【獣の奏者】イアルとエリン【夫婦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
「獣の奏者」の主人公エリンとその夫イアルのスレです。
小説は「I 闘蛇編」「II 王獣編」「III 探求編」「IV 完結編」の全4巻。
アニメ「獣の奏者エリン」の二人についてもこちらでどーぞ。
2この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 13:33:20 ID:nQwYqQhP
2ゲット。
>>1乙!!
3この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:38:38 ID:4ZqKV+Tv
>>1乙!
4この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 15:34:26 ID:oAJMDXbm
3・4があるだと!?

Uの終章のラストで〈おわり〉じゃあ
なかったのか!!!!!!
5この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:00:13 ID:Q3kSVyws
きっと傷の比べっこをしてるに違いない
「これはリランにかみつかれたときの傷でこれはアルにじゃれつかれたときの傷よ」
「こっちは刺客に指されたときの傷だ」
とか
6この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:51:42 ID:Tf+gSTXv
>>1
よかったwイアルスレがおちてたけど規制中だったんで書き込めなかったんだorz
今週からは怒涛のイアエリターンで楽しみww
7この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:48:20 ID:nQwYqQhP
>>5
左手も見せびらかしてるのかな?
8この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:40:03 ID:Tf+gSTXv
2人の記念すべき傷といえば王獣舎での縫合だろJK
9この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 00:14:07 ID:qAp8/xoz
>>4
せっかくだから読むとしてもアニメはアニメで楽しんで
終わってから読めばいいよ
10この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 00:18:55 ID:hfraiOYC
イアルは蒼鎧辞めた後もジェシが知らないだけで
国の重要な仕事をしてたんじゃないかと思う
11この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:49:59 ID:kWrJo1fV
「清らかな夜」ってなんでアニメ誌には入ってないんだろう?
12この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:31:52 ID:s2ewmK67
>>10
イアルは「エリンの夫」というだけでなく
自身も反逆者を討ち取り真王と大公の架け橋となった伝説の男だからな
引退後もセザンや闘蛇乗り達がこっそり相談仰ぎに来てたりしてw
13この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:53:36 ID:mXU4OtDX
国の重要機密を知り尽くしてる男だからなw
アスマル伯じゃないが信用と実績において並ぶものはいないだろう
14この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:01:18 ID:6PIJR4VV
イアルスレは立てなくていいのかな?
15この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:08:01 ID:mXU4OtDX
立てられるなら立ててくれ
なぜかキャラスレだけ規制されてて書き込めないがないと寂しい
今週からイアルさんのターンだからな
16この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 23:47:52 ID:4IVcUGpH
プロポーズはどっちからなんて言ったんだろう
17この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 07:20:27 ID:jl1mEYml
できちゃった婚だったり
18この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 07:58:28 ID:g8bR4sZd
せまったのはエリンだしデキ婚ぽいのは否めないが
一線を越えてから同居したんだろうな
19この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:03:26 ID:qISeIutD
リョザの結婚ってどうやるんだろうな
信仰は真王が一手に引き受けてるはずだから・・・
神社とかじゃなくて・・・・・・役所?(→人前式??)
戸籍があるとしたら、エリンはどうしたんだろ?
アケ村に置きっぱだったのかな?

あれ、そういえば探求編の冒頭では大公も闘蛇村の村人も
「アケ村のエリン」だと普通に知ってたな?
いつのまに??
20この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 17:50:53 ID:lHNFsTZw
自分で父親が闘蛇衆だって言ってたじゃん
霧の民の娘で闘蛇衆っていったら連想するのはソヨンとエリンしかない
シュナンも恩人の素性くらいタハイ・アゼの後に聞いてるだろ
21この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:05:51 ID:mYTvM6yf
二本しかない指て親指と人差し指かなあ‥

義手ならぬ義指とかつけないのかなぁ

想像したくないなー
22この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 07:57:43 ID:t9ASEshW
しなきゃいいじゃん
エリンも周りもたいして気にしてないだろ
23この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 12:25:56 ID:a3bkCXuT
まだ立ってないけど結局イアルスレは立てるのか?
24この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:15:17 ID:uLVoubvB
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1258783976/
アニメもいいところなので立ててしまった。需要なかったらスマソ
25この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:48:16 ID:tovnPpBT
乙wでもまだ書き込めねえ・・・PC画面チカチカするしorz
来週、原作よりもうちょい、もろ、(ハート)って・・・w
26この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:04:17 ID:mYTvM6yf
アニメハジマタ

王獣といえば 金レイヤみたいなの
想像してたは

王獣に関する記述があったにも関わらず
27この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 11:52:35 ID:xlr0qnT7
毒飲んだあとであんなに走りまわって激しい運動してたらよけい
身体に毒がまわるのにな。それでも自分から囮になろうとする
イアルさんかっこよすぎw
28この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 14:48:17 ID:3GqwawV2
イアルはキョンみたいな顔のイメージだったけど
アニメのイアルはハンサム
29この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:22:36 ID:JeYPRZmn
予告で「あなた」呼びが「君」になってたな
そこにいるのかって、わかってて向かったんじゃないのか
30この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:20:10 ID:JeYPRZmn
予告ではまた行き倒れてたけど、原作でイアルが倒れる前に支えて
ふらつきながら寝床に運ぶエリンも見たかったな
しかも朝じゃなく夜のうちに追っ手がきちゃうのか
31この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 20:05:25 ID:HUDiFCAN
アニメでは出会うたびに確実に親密度があがってきた
土曜日が待ち遠しいww
32この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 11:22:10 ID:m6U32kQi
会うたびに深まる二人の絆〜♪ってかw
イアルは次回でエリンへの愛を自覚するけど
エリンの方はイアルに去られて初めて自分の想いを自覚したのかもw
33この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 18:54:20 ID:rw/cg5R0
愛を自覚するかどうかはわからんが、予告見ると追っ手が
早朝じゃなく夜のうちに来てしまうようだな。その後で
悪夢から目が覚めたら横にエリンの寝顔があったって展開かね
34この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 19:05:32 ID:JiuPsAD7
アニメでは毒が抜ける前に追っ手がきて、難は逃れたが毒がまわって
どうしようもないときにキリクが解毒剤をもってくるんじゃないの?
35この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 19:19:02 ID:rw/cg5R0
来なくていいむしろ邪魔
別に死ぬほどの毒でもないしな
36この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 23:47:35 ID:p8VKcOaJ
次々回の「清らかな夜」もかなり気になる
37この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 19:22:59 ID:icOg8MIV
あのー...どなたかご存知でしたら。
エリンとイアルを中心にした年表のようなもの、ないでしょうか。
ちょっとhogehogeな事情があって、確認したかったのですけど。
38この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 19:37:41 ID:Ob21jwAF
>>37
つ公式サイトの各話の粗筋
39この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 20:30:53 ID:HcgvZfoM
上橋さん、イアルが一番大事なんだなw
40この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 00:29:02 ID:OpIAD41a
>>37
それは原作かアニメかでかなり違うぞ
41この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 00:39:34 ID:X9A4IBqG
>>38
原作の方で、一目で分かる表になってたらなーと思ったんですが...
うーん自分でつくるしかないか
42この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 00:40:42 ID:/XK39YYh
ハッピーエンドにして欲しい!
この夫婦の為にも!!
43この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 12:13:46 ID:Li6SzDmo
>>37 >>41

原作では、厳密にはイアルとエリンの年齢差が明らかになっていない
アニメでは5歳差と言われているので、何とかそれにあわせた解釈を
出来ないか・・・みたいなかんじでアニメのネタバレスレ3で議論があったっぽいが
自分は原作では7歳差だと思ってるよ。
ポイントは原作の「神速のイアル」のとき、イアルが何歳かと言う解釈。
8歳でセ・ザンになって、12年後にヤントクと再会。「神速のイアル」のときには
1年程度の交流期間があったとみれば、21歳。再会してすぐと見れば20歳との解釈も可能
続編に至るまでエリンとイアルの年齢が同時に記述されたのはそこ以外にない。
ただし探求編の最後でイアルが39だとはっきり言っているので、探求編の逃亡期間間はあんまり長い
時間の流れがない(あくまでタハイ・アゼの11年後)とするならやっぱりイアルさんは↑当時21歳
あと青い鳥文庫で(ハードカバー版も年数は同じ7年)
4巻 p50 「ジョウンに連れられてこの高地に来て、7年」
4巻 p133 「7年もの歳月をともに過ごして・・・」
が、最新の講談社文庫でどっちも6年になっとるw

というわけで、解釈により誤差は1〜2歳程度で、あとは自分の解釈で、自己責任

カザルム入学時
エリン→14  イアル→21
タハイ・アゼ(7年後)
エリン→21  イアル→28
探求編 (タハイ・アゼから11年後)
エリン→32  イアル→39  ジェシ→8
完結編冒頭(探求編ラストから2年後)
エリン→34  イアル→41  ジェシ→10
アマスル戦(探求編ラストから6年後)
エリン→38  イアル→45  ジェシ→14
44この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 17:20:36 ID:X9A4IBqG
>>43 さん
凄い!! ありがとうございます。参考になります。

ということは、エリンがイアルが正式に夫婦になったのは、
エリンが22か23くらいの時ということでしょうか。
(エリン24歳、ジェシ0歳)

厳密に、タハイ・アゼ後からエリンとイアルが再会するま
での間は...どうなんだろう、半年? 1年以上??
「この10年」=再会以降の結婚期間とすると、会えなかった
期間は1年程度でよいのかしら。

>アマスル戦(探求編ラストから6年後)
>エリン→38  イアル→45  ジェシ→14
最後の夜はそこそこベテラン夫婦として、なんですねぇw
どうしても二十代の二人の姿で想像しちゃうんですが...
45この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 18:50:16 ID:hywaY9zl
イアルは39の時点でも20代の時とほとんど変わってなかったみたいだから
いいんじゃないかw
46この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 21:54:13 ID:ac5v5OhU
自分は6歳差かと思ってた
すごいな皆さん
47この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 22:07:26 ID:Li6SzDmo
>>44
ここ続編のネタバレ可なんだよな?遅いけどネタバレ有りだから
自己責任でスルー推奨

「正式に夫婦」がこれまた不明
リョザでの結婚が何をもって認められるのか作中にない
結婚式に類するものも、やったともやらなかったともないので、
妄想は自由。
2次なら大体は同居=事実婚=結婚でやってるかな
作中にないものは好きに考えるべし
自分の中で作中にあるものとないものの区別がついてれば良し

結婚期間と恋愛期間もかなり自由度がある。
考慮すべき記述は、探求編p416でイアルが言ってる
1年くらい王都の家に住んでいて、ジェシが出来たので
カザルムに移った、というところと、同じく探求編p23の、
「シュナンをかばって受けた傷は、深く筋肉を傷つけていたが、
幸い、骨に当たってとまったために、内臓は傷ついていなかった〜」
が、全治何ヶ月で、ラザルに出張出来るようになるのは何ヵ月後か、
ってとこくらいかな

「1年くらい」は12ヶ月でも、1年数ヶ月でもかなり自由度有り
妊娠期間は最後の生理から数えて9ヶ月と10日
妊娠月齢は4週=28日=1ヶ月で数えて暦の月より早く進むので注意
妊娠が分かったらもう妊娠2ヶ月か3ヶ月に入ってて、引越しできるのは
安定期に入る5ヶ月以降、でやってる人が多い感じ
ジェシが生まれる数ヶ月前にカザルムに転居、その更に1年位前に
一緒に住み始める、ってとこかな?
逆算すると再会までの期間+恋愛期間が1年半くらい?あるな
配分は自由に妄想してくれ
全体的に、上橋作品は妄想の幅が確保されてるとこが好きだ

あと「神速のイアル」でイアルさんが箪笥作ってるとこは「イアルの家」
って書いてあるから、その家と、タハイ・アゼのあとエリンが訪ねた家、
探求編でイアルとジェシが行った家は同じか?!って意見もある
そう考えると青い鳥文庫の、窓際でイアルさんが箪笥を作る挿絵に
異常ににドキドキする
48この名無しがすごい!:2009/11/27(金) 23:37:51 ID:GF1dK3yl
>>47
質問した者じゃないけど感動したw

二次結構あるんだ。
49この名無しがすごい!:2009/11/28(土) 01:45:03 ID:53Prii4D
二次はけっこう増えてきてはいるけどわりと若い子が書いてるのかな
某スレの二次作品は良作が多くて原作の空白部分の補完が
充実してるw
50この名無しがすごい!:2009/11/28(土) 10:55:48 ID:Ee6AbkVN
クオリティ高いなら二次読んでみようかと思わなくもないけど
自分の想像も壊したくないしなぁ…
51この名無しがすごい!:2009/11/28(土) 17:26:04 ID:WJ7WVPr1
ドキドキしてきたw
52この名無しがすごい!:2009/11/28(土) 20:19:49 ID:txyeYBS5
今日はイアエリ満載だったけど
それを王獣夫妻がガン見してるのがなんともなあ・・・w
53この名無しがすごい!:2009/11/28(土) 20:59:46 ID:UUKHNwIL
54この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 01:35:42 ID:1AxQjhLm
横に並んで座ってるだけでもう夫婦に見えるな
エリンなんでわざわざ横にw
55この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 19:57:52 ID:aBCLL6DL
最期まで戦うと奮起して言ったのにいきなり泣かれて
わけがわからないといった表情だったなイアルさん
自分の事よりまず真王という、歪んだ思考の筋道が身に
染み付いちゃってるんだね
56この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 11:59:21 ID:ayRr7EPG
いや最後の最後にはやっと、自分の幸せ、考えていいかな…
と涙流したんじゃ?それで抱き寄せむっは〜
57この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 11:15:41 ID:qMNsXZns
自分は逆に、エリンが「人として幸せになっていいんだよ」と促してくれても
どうしても最後までセ・ザンとして思考行動してしまう現実に涙してるんだと思った
なんか探求編での回想シーンをほうふつさせるようで・・・
58この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 23:29:34 ID:l2aAqIsE
>>57
同意
で、そんな自分に涙してくれるエリンに愛しさがこみ上げてきて
抱きしめたんじゃないかな。エリンはエリンで
看病してる人の手を握るのはよくあることだがわざわざ顔にくっつけて
寝るのってどれだけ好きなんだよとwあんなに高く腕あげてたら腕が
痺れるんじゃないかと思ってしまった
59この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 23:40:45 ID:5ituziOP
あれでエリンは自覚してないんだから困るw
60この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 00:48:40 ID:Xw5z3jlI
来週はあのラストの後、どんな始まり方するのか楽しみだw
予告の様子だとヌクモクが来たときもまだイアルは王獣舎にいそうだな
61この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 00:26:24 ID:OwA/GHZR
リピート回数がすでに40話を上回ったw
62この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 07:07:15 ID:fR7MiSb8
タハイ・アゼではキリク先生から仮面を手に入れそうな予感

あんなイケメンが混ざってて誰も気づかないとかありえないもんな
63この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 10:25:40 ID:dCCg90fQ
>>62
>あんなイケメンが混ざってて誰も気づかないとかありえないもんな

なんかフイタw
64この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 12:19:54 ID:X6IDqFAE
三・四巻でイアルとエリンが夫婦になってから、ひとつだけ残念だったのは、
お互いの呼びかたが「おまえ」「あなた」になっちゃったことかな。
第三者に対して「夫が」「妻が」ってつれあいを表現するのとか。
ジェシの前で「お父さん」「お母さん」と自分たちを呼ぶのはまだいいんだけど...
そういうとこ、気になりませんでしたか? >みなさん
65この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 13:09:08 ID:2xN/MaDu
>>64
名前で呼び合って欲しかったってこと?
新婚ならともかく、子供もいるいい年した夫婦なんだからああいう呼び方は普通じゃね?
66この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:16:10 ID:y7vASQXF
むしろイアルにお前って言われたい
67この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:22:09 ID:POnAOgfX
この世界の他の夫婦、たとえばセイミヤらはなんて呼び合ってるんだろう
6864:2009/12/03(木) 16:08:03 ID:X6IDqFAE
>>65
そうなの。おいらの好みの問題なんですが。
相手への呼びかけに「あなた(=You)」を使う文化圏ってどのくらいなんだろう?
欧米でも「ハニー」とかはあるのかもしれないけどw ジェシの参観の時に
エリンが遅れて駆けつけたイアルを公衆(?)の面前で「あなた」と呼んだのが、
妙に引っかかってね。
69この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 17:07:52 ID:ihcw01cR
呼びかけに拘るのは何故ですか?
名前で呼ばれないと個人として軽んじられてるとか変な劣等感とか持ってる?
どう呼び合うかはその夫婦の自由で
互いに愛情があれば何も問題無いと思うけどな
70この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 17:59:07 ID:80C/uXab
エリンはそもそも夫婦になってもイアルを呼び捨てにはしないと思うな
ちなみにセィミヤも「あなた」だぞ
71この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 21:51:56 ID:fR7MiSb8
呼び方にこだわっちゃうのは悪い意味じゃなく「若いな・・・」って思ったな
なんか、王獣編までの恋愛に至らないもどかしい感じから、一足飛びに
8歳の子供がいるフツウの夫婦になられて戸惑ってるんじゃないか
気持ちの上ではもっと若い恋愛時代の二人を楽しみたかったからでは

自分はいい大人だから、エリンとイアルがいい大人になって、
息子の前では「お父さん」「お母さん」、お互いは「あなた」「おまえ」と呼ぶ
フツウのいい大人になっていながら、イアルさんはエリンが留守のあいだは
エリンのことばっか考えちゃうし、エリンの方もほぼ同じなところにぐっときてたわ
いつ終わりになるかもしれない緊張感があったとはいえ、結婚10年目でこれかよと
だから呼称はこれで一番あってると思ってる。
72この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 23:14:08 ID:80C/uXab
「お母さんに会いに行くのさ」とか「お父さんに手紙をかきなさい」とか
スラっと出るあたりもう夫婦で家族だなあって実感するな
73この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 02:27:06 ID:wVCzNcIb
だめだw
原作未読だと全然イメージわかないw
でも幸せなんだなあ良かった
74この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 08:21:11 ID:IC+xZP03
幸せ?うん、人の幸せは時間の長さじゃ測れないからね・・・
ウァァァァン
75この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 10:33:06 ID:fozaL+MK
イアルさんエリンのこと「あれにはわかります」とも言ってたな
エサル師は夫婦にしかわからないことと思ってたけど
76この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 10:57:45 ID:kevpM5l/
>>71
一言一句同意ノシ
ジェシも、二人がいつ命を落とすかわからない状況と
会えない時間がますます想いを募らせるとはわかっていても
あの年で気分は新婚のままイチャつく両親にやれやれだったろうなw
まあ、これもある意味円満な家庭像の一つだw


>>73
幸せ・・・だったんだよう本当にorz
夫婦になって子ができて普通の生活を送っていた十年間も
戦争が始まって会えない日が続いても望まぬ研究を強いられても
二人は確かに幸せだった。・゚・(ノД`)・゚・。
77この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 15:19:23 ID:P7mO8evV
なんでいつ命落とすかわからない状況なの?
78この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 19:23:41 ID:mlj6tMIY
いちおう前線で戦っているし、闘蛇軍の中にはサイ・ガムルの身内もいて
神速のイアルを恨んでる者もいる。事故にみせかけ命を狙われかねない状況
79この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 01:53:53 ID:swN47+aW
>>78
ああそうか
まだ3を読んでないのだけど、戦争が起きるんだったね。
ありがとう。
80この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 11:44:55 ID:P41vvkwv
エリンはジェシの木の芽の刺繍を忘れてたけど、イアルは離れてても
ちゃんと子供の進路のこと手紙に書いていたのがいいな
81この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 17:08:19 ID:Vo6NYapL
昨日と今日で3・4を読了。
もうね、もうね、うああああああああああーって感じ。
「幸せ」って言葉が作中たくさん出てくるけど、その一つ一つが切なくて仕方がない。

図書館で借りて読んだけど、愛蔵するためにハードカバーで全巻購入することに決めた。
何回も読むためでもあるけど、自分が子育て中だからある意味「育児書」の意味も込めて。
エリンのように思慮深く、根気強く、育てていけることを願って。
あとは、旦那と喧嘩したら読むw

上橋センセイ、書いてくれてありがとう。大事にします。
82この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 19:07:41 ID:swN47+aW
私も学校から子供に借りてきてもらってたけど
ハードカバーで全巻揃える。
子供ももっと大きくなったら、また今とは違うこと思うだろうし
いい作品ですよね。
83この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 23:54:40 ID:MmomLz9r
アニメは無理でも漫画版なら続編まで続けてくれるかな
もうすぐ2巻(イアル、カイル、大公親子、真王一族登場)発売だね
84この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 09:56:44 ID:b2jFWn91
私も2巻発売wktk

漫画版は続編まで・・・っての不可能じゃないけど、
そこまで行くのに何年かかるか、ってのと、そのときまで連載誌が
もつかってのが問題
王獣編の最後まででも危ないといわれている
人気次第だけど、アニメが終わって、そこまでの人気が持続できるかって言うと・・・
原作ファンは、私みたいに雑誌は買わずコミックスだけ・・・の人多そうだし

でも続編の漫画見てみたいなあ・・・キャラデザと挿絵だけでもいいんだけど、
続編を青い鳥で出してくれるかって言うと微妙。
85この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 19:55:50 ID:Tr4/3hM1
精霊の守り人でジンのスピンオフがでたんだからイアルさんでも出ないかなあ
漫画でも小説でもいいから
86この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 14:18:21 ID:O2Ww92h0
>>85
ジンのスピンオフはアニメ設定の狩人のスピンオフって感じだったな、
手に入れ損ねてあらすじしか見てないんだけど。
ジンは花以降活躍しまくるが、精霊だと目立たないまま終わりだったしな

イアルさんのスピンオフが出るとしたら、どんなイアルさんが見たい?
みんな妄想を聞かせてくれ!!!
87この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:18:23 ID:GSIicMqh
スピンオフって何?
88この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:20:21 ID:G6PMceu/
>>86
セ・ザン時代でも充分面白い話はできると思うけど
エリン亡き後の蒼鎧での活躍が見たいかな
時々死んだ妻のことを回想してるようなシーンがあったりするといい
ジェシの成長を横目で見つつ、セ・ザンとは違う立場でまた国のために
働いてる渋い大人のイアルさん
89この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:46:37 ID:9abABg8X
そうしたら、もう王獣編のあとスピンオフやっときゃよかったって話にならなくも…
90この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 01:14:02 ID:AfAe3t6T
王獣編の後は作者がもうあれで終わったと思ってたからな
けどイアルが一番大事キャラといってイアルチェックを欠かさなかったとこをみると
スピンオフも夢じゃない気がしてきたw
91この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 09:12:32 ID:l/ZZPutj
>>88
禿げ萌えええええええええ!!!!!!!
若いイアルさんもいいが、大人イアルさんはまた格別!!
ジェシも、エリンが生きてるあいだは駄々っ子のままだったけど、
エリンと激似ってことは、完結編の後劇的に成長したはず!
と思っているので、その辺の絡みもよく妄想する

>>87
ぐぐれ
でフツウなら済ますとこだが、ぐぐれがわかんないお客さんも
たまに来てるので、軽く説明
「スピンオフ」
既存の作品(本編)から派生した作品全般を指す。
物語の焦点が本編とは異なる点で、単なる外伝とは区別される。
92この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 12:44:54 ID:RKLYN50f
蒼鎧で真王の護衛士じゃなくヨナンの護衛士+武術指南役として
オリの嫁ぎ先に親善大使で向かうヨナンを守りながら隣国のなにやらな
陰謀に巻き込まれ・・・みたいなちょっとバルサとチャグムに被るかな〜
イアルとバルサじゃ立場が全然違うから行動も変わると思うけど
93この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 15:37:58 ID:uMEyM3gA
>>88
自分も、イアルがエリンを失っても8年も軍に残っていた理由を知りたいな。
結局、ジェシの未来のために安寧な国家をとの一心だったんだろうけど、
自分も戦死する可能性もあったわけで...
ジェシを親なし子にするのはイアルの本望ではないはずだから、どんな覚悟で
戦っていたのかが描かれるなら見てみたい。
94この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 15:53:03 ID:imuWOqQ2
>>93
元セ・ザンの闘蛇乗りとして両方の架け橋をしたかったんだろうね
ジェシを犠牲にするのは辛いっちゃ辛いけどカザルムの学童だったわけだし
暫くはやめる理由もなかったのかも?
95この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 22:46:25 ID:kgMcBKMv
いよいよ明日は素敵イアルの日w
96この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:07:03 ID:M+qK0PdL
>>93
仕事に没頭してエリンを失った悲しみを紛らわそうおもったのでは?
と妄想してみる。
97この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:00:00 ID:y0j6GQrZ
>>96
でもちゃんとジェシの教育もしてるんだからそれだけとは限らないぞ



>>88>>92
それ読みてえwww
途中でバルサみたいに闘蛇乗り志願→青鎧→エリン死後を
ダイジェストで語ってくれたら嬉しいかもw
98この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:42:46 ID:yA/JEHSL
エリン、ユーヤンに負けるなよ
もっとセックルして子供つくれ
99この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 00:31:15 ID:7XDr+2vi
無理ゆうな
100この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:17:39 ID:En6wTcVB
>>96
エリンのしたことを無駄にしないために・・・
闘蛇軍の再編とか和平条約の締結に尽力してたんだったら萌える

>>98
ユーヤン萌えは別スレに移動してくれ

101この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:07:06 ID:nhE2SpMe
シュナンの側近のどっちかがアマスル伯かと思ったんだが
名前出なかったな残念
続編もやってほしいなあ・・・
102この名無しがすごい!:2009/12/17(木) 12:11:51 ID:WvlPrm+w
ラストシーンはエリンイアルジェシの家族EDに一票
103この名無しがすごい!:2009/12/17(木) 21:19:57 ID:lPlsjf0h
>>101
ここまで原作と離れてしまうと(アニメはアニメで悪くないけど)続編は、
厳しいかなあという気がしてきた。
原作3,4巻は主人公のエリンの年がかなり上がってしまうし、エピソードは
複雑だわハードだわ、お子ちゃまにはわかりにくすぎると思う。下手すっと、
NHK的判断とかで、ジェシ視点での冒険譚にでもされかねない。
でも、そんなの全く望んでいないわけで。
だったらいっそそっとしといてくれと思うようになった漏れガイル。
104この名無しがすごい!:2009/12/17(木) 22:30:07 ID:yg5Myfgl
もっと複雑でわかりにくいアニメなんていくらでもある
逆に子供でもわかるように作っていても全然理解できない輩もいるからな
続編やるとしたらさんざん再放送か特番ダイジェストしまくるだろう
いっそ深夜でいいけどな
105この名無しがすごい!:2009/12/18(金) 19:15:05 ID:eP74hAUd
まず1,2巻の時点で子供向けにしたのが間違いなような…
ジョウンのおならとか凸凹とか。
とりあえず3,4巻のイアルとエリンの良さは
アニメ化すると半減するかと。

とか言って3,4巻のストーリーにキリクが出てきたら面白いかなと思ったり。
106この名無しがすごい!:2009/12/18(金) 21:05:02 ID:gkPBZTU1
子供が見るためには間違いではないだろ
少なくともアニメは大きいお友達のためだけのものじゃないからな
エリンとイアルのエピソードが増えてたのも自分的には嬉しい
107この名無しがすごい!:2009/12/19(土) 00:33:16 ID:Eo/g7eAW
予告からしてイアル無双くるか?
108この名無しがすごい!:2009/12/19(土) 22:02:51 ID:oPHg1Frg
エリンの、イアルと他の男たちとの態度の違いがあからさま過ぎw
自覚なくてもイアルが大好きなんだな

イアルの竪琴→壊れたら工房探して即修復

トムラのみやげ→リランにかじられても大笑い

イアルの手当て→自分で治療するために何時間でも待つ。手を両手で包み顔につける。
            傍らに座り片時もはなれず。

キリクの手当て→治療はするが後は放置

ダミヤの手当て→省略
109この名無しがすごい!:2009/12/20(日) 00:40:04 ID:QPsbAEiz
愛の差が無自覚に顕著に現れてるwww
110この名無しがすごい!:2009/12/20(日) 23:45:05 ID:ZYAkL0r6
そうそうトムラのお土産のときはホントトムラ可哀そうだったよねw
まず、もらう場面からして「ハァ…どうも」みたいな上の空
リランに食べられても悪びれず…
111この名無しがすごい!:2009/12/21(月) 08:24:39 ID:oslQHGtX
>>110
ホント可哀想だったが、トムラファンは大喜びw
スタッフのトムラ愛のなせる技と思ってる
トムラ先輩はエリンには愛されなかったが、その他の人たちには
割と愛されてる

スレ違いスマソ
112この名無しがすごい!:2009/12/21(月) 12:43:53 ID:CQWmbO+c
原作者、アニメスタッフ、絵師にもっとも愛されてるのはイアルだってのは
わかるけど、トムラ好きにはあれでも愛を感じるのかw
113この名無しがすごい!:2009/12/21(月) 13:53:11 ID:Oz6h/SGx
気がある子にプレゼント渡したら反応がいまいちで
次に会ったら無残に打ち捨てられたプレゼントの横で楽しそうに笑っていたって
渡した男からしたらトラウマレベルw

まあ、人だろうと獣だろうと無意識に優劣付けて接し方変えるのがエリンらしくはあるが
114この名無しがすごい!:2009/12/22(火) 17:23:49 ID:aalhCA2Y
2巻ゲトw
・・・ってイアル、第一稿のデザインのほうがイケメンじゃないか!
なんでこっちにしてくれなかったんだ
115この名無しがすごい!:2009/12/22(火) 18:12:39 ID:VauqdlgR
2巻読んだ
このイアルとこのエリンがくっつくのは想像が難しい
イアル渋いな
116この名無しがすごい!:2009/12/23(水) 01:07:17 ID:U6KgL3jF
このさい長期連載にありがちな、後になるほどキャラが若返る現象を期待しよう
117この名無しがすごい!:2009/12/23(水) 18:05:09 ID:1dkYkmX0
そういやイアルの竪琴はイアル自身が直して渡してたっけ
118この名無しがすごい!:2009/12/25(金) 22:39:44 ID:LrGzfhOO
明日は素敵夫婦が見れるといいな
119この名無しがすごい!:2009/12/26(土) 19:30:18 ID:1GVz4YRw
夫婦にさえなってなかった。
結局、ジェシの父親は誰かわからずじまい。。
120この名無しがすごい!:2009/12/26(土) 19:45:23 ID:eDCJY3Ea
よく見れば最後イアルがあの竪琴持ってたからそうだとわかるんだが
絶対原作買わせようとする陰謀だな
121この名無しがすごい!:2009/12/26(土) 21:45:33 ID:B9R48Jnk
>>119
ジェシの父親がキリクだって誤解する人も多いんじゃ…
122この名無しがすごい!:2009/12/26(土) 21:49:43 ID:eDCJY3Ea
それは願望という曲解だろ
ふつうにあの流れで特に46話以降ならイアル以外考えられん
123この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 00:45:43 ID:BTBacnkZ
あえてイアルを伏せた意図・・・原作買えは、現実的だがそれは置いておくとして。
流れ的には、10年後なんだから、考え方としては相手は誰でもありなんじゃ?

イアル以外で考えるとすると、キリクとトムラ先輩だって否定する理由はないと思う。
キリクはアケ村に滞在して医術師してるし、トムラ先輩は王獣繋がりで可能性としてはある。

実際、イアルがでてきたら興ざめすると思う。
すべて演出的には、すべてオープンにするよりぼかしておいたほうがストーリーに奥行きがでるよね。
124この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 01:02:36 ID:E99Acq4w
イアル以外で考える意味ないと思う
子供がジェシなんだからいままでの流れからして
わざわざ別の相手にする必要性ないだろう

カプ厨がわずかな可能性にしがみついてるようにしか見えないよ
125この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 01:22:10 ID:BTBacnkZ
別の相手する・・・のではなく、その可能性を持たせたほうが、演出的に成功と言ったんだけど?
原作に拘る必要ないし、アニメのほうがキリクやトムラ先輩の活躍あるしね。

子供の存在=ジェシが重要なのであって、夫がイアルであることが重要ではないから。
それはソヨンとエリン、エリンとジェシのカットをみればよくわかる。
余分なものはそぎ落としたほうがいい。
(ソヨンとアッソンの夫婦愛がテーマではないから、エリンとイアルの夫婦愛は描かれない)
126この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 04:13:49 ID:st7d4Lsb
127この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 12:22:04 ID:0naqclX4
総集編とやらが、ラストのエリンがジェシと一緒に今までの話を
回想するという構成ならまだ、イアル父さんの出てくる可能性はあるかも・・・
128この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 16:37:24 ID:lHCEujks
これは・・・ソヨンとエリン、エリンとジェシを対比させる為ってより
どう見ても原作買えって魂胆でしょ
販促目当てにわざわざ御丁寧にイアルさん消しやがって!ヽ(`Д´)ノ
129この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 17:47:51 ID:NE2rVX/a
そこまでしたんなら続編もやれよ
たかが3ショットの1コマですむ話なのになんの説明もないとかって
わざとだよな
130この名無しがすごい!:2009/12/27(日) 22:10:33 ID:lHCEujks
それが「父親を知りたければ続編を買え」という罠
131この名無しがすごい!:2009/12/28(月) 02:48:06 ID:WYvfT61r
DVDの最終回EDが3ショットに差し替えられていたら、うっかり買ってしまうかもしれん
132sage:2009/12/29(火) 14:07:54 ID:PhzDs2ay
>>128
原作買え、とかいう意図は感じなかったなあ
そりゃ原作既読の者としては三人のEDを期待してたから最初は意外だったけど
じっくり考えてみたら、これはこれで、納得した

ソヨンとエリン、エリンとリランとの関係があって
それがジェシにつながってくってのが軸になってて
父親が誰かなんてのはこの場合明らかにせずともいいんだよ

原作とアニメはこの際全くの別物ととらえたほうがいい

133この名無しがすごい!:2009/12/29(火) 14:10:04 ID:PhzDs2ay
ごめん
焦ってたら名前欄にいれちった
134この名無しがすごい!:2009/12/30(水) 12:34:53 ID:C/GkYOaS
父親が誰かわからない状態にしたから「母と子」の絆なんかより相手は誰だ?って
印象のほうが強くなってしまったわけで
原作とアニメが別物としても原作の基本設定が覆るわけじゃなしまったく意味不明
135この名無しがすごい!:2010/01/06(水) 23:34:23 ID:F/UjeuqT
やっと規制とけたw
イアルがセ・ザンと大公軍の架け橋になれたのは10年間の
ご近所付き合いのスキルがあってこそだろうなw
136この名無しがすごい!:2010/01/07(木) 18:33:37 ID:CQgvI6zS
>>135
そうだな
出張先から一時帰宅するときに妻だけでなく護衛士にまで
菓子折り買って来る姿に萌えた
しかもちゃんと何がウケるか リサーチしてるっぽいし
137この名無しがすごい!:2010/01/07(木) 22:54:26 ID:xWV4YEza
意外にも世渡りが上手いよイアルさん
138この名無しがすごい!:2010/01/07(木) 22:55:26 ID:xWV4YEza
自己レス申し訳ないけど、上手いよイアルさんで
すごいよマサルさんを思い出して脱力した・・・
139この名無しがすごい!:2010/01/07(木) 23:14:08 ID:pxAdHDdD
てか、ふつーだろ。
そんなふつーのことを世渡り上手って、イアルってどんだけ・・・w
140この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 04:47:58 ID:c1tGj3Jx
自分が身代わりになってもエリンを救うか、エリンと共に死のうと思っていたのに、
どちらもはたせなかったイアルの気持ちを思うと、あの4日間は泣ける。

その後、8年闘蛇軍にいたのはちょっと不思議な感じがする。
ジェシはカザルムでいなくちゃいけないのに、ジェシを1人にしたっていうのが…。

もしかしたら、エリンを救えなかった自己嫌悪に陥ってたのかもしれないし、
6年、離れないで家族で過ごした方が良かったのではないかと自問してたのかもしれないけど、
ジェシにしたら、母も父も失ったような気がしたんじゃないかなぁ。
141この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 10:05:12 ID:AeQbNhMe
>>140
>その後、8年闘蛇軍にいたのはちょっと不思議な感じがする
このスレじゃないけど、漏れも同じこと思って書き込んだことがある。

>あの4日間は泣ける。
これはまさにそう。おそらく最終的には肺塞栓のような急変で亡くなったと思うけど、
もしかしたら回復するかもという希望も抱きつつ見守っていたんだろうな。
だけど、一瞬でも目を離した隙に逝ってしまったら...と考えたら一睡もできないし、
この間の心情を想像すると、感情移入しすぎてつらくなる。どこで読んでても泣ける。

原作は淡々としすぎて、っていう書き込みがあってすごく意外だった。
142この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 11:08:37 ID:KVM1/fCt
イアルにしてみれば自分が死んでもエリンだけは・・・って思ってたのに
エリンが先に死んでしまったから自分はジェシを一人にしないためにも
生きなくてはならなかったんだろう。最期にエリンとなにを話したかが
書かれてないからよけい淡白に見えたのかもな
143この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 13:07:49 ID:c1tGj3Jx
>>142

生活のためだったら指物師としての技能で、
カザルムで暮らすことはできるよ。
10年(9年か?)そうしていたんだし。

でも1人になったジェシと離れて暮らす闘蛇軍軍属を選んだ
イアルの思いは、何かあったんだろうかと思うんだ。
144この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 14:23:28 ID:p8+MW2uI
ジェシはもう中等二段だし普通に親から自立してるからなにも一緒にいる必要はないでしょ
イアルはイアルで引き受けた仕事を全うしただけじゃないのか
蒼鎧の副隊長なんだから妻が死んだからって簡単にやめますなんて
身勝手で無責任なこと言えないだろ戦争で身内を亡くした兵士たちの手前もあるし
145この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 15:07:06 ID:xlEWP4Ke
>>143
カザルムに入学したら一年に1、2度しか里帰りできないんだし
たとえあそこで退役してもたまにしか会えないことに変わりはないよ
エリンが存命の頃、母親が傍にいるジェシは皆より幸せだってイアル父さんも言ってたぞ
イアルは最愛の妻を失った悲しみを少しでも和らげる為にも
激務に没頭していたかったのもあるかもしれないね
それにイアルさんは真面目だから
自ら見出した、セ・ザンと大公兵を繋ぐ使命を全うしないと
146この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 15:37:23 ID:D7fEe3BW
むしろサイガムルやその縁者が、かつて暗殺者を殺しまくった
イアルさんに対して何かまだこだわりがあるかもしれないので
その禍根を断つことに残り生涯を掛ける、というか何かし続けることが
イアルさんがジェシのために出来る最善のことなんだと思った

でもジェシにはそういう暗い因縁は見て欲しくないと思ってたはずなので
何も言わなかったと思うけど
147この名無しがすごい!:2010/01/08(金) 16:34:28 ID:p8+MW2uI
さらに真王大公と関わりをもつことで後々ジェシが進言しやすいように
してたかもしれないな。エリンのことは公にはできないけど忠臣の息子なら
たかが一平民の教導師でも真王に謁見しやすいだろう
148この名無しがすごい!:2010/01/12(火) 11:31:35 ID:tEy4bMmq
ラストシーンはジェシの支店でしか書かれてないからあのときの
イアルの心情はわからないままだね
外伝かなにかでその後のイアルの話とか書いてくれないかなあ
149この名無しがすごい!:2010/01/12(火) 20:43:58 ID:zZvRqGHQ
完結編後の話を読みたいけど、
王獣編から探求編までの11年間の話の方が需要がありそうだからなぁ…
150この名無しがすごい!:2010/01/14(木) 00:07:55 ID:06ubUhcl
>>149
ぶっちゃけどっちも読みたいです・・・
151この名無しがすごい!:2010/01/15(金) 23:28:25 ID:zLZQwax/
獣の奏者外伝
追憶編>王獣編〜探求編までの11年間
黄昏編>エリンの死後〜十数年


・・・みたいなのが出るといいなあ
152この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 00:23:00 ID:wLIs2SU7
ロリコンのイアルですよね
153この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:08:06 ID:dS2F2Bea
水戸黄門的な大団円、ハッピーエンド好きとしては
続編の終わり方は悲しすぎた…
154この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 20:24:37 ID:WIYV0+bi
でもエリンの死は何十年後のジェシの回想でのみ語られてるから
まだ欝でもなかったと思うな。できれば4日といわず数年は穏やかな
暮らしをしてほしかったが。
155この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 23:17:39 ID:Y0AlCQRD
あの時もしエリンが生き延びてたら
不自由な体で重すぎる過去の過ちを引きずりながらも
イアルさんとそれなりに幸せに暮らしただろうなと思う
156この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 10:46:27 ID:kCaOsb3U
エリンが生きてたらあそこでイアルが退役しても許されるだろうね
指物師とエリンの介護しながら細々と暮らしてたかも
157この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 22:55:36 ID:xC0WSvnK
エリンとイアルって王獣舎でやった描写あったよね
158この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:12:21 ID:cdE1em4i
>>157
うn あの「*」が何とも言えない味を出していたな・・・w
そして分かったのは二人は終わった後何も着ないでそのまま寝るってことなんだよ!!!(ガタン)
159この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 09:57:54 ID:Kj0Ll2f+
>>157,158
たしか、
「こんなによく寝たのは久しぶり」(エリン談)
「おれもだ。夢も見なかった」(イアル談) ←しょっちゅう悪夢に苛まれているイアルさんが!!
どんだけ激しい一夜だったのかとwww
160この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 14:00:24 ID:tYEwVOX9
さすがにリラン達が見てる前では・・・
161この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 15:29:52 ID:udvKzf+L
それよりも、自然に服を着ながら会話してるのがいかにも
長年連れ添った夫婦らしくてよかったな
162この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 16:05:16 ID:zChFtSnb
長年連れ添った夫婦の穏やかさと貫録を持ちながら
隙あらば新婚夫婦の如きゲロ甘な空気を醸し出す
それがこの二人の困ったところであり萌えるところw
163この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 16:38:58 ID:lSfDoNzG
この夫婦にとってジェシはやっぱり世界で2番目に好きなんだろうか
エリンが生きてたらジェシの嫁に対してどう思ったかな
旦那ラブだからそれほど口うるさい姑にはならなかっただろうが
164この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 18:02:14 ID:gWsGx7+0
>>162
禿しく同意ww

>>163
きっとジェシがかたずいたら、そっちは勝手にやってとばかり、
思う存分2nd新婚時代を堪能するのでしょう。
というか堪能させてあげたかった orz...
165この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 20:05:08 ID:pLGafMxA
まだ40代になるかどうかだから、もう一人くらい子供
作れたかもな
166この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 23:40:32 ID:YcaO2Anr
エリンの遺品になってしまった音無し笛とか竪琴ってどうなったのかな。
ちゃんと回収されたんだろうか。
イアルさんが闘蛇用の音無し笛と一緒に肌身離さず身に着けてたりしないかな。
167この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 16:01:10 ID:RPscHJWO
>>164
恋愛に齢は関係ありません(うちのじいさんは死ぬまでばあさんにメロメロだった・・・)
あの二人ならきっと死ぬまでバカップルだっただろうに・・・
孫に「じっちゃんとばっちゃんらぶらぶだー」とか言われて
一家で苦笑する光景が目に浮かぶよorz

>>166
音無し笛はイアルに、竪琴はジェシに譲られたらしっくり来るかな
どっちも二人の職業柄これから先も必要なものだ
168この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 16:24:52 ID:Sp3uY3yS
リョザの習慣がどうなのかわからないけど、写真もない時代だから
故人を偲ぶのに遺髪くらい手元に置いとくかな。竪琴は落下時に
粉々になってそうだしおとなし笛はあまりエリンを連想するものじゃない
気がする。アニメでは早々にジェシに腕輪あげてたみたいだけど
169この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 01:05:12 ID:TIrjkKj9
イアルに譲られたとすれば、
アニメ版の設定を活かすのならエリンの左手の手袋の方がしっくりくるな。
竪琴よりも肌身離さず付けていた(付けざるを得なかった)ものだし。

170この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 18:58:57 ID:0tC2I3yu
エリンって癖字(?)なんだよね。エサルに「読めればいい、という字なんだから」とか言われてたし。
意外に筆まめイアルさんといいなんか萌え。
171この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 01:36:29 ID:5ZCZJqPK
本日原作ラストまで完読
……2人の顛末に涙が
いい夫婦だったな
しかしアニメから入ってしまったので
どこを読んでもあのイアルさんとあの声が動いていて
思う存分堪能させて頂いたw

ただ<残った人>たちが来る件は予想できていたし
正直言うと話のラストとしてはもう少し書き込んで欲しかった
もっと反則本音を言うとお前がちゃんと全部正直に
話しとけばよかったんだよ、おっちゃん
と2人のラストを知ると思わなくもない

さてまた全巻読み返すぜ
172この名無しがすごい!::2010/01/30(土) 16:18:22 ID:2imUVdj9
イアルって、アニメでは絶対竪琴職人。
エリンはそれに細工を加えて、さらに改良してたかもしれない。

ところでアニメで最後にキリクがエリンに渡したのって何?
棒みたいな3つのやつ
173この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 16:45:05 ID:pgwhETyu
飴(台本にも菓子と書かれていたらしい)だろ
174この名無しがすごい!:2010/02/03(水) 01:02:23 ID:ewicJekY
もし続編が作られるならOPにはリンゴじゃなく胡桃を
出してもらいたい
175この名無しがすごい!:2010/02/03(水) 10:17:39 ID:9zI2L5aL
全巻読み終わってる人がリンゴの木見ると
どうしても二人の墓を連想しちまうもんな・・・orz
でもリンゴはエリンのシンボルだから外せない気もするし困った困った
176この名無しがすごい!:2010/02/03(水) 11:10:44 ID:jasMG/QU
実際はたかが名前の由来というだけで、誰一人山リンゴを手にしたことも
食べたところもないんだけどアニメでは強調されすぎたね。しかも
小ぶりのはずなのにやたらでかいしw
177この名無しがすごい!:2010/02/03(水) 15:45:28 ID:hOyuXJmi
今とても悩んでいることがあるのですが、

王宮
ラザルの保護場
王都の下町のイアルの家(1巻と2巻のイアル〜結婚当初まで住んだ家) ←※
カザルム街にあった夫婦の家(3巻)
カザルムの学舎・保護場

この5か所の距離的関係って極力正確に把握なさってる方いますか?
王都とカザルムは馬車で1日かかるという記述があった気がして、
だとすると、エリンがイアルの家(※)からカザルムへ毎日通うのって
無理なんじゃないかと思ったんです。
馬車じゃなくて馬なら多少早いかもしれないけど、イアルが駆るほどの
速さ(早馬)ではエリンは乗れないですよね?
謎です...

178この名無しがすごい!:2010/02/03(水) 23:31:29 ID:fE1dduE2
エリンがイアルの家から通っていたのはラザルの保護場。
当時、ラザルの王獣の異常をエリンが調査してて
エリンは一時的に王都に住んでいた。

原作を確認しましょうw
179この名無しがすごい!:2010/02/04(木) 07:25:53 ID:tSDk3Ak0
>>158
いえ、もうずっとそのへん読み返しているんですが、
ラザルの調査が終わってもしばらくカザルムにイアルの家から通って
いるように読める気がするんですよ。
「ジェシができたんで、カザルムに引っ越した」とイアルが3巻後ろで
言っているし、だから引っ越しのタイミングはラザルの調査のそれでは
ないのでは? と思ったわけです。
180この名無しがすごい!:2010/02/04(木) 22:37:17 ID:opS+oNus
>>179
>>178ですけど、自分はラザルの調査が終わった時期とジェシができた時期が
同じくらいだと解釈しました。
それでジェシはラザルの事件を知らないからイアルが手っ取り早く
「ジェシができたんで、カザルムに引っ越した」と説明した、という感じで。

とりあえず王都からカザルムに通うのはありえないと思います。
181177,179:2010/02/05(金) 10:36:38 ID:Oac2m+Uh
179でレス参照まちがってて失礼しました>178,180さま
なるほど、そう考えるのがしっくりくるのかもしれませんね。
本文で語られない以上、読者の解釈に委ねられることは承知の上ですが、
ラザルの調査には結局どれくらいの期間を費やしたんだろう?
調査開始を起点としたら、イアルに会いに行ったのはいつ?
そこから夫婦になるまでの紆余曲折の期間は?
ジェシが出来て(調査も終わって)カザルムに引っ越したのはいつ?
と、今そのあたりを妄想してますw

「互いに距離を置こうと...」のあたりが自分的萌えポイントで、この
へんのエピソードを想像しただけでご飯3杯はいけるくらいwww
182181:2010/02/07(日) 12:58:24 ID:7TqbwZFB
読み返したら、「1年くらい」ってイアルがジェシに言ってますね。でかい地雷を見落としてました。
調査、かかりすぎじゃね??? とw
っていうか、1年もカザルムでの教導師職を休んで、リランたちとも離れていたんですよね。
いろいろと計算が狂ってパニックを起こしている自分がいます orz...
183この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 08:30:49 ID:oJhxEhmG
いや、恐らく一緒に暮らし始めた期間のことだろ
その間は王都からカザルムに通ってたけど
しばらくして妊娠発覚してカザルムに引っ越すことに
184181:2010/02/08(月) 11:00:18 ID:mFRYdDz9
>>183
自分もそう読んでいたのですが、>>177のとおり、王都-カザルムが馬車で1日、
往復2日かかる。
とすると、月に何度か休暇を取ってイアルの家に戻るというくらいしか、現実的な
解がないわけで。まあそういう単身赴任的な形態でも、「寝起きをともにする」と
いう表現が間違いとはいわないけど...

3巻のカザルムの街中の家からでも、学舎までは子供の足で1時間かかる道のりを、
エリンは貸し馬車屋を使ってるって描写されているしなぁ...
185この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 14:20:14 ID:oWolH0O/
原作続編、読まなきゃ良かったなぁ…
そしたらアニメの最終回を見て、

イアルとエリンは、可愛い子供と王獣たちと末永く幸せに暮らしました
めでたしめでたし♪

…と勝手に信じることが出来たのにorz
186この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 07:58:48 ID:kp+pY7yK
ジェシ「ねーねー、なんでおとうさんとおかあさんはけっこんしたのー?」
イアル「…おかあさんが、お嫁さんにしてくださいって言って、おとうさんのところに来たんだよ。」
エリン「あなた!」




という会話を妄想。
187この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 09:28:24 ID:6Bw00se1
>>186
それ、リラン達の前での会話だったらなお良い。
188この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 15:59:39 ID:WoQfNL9C
>>186,187
そういうのは、○ロ●ロスレでつぶやくと吉w
189この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 18:12:23 ID:Z/tZQiSN


                     , ‐ '  ̄ ー 、
                    /        \
                  /          ヽ
                  / /ヽ   /ヽ    l  寒いのかい?
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l  もっともっと暖かいトコ行こうか♪
                  ヽ  (__人__)    ノ
                   ヽ、       , '
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      わんわんお♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
190この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 20:40:27 ID:gSGRnX2R
イアルは保護場に来ることがほとんどないだろうに
エサルとは懇意にしてるんだよなあ
どういう機会に会うんだろう
191この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 22:46:19 ID:j3w07Ns6
>>190
まぁ、結婚して10年ちょいはそれなりに平穏な日々だったんだから、
たまにはエリンを迎えに行った折にお茶をいっしょに飲んだりとか、
もしかしたら出産に立ち会ってもらったりしたんじゃないのかなぁ。
最後はリランの王獣舎のすぐそばに住まいを建てちゃったんだもんね。
闘蛇乗りになってからは年1回くらいしか帰宅しなかったみたいだけど、
妻の恩師で母親同然なんだから、帰れば挨拶もするだろうし。
192この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 11:21:10 ID:7di0wH2l
新年の挨拶とか家族そろってやってくるんだろうな
正月に帰省する娘夫婦みたいに
193この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 09:44:46 ID:ZMVDxpKf
>>192
ジェシの書初めの指導に熱を入れるイアル・・・。
194この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 15:35:54 ID:xRIr89g4
>>193
エリンは達筆じゃないだけに、楯の教養として書も学んでいるであろうイアルさんの方が適役かもねw
195この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 20:38:13 ID:VhNKjiTe
エリンとイアルはどうやってセクロスしたの?
やっぱり騎乗位?
196この名無しがすごい!:2010/02/13(土) 00:17:40 ID:kusAkgFs
読めればいいというエリンと筆まめでびっしりのイアルでは
やっぱりイアルのほうが字が綺麗そうだもんな
197この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 00:06:34 ID:iNVkIHzg
原作イアルのイメージに合う人を見つけてしまったので思わず書き込み♪
子供の同級生のお父さんなんだけど。
参観日に庭で遊ぶ子供たち。その脇でつるんでおしゃべりしているお母さんやビデオ撮ってるお父さんたちの輪があって、
それよりもちょっと外側で、「冬の木立」のようにひっそりと静かに、でも眼光鋭く腕くんで立ってたよ。
アニメみたいなイケメンでは全くないのだけど、
消防士さんなので日々訓練している体つき、現場では最上級の隊長さんだそうで、隊員たちの尊敬を集めている存在のハズ。
前から顔見知りではあったけど、最近獣の奏者にはまってたので、その立っている気配に思わずイアルが重なってしまったです。
198この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 11:22:18 ID:tOv4rtys
おおおリアルイアルさん発見GJ!
これでお母さんがエリンの様な
心の温かいお日様系だったら完璧ですなw
199この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 20:55:02 ID:8sRoSzwA
カザルムのトイレって和式?
200この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 09:44:50 ID:9AER5CuF
>>199
なんかマジレスしちゃうと
決まったところにトイレがあってみんながそこで用を足す
ことになってるなら、和式型と思われ

洋式型は、部屋の中に椅子状のトイレ用家具(移動式)があって
中の容器に受けた排泄物は窓から捨ててたしな、水洗トイレが
普及するまでは

201この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 12:29:21 ID:l4hTjzju
相手しなくていいよ
キモヲタはすぐ図にのるんだから
202この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 12:31:16 ID:LSRkWB51
>>43さん
自分もイアル・エリンの歳の差は7歳程度と思っていたんですが、
下記サイトでこういう考察を見つけました。
これ、違いますよねぇ?
http://wordsequence.com/items/%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB/

[Q] 獣の奏者エリンで、イアルとエリンが結ばれましたが。。あの二人は何歳差ですか??
  けっこうはなれてる気がするんですけど。。。。でゎ。。お願いしま〜〜す♪^^*
[A] 物語開始〜真王60歳の宴エリン→10歳。イアル→8歳の時にセザンに連れて行かれる。
  その12年後にヤントクと再会。足して20歳。
  ジョウンとの別れ〜リランに噛まれるエリン→14歳。イアル→24歳。カザルムでの
  4年目の冬〜エリン→18歳。イアル→28歳。
  物語終了時エリン→22〜24歳。イアル →32〜34歳。となっているので、ぴったり
  10歳違いです。終了近くだけ、年齢あやふやです。原作を読めば分かります。
  アニメではやらない続編が原作ではあるのですが、その時点ではエリンは33〜34歳で、
  結婚し子を授かっています。
203この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 12:43:14 ID:l4hTjzju
最初の1行目ですでに間違ってるw
204197:2010/02/18(木) 22:11:32 ID:+3SKR9sm
>198
お母さんは学校の先生なの。
話していると、夫婦仲良くて、旦那を尊敬している感じが伝わってくるよ。
共働きで、お父さんが子守をすることもあるってところも似てるっ!
お母さんが愚痴ってたところによると、その子守の仕方がまたツボで、
息子(小学生)が勝手に出かけちゃったのに気にしてない、なんて少々放置気味だそーな。
海外の大地震の救援にいったこともあるそう。
助けた命も多いだろうけれど、それ以上にたくさんの助けられなかった命への想いをかかえてらっしゃるんだろうな〜、
なんてね、、
205この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:01:38 ID:mftertfZ
>>204
いい加減ウザイ
スレチ
206この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:40:25 ID:TClxIz8C
新聞番組欄、エリンとイアル二人の絆…
207この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 04:36:47 ID:h1TLHk5V
>>204
スレチだから止めてくれない?
いい加減迷惑だからさw
208この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 10:54:29 ID:Gjs9Eg8r
とりあえずスルーで

アニメで最初出会ったエリンとイアル見てて
普通にイアルロリだろ
今の日本であの姿でイアルとエリンが手を繋いで歩いてたら
イアルは職質かけられる
209この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 12:14:17 ID:gBX5Ha2i
初期エリンのビジュアルがロリ過ぎなんだよ…。漫画でもアニメでも。
210この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 12:33:02 ID:K5zwTbXq
あれを見てイアルがロリとかいう発想が気持ち悪い
萌えアニメの見すぎじゃねーの
211この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:15:23 ID:RuGBYEDs
ふたりの絆は神回だな
でも最終回、結婚後のイアルの姿も見せて欲しかった
子供でイアルの子供だとは分かるようにしてるけど、夫婦のイアルとエリンが見たかったんだー!

真王夫妻はその点、結ばれた描写がきっちり描かれて
恵まれてたのが羨ましかった
212この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 11:57:36 ID:e//y3jKr
ラストシーン、キモい金ぴかの登場人物じゃなくて
イアエリ夫婦か一家三人の姿が見たかったぜ・・・orz
213この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 00:19:58 ID:TCYdBCOF
>>212
同意

てっきり親子三人が緑の野山にたたずむ上を
王獣が空高く飛び去っていくシーン…
なんてのを勝手に妄想してた
214この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 01:50:40 ID:xNUqrcdx
>>213
いいなー、それ
リランが出てこなかったのも不満だ
215この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:23:28 ID:Qoec+wgP
あのよけいな抽象画と風景はいらんかったよな
せめて公式ムックで触れてくれてたらいいけど
216この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 16:46:07 ID:BpvHNCT4
もう一冊別口で公式本でるんだなw夜明けの鳥が入ったCDの付録つきで
217この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 16:57:14 ID:VBAgyhQz
213だけど追加

で、幻の?そのシーンには「きっと伝えて」のほうが合ってたように思う
金ピカで尺使うよりも絵的にも美しいし
逆にシュナンを助けに飛ぶところこそスキマの歌がよかったと思うんだが

アニメスタッフは家族EDの線では全く検討しなかったのだろうか

ま、いまさらそんなこと言ってもね
スレチ失礼 

>>214
そう!リラン出してほしかった


218この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 17:06:40 ID:VBAgyhQz
>>216
おお!アニメ終了後も続々発刊とは…
この物語の底力を感じたぞ
219この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:43:47 ID:wbDwwoJQ
再放送、総集編終了にあわせた発行だな
キリクのその後なんてどうでもいいから家族3人の描写が欲しいよ
220この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:31:55 ID:VfWs1D5u
でもママエリンは最終回見た限りソヨンより老けてなくて安心した!
221この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:31:32 ID:26GGBqMX
そりゃああのアニメラストは家族3人で幸福の絶頂の時期だからなあ
222この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 02:17:27 ID:mcIMXNtX
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1267117875.jpg

公式アニメっぽく最終回を脳内補完したイラストを書いたけど、
自分が描いてもちっとも萌えないんだよなぁ。
公式でナチュラルにイチャつく三人を見たかったよ。

なぜに最終回で父親イアルを描かんかったんじゃぁ!
223この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:04:00 ID:LbAOg3WX
やはり販促ry
224この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:38:14 ID:1/HiOgB0
総集編に期待…はできないかなあ
そういやよく見るとEDのへんなイメージ画のなかに
イアルがダミヤを斬ったシーンと思われる絵もあるな
225この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:27:49 ID:DnHXSTop
イアルの治療シーンがごっそりカット・・・出番多かったしテロップも
別格だったけどさ
226この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:11:48 ID:Q/YEylAU
>>220
ソヨンは苦労したからな・・・
227この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:38:30 ID:VtdpWS64
222様 同感です
あえてイアルを出さなかった意味がまったくわからん
黒髪黒目といったらトムラだってそうだし
ユーヤンがやたらトムラとのこと気にしてたし
ラストはカザルム大獣舎だったし
恋愛経験のないちびっ子はきっとトムラとの子と勘違いしたに違いない
もっとイアルとエリンの子です感をかもし出すべきだ!!

更にいえばタハイアゼではもっとイアルのカットを増やすべきだったな。
闘蛇に喰われそうなエリン目の前にしたら叫ぶくらいのことして欲しかった!!
いくらイアルさん冷静だとしてもあんだけラブラブの治療カット入れてたんだし・・・
原作でもその辺あっさり終わってたからVWで夫婦の二人が読めて良かった
228この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:04:42 ID:vfWMMhIa
まともに見てたらトムラと勘違いするほうがおかしいだろ
誰がどう見てもイアルとの印象のが強いよ
トムラだキリクだと騒いでるのは曲解しまくる大人?だろ
229この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:59:31 ID:VtdpWS64
すいません
なんか我が家の妹(8歳)はトムラだといいはってたんで・・・
確かに曲解しまくってる大人wの議論だわw
230この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:08:44 ID:uFJDe96R
トムラはエリン大好きだったけどエリンはトムラのことなんとも思ってなかった
エリンぐらいになるとどんなイケメンも選び放題
231この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:55:11 ID:AbiKEq18
別にエリンは面食いじゃないしイアル一択だから選ぶ必要もないけどな
232この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:23:32 ID:997rJw8+
予告ですでに「アクン・メ・チャイ」だったからせいぜい
「かごの鳥」までかなー
233この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:09:59 ID:PElu3XWR
なんとなく似た様な環境のもの同士が惹かれあうってよくある話。
エリンとイアルは家庭環境が決して恵まれなかったし、特に母親に対しての複雑な思いを持つもの同士だからなんとなくお互いに同じにおいを感じ惹かれたのかなぁ
234この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:32:23 ID:1Lncb2vX
初めて出会ったときはお互い口もきかなかった
当然それぞれの身の上なんて知るわけもなく唯、
見た目の印象しかなかったはずなのに、不思議なことに
あの日すでに心に強く刻まれてたんだよな

運命の相手ってこういうものなんだろう
235この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:07:55 ID:tAbaac8b
竪琴の響きもイアルとエリンもかげりゆく国もぶった切られてたから
総集編だけじゃなんでこんなにラブラブなのかさっぱりわからんだろうな
236この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 22:16:55 ID:N7ksnCU8
安心汁
>234の理由か原作でもいきなりラブの気配濃厚だった
237この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 22:41:04 ID:tAbaac8b
いやだから今年の総集編から見出した新規さんにはだよ
238この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 22:56:26 ID:Fa85rllV
たまに二次でオリキャラをジェシとくっつけてるのを見るけど
ジェシの嫁は闘蛇村にいたトガミロの少女がいいなあなんて
個人的には思ってる
239この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:24:52 ID:iAXqhHJ2
N●Kアニメワールドの「エリンの旅路」を見たか。
「獣の奏者編」はイアエリ満載で必見だ。
240この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 19:11:09 ID:OAylGzRQ
やっぱりイアル父さんでなかったな・・・
公式ムックに期待
241この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:10:58 ID:lzaJOVC8
総集編のほうが最終回出番とセリフがあったなイアル
242この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:18:15 ID:u+PStlgx
>>241
そうだね。
三話分の登場シーンがほとんど網羅されてたから、密度は濃かったよね。
でもやっぱ、ジェシの父親誰? って感じだけど orz...
ムックが尼から来なくてショボンヌ
243この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:03:27 ID:FYuLS8+6
>>242
発売日は元々27日だよ。
244この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:49:21 ID:X8hF9Rhz
>>243
予約した時は、ちがったのよ。
尼の表示も、「一時的に売り切れ」と書いてあるの。
でもそもそも27日が正解だったのかもね。
245この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 02:27:43 ID:g7F2gQgB
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:13:08 ID:SfnZ8l+h
本当のエロ漫画やエロアニメを見る勇気がない
そういうスレにも行けない臆病者なんだろうね。


651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:18:54 ID:8q2+Be71
キモイからNGにした
246この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 09:50:39 ID:160vTeXw
ハブられたからってこっち来るなキモヲタ
247この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 20:23:47 ID:T3B9n458
アニメムックで、イアルの子供のころの回想シーンて10歳だったのか
最終話のエリンは30歳だけど27歳のソヨンのほうが老けて見える
若いころのソヨンは大人エリンにそっくりだけど髪をきちんと切りそろえてるぶん
美人度はエリンより高かったのになあw
248この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 23:08:38 ID:5gZzNUzo
>>247
そうだね。
16話でヤントクと再会して10年前に父を失ったことになってるなら、16話時点で20歳ってことか。
ヤントクと再会するのが20歳なのは結果的には原作通りだけど、原作では8歳で堅き楯にとりたてられて
12年後にヤントクと再会なんだよね。
16話で入舎ノ試し前の14歳のエリンと遭遇、ということは6歳差のはずだけど、上橋さん、5歳差だって
どっかで言ってたような...なんでだろ。

原作通りなら7歳差だと信じているんだが
249この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 23:38:19 ID:kDibiSv1
ところでリランの4番目の子供はどうなったんだろうな
250この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 10:51:18 ID:tTEDeqod
>>247
ソヨンはあの村でいろんな苦労があっただろうしね
2511929:2010/04/10(土) 14:24:49 ID:xN6mseKQ
獣の奏者、たんきゅう編の父と息子はよかったなー
イアルが一番カッコイイ?
川にも入ってエリンを助けるんなんて凄い
252この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 01:01:41 ID:KSxBb3YA
アニメの最終話でジェシを出してくれたおかげで、探求編の
父と息子の湯屋のシーンがちゃんとアニメ絵で再生されるのが
ちょっと嬉しいw
253この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 22:45:12 ID:4ixwVrpd
>>248
原作で計算してみると、エリンが入舎した時点で、イアルは22〜3歳だよ。

明記されている年齢だけ追うと、
エリン入舎時:エリン14
闘蛇乗り志願時:イアル39、ジェシ8
アマスル時:ジェシ14、アル17

カザルムでは、12になってから初等に入舎するから、
エリンが中等二段に入った春時点でまだ14ならば、進級する秋までに15になっているはず。
エリンが最上級になった時点で18だから、卒舎時点では、19になっているはず。
アル誕生はエリン卒舎後の春だからエリンはまだ19。

となると、

エリン入舎時(春):イアル23、エリン14(もうすぐ15)
アル誕生時(春):イアル28、アル0、エリン19(もうすぐ20)
アマスル時(秋):イアル45、アル17、エリン37

となる

254この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 22:59:19 ID:x0ehyaMP
原作じゃなくてアニメの話だろ
原作でも7年が6年に改変されてるんだから明確ではない
255この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 23:53:12 ID:4ixwVrpd
どっかに、上橋さんのアニメと原作でイアルとエリンの年齢差は同じ、というコメントがあったけど、
(NHKのブログだったかな、、、)
どう計算しても、原作では7〜8歳差。
原作でもなかなか二人の年齢差を明確に計算できなかったのだけれど、アルの年齢を使ってようやくはっきりしたよ。
でも、確かにこの先アルの年齢とかイアルの年齢が修正される可能性もあるかな、、。
二次を書いているので、気になって仕方が無い、、、。
256この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 00:10:52 ID:aoZOIA8h
>>255
>二次
じつは漏れもデス...
257この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 00:19:45 ID:8poZf3x3
そんなコメントきいたことない
アニメのイベントでエリンとイアルの年齢差がありすぎるといわれて
原作者が5歳差ですよって言ってたのは聞いたが
258この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 09:51:38 ID:UbV6oWXC
それくらいの差、時代によっては普通だろ
嘘だと思うなら試しに自分のじいさんばあさんに何歳差なのか聞いてみなよ
ちなみにうちのじじばばも7歳違いの結婚だった
259この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 21:01:29 ID:V1yBd2uJ
>>258
そうなんだよね。
社会が発達して同年齢層の人間を一カ所に集めて教育や労働を行うことが一般的になったから、
歳の近い夫婦が量産されるようになったけど、昔は14、15の女子が嫁ぐ先はたいてい歳の離れた
男の元だったわけだし。
確か、歳の順でいうと、イアル>シュナン・セィミヤ>エリン だよね?
だとすれば、イアルとエリンの歳の差は7〜8歳くらいでちょうどいいと思う。
でも精神年齢はわりと近いんじゃないかな?
260この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 23:14:18 ID:sADqkn9O
>>257
発言元調べたよ。
去年の3月の国際アニメフェアでのトークショーでの作者の発言だそうです。
夜明けの鳥の場面で、イアルは15歳で原作と同じです、という発言があったとのこと。

来場者の方が書いているブログにありました。

ま、個人的には7〜8才差で、10歳エリンと出会った時に17歳でも何ら問題ないと思いますが、、、。
重要なのは、あの時のイアルは、まだ人を殺したことがないって所だけかな。(初めては18の冬だから)
261この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 06:54:12 ID:pYJSnLCH
>>260
やっぱりあのブログに行き着きますよね... 
ブログのオーナーさんが聞き書きにつき内容の保証はしかねるので引用しないでと
書いてるので気が引けるけど。

3巻の巻末でイアルが39なのははっきりしたし、5歳差であればエリン34、ジェシは
26で出産したことになって、アルの誕生と降臨ノ野が20だとすれば、歳の差の誤差を
吸収できるのは降臨の野と結婚までの期間しかないんだよなあ。
イアルとの再会(=ラザルの調査)、交際、結婚から妊娠までが6年のあいだに起こるのか。
再会までがかなり長くて、楯を辞めてからのイアルの一人暮らしって3,4年もあるってこと?
262この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 23:43:43 ID:2dfI+D83
>>261
いやあ、、だからアルとジェシが3歳差なので、それがあり得ないのよね、、、。
探求編で、セイミヤと初めて会ったのが10ではなく11年前ともはっきり言っているし、、、。
タハイアゼとジェシ誕生の間は3年しかない。
妊娠中にカザルムに引っ越す前に1年くらい新婚生活があったと言っているから、
タハイアゼの1年半後くらいにはもう結婚してたんでしょう。

ま、5〜6歳差と7〜8歳差は誤差の範囲だよ、、、笑

263この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 07:12:11 ID:6Ae587p3
>>262
>アルとジェシが3歳差
そういえばそうですよね。やっぱりここはつっこむのよしときますかね。
自分はもう7〜8歳未満の差ということでもう脳内を固めましたw
264この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:44:48 ID:AwbG0IUk
イアルがジェシのために作った玩具見たかったぞ・・・くそぉ
265この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 00:28:42 ID:Lu72uSo5
制限解除されたかな?

>>263
よく調べたら、ジェシは冬(年末)生まれなので、
タハイアゼの次の秋には二人はもう結婚してたってことになる。
タハイアゼの季節は諸説あるけど、秋とすると、イアルの暗い一人暮らしは半年強ってところなのでは?
266この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 00:39:28 ID:Lu72uSo5
>>264
二次でイアルがジェシに玩具を作る話を書いていたから、ムック見て「おおっ」って思っちゃったよ。
まあ、原作だと、箪笥だけでなく玩具も作っているって本人が言っているから、誰でも思いつく話しなんだろうけどね。

267263:2010/04/30(金) 08:18:54 ID:m5RrbGUl
>>265
ぎゃぼ。ジェシの冬生まれの記述ってどのへんでしょうか。
これからこちらも急いで読み直しますけどご記憶でしたらさくっとご案内ください。
イアルさんの暗黒時代が半年...?
うーん、それ、+1年にするとあとに矛盾が出ますかね... 悩
268この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 00:32:22 ID:wBwMd53i
>>263


入舎した秋時点で12歳
その冬の終わり(年越してると解釈)にアルに菓子をやってエリンに怒られた時にすでに13歳になっている。
アマスル前のイアルの休暇時(秋)にはまだ14歳
だから冬の初め生まれかな、と。

ただ、この設定だと二か所でちょっと疑問があって、
ひとつは、ジェシの勉強期間。
エリンとピクニックした春に「今年は11になる」と言われているから、その時点ではまだ10歳。
入舎の試しは12歳の夏だから、2年強の期間勉強していたことになる!!
ま、これは長すぎな気はするけど、カザルムに入るってのはそのくらい大変、という解釈。

二つ目は、
あと、上記の前の完結編の冒頭の冬に、エサルが訓練期間を「わずか2年」と言っているけれど、
探求編巻末(初夏かな?)から丸2年はまだ経っていないことになっちゃうんだよね、、。
ま、これも「わずか二年目」と解釈すればよいかな、、。 


269263:2010/05/01(土) 08:56:45 ID:qIOaEAXV
>>268
詳細な解説をありがとうございます。
王獣編で入舎ノ試しを「十二歳の子どもが受ける」とありますものね。
試しそのものは夏のうちに受けるから、試しまでに満年齢十二歳であることが受験資格だとすると、
じゃあいつで区切るのかな? と思いますね。
このへんは現代と同じで、入舎日からの年度のあいだに満年齢で十二歳(あるいは十三歳)を迎える、
というのが自然ではないでしょうかね?
私も3月生まれで、小中高とも卒業式にはまだクラスメイトより年下でした.笑

その他の疑問についてはまたのちほど...
270263:2010/05/01(土) 16:41:43 ID:qIOaEAXV
>>269 自己レス
×王獣編で入舎ノ試しを……
○闘蛇編  〃      (文庫版P.266)
271この名無しがすごい!:2010/05/15(土) 23:44:10 ID:Dw485LZQ
王獣編と探求編の間の外伝が秋に出るとか出ないとか・・・
真偽はわからないけどほんとだったらいいな
272この名無しがすごい!:2010/05/16(日) 00:13:17 ID:Xn3SNVi6
9月7日に短編集!エリンとイアルの同棲からジェシ誕生までww
273この名無しがすごい!:2010/05/16(日) 10:34:59 ID:JYuJl1p9
>>272
まぢ? ソースきぼんぬ
274この名無しがすごい!:2010/05/17(月) 08:54:41 ID:SrZs7aQ6
作者本人が先週の講演会で話していた。
275この名無しがすごい!:2010/05/17(月) 16:14:39 ID:rCxs92wE
>>274
おお、ありがとうございます。
妄想の隙が狭まって嬉しいやら寂しいやら。
でも喜ぶべきなんでしょう。
指折り数えて待ちます。
276この名無しがすごい!:2010/05/17(月) 22:01:53 ID:eZzS67nO
>>274
そっか〜。嬉しいけど、やっぱり寂しい気もちょっとかな。まあ、嬉しい方が多いか。
発売までにその期間の二次をさっさと仕上げておかなければ、、、。
ロランとかクリウの外伝もいつか書いてくれないかな。

ところで、何か質問できました?
277この名無しがすごい!:2010/05/21(金) 20:35:43 ID:PLZfAtaB
獣の奏者外伝 刹那 は9月上旬発売予定だってw
本編であえて削った恋愛エピソードをきっちり書いてくれてるのかな
278この名無しがすごい!:2010/05/25(火) 00:06:00 ID:Ga6g49bE
イアエリ最大手ktkr(*´Д`)ハァハァ
279この名無しがすごい!:2010/06/07(月) 15:17:57 ID:K+8eXaVh
エリンとイアルが互いへの恋心を自覚する経緯とか
押し掛け女房してからの蜜月とか結婚披露宴とか気になることが山積みだけど
高橋神がどの辺りを描いてくれるのか実に楽しみだw
280この名無しがすごい!:2010/06/07(月) 17:13:34 ID:1s74RyPy
高橋神ってだれ?
流れゆくものみたいな感じかなあ・・・
ハードカバーだとしたら表紙もまた俯瞰絵なんだろうか
281この名無しがすごい!:2010/07/12(月) 15:59:58 ID:K/+67rl6
去年の探求編完結編は出ると知ってからもっと長く待ってたはずなんだよなあ
あとたった2ヶ月が待ち遠しい
282この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 02:49:37 ID:KHbGux9Z
ついこのあいだ100日と言ってたのに
もう50日しかない
楽しみすぎて、緊張のあまり吐きそう orz...
283この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:07:46 ID:Fqsh7TwZ
同棲時代からって言うことは、「こんなことをしてはだめだ、、」は既に過去として語られるのかなあ。
エリンがここで寝起きするようになって一月が過ぎた、、、
なんてイアルの独白で始まっちゃうような気がしてきたよ。
ま、それでも回想はあるだろうからな。
何にしろ、楽しみ♪
284この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 08:32:04 ID:x73abr5w
いくらなんでもそれはないだろ
最低でもエリンがいきなり訪ねてくるところくらいからは書いてくれるだろう
285この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 05:49:58 ID:T4/PjvxL
激しく遅レス。

>>268
>ひとつは、ジェシの勉強期間。
>エリンとピクニックした春に「今年は11になる」と言われているから、その時点ではまだ10歳。
>入舎の試しは12歳の夏だから、2年強の期間勉強していたことになる!!

完結編p.66 からの、音のない音 (〈列柱ノ岩場〉を飛ぶ章 )の冒頭で、
「もう一年以上、ジェシの勉強を見ている」とある。
前の章でジェシがカザルムに入る決意をしてから、いきなり一年以上経ってる。
だけど、この章には季節や時間に関する表記がないから、
次の章のジェシの入舎ノ試しまでの時間の長さがわからないですね。

>>268 さんの謎は解けましたか?
286268:2010/07/22(木) 23:09:49 ID:Y+WylkjD
>285
おおおっ、すっかり埋もれていたのに、反応ありがとうございます
そうそう、音のない音の場面はいくら見ても季節がわからないのですよね。
何にしろ、受験を決意したのが10歳の春で、受験したのが12歳の夏で、冬生まれだから勉強期間はやっぱり2年強ですね。

287この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 08:31:59 ID:Nlmegrj9
イアルさんの人生って武人と職人(一般人)が半々なんだな
それでもどっちが天職かっていえばやっぱり武人のほうなんだろう
288この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 14:13:38 ID:RzLguJbg
幼少時で既にプロの兵士もビックリな反射神経してたしね・・・
エリンも幼い頃から天才の片鱗を見せてたし
この夫婦は良くも悪くも天武の才を授かって生まれてきたんだな
289この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 21:34:34 ID:bkWbrmRf
小説読み終わりました。
先日放送されたアニメの総集編を録画してあるのですが、見ないほうがいいのかな?
「主役の声の人、もうちょっと勉強して」って感想をどこかで見たので。

王獣や闘蛇の絵を見てみたい
290この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 07:32:22 ID:ylPGIPXv
総集編は見ないが吉
291この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 13:30:31 ID:y9PaP4Rg
完結編でエリン殺すことないのに
292この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 19:52:37 ID:1xP+6/vB
別に見ても良いんじゃね

死ぬのは必然だったのかもしれない
まあわからないけどね
293この名無しがすごい!:2010/08/12(木) 21:26:47 ID:DiqLfSaJ
刹那、つてで読んだ。

>エリンとイアルが互いへの恋心を自覚する経緯とか
押し掛け女房してからの蜜月
>「こんなことをしてはだめだ、、」は既に過去として語られるのかなあ。
エリンがここで寝起きするようになって

的中


断言できるが、
外伝は買わないと一生後悔する。
神上橋は見事に期待に答えてくれた。
294この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 05:20:26 ID:1sC0WyW4
>>293
ぶっちゃけ、それってR指定レベル?
295この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 09:41:10 ID:Orz5rbh3
>>294
「刹那」はイアルの独白が語られる形で
やはり全体的な雰囲気は明るくはない

描写自体は少ない
PG12、いや、でも今時のマセている小学生にはぎりぎり大丈夫?

あとがきで
児童文学ではないから内容・表現にはあまり手加減を加えなかった
この本は人生の半ばを過ぎたと感じる人向けだが、読みたい人が読んでくれればいい
とあった。

読後衝動のあまり書き込んでしまった。スマソ。
今はとにかく期待して待っていてほしい。
296この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 21:26:24 ID:1sC0WyW4
>>295
ありがd
やべぇ、待ちきれんwww
あと3Wか、どうやって耐えよう
297この名無しがすごい!:2010/08/15(日) 22:08:36 ID:dJ1ycYjd
楽しみだ
298この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 09:23:34 ID:Jgeova8u
>>295
バレd
どうやら萌死確定ぽいですな(;´Д`)ハァハァ
暗い雰囲気大いに結構少しくらい暗い方が盛り上がるし
明るい部分は妄想で補完するから無問題!
とりあえず原作と保管庫の投下SSを読みながら発売日を待とう
299この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 16:10:04 ID:LcyyloMT
ここへ飛んでみたら、最初の17ページだけ読めたぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=&docId=3077036106
300この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 16:17:57 ID:u7ktrIaV
>>299
d
・・・・・・・・・やっぱ最大手の破壊力はパネえですねげふんげふん

あああ早く全部読みたい!!!
301この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 13:06:25 ID:HZdKPDTC
ほしゅ
302この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 00:23:30 ID:yFy2/EU9
始まってわずか数ページのしょっぱなから読者のジェシは冬生まれという推測を
覆してくれたな。さすがですw
303この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 13:26:39 ID:f52qYxER
チラ読みの後の最初のページの最初の6行だけで涙腺が崩壊した。
304この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 18:50:39 ID:tcRoVqKx
・・・人少ないな  読んでる最中か?

本屋の新刊コーナー行ってもないんで聞くと、児童書コーナーに置いてあっただ
今日くらいは普通のトコ置いておくれよ・・・

イアルさんってば!!!
305この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 02:00:47 ID:APAwMyT7
規制中ってのもあるだろうけど、既読者がいろいろ自重してくれてるのは
ありがたい(やっと発送メールきたw)
発売日は過ぎてるけどネタバレ感想とかは今週いっぱいは控えた方がいいかな?
306この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:21:40 ID:qOz8qgga
口の中のファコを噴出したエリンさんの前で
手ぬぐいで顔を拭くイアルさんが浮かんで見えたw
307この名無しがすごい!:2010/09/07(火) 01:01:06 ID:jR+Z53bE
セ・ザンのイアルさんはいろいろ達観した完璧超人だったけどやっぱり
イアルさんも普通の人間普通の男だったんだな
八つ当たりで角材折りまくってもちゃんと片付けてから寝るところが
らしいというか律儀というかw
308この名無しがすごい!
よし、仕事帰りに買ってこよう