西尾維新の本って何が面白いの?13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
2この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 17:26:21 ID:aO8wGmlL
単行本化作品リスト

・クビキリサイクル (2002年2月5日)
・クビシメロマンチスト (2002年5月8日)
・クビツリハイスクール (2002年8月5日)
・サイコロジカル(上)(下) (2002年11月5日)
・ヒトクイマジカル (2003年7月5日)
・ネコソギラジカル(上)(中)(下) (2005年2月8日〜11月8日)
・ザレゴトディクショナル (2006年6月6日) ※戯言シリーズ用語辞典
・零崎双識の人間試験 (2004年2月6日)
・零崎軋識の人間ノック (2006年11月7日)
・零崎曲識の人間人間 (2008年3月6日)
・零崎人識の人間関係 (2010年3月25日)

・新本格魔法少女りすか1〜3 (2004年7月17日〜2007年3月22日)

・化物語 上、下 (2006年11月1日、12月4日) ※2009年アニメ化
・傷物語 (2008年5月8日)
・偽物語 上、下(2008年9月2日、2009年6月10日)

・刀語 第一話〜第十二話(2007年1月9日〜12月4日) ※2010年アニメ化
・真庭語 (2008年12月1日)

・きみとぼくの壊れた世界 (2003年11月5日)
・不気味で素朴な囲われた世界 (2007年10月9日)
・きみとぼくが壊した世界 (2008年7月7日)
・不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 (2008年12月4日)

・ニンギョウがニンギョウ (2005年9月6日)
・難民探偵 (2009年12月10日)

トリビュート作品
・ダブルダウン勘繰郎 (2003年3月5日)
・トリプルプレイ助悪郎 (2007年8月6日)

ノベライズ作品
・xxxHOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル (2006年8月1日)
・DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件 (2006年8月1日)

漫画原作
・めだかボックス (2009年24号〜連載中)作画:暁月あきら
3この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 17:27:22 ID:aO8wGmlL
26 :俺↓ :sage :2008/08/31(日) 00:53:45 ID:vtpAE7/U

 3年前
         ____        
       /      \      
      /  ⌒  ⌒ \    最高の作家をみつけてしまったお♪
    /    (●)  (●) \  こんな突出した人、現代文学の最高峰といっても過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     /クビキリ  /    /
    i\  \  ,(つ サイクル/   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__⊆)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    〇 モワモワー
    。
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   \ 
 |    ( ○)(○) \ \     ぐあー!
. |   o゚ (__人__)  __       急に恥ずかしい思い出がフラッシュバックぅ〜!!
  |  0   `ー'´ノ´ ̄    ̄\  
.  |     /  }         \
.  ヽ   /   }          }て・,‥¨ 
   ヽ     ノ ___   _ノ そ¨・:‘ .
   /    く  \  YY ̄ ̄YY\ 
   |     \   \    ・; ∵ ..\
    |    |ヽ、二⌒)、       .  \
4この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:28:50 ID:21j5jv0V
やる夫ってまともになるとやらない夫になるんだっけ
5この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 01:33:22 ID:R71wgEcU
10年以上物書きやってて行きついた先がヲタに媚びたキャラ萌え会話劇とか酷いもんだな
6この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 01:38:24 ID:pr5Uh2cs
キャラ萌えならいいだろ。


片手でペニス握り締めながらのエロチャットの会話をそのまま小説として販売するような恥ずかしいことしてるんだから、
面の皮の厚さは世界一なんじゃね?
7この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 01:50:13 ID:TjDCWfN1
>>4
やる夫が鏡に映るとやらない夫になる
8この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 10:29:12 ID:OhiK3I3P
物語の忍は最高だったが
それでいい気になって他の読んだら最低すぎてギャグかとおもった

まあキャラ萌だけやればいい作家
9この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 13:51:18 ID:N0Jjg12y
キャラ?会話だけしか価値無いのに?誰が話しても一緒でしょ?
10この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 21:50:33 ID:w01lTPs3
会話にも価値はねぇよ
11この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 23:05:31 ID:ICTn3EXj
じゃあ、何なら評価する?
12この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 23:11:57 ID:ies577yS
受験失敗した奴が「じゃあ何が合格なんですか!?」的な
13この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 00:03:44 ID:6J8NOnzH
こうなれば合格

。。゛( ノ`Д´)ノ  やばい、試験に遅れる! 急がなきゃ!! → 
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296880993/
> 男性のそばには、現場の南
> 約1・5キロにある同志社大(京田辺キャンパス)の受験料を払い込んだ領収書が落ちていた。
14この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 00:18:12 ID:S1bJHwLA
>>13
メシマズ
15この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 14:38:11 ID:TzRdWbpS
信者をこきおろすには何を読んだらいいの?
クビキリは読んだ。デビュー作ならこんなもんだろって感じ。
あとはめだか見てたけどダジャレがつらいからもう見てない。

クビキリからなぜめだかになるのかその間のミッシングリンク的な本を知りたい。
16この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 15:00:06 ID:0OyEoqPB
クビキリでミステリーと銘打ちながらもシリーズ後半で書けなくなったのか異能バトルに軌道がずれる
刀語で時代小説と銘打ちながらも作者の考えた刀ばっかりで時代を活かせず失敗
化物語で伝奇と銘打ちながらもこれもうまくいかずただの会話劇になる

今までのどの作品にもキャラクターが戦うシーンが入ってたのでそれを抜き出してみた感じがめだかボックスじゃないかと
17この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 16:04:21 ID:KSTwemn7
めだかは漫画としては糞だけど西尾のなかではまともだと思った
化物語も刀語も信者曰く会話が面白いらしいけど俺にとってはうすら寒いだけだった
それに比べりゃめだかはキモい会話が少なく少年漫画テイストでまだ読める
18この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 16:10:14 ID:K3K++45A
そうか?
めだかもたいがいだと思うが
暁月先生も嫌なら嫌って言えばいいのに
19この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 16:24:19 ID:KSTwemn7
いやめだかもさっさと終わって欲しいけど他がそれ以上に糞過ぎるって感じ
刀語とかあの設定でキモい会話ばかりだし
めだか信者も痛々しいけど会話が面白いなんて言うやつは見たことがない

暁月に拒否権はないだろうよ
仕事もらえるだけで感謝しないといけない立場だろうから
20この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 21:42:35 ID:TzRdWbpS
>>16テンクス

とりあえず化物語とか読んどけばいいの?京極好きだし。
21この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 23:12:43 ID:MvDTHBz8
西尾は民俗学どころか妖怪の知識すら欠片もないよ
書く対象に関して取材すると満足して書きたくなくなるんだと
だから何に対してもその程度の造詣しかないし、深みもない
22この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 23:53:18 ID:fWOIw+qE
>>20
メジャーなの行っても意味ない気がする
特にアニメ化したやつとジャンプのは俄扱いされるだけ

デビュー作以外だったら普通に最新作じゃない?
最新はアニメシリーズになるけど
23この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 01:37:52 ID:GA47sYsl
>>21
そりゃあ、たった一言誰かから何か聞いたのを採用しただけで著作権が移動するような裁判を起こされたら、
誰とも一言も口を利きたくなくなるよ。

自分がそういう裁判を起こして著作権を奪ってるから、誰かと話をしただけで逆に裁判を起こされて著作権が移動する。

昔の自分の起訴理由が仇になってね。
24この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 02:01:50 ID:+FWWOnkp
>>20
京極並の期待を持って読んだら酷い事になるぞ
ただの会話劇ってのは伝奇ほったらかしって意味だ
25この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 04:34:33 ID:6tdRTFf2
読むもんがねーナー。本スレで聞いたらいいかな。
だいたい西尾維新って何を維新するんだよ。革命戦士かこいつは。

アンサイクロの西尾の項目でガンパレネタがあったから九州撤退戦買ってきます。続き買ってなかったんで。
26この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 05:14:59 ID:j8tuYijl
維新はNISIOISINですげーって思わせたいだけで深い意味はありません
回文はちゃんと文章になってるからすごいものなのに西尾維新は人名になっていません
ただ逆から読んでも同じ・点対称ってだけです
でも信者からしたら凄いんです
27この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 09:34:51 ID:x6sNgmk6
化でやってるのはいわゆるエロゲーの会話テキストだから
今時だと知識があって薀蓄するよりかえって売れ線なんだろうな
だから西尾がマジに書こうとすればするほどつまらなくなる
28この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 13:55:12 ID:3Gz9g9Dv
「会話劇」っていうのもおこがましい気がするな
ただの場当たり的なオタク会話の羅列なんだから“劇”とか大げさだわ

くどいだけでつまらないダジャレを言葉遊びって言ったり
ただの楽屋ネタみたいなものをいちいちメタだメタだって喜んだり
例の歯磨きにしたってあのヘタクソな描写だけじゃ何も伝わらないのにキャラの名前を
連呼してればそれだけで満足して興奮して妙に持ち上げてみたり…
西尾信者って沸点が低いのか
29この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 14:03:09 ID:+0qOkRpW
その、他人の評価を見て自分の評価を決めるみたいな見方はなんなんだ?
客が明らかに笑い足してる漫才で、笑いに対して顔しかめてる、みたいな
30この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 14:11:20 ID:3Gz9g9Dv
バカかお前は
31この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 14:30:22 ID:pJLHxogo
>>30
なんっで・・・そこまで!!的確に>>29を傷つける台詞が言えるんだお前はあああ!!
32この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 14:39:13 ID:+0qOkRpW
>>31
まあこういうレスを見て感じるところがない訳じゃないんだよ?流石に
33この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 19:25:13 ID:mAcztQ6X
カオス
34この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 21:19:25 ID:Vd360JE+
めだかのあのネタってあんだけ能力バトルやっといてアレがギャグになると思えるのがスゲーよな、逆に。
35この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 23:17:00 ID:X4EeKBJr
読者の日本語力をどの程度に設定してるか知らんが、何も伝わらないぞ?
36この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 01:01:03 ID:IXoVm8V4
小説界の長谷優里奈だな…詳しくはwebで!
37この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 20:09:14 ID:aSbVR8xP
>>34
シリアスな笑いって奴じゃね?
本人はまじめにやってるんだけど周りから見たらギャグにしか見えないっていう
38この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 00:06:40 ID:H113zyoH
>>37
そういうのの先駆者は、映画のダイ・ハードだと信じてやまない。
個人的に嫌いなノリじゃない。
が、個人的にはダイ・ハードシリーズだけで十分かも。
39この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 01:32:11 ID:R6cdwcX2
ミステリー、トリック → 劣化森博嗣
キャラクター設定、世界観設定 → 劣化奈須きのこ

マジで会話しか残らんな西尾は
40この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 09:09:16 ID:fv+S3uDs
ネタバレしない作風も森?
41この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 14:06:49 ID:kW2XmoJR
ネタバレ?
森作品はシリーズ通してちゃんと読めば謎は残らないけど?
西尾作品はそのまま投げっぱなしだけど
42この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 04:34:51 ID:uUI367X+
>>39
会話も残ってるのかい?
43この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 11:20:18 ID:MHEWEBaw
>>41
シリーズ通して読んだことある?
前巻の真相を書かない作風じゃない、死んだ人間を普通に回想で出したり
44この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 13:51:53 ID:49kYxNcd
俺はよくわからんのだか、死んだ人間が回想に出るくらいは普通じゃないかな?
45この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 14:31:23 ID:MHEWEBaw
>>44
あんまり深く解説する事に意味がないと思うけど
例えば死んだ人間が犯人だったりしても、親しい頃の記憶を引っ張り出したりするミスリード
46この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:27:02 ID:49kYxNcd
ネタバレはネタバレ
ミスリードはミスリード
でしょう?
47この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 12:43:05 ID:BeDBmINU
>ゴキブリ並みの生命力?丸めた新聞紙で叩いたら死ぬってことか?
 
 
西尾のこれがあらゆる所で名言扱いされてるが、この一文は的外れだよな?

せいめいりょく【生命力】 の意味とは- Yahoo!辞書
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/110774200000/
 生命を維持していこうとする力。
 
西尾は生命力というのを『死に至るまでの耐久力』だと思ってるんじゃないか?
的外れは言い過ぎかもしれないがニュアンスが違うよな
48この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 14:59:08 ID:x7PZMwzD
そんな日本語の誤用ばかりだからなぁ
本人は、言葉遊び(凛っ!
って思ってるだろうけど。今ホットなめだかボックスなんか凄いコトになってるよ
49この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 22:40:55 ID:RDa1rEbv
定義がちゃんとできてないのにミステリーみたいなトリックについて正しく考えることは不可能。

「ミステリーじゃ食っていけない」とか言ってるらしいけど、そもそもミステリーを論じるレベルにない。
50この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 23:14:20 ID:ch7tztU5
シリーズなのに途中から話逸れすぎだろ
戯言のスピンオフとか何がしたかったのあいつ
51この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 23:54:33 ID:duwh+KKz
>>47
流石にそれ分かってないとそういう言い方も出来ないと思うけど
52この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 00:13:14 ID:lVSs3Wy9
ことばあちょびか誤用か、どっちにしろつまらん。
53この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 00:21:36 ID:SvQDN0so
死にいたるまでの耐久力だとして考えてもゴキブリ舐めすぎ
あいつらは叩いて動けなくなっても簡単には死なんぞ
54この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 01:49:45 ID:ujkGLBx4
萌えキャラを必ず殺す所が面白い
55この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 01:50:45 ID:G7cJbngl
HP的な考え方だと殴って倒しても毒で倒しても同じだよな
つまり最近のゲーム脳に対する警鐘的な話なんだよ!
っていうか前後の文章がなんなんだよ
56この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 02:34:39 ID:8HUHUPWC
>>51
すいません意味が分かりません
57この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 22:58:53 ID:6Zg9o6ZZ
ヒラコーとか佐藤大輔と言い回しは似たようなモンなのに不思議と好きになれない西尾様
58この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 23:47:08 ID:QdqKYEBk
>>57

佐藤大輔と西尾が似たようなモンってさっぱり意味が分かりません

おとといきやがれ
59この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 00:27:31 ID:7A1ehWKx
西尾の本より信者の基地が面白い
60この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 02:25:20 ID:YIygTzbN
どっちも痛々しいだけだわ
61学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/02/15(火) 23:24:23 ID:D8GL90HN
思うんだけど煮死汚ってチョンピの汚駄と何から何までそっくりだな
・頭の悪い作者理論
 煮死汚「土を腐らせると腐葉土になるんだぜwwww」
 汚駄「火を焼き尽くすマグマwwww」
・ジャンプの先人を馬鹿にするような腐った人間性
・キチガイがキャラを作るもんだからキャラも総じてキチガイ
・他の漫画や小説なら最低限明かすべき能力バトルの能力がどこから来るものか、どういったものなのかの説明すらできない
・矛盾を埋め合わせるためにさらに矛盾を生む悪循環


他にも似てる所上げたらきりがない、こいつら同一人物じゃね? 
62この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:39:22 ID:YIygTzbN
西尾は戯言でも同じようなことやってたな

なぜ謎がわかったのかとか順を追って推理していく描写もなく
物語後半で「実は最初からわかっていた」
しかも明確な理由も述べず「主人公が特殊だから」とかもう呆れるわ
63この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:04:22 ID:/XZxpdyq
西尾:私もアニメを見てハマった1人で、たぶんアニメの『化物語』を世界一見た人間だと思ってます。
たぶんのべ千回は見たんじゃないかな


配信した三話を抜いた12話分を見たと計算して
25分x12回=300分

300分x1000回=30万分

30万分=5000時間

5000時間=208日

ちなみに配信の三話入れたら約260日



西尾マジやばい
64この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:56:04 ID:egdnrBbU
ツッコミ待ちにマジレスまでしなくちゃいけないんですか大変ですね
65この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:15:30 ID:/XZxpdyq
この手のネタはオナニーなんだから構わなくていいんだよ
いちいち説明させんなカス
66この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:12:53 ID:ceO/U+2O
>>63
延べだよ延べ
1〜15話だから通しで1回見ると言うことは延べ15回見たということ。

1000/15=66.6…

1日12時間見るとして34日だな。不可能ではない。


あ、同時に複数話再生したら25分で2回とか3回見たことになるぞ。
テレビとDVDとブルーレイを同時再生なら二週間で達成可能だ。
67この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:31:35 ID:NGm3qlPO
>>66
お前はあほ
68この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:26:51 ID:4kJT4CFf
>>61
能力の出所を無理矢理説明しようとすると禁書みたいな惨事になるぞ
69この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:32:48 ID:uTzFJ4pk
西尾「うち、難しいコト言われても理解でけへんねん」
70この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:37:17 ID:lugVGoyr
ふわふわり
71この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:31:39 ID:I/Bh2O2s
>>57
西尾にヘルシングの少佐の演説みたいな台詞書けるとは思えないな
キャラを一貫性のある人物として描く力がなくて、ただ毎回自分が思いついた言葉を言わせてるだけ
それに言葉遊びとか言って、独特の言語感覚を売りにしてる作家だけど
人物と台詞がマッチしない上に、実際のところ言葉繰りのセンスがあるとも思えない

それにヒラコーってアニメとか軍事に関してはそれなりに造詣のある方だろ
西尾の場合は知識に対する欲とか、ある分野への特別な愛情とか執着がないというか
本人が語ってるように全部自分の妄想の段階で満足してしまう人間だから
ヒラコーみたいなオタク気質の典型とは根本的に違うものがあるよ
西尾の描く天才とか変人が安易で中途半端なのはこの辺の知識の浅さのせいだと思う
72この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:12:21 ID:WvZICJ+w
本当にその分野の天才が考えたことをインタビューしてネタにするんならともかく、
普通の作家が創作したようなことを使って天才を描く場合、どうしても
「ジェバンニが一晩でやってくれました」みたいにどこかで破綻させないといけない。

「それはおかしい」と言ってストーリーのために天才を躓かせると、天才が天才で無くなり、キャラの魅力がなくなる。

これは技術なんだけど、そういうことをしてでも天才を天才として描こうって言う気がないのが西尾の悪いところ。
73この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:26:50 ID:v9NAVxoF
本気がニンギョウと難民なんだよ、もう察しようぜ?
74この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:05:00.43 ID:yfOuwaMt
75この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:51:24.59 ID:QU1DnhIi
>>62同意
西尾は主人公の本名とか行動を書かない事がかっこいいとでも思ってんのかね
76この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:03:30.30 ID:Bf6Q/AU8
835 名前:hage[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 02:00:56.88 ID:fomPLrNK
最近のめだかって戯言シリーズで自重してた能力者バトルを気軽に
やってる感じなんだよな

個人的には週刊モノでポンポンアイデア試してる今の状態すげー面白いわ
言葉遊びと能力を掛けてテンポよく進めてるのが実験的で良い


序盤は編集に遠慮してる気がしたけど打ち切り間際まで行って吹っ切れたんだろうか
77この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:22:49.09 ID:qpyPN8GU
実験的(笑)
ジャンプで実験的な漫画をしたら即打ち切りだわ
78この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:38:22.47 ID:Bf6Q/AU8
723 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:40:46.77 ID:+JOXnVpe [1/2]
西尾維新の本初めて読んだけど面白すぎw
禁書とか読んで神とか言ってた自分が恥ずかしいw
今まで読んでた本はゴミだったわwww


740 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 03:59:17.83 ID:XBsLLCVH
久々に西尾維新を読もうと思ったら
書くペース本当に早いなw
ニンギョウあたりで買うのやめたからびっくりしたw

戯言とJDCとクロニクルは揃えて
世界はつまらなくて2冊でやめて
りすかが大好きなんだが(早く完結してくれ)
物語と刀語買うか迷っている
高いしキャラに肩入れするタイプじゃないからな …

ちなみにニンギョウは理解できなくて挫折したw
頭弱い読者ですみませんw




↑は西尾本スレの奴だけどほんとにニコニコみたいで気持ち悪い
79この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:01:00.84 ID:YrQSg6AB
後数年して恥ずかしくなるだろ?
じゃなければ痴呆だな
就職活動で読書歴調べると面白いかも
80この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:42:40.60 ID:JuiZVHkM
三本締めと三三七拍子がごっちゃになってる人とか中身以前の問題だと思うわ
81この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:25:26.69 ID:uUiHk1YV
ばっか
信者にだって区別ついてないんだから言ってやるなよ
82この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:09:58.45 ID:uqQQrh3Z
233 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/02/25(金) 17:10:55.56 ID:OvpWPIcq
NISIOISINって逆から読んでもNISIOISINってのは知ってたが
アルファベットを上下逆転させてもNISIOISINなんだな・・・
こいつの回文センスぱねーな



うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
83この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 13:38:13.31 ID:qrMPS2xH
回文センスって言ってもたったそれひとつしかないのにな
そもそも西尾維新って言葉は元々意味があるものでもないし
中田多感とかみたいな感じで回文でも何でもない

全文が回文のみで作られた小説とか普通にあるし
何を以ってこいつが言葉遊びの作家って言うんだろうか
84この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 17:55:25.18 ID:Wgbl0wUc
言葉遊びのためだけに物語をねじ曲げる作家じゃない?
85この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:38:31.60 ID:p6gWTLiB
NISIOISIN
  ↓
ИI2IOI2IИ
  ↓
И1210121И
86この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 00:27:31.92 ID:v2HfxU7K
>>83
> 全文が回文のみで作られた小説
そこまでいくと言葉仕事なんだよきっと
87この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 01:17:51.12 ID:l5eNKrxi
西尾よりも言葉遊びが巧い作家を上げたら
信者は「それは言葉遊びじゃなく言語実験!西尾は最高の言葉遊び作家!」とか意味不明な言い訳してたな
88この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 02:00:34.27 ID:6kxHuMEN
>>85は何が言いたいのか全くわからない
89この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 02:09:02.41 ID:+GKCcanL
ノストラダムスで世界は滅亡ってこと
90この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 02:11:59.53 ID:Q7VbAjjo
ノストラダムスで滅亡するんじゃなくて恐怖の大王で滅亡するんだぞ
91この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 12:19:23.22 ID:ALRiB/mv
>>88
僕は2とSの区別がつきませんって言いたいのかも
92この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 12:54:38.23 ID:1oEaSwzz
信者は西尾が速筆なのをやたら持ち上げるけど
それ長所なのか?
同じようなもの乱発してるだけだろ
93この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 14:02:50.41 ID:FzLAB4Z5
>>92
だから儲かってるんだが。
94この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 14:27:25.11 ID:ALRiB/mv
同じようなものを毎回喜んで読む馬鹿みたいなファンがついてるから儲かるんだよな
95この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 17:29:10.64 ID:tSb8f7HB
壊れた世界を昔読んだんだがこれって結局なにが言いたいの?
ハーレム最高ってこと?
96この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 17:37:03.42 ID:7JLzB3lX
>>95
メッセージ的には逆だろ、ままならない的な
「こいつ羨ましいな俺もこうなりたい」って思えたならなんだってお前にとってハーレムものだろうけど
あくまであの関係性絡めたミステリーだろ?
97この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 17:37:54.27 ID:DcQ4mjsn
西尾の作品はなんでも結局「妹最高」に落ち着くんじゃないか
98この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 22:53:56.84 ID:TP9xXh+s
このスレではクビキリとクビシメはまだ面白い印象なの?
99この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 22:56:47.68 ID:6kxHuMEN
お前あっさい信者か?
悪いことは言わん、引き返せ
100この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 23:33:28.20 ID:Zig58aLB
クビキリなんてクローズドサークルで頻繁に使われる顔潰しの入れ替えトリックに
天才(笑)の超能力で説明付けられた人物入れ替えしただけだしな
特に新鮮味もないし曖昧な天才設定とか白けるだけだわ
101この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 02:02:55.57 ID:7N+cB+na
>>92
週間ジャンプで毎週恥の上塗りしてますが何か?(凛
102この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 13:59:54.37 ID:kySM0qjM
484 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 13:53:02.09 ID:ILYigxfJ [4/4]
>>483
ちゃんと難民探偵には触れてたよ!
触れられなかった単行本はニンギョウ、JDC、真庭くらい

あと文章構成が不安定なのは3月かけて書いたからだと思う、いつも短いスパンで書いてるだけに




信者の言い訳が苦しい
103この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 14:24:44.55 ID:TkLovtD+
意味がわからない
時間かけたらダメになるってどういうことなの
104この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 14:26:22.90 ID:IPjgFU70
あと文章構成が不安定なのは3月かけて〜とはどういうことなの。

時間をかけると文章構成不安定になるの?
105この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 14:54:22.81 ID:Irbr0cin
文体にブレがあるというならまだしも、文章構成が不安定って意味不明
プロット書かない上に校正もしないの?ついでに担当編集は仕事しないの?
106この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 17:28:52.36 ID:TsND0uom
プロット書かなくて校正しなくても爆売れするならしないだろ
編集が何の仕事をしなくてもヒット作を生み出し続ける
西尾先生は出版業界の至宝
107この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 17:47:49.76 ID:7KROwAsD
>>483は?
108この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:42:41.89 ID:7N+cB+na
だからジャンプで、唯一の長所の速筆でブレブレの駄作量産してますが?
109この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:47:33.03 ID:kjd/jY+H
ゴミをゴミだと思わない人達に取っては
相変わらず西尾は宝物を生み出してしてくれる超人的な速筆作家なんだろう
110この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:09:09.34 ID:qC2dNTLT
そうは言っても仕事以外をする時間がほとんどないんだぜ!?
もうちょっと仕事減らしてやれよ
111この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 00:17:40.81 ID:0TtOZM8h
むしろ『仕事』しろと言いたい、もっとしろ
112この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:54:52.36 ID:XyAumwP0
手間をかけずに本を出してたら
そら、速筆だろうな
小説探偵(笑)だもんな
113この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:45:10.84 ID:FL+y1v8U
ニュー速の西尾信者キモすぎわろた
114この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:44:31.96 ID:aQrMSGnI
めだかwikiの暁月の項目が
・有名人の西尾に対する無名作画
・西尾のおかげでめだか続いてるけどそれでもこの人の知名度なんて無いのと同じだよね
・ただ絵を書いてるだけで西尾のおかげで単行本売れていいご身分ですよね
・よって力関係は完全に西尾>暁月ですね
・おっぱい変だけど女の子かわいいから許す

という酷い内容で見かねたアンチが普通の紹介文に書き換えたのにその日の間に↑の文章に戻す。
西尾信者は人格破綻者
115この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 03:32:04.06 ID:Gx2Aez3f
>>114
西尾ファン以外も目にする記事なのに
マジキチだな
116この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 07:22:01.66 ID:FIeIzgyG
ちなみにアンチによる修正後の紹介文

>めだかボックス作画担当。
>経歴は
>2003年:「Z-XLダイ」でデビュー。 2006年:「神力契約者M&Y」で初連載。
>ナイトクラスシリーズの作画担当
>成人向け漫画の同人作家で、不自然な形の胸が特徴的であるが一定レベルの画力はある。
>西尾とは基本的に会って打ち合わせをする事は無く、たまに食事をする程度だという。
>単行本のコメントでは今の生活を楽しんでいる模様。
>デッサンや構図などに粗い部分が目立ったが、連載し続ける間に絵は相当上達している。


なぜかこれをわざわざ西尾寄りの紹介文に戻すキチガイ
それが西尾信者
117この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 08:06:01.52 ID:orU3IKvc
ここまでいかれてるとは思わなかった
118この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 10:57:46.00 ID:attCKpL1
西尾信者は何が気に入らないんだろうね。
大人気アニメで最も話題になったシーンとマッチしてんのに、コピペすんなとか。

化物語ではハガレンネタとか他にもいろいろ絡めてるからむしろ喜ぶべきことだと思うんだが。


ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299218291/64-67
64 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 06:28:00.83 ID:Tw4mZ778
> 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 14:00:38.48 ID:7efem899
>   八九寺「失礼噛みマミた」←この言葉がまどかマギカへの複線だったと誰が
>   予想したでしょうか・・・

> そう言えば、マミさんは首を噛み切られて絶命したんだよ。
>
> マジでマミさんを噛みマミた。だな。
>
> まよいマミマミ。・・・ぷっ。


> そう言えばマミさんの体だけぼとっと落ちたよね。
>
> 「あたしの頭はどこ〜〜?」と、体だけがさまようのだった。  ← まさに迷いマミマミ


> 確かにどっちもツインテールだな


66 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/03/05(土) 08:48:26.15 ID:0vauB3KI
 >>64
 どっかの基地外のたわ言なんか貼るんじゃねえよ、カス頭。
 それともお前自身の書き込みか?

67 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 09:14:40.96 ID:Ktkg+LlU
 >>64
 貼っておかなくてもいいよそれ何にも面白くないから
119この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 11:02:07.36 ID:S3E26h7t
いやその件でおかしいのは真作者だけだろ
120この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 11:03:37.25 ID:attCKpL1
>>119
どこがどうおかしいわけ?
121この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:30:22.76 ID:g77K3gpa
まどかも西尾も気持ち悪いでFA
122この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:06:12.81 ID:30+y+ngs
>>118
むしろ西尾アンチが切れてんじゃねえか?
いきなりわけわからんクソ西尾作品のコピペされたんだから

と、思ったら本スレだと・・・
123この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 14:27:31.28 ID:T01yu72V
信者はバカなの?
西尾本人と書かれた作品どっちを信仰してるんだよ?
124この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:14:44.13 ID:x1WUKurV
麻原彰晃の排泄物を聖糞とかいって食してた信者みたいなもんだろ
何の価値もないもの
125この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:45:39.72 ID:Py1XHen5
(宝島社『このライトノベルがすごい!2006』より 西尾維新インタビュー)

・「ライトノベルと認識されても抵抗はないです。悪意がある場合は別ですが(笑)」
・「僕の作品は「ボーダーズ」」。ラノベと一般文芸を超越し止揚したもの
・「僕の作品は「造語系」。文章表現が普通と違って独特だから、一般文学としては化けるか干されるかでしょう」
・「僕の行き先にはたまたま道が開かれていたから戯言シリーズはここまでの作品になった。これはアレキサンダー大王と似ている」
・「僕は小説家ではなく文章家」
・「僕はあくまでたたかわない」。今後現れるであろうまだ見ぬライバル・小説家の卵たちに送る言葉
・「4年間応援ありがとうございました! 西尾先生の次回作にご期待ください!」
126この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:50:47.17 ID:N10x/xHC
元がコピペってなんか信用できない、インタビューなら画像でよくね?
前あったじゅるじゅるぐちゅぐちゅも何者かの手が入ってたし(しかも指摘入るような場所じゃない)
127この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:56:55.71 ID:Py1XHen5
そんなこと言われてもそう都合よく画像なんて出回らんし見つからんわ
それにじゅるじゅるぐちゅぐちゅ以外にも十分酷いのがある事くらいちょっと読めばわかるだろ
128この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:14:54.76 ID:Py1XHen5
http://novesoku.blog52.fc2.com/blog-entry-348.html
ソースとかの話じゃないが極最近のニュー速の評価らしい
129この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:58:07.30 ID:qrVDyeNw
本屋なんだけどね。やはり西尾の本を買ってくやつはほとんど中坊なのよ。みるからに。
こいつらが2、3年後のた打ち回ってるんだろうなと想像するのが今の楽しみです。
130この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 05:31:22.05 ID:TqLmiZ+O
>>128
西尾維新がらみは工作員というか信者が工作してるからね。

西尾維新 その181
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299218291/73-74
>>73 11:19:20.24 > 化物語が一番面白かった 
>>74 11:36:41.76 > >>73 傷物語が構成も尺も完璧 

ラノベを読もうと思う。西尾維新っての読んどけばいいんだろ?
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298002241/
4 名前: セイチャン(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/18(金) 13:13:40.79 ID:Kv6TcuPDO
 化物語は面白いのか?

└41   >>4 アニメ見た後だとギャグがしつこい

5 名前: ほっくー(静岡県)[] 投稿日:2011/02/18(金) 13:14:03.15 ID:ApXCTFEm0
 傷物語がすごい面白かった
 化物語よりも面白かった
 
376 名前: アストモくん(佐賀県)[] 投稿日:2011/02/18(金) 18:26:45.03 ID:GB7/TX7w0
  今から、化物語の真作者が、ハルヒの著作権を奪われた経緯を暴露するからこっちチェックしとけよ。
  西尾維新 その179
  ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1297426681/

408 名前: ミミちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 19:13:46.68 ID:eLLzPaxB0
  >>376
  それ滋賀県の奴だろ
  前もラノベスレで散々わめいてたわ

697 名前: ピカちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:13:34.05 ID:RQbbeb8x0
  おお、ちょうど一ヶ月前にラノベに目覚めたおっさんに色々と教えてください

  西尾さんのは読んだ
  刀語と戯言の最初の方は面白かったけど、化物語はダメだったなあ
  ハルヒってのは、面白いと思えなかったけど、人気があるのはよくわかった
  奈須きのこって人のはどれもダメだった
  キノの旅ってのも全然ダメだった

  非常に面白いと思ったのはとある魔術の禁書目録とゼロの使い魔、だなあ

  そんな感じなので、もしよければお薦め教えて
  たぶん学園恋愛物は無理筋だと思います

710 名前: ドコモダケ(佐賀県)[] 投稿日:2011/02/19(土) 00:18:42.55 ID:k3gXtqos0
 >>697
 お前が人間のくずだということがよく分かった。

742 名前: auシカ(福島県)[] 投稿日:2011/02/19(土) 00:34:02.30 ID:7FXtNSG50
  >>710
  佐賀はキチガイばっかりじゃ
  このまえもコスプレして往来を歩く権利を主張していた滋賀作が
  ……おっといけねえ間違えた
131この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 13:13:51.86 ID:UiSvvVeY
>>125
だいたいボーダーズってこのラノじゃ「ファンタジー」「ラブコメ」みたいな一ジャンルだし、コピペ作ったやつはまともに読んでないんだろ
132この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 13:41:25.46 ID:75yaae9e
>>125
なんかD級コピーライターをこじらせたようなお寒い感じがする
133この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 14:52:20.78 ID:X41xp1Wo
>>131
「ラノベと一般文芸を超越し止揚したもの」
ここが問題なんだろ

「ファンタジーとラブコメを超越し止揚したもの」
だったら誰も文句言わんわ
134この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 15:02:21.90 ID:Q59uL6Gj
「超越し止揚する」自体、頭痛が痛い言い回しだと思うわ
135この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 23:19:20.08 ID:7sCHhWpj
厨二が好きそうだし、本人も現役厨二をあらわしてるね。
早く誰か気付かせてあげないと、中々自覚症状無いから厄介な病気だよね。
136この名無しがすごい!:2011/03/08(火) 11:37:59.23 ID:AiaPunlh
ぶんしょう‐か 〔ブンシヤウ‐〕 【文章家】

文章を書くことを職業とする人。また、文章を巧みに書く人。


「僕は小説家ではなく文章家」


ゆとりと萌豚に受けただけで勘違いしちゃってるな

137この名無しがすごい!:2011/03/08(火) 13:19:37.50 ID:NZdFvmdc
強いて言うなら文章屋でしょ
138この名無しがすごい!:2011/03/08(火) 14:18:59.45 ID:GQUj8+WJ
文障家?
139この名無しがすごい!:2011/03/08(火) 23:45:02.43 ID:Bz5dv8mU
>>138
それで作家になれるとか、日本の方が狂っとるわいw
140この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 00:20:37.38 ID:Rhv0sZJ7
めだか見てて思ったんだが、西尾ってキャラを書いてるけど人物を書けない感じ。
これこれこういう設定のキャラですよって書いてはあるものの、
それを表現するべき行動や心情が描かれない。
後は設定に引きずられて世界の方が歪む、
天才設定だけど大した事の無いキャラに合わせて周りが馬鹿ばっかになる感じ。
141この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 01:15:31.81 ID:w5J0qQaT
>>140
俺もそれは思う。
要するに、登場人物がハリボテだと。
根幹部分をまず考えてから肉付けするのではなく、
こういう行動や言動をするキャラが欲しい……から考えて、
後から辻褄合わせのように根幹部分を説明していくから、そもそも無理があるのではと。
キャラに説得力が無い。なんか騙されてる、あるいははぐらかされてる印象は否めない。

だけどまあ、西尾作品にそれを求めても無駄だから、そういうところ一々突っ込まずにとりあえず楽しむ…
しかないのだと、最近わかって来たりw
142この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 01:28:34.20 ID:YfTNsy2Y
割り切ってアホが書いた糞だと思って楽しむことはできるが
西尾信者がそれを許さないもの
143この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 01:30:45.20 ID:dwlCZ9Vt
そりゃ今が楽しい理由を馬鹿だからで片付けられちゃ黙ってらんないでしょ
144この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 01:48:17.79 ID:rvgWKsvV
まさに>>3
145この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 14:02:59.49 ID:EbKEVxMQ
>>142
その西尾信者を作り出してるのが>>125みたいな西尾維新の台詞

中国や朝鮮が、「尖閣諸島も竹島も日本に侵略された我が領土」と国民に教育しているけど、
まさにそれをやってるのが西尾維新。

三三七拍子と三本締めを間違ったことで、西尾維新が朝鮮人だということが発覚したが、
やはり朝鮮学校が諸悪の根源なんだな。


日本政府と文部省は、朝鮮学校に対して日本の学校の2倍の補助金を支給しようとしてる。
奴隷根性丸出しで情けないが、もう、日本人は三国人の奴隷に成り下がったんだ。

支配は完了した。あとは日本人を根絶やしにするだけ。
146この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 14:14:48.74 ID:kdXZ9MKQ
お前のなんちゃってキチガイ文章は見てて、こう、必死さが伝わり過ぎて気恥ずかしいわ
ワンパターンで面白みもないしな
147この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 14:36:47.72 ID:EbKEVxMQ
>>146
他に言うことはないのか?例えば、真作者だと証明してみろとか。

あ、化物語に仕込んでおいた「噛みマミた」でまどか☆マギカと化物語の作者だと証明されたからもうおなかいっぱいでっか。
あのかわいい八九寺の「噛みマミた」が、マミさんの首チョンパを前提に書かれたと知ってから見ると不気味でっしゃろ。

ま、驚くほどのことはないよね。西尾維新の作品にはクビキリってタイトルもあるし。

ところで、魔法少女リスカって、まどか☆マギカの別バージョンだったりする?似てるって話があったけど。


まどマギ前提の「噛みマミた」だけ見ると趣味が悪いと思う人もいるだろうけど、
僕は自分の作品に死んだ人を投入することで手向けにしているつもりなんだ。
例え架空のキャラであったとしてもね。

ひたすら殺しまくるだけのもろ淵とか西尾とは違うんですよ。
148この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 15:09:56.75 ID:kdXZ9MKQ
お前のなんちゃってキチガイ文章は見てて、こう、必死さが伝わり過ぎて気恥ずかしいわ
ワンパターンで面白みもないしな
149この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 15:11:35.45 ID:fcPZgC86
えっ?何?電波降臨中?
150この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 15:53:37.80 ID:EbKEVxMQ
「ワンパターンで面白みもない」っていうコピペをワンパターンで貼るのって
なんか西尾維新のシリアスな笑いに通じるものがあるな。本人降臨か。

必死さが伝わりすぎるってもしかして俺が文章家として優秀だと褒めてくれているのか。
この11年間2ちゃんねるを盛り上げてきた甲斐があったと言うもの。胸熱。
151この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 16:22:00.75 ID:EbKEVxMQ
"ワンパターンで面白みもない" 5 件 by Google

件数は少ないけどこれといって特徴は見当たらないな。
A型以外も見当たらない。

【こいつのニコニコ動画の履歴きめぇwwwwwwww】
62 :涼宮ハルヒ ◆HARUHI/ypA :2008/01/14(月) 20:41:12.06 ID:OZ75pemk0
  ね、やっぱりこうなったでしょでしょ?
  ワンパターンで面白みもない流れ
  VIP終わったと言われても文句言えないわね


【マルヤマ屋ジョイジョイ日誌】きなこ(管理人)  性別:九州男児  血液型とか:双子座のA型  生息地:福岡を徘徊中
 2008/11/1 土曜日
ゾルゲらしいといえばそれまでですが、私は嫌いです。
攻撃パターンもワンパターンで面白みもないですし、Vのようなハラハラするような攻撃も演出もかっこよさも皆無なのでプレイしていて面白くないです。


【◆日本人の男はなぜ海外の男性より子供っぽいの? 】
No.18〜23
  オーストラリア人の男友達に「日本人の女は何故みんなマグロなの?」と聞かれた事がある。(以下略)
  様々な国に旅行に行って、簡単に股を開いたり、犯罪のカモにされてる日本の女も相当恥ずかしいけどな。
  東南アジアで男を買ってる日本女多いね(以下略)
  マグロの多い日本女さいてい  もっとしゃぶれ

No.24 投稿者:名無しの権兵衛 - 2004/09/05(Sun) 10:35 
  >>18 >>19 >>20 >>23
  海外留学生や海外居住者向けの掲示板にはこの手の書き込みが目立って多いのはなぜだろうか?
  下品でもいい、キラリと光る意見があれば。しかしワンパターンで面白みもない。
  やはり海外に溢れている人間には大した脳みそがないという証拠だな。


【出会い系サイト規制法を調べてみたら。。。】更新日時: 2005/09/06  名前 まさかり   住所 愛知県犬山市   年齢 51歳   血液型 A型
サイトを運営していくには アクセスが必要ですし、すけべ根性が強い男がクリックしてくれるから URLの貼り付け行為をしたり、メールを送ったりするんでしょうが、
最近ではメールの中の文もワンパターンで面白みもないので メアド等を控えた後はそのまま削除しますねw


【日々徒然記〜エピソード自分〜】ニックネーム:にら   誕生日:12月30日   血液型:A型
ガレッジビレッジ / 2007年09月18日(火)
ガレッジ感想絵描いたけど、ワンパターンで面白みもないので保留。
後ほど、描き直そうと思います。
ペンタプ絵って微妙に描きにくいな。
152この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 16:30:31.71 ID:kdXZ9MKQ
ワンパターンな奴にはワンパターンなコピペで対応かスルーで十分だわ

お前のなんちゃってキチガイ文章は見てて、こう、必死さが伝わり過ぎて気恥ずかしいわ
ワンパターンで面白みもないしな
153この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 16:57:58.36 ID:excigiCU
まぁ、元祖の西尾先生がキャラ、設定変えてのワンパターンだから仕方ない
154この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 22:31:42.89 ID:w3TZAkK5
西尾の顔を見たことがない
実在の人物ではないのかもしれない
155この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 02:10:38.94 ID:fT/z1hET
今月のダヴィンチに西尾×海堂尊の対談がのってるぜ。
156この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 13:32:24.12 ID:ZdXnEY45
>>155
問題は顔写真が載っているかどうかなんだぜ
157この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 19:20:25.50 ID:Efs7kG23
顔出ししないから載ってる訳ない
文芸合宿でも一人だけ顔出ししてないし
158この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 22:08:57.29 ID:Oksz2mIJ
ニンギョウとJDCを買おうかどうか迷ってるんだけど、ここの人的にはどう?

西尾さんが顔出ししないのもイメージ戦略なのかね

159この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 23:38:25.84 ID:6tQ36+pI
スレタイからスレ内容の想像もせず
わずか百数十件のレスを読むだけの労力すら厭い
周辺の書き込みを読解する力もないような奴には打ってつけの本だと思う
是非とも各三冊ずつ購入し、熱読のうち、家宝として後生大事にする事をお奨めするわ
160この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 23:52:52.32 ID:cQgUU1tk
難民探偵も忘れるな!?
161この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 00:23:01.35 ID:WxOaoI5M
>>158
清涼院流水好きなら迷わず買うべし>JDC
そうじゃないならニンギョウがニンギョウを買うべし、装丁が変わるらしいので丁寧に読んだら後々価値が上がる分安く(たぶん投げ売りじゃない中古買うより)読める
162この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 00:30:48.11 ID:gbPPFXRV
ごめん
163この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 00:43:44.75 ID:gbPPFXRV
あとありがとうm(__)m
164この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 01:04:12.55 ID:xUcIzV1g
>>156
ちっちゃく顔写真載ってたはず。
165145:2011/03/11(金) 05:41:01.68 ID:F8MaAMBS
【超速報】菅首相、在日韓国人実業家から100万円以上も献金を受けていた! ★2
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299787182/

【政治】前原前外相を告発 外国人献金で京都地検に★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299633994/
>「民団」と北朝鮮系の「朝鮮総連」の両方に在籍して活動してる工作員だよ

松本閣下、外務大臣就任記念!すでに政治資金規正法違反疑惑! 二階堂ドットコム
ttp://www.nikaidou.com/archives/11055

【政治】 韓国 「松本新外相は初代韓国統監である伊藤博文の子孫だ」 「伊藤は、植民地支配の元凶だ」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299686308/
166この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 12:05:29.07 ID:W4uMTYyh
ニンギョウって頭の悪い中学生が描いたゴッホとかピカソ風の絵って感じだよな
167この名無しがすごい!:2011/03/11(金) 14:13:40.45 ID:F8MaAMBS
真作者が何者かから不当に裁判所の仮執行命令によって著作物を奪われる話について信じてくれるものはいない。

しかし、朝鮮人のメンタリティと裁判所の性質について如実に物語る事件が起きた。
韓国LGはSONYの特許技術について裁判所に訴え、一方的にSONYのプレステ3を差し押さえ、それも、
家庭内に押し入って個人が所有する財産を不当に収奪するというキチガイ沙汰を引き起こしたが、
裁判をしてみるとわずか1日で朝鮮LGの主張はひっくり返った。

個人宅に押し入って個人の財産を収奪するような狂った命令を裁判所が下し、恥知らずな朝鮮人はそれを実行した。
その恥知らずな朝鮮人のDNAは日本国内の数百万人かそれ以上に受け継がれている。(レイプで子を産むから)


オランダで家庭内のPS3差し押さえ命令が発動−Blu-ray特許侵害で
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299750283/
> 1 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[] 投稿日:2011/03/10(木) 18:44:43.41 ID:RRVtEsxm0 ?PLT(13000) ポイント特典

【LG顔面ブルーレイ】ソニーがLGとのPS3の特許侵害をめぐる訴訟に勝利 LGに13万ユーロの制裁金
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299780897/
> 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 03:14:57.82 ID:Si8Bg+oK0● ?2BP(1235)
> LGの対応が遅れる毎に1日20万ユーロ罰金追加

20万ユーロ = 2,290 万円


余談だが、回収されたPS3に児童ポルノが含まれていたらPS3を一時的に所持した人は刑務所行きです。
PS3はパソコンと違ってセキュリティソフトとかないのでデータを完全に消す手段はありません。
168この名無しがすごい!:2011/03/12(土) 01:20:13.83 ID:FBapH6CK
今更だがお前は誰と戦っているんだ
169この名無しがすごい!:2011/03/12(土) 03:03:30.32 ID:A2M45aUt
煮塩生きてるか
170この名無しがすごい!:2011/03/12(土) 23:42:27.49 ID:8m/Td0dD
不謹慎なコト言うに一票
171この名無しがすごい!:2011/03/13(日) 00:08:46.91 ID:Qc0cJOnR
何かで原爆関係の不謹慎ネタやってなかったっけ?
本人アホだからそれが不謹慎だって事が分かってないんだろうけど
172この名無しがすごい!:2011/03/15(火) 16:04:37.92 ID:H1azoHYW
表現の自由だろ
人殺す話書いてる作家に何を今さら

>>164
無かったぞ
173この名無しがすごい!:2011/03/15(火) 16:44:00.46 ID:c64Dbb32
バカかお前は
174この名無しがすごい!:2011/03/15(火) 19:59:34.65 ID:Xf7t0yS5
信者じゃねーの?
175この名無しがすごい!:2011/03/15(火) 21:09:37.71 ID:H1azoHYW
いや原爆の話があったかも程度で不謹慎はねーよと思ったんだが…
どうも長崎県の話はあるみたいだけど
176この名無しがすごい!:2011/03/16(水) 02:59:16.43 ID:i7+JZsYn
創作と過去の事実の区別もつかないなんてほんと信者は終わってるな
177この名無しがすごい!:2011/03/16(水) 13:34:34.89 ID:cALzmNay
ロクに取材する気もないくせに長崎の原爆の話を扱ってるんだよな
キモオタの中二妄想に被爆者巻き添えにして、それが出版されてバカ相手にある程度売れてしまうとかw
178この名無しがすごい!:2011/03/16(水) 14:21:05.12 ID:3Zz+bmx7
ひょっとしてめだかボックスの話?出てきたのって地名(名字)じゃないか?それ
179この名無しがすごい!:2011/03/16(水) 14:26:17.71 ID:Y3KKzXMI
ロクにググりもせずに(ry
180この名無しがすごい!:2011/03/17(木) 19:15:01.11 ID:XzsVA1CV
維新教→一神教

西尾維新を崇め奉る宗教。聖書やコーラン、経文だってそんなに面白くないよね!?
181この名無しがすごい!:2011/03/17(木) 21:12:58.70 ID:nnVi4fVO
その辺の宗教が人々に与えた影響も計り知れない
何世紀もの間、老若男女の学識者から研究対象としても扱われてきた
娯楽面にしてもどれだけ派生作品が生まれてると思ってんだ
10年もすれば子供ですら飽きるゆとり向けラノベとは比較にもならないだろ
182この名無しがすごい!:2011/03/17(木) 21:16:27.68 ID:nnVi4fVO
×影響も計り知れない
○影響は計り知れない
183この名無しがすごい!:2011/03/22(火) 19:42:40.20 ID:8eZK4yBN
そう思いたいけど、最近の信者見てると一概に笑い飛ばせないんだよなぁ
184魔神エトナ ◆ETNAyy7C96 :2011/03/22(火) 20:09:24.28 ID:SQ+cygnI
         |  ∨_,,,∠_       ∧
         レ´ ̄      ` 、∧ / | >>121
       // /         ヽV   レ まどマギアンチの池沼ピザデブニートさんここは
    /::三ア /.:/ ./| : i .:/: i i::.ヽ    貴方達の巣じゃありませんよwww
   { ::<{ / /!:./|ー/´| .;: /|‐/、:./| |:: }}  く お前の顔が一番きもいから早く半島に帰りなさいw
    ',:::::', l / |.:j ∨  レ∨ ∨ |:::. M::/!      
    ',:::::',リ |:{゙゙` ̄   ー─|:.::. /r>||\
     ',::::::', |人  ャ─-v  ゙゙゙|.::/<  リ ,、
     ',::::::L∨_> .,_ー_┘_,. イ:/ /⌒ヽノ ! ヽ
      ',:::::::::::::::::::_ゝ-‐f k⌒j }V_ / 'r^V`'
      ゝ-‐ '' ´    l ー ' /:l::::::::l‐' ',
                    ` ̄´ヾ|:::::::|;;;;/ ',
                   |:::::::|:::    i
                   |:::::::|:::   |


185この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 02:02:50.48 ID:VnE6Asff
これがまどか信者か
煽り文が半端ないな
186この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 08:33:11.55 ID:3484Y+1M
だが西尾信者に比べれば半端もいいとこだ
187この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 10:01:26.64 ID:HkqcwG5H
216 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 08:21:24.60 ID:KBFehH+n
忍野の言う腕にまつわる腕話云々については猫白で明らかになるかな


217 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 08:50:49.27 ID:TRpbZwCg
猫白は絶賛発売中です


218 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 08:54:00.15 ID:KBFehH+n
はなものがたり!

188この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 11:55:52.78 ID:Hm6g0zKT
西尾維新好きなんですけど、需要ありますか?
189この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 12:21:22.97 ID:nWbitub2
西尾信者って本当に頭悪いんだな
190この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 12:24:25.35 ID:Hm6g0zKT
>>189
それは私に対する言葉でしょうか?
非常に申し訳ないのですが、ただ一言「頭悪い」と言われても意味が分かりません。
私のとった行動のどこがどう頭悪いのか教えていただけると助かります。
191この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 13:58:01.46 ID:iJjBb7p2
需要は本スレにあるからそっち行くといいよ
もしくは何か面白い西尾作品語ってくれると楽しめる。俺個人が
192この名無しがすごい!:2011/03/23(水) 16:37:47.06 ID:Hm6g0zKT
>>191
ありがとうございます。

私は特に戯言シリーズが好きですね。
化物語などの物語シリーズはあまり見られませんが、戯言での文章のリズムというかテンポが好きです。
ストーリーも面白いと思いますし。
無論、ミステリとして反則なのは承知です。
また、コンピュータに関する描写が間違っていることも一目見ればわかります。
他のことに関する描写も間違っているかもしれません。
しかし、それはストーリーの本筋には絡みませんし、そういうことは気にせずに読んでいます。
193この名無しがすごい!:2011/03/24(木) 00:45:23.21 ID:1mBH0wqb
たぶんこれは信者のフリしたアンチ
194この名無しがすごい!:2011/03/24(木) 05:45:35.71 ID:V8LYvxEL
この人の本、改行がすごいね。
厚くなるわけだ。
195この名無しがすごい!:2011/03/24(木) 08:30:18.77 ID:TOI8xIwb
>>194
新本格魔法少女りすかって本は改行なし(括弧とかは別)
公式で試し読みができるよ
196この名無しがすごい!:2011/03/24(木) 19:15:14.53 ID:c8PNFdeU
うわぁ資源の無駄
早くリサイクルさせないと
197この名無しがすごい!:2011/03/26(土) 21:27:19.98 ID:jx1B2CZT
>>194
二段組みだとそれでページ数増えてるとは言い難いけどね。
ああ、二段組読んだことない人?w
198この名無しがすごい!:2011/03/26(土) 23:18:16.70 ID:BE0SlQaT
西尾維新はネーミングセンス最高らしいね
199この名無しがすごい!:2011/03/26(土) 23:22:40.95 ID:SkMEd33e
厨二にはな?一般人には恥ずかしいから言うなよ?
200この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 01:05:58.46 ID:wlKWU4/W
>>198
最高っていうか、まず現実じゃ有り得ない名前ばかりだから、
覚えやすいのは覚えやすい。
201この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 22:27:31.06 ID:sSp5/sCz
>>193
>>192ですが、アンチじゃないですよ(証明のしようはありませんが)。
信者のふりもしてませんしね。
何を持って信者と判断したのかな? と私、今非常に困惑しております。
好きだというだけで信者というなら、それはちょっとありえないです。

>>194
文庫しか読んだことないんでしょうか……?

>>199
作家さんだって、江戸川乱歩さんに有栖川有栖さんはじめ泡坂妻夫さんや舞城王太郎さんなど有り得ない名前の人は多いですよ。
純文学にもいらっしゃいます。
舞城王太郎さんは確か純文学も書いてたはず。二葉亭四迷さんも普通にDQNネームです。
こう言うと次は、作家の名前と登場人物の名前を一緒にするな、などという反論が来るでしょうか?
新本格ミステリの担い手である北山猛邦さんの小説の登場人物も、有り得ない名前多いです。
アンチミステリで知られる麻耶雄嵩さんも有り得ない名前乱発してます。
というか、それ以前にラノベや少年漫画じゃ普通のことですし。
それとも、純文学しか小説と認めないという御仁でしょうか?
そんな貴方にお訊きします。
なぜ、西尾維新の本を読んだのですか?
ほとんどがイラスト付きですし、粗筋と帯を読めば普通は純文学とは思えないはずですよ。
あえて言えばニンギョウガニンギョウ、アナザーノート、アナザーホリック、この三つぐらいは純文学に見えるかもしれません(それでも結構無理な言い分ですが……)。
でも、ニンギョウガニンギョウで名前おかしいとは言えないでしょうし、アナザー二つは名付けたのは西尾維新ではない。
つまり、貴方が西尾維新の名前が厨二と批判するにはイラスト付きのを読むしか有り得ないのです。
そしてイラスト付きを読んだということは非純文学だと思って買ったということ。
それなのに名前が厨二っていうのは、見当違いの批判ではないですか?
もしくは、昔読んでて今になってキメェと言い出した、というのもありますね。
でもそれは、昔は違和感なく読んだ、ということにはならないですか?
だったらそれも批判するのは変ですよ。
あるいは、批判するために読んだ、というのもアリですが……それはなんていうかか、お疲れ様でした。
または、ラノベ人生初体験、というのも有り得ます。イラストが付いてるのも、気にせず買った、という可能性。
それだったら、私の上記の反論は全部意味ないですけどね(笑)。
どうであれ、名前が厨二だと批判するのは私には理解出来ない考え方ですが……。
ちなみにまさかないとは思いますが、Wikipediaを見て書き込んだなら、それはちょっとありえないです(笑)。





…………信者みたい。
202この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 22:59:37.31 ID:i1AQGB9C
マジできめーわ
203この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 23:03:49.09 ID:sSp5/sCz
>>202
だよね。
204この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 23:09:27.42 ID:UVfomrwB
アンチスレに乗り込んでくる信者が必ず言うセリフ
「私信者じゃないけど」

しかし西尾の信者ってなぜか純文学コンプレックスっていうか
「西尾先生は新時代を担う小説家!」
「西尾の作品の良さを理解できない奴は頭が悪い、
教養がない、時代遅れの莫迦!」
って絶対言うよな。そこが不思議
205この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 23:14:31.93 ID:zDWWfWTD
正直、今もう西尾先生も時代遅れの感が否めない
206この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 23:14:34.39 ID:sSp5/sCz
>>204
そんなやついるんですか。
ありえないですね……。
207この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 00:07:06.26 ID:Q+ViGae3
西尾も今はもう萌え豚とニコニコのゆとりに媚びることしかできなくなったわけだしな
こんなの書いてミステリーだとか伝奇だとか言うのやめてほしい
208この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 00:10:38.06 ID:r1cDQsxd
>>204
>「西尾の作品の良さを理解できない奴は頭が悪い、
>教養がない、時代遅れの莫迦!」

おれが出会う西尾好きな人はこのパターン多い
209この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 10:56:35.69 ID:Z/JDgU6q
西尾作品がそれほど好きでもないしファンでもないけど、あれば読んでしまう。
多分、読みやすいからだと思う。
210この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 11:44:01.00 ID:r1cDQsxd
ニンギョウがニンギョウ
ナイヨウがナイヨウ
イイワケでイイワケ?
211この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 12:26:21.10 ID:BkOguhEA
さんざん言われてるけど、西尾のファンは
緻密な構成とか正確な知識とか濃厚な感情描写とか求めてないから

「うわ、これなんかカッケー!最強、あたまいい!」
って感じの萌えキャラと昭和の暴走族みたいなセンスの言葉遊びが
あればそれでいいんだよ
212この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 13:29:56.97 ID:Z/JDgU6q
>>211
お前が『西尾は頭いい』と思ってることだけはわかったけどw
213この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 19:24:42.02 ID:EGszOY2Y
いや、これは「自分が頭悪い」とは思ってないことだけは分かる文章
214この名無しがすごい!:2011/03/28(月) 23:23:22.88 ID:aLOYilK0
つまり、どういうことだってばよ?
215この名無しがすごい!:2011/03/29(火) 00:05:05.00 ID:Tp3b/NtA
たいした天才だ・・・
216この名無しがすごい!:2011/03/30(水) 23:18:09.45 ID:2+l/hFwM
おいおいこの流れだと>>211が希代の天才になっちゃうよ
217この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 03:37:05.54 ID:fs0+xu+X
【刀語】全国を巡って十二本の刀を集めて来た。一週間で。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301560005/



?スタンプ3個 先着で【『刀語』特製絵葉書セット】をプレゼント!

?スタンプ6個 先着で【『刀語』特製湯飲み】をプレゼント!

?スタンプ12個 先着で【『刀語』パッケージ各巻イラストシート全12枚セット】をプレゼント!
さらに、抽選で12名様に
【西尾維新先生直筆サイン入り『刀語』パッケージ各巻イラストシート(豪華版)】と
【『刀語』特製レリーフ】をセットでプレゼント!




以下の店舗にてスタンプ設置及び景品引き換えを行います。

【『刀語』各話の決戦舞台にあるアニメイト12店舗!】
?アニメイト京都
?アニメイト米子サティ
?アニメイト広島
?アニメイト防府サティ
?アニメイト鹿児島
?アニメイト札幌
?アニメイト高知
?アニメイト秋葉原
?アニメイト山形
?アニメイト仙台
?アニメイト四日市
?アニメイト名古屋


要は札幌から鹿児島まで渡ってスタンプ12個集めて「先着で12名」、「抽選で12名」で糞みたいな景品がもらえるらしい






やっぱり西尾は狂ってるわ
218この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 11:53:09.83 ID:B8Ila9A7
>>217
やめろそれに関しちゃ西尾維新悪くねーだろ
219この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 11:56:56.70 ID:AOuuDNwm
>>217
西尾の信者にとっては魅力あふっるグッズで
素晴らしい企画なんだろうからそこは別にいいけどなんで刀語?

化物語ならともかく刀語って信者の間でもあまり評判が良くなかった
ように記憶してるんだが
220この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 12:11:34.34 ID:YP+8Vuf/
>>219
アニメ放送前の企画
時期的に化物語のヒットも影響してない

別に作中にあった場所添うわけでもないしひたすら微妙な企画
221この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 23:15:59.65 ID:op7JxpvR
ジャンプのめだかボックスの人気投票って総計何票だったっけ?
222この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 00:31:33.08 ID:dFUx4+Hf
1位 黒神めだか 832票
2位 人吉善吉 554票
3位 宗像形 323票
4位 黒神くじら 318票
5位 不知火半袖 307票
6位 黒神真黒 297票
7位 喜界島もがな 296票
8位 雲仙冥利 271票
9位 都城王土 205票
10位 球磨川禊 185票



信者はこれも絵のせいにしてるから怖いわ
223この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 00:43:53.70 ID:fGw7YZ2G
これでもあのクソには十分過ぎると思ったけど、
そうか、多重投票もあるんだよな
224この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 12:36:45.84 ID:PZqbi+e4
他の漫画と比べると票数がすげー少ないなw
四桁いけないとか吹くわw
225この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 13:02:43.93 ID:lQBUsvjN
ダ・ヴィンチの戯言終了インタビューの時に売り文句の一つが
「萌えキャラ殺し」だってあったから信者でも投票を抑え目にしてるのかな

だが西尾先生自身が「紙に書かれた人物なんだから惨殺されても
何回でも出せる」って言ってるんだからそんなの信者は気にしなさそうだし
よくわからないな
226この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 22:17:43.03 ID:dwvZ5iKC
普通に人気が無いだけだろ
227この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 19:05:12.62 ID:bj36mCcX
ジョジョのノベライズを西尾先生がするって本当か?
228この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 21:25:14.62 ID:2O3EutA4
>>227
自分で調べろ
そういうわざとらしい振りはどうかと思う
229この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 21:40:26.78 ID:8ZegfSfv
西尾維新って結婚してるの?
230この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 21:48:08.41 ID:T9/dYDy2
乙ーはまあ良かったけど
西尾じゃ糞になりそうだから怖いわw
231この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 18:23:41.30 ID:DDchbXNJ
>>222
ジャンプは腐女子のすくつだから、腐女子人気のないメダボには票入らないだろ
232この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:01:40.66 ID:EI9nTXK1
言い訳が苦しすぎてワロス
233この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:18:01.03 ID:94/Z2nfU
別に男キャラが少ないわけじゃないんだから
腐女子にさえ相手にされてないってことなんだろ
234この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:23:52.67 ID:DDchbXNJ
いや、別に西尾擁護してるわけじゃないんだけど
面白くない腐ボーンとかに票が沢山入るのは腐女子狙ってるからじゃねえの?

西尾はそんなに好きじゃないけど
235この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:25:19.20 ID:94/Z2nfU
俺はめだかは普通にリボーン以下だと思ってる
236この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:26:37.88 ID:rnybFosf
吉田とかいう屑がいなけりゃ、とっくに終わってる
237この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:32:37.02 ID:DDchbXNJ
ああ、なるほど
スレ汚しスマソ
238この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 23:15:28.94 ID:Ubg7UMco
じゃあ、吉田って屑は何で生きてるの?
239この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 23:16:56.86 ID:u5YpyBzR
西尾のストーリーはクソだけどキャラ造形が神とか信者は言ってるよね
総じて魅力の欠片もないクソ揃いじゃん、めだかボックスに出てくるキャラ
240この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 23:24:24.66 ID:94/Z2nfU
化物語が好きな友達は中身ないけど会話が面白いつってたよ
俺はその会話がキモいと思ったけど
241この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 00:18:25.66 ID:vjYPqu2s
西尾がジョジョ書くって
ワンパターンの物真似芸人が勘違いして本気のカバーアルバム出す感じだな
242この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 04:01:00.26 ID:H+a0DT7B
西尾ごときがジョジョ書くとかおこがましい
243この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 14:34:21.37 ID:eO+RUSV/
デスノートみたくまたおかしなことになりそうだw
244この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 16:22:48.67 ID:dJEGY0kB
979 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 15:20:51.00 ID:iCLmWWqa
傾の
「つまり、世界を救いに行くのか」
「違うよ。女の子を救いに行くんだ」
最初から、そうだったろ?
ここのららら木さんかっこよすぎ濡れる
245この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 20:30:59.04 ID:z2LviDDA
西尾様渾身のギャグだ
笑ってさしあげろ
246この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 21:40:26.28 ID:eO+RUSV/
hahaha
247この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 23:23:54.43 ID:aDbYP+yH
ほら、引きつってるじゃんか、無理させるなよ
248この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 00:43:35.87 ID:zqAzcoHZ
普通にいいシーンじゃね?セカイ系的だし
249この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 04:29:40.61 ID:ZkUlay3b
ドヤ顔が透けて見えるせいでギャグにしかなりません
250この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 11:48:09.09 ID:3uQtYLnF
西尾がドヤ顔をしてるかどうかはともかく、ドヤ顔を想像するということは、
ドヤ顔をされてもしょうがないと思ってるわけだ。
ならばつまりそれはそういうことなんだろうw
251この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 12:30:56.11 ID:L4yzVgOc
65 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 22:32:45.36 ID:lkZTOmvg
萌え豚が好む展開じゃなくなったってだけだろ
アニメで勘違いした奴が大量に入ってきたからな
もともと西尾はアンチ萌えなんだから
つまらないって言ってる奴は電波女でも読んでればいいんじゃね?




勘違いした萌え豚の良い例
252この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 12:42:52.35 ID:gPsXCkSK
美少女キャラ殺せば「アンチ萌」なのか?
花物語を知人に見せてもらったけど未だに妹萌ネタやってたよw
253この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 16:36:58.08 ID:p+eJNyIV
俺は西尾の長所は萌え描写だけだと思ってた
それなら信者共はあのしょうもない掛け合いに惹かれてるん?
254この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 19:11:17.34 ID:QnVUCpRZ
しかもその萌えだって定型的というか既存のジャンルをなぞっただけだもんな
オリジナリティといっても記号を大げさに表現してるだけ
255この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 23:23:18.10 ID:XglSUhXU
大げさにでもしないとゆとり世代にはキャラ分けができないんだよ
それでもあの程度だけどね
256この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 00:32:02.13 ID:8AXndsEp
論点はそこか?
最近のめだかボックス読んでると、キャラ造形以前の日本語がおかしいのだが…
257この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 00:56:25.32 ID:6YZd5f9J
西尾って黒歴史ノートがそのまま発表されてるようにしか見えないんだよなぁ。
アレで良いならvip辺りでいくらでも超名作発掘できるんじゃね?
258この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 09:56:39.67 ID:7UwXMQLv
八九寺や傾の忍との会話って要領得ない割には、無駄に長々しくって正直つまらん。
259この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 10:49:27.20 ID:fMKbzjFk
それは全部に当てはまるだろ
260この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 11:05:03.94 ID:Vfuk8tti
あれは長い文章を読ませて、どれかしらに心当たりを求めるって手法でしょ
叩くところが違わないか
261この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 19:47:52.84 ID:1bRUcx+g
手法(笑)
262この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 01:13:18.85 ID:NtNMqKLA
心当たりを求める?
誰にどんな?
263この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 13:06:22.77 ID:jVVOnLaM
数撃ってもゆとりヌルオタにしか当たらない下手な豆鉄砲
264この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 00:57:44.64 ID:LwkAVwJw
戯言のトリックも当時はふざけてるのかと思った
今はあれで精一杯なんだと気付いた
265この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 03:32:57.54 ID:K6Am8jhP
案外、読者が馬鹿にされてるだけだったりして。
266この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 11:40:57.41 ID:m/6VLgUM
それはエンタの神様を深読みする感じだな
267この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 23:29:12.91 ID:O604jroZ
芸人で言ったら、ハムの諸見里かもう中か?
268この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 19:31:33.40 ID:Y1ydYfgj
COWCOWのつまらん紙芝居やってる奴とかじゃないかな
あれは西尾のレベルで言わせれば言葉遊びなんでしょ
269この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 23:46:40.51 ID:jmowODn1
以前、信者が西尾先生の言葉遊びはM-1優勝できるって言ってたの思い出した
270この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 23:50:33.30 ID:TMXS+huA
レビューじゃなかったっけ?
271この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 16:02:13.82 ID:WGYF7ZCv
声優の長谷優里奈と結婚するって本当か?
272この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 15:06:42.40 ID:N9sdqUu4
ここらへんで西尾維新の言葉遊びとは何か?をはっきりさせて欲しいものだ
273この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 15:34:59.51 ID:sPFe3xNn
こいらの漫才ぐらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=hzDvXNiLRbE
274この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 22:59:21.45 ID:y923vWiJ
それはまだ笑える。
西尾先生のは笑えない。
275この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 23:15:16.51 ID:DIHrM7zs
西尾先生じゃなくて作品を言え
276この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 23:24:56.81 ID:Hnxo5eST
結局、言葉遊びの具体例が聞きたい
これは真剣に気になる
・言葉遊びについて
・ネーミングセンスの素晴らしさについて
具体例が聞きたい
西尾スレで聞いてもスルーされちゃうし
277この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 00:44:41.18 ID:lyxn7xkE
西尾スレではめだかの名前が土地名から来てるのが素晴らしいらしい
278この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 00:52:13.34 ID:FWWchVx/
キャラの名前が全部食べ物、とかじゃあるまいし知らない人は「そうだったのかー」ぐらい言うだろうけどね
それを絶賛は正直引くが
あとネーミングセンスをどう感じるかは人によるんじゃね?

ググったらこんなサイトが ttp://matome.naver.jp/odai/2128512545910627501
279この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 08:08:21.95 ID:vMkCVVY9
個人的にはフィクション臭い名前は嫌い
そもそも西尾維新って名前に寒気がする
280この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 15:56:55.96 ID:s3xHR2Pd
>>275
西尾先生の作品なんてキャラの属性が違うだけでどれでも一緒だろ?

>>276
西尾維新 言葉遊び
西尾維新 名言
でググルといくつか出てくる。携帯だと少し多い。
281この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 19:49:39.15 ID:lu84xXdo
>>280
> 西尾先生の作品なんてキャラの属性が違うだけでどれでも一緒だろ?

その意見にも知ってる作品の注釈は必要だな
282この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 14:28:56.50 ID:SJm/SnH4
ぐぐってたらクビキリを本格ミステリーだとか評価してるブログがあったんだけど
こいつら本格ミステリなんて読んでないだろ・・・
本格に西尾並べるとか他の作家に失礼にも程がある
283この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 14:55:02.41 ID:7p1KF0h5
犯人は誰?って構造ではあるけど
公式にミステリーですって言ったことあるんだろうか?
このラノですらジャンルはボーダーズだったはずだが
284この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:01:59.44 ID:Ta8xyYzP
そういう事を言うと「ミステリ(笑)自体云々」とかいって
全体のレベルを下げるような発言をしてから「だから西尾も問題ない」みたいな
情けない擁護をするのは信者のお決まりのパターン
285この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 23:23:40.74 ID:G0GfEWaE
底辺人間のサブカルかぶれって感じが気持ち悪い
286この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:02:37.96 ID:+psEI49m
西尾はなんというか
大人になってから中二病に罹患したらこんな風になるんだろうな
という感じがする
287この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:56:07.01 ID:Jn/JzjVC
とりあえず夏に新シリーズでるらしいよ
みんな買うよな?
288この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:08:24.66 ID:/QFTIV2l
一人で三冊でも買ってろよ
289この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:09:26.81 ID:t4ggFhCG
実際ここの住人はどういう経緯で見て読んでるんだろ
290この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 20:20:11.75 ID:oM1L3+Fa
何か人気ある作家の文庫版が出るらしい…
で買って読んじゃった。
戯言全部読んで挫折した。
291黒勇者〜darkmessiah〜 ◆ZIbeZsAqK. :2011/04/19(火) 22:58:28.43 ID:LQ63PPnh
>>286
不治の厨二病患者の俺でも煮死汚はねーよwww
あんなの小学生がウルトラスーパーアルティメットビームとか言ってるレベルだ

>>289
ニダ化ボルボッ糞だろwwww
あーあとっとと終わらねーかなオナニーも大概にしとけ
292この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:15:30.51 ID:jfvLUTw0
幾らなんでもそれはないw 馬鹿だなwww
293この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:42:01.91 ID:1OMQ2oNT
全部読む前に気づけww
294この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:56:01.07 ID:oM1L3+Fa
ごめんなさい、最後に上手く着地すると思ったら、そこは東尋坊だったらしく上がってこなかったんだよorz
295この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 07:13:31.53 ID:gOQx4Lai
要するに騙されたんだな。信者による宣伝に。

西尾維新が売れる前・・・2001年春だったと思うが、書店が開店すると同時に大声である作家の作品を買占める客がいた。
「あと何件回れる?あいつらより絶対上に行くぞ!」って、買占め競争をしていた。
本はあっという間に持ち去られたし、名前を見ようとしたら「殺すぞ!」って脅されたので
誰の本かはわからなかったが、
50音順に並ぶ本の真ん中よりちょっと後ろだったことははっきり覚えている。
書棚が違ったからな。
売れた本なので名前が載る。
名前が載るのでよく売れる。
キチガイが好むので狂信者がつく。
狂信者が宣伝する。
狂信者の口コミで広がる。





な西尾維新





296この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:41:24.02 ID:k4Bbeu9e
それだけ見たら普通の流行だろ
ていうかコピペか?
297この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 12:53:40.00 ID:gOQx4Lai
同    内館 牧子  脚本家
同    玄侑 宗久  作家
特別顧問 梅原 猛   哲学者

真作者の俺も復興メンバーに入りたいです。


51 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/20(水) 12:45:42.71 ID:Nnw/WxhdQ
復興構想会議メンバー
 東日本大震災復興構想会議のメンバーは次の通り。

議長   五百旗頭 真 防衛大学校長
議長代理 安藤 忠雄  建築家
議長代理 御厨 貴   東大教授
委員   赤坂 憲雄  学習院大教授
同    内館 牧子  脚本家
同    大西 隆   東大大学院教授
同    河田 恵昭  関西大教授
同    玄侑 宗久  作家
同    佐藤 雄平  福島県知事
同    清家 篤   慶応義塾塾長
同    高成田 享  仙台大教授
同    達増 拓也  岩手県知事
同    中鉢 良治  ソニー副会長
同    橋本 五郎  読売新聞特別編集委員
同    村井 嘉浩  宮城県知事
特別顧問 梅原 猛   哲学者

※安藤氏は14日の初会合を欠席
298この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 17:26:16.78 ID:8iGE5qK2
837 :イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 05:51:09.27 ID:DwrZUQDu
ジャッジメント/Q読了

天原のストロングポイントもウィークポイントもハッキリした感があるな


838 :イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 07:03:25.02 ID:HYiD5Q/b
>>837
どんなとこ?


839 :イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 08:22:20.93 ID:DwrZUQDu
>>838

ストロングポイントは面白いストーリーを作ろうとする姿勢

ウィークポイントはキャラと文才が西尾に遥か及ばない

デビュー前に太田にも言われてたけど西尾の重力で生まれた作家だね


299この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 19:20:33.41 ID:s+3rfSks
西尾の文才ねぇ
300この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 19:45:08.77 ID:Qwd8IElH
>>295
ブックオフとかに回ってこないけど、部屋に集めてニヤニヤしてるのかな?
普通に気持ち悪いな
301この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:44:42.44 ID:947zcox2
ヘヴン状態である
302この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:50:10.49 ID:s+3rfSks
ヘヴン状態である(チラッチラッ ドヤァ
303この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:34:45.59 ID:gOQx4Lai
信者の例(239)
放送済みアニメ板で売り上げの話をしたとたん、”原作作者”信者が出現

・・・原作とアニメが食い違ってたりして、原作ファンとアニメファンとの間でけんかになることはよくあることだが、
アニメファンと原作作者信者がけんかをするのは西尾維新作品ならではかと。

というか、アニメファンの心をくすぐって原作本を買わせようという工作かも。いったい誰がそんなめんどくさくて非効率なことを・・・

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1302618003/235+238+239
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 20:22:27.30 ID:riO0T6Xe
  というかなんでこんなに売れたのかわかんないから売り上げとか興味ない

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 20:29:50.27 ID:Juu0DWm+
  >> 235
  ほんとほんと
  化物語は好きだったしメディア化されれば買うつもりでいたから
  当然BDは全巻買ったし小説やムックなどにも手を出した

  けど単に自分がたまたま好きになった作品だったからそうしたんであって
  まさかこんなに騒がれるほど売れるとは思っていなかったから
  こんなに盛り上がっちゃったことが未だに訳が分からないんだよw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 20:40:04.37 ID:ru0N8Drf
  >> 238 作者を軽くみるような言い方しないでくれる?ニワカが
304この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:46:23.43 ID:gOQx4Lai
>>300
> ブックオフとかに回ってこないけど

中学生から人気があるようなので、古本から先に売れていってるとしたら当然と言えるかも。
買い取りそのものがされてないとしたら・・・出版社からの圧力か?

ブックオフオンラインで検索してみたら出てくるけど、化シリーズは中古でもほぼ新品価格だな。
他の(世界シリーズとか)が安いからやっぱり人気があるだけだろう。
305この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:06:02.27 ID:ez441jON
ネットマナー的に本スレの文引っ張ってきてコピペってあり得ないと思うんだが…
そっちで会話すれば?
306この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:09:18.46 ID:O7zPBdTf
”自称真作者”信者が出現
307この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:11:26.07 ID:DLCB+MFA
ID:gOQx4Laiが何やりたいのかは俺にもわからんけど>>303はただの燃料投下だろ
ネットマナーってなんだよ真性新参なのか?釣りなのか?
308この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:14:20.98 ID:O7zPBdTf
>>305
こいつはなんちゃって電波文を延々と垂れ流すか
こうやって他のスレのやり取りをそのまんまコピペすれば
キチガイ風演出完璧、俺マジ文才あるsugeeeeeとか思い込んでるツーパターン君なんだよ
よっぽど暇じゃなけりゃ、こんなつまらん奴は相手しないで良いと思う
309この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:15:30.50 ID:ez441jON
>>307
お前の常識がないだけかと
何年ネットに張り付いて新参から脱した気でいるのかね
310この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:40:30.02 ID:EzlDgdRY
まあ西尾信者のネットマナーが悪いのは間違いないな
311この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 01:19:43.87 ID:9w3VdaW9
しかし本スレでアンチ行為をするのもマナー違反
312この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 03:25:09.82 ID:G4jlX1/f
むしろ西尾の本が売れるほど読み手の質が低下している件
313この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 09:17:32.62 ID:/HWJEhbo
それだけ一般化してるということだよ。

九九のできない理系大学生や、日本語の文法も理解してない文系が堂々と最高学府卒を名乗ってるのが今の日本だ。

見た目こそ普通だが、既に時代はヒャッハーな世紀末だよ。
314この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 11:58:39.55 ID:/HWJEhbo
コピペの書き込みを列挙してみた
>2
>3
>13
>47
>63
>76
>78
>82
>102
>116
>118
>130
>151
>165
>167
>244
>251
>298
>303
> 305 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/04/21(木) 00:06:02.27 ID:ez441jON
>   ネットマナー的に本スレの文引っ張ってきてコピペってあり得ないと思うんだが…
>   そっちで会話すれば?

19ものコピペがあって初めて「ネットマナー」なんて言葉が飛び出してきた。

さて、このスレを「コピペ」で検索すると・・・>>118が最初に出てくる。
「化物語」が「まどか☆マギカ」のネタをパクっているという書き込み。
そこでもやはりコピペを非難している。

西尾工作員にとって都合の悪い書き込みがあると、コピペを非難し、情報の拡散を防ごうとしているのが分かる。
また、ネットマナーという言葉を使ってコピペした人を貶めることで、書き込んだ内容まで否定する手口。
人の心を操作するネット工作員としては優秀だ。
315この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 13:58:10.18 ID:O7zPBdTf
お前のなんちゃってキチガイ文章は見てて、こう、必死さが伝わり過ぎて気恥ずかしいわ
ワンパターンで面白みもないしな
316この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 15:32:39.77 ID:/HWJEhbo
>>146
>>148
>>152
>>315
> ワンパターンな奴にはワンパターンなコピペで対応かスルーで十分だわ
>>151


>>145
> 145 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2011/03/09(水) 14:02:59.49 ID:EbKEVxMQ
>   支配は完了した。あとは日本人を根絶やしにするだけ。

2011.3.11 東日本大震災
2011.3.12 福島第一原発第1号機で爆破弁を使用 ←実は水素爆発でした。
2011.3.14 福島第一原発第3号機で水素爆発    ←実は水蒸気爆発でした。
2011.3.15 福島第一原発第4号機で火事       ←実は原子炉の外の燃料が爆発してました。
現在    放射能拡散中
317この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 15:50:31.55 ID:RHQp60wP
西尾先生ジャンプで三三七拍子やっちゃったからなぁ
あれは痛すぎるだろ…
318この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 19:33:06.92 ID:Aei93ey9
あれは痛すぎるね
319この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 11:51:49.26 ID:KXGsjqME
三本締めの間違いかw
320この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:42:14.79 ID:cX/4LX6y
三・三・七拍子ーーーーーッ!

よぉーーーーーーーーーーーーーーーおっ!!
よよよい
よよよい
よよよいよい
よっ!

よよよい
よよよい
よよよいよい
よおっ!!


西尾「僕のせいで日本語がおかしくなるというのなら、もともとその程度のものじゃなかったんですかね?」
321この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:44:37.00 ID:bJ5V/eJd
コメントもまじ?
322この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:07:52.17 ID:FOPmuVP+
>>321
少なくともめだか関連じゃないな
ただそれアンチが作った西尾維新がいいそうな言葉なはず(違ってたらごめん)
323この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:25:25.91 ID:qBJhVV0E
>>322
作ったとは、何を根拠に?

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/08/05(木) 18:36:36.57 ID:V7W02YbP0 (16 回発言)
  西尾の暴言

  「僕の本が売れてるのは販売元のおかげなので、そのことにたいして謙遜したりはしません。
  作品内容に対する批判なら謙虚にうけとめますよ」

  「書き手の僕にすれば僕の書いた本がどこで売られようが興味ないんです。
  ブックオフでもその他の古本屋でも。まあ東京の有名店に置かれてると聞いた時は悪い気はしませんでしたけどね」

  「僕のせいで日本語がおかしくなるというのならもともとその程度のものじゃなかったんですかね?」
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/08/05(木) 18:56:32.99 ID:V7W02YbP0 (16 回発言)
  【ラノベとは言われたくない西尾の必死な言い訳www】

  (宝島社『このライトノベルがすごい!2006』より 西尾維新インタビュー)

  ・「僕の作品は「ボーダーズ」」。ラノベと一般文芸を超越し止揚したもの
  ・「僕の作品は「造語系」。文章表現が普通と違って独特だから、一般文学としては化けるか干されるかでしょう」
  ・「僕の行き先にはたまたま道が開かれていたから戯言シリーズはここまでの作品になった。これはアレキサンダー大王と似ている」
  ・「僕は小説家ではなく文章家」
  ・「僕はあくまでたたかわない」。今後現れるであろうまだ見ぬライバル・小説家の卵たちに送る言葉
325この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:36:16.86 ID:FOPmuVP+
>>323
記憶が確かならvipの西尾維新スレで>>324を否定するレスが付いた
持ってるけど載ってないって言ったんだと思ったけど多分であって確証はない
326この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:43:57.13 ID:FOPmuVP+
>>324じゃなかった>>320のコピペかと思ったじゃねーか
327この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:47:31.76 ID:qBJhVV0E
>>325
そのVipのキャッシュをコピペしたんだけど>>323へのレスってこれしかないよ
> 良くも悪くも正直な人だなwww
> 西尾あっさりしてるな
> 別に暴言は吐いてないと思うがなんかイラついてしまうのは何故だろう
> 正論だな
> >>33見たら西尾見直した
> >>33見てイライラしちゃう人って頭可哀想

あと、西尾を否定する書き込みへのレスは必ずと言えるほど詐欺的否定手法を使ってる。
328この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:53:58.04 ID:qBJhVV0E
なんだ勘違いか。再読み込みすればよかった。
レベル1はつらいよ。
まどか☆マギカの話を他スレでしただけですいとんされたんだよ。

1クールの放送中に1000スレっていったら前人未到だからみんなも記念レスしに来ないかって感じで
気軽にコピペしてたんだけどな。
今まで散々コピペしまくったのにすいとんされたのは初めてだったから、まどか☆マギカへのねたみでもあったのかと。

AC広告の「まほうのことば」みたいに挨拶したら警察に捕まったって話は実社会に限らないんだな。
329この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 20:10:23.54 ID:Kxj0QM1+
>>327の意味が全く分からないんだが板ごとのレスをすべてまとめてて
抽出もできるサイトがどこかにあるの?
330この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 20:31:33.05 ID:qBJhVV0E
>>329
>>323へのレス」ってのは>>323で引用した33へのレスってことな。

んで>>323で引用した33へのレスは>>323で引用した33のスレにある「>>33」って文字を検索して手動で抽出したんだよ。
へんにまとめたから分かりにくかったのかもしれないけどレベル低いから文字数制限がきついんですよ。
331この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 20:36:28.78 ID:pRyG1R4x
まぁ一般文芸ではないな
不条理ラノベなら納得
332この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:14:53.30 ID:cX/4LX6y
西尾本人は新本格ミステリーを意識して書いてたとも言ってるけど
新本格どころかミステリーではないし。トリックが不条理だから
333この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:46:42.71 ID:cZe1+zhY
不条理とかそういう言葉も的確じゃない
荒唐無稽とか不条理物とかいうのはまともなパターンを知った上で
敢えて崩したり壊しながら作話するから知識も技術もいる
小学生並みの行き当たりばったりではどんだけ数撃っても不条理にはカスらない
334この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 00:29:59.12 ID:iZdeLynf
首切って死体入れ替えとか使い古されたトリックだしな
まぁ新本格って言うんだからそれにどうアレンジを加えるかが見どころのはずなんだけど、
その肝心のアレンジが「最初から画家と入れ替わっていてそれができたのは天才だから」とかふざけてんのかと

とはいえ中高生向けの本だから入門というかを小説自体をあまり読んでない人にはちょうどいいのかもな
玖渚の口調といい冒頭で女の子起こしに行っていきなり抱きつかれたりといいいかにも若い子らが飛びつきそうな内容じゃないか
335この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 05:19:25.08 ID:Fu9S7GXr
まともな話を作れないもんだから「あえて崩した」みたいに装ってそれを言い訳にしてるわけか
336この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 15:41:36.04 ID:VX2bvE9G
新本格ミステリとかって戯言の初期でしょ?後は能力バトル
これは化や刀に通じる

まともな話もニンギョウは論外として、難民探偵がそれに当てはまるかもしれないけど
あれも「あえて崩した」とは言わないな
つまるところ、西尾先生もまともな話は発表されていない
337この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 15:47:48.02 ID:o4x9EN9O
まともに書いてもどうせお前ら買わないだろ、書けるかどうかは置いといて
ああいうのは一部向けだけに焦点絞ってればいいんだよ
338この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 16:12:48.60 ID:zKNzpiam
まともに書けてるつもりなのが難民探偵
中学生が落書きして「ピカソってこんなんだろ?」って言ってるのがニンギョウ
339この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 00:33:21.25 ID:oA+Ngk0V
クビキリ以後もミステリ的要素は打ってるつもりだとインタビューで語ってた
戯言は「ある程度はミステリに分類される」と西尾自身は思ってるようで、それ自体が作者の仕掛けたトリックだとかなんとか言っててキモかった
能力バトルってのも何か違う気がする。キャラクターがどいつも肩書きと周囲の評価だけで能力の描写というのが曖昧だから
曖昧なのをまた戯言だとか何とか言って誤魔化すのがつまり西尾の言う造語系なので、まともじゃないのはもう疑いようがない
そういった姿勢に対する批判への言い訳で構成されているのが難民探偵。作者の自己主張がひたすらウザくて、しかも歪みきっている
340この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 00:39:24.98 ID:LAmqEAJP
実際ミステリ的要素はどれにしろ持ってると思うけど
341この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 00:46:18.98 ID:Ohw06hAq
クビキリサイクルしか読んでないけど、まとめた本が昔売ってたからかったよ。
中身読んだら厨二病の嵐で恥ずかしくなった。
ある程度の厨二は良いけど、名前とか設定とか零崎とか、
多重人格のマンイーターの衣装も設定もかなり厨二臭くて読めない。
最近はもうぐだぐだで、冒頭の説明文だけで後は読んでない。
342この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:26:50.24 ID:Ld6xwzAV
作者ももう30になるけど組織人は一生書けないだろうな
343この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:59:12.11 ID:vDWDiWq5
古本屋で安かったので、デスノートのノベライズを読んでみた。
西尾作品を読むのは初めて。
あんまりミステリーって読まないんだけど、まあ面白かったよ。
叙述トリックは原作ファンにしか分からない仕掛けだったけど、どうせファンしか買わないだろうからOKかな。
お前らはボロクソに貶しているが、それほど酷い作家とは思えんかったぞ。
344この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 18:04:49.12 ID:NildspDs
本を読むのも初めてなんだっけ?
345この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 18:27:55.65 ID:vDWDiWq5
>>344のIDをみていると、ニンテンドーDSを連想する。
346この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 19:18:54.71 ID:Bcwj3yZ1
やっぱりそんな事でも面白く感じるの?
347この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 19:26:21.94 ID:Nl1cac3o
>>346
ある意味、幸せだよな
348この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:00:17.99 ID:RFs+U6Ez
本の内容もそうだけれど、
作者としてのコメントが痛い。
大物ぶろう、「変人」ぶろうとしているのが透けてみえるけど、
こどもだましなんだよ。
加えてキモい。
349この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:17:11.59 ID:7DVxBfCQ
言い訳するならちゃんとしろ、ハッタリかますならちゃんとしろ
何もかも中途半端なのは作品だけでいい
350この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:19:56.76 ID:bLk1fOuX
>>343
ミステリー読まない人の「このミステリー面白い!」はあまり説得力が無いんですけどね
内容もだが、それ以上にひんしゅく買ってるのは原作にいたキャラクターの崩壊だろ
351この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 07:31:47.75 ID:iXagYjpW
信者の友人が薦めるから図書館で傷物語読んでみた
文字が反転してるわ、「■■■」みたいによく分からんセリフがあって
ご都合主義で話進むし
こんなもの読んでられるかと当然挫折
友人に話したら、西尾先生は独特の書き方をするから、世界観が分からないと楽しめないって言われた
西尾も嫌いだが信者のうざさはなんとかならんのか?
352この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 16:00:17.49 ID:wBqFGAMV
なんで西尾信者ってドヤ顔する人ばかりで謙虚な人がいないんだろう?
353この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 16:28:42.63 ID:VByMKuah
何にしろ作品読んで感想を「面白い」「つまらない」で終わらせない人の反応は似たり寄ったり
354この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 17:51:38.58 ID:wBAE47au
今週のめだか読んだか?
もはや漫画として成立していないどころか、ラノベで読んだとしてもおそらく寒気したと思う
355この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 20:12:52.66 ID:STHM1mHa
 「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
356この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 20:21:58.81 ID:AjSbDlzi
誤爆?
357この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 20:22:15.20 ID:EtawjxCn
>>354
見てきた。
「履歴書で5文字の誤字脱字がない場合は経歴詐称である」とする思考回路はキチガイならではだな。
読者のレベルをそこまで底辺と想定してのことならすごいけど。

落ちこぼれレベルの学力で暴力が全てっていう学校に通った人間ならそういう思考パターンを持つ可能性があるし、
めだかボックスの学校はそういう学校っぽいけど、さすがにすんげーまじめな生徒会長様の思考回路としてはちょっとおかしい。
あと、才能とかを宝石とかのアクセサリと勘違いしてそうな登場人物たち。それが全般で共通してるのがそら恐ろしいかな。
まあ、あんな作品で売れてしまったことが逆に人生を退屈なものにしてしまったということか。
358この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 20:48:03.66 ID:vDYLH9kq
西尾はキチガイではないだろ
キチガイの書くものは稀に真似の出来ない突き抜けたものがある
こいつは誰かの真似とかパロディばっかりで凡庸じゃん
変な描写があればそれは発想とか思考パターンを考慮してるんじゃなくて
単に作者の知識がないだけ
359この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 21:14:04.52 ID:JO/rzKBV
>>340
無い方がマシなレベルの糞トリック、糞ロジックばかりだけどな
それでもやらないと厨二設定とキモヲタトークのみに終始するから取って付けてる感じ?
360この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 21:19:37.83 ID:AjSbDlzi
>>359
無い方がも何も構成の基本として使ってるだろ
アニメ見ただけでも分かる
361この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:27:53.08 ID:EtawjxCn
>>360
アニメになってるの化と刀だけなんですけど

化で西尾を語るな。何度も言わすな。

>>358
知識がなくても書けるようなものを書けばいいし、
必要な知識はインタビューすればいい。

俺も自分の知識と想像だけでは書けないものを書くときは
芯になる部分はちゃんとインタビューしてるよ。
たとえばホモ同士の関係や会話とか(30分。ハルヒ新訳)
有名野球部女子マネの知識と仕事とか(1時間。もしドラ)
ファミレスの仕事と厨房のやり取りとか(30分。WORKING)
ヨーロッパの古い金貨と有名な街、芸者の言葉遣いとか(10分。狼と香辛料。教会の裏側については昔からいろいろ読んでるし)
陰陽師だったかそんな感じの家の様子(作品名忘れた)

でも、インタビューすると相手がうざいことが多いので図書館で本読むようになったね。
362この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:33:16.11 ID:AjSbDlzi
>>361
> アニメになってるの化と刀だけ

知ったかぶりでレスすんな
363この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:40:16.97 ID:EtawjxCn
>>362
西尾維新の公式HPでその二つだけなんですけど
ttp://www.nisioisin-anime.com/
364この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:03:37.76 ID:VByMKuah
…時々お前の情弱ぶりには関心すらするわ
365この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:16:09.41 ID:EtawjxCn
有名アニメのノベライズを西尾がやったことを利用して、そのアニメの原作も西尾がやったみたいに刷り込もうとしてる?


ID:AjSbDlzi を特定するのはほぼ不可能だから多分「お前」とは俺のことを指してるんだろうけど。
366この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:33:00.61 ID:Bkk02p+F
キチガイっていうか池沼だな
367この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:46:35.16 ID:EtawjxCn
覚せい剤を使って全能の神になったつもりの売れっ子作家が紛れ込んでるようですね。

お金持ちになると麻薬以外に金の使い道がないから大変ですね。

他人の作品で名前が売れると虚しいでしょ?
その作品のせいで自分の人生が壊された?冗談でしょ。
368この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:51:03.48 ID:XAaVSsZy
化と刀以外のアニメねぇ…フォロワーの作品はダメだしな、何が見えてるんだろう?
369この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:02:24.61 ID:gmA8sdSw
知らないうちに他作品もアニメ化されたかと驚いたぞ。

後に引けなくなる前にごめんなさいしとけ>ID:AjSbDlzi
370この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:06:19.52 ID:n+yrusdk
続報合ったのかと西尾スレ覗いてきたが(見た発言だからおかしいんだが)
そこでラジオ聴いて勘違いしたんじゃね?
371この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:10:33.91 ID:CpKcgtgp
ID:AjSbDlziもID:EtawjxCnも池沼両成敗だな
372この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:31:20.49 ID:KAt6ug4f
事実が明白なものについて無視して片付けるのは池沼のすること。よって ID:CpKcgtgp は池沼。
373この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:41:22.11 ID:1GnzJ2oo
ID:EtawjxCnっていつもの珍作者だろ
こいつは西尾信者の変化球みたいなもんだから池沼両成敗でいいよ
374この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:45:19.94 ID:n+yrusdk
真作者って名前も十分変だったが
今後は珍作者って呼称でいいな
375この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:56:13.83 ID:KAt6ug4f
なんで事実をゆがめようとするやつが複数IDいるんだ。
376この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 04:01:55.65 ID:qs2oJmN+
こいつ自分のレスは電波っぽくてイケてるとか思ってるから
珍作者とか池沼文章とか茶化されるのは素で嫌なんだろうなw
377この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 07:27:43.37 ID:8AQQqmHr
終わりそうで終わらないめだかボックス。
いま何巻出てたっけ? なにげに長期連載になってきたよな。
378この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 08:34:39.41 ID:B88UNF7a
今9巻だって
そろそろ連載開始2年
プロテクト怖い
379この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 08:42:07.82 ID:KAt6ug4f
西尾を批判してるやつはまともだと思っていたのにキチガイ集団ストーカーみたいな人間が多いな。
俺を見かけたから監視してる西尾信者が暴れただけなのかもしれんが。
380この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:52:27.33 ID:7yXbo9ZF
もうすぐ二周年ですよファッキン
西尾先生はジャンプの恥
381この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 13:41:01.80 ID:7zxzM0hz
あれだけドベ争いしておいてまだ連載続いてるとか異常だよな
382この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:24:30.43 ID:KAt6ug4f
西尾工作員と民主工作員がダブりすぎ



震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303792284/
> 新幹線がある
> 高速バスもある
> 自転車もある
> 自衛隊機使うなよ
> 名古屋からタクシーで帰れや
> 名古屋なら車でもすぐだろうが
> 自衛隊機を使うより、航空法の規定とやらを無視してヘリで飛べばよかっただろ。
> 東電の社長ってのは自社のヘリかなんかないのかと
> 最初から乗るはずだった民間ヘリに乗っていたら全てが解決してたのよ
> 新幹線で行けよw
383この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:42:22.91 ID:7zxzM0hz
珍作者必死で取り戻そうとしてるなw
384この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:06:52.30 ID:KAt6ug4f
著作権泥棒とかかわりのない作者が次々殺されてるな。
つまり、残ったやつは全員著作権泥棒。

【訃報】ライトノベル「えむえむっ!」の作者、松野秋嶋氏が死去
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303797646/

【温泉に行こう】 NHK朝ドラなどに出演の俳優、田中実さんが自宅マンションで首つり自殺か
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303787671/
385この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:51:47.75 ID:G+c2g2nJ
珍作者、もう何やっても遅いよ
386この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:53:02.72 ID:RQJNaQLJ
めだかボックス、ドベ争いって本当にドベ取ったことあるの?
それともプロテクトかかってわからない?
387この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 16:03:28.52 ID:XCiSlaN5
>>386
ザラにあるわ
つーかめだかの話題はめだかアンチスレでやれや
388この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 16:20:46.18 ID:KAt6ug4f
>>384
137     福島に住んでいて、先日の捜索で遺体が発見された、とかだったら・・・。
└143     >>137 兵庫県川西市出身・在住だったんでそれはない
 └210     >>143 西尾維新と同じ場所出身か。
389この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:06:34.65 ID:UbL7+hGm
ヘヴン状態である
390この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 20:33:19.09 ID:9XfdwBqP
↑これもBLゲーのパクリだからな
391この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 20:38:53.67 ID:r8F0SLC4
それはパクリじゃなくてパロディだろ
ただネットで流行った一過性のネタをプロの作家が
嬉しがって作品の中で借用してしまうというのがとてつもなく寒い
392この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 20:52:23.26 ID:O8r2urUt
パクりとパロディ一緒くたにするのって…
しかもその知識がコピペとかお前本当に読んだことあるのかと
393この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 21:07:10.42 ID:5kjDKLh6
気が付けば──知らず知らずのうちに、僕は火燐
をベッドに押し倒していた。
 左手は後頭部に添えたまま。
 身体を乗せて、火燐を押し倒した。
 僕よりもサイズのある彼女の身体は、しかし体重を
少しかけるだけで──抵抗なくすんなりと、押し
倒された。
 火燐を見る。
 火燐を見詰める。
 うっとりしているかのような。
 とろけているような。
 そんな火燐の表情だった。
 ヘヴン状態である。
「火燐ちゃん。火燐ちゃん。火燐ちゃん──」
 妹の名前を連呼する。
 そうするたびごとに、身体が奥の芯から熱くなる
ようだった。
 火燐の身体も、強い熱を帯びている。
「に、兄ひゃん──」
 焦点の定まらない瞳で。
 火燐は言った。
 口の中に歯ブラシを挿入されていることもあって、
いやきっとそれがなくとも、呂律が回らないようだ
ったが。
 それでも言った。
 それでも健気に、火燐は言った。
「にいひゃん……いいよ」
 何が!?
 何がいいの!?
 と、普段の僕なら突っ込みをいれていただ
ろうけれど、しかしもう僕のテンションもぐちゃぐ
ちゃに融けていた。
 ぐちゃぐちゃで。
 ぐちょぐちょで。
 じるじるして。
 じゅくじゅくして。
394この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 21:20:06.52 ID:2di+C6Qs
きもい
395この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:08:56.75 ID:u0r3Xcsr
ネットで流行ったネタ垂れ流すだけの行為をパロディとか言っちゃうのはさすがにきもい
どかっかで見たようなトリックのあれやこれもなんかのパロディのつもりでかいたのでしょうか?
396この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:19:35.52 ID:lp3lQKCP
お前は西尾維新の何を読んだことがあるんだよ
見開きに一つ入ってるパロの一つでそうまで叩くって…DUELLOVE信者?
397この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:50:43.04 ID:r8F0SLC4
>>395
ジョジョの引用にしてもヘヴン状態にしても本人からするとパロディのつもりなんだろう
「ヘヴン状態」って表現を本気で気に入って使ったのなら剽窃だけど
本人は明らかにネタとして>>393の寒気のする文章に盛り込んでる
「知ってるネタを垂れ流すだけの行為」をパロディと銘打って
作り手と受け手の間で成立してしまうのは西尾に限らず、最近のゆとりオタ文化ではよくある事
これをパロディとして面白がってる西尾とその信者はキモいしつまらんって事は別に否定してないだろ
398この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 15:59:21.22 ID:o7kKUejt
信者から見たらパロディだけど、一般人から見たらパクリ
本当の所は作者の西尾先生しかわからないけど、どうだろう?
399この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 16:22:09.99 ID:Y8hMd0nI
「やらないか」とか「サスケェ」みたいな感じだろ
誰でも知ってるネタをウケ狙いで使うのはパクリとは言わないけど、
ネットで溢れてるネタをわざわざ小説の中で使うほど面白くもない
「ヘヴン状態」は結局定着すらしなかったネタだからこれを選んだ西尾は単純にセンスもユーモアもない
それだけの話
400この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 16:33:54.94 ID:46OGr0F0
西尾維新が好んで使うのは「分かる人には分かる」ネタ(知名度高いネタもそりゃあるけど)
知らずに西尾維新発祥だと言う奴もいるくらいだしな
401この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 16:42:26.28 ID:Y8hMd0nI
知ってるネタを並べ立てるだけなら素人の同人とかネットの書き込みで十分
しかもそのネタのほとんどは自分の世代の少年漫画発祥だし
肝心の本編はと言えば元ネタの足元にも及ばない
垂れ流す意義もないし、やたらに濫用すれば面白いというわけでもない
中途半端に漫画・アニメ・ゲーム知識を持ってる読者層が
「分かる人には分かる」とか言って満足するレベルの低いパロディ
登場人物に知ってる地名をつけて喜んでるのと同じで深くもなんともない
402この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:03:14.10 ID:OMqa89Cp
〇〇がやられたようだな
ヤツは我らのなかで最弱・・・

は元々男塾のネタ
ギャグ漫画日和の「ソードマスターヤマト」では
これをパロディにしたけどちゃんとギャグとして成立してる
しかもそれ以上に「○○の気がしたけど、そんな事はなかったぜ」とか
新しいネタを提供して、それがネットでも結構定着してる
西尾のパロディは本当に馬鹿の一つ覚えみたいにネタの羅列だからつまらん
それに西尾本人が生み出したフレーズが読者層を超えて流行った事って一度もないよな
「蕩れ」だっけ、信者でさえあんま使ってないね
403この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:20:04.71 ID:rqZDXQnr
西尾維新が「蕩れ」を流行らせようとしたはもうなんだろうね、アンチあるあるネタのレベルだよね
どこ情報だよと。作中キャラに踊らされてるのはお前だろと
404この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:33:32.57 ID:ZdPZOY+j
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / 珍作者\
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
405この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:39:57.43 ID:ftIs6rd2
>>400
> 知らずに西尾維新発祥だと言う奴もいる

パクリの基本を守ればそうなる。
406この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:47:21.17 ID:BDftZWaP
ジョジョネタを西尾発祥だと思ってるのは小中学生読者だろな
まぁそれぐらいの年齢に一番良いんだろうけど
知らん世代に自分の知ってるネタばっかぶつけるのも能がないよな
407この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:00:00.09 ID:1F20Li3B
このスレを見ていたら西尾維新を読破する気力が失せてきた……。
408この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:06:41.92 ID:46OGr0F0
>>407
その調子でつまらなかったライトノベル、つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレも見てこい
409この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 19:29:43.82 ID:0CWeKabl
作者がパロディのつもりで書いたらパクリじゃないのか、便利な言葉だな、まさに戯言
でもどっちにしろ有効に活用できてない時点で致命的だけどな
流用するなとはいわんが、仮にもプロなら調理法を工夫しろよ、ただでさえ借り物のネタなんだから
新しく覚えた言葉をやたらに使いたがるのはペダンチックな馬鹿にありがちなこと
410この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 19:37:40.16 ID:8JjObyBU
結局同じ意見なのにちゃんとレスに目を通してないとこういう事になる
411この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:28:18.81 ID:ftIs6rd2
ひとつでも批判的な書き込みがあったら二度としてはならないというのが西尾信者。

そうやって批判的な書き込みの絶対数を減らせば西尾批判そのものを消し去れる。

そして、信者の宣伝によって読者を獲得・洗脳できる。まさに朝鮮人の手法。
412この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:46:15.98 ID:3aB1mUBX
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / 珍作者\
413この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 23:39:25.91 ID:8eqcUFBC
>>403
じゃあ西尾先生のためにも西尾流「三三七拍子」をネットで流行らせてやろうぜ!
414この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 23:47:50.41 ID:+KZXDOZD
三三七拍子は局地的に流行ってるけどね
415この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:19:09.03 ID:LXXfPe+0
あれ思わず確かめちゃってそのほかの手締めにも詳しくなったわ。
結構勘違いしてる奴多いのな。会社の飲み会とか。
416この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:58:33.32 ID:qw79hj+Q
3+3+7で13だからだとか。
だから何なんだよって話だし、誤用は誤用に違いない。
417この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:01:09.84 ID:ZZiKpqx3
すぐにツッコミが入るか、内心馬鹿にされて終わりだろうな
ましてやプロの作家が…、本当に調べて書くの嫌いなんだなw
418この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:47:29.38 ID:cVx9CmCh
337って言ってるんだから数くらい数えられるだろ?
13だと言うなら3本締めじゃなくちゃんと
ちゃっちゃっちゃっ…ってやればよかった
419この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:52:24.05 ID:aFlUsgf2
西尾が言ってる言葉遊びって結局なんなんだ?
420この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:06:40.81 ID:YjxpOjwi
蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲 蟲蟲蟲
みたいなやつ
421この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:58:12.87 ID:aFlUsgf2
なんだ、ただの漢字ドリルじゃん
422この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:05:06.28 ID:jxsfMKZp
るるるるるるるるるるるるるるるるる 春殖

とか草野心平の大昔の詩だよな
物知らないと型破りな事って出来ない
423この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:25:37.80 ID:cw7XLSbx
o゚孕o
424この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:35:46.49 ID:dSPrhsPR
去年、難民探偵を見てこの人の名前を知った。で、個人的な感想をいくつか

・説明がくどい。主役の就職浪人の女の子の状況を50Pくらいかけて書いてたが、水増しだと感じた
・探偵がネカフェ難民だったが元は警察官で休職扱いの為、遊びでやってる様にしか見えない
・小説家や他の登場人物の背景、行動が物語から外せない様な大事な要素に見えない
・最後まで見たが結局何を言いたかったのか汲み取れなかった


一回しか読んでないのでうろ覚えだが、他にもつっこみたい所は結構ある
〜〜は料理がうまい、無駄な程に。みたいなくどい表現ばっかりで、見るのがつらかった。

元からあまり読書はしない方なんだが、他の作品はこんなのばっかりなのか?
自分の中で物語の流れが積み重なっていく手応えが無かった
425この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:55:12.20 ID:cw7XLSbx
> ・最後まで見たが結局何を言いたかったのか汲み取れなかった

まるで菅首相の国会答弁ですね。
とりあえずありがたいご講釈を聞いた気分になれる。
右から左に抜けていくのでいくらでも読むことができる。
読書数をとりあえず水増しして威張りたいときにはありがたい本だ。タイトルがちょっとアレだけど。
426この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:55:22.78 ID:+97rKof9
>>421
>>420は江戸川乱歩です。漢字ドリルですかそうですか
427この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:02:53.27 ID:cw7XLSbx
>>426
有名な人が書いたから立派な文章ってわけでもないだろ
428この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:05:12.91 ID:86qHfhSs
つかこれが遊びなの?遊びってこういうのを指すの?
429この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:06:00.72 ID:Jq1gSY0m
>>420とか>>422って
なんて読むの?
430この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:25:35.59 ID:QqiOg+ka
江戸川乱歩って別にそれだけの人ではないだろ
言葉の遣い方や遊び心にしても作品に必然、まさに文脈ありき
西尾の場合は言葉あちょびにしても、思いつきで適当に放り込んでるだけ
っていうか文字や単語の羅列系の表現は今やっても今更感ありあり
ジョジョも知らないような年齢層からすると斬新で感銘を受けるんだろうけど
431この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 07:31:53.56 ID:VwTIde5r
めだかアンチスレのテンプレからすると
詭弁、屁理屈のオンパレードでしかも中身が無すぎる
432この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 15:47:44.00 ID:OmsGdfyV
>>420は駄文、江戸川乱歩は文豪
西尾の文章は駄文、西尾維新は四流作家
これで満足か?
433この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:01:37.99 ID:wcIC2mEq
西尾先生が知識無いのにネットで調べもせず文章書いてるのはわかった
あと、日本語を間違って覚えたまま使っちゃうこともわかった
434この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:06:04.11 ID:/cHUeb0B
これで満足か(キリッ
435この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:07:03.10 ID:SkSYby0H
西尾維新×山田悠介=?
436この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 20:33:12.91 ID:junTQ9aA
難民探偵はトリックがしょぼすぎて吐いた
しかも「しょぼいのには理由がある」というふうに言い訳してるみたいな文章だった
西尾は周りで評価が高かったので何かの間違いだと思い他の作品にも目を通してみたが、
どれもこれも似たような酷さだった
437この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 22:20:25.09 ID:IzlVvJ2/
信者気持ち悪い
438この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 23:02:48.81 ID:5FqcGcVH
信者って自分の知識の無さを西尾作品で補って賢くなったつもりで見ていてツライ
439この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 12:11:44.42 ID:esiYXXAk
うん、西尾より信者が嫌い
自分が楽しいのは勝手なんだけど
あの選民思想がウザ過ぎる
440この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 13:30:11.98 ID:cGehA4VC
539 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/07(土) 18:24:31 ID:9IsJk+LD
>>538
言うまでもなく勝利だな。
気が付けば──知らず知らずのうちに次代の超児・西尾維新先生の作品は
相性の良いシャフトによるアニメーションによるコンテンポラリー的映像化によって
BD売り上げも愉快にして痛快にして爽快な記録を樹立し、打ち立てた。
深夜枠でけいおん厨やAB厨を完膚なきまでに完破したのは噴飯したけど、片手間だけど片手落ちになる。
でもしかし山田悠介先生や美嘉先生、Yoshi先生みたいに作品が映画化されたかの壁は
ニアリーイコールに見えても俯瞰してもう一度見るとそこにはセミコロンがあって、アポリアが顕著に浮き彫り状態になるんだよな。
所謂、新現代のポップシーンに躍り出させられるかどうかは認知論的に止揚し超越するかの瀬戸際の花嫁。
まぁ、これも西尾維新先生のメタ的仕掛けなんだけど、この面白さは説明しても分からない人には分からない。
どうせ万人受けしない作家なんだって自覚してるよ。
441この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:19:23.64 ID:lElqi2hZ
またコピペ厨か
442この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:31:40.78 ID:9wHHT06X
貼るならDX版だろ

539 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/07(土) 18:24:31 ID:9IsJk+LD
>>538
言うまでもなく勝利だな。
気が付けば──知らず知らずのうちに次代の超児・西尾維新先生の作品は
相性の良いシャフトによるアニメーションによるコンテンポラリー的映像化によって
BD売り上げも愉快にして痛快にして爽快な記録を樹立し、打ち立てた。
深夜枠でけいおん厨やAB厨を完膚なきまでに完破したのは噴飯したけど、片手間だけど片手落ちになる。
でもしかし山田悠介先生や美嘉先生、Yoshi先生みたいに作品が映画化されたかの壁は
ニアリーイコールに見えても俯瞰してもう一度見るとそこにはセミコロンがあって、アポリアが顕著に浮き彫り状態になるんだよな。
所謂、新現代のポップシーンに躍り出させられるかどうかは認知論的に止揚し超越するかの瀬戸際の花嫁。
まぁ、これも西尾維新先生のメタ的仕掛けなんだけど、この面白さは説明しても分からない人には分からない。
どうせ万人受けしない作家なんだって自覚してるよ。

541 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2010/08/08(日) 04:26:32 ID:7sknt+WS [1/2]
上から目線の文章なんて誰も読みたくない
西尾はよくもわるくも虐げられ視線で物語を構築している
上から目線で人間とは何か、人生とは何かを語られるよりはマシ

543 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 11:29:45 ID:D+fM/CNi
>>541
西尾の書く物語は本当にうちらのリアルだと思う
虐げられ視線の人間じゃないと分かられないと思う
顔真っ赤で背伸びして世の中分かってとりま批判って上から目線のガキには虐げられ視線を感じ取るのは無理
重箱の隅をつつくのはやめたら?

547 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 14:07:55 ID:eaXFYhnN
西尾作品を修飾するのは「小説を読む」というよりも、動詞としては「感性を感じる」が近い
俺らは西尾のパーソナリティや経てきたもの、同時代を丸ごと食べてるんだよね
あー、うまいプリンが食いたい

549 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 19:35:52 ID:CIlXpeIM
>>547
「≠小説を読む」には同意
でも俺の感覚では「感じる」「食べる」よりも「脳で活字を吸い取る」が近い
他の小説では頭の中で映像で再現されるなんて陳腐だろうけど
結構そのまま頭の中が活字で埋まっていくもんだ、シャフトが映像表現に文字を多様したのは近い
その中でパロディや言葉遊びが際立って直立してるから三次元的(いわゆるメタ)に成立してる
文字空間を読者の頭の中に映写してるんだよ

554 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 23:57:51 ID:cBD3e6pl
>>550
情緒なんてもんは頭の中に元からある
欲しけりゃそこだけ西尾の文字情報に合わせて都合よくその箇所を刺激してやれば良い
必要に合わせてイメージの想起を呼び起こしてやるのも巧い読み方
443この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:09:37.22 ID:tQOmypF+
>>441
こういう手合いは何言っても無駄だって
444この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:20:41.65 ID:Ox3+qCY6
>>441>>443
こんなコピペに反応しちゃうとかかわいいなこいつら
445この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:54:10.19 ID:Ws8BdozO
2ちゃんだからって気持ち悪いレスしちゃうのがなんとも恥ずかしい
446この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:21:49.65 ID:tBudHNJ+
2chやっててコピペされたくないとかアホだろ
そんなアホは匿名掲示板なんて辞めて
mixiとかに籠ってお友達と馴れ合ってればいい
さすがにmixiとかSkypeのプライベートなログ晒すやつはいないだろうし
447この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:33:24.02 ID:lElqi2hZ
内輪ネタに言い過ぎもないけど信者アンチの視点で見れば気持ち悪いだろ
個人的にラーメン食ってもテレビレポーターのような感想は絶対でない、どんなに絶品でも
ただ人に伝えようとするとどうしても盛らざるを得ない
448この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:37:32.09 ID:0ezUFdrL
馬鹿かお前は
449この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:42:35.70 ID:lFNsJHz+
信者のヨイショはバラエティーの「押すな!押すな!」に見える
450この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:44:51.82 ID:R3HsQnAE
盛らざるを得ようが得まいが、盛っちゃうようなキチガイ信者が
この広い宇宙に西尾信者しか居ないというだけの話

全裸がどんなに素晴らしく必然であろうとも
皆が普通に服着てる街中で全裸で歩けばそいつは逮捕される
それと同じ話
451この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 02:26:21.61 ID:QL3nM80J
>>447
普通の作品なら信者でもこんなん無いわ。

ラーメンの例えなら「親父さんの人生がこのラーメンには詰まってんだよ!」とか言っちゃうのが西尾信者。
「○○出汁使ってるのが良いな」「隠し味の○○も良いわ」とか言ってるのが他作品。
452この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 03:05:12.69 ID:4TKpnAca
店はというと
注文してからラーメンが出されるのは異様に早いけど水道水臭いスープ
まともに麺が茹でられないらしく、開き直ったかのように度を超えたバリカタ麺
メニューは豊富なもののどのラーメンを注文しても似たような味で
馬鹿みたいに大量のネギとモヤシが盛られて出てくる
そして親父の方から先に言い訳やら予防線の言葉がやや上から目線で飛び出す
しかし何故か雑誌でよく取り上げられるので客足が途絶える事はない

客はというと
ごく当たり前の調理法を珍しがったり、それに命名してみたり
なんか水っぽいスープや硬くて粉っぽい麺の事は「好みの問題だよね」と言いつつ話題を回避
馬鹿の一つ覚えの山盛りネギに関しては「ネギこそ親父の才能の凄さだよ」と絶賛
ネギに対して問い詰めてみると「あの老舗、高級店舗でも同じ事をやってるけどな」と得意げ
453この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 03:16:52.81 ID:4TKpnAca
というかラーメン二郎って言った方が早いか
あれはインスタントラーメンとかベビースター以下だからな
454この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 05:39:10.57 ID:IQzoP5xA
まあ、西尾先生の作品は所詮はキャラ小説だからね。
そこら辺に転がってるライトノベルと変わらないレベルだってのは、判る気がする。
嫌いじゃあないけど、最近の物語シリーズとか見てると流石に辟易してくるww
455この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 10:58:34.19 ID:xZXJdF0b
物語シリーズと戯言は、また違うからなぁ。
ていうか、講談社BOXはラノベ扱いじゃないのか?
456この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 11:02:25.13 ID:G/0p7zhw
戯言はラノベじゃないとか言い出すなよ
457この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 11:49:33.96 ID:VQIB3K3F
ZZはアニメじゃない
458この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 16:17:38.01 ID:1hOaLH0m
講談社BOXはラノベでしょ?ラインナップからして
戯言はラノベだよ、ミステリ板で忌避されたっけ
459この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 17:18:41.81 ID:2TEAgmTK
図書館で借りてきたけど地雷だった。
ミステリ臭がする時点で合わなかった。
460この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 18:15:57.82 ID:qTbq/Yvl
西尾の作品ばかり読んでて趣味読書って言っちゃうヤツ絶対いるよな
461この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 18:28:27.71 ID:3sYOJlxE
ライトノベルでもいいから本読んで欲しいってのが最近の学校の方針だけどね
なんで児童文学ってメディアミックスしないんだろ
462この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 18:49:17.93 ID:o0sAIk6w
クビツリハイスクール読了。
西尾の小説は、日本が平和な証拠
463この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 20:08:59.10 ID:g4CiK/F6
何で俺の好きな二郎が(´;ω;`)
二郎に失礼だろ…
464この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 20:25:46.96 ID:hOcJXSHM
ラーメン二郎は確かにゲテモノ扱いされるし
店舗によってはラーメンにアイス入れたりめちゃくちゃするけど
それを「素材遊び」とか「メタラーメン」とか言って布教しない限りは一緒にしちゃ可哀想だよな
例えるならグルーポンのおせちとかその辺
465この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 23:45:13.53 ID:nyQLtWYG
料理が腐ってたとか…グルーポンのおせちとは言い得て妙
466この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 23:57:33.40 ID:3sYOJlxE
西尾信者=ジロリアンスレがラノベ板に立ってるからその話じゃね
467この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 15:06:41.24 ID:bmomI/MO
前にも西尾=ラーメン二郎は言われてた気がする
でもグルーポンのおせちの方がぴったりだね
468この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 16:07:35.09 ID:2YnIVhlo
二郎ほどの認知度と人気は無いよね

グルーポンのおせちの方が話題性とその一過性が似てるかも?
あと、バカな消費者が被害にあう所
469この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 16:16:06.22 ID:wp539flL
いや、西尾の場合消費者は被害者意識ないだろ
グルーポンのおせち信者なんていないだろうし
470この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 17:00:51.82 ID:PRHcfW1s
中身がスカスカだから仕切りも取れてめちゃくちゃにちらかったおせち
腐った肉とか8Pチーズなんかを食べて得した気になったり
味について語り合ったり、他の人に薦めたりする味オンチっぷりが西尾信者か
471この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 18:09:58.51 ID:HPvRIR5D
グルーポンのおせちを人に勧める奴は流石にいなかったよ
472この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 18:30:12.96 ID:XEVeuQpf
こいつは美味い不味いのレベルですらないだろ
三三七拍子と手締め間違えて恥ずかしくも修正されるような奴なんだから
砂糖と塩を間違える料理人がいるか
473この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 22:52:20.01 ID:RwzcVXTC
そこが全体の出来を決める訳じゃないからその批判の仕方は的外れだと思う
474この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 22:58:43.75 ID:wp539flL
>>472は、ちと変だね
475この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 23:25:04.49 ID:1Gnqjnmp
まぁ馬鹿っぽい勘違い、間違いがあまりにも多い作家だし
それの積み重ねが全体の出来に関わってくる場合もあるんじゃないの
文章力の無さと知識の無さも、作家としてのレベルの低さを互いに裏打ちしてる
476この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 23:40:44.20 ID:m1E6ZTEc
>>472
塩と砂糖は間違えても食べられるものであるのは疑いない、調理法は別として
腐っているものはどう考えても食べてはいけない
477この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 00:00:27.31 ID:MoHbaoB/
西尾の場合は明らかに腐った肉とか、“おせちに6Pチーズ”だもんな
美味い不味いのレベルでないのは確かだけど実際のグルーポンのおせちと違うのは
消費者がそれを喜んで食べてるところ
478この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 07:28:47.47 ID:hxiBYKV3
焼肉酒家えびすはどうかな。

生食できない不潔な肉の余った分を翌日に提供して食中毒で死者が出てるけど、テレビで紹介されるほど人気がある。
不潔といっても一応アルコール消毒はしていたらしいけど、台拭きで台も手も皿も拭く徹底したコスト削減ぶり。

食中毒を出しはしたものの、死んだのは生で食った子供だけ。
ちゃんと分別を持った大人であれば問題ないし、
子供でもちゃんと過熱殺菌すれば問題ない。

ただ、西尾のはえびすと違ってお安くはないんだよな。
479この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 16:08:05.47 ID:FyrZnKLU
食べさせちゃダメなものをだす
(出版させちゃダメなものをだす)
と言う点では一緒かも。
ダメな時点で高かろうが安かろうが消費者にだしてはいけない。

そうそう、例の三三七拍子はコミックスで訂正入ったって
全国紙で馬鹿恥晒しちゃったね?
480この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 23:58:36.26 ID:0C5JdpPe
まじか
しかし信者は西尾先生の苦渋の決断とか言っちゃうんだよな
481この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 00:04:51.64 ID:c0UOF5QP
そもそもミスはミスで認める作家だからそれは単に新参だな
482この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 00:07:16.55 ID:/yDux/7S
西尾信者の古参なんて何の自慢にもならないな
いくら子供でも高校卒業までに気付くでしょ
この作家本当に頭が悪いんだなって
483この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 21:30:22.31 ID:b4ShDEBt
>>478
70代と40代の女性も死亡したのでそれもちょっと。
その家族の方とか普通に成人も入院レベルの重症みたいだし。
484この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 23:55:29.99 ID:V5v8DOv5
重症者はめだかボックスで疑問を持ち始めた信者?
485この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 19:02:36.88 ID:3TLZOFYQ
こういうの不謹慎って言うんだろうな勉強になったわ
486この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 20:22:11.62 ID:vp5lql91
> って言うんだろうな勉強になったわ
487この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 00:38:22.14 ID:z4vGOcgj
>>484
は、西尾作品はユッケ並みに危険なんだと警告してるのかも?
いや、苦しいな…
488この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 13:18:53.21 ID:fbLu8wzw
作家って自分の作品を楽しんでもらうために
色々勉強してると思ってた
この作者の本読んだらそうじゃないのもいるんだな
489この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 17:41:25.90 ID:ucsrTGgR
よよよい
よよよい
よよよいよい
よぉ
490この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 23:31:23.67 ID:h8Gfa0ua
いや、本人は面白いと思ったら腐らないウチに書いてるだけだから、ネタは生物らしいから
少なくとも本人は面白いと思ってる
信者は信者で、『俺はこんな小説()が読みたかった!』って喜んでる
491この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 23:41:31.64 ID:83i3vI2Z
西尾にとっては、熟成=腐敗だからな
だから思いついた事を推敲せずに書き殴ってるとかなんとか
492この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 01:14:50.50 ID:tkmffe8f
ミステリっぽいもの書いてたころは割と好きだった
トンデモバトル物になってから売り飛ばした
それ以降は知りません
493この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 01:57:49.24 ID:3Tgk8Kfk
本格新本格問わず代表作家のデビュー作2、3冊読めば西尾のミステリがいかに酷い出来だったかわかる
494この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 10:33:02.75 ID:WnIm0DDE
確かに、謎解きに関しては酷いレベルだと思う。
だけどまあ、戯言とかミステリとして読む物じゃないと思うけどw
495この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 12:44:14.39 ID:K5jz1JY3
戯言は新青春エンタ()ですから
496この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 16:14:18.25 ID:2GRD2ui6
「地獄という地獄を地獄しろ。
 虐殺という虐殺を虐殺しろ。
 罪悪という罪悪を罪悪しろ。
 絶望という絶望を絶望させろ。
 混沌という混沌を混沌させろ。
 屈従という屈従を屈従させろ。
 遠慮はするな誰にはばかることもない。
 我々は美しい世界に誇れ。
 ここは死線の寝室だ、存分に乱れろ死線が許す。」

「殺して解して並べて揃えて晒して刻んで炒めて千切って潰して
 引き伸して刺して抉って剥がして断じて刳り貫いて壊して
 歪めて縊って曲げて転がして沈めて縛って犯して喰らって辱めてやんよ」

こいつの言葉遊びって基本的に
類語辞典を買ったばかりの中学生が興奮して書いたようなものばっかだな
単語の羅列以外の部分での言葉選びのセンスを全く感じない
登場人物のネーミングセンスにしても馬鹿の一つ覚えの地名由来か
思いついた漢字で語呂合わせをするだけの「名前」とは呼べないものばっか
そもそも名前っぽくない名前自体他の作家の後追いだよな
497この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 16:34:22.42 ID:W0f4MVV2
>>496
ネーミングセンスも引き続きよろしく
498この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 16:34:22.69 ID:bVKOjUOL
基本的には同意なんだけど、
その長い方の「殺して解して〜」は文脈に沿ってたから割とよかった

通常の「殺して解して〜」(これも大概ださいが)に言葉をプラスして、
登場人物の想いをうまく表現するなんてことは普段の西尾先生ではありえないからな
だからその文は西尾先生の改心の一撃といえる
まあレベル2ぐらいの勇者が放つ改心の一撃だが
499この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 17:40:34.81 ID:WnIm0DDE
そういうのが好きな人なんだろ。
ていうかジャンプ世代だし、漫画とかに影響されてる気もする、
そういう決め台詞的なのを使いたくなるのも。
500この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 18:11:45.76 ID:DHEzGy6X
まぁ決め台詞的なものにしても微妙だよな
小中学生の「俺の考えた」レベル
501この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 21:29:21.81 ID:rnFiDgCi
正直>>496の「殺して解して…」みたいに言うならせめて行為として実行可能な順序で言って欲しい。
そう言う趣味のキャラと言うなら「殺す」は半ば以降にあるべきだし、その意味では「晒して」辺りまでがギリギリ。

ヘルシングの「犯して殺してもっかい死体を犯してやらあ」
を酷く冗長に雑然と改悪したように見える。
502この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 21:51:02.91 ID:xLBN/y61
少佐の演説とか諸々、ヒラコーは普通に台詞回しのセンスが抜群だと思うけど
ああいう正攻法でセンスが求められるような文章は西尾には書けないだろうな
503この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 22:04:42.43 ID:R2F+YDd5
プロの漫画家、イラストレーターと
図工の時間に水に色んな絵具混ぜて遊んでる小学生を比べるレベル
504この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 23:28:13.32 ID:rQhUlUNG
ってかただの文字数稼ぎにしか見えない
センス云々を語っていいレベルにすら達してない
505この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 23:36:37.18 ID:YDwtAZTy
うん、センスを語るなら
>>501
のように順序を考えるよね。西尾先生の言葉遊びはただの羅列だからな
506この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 00:30:02.53 ID:+2xyOoRx
ヘルシングと掲載誌が同じエクセルサーガでは逆におかしな順番にして、
「猟奇的な順番ですね」とか言わせてたし。
西尾はそう言うものでも無い、本当のただの羅列だよね。
507この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 00:37:23.81 ID:GBsAqQa2
>>505
いいや、逆に順序無視して語感のいいように並べ替えたんだと思うけどな。
508この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 00:42:59.37 ID:+x3tfk19
>>507
意識したのが語感なのか字面なのかは分からないけど流石に文脈が分からないほどの馬鹿ではないからな
言葉足らずや独自解釈はあるけど
509この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 00:45:29.04 ID:Xogu0281
語感良いか?
「引き伸ばして」とか「刳り貫いて」「転がして」は収まり悪い

どっちにしてもこの語群の中で「曲げて」はインパクトが弱すぎるし
意味的に「晒して」の位置が微妙なところにある
言葉に拘ってる印象というより、辞書でもひいて適当にそれっぽいの並べたようにしか見えないわ
510この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 00:59:57.63 ID:GBsAqQa2
「曲げて」はインパクトあると思うけどw
怖いよ、嫌だよ、俺は曲げられたくねー!
511この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 01:02:51.62 ID:V1/SU/Yc
これなんかどうですか?

痛くて熱くて苦しくて悲しくて辛くて泣きたくて耐えられなくて逃げられなくて逆らえなくて終わらなくて背けたくて叫びたくてもがきたくて吐きたくて止めたくて抵抗したくて歯向かいたくて抗いたくて逃げ出したくて隠れたくて避けたくて篭りたくて
拒絶したくて噛み付きたくて跳ね除けたくて振り払いたくて追い詰められて捕らえられて引きずり出されて攻め立てられて強制されて赦されなくて束縛されて締め付けられて押し付けられて引き千切られて投げつけられて虐げられて呻きたくて喚きたくて
狂いたくて堪えられなくて掴まれて殴られて裂かれて砕かれて蹴られて焼かれて刻まれて焦がされて穢されて破られて荒らされて壊されて嬲られて弄ばれて潰されて踏みにじられて飽きられて放り出されて打ち捨てられて気を失って痛みも麻痺して心が壊れて涙も出なくて
でもまた拾われてまた掴まれてまた殴られてまた穢されてまた破られてまた砕かれてまた切られてまた刻まれてまた焼き焦がされて
嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
512この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 01:11:49.93 ID:C4sTIsbR
使う場面にもよるんだろうけどあんまレベルは変わらんと思う
でも順序と語感は両立させてるだけこっちの方がマシかもな
513この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 05:54:29.02 ID:YkhSthAU
>>496のは一回きりのとにかく長くしてみましたバージョンで、通常は
「殺して解して並べて揃えて晒してやんよ」止まりなんだよ

お前ら西尾先生の本読まないでアンチしてるのか?
ワナビ的嫉妬で叩いてるだけじゃないだろうな? 読んで否定しろよ
もしかして、読んでみたら
「これ以外と悪くないかも……さすが評価されてるだけのことはある」
と思ってしまうとか心配してるのか?
そんなことはないから安心してブックオフ105円コーナーへ行け
514この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 06:19:58.13 ID:V1/SU/Yc
約   5,490 件 (0.05 秒)  "並べて揃えて" -"解して" -"晒して"
約 167,000 件 (0.07 秒)  "揃えて並べて" -"解して" -"晒して"

ま、どっかのフとの売り上げ比較みたいだ。


>>513
ところで、>>511の長ったらしい文章が「”ただ” 長くした ”だけ”」とか思ってる?
515この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 06:33:54.49 ID:YkhSthAU
>>514
なんか西尾先生みたいな文章だったから読み飛ばしちゃいました
516この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 09:17:23.75 ID:WTuRnXm0
>>513
そうだよな。
そっちの方が決め台詞というか、馴染みがある。
そして、その順番なら普通だし、逆はありえない。
「晒して揃えて並べて解して殺してやんよ」だと、どう考えても頭のおかしい人ですw
517この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 09:25:21.46 ID:V1/SU/Yc
>>516
いや、どう考えてもお前の頭はおかしいから。
518この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 09:31:03.74 ID:oj+NtZUj
ドクロちゃんのopのがマシ
519この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 09:31:04.11 ID:+2xyOoRx
>>513
いや、そんな読み込むのも苦痛なレベルなんですけど。
100円コーナーどころかむしろ金もらわねーと色々読んでられねーよ。
>>511を西尾みたいだから読み飛ばしたってアンタ自身言ってるじゃねーか。

>>516
猟奇性を示すなら達磨にするのとかを指して「解して」等が殺すより先に来るのはありえるだろ。
そう言う意味での頭おかしい、ならそのままでも十分おかしいし。
520この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 10:34:08.16 ID:WTuRnXm0
西尾はあっさり殺すけど、猟奇性はない。
だからこの表現で矛盾はない。

まあ、そういう意味では、セルティを生きたまま解剖しちゃう成田の方がプッツン来てるわな。
しかしこっちは人なかなか死なないという不思議w
521この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 12:52:53.20 ID:6moRXLlt
仮に本人に猟奇性があったとしてもそれを表現する技量がないのが実際だろ
522この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 13:37:16.16 ID:7XXx4J0t
>>513
文字通り「とにかく長くしてみました」だから馬鹿にされてるんだろ
かめはめ波のバージョンアップで「スーパーウルトラミラクルアルティメットファイナルグレートDX10倍かめはめ波EXU」とか
出してきたら鳥山明のセンスを疑うだろ、冗談ではやりそうだけど
西尾の場合はそれを本気で演出だと思ってるし、そういう発想しか出来ない
523この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 13:38:28.86 ID:8nyTzrp8
これとか信者はどうやって擁護すんの?

もたれ/かかって/いるてる子さ/んの身体。ずきりずきり痛/む足首。
麻痺/する思考。壊れて/いく価値/観。溶けて/いく倫理。
崩/れてい/く道徳。かな/みさんの/首。赤音さ/んの/首。事/件の真/相。犯人/。/殺人/犯。殺/人鬼。
524この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 14:12:08.62 ID:WTuRnXm0
>>522
かめはめ波で例える意味がわからない。

>>523
それの何が問題かをまずは指摘した方がいいのでは?
525この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:10:58.35 ID:kzxVxiNH
かめはめ波で例えた意味って、
西尾を読んでる馬鹿にも分かりやすく伝える為の親切だと思ったけど違うの?
漫画とかゲームネタのパロディ()とか好きなんだろ?

それともスーパーウルトラミラクルアルティメットファイナルグレートDX10倍かめはめ波EXUの何が頭悪いか分からないって事なの?
だから>>496とかでも「いつもより決め台詞長くてかっこいい、西尾スゲー」って思っちゃうの?
526この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:17:08.20 ID:gdyfTZtx
ID:WTuRnXm0は>>513に同意してるけど
そのレスは何気に西尾先生をdisってる事に気付いてない
527この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:19:19.30 ID:WTuRnXm0
そもそも「かめはめ波」は固有名詞だろうがw
使う状況だって全然違うだろ、どこをどう比べろと言うんだ。
528この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:26:22.07 ID:8nyTzrp8
>>524
ごめんね指摘するまでもないと思ってたけどやっぱり見ないふりするしかないんだね
529この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:37:49.50 ID:WTuRnXm0
>>528
とにかく僕はわからないから、問題点を教えて欲しいのですけど。
530この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:40:06.11 ID:cjGfXWwM
ここでの会話がまともに通じてりゃ西尾なんて好きで読んでないだろ
残念な人への接し方は分かりやすい例えで諭すのではなく、つついて反応を楽しむ事
痛々しい長文なんかを引き出せれば百点満点
531この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:50:54.07 ID:WTuRnXm0
こりゃ参った、どうもまともに会話できる人間が一人もいないようだ。
今日は諦めよう。
532この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 15:58:55.85 ID:Xj9wGXCc
永遠に諦めていてください。
533この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 16:29:19.71 ID:GER1syyi
悪いのは日じゃなくてお前の頭だと思うよ
今日昨日とかいう問題じゃない
534この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 16:59:59.34 ID:WTuRnXm0
け!
どうでもええわ、しょーもない。
535この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 17:11:24.07 ID:PYg7cvS4
西尾の信者ってどうしてアンチスレにやってきて
「西尾の素晴らしさがわからないなんて!教育してやる!」
って息巻くのかな

別に誰に西尾作品がボロクソに言われてたっていいじゃん
それで西尾作品の価値が変わるわけじゃないじゃん

それとも西尾信者が好きなのは西尾の作品じゃなくて
「素晴らしい!と持て囃されてる小説」なのか
536この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 17:16:41.36 ID:WTuRnXm0
いいや、ボロクソにすら言えてないから、あんた達はw
537この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 17:23:52.13 ID:eBId5v9A
というかスレの方針を頭っから否定したいだけでしょ
わりかしどこでもいる
538この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 17:43:53.67 ID:GER1syyi
こういうの見てると本当に西尾信者って頭悪いんだなって思う
539この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 18:17:46.61 ID:YkhSthAU
>>522
次の「俺にできること全部してやる」に繋がる台詞だからそこはいいんだよ

って何で俺が先生を擁護してんだよおかしいだろ
信者の呼び水になってしまったみたいだし迂闊でした
540この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 18:42:51.33 ID:SnzaVUlq
まぁそれでもあんまりセンスがあるとは思えないけどな
子供の口喧嘩ってレベルではスーパーウルトラかめはめ波と変わらんし
それに毛が生えた、辞書を使ってみた程度の差だと思うわ

しかし信者よりもアンチ同士の議論の方がまだ分別があるという
541この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 23:23:36.71 ID:xEVdAQCm
本スレがキモいからって擦り寄ってこないでほしい…
向こうじゃ正論言っただけでアンチ呼ばわりだもんね?
542この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 23:36:36.65 ID:+x3tfk19
だからスレの趣旨に沿わない意見は排他されるだけだろと
543この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 08:48:34.00 ID:fEtkInLn
>>539
そう続くなら逆に足りないな。
もっと無駄にダラダラ長いのが常態なんだからw
544この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 14:05:49.34 ID:ULv5UGdx
>>536
こいつ何て言われようとわからないで片付けちゃってるし
まさしく>>528の言う見て見ぬふりしかできないことをこいつ自身が証明してるじゃねーか
545この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 17:11:43.13 ID:iDP/0Dt5
西尾信者は西尾の文章なら解読できるのに、アンチの言葉は理解できないのね?
同じ言葉を西尾が書けば理解できるんだろうけど
546この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 18:29:09.15 ID:DQdkIXNA
三三七拍子ですら受け入れてたもんな
547この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 01:53:42.17 ID:F1l3i5O2
正しい日本語も使えないくせに小説読んでるふりするな、邪魔。
548この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 02:10:49.13 ID:2d6lDHbq
上に引用してあった文章凄いな
あれが本当に載ってるの?
キチガイを書くときは読点打たずに一息で何かを物凄い長さでまくし立てさせればいいって
思ってるのがはっきり分かるのが笑えるな
キチガイは100%誰でも饒舌なのかよwいくら心の中とはいえそんなわけないのになw
549この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 02:24:42.63 ID:fXnA1CzY
中途半端に頭の悪いやつって天才とか精神異常者に憧れる傾向があるんだろな
でも知識も技術も伴わない表現だからたいてい底を見透かされて失敗する
550この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 13:54:26.20 ID:+ABrHUhJ
あの長いのは、天才の言葉でもキチガイの言葉でもなかったぞ、確か。
551この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 14:03:03.73 ID:O1Nlt9xm
そうなんだ
とことん読んで判断しないんだなこいつら
調べすらしない
552この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 14:28:42.79 ID:+ABrHUhJ
だったと思う。うる覚えだが。
553この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 17:41:05.98 ID:SAD4Eu/J
>>550
548の言ったキチガイを書くってのは
一瞬発狂した状態のことをいってるのでは
554この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 18:06:20.90 ID:JuC3nriz
>>496は前半・サヴァン症候群()の天才女、後半・殺人鬼青年のセリフ
>>511は某エロゲアニメの性的虐待被害者の告白

殺人鬼は基地外じゃないと言われたら、はぁそうですかとしか…
555この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 18:10:21.83 ID:+GoMld0Z
西尾ってほんと天才とか殺人鬼を描くのが好きだなぁ(棒読み)
556この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 23:27:14.63 ID:x07Lycy6
むしろそれしか書けない
一般人の気持ちの分からない特殊人格ですからね(棒)
557この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 00:13:49.57 ID:N6LWpzGK
冒頭でいきなり

ぼくは気分を死刑囚から通常モードへと切り替えた

とか書いてあってそれで「僕は小説家ではなく文章家」だからな
ゆとりにワッショイされて勘違いしちゃったんだろう
558この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 03:23:41.32 ID:+s7t6++o
言葉の羅列に関してはこれしか芸がないんだなって感じで今さらだけど
何より寒いのは「やんよ」だと思う
559この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 07:44:14.02 ID:g8pm6At9
禁書にも痛い語尾はあるだろ。
560この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 07:52:21.53 ID:KE1nVauG
そりゃ、あの辺は西尾と同じレベルだしな
561この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 09:47:18.82 ID:NqpPPrtz
まともな人物描写を避けて殺人鬼とかキチガイ、天才みたいな極端な人間を
極端にしか書こうとしない(実際そういう人物もきちんと描けてないけど)のは
勉強は嫌いだけど「難しい漢字=かっこいい」って短絡的に考えて
自分の子供にアホ丸出しの名前をつけるDQNの心理に似てる気がする
ひたすら単語を羅列するだけの言葉あちょびとやらもこの類と変わらん

ファンからすると「西尾にまともな描写求めてねーしwww」とか
「言葉遊びと異様なキャラ立ちが真髄だから」って感じに思うんだろうが
これは威武綺(いぶき)とか琉惺(りゅうせい)、輝麗(きらら)なんて名前を見て
自分の子供にもそんな名前をつけようと触発されるDQNママの感性が理解出来ないのと
同じくらい、こっちからすると相容れないものだし、馬鹿にしたくなるんだろうな
562この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 10:00:20.58 ID:c/A1tZcl
偏ってるのは別にいいよ、人物描写が薄すぎるのが問題だ
毎回、他人からの評価がほぼ全てで、具体的な行動でそれを感じさせてくれない
「こいつはスゲェ奴だからスゲェ」とか何度も言われてもな

そしてお前はDQNネームの話をしたかっただけではないのか
563この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 11:55:53.86 ID:Zo188m9f
そこはせめて西尾維新のネーミングを引き合いに出せよ
ネーミングすら言葉遊びってのが特徴なのに
564この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 12:10:56.57 ID:g8pm6At9
所詮、すべては戯言なんだよ
565この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 16:56:32.45 ID:79l3bMRy
>>559
あれ確か作者が作中の会話文でいちいち動作を補足する事なく、一目で誰が喋っているのか判別できるようにする為の措置
って言ってたけど、多分動作を補足すんの下手なんだろう
566この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 17:04:19.08 ID:pA44sgRQ
会話が多過ぎるってのもあるんだろうな
567この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 18:17:45.66 ID:YTegATHc
>>559
ラノベの禁書と比べるなよ。恥ずかしい奴だな。
568この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 18:32:36.18 ID:VUZ9zjNz
いじめっ子「ウンコ漏らしてんじゃねぇよ、くせーんだよ」
いじめられっ子「ゲロだって臭いだろ」
569この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 19:01:13.29 ID:SP6kbm0e
お正月から読んでた戯言をさっき読了した。もう西尾はいいや。
…クビキリはおもしろかったのに。
570この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 23:14:33.31 ID:I5/KhPce
>>569
無理しなくていいんだぞ?
お金と時間かけたから、いい所見つけたいのはわかるけどさ
571この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:41:42.86 ID:Rye1PZK8
>>570
泣いて、良いかな?ただしお前の胸で、みたいな
572この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:25:24.42 ID:CvajcmPa
>>568
ゲロの内容物や消化時間の違いを詳細に調べる信者は凄いよな、いや本当に
573この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:34:08.00 ID:DlnA0e5k
そこまでする信者は少数
ジョジョネタを西尾のオリジナルと思い込んでるようなのもいるんだし
ほとんどが何も考えずに「西尾のゲロおいしいれす(^p^)」って啜ってる
ゲロしか見た事がないような生活だから、元の料理がある事を知ってアンチ化するタイプもいるだろうな
まさに>>3のAAの通り
574この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:40:35.85 ID:beSW+3BX
ミステリ臭がするのでクビキリサイクル半分で投げた。
素人が推理ごっこするとか、もうだめ。
575この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:48:07.15 ID:vr1aRjmg
いっちゃなんだがミステリを半分で投げるとかちょっと考えられないぞ
牽引力のなさは作者のせいだろうし厚めだけど
576この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:20:00.35 ID:m4cZoAxk
この程度の文章ならどうせ、この程度の人物描写ならどうせ、この程度のetc・・・って感じで
読み進めていくうちに結局得られるものが少なさそうな事が予測出来るから
途中でやめても惜しくないって思えるんじゃないの
「ミステリ」だからといって、何て事は理由にならないと思う
577この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:21:52.82 ID:/kC3NQQF
むしろラノベ臭が強すぎて投げそうになったわ

あと作者が書いてるとき何考えてたのかは知らんが将棋とチェスで和洋折衷(キリッとかどうなってんの?
特にこれといった描写も無く終わらせて天才すげーって書きたかったんだろうけど
将棋とチェスの駒は一つのボードに並べられないだろ
578この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:44:52.28 ID:8HonHNOP
出来ない事もない、実際2ちゃんでもチェスVS将棋ならやってる
でも独自のルールを一から作らないといけないし、調整が難しいからうまくいかない
うまくいくルールを見つけても将棋の“将棋性”とかチェスの“チェス性”が失われていては意味がない
こういうのを掻い潜ってチェス将棋を作り上げる事が出来るのは「頭が良い」描写になるんだろうけど
同時にプレイヤーが自分以外に沢山いないならわざわざ作る価値がないから「頭が悪い」描写としても成立してしまう
だから結局こういうのは子供騙しレベルの描写で、ラノベとか漫画あたりの発想
デュラララでもアニメしか見てないから知らんけどキングと王将を直接戦わせたいとか更にアホ発言あったわ

というか西尾は多分駒の動かし方すらまともに分かってない気がする
こいつって対象をよく知らなくても平気で話に出して読者からツッコミ食らうだろ
579この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:50:33.24 ID:vAdUbbl6
いやミステリ臭ってのはなんちゃってミステリだってことを暗に言いたいってのは分かるんだよ
でもミステリを読んだと主張したいなら投げたと普通は言わない
上手く言えないが最低点だろうとミステリとして評価してるなら駄作でも最後まで読み切れ
580この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 01:05:36.26 ID:CeOv/UEg
それは酢飯の上にウンコ乗っかってた感じだろ
確かにこれはウンコ寿司で寿司には間違いないけど
だからといって「日本人として文句言いたいなら完食しろ」とかどう考えても理不尽
小説は寿司と違ってパッと見で上に何が乗っかってるか分からないんだから
上にウンコがあると察した時点で切るのが普通の神経
ここで怒り狂って常駐してるのは目隠しされて食わされたとか
好きなネタの裏にワサビ代わりにウンコが塗られてた(ノベライズ組)とか
単にそんな寿司屋は許せんっていう野次馬とかそんな人たち
581この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 23:31:44.47 ID:QmkaQ7ow
それでも最後は綺麗に締めるだろうとシリーズ全巻新品で買った俺より賢いのは確かだ
582この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 16:15:08.53 ID:ctMY9xyP
泣けよ、ただし俺の胸で、みたいな
583この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:46:46.93 ID:vSUl1NeA
>>581
こういう人が粘着アンチになるのね?
可哀想に、アンチなんて不毛だよ?
584この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 01:10:30.08 ID:+hm1SmL/
>>583
アンチが不毛なのはわかるがこういうスレでそんなこと言われてもな・・・
585この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 16:09:38.32 ID:et7vOLrA
まぁ西尾先生に貴重な時間を盗まれた同類だ、暖かく迎えるよ
586この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 21:15:42.40 ID:XmaONS+b
俺は100pで一時間だから全部で大体45時間くらいかな。
こうして換算するとエロゲのテキスト量が半端ないことがわかるな。
587この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 21:20:43.62 ID:PHq8u1kv
エロゲのテキストって大半が濡れ場と喘ぎ声なんじゃないの

戯言とか化物語とか読んでも西尾先生の信者が絶賛するような
感想は抱けなかったんだけど、エロゲのシナリオ書かせたら
ある意味面白そうだとちょっと思った。すげー変な喘ぎ声書きそう
588この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 23:05:23.52 ID:7Nhe7+nb
>>393とか中学生が書いたエロゲ風シナリオって感じだし
みさくらとかルイズコピペみたいなマジモノのセンスは無さそう
「らめぇ」とか「おにいひゃん」とかよくある表現を使って喜んでるタイプっぽい
まぁせいぜい漢字とか淫語の羅列だろうな
589この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 23:17:56.45 ID:a0WM7oPz
なんか童貞の妄想みたいになりそうで恐い
590この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:41:29.07 ID:4Qaju4xC
刀語読んで童貞の妄想みたいって感想が浮かんだわ
591この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 15:47:04.31 ID:vpaceWy+
童貞の妄想はもうやったのか…
って人間関係のしがらみ嫌いそうな西尾先生の女性経験が心配だ
592この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 17:22:35.81 ID:JB7bc+Gg
>>591
乙一が合コンに誘った話が書籍化されてるぞ
593この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 05:56:19.08 ID:/Xamf75d
西尾ファンの女子中学生ならいくらでもやり捨てできるだろ。懐にカミソリとか持ってそうだけど。
594この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 13:59:54.91 ID:/Xamf75d
【社会】 「尺八ができるまで帰さない」 新聞配達中の19歳女子大生にわいせつ行為の男、NHKが紹介するほどの世界的奏者だった…東京
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305801091/
>  同署によると、アララギ容疑者は「荒々木古童」を名乗る尺八名人の5代目宗家。
>  「尺八のやり方を教えていただけだ」と容疑を否認している。
595この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:00:18.51 ID:k2ulxKNz
それが面白いと思って転載したの?
596この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:43:45.34 ID:93Jea66K
>>593
西尾ファンの女子って多いの?しかも中学生って…
西尾先生ってロリコン?
597この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:48:09.62 ID:/Xamf75d
>>595
尺八|八九
   ↑を中心にひっくり返すと
598この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:51:54.78 ID:6apuzWjt
>>596
801板の西尾スレとかピクシブとか見れば分かるが女性層も多い部類
なんで作家とファンの交流があると妄想したのかは謎だが
599この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:54:00.41 ID:ayMINHJS
めだかだと男が女子中学生のパンツ見て喜ぶのをデフォとして書いてるな
600この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 16:25:24.99 ID:DDjccW4e
こいつのファン層とかゆとりしかいないだろ
601この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:12:24.99 ID:iWhcyrVO
ゆとり兼ニコ厨だろ。同世代が化け物が足りだなんだとはしゃいでる。
俺は叩きたい。股間を立たせて叩きたい。夢から覚めるんや!!
602この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 23:08:46.32 ID:nI7JD43P
女子西尾信者はスィーツ()でいいのかな?
603この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 01:35:19.74 ID:nVzR/Hj4
西尾のくどすぎる言い回しはなんなの?
あれって「作家の個性」ですまされるもんなの?
604この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:32:00.46 ID:h8Zzr18J
問題はそこだけじゃないけどね、売りの一つではあるでしょ?
信者にはそこを求める人もいる
605この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:42:26.03 ID:SDQn1XFz
不細工が売りの女芸人みたいな感じか
606この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 05:20:31.29 ID:gL1qEiGV
西尾さんには、「無知が露呈してしまうのは、自らの恥ではなく、読者を馬鹿にしているということ」と捉えてもらいたいな
そういう姿勢が「取材しない」とか「三々七拍子」みたいな感じで現れているんだろう
欠陥品を読ますって読者を相当馬鹿にしてますよ?
607この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 10:51:09.66 ID:rx9+5l0T
ファミレスみたいなもんだ
信者は満足してるんだからそれはそれでいいんじゃないか
608この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:06:36.15 ID:HC84BKtT
信者の凄いところはファミレスが最高
ミシュラン三ツ星レストランと教えられて素直に信じているところ
609この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 03:04:50.23 ID:3zrLYeCg
ファミレスじゃなくてメイド喫茶だろ
いろんな意味で
610この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 16:27:26.80 ID:s9mgmbsk
例え話なんだからそう熱くなるなよ?
611この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 02:40:06.34 ID:QaHfDv8r
誰か熱くなってるか?
和気あいあいと嘲笑してるように見えるが
612この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 04:40:23.26 ID:sY0/c2uz
これはwww
613この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:08:57.79 ID:y7EcKYKj
西尾作品よりもメイド喫茶の方がよっぽどエンターテイメントしている
ってマジレスする
614この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 19:32:56.54 ID:oKVhYSiI
でもメイド喫茶って例えはよく分かるような気がするな
615この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 20:01:57.65 ID:L5wN50i3
冥土喫茶って言うと了法寺みたいなところかな?

それか「それ町」のシーサイド?
616この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 21:13:23.63 ID:oKVhYSiI
馬鹿かお前は
617この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 21:57:21.18 ID:sNScKa3K
>>615と西尾はセンスが似てる
618この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 23:32:45.38 ID:Bjrkfb4C
一口にメイド喫茶って言っても一六だからな
619この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 00:43:38.78 ID:zmZ2jU2u
西尾信者だけど逆におまえらが信仰してるラノベ教えてくれろ
それ読んでくるわ
620この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 00:46:19.35 ID:QIp+MTgy
信者ww
621この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:03:09.90 ID:0AaFNk0c
ラノベ限定ってのがまた・・・

ラノベじゃないがもし読んでくれるなら高野和明のジェノサイドをお勧めする
かなりの取材好きの作家だからそもそも取材しないらしい西尾と比べるにはいいかもしれん
あと勘違いしないように言っておくが信仰してるほどじゃない
622この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:13:21.47 ID:WAAMEbHp
ラノベ且つ信仰レベルなら古橋だな。
一なる古橋の他に古橋は無し。

個人的な趣味抜きでも荒唐無稽でありつつキチンとしてるトコとか、インフレしても描写が追いついてるトコとか、
幅広い知識に裏打ちされてるトコとかが西尾とは好対照なんじゃないだろうか。
623この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 05:44:48.35 ID:8HfjTpQT
ラノベに限定したのは比較対象にしやすいのと、自身ラノベとか片手で足りる程しか読んでないのとあるけど一番はラノベは文学というより若者文化の一つだと俺は思ってるからですな
信者ってのは単なる比喩表現ですとよ
624この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 08:01:22.46 ID:9z7EYpgi
思惑はともかくアンケートじみた真似はやめてください
お前らの好きな作家とか別に知りたくないんだ
625この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 09:23:28.47 ID:HnNTorKu
「え、ラノベ読んだことないの?じゃあ西尾維新読みなよ!ラノベだからって馬鹿にして読むなよ?言葉遊び、構成、伏線、どれもレベル高いからな!キャラの書き分けも上手い。ミステリ好きなら絶対読んどくべき!トリックもマジで精巧」
こうして騙されてからラノベに手を出す気になれない
626この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 11:12:06.70 ID:umdpROrm
キノの旅なら勧められるよ
嫌いだったら悪かった
627この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 12:06:37.22 ID:VczttpXP
>>623
お前にはやっぱり西尾が一番合ってると思うわ
628この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 16:13:15.11 ID:wcDIKT2+
西尾以外に勧めるなら、テンプレの山田と京極じゃね?
629この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 16:19:50.92 ID:/YTCqSYn
京極堂か……アニメ化もされた魍魎の匣がオススメだな
630この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 19:11:23.27 ID:lrBjErQw
>>628
本を愛する俺が、読後に壁に投げて、引きちぎったのは
西尾と清涼飲料水の著作のみ
631この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 23:24:01.15 ID:ms7AGpku
>>630
舞城は読むなよ!
後、それでもラノベ読みたかったら、つまらのを参考にするんだ
632この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 00:45:32.60 ID:teoiVUx1
舞城とかその辺でも西尾と一緒にしてやったら可哀想だ
あの人、行き当たりばったりに見えて構成とか一節を書く意味とかは結構考えてるだろ
633この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:01:55.30 ID:/qCqdCwF
舞城は流水のJDCと関わっている
634この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 23:49:50.68 ID:ptRCeU7+
> FAUST_editor_J otakatsushi
> アンチがいることは一流の証明。
> そして、熱烈なアンチの人こそがいちばんの「お客さん」。
> その昔、たいして売れてもいない作家の新作の発売日のうちに、
> いつも決まってひどいレビューをサイトに上げていた人がいたことを思い出す。
> その作家? 今は最年少記録の三島賞作家だよ。

> FAUST_editor_J otakatsushi
> 三流にもファンはつくけれど、
> 一流にしかアンチはつかない。
> アンチがいることは一流の証明だ


分かったかアンチども、これが真実なんだよ。
635この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 00:11:43.61 ID:4rxrjcer
良かったじゃん、これからは頭が悪い事とか気にせず胸を張って生きていけよ
636この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 15:52:17.90 ID:TzoRs7ej
まぁ一流ったらそうだわな
フォロワーも大勢いるのが良い証拠だし
637この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 16:32:12.08 ID:Y4PkOfry
ゆとりにしか支持されない作家が一流と言えるのか
638この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 16:56:58.10 ID:Y4PkOfry
と思ったけどこれラノベの中で一流とかの話だったかすまん

とはいえ「一流のラノベ作家」っていうとなんか上がって下がってでなんか微妙な評価だな
639この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 18:32:48.29 ID:PiIBLP/F
イラストは好きだよ
640この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 21:54:05.35 ID:6Y4MJ4tW
太田は編集なんだから本を売るための発言をするんだよ
641この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 23:17:53.58 ID:1QUzJIzj
ゆとりをあんまりバカにしない方がいい
ゆとりの一部しか騙せてないよ
信者ならもっと少数だよ

具体的に言うと4801人以下
642超魔王バール ◆ZIbeZsAqK. :2011/05/30(月) 23:18:57.40 ID:W+BrPo39
煮死汚もきもいが上に湧いてる昭和(暗黒微笑)の爺もきもいな
643この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 23:21:10.18 ID:tJDMlQ5W
作品数多いとどれかしか読んでない層もいるんだぞ…
ていうかその理屈、売り上げはどうごまかすんだよ
644超魔王バール ◆ZIbeZsAqK. :2011/05/30(月) 23:30:03.41 ID:W+BrPo39
>>634
私立ポセイドン学園って超名作だったんだなw知らなかったわw
645この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 16:00:34.06 ID:wUlhSV5+
話題に出すのも嫌いになった人多いんじゃないかな?
単純にあの頃の自分を忘れたいって
西尾信者なんて絶賛黒歴史更新中だよ
646この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 23:16:36.58 ID:u3YHx48+
はいはいw
そりゃそういうことにしたいよなぁ
647この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 09:19:10.81 ID:tNijxITm
「日本語でもフランス語でもないような言葉」って・・・?


745 :名無しさん@12周年 :2011/05/31(火) 00:11:09.32 ID:DIlHOWDr0
週刊現代より

題名 錯乱する総理大臣 
   病院で一度見てもらいましょう。

地震の翌日の水素爆発の40分前には、現場が海水注入を準備していたが、官邸が海水の是非について
判断できず、2時間の空白を作った。
最終的には、菅総理をスルーし、海江田経産省のルートで、海水注入を指示した。

「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」
佐賀大学元学長 上原 春男氏

ソース
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ivq110530225146.jpg 1/4
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kyw110530225320.jpg 2/4
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/p5y110530225524.jpg 3/4
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rrg110530225538.jpg 4/4



菅は無能というより負能(マイナス能)だろw  ←めだかボックスかよ(笑
648この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 09:54:11.66 ID:Je6rh+E0
無理に西尾に絡めなくていいからニュー速でも+でも行くといい
649この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 10:55:23.58 ID:tNijxITm
ニュース速報+から持ってきたんですが。名無しさん@12周年ってニュース速報+の名前なんですが。
650この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 11:37:27.55 ID:lp8cD4q9
>>648>>649はどうみても会話成り立ってない
いいからそのいつもコピペするアホにかまうな
651この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 11:42:31.09 ID:tNijxITm
>>650
そういう無駄な書き込み辞めて欲しいんですけど
652この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 15:43:58.00 ID:+8y5QQcO
信者の低能さがよくわかるww
653この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 16:42:53.51 ID:lp8cD4q9
信者認定のハードルが低すぎる
オタクとか○○病とかより重度のやつがそう呼ばれるんじゃなかったか
654この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 18:37:44.45 ID:/fcwM57N
西尾作品はメモ帳
655この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 18:40:26.71 ID:N3UMXSfn
そいつはこのスレによく出没する珍作者とかいう西尾信者だよ
以前からワンパターンななんちゃって電波文章書いて喜んでたんだけど
最近、電波っていうより池沼っぽいねって話になって
芸風に限界を感じたのか少しの間このスレから姿を消してた

でもこの会話の成立のしなさは電波っていうよりやっぱり池沼っぽいわ
656この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 19:38:31.79 ID:tNijxITm
あいにく俺はシュタゲの真作者ですから
657この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 19:46:34.52 ID:tNijxITm
シュタゲと同じ時期に書いたのが映画で人気の○○なんだけど
「これ組み込んでみてよ」って話持っていった時に「じゃあ一週間で他のも書いてきてよ」っていうんで
朝に一話、夜に二話ずつ毎日書いて、一週間後に15話くらい書いていったんだけど、
(もちろん昼間は仕事)
担当がまたすごい人で15話分を5分くらいで一気に読み上げてた。
その作品はただで差し上げたので自分のデータを消したんだが、
後日設定とかどうなのか聞かれたので出向いて会議室にこもって読みながら書いた。
考えるときに会議室をぐるぐる回ってるもんだから変だと言われたが、
歩かずにものを考えられる人っているの?
658この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 20:08:24.47 ID:xZga/Xig
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / 珍作者\
659この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 20:13:30.76 ID:d4m97NU7
悪いけどもうどう頑張っても池沼と“珍作者”のイメージしかないわw
660この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:02:40.89 ID:tNijxITm
アンチに成りすました信者なのかな。

それとも、化物語のアンチなのかな?


ところで、俺が書いたハルヒの驚愕読んだ?感想聞きたいな。
661この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:13:07.41 ID:N3UMXSfn
なんというか話題の中心になりたくて必死なんだな
662この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:19:50.18 ID:tNijxITm
>>661
それはお前
663この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:21:56.08 ID:tNijxITm
俺がハルヒを書いた後、真作者を名乗るやつが出現して分裂を発表しやがったんで、
分裂を否定するために驚愕を書いたんだ。
これは東京地裁で裁判した事案だから証拠あり。
664この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:23:37.46 ID:gMkpD/Y6
>>660
こんなスレで電波ぶって文章を書いても池沼みたいだと茶化されて
どっかのスレからのコピペもワンパターンだと飽きられ
珍作者芸も結局は他人の褌で自分をアピールしてるわけで、
それですら無視され始めて、それでも同じキャラをゴリ押しするしか能がない…

お前って何一つ特別じゃなくて、中途半端でつまらん人間だと思うわ
諦めが悪ければ悪いほど、お粗末なやつなんだなと強く思わされる
665この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:32:31.57 ID:Jw7+4oap
>>663
こういう頑張ってキチガイ文を書こうと思って滑ってるのは、読んでても悲しいね

http://unkar.org/r/msaloon/1207135134
こういう本物の糖質と比べると中途半端すぎ
ちょっとは参考にしてみたら?
ちなみにこの人は6、7年ほとんど毎日続けてるからね
666この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 21:43:16.39 ID:neXuiWqh
本人に想像能力がまったくないからな
「ハルヒの元タイトルはグルグルグルーミーだった」くらい言ってみたらどうだ
667この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:00:40.81 ID:tNijxITm
>>664
それは偽作者を皆殺しにしろってことかな?俺は平和主義者だからでっち上げ裁判した連中を殴ったりしたことはないが、
そのうちの何人かの弁護士と裁判長は殺した。
ちょくちょくパチンコ化するって話が上がるたびに作者殺すと宣言してやらないとあきらめてくれない。
本当にしつこい。
俺が気付かないうちにパチンコ化した作品もあるようだが、まあ、殺すリストに入ってるよ。
殺すなら早目がいいと思ってるが、刑務所に入るようなことになると残りの作品全部パチンコ化されてしまうからそれも困る。
そもそも稼いだ後に殺しても意味ないし。

>>665
>CD−Rに記録しても書き込み済み記録が 消えているような気がしていて
俺もCD-Rのデータ消されたことがある。ちゃんとファイナライズしておかないと簡単に削除できてしまう。
668この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:10:05.46 ID:n43wD3mN
>>665
これマジで迫力が段違いだな
放送事故ジェニー事件でググったら現在進行形だったから寒気した

珍作者ショボすぎ、発想も文章も中学生の背伸びだな
669この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:51:26.25 ID:tNijxITm
>>665
'99の放送事故攻撃は実際にあったよ。ひどかった。
日本人に成りすました朝鮮人が、黒人差別語をしゃべり続けるお笑い番組を作って放送してたのが2000年だったと思う。

> 大規模な計画で、99年からこの11年が特に替玉工作が私みたいな一般人に容儀を持たれても平気なほどに
> すすんだ約11年だったらしいです。

これもひどかった。やつらの正体はよく分からない。

睡眠夢で言われたってのが出てくるが、寝てる間にささやかれてそれを夢で見ている可能性もあるが、
過去に見聞きしたものが再現されているだけと言う可能性もある。
俺の高校時代にはこれを何度もやられて眠れなかった。


ちなみにこの陽子って人は’99〜2000年ごろに僕とチャットしてた人だと思うよ。
だからターゲットにされたのか、それとも別件なのか、それとも元々おかしかったのかはシラネ。
670この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:52:12.03 ID:N3UMXSfn
実名、実団体、事実の列挙の仕方
裁判沙汰、警察沙汰の絡め方
本人以外には解読が難しい、自己完結型の記述法
誰かと会話してるようでしていない
異常な書き込み頻度と継続期間
そもそもの目的が不明

絶妙、というかこれぞ本物なんだな
ヘタな小説とかドキュメント本読むより面白い
671この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:55:31.62 ID:3NtWUpo0
ただの話題逸らしだろ
最初のレスから珍作者って判断できるんだからNG突っ込んどけよ
672この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:56:59.45 ID:bUwUe1WI
>>669
お前はとことん他人のフンドシ借りてばっかだなwwwwwwww
今さら陽子と友達設定? ふざけんなwwwwwww
文才もユニークさもないんだからとっとと消えろよ池沼wwwwwww
673この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:58:21.54 ID:tNijxITm
偽者呼ばわりするために、「精神病キチガイではない。ゆえに偽者」と言う論法を取っているが、

実際には「偽作者」と言う印象をばら撒くための工作だ。

直接偽者呼ばわりしても本物に勝つことは不可能だから、そう言うひねった方法を使っているだけだ。
674この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 23:03:00.49 ID:/fcwM57N
稚拙な文章ですね、もう少し簡潔に。あとお大事になさって下さい。
675この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 23:07:15.32 ID:N3UMXSfn
陽子の文章読んだ後じゃまぁ薄っぺらいな
676この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 23:16:31.99 ID:neXuiWqh
こんなもん西尾維新読んだ後でも薄っぺらいわ
677この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 23:35:15.94 ID:0HVrcS3+
まぁ、アンチスレで西尾式()言葉遊びのフォロワーの域を出ないレスしてる時点で可哀想としか
恥作者さんも他に引き取り場所ないのね…
678この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 00:13:53.75 ID:dT1+K3s1
その分野の名作とされる作品読んだ後で
西尾の言葉あちょび文章集を読んでしまった時に感じるくらいの薄っぺらさだな
本当にそれくらいの差がある
679この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 06:43:24.80 ID:vPWb+9rn
さすが2ちゃんねるっていうところは世界最大の掲示板なだけあって、そのレスがどれもこれも不朽の名作だな。
ちんこ作者を除いて。
680この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:19:46.27 ID:v+y4pijl
真作者って作者じゃなくて作品が好き過ぎるんだろうな、とは思う
681この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:21:33.82 ID:can9vpca
珍作の事なんてどうでもいいわ
682この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 23:08:33.05 ID:0goqZyqo
西尾作品を楽しむには、日本語を読めて、意味を理解しない高等スキルが必要
683この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 23:14:57.96 ID:uSrlUYpv
読み上げソフト並みの頭脳が必要なのか…
684この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 22:26:17.77 ID:aIeeTwG+
機械なら当たり前だけど、人間にはかなり厳しいスキルだな
そんなスキルいらないけどww
685この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 17:32:10.20 ID:F/HLQ7Tr
この作者はやたら趣味で書いたって言うけど
あれは結局何が言いたいんだ?
趣味でもこんなにいい作品が書けるなのか趣味でやってるから批判は受け付けないってことなのかな?
どっちにしろ片手間でやってると言われても仕方ないな
686この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 23:24:08.63 ID:KQq5dI7c
言葉遊びが凄い
と言われて戯言シリーズ全巻貸されたから読んだけど、私の考えていた言葉遊びとは違った
そこそこ仲の良い友人なのだけど、これからどうすれば
687この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 23:26:38.38 ID:32ZdrpFb
こういうのが言葉遊びだろって思うような小説をお返しに貸してあげれば良い
688この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 12:37:44.84 ID:2NCZh37N
>>685
あれは同一シリーズにしか使ってない
第一話を仕事のない時期に依頼を受けずに書いた作品だから趣味で書いたと言ってる
後のシリーズでも共通するキャッチとしてフレーズを変えて使ってる
689この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 14:10:03.70 ID:MjovmO+5
あの無意味な言い回しを繰り返してるのはなんなんだよ
あれも言葉遊びとかいって作風として扱われるのか?
便利な言葉だな言葉遊びって
690この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 16:11:08.96 ID:T5XVaUKC
>>685
>>689
どっちも信者しか騙せてないよ
>>686
西尾を避けて付き合えればいいんだけど、調子の乗って日常会話に西尾語録を使ってくるようなら
考えた方がいいかもしれない。信者っても基本無害だし、ネットでしか活動しないから
691この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 17:20:42.50 ID:nJUK8DpP
人付き合いを考える、っていうかまぁ好きか嫌いかで単純に考えれば良いんじゃないの
相手の趣味に干渉し過ぎるならこっちに問題があるし
何かやたらに薦めてくるような奴ならあんまり友達でいたくない
どっちにしてもネットでなく、実際の人付き合いで押しつけがましいのは良くないね
692この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:56:08.95 ID:DZL/Mijp
めだかを見たら新キャラが読書家でやたらと引用を繰り返すベッタベタなキャラだった。
西尾らしいテンプレだよね。
693この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:57:27.14 ID:j4mZmv52
>>689
小説でなくてスマンがジャンプ連載のめだかボックスでは日本語を誤用しているけど、信者に言わせればそれも言葉遊びらしい
694この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 00:00:07.29 ID:vdnKyRaw
めだかは三三七拍子がどうしてあんなことになってしまったん…?
695この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 06:52:43.19 ID:64PYVBrV
>>690
> 信者っても基本無害だし、ネットでしか活動しないから

お前は信者と言うものを分かってない。信者は信じないものを手当たり次第に殺す。
696この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 08:29:50.13 ID:qXd4okFE
まあ、信者が無害な作家が殆どではあるけど
他の作家(や読者)を貶めることでしか誉められない作家の信者は害でしかない
西尾信者はその典型例
697この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 16:09:12.83 ID:qUstVsfq
他を貶めててもほとんどがブーメランして返ってくるのに懲りないからな
最新の情報だと、西尾先生の辞書に「胸を開く」と言う慣用句は無い
698この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 17:45:03.37 ID:64PYVBrV
胸を開かないでどうやっておっぱい触るのかと小一時間問い詰めたい
699この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 18:07:30.12 ID:vHFgx/Aj
西尾維新レベルの人間が作ったであろう造語でも構わず叩かれてる図ってなんか変な気がする
「ネットでもの調べない」とかってのは他の作品から発想を得ないようにする当然のことだし
700この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 18:10:14.82 ID:q0U5KHzM
はい信者一匹入りましたー。
701この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 18:31:26.73 ID:JNdhd4tR
>>699
ここまでゆとり脳全開だと恐ろしいくらいなんだけど
ネットで調べただけで他の作品から発想を得ることになるのか・・・?
しかもそれが当然のことって・・・
702この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 19:29:17.81 ID:6dyd0duy
まず西尾維新レベルって水準はお前の中でしか通じないだろ
中高生レベルって意味か?
703この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 22:35:08.15 ID:T4BPxlzp
>>699の言う「西尾レベル」ってのがどのようなレベルなのか具体的にはさっぱりわからんのがすごいな。
持ち上げているのは信者と信者から金をむしり取りたい編集だけ。
704この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 23:35:34.55 ID:uBwPZ/BJ
???
わからん、ネットじゃなくても辞書あればいいでしょ?実際辞書から引用したような類義語羅列とかやったよね?
705この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 00:24:56.20 ID:22g+jBjZ
最近出来た言葉なんじゃねーの?
2002年発行の手持ちの辞書には載ってなかったが

一般レベルの言葉だったらごめんなさい
706この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 16:19:49.13 ID:9bdcxYJq
ちょっと気になってめだかボックススレ見てきたけど
週刊連載させちゃダメだと思った
バカにしたいのか、バカにされたいのかわからん内容だった
707この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:30:18.60 ID:F3TKK/zR
時間与えても大差ないんじゃないか?
708この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:51:47.44 ID:veBEGZXK
難民探偵に語彙ミスがあるかどうかだな
ていうかいつからここマンガの話ありになったんだ、該当スレあるだろ
709この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:16:43.56 ID:RWJcN4mX
キモオタってなんで少年誌を目の敵みたいにしてる奴がおおいの?
710この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:17:32.00 ID:RWJcN4mX
うわ、誤爆
711この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:34:29.58 ID:N0uN7XKL
少年誌を目の敵にしてるオタクなんていないんじゃね?

けいおん豚みたいなキチガイは少年誌を含めてほとんど全てに喧嘩売ってるけどさ。
712この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:14:13.82 ID:uc6bcCYP
まぁ、小説の新刊も無いみたいだし、西尾作品には違いないから
めだかもいいんじゃないかな?
まぁめだかだけなら週漫板に該当スレあるけど

西尾先生の最大のアンチはワナビじゃないの?
713この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 23:54:49.73 ID:6zf2WjXO
ワナビは嫉妬するより西尾が評価される理由を考えてみればいいのに
ワナビがいると全てのアンチが嫉妬で叩いてるだけだと思われそうで困る
714超魔王プリニーバール ◆ZIbeZsAqK. :2011/06/12(日) 00:15:46.18 ID:rLy8Ay5I
ワナビだけどそれ以前、ジャンプでニダ化が始まったときから煮死汚は嫌いだったわ
715この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 00:31:26.39 ID:gScCbioN
こんな作家のどこに嫉妬するんだと思ったけどワナビってことはキャラクター重視で見るってことなのね
716この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 00:58:09.98 ID:FNDkFQ3o
1嫉妬入りましたー
717この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 02:48:42.97 ID:IeKJwVkx
いや、誰が読んでもゴミなのに信者がつくのが不思議でならない
めだかボックスは性書とまで言われている
いくらワナビでもあそこまで破綻した物語は書けない
西尾先生が出版までこぎつけたのはひとえに諦めの悪さ
718この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:20:15.14 ID:bxhVRjDo
>>708
語彙のミスが無いなんてのは基礎の基礎。
できていて当たり前、作品が面白いかは別問題
719この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:41:58.57 ID:Apc3XYUG
信者もアンチも気持ち悪い典型だな西尾維新は
720この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 01:42:38.63 ID:fS4nUVJC
さらに久保田競氏は「マインド・ウォーズ 操作される脳」という本の監訳をしており、その本で翻訳をしている
西尾香苗氏は西尾香猫という別名で創価学会の潮出版社から本を出している。
他に「超人類へ!」という本もこの西尾香苗氏の訳である。

西尾・・・猫?
721この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 07:37:37.12 ID:edg1/F9p
>>719
西尾関連のスレって、自称「中立」の人間が100%の確率で現れるなw
722この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 13:32:01.81 ID:ROqfesnC
                どっちもどっち厨というのがいる。

     ,/””   ”ヽ   叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
   ,/   __ _ ゛  揉め事の双方を「どっちもどっち」と結論づける事によって、
   /   /““  “” ヽ |  自分も痛いが相手も痛かったと
   |   / -━  ━.| |  せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
   |   |.  “” l “ .|.|  不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
   (ヽ |   r ・・i.  ||       「叩きも擁護もお腹イパーイ」
   りリリ  /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
   |リノ.      | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
    |   、  ー- " ノ        「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
   |   ”ー-- "|  と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
               匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。

>>719がまさしくこれの典型だな
723この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:43:04.60 ID:j2m99ugo
この作者の作品がミステリ呼ばわりされるのだけは我慢ならない。
724この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 16:00:00.21 ID:xV3+B4h3
>>721
>>722
大概のアンチスレに昔からいるよね。
>>723
手法はミステリだから全否定はできない。
大きな括りではミステリかもしれないけど、細分化したら駄作ラノベ
725この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:37:38.31 ID:tzxiYdxU
>>722の手法って政治関係スレだと民主党信者が良くやるなw
西尾信者もあのレベルって事か、性質悪いわw
726この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:22:30.46 ID:CHq3/5Y0
>>723
確か西尾スレは最初はミステリ板にあったんじゃ?
流れ流れてラノベに落ち着いたけど、本スレね?
727この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:40:45.74 ID:doC+xgDp
西尾の本は言葉のくどみを味わうものであって小説じゃないって割り切ってる
小説だと思うのがそもそも間違い
アレは言葉や字面のくどさを味わうためだけに存在する文字媒体
728この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:46:45.54 ID:7utSMgnF
一本でも自分でストーリー作ったら、怪談話を資料から捏造して作り上げるのがどんだけすごいかって解ると思うよ〜
729この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:48:40.38 ID:SnkaXA8m
このスレ別に作者視点で見てないでしょ
どんな凄い技術が使われてようが理解されなければ意味無い
730この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:21:07.42 ID:bzvUWJZB
理解できる人間には面白いの。で、それは何百万部って売れて証明されてるじゃない
731この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:56:51.88 ID:8z5vIlEu
ハンバーガーとコーラは世界一売れてるから世界一美味い。
理解つーかフィーリングだな。感覚、センスが合えばおもろい。
732この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 01:12:22.08 ID:l5izGzE7
ハンバーガー理論はお手軽さも含めてだからな
上手い料理も安い料理も他に幾らでもあるが、そこそこ上手くてそこそこ安いハンバーガーは丁度よく層を獲得できてる
733この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 03:24:23.97 ID:ZXMdFEp9
西尾維新作品のみを摂取し続けると、健康に害があるところまで一緒だな。
734この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 13:28:10.22 ID:o2hdqAMC
そこそこ美味いハンバーガーに失礼だろ
西尾の小説は小学生男子の調理実習レベル
全国のちびっこにはウケるんじゃないの
735この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 15:10:46.32 ID:UVOIBKUc
>>730
ゆとり萌え豚にストライクしてそういう低年齢層が厚くて購買力が高いだけだろ

美少女とイチャイチャ会話して「うにー」とか喋らせて売り上げ伸ばすのが技術なら
そんなもん理解できる人間にはなりたくないな
736この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:06:03.33 ID:yKaZONh9
>>730
それってアニメ化物語で騙された人含めてだよね?
現に続刊のシリーズはそんなに売れてないでしょ?
>>735
ゆとり萌え豚って今結構いい歳してるんだよね、小銭持ってるくらいには
低年齢層にむけては週ジャンのめだかがあるけど…
737この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:27:03.46 ID:+NteEhSM
いや売れてるだろ
738この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:27:12.09 ID:0ITEt7iD
アマゾンのレビュー、読みやすいって理由で星5つ付ける奴
外人作家の本読んだら発狂するだろうなww
739この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:46:29.57 ID:UVOIBKUc
尼のレビューで新本格とか評価下してるの見るとお前は本当に他のミステリーを読んだことがあるのかと言いたくなる
740この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 19:24:15.65 ID:bzvUWJZB
>>735
そこまでしか読めてない君には「うにー」で充分だよ
741この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:23:27.74 ID:5ozafwWO
ハンバーガーとか言うよりウンコチンコ言うのが楽しい子供みたいな感じ。
それがギャグになると思って連呼してるけど傍から見るとうわぁ、って感じになるとか。

流れが綺麗なコントを楽しんでる人に向かって、
くだらないワンフレーズギャグを連呼して生暖かい目で見られるみたいな。
742この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:31:31.81 ID:ZXMdFEp9
登場人物が台詞を間違って、主人子がそれを脳内訂正するのは、
単に登場人物tがバカに見えるだけだから。
743この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:40:17.05 ID:eBWlswMW
>>741
まぁ、子供も3日くらいは笑ってくれるだろう
744この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 00:18:39.01 ID:gN5lbSaB
>>740
これが訓練された信者か・・・
しかも変に売れちゃったから売り上げ厨にまでなっちゃって・・・
745この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 15:51:06.58 ID:uVDpF100
>>741
>>740
だと、ウンコチンコは大流行してるらしいよ
そんなはずないのにね?流行の中にいる人間にとっては最高なんだろうね?
746この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 17:20:36.38 ID:GbXjf7IS
>>745
うんこは流行とかじゃなくて文明だよ。朝鮮文明。
747この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 21:33:42.90 ID:LR2Z3AFS
めだかボックスのおかげで、西尾は言葉に精通していないどころか勉強不足もいいとこな人間だという事がはっきりした。
これにより、以前から思っていた「言葉遊び云々は駄洒落に毛が生えた程度の浅薄なもの」だという考えが正しかったと確認出来て良かった。
748この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 23:15:53.88 ID:5FOG/5yJ
言葉遊びは自身の無学を表す言い訳でいいのね?
749この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 23:23:12.13 ID:lTKJ6I9x
遊んではいるけど
750この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 00:30:01.55 ID:fewWioTO
弄んでるんだよ
751この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 02:12:53.62 ID:clk7jQQC
遊びだったのね?
752この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 16:12:06.48 ID:x6MJqC5k
ツマンネ
753この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:49:37.44 ID:GmEBTtI3
>>747
言い訳=戯言だけど=勝手に言っておるだけだ
754この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 05:05:15.15 ID:OX7z5Rfw
>>753
つーことは、
戯言使い=言い訳使い
って事だね。ダセぇ。
755この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 23:05:35.09 ID:c5DuhW2W
字面通り受け取って崇めるのが信者ですよ
756この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 23:08:23.08 ID:6RR2j528
ていうか言い回しが格好良ければ実体がしょぼくてもいいんだよ
漫画でいうと内容より絵を重視する読み方が近いか
757この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 23:33:29.33 ID:2oN/f7OD
言い回しかっこいいか?
西尾は漫画で言っても絵が上手いタイプじゃないだろ
漫画で言えばハンコ絵でしかも下手、信者曰く“色遊び”とやらが凄い漫画家なんだろ
758この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 01:03:10.15 ID:TAYplqkp
ハンコ絵と言うよりはキャラがテンプレなタイプじゃね。
優しいバトルマニアをプライドの高いエリートが認めるシーンとかを恥ずかしげもなく書いちゃいそうな感じ。
759この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 02:09:48.31 ID:VxnSdiBA
何つーか、人と違うことやるのがオシャレとか安易にのぼせ上がって
自分がただ単にダサくなってるということにも一向に気付かないってタイプだよな
周りは苦笑する、見てて痛々しいタイプ
760この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 09:02:59.95 ID:tev6lai6
捻りがない安易なオチを無駄に引き延ばす作家
761この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 15:57:45.22 ID:6yX2mXMA
>>759
ケミカルウォッシュジーンズみたいな?
762この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 14:57:13.96 ID:CC7jglis
西尾はケミ男

駄洒落ではある
763超魔王プリニーバール ◆ZIbeZsAqK. :2011/06/24(金) 01:57:10.39 ID:HbVlCbmI
何つーか煮死汚の作品(っつてもニダ化しかしらねーけど)見てたら
人間ってもんをろくに書けてなくてこいつって今まで友達いたことないんだろうなぁってのが伝わってくる
キャラが人間じゃなく煮死汚の操り人形にしか見えないもん
何て言うかキャラの「個性」ってのが記号的にしか捕らえられていなくそれも凄く極端
悪人と善人みたいに人間の人格は一か百しかないと思っててなおかつ
悪人には善の思考は微塵もなく善人は悪い事なんて微塵もしないと思ってる
人格が一か百で表せるのは人間じゃなくロボット
人間は一から百まで百人いれば百人違う人格をしているってのが理解できてない
764超魔王プリニーバール ◆ZIbeZsAqK. :2011/06/24(金) 02:28:26.50 ID:HbVlCbmI
ゲームだけどファントムキングダムって作品の主人公にゼタってのがいる
こいつはニダ化の主人公と同じで最強無敵、しかも人間ですらなく
おまけに外見は本ってキャラだったのに魅力的でどことなく親しみの持てるキャラだった
無敵でありながら悪い部分も沢山持ってたりストーリーとは関係ないどうでもいい会話をしたり
凄く一人の「人間、人物」として動いてるなぁって思ったわ
この差は多分「キャラを先に考えてそのキャラがストーリーを引っ張る」のか
「ストーリーを先に考えて流れに合わせてキャラを動かすだけ」なのかの差なんだろうな
煮死汚の場合明らかに後者だからハリボテにしか見えないし話に合わせてキャラの言動に矛盾も起きる
765この名無しがすごい!:2011/06/24(金) 08:57:53.42 ID:FBfMu5wN
漫画板でやれ。めだかしか読んでないなら
766この名無しがすごい!:2011/06/24(金) 13:03:24.46 ID:8qzb2/Hy
痛い感じのコテ名だし「煮死汚」とかわざわざ回りくどい事やってんなぁと思ってたけど
実際漫画一作品のみから西尾の小説の本質を読み取ったのは鋭いんじゃないの
めだかは読んでないけど、どう料理しても西尾の薄っぺらさって消えないもんなんだな
767この名無しがすごい!:2011/06/24(金) 16:14:21.57 ID:hZmPvI0z
西尾先生って自分の作品で自家中毒起こしてるよね?
信者はそれでも面白いって言うんだからわからない世界だな
768この名無しがすごい!:2011/06/25(土) 01:17:47.16 ID:cg3m1z+7
親父ギャグばっかでホントに中身の無いライトノベルすなぁ
769 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 02:48:53.87 ID:gX2ATjzG
しょせん西男もラノベ作家だからな一般人からしたら誰それレベルの人だし
770この名無しがすごい!:2011/06/25(土) 16:14:49.65 ID:z7QVF+1S
えっ、西尾維新知らないの?化物語ってアニメの原作者だよ?
あぁアニメ見ないのか、でも化だけは超売れたからいい作品だよ!
原作も貸してやるから見ろよww
771この名無しがすごい!:2011/06/25(土) 18:35:51.77 ID:xES5UY+3
> 売れたからいい作品だよ!

売り豚か
772この名無しがすごい!:2011/06/25(土) 23:07:12.19 ID:Ilem4dvZ
いや、西尾信者のステレオタイプを書いてみただけじゃね?
ここで肯定するとうざくなるんだよね
773この名無しがすごい!:2011/06/26(日) 11:11:47.87 ID:qEgihOJV
西尾の高尚な言葉遊びは最早芸術の域(ドヤァ
理解できない奴は愚鈍と呼ぶに他ならない(キリッ

う、うぜえ・・・
774この名無しがすごい!:2011/06/26(日) 11:49:30.39 ID:SHRQRlyp
余と違って、市井の愚昧な民草には解らぬこともあろう
775この名無しがすごい!:2011/06/26(日) 16:00:14.69 ID:ik/FoTq3
>>770
>>773
西尾信者ってそんなのばかりだよね?
存在自体が黒歴史って言うか、厨二病を具現化したと言うか
776この名無しがすごい!:2011/06/26(日) 23:27:40.73 ID:Ht/L8AP6
>>774
って体なんだけど、話を聞いてみると、ただの常識知らずなだけってね
そりゃ価値観違うんだから理解できないよ。共通言語も無いから意志の疎通もできない
777この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 12:54:55.25 ID:DFxBW/fG
多分>>773とか>>774は西尾信者を茶化して書いているんだろうけど、
西尾信者は実際にこういう奴らばかりだから困る。
西尾のおかしな部分、駄目な部分を無理やり肯定するのは絶対に止めるべきだ。
西尾信者は新興宗教にハマっている狂信者たちを見ろ。
それが今のお前たちの姿だ。
778この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 13:12:56.24 ID:7GqDLZk+
実際宗教とか抜きに何かに首までどっぷりはまってる人間なんて似たり寄ったりだよ
779この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 13:16:39.03 ID:ErNd75Fm
信者が変なのは、しょっぱなから新興宗教やっちゃったからかもな。
780この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 16:04:57.84 ID:nldH3+rs
>>779
詳しくプリーズ
西尾って本当に宗教やってたの?
781この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 16:54:58.28 ID:7GqDLZk+
>>780
化物語の話だと思うよ
おそらく層の違いを理解してない、なんだかんだで化物語好きはただのアニオタだし
782この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 17:15:50.59 ID:ErNd75Fm
そーいえば化物語にも四畳半神話大系にも、新興宗教が出てきてるよね。

だけど、どっちも化け物とか幽霊とかが出てきてて、宗教を馬鹿に出来ないような・・・
783この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:41:12.77 ID:tCeapVmO
西尾は、ただ文字を打ってるのが楽しくて仕方が無いって感じ。
戯言シリーズ全部読んだけど、
おもいでまごころと、人類最悪が死んでなかった理由が『とにかく死んで無いから』
あれは確実に何も考えず、適当に張った伏線の回収に困ったからあんな結果になったんだと思う。

何故生きていたのか、西尾が好きな人教えてくれ
784この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:14:00.17 ID:+piin+hr
>>783
死んだのに生きてるのが凄いってだけ
死んだ具体的描写がないんだからどうして生きてたのかとか考えようがない
ていうか好きな人はここにいねえよ
あとsageろ。アンチスレでは徹底してsageろ
785この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:55:24.20 ID:DFxBW/fG
西尾維新は
「過程をすっ飛ばして結果が欲しいだけのアホ」
これに尽きる。これだけで説明しきれる。
786この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 22:27:26.45 ID:HZYfQdPb
その得ようとしてる結果自体も何一つ面白くないんだよ
787この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 22:50:25.84 ID:tCeapVmO
>>784ええー、死んだはずなのに生きてるから強いって……そういうことだったのか。ねーわ
零崎人識と主人公が似てるから、攻撃を予測できるくらい謎だ。

ていうか俺、けっこう内容覚えててわろた
これじゃあ、アンチじゃなくて、ただ信者じゃねーの?
まあいいじゃん
788この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:44:50.29 ID:YFIm9vAh
>>781-782
宗教なのか?新しい寓話くらいじゃない?

死んだ生きてる。だから強い。「戯言だけどね」
789この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:03:06.21 ID:HZYfQdPb
新しい(笑)寓話(笑)
790この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:09:53.00 ID:wt00at9O
>>787が西尾の元ネタの一つの上遠野っぽい〆のレスを書いた途端、
>>788みたいに戯言(笑)とか言っちゃうのが沸く辺りがw
791この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 16:24:50.09 ID:xRLmMBly
やっぱり西尾スレ、アンチも香ばしい
792この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 19:50:14.96 ID:i6aduj6z
793この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 23:22:57.79 ID:rFyu8DjR
vsスレ連立させたバカ何がしたいんだよorz
794この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 18:55:07.31 ID:Axbx1Yni
西尾はさすがに可愛そうアニメが売れたせいで
引き延ばしそのせいでどんどん作品がゴミになってるし
795この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 22:06:32.91 ID:POyh48VD
初期は普通に読んでいたんだが戯言中間らへんと君とから話むちゃくちゃだしつまんないし結局キャラ萌えだしで読むのやめた

西尾かよと思って見てないんだが化物語って人気出てるけど原作面白いの?
796この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 22:26:49.95 ID:LITl5/dQ
化物語は特別。だって世界線が違う人が書いたんだもの。
797この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 23:22:37.61 ID:c9ZVOcAT
嘘いくない!
798この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 23:47:49.20 ID:rHJwRfZJ
実際人の才能を否定してる奴等ばかりだな
読みたくないなら読まなきゃいいし、自分の作ったものを否定されて喜ぶ奴なんていない
だから否定を続ける奴はいつまでもゆがんだ性格が直らない だって人をけなしてるんだぞ?
799この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 23:55:54.11 ID:LBirQYRw
その意見も結局は自分の事を棚にあげて仮想の人物の性格を貶してるよな

水掛け論になるのは当たり前
予想出来ないのは頭悪い
800この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:10:32.72 ID:MtBFc3Ih
ふむふむ そういう考え方もありますね ただそれは屁理屈ですね☆
801この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:20:38.74 ID:oVMrN8+3
お前のは屁理屈にもなってないアホ意見だけどな
802この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 04:33:12.45 ID:56vSptZW
わざわざアンチが集まるとわかっているスレに来て、
わざわざアンチの発言見て、
さらにわざわざその感想まで書き込むアホが何言っても説得力なんぞ生まれん。
803この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 12:50:28.20 ID:L/ZVBz3u
スレタイにアンチスレって言葉はないしアンチスレの中には考察が凄いところもあるよ
ここは「自分がどう嫌いか」を語る場所でしかない
804この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 14:12:37.86 ID:56vSptZW
>>803
ここがアンチスレだなんて誰も言ってねーし。
805この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 14:14:46.67 ID:wYYtgXiG
>>804
このスレ初めから嫁
806この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 16:02:09.72 ID:Qk99TKOv
読まないで西尾を否定する→「読みもしないでただ嫌っているのかい? そんな子供っぽい感情で?(キリッ」
読んで西尾を否定する→「読んでるって事はお前さんもやはり気になっているのじゃないか。素直になりたまえ(ドヤァ」



口調が気持ち悪いと思いました
807この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 16:17:44.06 ID:peMz1t5O
読んだ上でダメ出しするのが普通だよね?
そんなに自分の好きなものが否定されるの嫌なものかね?
価値観はそれぞれなのに
ただ西尾作品を神作品って言ってるヤツにまともなヤツが居た試しは無いけど
808この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 16:22:04.11 ID:oVMrN8+3
>>803
実際考察する程の細かさもないからな
全く考証しない作家だけあって設定の粗さも一発で分かるし
ストーリーも合ってないようなものってのは信者ですら認めてる
そもそもこいつの信者だって結局は好みの問題とかいって正面からの批判は避けてるだろ
ダジャレ同然の「言葉遊び」についても
もっと上等で「言葉遊び」と呼ぶのに適切な例は前スレから山ほど出てる
対象が幼稚なんだから批判でも大した指摘にしかならないのは当然
809この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 23:31:20.76 ID:ROAkBJ3M
あの信者の『俺はわかってる』感はどこからくる自信だろう?
俺達じゃなくてあくまでも俺
810この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 23:39:00.88 ID:YDFbqpNU
どこからって好きな作品ってそんなもんじゃね?
小説だから伝わりづらいけどゲームとかならその感覚は分かりやすいと思うんだよな、好悪の感覚に違いが出るのって
811この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 01:14:09.68 ID:ZGlbRs5k
だから、西尾はゲームじゃなくて小説だから理由が分からんのだろ
小説界でキモイ信者のいる作家がなんで西尾だけなのか
812この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 01:27:21.65 ID:ksnytt0l
>>810
ゲームはシステム・シナリオ・キャラとかの要素が別々に評価出来るから
小説よりも遥かに客観的な評価が可能だろ
813この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 18:50:46.83 ID:eyOtcqx6
西尾は頭良いかも分からんが、それだけだよなぁ
言葉遊び()が出来ても、話自体がつまらない
クイズ番組しか出れない高学歴お笑い芸人みたいなもんだな
814この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:01:13.74 ID:iovGDrzA
いや頭悪いから天才(笑)キャラしか書けねーで笑われてるんだろw
815この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:55:33.48 ID:e0ZnG1kF
()をつけずに語れない作家さん
816この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:13:50.64 ID:ksnytt0l
言葉遊び()とか
会話劇()とか
メタ()とか
817この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:21:44.46 ID:dCHUBmf7
ボーダーズ()とか
818この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 00:39:20.31 ID:FBSQ1GLp
>>817
あれ発祥西尾維新じゃないだろ
819この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 13:13:40.60 ID:VmYq0Rzm
自称しちゃうのは痛いよ
後、文章家()とか十戒()とか?
820この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:52:43.58 ID:eWsEnGY5
()の中も普通は笑だけど西尾先生の場合
痛や厨とか色々含まれてるよね
821この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 17:44:58.44 ID:DFjv8xfP
()のうえに無駄に長い。時間返せよマジで。
822この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 06:59:55.88 ID:RB55Ha5n
好き嫌いが別れるとかじゃなくてただ単純に実力ないし
それを補うような努力もしない、そのくせに言い訳ばかりのクズ
ただただ文字を並べるのが早いだけが取り柄の作家

まあ、信者がそれを好きなのは自由だけど
多少はそういうとこを自覚してほしいかな
823この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 09:49:59.30 ID:mqF8kTnz

『荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論』を読んで 西尾維新

(略)
最近は創作の世界においても、『夢を追いかける』だったり『願いを叶える』だったりといった成長系の物語が
若干説得力をなくしてきて、そういう上昇志向めいた意識よりも、『今が幸せ!』という物語のほうが、
人を惹きつけるみたいだと個人的に思っていて、それは『夢の叶わなさ』が一般的に浸透してきて、
それよりも『日常の大切さ』、言い換えれば『現状の肯定』こそを、人が求め始めているからではないだろうかと
思うのです。
ただまあ、そういう日常や現状ほど移ろいやすいものはないので、確かに夢を見ることが難しい世の中に
なっちゃいましたけれど、そこであえて逆に『日常の崩壊』がテーマとも言えるホラー映画を見ることで、
感覚を鍛え、いざそのときに備えるというのもいいのかもしれません。やっぱり映画館は怖いですけれどね。


ラノベばっかり読んでる中学生が背伸びして書いてみたって感じの文章だな
824この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 16:15:47.79 ID:y5soBV7L
先生、こんな所で本気出さないで作品で出して下さい
825この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 16:28:51.21 ID:2dSxNS+v
>>823
何か根本的にズレてるって言うか、そもそもその本や内容自体に
感想も興味も無いだろお前って感じがビンビンなんだが
俺語りとか俺の考えを聞けーをしたいだけなんじゃないのかコイツ

荒木は手法的にもホラー大好きなのは分かるが
西尾とかホラーとかサスペンスとかむしろまともに見たことあるのだろうか
異様な空気を感じたり表現したいと思ったこと自体があるのだろうか
826この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 16:34:18.76 ID:MahsnZtx
基本内容には深く突っ込まないよ、解説とかでは
827この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 17:17:37.23 ID:MahsnZtx
前文見つけた
ttp://www.araki-jojo.com/58/
828この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 18:27:10.92 ID:mqF8kTnz
全文予想以上に酷かった
>>823は転載だけど、省略はファンの良心だったのか
829この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:25:38.77 ID:YB62R5LZ
なんだ西尾先生は直木賞にノミネートされねぇのか
830この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:37:35.70 ID:un56n6nN
本当に素でただの厨二病なんだなぁ。
こんなののファンやってられるならvip辺りの創作全部神に見えるんじゃないの?
831この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:30:07.46 ID:rVR6zRa3
西尾先生の新作リークするって言って流してみてはどうだろう?
信じるかもしれないぞ?
832この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:39:59.00 ID:mqF8kTnz
釣れたところで別に面白くも何ともないしなぁ
833この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 06:08:52.18 ID:hEORU/3g
>>827
予想以上に酷かった
ある意味西尾を過小評価してたわ
834この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 06:19:26.85 ID:aj1bE1MI
「あの作品を久し振りにもう一回観てみようかな」と、
DVDを買いにいきたくなってしまうという、

1回見るために買うという人が、なぜ見たことがあるものを持っていないのか。
835この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 10:08:26.77 ID:IuU7zQZd
>>834
どういう意味だ?映画館で見たのをまた見るためDVDを買う、以外の解釈があるのか
836この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 11:48:33.77 ID:2ePKdR3z

「ここで特定個人を誹謗中傷、事実無根の風評レスをしている人達へ」

今後上記に該当する書き込みをいっさい禁止します。
書き込みが継続されるようであれば法的措置を取ります。
こちらは前スレッドからログを保存しており法律専門家に相談をしています。

今後の書き込みをいっさい禁止します。
837この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:14:38.17 ID:aj1bE1MI
>>835
> 僕はあんまり映画を見ない奴です。
> だから僕は本書で紹介されている映画もほとんど見たことがありません。

どれだけたくさんの映画が紹介されているか知らないが、
映画を一つでも見ているのか疑問に思う内容だが。

> たくさんの人が一箇所に集まって、
> その上自分の隣の人が何をしているか見えない、というシチュエーションが怖い
838この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:20:01.30 ID:aj1bE1MI
かく言う私も映画館は危険な場所だから行かないけどね。金も無駄だし。
839この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 15:02:01.68 ID:lZUCwsGC
映画館で見たことがない訳じゃないだろうし、見る手段はテレビもレンタルも知人宅もありえるだろ
文章に書かれたこと以外も読み取れよ
840この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 15:48:43.51 ID:I0pEyKZF
>>839
特におかしな事言ってないけど、
その
「書いてある事以外を読み取る」
って行為が誤解や意見の相違を生む元凶だよね。
841この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 15:58:44.53 ID:/+RIy1Vw
一言、
TVのロードショーで見た。
レンタルで見た。
とか言えばいいのにこう言う時だけ言葉を出し惜しむとは言葉遊び人としてはどうなんだ?
842この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 18:27:12.40 ID:WaEaYkJk
なんか回りくどくしてみたり、ちょっと人とは違う事をアピールしてみたり
小説のお粗末な天才描写を自分でも実行してる
843この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 18:37:00.57 ID:aj1bE1MI
>>839
自分は普通と違うアピールしてるからテレビはなさそうだし
レンタルする人は買わないと思うし
知人は・・大学でボッチだったって有名だぞ。

俺もボッチだしテレビほとんど見なくなったけど、
もしDVDやブルーレイを買うとしたら化物語とかマトリックスとかの名作に限るよ。

ああ、名作だといいたいのか。
844この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:40:57.49 ID:jJsIza4D
>>843
下の話初耳。有名ではないだろ
ていうか有名になって金入るようになって買うようになったとは考えられないのか
というかアンチ的な発言をしたいが為に逆理想の西尾維新を作り上げてる用に見える
845この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:50:53.13 ID:aj1bE1MI
めい‐さく【名作】 すぐれた作品。名高い作品。

西尾スレ住人ってなんで言葉の意味がカタワなの?
846この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 23:29:32.82 ID:s5HpG0ix
>>844
下の話は
>>843
の個人の話だよな?
847この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 23:33:50.96 ID:aj1bE1MI
な、なんだってぇーーー
有名という単語を使ったことも忘れてたが、下とあったからまさか上半分にあるとは思わなかったぜ。
848この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 23:35:00.22 ID:jJsIza4D
>>846
ごめん乱文なのもそうだが下が表示されてなかった
下の話=3行目です
849この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 03:17:48.60 ID:Vs9xnDiM
西尾維新否定してる奴ってひねくれて、ちょっと人とは違うアピールしたいだけの奴ばっかじゃね
みんな感動してんのに、必死に俺泣いてないアピールしてるみたいな空気読めない奴
850この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 04:38:15.50 ID:z/CLA20N
こんなキモオタ専用作者のもので皆感動してるとかアホかお前は
お前の言うみんなってどこの世界に生きてるみんなだよ?
851この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 07:41:12.94 ID:WG4zYWys
>>849
やっぱ西尾信者はアホしかいないな……
852この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:33:45.32 ID:Q+N0nbvn
>>844
立命館でボッチで
教授に向かって「あなたの言っていることは間違ってる」って言って
講談社に毎週毎週作品送りつけて、編集部が折れてデビュー
って話はこのスレの常識らしい

>>849
西尾をワンピースに変えるとしっくりくるんだけどな
853この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 20:13:05.97 ID:9IsvmkEa
まあ阿呆には理解できないだろうなw
西尾様の偉大さは
854この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 20:14:39.87 ID:6gYJnkGl
>>849
逆。西尾を読むなんて人とは違うぜアピールしたい奴らだろ
>>853
もう少しやる気だしてやれよw
855この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 23:38:06.33 ID:pgBbJCaW
大学でボッチで、仲良さそうな集団に向かってバンバン机叩いたり
大学教授に向かって「あなたの言ってることは間違っている」と歯向かったり
そんな人と共感しろと言われても…しかも出す作品出す作品で墓穴掘るし、どう対処すればいいのよ?正直なところ
デビューうんぬんはよくしらない
その辺まとめてテンプレ作ったら楽しそう
856この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 23:41:04.67 ID:BrnCA1nU
普通に西尾の方が間違えてたんだろうな
作中でも算数、国語、理科、社会の段階での勘違いばっかじゃん
857この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 23:58:14.74 ID:SlHMaiAS
よく判ってない人が偉そうな事言ってそれを信者が調子に乗らせて

…ってこのパターン民主党みてーとか思っちゃったわw
858超魔王プリニーバール ◆ZIbeZsAqK. :2011/07/07(木) 00:20:55.18 ID:tFa8MYDr
>>852
くせーぞチョンピース信者
汚駄()も煮死汚と同じレベルの問題行動バカ創作者だからねw
小学生でもわかる理論を理解してないあたり両方白痴なんだろうなw

チンスケの番組、韓流ブーム、チョンピ、煮死汚作品
これら全てはまってる層は同じだろうな
859この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 03:21:42.48 ID:tfwkCgki
戦場ヶ原ひたぎの誕生日おめでとう!!
860この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 07:03:38.33 ID:ry5M+Kle
ホシノ・ルリちゃんの誕生日だろ。
861この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 07:56:53.27 ID:vplDvhu7
西尾信者は押し付けがましいところが嫌
西尾は嫌いだが信者はもっと嫌
862この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 15:55:26.34 ID:o21bvWaW
>>858
ワンピースが嫌ならドラゴンボールでもナルトでもバクマンでもいい
863この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 16:39:31.81 ID:IntNtiML
共同ペンネームだってまだバレないの?
864この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 18:44:45.32 ID:QS2BQvKL
もうばれてるよ
865この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 19:02:08.55 ID:X06tqbzS
ってか自動スクリプトだろ?
866この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 19:11:55.48 ID:9aI7xJWa
あぁ、だから文章がところどころおかしいのか
867この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 23:36:15.90 ID:191fJmiB
信者も飽き始めているからバージョン上げて下さい
868この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 02:09:57.08 ID:En9E3E8O
3秒でわかる囮物語

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  暦お兄ちゃん好きだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも告白したりするのは無理だし
  |     (__人__)    |  暦お兄ちゃんに恋人ができるのは辛いお…
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから暦お兄ちゃん殺すお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


869この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 09:39:34.37 ID:ovhfG6oA
安っぽいヤンデレだなw
ヤンデレ(笑)と書くべきかw
870この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 12:41:09.93 ID:d+IVd3cm
テンプレだな
871この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:00:00.19 ID:VZE/8RrE
病んでるってよりメンヘラじゃね?
872この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:18:28.55 ID:y2Eltp0J
ただの馬鹿
主に作者が
873この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:22:33.66 ID:VKUQLLc/
作者はヤンデレなんて言ってませんし要約で読んだ気になってんのは流石にどうなんだ
874この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 17:10:41.11 ID:y2Eltp0J
化け物語りヒロインが急にツンデレを自称し始めたときはは?って思ったが
なるほど作者が宣言しないと特定の属性にはならないのか
875この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 17:28:27.64 ID:VKUQLLc/
いや上でヤンデレ否定してたからさ
安っぽいヤンデレ発言もやる夫見てから言ったっぽいし

別に馬鹿にしてること自体に文句つけてる訳じゃない
876この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:36:51.34 ID:iGyd3R6y
上のは要約だけど、先生は本当にそれくらいの話を伸ばして一冊でしょう?
877この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 23:24:25.29 ID:YDwtAZTy
ん?化のヒロインのヤンデレ宣言した人と囮のヒロインって一緒なのか?
878この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 00:41:04.27 ID:z5SdSKY4
>>868的には別っぽいけど
879この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 15:57:09.17 ID:ImYGXWGN
>>877
が物語シリーズを読んでないのはわかった。
その上で、キャラ名くらい出して語ってくれれば変な誤解も無かったと思う。
880この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 23:36:43.16 ID:Kj3My9ZS
デビュー作を買ってみたけど、最初の数ページで限界だよ
リズムがあるのは認めるが、日本語がめちゃめちゃ。
読んだら馬鹿になりそうだ。
これ若い子たちは悪い影響受けるんじゃないのか
881この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 23:38:31.11 ID:NCOkJdp/
リズムあるか?w
882この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 08:24:22.47 ID:WzCMWltQ
挿絵だけでここまでのし上がってきた作家も珍しい。
純粋に文章のみでのし上がった山田悠介先生の足下にも及ばないですね。
883この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 11:38:09.45 ID:M83p+PYy
安っぽいヤンデレはめだかボックスにも出てたじゃん
884この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 12:42:23.29 ID:t2IUDH87
>>880
西尾維新の駄目なところはいくつかあるが、最も駄目なところは
使っている言葉の背景、あるいは「正しい意味」を知らないケースが多い
って事。
西尾信者はこれに気づかない。指摘されると「脳内補完」をする。
アホな作家が垂れ流した文章に、巷のアホが食い付いた、ってイメージしかない。
885この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 12:54:40.73 ID:hWx5HpgC
描く分野にも言えてるな
886この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 15:50:56.92 ID:tBYwKuxW
えっ?バトル物しか書けないんじゃないの?
異能と思わせておきながら、必ず最強キャラがいて俺tueeeeeしてるヤツ
そしてつなぎが会話集でしょ?
887この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 16:13:16.77 ID:bM5P4pL6
バトルない話も総数の半分はあります(殴り合い殺し合いみたいなものね)
あと挿し絵だってほとんどないと思うんだが
888この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:08:56.12 ID:Kbh7DiV3
>>884
むしろ、西尾先生が言ってるんだから、〜の意味も正しい!とさえ捉えてるのが信者
889この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:37:52.94 ID:nRmKNZPX
まあおまえらがこんな鼻くそ駄文の羅列で
億万長者なのが気に入らないのはよくわかったよ。
とりあえず落ち着け。
そして明日からまた嫉妬すればいい。
890この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:39:06.87 ID:mVGjAFWg
嫉妬とかまず無い
891この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:58:01.90 ID:Tl4wvANs
億万長者って程なのか?そんなに売れてるのか?
世の中馬鹿に合わせると案外売れるって傾向もなくは無いが、
合わせるまでも無く書いた方が馬鹿ってパターンとしては、それほど売れてるなら面白い例かも知れんな。
892この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 07:12:33.87 ID:SiSTd9fD
世の中の流行りに乗っかるやつを見下すような
斜に構えた連中の中で馬鹿なやつを集めたのが西尾信者だろ?
かなりニッチな需要に思える
893この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 08:04:31.18 ID:FAD7J/Pc
金持ちだから嫉妬して叩いているとか、本気で思っているのか?
そんなんだったらビル・ゲイツ叩くわ。
894この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:11:52.30 ID:RbOR/u5I
なんていうか、西尾作品を読んでも、小説を読んでるってより、脚本読んでる気分になる。
文章が芸術性を帯びてないというか・・
言葉選びとか比喩とか、情景の描写とかもっとがんばって欲しいな。
小説家になって欲しい。
895この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:18:42.44 ID:D4lI+u0J
芸術性云々の前にまず国語の基礎の部分がダメなだけだろ
896この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 15:38:23.56 ID:4733+gI1
その前にもっと他人とコミュニケーションとるなりして一般常識ぐらい身につけろよ
897この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 15:53:30.91 ID:iFo20oW/
国語の基礎と一般常識が無いって、何かの病気?
どうやって生活してるんだろう?
意思の疎通できないじゃん
898この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:24:42.13 ID:QXfxpxV0
一応だけど冗談で言ってるのを本気にするなよ
899この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:34:19.23 ID:SiSTd9fD
ぶっちゃけどうやって仕事してるのかは気になるけどな
900この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:22:38.96 ID:qnPT6KLA
>>899
編集が胃に穴あけながら頑張ってるに決まってんだろ
901この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:31:33.29 ID:mYyp1nX0
西田さんと
尾上さんと
維持谷さんと
新田さんが、分業
902この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:31:41.53 ID:v6+I4/6/
いや、分業してもいいけど、それこそ意思の疎通はどうするさ?
903この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:35:44.40 ID:D4lI+u0J
四人がかりでこれなのか…
904この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:11:22.16 ID:Alqsm9VG
まぁとりあえずニンギョウガニンギョウ読んどきゃいいんだよ
905この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:28:35.35 ID:W6IY3AxF
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
906この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 08:52:01.04 ID:coO1OXSd
だから西尾は本というよりメモ帳だと
907この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:04:51.78 ID:PsYsrIV4
チラシの裏だろ
908この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:59:48.39 ID:zzErY56F
>>905
8で病院行けって話になる
909この名無しがすごい!:2011/07/13(水) 23:20:59.18 ID:YwJbX8Bq
戦闘描写が下手すぎ。
〆かたが下手すぎ。

詳しい文章は忘れたけれども、最近の西尾著で最後の〆が
お前は〜じゃないお前は、ただ青春してただけさ! みたいな終わり方で、
思わず「はぁ?」って声上げちゃったよ。台詞恥ずかしすぎる
910この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 05:10:31.89 ID:5e8bsXQh
入間パクんなゴミ作家
911この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 07:57:14.11 ID:3f4x/O7a
>>905は西尾信者宛て
912この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 14:12:52.35 ID:9P2ItIcz
ロミオ信者はガガガスレに足を向けて寝られないな
913この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 14:42:21.86 ID:EqmKiO/e
914この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 16:07:38.80 ID:9vONrTQS
西尾の傍系って入間と田中ロミオの他には誰が?
誰かまとめてくれない?NGに突っ込むから
915この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 16:32:06.34 ID:QPNKCg6E
>>909
その青春(自分探し)の内容が連続バラバラ殺人だから西尾先生スゲェ
916この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 19:00:45.57 ID:03+R+Sb6
西尾先生にそろそろ直木賞やらないとな
917この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 20:09:03.69 ID:WNfHZ43T
>>905の指摘通りの変なの連発でワラタ

>>914みたいに明らかに事実に反するのは>>905で言うと8くらいにしか当てはまらないかな?
ロミオのが先って指摘されても、それを認められないでいる訳だから、まあ、知能障害の一種だよな。
918この名無しがすごい!:2011/07/14(木) 23:43:58.11 ID:KZkbjNJv
信者が過大評価しすぎじゃないかな?
俺も勘違いしてる部分があるハズ
919この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 13:35:59.82 ID:HoRA/xSE
>>917
まあ傍系って兄弟弟子(師匠が同じ)って意味だから兄弟子も入るけどな
920この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 14:13:00.10 ID:9CBIVPOs
ロミオ、竜騎士、西尾がノリノリで書いてるギャグパートや人生観は
何となく共通した寒さと気持ち悪さを感じる
個人的にロミオ・竜騎士と西尾は分類が違う気はするけど
921この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 15:52:27.07 ID:eDPQrPzI
入間がモロ被りじゃね?
他は知らん
922この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 18:07:53.45 ID:EBImoJIm
4人とも清涼院の亜流みたいなもんじゃねーの。
923この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 19:42:14.52 ID:9/TBhWAt
流水は西尾とか舞城のメフィ系じゃね?
924この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 21:47:42.29 ID:CPUnZ+2W
>>920
ロミオと竜騎士も大分違うと思うな〜
むしろ竜騎士は無知なままモノ書く辺りが西尾の方に近い感じ。

ついでに言えば突っ込み喰らってある程度反映できるのが竜騎士で、
突っ込みを無視して俺世界で俺定義の俺言語を続けるのが西尾。
むしろモノを書くという欲求があるのにああも無知でいられるのが不思議だよな、西尾は。
925この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 23:11:09.18 ID:SQoA+bWq
読者の反応に返してるコメントとか見たことない気がする、分類は一応覆面作家だし正しいのか
926この名無しがすごい!:2011/07/15(金) 23:29:58.95 ID:ZD6uD+hY
>>925
竜騎士のこと?西尾のこと?
927この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 00:29:42.02 ID:F6cYQZ9R
竜騎士が読者に反応してるコピペ見たことあるから言ったことです
928この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 07:34:02.02 ID:rl4vsSSo
西尾を批判してる奴は一体何読んでるんだろう?
既に評価が定まった古典しか読めない、自分で価値を選べない非冒険主義者か?
すでに使い古された文章や意味しか認められない、思考停止の非進歩主義者か?
それとも周りのくだらないオトナに同調しているだけの、無色透明の権威主義者か?
そういう輩になりたくないね、この心臓が動いている限りは
929この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 08:51:34.51 ID:kmFwfzKn
他のどんな本読んでも西尾がアホなのは一目瞭然だろ
930この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 09:57:14.16 ID:6+8ifGVe
文章の内容ではなく、文体などから信者臭が発せられるって西尾信者の特徴かもw
西尾以外でこんなにリア厨臭い擁護レスってそうそう無いよね。
931この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 11:49:04.53 ID:wg7F2MKk
>>930
それは西尾信者に限られたもんでもないと思う
アンチを罵倒する信者というのは大抵こんな感じになる
932この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 13:03:25.02 ID:xDbs2CnU
ワンパターンな単語の羅列やダジャレを飽きもせず言葉遊びと呼ぶ事が冒険で
使い古されたパロディーや他人の褌を借りる事が進歩なのかw
権威主義がどうこう言う割には西尾信者は売上の話好きだしな
933この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 13:26:49.09 ID:nBbnDZc2
ラノベ作家のほとんどが、
取材したり文献を漁ったり現実世界の仕組みを勉強したりして創作するってのを
億劫がってるってか放棄してるよね。
妄想とネット検索だけで書いてる感じ。
そりゃ突っ込みどころ満載なのも仕方ないだろ。

少しは山田悠介先生を見習えと言いたい。
934この名無しがすごい!:2011/07/16(土) 15:52:32.36 ID:PEyHeHTo
>>928
>>932
信者って臭いです
935この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 08:43:29.24 ID:BacAtLVd
>>928
>俺は勘違い野郎
まで読んだ。
936この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 11:05:03.65 ID:VSS2RhZR
私は、西尾作品を、つまらないとは思わないわね。
だって、読んだことすら無いのだから。
だから、作品否定はしないわ。読んでる人の人格は否定するけれど。

西尾物語
937この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 11:25:18.62 ID:26u3FcaR
ミステリーの体裁を取ったラノベ。つまらない。
938この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 15:49:48.05 ID:mUH4LwyC
最近の作品って作風安定したのかな?
戯言シリーズで挫折してから手に取ってないんだよね
ミステリーで始まりバトルで終わるおかしなシリーズだった
939この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 18:28:51.78 ID:bBm9PJfa
講談社の太田と集英社の吉田の二大屑編集がいなきゃとっくに終わってるやつ
940この名無しがすごい!:2011/07/17(日) 23:04:38.02 ID:Dn5PZesp
でも信者ができるほど人気あるんだよね?
何が面白いのか知らないけど
941この名無しがすごい!:2011/07/18(月) 00:14:48.41 ID:KtbSPxyf
何がおもしろいのか分からない芸人がテレビに出ずっぱりで
個人的に不快ですらあるギャグをするたび笑いが起きる、なんて経験多くの人にあると思うが
942この名無しがすごい!:2011/07/18(月) 08:44:00.44 ID:eP2WIi9k
>>938
よお俺。
943この名無しがすごい!:2011/07/18(月) 11:35:16.51 ID:MowecMzB
西尾さんがウケてる最大の理由は、彼の奇天烈にして稚拙な文体にあります。
「こんな作文でいいなら俺でも書けんじゃね?俺も売れっ子作家になれんじゃんw」
と思わせ、親近感を持たせ、金を出させることにあります。
944この名無しがすごい!:2011/07/18(月) 13:09:45.24 ID:KamD1bxf
パクリ騒動で沖方丁が出した声明はさすが文筆家と思わせる文章だったけど
>>827の中高生レベルの読書感想文はとても小説を生業にしてる人間の文章とは思えんな
このまとまりの悪さ、書き手の考えの伝わらなさは如何に思いつきだけで小説を書いてるかがよく分かる
そりゃ尖った個性も重要だから全ての小説家が常識的な文章が書ける必要があるわけではないにしても
こういう場面で文章もその内容も見透かされるようなものしか書けないのは恥ずかしい
945この名無しがすごい!:2011/07/18(月) 15:59:12.78 ID:yMikGwDZ
問題なのは、恥ずかしいはずのことを、自身が自覚できてないことだと思う
946この名無しがすごい!:2011/07/19(火) 15:38:40.85 ID:Nv7V4J+Q
>>943
自分で書けるならわざわざ西尾作品買わなくても、自分で書けばいいと思うの?
もし買うにしても手本にするにはもっといいものがあるでしょう?
947この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 10:35:18.42 ID:mm+aDBMR
そのレベルが評価されると自分が評価されていると思いこむんだろう
で、貶されると必死になると
948この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 15:57:46.88 ID:WTSnDyDU
いや、だから、同レベルなら自分で書けば?って話じゃ?
実際に西尾先生より評価されてる作品はいっぱいあるんだから
同レベルの西尾作品を買い続ける行為は間違ってるって言いたいのかと
書きもしないのに悦に浸ってるのは、信者って言うのかな?
949この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:58:06.13 ID:CNAAjOYN
同レベルの発想はできても一巻分は書けないとか
950この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 02:28:19.74 ID:yLsgmGNl
ミステリ板に西尾スレ復活してて吹いた
951この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 16:08:30.14 ID:u0CtQzJp
夏休みに入って信者が余計なことをしたんだな
952この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 23:11:46.19 ID:ZKxABFmI
>>949
じゅげむをタテ(ヨコ?)読みさせて無理矢理文章作ればなんとかならないかな?
953PKP発売まで後60日! ◆ZIbeZsAqK. :2011/07/23(土) 13:50:58.19 ID:geGZby4z
>>933
正直別に話に突っ込み所があるのはどうでもいいよ
漫画やラノベはキャラに魅力があって厨二的でかっこよくなおかつしっかりした設定があればいい
話は二の次だし大体上二つがしっかりしてれば適当でいい加減な話だろうが大体は面白くなるしな
煮死汚はこの二つが全くできていないからなぁ
煮死汚の操り人形と化しぶれまくりのキャラに一週に一回は設定崩壊起こす世界感
954この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 15:49:07.05 ID:MTEinBR3
めだかの話か
まぁ西尾先生の場合何やっても一緒だけど
955この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 01:57:01.05 ID:I4ZvhUok
面白いと思った。少なくとも、戯言の2巻までは面白いと思った次第です。
956この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 12:12:00.57 ID:KqjVqH+D
「思った次第です」の使い方が西尾っぽいわ
957この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:23:27.14 ID:RMFt599F
思った次第って、次第に思ったと表現しても同じだよな。そのほうが西尾的だ。
958この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:33:33.81 ID:KqjVqH+D
どっちにしてもアホ丸出しな誤用だろ
959この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:35:08.64 ID:F4tWk/JM
誤用を見たわけでもないのに作者に押し付けるなよ
ていうか誤用だったんだ知らなかった
960この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:53:18.98 ID:KqjVqH+D
作者と信者のレベルが釣り合ってるって言ってるんだよ、馬鹿だな
961この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:08:18.79 ID:CibxqlCv
まさに>>905だな
962この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:26:30.08 ID:KqjVqH+D
今回の流れに限っては「次第」の使い方も分かってない読者が
誤用をよく指摘される作者の作品を面白いと言ってるんだろ
それに対して書き手と読み手のレベルが成り立ってると言っただけじゃないか

自分が理解出来ない事なら何でも詭弁にするなよw
963この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 17:26:55.32 ID:3ZIgGnjV
し‐だい【次第】 [名]
1 物事が行われる際の一定の順序。「式の―を書き出す」
2 今まで経過してきた状態。なりゆき。「事の―を話す」
3 物事の、そうなるに至った理由。わけ。事情。「そんな―で明日は伺えない」
4 能や狂言の構成部分の一。七・五、返句、七・四の3句からなる拍子に合った謡。シテ・ワキなどの登場第一声として、また曲舞(くせまい)や乱拍子の序歌としても謡われる。
5 能や狂言で、シテ・ワキなどの登場に用いる囃子事(はやしごと)。大鼓・小鼓に笛があしらい、続いて4が謡われる。
6 歌舞伎囃子(ばやし)の一。5を取り入れたもので、能がかりの登場音楽として用いるほか、「関の扉(と)」などの幕開きにも奏する。
[接尾]
1 名詞に付いて、その人の意向、またはその事物の事情のいかんによるという意を表す。「あなた―でどうともなる」「この世はすべて金―」
2 動詞の連用形に付いて、その動作が行われるままにという意を表す。「手当たり―に投げつける」「望み―に買い与える」
3 動詞の連用形または動作性の名詞に付いて、その動作がすむと直ちにという意を表す。「満員になり―締め切る」「本が到着―送金する」

使わない言葉の意味ってのは調べないとわからんもんだね
964この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 20:25:52.51 ID:ZG6lGj1Y
ID:KqjVqH+D
つまりこいつはただの煽りの天才だったって次第だな
965この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 23:23:11.68 ID:qEx/Dl7+
次第ってなんて文学的、哲学的表現…
966この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 15:22:56.19 ID:nMmBVnh9
西尾作品は面白くないと感じた次第ですが、信者に無理矢理に勧められ人格を否定され、次第に嫌いになっていった次第です
967この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 20:46:23.31 ID:4Gw0YYs7
ttp://2chmokomokocat.blog72.fc2.com/blog-entry-1565.html
森とか、麻耶とか、綾辻とか清涼飲料水とかの二階堂禿人とか舞城とかの
屑作家の作品があるのに、それ以下の西尾先生の御本がないなんて…
太田とか吉田のゴリ押しが通用しないと、こんな程度なんですね ><
968この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 21:38:43.14 ID:nMmBVnh9
今更だけど>>928の破壊力がそれなりにある件
969この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 21:38:51.65 ID:UTAZ/fUe
西尾はめだかで化けの皮が剥がれたというか
まあ元からこんなもんかw
970この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 22:34:02.90 ID:vi3QYXtE
化けの皮はがれるも何も読者層があれではっきりしただけだろう
万人向けじゃないのは始めから分かってた、あとはコアな層がジャンプ読者にどれだけいたか
まあ固定ファンからも初期めだかは打ち切りルートと取られてたけど
971この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 22:37:34.46 ID:adM43kTZ
万人受けしない=西尾=コアな層じゃないだろw
けいおんとか化物語とかその辺はまとめてミーハー臭がするわ
972この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 23:27:59.78 ID:r5sA2lBX
はぁ?化物とかアニメ前から読んでるしww
そこらのニワカと一緒にしないでほしいな(凛っ

って信者も見なくなったな
973この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 23:32:09.94 ID:vi3QYXtE
支持してた層のことを言っただけでコアはなんというかニュアンスで言ったすまん
974この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 23:41:22.68 ID:adM43kTZ
いや、こっちもすまん
わざわざ謝ってくれなくても…
975この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 23:20:26.27 ID:1cRnjB9p
めだかってそんなに人気あるの?アラが目立つ噂は聞いたコトあるけど
976この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 07:29:39.55 ID:BJX7+BEG
西尾信者がごちゃごちゃ声がデカイだけで普通に人気なんて無いと思うぞ
最後尾が基本な上、そもそも読んでないとか存在知らないなんて奴も普通にいるようだ
オタだらけのようなVIPでさえジャンプ関連スレ立つと否定意見出るし叩かれる
977この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 09:28:47.16 ID:t6resm+8
人気ない割に宣伝スレはやたら立ってるな
案の定すぐに落ちちゃうけど
978この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 23:17:46.52 ID:mE/jdNv7
信者も本気なら自演でもいいから盛りたてればいいのに
979この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 16:15:34.99 ID:zjI0oDMQ
めだかボックスとジャンプにたまにある西尾のコメントでしかこの作者の事知らないんだけど聞いてみる

めだかはまぁどう読んでも酷すぎる駄作品として、
信者はそういう意見を目にした時にジャンプだから子供に合わせてるとかいう奴も居るんだが
漫画土俵じゃない本領の西尾作品ってどうなの?面白いなら読んでみたい
どうもめだかボックスを見る限り、ジャンプ読者層に合わせるとかそういうレベルだとは思えない
元々、駄作しか作れないんじゃ?としか…
980この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:01:11.18 ID:sXlvkpS1
信者は西尾批判をされるとよく「否定する奴は新しい物を受け入れられないだけ」って言うけど、そう言う信者は西尾以外の小説なんて読んでられないって言うんだよ
それなのに新しい古いを語ってるのは何故?
981この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:03:36.77 ID:BvV2XDJE
時間的に以前のものは古いっていうだけだろ
982この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:12:33.66 ID:2gjxm++W
使ってるアニメ、ゲームネタも大概使い古されたものばっかりなんだけどな
しかもほとんどそれの繰り返しだし
983この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:22:40.91 ID:HUdH4ytz
作品内のネタも古ければ、作品そのものも古くなってる
今読み返したら臭くてたまらないと思う
984この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:37:35.30 ID:IG0iN3l7
ある程度古くなきゃ伝わらないと思うが
ジャンプだったら同じ雑誌のネタだから新しくても問題ないけど
たとえばいぬまるだしの多用してるバクマン。ネタは他誌で使うならアニメ化を待つくらい暖めなきゃ通じないと思わなきゃだめ
カイジとかジョジョとかはそうでなくともネタとしてよく見るからなおさらパロの時期は難しい
985この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:50:00.61 ID:2gjxm++W
うん、だから西尾は既にネットとか同人漫画で流行ったものを嬉々として新作に使っちゃうんだって
しかもその後にセルフ突っ込みを入れるからただでさえ滑ってるというのに余計に寒い
西尾が一回パロディを盛り込むたびに自分に課した十戒のうち一度に三項目も破ってる

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。
986この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:54:36.83 ID:HUdH4ytz
>>979
にマジレスすると
難民探偵
って作品がお薦めかな?一般書籍として出てるけど、内容は酷い
売れた作品って言うなら
化物語
だけど、これも信者補正ないと辛い
987この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:37:11.51 ID:TsMDJ6ac
>>985
それネタにしたのはとある本の4巻なんだが
3巻で「十戒なんてくだらない」って言ってるんだよ
988この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:59:34.75 ID:R5Aa8EM/
自分で言い出した十戒の前に「十戒」って言葉出てきたなら、それはノックスの十戒の事じゃねーのか?
ノックスのならあえて破る意味はあるけど西尾の場合はなぁ…
989この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:19:04.00 ID:jaFofYa+
>>986結局信者しか読めねー超駄作ってことじゃねぇか……
990PKP発売まで後52日! ◆ZIbeZsAqK. :2011/07/31(日) 01:38:08.95 ID:DIxHFaxZ
そもそも煮死汚の十戒そのものが微塵も同意できん
自分のダメなところを言い訳でごまかしてるだけだろ
作中で解説しないから能力を得るに至った理由、能力の原理他もろもろが全くわからんし
ちゃんと発想を暖めて構成をねらずに新鮮()なまま発送しちゃうから話は穴だらけ
熟していなくて青臭くておまけに虫や傷がついてる果物なんて誰も食べませんよねー
991この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 09:49:10.15 ID:EgBtjs1g
>>989
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
992この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:12:23.46 ID:BZfj/spj
そういうのって貼るタイミングおかしいと寒いだけだよな
993この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:41:52.81 ID:aKj2+KwU
次スレ立ててきます
994この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:43:53.50 ID:aKj2+KwU
次スレ立てました

西尾維新の本って何が面白いの?14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1312126949/
995この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:44:33.26 ID:aKj2+KwU
それじゃ埋めますかね
996この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:44:59.15 ID:aKj2+KwU
生め
997この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:45:51.34 ID:aKj2+KwU
産め
998この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:46:17.70 ID:aKj2+KwU
埋め
999この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:46:46.39 ID:aKj2+KwU
倦め
1000この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:46:48.22 ID:aKj2+KwU
熟め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。