【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞48【白・留・C】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 13:45:36.40 ID:wsnriK+Y
忙しくなると時間が合わなくなって疎遠になったりなー…
しかし書いてないならどうやってこのスレを見つけたんだw
953この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 14:23:37.85 ID:haMJVKH2
>>952
「少女 ライトノベル」と検索してきたら、出てきた
954この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:09:24.03 ID:m0K9Pnaj
そろそろ次スレだね。
テンプレはURL更新以外特に変更なし?
まったりとしつつもコクのあるレスの応酬で、
ID出る板に移って正解だったなって気分。

絡み癖のある迷惑な人が一名、いるみたいだけれども。
955この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:15:31.21 ID:pWU3ubqX
IDナシは誰も再建しないね
956この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:32:08.14 ID:1wRO0Qbi
一人暮らしで仕事しながら書いてると家のことに手が回らなくて荒れ放題……
なかなか人間らしい生活を保てないんだけど同じ状況の人ってどうしてるの?
速筆じゃないと両立するのって難しいのかな
957この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:06:40.18 ID:3wOOHhR7
実家暮らしだからちょっと違うけど、親がいないので家事は自分でやってる。
自分はプロットが固まらない限りパソコンの前に座ってもあまり意味がないので…
頭の中でうだうだぐるぐる考えまくる時間が多い。
その時間を、家事をしながらしてる。
料理とかは危ないかも知れんが、洗濯物や、風呂掃除なんかは何も考えなくても良いので
自分の考えに没頭できて良いなーと一人で思って活用してる
958この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:18:01.04 ID:m0K9Pnaj
>>956
執筆中(特に忙しい時)は水回りを極力使用しないで
銭湯に通ったりするとか、食事は外食か中食で済ませるとか。
掃除はクイックルワイパーとコロコロと
除菌タイプなウェットペーパーでこまめ&手軽に済ませるとか。
いらないものは全部捨てる、必要なものは適切な収納家具を買うとかで
いつでも部屋をすっきり整理整頓できるようにしておくとか……かな、自分の場合。

普段は締め切り間近でも全然不便だとか大変だとかは思わないけど、
病気になった時にはやっぱ辛いぜ>一人暮らし。
959この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 18:35:10.12 ID:DYM7PztP
>>944 >>945
丁寧にありがとう!
調べたら留がよさげと思ったけど
今度は小学館だからデビューしたら大変そうとか、皮算用までしてしまうw
960この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:09:08.12 ID:hbnzfyhy
相談なんだけど、近年発行された少女ラノベの登場人物名(主要キャラだけでも)
を収集したサイトってないのかな?
あれば投稿のときに名前被りチェックが楽になるのになぁと思ったんだけど。
961この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 22:48:56.22 ID:1BMJqpgq
創文板にスレ立ったけど
もしかして、立て間違えた?
962この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 22:58:30.87 ID:m0K9Pnaj
見てきた。
スレbゥらして、向こうの人がまた立てただけだと思うよ。
こっちの次スレbヘ49だし。

>>960
そんなサイトがあったら便利すぎるw
963この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 22:58:42.82 ID:gCzq9EGW
前落ちたやつの続きだろうから、こっちとは別だと思う。
964この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 22:59:36.66 ID:Clp7O55d
いや、創文だと荒らしが常駐するから本格的にこっちへ移動してきたんだよ。
965この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:08:50.10 ID:LuQVUfO5
>>960
便利かもしれないけど、気にし始めるとキリがなくない?
自分は有名な作品とかぶってたり悪い意味がないかがわかればいいから
グーグル先生で充分だな〜
966この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:13:09.21 ID:m0K9Pnaj
だね>キリがない。
967この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:37:16.99 ID:3wOOHhR7
よっぽど有名なものじゃなければ、そこまで被りも気にされないと思うよ。
968この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:52:24.45 ID:hbnzfyhy
>>965-967ありがとう。やっぱり気にしないほうがいいのかな。
最低同レーベル内の主要キャラと被らなければいいと思ってたんだけど
検索しようにも有名アニメや漫画が引っかかって検索できなかったんだ orz
皆が豆みたいにシリーズ紹介ページを作ってくれたらなぁ……。
969この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:07:54.05 ID:xxBt0eI/
録と留ならどっちが対象年齢層低めなんだろう
970この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:10:51.35 ID:ZXgbMbK9
アレックスとかマリアとかよくある名前なら被っても気にならないな
フェルシャッフェルティみたいなレベルじゃなきゃw
971この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:11:38.38 ID:ZXgbMbK9
>>969
留の方が児童文学っぽい感じ
972この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 10:23:29.82 ID:Mutp2Bhx
>>970
私も西洋の人名辞典に載ってるような名前なら気にならない
でもアクアクとかゲレゲレとか国籍不明オンリーワン系の謎名前が被ってると
前に見たキャラのことがちらついて上手く浸れなくなるよね
だから自分が書くときはぐぐってみて沢山ヒットしても
一つの名前で色々なキャラや人がひっかかるなら気にしないことにしてる
イメージが固定されてない名前ならよしってことで
でも>>968の気持ちもわかる
同じレーベル内で同じ名前でもし性格や容姿も似たような感じのキャラがいたら
まねしたみたいで気まずいよねw
973この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 11:52:58.33 ID:rP8nXxD8
固有名詞は、単独じゃなく、複数でも検索してる。
どちらかというと、複数語の検索結果を気にしてるかな。

たとえば「マリア」なら、「テレサ」や「カラス」みたいなのや、
「トニー」と一緒だとウエストサイドストーリーになるから回避とか。

ただ、引っかかったのが、神話や故事、鉱物や植物名由来とかなら、
あえて対にして使ったりしてる。
974この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 22:57:36.39 ID:lkTTyDxW
西洋風のファンタジーを書くときってどこまで名前にこだわってる?
あくまで架空の国が舞台だとしても、たとえば主人公が「エカチェリーナ(ロシア語)」という名前な場合、
相手役や友達がルドルフ(ドイツ語)やローラ(英語)だったら、人によっては違和感があるんだろうか?
975この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 22:59:09.32 ID:I5M251z1
ある
審査でも結構問題になる
976この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:10:30.38 ID:JXpOdV3Z
自分はファンタジーを書くときは、モデルにする国を大まかに決めてから書くから
名前もそのモデルにした国で使われてる言語のものにするなあ
さいわいなことに、言語ごとの名前とか由来が載ってるサイトもあるし
でも、逆にそれを利用して、他国出身だったらわざと別な言語の名前にすることもある
977この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:14:59.75 ID:BqP8kglA
自分は出身が同じキャラは特別な理由がないかぎり同じ系統でまとめてるな。

同じ作品でも異国出身の場合はあえて違う系統のを使うこともある。
A国人はイタリア系で、B国人はスペイン系とか。
978この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:16:23.98 ID:BqP8kglA
リロっておけばよかった。
ごめんなさい、>>976と被りました。
979この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:16:29.40 ID:2ELy2drq
一応こだわるけど、英国モデルの貴族ものをしたときはほとんどの名前が他作品と被って困った
同じ国でも伯爵とかにして違和感ない名前って限られてるんだよな……。
ケビン・マッケン伯爵とかどこの下町小僧だよ
980この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 10:40:14.41 ID:/0A0ssU0
カタカナ名前考えるの苦手だからいつもネット上の人名サイト利用だわ
ヨーロッパ風だけど微妙に違ってて国籍不明な名前ばっかりの作品ってたまにあるけど
あこがれる
981この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 10:48:23.64 ID:/0A0ssU0
踏んだから立ててこようと思ったんだけど無理だった
誰か↓コピペで頼む

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞49【白・留・C】

角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、
小学館ライトノベル大賞ルルル部門、ルルルカップ、81ルルルドラマチック小説賞、
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等
女向けライトノベルの新人賞投稿について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問前に、>>2-4あたりのテンプレ、まとめWiki、現行スレ内の確認を
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁

★前スレ
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞48【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286902365/

★次スレは>>980が立ててください

★専用スレのある賞は専スレで話した方が盛り上がるかも
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1301610179/
ルルルカップについて語るスレ【読者参加型】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286631430/
C★NOVELS大賞その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286023405/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/
【少女向け感想ブログ】ttp://girlsnovel.dou-jin.com/  PW【 gilrs2009 】

★基本的に投稿者以外は発言を控えてください。


【最近の過去ログ】※古い過去ログは、>>1の過去ログ倉庫を参照のこと

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞47【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286183817/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞46【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285135460/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞45【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284045160/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞44【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1283750872/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞43【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1277690391/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞42【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273204563/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞41【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1270275988/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞40【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1267282574/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞39【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1264238656/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞38【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1260314678/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞37【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1256486887/
982この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 13:07:28.20 ID:k2QFGC7u
>>981
ほい

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞49【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305691605/

テンプレはお願い
983この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 13:40:55.67 ID:1a123HEJ
>>982


テンプレ貼ってきた
984この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 20:30:51.34 ID:N0ZSe28N
>>982,983乙!

今度話に城を出そうと思うんだけど、やっぱり城っていったら防衛重視の古城を思い浮かべる?
街の奥にある宮殿と城の中間みたいな建物を想定してるんだけど
(wikiのブロワ、シャンボール、ハイデルベルク城みたいな)
城にバルコニーがあったらやっぱり変かな。宮殿にはしたくないんだけど……。
985この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 20:35:48.60 ID:chHQn6yN
籠城戦がテーマじゃなければ全然問題ないと思う
姫主人公の話だとだいたいバルコニーでたたずむシーンあった気がするw
986この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 22:18:52.86 ID:6d0yfeql
>>984
世界遺産の城でも色んな城があるからいいんじゃない?

バルコニーって色々応用がききそうでいいよね
987この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 22:38:58.76 ID:N0ZSe28N
>>985,986
そっか、城でも大丈夫みたいだね。
子供の頃は城と宮殿の違いなんて気にもしなかったけど
いざ自分が書き始めると気になるんだよね。
助かったよ、ありがとう!
988この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 23:17:31.66 ID:QS7DN0Dn
モデルの国はあるけど、モデルはあそこだなと思われたくない、
かといって他の国を連想されても困る、
でも一から固有名詞作るのもちょっと問題が出る
ってのがあって、悩んだ挙げ句ちゃんぽんにしたことはある
疲れるわ名前…
989974:2011/05/19(木) 02:39:47.53 ID:piqMfRLw
レスくれた人たち、ありがとう。
やっぱり実在する言語の名前をちゃんぽんで使うのは危険っぽい感じだね。
一つの国の言語で統一するか、あるいはまったくのオリジナルでいくのがベストかな。
漫画になるけど、押上美猫の「ドラゴン騎士団」みたいなのに憧れる。
セシアとかラスとか探せばありそうな名前に、レイスリーネとかアルフィージといった
オリジナルな名前が上手に組み込まれてて、特定の国を連想させないファンタジーになってると思う。
990この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 05:43:41.74 ID:tGhRcIb+
>>982-983
スレ立て&テンプレ貼り付けありがとう!
今、二作品の結果待ちだけど、少しでも良い結果出ますように梅
991この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 08:57:54.77 ID:go09XdNd
>>975
なるの?
商業でも割とよく見るけど
992この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 10:43:58.57 ID:4NSqBtxP
うおおおお
993この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 11:57:34.14 ID:vZWt9+S3
スレ立て乙です
994この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 12:04:15.50 ID:wrJBCmXo
>>991
Cノベの選評見てみなよ
995この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 12:38:43.08 ID:lBhu+cZN
>>991
そこは細部まで審査される投稿作だからね。
既にプロになった人が書くぶんには緩い対応だろうけど、
受賞作です、編集や選考委員が読みました、って作品がそれではマズイでしょ。
やるなら違和感ないように上手く混ぜ込まないと
996この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 13:42:18.78 ID:IHokn1Be
アメリカやスイスをモデルにした作品ならおk?
はっきりと国名を出したり民族構成を明示したりはしてないんだけど
見る人が見ればその国だとわかるレベル
997この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 15:05:01.02 ID:tXFV6xTn
編集も選考委員もよく知らない時代・地域にすればいい
7世紀のシベリアとか、室町時代中期の四国とか
998この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 15:07:39.94 ID:BuUy/Yuk
自分は読む時はもう雰囲気の問題だと思ってるな〜
外国にあまり馴染みないし、フランス読みと英語読みの名前が混じっててもあまり違和感ない
ただ外国に馴染みのある人は違和感おぼえるかもしれないから
同じ国の出身って設定のキャラなら現実の同じ国の名前にしたほうが無難だと思って書くときはそうしてる
999この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 15:43:25.79 ID:bhnWxExb
>>999ならこのスレの住人全員プロデビュー!
1000この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 16:50:43.26 ID:JVLgZbiC
まめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。