不死身靴偏執7背死水儲アンチ隔離スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 13:06:09 ID:fUemSfYx
プッ
脊髄反射する方が恥ずいwww
935この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 15:09:56 ID:YommrCtm
>>932-934
どっちもどっちだから安心しる。
>>932-934の全員恥ずかしいで無問題。
936この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 21:08:04 ID:SVKgw7Vb
七瀬絵についても清水が権利を持っているとマジで勘違いしている人がいるんだな
清水本人が直接七瀬と契約していたのならともかく

富士見−清水−七瀬

両者を結びつけていたのは富士見なんだから

富士見−清水
   七瀬

富士見が両者の権利関係を整理解消してしまった現在となっては
フィギュアやイラストについて清水は全く権利を持っていない

(c)表記で清水の名を並記したりしたらそれこそ清水の権利侵害だよ
名前を勝手に無関係なコンテンツに使うなってね
937この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 23:53:29 ID:YXt+4WDg
だからそろそろ誰か弁護士のところに持ってってどうなるのか聞いてきてくれ
938この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 23:58:40 ID:9ocM5AGC
だから著作権法には判例が少ないから、
専門家の解釈にもいろいろあって何が正しいのか分かんないんだって。
都合よく解釈する法人(JASRACとか、JASRACとか、JASRACとか)もあるし、
勝手なイメージで騙ってるバカもいるし。
939この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 00:09:36 ID:8CZK7gTM
絵と絵、同じ媒体ですら
トレス絵レベルの所行か、
かなり個性的なパーツの相似がないと
問題が問題として成立しないのが現実。

これをを踏まえると
原則的には文章で描写している外見特徴は
清水に権利があるとしても、これをもって
異なる媒体である絵に対して権利侵害を認められる範囲は
相当狭いと思って良い。

キャラ名さえ出さなければ、七瀬本人にとって
単なる自分のイラスト作品なんで、どう扱っても良いわけだ。
940この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 02:25:46 ID:uMG4ZNbw
過去に新聞連載『大菩薩峠』の本文作者:中里介山と挿絵画家:石井鶴三の間で同じような事件があったそうな

・絵師の挿絵が人気となり原画展を開催→作者が絵師・開催者に中止を求める手紙を送りつける
・本文普及版発売に際し、絵師の絵が無断使用される→出版側は謝罪文掲載の約束をしたが本文作者が
 「自分の文をもとに描いたのだから絵の著作権も自分にある」と主張して、謝罪文掲載が立ち消える。
・挿絵をまとめた本を出そうと計画→本文作者、『大菩薩峠』の名と内容を利用するなとの電報を送りつける
・本文作者が自身の編集する本の上で金茶金十郎のPNで、絵師の挿絵本出版を悪罵

こんな経緯の末、『石井鶴三挿絵集第一巻』が出版→本文作者、絵師と出版社を告訴
世間は騒動となるが、担当検事が和解を勧め、本文作者が告訴を取り下げる形で終了

これを絵師の勝利と記述するサイトはあるけど、逆に作家の主張が通って作家の許可
なく絵の展示出版ができなくなったみたいな書き方してるところはみつからんな。
941この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 04:32:05 ID:HAfhaxqP
つまり……"気象精霊記"の名前・略称さえ出さなければ無問題って事だろうに。
キャラクターの名前・略称に関しては、同名・別人のキャラクターが余所作品で
普通に使われているって事は無いけれど、同じ略称・別人のキャラクターは
普通に使われている訳だから、フルネームが同じでさえなければ略称が同じでも
偶然の一致を装う形で解決出来る問題だろう、と。
まぁ、それぞれ別作品と、ちゃんと切り離された現状ならば……って話だが。
942この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 10:14:25 ID:B+E4g3uS
>>940
>世間は騒動となるが、担当検事が和解を勧め、本文作者が告訴を取り下げる形で終了
著作権訴訟の問題がここにあるな
和解、告訴取り下げばかりで判例が増えない
そのため著作権解釈は専門家でもバラバラという状態が続いている
>>941
>普通に使われている訳だから、フルネームが同じでさえなければ略称が同じでも
>偶然の一致を装う形で解決出来る問題だろう、と。
世間は許さなくてもキャラ名は著作権保護の対象外という解釈が主流
ただし知名度の高い作品は例外だが、どのぐらいで線引きするかは曖昧なまま
もっとも気象には称号というものがあるから、フルネームを出すのはまずいけどなw
943この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 10:33:45 ID:jscF8nrx
つまり著作権云々がめんどくさい作家はつかわないでOK?
944この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 11:51:15 ID:/TAHBGs8
編集の立場に立てばそうだな
ただし、いつ訴えられてもおかしくないような仕事してるという事実は変わらない
形式だけでも契約書くらい作っておけよ
945この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 11:54:28 ID:B+E4g3uS
つか、ライトノベルやってればどの作家だって同じだろ?
くだらねえネガキャンやってんじゃねーよ
946この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 16:36:03 ID:8CZK7gTM
一部作家は編集側の不当行為への自衛手段として
会社設立or所属などの形で、
権利問題を蔑ろにさせないようにしてるけどな。

清水の失敗している理由の一つは
既に商慣例同然となっている行為に
個人の身のまま不当を訴えてしまった事だ。
947この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 18:24:09 ID:hU6N1e1p
日本は、個人が非常に弱い国だからな。
組合といえば日本では良いイメージが無いけれど、職能組合は必要だと思うよ。ホント。
948この名無しがすごい!:2008/11/28(金) 23:46:20 ID:3Cdq0FoJ
清水が広範囲の版権を押さえた気象の商標を自分で取得管理すればいいだけ
権利は金で買える
ラノベ著作権者としての効力範囲はたいして広くない
949この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 00:42:53 ID:4gF6EO8k
だけって、それが出来る(ための様々な)力あるラノベ作家って
少年向けだけだと、数人しかいないじゃん。
950この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 00:46:04 ID:Podex37m
いまさら清水が商標権を持っても、コスプレ少女イラストに対する権利は発生しないけどな
951この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 10:03:43 ID:y1Q6j6Wn
>>942
根本的に勘違いしているみたいだが
なんだかんだ言っても結局金の問題に帰結するのだから
コストメリットのないところまで争う意味がないのだよ
和解を勧めて当たり前
952この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 10:19:36 ID:6aLwlQqY
◆とあることの報告に関して
 最後は正直、私にはどうでも良いことですが、今でもあることの報告が来ます。
それも本当ならとある会社から連絡があるべきなのですが、そこが職務放棄しているため
代理人を通しての報告です。
私としては触れたくないので「わざわざ報告しなくてもいい」とは言ってみたのですが、
法律上報告義務があるということなので、いつも代理人にされている方には多大なご迷惑がかかっています。
まあ、これが何の話かは、わかる方だけわかってください。
これに関しても適当なというかデタラメなイメージで騙る人が多いので、気になっている分野です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

だって
953この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 10:37:09 ID:QDrD4hBj
954この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 11:13:31 ID:Q7UNY/JU
親告罪だから権利執行も権利者の意志に依るのに
やたらマズイマズイと煽っている連中のことですね
955この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 11:39:12 ID:TqSffBIu
どーせなら気象移籍作業の進捗状況を報告すればいいのに
さすがに学習して空手形はださなくなったか
956この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 12:10:00 ID:jttidEgH
ココ読んでいるってことかな。
>953は、テンプレにはっとけばいいんじゃない
957この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 12:13:59 ID:QDrD4hBj
>さすがに学習して空手形はださなくなったか
靴以降も二つの出版社で同じ空手形を食らってるw
その後もあるかどうかは知らん
mixi情報、公開範囲が狭められたからなあw
958この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 12:31:44 ID:sHIR3AoD
デタラメなイメージで騙る人達を生み出したのは本人の暴露行為にあるのに
そこらの因果関係は心の棚にしまってあるのかな
なかったことにするのは移籍を成し遂げてからにして欲しいんだが
騙る人達の影響を新装版や移籍に利用するために暴露したんだろ
959この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 12:45:59 ID:XW0Uyhvm
デタラメなイメージ以前に野次馬があることないこと騙ってるだけ
他人をバカにしてウソを言いふらすのって楽しいもんなw …だろ
火のない所に煙は立たないけど
ここはマスゴミと同じで火種がなかったらウソ書いてでも火種を作る所
それだけの話だ
960この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 12:56:12 ID:sHIR3AoD
火種を起こしたのは清水だろ
961この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 13:16:20 ID:XW0Uyhvm
>>960
俺は最近の流れのことを言ってるんだが
逆ギレしてんじゃねーよ
962この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 13:52:57 ID:0FqtQojy
こんなところまで見に来てる奴がいってもムジナ
963この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 14:46:52 ID:3zI9cVLm
ここに来てるヤツらは、俺を含めてイカレてるw
自覚があればまだマシ
否定するヤツは、かなりの社会不適合www

そして、噛み付くヤツは終わってるw
964この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 16:34:42 ID:/igw/RD+
話題の風化を嫌ってスレ末期にネタを提供しました、みたいなー。
前提条件たる正しいことを伝える人が存在しないだろう。
実は彼も書き込んでましたというオチか。
965この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 17:10:17 ID:jttidEgH
ココ読んではいるんだろうな。
mixiが登録制になるらしいけど、問題のところが読めるようになったら此処ももりあがるな。

966この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 18:50:53 ID:P4CJ3Khg
ネタ師は卒業して
作品で盛り上げて欲しい
作家なら
967この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 18:55:28 ID:cBjiDg5t
>>965
>mixiが登録制になるらしいけど
釣り師発見。mixiは初めから登録制だ。
968この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 19:27:05 ID:jttidEgH
969この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 14:07:46 ID:3EgnS2Uy
>>965
登録制で入った人はコミュニティーに参加も閲覧もできないとか、
日記は友人としてつながってる人までしか見られないとか制限があるから、
当面は問題の所は見られないだろうな。
970この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 15:20:22 ID:5KFO5ITv
mixi内のことになんか興味ないから一々ここでネタにしなくてイイから。
内輪で引き籠もってやってれば騒がれることも煽られることもなく
外側に波風立たずに自然消滅するのに何故一々でてくるかね。
作者のコラムも信者連中も。
971この名無しがすごい!:2008/12/02(火) 18:29:06 ID:SRNsQVZN
代理人て法的代理人(弁護士対応)ってことなのか?

法的には代理人が法的義務(職務)を果たせば本人が職務を行なった事になるわけで、
それを職務放棄しているとか言いふらすと後々、不利になったりならなかったり。
わかる人だけわかってください。
972この名無しがすごい!:2008/12/02(火) 22:44:44 ID:/XcrRYUn
そんなこと言ってるとまた、ネット上で正しいことを伝える人たちを(ryって言われちゃうよw
読者側は所詮ラノベ一冊500円前後の対価を支払っているのみの関わりに過ぎないのだから
契約関係のネタはミクシィの作家仲間と不幸自慢に使うだけにしててくれって感じ
973この名無しがすごい!:2008/12/03(水) 00:06:14 ID:UtHy8H5v
>>971
たぶん各紙ページにあった無関係な会社の編プロ
弁護士ではないと思う
つかツノカワには法務部というものが(ry
974この名無しがすごい!:2008/12/03(水) 00:20:19 ID:jvgdBqfx
無関係な会社の人に、どうして法律上の義務が課せられるんだろうね
半端で都合の良いネタの放流をマジに受け取ってもしょうがないだろう
975この名無しがすごい!:2008/12/03(水) 01:00:54 ID:XRb8zhBr
mixiになにがあるの?
976この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 19:31:54 ID:koW/LCoC
俺友達いないから誰も招待してくれないし、別にどうでもいいや。
977この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 20:57:27 ID:xRuEgJ3Z
mixiは友達のいない人々が友達ごっこを演じる場所だろ
978この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 06:10:46 ID:UZwN33c5
mixiは足跡チェックする奴がいてキモいから嫌だ
979この名無しがすごい!::2008/12/31(水) 17:00:59 ID:G1NGbOi5
逆ハーレム
980この名無しがすごい!:2009/01/27(火) 01:55:13 ID:PIpBZOMN
test
981この名無しがすごい!:2009/01/27(火) 03:12:45 ID:6IEql+Aw
こうしてまた、次スレでの戦いが幕を開けることになる・・・のか?
982この名無しがすごい!:2009/01/27(火) 07:21:52 ID:WLg471O0
>>980-981
次スレ……建ったのか?
983この名無しがすごい!
流石にもういらねーだろ。