arcadiaを語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1270878461/

■過去スレ
arcadiaを語るスレ15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269833181/
arcadiaを語るスレ14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269230514/
arcadiaを語るスレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1268566876/
arcadiaを語るスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267934105/
arcadiaを語るスレ11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267274543/
arcadiaを語るスレ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266486304/
arcadiaを語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265816963/
arcadiaを語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1264778850/l50
arcadiaを語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263081475/
arcadiaを語るスレ6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260782425/
arcadiaを語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1259502608/
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/
arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1271237635/
2この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 23:43:02 ID:eSkZkeaN
恋姫SSの盛り上がりっぷりは異常
3この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 23:49:49 ID:H8YIKrS5
萌えゲーだからキャラは立ってるし、ストーリー薄い分は
演義とかでカバーできるからじゃない?
4この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 23:53:45 ID:AKXrDDN/
もういいよ恋姫は

そろそろ隔離スレでも建ててやってくれ
5この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 23:57:42 ID:AKXrDDN/
もういいよ恋姫は

そろそろ隔離スレでも建ててそっちでやってくれ
6この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 23:59:05 ID:AKXrDDN/
二重でスマン
7この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 00:11:07 ID:aVsyfq9h
こういう奴に限って、特に別の話題を提供するわけでもないんだよな……
8この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 00:13:05 ID:zv970Euz
一つの話題でスレを独占されても困るけどね

他の話をしたい人にも気を使えって事だろう
9この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 00:18:50 ID:gtwb4T8y
別に独占って程話されてなかったと思うけどな
あれぐらいで隔離スレとか言い出したら・・・
10この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 00:19:14 ID:uI+h33Ms
話すネタもないしな、基本的にそれとなり読める凡作から
大体の人間が楽しめる良作レベルのやつは過去ログ見れば大体見つかるし
そういった作品は基本的に今も変わらず同じようなスペックの文章を書き続けてるから目新しい話題として出すのも、って感じだしな。

最近はIF GODの凄まじい安定感とかLv1の復活とかそれくらいじゃないのかね、目新しい話題なんて。
個人的に注目してたチラ裏の破壊と再生も既に誰かが挙げてたしなw
11この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 00:20:32 ID:uI+h33Ms
それとなりってなんだよ……それとなり→それとなくに脳内変換よろしくorz
12この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 01:03:16 ID:SfmkcV1t
最近のチラ裏では
【習作】クローンは似ている?(現実→リリカルなのは オリ主)
がよかったかな。

ジェイル憑依のオリ主がフェイトに憎まれていく様子が非常に楽しい。
あとカルタス(エリオクローン)に萌える。
先が気になる作品としてはチラ裏のリリなのでは一番かもしれない。注目中。

しかし……「なのは」とか「リリカル」とかでチラ裏検索すると、まだまだ読んでない作品があるはずなんだよなあ。
昔のチラ裏リリなの作品で名作があったら誰か教えて欲しい。
13この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 01:07:02 ID:FBzDoeli
あらすじ聞くとどう考えても良いとは思えなそうに見える・・・
14この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 01:18:52 ID:RM30hjHV
JS博士クローン話ってのも結構数あるもんでね。
とらハ板のブラックジャムとかそのテンプレ流用してるだけで独創性皆無とか。
そういうのと比べたら、クローンは似ているは全然レベル違うかな。

チラ裏ならやっぱり、「受難」かな。
あと「えりお」とか「凡人」とかも面白かった。
15この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 02:29:39 ID:vOV45jV0
ルビーは相変わらず完成度高いな
16この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 02:53:39 ID:Y2s2zgZP
>>15
ルビーは中二病なのはとは別のベクトルでガリガリとダメージが・・・
糖尿になりそうだ。
17この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 04:32:04 ID:yiAY8Mju
ルビーのネギは多分、エロ系SS以外では一番恵まれてるネギだよな。
10才の段階で、ネットアイドルNo.1の美少女中学生の年上彼女持ち。しかも脱童貞済み。
リア充ってレベルじゃねーぞ。それこそ父親なんか目じゃない偉業だわ。
18この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 05:07:20 ID:vOV45jV0
生まれつきの死亡フラグもすごいし、10歳で海外に単身赴任で就職させられたりしてるし、彼女ぐらいいてもいいじゃないかという気もしないではない
19この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 05:47:20 ID:34lwItHV
チラ裏のミニステルマギが期待できそうだ。
20この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 08:04:13 ID:fnQaAmCU
>>15
自分の初デートの時ってどんな感じだったっけ? とダメージを受ける内容だったな、今回は
21この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 12:38:01 ID:9rZhid1G
それを聞くと読む気がなくなってきたぜw
22この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 12:41:24 ID:zv970Euz
厨二病とか邪気眼は大好きなくせに
23この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 12:51:31 ID:Y0pATxmf
だって邪鬼眼も現実逃避の内だもの
24この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 13:58:41 ID:zv970Euz
高町なのはじゅうよんさいで古傷を抉られるのは大好きなくせに
初デートの記憶はダメなのか

と言いたかった
25この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 15:09:03 ID:EdljeSjp
初デート?なんですかそれは?なのよ〜
26この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 15:56:37 ID:vOV45jV0
反逆の兄妹のマオの使い方面白いな
27この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:04:03 ID:dfB/gr23
PVが多いのに感想は少ない作品って地雷なんだろうか
28この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:04:59 ID:85K2vHC6
読んで検証してみてくれ。
29この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:11:20 ID:uI+h33Ms
感想が書きにくい作品ってのもあるにはあるからなー
こう、全体的に見て読めるレベルは維持出来てるけど、ここがおもしろい!っていうポイントがない作品とかな
そういう作品は毎回更新時にPVは増えてるけど感想はあんまり増えなかったりしてる印象。
長期的に更新出来ているっていう条件が付くけど
一話につき3000PV行ってれば凡作、5000行ってれば良作、って感じかなぁ、まぁ例外はあるけどw
そんだけROM専リピーターがいるってことだろうしね。
30この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:28:41 ID:056QYIPY
カスどもが感想掲示板でGODの展開予想書きまくり。
俺も同じ予想してたけどさー、書くのはありえんだろう。
31この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:29:51 ID:NcFQCUK2
ネギニートなんか感想12だもんなあ
32この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:40:43 ID:asL9o+cZ
展開予想とヘイトと押し付けは感想の中でもっとも害悪だと感じるわ
あれ自分のが感想の枠からはみ出てるの気がつかないのかな
33この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:55:00 ID:QMoGAVS9
展開予想の件で前に色々あったのにな
禁止にしてほしいけど、難しいわなあ
34この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:56:35 ID:FxWcrscc
>>30
予想ってレベルかあれ
先の展開潰しかねないものならともかく、どう考えても他に無いんだし
35この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 17:19:10 ID:fnQaAmCU
実はヒカルの直系の親族にならサイは一時的に取り憑くことができたんだ。
だから、実はヒカルのじーちゃんがネットカフェで背中のサイの言う通り
に打ってるだけで塔矢先生は何も関係なかったんだ……うむ、完璧
36この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 17:27:54 ID:zwsyVJq6
あの程度で展開予想とか言い出す方がキチ
37この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 17:36:25 ID:fnQaAmCU
どうしてもだったら結構何でも出来る

やらせの棋譜を最初から作っておいて、「一生のお願い」とか言って
じいちゃんでもあかりでも頼み込んで、sai とヒカルのアカウントを使って、
リアルタイムに打ってるふりをして対局を捏造すれば、それでOKだ。
38この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 18:53:38 ID:EdljeSjp
小学生なヒカルが朝起きて「なんでオレが囲碁なんてやってんだよ」で終わる夢オチ
なんてどうだろう
39この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 19:24:40 ID:GzbaeHW/
東京大学物語思い出しただろうが
40この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 19:44:45 ID:gtwb4T8y
酷い事件だったね・・・
41この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 19:49:39 ID:JBhMjTGr
「くっくっく、こうすればsaiの方から来るはずだ。 お前も早く会いたいだろ? 秀作」
って展開もありかもしれん。ないだろうけど。
バラエティ番組の最後のプレゼントクイズくらいあからさまなもんなら展開予想もないだろ。
42この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 21:20:41 ID:asL9o+cZ
>>15
ルビー評価高かったみたいだから読んでみたけど、ArcadiaのネギまSSで正直一番きたな
千雨主観の描写が丁寧だからか違和感なく読めてるし、17話辺りニヤニヤしてる俺きめぇってなったわ
なにこの感覚・・・まゆ先生の主人公になったみてーだわ
43この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 21:41:57 ID:OUGU19sW
ルビー通して読んだときの感想は
「ネギ精通済みなのかぁ」
だった
44この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 22:04:13 ID:Zty5RLo0
ルビーののどかが気になる
千雨とネギがくっついたのを知ってそれでもアタックするのか
アーティファクトは原作の話的には必須だったけど
45この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 22:08:47 ID:bWnwxvJq
やっと規制が解けたぜ
誰か三人称で文が上手い奴紹介してくんない?
どこを見てもオリ主の一人語りでまいっちまったよ
46この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 22:10:22 ID:5Qdm2M0Y
早いとは思うが、早熟ならそんなもんじゃね?
10才の頃には勃ってたし、イケたぞ。
ただ、おたまじゃくしは薄かったが。
47この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 22:18:47 ID:fnQaAmCU
>>45
ジャンル或いは原作を指定して既読と好みの作品くらいは言っておいて貰わないと
勧めようが無いぞ。例えば、MuvLuv 板なんて固めの作品は大概三人称だ。
48この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 22:25:56 ID:vOV45jV0
>>44
原作からどんどん変化するっていってたし、ネギと千雨の中が周知になっちゃったし、ネギは一途だし仮契約は多分無いんじゃない?
千雨ものどかと結構仲良くなってたし

>>45
三人称とかいわれてもいまいち思い浮かばんなあ

懐かしき日々へ
デルフィニア二次、文章というかキャラ描写がすごいうまい
ただし原作知らないと多分読めない、更新も止まった

麻帆良学園都市の日々
ネギまGSクロス、主人公はシロ、丁寧な文章
YOKOSHIMAとかでてこないし、雰囲気も落ち着いた感じの話

魔法生徒ネギま!(TS)
なんちゃってじゃない真っ当なTSもの、TS苦手なら読まないほうがいい
丁寧な文章だけど最近話がややこしくてわけが分からなくなってきた

千雨の方法
キャラの心理描写がとてもすごい、1話が長い
49この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 23:16:23 ID:mRng9V/o
てす
50この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 23:19:56 ID:mRng9V/o
ゴメン、上げちった。

半年ぶりに規制解除か、長かった・・・
51この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 23:55:32 ID:RM30hjHV
pv/話数

ミルク:20,000↑
紐糸:20,000↑
ケティ:20,000↑

レイナール:15,000↑
マシュー:15,000↑
ソル:13,000↑

袁紹伝:10,000↑
迷宮恋姫:10,000↑
ラリカ:10,000↑
他多数

ミルクだけは正確な数字分からないけど多分統合せずとも15,000くらいは、いってるかな?
52この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:05:02 ID:wmf7CKdZ
反逆の兄妹来てたのか
これで週一くらいのペースだったら最高なのになぁ
53この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:08:40 ID:TtvU47WD
正直アレは何年かかってもいいから完結まで書いてさえくれれば文句いわん
消滅とか永遠に更新停止だけは勘弁だ
54この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:11:10 ID:rHqVW/Du
反逆の兄妹、これでとうとうクラリスもゼロの公認仲間になる事になるよな?
ゼロの代役やった事までバラされたし、ここまで条件が揃ってて「代役とかまでやってもらったが
クラリスに俺がゼロだとはバレてない!」なんてルルーシュも考えたりはせんだろうし
55この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:11:17 ID:d4VGpNTI
でも、完結ってなかなかしないよね。
56この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:13:54 ID:rHqVW/Du
2期からならともかく1期からやってるからな、1期で全てに決着をつけるなんて
超展開が発生すれば話は別だが
57この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:20:13 ID:BZrGJ0eV
超展開でも納得できる描写をしてくれればOKだ
まあ、あそこから1〜2話で完結はさすがに急ぎすぎでありえないが
58この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:20:23 ID:TtvU47WD
>>54
いや、クラリスがルルーシュの記憶消せるから
必ずしもそうとはいえない。
59この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:23:06 ID:wmf7CKdZ
つーわけでギアスのお勧めが何かあったらよろしく
ギャグ路線は簡便な
60この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:24:15 ID:rHqVW/Du
>>58
さすがに無理だろ、ギアスの件もご丁寧に僕らのマオ先生からバラされちゃったし。
いくらシスコンのルルーシュでもかけられんようにはするだろう、ゼロの正体知ってるのを
黙ってた=記憶を消される可能性ありって事は当然気付くだろうし
61この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:26:08 ID:TtvU47WD
>>60
妹が関わると一気にバカになるからわからんよ
62この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:29:34 ID:vKXQyKeu
ルルーシュがクラリスにギアス掛けられるかどうか次第じゃね
その辺も次回以降書いてくれるだろうさ
63この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:32:13 ID:rHqVW/Du
>>62
断言しよう、ルルーシュは余程切羽詰まらん限りはクラリスにギアスをかけるなんて絶対無理だ。
スザクにさえギアスかけるの嫌がってた上、使った後も後悔してたからな。相手が妹なら尚の事
64この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:33:14 ID:Nx6B3rIw
マオもルルーシュにとって猛毒となりうる情報は、使えるかは別にしても結構もってそうだし
クラリスはクラリスでやりたいことありそうだしルルーシュに協力するかどうかも微妙なきもする
65この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:33:58 ID:BZrGJ0eV
>>59
ギャグ以外でarcadia内って俺が教えて欲しいくらいだ
外で探すと男同士が溢れててHP削られる

あ、そういや、最後のほうの話でツッコミどころはあるが、「中から変えるしかないルルーシュ」は結構良かった
66この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:46:19 ID:wmf7CKdZ
>>65
「中から〜」は更新が途絶えてしまってるのでがなんともなぁ
arcadia内外で結構探したけど読めてるのは兄妹と中からだけなんだ・・
67この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:50:17 ID:rHqVW/Du
ギャグならあるんだけどなぁ、ルルーシュが性欲に溺れて頭がバカに
なってる逆行SSとか
68この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:52:24 ID:TtvU47WD
あれはギャグの割には結構練られてて意外と読めたなw
69この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:05:43 ID:w37yHrp4
ギアスは本当にホモ多すぎて理想郷の外じゃ探す気にもなれない。
70この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:05:45 ID:203qPJh2
理想郷内外に関わらずあんまり読める物が無い気がするなあ
ロスカラ物とかもっと出ていいと思うんだけど
71この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:07:41 ID:TtvU47WD
ていうかホモよりもアンチとかヘイト系が多すぎてアレなんだよなぁ
嫌う理由もわかるけどSSにそういうの出すと途端にアレな出来に・・・
72この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:24:59 ID:rHqVW/Du
>>71
扇関連のアレはわからんでもない、まともに考えるとアンチ志向にならざるを得ないからな。
種みたいに世界全てがぶっ飛んでるなら手もあるんでともかく、ギアス世界はそれなりにまともなのに
扇関連の話だけが周囲をぶっちぎって物凄くぶっ飛んでるからなぁ
73この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:31:42 ID:203qPJh2
2期のラスト辺りは世界がぶっ飛んでた気がするけど
74この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:35:01 ID:rHqVW/Du
「間違ってるのは俺じゃない、世界の方だ!」ってルルーシュのセリフは
まさしく真実だったわけだな
75この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:43:48 ID:trZXNB8h
ギアスは荒れそうじゃない?
ルルーシュ持ち上げてる作品はいいけど、ちょっとでも貶そうもんなら・・・
76この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:45:41 ID:TtvU47WD
>>72
いや、わかるんだよ、わかるんだけど、あくまで性格とか弄らずにやるべきだと思うんだ
アンチヘイト系ってさ、大体が悪行捏造したり性格がゲス化されてるじゃん?
原作の性格と設定そのままでも普通に糾弾可能だと思うんだよ
77この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:53:44 ID:4Jbsjc6C
聖将記はやっ
78この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 01:56:52 ID:rHqVW/Du
あと面白かったのは、クロヴィスが死後にギアスに目覚めてよりにもよって
シャルルに憑依しちまうSSだったな。やっぱギャグだけど。

ルルーシュに殺されると怯えて、ルルーシュのためにと母殺害の真実とか
ナナリーを保護したりとかいろいろやるけどルルーシュを逆上させまくる
だけで滅茶苦茶裏目に出てた。何気にルルーシュがCCに童貞奪われてたりとか
おいしいようでアホな目にもあってたりしてた
79この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 02:06:06 ID:203qPJh2
今穢土幕府書いてる人のだな
ギアスの方続きくるのかなあ
80この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 02:14:27 ID:VBG5lWnI
Beyond The Zeroに幸福に新約が面白いと思うけど。
81この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 04:24:39 ID:DVXC51zW
クラリスがマオに思考読まれたのはクラリスの策のような気がしてならないな
で、マオの行動はヌルーシュの解説の通り読みやすいからクラリスも予測出来ると。
ただまあそれで結局のところクラリスが何をしたいのかってのがわからんけど
82この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 07:38:27 ID:VlCCr8K5
閃光の後継者とかは?
そこそこいい再構成だと思うんだが
83この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 07:42:31 ID:bfedcyxf
>>77
やはり聖将記の方が書きやすいんかね

しかし、どうも個人的に二部は楽しめないっぽい・・・
一部のキャラへの思い入れが強すぎてどうにも感情移入しにくいわ
月桂さんのキャラ造形って類型的なトコあるし
はよ三部にいってくれんかしらん
84この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 08:30:16 ID:U4R5mbJC
>>83
大友編やりたいなら島津編みたいに完全別作品にした方が良かった気がするよ。
85この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 08:36:38 ID:459g3FcD
お、反逆の兄妹来てたのか
以前ここで名前でなかったら存在すら知らずに読まなかったろうなあ、感謝だ
86この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 10:15:24 ID:DVXC51zW
>>82
えっ
87この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 10:19:09 ID:459g3FcD
>>82
えっ
88この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 10:44:57 ID:afbfKCbm
ギアスなら前スレにも出てた「反目のスバル」が良かったな
他のサイトだがガンダムクロスオーバーSS倉庫のコードギアスDESTINYも面白かった

完結してるってのは大事な要素だと思う
89この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 11:07:11 ID:ZD0hFHOQ
反逆の兄妹は、クラリス視点の描写が少ないのが面白いね。
彼女が登場するシーンでも、ボディガードとかC.C.とかの他キャラの視点で描写されることが多いから
彼女の真意、目的は何なのかが謎になってる。
C.C.には変えない的なことを言った割に、これまでの行動からすると何だかんだで展開変えてるけど、
どこまで変えるのが目標なのかが気になるかな。

閃光の後継者は何というか惜しい感じ。
半オリキャラな女主人公のアイデアは面白いし、原作とかなり変わってきてる人間関係もいいんだけど、
たまに入る「出番」「FLOW」とかメタっぽいネタがなぁ。
あと、とりあえず主人公がブリタニア側でルルーシュと対立一直線だったりもするんで
色々と人を選ぶ話だと思う。俺は好きだけど。
90この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 11:24:05 ID:llVxjfL8
閃光の後継者は8話のプレゼンテーションで切った。
日本人が平和ボケしてるとか訳の分からない事言い出したから。
ギアス世界の日本人は、占領後も自爆テロしたり某アル〇イダみたいなのに平和ボケってw
こんな所で現代の日本人観持ってくる事ないのに。
お前原作みてるのかよって思ったんだよな……
91この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:02:19 ID:459g3FcD
先行の後継車は文章から未熟さが滲み出てるのがアレ
それを隠そうと必死に背伸びしてる感が透けて見えるのもダメ
そもそも魔改造なのがアウト
92この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:53:32 ID:CezyoH5U
チラ裏の
【習作】破壊と再生(LIVE A LIVE 独自設定あり END後)
完結したみたいだな

読んでみた感想としては、文章はかなりしっかりしている感じを受けた
俺みたいなLAL大好き人間にはたまらない作品かも

でも元ネタのLALがマイナーすぎなんだよなぁ…俺の周りでも俺以外知らないし…

93この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:54:48 ID:CezyoH5U
>>92
はやとちりしすぎた。

完結前編だったorz
94この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:57:27 ID:CZOhcXpU
SFC時代のスクエア黄金期を経験したゲーマーならLALは基礎知識だぞ。
今なら20代後半〜中盤の世代か。
二次SSの作者・読者と層がかぶるのかは知らないが。
95この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 13:39:31 ID:NOtGGCyR
>>88
クロス保管庫のそれは、両作品の設定がいい加減、キャラが別物、ヘイト全開、文章が雑と
理想郷だと間違いなくフルボッコ食らうような酷い作品だったという覚えしか無いんだが
96この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 13:55:11 ID:3Bnxl+Xk
>>95
クロス保管庫の作品で、覚えているのは
銀英伝とゼロ魔のクロスで、原作崩壊エンドの奴が面白かった覚えがある
97この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 14:21:48 ID:Nx6B3rIw
>>96
あのENDなら大隆起とか起きても大隆起(笑)で終わるな
98この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 17:11:47 ID:k8l6DceL
>>92
実に安心して読める中編良作だったな
最初から最後までブレずにしっかり書き上げてきたって感じ
量的にも程良いというか、必要なポイントをしっかり抑えてるっつーのかな
短い割に中身は詰まってて読み進めるのに苦がなかった
こういう堅実な書き手ってなかなかいないよねえ
99この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 18:14:07 ID:r+PUI0jn
堅実でも長くなってくると退屈になるからな
100この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 18:32:09 ID:hzCQIRYj
なのはでクローンは似ている?みたいな敵サイドが主役で面白いのって何かある?
101この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 19:05:38 ID:SDhdToA6
■作品内容そのものを語るスレです。
102この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 19:38:30 ID:232vbZI6
リリカルホロウって良作とはいえないけど、プレシアママンがはっちゃけってて好きだなぁ。
最近オリ主やトリッパーなんかの、薄っぺらいキャラばっかり見てたから新鮮だわ。
103この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 19:47:37 ID:CIY+2JXu
>>100
時をかけるドクターとか。
夜天の主と狂った男とか。騎士少女リリカルヴィータとか。

敵サイドじゃないけど味方が敵みたいな作品だと、有能な人はリリカル過ぎるとか。ロジカルなのはとか。
とりあえずなのはが出なければいいのなら、じゃぷにか闇の日記帳とか。

クローン程度に面白いのはそのぐらい。
104この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 20:34:25 ID:d4VGpNTI
真・恋姫†無双FD発売か。
新キャラ追加でもない限り、SS界隈には関係ないかな?
105この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 20:41:43 ID:CZOhcXpU
女ばかりの原作の甘ったるい雰囲気を払拭するために
原作未登場の将はSSで男として登場すること多いけど
公式で新キャラが女として登場したらSS作者はどうするんだろう。
106この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 20:43:28 ID:Nx6B3rIw
真と無印とアニメで性別ちがったりしてる武将いるし、別にどうもせんだろ
107この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 20:44:53 ID:d4VGpNTI
>>105
arcadiaでの話ではないが、某スレでは、昔、無印恋姫のSS書いてた人たちは、真の発表で続々キャラが
女になって出てきて、更新停止していなくなっていったw
だから、新キャラが出たら影響はあると思うけどね。
108この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:09:26 ID:uTNYNKhC
>>105
実は昔は女だったがなんたらこうたらが起こってTSしてしまったから現在の姿は男である、という設定を付け加えればおkなんじゃね?
109この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:31:00 ID:r+PUI0jn
「別の外史」でいいだろ
110この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:34:50 ID:D900FJLT
女で出してても原作新登場キャラとは似ても似つかんだけなわけだが
111この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:45:28 ID:CiluOsiX
なんにせよ、新キャラで慌てふためくのは原作にない将を出したやつの自業自得

原作キャラだけでも数いるんだから工夫すりゃいいのに安易に半オリ出してるんだから
書いてるやつらもさすがに新しく出たものとの差異は覚悟はしてただろ
112この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:01:16 ID:cVvY58o2
・新キャラはなし(未確定)

個人的には姿かたちと性格がちょっとだけわかるような感じであれば、
拠点イベントの脇役でいいから新キャラできるだけ出して欲しいんだけどな……
113この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:01:32 ID:cVvY58o2
・新キャラはなし(未確定)

個人的には姿かたちと性格がちょっとだけわかるような感じであれば、
拠点イベントの脇役でいいから新キャラ出して欲しいんだけどな……
114この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:03:06 ID:OTQMBsvL
この新たなる世界で

1話目が普通の長さだったから読んでみたものの、2話目以降が短かった。
びみょう過ぎる成長過程とか省いた方が良いだろ。
天空闘技場、もしくはその後の話から始めて、話に併せて必要な過去話を小出しにするとかでいいだろ。
ついでに本文がなんかすかすか。
115この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:05:40 ID:cVvY58o2
すまん、二度書きしちゃった…要望を下方修正してるのも明らかに…orz
116この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:45:43 ID:2tJCMEY5
破壊と再生は良い感じの話数で終えたなぁ。
短すぎず長すぎず、詰め込みすぎることもなく。
一気に読み直そうと思える量でもあるしなー、構成が丁寧だったわ。

まぁ、個人的には完結さえしてくれれば基本的に何でも楽しめるけどなw
117この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 23:16:36 ID:tv6w3CQ5
つうか聖将記第二部の感想数が凄まじいことになってるな。
途中で見るの止めたけど、もっかい読んでみるか。
118この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 23:30:00 ID:rHqVW/Du
IF GODの前回と今回の展開にデスノの雰囲気を感じて仕方がないw
事が終わって芹澤と緒方が騙されたのを見届けたヒカルが「勝った…計 画 通 り」と
邪悪に笑ってる姿が思い浮かんで困るw
119この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 23:32:20 ID:TtvU47WD
緒方はどう考えても確信してるから騙されてはいないと思う
混乱はしてるっぽいが。
今回駆けつけたタイミング的にも一応危ないところを助けた感じだし
120この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 00:09:46 ID:Q+Afkn6S
>>113
トップ絵を見る限り新キャラはいないな
121この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 06:02:29 ID:FFewzN4a
美しき黒、燃料投下を切って捨てて以来、感想1つもないのか……
あれ、おかしいな。なんか目から汁が(ry
122この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 07:37:35 ID:sSG99LoG
折角参考になるレスを貰えてたのに、切るなんて馬鹿だよな、あの作者。
123この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 07:57:41 ID:9iGHqsbY
>>122
お前燃料投下だろw
124この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:09:08 ID:Y2nVgHkT
作者可哀想。読んでないけど。読む気もないけど。
125この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:14:26 ID:8enl1vTH
さすがに燃料投下はない
ただの粘着じゃん
126この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:15:56 ID:bLWNlILr
>>122
燃料投下さん乙w
そんなに構って欲しかったのかww
お前友達いなさそうだもんなぁ
127この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:16:48 ID:uHaH9whM
燃料投下の日本語は我々の日本語とは違う別の何かだから困る
128この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:21:52 ID:aj+5IYTH
可哀想だと思うのなら感想書いてやれよw
129この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:57:47 ID:Lscu4TYl
読んでみようかと思ったけど設定で心が痛くなってきたので諦めた。
130この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 08:58:13 ID:sbM8lcKO
>>122
は燃料投下ぢゃないよ。
おいら、今書き込みしてるから。

道化の6がもうよく分からない、ちと短いしね。

「はっ、づぅっ!」
なんて書かれてるからもうわからなくなった。

感想はいつかつくんじゃないのかな・・・
書き込みする、読んで面白いと感じれる人が居るなら。

131この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 09:00:28 ID:1yyzqxNO
そんなに必死になると、ますます日本語が怪しくなってるぞw
132この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 09:27:22 ID:iI0Bmduy
www
133この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 10:31:19 ID:Y2nVgHkT
燃料投下のRP上手ですね。
134この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 10:39:07 ID:aj+5IYTH
>>130
確かに燃料投下ではないが、全くの同類だからな。
燃料投下じゃないと主張すればするほど馬鹿さ加減が露呈する。
135この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 10:58:42 ID:kJapHCip
燃料投下にしてはしっかりとした日本語を操っているのではないか?
136この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 12:53:13 ID:QBvlzm42
痛いときに「つう!」って言う奴なんて五万といるし、濁点がついたくらいで何の問題があるんだか
137この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 12:56:45 ID:DKD2rP6c
まぁ俺は、「たくさん」を「ゴマント」って書くときに「五万と」と書かれると
根拠も無いのにモニョモニョするんだが。
んでモニョモニョとか今時使うなっていっつも怒られるんだが
138この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:05:30 ID:k8x60SIM
八百子とコックさんもつまらなくなったなぁ
面白いうちに終えれば良かったのに
終えるタイミング逃すと凡作になっちゃう典型だな
139この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:18:02 ID:aj+5IYTH
>>135
何もわかって無いぞコイツ?
140この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:34:59 ID:/o3BzhUq
>>138
そんな総意みたいにいわれても
141この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 14:08:20 ID:o9C+7IUQ
今捜索掲示板見てて思ったんだが「昔見つけて一気に読んでしまうくらい面白かったSSがあるのですが
内容・題名・サイト名・元ネタのどれも思い出せません!」って事本当にあんの?
題名、サイト名はともかく内容とか元ネタくらいは普通覚えてるだろ
142この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 14:29:02 ID:OpVd7ftb
創作掲示板の話は向こうで直接するといいと思うんだけど……
143この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 14:33:10 ID:tBm9g5dn
>>141
あるよ普通に。
本当に山ほど読んでれば。
どれがどれだったかわからなくなる。

右端のスクロールバーが下がっていくのが悲しくなるぐらいに面白い作品とかでも、忘れる。
二回目に読んだとき、まだ面白いと感じることもあれば、そうでないこともある。
144この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:04:36 ID:1yyzqxNO
>>141
水吹いたw
どうやって探すんだ?
まあ、ネタだろうけどな。
145この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:07:42 ID:ejR5mrHq
シチュエーションやキャラクターの名前なんかじゃないか?
一場面の印象だけ残ってるとか
146この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:26:50 ID:qeZC4aOl
前にこのスレでクーリエのことを聞いたのを思い出して、しばらくそっちに入り浸ってたんだけど
ここ一週間こっちの方で投下された新作でこれは!っていうものはなんかあった?
つーかクーリエ凄いな…まともに読めるSSがごろごろしてる、arcadiaを知った時と同じくらい驚いたよ
147この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:31:28 ID:xJtse0ck
ある印象的な言葉を、マンガで読んだのか小説で読んだのか
SSで読んだのかが思い出せない時はある
その言葉しか覚えてないから前後が思い出せなくて
148この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:32:24 ID:PxI9CQEe
>>141
今見たら解決してたぞw
149この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:32:30 ID:uDbOyjuW
転生者は考えるある程度流し読みしたけど
一人称になると視点が俯瞰的になるのがどうもな
序盤で親族死んでもあっさりしすぎてて、作者の視点て感じがして乗り切れなかった
三人称は普通に展開サクサク進むから好きなんだが
150この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 16:08:04 ID:jV5ictvN
>>146
クーリエってこれ?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/

東方って良く判らん
151この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 16:13:43 ID:WQnF1lIa
わからんのならスルーしろよ
152この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 16:29:53 ID:okk2TQS5
つうか、おもっくそスレ違いだろ。
少なくともarcadiaのSSについて語れよ。
>>146 は消えろ。
153この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 16:43:52 ID:sbM8lcKO
無関係な人がおいら(燃料投下)と間違われてるから、その人は違う
書き込みしていない、おいらは今書き込んだよ。
と本人書いてるけど信じてもらえないとは・・・

>燃料投下のRP上手ですね。

Role Playingの略で、役割を演じることを指す。

PRの間違いかと思ったが、演じていると思われたのか。

>痛いときに「つう!」って言う奴なんて五万といるし、濁点がついたくらいで何の問題があるんだか
ゴマンと居る中で濁点つけて づ という人がなんにんいるのか。
ぐぅ、がぁ、ぎゃあ。
とかは自分も言うが づぅっ なんてどうやって発声するのわからん。
154この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 16:46:24 ID:YbiGfo0C
>ぐぅ、がぁ、ぎゃあ。
>とかは自分も言うが づぅっ なんてどうやって発声するのわからん。

ぶっちゃけどれも言わないだろ
ぐぅとか言ってる奴を俺は漫画とドラマと腹以外で見たことがねえよ
155この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:16:33 ID:Bl7YjWq7
>>153
痛いときにどんな声出すかなんて人によってちがうだろ。
同じ人でも毎回同じ声出すとは限らないんだから、目くじらたてるなよ。
これだから、燃料投下は困る


156この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:21:44 ID:TNfflvWB
おいら(笑)
157この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:23:35 ID:2A68/3Cj
>154
棒読みで想像してるだろ
小指をタンスの角にぶつけた時とか、その痛みに耐えて悶絶している時
擬音にするとそんな声が出てくるよ
158この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:26:21 ID:YbiGfo0C
>>157
いや、それこそ個人差なんじゃねえの……?
少なくとも俺はそういうとき声も出ないし
159この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:28:03 ID:YpvJxgOT
らめえええって言っちゃうよね
160この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:28:23 ID:F2iCbz/E
東方物関連と聞いて(クーリエは趣向が似たりよったりし過ぎて飽きてたりする)
理想郷東方SSで連載が続いてるものをてきとーに評価、無論異論は多々あると思うのでご自由に。
忘我あたりから理想郷内で東方SSが増え始めたのでそこら辺以前を東方SS黎明期くらいに勝手に設定しつつ紹介?

・東方天晶花 〜とうほうてんしょうか〜 (東方project+オリ主)
割と昔からある、黎明期作品。
理想郷らしいオリ主に理想郷らしい二次設定に塗れたキャラのオンパレード。
まぁ受けてるのはそういったある意味での王道を行っている事に起因しているんだろうなぁ。
キャラの特徴付けは出来ている方なのでライトな東方好きにうけてるって可能性もなきにしもあらず。
個人的にはあんまり……って感じ。

・【東方】さいきょーの魔法使い【オリ主】 完結 ※チラ裏から移動
それなりに最近、中間期の終わりくらいの作品。
↑と似たような(ry
方向性は以下同文と言いたいけど、まぁ突っ走ったオリキャラを軽く楽しめるならいいんじゃないのか?
個人的には↑と同じ。

・気がついたら妖精(現実→幻想郷 TS 勘違い 東方ネタ)
これも結構古かったはず、黎明期くらい。
勘違い物、ただなんというか文体が肌に合わない人が多そうってのはあるかな。
このスレでもそのあたりは数回指摘があったはずなので省略。
これもまた↑に作品と同じような……

・東方乱力録
最近の作品。
そろそろ疲れてきた、↑と同じでいいよね?
まー幻想郷が出来る以前から存在していて以下略。
だからなんで二次設定染みたキャラになってるのかねぇ。
時間軸が原作に追いついてからは読んでないので面白くなってるよ!という意見には一切反論できません。

・安倍晴明幻想郷にて調の呪を鎮めること(夢枕獏版陰陽師×東方 掌編)
黎明期から結構不定期な更新、投稿間隔が長い。
↑の作品群とは打って変わり原作キャラの掘り下げを陰陽師である安倍晴明が行っていく感じか。
なんというか東方のSSを読んでいる感じではない、陰陽師のSSを読んでる感じ。
これは個人的にはかなり好き。
161この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:29:32 ID:F2iCbz/E
>>160の続き

・境界恋物語 【東方 オリ 『秘封倶楽部』⇒《幻想郷》】
理想郷での東方SS中間期くらいの作品その1
序盤の恋愛小説のクオリティの高さは凄まじいものがあったがバトル物になってからは
今のバトル展開が好きな人には悪いけど結構読むのが疲れるものになった。
まさにどうしてこうなったという言葉を贈りたい作品。
序盤の雰囲気は普通に良作レベルだったのになぁ、なんか惜しい気分だ。
最近になって更新速度は結構遅くなったもののしっかり更新は続いている。
プロットはしっかり考えてるっぽいので完結まで頑張ってほしい。

・とうほうじごくにっき
中間期作品その2
いろんな意味で着眼点は面白いけど活かしきれていない感じか。
どこかでみたような話を一切書かないという点においては割と評価できるかもしれないが……ご都合主義が多かったりする。
いろんな+要素と−要素が打ち消し合って凡作という立ち位置にいる感じ。
個人的にはそれなりに好きなんだが、突っつけるだけの欠点が多い。
作者の方針かは知らんが毎週土曜日に更新されてる印象が強く残ってる。
これもプロットはちゃんとあるっぽいので↑と同じく完結まで頑張ってほしい。

・2人のフランドール(東方project)
いろいろと短編東方SSを書いてた人が短編が散り積もって長編に?的な作品。
この話自体は中間期くらいか。
着眼点は面白いものがあるのかもしれないけど、んー……苦手な人もいると思う。
結構不定期で文章が短いイメージがある。
個人的にはもう少し更新速度を安定させてくれれば、って感じかなぁ。

・東方真神伝-とうほうましんでん- (東方シリーズ+オリ主)
これは……もはや何も言うまい。
割と最近の作品。

・石見の書き綴る日記【東方・オリ主】
萌えるオリジナル妖怪の日記的な感じ。
中間期作品その3くらい。
前は結構な速度で更新していたが不定期になってしまった。
好きな作品だけに更新停止とかにはなってほしくないなぁ。
個人的にはかなり好き。

・うそっこおぜうさま(東方project ちょこっと勘違いモノ)
言わずと知れた良作。
時期としては中間期の終わりくらいだっけか?少々記憶があいまいだ。
勘違いもので、ちゃんとした物語の王道を丁寧な文章で書いているので普通におもしろい。
これも作者が忙しめで5月位にまた復活するとの生存報告があったので、再開を心待ちにしてたり。
この作品群の中では一番お気に入りかな。

大体最近一カ月間に更新があって一度でも目を通した事のある作品を検索順に上から適当に並べた。
他のは読んでないので評価は出せず、穴埋めは大歓迎です。
チラシの裏は気が向いたら纏めてみる、序盤の4作品の紹介でやる気がガクっとなったんだ……

162この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:31:07 ID:YpvJxgOT
じゃあやらなければいいのに
163この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:42:54 ID:j2eY0DAD
>>162
このスレを否定するようなこと言うなよ。
ただでさえ、批評が少なくなってるって言うのに、これ以上批評がなくなられたら、ほんとにメイン版出張所になってしまう。
164この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:44:12 ID:sbM8lcKO
個人差あるのはいいけど づ なんて言うのはありえないよね?
毎回違うならいづれ づ と声出すばあいがあるのかな?

殴ったことも殴られたこともないからリアルはしらない
二次元での声と自分の事故とかで出た声で判断。

「ぴきょー」と叫ぶ作品あったとしても、ありえねーと言うのはなしだよね。
あっちでのはなし・・・
165この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:45:26 ID:P77nhmml
もういいから
166この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:46:25 ID:WOUfbp5X
お前の日本語が不自由すぎるのはよく分かった
だからもう帰れ
167この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:53:50 ID:tBm9g5dn
東方系は正直クーリエのほうが遥かに面白いと思う。最近は知らんけど。
アルカディアで東方SS探すぐらいなら、クーリエにある高得点のSS探したほうが楽。

ただ、ガチレズとか女同士の友情ばっかりだから読んでてつらい。
オリ主が出てきて蹂躙恋愛するほうが好みな人は、アルカディアで読んだほうがいい…………のか、なあ。

基本的にクーリエは最近勢いがなくなっているので、
全盛だった作品集50以前あたりの作品を読んでみるのもありかと。
168この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 17:58:46 ID:YpvJxgOT
>>163
ごめん全否定するつもりは無かった
ただ「序盤でやる気が無くなった」っていう一言が余計に感じた
169この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:11:59 ID:1yyzqxNO
>>156
ネット上で1人多人数工作をすると、文章が似ないようにと配慮するあまりに、
非常に特徴的のある文章になってしまうことは、中級工作員(wに良く見られる傾向です。
170この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:15:42 ID:wZRhBnee
>>168
なら君がレビューしろよ、あれ以上の奴を、って言ってもいい?

・安倍晴明幻想郷にて調の呪を鎮めること(夢枕獏版陰陽師×東方 掌編)

は自分も好きだ。
図らずしも人間賛歌になってるところが特に。
博雅の笛が幻想郷連中に評価されてるところがいい。
蟲愛づる姫君の異形とのつきあい方もいい。

ただ、道満法師の扱い方がちょっとパターン化してるような気がするのが気になる。
今後もう少し陰陽師サイドのいろいろなキャラとか、空海和尚なんかとの絡みも見てみたい。
171この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:23:32 ID:DKD2rP6c
丁度今、鬱陶しくて叩きたくてしかたなかった、感想のコテハンCOしてたんだなww
もう感想付けないでROM専なったほうが理想郷の為にはいいと思うんだがどうか。



9年前から頑張って
ついにその他デビューしてるな。なんとなくなろう的だが結構好きなんで頑張って続けてほしい
172この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:26:39 ID:mLRCUvmB
陰陽師クロスいいよな
あの雰囲気は引き込まれる
173この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:33:24 ID:Rkv+QnXq
>>168
「序盤でやる気が無くなった」っていうのも評価の一つなんじゃないの
174この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:01:43 ID:Y8uXX8n5
>>173
ちがうでしょ
批評が面倒になってきたっていちいち書くのがわずらわしいということ
175この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:11:10 ID:wlPSYW21
てs
176この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:12:10 ID:wlPSYW21
お、規制解除されてる

>>175
お前日本語不自由すぎだろ
評価も面倒になるほど駄作しかねーってことだよ
177この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:16:51 ID:AVaXllLx
後・恋姫無双は年代の設定と早いのはとりえなんだけど、登場キャラの口調
とかがゲームとかなり違ってるし内容ざついし読み続けるのはキツイなあ……

曹丕は華琳と桂花の子ども設定らしいけど、いきなり今日は蓮華が父とか
なってるし推敲しようぜ、推敲
178この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:17:06 ID:i+OBk/0x
何という独り言
179この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:25:05 ID:85IQhZvs
>>177
袁紹伝くらいの突き抜けた雑さを手に入れないとだめだな。
180この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:54:50 ID:VDQxZ2hS
>>179
もはや突っ込む気も起きないからな
どう突っ込めばいいんだあれって感じだし
181この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 20:14:52 ID:uDbOyjuW
袁紹伝はもう語るところないんだからやめとけよ・・・
原作やってりゃ核地雷なんだからさ

>>176
182この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:00:35 ID:n2sOsAhM
つか、原作やってりゃ恋姫SSは某所の玄朝秘史で十分
理想郷のは恋姫とは名ばかりの自己満三国志or自己満オリみたいな
余計な色が強くて辟易する・・・理想郷で原作という素材をいかした作品が読んでみたいよ
183この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:02:07 ID:Fae+h1IR
あさきゆめみしでも読めばいいじゃない
184この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:04:38 ID:LXa+zxCU
原作段階で設定に無理がありまくるからなぁ、恋姫は
そもそも、エロゲの売り上げ的に考えると、あんなに恋姫二次があるのが信じられん
大ヒットで2万本とかのレベルだろ、エロゲの売り上げって
185この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:06:14 ID:ArY+zsIW
設定に無理があるって、そんな三国武将が全員女とかの時点で諦めろよ。
186この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:08:05 ID:YbiGfo0C
しかもエロゲだからなあ。その性質上、時系列がものすごいことになる
なにせ、正史であれ演技であれ時間をそっちに合わせると後半ヒロインが婆さんだもんな
187この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:13:11 ID:olVG7Eh2
原作に無理が……なんてのは
オリ武将出したり既存ヒロインや主人公の性格やら設定やらを改変すること
に対する免罪符にはならんがな
188この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:16:38 ID:Q+Afkn6S
使いこなせるなら別にオリ武将は問題ないと思うが
189この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:18:13 ID:YbiGfo0C
ていうかオリ主人公が嫌だとかはともかくオリ武将を出す「免罪符」て
オリ武将を出すことは罪かよ。すげー論理だな
190この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:24:22 ID:Stkd1/7y
恋姫SSは一つの戦を長々と書いて、しかも盛り上がる場面が全然無いとかばっかりだから
もっと年代スキップしまくりのNAISEIものくらい話がさくさく進むのが読みたい。
191この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:41:18 ID:olVG7Eh2
>>189
言い方が悪かったな、名前がちょろっと出るくらいは別に仕方ないとは思う
ただ、出番が割とある場合はもう改変の域に入ってるって言いたい
恋姫の場合は三国志があるからこの武将は元ネタがあって……て納得させようとすることがあるが
そんなの考えるまでもなく実質はオリキャラだろ
オリ武将の元はあくまで三国志、SS作者が原作としてる恋姫の登場人物じゃないからな
192この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:45:47 ID:YbiGfo0C
いや、オリキャラ出して何が悪いの、と俺は思うわけだが
193この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:46:07 ID:fykYdAKh
バトルシーンをダラダラやるのは最悪の失敗の一つだよな。

仲国の人々(真・恋姫無双 憑依) チラシの裏より移動
 袁術配下の武将、紀霊に憑依。普通に読める話かと思わせておいて途中で
いきなり作者が趣味に走ってホモネタ持ち出す。あとやっぱり袁術では、どう
しても天下統一とか出来そうな雰囲気が無くて先行き不安。
 せめていきなりホモに走らなければなぁ……
194この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:46:21 ID:wZRhBnee
具体的な作品名出さずにあれは駄目だのこんなのがいいだの言っても話になるまい。


チラ裏の恋姫†無双的三国志VIIがアイディアの勝利で好きだ。

ゲームとのクロスだから国盗り展開がしっかりしてるし、
恋姫キャラ縛りで上手く恋姫っぽさも出してる。

一捻りしてる主人公だと、影武者か、稲穂の海だな。
もっとも、稲穂の海と外史は纏めて読まないとストレスたまるんでしばらく放置してるが。
195この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:49:17 ID:Stkd1/7y
三国志や三国志演義の登場人物や逸話を恋姫風に解釈してSSにするのって
恋姫とかの史実三次SSの醍醐味だと思ってたけど違うのか。
原作キャラのかけあいだけ書きたいなら、再構成じゃなくて後日談とかサイドストーリーとか書くわけだし。
196この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:49:28 ID:ArY+zsIW
>>193
なんでホモに走ったんだろうねえ。
まあ、七乃さんは本気出せば天下獲れるくらいの悪知恵と公式で言われてるくらいだから、やりようによっては……。
でも、ホモはなあ。
197この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:51:51 ID:DQCErbVo
オリキャラの有無なんて趣味の問題で出さない方が絶対正しいとかいう物ではない
198この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:55:04 ID:oSXw7Z7t
項羽はすっかり更新が止まったな。
春恋の主人公出したり、何がやりたいのか分からなくなってたからな……
オリ主はまだしも、オリキャラが原作ヒロインを掻っ攫っていくのは嫌悪する奴が多いよな。
199この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:57:23 ID:uDbOyjuW
既存のキャラが沢山いるのにわざわざ使いこなせない武将作らないでもいいんじゃないかって感じるけどな
もともとキャラを掘り下げれば色々でてくるのに新しい武将は必要か?と思うし

外史は完全に戦記物と化してて話の都合上新武将がでてくるが
うまくまとまってて全く違和感なかったが(高順、太史慈然り
恋姫†無双的三国志VIIは文もひどくないし気楽に読めるから好きだわ
200この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:59:42 ID:D6xHEqRX
型月はまだ分かるが、なんでエロゲの中で、マブラヴと恋姫だけ大量のSSがあるんだ?
201この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:01:48 ID:ArY+zsIW
型月はなんでいいのさ?
恋姫もかなr売れてるんだし、アニメもあるし、三国志は日本人に馴染みがあるからじゃね。
202この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:02:20 ID:mLRCUvmB
マブラブのエロゲ部分(アンリミ編)を扱ったSSは極少数、
でもって、恋姫は単に俺の嫁カタログだからじゃね?
203この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:03:53 ID:YbiGfo0C
>>201
売り上げの桁が本当に違うんだぞ<型月とそれ以外
204この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:03:57 ID:WWTohoD3
マブラヴはまだ分かるが、なんでエロゲの中で、型月に大量のSSがあるんだ?
205この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:04:34 ID:Q+Afkn6S
>>200
マブラヴも恋姫も世界観を広げやすいストーリーや世界観だからな
他にもそういうエロゲもあると思うが、そこそこ売れた作品となるとあまりない
206この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:06:50 ID:Stkd1/7y
型月は中二病で恋姫は三国志でマブラヴはロボットで
オトコノコが大好きそうな作品っぽいじゃないか。
一時期多かったとらハ3のKYOYAだって中二病だ。
207この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:08:48 ID:8UO4R24C
>>204
ただの煽りかもしれないけど……

マブラヴが分かるとか正気か
全然売れてないだろあれ
漫画版も(ry

まぁ結局は最強主人公が活躍できる器だから型月もマブラヴも濃い姫も流行ってるんだろうなぁ
葉鍵でファンタジー風異世界とか普通に無理があったし
こういう最初からファンタジー風異世界ってのが最近はバカ売れする要素
208この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:09:23 ID:Q+Afkn6S
Fateは2作で35万本以上っていう化け物だからなぁ
その次がおそらくToHeart2とかAIRだが、これで10万本を超えるくらい
209この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:09:41 ID:/UO0ifpO
恋姫に関しては歴史ヲタが自分の知識披露にもってこいだからだろ。
三国志要素>恋姫要素みたいな構成のssとかあるし
正直、三国志要素が濃すぎると独自解釈三国志でも書いてろとは思う。
210この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:11:20 ID:Q+Afkn6S
>>207
無印とオルタで13万本というところみたい
なんでPC-Newsつぶれちゃったんだろう……06年以降の数字は全然信憑性がない
211この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:17:00 ID:uDbOyjuW
>>209
拠点パートと本筋が程よくまざってりゃ特に問題はないんだけどな
日刊だった頃の燐・恋姫とか武将の感情表現よく出来てたけど
話の展開も加えるとかなりgdgdになる
あれは感想のせいかもしれんが
212この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:17:01 ID:X7UNqncj
>>208
今時一般でもそんな売れねーよw
Fateって凄かったんだなあ
213この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:21:28 ID:n2sOsAhM
>>183
ありがとう
読んでみる
214この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:23:10 ID:RBKFLlVh
Fateって5年以上前に出て龍騎のパクリとか言われてた記憶があるんだけど
何で今更映画になったん?
215この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:24:57 ID:/yKnbYWq
型月が臨時収入欲しくなったから
216この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:25:03 ID:DQCErbVo
売り上げとかより、出来のいい二次SSが投稿される→読んだ人が同じ原作でSS書くとかを繰り返していった結果のようなきも
原作をやったことのある層と理想郷の利用者の層がある程度一致する必要はあるけど
217この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:25:10 ID:ArY+zsIW
型月が新しいの作らないから。
実質、コンテンツがFateしかないのでいろいろやるしかない。
218この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:27:01 ID:8BQ/Utw4
龍騎のパクリってのは良くわかんなかったな
イベントで配られたペーパーとか
同人の頃の旧公式サイトには普通に数年前からキャラや一部の設定が出てたのに
219この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:27:05 ID:jMdwJSMk
曲芸ですらD.C.以外の作品も出しているというのに、型月は6年間もFate一色だからなぁ
220この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:27:10 ID:a97ddfFp
マブラヴは一般的なハッピーエンドとは言えないから、これを救済したいって言う動機があるのと、
原作からして逆行や平行世界って設定があるから、SSが作りやすいってのがあるんだろうねえ。

まあ、マブラヴ好きなんで二次創作が活気づいてるのはうれしいが、読める作品は少ないよな。
221この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:28:21 ID:YbiGfo0C
マブラヴは(偽)がなけりゃもうちょい下火だっただろうなあ
222この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:29:21 ID:/yKnbYWq
マブラヴ板ができたことも大きいと思う
223この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:31:01 ID:oSXw7Z7t
>>216
聖将記のおかげで戦極姫物が増えると思ったんだが、何故か全然増えないな。
戦国時代なんて三国志並に書き易そうだと思うんだが。
SSの出来以前にあまりにも原作が酷いとダメなのかな
224この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:31:18 ID:CGk3LVCU
>>214
今更なったというよりは今までならなかったほうがおかしいというか
225この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:33:35 ID:/yKnbYWq
戦極姫なんかは原作をプレイするという最低条件を満たしてない人が多いんじゃないかな
226この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:33:59 ID:YbiGfo0C
>>223
公式サイトに言って定満を見たらそんな気なんて失せるだろうよ
227この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:36:47 ID:uDbOyjuW
聖将記はPS2グラのほうでいいだろ、何もPC版とかは・・・
228この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:37:36 ID:DQCErbVo
原作やったこと無い人も多いだろうし、感想とかで明らかに原作は地雷とかSSの方がはるかに出来がいいとか書かれてたら原作プレイしようともあんまり思わないんじゃないかな
あと恋姫は元となる三国志演義っていう大陸全体を一本にまとめた読み物があって読者も相当数いるけど
戦国だと具体的にどの本読めばいいのよ?って話になって戦国マニア以外だと書くの厳しいんじゃない?
229この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:39:11 ID:ArY+zsIW
三国志の流れは演義のおかげで、なんとなーくわかるもんな。まあ、そのおかげで史実との境界がわかりにくくなるんだがw
戦国は細かいエピソードはいっぱいあるが、じゃあ、それをちょっと詳しく知ってるってなると、途端にマニア度が跳ね上がるw
230この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:43:59 ID:5poB8zco
聖将記は、ほとんどのキャラの髪の色を普通にしてたな
でないと吉継の設定が・・・w
231この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:44:16 ID:uQle9Hgc
戦国物だとオリ板の戦国奇譚が好き
戦とかより庶民の暮らしにスポット当ててるやつ
232この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:45:02 ID:m3FBjsg6
>>224
いやいや、流石に劇場版は敷居高いだろ
ここ2、3年ぐらいでアニメの映画化は割と成功多いらしいから、去年から本数多いけど
Fateが今更映画化したのは空の境界のロングランヒットが大きかったんでね?
233この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 22:57:35 ID:xJtse0ck
ダイの大冒険ものも増えてないからあんまり関係ないんじゃない?
234この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:05:44 ID:j2eY0DAD
ダイの大冒険は増えたよ!年間更新されたSS数が数件なんて言う状態から比べたら、すっごくふえたよ!!
いやもう、USBの作者さんは偉大。主に原作沿いダイ大SS完結という意味で。
235この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:07:59 ID:DQCErbVo
現行じゃない10年以上前の作品のわりにはすごい増えたよな
236この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:11:51 ID:CGk3LVCU
そういえばなんか触発されたっぽいのが2.3個あったな
237この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:20:47 ID:oAjQ2Fvr
ドラゴンボールも心なしかここ一年の間で増えた印象があるな。
再放送の影響かね。
238この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:23:27 ID:qkpzvALq
>>211
そういや更新しなくなったな>燐
TOAのやつは毎日更新してるのにねえ
239この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:25:52 ID:CGk3LVCU
IFGODがもはやヒカルの碁というより
緒方プロの推理物語と化してる気がするw
240この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:28:39 ID:ArY+zsIW
>>238
燐は正直、棒刑でぐだぐだして移行だめだろ。
241この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:28:52 ID:jMdwJSMk
>>234
ダイ大USBを今読み始めたけど、ポップTS&逆行って単語から予想していたよりはずっと良い出だし
で期待が持てそうだ。これだけの量を、誰に見せることなく黙々と書き溜めていたのには敬服するw
242この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:33:27 ID:SAxljLu6
USBはオチが納得いかない
読者に媚びて複数END用意するよりも
同じ内容でも、正史ENDとifENDに分けてもらった方がスッキリする
243この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:39:43 ID:j2eY0DAD
>>241
後半微妙というか、割と受けが悪いので注意してくだされ。というか覚悟を……

いや、でもすごいんだよUSB。原作沿いで完結したの他に知らないもの。
後半になるにつれてTSポップの魔改造が酷いとか、空気キャラが増えるとか、登場人物増えすぎて話が回ってないとか、
いろいろ言いたいことはあるけれど、他の似たような作品は序盤で終了すると決まっていたようなものだから、真バーン様までいっただけでも偉業と言っていい、まして完結するなんて!!
まぁ、ダイ大SS的に考えればという注釈がつくけど
244この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:41:41 ID:YbiGfo0C
いやまあ、どんな内容だろうと完結させたことは評価に値すると思うよ
ネット小説で完結する長編って下手すると良作よりも少ないからな
245この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:41:58 ID:CGk3LVCU
>>242
あれ一応後日談書いてるルートが正史だべよ
246この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:46:22 ID:xJtse0ck
原作も後半だれてるからしょうがないんじゃね
247この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:50:07 ID:ulrVwpW5
( ´−`) .。oO(USBの後半も普通に好きって言いづらい流れだ・・・
248この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:50:19 ID:YBQ4UZPz
石・丸が新作投下してたな
水虫みたいにいろんなジャンルに手を出しつつ
それなりの評価を得ている作者な気がする。
249この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:54:48 ID:CGk3LVCU
>>246
原作はむしろ後半の方が好きだな俺は
250この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:55:33 ID:oSXw7Z7t
内容に関しては好き嫌いがあるのでなんとも言えない。
でも、プロですら完結させず次々作品を放置するくらいだから、完結させてるだけで凄いよな。
251この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:58:57 ID:C8wwEkEc
>>239
そのGODはラストスパートするらしいぞ>ついったー
どう話を完結させるつもりかしらんがな
イキナリ更新ストップされる心配だけはなくなったと思うべきか
完結して毎日の楽しみがなくなるのを嘆くか微妙

USBは内容云々より真バーン様までいって完結したことを高く評価
あと日刊もな
252この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:59:30 ID:oAjQ2Fvr
>>250
ははは、そんな馬鹿な。
俺は騙されないぜ、こやつめ。
253この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 23:59:53 ID:CGk3LVCU
>>251
マジで?
まだまだ続くと思ってたのに・・・
254この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:07:49 ID:Eo84nHWn
>>243
そうか?俺は後半普通に楽しめたが
つかTSポップって勘違いしてないか?
前世の記憶があったかで別に同一人物でないし、ポップとセラで一線ひかれてたろ
逆行で死ぬはずだったキャラを生かすっていうテンプレもやってたし
魔改造とはいうが呪文に関しては破邪の洞窟の設定掘り下げてるんだなと思ったわ
255この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:12:24 ID:fL97szaH
ポップの生まれ変わりなんだよな
個人的には元の時代での話も見たかった
256この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:29:57 ID:howDTuLK
TSポップというと姫騎士のほうを先に思い出す
257この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:46:23 ID:sv6IGr09
ダイ大の原作はバーン打倒後も続くはずだったらしい
258この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:49:59 ID:okEt+sSZ
前振りあったねえ。ふと読み返したときに回収されてないフラグに気づいてびっくりした覚えがある
259この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 00:54:57 ID:uPDrxY7W
原作はあそこで終わって良かったけど、アニメはもうちょっと続けて欲しかった
せめてバラン編ぐらいまでは……
260この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 02:06:59 ID:gEs6OePQ
聖将記どうしたwww
更新スピードがやばくてこっちのテンションもやばい
261この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 02:30:53 ID:Z3b1HYxF
>>260
通勤途中に桜を見ていたら「道雪さまを書きたい病」に右手がかかって、静まらないらしいなw
262この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 02:45:11 ID:JRvn40hR
USBの話になると完結を盾に批判は一切許さないって雰囲気になって気持ち悪い
263この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 02:57:50 ID:v2uvApx2
完結すごいすごいって言ってるけど内容に対してはそんなに褒めて無い気もする
264この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:03:13 ID:T75zDQAq
逆に言うとそこしか無いんだよ、許してやれ…
265この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:03:46 ID:D/5pWMH4
ていうか正直個人的には純粋に内容もかなり良いと思ってるんだけど
誉めるのが許されない的空気をひしひしと感じて凄く誉めづらい
266この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:14:35 ID:y/pNVBYD
>>152さん
「ここ一週間こっちの方で投下された新作でこれは!っていうものはなんかあった?」
 ↑これがarcadiaのSSについて語る文の範疇に入らないと言うなら素直に消えますよ
267この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:15:16 ID:JRvn40hR
>>265
上の流れを見て言ってるのなら、単に褒める箇所が思いつかないことの言い訳にしか聞こえないぞ
268この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:20:08 ID:v2uvApx2
雰囲気が云々言ってないで作品褒めるのもけなすのも好きにやれよ
作品に文句言っても人の趣味にけちつけなきゃいいよ
269この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:20:53 ID:Eo84nHWn
【習作】魔界戦記ディスガイア 魔王ふたり
ディスガイア好きだから読んでるんだがどうしてもクロスになると
レベルで騒ぐ阿呆がいるな
1000だろうが2000だろうがレベルなんて相対する相手に勝てるかどうかの目安だろうに

>>262
まぁ同意だけど皆欠点も折り込んで書き込みされてるだろ、賞賛より健闘称えてるほうが多いと思うが
IFでやりたかったこととか結構やったと思うが、ポップとメルルの組み合わせとかハドラーと部下生存
メラの最上位がカイザーフェニクスとか懐かしすぎて感慨深かったが
270この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:22:12 ID:8730yWo2
いいかげんにsageを覚えろ。
271この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:25:08 ID:C29gojJX
確かにsageない人を見てると批判出来ないと愚痴りたくなるのも分かる
272この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:26:27 ID:Eo84nHWn
ああすまん
Jane使ってる気分で打ってたわ
273この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:29:43 ID:sv6IGr09
>>262
例えばTSや主人公改造は人によって好き嫌いがあるから賛否両論になるが
完結しているのが嫌いって奴はそうは居ないから完結の話になると
否定意見が出なくなってそういう雰囲気があるように感じるのだと思う
274この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:37:06 ID:LqXbTaSZ
>>273
誰もそんな事は話してないよ
275この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:39:11 ID:8aFmSgTS
お前らこんな時間まで元気だな
276この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 03:58:16 ID:D/5pWMH4
>>267
過去に具体的に誉めたらむしろそこが嫌といわれてフルボッコだった
というか誉めると必ず叩かれる流れになるから基本的に語らないことにしてる
277この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 04:19:06 ID:AQPztOuZ
>>193
最新話でショタキャラが完全に女になったみたいだなw
278この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 04:30:59 ID:v2uvApx2
どんな武将を幼女にしても怒られないような世界観であえてショタ+TS×ノンケとかマニアックすぎるよなw原作にも漢女とかはいるけれども
仲国はどこへいってしまうのだろう
279この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 07:32:44 ID:JWJf6bgj
>>276
やっぱり言い訳にしか聞こえんなw
むしろ叩いてくださいと言わんばかりだ
ここでは語れないと思ってるのなら徹頭徹尾黙ってろよ、見苦しい
280この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 07:38:03 ID:cW8/VCS3
USBは、アイデアとか原作に対する愛とかエピソード補完とかは結構光るところがあると思うんだけど、
内容の過半を締める肝心の戦闘シーンが、致命的にテンポ悪くて詰まらないんだよな。
ダラダラダラダラと無駄に引き伸ばしてる感じ。
あと、原作とかぶってる部分はもう少しシェイプアップした方がいい。
281この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 08:30:55 ID:B/Hhoih4
>>276
グダグダ屁理屈言わないで、面白かったなら面白かったと言ってやれよ。
「お前等が何と言おうとも俺は面白かった」は誰にも叩きようがないんだから。
282この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 10:01:53 ID:KsbQBOAM
>>281
数刻後、そこには儲乙を連呼される>>276の姿が。
283この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 10:49:06 ID:89zaJgvt
>>276
>具体的に誉めたらむしろそこが嫌といわれて

信者乙とともによくあるパターンだわなw
284この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 10:52:15 ID:GU9jGUpF
なんか1日ぶりに見たらすげー伸びてるが無駄に煽りあいが多い・・
285この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 10:54:57 ID:8dnIqq5v
どっちにしろ、>>276みたいなことを主張してる時点で、アンチを自分から増やしてるようなもんだけどな
そのための場所なんだから面白いと思うのなら素直に褒めればいいのに、
なんでこんな逆効果にしかならんようなことをわざわざ書き込んでくるのやら
286この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:22:40 ID:+A4z1GgF
最近どこのスレも無駄な煽りあいが多い

スルー耐性低すぎバロス
287この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:24:36 ID:xchakisq
以下、お前が言うなの繰り返しで
288この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:24:40 ID:MRt7SpnN
あっそ
289この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:25:46 ID:HawYwTZo
煽りあいというか、一方的に叩かれてるだけな気がするけどなw
290この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:28:01 ID:GU9jGUpF
ていうかそういうのは全部ヲチスレにもっていってほしいわけだが
あそこならはっちゃけててもスレ進行の弊害にはならんでしょ
291この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 11:31:37 ID:kFqyBiqx
>>290
頼むから他ならぬ自分が燃料くべてるのを自覚してくれ…
292この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 12:26:43 ID:SRRwMKnP
>>281
「あんなSSを面白いと思うお前はおかしい、そんな人間が褒めるSSは駄作」

はい叩くことは可能ですよ
293この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 12:29:38 ID:fZNcLeJv
>>292
さすがにそれは言ったやつが叩かれると思うw
294この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 12:33:17 ID:UdcOsZoT
あんな駄作を面白いと思うお前はおかしい、そしてそんなおかしいお前が褒めるようなssは駄作に決まってる……あれ?
295この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 13:30:27 ID:5eCDb71A
>>291
燃料ならもっと全然上だろう
296この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 13:31:23 ID:oAE3pOGI
>293
あんな駄作が好きなお前はおかしい的な事を言われたことがある
297この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 13:38:49 ID:TknPJzS0
F REAL STORY  【スーパーロボット大戦Fっぽい】 

文章的には割と読めるんだが、
主人公が痛いのとその一人称で書かれてるので読むのが辛い。

Fの頃のバンプレストオリキャラってあんな性格してたっけ?
もう殆ど覚えてないが。
298この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 13:42:43 ID:0chADZLQ
ここの信者チックな人達は打たれ弱過ぎるっつうかなんつうか
俺なんか前にグダグダが酷過ぎると事実そのままを書いたら悪意が篭ってるみたいな反論食らったけど(後に作者は持て余して更新停止)
感性なんて人それぞれだし、そういう考えもあるか程度に受け止めて別に何も言わなかったんだが……
今更掘り返すのもあれだし今まで黙ってたが、流石に自分らがやっといて他人にはするなってのはなぁ
299この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 14:01:09 ID:v2uvApx2
>>298
前半はまったくもって同意だが最後の一文はおかしいというかひとくくりにしすぎだろ
276は単に自分の好きなところが面白くないって言われた程度で、自分がフルボッコに叩かれてると思うとか自意識過剰な気がしなくも無い
300この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 14:27:49 ID:UUxYqtSM
>>296
まだ始まったばかりで全然話が進んでないような、しかも明らかな問題がある作品を面白いと書かれたら、
「作者乙!」と言ってやるが、そうでもなければスルーだな。
301この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 14:52:26 ID:cHBB4cx5
そもそもスレでフルボッコとか言ったって長くても10数レス・数IDだしな
全く傷つくなとは言わんが、たまらなくなるってのは流石に過敏だと言わざるをえない
302この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 14:58:06 ID:K8pokpk8
つーか何を書いたって賛否あって当然なんだから褒めたいなら勝手に褒めろって感じ
それを否定されたくないんならそもそも掲示板とか使わないで知り合いだけで盛り上がってりゃいいだろ
303この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 15:00:24 ID:HXIwtAGR
USBに似た二次完結作といったらTHEFOOLかね
こっちが批判されてもそれほど荒れなかったのを見るとUSBの方が過敏すぎるというのは同意せざるを得ない
304この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 16:46:25 ID:LH1LntfV
THE FOOLはあの酷い原作であそこまで書けたのは感心してるよ
305この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 16:53:47 ID:MRt7SpnN
書き上がったSSが原作より酷かったのはご愛嬌
306この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 17:31:27 ID:K8pokpk8
道化とか名乗ってるオリ主が全然道化らしく振る舞ってなくて痛々しいばかりだった記憶が強い<The Fool
307この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 17:36:44 ID:qEplyipz
別に作品自体は好きなんだが、捜索板で主人公が弱いとかで調べるとかなりの確率で出てくるのが不満。
308この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:05:38 ID:Hn0GrqHg
本当に君たちは口を開けば批判ばっかりだな、と上から見ようとしても
IF GODの絶賛振りをみてると今度は据わりが悪くなる不思議
309この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:09:45 ID:TUuAXS6E
IFGODに関しては異物(オリキャラや憑依転生キャラ)が
いないのが結構でかいんじゃないか?
310この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:20:14 ID:fZNcLeJv
あれは個人的には好きじゃないけど、好きな人がいることに納得はできる内容だからなぁ
311この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:25:43 ID:TUuAXS6E
個人的に好きじゃないけど好きな人がいることが納得できない作品って
中々ないような気もするが
312この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:35:04 ID:mRgH3YFl
ハ〜レルヤ♪
313この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:38:27 ID:CRpJmIik
>>311
俺は好きだ!という主張だけなら、どんな作品でも別に角は立たんだろうけど、
荒れるのは、主観をまるで客観のように語りだすからだろうな

たいてい荒れるのは「これは名作!理解できない奴は荒らしかアンチ」みたいな主張の時だし
314この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 18:52:45 ID:Fzum1WQd
>>311
袁紹伝苦手な人はそんな感じじゃない?
315この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:04:53 ID:8Ode1XNK
「○○みたいなクソssのどこがいいんだよ」っていうのと何も変わらないな
316この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:12:03 ID:8ydu7At9
うぜえ。いい加減にしろよお前ら。ヲチ板にでも行って好きなだけやれや。
317この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:17:02 ID:GwI0ZIq7
聖将記二部って主人公主観だと一部から2年後みたいだけど
戻ってきたのは第一部ラストからどれくらいの時間間隔なんだろうね
もしかして時間はそれほど経ってないっぽい?
318この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:41:37 ID:ZTFe8NXh
第一部
桶狭間の戦 1560年 今川義元が死ぬ

第二部
>>宗麟が家督を継いで数年
二階崩れの変 1550年 宗麟が家督を継いだ年

ほとんど経ってないんじゃね?
319この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:42:54 ID:laNsu+OS
>>316
お前がそのテンションでヲチスレ行ったらきっと喜ばれるぞ
320この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:50:01 ID:vl+NH9co
>>318
それみて一瞬時間遡ってるのかと思ったけど、それだと角隅が颯馬の名前知ってるわけ無いよなw
321この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:01:36 ID:GU9jGUpF
>>319
そういう茶化すようなレスの方が喜ばれるんじゃない?向こうだと
322この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:05:20 ID:JaGKlaf9
主人公今何歳なんだろうな…
一部開始時点で十九かそこらだから、主観で二十三歳ぐらい?
323この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:12:09 ID:+LbZC59N
そういやギアスの新作でついに欧州戦線が出てくるのか
ギアスSSだと欧州中東辺りの戦線で活躍して成り上がりってパターンそこそこあるけど、どうすんだろ
324この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:14:17 ID:vl+NH9co
だいたいそれくらいだろうね
325この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:27:28 ID:GU9jGUpF
> ギアスSSだと欧州中東辺りの戦線で活躍して成り上がりってパターンそこそこあるけど

mjd?ギアスSS自体ロクなのがないからなぁ
326この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:56:46 ID:cHBB4cx5
>>317
一部ラストで久秀が今から九州行っても間に合わないとか言ってたこと、
海路を使えば大体1〜3ヶ月ほどで行けるらしいことを考えると
ほとんど同時か、あるいは消えた瞬間から遡ってることもありうるな
327この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:02:36 ID:xMdGY4DR
>>320
占術を使ったか鈴のお告げか
328この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:04:10 ID:Fzum1WQd
反逆のお家再興記あたりは欧州で頑張ってたな
329この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:10:18 ID:LH1LntfV
再興記は三年後くらいに読めば完結してるだろうか。
330この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:35:18 ID:xyrY/o+g
無理です
331この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:41:58 ID:Fzum1WQd
ブリタニア側に立っちゃってるから進めづらいよね
というかギアスで完結してるのってどれくらいあるんだろう
332この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 22:48:05 ID:xBfcdPVB
せめて1期くらいは完結してもらいたいもんだが
333この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:05:05 ID:atc4XE5B
マオって結構邪魔だよな
334この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:05:47 ID:USWxDcPd
マオにはオーストラリアで幸せになってもらいたい
335この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:06:40 ID:K8pokpk8
C.C.関連について一期中盤で掘り下げるには欠かせない要素だと思うんだが<マオ
あいつがいなけりゃC.C.についてかなりの間触れずに話を進める羽目になる

あと、ルルーシュがわかりやすくピンチになるというのも大きい
336この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:10:54 ID:Cc6j2cfo
袁紹伝


・・・・・・袁wwww紹wwwww伝wwwww

な回だったな今回は。流石に「はいわかりました」で読了するのにも骨が折れたわ
337この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:12:41 ID:Nn5wJ9Bd
ギアススレかと勘違いした
338この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:14:39 ID:OHnZvSLV
>>336
なんというか、もう超越してるな。
真面目に突っ込む気にもならないw
339この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:20:04 ID:xBfcdPVB
>>335
まあ殺すだけなら簡単なんだけどな>マオ
ルルーシュかロスカラ主人公あたりのギアスがあれば
340この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 00:39:55 ID:K+F4FuA1
袁紹伝はこんくらいはっちゃけてる方がいいな
頭悪い展開が売りなんだから
341この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:01:03 ID:cweP0PLN
チラ裏から上がってくるのが最近増えたせいか、チラ裏で読む作品が少なくなってきた
長く続いてるのは置いといて、新しく増えた作品で面白いのなんかねーかな
342この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:04:31 ID:WZyNonwD
新しいってどのくらいまでよ?
343この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:12:37 ID:2R7QYd9G
最近始まった中で関心持って見てるのは、ラ・ギアスの世界に、盗人憑依物語程度だな
スゲー期待してるってほどでもないけど
344この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:22:36 ID:eg4bFwb8
>>341
最近始まって最近完結したのなら

破壊と再生

を推しておく、ライブアライブっていう結構マイナーゲーのアフター物だけど
描写やら背景の作りこみとかがかなり丁寧で楽しめた。
すでに読んでたらすまん。
345この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:25:23 ID:oEReCr5j
もう完結したけど破壊と再生はいいかんじにまとまってたな、物足りない部分はあったけど
最近ので続き期待してるのは
求めテンタクルス、量子変速、少年ナイフ、Der Freischutz、常識の通じない世界へ
あたり
346この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 01:37:18 ID:aztsZuYF
ちゃんと読んでないけどチラ裏でブリーチのが一個はじまってた
ブリーチのssほとんどが途中で止まるからしっかり読もうって気になれない
347この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 02:08:34 ID:XgLrNWYX
リリカルってなんですか
ヤンデレ魔王様、通常運行ですな。

原作「お名前教えて?」
なんですか「あなたの名前なんてどうでもいい」
えーと…いいぞもっとやれ!


原作乖離しすぎてるけど、やっぱ「なのはさん」はこうじゃなきゃ!
とも思える不思議。
348この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 02:18:27 ID:cweP0PLN
ちらっと見た感じでは破壊と再生と常識の通じない世界が面白そうだな、サンクス
というかライブアライブがマイナーゲーというのに突っ込むべきか否か
349この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 02:30:34 ID:LvsIuEFK
>>347
きめえ
理想郷の悪い意味での特性が凝り固まってるな
350この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 02:38:58 ID:2tCdwUK/
異世界小鬼英雄譚が面白いけど同じ作者の竜肉見るに
一発ネタから広げておいて畳み方考えてない感じがして怖い
351この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 02:48:38 ID:BUEmLhhQ
チラ裏で面白い処女作の類はそのうち他の板に移動して目に付くから探さなくてもいいけど
普段他の板で書いててチラ裏を完全に息抜きの場にしてる良作書きの作品は
チラ裏頑張って発掘するしかないんだよな。
352この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 03:04:05 ID:h5cOUrhY
>>349
作品そのものより>>347みたいな感想とそれに過剰反応するのがきめえ
まあ釣りだろうけど
353この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 03:07:28 ID:DArexSLg
作者乙
354この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 03:08:09 ID:WYnNKEaI
釣りとか言い出す時点で……ねぇ?
355この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 03:24:57 ID:X1DtdrzC
>>350
お前、怖いこと言うなよ……
356この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 03:56:55 ID:ApuYH4fK
ギアスSSはスザクのドSホモが目立つのが恐ろしい・・・
357この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 04:04:46 ID:h5cOUrhY
釣果:一時間で二匹
358この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 04:35:27 ID:oEReCr5j
なんですか?の感想書かれるたびになんか変なレスつくよな
今回は感想の方も変だけど
359この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 05:13:37 ID:BUEmLhhQ
なんですかは読んだことないけど
>>347の感想がキモいのはわかる
360この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 05:38:25 ID:CE8aeqfH
二次もいいけどオリ作品はどうなのさ?
ファンタジー冒険活劇物が台頭してるのは昔からだけども、量産されすぎて良作がわからねえ
数打ちゃ当たる戦法で書かれてるのは仕方ないとして、作者の力量が伺い知れるようなのはないのかな
この際ストーリー展開にも目を瞑ろう。純粋に上手い文章が見たいんだ
Arcadiaに投稿されてる時点で異色ものだってのも覚悟してる
誰か頼む
361この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 05:52:16 ID:AKeXF+Rx
ファンタジー物以外って理想郷にあるっけ?
362この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 06:22:19 ID:BUEmLhhQ
「喫茶店」とか「龍と紅の少女たち」の二章までとか「オリジナル転生物」とか
冒険活劇じゃないので面白いのそこそこあるよ。ファンタジーだけど。
龍と紅は二章のラストがすごい綺麗に終わってるので三章以降は蛇足に思える。
363この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 06:51:46 ID:yenyRl+N
>>361
大友の姫巫女や戦国奇譚みたいな歴史物もあるし、
商業化されたバーストリンカーみたいな現代/近未来異能物もある。

つか、オリジナル板ざっと見るだけでファンタジーだけじゃないことくらいわかるだろうに。
364この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 07:36:07 ID:ZaNnVyZ5
一桁年齢の魔法少女モノを好きな時点でキメエ!と思うわ。
墜落みたいな「その後」系は読めたけど。
事前知識はwikiで事足りるし。
365この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 07:48:24 ID:Y9uJ7JVc
おいおい三期の三人は19歳だがタイトルは魔法少女なんだぜ
366この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 07:48:31 ID:PS2fYNu2
心配するな
こんな所に来るほど理想郷に嵌ってる時点で
他所から見りゃお前も同類だ
367この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:11:54 ID:OwXrsIfe
龍と紅の三章はたしかに大して面白くもないが
間章の方はかなり好きだな
アナスタシアの話は不覚にもちょっと泣いた
368この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:12:20 ID:YhMQ0jDK
袁紹伝今更ながら初めて読んだんだけど凄いな
劉備とか孫策とかの改変は必要な要素なんだよな?
369この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:16:27 ID:7MpFPfge
>>365
20代も後半に差し掛かったおっさんから見たら十分少女だわ
370この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:19:39 ID:TtrzaqAu
>>364
ここで自分はきもくない!って主張はやめといた方が
371この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:21:56 ID:t8+Hs6mQ
【ゼロ魔】ジョゼットの使い魔(ネタ・転生)【完結】
つまらなすぎて全部は読んでないけど、なんというか
「もしもぼくがゼロ魔に召喚されたときの対策」を読まされている気分になった
372この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:40:20 ID:o5Dw4l/u
>>368
袁紹伝、と言う作品を語る上で無くてはならないファクター

ただし袁紹伝的な意味で
373この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:45:14 ID:2tCdwUK/
>>371
現代人のオリ主が喚ばれる話なんて大概そんなもんじゃん
それどころか原作知識有りだったりすると、事前に生活の役に立ちそうなアイテム準備しまくったりするんだぜ?
374この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:45:34 ID:yOL7qn6p
>>368
あれらを経ることで袁紹伝時空という諦めの境地に至れる。
375この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 08:52:06 ID:t8+Hs6mQ
>>373
まあそう言われればそうだけど、
淡々と原作知識書き出したノートを見て対策するだけの話(この辺までしか読んでないからあとは知らん)を読んで面白いか?
原作知識有りで面白いもの挙げてみろよ、って言われると困るけど、物語としてつまらんかった。
376この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 09:00:47 ID:YhMQ0jDK
>>371>>374
普通のSSとはレベルが違うって事か
オリキャラもかなり出してるのに既存キャラをあんなに改変するのは凄いな
377この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 09:11:09 ID:oEReCr5j
>>371
しかし終わり方は転生者なんかより実際その世界に生きてる人の方が原作知識うまくつかえますよねー的な打ち切りくさい雰囲気のエンドだった
全編に渡って盛り上がりのかけらも無かったな
378この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 09:13:20 ID:rynHCSBA
オリキャラをかなり出してるというかほぼ全員オリキャラ
原作をとどめているのは出番のあまりない袁紹くらい     か?
379この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 09:52:34 ID:M03rkm0B
【作者名】Monster Hunter  Soul Striker
【URI】ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=etc&all=17730&n=0&count=1
【ジャンル】モンスターハンター二次
【年齢制限の有無】無
【長さ】短編連作
【状態】連載中
【あらすじ・概要】巨大モンスター達が跋扈する世界で
         原始的な武器と体一つで怪物たちに挑む
         G級と呼ばれるハンター達の物語

既出ならスマソ
まじで面白い
今更テンプレを使った俺はやれば出来る子
モンハン知ってても知らなくても楽しめる

あと、いつの間にかソルガルが改訂始めていて懐かしかった
380この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:05:48 ID:8C6c4Ztq
本当に面白いと思うならここで言わなきゃいいのにね
381この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:06:56 ID:TaCCckvm
そのテンプレどっから持ってきたのよ
382この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:12:11 ID:YhMQ0jDK
巨大wwwwフルカラーww春画wwwwwwwwwwwwwwwwwww
383この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:15:37 ID:RBOvXz9H
>>379みたいな、理想郷捜索板のまとめみたいなノリとテンプレ利用でプッシュしてるような書き込み方は止めてほしい
384この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:19:35 ID:4SPAuGrj
お前らほんと偏屈なのな
385この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:24:09 ID:9hHKGO29
原作知らなくても楽しめてマジで面白い(キリッ

1話あたりのPV1000以下じゃねーかwwwww
その辺りのレベルはゴミカスと言っていいだろ
386この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:30:32 ID:jLwbsGzu
ほんとだ。
オリジナル以外ではないかと思ってたぜ、一話あたり1000以下。
作者乙より釣りなんじゃないかと思った
387この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:39:17 ID:+gwDBraF
つーかあらすじもっとちゃんと書けやw
388この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:54:53 ID:I2LPP1xh
PV多い作品なんてもう語り尽くされてるだろ…
埋もれてる良作を探そうとは思わんのか
389この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:58:31 ID:DaVOl+T6
発見した良作をこんな所に晒さんだろ……常識的に考えて
390この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:59:20 ID:I2LPP1xh
ヲチスレいけ
391この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:01:30 ID:dWEfU6YM
>>385
>>386
せめて読んで反論してやれよ
PVだけを根拠に大きな声上げるのもどうかと思うよ
392この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:32:14 ID:5OjHweTS
>>391
流れが主に袁紹伝だっただけに確かにと思わざるを得ないw
393この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:35:06 ID:jLwbsGzu
一話・二話読みましたとも。
いきなり悲しい過去なテンプレ出てきてバックしたけど
394この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:36:24 ID:9hHKGO29
作者乙が宣伝の為にやったとしか思えない
どうせPV目当てなんだろ
誰が読むかボケ
395この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:46:19 ID:I2LPP1xh
なんでそんなにカリカリしてんの?
396この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:02:48 ID:VBha3Fpd
>>379
作者乙
これでも眺めてろ

2010/04 /09〜2010/04/16のPV上昇数TOP

1 IF GOD 【ヒカルの碁・佐為があのままネット碁を続けていたら…】 120247
2 真・恋姫†無双 〜袁紹伝〜 67618
3 幸福な結末を求めて    ゼロ魔転生?モノ(オリ主)57967
4 真・恋姫†無双~花一刀伝~(項羽転生→一刀)56185
5 【習作・ネタ?】迷宮立身出世【迷宮物】54854
6 ミルク多めのブラックコーヒー(似非中世ファンタジー・ハーレム系)48944
7 迷宮恋姫 (真・恋姫無双 二次創作) 38480
8 転生者は考える (異世界ファンタジー物)36265
9 異世界の龍機師物語(異世界の聖機師物語・オリ主)34610
10 燐・恋姫無双 弐30285
397この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:14:13 ID:0CffgiYh
>>388
良作なら批判なんて湧いてこんと思う
398この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:15:54 ID:2tCdwUK/
>>396
PVの伸びと作品の善し悪しは関係ないっていう見本ですね?
399この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:16:07 ID:DaVOl+T6
>>397
でもそれは大きなミステイク
400この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:17:27 ID:6FMDur0j
フルボッコだなw
401この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:20:59 ID:TPyUKGDJ
>>396
これは酷い
402この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:25:28 ID:y5raplLZ
>>379
無駄な時間を費やしてしまった
403この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:43:23 ID:rJs/puj7
しかしえらく上で声荒げているけれど
感想ならともかくPVだけ伸ばしてもしかたないでしょう
はじめは嬉しくても、そのうち無反応なんて虚しくなるよ
404この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:45:22 ID:ZaNnVyZ5
上であんなにごちゃごちゃ語られてた癖になんで全く同じ事繰り返すんだよ。
自分に係ることにはほんと耐性ねえな。


405この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:53:55 ID:BYJG3t1V
てかおすすめくらい自由に書かせておけばいいじゃん
それでたまに掘り出しもんもあるし、無作為に掘るよりは効率がいい
406この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 12:54:01 ID:dV7RsF7g
迷宮出世はトーナメント始まって一気に笑えるぐらいの駄作になったな
それまではそれなりに見れたのに
407この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:03:53 ID:oEReCr5j
お前らは何でそんなに攻撃的なんだ
作者乙するにしてもこの反応はちょっとどうかしてるんじゃなかろうか
408この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:05:07 ID:2tCdwUK/
>>406
ライバルっぽかったチートキャラも、いきなり雑魚の風格漂わせはじめたしなw
409この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:17:54 ID:Nwuh572r
>>406
劣化しはじめた時にその原因について考えていたけれど
それらがまるで的外れになるかのように最近また一気に気持ち悪くなった
410この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:21:50 ID:kvtRPryd
>>407
クソだと思った人もいるってこった
411この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:29:40 ID:dV7RsF7g
さすがにここは作者来てない事が前提だろ
感想欄にあんまりネガティブなのは書きづらいしな
412この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:34:33 ID:y5raplLZ
>>406
テコ入れのためにトーナメントが終わったら異世界に行きます
413この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:35:33 ID:BUEmLhhQ
>>379のあらすじって原作のあらすじであって
このSSについての紹介一切してないよね。トラップだよね。
414この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 13:40:03 ID:nG1Pi3HF
>>407
同人作品には特有の楽しみがありつつ同時にほぼすべての作品の質が低いという慢性的疾患も抱えてる
2ちゃんみたいな場所がその鬱憤晴らしに使われるのはしょうがない
415この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 15:17:44 ID:eg4bFwb8
>>407
批評と個人的な嗜好を区別出来てる奴が減ってるから仕方がない。
良い点をべた誉めするだけ、悪い点をあげしつらうだけな連中に限って自分の価値観=絶対で反対意見を煽るし。

関係ないけど最近はまとめて批評とかする人も減ってるきがする。
前は>>160-161みたいな書き込みがもっとあった気がしたんだが……
416この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 15:41:30 ID:VK2saOtE
>>379は取り敢えず1話だけ読んでみたが、そんな叩かれるほど酷い代物じゃなかったぞ?
暗い過去持ちったって、そこは単なるありがちな設定の一つでしか無いわけだし、そこで駄作認定するのは早計だろう
そこそこ評価されてる破壊と再生だって二次とはいえ、暗い過去から入ってるんだし

ただ>>379の紹介の仕方があんまりだというのは物凄く同意する
どこがどう良かったのか、しっかりと文章化できないと思ったら素直に諦めた方が良いな
417この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 15:53:35 ID:45cVkyaX
基本的に2chは毒をはく処なので、良作を調べたいなら2ch以外で探した方がお得だよな。
気に入ったSSを紹介したくなっても、スレの空気と流れ読んで批判覚悟でレスするか、
レスせずに他のサイトで紹介するかした方がいいぞ。
別の話題で盛り上がっている最中にいきなり単発IDで紹介レスされても釣りか作者乙としか思えん。
418この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:17:42 ID:2tCdwUK/
お気に入りは誉めつつけなすのがミソ
419この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:18:37 ID:rErF6+O9
捜索板を読んでて辺りが引っかかる確率ってかなり低いだろ?
────つまり、そういうことなんだ
420この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:23:47 ID:VK2saOtE
「そこそこ」とか「悪くない」とか控えめなワードをチョイスするのもポイントだな
ある意味SS書く以上に気を使う部分があるんではなかろうか
いや俺は書いた事無いから知らんが
421この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:26:14 ID:LanvoJCj
2chで語ること自体が危険だろお気に入り作品は……。
実際、こことかヲチスレとかの関連板から理想郷に飛び火してごたごたして作品消えた例もいくつもあるし。
422この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:29:25 ID:dV7RsF7g
どこのトリップ屋だ
まあここの住人が貶すにも貶せない感じの作品は面白いんじゃないか
423この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:37:43 ID:45cVkyaX
スレによって年齢層変わるけど、メインとここってリアル中学生から書き込んでそうだしな。
ここに関しては荒れてるのがデフォと考えておけばいいんでは?
うかつに紹介するとSS作家さんに迷惑かもしれん。
424この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:38:59 ID:azp/dx0L
> 貶すにも貶せない感じの作品


そんなものはない。
425この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:58:11 ID:QLQD8jPp
どんな名作だって貶めることは出来るよな。
フランダースの犬は、欧米人にとっては、いい歳してひとり立ちできない画家志望の馬鹿な男の自業自得死だし。
426この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 16:58:29 ID:b/NTIRbg
本当に面白ければ、多数派な同調意見が、少数派の批判意見を押し流すさ
427この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:02:38 ID:rynHCSBA
貶そうにも穴が多すぎてどこから突っ込んだらいいかわからなくなって
「アレはあーいうものだからアレでいいのだ」となればいいのだ。だ。
428この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:07:24 ID:YhMQ0jDK
IFGODとか破壊と再生とか大して批判されなかったしなあ
まあ作者乙と言わざるを得ない
429この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:09:58 ID:7YK97g8o
テスト
430この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:38:46 ID:XItrCXAn
改稿する作者ってすごく少ないけど何でだろうね
431この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:46:06 ID:TPyUKGDJ
めどいからじゃないかな
432この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:46:59 ID:azp/dx0L
改稿なんてしなくていいよ。
駄作が名作にかわることなんてないし、ただ更新が止まってそのまま消える可能性のが高いし。
433この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:51:03 ID:Y9uJ7JVc
ていうか小説に完璧なんてないし、投稿したのを改稿しはじめたらキリがないだろ
434この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:51:09 ID:m7ud8ZyX
>>430
最初の頃を読み返すと筆が止まるからじゃないのか?


オリ主夢想物が溢れかえってるけどさ、オリ主が原作キャラに虐められるようなのってないの?
435この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 17:58:06 ID:WZyNonwD
なんか捜索板でいろいろ探してる時に
テンプレ転生者が原作キャラに嫌われてるっつうやつを目にしたような・・・
なのはのでユーノが女とか。俺は読む気ないが。
436この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 18:18:52 ID:YhMQ0jDK
苦戦するのはあっても虐めは中々無い様な
オリ主を虐めれる原作キャラが必要だし
437この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 18:40:55 ID:+Zfhaw1k
オリ主いじめって……正直需要があるのだろうか。
めずらしくはあっても面白くはならないような気がする。
438この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 18:43:34 ID:1nIWpo/z
嫌われとかいう、そういう感じのやつか?
439この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 19:08:25 ID:8M0xzGoq
ディケイドでは似たような展開があったな

最終的には和解するんだけども
440この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 19:14:56 ID:azp/dx0L
オリ主いじめって腐くさいなw
441この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 19:46:24 ID:e6RPQLhZ
原作をなんとかしたい → オリ主を投入する
オリ主をなんとかしたい → 最初から投入しなければいい
442この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 19:50:58 ID:xbWiIp3v
オリ主は添えるだけ
443この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 19:55:57 ID:+gwDBraF
なでぽが・・・したいです
444この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:01:59 ID:PS2fYNu2
>>443
ムツゴロウさん転生させちまえよ
445この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:04:00 ID:IuR5pQey
>>441
オリ主はなんでもしたい
446この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:10:01 ID:+RSqZLwq
ムツゴロウさんと言えどライオンには敵わぬ・・・
447この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:16:39 ID:YhMQ0jDK
実在する人物は扱いが難しい
448この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:20:41 ID:9hHKGO29
オリ主が嫌われる展開ねぇ
クリーチャーとか変態とか誤解だったりで
初期高感度が低くても結局好かれるのばかりな気がす
449この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:34:03 ID:BUEmLhhQ
夢小説ならオリ主が嫌われまくるのが一ジャンルとして確立されてるよ。
原作キャラにことごとく嫌われて、ヒロイン?役の男キャラにだけ溺愛されるの。
450この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:35:24 ID:cweP0PLN
ワルドやプレシアには大いに嫌われてるけどな
原作敵側についたら主人公達には嫌われる展開もありだが、
全員に嫌われるとなるとXXX板ぐらいだな
451この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:39:51 ID:2tCdwUK/
憑依・転生系オリ主が原作知識を元に喋るから気味悪がられるってのはたまに見かけるな
途中で原作キャラもその世界で実際に生きてる人間なんだと考えを改めて、それなりの関係築くってのがありがちなパターンだけどw
452この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:40:58 ID:e6RPQLhZ
虐められるのと嫌われるのって微妙に違うよな
原作のドSキャラとくっついて虐められるとかありそう
453この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:15:22 ID:oEReCr5j
オリ主に原作キャラも実際にその世界に住んでいる人間なんだ、とか言われても作品読んでるこっちからすると寒いだけだよな
454この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:17:29 ID:mWSjMyaQ
ここで同意求めてどうすんだ

メタを許容できるかできないかの個人差だろ
455この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:27:08 ID:Ajy4KdKf
>>452
炎呪郎が確かそんなんだった。
気合で二次元トリップ→エヴァさま氷漬けにして下さいハァハァ
456この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:33:22 ID:akI4Dbgi
好きな原作だとオリ主はきつい
まあ好きな作品が蹂躙されるんだから当然といや当然か
だから好きな原作の2次が見たいのにオリ主ばっかりだと萎える
嫌いな原作だとオリ主だろうがどうでもいい
457この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:36:12 ID:lGoy06s5
原作嫌いだと、わざわざ二次まで見ようと思わないが……
458この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:41:22 ID:5OjHweTS
知っててそこそこ好きだったくらいの原作だと
大きな改変あってもサクサク読めて楽しい。
好きすぎるとどこかで引っかかる。
459この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:48:14 ID:aztsZuYF
結局はおもしろいかどうかが一番重要
オリ主がでる作品はだいたい好きなだけ原作キャラ惚れさせて作者が気に食わないことは全部説教
そして飽きたら完結させずに投げ出して終わり
これでおもしろいわけがない
460この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:51:53 ID:nG1Pi3HF
どんな作品の二次でもメアリースー物はキツイ
461この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:01:47 ID:NnrnaBud
オリ主は添えるだけって……腐っても主人公なのに影薄いとかなんかかわいそうだなw
462この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:06:24 ID:45cVkyaX
現実オリ主が間桐臓硯に憑依して原作メンバーにフルボッコにされるSSがあったような無かったような。
463この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:29:18 ID:lEijwKJH
オリ主がトリッパーに妬まれて虐められてるってのは見た事有るな。
まだ1・2話ぐらいしか投下されてないから今後どうなるかは判らんが。
464この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:31:26 ID:n7bz2MXL
>>462
ちょっと読んでみたいなw
465この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:35:08 ID:fhK3IeF7
そういえばいつの間にか完結してた、なのはのCrybabyってえらい分量あるけど、誰か読んだ?
466この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:38:18 ID:hNSxw9jG
>>465
無印編でのオリ主の心境が全く理解できなくて途中で読むのやめた
暗い話が好きな人はいいのかもしれない
あと、オリ主のイメージイラストが凄かった。
467この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:43:52 ID:CeI+3BbW
>>462
オチが酷かったな
悪い意味で
468この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:52:26 ID:+gwDBraF
>>464
ほらよ
憑依してnight
469この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:14:08 ID:45cVkyaX
後味悪かったなー
470この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:28:47 ID:WhYQSy5L
理想
ナデナデ
「///」

現実
「髪型崩れるし油が付くから触らないで」


これ……以前付き合ってた女に言われたことなんだぜ……
471この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:34:02 ID:PS2fYNu2
お前人に頭撫でられて嬉しいか?俺はイヤだ
472この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:41:49 ID:gXn/coLn
じゃれたがりな人間で撫でられるの好きですがなにか?
場所は相手か自分の自室限定だけど
473この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:44:05 ID:yOL7qn6p
自分語りは結構です。
474この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:49:46 ID:P235Gpf7
自分が好きな物を、他人も好きかは分からない。
でもそう考えると、おすすめなんてできない。

あ、なんでもないです。
475この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:04:58 ID:E+uspE55
ゼンドリックきた、これでまた戦える
476この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:06:12 ID:MHPKbVzA
よっしゃー!
477この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:07:42 ID:iSClzmKt
この作品のここが好きだ、ここが嫌いだ、ここが特徴だってはっきり書いてあって
それが興味のひかれるものだったら皆読むので
無理に褒めちぎった「おすすめ」じゃなくて普通の感想でいいじゃん。
478この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:39:22 ID:pwyq8CaV
まあPV云々を基準に語るのもどうかと思うが
やっぱりPV数は一見+信者+アンチの合計だと思うんだ
479この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:00:39 ID:Xnn3aoIY
だからってコメント重視しても、合う合わないは人それぞれで。

] 【ネタ】ベジータ無双 〜ドキッ☆乙女だらけのドラゴンボール〜(キャラ改変)

俺的にこれって袁紹伝並みに、「はいわかりましたw」で読む作品になってるww
480この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:08:45 ID:GkzbNIAI
チラ裏見てたが、おなじゼロ魔系の作品でもPV数にえらい差があるのな。
根暗の第二の人生は、ラリ騒動前から記事数の割りにPVが多かった。一方、テスト投稿という作品は圧倒的にPVが少ない。
なにが要因なんだろう。どちらもクロスではないが。
481この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:26:15 ID:1z9tdEa2
いちいちPV確認してタイトルクリックしてたら、チラ裏の存在意義がないだろ
あとPVはタイトルクリックの数だけ増えてくから一人でも頑張れば増やせる
変に裏を読まずに要因は内容とリピーターの数と考えたほうが精神的に健康だが
482この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:28:59 ID:1z9tdEa2
タイトルクリックじゃなくてその作品のトップ画面F5で増やせたわ追記
483この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:56:36 ID:S5lW+gVp
>>480
テスト投稿じゃさすがにPVは伸びん罠。
俺はテスト投稿タグ見たらほぼクリックしないし、そーいう奴は他にもいるはず。
あとはぶっちゃけ原作、それと最低限の文章力があればあれくらいのPVにはなるんじゃないかと思われ
残念ながらそれすらないからチラシの裏なんだぜ!
484この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:11:54 ID:Hc/CbuPz
>>456
個人的には好きな作品のオリ主ものも別に嫌いじゃないな、以下の条件を満たさなければだが。
原作主人公達の見せ場を奪ったりすると反吐が出そうになる。
原作主人公が上から数えた方が早いほど強いキャラな場合、オリ主が主人公より強かったりすると即座にブラウザバックだ
485この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:15:39 ID:TNqHVW6N
…オリ主でその条件満たさないのってかなりの少数派じゃないか
486この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:23:51 ID:lcRKiXrZ
どこが嫌いじゃないんだよw
はっきり嫌いだといえばいいのに
487この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:26:39 ID:MhAPdd7D
オリ主 = チートで原作蹂躙っていう作品は確かに多いが
原作キャラが活躍すべきシーンを奪わなかったり、原作キャラ達よりも弱いなんてオリ主物は
探せばそれなりに見つかるぞ? まぁ少数派であるのは間違いないがw
488この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:35:45 ID:Hc/CbuPz
>>485
HAHAHA、何を言うんだ。
元々面白いSSはどのジャンルでも少数派じゃないかw
489この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:40:20 ID:+G3/6zDn
>>487
だが逆にオリ主が活躍しなかったり、弱かったりすると
オリ主がいる必要が無いよねってなことになったりする
まだ原作がBADENDや微妙な展開だったらオリ主の介入する余地も作りやすいのだけど
490この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:42:30 ID:mMkXT+JN
原作にオリ主なんかいないんだから原作沿いである時点でオリキャラとかいらない度が高いのに、しかもあろうことか主人公なんてチャレンジャー過ぎる気がする

オリ主物だと最近はチラ裏の変態が続きが気になる
491この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:44:27 ID:vo/zBXQ2
絶妙な加減が必要なんだな
出過ぎず引き過ぎず、空気キャラの二歩ぐらい手前みたいなのが望ましいか
492この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:45:35 ID:Hc/CbuPz
>>489
前者は問題外だが、後者は別にそうでもないんじゃね?
弱いなりに頑張って展開を好転させたりとかするのは結構面白いし
493この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:47:09 ID:TNqHVW6N
オリ主に作品蹂躙される位ならまだ魔改造原作主人公のがいいなぁ
これ名前一緒なだけのオリ主じゃね?ってのでもまだ耐えられる
494この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:53:25 ID:Hc/CbuPz
>>491
オリ主がかなり前に出てるけど面白いSSもあるぞ。
H×Hの雨迷子とか、銀英伝の銀凡伝とか、リリなのの転生者はトラブルに出会ったようですとか。
後ろ二つは原作キャラもきっちり活躍するあたりが面白かった、雨迷子はヒソカ以外原作キャラは目立ってないけど面白かった
495この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 02:55:12 ID:mMkXT+JN
個人的にはチートだろうがハーレムだろうがオリ主がちゃんと主人公らしい話の中心の立ち位置なら受け入れられる
原作主人公を見守るor鍛えるor説教系とかはどうかんがえても話の中心は原作主人公だし、オリ主は主人公じゃなくて脇キャラポジション
496この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 04:03:25 ID:91BLECQM
Tueee系のオリ主だが、そんな嫌いじゃなかったりする

ただ、最近は供給過多の結果、デフレになってるとしか思えないんだよねぇ
言い換えると、食傷気味?

料理で喩えると、キムチみたいなものか?
素材の味もへったくれもなくなるとことか、好みが分かれるとことか。
たまに食うとうまいんだけど、そればかりだと勘弁してほしいって感じ。
それでも、毎日食える人間も中にはいたりする訳だが。
497この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 04:55:04 ID:Z+uqKAju
別にシナリオ自体が変わっててそこで活躍したり、原作キャラの見せ場で一緒に活躍する
とかなら俺はオリ主も平気だな

唯一ダメなのは、原作キャラの見せ場を完全に奪って本来そこで活躍してたキャラは
活躍せずそのままそのキャラのフォローなしなタイプ
498この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 06:23:09 ID:U2D1oZT1
俺が楽しみにしてるオリ主ものは、オリ主が主人公してるんだけど、
大きな話の流れで見ると脇キャラに過ぎないって奴が多いな。
大抵更新停止するけどorz
499この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 06:32:17 ID:1vj93Csp
>>496
キムチというよりスパイスの方がしっくりくると思う。
適切な量・適切な調理法→めちゃくちゃ美味い(超希少)
アホみたいな量・ありえない調理法→不味いもん食わせるな、氏ね(最低系はだいたいここ)
他の人にとって糞マズイ物でも好みが合えば「癖はあるけど何か美味いぞ!」になったりもする。(ラリカなど)

個人的には、魔改造した原作主人公より「まだ」tueee系オリ主の方がマシかな・・・
「オナニーするなら自分の投影オリキャラでやってくれ」って感じで。
500この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 06:55:43 ID:jCLyP0SY
まあ、今更新してて俺が読んでるのは

ゼンドリック
龍機師物語
リリカルってなんですか?
迷宮恋姫
幸福な結末を求めて
逃亡奮闘記
喫茶店

あたりかな
501この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 08:03:28 ID:3bpM3R+x
どいつもこいつもチート最強チート最強うるせえよ
ロリロリロリロリうるせえよ
502この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:14:39 ID:Rsh8Kkct
別にオリ主に加減は必要ないと思うんだよ。
本来、原作の展開に不満があった奴が原作に介入するための道具としてオリ主を投入しているわけだ。
問題なのは、チート能力でガンガン介入して、望みの展開に導いて、さっさと話を終わらせれば良いのに、
無意味なほどてんこ盛りにしたチート能力を活かしきることなく原作の展開に乗っかり、
原作キャラに俺tueeeeしたり、説教したり、ハーレム作ったりと、グダグダとオナニーショーを続ける事だろ。

別に好きな原作キャラ達と自分の分身であるオリ主でハーレム作ってキャッキャウフフを楽しむのを否定する気は無い。
それは是非、xxx板で濃厚なエロエロ主体で書いてもらえれば感謝感激だw
503この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:26:53 ID:3BhQFd2v
一番イライラ来るのは、チート能力を持たせて最強物と銘打っておきながらもっと強い敵が出てくる作品
504この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:35:22 ID:qn9ivQfx
多いよな、そういうのw
書いてる当人はバランスとってるつもりなんだろうけど、
砂糖入れすぎたからって今度は塩の塊をぶちこんでるようなもんだわ
505この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:37:56 ID:nJT7xpRI
とは言え主人公TUEEEEEEEしたいなら敵も強くないと弱いものいじめしてる小物に成り下がっちゃうからな
まあ、数を出したり相性が悪かったり状況的に全力が出せなかったりすればいいから、別に互角とかもっと強い敵を出す必要性はないけど
506この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:44:52 ID:gTYkVgev
主人公強くして敵も強くするなら、両方最初のままで良いんじゃね?
と思うのは俺だけだろうか……
507この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:46:36 ID:CzlLrq5+
更新したばっかりのゼンドリック漂流記は、そういう調整が巧かったな
もともとの世界観設定で存在するもっと強いキャラを出してきたわけだし
主人公がチートって言っても、レベル1から成長させなければいけないわけだから、強くなっていく楽しみもある
508この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 09:46:45 ID:dmZ/4aMd
最低作家の限界的に頭脳プレイ描くのは不可能なんだから素直に脳筋TUEEEにすればいいのに、とは思う
知識も知恵も拙い癖にそっちで褒められようとしたがるから変なのばっかになるんだし
509この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:00:13 ID:TE8y5Evj
感想で暗いって書かれた作品が改稿されてた。
感想少ないから作者が感想を大事にしているのかもしれないけど、
別に改稿前がすごく良かったっていうわけでもないけど、ブレないでほしい。
1話更新で無言のリピーターのpv5000以上より、感想一つの方が重いのかな。
510この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:00:22 ID:iSClzmKt
オリ主が出張りまくっても原作主人公脇に追いやっても別にかまわない。
主役が違うから当然話の流れも変わる、で原作と違うストーリー展開さえすればいい。
511この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:04:53 ID:Rsh8Kkct
>>506
オリ主とオリ敵が強いと、バランスをとりながら、原作キャラに対して俺tueeeeが出来るじゃないかw
512この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:15:55 ID:uMDWSTmB
じゃあ、最弱オリ主と最弱敵ボスの熱いバトルな展開に
513この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:20:33 ID:MHPKbVzA
ゼンドリック読んでるけど、あなたのLv.は1ですも見てる
マインドフレイヤって強かったんだなw
最初に盗賊1人のしただけだったから忘れてた
知障っぷりを目立たせて肉体的なチートを隠したのは良い構成だと思った
514この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:23:12 ID:91BLECQM
……いや、原作キャラ "が" 俺Tueeeしてもさぁ
書き手に相当の実力が必要ってのはさておき
515この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:28:57 ID:e3YjwT/H
>>514
いや、オージルシークスもゼアドも、そしてたぶんハザラックも、
明らかに原作以上に強化されてる>ゼンドリック
ただ、そのTUEEE描写が巧いから違和感が無いだけ。
そういう自然な「俺TUEE主人公よりももっと強い敵」なら、別に叩かれたりはしないってことでしょ。
516この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:33:06 ID:nJT7xpRI
それ単純にオリキャラでも原作キャラでも作者の力量があれば強キャラにしても格好良く描写できる、ってだけの話じゃあ……
517この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:33:34 ID:afhUg9Te
>>513
でも、今回でレベル1じゃなくなりそうだなw
518この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:35:17 ID:afhUg9Te
>>516
なに当たり前のこと言ってるの?
結局どんな展開であろうと最低要素なんてのは、
下手な奴が書けば叩かれて、巧いやつが書けばマンセーされるんだよ
519この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:43:02 ID:MHPKbVzA
ゼンドリックでオリ主が俺tueeeeしてるのはザコ相手ぐらいだしな

俺にとって1番印象に残ってるチートは自宅建築だったりする
520この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:43:06 ID:PVVtmgcG
最低テンプレを全部外した作品なんてただの空気だもんな。
下手な奴の作品ばっかり見てるからって、その展開そのものを否定し始めるとか頭悪すぎだろ。
そういう揶揄をしたいのならヲチスレで好きなだけやってくれ。
521この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:47:12 ID:MhAPdd7D
もうオリ主議論は堂々巡りって事でいいだろ、メインでやれ
522この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:47:48 ID:BJBZleZh
>>519
あのシーンは俺も一番好き。
シャーンに来てるんだから、カヴァラッシュ・シアターで演奏とかして欲しい。
今回も面白かったな。札束で相手の頬を張り飛ばすようなまねしてて笑ったw
523この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 10:48:57 ID:8AZWccJx
>>521
お前が言うな
524この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 11:03:21 ID:zKjlkasB
変な個を他所に押し付けるな
525この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 11:50:09 ID:UurLb5a9
Lv1がLv1を脱却しそうでちょっとだけ残念なのは俺だけではあるまい
526この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 12:37:58 ID:Xnn3aoIY
正直D&Dあんましらんからステータスの見方よくわからん。
だからゼンドリックの主人公がどんだけチートなのかもよくわからん。
描写でしか判断付けられないわ。まぁそれでだいたいわかるけど。

ファイナルファンタジーXの、全ジョブマスターでスッピンの
ステータスが、一番高いジョブの値になってるようなもん?
527この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 12:57:40 ID:cKxuQbj3
>>521
ヲチスレ住人ですら変な流れにしたら謝罪するってのに
528この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 13:45:01 ID:dmZ/4aMd
>>526
10でギリギリ一人前、20で一流、30行ったら なにこのばけもの   ※人類基準

演奏建築のシーンでちらっと触れてたけど、ステの評価は大体こんな感じだったはず
強くてニューゲームしたけどスキルや魔法が欲しかったら今から既定回数レベルあげな、みたいな
529この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:07:59 ID:2UXippVf
空気を読まない俺が、既出も恐れずオリ板のお勧め作品について語るぜ!


<連載中作品>
1.がんばれぼくらのノーカン先生!(学園迷宮探索ファンタジー)
もっと更新して欲しい作品
脳みその大事なリミッターがいい具合に外れた現代人が異世界で迷宮学校の
教師をしている作品、と思いきやベルセルクやバキ並に長い過去話篇に突入している
過去話篇の主人公はいい感じにビッチなので悪人体制がない人には地雷

2.極振りっ! 改訂版(異世界転生)
前世で大魔法使いだった魔法のパラメータに極振りした主人公が
前世で勇者だった妹を助けて優越感を得るために頑張る話
でも意外といい奴なんだよ

3.ソルガル!(改訂中)
要するにおっぱい小説
TS要素ありって書いてあるけど厳密にはTSではない
ソルガル2.0ってのもあるけど、個人的にはこっちの方がおっぱいが多い
同じ作者の空気作品ユメクウ少女はおっぱい要素だけで言えば最高峰
おっぱいがいっぱい出ればPVが伸びるわけではないという好例
530この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:10:19 ID:2UXippVf
<完結作品>

1.彼の名はドラキュラ 〜ルーマニア戦記〜  完結
え?今更紹介すんの?ってくらい有名な話
ラストのヴラドと弟のシーンは涙なくしては読めない
おっぱいおっぱいあと幼女

2.王の名を継ぐ者〜マケドニア戦記〜
↑と同じ作者の作品
古代マケドニアに意識だけ同期したはずの主人公が人格憑依してしまって
過去を改変して自分の存在を消さないように頑張る話
珍しい抗歴史改変モノ

3.腕白関白(完結)
説明要る?
凄い作品
歴史改変モノの走り

3.ヴァルチャー
あんまり隠れてないけど隠れた名作
オンラインゲームにそっくりな世界に閉じこめられた系だが
主人公がグロい触手生物
俺がヒロインだったらベッドに誘うのはまず無理という冒険小説
最後泣ける

4.(仮称)異世界看護日誌
ナースが異世界にきて心肺蘇生とか病気の知識とかを駆使して頑張るシリアスな話
恋愛要素ありだが期待すると裏切られる
あっという間に読み終わる超駆け足小説
おっぱいは特にない
531この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:12:40 ID:w4r9F2vd
ドラキュラはラストのスタッフロールが全てを物語る作品だったな
CVて
532この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:12:51 ID:2UXippVf
<更新が絶望的な作品>

1.ようこそ地の果て、北方軍へ
妖怪とかモンスターが実在する世界の軍隊の話
初めはパッパラ隊のノリに近かったが、だんだん蜘蛛とかスライムとかに
欲情する性癖の可笑しい人たちの話になった
いいぞもっとやれ

2.ファンタジー 迷宮物
更新とめてるくせにエイプリルフールネタを公募して
ぼこぼこにされた作品
たぶんもうかえってこないと思う
作品はRPG風の世界でハイエルフの美女を奴隷にするため頑張るという
それだけ聞くと外道な話
実際は身請け?みたいなもん
ジョブシステムとか面白かったのにね

3.天使メダルとギャルゲと僕
何が面白いかわからないけど好きな小説
「ギャルゲ主人公」という特殊能力により
フラグ立てとか高感度感知とかが分かるようになったことが
まったく関係なく物語がすすむ設定使い捨て小説
のりって大事

4、R.G.O  (よくあるMMO風味)
言わずと知れたほのぼのMMOものの最高峰
更新はたぶんもうない
可愛い女の子がじじいキャラでログインして
ほのぼの冒険する話
でも隠し魔法を唱えるシーンは泣ける
533この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:16:30 ID:nGnWvDUb
>>528
3lv段階で全ステータスが人間の初期限界値18を軽く突破してるからな、あの主人公
一緒に乗ってる三人娘のと比べると化け物っぷりがよくわかる。
4lvのステータスアップで+1。エンハンスで+1。ウィッシュ連打でそこからさらに各数値に+5されて、
全数値が32(修正ボーナス+11)になるんだろうな
534この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:25:30 ID:YQOdJwl+
悪いがドラキュラすすめてる時点で他のも読む気にならない。
既読もあったけど。
535この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:29:58 ID:pwyq8CaV
ドラキュラは頑張って最後まで読んだけどラストで見限ったわ
536この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 14:57:10 ID:UurLb5a9
ヴァルチャーとRGOみたいな鉄板があるかと思えば核地雷もあるこのラインナップ
537この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:02:18 ID:cz6PB97M
R.G.Oって忘れたころに更新されてる印象だけど始めはそうじゃなかったん?
期待してたから残念だわ
538この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:03:31 ID:f+ekeJ++
天使メダル復活してくれねーかなぁ
539この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:04:43 ID:91BLECQM
このお勧めって、ひょっとして一般読者とスコッパーの両方向け?
540この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:07:53 ID:uRxGyx5k
>>537
タイムスタンプ見たら分かるけど、ボス戦まではハイペースで更新してた
そしてボス戦終わってからは、ほとんど止まったな

ネトゲ物だとクロニクルオンラインとかも好きだったのに、いいとこで止まったんだよな
クラスチェンジするくらいまでは進めてほしかった
541この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:16:49 ID:YQOdJwl+
書きたいシーン書いて満足しちゃったのかね。
542この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:36:37 ID:KfUi9tq+
Atlus-Endless Frontier-とか、消えたけどアナザーワールドとか、
理想郷に限らず、ネトゲ物は楽しみにしてても高確率で止まるからなあ
543この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:43:29 ID:xOSUzXwe
趣味で書かれているものなんだから、更新唐突に停止しても文句言う筋合いはないんだけどね。
やっぱりがっかりするものはある。
544この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:48:20 ID:47wglygp
Atlusは感想に潰された印象があるな
545この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 15:59:09 ID:cz6PB97M
>>540
マジか
スゲー残念

話変わるけどクロスで良い感じの奴って無い気がする
キャラを一方に送ってそこで無双みたいな流れしか見つからん
546この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 16:01:06 ID:pwyq8CaV
いわゆる世界観融合型クロスってやつだな
最近は全く見ない
547この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 16:21:50 ID:iSClzmKt
>>539
作品の紹介に「え?今更紹介すんの?ってくらい」とか「説明要る?」とか「言わずと知れた」とか
使っている時点で一般向けの紹介文としてはなんの役にも立たないよ。
「いいぞもっとやれ」も盲目的な信者のあかし。多分紹介されてるSSけなしたらID:2UXippVfは発狂する。
548この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 16:29:12 ID:UurLb5a9
AtlusはフツーのVRMMOでもかなり面白い方だったんだがな
惜しい作品を亡くした
549この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 17:20:56 ID:Xnn3aoIY
>>528
さんくす。そう考えるとやっぱチートもええとこだな。180キロまで軽過重とかなにそれw


ネトゲモノだと、迷異世界ネトゲ迷走記が面白かった。
アレも、チートはチートだけどきちんと物語になってて続き待ち遠しかったのに。
どっかで復活してんのかな。
550この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 17:21:42 ID:Xnn3aoIY
なんでsageチェック外れてたんだろ。すまんです
551この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 17:39:26 ID:TrPIBhQh
正直オリジナル板は扱ってる範囲が広すぎて、
結構手付かずだったんで、個人的には>>532みたいのは助かる
552この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 17:41:49 ID:Z+uqKAju
俺は 遠い国から の作者が帰宅するのを
今でも待っている。異世界にでも召喚されてしまったんだろうか
553この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 17:43:22 ID:LzkGJm+g
作品の批評だけにしておけばいいものを
紹介者の人格まで批判するから紹介しづらい流れに
554この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 18:08:25 ID:w4r9F2vd
遠い国からって今読むとそれほどでもない気がする
黎明期補正がでかいだけで
555この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 18:17:21 ID:d+40n9gl
主人公の語りも周囲の反応も比較的おとなしくて安心して読めるってのもある
それも黎明期ゆえかもしれないが
異世界とか内政とか好きなやつがみな進化の極北を目指しているわけじゃないからな
556この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 18:34:53 ID:6OPmQMgJ
んじゃまあ上で出てないオリジナルの奴でも

死んで覚える迷宮探索(よしお→異世界)

言語が通じない異世界トリップ系
真っ青な死亡率の超ブラック企業で鉱夫と囚人を合わせたような迷宮探索をする話
主人公含めた色んな名称に二つ名メーカーを使ってて笑える
勘違い要素あり

肉体言語でお話しましょ?(異世界召喚系)

ファンタジー世界に迷い込んだ格闘マニアの主人公が鋼の肉体を手に入れたので旅をしながら暴れる話
プロレスネタや格ゲーネタが好きなら読むといいかも
ハイパーボム(ストV)食らって惚れるヒロインが前代未聞で可愛い

完全装鋼士 レベル0 (現実→異世界・オリジナル・ファンタジー風味)

神の加護を受けられないレベルが上がらない主人公がパワードスーツで冒険する話
ちょっと設定やネタが気になる部分があるけど要所要所でしっかり熱い話を見せてくれる
装鋼を作ってくれた爺さんとの過去話が個人的に好み
こないだの更新で一部が終了
一気に暗い展開でちょっと2部が不安ではある
557この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:19:07 ID:MHPKbVzA
さっき紹介してた異世界看護日誌を読んできた
前にやってたドラマの「仁」みたいなもんだな
医療知識を振るう序盤は面白かったけど後半尻すぼみ
まぁ普通に良作だと思う
完結してるし
558この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:19:07 ID:BRQ9bxIC
作品紹介したら叩かれるって、ほんとこのスレ意味ないな
559この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:22:29 ID:+K+O++Ts
完全装鋼士は爺さんとの過去話に入ってからが本番だな。
ていうかそこまで飛ばして読んでもいいかも。
560この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:24:33 ID:MHPKbVzA
次はヴァルチャーを読んでみるかな
561この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:30:23 ID:YvHw3joe
>>558
そりゃ紹介の仕方が少々あれだっただけでしょ。

とりあえずソルガル2.0読んでみたけど思ったよりは読めた。
女キャラがファンタジーバトルするのを気軽に読むなら良いかも。
ただ真面目にストーリーとか設定に突っ込みだすと色々アレな所も多かったな。
562この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:32:58 ID:w4r9F2vd
ちょっと控えめに謙遜してツッコまれやすい粗を
あえて最初に紹介しておけば叩かれにくい
563この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:38:11 ID:cz6PB97M
読みに行く前に聞きたいんだが
よしおって誰?
二次か?
564この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:41:51 ID:SlAQto1F
まぁそこは突っ込むよなふつーw
565この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:42:24 ID:6OPmQMgJ
単に主人公の名前
誰からもよしおとは言われてないけど
桃色回路(ストロベリースクリプト)としか言われない
566この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 20:56:14 ID:cz6PB97M
つまり「現実→」ってことかw
すっきりしたとこで逝ってくるわ
567この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:17:45 ID:47wglygp
あれ、つかみが弱すぎて序盤で投げ出したな
結局どんな感じの展開になってるの?
やっぱ俺TUEEE?
568この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:23:29 ID:Q0MB6AfP
よしおはtueeeじゃないな
あれはよしおがドツボにはまっていくのと、脇役の活躍を楽しむもの
569この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:31:59 ID:MHPKbVzA
ヴァルチャー5話まで読んだけど暗すぎてキツくなってきた

気が滅入ってくるなこれ
俺には無理かもしれん
570この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:44:57 ID:TNqHVW6N
>>569
最後まで読んだら読後感は結構いいぞ
571この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:49:15 ID:Xnn3aoIY
最後はおっぱいで〆るのがすばらしい。
572この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:58:46 ID:578koOi5
なんだかんだでフェルナン好きだったけど更新止まったな…
573この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:59:19 ID:MHPKbVzA
頑張って読んでみるよ

Ded end しか想像できないんだがなー
SAN値がヤバい
574この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:03:23 ID:Zu2575dJ
Dedェ…
575この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:06:44 ID:MHPKbVzA
BadとDeadが融合してしまったw
576この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:06:53 ID:578koOi5
カタカナ英語辞書便利すぎるな
577この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:08:27 ID:RtR8sQkR
Dedになんの違和感も感じない俺は間違いなく高卒
578この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:09:36 ID:SlAQto1F
普通は融合しねえよw
579この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:11:06 ID:XTY1puHd
デッドでテッドを連想して幻想水滸伝やりたいなーと思いつつそういやこのサイト幻想水滸伝SS微妙なのしかないなー
580この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:13:32 ID:Z+uqKAju
幻想水滸伝1の知識ありの転生とか憑依系が読みたい・・・
2以降はプレイしてないんだよなぁ
581この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:25:08 ID:xyIG06OV
幻想水滸伝か。並行世界や真の紋章みたいなおいしい設定はいっぱいあるよね

エレベーターバーバーリアンに憑依して、エレベータの操作だけでなんとか原作に介入するという話を考えたことがあったな……
582この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:25:57 ID:Hc/CbuPz
>>580
108星になれない(宿星は決まってる)時点で脇役以上にはなれない気がするぞw
幻想は最高傑作のUで終わりだ、後のシリーズなんてなかったんだ!
583この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:27:28 ID:Z+uqKAju
>>582
憑依なら問題ないんじゃね?
584この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:28:23 ID:TURbcARx
全作通して出てるビッキーかジーンに憑依か
なんかヤダな
585この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:31:35 ID:dlQKX4JE
TとUが最高なのは認めるがXも結構好きだ
あのシリーズも伏線放置して未完になったらすっきりしないなぁ
586この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:35:44 ID:xyIG06OV
あんまりスレの主旨から外れないようにな
>>584見て思ったけど、原作のシリーズを複数またいでるSSってあるのかな。あるとしてもゲーム系か
587この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:35:50 ID:iSClzmKt
一般向けゲームのSSはサモンナイトが妙に多いね。
SSの多さは原作人気と関係ないから別に不思議ではないけど。
588この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:37:58 ID:Hc/CbuPz
>>586
リリなのは結構多いんじゃね、原作のシリーズを複数またぐSS
589この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 22:39:12 ID:Z+uqKAju
アレは一応主人公がずっとなのはさんだからなぁ。
590この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:02:53 ID:Hc/CbuPz
後は種シリーズくらいか、これはシリーズ跨いで主人公が一応交代してるし。
最後に主人公が一番強いラスボスどころか2番手のラスボスに見せ場もなくパーフェクト負けしたが。
ただ種のSSはどうもアンチや蹂躙ばかりが目立って良作が見当たらん
591この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:05:46 ID:R6wGjn0Q
まっとうに描くとアンチになると言われる種SSに何を求めているんだw
592この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:08:46 ID:c2GW4qMi
ザフトとか真面目に描写するとまんまテロ組織だからなw
593この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:12:47 ID:NnLmO8+/
寧ろあの世界の組織にはテロ屋とギャングと窃盗団しかいねーや
よくそんな物のSS書けるなぁ
594この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:14:36 ID:Hc/CbuPz
>>591
全員の頭を正常にしての種SSですよw
シンは真っ当に成長、アスランは頼れる先輩、キラはラクスを守るためあたりで軍属復帰、
カガリやラクスも真っ当なヒロインキャラに。
腐女子彼女出した人が以前理想郷で書いてたキラがカガリの護衛やってたSSはそれなりに
期待してたんだが更新途絶しちゃったんだよなぁ
595この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:15:52 ID:Z+uqKAju
種のSSっていうとラクス(憑依だから厳密にはラクスじゃないが)が歌いまくってる奴しか
覚えてないな・・・
596この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:17:33 ID:TURbcARx
ロボット系のクロスオーバーだと種勢の蹂躙されることされること
CCAアムロとかバサラとかクロスボーンとか色々見たけどみんな一騎当千してる
597この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:21:31 ID:QLpdqiX1
種SSはラクスが洗脳能力もってたり、やけに黒幕っぽかったりなイメージしかねーな。
598この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:24:06 ID:n7n5Ac7F
>>594
全員頭が正常なら、戦争起こらないんじゃね。
あの世界の戦争異常だし。
599この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:33:50 ID:uupD2YrM
終焉の銀河でキラが自分の能力について考察してたところが面白かったな
スパロボ基準だとただの器用貧乏www
600この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:38:37 ID:Hc/CbuPz
>>598
頭正常にしても結局火種は多いから、戦争起こさせるのは別に難しくないんじゃね
601この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:53:57 ID:CYBBnY2m
>>599
更新来たかと思って喜び勇んでブクマクリックしちまったぞw
あれ読んでるとやっぱりクロスの醍醐味は
キャラ同士の会話とか日常での絡みとかそのギャップなんだよなあと思う
602この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:54:23 ID:7yYL8JVC
袁紹伝・・・瞑想した挙句、必要の無いグロまで・・・
603この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:54:33 ID:w4r9F2vd
袁紹伝はわからんなあ
春画で無血勝利やったかと思えば捕らえた武将に拷問
どんな路線を目指してるのかわからん
604この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:56:57 ID:Xnn3aoIY
>袁紹の人材は、話に登場しない人物もまだまだ多く、やたら豊富なので、
>各地の統治を任せるのに人材不足となることはない。




やっぱ袁紹伝は「はいわかりました」で読むべき読み物だと再認識しました。




いや俺はえんしょうでんすきだよ?とっても?
605この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:57:34 ID:4Pb2ODYc
恋姫無双(無印および真)を知ってる現実設定の北郷一刀だから、グロなんてできるはずがない。
と思ったけど戦争で人殺しの洗礼は済んでるだろうから大丈夫なのかな?
606この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:58:06 ID:n7n5Ac7F
語るべきこともあんまりないんだけどね。
だって袁紹伝だし、で全部済むし。
607この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:17:46 ID:BXE06raR
>まあ、今までの経緯から今後の予想は大体つくとは思いますが。

どう考えてもトリックだろw
608この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:19:19 ID:HXGUv9ZZ
>>605
おまえはなにをいってるんだ
609この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:25:43 ID:2alaQRGV
まだ始まったばかりだが、マブラヴSSのMuv-Luv Alternative -Ave Maria-が面白い、
というか非常に期待させられる。久しぶりに楽しみなマブラヴSSがでてきて嬉しい限り
610この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:27:12 ID:xD4lbGPP
だからあらすじくらい書けとなんど言われたら(ry
611この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:28:34 ID:ytr1TlGo
"これは面白い"のみ = どうかみなさん叩いてください
612この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:29:04 ID:HAvSmpfJ
もしくは作者の自演
613この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:31:50 ID:QXMJB3tU
多重クロスで成功してるのってあるの?
終焉の銀河は面白いけど逆にそれ以外だとほとんど見た事が無い
614この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:35:23 ID:2alaQRGV
>>610
悪い、書くの忘れてた。荒らしに見えたらすまんかった。本当にすまない。
活動限界の不知火が横浜基地に落着するところから始まるんだが、それには原作終了から9年後の武が気絶した状態で乗ってて、
気絶から覚めて夕呼や霞の年齢が自分の知ってるのより若い事に気付いてループに気付き、これから夕呼との交渉が始まるってあたり
615この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:35:31 ID:O9FRFUcq
クロスで成功している作品さえ少ないのに多重クロスなんて……って感じだよな
616この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:38:07 ID:oCxF8nkP
なんかディケイドっぽくなのはとか禁書とかの世界を救ってく多重クロスSSがあってそれはそこそこ面白かったんだが更新無いんだよな
617この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:39:07 ID:i32MvOqM
ディケイドライバーのパチもん拾ったみたいなタイトルだよな?俺も好きだったわ
618この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:46:50 ID:zm+LoPqy
>>613
Arcadiaだと思いつかないなぁ
それ以外のサイトだと、昔スーパーSF大戦って小説がそういやあったなと思い出したわ
619この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:57:12 ID:ReNOKOyL
マブラヴのやつ、3話しかないじゃないかw
まあ、これからに期待。テンプレになりそうな気もするけど。
それはともかく、他のSSではほとんど忘れられてる気がする『あ号標的との会話』のデータをもってるのは興味深いな。
620この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:02:50 ID:QXMJB3tU
全部を「多重」で検索してみたけどろくなのないな
魔動少女ラジカルかがりってやつは評判良いって昔聞いた気がするけど、シューティング全然知らないんだよな
621この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:03:16 ID:2alaQRGV
>>611-612
本当に不快にさせてすまなかった、レス送信の前に内容に問題がないか熟慮すべきだった、本当に悪かった。
これだけではアレなので他のも書くが、XXX板の「才人君とルイズさんを逆行させてみる」が面白かった。
その名の通り才人とルイズが原作開始前に逆行するSSだが、才人達のバカっぷりやノリが原作に近くて(あるいは以上か)楽しめた。
ギーシュとの決闘騒ぎやギーシュの強化案はこのSSは非常に斬新だったと思う、少なくとも俺はこんな決闘や強化は初めて見た
622この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:08:20 ID:E+S5vmq+
>>シューティング全然知らない
それじゃちょっと訳わかんないよな、『設定が頭おかしいR-タイプ』を歴史に組み込んだ結果FSSの騎士みたいな遺伝子改造能力が安定して発現してる一族の話やな
永久機関内臓、若くて長寿な感じ
623この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:11:59 ID:VApR929X
フォース擬人化オリ主っぽい
624この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:13:58 ID:E+S5vmq+
むしろシューティングゲームの自機の擬人化オリ主じゃね?
625この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:15:55 ID:NymEp9uN
逆行のギーシュ強化案、新しい新しいって言うけど、
アレってルイズの聖剣伝説でやってたギーシュ強化と一緒に見えるんだが。
パクリって意味じゃなくて、両方見た人いないのか?
626この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:18:49 ID:HAvSmpfJ
>>621
ギーシュの兄がパワードスーツ練金なら昔見た
627この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:20:00 ID:E+S5vmq+
あのギーシュ強化方法は結構よく見るよ。ただギーシュらしく間の抜けた行動をちゃんとってのが有る意味『新しい』中身が原作どおりだ
ギーシュ強化するとかっこよくなっちゃうのが不満だったんだが
628この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:23:21 ID:f/5CNg5q
ラジカルかがりはシューティング知らなくても非テンプレ展開を楽しめるけど
斑鳩とアインハンダーと蒼穹紅蓮隊のプレイ動画見てから読んだ方が面白いと思う。
まあかっこいいるいずさまの作者だから地雷ってことはないよ。
629この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:23:36 ID:NymEp9uN
>>627
納得した
630この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:25:13 ID:2alaQRGV
俺はギーシュの聖闘士化は本当に見た事なくて意外だったんだが、既に前例が結構あったのか。
SS書く人の発想力はマジで凄いな、前例がないのは決闘くらいか?この分じゃアレも俺が知らんだけで前例がありそうだが
631この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:28:04 ID:a7TQoxYk
ギーシュは立ち位置的に召喚キャラの影響を受けやすいからね
個人的にはアヌビス神が召喚された奴のギーシュが好き
632この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:30:22 ID:f/5CNg5q
ハルケギニアの魔法は6000年の洗練された歴史があるはずなのに
SSでは適当に考えられた案で簡単に強化されるよねギーシュ。
ルイズの召喚したオーバーテクノロジー由来ならわかるんだけど。
633この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:34:20 ID:hIL57AFT
魔法の使い方に関しては相当保守的じゃなかったか
634この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:36:46 ID:2alaQRGV
>>632
その点については、原作でもハルケギニアの魔法には特に6000年の洗練された歴史は
感じられないからなぁ。6000年もあれば正直もっと凄い活用法が生み出されてる気がする
635この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:38:55 ID:SI5SAudG
6000年って中国うん千年並みのいい加減な奴だと思ってる
636この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:43:11 ID:bF2XePwl
>魔法の使い方に関しては相当保守的じゃなかったか
アカデミーがある所を見るとその辺の革新にはかなり前向きっぽいが
637この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:43:30 ID:zm+LoPqy
>>635
それでも数千年は経っていると思うんだが、それにしては魔法って個人技の領域を出ていないよな
もっと工学的に原理解明や機械化がされてもいいと思うんだが
638この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:46:00 ID:YEr6LmKl
六千年前となると縄文時代だもんな。
いくらなんでもそれは無いだろうと思った。
639この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:49:12 ID:2alaQRGV
6000年前から既にある程度の文明は確立されてたっぽいのに、利便性の非常に高い
魔法があっても現在のハルケギニアの文明レベルは何故か中世レベル程度だしな。
文明の発展の速度が異常なまでに遅いだろう、あの世界
640この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:49:30 ID:f/5CNg5q
ミノタウロスに人間の脳移植したり、地球のロボットをはるかに越える自動人形があったり、相当アレだと思う。
SS作者はあらゆる分野で「科学>魔法」と考えてるのかそのあたり言及する作品滅多にないけど。
641この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:54:49 ID:a7TQoxYk
まあ、完結してないから仕方がない
642この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 01:57:40 ID:bLskjxEr
魔法衛士はハルケギニア6000年〜という文章ならどっかで見た覚えがある
643この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 02:09:28 ID:gEL+6iHG
>>613
クロスでは他はオリジンのジオン軍のトリップのやつがオレは好きだ。
トリップ前のオデッサ戦のできのほうがはるかによかったので、
そのままトリップせずにオリジンのssを続けてほしかったけどな。
644この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 02:15:49 ID:P7p5NXeO
>>642
何故か知らんが
「あ、あれはまさしく○○!」
「知ってるのか!?ギーシュ!」
なんて男塾のノリが再生されたんだがこれはどういうこっちゃい
645この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 04:46:05 ID:jvp1cdWD
>>639
そもそも閉じた世界だし知識層が少ないわけだし、魔法のおかげで文明が続いた
だけラッキーって感じなんじゃない?
646この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 05:29:02 ID:xEDeCuf7
6000年で云々って有るけど、中国史で元とかの異民族支配を
一切経験しなかった場合を想定したら、そこまで違和感を感じな
かったんだが
647この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 05:50:19 ID:oCxF8nkP
おお、改稿だけどなんかオリケイド復活してるし。
648この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 07:04:03 ID:Lh4iJiGK
まぁ、オリーシュってのをオリ主に置換するだけで解決だもんな
649この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 08:38:23 ID:F4L3T2Y+
>>597
知ってると思うが一応言っとく

ラクスの洗脳能力は公式設定で二次創作設定じゃないぞ。
種初期は人材集めのために装っていた性格で後期〜種死が本当のラクスの性格でターミナルとか使用MS・戦艦が全部盗品
なのも公式だから黒幕ってのも間違ってない。

まぁ父親がテロ組織のTOPで国連+各国首脳を爆殺、NJを全世界に投下してナチュ・コーディ無差別殺戮を行う基地外、
師匠がテロリストメーカーで世界の裏側を仕切っているんだから当然なんだけど。
650この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 09:00:50 ID:5L/nUiXe
>>636
読んでないから詳しくは知らんけど、最近の巻ではアカデミーは魔法の使い方とかではなく
神学かなんかの研究するような保守的な組織って設定になったんじゃなかったか?
651この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 09:30:24 ID:ktmcUnvR
偉いぞ、「後・恋姫無双」(チラ裏)
なんと始まって10日で16話書いて完結しとる。

内容的にはとってもいろいろあるけど、一応無難なオチもついてるし毎日更新で
終わりまでこぎつけてれば、大抵の更新途絶作品よりは高評価になったとしても
構わない気がするぞ。
652この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 09:47:17 ID:2NHJiMS6
>>651
分量から言って、完結してから投稿し始めたんだと思うが
653この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 10:25:07 ID:YwQHTTL5
>>646
言っておくが中国で有史といって良いのは3000年にも満たないぞ。
そこから先は神話や伝説の世界だ。
それでも日本の倍の歴史があり、
ましてや有史数十年で、その先一万年をファンタジーで埋め尽くそうと必死な国よりましだがw
654この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 10:31:09 ID:ktmcUnvR
殷は遺跡がちゃんと見つかってるんだから、もう5百年延ばして3500年と
言っても良いんでないかい?
655この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 10:42:43 ID:9jWvOSDg
いっそブリミルに転生して王道楽土を築くSSを作ればいいじゃない。
どこかにあるかな。あったら読みたい。
656この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 11:10:20 ID:ZHCJPF/z
チラ裏の「【一発ネタ】俺達、平賀才人(`ェ´)ピャー【単発】」で、オチにブリミル使ってたな

秀逸だったw
657この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 11:28:45 ID:CXmO8EwJ
同じこと考えてたw
あれは発想の勝利というか作者天才だと思ったわw
658この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:19:01 ID:9jWvOSDg
読んできたw 面白かったw
しかし原作でブリミル出てきてたんだ。
12巻くらいまでしか読んでなかったから知らなかった。
659この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:30:35 ID:NRwoCDff
12巻だと双子の妹も知らないかな
660この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:35:13 ID:LJBF0lD8
>>656
読んできたw
なんという発想の勝利wwてか何でこんなの思いついたw
661この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:44:03 ID:Lh4iJiGK
>>656
やったもん勝ちの典型的なパターンだなw
これはほんと発想の勝利だわ。

あとその上の種の流れにつられて読んできた偽ラクス様に吹いたw
これまた発想の勝利だわ。続け!
662この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:48:45 ID:2alaQRGV
>>649
洗脳能力が公式設定って、いくら種でもそれはねーよw
663この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:54:24 ID:Lh4iJiGK
オリ板の【え】から始まる“はしたないっ”物語が、
改稿で感想数/話数を水増ししてるなーと悶々としてたら
作者が全削除したのかリセットされてたでござる。

改稿とか統合とかずるいよね。
664この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:59:34 ID:ulLQguDe
公式設定というか、製作者設定というか、嫁設定というか。
まぁ、常識的な人はそんな設定あるわけねーだろwと思ってしまうのは当然。
665この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:04:01 ID:2alaQRGV
>>664
まさかとは思うが、マジネタじゃないよな?
いくらなんでも「ラクスは相手を洗脳できるんです」とか負債が抜かしたとか有り得ないと思いたいんだが。
そんな能力あったら戦争の舞台に立たんでもさっさと戦争を終了できるだろ
666この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:09:24 ID:ulLQguDe
洗脳なんて直接的な表現はさすがにしてないが、
「ラクスの声を聞くと気持ちよくなって、言うことを聞きたくなってしまうんです」
というのは公式の発言です。
667この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:12:10 ID:xj8s7/Lb
とりあえずコーディ相手の場合な
普通に洗脳っていう言葉に感じるほど大した効果ではなさそうだが
668この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:15:56 ID:2alaQRGV
>>666
負債はバカだとは思ってたが、まさかそこまでバカだとは思ってなかった
無印種でいくら反戦訴えても効果0だった癖に、よくまぁいけしゃあしゃあとそんなアホみたいな後付設定を作るな
都合のいいように話を終わらせられる便利キャラにするためだろうが、とことんキャラに愛着がねーだろ負債
669この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:16:53 ID:a7TQoxYk
洗脳は公式だね
外道で出てきたラクスの同型が火星でコーディの統率してるらしいし
670この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:22:55 ID:bF2XePwl
>>669
統率してないぞ
671この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:27:17 ID:2alaQRGV
>>669
火星でどうこうってそれ、スパロボWじゃなかったっけ?
アストレイは種死並に千葉の悪癖暴走が出まくってきたから途中で切ったんで全部は知らんが
672この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:33:42 ID:ulLQguDe
>>668
まぁ、人によって愛の表現の仕方は違いますからね・・・
嫁と同じ愛情表現をしてる人なんてarcadiaにいっぱいいますし
ネギまなんか嫁街道まっしぐらですよね。
世界を歪めてまで特定のキャラを偏愛する。
嫁の愛情表現は常識的な人にとっては歪なもんですけど
最低系作品にとってそれは普通の事なんでしょう。
673この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:37:17 ID:a7TQoxYk
>>670
そうだったけ?

>>671
スパロボには出てないから
674この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:37:40 ID:Kw+qmdGH
>>672
流石に一次と二次を同列に語るのはどうよ
675この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:43:13 ID:2alaQRGV
>>673
Wで火星の後継者関連でイベントあったと思うけど、違う奴だったっけ?
676この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:44:08 ID:a7TQoxYk
>>675
まったく関係ない
677この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:50:33 ID:f/5CNg5q
Arcadiaの東方SSはびみょーとか誰かが言ってた気がするけど、探したら結構いいのあったよ。

・安倍晴明幻想郷にて調の呪を鎮めること(夢枕獏版陰陽師×東方 掌編)
後に幻想郷に住むことになる妖怪達が、平安京で安倍晴明とねとねとぐちぐち会話を繰り広げる話。
独特の重たい雰囲気と高い筆力で読み応えがある。個人的には理想郷の東方SSで一番のおすすめ。

・とある絵描きの幻想郷生活
足洗邸の住人とのクロス。田村福太郎が絵を描きながら、一話一キャラの割合で幻想郷の住民達と打ち解けていく話。
幻想郷に入った外の人間が根拠無く幻想郷の住民に受け入れられるSSがいっぱいあるけど、これはその受け入れられるまでをメインにした作品。

・東方乱力録
天地開闢前の東方世界に妖怪として転生したTS幼女オリ主が、一万年以上かけて幻想郷を作るオリジナル設定・オリキャラ満載の話。
最強万能主人公だけど戦闘はあまり重要じゃないのでそのあたりは読み飛ばしていいと思う。いかにして幻想郷が誕生したか、だけを楽しめばいい。
本編突入後は蛇足なので読まなくてもOK。

・気がついたら妖精
TS妖精オリ主による勘違い系ゲテモノSS。勘違いが暴走してすごいことになる話。
ゲテモノすぎて、脳味噌空っぽにして読める人か、鍛えられたスコップを持つ人以外は読んではいけない。
678この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:51:24 ID:ulLQguDe
>>674
歪んだ愛情表現という一点のみで並べただけですから。
二次は一次の後追いでしかないんだから
価値を同列に語るつもりはありませんよ。
679この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 13:52:37 ID:bF2XePwl
>>672
>嫁と同じ愛情表現をしてる人なんてarcadiaにいっぱいいますし
力説するほどそんなに嫌いな作品だらけなら、何でお前は理想郷やこのスレに居るのよ……?
自身の許容範囲が狭いんじゃ発掘するだけでも相当な労力を必要とするからストレス溜まるだけだろうに

>>673
そもそも火星にいないし
680この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:05:05 ID:Kw+qmdGH
>>678
お前って疲れる奴だな・・・
681この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:17:37 ID:ELMVdgo0
>>677
結構いいのとか言いつつ
忘我や緊縛を入れずに、乱力と気付いたらを入れてくるあたり外道だな。
とある絵描きはそれなりには好きだけど人におすすめするってほどでもなさげかなぁ。

忘我、緊縛と、このスレの>>160-161でそれなりに評価してる奴くらいしか読めたもんじゃないだろ。
682この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:20:29 ID:a7TQoxYk
>>681
そこら点は人それぞれだろう
どんな奴にも好き嫌いくらいある
683この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:23:48 ID:f/5CNg5q
>>681
いくつか拾って読んだ中での個人的に気に入った作品の感想文だから
他人に手放しで推薦できる「おすすめ」は安倍晴明くらいやね。
684この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:28:58 ID:A+rdg5N9
福太郎のは足洗邸好きだし面白いといえば面白いんだけど、根拠無く受け入れてるようにしか見えなかったな
精神性が珍しいのは分かるけど、ある意味狂人を全員が全員好意的に受け入れるってのはなんとも
685この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:29:22 ID:NRwoCDff
乱力は神話的な楽しさだよね
描写とかプロットがどうこうじゃなくざくざく時間が進んでいく楽しさ
だから本編以降は確かに蛇足
686この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:29:51 ID:VApR929X
とある絵描きは足洗邸の住人読んでる奴しか勧められんなー。
原作しってないと唯の痛い人だし。

俺は好きだけど。
687この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 14:36:04 ID:ELMVdgo0
>>683
把握、結構いいっていう一行目の言い文からガチで全部を他人に勧めてるのかと思ってた。
ついでに名前だけ挙げただけってのもアレなので紹介しとく
・【完結】東方忘我経 〜Forget me not.〜(東方project)
オリ妖怪が幻想郷にやってきて一騒動起こして博麗の巫女がそれを解決するお話。
これを各作者の特徴としては使用スペルカードが東方らしい元ネタやら伝承をしっかり調べて書いているってところかな。
オリ妖怪にしても結構バックボーンをしっかり練っている感じ。
文章としてはサックリいける感じではなく結構重い文章。
長さもしっかりとあり完結済み、突っ込み所もあんまりない感じかなぁ。

・「ネタ」東方緊縛伝(オリ)
博麗の神主を主人公にした幻想郷が出来る前のお話。
真剣なストーリーなんて一切存在せず、淡々と神主が馬鹿な事をしていくお話。ネタはネタとして楽しもう。
一時期は続編を書いたりしていたが削除をして、きりのいいところで完結という形にしたっぽい?
なんかテスト板に書き込みがあったとかなかったとか生存報告的なのも無くていまいち確証は持てないが、一応あれで完結なはず。
688この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:08:42 ID:CXmO8EwJ
>>666>>668
てかその程度の発言を洗脳設定っていうのはアンチ脳すぎるんじゃ・・・
689この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:10:14 ID:FncVeGjC
誰か最近のガンダム系でお勧め教えてくれ。

クロスなしであれば、再構成、逆行なんでもいい

なのはと恋姫ばかりでガンダム分が足りないんだ最近…
690この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:11:16 ID:a7TQoxYk
>>688
いや、プラントコーディが生まれたときに聞く曲をラクスに歌わせているという設定もあるから
あと、種でアンチ脳というのはまともに考える脳ということだぞ
691この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:13:57 ID:CXmO8EwJ
それが既にアンチ脳だろ。
692この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:17:13 ID:bOXG46uN
>>654
遺跡しか残ってないのは先史時代だろ。
有史は文字情報で当時の時代検証が出来る様になった後の時代。
693この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:17:32 ID:2alaQRGV
>>690
>種でアンチ脳というのはまともに考える脳ということだぞ
さすがにそれはどうかと思うぞ
694この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:26:58 ID:ELMVdgo0
>>689
最近のではお勧め!っていうのはないな……
少しでも期待できるってならチラ裏の偽ラクス様とかかね。
でもあれはガンダムらしい世界を楽しむっていう目的にはそぐわなそうだ
695この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:34:12 ID:2alaQRGV
確か前にアスランの代わりにキラがカガリの護衛にきてて、ミーアが「早く戦争にな〜れ」って
キャラな再構成SSがあったはずだが、アレはなんだったっけか。まあ更新停止してるんでアレだが
696この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:36:22 ID:FncVeGjC
>>694
>>695

ありがとう。

ガンダムUCもアニメ化されたし、何か出てないかと思ったが駄目か…
697この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:45:24 ID:e4/DGBQn
arcadiaの東方SSだとチラ裏の
>?トホホ唐変木/幻想乞食/妖怪饂飩で狂気/正気の阿呆面/東方なんちゃら?(れんしゅう)
が真っ先に思い浮かぶんだがなんか異端?あんまり知られてないだけか?
こういう頭かっ飛んだ主人公が好きなんだよね
698この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:49:56 ID:Lh4iJiGK
>>695
どっかに保存してたんで覚えてるが、あれってたしか消えたはず。
カガリのSEEDは指揮官のSEEDで、直接戦闘には向かないだとか、
デュランダルがキラの両親のこと知ってるやつだろ?
699この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:50:24 ID:xEDeCuf7
ガンダム系っても、宇宙世紀か種か00かetc.で違ってくると思うが一応、UCとすると

スコップ片手にな意味では、ちと前のだが、ボール&ガトル&惨事 はなかなかだった。
ジオンの姫 は、最初の頃は好みだったんだが、最近はどうにも微妙
機動戦士ガンダムUC0138 は未読なんだが、どうなんだろう?
700この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:55:43 ID:2alaQRGV
>>698
ああそれそれ。結構面白かったんで覚えてたんだが、消えてたのか。残念だ
701この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 16:59:29 ID:Lh4iJiGK
>>700
あれの作者はブログ本の腐女子彼女の作者な。
まぁどうでもいい知識だけど。
702この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:00:23 ID:mgNfZZam
ボールはともかく後2つはスコップ確定だろう

機動戦史マブラヴはなかなか重厚なノリで良かった
風呂敷広げちゃってから更新停止中だけどな
703この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:04:02 ID:2alaQRGV
>>701
それは知ってる、いずれまた更新するかなと思って待ってたんだが無理だったか。
ファントムペイン側と一時共闘したりして連合3馬鹿&ネオの深堀りもやってたし、話の展開からして
スーパーコーディネイター関連もうまく掘り下げそうだったんで期待してたんだがなぁ
704この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:13:37 ID:Lh4iJiGK
>>703
記憶の上書き装置?とかアイデア良かったよな。
ミーア魔改造黒幕化とかクルーゼの遺品とか、すげー好みだったのになぁ。

まぁ、あんだけブログの方が売れちゃったらそりゃ更新できねぇよな…
どっかでひっそり復活してくれんかな、と思ってブログ見たら
漫画とか映画にもなっててワロタw

理想郷出身者で一番出世してねぇこいつ?
705この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:23:23 ID:VLJGIONf
>>704
出身者って言うほど、arcadiaと関わりがないような……
ブログがSSを中心に構成されていたならともかく、エッセイみたいな感じだし、それほどつながりを感じない。
作者からしてみれば「昔、そんなこともあったかな」程度じゃないの?
706この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:38:10 ID:/u+hOvpi
僕と茜の続編?が出てて吹いたw
707この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:40:00 ID:uEj2Ep+1
つーか、作者には理想郷出身なんて概念はねえよw
708この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:43:37 ID:Lh4iJiGK
かも知れんな…いや、そんな深く考えての発言じゃないからスルーしてくれw
709この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:52:16 ID:fJhHuCp3
しかしSEEDは真面目に考察するとプラント及びザフトのアレさに頭痛が痛くなるな
L4コロニー壊滅とかコペルニクスの悲劇とかエイプリルフールクライシスとか臓器抜き取り病院とか……
あとザフトは捕虜とらないのがデフォみたいだし
710この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 17:59:28 ID:2alaQRGV
それでいて一方的な被害者面をしてもいるからな、エイプリルフールクライシスだけで
血のバレンタインをはるかにぶっちぎる億単位の被害者を出した癖に、まだ足らんと
今度はブレイク・ザ・ワールドだし
711この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:26:29 ID:IztCdGWX
スレ違いも理解できないアンチさんの頭の中身の方が余程酷い
712この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:29:27 ID:a7TQoxYk
アンチじゃなくてブルーコスモス支持者です
原作信者には変わりがありません
713この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:36:03 ID:lIaJLS+l
ブルコスって新シャアのSSスレでも俺設定を押し付けるからって荒らし扱いされてる連中じゃねーかよ
延々とスレチな種の話題しか出さないと思ってたら冗談抜きにガチキチだったとか引くわ
714この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:37:32 ID:a7TQoxYk
いや、SSスレで嫌われてたか?
スレによってはむしろ同意見のSSスレもあるぞ
715この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:50:16 ID:lIaJLS+l
>>714
同意って、ブルコススレ住人だった薬中作者一人が必死だっただけじゃねえか
何時どのスレで総意になったんだよ、ったく
716この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:54:18 ID:a7TQoxYk
>>715
そっちはブルコススレ住人じゃなくて唯の荒らしじゃね?
種本編におけるブルコス末端の人間みたいな
あと、総意とはいってないぞ
717この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:57:40 ID:vx7AqmMr
まとめてでていけ
718この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:58:18 ID:xEDeCuf7
なんか『青き清浄なる世界のために』な流れ変えるべく覗いてたら、
ちょうどガンダムネタではボールother更新してた。
基本的には、若葉マークなスコッパー向けだと思うんだがどうだろう?

……種じゃないからスルーされそう
719この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 18:59:18 ID:Fau89/+N
種の話題はどこ行っても荒れるな。だから未だに嫌われてるわけだがw
720この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:04:05 ID:Kw+qmdGH
うん、種SSスレでよく見た流れだw
721この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:07:05 ID:LsFEVCLx
>>716
なんか2ちゃんの政治運動厨そのまんまの屁理屈だなぁ
722この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:09:48 ID:Fau89/+N
種の上に政治まで持ってくるって、このスレをどこに導こうっていうんだw
そんくらいにしとけ
723この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:10:14 ID:vkccTkAK
てか種はアンチが過剰すぎる。気持ちはわかるけど
大体の作品が普通は設定なんて穴を好意的解釈で補完するところを(SS書くときは別だが)
悪意的解釈をさも正しい的にっていうか悪意的解釈しないとおかしい的にいうからなー
724この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:12:12 ID:LsFEVCLx
>>722
いや、ごめんごめんw
切り捨てっぷりが凄くそっくりだったからつい
725この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:13:16 ID:Lh4iJiGK
ここって作者の巣窟だろうから問いたいんだけど、
書き手の人は他の作者の作品に感想つけたりしてる?

俺はよっぽど面白いもんに出逢ったときしか感想書かないんだけど、
最近ちらほらと別の書き手から感想がつくようになって、
嬉しいんだけどお礼にコメを書きにいくべきか迷っている。
726この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:14:28 ID:fvFtuQ9H
作品が面白かったら付けろよ気持ち悪い馴れ合いだなオイ
727この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:19:06 ID:qzWc2nlT
>>723
そういうのは題材に関係なく書く側の気力が萎えそうだね
728この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:33:41 ID:4M47KIwl
>>725
仮にBA-2から感想来たとして、隔離都市に感想付けたいか?
そういうもんだ
729この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:39:11 ID:Lh4iJiGK
ごめん、あのくらいのレベルの作品なら、俺は喜んで感想を付けるだろう。
730この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:39:50 ID:A+rdg5N9
>>725
お礼コメとか見てても気持ち悪いだけだからやるにしても読者の目に付かないところでやったほうがいいよ
731この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:43:21 ID:4M47KIwl
>>729
じゃあ殆どの作品に感想返しできるな
何の問題もない
732この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:47:23 ID:ktmcUnvR
>>725
ネット喫茶とか行ったときに、全然別のHNつけてレスしてる。
変にレスを毎回やり取りするはめになったりしても大変だし、作者の人は
気付かないだろうが、自分としては一応不義理をしていない気分になれる
733この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:55:22 ID:xbd07YZU
>706
なん……だと………
本当だw
この作者やっぱりただもんじゃないなw
734この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 19:58:40 ID:Lh4iJiGK
>>732
それ頂きだわ。ありがとう。

ある程度話数があるのにコメント数一桁の作品にコメントってつけにくいよね。
735この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 20:10:21 ID:YEr6LmKl
お礼感想とか習慣になると堕落する気がして嫌だな。
罵倒したくなる作品には必ず出会うからさ。
感想ばかりは容赦なく書くのが正しいと思う。


黒き天使デビルマン、面白いんだけど話、進まない。
虚無と銃士、説明が長すぎる。序盤で停滞。続きそうな雰囲気が無い。
まったりヴォルケンズ、同人ネタのみの話。本当にそれだけに。ガッカリ。
迷宮立身出世、別視点からの同一シーンはすぐに終わらせろ。
俺はすずかちゃんが好きだ!、小学生で恋愛メインの話はやっぱり無理だ。
736この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 20:13:57 ID:UAGxjYZS
>>735
一行なのに要所を捉えてるよい感想
737この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 20:19:23 ID:UycgFyFn
迷宮立身出世の作者は後書き見るとなんかファンタジー迷宮物の作者と同じ匂いを感じる
738この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:30:48 ID:CXmO8EwJ
>>734
つか別人装いたいなら携帯から感想書けば?
739この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:44:21 ID:G8emAzjl
>>735
>俺はすずかちゃんが好きだ!
同意見。
他の小学生でマジ恋愛メインに比べると、作者の筆力自体が読めるレベルだから、逆に俺は辛かった。
筆力はあるけど、ギャグセンス無い文章とか辛い、みたいな感じ。いや違うか。
740この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:45:39 ID:CXmO8EwJ
その作品は読んでないからなんともいえんけど
リリなのって原作的には小学生でも妙に成熟してるから恋愛してても
あんま違和感ない気もするが
741この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:56:39 ID:FNOkbcnD
前世の記憶持ちで小学生にマジ惚れの時点でもうむり。
742この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:57:10 ID:HAvSmpfJ
>>ギャグセンス
ヲタネタやハイテンションばかりやられるとつらい
作者の引き出しをつい疑ってしまう
743この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:01:03 ID:CXmO8EwJ
>>741
俺にはその感覚がいまいちわからん・・・
744この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:03:38 ID:NymEp9uN
>>743
「小学生にマジ惚れ」がわからないのか
「もうむり」がわからないのかどっちだ。
745この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:03:46 ID:UAGxjYZS
>>743
え?いや……ロリコン?
746この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:06:52 ID:tFN4zg4t
安価ミスってるだろ絶対www


…ミスだよね?
747この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:08:24 ID:CXmO8EwJ
もうむり、がわからん。いや、該当作読んでないからそれが下手ならダメってのもわかるけど
それ自体を無理っていう感覚がいまいちわからん。
もちろん別に率先してやれとは全く思わんけど、無知なガキを騙すような形で何かやってるとか
でもなければ別にいいような気がするが
748この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:09:33 ID:kX7AtYmf
>>743
コナン(探偵)が歩美ちゃんとベロチューしてたらどう思う?きもいだろ
コナン(未来少年)がラナとベロチュウしてたらどう思う?まあ成り行きだろ
ちなみに俺はモンスリーとベロチューしたい
749この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:10:24 ID:FNOkbcnD
>>747
生理的に受け付けない気持ち悪いっていう意味での無理。
750この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:10:30 ID:mR9AbqRl
>>748
退くわ…
751この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:12:06 ID:CXmO8EwJ
>>749
まああれか、好みの問題か。突っ込むようなことじゃなかったな、申し訳ない。
俺も生理的に受け付けないものとかはあるからそう考えればわからんでもなかったわ
752この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:21:20 ID:G8emAzjl
俺は前はそこら辺はどうでも、というか恋愛メインがどうでもよかったんだけど、
すずかちゃんが好きだ、とかチラ裏のなのはに本気惚れする転生者とか、その他数点を読んで
ああ、小学生に惚れる中身大人って・・・と感じてから読むの辛くなった。
753この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:37:23 ID:dBIZU+yw
まあ無理やり納得できなくもないよ?記憶だけ脳みそにコピペされたと考えれば。
でもその前から大人っぽい言動してたらアウトw

てか、小学生なんぞ誰々君と誰々君好きー、あ、でも誰其君も好きー、とかそのくらいのレベルだろうになw
百歩譲ってもガチ恋愛はないわ
754この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:39:21 ID:wrgVcDnG
転生者の大半が、最低でも高校以上でヘタすりゃおっさんだからなぁ・・・
普通に考えると「一種のあこがれ」のレベルまでならともかく、マジ惚れは無い罠
755この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:39:36 ID:vkccTkAK
本当に言動がリアルの小学生だったらまだしも
あいつらを小学生扱いで良いのか割と疑問だ。中身30歳くらいだろあれ
756この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:40:02 ID:vkccTkAK
>>755はなのはのキャラのことな
転生者じゃなくて
757この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:42:08 ID:CXmO8EwJ
上で好みの問題っつっといてなんだが
年齢でマジ惚れがないっていう方が理解できねぇよ俺は
嫌いとかキモイならわかるが
758この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:47:24 ID:4OQN2alP
もう忘れちまったよ、あの頃の気持ちなんてぁ
759この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:50:40 ID:HAvSmpfJ
>>754
大人が描けているならまだしも
大概は「子供が夢想する大人」のようなグロテスクな何かだし
760この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:50:55 ID:5bEtY+Wo
理想郷の転生ものって、意識が連続的に繋がってるのが多いよね−。
前世なんて遠い記憶だけにしといて、性格やらなにやらまで引き継がなくてもいいのに。
761この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:52:34 ID:G8emAzjl
愛だか恋に年の差なんて関係ないなんてのは、その考え方自体がもはやギャグだろ
少なくとも、俺が知る限り大人がティーンエイジャーにすらなってない子供に惚れるってのは、自立した人間としてはかなり危険なんじゃないの?
762この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:53:22 ID:WJxAgG9a
>>755
30は言い過ぎ
でも10は鯖読んでると考えてもいいレベルではあるな。転生者の年代にぴったりじゃないか
763この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:53:40 ID:hgRZCGsa
おっさんから転生する人たちは性欲の問題とか無いのかね
764この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:54:24 ID:Fh+25I80
世界観によるだろ、小学生のガチ恋愛が有りか無しかは。
なのは達の精神年齢の高さ的に、リリカル世界でならまぁ有りじゃないか?
リアルでなら厳しいけど。
765この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:55:51 ID:5bEtY+Wo
>>763
そこは体にひっぱられるんじゃないの。生理的に考えれば。
766この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:57:50 ID:O9FRFUcq
>>764
転生物なら惚れてる側はリアル準拠だと思うのだが
767この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:58:36 ID:uEj2Ep+1
別にアニメやSSのキャラなんだから、問題ないんじゃね?
アニメのあいつら腰くびれてて情緒豊かで自制がきくし
イメージ的には高校生で背の低い女が小学校やってるような感じだ
768この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:59:02 ID:G8emAzjl
>>764
だからなのは達が惚れることじゃなくて、中身大人のオリ主連中が惚れるのがどうなの?ってことでしょ
相手がどれだけ大人びてようが、どう見ても子供であることは揺るがない訳で
769この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:00:35 ID:LJBF0lD8
>>768
体が子どもになったことで精神が引っ張られたんだろ、と月並みなことを言ってみる
770この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:01:34 ID:dBIZU+yw
>>765
いやだってさ、年齢一桁だよ?第二次性徴始まってるかすら怪しいってか、始まってない子達のが多いくらいじゃね?男も女も。
性的に未熟な子供が恋愛っていうモロに性が絡む事柄でガチになるのはありえんじゃないか。生物の本能的に考えて
771この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:01:40 ID:CXmO8EwJ
惚れるときは惚れる以上でも以下でもないだろんなもん。
基本的には見た目より性格とか言動の方が好きになる要素としては
比率上の場合のほうが多いだろう。てか好きになったあと自制するかどうかは
いろいろあるけど、好きになるかどうか自体はどうしようもないだろ普通
772この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:04:08 ID:mR9AbqRl
ピュアなプラトニックな恋愛だから身体の成熟は関係ないんだよ><
773この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:07:59 ID:mgNfZZam
論理的にアレな性癖は作者も自重すればいいのに
774この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:08:48 ID:vkccTkAK
それいうなら倫理的じゃね?
775この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:09:14 ID:Fh+25I80
>>768
純粋に惹かれてってなら有りなんじゃないかと思う。
所詮創作だしな、多少無理があっても説得力があればOK。
776この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:09:18 ID:uEj2Ep+1
おいおいおいおいおいおいw
倫理的におかしいから物語になるんじゃねえか
普通の話のどこがおもしろい
777この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:09:49 ID:NRwoCDff
まあ好みの問題ってことでいいじゃん
778この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:10:26 ID:lLcxTlVT
マジロリコン以外あり得ない<年齢一桁に一目惚れ
自己精神年齢自覚してるオリキャラが、だぞ?
20〜30代間近なそれで、体に引っ張られるとか
何のギャグだよ。壊れとかギャグものならともかく
シリアスでやったら、どう見てもロリコンだ

精々ちょっとしたところに、女性らしさの発露を感じて
微笑ましくなる程度だろ
779この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:10:40 ID:fqwUj6S5
まだ某真っ黒SSの無自覚な洗脳染みた依存と崇拝なら理解できる、かな?
780この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:11:37 ID:A+rdg5N9
なんで双方そんなに必死なの
781この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:12:05 ID:dBIZU+yw
>>772
恋愛ってのはぶっちゃけると自分の遺伝子を後世に遺す為のパートナー選びだぜ?
プラトニックだろうがなんだろうが、異性に惹かれるってのはその時点でもうその本能に従ってるようなもんだ。勿論親類縁者に向ける愛情は別だけどさ。
782この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:12:52 ID:vkccTkAK
>>778
そもそもロリコンかどうかって別問題じゃね?上の話の流れ的に。
783この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:16:13 ID:VvsYksGN
>>778
お前一人だけ現実の話してるんだよ
784この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:17:08 ID:mR9AbqRl
>>781
惚れる><
785この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:19:07 ID:G8emAzjl
・二十歳、童貞
・九歳、小○三年生
・一目惚れ

見た目的には小学生同士でも、中身抜き出すとこうなる訳だ
たかがSSじゃんwとか言われても、無理なものは無理
786この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:19:09 ID:ReNOKOyL
百合やBLで葛藤が無ければ意味がないように、ロリコンにも葛藤がなければ意味がない。
そういう葛藤こそ、作者的には書きやすいネタになると思うんだが、理想郷では何故かほとんど書かれないんだよな。
と思ったが、ガチでシリアスに葛藤するロリコンは読んでてどん引きしそうだ。
787この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:20:19 ID:fqwUj6S5
開き直ってロリの何が悪いと宣言すればいいんだよ
…筆力あってギャグ書ける人じゃないと無理だな
788この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:23:33 ID:kYwZ5D6X
ロリコンは大した問題じゃない
好きになった子が小さいなら数年待てばいい

小さい子しか愛せないのはマジ病気なんで知らん
789この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:23:53 ID:9EXDul1x
一目ぼれの時点で理屈の問題じゃないし、ありとかなしとかいう
問題じゃないような気もするけどな。みててキモいキモくないはともかく。
つうか別に性的に手出したらさすがに引くけど育つまで我慢してれば気にならんな俺は
790この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:25:15 ID:NymEp9uN
つまり、光源氏計画なら有りか。
791この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:27:40 ID:mR9AbqRl
将来性に期待とか打算的で俺みたいにピュアな人間には無理だな(棒
792この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:27:44 ID:A+rdg5N9
お前らの性癖語りとかどうでもいいからジェントルタカミチでも読んでこいよ
793この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:28:56 ID:BJabakEP
「ここはあの○○のアニメの世界じゃないか!」
のように原作知ってるオリ主って
原作者の脳内に転生したんだろうか
あくまでその世界観は原作者の妄想だし
794この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:29:48 ID:mgNfZZam
光源氏計画は人として最も下劣で最悪な手段だと思ってる
795この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:29:52 ID:dBIZU+yw
まあアレだ。彼らがホモ・サピエンスじゃなきゃ全く問題ないんだよね。
だってそもそも生物としての構造やら成熟の仕方やらが違うんだもの。俺らの理論が通じなくて当たり前。
796この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:34:43 ID:CXmO8EwJ
というか恋愛観なんて人の数だけあって良いと思うけどな
そもそも特定に凝り固まるようになったのって結構最近じゃね?
昔もっと大雑把だったじゃん
797この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:37:45 ID:9EXDul1x
>>793
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > いや違う、原作者の脳内に転生したんじゃなくて
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 作家が無限に広がる世界の一部を観測できる観測者なんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
798この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:43:25 ID:Fh+25I80
な、なんだってー!

>>793
そういう設定だったら不要とみなされて消されそうだなw
転生者にロクな奴いないし。
799この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:44:10 ID:BJabakEP
あと中の人も
アニメの中に転生したら声とかどうなるんだろうか
まあ小説だから関係ないが

酔っぱらうと変なことばかり考えてまう
800この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:45:47 ID:nVdbXyr2
年齢ひとけたの子供がシコるとか
モノが壊死するな
801この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:51:20 ID:OmAvrjUE
全次元宇宙の中心でロリをさけぶくらいの漢じゃないと認められないな
某探偵は素晴らしかった・・・
802この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:04:02 ID:dBIZU+yw
いや、それは普通に気持ち悪い
803この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:12:35 ID:3JHxOcuZ
誰か
今日のIFGODは俺の見間違いだと言ってくれ
804この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:14:00 ID:HZlX3rAM
行洋死亡は予想外だったな
805この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:14:03 ID:a+nzy9KF
IFGODがまさかの超展開
ここから先の展開がマジで読めん
806この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:14:07 ID:Z223oSAB
超展開は簡便だぜ
807この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:16:49 ID:NkXWK9hI
行洋の罠
808この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:17:05 ID:dB7AUCv4
リリなの恋愛はヴィータが在りか無しかで分かると思うんだが。
809この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:21:00 ID:bypTPN3E
お前らが原作に沿ってるだけっていうからsaiのかわりに先生が・・・!
810この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:21:01 ID:Ac9IQPpa
幽霊がアリな作品で人が死んでもいまいち衝撃を感じられない
811この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:22:22 ID:v51H8Ilx
折角佐為が残るっつうIFのSSなのに
かわりに行洋先生死んじゃったら意味ねぇ・・・
いや、佐為も消えるかも知れんけど・・・。こんな展開いやだ・・・
812この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:22:40 ID:RTIz+UWg
アキラの背後霊になったりしたらあれだな
813この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:22:45 ID:zFtqsUnt
先生の幽霊が誰かにとりつく展開だなこれは。
814この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:25:05 ID:74xXrPby
所で、転生者が「前世と合わせると○○才。中年なんだよな」と言ってる奴を
たまに見かけるが

20歳時点から赤ん坊に転生したとして
来世で15歳まで生きたら、精神年齢35歳になると思う?

俺はそうは思わん。
15歳までを2回と15歳から20歳までを1回であり、20歳以降の人生を経験していない訳だから
結局は精神年齢20歳止まりなんじゃねーのと思う。
815この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:25:15 ID:711CMtpm
展開としては有ってもおかしくないが
だからってこの展開はどうなんだろうw
816この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:26:29 ID:Miy8W48H
17才教みたいなことになるわけか
20才と180ヶ月
817この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:27:15 ID:6F21Gor8
>>814
20歳+α程度にはなるんじゃないの
ってか、こんなところでそんなこと大真面目に言われても
818この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:28:33 ID:o3W/M3he
元々身体にガタがきていた上に、saiの存在を隠してることが行洋先生の負担になってたって感じだろうか。
さすがに憑依はないだろw
普通に成仏してると思われる。
819この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:30:16 ID:7uklisRL
佐為のような無念がないしねー
820この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:30:57 ID:U2c2oKNH
原作との差から考えると正しいかもしれんけど
こんな展開絶対誰も望んでねぇよ…
821この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:31:10 ID:BtRVjODY
後は原作以上に多忙だったから、ってのもあるんじゃねーの
それか緒方さんの問い詰めがフラグになった、と

名人は犠牲になったのだ・・・
822この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:34:54 ID:7J2c2NCy
行洋 in春雨 inフツミタマノツルギ
間違いなくアキラがオーバーソウル使うぞ
823この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:35:35 ID:2p4DxwHq
お体に触りますよ・・・
824この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:42:39 ID:0AmDFud9
それにしても、何でオリ主の名前に「也」や「哉」を付ける作者がやたら多いんだろう?
825この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:44:18 ID:NZtEe0sy
>>793
それを問題にすると筒井とか神林とかあっち系のSF小説のノリになるんじゃないか
826この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:45:02 ID:7J2c2NCy
動け!!僕の心臓!!!
827この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:47:24 ID:v51H8Ilx
ちょっと誰かデスイレイザー持ってきて
828この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 00:48:01 ID:MfQpEZhR
無限の猿定理じゃないけど無限に並行世界があって無限の可能性があるなら、
偶然にもある並行世界の物語を創作してるということもありうるだろう
829この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 01:16:45 ID:Hpm21HPt
転生モノや憑依モノでよく使われるテンプレの観測者理論書き込んで突然何だ?
830この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 01:47:54 ID:WxOuo5nc
>>811
いや、これは原作を考えれば佐為が消えないという条件を満たすなら、何気に必要な展開でもある。
佐為VS行洋の一局の穴をヒカルが見つけるという、囲碁界最強の二人を凌駕するポテンシャルをヒカルが発揮するのが佐為成仏のフラグだから。
行洋が死ねばその機会はヒカルが佐為を超えるまでは訪れない、つまりこの展開のおかげで佐為はそれなりに長い間消えない事になる
831この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 02:29:43 ID:DCq42TOz
IF GOD(最新話)の後に]極振りっ! っていうの読んだらテンションだだ下がり
832この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 02:48:54 ID:0kWK2rYb
>>831
あれ気持ち悪いよな
アホみてーに八方美人な妹とか人間関係の二次的な影響を考えられない妹の友人(笑)とかいつまでもウジウジしてる主人公とか
833この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 02:51:59 ID:RTIz+UWg
あの作者は似たような観念の話ばっかかいてて読んでてだれる
834この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 02:52:58 ID:Gy+xBLky
IFGODええええ
もっと気楽に読める話しで最後まで行くのかと思ったら…
835この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 03:25:54 ID:2sDdP/rF
ようわからん世界に行くまでは好きだった
836この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 03:48:11 ID:uvVAVuL7
>>796
昔っていつの話だ?
ネットの普及で画一的になったとか、そういうこと?
最近になって恋愛観が統一され始めたというのは、まったく実感出来ない意見なんだが
837この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 04:24:43 ID:Ki8LGBkk
一つ質問があるんだけどそれなりにお気に入りのssで、更新が止まってしまいそうなどうしようもない矛盾を
見つけてしまったとき指摘する?
838この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 04:33:19 ID:5YE0E2K1
他の誰かがきつい言い方をする前に優しく教えておあげなさい
839この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 04:38:38 ID:5YE0E2K1
あーでもそれで更新止まったら嫌だよな
調子こいてゴメン、黙ってたほうがいいかも
840この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 05:09:08 ID:Ij2Xoy7M
>>839
どんな矛盾よ?
841この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 05:13:33 ID:KortcbzW
>>837
具体的にはどんな矛盾?
今一想像できんのだが
842この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 05:46:44 ID:9omI0RgN
矛盾の使い方を間違えてるだけじゃね
843この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 06:13:50 ID:NrhFxNvb
これを指摘することは決定的だ!
それを分かってるのは俺だけだ!(キリッ
っていう矛盾だよ。

どうでも良いので全員スルーしてる程度の問題である確率が50%
少し問題あると皆思ってるけど許容範囲だろとみなされてる確率50%
844この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 06:19:01 ID:Ki8LGBkk
>>838
前に指摘して更新が止まってしまったやつを読み返してほかの人の場合どうするんだろ?と疑問に思ったんで
質問したんだ
845この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 07:26:26 ID:9S6zraXS
つまり…

(エターナル・フォース・ブリザード)
俺(ID:Ki8LGBkk)が指摘する

(相手は死ぬ)
更新が止まる

ですね、わかります
846この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 08:00:19 ID:yJf+aysj
>>830
そんな設定だったっけか
完全に忘れてた
847この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 08:13:21 ID:FIrTv0ir
別に致命的な矛盾も鰤みたいに「あれは嘘だ」と黒幕に言わせればそれで解決だな
848この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 08:17:31 ID:Gy+xBLky
父親が死神だった辺りは最高だったな
849この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 09:11:05 ID:I+3Nz6/S
ずっと日曜定期更新だったフレイムウインド&ケイオスが来なかったな
このまま更新停止とかしなければいいけど
850この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 10:00:07 ID:zFtqsUnt
楽しみにしてる数少ない作品の一つだから続いてほしいなあ。
851この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 11:45:18 ID:3xSkDEzM
じゃあ感想書いてやれよw
852この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 11:50:20 ID:I+3Nz6/S
>>851
外部の板で何頭悪いこと言ってるの?
853この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 12:06:35 ID:74xXrPby
正しい主人公の倒し方(オリジナル)

ギャルゲの世界に転生、駄菓子菓子、オリ主はモブ
原作主人公は既にヒロインルート突入中
オリ主ヤサグレ街道まっしぐら

今後に期待
854この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 13:55:35 ID:7cpPILXh
>>852
えっ
855この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 14:23:02 ID:HzoCxxeK
えっ
856この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 14:40:40 ID:w/usmJiz
素でここが理想郷出張所みたいな感覚でいるんだろうなぁ……
そもそも850は既に感想書いてるかも知れんだろうに
857この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 14:45:41 ID:LvUwXFtI
>>853
掘り出しありがとう。読んでみた
似たような発想はあるにせよ、物語のとっかかりは面白いと思った

ただ、なにかあっさりと女性陣に見直されそうな雰囲気もあって微妙
原作主人公の強制力の怖ろしさやNTRに近いもやもや感、他モブとの絡みなどを
きちんと描いてくれるといいなあ
なんとなく主人公とは別の方向で無双しそうで、多分これからが難しい
858この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 16:28:57 ID:zFtqsUnt
フレイムウィンド&ケイオスきてた。
主人公かっこよくみえるけど全裸なんだよな…
859この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 16:33:20 ID:kWNVXb4C
・オマージュ:元ネタに敬意を表した模倣
・パロディ:元ネタを知っててほしい模倣
・パクリ:元ネタを知られてはいけない模倣
860この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 16:44:56 ID:KR8K9yMv
いいじゃないか全裸でw バーサーカーだしなw
861この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 17:42:44 ID:+JtVf0Ag
>>859
お前たぶんオマージュの使い方間違ってるぞ
862この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 17:54:05 ID:p1atUYku
オマージュは尊敬とか敬意を過去の作品に対して持ち、その影響を受けて似たような作品を創作すること

影響を受けただけでコピーじゃないと言い張って、無許可でアイデア盗用する連中がそろってオマージュ連呼してるから
オマージュ=盗作と大差ない状態だわな
863この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 18:06:19 ID:uAyRCfFo
リスペクト(笑)と同じかw
864この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 18:06:53 ID:CEfVqdR6
インスパイア(笑)とかな
865この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 18:30:48 ID:juotVtsT
すごい気になる。
866この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 18:46:47 ID:TqL4VUxY
オリ板で一話当り500〜1000くらいのPVの空気作品てどう思う?
その中に掘り出し物も、あるんじゃないか?
ってことで、とりあえず上から読んでみようぜ!

作品名:神殺しの伝説(再構築版)
作 者:ロボット
@PV:648
評 価:F-
再構成らしいけど、短くてよく分からない
最初の主人公(?)たちのやりとりがウザすぎて歯が浮く
ごめん、出だしからこれはないわ
俺のスコップのライフはもうゼロよ!
867この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:21:54 ID:Gy+xBLky
やはりPVが少ないのはそれだけの理由があると思うんだよ
もし普通に読める文章だとしても尖った所が無いだろうし
868この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:26:16 ID:uAyRCfFo
PV少ないけど開いてみたら、ってのはタイトルが空気なのが多いな
たまに妙に目につかないのがあるんだ
869この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:27:02 ID:FqJ5korH
かといってPV多いのが必ずまともな作品というわけでもないがな
ヲチ目的なのとかいるし
870この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:35:58 ID:hPsD2dN6
原作がドマイナー作品で、本文には興味無くても誰かやってそうなこと

感想板目的でクリック→本文もちょっと読んでみる→原作の重大なネタバ(ry
なんかムカついたので感想板へ突撃!

という厨は…さすがにいないよねw原作知らなくても批判する人はいるみたいだけど
871この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:39:04 ID:zFtqsUnt
二次創作読んでネタバレに怒るとかそこまでの馬鹿はいないと思いたいが。
872この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:41:12 ID:7cpPILXh
>>868
あるな。俺も更新毎回待ってる作品有るんだけど、なんかタイトルに目が滑っちゃって
毎日一回はチェックしてるのに、ともすると一話分みのがしてたりするからなw

なんか陳列法的に目立つ目立たないとかあるんだろうか。
873この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 19:43:26 ID:ZkXyyuRp
再構成とか改訂とかがなんか多いな。
正直、何がしたいのかわからんのがほとんどだし。
874この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:13:14 ID:CEfVqdR6
英語の小文字だけとかタイトルの長さが周りと同じぐらいだとか原作名の後半一部変えただけだとかが見逃しやすい気がする

リリカルなのは〇〇だとかFateなんたらこうたらだとか
875この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:26:31 ID:hPsD2dN6
この組み合わせはねーよwと思うクロスがたまにあるなぁ
二次創作されるのも珍しい原作なら尚更
876この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:29:49 ID:/mF4zVSR
極振りっ!が結構面白い
877この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:35:25 ID:Gy+xBLky
赤屍さんが聖杯戦争で俺TUEEEするSSを結構楽しみにしてたけど更新が無いな
878この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:35:56 ID:RTIz+UWg
個人的には導入はよかったけど終盤がっかり
879この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:43:40 ID:7uklisRL
聖杯戦争で俺TUEEEといえば、FFSのログナー召喚も更新ないねえ
正直戦いにすらならん気がすると思ったけど
880この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 20:48:14 ID:mGanHogd
>>879
あれは元々数ヶ月間隔の更新で、この間更新したばっかだと思うが。
881この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 21:13:37 ID:G0+4cq2Y
たまには正統派SSもよくね?は結構面白かったな
ゼロ魔のアフター物とか見たことなかったから物珍しかったってのもあるけど確かに正統派だった
882この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 21:23:41 ID:KR8K9yMv
ノ―カン先生が最近よく更新されてて嬉しいわー
合わない人にはとことん合わないだろうけど、あの厨っぽい雰囲気とか好きなんだよな
883この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 23:29:28 ID:KortcbzW
>>872
禁書物はタイトル似てるうえ(とある〜って奴)
基本スルーするから結構見逃すな
中止命令の人の作品だけは読んでたけど2回くらい見逃した
今回の新作も初め全然気づかなかったし
884この名無しがすごい!:2010/04/26(月) 23:35:49 ID:Miy8W48H
マブラヴ物がタイトルややこしい
885この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:16:34 ID:beZSC9Kj
タイトルは正直、「〜」がついてる奴は敬遠する傾向があるな。
どうも「〜」がついてるタイトルは外れが多いし
886この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:22:26 ID:42FAIeRw
IFGODの作者は昨日みたいな話の時だけ日付変更直後に更新とか
ドSすぎるw
887この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:22:51 ID:JpVfiFq3
例を挙げてみてくれ
888この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:24:11 ID:beZSC9Kj
>>887
多すぎてどうもなぁ、ぶっちゃけ適当に探せばすぐ見つかるんじゃね?
889この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:36:55 ID:JpVfiFq3
袁紹伝とか出てきたわ
890この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:44:30 ID:JiqWUqMa
聖将記 〜戦極姫〜
三国志外史  〜恋姫†無双〜
Muv-Luv Unlimited 〜終焉の銀河から〜

ここでは好評と思ってたがハズレだったか
891この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:46:57 ID:RCdOcklL
>>890
そこらは人によっては嫌いな人もいるってレベルじゃないか?
892この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:48:37 ID:x4OZHs+v
たかだか「〜」が入ってるだけで敬遠するってのも莫迦らしい話だわな。
893この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:54:24 ID:NtkqzKGY
>>890
少なくとも上2つは原作好きにはあんまり良い印象ではないと思う
894この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 00:55:18 ID:qf4yPFJS
一番上ってそもそも原作好きが居るのか?
895この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:15:39 ID:lfqGLpeU
というか、なんで原作好きだと良い印象を持たないのかがわからん
別にキャラの改悪もヘイトもしてないだろうに

あと、三つ目が原作好きに許容されると893が考える理由はなんなんだ?
896この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:27:08 ID:N3Zkoa3L
>>895
原作好きでもあそこまでやられると逆に笑えてくる…とか?
ある意味ハッピーエンドの方向に行ってるのは間違いないし

戦極姫は…うん
897この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:40:36 ID:vypEAqUS
さすが893
898この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:52:59 ID:NtkqzKGY
>>895
三つ目は見たこと無いから評価してないだけだよ
言葉が足りなかったね、ごめん

ちなみに上二つは原作と比べると原作が元にしている史実の風味が強い
原作を知ってる人が多くて分かり易いと思うので恋姫の方で説明すると
原作だと史実や演義に関してはその辺りのエピソードのうち、ほんの一握りを
選別してるだけだし、時間軸も無視だから、そこまで重視はされてない感がある
逆に三国志外史だと"舞台が三国志である"というのを意識しすぎてる感が否めない
それによって、世界観というか原作とは空気が違ってきてる
だから、原作が好きだと違和感を覚える

ただ、SSというか小説として見れば文章のクオリティも高いし、話の造りも凄いのは確か
だから、あくまで恋姫より三国志みたいなのが好きな人にはとてもはまると思う
その逆で三国志より恋姫のが好きだと、思わず首を捻る部分がある

そんな感じかな
まぁ、SSだと割とその辺りも書く人で別れるんだよね
戦記ものが好きだったりするとシリアスに傾きがち
ギャルゲエロゲ好きだとラブコメに傾きがち
後は、上記2タイプの一部、もしくはそれ以外だと
バランスを上手く取れてる人もいる

理想郷も含めいろいろ読んだりしてるけど
一番上のタイプが文章や物語としてはかなり出来がいい
二番目のタイプはキャラの良さや特製を生かすのが上手い
一番下のタイプは基本原作準拠で余計な改変無く書くのが上手い

とは言っても、こんなの結局は個人的な発言としてしか価値無いけどねw
899この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:58:21 ID:Ys5MxfaJ
せめて一つ三行でまとめろ
900この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 01:58:52 ID:f3li5Blf
まぁ、三国志外史は恋姫SSとしてはちょっと違うわな。
901この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 02:00:11 ID:GMwt/iqp
そんなことより投げっぱなしジャーマンが帰ってきたぞ
902この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 02:00:20 ID:NtkqzKGY
>>899
やっぱり長すぎたね、ごめん

そして、書き忘れ
長文すみませんでした
903この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 02:20:39 ID:husuFp/6
>>902
別にそこまで長文ではないんじゃねぇかな。
だいたい一レス埋めない程度の文量を読めないようなのはここにはおらんさ。
そもそもSSを読んでるやつがいるスレなんだからな。

まぁ、理想郷やTINAMIなんかでよくある一話の中身がスッカスカ
しかも文と文の間に空白入れて長さごまかしてるようなssしか読んでないなら話は別だろうけどな。
904この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 02:46:29 ID:93lMJAYB
>>903
まともな小説読んでればどんな長文でも読めるって、それは流石に極論つーか暴論だろうw
俺も長文耐性はあるつもりだが、冗長なだけで中身のないレスは飛ばし読みしちゃうしさ
>>898がそうだとまでは言わんが、もっと簡潔に書けるだろうとは思ったぞ
905この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 03:04:00 ID:husuFp/6
んーだが、簡潔なら簡潔で言葉にしなかった部分で文句言うヤツもいんじゃね?
そうなりゃ、またgdgd弁明と追求の繰り返しで無駄レス消費されかねんだろ。
一つの長文レスでそれを回避してくれりゃ俺としてはそっちのがいい。

まぁ、でも俺らみたいに関係ない側だと読もうという気がなきゃ流すのは一理あるがな。
906この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 03:09:53 ID:+Np0iHFn
外史は「恋姫キャラで真面目に三国志をやってみた」とかそんな感じ
原作じゃ兵士の命とか考えないキャラゲーだから、「重すぎる」
もっとイチャイチャすべき
907この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 03:19:27 ID:93lMJAYB
>>905
概ね同意見だし、同じ理由で俺も時たま長文書き散らすけども
gdgdと余計な言葉を重ねるのとは違うだろう、という話さ
贅肉を落とすのと文意を分かり易く纏めるのは両立可能だもの
簡潔な文とはそういうものであって、簡易な文と同義ではないぞ

こんな事をいつまでも語るのもなんだから俺からはこれで最後にしとく
おやすみ
908この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 03:57:15 ID:xKiZQVUq
>>890 は何を根拠にこのスレでハズレ認定をしたんだか疑問
更新が来れば話題にもなるがそれまでは話題になってないよな?どんな作品だってさ
909この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 04:08:38 ID:husuFp/6
>>907
そもそも何をもって余計な言葉といってるのかがわからん。説明もないし。

だけど、自分では上手く纏められてる思ってしまうその心はわかるな。
といっても、自分でしか校正できないんだから他者にとって適切なレスが書けてるかどうかに関しては
絶対にこうだとは言えるはずはないんだがな。
自分で上手く書けてると思ってるうちはまだまだだなんだよ。レスにしてもSSにしてもな。
そのためには理論と実際では違ってくることを知らないとな。
資料としての文と人の言葉とじゃ違うってこともな。

ま、さすがに俺も寝るわ。
関係ない人たちには迷惑かけたな。スマンかった。おやすみ。
910この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 04:30:45 ID:1YLadKSH
>>908

> >>890 は何を根拠にこのスレでハズレ認定をしたんだか疑問

その前の流れを見るといいよ。ヒントは『〜』

> 更新が来れば話題にもなるがそれまでは話題になってないよな?どんな作品だってさ

そら当たり前だ。ここなんのスレだと思ってるんだw
どの作品だって話に出ることはあるさ
911この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 04:40:30 ID:xKiZQVUq
なるほど、納得したよ。
912この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 05:34:03 ID:tXRmIAN2
外史が違和感あるとなると、逆に原作好きな人が違和感覚えない
恋姫作品てどういうのになるんだ?
913この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 05:48:31 ID:qtOc0ATm
袁紹伝w
914この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 07:00:06 ID:mwm2/Di5
>>912
恋姫キャラ以外が殆ど出てこないSSとかじゃないか?

馬超伝が個人的には好きだw
クローン問題は将来的な地雷原かもしれないけど……
915この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 07:49:13 ID:Jn5LQqLR
理想郷じゃ少ないけど、原作のアフターだの外伝だのといった短編・中編SSとかじゃね?>恋姫らしい恋姫SS
916この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 08:28:16 ID:8+cDmYv7
恋姫原作大好きだけど外史も大好きだぜ
917この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 09:22:13 ID:hDSnw19o
>>913
それは読んでいくとだんだん違和感が麻痺するSSだw
918この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 09:33:35 ID:do62+rbM
そもそもオリ主が氾濫している理想郷で、真の意味で原作らしいssというのはあるのだろうか
919この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 09:51:34 ID:m7NUi/vO
恋姫はわからんがゼロ魔だったら一本すげぇ原作らしさが出てる作品があるな
920この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 09:57:19 ID:c7ar3/kr
それ以前に二次創作として「原作らしさ」ってそこまで重要な要素かな、と思う
いやキャラや世界設定とかからそれが消えるのは大問題だけど、
作風や文体にまでそれを求める必要があるのか、って話な

原作にはない部分を補完するところに二次創作の醍醐味があるわけで、
恋姫で真面目に三国志をやったら原作好きな奴にいい印象がないってその論理展開はおかしいんじゃないかと思う
ナデシコでコメディ色の薄い二次創作をやったら邪道、みたいな論理はどうにも理解できない
これが一刀のキャラが原作と違いすぎるから恋姫二次としては微妙、とかなら同意するけど
921この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 10:12:03 ID:HgopxzaL
そういう意味ではチラ裏の後・恋姫無双がよかったな。
劉備死んだ後になってちんこさんが空から降ってくるやつ。
一発ネタ小品なんで黄泉応えという面ではさっぱりだが、
恋姫SSの着想としてはよくやったと思う。

そこまでの流れとして吉川三国志を使った上で恋姫としての話の整合性を
無理やり取ってるから、いろいろひどいことになってるが。
922この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 10:58:08 ID:68Eb/Eqm
恋姫だったら一刀が恋姫キャラにさっさと手を出す作品が
個人的には原作らしさを感じられて好きかな
やっぱ種馬じゃないといまいち面白くない
だからといってろくなフラグやキャラ描写も無しに手を出されても嫌だけど
923この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:02:54 ID:mwm2/Di5
>>920
個人的には登場キャラの性格が変わってなければ、環境から時代背景から
何から一切違ってても楽しめるので全然大丈夫。

商業でも舞HIMEと舞乙HIMEがありなんだから、全く気にすることはないと思う。
924この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:12:18 ID:T+hKeafH
>>920
反感を持つとは思わんが、添加物過多で胃にもたれるから
三国志外史は読まなくなった。

恋姫原作の三国志成分が心地良いから恋姫好きなので、
こってり増量されも喜べない。
925この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:23:06 ID:c7ar3/kr
そりゃそういう人もいるとは思うよ
ただ原作のようなSSを書くのが本当の二次創作だろ、みたいな論調は変だよねって言ってるだけ
まして「三国志の色が濃いから原作好きにはあんまりいい印象ではない」とか言っちゃうのはどうかと思う

「軽いノリの恋姫が好きな俺は好きになれない」と言うのは最もな意見だと思うよ
ただ恋姫が軽いノリの作品だからと言ってその二次創作もすべからく軽くあるべき、みたいな論理には同意できない
二次創作ってのはどこかで原作との差別化を図る必要があるわけだし(じゃなきゃ原作のほうが九分九厘は面白い)、
外史の場合は「恋姫で真面目に三国志やってみました」という点で差別化を図っただけの話だと思う
926この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:28:06 ID:+S47aKx7
>>924
あーわかる、外史重いもんな
評価されるのは解るが俺には重すぎて無理だった
927この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:45:04 ID:vvlUO65P
まぁ戦記モノは昔から好き嫌いがはっきりするジャンルだわな
原作っぽいSSが読みたいなら外史まとめでも行くといい
928この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 11:50:56 ID:ZZCKeVjz
どちらの立場にせよ、別に主観でそう思うのは構わんが、その主観をまるで
客観的事実であるかのように語るのは止めたほうがいいよってだけのことなんだけどな

たいていその区別が付いてない書き込みから揉めるんだし
929この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:26:46 ID:mPUhEIFV
>>925
二次創作は原作の『世界観』『設定』『登場人物』などを用いて
新たなストーリーを綴ることを指すんだんがな。
その点でいえばいろいろいじくってる外史は1.5次創作。
930この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:40:46 ID:RuoiqTz4
そんな線引きに何の意味があるのかと
面白いか面白くないか、好きか嫌いか
その程度で十分
931この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:41:28 ID:TWjWftdp
三国志外史は
恋姫の二次が書きたくて始めた
というよりは
もともと戦記ものみたいのが書きたかったところにたまたま利用しやすそう
なものが見つかって、それで素材として使ってる
ように思えてしょうがない

個人的には無印の頃からずっと原作を追ってきたけど
三国志外史は作者の戦記書きたい感が濃くてつらい
932この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:45:23 ID:GMwt/iqp
さすがにそこまで言うと根拠のない叩きにしか思えない
933この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:48:48 ID:vvlUO65P
嫉妬乙でいいんじゃね
934この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:54:49 ID:y3rav1KK
ここまでのレスで三国志外史を楽しんでる人
・生ぬるいのが好きじゃない
・あくまで原作と差別化
・面白ければいい
・二次創作なんだから何やったっていいじゃん

逆に存分には楽しめてない人、もしくは敬遠した人
・原作と比べて重い
・原作より濃い
・三国志的な要素が多すぎ
・恋姫には外せない恋愛要素がなぁ

この対比見る限りじゃ、やっぱ――
935この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 12:59:53 ID:f3li5Blf
あくまで理想郷は理想郷だ・・・原作らしさを求める方が邪道と言われても仕方ない。
割と過激ものが溢れてる中じゃ、設定やら世界観やらの変更くらいじゃ誰も気にもとめないぜ。
936この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 13:07:37 ID:TMT/6Bxv
俺は外史好きだけど、恋姫が好きな人が微妙に感じるという気持ちも分かる。
一刀が完全にKAZUTOになってるし。
戦極姫の颯馬はゲームでもかなり優秀(光秀や秀吉より能力値が上)だから活躍しても違和感がなかった。
でも一刀はち〇こ力(カリスマ)しかとりえがないのに、少し活躍しすぎの気はする。
937この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 13:11:10 ID:6jPMsR6p
原作ファンが何を言おうと無駄だけどな
どんなssにしても「理想郷だから」で済む話だもんw
938この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 13:20:42 ID:1pYEN1PV
原作で目を向けられなかった部分を掘り下げている感じではあるけど、
ゼロ魔クロスみたいに全く別の物をぶち込んでるわけじゃないから
原作との差別化って点は気にならなかったな。
逆に掘り下げてるからこそ恋愛要素や拠点パートとかが立ってるのもあると思うし。
939この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 13:28:08 ID:tXRmIAN2
>>936
まあオリ主だよな
特に高家壇の話に入ってからは
そこに違和感感じるってのはわかりやすい
940この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 13:47:28 ID:15sHxqI0
IFGOD完結おめでとう
941この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:03:43 ID:x4OZHs+v
恋姫といえば、エロゲネタ板の外史スレとかは原作至上主義で、キャラ改変とかオリ主出そうものならえらい叩かれる。
上の流れを見ていて、似てるなー、とか思ったり。
外史スレはもう投下がほぼなくなってるし、恋姫SS成分を求めて来てる人がいるのかな、とか。
942この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:04:19 ID:+S47aKx7
IFGODはすっぱり終わったなあ
943この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:06:38 ID:NCZatgmS
引き際がわかってる人だな
944この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:10:23 ID:x4OZHs+v
「続き書いていいですか」とか言い出すやつがいないことを願うw
945この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:21:26 ID:8KGLr9lV
理想郷は自分の作品に執着して無理に続ける作者多いけど
godはいい終わり方だったな
946この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:31:27 ID:15sHxqI0
毎日更新はすげーよ
947この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 14:40:53 ID:fGA0Ftqk
終わったか・・・
やっぱ昔から書いてる様な人だったんだな
948この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 15:00:40 ID:m7NUi/vO
正直原作が終わった時よりショックでかいんだが
949この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 15:28:23 ID:sfaPDgN/
IF GODは見事な転・結でしたな

終わってみると、ここ?で誰かが言っていた、saiの正体を探る推理小説というのが正解だったね
探偵役の緒方やアキラが佐為にたどり着いて完だから
950この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 15:30:32 ID:B+6xsNCY
俺もあの続きがとても気になるが、このまま幕を下ろすのがベストなのかもなぁ
この後に待ってるシナリオって何をどう料理しても絶対に面倒くさい事になるだろうし
951この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 16:04:36 ID:GPQOY1Si
打ち切り漫画みたいな急展開からの結末だったな
952この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 16:05:49 ID:3GSHyQuy
IFGODは、あそこで終わるのが最良だろう。
もし続くとしたら、次世代へのsai憑依で完全オリストーリーとか。
ああ。でも地雷要素が強いな。

ローカルに保存して、忘れた頃に読み返そう
953この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 16:13:57 ID:tXRmIAN2
妙な要素くっつけずにifってだけでこれだけきれいに
まとめた作品書き上げたのはすごいわ
普通空気になりがちだけど、テーマをある程度絞りこんだのが
良かったのかな
954この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 16:15:56 ID:hWiFwMwi
急展開だったけどでも最後まで二次創作らしかった

しかも日刊だったし。
乙だわ
955この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 17:15:53 ID:QQ3NWzeM
チラ裏のディケイドライバーだと思ったらパチモンだったって発想が面白いな。
オリ主を落として持ち上げるのが上手い。
956この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 17:21:20 ID:3vxKDV4P
改稿前は10話くらいあったんだっけあれ
957この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 17:27:03 ID:8+cDmYv7
USBとIFGODとこの短期間で日刊で完結する作品が2つも出るとはな
958この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 18:33:40 ID:bO0aG0LQ
>>955
各世界のオリ主(笑)を揶揄する主人公の性質が痛くなければ良いんだけどな
959この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 18:47:34 ID:56RzNaLI
完結したIFGODの感想数がパネェ
コウヨウが死んだときで一日100?くらいか
今日は更新して5時間ですでに90かよ
960この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:31:54 ID:Rr5XbVNr
異世界の龍機師物語みたいな日刊(笑)とはレベルが違うな。
961この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:54:44 ID:lPIVaG2o
あれは気持ち悪いから
962この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:55:52 ID:PL+JPGpy
ディケイドライバーと思ったらパチモンだったって話題に出す時タイトルが長すぎて困る
何か良い略し方は無いものか
963この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:56:16 ID:3GSHyQuy
偽ディケイド
964この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:57:29 ID:CiGBSa1s
デイモン
965この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:58:34 ID:sJkWmnXP
IFGODは、佐為の霊という前例が実在するのに
行洋が霊として活動し、コンタクトできる可能性について
欠片も思いつかないのはおかしいと思ったな
966この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:00:04 ID:Rr5XbVNr
思いつくはずないだろ
967この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:00:28 ID:c7ar3/kr
千年で一人しかいないのにそれが都合よく出てくると思うのもおかしいと思うんだが……
968この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:02:15 ID:j1Zoet6w
行洋も幽霊になるとか、凄い発想が出来るな
ちょっと感心しちまったわ。
969この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:06:49 ID:3vxKDV4P
行洋従えたアキラとのスタンドバトル
970この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:06:54 ID:10jnYjRK
アキラとヒカルの背後霊頂上決戦が行われるわけか…
971この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:16:31 ID:fGA0Ftqk
ゲーム版だと消えた佐為がすぐに別人に憑いたりしてるからまあアリだと思うよ
972この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:17:41 ID:km0Xvd58
いっそ過去に棋聖と呼ばれた人物を全員背後霊化して、歴史上の最強棋士決定トーナメントするみたいなトンデモ展開を
973この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:19:09 ID:f6GhQkr9
自分の親父が背後霊になって一日中一緒にいるって
アキラが可哀想すぎるだろ
974この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:19:27 ID:x4OZHs+v
自称背後霊付きの普通に強い人が混じっていてさらに混乱するんですね。
975この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:20:04 ID:GMwt/iqp
>>962
オリケイド

……どうでもいいが、T9携帯でオリケイドと打とうとするとアルカイダが変換候補に出てきてワロタw
976この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 21:22:43 ID:f0xgtVQR
サディスティック妖子ってのが結構面白かったわ
原作知らんから上手く説明できんが
キャラが好み過ぎる
977この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 21:56:32 ID:hDSnw19o
原作あんまり関係ない感じになってる気がするけどな
978この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 22:30:13 ID:beZSC9Kj
>>952
けどそれなりに原作沿いに話が展開してたから、原作にはまだ先がある事を
考えると「ここで終わるのはまだ早い」と思えてくるんだよなぁ
979この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 22:34:07 ID:zclGJGdz
>>976
その作者の「田舎娘が都会でアレコレしたりする話」も好みなんだけど、早めに更新停止しちゃったのが残念。
980この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 22:57:53 ID:Jn5LQqLR
>>978
いやー、続けると絶対にダレると思うよ?最悪、更新が絶望的な状況になってですね・・・
勿論それだけIF GODが面白かったからこそ、終わって欲しくない、という意味では「まだ早い」と感じる部分は俺もあるけどね
面白いし、好きだからこそキッパリ終わったことに対してよく綺麗に締めてくれたと思うよ
981この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 22:58:58 ID:c7ar3/kr
重要なイベントは全て前倒しにしてるし、
佐為がいることで起こらなくなるイベントもあるしここで終わるのは妥当じゃないか
982この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 22:59:34 ID:Jn5LQqLR
てうわ、踏んじまった
ちょっと立てるの無理っぽいので、次スレは誰かに任せた
本当、申し訳ない
983この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:05:10 ID:RCdOcklL
無理なら安価で指定とかしようぜ
984この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:10:53 ID:Ys5MxfaJ
もっと続いて欲しいと思ってるうちに終わるのが最良
985この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:11:42 ID:x4OZHs+v
続けたら続けたで、「あそこで終わっておけばなー」って思うんだぜ、きっとw
986この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:13:03 ID:42FAIeRw
IFGODはあれ以上続けるとダレるっていうより
IF展開でヒカルが結構強化されてるからあそこから続けても
結局勝って終了以外なくなるから、物語としての締めを
考えたら今回のところしかない罠
987この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:21:32 ID:DHEOYJA7
指名もないみたいなので立ててくる
988987:2010/04/27(火) 23:28:36 ID:wrqZITq9
arcadiaを語るスレ18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1272378406/

モデムの調子悪いせいでIP変わってViba Sambaとか出ちゃったが、何とか立てられた
989この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:30:22 ID:XL5Et4eT
産め協力するわ
990この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:31:29 ID:sn3wPfpW
ひっひっふー!
991この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:40:26 ID:TMT/6Bxv
生め
992この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:40:47 ID:f0xgtVQR
妹更新やほーい
993この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:45:19 ID:RCdOcklL
>>988
994この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:50:54 ID:zy0Ekwl1
埋め
995この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:02:51 ID:H2L+irpx

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
996この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:06:17 ID:YCRKXYVQ
うめぇ
997この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:37:35 ID:uTID7pPt
埋まる気配がない
998この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:42:40 ID:uTID7pPt
 
999この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:43:11 ID:JDzF3QMT
うめえ
1000この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 00:43:30 ID:H2L+irpx
>>1000なら自縛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。