arcadiaを語るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271599695/

■過去スレ
arcadiaを語るスレ16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1270878461/
arcadiaを語るスレ15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269833181/
arcadiaを語るスレ14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269230514/
arcadiaを語るスレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1268566876/
arcadiaを語るスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267934105/
arcadiaを語るスレ11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267274543/
arcadiaを語るスレ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266486304/
arcadiaを語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265816963/
arcadiaを語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1264778850/
arcadiaを語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263081475/
arcadiaを語るスレ6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260782425/
arcadiaを語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1259502608/
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/
arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1272023386/
2この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:43:41 ID:RCdOcklL
>>1
3この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:01:49 ID:1csNpaWc

|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 01:05:40 ID:3tIZbCi+
反逆の兄妹、最新話のルルーシュのノーガードっぷりがさすがすぎるw
なんというシスコンw
5この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 01:08:25 ID:qSodIOnI
個人的にはマオの使い方がとてもうまくて楽しかった
生存フラグ立ちまくってる気がするから次の登場にも期待
6この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 01:13:00 ID:bTro1z9d
>>1
外史は後回しか・・・シクシク
7この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 01:43:11 ID:124IYO3L
>>1
外史は後回しか・・・シコシコ
8この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 02:03:37 ID:j5XcbbHh
>>1
外史は後回しか・・・ズコバコ
9この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 02:08:01 ID:H2L+irpx
>>1
外史は後回しか・・・ビクンビクン
10この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 02:08:07 ID:ss4on0BB
>>1
11この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 02:21:15 ID:xIjF91wc
何、反逆の兄妹来てんのか
今回は早かったな
12この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 02:41:25 ID:xIjF91wc
ルルーシュが超シスコンで実に安心するな
13この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 03:46:24 ID:v0p0qy2l
俺と粘着な女の子、早く主人公と女の子セクロスしねーかな。
14この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 04:10:13 ID:hMHOhe9R
一度でいいから周りから正論でフルボッコにされてる時に
『ルルの気持ちがわかった』って言ってみたい
15この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 06:17:10 ID:yDn1o8j1
反逆の兄妹は、まさかそのまま記憶消されるとは思わなかったわ
けどあのシスコンぶりは、原作のルルーシュそっくりで妙に納得した
16この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 07:14:19 ID:pOBEq0rZ
XXX板の「奴隷にされた僕」が消えてるな。
読んでたのに残念だ。
17この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 08:01:18 ID:1CQ+x/OX
>>16
マジだった・・・。理想郷ではそこそこエロかったけどな。残念
18この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 08:58:19 ID:pOBEq0rZ
個人的には理想郷で一番エロかったと思う。
義妹寝取られのあたりなんかすごくよかった。
19この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 09:25:43 ID:AbjYlQqK
XXX板か
つ 異世界転生モノ
20この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 09:26:47 ID:XwrDxPDi
また一つXXX板の星が消えてしまった・・・
SAOで炎上したのが消えてたのに気づいたのが、ついこの間だったっていうのにorz
作品の絶対数が少ないせいか、更新停止や逃亡率が高すぎてXXX板はどこのメタルスライムかと
21この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 11:03:46 ID:m0qrzLRF
>>15
記憶を消す可能性は大いにあると思ってたけど
ルルーシュを騙す形でやると思ってたからあそこまで
同意の上は想定外だった。さすが超シスコンだw

てかこの作品の原作っぽさは異常だな、オリキャラが全くギアスのキャラとして
違和感ない上に原作のキャラもきちんと原作っぽい
22この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 11:12:07 ID:qdeWFg1t
反逆の兄妹 今回はまさかの早め更新で嬉しかった。
しかしマオはやっぱ復活フラグなんだろうか。
23この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 13:19:03 ID:julvVwng
奴隷になった僕って、何で削除したの?
盗作だったの?感想板見てなかったから、唐突過ぎる。
乳ピアスとかツボだったんだが。。。
24この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:55:19 ID:l98NFjb1
>>23
あの作者メンタル弱そうだから
きっと心が折れたんだと思う。
25この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 18:42:10 ID:iyM+AGaq
確かにメンタル弱そうだったなw
26この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:08:12 ID:CtbxjrQD
椎名板を見たこと無いなとふと思ってとりあえず200話ぐらいの長編物があったから開いてみたんだ
これなんて…なに?SINJIとかAKITOみたいな気持ちになったわ
27この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:13:37 ID:DN/r/JWE
YOKOSIMAだろ
28この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:15:40 ID:m0qrzLRF
よこしまなる者かな?
あれはもう完膚なきまでにYOKOSIMAだけど
俺はぶっちゃけ結構好きだったりするんだ・・・
あれくらい徹底してくれてるならむしろあり
29この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:23:48 ID:SE1SdMS5
時々あるんだが、
「このssのタイトルは〜のタイトルに似ているので多くの人が勘違いしてしまうと思います。ですから変更をオススメします(キリッ 」
とか感想で書いちゃうのってどう思う?

30この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:28:39 ID:2Y3wcI+g
本気で好きで読んでるなら、間違えないと思う。
31この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:41:31 ID:Z8FXs6pQ
よこしまなる者はなんかYOKOSHIMA賛美と自虐的なのが気持ち悪いなぁと思いながらも読んでた
でも映画撮影の所で気持ち悪さがピークに達してそこで読むのを断念した
32この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:42:49 ID:DN/r/JWE
そこまで言われると逆に読みたくなる不思議
33この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:44:53 ID:vLQ2qVho
よこしまなる者は稀に捜索板で宣伝してる奴がいるんだよな。
俺は1話で切ったが

それはそうと、「ハルケギニア〜俺と嫁と、時々息子(転生・国家改造・オリジナル歴史設定)」ってどう思う?
本文より先に感想板見たら、長文考察感想ばっかりで、頭痛くなってまだ読んでないんだが…
34この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:58:08 ID:kM0/3gHs
>>29
昔やってたオンラインゲームで、俺のキャラの名前が外人の盗人のキャラと同じだから、
名前を変えた方が良いとか言い出したキチガイに出会った事を思い出したw
そのゲームには一度作ったキャラの名前を変更する機能なんて無いし、
そんなシステムの基本的なことを知らないプレイヤなんているはずもないのに、
高レベルキャラだった俺にそれを言い出すキチガイに恐ろしさすら感じた。
35この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 23:59:59 ID:kM0/3gHs
>>33
結構好きだったが、最近は息子どころか嫁も俺も出てこない状況に読むのを止めることを決めた。
36この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 00:08:04 ID:CVrPDa9x
最近はただのNAISEI物になってるよな。
転生の設定とか関係なくなってきてる
37この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 01:18:31 ID:AEyRWmvA
「自衛隊〜」買ってきた。
表紙のロウリィが俺の(勝手な)イメージと違ってて悲しくなっちゃったな。
完全に水銀灯のビジュアルだと思ってたからなあ・・・
38この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:04:26 ID:7eqmBpc6
とらは板、トリッパーズ・カーニバル、アリスの残り火
チラ裏、色んなジャンルのSSに挑戦してみる

一発目がそれなりに受けて調子にのったら空気になった。
これまで感想なんて関係ない自分の好きなものを書くでやってきたけど、最近になって感想が欲しい病が発症してSS書くのが楽しくなくなってきた。
昔のに感想は期待できないし、劇薬を飲む気持ちで自分の書いたのを晒す。
中強度のスコップなら掘れると思うから、GWで暇があれば読んでほしい。
39この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:14:55 ID:VdJ1FmK1
>>38
作者乙……でいいのか?

ってトリッパーズの人か!?
40この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:31:26 ID:ipi0gubs
感想がほしくて堪らないならもっと受けのよさそうなのかいたほうがいいんじゃないの
オリキャラメインで魔法相手に死にまくるってのはどういう層が好んで読むのかよく分からないし大分前に半分ぐらい読んだところで読むのやめた記憶がある
短編集の方はまだ読んでないけど、タイトルでチートとか言われても引くだろうし、何の作品のSSかも全く分からないからそもそもクリックされそうにない
それぞれ分割してタイトルに原作名入れて投稿した方が感想取れると思うよ、二次の少ない原作のSSはそれだけで感想貰えるだろうし

1作目は主人公のキャラは面白くなかったけどそれ以外が発想の勝利みたいな感じで展開に意外感があったし、おばあちゃんもいいキャラしててかつおばあちゃんの活躍をだらだらと書かないところがよかった

よくあるオリ主物みたいに面白くも無い誕生やら成長とか原作キャラとのフラグ立てをだらだらと書かずに、原作時間軸から始めるところは好きなので頑張ってほしい
41この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:38:02 ID:VdJ1FmK1
もっとトリッパーズのラスボスは酷い奴がよかった。
最後のほうもはやギャグキャラだし。
42この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:41:16 ID:I2EmtgK3
ちょっとマジレス
今のアンタはエネルギーが切れてる状態みたいだから無理に筆をとろうとしないほうがいい
暫くはSSそのものから離れる勢いで充電期間を作ることを勧める
43この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 10:36:38 ID:vEejiQtL
トリッパーズ三期やろうぜ!
44この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 11:38:14 ID:LyperqQK
わずか2話投下した段階で既にトリッパーズのパクリと某所で酷評受けた俺が来ましたよっと。
45この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 11:42:41 ID:ipi0gubs
作者宣言するなら作品晒せよ
46この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 11:44:07 ID:taTOmbsh
なろう作家ならお帰りください。
47この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:00:01 ID:b9pIfvkW
原作キャラ軽視して喜ぶファンなんてほとんどいないんですよ・・・
48この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:20:58 ID:LyperqQK
じゃあ晒す。
とらハ板の「不条理な暴風に翻弄される桶達」
ちなみにトリッパーズ自体は全くの未読。信用されないだろうけど。

で、現状の悩みはプロット崩壊覚悟でトリッパーズ読むべきかと言う事と、奴らの暴走のさじ加減。
騒音おばさん迄はやり過ぎだとは思うけど、家に投石や生ゴミ投下ぐらいは有りだと思うんだ。
49この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:27:36 ID:vEejiQtL
あんたのはパクリ以前に面白くないからなぁ
50この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:29:25 ID:ipi0gubs
パクリだとは思わんけど欝云々というより登場人物達の頭がおかしすぎて何が面白いのか全く分からない
51この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:32:31 ID:Wow2Oe8e
社会人にもなってこんなの書きたがるとか病的だなあ
52この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:33:35 ID:Wow2Oe8e
おっと、これじゃ作者批判だから作品についてひと言
そこそこまともな文章力をそれ以外の全ての要素で食いつぶしマイナス一直線、つまりクソ
53この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:46:18 ID:taTOmbsh
どれだけつまらないのかと思って読んできた。
トリッパーズとは似てないと思うな。
だからといって面白いかというとつまらないんだが。

嫌われ系の夢小説男版って感じ。
54この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:50:47 ID:UiOfWdAY
>嫌われ系の夢小説男版って感じ。
in wonder系か
55この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:53:25 ID:taTOmbsh
in wonderは読んでないけど、主人公を引き立たせるために脇役を
必要以上に無能にしたりゲスにしたりするのはちょっとなあと思う。
56この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:57:56 ID:/9/rtrxg
他のトリッパーはとち狂ったキャラにしてる時点で、オリ主を相対的に引き立たせたいのか
夢小説まんまだな
57この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:58:15 ID:UiOfWdAY
うーん、それ聞くと普通の最低系か?
58この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:01:42 ID:ipi0gubs
あと主人公の復讐劇書きたいにしても敵も主人公もオリキャラじゃ二次でやるのは微妙
原作登場人物が基本的に味方にしかなりそうに無いし、相手が阿呆すぎるのも主人公の追い詰め方が足りなくて盛り上がらない
方向が違うトリッパーズ読むよりも可哀相な主人公TypeA/Bとか理想郷じゃないけど異世界生活の薦めとか読んでみたらどうか

>>54
in wonderは欝系ってだけで全然嫌われて無い
敵方のスカからも嫌な感じで好かれてるし
59この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:03:59 ID:/9/rtrxg
・・・なんか俺もとち狂ったような文章になってしまった

批判だけでもアレなので、もちっと本文に言及しておく
確かに無意味なマンセーオリ主の多い理想郷では珍しいかもだけど、やたらと敵の多いオリ主ってのは珍しくない
それがトリッパーばかりってのも・・・最近では別に。複数トリッパーは上記でも出てきたカーニバルとかで既に出てきてる訳で

結局、あそこから健気にオリ主が頑張って幼女にフラグ立ててくだけなんだろうし、個人的には出落ち感が強い
もっとトリッパー共を面白みのあるキャラにするか、今後の展開に意外性がありつつ、その本筋にオリ主の妬まれっぷりが深く絡んでくるんなら、まあ目新しいかも
60この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:08:37 ID:LyperqQK
忌憚無い意見ありがとう。
正直パクリと言われなかっただけでも良かった。
内容はどれだけ糞だと言われても仕方ないと思ってたけど、パクリとだけは言われたくなかったから。

登場人物が糞ぞろいなのは狙い通りだけど、奴らがああも馬鹿になった理由は前倒しで出す事にするわ。
In wonder系と言われたのはちょっときつかったけど。
61この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:16:23 ID:EhW1YU+6
登場人物が糞だとよっぽど根気強い人じゃないと読み進める気にはならんと思うが
新展開迎える前に読む側の心が折れるわ
62この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:18:29 ID:ipi0gubs
>>60
>登場人物が糞ぞろいなのは狙い通りだけど、奴らがああも馬鹿になった理由は前倒しで出す事にするわ。
それを聞くと理由次第では「転生者はトラブルと出会ったようです」のパクリだって言われそうな気がしてきたけど頑張ってくれ

あと読み手にもよるけどin wonderよりよっぽどきついの書いてるのは自覚した方がいいと思うよ
63この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:21:45 ID:J8JPYrn1
その他 Monster Hunter  Soul Striker アルフリート 25 55 24982 04/29 12:57


掲示板は絶賛の嵐ですがここの人で読んでる人居る?主観的な感想聞きたいんだけど。
あとモンハンはCMとネットに散乱してる断片情報しか持ってない俺が楽しめるかなと。
64この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:25:43 ID:I2EmtgK3
そんなの本人以外に分かるわけないだろw
さぁまずは踏んでみるんだ
65この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:27:30 ID:eFEV7MjX
>>63
モンハンやってないなら、楽しめないと思う。
どの程度の情報持ってるかわかんねーからなんとも言えない。
読んでみたら?地雷じゃないのは確か。
66この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:28:58 ID:J8JPYrn1
>>64
了解w DOCにしてケータイに取り込んだとこです。
67この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:29:52 ID:/9/rtrxg
>>63
ちょっと読んできた
個人的には普通。空気SS読んだ感覚に近いな
ただモンハンはマルチプレイに特化したゲームだから、世界観とかゲーム的設定をどう構築するかがミソなんだろうが、
そこら辺は少し違和感を感じたかも。まあそこまでヘビーユーザーって訳じゃないから、どっちでもいいんだけど
取り敢えずゲーム未プレイでも読めなくはない、と思う。面白いかはわかんね
68この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:30:58 ID:ipi0gubs
スレで名前上がったときに1話まで読んだ原作未プレイ者だけどいまいち楽しめなかった
文章自体はよく出来てると思うから原作しってたら面白いんじゃないかと思う
69この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:31:51 ID:lGOYy8Yf
流し読みしてみたけど文章の中二臭がひどくて、二つ名がソードダンサーとか出てきて切った
モンハンやってないから楽しめないだけかもしれないけど
そういうのに目を瞑れれば楽しめるんじゃないか
70この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:33:15 ID:J8JPYrn1
みんあありがと。とりあえず移動中のおともに読ませてもらいます。
71この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 13:59:36 ID:oRPp77Qf
〜俺と嫁と、時々息子を読んでみた。

普通?のNAISEI物だな。
何となくレイナールと袁紹伝を足して2で割った印象だった
可もあり不可もありで、空気作品という訳ではないと思うが、面白いと言うにはちょっと微妙。

こういうのが好きな人は好きだと思う。
72この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 14:03:09 ID:0jQj0j0n
俺と嫁は適当に史実のエピソード改変してるだけじゃねって思う…
いや知らないけど、唐突にどうでも良いエピソード挟まれても…
73この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 14:11:14 ID:QA+hT2cA
2じゃなくて3か4で割ってるだろ
74この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 15:29:03 ID:0oaz2YXM
捏造歴史や毛織物職人のエピソードは個別で見ると面白く感じたが
初期の話と毛色が違いすぎて火葬戦記にありがちなブレ方してるなぁといった感じ
そういった意味で最新話の別人視点で語りつつ
ラストに主人公が出てきてオチ担当って締め方は上手いと思う
75この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 15:51:32 ID:qEjfXMnd
名前出てたから反逆の兄妹読んでるんだが、これタイトルと前書きで損してないか?
原作知識持ちトリップモノを好んで読むような層より、むしろ
その辺を地雷認定してる層の方が喜びそうな作品の気がする。
かく言う俺がそれで回避してたクチなんだが。
まぁ「より」ってのは偏見入りすぎかもしれんけども。
76この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 15:52:27 ID:QA+hT2cA
ドンキホーテ交えたとこはちょっと良かったかな
アマディス・デ・ガウラとか小ネタも入れつつ
77この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 16:06:16 ID:G9HseDXa
しかし散々作者だらけと言われてたけど、ここは本当に作者が結構いそうだな
こんな短い間に2人もいるならあと3倍はいそうだ
78この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 16:15:55 ID:m9Hg2lrH
確かにいそうだな。なんたって俺も作者だからw
79この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 16:18:06 ID:vEejiQtL
こんな作者だらけの場所にいられるか! 俺は部屋に戻ってSSを書く!
80この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 16:24:47 ID:seFeZohk
俺と嫁は読んではいるけど、ぶっちゃけ各話のタイトルに誰々の話って感じで注釈欲しいわw
81この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 16:53:43 ID:i8c4oz1v
俺と嫁も袁紹伝みたいにNAISEIが酷過ぎるしな
かと言ってあそこまで突っ走ってないし、まともに読めるレベルのNAISEIでもないしで色々きつかった
82この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 17:20:48 ID:M4KfbruB
>>79
不覚にも吹いた


「反逆の兄妹」読んでみたけど、確かにこれはお勧めされるのわかるわ。
アニメで見たって登場人物にばらすって、かなり悪手だと思うんだが、
C.C.の反応がらしくて良い感じ
83この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 17:35:17 ID:ChYqrkru
NAISEI物にしろ、真っ当な内政だと謳う物にしろ、読める代物なんて一つもないだろ
突っ込まれる部分を潰そうと頑張るけど、結局はシムシティーごっこにすらならないジレンマを抱えた
作者の悪あがきをニヤニヤ笑うのが正しい読み方だ
84この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 18:01:55 ID:oRPp77Qf
NAISEI物は
内政パートから軍事パートへ移行した後も、それなりに読めれば評価出来る。

ゼロ魔の内政物で以前あった
転生 -> 国力増進でヒャッハー -> 原作突入すると、完全に原作をなぞるだけで、内政パートは空気化

こういう作品はクソだと思う
ギーシュ主人公ものだったっけ?
85この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 18:06:00 ID:QA+hT2cA
国力って点じゃ袁紹伝が一番内政してる気がする
他のは基本的に軍事も未来知識でやりくりして優位って感じだけど
袁紹伝は国力増やしてごり押しだから
86この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 18:12:42 ID:WYOQrKNu
ふしぎ時空だがな
87この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 18:36:03 ID:IpaMD98a
>>85
袁紹伝の内政が良いと……つまり、それは
「結果さえ良ければ過程なぞどうでもよいのだーっ!」
てことか?
88この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 18:58:16 ID:YL+fcCyP
おお、なんか厨二っぽいセリフだな!
89この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 19:02:33 ID:5OXh0IA0
まず、内政以前に原作をそのまんまなぞるのが駄目なんだよな
せっかく二次書いてるんだから少しは別の展開にしろと
90この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 19:10:40 ID:QA+hT2cA
結果的に楽しめたのなら
最低でもヘイトでもオリ主でもTSでも何でもいいのさ
91この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 19:11:37 ID:p2EL31Yh
>>88
DIO様百歳超えてますけど
92この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 22:02:41 ID:ipi0gubs
JOJOネタの濫用が中二っぽいんだろ
93この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 23:49:30 ID:LluJial+
あるある
94この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 00:24:07 ID:jxQUOT2Y
袁紹伝。曹操が完全に配下になったな。
このSSの着地点どこに設定してるんだろう。
やっぱ統一かね?
95この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 09:02:17 ID:M2apyIZt
XXX板のお堅い従者×ツンデレお嬢様

……まさか業者の書き込みとか誰が思うんだよクソったれ
96この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 10:27:48 ID:2GPFhqvG
they,her・・・theymher・・・・
97この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 10:41:34 ID:CmAEgeJf
そこらへんのセンスは本当ぶっ飛んでるよな
意味がわからんthey
98この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 10:45:29 ID:id+smcyu
小学生でも笑いそうに無い駄洒落?を堂々と晒せるのには感心する
今更か
99この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 10:55:16 ID:kUv0n2Nq
her〜…袁紹伝、今回はすごいな。これまでとは違った衝撃だ

だめだぞみんな、あれはきっとスレでこういう流れになるってわかってやってるに違いない。
自重しようthey。釣られちゃいかんよ。
100この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 12:11:45 ID:CmAEgeJf
theyのあたりはまだわかる
hey, their, themもなんとかわからなくもない
でもその後がすごい

「男とするのは初めてだと言ったでしょ?もっと優しくしなさいよ!I, my, me」
「ごめん。でも……you, your, you」
101この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 12:13:59 ID:u9Vfqb+H
J-POPによくある意味不明の英詞だと思えばおk
フィーリング優先的な
102この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 12:15:41 ID:zNrqDFCv
くっそ釣られちゃいけないってわかってるのに・・・!
頭おかしすぎるだろ 異次元のセンス。we, our, us!!!
103この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 12:23:09 ID:4CsHyHPE
ドリフのネタじゃん
104この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 12:59:58 ID:m7Vv6ubo
あーまーみーまー
105この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:26:43 ID:EXAReRMA
ドリフ…中の人のお年は…
106この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:33:04 ID:CmAEgeJf
これ元ネタがあったのか
知らなかった
107この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:33:05 ID:fkG67KWq
>>99-102みたいにドリフとかよくわからない層から賞賛されるのが狙いだったんだろうな
108この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:49:07 ID:EXAReRMA
賞賛なのか?
馬鹿にされてると思うんだが。
俺はドリフネタだとわからなかったが、作者はマジキチなんだと思ってた。
109この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:53:20 ID:1GDjiB1D
わざとボケてるのなら、笑われるのはむしろやった側の思惑通りってことだよ。
110この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 13:58:52 ID:77oObDV6
一見バカにされ笑われているようにみえる袁紹伝だが
実は予想通りの反応をしてくれる読者に作者がほくそ笑んでるんだろう
111この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 16:35:19 ID:x/wqQ63o
分かってくれる人間が笑ってくれれば良いってスタンスだと思う。
俺には全く笑えないどころか、作者が心配になったけど。
112この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 16:49:36 ID:NBpmHi+C
その他SS投稿掲示板にブレスオブファイア物きたー!!
少し前にLAL物書いてた作者さんだけに期待!!

何でこの人は俺のツボをこうも押さえてくれるのか…ありがたや〜
113この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 19:04:32 ID:Kc8CTtKe
はいはい作者作者
114この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 19:47:32 ID:7jcuvJtD
じゃあ俺も作者
115この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:11:47 ID:BR/qXHsu
ブレイブハートってオズの魔法使いでライオンが求めたものだったっけ
116この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:12:15 ID:M2apyIZt
臆病なライオン
頭脳のない案山子
心のないブリキ
117この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:27:46 ID:QVM1P5KN
恋姫†無双  外史の系図

始まったばかりだけど、今の所は良い感じ
一刀がヘタにチート化しなければ良作になれそうだ
118この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:31:05 ID:EUqwJJrx
二話だけしかないからなんとも評価しようがない。
119この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:34:17 ID:pfvrAOm0
>>117

作者の前書き→  >初めまして、こんにちわ
の時点で即バックしたよ。小学校一年生レベルの誤字だよ。
はっきり言おう。

>>117 作者乙!!
120この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:36:06 ID:EUqwJJrx
誤字と言えば、「性は董」「性は賈」はさすがにひどいと思いましたw
121この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:38:40 ID:M2apyIZt
どんな性別だよ
122この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:43:36 ID:jxQUOT2Y
>厨二病と石を投げつけないでください。
>医師も投げつけないでください、大変危険です。
 ※寒い

>救急車を喚べ!
 なぜ呼べじゃなくて「喚べ」?

全体的にあえて難しい文字を使いたがっている印象だった
123この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 20:59:55 ID:buo7SiSt
ここいつからヲチスレになったんだよw
124この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:09:26 ID:6f9B6IlZ
おいおいここはヲチスレ出張所兼メイン板出張所だぜ?
125この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:12:13 ID:15aey2+p
まったく、以前からヲチスレが大好物な袁紹伝の話で
何度も盛り上がってるんだから十分ヲチスレ化してるだろうに……。
126この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:12:39 ID:2Iis7NR1
そういうことにしたいバカがいるから
いつまで経ってもまともに語れないんだよなぁ
出来た経緯とかしるかっつうの
127この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:28:38 ID:qU2Aup5M
お前のように簡単に他者に『バカ』とか『知るか』とか言える
小学生ばりの精神年齢してるのがいるのも
お前が言う『まともに語れない』状態の原因だろうな
128この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:35:16 ID:043mvCPN
このスレでその突っ込みはw
129この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:36:18 ID:x/wqQ63o
>>126
叩かれて生き残った作品のみを語れば良いw
130この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:44:17 ID:id+smcyu
なんですぐ罵りあいを始めるんだ
131この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:46:44 ID:NfHWkkeq
ルルーシュ一期までしか見てなかったが、ネットでゼロレクイレムとかネタバレされるし
「反逆の兄妹」の評判のあまり読みたいと思ったのでとりあえずR2を見ようと思った。

コードギアス二次は読んでなかったが
明日には見終わるつもりだからGWに読むべきおすすめリスト頼む!
132この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:47:41 ID:Q4z/Bp1e
じゃあ毎日更新してるのに感想が少ない
異世界の龍機師物語について語ってみようか

地の文がオリ主のキモイ一人語りじゃなきゃ大抵読める俺からすると結構良い
原作知らんから内容については上手く言えん
133この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:50:48 ID:Q4z/Bp1e
>>131
ギアス二次は兄妹以外は理想郷にねーよ
ギャグでも良ければ
【ネタ】逆行最強系神聖ブリタニア帝国皇帝ナナリー(コードギアス)
134この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:52:58 ID:0v6uPvP/
>>132
俺は十話くらいで切った
主人公を優秀(笑)にするために関わるキャラをアホにする典型的な最低なのがどうにも受け付けんかったな
最近は改善されてたりするのか?
135この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:54:07 ID:id+smcyu
>>131
ギアス二次ってこと?
反逆の兄弟以外そんなにお勧め無いよ

評判よかったり悪かったりするのは
反目のスバル
中から変えるしかないルルーシュ
狼狽皇子様
逆行最強系神聖ブリタニア帝国皇帝ナナリー
下の方は色物だけど

XXX板のわりと評判よかったのは消えたような気がする
136この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:58:01 ID:NfHWkkeq
>>133
それってまともなのがないってこと?
コードギアスで検索するといくつか出てくるんだが。

あんまり興味なかったから記憶が薄いが、「反逆のお家再興記」とかここで話題になったような。
137この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:58:23 ID:R/yHAbrj
>>132
進歩がまったくないので作者の他の作品を読んでると読む気が失せる
138この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 21:58:28 ID:Q4z/Bp1e
>>134
原作知らんけど変わらんと思う
ダグマイアなるキャラがひたすら間抜け扱い

きっと元を知ってたら読めない類の話なんだろうな
139この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 22:03:21 ID:Q4z/Bp1e
>>136
個人的にはそう
ただ俺は地の文が一人語りだったり、キャラがテンプレだったりすると受け付けない人だから

反目は読んだことないから知らん
狼狽皇子様はそこそこ
中からは受け付けんかった
140この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 22:20:06 ID:2GPFhqvG
>>136
arcadiaに限らずギアスSSは不作気味
お家再興記は読みやすいギャグ物だけど、個人的には可も無く不可も無く

>>138
一応最近はダグマイアが成長した?らしいけどね
まあ主人公は相変わらず
141この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 22:21:37 ID:+VuqLJvy
>>138
ダグマイアはあれで原作よりかなりましな扱いだぞw
制作陣がそこまでダグマイアが嫌いなのかって思うぐらい扱いが酷い。
ここまでかませなのは種死のセイラン以来だったわ。
最後の一話でやっとましになったと思ったら……
まあ原作ネタバレになるので止めとく

142この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 22:52:51 ID:CmAEgeJf
R2ネタやってるSSってほとんどないんじゃない
皇帝ナナリーくらいで
143この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:06:33 ID:UT/41vg/
ギアスって、最初っからギアスで皇帝になれよ、と思ってしまうので自分で書けない
いやそもそもアニメ見てないから無理だけどさ
この感想が的外れじゃないなら、SS書きにくいだろうなあと思う
144この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:08:44 ID:M2apyIZt
的外れにもほどがあるから安心していいよ
145この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:11:16 ID:omH+jbeI
迷っているなら理想郷に投稿してくれ
更新チェックがメンドクサイ

>IF GOD - 神は斜陽に打ち震える -
146この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:26:15 ID:EXAReRMA
こういうのが原作見ないで的外れな感想をつけるのか。
147この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:35:08 ID:UT/41vg/
原作見てないのに感想つけるわけないじゃないか
148この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:36:33 ID:kC8HNr9v
原作見てない人をリピーターにできるかどうかが空気化するかどうかの境目だぞ
149この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:48:37 ID:id+smcyu
なんだその妙な基準
150この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:53:40 ID:zNrqDFCv
ここで良作って言われてる反逆の兄妹より、何回か叩かれてる
中からルルーシュの方がPVも感想も圧倒的に多いのはなんでなんだろう?
やっぱ突っ込みどころがある方が伸びるんだろうか

とか思ってたんだけど
>>148みたいなのがいるならちょっと納得した
151この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:05:12 ID:6oNiaczM
>>150
PV伸びの理由を知りたいのなら袁紹伝を見るといいよ
ついでにここやヲチスレでの反応も見るとわかりやすい
152この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:09:10 ID:3kr1R7mi
「極振りっ! 改訂版(異世界転生)【完結】」

いきなりの急展開だなおい

主人公が「スープの出汁」になるのがハッピーエンドとは
153この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:09:21 ID:iYIM+8pV
PVを見てる人が(作者以外に)いることに俺は驚いたよ
このスレで言ってるのを見るまで気にしたこともなかった
154この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:12:07 ID:EFq74Ti5
前情報ないもの読むときってとりあえずPV参考にして
選ぶんだけど、そういうのってない?
155この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:13:43 ID:h72FaxRi
>>141
異世界の聖機師スレでは、ダグマイアはある意味主人公以上の人気者だしなw
156この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:14:48 ID:10Jnq2lo
PVなんてあてにならんよ。
炎上したものはすぐ上がるし。
157この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:17:26 ID:iYIM+8pV
>>154
なんとなく目についてクリックしたものは、限界が来るまで読むんだ
というか、本文だけ読んで、PVの存在自体にずっと気付かなかった・・・
158この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:27:26 ID:EFq74Ti5
そっちのがいい選び方なのかもわからんね
確かにPV多くても限界来る奴はたくさんあるわ
159この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:29:49 ID:tblvL2vQ
取りあえず俺は片っ端から感想を読んで、面白そうだったら読むって感じだな。
直接本文読むよりは取捨選択が早いと思ってる。
160この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:34:00 ID:P0QXfTFy
感想読むのは最新輪のネタバレとか踏みそうですごいチャレンジャーな感じが
評判よかったやつか、タイトルが目に付いたやつか、話数が多めで感想がそれなりについてるののやつ選んで読んでるな
161この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:38:41 ID:Y1de3UyT
俺は最初の記事かな
何が書いてあろうとそこで大体の文章力やスタンスは見えるから
それでも判断つかなかったりもう一押し欲しい時は最新話を見て読めるか判断する
162この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:42:56 ID:NUCYV0L0
龍機師は主人公の言動が鼻に付くなどのマイナス点はあるが、
ダグマイヤを原作以上に活かしてる点は評価出来ると思う。
あとリチアを数倍可愛くした点も。
163この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:44:07 ID:XakeXz5O
感想の場合、自分と真逆の感性持ってる人ばかりだった時は
ダメージ大きいから、その点でもリスクは大きいかも
164この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 01:07:28 ID:9oJnaPMl
袁紹伝はもう恋姫二次って言うより「袁紹伝」って言う作品だなぁ・・・
165この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 01:13:25 ID:CuuvgwE1
そんなの既にほとんどの読者が思ってるだろ
166この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 01:14:19 ID:qqIW1yJF
>>150
転生オリ主かそうでないかの差かもしれん

反逆の兄妹は名前挙がった時に「見た事あったっけか?」と思って確認しにいくと
前書きの地雷臭に耐えきれず即ブラウザバック
少なくともこの事を覚えてる間は踏みに行かない
中からは更新されてないか定期的にチェックしてる
まあ作者が作者だから8割方諦めてはいるが
167この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 01:14:43 ID:10Jnq2lo
恋姫だと思って読むと辛いことこの上ないからなw
168この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 01:15:33 ID:qqIW1yJF
うおっと
うっかりageちまったわ、すまん
169この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 08:01:03 ID:EIo9nASs
ログアウト久々に来たな
170この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 08:11:07 ID:9s4x31L4
来てるなログアウト久々に。アレほんとに削除理由理想郷管理人由来なだけなん?
いきなりぷっつりだったし。
171この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 08:13:20 ID:P0QXfTFy
天使を憐れむ歌の作者の脳の具合は大丈夫なんだろうか
172この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 08:59:16 ID:cHrUnnYe
>>168
気にするな。ここはそんな奴ばっかだ。
173この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:16:35 ID:UZFGC3U3
「袁紹伝」とうとう桃香初登場時からの作者の深慮遠謀が明らかに。

>>このダーク劉備と能天気な劉備とどちらが酷いか分かりませんが、
>>少なくとも馬鹿ではありません。というより、希代の天才です。

な、なんだと…… 
とりあえず、「稀代の天才」な
174この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:26:05 ID:Ssk6adg9
……とある魔術〜のSSで、Gガンダムネタをやる主人公は居らんモンかのぅ……
ドラゴンブレスを、【イマジンブレイカー】で抑える上条ちゃんを
援護するように【シャイニングフィンガー】で飛び込む主人公とか……
ネタにはなりそうなんだがなぁ……
175この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:27:48 ID:N/DXK1a/
よく分からないシチュエーションだな
176この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:32:01 ID:Y6+y402o
>>173
誰も袁紹伝にはそんなことを求めてない
177この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:34:16 ID:zqer65jk
袁紹伝で天才とか言われると、「こんなこともあろうかと」を週に21回出してくるだけのキャラになりそうだ
178この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 10:50:15 ID:8h0GpiMR
XXX板のジークフリードが完結してるんだぜ
179この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:12:15 ID:zfDJ/tZL
以前挫折した隔離都市物語を読みました
最初の3話を無視したら読めました
9話読んでて睡魔に負けました(終)

隔離都市物語で思い出したんだけど
城塞都市物語ってあったなーって
どちらにしろどうでもいいや
180この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:24:29 ID:FCvmnqZ/
XXX板はエロゲーちっくな転生記と援交処女しか見てない
181この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:28:01 ID:mCkuwU/8
>>178
話題になったことあったっけ。
182この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:28:47 ID:rF8FJnVQ
XXX板なら
才人君とルイズさんを逆行させてみる
は読むべき。ゼロ魔系SSには全く手出す気ないとかじゃなければ。
183この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:37:53 ID:8h0GpiMR
>181
「僕と茜の大冒険」の作者の奴だヨ
カオスでSAN値を削られるので有名
184この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 11:43:06 ID:E2SJaQIw
作風がかなり原作再現してるな
185この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 12:28:13 ID:g6sYzt3Y
XXX板は所謂実用性を重視するのか、エロの部分もあるからXXX板に投稿してるかで評価かなり違うな
arcadiaは実用性よりもストーリーが面白いのが評価される傾向がある?
186この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 12:34:22 ID:Y1de3UyT
評価も何も、そこまでエロいのあったか?
187この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 12:35:50 ID:UZFGC3U3
うむ、あんまりエロに特化してない印象があるな
188この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 12:55:02 ID:FCvmnqZ/
XXX板は二次とオリジナルでまた違うからな
俺はあんま重くなくて楽しい系のエロが読みたい
189この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 12:57:36 ID:mCkuwU/8
エロ探すなら理想郷よりもエロパロ板でも行ったほうが
自分の好みのもの探しやすいからなあ。
190この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:00:28 ID:ZVVPQTc4
リリカルってなんですか?

すずかの恋愛や月村家は要らないなぁ……。
月村家絡みになってから途端につまらなくなる、というかなってきてるのが。
191この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:46:02 ID:bYZ2wp20
リリカルなのはのssで夜の一族に手を出すとつまらなくなるのはもうお約束だな
192この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:47:32 ID:tblvL2vQ
>>190
確かに。最近リリなの系はつまらんのが多くなってきたよな。
紐糸もなんかオリ主マンセーっぽくなってきてる気がするし。
193この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:48:29 ID:KVag78aJ
組紐は相変わらずだと思うぞ
アレがオリ主贔屓に見えるってお前・・・
194この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:49:10 ID:W9e9dv3a
まるで昔は面白いのが多かったかのような
195この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 13:56:02 ID:tblvL2vQ
すまん、良く考えたら初めから変わってないな。
あとなんですか?は、はじめの頃は面白かったと思うんだ。
196この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:02:09 ID:P0QXfTFy
天使を憐れむ歌の人、外伝叩かれて消しちゃったな
なんですか?は今でも結構好きだわ
197この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:04:21 ID:o2q9Up2q
あれ?ログアウト更新してるように見えるのは気のせい?
198この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:10:24 ID:Y6+y402o
魔導師・長谷川千雨がいい感じ
ネタとしてはそんなに珍しくは無いが、安心して読める文章が高評価
若干アンチ臭はするものの、千雨視点なら仕方ないと思う
199この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:15:27 ID:P0QXfTFy
頭のおかしい魔法先生のオリキャラは千雨視点だからとか関係なくアレじゃね?
他はよかったからこれ以上アンチっぽくならなきゃいいんだけども
ジュエルシード編終わってからの展開が気になるところ、あんまり原作まんまにならないと嬉しいけど
200この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:19:12 ID:zWuoSKQs
多分ガチアンチにはならない…と思うがな
修学旅行編以降書くのはかなりきついと思う、動機もないし
201この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 14:47:02 ID:ga+ZxvjQ
アンチ関係もそうだけど、文章の割に描写とかキャラの掘り下げをしっかりしてないから、
せっかく作者が盛り上げようとしてる所でも底の浅さがにじみ出てる気がする。
対立の構図も白痴化アンチの典型例だし、これで終わらせといたほうがよさそうだけどな。
202この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:25:06 ID:RjFsblty
千雨主人公モノって読めるのが多いのは何故なんだろう
203この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:30:18 ID:9s4x31L4
えんしょうでんは、感想に群がる自称「俺軍事に詳しいZE」のが鬱陶しいな。
えんしょうでんのよみかたとはといいたくなるw
204この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:32:57 ID:10Jnq2lo
>>203
恋姫ものはどこも「三国志の時代は……」「演義では……」「兵と民が……」と歴史、軍事ヲタがわいてくる。
袁紹伝はもう突き抜けすぎてるからともかく、他だってエロゲ原作でそんなこと言ってもな、って感じだw
205この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:34:23 ID:E2SJaQIw
美少女が大人になる前に黄巾の乱から赤壁の戦まで終わる世界で、
軍事がどうこう三国志がどうこうと語ることはあまりにもむなしいと思う

ドリルとかあるし、アイドルいるし、なぜか英語も入ってるし
206この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:34:30 ID:FE6aDTvp
千雨主人公ものはオリ主ものとの違いが良くわからん
207この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:45:43 ID:WjYyVFHq
>>204-205
書いてる側に「三国志知識生かしまくる俺カッコイイぜ!」てのがいる以上消えない
三国志的作品があれば知識ヲタは「〜だって三国志の知識使ってやってるんだから恋姫で語っても変じゃない」
そんな感じで自らの意見、意思に自身を持つから他の所でも平気で知識を元に語れるんだよ
208この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:47:53 ID:FfqGOcFx
>>206
書き手の寮の部屋割りと修学旅行のグループわけを考える手間が省ける……なんちゃって。
209この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:49:31 ID:KVag78aJ
そもそも原作の元ネタが三国志だからなあ
少し違うが、なのはの感想ででとらハのことを語りだすようなものか
210この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:58:25 ID:zqer65jk
>>209
それだとアリサ誘拐とか夜の一族とか出せなくなっちゃいます><
211この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:58:30 ID:Y1de3UyT
>>206
魔改造千雨=ハズレが少ない
クロスorオリ主=アタリが少ない
212この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 15:59:00 ID:t4UeOWRe
まぁ、三国志がどれ程作品に影響しているべきかは人によって違うからな
人によっては、原作でも割と抑え気味なんだからそのままがいい、というのと
原作で薄かったからこそ、濃く描くべきって人
恋姫†無双においてどこに注目してたかのちがいだろうな
ギャルゲーorキャラゲーとして見てたなら前者
三国志ゲーの一種として見てたなら後者ってところかな

後は時折混じってるのが三国志しから知らずに恋姫SS読んでる人
恋姫も三国志もよく知らずに読む人
213この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 16:15:53 ID:UZFGC3U3
>>212
一言で言うなら自分の好みに合う作品だけ読んで、他の系統の作品に
ついては大人しくしくしておきなという感じだな。

自分の好みを他人に押し付けて回るのが一番あほで不毛な行為だ
214この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 16:42:08 ID:CyRY6yoW
キャラや設定を魔改造しまくったSSが「オリジナルでやればいいのに」と言われるのと同じだ
215この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 16:53:05 ID:zqer65jk
>>214
オリジナルでやったら作者がルイズたんとかフェイトちゃんとキャッキャウフフできないじゃないですか><
216この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 17:17:05 ID:jIIMdu7p
>214
それだと恋姫で三国志するくらいなら普通に三国志を書けばいいのにという論理になる
それは論調としてちょっと変だと思う

三国志を強く出すのはそれによって原作との差別化を図ってるからで、
そうそも二次創作では原作との違いをださないとならないのだから必然なことだよ
217この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 17:23:05 ID:dvIF8O1J
ルイズたんやフェイトちゃんとキャッキャウフフしたいから書きましたとかでも
読めるんならそれはそれで一向にかまわないが
明らかに原作と違うキャラになってると結果自分が満足できないと思うんだけどな
218この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 17:26:25 ID:zqer65jk
>>217
何言ってんだお前
作者が違いを認識できないなら何の問題もないだろ?
219この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 17:30:05 ID:k/EpygxO
作者が違いを認識できてないから原作と違うキャラになる→違いを認識できてないから満足できる
作者だけは何も問題ないな
220この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 17:48:49 ID:dvIF8O1J
物凄く納得できた
目から鱗が落ちたよ、ありがとう
221この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 18:08:47 ID:V86zkiIs
おまえ、そのID…
222この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 18:09:31 ID:KVag78aJ
801…だと…?
223この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 18:11:08 ID:E2SJaQIw
IF801【ヒカルの碁・佐為があのままヒカルとベッドインしていたら……】
224この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 18:20:39 ID:QF/1My8N
24時間憑かれてるから自家発電も出来ないんだもんなヒカル
中学生にはつらいぜ
225この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 18:55:25 ID:WrOgZKmW
佐為成仏後、誰かに見られながらでないと達せなくなったヒカルはアカリとの行為中にアキラを携帯で呼び出し…
226この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 19:03:34 ID:zqer65jk
アカリが碁会所のジジイ達に寝取られる同人誌とかあったな
227この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 19:07:49 ID:UZFGC3U3
アカリとアキラが二人ともヒカルが一番好きで偽装結婚するSSを見た記憶が……
228この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 20:34:43 ID:jSGu/BFf
>>216
>二次創作では原作との違いをださないとならない
ってのは、いくらなんでも理想郷に毒されすぎだろう。
そういうのが悪いとは言わないが、原作のちょっとした補完とかED後とかを、
キャラや雰囲気を
なるたけ原作っぽく再現しようとしてるssのほうが俺は好き。

えてして、そういう作品は短編が主なので、今のなんでも長編にしたがる作者が多い理想郷じゃ望むべくもないんだよなぁ…
229この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 20:36:39 ID:10Jnq2lo
>>228
二次創作の好き好きはともかく、原作補完は理想郷じゃあんまりないわな。
それ専門のところに分散してる感じ。
230この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 21:12:04 ID:efh18r7T
>>228
それは『原作にない時系列』あるいは『原作でなかった場面』という題材自体が『原作との違い』だろ
二次創作が原作との違いがないと意味がないというのは当たり前の話だと思うが
ただ単に原作との違い、二次創作としての売りをどこにおくかが違うだけだろう
231この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 21:18:25 ID:L74Qdrha
原作補完はともかく、理想郷のSSにはもう少し原作との違いを作れって言いたくなるのが結構ある。
オリ主が物語に加わったのに、過程も結果もほとんど変わらない劣化版原作なんて書いて何が楽しいんだか。
原作という思い込みを利用して読者を騙すとかやってほしい。というか騙されたい。
232この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 21:27:47 ID:DpX3vM0h
>>230
ようは『原作との違い』のベクトルや度合いの話でしょ。
原作を基として展開される二次創作と作者によって改変がなされる二次創作。

原作の形を把握した上で造られる、あり得た世界、別の視点から見た世界
原作よりも未来の世界、そういったものは舞台は『違え』ど、原作とはまだ離れていない。

作者が、原作はこうだが自分ではこの方がいいという想いに基づいて
創造した世界観、設定、摂理によって在り方を左右された世界
それは原作と比べれば大いに離れてる。

>>228は前者のようにあくまで原作という下地の上で描かれる話が良いということで
後者のように原作という下地にすら手を加える話は個人的には……ってことだと思う。
233この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 21:41:05 ID:Y1de3UyT
>>231
あれって要はコラだよな
マンガのコマに違うマンガのキャラをはめ込んでるだけ
展開もシーンもまるで同じ、っていう
234この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 22:12:36 ID:SDH/ICsd
エヴァFFの頃からあったなあ>魔改造なのに原作沿い
こいつラミエルとか殴って倒せるんじゃね? ってくらい強いスパシンなのに、例の台詞を言わせるためだけに一度は負かしたり
235この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 22:22:05 ID:bJDgmWwH
それと同じくらい原作からキャラを借りただけとしか思えないほどメチャクチャやられるのも気になるかも
原作があるから『二次創作』とよばれるんじゃないのかよ!とツッコミたくなる
236この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:12:25 ID:/2Nm1dkG
物語の大筋は変えないで細かいところを変えていくってのも駄目なのか
237この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:14:02 ID:efh18r7T
駄目っつーか細かいところだけ変えてどうすんの?
読者に間違い探しでもさせたいの?
238この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:19:00 ID:NUCYV0L0
原作とほとんど同じなら原作を読めばいい
でも原作と違う展開にする為にキャラを改変するのも好きじゃないいんだよな
そこらへんの匙加減が絶妙な作品ってあんまり見ない
239この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:20:39 ID:KVag78aJ
まあIFモノとか再構成モノとかが少ないとは感じるな
240この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:20:51 ID:CRcB8jea
大筋というか、全体的な流れは原作どおりだったけど、
オリキャラによって違ったテイストになる、というSSもあるよ
241この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:24:11 ID:vMsGGwy4
ゼロ魔のかっこいいるいずさまくらいの原作沿い改変がちょうどいいな
242この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:27:06 ID:pjUrY9WD
原作という素材を生かすことよりも添加物を加えまくるのに力を注いでるのが多いよね
243この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:41:12 ID:ezM8urLF
原作沿いだろうがどうだろうが面白ければいい
ってか前スレで恋姫SSについて原作がどうこう言ってた人か?
244この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:46:03 ID:CuuvgwE1
>原作沿いだろうがどうだろうが面白ければいい
こういうの見ると「あぁ、だから理想郷って節操がないSSが溢れ出てきやすいんだな」
と納得してしまう
245この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:46:36 ID:4Z0owesh
作者は高確率で原作見てないってSSない?
前書きに堂々と書いてある馬鹿のとか
246この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:46:53 ID:efh18r7T
>>244
いや、言ってることは正しいと思うよ。実践できてるSSなんて俺は一つも見たことねーけど

だって、原作通りのシナリオなら九分九厘は原作のほうが面白いもんな
247この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:53:16 ID:SpxEzwVj
なるほど、確かに>>243の言う通り前レスで恋姫ssで
三国志要素が強く出てもどうのこうのとか言ってた人っぽいな。

言ってることがほとんど一緒だw
248この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:54:15 ID:KVag78aJ
どうでもいいがそろそろ作品を語ろうぜ
249この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:01:45 ID:CuuvgwE1
>>246
何か勘違いしてるようだから訂正させて貰う
>>232が言う
「原作の形を把握した上で造られる、あり得た世界、別の視点から見た世界、原作よりも未来の世界」
のように原作のファンだからこそ楽しめる形の原作沿いのことを言ったんだ

もっとも理想郷の場合は「そんなのどうでもいいよ、面白ければ」というのが多いから現状があぁなんだろうと思うわけ

ちなみに、上述したような原作沿いの作品なら探せばそこそこあるぞ
250この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:02:29 ID:ulQFnJZJ
ご高説はどうでもいいから、なんか作品を語ろうぜ!
251この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:08:37 ID:3LRwqkIc
極振りっ

完結話付近で一気に糞化した件について
252この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:10:17 ID:7wLgc74M
>>246
だからといって原作に無いorそぐわない要素を押し出せばいいってものでもないがな
オリ要素、オリ設定も結局はオリキャラと同じオリジナルなんだからな
253この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:10:24 ID:OA/5MyJ+
まじめに語るとキモイ人扱いされそうで怖い
ヲチスレ逝けと言われそうで怖い
そも語ることなんてない
254この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:13:20 ID:E/1z8pCd
じゃあ↓のSSをお題に
255この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:15:41 ID:l97GEgPX
256この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:15:59 ID:7HB0ZtmG
ハレルヤ
257この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:16:48 ID:YaZVZmyZ
>>251
序盤もそうなんだけど、丁寧に書いて欲しいよな
258この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:45:21 ID:zbi9kikV
極振りって感想でも言われてるように、アイディア自体は面白いんだよな。自分でパラメータ振って才能を決めるってのが。
でもそれ以上に文章力がないというか、描写を省力し過ぎているから面白くない。もっと丁寧に書けばいいのにって思う。
なにもかもいきなりで唐突すぎるって印象。もう時々読者の補完でも追いつかないような飛躍があるから、どうなってんのこれ?てなる。
完全な主人公視点の一人称に固定しているからそうなっているんだ、としたら納得できなくもないけど、どっちにしろそれは作品として失敗だし。
ホント調理の仕方が悪かったっていうか、残念だったなって感じの作品だな。
259この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 00:54:43 ID:7W8Xo1k+
最近読んでるSSの更新が中々こないな
IFGODとUSBがあった頃は毎日更新されてたからそう思うだけだろうか
260この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 01:06:21 ID:xUUzyy7U
そういやIFGODの続きを俺が書いてやるぜ!ってパターンは結局なかったのか?
261この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 10:08:09 ID:QBg8+4nt
そういえばこれからのハンターSSはリリなのの管理局の白い悪魔ネタ並に
ゴンさんガクブルネタが頻出しそうだな
262この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 11:07:42 ID:T16WDg4F
>>260
既に作者が自ら書いてるみたいよ
理想郷にはまだ投下しとらんようだが
263この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 11:31:44 ID:fSMygjiJ
109の感想欄にワロタ。アフォばっかだなw
炎上すべくして炎上させる作者の自称釣りもアフォだが
264この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 11:34:51 ID:fSMygjiJ
すまんsageチェック切れてたごめん
265この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 12:52:04 ID:W7lWlIHm
おめでとう!109は真正空気作品からヲチ作品にクラスチェンジした!
266この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 13:19:53 ID:e3YjINg8
>>265
登場人物を現代人感覚の思想に改悪、銀魂を劣化させた様なセンス、ハイテンションオリ主、
という高二病が考えそうな痛さ満載の作品でありながら空気で留まってた事の方がすげぇよ
いっぺん全削除して書き直してるし
267この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 13:57:58 ID:RuYnuwZy
きた、終焉の銀河きた、これでかつる
268この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 14:05:54 ID:xez43v6a
終焉の銀河から、相変わらず政治的駆け引きが面白いな。
ブライトの腹芸に笑った。
そうこなくちゃな。

圧倒的力が外交的カードに過ぎないという状況が燃える。
269この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 14:18:28 ID:hcM0t1eQ
>>266
すでに一回感想板ごと削除してないっけ
あれ違う作品だったっけ?
270この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 14:29:58 ID:3td4iwBT
>>269
最初にチラ裏で投稿→アレな出来に感想でフルボッコにされて感想板ごと全削除
→ルイズとかの性格を現在の形に改変して再投稿
→テコ入れでタイトルを紳士以下略から109に変更→ラリカ騒動→後釣り騒動
271この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 15:19:18 ID:fSMygjiJ
最近のを100引いても、感想500行きそうなもん捕まえて
空気空気っていわれるのもいい加減違和感あるなw
読んでない奴らには「ラリカ騒動」「NTR的描写騒動」
くらいの印象しかないだろうけど。
272この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 15:27:25 ID:zbfgrMms
なんか色々やってる割にはPVも感想も伸びない
実際面白くないし、語るべきものがない
空気作品→ヲチでもういいんじゃない
273この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 17:05:32 ID:xfbKozSt
空気ではないな
空気ってのはもっと意識されないもんだ
274この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 17:28:21 ID:oPRQj4Hi
ウザ作品かな
読んでないのにしょっちゅう上がってて目に付く
275この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 17:41:36 ID:ds94Vv+0
>>274
自分の読まない作品ほど更新が早くイラっとするパターンだなw
276この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:15:20 ID:wECaZ303
つか思ったんだけど更新早くて読めてる作品ってある?
IFGODが終わったらなんか急に本文まで開くやつが少なくなった気がする
まあようわからんけど中毒のように見てしまう袁紹伝はあるが
277この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:23:43 ID:vzuRWUCd
袁紹伝か…最近はネタが微妙で開く気がおきなくなってきてるんだよな
インパクトが無くなってきてると思うのは今までが凄すぎたせいなのかねぇ
278この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:25:51 ID:3LRwqkIc
2−3ページ目までで読んでる奴
紹介文は略

NARUTO 〜うちはサスケと八百屋のヤオ子〜
中の人などいない!!【王賊×オリ主】
ハルケギニア〜俺と嫁と、時々息子(転生・国家改造・オリジナル歴史設定)
真・恋姫†無双 〜袁紹伝〜
メガトンの修理屋(fallout3二次創作)
Was yea ra chs hymmnos mea.(アルトネリコ3)
戦国奇譚  転生ネタ
転生者は考える (異世界ファンタジー物)
ログアウト(オリジナル/現実→ネットゲーム世界)
風車通信 〜忍術学園編〜
迷宮恋姫 (真・恋姫無双 二次創作)
この新たなる世界で(現実→H×H)
【ゼロ魔】レイナール一夜城【転生もの?】
リリカルってなんですか? (オリ主 転生 原作知識:とらハ3のみ......
ブリジットという名の少女 【GUNSLINGERGIRL】オリ主転生物
幸福な結末を求めて    ゼロ魔転生?モノ(オリ主)
世界に魔法をばらすまで(現実→ネギま! 転生)
聖闘士星矢 『9年前から頑張って』 (オリ主・転生?モノ)チラ裏より移動
フレイムウィンド&ケイオス  (TRPG風 異世界ファンタジー転生物)

まぁ順当すぎるほど順当なラインナップだと思う
279この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:38:20 ID:M+6hTn95
迷宮はまだしも、袁紹伝なんぞ読んでて三国志外史読んでない時点で
お前がSSに求めてることのたかが知れるなw
280この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:41:55 ID:3LRwqkIc
すまんね、どうしようかとは思ったんだが
外史は8ページ目だったんだわ
281この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:44:55 ID:7cWxRjbS
>>278
俺はその中だと

中の人などいない!!【王賊×オリ主】
リリカルってなんですか? (オリ主 転生 原作知識:とらハ3のみ......
幸福な結末を求めて    ゼロ魔転生?モノ(オリ主)
世界に魔法をばらすまで(現実→ネギま! 転生)

だけだな。もっとも、割とガチで気に入ってるのは魔法をばらすまで、ぐらいだけど。
迷宮とかブリジットは途中まで読んでたけど、今はもう読んでないし・・・
更新なんて一週間に4本ぐらい好きな奴が更新すればまあ、割と満足だな
後はそこそこ読めるのでお茶濁せばよくね
282この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:50:32 ID:KSd+Az8u
あれ?ブリジット最近更新してたのか
見落としたかな
283この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:56:46 ID:MHtodIZF
中の人は原作の数年前なのに更新は数週間に一度ペースだからなあ
完結はないだろうなあ
284この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:08:47 ID:RoxHrLcs
週1より長いスパンで完結した長編作品って見たこと無いわ・・・
285この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:08:58 ID:zZGW7yjK
迷宮、袁紹伝とログアウトぐらいしか読んでないわ。
三国志外史は文章の美味さに発想が追いついてなくて、なんとなく萎えてしまった。
286この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:19:09 ID:6w1xViSa
完結作品であされば週1より間あいてる作品のが多いと思うんだが
287この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:20:44 ID:wECaZ303
>>278
ありがと
何個か見たことないやつ混じってるから参考にするわ
288この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:22:43 ID:MLBPZewh
個人的には三国志外史、迷宮のほうだな
袁紹伝は全体的にレベルが稚拙すぎて読んでられん
原作蹂躙度で言えばVIPに氾濫してるのと大差ない
289この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:45:16 ID:MHtodIZF
2nd RINGは数年かけて完結したぜ
290この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 19:50:36 ID:INaPCkA2
チラ裏で最近増えた作品をいくつか読んでみた。

【習作】異世界と俺と精霊と【オリジナル異世界ファンタジー】
異世界に飛ぶ原因が世界同士の要素交換というのは面白いがそれ以外の要素は並〜下ばかり。
序盤保護されるのも世界意思というのもまあ良いが、話が進むにつれて面白みが薄れていくのが残念。

現代兵器で勇者始めました(ネタ)
最初は神様転生能力付加のテンプレだったが削除し、投稿し直して異世界勇者テンプレに変更。
文章力やネタなど練りこみ不足が目立つ。現代兵器ネタ自体は良くあるし好物なんだけど。

[習作]恋姫無双 カク昭で頑張ってます
量が無いし恋姫世界にオリ武将転生のテンプレで特に目新しさがない。
291この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:01:14 ID:xfbKozSt
>>289
いつの間にか完結してたのか。すげーな。
何年越しだよwwエヴァFFブームでも初期からの作品だったろww
292この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:32:37 ID:zZGW7yjK
>>289
おお、いつの間に
完結出来たのか
293この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:35:33 ID:htnrl13t
読んでいた当時と今じゃ全然好みが違うが、それでも書き切ってくれたものを読むとどこかすっきりする
IFGODも更新速度もさることながら終わりまで書いたって点で俺の中では評価が上がった
294この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:43:10 ID:KSd+Az8u
2ndRING完結してたのかよw
295この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 21:46:17 ID:uzX8XHSO
影将記なんか更新してたのか
全然気づかなかった・・・orz
296この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 22:45:50 ID:akQxsbay
この連休でどれだけ更新が来るか…楽しみだな
前は1日に二回か三回更新してた時もあったっけ
筆がのる時にはところてんのる人なんだろうな
297この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 22:47:40 ID:IEscohdO
更新が滞ってた作品がこの時期に更新した場合
それは一時期なものでこの先の定期更新は望めないでしょう
298この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 22:48:28 ID:akQxsbay
>>296
○とことん
×ところてん
299この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 22:49:35 ID:rqWwi/GV
マジでミスってたのかよ!
300この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 22:52:19 ID:zZGW7yjK
XXXにところてんを書く人がきたのかと思った
301この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 23:00:44 ID:Io3I2WdE
この後はまた聖将記か
そしてオリ書いてまた聖

外史再開はいつになるのやら
302この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 23:15:36 ID:3LRwqkIc
【習作】20%の泡『転生、シリアス』

転生後、熱を出して聴覚を失う所から開始
異世界での障害者に対する差別、養父による力強い教育姿勢
結構興味深いテーマだったので今後に期待
303この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 23:22:34 ID:3LRwqkIc
【ネタ】フリーターと写本の仲間達のリリックな日々【リリなの×オリ】

要するにオリ主が、夜天の書の原本コピー(デバック済)を手に入れてTHUEEEしますよっていう話
ただ、オリ主が良くある高校生とか中二病とかではなくチンピラなので良い意味で先が読めない。
リッターの面子にアルバイトをさせて生活費を稼ぐ、温泉の場面で酒に酔った勢いで宴会芸を披露し魔法バレするとは思わなかった

今後に期待
304この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 23:38:58 ID:CK7aJr9g
ライダーのSSはやたら多いくせにウルトラマンと戦隊の少なさときたら

これも全てディケイドの仕業か
305この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 23:44:28 ID:D02+LVr5
クソみたいなクオリティのSS量産されるよりは何ぼかマシだろw
306この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:02:59 ID:XHI2jJNt
ライダーと比べると、ウルトラマンと戦隊モノは基本的にただの勧善懲悪モノだから、映像無しで小説として楽しませるのは至難だろうし仕方ない
もっとも理想郷には改造人間の苦悩とかを描いた作品は皆無だが
あとは結局作者が自己投影できるかどうかっていうのが大きいだろうから、巨大化ヒーローや戦隊モノの一人っていうのは人気でないんだろう
307この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:04:20 ID:wg/uVcYm
ウルトラマンなんて下手すりゃ害獣駆除だしな
308この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:05:40 ID:xhSBt82e
>>307
ガイアディスってんの?
309名無しさん@ピンキー:2010/05/03(月) 00:06:54 ID:E/bG+FqQ
戦隊モノは時々オリジナルで見るが、なんだかどれもやたらシニカルな目線というかそんな感じで物語が展開されてる気がするな
310この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:11:40 ID:9kWp+vPG
基本大人しくさせる癖に救い様が無いと判断した怪獣は容赦なくぶち殺す画期的なウルトラマンがいたな
311この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:38:35 ID:s1eT+tzP
>>307
一回ウルトラマンを初代から見てこい。
テーマとか結構深いんだぞ
312この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:39:37 ID:ju4Mq3AE
私“達”の物語 『パロネタ多め』『ゼロ魔憑依オリ主二人』(ゼロ魔)
 オリキャラ、使い魔となるオリ主。原作前で事件の連続。原作の時間軸が
始まるより遥かに前に大きな事件が起こりまくりで全て解決しそうな勢い?
事件連発し過ぎで詰め込み過ぎか。主人公たちがゆっくりと成長していく話
なのかと思ってたのだが近頃なにをしたいのか分からなくなってきた……
313この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 00:41:14 ID:QMmbplaL
戦隊物やウルトラシリーズを唯の勧善懲悪モノだと思ってるとか
流石にアホ過ぎるでしょう
こんなんだからオリライダーばっか出てくるんですね、わかります
314この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 01:00:04 ID:ju4Mq3AE
ハルケギニア〜俺と嫁と、時々息子(転生・国家改造・オリジナル歴史設定)
 ゼロ魔っぽい雰囲気のある世界での内政モノ。純粋にそれだけ。中世的世界で
貴族に生まれて内政したら……というだけの話になってるかな。

【チラ裏より】リリカルなのは 〜生きる意味〜(現実→リリカル オリ主転生 最強 デジモンネタ)
 最強オリ主による俺TUEEEハーレムの話。管理局アンチ気味でそれも別に珍しくない感じの。
でも考えてみたら近頃はこういう、いかにもオリ主って感じのオリ主の方が珍しいのかも。
315この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 01:47:09 ID:KwQyVsfG
魔導師・長谷川千雨 (ネギま!×リリカルなのは)

要するに魔改造千雨物
りりなの1部のラストで虚数空間にばら蒔かれたJSの漂着先がネギまの世界
何故か一緒に漂着したデバイスに導かれ、嫌だ嫌だと言いつつもJS集めに協力する話
王道っちゃ王道な展開。その分そこそこ安定感もあるしカタルシスもある。
316この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 01:53:07 ID:QMmbplaL
>>215
軽くアンチ臭がするけどこの程度のままなら今後が期待できるな
更新さえ止まらなければ良いけど
317この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 02:18:32 ID:JBsvDFt/
大きくズレたな
318この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 02:19:52 ID:QMmbplaL
orz
319この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 03:32:20 ID:chJQ7RIS
>>315
JS? ジェイル・スカリエッティ? としばらく首を傾げたが
ジュエル・シードの事な

スカ男さんがばら撒かれたって何の事かとオモタ

読んでみる
320この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 04:06:42 ID:HQw9UbqW
他世界に無数に散らばるスカ博士……なんという傍迷惑。
321この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 04:33:12 ID:dIXCFBa8
考え方にもよるが、ジュエルシードがばら撒かれるよりたちが悪いかもしれんw
322この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:21:37 ID:yA8xpUF0
他世界に無数に散らばる西博士……と、更に空目した
一概に否定出来ない辺り、
○チガイはやはり危険だ
323この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:25:46 ID:92DaOXgO
お前は何を言ってるんだ
324この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:31:40 ID:jcHoLhek
無敵王子、よせば良いのに更新かよ。
どう考えても作者には内政どころかNAISEI能力も無いだろう。

銃や大砲に関する知識がないから、サイトが持ってくるノートPCにその辺の情報が入ってることに期待する。
支配下に置いたチート宇宙「戦艦」に、何故かその手の情報が無いのに、一般人のノートPCに入ってると思う発想が素敵。

そのくせ、海外SF小説を数百冊読んでます(キリッ)と妙な自慢。
325この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:32:35 ID:xDHImScf
リリカルの技術と西博士の技術が融合したユニゾンデバイスエルザ、麻帆良に落ちて葉加瀬と意気投合して生まれた絡繰エルザ、ハルケギニアのマジックアイテムを解析して作られたガーゴイルエルザ、
そして次々使徒が襲い掛かるエヴァ世界において生きる希望となるデモンペインマークU!

まで妄想した
326この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:42:58 ID:u7crnfTG
西博士ならもっとぶっ飛ぶんじゃないか?w
キチ○イの発想はすごいからな。
327この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 09:47:13 ID:/PDPcbWG
西博士のキ○ガイ描写は、古橋秀之の異様に再現度高い公式ノベルという実例があるから
ハードルは高そうに見えるなぁ
328この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 10:07:37 ID:O/9rF1br
数百冊読了済みの海外SF小説ネタか〜
「夏への扉」と「アルジャーノン」と「ファウンデーション」はSSで
使われてるの見たことがあるけど、さてどんなのが出てくることやら
329この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 10:17:44 ID:jIBJTOcb
ペリーローダン既刊とかw
330この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 10:21:10 ID:JBsvDFt/
あの未だに500巻を軽く超えて続いてる小説か
331この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 10:22:21 ID:o/sc8el2
>>324
灰原が止めを刺しに掛かっているように見えるぞ
332この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 18:20:34 ID:ntrQ8LsM
聖将記は予告までが遠いな
後何話必要なんだ
333この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 18:37:04 ID:KwQyVsfG
GW中暇を持て余してる俺が適当レビュー
空気を読まずに紹介してるけど、合わなかったら流してくれ

【ネタ】『迷宮は今日も探索日和』 (世界樹の迷宮)

パイロット版と本編が存在
パイロット版は迷宮風味の砂糖を吐きたくなる恋愛もの。完結済
ヒロインがTSしてるけど、何故か気にならない不思議
これがギャップ萌えって奴か!?

本編はプロローグにすら達してないので今後に期待
334この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 19:19:15 ID:DJPcJdJV
あててんのよ
335この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 19:37:12 ID:sKGquFWJ
>>333
あんまり期待してなかったけどパイロット版が思ったより面白かった
でも登場人物の名前どうにかならなかったんだろうか
336この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 19:38:01 ID:/dmNmMB4
少年ナイフのネギが面白いキャラしてんな
ビジュアル的にはかなりひどそうだけども
337この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 21:10:34 ID:KwQyVsfG
燕人無双 第一回 燕人醒めて孔明難に遇う (三国志×恋姫無双)

一発ネタ・短編集
恋姫版:張飛が三国志版:張飛と入れ替わる
濃い・暑苦しい・ムサイと三拍子揃ったオッサンが蜀陣営を精神的に蹂躙する
意外とディープなネタ満載だったので楽しめた
338この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 21:19:03 ID:b6xFefwS
ネタはいいけど、どこまで続けるつもりかねえ、これ。
339この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:34:34 ID:TF90YUYy
XXX板の大友の姫巫女二次創作うぜぇ
本家作者の感想書き込みも絶えてるし、あれ続ける意味あんのかね?
一度許可出したから引くに引けなくなってるだけじゃねーかと思うんだが
340この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:34:55 ID:/dmNmMB4
ブリジットが連日更新で嬉しい
話は相変わらず陰惨だけど
341この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:35:37 ID:QMmbplaL
>>339
あっちはサイトでやり取りしてるはず
342この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:49:25 ID:l3X7S4eV
>>339
そっちのキャラを本家で出された時は、正直うざいと思った。
そっちは読んでなかったから誰だよって思ったんだよな
343この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:52:43 ID:DJPcJdJV
ブリジット更新早いな
話の内容は相変わらず鬱で安心する
344この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 22:59:37 ID:5V5zlUoe
鬱展開の覚悟はできてる。できてるが……
345この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:03:50 ID:yvSzDdTA
>>365
一壷酒氏乙!
やっぱ玄朝秘史オモシロス
恋姫関連で唯一といっていいほどのまともな作品は伊達じゃない!
今回もよかった、燃える展開で熱くなった!
次まで待つのが辛いぜw
346この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:05:40 ID:b6xFefwS
誤爆乙w
347この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:11:14 ID:KwQyVsfG
>>345
ぐぐってみた
外史まとめの奴か

恋姫で唯一まともな作品か…
楽しみだ
348この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:19:27 ID:BIVUJHQv
>>345
それって、確か今は本スレでなく避難所でやってるのだろ
避難所からここに誤爆とかないだろ

よって、宣伝乙
349この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:21:04 ID:AaI9msFM
十分後、そこにはスコップ折れて力尽きる>>347の姿が・・・
350この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:22:28 ID:+yrtw4EH
>>347がどんなリアクションを見せてくれるか楽しみだな
351この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:22:36 ID:b6xFefwS
>>347
理想郷作品じゃないからあんまりあれだけど、人を選ぶから注意な。長いしw
352この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:25:46 ID:pKjAZgpv
てか、あの作品は原作重視のまとめサイトにおいてはむしろこっちよりだろw
353この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:26:03 ID:5V5zlUoe
外史が重すぎて嫌い、という人は拒否反応出るんじゃないかね。
354この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:30:30 ID:KwQyVsfG
玄朝秘史。というか外史まとめ行ってきた

期待させて悪いが
サイトの体裁的に読みづらすぎて駄目だった
ユーザースタイルシート適用させるのも面倒臭かったんでブラウザバック

読んだ奴いたら感想求む
355この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:34:20 ID:GGk00oII
この根性無しが!
356この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:37:39 ID:o1gK7oty
>>348
2ちゃん形式なら外部サイトも専ブラに登録できるんだぜ
357この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:42:48 ID:BIVUJHQv
>>356
そ、そうなのか……無知な俺乙 or2
358この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:45:52 ID:DJPcJdJV
素で知らなかったのかw
359この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:47:10 ID:sKGquFWJ
気持ちは分かるぞ
俺も今日専ブラアップデートして気づいたんだから
360この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:48:27 ID:b6xFefwS
外部板登録すると結構便利だったりするよね。
まあ、このスレ的にはあんまり関係ないけどw
361この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:56:13 ID:BIVUJHQv
>>358
あぁ、素だよ……ちくしょう

で、無知っぷりを晒したままもなんだから>>354にちょっとだけ関係した話を
まとめは基本ショートネタでもなければ台本形式(○○「俺は〜だ!」みたいなの)は
基本ないからじっくり読みたいときにいい
逆にあっさり読みたいときは不便

また、件の作品に関しては信者がいるくらい人気があるのは確か
読みにくいなら、件の作者がtxtファイルをまとめたzipかなんかも投稿してるからそれを落として見るといいよ
362この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:57:40 ID:pQ0uo901
外部で登録してんのなんてelona板(餅)くらいだな
363この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 05:17:32 ID:QjALR3EC
朝もはよから適当レビュー

【ネタ】染めてみせよう アサギ色(日本一ソフトウェア×その他) 

ディスガイア?のスピンオフキャラ主人公もの?
正直ディスガイアやったこと無かったんで良く分からない部分も多かったが
要するに弄られ系不幸キャラが、主人公の話なんだと理解した。

序章で世界観説明
1話がネギまの世界に行ったら的な一発ネタ(ギャグ系)
2話以降は一転してリリなの世界に行った場合の比較的真面目なシリアスもの
ネギまだと前世の記憶有りだったけど、リリなのは前世記憶なしなので混乱するかもしれん。
ちょっと引きが弱い所が残念だった
364この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 07:41:47 ID:r4ywy2FK
読んできたらリリカルは正直アサギいらなくね?って感じだった
これから話にちゃんと絡めるんだろうかこの人

便乗して適当にレビュー

根暗の第二の人生
 現実→ゼロ魔転生物
 タイトルのとおり主人公は根暗、ゲルマニア貴族に転生
 たいした趣味も無く基本的に日々鍛錬ばかりしてる、が気合が足りないのでライン止まり
 最近はお隣の領地のキュルケさん(若)と知り合って友達になって振り回されている

 タイトルから漂う地雷臭に反して思ったよりまともな文章
 しかし主人公にはやる気がないので話は盛り上がらない

少年ナイフ
 ネギ性格改変再構成物
 作者は少女病の人だけど別にエロはないよ!文章はまともだけど地味な感じの話
 性格の変化は好戦的になって強さへの渇望が若干表に出た程度で大きな改変みたいなのはなさげ
 アスナがヒーロー
 現在エヴァンジェリン編で割とひどい戦いをしている

P3P女主←無印P3男主憑依であれこれ
 無印主人公が本編終了後に、P本編開始時の女主人公に憑依する
 前世の恋人の会長の事や、契約の事、自分の代わりに存在する女主人公のことで悩む、ついでに性差にも悩む
 先の事を知っているがためにいろいろ思い悩む主人公が面白い
365この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 08:17:34 ID:r4ywy2FK
かしましウイング
 リリカル、オリ主、ループ?
 中学卒業後、外国へ引っ越す高町なのはに告白して振られた主人公(15)は割と深刻に傷付いたので、高町似のエロ本を買いに出かけた
 帰りに公園で落ち込んでいるとなんかおっさんに応援された、おっさんはどうも未来の主人公でなんか失敗していろいろ疲れたらしい
 が未来のことは知ってもやる気が出なくなってろくなことにならないから教えてくれないらしい
 おっさんに腕輪をもらった主人公はなんか8歳に逆行した

 まだ始まったばっかりなのでどうなるか分からんけどループ系は好きなので期待

Der Freischutz/blue bullet master
 GSと某有名作品のクロス
 主人公はロボットについて学ばないといけなくなったのでドクターカオスに師事する
 が、カオスが貧乏なので紹介された横島の事務所でバイトする
 ある日仕事中に友人からピンチの電話が掛かってきて駆けつけるとそこには過去に主人公が友人達と倒した筈の時間犯罪者が

 みたいな話、色物クロスっぽいけど続きが気になる

正義の理、麻帆良にあり
 ネギまと装甲悪鬼村正のクロス
 主人公の一条は正義狂いの家系の正義狂いの女子中学生、なんか力を手に入れた主人公は悪を切ったり正義とは何か悩んだりする
 更新がすごい早い、現在京都、今のところ基本的に原作沿い+甲冑関連のエピソード
366この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 08:32:30 ID:CNqP2pN1
かしましウイングってトリップ屋書いたのと同じ作者だよね
あの人は粘着されると直ぐモチベなくして作品削除する豆腐メンタルの持ち主だから取り扱い注意だな
367この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 08:41:55 ID:u5QrfCV2
いやあのトリップ屋炎上はモチベ無くしても仕方ない勢いだったと思うが…
368この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 08:48:30 ID:uFFdH6Id
キチガイSAO信者の粘着だもんな
369この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 09:12:39 ID:uNJJfW0m
またいたのかお前w>368
370この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 09:16:00 ID:EG7Uew+W
お前が言うなって感じだよね>粘着
371この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 10:04:45 ID:IB0RjYVv
>>368
お前いろんなとこにいるな。
372この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 11:00:09 ID:W4aICqdW
まあ確かにSAO信者は面倒な感じだったが、何事もアンチだって面倒なもんだよ
誰かをキチだと思ったんなら誰であれスルーするのが吉
373この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 11:54:26 ID:WwHHJchA
>>367
あの内容でファビョるのは普通に異常だったね。
なんであんなに過敏に反応したのか今でも疑問だわ。
374この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 11:58:48 ID:oVfkL7P/
SAOって作者本人がweb作家時代に18禁公開してなかったけ?w
なぜ過剰反応するんだろう。
375この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 12:13:41 ID:mGGqWLjw
だってあそこの掲示板も信者しかいなくて、作者も辟易としてたくらいだもの
376この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 12:51:45 ID:X7smrAxJ
チラ裏の根暗はゼロ魔スレでは固定ファンが結構いる。
きゅるっきゅるにしてやんよ?

そういやSAO作者の掲示板ってすぐ攻撃的になる常連がいるよな。
377この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:02:22 ID:j9Bvusu+
無刃がいるくらいだからなぁ
378この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:05:37 ID:9/hzIUvD
どこのサイトでもそういう頭のおかしい常連っているもんだよ
俺の見てたサイトでも掲示板で管理人がアホい発言をしてそれを突っ込まれたとき、
意味のわからない擁護をする常連が多発して超荒れたことがある
有名税というか、下手に質のいい物を書いちゃうとそういう狂信者が出てきちゃうんだろうな
379この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:13:15 ID:ZTwumtIV
理想郷でもいるしな
誰も聞いてない歴史や軍事知識、こんなネタどうですかってのを
ありえないくらいの長文で延々と書き続けるやつとか
380この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:17:54 ID:BEgyqX40
まあどっちもどっちだな
迷惑するのは一般人ってか
いるかわからんが
381この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:24:26 ID:X7smrAxJ
SAO掲示板は前にお奨めネット小説スレでh抜きとかURL貼るの迷うなら
紹介しない方が良いじゃない?って書いたらいきなり荒らし認定されたw
382この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:25:29 ID:JOQ3Il8Z
よくわからない理由だなw
383この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:32:07 ID:ULCzrxMQ
あぁWGは常連に楯突いたらダメだよ。
常連に意見する奴は自動的に荒らし認定でそれが自治だと思ってる。
一時期変な粘着が居ついてたんでわからなくもないが、風通しは良くないよね。
新掲示板作ったところに作者の本音が垣間見える。
384この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 13:57:16 ID:mdSY7z2q
>>379
ドラキュラの感想に、そんなのが居たけど、
ヤツラは「こうならないとおかしい」と豪語する信者ともまた別の存在だったなw
385この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 14:29:16 ID:f/NR+YqB
>>366以降

お前ら纏めてヲチスレに帰れ
386この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:04:25 ID:lvIJQ/b4
>>381
ひどい捏造を見た

実際は

「紹介すんならh抜けよ」
「別にどっちでもよくね?」
「いいから抜けよ」
「しつけー、うるせー」
「抜け」
「なんだ荒らしか」

っていうやりとりだったじゃん
こんな所に来てまで憂さ晴らししようとすんなよ
387この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:09:24 ID:QWlUyAAc
これはひどい
388この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:10:03 ID:FobtxaHj
SAO信者もアンチもまとめて他でやれ
どうでもいいわ
389この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:13:05 ID:ARmbMcxt
竿師たちが突大好きなのはわかった
390この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:21:36 ID:j9Bvusu+
これぞ語るスレ
391この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:28:37 ID:X7smrAxJ
>>386
そっちが捏造だろ。
ログ貼れやw
392この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:32:58 ID:lvIJQ/b4
393この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:33:11 ID:Rc12Ie3r
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
394この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:38:17 ID:5uu+sL3N
下痢と便秘の優劣を競うのは他所でやれ、ということだな。
395この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:39:08 ID:rUDKkjD5
流れ的には
http://wordgear.x0.com/novel/ftb/common/read.cgi/bbs2/1257070756/8-29
かな、削除されててちょっとわかりにくいけど。
396この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:41:44 ID:IB0RjYVv
しつこい。
SAOファンうざいと思われる前にやめろ。
397この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:42:51 ID:rUDKkjD5
元はURL貼って良いかどうか迷ってるって発言があったんだよね。
最終的に投稿者が削除してる。

と言う流れを考えると俺の印象は>>386とはちょっと違うかな。
398この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:43:21 ID:QjALR3EC
スレチ
2ch内で自己弁護するかな。
そういう事はWG内でやれ
399この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:46:48 ID:Xg25yopH
この手のスレチは何度も見るがアンチが引き金になってるケースばっかやのう
自己主張が激しいのか知らんが
400この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:47:13 ID:X7smrAxJ
あぁ、元発言削除さてたんだよね。
あえてそれ抜かしての印象操作乙ですw
401この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:49:56 ID:qVmNvFqr
こんな掃き溜めでSAOの話するんじゃねえよ
穢れてしまう
402この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:51:18 ID:BEgyqX40
信者もアンチもどっかほかのとこでやってくれ
正直興味が無い身にとっては迷惑なだけ
403この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:53:27 ID:JOQ3Il8Z
こんなところでやりあっても元作品のイメージ低下させるだけなのにね。
404この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 15:53:46 ID:ULCzrxMQ
WGにトリップ屋が晒されたのはこの直後か。
つか管理人はIP全部わかってるから自演とかまるわかりなのに良くやるよな。
405この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:00:46 ID:tg6GDpyR
ヒャッハー!外史二部だァ!
しかし月桂さんめちゃくちゃ頑張るな。3本も同時に書いててよくごっちゃにならないもんだ
406この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:07:08 ID:w1gQKUnt
>>405
実はごっちゃになってるんじゃね?w
キャラが皆同じだという批判があるくらいだから
俺も時々ちんこさん区別着かない
407この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:12:03 ID:NIjKo4Ze
>>405,406
ごちゃごちゃってのは、違う個性を持った場合だから、
別シチュエーションにぶち込んでるだけ、なのでは?
408この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:13:57 ID:9/hzIUvD
ぶっちゃけ同じテーマを主人公の性能を変えて手がけてるだけだからな<外史と聖将記
409この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:15:04 ID:Ph6c7kax
影将伝、聖将伝、外史と連続更新なのは嬉しいんだが、
ひとつに絞って欲しい気も……
410この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:17:19 ID:Ph6c7kax
さっきまで袁紹伝読んでたから間違った
伝じゃなくて記な
411この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 16:43:42 ID:QWlUyAAc
三国志外史は未だに誰からも真名を預けられてない、ってのが凄いよなw
412この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:11:50 ID:iG2AqnvZ
>>411
魔改造一刀だと出会った瞬間に命を助けたりして真名預けられてるからなw
そもそも真名預けてもらうのに時間置いたり手間かけたりしてるSSってあるっけ?
413この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:13:30 ID:JOQ3Il8Z
>>412
原作で手間かけてないのに、手間かけろという方が無理があるw
414この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:13:39 ID:kxEEZGKi
>>412
江東は雪蓮と冥琳以外はしばらく時間おいてたな
その後は自陣営に入ったらほぼ例外なく真名を交換してるが
415この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:18:31 ID:9/hzIUvD
>>413
蜀:ご主人様だからすぐに真名を預けました
呉:種馬として使うので預けました
魏:真名を預けられてたので預けました

みたいな感じで開始直後に預けられるよなw
416この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:19:49 ID:JOQ3Il8Z
まあ、「天の御遣い」ってのがあるならば、御輿だろうとなんだろうと、一定程度の敬意は払われるので真名を預けるのに
それほど手間がかからないんだろう。。
そういうのがない話だと、手間をかけるべきなんだろうけど、外史はちょっと引っ張りすぎな気もするw
417この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:24:52 ID:iG2AqnvZ
外史はこれから一人ずつ真名預けられるイベント作らなきゃいけないと
したら地獄だな、こりゃw

>>416
そうだ、『天の御遣い』だから真名もらえるんだ。これが一番しっくりくる。
『天の御遣い』じゃなきゃ、よほどのことがないと真名貰えないよな、やっぱり
418この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:26:02 ID:9/hzIUvD
魏の奴らから真名を預けられるイベントを創って関羽に連鎖発生、さらにそこから蜀に戻るときに連鎖発生と予想している<外史
419この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 17:55:13 ID:S8V0H4VA
>>412
探せばある
理想郷じゃないけど猫耳軍師は最終回間際で真名を渡されるんじゃないかと予想している。
あと外史の系図。とりあえず董卓からの預かりを拒否してた。でもいづれは受け入れそう。

他にもあるだろうけど、今パッと出てきたやつだけ
420この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 18:19:57 ID:OiTM+9kO
>>417
孫権なんかは最初は天の御使いだろうと関係ナシに預けるの嫌がってた
421この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 18:30:14 ID:2j2RzcEN
原作だと愛紗と麗羽が料理勝負で互いの健闘を称えて真名交換してたんだがなw
422この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 18:42:45 ID:Q+h92n5y
許可無しで読んだら殺されても文句を言えないほど重いって嘘だよなぁw
423この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 18:44:13 ID:cbowDlvG
まーなw
424この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 18:46:17 ID:JOQ3Il8Z
まあ、ぶっちゃけて言うと、女体化した武将達を武将の名前ではなくて女性キャラとしての名前で呼ぶための方策でしかないわけだがw>真名
とはいえ、実際、庶人とかなんも関係ない人間から呼ばれたら殺してもいいんじゃないw
425この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 19:08:04 ID:9/hzIUvD
>>422
役満三姉妹とか本名を呼んでる奴がいないしな……
魏√最初くらいしか重そうな描写がない
426この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 19:10:08 ID:JOQ3Il8Z
>>425
黄巾おさまったあとは、本名呼んだらだめだろw たぶん、ファンは芸名だと思ってる……んじゃないかな(苦しい)
ただ、黄巾の最中は張宝とか張角だよ。
427この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 19:37:57 ID:B6CORl1P
傍から見てると真名かどうか分からないから大変だよなw
うっかり呼んだら実は真名だったってこともあるし。
428この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 20:46:14 ID:qVmNvFqr
IFGODのIFルートが作者の個人サイトに上がってるな
arcadiaに投稿するかは決めかねているようだが
429この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 20:50:40 ID:Ph6c7kax
>IFGODのIFルート

つまり名人が死なず、佐為が消えるルートか
430この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 20:54:27 ID:BihdCIAA
すでにおなくなりになっているようです
ヒカルがsaiとして欝ルート?
431この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 20:56:23 ID:kxEEZGKi
チラッと読んだが、この√は俺は読みたくないな
重っ苦しい話が続きそうだ
432この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 21:52:58 ID:Kz14wE9b
>>412
魔改造一刀だと驚くべき速さのがあるよな
まあ内容も首かしげるのが多いが
魔改造でも武力・知力上方向だけで、よくあるクロス設定魔改造がないのが個人的に残念
封神演義(ふじりゅー版)とか誰かやらねえかな
433この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 21:58:04 ID:JOQ3Il8Z
>>432
太公望が一刀の立ち位置にいるやつじゃだめなのか? 既にあるけど。
434この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 22:05:40 ID:Kz14wE9b
いやーちんこ太守が主人公のが読みたくて
やっぱないよな、道士になって天然道士化の恋姫相手にひーこらするようなの
自分で書くしかないのかな、エタりそうだ
435この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 22:40:12 ID:ANX9fGsr
>>364
少年ナイフが面白かった
どんだけ魔改造されたネギ出てくるかと思ったらかなり普通だったし
どうでもいい話はとにかくすっ飛ばしてるのも好印象
これは素直に続きが楽しみ
436この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 22:50:27 ID:TuSVTBpy
必殺仕事人inヴォルケンリッターを勘違いして読み始めてしまった。

あ〜中村主水が異世界入りするSSって無いかなぁ
読んでみてぇ〜
437この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 22:51:40 ID:MEZcXc7N
むしろ水戸黄門VS仕事人を読んでみたい
438この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 22:57:55 ID:iw5maAd7
中村主水が異世界で姑と妻がいなくてのびのびとするんですねw
439この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 23:01:01 ID:j9Bvusu+
>>437
仕事人勢はいったい何をするんだw
440この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 23:03:08 ID:TuSVTBpy
>>439
成敗される
441この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 23:37:27 ID:wZB45OkV
成敗するのは暴れん坊将軍で、水戸黄門の場合は懲らしめるんじゃないのかw
442この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 23:43:51 ID:0TodocSu
映画版だと、黄門さま本人が仕込み杖で斬りかかってくるけどなw
443この名無しがすごい!:2010/05/04(火) 23:50:45 ID:5uu+sL3N
助格倒したぜ! 後は爺だけ→中身が里見浩太郎だったので普通に殺戮されました で
444この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 00:06:16 ID:l8dL2HAG
毎日来てた109止まってんな?
急ーに思い出したけど、109って自分で賛辞創作とかもやってたんだっけ……。
ラリカ、釣り、惨事と、なんとも貪欲だね
さすがに止まるとは思えないが
445この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 00:12:03 ID:6iD20oBJ
結構叩かれたから堪えてんじゃない?
ここやゼロ魔SSスレ、下手したらヲチスレもみてただろうし。
自重してるだけだとは思うけど、感想リセットの前科あるからねぇ。
446この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 00:55:28 ID:6zNHT4z6
あんだけやってた作家だからな。
案外今までの変遷全部コミで釣りかもしれんなwww
てかあの展開はどう考えてもアンチの炙り出し以外の何者でも無いだろww
447この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 01:08:41 ID:Glpeg2Vx
全部込みで釣りならキチガイ
ガチで面白いと思ってやっててもキチガイ
なんか違いあるのか?
448この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 01:15:22 ID:6iD20oBJ
違いは無いが、そっからはヲチの領分だな。
なんにせよ、一番可哀相なのは感想欄も見ない更新を楽しみにしていた読者だ。
あの作者は感想書く人間ばかり見ててその辺考えてないからあんな事しでかすんだよ。
449この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 01:41:36 ID:6zNHT4z6
ま、俺みたいな感想付けずに続き期待してるチャネラーも居るってことで。
てか、感想見る以外で読者の動向知る術なんて無いしな。
つーか今まで見てても、作者が読者に阿った回なんて一つも無い罠。
精々読み解くのを優しく噛み砕いた程度だろ。暴れてんのガキばっかなんだから。

好き嫌い以外、判断の基準なんて無いんだから「読者」は好きにすりゃいんじゃね?
キライな人はスルーしててくれれば有りがたい。俺は続き待ってる部類だからな。
450この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 01:53:16 ID:EWCtBYHa
釣りったって不評だったから慌てて場当たり的に取り繕った言い訳じゃないか
451この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 01:57:53 ID:6zNHT4z6
場当たり?
452この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 02:01:12 ID:Glpeg2Vx
確かに更新してない事を理由にこっちで語る事はないわな
しかしアンチの炙り出し以外の何者でもないだろwwみたいな余りの信者発言には思わず突っ込まざるを得なかった
チャネラーだの罠だのはスルーするにしてもこんな外部のスレでありえない擁護されると何かもう怖い
453この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 07:29:42 ID:pjHs3oOw
>>447

「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」

ってことだわな
454この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 08:17:43 ID:d0tljO+8
チャネラーってなんぞ
455この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 08:26:13 ID:D2Er+qR5
チャネリングで宇宙人とか神様から電波受け取る人をチャネラーって言う

ブリジッドは相変わらずハイレベルにひどい結末だなあ
456この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 09:25:34 ID:7i5xrxK+
109回を読んでない俺に釣り騒動をkwsk
何をしたのかよく分からん
457この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 09:30:11 ID:ptIw9Ssg
>>455
見てきた。
泣いた。
若干地の文が物足りない気がするけど、良かった。
458この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 09:30:45 ID:SGSSXrIP
>>456
ヲチスレ来たら教えてやんよ
459この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 10:29:39 ID:R7l+8Ixf
ブリジット悲劇過ぎて泣いた
こんな感じの話なんて俺には書けそうも無いな
460この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 11:02:53 ID:ptIw9Ssg
ブリジットみたいな作品って他に無い?
461この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 11:48:57 ID:2AHOtisT
ブリジットは淡々とした文章のお陰でそれほどダメージなく読めるからいい
しかしひでー結末だ
462この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 14:12:17 ID:dXTO3DgN
ブリジットやべーな
シリアスってこういうのを言うんだなとおもた
463この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 14:31:22 ID:gBaeLcYP
褒めてるのか貶してるのか分からん
464この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 14:50:07 ID:M40/ubOK
ブリジットはTS男の憑依設定さえなければツボだった。
465この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 15:01:53 ID:D2Er+qR5
大体ほめてると思うけど

薬漬けで洗脳される前はよくある気持ち悪いハイテンション系オリ主だったのかもしれない
とか妄想するとなんとも言い難いものがあるな、公社怖いです
466この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 15:09:47 ID:6P6x+umN
TSって何が楽しいのかわかんない。
467この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 15:12:30 ID:ZFeqfEoF
おれもわからんが、わからないなりにそういうジャンルに手を出さなければいいだけじゃないかな。さすがに注意書きあるし。
楽しんでる人をどうこう言ってもしかたないし。
468この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 15:48:04 ID:bsZAKezY
しかし注意書きで読者を選択するのは明確なルール違反
469この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 15:53:40 ID:TR3JwpeH
どこに明記されてんのよ
470この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:02:20 ID:UpdGKmGI
>>469

・ 感想はいらない等の前書きがある場合には、管理者の判断によって削除する場合があります
・ この掲示板では感想を糧にしてもっと上を目指そうという方が投稿して下さい。
・ 人の目に触れる場所に投稿するので、感想の拒否は不可
に該当するのかもしれない。
471この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:15:25 ID:smfZON/+
TS、オリ主、アンチ、嫌いなら読むなって書くのはともかく、
成分表示として書いてあるなら良いんじゃね。

アンチ成分ありとか書いてあったら安心してブラウザバックするし。
472この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:16:11 ID:p6EB3jKQ
注意書きって「感想の拒否」をうたってるわけじゃないと思うんだが……
自分に合わない物を読まされた、なんてケチ付ける読み手がいる昨今じゃ、必要な措置じゃない?
こっちだって「読みたくもない要素の入った話」を、読み始めた後で気付くなんて時間の無駄だし。

それすらも禁止してるってルール、あったっけ?
473この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:18:07 ID:bsZAKezY
>>469
TOPの規約を上から下まで読めば作者は誹謗中傷以外の感想は全て受け入れてそれを糧に上を目指せととハッキリ書いてるだろ
大抵注意書きによる読者の選択は感想の選択を狙ったものだからもろ引っ掛かっちまうし
そもそも他人のサイトに勝手に投稿してるんだから読むなは通用しないだろ……だったら投稿しなきゃいいんだから
474この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:28:56 ID:jxRIdtH/
GWだな
475この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:30:11 ID:2AHOtisT
反逆の兄妹来てるじゃないか
マオ死に損ないかと思ったら大活躍過ぎるw
476この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:30:43 ID:MDqvt8V3
反逆の兄妹はギアスSSとしてはかなり面白いな
てかルルーシュやっちまったか……あと作者が数ヶ月更新停止宣言で俺ショック
477この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:31:31 ID:Y6WcWj2X
はい読者”様”一名ご案内〜
478この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:38:26 ID:jw4ReKIp
というか、TSとかはタイトルに表記しないと、逆に叩かれるケースが多いよね>理想郷
479この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:41:51 ID:wk+UdjXY
この展開は予想だにしなかった
マジですげー方向に転がしてきたな
480この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:45:30 ID:M40/ubOK
反逆の兄妹きてるだと?
次回は時間かかるって書いてあったのにこれは嬉しいな。
481この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:46:37 ID:mm2+zc5+
2. 感想を投稿する際の注意事項
・ 作品をより良くしようという厳しい意見は良いですが、「気に入らない」と思ったときはスルー。

なぜかこっちは目に入らないらしい
っていうかTSと言っても前世が男だったという設定なだけで男だった頃のことや
性別が変わったことへの戸惑いなどの描写は無いのが多いからあんまり意味なくね
482この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:48:53 ID:l8dL2HAG
まー女性視点を書けないから都合よく男の思考を持つ女にする方便でしょ
そのへんはよくあること
483この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:48:58 ID:R7l+8Ixf
反逆の兄妹やべぇ
これから真の物語が始まるって感じの展開で暫く更新停止とか苦しすぎる
484この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:51:14 ID:wk+UdjXY
未だかつてここまで強引に前を向かされた主人公がいただろうか<クラリス
こんなおぞましい覚醒イベント見たことねーよ
485この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:52:45 ID:2AHOtisT
しかし読んでる途中完全に詰んだと思ったわ
ルルーシュのギアスでこうも展開が変わる&変えられるとは思わなかった
486この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 16:54:28 ID:M40/ubOK
あーもうこれだけはどんなに時間かかっても完結させてもらいたい。
クラリス覚醒で積極的に未来をかえにかかるだろうし続きが楽しみすぎる。
487この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 17:15:35 ID:U/0zoMCB
なんか、マルポの荒らしやろうが出てきたぞ
昔、理想郷を荒らしたアレ

今度はときメモとかの評価を落としたいみたいだぜ
488この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 18:22:31 ID:S2x87SYy
読者の選別自体は舞さん肯定してるだろ
どっかログあったはず
489この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 18:23:32 ID:MYPXGoLI
チラ裏の死霊使う。って話がなかなかいい感じだった
人の職業が神のお告げである程度決まる世界で、ネクロマンサーの才能持ちと言われた主人公が修業する話
こういう淡々とした修業シーンと語り口は嫌いじゃない
490この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 19:11:54 ID:lzh5liS8
理想郷じゃどうか知らないが、
よそだと投稿の際にキーワードや注意書きがあった方が親切だと言われる
特にグロ猟奇やボーイズラブなどがある場合は、できるだけつけた方がいい
読者を選ぶのではなく、読者に選ばせるためのものだな
491この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 20:01:27 ID:6iD20oBJ
残念ながら読者様にはそれがわからないんだよ。
俺様が気に入らない要素を作者は書かなくて当たり前だと考えながらスレ開くからな。
492この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 20:38:17 ID:6zNHT4z6
>>491
そもそも考慮の外だろ>自分のキライなものの存在

109回の感想大量削除きたな。
493この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 20:49:33 ID:if9jfXEz
確かに感想欄が荒れてたし、荒らしもあったと思う
でも真剣に作者の事を思って指摘してる奴らもいたと思うんだが……
494この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 20:51:31 ID:EWCtBYHa
空気作品でも狂信者って付くんだなぁ
495この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 20:58:11 ID:dXTO3DgN
109って面白いのか?
以前読んだが、嫌な部分と思える所をひたすら削りとって
結果として箸にも棒にもかからないSSになったっていう印象しかなかったんだが
496この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 21:16:02 ID:SGSSXrIP
>>495
最近話題に挙がってるけど真性の空気だからな
他作品のキャラを無許可で出したり、突然のエセNTR展開からの釣り宣言で
目に付いてるだけ
497この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 21:36:06 ID:6zNHT4z6
空気なら儲はつかんだろ。PVも一話辺りでも4000以上有るし。
面白いかどうかは言及せんが。
498この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 21:39:56 ID:mm2+zc5+
>>496
ラリカなら作者が好きに使っていいって言ってるから無許可も何も無いと思うんだが
499この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 21:50:33 ID:M40/ubOK
ラリカはなあ。
だしたい作者がだすのはいいんだ。
全くそんな話をしていない作品の感想欄でラリカがでたらラリカが嫁に
そんな話をする信者は作者になんとかしてほしい。
500この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 21:51:20 ID:l8dL2HAG
100近く連載して一話4000も珍しい部類じゃね
501この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 22:29:06 ID:eFS7DtzB
>>500
一話1000の作品もあるんだし、珍しくないだろ
502この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 23:18:39 ID:64x4ToxI
これで完全にタイトル通りになったわけか、反逆の兄妹。今までは反逆の兄だけだったし。
クラリスが何かすげー暴走してルルーシュが「俺のギアスのせいで」と凹みまくる姿が簡単に思い浮かぶ
503この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 23:29:35 ID:GQ2xmUpX
どうでもいいけどクラリスって聞くとカリオストロの城を思い出すわ
504この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 00:12:36 ID:oosOzPFI
レビュー:チラ裏 真恋姫短編一話完結
恋姫には珍しい完全シリアス物
魏の一兵士に転生した男は何故華琳に刃を向けたのか?というお話
なんで転生?という設定への疑問と、肝心の動機が弱いという不満
はあるが、ラストの華琳の呟きがうまく余韻を残してる
恋姫の軽さが不満でかつ華琳スキー向けかな?
505この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 01:20:11 ID:LEf61hZo
今、夜のおかず用にとXXXを漁っていたら悪の秘密結社ダグウェルって作品があったが、これって転載?
感想でも書かれてたけど、見覚えがあるんだけど
506この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 01:33:06 ID:k2IIEWoV
>>504
さんくす。面白かった

GWも終わったんで何か最後にレビューしようかと思ったんだが
今一良作に巡り会えなかった。残念
507この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 01:52:23 ID:qEepcBmx
【習作・短編】終焉の向こう側【地球防衛軍2】
寂寥感が溢れる良い短編だった
主人公キャラの背景がよく分からなくて目の前の敵をぶっ殺し続けると言うゲームはこう言うオチが良く合う
508この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 03:39:46 ID:iwcXKRKr
>>504
よく出来てて面白いな
作者がうまく書けないって言ってる長編の方ははかなりダメな感じなのに
509この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 04:54:18 ID:HCWMONFR
>>504の短編が臭さを感じつつも本当に悪くなかったから長編見に行ったが一話で折れた
しかし比べてみて思うが、きっと理想郷主流の一話数十行単位の更新じゃ面白く書ける方が少数派なんじゃね
全体として流れがある上で一話一話にも起承転結があってしかるべきなのに
あんな細切れで進めていったら下書きが全部終わってでもいないとまともな構成には出来ないと思う
自分の読んでるのを幾つか読み返したけど一話ずつしっかり話が作られてるのばっかりだった
それか紐糸日記みたいに話に起伏が不必要な面白さがあるのだな
上の方にあればPVも稼げるし更新頻度上げたほうが感想も増えるだろうけど面白さって意味で考えたらなぁ

510この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 05:01:41 ID:+cgnXmwA
GWやることもないから異世界転生もの書いて見たけど、今読み返したら酷くて吹いた
理系って物書き向いてねーのかな
どうしても簡潔に書きたくなっちゃって地の文が無くなる
GWデビューしようと思ったけど無理だった
511この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 05:13:48 ID:dK5/HUsO
心情とか書いてたら、勝手に地の文増えてくような気がするが。
複雑な心情を書けるのは間違いなく小説の利点なんだから、積極的に生かしてかないと勿体ないぜ。
512この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 05:22:55 ID:+cgnXmwA
>>511
いや、なんかね。装飾語?みたいなののボキャブラリーが無さすぎて

例えば立派な柱が建っているってのだけでも、文系さんはその柱にいろいろきらびやかだの荘厳だの圧倒させるだのつけて柱一本説明するのにすげー地の文使うじゃん
理系の頭だからか、柱なんて建ってるのが分かればつつましかろうがはでたろうがどうでもいいじゃんってかんじで地の文が増えない
んで読み返してみるて小説じゃなくて説明文かよって自分に突っ込んだ
513この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 05:41:35 ID:iwcXKRKr
理系の作家なんていくらでもいるし、描写も多けりゃいいってもんでもないんじゃない
話のテーマによっては完結で分かりやすいなら、説明文でも問題なくいけると思うけど

とりあえず作品を晒してみるんだ
514この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 05:49:54 ID:k2IIEWoV
あれだ、簡潔に分り易く書け
理系さんってそういうの得意だろう?
515この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:03:26 ID:+cgnXmwA
>「ならば一刻も早く行動すべきよ! スカボローの近くに下ろして頂戴!」
>それを聞いたルイズが、意を決したように声を出した。

例えば上の分はレイナール一夜城の最新話の一文なんだけど俺が書くと

それを聞いたルイズが←こんな口調ルイズしかその場にいねーんだから分かるだろカットな
意を決したように声を出した。←意を決したようにとかセリフから感じ取れるだろ。説明しなくても分かるからカット

結果地の文無しに・・・
読み直すと行間を想像して読めと言ってるみたいで
最低限の描写ぐらい入れたいんだけどこれがなかなかむずい
516この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:06:57 ID:LPjsJ7y7
>>512
きらびやかだの荘厳だの圧倒させるだのの代わりに
柱の形状や太さや材質の話でもしておけばいいのでは
517この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:12:58 ID:A9y3sHBl
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1258113274
いい加減スレ違い。
ただ個人的には、理系の人の書いた文章って文系よりわかりやすい気がする。
518この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:17:38 ID:+cgnXmwA
>>517
すいません
とりあえずごてごてっと装飾して、読めるようになったら投下しときます
519この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:22:48 ID:iwcXKRKr
なんか例が微妙だけど、

>こんな口調ルイズしかその場にいねーんだから分かるだろカットな
異世界転生でオリジナル書いてるみたいだから、いくつか前提があると思うけど

・読者の頭の中にきちんと口調とキャラ名が即座に関連付けられるほど描写が出来ているのか
・前後の文が台詞ばっかりになったりして読み手が喋っているのが誰か混乱しないかどうか
・その場にいる人がきちんと読者に把握できるようにそれまでの展開を書けているかどうか
・読者が意を決したようにという心情を感じられるように台詞が書けているかどうか
このあたりが全てきちんとしているなら地の文は無くてもいいように思う


そういう細かいところの前にもっと大きな話で、話のアピールしたいポイントがしっかりあって(面白い異世界観だとか、ミステリのトリックだとか、)
それを伝えるために何を書けばいいのかとかそのあたりがしっかりしてればいいんじゃない?別に柱をアピールしたいわけじゃないだろうし
プレゼンするときもやったことを単に一から全部説明するんじゃなくて、受け手にアピールする内容を問題点、解決手法、新規性、利点欠点とか抽出するだろうし
どういう質問が来るかとか想定して受け答え作っておいたりするけど、それを全部発表の中でやったりしないっしょ
一から全部説明するのは読者の想像の余地を奪って先への興味が沸き難いし

装飾が足りないからダメってのはなんか違うと思うよ
520この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 06:47:42 ID:WNc+qGn5
カット云々言ってるのは理性的な判断じゃないよな。
結果修飾が足りないなら加えればいいだけ。
理系なら理系らしく計算して言葉使えるだろ。
瀬名を見ろ、モロ理系の癖にゴテゴテしてるから。
単に引き出しが少ないから思いつかないだけでしょ。
521この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 07:07:12 ID:eUudtF8x
小説書き方指南とか投下予告とかする場所じゃねーだろ
まとめてとっととメイン板に帰れアホどもが
522この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 09:11:06 ID:giouSZW+
良し悪しの判断もできないくらい蓄積が足りないだけだろ
文章力に限らんけど、理系文系って言葉を未熟の言い訳にして欲しくないわ
523この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 09:51:07 ID:s4gImzNg
理系文系って結局は逃げ口上だろ
文系だからって小説の書き方習うわけでもあるまいし、己の資質で選んだ道なんだからそれでどうこう言うのはお門違い
理系なめんな
524この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 10:39:03 ID:iZTe+1oJ
優秀な理系の学者は論文も読んで楽しいことが多い。

つか文学作品書くのにそれ相応な文章の練習が必要なのはあたりまえだし
それなりの読書量をこなすと言う下地もいる。

野球やサッカーだってTVでプロの試合見ただけで練習もせずいきなり
アマチュアの試合に出場しようとしても無理なのあたりまえでしょ。
まず基礎体力付けてからキャッチボールや素振りと段階踏む必要がある。
525この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 10:54:41 ID:h2hylWSU
論文とはまた違うだろ。SF好きが書いたSFって昔からつまらんからなぁ。
小説が大好きで小説書き始めた奴ってのはつまるところこれに当てはまる。自分の好きなように書いてるだけだから焦点が定まらない。
プロ野球の選手は野球好きだから上手いんじゃなくて、好きで練習したからうまいの。
結局はその人の生きてきた環境と培った感性だろ。理論なんて本の通りにやればできる。

ところでこれなんのスレ?
526この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 11:00:51 ID:7yuexfIf
とりあえずスレチだな。
527この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 11:01:21 ID:lkKKst7z
物書のトレーニングメソッドがあるのを知らないんだな。
小説も練習が必要だよ、本読んだだけでできるわけないじゃんw
528この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 11:03:55 ID:8LSlcdlx
>>525
マニアって言うのは自縄自縛するからな。
まずは正しいと思うSFを書くより、物語として楽しいSFを書いて、物語を優先させたために生じた矛盾などは、
後から上手く誤魔化せば良いんだが、マニアは物語性と矛盾の間で葛藤したまま一歩も進めなくなる。

まあ、俺のことだがw
529この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 11:06:18 ID:f6peh7cU
ここまで読み飛ばした。
530この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 11:59:08 ID:jVs+EpnF
創作文芸板でやれよ
531この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 12:01:31 ID:dH37SSpH
所詮、趣味のSS。気楽に書いて、気楽に読めばいいんだよ。
力抜けよ。
532この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 14:30:39 ID:RraaaV1Z
「主役は語尾に必ず『ゲソ』とか『イカ』とつけなくてはならない」まで読んだ
533この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 14:35:02 ID:OefYlr0h
そんなことどこにも書いてないじゃなイカ
534この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 16:02:34 ID:6+5AyDRA
脳が侵略された結果でゲソ
535この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 16:49:59 ID:S5UPyGAn
よくわからないけど吹イカ
536この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 17:00:18 ID:nDXgQ0YA
ゲソー
537この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 18:48:49 ID:irUvBMQj
>>531

('A`( * ) ヤサシクシテネ
538この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 18:53:50 ID:2bSQdx6z
なぁ、ふと思ったんだが……
Fateとライブ・ア・ライブがクロスした場合……
バビロニアのブリキ大王は、ギルガメッシュのゲートの中にあるのか?
539この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 19:22:03 ID:ktvggDxA
知るか
メインでやれ
540この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 20:45:22 ID:pMz5P1Md
>>489
面白かったわ
541この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:15:10 ID:jWJHzxqq
さてチラ裏を半年くらい放置してたがどれくらい育ったもんか
俺のスコップが唸る
手始めに>>489行ってみる
542この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:25:32 ID:ktvggDxA
それ今のところ普通〜面白いって範疇だからスコップ使う必要ないぞ
543この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:29:26 ID:7gb2OEKt
三日ぶりくらいにここ開いて
反逆の兄妹が更新きてたのを知って見にいったら
とんでもないことになってた。ここで数ヶ月休止はきっつい
544この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:34:14 ID:8cxw6lb5
数ヶ月休止とか未完になるフラグだろ
545この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:37:40 ID:3qKZ1n0K
反逆の兄弟はもともと更新間隔がかなり長いほうだからさして気にならない
むしろあの展開を作者が冷静にならずに書いちゃうとプロットから外れたりしそうで怖い
546この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:48:01 ID:QH8mUm7V
たしかにあの作品の場合はあんまり未完フラグって感じはしないよね
元からそんなペースだったし、あれでプロット組んでないとは思えないし
547この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 21:51:07 ID:7gb2OEKt
一番怖いのはアニメの続編の存在だな・・・
548この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:00:13 ID:NatC6NVk
続編っつーか、番外編のEU戦線の話だから大筋にそこまでは影響しないと思う
ガンダムの一年戦争系の外伝みたいに後付設定沢山でてきたらアレだけど
549この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:03:04 ID:QaVkv/G0
コードギアスの続編アニメって都市伝説じゃなかったのか・・・
550この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:07:35 ID:LPjsJ7y7
前からあるSSでよさげなのは既出だし、新作でよさげだと感じたSSも
話数が少なくて他人には紹介しづらい。1話目の雰囲気で気に入ったのが
ひとつあったが未だ無い2話目もその雰囲気が続くのか分からないので困る。

チラ裏 (習作) 仮面と俺と斬魄刀 (BLEACH/オリ主)
 時は恐らく戦国の頃。戦で死んで幽霊になった主人公は虚になりかけていた。
 そこに颯爽と救いの手を差し伸べる死神登場。というよくありそうな第1話。
 でもその第1話の最後がこのSSの最大のオチだと思う。現在4話で現世編終了。
 ある程度長くなるようだが、長編として期待できるかは正直分からない。
551この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:44:41 ID:IDYlpZts
>>547
出た日には、コードギアスのSSの感想に、原作より面白いです!と
作者の嫌がる感想ぶちまけるバカが頑張ってくれるさ
552この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:00:22 ID:7gb2OEKt
原作より面白いといわれて嫌がる作者はいるのだろうか・・・
553この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:04:20 ID:/k5A9z73
>>552
原作ありきの愛ゆえの作品なのに原作よりとか言われるとちょっと……
554この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:04:55 ID:7yuexfIf
>>552
原作を愛する作者ならまず間違いなく体をかきむしりたくなるような居心地の悪さに襲われる。
原作をどうでもいいと思ってるやつは天狗になる。
555この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:07:37 ID:xDpaKCRD
>>540-542辺りを見て>>489見に行った
なにこれすげーつまんね、と思ったら一つ下の死霊術師の憂鬱。って方を読んでたわ
なんでこんなピンポイントネタが並んでるんだ
改めて読んだけど死霊使う。の方はなかなか良かった
556この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:08:21 ID:pzUZenqF
まあ、憑依や転生のオリ主系で書いてる人は、喜ぶんじゃない?
557この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:09:04 ID:tLl1HQBU
聖将記とかは原作好きで書いてるのかな
558この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:14:37 ID:QH8mUm7V
>>556
反逆の兄妹の人は嫌がるだろたぶん
あれどう見ても原作リスペクトだ
559この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:24:29 ID:8BkT8lrP
ちょっと大げさに書いた褒め言葉程度に受け取るだろ
560この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:26:04 ID:7yuexfIf
いや、かなりの嫌がらせだから。
561この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:46:33 ID:7gb2OEKt
原作より面白いって言いながら原作を貶した感想書いたら
確かに嫌がる作者は多いだろうけど
原作も良いっていった上でなら喜ぶ作者が大半だと思うんだが
そうでもないのかねぇ
562この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:51:16 ID:IDYlpZts
相手の嫌がる言葉が想像出来ない人はいるもんだなぁ
563この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:56:37 ID:LPjsJ7y7
アニメが面白かったから原作を買ってみたらいまいちだったでござる
ってのはたまに。原作あってのアニメではあるのだけども。
564この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:57:28 ID:4945ocEX
原作にはかなうわけもないが、そんな風に思ったり言ったりしてくれる人もいるのか・・・。

と喜ぶんじゃーねーですかい。心狭すぎ。
565この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 23:59:32 ID:8BkT8lrP
悪意はないんだしあんまり言い咎めるのも
566この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:00:46 ID:8cdxAYBM
本気でそれが褒め言葉と思ってるやつがいるのが恐ろしい。
567この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:03:30 ID:flqslNIV
難しい奴らだな
568この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:07:01 ID:4xxNvflU
俺なら普通に嬉しいけどな
569この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:09:26 ID:KAI4SgNq
それより感想板がカオスな作品を教えてくれよ
邪気眼の使い手が集うなのはさんじゅうよんさいとかロリコンが集うオリジナルの喫茶店物なら見た
570この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:11:33 ID:L3tBuTYW
反逆の兄妹に送る賛辞なら、「原作と同じくらい面白い」あたりがベターだろう
どうしても原作より面白い、と伝えたいなら「原作よりも原作らしい」とか?

ところで>>489読んでみたが面白いな
微妙にローグライクテイストなのが実に俺好みだ
571この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:20:51 ID:sYVT1oZt
>>565
悪意がないから余計なんだよ。困惑するわ
572この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:25:42 ID:K6gMhSLW
>原作よりも原作らしい
うわあ、かきむしりたくなってくる。

なんで原作よりもとか比較の言葉つけるのか
面白いです。とか、原作への愛が伝わってきますとかいっとけばいいじゃん
573この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:33:40 ID:kX5qGnXU
>>570
他と比較することでしか感想書けないのはどうかと思うぞ
574この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:33:55 ID:L3tBuTYW
いや、比較されるのは二次なんだし当たり前じゃないか……?
それが嫌ならオリジナルを書くしかなかろう
いやまあ、原作以上に評価されてしまっては本末転倒だ、というのは解るんだが

取り敢えずなんだ
少なくとも俺的には理想郷にはそうと思えるような作品は無いから安心すれ
575この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:41:17 ID:Lry0njYC
そういや水色の星でそんな感想見たな
ああいう原作の設定や世界観ありきの作品で原作より云々って
どうよ?とか思ったの覚えてる

まあ作者も本気で喜んでたっぽいからいいんだけども
576この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:53:21 ID:/RKL8wNK
さすが水虫
577この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 00:58:17 ID:djnFRH+Y
コナンと戯言のクロスがなんというか、コナンのキャラが西尾色に染められて、少年漫画というより
ノベライズ版名探偵コナン、西尾作という状態になってるな

漫画をノベライズにするとやっぱ引っ張られるのかな
578この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 01:01:51 ID:flqslNIV
そういえば西尾もデスノのノベライズで好き放題やってひんしゅく買ってたな
579この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 01:02:21 ID:Q9cBOa+4
871 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:27:22 ID:Ek40G+IA
外史読む→おもしろいなあ→原作プレイ→なにこの最低SSテンプレ?
こうなったの俺だけじゃないと思う
580この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 01:06:25 ID:KwC6WRdj
原作の小説の作風が個性的だと二次でもらしさを出すために作風似せることが多いからな
581この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 01:55:53 ID:IzIfUgKj
ゼロ魔の「たまには正統派SSもよくね」が割と好き
良くも悪くも普通なサイドストーリーな感じ
完全に原作ファン向けだけど

ゼロ魔のSSって理想郷じゃなくてもクロスなりオリ主なりばっかりだとふと思った
582この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 01:58:25 ID:IzIfUgKj
>原作の小説の作風が個性的だと二次でもらしさを出すために作風似せることが多いからな
多分書く人もその作風というか文体に魅せられて「こういう文を自分も書きたい」ってなるからじゃないかな
583この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 02:05:56 ID:Vo7qokJw
まず一番初めからしてルイズに召喚って形態だから作り易さが半端ないんだろう
584この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 02:47:22 ID:+xK6YO4M
チラ裏の東方龍導入読んできた。
クロス作品に多いが、クロス先の設定をチラ見せして期待をあおるというのは成功しているように思える。
ただ問題が多い。登場人物が多くて、これから先回せるのかが怪しいのと、東方勢のキャラクターの性格が控え目になってて誰これ状態、多分他の二次作品に影響されすぎてるんだと思う。
大風呂敷を広げようとしているので、まとめ方が難しいだろう事。総じて、現時点ですでに完結の可能性が低い。
作者がこれからすごくがんばってくれれば、楽しめるけど……という作品。
まぁ、自分、設定読んでニヨニヨする人間なんで、今の状態でも楽しめたんですがね。
あと、ギルティギアあんまり知らないから、そっちのキャラがぶれているかいないかは分かりません。
585この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 03:20:22 ID:SO6vSzgX
ほのぼの異世界譚

読んだ覚えがある。でもいつ読んだのか全く思い出せない
内容は朧気に覚えてる。でもどこまで読んだのか全く思い出せない
そんな首を傾げてしまう作品が上がってたんで読んでみた

ハイテンンション。破綻系ギャグファンタジー
好き嫌いかなり分かれそうだとオモタ
586この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 08:16:02 ID:4/gYFnRW
迷宮恋姫の人って蜀が嫌いなんかね?
圧倒的に出番が少ないよね
587この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 08:33:33 ID:mjcEw2EK
原作の一刀とは似ても似つかないKAZUTOに作者が自己投影してるからな
いちゃいちゃしたいのは呉と魏のキャラなんでしょ
迷宮の設定は面白いんだけどKAZUTOの気持ち悪さがきついんだよな
588この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 09:00:49 ID:61siYtQ0
むっつりばっかりのオリ主に比べたらオープンエロの迷宮は好きだなあ
前作とか見た感じだと蜀嫌いというより単に魏勢が好きなんじゃね?

かしましウイングが登場キャラが皆変な性格で笑える
589この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 10:27:05 ID:4S6RCFNJ
真はまだしも、無印の一刀はあんなもんだろw
590この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 11:24:21 ID:yoSc2ZRt
アリサの口調が汚すぎて、そこが非常に残念でこれ以上読む気がしないな>かしまし
591この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 12:27:47 ID:kqHigksA
迷宮恋姫は、娼館通いで行動原理がどうも計算高かったり人間的に少し
せこくて低俗な方向に改造されてる気がして気になるんだよな。
かと言って、月桂さんの鈍感えせ聖人風一刀に共感できるかというと
必ずしもそうならないあたり、自分でも注文が多いと思うぜ。

理想の一刀を求める旅は遠いぜ……
592この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 12:48:08 ID:Q9cBOa+4
外史の一刀は同姓同名のオリキャラですよ?
593この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 12:50:00 ID:61siYtQ0
江戸幕府の一刀でいいじゃない
594この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 12:54:14 ID:SkbUPG2z
>>591
まぁ、理想郷の恋姫ssだと作者ごとの欲が濃く出ちゃってるからな……特に連載系
でも、短編のほうには原作の感じ掴むのを諦めずにしっかり書かれてるのが割とある
595この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 12:57:37 ID:/RKL8wNK
短いから粗が出る前に終わるとも言う
596この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 13:12:06 ID:W5IFun/F
三国志外史
袁紹伝
迷宮恋姫
燐・恋姫

理想郷の恋姫系で長編の中から知名度ありそうなのを挙げてみても
純粋なファンフィクションとして書かれてると思えるものはないな
なんつーか一癖あるようなのばっかだ
597この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 13:17:46 ID:61siYtQ0
純粋なFFってのが何か微妙だけど、長編から抽出した時点であてはまらなさそうな
598この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 13:26:17 ID:W5IFun/F
すまん、失言だったな
二次の時点でファンフィクションなりえるんだっけな
正確には「純粋な恋姫無双ものとして書かれてると思える〜」ってこと
599この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 13:27:32 ID:wiLmCEyU
>>591
理想の一刀?
拝さんか?
600この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 14:44:15 ID:mjcEw2EK
>>591
迷宮恋姫は出だしから小心者でゲーオタで不良に絡まれなれてるとかいうKAZUTO
作者的には原作とは多少性格が異なる程度らしい
どうみてもオリキャラなのに何故に原作主人公の皮を被りたがるのか
迷宮部分は好きだから素直にオリジナルでやってほしかったな

月桂さんの作品はストーリーを追い求めるだけで主人公に共感とかあまり考えないな
601この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 15:03:59 ID:61siYtQ0
キャラメインの迷宮をオリジナルでやられても微妙だと思うけど
ダンジョン探索物としては大して目新しいところがあるわけでもないし

三国志VIIの行動力のある一刀さんが好きだわ
602この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 15:56:09 ID:B1zlfoQc
FF8好きの俺は雨にも種を。が結構面白かったな
603この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 16:20:46 ID:8cdxAYBM
>>591
原作ゲームの一刀さんは、たしかに主人公だが、女性武将達のすばらしさを引き出し、
プレイヤーに見せるという役割が主。
小説という形態、特に長編における主人公にはしにくいタイプ。
そのため、多少ずれる場合も多い。
604この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 16:43:09 ID:SkbUPG2z
率先して戦うのではなく、むしろ護られる側である一刀のポジションは
「主人公は主人公でもヒーローではなくてヒロイン」
これ大事
これが理解できてないと一刀を必要以上に活躍させてしまうことになる

原作風の一刀にするならヒロインらしく「頑張る姿」「周囲の心を癒す」「仲間を気遣う」
あたりをを出すのが打倒だと思う
605この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 17:18:51 ID:L3tBuTYW
死霊使う。が完結してしまった件
うわー物足りねえええ……
プロローグが終わったと思ったら −完− ってそりゃないぜ
構想がそこで終わってると言う以上続きを書いてくれとも言えんし
なんという生殺し
606この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 17:21:34 ID:+ee4l4km
まあ本気でやる気ならオリジナル板に出すだろうし、文字通り習作だったってことかなぁ。
でも計画的に完結させられる習作としては評価されるべき。次回に期待か? 続けば読みたいが下手に引き延ばしはして劣化するのも嫌だ
607この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 17:30:53 ID:te0F49Iy
ケティが…ワルドさん何してるんですか
あと先生関連のオリ設定いるの?
608この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 17:53:39 ID:yoSc2ZRt
脂ぎったおひげがチクチクするの
609この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 18:17:16 ID:Wk74daUS
土くれさんがナイフを錬金してる模様です
610この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 18:34:11 ID:fD06Ifdk
>>586
普通の市販仮想戦記でも蜀主役はもう飽きた。そんな人もいるんじゃないかな。
611この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 18:36:47 ID:COl24qTg
>>610
正直劉備のキャラに耐えられるのは精々十代までだろ。
612この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 18:38:39 ID:S5ZBmjEU
劉備は先祖が劉邦だとすれば驚くべきまともさだろ
613この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 18:59:13 ID:GRsnc/A5
恋姫でふと思い出したけど、項羽が一刀に転生する奴更新止まったね
あと、中から変えるなんちゃらのルルーシュも。
614この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:18:16 ID:Y1x4/seL
20代後半向けで良作紹介サイトって無い?
もちろんArcadiaの
どこも中高生向けか大学生を対象にしたような良作基準だから合うのを探すのがしんどい
615この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:22:16 ID:qiKuhxR4
>>614
おやっさんの金言を送ろう
「足で稼げ」

良作を発掘するまで血反吐を吐こうとも血反吐を吐こうともその歩み止めるなかれ
616この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:24:23 ID:S5ZBmjEU
何かarcadiaに中高生や大学生向けではなく二十代後半向けの良作があるようなレスだな
617この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:29:14 ID:mOHECmZx
xxx板をどうぞ。成人向けだよ
618この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:30:20 ID:cAvs2D2W
年齢よりも個人の感性だろ
619この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:36:29 ID:2CNi+8i8
こんなところでそんなこと書いちゃう時点で高二病わずらってるから
大学生向けだろうが問題なく読めるはず
620この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:42:31 ID:GRsnc/A5
二次創作やら、ネットで小説書いて発表しようなんて考える人は基本的に精神が若いというか幼いから、
社会人を対象にしたものなんて書けないし書かないだろうと思うんだけど。
621この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:43:15 ID:VqbpVtP3
理想郷内ぐらいなら手当たり次第でいけるんだけど、
それ以外となると、まず検索ワードからして手間取るよな
622この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:56:30 ID:DYBNmn7y
社会人向けとか流石に商業誌を買った方が
623この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:02:53 ID:G6U2nxen
XXX板にあったNTRモノの寝取られる役と同じ名前な俺はどうすべきだろう。なんか辛い。泣きそうだ。
624この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:06:31 ID:91u9jnvK
>>623
盗聴器を探せ
625この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:14:48 ID:rSs+XNzw
エロゲーではよくあること
626この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:16:59 ID:4L3Q5na1
俺なんて某ホモ漫画の掘られ役と同じ名前なんだぞ
627この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:18:25 ID:rSs+XNzw
>>626
元気出して下さい、正樹さん
628この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:43:56 ID:rho5Km2u
正樹さんは掘るがわでしょ
629この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 22:12:19 ID:Y1x4/seL
xxx板は未成年向けの内容しかないと思う
630この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 22:22:26 ID:tPPK/MHd
エロゲーの主人公を自分の名前にしてしまう俺には隙はなかった
631この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 22:52:31 ID:SO6vSzgX
袁紹伝
まさかのオギャーフラグ。
どこかで突っ走るんだwww?
632この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 23:39:41 ID:acaSypoL
袁紹伝だしなぁ
633159:2010/05/08(土) 00:12:16 ID:2U8L/BY0
袁紹伝だからな
634この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 00:13:35 ID:N/rYIP7P
オギャーフラグは、恋姫の終盤なら自然じゃね?
635この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 00:16:42 ID:iorbbzcq
そこまでいきつくSSが少ないだけで、原作でも複数の子持ちになってたんだし、特になんか言うほどのことでもないよな。
636この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 00:21:09 ID:2U8L/BY0
恋姫といえば鈴々が正史か演義の張飛と入れ替わるやつが完結してたな
ネタ作品としては結構楽しめた
637この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 02:14:40 ID:Nk3ia3AA
遥か伝説の国へ (SDガンダム×恋姫シリーズ×他多数)

1話流し読んだ所だが、登場人物名が
スペリオルドラゴン・ファイナルフォーミュラ・鳳凰・結晶鳳凰・闇皇帝
こういう原作なんだと解ってはいても、ニヨニヨが止まらないwww
638この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 07:26:51 ID:pViNJMJ4
>>636
全然期待せずに読んだけど、全体的に軽い雰囲気で結構楽しめた
ネタづくしなのになぜか最終話だけちょっといい話風味なのなw
639この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 08:02:48 ID:459TV/cv
チラ裏の月下に佇む生贄の御伽噺
原作アフターとしてはなかなか考えさせられるものがあった
最近の恋姫の中短編は良作が多いな
640この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 09:06:18 ID:iorbbzcq
短編で済ませてるからいい、というのもあるわな。
調子にのって続き書かれたりすると悲惨なことになる場合も……w
641この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 10:09:22 ID:YC9BA79L
road to god onlineはなにを思って表に出てきたんだろ?
感想の割にはつまんないなぁ
642この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 11:34:39 ID:vD6VB3qq
俺は結構好きだ
メリハリが全くないが
643この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 12:34:58 ID:VYlbKDW/
あの表題見るたびに、昔「神の道」っていう名前のMMORPGの
サイトがあったのを思い出すのは俺だけか

いや全然内容は違うんだが
644この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:00:11 ID:mHSf0bVw
内容的に「神へ至る道」って言いたいんだろうけどな
英語勉強しなおせっていうか
645この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:13:18 ID:kjV7/lBz
天竺へ行くのですよ
646この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:27:19 ID:g2lh5SLo
the Way to be Godとすれば満足か
意訳も字面も神へ至る道っぽいぞ
647この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:46:40 ID:mHSf0bVw
W.G.Oか
648この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:03:14 ID:NZqyevNZ
レイナール一夜城がどんどん面白くなくなって行く……
649この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:21:36 ID:g2lh5SLo
>>647
そんなものよりRGOの続きが読みたいです
650この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:28:43 ID:rk6t+mqI
>>648
飽きただけじゃね?
651この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:33:34 ID:OWKQhdNt
サイトとルイズとかどうでもいいよね
652この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:34:56 ID:O7hsyNxH
>>648
そもそも最初から面白くなかった
653この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 18:44:31 ID:QJv0u1Rg
NAISEIが売りだったのに原作時間に入って原作キャラと本編を無理やり
描写する必要が出たのが致命的だったな
654この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 19:16:40 ID:rk6t+mqI
原作ルートに入るとどうしてもそっちを無視出来なくなるからなぁ。
作者さんも頭を悩ませているんだろうさ。
特に内政物は冒険物よりもゴールが見えにくいし。

そういや、同じゼロ魔板で109が完全停止ているな。
一応話数も感想数も結構な量ある作品だけにちょっと寂しい。
こっちの作者さんは相当凹んでいるのだろうか。
655この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 19:23:48 ID:4WcgcVN0
ネギまやゼロ魔は原作始まるまでは面白いのにって作品が多々あるな
656この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 19:55:19 ID:O1LKZpU5
となりん家のナギくんとかも原作始まる前は面白かったのに
657この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:06:25 ID:vD6VB3qq
あれは無理やり続けてたから特にそう感じたな
658この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:17:47 ID:OWKQhdNt
色気だして主人公の能力強化しちゃったからじゃね
雑魚のまま勘違い物続けてればまだ
659この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:48:43 ID:1dzjaKBl
完結したのは評価できるけど最初から微妙だった

ネギまもそろそろ設定が出しつくされそうだし新規SS増えないかな
660この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:58:56 ID:Do7DoXhB
ノーカン先生いつまで過去編やってんだ……
もうついていけん
661この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:02:05 ID:PvR0pKQE
>>660
今回の更新分は現代編じゃね。
過去パートの逸話が挟まれてはいたけどさ。
662この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:37:03 ID:yFdxOv61
野球部の関西弁の奴等にいじめられてたから
いまでも関西弁しゃべるキャラ大嫌いだよ
663この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:38:34 ID:yFdxOv61
誤爆して欝になった
申し訳ない…
664この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:41:16 ID:OWKQhdNt
原作ネギまの設定はなあ
大風呂敷広げすぎっていうか最低物っぽいっていうか
新規増えるほどの魅力はないんじゃないかと思う
665この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:44:58 ID:kjV7/lBz
アヤノちゃん、チンポ舐めるの巻。ハァハァ・・・
666この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:48:59 ID:U/ptYqhc
え?
667この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:53:51 ID:4WcgcVN0
燐が最近酷すぎるな。個人的には棒刑の時より酷い。
それなのにあの時より感想欄が荒れていないのって、
単に空気作品になってきているからなんだろうな……
668この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:55:57 ID:iorbbzcq
>>667
棒刑で荒れて、しばらく更新頻度が落ちて以来、興味なくしたって人も多いのでは。
669この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 21:58:16 ID:mn54qqx9
読もうか迷ってる俺に軽く特徴を教えてみてください。
670この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:11:28 ID:/525l2Ue
なんかすっごく空気
山も谷もなくとにかく平坦
671この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:11:40 ID:U/ptYqhc
一刀がキモい、以上
672この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:16:01 ID:O1LKZpU5
ITTOUだし
673この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:18:17 ID:iorbbzcq
KAZUTOですらないのかw
674この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:19:13 ID:ISAD2MEv
前書きのみで本文が見付からないSSがあるんだけど
これどういうこっちゃ
675この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:22:48 ID:39G8Xqzj
セツコ、それSSやない
676この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:29:34 ID:lLXdXlcB
前書きだけって今年に入ってから一気に増えた気がするわ
677この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:31:50 ID:PxWwhV4q
初投稿ならせめて数話かきためて
見通し立ててから投稿しろよと思うな
678この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 22:40:42 ID:39G8Xqzj
>>677
大抵のSS作家初心者って小説家より漫画家のイメージのが強いんだろ
ある程度の方向性があれば連載でやっても書けると本気で思っている
プロ意識があっても難しい事なんだけどな
679この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:13:19 ID:Ah1TTmRD
よーし俺も投稿してみっか!
本文まだだけど設定だけ載せてやろ皆が食いつくのが目に見えるぜ!
あれれ、パスワード忘れちゃった・・・もういいわやーめた
っていうのが前書きやら設定のみが生まれる過程だろうと思っている
680この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:18:52 ID:NHyUaFLP
>>678
漫画家だって、連載開始する時は数話書き溜めてから始めるから
書き溜めも無しに始める奴は、連載を甘く見てるとしか思えん
681この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:36:53 ID:yfJ8tOB+
ID:KwQyVsfGに続くチャレジャーはいないかな〜
682この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:41:11 ID:EpA8o9y8
別に仕事で書くわけじゃないんだから適当にやってんだろ
683この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:44:53 ID:O1LKZpU5
誰か修羅の刻のSS書いてくれないかな。
鎌倉時代の陸奥とか見てみたいんだが。
684この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:48:13 ID:yFdxOv61
義経を逃がすために自分が身代わりになって首を差し出すんだよ
陸奥ってそういう義理堅いところあるよね
685この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:48:54 ID:rk6t+mqI
>>683
普通に義経編でいいんじゃね?
内容もSS並にtueeeeだし。
686この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:50:30 ID:O1LKZpU5
>>685
いやオリ主でいいから陸奥の活躍が読んでみたいんだ
ただトリップ系は勘弁
687この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:52:40 ID:39G8Xqzj
>>683
魔法先生しゅらとき!(ネギまクロス)
修羅の刻の世界に転生(TS、オリ主)
修羅の刻×魔法少女リリカルなのは(クロスオーバー、タイトル未定)
恋姫無双 修羅(恋姫×修羅の刻クロス ハーレム)

さあどれだ
688この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:54:21 ID:rk6t+mqI
>>686
今の理想郷だと効果範囲3kmの無空波連射できるオリ主かEMIYAクロスになりそうだなw
俺的にはウエスタン編のがみたいなあ。
侍ウエスタンみたいなの大好きw
689この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:54:29 ID:Kl09sFJM
>>683
原作で義経編あるの知らないの?
690この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:54:51 ID:YzzNgweQ
>>687
その絶望的なラインナップにワロたw
691この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:55:58 ID:AW0Rc0sN
>>689
義経編のその後、って意味で言ってるんじゃね?
義経編の存在を知らないってことはなかろうよ。
692この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 23:57:26 ID:pViNJMJ4
恋姫とのクロスはちょっと見たいw
693この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 00:19:14 ID:uZi9LEpg
恋姫が一番合いそうな気はする
ただどの勢力にも属さなそうだが
メインは強さ的に恋かなぁ
694この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 00:20:24 ID:9u5jG5hP
相手が長柄ばかりになるな。>恋姫
695この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 01:15:42 ID:TwTELj4m
>687
EoE後の紅い海で師匠から陸奥圓明流を教わったシンジきゅんが逆行するSSが抜けてる
696この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 01:17:59 ID:/fSRw9tN
ルリとの追いかけっこで事故ったアキトが逆行するSSは?
697この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 01:36:30 ID:4U9ttXnJ
文殊の力で陸奥の奥義を極めたYOKOSHIMAも仲間に入れてあげて下さい
698この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 01:38:00 ID:OluHjeex
なにこのSS四天王
699この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 02:01:08 ID:2xc73AIk
>>695-697
U−1「待たせたな!」
700この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 02:04:42 ID:/ttmNuHe
なにこの流れ
凄い懐かしい臭いがする
701この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 02:18:52 ID:PF2c22Jo
懐かしいSSばっかり上げるのなwww
お前ら何才だよwww
702この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 03:09:41 ID:4U9ttXnJ
ゾンビ天国、なぜか更新きてた。
2ch形式の外伝だったけど、更新してた当時は楽しみにしてたことを思い出せた。
703この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 04:54:32 ID:d/2TTi9s
>>646
「○○への道」だったら「Enter the ○○」一択だと思われる。
704この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 10:34:03 ID:F9RG22bc
内臓のささやき復活したとおもったらまた消えてるのね
705この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 10:46:59 ID:580k8jNl
>>703
enter the dragon で邦訳「燃えよドラゴン」ですね
706この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:29:44 ID:ywaLPv2X
>>697
横島って10年間そのまま放置しておいても、文殊十数個を使って時間跳躍も可能になるんだろ。
育てば親父と同じタイプになるようだし、横島が普通に老衰で死んで生まれ変わっても、
性格はともかく能力的には十分YOKOSHIMA級にはなる気がする。
707この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:42:47 ID:eoIhbrTm
YOKOSHIMAは能力じゃなく性格のほうでそう判断されることの方が多いかもしれない。神族に恨みを抱いたり、ルシオラ未練で逆行したり
そういえば横島はシリアスになると霊力が落ちるって設定をちゃんと使ってるSSって見たことがない気がする。
よくSSのYOKOSHIMAが文殊を4個くらいつかってるのみて、ねーよwって思ってたけど、未来横島から考えるとふつうに修行しても2〜3年でそのくらいできるようになるんだよなぁ
708この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:46:08 ID:CPSx2IP0
このまま懐かしさを頼むと脱線しそうなので

マブラヴ〜青空を愛した男〜(TE・現実転生)

俺はSAN値削られたけど、一人称と先手をうったような説教が好きな人にはおすすめ
709この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:51:19 ID:ywaLPv2X
>>707
俺的には、ルシオラの死に慟哭した横島が、翌週号以降で何のトラウマも影を背負うことなく、
成長どころかアシュタロス編が無かったかのように、それ以前までに退行している原作の方が違和感があるんだよな。
完結させるべきところで、完結させられなかった作品の末路って感じだ。
710この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:52:05 ID:HkixnwZX
それは俺も多少思った>原作の方が違和感
711この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:55:10 ID:giwZZkXk
日常的にずっとシリアスやってんのも変な話だから違和感とかは無いけど、j蛇足っぽくて純粋に面白くなかった
712この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 14:21:04 ID:5dMng/dz
ルシオラの方が人気になっちゃったからな…
713この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 14:32:12 ID:+ZHl/s0Y
ルシオラ編で終わってたら、SS作家が大好物のタマモが未登場になるけどな
714この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 16:46:19 ID:CPSx2IP0
だからこそのSSだろ
715この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:08:05 ID:KKXdtkCh
お前らダークサイドソウルでも読んでろwww
716この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:09:36 ID:sl/53Z/F
あんなん読むならよこしまなる者読んだ方が百倍マシだわ
717この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:18:36 ID:+qQ3FSVU
どちらも初見で普通に楽しめた俺が通りますよっと
718この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:20:13 ID:vtFApBl4
俺、文章がある程度整ってたらほとんど楽しんで読めるんだけど
よこしまなるの映画の話だけは苦痛だったわ
719この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:33:19 ID:B5hYU0eo
当時は頑張って読んだが……今は流石に読むの辛いわ
720この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:38:42 ID:2xc73AIk
>>718
ほとんど読めるってのだけでもうらやましいわ
721この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:49:38 ID:5dMng/dz
もう完全にスレチだけどよこしまなる物よりはダークサイドソウルの方が良いと思うな
映画の話みたいに読み飛ばしたくなる所が無い
722この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 18:13:41 ID:ykVwi7eC
しかし、ここ最近GSモノ更に減ったな。

この際だ、最近何故か増えた装甲悪鬼村正クロスでもいいから
……すまん、言っててどんな話になるんだよそれ? と頭を抱えたわ。
723この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 18:23:20 ID:r0oz6oTK
連載中の絶チルは殆ど無いな
まあ、作者の自己投影ができないキャラが多いからしょうがないってか?
724この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 18:33:47 ID:giwZZkXk
専門サイトあるんだからわざわざこっちで書かないんじゃないの
理想郷でGS二次よんで俺も書こうとか思う作品ほとんどなさそうだし
725この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 18:47:22 ID:HkixnwZX
>>721
よこしまなる物は映画の部分も全く気にならず
全部楽しんで読めた俺だがダークサイドソウルはむしろ
飛ばしたくなるようなところしかなかったんだが、アレを読めるって言う奴が正直信じられん
726この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 18:47:59 ID:vl2POY6Q
>>718
俺はそこで切った
727この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:08:23 ID:5dMng/dz
>>723
オリ主やら名前だけ借りたキャラばっかなんだから関係ない気がするけどね

>>725
映画の所まで楽しかったっていう意見は初めて見たな
まあ結局人それぞれですよねーっていう
728この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:51:38 ID:OyqF4aoe
映画はまだなんとか読めたけど自虐のところがきつすぎる
テンポ悪いしつまらんし
729この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:52:55 ID:DAG9goI1
そもそも横島自体よく知らん
子供の頃夏休みとかに再放送してた記憶はあるんだが……
知ってる年代って40近くだろ
730この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:54:19 ID:OyqF4aoe
世代ちがうけどSS読むために原作読んだ
731この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:55:29 ID:pFAwV+Q5
ダークサイドソウルは逆行までの所読み飛ばした。逆行してからはじっくり読ませてもらった
732この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 19:56:27 ID:F9RG22bc
15年くらい前じゃないの
733この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:23:34 ID:jmoRRZL7
二十代後半なら連載時に読んでるだろ GS美神
734この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:33:23 ID:3j4jvqXF
30台になっちゃうと逆に連載途中までしか読んでないな
735この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:36:00 ID:g6GA/9cH
俺の巫女萌えの原点
736この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:43:21 ID:KKXdtkCh
>>733
当時サンデー派とかマイノリティ過ぎるだろ
737この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:47:11 ID:PF2c22Jo
20代前半ですが、アニメで見てたかな
738この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:49:09 ID:uHqw94xG
俺もアニメだな
739この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:51:21 ID:zKKCIf52
おキヌちゃんは死んでる方が良かった
740この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:57:09 ID:2K+fW4JX
俺ゆとりだけどブッコフで立ち読みしてたわ
741この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:57:10 ID:DAG9goI1
調べてみたらアニメは94年に終わってるのに、原作は99年までやってたんだな。
マガジンとジャンプしか読んでないから全然知らんかった。
かなり昔の作品なのに何で新作SSとかまだ増えてるんだろ?とか思っていたけど、
そんなに古い作品でもなかったんだな。
742この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 20:59:10 ID:tdp5QUD7
でも既に10年が経過してるんだな。
743この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:18:22 ID:6ITve3/4
まあ確かに現在進行形で活発なSS原作は、どれも2000年以降だもんなあ
そう考えるとGSは大したもんだと思うわ
俺自身は漫画もアニメも見てたけど、もうとっくに内容憶えてないからSSは読んでないんだけど
744この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:24:19 ID:D8f8Sndv
まぁまだナデシコ全盛のところだってあることだし
745この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:26:55 ID:ywaLPv2X
>>725
映画と言うと、別のサイトで連載していたGSのFFでも同じように、同じような映画の話をやってた記憶があるんだが、
あれって同じ作者だったのか?
746この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:28:42 ID:q1sI8AdY
どうでもいいけどナデシコとエヴァは完結しないからこそ好きだななんか。
久しぶりにSS見回って「ああ、やっぱ完結してないなぁつうか閉鎖してるな」って思うくらいうれしくなる。
747この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:32:54 ID:ywaLPv2X
>>746
エヴァもナデシコも原作自体が完結してないけどなw

まあエヴァは今年か来年か知らんがもう一本映画出して終わりだろうけど、
ナデシコは宙ぶらりんのまま終了決定だしな。
748この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:40:08 ID:/fSRw9tN
単に続編の予定があったが消えたというだけで、完結してないわけではない
遺跡が何だったのかみたいに謎が残ってるとか言ってもそもそもSF系でオーバーテクノロジーの由来を解説しない奴って珍しくないしな
749この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:41:29 ID:6ITve3/4
確かにエヴァ、ナデシコとか昔から今でもSSがあるにはあるんだけど、
GSってそこまでの人気・知名度なのかね?いや当時は普通に好きだった記憶はあるんだが・・・
同年代でもGSに関して知ってる奴って案外少なかったから、そんなでもないのかと思ってたわ

>>747
エヴァの劇場版は2012年ぐらいになんじゃね?一年ぐらい延びるのはデフォです
というか俺は4部作って聞いたんだけど違うのか・・・
750この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:52:27 ID:9u5jG5hP
>>749
いや、普通にナデシコより知名度あると思うが。
751この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 21:54:37 ID:KKXdtkCh
>>745
原作でも原始風水盤の後に香港映画を撮影するシーンがあぞ?
752この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 22:08:43 ID:ywaLPv2X
>>748
あれで完結だと言うなら、最初から続編の予定自体が無い。

>>749
残りは同時上映だし、実質一本でしょ。

>>751
それじゃなく、横島の幼馴染の銀ちゃんが主演した「踊るゴーストスイーパー」の続編を作るという話が、
他の作品と被ってたんだよ。
確か展開予測ショーの中で題名が全く思い出せない。
753この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 22:36:09 ID:uHqw94xG
>>748
そもそもナデシコはユリカがアキトをゲットするまでの恋愛物語だから遺跡とかどうでもいいんですよ
754この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 22:38:59 ID:q1sI8AdY
でもネットではアキト×ルリが人気という
755この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 22:40:00 ID:B5hYU0eo
ナデシコの遺跡関連SF設定ってゲームの方で解説されてなかったっけ。
756この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 22:41:46 ID:/fSRw9tN
劇場版でもユリカほぼ放置だったしな。あれはあまりにも酷かった
小説版もルリ主役だしもうちょっとユリカを優遇してやれと
757この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:10:29 ID:2K+fW4JX
視聴者からしたらユリカ空気とか放置とか言われてるけど
アキトの中じゃあ常に優先順位トップだったからあれで良かったんだよ

まぁ、俺はルリ派だけど
758この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:12:57 ID:9u5jG5hP
まあ、ユリカ、動くとうざいし。
759この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:19:39 ID:zLx3BMvq
ナデシコの恋愛ゲーでのユリカのウザさは異常。
攻略難度が低すぎて、他のキャラ落とすときの邪魔になると言うwww
760この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:34:23 ID:KKXdtkCh
出会うだけで爆弾製造機になるKONMAIのゲームよりいいんじゃね
761この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:34:28 ID:e0Rp7Dwe
あれは難易度が低いとかじゃなくて、
あちらからこちらを攻略しにかかってくるから
敵を撃つんじゃなくて、敵弾を避けるという方向性だもんな
762この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:35:09 ID:qdigGTng
ナデシコはドリキャス版で南雲&クリムゾン令嬢と戦って完結だな
なんつーか逆シャア後のUCを思わせる微妙さだった
763この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:38:50 ID:2K+fW4JX
嫌いな人も多いけどスパロボでも結構後日談みたいな事やってるよね
MXのナデシコCの危機に駆けつけるアキトとか
WのナデシコAに乗って戦線復帰するユリカとか
764この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:55:11 ID:/fSRw9tN
>>760
某メモリアル2なんかは初期登場のキャラが難易度低いおかげでマジ爆弾やばいという……
765この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 23:56:24 ID:7c45RG6c
あれはなかなかの曲者だったなw
766この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:06:32 ID:Dn1yeOrd
さっき読んだ、XXX板の童貞で死にたくないヒーローが期待以上に面白かった
内容は、不時着した星でスーパーマン状態の地球人が俺TUEEEEする話なんだが、ここまでストレートだと逆にいいと思った
下手にゴテゴテ能力をつけたオリ主よりもシンプルな肉体能力のほうが最近面白く感じる
異論は認める
767この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:08:58 ID:vNf7UtuN
中断&削除の実績が多過ぎなんだよね、その作者って…
768この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:13:56 ID:Dn1yeOrd
>>767
mjd…一気にへこんだよ…
769この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:36:44 ID:uMdCjFoE
>>766
とりあえず読んできた
加減しないと恐竜の頭蓋骨を潰してしまう力で
セクスしたら女の腹突き破るんじゃないのか

と気になって内容どころじゃなかった
770この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:39:42 ID:+VD/i8hi
>>769
それを言い出すと、ラリー・ニーヴンの『スーパーマンの子孫繁栄に関する考察』になってしまうw
771この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:45:48 ID:icMqAt2X
>>769
吐いた唾で岩が砕けるんだから、騎乗位で微動だにしなくとも射精の衝撃で死ぬな
772この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:48:58 ID:Dn1yeOrd
実際感想欄にはそれだから童貞卒業はできませんと作者が書いてるw
しかし、DBのご飯と結婚したビーデルやらブルマやらチチはすげえな
そもそも、サイヤ人て出産するのもやばそうだw
773この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 00:49:12 ID:qwjN9KK8
>>770
アレを越えるスーパーマンの二次創作は読んだ事がない。
774この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 01:05:54 ID:1CJtv8Kc
レイナールの劣化具合の酷さは、作者に何があったのか心配になるレベルだな。
775この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 01:07:34 ID:icMqAt2X
>>774
俺は風メイジのヒットマン無双の時点でアウトだったから何の問題もないな
776この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 01:18:10 ID:lXanwF93
なんどめだ原作シーン

というわけでゼロ魔SSの最大の障害はもはや原作をなぞるシーンにある
777この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 01:26:01 ID:Dip4LD4c
>>776
あの作品のキャラがルイズに召喚されましたでは
原作の流れから外れることはあまりないんだけどなあ
何が違うんだ
778この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 01:32:00 ID:uMdCjFoE
>>777
召喚されました。はサイトの立場を入れ替えただけで
口調行動は変わっても原作をなぞるだけでしかないから、前提から違う
779この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 02:29:23 ID:4131S5ED
>>774
最初から酷過ぎて、どこが劣化なのかわからんかった
780この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 02:48:24 ID:GPwLo4Q5
>>775
オレは、金を錬金した時点でアウトだったから問題ないな。
781この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 04:16:28 ID:rforZrYM
>>774
一度も読んだことのない俺が試しに読んでみた
とりあえず最初のQ1〜や★〜とかの箇条書きにイラっときた。
ありきたりなトリップ物テンプレ。やけにテンション高いオリ主、オマージュネタ、内政。ダイヤ錬金。
可もなく不可もなく。文章力が平均水準より上なのが救い。
新しくなるにつれて文章量は減ってる。
…………が、特に劣化しているようには見えないな。
782この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 04:48:27 ID:gbsAa23M
>>775
あれは本当に酷かったけど、ここで擁護してる人がいてビックリしたわ
783この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 05:51:07 ID:8mURg9vw
前からこんなもんだよな
個人的にはNAISEI+オリキャラメインよりは今の方がいいけど
784この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 06:09:38 ID:lSDcHZDP
正直展開自体テンプレなのはまだ許容範囲。
でも原作コピペが直近に複数ある段階でブラウザバックだわ。

ああいうの書く人間は、おそらく作品自体数を読んでないと予想する。
読まされる人間の苦痛を理解していない。
785この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 06:16:16 ID:8mURg9vw
SSを苦痛を感じるほど無理やり読まされてるのか
なにその拷問こわい
786この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 06:27:10 ID:jTxMDIBS
マゾにはたまらんな
787この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 06:39:24 ID:lSDcHZDP
>>785
じゃなきゃスコップ折る人間なんぞおらんわw
つか、それだけテンプレコピペに遭遇する確率が高いってことだ。

例えばゼロ魔だとロングビル尻撫でからコッパゲ云々とか腕はあった云々までとか。
それだけで1話の3割以上占めてたらお前やる気あるのかと殴りたくなる。
理想郷でそれやってるのは思い出せるだけでも十数作品はある。
誰が書いても同じになるようなもんは、要約して3行ぐらいで済ませろやと。

会話のやり取り程度だと、ナデシコものでの「そうかなー(略)」とかの類は、もはや見るだけでイラっとくる。
ナルトとかだとカカシの鈴取るやつとか、ネギまだと「トカゲ肉」「鍋将軍」からバグキャラ乱入とか。
書く人間は面白いと思ってるんだろうかね? PV稼ぎってやつなんかもしれんけど。
788この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:02:30 ID:R0sl7gJt
ナデシコはAction、GSはGTYで鍛えられた自分に、いまのSSは余裕で受け入れられる。
というか、10年以上前は“SS”って言えばKanonやOne、東鳩とかPCゲームの創作小説を指してたような……。
789この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:07:46 ID:II/GeZYc
実際、そこら辺が原作のSSはネットユーザーと親和性高いからか、滅茶苦茶多かったと思うよ
790この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:20:42 ID:lSDcHZDP
>ナデシコはAction、GSはGTYで鍛えられた自分に、いまのSSは余裕で受け入れられる
それは凄いな。俺、エヴァでジェネQあたりからのにわか(比較の問題だが)だし。
それ以前はチラ裏にも劣る読むに耐えないものばっかだと噂に聞いている。
てか、葉っぱ以前(ノベルゲー以前)は、原作テキスト自体読むに耐えないものばっかだったし。
アリスかエルフのメインライターぐらいだろうかね。文章としてマトモに書けてたのは。

自分でも贅沢になっているんかなーとは思うけど。
やっぱ同じもの何度も読まされるのは耐えられん。
リアルでループ体験なんぞしたくないw

791この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:22:41 ID:Z0CumbRo
読者に求める原作知識量の問題だな
まったく知識がない人が読んでも違和感を感じさせないためには
ある程度のテンプレ描写も必要だろうし

前書きに原作知識がある人が前提です、とか記述しておかないと
感想欄で省略しすぎとか文句がくるんだろうなw
792この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:37:22 ID:R0sl7gJt
ネットが浸透するに従い、読者のニーズも変わったということか。
昔は原作ありきで二次を求めてたのが、今は二次から原作入るのもあり得るわけだし。
だから二次を読んで二次を書くなんて暴挙が起きてもしかたない……のか?
793この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 07:38:54 ID:VHJ9FRrX
>>792
それはKanonSS時代からあるので別に最近の傾向じゃない
794この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 08:05:11 ID:R0sl7gJt
>>793
それは確かに。
となると、年齢層の低下が原因なのか、数が増えると変なのが沸くだけなのか。
今も昔も良作を探し当てる苦労は変わらないねってことで。
795この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 08:40:25 ID:jGRuBv+P
昔はパソコン持っててSSに興味あるやつなんて少数だった。
その頃もガキはたくさんいたが絶対数が少ないから、多少質が悪くても需要はあったんだよね。それこそ台本調でも重宝されてた。
でも現在となってはユビキタスまっしぐらでオタクじゃなくてもパソコンをいじる時代。
こうなってくると数も増えるしニーズも変わるし、昔からのSS読者は舌も肥えてるってわけだろう
796この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 10:03:49 ID:8mURg9vw
単にSSに飽きたってだけじゃないの
一年ぐらい離れて普通の書籍でも読んでたらまた最低SSも楽しく読めるように…無理か
797この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 10:13:09 ID:xK8dNnJ+
流行作品が変わるたびに読者作者ともに入れ替わって若返ってリセットかかるから、
蓄積とか起こらんと思うわ。
エヴァ世代葉鍵世代が今どれほど残ってるか、ネット上じゃあ定量的には測れんが
古参の影響力はほぼないと思うぜ。ないと思うよ。
798この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 10:23:10 ID:7j7+nz4K
>>791
その同じシーンでも読者に読んでもらえるように、自分の言葉で書けばいいだけじゃないか
799この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 14:55:12 ID:ZX4wTrm7
一人称SSならギーシュとの決闘シーンとかでも
シエスタ視点で書いたりするだけでも大分変わると思うんだ。
とはいえ、原作開始前にいろいろと弄ってる系の作品で原作への影響が
少なすぎるSSは考え物だな……
800この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 15:32:09 ID:ZwbB8BsR
一人称なのにころころ視点を変えるような作品は読みません
801この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 15:35:20 ID:rforZrYM
最低でも楽しく読めるけどね
スコップ振るいすぎたせいかもしれないが、主人公に感情移入さえ出来れば俺TUEEEEって気分に浸れる
特に何も考えなくても読めるのは長所だと思う
文章的にあまりにひどかったりするとアレだけど
802この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 16:32:32 ID:HrTZ+yG+
というか一人称で視点コロコロ変えないSSなんて
理想郷じゃそんなに見当たらない気がする
803この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 16:37:32 ID:TWF/bODy
別に視点変えるのはいいけど、

said○○

「なんだって…!」

 僕は驚いた

said○○

「くっ…!」

 私は驚いた

said○○


ってこんな感じのは読めんわ
804この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 16:40:59 ID:GashZVHW
たしかにsaidなんて書かれた日にゃ笑っちまってまともに読めんわww
805この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 16:48:23 ID:xK8dNnJ+
昔の漫画でレストランを「resutoran」って書いてあったのが多数あったな
806この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 16:54:32 ID:lSDcHZDP
>>803
「SIDE○○」みたいな人称切り替えの手法は個人的には好かんけど、
これも今風の表現技法かとか思うとそれほど拒絶反応はない。

三人称表現で必要な多くの客観描写を減らす……すなわち「情報量を減らすため」、
という目的として有用な手段であるとは思うし。例えばケータイ小説とか?

ただ実際の多くのSS書きは、三人称での心理・情景・状況描写が書けないから
会話の延長みたいに書ける一人称に逃げてるだけじゃないかとは思う。
或いは思考の垂れ流しというか。
実際そういう作家の文章ってマトモに推敲されてないケースが(当然誤字も)多いしね。
807この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:04:51 ID:+VD/i8hi
神の視点で時々に応じて、あるキャラの心情を描写する、とかできないんだろうねえ。
だからこそ、「誰々の視点ですよ」って言わないといけない、と。
808この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:04:54 ID:tnl15AYq
まあ一人称の口語文は確かに書き易そうだよね
それでそこそこの文章(に見えるもの)を書いて、「俺文章力あるわw」とか思ってんだろ
本当に面白い一人称の文章って、三人称で面白い文章書くのより難しいそうに感じるんだけどねー
809この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:08:52 ID:Tbnt9vMc
>>802
えっ? 一人称って主人公視点による物語の進行、って事じゃないの?
いやまあ、コロコロ切り替わるものも有るけど、俺の見たものは大抵主人公一本だな。
810この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:09:19 ID:s+4170kf
side○○
俺は敵と戦って超無敵パワーで殺した
殺すのに抵抗があってゲロはきました
ヒロインが優しくしてくれた。
side○○
主人公君が長無敵パワーで敵倒しました
まだ殺しに悩んでるようだ。かわいそう。
side○○
主人公のヤローが敵を倒した
あいつつええな。マジリスペクトだぜ。
side○○
主人公(ry
811この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:14:04 ID:/+ji2Jhm
視点が一定じゃないと読む気にならん。
とびとびで話が掴みにくいから。
812この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:20:33 ID:ZX4wTrm7
確かに視点変更多いと読みにくいな。
同じ時間軸の別場面を一話の中で描写してる作品とか読んでてよく思うわ。
まぁ、同じ場面を別人視点とかで書いたりしてる奴よりは大分マシだがな。
でも、一話の中でポンポン視点変更とかはやめてほしい限りだ。
813この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:28:18 ID:icMqAt2X
>>810
それが出てきたら切ることにしてる
814この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:32:26 ID:MKH9044k
まあなろうだと会話文の前に名前を付けてる作品とかあるから、それよりかはましかもw
815この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:36:57 ID:pJUzslUy
109キテタ。
てか、>>810みて声上げて笑ったw
816この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 17:51:52 ID:4131S5ED
>>797
いや、分母が大きくなったから目立たないだけで結構見てると思うぞ。
817この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:04:28 ID:wGa2QyFs
【緊急ニュース】今宮崎で起きている”口蹄疫”とは、
家畜の伝染病のひとつ。世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病。
偶蹄類が感染するウイルス性の急性伝染病。
対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。

イギリスで発祥したときは、当時首相だったブレア氏が陣頭指揮を執り、軍隊を動員。
完全に戦時下並みの体制をとったにもかかわらず、
たった二ヶ月で700万頭以上が殺処分され、被害総額は3兆円に上った。

2000年3月25日に日本でも92年ぶりに口蹄疫が確認されたが、
政府の迅速な対応により、6月9日には終息。
殺処分はなんとか740頭で済むことができた。

だが今回の場合
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く
「FAX一枚来てないのはどういうことだ!(2000年時はすぐさま指示のFAXが何百枚と来た)」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

民主党がもしこのまま何も対応せず、手遅れになる場合は日本畜産業は巨額の経済損失、
パンデミックが起きた場合の海外への被害の波及かつ信用の失墜、を覚悟しなければならない・・
818この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:06:10 ID:wGa2QyFs
ごば
819この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:15:29 ID:hQGrfYOQ
>>810
SIDE ○○
で視点移動する作品は確かにそれなりにあるけど
さすがに同じところを繰り返し視点かえて書くだけな作品は
ほとんど目にした事ないんだがあるのか?
820この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:19:38 ID:lSDcHZDP
ところで視点変更って映像作品のカメラワークに相当するけど、
随分昔にシーンがぽんぽん変わってやたらせわしない作品(アニメだか実写だか)が話題になって、
「飽きっぽい現代の若者にはそういうスピード感があって情報量の多い演出が受ける」とか、
その筋の評論家が解説してた覚えがある。
ああいうのの影響受けてたりするんだろーかね?
スピード感ったら、クランチ文体とかもどうにも慣れん。やっぱ年食ったかね。
821この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:22:34 ID:tnl15AYq
>>819
台本形式とか後書きで作者とオリ主が漫才したりするぐらいには、よくある。

まあ「Side○○」は論外だけど、勘違いものとかだと視点変更は有効ではあるんだよな
勿論、そればっかりってのは駄目だと思うんだけど・・・
結局は筆力ある人なら、って感じではある。
822この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:29:11 ID:hQGrfYOQ
てか俺は単純な SIDE○○ はありだと思うんだけどなぁ
ダメって言ってる奴の気持ちが全くわからない
823この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:30:01 ID:BBGZ6mP0
ゼロのひどい使い魔だけど、
>掃除しろよな。というか貧乏メイジと平民総動して掃除する会社作れば雇用も安定するし街も綺麗になる。一石二鳥だ。今度ルイズに言ってみよう。
これでどうして商売になるのかわからん。
824この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:32:16 ID:Wh9zar7Q
>>822
SIDE○○と書かれてる駄文をさんざん見せられたもんで、条件反射的に拒絶反応を示している
と思ってくれたらこれ幸い。
つか、俺の場合そう < 外れ引きすぎた
825この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:42:40 ID:icMqAt2X
>>822
単純に読者の理解を助ける意味で使ってるんなら問題ないんだ
作者が書き分けられなくて逃げ道的に使用しちゃうのが気に食わない
台本形式とどこが違うんだってなる
826この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:42:54 ID:+VD/i8hi
>>822
だって、文章へたくそだし。
827この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:48:02 ID:hQGrfYOQ
SIDE○○を使う奴が大抵下手だっていう意味でなら
確かに同意しないでもないし、それなら別に良いよ。
その手の書き方そのものをダメって言っちゃうのがどうかなって思っただけ。
828この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 18:56:04 ID:icMqAt2X
>>827
台本形式でも上手けりゃいいだろwwwwww

って言われたらどう思う?
829この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:00:55 ID:VVXX0LFk
まぁ実際の所それで面白ければいいよ
見たこと無いが
830この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:01:53 ID:CX2jUmXI
>>827
かといって、side○○のない一人称の切り替えやってる作品に
途中まで誰の一人称か判りづらい作品もあるからタチ悪い
どの作品とは言わんが
831この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:06:16 ID:Wh9zar7Q
>>828
いや、そもそも台本形式の文学作品(いわゆる戯曲)とかあるんだし、その例えはどうかと
832この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:08:30 ID:+VD/i8hi
2ちゃんでいうところの台本形式は、本来の台本形式ですらないのが大半。
833この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:08:47 ID:fvux/hh3
俺は私を着替えさせた

っていう小説を読んだことがある
いろいろ斬新だった
834この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:16:37 ID:ehd0xVJ7
今読んでるのはBETA殲滅だけだな
文章力が低かったりside使ったり無双したりな作品だけど、
原作コピーじゃなくオリ展開まっしぐらってだけで読めるわ
835この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:22:38 ID:tPhHFhha
side〇〇ってエロゲが元だけど、あっちでもside〇〇とか使ってるのは底辺作家だけだよ
幾ら何でも底辺を参考にしてどうすんだよ
836この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 19:28:02 ID:lXanwF93
エロゲで人称気にした事ないなそういえば
837この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:05:22 ID:lSDcHZDP
>>823
類似のアイディアが「かっこいいルイズさま」にある。
衛生概念を根付かせることで、疫病被害を抑えられる事実をアカデミーで証明させ、
(おそらく)公共事業として清掃業を行うとかいう感じ。
病人が減って労働人口が増え、景観が良くなり街が活性化すれば税収も上がるという理屈。
838この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:07:18 ID:jGRuBv+P
インタールード(キリッ)

いやまあ好きですけどね!
でもよっぽどシーン転換とかストーリー運び上手くないとどうにもならんなあれは。
一人称にしろ三人称にしろ、多元視点は群像劇なんかでは割と使われる手法ではあるが、まあ頻繁にハンドル切られると目が回るのは確か
839この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:07:56 ID:tPhHFhha
そういうのって最低でも10年スパンで見なきゃ意味ないよな
840この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:26:52 ID:BI46qHZ4
>>823>>839
ちょっとスレ違いだが
>>837みたいな手は大恐慌でも実証されてる
規模によるが最短数日〜週間で効果が出る手だよ

これは都市圏に急増した貧困層や流民、失業者を雇い上げ、
短期間の拘束・労働と引き換えに
即金が入る現金収入を与えると同時に
労働意欲を養う救貧法のひとつ
初期段階では暴動阻止や治安対策の一環でもある
(食事と引き換えだったり食事できる現金収入を与えて
社会不安を押さえる手だな)

ただ、このような政府が公共事業を通じて雇用を維持し
積極的に社会を安定させる政策に組み込むと言うのは
歴史的にみて比較的新しい発想

ゼロ魔のような、中世期を脱した時代背景でもないと
理解され難い手でもある罠
841この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:28:08 ID:JQRKTcEm
>>828
Exactly(その通りでございます)とだけ
842この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:32:41 ID:BI46qHZ4
>>840
途中で切れた
>>839
逆にあまりに長期間になると労働意欲を削いでしまう欠点がある
清掃業だけで食って行けるとなるとそこに安住してしまうんだな

この手の救貧策は、参加者に職を斡旋したり職業訓練を行うなどして
社会復帰を促し、定期的に入れ替えて行くのが必要

農村から都市に流入する余剰労働力をどのように扱うか、という
国家戦略とも絡んでくるので、作中の状況と作風を考えて
組み合わせないとNAISEI物になりかねない諸刃の剣

お勧め出来るがもう一手考えないとだめぽ
843この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:38:37 ID:z3YFfOgg
>>808
しかも一人称の方が縛りが多いって聞くね

つうか理想郷でside○○とか台本形式って見たことないんだが
844この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:40:34 ID:Wh9zar7Q
>>842
まとめると
ダスキンは、せめて昭和モダン以降でないと不自然だよね
ってことでOK?
845この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:42:26 ID:tnl15AYq
>>843
もっと手当たり次第に掘りまくってSAN値下げればわかる
846この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:48:32 ID:2o1glYah
玄朝秘史最高!
玄朝秘史は究極!
玄朝秘史は恋姫SSのトップ!
玄朝秘史は類を見ない小説!
玄朝秘史に比べりゃ三国志外史なんぞクソ!
玄朝秘史にかなうSSなんぞこの世になし!
ttp:koihimemusou.x0.com/koihime
847この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:52:05 ID:DCUsatiA
なんというネガキャン
848この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 20:58:08 ID:BI46qHZ4
>>844
おKおK
そんな感じ

なにせこれを災害・健康保険、年金みたいな社会保障政策とあわせて
組織的かつ大々的にやりだしたのはドイツの鉄血宰相ビスマルクなんで
地球で1860年代以降だお
日本じゃ明治維新手前だお
それどころか後に伊藤博文がビスマルクに会って直接学んでるお

萌芽が出たのが三銃士の時代のフランス
1600年代なので、これがおおまかな社会背景のモデルな
ゼロの使い魔なら無理なく導入できる


よほど経済学の洞察に飛んだ天才政治家か
権力に不足がない慈善事業家か
チートトリッパーの介入でもないかぎり
中世ファンタジーでは使えない罠
849この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:06:23 ID:ZX4wTrm7
>>843
気がついたら妖精

台本ではないがside ○○を使ってたはず、最初の方はどうか忘れたが中盤以降は結構よくあった。
ちなみに勘違い物だけど>>810っぽい書き方があるからスコップ強度に自信があるならどうぞ。
850この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:06:46 ID:tPhHFhha
>>848
じゃあこの場合だと10年たっても無理なのか
こりゃ勉強になったわ
851この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:19:28 ID:+TWaGwr9
なのはヒロイン物が読みたくなって ある店主(ry 外伝リリカル編 を読む前に本編を読んだ。
結構分量があったが段々読むペースが上がっていって、最終的にはスペースキーを押しっぱなしになった。
何を言っているかわからな(ry
852この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:23:05 ID:Wh9zar7Q
>>851
そして、途中から速度がだんだん落ちていくアルジャーノンに花束を現象が……
853この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:25:34 ID:R0sl7gJt
>>843
とらハ板の生きる意味

第四話にあるのなんて、同じ場面を登場人物分繰り返してたよ。
まぁこの作品は、あえて狙ってるのではないかという程に最低系目指してそうだけど。
854この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:26:03 ID:BI46qHZ4
>>850
うーん、ちょっと違うな

>>840で書いた貧困層や流民、失業者を雇い上げ救貧事業を起こすのと
>>837みたいな効果(清掃による衛生事情改善に伴う病気蔓延の抑制)とに
関しては、やり出して最短数日で効果が上がるんだ

(ダニシラミやねずみの駆除と都市圏の清掃・除洗だけでも、時代背景によっては
感染症対策として絶大な効果がある。何せ中世・近世では
都市の道なんて生ゴミや排泄物のゴミ捨て場だし
流民による社会不安や暴動なんてのはしゃれにならない)

で、この先が問題
清掃の為集めた人々の能力を図って職を斡旋したり職業訓練を行うなどして
社会復帰を促し社会を安定させるのには最短数週〜数年

政府が公共事業を通じて雇用を維持し
積極的に社会を安定させる政策に組み込み
社会全体のセーフティネットとして機能させるのには数年単位
(ここは為政者のセンスに負うところも大きい
街角で住民が自発的に清掃はじめたの見て即政治が取る方向性決めて
支援したり政府がバックアップし政策に組み込んだようなのもいるが、
それは歴史に残るレベルの大政治家になる)

ここまではまぁ、理解者と権力があれば大なり小なり行える可能性がある


ただ、これらの問題が起きる根本的な要因である、農業技術の進歩に伴う
食糧供給の安定化と、生産力の発展による
農村から都市への余剰労働力流入問題と経済格差問題の解決に関しては
今のとこ人類に解決の目処がないので場当たり的な対処となる
資源問題とこればっかりはどうしようもない罠
855この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:28:29 ID:gwR+fJu0
ゼロ魔世界とか資源過多で大陸浮いちゃうよって世界観だからエネルギーは余裕すぎね?
856この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:34:42 ID:qQLE+QUR
いい加減、政治語りはメイン板にお帰り下さい
857この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:35:40 ID:TtWzzBB2
と、↑こうやって国民の考える力を削いでいくのです。
858この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:35:40 ID:z3YFfOgg
>>845>>849>>853
なるほどサンキュー
心に余裕がある時に覗いてみるわ
859この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:39:38 ID:Ibl/8QmI
なんかゼロ魔NAISEI語りスレになってるなw
レイナールでも読んで来いよw
ガリアかトリ革でも可。
860この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:39:51 ID:BI46qHZ4
>>855
「それは人間が継続的かつ簡便に使用可能な
安定したエネルギー資源か?」

という問いかけが出る罠
石油石炭レベルに扱えて潤沢に供給可能な物でないと
産業構造や社会構造に対してインパクトが与えられない罠
861この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:42:29 ID:TWF/bODy
人気作掛け持ちして書いてると筆が進まん……
862この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:45:16 ID:iMdd/ZWI
へぇ、そりゃすげえや。で、それがどした?
863この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:45:42 ID:I5mNQDtW
掛け持ちしてなくても筆が進まない作家が多いんだし、別にいいんじゃね?
ぶっちゃけ掛け持ち云々は大した問題じゃないだろ。
864この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:53:44 ID:TWF/bODy
つーか誤爆
頼む、忘れてくれ
865この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:55:32 ID:juAxwsXi
ここまで読みとばし
866この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:55:34 ID:BI46qHZ4
ちなみにArcadiaで二次創作があるもので>>860満たす
夢のエネルギー資源獲得で産業構造や社会構造に対する
絶大なインパクトがあった原作は少ない

惑星そのものから増幅塔アルトネリコで汲み上げて得られた
導力エネルギーと導力をもとにした音科学・グラスメルク産業で
社会生活基盤を維持
事実上閉鎖系となった塔≒人類社会を維持している
アルトネリコあたりしかない


ゼンドリック漂流記/D&Dみたいな魔法を産業として扱うものや
オーバーテクノロジーものでも、エネルギー事情や
食糧供給の安定化と生産力の面で
現代に至るまでの経緯を逸脱するものは少ないので
どうせ内政物するならこの辺も考察して欲しい罠

その作品世界の社会情勢と社会生活の基盤に対して目を向けて
少し考えるだけでも二次創作の出来が変わると思う
867この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:58:40 ID:ePdap0Mp
どうでもいいけどココ半年ぐらい適当なタイトルのSSがやたら多いな
タイトルとか作品の顔なのになんであんな風につけられるんだろ?
868この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 21:59:47 ID:juAxwsXi
一応突っ込んでおくがアルトネリコの動力源は動作原理不明だぞ
見かけ上はほぼ完全な永久機関だけどさ
869この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:03:11 ID:jGRuBv+P
>>867
でも現状あのふざけたタイトルのが集客効果があるんだよね。
明らかに2chやニコ動からなる噴飯物のタイトルセンスなんだが
870この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:08:59 ID:BI46qHZ4
>>868
産業に使用できるまで普遍化して
一般に普及していると言う側面で例に上げた
というか最近の話でエネルギー資源の変化で
社会構造まで変えた物が思いあたらなかった


(あとアルトネリコとSHサーバの動力源は設定資料側で
原理の一部までサポートされてるが
数字的設定は限定アイテムにしか掲載されてなくて入手できん罠)
871この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:10:51 ID:jGRuBv+P
これってのが思いつかないが、最近のだと新しいのじゃガンダム00あたりじゃね
872この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:21:02 ID:+QCxFzL0
side○○で読めたのはReines Silberと幸福な結末を求めてぐらいかな
前者はそもそもそんな頻繁には無いけど
873この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:22:40 ID:BI46qHZ4
>>871
00って宇宙太陽光発電システムと軌道エレベータがあるくせに
産業構造は石油依存の現代社会の敷衍なんだよな
特筆すべきは各勢力のエレベータ使用権利のみで
社会的にも変化が少ない

どうせならソレスタル・ビーイングの行動原理突き詰めて

資源獲得競争を解決するための手段として
戦争に訴える事の禁止を掲げ
エネルギー資源の供給不安の解消と
外宇宙進出促進のシンボルとして
太陽炉を搭載するモビルスーツ・ガンダムという偶像を


・・・つか、これ推し進めると再構成物にならね?
874この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:22:58 ID:/JYNkshU
ちょっと昔ははいわゆる”4文字”の題が多かったけど、
最近、やったら長いのが多いな。商業でも。
875この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:28:32 ID:qljpj4+o
ブギーポップシリーズとか頻繁にサイドチェンジするよね
876この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:43:19 ID:juAxwsXi
>>870
SHサーバーと発導機をどうして混同できるんだよ

アルトネリコの導力源は原初のオルゴールだが、こいつの作動原理は全く明かされていない
発導機を持たないソル・マルタやパラメノ吸収による循環とベストエフォード型サーバーによる
レーヴァテイルからの導力回収を主としたハーヴェスターシャとは完全に異なると理解しているか?
『外部からの供給なしに無限の導力を生むオルゴール』の原理がどこに書いてあったよ?

むろん波動価の保存則が存在するから何らかの辻褄の合った作動原理はあるんだろうが
少なくともユーザー側にはそれは開示されていない
877この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:49:27 ID:tnl15AYq
お前らよくそんな細かい部分まで覚えてるな・・・
読んでも六割ぐらいしか理解できんかった
878この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:52:29 ID:BfkJzVBX
side多用で最低で理想郷で大人気、の典型例は幻想立志だな。
アレ読めばside嫌がる人が何言ってるのか分かるよw
879この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:53:48 ID:Zkif1B15
何を言ってるのか全く分からんw
最近のゲームは専門用語が多すぎる
880この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:55:47 ID:fvux/hh3
あんまり設定突き詰めると何も書けなくなるぞ
もっと気楽に行こうぜ

たとえばハガレンで焔の大佐が
 水 → 水素 + 酸素 → 燃焼 → 水 の練成してただろ?
まともに考えたらあれでエネルギーを生み出せるわけないんだが、
あの世界だと出るんだよ。
誰でも鉄を金に変えれるくせに、
敵キャラの使う核融合反応には思いっきし驚愕するんだよ
それでいいじゃんか、深く考えるな
881この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 22:57:23 ID:jGRuBv+P
アルトリネコをただのコンシューマエロゲ、ヒロインUNKゲーだと思っててさーせんしたwww
882この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:17:55 ID:TH97Qr5+
アルトネリコシリーズはむしろ設定資料集が本編




※ただし設定厨に限る
883この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:24:10 ID:tR+tPu8x
主人公が実益そっちのけでその世界の真理を探究するという設定厨向きのSSはないものか
884この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:35:22 ID:V/kDYLv5
片割れの畏紋 (ぬらりひょんの孫、オリ主・転生・TS)
せっかくジャンプ買ってるんだし感想そこそこ多かったからジャンプ物読んでみた

――うわぁ……ひすてりぃ。(←他人事) ――あ、あ、あ…赤ん坊になってるぅぅうううううーーーーー!!?とか
TS主人公が女の子から貰ったスカートを雑巾にした時点で折れた

というかなんでTS?まあ作者の趣味かも知れんが感想板が百合百合うるさくて引いた


他になんかジャンプ物ない?
885この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:35:25 ID:CX2jUmXI
>>ID:BI46qHZ4
お前さんのNAISEI延々語られてもなぁ
一次作品の粗探しは楽しいんだろうけど、お前さんの理想の設定をやらないからには
やらないなりの理由があるもんだよ
886この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:46:38 ID:kAThotzl
レス抽出したらすごいな。
よくもまあ長文でこれだけ語れるわ。ひいた。
887この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:51:04 ID:rforZrYM
>>881
いや間違ってないよ、割かとマジで
888この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:51:10 ID:j6u6NICH
ここまでやるなら自分で書けと言わざる得ない
まあ一人の頭で考えてる以上粗は出るだろうがなw
889この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:57:20 ID:jGRuBv+P
まあSF好きが面白いSF書けるかというと答えはノーですし……
890この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:02:58 ID:LSzqLrhT
文章力云々おいといて、面白みが無いくっっどいのが出来るぞーw
891この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:11:54 ID:kwSyct0P
第二のガリア誕生の瞬間である。
892この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:13:07 ID:v3u+wl6A
>>876
スレチだけど、英語版の動力設定だと
ディスクオルゴール様にされた回転する唄石結晶盤から
フライホイールよろしく蓄力引き出している、らしい
(原理の一部まで、ってのはこの
『外部からの供給なしに無限の導力を生むオルゴール』本体から
二次的に扱えるかたちで動力引き出す部分が出ていたので書いた)
蓄力蓄えるまでの始動に何を使用するかの動力の根源は不明
んな記述あったっけと驚いた印象が強いので
本来の設定とずれてるかもしれない

つか高速回転させた円盤内に貯蔵した蓄力って
物理的な回転運動エネルギー→電気/動力変換のアナロジだよな
ちゃんとあってるのか日本で3と設定買わんとわからん

>>885-886
基本世界史板系の架空史に住んでるんで・・・

ただ、理想の設定と言うが、今回>>840から>>854内で書いたのは
Arcadia内に掲載された作品のなかで設定や記述として
触れられたものだけに制限してる
(全て既出の物をもとに追記しただけなんだ)

何年か前まで一次・二次創作でもそうそう触れられなかったこの手の話が
一時のNAISEIブームで触れられた「お約束」として
普通に出てくるものになっているんだから、
間違いなくこれからもっと面白い物が出てくるよ
893この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:14:36 ID:+LdG2Dkj
空気を読む気はないのですか?
894この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:14:40 ID:+h1sQs9z
長い
うざい
消えろ
895この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:15:54 ID:66m6kqhO
ああ、ホンモノか…
896この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:18:16 ID:RzdsX13q
スレチと承知して長文レス書くからにはお前さんなりに理由があるんだろうが
自己主張がウザすぎて単なる故意犯にしか見えないんだ

まあどっちにしろ、スレチだと解った上でスレチな話題を振るヤツにろくなのはいないんだがな
897この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:32:00 ID:+h1sQs9z
ある店主(ry 外伝リリカル編が酷い…
ひたすら原作ファンを嫌な気持ちにさせようとしてるとしか思えない
898この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:36:57 ID:8k7xA3aO
つーか、CME10780かよ
899この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:37:15 ID:8k7xA3aO
ごめん、誤爆した
900この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 00:43:23 ID:Mhyc5SqK
>>897
>>810 の方法を、ある意味見事に採用してる作品じゃあないか
別視点を読む必要あんのか、これ?
901この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 01:26:36 ID:yePZrSgi
>>900
作者の脳内では視点を変えることで各キャラの心情を微細に説明(キリッ)してるつもりなんだろ
902この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 01:55:43 ID:PlvVj4aY
作者分析になっちゃうけど、そういうのって結局視点が自分のものしかないってことなのかな?
洞察力がないから、他人の仕草や行動で心を察することができない。
つまり客観視点での文章を書けないってことなんだろうか?
903この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 02:22:06 ID:PlvVj4aY
って思ったらすでに既出だったみたいだなスマンw
904この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 03:38:42 ID:UmrQeoFf
とりあえず、皇帝が「やめまーす」って言っただけであっさり皇帝やめてる
袁紹伝でも読んで落ち着けよ。
905この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 05:08:17 ID:9uO2OyIP
あれは普通の思考してる人間が落ち着くために読むもんじゃない
906この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 05:08:54 ID:M8VoCQro
正常なヤツが読んだら狂うわw
907この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 05:27:36 ID:f3iSeWCX
まぁ、最近の袁紹伝はなぁ……ヲチスレですら名前が出ても大して盛り上がらないんだよな
アホなことして嘲笑われてたのに最近は自発的に笑いを取ろうとしてるのが表面化してきるし
ネタ自体も段々と質が落ちてるんだよな

正直、まともな小説を読みに来てる人の多くは既に読んどらんし
ヲチ目的のも徐々に冷めてきて読まなくなってきてるしで
あとは真性くらいだろうな継続して読んでんのは
908この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 06:18:38 ID:JrvAqQIZ
まぁ、袁紹伝は読んでても目が滑る滑る
考えなくても読める平易な作品って意味では有りだと思う
909この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 06:20:25 ID:PcFmkARD
ジャンル:袁紹伝を確立した作品だからなw
910この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 07:35:36 ID:OZfAOgI8
俺の中ではおっぱい洗脳のあたりがピークだった。
911この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 11:23:55 ID:gnZyFaYB
袁紹伝なら仕方ないな
912この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 12:03:25 ID:obKw3GCD
話ぶった切るけどBETA幼女化が更新されてたwwちょっと嬉しいww
913この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:03:22 ID:kbG4AQ8F
>>909>>911みたいな
「これはもう一つのジャンル」とか「袁紹伝なら仕方ない」
なんて言ってるのってさ、一昔前のギャグを何度も口にしてるみたいで
見てるほうまで恥ずかしいよ
914この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:05:47 ID:gtUtANHj
>>913
だんだんそれが気持ちよくなってきたら立派なアレになったってこった
915この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:05:49 ID:X4rYYs3F
ほっといてやれよ。
916この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:16:53 ID:ml+Wb3bz
それにしてもぶっちゃけた話
好き放題やる袁紹伝とそれを容認する周囲ってのは新人作家にはあまりよくない影響を及ぼしそうだな
暴走作家の全部とはいわんが「袁紹伝が許されるなら俺だっていいはず」とか思ってるやついるだろうし
今後も出てくるぞ絶対
917この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:33:34 ID:X4rYYs3F
>>916
それで許されるだけのものをつくればよし、許されない暴走をするならそっぽ向かれる。
それだけのことでしょ。
918この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:41:40 ID:M8VoCQro
>>917
それで流れていくのばっかならいいがな
荒れることは多々あるし、それが舞氏の負担を増やしてるのは間違いない
919この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 13:57:48 ID:xesrq4FK
タイトルでネタかと思いきや、意外にまともで面白かったのでレビュー
オリジナル、オナニーは青年を浪費する
ルックス悪い男の一人称形式でまだ一話のみ
美人でレズの女友達が出てきてるから、彼女との恋愛成就なるかどうか
が焦点になりそうな感じかな?
他キャラだして長く続けると微妙そうなので、あっさり数話で
終わってほしい
920この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:02:11 ID:gnZyFaYB
>>916
つか袁紹伝はぶち抜きすぎて周囲が諦めただけだから
921この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:49:41 ID:+LdG2Dkj
>>919
全年齢板でそのタイトルってどうなんだ…
ぱっと人目をひくって意味では成功だが不快感がある。
922この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:50:56 ID:7O2aRn6S
PTAかよ
923この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:51:00 ID:RVlCqJyi
まじめに批判するのも面倒臭がられる一番哀れな状態だよな
924この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:54:45 ID:7O2aRn6S
つうかエロゲーネタ、エロゲー原作が普通に全年齢板で二次創作されてる方がよっぽどおかしい
925この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 14:55:08 ID:0NINZuin
いってることがなんか年寄りくさいよな
926この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:01:20 ID:X4rYYs3F
>>924
マブラヴ板ととらハ板をなくせってことですね。
927この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:13:15 ID:gnZyFaYB
アルトリネコ板作れってこと?
928この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:18:48 ID:HmG0ChwT
マブラヴ二次って原作やってないと楽しめない?
929この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:21:58 ID:RVlCqJyi
マブラヴは全年齢版あるじゃないか
930この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:26:27 ID:0NINZuin
原作やらずに二次楽しもうってのが無謀
原作やってても楽しい二次なんて極少数なのに
931この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 15:29:55 ID:gnZyFaYB
まあ……EXTRAならハーレム物だし楽しめなくもないが……その二次が面白ければ。
UNLIMITED以降はミリタリーとかロボが好きなら楽しめなくもないが……その二次が面白ければ。

ロボ好きなら、無難なところで終焉の銀河からあたりがいいんじゃないか? 文章は重めだがスパロボさえわかればある程度楽しめるし
932この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 16:02:54 ID:8lm3toWY
終焉の銀河はほぼ月一更新だからな、面白いんだけど待つのが辛い
933この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 16:12:23 ID:Ki+GhsqO
>>926
そうだな。
リリなの板でいいよ。
934この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 16:20:17 ID:BtJiC8mu
マブラブ板もガンパレ&マブラブ板に
935この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 17:24:15 ID:mr2Z/dF4
>>931
あれをロボ好きに勧めるのは抵抗あるなw
終焉の銀河はスパロボ的理不尽とそれに晒される夕子センセを愛でるものだと思ってる
936この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 18:00:26 ID:vfese5IG
恋姫無双板と聞いて
937この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 18:06:05 ID:gnZyFaYB
>>834
ガンバレマブラヴに見えた

>>935
まあ確かに本質的にはスパロボ特務隊の異常っぷりと夕子先生のキャラ崩壊が一番面白いけどw
938この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:29:47 ID:9j00/oeT
今更ガンパレのSSもなぁ
頼みのオーケストラも爆死と言っていいくらいの結果だったし
939この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:35:07 ID:uu91LJ5O
榊ガンパレだけが希望の星
940この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:36:41 ID:cAyZcVFb
ネギまのvsエヴァ編での茶々丸襲撃の際、
オリ主とかが乱入しネギの攻撃を防ぎSEKKYOUするのが気になる昨今。
941この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:38:32 ID:iX0lhl42
これでもかってくらい芝村臭い奴が読みたいけど望み薄だな。
クロス物がいくつかあるけどメインは世界観じゃなくて兵器郡だし。
942この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:48:52 ID:5PCdnu56
>>940
非はこっちにもあるエヴァはスルー
最大の原因のカモはスルー
ありゃ一種のテンプレだな
943この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:51:06 ID:8lm3toWY
ガンオケの人型戦車のゴミっぷりは異常だったからな
Zガンダムのゲームで戦闘車両無双やらされる感じだった
……初代じゃアムロの乗ったガンダムがあんなに強かったのに
あれで売れると思った芝村の頭はおかしくなってたんだよ、その後の俺の世界だから何してもいいんだ!とばかりの暴走も含めて
944この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 19:53:57 ID:tlIYmVGN
チラ裏のオーバーロード、最強ものって書いてたからあんまり期待はしてなかったけど結構いい感じの始まりだな
メイドとフラグがどうこうって感想が出そうな気がするから、そんな展開になったりしなければいいんだが
945この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 20:18:22 ID:y0yK59TC
>>941
後出しじゃんけんで、どんどん設定変わるからなぁ
ガンパレに限らす、あの手の隠し設定で関心を引く作品って、みんなそんな感じじゃん
エヴァンゲリオンしかり、FSSしかり、天地無用しかり
946この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 20:21:07 ID:X4rYYs3F
それをファンが楽しんでるんだからいいんじゃね。
二次書くのは面倒だけど。
947この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 20:21:12 ID:8CpbgS0E
そもそも謎は謎だからこそみんなであーだーこーだ言い合う楽しさがあるわけで、判明してしまえば大抵の謎は面白みを失う
裏設定とかで読者に喜ばれるのってどちらかと言うと詳細なキャラ設定とかそういうのじゃね?
948この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 20:37:25 ID:94v5NM62
>>944
設定が好きだし駄作テンプレを回避してるから期待しちゃう!
949この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 21:20:18 ID:gnZyFaYB
>>944
ネトゲ経験者としては引き込まれる導入だわ。同じような思い出があるし。
これはつづきに期待したい
950この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 21:30:16 ID:e4ne+wWe
>>944
まだ導入部分だが、これからの展開に期待できる出来だな。
ちなみにXXXのオッサン少年珍道中にも違う意味で期待しているぜw
951この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 21:53:36 ID:lv2w5fMJ
>>944
これはちょっとよさげだ
導入とか解説がしっかりしてるのは好感が持てるな
952この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 21:58:28 ID:zpKwdOpO
ここまで自演
953この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 21:59:11 ID:vbfS03fL
ここから自演
954この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:26:19 ID:UmrQeoFf
チラ裏のオーバーロード、プロローグ1、プロローグ2っていきなり続いてるのを
見た瞬間、読む気が失せたんだけど私は間違ってるでしょうか。
955この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:29:04 ID:8CpbgS0E
間違ってるとは言いにくい。プロローグ1,2と続く良作って中々ないしな
956この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:35:19 ID:gnZyFaYB
>>954
まあ試しに中身に目を通してみて合わなければそれまでだろ
957この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:40:24 ID:94v5NM62
でも実際のとここれからだよな
設定は良く考えてるっぽいけどどっちにも転がる感じ
958この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:45:36 ID:Z4RsYFrJ
プロローグならプロローグで一つにまとめろと。
いちいち分割する必要があるのかっつーの。
959この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 22:47:46 ID:gOii4b2O
アンデット

シュミレーションとかもそうだけど
連発されると地味に気になってしかたがない
960この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 23:06:26 ID:gnZyFaYB
アンデットという言葉を使うやつは大抵の場合元遊戯王デュエリスト
961この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 23:19:40 ID:4vX1JeqQ
そういえばゾンビ成り上がりの更新止まったな
962この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 23:24:50 ID:lv2w5fMJ
いいペースで書いてても1回更新止まるとまず復活しないよな
なんちゃってシンデレラとか更新復活して喜んだけどすぐまた止まってぬか喜びだった
963この名無しがすごい!:2010/05/11(火) 23:26:24 ID:e4ne+wWe
コドク編からさっぱり面白くなくなったからな。別にどうでもいい。
ゼンドリックもそろそろ更新来るだろうし、MMOモノが最近いいな。
チラ裏の「このMMOは荒れている」も読めなくはないし、スレチだがログ・ホライゾンとかも良いしなー
964この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 01:58:40 ID:ksIF6HM0
リリカルホロウ

無印編クライマックスというわけで、どういう結末を向かえるのか楽しみな作品
ウルキオラにブチ切れフラグが立ったわけだが、ここからどうするんだろ
感情のまま全力で戦うと主要キャラに死人が出そうだが、そんなシリアスな展開に持っていくんだろうか?


ただ一つ苦言を呈するなら感想欄のアレな空気はどうにかならないものか
965この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 02:04:57 ID:JH7JM8NJ
話に対する主人公の役割が微妙すぎる
物凄い強いだけでやる気はほとんどなく、特にやりたいことも無いけど
やたら主要人物に立ちふさがって戦ってるわりに誰も死なないというなんとも言いがたさ
プレシア主人公にして話作った方がまとまりそうな気はする

感想欄は気持ち悪いけどまあよくあることだし読まなければ問題ない
966この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 08:02:52 ID:eyPnQeRT
リリカルホロウは次回更新で炎上すると思うわ。
圧倒的に不利な原作主人公勢が死ななかったとか、そんな理由で。
967この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 08:11:53 ID:I0bDSqme
リリカルにしてもネギまにしても、そんなに登場人物嫌いならどうして原作を読んでいるのだろうかと不思議でたまらない
968この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 08:37:57 ID:myXxpzSA
リリカルなのは 蝶の羽ばたき は、どうして全削除全改訂とかしたのだろうか。
前の方が面白かったし感想もpvもガンガン稼いでいたのに。

やはり「改訂します」宣言をした作品はオワタと思ってしまって良いようだな。
969この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 08:39:01 ID:ksIF6HM0
>>966
今の感想欄の流れ的に本当にそうなりそうだな
仮に誰かが死ぬ可能性があるとしたらリニスかリーゼ姉妹ぐらいか

でもあの作者は誰も殺しそうにないからな、変に炎上して更新停止とかにならないこと祈るわ
970この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 12:32:21 ID:diXRZ9HT
逆に聞くけど、原作で全員死なないような作品のキャラを二次創作で殺すと荒れないのか?
誰も死なないより荒れると思うんだが
971この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 12:39:13 ID:JH7JM8NJ
そもそも原作キャラとのパワーバランスが全く取れていない、人間の命にも興味が無いようなのを主役勢と戦わせる時点でどうなんだろうという話
既に猫姉妹の片腕とか飛んでるし雑魚武装隊員は虐殺されてた気がするし
感想は管理局がおかしい!クロノをもっとひどい目にあわせてください!とか沸いてるしカオス
972この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 13:02:22 ID:Hxokqbqz
全然興味がなかったのにお前らのレスでものすごく興味がわいた
ちょっと掘ってくる
973この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 13:09:38 ID:wlBvydVx
正直クロノアンチは全く理解できない・・・
上層部が悪役として書かれてるから管理局アンチに関してはまだわかるんだが
974この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 13:20:01 ID:s2e+3J9C
ウルキオラとアリシアがどうしても一方通行と打ち止めに被る
975この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 16:00:35 ID:Hxokqbqz
見てきた
これ殺しても殺さなくても荒れそうじゃないか?
976この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 16:26:20 ID:Gc5h3Q1G
感想欄マジキチ
977この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 16:49:50 ID:BlniQEON
>>968
>リリカルなのは 蝶の羽ばたき
「次に進む」でエラーになるか、上がりっぱなしになるバグ・・・のどっちかで全削除したんじゃなかったか
そこそこ楽しんでただけに、全削除&改訂以降は読む気失せて読んでないなあ、俺は
978この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 17:33:40 ID:j+8luQIP
影武者華琳様(真・恋姫†無双・女装オリ主)来たけど、やっぱり予想
どおりというべきか話全然進まない……
コンセプト的に長編にするには無理があった感じかなぁ
979この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 17:35:14 ID:srJXuuhB
まあ一発ネタだよなぁ
980この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 17:36:38 ID:0VZ6hbUK
>>978
まだ話進んでないのかw
さっさか事態は進めちゃって、その一方で日常を繰り返してればいいのに。
981この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 17:50:48 ID:gryz7mDH
>>970
東方聖母録とか荒れたな
982この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 17:53:51 ID:0VZ6hbUK
うぉっと、>>980踏んでたのか。
この回線はスレ立てできんので、申し訳ないが>>985にお願いしたい。
983この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:02:47 ID:ZLp017aH
>リリカルなのは 蝶の羽ばたき
はクローン問題で量産されたフェイトが売春組織らしき所に流れてる
って展開に感想が炎上して
作者がプロットから組み直します。って全削除全改訂
まあ、正直作者に同情した。そんな事も考えられるよね量産クローン
984この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:07:44 ID:LnGeImrd
まんまプル12さんだな
そりゃ荒れる
985この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:14:38 ID:ZLp017aH
でも実際にはどうだかまだ分からない状態だった、
これから捜査を開始しますって展開でまだフェイトが存在するのかどうかすら確かじゃなかった
986985:2010/05/12(水) 18:30:14 ID:ZLp017aH
立てに行ったが駄目でした、ごめんなさい>>990の方にお願いいたします。
987この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:42:38 ID:bUHTCIRR
もう立てるぞ
988この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:44:02 ID:bUHTCIRR
989この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:44:47 ID:nnjxZnkd

うめ
990この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 18:50:48 ID:uhqRb/Lt
991この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:19:12 ID:myXxpzSA
ume
992この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:21:07 ID:SXgJP9nO
うめー
最近ノーカン先生が連日更新だな。
993この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:39:57 ID:myXxpzSA
梅仁丹
994この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:41:39 ID:LnGeImrd

戦闘員は期待できそうだがすぐに更新が止まる匂いがぷんぷんするぜ
995この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:43:03 ID:myXxpzSA
梅昆布茶
996この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 19:51:09 ID:myXxpzSA
996ならラリカが更新される
997この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 20:00:12 ID:lF75U1f/
997ならRGO復活
998この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 20:07:12 ID:RSESTFsQ
998ならゼロ魔SSで「タバサを嫁にしてくれ」って言うヤツが居なくなる
999この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 20:08:00 ID:KIK21Njh
999なら千雨の方法更新
1000この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 20:09:41 ID:rTBjF6QW
1000なら俺のair作品のPV数が書き込みから1分以内で1000増加するしれない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。