ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ゼロの使い魔シリーズのネタバレありのスレッドです。
ネタバレ、未文庫化のタバサの冒険等を気にせず自由に語る時に使おう!

前スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1211441045/

過去スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1186380228/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198318220/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198493353/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1209479750/


関連スレ
ヤマグチノボル Part155
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212352578/
ゼロの使い魔総合 パンツ洗い163枚目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1211266459/
2この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:24:31 ID:c+a9E78c
>>1
3この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:27:37 ID:I6tcStnG
>>1
4この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:58:52 ID:FLlAzOft
>>1
5この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 07:00:43 ID:qG6/ZIXd
>>1
ご主人様のためにスレを立てるのは当然よね!
ごっ、ごごご褒美に、おっ、おおおお乙を言ってあげるわ!
ありがたく思いなさいッ!
6この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 10:04:47 ID:k/TvgOVC
1巻 あんたはわたしの使い魔でしょ? 洗濯、掃除、雑用。当然じゃないの
2巻 誰があんたに人間の言葉を許可したの? わんだろコラ。犬。ねえ、わんって言え。ほら、犬この。バカ犬
3巻 わたしはあんたのご主人さまよ! ご主人さまが先頭きらなかったら、使い魔はいうこときかないでしょうが! そんなのヤなのーっ!
4巻 やだ。寝ない。今日、サイトまだわたしとあんまり口きいてくれてないもん。三十二回しか、言葉のやりとりしてくれてないもん
5巻 あんたのポッケに入ってるお金が手付かずじゃない。あのね? 使い魔のものは、主人のもの。決まってるの
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人さまにゃんッ!
8巻 もうわたし、耐えられそうにないの。夢の中でもお別れするなんて、耐えられないの。だから、あなたのいるところに行ってもいい?
9巻 ルイズ〜ルイズ〜、なんてかわいいんだよう〜…(一人芝居。中略)…わかったら、く、くく、靴を、な、ななな、舐めなさいよね
10巻 犬のくせに犬のくせに犬のくせに…(中略)…犬のくせに犬と女王? お笑いだわふんとに
11巻 なんか可愛い子がいるわ。と思ったらわたしだったわ
12巻 わたしよりぃいいいいいいいい! ちいさなぁあああああああああああ! 子ぉおおおおおおおおおおにぃいいいいいいいいッ!
13巻 あんたが、その、余所見をすると怒っちゃうのは、自分をちゃんと守らせるようにっていう、本能みたいなものなのよ。もうほんと、わたしってば可哀想
14巻 わたしたち、神に選ばれた系統の持ち主なんだってことが、とてもよく実感できたわ…。ああ、もっと頑張らなきゃ←今ココ

ルイズの華麗なる地雷っぷりをまとめてみたVer.2,5
7この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 10:11:30 ID:k/TvgOVC
1巻 わたくしめのご主人様は、あんな性格をしてらっしゃるので、恋人などできようはずもありません
2巻 ちゃんと「わん」って言ってるだろが!
3巻 はいでしゅ。キ、キモくてごめんなしゃい
4巻 きょきょきょ虚無がなんぼのもんじゃあッ! かかってこいやぁッ!
5巻 いや、ご主人さまほら、色気あんまりないし。ごく一部には人気あるけど、そういう人少ないし
6巻 好き。好き。大好き。ほんとに好き。好き。ルイズ大好き
7巻 なんだあいつ! なんだあれ! なんだあの態度! なんだよあれ! どーなってるのよ! なんでそこまで意地悪いうのよ!
8巻 これが胸?
9巻 ごめん。もうだめ。ごめんよ。おれ、もうだめ
10巻 キスはご褒美だし。俺、何にもご褒美もらえるようなことしてないし。でもなんか、こう、したいんだ。すごく
11巻 なんなのお前。(中略)胸と頭がゼロのくせに、勝ち誇るなバカ。現実を知れ。桃髪能天気
12巻 ちょっと冷たくしてみたら……し、尻尾ふってきやがったぜぇ。ちくしょう、今まで散々調子に乗りやがってぇ……
13巻 おかしいよ! お前、俺と一年もいっしょにいたのに、二回しか笑顔を見せてねぇんだぞ! それなのに、今日は七十二回も笑いやがった。おかしいよ!
14巻 なぁルイズ、正直お前はアレです。ぶっちゃけ、アレすぎます。ぼくも相当なオモロ顔の妄想家ですが、きみはそれ以上です。正直、ついていける人はそういません
   でも、俺はそんなお前が好きだ。←今ココ

平賀才人の華麗なる使い魔っぷりをまとめてみた(仮)
8この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 17:17:40 ID:0iGOTLIr
下らん物をテンプレにしようと必死になってるのがいるね・・・
9この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 20:01:30 ID:FLlAzOft
ルイズだか三杯酢だか(以下略)
10この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 11:36:27 ID:96pootCS
アニメ2の総合スレは下らん事で揉めてるね。
11この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 19:59:48 ID:aAs9uuxr
ニーソ派とパンツ派の論争が起きているようだな。
12この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 21:11:38 ID:3qAVc90H
正確にはこれまでニーソでやってきた所にパンツ派が出てきて異議を唱えてる
って感じだね
13この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 21:57:05 ID:96pootCS
他所の板の事だから勝手に言わせて貰えばw、毎度毎度みんなでスレタイ案を出し合うのは
面白そうな気がするんだけどなぁ。

こことか著作者のスレみたいに、シンプルにやるのが一番楽だけど。
14この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 22:08:32 ID:dGgNK20L
スレタイが月厨に荒らされた経験がある自分から言わせてもらえればシンプルが一番。
15この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 22:26:07 ID:96pootCS
流れの速いスレなんかだと、終わり近くになって慌ててスレ建て、なんてのもあるから、
シンプルにPartいくつ、ってのがやっぱりいいよね。
16この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 12:19:52 ID:TsCbKR5W
前スレ1000GJ!!
17この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 12:45:04 ID:uOw56Ql8
次巻のワルドさん活躍というか
今後レコンキスタがどう絡んでくるかは見物だ
18この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 13:30:43 ID:ZvcRYRCG
ワルドって義手になってるよな?
サイトだって7万に突っ込んだとき、片腕なくなったのに復活してるし、
ワルドも魔法でなんとかならんかったのかね。
19この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 13:43:47 ID:HPjHc7nD
>>18
サイトは左腕の一部が炭化しただけじゃなかったか?
20この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 14:01:00 ID:Q6SF+YeG
>>18
テファが母親の形見のマジックアイテム使い潰して治したんじゃなかったっけ?
王家に伝わるかなりのレアアイテムだった気が。
21この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 14:24:16 ID:ZvcRYRCG
>>19
挿絵を見る限りでは、完全に手首から先がなくなってるみたいだね。
原形すらない状態から完全に指まで蘇生できてるから、
ワルドだって、多少後遺症は残っても、腕ぐらい再生できないのかなと思って。

まぁ、隻腕の魔法剣士という設定もなかなかイカしてるけど。
22この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 14:38:38 ID:aRr16Ec8
>>21
> 挿絵を見る限りでは、完全に手首から先がなくなってるみたいだね。

あれは拳だと思うが。
23この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 14:53:25 ID:HPjHc7nD
>>21
挿絵の時点ではまだ無傷。
24この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 16:22:27 ID:Aalqqt7w
ワルドの腕のネタは散々やったな
ピッコロのように生えてくるとか鬼の手になるとか言われてたなw
25この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 16:51:49 ID:ZvcRYRCG
挿絵を見直したけど、よく見たらこれはまだ無傷で暴れてるときの絵だなw
今まで手首から先が炭化してなくなった絵だと思ってたわ。
26この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 19:26:01 ID:uOw56Ql8
まぁ、実際あの時サイトの腕が取れてたにしても
先住魔法のマジックアイテム使ったワケで
ワルドの治療環境にそれと同じ物を求めるのは酷ってもんだ
虚無なら分からんが水系統の
回復呪文は先住魔法のそれには劣るだろうし
27この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 22:43:40 ID:vTZTR7pG
長い間わたしたちは見つめあっていた。まだお互いに触れ合ってもいないのに
サイトはしっとりと汗をかいていた。
サイトの吸い込まれるような黒い目に見つめられると、自分がほとんど裸で
いることがひどく無防備に思えてくる。
サイトの故郷の日本という国では、男の人はみなこんなにたくましいのだろうか、
そんな思いに心を漂わせていると、ふいに彼がこちらに手を伸ばし、気がつくと
わたしはそのがっしりした腕の中に抱きすくめられていた。
彼はわたしの耳元で激しくあえぎながら、いつもの性急さでわたしの体を覆う
たった一枚残された布切れに手を伸ばしてくる。
いけない。またいつものように彼に主導権を握られてしまう。わたしは必死で
抵抗するが、もう手遅れだった。
彼は腰を打ち付けるようにしてがぶり寄ると、わたしを土俵の外に押し出したのだった。
28この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 22:58:18 ID:bVVwuBi1
>1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2008/06/06(金) 12:08:19 ID:heDsZN/4
>1000なら15巻でワルドさん大活躍


キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
29この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 22:59:27 ID:BCnxQRy1
大相撲ハルケギニア巡業トリステイン場所ですねわかります
30この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 23:08:41 ID:uOw56Ql8
やっとマリ豚活躍か・・・
31この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 01:16:41 ID:bDuHM2y5
最後の秘宝も地味にもったいぶるけど
何か仕込があるのだろうか?

ヴィンダールブの正体バレが非常に淡白だったので余り期待はしてないが
でも期待したいような・・・
32この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 01:40:23 ID:uZoBGbgC
まぁ、ジュリオは予想付いたしな
というか最後の使い魔の名前は?能力は?テファの貞操は安全か?

ここら辺が気になる、特に最後
33この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 01:56:12 ID:bDuHM2y5
運命に導かれるんだから、貞操は無理だろ高確率で
それが2号ライダーみたいなのか、双竜紋みたいのなのかは解らんが

まあ、人間だと限られてるわけじゃないしな
キシャー!オデ、テファ、マモル、キシャー!
という展開もありえなくは無いしなー
34この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 06:29:43 ID:+OEabqkG
>>31
ちょっと淡白すぎたなあれは。ミョズニトニルンの名乗り上げと同じくらいの
展開が欲しかった・・・うーん。
どういう場面でというのが今ひとつ思いつかないが、サイトは故郷へ帰った、
と言った後でとかのほうが良かったかなぁ、いまさらだが。
35この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 06:56:16 ID:WeSM3Xx/
まぁ、最後の使い魔はデルフがボソッと言ってた胸にル〜ンが刻まれる使い魔だろうな。
テファが召喚使ったら、すでに契約済みのサイトが召喚されて、
テファと二重契約になって、新たなる力に目覚めるとかありえんだろうな(笑)
36この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 09:50:00 ID:6YOiCH9l
順番的に女主人−女使い魔じゃね?ならむしろテファの貞操危機状態はウェルカムなんだが。
37この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 10:24:38 ID:uZoBGbgC
アン様使い魔化フラグか・・・
38この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 11:07:52 ID:WeSM3Xx/
>>37
シエスタ召喚で巨乳主従という関係もアリだな・・・。
39この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 13:42:49 ID:S+W6Es32
>>38
巨乳というくくりならアン様でも変わんねえ(っていうか負けてる)よw
40この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 13:45:20 ID:S+W6Es32
参考までに胸の大きさ(テファ以外は公式スリーサイズ設定などから判断)

テファ>キュルケ>アンリエッタ>シエスタ>ルイズ>タバサ

で、主要ヒロインだと意外にもシエスタは下から数えたほうが早かったりする。
41この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 14:11:07 ID:6YOiCH9l
シエシエとルイズの間に30ゲーム差ぐらいあるな。
42この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 15:12:15 ID:6YOiCH9l
まあ、シエシエとルイズの間に
フーケ>アニエス>モンモン
ぐらいが入るのかな。
43この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 15:23:55 ID:0bEAck1D
最後の奴は危険てのはみんな知ってんのかね
知ってたらテファに無理に呼ばせることも無いような
物語としてはジョセフが呼ぶのがいいと思うけど
44この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 15:48:30 ID:WeSM3Xx/
アン様の乳はシエスタよりも大きいだとッッッ!?
そんな情報を逃しているとは・・・不覚ッッッッッ!!!

テファ>キュルケ>アンリエッタ>シエスタ>フーケ
>アニエス>スカロン>モンモン>ルイズ>タバサと言ったところか。

ジェシカとかベアトリスとかも調べておかないとな!
45この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 16:25:37 ID:K5mGe1Ic
ジェシカはシエスタよりもデカイかと。
ベアトリスも結構デカイ。シエスタ前後か?
カトレア姉はアンリエッタ以上、キュルケ以下かな。
エレ姉はルイズ以上モンモン以下かと。
46この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 16:34:34 ID:FvfG1nmR
畜生皆しておっぱい談義なんかしやがって
別連載抱えてるから我慢してたのにSS書きたくなるじゃねーか!(八つ当たり)
47この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 16:52:02 ID:WeSM3Xx/
>>45
ベッ・・・ベアトリスたんは結構でかいのか!?
金髪のツンデレツインテールで巨乳なんて反則すぎるッ!!
48この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 16:55:24 ID:K5mGe1Ic
ベアトリスをイザベラと勘違いしてたw ベアトリスは分からんw
49この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 16:59:27 ID:znH7jv0+
>>46
誰ですか
50この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:00:10 ID:WeSM3Xx/
>>48
きっきっきっきさまままままぁぁあああああッッッ!!
おっ・・・おお俺のおれの純情をかえせええせせえええええッ!!
51この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:00:27 ID:UD8AwpHV
乳は大きければ良いってもんじゃないだろ
揉まれまくって柔らかくなりすぎなアンリエッタ様より
肉体労働で胸筋も発達して張りの有るシエスタの庶民の乳が良いって人も居る

ただ、そこをリアルに考えると、病弱なカトレアさんの乳は将来が心配ではある
乳以前にも将来は心配するべきではあるが
52この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:06:05 ID:uZoBGbgC
>>48
テファのライバル>ベアトリス
53この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:08:31 ID:K5mGe1Ic
>>52
ベアトリスは分かるんだがベアトリス(の乳のデカさ)が分からんw
54この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:12:31 ID:K5mGe1Ic
http://www.famitsu.com/anime/news/1215654_1558.html
情報持ってきた。ベアトリスはモンモンぐらいか?ルイズ並に平原かもしれん。
きゅいきゅいはデカイな。アンリエッタ前後?少なくともシエスタ並にはありそうだね。
55この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:17:55 ID:WeSM3Xx/
とりあえず、ベアトリスたんが使い魔召喚の儀式をするときは、
俺の前にゲートが現れることを願ってるぜッ!!
ベアトリスたんはルイズ以上にツンツンしてるから、デレさせ甲斐があるってもんだ。
56この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:24:13 ID:uZoBGbgC
>>53
ああ、そういう事か
12巻の挿し絵で見る限りルイズ並の平原だな
というか12巻エロ挿し絵多過ぎw
57この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:30:56 ID:S+W6Es32
>>51
アン様が揉まれすぎ? よし表に出やがれ。

それはともかく、やはり乳は柔らかくてナンボだろ。
女の象徴はクリーミィなくらいがいいんだよ。
58この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 17:40:53 ID:7CRXugpb
スレが盛り上がってると思ったらおっぱい談議かよw
おまえらって本当に



最高だ
59この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 18:04:50 ID:6YOiCH9l
尻派としては、
アニエス>シエシエ>フーケ>キュルケ>アンアン>テファ>ルイズ>モンモン>タバサ
って感じかな。
60この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 18:05:04 ID:WeSM3Xx/
最後の虚無の担い手の使い魔のルーンが
デルフが独り言で言ってたように胸に刻まれるのなら、
やっぱ、絵的にでかいおっぱいに刻まれるほうが見栄えがいいからな。

正直、男の胸板とか平原おっぱいに刻まれても微妙だろ?
61この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 18:10:57 ID:uZoBGbgC
テファチームは虚無のエロ担当ですか、そうですか
62この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 18:55:35 ID:ZuURSPr6
じゃあ俺はコメディ要因としてハルケギニア行ってくる
63この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 19:30:07 ID:flgZzyiw
>>40
確かにそうなんだよな。実はルイズとシエスタって余り変わらなかったりする。
ルイズの身長をシエスタと同じにした場合のスリーサイズは
80.5/56.1/79.4とシエスタを少し細めにしたくらいなんだな。

でこの身長スリーサイズなんだが実はヒップを除くとゆうこりんのスリーサイズに近い。
(彼女は162 80/56/83のCカップ)
でゆうこりんがCということから彼女のアンダーは65前後となる。これよりルイズの推定アンダーは
だいたい60*153/162=61.3…誤差を考慮して61-63といったところ。そうするとルイズは理論上はCぐらいになるんだな。

一方のシエスタだが162でウェスト60は理想より少し細いくらい。ということは理想アンダーバストから微調整すれば
ある程度の精度で割り出せる。理想アンダーは162*0.43=69.66…やや細身ということから68-69ぐらいと考えられるので
やはりほぼCなんだよな。

で意外と胸がないのがモンモン
モンモンをシエスタの身長にした場合のスリーサイズは
78.1/56.6/77.1でシエスタはおろかシエスタ換算のルイズにも負ける始末。
シエスタ換算のルイズとウェストがほぼ同じでバストが2cm負けるからねえ…。

最もルイズが鳩胸体型でアンダーウェスト差が大きい体型というのならば話は変わるが、それでAカップ
だとしても貧乳というよりはがたいがいいという感じになってしまう。
まあルイズが細身で貧乳というのはスリーサイズ的にはかなり無理がありそうだね。
(貧乳ならば細身が嘘(がたいがいい)。細身ならば胸はそれなりにあるといったところか…。)
64この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 19:44:33 ID:iq3+bc+Y
>>63
それコピペ?
6563:2008/06/07(土) 19:54:36 ID:flgZzyiw
>>64
いや完全オリジナルの文章ですが何か?
66この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 20:39:47 ID:S+W6Es32
おっぱい理論は以前からさんざん語られてる。
以前にもどっかのスレで「ルイズがあの数字で胸平原はありえない。ノボルのミスだろ」
ってことになり、「証拠→ルイズに数字上の体格が近い女の子たち」って三次画像を次々と貼られてた。

けど、その中の一つが見事なまでに胸無しに見えたことで、
「あー、おなじ数字でも見た目って個人差があるんだな・・・」でなんとなくみんな納得したな。
67この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 20:55:11 ID:zfw66HDG
ルイズの作中での行動を見ても、体力的に男顔負けで外見状はそう見えなくても筋骨隆々な女子なはずだしな
腹筋割れてて筋力でウエストの細さを維持してんだろ
華奢に見えるが引き締まった筋肉の見間違いって奴だ
68この名無しがすごい!:2008/06/07(土) 20:58:00 ID:FvfG1nmR
あの数字が健康診断等で計られた数値だったら
ヴァリエール家三女の圧力によって捏造された数値、で片付くんだけどな
69この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 05:39:45 ID:vu0uQwXp
おっぱいおっぱいと、おっぱい原理主義者の集いか貴様ら!
尻とふとももはどうした!
70この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 07:18:54 ID:ib4+kFgf
>>69
おっぱいがごはんならおしりとふとももなど、みそしるとつけもののようなものだ。
71この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 09:57:48 ID:RH4LGSkD
どれも欠かせないものだ、ということですね
72この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 10:39:34 ID:iV4druqe
尻は好きだとも。アン様の尻はぜひ叩いてやりたい。
73この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 11:15:50 ID:ib4+kFgf
わかってないな。
アン様の尻はたたくのではなくて、座っていただくのだよ、顔に。
たたきたい尻はシエスタだな。
74この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 14:55:02 ID:6WMl1OUO
お前らの話はおおむね理解した、胸だけに。
まぁ俺は尻にしかれたいんたけどな
7559:2008/06/08(日) 15:35:57 ID:zbPxoSqz
尻ならアニエスだろ!
76この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 15:37:13 ID:b8oayF/I
ヴィンダールブの能力がどっかのエースドライバーの乗り物万能選手的な物なのか、
獣がおとなしく言う事を聞く的な能力なのか気になって仕方が無い

ガンダールヴと同じなら、応用的なものはオプションで付いてない筈だから
後者っぽいのだろうか・・・?
でも風竜で竜が普段しないような動きをしてたみたいだし
潜在能力引き出しでもできるのか?
77この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 16:49:42 ID:ib4+kFgf
>>76
ガンダ−ルヴ:あらゆる武器や兵器を自在に扱える
ミュズニトニルン:あらゆる魔道具を自在に扱える

だから、ヴィンダ−ルヴはあらゆる獣や幻獣や生物の潜在能力を引き出して扱えるんじゃないの?
そうじゃなきゃ、他の虚無の使い魔の能力に開きがありすぎるような気がする。
始祖ブリミルが刻んだル−ンなんだから、他人の使い魔だって自分の使い魔として操れるかもしれん。
78この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 19:51:31 ID:8z+36mZ9
お尻に関して評価をする場合重要なのは
(ヒップ)/(身長)比(以下H/T比)と(ウェスト)/(ヒップ)比(以下W/H比)
H/T比はお尻の身長に対する大きさを表し、0.54が理想的な大きさを表す。
W/H比はお尻のウェストに対するバランスを表し、0.70が理想的なバランスを表す。

でゼロ魔の主要メンバーに対してやると
名前 H/T比 W/H比
ルイズ 0.49 0.71
キュルケ 0.56 0.66
タバサ 0.47 0.73
モンモン 0.48 0.73
シエスタ 0.52 0.71
アンリエッタ 0.54 0.69
となる。

で結果から言うと
シエスタ、アンリエッタは大きさ的に適尻でバランス的にも美尻でまさに理想的
ルイズ、タバサ、モンモンは大きさ的には貧尻だがバランス的には美尻
問題はキュルケでH/T比の0.56はやや大きめながらも適尻の範囲なのだが、W/H比が問題で
0.66だとお尻のメリハリがなくなってしまう。バランスを考慮すると案外隠れ貧尻なのかもしれない。

でお尻の評価だが
アンリエッタ>シエスタ>ルイズ>モンモン>タバサ>キュルケとなりそうだがどうだろうか。
79この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 20:33:57 ID:P5WOQDiJ
サイト的には顔もスタイルもアンリエッタとカトレアがベストっぽいよな。
顔だけならルイズもベストなんだけど。
80この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 21:00:49 ID:61KJCL27
アニエス隊長のおっぱいなら、常に鍛えてるから程良く張りがあって・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ
81この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 21:11:40 ID:b8oayF/I
>>77
やっぱそんな感じなんだろうか
そういやブリミルの時代一般マギ族にサモン・サーヴァントは広まってるんだろうか?

ミョズニトニルンの魔道具を自在に使う能力は
あの時代に魔道具が相当数あったからなんだろうか?
自分所の魔道具なら敢えてミョズに頼らなくても良さそうだし
敵対種族か別の種族か、魔道具を多数所持していた集団があったのだろうか?

と段々疑問が芋ずる式に増えていく…
82この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 22:11:05 ID:D22r3u1k
>>76
後者だとすると少々変な描写があるな。7巻で
「あの飛行機械は弾切れなんだ。秘密兵器も使っちまった。速く飛べる
だけじゃあ、役立たずだ」
と言っていたが、なんでそんなことがわかる。第二竜騎士中隊の面々なんか
生き物かそうでないのかの区別もついてなかったのに。

過去に来た地球人から飛行機や兵器のことを聞いていた…としてもコルベール
先生力作の秘密兵器のことまで、なぜわかる。
83この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 22:37:45 ID:WjMMQnNA
>>82
ロマリアの情報網を持ってすればそれくらいすぐ集められんだろ
というかヴァンダールブが乗りこなせるのは動物だけで
地球から来た乗り物は乗れないのだろうか
タイガー戦車の操縦はジュリオがやると思ってたんだがな
84この名無しがすごい!:2008/06/08(日) 23:31:58 ID:b8oayF/I
>>82-83
ぶっちゃけ14巻の扉絵の説明で"あらゆる乗り物を乗りこなす"と言っちゃってるので
動くものなら行けるんだろう・・・それこそソロバンを足に付けて(ry
85この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 10:14:21 ID:itmkx7NO
「あらゆる乗り物を乗りこなす」だと、
やっぱりロマリア地下のタイガー戦車を含む乗り物を乗れないのはおかしいよな。
ガンダールヴはハルケギニアにはない武器や兵器でも扱えるのに、
ヴィンダールヴは地球の物は扱えないじゃ話にならん。
まぁ、もしかしたら、ホントは扱えるのに扱えないフリをしているのかもしれんが。
86この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 10:43:06 ID:Nfkvny+v
>>85
タイガーの場合は操縦(運転)は出来るが砲撃は出来ないとか。
あくまで「乗り物を乗りこなす」だけだからな、と勝手に俺は解釈した。
87この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 10:43:09 ID:KjdA/b+7
>>85
燃料が無いから今まで扱えなかったんじゃね?
88この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 11:11:21 ID:NOtTdoHr
まぁ、有名所にするから旧式になるワケで
最近のだと自動装填システムが付いてんのもあるし
それならジュリオとサイトだけで運用出来るんだよな

と、ふと思った
89この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 12:40:14 ID:itmkx7NO
運転するだけなら、コルベール先生もやってたような・・・。
90この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 12:46:19 ID:NOtTdoHr
だからヴァンダールブ効果であり得ない速度出すとか
91この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 15:44:23 ID:nQbnxdfe
ジュリオがスポーツ車乗ってのんの想像してしまった
92この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 15:55:42 ID:Uff0h1sb
そんでキャーキャー言われてんだろ
93この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 16:39:10 ID:itmkx7NO
ジュリオがフェラーリなら、サイトは軽トラか・・・。
94この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 18:42:07 ID:zK7BRKyJ
>>78
さすが女王だぜ!
95この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 19:31:31 ID:Mr84j7Jx
女王の服装をしてる時は結構スレンダーな感じがするんだけど脱いだら凄いね。
96この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 20:50:41 ID:EXLDs950
ルイズのブラウス着るとかヤバイマジヤバイ
97この名無しがすごい!:2008/06/09(月) 22:12:28 ID:AcR+22oR
ゼロの使い魔のDVDで初回と通常の違いって何?
1巻はBOX付きってのは知ってるんだけど
それ以外の巻はどう違うの?
98この名無しがすごい!:2008/06/10(火) 00:31:40 ID:FPYoF/0K
糞アニメのを話するなカスこっちで聞け

ゼロの使い魔総合 パンツ洗い163枚目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1211266459/
99この名無しがすごい!:2008/06/10(火) 00:46:26 ID:KBfx/iaw
>>97
風の噂に聞いたところによるとコメンタリーのニヤニヤ度が違うらしい??
100この名無しがすごい!:2008/06/10(火) 06:17:41 ID:H427WeYz
中の人がゼロ魔の事を話してるようにみえて
ただイチャイチャと適当な会話をしてるだけだよ
101この名無しがすごい!:2008/06/11(水) 00:23:13 ID:HgHvlXBV
>>100
だから、お前が八つ裂きになったころだと何回言えば…
102この名無しがすごい!:2008/06/11(水) 00:39:30 ID:5IAUPUOu
こりゃ輪転機を回す事でケジメをつけるしかねぇな
103100:2008/06/11(水) 00:49:22 ID:HgHvlXBV
はっはっはっは。
なんで俺はこんな所に誤爆したんだろう?


豚になってきますorz
104この名無しがすごい!:2008/06/11(水) 19:17:14 ID:XRGmh8s9
そういやガンダールヴ以外の使い魔もルーンが光ると身体能力が上がるのだろうか

ジュリオは竜から降りた瞬間に、こけたのがそれを匂わせるが
シェフィールドはどうだろうか?身体能力上がらないと扱えないもの少なそうだし…
それとも何処かのTENISU漫画な『才気煥発の極み』能力が発動するのだろうか
105この名無しがすごい!:2008/06/11(水) 20:13:42 ID:kWMcstLR
ジュリオは人間の男だろうとフェロモンで操縦します。
7巻初登場〜シーンにて才人をこましかけました。
106この名無しがすごい!:2008/06/11(水) 20:16:07 ID:jteAJq/E
>>105
サイトさん、いつも同衾までしてるのに一向に手を出してこないと思ったら、
実はそんな趣味があったんですね。
107この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 20:37:47 ID:S/OAUv4Y
>>104
ルーンが光ると、その使い魔独自の能力が発揮される、って解釈でいいんじゃない?

ジュリオが動物さんを操る時には、右手のルーンが光るし、ミョズが魔道具を操る時には、
額のルーンが光る、と。

能力が戦いに特化しているガンダールヴだから、近接戦闘用の武器を手にすれば身体能力が
あがると。
108この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 20:46:54 ID:Rxsm3Vuv
>>107
つまり体力を必用としない武器の時は身体能力が上がらない?
109この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 21:46:38 ID:2TiH61wD
シャル姫のモデルって
ナウシカのクシャナ様だよね
これって既出?
110この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 21:50:02 ID:yuwSQrUa
423 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 17:44:11 ID:vy3v/gcf0
鯖落ち板一覧

anime3 サーバの掲示板一覧 banana3145.maido3.com
アニメ漫画速報 旧シャア専用 同人ノウハウ おたく
アニメサロン アニメ2 アニメ新作情報 懐かしアニメ昭和
懐かしアニメ平成 アニメ映画 アニキャラ総合 アニキャラ個別
コスプレ 声優総合 同人 漫画サロン
漫画 懐かし漫画 少年漫画 少女漫画
4コマ漫画 漫画キャラ CCさくら エヴァンゲリオン
海外アニメ漫画 アニメ・漫画業界 アニソン等

game14 サーバの掲示板一覧 banana3145.maido3.com
駄洒落 しりとり 五七五・短歌 家ゲーRPG
家ゲーSRPG ギャルゲー 女向ゲーム大人 女向ゲーム一般
PCアクション フライトシム レトロゲーム 家庭用レトロゲーム
90年代家ゲー ブラウザゲーム 卓上ゲーム TCG
将棋・チェス 囲碁・オセロ クイズ雑学 裏技・改造
ゲーム音楽 携帯ゲーム攻略 携帯ゲームRPG 携帯ゲームレトロ

live27 サーバの掲示板一覧 banana3145.maido3.com
株式 株個別銘柄 投資一般 市況2
なんでも実況U 大河ドラマ ネトゲ速報 ネトゲ質問
ネトゲ実況 ネトゲ実況3
-----------------------------------------
banana3145はHDD(RAID1)が飛んだらしい。
マザボかRAIDコントローラの破損の可能性もある。
新たなサーバーが準備されるのは日本時間の13日14時。
111この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 21:56:09 ID:WbXPTWMG
モデルつうかエピソード丸パクリしただけでわ
112この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 22:40:37 ID:S/OAUv4Y
>>108
その代わりに、武器の使用方法や構造まで、触れただけで理解出来るようですよ。
その時はやはり、左手のルーンが光っています。
113この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 23:23:20 ID:Rxsm3Vuv
>>111
丸パクったんだろうけど、
ナウシカが薬のでいっちゃった母親と人形と子供の第一任者みたいに言われると困るな


あれ?童話か古典系でそんなのなかったっけ?
114この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 23:25:56 ID:Rxsm3Vuv
>>112
じゃあ、ミョズが体力の要る魔道具を使うとガンダールヴみたいに体力馬鹿になるのか
あれ?そうすると代わりに何か出来な・・駄目だこんがらがってきた
115この名無しがすごい!:2008/06/12(木) 23:26:41 ID:bpSbYksp
そうそう。そういえばライトノベルの作者とかは取材旅行とか行くのかね?
昔よく漫画家なんかは度々取材で休んでたけど
116この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 06:29:30 ID:Q5qWf83p
荒木飛呂彦はイタリアに取材旅行行ってたなぁ
117この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 11:51:37 ID:1DmmPchi
ルイズとサイトは火宵の月の有匡と火月の男女逆転verみたいだよなぁ……と思っている自分が通ります。
性格とかじゃなくて虚無とガンダールヴの辺りやブリミルとサーシャ関連から、そこはかとなく。
118この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 18:35:05 ID:yM3Ok5vd
身体能力向上はガンダ−ルヴのデフォルトな能力じゃなくて、
あらゆる武器や兵器を自在に扱える能力の副産物みたいなもんでしょ。

剣や槍を扱うには腕力や敏捷が必要だから身体能力向上するし、
戦闘機や戦車を扱うには知識や技術が必要だから知識や技術が得られる。

だから、ライフルみたいに器用さと集中力が必要な武器は、
精密な動きや精神力が得られるんだろうし、
爆弾とか精製したり仕掛けるときは、最大限の効果が現れるように、
状況判断能力とか専門知識が得られるんじゃないの?
119この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 20:11:08 ID:BYfHGuUM
そもそも能力定義が曖昧すぎw
もうノボルは輪転機で回し続けてバターになってもらうしかないな
120この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 20:14:41 ID:D6macM4e
TRPGみたいに「ハルケギニア世界&技能設定集」をきっちり作ってほしいもんだが
PBでも微妙だし
121この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 20:26:45 ID:cj0U34bh
その時の神様の気分で設定変わるくらいでいいよ別に
厨設定やるのはノボルは向いてない
どちらかというと不思議で全て括れるタイプの世界の方が向いてる

秋田や榊みたいな世界書くならもっと庶民レベルの文化から垂れ流さないと
しかも途中で飽きて設定忘れる危険な書き方玄人にもお勧めできない

ガンダールヴの設定を真面目に考えると、
意味の消失とか波動の停滞みたいなよく考えても解った気にしかならん設定になるだけだし
122この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 20:42:09 ID:ztiuee5P
>>120
何の為にだよww
そんな無駄な設定量産するくらいなら続き書けって話だろwww
123この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 20:58:08 ID:cj0U34bh
>>122
いや、TRPGやる為だろ?
専門用語で「ハルキゲニアに行く」とも言う

後は作者が忘れた設定を思い出す為
これはマジで皆あるらしいぞw
設定集を一番重宝するのは作者なんだそうだ

しかしPBは他と比べちゃ悪いが、確かに設定資料集としては か な り 貧弱な部類だと思う

あ、もしTRPGやるなら俺モグラな
124この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 21:15:16 ID:ztiuee5P
ID:cj0U34bh
お前は巣に帰って蛸とあそんでろ
125この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 21:26:57 ID:cj0U34bh
ここが巣ですが、蛸とあそんできます
126この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 22:51:51 ID:cYrBiesi
蛸…北斎漫画…

姫さまの使い魔って何なんだろうな。水系統のメイジであるところからして
水棲生物であろうとは思うんだが。
127この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 23:00:57 ID:iLyeCrwo
水竜じゃないかな
128この名無しがすごい!:2008/06/13(金) 23:47:06 ID:JRFn9U+R
なんとなくラッコのイメージがあるな>アン様
129この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 00:18:31 ID:MNBIRxVj
シャチとか可愛いよないるかどうか知らんけど
130この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 07:12:11 ID:7rsSV08w
使い魔がシャチだと召喚した時点で窒息死。
131この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 11:11:01 ID:hjoH/1up
タンノ君みたいに足があるんだろ?すね毛の生えた
132この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 11:20:56 ID:W43midE0
>>130
シャチくらいの大きさなら窒息はしないだろう。乾燥では死ぬかもしれんが。
133この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 11:29:05 ID:JwkI19Bj
いやシャチは哺乳類だし、窒息はしないんじゃないかなぁ
アレ?
134この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 11:29:58 ID:JwkI19Bj
>>131
柴田アミのパプワ君だっけ
あれDQ4コマ劇場かなんかに元ネタいたよな
135この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 11:54:11 ID:W43midE0
>>133
大きな鯨だと自重で肺が潰れて窒息するそうな
136この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 12:12:29 ID:PCyyEzNU
まぁ、シャチぐらいなら
レンマギのフォルネウスみたいにすりゃ良い
あれも確かシャチだし
137この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 12:17:08 ID:W43midE0
>>136
あれはギンザメだってww
138この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 12:18:55 ID:JwkI19Bj
>>135
おおなるほど
つまりテファは水棲哺乳類ってことですね
139この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 12:26:36 ID:PCyyEzNU
>>137
だっけ?(やっぱWiki信じるとろくな事ねぇな)
でもサイズ的には・・・
140この名無しがすごい!:2008/06/14(土) 12:55:24 ID:W43midE0
>>139
ちびエリゴールの例もあるし大きさは…
とういうかそろそろ帰るぞww
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208443269/
141この名無しがすごい!:2008/06/15(日) 23:22:32 ID:WOjVq3K7
今更だけど10巻の挿絵のキュルケが
左手の薬指に指輪をはめてるのが気になった
先生、まさか……
142この名無しがすごい!:2008/06/15(日) 23:36:13 ID:dhZDodXm
>>141
そんなとこまで、地球とおなじ風習てのも不自然な気が
143この名無しがすごい!:2008/06/16(月) 10:44:24 ID:uS8eKRJH
ギムリのかも知れない
144この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 00:07:56 ID:Za8o+mSO
>>141
兎塚画集によると「隠し要素的なもので、この巻だけの遊びですが気づいてもらえましたか?」とあるな。
145この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 00:59:27 ID:TBE74xGo
金や銀の価値感は同じくせにな
サイト今度対抗してレアメタルルイズにやれ
146この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 03:16:59 ID:OQ1afnY4
で、コルベールは誰を選ぶのか決めたのかね?
奴は死ぬかもしれない刺客になることを命じられて(親父の葬式のために杖は売りました)
覚悟決めて告白したら相手は縁談を受けてしまっていた臭がするから
早めに相手を決めないと

キュルケ?アニエス?
147この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 10:44:20 ID:nE55INir
そう言えば、画集にあった応募者全員サービスって届いている人いますか?
だいぶ前のことなんですっかり忘れていたんだけど・・・まだ届いていない。
148この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 11:12:31 ID:VzPM79Xy
合せ技一本でキュルケニアスと結婚すればいい
149この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 11:24:56 ID:WQchSBuC
あんだけフォン・ツェルプトー家の金使い込んどいて
今更結婚しませんはないだろう
150この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 11:46:29 ID:MAKvMvYh
>>147
6月に発送だってさ。

前カスタマーサポートに電話して聞いたら
応募したやつの人数確定してから作ってるから
とか何とか言ってた。
151この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 20:05:07 ID:TBE74xGo
思ったんだけど貴族とか公爵とかどれくらい偉いのか
いまいち所かいまさんぐらいピンとこないんだけど・・
何かで例えるとどれくらい偉いの?
152この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 20:39:25 ID:1++Zl/WR
>>151
公爵は王様の親戚。徳川御三家みたいに直系の跡継ぎが居なくなったときの為の控え。
153この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 20:43:27 ID:rO0adUgN
中近世欧州の身分階層は、だいたい上から

天主(ゴッド)

教皇(パパ):枢機卿(カーディナル)から選ばれる宗教上の最高指導者
皇帝(エンペラー):帝王、諸王の王(ハルケギニアでは国王の下らしい)
国王(キング、レックス):王様
大公(アーキデューク):小国の首長、皇太子、副王

公爵(プリンス、デューク):王太子、総督、将軍、元老・公卿・宰相・元帥
侯爵(マーキス):国持大名、辺境伯、城主
伯爵(カウント、アール):中小藩主、殿様

子爵(バイカウント):公卿の分家筋、家老、代官、副伯爵、大佐
男爵(バロン):代官、中佐・少佐
準男爵(バロネット):奉行、大尉
騎士(ナイト):勲爵士、旗本、御家人、士官
郷紳(ジェントリ):地主、旦那

中産市民(シチズン、ブルジョワ):資本家、富裕層の商人、参政権を持つ層
平民(コモナー、ピープル):庶民、一般大衆、使用人
貧民・蛮人・被差別層

こんな感じ
聖職者(大司教・司教・修道院長・司祭など)は並みの貴族より権威があり裕福
154この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 21:15:12 ID:igikBmnt
爵位は国によって違うんじゃなかったっけ
フランスとイギリスじゃちがったよな
155この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 21:49:46 ID:RnrgaXeL
>>152を見てアン様が滅されてルイズが王女となるみたいな妄想をした。
156この名無しがすごい!:2008/06/17(火) 22:04:32 ID:TBE74xGo
>>152-153
うおっ!わざわざありがとう
自分でもくぐって見たけどやっぱりそれなりに偉いんだな
けどやっぱり頭では分かっても実感は出ないな
157この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 00:23:45 ID:jEX3V1bk
>>156
お前さんの家族を思い浮かべるんだ
そのお前さんの家族が、道を歩いてて偶然難癖つけられてボコボコにされ、その傷が元で死んだことを想像しろ
犯人が憎いだろう。でも相手を罪に問うことはできない。何せ相手は貴族で、お前さんは平民だ
警察は動いてくれない。お前さんの友人は、怒り嘆くお前さんに「仕方ないよ、相手は貴族だし」なんて言う
そんな相手に対して、どうしたらお前さんの怒りと憎しみを晴らすことができるのか。そう、復讐だ

だが、相手は常に機関銃をぶら下げ、目の前に立ったお前さんをいつでも蜂の巣にできるような存在だ
まともにやっても無駄死にするだけ。社会的に復讐しようにも、一般市民に貴族をどうこうできる力なんてない
例えどんなにその貴族の罪を声高に叫ぼうとも、世間はその主張に同情することはあれ、協力なんてしない

にっちもさっちもいかなくなったお前さんの前に、ふいとその貴族が現れてこう言うんだ

「目つきが気に食わんから死刑」

こうして貴族の反感を買った哀れな平民がまた一人死んだ


てな感じのことをやってもOKなのが貴族だ。いや、極論なんだけどね。こんな極悪なのは滅多にいないと思うし
158この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 00:31:42 ID:4uqdGAP8
159この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 13:49:22 ID:u/f7uOAd
>>150
情報ありがとうございます。
160この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 20:07:41 ID:BMNlAn48
炎、土、水のスクウェアクラス見たことない。
風なら4,5人はいるのに
161この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 20:47:11 ID:4uqdGAP8
風のスクウェアはワ、タバサ、カリン様、カステラだったか
確かオスマンは土のスクウェアだったはず(実力を全然見せてないけど)
162この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 21:18:09 ID:9xLFmkKD
虚無にはトライアングルとかスクウェアとかないんかね?
163この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 21:40:43 ID:CNBOmQBa
ガリア王とルイズ見る限りでは系統魔法使えないっぽいから無理なのかな
他の二人がどうなのかわからんが
164この名無しがすごい!:2008/06/18(水) 21:54:44 ID:n32Ruzeb
テファは系統魔法はともかくエルフの血で
先住魔法使えるようになるかもしれんな

狂皇はマザリティーニが拒否ったからとはいえ
あの歳で教皇に選ばれるほどのエリートだから使えるじゃねえの
165この名無しがすごい!:2008/06/19(木) 05:17:45 ID:nRNyDcqq
そもそも、魔法とは何だ?精霊の意思とは何だ?


教皇は虚無が使えるから飾りに祭り上げてやる的なものもあるだろう
166この名無しがすごい!:2008/06/19(木) 20:34:28 ID:yEFN9MEd
>>165
・・・精霊の意志?
167この名無しがすごい!:2008/06/20(金) 05:17:15 ID:6k9+QXFI
アニメ3期の監督また紅優かよ、、、、
最悪だ、、、しね、紅優
168この名無しがすごい!:2008/06/20(金) 09:05:01 ID:kYatE3Jj
く、糞アニメだけど見てあげるわ!感謝しなさいよね!
169この名無しがすごい!:2008/06/20(金) 13:51:18 ID:+hxetV9h
糞アニメの話はすれ違いだから他所へ行け

>>166
大いなる意思だっけ?まあいいやw
170この名無しがすごい!:2008/06/20(金) 15:02:45 ID:5urfR9aE
このショップの抱き枕って高くない?

http://enshop.jp/shopbrand/006/O/
171この名無しがすごい!:2008/06/20(金) 19:02:44 ID:VXNTlzNw
サイトが手に入れたAK小銃:http://ja.wikipedia.org/wiki/AK-47
172この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 03:58:24 ID:qIJgEBk5
ゴルゴのとっつあんが何か使ってる銃程度で十分な気がする
173この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 07:01:17 ID:HmydsPzz
AKは射程距離100m超。 そして、連射可能。

ハルケギニアの銃士隊の使っている単純に火薬で鉛玉を飛ばすヤツは
射程距離30〜40mぐらいらしい。 そして単発。

でも、圧倒的と呼べるほどの性能差ではないな。
174この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 08:25:01 ID:J4ng42sP
射程距離はな。
弾が飛ぶ距離はもっと長いし威力だって十分残る。
撃ち合いなら話にならないほど一方的な結果になるだろ。

まあ、それも弾薬が保てばの話だが。
175この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 09:53:41 ID:1aUhNj0+
>>172
あらぁ、本来突撃銃の物を改造して無理矢理射程2kmまで伸ばした
というトンでもない代物なんだぜ
176この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 11:08:35 ID:8hvwIoHR
>>175
2kmのレコードはM16使ってないよ。M16でのレコードは560mちょいの筈。
でも、サイトはゴルゴと違って、照準合わせる際の弾道補正の掛け方とか
は能力で補正できないから、ゴルゴ並の狙撃能力は無理そうだけど。

最初のヨルムンを88で撃った時、当てはしたが一発で倒せなかったのでも、
ガンダールブの能力では武器の扱い方までしか補正してくれないのが、
はっきりしてるし。
177この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 13:02:08 ID:HmydsPzz
>>176
2km離れた距離から人生初の戦車での砲撃を命中させたことは
弾道補正能力があるという証明なんじゃないか?
しかも、後退しながら前進してくる敵に全弾命中させてるし。
178この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 13:23:54 ID:qIJgEBk5
>>175
そうかあれは特殊な使い方なんだなw

使われ方としては
雑兵を蹴散らす
的のゴーレムの小さな弱点をスナイプ

程度で大量虐殺には使われんだろうな多分
179この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 14:21:43 ID:qrwaWfXN
外伝で出てきた不可視のマントは、光学迷彩だってことにすれば武器の一種で
デルフリンガーは魔法を吸い込むから魔道具の一種だ。ノートパソコンも科学で
動いているということが理解できなければ魔道具の扱いだ。ゼロ戦もそうか。
とかいろいろ強弁してみたり。
180この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 15:00:32 ID:8hvwIoHR
>>177
あれは単に離れてるから補正かけないとダメという事を知識として
ルーンにインプットされてたから、自分で補正掛けて当てただけ。
どの位の補正かければ照準通り当てられるのか分かってなかったから、
危うくルイズに直撃するような位置でヨルムンに当たってたんだし。

二発目以降は初弾のズレから自分で更に補正掛けて照準通り
当てるようにしてるだけでルーンは無関係だし、後退しながら撃ってる時も、
撃つ時は車体を止めてから撃ってたんで、兵器のマニュアルスペック以上の
能力を引き出して戦えるようにはなってない。
だから今後も自身の能力でカタログスペック以上の戦闘力を叩き出すような
戦いは出来ないだろうね。
181この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 15:36:42 ID:qIJgEBk5
エースドライバー的な超応用運転技術は不可能という事か
ヴィンダールヴならそれくらいの補正があっても良さそうな
結局仕組みがわからんと何ともいえないか

ミョズニトニルンはなんで魔道具限定なんだろ?
たぶん武器と被らないようにしたかったんだろうけど
そんなに使い方の解らない魔道具なんて存在すると思えんし微妙

大雑把に範囲を”道具”にして
身体能力向上的能力は排除して、使用法がわかる能力、つまり知識的向上能力
とかに特化すればよかったのに

神の頭脳の癖に微妙にしょぼいんだよなー
182この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 15:46:47 ID:3Bl0QzBY
>>181
魔道具なんて、それこそルーン使わないと使い方の判らない代物じゃないか
183この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 16:11:19 ID:M+fv0nIz
>>181
魔術師オーフェンばりに古代人の残したアイテムが意味不明理解不能揃いなら最高に役に立つんだがなw
184この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 18:16:20 ID:JEgeLThx
零戦の変態機動をいきなりやっちゃうとかは超応用技術には入らんの?
185この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 21:17:57 ID:qIJgEBk5
あれはノボルがやりたいからやった感がある
誰かが昔言ってたが

製造過程で想定されてるならあり
されて無いなら、剣術と矛盾する

と俺も思う
とあるマイナーライトノベルみたいに
かつての使い手達の記憶を読み取り、使用できるの線はなさそうだし
いや、デルフを使ってた奴がどいつもこいつもぶん回すだけ、という可能性もあるか?

武器の情報が流れてくるソース元が

"使用者"なのか
"製作者"なのかで大分違うし
シャーマンキングみたいな"総合思念体"のようなものなのかもしれないし、
過去を記録してるなんらかの"残留思念"かもしれんし
それとも単純に"神"みたいのが吹き込んでるのかもしれないし

つまりだ、解らん
186この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 21:22:54 ID:qIJgEBk5
>>182
古代文明の遺産とかなら解るがブリミルさんの時代なら
いやむしろ、あの世界で魔道具なんて貴族の家庭用品みたいなものだろ
用途不明、どう使うか解らないもんなんてそうそう手元に来るのかなと

実は近距離戦闘要員とかなら神の頭脳という表現も気に入らんw

うーん、ブリミルさんの時代に用途不明の魔道具が散乱していたと言う事なのか?
187この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 21:35:14 ID:hYWncBDm
>>185
烙印はマイナーじゃないよ!!>_<

>>182
でも、アン様は自分の持ってた指輪の魔法効果知らなかったし。
貴族の家に代々伝わる家宝が実は強力なマジックアイテムだったって事も多いんでね?
特に、特定の日に特定の場所で無いと効果が発揮しない物とか
188この名無しがすごい!:2008/06/21(土) 21:40:48 ID:M+fv0nIz
>>186
エルフのマジックアイテムを一々サーシャに説明してもらうのは申し訳ないと思ったブリミルは・・・
189この名無しがすごい!:2008/06/22(日) 10:17:50 ID:kkrhjnxY
>>187
>烙印はマイナーじゃないよ!!>_<
も、モグラごめんなさい!

>>188
どう見ても主従逆です。ありがとうございました。
190この名無しがすごい!:2008/06/23(月) 16:00:12 ID:2+vclL5A
え?これ15巻もでんの?
191この名無しがすごい!:2008/06/23(月) 16:43:53 ID:xS3/M4HG
>>190
つ、釣られないぞ!
192この名無しがすごい!:2008/06/23(月) 21:23:08 ID:6erVWKiY
16巻だよ(含外伝)
193この名無しがすごい!:2008/06/23(月) 21:37:02 ID:EyAoLr9k
25巻までにはしめてほしいが、延々かいてそうだな
MFに次のヒット作が出ないと、スレイヤーズの2部みたいに
読者の地獄絵図が展開されそうだ
194この名無しがすごい!:2008/06/23(月) 21:39:27 ID:h68UTn/K
マジックアイテムを「膨大な魔力を注ぎ込んで」
多数同時に使用できるのがメリット。
使い方がわかるは補助的な機能だよ。
一番の機能は多数の知識を溜め込んで「助言」することだけど。

ガンダールヴの一番の機能が「守る」事で、武器の使用法がわかることでも
身体能力強化でもないようにね。

その意味で、ジョゼフは地のルビーを「ミョズ、これの使い方って?」
「虚無の呪文書の解読キーです。ジョゼフ様、使い手ですよ!?」
「なにょ〜〜〜!?!?!?!?!
 し、しまった、もっと早くわかっていればシャルルに思い切り自慢してやれたのに!」

「したないよママン、腹いせに世界破壊でもしてみるよん」
195この名無しがすごい!:2008/06/25(水) 04:19:04 ID:OAXmLEx3
>>152
ネタが分かる奴には分かりやすくしてみた(>>153を参考に)

天主・・・長嶋茂雄終身名誉監督

教皇・・・渡辺恒雄
国王・・・滝鼻オーナー

公爵・・・原監督
侯爵・・・伊原?ヘッドコーチ

伯爵・・・上原・高橋由(生え抜きベテラン)
子爵・・・小笠藁・ラミレス(外様の主力)
男爵・・・木村拓・谷(1軍)
騎士・・・坂本・野間口(若手の有望株)

富豪・・・バックネットの観客
平民・・・外野席の観客
貧民・・・スカパーで見てるファン

被差別階層・・・地上波で延長無しで見てるファン
196この名無しがすごい!:2008/06/25(水) 05:48:53 ID:vpqTfx5m
作中ではエルフ側のモチーフをイスラム社会から持ってきてるらしい。
ということは何かの交渉でサハラに行くような事があった場合コーヒーとか
出てくるんだろうか。

いや、それよりも一夫多妻制が・・・!
197この名無しがすごい!:2008/06/25(水) 17:11:47 ID:QJgjyCx2
>>195
蛮人・・・野球の試合を見ない人
天使・・・メジャーリーガー
198この名無しがすごい!:2008/06/25(水) 19:10:34 ID:K1FPqzIc
>>196
俺と一緒にコショウで一儲けしないか?
199この名無しがすごい!:2008/06/25(水) 19:25:43 ID:3Fqkuv0F
>>195野球好きな僕としてはとても理解できました。

てかナベツネより長島さんの方が上なんだね。今は巨人に雇われてるわけじゃないからか?
200この名無しがすごい!:2008/06/26(木) 00:31:07 ID:Hb2T9XY5
>>199
宗教的指導者(シゲヲ)と政治的指導者(ツネヲ)を比べたら前者の方が上なんじゃね?
201この名無しがすごい!:2008/06/26(木) 07:50:36 ID:81wzNUBs
あぁなるほどね。納得。
202この名無しがすごい!:2008/06/27(金) 02:25:28 ID:L7BE+CLp
>>198
聖地遠征が中止になって武具が暴落し損失を埋めるために密輸に手出して
内輪揉めで殺されそうになったりなんだりしそうだなあ。
203この名無しがすごい!:2008/06/27(金) 02:34:20 ID:3okozhPF
>>202
アニメしか見てないだろ
204この名無しがすごい!:2008/06/28(土) 23:17:20 ID:LC6ZcLRa
そろそろ天下一最強使い魔決定戦でもしようか

俺は折角だからこの赤い蜥蜴を選ぶぜ
205この名無しがすごい!:2008/06/28(土) 23:28:04 ID:VMwFst7B
まぁ、何をもって最強とするかが問題だが
総合力でシルフィを推すきゅい
206この名無しがすごい!:2008/06/28(土) 23:30:12 ID:loT9QQab
俺は俺を推すね
207この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 00:08:43 ID:pmQubpKn
>>206
サイト乙
208この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 08:34:14 ID:yciTQGTj
今更だけど知らない人もいるかと思うので
今月号のコミックアライブに文庫掛け替えカバーが付いてます
http://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/index.php

3月号にも13巻掛け替えカバーが付いていたので
欲しい人がいればアニメイトのキャンペーンでげっとすべし
209この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 10:16:14 ID:NQIRqqc3
>>204
決定方法は、

勝負1.主人の目となり耳となる
勝負2.主人の望むものを取ってくる
勝負3.その能力で主人を守る

の3勝負して、総合的に判定します。
210この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 12:34:10 ID:SHGpHLtd
>>209
モグラが何気に活躍してるよね。
211この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 12:34:43 ID:tXZo6KS/
圧倒的にヴェルダンテ
212この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 12:35:14 ID:tXZo6KS/
なんで過疎だってのにこういうときに限って30秒差でかぶんだ
213この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 13:47:05 ID:FNQvb7t9
177> 2km離れた距離から人生初の戦車での砲撃を命中させたことは
弾道補正能力があるという証明なんじゃないか? しかも、後退しながら前進してくる敵に全弾命中させてるし。

本編の記述を見るに、一般兵士をはるかに凌駕する超一流並の腕前になる、ようだ。
能力値補正コミでの超一流でしかないようだけど。
基礎スペックが上がれば、足し算もしくは掛け算で最終的な戦闘力が上がるようだ。

180> あれは単に離れてるから補正かけないとダメという事を知識として
ルーンにインプットされてたから、自分で補正掛けて当てただけ。

その通りだと思います。

180>どの位の補正かければ照準通り当てられるのか分かってなかったから、
危うくルイズに直撃するような位置でヨルムンに当たってたんだし。

これは、原作記述だとちょっと違うようです。
目標までの距離&目標のサイズが明白でなかったため、「超一流の腕前」であっても、
敵情報の少なさで「補正自体を正確に出来なかった」というもののようです。
ヨルムンガントのサイズがわかってからは「超一流の腕前」で命中させています。
それと、「2キロで命中」は、「単に目標が高くてでかい」「馬鹿のようにまっすぐ突撃」
故に可能だったようです。ミョズが馬鹿な扱いしたせいで〜と書かれていますから。

「ミョズのポカ」+「無駄に高くてでけーんだよ、地球舐めんなファンタジー!」

180>今後も自身の能力でカタログスペック以上の戦闘力を叩き出すような 戦いは出来ないだろうね。

青銅の剣で青銅のワルキューレを切っています。
「多少の」武器能力の底上げは可能と思われます。
「どんなにでかくても武器なら同じ比率で底上げ出来るのか?」
とか、「何パーセントの底上げなんだよ!?」というのは不明ですが。

7巻にて、ウィンヴダールヴが、「風竜に火竜並のブレス」を吐かせたりして
1個中隊の竜騎士を簡単に(文字通り)全騎撃墜しています。
通常の竜操作ではありえないような急加速や急旋回、針の穴を付くような正確な動き・・・
本人いわく他の竜騎士達は「無駄な動きをさせすぎている」だったかな?

ガンダールヴも、「これと同じ程度」には底上げ可能と思われます。
もっとも、使用対象の範囲としてありえる範囲での底上げなんでしょうけど。
214この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 13:59:54 ID:EHV7nCZX
基本性能の底上げしつつ、照準はTZF9bの使用手順に沿っているようだったが…
砲の弾道特性と照準装置のレチクルは一致してる、その上でどこか性能うpか。
砲弾の散布界くらいか。
215この名無しがすごい!:2008/06/29(日) 14:14:56 ID:FNQvb7t9
そこはいまいち不明です。
同じ鉄製の剣でも鉄は切れます。
…ものすごい腕前があれば。
でも、1巻の対ギーシュ戦は明らかに腕前だけではありませんでした。
才人自身、それらの事に疑問を持っていましたし。
216この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 05:37:44 ID:58mg6MDt
斬鉄出来るのは常人じゃ到底捉えられないスピードで
一気に斬りつけてるからってだけな気もするが。

現にアニエスの訓練受ける前はガンダールブの基本スペックで、
武器振り回すだけでも止められる敵はワルドくらいのもんだったし。
217この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 09:58:12 ID:hpxtt3N5
>>216
ガンダールヴの身体能力はその時の心の震えによって決まるようなので、基本スペックそのものが
あやふやな希ガス
218この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 11:42:24 ID:+QcfNheA
宴会芸のわりばしと紙袋のようなもんだよ。
人にわりばしを持ってもらって、わりばしの紙袋で全力でたたくと
紙袋でわりばしを折ることができる。
通常木と紙なんてどっちが強いかなんて議論にならないけど、
素人でも高速でたたきつければ、紙で木を破壊することだってできる。

まして、ガンダ−ルヴの剣のスイングスピ−ドを考えると、
技術の高低なんて関係なしで、剣を使えば鋼鉄だろうがダイヤモンドだろうが、
単純な腕力と速度だけでも対象物の破壊なんて簡単にできるっしょ。

そんなスピ−ドで剣を振り回されれば、誰も防御できんし。
219この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 11:47:00 ID:xKfd+J+I
きれいに斬るためには技術が必要だけどな
居合いやってるとわかる
220この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 14:38:36 ID:IjtodgMP
剣道と刀の振り方が違うからな。居合いは。
剣道の振り方では大して斬れんわ。

まあ、デルフが青龍刀みたいに叩きつけて
切るもんだったら、話は変わってくるんだろうが。
221この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 14:59:56 ID:nFtaX4xV
>>218
その場合、割り箸の袋は破れたりするって知ってるよな
そもそもあれは割り箸を固定してるからできる代物だし、この場合の例としては不適切だろ

材料強度が同じってことを忘れちゃいかんぜよ
運動エネルギーはゴーレムと剣両方にかかるんだから、普通なら剣もひん曲がってなきゃおかしい
構造強度・・・というか形状による違いはあるけど、それでも切断するくらいの速度で剣をぶつけたら曲がる
そういった描写があるんだから、武器の強度上昇か一定以上の技術が存在するんでは?

まあ、技術で同素材の物を切れるかって言われると知らないんだけどな
222この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 15:00:54 ID:nFtaX4xV
×そういった描写がある
○そういった描写がない
223この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 15:17:43 ID:IAzRjGMq
ヒント:ファンタジー


つうか、即興で作ったゴーレムと違って固定化ぐらいかかってるんじゃないか
224この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 16:17:28 ID:mEqRT1Mx
>>221
技術で同素材の物を切れなかったら、ダイヤを工業加工できないよ
単に技術力の問題だな
武器の最高性能を引き出せる能力が有るなら、同素材の物を切るのは問題無い
職人芸ですらない量産産業用機械ができるレベルだ
225この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 17:29:33 ID:hpxtt3N5
なんか話がごっちゃになってるな・・・

つか、青銅の甲冑って、金属としてはそんなに堅くないんじゃない?
226この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 17:44:26 ID:nFtaX4xV
>>223
固定化は強度に関係ない上に、ゴーレムと同じように即興で作った剣を使ってたはず

>>224
いや、えーと・・・こっちに安価張られても困る。技術って言葉が悪かったんかな
武器の扱いというかなんというか・・・一定以上に剣の扱いを学んでいなければ、と言いなおそう
つまりtechnologyじゃなくてskillな
俺は「切れない」って書いてないというか、「切ったら曲がる」って書いてると読めるはずなんだが・・・
その上でそういう描写がないから、武器の強度上昇なりなんなりの仕組みがあるんじゃないのか、つーてる
227この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 19:28:06 ID:XqYbmGQI
>>225
10円玉くらいの硬さかな?
228この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 22:23:16 ID:kRw0EfeC
ワルキューレを切ったのは同じくギーシュが作った青銅の剣です。
同一素材、同一人物によるおそらく同一強度の剣で7体のワルキューレを切っています。
紙でも切るように容易く。しかも才人は死にかけの大怪我状態です。

この条件、この体調で「技術だけ」「スピードだけ」で切れると申されますか。
229この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 22:25:41 ID:DRBU4G+l
あれよ
フォースを剣に纏わせたのよ
ガンダールヴの力で
230この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 22:37:23 ID:mEqRT1Mx
描写として切ったと書かれてるが、物理的には青銅だから割ってったんだろう
青銅鏡が割れた破片で発掘される事が多いように、青銅は硬くて割れ易い
剣も折れ曲がったりせずに、壊れる時には千切れ飛ぶから、スピードよりテクニックだろう
瀬戸物の皿の縁で皿の真中を叩いて割って行くようなもんだ
231この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 22:51:17 ID:0+GYgXPD
ポートレートが届いたわけだが たまらん。
232この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 23:05:59 ID:Qj9GCxOU
きっと表面が疑似流体化して…
233この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 23:15:34 ID:XqYbmGQI
疑似流体化したルイズたんのポートレートだと…!?
234この名無しがすごい!:2008/06/30(月) 23:19:47 ID:nFtaX4xV
>>233
どんだけハイテクなんだwwww
235この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 06:56:11 ID:/bI/q3nf
なんか知らんが、ハルケギニアの青銅はやわらかいらしい。
何度もそういう描写が出ている。
多分「鋼鉄と比べれば」という但し書きが着くんだろうけど。
236この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 07:04:52 ID:ExFwxF6F
というか、ハルケギニアは治金技術低いんで、
青銅に限らず金属類はどれも強度は地球の
同じ金属よりかなり落ちてそうだが。
237この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 09:25:40 ID:k8aiV3x5
イメージで錬金してるみたいだし、見た目だけ似ているが地球の青銅とはまったく別の金属の可能性もある。
238この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 11:11:35 ID:TAZNhhcf
>>237
それはそうだが、それを言い出すと前提が全て壊れるぞ

ハルケギニアの住人は魔法というわけわからんもの使えるし
見た目だけ似ているが地球の人類とはまったく別の種族の可能性もある
だからルイズはうんこしない

とか言い出したらどうするんだ
239この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 11:14:08 ID:DURHfkXE
>>238
 え?うんこしないよ?
240この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 11:30:17 ID:tDcrGPYi
ルイズはまだするだろ
アンアンまでいったら分からんが
241この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 12:39:31 ID:34houP+D
ルイズはなにかの付録の特典小説(ノボル筆)だかでトイレに行ったぞ
242この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 14:57:25 ID:5oW4SNuy
キャラクターCDだかドラマCDだかでトイレに行ってるぞ
243この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 16:37:48 ID:/QyL229a
サイトと鎖か手錠で繋がれた時か。
音がどうとかの話だったような。
244この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 17:22:08 ID:A359q9G4
排泄はするんだろうが人体の仕組みが地球人と違っていても
不思議ではないよな。いざ二人が盛り上がってこれからって時に
ルイズのおでこに穴がクパァと開いてサイトびっくり見たいな展開になっても
おかしくはない。
245この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 19:59:52 ID:Y3jP3IT6
>>244
ファンタジー台無しじゃんw
246この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 20:21:37 ID:FZbzciGc
>>240
アンアンはスカトロとか羞恥プレイが似合いそうだからなぁ。
247この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 20:58:10 ID:TAZNhhcf
逆に穴がなかったらどうすんだよサイト

「まあ、口だけでも満足かなって」
248この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 22:59:09 ID:pjXDioxc
全ての出入りが口だけって、イソギンチャクなどのような総排泄口しかない生物だと怖いな
子供も口から産むんだろうな
249この名無しがすごい!:2008/07/01(火) 23:28:18 ID:p+1TR+lL
ポコペンポコペンダーレガツツイタ
250この名無しがすごい!:2008/07/02(水) 20:40:09 ID:Vw+vqkiU
もう排泄系話題はやめようぜ・・・・
251この名無しがすごい!:2008/07/03(木) 01:48:20 ID:RsP42mdX
サイトの家はメールがとどいた後どんな反応しめしたのかな?
252この名無しがすごい!:2008/07/03(木) 02:00:06 ID:Jy3pe9bX
そりゃ警察だろ。重要な捜査の手掛かりだ。まぁ家出の線が濃くなって
捜査体制が緩まるかも知れないけど。
253この名無しがすごい!:2008/07/03(木) 20:05:52 ID:d7/Qc0zl
鼻の穴ですね
わかります
254この名無しがすごい!:2008/07/04(金) 02:44:58 ID:2RSNS3vd
東京編、というか地球編はあるのだろうかな。

来たがるのはコルベール先生が一番なんだろうが、ギーシュ連れて行った
ほうが役に立つような…地中から宝石の原石を見つけ出し、加工して売り出す…
彼なにげに器用だし宝石商とか営んでも成功しそう。そしてご婦人にモテモテ。
うはー夢がひろがりんぐ(古
255この名無しがすごい!:2008/07/04(金) 08:37:42 ID:U2BL9+M3
一番想像に堅いのはマリ豚が来てオタ化
256この名無しがすごい!:2008/07/04(金) 22:44:33 ID:nZOoOCbu
個人的には自由に行き来できるようになってほしいけど
話がつまらなくなりそうだから絶対にないな。
257この名無しがすごい!:2008/07/05(土) 05:41:59 ID:Yx40c6yW
確かにあまりに往来が自由になると話がつまらなくなりそうだ。
しかしそれだと主人公は故郷に帰れないで話が終わるのだろうか。

地球にきたらハルケギニアには帰れない原則、とか制約つきなら、ってのも
人により賛否が分かれそうな。
258この名無しがすごい!:2008/07/05(土) 13:47:56 ID:Lf7Tj/+e
コルベール先生を連れて行って欲しい
259この名無しがすごい!:2008/07/05(土) 17:36:44 ID:QzWNtB7r
3泊程度で一度里帰り(これで文庫1冊分)、
次はいつになるかわからない、くらいならいいとおもう
260この名無しがすごい!:2008/07/05(土) 18:01:07 ID:XFCsHbtP
地球に帰るとハルケギニアから呼ばない限り戻れなそう
サイトが地球で文献や手段を探す展開は在り来たりすぎてなぁ
だからそっちで骨を埋めろサイト
261この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 09:27:44 ID:+P2W5IPM
なんでこのスレ過疎ってるの?
262この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 11:49:34 ID:ZTb1w/5g
本来は新刊のネタバレ用だから。
263この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 17:02:38 ID:+P2W5IPM
>>262
そうだったのか。新参ですまない。

アンドバリの指輪とワルドってどうなるんだろうね
264この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 20:02:06 ID:ZkGux//e
>>263
言われるまでワルドの存在を忘れていた。
ワルドが出てくると
一緒に行動していると思われるマチルダも気になるな。
265この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 22:18:14 ID:QXfSnPN2
もう出てこなくていいよ
出てこられても困るし
266この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 22:32:25 ID:+P2W5IPM
>>265
伏線残しすぎだろww
267この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 22:58:26 ID:dc4QrCke
ジャン・ジャック・フランシス・ド・ディルドは、お母さんの件もあるし、聖地絡みで必ず出てくるでしょ。
つか、教皇といい、J.Jといい、お母さん謎大杉
268この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 23:11:44 ID:pKjJ4qFH
アンアンの母さんも謎だな
王位に就こうしないとか
269この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 23:13:02 ID:pKjJ4qFH
アンアンの母さんも謎だな
王位に就こうしないとか
270この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 23:21:19 ID:hJ+y550H
大事なことなので二度言ったんですね。解ります
271この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 23:28:43 ID:KY0HQKqc
>>269
今まで政治に関わった事すらないし後は若い者が、この国を
って心境だから仕方がない。

が、肝心の娘の方は、お気に入りの騎士と駆け落ちする準備を
着々と進めてるようですが(w
272この名無しがすごい!:2008/07/06(日) 23:58:18 ID:AOPmHhfK
>>264
マチルダといわれると一瞬だれだかわからんw
273この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 00:05:17 ID:+P2W5IPM
そういえばゼロの使い魔って何かとジャンって人名が出てくるよな
274この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 00:12:10 ID:YYAVEh0I
>アンアンの母さんも謎だな
それよりナゾなのがマザリーニだ。
なんで歳が似合いの王妃をゲルマニア皇帝と結婚させないんだ。
後継者=事実上の現在以後の女王であるアンリエッタゲルマニアにやっちまったら
トリステイン滅ぶのと同義だぞ。

しかも40男ので好色で知られている皇帝アルブレヒトは、
当然ながらいい歳した王子が複数いるはずだ。
これからアンリエッタが生む王子を皇帝の位につけることなんて絶望的だよ。
ゲルマニアをトリステインの血統で乗っ取ることすら不可能だ。

つか、皇帝の子供生む以前に早々にアンリエッタ暗殺されるでしょ、普通。
ゲルマニアのいい歳した王子達にね。
何しろ、自分のライバル生むメスなんぞ百害あって一理なしだ。
生かしとく理由なんぞどこにも無い。
275この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 00:58:56 ID:ZJ9oQHOq
>>274
暗殺したら戦争になるだろ。
それよりはアン様に子供産ませてそいつを送り返して王位に就ける方が安全確実。どこの戦国時代でも常套手段だよ。
ただし、普通は女王は出さないけどな。この場合、王位継承第二位の女あたりを送り出して、戻ってきたらそいつを
王位につけてアン様は後見人として退く、というシナリオが一番リスク低いと思うがな。
……王位継承二位?ルイズ!?
276この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 01:11:11 ID:mhCKZIZW
ルイズよりはエレオノールの方が継承権上な気もする
277この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 12:34:30 ID:ymRr8rZh
ν速スレで拾ったよ〜

http://uproda.2ch-library.com/src/lib037007.gif
278この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 20:14:57 ID:bgwc5z47
>>275
犯人だとばれさえしなけりゃレコンキスタ残党にでも罪おっかぶせればいいだけジャン
279この名無しがすごい!:2008/07/07(月) 21:32:03 ID:BBf7g9Rf
>>274
それいぬかみっ×ゼロ魔のパロ作品で出てきた説だっけ?
まあともかく、実際の西洋では「正嫡の結婚以外で生まれた子」は親のあとを継げないぞ。
ゲルマニア皇帝がアン様迎えようとする以前に結婚してたのかはしらんが、そうでなければ
皇帝の私生児なんていくらいても無関係だよ。ハナっから継承権なし。
一方のアン様はトリステイン王家の正統、ハルケギニアではゲルマニア皇帝より高貴な「由緒正しい血」だぜ。
その血を継ぐ子供を産めるだけでも価値がハンパない嫁だから、皇帝が危険からは手をつくして保護するだろ。
ベッドの上で皇帝自身がむさぼるだろうけどなw
280この名無しがすごい!:2008/07/08(火) 19:43:44 ID:2jGk2yvH
登場人物が多すぎて不意に現れるやつが誰だか見失い事も多い
特に男
281この名無しがすごい!:2008/07/08(火) 21:42:26 ID:npIHOTj8
登場人物が多いって・・・ゼロ魔は多いうちに入らないだろ
282この名無しがすごい!:2008/07/08(火) 21:44:11 ID:Fd2I7Q1y
三国志とかどうすんだよと…
283この名無しがすごい!:2008/07/08(火) 22:44:35 ID:8/GuRSml
まあ、本読むのに向いてないんじゃないか?
284この名無しがすごい!:2008/07/08(火) 23:15:52 ID:0lpivGoH
単純にキャラとしての肉付け薄いの多いからな
印象に残らなくても不思議じゃない
小説に良くあるむさいオッサンの脳内独白が出てきたのって、この作品だと最近だし



全然主人公と絡まないからな、脳が覚えなくて良いキャラと指令を勝手に出しそうだw

それでも尚、俺の記憶の中で輝き続ける財務卿
285この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 00:49:38 ID:AP/7v2vy
ギムリとレイナールの存在意義がいまいち分からん
いや、最初はオンディーヌのサイト、ギーシュ、マリ豚以外の
その他大勢筆頭みたいな感じでレイナールはよかったが
ギムリまで出されるとな
レイナールのキャラが立ってきて
新たなその他大勢筆頭が必要になったとかなら分かるが
ぶっちゃけ立ってないし
286この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 06:09:03 ID:AKcrEs7/
>>284
コッパゲはむさいオッサンじゃないと……キュルケ乙
287この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 09:30:21 ID:XbWMQEBv
ルイズのもろさは以上だな
普段は死ねだの消えろだのいってて
いざちょっと離れるだけで自分が死んじゃうっていったいw
絶世美少女だからいいもののこんな不細工に絡まれたら人生おしまいだろうな
288この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 09:33:14 ID:XbWMQEBv
タバサの位置はどうなんだろうな
こんなに初期から出てきているキャラなのにハーレム参加進行度が極端に遅すぎる
完全にフラグもたっててルイズよりも小さいという位置も与えられてるのに
なにげないエロのからみぐらいしかない
289この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 09:45:33 ID:XbWMQEBv
現状みんな一歩引いた形いなってるけど
シエスタ以外は最終的にはアタックしないというところに落ち着くのかな
重婚はだめぽっていってるし
国統一あたりでハーレムぐらいしか思い浮かばないからもう無いのかな
ルイズとつきあってないという形のくせに
結構ヒロインキャラが離れていくスピード早いよね
アンリエッタなんて出番結構多いんだからもうちょい眺めに気を持たせてほしかった
ティファニアは参加遅いからアレだけどアンリエッタとタバサなんてもっとハーレム事情に食い込んでこいよと
あとどのくらいで終わるのか知らないけどルイズに収束するのはやすぎね
290この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 10:48:56 ID:AP/7v2vy
そりゃ、サイトはルイズ一筋だからシエシエぐらいの
強靭な精神力ないとアタックしてて虚しくなってくるんだろ
291この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 12:29:03 ID:KBPH7u4j
重婚は駄目だが、愛人、内縁関係は特に否定はされてない件について。

テファなんて妾の子だから本妻への拘りなんて全然なさそうだし、
シエシエ・タバサは二年間サイトと同衾してれば内縁関係が成立するし、
アン様は女王が愛人を持つなんて歴史上の常識だから、
ルイズが本命であってもサイトから身を引く理由にはならないが(w
292この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 13:29:35 ID:cEh+2KEk
つまりルイズ涙目、と
293この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 19:30:43 ID:9IY4ja+5
次巻は去年と同じで来月発売かなと予想していたんだが・・。
来月の発売予定表見たら載ってなかったorz・・。
ってことは9月発売で16巻が12月・・って流れでおk?
その後再び5ヶ月待たなければならないのか。
294この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 22:14:15 ID:alHOnSjb
>実際の西洋では「正嫡の結婚以外で生まれた子」は親のあとを継げないぞ。

実際の西洋じゃないってのは当然として、「好色」な「40過ぎ」の「皇帝」が
未だに未婚で正嫡がいないというのはありえないよ?
295この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 22:20:24 ID:favdWbO7
>>289
アン様はノボル自身がPBで争奪戦脱落を否定してるから、まだ絡むと思うぞ。
>>294
例ならいくらでもあるが
296この名無しがすごい!:2008/07/09(水) 22:29:31 ID:ETR2bTVu
俺でも豊臣秀吉とカエサルくらいなら思いつくな。
どっちも好色だけど40過ぎても男子いなかったよーな。秀吉は晩年にできたけど。
カエサルは生涯正嫡の男子はいなかったな。

ま、どっちも未婚じゃないけどさ。
297この名無しがすごい!:2008/07/10(木) 16:46:21 ID:pc/eZop1
>>294
つーか実際の西洋じゃなくても、ゼロ魔世界は
社会機構の多くが西洋キリスト教文明の引き写しなんだから、嫡出子重視でない理由こそないな。
むしろ嫡出子重視のが世界の多くのところで普通だろ。

それに王妃のライバルになりうるような年頃の嫡出子がいるなら、普通はそっちにアン様嫁ぐだろ。
皇帝が暗君レベルの好色とかならともかく、権力闘争に勝って君主になったやり手の政治家が、お家騒動のタネを自らよびこむとも考えにくい。
もし後継者がいたとすれば、本気でトリステインと強固な同盟組むつもりなら、皇帝はアン様を後継者の嫁にすえる。
そうでない以上、やはり皇帝に年頃の嫡出の男子はいないっぽいな。

ま、しょせんパロの考察は二次創作の遊び的な考察として考えたほうがいいってところだ。
298この名無しがすごい!:2008/07/10(木) 17:56:37 ID:XsVCWX06
>>249のピッコロ様がスルーされててワロタ
299この名無しがすごい!:2008/07/10(木) 23:17:47 ID:d764K6ed
やめろ、触るな。逆に恥ずかしい。
300この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 03:42:35 ID:S4SZ0DFq
>>297
だから変なんだって。
嫡出子がいないなら変。好色で皇帝で40過ぎの男なのだから。
皇帝が作りたくないといっても周りがほっとかない。一国の主の義務だからね。

嫡出子がいるなら変。
なんで息子と結婚させない?
騒動の種にしかならないのに?

もちろん好色だから若い女を手に入れたい、とか、
ワンクッション置いた孫じゃなく直接の子供が欲しい、とか、
自分自身がブリミルの直系を手に入れて権威付けしたい、とか、
色々と理由は考えうる。
しかし、デメリットのほうがはるかに大きい。
利得計算できないなら皇帝の位維持できないのになんでこんな馬鹿な事をする?


まあ要するにだ。
ノボルが、歳が似合いの見事な皇子との結婚でおめでとう、
と話の都合でできないため、嫌悪感煽るために40男に設定しただけ、
ってことだね。
しかも「後で権力者と才人をラブラブさせたい」ちゅう思惑で
アンリエッタを一人っ子にしちまってるあたり、どうしようもない。
301この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 10:56:57 ID:WSolC0cG
>>300
そりゃ作者の都合だろうよ、でも「どうしようもない」っていうほどじゃねえよww
望まぬ結婚ってのは物語の定番ってかセオリーじゃね?

っていうか「嫡出子がいないのは変」でもないんだっての。
そんな君主普通にいたっつーに。上で秀吉やカエサルの例があがってるけど、
実質皇帝の彼らでもそんなもんなんだよ。

嫡出子がいないなら皇帝には普通にアンリエッタとの結婚はメリットだわな。
302この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 14:40:43 ID:5hkosIAk
継承権第二位になったわりにはあんまり触れられてないよな
後付の聖女という肩書きの方がものすごいマンセーされてたし
こんな流れだったら先に聖女にして後からその鉱石で継承権上げますっていった方がしっくりくる
303この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 17:27:34 ID:GGANLxNW
将来アンリエッタに嫡子が生まれたらルイズの継承権は当然下がるよね?
304この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 18:50:28 ID:yzxNo9KS
>>303
もしアンリエッタが子供を生まずに死んだ場合は、次の女王はアンリエッタ母になる。
もちろん、アンリエッタに子供が生まれていた場合は、
アンリエッタの子供>アンリエッタの母>ルイズの順番になると思われる。

ただし、アンリエッタが死ぬ直前に「次期王位継承者は○○」と遺言した場合は、
子供・母・ルイズに関係なく、その指名された者が王位に就くと思う。
この場合、アンリエッタは自ら第二王位継承権を与えたルイズを指名すると思うが。

今のところヴァリエ−ル家以外の公爵家が出ていないけど、
他にもトリステインに公爵家があるなら、その公爵家の血筋も王位継承権がある。
305この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 20:48:17 ID:T4LAn/JS
もうサイトの子を身籠ってるよ
306この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 21:17:26 ID:FgrkCGv5
想像妊娠かw
307この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 21:20:29 ID:Ubpn+EaF
さすがアン様www
308この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 21:43:33 ID:WSolC0cG
まて、想像妊娠じゃエロくないw っていうか姑獲鳥の夏的な末路しか思い浮かばんw
酒に酔って才人襲っちゃいました、数ヵ月後にお腹が大きくなりましたでおk
309この名無しがすごい!:2008/07/11(金) 21:55:04 ID:FgrkCGv5
いやいや、想像妊娠も想像の過程でオナるからそれはそれでエロい
310この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 01:19:28 ID:rMjM3dan
(*´ρ`) ア・・・アン様がオナなんてするはずないだろ・・・はあはあ・・・。
311この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 09:11:44 ID:66uyLAwC
むしろ寂しさに耐えかねて、手で自分を慰めることに溺れるタイプ
312この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 09:36:32 ID:UDj0AC2Y
サイトへの気持ち抑えてる時点で夜は絶対にオナってると思うが。
昼サイトに対してそっけないのは夜のプレイで使う妄想力を高めるため(w
313この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 10:10:30 ID:6IWkU1UR
そして、洩れる声と音で突入しなきゃなぁと思いつつも
ドキドキしちゃって動けないアニエス
314この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 10:39:16 ID:nI1jvfNw
そして聴かれてしまったことに気付き、「女王にだけ恥をかかせる気ですか」と
アニエスにも目の前でオナることを命令するアン様。
315この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 10:44:12 ID:bIAUFPwE
>>313
ちょっと待て、オナってるとわかるならなぜ突入する必要があるのだw
部屋の前から人遠ざけとくのが正しい配慮だろw
316この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 11:46:21 ID:UDj0AC2Y
今回、ルイズがサイトを勝手に帰したのと、
教皇に裏切られたのとで、連続して一気に
ストレス跳ね上がったんで、もう夜の秘め事じゃ
どうしようもなくなってるだろうな…

その上、またサイトが正しかったもんだから、
15巻のアン様のサイトへの発情レベルは
とんでもない事になってそうだが。
恐らく9巻のレベルは確実に超えてる(w
317この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 11:54:54 ID:UjvN/+0i
描写としてはアンリエッタのエロ内容が一番エロかったよな
318この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 11:59:36 ID:6IWkU1UR
>>315
いや、言葉足らんかったが犯されてると思い・・・みたいな
319この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 14:19:37 ID:rMjM3dan
>>316
指だけでは満足できずに杖を手に取るアン様・・・。
320この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 15:05:19 ID:UDj0AC2Y
>>319
でも初めてだけはサイト様に…と捧げる日の事を妄想しつつ、
必死に入り口だけで我慢するアン様…
321この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 15:37:25 ID:6IWkU1UR
しかし、うっかり破ってしまい必死に治癒呪文で再生を計るアン様
322この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 15:43:43 ID:MK4te/wK
なんだ、この流れは…たまげたなあ
323この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 15:52:58 ID:YpjqiE0X
皆さん好きなんですね。
よく分かります。
324この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 16:31:44 ID:bIAUFPwE
大好きですね。
まあ普通に愛してるのもいれば、ネタキャラとして愛してるのも多いだろうけど。
俺は両方で。
325この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 17:56:32 ID:UjvN/+0i
おまえらもういとこの王子のことは忘れたのかw
326この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 17:59:01 ID:8p9mlJFC
んな雑魚知らんわ
327この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 18:44:50 ID:umxkvIK0
王子「名誉の戦死だぁ!ごふっ!」

サイト「名誉?何それ食えるの?死んだらアン貰ってやるよ」
328この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 18:48:45 ID:6IWkU1UR
>>325
死んだ者の事ばっかり見ててもしょうがない
329この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 19:48:06 ID:bIAUFPwE
>>325
アン様の心の中に永遠に残ってるみたいですから、もうそれでいいよ(PBのパラメータより)
・・・でもそのパラメータだと、「サイト殿」の割合が「ウェールズ様」と同じ比率になってるんだよなw
330この名無しがすごい!:2008/07/12(土) 21:21:59 ID:UDj0AC2Y
>>325
あれはアン様にとっては初恋の人で、結局アン様の愛を
受け入れてくれなかった苦い思い出。

なので、初恋を済ませたアン様は、恋の甘さと苦さを
かみしめた上で女の本当の一途さをサイトに全力で
向けてますが何か?
331この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 11:23:53 ID:atuqYFmS
>>316
確かに一度は王女としての顔しか見せないとか離脱宣言したけど
作者は離脱してないと言ってるし、サイトが帰った事で自分がどれだけ頼ってたかも認識できた。
15巻の冒頭ではアン、テファがサイトに再会するシーンが有るはずで
本来シエシエが抱きついてキスする役割がいないから、やはりアンが抱きついてベロチューだろうな。
332この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 13:28:38 ID:atuqYFmS
>254
14巻はサイトが地球に戻ると予想していたのだがな。
ヨムンガルトの猛攻に耐え切れずテファの使い魔召還に一縷の望みを掛ける
そこでサイトの前に召還ゲートが開き、ルイズの目から危機の情報を得る。
母親に守りたい人が居るからと再びハルネギアに出発
テファと契約し2重の使い魔能力を得て大逆転
ちなみにテファの使い魔能力はカリスマ(民衆の戦意を鼓舞し統率する)
だったが、見事に外れた。
まさか世界扉開いた上で帰らないと言う虚無の無駄使いをさせるとは思わなかった。
これだと地球帰還は勇者召還物の定番最終話かな
333この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 15:24:27 ID:QRn2Xu9v
体は帰らなかったけど
安否の連絡できたから十分だろ
突然失踪っていうところからだと雲泥の差で母が安心するとは思えないけど
希望があるからひどいことにはならないだろう
一方帰っちゃうOR失踪などごく短期間で自殺までしてしまうルイズがいるわけで
母よりこいつの方がやっかい
334この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 16:40:30 ID:wz1akJQD
才人はパソコンが繋がったのは世界扉のおかげだってなんで知ってるの?

それにいきなりこんなメールが届いたら相当怖いぞ。怪文書だろ。
335この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 16:50:56 ID:Zb87KjuO
サイトを装った心無い悪戯メールも来てるかもしれんよね。
そんなクズメールに埋もれて気付かれないとか。
336この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 16:51:18 ID:eQwEk0By
>>332
ハルネギアって何w? ハルキゲニアならときどきある間違いだがw
337この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 17:01:04 ID:b3vBy6EQ
>>335
これはひどい。
せっかくの感動シーンを汚すのは…
338この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 19:14:10 ID:Vx8VzGsk
>>334
というか相当念押ししてるけど地球とは別の世界にいますなんて
言われたら別の意味で心配するよな、普通
339この名無しがすごい!:2008/07/13(日) 19:30:34 ID:wz1akJQD
>>335
メールアドレスみれば分かるだろ
340この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 13:23:56 ID:j9MdL5yu
>>339
パソコンだけ誰か別の奴の手に・・・って事も十分有り得るだろ
341この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 14:58:54 ID:l2vE/tl8
本人確認の証としては弱いな。
342この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 18:50:15 ID:wME58scd
でもカーチャンはそれにすがって生きていくんだろうね
343この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 20:06:34 ID:uZLkG+4V
次の生存確認メールの時は、才人とカーチャンしか知り得ない家族の情報を書き添えると良いね。
344この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 21:31:18 ID:M66dFT0O
よく考えたらルイズも世界扉をいつか開けるんじゃね?
祈祷書は必要になったら読めるらしいし、もし仮に才人が日本に何らかのトラブルで
帰ってしまったとしてもルイズが世界扉を開いて呼び戻すかブリミルの残した?虚無が
ガンダールヴとして才人をハルケギニアに呼び戻すかと予想しているんだが?
345この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 22:19:18 ID:auxKkUNS
ブリミルは自分の魔法が一人で持つには強力すぎるから
四つに分けたようだけど、そこの所どうなんだろうなぁ
346この名無しがすごい!:2008/07/14(月) 23:17:29 ID:K2YPDqXy
青い人はエクスプロージョン使ってるからなぁ。
4人個別に特化論は、俺の中ではそこで崩壊した。
347この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 00:08:22 ID:OlYg4pxV
ルイズの自殺未遂は本人の記憶から無くなったまま?
348この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 00:09:58 ID:wOVxUnYG
>>346
確かにあれで崩れたようには感じるが、ただエクスプロージョンは初歩の初歩だから、全員覚えれば使えて、中級以降が特化扱い、って言い訳は出来るかも。


そういや、虚無最大の攻撃魔法はなんだろう?
ルイズにメテオくらいを使って貰いたいが…
349この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 00:38:05 ID:Ja9TYZIw
ここでジョゼフの能力は「模倣」だと邪推してみる
瞬間移動はカルテルモールの模倣で
爆発はルイズの模倣と
350この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 00:40:35 ID:Jq3FOyiL
四つに分けたとかって
どうやって分けたんかなあ?
ブリミルの子供たちって、エルフ娘の子供なんやろか
351この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 00:44:48 ID:Ja9TYZIw
家に居た幼女の子です
352この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 17:20:30 ID:zT0FnN6F
原爆発見→ゼロ戦に搭載→ガリア王国に投下→終戦と予想してみる。
353この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 18:02:22 ID:mZWF3szT
その前にミョズさんが生物、化学兵器みたいのをばら撒きそうだが。
354この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:00:25 ID:A6g6ckZ3
ところで、4つの4が揃うためにはジョゼフ様も仲間にならなきゃいかんのだよね?
でも現在絶賛敵対中なわけで、決着が着く=ジョゼフ様あぼーんの展開であって、
そうすると4つの4が揃わなくなり、揃わせるためにはガリアの血縁を……

タバサたん虚無使い昇格説。
355この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:04:45 ID:Ja9TYZIw
>>354
そうすると新たに来るミョズの為にシルフィがクビになるのか
風韻竜という種族はともかくあのキャラで
神の頭脳はあまりにも無理が・・・
356この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:06:14 ID:51wf8vIW
大丈夫、三期のミョズさんは敵にホイホイ情報わたすような阿呆だったからry
357この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:08:55 ID:AQR/2n6Y
>>354
その話も何回か出てるが、「揃う」ことだけが条件に挙げられているので
別に仲間になって協力しなけりゃならないってことは無いのかもしれない。
虚無魔法同士を正面衝突させると別なことが起こる、とかなら。
358この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:10:45 ID:OlYg4pxV
ティファニアの使い魔って誰だろう
おそらく既に登場してる人物だろうが
359この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:19:17 ID:Ja9TYZIw
アンアンだろ
何もメイジが使い魔にならないという証拠はないし
今までが全員平民だっただけで
360この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:20:26 ID:A6g6ckZ3
>>355,>>357
まあそうなんだよね。

現行の虚無の使い手共通で
「通常4系統が使えた描写がない」
から、4系統が使える=虚無の担い手ではない
故に少なくとも既出人物の魔法使いがなることは無い

のだろうけど。
やっぱティファニアの使い魔がどうなるかが、
今後のキーになるのかね。
361この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 20:29:27 ID:OlYg4pxV
>>359
初代ガンダールヴがエルフだったことから
ビダーシャルが使い魔になるって展開も面白そう
敵から味方になってジョセフを倒すって展開
362この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 22:10:44 ID:7PDsaGv7
>>359
サイトが2重の使い魔になると予想
363この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 23:29:10 ID:yFsMFPwQ
まだまだ終わりそうにないな
364この名無しがすごい!:2008/07/15(火) 23:40:31 ID:ewPNxO/N
普通に胸に紋章のあるできるサイトになるんだろう
365この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 03:44:19 ID:1HIZWsTk
ティファニアの使い魔は”神のおっぱい”オッパイウプ
366この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 07:14:39 ID:mPKLVm+u
神の左手:あらゆる武器や兵器を・・・
神の右手:あらゆる獣を・・・
神の頭脳:あらゆる魔道具を・・・

すると、デルフが心配している胸のル−ンってのは神の心臓ってところかな。
どんな能力だろ・・・。
デルフが心配するぐらいだから、危ない能力なんだろうけど。
367この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 08:54:19 ID:0tRgzhF4
神の心臓・・・あらゆる人の心を惹き付ける能力、つまり超モテモテになってしまってハーレム発動。
だからデルフが心配したとか?
368この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 10:53:03 ID:YCJ2/Uz0
男女構わず惹かれしまうからと邪推
369この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 11:08:43 ID:mPKLVm+u
>>367
その能力でどうやって詠唱時間を稼ぐんだ?w
虚無の使い魔は主人の詠唱時間を稼ぐのが目的だろw
370この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 11:18:52 ID:BCQ0+xg4
使い魔の命を削ることで主人の虚無をドーピング。
詠唱時間も短縮される。
使い魔死んでも新しい奴を呼べば良い。
371この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 13:26:31 ID:mPKLVm+u
神の心臓ってことで、不死的な耐久力を得られる能力と予想してみる。
主人の詠唱が終わるまで、すべての攻撃を不死的な耐久力でその身に受け止める。
でも、不死的なだけで不死ではないし、
長年攻撃を受け続ければ、だんだん寿命も削られていく使い捨て使い魔とか。
372この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 13:48:51 ID:i1qCcF+L
>>371
それなんてサザンアイズ?
373この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 14:04:15 ID:4PNbgqZ+
ヤクいぜ!
374この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 14:11:44 ID:m3aOi4nj
7巻の最後の方に、最後の使い魔は、書くのもおぞましいみたいな事書いてあったよね?ティファニアの使い魔なら、仲間だと思うんだけどね・・・
375この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 14:20:54 ID:4PNbgqZ+
敵になるんじゃない?
外の世界になんて出るんじゃ無かったって

後、はばかれるのは当時の人物そのものが関係してるからなー
376この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 14:58:15 ID:mPKLVm+u
>>375
あのおっぱいは自分を宗教裁判で殺そうとしていた人物を許してやるどころか
「おともだちになりましょう」と言える人物だぞ。
敵になるとは考えにくいな。
377この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 15:12:23 ID:m3aOi4nj
>>375
ハイペースで読んできたから見落としてるかもしれないが、ルイズは才人を召喚して契約したけど、他の担い手はどうだったっけ?
378この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 15:25:50 ID:YCJ2/Uz0
>>377
最初から契約した状態で登場したから何とも・・・
狂皇はジュリオを孤児院から引き取った的な感じだが
一応ヴィンダールヴって発覚する前だし
何しろあの2人の言う事だからなぁ
379この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 16:56:31 ID:6LIe5S5K
思うんだが…

ジョゼフはシャルル殺害をトラウマにトチ狂ってるだろ?
その忌々しい過去の記憶をテファが消してやれば味方になるんじゃない?
てか、それがガリア編のオチに思える。
380この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 16:59:02 ID:YCJ2/Uz0
で、全面的にVSエルフになりテファの立場が微妙にと?
381この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 17:07:07 ID:0tRgzhF4
>>379
ジョゼフとミョズの黒い記憶を消しちゃえばおk、ってのは言われてるよね。
382この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 18:16:59 ID:v5eLbhc+
>>369
詠唱時間を稼ぐのは、ガンダールヴだけじゃない?神の盾でしょ。
ヴィンダールヴは神の笛で、ミョズは神の本だっけか?
最後の使い魔は、神の杖だと予想。
383この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 18:21:25 ID:1HIZWsTk
>>378
アッー!
384この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 18:59:24 ID:GYgx7yTc
神の杖・・・ものすごく良い線行ってそうだね。
だとするとやっぱり魔力に関わる何かかな。魔力、胸と来ると
やっぱり命を削って魔力を供給するような何かってのが
妥当に思えるなぁ。
385この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 19:05:41 ID:1HIZWsTk
だから神のおっぱい
386この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 19:11:34 ID:YCJ2/Uz0
>>385
いやそれは神の左腕、右腕、頭脳と対比したときの話だろ
神の盾とかとは違う
387この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 19:28:27 ID:1HIZWsTk
マジレスされたお
388この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 19:51:04 ID:mPKLVm+u
>>382
虚無の威力は詠唱時間に比例するんだから、
虚無の使い魔は、ガンダ−ルヴだろうが、ヴィンダ−ルヴだろうが、
担い手の詠唱時間を稼ぐのが役目なんじゃないのか?
389この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 19:57:10 ID:MVFgoM5z
虚無が無双になるにはその燃費の悪さを克服しなければならないから
それ系が出てこないと話にならないだろ
サイトとの性交で回復するのかとと思ったけどどうやら違いそうだし
390この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 20:08:27 ID:YCJ2/Uz0
むしろしない方が怒りが溜るだろ
391この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 20:49:06 ID:v5eLbhc+
>>388
ああ、そうかも。
神の盾のガンダールヴにだけ担い手を守るイメージがあったけど、
他の使い魔も担い手のために存在してるんだもんな。
392この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 22:14:10 ID:vdAVSMv+
ヴィンダールヴは担い手の移動用、ミョズニトニルンがサポート、ガンダールヴが護衛でね?
393この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 23:22:12 ID:/fZPuYDl
じゃあ俺は担い手の食事係りで
394この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 23:28:36 ID:vdAVSMv+
食べられる役か
395この名無しがすごい!:2008/07/16(水) 23:52:30 ID:m3aOi4nj
>>392
あとは、夜のお供しか思い浮かばんな・・・
396この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 00:03:52 ID:Ps8OvjRG
>>367
神の心・・・カリスマ能力で人を惹きつけ鼓舞し無敵の軍隊を率いる。
テファが記憶(心)に関する虚無を使っているから。
14巻では テファの使い魔としてヨムンガルトに敗走した軍を立て直してタイガー戦車と共に
逆転すると思ってたけど、まさかタイガー戦車だけで圧倒的に勝つとは思わなかった。
敵の船団が戦闘拒否するのも予想できなかった。

ガリア王の虚無はヨムンガルトの製法とか失われた技術(過去)を知る事が出来ると思ってるけどどうかな?
397この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 00:11:53 ID:anUEUtPu
謎が謎を呼ぶな・・・ノボル輪転機廻せ
398この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 23:17:00 ID:zuHJ+jaZ
能力や性格に差はあるんだろうが、

1.主人の目となり耳となる
2.主人の望むものを見つけてくる
3.その能力で主人を守る

のが使い魔の大原則だぜ。無闇と無視していいもんじゃないんだぜ。
399この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 23:26:42 ID:o0Xf9tT0
モンモンのが3を満たしてるとは到底思えないのだが
400この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 23:30:24 ID:kV1xllp0
あれだよな。使い魔の細かい設定をみてみたいよな。
カエルだってモグラだって、戦闘になればスゴインですみたいな感じかもしれんし。
401この名無しがすごい!:2008/07/17(木) 23:56:35 ID:NcD32d9Q
なるほど戦闘になると変身・変形・合体するんですね

402この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 00:08:33 ID:cXlzk6IO
使い魔一体じゃあ合体は出来ないな。
403この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 00:37:32 ID:B0Nhqb24
ヴェルダンデは闘いで結構働いてるよ
404この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 00:49:12 ID:Aop1T8qQ
ハゲベールとアンの使い魔何?
405この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 05:39:15 ID:a1kfUTWt
>>399
そのうち自来也の蝦蟇みたいになってくれるのかも知れん。今後に期待。
406この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 08:19:17 ID:4blFJhob
アン様が火を噴く蛙の背中に乗ってくるのか?
そりゃシュールだ
407この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 09:03:01 ID:Tv2ctHsp
蛸やイカでもいいな。
噴くのはスミだが。
408この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 11:53:36 ID:/nZpDoHe
>>406
アンアンじゃなくてモンモンです(>_<)
409この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 15:19:09 ID:VHI7h6xd
女王様触手緊縛プレイと聞いて
410この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 23:17:18 ID:x0ai4QOP
それはアリだな
411この名無しがすごい!:2008/07/18(金) 23:49:51 ID:Ui39iBpD
触手がいないファンタジーなんて・・そんなの認めませんわー!
412この名無しがすごい!:2008/07/19(土) 22:39:25 ID:7s4YV5yw
触手で検索したらこんなのあったぞ↓リンクは控えるが
ゼロ○使い魔 〜魔触の宴〜
413この名無しがすごい!:2008/07/20(日) 12:30:04 ID:jnf974Nm
>>412
あれはタバサとアン様を入れていない時点でまったくわかっていない
人気二位三位を抜いてどうするのかと
414この名無しがすごい!:2008/07/24(木) 23:43:55 ID:hz5iXZFw
おはようルイズ
415この名無しがすごい!:2008/07/25(金) 00:01:20 ID:4u8k9kmC
>>414
時差?
416この名無しがすごい!:2008/07/29(火) 00:45:39 ID:bQSclotd
MF文庫Jの新着情報っていつ更新されるんだろ?
9月にゼロが乗っていたら俺・・故郷に手紙書くんだ・・親父に新刊出るよって
417この名無しがすごい!:2008/07/29(火) 00:58:07 ID:31U2CP+D
>>416
ノボル乙
418この名無しがすごい!:2008/07/30(水) 00:01:09 ID:QSB2ke/b
>>416
<<警告! アンノウン急速接近!! ブレイクブレイク!!>>
419この名無しがすごい!:2008/07/31(木) 08:03:16 ID:mO/Tyu8g
なあ アニメとラノベどっちが面白い?
何巻・何話が良いとかじゃなくて総合的にみて。

>>415
彼は夜行性なのです
420この名無しがすごい!:2008/07/31(木) 08:12:03 ID:w6SoJAL1
ラノベ派だなぁ。つうか聞く場所間違ってる。
421この名無しがすごい!:2008/07/31(木) 08:46:39 ID:mO/Tyu8g
>>420
どこで聞くんだ?
422この名無しがすごい!:2008/07/31(木) 09:24:16 ID:cRCBvV6Z
アンケートとるならここでやらないで自前でサイト用意してやりなよ。
423この名無しがすごい!:2008/08/01(金) 11:54:03 ID:NKMrIY15
>>421
教えてgooとかでいいんでね?
424この名無しがすごい!:2008/08/01(金) 13:23:49 ID:fa4eDe9b
アンケとるならコソアンにでも池
425この名無しがすごい!:2008/08/01(金) 15:51:54 ID:6Nu+N3dU
ティファの使い魔も気になるけど、果たして虚無って何種類あるんだろう?
426この名無しがすごい!:2008/08/01(金) 20:04:33 ID:8C0DH0S4
始祖の祈祷書が1冊300ページくらい。
1ページに一つ呪文が書いてあるらしい。
427この名無しがすごい!:2008/08/01(金) 20:32:27 ID:6Nu+N3dU
300かぁ。でもジョゼフは祈祷書読まなくても虚無使えるんだったね。
そうか、あのオルゴールか香炉は他の担い手が使った虚無をコピー
出来るのかも。
428この名無しがすごい!:2008/08/02(土) 23:17:15 ID:ci9b/U+3
しかしルイズほど扱いやすい女はいないな
まあでも別れようとしたら刺されそうだな
429この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 12:23:53 ID:BYgfnIvd
刺すというよりは、(虚無で)貴方を殺して私も死ぬパターンだな。
430この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 12:39:07 ID:gYOa7Ulx
っていうか7巻か8巻か忘れたけど
サイトが死んでルイズが鬱はいるシーンあるけど
2週間一歩も部屋から出てないってトイレと風呂はどうしたんだろうか
431この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 12:41:22 ID:y0ToouKV
>>430
つ壺
432この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 13:06:15 ID:N5qVn03k
食後の皿と一緒に壷も廊下に出すとシエスタが回収してくれる
433この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 13:19:17 ID:gYOa7Ulx
いやすぎるwwww
434この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 14:32:32 ID:AwC2Ejw+
むしろ、現実世界の17世紀とかはそれが通常。
ハルケギニアだと、錬金で土に還すとか水魔法で浄化とかしてそうだけど、ルイズどっちも使えないし
435この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 14:48:27 ID:UBnBd0j/
CDドラマではトイレは部屋にあった
というかこの話題はもう既出すぎてねw
436この名無しがすごい!:2008/08/03(日) 15:35:50 ID:N5qVn03k
>CDドラマではトイレは部屋にあった
詳しく。「魔法の首輪」の事なら、サイトが「女子トイレなんて」と言ってることから
学園の共同トイレだと思ってたが。
437この名無しがすごい!:2008/08/04(月) 04:29:26 ID:qB+1lWgI
>>435
で、シャワー付きのユニットバスだったっけ?
そこで下着とか洗わせられてたから既出してたっていう。
438この名無しがすごい!:2008/08/05(火) 03:51:37 ID:uTxiEMII
てかルイズってマダンテ一発使えるだけやん。
タバサみたいにバギクロス、マヒャド、回復系、補助系や
コルベールみたいにベギラゴン、メラゾーマ、メドローアとか使える奴の方が良いような・・・。
439この名無しがすごい!:2008/08/05(火) 04:25:38 ID:ycs/zyM5
ルイズもエクスプローション(爆発)以外にイリュージョン(幻影)、ディスペル(解呪)
を使ったわけだが・・・
ゴメン、ドラクエに例えられない
440この名無しがすごい!:2008/08/05(火) 04:27:01 ID:ycs/zyM5
ルイズもエクスプローション(爆発)以外にイリュージョン(幻影)、ディスペル(解呪)
を使ったわけだが・・・
ゴメン、ドラクエに例えられない
441この名無しがすごい!:2008/08/05(火) 05:14:40 ID:fRUF2aNd
エクスプロージョンは恐らく未加工の虚無の力なんじゃないの?
初歩の初歩の初歩だっけか?

あれをただ放出するのではなく制御する事によって
イリュージョンなど色々出来るってことじゃね
442この名無しがすごい!:2008/08/05(火) 22:51:51 ID:imIyBIls
イリュージョンはマヌーサ、ディスペルはいてつくはどう。
443この名無しがすごい!:2008/08/06(水) 11:28:30 ID:2YGAorMJ
そのうち摩神剣とか出せるようになるよ
444この名無しがすごい!:2008/08/06(水) 15:09:51 ID:8NFhZRhT
ディスペルさあデルフリンガーにかけたけど
デルフの意識消えたりしないの?
445この名無しがすごい!:2008/08/06(水) 16:27:27 ID:U0cjxAas
>>444
刃にかけても問題なかったとか、デルフをディスペルの対象から外して詠唱したとかじゃないか?
446この名無しがすごい!:2008/08/06(水) 22:57:53 ID:8NFhZRhT
>>445
そういえば虚無は対象を選べるんだったな。thx
447この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 02:45:47 ID:BH6SJgCm
今日友人に何か良いファンタジー小説がないかと尋ねたところゼロの使い魔という作品を薦められこのスレに来ました。
その友人とは長い付き合いになりますけど今日私にこの作品を紹介した時の彼女の明るい顔といったらかつて見たことがありません
普段は控えめで大人しい彼女がまるで人が変わった?と思わせるようなイキイキとした顔をする理由がとても不思議です、ここまで影響されるのでしょうか・・・
本題ですがこの作品は過度な宗教的内容を含みませんよね?そうでない普通のファンタジー小説なら是非明日にでも書店へ向かおうと思います。
448この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 02:47:43 ID:3ohB0aGr
>>447
含まない。面白いと思うんで是非。
449この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 02:57:52 ID:BH6SJgCm
>>448
そうですか、ありがとうございます
変わった小説じゃないかと不安でしたが安心しました。
450この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 03:17:48 ID:apDYLtmZ
>>447だけ読んだらコピペにしか見えないww
451この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 03:33:53 ID:SbSjKBSF
まぁ、文化としてのキリスト教ぐらいは知っとく後の方で面白くなってはくるけどね
452この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 03:55:27 ID:3ohB0aGr
>>451
まあそうだが語源も適当に引っ張ってるくらいだし、そこまで気にするほどではないかと。
453この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 12:03:32 ID:SbSjKBSF
まぁ、普通のファンタジーかって言われるとなぁ
宗教色は少ないけどSM色は強いし、俗に言う綾波系がいるし
ミリタリーも少しはいってるし
まぁ、面白いよ
454この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 12:22:07 ID:PCFWWakA
虎でなくて4号H
監修・挿絵:小林源文だったら完璧なのにさ…
455この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 12:48:36 ID:uG43P5df
>>453
SM色ってなんぞや。
456この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 12:50:14 ID:UayWj6Q1
>>455
作者が極度のマゾって事です
457この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 13:09:49 ID:SbSjKBSF
豚って呼ばれたり、輪転機回したりして悦んでるもな
458この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 17:43:47 ID:CMYLRy2u
最初はもう少し一般色を残す努力をしてたんだが最近は
ただただマニアックになりつつあるな

弱小MFの限界でもあるな
角川ならアニメ化早々爽やかにして一般と腐に売り込むところだ
459この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 18:01:49 ID:3ohB0aGr
>>458
俺はそこが好きでもあるけどな。広い客層求めるとどことなく物足りなくなってしまうと言うか…。
角川が話題に出てきたからハルヒを挙げるが、個人的にはハルヒ<ゼロだったりする。
460この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 18:20:50 ID:pDDCrkMt
わかりますよ
初期はシエシエアンアンの巨乳路線で、
一般大衆の心を鷲掴みしてたのに
だんだんとタバサとか、貧乳はステータス路線に
なってること憂いているのですね
僕はどっちもありですけど
461この名無しがすごい!:2008/08/12(火) 20:17:36 ID:SbSjKBSF
もっともアンアンが発情し始めたのは初期じゃないわけだが・・・
最初はもっと気品漂ってたというか、アニメは12巻内容になった今もそんな感じだが
462この名無しがすごい!:2008/08/13(水) 07:14:06 ID:rnHd1Ntp
>>461
いやいやアン様が発情するのは、今ではサイトの前限定ですから(w
それ以外はいつも通り、上品で気品あふれる女王様のままですよ?

アニメも9巻のシーン再現上これからサイトに発情させるみたいだけど(w
463この名無しがすごい!:2008/08/13(水) 20:52:08 ID:ctzQrop2
タバサの冒険って何巻の前に読むべき?
464この名無しがすごい!:2008/08/13(水) 22:36:09 ID:LlPeGksH
>>463
テンプレ嫁と言おうとしたがここはノボルスレじゃなかったので貼っておく

『ゼロの使い魔』
『ゼロの使い魔 (2) 風のアルビオン』
『ゼロの使い魔 (3) 始祖の祈祷書』
『ゼロの使い魔 (4) 誓約の水精霊』
『ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日』
『ゼロの使い魔 (6) 贖罪の炎赤石(ルビー)』
『ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭』
『ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲』
『ゼロの使い魔 (9) 双月の舞踏会』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』
『ゼロの使い魔 (10) イーヴァルディの勇者』
『ゼロの使い魔 (11) 追憶の二重奏』
『ゼロの使い魔 (12) 妖精達の休日』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』
『ゼロの使い魔 (13) 聖国の世界扉』
『ゼロの使い魔 (14) 水都市の聖女』 

*『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』、『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』は
  10巻の前に読むと、より10巻をお楽しみできると思われます。
*まだ未読のかたは、上記の順に読んでみるとよろし
465この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 01:03:18 ID:MSkPLgZX
>>463
ブックカバーの後ろに刊行順で
作品名書いてあるから大体その順番で問題はない


しかし戦争になるとすると・・・そうか、ニコル軍曹復活の予感!
だったら嬉しいな、そうだろ
466この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 01:53:50 ID:8RsPAlwm
でも時系列的に2は結構バラけてるけど
タバサの冒険は本編一巻と同時期(ラストが二巻冒頭)だよね?
しかも2の最初の5話が一巻の直後の話だから
4話より5話の方が前の話だったりする
467この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 04:02:29 ID:dpASJhYu
468この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 04:41:54 ID:MSkPLgZX
>>467
違う、そこは「エロ描写なら作者に負けない」とか「クオリティ高い」とか自分で言っちゃう
数年後に皆の黒歴史予定地だから触るな
469この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 10:30:06 ID:Fg6VhPSj
作者に云々は言ってないと思うが
470この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 19:14:03 ID:MSkPLgZX
昔ノボルスレだかアニメスレで公言してましたぜ?しかも間置いて別パターンありだから多分複数人


若さ、若さって何だ!?
471この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 19:33:15 ID:+rYgaauu
×そこは
○そこの住人の一部は
だろ?
472この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 22:39:26 ID:FYQBVqYE
エロそのものだとエロパロSS(の一部作品)のほうがそらエロい。
だが、二次創作エロと原作を比べるのがそもそもおかしいわけです。
473この名無しがすごい!:2008/08/14(木) 22:45:36 ID:dxWI94L1
一部の変な人がそう言ってるだけで、あそこの住人のほとんど(特に書いてる人達)はそんなこと言ってない
というか、もともと他のノボルスレにもともと居る人達だから、騒いでたのはアニメ3期で新規に入った人達だと思われ
474この名無しがすごい!:2008/08/15(金) 04:01:51 ID:SSGrBDXO
>>473
1期の頃から言ってる奴は居た件について
まあ全員そうとは誰も思わんだろうが、一緒くたにされても文句は言わん
しかし他スレで宣伝するやつはちょっと抑えて…
475この名無しがすごい!:2008/08/16(土) 11:00:02 ID:18JGNvhc
>>470
躊躇わないことさ
476この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 00:45:22 ID:kPkkkEHt
他の女の子に振り向かないことじゃないのかい?
477この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 02:01:51 ID:0fofE72B
>>476
じゃあギーシュはもう・・・
478この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 10:36:05 ID:f5sbUf1w
むしろ枯れたら女房以外に目を向けなくなる。
若い子は性欲にみちあふれてるから無理。
479この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 13:23:13 ID:RBS/UoY/
若い頃は中二病だったから「浮気せずに一途な俺カッコイイ」って感じで
彼女以外見なかったがな。周りの友達もそんな奴ばかりだから浮気しよう物なら
白い目で見られる。むしろ嫁持って子供いて枯れそうな今、後悔してる。
若い時にもっとハメたおしておくべきだった!!!
480この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 14:13:02 ID:bAHUwJZR
不倫って世間にバレたら最高にカッコ悪い。子持ちとかならなおさら。
481この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 21:36:09 ID:6JweEaKW
14巻のサイトが地球に帰るか帰らないかのシーンで、サイトは最後
何のために指一本分通るくらいの世界扉を開くよう頼んだんだ?
482この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 21:40:15 ID:RBS/UoY/
母親にメールを送るためと思われる。
483この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 22:10:14 ID:6JweEaKW
>>482
やっぱり?
てことは世界扉をノートパソコンの所に開けさしたってことだよね?
484この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 22:15:09 ID:CpeounON
>>483
無線っぽいからPCの近くでなくても無問題だとは思うが実際そこまでの距離届く無線LANは無いよなあとは思った。
となると無線WANになるが、どれだけ高性能なノートなんだと。
…現実的に考えるといかんな、こういうのは。
485この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 23:15:14 ID:0fofE72B
>>481-482
ちゃうやろ、メール自体毎日届いてたんだし
最後のメールの内容から母親の顔見るためだと思うよ
486この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 23:16:33 ID:oHZpSHgB
>>484
もう一度自宅前に世界扉開いてもらえば楽勝でしょ。

AirH"とかの通信カード装備でも良いだろうし。
487連投でスマソ:2008/08/17(日) 23:18:15 ID:oHZpSHgB
>>485
14巻エピローグに、サイトのメールソフトの送信内容について書かれているから、メル発射で正解
488この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 23:20:11 ID:I3b956Yi
無線LANでも、ノートパソコンの近くと地球のAPの近くを世界扉で繋げば良いんだから、
パソコンでAPの写真でも見せてイメージさせりゃ運任せじゃなく確実に近くに開ける事もできるだろう
虚無の魔法はイメージできれば融通が利くんだし
489この名無しがすごい!:2008/08/17(日) 23:22:28 ID:X08D6K1W
>>485
いや、パソコン立ち上げてたときにちょうどワルドドア開いたからメール届いたんだろ。
そもそもバッテリー無くて電源入れてなかったわけだし
490この名無しがすごい!:2008/08/18(月) 03:23:54 ID:zrf+RZaE
>>485
ちゃんと読めw
491この名無しがすごい!:2008/08/24(日) 00:59:25 ID:+KBkPlEc
15巻のタイトルは「忘却の夢迷宮」か
492この名無しがすごい!:2008/08/24(日) 17:01:23 ID:Cg/LOawC
またブリミルの過去みたいなのやるのかな?
493この名無しがすごい!:2008/08/24(日) 19:33:13 ID:BLw0O9Ik
あの幼女が何者か分かるわけか
まぁ、4人の使い魔の内の1人なんだろうが
494イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:52:43 ID:ExecY24b
>>489
コルベールが錬金術でバッテリーを充電した状態にしている。

あの世界では電気自動車が中心になるに違いない。
バッテリーが上がると魔法使いが錬成して充電状態にする。
495この名無しがすごい!:2008/08/25(月) 00:53:39 ID:QHl1WBat
>>493
あの幼女って誰だっけ?
やべ、内容もう忘れてるわ復習しなくちゃな

マジでゼロはいいな何度でも読める
496この名無しがすごい!:2008/08/25(月) 02:56:52 ID:1yNyQ7bx
おっと禁書の悪口はそこまでだ。
497この名無しがすごい!:2008/08/25(月) 06:18:15 ID:3uT1Zhvc
にしても来月の今頃は、ここが本スレとなる時期になるのか…
出荷が9/22だそうだから、早売り入手後は次の日の事を
気にせず、じっくり読めるな(w
498この名無しがすごい!:2008/08/25(月) 16:10:19 ID:rYgeLgS+
小説3巻でワルド振り切った時のゼロ戦の起動って左捻り込み?バレルロール?
499この名無しがすごい!:2008/08/26(火) 17:16:16 ID:F2cd0+ec
15巻
「他の子と同じ扱いだけは我慢できないんだから!」
・・一線を越えろということなのか?
500この名無しがすごい!:2008/08/26(火) 20:27:38 ID:nx612qAw
久々に一気読みしようと思ったら何故か12巻だけ見当たらない


誰か俺の12巻知らないか?
501この名無しがすごい!:2008/08/26(火) 22:29:34 ID:8xrAmNC8
あなたのこころのなかに
502この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 01:45:17 ID:SyKlln+V
>>500
アニメ3期の参考資料として糞監督が持って行ったよ。
503この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 01:57:17 ID:BJrao7cK
>>502
12巻内容はもうほぼやりきったぞ
504この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 10:30:47 ID:SyKlln+V
だったら、そろそろ>>500のところに12巻は戻ってくるかもな。

1期でアニメ→小説本編の流れだった俺だったが、2期はともかく、
3期は2話まで見たところで、これ以上見るのは耐えられなくなったので
アニメは見てないんだ。

505この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 12:06:59 ID:BJrao7cK
というか、ただでさえ糞なのに何でモノクロと兼任とかしちゃうかな
506500:2008/08/27(水) 12:39:28 ID:yX2U3YIC
リアルに見つからなくて書いただけなのに計らずもタイムリーネタだったみたいねw
未放映地区なもんで気付かなかったわ


つか、12巻まだ見つからねぇ…
買い直しでも良いけど、よりにもよってあの表紙かよ…
507この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 12:40:32 ID:yX2U3YIC
ageてもーた…
508この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 22:44:04 ID:fzcxgi/L
アニメ一期→二期→三期途中→小説1巻→2巻→3巻→[今ここ]

で、ゲームを始めようかと思ってるんだが、話がわからなかったりするんだろうか?
大丈夫?
知ってる人いたら教えて下さい
509この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 22:46:06 ID:5Pw0ey5O
>>506
安心しろ。
オレも女子高生のバイトっぽいのがレジにいて堂々とカウンターに出してやったから。

・・・バイトの子はこちらをチラリとも見なかったがなorz
510この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 23:25:23 ID:eMGxBIMh
一瞬アニメスレかと思って板確認したw
すれちがいだぜ

だがゲームの話は許す。
>>508
今ここ→4巻→5巻→6巻→7巻→ゲーム1→ゲーム2

でファイナルアンサー
まあ最低4、5巻はキャラの掘り下げに丁度いいからゲームの前に読んでおいて損はない
511この名無しがすごい!:2008/08/27(水) 23:38:38 ID:fzcxgi/L
>>510
なるほど、了解した。
大目に見てくれてありがとう。

アニメの方で聞いたら原作の話をこっちでするなと怒られてしまったので
こっちに流れてきました><

あとは小説の話をしますね
512この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:14:32 ID:y26ZGWBG
12巻見つけたぜ





仏間のタンスの中から
513この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:19:02 ID:+KFeysja
仏さんもたまにはラノベ読みたくならあな
514この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:19:05 ID:9cxgXXvD
お盆だからか…
515この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:45:19 ID:j1ibb8QM
仏「べ、べつに隠れて読んでたわけじゃないんだからねっ!」
516この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:47:19 ID:j1ibb8QM
小説のギーシュはけっこう飄々としててかっこいいと思うんだ
517この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 00:51:28 ID:GMi5nnND
末っ子野郎の美質を∀引き出してるよな
            ↑すべてで、返還するとでてきた。
ターンエー厨すぎるんだろな俺。
518この名無しがすごい!:2008/08/28(木) 09:35:54 ID:RHELxT/E
7巻…
519この名無しがすごい!:2008/08/29(金) 01:23:45 ID:JUoKI77Z
>>516
小説ギーシュは本当に格好いいよな
サイトが死亡扱いになった時に銅像とか作っちゃたりするし・・
俺はそんなギーシュが一番好きだぜ

男キャラの中では
520この名無しがすごい!:2008/08/29(金) 01:28:06 ID:3wOfD506
一巻の頃のギーシュはきっと偽者に違いないww
521この名無しがすごい!:2008/08/29(金) 03:11:54 ID:1EbCBIJ3
ギーシュはサイトに負けてから、人生を見つめ直して好青年になったんだよ!

なんてね。
522この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 01:20:15 ID:C2tojdIi
男は敗北を知ると一回り大きくなるのさ、主に駄目な方向が多いが
523この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 01:56:08 ID:zebF9+sZ
ギーシュは良いほうに大きくなれた・・・よな?
524この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 02:54:23 ID:xTEck+F6
3巻まで読んだ
虚無の魔法のチートっぷりに震えたけど面白かった
敵の艦長さんかわいそうにww

でもなんで失われた系統である虚無の使い手がトリステインにはいるって事を諸外国に公表しないの?
あれだけ戦局を一変させた後で公表したら、虚無の系統の謎な部分も手伝って外交上有力なカードになるんじゃないのかと思うんだが…
525この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 02:55:38 ID:vz3nxMaU
>>524
ならんだろ
526この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 02:58:43 ID:xTEck+F6
>>524
ならんのか。残念だな。。。
527この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 03:18:05 ID:zebF9+sZ
>>524
それは初見か?読み直してんのか?
もっと後の事分かりゃそんな風には思わんよ、何せ・・・
528この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 03:22:04 ID:xTEck+F6
初見です。
アニメから入ったので今やっと3巻
後のほうで解消されてるなら頑張って読みます
ありがとう。
529この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 12:14:22 ID:9qFxJ0KJ
>>528
俺も昔アニメから入ったくちだけど、
アニメのことその他は忘れて、せいぜい声の脳内補完くらいにして
読み進めていく方が良い。

まぁ逆にアニメが嫌いになる可能性も大きいけど。
530この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 12:34:06 ID:zRwrxBke
俺は原作もアニメも両方見たけど、アニメの出来は酷いだろ。
どう考えても、端折り過ぎてる。
原作を知っていないと、まともにストーリー追えないぞ。
531この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 13:34:55 ID:xTEck+F6
>>529
今のところ割とどっちも楽しめてるよ
たしかにアニメから入るとルイズの声は小説読んでてもくぎゅ変換されるな

才人はアニメよりちゃんと女の子の誘いに抵抗するので原作のほうが好きだ
あと、寝るときにおもむろにサイトの上着を着込んでから寝るルイズが可愛すぎて死にかけたw
532この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 13:41:59 ID:xTEck+F6
原作2巻のアン皇女のルイズに手紙の回収に来たときのしゃべり方はなんなんだ?
たずねてきて「ああ… でもあの手紙が敵の手に渡ればこの国は…でもこんなこと親友のあなたに頼むわけには!」みたいな感じだったけど…

確信犯?
それ頼みに忍んできたんだと思ってたんだが…
533この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 13:58:15 ID:qbr6i9U5
エライ人が下の自発性を望む場合のやり方じゃねーの
昔の日本軍とかソ連軍に強制は一切なく、全て志願だった、みたいなのと同じで。
534この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 13:59:40 ID:xTEck+F6
>>533
ちょwwwえぐいな姫様
535この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 14:12:01 ID:9qFxJ0KJ
>>532
まぁ全てが天然ですからw
7巻はもっと酷いんだし。
536この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 14:28:39 ID:xTEck+F6
さすがロイヤルだ。

そういえば、あんまりラノベでヒロインを夜這いで手篭めにしようとする主人公っていないよね。
なかなか欲求に忠実な主人公だな。
537この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 17:20:16 ID:C2tojdIi
おっとあかほりの悪口はそこまでだ

ノボルちゃんは昔は硬派な男の子書くの好きだったのよ(遠い目
なんかゼロの使い魔が代表作になったからこの手の話しばかりみたいなイメージ付いてるけど
538この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 18:45:16 ID:S4GQVjhJ
これだけわざと文章を崩して書いてるんだっけ?
「蛮人ゴメン」とかまじめな文章でやってられないから上手く使い分けてるんだな。
539この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 20:18:25 ID:NdPnfd7A
>498に誰か返事して・・・
540この名無しがすごい!:2008/08/30(土) 20:20:17 ID:S4GQVjhJ
バレルロールって向きは変えずにグルーンと回るやつだろ?
左捻りこみったやつがその後ろ取った機動じゃないの?
541この名無しがすごい!:2008/08/31(日) 01:38:05 ID:AN0mwKwD
人、それを木の葉落としと言う

図解する当初はとこんな感じで追われてた訳で
             ←                  ←←
             <ゼロ戦               << ワルド

ここで一旦スロットル放して急減速
すると一気に追い上げられて差が詰まる
             ←         ←←
             <ゼロ戦      << ワルド

同時に左下にレバー倒してるので正面から見て
水平状態から △ → > こんな感じに横倒しになって急下降というか下に落ちてく

この時点の位置関係はこんな感じ                                      ←←
上            << ワルド  追い越し


                    //
下               <ゼロ戦   急降下しながら落下の勢いで実速度上昇

このままだと墜落するから加速する訳だけど
レバーは倒したままなので勢い余ってクルッと一回転しながら急上昇
その結果、両者の位置関係は逆転してこうなる

     ←←           ←←←
   <<ワルド            <ゼロ戦
Σ(・`д・´; ) 消えた!?       m9(^Д^)プギャー


これが一瞬で行われるから成功すれば回避はほぼ不可能なんだぜ
542この名無しがすごい!:2008/08/31(日) 02:36:15 ID:TFctclTN
ガンダールヴの能力って、色々使い勝手がいいよな。
上手いこと考えたなあ。
ハゲとコラボすると残骸でも兵器を見つけたらなんでも出来そうな気がする。
543この名無しがすごい!:2008/08/31(日) 03:14:34 ID:RHB4W9rO
カトレアて可愛すぎないか?
カトレアもっと出してくれ〜(っ´∀`)っ
544539:2008/08/31(日) 06:22:20 ID:h07+ZE/3
>540-541
thx!
・・・ふぅ、やっとすっきりした。
545この名無しがすごい!:2008/08/31(日) 11:34:43 ID:Z61JrVB+
つまり、スロットル操作を抜きにすれば、上向きバレルロールと下向きバレルロールの
違いしかない、という解釈でおk?
546この名無しがすごい!:2008/08/31(日) 12:44:07 ID:jGbftVbC
大体おk
でも実際こんな動きが出来るのは後にも先にもゼロ艦だけなんだよね
しかも機体の強度限界付近の挙動だし性能のバラつきも酷いから
下手すると空中分解の危険も有ってベテラン以外は無理だったらしい

あー、でもF-22みたいなベクターノズル搭載機なら近い事出来るかもしれないな〜
パイロット死ぬけど
547この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 18:14:30 ID:RZ5L0bvD
今更気がついたんだが、15巻ともう一つ15巻特別版があったんだな。
特別版といっても15巻とアニメ第一期第1話のDVDが着いてくるだけだが・・。
こんなの誰か買うやついるのか?
548この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 19:10:44 ID:Kk1n71d1
なんか呼ばれた気がした。買うぞ。俺は
549この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 20:00:42 ID:AWN7UO4J
もうちょい特典付くとか、新シーン収録とかだったら買ったかもしれないな
550この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 20:12:30 ID:Kk1n71d1
DVD買う予定がないゼロ魔ファンなら買いなんじゃないか?
DVD一本買うほどじゃないけど、でもちょっとは欲しい、みたいな。
551この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 21:03:31 ID:AWN7UO4J
何故そこまで売ろうとしてんだw
552この名無しがすごい!:2008/09/02(火) 21:16:38 ID:eoAlGKxR
俺達の買う1冊が明日のノボルの(戦絆的な意味での)糧となるからさ
553この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 02:07:10 ID:EYp1dcsm
限定版まだ残ってたら買う程度。
予約してまで欲しいモンでもないでしょ?
554この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 04:15:49 ID:wXjoMXSH
>>550
誰が好き好んでイメージとかけ離れたアニメのそれも一話ポッキリを欲しがるんだよ
ノボル直筆サインのコピーでも挟まってたほうが嬉しいわ

>>552
昔、中村うさぎという作家がいてだな(ry
555この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 08:56:33 ID:8dgoNHM6
>>550はこんなしょうもない限定版を企画したMF社員
556この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 12:52:32 ID:jvmL1R/m
>>547だが
おい・・・大変だぞ!
15巻・・特別版・・兎塚の書き下ろしカバーつき?それに兎塚とヤマグチの直筆コメントつきだと!
おいおいおいおい!
どーするよ!


・・痛い出費になりそうだぜ。
557この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 12:58:31 ID:COJmUYGo
こう言うのはレンタルすれば済む話だと思ってる
未放映地区住人の俺


>>554
借金女王w
558この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 17:29:56 ID:EYp1dcsm
書き下ろしカバー付だったらちょっとそそられるかも。
559この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 18:28:56 ID:8dgoNHM6
だがDVDが激しく要らんな
560この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 20:44:58 ID:L8o7TYol
>>559
読みながら飲むジュースのコップの下に敷けばいい
561この名無しがすごい!:2008/09/03(水) 22:40:13 ID:jvmL1R/m
>>560
それはそれで抵抗があるなww

562この名無しがすごい!:2008/09/04(木) 02:19:34 ID:BAzFJZYF
せめて番外編OVAとか日野理恵+ノボルの座談会とかそういうのなら釣られてあげてもよかったのにな。
563この名無しがすごい!:2008/09/04(木) 09:18:38 ID:KorpnVZ5
>>559
無ければ即買うのに明らかに足引っ張ってるよな
アニメのDVDが強制的にコレクションに入ってしまうとか不名誉な
あんなものより、ゲーム最新作の体験版付けろよ
564この名無しがすごい!:2008/09/04(木) 12:43:50 ID:ylWjXqhy
それもイラネ
天上天下の上掛けブックカバーの方がまだ需要有りそうな予感
565この名無しがすごい!:2008/09/05(金) 19:23:08 ID:HBKeFkFp
ゼロ魔に天上天下のカバーなんてかけるか!



・・・と釣られてみる練習
566この名無しがすごい!:2008/09/07(日) 11:01:25 ID:OAqiJEiG
幾ら練習とは言えあからさまな皮肉に…
567この名無しがすごい!:2008/09/07(日) 21:18:04 ID:JmSnagPN
ノボルファンとしては、小説版ストパンの番外編のがうれしいな。
568この名無しがすごい!:2008/09/07(日) 21:31:21 ID:fcSNjsAP
アニメ以外なら5千円までつり上がっても買うのだが
569この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 15:45:11 ID:mmbQlB+F
じゃあ、ノボルが延々と絆をプレイしている映像を収めたDVDを…
570この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 18:43:47 ID:UUY+0Ttq
次に出る現用兵器はなんだろ
571この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 19:04:08 ID:jLnFC9jr
陸海空で出てない海だろ
572この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 19:25:43 ID:MoL3ZhYx
でも、そうすると何あるよ
大戦期の戦艦だとかなり運用すんのに人要るべ
オンディーヌ総動員しても足りないくらい
573この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 19:52:43 ID:D5qzkt7O
……人間魚雷?
574この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 19:56:45 ID:dmVcQuxy
一応あのロケットランチャーは朝鮮戦争に導入された
575この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:01:57 ID:MoL3ZhYx
>>573
あれは脱出機構付けたとしても使い捨てだしなぁ
特殊潜航艇は運用人数も少なくて良いと思うがメジャーじゃないし
576この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:05:58 ID:Gh0fFA/V
そんなめんどい事するよりも、ヴェルダンデに穴掘らせた方が手っ取り早そうだw
577この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:10:19 ID:MoL3ZhYx
>>576
いや、潜水艦だからヴェルダンテ溺れちまうってw
まぁ、やっぱりこんな知名度の低さなら出てきても盛り上がらんわな
578この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:16:47 ID:hlp18oDs
知名度で言えば大和だけどさ
579この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:18:33 ID:MoL3ZhYx
大和も発見されてなきゃ実はハルケギニア来てたとか出来たんだけどな
580この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:18:56 ID:cIqOEwey
人間魚雷は有名だけど、他は潜水艦なんて、Uボートくらいしか知らんもんな。
どうせマイナーなら、ベトナム戦争の頃の兵器の方が運用しやすくて真っ当に活躍させられそう。
飛行機のようにジェット機じゃ整備できないからレシプロ機の兵器しか出せないって理由が有る訳じゃないんだろうし。
581この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:24:43 ID:0A29b8iS
虚無との対比で核
582この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 20:30:41 ID:MoL3ZhYx
>>581
それはダメだろ、色々と
14巻発売前に圧力掛かってタイガー戦車使えなくなったとかいうガセ情報流れたが
実際にそんなことが起こりかねんし
583この名無しがすごい!:2008/09/08(月) 21:31:32 ID:ZmA7Om64
逆に最新兵器じゃないのか
ラフターとかYAL-1とか
584この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 00:35:29 ID:wge4VsVx
近代艦なら動かすのに人員そんなに要らんから爆撃機とか軽巡あたりなら
ハルケギニアの連中でも何とかなりそうな気がしないでも無い
突如消息不明になった艦隊とか航空隊とか何気に一杯有るから登場させても問題ないだろ

個人的にはレールガンとかレーザーライフルとか
実用間近まで来てる近未来の個人兵器キボン

>>583
ラプターなんぞに乗ったらサイトはともかくルイズが死ぬw
せめてF15かF-2B辺りにしといてやれよw
585この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 00:48:21 ID:P/ACrBWb
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
586この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 04:52:54 ID:8KS+KvKq
F-14は幻想郷入りしたんで幾らでも
ハルケギニアに出せるようにはなってるけどな。

空戦用のギミック的には今の現代戦闘機と
さほど変わらんし、何より知名度あるから
次のサイトの乗り物は多分これ。
587この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 06:59:35 ID:ECYTIfya
と思ったらバルキリーだった
588この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 08:23:01 ID:fGDdT+bY
>>586
いや、流石に戦闘機被りはさせんだろ
589この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 08:49:15 ID:YXogX7To
>578-579
聖地に着いたら朽ちかけた武蔵がどーんとあった・・・
ってのならありそう。
590この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 09:02:28 ID:fGDdT+bY
朽ちてちゃダメだろ
精霊の力版固定化で当時のままとかなってなきゃ
591この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 09:31:14 ID:D5NQwNka
空 日本軍
陸 ドイツ軍
ときたので次は 海 イタリア軍で
592この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 10:25:12 ID:/zNXnl8S
>>591
イタリア製人間魚雷クルー
593この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 10:48:16 ID:fGDdT+bY
いや、日本軍なら大和や長門や回天、ドイツ軍ならUボートが一般的にも有名だが
イタリアは何あるよ
594この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 16:28:41 ID:YXogX7To
>590
そっかw
でも魚雷・爆撃合わして数十発食らったからどっちにしても穴だらけ・・・

>593
ヴィットリオ・ヴィネトが一応あるじゃないか!
595この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 17:32:59 ID:F6+8Uze+
ロシアの原子力潜水艦なんてどうよ?
半ば強制的に退役させられたのがいっぱい転がってるぞw
596この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 18:09:22 ID:J8FTR4Yc
海の話で気になって7巻の地図見たけど
ロマリアってあんな場所にあったんだな
597この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 19:01:08 ID:2JfEMyqc
エンプラじゃ人数が全然足りないしな
598この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 19:12:59 ID:fGDdT+bY
まずオンディーヌが何人くらいだっけ?
599この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 19:47:00 ID:QQBZm4q5
>>597
退役軍人ごと(ry
600この名無しがすごい!:2008/09/09(火) 23:01:31 ID:ECYTIfya
>>599
それなんてエリ8(ry
601この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:14:49 ID:HhHOml5n
(ryの意味ねぇw
602この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:22:29 ID:OW43wRP3
新刊の冒頭はノーフォークのドックから始まるわけだな
603この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:25:04 ID:26Hma6rO
稚拙な質問で申し訳ないんだけど
ブリミル=キリストみたいなものじゃないですか
実在した人間の神格化というか
ハルキゲニアにおける創造神とかの話ってもう出ましたっけ?
604この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:30:31 ID:6NaOPytt
ハルキギニア動物群の創造神とか、これはまたスゴい質問ですな
605この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:32:43 ID:26Hma6rO
ハルケギニアでしたすみません
606この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 00:36:45 ID:6NaOPytt
おぉっとコレも間違いでハルキゲニアであくまで種だったぜ
バージェス動物群の代表種だからごっちゃになってた・・・orz
607この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 15:14:39 ID:rBQ9rdX4
7巻まで読んだ
シエスタとサイトってサウスゴータでやっちまったのか?
608この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 16:42:42 ID:6NaOPytt
Aまでな
609この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 19:20:05 ID:BlAP7iud
小船の上でBまでやんなかった?
610この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 20:28:17 ID:6NaOPytt
まずシエスタと小舟なんか乗ってたっけ?
611この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 20:38:54 ID:BlAP7iud
小船じゃねえ、オフロだww
612この名無しがすごい!:2008/09/10(水) 21:26:51 ID:6NaOPytt
ありゃ、あくまで混浴だろ
613この名無しがすごい!:2008/09/11(木) 17:43:06 ID:QXRPMUrZ
歌の「右手に槍」が気になる
デル公みたいな槍でないのかな
614この名無しがすごい!:2008/09/11(木) 18:11:01 ID:ZwmmdcAG
>>613
そりゃ遠距離攻撃の手段が書かれたもので
当時最も遠くに攻撃出来たのが槍だから槍って書かれただけで
槍自体に特に深い意味は無いと思われ・・・
第一現在のガンダールヴ、才人の槍にあたるのがタイガー戦車だから
仮にそいつがインテリジェンスでも出てこないだろうし
そいつの意識がタイガーに乗り移って喋りだすとかなったら
さすがにキノの旅の戦車の国のパクリになるし
615この名無しがすごい!:2008/09/11(木) 21:20:29 ID:/dWBGvMd
エル狩ですね、わかります
616この名無しがすごい!:2008/09/11(木) 22:35:39 ID:h0VVxjaD
>>596

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9616/1217771847/-8

これを見てください。
あの地図は本文からかけはなれたものです。
617この名無しがすごい!:2008/09/11(木) 22:54:21 ID:CgCIwkAt
まだ11日かここに速報が来るのが21日あたりかな?
618この名無しがすごい!:2008/09/12(金) 16:45:24 ID:CzKFlesC
海だったら漁船みたいなやつだってあるよ
沿岸警備隊が使うようなやつね
あれなら二発ぐらいの最新ミサイルと機銃とか積める
619この名無しがすごい!:2008/09/12(金) 17:56:45 ID:/PtOfVlJ
>>618
だから、そんなマイナーなの出されて盛り上がれるかって話だよ
620この名無しがすごい!:2008/09/12(金) 19:42:07 ID:CzKFlesC
じゃあ特殊部隊が使う
潜水上陸作戦セット一式
621この名無しがすごい!:2008/09/12(金) 19:43:16 ID:CzKFlesC
これ武器じゃないか
622この名無しがすごい!:2008/09/12(金) 21:51:28 ID:Zk/CNnZx
もう、「女の武器」をサイトが装備でいいよ。
623この名無しがすごい!:2008/09/13(土) 14:56:03 ID:plJ0iOrX
まずは新しいのよりAK小銃を早く実戦で使ってほしい
624この名無しがすごい!:2008/09/14(日) 14:09:01 ID:A+87OcYn
>>554
一期前半は原作イメージ通り。原作より面白いかも
使い魔お披露目シーンの「種類は平民です」とか
625この名無しがすごい!:2008/09/14(日) 15:17:16 ID:ee9xpf4Y
>一期前半は原作イメージ通り。
俺とお前じゃ文から掘り起こしてるイメージにへだてりを感じるw
紙芝居のおじちゃんに20枚位の絵持たせてやらせたほうが面白いレベルだったな俺
626この名無しがすごい!:2008/09/14(日) 16:32:44 ID:o9wTNKtJ
アニメといやぁ相変わらず糞だけどことごとく名無し隊員の存在消したり
今やってる10巻内容で国境越えの時陽動のオストラント号側の描写入れる事により
原作じゃ出来てないレオナールとギムリのキャラ立てには成功してたな
627この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 16:17:02 ID:CFvzfXqA
628この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 16:33:33 ID:oTjbe944
もう最終回なのか、アニメのほう。
どういう終わらせ方すんだろ
629この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 16:50:16 ID:TA6BFEhy
>>628
サイトにテファの呪文が襲いかかる
のかなと思ってるんだが
630この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 17:12:31 ID:jmJRqqxl
>>628
まぁ、最後のジョゼフや予告から察するにヨルムンガント戦がメインなんだろうが
その後無理矢理トリスティンに帰らせたら烈風カリン編が出来ないしな
四期の最初に唐突呼び出されても無理あるし
631この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 18:04:36 ID:lIWMgHmV
3期は1話目10分で見るに耐えられなくなって止めた俺に、3期を3行で説明ヨロ
632この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 19:02:26 ID:jmJRqqxl
>>631
テファをアルビオンじゃなく大陸のどこかの森で一人暮らしにしてることに改変し
それを迎えに行くところからスタート
12巻内容をやった後、9巻を変装舞踏会からやり10巻でクライマックス
633この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 19:09:20 ID:mjotWceI
>>631
四話だけはオススメ
634この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 21:44:13 ID:oTjbe944
>>630
12話のおわりでタバサ助けたとこだよね
そっからヨルムンやっつけるとなるとすごく端折らなきゃなんないね
でもそれもテンポよくていいか

>>631
いっぱい省略
だが
それがいい
635この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 21:57:17 ID:iHo/xxlD
アニメの話はそれくらいにしておいたほうがいいな

ところで、15巻どうするよ?
オレはノボルのメッセージが気になるから高いほう買うが・・。
・・需要あるのかな・・アレは?
636この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 22:48:38 ID:jmJRqqxl
二話ぐらい入ってるのがこれから六巻ぐらい続いて
一期分全部揃えられるとかなら買うかもしれんが…
637この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 23:15:24 ID:oGvYL70I
やっと6巻まで読み終わった
ルイズパパン愛娘家じゃん

アニメ見た感じ貴族の対面が大事であまり家族とか大事にしてない人なのかと思った。
638この名無しがすごい!:2008/09/15(月) 23:31:52 ID:7GyhLETB
>>635
俺は速く並んだ方を買う
同時だったら…とりあえず高い方に手出すかも
今回はフラゲ何日くらいからだろうかね?
639この名無しがすごい!:2008/09/16(火) 13:24:13 ID:28ZEKhmR
本スレのほうで15巻買ったとかいう人がいるけどさすがに釣りだよね?
早くて土曜かなーって思ってたんだけど
640この名無しがすごい!:2008/09/17(水) 01:33:18 ID:7DuJue2B
うpされた奴ならコラ
あれほど解りやすいネタも無いw
641この名無しがすごい!:2008/09/17(水) 12:09:17 ID:kFzIwm6O
前は11巻の発売直前にちい姉シボンとか色んな嘘バレが飛び交っていたな。
642この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 04:45:38 ID:hScUuhqP
これだけは言える
最初にフラゲするのはスネークだ

まあ用心しとけよ
643この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 10:51:18 ID:Mr3iL5mg
新刊買ってきた
巫女姿のルイズかわいい
644この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 11:06:15 ID:FE8Ve0jI
>>643
書店の名前を
645この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 11:20:16 ID:JkvF+Nai
>>643
うpうp
646この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 11:39:49 ID:CGxqawog
待て!巫女姿ってことは・・・いや、ニ巻連続か!!

チラ裏
公式で表紙がそんなんじゃないことぐらいは・・・
647この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 21:31:54 ID:vWPJUOiG
ええい、いつになったら本物のバレが来るんだ
648この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 22:51:43 ID:QOhOUQZH
zipでくれ
649この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 23:09:48 ID:/3wn55hd
新刊買ってきた
タバサが成長だって!?
650この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 23:12:25 ID:vWPJUOiG
ほう・・・胸がかね?
kwsk
651この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 23:17:53 ID:7Vu1o+5K
そのまま、胸はそのままで・・・
652この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 23:30:34 ID:mZumJWk8
>>643
それはロバ・アル・カリイエのさらに東の黄金の国の宗教衣装か
異世界の極東は、ガマガエルに乗って巻紙くわえる忍者とか、歩き巫女とか妖怪とかに溢れてるんだろうな
653この名無しがすごい!:2008/09/18(木) 23:53:05 ID:QOhOUQZH
雑誌のほう買ってる奴いないの
654この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 08:54:30 ID:bVi9ZnAC
>652
それ異世界ってか幽世w
655この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 11:03:58 ID:tSMtLhUV
まぁ最新刊ネタバレかどうかは置いておいても
タバサはその境遇から身体的成長が止まっていたと言うのは十分にありえる。
ルイズやキュルケと同い年くらいなんだし。

サイトべったりになって再び成長し始めると言うのは十分ありえるね。
ちなみに私は胸は大きくなって欲しいのね。きゅいきゅい。
656この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 13:30:12 ID:uq8fsp05
>>649
性徴じゃないの?
657この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 14:01:11 ID:azm5bXWr
タバサがお赤飯と聞いて(ry
658この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 14:40:19 ID:Apj2Bj7j
つまり魔法が使えないって事か
659この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 16:13:49 ID:CIG3OJPK
タバタバまだ来てなかったのか。
660この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 17:29:46 ID:AIMecC6i
こっちは新刊ネタバレOKなんだよな?

661この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 17:30:53 ID:Fw7iBu5L
>>660
OK
662この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 17:38:19 ID:AIMecC6i
じゃあ、軽く。
ジョセフが死んで、タバサがガリアの王となる。

あとは、本文バレ
サイトはタバサを軽々抱きかかえると、ベットに横たえた。
663この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 17:39:41 ID:XT/g9qhU
俺はまだこのスレを読んでいないぞ
664この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 18:17:17 ID:mK4qseJs
俺はネタバレを見てから買うタチでな

・・・ジョゼフが死んだら虚無の担い手が一人足りなくなるじゃん、どうせミョズも死ぬんだろうけど
これはイザベラが次の虚無使いになるということか?
いや、あいつはしょぼいけど魔法使えるしな・・・
665この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 19:42:59 ID:eaxJdjIJ
ネタバレすると、虚無が3人
巨乳が3人(ティファ・アン様・シエシエ)
あとは…わかるな?
666この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 20:17:33 ID:tkbdGt6K
>>665
じゃあ、あと一人の無乳は?
モンモンは貧乳だし
667この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 20:57:26 ID:SSj9hPID
ワの人来たーーーーーーー?
とおもったらカステルモールさんだったでござるの巻
668この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 21:06:23 ID:ecjbAbv4
ジュリオが14巻以上の鬼畜になっててワラタ
669この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 21:34:53 ID:td2x3vIB
タバサがやばいな。
サイトの活躍やばいな。
ルイズの妄想一番やばいな。家の間取りとか、メイド除くとか。
三人で以下略とかレモンちゃんとかメロンちゃんとか笑った。
670この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:00:46 ID:n0eE3b46
レモンちゃんで爆笑した。
サイト沸き過ぎだろうw
671この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:34:40 ID:MzrqZc+u
やっと一段落ついた感じだな
アンリエッタは今回がんばったなww
672この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:36:01 ID:cEvMTzCc
湧いてると言えば、タバサも相当湧いてたけどな。
我慢しちゃってる分、いったん勢いが付くと
止められなくなってたから、
”あいつらはわたしの初めての……を利用した”
になっちゃったんだろうな…
でも、これでアン様と共に初代ハルケギニア大王に
サイトを据えてロマリアに復讐を果たし、
サイトの妃になるという壮大な野望が始まった訳だが(w
673この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:38:40 ID:td2x3vIB
ジョゼフ強かったのにあっさりだったな。
シャルルの描写は虚無によるもなのかそれとも本当の姿だったんだろうか。
タバサの母ちゃん元に戻りそうだな。
タバサを弄びやがって、教皇とジュリオは許せないな。
674この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:40:34 ID:mK4qseJs
  快楽におぼれ
  心を失っていた…。
  何をやっても
  何かが欠けていて
  肌を重ねている間だけ
  俺の心は満たされていた
  なのに…
  満たされたハズの心は
  時間と共により大きな穴をあけていく…。
675この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 22:43:25 ID:cEvMTzCc
>>673
でも、これでタバサはシャルロットにクラスチェンジを果たして、
堂々とサイトを自分の騎士に出来る自由と力を手に入れたんだぜ?
正にルイズが最も恐れる最強の敵となってしまった訳だが(w
676この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:36:28 ID:eO20wyTn
別に最強ではないな
677この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:40:38 ID:QIa4skIs
貴族的な価値観として「正妻の地位はあんたに譲るから側室として認めろ」って言われたら
プライドの高いルイズは認めざるおえないんだろうなぁ…
678この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:48:33 ID:4LFph+ZD
>>671
どんなふうにがんばった?
679この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:55:16 ID:cEvMTzCc
>>678
ジョセフがアレだったから実現はしなかったが、
一応、ロマリアを弱体化させる秘策を思いついた。
そして、今度は組む相手がジョセフではなく
ロマリアへの復讐心に溢れるシャルロットとなら、
必ず成功する。
アン様やルイズとサイトの奪合いをやり出さなければ(w
680この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:58:17 ID:oWBj2gES
火石を咄嗟に口に含んだのもなかなか・・。
681この名無しがすごい!:2008/09/19(金) 23:59:45 ID:lA42KTtO
いやあ、スキルニルをすっかり忘れてて「フェイスチェンジ」とか最近出てた魔法ばっかり考えてたよ。
ノボルのこういうギリギリのバランス感覚は素晴らしいものがあるね。
682この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:04:39 ID:0f7TnWR0
あともう一個、サーシャの話の時に思い切り地の文でデルフのことをブリミルって書いたね。
683この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:05:57 ID:O+eoPNtD
デルフがブリミル・・・だと?
684この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:08:39 ID:aozS1wjM
あとがきの天使が面白かった
685この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:10:57 ID:dxSq+SDp
ほんとだったらシャルロットは過ちを犯してしまった以上、
このままサイトへの想いを封印してしまいそうな展開なんだけど、
何故かそんな気にならんのはなんでだろ。

女王としてロマリアに落とし前を付けた後に辞める気満々なのと、
動機が加速したサイトへの想いが原動力となっているからか?
686この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:18:58 ID:0f7TnWR0
今回の挿絵は是非カラーで見たいものばっかりだな。
瞳を輝かせながら未来を描くルイズの図とか最高。
687この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 00:36:51 ID:EcO2Gp3X
>>685
タバサは学院に戻ってくるかな?
>>686
サーシャにいやらしい言葉を吹きかけるとかいいね
688この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 01:32:03 ID:VVTE7wuS
こうなるとイザベラの活躍があるかな。
父王の家系で虚無の能力の代替者になりそうなのは
恐らく彼女。

問題は使い魔だが、さてどう出るかね。
第4の使い魔も含めて、サイトに全て集まるフラグか。
689この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 01:45:46 ID:a/R1DuD0
>>682
今読み返して気づいた
誤植じゃなかったらデルフ=ブリミルの人格
690この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 01:48:10 ID:a/R1DuD0
ミスって送信してしまった
誤植じゃなかったらデルフ=ブリミルの人格・・・なのか?
691この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 01:52:51 ID:0f7TnWR0
>>690
ブリミルが別名を名乗っていたとき、サーシャがいた頃にデルフはいなかった。
でもその頃の話が出来る、さらにサーシャと自分は良いコンビだったとも明言。
つまりブリミル=デルフの公式が成り立つ。
692この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 01:57:02 ID:a/R1DuD0
>>691
さりげないとこに凄いこと書くなノボルさんはw
読み返すまで気づかなかったw
693この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 02:08:32 ID:0f7TnWR0
一周して気がついた誤字は
用意×
容易○
くらいかな。
694この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 02:40:39 ID:6DCsYqDW
ほんとに読めば読むほどアンリエッタにムカついてくる
死ねばいいのに
695この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 02:47:19 ID:Z5wUFPjR
さてウチの周辺ではいつ入荷するのか
696この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 03:05:41 ID:7C0tTzw6
>>694がSHINEBAIINONI
697この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 03:25:10 ID:KilTPRrE
>>691
違う。
ニダベリール姓に関するデルフの発言には”たぶん”との表記がある。
あくまでデルフの推測だ。
デルフが存在してなかった時に別の形で存在していて
ブリミルの旧姓を知っていたことを示唆する内容にはなってない。

あいつも色々あったからねえとの発言から
デルフが存在以前のことをブリミルかサーシャに聞いている可能性はあるが
それ以上の証拠にはなってない。

良いコンビ発言はガンダールヴと武器の関係として
良いコンビだったとの発言と取った方が自然。

ブリミル=デルフ説は現時点では不明
698この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 03:39:26 ID:KilTPRrE
そして先も読めた。

聖地にはサーシャの実存か精神に関わる何かがある。
そしてそれを触媒にして異世界から来たヴァリヤーグを聖地に封印することに成功した。
おそらくそれを原因として、サーシャの何かを取り返そうとしたブリミルと
ヴァリヤーグを封印するためにサーシャを犠牲にしたエルフとの間で対立が生じた。
かつて良好な関係にあったブリミルがエルフと対立し、聖地奪還を至上命題にして
後世に伝えたのは、おそらくサーシャの精神を解き放つため。

4の4の虚無はヴァリヤーグの封印に関わるカギとサーシャの何かを解き放つことに関連している。
699この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 03:52:18 ID:KilTPRrE
第4の使い魔が記することも憚られるのも
おそらくユダだから。

テファが精神系虚無。第4の使い魔が胸にルーンであることからも
生命・精神に関わる能力であることが推測できる。
恐らく第4の使い魔がエルフと結託して、サーシャの精神か生命を礎にして
ヴァリヤーグを封印またはヴァリヤーグの世界との連絡路を絶った。

デルフの悲しい出来事があった発言からも
ブリミルとサーシャの悲恋が予想できる。
700この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 04:03:57 ID:O+eoPNtD
次の次か、その次ぐらいで完結かねぇ
だいぶ話も佳境に入ってきたし
701この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 06:16:53 ID:Lv943uCo
BROTHER見ながら先ほど読了。
83Pや149Pといいマンガちっくな挿絵が良いわー。
んで、タバサはテファに恋心を消してもらえばいいじゃんw

>>686
わざわざメイド描いて×付けてる所がワロタ
そんなにメイドが要らんかwww
702この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 08:18:12 ID:K49pUKJf
>>700
とりあえずサザンアイズみたいに4人目が出てくるまであと10巻かかるとかは無しにしてほしいなw

3巻で「初歩の初歩の初歩」読んだ時は何巻まで続けるつもりだって思ったw
703この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 09:06:45 ID:U5+fSVTV
某所に15巻のピンナップ挙がってるね
もうフラゲした人いるんだな
704この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 09:32:57 ID:dxSq+SDp
ピンナップは公式に上がってたはずだが。
それはともかく、16巻もシャルロットのターン確定なので
12月まで我慢できそうにないよ…

にしても今の処、恋心が欠点も含めて相手の事が全部好き
にまでいってるのは、サイト、シエスタ、シャルロットくらいで、
ルイズはまだ自分が一番じゃないと気が済まないってとこまでだから、
ひっくり返される余地が出てきちゃったな(w
705この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 09:36:25 ID:OI2i24bG
屋敷購入だけは駄目だ……。...orz
別離エンドフラグじゃねーか
706この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 09:38:19 ID:K49pUKJf
>>705
どっかの帝国のバイク乗りですか
707この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 10:00:30 ID:0f7TnWR0
・・・あれ、そういえばシエスタってサイトの夢以外で登場した?
708この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 10:01:08 ID:K49pUKJf
>>707
してないよ
709この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 10:05:01 ID:K49pUKJf
ところで153Pのデルフ=ブリミルはまだ半分誤植じゃないのかなと思ってるんだけどw

某運命のRPGのディムロス・ティンバーとソーディアン・ディムロスみたいな関係なんかね
710この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 11:24:21 ID:Srp5LuQl
大宮Loftにて15巻確保
さいたま市近郊の方は急ぐべし!!
711697:2008/09/20(土) 11:45:27 ID:7pOcxghT
>>691さんスマン。
今読んだら確かに地の文で
デルフが思い返しているところにブリミルは・・・って書いてあるわ。
まったく気づかなかった。スマン。
712この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 11:48:08 ID:0f7TnWR0
>>711
いや、気にせずに。
自分もまだ誤植の可能性を捨て切れてはいないから。
713この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 11:50:20 ID:hBjvZCHD
いま読み始めたけど、初っぱなからとばしてるんああああああああああああ
714この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 11:57:30 ID:K49pUKJf
>>712
もし誤植だったら壮絶な誤植だなw
ジョジョのツェペリの「子供いない」発言以上に致命的なミスだw

増刷でもそのままか、16巻あとがきでスルーだったらデルフ=ブリミル確定だろうけど
715この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:12:27 ID:hBjvZCHD
3Pワラタ
716この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:24:42 ID:7pOcxghT
誤植は誤植でも単純に印字上での誤植なのか
ノボルが考えてる設定が表面化しちまったのか。

いずれにしろこりゃ訂正されても憶測を呼ぶな。
717この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:35:49 ID:B0jcp7Kd
>>705
ハーレム感は無くなってきてるような。
ルイズのレモンちゃんとか後書き天使とかはワロタけど。
718この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:39:57 ID:DHXgyrEw
ジョセフ自身が虚無だって他の人にばれた描写あった?
カステルモールのあんちゃん辺りが知ったら結構きついと思うんだが
シャルルは謀殺されただけでジョセフは王位を簒奪したわけじゃないし
719この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:53:00 ID:hBjvZCHD
3人で以下略
720この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 12:55:23 ID:7C0tTzw6
読み終わった
ジョゼフにおとがいつかまれて悔しそうににらみつける絵とか、後ろ手に縛られるとか、
どうしてアン様はこうも陵辱したくなる可愛さなのだろう
721この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 13:01:58 ID:7pOcxghT
>>720
ほんとだよな。
アン様はいちいち虐めたくなる。
何このドMオーラ。
722この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 13:26:13 ID:Cmu0TdAb
結局、人形だったけどタバサの唇が奪われたのはアリなのかな?
微妙にNTRぽっいが
723この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 13:30:45 ID:DyjXDwUB
早売りされない地方民は指を加えて待つしかないんだぜ。
でも公式で25ページまで立ち読みできるのね。

キュルケが気付いたタバサの心の中で動くものってのはやっぱりアレなのかーアレなのかー
キニナルキニナル
724この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:02:17 ID:IuxQOZ0L
>>720
タバサもなかなかだったが、今回の挿絵はアン様が最高だったぜ
話でもいつの間にか普通に女王様やってて惚れなおしたよ
戴冠したタバサとセットで教皇達の謀略に対抗してくれんかと期待
725この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:21:57 ID:0f7TnWR0
>>722
個人的にはギリギリOKのラインじゃないかと思う。
726この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:25:49 ID:hBjvZCHD
レモンちゃん・・・ルイズがただの変態になってゆく・・・
727この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:40:10 ID:21Tdc5BI
>>725
タバサ好きな俺もセーフだと思う
恋心を自覚させた点においてはむしろよい働きだったといえるかも
728この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:41:58 ID:IuxQOZ0L
可愛かったから良しだな俺も
729この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 14:51:11 ID:gGcCchws
最後に逆襲フラグ立ったしな
730この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 15:05:47 ID:616zPajd
ブタの輪転機の次は天使の翼かよ(通常版)
731この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 15:11:11 ID:cGb5S5Bv
天使の翼(通常版)
ってなんがエロゲみたいだな
732この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 15:13:06 ID:8Z5jseu6
じゃあ、天使の翼(無修正版)で。
733この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 16:27:32 ID:WU9g1RY6
でもさ、タバサは自分の恋愛感情を利用されたことに気付いたんだろ?
なんか今後は今まで以上に自分の心を制御することに力注ぎそうだなぁ
二度と利用されるわけにはいかない、とかで自分からサイトを遠ざけそうだ・・・

つか、一緒に冒険出来なくなるのが残念でしょうがない・・・
734この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 16:55:48 ID:hBjvZCHD
14巻の時とかこのスレすごく盛り上がってたのに今回は何で盛り上がってないんだぜ?
735この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 16:59:13 ID:7C0tTzw6
まだ買ってない、もしくはまだ読んでる人ばかりなのでは。
736この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:01:01 ID:cGb5S5Bv
本スレだと今日フラゲ報告出てきたから今夜あたりがピークでないかい?
737この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:09:29 ID:pfBRxk30
地方民なオレは今日、市内の本屋分かるかぎり全て周って来たんだがまだ何処にも売ってなかった。
おかげで40kmも自転車で走りまわった・・orz
738この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:14:06 ID:IuxQOZ0L
>>733
冷静なら気づけただろうにのぼせてた頭のせいで失態だものな
悶々してるタバサは今回で見おさめかもしれんね
でも対ロマリアや騎士云々もあるしサイトとの絡みはまだまだ期待したい
739この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:18:21 ID:WU9g1RY6
>>738
不安ではあるが、ノボル先生なら期待を裏切らないと信じたい
というかさ、偽サイトって主要なヒロイン勢にかなり有効じゃないか?
そこら辺、見破ったタバサに次回期待なんだが・・・

まぁルイズだけは、あまりにも自分の理想と偽サイトが一致するとかで見破り
そうだがw
740この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:29:02 ID:WKE8Wpwo
土のルビーとアンドバリの指輪が持ち主ごとあぼんしてしまったわけだが
4の4揃えと水の精霊との約束はどうなるんだ
741この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:38:43 ID:AX/R9DEQ
秘宝は火石の爆発ごときでは消えないのではないかと
742この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:39:19 ID:WKE8Wpwo
>>741
なるほど、で落ちてきたとこをジュリオのフクロウがキャッチか
743この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:42:35 ID:VngsZyGA
ジョゼフ「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」
744この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 17:42:49 ID:cGb5S5Bv
そのふくろうは後できゅいきゅいが美味しくいただきました
745この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:40:09 ID:NlhsJM/q
小説のスレはここが1番まっとう?

タバサにはかわいそうだけどしばらくは不幸をみるだろうな
746この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:41:43 ID:WKE8Wpwo
>>745
まっとうというか、25日までのバレスレ
本スレはラノベ板
747この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:44:59 ID:OhLyEJO4
前後関係を見てもブリミルは誤植の方が確率高いな、
名前とかだと余計に修正で編集も気づかない場合あるしな。
しかし、あとがき先に読んで電車の中で噴いてしまった。
13巻以降購入渋ってた俺だったけどマジ謝るわ。最高。
たまらんね、もう続く限りついてく。
748この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:45:20 ID:u3IagD4c
16巻でトリステインガリアvsロマリアかな?
749この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:51:02 ID:21Tdc5BI
>>740
アンドバリの指輪ってじつはエルフが作った石なんじゃない?
風石、火石ときて水石みたいな
750aiueoKF:2008/09/20(土) 18:52:32 ID:wemz7Un9
シャナの鼻くそ食べてぇ〜!
751この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:52:39 ID:RkQmc2r8
やっぱ3Pだよな
752この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:54:02 ID:U4JNNQym
加速って本来は使い魔(というかガンダールヴ)にかけて
009の加速装置無双状態にする使い方してたのかね。
753この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:55:57 ID:j4mCi9E4
15巻読み終わった。
…またシエスタの怒りAAが炸裂しそうで怖いぜw
754この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 18:58:20 ID:WKE8Wpwo
>>752
読みながら009みたいなダッシュしてるジョゼフ想像してたw
755この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:03:31 ID:NlhsJM/q
>>746
それって作者スレ?

>>753
今回はキャラないがしろ率が高かったもんな
こんなんでしたー、だし
756この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:08:11 ID:+tv+Kout
挿絵を見て一言
おいブラコン野郎!今すぐその手をどけろ!
アン様に汚れるぅぅ
757この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:09:26 ID:+tv+Kout
「アン様が」だったな
レモンには受けたw
758この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:12:45 ID:7C0tTzw6
>>756がマリコルヌの雷撃でシビれますように
「に」を見落とすと思ったかね?
759この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:14:27 ID:7C0tTzw6
訂正してたんだな、すまない
760この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:20:53 ID:WKE8Wpwo
>>755
そそ、作者総合だけど事実上の本スレ
761この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:46:27 ID:IuxQOZ0L
>>756
昔のアン様だったらそれでもあながち間違いじゃな(ry

それはさておきジョゼフが落ちた訳だが、次から各勢力はどんな具合に動くんだろうかね
主要キャラは基本的には聖戦に従軍、裏では教皇を出し抜こうと頑張る感じだろうか
762この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 19:55:26 ID:7C0tTzw6
>>761
前半には鉄槌を

それはともかく、聖戦に従軍して聖地でひそかにエルフと接触ぐらいはやりそうだな。
763この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:06:37 ID:IhFZ2FbH
聖戦なら忘れちゃいけないのはやはりワルドさんだよな
764この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:08:12 ID:o7DF1dqe
イザベラ様ファンとしては虚無に目覚めることに期待
というか地味に今回区切りの巻だわ……下手するとタバサはこれで終わりだし
765この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:15:57 ID:/YlvBmO2
>>764
イザベラって系統魔法使えたっけ?

ジョゼフの後の虚無候補はイザベラとタバサしかいないけど、
虚無の人は覚醒前/後も系統魔法使えない気がする。
そうなるとイザベラが虚無に目覚める?
ロマリアはそれも計算済み?
766この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:16:48 ID:U4JNNQym
イザベラは下手だけど系統使える
767この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:19:26 ID:u3IagD4c
夜は上手
768この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:20:21 ID:WKE8Wpwo
>>765
タバサ母・・・と言いたいとこだがガリア王家出身かどうかは不明か
髪はアニメ版では青いけど
769この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:38:29 ID:Lv943uCo
嫉妬に狂ったシャルルの描写を読んで
今のジョゼフはシャルルの成りすましかと思ってしまった。
本物のジョゼフは消して弟に成りすまし、ついでにシャルルとしての記憶を封印していた、とか。
770この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:50:37 ID:NJQYcktP
予想以上にいい出来で今回も満足
でも特捜版買ってくれてありがとうございますじゃねーだろノボル…
俺らが読みたいのはそんなんじゃないだろ…

だれか通常版のあとがきくれ
771この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:54:00 ID:u3IagD4c
長いからパス
772この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:54:17 ID:Lv943uCo
>>769
自己レスだが弟じゃなくて兄だったな
間違えて書いてた
773この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:56:01 ID:NlhsJM/q
>>760
おー、ありがとー

>>770
通常版はノボル君が天使になって警察と天国について語るお話し
774この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:57:11 ID:8Z5jseu6
>>770
え?あとがき違うの?よかった、通常版買って。
775この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:58:21 ID:UkJHk4UQ
>>770
特装版のはノボルじゃなくてヤマグチだから仕方が無い。
776この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 20:58:33 ID:NlhsJM/q
連続になってしまうけど…

ジョゼフがあっさり逝ったのが驚きすぐる
777この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:01:49 ID:WKE8Wpwo
>>774
特装版は兎塚さんが後書き書いてるし正直特装版のほうが得だよ・・・
どうしても片方しか買いたくないなら特装版買って通常版の後書きだけ立ち読みしたほうがいいと思う
778この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:19:31 ID:pfBRxk30
なるほど・・それじゃあ仕方ないから両方買うか。
痛い出費だ・・orz
779この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:20:50 ID:yBwTZQ9H
しかしタバサはどうするんだろうな。
抱かれてもいいとまで想っていたとは・・。
でもタバサの性格からすると、もう利用されるのを防ぐために
サイトへの思いは封印する可能性が高い。
逆に、今まで自分で押さえようとしていた想いに気づかされて
積極的になる可能性もあるが。

まあそもそも国王になってしまっては皆と一緒に冒険もできなくなるか・・。
780この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:30:38 ID:NlhsJM/q
>>779
正直大胆なタバサは嫌だ。
かわいそうだけど悶々としたままサイトを守る騎士でいて欲しかった
781この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:30:51 ID:U4JNNQym
下手したら最終決戦までガリア王の職務でメインには出てこなくなるぞ>タバサ
782この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:31:53 ID:/uHySAMU
冷水ぶっかけられた形になったからなー、流石に悶々としてはいられないだろう。
しかしここでヒロイン離脱とはいくまい作品的に。
むしろこの屈辱を糧に開き直って、本気で才人を獲りにいく展開こそ皆が望むものだろう。
表面上何もないように振舞いつつ、裏では全力で策謀を巡らすクイーンシャルロットが見てみたい‥‥‥!
783この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:33:31 ID:zmFfg2kx
前にノボルがキャラ人気で出番がどうのこうのって言ってたけど、今回の展開を見るとノボルの趣味優先っぽいな
784この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:33:43 ID:OI2i24bG
タバサにはヤンデレの素質がある。
785この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:35:05 ID:+kBrsJnU
とりあえず卒業するまでカステラさん辺りが代理を勤めるか
何らかの形で言いくるめてイザベラに王位を譲るか
遠縁の親戚が本人にその自覚がないまま現れて使命感に目覚めるとか
強引な方法しかないな
786この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:35:09 ID:8Z5jseu6
自分を利用する人間を一掃しちゃえばいいんじゃね?
ということで、キュルケを新生ゲルマニア王に祭り上げた上で凄い勢いでロマリアを滅ぼす元タバサが見たい。
787この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:37:28 ID:U4JNNQym
でもまぁ今回のかなり根深そうな怨みもあるし
ロマリアとやりあう時にはタバサも前戦に出てくるか。
788この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:41:06 ID:0f7TnWR0
毎回恒例だが残り50ページの詰め込みマジックは今回が一番凄かった。
まさかあの序盤やって中盤までのペースでガリア編最後まで行くとは思わんかった。
789この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:42:22 ID:8y+BQqBH
読み終わった

これまでの15冊の中で最高傑作ですTT
ノボルよ。まじ感動したわ・・・。つうかルイズにもこれぐらい深い恋心の
描写をしてやれよ。書けるんじゃないかよ。タバサ最高だよ。面白れーよ・・・。
790この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:47:18 ID:NlhsJM/q
>>782
見たいか?タバサがルイズからサイトを盗ろうとするのを?
俺は嫌だな。第一それじゃ誰も幸せになんか…
791この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:53:15 ID:yBwTZQ9H
>>790
そーなんだよなー。
もしサイトが「ごめんなルイズ。俺、タバサのことが・・。彼女には俺がついていてやらないと駄目なんだ。
お前は強い子だ。他にいい男を探してくれ。」
なんつったら。ルイズ廃人or自殺が決定的だよな。
792この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:54:08 ID:U4JNNQym
今回の話でちょっとハーレムエンドの目が出た希ガス
793この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:56:16 ID:NJQYcktP
ハーレムエンドでいいだろ…何の不満があるんだ?
794この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:57:53 ID:p+S5nDW6
私通りすがりの名無しだけど、やっぱりサイトはルイズとだけ結婚すべきだと思うわ
795この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:59:10 ID:0tOmJ3Dh
アン様再参戦フラグはどうなったの?

おいノボル話が違うぞ
796この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 21:59:48 ID:BBe8nFHC
>>791
それ以前に才人の身持ちが固すぎるのが問題な件。
才人がルイズ以外に目移りしてる段階はとっくに超えたからなー、もうヒロイン側から積極的にいってもらわんと。
というかついに才人がルイズを宥める手段を確立し始めた件。序盤の男前ぶりにはもう感動したわ。
‥‥‥今なら多少の修羅場は切り抜けられるはず‥‥‥!
797この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:05:05 ID:U4JNNQym
キュルケのアドバイスがジワジワとルイズの常識を浸蝕していくとか(間接的なタバサ支援)。
想像くらい当たり前→目移りくらい当たり前→多少の浮気は甲斐性
798この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:09:15 ID:NlhsJM/q
案外サイルイ派少ねぇなぁ
もうあの2人はあのまま突きす…まなくていけど幸せになって欲しい
799この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:09:28 ID:7C0tTzw6
>>795
これからにござる、これからに
800この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:12:06 ID:IuxQOZ0L
>>798
そこが鉄板であるからこそ横恋慕に燃える訳なんよ
801この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:12:12 ID:yBwTZQ9H
個人的には、タバサはもう皆とはなれるだろうし、
自分の恋心から出来た隙につけこまれたの痛いほど認識しただろうし、
もうサイトに積極アタックというのはないんじゃないかな・・。

仮にアタックするとすれば、なんか理由をつけてガリアの政治を誰かに押し付けてサイトから離れず、
なおかつ恋愛についてキュルケやきゅいきゅいの後押しがある場合だな。
802この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:12:23 ID:Srp5LuQl
このままサイトがルイズとくっついても、『サイトは自分のモノ』という考えを変えられないと思う
文字通りの意味で『モノ』
サイトは自分の『モノ』だからどんなことがあっても自分の傍になくてはならない
こんな感じみたいな考え方しかできない
善くも悪くもハルケギニアの貴族の考えの延長なだけ
803この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:18:36 ID:+ZnB0i34
ルイズはある意味ヒロイン勢で最悪と言えるからな
初期とはかなり変わってきたが、肝心な根幹部分が一切ブレていない
この性格は下手すりゃ一生変わらんだろ
804この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:20:37 ID:yBwTZQ9H
>>798
幸せになってほしい。二人がくっつけばにやにやするだろう。
蓼食う虫も好き好きだし。

けど、それなりに波風も立ってほしい。
805この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:29:32 ID:NlhsJM/q
浮気っぽいの→サイトぼこぼこ→たまに反撃→レモンちゃん
あとは、ケンカ→仲直り→レモn(ry
こういう感じでいい。

確執つきそうになるくらいのは嫌だなぁ。
てかルイズなら変われんじゃないかな?(モノの話)
806この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:33:07 ID:HPtJD9Ui
大見得切って国帰って結局いつもの水魔法係になるアン様が素敵でしたw
タバサは恋心は反教皇への布石に使っただけであんま堀りさげんだろうな
ルイズに対して本当に寛容になった才人はもう揺るがないだろうし
807この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:39:39 ID:0f7TnWR0
さて、アンドバリの指輪ってどこいったんだろ。
808この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:39:55 ID:vHc5UjTA
>>806
ルイズがサイトに対して寛容になればおk
809この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:41:11 ID:aozS1wjM
サイトの妄想がルイズにバレてしまい、えっちな事が出来なくなったな。
810この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:44:06 ID:xOI/JgHh
>>808
でもあの娘かなりアレだから
盛り上がったら庭で目隠しプレイガチで受け入れるくらいの
寛容さはあると思うぞ。3Pだって結局その場のノリでやるだろw
811この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:44:11 ID:Srp5LuQl
タバサが見た夢も教皇が見せてたぽいよね
偽サイトの布石で
教皇は他人の心を魔法と陰謀両方で弄ぶ
典型的な悪人キャラの地位を確立したっぽいな
812この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:44:34 ID:m4bGBKhD
で、結局これからはどうなるんだろ
ガリアはロマリアを後ろ盾にして国家は維持されると思うのだが…。
813この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:44:46 ID:wvDYPHqD
おいおい今まで散々ルイズはシエスタの二号を黙認してるとか言ってた奴
話が違うじゃねえか
814この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:48:27 ID:Srp5LuQl
だって根っこの部分は独占欲の塊だもん、ルイズは
815この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:53:17 ID:xOI/JgHh
寸止めじゃなく一回ヤっちゃえばちょっと落ち着く様にも思うが
逆に余計嫉妬深くなる気もする
816この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:53:24 ID:IhFZ2FbH
しかしルイルイは嫉妬しないと爆発しないから
シエシエは結局いなきゃならんだろ
817この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:54:25 ID:syq6fJMu
サイトを初代ハルケギニア大王にすれば地位に関しては問題なしで、ルイズを
正妻に出来る。後はタバサなりアンリエッタなりを側室にすれば問題なし!

後はサイトに世界を救うレベルの大手柄イベントを入れればフラグは完璧・・・
818この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:54:47 ID:Y2kMWOMY
この手のタイプが丸くなる事なんてないから
ソースは俺の母ちゃん

口調とか似すぎなんですが
819この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:59:26 ID:xOI/JgHh
>>816
教皇も無能さんもポンポン虚無使うのに
ルイズは不便だなw
820この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 22:59:51 ID:u3IagD4c
>>818
紹介してもらおう
821この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:00:34 ID:NlhsJM/q
まぁこれからルイズの糧は幸せになるだろう
822この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:01:28 ID:U4JNNQym
事あるごとに「メイドはいらない」言ってるのは
逆説的にシエスタを他の女(サイトの周辺にいる)より意識してるって事なんで、
いざとなったら文句言いながらメイドは許容すると思われ
823この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:03:18 ID:xOI/JgHh
>>822
まあ今回は本人居ないしそのフォローもあるんだろう
824この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:04:46 ID:IuxQOZ0L
一応ルイズの親友ないし悪友みたいなポジションについてるしなシエスタ
825この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:05:15 ID:7C0tTzw6
他のヒロインより強敵という意味で意識してるんじゃなくて、
いつも身近で争ってるぶん親しみも鬱陶しさも倍増し……って感じだな、シエスタに対しては。
826この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:07:35 ID:LXu9gq5Y
ルイズはツンデレの対象がシエスタになったんだよ

「あんたなんかいても迷惑なだけなんだから!
 さっさと実家に帰っちゃえばいいのよ!」

ほら初期のサイトへの対応と同じ。
827この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:09:00 ID:wvDYPHqD
3Pを「他の娘と同じように扱っている」から拒否ってるだけなわけだから
とりあえずサイトは精一杯シエスタと一緒にルイズを悦ばしてる妄想しまくって
俺はお前をこうしたいんだとアピールしたらごまかせるんじゃね?
828この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:12:57 ID:vHc5UjTA
>>818
胸は!?
829この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:13:43 ID:9GT/Hvbw
ルイズがあくまで1番なら他の女は側室的な立場に置けばいいと思う
ノボルは8巻で目移りするね僕がねって言ってたけど
サイトをルイズ以外に目を向けさせるつもりは無いのかね?
下手したら誠死ね状態になると考えてるのか?
830この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:15:43 ID:IhFZ2FbH
たまにシエスタと友情クロスボンバーするしな。
ルイズにとっても必要なキャラだと思うんだよなぁ。
831この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:16:27 ID:+kBrsJnU
>>817
わかったよ
俺が何をすればいいか
おかしくなっちまった大地を元に戻せばいいんだろ?
親父に会いに行けばいいんだろ?
世界を救えばいいんだろ?



…すまない。急に頭に浮かんで来た
832この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:21:46 ID:U4JNNQym
ハルケギニア大王ってネーミングはどうにかならなかったのか。
アン様センス無いぞ
833この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:22:37 ID:yBwTZQ9H
>>811
いや、タバサのサイトへの想いに気づいたのは、きゅいきゅいに二人が騎乗してたのを
ジュリオの操るフクロウが偵察してた時点からでしょ。
それ以前の夢はタバサの本心だと思われる。だからそこにつけこもうとしたわけで。
834この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:26:07 ID:w6MYgSN6
あのフクロウ怖ええよな
なんでも筒抜けだ
835この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:28:38 ID:ZedmRh6P
通常版のあとがきってどんなの?
836この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:30:03 ID:8Z5jseu6
>>835
キャラの作り方について懇切丁寧真摯に解説されております。
837この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:30:30 ID:w6MYgSN6
>>835
兎塚のは無し
ノボルはキャラの作り方の話
838この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:30:58 ID:NlhsJM/q
そっか、フクロウ!
怖いなー
839この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:33:51 ID:ZedmRh6P
くそ、どーっすっかなー。立ち読みはきついぜ!
特装版、マジなんだもん。レモンちゃんだもん。
840この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:36:57 ID:wvDYPHqD
1巻 あんたはわたしの使い魔でしょ? 洗濯、掃除、雑用。当然じゃないの
2巻 誰があんたに人間の言葉を許可したの? わんだろコラ。犬。ねえ、わんって言え。ほら、犬この。バカ犬
3巻 わたしはあんたのご主人さまよ! ご主人さまが先頭きらなかったら、使い魔はいうこときかないでしょうが! そんなのヤなのーっ!
4巻 やだ。寝ない。今日、サイトまだわたしとあんまり口きいてくれてないもん。三十二回しか、言葉のやりとりしてくれてないもん
5巻 四百エキューじゃ、馬を買ったらなくなっちゃうじゃないの・・・(中略)・・・ダメよ! 安物の部屋じゃ眠れないじゃない!
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人さまにゃんッ!
8巻 もうわたし、耐えられそうにないの。夢の中でもお別れするなんて、耐えられないの。だから、あなたのいるところに行ってもいい?
9巻 ルイズ〜ルイズ〜、なんてかわいいんだよう〜・・・(一人芝居。中略)・・・わかったら、く、くく、靴を、な、ななな、舐めなさいよね
10巻 犬のくせに犬のくせに犬のくせに(ry
11巻 なんか可愛い子がいるわ。と思ったらわたしだったわ
12巻 わたしよりぃいいいいいいいい! ちいさなぁあああああああああああ! 子ぉおおおおおおおおおおにぃいいいいいいいいッ!
13巻 あんたが、その、余所見をすると怒っちゃうのは、自分をちゃんと守らせるようにっていう、本能みたいなものなのよ。もうほんと、わたしってば可哀想
14巻 わたしたち、神に選ばれた系統の持ち主なんだってことが、とてもよく実感できたわ…。ああ、もっと頑張らなきゃ
15巻 レ、レモンちゃん恥ずかしい……←New
841この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:39:49 ID:NlhsJM/q
>>840
感動したっ
842この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:45:14 ID:sA2QZ2tB
ジョゼフのトラウマにしたって
梟に監視されてたんかも知れんね
843この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:48:46 ID:8y+BQqBH
しかし教皇らはわざとやってるのかってぐらい相手に嫌われるやり方で
事を進めてるな。今回のタバサへの嘘もいずれはバレるものだし、バレた時の
反動も大きい嘘。サイトの帰郷をダシに使ったやり方もルイズに対して最も
やってはいけないやり方だったし、アンリエッタにも深い不信感を持たせてしまってる。
聖地奪還の為に四の四が必要とか言ってるけど、他の担い手の永続的な協力を
必要としない何か裏がある気がする。
844この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:51:46 ID:+tv+Kout
>>843
聖地さえ辿り着ければあとはどうでもいいと思ってるんじゃないか?
聖地には凄い何かが眠ってるとか
845この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:55:30 ID:vHc5UjTA
>>843
それはノボルがこれから考えるんだよ
846この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:55:34 ID:7C0tTzw6
>>832
アンファンの俺が言うとかばうみたいだが
たぶんノボルが歴史的資料あさって「皇帝とかぶらず、概念的に王の上にいる称号」
みつけようとしたらそれくらいしかなかったんじゃね。
フリードリヒ大王とか、ゼロ魔モデルの近世にいることはいるし。
847この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:55:43 ID:IJ5qo1U6
サイトは某生徒会の副会長を見習って
ハーレムを本気で目指せばいいじゃない
848この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:56:39 ID:B0jcp7Kd
その点は倒された虚無と使い魔の能力の行方が定かじゃないからな。
何も起こらないのか、新しい使い手が急に発現するのか、倒した人が取るのかわからんが、
次巻以降でないとはっきりしないね。
849この名無しがすごい!:2008/09/20(土) 23:59:49 ID:sA2QZ2tB
なんかアン様狂気とか言ってたが
本当にラスボス成ったりしないだろうなw
850この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:04:52 ID:NlhsJM/q
>>847
ダメだろ…
そんなことしたらサイトは刺殺されて猫になって帰ってくることになる。
851この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:07:45 ID:E/aoxoMt
>>849
うっかり八兵衛がボスのラノベなんかお断りします
852この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:10:17 ID:MwBL7skl
ラストでサイトとかルイズとかは帰らぬ人となり
ハルケギニア大王になった教皇をアン様が刺して返り討ちにあってエンド
853この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:11:28 ID:lwaIIy5a
>>849
ルイズにとってのラスボスにはなるかもしれない
854この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:16:06 ID:p0KKAb7O
6巻まで読み終わった。

ちょ…初代ハルケギニア大王って何だ、マジなのか。
どんな面白いことになってるんだよ。
855この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:17:58 ID:2pW/Ovuw
ルイズにとってのバラモスがアン様でゾーマがタバサだと勝手に思ってる
856この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:24:09 ID:0nyf8Ql1
しかし、煮詰まったバカップルをセクロスさせないで長引かせるために
キスするとズリネタが全てバレるだなんて
どんなけひでえ試練を神はサイトに与えるんだよ
857この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:25:02 ID:JkocVbpD
本気でサイトがテファを愛するなら面白くなりそうだ
実は真の運命で繋がってる相手とかで
858この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:25:07 ID:RebQ+1/j
自分で大王とか考えつく位だからあれはアン様の願望なんだよ
教皇倒したら平和のためとか言って自ら大王名乗るんだぜ!
859この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:25:43 ID:1XDr9bX9
100頁まで来たがノボルさんに10回くらい殺された…
タバタバかわいすぎる〜ニヤニヤがとまらないよぉ〜
もうどうにでもなれ〜
860この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:29:02 ID:1AqztjPj
>>856
オトコとしては絶対に回避したいな。
他の女の子との妄想まで(類図がらみに限るのかもしれないが)モロバレなんて。
あまりにいや過ぎる。
861この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:29:26 ID:ZBp1QDsJ
今、タバサの方がロイヤルなんだよね?
アン様結婚してジョゼフに惚れる展開だったら
真のロイヤルビッチを名乗れたのに・・・・
862この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:34:39 ID:trC3T0+H
デルフの生みの親は結局エルフの誰かということかな
863この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:39:32 ID:R9JiUEYR
>>857
さすがにない

>>860
自分の妄想が本人ばれるのすら嫌だわ。絶対キスできねぇ…
864この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:40:13 ID:R9JiUEYR
に が抜けちまった
865この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 00:48:37 ID:LeTyr3Zm
>>846
ちょっと待てお前。
アンファンってどういうこった?
アン様だろ、アン様!!
866この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:00:31 ID:hlo6S1wv
16巻読んだ
ぽっちゃり最高だぜ!!
867この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:03:29 ID:/j4wP7dn
>>835
職質という名の迷宮(ラビリンス)   (@ジャガー)
868この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:03:43 ID:fCvJjscJ
また戸塚さんの絵の雰囲気変わったよね?
869この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:04:50 ID:p6ZhGcme
シエシエ不在時の今、サイトとルイズの仲をこれ以上進展させない為には
ぽっちゃりが重要な役割な訳ですね、わかります。
870この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:18:18 ID:B9+qZwt9
ルイズが嫉妬しなくなったり二号の存在を認めたりしたら、サイトはものすごくがっかり
すると思うぞ。嫉妬してすねるルイズをみると興奮するのがサイトだろ。

あとモンモンまた出なかった(TT)
871この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:22:40 ID:yKXKzvZV
読み終わったー!
p177の挿し絵良いわw
このままアン様がもっと活躍して欲しいな。

みんな反教皇っぽいけど、一応教皇派の人も居るんだぜ!wwwww
872この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 01:36:41 ID:JkocVbpD
まあラブコメに関してはもう随分前から閉塞感が出てるからな・・・
せっかくの異世界なのにもったいない。他の子が好きでも意味ねえじゃんって
恋姫の一刀みたいなスタンスだったら別にハーレムでも叩かれないだろうし
873この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:06:33 ID:1AqztjPj
>>843
アンリエッタ、タバサという二大国の女王を敵に(少なくとも内心は)回してしまったし、
虚無の使い手もルイズ、テファはもう本心からてなづけるのは無理だろ。

843のいうとおり「トリステインや新生ガリア、虚無の使い手たちの協力がなくてもかまわない」
あるいは「無理矢理にでも協力させることが出来る」という目論見があるんだろうな。

そこまでしてでも聖地回復したい動機が気になるけどな。
サイトのタイムワープも教皇の記録魔法によるものである可能性が一気に高まったし、
教皇は記録魔法で何らかブリミルに関わる過去の真実を知ってるんだろうな。
874この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:20:35 ID:k43zaUtw
あ、よく考えたらシエスタが今回も・・・シエシエ・・・
875この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:20:37 ID:1AqztjPj
>>843
場合によっちゃ、虚無の担い手を他の虚無が倒した場合、
その倒した担い手&使い魔に倒された担い手&使い魔の能力が移転する、
というルールがあるのかも。だから反感もたれてもさほど問題ではない。
最後は殺して能力を自分たちに吸い取るという形で四の四をすいとればいい。

と思ったが、教皇たちのルイズへの扱い見ればそれはないか。
今までの描写から見て。サイトは殺してもいいけど、
ルイズにはそこまではするつもりないみたいだしな。
876この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:22:54 ID:1AqztjPj
微修正

>>843
もしかすると、虚無の担い手を他の虚無の担い手が倒した場合、
その「倒した担い手&使い魔」に「倒された担い手&使い魔」の能力が移転する、
というルールがあるのかも。
だからルイズたちに反感もたれてもさほど問題ではない。
どうしてもしたがわなきゃ、ルイズたちを殺して能力を自分たちに吸い取るという形で
「四の四を揃える」という命題を実現すればいい。

と思ったが、教皇たちのルイズへの扱い見ればそれはないか。
今までの描写から見て。サイトは殺してもいいけど、
ルイズにはそこまではするつもりないみたいだしな。
877この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:27:05 ID:eg/F5vnq
虚無はたまたまこの時代に復活しただけで世襲ではないよな?
それで教皇もやる気出したんだろうけど
878この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:36:32 ID:nG+pHFlk
わかる・・・わかるぜシャルロット
俺だって童貞もてあそばれたら超頭くるぜ
879この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:37:34 ID:8l1D7uI7
あれ?発売日過ぎてたのか
田舎は平気で発売日ぶっちぎるから困るぜ
880この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:46:57 ID:1XDr9bX9
>>878
まあ初恋をもてあそばれただけだがな。貞操はセフセフ。
なんかロマサガ3のマスカレード思い出した
881この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:49:56 ID:eg/F5vnq
まだ相手が人形なだけノボルの優しさを感じたぜ
アレが変身ジュリオとかだったりしてみろ
今頃、血涙でここも血の海だぜ
882この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:53:36 ID:1AqztjPj
>>877
王家の血統は関係あるんだろうけど、本当の意味での世襲じゃないっしょ。
周期かなんかしらんけど、血統を持つ者の中から虚無の担い手が出てくる
なんらかの発動条件があるんでしょ。

いやあ、しかしタバサがあんなにサイトに深い恋心を抱いていたとは思わなかった。
ベッドに運ばれてきすでも抵抗しなかったのは、やられちゃってもいいって思ったつーことだろ。

まあ今回が最初で最後かもしれないな。タバサデレは。
そうでないことを激しくキボンヌするけど、アンの例もあるしな。
883この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 02:58:52 ID:yKXKzvZV
>>881
いや、ジュリオもあり…じゃないな、うん。
しかし、フクロウにサイトに血を流させたのは、やっぱりワザとなんだろうか。
それこそ、こんな奴ら敵に回したくねぇwww

なんかIDが大変だw
884この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 03:13:04 ID:eyTtC9w5
>>883
間違いなくわざとだろ、スキルニル的に考えて。
885この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 04:24:14 ID:hxpIDRhn
マリコルヌクソワロタ
いやしかし、ノボルはマジで存在感あるキャラを作り
それを最大限まで生かすのがべらぼうに上手いとおもった流石だわ
アン様といいタバサといいルイズといい最高だろ
3回目読んじゃったし
ああああああああああああああああああああああああああ続きよみてええええええええええええええええ
886この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 04:37:29 ID:Lz2j5T4v
僕はレモンちゃんよりメロンちゃん!
887この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 04:39:55 ID:35L37Ary
レモンちゃんはサイトの妄想のおかげでオナネタには不自由しないな
888この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 05:39:33 ID:LeTyr3Zm
>>876
エルフのビターシャルがジョゼフに「新たな悪魔が生まれるだけだ」といってるから、
虚無の力は必要に応じて他人に渡る事もあるんだろうな。
さらに上にもあるけど、P153でデルフのことを思いっきりブリミルと書いているから、
これが誤植でなければデルフ=ブリミル。

これら二つを合わせ考えれば、始祖ブリミルはサイトの知ってるブリミルじゃなく、
初代を殺し虚無の力を奪った偽ブリミル……かもしれない。
889この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 05:54:14 ID:DSwa8tNO
嫉妬に狂うシャルルについて誰か詳しくお願いします。

ある意味ジョゼフが望んだシャルル像の様な気もしますが……実際どんなもんでしょうねえ。

890この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 06:07:57 ID:0nyf8Ql1
>>887
裏庭で四つん這いになりながら犬のようにヤられる妄想に嫌悪しつつ
下半身の疼きを抑えられなくなるわけか
SSに期待しとくわ
891この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 06:24:46 ID:QD8kktN9
サイトってすげえよな
俺なら妄想がバレるのを恐れてキスを拒否ったりしそうだ
892この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:16:27 ID:ZaBkrbEH
なんで特装版後書きの
「おっと、こいつを書かなければ…」のくだりの話題がないの?

みんなワルドさん嫌いなの?
893この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:28:27 ID:fdOQDFMM
鉄仮面出てきたときワルドさんつええって思いました
894この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:32:25 ID:DSwa8tNO
だって………ワルドだぜ? 今の今まで放置されてきたんだぜ? 
895この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:35:36 ID:mU4hMEIY
対タバサの時や今回みたいに強敵相手になると、比較対象にワの人が用いられるあたりにノボルの愛を感じた
896この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:39:52 ID:pB2KsGe9
すっかりカステルモールの生存フラグを忘れてて「また新しい風のスクウェアか?」と思ってしまった。
897この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 07:48:18 ID:MwBL7skl
タバサの時は「ワの人よりはやーい」
ジョゼフの時は「ワの人よりつよーい」な比較だぞ
898この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 09:09:12 ID:bXarQH6D
アン様、え無に目覚める・・・


ごめんなんでもない。
899この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 09:31:45 ID:p0KKAb7O
そういえばシエスタの自活能力すげえな
ハルケギニアだと女の子でも平民は日常的に罠でウサギ捕まえて、
その場で卸して料理に使ったりするんだろうか。

シエスタのサバイバル能力が頼もしすぎてさいとうたかをのマンガを思い出したぜ。
ルイズだと「そ、そ、そそそんな可哀想な事、で、できるわけないじゃない!」
とか言いそうだが。

まあ、貴族も狩りとかしそうだからもしかするとわりと平気かもしれんけど。
900この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:06:27 ID:jYGdCYTx
シエスタのサバイバルか…
…すでに「ルイズやサイトの妄想に登場」という手を使ってまで生き残りを計っ(ry


まあ、次の巻では確実に登場するだろうけど。
901この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:10:37 ID:DE6ZUoF4
うちの爺ちゃんはよく田舎に帰ると鹿とかイノシシとか兎捕まえて
持ち帰って料理して喰ってたし
昔はリアルでも割と普通のスキルだったのかもよ
902この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:11:09 ID:PZqERXE8
マリコルヌ匠の技に噴いたww
903この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:13:54 ID:0nyf8Ql1
屋敷買えるほど金稼いだんだからシエスタに部屋与えるんかな
いい加減サイトはシエスタとの関係キッチリしなきゃいかんだろ
904この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:14:40 ID:nig1aUus
ジュリオどうなるんかな・・・。
元々ジュリオ、読者の反感を買いやすいキャラだけど、
タバサ可愛いよ派の自分は、今回のはさすがにムカッときたよ。
タバサの怒りをかったが、後々、なんかフォロー入るのかな。
905この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:18:17 ID:b7w/qiSu
サイト既にかなり有名になってるみたいだからルイズの親も
そんなに反対しないだろ
なんせ英雄だぜ?
906この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:31:15 ID:1AqztjPj
>>905
いつの間にあんなに有名になったんだろな?
最初は誰も知らなかったor信じなかったんだし、
7万当事者のトリステインやアルビオンの貴族ならまだわかるけど、ガリアだぜ。

しかし、サイトこのまま統一ハルケギニアの大王になるんかねー。
ゲルマニア以外の国の王族とはことごとくフラグたててるし、
魔法使えない点を除けば一番適任といえば適任。
907この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:33:43 ID:aBpSbymg
流れと関係ないがふと思った

メリケンサック作ってはめとけばわざわざデルフ握らなくても良くね?
常時超人状態になれるし必要以上にダメージ与える事もないだろうから
サイトにぴったりの武器な気がする
908この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:34:29 ID:b7w/qiSu
あんまサイトは王様って感じしないけどな。
やっぱり騎士が似合ってる気がする
909この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:34:41 ID:1AqztjPj
>>899
普通にシャコやウサギを皮はいだり内臓抜いたり皮はいだりできるんだろうな。
俺にはグロくてとてもできんけど、あの時代の平民には結構必須スキルなのかも。
910この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:36:04 ID:p0KKAb7O
初対面…というか、初めて認識した瞬間が最悪だったからなww

お外でどこの馬の骨かわからん男が大事な末娘にのっかかってハァハァ言ってたら、
後でそいつ出世しても、顔見るたびに「き、貴様のような見境のない駄犬にウチの大切な娘がやれるかっ」とかいいたくなるかもしれんw
まあサイト頑張れw
911この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:37:11 ID:b7w/qiSu
>>907
超人状態は長く続かないって15巻でいってる
912この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:39:06 ID:1AqztjPj
>>907
常時持ち運べる携帯用武器はあったほうがいいよな。
非常時にデルフがなくてピンチっていうのは何回かあったし。
913この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:40:01 ID:k43zaUtw
サイトがデルフ握って明治に競り負けそうになったりしてるのが残念・・・
ワスドとの一騎打ちの時はまだ経験が足りなかったけど今は相当強くなってると
思ってたのになぁ・・・。
カステルモールにしてもその前のガリア貴族にしてもガンダールブのスピードに
対応できるってどんなんだよ。メイジとはいえ身体能力は普通の人間と思うのだが。
それとも魔法で身体能力上げてるのだろうか?

主人公補正的にサイトはデルフが無くても相当強くなったと思いたいがデルフなければ
メイジ相手だとトライアングルクラスでもフルボッコくらいそうだな・・・。
914この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:42:59 ID:b7w/qiSu
>>913
今回のは嫌々だったから心が震えなかったんだろ
915この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:45:04 ID:MwBL7skl
10戦して疲労溜まってたのもあるかと
ガンダールヴの場合、単純にサイト本人が疲れるのに加えて
力発揮の持続時間があるし。
916この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:45:36 ID:OY/4sUSJ
マリコルヌ・・・・お前がナンバーワンだ!(ドット的な意味で)

しかし、今回は凄く面白いな(w
笑いあり、loveあり、燃えあり・・・あとレモン
虚無の使い手の継承については、ロマリアでは経験済みなのかな?
逃亡した母親が虚無の使い手で、死亡後に法王に移っていた。
とかの経験があるからジョセフを殺した?
あと、ルイズの記憶について少し伏線があったね。主観記憶の復元?

次の巻はエルフ編に向けての休憩もかなて、
一気にギャグ&ラブコメ大盛りのシリアス少なめになりそう。
917この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:46:07 ID:1AqztjPj
>>910
オヤジはともかく、母ちゃんのほうは結構あっさりと許しそうな気もする。
タバサ救出後にサイトと二度目に対面したときも、特段サイトに起こってる描写もなく
淡々としてたし。
結婚相手の身分は気にする描写があったけど、それもルイズのためを思えばこそなのかも。

ルイズはサイトとくっつけなければ死ぬか廃人
ルイズを命がけで何度も救っている
サイトはいまや世界的に名の知れた英雄

以上を綜合すれば、カリーヌ母ちゃんはクリアできそうだな。オヤジは難問だけど。
918この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:47:35 ID:aBpSbymg
>>910
同級にゼロとか言われて馬鹿にされてたわりには妙に愛されてるよな
ましてや家族の可愛がりようと言ったら
サイトにそのつもりが無くても尻に敷かれて頭上がんなくなるだろうな


ルイズパパみたいに


>>911
だったっけ?
まあ、それでもポケットに忍ばせとけば初見で悟られる事も無いし
対人戦なら相当有利になれると思う
919この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:48:15 ID:1XDr9bX9
>>913
まあやる気なかったからねえ〜
920この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:50:25 ID:OY/4sUSJ
そういえば、無条件で次はエルフかロマリアがらみと思ってたけど、
ゲルマニア関連の話になる可能性もあるのかな?低そうだけど。
921この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:51:07 ID:1AqztjPj
>>913
高位のメイジ相手には、防御用に魔法を吸い込めるデルフが必要だろうな。
普通の剣とかだと魔法を防げないからなー。
922この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:53:42 ID:b7w/qiSu
あんか対魔法用の道具とか防具がもっと出てきてもいいと思う
吸収とまではいかなくても半減するようなさ
923この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:55:06 ID:b7w/qiSu
>>922
あんかじゃなくてなんかですレモンですごめんなさい
924この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:56:17 ID:p0KKAb7O
シエスタだけはこっちの世界きても勝手に生きていけそうな気がするな。
奥多摩の山のあたりでワナ作ってイノシシしとめて自活してるメイドとかいたらシュールすぎるな
925この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 10:57:59 ID:igk4tJ2J
シエスタの空気化に歯止めがかからんなw
展開的にどうしても足手まといになるからしょうがないけど。
これはテファの使い魔にするしかない。
926この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:02:34 ID:0nyf8Ql1
シェフやジェリオには時間制限ないのに
サイトは雑魚を十人倒しただけでアップアップというのは厳しいな
927この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:05:11 ID:aBpSbymg
>>922
そう言うのは多分ヴァリヤーグ絡みの技術になるだろうから出たとしても敵戦力で
どこぞのメイジが「トライアングルスペルが効かない?」って叫ぶ展開だろうな
928この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:12:56 ID:F3nYIIeA
その辺が自分の手足を動かすことしかできない者の限界だよな。
まぁ、敵と戦うことなんてのはガンダールブにとってはオマケに過ぎないんだしかまわない気もするが。
サイトが無敵無制限の強さなんて持ったら萎えるわ。
929この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:13:04 ID:p0KKAb7O
>>918
家族に関しては、出来の悪い子ほど心配で可愛い理論じゃないかな。

エレ姉もなんだかんだ言いながらルイズの事やたら気にしてヤキモキしてみてる気がするし…
「まったくこの子は…魔法はダメ、性格も未熟な上にガサツで、おまけに(チラッ)男の趣味まで…
 本当にもう…ど・こ・ま・で・私に心配をかけさせればすむのかしらー!」

見たいな事を最後まで言ってそう。
930この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:23:20 ID:zbuZe/1i
カステルモールにしても禿髭男爵にしても風メイジはやっぱ強いね
一時的にとはいえランクアップしたぽっちゃりさんが魔法戦闘で活躍する日も遠くはない!?
931この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:33:25 ID:p6ZhGcme
>>925
テファの使い魔はワの人だからw
932この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:36:50 ID:jYGdCYTx
>>931
ワルシャワさんがテファのたわわな乳に母性を見いだすわけですね、わかります
933この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:49:25 ID:F3nYIIeA
イザベラ虚無覚醒はいつだ?
934この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 11:50:03 ID:MwBL7skl
アン様「ジョゼフにはハルケギニア大王の地位を与えます」

重臣A「(ハルケギニア大王はねぇよ……) 反対します」
重臣B「(大王はちょっと俺でも嫌だ) 私も反対です」
重臣C「(それはひょっとしてギャグで言ってるのか?) は、反対」

マザリーニ「(ハルケギニア大王テラカッッコヨスwww) 賛成でございます」
935この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:15:35 ID:B9+qZwt9
タバタバ、完全にサイトの視界外で結構カナシス

けどサイトとルイズのイチャイチャシーンばかり読み返す俺も俺だけど。。。
936この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:18:02 ID:0nyf8Ql1
タバサがヤられなくてよかった
きゅいきゅいが珍しく活躍したわ
937この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:25:38 ID:1AqztjPj
>>936
人形にやられる初体験なんて女として悲しすぎるわ。
ただでさえ悲惨な人生なのに。
938この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:26:16 ID:1XDr9bX9
タバタバの空でのお願いのとこは、無限リピート
939この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:29:13 ID:KnobaSmp
やっべータバサ可愛いよー
シエスタ(´;ω;`)かわいそうです
940この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:38:29 ID:1XDr9bX9
巻末ツーショットのサイトがイケメンすぎてフイタ。
941この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:48:27 ID:1XDr9bX9
巻頭…(´・ω・`)
942この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:55:17 ID:8zaQzyVi
加速装置?
メイドインヘヴン?

ジョゼフいいキャラしてたのになぁ
943この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 12:59:16 ID:CR1zpIe/
>>942
もう少し引っ張るかと思ったら呆気なく逝ったねー
シャルルとのシーンはぐっと来たなあ・・・
こいつのせいで何万人も死んだけどね
944この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 13:31:43 ID:N++LAiX8
なんかみんなの感想を聞いてると
まるで新刊が満足できる内容であるかのように思えてくるから不思議だ
945この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 13:35:56 ID:1AqztjPj
ジョゼフは既存の価値観とか欲望に全くとらわれないところが超かっこよかったんだけどなあ。
「エルフのほうがブリミル教徒なんぞよりよっぽどまともだ」とかね。
946この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 13:47:58 ID:1AqztjPj
>>944

どこが不満?
947この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 13:51:51 ID:i+c9ZQgr
メイド・イン・ヘヴン的な能力は教皇か枢機卿か神父に使わせるべきだったな
一巡して魔法がなくなった世界が現在の地球である
948この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 13:54:07 ID:1XDr9bX9
今回も出来は良かったと思うが…

しかしルイズはツンデレではなくなったのは確かだ。
949この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:10:13 ID:8zaQzyVi
もし、神父に使われたらリアルに噴き出す自信がある
950この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:13:55 ID:p6ZhGcme
まあジョゼフがどんなに格好良く悪の華を咲かして散ろうとだ。
サイトに「何もしないでおまんま喰えるのお前だけ」と言われちゃうんだわさw
951この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:14:38 ID:i+c9ZQgr
とすると、ジョゼフは片腕が吹っ飛ばされただけで、
自分の葬式の時に義手つけて生きて戻ってくるな
そして娘が日本人と結婚して孫が不良になる
952この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:17:26 ID:N++LAiX8
>>946
きゅいきゅい分が足りない
953この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:21:10 ID:8zaQzyVi
じゃあ次の敵は吸血鬼か究極生命体だな
954この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:27:56 ID:b7w/qiSu
なんだかんだでおもしろかったと思うけどなー
最高ではないけどオレは満足してる
955この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 14:27:59 ID:1XDr9bX9
いやひっそり暮らす殺人鬼だよ
956この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:13:10 ID:e8oR0HbT
>>917
パパンは一回ボコボコにしてすっきりさせたんじゃなかったっけ?
957この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:27:39 ID:fdOQDFMM
>>948
もうあのツンは盛り上がってイチャイチャするためのスパイスだからな
あいつら一回やっちゃったら今のキスが挿入に代わって
所かまわず始める好きモノカップルになるぜw
958この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:36:38 ID:p6ZhGcme
いや、そこで忘れたところで我らがワルドさんが登場してだな
959この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:39:31 ID:8zaQzyVi
最強のスクエア、ワルドさん
コソドロ、フーケさん

この2人って生きてたっけ?
ワルドは機関砲喰らってあぼんした記憶しか無い
960この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:53:06 ID:1XDr9bX9
読解力無くて申し訳ないが、最後の火の玉をどうやって消滅させたの?
961この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:53:34 ID:0nyf8Ql1
>>957
ルイズは仕方ないとしても、しかしなんでサイトはあんなにどこでも構わずなんだろう
日本でモテなかったのはこの辺が理由なのかもな
962この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:54:02 ID:LD5Py1PY
>>960
心中
963この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:54:53 ID:ldT9S4yQ
クドクドとは本文に書いてないけど、サイトとルイズもいろいろと考え方が変わってる。
お互いなんだかんだで地球と行き来できるようになるんじゃねーかと思ってて、家を
買って二人で暮らせるようになるかもと思ってたり。地球に変える障害にならないように
告白は最後までしない、って話の前提が崩れたと認識してるようだ。
結婚後のことを考えてるぜこいつら。しかもお互い隠してないし。うらやましいなぁ。
964この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 15:55:33 ID:e3UZiHJl
15巻でサイトがSだって確定したな
965この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:01:02 ID:1XDr9bX9
>>962
あう。ちと勘違いしてた…あんがと。
966この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:02:57 ID:PZqERXE8
わたしたちはタマゴは産まない
てのは初潮前ということか 年齢詐称疑惑
967この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:11:17 ID:b7w/qiSu
さっきノボルスレであったけど153ページのデルフのことをブリミルって書いてる
のはスルーする方向でいいんだよな?
968この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:17:03 ID:CR1zpIe/
>>967
増刷後でも変わってなかったり、16巻後書きでスルーされてたら

本当に誤植じゃなくてデルフ=ソーディアン・ブリミルかもしれない
969この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:18:15 ID:0nyf8Ql1
デルフがブリミルだとしたら、弟子をいけ好かないと言ったりブリミルを自分で擁護したり違和感はある
970この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:21:01 ID:e8oR0HbT
ブリミル本人じゃなくてコピーだったら?
どっかの伝説のRPGとかエースコンバット3みたいに
971この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:30:12 ID:w+luNMXY
そろそろ次スレだが
スレタイ結局今のままで良いのかな?
前からバレの一文字くらい入れた方が良いと言われてたが
972この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:31:23 ID:N++LAiX8
サイトがルイズとコルベールを東京に連れてくる話もやるのだろうか
973この名無しがすごい:2008/09/21(日) 16:36:25 ID:/tcmvJ5h
3期はエロに走りすぎだ。
1話の冒頭から
終わってた。
974この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:39:00 ID:e3UZiHJl
きゅいきゅいと共に地球に来て上空から高速道路を見る
って展開がいつかあると願おう
975この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:41:56 ID:+pnsaRhw
今15巻読み終わった。タバサ可哀想すぎて切なくなった
976この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 16:42:34 ID:J54lyzBO
レモンちゃん良いよレモンちゃん…いやあ新刊非常に良かった。
ルイズら、こんなに幸せで良いんかよ。後で反動が来そうで怖いわ。

どうロマリアを逆手に取るんだよタバサ。担い手になっちゃうのかよ。
シルフィードがそのまんま使い魔かよ。
それとも次の担い手はイザベラか?

イチャイチャ要員でしかなかったけどやっぱルイズ可愛いよルイズ。もっとやれ。
レモンちゃん出来ないのを懸念して金的を手加減したとか最強過ぎるわ。

アンリエッタ?キュルケ?…誰それ?
977この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:09:41 ID:CR1zpIe/
>>971
入れたほうがいいと思う
978この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:12:24 ID:Fc8q3dJN
もう、役に立たないアンリエッタを見る物語はつらいお
979この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:13:48 ID:Xzki0Dn2
>>493が気になる
980この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:18:23 ID:hhkSYuRb
                 _┳
                , '´  `ヽ
          _    .i  f从ノリ,、)
         〃`  ヽピシ l∠))Tヮノ( ひうッ!
       ノ、  ルリノ〉ピシミ/, ゙)つ))
      / /。・゚・リ#") /シく\_ゝ '’
     ( ( ( ( ( ヽつ    \_))_
       ゙/))`ド、ゞil  なんであんたがメロンなのよぉおおおおおッ!
      ん〜、_,ノノ
      ̄三三 ̄
981この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:32:32 ID:Fc8q3dJN
順当に良くと虚無の継承は「タバサ」「ジョゼフの娘」かな?
キュルケも王家の血筋なのかな?ただ国自体がなりあがりだからそもそも
王家っても血筋じゃない可能性もあるか。
もしくは完全に出てこなくてもいいんじゃないか?人形遣いは他の人物で
ティファにエルフでも出しておけば・・・。
982この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:34:37 ID:k43zaUtw
たぶんイザベラが継ぐ気がする。ジョゼフが嫌になるぐらい俺に似てると
いってたし、それに今後の波乱要因としてはうってつけ
983この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:37:26 ID:jYGdCYTx
>>978
マザさんからも賛同され、ジョゼフからも「正解」と言われたじゃないかね。
相手がイカレてたため通用しなかったが。

政治家としては成長してきたようで何より。
984この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:43:47 ID:Fc8q3dJN
>>983
まぁ権威と権力を分けて考えたのは良かったんだけどなー。
乗り込んでつかまるまでがあっけなくて・・・。
985この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:47:08 ID:w+luNMXY
>>977
もう埋まっちゃうからとりあえず

ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part7

で次は行ってみようか
なんか具合悪かったらそん次で戻そう
986この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:49:21 ID:w+luNMXY
建てた

ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1221986917/
987この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:57:52 ID:Fc8q3dJN
>>986

埋め立て
988この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 17:59:47 ID:zbuZe/1i
>>986
989この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:15:26 ID:b7w/qiSu
>>986
乙っつ乙
990この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:15:32 ID:1AqztjPj
レモンちゃん恥ずかしい
991この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:44:05 ID:lRjebrbK
うめ
992この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:47:05 ID:aHDgpwhD
ソーセージちゃん恥ずかしい
993この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:48:13 ID:QD8kktN9
とりあえず、>>986ちゃん乙って言ってごらん
994この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:49:23 ID:zbuZe/1i
ルイズ:レモンちゃん
テファ:メロンちゃん

以下個人的な願望

モンモン:ミカンちゃん
シエスタ:オレンジちゃん
キュルケ:グレープフルーツちゃん
タバサ:ライムちゃん
アン様:リンゴちゃん
995この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 18:55:04 ID:YRYhP++0
テファのはメロンなんて粗末な代物じゃないだろ
スイカより大きいジャックフルーツだ
996この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 19:04:32 ID:B/MQJovT
サイトがバナナちゃんというオチだな
997この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 19:28:23 ID:JgtjnHf1
マリコルヌはマンゴーちゃん
998この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 19:31:21 ID:p6ZhGcme
じゃあギーシュはドリアン
999この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 19:32:45 ID:iykw/jt+
>>1000ならタバサは俺の嫁
1000この名無しがすごい!:2008/09/21(日) 19:34:01 ID:KtluxybD
ずっとタバサのターン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。