伏見つかさネタバレ総合レスpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない等、伏見つかさ作品のネタバレを扱うスレです。

次スレは>>900の人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合はレス番指名をお願いします。

■既刊
十三番目のアリス1〜4
ねこシス
俺の妹がこんなに可愛いわけがない1〜7(以上電撃文庫)
School Heart's―月と花火と約束と(一迅社文庫)
名探偵失格な彼女(VA文庫)
■前スレ
伏見つかさネタバレ総合レスpart6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1289019038/
■本スレ
【俺の妹】伏見つかさスレ113【十三番目のアリス】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1289029102/
■公式サイト
http://oreimo.dengeki.com/
■Twitter(桐乃&黒猫による逆書評)
http://twitter.com/kirino_kousaka
http://twitter.com/kuroneko_daten
■アニメ公式
http://www.oreimo-anime.com/
■ゲーム公式
http://oreimo-game.channel.or.jp/index.html
■その他関連サイト
○伏見つかさのブログLUNAR LIGHT BLOG
http://fusi.blog10.fc2.com/
○「十三番目のアリス」特設ページ
http://lunarlight.sakura.ne.jp/
○名探偵失格な彼女 - issue暫定HP:
http://issue.product.co.jp/
○まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7770/
2この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:51:55 ID:v1wPAhUi
' ´. .::::::::::: ̄`丶、
                       /' ´.:.:.::_:::-_::二、_\>、
    僕のターン        / ..:::.:.:.:/ :/:、:-一:::::`:::::::└.、
                 /..::::::::::/:;:ィ´/. .: ;.:.::::::::::;:::::::i:\i
                 /..::::::::::/:::'´//..:.::/. :.::::/:/:::::l:::';::l
                 / ..:.:.:.:.::‐'.´.:.:.:/..:.::/. : :::/.:;:/.:::::;ハ ::i:|
            ,. :'´ .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::\:イLz_::/; イ/.::/7ノ ::/
   _,.ィ  __ .. .‐'´.:.:.:.:.:_;.:.:.‐.:'.:.´.:.:.;:y ::::バ辻ソ`ヾ ∠ィチ乃′;:/
  ノ:.:.: ̄.; .:.:./.;.:.:‐'.´.:.:.:._;.:::‐:'.:´/ :::/            ̄ 7::「
  ` ̄/::/ '.´.:.:.:_;.:.‐:'.´ .:.:.:.:,/ .:.:::∧   、   、:  , イ::/
  ∠ィ'´ ..:.:.:,:.:.:.´ ..:.:.:.:.:.:,:.‐'´ .:.:.::/    、   ̄´ .ィ'´:/:/
  r:‐'′.:.:./ .: .:._;.:.:‐'.´ .:.:.:.:.::/ヘ    /`¬'´:;/:::::':/
  `7′:.:/ ..:.:. ̄.:.:.:.:.-‐==':´:/  ヾ、ー_-仏\ ̄:::::/
 ∠ ィ :;′.:.:.:.:.:.:.:.:.:_;:::::::::::::::/―--‐.:.、 i  ヽ.:l  ̄
    ム/ : :.:.::_.:.:´ ̄ ;/ ̄/´; '´ ̄ ヽ.:.:ヾ  ヽ\
    ^ー〜'′  ̄ ̄    /;シ′     \.:\   ';.:l、
               ,':.;|       ハ.:.:.:'ー':/:メ、
               〈:.:i|       i |L:::ィ´.:/  ',
               l:.:{       | l:/ :.:r'´    /
3この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:52:28 ID:ozOIvCUy
うるさいわね >>1乙するわよ。
4この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:52:34 ID:f00/1PO3
乙age
5この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:52:40 ID:ozOIvCUy
うるさいわね >>1乙するわよ。
6この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:52:47 ID:TqrG/X5P
7この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:52:48 ID:1YnpYJCl
>>2ちげーよwww
8この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:53:06 ID:YIx22IgF
いちおつ
あやせたんぺろぺろ
9この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:53:43 ID:jkF0Sg1u
前スレの流れ引き継ぐけど
某少年誌の某作家は主人公の妹(小学生)の乳首描いてるのに、近親恋愛ぐらいじゃ誰も文句言わんよね
10この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:53:45 ID:nB7FJBKg
>>2
これ誰だよ
11この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:54:25 ID:+ijBfwkx
糞展開についていけません
12この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:54:44 ID:f00/1PO3
>>9
赤い核実験場のことか
13この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:54:55 ID:mYd7xsYV
>>9
レーベルがどうとかラノベだからどうとか言うやついるけど
そういう縛りは一切ないと思うけどね
結局は作者がどうしたいかってだけの話で
14この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:55:29 ID:1YnpYJCl
>>10病院坂黒猫
15この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:56:12 ID:TqrG/X5P
>>9
著作物に倫理を持ち込むこと自体がおかしいんだよそもそも
RPGで敵を倒すことを問題にする人間がいるか?いないだろう
性的なことになるとやたら口喧しくなる人がいるが、そりゃダブスタだろうと言いたいね
16この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:56:18 ID:f00/1PO3
でも三木が編集してる禁書の方では
一線超えさせないように指示を出してるとか
言ってたなぁ 以前禁書の方のインタビューで
俺の妹はジャンル違うから、別なのかもだけど
17この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:56:21 ID:wsCzSTnx
さすがに直接的な性描写はアウトだろうけど
別に近親恋愛なら全く問題無さそうだがw
つうかあからさまな性描写あるならともかく近親ぐらいで騒ぐってアグネスかよ
18この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:09 ID:oR35xTwQ
やっぱ実妹ってのがデカいよな
あだち充「みゆき」は初期から義理って兄は知ってたもんなぁ
今更義理ってのも無いだろうし
19この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:10 ID:vdmXEr2A
桐乃は徹底的なダメ人間だな
20この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:13 ID:mYd7xsYV
>>16
それは作品の方向性の問題だな
自主規制とか倫理の話じゃない
21この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:13 ID:0SJcUqjy
もうコメディには戻れないな
黒猫を切って強引に戻すって手があるにはあるが…
22この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:30 ID:bnutrrjy
黒猫派の俺大勝利ときいて飛んできました
ハガキ使ってまで好感度調査してるくらいだから
人気No1の五更さんが失脚するわけねーと思う
化物の阿良々木、戦場ヶ原、羽川みたいによい関係を築いてくれたらいいな
23この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:43 ID:TqrG/X5P
>>16
美琴クローンに対して一方通行がしたこと考えれば
一線ってのがどんだけ緩い線かわかるだろ・・・
24この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:47 ID:zucti73P
>>9
というよりも近親による不幸の方が問題だろう
両親、世間、社会的に認められないもので
行き着く先が認められる国に行くか
今までのコミュニティ全てを捨てて知り合いのいない場所へしかない
25この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:57:58 ID:mYd7xsYV
>>17
せくろす描いてるラノベなんて幾つもあるよ?
この作品の方向性としてないとは思うけどね
26この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:58:12 ID:s2AWRq93
チューぐらいなら良い許すやりたまえって感じ
27この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:58:46 ID:ozOIvCUy
なんかスレのお陰で冷静になってきた。
8巻がホムコメだったら買うわ、また来年な ノシ
28この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:58:54 ID:mYd7xsYV
>>26
桐乃の性的ラインはキスっぽいしなw
29この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:59:21 ID:iDVtJQ2r
>>22
煽りやめろ
この展開でどこが大勝利なんだよ
恐怖しかない
30この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:59:30 ID:TqrG/X5P
>>18
ママレードボーイは義兄弟→実兄弟→義兄弟の流れだったか
物語のエッセンスとしては面白いと思うんだけどねー
エロゲーの影響か義妹と実妹は別ジャンルだと言いだす人間がいるからな
未だによくわからんが
31この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:59:40 ID:ylQjlNcZ
ネット復帰!
期待通りの展開だった!!
8巻はよ出せや!
32この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:59:51 ID:jkF0Sg1u
>>24
隠れてイチャイチャとか、兄貴にベッタリ程度でいいやん
なんで嫌近親派はそんな極端なんだ
33この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 18:59:52 ID:vYOWDMic
8巻は早くて5月くらい?
34この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:00:27 ID:BeZuy/Lk
乙乙

つかエロゲを扱いながら具体的なエロにほとんど手を出してないこの作品に、タブー越えとかそんな度胸はありませんな(キリッ
…2巻のラッキースケベで滑ったと思ったんだろうか…

最近の自称少年誌見てるとタブーなんざあってないようなモンだけど、ここまで手を広げ過ぎたら無茶できなくなってるわなあ…
アニメの流れとか、PSPの内容とか
35この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:00:50 ID:eNuhxe8p
どうでもいいけどさ、part4からスレタイが
ネタバレ「総合レス」になってるよ
36この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:00:54 ID:JnbFP0lN
ここから義理ルートなんてなったら一気に醒める奴出てくるぞw
37この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:02 ID:oh+Xi2qc
キスして、フェードアウト
お前らの期待してるようなことはなかった。な、無かったからな?

これでおk
38この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:03 ID:1YnpYJCl
やめろ……され竜の輪姦発狂死を思い出させるな……
39この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:13 ID:EP7MUkok
桐乃の告白みたいなのはありそうだけ黒猫は物分りいいから
察して別れてくれる?
はあ…そういう展開しかおもいうかばねーよ…
今回すごいよかっただけにこんな展開しか思い浮かばないってorz
40この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:16 ID:0SJcUqjy
>>32
黒猫厨だからだろ
41この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:23 ID:mYd7xsYV
>>35
今気づいたww
42この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:25 ID:TqrG/X5P
>>24
知ってるか?内縁の妻って法状でも保護されるんだぜ
まあ人様にどうだどうだと顔向け出来るようなことではないがね
43この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:38 ID:js+t6Pv4
>>19
兄貴が幼馴染連れてきたら全力で排除して
自分の場合はアレだからな

京介が本気でキレても自分からは謝れないし
44この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:40 ID:swz7cI7X
なんつーかさ…桐乃や麻奈実応援してた人らが沈むのはよく気持ちわかるんだが。
黒猫派まで喜ぶどころか当て馬、振られるだの暗い雰囲気振りまくから辛気臭くてしょうがない。
恋人になったくせに何が不安で不満なんだって思う。現状あやせの話しかついていけない…
45この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:43 ID:5lp6O+Q7
今のところ大勝利なのはアンチ桐乃厨だけなんじゃ・・・。
46この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:01:55 ID:wsCzSTnx
>>35
なぜ間違えたしw
47この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:02:07 ID:+ijBfwkx
>>28
ビッチだからセックスでしょ
誰構わずヤリたい時にヤッてるよ
彼氏役なんて腐るほどいる

きりのの欠点は性格と股の緩さ
48この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:02:09 ID:LaaQcylm
展開早すぎなんだよなぁ
もうちょっと6巻みたいな桐乃と黒猫のキャットファイトレベルの
可愛い京介の取り合いでニヤニヤしたかった
49この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:02:29 ID:TqrG/X5P
>>47は7巻読んでないな
50この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:02:38 ID:ylQjlNcZ
>>33
アニメのお仕事もあるからなあ
4月には出してもらいたいな
51この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:02:41 ID:bgTAI3fU
 あらためて読み返してみて思ったんだけど、七巻序盤回想の彼氏になって発言って、
桐野からしたら結構マジ発言とかだったんじゃないか。

 P16の桐野の「あんたがシスコンだから変な勘違いしちゃうんじゃないか」って本文中
のセリフって、京介視点だと自分のこといわれたように記述されてるけど、だぶん勘違い
したのって桐野だよな。わざわざわ発言に点つけて強調してるし。

京介もまんざらじゃないと思ってるとおもって、勇気だして告白してみたら、ドン引きされて
4章で桐野が言ってる「あのときは、気持ち悪いみたいな顔したくせに」になったっていう。
モデルの件は単なるきっかけでそのままokしてくれれば藤真社長には、本物の彼氏として
紹介する気だったとかマンマンだったとかさ。
52この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:00 ID:/wq92XRf
兄貴と桐乃が相思相愛になって欲しい派

二人の仲を認めてもらうために、あの親父をどう説得するのか、
あれこれ想像すると楽しみだ。
その後、ラスボスあやせ説得編は血なまぐさくなりそうだが。
53この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:17 ID:jkF0Sg1u
>>49
いや一つも読んでないだろww
54この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:25 ID:1YnpYJCl
>>47(´・ω・)?
55この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:26 ID:s2AWRq93
黒猫と恋人になったっていっても気になる点が多すぎるしな
56この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:27 ID:YIx22IgF
あやせの話でもしようぜ
57この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:44 ID:TqrG/X5P
>>51
その通りだよ
その後遺症が後半素直に好きとまでいえなかった理由だろうとスレでは言われてるな
58この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:03:53 ID:iDVtJQ2r
>>44
全派閥から叩かれてんだぞ
やんなるわ
59この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:04:08 ID:mYd7xsYV
>>51
まさにその通り
ここじゃ今までに散々言われてることだけど
60この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:04:17 ID:ylQjlNcZ
>>39
? 黒猫が全力を尽くすって言ってるんだぜ
そんな甘甘なわけなかろうてw
61この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:05:19 ID:1YnpYJCl
やっぱり桐乃には直接まっすぐに告白するしか道はないな
62この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:05:23 ID:wciAi6Qt
上条さんみたいにフラグは立てど回収せず、でも良かったのにこの展開とは。
着地点が見えない、8巻が修羅場になりそうで怖い
63この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:05:24 ID:jkF0Sg1u
>>51
「あのとき」って昔のことじゃないの?
64この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:12 ID:Mh8g9EIE
しかし桐乃の彼氏でさんざん騒いだ後、自分はあっさり付き合う京介にはさすがに笑った
まぁそうもとれるようにあえて書かれた流れなんだろうけどな
65この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:15 ID:mYd7xsYV
>>63
恋人になることを気持ち悪そうに拒否ったのは7巻冒頭だお
66この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:18 ID:1YnpYJCl
>>63かもな
67この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:33 ID:RCJIvPGF
桐乃ちゃんちゅっちゅ
68この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:36 ID:vdmXEr2A
>>51
京介はあくまで超シスコンだけど近親相姦はごめんな健全者だからな
ツンデレな赤城って感じ
69この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:49 ID:TqrG/X5P
>>39
黒猫側から別れる線はないな
1度目の告白の時に宣言しちゃってるし
もうもし桐乃の気持ちに京介が気付いたらー、って可能性に賭けるしかない
70この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:52 ID:+ijBfwkx
>>56
きりのと同じで性格悪くて股が緩い
毛じらみ患ったせいで今はパイパンだよ
71この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:58 ID:EP7MUkok
>>44
この展開で喜べってのもどうかと思うが
72この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:06:59 ID:HcW2Vcti
たとえ黒猫が全力尽くしても
恋人になってる最中別の女の事ばっかり見てる苦痛には耐えられない
つまり次巻で京介がどう出るかで分岐する
73この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:07:36 ID:zucti73P
>>32
親や知り合いから隠れて付き合い続けて行き着く先を想像してみろよ
これから桐乃は高校、大学とコミュニティが広がっていく
だけど兄貴との仲はその全てにはぐらかしていく
そして二十歳を過ぎてそれ以降…社会人になったときに真の意味での問題が出てくる
74この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:07:46 ID:mYd7xsYV
>>69
賭けるしかないというか、京介の気持ちが誰に向くかで決めるのは物語の必然じゃまいか
75この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:08:39 ID:w0AK3IcE
>>44
告白がOKされた瞬間、自分の中でなんかデジャブが走って、どっかでこんな感じの話みたことあるなぁ…と思ったら
アニメ版キミキスだった。物語の中盤くらいで主人公と地味子さんが付き合い始めたあの辺り。
…そしてあの作品はラストには…
76この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:17 ID:+ijBfwkx
>>72
黒猫が白血病に
きりのとあやせはエイズに
幼馴染みはレイプされて妊娠
主人公は自殺

これでいいよ
77この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:24 ID:TqrG/X5P
>>74
黒猫側から別れを切り出せば誰も傷つかないだろ
でもそんな脱出口は既にふさがれてるって話だ
誰かが傷付かなきゃこの物語は終わらんのよ
78この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:29 ID:LaaQcylm
>>64
>伏見:京介はもっと年相応の欠点を持ったクソガキに書いたつもりだったんですけど、
>心の声をカットしたことによってイケメンになってますね。桐乃や黒猫からは、
>京介がこんなスーパーお兄ちゃんに見えているのかと驚きました。

アニメインタビューでつかさタソこんなこと言ってるし
今回京介が糞に見えるのはつかさタソの狙い通りなんだな
79この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:40 ID:wsCzSTnx
>>73
なんでそんなに必死なんだよw
80この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:41 ID:jkF0Sg1u
>>65
でも「あのとき」発言の前に告白どうののくだりないのに唐突すぎない?
81この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:09:45 ID:0SJcUqjy
>>73
外国いっても桐乃が稼いでくれるよ
82この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:11:00 ID:TqrG/X5P
>>64
あれは最高にクズの所業だよな
お前は付き合うな!だが俺は黒猫と付き合うぞおおおおお!
とか受験生という身分を差し引いてもないわ
83この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:11:01 ID:GT2iK6ZK
最後の白猫の告白より打ち上げの日の玄関前での二人の会話が胸熱すぎる
84この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:11:06 ID:OLEdbK5S
>>51
たぶん伏見がわざとどちらでも取れる書き方にしたんだろうね。
続く台詞もどっちでも取れるし
読者に気づかせるために点を打ったんだろな

社長の監視とか嘘つく辺り、桐乃がここまで露骨に動くとは思わんかったw
8551:2010/11/06(土) 19:11:29 ID:bgTAI3fU
>59
過去ログ見てなかったな俺ドヤ顔なみだ目wwwww
86この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:11:32 ID:jkF0Sg1u
>>73
本当の近親カップルでも見たの?
別にお前が思うほど問題ないよ
てか現実の倫理観をノベルに持ち込むのがナンセンスだわ
87この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:11:51 ID:iDVtJQ2r
泣きボクロに泣かせるって展開かよ
発狂するわ
88この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:12:09 ID:+ijBfwkx
>>81
海外で体でも売るのか?www
似合ってるとは思う
89この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:12:12 ID:wNUYT1lX
告白は何かの思惑があってしたと思うけどな
90この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:12:38 ID:EP7MUkok
>>74
だからこそ黒猫で決めたのなら最後まで突っ走ってほしいと思う
恋人になった後に他行かれるのも…と思うのは俺が黒猫好きだからだけど
91この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:12:55 ID:0BJmKIqT
>>1
飯食ってる間にもガンガン進んでるな、まぁ気持ちは痛いほどわかるが
92この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:12:56 ID:v3Z4PvW4
新刊読んだ
地味子は捨てられたのか?
93この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:13:01 ID:Bn3NQ0+V
暴れてる人
7巻の展開が気に入らなかったのはわかるけれど、ちょっといきすぎ。
作品のファンとしてあるまじきレスはどうなのかな、と。
94この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:13:16 ID:1YnpYJCl
赤城と京介の違いが気になるなあ
同じシスコンなのに、何故か京介の方が不健全な感じがする
なぜだろう?
95この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:13:23 ID:wsCzSTnx
現実持ち出したら妹が兄の上に跨って人生相談持ちかける時点ですでに・・・
96この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:13:42 ID:jkF0Sg1u
え、冒頭の告白、読み返したらマジ告白っぽいやん!!!!!!!!!!

イヤッホォォォォォォォォォォォォォウ ゥゥ!!!!!!!!!
97この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:08 ID:js+t6Pv4
京介×親父とブリジット×加奈子でいいよ

これなら誰も文句言わないよ
98この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:09 ID:v1wPAhUi
ヒロインズ達には申し訳ないと思うけれど、
どっちに転んでも京介というか男的には我が青春に一片の悔い無しだな。
高校時代の女子生徒好きになるどころか名前すら覚えてねー。
99この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:12 ID:swz7cI7X
>>90
>恋人になった後に他行かれるのも
桐乃好きでもんないい加減なのは願い下げだわ
100この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:29 ID:vYOWDMic
これって桐乃との件が終わって黒猫に告白されるまでどのくらい期間が空いてるんだろ?
101この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:47 ID:jp1ukXVy
だいたい事のはじまりが、一般的な価値観から外れたものが好きなんだけどおかしい?→おかしくねーよ
だったんだから、今回も同じようにいけばよかったのに
102この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:51 ID:iDVtJQ2r
>>90
だよなー
黒猫厨だからかもしれんけど
103この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:14:56 ID:w0AK3IcE
>>92
5巻以降の地味子のスルー具合は凄まじいなw
でもこれから先京介がどんな恋愛遍歴を繰り広げるのかはわからんが、色々やったあと結局地味子と結婚しそうな気がしないでもないw
104この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:03 ID:JnbFP0lN
>>86
そんなお花畑脳で大丈夫か?
105この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:23 ID:+ijBfwkx
>>95
股の緩さは隠せませんね
一体何人の男に跨ってきたんだかwwwww
106この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:24 ID:0SJcUqjy
>>86
相手にするな
そいつ、単なる黒猫オタだから
近親に対する拒否反応なんて後付けだよ
ガチで近親を嫌悪してるなら、こんなラノベ読むワケねーし
107この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:26 ID:1YnpYJCl
>>95それを受ける京介も京介だ
普通ドン引きだろうに

普通の兄妹の関係が分からなかったからああなったのか
108この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:27 ID:TqrG/X5P
>>94
赤城はいつか瀬名がお嫁に行って離れていってしまう。
そのことをわかってるからこそ今一緒にいたいって感じだからじゃないか?
京介のは感情的な我儘だからなぶっちゃけ
桐乃が勘違いしちゃうのも無理ない。まあそういう好意もあるからこその我儘だろうが
109この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:32 ID:b+qwaZrt
>>92
可能性はともかく、このあと黒猫振って
地味子に行く展開になるのは作品としてどうかと言う話に
110この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:41 ID:GT2iK6ZK
>>100
次の日だよ
黒猫が昨日の電話って言ってる
111この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:47 ID:J+fFsXFY
ついさっき読了。今回は話しがググッと進んだなー。面白いわ。

しかし地味子派の俺から見ても、ちょっと桐乃がかわいそうだな・・・。
というか今巻で初めて桐乃がかわいく思えたぞw
112この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:47 ID:zucti73P
>>79
桐乃と一時的に結ばれてもこのモヤモヤが残るから嫌なのさ
特に桐乃を選んで単純にハッピーエンドは違和感を感じちゃうと思う
もし、近親エンドにするなら京介と桐乃にはそれによる苦難と代価かほしい
両親の説得、世間との決別、友人の説得と別れ

これを書いてくれるなら近親エンドでもモヤモヤなく受け入れられる
113この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:15:51 ID:6UDCHypK
>>94
京介は時々桐乃を性的な目で見てハァハァしてる
114この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:16:09 ID:wNUYT1lX
>>94
妹がエロゲオタのドブラコンなんだからあたりまえだろw
115この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:16:17 ID:823tR8Il
妹物のエロゲー買ってきたら、主人公がかってに妹フラグをヘシ折り他のヒロインとくっついたでござる。
妹は兄が好きで好きでしょうがなくて隣で泣いてるでござる

こういう心境なんだけど・・・
エロゲじゃなくてラノベだからおkとかそういう問題じゃないだろマジで
116この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:16:23 ID:vdmXEr2A
>>94
腐はあまり兄貴に依存してない
桐乃は凄く依存してる

この違いだな
117この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:16:53 ID:jkF0Sg1u
>>104
お前よりはマシだよ
118この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:17:43 ID:JnbFP0lN
>>117
きつい返しでござるなw
119この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:17:45 ID:GT2iK6ZK
腐は泣きながらおにいちゃんにいいつけてやるーーーーーーーーーーーー!があっただろ
120この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:18:08 ID:jkF0Sg1u
というか赤城家はギャグっぽい、高坂家はマジっぽい、この違いじゃね
121この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:18:11 ID:TqrG/X5P
>>111
好意がどんどん露骨になって言ってるからじゃないかな
あれだけやっても気づかない京介とか天然記念物モノの鈍感
122この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:18:32 ID:lHByTRuL
今回の天使は沙織とあやせでおk?
てか、沙織あれ励まし半分告白半分だよな。
123この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:18:38 ID:b+qwaZrt
>>115
もうひとつの問題は、エンディングがもうちょい先だと言うことだな
色々ごたついた後、黒猫エンドのまま終わるのか
はたまた黒猫捨てて他に乗り換えるのか
いっそみんなまとめて面倒見るのか
124この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:18:44 ID:wsCzSTnx
冷静に見れば桐乃と黒猫に絞られたのは間違いない
正直フィフティーフィフティーだろ
なんにせよ桐乃もこのまま下がるわけ無いしどっちいくとしても一波乱あるだろう
125この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:19:07 ID:823tR8Il
赤城家のシスコン兄貴だしてる時点でもう実妹ENDだとは信じたいんだけど
どうもなぁ・・・
126この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:19:17 ID:wciAi6Qt
>>112
しかしそこまでやると、正直「このラノベってそういう話だったっけ?」という感じが拭えなくなる
隠れオタで隠れ超ブラコンな妹と、それに振り回される兄と、愉快な友達たちとのドタバタコメディって感じで読んでたんだが
127この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:19:43 ID:+ijBfwkx
>>116
きりのは兄以外でも依存する先は腐るほどあるよ
股の緩い美人なんだから当然
128この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:19:50 ID:wsCzSTnx
>>123
なんで捨てるとか捨てないとかそういう発言しかできないんだ
129この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:20:09 ID:TqrG/X5P
>>124
あやせが桐乃の京介への好意を悟ったし、
沙織も京介の友人でいることを選んだからな
8巻でこの二人がどう動くのかが気になるわ
130この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:20:30 ID:1YnpYJCl
桐乃には二巻の京介みたく黒猫に向かって叫んでほしいね
そろそろ桐乃も京介の勢いを学ぶべきだ

京介と黒猫が桐乃の考え方から学んだように
131この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:20:45 ID:w0AK3IcE
>>119
瀬奈ちゃんはまあ正直家族として兄貴を慕ってるだけっぽいけど、桐乃さんはちょっと微妙に性的なものがありそうだからなw
132この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:21:11 ID:vdmXEr2A
>>119
あれは完全に家族に甘える感じ
桐乃はガチだから困る
133この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:21:13 ID:bnutrrjy
電話で和解してた時に
黒猫の告白を容認したんじゃねの?って気がするんだけどな
8巻で桐乃は付き合ってるの知ってても
割と普通に接したりとかしそう
134この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:21:27 ID:kCCIIWfT
てか、7巻は徹底して赤城兄妹(普通)や親父の倫理観(お父さんの心境)
と対比して京介が予防線張れるように書いてるから
余計イライラ感が半端ないんだよな・・・・
135この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:21:39 ID:Mh8g9EIE
しかしあやせは、桐乃がムカついてプリクラ投げつけた後も
事前に取っておいたやつはムカついたけどやっぱり捨てられず確保していたのに
それを桐乃に気づかれずに強奪したというのか?
はたまたいつものごとく桐乃がドジやって落としたのかね?
136この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:21:46 ID:jkF0Sg1u
桐乃がブラコンだから(京介が自分を好きだっていう)変な勘違いしちゃうんでしょ?でしょでしょ?
137この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:22:20 ID:823tR8Il
>>128
でも恋愛ってそういうもんだぜ
友情と恋愛は成立しない

どっちにころんでも桐乃と黒猫の友情は成立しないよ
片方は負け組としておこぼれもらう立場なんだから

ちょっとおちゃらけた作品だったら3人なかよく、負けたほうもこれから仲良くしよう!ってなるけど
この流れからそれはきつい
138この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:22:26 ID:+ijBfwkx
>>130
きりの「処女とかないわwwwwwwww」
139この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:22:39 ID:GT2iK6ZK
>>133
容認ってより黒猫が宣戦布告ってか告白するからって桐野に伝えたのかと思った
140この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:22:47 ID:BeZuy/Lk
今回は、少し踏み込み過ぎたのと、主人公2人がダメすぎたのと、後味悪い引き、と、クライマックスが非常に微妙になりやがった、でFA?
やりたいことはわかるけど、やり方が拙かったってのはヒシヒシと感じたが。

けっこう小ネタとかは充実してたとは思うんだけどね
141この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:23:00 ID:Mg8DqzxW
あやせがなんでプリクラもってたんだ?
142この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:23:17 ID:LaaQcylm
>>133
ただし自分も京介に改めて素直に告白するって条件でとかだったり
143この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:23:25 ID:w0AK3IcE
>>133
まあ黒猫さんの目的は簡単に言えば
「兄(恋人)も妹(友達)も両方とも手に入れる」だからなぁ。
しかも、桐乃の心の中をちゃんと理解した上で。
そうとうな電話会議が行われたのではないかとは思う。
144この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:23:25 ID:TqrG/X5P
>>135
京介に投げたプリクラが別のものだったか
既に切り取った後のものだったかって所だろうなあ
前者なら中身が気になる
145この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:23:25 ID:ylQjlNcZ
>>102
なんだまだ対立厨が頑張ってるのか
もう既読者が増えてくるからそろそろ無理がでてくるぞw
146この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:00 ID:zucti73P
>>126
だからなんだよ〜
あと、俺は嫌近親じゃない
近親モノはそれなりに見てる
だけど、それの行き着く先が全て小さな幸せを得るが代価に色々なモノを失うってヤツだったから
安直なハッピーエンドはモヤモヤする
だけど上で言ったように不幸なんてのも嫌

そもそもコメディから路線変わりすぎてダメージデカイ
感情移入しすぎた
147この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:18 ID:0BJmKIqT
>>135
ひょっとしたらあやせに京介とのことを相談してるかもしれんね
1章でデート監視の情報リーク(という芝居)の電話してきたのもあやせだったりして
148この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:26 ID:vYOWDMic
>>139
普通に俺はそうだと思った。
149この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:27 ID:823tR8Il
>>133
で裏で泣いてるんだろ
ひとりでアイドルやって陸上やって、心の支えただったオタクっ子も今や好きだった人と黒猫のラブラブ会になって
いきずらいし居心地が悪い。

普通なら精神おかしくなるわ
150この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:51 ID:+ijBfwkx
>>146
全員死ねばいいと思う
モヤモヤせずスッキリする
151この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:24:52 ID:b+qwaZrt
>>126
明確に「誰かと付き合う」という回答を出さないまま、ぬるい状態を保っていたら
ドタバタコメディを続けられたかもしれんけどなあ
もしくは「付き合ってるんだか付き合ってないんだか分からん」状態でも
良かったんだけど

その点では、以前までの地味子との距離は悪くはなかった

>>128
黒猫と付き合います
→でもやっぱり桐乃(他の娘でも可)がいいなあ
→黒猫さんゴメンナサイ

このときの黒猫を「捨てられた」以外の表現でどうしろと
152この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:01 ID:wNUYT1lX
>>121
元々本人に全くその気が無い+妹とは長く互いに嫌い合っていたと思い込んでいた
このダブルの足枷から抜けだして自分自身がアブノーマルになるには
色んなステップが必要だと思うんだ
153この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:04 ID:oMyTZOOI
>>122
沙織の「責任取って下さい」にはドキドキした
154この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:06 ID:J+fFsXFY
>>140
うーん、でも個人的には1番楽しめた巻だな。
正直俺はワンパターンで飽き始めてた。ちゃんと話を展開する気があるとは思ってなかったw
155この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:20 ID:TqrG/X5P
>>134
これが8巻でどう転がるかだよな
やっと京介の本音が見えるのか、依然として誰かの語る常識に逃げるのか
156この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:26 ID:1YnpYJCl
>>143その上で桐乃はスッキリした顔になったんだよな
何かを八巻でやってくれそう
こんな所で諦めるのは桐乃らしくないし
157この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:28 ID:jkF0Sg1u
なぁ、こういうスレで自分の恋愛観は持ち出すのやめようぜ
なんかそいつが一気にキモく見えるwww
158この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:30 ID:RCJIvPGF
もう死にたい。でも桐乃ちゃんちゅっちゅ
159この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:25:46 ID:ylQjlNcZ
>>133
まあ黒猫のターンって形で譲ったと見たけどな
160この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:27:10 ID:TqrG/X5P
>>152
でも伏線は多すぎるほどに散らばってるわけだしなあ
やっぱり決定的なものがないと納得できないんだろうなあ。チュウくるんかなあ
161この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:27:56 ID:+ijBfwkx
>>156
8巻で全員死ねばいいよ
きりのとあやせはエイズかな
162この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:28:29 ID:iDVtJQ2r
黒猫が負ける未来しか想像できない
どうすればいいんだ
163この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:28:43 ID:ylQjlNcZ
>>140
俺は大満足だね
停滞した話に魅力なんか感じない
164この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:28:51 ID:bgTAI3fU
>146
たぶんつかさは最初、かくれオタのブラコン妹ものコメディ路線のつもりだったんだと
思うよ。ここまで続くとも、人気出るともは思ってなかっただろうし、単純に読者の要求
としてそういう恋愛要素的なものが大きかったてのが大きいと思うわ。
165この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:29:21 ID:BeZuy/Lk
でもまあ結局全方位に喧嘩を売る結果になったのは想定外だったのか計画通りだったのか…
166この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:29:32 ID:/7BSqh+x
桐乃パート読んでると、いいから早くSEXしちゃえよと思うけど
黒猫を泣かしたら許さんという気もあるので困る
167この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:29:39 ID:ylQjlNcZ
>>162
もう見ないでスレ閉じればいいと思うよ
168この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:01 ID:1YnpYJCl
>>140正直このままグダクダになっていくのかなと思ってたから
個人的には最高
話が止まるのが一番つまらないし
169この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:18 ID:jkF0Sg1u
本気の彼氏になって発言

嘘ついてデート作戦

偽彼氏で嫉妬させる

何これ可愛すぎ、結婚してくれ
170この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:20 ID:823tR8Il
内容はいいけどあまりに桐乃がムゴすぎてな・・
明るい未来がないだろ
171この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:33 ID:swz7cI7X
>>162
どうすればって…黒猫が負けて桐乃勝利でいいんじゃない?
黒猫恋人を願ってて、それしか想像できないなら寝て休んだほうがいい。
172この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:37 ID:wciAi6Qt
>>155
個人的にはあんまり重いのは勘弁って感じだけどな
恋愛中心のラノベだったらこの展開にwktkしてただろうけど、6巻まではそうじゃなかったのに
7巻の話が恋愛方面にガチすぎてなぁ、そんな重いのは求めてなかったのに
173この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:38 ID:ylQjlNcZ
174この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:49 ID:TqrG/X5P
停滞するよりは進んでもらった方が良いけど
さすがに今回はパンチ大き過ぎたわ
次は気持ちよく読めるといいなあ
175この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:30:56 ID:wNUYT1lX
>>160
・・・・くるだろうな
176この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:31:00 ID:+ijBfwkx
>>166
他の男としっかりヤッてるよ
当然御鏡ともね
177この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:31:43 ID:GT2iK6ZK
>>140
今までの中で7巻が一番面白かったわ
178この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:00 ID:iDVtJQ2r
>>171
寝るわ
179この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:19 ID:EP7MUkok
>>162
俺もだぜ…
だが諦めんなよ!諦めたらそこで終了だ
180この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:25 ID:TqrG/X5P
>>172
一度重い所に足踏み入れたからには最後までやるのが男ってもんだ
ここからふにゃふにゃになったらそれこそオワコンだよもう
181この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:32 ID:jkF0Sg1u
兄貴が大好きって叫ぶ展開は間違いなくくる
兄妹だもんよ
182この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:35 ID:823tR8Il
>>174
気持ち悪いはやっぱみんな持つ感想なんだな。
黒猫派にしたって桐乃の偽彼氏とかで修羅場するオタクっ子と高坂邸はみたくなかっただろうし

桐乃派は京介の鈍感フィルターと黒猫告白に絶望

誰得だよ。黒猫得かよ、勘弁してくれよ
183この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:32:57 ID:Mh8g9EIE
黒猫が常に京介をフォローしたり、持ち上げたり露骨だなと思って読んでたら
巻末の為の準備だったんだな
184この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:33:01 ID:3fbS79DA
>>172
いきなり重くなり過ぎだよな。
185この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:33:11 ID:aqiEaPW2
>>77
たこふらい先生でも描かないよwww
186この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:33:23 ID:0SJcUqjy
>>162
この小説は7巻で終了した事にしておけ
187この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:33:37 ID:ylQjlNcZ
>>172
求めてた層も確実にいたんだよw
つーかありきたりのMFっぽい話なら最初からファンになってないし
188この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:34:30 ID:wciAi6Qt
>>182
得だと思うか?
恋敵はパンドラの箱を所有してるし、今の展開でヒャッホオオオオオオ!なんてなってる奴なんていないだろw
189この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:34:43 ID:823tR8Il
>>181
兄貴が好きってだけじゃ足りないだろ
兄妹としてではなくてってあの鈍感トンチキに理解させないといけないからな。

なんだろうな
「兄貴が異性として好きなの!」なのか
「あんたが好きで好きでしょうが無いの、兄としてじゃなくてじゃなくて好きなの!」かな
190この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:34:45 ID:lasBaTkj
京介我が儘すぎ
桐乃兄貴気にしすぎ
191この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:34:47 ID:swz7cI7X
>>178
目覚めて隣に妹が寝てたらどんな選択肢選んだか教えてくれ。
192この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:02 ID:lHByTRuL
黒猫的にはまだ決着つける気ないんじゃない?
最後で告白したのは京介に演技で恋人の振りしろって頼んだだけで
桐乃から京介へ気持ちをはっきりストレートに伝える様仕向けて
同じラインにたたせるのが目的な気がする。
そうすれば黒猫の京介・桐乃両方ともって願望は一時的に満たされる訳じゃん。
で、振り出しに戻って9巻から始めるみたいな。
193この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:21 ID:3fbS79DA
御鏡はなんであんなキャラにしたんだろうな?
もっと普通に現実的にハイスペックなキャラにすれば良かったのに、性格含めて。
194この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:24 ID:GT2iK6ZK
>>183
3巻のプリンに説教食らった時と5巻の瀬名へのバグ取り頼むときの説得とか伏線はちゃんと貼ってあったよ
195この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:41 ID:js+t6Pv4
お前ら重い話はやめて
俺と一緒に親父の可愛さについて語ろうぜ
196この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:50 ID:yeLMaRSy
もう黒猫彼女だけど桐乃が
「妹は彼女みたいなもんなんでしょ?しかも彼女は他人だから別れたらおしまいだけど妹は一生もんだし」
みたいなこと言って結局は黒猫桐乃ハーレムルートが一番いい気がしてきた
197この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:35:58 ID:ylQjlNcZ
>>179
だから黒猫が全力を尽くす、って言った時点で勝利だよ
恋愛の行く末なんて二の次だろうに
198185:2010/11/06(土) 19:36:07 ID:aqiEaPW2
すまん誤爆。>>76だ
199この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:36:11 ID:TqrG/X5P
>>189
ぶっちゃけボディーランゲージじゃねえと京介には伝わらない
チュウされなかったら黒猫のこと意識しなかっただろうし
200この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:36:13 ID:kCCIIWfT
てか、7巻を読んだ後も桐乃は兄妹愛として兄貴が好きって言ってる奴と
京介は家族愛だ!って断定してる奴はさすがに釣りだろう
あの展開で伏線張りまくりの状態でそう解釈するのはさすがに厳しい気がする
201この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:36:40 ID:Mh8g9EIE
最終巻では桐乃が、私はブラコンだぁって叫ぶ展開は必ず入れていただきたい
202この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:36:45 ID:zucti73P
確かにエンド云々を抜きにしたら物語が大きく動いた7巻はすごい面白かった
だけどダメージがとにかくデカイ
今まで仲良くやっていたコミュニティが壊れそうなのが
203この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:09 ID:lNNLFpQd
黒猫が勝利する未来しか見えない。
友情と愛情、両方あきらめないなんていったキャラが今まで何人いたんだ?
負ける気がしねーw
204この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:17 ID:wsCzSTnx
>>197
お前がどう思うが決めるのは作者だ
勝利宣言は全部終わってからにしろ
205この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:26 ID:823tR8Il
>>199
やっぱディープちゅーしかないか
黒猫より先にそれやってくれるなら満足だわ
206この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:29 ID:ylQjlNcZ
>>182
見たくはなかったが、面白く読めたなw
207この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:31 ID:jkF0Sg1u
>>193
そりゃあの頃の京介がいきなり完璧人間と仲良かったら引くだろ
208この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:41 ID:mYd7xsYV
>>202
破壊による再生
それがソレスタルビーイングの理念だ
209この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:48 ID:JEMWulUD
取って付けた様な最後の告白
どーせ編集が強引に巻末に爆弾入れさせたんだろうなあ
210この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:37:50 ID:EP7MUkok
>>196
なんだそれかなり俺得な結末じゃねーか
211この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:38:41 ID:2oHV+mR9
>>203
二人を後押しするとかなったらどうすんだよおおお
212この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:38:44 ID:lNNLFpQd
>>196
お前天才だなw
213この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:08 ID:wciAi6Qt
>>189
桐乃に対しての京介の鈍感ぶりは仕方ないけどな。
妹って時点でそんなガチ感情持たれてると意識するハードルは高くなるし、桐乃は桐乃でさんざんに京介に何度も
いろいろ言ってきたからな、一時期は黒猫や沙織にも「あんな酷い扱いされてんのに」とまで言われたし
214この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:12 ID:0SJcUqjy
>>196
もう無理

桐乃をボロボロにしすぎたからな
キャラ設定上書きなら可能だけど、そんなことしたら読者が見捨てるよ
215この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:21 ID:b+qwaZrt
>>196
それはそれでw

そのような場合の地味子は気にしない方針で
216この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:31 ID:Hk+X/hVT
この小説が最終的に恋愛小説になるなら今回のことは大きな山場なんだが
妹と仲良くすることが目的の場合黒猫と恋人状態を維持したまま
兄妹として桐乃と仲良くなっていく展開もありうる。
つまりこれまでの真奈美回が黒猫といちゃいちゃする話になるだけ。
桐乃と京介の関係を恋愛として描かないこともぎりぎり可能だから
桐乃と黒猫は必ずしも二者択一ではない。
217この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:32 ID:823tR8Il
>>210
黒猫がスクイズの誠状態だろそれ
218この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:33 ID:mYd7xsYV
>>203
桐乃の受け売りなんだがw
219この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:40 ID:fLFN7p6b
個人的には話が大きく進展したし大満足な7巻だった
220この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:41 ID:swz7cI7X
>>203
最初のキスは桐乃に持ってってほしいと思うな。
積年のそれ叩きつける勢いで。
221この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:51 ID:DSFcfDsC
これはもう桐乃に「おにいちゃん」と呼ばせて

おれはしんだ
スイーツ(笑)

で片付けるしかないな。
222この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:57 ID:TqrG/X5P
>>205
桐乃はお前が思っている異常にピュアだぞ・・・
舌なんて入れたら噛み千切られるで!!!
223この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:39:57 ID:+ijBfwkx
説教主人公
性格と股の緩さ以外は完璧なメインヒロインきりの
性格と容姿が良いサブヒロイン黒猫、さおり
きりのの悪友、股と頭の緩いあやせ
空気幼馴染み

よくアニメ化できたな
224この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:00 ID:jkF0Sg1u
>>201
最終巻でなくてもいいな俺は
最終巻前でそれは必ずやって、最終巻でイチャラブ&まとめが最高
225この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:07 ID:uyvqvkRV
4章は読んでてハラハラしたなぁ
もっと気軽に読める話がいいなぁ
226この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:14 ID:2oHV+mR9
>>217
どこがだ
227この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:26 ID:ylQjlNcZ
>>192
流石にクドイと思うな
228この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:35 ID:0SJcUqjy
>>203
黒猫じゃ無理
能力値低すぎ
229この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:43 ID:wciAi6Qt
>>208
さすが2人のヒロインを完全スルーして人間やめちゃった人は違いますなw
230この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:40:52 ID:823tR8Il
>>216
そうなると桐乃の失恋でしょ
その話は必ずあるだろ
231この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:41:01 ID:TqrG/X5P
>>182
つーか俺は酒に逃げてるしな
720mlの1瓶だけは飲み干すで
232この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:41:22 ID:1YnpYJCl
つーか桐乃派はこのまま桐乃が諦めるとか本気で思ってるの?
本当にそれでも桐乃派なの?
233この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:41:35 ID:0BJmKIqT
カーチャン激怒シーンで「勢いだけではいつか破綻する」ってことに気づいた京介が
一段進化して問題解決してくれると信じたい

桐乃のスタンスを見習って両獲りに挑む黒猫
京介の勢いまかせっぷりを髣髴とさせる大絶叫告白をぶちかます桐乃
そして一皮剥けた真京介…みたいな展開を見てみたい
234この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:41:46 ID:lasBaTkj
つかさたん今回はかまちバリに早く仕上げてくれ
235この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:02 ID:lNNLFpQd
>>218
その桐乃が今までは負けてないからな
黒猫だけ失敗とか俺は人間をやめる
236この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:06 ID:ylQjlNcZ
>>204
勝利というのは大事な成長をきちんとした、という点だ
自分に勝ったという意味
なにカリカリしてんだ?
237この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:10 ID:wNUYT1lX
>>213
その辺りは完全に桐乃の自業自得だな
238この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:13 ID:823tR8Il
「おにいちゃんが男として好きなの」

これがいいな
239この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:36 ID:jkF0Sg1u
>>232
よくいった
240この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:40 ID:GT2iK6ZK
>>192
P247の黒猫のセリフ読んだらそれは無い。
アレは恋人としての京介も友達としての桐乃も両方手に入れるって宣言だろ。
241この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:42:46 ID:LaaQcylm
>>233
そんなスーパーマン的な活躍は望んじゃいないけど
そろそろ京介は成長する転機を迎えなくてはならないと思う
242この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:03 ID:823tR8Il
>>231
俺は昨日からウコンの力しか栄養とってない
243この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:05 ID:mYd7xsYV
>>235
黒猫がメインヒロインであれば
相手が桐乃でなければ
そうだったんだろうけどね
244この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:13 ID:VFd6BEyL
てゆーか京介が本当にドイヒーすぎるな
麻奈実や黒猫は関係ないだの、今そんなこと関係ねえだの
自分が泣かしておいてその後のフォローもほとんど出来てないし
おまけに数日後に自分は恋人作るとか頭が変になったとしか思えない
仮に桐乃が黒猫へ付き合いなさいよ的なことあったとしても、京介それはダメだろうって言いたいぞ俺は
245この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:31 ID:Z2RtxfT5
京介には戸愚呂みたくカッコ良くなってほしいな
246この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:32 ID:wciAi6Qt
>>234
いや、かまちーレベルは無理だ、どう考えても。
アレはもうラノベ作家という言葉では形容できない、もっと違う何かだw
247この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:47 ID:+ijBfwkx
てか全員死ねばいいんだよ
248この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:48 ID:TqrG/X5P
>>232
あの涙がもうつらいんだよ、もう何度泣いたか
諦めて欲しくないけどこれ以上傷付く展開はやめて欲しいって言うのは本音だ
ぶっちゃけ俺は途中からは京介よりも桐乃寄りの視点で読んでたから余計つらいわ
幸せになってくれよおおおおおおお
249この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:43:59 ID:bgTAI3fU
>216
6巻までならそれも可能だったろうけど、すでに7巻の路線出した時点で
無理だと思うよ。さすがに作者も編集もそれはわかってるでしょ。
250この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:44:26 ID:UCu/9BG8
>>234
つかさたんが頑張って仕上げても
かんざきたんが忙しくて…
251この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:44:26 ID:mYd7xsYV
>>245
京介が戸愚呂なら桐乃は戸愚呂(妹)か
252この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:44:28 ID:jkF0Sg1u
>>233
不器用じゃなきゃ京介じゃない
253この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:44:28 ID:823tR8Il
>>232
思ってねーよ
核弾頭(アルバム)使って黒猫を撃退してくれると信じている
254この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:17 ID:LaaQcylm
>>246
執筆依存症って感じだよな
255この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:26 ID:vdmXEr2A

幼桐乃「お兄ちゃんと結婚する!」
幼京介「兄妹で結婚なんて気持ち悪くてねーよwwwちょっと麻奈美の家行ってくる」


こんな事があったのかしら
256この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:29 ID:Jg3xzH9p
そういや数日後なんだから、その間に打ち上げのやり直しがあったんだよな
8巻ではこのあたりの話は入りそうだな
257この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:50 ID:TqrG/X5P
>>242
おい!大丈夫かよ!
痛みを忘れられるくらい飲んだらちゃんと栄養取れるもん食って頑張ろうぜ
258この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:53 ID:ylQjlNcZ
>>232
煽りたいのかマジもんなのか悩むなw
まあ、遊び半分って事もなさげなんでマジなんだろうが、ずっとネットにへばり付いてんだから
ここで永遠と愚痴るぐらいなら読みこみゃいいのに、変なフィルター通さずにさ
259この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:45:58 ID:wciAi6Qt
>>244
そりゃ京介的には「桐乃は俺の事は嫌い」なんだから麻奈美や黒猫の事を
持ち出されても関係ないだろと叫ぶだろ、自分はシスコンだからともかく
260この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:46:14 ID:k3rRki2x
マニアックなこと言っていい?











白猫って、ワッキーの毛の処理とか忘れてきてたりしそう
261この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:46:15 ID:kCCIIWfT
ただ、8巻でもそこまで引っ張らないだろう
結末が分かってる小説なんて書かないだろうし触れても
最初の2章くらいまでの間に解決するんじゃないかな。それでまとめられるのか不安だが
262この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:46:16 ID:2oHV+mR9
近親厨の野望を打ち砕いてくれつかさたん
263この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:46:24 ID:1YnpYJCl
黒猫も絶対桐乃が諦めるなんてことあり得ないと思ってるさ
264この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:47:26 ID:TqrG/X5P
>>244
つーか地味子ファンは怒っていい切れていい
7かんの京介は地味子を勉強教材にしか思ってねーからな
さすがに同情する
265この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:47:43 ID:swz7cI7X
>>263
どっちも引かない、どっちも最善の結果のため努力するって事だな。
266この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:48:07 ID:+ijBfwkx
股が緩くて性格の悪い妹を好きになる兄とかwwwwww
いるわけないだろwwwwwwwww
267この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:48:07 ID:823tR8Il
>>258
次巻予告でもつけて 「鈍感兄貴のためにいっちょマジ告白やってみっか!世間体とかしったこっちゃねー」
って桐乃が言ってくれたら安心できるが
正直安心できない
268この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:48:31 ID:wciAi6Qt
>>254
今日は7巻買う時にやたら分厚い本があるので見てみたらヘヴィ―オブジェクトでした、
1ヶ月前に禁書最新刊出したばかりなのにマジ有り得ねー
269この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:02 ID:yeLMaRSy
んで
エロゲなら実妹だろうがなんだろうが結ばれる表現okだろうけど

一般向けラノベで実妹ENDってどうなんだ?
世間の目が厳しめの昨今、実妹と結ばれた話ってあったっけ?

ラノベとしては一段突き抜けたかのこんとは別の意味で突き抜けないと厳しい気がする・・・
270この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:03 ID:823tR8Il
>>266
股が緩くなった原因も性格も全部兄貴のせいだろ
271この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:04 ID:3ZzVPke2
八話はオリジナルらしいね
原作部分と差し替えだと
ラブホか編集か
ラブホかねえ
272この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:16 ID:TqrG/X5P
>>258
桐乃派が7巻読みなおすのにどれだけの勇気と涙を必要とするかお前わかってないよ
苦しいんだよつらいんだよまあ読まなきゃはじまらんのだがさ・・・
273この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:24 ID:0BJmKIqT
>>241>>252
まぁ完璧超人を求めてるわけじゃないんだ
今のままのノリじゃこの先手詰まりになるのは京介自身もわかってるんだから
ちょびっとだけ成長した姿を見せて欲しいなぁと
274この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:38 ID:MegveWwg
次巻いつでるのかなぁ
レイニー止め、分裂止めみたいにならないことを祈る
275この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:46 ID:BeZuy/Lk
だからアニメ2期の倉田脚本と中村熱血社会人声補正に賭けるしかないと(ry

あ、監督にはあんま期待してません
276この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:49:51 ID:bgTAI3fU
てかトライアングル恋愛ルート始めちゃった時点で、本編は
この路線でエンドまでもうつっぱしるしかない気がする。
恋愛ルートエンドで本編終了で、でてもあとは外伝的なコメディ
短編集とかだろ。
277この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:50:32 ID:823tR8Il
>>269
セックスしなきゃいいよ。
キスしてラブラブになって結婚式のコスプレして終わり

ラノベって制限もよくわからんし、じゃあ携帯小説とか少女漫画はなんなの?って話になる
278この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:50:40 ID:mYd7xsYV
>>269
JCにエロゲさせてるような作品だぞw
世間の目とかそういうつまらん枷なんかねーよ
279この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:50:54 ID:wNUYT1lX
>>265
そういうのが読みたいな
280この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:00 ID:GT2iK6ZK
あとがきで8巻で恋愛編終了するって言ってるんだから何らかの決着はつけるでしょ
281この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:05 ID:e21qDwC8
黒猫と恋人になったままで、兄として桐乃の自立を促していく、でいいと思うけどな
このままだと桐乃は、ブラコンをこじらせて一生独身になりかねん
282この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:07 ID:ylQjlNcZ
>>264
それだけはネガティブ意見でも同意せざるを得ないwww
まあ、ファローは必ず次巻にあると信じるしかないなw
283この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:18 ID:LaaQcylm
>>264
しかもその後ろ盾もあって
夏休みの内に既に志望していた国立大を安全圏に入れてるというリア充ぶり
284この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:41 ID:NUzECTN/
桐野が大泣きするシーンで「あの時は気持ち悪いみたいな顔したくせに」のあの時って
1巻の「どうしてだと思う?」って詰め寄ったシーンか2巻ラストのことなのかね
まだ明かされない過去の可能性もあるが、2巻ラストだとしたら切ねえ
285この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:42 ID:3ZzVPke2
あのハゲならやるだろ
俺のほうがハゲてるけど
286この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:51:49 ID:+ijBfwkx
>>270
きりの信者涙拭けよwwwwwww
股開くか開かないかなんて本人の意思次第だからwwwwww
287この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:01 ID:VFd6BEyL
>>259
いやいや
自分が妹の彼氏認めないくせに、しかも桐乃が勝手なこと言うなって大泣きしているのにさ
なんで?ってなるでしょー

妹は渡さない
でもその後なんとか黒猫と仲直りしてスッキリしたみたい
次の日告白されて、数日後に付き合いだすとかどうにも理解が出来ないぞ?
8巻で描写されるんだろうけど、個人的に桐乃と黒猫が何かしらの合意を得たとしても
京介は黒猫の告白をつっぱねるか、さもなきゃ桐乃に全力フォローしまくりで謝らないとおさまらねえぞ
288この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:13 ID:XBnKPoZV
少女マンガの倫理観は入れるんじゃねーw
あれはまた別物だ

というか、読者層の目が肥えすぎている気がしないこともない
289この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:18 ID:mdcwM1E1
やっべえ
前半→本気でニヤニヤ、爆笑
後半→京介と全く同じタイミングでイライラ、リアルイラ壁、親父で吹く、安堵、驚愕、・・・・・・

とりあえず、俺この作品が異常なまでに好きで振り回されていることがわかった
290この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:30 ID:wciAi6Qt
>>269
北斗の拳でも「実妹となんて絶対許しませんよ!」って話で一人の男が
無気力ダル男になっちゃったしなぁ
291この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:31 ID:823tR8Il
>>281
自立うながすなら彼氏に喧嘩売る必要がないだろ
あそこは親父をなだめるのが現実世界の兄だろ
292この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:49 ID:ylQjlNcZ
>>267
どう考えても直接の告白はある流れだと思うが
黒猫に見せつけられて桐乃が黙って引き下がるわけなかろうて
293この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:51 ID:TqrG/X5P
>>283
だが京介は大学落ちるフラグ立ってるけどな
前期の模試は浪人生の独壇場だが比べて後期は現役が勢い伸ばしてくる
つまりその間勉強してない京介はどうみても・・・
294この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:52 ID:823tR8Il
>>284
ヒント7巻冒頭
顔が真っ青
295この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:53:21 ID:3ZzVPke2
七巻冒頭の告白したら京介がどんびいたやつだろ
桐乃が顔面蒼白になってる
296この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:54:04 ID:XBnKPoZV
AOで受かりましたって落ちは無いのかw
297この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:54:26 ID:mYd7xsYV
>>284
7巻の冒頭でしょ
気持ち悪そうな顔したのは
298この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:54:47 ID:TqrG/X5P
>>296
違う意味で読者が発狂するぞwwwwwww
無趣味の京介がAOなんて受かるとは思えないが
299この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:54:53 ID:BeZuy/Lk
>>280
8巻で恋愛エピソードバッサリ終えて、9巻で冬コミとか受験とかそれぞれの進路やって終わりかねえ。
5〜9巻なら2期でギリギリ収まりそうではあるし

恋愛編の結果がどうであれ、桐乃の海外行き伏線はもう張ったからそれを使ってくるかねえ
300この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:10 ID:Mh8g9EIE
桐乃と恋人のフリしてるのを麻奈美や黒猫に見られたのに
後日すぐに言い訳しに行かない京介はハンパないな
301この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:12 ID:eNuhxe8p
桐乃はガチだった、と考えるべきなんだよなぁ
正直、6巻まではそこまでだとは思ってなかった

そう考えて既刊読み直すと、1巻の「……なんで、だと……思う?」ってのも……
かわいいからだけじゃないのか
302この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:25 ID:LaaQcylm
>>289
親父との会話まで桐乃のこと「この糞女…」とか心の中で毒づいてたら
見事に最後で感情裏返されたわw
303この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:31 ID:wNUYT1lX
>>287
そもそも勝手なことしてるのは桐乃だし
304この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:38 ID:uyvqvkRV
あのときって7巻の冒頭のことだったのか
305この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:38 ID:ylQjlNcZ
>>272
話が停滞してたら桐乃が告白するシーンが来ると思うのか?
それとも永遠と縮まない距離を望んでるの?
306この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:55:42 ID:mYd7xsYV
>>298
シスコン選手権世界1位でAO入試突破するよ
307この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:56:02 ID:2oHV+mR9
受験やって終わりだろうなぁ
308この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:56:08 ID:823tR8Il
・桐乃が偽彼氏をつれてくる
・桐乃と黒猫が京介をめぐってコミュ崩壊

この二つはやっちゃいけないと7巻発売前には言われてた
それを見事やってくれた編集部をもう桐乃厨としては信頼できない(あえて真逆をやったのかもしれんが)

なおかつ
・黒猫の告白と恋人成立(おそらく桐乃の了承済み)

ここまでで桐乃厨はもう灰になっとるのですよ。
もう未来が信じられんとです
309この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:56:17 ID:mdcwM1E1
あやせはマジでぶっとんでてワロタ
正直、この数ページだけでゲーム買うのは確定した

しかしなぁ、前半は黒猫ネタバレ知ってても、面白さニヤニヤが勝ってたんだが
まず、本気であの男にイライラしたからね、ビンタ&母親の場面はイラ壁したからね、
正直この時点で作者すげえって思った

それを引き継いでだからなぁ・・・しかもタイミング的に黒猫はどうなるのよ
黒猫大好きだけど、桐乃が妹としてそれ以上に好きだった俺はどうしようもねぇ
桐乃と長く話してたってことは、多分その間に黒猫は桐乃に伝えたんだよね
310この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:56:36 ID:RCJIvPGF
五巻最後で泣いてる桐乃はもう見たくないと思ったんだよ…切ないよ
311この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:56:57 ID:XBnKPoZV
最近、ラノべを読むスピードが半端じゃなくなってる
帰りの総武線、俺妹15分で読み切ったわ

おもろいなw今回は
312この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:57:34 ID:ylQjlNcZ
>>276
次巻で恋愛編は区切りをつける、って書いてあんじゃん
でも最終巻とは言ってないんだから、多分なんかかんかのプロットはあるんだろ
313この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:58:24 ID:TqrG/X5P
>>308
俺はライバルキャラでもいない限り、
京介は桐乃への好意には気付かないんじゃないかと思ってたけどなあ
ただ御鏡があっさり退場して、結局偽彼氏事件が大した影響を及ぼさなかったのは俺にとってはびっくりだったが
314この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:59:01 ID:swz7cI7X
>>308
前スレで桐乃別に好きじゃないと言ってなかった?
315この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:59:28 ID:uyvqvkRV
8巻マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
316この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:59:29 ID:VFd6BEyL
>>303
いやいや
勝手と言ってもあそこの彼氏騒動とはまた別もんじゃん
さんざ京介に好き勝手ワガママしたと言ってもそれを受け入れてたのは京介自身なんだし
317この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:59:58 ID:v1wPAhUi
ついしん。
どーかついでがあったらうらにわにあるじみこのおはかに花束をそなえてやてください。
318この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:09 ID:823tR8Il
>>314
めんどくさいけど桐乃と京介二人の夫婦漫才が好きなんだよ
319この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:17 ID:eNuhxe8p
>>315
ほんとこれは8巻はやく欲しいよな
320この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:25 ID:js+t6Pv4
時々でいいから加奈子を事思い出してあげて下さい
いなくなった人たちのことを忘れないで下さい
321この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:36 ID:mdcwM1E1
桐乃マジ切ない、本当に
でも黒猫も好きなんだよ俺、桐乃は妹なんだけど好きなんだよ
京介と同じ状況だけど、こっちは桐乃の気持ち分かってしまう分やばいよな
もうなんつーか、どうしようもねえわこの感情
バレスレ無かったら俺はどうにかなってた
322この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:37 ID:NUzECTN/
>>294
>>297
おー確かにそれがあったか
まあ似たようなすれ違いはもう何度やったかわからんがw
323この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:51 ID:fLFN7p6b
全く関係ないけど夏休みの段階で国立大学合格圏内って京介かなり頭いいよね
324この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:00:58 ID:+ijBfwkx
>>312
恋愛編なんて言わず全部終わって欲しい
当然最後は全員死ぬ展開で
325この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:01:13 ID:wciAi6Qt
>>308
桐乃が了承済っぽいとはいえ、さすがに桐乃がこれで京介を諦める、なんてのはないだろ。
ただ誰かが泣くような重い展開が8巻では避けられそうにないがアレだが
326この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:01:14 ID:XBnKPoZV
御鏡が変に食い下がったら、
NTRだのビッチだの、発狂する読者が出るからでしょ
でも
「キスすませてるし」
って言葉に、グッときたのは俺だけじゃないはず
327この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:01:30 ID:lHByTRuL
>>320
ナンパ待ちが頭にちらつくから嫌です
328この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:01:52 ID:QLm4QDF5
今思えばアニメ第三話の選択肢の時点である程度決まってたようなもんだった・・
4に桐乃を助ける があったのに
5の妹 を助ける を選択した京介
あそこが京介の核の一つだろうな、あの時点でギャルゲーとしての桐乃大勝利ENDは終わってるのかもしれない・・
結局最新刊になってもこの立場が変わることがない
例えどんなにシスコンでも手は出さない、属性としての病と守備範囲は別
ロリコンでも愛でるだけとか言う紳士がいるけど京介も同じ部類なんだろう
彼氏とか虫がつくのはシスコンとしての我侭な部分とでも言うべきか
・・・なんか書いてきて京介がかなり自意識とか我の強い人間に思えてきた、そういやコスプレ時ナルシストだったな
まぁ今までがある意味完璧人間すぎたからな、その手の欠点があって当然か、それが今までの京介の責任感とかそういういい所に結びついてたわけで
とにもかくにもシスコンでも愛でるだけという京介のスタンスを変えなきゃ桐乃としてはどうしようもないけど、動きが遅すぎた
いや、黒猫が早すぎたとでも言うべきか、米国から帰ってきたら既にフラグ立てられちゃった後だったしな
何長文書いてるんだ俺もうダメだ死にたい
329この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:01:59 ID:823tR8Il
>>321
本当だよ
俺もこのスレに救われてる
黒猫みたいに告白しとくわ「スレのみんな大好きだ、もし俺が女に生まれ変わったら付き合ってくれ」
330この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:02:05 ID:MU8mE5Zy
>>321
俺も
なんだよこのやるせない気持ち

桐乃も黒猫もみんな好きなのに
何だこの気持は・・・・・・
331この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:02:19 ID:TqrG/X5P
>>323
浪人と比較してだから凄いとは思う
ただこれからの展開を予測すると浪人編あるんじゃないかなって思うわ
332この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:02:48 ID:ylQjlNcZ
>>308
コミュ崩壊なんかしてないじゃん、打ち上げの再開は約束されてるわけだし
333この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:02:54 ID:6UDCHypK
ここまでヒロインが徹底的に打ちのめされた挙句、好きな人まで奪われて失恋するなんて展開ありえない
倫理だのキャラ人気だのは関係なく、物語の構成上の問題
だからあまり心配することはないと思うよ
334この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:03:14 ID:+ijBfwkx
きりの切ないとかwwwwwwww
頭湧いてるの?wwwwww
335この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:03:18 ID:XBnKPoZV
国立は偏差値40代からある
ぶっちゃげ、センター5割で受かったやつもいるしな
千葉大もそんなに高くないよ
医学部は別格だけどな
336この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:03:33 ID:mYd7xsYV
>>313
妹フィルターで全部封じてるだけで
京介内の感情値自体は高まってきてると思うよ
妹フィルター外すには、桐乃のことを全部知る(過去のこと含めて)ことが必要じゃないかな
だから今回で京介が桐乃気持ちに気づかないのも当然かなと
337この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:03:54 ID:lNNLFpQd
御鏡の登場をNTR、NTR騒ぐけど、
桐乃を投影して読むほうがよっぽどNTRw
338この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:03:58 ID:mdcwM1E1
でも俺は桐乃派で黒猫派だけど、この展開は黒猫告白以外は好きだ

ってか「彼女になった」の一文はマジでいらなかっただろ・・・
覆せねーじゃん、別れたら黒猫可愛そうだし京介クズすぎるし
でも桐乃はどうするんだよって感じで、やっぱ京介自分勝手に思えちゃうし
本当に納得いく落としどころにいくのか。正直来週8巻出して欲しいわ
339この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:04:06 ID:fLFN7p6b
千葉大は薬学部が偏差値高いイメージしかないなあ
340この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:04:27 ID:823tR8Il
>>328
フラグが折れたのは4巻だな
フラグ間違ったって京介も書いてるし

エロゲーだったらあの夜、アルバムみて桐乃が告白して
京介も「アメリカなんかいくな、なんでもするから一緒にいてくれ」で受け入れると思う。

あの夜の時点に戻さないともうダメなんだよ
平行世界物にしてあの時間からやり直せたらそれがいいのに・・
341この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:04:43 ID:vdmXEr2A
加奈子は素でイラってさせる事が出来る凄いキャラ
342この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:04:47 ID:5lp6O+Q7
>>301
5巻で桐乃がガチだと思ったけどなぁ。

りんこルートやっちゃうとそのまま告白しちゃいそうだから
やめてって言ったんだろうと思ったし。

4巻途中までは何この糞ビッチって思ってたんだがな・・・。
あの頃なら黒猫エンドでも地味子エンドでも喜んで受け入れてたのに。
343この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:04:49 ID:jkF0Sg1u
>>273
それでも不器用、それが京介、それが桐乃
344この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:16 ID:zucti73P
8巻がどうなるか分からないが
もし己の応援しているキャラが負けたらそいつらは悔しがってスレで存分に吐き出した方がいいだろうな
今回のこの展開はダメージでかかったが次は核爆弾級だ
345この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:40 ID:mYd7xsYV
>>337
そうだな
人生で最愛の人を二度も寝取られたってことになる
346この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:45 ID:wNUYT1lX
>>316
だからといってすぐに正しく判断して行動できるわけでもないだろう
347この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:45 ID:TqrG/X5P
>>336
それは俺も感じるんだがね
彼氏事件で爆発すると思ってたのよ
それがスカったとすると爆発の機会はキスぐらいしかねーよなあって思うんだな
ただの告白じゃ信じないだろうし
348この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:45 ID:LaaQcylm
>>338
あの最後の2行が恨めしくて仕方がない
これがなかったらまだ8巻出るまで好きに妄想する余地があったのに
349この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:05:57 ID:w0AK3IcE
>>268
昔の上遠野さんもそれくらいのスピードはあったんだけどなぁ…
350この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:06:04 ID:Mh8g9EIE
やっぱり親父が警察なのは桐乃血縁無しフラグだったか
351この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:06:08 ID:823tR8Il
>>344
黒猫派にダメージはないだろw
先の展開に不安なだけで
352この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:06:27 ID:VFd6BEyL
加奈子ってナンパするようなヤツいんのか?
あとブリジットのおませさん可愛いw
353この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:06:37 ID:0BJmKIqT
クライマックスは最高潮であって最後じゃないからなぁ、9巻まで恋愛編が続く可能性はあるっちゃある
だか正直このノリを後2巻も続けられたら胃が死ぬw
354この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:06:56 ID:Mg8DqzxW
禁書も続き気になるし早く新刊だしてー
355この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:01 ID:wciAi6Qt
>>336
倫理観を突破する必要があるからな。
桐乃は既に限界突破してるが、普通は実妹をガチな目で見るってのはおかしな事だし。
さらに言えば京介視点からすると、倫理観突破しても報われるとは思えない感情だからなぁ
356この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:02 ID:ylQjlNcZ
>>319
なーw
これ程ラノベの次巻が気になったのは5巻の発売以来だな
ってそれ程久々じゃないか
でもあの時より気になるw
357この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:12 ID:5AScxmQZ
最後の二行は大して必要ない
最後の2行によってスレが荒れるのを楽しむ 編集三木の陰謀に違いない
いま見てるだろw
358この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:18 ID:jkF0Sg1u
俺は8巻にそなえて黒猫厨ざまぁの弾幕用意するわww
今調子に乗ってる黒猫厨見てろしwww
359この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:20 ID:+ijBfwkx
きりのは股の緩さと性格の悪さ、頭の良さ以外で黒猫に勝ってるとこあるの?wwwww
360この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:07:31 ID:mdcwM1E1
>>340
完結後に、ヨスガ展開で4巻ラストから再開するんだな

・・・
361この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:08:16 ID:RCJIvPGF
>>337
なんだかんだ言って私を守ってくれるお兄ちゃん大好き!声もかっこいいし
という体で読んでた中学生の娘のトラウマにならないことを祈っているよ…
362この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:08:34 ID:eNuhxe8p
>>338,356
10日に8巻発売してほしいw
363この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:20 ID:wciAi6Qt
>>354
禁書はただ先の展開を楽しみにしてるだけで問題ないが、俺妹の方はこのやるせない感じを
抱えたまま待ってなきゃならないのが辛い
364この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:21 ID:HcW2Vcti
御鏡はまた出てくるな
京介に「なんで桐乃さんが僕に彼氏のフリをしてくれって頼んだか分かりますか?」
って唯一言える重要キャラ
365この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:26 ID:/7BSqh+x
あやせの最後の方のプリクラ発言は
もとのぬるま湯関係に戻すための伏線だと思いたい
366この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:27 ID:BeZuy/Lk
昨日も書いたけどさ
重要な部分なのに黒猫スキーが素直に喜べないとかダメだろう、と(桐乃スキーすまん)
釣りとか思わせぶりな事ばかりやってるのと、叙述トリックを使っちゃいけないところで使ってるから反感買っちゃうんだよ。
367この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:30 ID:TqrG/X5P
>>337
桐乃視点でいつのまにか読んでた俺は酒に逃げるしかない
8巻は頼むぜまじで
368この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:37 ID:ylQjlNcZ
>>325
泣くような展開になるかなあ?
そりゃ、まあ泣くかもしれんけど
好きな気持を抑えてひっそり泣くような展開の方が嫌だけどな、俺
369この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:45 ID:Gf5zRewN
8巻を年内に出してくれるなら
俺はつかさたんの植毛費用を生涯にわたって全部持ってもいい
370この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:49 ID:BTyXcbT9
黒猫大好きだし、今回のワンピとか二人っきりのこそばゆい沈黙とか最高だった
告白とかマジ悶絶した

・・・が、遅くても8巻のうちに別れるような予感がひしひしとする
6巻からの引きは「あーお約束の恋人ごっこね」という安心感があったけど、
今回は精神的にキツい引きだ
371この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:09:55 ID:zucti73P
>>351
黒猫派もダメージあるだろw
まだエンドが確定していない上に破局の可能性もあるんだぞ?
黒猫派が黒猫破局シーンなんて見たら放心状態になるわ
てか、俺がなる
372この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:10:05 ID:eNuhxe8p
>>342
やっぱそうなんだなー
俺の読み足りなかったか…
373この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:10:11 ID:js+t6Pv4
>>352
見た目がロリだからな…ロリはいいよな…

でも友達の彼氏に飯をたかる三下だから嫌です
374この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:10:16 ID:XBnKPoZV
禁書ファンから俺妹ファンに乗り換えた俺が通りますよっと…

桐乃のスペックで彼氏作ったことがない、と言うこと自体が俺にとっては
ああ、やっぱり小説だなぁ、と思ったが
やっぱり処女っていいねw
375この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:10:21 ID:6UDCHypK
>>364
御鏡人気が爆裂して御鏡×京介が流行りそうだな…
376この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:10:32 ID:wNUYT1lX
>>347
桐乃からの何らかのアプローチ
もうそれしかないだろうな
377この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:11:36 ID:jkF0Sg1u
7巻初見では冒頭の桐乃のあれがガチ告白だと思わなかった
お前らに言われて冷静になって読んだら普通にガチ告白だった

興奮して踊って飛び跳ねておっきして死んだ
378この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:11:44 ID:TqrG/X5P
>>364
桐乃の好意を教えてくれそうなキャラとしては
沙織あやせ御鏡といるけどどうなんだろう
フラグ的にはあやせか御鏡かなー。沙織は中立を守りそうだし
379この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:12:17 ID:wciAi6Qt
>>375
瀬菜乙w
380この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:12:18 ID:yeLMaRSy
>375
御鏡「桐乃を助けたかったら僕のいいなりになりなよ」
京介「チッ・・・わかったよ好きにしろよ」
381この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:12:51 ID:/0KXEVE4
「兄貴の義務を果たしてるんだよ」

これってこの状況では、最悪の言葉だな
義務ってwwww

「恋人の義務を果たしてるんだよ」
これでもひどい
382この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:03 ID:lHByTRuL
部長×沙織
真壁×瀬名
御鏡×あやせ
赤城×麻奈実

いつNTRが起こってもおかしくない状況だな
383この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:12 ID:wNUYT1lX
>>363
いやあれはあれで「死んだ」なんて書かれてるからつれーよ
384この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:22 ID:fLFN7p6b
お前達が俺の翼だエンドになると予想

いや お前達が俺の妹だかな
385この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:36 ID:mYd7xsYV
>>374
恋人として行くところまで行っちゃったもんねアピールが「キス」なんだぜ
たまらんなw
386この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:42 ID:XBnKPoZV
桐乃にしろ、御坂にしろ、
中2少女の人気があるね。

俺も紛うことなき厨二だが、やっぱリアル妹はウザいわ。二次元に限るね

でも、妹がいくら可愛いからって、欲情することはないわー、と思うね
387この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:48 ID:+ijBfwkx
御鏡も死ねってwwwwww
お前もいらないからwwwwww
全員死ねばいいよwwwwww
388この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:13:54 ID:ylQjlNcZ
>>358
煽ってる奴がそのまま今度は桐乃厨のフリして煽るだけだろ
389この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:14:22 ID:VFd6BEyL
>>378
御鏡はもうほとんど出ないと思うぞ。フェイトさんと同じくらいのサブキャラでしょあれ
沙織かあやせ辺りだろうけど黒猫自身かもしれん
一番あって欲しいのは京介が自分で気づくことだけど、無いだろうなぁ・・・
390この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:14:35 ID:eNuhxe8p
>>377
P16-17とか読むと、うまく表現できないけど、いつもと違う感じするよね
391この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:15:09 ID:TqrG/X5P
>>382
おいおいあやせと御鏡のフラグは立ってないだろ
御鏡の好みは妹キャラだぜ?メルルも好きみたいだしあるとしたらかなかなじゃないの?
392この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:15:25 ID:v1wPAhUi
半年後には「こんな落とし所があったのか! さすが禿気味すげえ! 俺も禿になる! うひょお!」
なんてレスで溢れているよ。
393この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:15:45 ID:LaaQcylm
御鏡はリアみたいにその巻限りのキーキャラで終わりそう
394この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:15:54 ID:jkF0Sg1u
>>382
京介×桐乃
部長×沙織
御鏡×あやせ
俺×黒猫

なんや、何も問題あらへん
395この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:15:57 ID:NUzECTN/
>>377
言われて再読
ガチじゃん
やべえ
396この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:05 ID:X60el7JU
もしあの御鏡が家に来たときに京介が諦めたりしたら今度こそ本気で桐乃も諦めたんだろうな
だけど結果はあれだ
俺のが桐乃を幸せに出来るといい、かと思いきや妹あつかい
そりゃ涙も流すぜ
397この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:18 ID:TqrG/X5P
>>389
男友達の少ない京介には数少ない候補だぞ
ここで消えるわけがない
398この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:21 ID:823tR8Il
>>381
そのセリフが一番嫌だった
あれでどれだけ桐乃が傷ついたんだろうか
399この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:26 ID:+ijBfwkx
>>394
全員死ぬから問題ないってwwww
400この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:26 ID:BeZuy/Lk
>>378
つ黒猫

空白の数日の間にそれを黒猫が指摘→京介vs桐乃で本音ぶつけ合い
という大葛藤の末、京介が黒猫を本当に好きだと確信、という展開なら数日後にアレというのもわからんでもない
401この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:38 ID:ylQjlNcZ
>>370>>371
そうだとしても、あの黒猫が全力を尽くす、って言い切ったんだぜ?
その辺がきちんと描かれれば俺は納得するね
402この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:16:50 ID:ScBUpi2R
嘘発覚まで、本気で御鏡を一発は殴りたかった
これはやっぱ京介と同じく、桐乃と完全に趣味が合う、初めての男キャラだったからだろうな…
ってか桐乃と趣味境遇全て合うのは全キャラで初だもんなぁ

まあ、安牌かつ良い奴だったから良かったが…
今後京介に対して良いポジションに立てる重要キャラだなぁ
403この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:00 ID:wciAi6Qt
>>383
上条さんは必ず復活して、「俺が死んだなんてそんな幻想はぶち殺す!」とやってくれるという信頼があるが、
今の俺妹の展開じゃ桐乃が泣くか黒猫が泣くか、必ず誰かが傷つく終わりが待ってそうなのがなぁ
404この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:04 ID:kihjSC2u
なんで告白で終わらず恋人になったを最後にもってきたかを考えちゃう
そこで色々あって単純に黒猫と京介が付き合いはじめましたーという話ではないって感じがするが果たして

>>386

もう中3じゃね?
405この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:16 ID:wNUYT1lX
>>386
リアル姉妹がいる俺として完全同意
406この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:23 ID:mYd7xsYV
>>398
何も言えずに泣き出したことから察すべし
407この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:39 ID:6UDCHypK
>>397
赤城×京介×御鏡…!?
408この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:49 ID:Q6fE+iue
まだ読んでない(ってか売ってない)んだけど
ハルヒで例えると長門がキョンに告白して付き合うことになった的な展開なの?
409この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:17:51 ID:+ijBfwkx
>>398
傷ついたwwwwww
頭おかしい
410この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:18:34 ID:yeLMaRSy
っていうかデートで備考が居るってこと自体桐乃の狂言フラグたってるだろ?

あの社長がそんなこと・・・みたいなのとか
社長は「二人が兄妹だと言うことにとっくに気づいてた」ってのとか

んで兄貴にかまってもらえなくて偽彼氏

果たしてこのフラグをバキバキに折りまくって無かったことにして黒猫ENDなのか
それとも桐乃END方面か
はたまたハーレムルートか


とまあとりあえず8巻は11月10日に頼む
411この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:19:30 ID:jkF0Sg1u
>>395
多分京介に引かれて急遽路線変更したんだろうな
だから社長が見てるとかいってデートしたり色々嘘ついたんだろうな
412この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:19:42 ID:LaaQcylm
ふさふさ8巻あと10日で書ききってくれないかなぁ
413この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:19:47 ID:823tR8Il
アニメ1話〜5話も
原作もつらくて見直せないよ・・・
きょうすぇ・・・・・お前・・・・
414この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:19:48 ID:NUzECTN/
ぐああ!再読したらあんたがシスコンだから変な勘違いってセリフも二通りに取れるー!
傍点付いてるから気になってたがそういう意味かー!完全にガチじゃないか!
415この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:20:01 ID:TqrG/X5P
>>410
狂言だろうな
我を忘れて気にしなかったシーンもあるし、京介は一度も姿を見てないし
可愛いよなー桐乃・・・ほんと可愛いよな・・・涙出てくる
416この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:21:01 ID:kCCIIWfT
偽彼氏は桐乃の精一杯の抵抗だったんだろう
最初はからかいもあったんだろうけど黒猫と京介が
海外いく前よりなぜか親密だしそのトドメにあの玄関でのフリーズだろ・・・・?
そりゃ「親友だと思ってたら兄貴を取られていた・・・」状態で暴走しただけだろうし
だからこそ黒猫が怒るのも分かるんだけどな・・・・
417この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:21:23 ID:ylQjlNcZ
>>400
ここは他人からの指摘は無いだろ
つうかそれなら最初から指摘してる
あくまで自分の意思で相手に伝えなくちゃ意味がないから黒猫は放置してたんだと見るが?
418この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:21:37 ID:+ijBfwkx
>>410
フラグも何もきりのが死ねばいいんだよ
419この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:10 ID:v1wPAhUi
10日で書き切ったとしても、出版まで到るのに三ヶ月はかかるんじゃね。
420この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:32 ID:TqrG/X5P
>>416
夏コミの時瀬名と話してたじゃん?あの時まではウソだったんだろうな
でもあの告白を見て、何かしなきゃいけないと思ったんだろうな
421この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:36 ID:jkF0Sg1u
>>415
勘違いしたのは桐乃wwwうひゃあwww
422この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:39 ID:oh+Xi2qc
やべぇ…考察すればするほど桐乃のいじらしさが増していく…
これマジで京介は桐乃を幸せにしてやるべきだろ
423この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:55 ID:BeZuy/Lk
かんざきひろの挿絵が間に合わん
424この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:22:58 ID:CJ3L/bmM
俺も黒猫信者だけど、この後黒猫が京介に振られたとしても過程がしっかりしてれば納得は行くな。
要するに黒猫としては本気の桐乃とぶつかって、恋人も親友も手に入れたいっていう思考なわけだから、
結果どうあれ全力で桐乃や京介と関わっていく姿が見れればそれでいいよ。
それに京介に振られたら俺が黒猫と付き合える可能性が出てくるわけだし、それはそれで何の問題もない。
425この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:01 ID:VStmtopP
7巻は桐乃が本気で京介のことが好きということが分かっただけの巻な気がする。

京介の方はと言うと、相変わらず黒猫が好きだという描写も無ければ、
桐乃の事を女として好きだという描写もない。
行き過ぎなシスコン描写はあったけど。
426この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:24 ID:ylQjlNcZ
>>404
いろいろ経て恋人になった、と普通は読むな
何があったのか、桐乃はもっと後のような気がするけどなー
麻奈実か?
427この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:31 ID:/0KXEVE4
>414
それ、何気にキーセンテンスかもな
おれも気になってた
428この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:36 ID:Hk+X/hVT
京介ひどいって言ってる奴は何がひどいの?
桐乃が告白してきたのに気持ち悪がっておいて
後から彼氏とか許さんって言ってること?
俺には正常なブラコン兄貴に見えるが。
自分勝手なこと言ってるけど別にそこまでひどいことしてるとは思わない。
429この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:37 ID:jkF0Sg1u
>>421>>414あてwww
430この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:23:53 ID:wNUYT1lX
>>398
ただつらいだけじゃなくて少しは嬉しさもあったんじゃないかと思いたい
でないとマジで桐乃は異常なブラコンを超えたエロゲのヒロインになってしまう
431この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:24:34 ID:wciAi6Qt
>>422
まあガチで桐乃の望む幸せを叶えてやるのは茨の道なんだけどな
義妹であればあっさり通過できた壁だが
432この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:25:19 ID:mYd7xsYV
>>420
打ち上げの次の日に御鏡連れてきてるあたり、
コミケの段階では御鏡訪問は既に決まってたと思うぞ
433この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:25:34 ID:TqrG/X5P
>>428
桐乃に彼氏は許さん。だが俺は黒猫と恋人になっちゃったZE!
ふざけてるだろ?
434この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:25:36 ID:+ijBfwkx
>>428
それは言ってるのは信者だろ
435この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:25:40 ID:jkF0Sg1u
>>427
キーセンテンスというか、桐乃に跳ね返る言葉だなww
桐乃がブラコンだから(京介が自分を好きだと)変な勘違いしたんだよねwww
436この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:25:50 ID:LaaQcylm
>>428
桐乃が可哀相だから京介責める多くなるけど実際はお互い様みたいなところがあるな
437この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:26:10 ID:6Mj3yeY7
最終章で京介が桐乃に続きを言わせていたらもしかしたら桐乃の方と付き合ってたかも知れんな
今回は京介の鈍感力が凄まじすぎる
桐乃も黒猫も全編に渡って告白しているようなもんじゃねーか
438この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:26:14 ID:VftH5Ndc
>>432
会場での御鏡のセリフ遮ってたしな
439この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:26:21 ID:ylQjlNcZ
>>424
同意
心からの応援は勿論するがなw
440この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:26:32 ID:mYd7xsYV
>>423
カラーピンナップ、桐乃のは使い回しだったしな…
441この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:27:12 ID:HcW2Vcti
告白したのに気持ち悪がられて
今更マジ告白とは言えず彼氏のフリと嘘付いて
尾行されてるからと嘘付いてデートしたけど
桐乃だけ舞い上がって京介は嫌そうにして
それでも頑張れる桐乃は凄い
442この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:27:32 ID:VFd6BEyL
>>411
そこうまく収まる心情変化が思いつかん

元から京介に恋人としてフリを頼む予定ではあったと思うんだけど
ドン引きの様子な京介を見て、自分が思っているほど想ってくれてないって分かったからキレた

んで、美咲さんに会ってるときも嬉しい半面京介の気持ちが分からなくてモヤモヤ
更に次の日はデートとか言い出した京介に驚いてこいつは何を考えてるんだろう?って戸惑いつつも
真意を探りたいってのと恋人として見てくれるのかを知りたいって気持ちから、
尾行されるとでっちあげてデートすることを必須事項にした

だいたいはこういう気持ちの変遷があったんだと思うんだけどねぇ
443この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:27:37 ID:jkF0Sg1u
>>428
自分勝手じゃん
桐乃を誰より幸せにできるとか言って、いきなりどん底に落としてるやん
444この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:27:37 ID:5lDW4Cm1
国公立といってもピンキリだからな。
やっぱり都会の大学、特に理系は総じてレベル高い。もちろん>>335の言う通り
田舎の大学でも医学部だけは次元が違う
445この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:28:25 ID:wciAi6Qt
>>430
HAHAHAHA、京介のパンツをくんかしたり、エロ本漁って「妹モノにしとけ」と口走ったり、京介のベッドを「人のベッド」と
所有権を暗に主張したりと既にガチのエロゲヒロインレベルですよw
446この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:28:47 ID:VftH5Ndc
>>440
ユニコーンの小説みたいに何らかの事情でいきなり挿絵の絵師が変わったりすると
読み手としちゃ混乱するから、そう言うのに比べたらまあマシなのかもしれんが…
そういやルナ・ヴァルガーも挿絵の絵師が変わってから読まなくなったなぁ…
447この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:03 ID:+ijBfwkx
>>442
全員死ねばいいよ
448この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:12 ID:wkp+yIIM
彼氏許さんなんて兄貴が言われたら普通の妹なら切れるよね
お前の所有物じゃないから。しかも自分はちゃっかり作ってるしどんだけ自分勝手なんだよ
地味子に対する態度もそうだが、性格イケメンだけどそういうとこが疎すぎ
449この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:25 ID:ylQjlNcZ
>>430
それはやっぱあるだろ
だが、そんな自分に腹も立つ、ってことじゃね?
そして京介に当たるのもいつものこと
450この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:37 ID:lNNLFpQd
「俺のことが好きなの?」への回答が明暗を分けた気がするわ。
桐乃がドン引き兄貴を恐れずに素直に言ってたらまだわかなかった。
黒猫の答えは名台詞だと思う。
451この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:53 ID:jkF0Sg1u
>>441
偽彼氏でやっと釣れた感じなんだろうなww
正直苦肉の策だったんだろう
452この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:29:56 ID:+ijBfwkx
>>448
だから全員死ねばいいんだよ
453この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:30:21 ID:BeZuy/Lk
桐乃かわいそうと言っても大半は自業自得で自滅な部分もあるからなー
現時点で1巻以降京介に迷惑かけてて振り回して反省もせんというのはヒロインとしてはなあ…
相応に感謝はしてるけどな。
454この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:30:38 ID:ylQjlNcZ
>>433
ものすごく一行にまとめ過ぎだwwwww
455この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:30:46 ID:v2ihjiy2
というか7巻冒頭はガチ告白じゃないからね
偽装彼氏を頼んで、偽装彼氏をやった。終わり、という

京介の俺のこと好きだったの?と聞かれた時
胸の内すべて吐露すればガチ告白だったけど桐乃は逃げた

そして黒猫は逃げなかった。それでこの結果
なんで桐乃ももう逃げられない、かなあ?
456この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:31:01 ID:mYd7xsYV
>>450
桐乃と黒猫じゃ抱えてる事情がダンチだからな
黒猫は言えない理由が恥ずかしいから、友達への遠慮があるから以外ないけど
桐乃にはたくさんある
現状の明暗という意味ではその通りだと思うが
物語上の明暗ではないと俺は思う
457この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:31:04 ID:Hk+X/hVT
>>433
京介の桐乃他の男には渡さんっていうのは一種の父性だろ。
親父と同じ気持ちなだけで、本当に桐乃がそいつのこと好きなら
認めてやろうって気持ちはあると思うよ。
ていうか妹や娘の彼氏を認めたくないっていうのは
かなり普通なことだと思うんだが。
それ言っちゃったら世の中の娘の結婚を認めんって言ってる頑固親父は
じゃあ母親と結婚してるお前何なのってなるだろ。
458この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:31:23 ID:kCCIIWfT
>>424
あなたみたいにちゃんと読める人ばっかりならいいのにね
俺も黒猫も桐乃も大好きだからちゃんとぶつかった結果なら全然構わんよ

>>442
大体そんな所だろうね
で、トドメに「お前の彼氏役なんかうんざりなんだよ。そういうのは本物に頼め」
かと思えば御鏡君連れてきたときには「桐乃は渡さん。アイツは俺の方が大切にできる」
どっちやねんと全ての読者が思ったはず。あげく桐乃の発言をさえぎり
「兄貴としての責務をはたしてんだ」さすがに今回の京介さんは酷すぎる
459この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:31:39 ID:+ijBfwkx
>>453
そんな糞ヒロイン死ねばいいんだよ
みんな喜ぶ
460この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:31:42 ID:TqrG/X5P
>>432
確認した3日目が8月15日だから二日後なのか
確かに前もって計画してないと不自然だな
でも無理矢理読んできた可能性も否定できないんじゃないか?
自嘲交じりのコメントが桐乃の横暴ぶりを示唆しているように思える
461この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:32:01 ID:jkF0Sg1u
>>455
ガチだよ、読み直してこい
462この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:32:05 ID:bgTAI3fU
>441
おまけに自分は妹という立場上、彼女という関係には普通に考えたら
倫理的にもなりえないそれで苦しんでるのに、肝心の京介の方は、
あっさり妹も彼女もおなじようなもんだな発言wwww

あらためて今までの読み返すと基本京介の発言は全部地雷原に
つこんでいってるようなものwwww
463この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:32:08 ID:ylQjlNcZ
>>436
今回は似たもの兄弟感があるよなwww
あくまで一途な桐乃と他にちょっかい出しまくる京介は全然違うが
464この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:33:07 ID:Gf5zRewN
>>455
普通の異性ならともかく京介だからしゃあない
しかもそん時の京介の顔がドン引きいたいな感じだったんでしょう
黒猫も5巻の時に告白するのはとどまってるし、緊急回避だよ
465この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:33:10 ID:mYd7xsYV
>>457
認めてやる気なんてないだろw
御鏡なんて完璧超人を相手に用意して、それほどの男を京介は認めないんだからな
466この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:34:04 ID:Mg8DqzxW
俺妹でわかったことは
禁書でインデックスとくっついたら間違いなく荒れる
467この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:34:27 ID:mYd7xsYV
>>466
主人公とメインヒロインがくっついて荒れるなんて…
468この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:34:56 ID:TqrG/X5P
>>457
それ自体が言い訳っぽいけどな
読み返せばわかるけど、親父の意見に同調して自分の本当の気持ち(桐乃への好意?)を
押し隠してる雰囲気がある
それに「ぜってーだ!」とか言ってるあたり認める気ははなからない。
469この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:35:20 ID:wciAi6Qt
>>466
アレは間違いなくフラグは立てど回収せず、のルートをひた走るからいいんだよw
470この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:35:20 ID:aqiEaPW2
ロックが「打撃マン」に覚醒

京介の顔面に『だしゃあ!』を決めて解決
471この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:35:39 ID:wNUYT1lX
>>461
ガチだったけど逃げちゃったわけだよ
472この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:35:49 ID:TqrG/X5P
>>454
だが言い得て妙だろ?フフン
473この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:35:56 ID:VftH5Ndc
>>467
外伝・超電磁砲の存在とか、巻末のかまちーコメントとかが導火線みたいなもんだからな
474この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:36:04 ID:Q8WjB/8c
・京介に投げ付けたプリクラ
・黒猫の私服を嫌う訳
・桐乃が打ち上げを台無しにした理由
・「もう・・遅いよ」
・地味子過去
・黒猫と桐乃の長電話で和解?
・告白を受け入れるまでの数日

今回謎多すぎ。
475この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:36:30 ID:oh+Xi2qc
>>465
むしろ相手が自分より上だと思って焦ったんじゃね
476この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:36:53 ID:Hk+X/hVT
>>465
だからそういう理屈じゃないだろ。
どんなに上辺のすごさを語られたってはいそうですかって大事な妹や娘を
いきなり出てきた男に任せられるかって話。
だから京介は御鏡に、俺に認めさせてみろって言ってる。
477この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:37:19 ID:0BJmKIqT
冒頭告白がガチだっていう決定的な証拠は無いけど、
京介に引かれた時の桐乃の描写と
「あのときは気持ち悪いみたいな顔したくせに」とを合わせてみると
ガチだって捉えたほうがしっくり来るし何よりそっちの方が萌える
478この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:37:26 ID:wciAi6Qt
>>450
黒猫は自分の感情を段々と京介に感じさせる事でじわじわ堀を埋めていってたが、
桐乃はいきなりガチの感情をぶつけたから拙かった、もっと日頃から京介に対する
強烈な感情の発露を見せていってたら、ドン引きされずに済んだだろうに
479この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:37:34 ID:HHLGGhc8
妹ENDだのどっちつかずのハーレムだのなんてエロゲの中だけで十分だよ
ちゃんと付き合う相手を決めたことに対して評価するよ俺は
つか、黒猫ENDで問題ないよ俺は
480この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:37:44 ID:VftH5Ndc
8巻で恋愛編おわらせつつあと1〜2巻くらいで過去の因縁解決編でもやるのかね
481この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:37:49 ID:LaaQcylm
>>474
まだアルバムとか京介が昔桐乃にした所業とかも明らかになってないのに
ここにきてまた随分伏線張ってきたよな
10巻までに回収し切れるのか?
482この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:38:19 ID:jkF0Sg1u
>>471
そりゃ逃げるだろ
お前優しくしてきた女子に露骨にキモいって顔されたら死にたくなるだろ?
483この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:38:57 ID:NUzECTN/
>>474
プリクラは京介に投げたが全部じゃなくて、一部は使ってたってことじゃね?
で、それをあやせ様が見つけたと。こえーよあやせ様
484この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:39:24 ID:TqrG/X5P
>>474
打ち上げ台無し理由
黒猫の告白見てた
アクション残さなきゃやばいと思った

「もう・・遅いよ」
7巻冒頭でお前がOKすればこんなことにならずに済んだんだよバカーってこと

黒猫の私服を嫌う理由
今回桐乃に見立ててもらった私服を着てきたことから推察するに
自分に自信がない、あるいはファッションに興味がないだけとかそこらへんだと思える

これくらいしかわからん
485この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:40:04 ID:mYd7xsYV
>>476
ただ単にステータスが高いってだけじゃなくて
桐乃と同じステージに立てて、なおかつ趣味でも同じものを共有できる男だよ?
それに、認めさせてみろと試験してるわけじゃなくて
認めさせてみろ→絶対無理だけどな!だから桐乃はやらん、という話だ
486この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:40:16 ID:Q0zABO8b
「――感謝してるんだぜ、これでも。おまえのおかげで――」
「俺の人生には、楽しいことが増えたからよ」

(おまえのヲタ趣味のおかげで彼女もできたし、美人のお嬢様にも知り合えて、
おまえの親友の美少女にもセクハラ三昧でチョー楽しいッス!桐乃アザーッスwww)
487この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:40:16 ID:Q8WjB/8c
京介はキスで揺れすぎ。体を差し出せばどのキャラも逆転可能なくらい。
ただ桐乃以上に黒猫意識の描写が多いから、黒猫ルートをねじ曲げるのは難しそう。
488この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:40:25 ID:kCCIIWfT
>>474
一部は使ってたけど京介のあの態度で付き返した
それをあやせに指摘されて見ると思い出すからはがして捨てた
のをあやせが回収したのかなーと思ったけど、どうなんだろうね
489この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:40:33 ID:ylQjlNcZ
>>443
どん底なの?
妙にサッパリが諦観から来るのならそうなんだろうが
490この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:41:21 ID:eNuhxe8p
>>483
あやせさんは桐乃が大切にしてたであろうプリクラを、桐乃にバレずに回収したんかね
あやせさんどうなってんの
491この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:41:32 ID:TqrG/X5P
>>487
めぞん一刻の響子さんもボディランゲージに弱かったんだよなあ
ぶっちゃけ京介ってヒロインだよね。しかもとびきりのビッチ
492この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:41:34 ID:v2ihjiy2
>>464
仕方ないのはいいとしてもガチ告白になりえたのに途中で逃げて
ガチ告白にならなかった
「気持ち悪そうな顔したから途中でやめた」というのは逃げの言い訳でしかないし
それ位でやめる程度の気持ちだったってなるでしょ

きちんと伝えきる意思が黒猫にはあり桐乃はまだなかったと
次は桐乃の番、と思いたいが過去の清算の問題がどうなるかわからん
493この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:41:40 ID:oh+Xi2qc
>>487
童貞なんて所詮そんなもんさ
494この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:41:59 ID:R5+Vhx3r
今の状況を見るとironyを一期に使うのはちと早かったんじゃないかと思ってしまう
495この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:42:17 ID:MJZCYHWg
兄貴ファンで読んできたけど、初めて桐乃に同情した。そして兄貴…。
あの騒動の後で、黒猫と恋人になるなんて…
桐乃さん噴死しますよ。
やっぱり京介の地味子に対しての執着もそうだけど、妹に対しても酷い執着だよな。
他キャラの一級フラグ建築士は好きだけど、京介のはダメ。
496この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:42:44 ID:dRiYpWri
黒猫は桐乃に話してるっぽいし数日後ってことは色々と解消した後で付き合うことになったんじゃね
だから恋人に関しては黒猫で丸くおさまりそう
497この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:43:00 ID:Q8WjB/8c
俺は桐乃と黒猫のプリクラかな?とも思ったんだが飛躍しすぎかな?
今回桐乃と黒猫の仲を丁寧に描いているし、別のプリクラだとしたら黒猫はありえそう。
498この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:43:23 ID:ylQjlNcZ
>>450
負けてない、な
だが京介の「俺の事好きなの?」だけはどうしても腹立つなあ
499この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:44:20 ID:+ijBfwkx
>>495
きりのに同情?wwwwww
また信者か
500この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:44:44 ID:HHLGGhc8
>>495
あの騒動前の目撃ですでにバレてるも同然だろう
だからこその騒動かと
501この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:45:04 ID:mdcwM1E1
>>474
・桐乃は嬉しかった。多分男と二人っきりのプリクラなんて京介と同じく初めてだし
・京介に見せる為の私服だとは思わなかった
・この時点で、京介への気持ちに一旦きりをつけていて、黒猫と京介に同時に伝えることである種逃げようとした?
・序盤の引かれたりで、京介への気持ちは無理やり自分の中できりをつけたが、また今になって・・・って事かな?
・・・・
・黒猫に理由は伝えた。黒猫は桐乃に京介に告白することを伝えた。
・こればっかりは8巻次第だな・・・
502この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:45:07 ID:VStmtopP
>>474
私服を嫌ってるのは、大方、「可愛くコーディネートしてちょうだい」
とでも言われてコーディネートしてみたら、兄貴のいる前できやがった!みたいな。
503この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:45:40 ID:CJ3L/bmM
>>485
世の頑固親父はいきなり娘が彼氏連れてきたら、相手がどんな凄い人間でも普通そうなる。
完全にヒートアップしてる状態。
時間や相手との交流がそれを覚ましていくんだから。
今回の京介の行動はもちろん理不尽だけど、感情としては納得の行く理不尽さだと思う。
504この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:45:41 ID:Hk+X/hVT
>>485
だからそれは桐乃から見た好条件だろ?
京介からしてみれば自分が心から信頼できるような何かを見せて欲しいんだよ。
ていうか京介の行動はそこまでおかしいか?
シスコン兄貴ならかなり普通の行動だと思うんだが。
505この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:47:28 ID:ylQjlNcZ
>>456
そうだよなあ
だが、もうここまで来たら直接告白来ると思うんだが
黒猫への遠慮は黒猫も望んでないだろうし
506この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:09 ID:LaaQcylm
桐乃と京介が何だかんだいいムードでレストランで食事してたのに
加奈子とブリジットが入ってきたのには少しイラッときた
桐乃の京介の好きな所あげてくとこ見れたのは良かったけど
あの二人が来なければカップルパフェを首尾よく二人で食べれたかもしれないのに
507この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:09 ID:NUzECTN/
京介が桐野の気持ちに気づくイベントは欲しいな
偽装デートが狂言だったことをあやせから伝えられて
ついでにやるなと言われたエロゲのシナリオもプレイして
とどめにアルバムをみてそこで初めて気づくと。人格変わるな
508この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:20 ID:HHLGGhc8
つか、このスレの結構な奴が兄妹でもくっついて問題ないって前提で喋ってるのがすげーな、と
509この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:32 ID:C+nnYQny
なぁ

数日後に恋人になるんだろ。また桐乃は家を出て行くんじゃないのか。
ありえるよな。母親からも不審がられたわけだし。

でもそれって終了フラグだよな。
510この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:42 ID:v1wPAhUi
シスコンじゃないけど、妹が彼氏作って紹介してきたらモヤモヤするなあ。
人間関係はロジックじゃないもの。
511この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:43 ID:Q8WjB/8c
京介は桐乃が嫌いだから同じ匂いの御鏡が嫌いなんじゃね?完璧人間嫌いとか。
もちろんそれと妹を守る兄は別にあるがね。
512この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:54 ID:mYd7xsYV
>>504
京介の行動がおかしいと言っているわけじゃなくて
>親父と同じ気持ちなだけで、本当に桐乃がそいつのこと好きなら
>認めてやろうって気持ちはあると思うよ
これがないと言ってるだけだ、俺は
京介はどんなやつが来たって認める気ないだろってな
513この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:48:56 ID:lNNLFpQd
私服を見たいという京介に、桐乃が見繕った服を見せるんだから黒猫はある意味煽りの天才。
おまけにそれで告白とか鬼畜すぎるw
514この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:49:58 ID:mdcwM1E1
でも京介が桐乃の気持ちに気づいた場合、多分最初はもうわけわかんなくなると思う
正直、部屋から数日出てこないかもしれん
515この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:49:59 ID:bgTAI3fU
>508
なあこれって小説。一種のファンタジーなんだぜwww
516この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:01 ID:k3rRki2x
投げつけてきたほうのプリクラ写真て、いつのだっけ?
517この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:15 ID:C+nnYQny
>>508 普通は妹が兄を避けるからな。その逆ってのは男冥利に尽きるだろ。
518この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:27 ID:lasBaTkj
最後の桐乃と京介のシーンって御鏡が偽彼氏だと解ったら
京介が桐乃の気持ちから逃げたように見えるんだけど
519この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:39 ID:VStmtopP
ここまで盛り上げておいて、どこが山場かって言ったら、
"京介が桐乃を一人の女として好きだと気づく瞬間"くらいしか思いつかない。

京介と黒猫が付き合うのを認めて、兄弟エンドとか、
山場としてはちょっと思いつかんというか。

7巻ラストでも"兄貴と妹"というキーワードを嫌っちゅーほど使ってたし。
これって、ブラフなんじゃねーかなぁ。
520この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:42 ID:MJZCYHWg
>>495
いや。あやせたんファンwwヤンデレたまらん。
521この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:50:47 ID:apYsyAtC
8巻は告白から恋人になるまでの数日間を濃密に書いてくれちゃったりするんだろうか
522この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:01 ID:bnutrrjy
>>516
お前は何を読んどるんかと
523この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:03 ID:CJ3L/bmM
>>513
今回の黒猫の様々な煽りスキルは天才的。っていうか黒猫も、その辺わかって桐乃を挑発してる気がする。
524この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:08 ID:oh+Xi2qc
>>512
というか桐乃がホントに好きな奴連れてきたら京介は今以上にキレる気がする
なんとなくだが
525この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:17 ID:VftH5Ndc
>>507
いや、もう気づいてはいるんじゃね?
少なくとも7巻巻末時点では。
無理に言わなくてもいいって言ってるわけだし。
526この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:20 ID:Q8WjB/8c
黒猫と京介だけ見れば物凄く甘いラブコメだぞ。
桐乃の存在が複雑にしているだけで、二人はかなりラブラブ。
527この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:36 ID:+ijBfwkx
偽彼氏作るくらいだしきりのなんてどうでもいいじゃんwwww
死ねばいいよwwwwww
528この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:48 ID:nnxeokHq
数日後恋人になったんなら即答したわけじゃないんだよな?
つまり告白されて悩んでるところで桐乃に付き合えばいいじゃんみたいなこと言われるんじゃね?

なんて予想してみる
529この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:51:57 ID:Mh8g9EIE
仮におまえらの妄想通り、桐乃の告白がガチだったなら
今回の一巻まるまる、兄貴に恋愛の対象としては見てもらえない桐乃が
それを割り切るために、兄貴が他の女とイチャイチャしてたら
自分も彼氏がいると主張することで、当てつけも含めつつも
兄妹として割り切ろうとしてたのに
兄貴の暴走で崩された感じなんだな(´・ω・`)

だから御鏡の、気付いてほしかったんですよ
であり桐乃の、違うっだったのかねぇ…
530この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:17 ID:6RNjHt64
>>508
非現実の世界にリアルを求める意味が分からん
531この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:21 ID:C+nnYQny
>>518 あの場でさえ京介は芝居を売ったつもりなんだよ。
とことん無責任な男だとおもう。

桐乃は可哀相杉る。
532この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:24 ID:MJZCYHWg
間違えた。
>>499俺はあやせファンです。ヤンデレ可愛い
533この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:36 ID:GSysWQ9r
>>518
陸上留学前もだけど京介は天然妹フラグクラッシャーだよ
悪気はなくて、妹の気持ちを酌んでるつもりなんだ
それに流されてる桐乃が健気でかわいい
534この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:40 ID:BTyXcbT9
京介の行動って別に何もおかしくないんだよな、兄として。
論理的にめちゃくちゃだし、妹からも恋人からも非常に迷惑がられるんだけど、
ちょっと行動が行きすぎてるところもあるけど異常ではない。

>>508
読者フィルター通して見てるとそうなってしまうけど、
桐乃が自分が妹であることを脱していない、女として京介に認識させることを
避けている(というか妹という立場から出ることを恐れてる)から
今の状況はしょうがないような気がする。
535この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:50 ID:RCJIvPGF
次の展開とか考える以前に泣いてる妹の姿で心がえぐられて…
536この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:51 ID:wNUYT1lX
>>510
普通、姉や妹が彼氏を作っても兄や弟に紹介したりはしない
する時は結婚を前提にしてる時
537この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:53 ID:mYd7xsYV
>>526
京介と地味子あけ見れば…とも言えるな
538この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:52:57 ID:TqrG/X5P
>>525
気付いてないから黒猫と恋人になったんだろ・・・
539この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:10 ID:+ijBfwkx
>>531
きりのが可哀想?
自業自得だろ糞信者
540この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:14 ID:Db7j6DuP
>>512
そうかなー
「どんな男が来たって」認める気は無いんだろうけど、
認められるだけの何かを示したら認めるんだと思う。
541この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:17 ID:wciAi6Qt
>>507
ここまで来たらそんな風に京介が自ずと気付くって展開じゃなくて、桐乃からのガチ告白しかない気がする
今までの京介暴走時のセリフ全部をひっくるめた告白クラスの
542この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:30 ID:HHLGGhc8
>>515
わかってるけど、なんかなんだろうな
そっちへ行くとこういう作品は一気に冷めていきそうな気が・・・
そういう感情があるけどそうしない出来ない、ってのがいいんじゃん
543この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:33 ID:Gf5zRewN
>>508
フィクション小説だし
実際リアルとかでも例えば私たち女同士で好き合ってるってカミングアウトとかされても
ああ? 気持ち悪いからやめろやとかとても言えない。そこは相手の気持や決断を最大限に尊重するし
544この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:34 ID:ylQjlNcZ
>>474
上四つは答え合わせは無いな
自分で補完する部分だ
545この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:33 ID:RZlNixmw
誘導

【画像あり】沖縄で170cmの超大物のハブ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289028248/l50
546この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:53:53 ID:Hk+X/hVT
>>512
俺の言い方が悪かったと思うけど
要するに認めてやろうって言うのは本当に桐乃と彼氏が
お互いに思いあってるって分かったらそれを受け入れるってことだろ。
自分にとって赤の他人でしかない奴をほいほい認める気は無いってだけ。
547この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:54:11 ID:LaaQcylm
>>529
実際京介が妨害しなくても早々に別れるることになっただろうけどね
桐乃がまず御鏡のことそれなりに好意抱いてはいるけど好きってわけじゃないし
御鏡の方も別に好きな人がいるみたいだし
548この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:54:12 ID:3fbS79DA
なんか7巻微妙だな。
御鏡のとってつけた感が酷い。
あんな都合の良いやついない。
まー、他のキャラもそうだが。
549この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:54:44 ID:Db7j6DuP
>>515
小説は小説でも、現実ぶっ飛ばしなわけじゃなく
ある程度現実を踏まえた上で展開する小説なんだぜ?
550この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:00 ID:mdcwM1E1
正直、黒猫は

「ほら、前もいったでしょ。より強い呪いなら上書きされるって。
 あなたは・・・彼女の所に行きなさい・・・それが一番・・・あなたらしいわ」

で、唇にキスして終わりだろう・・・
「上書き」って台詞と「まだほっぺにしかキスしてない」ってことはそういう事だ・・・
551この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:06 ID:J+fFsXFY
なんかこのスレ見てたら、確かにこんなにシリアスな路線にする必要あったのかって思えてきた。
こんな展開書いてたらそりゃーハゲ散らかすわ。
552この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:36 ID:VftH5Ndc
>>536
んだねぇ。うちもだいたいそんなだったw
553この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:38 ID:GSysWQ9r
>>521
悩んでたけど断る理由も無いのでオッケーした、の一行で終わるかもよ
554この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:38 ID:TqrG/X5P
>>547
ちゃんと読んだのかよ
初めからフリだって言ってんじゃん
555この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:38 ID:3fbS79DA
>>549
現実とフィクションのバランスが素晴らしかったのにな。
556この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:40 ID:MkxL8dI7
偽装デートの時加奈子とブリジットと会ったあと桐乃が不機嫌になったのはなんで?
加奈子の最後の一言のせい?
557この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:51 ID:wciAi6Qt
>>540
この上なく腹が立って絶対許さねーからなと言いつつも、愚痴りまくった上で
時間が結構立った後で許す、もしくは諦めるだろうな
558この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:55:51 ID:+ijBfwkx
>>551
だから全員死ねばいいんだよ
誰も困らないしスッキリする
559この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:09 ID:42DiVsMz
上の方で既出だけど3回読み直して未だに「あのときは気持ち悪いみたいな顔したくせに!」の「あのとき」が
・6巻末&7巻頭で「あんた、あたしの彼氏になってよ。」と言ったあのとき
・兄妹不仲のキッカケとなったであろう過去の出来事が起きたあのとき
のどちらなのかわからなくて悶々としてる
個人的には後者な気がしてるが、教えてエロイ人
560この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:15 ID:mYd7xsYV
>>548
桐乃にとって表裏、両方の側面を理解してあげられる最強彼氏ができたら
京介どうすんのって展開のためのキャラだからな>御鏡
作られた感があるのはしょうがない
561この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:16 ID:J+fFsXFY
>>550
そいつはキレイだなぁ。いい感じじゃん。
562この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:19 ID:5lp6O+Q7
やばいな5巻読み直したら黒猫エンドな気がしてきた。
危うく惚れてしまいそうだ・・・この言葉重いわ。
563この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:32 ID:C+nnYQny
>>529 7巻を読んでガチじゃないと思う感覚が理解できない。

でもな・・・
桐乃の兄への想いの理由が
まだ説明されてないんだよな。
それは単に兄を恋愛じゃなくて繋ぎ止めたいのか
本当に男と女の関係になりたいのか
どこまで行き着いていいのか説明されてない。

悪くいえば、おにいちゃんは結婚しないで
一生私のおにいちゃんでいてね!
だったら怖すぎるだろ。
564この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:37 ID:BeZuy/Lk
>>526
いやまあその分桐乃が割食ってる部分がな
京介への好意はともかく引っ掻き回してるだけだもの…兄が全部許すのを承知の上でやってる感じがするからなおさら。
565この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:56:54 ID:w0AK3IcE
>>525
京介の頭の中には、妹が自分の事をまぁ慕ってくれてるのかなぁくらいの気持ちはあるかもしれないけど、恋愛感情持ってるかもって発想は基本的には無いだろ。だから冒頭の告白であんだけドン引きしてるわけだし。
566この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:57:08 ID:Q8WjB/8c
桐乃は偽デート厨に地味子や黒猫を挑発したのがなぁ。あれで桐乃の評価がかなり下がったわ。
567この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:57:27 ID:3fbS79DA
>>536
そうか?
うちは全然紹介してくれるぞ。
俺は紹介しないけど。
568この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:57:46 ID:VftH5Ndc
>>559
過去のほうじゃね?京介があの時の話っていつの話だみたいな反応してたような
569この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:20 ID:lNNLFpQd
>>566
よっぽど普段逆のことをされて腹が立ってたんだろ。
許してやれよ
570この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:24 ID:TEdiiPLG
黒猫は完全に当て馬だよな
571この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:32 ID:BTyXcbT9
>>556
単純に、空気読まずに合席したからだろう
572この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:37 ID:X60el7JU
>>474
・京介に投げ付けたプリクラ  →切り抜いてたかもうひとつ予備があった
・黒猫の私服を嫌う訳      →多分エロゲ的に大事なイベントの時に着る服を選んだ
・桐乃が打ち上げを台無しにした理由  →兄貴は諦めた宣言を黒猫に通達
・「もう・・遅いよ」  →先に言ってくれればこんな状況にならなかったのに
・地味子過去  →知らん
・黒猫と桐乃の長電話で和解? →多分両者ともに宣戦布告
・告白を受け入れるまでの数日  →知らん
573この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:44 ID:wciAi6Qt
>>556
デートを邪魔されたからに決まってるじゃないか
574この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:47 ID:mYd7xsYV
>>566
桐乃がどれだけ苦々しい思いをしてきたかってことの表れだったと思うけどな
黒猫に対してのは6巻のベッドの件のもろ対比になってたし
575この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:58:53 ID:N1o9tMer
兄を独占できてたはずなのに実はそうでもなかったから桐乃は必死なんだろ
彼女ができたら妹は用済みだと悟ったのかもしれん
576この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:59:13 ID:TEdiiPLG
>>556
照れてただけだろ
577この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:59:23 ID:Gf5zRewN
>>548
しょうがない。
独占欲強いやつが多いラノベとかで、それでもやったのは京介に嫉妬させるためと
桐乃が京介選んでるのは顔とかステータスじゃないってのを分からせるためだろう。
騒がれるの押さえるためにキャラは極力、
男くささ無くして真壁くんが間違うくらいの男の娘且つ2次元好きのエロゲーマーキャラにしたんだろうな
578この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:59:51 ID:GSysWQ9r
>>536
うちはそんなことねーぞw
新しい彼氏できたから連れてきたって感じ
579この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 20:59:58 ID:+ijBfwkx
>>574
きりの信者いいかげんにしろよ
580この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:00:02 ID:3fbS79DA
>>560
なんか、
それで桐乃に興味ない理由があれだろ。
性格もステータスも話のため感が酷すぎる。
581この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:00:03 ID:sOa/zoNu
勢いすげーな…
原作未読だけどネタバレ読んで意気消沈中
これからアニメは麻奈実回だってのになんてタイミングだ…
582この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:00:10 ID:Hk+X/hVT
>>568
それは京介が冒頭の彼氏発言を告白と認識してないからじゃないか?
583この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:00:46 ID:NUzECTN/
>>525
気持ちに気づいてて告白を押しとどめたんなら大人すぎるというか、ポーカーフェースすぎる
ヘタレで直情型の京介でそれはないんじゃなかろうかw
584この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:00:49 ID:Q8WjB/8c
御鏡は描写不足。
書き込むとそうすると厚くなる。ある意味あっさり修羅場を片付けたのは作風的に正解かもな。
コミケ2日目は8巻かなぁ。今回詰め込みすぎたんだよ。
585この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:08 ID:0BJmKIqT
>>525
アレが桐乃の気持ちに気づいてた上での行動だとすると
カーチャンに怒られてる時の京介のモノローグが何かのフラグっぽさを帯びてくるんだよな

>>556
合い席中の不機嫌は邪魔されたから
別れた後の不機嫌は京介の「妹に対する好意」って感じのセリフと加奈子のダメ押しが原因かと
586この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:26 ID:MkxL8dI7
>>573
俺文章力ないな
京介の本音が聞けてうれしいはずなのに店から出たあと不機嫌になったのはなんでかなと思って
587この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:26 ID:ScBUpi2R
>>550
マジでそれはありそうだが…
泣くぞ、色々と
588この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:35 ID:lasBaTkj
>>533
いい兄貴演じてる風だけど今回は結局桐乃の真意も汲み取れないまま
京介が自己完結しただけだよな。
黒猫と桐乃は和解したけど桐乃と京介はまだ和解してないよなコレ

589この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:36 ID:CJ3L/bmM
あれ、加奈子と会った後に不機嫌になったのは、
会話の最後の方の「京介が桐乃のどこが好きか」の回答が納得いかなかったからだと思うが。
590この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:49 ID:TqrG/X5P
>>580
お前と一緒なんだよ
御鏡は二次元に恋人がいるんだよ
591この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:01:57 ID:J+fFsXFY
>>556
たぶん加奈子の一言のせい。
言われてみれば京介が挙げた桐乃の良い所ってあくまで兄貴目線からでその領域を出てないってことに気づいた。
592この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:24 ID:CJ3L/bmM
>>567
俺も紹介しないな。
つーか彼女が恥ずかしがって画面から出てこない。俺は紹介したいんだけど。
593この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:27 ID:OtBCqOil
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     近
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \  親   は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   相
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   姦   や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    し
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ろ   く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
594この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:29 ID:3fbS79DA
>>577
正直、せめて性格がもっとイケイケなら許せたんだが。
なんか気持ち悪すぎる。
595この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:52 ID:LaaQcylm
>>586
あれは単純に京介から
自分を恋人だとみなした上での回答をもらえなかったからだと思う
596この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:57 ID:bgTAI3fU
なんか「数日後恋人になった。」っていう最後のテキスト。

8巻では、
その数日の間に、桐野の気持ちに京介が気づく。
俺たちは兄弟なんだから...桐野のあきらめさせるという意識もあって黒猫の告白受ける。
そのあと桐野が、海外にいこうとする。
京介が結局俺は桐野が一番大事だ!黒猫と別離。でも桐野旅立つ。
数年後、空港で京介が、桐野におかえり。結局桐野との関係はあいまいにごまかす。

とかの展開になりそうで怖いわw
まー海外ネタは1回つかっているからもうさすがに使わねえだろうけど...。
597この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:02:58 ID:+ijBfwkx
きりの死なないかな
御鏡、あやせと一緒にエイズで仲良く死んでくれ

黒猫は白血病で京介は自殺ねwwww
598この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:04:07 ID:oh+Xi2qc
>>596
最終巻になってるじゃねーかw
599この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:04:30 ID:VStmtopP
>>572
長電話で宣戦布告したとなると、黒猫が告白してきたのもうなずけるな。

桐乃がいない間に京介を取ろうとしたことに、黒猫が引け目を感じていたなら、
それ以降にそっけない態度取っていたのもうなずける。
お互いに宣戦布告したことによって、攻略を再開したってことなのかもしれない。
600この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:04:36 ID:jkF0Sg1u
桐乃が黒猫の言うとおり、黒猫と同じぐらい京介のことが好きだったなら、もう桐乃→京介の矢印は完璧に恋愛の意味を持ってるな
601この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:04:42 ID:OtBCqOil

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  近   7__      /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  親   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    相  / 、__   ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   姦 {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
602この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:04:59 ID:ylQjlNcZ
>>559
俺は前者をとるな、P16の方
だが、過去に疎遠になった理由説もいいかもな
603この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:04 ID:X60el7JU
>>560
だからあれでダメだってことは今後どんな男でもダメだって事なんだよ
兄貴は除く
604この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:03 ID:oYfh24mQ
>>596
数日後ってのがかなり引っかかるよな
告白から恋人になるまでの期間をわざと空けている
予想するにこの数日間で桐乃vs黒猫を描くんじゃないだろうか
だけど、もしそうなら8巻の最初のページで結果が分かっている戦いを見るわけだから桐乃派閥にとっては拷問ってレベルじゃないな
605この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:10 ID:GSysWQ9r
>>548
とってつけた感は酷かったけど
本当にとってつけた偽彼氏なんだからしょうがないわな
この巻の構成上仕方ない
恋愛話が急展開せずダラダラ続いてもつまらんし
606この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:27 ID:VftH5Ndc
>>600
だよな。
607この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:28 ID:wNUYT1lX
>>567,578
それはガチ彼じゃなくて親しい異性の友人を連れてきたと思うのが家族
608この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:40 ID:w0AK3IcE
>>566
まあ一巻から正直桐乃の京介に対する言動&態度で評価が上がった場面なんてどれほどあったことかw
ぶっちゃけ、ロクなことしてこなかったからなぁ…
609この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:05:53 ID:+ijBfwkx
>>603
きりのは誰でもいいんだけどねwwww
610この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:17 ID:GSysWQ9r
>>550
何その泣きボクロが似合いすぎる女
611この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:21 ID:C+nnYQny
>>474 読解力が無いぞ

・京介に投げ付けたプリクラ ->見ればわかるとあやせが言っている。つまり一列切ってる。
・黒猫の私服を嫌う訳  ->京介に見せるためのものだから
・桐乃が打ち上げを台無しにした理由 ->玄関前の告白を聞いたから
・「もう・・遅いよ」 ->桐乃からの遠まわしの精一杯の告白に京介が気づかなかったから。
            泣くほど好きだけど京介は兄の態度しか取らないことに、絶望を感じてる。
・地味子過去 -> なにそれ?
・黒猫と桐乃の長電話で和解? ->不明。8巻のお楽しみ。
・告白を受け入れるまでの数日 ->不明。8巻のお楽しみ。



612この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:29 ID:jkF0Sg1u
>>601
ワロタ
613この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:33 ID:LaaQcylm
>>600
そうなると黒猫の告白で桐乃も黒猫と同様
自分のことが異性として好きだって京介気付いてなきゃさすがにおかしいのか
614この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:37 ID:wNUYT1lX
>>583
その可能性もあるから黒猫の告白を受けたのかも
という仮説も成り立たね?
615この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:06:58 ID:HHLGGhc8
カーチャンに叱られてたときのあの太文字演出でなんとなく桐乃ENDはない気がするんだよね
あくまで近親はネタ、みたいな感じで
616この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:01 ID:VFd6BEyL
>>586
一つは京介フィルタ通して不機嫌に見えるけど、単に言われたことが嬉しくて照れ隠しでそれが収まるまで接触を避けた
一つは言われた台詞は京介が恋人である自分を妹としてみているから。加奈子恋人っぽくないと指摘している。
一つは両方の気持ちがないまぜでどうしていいか分かんない

好きなの選ぶといい
617この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:08 ID:Db7j6DuP
>>600
ベクトルとスカラーの違いはあるんじゃないか?
618この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:14 ID:ylQjlNcZ
>>550
全然全力じゃないし、逃げだよそれは
619この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:15 ID:42DiVsMz
>>568 >>582 >>602
サンクス。つーか流れ早すぎで追い付けないw
620この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:31 ID:VftH5Ndc
>>605
あれがとってつけたキャラじゃなかったら
もっと面倒な展開になってたような気はする
621この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:42 ID:C+nnYQny
>>584 だよな。御鏡みたいなヤローとのドロドロを書いたら、うんざりして暖炉にくべるわ。
622この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:47 ID:MkxL8dI7
プリクラはあやせがプリクラ機からデータを吸い出したのかと思ったわ
623この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:07:50 ID:Gf5zRewN
>>594
透明感出すためにはしょうがないでしょー
624この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:08:13 ID:XBnKPoZV
くそー!今度電撃に初投稿するラノベを書き上げてるんだが、俺妹のこのスレみたいに
話題になるほどのものを書きたいって心底思ったぜ!
おまいら見てろよ!
625この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:08:14 ID:kCCIIWfT
京介の感情の起伏は分からないでもないが
正直あれをシスコンだからで納得するのは無理あるだろう
いくらなんでも干渉しすぎ。シスコンだからで納得するなら「お前は本当に桐乃の事が大好きなのか?」
の返事で「大好きですよ」って来た時点で下がるしかない。アレ以上食い下がって「認めん」はシスコンにしてもやりすぎだろう
偶々、イライラしてどうしようもない感情の時に親父の話を聞いてフィードバックして納得した様にしか見えなかったけどな
626この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:08:29 ID:ylQjlNcZ
>>614
京介が急に大人になり過ぎじゃー
627この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:08:30 ID:Q8WjB/8c
桐乃⇒京介ラブ
黒猫⇒京介ラブ
は確定。6巻ラストはガチ告白だろ(彼氏偽装はついで)

問題は 京介⇒桐乃 がどうなるか。
7巻でも「妹」の域は越えてない。逆に京介⇒黒猫はキスから意識しまくり。
628この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:02 ID:N1o9tMer
>>550
ありがちなけなげな女性像ではあるが・・・
送り出す先が妹だぞ
近親相姦許すって逝ってるようなもんだぞ・・・
それはちょっと考えが浅い・・・
629この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:05 ID:lasBaTkj
>>624
18禁ギリギリを頼む
630この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:07 ID:2txBeqwg
ふ……ふざけるなよ……!
戦争だろうが……
想ってるうちはまだしも、それを口にしたら……
戦争だろうがっ……!

by7巻読了時の桐乃厨
631この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:18 ID:iWwaxzaI
>>508

問題はないと思うよ?ただ作品の主題とか落としどころとしてそういう結末(妹と結ばれる)を持ってくるかなぁ?って疑問に思う。
安易すぎるし、7巻読む限り京介の心理描写じゃ黒猫を意識した描写のほうが多いし・・・
632この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:27 ID:cN1BQxnS
最後は、「俺の妹(彼女)がこんなに可愛いわけがない」っていう一文で終わるんだろ?
そうなんだろ?
633この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:30 ID:jkF0Sg1u
>>613
そうなるな
まぁ京介が文面通りに受け取ってない可能性が高いが
634この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:09:32 ID:C+nnYQny
>>596 それ何て東京ラブストーリーだよ。やめてくれよ死にたい。
635この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:10:00 ID:CJ3L/bmM
>>614
一人称の京介フィルターがあるからわかんねえんだよな。

1:本当は桐乃の気持ちに気付いてるってのが独白に出てないだけ
2:無意識に気付いてるけど無意識に避けてる
3:ガチで気付いていない

どうとでも取れるんだよな。
んでネタバレスレとかでたまに議論が噛みあってないのは、上の3つの何を前提としてるかが食い違ってるからだと。
636この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:10:41 ID:X60el7JU
>>627
でも意識してるけどよく分かってないんだよね
それを確かめるために付き合うのかも知れないぜ
637この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:01 ID:mdcwM1E1
>>618
確かにこれじゃ全力ではないな

でもなぁ、桐乃が普通に振る舞うが、京介だけは桐乃の様子がおかしい事に気づいてて、
黒猫も、京介が桐乃を心配してることに気付くって展開が・・・さ。あいつ観察力異常って設定あるし

でも今書いてて思ったが、そこで引くのは黒猫じゃねーな
そもそも京介がガチで駄目すぎるしな
638この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:01 ID:HcW2Vcti
桐乃√行くためには
黒猫の好感度を上げて黒猫と恋人になる
沙織の好感度を上げて助言を聞く
麻奈実の好感度上げて助言を聞く
あやせの好感度上げてプリクラの出所を聞く
御鏡の好感度上げて桐乃の彼氏フリをした理由は桐乃が京介の事好きなのを気付いて欲しかったからと聞く
親父と母親の好感度上げて京介の写真が紛失してる事を聞く
りんこルートをクリア

以上イベントを満たした上で
桐乃の押し入れを開ける→それでも開ける→覚悟は出来てる
を選択
639この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:09 ID:nnxeokHq
>>628
黒猫は桐野と正々堂々勝負する気なんだからそれでもし京介が桐乃選んだのだとしたら認めるだろ
640この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:36 ID:HHLGGhc8
>>624
俺芋にNTR属性いれたようなのにすれば受けるぜ
641この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:38 ID:Hk+X/hVT
>>596
次巻で黒猫と付き合うまでの数日間を描写する展開はありそうだよな。
というかそこで桐乃とのことをすっきりして黒猫と付き合うようにしないと
結局別れる展開になりそうで嫌だ。

ところで御鏡の好きな人を美咲さんだと思ったのは俺の邪推か?
下の名前で呼んでるしブランドの一部門任されてるし。
だから逆に桐乃の彼氏になって来いって言われて御鏡自身は
そうとうやきもきしてるんじゃないかと思った。
642この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:11:57 ID:lasBaTkj
>>626
桐乃が辛そうになったから「もういい」と抑えただけで気持ちを察したってのは無いと思う。
そんだけ察しが良かったらこんな泥沼まで落ちてない
643この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:12:11 ID:ylQjlNcZ
>>624
ワナビがんばれー
落ちたらまた来いよ
乙wwwって言ってあげるから
644この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:12:15 ID:oh+Xi2qc
>>638
難易度高いな
645この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:12:21 ID:GSysWQ9r
>>563
桐乃の気持ちは家族愛以上の気持ちなんだろうがそれでどうしたいかが問題だよな
一生私のおにいちゃん〜はキモいだけだし実は血が繋がってないってこともなさそうだしな
646この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:01 ID:mdcwM1E1
>>624
一つアドバイスな
今は、ラノベで幼馴染は人気でない
647この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:08 ID:Mh8g9EIE
スゲーな、彼氏のフリを御鏡に頼んだ理由を京介が聞いた時の反応は
御鏡の気付いて欲しかったんですよね、は桐乃が異性として兄貴を好きなのをって意味で
桐乃の違うは、兄貴にとって自分は妹でしかないから諦める為彼氏が出来たと言って
踏ん切りをつける為だって意味なんだな
だから桐乃の、あんたが、あんたが…つらそうな表情なんだな
648この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:20 ID:OtBCqOil
それにしても一気に5スレを消費しようとしていることから考えて
俺たちはつかさたんの手のひらの上ですね
649この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:22 ID:+ijBfwkx
きりのが死ねばいいよ
650この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:28 ID:VftH5Ndc
>>641
最初は俺もそう思ったが、あとで御鏡は重度の二次オタだという描写があったから
そうじゃないんだなと思ったw

まあ、御鏡の好きな人はモニタの向こうだろう
651この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:31 ID:VFd6BEyL
>>624
俺妹の二番煎じでもいいから実妹ものを頼むw
652この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:34 ID:bgTAI3fU
>604
単純にその後にも展開あると思うな。8巻ラストが7巻の結末では多分終わらないと思う。
653この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:13:36 ID:Q8WjB/8c
6巻との出来の差が激しい。
本筋がしっかりしているし、編集の直しがかなり入っていそう。
654この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:14:15 ID:xvyBQzvM
ようやく読了おおお

桐乃厨で読み始めはもうビクビクしながらだったんだけど本格的にデート始まったくらいから変な先入観気にせず読めた
正直どんな涙目展開なんだと思ってたらコミケまではいつもどおりニヤニヤできた
のに御鏡とか出てきてぐぎぎぎがががががっがががあ状態だったけど自殺はせずに済んで良かったぜ・・・
読み終わっちゃえば発狂するような終わりでもなくてとりあえず良かった
アニメ&ゲームと合わせて8巻待ってるよふさたん
655この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:14:23 ID:+ijBfwkx
>>647
何がつらそう、だよwwwwwww
656この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:14:28 ID:oYfh24mQ
そもそも黒猫が身を引くという選択肢を自分から消した以上
京介に逃げ場ないじゃん
ぶっちゃけ京介の立場になったら胃が荒れるってレベルじゃねー

バジーナに今までのコミュニティを保てるようにお願いされたが
黒猫が全力出して、桐乃も全力出すとか…
657この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:14:51 ID:NUzECTN/
>>638
ところがどっこい桐野再び海外へ・・・
桐野の好感度あげ忘れてたーみたいな
658この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:15:28 ID:GSysWQ9r
>>621
お前んち暖炉あるの?
今度遊びいっていい?
659この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:15:33 ID:mdcwM1E1
>>647
だなぁ
桐乃の中で完全に諦めるために、御鏡を読んだんだろうな・・・
京介にももう頼れないように(自分には御鏡がいると思わせるわけだから)
でも京介はあんなこと言った

おいおい、そのまま黒猫とくっつくのはねーな。どうなるんだろ、早く8巻くれ
660この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:15:36 ID:wNUYT1lX
>>635
その分析で間違いないと思う
で、俺は3はないと思う
661この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:15:48 ID:CJ3L/bmM
>>638
っていうか、桐乃が京介を攻略するルートが必要だろこれ。
662この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:16:10 ID:C+nnYQny
>>635 京介は気付いてるよ、ただその可能性を懸命に否定してる。

桐乃がはっきりと好きなのだといわないことと、
兄から拒絶されることを怖がって、様子を伺っては傷ついてることが
逆に京介が確信を持てないでいる理由じゃないかと

兄は妹を大事に思ってるし、異性としても魅力的だと思ってるけど
それを言葉にしないから、超えられない。
663この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:16:24 ID:HHLGGhc8
とりあえず、沙織の180cm設定は失敗だと思います
664この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:16:29 ID:VftH5Ndc
>>646
俺は大勝利した幼馴染は神岸あかりくらいしか知らない…
665この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:16:46 ID:+ijBfwkx
>>659
きりの死ねって
666この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:16:59 ID:OtBCqOil
>>654
桐乃の心情になって読んでみ?
ここでこんだけ色々語られてる理由わかるよ

特にデートのところなんて…
まあ7巻全般に言えることだが
桐乃が不憫すぎる
667この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:17:15 ID:ylQjlNcZ
>>628
否定はするが、その理由が近親だから、ってのは無いと見るな
668この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:17:59 ID:Db7j6DuP
>>632
京介×黒猫で結婚式当日。

桐乃
「よくよく考えてみたら、なんで私がこんなの受け入れなきゃいけないわけ?
バカ兄貴を大事にする気も、幸せにする気も無いけど、
あんたがお姉ちゃんとかやっぱ無いわ」

黒猫
「くっ……ようやく本性現したわねこのブラコン。大人しくしてるなんておかしいと思ったわ。
ここからが本番と言うことね。ええ、そうよ、そうだわ、
私の妹がこんなに可愛いわけがない!」

そんなオチ。
669この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:18:17 ID:UUSrE8LD
>>638
ほぼ全員の好感度上げるのかよw難易度高いってレベル超えてるぞw
670この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:18:28 ID:BTyXcbT9
仮に黒猫が桐乃に宣戦布告していたとして、
それは京介の恋人の座を取り合うという意味ではない気がする

近親ネタはコミカルに描かれているところが多いというだけなんだけど。
ゲーセンでの黒猫の反応とか。
671この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:19:06 ID:TqrG/X5P
>>647
おいやめろ
諦めようとしてなんて書かないでくれ
酒が進む酒が進む酒が進むぞおおおおおおおおお
672この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:19:08 ID:Q8WjB/8c
黒猫は引いているのか?
桐乃に彼氏が出来たら喜ぶかもというくらい、京介に引かれているみたいだが。
桐乃の想い、友情はわかった上で京介にアタックし続けている。
最後の告白までの一歩は踏み出さないが、それ以外はラブラブだろ。
673この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:19:33 ID:C+nnYQny
>>642 どうだろ、今までなら取り敢えずで収めてたけど

今回は最後の一言をあえていわせずに撫でただろ。
俺は気付いてると思うな。直前で「お兄さんに気づいてほしかったんですよね」
という御鏡の言葉も聞いてるんだから、それで気づかないことは無い。

どんなに好きになってもらっても兄と妹だから、好きです->ケコーンするとはならない。
674この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:19:59 ID:0BJmKIqT
>>647
俺はそこ半分諦めって感じかなぁと思ってたんだけど、
100%諦めって解釈で読むとまた切ないな
675この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:20:21 ID:+ijBfwkx
>>666
不憫?
一番不憫なのは京介だよ

股が緩くて性格は糞以下の実の妹につきまとわれるとか悪夢だろ
676この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:20:45 ID:Q8WjB/8c
>>635
2だろうな。
677この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:21:28 ID:VpyiWoZ6
桐乃の気持ちを大体でも解ってるのに黒猫の告白にOKを出したってことは確実に数日間の間に桐乃は説得済み
終盤の桐乃が泣いてる部分の挿し絵で桐乃は半ば兄貴を諦めたと予想したわ。アルバムとプリクラの伏線回収したらそろそろ終わりかね
678この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:21:36 ID:w0AK3IcE
>>653
まぁ、六巻はどちらかというと番外編というか、禁書でいうならSSみたいな感じだし。一つのストーリーを一巻かけてやってきた他の巻とはちょっと毛色が違うというか。
679この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:21:48 ID:wNUYT1lX
>>662
桐乃がはっきり言えないのも
兄としての寛容さが逆に確信を邪魔しているのもどちらも同じでさ
兄妹愛と恋愛の狭間でもがいているって感じかなと思う
680この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:10 ID:dRiYpWri
>>670
俺もそう思う
恋人云々というより、お互いの思いを確認したとかそんな感じかなと
681この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:11 ID:xvyBQzvM
>>666
多分本スレが一番カオスだったであろう時期にになってようやくネット遮断したから最悪の展開が常に頭にちらついてたんだよね
ヤケになった桐乃が本気になった鏡に・・・みたいな
冷静に作風考えりゃあり得ない話なんだろうけど
つくづく俺にNTR属性はないと思った

ログ読みながらじっくり再読してみるよ
682この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:40 ID:X60el7JU
俺は桐乃エンドだと思ってるが、8巻で桐乃の気持ちを知り桐乃と向きあう。だが相手が妹だし俺の気持ちはまだよく分かんね
       →取り敢えず桐乃ルート確定。相手が決まったので恋愛編終了

それで今後は過去の疎遠の原因やらやっぱり桐乃が好きなんだという葛藤やらを
コメディーを交えながら2〜3巻かけてやっていくんじゃないかなーと思ってる
683この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:45 ID:oh+Xi2qc
次の巻の結末を引きになんて使わないだろう…普通
684この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:47 ID:LaaQcylm
早く桐乃の真剣な気持ちを受け止めて葛藤する京介が見たい
今度こそ逃避とかなしでしっかりと答えを出してほしい
どんな答えを出してくれるか今からwktk
685この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:22:56 ID:ylQjlNcZ
>>648
まあ、見た感じ前スレまでは変な奴が頑張ってくれてたからなw
週末に重なったのはありがたい、夜中でも減速しないぞ、こりゃ
686この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:23:14 ID:C+nnYQny
>>647 桐乃のいう「違う」は本音を言い当てられて困った時に出る言葉。

「京介に気づいて欲しかった」というのが本当の気持ち。

じゃあ何だ?と聞かれて涙声の中で撫でられて口にしなかった言葉は
心からの好きだという言葉だったんだろう。それは口にしたら不味かったから
言わせなかった京介はマジ男前だし、黒猫や沙織が好きになるだけあるいい男だわ。
687この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:23:16 ID:TqrG/X5P
おいやめろよやめてくれよ
桐乃が諦めるオチなんてやめてくれよそんな飲みたくねえよ
688この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:23:37 ID:wNUYT1lX
>>668
そのレベルに至るまでの桐乃の葛藤が死ぬほど切ない描写になりそうだが
それはそれで悪くないオチw
689この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:23:41 ID:+ijBfwkx
>>681
あり得る、あり得ないの前に股の緩いきりのは御鏡と既にヤッてるよ
690この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:23:55 ID:oYfh24mQ
まぁ、7巻は個人的には一番面白かったわ
前情報で恋人云々疑惑が出ていたせいもあってか今までに無いほどハラハラドキドキだった
内容も一本筋が通っているし
691この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:22 ID:G6eGQosf
いい加減京介の鈍感ぶりにむかついてきた
692この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:29 ID:+ijBfwkx
>>688
死ぬほど切ない?wwwww
きりのは死ねよ
693この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:45 ID:GSysWQ9r
>>682
後書きで思ったんだが「恋愛編」ってことはまだ続きがああるんだよな
6巻までは恋愛の決着がついた途端に終了だと思ってたよ
694この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:48 ID:VFd6BEyL
とりあえずどっちもってのは無いだろう
桐乃の「浮気はしないって…………誓ってくれたし」な台詞から黒猫もいっしょにってのは無い
譲る気もない
黒猫もどっちを選んでも後悔があるだろうけど覚悟で京介に告白
あぁ……胃が痛いェ
695この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:49 ID:bgTAI3fU
>673
「お兄さんに気づいてほしかったんですよね」
「ち、違う...」
「じゃあなんなんだよ?」
この一連の流れでの京介のセリフって、京介が最初の御鏡のセリフ理解してないと
でてこなくね?まあ京介が、何に気づくかって内容を勘違いしてる可能性はあるけど。
696この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:24:57 ID:Q8WjB/8c
一応あやせとしっかり線を引いたのはよかったな。地味子の扱いといい
完全に桐乃vs黒猫で行くらしい。
697この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:00 ID:w0AK3IcE
>>668
結婚式まではいかなくても、黒猫のそんな感じのセリフで物語が終わるのは、なんかちょっとアリw
698この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:04 ID:ylQjlNcZ
>>656
コミュ崩壊こそ無くなったから京介は自分を見つめればいいだけ
今回だけはいつもの不条理を叫んで有耶無耶はできんがな
699この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:21 ID:HHLGGhc8
まあ、8巻で幼少時のトラウマから人生相談までの疎遠だった関係の見直しをして
改めて兄妹との繋がりを再確認して清算した上で黒猫と付き合うんだろう
700この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:26 ID:lasBaTkj
>>673
もしも気づいてたとしたらそこは8巻でしっかり説明が欲しい
でないと本当に京介が妹の気持ちを無視して黒猫に走った事になるじゃん
701この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:52 ID:bnutrrjy
御鏡は前スレでも誰かが言ってたけど古泉だよなw
ビジュアルと声合わせるとピッタリでワロス
702この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:58 ID:iWwaxzaI
>>691 正直対象が妹ってことを考えると鈍感ってほどじゃねぇと思うけどなぁ。
    普通考えの外だわ
703この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:25:58 ID:RCJIvPGF
こんな針のむしろがあと数ヶ月も続くと思うとつらい
アニメは飴をください
704この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:26:00 ID:wNUYT1lX
>>676
俺も2が7、1が4、あまり1が全て桐乃の 計 画 通 り
705この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:26:14 ID:ylQjlNcZ
>>660
同意
706この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:26:48 ID:eNuhxe8p
>>686
俺も「違う」はそういう感じかと思ってた

諦めるためとかだったら、、俺がまじやばい
707この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:27:18 ID:kCCIIWfT
でも、あの時点で京介が気付いてたら
「なんだってんだよ・・・・」なんて感想は
出てこないと思うんだがなー。アレがなければ気付いてたのかなとは思うけど
708この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:27:27 ID:4pSvC4iY
なんで打ち上げの時に(偽)彼氏がいるって宣言したんだ、って場面があったな。
思うんだが、あれは桐乃にしてみれば
「(黒猫に)あたしには彼氏がいるから気にせず兄貴持ってってもいいよ」
「(京介に)あたしには彼氏がいるから気にせず黒猫と付き合っていいよ」
という意思表示だったんじゃないかな。
告白場面に出くわして、あーこいつら付き合いたいのかな、でもあたしが邪魔してんのかなって思って。
京介は御鏡を嫌いになれたけど、桐乃は黒猫を嫌いになれない。
別々にカップル成立(ということに)すれば一番いいんじゃないかと考えた。
けど、それは黒猫からしてみれば桐乃が“諦めた”としか見えなかったわけで。
貴女を見習って欲張ることにした、その直後にこの有様だから怒った。
このまま時間が進んでもろくなことにはならなかっただろうけど……意思表示の続行として御鏡を家に呼んでしまい。
京介の“兄としての”独占欲を目の当たりにして自爆、と、こんな感じに読んだ。
1〜3章と4章での「彼氏いる」発言は、別物として解釈するのも一つの手かと。
709この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:09 ID:TqrG/X5P
>>686
そう、そうだよな!俺もそうだと思ってた。
諦める気満々だったとか切なすぎるだろ・・・
710この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:10 ID:lNNLFpQd
>>647
異性として好きなのを気づいてほしいのに彼氏がいるふりはないんじゃない。
そのまま認識されたら終わりじゃん。
御鏡は桐乃のことを一般的な意味でのブラコンだと思って、兄に構ってほしくてやったんだと認識してたんじゃない。
それに対して違う、そういうのじゃなくてあんたが、、、好きって自分は捉えてる。
711この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:10 ID:Gf5zRewN
桐乃が諦めるってのは絶対じゃないけどほぼありえないケースだろう
黒猫だったその姿勢を見習ったから踏ん切りをつけて一歩前に出たんだし
だからこそ、今後の展開が怖いわけでww
712この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:19 ID:lasBaTkj
>>695
辛そうな妹を見て言葉を収めさせただけで
違う、の意味は理解してないように感じるよな
713この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:47 ID:GSysWQ9r
>>685
ちょっと前まではpart2だったのか
新刊効果すげーな
やっぱ桐乃と黒猫の三角関係気になるよな
麻奈美は完全にかませになってしまったがw
あれだけ世話女房で初めての彼女にすらなれないとか可哀想過ぎるwww
714この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:54 ID:jkF0Sg1u
>>708
いやそれはねえでしょ
あれ自体京介の気を引く為の作戦だったんだし
715この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:28:55 ID:X60el7JU
>>686
そうすっとあの涙は深いな
言いたくても結局言えなかった自分、いつまでも妹扱いの兄貴
そういうのがない混ぜになっての涙か
716この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:29:02 ID:vdmXEr2A
桐乃は前でシスコン宣言されて上機嫌だった所を落とされて
天国から地獄な気分だったんだろうな


だからと言って兄の気を引くために偽彼氏を用意するのは異常だと思うけど
717この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:29:05 ID:UdIo/eRT
最後のあの京介の優しさと鈍感さに泣いちゃって可哀想にねえ
やっぱり黒猫に告白させたのは桐乃なんだろうか。あの流れ的に桐乃と黒猫の電話はフラグにしか見えん
718この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:29:22 ID:oYfh24mQ
>>708
うーん、微妙なところだなー
俺もそう解釈しようかと思ったけどそれだと御鏡の部分がおかしくならね?

そもそも黒猫は桐乃が京介を兄弟を超えて大好きなのを知っているけど
桐乃は黒猫が京介のことをどれだけ大好きなのか知っているのかな?
719この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:30:38 ID:oh+Xi2qc
ていうかこのまま桐乃が諦めて終了じゃ話が成り立たないだろw
720この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:30:50 ID:0BJmKIqT
やっぱこんだけ人集まると4章は色んな解釈あって面白いな
だが>>707の言うように「なんだってんだよ」がどうもひっかかる
721この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:08 ID:ylQjlNcZ
>>690
ここ最近短編集的なのが多かったからな
やっぱ一本芯があると違う
722この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:09 ID:w0AK3IcE
>>702
まぁ本質的には、京介は赤城兄と一緒でいまだに泣きやますためにガラガラ振ってるだけなんだよな。問題は、そのガラガラに無邪気に喜んでるだけの瀬奈と違って、桐乃はガラガラを愛してるってことだがww
723この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:12 ID:C+nnYQny
>>708 俺はあれは譲るだのなんだのじゃなくて、
兄への揺さぶりのために口にしたんだと思う。

黒猫は「桐乃をみて自分も素直になることにした」といってる。
なのに桐乃は京介に正面切って告白をする勇気もないくせに
京介の気持ちを自分に寄せるための嘘をついたことに激怒した。
724この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:12 ID:oYfh24mQ
新刊で5スレも進んだのかよwww
でも、この7巻は今までに無いほど波乱に満ちているからなぁ
ぶっちゃけ盛り上がりとしてはこの7巻8巻がピークなきがしないでもない
725この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:16 ID:+XfKlLJH
もう完全に「俺の妹が可愛いわけがない」ではなくなってしまったな・・・
「私の義妹がこんなに可愛いわけがない」にならできるかもしれんが
726この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:18 ID:mdcwM1E1
御鏡を読んだのはやっぱ黒猫と京介の話を玄関で聞いてしまい、諦めるためだろう
兄貴も黒猫も大切だから、どっちかを選ぶなんてできない

それで自分には御鏡がいると思わせるわけだから、兄貴にはもう頼れないと、自分の中で無理やり決着をつけさせた
って事だろう。桐乃は自分に枷をつけがちだし、多分自分を追い込まなきゃ京介だけは諦められないと自覚してるし
727この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:38 ID:TqrG/X5P
>>715
言えない自分への悔しさと一向に兄と妹の関係を崩さない兄貴の態度への悔しさの涙だろうな
あくまで桐乃の視点から見てのものだということが重要なのだが
728この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:31:53 ID:wNUYT1lX
>>708
京介と黒猫の両者を試したんじゃね?
で、その報いを受けたと
729この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:32:53 ID:ylQjlNcZ
>>694
黒猫はけれど両方を取る、全力を尽くすって言ってるだろー!
730この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:07 ID:w0AK3IcE
>>713
まあ最初の彼女にはなれなかったが、最後の彼女にはなれるかもしれんw
なんだかんだいって結局は麻奈美と結婚しそうな気はするんだよな、京介は。
731この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:15 ID:Q8WjB/8c
突然の彼氏いる宣言は「京介の気を引き寄せ+黒猫への嫉妬」が妥当かな。
後者がでかいとドロドロになる。
732この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:24 ID:+XfKlLJH
ぽっと出の彼氏(偽)にむかつく京介と、親友に京介取られた桐乃じゃ条件が違うよね
その辺の違いはどう響くのか
733この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:48 ID:TqrG/X5P
>>723
桐乃がどう思ってそれを口にしたかと、黒猫がどう受け取ったかを一緒に考えてはいけないよ
黒猫は桐乃が諦めたんだと思ったんだろう。だから激怒したんじゃないの
734この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:50 ID:wNUYT1lX
>>715
何で言えないのかって
それは殆ど京介と同じ理由かもしれないんだよ
735この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:33:54 ID:kCCIIWfT
だが、ちょっち待って欲しい。
黒猫は桐乃に対して兄貴が好きだ。なんてあの時点では伝えてないだろう?
しかも留学から帰ってきて留学先では「お前がいないと寂しいんだよ」なんて言われた
で、兄貴も少しは・・・と期待してたら本気でドン引きされた上に親友だと思ってた相手が
兄貴とキスして告白まがいの事をしていた場面を目撃してしまった

この心境で少しくらい兄貴を試す桐乃の気持ちも分からないでもないだろう
黒猫はかっけぇと思うけどな
736この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:34:23 ID:UdIo/eRT
母親との喧嘩部分見ると京介は桐乃異性として認識してない
無意識にあるかはともかく恋愛面では桐乃の線は消えかかってる
737この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:34:43 ID:vdmXEr2A
黒猫は応援で地味子は全力排除って
桐乃はどれだけ地味子嫌いなんだよwwwwってなるよな

地味子が何をしたんだ…
738この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:34:45 ID:CJ3L/bmM
>>708読んでそれ近辺読み直してみたけど、やっぱ京介と黒猫への嫉妬が妥当な気がする。
739この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:35:10 ID:bgTAI3fU
>716
>だからと言って兄の気を引くために偽彼氏を用意するのは異常だと思うけど

一歩間違えば桐野はビッチにもなりかねないからな。その辺はつかさタンは
もわかっていて読者に不快感あたえるような描写や、キャラ造詣はしないから。

実際にはそういう業の深さ含めて御鏡は桐野のこと、自分には、荷が重過ぎるっていって
るんだろ。
740この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:35:54 ID:GSysWQ9r
>>690
恋愛メインでも仲間との共同作業あり、ほぼ全ての既出キャラ登場で満足感高かった
741この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:36:07 ID:X60el7JU
御鏡と桐乃で認識が違ってるんだよ

御鏡は単に事前の相談から兄貴の気を引く作戦のつもりで来た
だけど実は前日の事があったから桐乃にとっちゃ違ってた
当日ははっきりと京介を諦める為に活用するはずだった
だけど結果はあれだ
御鏡にしてみればお兄さんに気づいて欲しかったのを気づいてもらって良かっただけど、
桐乃にしてみりゃ結局諦めることが出来なくなっちゃったんだから御鏡の言ったことは「違う」んだろ
742この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:36:23 ID:Gf5zRewN
>>737
いやまだ黒猫を応援とは決まってないし憶測の段階だw
てか地味子のフォローしっかりやれよ京介、黒猫の告白受けてる場合じゃねえだろ・・・
743この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:36:26 ID:oYfh24mQ
黒猫への嫉妬部分がでか過ぎると8巻で恐ろしいほど修羅場になるな…
だけど黒猫も桐乃も全力で行って欲しいから修羅場大歓迎だぜ
744この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:36:38 ID:jkF0Sg1u
>>739
偽彼氏が異常?
あの二人ラブホテル行ったことあるぐらいなんだぜ?
745この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:36:44 ID:GSysWQ9r
>>725
京介と黒猫の結婚前提かよw
746この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:00 ID:lasBaTkj
>>731
俺は逆に「京介諦めの決意+黒猫に京介を譲る決意」だったんじゃないかと
747この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:01 ID:BTyXcbT9
あー胃がキリキリと痛いぜ・・・

あやせたんと手錠プレイハァハァ
真壁くん姉しよやったのかwwwwww

とか書き込むつもりだったんだけどな、読み始めた時は
748この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:06 ID:ylQjlNcZ
>>713
なんのフォローも無いしなあ
明日のアニメ放送は涙なくしては見れんな……
749この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:20 ID:e3zdSQcq
京介は鈍感ではないだろ
本当の鈍感というのは黒猫のアプローチにすら気付かないやつのことだよ
妹の自分に対する親族ではなく異性としての愛情に気付ける兄っていろいろマズイ気がするんだけど
750この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:25 ID:mdcwM1E1
正直、桐乃を裏切らないで欲しい、大事にしてやって欲しいという気持ちと同時に、
絶対に黒猫を幸せにしてやってくれ、という気持ちが溢れている

もう無理だ、最終的に「桐乃が諦める」って落としどころじゃ納得できそうにない
かといって黒猫と別れるのも、俺としては絶対有り得ない

京介、俺には思いつかないよ。どっちかが多少なりとも諦める以外の結末が
751この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:37 ID:VpyiWoZ6
桐乃は遠回り遠回りしてやっとたどり着けそうな所に最後に兄妹の壁
その間に後から来た黒猫は最短距離でゴール
752この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:37:38 ID:w0AK3IcE
>>737
京介の一人称で書かれてるから地味子にはまるで非がないように感じるが、実際は色々あったのかもよw
まぁ、多分初めて敵とか思った相手で三つ子の魂百までみたいな感じだと思うけど。
753この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:13 ID:ylQjlNcZ
>>717
いや、それは無いんじゃね?
決意を新たにした、ならあると思うが
754この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:18 ID:TqrG/X5P
>>741
ちょっと読み返したけどそれはないわ
どう考えても京介と黒猫が知らない所でキスしたということへの嫉妬意識で動いてる
諦めるためだとはとても感じられない
755この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:20 ID:lasBaTkj
>>747
あやせたんは巻が進んでもブレないからかわいいぜ
756この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:32 ID:wsCzSTnx
まあ桐乃があの涙の挿絵のまま終わるわけないし
正直最後は桐乃エンドのほうが可能性として高いと思ってる
757この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:35 ID:jkF0Sg1u
>>737
昔は地味子の性格悪かった説
それなのに兄貴は地味子とばっか遊ぶから
地味子みたいになろうとツンツンしてたら兄貴に嫌われちゃった

うん、いい妄想だ
758この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:38:39 ID:BeZuy/Lk
全力で行くと100%桐乃がヒールになるからな…
まあ実際酷いこともやってるけれど
759この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:39:20 ID:HHLGGhc8
沙織の桐乃の味方発言は今後なんか影響してくるんかな
8巻ではこの騒動に対してもう少し取り乱して熱くなった沙織も見てみたいものだが
沙織からすれば黒猫の告白は今の4人の関係を崩しかねない行動と映るだろうが・・・沙織ってもう気付いてるんだっけ?
760この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:39:51 ID:C+nnYQny
>>741 兄貴をひっぱたいて、母親にだけ合わせて、それで何を吹っ切るんだ?
761この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:39:58 ID:fRFJMiAz
>>742
まあこの展開で本気でやばいのは桐乃より地味子の方だからな
桐乃は妹ということで踏ん切りつけたけどやっぱり好きだという展開をいつでも再開出来るが
地味子はここで動かないとマジ終了だしな
762この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:40:01 ID:vdmXEr2A
>>752
裏では京ちゃんに近付くな雌豚が!と桐乃を脅す地味子か…
アリだな
763この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:40:14 ID:X60el7JU
>>754
偽彼氏はコミケの時から仕込んでたんだぜ?
最初はただ単に兄貴に仕掛けるだけだったんだけど
黒猫との会話を見て自分はもう降りるって宣言しちゃったんだし
764この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:40:27 ID:oYfh24mQ
>>750
前半の巻のコメディ部分でキャラ達へ感情移入させらせたから
誰かが不幸になる展開が許せないよな
そして今の三角関係の展開はあがっがががががががががgってなる
765この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:40:38 ID:GSysWQ9r
>>747
あやせたんちで手錠プレイかなりツボったんだが全然話題にならないな
766この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:40:49 ID:WpeuCXGK
既刊分を京介フィルター据え置き、桐乃は恋愛感情本気って考えると
結構見え方が変わるよな。
767この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:05 ID:wNUYT1lX
>>749
実妹からの想いをなんのステップもなく気付くってのは
普通の感覚からしたらあり得ない
すぐに気付けたら普通じゃない兄だよ
768この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:13 ID:823tR8Il
黒猫ENDなんて・・

ウルトラマン最終話でウルトラマンがゼットンに殺されて
「おっすオラ、ゾフィ! ウルトラマンは死んだけど次回から俺が活躍するからよろしくな!」
「タイトルは『ウルトラマン』のままだから!版権とかメディアミックスとかあるし!」
「ウルトラマンは死んだけど救済措置でそのうち出してやるから安心してね!じゃあよろしく!」

っていうもんだぞ
タイトルと今までの兄妹の馴れ初めはどうなるんだ
769この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:22 ID:TqrG/X5P
>>759
黒猫が桐乃の京介への好意に気付くくらいだから沙織も気付いてるんだろう
そもそも一巻の時から気付いてたっぽいしな、沙織は。
黒猫の好意はよくわからんけど、もし知らないんだとしたら桐乃側に着くのかなあ
770この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:21 ID:C3YV3GVl
139ページ
たままたって噛む桐乃かわいい
771この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:27 ID:VftH5Ndc
>>762
最近みたカッコカワイイ宣言を思い出した
772この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:32 ID:UdIo/eRT
>>753
でも間接的に桐乃が動かしたんじゃないかな
あの超ブラコンの桐乃が数日の間で黒猫と付き合うの納得するかなあとも思う
黒猫が京介のベッドにいたりキスしたってだけであんだけ嫉妬するんだしな
それとも隠れて付き合うのか?
773この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:42 ID:jkF0Sg1u
ヤバい、地味子が実は性格悪い子だって想像したらおっきしてきた
774この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:44 ID:Gf5zRewN
>>759
沙織は桐乃の気持ちを知った上で挨拶巡りも無理に誘わなかったし
打ち上げでも元気出るように抱きついたしな
775この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:41:55 ID:cN1BQxnS
桐乃が友達想いってことから考えると、諦めるために最後の方は動いていたと思う。

ただ、兄貴に彼氏より俺のが大切にするとか言われたら
そら気持ちもぶれるでしょ。
776この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:10 ID:WpeuCXGK
どんだけゾフィきらいなんだよw
帰ってこないで!ってか?
777この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:33 ID:eNuhxe8p
>>770 ぉぉ
778この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:34 ID:U8cqhRkK
ようやく読了。
で、ちょっと教えて欲しいんだが。
 
7巻冒頭がガチ告白だとすると、
スムーズに「彼氏の振りをして欲しい」って話に繋げるのが、
偶然だけだとちょっと弱い気がした。
となると、元々偽彼氏の件は御鏡に頼んでたって事なのかな?
なので、御鏡の「2人で会ったりして」と言うセリフも出てくるのかなーとか思った。
 
779この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:36 ID:Q8WjB/8c
もう遅い→桐乃は一度は京介を諦めた?
これは違うんじゃね
780この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:44 ID:ylQjlNcZ
>>733
当て付けもプラスされてるしな
黒猫から見たら、まだ貴方はあの人の事信用できないの? とか
781この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:50 ID:b+qwaZrt
>>768
とりあえず頭を燃やすべきだな
782この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:52 ID:LaaQcylm
>>765
今巻随一の癒し要素だった京介とあやせの絡みではあるけど
桐乃の兄がガチで好きって示唆と黒猫の告白のインパクトが強すぎて霞んじゃってるな
783この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:42:52 ID:ZiqEghfc
ハーレム設定ものに最初から純愛は期待できないのはわかりきってるだろ
そういう需要があるから男が受け身でたくさん女が近寄ってくるわけで
シリアスなら最後は一人しか選ばないわけで屑男になるのは仕方ない
784この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:01 ID:w0AK3IcE
>>749
まあ、色んな方面に恋愛センサーは放出してるな。
いまんとこ黒猫、沙織、あやせ、瀬奈に対しては恋愛関係になれないかなーくらいのことは思ってる。
麻奈美と桐乃にはそのセンサーがぶっ壊れてるがw
785この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:02 ID:X60el7JU
>>760
御鏡の事を京介が彼氏だって認めればもう終わることが出来るじゃん
どうせ黒猫が好きなんだろうし、ひっぱたいて嫌われて知ったことかってなれば
それで終われたんだぜ
786この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:13 ID:oYfh24mQ
>>768
全然違うだろ
桐乃とは一番最初の時は兄弟として最悪のスタートラインに居たわけで
今までの巻で十分桐乃との兄弟関係は回復してきたと思われる
が、これ以上はどうなるか分からん
787この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:35 ID:bgTAI3fU
>773
地味子はそれくらいのテコ入れしないと、このままだとなんのために
でてきたかわからない空気キャラになりそうだ..。
788この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:37 ID:6gPTVnw1
この流れ、最近見たと思ったらテイルズオブグレイセスのスレと流れと同じだ
789この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:43:51 ID:2txBeqwg
フェイトそんが人間のクズ街道まっしぐらだというのに…
誰か心配してあげる人いないの?
790この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:05 ID:4pSvC4iY
>>763
いや、あれはコミケで出会ったのがちょうど最近ついた嘘に都合のいい人材だったって話じゃね?
791この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:08 ID:VFd6BEyL
>>763
コミケの時からってのは無くないか?
三日目でのブースで会ったのが演技なんて思えないし
コミケ終わった後は帰ってカラオケだったし
次の日は打ち上げでそんなことする余裕はなさそうだべ

個人的には玄関で黒猫と京介の会話を聞いちまって
リビング出ていったあとだと思う
792この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:13 ID:C+nnYQny
「私に冗談で結婚してくれっていいましたよね?」
「あれは本気のプロポーズだ (キリッ」

793この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:17 ID:Bn3NQ0+V
同人ゴロくらいいいんじゃないかしら
794この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:18 ID:GSysWQ9r
>>756
黒猫エンドにするなら次巻の引きに持ってこないだろうとは思うけど
禁断の実妹EDという障害をどう崩すかが問題だ
京介が血縁殺しとかいう神の右手を持ってない限り覆しようがない気がする
795この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:29 ID:TqrG/X5P
>>763
コミケの時に仕込んでたなんて描写はない。
あくまで、「コミケ前に会っていた可能性」があっただけで。

だから兄貴に対するあてつけだろ
茶番設けて兄貴に止めて欲しかったに決まってんじゃん
何年思ってきたと思ってんだよ。簡単にあきらめられるなら元々恋してないわ
796この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:42 ID:VpyiWoZ6
>>761
地味子はあやせや沙織と違ってほぼ単独でしか京介と絡めないからな
てか恋愛じゃもう桐乃黒猫以外は全部フラグ折ったようなもん
797この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:44:44 ID:wNUYT1lX
>>778
そうだろう
798この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:45:05 ID:CJ3L/bmM
>>793
中学生から金借りて返さないクズだぞw
799この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:45:21 ID:lasBaTkj
>>778
京介がその発言に引いたから彼氏の「振り」で誤魔化した
800この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:45:28 ID:YIx22IgF
>>765
桐乃信者と黒猫信者が発狂してるからな
801この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:45:33 ID:WpeuCXGK
沙織のサークルクラッシャーって伏線だったりしてな。
驚愕の欝展開へ・・・
802この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:45:49 ID:ZiqEghfc
アニメの喋りはともかく地味子って別にうざくないような
顔だって他キャラと変わらないし
803この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:01 ID:823tR8Il
>>794
セックスレスなら問題ない
兄と妹は彼氏彼女は双方つくらず二人で恋愛ごっこする
それでいいだろ、別にセクロスとか結婚とか入れなくていい
夢をみさせて終わらせてくれ
804この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:03 ID:Q8WjB/8c
>>778
OKなら偽彼氏じゃなくマジ彼氏になるだけ。
NGでも口実が作りやすいor京介の反応が予想外すぎた
805この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:04 ID:wNUYT1lX
>>784
ぶっ壊れてる理由はやはり幼少期にあるのかもしれないな
806この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:09 ID:wsCzSTnx
別に同人フリーター自体はいいけど
中学生に金返さないってw
807この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:12 ID:w0AK3IcE
>>765
なんかもう京介とあやせのやりとりはコントの一種というかw
化物語におけるアララギ君と八九寺のやりとりを思い起こさせる。
808この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:15 ID:Gf5zRewN
>>778
>>442みたいな感じかな
809この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:16 ID:vdmXEr2A
フェイト→クズ可愛い
加奈子→ロリコン百合ビッチ可愛い
親父→><可愛い
810この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:53 ID:TqrG/X5P
>>802
可愛くない佐藤玉緒とか誰得
まあ今回は可哀想だったけどね
811この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:46:59 ID:GSysWQ9r
>>782
手錠プレイという女子中学生にあるまじき発想をしても癒し要素になるあやせたんマジ天使
812この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:15 ID:HHLGGhc8
>>788
なんかやりたくなってきたww
813この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:21 ID:oYfh24mQ
>>794
近親エンドはめっちゃ難しいからな
なまじ両親がしっかりしていて、世間体を気にしている上に
世界観もリアルと同じだからなぁ
禁断の愛を貫くには色々犠牲にしなければならない
814この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:28 ID:lasBaTkj
>>765
いや今巻一番のハァハァポイントは

瀬奈タンのクローゼットにボンテージ

815この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:30 ID:C+nnYQny
>>789 女は20歳を過ぎたら枯れるだけだからな
816この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:42 ID:wsCzSTnx
>>794
うーむ別に桐乃エンドといってもそこまでいく話にならないと思うけどな
817この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:49 ID:jkF0Sg1u
あれはガチ告白だと信じてる
818この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:49 ID:ho7qGxtz
>>811
あやせさんがこの巻で一番癒されたわw
819この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:57 ID:VftH5Ndc
確かに今回のあやせはよかったw
820この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:47:59 ID:VFd6BEyL
>>778
御鏡は美咲からあてがわれたから元々ってのは無い
821この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:48:08 ID:TqrG/X5P
>>749
チューされても気付かないのは鈍感じゃなくて遊び人か外人や!
日本でチューは大きな意味を持つんやで!
822この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:48:14 ID:wNUYT1lX
>>799
ったく桐乃も桐乃でヘタレなんだよなw
823この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:48:38 ID:ylQjlNcZ
>>772
宣言をした、と見るがな
私はちゃんと向きあって告白する、あなたはどうするの?と
どう答えたかは桐乃の電話後から推して知るべき
まあ、予想だけどね
824この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:48:49 ID:6gPTVnw1
>>812
さあ、買ってきてヒロインか幼馴染どっちと付き合ったか議論してこい
825この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:48:49 ID:823tR8Il
近親相姦否定してるやつはかたくなにセックス問題とかまで考えてるからな
じゃあ黒猫とセックスする描写があると思ってるのかっていう
826この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:09 ID:UdIo/eRT
>>778
アレはマジの告白なんだが撤回したんだろ
桐乃にとっては京介普通に異性だと思ってたからな
で、京介に兄妹持ち出されてフリになった
てか桐乃恋愛感覚麻痺してねえかwww
827この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:13 ID:mYd7xsYV
>>789
同人世界の神となってくれ…
828この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:33 ID:jkF0Sg1u
今年の俺のオチンチンがすごい!大賞は俺いもで確定
829この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:35 ID:oYfh24mQ
>>803
なんの障害も問題もなくただただハッピーエンドは変じゃねーか?
それは結ばれてから始まる苦難を全て考えないようにしている現実逃避に近い
が…俺妹がコメディってのが問題なんだよね
近親による苦難や問題を展開していったら別作品になっちまう
830この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:38 ID:GSysWQ9r
>>807
言い得て妙だw
ってか桐乃EDになったらあやせたんどうするんだ?
恋愛編終わったらあやせたんと熱闘編か?
831この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:43 ID:CJ3L/bmM
>>824
テイルズって数年前は「帰ってきたのはルークかアッシュか」で大喧嘩してるかと思ったら、
今度はそんなことになってんのかよw
832この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:45 ID:X60el7JU
>>795
茶番かなあ
御鏡は茶番のつもりで来たのに
桐乃にとっては茶番じゃなくなってたんじゃないのって事なんだ
じゃなきゃ黒猫が怒って席立ったりしないでしょ
単なる嫉妬じゃなくてそこに諦めを感じたから立ったんだろうし

まあ解釈は色々あるなこれ
833この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:47 ID:lasBaTkj
>>822
桐乃が素直に言わないのは父親譲りか過去になんかあったからだろうな
834この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:49:58 ID:Mh8g9EIE
親父が警察だから、昔殉職した仲間の娘を引き取ったフラグだ(´・ω・`)ベタだな伏見
835この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:50:23 ID:UUSrE8LD
ラストの桐乃と黒猫の電話で黒猫がきちんと説明してたら修羅場ないけど
してなかったら再打ち上げで黒猫「私、あなたのお兄さんに告白したわ」
でまた打ち上げブチ壊し→修羅場&沙織(#^ω^)な可能性大
836778:2010/11/06(土) 21:50:25 ID:U8cqhRkK
おお・・・色々とレスいただけてサンクス。
レス参考にしてもっかい読んで来る。
837この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:50:47 ID:HHLGGhc8
>>824
買うとしたらPS3版待ちます

今思ったが
俺芋のいいところはヒロインがみな長髪でテンプレ誰得短髪ボーイッシュがいないことだと思う
838この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:50:53 ID:mdcwM1E1
瀬奈はコミケの男たち全員愛し合ってるとか言い出すし
真壁君は姉に、姉ものエロゲ見つかってリア18禁展開だし
あやせは手錠プレイしてくるし
桐乃デート見た黒猫の反応可愛いし
フェイトさん失敗・さらなる破産フラグ立ててるし
部長臭いし・・・

あれ、もう俺妹は本編じゃなくて短編集出し続ければいいんじゃね
839この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:50:59 ID:mYd7xsYV
>>826
だってこういう娘ですから

あんたがシスコンだから変な勘違いしちゃうんでしょ! ←これ自分のこと
840この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:12 ID:oYfh24mQ
>>825
近親による問題はそこじゃねーだろっていうな
両親、世間、友人、この全てを放棄しなければならないのが問題なんだよ
841この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:20 ID:w0AK3IcE
>>834
シティーハンターかよw
842この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:22 ID:J2Idywgm
茶長の監視って嘘だったの
843この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:30 ID:jkF0Sg1u
最新巻の萌えキャラトップ3

1桐乃
2あやせ
3親父
844この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:49 ID:mYd7xsYV
>>842
桐乃が京介とデートするための口実説が有力
845この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:51:57 ID:vdmXEr2A
今義妹と分かったら縛るものが何もなくなって全裸で兄貴の部屋に突撃していくだろうからな
846この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:02 ID:xbrgtOYk
こういう展開になるとすげー切ない…
847この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:12 ID:GSysWQ9r
>>789
結局同人誌売れなくて大赤字に1000ガバス
848この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:14 ID:BTyXcbT9
>>843
清楚ワンピの黒猫をハブとはいい度胸だ表でろ
849この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:15 ID:VftH5Ndc
>>834
桐乃が生まれた時を京介は知ってるわけだから
むしろその路線があるとするなら京介の方だろう
850この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:37 ID:WMAdG56b
あやせのベッドに即効で潜り込んだ京介には笑った
今後こいつの常軌を逸したリビドーを受け止めなきゃならない黒猫頑張れ
851この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:42 ID:823tR8Il
>>840
世間問題・・京介はうんざりしてる
友人・・あやせとバジーナは祝福(あやせはべくトル違うけど)

いいんじゃね
852この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:44 ID:oYfh24mQ
>>843
桐乃と黒猫は同列に入れとけよ
853この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:52:57 ID:TqrG/X5P
>>832
黒猫が細かい事情を知ってるわけないじゃん
黒猫は桐乃が諦めたと勘違いしたが、
桐乃自身は諦める気持ちなんか無くて、京介へのあてつけのために御鏡と付き合ってると言ったってのが妥当だろ
大体その次の日に無理矢理御鏡を家に連れ込んできたのがそれを照明してるじゃないか
854この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:25 ID:GSysWQ9r
>>798
フェイトさんスペック高杉ワロタwww
855この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:36 ID:Bn3NQ0+V
いやいや、フェイトさんは今度こそ成功するよ!
そして桐乃への借金も返済するよ!

私も、求職中の友人に100万円くらい貸してるけど
きっとちゃんと返ってくるって信じてる
856この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:38 ID:jkF0Sg1u
>>845
いや、パンツくんかが先だ
勿論京介がはいてるやつな
857この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:45 ID:HcW2Vcti
グレイセスはソフィだと良いな
アビスはルークとアッシュ融合して一番初めの分かれる前のルークでFA
858この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:51 ID:VpyiWoZ6
>>826
マジじゃなくね?
シスコン否定されたから落ち込んだんじゃないの?
859この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:53:51 ID:CJ3L/bmM
あやせと絡むと京介の芸人度が倍々増だからな。
2巻の時点ではあやせはかなり個人的にはありえないキャラだったが、今となっては一々面白いわ。
860この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:01 ID:xvyBQzvM
>>847
フェイトそんはもう幸せにさせてあげて・・・
861この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:15 ID:J2Idywgm
>>844
それっぽい描写あった?
そんな感じの描写見た覚えがないんだが、俺が見逃しているのかな。
862この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:17 ID:bgTAI3fU
京介って、既刊でことあるごとに周りから桐野に、ぜんぜん似てないねって
いわれてるけどここまできてまさかの義妹フラグとかの落ちにいくらなんでも
にげないよなつかさタン...。
863この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:23 ID:w0AK3IcE
>>845
この作品は京介の一人称で書かれてるのがまあ売りでもあるんだが、桐乃視点で書かれた俺妹とかもう怖くて想像もできないw
864この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:29 ID:LaaQcylm
>>850
黒猫にセクハラする京介ってのも興味深いが
この空気ではそんなことできなさそうだな
865この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:54:51 ID:WpeuCXGK
アニメ見てると目つきがそっくりじゃない?
絶対兄弟だって。
866この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:09 ID:oh+Xi2qc
>>843
異論ないわ
867この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:12 ID:VftH5Ndc
今回のフェイトさんみてると
なんかナニワ金融道のドラマに似たようなノリのキャラいたなぁ
とか思った。

どんどんローンカードの多重債務者になってく奴。
868この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:15 ID:vdmXEr2A
>>837
お前は俺を怒らせた
表へ出ろ、田村屋信者の力見せつけてやるよ
869この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:15 ID:HHLGGhc8
黒猫が妹を桐乃に差し出せば問題ないんじゃね?
870この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:21 ID:TqrG/X5P
>>862
京介が養子ってのはあるかもな
父親が警察だし過去の記憶曖昧だし
871この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:33 ID:oYfh24mQ
>>862
ここで義理でした〜はちょっと勘弁して欲しいな
872この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:41 ID:ylQjlNcZ
>>843
あやせは萌えというより、もうコメディ担当感が漂ってる……
873この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:42 ID:jkF0Sg1u
>>858
前にシスコンどうののくだりなんかねえよ
874この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:44 ID:GSysWQ9r
>>803
それやったら俺妹が純文学みたいになっちゃうな
875この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:44 ID:C+nnYQny
>>841 最後はエンジェルダストの売人を追い詰める話になるんだな
876この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:55:46 ID:mYd7xsYV
>>853
諦めもあったと思うよ
桐乃にとってそれだけ京介と黒猫のピンクムードは衝撃的だったってことで
黒猫とのことがなかった最初は京介にヤキモチを妬かせるためだけの話だったけど
黒猫の件があったことで意味合いが変わってしまった
だから京介の絶叫にまずキレたわけで
877この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:02 ID:xvyBQzvM
>>861
京介がいくら探しても見つからないのとあやせの発言
後はデート中の桐乃の細かい態度もろもろかな
878この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:16 ID:nnxeokHq
親父エリート
お袋?
京介凡人
桐乃エリート

いやある意味京介もすごいヤツか
879この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:18 ID:lasBaTkj
>>868
戦わなきゃ現実と
880この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:19 ID:Bn3NQ0+V
>>862
けど、よく似た兄妹だねっていう評価も作中でありましたよ。
どこだったか忘れたけど。
881この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:20 ID:CJ3L/bmM
ここで義理でしたとかやられたら今までの積み上げが全部吹っ飛ぶ。
正直既刊全ブックオフコース。
882この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:25 ID:wNUYT1lX
>>833
過去になんかあったのは間違いないし
京介が妹の本当の気持ちを確信しても簡単には流されないという
一見鈍感に見えるけど芯のある兄妹愛と同じ感情のような気がする
桐乃も桐乃で自発的になれない枷がある感じ
883この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:32 ID:UdIo/eRT
>>858
マジって確信はないがな
でもマジじゃないなら―真っ赤だった顔が一瞬にして蒼白になり―なんて反応は極端すぎるとは思った
884この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:32 ID:bgTAI3fU
>863
本編完結後なら、7,8巻の桐野視点は読んでみたいな。
885この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:33 ID:Q8WjB/8c
>>838
そう、最近は短篇集ばかりだった。7巻もデート振りだけで4章無しなら短篇集らしくなれた。

こうなったのはアニメ化中につきの編集の直しだと思う。
今一番の注目作だし、電撃編集部としても話題が取れる路線にしたいだろうな。
アニメ12話で4巻まで、二期も確定の噂あるし8巻までで一区切りほしかったんじゃね。
886この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:33 ID:w0AK3IcE
>>859
正直あやせといる時の京介はもう完全にキャラ崩壊を起こしてるなw
887この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:35 ID:J2Idywgm
>>863
すごい気になるけどねw
888この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:56:56 ID:A0+CwIst
ようやく(つっても発売4日前だが)読んだけど、全然黒猫大勝利でも噛ませ犬でもないじゃん・・・

これは強いて言うなら「フィーバー確定!」みたいなもんだろ
889この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:00 ID:mYd7xsYV
>>861
・京介のマジレスに桐乃しどろもどろ
・尾行の存在に京介気づかず
・社長は最初から気づいてた
890この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:08 ID:VFd6BEyL
>>875
そうなってくると冴子役はあやせだな
891この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:09 ID:WMAdG56b
今回の黒猫の京介制服すんすんしてるのを見ると
同人誌での桐乃パンツくんかくんかは
もしかして桐乃ならしそうな行動では無くて黒猫の願望なんじゃね?
892この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:11 ID:Mh8g9EIE
>>849
いや、そもそも血が本当に繋がってないなら黒猫と付き合わなくても
その問題で一騒動起こして終了に向かえる訳で、黒猫と付き合う話になった時点で
義理とかネタみたいな話はないだろうけどね(´・ω・`)わかっちゃいるよ
893この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:18 ID:jkF0Sg1u
>>872
だからこそほんわか見てられるんじゃないか
894この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:30 ID:Jg3xzH9p
>>803
さすがにその終わり方は微妙な気がする
895この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:57:58 ID:ylQjlNcZ
義理妹だったら今回は使わなかった、あやせの「逃げたよね!?」AAが活躍できるな
896この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:02 ID:LaaQcylm
>>878
夏休みとはいえ志望してた国立大を安全圏に入れてるあたりスペックは高そう
まぁピンキリだからそれだけじゃ何とも言えないけど
897この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:15 ID:xvyBQzvM
1巻時点の桐乃と黒猫視点の短編ならアニメDVDBD特典で付くみたいね
898この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:24 ID:J2Idywgm
>>877
ありがと。確かにそう考えると一気に嘘っぽく感じてきた。
おまいらすごいな。
899この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:24 ID:mdcwM1E1
で、京介の同人に「コスプレ写真を載せる(キリッ」で滅茶苦茶吹いたんだが

その後もなんかフォトショ使ったりしてるし、相変わらず自信満々だし、京介落ちたな・・・w
しかも実際はそこまで似てないのかよ、黒猫補正w
900この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:31 ID:oYfh24mQ
>>885
てことは合計2クールか…
なんかとらドラみたいなことになりそうだな
901この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:40 ID:4RGwApi/
とんでもねぇな7巻…
つーか京介何やってんだよ?お前妹のやられたことやり返しじゃねぇか
902この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:58:52 ID:TqrG/X5P
>>876
なんでそう諦めに拘るかなあ
ぶっちゃけそんな描写ないじゃん
付き合ってるのがウソって自分で告白してるし
あてつけだって何よりの証拠じゃん
903この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:08 ID:mYd7xsYV
>>901
そう思わせる・突っ込ませる釣りでしょ
って俺は思ってるけど
904この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:14 ID:CJ3L/bmM
>>897
この7巻出た段階でのBD/DVD特典のそれは商売上手いと思うわ。
買う予定全くなかったけど7巻読んで購入検討に入った。
905この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:26 ID:oh+Xi2qc
>>899
あれはガチで引いた
906この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:30 ID:vdmXEr2A
>>899
一般人→ライトオタ→オタク→キモオタ→賢者
と進化したからな
907この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:31 ID:lasBaTkj
>>897
桐乃は気になるけど一巻の黒猫はオフ会とアキバ巡りぐらいだしイラネ
908この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:50 ID:VftH5Ndc
>>891
そういえば猫は相手の匂いを嗅ぐ習性があるな
909この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 21:59:59 ID:mENAuI0T
やべぇ7巻読み終わったが
これはやべぇ
910この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:00 ID:wNUYT1lX
>>871
確かに勘弁して欲しいけど
京介の幼少期の境遇が鬱展開とかならあり得る
でも今からそれを延々と語られてもマジ欝になるだけだし
黒猫その他がそれを知るのも勘弁だわなw
911この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:08 ID:A0+CwIst
サークルクラッシャー男って呼ぶぞフラグは京介が男を見せて円満解決するのだと信じている
黒猫や桐乃が勝手に納得して終わりました、じゃ男を全然見せる事にならんよな
912この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:25 ID:ylQjlNcZ
>>900
次スレよろ
913この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:36 ID:X60el7JU
>>853
無理やりってか手首つかまれた時から計画は考えてたんじゃね
あの時点で彼氏紹介してあげよっかってあるし、美咲社長からも紹介済みだったろうし
オタだって分かったのは単なる僥倖ってやつで
で8/17に家に連れてくることにしてたらあれが起きて―――みたいな
914この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:45 ID:jkF0Sg1u
黒猫のワンピースの全体絵あるが、なんか下着っぽいな
915この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:46 ID:lZKUY25d
>>849
京介のほうが血がつながらないのであれば、今回の母親の反応が違うような気がする
916この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:00:46 ID:Bn3NQ0+V
同人誌に、自分のコスプレ写真かー。
ありと言えばありなんじゃ?
917この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:00 ID:mYd7xsYV
>>902
黒猫が怒ったこと
京介の言動にまず怒ったこと
からかな
当初の計画(兄貴を嫉妬)の通りだったら、怒らずに計画通りってところなわけだし
7巻終了時点で諦めてるっつー話しじゃないよ
918この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:18 ID:oYfh24mQ
了解した、行ってくる
919この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:21 ID:C+nnYQny
>>911 あれは沙織のちょっとした告白だとおもってる。

御鏡クンの好きな人が沙織だったら笑うよなー
920この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:22 ID:mdcwM1E1
>>905-906
正直、あやせまではまだニヤニヤ止まりだったが、あれは堪えられなかった
本当に、7巻だけは電車で見なくて良かったと、心から思った
平日発売だが、未読の人に注意を促したい・・・
921この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:33 ID:xvyBQzvM
>>899
是非ともコスプレの1カットを挿絵に欲しかったw
>>904
よう同士
922この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:41 ID:Q8WjB/8c
桐乃ばかり話題になるが、7巻の黒猫はかなり可愛いよ。京介意識しすぎだし。
923この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:52 ID:CJ3L/bmM
>>915
普通は義理の兄妹でも、その保護者は兄妹同士で恋愛感情を持つことを良しとしないだろw
924この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:01:54 ID:sk3wQcPB
今、7巻を読み終わってきたんだが、これって京介と黒猫本当に付き合うのか?
正直、妹の本音をあれだけ聞いておいて、誰かと付き合うほど京介ひどい奴じゃないし、
黒猫も桐乃と仲直りしてすぐ、告白とかひどいことするやつじゃない

黒猫が欲求に素直になるって言ってたとこから、
桐乃との電話で、自分も京介のことが好きなことを伝える。
この間の桐乃と京介のデートはずるい、自分にも貸せ
そんで、京介と1日デートを桐乃から認めてもらう

みたいな感じだと思った。
まぁ、俺がそう願ってるだけなんだけどな
925この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:03 ID:GSysWQ9r
>>881
つかさたんもそこまで空気読めなくないだろう
プロとして実妹のまま桐乃も黒猫も幸せにしてくれなきゃユルサネエ
926この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:26 ID:jkF0Sg1u
肉親さえをも魅了してしまうほどの色気
肉親さえをも魅了してしまうほどの色気
肉親さえをも魅了してしまうほどの色気
927この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:30 ID:VFd6BEyL
桐乃視点はすごく気になる
まぁフィルタリングしまくりなモノローグだろうけど

今日あったアキバブログのインタビューで、
パッケージを玄関に落としちゃった時の内心ハラハラした桐乃とか
ってあるがどうハラハラして京介に人生相談するように至ったのかねぇ
928この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:34 ID:lasBaTkj
>>919
御鏡からはホモ臭がプンプンするぜ
929この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:41 ID:LaaQcylm
7巻で笑ったのは京介とあやせのやり取りと
京介がナルシーの変態過ぎたとこと
親父のだだっ子だな
930この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:02:51 ID:7i6C1JKZ
いや、京介コスプレの下りは挿絵も相まって爆笑だったろw
7巻はこれと親父の><が一番印象に残ってるわw
931この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:03 ID:mYd7xsYV
>>913
そういう流れだろうね
京介と黒猫とのことがなければ、御鏡訪問で京介ビビらせて嫉妬させて
ニヤニヤするつもりだったろうにね……
932この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:05 ID:w0AK3IcE
>>896
凄い進学校でもないのに、地元の国公立(多分千葉大)に高3の夏の時点A判定出てるなら、多分夏が終わると先生から、「もっと頑張って一橋くらい狙ってみたら?」とか言われるレベル。(現役は秋以降一気に伸びるので)
正直いって十分エリートレベルっすよ、京介くんw
933この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:10 ID:VftH5Ndc
>>916
まあ割と規模の大きいサークルでギャグ要素の同人誌本だったりすると、
実際にネタ要素の高いキャラのコスプレ写真のせてたりするのあるよね
934この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:15 ID:TqrG/X5P
>>913
コミケ回の時にそれを匂わす描写が一個もないからなあ
憶測にすぎないと思ってしまうよ
最後の御鏡のあきれっぷりを見ると無理矢理連れてこられたんだろうなあという印象は受けるけど
935この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:33 ID:xvyBQzvM
>>920
俺妹を電車というか公共の場で読む勇気はないな・・・
顔見て通報されそうだ
936この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:42 ID:oYfh24mQ
937この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:03:51 ID:4RGwApi/
なんか話が隠されすぎててなんとも言えんな…
でもな…赤城には吹いた
938この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:00 ID:UdIo/eRT
桐乃が諦めたとしたらラストの泣いたところでしか無いわ
それまではマジで京介狙ってただろ、偽彼氏なんて異常な手段使ったけど
でもその異常な手段ですら通用しなかったわけだから諦めたって感じが濃厚
939この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:07 ID:lZKUY25d
>>924
本当に付き合うのであれば、告白からの数日に何かあったんだろうな
告白の次の日が打ち上げのやり直しだから、桐乃と黒猫は絶対に会うことになるし
940この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:14 ID:qiDgPMtd
打ち上げで黒猫が切れたのは、桐乃がうそついて気を引こうとしてたから?
仲直りした後は、電話で京介が好きだとかいろいろ桐乃に相談したからこその告白なのではないだろうか。
941この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:18 ID:bgTAI3fU
>915
母親からしたら血がつながってなくても兄妹だし、世間体からしたら
別にああいう反応でもいいとおもけどな。
942この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:26 ID:Hk+X/hVT
黒猫派だから8巻でまるまる空白の数日間をやってラストでつきあって欲しいな。
というか桐乃エンドにした場合兄弟っていう問題がこれから先ずっと付きまとうから
8巻ですっきり終われない気がする。
まぁ京介には男として桐乃の気持ちをはっきり受け止めた上できちんと振ってほしいな。
943この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:35 ID:UUSrE8LD
まぁ6巻の彼氏宣言のフリだったから7巻もフリの可能性もある
いくら黒猫でも付き合って→数日後OKは変だし
桐乃の気持ち知るために恋人のフリとか
944この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:40 ID:HHLGGhc8
>>922
黒猫がかわいいなんて前から知っていたし
黒猫は桐乃以上に京介に世界を広げてもらってるよね
945この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:41 ID:SM2VR3Rn
駄目だ…俺の発想力じゃどう努力しても麻薬や人体実験が出てくる展開しか出てこない…
麻雀で例えるなら3巡目で4人全員が役満テンパってるレベルの引きの強さ
例えつかさタンがどんな展開持ってこようと俺は半端なく感動するんだろうし、納得できないんだろうな…
946この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:44 ID:kMQ1uGbg
そしてふと読みなおして真奈美がまったく関与していないことに気がついた
947この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:04:50 ID:2txBeqwg
>>867
フェイトそんが桐乃をだまして小説詐欺しようとしたのも
まあこういう人じゃなあ…とちょっと納得してしまった。
そしてパターンによると同人ゴロも大失敗する。
つうかこの人の人生こんなことの繰り返しなのか。
948この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:02 ID:0BJmKIqT
>>922
黒猫はスゲェ可愛かった。桐乃はスゲェ可愛くてモノスゲェ切なかった。この差かと
桐乃エピソードなかったら7巻は黒猫無双巻として歴史に名を刻んだと思う

>>926
そういうの拾ってくと一番異性として意識してるのは桐乃じゃね?って感じしてくるよなw
949この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:07 ID:UZ7QcZ1g
黒猫と京介のカップル写真集欲しいです
950この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:09 ID:WMAdG56b
コスプレのときは何気にマスケラに付いて詳しくなっていた京介にはびっくりだよ
一巻の頃の彼は何処へ行ったんだろう…
951この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:14 ID:sIhgYnxo
7巻読書終了・・・
いやぁ・・・一般でのそーかーんは良いですなぁ〜
なんか背徳感が余計に滲み出てるから良い
キリノがあんなだったからひとしおだ

黒猫もあやせもかわええなぁ
みんな大好きだよ次巻が気になるぜ
952この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:17 ID:TqrG/X5P
>>938
俺も最後の涙こそ諦念の涙かなーと思ったが泣きだしたのが頭なでるよりも前なんだよな
だから結論付けるのは早いと感じた
953この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:21 ID:oYfh24mQ
>>924
それだったんなら平和なんだけどな
まさに

もう…もう戻れねぇよ… って感じ
954この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:39 ID:C+nnYQny
>>929 赤城が瀬奈ちゃんのクローゼットに忍び込んで京介にメールするシーンもな
955この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:40 ID:lZKUY25d
>>941
まあ、それもそうか
956この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:43 ID:4RGwApi/
>>936
957この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:05:55 ID:ylQjlNcZ
>>936

つかやっぱ総合「レス」になってたw
すまん、言うの忘れてたwww
958この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:08 ID:Mh8g9EIE
今回の巻は、もし桐乃に彼氏が出来たらって話を京介に振られて
だけど私は…、喜んでしまうかも
のくだりだけでもお腹いっぱいだわ
どんだけ京介好きなんだよ
959この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:10 ID:X60el7JU
>>934
だから御鏡はあきれたんでしょ
奴はそこまで真剣勝負だと思ってなかったんだよ
だから態度も超然としてたんじゃね

ちなみに桐乃が諦めたとは思ってないからね
諦めようとしたけど出来なかったってだけで
960この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:18 ID:Q8WjB/8c
7巻のベストシーンは姉しよだな。
京介がドン引きされてるし
961この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:28 ID:mYd7xsYV
>>926
桐乃の好きなところ、「顔」ってのもあれだな
京介、好みだったんだなってオモタw
962この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:37 ID:w0AK3IcE
>>930
死ぬほど笑ったのは
もう殺すしかないだろ。生かしておくわけにはいかんだろ。
このセリフを読んだときは大爆笑した。
963この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:06:55 ID:0BJmKIqT
>>936
次スレ乙だぜ
964この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:00 ID:xvyBQzvM
>>950
もう戻れないところまできてしまったな・・・
いやとっくの昔にだが
965この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:10 ID:C+nnYQny
966この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:20 ID:lZKUY25d
>>958
コスプレ写真にOK出してる時点で好きすぎるだろ、と俺は思ったな
967この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:33 ID:A0+CwIst
>>942
まぁ、普通にその線もあるんじゃないかな
わざわざ「数日」と区切ったんだから
黒猫と付き合い始めたところから始まるよ、ってのがないとは言わんが
これ前後編みたいな構成にも思えるしね
968この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:42 ID:oR35xTwQ
黒猫はぁはぁ
白猫時の白肌ぺたぺたナデナデ
はぁはぁはぁスリスリ
969この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:44 ID:4RGwApi/
>>965
ごめん忘れてた
970この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:48 ID:VFd6BEyL
>>924
可能性としては低いかもしれんが
黒猫はなんだか切羽詰っていた
電波な台詞を繰り返している
付き合ってください ←あなたが好きですとまでは言っていない
この辺が釣り材料だが。
うむむだ
971この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:07:54 ID:L6hTKk/1
ID:+ijBfwkx
↑念のために確認したいんだが釣りだよな、このキチガイ
972この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:07 ID:BTyXcbT9
京介とコスプレツーショットを撮る瑠璃ちゃんが超見たい
973この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:13 ID:oYfh24mQ
>>922
あぁ、黒猫最高に可愛かったぜ
ぶっちゃけ黒猫派だし黒猫エンドを所望している
だけど、京介が桐乃の気持ちを知って本当の意味で対等な戦いをしてほしい
これなら黒猫が負けても対等な戦いの上だから悔いは無い
974この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:17 ID:GSysWQ9r
>>936
975この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:31 ID:mYd7xsYV
>>936
この乙っ!乙っ!
976この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:49 ID:rmN0Wa/y
>>968
同意
977この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:51 ID:Bn3NQ0+V
総合レス・・・
978この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:08:59 ID:J2Idywgm
黒猫は1巻と比べていろいろ変わったような気もするけど、
桐乃は正直あまり変わっていない印象がする、というか成長していないというのかな。
特に7巻ではそんな感じがする。
やり方が子どもっぽいというのかな。
979この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:16 ID:Gf5zRewN
>>971
華麗にあぼんだよそんなID
980この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:19 ID:oYfh24mQ
>>966
あれは可愛すぎたな
思わずニヤニヤしてしまう
981この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:21 ID:b+qwaZrt
>>946
地味子は5巻から存在が希薄に
982この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:24 ID:ho7qGxtz
>>970
「付き合ってください」は俺もすげぇ引っかかってる
983この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:30 ID:UZ7QcZ1g
>>942
男としてというより、兄として振って欲しい
桐乃のこと大好きだけど、恋人として見れないって
984この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:36 ID:UdIo/eRT
本当にいつも引きをギリギリの線で落とすな
だから読ませるの上手いんだろうが
985この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:38 ID:Hk+X/hVT
マスケラのラストシーンっていうのは
ゼロの格好した朱雀がルルーシュを突き殺すあれか?
986この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:44 ID:nnpFeoYu
桐乃の「彼氏がいる!」ってのは
黒猫が自分を気にせず京介とつきあえるように、だったんじゃないの?

桐乃ええ子やー
987この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:53 ID:bgTAI3fU
スレの進行速度パネエッス
988この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:09:55 ID:w0AK3IcE
>>978
まあ中3だしね。仕方ないっちゃあ仕方ない。
989この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:00 ID:iWwaxzaI
>>983 秀同
990この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:08 ID:VftH5Ndc
まあ次で恋愛編クライマックスと作者が言ってるくらいだから、
7巻と8巻で二部構成なんだろうし、作品もまだ続くんだろう

>>936
乙です
991この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:14 ID:oZLc+NE2
遅い、もう手遅れ
あの時、凄い嫌な顔したじゃん


何が遅いの?あの時っていつ?
992この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:18 ID:TqrG/X5P
>>959
まああんな騒動になるとはだれも思うまいな
つーか超絶イケメンキモオタ設定すぎて笑える
どうせ心に決めた人ってのもシスシスのキャラなんだろうな

しかし桐乃が諦めようとしてたとはとても思えないんだよなあ
大体諦めるくらいなら地味子で諦めてるはずだし発想からしてありえん
993この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:24 ID:mYd7xsYV
>>983
泣いてる桐乃をさらに泣かせるわけか…この鬼畜!
994この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:24 ID:6dUKBhOq
>>971
さわるなw
995この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:10:58 ID:A0+CwIst
>>970
もうすきってその数日前に言っただろ
996この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:11:06 ID:LlIcUvTC
>>973
これまでの黒猫の行動を京介フィルターを外して見てみ
結構、引くぞ
4巻くらいから京介を落とす気満々だし
997この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:11:19 ID:823tR8Il
>>983
桐乃派だからそれやられたらマジで死にたくなるから
998この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:11:27 ID:J2Idywgm
1000なら桐乃は俺の嫁
999この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:11:31 ID:Gf5zRewN
1000なら桐乃とハッピーエンド
1000この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 22:11:34 ID:lasBaTkj
1000なら8巻はあやせ祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。