俺TUEEE系小説総合スレ 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは俺TUEE系小説を語る総合スレッドです。

WEB小説はもちろん商業作品など俺TUEE系小説であればおk。
>>950以降は次スレが立つまで減速して下さい。

なお、このスレは馴れ合いがモットーです。
それでは、みなさん仲良く語り合って下さい。
2この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 16:16:53 ID:IeDtE0pm

まあ要は、戦闘力・知力を問わず、主人公の能力に敵・味方が圧倒され、
それを読んだ読者が優越感に浸れそうな作品を語ろうじゃないかと思った所存。

優越感などという、言い換えれば他を見下すことで得られる黒い喜びを、
二次元世界の主人公と自分を重ね合わせて楽しむなんて、素で考えると痛い嗜好だと思うが、
それでも『強い(強くなる)主人公の物語』はやっぱり面白いと思うし、
『ヘタレ(成長しない)主人公の物語』は、爽快感も無く総じてつまらないのが本質だと思うわけです
3この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 16:20:12 ID:IeDtE0pm
俺TUEEE系小説まとめwiki
http://wikiwiki.jp/webtueeee/

4この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:07:57 ID:igEsnM7K
>>1

一応前スレ
俺TUEEE系小説総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284118532/
5この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:24:44 ID:/ytigf25
・・・しかたない少し本気で乙してみるか
6この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 01:06:00 ID:yHtQ2ruf
>>1
7この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 13:09:26 ID:PSv7rKZn
>>1
8この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 04:47:46 ID:R0iSpWvB
仮面ライダーでいうとRXとディケイドの強い部分を足せば理想的な俺TUEEE
9この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 05:09:48 ID:I6gh14pN
・負け犬以下の魔法使い
・魔法科高校の劣等生
・魔界の雷帝
・私立ルミナス学園
・竜†婿 ‐ どらごん・ぐるーむ ‐
・大量殺戮者(ジェノサイダー)

前スレでも貼ったけど俺のお勧め。
10この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 09:10:14 ID:SPrB7XWc
>>9
それをオススメ出来る理由を伺いたい
つまり、感想も添えてほすぃ
11この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 11:01:34 ID:Arv5/EBa
>>9

上3つだけ読んだことあるけど

・負け犬以下
 勇者として召喚された弟を追いかける兄
 ただ、その兄は次元を股にかけるレベルでのチート魔法使い
 技術・文化レベルの低い世界で俺THUEEEEE & NAISEIもするよ

・劣等生
 主人公は劣等生というレッテルを貼られているが
 実は主人公は力を隠して……
 あれ? あれって隠してるって言えるのか…?
 初っ端から生徒会役員をぶっ飛ばしたり、妹ラブのシスコン主人公
 普段は「面倒くさい」という理由で劣等生の地位に甘んじているが
 実は世界最強の力を隠し持っているという、オタ系読者垂涎の俺THUEEEE物

・雷帝
 某超電磁砲以上に、万能電気操作能力で全てを力技で解決する俺THUEEE物
 劣勢になったら、最強電気攻撃力で無双し
 内政で困ったら、万能電気能力でこじつけ解決するけど
 そもそも主人公最強なので、劣勢自体なる事も少ない
 ハーレム物でもあるので、夜も最強だZE!
 正統派?俺THUEEEEE物
12この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 11:05:17 ID:I6gh14pN
・負け犬以下の魔法使い
・魔法科高校の劣等生

設定がこっていて、普通のラノベ感覚で楽しめる
両方とも最強クラスの弟あるいは妹がいる設定だが、それに輪をかけて主人公が怪物だから俺TUEE度が半端ない
ようするにいい引き立て役がいる

・魔界の雷帝
何故好きなのか自分でもよく分からん
主人公が村を立て直していく描写が俺の懐でけええええって感じ
奴隷として飼われてきた奴らがぽかーん状態

・私立ルミナス学園
風の精根

・竜†婿 ‐ どらごん・ぐるーむ ‐
主人公より強いキャラが出てくるが、全くへこたれず
これで生まれて初めて本気を出せる、俺はもっと強くなれると前向きな精神力で敵に挑んでいく姿が魅力的。精神TUEE

・大量殺戮者(ジェノサイダー)
元残虐な大量殺戮者な記憶喪失で善人になるという設定が好き
13この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 11:36:47 ID:Z05Nt/ud
負け犬は主人公の設定が俺好みでいいけど更新が遅い
14この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 12:20:43 ID:FmP5OKs3
負け犬は後半の塩とか弟の話が長くてウザイ
主筋と関係無い話はもっと簡潔にするべき
まあそれ以外の厨な話と厨設定っぷりは結構好きだけど
15この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 12:46:40 ID:Z05Nt/ud
>>14
俺もさっき塩と弟のこと書こうかと思ったよ
あの話はマジでいらんよな
16この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 12:55:25 ID:vH44hN4W
TUEEEが含まれてればいいじゃん
話の全部が全部TUEEEなんて難しいだろうし
17この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 13:08:09 ID:xJo+fCv3
そのTUEEEの比率がすくなくぎるんだよね、現状だと。
伏線は結構あって今後に期待できるんだけど、実際に俺TUEEE戦闘したのってまだ1回だけじゃないか?

>>11
>普段は「面倒くさい」という理由で劣等生の地位に甘んじているが
これは違うんじゃない?というかそんな描写あったっけ?
国家機密レベルの能力もってるから実際ばれたら命狙われたり利用しようとするものが近づいてくる可能性あるし
あと主人公自身が自分のこと卑下してるからか
18この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 13:57:28 ID:naX65JRA
>>11の感想が的外れすぎて参考にならんw
19この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 14:04:39 ID:vH44hN4W
一回でも満足できるシチュあればいいけどなぁ、数が少ないんだし贅沢は言えないや

【作品名】殺人装甲キルボーグ
【作者名】サムワン界王
【HP】Arcadiaのオリジナル板
【ジャンル】異世界ファンタジー 召喚物
【紹介文】
SF世界のサイボーグ化された犯罪者がファンタジーな世界に召喚される話
主人公の性格が風の聖痕の和麻にユーモア足したような感じで安定感がある
20この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 14:19:10 ID:+Gzv8Rw3
だいぶ前にSAO読んでネット小説の存在しりました。
長編で俺TUEEEEEで主人公がキチガイレベルに鈍くなくて局所的な難聴にならない
できれば完結してるネット小説あったらおせーてください。
小説を読もうで100位くらいまでにランクインしてる著者のは読みました。
他はBookshelfってサイトのを読んだ程度です。
21この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 15:29:20 ID:IV3Q8BO2
完結してるってのがハードル高すぎるので無理です
22この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 16:35:02 ID:7eQLL3Np
>>18
おおう。いま>>11見直したら雷帝の感想も的外れだなw
夜最強なんて描写はないし(経験は豊富かもしれんが)むしろヒロインから迫られて回避してる
23この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:24:42 ID:2+u3cQ6F
>>20
ネット小説は完結しない事を前提として読む物
24この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 23:24:24 ID:+Gzv8Rw3
まあラノベでも完結してる方がめずらしいからそこらへんは我慢するしかないってことですね。
前スレあさって順番にみていこうと思います。

とりあえず
エリーシア戦記
面白いのかもしれないが、面白くなる前にあまりにも読みにくく12章で挫折。
いま誰が話してるのか、この人はどんな人なのか、
登場人物を多くするのはいいが全くそれぞれの個性がわからなかった。
主要人物が誰なのかすらしばらく把握できなかった。
25この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 02:32:37 ID:6HJVWpTg
確かにエリーシア戦記は出来事の羅列で歴史の教科書みたいだったな
おかげで物語のスピードは速いけど、必要な要素が欠けているせいで全く感情移入出来ない
26この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 08:34:18 ID:gz9McrgO
腕白関白読み終わったけど、こっちは良い歴史物で面白かった
きれいに完結してて長さ的にもちょうどいいくらいだから何読むか迷ってる人にお勧め
27この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 14:47:30 ID:jhTqYyAM
女が主人公の俺tueeeは百合じゃないとやだやだ
28この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:02:44 ID:6jEeh3iR
わかります
29この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:32:04 ID:Urx8MPSN
そのレスみて何故女はBLが好きなのかを理解した
30この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:37:45 ID:yeFFpkhY
百合豚はイコール腐女子だからなw
同属嫌悪がすごいが
31この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:39:56 ID:0+gaGxAt
なろうの「リセット」が書籍化らしく二十日で取り下げるらしい

事故で死んだ現代人の女(18)が神様チートの異世界転生で赤ん坊からやり直し
公爵家に生まれ美人で魔力が強くて精霊魔法も使え親兄弟とか王子とか周囲に可愛がわれる生活
最新話だと七歳
周りから賞賛されるんである意味俺TUEEEかな

彩雲国すら駄目な男の俺には無理だった
32この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:49:26 ID:Ti4kZ5SS
リセットは幼女の主人公ににぱにぱしながらおまけ程度にあたしTUEEEを楽しめばいいと思う。
・・・にしても書籍化かあ。まだ序盤も序盤だろうに
33この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:50:32 ID:nql5I3PM
>>31
まじかー
かなりお気に入りの話なんで書籍化されて続くならそっちでも良い良い

ただレーベルによってはレジにまで持って行きにくい、ってのだけは悩みどころだな
34この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:52:23 ID:hZ0BacWm
>リセット
更新止まったうえに新シリーズ立ち上げてそっちも一話で止まってたからこのままエタるなこの作者
とか思ってたけど書籍化の話なんてでてたのかアレ

俺は女主人公には別に嫌悪感ないから普通に読めたけど、
普通に読めた止まりでことさら紹介するほど面白くもなかったかな

設定上最強+周りから賞賛されまくり、ではあるんだけど俺TUEEEE感あんまないのは
たぶん一人称視点+本人のメンタルがさして強くないせいだろうか
35この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 17:30:44 ID:yoTtepO+
「リセット」読んだ人に聞きたいんだが
主人公が恋するとか男とベタベタする展開ってあるか?

同じ女主人公物の「異界の魔術師」はなんとか読めたんだが
36この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 17:38:35 ID:nql5I3PM
>>35
まだ主人公は7歳ぐらいだ
婚約者フラグだの、従僕が美形だのはあるが甘い恋なんてのは無い
37この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 17:45:27 ID:yeFFpkhY
リセット、二話で死んだ後速攻担当天使とか出て来て一話の文章うまかった分、反動でぐんにょりしたけど
死因聞いて許したわw
この調子ならこの先も楽しく読めそうだ、消える前に最新まで読んでおこう
38この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 18:28:32 ID:Ti4kZ5SS
おれも天使の部分は飛ばしたw
それ以降はとくに神様とか天使とかのチートは出てこないので安心して読み進めておk
39この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 19:06:32 ID:Zk9jV9fk
更新止まったと思ったらそんなことになってたのか
40この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 22:50:58 ID:Urx8MPSN
でもランキングは8位なんだな
魔法科高校が1位っぽいけど書籍化してほしいなー
会話とかが下手だから難しいかもしれんけど、俺TUEE描写一番好き
41この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 00:28:33 ID:oL+Q1VjP
読もうの方でも書籍化を望むコメントとかよく見るけど、なんでそんなに書籍化してほしいんだ?
42この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 00:38:32 ID:bJXFlncn
商業として取り組むのならペース早くなるんじゃないかって考えかな俺は
43この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 01:14:44 ID:ONr0O5gM
無いアイデア絞り出して早く出版してもろくなことにならないとおもうが
44この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 02:30:09 ID:bJXFlncn
まあそうかもな
リセット読んでるが面白いね
つか5歳児が頭良すぎてわらった俺の10歳のころより普通に頭いいわ
45この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 02:31:05 ID:URsbd9uE
年に3冊の文庫出版よりも、月に2話のネット更新のが嬉しいけどなあ
46この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 06:23:48 ID:VjYfKTBW
七歳だかの時点で読む気なかったけどおまえらが絶賛するなら読んでみるわ
47この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 10:27:56 ID:BzpePkyy
>>41
絵がほしいんじゃない?あと、自分の応援してる作品がビッグになるのはやっぱうれしいし
48この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 12:28:06 ID:kyiA/poV
ログ・ホライズン更新こねーなあ
ネット小説はせめて1ヶ月に1回くらいは更新してほしい
49この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 12:32:12 ID:xP1ctqWC
そんなに好きなら活動報告ぐらい読んでやれよ
まおゆうにかかりっきりで十月無理って書いてるぞ
50この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 12:34:04 ID:meM1YX7k
ママレ11月まで来ないぞ。他作の執筆とか校正とかで忙しい
51この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 13:32:27 ID:BzpePkyy
>>19
キルボーグ読んだけどおもしろいな。ヒロインの不遇具合とかかなり好みだわ
主人公は和麻以上に鬼畜というか下衆というかw
52この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:04:00 ID:RJWTzzDQ
ここって二次創作はすれ違い?
転生や逆行物ならいくらでも俺TUEEあるけど
53この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:18:26 ID:9cNSf1mC
別に二次でもいいけど、いくらもあるか?
大体序盤の一発ネタで終わってたり(ゼロ魔ならフーケまでとか、ネギまならエヴァまでとか)
主人公がTUEEEというよりITEEEだったり。むしろDQNで見るに耐えなかったり。
原作のヒロイン勢がキャラ崩壊してたり。
素直に優越感に浸らせてくれるのはそんなに無いと思うけどね。
54この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:25:34 ID:ONr0O5gM
そういや転生ものはよくみるけど、
意外とループものがないな
55この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:37:04 ID:RJWTzzDQ
>53
ここ数年でSS読み始めたから
エヴァ・ナデシコ・GS美神のSS読むだけでマジで1年以上使ってるwww
インターネットアーカイブ使えば今でも結構読めるしね
主人公がDQNだと読んでてシンドイから最近は女性主人公物がお気に入り
ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=naruto&all=3089&n=0#kiji
ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&all=5109
ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=9378
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=zero&all=7277&n=0&count=1
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=ff&all=365
とかとかSS好きな人は今更な作品だろうけども

>54
個人的にはすべての物語の逆行ループものが読みたいw
56この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:23:48 ID:KkKD4QmK
>>55
最後のは知らないけどケティはスレチじゃね?
あとURL貼らずにタイトルで話せよ、ウザイ。

うちはルイ
人形遣い
大友
ケティ
名無しのNANA
57この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:48:47 ID:RJWTzzDQ
>56
スマヌ

原作知識有りの転生物は知力TUEEできるから好きなんだ
58この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:58:01 ID:hcerb0Ws
女主人公はTUEEE好きには基本的に向いてないと思ってた
百合以外はな

うちはルイ→TUEE描写はまぁまぁ 逆ハー気味
人形遣い →TUEE描写はまぁまぁ 百合 主人公がきもい 
大友 →論外すぎて無理 TSして男との精神的BL
ケティ →TUEEEじゃない 主人公がきもい&字の文も主人公の語り口調なので読めたものではない
名無しのNANA →TUEEEじゃない 逆ハー気味 主人公の口調は「ですわ」 一番きもい

結論
>>55
お前女だろ>>53を100回読み直してこい
あとここはSS好きじゃなくてTUEEE好きのスレだからね
59この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:07:05 ID:vZgjhPui
>>58
典型的差別主義者だな。
60この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:09:49 ID:hcerb0Ws
人形遣い以外全部女向けだからな
うちはルイと人形遣いはまだ読めたけど
61この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:46:56 ID:WW8EvOas
>>58
同意
人形遣いが異臭を我慢してそこそこ読めるぐらいだな
62この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:08:12 ID:RJWTzzDQ
すごいフルボッコでワロタw
虎の威を借るつもりはないけど、どれもそこかしこでオススメされてるのにw
女性主人公で最強ってスレイヤーズからの伝統あるスタイルじゃないかw

萌えキャラの中にリアルな主人公を置こうして失敗するくらいなら主人公も萌えキャラにしちゃったほうがいいと思うんだ
>58
慣れるとTSキャラ萌えとかも余裕でこまるw
63この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:25:40 ID:hcerb0Ws
>どれもそこかしこでオススメされてるのに
だからここはTUEEE系小説総合スレで良作SSスレとかじゃないんだよ
とことんレス読まないな
最強物とTUEEEが同じではないってのも何度目だこれ、テンプレ入れていいんじゃない?
64この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:37:50 ID:kyiA/poV
リセットおもしれーな
65この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:58:42 ID:bJXFlncn
なー。
商業出版されるにあたって主人公の年齢が変更されないか心配だ
主人公の魅力に引きこまれる男どもがちょっとロリコン紳士扱いできるギリギリの年齢だと思うんだ
仮に10歳くらいだとしたら子供を可愛がるとかじゃなく真正の変態になってしまう
レインの姫様は16歳設定だけど、元は14歳だったよな
66この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 00:15:17 ID:UqkXPVYN
リセット好評だな。前に紹介しようかとおもって、女主人公&バトルすくなめだから躊躇してたんだけど
こんなんだったらもっと早く紹介しとけばよかったわw
ていってもランキング入ってるしいまさらか
67この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 00:33:04 ID:3W4MIpP7
リセット面白いけどTUEEE系?あれって
68この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 00:35:20 ID:uPA+EzFU
主人公の魅力に敵・見方とわず圧倒される話です
69この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 02:15:59 ID:UqkXPVYN
まあ、書籍化してWEBから削除されたら読めなくなるんだし
70この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 02:29:23 ID:43uBcKZK
読んできたけど俺Tueeeeとは違うし
ぽち化したカインが魔王だとかでもういいやってなった
やっぱ女主ものは読むもんじゃないな
71この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 02:52:27 ID:UqkXPVYN
魔王?魔王モードのこと??
72この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 04:56:44 ID:Rmr5MPZZ
リセットは全くTUEEではないね。まあ、よくある逆ハーものというか。
ひたすら魅力的(と描写される)主人公に、地位も顔も能力もある男どもが
次々と落とされて取り合う話だな。

描写も9割が日常ものだし、このスレ向きじゃないよ。
73この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 06:44:23 ID:cVjcpG4A
オススメのネット小説を晒すスレのまとめwikiで俺tueee発掘してみるか
http://wikiwiki.jp/novel2ch/
74この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 09:23:40 ID:E/C33RB6
>>72
リセットやたら好評っぽいけど、俺が読んでつまらんと思った理由がそれだわ。全然盛り上がらないから途中で飽きた。
75この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 09:40:50 ID:YkzHA4BC
リセット楽しいけど
主人公に自主性が乏しくて周りに流される展開(周りに遊ばれる)が多いのがいやんだね
作者女性かなー
カインうざいよカイン
76この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 09:50:39 ID:uPA+EzFU
7歳児が自主性を発揮してたら周りが困るだろwww
77この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 10:10:27 ID:+1k2IwS4
逆じゃね?
さんざひとりで屋敷の外出歩いたり、心配かけたりして、周り振り回してるじゃん
78この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 10:12:16 ID:E/C33RB6
>>76
自主性って自立って意味じゃないぞ。
悪く言えばわがまま。
子供がわがままじゃなくてどうする。
79この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 13:12:26 ID:cVjcpG4A
>>55
とりあえず二つ読んだ

人形遣い
強い主人公でそこそこtueee描写してるけど、絶対的な俺tueeeではないからこのスレに相応しいか微妙だけど個人的にはかなりツボった
原作の設定もよく理解してるし文章も上手 >>58にはきもい扱いされてるけど主人公がかなり魅力的に感じた。百合豚向け

うちはルイ
文章も主人公もちょっと無理 すぐ読むのやめた
80この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 15:33:09 ID:Rmr5MPZZ
いやリセットはなんでこのスレで紹介されてるか不思議LVだよ。
設定TUEEEで描写TUEEEではない。作者はまず女性。評価してるのも女性だろ。

そうだな。遊戯王とかで、カードデッキの、神カードを延々拾い集める話だな。
「うはwwまたこんなカード出たしwwデッキの強さヤバスwww」ってずっとやる話。
でも、集めるだけで、特に大会でるわけでもなく、戦いもせず、
デッキ眺めながらただ集まることだけにニヤニヤする話。

だから力を振るうことを期待してると、退屈すぎてイラつくとおもうよ。
強いカード集めるけど、一切対戦せず会話だけで過ぎる遊戯王……そんなイメージだな。
81この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 17:44:41 ID:kjRSGnxl
俺TUEEEで誰もがとまではいかなくても
ほとんどの人がおもしれーって絶賛したものってある?
82この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 18:08:24 ID:E/C33RB6
暇人は海に吼えるの異世界モノ。つまらんっていう奴を見たことはないな。
83この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 18:30:42 ID:NRz1ZsF7
もう更新しないだろあそこ
84この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:16:04 ID:ex54q8Sv
一つ発掘したんだが
「大人になれない英傑殺し」ってどうよ

理不尽な世界観に1000人同時召喚の中で
主人公が知力・弁舌・行動力を駆使して首位独走するTHUEEE物
85この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:35:30 ID:IYCqaSht
TUEEEEをTHUEEEって書くだけで、何故か信頼度が減るんだが・・・
前にアテにならない感想書いた奴がいたから、だろうか?
86この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:51:56 ID:E/C33RB6
>>84
>>11のおすすめなら怖いもの見たさで読んでくるわ
87この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:58:26 ID:uPA+EzFU
正直内容よりも面白い設定を楽しみに来てる面もあるから
てっとりやばやい説明はありがたい>>84
88この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:59:25 ID:IYCqaSht
>>86
>>11は普通に鉄板
ただ、読んだあと>>11を見れば、言いたいことが何となく分かると思う
89この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 21:11:12 ID:3W4MIpP7
【作品名】大人になれない英傑殺し - The repetition of the wand of the ruler 4 -
【作者名】止流うず
【HP】止流うずがつらつらと文章を掲載するページ
【ジャンル】SFファンタジー 召喚物 ダンジョン物
【紹介文】
主人公がすごい頭回るキャラで精神的にも安定してる
よくある周りの頭悪くして相対的に主人公の頭良く見せる手法ではなく、しっかり描写してあるのが良い
戦闘力はないけど、戦闘で追い詰められてストレスが溜まるってこともないからお勧め

前にお勧めされた手垢と同じ作者、この人の書く主人公はほんと揺るがないからいいわ
90この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 22:21:02 ID:E/C33RB6
真面目に交渉してるかと思えば、休戦中のヤクザのトップが主人公をアダ名呼び。お前らなんでそんな仲いいんだよw
91この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 00:44:18 ID:iRJxVX1c
描写もぐろいが、主人公達「悪党」の考え方も気持ちが悪いな
自分を除外して神視点で世界をみてるみたいだ
こいつら精神病だろ
92この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 00:54:56 ID:6ThhouHl
オーパーツ的な感じで俺TUEEEするものでいいのあったら教えて欲しい。
現代の知識で中世モノってのは多いけど、もうちょっと進んだ時代のもので。
93この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 01:14:49 ID:mLHeUe2G
止流うずの作品は異世界召喚がだめだったせいで他の読む気起きない
94この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 05:43:12 ID:FMMum80S
リセット面白いじゃん
>>80見てどうかと思ったけど、やっぱり自分で読まないとだめだな
面白いのをとりこぼさないためにも自分で判断するのが一番だわ
95この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 06:39:34 ID:c2eSw296
俺はダメだったわ
女がハーレム漫画読むときの気持ちが分かった
こんな男いねーよ!全員ゲイボーイに感じて気持ち悪すぎる
9680:2010/10/19(火) 06:54:23 ID:yFVjrVWM
>>94
別に面白くねーとはいってねえよ。嘘つきっぽく書かれるのは心外だな。
ただ、設定TUEEを書き連ねるものの、無双したりはしないと書いただけだ。
97この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 08:40:48 ID:ts/u+env
>>84
読んでみた。けどたった二行の感想なのに、やっぱ的外れでワロタ。首位独走って表現おかしいよw
98この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 08:45:01 ID:c2eSw296
君、なんか粘着気質やなあ
99この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 08:50:13 ID:BwUqPeYZ
なんかリアルで嫌な事でもあったんだろう
100この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 09:03:09 ID:zw6xakYv
細かい事ではあるけど、嘘吐いて紹介されりゃ文句の一つも言いたくなると思うが
101この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 10:03:56 ID:3SS4PqmT
女も俺tueeee好きなんだな
102この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 11:38:57 ID:8Bs9zjxA
女のはTUEEEよりMOTEEEが多いなやっぱ
103この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 13:51:17 ID:yFVjrVWM
確かに多い。というかほとんどそうかな。
魔王就任とかもTUEEよりMOTEEEだね。
MOTEEEEをTUEEEと解釈するかで扱いかわりそうだな。
104この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 14:12:00 ID:c2eSw296
キルボーグ糞面白ぇ
チャンピオンあたりで漫画化して欲しいわ
鉄鍋のジャンの作者あたりで
105この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 18:26:03 ID:6ThhouHl
ちゃんぴょんの漫画家の絵はすきくない
106この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:17:40 ID:c2eSw296
いやスレ違いだけどチャンピオンの漫画家はシグルイといいジャンといい勢いのあるいい絵を描くよ
ジャンプの小畑とかワンピみたいなアートっぽさはない劇画調少年漫画みたいな
107この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:29:34 ID:ts/u+env
ちゃんぴおんは絵だけ。浦安とかも今はマンネリだしバキもシュールギャグの域に入ってるし。
108この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 06:19:25 ID:vPf3EHZA
リセットって外伝もあったんだな
あやうく見逃すところだった
109この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 06:59:02 ID:aLZxe6uh
もうリセットはいいよ
110この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 08:50:37 ID:3/kbb71D
あと14時間の命なんだから許してやれ
111この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 12:13:18 ID:Mackh3tC
俺tueeeが不足してる
112この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 22:30:42 ID:/0qV9rce
勇者の優雅なリタイア生活、雰囲気とか好きなんだけど百話近くやってんのに話が全然進んでないのがなあ
途中一山あっただけでしかもかなりの消化不良
他はずーっとだらだらなんでもうちょい緩急つけて欲しいわ
113この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 22:34:18 ID:3/kbb71D
私立ルミナスが早くも更新に躓いてる様子だ
ってか連載が始まったの3カ月前なんだな
風の聖痕で有名だったからもっと古くからやってるかと思ってた
114この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 22:47:51 ID:ol5xVMAI
なろうだけに限らないけどランキング形式もうちょっと考えてもらえんかなぁ。
上にあるのは当然読まれるから、よっぽどの駄作でも読まれるし
発掘作業してくれる人待ちになってしまう。
急上昇ランキング的なのほしい。
115この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:45:33 ID:LHXZfqLe
基本的にTUEEEEは出落ちになりがちだよな。すぐ更新停止する。

やりすぎたTUEEは、DBを7つ集めた状態で物語開始するようなもんだから
最初のイベントこそ大活躍できるけど、その後話し続かず終わる。
例えばDB壊れましたとか、封印できる敵がでましたとか、そういうのがないと。
でも、そういうのをやると、TUEEEからやっぱ段々ずれてく。ここが難しい。
また、無名のあの人が実は超強い!も基本一度きりのイベントなのでやはり出落ちになる。

長期的にTUEEEを維持するのは、世間で揶揄されてるほど簡単ではないね。
116この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 00:25:52 ID:LyxrlYaZ
それだけに風の聖痕はおしすぎる・・・
あれはラブコメもいい俺TUEEEだったからなあ
ルミナスにはがんばってもらいたい
117この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 00:33:20 ID:0iPLXfhU
>>115
小説じゃないけどワンパンマンが理想?
118この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 00:40:37 ID:qaXZM5RE
なにそれ
パンチ一撃で敵を粉砕していく話か

って突っ込もうとしたがあってた
119この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 01:13:14 ID:LPIqRPYU
998 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/10/13(水) 20:55:36 ID:IeDtE0pm [6/6]
負け犬以下の魔法使いすっげー面白い

これ見て5話の最初まで読んでるんだけど、いきなり魔法使えるけど何か?的に話進んでて
置いてきぼり感はんぱないけど、そこらへんの説明とかも含めて話おもしろくなってくるの?
120この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 01:38:06 ID:NCT8C0NZ
>>117
Web漫画か。知らんかったわ。読んでみたけどおもしれーなありがとう。
これ読んで思ったけど、基本的に無名じゃねーとやっぱダメだな。
あと解説役いるな。驚き役というべきか。
あと、理想で言うならCapetaとか割と理想。

>>119
置いてけぼり感はむしろ加速するとおもう
121この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 01:44:32 ID:l/G/+vAV
ルミナス書いてる人は学生だし過度な期待はしないほうがいいよ
122この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 06:32:52 ID:w9kqr3zP
>>119
ああ、俺もその辺気になって5話くらいで読むの止めにしたわ
123この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 12:40:10 ID:rkJBSJWa
>119
弟すげえ幼馴染女すげえ兄貴しょぼい だと思ってたら
兄貴は全次元世界を割拠する魔法使いの団体の大幹部(他は研究にしか興味ない)で
弟を召喚した世界には兄の団体の敵も先兵を送り込んでいた
弟の魔王討伐をよそに大魔法使い同士の大戦争が始まる

かと思いきや
兄 魔王側に行く 魔王側の姫と知り合う 塩の産出量が足りなくて料理の味付け薄い 岩塩の採掘と精錬で料理革命おこしちゃるでグダグダ
弟 反魔王側を貧乏旅をしてとある国にたどり着く 王家の内紛に巻き込まれてグダグダ
124この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 13:11:38 ID:W2hfNzBR
>>123
概略乙w こうやってみてみるとほんとあっちに手をだし、こっちに手をだしでぐだぐだだなw
作者の脳内ではつながってるんだろうけど点と点が孤立してて線になってないかんじ
主人公の「負け犬以下の魔法使い」ってふたつ名もなんだかなあって思う。
受け狙ったタイトルつけたら内容がそれと一致しなくなってきて無理矢理つけたような・・・

ネガティブな感想ばっかになったけど、兄と弟の対面の盛り上がりしだいではまきかえせるとおもう
125この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 14:44:15 ID:x1leMjz3
ワンパンマンおもすれー。純粋に最強物やってんな。webコミだけど。
126この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 16:30:31 ID:NCT8C0NZ
>>123
切ったから忘れてたけど、そうだったw
何故か料理NAISEIはじめんだよなw

>>124
もう無理じゃないかなあそこまで迷走すると……
多分合流しないし。
127この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 16:39:47 ID:LPIqRPYU
5話で切って正解だった気がする。レスありがとう。楽しんでる人は楽しんでるみたいだね。
128この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 17:23:31 ID:0iPLXfhU
・エヴァ
Who killed cook robin?  アフターで化け物シンジVSネルフ物、還るべき処の影響が見られる作風
えんじょい  ループ逆行、初号機を領土とした独立国家『シンジ』
・なのは
リリカなんとかなのはお前がどうとか  猫最強
・ゼロ魔
ベイダー卿&イチロー  キャラオチ、他の召喚されました系同様テンプレなぞり系
129この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 17:45:48 ID:mgVTZi/e
俺もゼロ魔紹介したことあるけど
ゼロ魔SSはよっぽど自分が読んで面白くて他人にも勧めたい!って作品じゃなきゃ
キリがないと思う
その紹介文からは全然読みたいと思えない
130この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 18:15:38 ID:x1leMjz3
>>128
ほわいと・がーでん閉鎖したままじゃねーか。最強物orハーレム物としてあそこは素晴らしい出来なんだが。アーカイブでも掘ってくるか。
131この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 19:15:54 ID:0iPLXfhU
ブックマーク整理ついでだから適当&既出だったらすまん

・スターオーシャン2
暗黒勇者クロード  人外クラスの実力で傲慢なクロードの再構成、ストーリーはほぼ本編なぞり
・ヒカ碁
IF GOD - 神は斜陽に打ち震える -  sai=ヒカルと公言してしまい、佐為がプロ戦で無双するIF
(佐為の棋力でヒカルTUEEEEEEEE状態になる勘違い物?)
132この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 20:43:19 ID:LPIqRPYU
>>129
ゼロ魔SSで他人にも勧めたい!って作品頼む。
適当な使い魔ってのはいい感じに俺TUEEEEしてくれるのかと思ったら盛り上がりにかけて
たとえるとデル戦終わった後のクラッシュブレイズ的なグダグダ感で投げてしまった。
ゼロの提督はヤンっぽさが全然無いけど一応最後まで楽しめた。
133この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 21:21:53 ID:wu+k2oRF
ドラゴンに首ったけ、とかは?
ゼロ魔視点で見ると、俺tueeされる話だが。
俺はルイズとか特定の身勝手なゼロ魔の
キャラが好きじゃないから、結構楽しめた
134この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 21:28:47 ID:32+aheN+
>>133
ドラゴンに首ったけは面白かったな迷宮ドラゴン知らなかったけど楽しめた
135この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:19:14 ID:mgVTZi/e
>>132
ゼロ魔SSはそれこそリリカルなのはに迫るくらいSSが多いから玉石混淆だけど、
基本的に作品の性格上俺TUEEE作品になる。
その中でも一番は、短すぎるけどこれだな
ゼロの大冒険 異世界の大魔道士
http://www.geocities.jp/mattairanasekai/zero.html
作者が「プロに挑戦してくる」と言ったっきり帰ってこないけど
プロ目指すだけのことはある。とにかく熱い。ダイの大冒険のポップがゼロ魔世界に召喚される話だけど、
ダイ大の熱さそのままに俺TUEEEシーンが展開される。
惜しむらくは最初の俺TUEEEが終わった後に作者が行方不明になってること。
続きが読みたくてたまらない作品。多分ゼロ魔は知らなくてもダイ大の前提知識あれば楽しめると思う。

アルカディアの『ゼロのひどい使い魔』
原作知識有り、2ch用語連発といった敬遠すべき地雷を踏みながらも作者のセンスの良さで読ませる作品。テンポが良い。
ただ一見して気に入らなかったら多分ずっと気に入らないと思うのでやめた方がよい。
ハマれば面白い。

あぁまだまだあるけど酔っぱらった頭ではモチベーションが続かない・・・
136この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 23:51:03 ID:V7sl75Sb
>>131
IF GOD - 神は斜陽に打ち震える

これ閉鎖してね?
でもgoogleキャッシュで読めるんで掘ってみるわ
137この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 00:05:18 ID:QvxZkVq0
>>135
ありがとう。いまから読んでみる
138この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 00:38:34 ID:xMPco7qi
>>136
とりあえずタイトルでググったらサイトトップが出てくるし
閉鎖宣言みたいのもないと思ったが…
139この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 03:27:47 ID:QvxZkVq0
>>135
ゼロの大冒険おもしろい。ルイズが素直すぎるのとポップがイケメンすぎてポップじゃなくなってるけど。
1年近く止まってるのは非常に残念。
140この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 07:50:52 ID:F7qccXN/
つまらなくはないけど毎度毎度ギーシュと戦うの見てゼロ魔はもう秋田
141この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 08:24:50 ID:aY+N9Qp5
>>135
ひどい使い魔はねーわ
同じサイトのマブラヴのモロパクリというかオマージュというか・・・劣化版じゃん
周りの頭を馬鹿にして主人公すごく見せるっていう手法でしか演出ができない

ネタ切れだから二次もいいと思うけど、ゼロ魔やなのは系の原作なぞりテンプレ系オリ主はマジ勘弁な
142この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 09:27:32 ID:t0OX/DmT
>>138
うちの火狐だと403エラーなんだよな
http://ritsuka.staba.jp/

>>138は見られるって事は何が悪いのかワケワカメ
143この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 09:38:26 ID:QvxZkVq0
>>142
俺も見れる。
もしかしたらここ数日でそのドメインは鯖でも変えたんじゃない?
そしてOCNみたいにDNSの反映がクソ遅い場合は
2,3日前の鯖のところに読みにいこうとするから403になる。
144この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 10:26:13 ID:jCyooGe5
>>141
魅せ方がかなり上手い場合を除いて、単なる原作なぞりは勘弁だな

元々の作品を土台にしたオリジナル展開にしなけりゃ、オリジナル主人公の意味ないわ
145この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 10:44:11 ID:M/wZqNwf

          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   小   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   説   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
146この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 11:06:25 ID:jCyooGe5
それはAA貼ってまで言わなきゃならない事なのか?
147この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 11:49:03 ID:8Cw857+x
ちゃんと嫌いなものも好きなものも語ろうぜ
自分と似たような傾向も見つけやすくなりそうだし
148この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 14:51:13 ID:f4vRL25K
召喚やらトリップした先の異世界人は弱い重力やらの影響で地球人より貧弱、そして主人公が特に強化されず俺tueeeな感じのが最近好き

童貞のまま死にたくないとか暇人は海に吠えるのやつ以外に知らない?
149この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 16:17:47 ID:Y/bsZln6
ワーカホリック
主人公10代だろあれ
150この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:19:40 ID:I1/YNeIl
最初に紹介された時にも言われてたな

設定だけ大人の主人公だしても、作者に書く力がなきゃ意味ない
151この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:38:44 ID:QvxZkVq0
>>141
マブラヴのぱくりってどれ?多すぎてわからん。
ぱくり元のが面白いなら読んでみたい。
152この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:45:59 ID:aY+N9Qp5
ひどいで板検索すれば出てくる
153この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 21:43:16 ID:Y/bsZln6
まとめwikiに主人公の性格書いてあるといいな
154この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:11:25 ID:5ZvI3qOn
オマエが書け
155この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:06:40 ID:xq5RcxGv
最初はネット小説なんか内容はどうでもいいって思ってたが
設定がこってるものが面白いな。特に主人公独特の俺TUEE技術とかがいい
だか俺的に負け犬以下の魔法使いは面白かった
戦闘重視ではなくていいから、何かいいのないの
156この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:09:35 ID:xq5RcxGv
だから俺的に負け犬以下の魔法使いは面白かった
言葉の暴力性とか最高に厨二心をくすぐってくれたよ
157この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:23:53 ID:Y/bsZln6
wiki見て探せよ
158この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 01:35:42 ID:3bT4Mk3i
ヒカルの碁おもしろかった
原作も続いててくれれば・・・
159この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 01:52:30 ID:uThRxolt
異世界喫茶のマスターさんって喫茶店の意味あんのか
160この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 09:28:40 ID:a7+gPaRO
時々感じるんだけどTUEEE小説の主人公の性格ってDQNに通ずるものがない?
異世界召還とかさ見方をかえると引っ越してきたアパートに土足で入ってきて注意してきた
家主に「や、コレ自分のポリシーっすからw」とかいって平然としている男が脳裏に浮かんでくるんだが。
161この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 09:29:24 ID:/aLSNaJ6
別にTUEEEE小説の主人公がみんな同じ性格ってわけでもないし
162この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 11:05:36 ID:sh6Rpadm
勘違い系の主人公なんかは
シチュが違うだけで全部同じキャラに見えるのは
俺だけじゃないはず
163この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 11:34:09 ID:eNE/DbXA
>>160
異世界に無理矢理つれてくるほうがよっぽどDQNだろう!!
ってテーマの俺TUEEEもいっぱいあるし(キルボーグ、Re:Creator、負け犬以下の・・・等)
×引越してきた ○拉致してきた だろ。
164この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 15:35:48 ID:Yj1KaH7u
理想郷スレで名前挙がってたけどこれも俺TUEEEEだな
・世界一強くて格好いい殺し屋が剣と魔法の世界に行って大暴れするだけの物語
165この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:31:51 ID:tTYt0t8U
俺tueeeというだけじゃなくて
紹介者がちゃんと読んで面白いと思ったのを紹介してほしい
166この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:34:00 ID:Yj1KaH7u
面白いとおもったけどレビュー書くのはだるいからお前らで勝手に書いて下さい
167この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:43:49 ID:cn4CmynQ
おバカ系だった
しっかりした作品の合間に読むのがいい感じ
168この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 22:37:21 ID:sh6Rpadm
ロードス島電鉄が面白かった
これも俺ツエー系に入るかね?
169この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 22:48:25 ID:5A7OphSh
たまに名前があがるから面白そうだと思って検索→TSの文字→そっと右上の×ボタンを押した作品じゃないか!
一応、主人公は強いって書いてあるな
170この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:20:41 ID:Muuks8tf
なんか2次ものばっかだね
171この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:42:28 ID:sh6Rpadm
電鉄のTSはTSでも、TRPGのロールプレイの延長みたいな感じだからな

男3人でソードワールドをRPしているけど、うち一人がネカマプレイ
そのままのキャラ設定でソードワールド世界にトリップ
最強クラスの肉体を持つヲタ3人(うち一人は外見美女)による珍道中
笑いも、シリアスも、燃えも、蹂躙もあるよ!
172この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:48:20 ID:yrW0X7IK
服する主人公は俺TUEEEたり得るのかどうか
173この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:48:34 ID:tmRL2Kiv
ふくする?
どっかの組織で戦闘員的な事?
174この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:27:09 ID:yd49Swiw
現代日本のミシンを使って異世界で俺縫EEE
175この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 03:28:49 ID:o4N50jne
>>174
むしろ女主人公で現代服飾デザインで私SUGEEEだったら新しいかも
176この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 05:47:38 ID:r1+kwvra
【作品名】ガルゼルク大陸異篇 『虎と猫と竜と俺』
【作者名】(間宮月龍)
【HP】小説家になろう
【ジャンル】異世界ファンタジー 召喚物
【紹介文】
竜と契約して力を貰いカンフーで雑魚無双
世界最強とかでは無い
177この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 08:33:57 ID:hPaLcdJc
詐騎士はかなりド安定。オススメしとく。
賢しい描写が多く、厨二ごころを満足させてくれる。
一応乙女よりだが、まず男でも読めるはずだ。
178この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 10:09:56 ID:60cZJF4F
女が主人公の俺tueeeは百合じゃないとやだやだ
179この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 10:22:06 ID:TvAHOTF6
わかります
180この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 11:28:24 ID:gIJr8N0G
女主人公は男キャラの扱いによってはNTR食らった気分になるからなあ
181この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 11:34:35 ID:Q2K+/Rq2
>>171
食わず嫌いだったか、と思ってよんでみたが、TS云々より、主人公達がRPGワールドの眼鏡に通ずるモノがあって少し萎えた…
後々まともになるんだろうか?
182この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 11:55:49 ID:WiAROEvm
なろうの紹介作品はなんでこう文章やキャラがあれなのが多いのか
183この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 12:44:57 ID:d9EBJnSe
>>181
ネタバレになるが…

剣士と懇意になる村娘がいるんだが
その村娘の居る村が魔人に襲われ、その後ゾンビになって剣士と遭遇するシーン。
そこまでは読んだ方がいいと思う
184この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 12:46:23 ID:Q2K+/Rq2
ごめん、これ、俺TUEEEじゃないだろ
いきなり連れてこられた訳だから最初にビビるのは仕方ないにしても、敵を殺すのを躊躇って自分が死んだり、料理用のウサギを絞めるのに覚悟が必要だったりと予想以上だぜ…
185この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 14:07:34 ID:WiAROEvm
TUEEEは主人公が設定上強いだけじゃ意味ないのにな
186この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 14:11:19 ID:sgYrbhei
ヘタレだと全てがぶち壊し
187この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 15:07:43 ID:9CyPQLVy
リセットがアルファポリスから11月に出るらしい
ttp://www.alphapolis.co.jp/book_yt_list.php

意外と出版早ぇな、来年の春以降を予想してたよ
188この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 16:04:11 ID:WiAROEvm
wikiでVをTTTに変えたやつ誰だよ、悪戯が細かい
189この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 17:05:42 ID:o4N50jne
>>186
ポップを馬鹿にするなよ!
190この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 18:09:35 ID:fqC7EWNP
ネタも尽きてきたし俺TUEEE作品を好きになったきっかけでも語るか
俺はドラゴンボールの天下一武闘会だな
あれは悟空幼年編から悟天トランクス編まで毎回俺TUEEEの強烈なシーンばっかりだった
191この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 18:11:37 ID:X1zkfui6
ボスなー、倒せるんだけど俺が出張るとなー、とかやってるブウ編とかまさに俺TUEEEEE
192この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 18:37:24 ID:v6HulpH3
詐騎士まだ序盤しか読んでないけど思ってたよりも面白い
盛り上がりは無いけど、その辺の厨二作品よりも文章はしっかりしてるから読める
「ロスト=ストーリーは斯く綴れり」みたいな感じかな
女主人公だから逆ハーレムになるかと思いきや、どちらかというとその逆だったしw
193この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 19:38:47 ID:X1zkfui6
>>192
その逆?
194この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 19:48:56 ID:v6HulpH3
女から好かれるってこと。恋愛感情ではないけど
まあ読んだのは序盤だけだから後の方でハーレムになってるかもしれないけど
195この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 20:34:16 ID:60cZJF4F
カグラちゃんみたいな人間世界遺産の超絶美少女がいい
196この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 21:03:35 ID:pgdzHr7M
>>191
ビーデルかわいい
197この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 21:27:28 ID:hPaLcdJc
>>194
詐騎士は終盤でも別に逆ハーにはならない。
一目置かれるという意味ではかなりやってるけど。
主人公が現実主義すぎて、物語自体がローテンションな気がするが、
そこの好みがあえば最初読めるなら最後まで一気にいけるとおもう。
文章は確かにしっかりしてる。
一番評価すべきは安定した更新かな。
198この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 22:14:15 ID:v6HulpH3
2日に1回は更新してるもんな。カウンターの1日のアクセス数みて驚いた
199この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:31:07 ID:cS3vtzJH
最初から俺TUEEEもいいけど、最弱キャラだったのが見違えるくらいTUEEEしてくれるのが好き
漫画で言うとGS美神の横島とかダイ大のポップとか。ラスト辺りは最高だった
最近だとワンピースのウソップがいい感じ。まあ俺TUEEEってほどではないんだけど
200この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:49:31 ID:h5LMxWuz
それは普通の成長物であって、俺TUEEEとは正直違うんでは。
溜めが無い、あるいは少ないまま無双するのが俺TUEEだとおもう。

基本的に、どの物語であろうとよほどひねくれてない限り
主人公側が勝利しつづけていくんだからさ。
最初から強いか、段々強くなるかどっちかしかないわけよ。

あともう一ついうと、横島やポップは優越感を与えてくれる描写はそんなにないから
やっぱTUEEEとは違う気もするね。
あいつらのカタルシスは、成長物のカタルシスだよ。YOEEが先にないと成り立たない。
201この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:30:45 ID:rc/X4nr7
たしかに成長ものまで含めると切り無いからな。ジャンプのバトル漫画とかほとんどそうだし。
個人的には能力隠し系が一番すきだな。自分より下等だとおもってた相手にやられたり、助けられたり
もしくは彼と彼女の召還魔法みたく、主人公が黒幕的位置にいて読者に対しても俺TUEEEするようなそんな作品
202この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:52:48 ID:fZ3izPOm
>>201
最後の一行のネタバレは酷い
わざと最終巻読まないでいたのに
203この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 02:22:09 ID:iAD6c6XS
>>202
最終巻前まで読んでるんなら特に問題ないよ。
201は別に最終巻の結末のこと言ってるわけじゃなくて作品全体のこと。
というかこの程度でつまらなくなるようなラストじゃないから安心して読め
204この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 19:45:39 ID:aoXrSqRx
聖将記の事象作者がwikiに出現率してる件
205この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 19:48:32 ID:SHEC4faK
>>204
日本語でたのむ
206この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 19:49:48 ID:h5ATJf6j
言われて見てきたら本当に自称作者が出てきてるな
207この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 19:53:09 ID:SHEC4faK
100%偽者だな
ただ、このなりすましアンチみたいにスレに張り付いてるアレな人達が火病起こすので消してもいいとは思うが
俺TUEEEを最強物じゃないと許容できない痛い子が大騒ぎしちゃうからな
208この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 19:57:26 ID:VhTEQinx
あーゆーえっらそうな書き込みみると意地でも消させてなるものかと思う
209この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 20:25:10 ID:+uXU7o0/
そういえばヒロインがレイプだの死ぬだのってレスあったな
誰も訂正してなかったからそういうもんだと思ってたが違ってたのか?
210この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 21:00:36 ID:aQfp8jC1
ヒロインがレイプされたり死ぬって記述だけひたすら消してるな
出現日時と聖将記の更新日時が微妙にかぶってるのがなんとも
211この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 21:10:18 ID:2TLfZhL5
wikiにも書いたけど『ゼロの大冒険』がジャンル別二次創作欄に2つあったのでひとつに統合した。
スレごとの紹介作品にもひとつずつあったのでどっちか消そうと思ったけど
スレごとの紹介作品はスレのログ的な意味も兼ねてると思ったから消さなかった。
wiki作品消すのは結構例外的な行為らしいんで一応こちらにも報告。
212この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 21:25:28 ID:NH6U7Gnt
俺tueeeeという本来の目的から逸れてる作品は消すべきだと思うのですが
213この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:04:19 ID:u7RKvFvF
リセット消えてるくさいんだけど
214この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:17:42 ID:SHEC4faK
wikiからってこと?
出版されるから元が消えちゃったし、消しても問題無い気もするが
作品消えたものをwikiから消してくのもあれなんで線でもひいときゃよかったのかな
215この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:26:04 ID:0B3gSt/Q
総合スレなんだから商業物になったからって消す必要も線引く必要もないだろ
216この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:28:46 ID:heIBcOvt
リセット、アーカイブで読みたいからURL持ってたら教えてください
217この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:40:08 ID:u7RKvFvF
読んでみようかなと思ったら掲載元が削除されてたから萎えたってだけのお話。
218この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:42:48 ID:QNYz6jAv
もうリセットの宣伝はいいよ。
本買うほどでもないし、必死になって探して読むものでもない。
219この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:52:45 ID:SHEC4faK
こんな木っ端スレに宣伝なんて来るかw
220この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:59:57 ID:u7RKvFvF
arcadiaにある「まおう」はすげぇゆるいけど一応TUEEE系だと思う
221この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 23:26:35 ID:X3BhbZoY
>>216
アーカイブについて詳しくないんでよくわからんのだが、元のURLのことなら多分ココだ
ttp://ncode.syosetu.com/n7753i/
222この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 23:26:43 ID:2TLfZhL5
せめて読みたいと思えるくらいは詳しく書こうぜ
223この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 00:47:25 ID:Xa/MUTQf
やっぱテンプレ置いとくべきだっただろ
224この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 00:50:00 ID:PLxXWRsx
そもそも俺TUEEEEじゃねーじゃん。
225この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 00:53:58 ID:jcc45dRA
自分基準の俺TUEEEしか認めない狭量な人はお帰り下さい
226この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 02:39:27 ID:UbmGAZxu
リセットまじでうぜえな
今までまったく話題にもでなかったのに書籍化どうこう急に言い出すし
設定最強の幼女が主人公とかでよく俺TUEEE感味わえるな
幼女がすごくてまわりにすごいでちゅねーとかいってもらうの読んで俺TUEEEできんの?
できない俺が狭量なの?
227この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 03:08:55 ID:PLxXWRsx
あれで俺TUEEEならなんでも当てはまっちゃいそうだけど、
狭量だっていうなら東京都の条例なみに俺TUEEEの定義はっきり書いてよ。
228この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 03:45:12 ID:jcc45dRA
>>2を読んで理解できないなら義務教育からやり直したほうが良いと思います
229この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 03:55:38 ID:uwjED2q5
お気にいりの小説の更新をチェックしてから、新たな俺tuee小説の発掘するのが毎日の日課になってしまった
230この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 04:23:07 ID:0fhoMBZi
>>228
なんでそんな煽ってるんだ?
本人が俺TUEEEじゃねぇって言ってるんだからそれでいいじゃん。
>>2に当てはまるか?というと実際微妙だし。
関係者でもなければそんなむかつくことでもないだろ。
231この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 04:26:55 ID:PLxXWRsx
>>228
義務教育からやり直したいのですが、入学できるところ教えて下さい。
ガチで入学したいです。
とくに中学校に。
232この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 07:24:29 ID:mHyuY5G4
こういうのはwiki管理人さんに従うのが一番だな
消すのは無しってんだから消すなよ
それがイヤなら自分で新たにwiki作れ
233この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 07:32:44 ID:F0N7uLZ/
でもWeb上で読めないの紹介してもしょーがねえだろ。
あと、商業は商業で分けるべきだとおもう。
一緒くたには絶対にしてほしくない。
234この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 07:52:03 ID:2mGmgLV8
商業用はラノベ板の俺tueeeスレでやるんじゃないの?
そもそもこのスレはそこからネット小説専用で派生したスレだし
235この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 08:43:10 ID:mHyuY5G4
新参か?
このスレが出来て当初、二次創作を認めるか認めないかで議論したときに
ある程度このスレの方向性は決まったと思うんだけど。
すなわち「ハミ出し者の楽園として作ったこのスレで新たなハミ出し者を生みだしちゃダメだろ」ってなった。
そもそも、俺TUEEEならどんな作品でも問わずに馴れ合いで行くということで>>1の文章が、

「ここは俺TUEE系小説を語る総合スレッドです。

WEB小説はもちろん商業作品など俺TUEE系小説であればおk。」

となってるわけだ。
出来て当初はwikiに商業作品入れていこうかって話もあったくらいだけど
ラノベ板の連中の協力を仰ぐのは嫌だし、
とりあえず当初このスレ作った目的であるウェブ小説をどんどんwikiに入れていったらその話が無くなったってだけで
別にオレは商業作品もwikiに入れて全然構わないと思うぞ。
管理人さんがどう思うかは知らんが、wikiの方向性として、
A完全に差別化して商業作品の俺TUEEEは除外する
B全然気にせず商業作品をwikiに入れちゃう
C商業作品は商業作品であることを明示してwikiに入れる

この3つくらいがあるけど、最初のスレ>>1の示したモノとしてはBなんだろうけど、
もうこれだけウェブ小説の話題が出た後だと
全部ごちゃまぜにすると無料でウェブ小説読みたいだけの人も居て、
混乱する人も出てくるからCの方向で行けばいいと思ってる。
少なくとも追い出したラノベ板の自治厨の様に商業はダメといった狭量な態度は取りたくないね
オレらはただ俺TUEEE作品が好きなだけなんだから。
236この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 08:57:48 ID:O5pmSaDM
長い20文字にまとめろ
237この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 09:00:16 ID:F0N7uLZ/
>>237
ラ板の奴は俺のような玄人と違って心が狭い
238この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 10:13:08 ID:lvuRWn1x
>>237
深いな
239この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:31:39 ID:nNXNJ3gW
どんだけコンプレックス抱えてんだ
そんなに悔しかったのか
240この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:58:58 ID:9cx65NBT
SAO面白かったんだが
Web版の読み進めると
1〜3章までは俺TUEEEだけど
4章は真面目に成長物語書いて見ましたって感じになってるな
商業版は割りきって俺TUEEE描き直してくれるとありがたい
241この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:17:39 ID:3wPKhdwi
>>240
え?4章こそ完全無欠な俺TUEEEじゃないか。
ただ溜めの時間がべらぼうにながいけどw
242この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 14:56:37 ID:MQAIdLq7
4章はサブ輪姦が残念だよな
話の展開上仕方なかったけどあれは注意してれば十分防げたし主人公たち油断し過ぎだよな
てかあの作者レイプ好きすぎだろw未遂を含めて全章にレイプが散りばめられてるぞ
243この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:06:06 ID:2mGmgLV8
>>235
すまんが出来た当初はしばらく間違ってこのスレ見てたからそんなこと知らんかったわ

俺TEEE系WEB小説を語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284046852/
244この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:24:33 ID:uwjED2q5
>>232
>>235
ラノベ板とは違ってこのスレでは俺tueeeできてよかったね
245この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:53:48 ID:3wPKhdwi
>>235
ラ板が狭量って、追い出されたのは空気読まないで何度もWEB小説の話だした自業自得じゃん。
ある程度まではみんな黙認してたんだし

まあこっちで商業ありってのは別にいいとおもうし、それが元WEBなら問題ないでしょ
ただ既にWEB上で読めないのならそういう注釈が必要だわな
246この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 16:08:06 ID:jcc45dRA
どんだけコンプレックス抱えてんだ
そんなに悔しかったのか(キリッ

ラノベ板とは違ってこのスレでは俺tueeeできてよかったね(キリキリッ
247この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 16:51:08 ID:obTt+exx
百合豚の俺が満足できる俺tueee百合小説ないの?
248この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 16:54:15 ID:1T9an8YT
まあ百合は特殊性癖だからなあ
悪いとは言わんが、マイノリティじゃね
249この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 17:26:34 ID:zJAwuKL9
>>247
人形遣いとか
250この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 17:37:06 ID:obTt+exx
人形遣いはもう読んでる
あれは面白かった
251この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 19:27:26 ID:lvuRWn1x
>>247
最強の路を往く、ってのは百合系ハーレムだがどうか
252この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 22:50:04 ID:zcJ9cw0F
>>221
ありがとー
アーカイブに残ってなかったわー
253この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:42:20 ID:j6wvwx8x
>>248
百合がマイノリティとかふざけてんのかこのピーマンやろう
お前はどーせビッチどもが男に群がる萌え豚ハーレムアニメが好きなんだろうが糞。俺もだけど
邪魔な男成分が抜けるだけ百合の方がお得だろうが
254この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:44:55 ID:j6wvwx8x
>>235に同意です

はみ出し者をまとめて受け入れる度量のあるスレとして作られたのがこのスレ
個人個人が好きなのをお勧めすればいいよ
そのかわり内容紹介はしっかりしてほしい。2次とかレイプものとか人によっては忌避の対象だから
255この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:52:26 ID:j6wvwx8x
wikiみたけど、人形遣いがなかった。内容と作者のHPアドレスぷりーず
256この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 00:16:46 ID:l8ajKIzG
今メンテ中で見れないよ
257この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 14:00:53 ID:9qP+cFgt
>>247
希望と違うかもしれないが
真説逆行でGO
っていうのが好き
258この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:04:37 ID:hd/JZN+Z
俺も女主人公許容できるようになりたかった
259この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:06:35 ID:/hjY51sW
女主人公は食わず嫌いだったとこのスレでわかった

とはまだ言えない・・・
260この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:32:48 ID:Ns85YA4J
異性主人公だと感情移入出来ねぇからなぁ・・・

軍人系(例:ジャスミン)でギリギリか?
261この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:33:19 ID:/hjY51sW
ジャスミンも違和感バリバリだったな
あんな女居たらイライラするわ
262この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:36:56 ID:t5PM+Lfd
俺は強い女が好きだからなんともなかった
263この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:43:33 ID:Li5ReJJn
人形遣いのカグラちゃんを圧倒的実力差でねじ伏せて奴隷にしたい
264この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:47:31 ID:KnyDgapM
女に感情移入できないってことは、お前らが大人なら子供に、子供なら大人に感情移入できないってことか?
俺は大人だけど子供主人公の漫画とかラノベとかも全然平気だけど
265この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:03:34 ID:KqAsqbth
>247

商業で
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ
 小島警視が両手で二丁の汎用機関銃を撃ちながら教会の屋根までジャンプするマッチョ天才ガンマンレズ(タチ)
武林クロスロード
 拳神雷が槍を一本投げれば数百人の兵を貫きたった一人で数万の軍に勝てるマッチョ天才武道家レズ(ネコ)
266この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:10:30 ID:Ns85YA4J
>>264
異性に感情移入するのと、自身の過去未来に感情移入するのは全く別モンだと思うぜ
267この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:53:29 ID:AfN8H0Ii
>>265
下は百合じゃなくね? ふたなりだろ
一巻しか読んでないが全編ヤリ続けで精液臭くてかなり人を選ぶと思う
268この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 22:01:32 ID:l8ajKIzG
>>264
>>2見ればわかるだろ
元スレは女主人公ってだけで論外だし
269この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 13:13:11 ID:12/sxiAm
このスレを見て初めて女性主人公に感情移入出来ない人がいることを知った

でも女性作家の女性主人公はヤダヤダ
270この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 13:56:08 ID:mpOjo1QE
俺TUEEEスレですし
TUEEEするだけならまだいいが恋愛とか絡んだら無理な人多くなるだろ
逆ハーレムとかどうやって感情移入すんねんつーレベルだろ
271この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 14:20:01 ID:12/sxiAm
逆ハーレムとか無理

相手のことを好きにならなければあり

精神的に好きになるだけならあり

Hするのあり、フェラだけは無し ←今ここ
272この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 16:06:47 ID:Th+0GTWT
>>271
今ココ、じゃねーよw
十分ハイレベルだ


まぁ男作家女主人公であれば、恋愛無しならギリギリいけるな
女作家の場合だと、下手すると男主人公でも受け付けん
感性が違いすぎる
273この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 16:16:07 ID:a0YpYjnf
自分は女主人公もいけるな。ちやほや系もいけるし、逆ハー要素あってもストーリーと密接に関わっていなければ美男キャラの描写だけスルーするという技も覚えた
魔王就任なんか結構好きだけど、最近の話でどうも俺TUEEEとは離れてきてる気配があるのが残念
274この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:24:44 ID:0kr0EJBT
エロが入ると流石の俺もなしだわ
きっすまでは別にいいんだが
275この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:37:57 ID:qrfVJ7S1
TSした元男が男とやって妊娠する、とかは?
276この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:42:43 ID:IUYk4xEn
読んでみないとわからない
277この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:19:44 ID:0kr0EJBT
私立ルミナス完全に死んだなー
週一ペースだったのにもう4週間近く更新してない
良質俺TUEEだとおもったんだが
278この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 00:57:14 ID:B9A0ChNF
そうか?あれほぼ間違いなく止まるパターンだと思ったけどな。案の定って感じだ。
無敵で、かつ何の目的もなく学園入っただろ。
次のイベントが思い浮かばなくて終わったんだろ。
何が起こっても起こった瞬間終わる展開しか浮かばなくて。
279この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:15:40 ID:gaKGSd4Q
【ゼロ魔習作】海を讃えよ、だがおまえは大地にしっかり立っていろ(現実→ゼロ魔)
あたりはどうだ?
ただしゼロ魔原作のストーリーから思いっきり外れてるが

現実世界の第二次大戦中のイギリス海軍士官(貴族)が乗艦が沈没したと思ったら
なぜかゲルマニアの海岸に打ち上げられてゲルマニア皇帝の腹心の部下にされる話

科学知識TUEEEではなく士官教育による戦略政略組織管理TUEEEと
現代イギリス紳士とゲルマニア人から見たトリスティンUZEEEEが詰まってる
280この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 09:27:37 ID:RUv6/Mgy
こう言っちゃなんだが、メンテ中のアルカディア作品出しても確認のとりようが無いぜ
281この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 10:01:47 ID:Ef5BIiuJ
それ読んだことあるけどあまりにも硬質すぎてラノベというよりあれだな、
三国志とか信長の野望系のシュミレーションゲームみたいな
戦争無し内政オンリーパックみたいな感じだったわ
282この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 10:46:23 ID:y0ES3gIP
>>279
他のスレからまんまコピペとかなんなの?
メンテ中で暇だからって他のスレにまで迷惑かけんなよ、隔離スレにこもっとけ
283この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 11:39:37 ID:Ef5BIiuJ
>>282
>>1を100回音読しようねぼくぅ?
284この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:00:41 ID:y0ES3gIP
一字一句同じでコピペとか論外だろ
SS紹介サイトからまるまるコピってもいいってこと?
285この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:06:44 ID:Ef5BIiuJ
注意しようが好きにすればいいと思うよ?でも書き方ってもんがあるでそ
286この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:08:14 ID:RUv6/Mgy
まぁまぁ落ち着こうぜ
基本馴れ合い上等な訳だし、あんまり細かいこと気にすんなって

ま、個人的には有用な情報さえありゃコピペだろうと紹介文だろうと何でもいいとは思うが
287この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:12:24 ID:y0ES3gIP
>>285
>>283みたいな煽りしておいて何言ってんの?
288この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:16:36 ID:pSTaaQ2+
これは>>283がカスだわ
289この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:16:40 ID:Ef5BIiuJ
>>286
そう思います
290この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:07:46 ID:E0F41XuO
コピペならコピペって書いて欲しいわ。レビューだって他人様のものなんだし。
なにより本当に自分で読んでおすすめしてるのか疑いたくなる。

>>283
自己矛盾してるなw
291この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:33:02 ID:AtrCm+55
>>282
にしてもこの書き方は無いわ
雰囲気悪くするという意味ではコピペとかより
よっぽどスレ違いな書き方してるよ
案の定荒れてるだろ?
292この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:41:10 ID:J9993/uM
わかった。間を取って俺が悪いってことで
293この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:42:48 ID:m62J53m3
いやいや俺が悪い
294この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:46:00 ID:RUv6/Mgy
まて、そこは俺がだな
295この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:53:09 ID:09/Rz5gW
しかし小説に /// とか♪使ってる奴は一体なんなんだろうな
何か萎えて読むのやめてしまうことが多い
296この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:58:08 ID:RUv6/Mgy
>>295
言いたいことはよく分かる、それには俺も同意だ、特に///ってのは見ていて萎える

だが、できる事なら空気を読んで欲しかった・・・
297この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:06:52 ID:m62J53m3
なんで///って三本なの?
昔(*ノノ)って顔文字流行ってたから//ならまだわかるんだが
298この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:11:01 ID:bn8t3Up8
顔隠してるんじゃかくて、赤面してるて意味
299この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:11:34 ID:RUv6/Mgy
顔隠してるんじゃなくて、頬を染めてるってことだと思うぜ
300この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:28:32 ID:i6cUgttz
>294
>279のコピペ元を書いた俺が悪いという事で一つ

だが
>ジャンル問わずチラ裏でいいのってないの?
という”場所指定”の紹介依頼であり”俺TUEEE指定”ではなかったので
俺TUEEEからはちょっと外れる気がしないでもない

どっちかっていうと”綺麗なワルドTUEEE”
301この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 20:13:28 ID:RUv6/Mgy
今読み進めてるけど、いい内政モノだと思う
露骨なギャグ成分が無いだけで、固いって感じではないし読みやすいと思う
302この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 23:13:02 ID:s3BhOGI9
白の皇国物語レベル高いな
もっと早く読んどくんだった
303この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 23:46:02 ID:3WdKNnU2
白の皇国は文章とか主人公がナルシストっぽくて無理
304この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 23:48:39 ID:5SApkeZR
白の皇国は主人公が、子供じゃないところがいいな
精神的に幼い主人公は勘弁
305この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 00:26:20 ID:KTrhyU70
白の皇国は確かに俺TUEEE小説だけど、俺TUEEE小説とは何となく認めたくない。
306この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 01:22:57 ID:GCveM1H8
白の皇国、すげー読みづらい。分かりにくいから好きじゃないな。
地の文も会話も、無駄に迂遠というか、遠まわしというか。
ぬかるみの中を進んでるような読み応え。
307この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 03:47:00 ID:nUUehwx2
白の皇国

〜宣伝ここまで〜
308この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 06:07:42 ID:DXDdu7fP
白の広告なー。
冗談はともかく、あの主人公の内面を深く掘り下げる様な書き方は
文学作品レベルじゃ無いとキツイものがある。
309この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 09:59:32 ID:+QDKbnJ3
キリッ)とつけたくなってしまうな
310この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 12:31:27 ID:IYC8dYlA
子供主人公が妙なハイテンションで騒いでたりしないだけで
俺TUEEEとしては平均以上だけどねえ
結構好みうるさいんだなw
311この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 13:42:56 ID:JH1pXkCF
質問ですが
これまで紹介されてきた小説の中でこれは読みやすいっていうものありますか?
(文章の巧緻というよりも文体としての意味で)
312この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 13:46:26 ID:GCveM1H8
詐騎士かな。読みやすいとおもうよ。
あと、なろうのへロー天気って人の奴も読みやすい。

個人的に、無銘の鍛冶師に注目しているが、更新停止っぽくもあり
ハラハラしている。
313この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:10:03 ID:JH1pXkCF
>>312ありがとうございます。
上の二つは既読です、確かによみやすいですね。難しい単語も少ないですし
文章も変に詰め込んでいないので読んでいてストレスもたまりません。
無銘の鍛冶師は未読なのでこれから読んでみます。
314この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:34:03 ID:Z9RzExOA
まじかよ、いいね♪♪♪
315この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 15:05:21 ID:eNyWPcWi
インフォシークのサイトが今日で消えるみたいだぞ(web.infoseek.co.jpを除く?)
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/
移転してるならいいが放置されてるところは注意ですね
316この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 15:24:31 ID:UJShl0Ak
調べてきた

ダブレット・カオス
勝手にジャッジメント!!
エリーシア戦記
天葬の聖痕
神前荘奇譚

は消えそう

The duet with the lunar - 月の精と二重奏を―
http://atduskroom.web.fc2.com/index.html

は移転してた
317この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 15:43:55 ID:IYC8dYlA
天葬の聖痕も、今見てきたら移転してたぞ

http://www16.atpages.jp/siga/header.html
318この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 17:01:48 ID:UJShl0Ak
あーゴメン気付かなかった
319この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 19:05:08 ID:DYcD9/51
二次だが「ゼロ魔転生物一人称練習作品」ってのが面白かった
簡単に言うと錬金で金属や宝石を作りまくって俺SUGEEEEってする話
320この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 19:25:29 ID:nUUehwx2
同じ人のゼロ魔ものの前作は段々ダレてきてつまらなくなってきてたけど
そっちは良い感じなのかな。
321この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 19:38:56 ID:l4Gz2iFX
なんか最近TUEEEじゃなくてSUGEE多いな
あ、その作品はよくある精神的に子供な主人公を、一人称視点で地の文もひたすら語尾〜ですにして誤魔化してるね
SUGEE描写は多いけど、キャラがみんなあたま悪くて題名のわりに書き手もまったく進歩がないから途中でだれてくる
322この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 19:41:56 ID:nUUehwx2
プロローグみて相変わらずでまさに>>321と同じ感想に至ったのでひっそりとブラウザを閉じた。
323この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 20:05:13 ID:GVxj7dBa
商売に対する横槍もほとんど入らないから盛り上がりに欠けるんだよな

まぁ、金銭面でのインフレがマッハだったから途中で切ってて、現状どうなってるかは知らんが
324この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 21:35:45 ID:CcBDSze8
.その作者好きだけど商売系はなあ
作者の知識SUGEEEになる
325この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 22:10:36 ID:kyjizM7C
一人称練習作品は主人公やたら精神年齢高いことを強調してるけど(転生だから)
どうみても精神的にガキなんだよなw
326この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:03:25 ID:DYcD9/51
不評だのう
原作知識ありっての以外で良い二次あったら教えてくれんかね
327この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:29:39 ID:nUUehwx2
>>135にでてるゼロの大冒険は面白かったけどもう読んでそうだな。
>>319の人は典型的な周りが馬鹿で俺TUEEEにする人なので、
プロローグみたかぎりだと原作ヒロインのルイズか同時期に生まれたギーシュあたりが
引き立て役になって俺TUEEEEするだけに終始するのが目に見えてる。
328この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 01:16:56 ID:2TuHhxAb
悪魔養成学園って本当に俺TUEEなのか?
確かに読み応えがあるにはあるんだが
むしろ主人公普通の悪魔より弱いみたいな感じがするんだが
329この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 04:16:21 ID:+IOJrj4k
昔読んでた俺から言うと。
主人公の力が不安定で、100%時が最強。
という設定上の最強物で、俺TUEEEじゃないな。
最新話まで読んでたが、大体作中20〜40%ぐらいで、作中一度も100%になってない。
ただ大分先に俺TUEEEしてる場面はある。
妹が消息不明になった時期に、主人公の炎が白い凍える炎と化して、スゲーTUEEEしてた。
ただ妹が関係あるのか、主人公自身の潜在能力が一時的に解放されたのかは不明。
330この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 04:40:19 ID:q/RoE5I7
暇人は海に吼える のFate以外の小説はとても面白い
特にラジアータパラドクスが俺TUEEかな
331この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 05:23:06 ID:+IOJrj4k
あ、あとあのwikiの悪魔養成学園の紹介文って誰が書いたんだろ?
作中に100%の描写無くて、昔感想メール出した時の返信で主人公最強設定を俺も初めて知ったんだが。
作中最強クラスの妹や楓(最強の悪魔族である妖魔族)で、主人公の70〜80%ぐらいって話で。
あとどうせリメイクするなら主人公の100%と白い凍える炎のコンボで俺TUEEEしてほしい、って要望メール出そうかな。
332この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 07:07:21 ID:l64nRjaF
そういう趣味の押し付けはやめとけ
333この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 08:56:39 ID:lZGYp90k
白い凍える炎て厨房かよ
334この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 09:37:03 ID:uIm986eB
ラジアータパラドクスか。あれはいいTUEEEだった。
しかし、それほど量がないうえにほぼ完全に停止してるのが難点だ。
335この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 12:16:12 ID:NWwh2LvO
エリーシア戦記はfc2の方に移転したみたいだ
336この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 12:50:48 ID:MI2Lsrpr
>>331
要望メールて・・・
それで俺TUEEEしておもしろいのか?
337この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 13:54:09 ID:RF0zhPOZ
ダブレットカオス読んでいた途中なのに・・・
338この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 16:54:37 ID:5pge2sI2
要望が通ったら、そこらで読者TUEEが始まるな
339この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 17:34:50 ID:wMMvkgNR
>>337
途中までならインターネットアーカイブで読めるぞ
340この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:23:52 ID:l64nRjaF
>>331
不安だからもう一度言っとく
先の展開の押し付けや、気に入らない展開の文句はやめてくれ
そういう読者のせいで更新がとまるネット小説はたくさんあった
このスレネットモラルが低いというか、低年齢っぽい人が目立つからすごい不安
341この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:25:46 ID:2TuHhxAb
んでも、拍手ありがとって書いてあったよ
内容にケチつけるんでなければいいんじゃないかな
342この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:31:40 ID:KRGCuMaB
>>339
途中までかー。10話ぐらいまで読んでいただけに残念だ。
ちなみにこれって完結してる?未完なら潔く諦められるんだけどな・・・
343この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:16:32 ID:wMMvkgNR
>>342
未完
17話の途中で終わってる、16話の最後まで見れるからまあ出てる分はほとんど見れるよ

勝手にジャッジメント!!の方は203+新章7あってアーカイブだと155までだから見れないの多いね
344この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:54:03 ID:DZEXYkG8
面倒だと思って諦めてたが、火狐のアドオンでいいのあるって教えてもらって
当日ぎりに保存できたわ
自分のブックマークにあったのは大体保存したが、知らずに消えてしまったものがあると思うと非常に残念
345この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:56:02 ID:+IOJrj4k
要望=押し付け、だと初めて知った。
346この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 00:05:46 ID:eDlOQ6sT
趣味で書いてる作品に対して
金払ってる客でもないのに、要望wなんて出すのは、正直常識知らずとしか思えない
347この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 00:24:40 ID:ncDjWPK8
金払ってる客ならいいのか
ブリーチの作者が切れるぞ
348この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 00:28:56 ID:eDlOQ6sT
作り手が受け入れるかはともかく
意見要望を出す権利くらいは生じるな
ブリの作者は馬鹿だから切れるのはしょうがない
349この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 01:57:49 ID:tm5V8+TF
つーか作者にはスルースキルが要求される、の間違いだろ
350この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 03:08:10 ID:ewXppcVk
俺作者側だけど、内容よりも、言い方に気を配ってくれれば大体問題ないよ。
褒めてるのにイラつく感想はあるし、批判してても嬉しくなる感想もあるよ。
何が違うって、言い方が違う。
351この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 03:19:17 ID:GvOy0Vb+
作者面できるのは中編オリジナル完結させてからな
352この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 07:09:06 ID:BsWbVkKB
ルミナスの更新まだなの?
353この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 12:14:57 ID:t3V4DXNe
>>350
養豚場の豚が偉そうに指図すんなw
354この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 12:32:52 ID:tm5V8+TF
こういうバカをスルーするスキルね
355この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 07:43:53 ID:yO+U20IP
精神年齢低い奴多いすぎ
もっと馴れ合おうぜ
356この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:50:30 ID:jMbzNX71
俺TUEEEって、よくバカにされたり軽く見られるけど、長く面白いのを書こうと思ったら
かなり難易度高いと思うんだよな。

観察系じゃないから、まず主人公に感情移入出来ないとダメだろ。DQNやバカじゃな。
周りが褒めても、バカっぽい褒め方だったり周りのLVがアホすぎると逆に冷めるし。
設定だけSUGEEEしても、描写がともなってないと「俺はワンパンで地球割れる」とか
書かれてもそれだけじゃ優越感なんて沸かないし。
強くないとTUEEじゃないけど、TUEEEしすぎると話が出落ちで続かなくなるし。
もしくはインフレしすぎて話が破綻するし。

言うほど簡単じゃないと思うんだ。
俺はTUEEEっぽい小説なら多分3桁以上読んでるけど、ある程度でも満足したのは片手もないと思う。
357この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:52:38 ID:p7L3/aZh
言うほど簡単じゃないというか、軽く見られてるのは出来てる作品が少なくて、
俺TUEEEEEEというジャンルがネット上のクソ小説と認識されてるからじゃないかと
358この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:03:06 ID:jMbzNX71
クソ率が高いのは、難度が高いからだと思うってことよ。
359この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:51:56 ID:f2p7wOYT
難易度が高いってより、俺TUEEEジャンルが未熟な作者に好まれやすいんじゃないの
模倣から入ってる人が多いようにみえるし
主人公の設定が難しいのはTUEEEに限らないと思う
360この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:21:36 ID:Ecz6k+wx
>>356
満足に足る作品の共通点はある?
361この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:12:40 ID:VHoYUP7B
物語性以前に、バグキャラだのチート等の単語、顔文字、///やwww、2ch用語の類を使うTUEEEE系が多いこと・・・
お硬い感じにしろ、とは言わんけど、馬鹿になってどうするんだ・・・と思う
362この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:50:39 ID:9SNRuxwo
そういうのって描写もしっかりしてないからただの設定最強物だよな
363この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 10:51:37 ID:qBtGFGKB
まだ出てないようなんで。
「リィンクローヴァ戦史」異世界トリップ
「Neva Eva」世界最強魔法使い。ほのぼの
364この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 11:07:30 ID:pTUl+2qg
リィンクローヴァ戦史の方に、若干女性向け、って書いてあるんだが、どれぐらい女性向けなんだ?
365この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 12:07:54 ID:ypEWpM6q
>>361
ネトゲものならそういうのもありかもしれないけど問答無用で閉じるを押すのが多いよね
366この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 12:20:47 ID:XTxdE/3V
なろうは当たり前のようにチートや///がでてくるから困る。
一言で表現できるのは便利なんだろうけど・・・
367この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 12:37:20 ID:hoL00+gs
> リィンクローヴァ戦史

登場人物欄見て萎えた
完全に腐向けじゃねーかよ
主人公は女とまごうばかりの美形でヒロイン?役は長身のイケメンとか
主人公の周りは主人公を慕う男ばかりとか
女の登場人物がほとんどいねーし居ても35歳以上とか・・・

もう腐女子ワールド全開でついて行けません
368この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 12:40:39 ID:qBtGFGKB
>>364
そんなの書いて…たな
男の友愛・親愛くらいな感じだよ
男前主人公を慕う下僕と化したやつらがいる。あとは忘れた
369この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 14:53:21 ID:gDuTlQlx
>>367-368
これが非腐と腐の違いか
370この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 15:40:27 ID:gDuTlQlx
Neva Evaちょっと読んだけど
これも腐向けだな
371この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 15:53:45 ID:8DdEEnk8
SAOって童貞臭いソロの廃人がなぜかギルドで姫扱いの廃人♀(リアルスペック高)に好かれて騎士ごっこの末に結ばれるっていう
とんでもなくイタいネトゲ厨の青写真だったんだな・・・
372この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 15:57:52 ID:pTUl+2qg
結局どっちも腐向けなのか
せっかく新しい情報が来たと思って期待したんだが・・・
373この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 18:13:28 ID:qBtGFGKB
>>369
腐もエロも無節操に読むから気にならんけどな
主人公とお約束ヒロインがうふふな感じばかりだと飽きるもんで
恋愛そんなにイラネ…

374この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 18:24:26 ID:ZOZToJSu
>>371
痛いとか痛くないとか、この小説読んでる俺カッコイイとかカッコ悪いとか
言い出すぐらいなら、TUEEE小説から一切卒業すればいいと思うの
375この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 18:38:39 ID:nhMDquMv
つられんなよ

腐女子氏ねとまでは言わんけどBL要素あるときは注意書きくらいしてくれ
376この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 18:45:25 ID:SB8Nlcib
>>374
なんかの売れない作品の信者の嫉妬豚だろ
無視しとけ
377この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 19:37:57 ID:8DdEEnk8
>>374
俺TUEEEEEで臭みのないオーバーロード読んでる俺カッコイイ
378この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 20:41:02 ID:SB8Nlcib
>>377
arcadiaヲチに引っ込んでろよてめえwwwwwww
379この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 21:01:49 ID:nhMDquMv
無視しとけっていいつつ構うとかなんなのお前は
380この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 21:04:17 ID:pTUl+2qg
ツンデレだろ?
381この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 21:07:29 ID:SB8Nlcib
>>379
すまねえ、あまりに突っ込み待ちなコメントだったんで我慢できなかった…
スコップ磨いて出直してくる
382この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 21:17:09 ID:8DdEEnk8
まぁ落ち着けよ
スコップだとかそれこそお前が最低スレに帰れよって感じだw
いや意味も分からず使ってるニワカ理想郷民かもしれないけど

腐女子の俺TUEEEEE(SUGEEEEEEE)作品がイタいのと同じように
ここで勧められてたSAO読んでみたらネトゲ厨による願望小説でイタかったってだけの話なんだけどな
恋愛要素が絡むと俺TUEEEEEEEは最低SSと区別が付かなくなる
383この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 21:26:50 ID:SB8Nlcib
みんなの感想見るに、リィンクローヴァ戦史は、ヒロイン抜きの烙印の紋章やタザリアみたいな感じなのか?
ちょっと興味あるんで読んでみるかな
384この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 02:05:05 ID:2DxPU2YA
ルミナスきたああああああああああ。生きてたか
385この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 02:14:03 ID:m+StA/3p
ルミナスどころか尖閣ビデオがきたわ
386この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 06:20:33 ID:F9LNy6Cp
いやぁ俺tueeeeって面白いな
387この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 18:05:24 ID:74S3DdH1
なんかいいVRMMOものありませんか
ONLINEは読みました
388この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 20:20:16 ID:UD1TnTod
ログホライズン
オーバーロード
389この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 21:02:29 ID:KgB/Cg9M
MMOの世界に行くのと、MMOっぽい世界に行くのは結構違うような気がするけどどっちも同じジャンルになるのかな。
SAOとかは完璧にゲーム内だけど、>>388やゼンドリックはMMOに近い異世界だよね。
つーかゼンドリックはシナリオとチート部分がMMOなだけでどっちかというとD&Dモノって印象が強いし。

そのへんは特に拘らなくていいのかなぁ。
390この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 21:31:28 ID:74S3DdH1
>>388-389
ありがとうございます
オーバーロードは読んだことあるので
ログホライズンとゼンドリックっていうの読んでみます
391この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 21:43:09 ID:qpoYcc5i
ゼンドリックは・・・
MMOの元ネタの世界に転移

MMOの能力使えるチートだいやっほう!!!

転移先の世界で雑魚無双

この世界ではレベル差ほどチート要素は無い・・・でフルボッコ

の流れが美しすぎて面白かった。
392この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 22:04:06 ID:sqbkPLMn
>>389
一応別ジャンルだろうね
ゲーム内で俺TUEEEしてもリアルじゃ・・・って感じる俺からしたら、SAOは駄目だった
逆にゲームっぽい異世界へ行くゼンドリックはかなり好き

そういう意味で、ONLINEってどっちのジャンル?
読もうか読むまいか迷ってるんだ・・・
393この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 22:09:20 ID:6hEtxye6
ONLINEはSAOをさらにリアルより。
MMOやってる人のTUEEE小説。転移物では全く無い。
攻略サイトあるし、2chみたいなとこで書き込んだり、祭りになったりもするし。

でも面白いよ。序盤だけでも読んでみれば?
394この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 22:15:07 ID:sqbkPLMn
>>393
SAOがダメだった俺でも楽しめるんだろうか?という不安もあるが、少し読んでみる
ありがとう!
395この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 22:36:49 ID:dSQ6euNP
SAO駄目だったら無理じゃね
シフトも無理だろそれじゃ
396この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 22:37:22 ID:zr3PbjNu
VR系はナー
ログホライズンもモブキャラが出た時点で違和感をぬぐえずに読むの止めたし
小説という想像上の中のさらに仮想上の人物にはモノ感しか感じなくてダメだわ
397この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 23:58:53 ID:5CFXAUyD
>>391
日本語でおk
398この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 00:02:54 ID:qpoYcc5i
>>397
ゼンドリックは
俺Tueee!じゃなくて
D&Dの高lvキャラTueee!でした
399この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 00:41:05 ID:E14LETAm
http://syosetu.net/pc/relay/kanou_complete/main.php?mode=15&cno=4&tno=52&page=50&pages=0
竜使いの少年
エッチな俺TUEEE系
18禁
異世界系
400この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 00:47:15 ID:x/AEx6tO
PIPI's Worldとか地雷原すぎるわw
401この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 01:02:08 ID:jn/UpYB7
せめてh抜けよ
402この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 07:30:36 ID:/DnUyX7E
初っ端から♪使ってて読む気が・・・
403この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 14:32:52 ID:LE2wRbS3
竜が好きでドラクエのやりすぎってwwwふざけんなwww
404この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 16:54:51 ID:zRb6+Mso
せめてドラッグオンドラグーンみたいに竜がメインのゲーム出せよww
405この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:55 ID:GRPZ00zU
俺TUEEEは好きなんだけど、
当然のようにチートありとかチートな○○とか使われるとげんなりするようになってしまった。
自分の言葉で説明してくれよ。
406この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 00:10:22 ID:ag9DIjaI
「神頼みタクティクス」って出てないのか。
主人公ヘタレないし、魔物の土砂崩れとか起こしたりとかしてそこそこ面白い。
注意としてレイプ表現がほんのり。成り行き上被害者も旅に同行。
407この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 00:39:22 ID:AKpsZcOi
なろうでなおかつ〜ってまだ出てないか、って口調は地雷臭しかしないな
408この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 00:54:15 ID:3HDL7WKj
もうこのスレはどうやって紹介された作品を貶すか手ぐすね引いてるヤツしかいないな
俺TUEEジャンルの作品レベルが全体的に低いのは既知のことだから文句言う前に建設的な書き込みをしようぜ
409この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 01:06:28 ID:iYIvRRHN
聞きたいのは、主人公が妙なハイテンションだったり、絶賛厨二病だったりしないかどうかだ
410この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 01:42:15 ID:AKpsZcOi
全体のレベル低いからって妥協して最低系であふれるよりはいい
そんなのはなろうでタグ検索すればいい話だろ
411この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 02:14:57 ID:6Dxk8ePt
ネガティブな意見もありって話だったろ。内容と関係ないところで責めてるんならともかく

にしても、これだけ感想がつくって事はそれだけ新しい俺TUEEEに皆飢えてるんだな
412この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 02:26:10 ID:phRUZXIZ
紹介者相手に俺TUEEEですね、わかります
413この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 06:29:13 ID:27TSibnt
最近の俺的大当たりは人形遣いくらいだな
ハンタの二次ってだけで読む気失せる人も多いだろうけど
414この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 08:21:58 ID:DPgs2EBJ
白の皇国最近読んで当たりだった
設定上は最強だけどまだ能力を使いこなせないってことと政治云々の内容が多いってのがネック
ただ戦記ものっぽいものをちゃんと商業レベルで書けてて定期的に更新されてるのが凄いと思った
415この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 13:06:07 ID:PFvAAaZU
ゼロ魔の二次創作SSだけど「運命の使い魔と大人達」が個人的にTUEESUGEE
ただ召喚されたキャラが元ネタとはまったく違う別物だと思わないとダメだが
416この名無しがすごい!:2010/11/07(日) 21:15:36 ID:xObVZySF
>>414
一部設定がうちGと似てるので、うちGを読んでた俺には無理だった。
417この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 01:58:41 ID:xrDfNDC/
うちG・・・うちのG・・・いや、小説のタイトルだろう・・・白の皇国と同じ設定
ああ、うちのじいさん(ryか。
418この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 02:00:51 ID:xrDfNDC/
そういや、読み返すの面倒だから聞くけど、うちGって後継者が他にいるって最初から説明あったっけ?
第二部だかであんな立派なのがいるんだったら主人公頑張る必要ないじゃんておもったのは俺だけ?
419この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 10:05:58 ID:f+6i/gBE
俺tueeee小説以外は基本読まなくなってしまった
420この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 20:14:06 ID:8ievCFps
神頼みタクティクスって全然TUEEEじゃないな
一般人よりは強いけど強者からしたらただの魔力多いやつみたいな扱い
その魔力も他人依存で自分の資質ではない
戦闘は苦戦しまくるし爽快感なし
421この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 18:11:40 ID:uuEWnojS
人形遣い俺TUEEEって言われたから読んでるんだけど
ヒソカにも女にも露骨に負けてるけど、これから強くなんの?
422この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 18:29:51 ID:Mz5Xui81
人形遣いは面白いけど別に俺tueeeじゃないよ
主人公はまぁまぁ強いくらいで原作知ってるから当然知力はtueeeeだけど
423この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 19:30:27 ID:ckTvbv1p
人形遣いは面白いが腐女子特有の臭いがきつい
424この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 20:12:14 ID:uuEWnojS
俺TUEEEじゃなかったか。
のめり込むおもしろさではないね。
たまに読み進めようって感じだ。悪くはない。
425この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 22:42:09 ID:ujo05tb/
っていうか、2次なら2次と言ってほしかった
arcadiaの復旧をワクテカしながら待っていたら、ハンターハンターで萎えた
426この名無しがすごい!:2010/11/11(木) 00:13:15 ID:cVB/Hp+A
おまえらスレまったく読んでないのな
427この名無しがすごい!:2010/11/11(木) 00:27:26 ID:d1C1cZlA
最後まで読める奴少ないわ
設定破綻するほどの俺TUEEは最初は面白いんだけど、途中で飽きて途中で投げちまう

どらごんぐるーむが戦闘力インフレ起こし過ぎて笑える
最初は魔王がラスボスみたいな感じだったのに、絡みがないまま魔王より強いっぽい奴倒しちゃったよ
さらに上位の存在まででてきたし
これは新しい
428この名無しがすごい!:2010/11/11(木) 00:46:26 ID:0GN5mk2L
いや普通の人は魔王がラスボスっぽいだなんて誰も思わないと思うんだが

種族間で戦争しそうだかやる

なんかよくわからん全てを滅ぼしそうな敵が出てきてそれどころじゃなくなる

なんか昔の英雄の生まれ変わりだか子孫の主人公を先頭にみんなで協力してそいつを倒す

みたいな展開しか予想できないけど

つかプロローグ嫁
429この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 22:07:13 ID:+MDTLICX
The duet with the lunar - 月の精と二重奏を― を読んだ。wikiに感想が少なかったがなかなか良かった。
主人公は普段は薬屋を営む青年でありながら実は高レベルランカーのギルド員。
「殺刃」という二つ名を持ち、独自の特殊能力もあり尚且つ人体改造によって異能を持った「外枠の存在」と呼ばれる者であり、
更には契約精霊も高位っぽいという中二病全開のtueeだった。

ただ途中、主人公よりも強い奴が出てきてボロ雑巾になるのを受け入れられれば面白いと思う。
ボロ雑巾になりつつも生き残る為に最善の手を打ち続けようとするのでヘタレてはいない。

セリフ抜粋
「直ぐに終わると言ったんだ。無論、クラウンの勝ちでな。あの程度の有象無象でクラウンの首を取ろう等と…おこがましいにも程がある」
430この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 22:14:44 ID:OQHo0lhX
wikiに紹介文として載せたいならもう少しまとめて書いたら?
431この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 23:26:09 ID:ExGjUsKI
>>430
おまえはほんと文句言うしか能がないな
432この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 23:49:27 ID:9EXm3Pje
せやせやw
433この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 00:17:24 ID:96zxFxpp
434この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 00:41:43 ID:jIr89XVY
この流れで文句言うのもあれだがマジでイラッとしたので言わせてくれ

文字を小さくするとか
背景を画像にするとか
ユーザビリティをガン無視するサイトはなんなんだ、読ませたくねーのかよって思うわ

あとブログも凄く読みにくいのしか見たこと無いから勘弁して欲しい
続き物の小説書くのに向いてないよ
435この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 00:58:50 ID:0C7ogly8
テキスト保存してテメーで調節すりゃいいだろ死ねクズ
ブログは書く方が楽なんだよ、話数ごとのショートカットおいてくれりゃ十分
436この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 01:45:49 ID:jIr89XVY
ああなんだ読ませる気が無いんだな
437この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 01:52:57 ID:W6lKbUW4
ブログって検索から飛んできて最初の方から読む方が多いのに、
表示が大抵降順なんだよな。
10年前からずっとイラっとして好きじゃない。
小説だとなおさら。
438この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 10:16:18 ID:LDbPfxBq
まあ、ブログは書きやすさがうりだし、見やすく弄るにはある程度知識が必要だったりするから仕方ないのかねぇ
確かに読みにくい

ところで、異世界トリップ知識・技術系俺TUEEが結構好きなんだけど、何かおすすめないだろうか
異界の魔術士(前半)、異世界の王様、宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する、幻想立志転生伝(商売部分)、リセット(発明・お菓子作り部分)、王子様の抱き枕(お菓子作り部分)、あたりみたいな
武力系俺TUEEのおまけでもいいんだけど、もしあったら紹介お願いします
知識系TUEEだけだとストーリーにならないせいか、あまり更新が続かない気がする
439この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 11:23:47 ID:vlWtjto9
>>437
10年前とか10年後の日付で昇順で書けばいいだけなのにしないんだよな、アホなんだろ
440この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 11:41:43 ID:zb2+ZYi6
>>438
>異界の魔術士(前半)
ワロスw
それ俺もだわ
441この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 12:34:01 ID:M+MfJroz
>>438
よう俺

白衣の英雄
主人公は異世界に飛ぶ前から天才発明家、知力と魔法TUEE

ゼロ魔転生物一人称練習作品
ここで書いたら酷評されたが、知識技術TUEE好きなら楽しめるんじゃないかと。金属作ってTUEEする話

無銘の鍛冶師
更新が亀だし、まだ短いがニヤニヤさせてくれる。ただしトリップじゃない

くじびき勇者さま
ライトノベルだけど、途中から知識TUEEで発明で驚愕させててオススメ。こちらもトリップじゃない
442この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 12:45:47 ID:AOyE4sye
楽園みたいな検索サイトまたできないかなあ
443この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 13:02:17 ID:pnl1Htk5
>宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する

物凄い無駄設定な気がするww
444この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 15:17:23 ID:zb2+ZYi6
>>443
暇な時間作る+使い切れない財力
の言い訳に過ぎないからな40億
445この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 16:41:31 ID:LDbPfxBq
>>441
なんという嗜好の一致。上3つはすでにチェック済みでした。というかこのスレで知った
意外と同好の士が多いようで安心した
という事で外れはなさそうなので「くじびき勇者さま」を今度買ってみます。11巻まで出てるのか

ちなみに「宝くじで以下略」は、異世界と現代を自由に行き来して40億円使って現代の道具(主に農具)を持ち込み農業改革(?)をしていく話
になるんだと思うけどなかなか更新されない。文章はそんなに良くもないけど、金にものを言わせた配慮も躊躇もない干渉っぷりがちょっと面白いかな
446この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 18:18:18 ID:tygDts19
>>438
ゼロ魔でそういうのをよく見るな
中世暗黒期がモチーフだから技術tueeeがやりやすいんだろうな
447この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 19:31:01 ID:X56d4+9L
>>438
ある工業大学生の受難が結構面白かったな。
書いている人も理系大学生っぽい。ただ、まだ少ししか技術系俺TUEEしてない。
文章は読みやすい程度に簡潔だし、嫌悪感が湧かない程度にはしっかりしている、そういう意味でも理系っぽい文章だった。
多分これからランキング上がっていくと思う。

その嗜好でランキングを上から見ていくと、
ちょうど「宝くじで以下略」の次くらいに読むことになると思ふ。
448この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 07:56:06 ID:03pBqxC/
>>447
前書きと後書き+周囲に殺気を振り撒ける達人っぽい現われ方した癖に
背後で10M超える怪物が木々とか押し倒しながら現われたのに気がつかない
って所でギブ。
449この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 08:36:41 ID:if2A6ZH2
>>448
たしか、相手は子狼で殺気が全くなくて気付けなかった。とか書いてたぞ
まぁあまり深く考えずに読むほうが楽しめると思うけどな
450この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 09:14:45 ID:zMO/lMto
メインディッシュだと思って読むから気になるんだ

メインディッシュのための前菜だと思って読めば、ここで酷評された奴でも余裕で楽しめる
451この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 09:28:05 ID:mAkF/LGj
>>447
たしかに作者が技術系に拘りがありそうで、その方向に進むなら割と面白い技術系TUEEになりそうな感じがある
工業大学生をタイトルで強調してる割には、今のところ戦闘メインっぽいけど。まだ話が始まったばかりだからかね
452この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 22:50:12 ID:Eqx6GTM3
ttp://2syokan.blog.shinobi.jp/Entry/966/
これけっこうおもしろかったよ。
453この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 23:04:08 ID:xMmmZ4d6
悪条さんは面白いけど勧めるならぷんたのニュースの方のまとめにしとけよ。
そっちのまとめは続編がないからバッドエンドで終りになってる
454この名無しがすごい!:2010/11/14(日) 23:43:11 ID:qYORVrjj
暁の護衛とか時々話題に出るので立ててみたので俺TUEEEエロゲ教えて欲しい
俺TUEEEエロゲを語るスレ
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1289745563/
455この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 00:56:29 ID:WpljMNxd
>>441に感謝
白衣の英雄なかなか面白いです
久々に続きが気になる作品でした
456この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 05:18:14 ID:3XyfHVtF
天葬の聖痕続きよみてー
457この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 10:01:04 ID:7bK1Y8hV
>>452
すげえ面白い
性格悪いけど、やっぱ俺TUEE的には性格の悪さも必須条件なんだと理解した
458この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 12:12:37 ID:o21tv5Pk
TUEEEじゃなくてUZEEEEだな。
459この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 12:18:20 ID:1KSyKUxG
>>457
お前俺の時間返せ。
上条さんは素で精神力強いから、こういう二次みても大してギャップなくて気分悪いだけだな。
ていうか、一通さんとフュージョンしてねえか。
460この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 12:18:56 ID:cjHs2p76
まあずらした状況的に普通にぐれてて自然ではあるんだが
自然にした結果、精神的な超越感が無いのが個人的には残念だった
滅茶苦茶厳しい環境で、それでも自然体とかそういうのによりTUEEEを感じるので、むしろ惜しいって感じたな
461この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 17:01:56 ID:7bK1Y8hV
上条さんは記憶喪失しても人格が変わらない時点で人外レベルの精神力だよな
記憶と人格は密接に関係してると言うのに
462この名無しがすごい!:2010/11/15(月) 19:01:12 ID:WpljMNxd
エリーシア戦記面白いけど、カタカナ長いな…
463この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 00:14:48 ID:B6bRg2D6
記憶がないから説教が浅く聞こえる
464この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 12:49:43 ID:kstTbFFt
>>452
面白いじゃないかwww
465この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 18:57:41 ID:wdZQI+bN
「もし生まれ変わっても」

既出かもしれんが纏めになかったので。
凡人の受験生に天才が転生して知識Tueeeする話
466この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 19:00:23 ID:fmCzeTsl
そのタイトルだけだとどれか分からないから
せめてHPか投稿サイトだけでも書いてくれ
467この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 19:19:36 ID:6ZPTnX0I
>>466
ぐぐって一番上
468この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 20:17:19 ID:KAoRrMHU
それ、一旦話題にあがったけど、エロ小説だから外れたんじゃなかったか?
469この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 20:40:10 ID:fmCzeTsl
いや制限は無いだろ
まとめにも18禁いくつかあるし
結構面白かったよ
まあ俺TUEEEってよりスペック最強主人公の官能小説みたいなかんじだけどな
470この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 20:47:10 ID:KAoRrMHU
はあ、何いってんだ?っと思ってまとめサイトみたらマジだったw
なんでマリオネットとかあんだよw 却下されてなかったのかw
いやいや、エロはエロで、せめてカテゴリわけようぜ。

じゃないと、E=MC2のやつなんてほとんど転載できて、二次保管庫みたいになるぜ。
アレに限らず、2chまとめでもなんでも、催眠系エロ小説のサイトはほぼ全て転載可能だ。
なんせ催眠でエロだからな。展開早くするために速攻落として終わりだよ。
いや、それをいうなら、ハーレムエロも大概が該当するな。即落ちや最強的主人公多いし。

ここらへん全部転載して埋め尽くしてもいいのか?
471この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 20:52:13 ID:fmCzeTsl
せめて紹介者ともうひとり読んだ第3者の批評があれば載せてもいいんじゃない?
そういう区切りをつけると、それこそ際限なくなるし
あとエロゲスレも立ってたからそこでwiki作って統合するという手もあるけど
だれが音頭を取るか知らんが
472この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 21:05:29 ID:KAoRrMHU
>>471
それっつまり、例えば俺が、このエロ小説どうよ?ってひっぱってきて
誰かがレスした瞬間にOKになるって意味?
473この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 21:06:11 ID:KAoRrMHU
そもそもここ全年齢じゃなかった?
エロ小説はまた別の板なかったっけ。
474この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 21:23:41 ID:4dCtftHH
>>471
どうせなら俺TUEEE系のまとめ全てにリンクして統合とか。
いやラノベ版とここの2つしか知らないけど。
475この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 21:40:58 ID:4dCtftHH
>>473
その場合エロ漫画小説板になるの?エロパロ&文章創作板になるの?
説明読んでもどっちになるのか分からなかった。
476この名無しがすごい!:2010/11/16(火) 21:51:48 ID:fmCzeTsl
別に卑猥なことをここで書かなければいいんじゃない?
どうせ小説あるところで年齢制限してるだろうし
紹介に一文あれば大丈夫だと思う
477この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 08:23:58 ID:2oiZQXb1
理想郷のエデンってのが一気に俺TUEEEになりそうなフラグ立ってるんだが
最初の方はフラストレーション溜まるし、展開遅いしで、今の所は微妙かな
478この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 10:21:16 ID:pTW5bROH
俺も注視はしているが、俺TUEEE物は非常によく止まるので、ある程度話が進むまでは紹介は遠慮している。
ちなみに、エデンの他に俺は、無銘の鍛冶師に期待している。止まってるっぽいが。

>>476
本題は、エロを可とすると、エロでうめつくされかねないほど候補が増えるんだけどいいのか?ってとこなんだ。
E=MCでいえば洗脳戦隊もそうかもしれないし、帝国留置所の奴もそうだろう。
魔王ものとか色々あるし、他サイトでも一条流の戦いとか。
でも90%エロだよ。
479この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 10:46:50 ID:VQrGeqX9
>>478
エロで埋め尽くされかねないってw
作品名の箇条書きでもするつもりか?w
それがまとめサイトに載るとでも思ってんの?
そんな心配する前にひとつでもいいから作品の紹介でもしてみろよ。
あと何故かエロをものすごく特別視してるけど、そんなの数多あるジャンルの一つだろ。
480この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 11:21:30 ID:4jyw9BA3
2chでは全面的にエロ禁止な
エロOKのPINKは一応、別サイト扱い
481この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 11:57:32 ID:mQxcBYUU
エロが主軸になってる場合はさすがに分けた方がいいと思う
482この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 12:57:16 ID:2oiZQXb1
>>478
なんかエロ小説だけじゃなくエロゲの俺TUEEEも沢山知ってそうなので、是非エロゲ板ででも教えて下さい。
483この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 13:05:20 ID:RHLiWfES
>>482
とりあえず、ニトロプラスとプロペラやっとけば間違いは無い
クロノベルトの九鬼先生をニコニコで探せ
484この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 14:34:35 ID:HXqu/R/b
エロゲといえば、白貌の伝道師とかも俺TUEEEだよなあ
主人公があれだけどw
485この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 15:26:13 ID:j5fbOVzL
エロゲはエロゲ板の方で語ってくれよう。
と、昔ラノベ板から板違いで追い出されたの思い出した。
486この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 15:48:51 ID:L27mBrX5
エロゲがエロゲ板なのは分かるが、
結局WEBエロ小説はどこで語ればいいの?
487この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 16:04:20 ID:tcBLutVn
>>486
エロパロ板とかじゃね
488この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 17:11:54 ID:HXqu/R/b
あ、>>484はエロゲじゃないよ。エロゲライターってだけで。


「もし生まれ変わっても」、いま読んでるけど・・・ほとんど40越えのおばさまとのS○Xなんだが・・・
ちゃんと知識TUEEE主体になるの?
489この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 17:50:58 ID:u8gNN4yy
>>488
一応つえっぽいシーンはあるけど、一昔前の少年チャンピオンみたいな雰囲気だぞ。
式典で暴漢を倒して外人に賞賛されるグラサンの若き天才な図。
490この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 18:29:09 ID:4jyw9BA3
「もし生まれ変わっても」は元から知ってたけど趣旨違えてると言わざるをえない
こんなんでいいなら「中身がおっさんな武」とか「真世紀エヴァンゲリオン MENTHOL」も候補になるだろ
491この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 18:42:14 ID:7vul8Fd3
作品紹介

感想

が理想だけど
最近は

作品紹介

スレにそぐわない!
ってなるね
もうこの流れ飽きたわ
492この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 19:24:08 ID:we2Tyvgb
実際女主人公マンセー物とか
「SUGEEEEEE」と「TUEEEEEEE」をはき違えてる紹介者が多いから仕方ない
493この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 19:54:43 ID:qFvmishz
スレ違いどころか板違い紹介されたらスレにそぐわないって言われてもしょうがないと思うが
494この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 20:38:47 ID:pTW5bROH
>>491
暗いと不平を漏らすより、明かりをつけたらどうだ?
495この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 20:39:57 ID:v+GoXvsk
>>492
全くだ
ただTUEEE物ならたまに18禁やエロゲとかが出てきてもいいんじゃない?
iPhone板でもエロサイト紹介スレなんてあったりするし

>>470は俺の意見通らなかったら荒らすって読めるなぁ
エロ有りもいいけど小説の主体がストーリーにあるものにかぎるってことにしたらどうだろ
496この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 20:42:16 ID:7vul8Fd3
>>494
多分ドヤ顔で書いてるんだろうけどその書き込み頭が良すぎて俺には意味が分からない
497この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 21:52:30 ID:57pPKZzX
このエロゲみたいな作品ありませんかってのならありだとおもうけど
エロゲそのものを紹介するのはちがうだろ。
エロがどうというより、それがありなら漫画でも映画でもなんでもござれになる
498この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 22:06:42 ID:lyFtj1PM
エロゲ板にスレあるんだから話題が続くようなら誘導すればいいじゃん。
499この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 22:17:23 ID:AL1FJaqM
>>2に適ってるならTUEEEとSUGEEEの違いは正直どうでもいいわ
それよりは最強とTUEEEの履き違えの方が気になる
500この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 22:38:01 ID:0CfiTF+e
女主人公とか2次ものとかは、ちゃんと説明してた方がいいね
このスレのwikiなんだけど、投票ページ作っていい?
本スレのwikiであったんだけど、どんな作品が人気があるのか分かりやすくて助かる
501この名無しがすごい!:2010/11/17(水) 22:56:40 ID:v+GoXvsk
本スレのほうがwikiできるのが遅いってのがあれだな
一回話に出たけど投票操作簡単だし編集凍結しなきゃいけないんじゃなかったっけ
502この名無しがすごい!:2010/11/18(木) 12:10:23 ID:GjlMYjY7
>>500
へたれ、女に尻に敷かれてるとかも注釈入れてくれ
503この名無しがすごい!:2010/11/18(木) 12:31:44 ID:HOXyW3cQ
ヘタレと、暴力女に尻にしかれる、っていうのだけは
どんだけTUEEEでも受け入れがたい。
504この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 06:18:12 ID:KgwmxTOo
>>500
複数主人公やNTR要素も注意あった方が良い。
505この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 08:21:47 ID:cRWpn+Lc
>>500
どっかの無料レンタルの投票借りてリンクした方が色々不正対策できそう。
506この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 12:38:26 ID:Xx5o/8+w
俺TUEEEの好みも人によって微妙に違うんだね

俺は女性主人公とか主人公SUGEEEとか最強主人公とか気にならないんだけど
武力TUEEEな主人公が傍若無人に振舞う作品は全く楽しめない

個々人が持ってる理想の人間像とかコンプレックスが違うから考えて見れば当然だけども
507この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 15:02:46 ID:rhehI6VV
手に入れた経緯はともかく、せっかく強い力を持ってるんだから好き勝手に暴れてほしい
最強じゃなきゃ出来ないような目茶苦茶なことをしてほしい

でもこういうのでオリ主マンセーやらハーレムはマジ勘弁
508この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 15:57:07 ID:VX9dShHl
>>507
そういうのは最強系であって俺tueeではないんじゃないか、と言う気がする。
まぁ個々人によって解釈は違うんだろうけどね。好き勝手とか無茶苦茶具合が過ぎると
どうも性に合わなくなる
509この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 20:14:34 ID:BvErDlhV
>>507
とりあえず二次のオリ主がマジ勘弁というのは同意
あとは個人的に魔改造された他作品キャラ主人公もマジ勘弁
510この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 21:50:00 ID:7Frm5oL4
傍若無人な主人公って結構いるけどそんな簡単に手を出して良いタイプじゃないよなー
上手い事バランスとれないと不快になるし
511この名無しがすごい!:2010/11/19(金) 22:29:44 ID:gJ7TGkk2
スティグマはよかったなぁ
512この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 00:59:17 ID:qFcyj7Ay
ベルセルクは最強ものではないけどガッツの俺TUEEEシーンがたっぷりだね
513この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 14:54:06 ID:PbM0wYjf
>>507
原作なぞるだけのオリ主マンセーはいらんが、オリジナル路線貫くオリ主マンセーは有りだと個人的には思う
原作?あぁ、設定は使わせてもらったよ、みたいなレベルの奴
ハーレムはいらんが


ベルセルクは戦力差が絶望過ぎるw
514この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 16:06:39 ID:6p0ylTLV
オリ主TUEE!でも楽しめればなんでもいいよ

ただし原作知識あり、てめーはだめだ
515この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 19:20:08 ID:nOadpNYl
SUGEEEでもハーレムでも女主人公でも百合でもTS逆ハーでも大丈夫な俺だが、
二次創作オリ主はそれだけでダメだわ…
516この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 19:22:40 ID:XpWSf7ZO
「原作では〜〜」みたいな文章は萎える
517この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 03:20:23 ID:t7KKXnd4
結局主人公に感情移入できるかどうかがすべて
オリ主最強主人公だろうが原作キャラ以上に魅力的に描ければおk
518この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 04:46:09 ID:A/6Xe5zc
俺つえええええはいいが、強すぎるのはどうかと思う
必要以上強くなっていいのはギャグ物だけ
519この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 05:31:02 ID:CmGsMic8
>>518
このスレ向いてないんじゃね?
520この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 05:42:40 ID:rUytrYsf
俺も向いてないと思う
521この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 06:33:16 ID:FcN+Stdo
神様に漫画やらゲームの力貰って転生しちゃいましたとかは感情移入以前に読む気になれない
522この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 10:11:21 ID:aiowV0At
神様プレゼンツでも何も感じなくなった俺に隙は無かった

と言いたいが、せめて貰う力の内容ぐらいは自分で考えてほしいわ
523この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 11:07:03 ID:qE3puBAM
TUEEE小説好きな俺が、TUEEE小説を書こうと今取り掛かってるんだが、
やはりストーリーが難しいな。どうしても出落ちというか。後が続かん。

あれだな。成果が順位に結びついて、一気に駆け上がれるような世界観だと良くないな。
カペタみたいに、強いけど順位があがるのはじっくり、みたいなのが良い。
そうでないなら強大な敵が必要。しかし、これはTUEEをぶち壊しかねないので諸刃の剣。
524この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 11:14:43 ID:nLBtPWPb
たしかに主人公が最強だと話の起伏を作るのが大変だよな
戦闘で苦戦したら台無しだし主人公よりも強い敵なんてもってのほかだ
実力隠し系も見せ場は数回しか作れないし
525この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 12:09:49 ID:fE3jNANt
実力隠し型でTUEEEやSUGEEEの小出しが好き
その場合は後付けやご都合主義とのバランスが難しいが、長続きはしそう
526この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 12:20:16 ID:081MHNXU
おれは主人公能力隠し系ですこしずつまわりにばれていくのがすきかな
ルミナスとか劣等生とかね。
あと感情移入のしやすさってことで現代の高校生ってのもおおきいかも
527この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 12:43:55 ID:qE3puBAM
少しずつバレてく系は、主人公の動機が難しいんだよね。
要するに、何故全力ださないかという。そうすると、必然無気力系の主人公になるというか。
あと、目的も、やってもいいけどやらなくてもいい、みたいになりがちというか。
だって、やらなきゃならない、だと全力尽くさないと変でしょ。すると、小出し系と相性悪い。

やらなきゃいけない目標、実力も全部だす→話がすぐ終わるという弱点
やらなきゃいけない目標、実力小出し→話に矛盾
必然性のない目標、実力小出し→無気力系主人公という弱点。また、無気力を動かすため周囲がウザキャラになる可能性
必然性のない目標、実力全開→させる話が無いという弱点。下手につくると大人気なさ過ぎる可能性。

長期展開は難しいよなー。
528この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 13:25:37 ID:Wi81hc6k
つーか最強ものと俺TUEEは違うだろ
最強ものは単に作者の実力不足なものが多い
だからラスボス周辺は段違いに強くても
エピソード的に主人公の俺TUEEEシーンがたくさんあるような作品が好き
529この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 13:37:24 ID:fE3jNANt
>>527
何故実力を隠すのか、そこをクリアすれば意外とすんなりいけそうじゃないか?
本気を出すことによって身分、正体がばれると目標達成に不都合が生じる等
530この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 18:33:38 ID:lcy5B6y9
結局初期レイフォンみたいなのが無難になるんじゃね?
過去の失敗で「自分の力じゃなにもできない」って諦めてるパターン

そんで周りの喝入れで「自分にもできることがある」って覚醒すると
531この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 19:41:57 ID:CmGsMic8
精神へたれだと
それはそれできつい
532この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 23:10:53 ID:82/bkqrm
>>525-529あたりを読んで、最近の劣等生があんま面白いと思えなくなった理由に気づいた。
もう能力がバレ切っててカタルシス的なものがないんだな
533この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 23:28:32 ID:rUytrYsf
ぐだぐだなんだよ。
534この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 23:45:24 ID:YpNr8+pO
選り好みあるが国の陰謀話とか寄生体関連が出てきてからの方が楽しめてるな
てかフラグ立ちそうな外国少女のおとぼけ具合がいいと思う
それと数週間ぶりに更新されてもすぐ読み終わるやつばかりで一話毎文字数が多いのが嬉しい
535この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 23:48:23 ID:YwWUvX+9
このあと兄妹でスターズ相手の無双期待していいんだよね?
536この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 00:04:11 ID:/XZrEi6l
>>535
秘密兵器あるし一筋縄ではいきそうにないが
衛星からの監視カメラに気付く主人公だからあるんじゃねw
ルミナスも人気ランキング上がって頑張ってほしいぜ
537この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 11:39:31 ID:IOzbIOSr
劣等生は機械いじってるときが一番好きでしたちゃんちゃん。
538この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 12:24:11 ID:/XZrEi6l
それなら劣等生より「ある工業大学生の受難」のが>>537に好適かもしれない
異世界飛ばされもの嫌いじゃなければなw
539この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 12:33:46 ID:1tPfyCQx
劣等生は俺TUEEEシーン以外は飛ばしまくったわ
540この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 12:46:37 ID:/XZrEi6l
単純に俺TUEEE多く見たいならばワンパンマンが最強
541この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 13:01:13 ID:1tPfyCQx
こいつ、、、すげえ
みたいなシーンがあんまないし
まあ俺TUEE関係無しにワンパンマンは面白いと認める
542この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 18:17:58 ID:B9bKDLuP
劣等生は飛行ユニット完成→お披露目辺りの流れは楽しく読めた

工業大学生はバトルより技術開発に注力してほしいなあ
ばればれの部下調達バトルエピソードに手間かけすぎ
543この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 18:42:22 ID:alEqej/i
最近読んだ俺TUEEE小説

腕白関白
軽くて、それなりに知性的で、ちょうどいい分量だった。悪くない。

ルミナス
文体とか会話とか稚拙すぎた。
カタルシスよりも嫌悪感の方が先にきてしまうから俺には無理だった。
設定は悪くないんだけどな。

こちら魔導師協会総務課
とりあえず長い。長いよママン。本当に長い。
そして、それなりに面白いけど…逆に中途半端に面白いから困る。
もっと面白ければ時間を忘れて読む事が出来る。
もうすこしつまらなければ読むのを辞める事が出来る。
あと30話ぐらい残ってる汗。

白衣の英雄
大好き。とりあえずwikiに載っている作品では一番好きだ。
ただ、いまだ序章段階という話を聞いて、完結するかどうかに不安を感じている。

詐騎士
面白い。うん、それなりによかった。特に前半は。
ただ最近のだらだら感は否めない。

online
頑張って更新してほしい。
544この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 18:42:29 ID:n/Cz2NZo
工業大学生はあの展開で山賊処刑されたら面白いけど
どうせ処刑されないだろうって展開でぐだぐだ引っ張ってるからな
545この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 19:01:21 ID:1tPfyCQx
ここで時々話題になるルミナスっての、俺TUEEE小説マスターの俺がなんで読んだこと無いのか不思議だったけど今読んでみてわかった

ああこれ2話読んで切ったヤツだわ
546この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 19:18:53 ID:jWmGrDUG
切った理由くらい書いてくれよ
547この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 19:28:46 ID:1tPfyCQx
>>546
>>543と同じく文体の稚拙さが厳しいというところに加えて、キャラの薄っぺらさに耐えられなかった
3人称ならともかく1人称で延々とあのペラッペラの主人公に付き合っていくのは辛いモノがある
548この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 19:35:15 ID:B9bKDLuP
ルミナスは、読んでると「ひょっとして俺にも俺TUEEE小説が書けるんじゃ?」
と思えてくるところが魅力だw
549この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 19:55:12 ID:8c0z0cHP
工業大学生はわけわからん理由で魔法無しバトルに持っていって
わけわからん戦い方して相手の盗賊もわけわからん戦法で闘ってきたところでがっくり来た
頭いいとか言ってるわりに考えなしすぎな行動するし
550この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 20:25:34 ID:alEqej/i
工業大学生は山賊までのくだりは良かったんだけどね。

バトル自体はぎりぎり可だったけど、後処理が…ダレ過ぎ、焦らせ過ぎ。
551この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 20:49:10 ID:lf+HU+tV
結局、劣等生とonlineの更新を待つ作業に入る俺であった
っていうか虹屋さんは無事なんだろうか
もう3ヶ月音沙汰ないんだよな
552この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 01:23:05 ID:y2i+lyqK
online読んでデジャヴった
目つき悪いから伊達眼鏡ってよくある設定?
あとこっちはあまり関係ないけど、アバターの容姿をかなり水増ししたヒロインが出てくる作品ってあるっけ?
553この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 01:49:49 ID:07CBJYXp
online更新待ちだけど、半分あきらめてるなあ
さすがにリアル体調不良の後だし過度の期待は禁物と自分に言い聞かせてる。
それでも巡回しちゃうんだけど

ゼンドリック漂流記も待ってるんだけどなかなか来ないんだよなあ…
554この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 01:56:36 ID:uzSBh1w/
ワンパンマンすげーおもしろかったw
紹介してくれた人にマジ感謝
555この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 10:35:02 ID:dnhTa6Pi
>>553
ゼンドリックは12月には更新されんじゃないかと。11月から書き始めるとかいってた
556この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 12:42:36 ID:y2i+lyqK
ロストストーリー面白かった
最強じゃないTUEEEってのはこんな感じかもね
主人公周りの人間関係も何か新鮮だったわ
そしてあるシーンでは逆転裁判を思い出した
ただ、ラストが凄い駆け足なような気もする
557この名無しがすごい!:2010/11/23(火) 19:13:51 ID:IzMkkuCa
ワンパンマン面白かった。ジャンプより面白いわ。
558この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 06:54:07 ID:BDmo5GK5
いま読んでる白衣の英雄は俺tueee的爽快感はまだないけど普通に良作で面白いな
559この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 07:35:03 ID:ZqGju2D+
俺もスレに話題でてから読んでる。
なろうの黒衣のサムライ的な雰囲気。
560この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 07:37:22 ID:e6iC47GX
白衣の英雄はタイトル通りだけど
黒衣の侍はタイトルから期待する侍モノに反して知略モノだからなあ
あれで最初につまづくわ
561この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 15:27:31 ID:p5DfNLM1
白衣の英雄オモシロス
現代技術TUEEE物は実力隠しの理由を考える必要がないのがいいね
文章力とかそのへんのラノベ超えてるクオリティ
定期的に更新してくれてるとはいえ描写が丁寧で展開が遅いのでヤキモキしそうだが

白衣の英雄を読んで唯一足りないなと思ったのは絶望感
俺TUEEE物全般に言えるけど世界に絶望がないとグダグダになると思うんだよね
絶望があるからこその希望
悪があってこそのヒーローというかね

中世ヨーロッパ風の異世界作品が面白いのもそういうところもあると思う
人の命が軽いからね
逆に言うと現代社会系の俺TUEEE物は人々が基本的に幸福に慣れてるせいでカタルシスが出にくい

562この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 17:56:02 ID:5r8se8SB
ルミナス読んでみたいけど、ここではフルボッコだなw
あえて良い所を挙げるなら何処?
563この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 17:57:45 ID:ZqGju2D+
ルミナスはなんとか劣等生が好きな人なら合うと思うよ
564この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 18:20:13 ID:yfBFUe1f
劣等生好きだけどルミナスはフルボッコクラスに酷評してる
劣等生好きだからこそあのひどい文章はダメだ
あえて良いところを上げるなら風のスティグマの八神和麻そっくりな主人公(パクリ)
ルミナスが出版されることはまずないだろうということ
あるいは出版されるようなことがあったら全力で叩かれるだろうことが良いところかな
565この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 18:27:47 ID:ja6pMDae
ルミナスは>>548であるような昔、中二病を患っていたことを思い出させるいいやつ
566この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 18:42:06 ID:+CNPewHv
ルミナスは清々しいほど厨二なところがいい
自分のことを人格が壊れてるとか言い出す主人公とか
ちょっと素にかえって考えた時自重してしまいそうな所を普通に書いちゃう感じ
567この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 22:06:37 ID:B4e5WpSD
ルミナスはどっちかと言うとレインの文章が気にならない人向けかな

劣等生とルミナスは客層かなり違うような
いや、もちろん両方楽しめるって人も居るんだろうけどさ
568この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 22:08:21 ID:e6iC47GX
レインは好きだけどルミナスはないわ
中学生の文章だろあれ
レインはせめてお馬鹿な私立大学生くらいのレベルはあるぞ
569この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 22:59:59 ID:yfBFUe1f
しかし多数の人間がルミナス酷評してんな
あれがいいとかいう人は風のスティグマ続き出なくなって悶々としてた人だろうか

>>567
>>563が言いたかったのは多分、力を隠している最強系俺TUEEEジャンルとしてのことだと思うよ
もっとも、劣等生とルミナスでそれ以外に共通点を感じられるんだとしたら>>563が心配になってくるな

あとレイン好きだけどレインの文章がひどいのも認めている俺だが
ルミナスはレインなんて目じゃないほどひどいと思ったぞ
570この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 23:11:46 ID:AetnrbtV
TUEEE+学園ものということで、ルミナスは個人的に嫌いじゃない…嫌いじゃないんだけど、
地の文はほぼ口語で「w」「ガクブル」とか使っちゃうのがちょっと合わなかった。
571この名無しがすごい!:2010/11/24(水) 23:33:09 ID:5r8se8SB
ありがと。怖いもの見たさでいってくる
572この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 00:56:14 ID:xojhkOIV
ワンパンマン面白いな。俺TUEEの真髄を垣間見た気がするぜ
強過ぎるが故の葛藤。主人公の本当の強さを知る弟子の主人公への信頼。ライバルなのに明らかな格下。
何より展開がワンパターンになってない処が凄いよな。今度こそはヤバいんじゃね?と思わせつつ結局最後はワンパン。

っていうか物語が進むにつれて主人公の強さが底しれなくなってきてる
主人公が何気なく倒してる「鬼」級の敵でもS級ヒーロー並の強さっぽいし
573この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 01:06:39 ID:xojhkOIV
主人公の強さの秘密は笑ったけど、あれでいいのかもしれんな。
変に理屈付けをすると綻びが出るもんだし

レインと同じで主人公の強さ設定に無茶があると楽しめるよな
劣等生みたいな理屈があっての強さもいいけど
じゃあ主人公と同じことをすれば誰でも主人公と同じくらい強くなれるの?とか
そんな裏技みたいなチート方法で強くなれるのなら、他にも別のチートがあるんじゃね?とか思ってしまう
574この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 01:33:50 ID:aDHrrWOK
ワンパンマンは、主人公以外はシリアスなんだけど
主人公絡みは基本ギャグだから大概のことが許されるのがいいよね。
RPGツクールでもそうだけど、いきすぎたTUEEEはコメディになりがち。
それが正解なのかもしれない。
575この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 01:49:21 ID:0srjAM80
ワンパンマンを小説にすると別物なってしまうだろうし、作風や世界観によりけりだろうな
主人公理屈なし無茶設定ってよく見る異世界ワープや転生とかに相性良さそう思えるが、駄目ものが多い…
576この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 05:01:15 ID:Cbl3PkAZ
ワンパンマンは主人公が一見不真面目だけど自然体で真剣なだけってところがすごいなぁ
577この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 08:05:28 ID:hyTFiqcQ
白衣の英雄読んでて思ったんだが、悪人アピールする必要ないほど善人なんだが、
悪人ぶらないと物語的につまらなくなるもんなのかな?
誰も信用できねぇって言うから、妻の話も全部ごまかすための嘘だと思ってたわ。
578この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 09:40:44 ID:IvSwnYIw
善人だからこそ悪人ぶる
悪人だからこそ善人ぶる
強面の可愛い物好きや
美少女の殺人狂
二重性を持たせることでキャラを立てるっていう
よくある手法でしかないと思うが
579この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 10:26:20 ID:ecsKDaw3
読めば面白いんだろうけどオンラインゲーム物だけは読む気が起きない
580この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 11:06:36 ID:jiemdkkl
俺も食わず嫌いだと思ってログホライズン読んだけど
モブキャラがストーリーに関わりだしたあたりで違和感を感じて切ったわ
581この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 14:54:57 ID:jZiXJkXe
ログホライズンは友人キャラがいなければ読んでたわ
582この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 16:09:13 ID:aDHrrWOK
ログホラのピークは食い物屋無双。
583この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 18:03:07 ID:b7HWxN+C
正直言ってログホラはつまらん
まおゆうのときの先が気になる吸引力が感じられない
地の文が冗長すぎるからかな
584この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 20:27:04 ID:QoW5lcVu
ログホラは姫さんが取られて切った
585この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 21:36:58 ID:RVOWNiDR
俺tuee系の話で脇キャラ恋愛話はマジで誰得
586この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 21:52:00 ID:b7HWxN+C
それ俺tueeじゃなくてハーレムじゃん
587この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 22:14:15 ID:bt17BVlR
俺はログホラ大好きだし、まおゆうよりむしろ先が気になってるがw

MMOモノなんだから群像劇になっても当然じゃねと思ってたけど、
言われてみれば確かに「俺」TUEEEスレ的にはダメかもな。

主人公の俺TUEEEを期待してる人には二部以降はおススメできません、みたいな注釈入れとくか
588この名無しがすごい!:2010/11/25(木) 22:18:08 ID:hyTFiqcQ
SAOレベルの俺TUEEEEを最後までやってくれるところはないものか。
onlineの人は健康的に続かなそうだし。
589この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 00:09:51 ID:Ik21Q98J
SAOはたまに寝取り臭出すの勘弁してほしい
590この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 00:15:49 ID:TCPZiAPK
婚約者が寝たきりアスナベタベタ触ったあたりで切ったわ
処占厨にはキツすぎる
1巻で終わりでいいや
591この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 00:16:32 ID:Ik21Q98J
二巻もありだろ
592この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 00:21:34 ID:JpNTuqHf
肝心なところは触られてないしギリセーフだろ。
諸女中はそれすらだめなのか。厳しいな。
593この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 00:25:51 ID:daSL47m8
オリジナルであるweb版のねっとりねちねちしたズコーさんに比べれば
出版された電撃版はぬるくて生あくびが出てくるな
しかもその最低ゲス野郎に逆襲する描写もマイルドにされちゃって4巻は不満の残る巻だ
594この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 01:32:01 ID:ix9Djta9
前スレでちょっと話題になったくらいで、あんまり題名でてこないけど
ウォルテニア戦記はやっぱ引き込まれるなあ
主人公が出てなくても話題の中心にいて存在感がある
第2章が落ち着いて新展開が楽しみだ
595この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 02:31:32 ID:JpNTuqHf
ウォルテニア戦記は典型的な敵が頭悪くて相対的に俺TUEEEなのでちょっと・・・
596この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 03:06:14 ID:Ik21Q98J
え?
ウォルテニアは相当上手い部類だと思うが
597この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 04:00:00 ID:f5URFsFw
ウォルテニアは俺も好き
最初の皆頃シーンで一気に引き込まれる
最近のゆとり全開の主人公とはひと味違うぜ
598この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 06:40:39 ID:+F0LmC+o
ウォルテニア戦記はなんか中途半端なんだよな
599この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 07:08:54 ID:l4sl+a36
あれはここからが山場っぽいから見ものだな
とりあえず失踪しないでくれよ
600この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 10:38:42 ID:bsa+P7w2
ウォルテニアはかなり面白いと思うよ。
日常パートは除く。特にヒロイン勢絡み。
601この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 14:24:08 ID:ZzLxCDGQ
ウォルテニアは悪くないと思うけど、キャラクターの魅力がイマイチ。
モブキャラの描写や思考に文章を割きすぎている気がする。

最近読んだ俺TUEE小説

魔術師総務課
ものすごく長い。読み切ったとき頑張ったな俺と思った。
でも半分くらいに纏めてほしい。似たような展開が多い。
面白いんだけどね。

ドラゴンクエストV そして伝説へ…(the void)
序章と第一章で切った。もしかしたら2章になったら面白いかもしれないけど、
序章と第一章がぐだった。携帯だと見にくいのも理由の一つかもしれない。

異世界喫茶のマスター
ほのぼのとしている割に人殺し過ぎ。
結構好き。悪くない。

崩落ヴィヨンゼ
5話ぐらいまで読みにくい。15話くらいまでちょっと読みにくい。それ以降は読みやすい。
大好き。そろそろ完結しそう。
作品全体にシュールな空気が漂っている。きっと語り手に奇人変人狂信者が多いからだと思う。なんで嫌悪感が湧かないのか不思議。
成長したり、俺TUEEしたり、軍略したり、ちょっと哲学的な会話を楽しんだり、悲劇的な展開、熱い展開、どんでん返し的な展開というようにストーリーで魅せたりと、本当に良く詰め込んだなと思う。
wikiにあった中では白衣の英雄の次に好きになった。


602この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 14:31:52 ID:f5URFsFw
異世界喫茶のマスター

より、理想郷の

異世界に来たけど至って普通に喫茶店とかやってますが何か問題でも?

派だなあ俺は
主人公の俺TUEEシーンがあったあと感想欄で
こういうのはいらない!とかマッタリ日常系だけでいい!とか書かれてたけど
俺TUEEE好きの俺は大喜びだったわw
603この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 15:10:38 ID:b51vF/W7
>>601
the voidのは俺TUEEEシーン以外は設定説明だけで出来てるのでそりゃグダるわな。
あれは、設定厨とかだけが楽しめる部分だ。
だから俺は殆ど読み飛ばして主人公の俺TUEEEや虐殺シーンだけ読んでる。
でも本格的な俺TUEEEシーンあるのが第2章からだから序章と一章で切ったのならそれまでの労力を無駄にしてる気がする。
604この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 15:36:37 ID:ZzLxCDGQ
>>602
それまだ読んでないや、後で読んでみる。

>>603
まじかw
いやでも、1章は最初の方は真面目に読んだけど、あとは3分くらいでざーっと目を通した感じ。
でも好きなシーンだけ抜き取って読んで楽しむとか高等技術が必要そうだな。
頑張るわ。
605この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 16:18:27 ID:b51vF/W7
>>604
2章以降は俺TUEEEシーンのちまちましたのはそこそこだけど、デカイのが基本一章に一回ある。
2章ではカンダタの部下を虐殺するシーンとカンダタとの戦いのデカイの2回ある。
虐殺されたカンダタの部下見た仲間の反応が約一名除いてビビってて良い。
あとはノアニールの魔族戦やwikiに書いてあるロマリアとかイシスとかでの魔物虐殺が良い。
ただ、いきなりアッサラームで上のセカイなのにゾーマの側近が出てきて俺YOEEEさせられるシーンもあるのでそこは気をつけた方がいい。
だけど一番気をつけるべきなのは一部主人公が本当の俺TUEEEをするのが第四部、五部、六部らしいって事だな、四部でゾーマとはタイマンするらしい。
あと二部、三部は別主人公で、二部では一部主人公がパワーアップして登場し俺TUEEEするらしいが、三部は下の世界なので一部主人公が出ない。
一番の問題はそれだけ予定立っててまだ第一部という事だけど。

ネタバレしまくりだけど、俺TUEEEシーンだけ読むならこのくらいの情報あった方がいいと思って、書いた。
設定ばかり先行してる小説だけど、第一部主人公が人間も魔物も関係なく虐殺してくれる部分だけは本当に好みだ。
606この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 17:21:24 ID:urCCzaIV
>>562
亀だけどルミナス読むより商業物だけど影光読むのはどうだろう?
復活するらしい元祖聖痕のパクリ。
607この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 17:22:22 ID:1SsAZfBT
>魔術師総務課

これって59話が序章になってね?
前シリーズとかあるの
608この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 18:40:17 ID:ZzLxCDGQ
>>605
うは、助かる。今読んでるのが終わったらもう一回挑戦するわw。

>>607
んー完全に続きもの。59話の序章っていうのは、単純に第4部?の最初の章だから序章なんだと思う。
なんでググると最初にこれが出てくるかは謎。
609この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 22:49:08 ID:Yr4woBkW
>>602の〜何か問題でも?を読み終わった。

うん、俺も異世界喫茶のマスターさんよりこっちのが好みだなあ
俺TUEEEEは全然してないからスレ違いな気はするが

完全にエタってるのが惜しいな
610この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 02:52:21 ID:ihSx9dBU
崩落は結構好きだけど、バッドエンド臭濃厚だったり、主人公不幸というかなんと言うか
TUEEけどTUEEの爽快感とかを期待すると良くないかも
611この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 11:18:38 ID:A7hFT44P
俺つえええええは能力だけでなく女性関係においても強くなければならん
要するにハーレムだな
反論は認める
612この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 11:25:45 ID:5T8s5/oY
逆だな
ハーレムなんぞは軟弱者の所業
もちろん、異論は認める

ただし、一人だろうとハーレムだろうと、尻に敷かれてる奴、てめーは駄目だ
613この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 11:36:15 ID:vFtaqVRq
俺TUEEEとしては>>612が正しい姿勢だろう
でもメインサブ全部ひっくるめてヒロインをそれぞれ幸せにしてやれる主人公は好き
614この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 13:09:44 ID:jDiMl3mB
>>613
やはり理想の主人公はダークシュナイダーか
615この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 14:32:47 ID:RgQNhGGw
異世界喫茶のマスターさん読んだけど
25話あたりで主人公マンセーが俺の限界閾値を越えた
616この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 14:41:16 ID:RgQNhGGw
ハーレムはいいんだけど
主人公がありえないほど鈍感だったり
誰も選ばないがゆえのなし崩しハーレムは嫌だ
617この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 14:53:15 ID:aFfI3qIP
ウォテニア戦記を読み始めたんだが、第二部で仕掛けている調略の話とかが非常にもにょる。
知略Tueeeしたいんだろうけど、あまりにも主人公以外のキャラが馬鹿すぎないか?
ここで詰まるぐらいなら読み進めないほうがいいのかね?
618この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 15:06:19 ID:gnVnBnzm
>>617
そう思うよね?
そう思って昨日書いたんだけど、うまいほうって言われたからそれ以上書くと荒れそうで自重したんだが。
619この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 15:44:27 ID:zEI3o9nE
異世界来訪系で俺TUEEEしてる作品だと理想郷のかみなりパンチが好きなんだよな。
ファンタジー世界にSF近未来っぽい世界から派遣されたアウトロー主人公がTUEEEする話。
謀略も拳で圧倒できるだけの力があるから、TUEEE発揮時の爽快感を単純に楽しめて良い。
620この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 17:15:09 ID:sjxghLFa
敵を強くすると設定がどうしても厨臭くなるしなあ
異世界と言うことで文明がまだ未発達な世界という説明で十分納得出来たから
ウォルテニア戦記に関してはそれほど敵の愚かさに違和感を感じなかったなあ
それこそ魔法科高校みたいに敵も強いけど主人公はさらに輪をかけて最強となると
なんだかポカーンとなってしまうわ
621この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 17:46:48 ID:oeCMog1F
白衣の英雄、評判いいので読んでみた
これはこれで面白かったが、ハーレムに偏り過ぎかなあ
主人公と関わり深いキャラがほぼ女性キャラってのは
俺TUEEEとして個人的に物足りないので>>612に一票だw
622この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 17:53:32 ID:gnVnBnzm
なかなか自分の好みにあった俺TUEEEってのは無いもんだね。
俺としてはデル戦がベストなんだが。
623この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 17:59:19 ID:/BMPlS8K
>>620
小物倒してお山の大将気取りに満足できるならいいが
ワンパンマンみたいに強い敵を蹴散らすのが俺TUEEEだろ
624この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 19:21:27 ID:P0Kyzbnm
>>620
その、ポカーンってのがありつつも話が破綻してないのが俺は好きだわ
625この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 19:31:09 ID:5Oyu7yjb
>>623
なんで微妙に煽り入れるんだよ
626この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 20:20:47 ID:/BMPlS8K
>>625
いや煽りじゃなくて、たとえ話
てか俺TUEEEは強い敵や危機的な状況をどんだけ上手く作り出すのかが要点だと思う
627この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 21:16:44 ID:sjxghLFa
方向性が違うね
俺TUEEEはTUEEEがどれだけ信じられる要素があるかが重要だと思ってる
もちろん普通の小説から見れば荒唐無稽だろうけど、その程度というかなんというかね・・・
敵が強ければ強いだけ設定も荒唐無稽になる感じがする。あるいは説明不足に陥るか。
超強力な能力とか武器とかもいいけどそういう少年漫画チックなのよりは青年漫画っぽい俺TUEEEが好き
628この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 22:53:06 ID:vZkTjq/L
ナスティボウイみたいのも好きだよ
629この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 00:02:47 ID:ToqWcWMd
いくら物語に説得力あっても
小物を倒して俺TUEEしてる様は滑稽だろ
630この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 00:40:26 ID:X7qZ2B+i
ぶっちゃけ見せ方次第だろう
滑稽に見えちゃうならそれは説得力が無いっていうか見せ方が下手なんだと思うよ
631この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 08:13:14 ID:CfA1r1AB
好みの問題でしかない
632この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 14:42:07 ID:lK9g72vD
第一章は良かった。あーいうガチで非情な感じのする主人公はなろうでは珍しい。

第二章は微妙。冗長な感じがするのは否めない。

第三章は面白くなる予感。
633この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 21:50:08 ID:Yx9yYEF8
ウォルテニアは幼稚園児が国家運営ごっこしてるところに高校生が乗り込んでかっこいー!って言われる話だよ
634この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 22:15:22 ID:7QizwPIq
某ロイヤルビッチといい勝負してる王族だからな

まぁ、宇宙で平面戦争してる人が魔術師と呼ばれる小説もあるんだ
こまけぇことはいいんだよ!の精神で行こうぜ
635この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 22:18:49 ID:bDq0o1es
ポケモン二次ではあるが、なろうのトリッパーな父ちゃんは、という作品がかなり良TUEEの予感。
ポケモン勢+TUEE好きならかなりいいんではなかろうか。

素直にこういうネタがあったかと感心した。
原作CPUの強さ<<<<<現役プレイヤーの強さ。強さ=知識。というのを上手くいかしてると思う。
研究知識だけで、純粋にTUEEできるゲームとかって、よく考えるとポケモンぐらいしかないかもしれない。
格ゲー=本人が強くないとダメ、だし。遊戯王=知識あってもチート引きには勝てない、だし。
636この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 22:32:53 ID:7hNlsoiL
ポケモンか…ピカチュウ「昔は良かった」ってのがあったな
レベル97ピカチュウが実力隠してたが…爽快感はなかったな、最後まで読んでないからわからんけど。
637この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 23:14:28 ID:Yx9yYEF8
>>635
何気に面白かった。
ただストーリー展開に期待は出来なさそうだな。
ひたすらポケモン廃人がテクニックバトルの解説して初心者にSUGEEEって言われてるだけの小説?になりそう。
638この名無しがすごい!:2010/11/29(月) 00:06:33 ID:AV4ltTBK
まあ俺はそれで全く問題ない。
TUEEE小説全般にいえるが、あんまり血沸き肉踊る展開は期待しないというか求めてない。
予定調和を心地良くやってくれればいい。
639この名無しがすごい!:2010/11/29(月) 18:53:21 ID:QKd1o13R
ふむ
つーことは、異世界の伝道師とかも許容範囲内なのかな?
640この名無しがすごい!:2010/11/29(月) 19:20:08 ID:FyGm5Yvt
ポケモンが意外に楽しめた。
CPUとプレイヤーの差でTueeeできるのは何か良いな。
キャラで不快にならないTueeeはやっぱり読みやすいわ。
641この名無しがすごい!:2010/12/01(水) 00:41:44 ID:gI/Z5OoC
ロボが逃げ込んだ先なのはわかっていたが
ロボを萌えキャラにクラスチェンジさせるとは予想していなかった
くそっ、あざといぜ! ネギまかよ!
だがそこがいいwww

以上、劣等生の最新話の感想
642この名無しがすごい!:2010/12/01(水) 00:56:59 ID:79s8nsIp
魔王やめちゃいました!は毎日更新してんな、よくやるわ
643この名無しがすごい!:2010/12/01(水) 01:07:55 ID:BQQvjoRu
そいつは1週間がんばってるだけじゃん。
リタイア生活なんて7月からずっと毎日更新だぞ。
面白いかはともかく。
644この名無しがすごい!:2010/12/02(木) 05:03:21 ID:BMYpVgdd
魔王やめちゃいました!はちょっと前まで更新止まってなかったか?
645この名無しがすごい!:2010/12/03(金) 15:19:45 ID:9R0ZUz0X
というかすでに毎日更新止まってるじゃん。続かないタイプか。
646この名無しがすごい!:2010/12/03(金) 19:31:40 ID:7o8HNG12
毎日更新し始めて、話がしょぼくなった作品はかなりあるから、下手に毎日更新なんてしないほうがいい
647この名無しがすごい!:2010/12/03(金) 21:33:54 ID:sq5v+zqQ
魔王やめちゃいました!は作者がポケモンとモンハンの間に連続更新してただけっぽいからなぁ
648この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 15:15:13 ID:+1N30Q9B
ラノベじゃなくて図書館にありそうな本で俺TUEEEで有名なのってある?
649この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 16:05:41 ID:M8sRPF5B
アーサー王と会った男(アーサー王宮廷のヤンキー)
オリ主(アメリカ人の技術者)がイギリス旅行中にアーサー王物語の時代に逆行して
科学・内政TUEEEEで歴史改変やる古典

なろうや理想郷で流行ってるようなテンプレは誰でも安易に思いつき、
かつ需要があるってことでそういうのはとっくの昔にちゃんとした作家が小説にしてるわな
650この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 16:25:48 ID:fw6HdHjV
創竜伝とか? イデオロギー臭いの我慢すれば。
権力や暴力で理不尽な目にあう→我慢する温厚な主人公→主人公の秘められた力に気づかず調子に乗る敵→いい加減堪忍袋の緒が切れたぜ・・・→圧倒的な力で国家や軍隊すらボコボコに。相手はみじめに敗北・破滅する
の繰り返し
ラノベと言えばラノベか。たぶん図書館にはあると思うけど
651この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 21:53:14 ID:+1N30Q9B
>>649
サンクス。図書館にもあったから明日借りてみる。
>>650
創竜伝は全員龍になるあたりまでは好きなんだけど、
作者が完全にハゲになる頃から政治批判本になっちゃって切っちゃった。
652この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 07:37:54 ID:eRnApvKG
>>651
俺は奈津子が全身鎧で襲いかかってきたところでつき物が落ちた
653この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 09:41:11 ID:mKBhmcJy
ただ背伸びして政治とか語りたがる中2にはまさにぴったりだよな
654この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 09:42:59 ID:v+1j0DGG
>>653
そりゃ銀河英雄伝説にしろ創竜伝にしろ、本当の意味での中二御用達な小説ですもの
655この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 09:53:00 ID:mKBhmcJy
で、それをこじらせるとここの住人になるわけかw
656この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 09:53:45 ID:v+1j0DGG
その通りでございます
657この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 10:12:24 ID:cap6LHbN
だが、それがいい(キリッ
658この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 16:52:32 ID:2OFltz0C
>>653
そもそも大人でも政治語れるやつがどれだけいるかって話だがな〜

中2→高2→大2(←いまココ)
659この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 18:35:07 ID:o9690Zhi
最近読んだ俺TUEE小説

voidのドラクエ3
前回第一章で挫折したと書いたけど、拾い読みを推奨されて頑張ったけども、
やっぱり挫折。主人公がどうしても好きになれない。

オーバーロード
MMOでちゃんと俺TUEEしてる良作だと思う。俺TUEE系だけど色々と策略しているのも良い。
ただゴールが見えないから完結するかどうかが不安。更新速度も早くないし。

魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」
まとめで読むより、2chの反応付きの方で読んだ方が面白い。
筆者の教養に嫉妬せざるをえない。本は、買うかどうか真剣に悩んでる。

適当な使い魔
そろそろ完結するっぽいけど、その間際で更新が停滞。
主人公が俗物的だけど嫌みが少ない感じで共感が持てる。

ゼロの大冒険 異世界の大魔道士
誰かが大絶賛してた。PCで読むことを推奨。確かに熱い。
確かに本当に続きが見たい。

ゼロの斬鉄剣
五右衛門がモテモテでwktkする。

ゾンビ天国でサバイバル
まぁ、面白い。
完結しているけど先が気になる。

ゼンドリック漂流記
綺麗な俺TUEE。MMO物の俺TUEEってやっぱり俺最強っていう雰囲気が全面に出てるのだけど、
これは嫌みが少なくて気持ちよく読める。正統派な感じです。
660この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 18:52:12 ID:jCVLJqWm
>>659
ゼロ魔系がいけるならアルカディアの 空を翔る は知識TUEEE系だな
年齢設定に無理がありすぎるのを除けば面白い
あとオリジナルではウォルテニア戦記おすすめ
更新も頻繁だし今一番注目してるわ
661この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 19:14:25 ID:GNNFdICB
>>660

ゼロの大冒険 異世界の大魔道士

これは確かにいい。設定が秀逸。惜しむらくは続きが・・・orz
662この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 19:16:40 ID:o9690Zhi
>>660
空を翔るは読んでないや。教えてくれてありがとう。

ウォルテニア戦記は読んでるよー。良作だと思う。
主人公の容赦の無さが素敵。1章は凄く引き寄せられた。

ただ、2章は意外とオーソドックスの戦争でガックリした。
集団戦になると主人公も随分ぬるくなるんだなと思った。

3章は面白くなりそうな予感
663この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 19:52:43 ID:Qt+gI7lL
適当な使い魔
これ読んで真っ先に思ったのが、俺もあの世界の軍人になりてぇ・・・だったなw

そういや、ゼンドリック更新再開したな
664この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 01:01:53 ID:+rG+DZh2
>>659
ゾンビ天国でサバイバル 
軽い気持ちで読んだらかなり好みだった。ありがとう
665この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 14:33:51 ID:FkqcbQWu
>>660
 空を翔る面白かった!
ゼロ魔転生物一人称練習作品の主人公をもう少し賢くして精神年齢も高くした感じ。
文章も綺麗だし、作者自身の教養もありそう。
しっかり目的意識を持っている所も良かった。
ゼロ魔の二次では一番好きかも知れない。
666この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 15:20:39 ID:OK6IlH9d
気になって 空を翔る 読んでみた。なにこれ面白いwww

宗教を信じないわりに弘法大師マニアな主人公の精神世界が謎だけど、
現実世界の記憶を利用した正統派の技術チートだね。
ゼロ魔の原作知らないけど気に入った。
667この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 15:46:44 ID:rIdC9K3r
空を翔るマジ神
原作越えてるよな
668この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 19:08:10 ID:UsjlJ+v9
何これゼロ魔スレでの自演がバレて追い出されてきたのか?
駄作をここで自演するなよ気持ち悪い
669この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 19:33:18 ID:2LI/RnbE
くだらない嫉妬してないで自分が面白いと思う作品紹介しろよ
670この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:11:33 ID:t+GDapc/
確かに、ちょっとわざとらしさが溢れてるけど、こまけぇことはいいんだよ、の精神で行こうぜ

>>666
原作なんぞ知らなくていいと思うぞ
ヒロインに魅力ねーし、むしろウザイし、途中からヒロインが魔法使うための時間稼ぎ役になるし、正直このスレにいるような人には合わんと思う
671この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:12:35 ID:UsjlJ+v9
なんで作者でもないのに嫉妬とか言われなきゃならんのだ
くだらん自演でスレを汚すなって言ってるんだよ

オススメっていうのなら更新が再開されたゼンドリック漂流記だな
連載開始当初くらいの量でいいので毎週更新してくれればありがたいんだけどなぁ
最近始まったのだとアデイルの大地にてとかかな
両方MMOモノですまんがやっぱこのジャンルが俺Tueeeしやすいしなー
672この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:19:39 ID:t+GDapc/
>アデイルの大地にて
kwsk
MMOっぽい異世界行きは大好物(オーバーロード然り、ゼンドリック然り)なんだが、そのタイプなのか?
673この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:22:44 ID:UsjlJ+v9
>>672
MMOの廃キャラに憑依するんだが、プレイしてた時代の何百年か後にやってくる点がちょっと違う。
魔法技術とかが劣化してるぽいので間違いなく主人公は最強。
主人公が女性である点は今のところが人によっては気になるかも。
今のところそのあたりの事が気にならない展開、文章力は普通くらいだと思う。
674この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:25:35 ID:2LI/RnbE
モニタの向こう側が見えるとか大丈夫か?
自演とか言い出したらキリ無いぞ?
まあゼンドリックはおもしろいね
MMO系は偏見持ってたけどうまく地雷要素であるレベルとかの設定を
その世界の住人的には概念的な感じに濁してたから違和感感じてない
ただ話の導入がなあ
675この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:25:51 ID:t+GDapc/
サンクス
しかし、俺は女主人公がだめなのだ・・・orz
676この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:30:44 ID:OK6IlH9d
>>671
おー、どっちもまだ読んでないから読んでみるわ。
先月からarcadiaとなろうを色々読み始めたんだが、ハマれるのがなかなかなくて。
いまのとこ気に入ったのは、
オーバーロード、おんりーらぶ!?、白の皇国物語、中の人などいない!!、大人になれない英傑殺し
かな。どうも自分の傾向として知識系チートが好きっぽい感じ。
空を翔るはさっき現在連載分まで読み終わったけど、
商会設立以後が主人公の能力超えてご都合主義すぎて上に挙げたのよりちょい評価低め。
677この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:32:15 ID:UsjlJ+v9
あ、すまない正式名称は「リアデイルの大地にて」だった。最初の一文字が抜けてたわ
なろうの作品ね。

そうか女主人公が駄目か。恋愛要素とかはないしまだ感情移入しやすそうな展開だったが、
こればっかりはどうにもならんからね

ゼンドリックの主人公はサクっと異世界に適応してるので、そこまで耐え切ればいいんだけど
結構一話目で切ってる人多そうだな。最初の島から脱出する辺りまでは読んでみれば評価も変わりそうなんだが。
678この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:55:05 ID:t+GDapc/
恋愛要素の有無もまぁ確かに重要なんだが、やっぱり性格だなぁ
ジャスミンクラスであれば問題は無いんだが、下手に「はうぅ〜」とか言い始めたら殴り飛ばしたくなる
679この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:57:09 ID:2LI/RnbE
ジャスミンとか逆に殴りたいわw
あんな無頓着であっけらかんとされたら周りもそりゃ波風立つわ
680この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 21:07:05 ID:t+GDapc/
ふむ、趣味趣向の問題か
681この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 21:18:54 ID:OK6IlH9d
短そうなリアデイルの大地にてから先に読んでみた。
テラチートwwww ハイエルフのMMOキャラって設定が生きてるなぁw
682この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 21:33:12 ID:yt1SSLV0
>>678
俺もジャスミンとかリィなら全然気にならないな
まあ、ケリーやウォルがいるからそう思えるのかもしれんけど。
683この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 21:40:48 ID:t+GDapc/
>>682
それだ
確かに最初から単独だった場合はかなりキツイかもしれん
684この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 21:57:28 ID:Io/lrQyb
リアデイルの大地にて読み始めた
2話まで読んだところだが(実質1話)これはwktkすぎるw
久しぶりにキマシタワー(女主人公的な意味で)
紹介してくれてありがとう
1話単位の文章量もけっこうあるみたいだし今のところ更新も早いのでしばらく暇しなさそう
685この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 22:02:02 ID:UsjlJ+v9
なんだか好評なようで何より。
アレ読んで面白いと思った人はきっと俺と趣味が似ているので、
そんな人の読んでる作品を紹介してくれるとさらにハッピーになれると思うんだぜ。

よろしくな!
686この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 22:47:50 ID:t+GDapc/
もうこのスレにピッタリ合致するような有名どころは大体出尽くしたからなぁ
とりあえず、それっぽくて読めりゃ何でもいい、って人向けならいくつか

神騎士が異世界を謳歌する、BETAを殲滅してみよう、異世界の伝道師、使い魔ですらない、勇者?・・・いえ、人違いです。


既に出てるもんがあるかもしれんし、つまんねーとか二次ばっかじゃねーか、とか言われるかもしれんが、そこら辺はスルーしてくれ
二次で質を気にしなけりゃまだあるが、時間つぶしぐらいにしかならないだろうな
687この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 23:18:02 ID:yt1SSLV0
開・運命の輪ってのがもしかすると良いかも
全部読んでないから紹介してなかったが、新規開拓したい人は検索してみてくれ
688この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 23:43:37 ID:jP2/0Kk4
逆ハー駄目だけど
女主人公が普通に男一人とくっつくなら読める

百合も嫌いだから
百合とかやられると読むの止める
男主人公でもヒロイン同士が百合しだすと読むの止める
689この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 05:10:33 ID:LASL1fh8
リアデイル読んでみたけど所々状況がよくわからん文があったり
roadとかLadyとか本当にその単語であってんの?みたいなところが凄い引っ掛る
web小説結構読んだせいで文章力とか気にしなくはなってたんだけどこんだけ引っ掛ると流石に気になるわ

俺TUEEEとしては戦闘と魔法と生産とか全部で最強だけどそれを駆使する熱い系ではなく
小出しにして周りにSUGEEEと賞賛されるのを楽しむ温い系だな
690この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 06:20:34 ID:lW6VKBgf
ゼンドリックは、ゲームではこうだったけどこの世界では、みたいなのがうざすぎて駄目だった。
二次ものの宿命かね。
691この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 10:46:09 ID:rTuzizQ6
個人の嗜好だから、何が受け入れられて何が受け入れられ無いのかはわからんもんだなあ
自分は面白い物語でさえあれば、女主人公だろうが、ケームとの差異説明だろうが、台本形式だろうが、文章が稚拙だろうが何でもOKだったりする
小説に求めてるものの枝葉の部分でしか無いと思ってるからだと思うが
逆につまらないと感じてしまったら、どんなに文章力高くても続き読む気力がわかない
692この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 18:06:07 ID:SOqFZ036
ゼンドリックは序盤飛ばし読み状態だったが気がついたらしっかり読んでいた
オーバーロードは期待していたのに主人公自身のターンが少なすぎて挫折
白の皇国物語は主人公が変な達観しすぎてて感情移入まるでできなくて1章で挫折

実際ゼンドリックはうざいんだけどね
まさに個人の嗜好だわ
693この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 18:23:44 ID:+5M+Q/Yf
ま、なるべく推薦タイトルが数多くスレに出やすくなるよう
人様の挙げたタイトルを全否定するような感想は避けたいところ。

嗜好はしょうがないけど。かく言う俺もゲーム系はだめだ…
694この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 19:35:14 ID:xVeH7pK2
まあ、何が切欠で何にハマるかはわからんから、片っ端から読んでみるのもいいもんだ。
アルカディア捜索板の「敬遠していたが読んで良かったと思うSS」スレが切欠で
一人称「あっし」の残念ヒロインに心奪われてしまった俺のように・・。

紹介文は「典型的な最低系かと思ったらちゃんと理由があった」だったんだが。
695この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 00:54:22 ID:2C1n8euf
更新止まってるけど おばあちゃんは天才剣士
最強すぎだろ・・岩を斬るってなんだ岩を斬るって
696この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 01:11:50 ID:CfOI347O
>>695
それ好きなんだけどほんの序盤で止まっちゃってるのが残念
697この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 10:57:20 ID:um23NBEu
ゼンドリック1章で挫折しそうです。。。
女キャラがどっかでよくみるテンプレキャラなのはしょうがない
主人公があっさり異世界に適応するのもまあいい
だがD&Dやってない人お断りの話の進め方は勘弁して欲しいわ
この話は面白くなっていくのか超疑問なんだけど・・・
勧めてるヤツ自演か?
698この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:00:42 ID:2C1n8euf
一応、オススメweb小説のテンプレによくあがるんだよなゼンドリック。
D&D知識はTRPGリプレイ何本か読んでるだけの俺は一章で挫折。
699この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:20:06 ID:n8SFN4qk
俺はTRPGなんてしらんけど1-8まで読んだけど別に知らない人お断りって感じはしないけどなー
ただ惰性で読んでるけど更新止まってるみたいだしそもそも更新遅いし読まなくなるだろうなーとは感じる。
700この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:21:21 ID:tPMjlg6p
二次だけど元を知らなくても読めるタイプの作品だと思うんだが、何がそんなにひっかかるんだ?
この先楽しめるかどうかは、今まで楽しめた作品を上げてもらえるとアドバイスしやすいと思う
あと自分に合わなかったからって、即自演かとか言い出すのは正直どうかと思うよ
701この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:32:13 ID:um23NBEu
あんまり面白くないのに上でべた褒めされてるからさ。
逆に何か特徴的なところがあるのか聞きたいわ。
同系統ならログ・ホライズンは、いきなり異世界に放り出された戸惑いとかちゃんと作り込まれてたけど、
これは主人公がやったことのあるD&Dを前提に、どんどん話を進めていくばかりで行動の動機が見えにくい→感情移入出来ない。
今のところ俺TUEEEって感じでもないしな。
地雷キャラに関してはログ・ホライズンも主人公の親友設定でいたからあんまり言えないけど、あの女キャラもないわ。。。まじでどっかの素材屋からひっぱて来ました的なキャラだわ。
なぜここで紹介されたのか疑問。。。。
702この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:39:18 ID:529pqeQ/
そもそも何で戸惑う必要があるのか小一時間問い詰めたい
状況把握さえ出来りゃ戸惑う必要は無いし、あの状況であれば俺なら喜んで行くぞ

まぁ、TUEEEEっていうより、アイテム引き継いで新しくスタートみたいな感じではあるがな
つーか、俺TUEEEEにおいてヒロインなんぞオマケでしかないんだから、そこら辺の石と同じだと思えばいいだろ
703この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:43:51 ID:um23NBEu
そこら辺しっかり書いてないのはもうダメだわ
それで話についていける一部のエリート専用だな
704この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:48:07 ID:tPMjlg6p
なぜって、このスレの主旨に合致して、かつ面白いと感じた人が多いからです
まず珍しい、主人公が内面含めて大人(年齢だけ高くて中身がまんま子供ではない)これが大きいと思う
戸惑いなんかの描写は子供主人公だからこそって感じの表現なんで、大人主人公にはそぐわないので排除は正しいと思うしそこも気にならない
行動の動機は、現実へ戻るって行動指針示されてるはずだけど読み飛ばしたのかな
あと女キャラに対して大層なご不満があるようだけど、逆に受け入れらた作品のキャラを教えて欲しいわ
ゼンドリックのキャラは、他作品に比べてかなりドライな関係なんだけど

あと、楽しかったと思う作品上げてくれ
この先楽しめるかどうか、判断しやすくなるので
705この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 11:53:18 ID:tPMjlg6p
リアデイルの大地にて読んでみたけど
今までの所は面白く読めた
ただ、最新話の外伝話で、女性作者によくある溺愛され主人公展開が目に見えてしまったので
今後の話の展開しだいでは、ちょっと厳しくなりそうな気がして不安
706この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:09:09 ID:um23NBEu
魔界の雷帝とか魔法科高校とか白衣の英雄は好きだけどね、いいよ勧めなくて。
オンラインゲーム系は苦手だわやっぱ。
ログ・ホライズンは面白かったけど、なんかオンラインゲームやったことあるヤツじゃなきゃ
小説として楽しめないんじゃないかと思えてきた。
商業作品でもロールプレイワールドとかクソだとおもったし。
>>704
大人な主人公が戸惑わない?それこそないわー。
子供だから大人だから関係なく、
異世界の場に放り出されてそういった描写がほとんど無い不自然さは読み進めていく上で違和感となって付きまとう。
あと、行動の目的と動機は違うだろ。
ゼンドリックはイベント発生時にD&Dのシナリオに沿って
それを解決してるみたいに感じた。
動機がないんだよ。主人公の帰る方法を探すという目的があっても、そこをどうするかとか一切悩まずに機械的にこなしてる感じがするからなあ。
宗教団体がどうのとか書いてあったけどそこら辺も説明不足だし、
ゼンドリックはもう読むのやめるわ。
これが面白いと思う人とは方向性が違うからお勧めされてもね。
やっぱり俺TUEEEでも全然嗜好が違うんだなあ。。。
707この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:16:07 ID:tPMjlg6p
>>706
そうだね、向いてないと思ったら読むのやめればいい、仕事じゃないんだしね
ただ、嗜好が違うなんて当たり前の事に思い当たらずに、自演かなんて書きたてる行為は今後慎んだ方が良いと思う
708この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:21:28 ID:um23NBEu
自演だろ。じゃなかったらしょっくだわこれを面白いと思える奴がこんなにもいるなんて
・・・・と思ってました。嗜好がこんなにもかけ離れてるなんて思いも至りませんでした。。。
709この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:22:17 ID:n8SFN4qk
うん、まあ合わないと思ったら、そっとブラウザ閉じればいいだけだと思うよ。
710この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:23:42 ID:aNFZwB/R
個人の嗜好ばかりはどうにもならないな
俺も魔法科高校の劣等生大好きだけど
魔界の雷帝なんてBBAに押しつけられた共同体を発展させるとかよっぽど主体性感じにくい
ログ・ホライズンも冗長すぎて飽き飽きしかけていたところだ(海外勢入って持ち直したが)
まあ好きな人は好きなんだしお勧めした理由なんてその人にとっての俺TUEEEだからで充分だろ
711この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:26:16 ID:tPMjlg6p
>>708
学べたならよかこつばい
多分君の嗜好的に、暗い(あるいは重い)過去があって、内面描写を重視した作品が好きなんだと思うので
その嗜好にそった作品聞けば、色々オススメ出てくるんじゃない?
ゼンドリックが面白いと感じちゃう人からはオススメされたくないとの事なので
他の人に、そういうのに沿ったオススメ聞けばいいさ
712この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:27:49 ID:n8SFN4qk
んだ。劣等生どこおもしろいん?って俺は思うわけだし。
713この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:28:43 ID:x8tm6pqJ
ログ・ホライズンが一話終わるまでも読みきれずにブラウザ閉じたり、
魔法科高校の劣等生がどうしようもなく受け付けない俺だが、
だからって「これを読んでる奴らはおかしい」とかとても言えない
714この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:29:01 ID:529pqeQ/
>>708
好みの問題なんだから「自分は合わなかった」の一言でいいものを・・・
他人を貶めてまで自分の好みを押し付けんなよ
715この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:39:16 ID:CfOI347O
気に入らないと「自演だろ!」とか罵倒されるならお気に入り紹介できないわ
スレが死に体になるぞ
716この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:47:07 ID:529pqeQ/
>>715
万人が気に入る作品なんて無いしな
つーか、大体出尽くした感があるわけだし、自信を持ってお勧めできる!とか言うのに限らず、どんどん情報出してほしい
良し悪しなんて読んでから考えりゃいいし、仮に悪くても問題無いしな
717この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:52:40 ID:aNFZwB/R
あとはまぁ読んだ人の中身の紹介の上手さとその紹介に惹かれるものがあるかで
最終的に読んで面白いと感じられるかどうかだな
718この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:53:19 ID:2JPoylF/
自演でもいいんだよ面白ければ
719この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 13:03:19 ID:um23NBEu
>>711
白い皇国?を紹介されたことあるけど微妙だったわ。
まあ暗い過去じゃないけど内面描写中心で、というかほぼそれという極端な作品だった。
あれはまあ好きな人は好きなんだろうなあと思えたんだけどね。
720この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 13:03:56 ID:2AoRoxpZ
>>706
そんなあなたに
ロスト=ストーリーは斯く綴れり
をお勧めしよう。俺と嗜好が似ている気がするからね。

主人公に暗い過去ってのは結構好きだわ
強さの裏付け要素として認識できる
721この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 13:06:15 ID:um23NBEu
>>720
トン
読んでみるよ。
722この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 16:14:59 ID:wEqaN2vI
・・・とか。。。とか変な文を多用したり
特定作品にいちゃもんつける際に他作品を比較に出したり
典型的な釣りに反応しすぎだろ
723この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 18:29:51 ID:dUe3q/88
自演でもなんでもいいから俺TUEE作品紹介しろよ
724この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 19:30:12 ID:613TDldw
ID:um23NBEuは批判ばっかだな。
725この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 19:36:38 ID:tPMjlg6p
まあまあ、荒れても紹介が増えるわけでもなし
穏便に行きましょうや
726この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 19:37:12 ID:um23NBEu
>>724
>>722
作品紹介もしないで批評もしないで文句垂れてる方がうっとおしいよw
727この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 19:47:05 ID:K1UykyFq
うーむ、スレが加速してると思ったら荒れてるのか。
紹介した身としては残念だが、嗜好に合わないのはどうにもならんな。
やはり○○に似たものが読みたい、とか予め方向を絞っていかないと駄目やねー

銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)って既出だっけ?
原作知識持ちで知略Tuee。銀英伝知らないと駄目だと思うけど。

ロスト=ストーリーは斯く綴れり、連載してた当時は追いかけてて楽しんでいたはずなんだが
今となってはさっぱり内容が思い出せない……


728この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 20:03:26 ID:529pqeQ/
銀英伝に既出は無かったような気がする

ロストストーリーか
最後の最後で「お前それで良いのか?」ってブロントさんになったことは覚えてる
729この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 20:42:13 ID:kRD3vY2U
ここは昔の作品とか需要ないのかな?
GODSとかよさそうだけど
まあ更新全然してないな・・・
730この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 20:46:47 ID:PuDizIhc
最近読んだ俺TUEE(from wiki)

魔術師シリーズ(風のねいろ)
 なんだろう。そこまで面白いわけでは無いが、全部読んでしまった。
実力隠し系だけど、実力隠す理由が弱くて少し萎えた。

ティトス戦記
 どこかで見たような小説。一部だけ読んで挫折。主人公がダークサイドに堕ちたけど、復活してすっごく強いよ♪的な話。
これから展開次第で面白くなる要素はあったから、誰か続き読んでいる人がいれば何か教えて。

デビルバスター日記外伝(?)
『大量殺戮者(ジェノサイダー)』
 面白かった。いや本当にお勧め。文章のレベル高いし。
超強い冷酷非道な主人公が、記憶喪失になって、人助け?みたいな事をする話。俗っぽい
記憶喪失後の主人公はギャクマンガの登場人物みたいな感じ。
本編と関係あるのは世界観のみ

俺TUEEではないけど、一応wikiにあった作品

デビルバスター日記
 上の本編。何これ面白いっと思った。
普通に商業で出しててもおかしくない完成度。売れるかどうかはわからないけど。

悪魔養成学園
 上のと同じ作者。今リメイク中らしい。デビルバスター日記には劣るけど、質は良い。
まだこれからというところ。随分昔から書いていた小説っぽいけど、元はどのくらいの長さなんだろうか。

wikiにもないし、俺TUEEでもないけど、このスレで知った作品

異世界に来たけど至って普通に喫茶店とかやってますが何か問題でも?
 本編よりもレス返しが面白いという珍しい作品。萌えとかそういうのに許容がないと厳しい。
別に完結とかしなくてもいいから、時々適当な小話をupしてほしいと思った。
731この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 22:53:45 ID:KbvMIUah
ゼンドリックの問題点は、俺TueeeじゃなくてD&Dの高lvキャラつええ!なんだよな。
主人公はTRPG知ってるくせに、高位の存在に目をつけられたら如何にヤバイか無自覚すぎるww
732この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 23:04:37 ID:2AoRoxpZ
>>730

ティトス戦記はtxtで落とせるからそのうち読もうと思ってたんだが、切った理由を教えてくだしあ
733この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 00:03:50 ID:SFeXc5Y1
いま終盤読んでる最中だが、結晶の魔法剣士ってwikiにもないよな?
主人公は星を砕く規模の魔力tueee(ただし制御に難アリ)だが、二部以降のインフレがパネエww
魔法よりはるかに常識はずれな剣術とかどういうことだってばよ。次元断層テラチートwww
734この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 00:09:02 ID:m6aFzJbj
極めた武術は魔術を超えるとかわりとある設定な気もする
735この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 00:31:49 ID:SFeXc5Y1
なんというか、一部は主人公の魔力が異常なだけのただの魔法学園モノなんだよ。
一部にも仲間の剣士が出てくるんだが、普通の物理的に強いだけのレベル。
ところが二部以降に出てくる剣術は、神鳴流どころか斬魄刀レベルの現象を引き起こすわけ。
主人公はそのトンデモ剣術も修行して魔法剣士をめざすわけだが、
このギャップについてこれるかが、合うかどうかの分かれ目だと思う。

結構長いが、そこそこ読みやすい文章で、かつ半年で完結までいってるのも好評価。
736この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 01:16:35 ID:D1gMoJu0
劣等生せっかく更新されたのに、また他の奴にいいとこ取りされた
737この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 02:04:59 ID:eNhoefSs
あれはいいかませ犬だろw
かませさんの戦闘描写にも力を入れていたのは
かませさんの技をラーニングさせていずれさらにハイレベルな応用させるためと見た
まぁ本命が待ち構えているところで引きに入ったから次が待ち遠しい
738この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 02:09:57 ID:OaVzILCL
>>735
結晶の魔法剣士は、、俺は主人公のキャラが好みとあわなくて切ったなあ
設定上最強なのはわかるんだけど、俺TUEEEとしての爽快感的なもんを俺に与えてくれなかった
正直、兄さん一人旅の頃を外伝でやってくれた方がよっぽど俺TUEEEEものになったろうにと思た

あの作者の人はほぼ毎日更新で完結まで持ってってるとこは評価高いんだけどな。
初投稿作も序盤は黒い剣の異世界譚のパクリだったが、あっちと違ってちゃんと綺麗にまとめたし。
739この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 03:23:58 ID:SFeXc5Y1
>>738
キャラが一貫してればヘタレ主人公でも読んじゃうからなぁ俺は。白の皇国とか。
というか、主人公が能力も精神も両方tueeeって大抵、俺的に大抵どこかで引っ掛かったり。
劣等生だと、妹以外への感情に乏しい設定があまり感じられないとか。
手垢や英傑殺しは好きだが、精神tueeeとはいえ能力もtueeeといえるか微妙だし、

結晶の作者の過去作はみてなかったのでこれから読んでみる。
740この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 03:33:52 ID:SFeXc5Y1
ついでに、アクの強いのばっかだが、未出のを2つほど。

・【作品名】Key【作者名】まきまき【サイト名】E=mC^2
 wikiにあるマリオネット −糸使い−と同じ18禁投稿サイトの小説。当然18禁。
 72柱悪魔の指輪を巡る現代異能バトル。ついでにハーレムもつくる。
 能力tueee&精神tueeeな支配系主人公。物語が進むにつれて配下もふえてく。
 気になるところで連載中断&iswebの閉鎖で見れなくなった番外編が少しある。

・【作品名】鶴賀メインで咲-saki-【作者名】人類H最強【サイト名】arcadiaスクエニ板
 咲-saki-のオリ主トリップ。原作知識もしくは麻雀漫画の知識が必要。
 狂気をはらんだ麻雀狂い女が鶴賀の新入生に転生して原作キャラをひっかきまわす。
 咲やかじゅを怖れさせる程度の雀力。サブキャラの百合成分あり。原作がガチ百合だし。
741この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 10:30:12 ID:+C2cG5LF
なろうの
ワールド・カスタマイズ・クリエイター
って話題に出たっけ?
神様チートで初めて面白いと思える作品だ、まだ読み途中だけど。
俺TUEEってよりは俺SUGEEな感じ。
能力は白衣の英雄に似ているかな。
あっちは無から有だったけど、これは既存の物を改造してる。
食べ物なら味だったり、武器なら性能だったり。
戦いに関しては今のところゲームの影牢っぽい感じがする
土壁作って相手が近づいたら壁の前に落とし穴、その上に壁ごと落とす、とか。
742この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 10:31:01 ID:E3PmQqsH
割と有名というか上位ランクインしてるしね
743この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 10:46:30 ID:+C2cG5LF
そうなのか。
まあwikiに載ってないようだから、一応の紹介ってことで。
それとクリエイターじゃなくてクリエーターだった、失礼。
744この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 11:38:05 ID:1Sy41M+E
なろう上位では、

ワールド・カスタマイズ・クリエーター (能力の汎用性TUEEE)
ログ・ホライズン (NPCとの異世界交流で俺たちTUEEE)
ウォルテニア戦記 (理不尽な権力に対抗するクールな俺TUEEE)
異界の魔術士 (前半・技術系TUEEE→後半・最強戦闘力TUEEE)
魔王就任 (常識人魔王の説教系TUEEE、逆ハー要素注意)

あたりが好きだなぁ ファンタジーに偏ってるしどれも一長一短あるけど
ワールド・カスタマイズ・クリエーターは能力がいいね。TUEEE描写があっさり目でストーリーもあまり印象に残ってないけど、なかなか面白かった
個人的には異界の魔術士が一番好みかな。前半の雰囲気がもう少し続いてれば最高だった。後半もアレはアレで面白いが
745この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 11:53:03 ID:N89F4VfB
俺はシンハ出てからうざいのと主人公がなんか微妙に青臭い感じで…駄目だったな。
746この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 12:09:07 ID:COpEZXwY
あの作者の作品は「あれ?ここで終わるの?」って感じが強くてなー
100話ちょいで切るように終わるので、なんだか読後にモヤモヤ感が。
読んでる途中は面白いんだけどね。
747この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 12:30:55 ID:Dn3NMGQq
>>730
リメイク前の悪魔養成学園だったら、昔DLしたのとDLまだできなかったの部分のメルマガを保存したの見るとほぼ4MBぐらいあるな。
748この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 12:33:45 ID:Dn3NMGQq
追記:ちなみに全部txtファイル形式で。
749この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 17:26:14 ID:EhgdFTUE
>>732
遅レスですまん。
文章は下手ではないけど、単純に面白い所がなかった。
どこかでみたような小説。共感できる人物がいない。
まぁ、そんなところ。きっと筆者の感性と自分の感性が致命的に合わない気がして読むのをやめた。

>>748
欲しいっす!!
捨てアドさらしたら送ってくれるかな?もしよければお願い。
750この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 17:33:05 ID:EhgdFTUE
結晶の魔法剣士の筆者は初期がパクリだったけど1作目が一番面白かったな。魔王倒した後の現代編とかが好きだった。
他2作はどうもキャラクターの個性が薄くて。主役も脇役も。いや嫌いじゃないけどさ。

ワールドカスタマイズクリエーターは…落とし所をミスった感じがひしひしと伝わってくる。やっぱり良い敵役って必要なんだと思った。



751この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 17:38:48 ID:s7GujE+m
ワールドカスタマイズクリエーターの作者は、読者にストレスを与えない作品ってテーマで書いていて
それを徹底してるからな
ストレスが無いって事は物語の山谷が無いって事なんで、終盤での盛り上がりとか作りようもなく
初めから過大な期待をしなければ、時間潰しにだらだらっと読むぶんにはストレスフリーでアリな作風だとは思う
752この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 17:59:24 ID:EhgdFTUE
>>751
うーん。いやこの人の作風は好きだけどさ。

それでも異界の魔術士と比較してしまう。
異界の魔術師はなんだかんだいって盛り上がりはあったし、別にそんなおかしい終わり方でも無かった。
何が違うんだろうかと考えた時、それなりの敵役が居ることと、主人公の気質なんだろうなと思ったわけですよ。
753この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 01:54:22 ID:qKcXoZ0y
リアデイル順調に更新されてるなー。当分お気に入り登録でチェック決定。
754この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 07:22:06 ID:qKcXoZ0y
ここで評判いい、結晶の人の第1作読んでみたが、エルフ村襲撃まで読んで切った。
精霊萌えだけで頑張ってここまで読んだが、どうも精霊ENDじゃない流れだし。
メインヒロインがどうしても受け付けないのが致命的でござる。

ついでにパクリ元といわれる黒い剣にも手を出してみたが、こっちはすんなり読めたでござる。
亜種作品をいっぱい生み出したってのもわかるわ。更新止まってるけど。
755この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 07:52:20 ID:VWlpMvZn
黒い剣は続きかいてほしいなぁ
756この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 12:47:29 ID:C/R0XwTp
>>754
あーそれは正解。
俺は好きだが、あれは正直、ヒロインと主人公(ヒロイン?)の絡みが楽しめないとつまらない小説な気がする。特にそれが全面にでる後半は。
757この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 18:36:10 ID:dBdEr8U7
ONLINE面白かった
続きの更新が期待できないのがかなり残念
758この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 20:21:58 ID:OoBeZjt+
このスレで何度か名前が出てて気になってたんだけど、ONLINEってどこで読めるやつ?
ちょっと名前が一般的な単語過ぎて検索では探せないようで
759この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 20:23:37 ID:ngTEDrQ4
760この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 20:31:59 ID:OoBeZjt+
>>759
wiki見落としていたようだ。ありがとう
早速読んでくる
761この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 20:33:26 ID:wQOpDUiL
虹屋さんブログの更新も止まって本気で体調危ぶまれる
元気なんだろうか……gkbr
762この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 01:06:22 ID:ghJ6JEng
其処にある理想郷は鍛冶屋エミヤつええ!だったなあ。もう一度読みたいものだ
763この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 02:18:31 ID:LXMq9nFe
>>754
メインヒロイン受け付けないの同意・・・というかそもそもこれって俺TUEEEとして紹介されたわけじゃないよね?
不幸とか理不尽設定ってほかの俺TUEEE作品でもよくあるけど、単純にイラッと来てしまう俺には苦行だわw
あとこれパクリ認めてるのな。あまりにそっくりでびっくりしたわw
764この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 08:00:53 ID:JZHqha8r
リアデイル勢い衰えてきてるな
こういうのはただ無策に持ち上げるだけじゃなくて
他人にない技術や発想をアピールさせてそれを賞賛させるべきだと思うんだが
そろそろネタが尽きてきたのかもしれない
持ち直してくれるといいが
765この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 09:20:28 ID:4SzreOv3
そりゃアレだけごった煮すりゃネタも尽きるだろうさ。
前書き見るにもう満足しちゃったんじゃないか?
書きたいシーンとか書きつくしてしまえばあとは惰性しかないわけで
当初勢いあったのに今殆ど見掛けない作品ってごろごろしてるからな。
キリの良い所で終わらせればいい作品だったで終わるだろうけど、多分終わらせられないだろうね。
766この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 20:07:43 ID:6wPltM4d
出落ちや竜頭蛇尾は俺TUEEEの宿命だな。
そこを回避できたものだけが名作になれる。
767この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 23:21:43 ID:7Th6EzOm
WEB小説のいいところはいくらでもつまみ食いできるところだわな。
ラノベだとそれこそ1巻から順にクオリティが下がっていって、
でも惰性で買い続けるみたいなことになりがちだけど。
768この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 06:34:02 ID:kkPfYIK8
デビルバスター日記
主人公が間抜けすぎて、私には合わなかった。

ワールド・カスタマイズ・クリエーター
それなりに面白い。TUEEEよりSUGEEEだけど。
メインヒロインにもうちょっと魅力があったらなあ。
エンドは、五巻で終わったラノベみたいな微妙な打ち切り感。
ここのスレ読み返したら、なるほど、このこと言われてたのね。
まあネット小説では完結するだけありがたい、とはいえるが。

ONLINE
面白い。ネトゲ知らないと厳しいかもだが。
俺TUEEE的にはこれからだろうに、更新期待できないのか……
769この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 19:56:55 ID:rtUiksBP
オーバーロードは何故、脇道を全力で突っ走るのか
その部分は本当に必要なのか?と・・・そう思ってしまう

ところで、二次で所謂「アンチ」モノを探してるんだが、何かオススメないだろうか?
770この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:02:35 ID:9x6drRGd
火種もって来るな
771この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:24:15 ID:rtUiksBP
すまん、何が火種なんだ?
772この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:42:44 ID:SAFvFYvh
オーバーロードは群像劇というか、大河ドラマみたいなの目指してるんじゃないかね
たしかに主人公の出番少ないけど、もともと感情移入するタイプの主人公じゃないし、部下のエピソード面白いから自分は結構好きだな
主人公じゃなくて主人公の属する集団TUEEEなところはログ・ホライズンも似てるかもしれない
773この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:43:26 ID:Qpy3nylg
それつまりこのスレで扱う小説じゃないってことじゃね?
774この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:47:01 ID:0J9XhbWf
アンチものの定義がよくわからんが、ノクターンの「足を引っ張ってみる」みたいのか?
一応知識tueeeなのかなあれ。
歴史転生ものの死亡フラグ回避系にも探せば似たようなのありそう。

オバロは俺tueee(正確には配下tueee)の壮大な前フリだと思うから特に不要とは思わん。
775この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:48:16 ID:SAFvFYvh
どうだろうね。たしかにこのスレではそれほど話題にならないし、自分も話題にしたことは無いが
主人公の能力に敵が圧倒されてそれを読んだ読者が優越感に浸れそうな小説なのは確かだから、スレ違いという事はないんじゃないかね
俺TUEEE度はそんなに高くないとは思うが
776この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 20:56:53 ID:rtUiksBP
>>774
キャラだったり、団体だったりが、徹底的に主人公に蹂躙されるようなモノ?
蹂躙されなくても、主人公にフルボッコにされる感じだと思う

使い魔ですらない、とかだと、アンチルイズ色が強くて、最終的にルイズが生きたまま溶かされたりとかする
777この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 21:00:06 ID:aOcFpyeG
オーバーロードは主人公集団TUEEESUGEEEだが読んでてものすごくモヤっとしたな
読者視点的にはTUEEESUGEEEだが
主人公勢力以外からの反応が薄いためか
出来る限り目立たないようにしているから仕方ないということもあるけど
あと部下たちの存在理由からして仕方ないがあまりに崇め奉りしすぎてて引いた
30話あたりで挫折しました

アンチものって原作展開を否定するようなのかな?
ゼロ魔二次でけっこうそういうのなら見かけたが
778この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 21:11:39 ID:h5Ax3R0m
トカゲ編を読んでつくづく感じたが群像劇にするなら主人公のモモンガを出したのが癌だな
モモンガさえ先に出てなければトカゲ編は良作

『謎のアンデッド軍団 謎の高位魔術師に怯える人々』の群像劇にするにはモモンガの正体がちゃち過ぎて
主人公達TUEEE でななく 主人公達以外YOEEEとしか思えなくなるし

『主人公を慕う最強の部下たち』の群像劇にするには部下が主人公の思惑を外れすぎていて
配下TUEEEではなく 主人公MUNOUとしか思えなくなる
779この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 21:18:18 ID:LqcfX70h
トカゲ編が良作すぎて色々惜しくなるな
筆力はあると思う、トカゲ編のキャラがみんな立っていて今までの登場キャラ全部食ってしまうくらいだったし
ただ、構成下手と言うかなんと言うか
もっと良い見せ方あったんじゃないかなーと思ってしまう

結局の所、本人の力が最強で忠実で強力な部下が沢山いるが、中身はあくまで一般人って言う根幹の設定自体が失敗だったのかな
780この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 21:34:42 ID:ItOqqEIc
オーバーロードはTUEE系小説に求めてる爽快感みたいなのが全くないから
俺TUEEとしては面白くない
部下に気を使って相手に気を使って、わざと負けたりとか

これから展開変わりそうな気もするけど
781この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 21:48:42 ID:3dy2KpZf
デビルバスターの主人公が間抜け?
大量虐殺者と勘違いしてるんじゃないのか
デビルバスターは展開が予想を裏切りまくりで面白いと思う
まあ全然更新ないんだけどね

ルナミスも続きでないなあ
あの中二ぐあいがたまらなく好き
そういやルミナスの主人公も間抜けだよな。本当は頭いい設定かもしれないけど
782この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 01:49:43 ID:wK3yF+GS
工業大学生はもうついていけない
山賊女助けるために理屈にもなってない無理やりな言い訳こねくりまわしてる
主人公が死刑反対派だったとかの方がまだましなレベル
783この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 02:19:27 ID:B0UlEoJG
>>782
なにか突っ込まれないように説明と言い訳を繰り返してる感じはするね
読者の意見や感想を気にしすぎてるのかなあ
あまりきっちりプロットを立ててないのかも

ま、俺は主人公とシロの雰囲気は好きなのでまだ付き合うけど
784この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 02:32:47 ID:fzupgund
工学系の薀蓄は技術チートものでも珍しいのでそれだけ目当てに読んでるなあ。
物語としての盛り上がりにはあまり期待してないというか。
経済系薀蓄に比べるとディテールの細かい工学ものって少ないし。
785この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 02:36:56 ID:zu9V4TV2
プロットゼロだし死刑反対してないから無理やりになるんだぜw
期待に応えられなくて申し訳ないな
786この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 04:32:17 ID:rCQUbwNH
>>784
そこで空を翔るですよ
なんか上で自演扱いされてるけどw
787この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 05:33:12 ID:fzupgund
>>786
あれは工学というより理科。技術系SSとしてはシーフな魔術師とかのほうがまだまとも。

いま、運命の使い魔と大人達というのを読んでるんだが一応俺tueeeだと思う。
なのは世界のフェイトがルイズに召喚されて魔力体術頭脳無双する。
ただし、なのはサイドの世界が原作とは改変されまくってほとんどオリジナル。
フェイトは病んでて、時空管理局はみんな目が死んでる。
原作好きだとSANチェックが必要かも。
788この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 05:48:05 ID:fzupgund
って、よくみたらwikiにあったしorz なんか四章から内政ハジマタ
789この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 07:24:02 ID:QafOwyTO
隊長「夜の捜索は危険だからなし」
→主人公「でもそれじゃあ」
→二人で出て行って片割れ死亡

とか、間抜けすぎだと思うけどなあ。予想の斜め上を行くとは言いうるが。
790この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 09:25:04 ID:2qvGk0dR
ゼロ魔の二次は俺TUEE多いから最近色々見てたけど、ものすごい数あるね
別作品キャラ召還専用のwikiまであるとは知らなかった
何十も読んだからさすがにパターン読めるようになって飽きたけどな

空を翔る
レイナール一夜城
幸福な結末を求めて

あたりが面白かったかな。幸福な結末を求めては俺TUEEじゃないが
791この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:12:02 ID:WU6KMBTb
空を翔るを一番端的に表した感想

そらをこけるはKAGAKUやらSYOUBAIも最低のランクだが
アホのくせにやたら偉そうな主人公(作者)の人格が一番の問題だ罠

KAGAKUやSYOUBAIへの細かい突っ込みは作品の感想版にあります
作者がオールスルーしたログもw

あと作品自体には関係ないが、作者がF5連打でPV数を水増しして目を留めやすくしていた疑惑も有るので
そういうのが嫌な方は、知らずにその事を感想版で読んで嫌な思いをするかもしれないので注意
792この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:14:57 ID:rCQUbwNH
興奮しすぎwなんでそこまでひとつの作品に恨みを持ってるのか知らんが何を言いたいのか全然分からんぞ
793この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:20:47 ID:8yOcDxYw
感想板とやらを見に行ったけど、フルボッコにされててワロタw
これ以下の作品なんて腐るほどあるけど、それでもココまで悪く言われてるってことは、作品じゃなく作者に問題があるんだろう
「魔法の材料ございます」みたいな感じ

ただ、こう言っちゃなんだが、少しでも批判があると文句言いに来るから自演扱いされるんだぜ
794この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:24:37 ID:rCQUbwNH
みてきたけどあれのどこが?
>>791
みたいな文句付けることそのものが目的みたいなキチガイもいるけど
そんなのどこにだって沸いてるだろ
795この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:28:49 ID:WU6KMBTb
うなぎさんちーっす
4分で600近い感想のどれだけを見て来れたんでしょうかw
796この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:32:00 ID:rCQUbwNH
一度自演だという妄想に取り付かれるとそこから抜け出すのは相当厳しいみたいだね
そして正義感に燃えて見えない敵を攻撃しだすのか
797この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:32:54 ID:8yOcDxYw
すまん、どうやらスルー対象を弄ってしまったみたいだ
798この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:35:43 ID:XeT5V6t2
はいはいNGNG。
799この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 10:40:25 ID:rCQUbwNH
自演という言葉って便利だね
そこでなにを言ってももはや批判も評価も出来ないんだから
使い出したカス>>668のせいで粘着厨が湧き出てくる
800この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 11:30:17 ID:2qvGk0dR
まあ、空を翔るに変な粘着アンチがついてるのは良くわかった。二次系には付き物とはいえ、作者も大変だねぇ
そういえばゼロの大冒険を忘れてたな。あれも面白かった
ただ、別作品キャラを召還する系は、両方作品を知ってないとならないし、どちらの作品も立てないとならないしで、ハードル高い気がする
801この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 12:52:15 ID:cq39eUHa
粘着野郎は語るとメインに帰れ
802この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 14:02:20 ID:FhcKltpO
前にも荒れたんだから話題に出すなよ
粘着されるほど酷くはないが稚拙でTUEE分を素直に満たしてくれるほどの作品でもない
803この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 16:22:38 ID:cq39eUHa
といいつつ自分は作品叩くって燃料投下してるようなもんだぞ
804この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 19:06:06 ID:fzupgund
運命の使い魔と大人達やっと読了。
えーと・・盛り上がってきたところで、強制END、ってナニコレ?
学園→内政→戦記→フルメタルジャケットときて、まさかの伏線回収放棄。
いや、あとがき読めば書けなくなった事情はわかるんだけど。
本来のプロットが黒すぎる。

とはいえ、七〜九話のあたりとか神展開なんだよなあ。
その前の序盤の鬱展開で大半が脱落するだろうけど。
ほんと評価に苦しむSSだわ。
805この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 06:25:33 ID:5nudVkU/
>>804
劣化濁流のフェルナン乙。
806この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 08:21:35 ID:dS+kWtPY
運命の使い魔と大人達が完結したのが2008年
濁流のフェルナンが開始したのが2009年
807この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 11:04:45 ID:/An9U7uf
ちょっと前に話題となっていたのを見かけていたので黒い剣の異世界譚読んでみた
突込みどころが多すぎて困るがテンポはよくて面白いな
しかし更新停止状態なのか
ネタが尽きたのか力尽きたのか、とにかく残念だなぁ
808この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 19:11:36 ID:fXRpZXIB
商売Tuee!だと

ハルケギニア南船北竜

もなかなかイケてると思うぜ。
ここまで地道に魚の油漬けを売ってるゼロ魔はそうないとおもうぞww
809この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 19:58:33 ID:dS+kWtPY
魚の油漬けを売ってると貴族になれる! ふしぎ!
は おいといて
両手剣”亜人斬り”が一つ千エキューなのに
マスケット銃の価格が一丁三百キューなのは
”亜人斬り”が高いのか 銃が安いのか


810この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 21:13:47 ID:6SppnGEf
メインが油漬けぐらいしか無いが、それでも「商業モノ」として考えるなら、宝石錬金ベリーイージーモードよりは遥かに良いと思う
マスケットが安いのは単発銃だからじゃね?リボルバータイプでも出りゃ逆転するだろう
出るかどうか知らんけど
811この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 21:53:57 ID:mz3/vrlQ
ある程度量産されるようになったマスケット一丁の値段は
庶民の年収の1/10くらい、意外と安いもんだよ
812この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:34:47 ID:fXRpZXIB
>>809
そんなもんじゃね?たしか火薬も弾もついてないし
813この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 01:11:00 ID:lQUVz5cg
ハルケギニアって鋳造技術なかったと思うが量産なんてできんの?
814この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 06:54:24 ID:vMyvN9PK
南船北竜、まだ序盤だが面白いわこれ。
最初は俺tueeeなのか? と疑問に思ったが、
使い魔召喚時点でどうみても俺tueeeです。本当にありがとうございました。
ここからどう魚の油漬けに繋がるのか楽しみだわw
815この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 07:17:23 ID:TStUXYLU
遊戯王もので「本気禁止制限決闘」というのを紹介しておく。
ただし、警告もしておく。主人公の性格が相当身勝手というか、良くない意味でのアンチ系テンプレハーレムオリ主。
原作キャラを尽くバカにしまくって批判する上に、自分は例外と言わんばかりの行動を取る。
さらに、強欲な壺やチートドローの多用で、きれいなデュエルではない。あと前書きあとがきが相当うざい。
どっかのワイト使いぐらいの原作リスペクトを望んでるなら悪いことはいわんから読むんじゃない。

が、相当のTUEEE&無双しているのは間違いない。専用アンチデッキを使いまくってズタボロにオーバーキルしまくる。
そんで文章量もかなり多いし更新も早い。
欠点に目をつむれるスキルを持ってる人なら読んでも損なしだろう。
何度もいうが、警告したからな。この上で地雷踏んでも文句いうなよ。
816この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 07:28:28 ID:C0LT+iKc
遊戯王はカードゲームが出てくるまでは読んだことあるけどね
817この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 07:29:58 ID:UU+/dSUA
>>815
釣りすぎる
二次のアンチ、ヘイト作品は紹介すんな
818この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 09:15:18 ID:C0LT+iKc
いやいや注意書きしてたらオッケーでしょなにいってんの?
819この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 09:19:01 ID:vJUskSpf
個人的にはアンチは好きだが、感想とか見てたら分かるが、アンチ系に対して異様にアンチする人がいるんだよ
原作至上主義?なのかどうかは分からんが、元々メアリー・スー上等な二次で何いってんだか・・・と思うが、荒れるのは好ましくないからねぇ
820この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 09:54:16 ID:C0LT+iKc
個人的にアンチは嫌いだけど特に注意書きしてるならスルーするだけだから問題ないわ
ほんとここは馴れ合い基本なのに叩くのは勘弁してくれよって感じだな
紹介される頻度も下がってきたし
あ、批評とか好き嫌いの表明は全然気にならんけど
821この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 10:40:31 ID:TStUXYLU
>>817
こんな紹介してるけど、俺自身はお気に入りに登録してんだよ。
だけど、嫌う人がいるのも分かる作風だから事前に注意した。

>>820
作品が生まれる速度より、紹介される速度のほうが圧倒的に速いから
だんだん頻度が下がるのは正直スレの宿命だな。
822この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 11:34:38 ID:i47DKaLW
二次ものは原作ありきでその原作ファンが読むことが多いわけだから、原作を粗略に扱ってたら反発受けるのは当然といえる
とはいえ、このスレ的には二次として面白いかじゃなくて「俺TUEEE」として面白いかどうかが重要なので、別にかまわないんじゃないかね。純粋な原作ファンが間違って読まないように注意書きさえあれば
原作アンチっぽい作品は大抵俺TUEEEだったりするし。あんまり面白いのは多くない気がするけど

ところで、Arcadia読み漁ってるうちに「自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」ってやつが気になったので買ってみた
一番大規模だと思われる最初の戦闘があっさり数行で流されてたのがもったいないと思ったけど、なかなか面白かった。タイプとしては純粋な俺TUEEEじゃなくて、「オーバーロード」や「ログ・ホライズン」みたいな俺達TUEEEかも知れない
ついでに「リセット」と「まおゆう」も注文してしまった。次はどのあたりが書籍化されるのかねぇ
823この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 14:59:46 ID:GgRYCJNR
>>822
あの人は人格がどうしても許せないので本は買う気になれんなぁ。
作品はまあまあ面白かったと評価半分。
824この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 15:10:50 ID:yJoaclMB
すれ違いだけど、なろうの、へっぽこ鬼日記の作者が会社辞めたいみたいな事を活動報告で言ってたから、そのうち作家デビューするんじゃないかと予想している。
825この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 15:14:09 ID:LFKyUfD5
>>813
鋳造技術なしでどうやって大砲作るの?
メイジが全部まかなってるって描写が無いので、妄想しましたでいいじゃない。
826この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 15:22:38 ID:C0LT+iKc
>>822
txtでiPhoneに入れて楽しんだよ
ネトウヨ臭が鼻についたけどね
まあファンタジーでの現代技術TUEEE要素は楽しめた
途中サブキャラで鬱展開あるけどね
827この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 15:29:28 ID:LFKyUfD5
まおゆう結局出版されたんか
828この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 17:25:16 ID:C0LT+iKc
現代思想での俺TUEEEと言えば
正統派がレヴィ=ストロース
アンチ系がアラン=ソーカル
いきなり何を言い出すのかと思われるかもしれんがwiki見てこれ俺TUEEEじゃんとおもったんでスマソ
829この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 12:30:02 ID:bfkRiGP5
上に出た濁流のフェルナン読んでみたけど、これ、俺TUEEEとして紹介された訳じゃなく、ただ単に名前が出てきただけなのね・・・
強いには強いけど、主人公のアクが強すぎる
悪でも外道でもダークヒーローでも無い、全く別の何か
奴隷売買、人体実験、洗脳改造、平民無礼討しといて、自分に悪意を向けられたら「俺が何したって言うんだ」とかのたまう主人公に爽快感を感じられるのなら別だが
830この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 21:30:22 ID:t0ZCbiXu
>>829
いや、序盤は主人公の性格が俺tueeeとは程遠いが、
学院後に性格が吹っ切れて、チート無双やりたい放題になるぞ

最近は能力インフレしすぎて最強スレの「惑星破壊の壁」クラスになってる
そのうち宇宙を破壊しても驚かない、このスレでも屈指の俺tueeeだと思う
831この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 22:38:55 ID:t0ZCbiXu
てか、さっきフェルナン最新話きてたのか
いま読んでるがアンアンひでえwww
原作アンチの域に達してるな今回。さすがに少し引いたw
832この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 23:14:44 ID:ZbsjpmC4
濁流のフェルナン
くれる能力なんでもいいって言ってるんだから
全知全能にしとけよ
833この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 02:01:59 ID:xB8r2Ikp
フェルナン、すっかりキャラ変わったなほんと。
自ら乗り込んで巨大ロボ同士で殴りあうとか、初期からは想像もできん。
834この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 02:03:00 ID:ZIQ20+6f
アンチ系か
注意しておいてくれよ
835この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 04:37:23 ID:2ASAbt9K
ルミナスの痛さ加減が段々癖になってきちゃったw
836この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 10:36:47 ID:uUXGMh4Q
厨二は厨二で味わいがあるからな
837この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 11:15:10 ID:1Jr6TinG
>>830
なん・・・だと?
あまりのクズっぷりにどん引きして、最初のほうで切ったんだが、途中から面白くなるタイプだったのか・・・
もう少し読んでみる

あと、これはたまに言われてるけど、力の大きさそのものは、俺TUEEEEとは関係ない
バスターソードを片手で振り回せる程度の力の「火風」は俺TUEEEだが、それより遥かに強いウルトラマンは俺TUEEEEではないからね
838この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 11:36:58 ID:lxCJQ5ap
火風ってなんぞ?
839この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 11:38:01 ID:9GrN7qTo
火の国、風の国物語っつーラノベがあんの
戦記物なんだけど主人公が戦場で俺TUEEEEEする話、だった
840この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 12:08:11 ID:BFAo9pPf
>837
途中から俺Tueeeにはなったが、面白くなったわけではない
最初のうちの
「能力もって転生したけど主役になれるわけじゃなし、ゲスはゲスらしく女洗脳淫売化とかゲスな幸せを求めよう」
路線から
「ゲスはゲスらしく全世界(異次元 他の作品世界すべて)の全人類を犠牲にしてゲスの幸せを何処までも追求すんよ
 主役?惑星破壊級攻撃してきたんで銀河崩壊級反撃で痛めつけましたがまだ生きてるみたいです
 そのために○○と××の作品世界の人類絶滅させましたがキニシマセン」
路線になった
841この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 12:22:09 ID:ZIQ20+6f
うわぁだめだわ
こういう紹介で時間無駄にせずに済む
ありがとう
842この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 12:30:29 ID:1Jr6TinG
>>840
続き読みそうになってたけど、読む前にこれ見れてよかった、ありがとう

悪も外道もアンチも余裕で楽しめるけど、クズやゲスはダメだわ
843この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 14:36:41 ID:eVWd4/vS
ある工業大学生の受難読んでいるんだが
会話文の少ないところはまるで箇条書きを読まさせられているような文章だな
もうちょっと文章に気を使えば格段に引き込まれるものになると思うんだ
ときどきやけに冷めた目で批評させられている気分になって残念でならない
844この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 14:44:38 ID:ZIQ20+6f
それ結構レビュー出てるけど期待出来そうな感じ?
845この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 14:54:36 ID:eVWd4/vS
もうちょっと地の文に気を使うのと半端なメタ表現だけやめてくれればかなりいいと思う
何度か言われているように山賊のあたりで脱落するかどうかかな
846この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 15:00:02 ID:eVWd4/vS
ああ追記すると主人公はお勉強のできるアホ
戦闘能力なんかは高いのだが使いこなせていない
どちらかというと戦闘はもうナシにして
技術革新に力を入れるストーリーになればもっと面白くなりそう
847この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 15:04:56 ID:1Jr6TinG
下手に強くせずに、NAISEIモノとしてやるとピッタリはまりそうだな
848この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 15:06:35 ID:xB8r2Ikp
>>840
すごいわかりやすいあらすじありがとう。これ読んで合わないなら確かに読まないほうがいいな。

付け加えるなら
 主人公:「たった一人の女とニャンニャンできる世界のために世界滅ぼすぜ」
 ライバル:「みんなで幸せになろうよ。ただしすべてのヒロインは俺のもの」
ていうすっげー下らない争いなんだけどな。
そんな最近のフェルナンの路線は俺は結構好き。

>>844
ものづくりtueeeとしては評価できるが、それ以外に残念な部分が多いとだけいっておく。
合わない人は徹底的に合わない。
849この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 15:09:43 ID:1Jr6TinG
>>848
おい、ゲス同士の争いだったのかよww
ギーシュは暑苦しい奴だったが、一応正義の側にいると思ってたのにw
850この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 15:44:03 ID:xB8r2Ikp
>>849
主人公の反撃ターンでギーシュとギーシュハーレムがエライことになるんだが、
犠牲になるハーレム要員には同情できてもギーシュ本人には同情できない程度にはゲス。
とあるヒロインの末路でギーシュ見切ったやつは多いと思う。

一方の主人公は正ヒロインにデレデレ。正ヒロインも主人公にデレデレ。むしろヤンデレ。
互いに溺れて狂っていく恋愛だが、ある意味ギーシュよりはまともに恋愛してるとはいえる。
851この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 16:48:09 ID:ZIQ20+6f
>>846
期待出来そうだなちょっとのぞいてくるわ
レビューありがと
852この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 17:35:44 ID:hzpXfak6
最近読んだ俺TUEE

○ニトロの悲劇

 電波過ぎて俺には無理だった。これに付いていける人がいるのなら尊敬する

○宿屋主人乃気苦労日記

 序盤はコメディー調で舞台を整えて
 中盤は各キャラのストーリーを
 終盤は主人公の問題解決的な、ゲームにありがちな流れ。

 中盤は楽しめた。

 終盤はちょっとご都合主義が溢れすぎてたようにみえた。整合性?っていうのが一部破たんしているような。
 作者の書きたいことを書きたいがために、敵役を無理矢理動かしている感じ。

 ただ筆力はあると思うから、今後が楽しみかなー。

○やらない夫は約束を守るようです
 なんだろうAAは自分に合わないんだな、っと思った。無理。
 
○幻想立志転生伝

 蟻すげー
 軽くよめる内政系俺TUEE 最初から最後まで楽しめた。
 そしてちゃんときれいに完結させているのが凄いと思う。
 こういうのってどうしてもエンディングに困るものだし。

○竜を連れた魔法使い

 正統派の物語をダイジェストで、っという印象。
 いろいろな意味で浅かった。半分くらい読んでやめた

○異世界勇者とかマリオネットとかの18禁

エロシーンがメインだと文章として楽しめない事が分かった。駄目だわ。煩悩ばかり発揮されてしまう

○ビンボール・ハウス
 直感的に自分に合わないと思って1話で切った。もし面白いと思った人がいれば教えてちょ。

○手垢のついた作品

 面白かった!!実力派。イメージとしてはヴィヨンゼのシュールな部分を無くして、さらに硬派にした感じ。
 最初は文章が硬くて読みづらかったけど、気が付いたら熱中してた。
 精神的俺TUEEとして紹介されていたけど、まさにそうで、主人公の意志の強さに憧れた。
 こういうのを書ける人は素直に尊敬する。

○異世界召喚
 
 上のと同じ作者が書いたとはおもえないくらい軽いノリ。1人称小説だからという理由からかもしれない。完結済み。日記調。
 まぁ、それなりに面白かった。内政形箱庭的俺TUEE
 この人が書くキャラクターはどこかしら病的な部分を持っている。多分それが小説を面白くしている要因だと思う。
 嫌い人は居そう。上のは3人称だから狙って書いているのが分かるけど、こっちは1人称だから、
 その狙いは分かりにくいし、こういう病的な主人公に共感する過程で嫌悪感を得る人はいそうだなっとおもった
853この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 17:47:06 ID:ZIQ20+6f
>>846
結構おもしろいわ
主人公の造形描写ってやっぱ大事な-
1人称視点だとなかなかそれがないからこれは期待出来る

>>852
乙!wikiにいっぱいあるけどレビューがあんまないから見てないのばっかだったんだよね
ありがたいわ
幻想立志転生伝オレも好きだったけど
前出たとき一蹴されてたから評価してくれてるの見てテンション上がったわw
好きなモノが共通してると他の評価も期待出来る
854この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 18:15:06 ID:hzpXfak6
>>853
まじか、あれは結構万人受けすると思うんだけどなー。

工業大学生は最近低迷気味…完結しない気がする。
855この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 19:41:15 ID:Penq1gJ6
安心しろ。Web小説に対しては、とりあえず完結しないと予言しておけば
的中率は99%を超えるだろうよ。
856この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 19:45:58 ID:Penq1gJ6
>>852
余り無駄にツッコミたくはないが、それ、余りTUEE関係なく
最近読んだ作品って言うくくりだけで紹介してないか?
857この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 19:51:18 ID:LiPdNPcO
いやTUEE作品としてここで紹介されたものの感想だろ
858この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 21:43:03 ID:BFAo9pPf
>849
ギーシュはゲスですらない
「俺もしかしてギーシュですか?もしかして俺って転生オリ主ギーシュ憑依?
 ならオリ主としてRENKINでNAISEIして悪い貴族をSEIBAIして女の子集めてHAAREMU造るべきだろ 常識的に考えて
 フェルナン・ド・モット?原作のモットの関係者?なら悪い貴族だからKETTOUで勝ってSEKKYOUしてKAISHINさせなきゃ」
と セロ魔オリ主転生テンプレをなぞることを自己目的にする存在

領民の生活を向上したいとか神童としてチヤホヤされたいどころか美少女とイチャイチャしたいとかいう欲望すらない
「オリ主なら姫様やルイズを初めにメイドに至るまで美少女達に惚れられてイチャイチャするべきだろ」
という義務感からイチャイチャしてるだけの精神的フニャチン野郎
859この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:41:39 ID:u7FF/WV1
魔界の雷帝ってやつ最初はちょっと痛いなーとか思ってたけどすげー面白かった
やっぱ異世界ものはいいな
860この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:44:18 ID:8ReMBXMv
wikiに紹介されてる作品を読んでのレビューは助かるわホント
861この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:06:54 ID:1XmBH/hw
素人の作品がゆえか
序盤とガラっと変わって好みになる作品って結構あるんで
自分だったら切っていたって作品も知ることが出来てすごく助かる
862この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 01:52:08 ID:9/p5NmjP
>>858
ひ、ひでぇw
やっぱ原作知識有りはだめだな・・・
2次創作はまだいい。
読者側にも世界観の把握に苦労しなくて済むメリットあるしね。
ただ原作知識ありって・・・作者が楽したいだけちゃうんかといいたいわ。
それほどハズレがおおい。
863この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 02:46:26 ID:ARuybCHD
何だかんだで劣等生が好きだわ
そして定期的な更新を見てると、週刊誌を買う人の気持ちが分かる気がする
安定した更新ってのはそれだけで価値があるねえ
864この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 03:39:17 ID:J8P875Pd
>>845
山賊の当たりでは?と思ったけど最後まで続けるとまあ当たりかな。
アイディアはいいけど、イベント配置とか見せ方とかが下手な印象だな。

・・・改訂版とか書き出さない事を祈るぜ
865この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 05:24:00 ID:KoCVAC3P
>>862
同感。トリッパーものは、現代知識はあっても原作知識はなしのほうが大体出来がいい。
こないだ紹介してもらった南船北竜はあたりだった。
原作キャラが下手に原作にとらわれずに生き生きしてるわ。
866この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 08:29:14 ID:LV3Bc3hd
>>863
確かに劣等生の安定性は安心だな
ただ勝つのではなく相手の手口・獲物を解析して完全撃破するあたりも素晴らしいw
俺TUEEE的に我々の需要をわかってらっしゃるとしか言いようがない

工業大学生は『さて』と『ちなみに』を多用しすぎていてイラッとさせられた
867この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 11:32:12 ID:PJiRauF2
>>865
たしかに原作知識はいらんなぁ
いや、あっても面白い作品はあるんだが、割合が低すぎる

つーか、原作をなぞるな
自分の構想力の無さを「原作の修正力」とかいう謎の伝家の宝刀で誤魔化すな
稚拙であっても、二次創作であっても、「自分の考えた作品」というプライドは無いのか
868この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 12:31:22 ID:KoCVAC3P
>>852
ニトロの悲劇とビンボール・ハウス に特攻してみたが、ともに2分で挫折。うん。これ無理。

んで、幻想立志転生伝読んでみたんだが・・ちょw なにこれww
最初はどこが内政チート? 魔法チートの戦闘チートじゃんとか思ったら、なにこの展開。
仲間チートと知識チートで商売チートはじめてしかも世界の敵って・・これで序盤かよw
というか、さすがにこの超展開は予想GUYすぐるww 最後まで読むわw

にしてもarcadia、探すの大変だけど掘り出し物多いな。
現在のお気に入りSSは、なろう:理想郷=2:5くらいの比率。
検索と更新チェックが面倒なのが難点だが。
869この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 13:23:17 ID:9/p5NmjP
アルカディアは2chノリだよなあ、良くも悪くも。
叩かれて持ち上げられて作品が出来てく感じ。
870この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 13:39:53 ID:J8P875Pd
>>868
2分でどんんだけ読めるんだよwwまあ、レベルEだからな。
871この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 15:54:07 ID:QJPor+JN
手垢一章読んでるんだけどこれいつ俺tueeeになるん?
872この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 16:57:52 ID:6x5O4Mix
>>871
手垢は、人によっては、俺Tueeeの意味合いが違うかも。

まぁでも、

周りから
「あいつつえーorすげー」
と思われる場面がいくつかでてくるのは確か。


ついでこの作者のもう2作品も今日読んだから報告。wikiになかった。前報告した異世界召喚もwikiになかった。
一応俺tueeしていると思う。


○異世界召還/弐

 異世界召喚に比べて、さらに人を選ぶ作品。鬼畜系エロゲの主人公みたいな。
エロシーンはないけど。主人公は、ランスとエルを足して二で割ったようなイメージ。
仲間とか、策謀とかでtueeする感じ。
練習作と銘打っているせいか、序盤に比べ、後半の方の主人公の性格が丸くなっている気がした。

面白いとは思う。

ただ更新するのかなー。うーん。

○大人になれない英傑殺し
 これも異世界召喚。上のと主人公が同じだけど、こっちの方がキャラがはっきりしていて嫌味成分が比較的少ない。ランス成分が無くなった。
この人は本当にダークヒーローが好きなんだろうなと思う。これも策謀tueee的な作品。「こいつ恐ろしい」と周りから思われまくり。
大分悪役ぶっているけど、思えば今の所そんなに悪いことしてないなー

こっちの更新は期待できると思う。面白い。

この人の作品の面白さの順としては、手垢>英傑>異世界召喚/弐=異世界召喚かなー。
まぁ、基本的にどれも似て異なる味があって好きだけども。
873この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 16:59:26 ID:6x5O4Mix
>>871
肝心の質問に答えてなかった汗。

少なくても1章の最後に俺tueeeしていると思う。
874この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 17:03:16 ID:6x5O4Mix
そして間違えた汗・・
ランスとエル→ランスとキラ(デスノート)
875この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 17:16:40 ID:KoCVAC3P
手垢の主人公の強さは、能力tueeeじゃなくて精神力と努力で戦闘tueeeなんだよな。
三章からすると主人公のハンデにも隠された秘密がありそうだけど。
なんにせよ、チートsugeeヒロインに認められて隣で戦える程度にはtueeeと思う。

んで、幻想立志転生伝を読み進め、現在魔法王国編。
ほんと、アクの強いキャラと超展開が次から次へと・・。
続編も完結してるみたいだが、そっちは最低系とか書いてあるけど面白い?
876この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 17:25:05 ID:6x5O4Mix
>>875
え、何それ、って検索したら見つかった。
隔離都市物語か。
これから読んでみる。
877この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 19:44:58 ID:PJiRauF2
最低系って所謂、チートとか主人公最強、ご都合主義の混合ってことでいいのか?

・・・・・なんだ、大好物か
878この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 21:34:28 ID:IHroam2a
大人になれない英傑殺しと異世界召還弐は読んだけど、この作者のダークヒーロー?系はあまり好きになれない
孤高の主人公じゃなくて、ゲスなチンピラ悪人といきなり意気投合してつるみはじめるのがどうにも格好悪いし、感情移入できないから俺TUEEEとは感じられないんだよね
設定や文章は割とうまい方だと思うんだけど、好き嫌い別れるんじゃないだろうか。自分は合わなかった

幻想立志転生伝は結構面白かったな。かなり長いけど、蟻無双が痛快だった
隔離都市物語はなんかキャラの語尾が鬱陶しくなってて最初の方で読むのをやめてしまったんだけど、面白いのかね
879この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 22:44:27 ID:McpmvtM7
ログ・ホライズンの世界にも
中華業者のRMTボットが居たのか
しかもマネーロンダリング用
880この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 23:02:28 ID:kKbt4dRB
今エヴァの二次創作のWho killed Cock Robin?よんでるんだけど
おもしろすぎて、テンションがやばい
こんなかんじの作品ほかに知りませんか?
881この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 23:24:47 ID:McpmvtM7
>880
エヴァ二次創作「えんじょい」 デキッコナイス作 「ざ・ぱるす・ふぃくしょん」に掲載
逆行者らしきシンジは初号機を奪って逃走する

”独立国家シンジ”、”お達者倶楽部”、”だからちょーだい、バナナ”などといった珍妙な言語感覚
シンジと対等に交渉する”凡人”ロベスピエールドイツ支部副指令などの多彩なオリキャラ
そして発足する第二特務機関ADER(アーダー)とは

堂々の更新停止中

882この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 23:35:04 ID:erQwbkDI
>>880
どこにあんの?見つからない
883この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 00:10:13 ID:NL/zc4O8
>>882
ごめん、ずっと読んでてレス返すのおそくなった
ttp://ayanamiten.web.fc2.com/salvage_site/toshokan/robin/robin_mokuji.htm
884この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 02:30:53 ID:4xVjv3CO
幻想立志転生伝ってやつ読んでみたけどクセあるなーこれ。ちょっと受け付けなかった
885この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 04:07:03 ID:bTy1zfHs
心配ない、俺も途中で切った。
お前が原因ちゃうの?って感じだけど、主人公マンセーとかがあったり、ダメな人はダメだろう。
あと、言うほど賢そうでないところか。
886この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 05:43:52 ID:kCcWe+8k
ある意味チート転生アンチものでもあるんだよな、幻想立志転生伝。
あと、自分が悪だと自覚する主人公は珍しくないけど、
悪ぶったうえに自分のポカでさらに状況悪くするから、なんともいえない気分になる。
下手にコミカルなテクスチャなのも、時折はさまる鬱要素を増幅させるし。
爽快感はあるけど奥歯にものがはさまったような中途半端さが残るというか。

それに多すぎる人格破綻者としつこいオタネタは正直人を選ぶ。
887この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 08:25:28 ID:EHYklVQJ
そういえば後半はそんな感じもあったね>チート転生アンチもの
自分も文章やキャラに癖があるし、最初のうちは何度か読むのやめようと思ったなぁ シスターとかかなりウザかった
蟻が出てから一気に引き込まれたけど
たしかに合う人と合わない人がいるかもしれない
888この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 09:21:19 ID:msbH1NZW
言われれば確かに主人公以外の陣営はウザキャラが多かったナー
アリのインパクトが強すぎて正直覚えてなかったけど
シスターとか嫁の母ちゃんとか死ぬほどウザかったわ
まあ完結した作品で非常に長いからウザ要素もあれくらいなら目をつぶれたけど
889この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 10:41:12 ID:YFUaC3Fz
なろうの、エターナル・ワールド・ストーリーというのが俺TUEEEかも
国で一番強いと言われるギルドパーティーが全滅しちゃう所に、一人で行っても無傷で帰れるくらいの強さ
惜しむらくは途中で主人公共々登場人物が変わることと、誤字とかが気になることかな
Kっていう男(上記の強さを持つ)が出てくる話だけ読めばいいかもしれん
長編だけど短編・中編集として考えた方がしっくりくる
890この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 11:46:51 ID:H1N3TF8E
K=自重しない超人ロック
って感じで読むと面白いぜ
891この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 12:32:15 ID:4xVjv3CO
>>888
上にもあったけどアリってなんなの?
892この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 12:34:32 ID:1muPLCja
ヒロイン

まぁ、要は主人公の腹(寄生的な意味で)使って生まれた、蟻のモンスター
人間のDNAを取り込んでるから、人っぽい外見してる
893この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 12:49:21 ID:kCcWe+8k
……正ヒロインは蟻ん娘でなくヤンデレ公女。これだけは譲れない。
894この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 12:50:40 ID:4xVjv3CO
え ヒロイン無双だったのかこれ
895この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 12:55:26 ID:mIEeRzH4
やべぇ、最初2・3話読んで放り投げてたけどオラわくわくしてきたぞ!
後で読み直そう
896この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 13:01:00 ID:EHYklVQJ
主人公は一応日本語魔法の独自アレンジとか現代知識とかチート能力持ってるんだけど、蟻が出てからは霞んでしまったかもしれない
女王アリ討伐編の終わったあとから登場するから、読むならそこまでは我慢して読むことを勧める
たまに鬱っぽい話もあるけど、とにかく蟻たちが一貫して主人公の事大好きなのもいいね。和む
それでも合わない人は合わないんだろうけど
897この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 13:01:51 ID:kCcWe+8k
>>895
とりあえず13話まで読むべし。判断はそれからだ。
898この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 13:05:26 ID:4xVjv3CO
>>896
詳しくありがとう
リザードマンに負けたとこで微妙になったんだが、もうちょい読んでみることにする
899この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 13:56:39 ID:bTy1zfHs
俺としては、あれは途中でリタイヤする人なら最後まで読んでも多分同じか、
むしろよりストレスが貯まるんではと推察する。ウザいキャラは本当ウザいぜ。
900この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 15:12:26 ID:msbH1NZW
確かに主人公側のキャラ合わないならやめといた方がいいな
901この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 17:04:59 ID:gCehbI87
いろんな俺Tuee成分が入っているから万人受けすると思っていたけど、
今思い返してみれば受けつけない部分も結構あったか汗

隔離都市物語もうすぐ読み終わるけど‥‥正直お勧めできない。

幻想立志転生伝の面白い部分が少なくなって、うざい部分が増えた感じ。
まぁ、ファンディスクみたいなで、本作が相当好きであれば読んでもいいかなーってぐらいっす。
902この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 19:50:47 ID:k0KRneh0
>>880
読んで見てthe individual evangelion思い出した
903この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 20:56:49 ID:4xVjv3CO
wikiにのってたのいくつか見たけど個人HPの作品は未完が多くて嫌だな
これ結構良さそうとか思っても去年から更新してないとか
904この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 00:10:17 ID:ZRFhtWcR
>>901
感想ありがとう。お勧めできないかぁ。
幻想立志の方読了したら、期待しない程度に読んでみる。
905この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 04:38:55 ID:mXykzxDy
>>875
最低系は幻想立志転生伝の続きだから、前作が大丈夫なら気にすることは無い
続編は敗者復活戦で努力と気力で戦闘tueeeeと仲間のチートアシストでtueeee
主人公最強じゃないし、始めの方は戦闘で負けまくりでむしろ弱いけど面白いと思ったよ
精神力は他の誰よりtueeeeeだから、最強といえば最強だしなあ
きっちり風呂敷畳んでて完結してるから安心だし

ただ、ハーレムって前置き読んでそれを期待するとガッカリすると思う
最後の最後までヒロインは1人だしハーレム感は無い
姫様の淡い恋心がたまに入るだけで、主人公は堅物で生真面目で鈍いし
使命の為に必死だから、恋なんてしてる場合ではなく恋愛要素はあまり感じない
あと、やる夫姫が可愛い、そして蟻の暗躍がすさまじい
906この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 04:47:06 ID:mXykzxDy
>>901
合わない人には合わないだろうから仕方が無い

幻想立志転生伝の時も思ったんだけど、幻想立志転生伝の主人公も
自分で賢くない事を自覚してる転生者で、話が終わるまでの間ずっとあまり賢くなく、
「本当は身近な幸せだけを守りたいはずだったのに…」って調子だし、
隔離都市物語の主人公も生真面目で堅物で騎士の誇りを重んじるけど、
実力は期待されない勇者(捨て駒)に相応しい人物で諦めない事だけがとりえ、
一貫してキャラがぶれてないから、こいつダメだ…って思ったら読めないと思う
907この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 09:34:11 ID:tGr33UIj
シンプルに爽快感薄いしイラつくことも多いから切った。
TUEEE作品かどうかは本気で人によるとおもうよ。
908この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 09:39:18 ID:ZRFhtWcR
幻想立志読了。隔離都市読みはじめた・・が、
幻想終盤以降のウザテンションに段々ついていけなくなりつつあったり。
そこはせめてシリアスにいこうよ、ってとこでコメディが入るあたりがなんとも。
引っ張った決着それでいいのかよ、とか。

商会設立〜帝国との開戦あたりはずっと面白かった。
中盤が一番好きだった不思議な作品。
909この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 10:10:17 ID:yQwXGB3Y
あれだけ長い作品だと好きな部分と嫌いな部分がどうしてもでてくるよね
そこらへんトータルで見て印象が決まるんだけど
おれはギャグキャラっぽい登場の仕方だった嫁母が、
いつのまにかシリアス路線で問題化してああいう結末になったのはちょっとダメだったわ
アリのTUEEEぶりとか好きなんだけどね
完結したから評価は5割り増しくらいになったけどw
910この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 10:43:27 ID:tGr33UIj
俺は好きで追いかけてるんだけど、シーフな魔術師ってどうかな。
TUEEEとはちょっと違うかね。
911この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 10:59:41 ID:LQ0Z5S//
どういう作風で、どうTUEEEと違うのか説明がないと、何とも言えないぜ!
912この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 12:29:24 ID:ZRFhtWcR
>>910
シーフな魔術師は俺も読んでるけど、超感覚能力&技術tueee。

生まれついての常識外れの魔力視で金庫破りを生業としていた盗賊主人公が
学園長にその能力を知られて魔法学園に入ることに。
貴族や商人の仲間を得て、トラブルを解決したり冒険したり開発したり商売したり。

面白いのは、主人公は転生者等ではないため現代知識は持ち合わせてないのに、
魔法的視力で得た情報と仲間の発想だけをもとに試行錯誤を繰り返して
冷蔵庫からグライダーまでの現代技術を「自らつくりあげて技術&商売tueeeしていくところ。
空を翔るとちがって、あらかじめ知らない結論にどうたどりつくかという楽しみがある技術tueee。
913この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 16:44:25 ID:mXykzxDy
幻想立志も続編も最低系の皮をかぶった家族愛とエゴ両天秤な因業物語っぽいからなあ
爽快感は無いだろうなあ

>>910
シーフな魔術師は面白いけどあんまりtueeeは感じないなあ
ほのぼの日常ファンタジーとして読んでたわ
下町の泥棒上がりだから堅実な性格してるし頭脳派主人公だとは感じる
914この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 17:11:00 ID:mXykzxDy
女主人公のなろう作品を2つ紹介する
確かめてないからもうwikiにあるかもしれない

●ほんわかエルフのダイアリー
現代人が転生したエルフが魔法を研究。
魔法が存在してる世界だが理屈を研究する世界ではなかったので、
科学知識を持ち、現代人の気質を持つ主人公はめきめき強くなった。
その結果強くなりすぎて村の中で浮いてしまった為旅に出る。
旅先で出会った人と事件や問題を解決したり、圧倒的実力差で敵を倒してtueeee。
ダンジョンに入ったり戦闘したり勇者と会ったりするファンタジー。

●導くもの
亡くなった祖母の遺言に従い帝都に出てきた主人公14歳。
実は祖母は2種類の属性魔法を使える一級魔術師で、
その血をひきスパルタ教育された主人公は魔力無限な上、
歴史上初めて確認された「全ての属性の魔法を使える」人物だった。
現在魔導師としての試験中。魔法tueee、祖母譲りの魔法関連知識tueee。
日常系ファンタジー。今のところ特にこれといった事件は無い。
915この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 19:02:21 ID:mCWsaMyK
二次創作で風のスティグマの続き書いてくれるひと誰かいないかなあ
916この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 19:18:11 ID:tnsw1xte
ほんわかエルフのダイアリーは文章のクセがきつすぎて人を選ぶな
異世界ファンタジー転生なのに主人公の行動がMMORPG転生だし
そういうのを気にならない人ならけっこういけるんではないかと思う
ステカンストレベル最大でスキル全習得どころか独自技術まで開発している感じ
ただし『v』はヤメロ

導くものはけっこう淡々とした語り口調の一人称視点物語
ただし造語の類が多すぎて少々ウザイ
ステカンストレベル1で強くてニューゲームをスタートした感じ
更新頻度が落ちてるっぽいのでそこが不安要素
917この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 21:56:28 ID:5MMQ5xzD
久々にトップをねらえ!を見たがガンバスター合体の場面が半端なく俺TUEEEEEEで感動する
あれくらいの俺TUEEEEEに出逢いたいもんだ
918この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 01:33:49 ID:S8+17tNf
刹那の風景
病気で生まれてから27年間ほとんどベッドで過ごした青年が68番目の勇者として
中世風異世界に召還される
召還されても病気は直らなかったため、そのまま1年ぐらい軟禁されて自暴自棄に
なるが、とある出来事でチート能力とチート知識を手に入れ冒険者として人生をやり
直す
919この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 11:22:45 ID:Zbtz382b
刹那の風景は丁度読んでたところだけど、俺TUEEEEEとしては爽快感に欠けるかもね。主人公最強だけど大人しい性格であまり戦闘も無いし
そして、男キャラが全体的にキモイ 
一々カマっぽいというかホモっぽいというか描写が腐ってるというか。ショタ弟子と交換日記とか、優男主人公とショタ弟子とオカマの修羅場とか、読むに堪えなくて飛ばしてしまった
自分はショタの気は無いので、ヒロイン出てくるのがもう少し遅かったらBL小説と断定して読むのやめてたかもしれん
それさえ我慢すれば、まあまあ面白かった。自分は傍若無人系の主人公はあまり感情移入できないので、最強でありながら謙虚で礼儀正しい主人公には割と好感持てた
弟子とベタベタラブラブしてる描写が長いので、ショタ好きならもっと楽しく読めるんだろうな
920この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 11:34:14 ID:dOjW5S/z
男が描く萌えキャラも女からみたら似たような感じなんだろうな
921この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 11:55:49 ID:cvhUB0L2
グロ耐性さえあれば凄くお勧め。
・殺人鬼探偵
基本は一話完結型で全5シリーズ。
主人公は貧乏探偵で殺人が生活の一部。殺人依頼は受け付けないが、普通の依頼に巻き込む形で敵も一般市民も皆殺し。
特殊能力も技術も無いけど不死身で力TUEEE。くじで選んだ凶器とそこらで拾った顔隠しを被って奇声を上げながら俺TUEEE。
敵も俺TUEEEで自信満々なんだがそれを上回る主人公TUEEE。

作者は商業作品も出していて文章が安定してる。同作者の「モラル」「陰を往く人」なんかも面白いがもれなくグロい。ひたすらグロい。
922この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 14:19:48 ID:E+msMbLr
俺TUEEEEで独占なのってなんかいいやつある?
魔法科高校の劣等生読んだんだが
風紀委員長が彼氏持ちだとわかって切った
923この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 14:22:16 ID:dOjW5S/z
ハーレムスレで俺TUEEEさがせよ
924この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 14:44:35 ID:aZioEfsn
>>921
一般市民も皆殺しはないわー
敵なら全然構わないけど無関係の人間平然と巻き込む奴はカスだろ
925この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:02:41 ID:DkOGED0V
魔法科高校の劣等生ってどっちにしろEDじゃないの?
926この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:05:33 ID:zBnAU8VI
妹には勃起する
927この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:18:54 ID:JxqUdnsc
多分普通に勃つだろ
性欲なんて三大欲求と言われるくらい本能に根づいた部分なんだから
妹以外には感情を込めた愛のある性行為じゃなくて
性欲処理レベルでしか相手できないってことだと思う
928この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 21:28:31 ID:H3pr+cpb
俺、自分は男だけど
小説は女主人公TUEEEが好きなんだよね
でも小説の割合は男主人公TUEEEが多くて困ってるんだが
やっぱり皆、普通は男主人公TUEEEの方が好きなの?
929この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 21:38:18 ID:wC00ESyR
どっちでも好き
どちらかのが良いとかそういうのは無い
それよりも恋愛要素が無いかどうかのが気になる
恋愛するならヒロイン固定がいいから
930この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 21:49:08 ID:JxqUdnsc
両方OKだな
自分の好みに合うものであれば何でも読む
ただこのジャンルの小説書く人間には男が多くて
必然的に書いている自分も感情移入しやすそうだから男主人公が多いんじゃない?
931この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:08:34 ID:bqSl16x/
a
932この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:11:21 ID:bqSl16x/
大人になれない英雄殺し 中二すぎて吹いたww
でも面白いね。
もう一つの組織のボスも異世界からきたみたいだし
世界観が広い感じが好き

魔法科高校って無駄な設定多くない?
最新の更新半分くらい飛ばしたよ
933この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:13:55 ID:H3pr+cpb
なるほど
読む側はあまり主人公性別気にしてないのか
確かにTUEEE作者は男が多そうだし、それが理由かな
934この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:16:42 ID:bqSl16x/
俺はリセットも平気だったし
今日から魔王も平気だった
935この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:22:15 ID:Zbtz382b
自分も女主人公は結構好きなのあるな
「異界の魔術師」「リセット」「魔王就任」「幸福な結末を求めて」とか
ただ、女主人公で恋愛メインでやられるとやっぱりつらいものがあるね。感情移入できないから
936この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:29:45 ID:wC00ESyR
>>933
書き手が男性が多いほかにも、男主人公TUEEEとハーレム作品の
親和性が高いのもあると思う
ハーレム形成の理由にTUEEEEはわかりやすいし
強くてモテモテなあらゆる面でTUEEEな俺ってのはTUEEEの一種
逆ハーレムの場合は好かれる理由はTUEEEを求めない事も多いしね
937この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:33:13 ID:dOjW5S/z
女主人公はだめだわ感情移入できないから
でもスレイヤーズとか好きだった
938この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:47:38 ID:FTBaak+L
>>937
たった二行でものすごい矛盾だな、おいw
939この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 23:51:49 ID:JxqUdnsc
>>932
どこを指して無駄なのかはわからんが
それはむしろ読み続けるだけ無駄なんじゃね?w
940この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:03:59 ID:JZzwT0uG
武器の凝った設定が無駄ってこと
劣等生は良質俺TUEEなので読み続けます
941この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:10:39 ID:N0MPzz3+
>>938
神坂一はすごいなってことだよ
日帰りクエストも楽しかった
942この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:22:23 ID:jM9TnmnL
>>940
しかしあの杖理論パクることできたら無敵だろうなw
>>918
トゥーリに一目ぼれするのが唐突すぎて驚いたけど、なかなか良かった
943この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:25:44 ID:LZZwwjep
>>941
それ結局主人公の性別は関係なくて
求めるTUEEEかどうかと文章能力や話の面白さの差じゃないの?
TUEEEにしたって色んなジャンルのTUEEEがあるから
944この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:35:19 ID:fIWWhrKW
>>940
そこを無駄と言い出したら魔法理論のあたりは全部無駄になるじゃんw
あれは武器SUGEEE!でもそれを使ってるお前は俺にとって雑魚ってなアピールじゃないか
魔法理論とか全部なくても話は成立するだろうけどそんなことになったら脳筋と変わらない
なんか敵を消せちゃう魔法使える俺TUEEEだけだと話が別物になっちゃうよw
945この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:40:33 ID:JZzwT0uG
そうなのか。読み直してくるわ
946この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:51:11 ID:jM9TnmnL
>>943
見てたセーラームーンは話が面白かったのか
947この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 00:57:36 ID:87O/BYmH
南船北竜やっと最新話まで読めた
十分おもしろかったけどマザリーニ出てきたあたりから、位の高い人物に
やり込められる事が増えてくるんで引っかかる人いるかもしれんね
自分は頑張れと応援したくなったけどw
948この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 01:31:24 ID:7/5RXSo4
がんばれと応援したくなった時点で俺TUEEじゃないな
949この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 01:52:49 ID:hkxhevLP
俺も女主人公は好きじゃないけど映画とかドラマでも駄目だからTUEE女が駄目ってわけじゃないしな
950この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 02:34:43 ID:XSSiPBLi
女主人公ダメな人は、おばあちゃんは天才剣士も受け付けないのだろうか?
951この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 02:37:15 ID:LZZwwjep
>>948
それはどの部分TUEEEかによると思う
戦いは強いけど商売苦手とかあるだろうし
オールマイティーTUEEEじゃないと何かしらやりこめられる部分出るよ
952この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 23:38:49 ID:+RbgepbO
あれだ、劣等性の主人公が女体化しても読めそうだが
白の皇国物語の主人公が男に変わったら、読めなくなると思う。
953この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 23:41:57 ID:+RbgepbO
まちがえた汗
白の皇国の主人公が女体化したら読めなくなる。

まぁ、男主人公だったら、大抵のモノは読めるけど、
女主人公だったら、結構選んでしまう。
954この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 00:19:41 ID:5hIan+08
劣等生は確かに女の方が良かったかもな
姉妹で百合は問題ない
主人公が男だから恋愛がどうの兄妹だからどうのと余計なものが出てくるわけで
955この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 00:43:28 ID:BsGAajtg
なにが問題ないだ死ね
レズが見たけりゃマリみてでも見とけ。枠から出るな
956この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 00:45:12 ID:tN0KV8pJ
だがその背徳的な関係がいいだよ!
百合は俺TUEEEに限らずマジ勘弁
957この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 00:48:28 ID:R4e2jqO8
百合は好きだが劣等生は男だからいいんだろ
妹の病的なブラコンがおもしろいのに
姉妹じゃ周りがドン引きしたりしないじゃんか
958この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 08:49:42 ID:hXpDxYY6
でもかっこつけても童貞だからな…
今までもこれからも
959この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 09:06:47 ID:mHdbw6Vb
あの無感情設定は必要なのかねぇ
何かあるとあれが言い訳にされていまいち感情移入できない
単に冷静な性格ってだけでよかった気もするな
今後妹がらみで感情が芽生えたり葛藤したりという話になるのかもしれないけど
やっぱり劣等生はブラコン系の話が面白い。俺TUEEEとしてはもうあらかたやりつくしちゃってる気がする
960この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 09:12:05 ID:/WCWi5Di
>>959
普通に伏線じゃないの?
今まで築いてきた関係を妹の為に全て切り捨てるって展開への
感情の獲得とかの方向は王道だけど、別に無感情でも周囲と良好な関係築いてるし
物語としての盛り上がりが弱い気がする
961この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 09:57:25 ID:tN0KV8pJ
>>958
いつでもすてられる状況にあるのが主人公特権(ry
まぁ感情欠落で妹いが眼中にないし、それいったら高校生主人公ラノベほとんどアウトだぞw
てか童貞じゃなくて性に開放的な高校生が主人公の面白い小説ってあるのか…
962この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 10:18:23 ID:Mf57w9Z+
守護者としての訓練のなかにそういう性に対する実戦とかなかったのかね
963この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 10:25:05 ID:tN0KV8pJ
なんかそれだとダークヒーローになcっちゃいそうだなw
964この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 11:26:39 ID:SyGnFMX6
絶版商業ライトノベルで戦い全般TUEEEな現代ファンタジー
「ブルーフォーチュン」佐々木りょう

主人公永遠一季(とわかずき)は地上最強の一族の中学二年生
彼は謎の組織GHOの送りつけてくる刺客たちと戦い続ける
あらゆる人類最強に勝利し続ける彼が出会ったのは
古武術の名門の跡取り息子として育てられた少女だった

人斬りに堕ちながらも斬り続けることで剣理を極めるに至った剣術家を同じく刀で斬り殺し
米軍特殊部隊の最精鋭達を拳銃で撃ち倒し
性魔術の極意を持って呪い殺さんとする魔術結社を黄金の像に変えてしまう
永遠一族は人類最強以外の何物をもってしても傷つけることすらできず
核さえも無力化する

いかなる人類最強より俺TUEEE
965この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 12:01:58 ID:6g7BnTOg
>>961
蔦王
966この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 14:43:53 ID:qisgDc5O
蔦王は確かに性に開放的な高校生が主人公だが、全然面白くねーだろ…

いやまあ面白いかどうかは主観だから、俺がダメでも面白いと思ってる人もいるのかもしれんが、
俺TUEEEEスレで紹介するような要素は全くないだろ
967この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 14:46:40 ID:nuFhXKAG
蔓王は途中でドタバタ喜劇をやらなければ相手の男TUEEEEで
その男魅了してる主人公SUGEEEになってたかもしれんけどね
ちょっと色々無視できないアバウトさとか空気読まないギャクとかで付いて行けなくなった。
968この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 19:16:28 ID:quDahbS/
最近みた俺tueee

○ロボゲで異世界

 良かった。やっぱり実力隠し系っていいね。色々と設定が多いけど読みやすい。
ただ最近あんまり更新がないのが不安。
 
○出歩いて…落っこちて…

 まぁ、それなりに楽しめるけど…ぐでぐで感が。状況に振り回されているような。
あとなんでか、あんまりほのぼのしない。ほのぼの系なんだけども。ネタが最近ないらしい。

○サイヤの使い魔

 悪くない。悟空が好きならありだと思う。やっぱり悟空って理想の主人公だよ。
まだ更新が望めるかな?

○ゼロの黒魔道士

 やっぱり受け身の主人公は駄目なんだと思った。自分には合わない。物語的には良い出来だと思う。
FF9のビビが召喚された。完結済み。

○南船北竜

 応援したくなったw今まで、ゼロ魔への転生モノは3つ読んだけど(Y.Aさんの2作品、空を翔る)
これが一番リアリティがあって、主人公に共感してしまう。
本気で「おいおい、主人公、仕事しすぎで体壊すんじゃないか?」と心配したのは初めてかもしれない。
よくここまで仕事がポンポン出てくるなと思った。描写も丁寧だし。
その分、他3作品みたいな圧倒的な俺tueeeはないけど、これが一番面白いなー。主人公が褒められると凄くうれしく感じる。


ゼロ魔の二次創作を読みまくってるけど肝心の本編は読んだことないなw。
969この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 20:02:30 ID:h75HKqNP
俺Tueee紹介を一つ。小説家になろう内の「異界より」。
地震で死んだと思ったら異世界に飛んでて、5歳くらいの子供を拾ってサバイバル生活を始める。
そのうち戦争に行ったりして最前線で戦いまくる。結構スラスラと読めました。
970この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 23:28:16 ID:G4SIp0zX
>>969
どのぐらい、どういうふうにTUEEEなのかも教えてくれ。
異世界特典はあるの?
971この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:04:40 ID:hQYgmKHA
>>969
今読み始めたところだけど、結構面白いかも。
とりあえず紹介ありがとう。
972この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:35:23 ID:GYiglFK1
>>970
文明圏の戦士としては最強クラスっぽい。
単騎でドラゴンの群れに突っ込んで削りまくるとかしてるけど、無双ってわけじゃなくちょっと間違えば死ぬ危険はある。
異世界特典かは不明だが、精霊の祝福?とかで筋力耐久力他がチートのようだ。魔法は使えないみたい。
973この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 01:23:49 ID:SrGCUulL
>>972
ありがとう。とりあえずさわりだけでも読んでみるかな。
974この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 01:33:42 ID:A1p0vsNk
>>969
面白かったわ。話も展開していきそうだし超期待。
975この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 04:08:27 ID:HDLOyGoe
手垢どんだけだよ…
筆力がそのへんのライトノベル超えてるだろ…
セリフの重みが違いすぎんぐ…


現状でTUEEEのは覚悟だけだけどさ
976この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 10:37:44 ID:Hfhnd1up
「ロボゲで異世界」の更新止まってしまったのは残念だな。あれワースブレイドみたいで好きだったのに
リアルの環境が変わって書ける状況じゃなくなってしまった感じだけど、書くのに飽きて更新停止とどちらが復帰の可能性高いのかねぇ
977この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 13:29:35 ID:9w0Vhcx7
異界より読んでるけど
嫌な予感が…
978この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 15:36:50 ID:9w0Vhcx7
異界より面白いな
979この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 16:48:41 ID:7wW+NIfE
>>977-978
7分の間になにがあったんだ
980この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 16:51:10 ID:7wW+NIfE
よく見たら7分じゃなかった
時間見忘れてたわ
981この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 18:08:40 ID:nhsb4rsz
精進せい
982この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 18:35:47 ID:MhQRhHzh
クソワロタ
983この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 21:12:36 ID:/opbI0WR
どんだけどじっこなんだ
984この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 01:15:57 ID:ctUkZvXn
ワラタwおちゃめさんめw
985この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 03:27:07 ID:skIcxpox
異界より、読んでみた

30何話を一気に読んじゃったし、面白いのは間違いないんだが
イマイチ読んでて俺TUEEEE感が来なかったぜ。
やってる事は単騎無双でめっちゃすごいはずなんだが、
主人公が精神的に余裕がないせいか、敵が今のとこ知性無の獣なせいなのか
986この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 03:32:24 ID:skIcxpox
ついでに寝る前に次スレ立ててみた。


俺TUEEE系小説総合スレ 第3章
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293388264/
987この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 05:01:59 ID:VkGHwb9x
>>986
988この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 11:59:46 ID:/lHiBauY
異界よりの人のお気に入りから行ける銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)もかなり面白かった。異界よりを楽しめた人は読むべき。
989この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 12:21:20 ID:Eq8bbGmP
>>988
原作よんでなくてもいけそう?
990この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 12:31:40 ID:/lHiBauY
>>988
余裕。よく出来た戦記物だよ。
主人公には原作知識があるが、それに溺れずに、自分で戦局を判断して行動してるから格好良く見える。
それと最序盤で主人公の両親が門閥貴族に殺されたことが原因で、門閥貴族を叩き潰すって目的もあるから感情移入できる。
両親が殺された部分もそうだが、全体的にキャラクターや舞台設定の背景が詳しく描写されてるから、グングン惹きつけられるし、原作未読でも読みやすいよ。
991この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 12:49:11 ID:Eq8bbGmP
>>990
ならよかった。前に銀河英雄伝説の二次で速攻で切ったのがあったから、若干アレルギーがあったんだ。
992この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 13:05:06 ID:DEzy4YZi
原作知らずに読める二次は大概原作知ってても良作だな
993この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 13:06:31 ID:a4uf/jpl
読まなくても面白いが原作読んでからのほうが良いと思う

ラインハルトと同年代だが飛び級のおかげで16歳で士官学校を卒業し
少尉任官してまもなく巻き込まれた事件のせいで軍上層部と関わることになった主人公が
銀英伝一巻より前の段階の様々な事件や戦いに関与し出世していく話
原作だとそのあたりは「艦長ラインハルトはこんな事件に巻き込まれた」や
「分艦隊司令官ラインハルトはこんな戦いに参加した」
という現場レベルの話なのに対して
主人公は「事件を摘発する側」だったり「参謀として戦いを計画する側」だったりと
より軍中枢に近いところで関わるので
「事件が軍に与えた影響」とか「何を目的として戦ったのか」とかが原作より深く書かれている
そして「主人公のせいで捻じ曲がった歴史の流れ」のまま進むので
後になるほど原作とはストーリーが離れていく

それと原作では「無能」「愚物」なやられ役な人たち(特に老人)が持ち上げられる傾向がある
994この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 13:19:27 ID:e6gI7Cfu
更新がんばってるから読もうとおもったらクリスマス前でとまってるな。
単に年末で忙しいってだけならいいが。
995この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 13:26:57 ID:/lHiBauY
>>993
>それと原作では「無能」「愚物」なやられ役な人たち(特に老人)が持ち上げられる傾向がある
原作はラインハルト視点で書いてあるんだなーと解釈できるよな。
一面だけ見て無能と判断したら問答無用で処断するラインハルトと、多面的に人物を観察して会話での説得とかを優先する主人公との視点の違いが面白い。
老人たちが原作でも実際はこういう人間だった。でもラインハルトには無能にしか見えなかった。とまで思ってしまう。
ラインハルト視点の原作では無能とされたボケ老人の艦隊司令官が、主人公視点だと戦下手だが人物眼に優れる人物という新たな一面から、新事実が浮かび上がり、実際は無能を演じる「皇帝の闇の左手」だったり。
原作で反乱を起こした無能公爵が、実際は周りの状況に押されて反乱を起こさざるを得なかった、一族に対する強い責任感を持った男だったり。

逆にラインハルトの無能か有能かで判断し人となりを見ない、という人間的欠陥を拡大解釈して、主人公を持ち上げたりしてるから、そこが気に入らない人はいるかもな。
996この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 17:35:35 ID:3SzmDH5h
一応警告しておくが、原作主人公ヘイト物の範囲に入ってるからな、それ。
997この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:02:29 ID:lgPvLJ88
エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝は自分も読んだけど、話進むと段々原作アンチっぽくなってくるんだよね
最初は門閥貴族への復讐が目的だったはずなのに、次第に自分が貴族と馴れ合ってヘタレ化したラインハルトをこき下ろす話になってくる
原作が好きな人は注意した方がいいかもしれない
自分は最初の方が好きだったなぁ
998この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:35:50 ID:/lHiBauY
>>996
警告w
俺なんか悪いことでもしたんだろうかw
オブラートに包んでヘイト注意を表現したら強い言葉で警告?されてしまったでござる。
999この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:38:22 ID:lgPvLJ88
>>998
一応(これから読む読者に)警告しておくが、原作主人公ヘイト物の範囲に入ってるからな、それ(=この作品)
って意味じゃないだろうか。推測だけど
1000この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:45:31 ID:/lHiBauY
>>999
そうならいいんだけどね。努めて柔らかい言葉で表現したものを、いかにも認識不足だと言わんばかりに強い言葉で訂正されると気分は良くないね。
ということで次スレでござる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。