【私率イン歯ー】川上未映子29【または黄昏抜歯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やれやれ、僕は名を失った
前スレ
【おさきみどり】川上未映子28【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284660479/
http://desktop2ch.net/book/1284660479/

前重複スレ
【ハワユー童貞】川上未映子28【ハワユー津原】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284695508/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/book/1284695508/


川上未映子の純粋悲性批判
http://www.mieko.jp/
過去スレ無料で読めます
http://logsoku.com/
http://2ch.viewerd.com/
津原泰水の掲示板
http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs


テンプレは過去ログを参照して下さい。

【おさきみどり】川上未映子26【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284032026/1-41
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/book/1284032026/1-41
2やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:34:04
過去スレ
【おさきみどり】川上未映子27【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284390066/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/book/1284390066/
【おさきみどり】川上未映子26【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284032026/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/book/1284032026/
【おさきみどり】川上未映子25【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1283333421/
http://2ch.viewerd.com/book/1283333421/
【おさきみどり】川上未映子24【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1282989449/
http://2chnull.info/r/book/1282989449
【おさきみどり】川上未映子23【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1282639894/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/book/1282639894/
【おさきみどり】川上未映子22【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1281276769/
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/book/1281276769/
【おさきみどり】川上未映子18【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1280063556/
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/book/1280063556
【おさきみどり】川上未映子20【どう書くの?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1280063521/
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/book/1280063521
【おばさんは尿漏れの】川上未映子19【不安を爆破】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1276602050/
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/book/1276602050/
3やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:36:39
>爆弾かもね
>投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 7月 5日(月)03時40分24秒 編集済
>  新人作家に他ならない川上未映子さんが新潮新人賞の審査員になっていると知り、
>さすがにこれには、違和感をおぼえた。
> これまで黙ってきたことの一例。「読んどいたほうがいい本はなんですか?」と訊かれ、
>「いわゆる女流を目指すんだったら、せめて尾崎翠は」と答えたら、彼女には字がわからず、
>代わりに書いてあげたと記憶している。その情景を見ていた人達は少なくない。せまい店の中だった。
> 暫くして、彼女がブログにて、長年読者であったような調子で尾崎を紹介しているのを読み
>、驚いた。というか背筋が凍った。
> 良心的に想像すれば、彼女ははなから尾崎など読んでいて、無学な僕を傷つけないよう、
>わざと「おさきみどり、どう書くんですか?」と訊いてくれたのかもしれない。
>「だいななかんたい?」という誤聴も、わざとだったのかもしれない。
>
> 僕は、未熟な人は嫌いではない。むしろ積極的に好きだ。いつも、伸び代のある人達と
>切磋琢磨していきたいと願っている。
> しかし未熟な人に、他者の命運を決する権利があるとは、さすがに思わない。彼らが、
>自分の立場を脅かしかねない人々を、推すとは、想像しにくいからだ。
> 中堅作家でもその多くが、審査員へのオファーを断る。金銭的、名声的には、
>魅力的な話なのだが、公募に応じてくるアマチュアの才能に、うっかり嫉妬してしまうくらいなら、
>自分の小説を磨きたいと思うもの。
4やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:37:32
> 川上さんは「引き受けざるをえなかった」のかもしれない。よって僕が批判している対象は、
>もちろん個ではない。状況の哀しさである。
> こういった違和感の表明を、作家の多くは避けたがる。誰かの恨みをかい、審査員になる
>チャンスを失ったりすれば、それは困ると感じるからだろう。でも、どんなに貧しくとも、
>死ぬまで、一人の物書きでありたいと願っている僕には、そうする権利も、また義務もあろうと感じる。
> 小説は文化であり、なべて文化は枯れやすい花である。命を削って、その花圃の番人の一人
>であり続けてきたという自負が、僕にはある。
>
> かつて、「自死した二階堂奥歯と比して、まだ生きておられる川上さんを推さないのは、
>バランスを欠く」とし、川上さんの最初のエッセー集への支持を表明した。こっちの人は
>評し続けられるから修正が効く、といった意味である。
>「どうしたら芥川賞をとれますか」という川上さんの質問に、「一頁めに『ちんこ』か『まんこ』
>という言葉を入れたら」と僕は答えた。その通りにして、彼女は受賞なさった。
> 虚しい。短期ではあったが、一編集者として「信ずる文学」を支えようとなさっていた、奥歯さんが懐かしい
5やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:39:55
「わたくし率」なんだね。まあいいや。
6やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:42:53
歯 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月18日(土)15時31分19秒
>せんのレスポンスに記すかどうか迷った件を、やっぱり書いときましょうか。
> 拙著を、そしてたぶん川上作品をも精読なさっているayanarinさん、
>唐突に『砂の器』と『人間の証明』に言及なさったのは、『綺譚集』のうちの
>「歯」をテーマにした作品との絡みですね? ええ、その着想は間違いなく
>僕が治療経験から得たものであり、当時意識しえた先人の作物といったら
>映画『白日夢』(リメイクがあったの!?)の一場面くらいでしょうか。
>原作とは無関係に近いと思っています。
> すでに読者や批評家から賛辞をたまわっていた着想であり、のちにそのヴァリエテが、
>着想面において絶賛されているのを見たときは、もちろん驚き、呆れました。
>ウェブでも簡単に検索できますね。じつに「未熟」な人々です。
> しかしそんな「未熟」さを叩こうなんて気は、さらさらありません。そういう憤りには、
>自分自身、もう倦んでおり、曲がった根性を叩き直せない「状況の哀しさ」を問題にしている、
>とは最初から書いてきました。
> 折原みと(漫画家)に比べりゃ、良心的ですよ。読者がどう感じられるかは別ですけど。

746やれやれ、僕は名を失ったsage2010/09/19(日) 21:37:57
津原泰水の黄昏奥歯を読んでみた。
わたくし率は奥歯に自我がある妄想で、黄昏は奥歯に思い出がある幻想。
そしてどちらも恋愛感情がからんでおり、奥歯を抜くことでそこから脱しようとする。
書き方は違うが、以上の構造は似ている。
わたくし率において、奥歯に自我があるというのは単なる妄想の域を出ず、
全く根拠が説明されていないが、
黄昏においては、歯痛から過去が繙かれる形になっており、一応の根拠がある。
パクリかどうか確かめようはないけれど、津原作品を読んでいたのだから、
全く関係がないというのは無理があるかと。
7やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:43:40
http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs/
投稿者:rule 投稿日:2010年 9月 4日(土)20時00分18秒
私もあまり腰を据えていられませんので、また今度おうかがいします。
お詫びに歌います、とは言いませんが、ネタを一つ。

川上さんの記述
>そしてばりばり小説を書いていくんですけれども、まだ若い時分に頭痛薬の飲みすぎで中
>毒になってしまって苦しんで苦しんで恋人と別れて鳥取へ帰ります。
>そこからはもう書かなかった。書けなかったのか。

『第七官界彷徨』(1980 創樹社)稲垣真美のあとがき
>チャップリンにまつわる詩や、鳥取の二十世紀の果物の味をめでる詩などを書いた。
>しかし、もはや「第七官界彷徨」以降の、
>それを越える創造的作品は書かなかった。書けなかった。

同じフレーズが見えます。


>投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月 4日(土)20時39分52秒
> とまれ川上さんのブログ記述は、すでに出版物に掲載されたものを
>元にしているのだから、その剽窃や出鱈目は、「小学生ならよくやること」
>では済まされません。ここに僕は最も厳しいですよ。川上さんのみならず
>編輯者(たとえ門外漢であっても)もアウトです。
> 稲垣氏の限定的な「書かなかった。書けなかった」が、川上版では劣化して、
>稲垣氏にも失礼なことになっている。
>
> お金をいただく書きもの仕事としては、アウトです。
8やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:44:00
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月30日(月)18時56分38秒
>【ラヂオデパートと私】に記したKさんSさんの正体を問い合わせるメールも来ていて、
>まあKさんが川上さんだというのは誰でも判るので、それは否定しなかった。
>Sさん予想は外れていたけれど、特定する必要のある逸話ではないので、お答えしませんでした。
> あの僕の記述を読んだSさんの反応は、「先輩から叱咤激勵を賜り……」という御礼。
>しかしKさん(と書き続けてみる)の反応は、開口一番「私は悪くない」だった。それ以上は書きたくない。
> あれが丁々発止というやつか。賛美を続けないかぎり、敵にされてしまうようです。
> 無理だよ。こっちは二十歳から雑誌の使いっ走りやゴーストやって、超一流の芸術家も絶世の美女も、いっぱい見てきてるんだから。
> 余談ですが僕はそういう運だけは強くて、若い時分から、楳図さんのお宅に伺う機会があったり、
>金子さんやシモンさんと飲んだり、皆川さんや萩尾さんとトークできたり……少年の頃の俺に教えてやりたい。
>金子さんなんて、ぼかって殴るからね。「この無知!」と。こんなに有り難い話ってないです。
> 閑話休題。なんでKさんは、なんでもかんでも「昔から詳しい」じゃないといけないんだろう? 
>そんな人がいるわけないし、そういう素振りを見せた途端、胡散臭いと思われるのが世の常だと思うよ、俺は。
9やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:44:26
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月 5日(日)13時06分35秒 編集済
(略
>・以上のこととは離れても、川上未映子はもう本当に、審査はもとより、書評やら書籍紹介めい
>た執筆/講演活動から離れたほうがいいと思います。自分の小説だけを真面目に書いたほうがいい。
>今ならまだ、なんとかなるかもしれない。
> たとえば下にリンクした作物ですが、出版社から配られる梗概および速読から得たのであろう
>「粗筋」以外の、なにも書かれていない。乃ち、これまた剽窃の域です。
> 敢えて感想や評にあたる部分を探してみても、「精緻な構造と挑戦に満ちた問題作
>である」を辛うじてそれと目するほかない。
> ちなみに「問題作」というのは、キャッチコピーやオビ文の世界に於いては、
>他に誉めようがない――「駄作」を暗に意味します。しかし書評はキャッチコピーではない。
>駄作と感じたのなら、仕事自体を断るか、その作家のために攻めるのが書評の仁義です。
>真に「問題」作と感じたのなら、その問題たる点を明記しないとお話にならない。
> 彼女や“彼女の周囲”は、文章を書いてお金を得るという活動のスタンダードを、
>誤解なさっているように思えて仕方がありません。
>
>http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100816bk06.htm
10やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:44:55
>雑感です 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月22日(日)20時42分3秒
>(略)
>
>【尾崎ファン】
>
> いや、しかも「第九【感】界彷徨」なんですよ。聞きかじり感が……。
> このたびの騒動で、当時の「なんじゃこりゃ」がかなり甦りました。しかし環境が人を育
>てる面もあるしと、放置していた僕も悪かった。痛烈に批判しておけばよかった。編輯者には、
>あるていど云ってたんですけどね。
> はっきりと激昂し、僕が各所との決別を覚悟したのは、たしかNHKの番組で、彼女がイジメ
>について語られているのを見た時。現場でその問題に取り組まれている方々からすれば、迷惑の一言でしょう。
> 僕が仮にイジメられっ子で、そんな風な小説を書いたオシャレな人が、テレビで「人生は
>丁々発止」だのと色紙に書いているのを見たら……さあ、奥歯みたいに『完全自殺マニュアル』
>を買うか、爆弾の製造法を調べるか……。
>
> きっと読まれていると思うから書いときますけど、君(その人)は脇が甘過ぎるんだ。
>そんなことで渡っていける世界ではないと教えた筈。
> ただし、傑作を書けば、一切がひっくり返る。命を捧げる覚悟で小説をお書きなさい。
>今のアンチが、全員、味方になるから。
11やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:46:42
暑いなあ今日も 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月17日(火)12時14分4秒 編集済
>  恥ずかしながら尾崎関連の映像作品はいっさい未見です。だから僕も行って
>
>みたかったんですよ、親の初盆とか控えていなければ。
>
> ごく最近、親しんできた証拠としてあの文章を呈示されたということは、論理的には、
>昨年もあの知識内で講演なさったって話になるわけですが、だとしたら、よくバレなかったなあ。
>れはそれで才能だとは思います、皮肉ではなく本当に。
> だいいち物書きとしては素人時代のブログ記述ですからね。それが検出され、招かれ、
>引っ込みつかず……といったところか。なんだか小説書いてるみたいな気分になってきた。
> 勉強の好機到来と感じなかった本人もナニですが、周囲というか、芥川賞作家をワン
>ダーウーマン扱いする風潮が、まずは悪いですよ。専門家が何十年もかかって読み解けない作家を、いきなり語れだなんて。

>シンポジウム 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月16日(月)18時49分54秒
>  ちくま書房も協賛していたんですか。主催は鳥取県。
> いかんなあ。これはまずいな。いや、素晴しい演者/論者もいらっしゃるわけですが
>(池内紀さんのお仕事には常々私淑しております)、こういう場で「読まずの有料講演」
>はまずい。詐欺だもの。
> 責任者格の浜野さん(映画監督)は、まさしく責任をおとりになるべきですが、担当編輯者
>たちもそうとう悪い。この時点ではユリイカと早稲田文学ですか? ちょっと弁明を聞いて
>みたいところです。ていうか、出てこい。
>http://www.chikumashobo.co.jp/blog/news/entry/103/
12やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:47:58
>記憶の価値 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月 7日(土)13時12分55秒 編集済
>  インターネット上における津原泰水史を御存じの方は、そうだろうな、とお思いでしょう――
>僕はネット上の読まないものを、本当に読みません。それは防御でもあるし、BBSにおいでの
>皆さんへの礼でもあります。余所での話と此処での話を、うっかり混同してしまわないようにです。
>
> 道行くななしさんが御紹介くださったブログは、こちらに「千客万来後、初めてTwitter等々の
>エゴ・サーチ(というらしい)をしてみました」という段で見ております。しかし川上さんの文章
>はよく読みませんでした。
>「時系列」という言葉が、どうもなにかと混用されているようで、頭に入ってこなかった、
>というのが実情です。今は読みましたが、読解しにくい箇所が多々あり、先方の意図を
>十全に受け取っているとの自信はありません。
>
> よく憶えていらっしゃる方はおいでなもので、初対面の場に立ち合っていた方から、日付、
>その際の川上さんの肩書等、御連絡いただきました。僕はこれまでに必ずしも誤記してはいないけれど、
>記述ぶりから「より後日」に誤解されかねないとのことでした。まだ川上さんの詩が掲載された
>ユリイカは出ておらず、彼女の肩書は「歌手」だったそうです。
>「こんどユリイカに……」と聞かされたので、すでに詩人として活動なさっているものと思い込
>んでおりました。失礼しました。
13やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:48:22
>>12
つづき
> 皆さんの「時系列」だとか「事実関係」といった話に、誘導されたり無視されたりで、一時は
>対処に困りましたが、記憶力合戦をやっている訳ではないので、川上さんを困らせてしまう
>であろう事実は、伏せておきたいと思ってきました。今も基本的にそう考えています。
> それにしても、それにしても、会ったのが二度だというのは、切ないほどの嘘で、ここには
>義憤を感じます。一連において、いま初めて怒っていると云って過言ではありません。
> そういう事になさりたいのでしょうし、僕もそういう事にしていいのですが、じゃあ一緒に何
>度も顔を合わせている人達も、追従して記憶を修正せねばならないのか、という話になってしまう。
>僕にはそういう、無名だが身近な友人たちのほうが大切です。
> 数は力、名は力とばかり、過去の修正をなさると、周囲にいた人たちは理不尽な沈黙を強いられます。
> 電話にしてもそう。電話というのは一種の密室なので、その種の修正が蔓延すると、そのうち病人が出ます。
>昔もえらい目に遭ったことがありますが、本当にもう、勘弁していただきたい。
>
> 僕はネット上でぼろかすに云われることに慣れていますが、同席者には一般の方もおられ、
>その内心は、ずたずたです。消されてしまったのですから。彼らのために以上を付記し、
>僕は憶えているから大丈夫、とお伝えします。
> 僕はもう、若い人に小説を教えることはしません。カート・ヴォネガットが感嘆した年若い
>読者によるヴォネガット小説の要約「愛は負けるが親切は勝つ」は、前世紀の思い出なのでしょう。

ミエコの時系列が決定的に敗れた瞬間ですね
はじめて会ったのはユリイカ掲載前だ
14やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:49:53
津原にしつこく食い下がって芥川賞受けするものを必死に聞き出そうする川上未映子

>川上さんに僕は、「願わくば才気ある女流は、たとえ時間がかかろうとも、皆川博子のよう
>な全身全霊の、そして男性には決して体現しえない世界を目指してほしい」と申しました。
>黙考されたあとの彼女が「やっぱり芥川賞とかの」と仰有るので、僕は「勧めないけれど、
>昨今の傾向では……」と続きをレクチュアしました。最後にも「僕は勧めないよ」と重ねました。
> 彼女は一切を記憶して、すっとぼけておられるのです。



完全にすっとぼけて嘘つくミエコのブログ

>小説を書くと決めてもいなかった当時のわたしが津原さんに芥川賞について訊くはずもありませんし
>(中略)
>こんなことを書いたらいいなどと、誰かからご教示いただくようなものでもありません。
15やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:52:00
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20100718
>2010-07-18 川上未映子の書評
>見なきゃいいのについ魔がさして図書館で読売新聞を見たら川上未映子が島田雅彦の『悪貨』を絶賛していて、
>その冒頭に、ここで紹介する本が面白いのは当然なのだけれど、とあって、ああ新聞書評というのは褒め書評
>なのだということを当然の所与とする世代が遂に現れたのだなあと感慨をもった。
>
> 確か25年くらい前だが丸谷才一が、日本の書評はどうもいかんと言っていて、書評とはどういうものかとど
>こかの新聞に尋ねたら、読者に良書を紹介し、とあったので、これぢやあダメなはずだ、と言っていて、
>しかしその後丸谷自身が毎日新聞を舞台としての仲間褒め書評のオーガナイザーになってしまったのだが…。
>
> しかし川上は四月にも阿部和重の本を、息もつかせず一気に読んだ、と絶賛していて、この人にかかると、
>日本では半年に二冊くらい、バルザック級の傑作が出ることになってしまうのだが、文壇遊泳術なのか、
>藝能人だからプロモーションのお手伝い感覚で書いているのか。


島田雅彦の単純喜びツイート

@SdaMhiko 泣かないで、未映子。@gunzo_henshubu 島田雅彦さん『悪貨』の書評(7月18日読売新聞)がアップされています! 
川上未映子さんによる素晴らしい書評です。http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100720bk10.htm

16やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:52:57
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20100407
>2010-04-07 川上未映子はいじめっ子の味方か?
> 毎度言う通り私は新刊書を進んで読んだりしないので、今回論争の都合上『ヘヴン』を読んでみた。
>かねて、これはいじめっ子側に立っているとか賛否両論の小説だったが、またどういうわけか擁護
>するほうも狂気じみていた。私は毎度言う通りいじめっ子は死刑にしてもいいと思っているくらいだから、
>読むと不快になりそう、ということもあって敬遠していたのである。
中略
> つまりこの小説は二通りに読めて、コジマ礼讃の物語とも、主人公がコジマのキリスト教的思想を
>否定する物語とも読めるのだが、やはり前者の印象が強いため、いじめっ子に都合のいい論理として、
>多くの人の嫌忌を招いているのだろう。
>
> コジマは、徹底して「女の子」なかんずく、思春期の女子には見えないように、まるで両性具有
>であるかのように描かれている。それはやはりキリストを想定しているわけだろう。だからやはり、
>コジマを中心とした物語になっていて、私は結局、不快感を感じる作だった。
>
> むろん、売れて諸家絶賛、藝術選奨新人賞受賞なのだから、芥川賞受賞後の歩みとしては大成功である。
17やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:53:16
>>16
続き
>
> だが、これは純文学というより、宗教小説ではあるまいか。西洋語に訳したら人気が出るかもし
>れない。もし作者がコジマを否定したいのであれば、これでは書き足りない。しかし、本式にコジマ
>を否定したら、「涙がとめどなく流れる」などという感動小説にはならなかっただろう。だいたい、
>主人公が最後に泣いたりしてはいかんのだ。『羊をめぐる冒険』とか『ゴールドラッシュ』になってしまう。
>(ちなみに私は柳美里については、オリジナル版『石に泳ぐ魚』がいちばんいいと思っている)
>
> 何だか難しいことを言っている人が多いようだが、これはやっぱり、コジマ寄りにしか読めないし、
>復讐を否定するという、インテリ世界の約束ごとにもたれかかっていると言うほかないでしょう。
>宗教の宣伝ならそっちでやってください、というところか。
>
> まあそのことより、『ヘヴン』を批判すると狂ったようになる人が多いことのほうが、気持ち悪い。
>これってそんな「問題作」かぁ? しょせん、つくり事じゃないか。トルストイもドストエフスキーもつくりごとである。
>
> 要するに百瀬は「大審問官」で、コジマはムイシュキンである。
>
> あ、忘れていた。この小説にひとつだけいいところがある。「看護婦」と書いてあることだ。
18やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:55:28
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月11日(水)03時26分4秒
>川上未映子さんついでに、今更ながら彼女の「第七官界彷徨」紹介文について。
>http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
>
> マニアの多いこの作品に、僕はなるべく触れたくなかったというのが正直なところなんですが、
>研究者肌の方々が、忿懣やるかたなしとの私信をくださるのです。で、確認のために(仕方なく)再読いたしました。
> 個人的な結論を表明します。メールの方々、これで溜飲をさげてください。
>
> 結論:「まるきり読んでいない」か「慌てて読んでいたふり」と、誰に判断されても仕方がない文章。
>少なくとも読者に「読んでいる」「読んできた」と感じさせるにも粗雑すぎる。ネット上の記述(当時)
>のコピー・ペースト・コラージュ以外の可能性は見出しにくく、彼女の尾崎の紹介者たる資格となると、
>これは大変に厳しいものを感じざるを得ない。
>
>・「従兄弟たち」いう言葉が何度も出てくるんですが、町子の共同生活者で従兄にあたるのは三五郎
>だけで、一助と二助は兄です。従兄と兄をまとめて「従兄弟たち」と表記なさっているのかと思いきや
>、「苔を栽培したり」とあるので(これは兄の二助)明らかに誤認。
>
>・「町子は無論のこと従兄弟たちも筋金入りの感覚少女で、そして永遠の少女なわけ」というのは
>特殊なレトリック? 読者に人物の性別を混乱させる意図はどこに?
>
>・主要モチーフである蘚が、なぜか「苔」と表記されている。蘚類と苔類は違い、同作で扱われているのは前者。
>
>・「コミック・オペラを作曲したり」とあるけれど、三五郎は音大受験生で、「受験に必要のないコミックオ
>ペラをうたい」はするものの、作曲はしていないかと(僕も基本的に記憶を頼りに書いているので、
>もし事実誤認あらば、どなたか御指摘を)。
>
>・「戦前から映画に親しんできたせいか、視点が抜群に面白い」というのは尾崎翠についてだと思う
>んですが、これは「第七官界彷徨」を戦後の作品だと誤解している証拠。
19やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 17:56:02
>>18
つづき
>・「町子が云う台詞、(改行)「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」
>(改行)この台詞は……」と二度もセリフとあるんですが、セリフは無いと思うな。地の文でしょう。
>モノローグという意味で使われているのかもしれないけれど。またちくま文庫版を読者にお薦め
>になっているにも拘わらず、なぜかここは旧仮名(ちくま文庫は新仮名遣い)の引用となっている。
>
>・内容紹介に先んじて川上さんは「「第七官界彷徨」。このタイトルの吸引力については色々な
>ところで色々な人が体験談や素晴らしさを語っていますが、多聞に漏れず、わたしもタイトルに
>やられたクチです」と、つい洩らしていらっしゃる――「それらのコピペ」がブログ記述の実相ではないのか?
>
> 以上、長尺の論文やエッセーへの重箱の隅をつつくような指摘ではなく、連続した二十行
>足らずの文章への指摘です。
> 匿名でごめんさんが、冒頭「書かなかった」「独り寂しく雑巾」云々で呆れられていたとき、
>「そうそう、そんな文章だった」と思ったもんですが……いま改めて読んでも、やはりこういう結論であります。
>
> こういうとき僕のような凡人は「この人は、読んだふりをする人」で思考が停まってしまうのですが、
>研究者やそういう肌の方々は「訂正のチャンスがあるのに、それがなされない」ことに怒りを感じら
>れるようで、思えばよほど穏便でもあるし、言行一致とでも申しますか、「ブログは試行の場」
>という自分の言葉に感情がついていかない僕などより、遥かに賢明であるなあと感じる一夜。
20やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:02:09
>>6-19さんありがとう!
テンプレ貼るのメンドクセーと思ってたら貼っていただいたので。
21やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:04:38
毎度センスのないスレタイと無駄なコピペだなw
22やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:10:56
>>6
やれやれ、僕は名を失ったsage2010/09/20(月) 14:07:02
奥歯には思い出があるという作品を書いた津原、
奥歯には自我があるという作品を書いた川上、
脳ではなく奥歯に意識があるという発想だけが似ているならまだぎりぎりセーフだったかも知れない。
(作家として、アイディアだけであれパクリは最低なのだが、本歌取りという伝統のある国だし、
発展のさせ方によってはまったく別物になった可能性もある)
しかし、その意識が主に恋愛対象に向いたものであり、抜く必要のない奥歯を抜くことで恋愛にけりをつけようとする、
という構造まで似ていては、弁解のしようがない。
そこに哲学的要素を絡めたのは川上にしかないけれど、
使い古された自我論をブレンドしただけのことで、まったく独自性はない。
好きだった作家に失望させられるということはたまにあるけれど、ここまでひどかった経験はないな。
23やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:14:22
>>21
ゴシップ系の女性週刊誌を欠かさず読んでるオバチャンのセンスだね
24やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:27:14
本当に未映子がパクッてるなら当然表沙汰になるのにそうなっていないということはデマだということ
津原なんて何の爆弾も用意できていないたんなる妄想狂
今日も2ちゃんねるの感想文を書いてご満悦のどういうようもないゴミ作家
25やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:30:11
>>6
>【追記5】おーい、知ったかぶりを重ねると追記が増えるぞ。べつに責めちゃいないんだから、
>無視すればいいじゃないか。
> 僕が『イン歯ー』(って、俺はタイトルもなにも出していないのに……いやモロか)を読んだのは、
>読者からの指摘によってであり、ごく数日前ですよ。だって、
>そ、の、頃、不、意、に、献、呈、が、途、絶、え、た、か、ら。あとは、
>ほかの読者に比較してもらえばいいって話でしょ? どっちもそれなりに売れている
>本だから、比較しやすいと思うし。
> で、この話題は、1)客観的に見て執拗であり、2)明らかに2ちゃんねらーであり、
>3)自分の投稿は試金石であると公言している、ayanarinさんに対して津原が呈示し、
>その出方をうかがっていたというものでしかない。
>「特定の歯に自分の消したい過去を託した女性が、その健康な歯を抜いてもらう話」
>を僕は2001年に書きました。おやおや。でも、それだけの話。
>
>【追記6】なんとなくリクエストされてるっぽいんで、無意味に追記してみる。使っている歯ブラシですか? 
>最近は奥歯ケアです。文壇バーですか? たまに已むなく連れていかれてましたが、
>もう行かないと決めています。自分の金で飲んだほうが楽しいよ。献本と献呈の違いですか?
> 自作の載った雑誌とかCDとかがごっちゃ混ぜだったので、より大枠に、献呈と書きました。
>お酒とか貰ったことはないですね。
>
>【追記7】確認しましたら、「黄昏抜歯」(雑誌掲載時は「かわたれ抜歯」)を僕が書き始めたのは
>2001年八月。完成は翌年の二月頭で、小説現代の同年三月号に掲載。ま、それだけ編輯者
>とやり取りを重ねた作品ってことです。担当は今は亡き名編輯者・岡圭介氏。
>「彼は誰」という原義に重きをおいて「かわたれ抜歯」としていましたが、「かわたれ時」の
>間違った解釈を堂々と語る人がテレビやウェブ上に増えていたこと、そういう地口(に見えるもの)
>が今は理解されにくいであろうという編輯者の意見などをふまえ、『綺譚集』収録時に「黄昏抜歯」と改題しました。
26やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:30:31
>>24
>今日も2ちゃんねるの感想文を書いて
しっかりチェックしてるんだねえ。
27やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:32:58
津原的にはせいぜい1、2名の電波が2ちゃんで津原の嘘をとりあげてくれれば満足なのだろうか
実質まともな人間たちの中の誰にも相手にされていない状態なのには気づいてるんだろうか
28やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:34:39
尾崎の件よりまずい状況なんだからー、ミエコにご注進する係の人は早くしなよー。
早くブログで言い訳してー。
29やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:38:05
ゲシュタルトがSF(笑
この間SF作家の名前並べてどうでもいいうんちくを盾にSFを読めと強引に詰め寄ってたのは津原か
干されてるから2ちゃんねるだけが救いなんだろあのキチガイ
30やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:39:33
尾崎翠の件と同じ作家というところも、偶然じゃないな、
そんな気がしてます。
31やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:40:24
ねーよw 
ハヤカワは全部が愚俗でキモオタの読むものであって、SFも全部がクズ
とかいう阿呆な発言してたら誰でも突っ込まれるわ。
32やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:41:23
>>31
なにその津原の即レス
きんもー☆
33やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:41:59
糖質乙です
34やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:43:52
997:やれやれ、僕は名を失った :sage:2010/09/20(月) 18:32:06
>>987
どのレスを初心者とまちがえたの???彼はヘブンを読んでないのでは?
もともと、川上文体についてアンチの意見が他にあるなら示してくれと
初心者が言ったのでレスしたら、他の人が横レスしてきたので応じただけ

私は初心者さんのレス待ってますよ、一応

↑なんでいつもと違って丁寧語なのか疑問
ファンに初心者さんと同等の扱いを受けてもらおうとして
成り済ましをしたのは明白
35やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:44:02
島田雅彦も、何か関係あるのかな?
このミエコ盗作事件に、文壇全体波及したりして、
盗作問題。
36やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:47:20
鈴木がミエコとか初心者がミエコとか言ってるのが糖質だろ
それこそなんの根拠もない
津原が2ちゃんに反応してるのは明らかだし
2ちゃんレスと自分の掲示板での言い草とで内容がかぶりすぎ

http://mystery.s1.xrea.com/test/read.cgi?bbs=mystery&key=977844156
193 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/01/09(火) 04:49
で、本人はここ見てるんですか?

198 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/01/09(火) 23:34
>>193
もちろん見てんだろ。(笑)
津原って、他人への批判や攻撃はまるで容赦なく平気なくせに、
自分への攻撃には異様に過敏反応すっから。
ネット命の奴だしな。

擁護書き込みのいくつかは津原自身だと思ってるよオレは。
37やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:48:38
なんかピュアなの。
?と!が猫の後ろ姿というのも2000年前後にテレビ放映もされたことあるらしい雑学ネタだし、
膝を触ってるのか触られてるのかとかの二重感覚も今始まったことでもないし、
2ちゃんとかで使われている「〜ですね。わかります」っていうのは川上さんが言い出したんではって呟いてる人いたり、疑問がわいてこないのかな。
川上さんがメシア、川上さんと同じこと感じてる私、最新な川上さん、最新がわかる私、
なんかうれぱみん。
38やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:50:36
>>36
そうやって10年前のスレを得意気に貼るのはもう何度目?
津原が自分で書き込める環境に無いし、書き込む理由も無いからって説明してたじゃん
39やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:56:32
ミエコさんはエレカシスレで粘着してるし。
自分が自演疑惑の当事者だから津原も見てるということにしたいんだろうけど。
40やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 18:57:11
>>34
ですます体はみんな初心者と思われると困るな
内容読めばわかるよね
41やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:01:51
>>37
>猫
そうなの!? セコい
42やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:03:53
>>36
10年前の定評と今も変わりないみたいだね。
ネットだけが命の三流作家。
とても本を読む気にならないくどい文体。
自己弁護と他人の中傷だけでプライドを保ってるみたいだけど、
大人としてこれだけみっともない人は初めて見た。
43やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:03:57
>なんでいつもと違って
アンチが一人だという思い込みから出てきた発想だね。
別人なら文体が違うのは当たり前なのに、自演だと決めつけた上で
文体はいくらでも変えられるから、と無理のある解釈をする。
まさに「ある目的に沿って辻褄を合わせていく(記憶を変形させていく)習性」だよ。
44やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:05:40
>>34
文体をさりげなく褒めといてヘヴンをこき下ろすとか姑息
友達がいなかったりして人の情に飢えてるんだろう。
45やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:07:09
婆は一日貼り付いてんな なんでそんなに必死なんだよ
46やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:09:13
>>44
正直に書いただけ
自分が良いと思った点まで否定する気はないです
47やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:09:35
津原のように人生の敗残者としてこの先一生行きて行くことが確定している人間を見ると、負け犬は自分を見てる様な錯覚に陥り、褒めるのだと思う
川上のように、途中まで貧乏だったけど努力で栄光を勝ち取った人間に対しては、負け犬は憎悪と嫉妬を募らせる
分かりやすい構図だな
48やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:11:33
>>46
なんで初心者さんとは別人ですとか、横レスですがとか断り書きを入れないで、
わざわざ初心者さんと似た文体で書いたの?
そういうのって成り済ましっていう悪質なネット犯罪だよ?
49やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:11:45
そうなの。ブログをよく読めば、わたしが思いついたんやで、とは書かれてない。?と!は猫の後ろ姿で上の部分が尻尾、下の黒丸がお尻の穴だそうだ。
みたいに書かれてたと思うんだけど、ツイッターでもアメーバでもこぞってみんな、川上さんの感性すごいって感激してるからなんだかなあもうと。
たまの声優も?じゃなかったか。
50やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:11:49
>>47
コピペ馬鹿はいい加減にしろよ。つまんねーな。
その文章は論理に飛躍がありすぎるんだよ。
51やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:13:12
>>48
匿名掲示板で文体が似てたから成り済まし認定(笑)
鈴木のIDを乗っ取った奴は犯罪者だな。
52やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:14:33
パク率黄昏抜歯の話題になってから、のびかたがすごいですね。
パク率の編集者って市川君だよね?
53やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:15:11
>>42
え〜でも津原氏の「黄昏抜歯」に幾つか酷似してる部分があるんだよね、「イン歯ー」は。
わざわざ奥歯を選ぶこととかさ。
で、川上が誰もやったことが無いことをやった!と持ち上げられてる。
それは、ちょっと、おかしいと思う。
着想を得た得てない、オマージュだパクリだと言う前に、時系列。
なんかごまかしたいんちゃうんかと。下衆は勘ぐるよ。
54やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:16:23
津原がここを見ていることは本人の弁から確実で、作家なんだから文体なんかいくらでも作れるとして、
毎日2ちゃんのスレ見ながら書かないってことはありえないな。

221 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/01/11(木) 00:31
津原の偏執的行動パターンからして、自分のことを書いているサイト=ここを見ていないわけがないし、
あの性格からして黙っていられるわけがない。
ぜーったい、書き込んでいるって。
55やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:17:33
>>52
そうだよ。恥知らずの商売人・前田塁こと市川真人。

ワセブンの先行きが見えなかったところへ持ってきて
タイミングよく金になりそうな川上が出てきたから
頭が上がらないんだろうな。だから必死で工作してる。情けない男だ。
56やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:18:13
>>53
津原が「盗作じゃない」って言ってるんだからもう取り下げれば?
件かく語りき 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月20日(月)15時26分55秒
>でも安心したまえ。法的には盗作ではないし、担当者は頑として「似ていない」と云い張るよ。
57やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:19:47
>>48
ですます以外似てないと思うよ…
それに、最初にですます体で書いたのは、初心者さんへのレスです(アンチの立場から)
彼が暴言レスはやめてほしいと言うので、そうしただけ
58やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:20:00
>>56
すごいねその皮肉とユーモアが受け取れないなんて。あははん。
59やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:21:23
>>58
おばさんって何でも皮肉にしちゃうんだねw
ワンパターン過ぎるからもうやめた方がいいよw
60やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:23:21
>>57
なりすまし乙
自演になりすまし、下品な誹謗中傷・・・
お前は最悪だな。人殺すなよ
61やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:23:41
津原さん。これは皮肉だけど、と書いてあげないと理解出来ないような
酷い読解力の子が一人いるようです。
62やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:25:35
>>60
そこまで流れが読めてないとは思わなかった
内容的に初心者なわけないじゃん
ばからしい
63やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:26:23
なんかこのスレってノリが女性セブンみたいでぜんぜん文学的じゃないから
噂スレに誰かがスレ立て直してくれたのにぜんぜん書き込みがないね
64やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:27:27
誰か親切な人がねw
65やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:29:24
>>62
醜悪ななりすまし乙
人格障害の2ちゃん依存症で良心がマシしてるからやりたい放題だね
66やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:30:23
「マシしてる」とな?
67やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:31:55
>>55
いまごろ

ミエコ 「私は悪くない」
イチカワ 「そうですよ絶対だいじょうぶですよ悪くないですよ、全然似てないですよ」

なのかなw
68やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:32:02
>>65
私は初心者ですが、と言ってるならともかく
言ってないのに文体だけで判断して勝手に初心者だと思い込んでたのは自分じゃん。
69やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:32:27
津原って室井卯月とか川上未映子とか、ホステス経由の美人作家が好きなんだね
どうせ商売女、減るもんじゃないし精神的レイプさせろとか思ってるんだね
70やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:32:27
言い訳もくそもなくなっちゃったのは、一切関わり合わないようにって言っちゃうから。
尾崎翠のことは手元に本がなかったから微妙に正確さに欠けた、
選考委員は早いかもしれない、でもやれるだけやらせてほしい、
ハーの着想はそこからだったかもしれない、歯医者だし似たような設定ですね。
よかったらみなさん読み比べてみても面白いかも、で許されるレベル。
頑なさがおかしいんだよ。
マネジャーいないって言ってるわりにもっと自分だけの問題じゃなさ加減を感じさせてしまう。
71やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:34:18
>>68
ですます調を使うなら「横レスですが」とか言えば?
それぐらいの配慮もなくなりすましをして開き直るとか図々しいね
72やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:34:42
篠原一タンだってヒドイ目にあったじゃないかおー
パクリって怖いんだお
73やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:36:47
川上と津原で裁判したらぜったい川上が勝つ内容の話だから、
アンチも24時間体制で粘着しちゃうんだろう
74やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:36:54
>>70
お金が絡み過ぎてる、のですかねぇ。。。
筆一本でやってる孤高さがみじんもないのが今風なんでしょうか
75やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:36:55
>>71
どういうことだ?
匿名掲示板なんだから注釈が無い限り別人として扱うのが当然じゃないの?
76やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:37:58
>>73
じゃあやってみれば? 裁判。
77やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:39:36
>>75
こんどはネカマか
最悪だなこいつ
死ねよ
78やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:41:23
>>71
別に横レスでもなかったよ
読めばわかるでしょう
大体、乳卵以外読んでいないと言う初心者がなぜ詩〜ヘブンの文体を語るのかな?
そんな奇想天外な誤読にまで配慮してなかったよ、ごめんねー

ちなみに、君にですます体を使う気はしない(笑)
79やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:41:27
ネカマ?
80やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:42:45
>>73
ファンは読書の感想とかをぽつぽつ話してて平和なのに
なぜか粘着アンチだけが戦々恐々として必死なんだよねw
くだらない話をこれでもかと膨らませて内容があるように見せかけたりしてw
ほかにやることないのかとw
81やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:44:56
>>78
幼稚な川上読解と誹謗中傷、なりすましと思い上がり、開き直り
犯罪者予備軍乙
82やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:45:52
弱い犬ほどよく吠えると申します。
83やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:46:28
かわいそうな子…
84やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:47:40
金の絡みかたが尋常じゃないんかな。プロジェクトがすべてぱーになったら損害ていうか発生するはずの金がなかったことになっちゃうもんね。
金が発生しなくなれば離れる人もいるし今離れられれば弱くなるし。
弱くなればますます離れられるし。定期的にサイン会、講演、テレビ出演などなく、年に一作書いていたんじゃ意味がない。
付加価値がなければ結構普通と思われるのだし。ファンは読みたいのは確かにそうだけどそれにもまして見たいから。
85やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:48:44
津原のように人生の敗残者としてこの先一生行きて行くことが確定している人間を見ると、負け犬は自分を見てる様な錯覚に陥り、褒めるのだと思う
川上のように、途中まで貧乏だったけど努力で栄光を勝ち取った人間に対しては、負け犬は憎悪と嫉妬を募らせる
分かりやすい構図だな
86やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:56:19
何かとネガティブで文句の多いヒステリーおばさんが必死なスレ
87やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 19:56:46
プロジェクト革命前夜
チームミエコ

ハリボテくせえなおい
88やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:14:22
津原側の擁護なのか、チキン批評家の自己弁護なのかどうでもいいが
「津原が小物だから誰も相手にしないだけ」と言うのは、自分を追い詰めてるだけだぞ。
乙一を幼稚扱いした二階堂にはすぐ飛びついたわけだからな。
津原は二階堂以下のチンピラというこった。
89やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:16:14
それに佐藤亜紀が山田正紀、笠井潔批判したときも
誰も相手にしなかった。
つまり佐藤亜紀も「小物」ということになる。
どうするね、大森よ?w
90やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:19:09
先端でさすは詩じゃないのに詩の賞を受賞しちゃったから問題なの?
川上未映子問題。中原中也賞問題。
91やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:25:22
少なくとも笠井潔は小者じゃねーぞ。
過去の作家という気はしないでもないけど
(´・ω・`)
92やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:26:21
ユニクロのCM、小説家二人が揃いに揃ってアホなこと
言ってるなぁ。
ただ、町田の場合は例によって、スタジオに入るまで、
なーーーんも考えてなかったんだと思う。
カメラが回り出してこりゃなんか喋らないとマズイってんで
慌ててテキトーなこと抜かしてみたというか。
一方、未映子のほうはちがうな。
未映子はそんないい加減な女じゃない。
前もって練りに練っておいたはず。
なんせ一年先の新潮選考委員を
今から「頑張ります」なんて言っている真面目な子だから。
93やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:27:00
川上は大物 津原は小物
94やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:52:00
まあわかりきってることじゃんw
小物臭が恐ろしすぎる
95やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:55:01
小物だから大物に相手にされずしかたなく2ちゃんのカキコに過剰反応しちゃったりする
96やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 20:55:08
そらすこんを取り上げてくれた先輩作家に感激して
お礼代わりにアイデア盗用したの〜? すごーいねー
97やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:00:45
>>73
尾崎問題に関して、真相は第三者の証言がない限り藪の中だけど、
イン歯と黄昏奥歯に関しての類似点に弁解の余地はない。
しかも黄昏奥歯のほうが前に発表されており、川上未映子は複数の津原著作を読んでいるとブログに書いている。
川上さんは時系列が全てのひとなのだから、以前に書かれていたものと発想、構造が似ていれば真似したと言われても反論できないでしょう。
98やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:04:57
まだ町田が訴えたほうが勝てるぐらいだろw
小物は盗作妄想がすごいなあw
99佃煮マニア:2010/09/20(月) 21:11:46
円環のような物語、終ることのない対話という要素は非常にブランショを彷彿とさせる所ではあります。
閉じた円環の中で、肖像をなくした人物達が他者ー私の境界をなくして、
不協和音に引きずられながらぼそぼそと呟きあう場面が永遠に反転しながら繰り返されて行く、
そんなイメージを川上未映子は尾崎翠に投射していたのでしょうか。
100やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:13:05
いやいや、未映子が町田の盗作だなんて
言うやつがいたら、町田はそいつを名誉棄損で
訴えていいレベル。
全然似てないw
101やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:13:22
>>98
「歯」と書いただけで盗作認定だからねw
102やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:13:28
インハー的構想は10年以上前から自分の中にあったが全く判然としておらず形のないまま数年間、しかし確実にあった。
文章を書き出したこと、永井先生との出会いとか歯科助手の経験を経てだんだん具体的なものになっていった。
その結果、私というのは脳でなく、奥歯にこそ私が詰まっているのではと妄想するドブスの話として形なった。
つまり津原は関係ない。
たまたま似てるような話になったが根元が違う。黄昏のどこに哲学的要素があるのか。
103やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:20:29
>>102
10年以上前からあった構造って、じゃあ歌手時代からだよね。
やっぱり小説家になる気があったんじゃん。時系列崩壊。

しかし、数年暖めておいたということを知ってるのって、本人だけじゃないの?
書いた後に、前から考えてました、って言ってもそれは全然あてにならないし、そういう人なのはもうわかっちゃってるけど。
104(o`.´o):2010/09/20(月) 21:20:38
インハー謎はゴミで笑止ねぇ〜(笑) 読む価値があるので消火ねぇ〜(笑)
105やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:24:36
>>101
歯だけじゃない。
脳ではなく奥歯に意識があるということ、抜く必要のない歯を抜いて恋愛から脱しようとすることまで似ている。
黄昏に哲学的要素はないが、イン歯の哲学的要素なんて哲学入門の自我論レベルでしょ。
私ってあるの?ないの?証拠はないから奥歯にありでもええやん、ってだけのこと。
読んだとき、書き方はおもしろいと思ったけど、哲学がどうとかいう評価に関しては、
あの程度で哲学的なのか、と呆れた覚えがある。
アニメが哲学と絡めて評価される馬鹿馬鹿しさだった。見飽きた光景だけど。
106やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:25:48
>>103
小説家になる気がなくてもアイデアが浮かんで頭から離れないということはあるだろ。
お前はがさつで文才のないバカだからそういう状況を想像できないんだろうが。
107やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:26:41
歯を気にする話なら保坂の小説にあったよ
津原は保坂のパクリ
108(o`.´o):2010/09/20(月) 21:27:42
家に本が無かった未央子がいずれ文学少女だったと鳴るのも誓いで笑止(笑) クンニカス平野(笑) ドウテイカス中村(笑) に続きルサンチマン未央子もドストから多大な影響を受けたと吹聴することで性根〜(笑)
魔事に新潮の飼い犬どもは駒った者です〜(笑)
109やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:27:45
>>102
それって川上さんがどっかで言ってたの?
110やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:27:47
>>105
お前の悪意にみちた感想はあてにならない。
盗作だったら訴えていいはずなのに訴えないということは
客観的に見て類似点が少ないから。
111やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:29:01
>>108
お前キモいな。死ね。
112やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:29:08
>>37
!と?が猫の後ろ姿、ってしかもブログで最低二回は書いてたんだよね。がっかりだわ。

>>106
じゃあそれはまったくの関連のない断片的なものだから、小説のアイディアじゃないんじゃないの?
っていうか、脳ではなく歯、自我について、歯科医という要素が後から加わったというけれど、
それらを抜かして残るアイディアって一体なんなの?
せいぜい、私とは何?っていう、小学生でも考えるテーマしかないじゃん。
113やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:32:13
>>110
感想じゃないのに、読んでわからないのかな、可哀想。
客観的な類似点だよ、全部。
津原も訴訟起こすほど非情じゃないってだけのことだと思う。
歌でもそうだけど、盗作を裁判などで公に認めるって結構大変だから、そんな労力使うの馬鹿馬鹿しいと考えてるんじゃない。
そんなことで消耗するより、書いていた方がずっといいからね。
114やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:33:11
2年後には両者とも今より仕事増えてるから。
あなたたちは彼らの餌w
115やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:34:44
ブログに書かれた作家、劇団、映画作品、猫しっぽ
ぜーんぶ借り物だったんだ。盗品か。
エレカシも誰かに影響されて好きになったのかな?
未映子さんが本当に好きなものってなんなんだろう。
116やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:34:54
あらま。
117やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:35:00
>>112
お前何言ってんのかわかんねーよ。日本語勉強しろよ在日。
自分の歌の歌詞として構想してた可能性もあるから、昔からアイデアがあってもおかしくない。
118やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:36:48
もし津原の盗作なら大森がすでに指摘していなければならない。
あの読書通の大森さんが読んでないはずないし、読んでなければ津原との仲は嘘、
盗作だと見抜けなかったのなら大森の目が節穴か、盗作ではないかのどちらかだ。
見抜きながら黙ってたのならミエコ賞賛のほうが嘘だということになり
大森は盗作インチキバカ女を天才と祭りあげ、読者から金を騙し取っていたということだ。
119やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:37:01
>>113
毎日妄想を2ちゃんに書き連ねてオナニーしてるお前に客観性なんてある訳ないだろ。
鏡見ろブス。
120やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:39:16
まあ嫉妬に狂った津原の妄想と片付けるのが普通だわな
121やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:41:05
あたしは津原にいうたりたい。
売れへんSF作家生活が長くて、辛いやろうな、悲しいやろうな。
しかも、レクチャーしたった若くて美人のあたしはあっという間に芥川賞作家、
自分の小説のアイディア剽窃された上に、冷たくあしらわれて2ちゃんで罵倒されてる、ほんまにくやしいと思う。
でも、あたしだけはわかってる。
ほんまは津原のおかげやねん。尾崎のことや芥川賞をとるこつを教えてくれた、せやから今のあたしがある。
あたしはこれからも輝く、津原のぶんまで輝いて、有名になって、マイホームを建てたる。
津原は能力があるけど地味や。あたしは能力がないけど派手や。
やから、いらんこと言わんと、これからも黙ってあたしの活躍をみとってな。
自分のレクチャーとアイディアでであたしが有名になってんから、津原もきっと嬉しいと思うねん。
122やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:42:28
しかしここまで、盗作、嘘つき、と言われて
黙ってるなんて、どんだけ恥知らずな者達に囲まれてんだよw
ミエコも哀れかもな
123やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:42:46
>>121
ヘタクソ
124やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:43:10
Sさんも何かを知っているから「パクリ体質」なんて言ったんだろうなあ。
125やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:43:31
>>122
2ちゃんねらーの言うことなんか当てになるかよ。
当てにしてるのは津原ぐらいだろ
126やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:44:07
>>117
だから、脳でなく歯、哲学、歯科医という要素を引いてのこるアイディアはなんだっていうの。

それから再度聞くけど、形にならなかったアイディアがいつからあるか知ってるの本人だけなんだけど、あなた川上さんなの?
127やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:44:25
もし他の作家が(例えば石田イラあたりが)「美人がちんこまんこ書いたから受賞した」
なんて言ったら業界追放どころか寄生虫ライターから総叩きされるだろうに
津原は・・・・・・ある意味かわいそうだな
128やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:47:07
>>127
石田なんかどうでもよすぎる
>業界追放どころか寄生虫ライターから総叩き
って、順逆じゃないの?
それから津原は美人なんていってません。あれが美人に見えるのはファンだけでしょ。
129ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/20(月) 21:47:21
>>92
>ただ、町田の場合は例によって、スタジオに入るまで、
>なーーーんも考えてなかったんだと思う。
>カメラが回り出してこりゃなんか喋らないとマズイってんで
>慌ててテキトーなこと抜かしてみたというか。

超かっこいいよね。

>>107
村上龍の料理小説集にもあるよ。

>>110
そりゃ民事訴訟で盗作の事実が認められる事はないだろうけど、そういう問題じゃないだろ。川上さんは作家としてどうなの?って話だよ。

>>112
!と?が猫の後ろ姿っていう話を川上さんがパクって件に関してのファンの擁護コメントが聞きたいな。

>>114
そうなればいいな、と思って書いてますよ。

>>117
今度は自分と意見の合わない相手を在日コリアン呼ばわりですか。つくづく差別意識が旺盛なんですねえ。

>>118
そこは出版社とのパワーバランスとかいろいろあるし、難しいんじゃないですかね。

>>119
ブスっていう意見も客観性ゼロですけどね。
130やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:48:16
>>127
津原は小物だし信用ないから何言っても蚊帳の外なんだよw
131やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:49:28
寄生虫ライターは誰か一人がこの件にコメントしたら
みんなで続けとばかり反応するんだろうなw
132やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:50:08
>>109
ううん、こんな感じでいいかなーって。ごめんね。
133やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:51:11
津原はどうしてもらいたいの?
ミエコが全部認めて謝ればいいの?
それともミエコにオレの女になってもらいたいの?
134やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:52:42
>>128
ほんとに?石田だったらみんなからスルーされたの?
誰にも相手にされない(信者の読者以外)、津原さんは「どうでもいい」以下なんすね…ブワッ
135やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:54:28
>>133
クネクネとフェロモンを噴出しながら困る所を高みの見物したい
そういうプレイをしたい変態おじさん
しかし絶縁され、自分がクネクネするはめに
136やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:55:08
川上読者きしょー
137やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 21:56:36
>>134
俺は津原の掲示板に来てる「読者」は津原の自演だと思ってるよ。
だって半年前はあそこは津原一人で寂しく連投してるだけだったし、
2ちゃんでだって未だに津原のスレが立たない。
ファンなんかほとんど皆無なんじゃないかと
138ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/20(月) 21:58:57
>>120
そう考える人が多数派だったら果たしてスレがこんな状況になりますかね?

>>121
川上さんがブログにいきなりそういう記事をアップしたら俺は完全に擁護に回るのになあ〜

>>122
嘘つきかも知れないけど、盗作はしてないのでは?パク率の件でもさすがに盗作とは言えないと思いますけどね。

>>124
えっ?柴崎さんそんなこと言ってましたっけ?

>>125
確かに…でも俺は俺なりに誠実に意見してるつもりなんだけどなあ。

>>127
石平は何を言っても許される男ですよ。自分を批判する文章に対しては出版社に対する露骨な圧力で潰したりするし。

>>132
なんだ!適当なんじゃん。

>>133
まあ、このまま川上さんが正しいという結論が導かれるためには津原さんがキチガイのストーカーであるって条件が必要になるので、
それには抗わないといけないんじゃないですかね。俺もそう思って津原さんを擁護してるんですけど、かと言って川上さんを全面的に嫌いなわけではない。

>>137
川上さんが呼び込んだんじゃないですか?俺もこの事件が起こるまで津原さんのこと名前すら知らなかったし。
139やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:02:27
「この衝撃事実を書き込めば、話題の中心になる…ッ」とドキドキしながら
いつ書き込もうかと悩み悩んで書き込むのボタンを押した津原。
しかし過疎サイトの過疎BBSなど読む者はなく、数日経ってからやっと自分で
2chにコピペし回るという哀れな姿が。

「これで文壇の地盤が崩れる、サイゾーの見出しを飾れる」
来るべき未来に震えながら眠れない夜を過ごす津原。
しかし現実は、まっとうな物書きから見向きもされず、
まっとうじゃないチンピラライターにさえ無視される始末。

ミエコ本人からやっと返信がきて、「あー迷惑」と不機嫌を装いながら
本当はパソコンの前で8回小躍りをした喜びよう。
140やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:04:46
>>139
ワロタw
津原の野望がボロボロで見てて哀れになるよねw
2ちゃんで相手にされて小便もらして喜んでるんじゃねw
141やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:06:24
魂さんも理系さんもごめんさんも全部自演だったらさすがにひくかも。
魂さん、わかる人には正体わかるかもって、自分ってことでしょ。
血圧高いから書き込めなかったけど調子よくなってきたから書き込みますとか、
アンケート募集してそのアンケートに自分で答えて自分で集計して発表してるんだよね。
すごいじゃん。ひくけど面白い人じゃん。
142やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:10:59
>>141
そらもう誰にも相手にされずネットが命だから自作自演でもハッキングでも何でもやる訳ですよ。
津原に残された活路といえばそこしかないのだから。
面白いですね。
143やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:23:37
津原が誰にも相手にされてないって?
このSFがすごいベスト3位は事実だ。
144やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:25:55
193 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/01/09(火) 04:49
で、本人はここ見てるんですか?

198 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/01/09(火) 23:34
>>193
もちろん見てんだろ。(笑)
津原って、他人への批判や攻撃はまるで容赦なく平気なくせに、
自分への攻撃には異様に過敏反応すっから。
ネット命の奴だしな。

擁護書き込みのいくつかは津原自身だと思ってるよオレは。
145やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:27:38
104 名前:南為し 投稿日:2001/01/05(金) 10:45
89です。
津原がわたしにとって、「忘れ去ってもいい作家の一人」になったのは、本を
読んでつまらなかった(自分の好みではなかった)からではなく、ただ単に
「ネットでの本人の言の方が、作品よりもコワレでヨゴレで面白いと知って
しまった」からです。
やっぱり、モノカキは本人より作品の方が面白くないとね。

前回、「いたな、そんな作家」と書きましたが、訂正。→「いたな、ネット
で暴れたことで、ネットだけ有名だった作家」。
なんとなーく、それで終わりそうな予感がひしひしと(笑)。

ま、作家のHPなんて、どれもだいたい「仲良しクラブ」でかつ「営業もしち
ゃう」という矛盾を抱えていて、ついでに「誉めよ、讃えよ」で「でも、慰
めて、スゴイと言って」という、図々しく気持ち悪いものがほとんどなんだ
けど。津原のHPは、それが特に強くプンプンと匂ってくるのだよ。

99>ま、勘弁してあげましょうよ。それほど売れてもいない、注目もされて
いない作家の心の支えというか、逃げ道として残されている唯一の考え方
なんだから(笑)。
こんな風に「オレはスゴイんだぁぁ!」「価値があるんだぁ!」「今、それ
ほど評価されないのは、時代が(読者が)悪いんだぁぁ!」と、他人のせい
にするしか、心の平安が保てないんだろうからさ(笑)。
146やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 22:30:10
川上未映子の胡散臭さがあぶりだされたね!
147ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/20(月) 22:31:46
津原さんが2ちゃんを見てるって公言してあまつさえ応答までしちゃってる状況は彼にとって明らかに不利だと思う。だから俺は擁護するね。
1482ちゃんに常駐する津原きも〜い:2010/09/20(月) 22:35:57
件かく語りき 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月20日(月)15時26分55秒
あちらのランドール御一行様;

 この人が悪いんだったら、あの人もあの人もあの人も……だなんて、そんなに自分が帰属する
(したい?)世界を卑下する必要はないです。まともな人もいっぱいいる世界だからさ。
 はっと気付いて、黙って居住いを正す人々に対しても、誰もなんにも云いはしない。手厳しい
ことを述べた時ほど、相手の出口は塞がないというのが、僕らの仁義でもある。川上さんだって、
十年選手までには、まだまだ試行錯誤の余裕があるでしょう? 真価はそこからですよ。

 ここ数年、ちらちらと見え隠れしていた不条理について、いざ正直に吐露してみたら、津原が
なにか云い出した時のための時系列工作が行われていた……?(あくまでギャラリーの意見だよ)
的な尻尾が覗いた訳だけど、そういうのも、僕はどうでもいいんだ。折原みとの昔から慣れてるから。
あとは読者の判断だから。

「歯」の件が露見したのは偶然ですよ。君たちが騷ぎだした後だ。
 君たちの執拗さに僕の読者がキレなければ、僕は一生気付かなかった。気付いていたとて、
ayanarinさんというトリックスターの存在がなければ、ここでは言及しなかった。そして川上さん
のリンクがなければ、ここを読んでいる人なんて、せいぜい数十人に過ぎなかった。
 皮肉な話だね。
 でも安心したまえ。法的には盗作ではないし、担当者は頑として「似ていない」と云い張るよ。

   ***

 ところで「おかんの繰り言」構造は、意図的だったら大したもの、という高評価のつもり
だったんですが……? せっかく同じ関西の作家で、ずっとその辺を意図的にやってきた
牧野修の名前さえ出しているのに、最近の学生さんや大学関係者は、
本当にSFを読まないんでしょうか。勿体ない話だと思うよ。
 ゲシュタルト崩壊実験なんて、もともとSFのお家芸じゃ?


149やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 23:15:05
みえたんは居住まいなんか正しません☆
革命を起こして街をみえこ色に染め、
反対派はギロチン斬首するつもり☆
150ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/20(月) 23:21:18
だから革命って何なのさ?体制側に着こうとしてる人間が革命とか意味わかんないよ。
151やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 23:34:28
あたしも分からん☆
152やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 23:44:26
>>151
どうせお前ってうんこよりくっさい性器を毎日一人でほじくってんだろ?
153やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 23:47:44
川上さんに失礼よ
154ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/20(月) 23:53:06
オナニーの話ですか。みんな普段どんなものをオカズにするんですか?
155やれやれ、僕は名を失った:2010/09/20(月) 23:59:58
津原も嫌がる未映子が服を一枚一枚脱がされる所を想像しながら毎日オナニーしてるんだろうな
156やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:01:20
童貞の想像乙w
157やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:03:51
ハワユー、童貞
158やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:08:32
津原も小さな子どもだった頃は、将来自分がストーカーになるなんて想像もしなかったろう
哀れなものだのう 何が人をああまで歪ませてしまうのか
159やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:11:15
虚言癖って幼少時のネグレクトで身に付くものらしいよ
津原は子どもの頃から病気だったんだろう
160やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:12:50
虚言癖は貧乏で育った三枝子さんの話でしょ?
161やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:17:22
>>159
あのご都合主義的な脳内変換はまさに病気だな
周囲の人間も扱いに困るだろう
あれでは結婚できるはずがない
162やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:17:50
あれ美味しそうだな〜 パクパク パクリ!
163やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:25:10
芥川賞作家なんやろうけども、
パクリと盗作とゴーストの狭間なんだね
164やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:33:26
津原の妄言など信じる者は結局一人も現れなかった
またあいつがやらかした、という冷たい視線だけがあった
過去になにがあったのか詳しく知らんが
自分とは明らかに器がちがう大物作家をつかまえて
あれこれと難癖をつけるのを生業にしているということだった。
文壇でもつまはじき者なんだろうが、よく生きてるよな。
165やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:38:48
ageカキコが全部アホレスな件
166やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:38:57
いくら津原を悪く書いても、残念ながら川上のパクリ体質が露呈されてくだけ
167やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:39:10
>>121
津原さんが天使と言ってる書き込みは、あなたのだと思う。上手いw
168やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:41:23
大森とかかわってる人間にろくなのがいないなW
169やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 00:52:25
津原は川上に『綺譚集』を贈呈していないのか?
170ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 01:13:06
>>164
俺は信じてるし、そもそも川上さんは大物なの?ある意味で大物かも知れないけど…
171やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 01:15:45
津原という人よく知らないが、
このスレだけ見てると

・源一郎の妻を寝取って小説のネタにされる
・業界の知人が大森しかいない

これでいいの?
172ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 01:24:32
>>171
>・源一郎の妻を寝取って小説のネタにされる

室井佑月とはヤってないって言ってたじゃん。
173やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 01:38:13
凄いなぁこのスレ。
心配になるのは廃人化しないかってこと。
一日中レスしてますやろ。
頭の中がこのスレにレスすることでいっぱい、中毒症状が見て取れる、大丈夫か心配。
津原さんが心配。
174やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 01:39:19
「証人はたくさんいる」の証人も津原の頭の中だけだろうな
175やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 01:57:23
パクリばれても
私は悪くないで済むのが芥川賞作家
176やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 02:01:13
いつバレたんだよ?
本当に盗作なら評論家様が問題にするだろ
「関係者が必死で庇うから」問題にならないと
津原が言うのは、「本気で盗作とは思ってませんw」て意味だろw
177やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 02:04:29
評論家“様”
178やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 02:06:02
芥川賞作家様には
これ微妙にパクリですとは言えないね
179やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 02:09:25
津原のBBSって7/5の爆弾以前は殆ど独り言だけじゃんw
今、嬉しくて仕様がないんだろうな、
だから消えそうになると自分でガソリンぶっかける。
180やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 02:11:13
>>173
そのまんま、あなたのことでしょ。
チームミエコが心配です☆
181やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 03:41:47
>本当に盗作なら評論家様が問題にするだろ

そんなこと、あるわけないじゃ〜ん。スルー、スルー。
182やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 06:35:43
ミエコは集団ストーカーボスキャラ。
183やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 06:52:00
>>171
逆、逆。高橋源一郎が寝取った上、室井との密月ぶりを某新聞連載で当てつけのように書いた。
高橋源一郎&川上未映子。似た糞同志。二人とも毎日が口先だけの革命前夜。
184やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 06:57:34
パクリに言及する評論家様ってだれよw
にゃんにゃん先生にはがんばってほしいけども!
185やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 07:00:16
救急車でつけまわしたりする在日テロ組織が存在してます。
186やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 07:03:54
小谷野先生くらいかなあ期待できるのは。
大森は絶対無理だから。
187やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 07:04:28
救急車の出動回数が増えてるのは、日本人をつけまわすアリバイ作り。
在日が救急車を出動させて、日本人のストーカー行為をごまかしてる。
188やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 07:23:16
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:39:17
でもさループは仕方ないんだよね
ファンになる時間軸が個々で違うんだもん
誰かゴシップ年表つくってリンク貼らしてくれるなら話は早いのにねw
189やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 07:45:09
ミエコがエレカシスレにいるんですけど、ここと同じ語録を使ってる人が・・・
190やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 09:50:08
ぱくりはいかんなぁ。ぱくりは。
献本やめたってとこがあくどい。
文学がどうとか革命がどうとか、口先でいくら語ってもね、
やってることが作家ごっこにすぎないんだよ。
お行儀の悪いネコちゃんは多方面に迷惑をかけるばかりだから、
タレント活動に専念してほしい。
文盲ファンもその方が楽になれる。
191やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:06:45
ヤスミンを紹介したのはユリイカさん
イン歯が出たとき、元ネタわかっただろうなー
192やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:13:18
マンコぱっくり ハアハアハア
193やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:29:18
たかがマンコで
194やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:31:50
尾崎の件についてブログを書いたとき、誰かが津原BBSのことを教えてくれて〜、と、読んでいないが知ったことをアピールしていた。
とすると、川上が2ちゃんも津原BBSも閲覧していなくても、誰かがパク率の件も教えてはいるはず。
尾崎の時は、時系列を持ち出して一度反論したけれど、パク率に関しては沈黙。
反論できないからしていないと思えてしまう。
対話不要なのは尾崎の件に関してであって、そのほかは含まれていないはずだし。
195やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:36:24
ふむふむ。その通りだね。
196やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:42:00
183:やれやれ、僕は名を失った :sage:2010/09/21(火) 06:52:00
>>171
逆、逆。高橋源一郎が寝取った上、室井との密月ぶりを某新聞連載で当てつけのように書いた。
高橋源一郎&川上未映子。似た糞同志。二人とも毎日が口先だけの革命前夜。

これって津原のレスだよね
197やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:46:36
津原は毎日一日中レスしてて大変だな もうすっかり2ちゃんねる依存症だ
198やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:49:39
>>195
自演
199やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 14:54:10
ぱっくりがふむふむなんてしないよ。ミエコ。
200小言幸兵衛:2010/09/21(火) 15:01:44
なかなかうまいこというなあ。この調子で頼みます。座布団3枚。
まあ、お世話になった方に呼び捨ては失礼。気をつけましょうね。
あと少し訂正。
>売れへんSF作家生活が長くて、辛いやろうな、悲しいやろうな。

ここ間違いね。「津原やすみ」名義で当時、ジュブナイル界を席捲していたのですよあなた。

>121 :やれやれ、僕は名を失った :2010/09/20(月) 21:41:05
あたしは津原にいうたりたい。
売れへんSF作家生活が長くて、辛いやろうな、悲しいやろうな。
しかも、レクチャーしたった若くて美人のあたしはあっという間に芥川賞作家、
自分の小説のアイディア剽窃された上に、冷たくあしらわれて2ちゃんで罵倒されてる、ほんまにくやしいと思う。
でも、あたしだけはわかってる。
ほんまは津原のおかげやねん。尾崎のことや芥川賞をとるこつを教えてくれた、せやから今のあたしがある。
あたしはこれからも輝く、津原のぶんまで輝いて、有名になって、マイホームを建てたる。
津原は能力があるけど地味や。あたしは能力がないけど派手や。
やから、いらんこと言わんと、これからも黙ってあたしの活躍をみとってな。
自分のレクチャーとアイディアでであたしが有名になってんから、津原もきっと嬉しいと思うねん。
201やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 15:05:10
変なおじさん。
202やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 15:23:36
津原さんにも生活がある。人生がある。家族がある?

2ちゃん中毒症と その影に隠れた 川上さんへの横恋慕

人格破壊が 超心配パイ
203やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 15:24:06
売れない中年の妄想日記
204やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 15:30:51
ミエコの自演が続く。
205やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 15:48:09
>>202
家族はないよ。
だからネット三昧で2ちゃん中毒になれる。
人格は昔から破壊されてる
206やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:07:52
2ちゃん中毒は川上未映子。異常者。
207やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:38:34
美人ではないな・・・
>ユニクロCM
208やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:44:01
本田圭佑が一番よいこと言ってるじゃないか

作家二人も出といてパッとしねえな
209やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:49:38
本田は普通に格好いい。
パフィーもまあ可愛い。
町田も笑えるからいい。
しかし4人中2人が作家ってのは本当に解せない。
210やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:50:23
今回の小説は恋愛小説なんですけど、恋愛ってなんなんやろ?という根源的疑問があってこのテーマで書こうと決めたんです。
恋愛して、結婚して、出産して、とか、そういうのが世間であたりまえとされているけれども、
そうじゃない、でも儚くも強靱な絶対の恋愛を描きたかった。
こういうの、日常性の撹乱、撹乱っていうんですけど、そういうことをあなたたちに届くことができるように。
小説を書くのはほんまに大変で、普通の人はそんなことないと思うんですけど、わたしはときどき文字が模様になってわあってなって、
自分の鋭敏な感受性が怖くなるんですけど、それって文字たちの革命やから、それを受け止めて、
文字たちと一緒にあたしもがんばって恋愛革命起こしたろ!って思ったんですよね。
え?モーニング娘。?ごめんなさい、あたし先鋭な洋楽しか聴かないんで、そういうのはわからないんですけど。
211やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 16:54:01
ユニクロのCM、美人ではない。
作家の二人の存在価値0円。ユニクロより安い。
212やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 17:07:57
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:01:51
でもさー、30歳とか40歳になって芸能人とかミュージシャンに
下心持つ人ってちょっと変な人が多くない?
アンディラウのストーカーの30過ぎ独女思い出すよ。
両親までおかしくなってお父さん自殺しちゃったんだよね...?
213やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 17:22:05
ユニクロ、眠たいのかなあって思うくらい目が死んでた。
喋った後上目遣いで反応うかがうみたいにする仕草が気持ち悪かった。
とにかくひたすらばばむさい印象しかない。
あんな見た目であんな寒々しいこと言ってるのに得意げ、なんかかわいそうになる。
同世代のパフィーのほうがずっと魅力的だった。
パフィーと本田だけでよかったと思う。
214やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 17:26:44
とにかくミエコの自演が気持ち悪い、本人は気づかれてないと思い込んでるところも。
215やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 17:28:50
津原を精神病認定してるのが、川上未映子だと思うと吐き気がする。
でもそういうことをしてそうな人相と喋り方。
216やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 17:55:07
次回の恋愛小説は、江國香織と川上弘美(センセイの鞄)を足して100で割って、
さらに辻仁成と永井均に80をかけたものを足した雰囲気と予想。
マスコミ向けコメントは
「ボヴァリー夫人を参考に、ニーチェとカントとヴィトゲンシュタインの恋愛空間における三角関係を想像して対話させてみました」
といった革命的テイストではったりかまします。
217やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:03:34
>>216
代わりにコメントしてあげたらええわ、あんたさんがw
218やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:16:56
これ以上仕事が増えたらパンクする未映子
これ以上仕事が減ったら破滅する津原
219やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:21:08
>>218
津原は新作も出たばっかで仕事してるけど
川上は作家業なんて碌にこなしてないじゃん。
タレント業に精を出すのが川上未映子の考える作家としての「仕事」なの?
それとも枕営業かな?
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 4月12日(月)04時42分39秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 4月 2日(金)02時49分27秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 4月 1日(木)04時00分9秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 3月16日(火)05時04分43秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 3月11日(木)05時36分10秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 3月 7日(日)11時04分47秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 2月23日(火)05時46分42秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 2月11日(木)01時26分37秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 2月 8日(月)03時29分42秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月29日(金)15時42分0秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月28日(木)12時11分26秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月27日(水)02時32分56秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月15日(金)08時28分13秒
投稿者:みかん 投稿日:2010年 1月15日(金)00時03分51秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月14日(木)01時16分28秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 1月 1日(金)13時03分36秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2009年12月30日(水)09時33分0秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2009年12月30日(水)08時33分39秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2009年12月27日(日)04時42分16秒
投稿者:津原泰水 投稿日:2009年12月24日(木)05時49分45秒
221やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:28:45
うーん。いちいち掲示板を遡って一つずつ抜き出してコピペしてくるとは、よっぽど熱心なファンなんだなあ。
222やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:31:55
粘着していちいち反論する津原w
223やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:32:43
>>221
だねぇ。

>>222
津原さんの掲示板に張り付き過ぎw
224やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:33:21
>>219
川上未映子。

なんで自分のことを自分で批判できるの?
ミエコって精神病?
225やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:33:47
工作も程々に宜しく 投稿者:津原泰水 投稿日:2009年12月24日(木)05時49分45秒
編集済
さすがに業界でも、「大昔の2ちゃんねる以下」として、「誰も相手にしないレビュー」の筆頭となりつつあるAmazonレビューですが。
いやいや、なかなかに面白い。このレビュアー氏、当然世の中に御自身の評価を知らしめたいのでしょうから、僕も宣伝に利用させていただきます。
このキャプテンKEN氏、これがAmazonでの初にして唯一のレビューです。頑張りましたね。で、なぜ『スウィングガールズ』を連呼?
(まったく関係のないスポーツ小説を連呼している方もおいでですが)。
 あの部分読んでねえだろ、お前。

↑2ちゃんねるを貶すくせに今ではドップリ浸り2ちゃんねる中毒になっているという現実
226やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:37:15
>>222
津原の掲示板に見られたくないものでもあるんならさっさと掲示板後と消せばいいのにな
なんでわざわざ2ちゃんねるで文句いうのか理解できない
いかにも自演というような内容のない相づちうってるのも何か見てて痛々しい
227やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:38:40
もっとセクシーな話題はないんかッッ!バカッ!!
228やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:39:48
>>220
ワロタw
229やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:40:41
>>225
2ちゃんなんて貶されて当然の場所だし
amazonが2ちゃん以下と言ってるだけで、特別ここを下に見てるようには読めないけど。

なんか本人がここに張り付いて書き込んでると思いたい、熱心な津原ファンが居るみたいだな。
230やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:43:03

なにこの必死な反論w日本語になってないw
231やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:45:52
>>230
ツンデレ津原ファン乙。
俺たち川上ファンは心が広いから、ここで津原の話をしたりコピペしたりしてても怒らないよ。
232やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:49:11
黄昏抜歯読んで、これ使えるやん!ってパク率書いちゃったんだねミエコ
233やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 18:59:13
手癖がわるいな、盗癖でもあるのかな☆
234やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:02:11
>>231
だったらいちいちグチャグチャと反論せずにスルーしろよみっともない
津原にファンなんているわけないだろ
掲示板は自演 2ちゃんではスレも立たない
235やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:04:11
その代わりにここに熱心なファンが居ます。
236やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:05:21
39:やれやれ、僕は名を失った :sage:2010/09/20(月) 18:56:32
ミエコさんはエレカシスレで粘着してるし。
自分が自演疑惑の当事者だから津原も見てるということにしたいんだろうけど。

204:やれやれ、僕は名を失った :sage:2010/09/21(火) 15:30:51
ミエコの自演が続く。

214:やれやれ、僕は名を失った :sage:2010/09/21(火) 17:26:44
とにかくミエコの自演が気持ち悪い、本人は気づかれてないと思い込んでるところも。


こういう人、精神病なの?
237やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:07:34
津原もさ、いつまでも川上スレに寄生してせこい宣伝してないで自分でSF板にでスレ立てりゃいいじゃん
どうせ伸びないし荒らされるんだろうけど
238やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:13:40
津原さん、屈折したファンにストークされてかわいそぉ。
239やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:15:08
ミエコさんが妄想婆に粘着されてかわいそうまで読んだ
240やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:17:13
誰かまとめwikiつくって
241やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:18:03
津原は昔から嫌われ者だし人格破綻した異常者だから石をぶつけられて当たり前だけど
川上さんはただ人気があって才能があって教養があるということが嫉妬されてるだけ
242やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 19:21:45
うんうん そうそう。
243やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:11:19
川上未映子は自演魔で精神異常者です。
244やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:26:25
犯人はヤス
245やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:28:25
>>241
異常者だったら石をぶつけちゃってもいいんだ。それが教養のある認識なのね。

教養って喋り方にでちゃうんだよねー。あの乱暴で舌足らずの喋り方から教養は感じられないなあ。
教養があったらヘヴンごときでニーチェとか嬉々と騒いだりしないけどね。
246ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 20:36:09
>>194
確かにパク率の件で川上さんは逃げたという印象ですね。

>>210
もっと書いて!もっと書いて欲しいの!

>>215
そもそも川上さんのあのブログ記事は暗に津原さんが精神病だって言ってるんだって理解しましたけど俺は。

>>225
2ちゃんに対する評価としては高い方だと思うよ。平野啓一郎とか「気持ち悪い」って言ってたし。お前の小説の方が気持ち悪いわ!

>>241
それは単なる褒め殺しでしょ。全部逆の意味にとれるし。

>>245
あの喋り方はたぶん営業テクニックとして身につけたものだと思いますよ。
247やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:41:05
>>245
津原みたいなストーカーは石をぶつけられたりつばをかけられても文句は言えないよ
昔から常習犯なんだし
248やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:47:33
読んでもいないのに、大風呂敷を広げたり
さらには盗作まで平気でやらかしてるくせに時系列などと
恥ずかしげもなく平気で言ってのけられる川上未映子の方がどう見ても
精神鑑定が必要。

津原が何をしたというんだろう、尾崎翠を長年研究してる立場から
見るに見かねてミエコに意見しただけ。

その行為に対して精神病と言ってる人誰?
ミエコでしょ、一番津原を憎んでるのは、この世で。
249やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:48:01
俺は鈴木の方が気持ち悪いけどな
250やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:50:55
>>248
お前は解離性障害だろうな
精神鑑定が必要だ
251ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 20:51:11
>>249
俺はどっちかと言えば気持ちいいぜ。
252やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:54:29
誰にも批判されない(させない?)川上未映子。
それが批判されたもんだから、怒り狂ってるんでしょ?
253やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:57:14
356:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ (107) :sage:2010/09/18(土) 15:23:44
ぜひ僕にやらせて欲しいな。肛門にかぶりついて宿便吸い出してあげたい。

こんな気持ち悪いこと考えたこともなかったからショック受けた。
この人ってキチガイだと思う
254やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 20:59:59
ウジムシ鈴木 ゴミクズ津原

みえこは女神
255ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 21:06:10
>>253
それは俺書いてませんよ。俺のトリップはずっと前に公開されてるから川上さんが書いたんだと思う。
逆に俺は川上さんのお下劣ぶりにショックを受けましたよ。普段からそんなプレイしてるんだ!って。

>>254
女神ってスカトロが趣味なんですか?
256やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:09:14
まあ、未映子のハイスペックは叩きがいがあるってもんだが
津原はただのカス中年だから見てるだけでもうっとおしい
257やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:11:36
>>252
そういうことだーね。
批判されたことが無いから、単純にびっくりしたんだろう、そして怒り狂った。
258やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:13:37
誰も賛成しないような電波レスに自演であいづち打つ婆w
259やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:15:03
うんまあでも川上未映子への熱狂ぶりはなんとなく伝わる
260やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:15:59
>>240
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/
作ったよ、まとめwiki。
まだ中途半端だけど今日は疲れたからもう休む。
いきなし荒らされちゃ困るんで、ひとまず管理者以外編集できないようにしてある。
ぼちぼち作成していくので
要望、アイデアあったらこのレスに安価付けるか
wikiトップページのメールフォームからメールしてください。
261やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:18:08
>>260
いいね、乙乙
262やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:18:55
>>258
そうやって工作しても無駄。
疑惑の対象は川上未映子であって、他の誰でもないから。
必死に論点ずらそうとしてるみたいだけど。

川上未映子の盗作・パクリ・実際本を読んでないことが議題。
263ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 21:19:35
>>260
あなたは偉い!!妨害されるだろうから、これからも可能な限りあなたが編集すべきだと思います。
それか、あなたが許可した場合だけ編集できるようにするとか。そういう設定があればですけどね。
264やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:20:35
くだらない時系列で自爆して津原掲示板に(荒らし)誘導なんかするから、
黄昏抜歯のことを知る人が多くなっちゃったんじゃん、自業自得。
265やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:22:16
>>263
グループ編集と言って登録したグループのメンバーだけが編集できる仕組みもあるみたい。
でも誰がファンでアンチかなんて区別つかないから、しばらくは独りでの更新になるね。
266やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:27:15
>>260
乙です!

267ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 21:27:53
>>265
そうだね!それがいいと思いますよ。俺が川上未映子だという説もあるしね。
268やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:29:43
>>210
美川より美川っぽいコロッケみたいw
269やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:29:53
>>260
おつです。

歯の件、ほんと失望した。
晒していいと思う。
売れるためには何やってもいいと思ったら大まちがいだ。
270やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:33:21
>津原さんもブログで仰ってるように現ユリイカ編集長(当時は編集長ではありませんでした)に紹介されたのですが、
>当然それははじめての詩「先端で、さすわさされるわそらええわ」が掲載された「ユリイカ」2005年11月号が出たあとになるはずで、
>はじめてお会いしたのは正確には2006年の4月のことです。
まとめwiki読んで思ったけど、津原に紹介されたのはユリイカ編集長を通じてなのだから「当然」ユリイカ2005年11月より後、
って書いてるところに、すでに作為を感じる。
最初の頃指摘されていたけど、掲載が決まるのは刊行のだいぶ前のはずだから、当然掲載後のわけはないよね。
尾崎を知ったのが津原によってなのかどうなのかはわからないけど、
こういう汚い細工をして時系列なんて言っているのだから、信用ができない人間であるのは確実。
271やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:36:23
はじめて会ったのは2005年の秋か冬だよ。
鍋つつきながら来年結婚するってミエコ言ったんでしょ。
結婚したのは2006年なんだから。
ガイシュツだけどね。
272ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 21:41:25
川上さんは「時系列が全てですので対話は一切必要ありません」とか言ったんだから、崩された時系列について釈明すべきだと思う。
273やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:43:48
wikiやべえ! ただいま対策会議中のプロジェクト革命前夜であった
274やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:45:50
まさに革命前夜
275やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:45:53
最初からわたしは津原さんと対話などするつもりは一切なく、
(中略)対話などまったく必要ありません。

これ、今までの未映子の雑文の中で
最もラディカルな文章だと思う。
276やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:47:57
バイトぴたっと消えた(笑)
277やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:48:32
>>269
本当に失望、そして軽蔑ですね。
CDのみならず、掲載のあった雑誌(たいした頁数ではないだろうに)まで送っていたお世話になった先輩作家
(しかも関係者のみの打ち上げに参加しようと居残るほどアプローチかけていた)に、
初小説本は献呈せず。
その理由は津原さんのアイディアと構造を拝借していたから、だったなんて…。
畑の違う作家だし、短編だし、ばれないかなとでも考えていたのでしょうか。
甘いとかいう以前に、作家としての誇りなんて微塵もないことに呆れます。
278やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:49:33
ダチョウ倶楽部の「押すなよ、絶対に押すなよ」に見える
279やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:51:26
>>276
さすがにそれどころではなくなってきた川上と市川なのです。
280やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:52:32
バイトは作戦会議中かw
wiki作成を受けてマジでビビッてんじゃねーの?
さあ話し合え、話し合え。市川に下っ端のバイト、そして川上未映子。
281やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:55:08
盗作ばかりしてるから感覚が麻痺してる状態だったのかもミエコ。
今、正気に戻ってはっとしわー状態?
282やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:55:13
>>277
初小説ってその作家の命というか、気迫、全てがこもるものだと思う。
それがパクリンチョじゃねぇ。。。
尾崎翠も抜歯もその他も、なんつか一本の線で繋がってる。
283ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 21:56:18
wikiが出来た事で不毛なループ議論に意味が生まれてくるよね。
作られてみればなんで誰も作らなかったのか?と思うくらい。
>>260は本当に偉い!!
284やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:58:40
出来心だったんです〜とか泣き叫ぶ演技の訓練中かもしれない。
ミエコ。
285やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 21:59:35
まとめwikiだってよ。
またくだらないものを作ろうとしてんな〜。
暇人のやることは計り知れねえわ。
客観性無視の偏った内容になること必至。
286やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:01:23
wikiの管理者というか作成者の者です。度々すいません。
えーと、メールフォームからメールを送って頂いたとして
お返事ができるのは早くて翌日の午後過ぎになると思います。
要望の類に実際に対応できるのは
まだまだ知識も不足しておりますので、それ以降になるかと。ご了承下さい。
287やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:03:00
>>260
乙。
黄昏抜歯の項、何々の項、と分けてもらえると見やすくていいと思います。
>>7のあとがき劣化剽窃もぜひ収録してください。
ゆっくりゆっくりやってください〜。
288やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:03:31
小谷野も指摘していたけど、川上未映子の批判者は過剰に叩かれる、
そして不自然なまでに批判者そのものが少ないという状況だった。
いってみれば未映子ファシズム。
さて、いままで批判がほとんどなかった川上には、尾崎問題が長引き、パクリ疑惑まで浮上する中、
何故か誰も救いの手をさしのべない。
つまり文壇は、川上を評価していたというより、何らかの操作で川上を批判しにくい空気が生まれていたと考えられる。
もしかしたら、ボロが出て、やっぱりね、ほら見たことかと感じている人間が多いのかもしれない。
未映子ファシズムにあぐらをかいていた未映子だったが、結局は裸の王様だったということ。

まさに革命前夜ですな。
289やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:06:40
ニーチェや樋口一葉、ベンダーや埴谷など、
自分のおしゃれアイテムになりそうなものは「影響を受けた」「意識した」と吹聴するのにね。

それはまずいだろうという近距離でパクった津原さんのことは、知らんぷり。
別件でちょっとつつかれただけで過剰反応、
ブログで親交さえほとんどなかったかのように言い放つ。
ゲスだねえ。これ。

町田文体に影響を受けたことも初め頑なに否定してたし。
常にしっかり損得考えながら立ち回ってる。

キャリアもないうちから異様にもてはやされて天狗になっちゃったから
もう、この人は後が苦しいよ。色んな意味で。
290やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:07:12
>>288
騒いでるのはせいぜい5人未満のばかな2ちゃんねらーだけなんだけど。
なにが革命なの?アホか くだらねー。
291やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:08:24
メディアを利用して革命を語っていた張本人が、暴君本人であった。
292やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:09:31
>>282
あなたのレスを読んで思い出したので確認してみたら、川上さん、新潮新人賞応募者へのコメントでこんなこと書いていました
>処女作は、自分にとって世界にとって、こればっかりはまだ決着がついていないのだ、
>足掻くよりほかないのだと思うことだけを絶体絶命で書いてください。

絶体絶命で書いたもののアイディアがパクリじゃあねえ…。
津原さんじゃなくても、こんな人に審査して欲しくないと思うだろうなあ。
自分がが小説家志望でも新潮には出さないな、文芸誌は他にもあるから。
293やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:11:46
>>292
川上の審査に関しては結構好感触の意見が多いよ。
294やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:12:48
悪気なくこういうことをできるのが、この人の「才能」です。まぎれもなく。
295やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:13:10
絶体絶命のピンチに立たされる覚悟で書いてください
ってことだろ。
296やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:13:40
>>290
前はひとりだと言い張ってたのに一気に5倍。
危機感はあるんだ。
297やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:13:42
>処女作は、自分にとって世界にとって、こればっかりはまだ決着がついていないのだ、
>足掻くよりほかないのだと思うことだけを絶体絶命で書いてください。

まさに川上本人にいうたりたい言葉。
足掻いて、奥歯抜歯もらっちゃったのかよ。
298やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:13:45
そしてほんとに絶体絶命になってる、かもw
299やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:17:00
>>296
何に危機感?
何か殺傷能力のある爆弾でも用意したわけ?
何もないじゃん。
300やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:18:22
>>293
さらっと大嘘こいてんじゃねーよ。
どこの話してるんだよ。少なくとも当の新潮新人賞スレではボロカスだぞ。
301やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:19:52
>>300
新人賞のスレ覗いて来ればいいよ
自分に都合いいレスしか視界に入らないとか?
302やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:20:20
>>299
君のせいで、パク率の件が余計に知れ渡っちゃいそう。
ミエコ的には、アンチより君みたいな「アホ擁護」に頭が痛いんじゃない?
303やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:21:30
>>301
今からでも工作してくれば?バイトさぼりすぎ
【純文学を】新潮新人賞11【ナメるなよ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284045431/
304やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:21:44
4 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 02:43:56
何が嫌って受賞以後川上に頭さげなきゃならんのが嫌だよ

6 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 09:45:05
マジ何考えてんだよ新潮は!
勘弁してくれよー

7 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 10:45:29
選考委員からのメッセージがどれも野暮ったく見える。
好対照だった浅田と町田のが懐かしい。

8 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:36:43
彰帰って来い!
文學界でもいいから。

モチベーション下がりまくりだし、もう新潮は買わん。

9 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 15:55:39
町田も帰ってきてほしいよ。
とほほだよ。

10 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 17:39:57
新選考委員大不評www

19 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 02:21:20
新潮までこんなことになるとは・・・
応募する気失せた

26 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 14:53:31
新潮は硬派で良かったのに……
何考えてんのよ!
305やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:23:44
>>304
だから、それはただたんに自分に都合のいいレスを抜粋しただけじゃん。
川上さんに見て欲しいってレスもあったよ
306やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:24:26
>>301
「多い」とまで言ったんだから
「結構好感触の意見」とやらを
少なくとも>>304より多い数ひろってこいよ?
307やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:25:33
>>302
津原が騒いでも業界も世間も総スルー。
そんなもんのまとめ作ってもゴミにしかならない。
308やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:25:46
なあおい川上。
どんなに行儀が悪くて教養がなくて非常識だろうが、
作品がよきゃ、作家としては勝ちだよ。
その作品で剽窃ができるやつはただの豚だよ。
黄昏奥歯、自覚的だったんだろ?
表に出てくるなよもう。
309やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:26:48
>>306
お前ヒマなんだろ?
自分で探してこいよ
おれそこまで必死になれないし
310やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:28:33
>>307
うんうん、
そんなもんを作って「一石を投じたつもり」っていうのが悲しいね
311やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:28:48
>>305>>309
3 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 00:22:14
公式の選考委員の写真、
未映子だけがカラー

5 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/09(金) 09:08:52
選考委員のメンツをみると、
新潮がガチガチ純文学という
殻を破ろうとしているのが
見えてけなげだなw

11 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 20:01:01
まあ2010年代だし

27 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 17:40:03
でも、川上みたいな肉食系、のし上がりタイプの女は
おまえらみたいな草食系インテリ風情に弱いと思うよw
浅田みたいのだと近親憎悪ってのではじかれてもね。
この人頭ええんとちゃう?って可愛がってくれるぞw
しかも、浅田と違って川上は男の面倒見が良さそうだしなw

36 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2010/04/12(月) 01:38:21
星野って後輩の中村や川上よりも小物感漂ってるな。


>川上さんに見て欲しいってレスもあったよ
そう言うなら見つけてくれば?
実際は>>27>>36が辛うじて好意的と言えるかどうか。
312やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:31:03
連日汗みどろになって夜昼となく心血注いで自演連投したレス群だもの、そりゃあまとめたいわねえ・・・
なにかしようとすればするほど無駄になるってちょっとは気づいた方がいいと思うけどw
313やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:31:58
>>311
草の生え具合が、ミエコの自演くさい。
314やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:32:33
確かめれば直ぐに嘘だと分かることを平気で書ける神経が理解不能。
315やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:33:51
>>311
そのほかにも好意的なレスがあったよ
今は見てる時間ないけど
316やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:33:58
もっと嘘ついてるんだろうな。

ミエコ。
317やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:33:58
ファンは必死でまとめwikiなど無駄、と信じたいらしいけど、いくら2ちゃんで書いたって状況は変わらない。
時間が経てば無駄かどうかわかるんだから、それより川上擁護の工作したほうがまだ有益だよ。
318やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:35:46
津原の爆弾発言とやらが、業界中で無視されてる件はこのスレ的にはどうなのよ?
319ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 22:36:12
>>294
そうなんだろうなあ

しかし文学板でまとめwikiが出来るなんて山崎行太郎先生以来じゃない。名誉な事ですなあ〜
320ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 22:37:08
>>318
それは>>288さんが書いてましたよ
321やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:37:41
>>318
> こういった違和感の表明を、作家の多くは避けたがる。誰かの恨みをかい、審査員になる
>チャンスを失ったりすれば、それは困ると感じるからだろう。
322やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:39:56
>>321
無視された津原がどう泣き言を吐くかじゃなくて、
このスレとしてはどう思ってんの?
カスライターでさえも取り上げないけど
323やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:40:23
>>318
確かに誰も表だって後押しはしていないけれど、誰も津原を批判したりたしなめたりもしていない。
憐れなのは、自分が不利になるのに爆弾発言をした津原ではなく、
必死に人脈作りに精を出してきたのに誰も公に擁護してくれない川上。
2ちゃんで擁護してくれるファンは差別発言に無知丸出し。
ブログで擁護してくれた人は名前間違っちゃってるし。
324やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:40:23
>>322
カスライターって例えばだれですかー?
325やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:42:06
>>320
津原にしても文豪ナビにしても、これという決定打に欠けるね。
たんなる憶測の域を出ていない。
合理的な事実確認をされるとあっという間に消し飛んでしまう様な「疑惑」。
そんなもんにすがってるなんておめでたいわ、ほんと。
326やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:43:17
>>324
大森望とかじゃないの?
327ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 22:44:06
>>325
合理的な事実確認って何を指してるの?まさか川上さんのブログ記事じゃないよな?
328やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:44:26
川上未映子の流儀ってヤクザと同じ。
329やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:44:54
>>326
大森は、津原ネタで沸いてる川上スレに苦笑してたよね
330やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:45:26
小谷野せんせが言うように批判しにくい、圧迫する雰囲気があったとしたら、
2ちゃんのような「愚民」から、川上ファシズムへ異を唱える声の輪が広まってゆくのかもしれませんね。
なにしろ革命前夜ですから。
今夜も川上さんは布団の中で、革命前夜、うひー、となっていることでしょうね。
331やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:46:28
wikiが出来てる〜。
>>260 乙です。

>>308 おい、小池!だね〜。

332やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:46:40
>>327
まさにそのブログ記事だけど。
2003年以前に川上と会っていないという証明がされてて、津原はこれに反論できないでいる。
333やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:49:21
津原の最初の問題提起は、批判と言うほどのものじゃなかった。
それにも関わらずミエコ擁護(または本人)のすさまじい攻撃性から察すると。
そういうことしてるんじゃないの?他の作家にも。
334やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:49:46
尾崎翠をもじったタイトルの文章を書いていたからといって
おさきを読んでいることにはならない。
実際にブログの尾崎についての記事には誤記が多くあった。
というのは既に言われていることだけど。
335やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:51:05
>>330
あんたは川上を叩くことで目立ちたいんでしょ?要するに。
336やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:51:11
>>308
そうだよね。
ブロガーの頃からお行儀は悪そうな印象だったけど、それが魅力でもあった。
でも、肝心の作品でお行儀の悪いことをして、人間性で哲学だ文学だ倫理だを語ってお行儀いいように振る舞うってのは、いただけない。
しかも、パクった相手が、自分の最初の本に推薦文を寄せてくれた津原って…。
まともな神経してるとは考えられない。
作品で善悪を問わなくても、その存在が善悪を問うてる。
337やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:52:24
>>335
匿名掲示板で目立ちたいって、どんなだ。。。
338やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:55:10
>>334
津原の尾崎解説が絶対的に正しいという根拠は?
ないでしょ?
定本を読んだ人がこういう風に言ってるけど反論出来るの?

593 :吾輩は名無しである ::2010/08/21(土) 23:40:41 
小説家が小説書かなくなったら、
ふつーに「書かなかった」というと思うけど。 
津原はこの先死ぬまで40年間、
小説を一切書かずに詩や随筆
さえ数本書けば自分は「書いてる」
って思えるのかしらね? 
津原にとって小説なんてその程度のものなんでしょうね。 

それと、定本全集くらいは読んだほうがいいよ。 
寂しい晩年を送ったみたいな解説がついてるからね。 
べつに誰の友人じゃなくても、
文学好きだったら尾崎翠くらいは
読んでるものだと思うんだけど。 
尾崎翠ファンとして津原の電波は許せなかったのよ。 
新発見があったのかとちょっとだけ期待してしまったからさ。
339やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:56:27
>>333
もっと隠したいものがあるのかも?って思わざるえない攻撃性だったよね。

>>336
ヘブンで善悪がどうたら言ってたけど、
自身のパクリ資質そのものが善悪を問うてたという皮肉w
340やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:56:42
尾崎翠を読んでます、とは川上未映子は言ってない。
読んでるのなら読んでると反論すればよかったのに、
こんなとこで喧嘩ふっかけてないで。
341やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:57:21
>その存在が善悪を問うてる。
笑ったw

尾崎を知ってたのに「おさきみどり、どう書くの?」と言ったなら
それはそれで下品なんだってばw
342やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:57:57
>>336
虚言癖で知られる津原の言うことを全面的に信用してるのって馬鹿なの?
イラつくわー
343やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:58:25
なんだか元気が無いバイトなのであった
344やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:59:09
>>332
もはや時系列だけの問題じゃない。
イン歯と黄昏抜歯の類似点は、客観的に
・奥歯に意識が宿っている
・意識は主に恋愛に関するものである
・抜く必要のない奥歯をあえて抜くことで恋愛に決着をはかろうとする
が挙げられる。
しかもイン歯において、なぜ脳じゃなくて歯なのかについての説明は一切ないが、
黄昏では、痛みや歯の音から過去を思い出して、という流れがある。
黄昏はイン歯より前に書かれており、川上は津原作品を読んで評価していた、
これだけの事実があって、全く知らなかったでは通らない。

時系列にしても、
川上が4月に鍋を食べたのかどうかや第七官界の間違いだらけの説明について釈明しない限り崩れたと言われてもしょうがない。
345やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:59:17
津原のように人生の敗残者としてこの先一生行きて行くことが確定している人間を見ると、負け犬は自分を見てる様な錯覚に陥り、褒めるのだと思う
川上のように、途中まで貧乏だったけど努力で栄光を勝ち取った人間に対しては、負け犬は憎悪と嫉妬を募らせる
分かりやすい構図だな
346やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:00:29
>>344
なんの言い逃れにもなってないよ、
2003年以前に会っていなかったんだよね?
347ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 23:00:44
>>332
おいちょっと待てよ。あんたの大好きな川上さんは「初めて津原さんに会ったのは2006年4月」だってハッキリ書いてるぜ。
348やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:01:21
>>343
ほんとだ。
バイト君、元気だしなよ。
遠くの川上さんより、近くのカワイコちゃんだよ。
君にだって童貞を捨てるチャンスがないと決まったわけではない。
きっと川上さんも応援してるさあ。
349やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:03:48
「わたくし率イン歯ー、または世界」は惜しくも選に漏れましたが
第137回芥川賞候補作品です。あぶねーあぶねー。
350やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:03:53
>>347
スカトロ鈴木はだまってろよ
351やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:04:17
>>338
尾崎の後半生については諸説あるとしても、
苔という誤記、
コミックオペラを歌っただけなのに作曲、
従兄弟と兄なのに従兄弟たちと書いている、
新かなで読んでいるはずなのに引用が旧かな、
などが指摘されている。
愛読書なんだから手元になかったはずはないし、
何度も読んでいる作品についてこんなに間違えるはずはない。
352やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:06:32
>>326
大森はガスライターって言うよりガスタンク
353やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:07:48
>>351
それは、津原の解釈でしょ?
なんで正しいと言えるの?
354やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:09:42
稲垣のあとがき読んで、第七読んだつもりになってしまったんだよね、わかるよミエコ。
そんなにおびえないで。
355やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:10:22
ファンの言うように川上未映子は尾崎翠を20歳の頃から知っていたのだとして、
でも津原に「おさきみどり、どう書くの?」「だいななかんたい?」と聞いたんだよね。
としたらおじさんに媚びを売ろうとしたということになるんだけど、そういう薄汚い営業をしてました、
って認めるのも、負けず劣らず恥ずかしいんじゃないかなあ。
356やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:10:23
5人はさすがに過少だと思うが実際この件に注目している人はまだそんなに多くないでしょう
こういう場合は川上さんの側の人は煽り合いに参加してスレを伸ばすより、他のスレを上げるなどして
ほとぼりがさめるまで注目されないようにした方が効果的です
357やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:11:22
津原は尾崎研究家として一流ってわけでも何でもないのに、
なんで川上にだけ偉そうなんだ?
大学とかに正式に認められてるのかよ?
358やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:12:43
>>355
そういうことを聞いたかどうかすら津原の毎度の作り話だと言えばそれまでなんだけど
359やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:12:55
革命前夜でーす
360やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:14:20
>>353
解釈じゃないでしょう。
ご自分で表記を確認してはいかがですか?

>>357
一流とか大学に認められてるとか、なにを言っているのですか?
大学は教員を雇うけれど、正式に○○の研究者ですと認定する機関ではないですよ。
偉そうなのは津原さんより川上さんという印象ですね。
361やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:15:05
尾崎翠読んでない事件よりも明らかにまずいやばい「黄昏抜歯」剽窃?事件
すぐさまブログで声明出さないとまずいんじゃないすか?
ウィキもできたようですし
362やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:15:14
>>357
普通の尾崎翠愛好家にも、読んでないことがばれるほど
ミエコはくずだ、ってことなんじゃない?
363やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:15:44
新人賞の選考委員、新潮以外のところなら
応募者たちからもう少し好意的に
迎えられたんじゃないかと思う。
新潮は純文系の新人賞の中で
もっとも硬派として知られているから。
未映子が就任するとしたら
まだすばるあたりが妥当。
いっそミエコ新人賞でも創設すればいいのに。
とにかく新潮だけはないわ。
364やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:16:09
>>357
大学もなにもw
尾崎の家族に会って話を聞いているw
365やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:16:35
いっそミエコ新人賞

それだ!(笑)
366やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:16:43
>>360
あんた津原の信者?
津原はどこかの機関に尾崎の研究者として認められてるのかって聞いてるんだけど
川上は少なくとも尾崎フォーラムに呼ばれた 津原は何がある?
367やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:17:16
大江健三郎賞みたいに、川上未映子賞を創設すれば解決
368やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:17:46
>>364
尾崎の遺族と世間話をした、それだけ?
369やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:19:44
立松和平が盗作問題を起こした時、いやな奴だなと思ったけど。
川上未映子のあつかましさを見てしまうと、謝罪しただけましだと思う。
370やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:19:50
>>366
その尾崎フォーラムに呼ばれたら、尾崎研究者として認められるわけ?
認められた研究者とか、なんでファンって権威の後ろ盾を欲しがるの?
在野で細々と読み込んでいる人だっているだろうし、誰もが人前で自分の成果を披瀝することを重要とみなしているわけではないよ。
地位と名声と金がすべての未映子にはわかんないだろうけど。
371やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:21:46
>>366
津原は瑠璃玉の首輪をノベライズしている。
これには遺族の許可が必要。
それなりに信用されていなくてはできない仕事。
遺族だけ、って、それがどんだけ大きいことだか本当にわからないの?
肩書きでしか人間を評価できないって、恥ずかしいと思わない?
372ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/21(火) 23:21:58
>>350
スカトロレスをしたのは俺になりすました川上ファンだっつーの。俺に食糞の趣味はないし、川上さんのなら尚更御免こうむる。

>>355
俺が事件発生当初から主張してるのもそういう事ですね。
373やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:23:28
>>370
どこかの機関を通じて尾崎論を公開し、おおいに賛辞を得たのだから、
川上は客観的な尾崎認識をもった研究者と言える。
津原にはそれがない。ひとりよがりな認識を持っていても誰も指摘しない環境にある。
だから津原の尾崎認識に信頼を置くことはできない、というのが世間的な意見
374やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:25:16
>>373
どれだけ厚顔なの川上信者って。
そのうち宇治の方からたしなめられてください。
375やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:25:46
ミエコたん、フォーラムで何ゆうたの?
376やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:27:14
>>371
なにそのググってもでてこないタイトルめいたものは?
それがどれほどのもんなの?
ノベライズって忠実に書き写すだけでしょ?
377やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:28:29
どうみても川上さんの爆死です本当にありがとうございます!
378やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:28:48
>>374
くやしくてそれしか言えなかったの?
379やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:30:03
津原がいちいち2ちゃんに反応してたのもまとめに入れろよw
あれワロタw
380やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:31:17
☆川上未映子新人賞応募規定☆
・他人がなんと言おうが自分の容姿に絶対の自信がある
・極貧だった、自己破産をした、ドサまわりをした、など、他人が同情を引く暗い過去がある
・どんなに自分が悪くても絶対に謝らない強い心を持っている
・夢は有名になること、金持ちになること、マイホームを建てることなど具体的である
・どんな汚い営業も卑屈なよいしょも、人脈作りや名を売るためにはいとわない
・自分の過去や読書歴に嘘をつくことなんて気にしない、もちろんパクリなんて朝飯前
・とりあえず名刺をつくっている
・作品なんて二の次でいいと思っている

絶体絶命の心構えでお願いします。
381やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:32:51
>>380
つまんね
382やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:33:52
>>373
具体的にどんな人からどういう風に「大いに賛辞を得た」の?
どこかの機関、ってどこよ?
>>376
ノベライズの意味もついでにぐぐればよかったのに。
脚本を小説に書き直したの。かなりオリジナルも入ってるから原案ってことになってるけどね。
383やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:36:36
>>380
それだw
新潮などにすりよってないで、もっと初志を貫いてミエコチルドレンを育てていってほしいね!
384やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:36:58
>>382
http://www.mieko.jp/blog/2009/03/post-3b36.html

ノベライズしたからなんなの?
なんか権威でも得るの?
ヴァルキリープロファイルのノベライズを落とした作家なんでしょ、津原って
385やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:38:51
ノベライズなんて文章力なくても書けるわ
386やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:41:42
>>385
文章力がどうってことじゃなくてね、尾崎の遺族にノベライズを認められるくらい津原は愛読者だってことなの
権威や名声にしか興味がない未映子さんにはわからないんだろうけど
387やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:44:40
>>386
よっぽど侮辱的に歪曲した内容でもなければそりゃ小説化は認めるんじゃないの?
地味に無難にまとめたんでしょ、そんなもん一杯あるしどうぞやってくださいってなもの
それが何なの?
388やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:47:20
>>260
乙。次スレのテンプレにはぜひ入れたいね。
389やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:48:09
>>387
事前に承諾を得るためにはそれなりの信用が必要
この人なら大丈夫ってのでなきゃゴーサインは出ない
好きな作家の遺族から、その作品に手を入れていいって承諾を得て喜ばない人間がいたらお目にかかりたい
もういいよ、未映子にそういう利害を離れた価値観を求めたりしないから
390やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:48:52
ポッと出の客寄せパンダの姉ちゃんよりは尾崎を語る権利あるよね☆ 津原さんは。
十年がかりで読み込んでアレンジして。
河出のプライドもかかっておろう。
それを遺族に進呈もしただろう。
客寄せに使い捨てられて終わりのタレントとは責任が違いますな。

おまけに川上が例の尾崎講演した日は、尾崎を読んでないファンがつめかけたそうだよ。
困った川上が壇上から「みんな、これから読むよね?」と呼びかけたとか。
で彼らは川上の講演が終わったら一斉に引き上げていって後はガラン。
川上を見たかっただけらしい。こんな失礼な話はないよね。
色物使うのも良し悪しだなと思ったとおもうよ、主催者はw
391やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:51:05
>>389
事前に?出来たものを持って行ったんじゃなかったの?
掲示板にはそんな風に書いてあった様な印象だったけど
事前に確認なんて事態になったら遺族の人も困るよね、津原なんて知らないもん
392やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:52:11
>>390
だれもそんな作り話信じないから安心して
393やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:53:12
なんだ作り話か・・・信じてしまったじゃないか
394やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:54:04
>>391
きみはきっとわざと知らないふりをしているんだろうけど、
遺族の意向次第でぽしゃるかもしれない企画を、遺族への確認なしで進めるわけがないでしょう
一応ちゃんとした出版社から出すお仕事なんだから
遺族が津原を知っていたかどうか、きみにはわからないよね?
395やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:54:12
>>392-393
もっと元気出して?ほんと元気が無いですね?
396やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:54:47
未映子さんを時代の寵児に仕立て上げようとしてる人たちは
ちゃんと仕事してください。バブル期のやり方してるからこんなことに。
397やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:54:59
どうしてこのスレッドは1日に250もコメントが付くのですか?
中毒というか依存症というか、おかしくありませんか?
398やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:55:11
川上が呼ばれたのは『尾崎翠フォーラム」ではない。
『尾崎翠フォーラム』代表の土井氏は、尾崎遺族とともに、津原を歓迎している。
『尾崎翠フォーラム』でも『尾崎翠の新世紀』でも批判されている稲垣眞美説に、なぜか川上は依拠している。
399やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:56:05
妄想婆暴走中〜
400やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:56:11
>>397
そしてあなたがスレッドをageてしまったことにより、さらに加速していきます
401やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:59:15
>>392
あなたの大プッシュしてる、川上流尾崎講演の話なのに知らないの?
白っぽいぴらぴらのスカートだかワンピースだかはいてきて可愛かったんだってね?
402やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:59:37
遺族の中には小説化することや、本人についての評論を書かれるのを
嫌がる人たちも、一定数いると思う。諸手を上げていいですよォ〜とはすぐにはならない。
書きたいと言ってきた作家の著作を読んでみたり、どれだけ作家や編集者が熱心なのか、
そういうのも見極めなくちゃならん。下手な本出されたら、面汚し。
ファンがこっそり同人誌作るんじゃないんだからさ。
公の場で、名のある作家が、書かれている内容と違うことを発表することこそ
恥ずかしい行為だと思うよ。
403やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 23:59:49
>>394
普通の人が津原なんて知る訳ないじゃん
出版社の人が上手いこと言って後押ししたんでしょ
今幻想文学が流行ってるから尾崎あたりをノベライズすればそこそこもうかると思ったんじゃないの?
404やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:01:15
>>402
津原が名のある作家な訳ないじゃん。頭大丈夫?
405やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:02:28
>>384
どこにも大いに賛辞を得たなんて内容みあたらないけど?
だからどこかの機関を通じて尾崎論を発表した、どの機関なの?
406やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:02:54
>>401
お前下品すぎない?気持ち悪いんだけど
407やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:02:57
>>403-4
深夜バイト?ご苦労様。
408やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:03:52
>>404
カワカミミエコさんの事を言ってるんだが。
409やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:04:13
ブログに、ユリイカをわたしのホーム、マイホームと書いたのは
な?山本、わかっとるな?な!ってことですか?
410やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:04:22
>>403
出版社が後押し
幻想文学が流行ってるから尾崎にからんどいたらもうかるかも
って、まんま川上未映子の姿勢だよね?
411やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:04:39
黄昏抜歯剽窃を暴露されたから、耳玉を叩いてんのか。わかりやすいわ。
412やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:06:44
>>405
少しは自分でぐぐるとかすれば?知的障害じゃないんだから
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?itemid=21801
主催:「尾崎翠の新世紀」実行委員会、鳥取県
協賛:財団法人日本近代文学館、株式会社筑摩書房
質問もメールもたくさんよせられてありがとう的な事が書いてあるし、
映画監督の浜野佐知も絶賛してる
413やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:07:31
あいちてゆ
ってレス、最近めっきり見かけなくなったな
414やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:07:50
「川上」 「津原」で別々に検索して結果を比較すると、
現在どちらが作家として有名かがなんとなくわかってしまう恐怖
415やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:08:08
>>403
事前に確認しないわけはないけれど、君わかんないみたいだからもっとわかりやすく言うとね、
どのみち出版されたわけだから、遺族は内容も認めているわけだよ。
気に入らなければ許可を出さないし、仮に確認とってなくて遺族が不快な出来なら出版差し止めをするはず。
つまり津原の能力や知名度がどうであろうと、彼は遺族に認められている、これは否定できない。
416やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:10:31
>>410
尾崎の遺族が知りもしない津原を信用するには出版社の後押しがないと成り立たないでしょう
出版社で尾崎の企画でも組んで、たまたま仕事が津原に割り当てられたと見るべき
417やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:10:44
>>412
ファンからの質問とメール、どの程度知ってるかわからない映画監督からの絶賛、
あなたの尊敬する研究者からの反応がないようだけど?
418やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:14:32
>>411
なんで尾崎に逆戻りしてるのかと思ったら、そういうことかなるほどね。
419やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:14:53
>>415
だからさ、津原は出版社の言う通りに書いて無難にまとめたんでしょ
それで出版社の担当編集が遺族にペラペラ話して聞かせて。それでOKになったんじゃない

だからといって津原個人が作家として尾崎遺族の後援をうけている構図になんかなりはしない
420やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:16:37
>>417
浜野佐知って知らないの?だったら最初から話なんかふらなきゃいいのに
421やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:16:58
>>409
でも、全然頼りにならない山本であった。ちゃんちゃん。
422やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:17:01
>>419
お前は世間世間言うわりに、人の世を舐めすぎ
423やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:17:02
>>419
>出版社の言う通りに書いて無難にまとめたんでしょ
川上さんはそうやって書いてるんだ、へえー

出版後、遺族が異を唱えて出版差し止めになることはままある
それがないということは認められていると言うことだよ
いいかげん諦めな
424やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:17:45
googleの検索ボックスにつはらと入れると
候補の2番目に「津原泰水 川上未映子」と出るようになってしまいました
相当検索されてるようです
津原の話なんぞやめた方がよかないですか
425やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:19:33
歯々々々々々(はははははは)
426やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:20:16
津原は内向的だから講演とかはできないんだろうし
あちこちで対談、講演してる川上を見るとなおさら嫉妬するんじゃないかな
それで縁をきられて2ちゃんで大暴れ。みっともない
427やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:21:00
尾崎のことよりもさあ、パクリ疑惑はどうなったの?
10年前から暖めてたアイディアでした、なーんちゃって、という書き込みがあったけど、
これは本気で擁護しなくちゃまずくないですか?
344 :やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:59:09
>>332
もはや時系列だけの問題じゃない。
イン歯と黄昏抜歯の類似点は、客観的に
・奥歯に意識が宿っている
・意識は主に恋愛に関するものである
・抜く必要のない奥歯をあえて抜くことで恋愛に決着をはかろうとする
が挙げられる。
しかもイン歯において、なぜ脳じゃなくて歯なのかについての説明は一切ないが、
黄昏では、痛みや歯の音から過去を思い出して、という流れがある。
黄昏はイン歯より前に書かれており、川上は津原作品を読んで評価していた、
これだけの事実があって、全く知らなかったでは通らない。
428やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:21:52
>>424
それを笑えるヤスミン、本気で怒るミエコたん♪
429やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:21:56
>>423
まだ出版されて間もないんでしょ?
どこから文句がくるか分かったもんじゃないよ
業界中で嫌われてるおっさんだから
430やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:23:02
>>429
じゃあ様子を見ようよ♪
431やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:23:06
>>428
ヤスミン・・・って気持ち悪いな
自粛してくれ
432やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:23:45
>>429
人間が嫌いなら出版差し止めも厭わない、それが未映子メンタリティ―
433やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:24:56
まあでもここで津原の名前を知って、
ミエコにパクられたからとあったから買ったよ、「綺譚集」
作家の新規開拓ができて感謝してるぉ
434やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:29:04
>>427
あんた津原本人?
津原の本って本屋にも図書館にもないから普通の人はこんな奴の本を手に取る機会はないし
アマゾンで一円になってても表紙見ただけで買う気が失せる
435やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:32:54
結局川上にとって、沈黙こそが金。
436やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:36:50
普通の人は川上さんの本を読むってか
文学的な人は「普通の」って形容を喜ばなそうだけど
437やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:37:03
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:01:09 ID:VlbJELscO
楽しい時間か…ご飯?居眠り?交尾?
いやいや、エレファントカシマシの映像を見るのが一番楽しい時間…

今夜は糞忌々しいクレーマーハゲのせいで見逃しちゃったけど…

来月は必ず行くから。


438やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:42:24
津原の押し売りうぜー
439やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:45:46
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:10:45 ID:VlbJELscO
歩く歳かな…
走るのはキツイか…
しゃがみ込むよりは、ましだけどね。
宮本君!
まだ走れるから…
あんた、身体の全部使うんでしょ?身体の全部使って死にたいんでしょ?
だったらまだ全然走れるよ!一緒に走ってあげる…けどアタイ足遅いから手加減してね。
440やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 00:59:48
悪霊みたいなオバ厨がパタッと消えたな
441ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/22(水) 01:06:09
>>380
自己破産したの?俺もしてみたい!でも貸してくれる業者がいないや。

>>388
それももちろんだけど、このスレでまとめwikiに入れる内容を吟味していくのも大事ですね

>>397
川上さんの人徳のおかげなのでは?

>>424
Googleは正直だなあ

>>427
テンプレに入れたくなる意見ですね

>>433
そういう人が増えるといいですね
442やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:14:33
ミエコを持ち上げていた人たちが恥ずかしい
443やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:16:00
まあ金と名声に目がくらんで空気にのまれてしまったんだから自己責任だ
今後はミエコの共犯者として生きていきなさい
444やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:18:16
いくらここで暴れても業界や世間はスルー
残念無念の津原泰水
445やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:24:40
もし津原の言い分を認めてしまったら
ミエコの提灯持ちしていた自分にまで被害が及ぶものね
そりゃスルーするしかない
446やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:24:41
業界とか世間とか、視点がね。。。志が低い。
数字だけが全てじゃないんですよ?
447やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:25:44
SFベスト3位も無価値
448やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:26:11
だれも騙されなくて残念でした〜
449やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:27:25
今日もまた徹夜で自演すんのかな
きもちわる 早く死ね
450やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:32:17
自演のジエンド?
451やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:36:31
某芥川賞作家(幽霊がついているミエコという名前の豊満女)の盗撮カメラによると

ふんふふんふーん。

マイファーザー イズ マイマザー

私の父は 我がママよ〜

私の乳は わがままよ〜

とか言いながら、三枝子さんは自分でおっぱい揉んでました。

452やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:43:15
ここで川上さんを擁護していると見える人を見てて思うんだけど、
盗作疑惑のようなものが持ち上がっても、まともに検証もしないで
ただただ罵倒でログ流ししてる、これが不思議
ファンなんでしょ? 気にならないの? 本当に盗作だったらどうするの?
俺は野次馬だから検証なんかしないけど、自分が好きな作家にそんな話が出たら、
こんな態度ではいられないけどなあ、気になるし
どんな人が川上さんを擁護してるのか、謎だ
453やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 01:57:55
だから盗作疑惑なんかないといってるだろ
津原が一人でわめいてるだけでw
454やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 02:05:04
だから「のようなもの」って書いたんだけど、盗作疑惑のようなものでも気になるよ
あとそこまで断言できる自信もすごい
455やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 02:08:12
津原泰水ってそんなに悪い奴じゃなさそう。
ずっとコツコツ書いてきたんだろうね
456やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 02:24:22
344 :やれやれ、僕は名を失った:2010/09/21(火) 22:59:09
>>332
もはや時系列だけの問題じゃない。
イン歯と黄昏抜歯の類似点は、客観的に
・奥歯に意識が宿っている
・意識は主に恋愛に関するものである
・抜く必要のない奥歯をあえて抜くことで恋愛に決着をはかろうとする
が挙げられる。
しかもイン歯において、なぜ脳じゃなくて歯なのかについての説明は一切ないが、
黄昏では、痛みや歯の音から過去を思い出して、という流れがある。
黄昏はイン歯より前に書かれており、川上は津原作品を読んで評価していた、
これだけの事実があって、全く知らなかったでは通らない。
457やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 02:28:20
>「特定の歯に自分の消したい過去を託した女性が、
>その健康な歯を抜いてもらう話」を僕は2001年に書きました。
>おやおや。でも、それだけの話。
458やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 03:57:44
>処女作は、自分にとって世界にとって、こればっかりはまだ決着がついていないのだ、
>足掻くよりほかないのだと思うことだけを絶体絶命で書いてください。

これほど自分に返ってくる言葉って無いよな、皮肉なもんだ。
459やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 04:11:40
津原が言いたいことはよくわかるし間違ってないと思う
多分ミエコのやってることは非難されるべきだけど誰もしないから
たまらなくなったんだと思う
460やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 04:41:28
反面教師って、ええやん……
俺、感動してまうわ……
461やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 05:57:40
宮本との仲をさんざんほのめかしてたし。
相当なくずだと思う、盗作やっぱりねという感じでしかない。
462やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 07:21:37
ファンってパク率の話題になると、そんな事実はない、津原なの?くらいしかレスできないね。
罵詈雑言、捏造、曲解を得意とするファンも具体的事実に即して反論することは難しいかなあ。
どうする、市川君?
463やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 07:26:59
2、3 週間前、ひさしぶりによりもを読んだら、
君は最高の女の子がどうとかいう仮想のやりとりがかいてあって、未映子が、
こんな事実はなかったんだけれど言葉で書いたらあったことになってしまうのが言葉の凄さ、
みたいなことを書いて感受性豊かでステキな私アピールをしたつもりになっていた。
尾崎、ニーチェ、埴谷、カント…をさして読んでいなくても愛読者と書けば愛読者になっちゃう言葉の凄さ、
津原にはレクチャー受けたけど、そんなことなかったと書いたらなかったことになっちゃう言葉の凄さ、
ってことなのかなあ、と思ってげろ、となった。
小説は確かに言葉で世界を構築する作業だけど、それが事実になってしまうわけではないし、
言葉のプロとして、基本的認識が間違っていると思う。
464やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 09:11:54
来年は小説家水嶋ヒロと対談したるで
465ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/22(水) 09:27:16
>>452
それが謎なんだよね。こいつら本当にファンなのか?ってのはこのスレ読んだ人なら誰でも思うよ。

>>463
「100%の女の子」みたいな感じ?川上さんはポスト村上春樹のポジションを狙ってるのかなあ。
466やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 10:03:18
>>465
なんとか雪作、という先週のヨリモは今更感ただよいまくりの春樹超劣化板といったところだった。
いよいよ駄目になっていってるなと思った。
467やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 10:20:38
>>464
水嶋ヒロは来年の新潮からデビューさせるつもりかもな
468小言幸兵衛:2010/09/22(水) 10:51:01
ぱくり、人聞きの悪い。あれは【本歌取り】
(知らない人は下記引用サイトよんでよ。ひょっとして知らなかったら、
みえたんもね)
なんよ。津原先生の「ペニス」を読んで、こんなにしんどい思いして
作品かきはるんですか、すごい、潤んだ瞳で、うっとり、うっとりよ。当然、
つぎに「黄昏抜歯」も読むわいなあ、、ああ、これいいわあ。
私も高校のとき抜いた奥歯大事に大事に持ってるねん。
実家に帰ったら真っ先に母さんが、みえたんこれ、って奥歯出してくる。
感動の再会、わア、私の奥歯、元気やった。頬ですりすり、ちゅちゅ、(後数十行削除)。
つまり、奥歯に対する思い入れは余人の想像を絶する極致にいたっている。
だから愚図愚図鬱陶しく御託を並べるやつは,「ええ、本歌取り知らないの」といけしゃあしゃあと、いやさらりとかわせばよいのですよ。
みえこたんこれ読んでる?困ったら、また現れるからね。

本歌取りの威力恐るべし。下記引用の433の方が、病み付きになり、
熱烈なる津原先生の愛読者になってくれれば、望外の幸せ。「瑠璃玉の耳輪」最新作発売中だよん!まだまだサインするってさ。ライブ(彼はミュウジシャンでもあるのだ。ないしょ、ここだけの話だよ。ひろめちゃいけないよ)に持ってきてもサインするってさ。太っ腹!

>433 :やれやれ、僕は名を失った :2010/09/22(水) 00:24:56
まあでもここで津原の名前を知って、
ミエコにパクられたからとあったから買ったよ、「綺譚集」
作家の新規開拓ができて感謝してるぉ




本歌取り 暇な人は見てね。みえたんもよく知らなかったらオネガイ。

http://www.kotono8.com/2004/03/29honkadori.html

469やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 11:00:40
>>467
水嶋って以前、「ジキルとハイド(だっけ?)」
とかいうテレビ番組によく出てたんだけど、
口にするコメントがいつも平凡きわまりなかった。
あんな人がいったいどんな小説を書けるのか、
今から楽しみだ。
470やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 11:30:21
>>468
そのサイトを検索したら、元オウムの松永英明という人のサイトだった。
471やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 11:55:48
ミエコを擁護してるやつらって、元オウムのサイト見てるんだね。
472やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 12:15:42
また徹夜で自演してたのか〜。すげえな。
こんなくだらない話題によくのめりこめるもんだわ。
疑惑がどうとか喚いてる奴、よっぽど日常生活が退屈なんだろうな。
恥ずかしい奴。
473やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 13:21:52
474やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 14:58:02
>>473
>>本格的な文学作品をほぼ書き上げており、
>>内容を聞いた知人は「作家としての才能も高い」としている。

突っ込みどころ満載だな。
「知人」って、素人?玄人?
「内容を聞いた」って、読んでないのかよ。
「才能も高い」って、ぎこちない日本語だな。
でもほんと、読んでみたいよ。
475やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 15:01:08
隔離病棟スレ
476やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 16:14:49
224:やれやれ、僕は名を失った ::2010/09/22(水) 13:23:40
やはり今勢いがあるのは川上未映子。
京都子豚(年齢はオバサン)はもう旬を過ぎましたね?
477やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 16:15:38
ミエコってこわい。
478やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 16:16:54
元オウムも書き込んでるのかな?
怖いスレ。
479やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 16:17:10
うーむ。自分にウェブページを作る才能が徹底的に欠けていることがよく分かった。
美術の成績は酷いもんだったし。
480やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 17:06:36
wiki、昨日のカウント99となー。
481やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 17:30:16
へたくそなまとめ。センスなし。
津原が川上にストーカーして誰にも相手にされず自滅していくありさまをなぞって編集するがいいわ。
482ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/22(水) 17:31:12
>>479
何を悩んでるんですか?ここで相談してみて下さいよ。
483ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/22(水) 17:32:24
>>481
wiki作られると何か困るんですか?
484やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 17:35:47
スカトロ鈴木
485やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 17:47:56
川上未映子の大器が晩成してゆく様をじっくりと見守ろうじゃないか
486やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 17:48:36
ウェブページ作るの得意な方おてつだいしてあげて。
黄昏についてと市川、ユリイカ、源一郎、中也賞などの結託ぶりをわかりやすくお願いします。
487やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:16:39
>>396
市川、たぶん、黄昏抜歯は読んでなかったんじゃないかね?
で今知って読んで、これはアウトだなと思いつつも、もう戻れないから、
必死で川上を励ます。

似てないです似てないです、心配要りません。
488やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:24:00
>>481
申し訳ないです。
でも「時系列が全て」なら、まとめを作っておくことは川上さんの時系列を補強することにもなると思っているんですけどね。
489やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:25:46
コメント付いてっぞ。

>RHだけ名前を掲載して特別扱いという所に差別と悪意を感じる。 -- 名無しさん (2010-09-22 17:23:25
490やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:27:50
二人の思い出のデビュー作が剽窃だったなんて。
市川君に対する裏切りですう。

純文学を変える天才と思ったのに。インチキ商売の天才でした。
ヅラかぶってる時点で気づくべきだった。
491やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:31:03
特別扱いなのに差別と悪意って何だ?
492やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:33:42
彼はぬきんでて目立った活躍をしたのだからしゃあない。
一連の騒動の主要人物のひとりやんw
RHもどおせ仮名だし。
493やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:34:41
>>488
「おさきみどり、どう書くの?」と川上さんが実際に聞いたかどうかすら明らかじゃないのに、
タイトルにするとかどうかしてるわ
中立の立場でまとめる気等なく、津原の援護射撃をしたいという意図が見え見え。
494やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:35:35
>>493
「おさきみどり、どう書くの?」がタイトルだとあなた困るの???
495やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:37:01
綿矢スレまで汚すな
496やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:39:32
>>494
津原のデマをタイトルにする時点でこけているまとめだということだ
497やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:40:42
>>496
そんなに困るんだー。たいへんだね。
498やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:43:14
>>493>>496
あのですね、まとめwikiの定義をお考え頂けば分かることですが
一連の騒動についてのまとめというより、このスレのまとめなんですよ。
長くスレタイになってたし、タイトルにするならあれぐらいしか思い浮かびませんでしたので。
作成中の便宜的なものですから、どしどし候補を挙げて頂いて構いません。
メールフォームからご要望頂ければ、ちゃんとお返事いたしますよ。
499やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:43:28
>>496
あれはゴミにしかならんな。
見ていて哀れだ。
500やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:46:38
>>498
「一連の騒動」?津原が一人で記憶違いをして騒いでただけだけど?
501やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 18:52:05
>>260
http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs/1038
追記の5〜7はウィキに収録してもらえますか?
時系列的にも大事そう。
502やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:03:00
>>501
重要なのは良く分かるんですが、どういう形でまとめるのか、と悩んでおります。
一通りコピペしただけではまとめにはならないし、と。

取り敢えず
・一連の流れを「時系列」としてまとめる
  ・2ちゃんのレス、スレの流れ等はどのくらい転記するのか
  ・どの時点までまとめるのか
・黄昏抜歯の件
・サイト名をどうするか

なんか考えないといけない事はもっとたくさんあるように思うんですが
なかなか整理できないでいます。
503やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:15:08
>>502
津原の独り相撲のことなんか考えなくていいんじゃない?
504やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:23:02
とりあえずメニュー欄の項目をどうするかなんですよ。
今のところリンク、時系列、黄昏抜歯があります。
メニュー欄の項目を親項目として
細かい事項を纏めていけば良いと思うのですが
その親項目をどうするか。

人間関係を表にしてまとめられるといいかな?
あとお二人の略歴。これはwikipediaの抜粋コピペでもいいかも知れませんが。
505やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:28:19
川上さんは時系列を提示してその後はこの件に関わってない。
このままいくと津原の掲示板の観察日記みたいなまとめになりそう。
そんなもの読む価値がない
506やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:36:21
>>504
うーんと、そうですね。親項目だいじですね。
黄昏抜歯疑惑はまだ進行中でもあるし。
ちょいと今片手間なので。。過去スレ振り返ってみてからまたカキコします。
まじ乙です。
507やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:39:45
>>506
おまけとして、自称ファンの差別発言・暴言集があったらいいかな、と思います。
508やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:43:31
>>487
読んでいなかったかもしれないが、剽窃するような作家の正体を見抜けず、
渡部とかともつるんでまつりあげそれなりにいい目をみたんだろうから、自業自得。
評論家なんて作家の本質を見極めてなんぼなんだから、批評家としての無能が露呈した。
知りませんでした、責任ありませんではすまされないと思う。
509やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:46:23
電波が常駐してる糞スレのまとめってw バカじゃねw
510やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 19:49:38
嫉妬おばさんがいないとスレが静かだね
嫉妬おばさんがどれだけ自演連投してたか浮き彫りになる
511やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 20:31:44
なんだか静かでいいね。
「キャリー」と「ヘヴン」どっちが残酷?
512やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 20:48:38
むう。。。
513やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 20:55:27
>>511
「キャリー」はまあまあ面白い。
「ヘヴン」はちっとも面白くない。
514やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 20:55:42
>>511
救いのなさではキャリーかな
ヘヴンもとことん暗い結末にして欲しかった
515やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:09:52
RHのコメント、
>あ、ちなみに俺は川上ファンてか、とくに、「そらすこん」「ヘブン」作品のファンであるので、
>作品=作家って発想は難しくて
これ、そらすこんが好きなのに、どうして大阪弁のイン歯と乳と卵を抜かしてヘヴンを好きと言っているのか、変なの、
と思っていたんだけれど、今から考えれば、イン歯はパクリなので触れて欲しくない、乳と卵はちんこまんこなのでスルーしたい、
という意図が働いていたのかも、という気がしないでもない。
もしそうだとすると、RHって、津原のレクチャーもパクリも知っていたということになるんだけど。。。
うわ、なんかやだ。
516やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:10:58
>>507
差別や暴言って、こういうの?

262 :吾輩は名無しである :2010/07/09(金) 03:33:43
>スカートを胸の下まであげてるから

チョゴリ着てる習性が出てしまったところね。ここ重要。試験に出すよ。

263 :吾輩は名無しである :2010/07/09(金) 03:36:02
>結婚したけど苗字がかわってないのか?

事実婚なんだよね。韓○人との結婚を、岡本の親が許さなかったのね。ここ重要(ry

266 :吾輩は名無しである :2010/07/09(金) 11:52:35
みえたんは韓国人なのに慰安婦なの?


267 :吾輩は名無しである :2010/07/09(金) 13:00:58
みえたんは人類初の部落出身の韓国人だって聞いたことある。


268 :吾輩は名無しである :2010/07/09(金) 14:04:11
あー、それなんか聞いた事あるかも。慰安婦ってのはデマなの?
慰安婦っぽいけどなあ。a

423 :吾輩は名無しである :2010/07/19(月) 17:30:06
ミエコは朝鮮人
517やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:12:49
>>514
ヘヴンっていじめ描写は多いのに、意外にあっさりしてる。
斜視の主人公がいじめられていて、斜視だからいじめられていると思っていたらそうじゃないと百瀬が言って、
って流れなのに、斜視を手術で直して世界が美しかったで終わっちゃうんだから脳天気なものだ。
この人、いじめのこととか善悪なんて本気で考えてないんだろうなと感じた。
518やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:17:58
いじめ問題なんかファッションやで!革命前夜やからな!
519やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:23:25
>>517
ヘヴンのいじめは淡々としてるよね。なんかSMのプレイみたい。「はい、ストップ」と誰かが言ったらそこで止みそう。
いじめられっこ同士で友情も築けたりして、結局手術をしたらいじめが解決してしまったし。これは川上さんの優しさか。
キャリーのいじめは周到だよ。ダンスパーティで主人公がステージに立ったとたん、吊るしたバケツから豚の血が落ちて来るとか
計画的に練られたいじめなんだ。誰も救いの手を差し伸べないし。どこまでも陰残。
520やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:25:46
キャリーと比べんなよ。失礼だろ、キャリーに。
521やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:32:43
アメリカのホラーってすぐ呪術とか悪魔とか出て来るよな
ああいう系のはちょっと苦手
522やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:38:44
ヘヴンはやっぱあそこで終わっちゃいけなかったと思うんだよな
新しい世界をほのめかして涙ちょちょぎれて終わりじゃあね
斜視治してからいじめが変化したのかなんなのか展開があれば、
まだ読むとこあったような気がする
中二にはそこそこ刺激的だろうが、竹田が何を評価してるのかさっぱりわからん
523やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:42:53
だってキングなんだもん!
524やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:51:54
いやでも実際手術で救われることってあるよ。
私も鼻にシリコン入れて美容皮膚科で治療するまでは、
周囲の視線が辛かったし、笑い声が自分に向けられてるようで地獄だった。
今はなんのコンプレックスもなく穏やかに過ごせてる。
ヘヴンとか乳卵を読むと、手術前後のことを思い出して感動してしまう。
525やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:53:49
釣りに見えるんだが…違うの?
526やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 21:57:36
>>504
サイト名には川上未映子が入った方がいいと思いますよ、その方が検索で引っかかる。
527やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:21:46
>>522
川上さんはヘヴンの原稿を1000枚書いて、編集との会議で500枚減らしたらしいから、
草稿には手術後のいじめの状況なんかもあったかもしれないね
528やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:24:13
水城奈緒に似てる
529やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:25:49
誰かと思ったらAV女優かよ。しかもブサイクだし。まあ似てるっちゃ似てるか。
530やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:32:10
http://d.hatena.ne.jp/asin/B001NOQCZE
ほんとだ。ええ乳してますな
ミエコと見まごうばかり
531やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:34:19
みえたんも今頃感じる若妻しちゃってるのかな
532やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:43:26
川上が審査員になったことに対して文句を言って状況批判したつもりが、
何か話がどんどんそれて変なことに。自慢話やら尾崎やらイン歯ーやら。
一貫性がない津原。
それに沿うかたちのまとめwikiにも一貫性や論点がない。
533やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:50:35
>>532
今日もご苦労さまです。
534やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 22:54:32
>>532
津原が地味〜に自爆して終ったね。
535やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:14:32
妄想婆死んだの?なんかスレがさわやかになってる・・・
自演と煽りが酷過ぎてアク禁になったとか?
536やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:18:06
結局、瑠璃玉の宣伝だろ
537やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:19:54
>>526
同意
538やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:21:17
>>536
そうそう。
審査員の話から必死に尾崎の話にねじまげて、安い宣伝した訳。
2ちゃんで宣伝なんて、やってることが同人作家レベルなのよね。
どうせ金の無駄だろうし、本はぜったい買わない。
539やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:22:25
バイトの自演がいつもより多いな。
540やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:25:51
ときどきネカマになるよねw へただけどw
541やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:26:59
おばさん死んでなかったんだ。残念。
542やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:33:33
こういう宣伝の仕方があるんだね。
人を巻き込んでスキャンダルを捏造し話題作りか。
しょっぱいオヤジだわ。
人の迷惑とか考えられないのかな。
543ayanarin:2010/09/22(水) 23:34:09
書き込めた、しかし、これでいいのか???・・・・


RE:いつも答えるとは限らない

   津原泰水 様:

>>じゃあ鶴屋南北は役者なの? 芸能も出版も今とはまったく違う時代の言葉だ。
3世までは歌舞伎役者です。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%B6%B4%E5%B1%8B%E5%8D%97%E5%8C%97/
>>そんな権力は僕にはありません。
双方の力関係とかかなりうまく例えたと思えますが。
早く和平が訪れますように。

>>チャリティの内実は必ずしも清潔ではない。
まともなところは赤十字ぐらい。
>>出題たる可能性があると、、、、
生徒はこことか見ないでしょう?


>>『綺譚集』のうちの「歯」をテーマにした作品との絡みですね?
どうなんだろう?

犯人探しの推理小説では、ぱくりは<登場物>みたいになって、犯人がわかって面白くないです。
「平野氏の『日蝕』が芥川賞の候補になってから幾らもしないうちに、『鏡の影』の絶版を通知されました。 」本当は、これを訊きたかったんですが、でも「鏡の影」を読んでなくって、仕方なく森村誠一に。新潮は怖いですか?
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm
544やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:37:05
>>542
津原は昔からこういうので売って来たヨゴレだから。
545やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:42:53
今日のミエコスレは病気の更年期臭があまりしないな。何だろう。
546やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:43:37
>>543
規制されたのか?
547やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:48:24
>>543
怖ろしい流れが発生している予感…
548やれやれ、僕は名を失った:2010/09/22(水) 23:55:34
アヤナリン、津原掲示板から叩きだされたか。
かわいそうにのう。こっちへおいで。
549やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:01:53
>>515
確かに。
とりあえず、未映子周辺はどす黒い。
550やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:02:12
まとめ書いてる奴が低能で安心したわ。
551やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:03:25
有能だったらやばかったな
552やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:07:23
まとめ、文壇の暗部をズバ!と暴いちゃうのかと思ったら単なる津原語録で終りそう
津原がチキンなんだもん、それに準じてるだけの低能2ちゃんねらに何か出来るわけがないよな
553やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:28:19
なにこのスレにひさびさに訪れたかわゆい平和 ゆうすぐる ほぶす うれぱみん☆
554やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:38:06
なんか、ナウシカの最後にあった「凪」みたいな現象が起こってるな
無風状態
555やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:53:13
すべての侏儒の悪意が星となり オー夜空よ オー星よ 私にふりそそいでおくれ
星屑を両手でかきあつめかきあつめして泪を流す そんな夜 もう何もない 真空の夜
556やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 00:59:41
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:27:32 ID:bTDpmUrXO
真意はうらはら…
逆の真意を覗き見るか!
愛の反対は憎しみじゃなくて無関心…
成功の反対は失敗じゃなくて挑戦か…

歩く男の反対は迷わない男…って事にしとくから。


557やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:02:22
test
558やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:11:22
奏でてくれ〜音楽!音楽!哲学!哲学!
559やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:34:19
もしや運営が掃除してくれたとかか? いいですね!
560やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:41:15
無風だと思いたい、わかりますよわかりますよ、市川くん川上さん。
でも知る人は日々増えるでしょうね。
561やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:49:43
ん?どす黒いのがまだいる・・・どういうこと?
562ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/23(木) 01:53:50
>>484
俺のトリップをわざわざ探して俺のふりをしてスカトロネタを書き込んだのは川上さんじゃないですか。

>>493
「おさきみどり、どう書くの?」なんて言った覚えがないとは川上さんは言ってないですよ。

>>498
寄せられた要望は可能な限り公開して欲しいです。

>>502
とりあえず暫定的にコピペしておくだけでも有意義なのでは?後から編集する事を前提にして。
しかしあなたに過大な負担をかけてる気がして心苦しいです。

>>504
疑惑ごとに分けるのはどうですか?

>>507
それは個人的には入れて欲しい。俺も言われまくって、それがここに書き込む動機の一端になってるんですけど。

>>532
一貫性はあるじゃん。つまり、川上さんは他人の作品を選考するにはあまりにも未熟すぎるという主張が先にあって、
なぜそう言えるのかという具体例を挙げていっているわけだから。

>>552
何が言いたいのか全然わからない…
563やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:56:21
鈴木ウゼー スカトロのくせに
564やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 01:59:23
スカトロでもいいじゃない
565やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:01:04
スカトロのシャブ中ってどんなだよw そんなやつリアルで見たことないぞw
566やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:09:23
最近はぜんぶ自演て戦略です
567やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:09:39
前スレへの返事

822
俺の振る舞いを失礼だと批判しまくる一方で、回答者の乱暴狼藉はあっさり不問に付すという、世にも豪快なダブルスタンダードが素敵でした

827
俺は乳と卵しか分かりませんが、文体に関する否定派の見解として説得力があるように思えます、補足も合わせてありがたく読ませて頂きました

829
どの辺がマッチポンプなのか理解に苦しみますが、要するに800から820あたりですよ、俺みたいな新参が朝っぱらからあんな呪いのスーパーコンボを拝んだ日には、戦慄のひとつも走るというものです

832
もしかすると、この人の腰のあたりには「喧嘩」という刺青でも彫ってあって、消したくても消せないのかも知れないなと、少し不憫に思いました

846
ファンサイドというか肯定派の、文体に関する貴重なご意見として、非常にありがたく読ませて頂きました

849
そろそろ俺の真似をして茶化す物好きが出てきそうだと思っていたところに、予想通り出てきたので、思わず苦笑してしまいました
568やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:14:32
おお、初心者さんじゃないか
569やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:19:18
>>528
ほんとだ、ブスさ加減が似てる。
しかも偽乳だね。
乳肉のボリューム、乳首の大きさ、位置、黄金の偽乳バランスだね。
570やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:21:21
初心者がキャラ与えられて楽しそうだな
571やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:22:42
静岡に住んでるとか、初心者ですとか、誰も聞いてないのに不自然な自己紹介が痛いよ。
まあいいけど。
572やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:26:18
なんだ、汚物みたいなレスがまた投稿されてるな、運営が動いたんじゃなかったのか。
573やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:31:05
川上スレごときで動くかボケ
574やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:34:04
11時から2時ぐらいまでのゴールデンタイムは最高のひとときだっただろう
575やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:41:10
川上さんのお尻を撫でたい。
そんなことを夢想している自分の夢を見ました。

その蝶々のような自分と
今2ちゃんねるのウンコスレに対している自分
どちらが本当の自分なんでしょうか
わかりません
576やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:41:15
>>573
パソコンが規制されてるから携帯から書き込んでるとか?
577やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:45:52
2007.01.26

津原泰水氏が「そらすこん」を!活字倶楽部2007年冬号

ハロー。しびれがあれで、これは坐骨神経痛ではないかとびくついてる私ですが、
目下バランスボールに乗ってすべてを生きております。
そして現在発売中の活字倶楽部における、作家に直撃インタビュー!
『印象に残った出来事&本』『07年の執筆予定』を教えてください!のなかで、
小説家・津原泰水氏が「そらすこん」について言及してくださっています。
津原氏は昨年出版された「ブラバン!」が大好評も大好評(私も発売当日に買いに行った)、
ゆえに読まれた方もきっと多いと思うけれども、
私が津原さんの小説で一番初めに読んだのは「ペニス」でありました。
この本については、何も云いますまい。言葉で世界を語り騙り起こすことの厳しさ美しさ凄まじさ。
世界には夜というものがあることを、ことごとく思い知らされる。ああパクろう。
578やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:47:05
SF板を荒らして規制された恥ずかしい川上信者がいたっけね
579やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:48:27
>>577
>ああパクろう。

原文のまま?
剽窃宣言か?
580やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:49:17
まとめ作ったり2ちゃんのスレ荒らしたり大変だな
大忙しだ
581やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 02:52:39
おばさん、今ミエコが流行ってるからって無理して読まなくていいんだよ?
なんか合わないものを読んでストレス貯めて呪いの煮こごりみたいになっちゃって可哀想。
早くミエコから自由になって。
582やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:02:22
ドロボー率イン歯ー
583やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:04:50
アンチの勢いが著しく失速してるな
一時期の悪夢の様な粘着ぶりが嘘のようだ
584やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:06:22
ウィキができてからというもの、アンチは勢い無いと思い込みたい人が孤独にがんばってます
がんばってもっと
585やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:09:17
久々きたらwikiできててわろた
素晴らしい
編集がんばれーー ツイッターでRTしまくるから!w
586やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:10:48
ウィキの出来は酷い あれでは何が言いたいのか分からない
587やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:10:49
やっぱ2ちゃんのスレってのはRTしにくいからさw
まとめサイト作ってくれると拡散しやすくて助かります。
588やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:12:36
結局津原の宣伝に乗せられちゃっただけなんでしょ
589やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:18:30
ミエコもブログでwiki紹介したらええやん
津原掲示板に速攻リンクで誘導したみたいにさ
590やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:20:14
>>588
流されちゃっててかっこ悪いよね
591やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:22:33
自称ファンとやらも2ちゃんというプラットホームから出てしまえば
どれだけ醜悪かが露呈されるだけだしね。
2ちゃんだからかろうじて許されてるレベル。
592やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:24:54
津原の宣伝に利用され、しこしことまとめを作り、2ちゃんで愚劣なレスをひとしきり
なんのために生きてるのか
593やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:29:05
>>577
こういうのを自己劣化模倣してハワユーになっちゃったのかw
594やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:30:18
まーそのうちツイッタに移行すればいいんじゃない?
パクられた作家本人からその言及が発信されることってめったにないソースだし、
これは晒すべき。
自称ファンもアンチがこのスレから去れば御の字でそ?
595やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:32:06
また改竄か 悪質だな
596やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:33:45
>>577の川上ブログ記事の最後、原文は「ああ必読」ね。
あとは一緒。
597やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:37:40
安っぽい売名に利用されちゃいましたっと
598やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:43:49
あえてブラバンとペニス出してるとこがなー。綺譚集じゃなくて。
イン歯ー掲載の早稲田文学0が出たのは、2007年5月だった。
自分はPDFで読んだんだけど。
だから、イン歯はもう書き始めてるはずだよね、この記事の日付2007年1月には。
599やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:53:11

>言葉で世界を語り騙り起こすことの厳しさ美しさ凄まじさ。

なーんか川上さんの「言葉」への思い込みって3年前からなーんも変わってないのねえ。
「革命前夜」って言い回しが最近ひとつ増えたみたいだけど。
あと地獄、ってのもあったっけ?
ラカンとか一切読んでないんだろうなぁ。
600やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 03:57:44
言葉を弄んで、騙って、盗って、革命前夜で、足掻いて、絶体絶命で、
根元は感心するほど変わってないよ
601やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:03:42
川上未映子って藤原紀香みたい。胡散臭い。
602やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:17:20
>>7
ミエコの紹介読むと、尾崎が絶筆したみたいな印象。
稲垣あとがきでは絶筆までの印象は受けない。
ひどい。
603やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:18:26
世界の中心は川上三枝子。

三枝子にはエコも見栄も巫女も入ってます。
604やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:20:44
このスレは ひどい。
その一言に 尽きる。
605やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:43:48
津原さんは最高の人。尊敬する人は? と聞かれたら答えようとアンケートを待ち構えている。
606やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 04:46:58
>>604
ホント、ひどいよね。スレは作家を表わす鏡だな。
607やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 07:16:07
元オウムの松永英明が書き込んでいるのかな。
608ayanarin:2010/09/23(木) 07:17:37
>548 :やれやれ、僕は名を失った :2010/09/22(水) 23:55:34
アヤナリン、津原掲示板から叩きだされたか。
かわいそうにのう。こっちへおいで。

あいよ、いやいや、そうじゃないけど、止められて、書けなくなったり、クレームつけたり、自由に出来なくなったから意味無くない?

RE:岩魚リンだか菖蒲リンだか山女リンだか

アンディサマーズシグネイチャーちゃんに?

続きやってもいいよ。望むなら。

http://ayanarin.blog25.fc2.com/
609やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 07:21:17
>>468
前から本歌どりと言ってミエコを擁護してる人がいたけど
そのサイトの主かな?松永英明とミエコってつながってるの?

610小言幸兵衛:2010/09/23(木) 07:35:04
609 名前:やれやれ、僕は名を失った :2010/09/23(木) 07:21:17
のん、のん、松永さんもとオーム信者ときかされびっくりした。
ただ、、売り始めたばかりのか弱き女性をよってたかって、たたきまわるのはいかがなものか?僕が守ってあげれないかと。
>>468
前から本歌どりと言ってミエコを擁護してる人がいたけど
そのサイトの主かな?松永英明とミエコってつながってるの?

611やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 07:46:15
>>610
文が乱れてるけど、
なんかあせってない?(笑)
松永英明で検索してみたら、きっこのブログの本人みたいなことが書かれた。

小言幸兵衛にしても、ayanarin の文体に似てない?
ミエコの文体も書きなれてる感じ。
612やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 09:06:28
だいじょうぶ、か弱くないから
613やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 09:23:25
>>608
よく覚えてないけど、川上に電話したとか言ってなかったか?
614やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 09:57:36
礼讚ね…w
もう連載も言い訳の場なんですね
無理することないのに
>新潮
615やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 10:28:06
>>608
よせよせ、無関係な人のブログを晒して中傷したことを擁護すべき理由なんかないよ。
晒したやつにだってもうどうでもいいことだろう。
これ以上ブログ主を巻き込まないであげてくれ。
616やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 11:13:23
ayanarin って松永英明?
617やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 11:41:18
今更だが平野の盗作問題・・・というより新潮の佐藤潰し・・・ドス黒いな
618やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:02:06
>>615
アンチだって未央子がどうとかってモネラのブログを晒しまくって嘲笑してたじゃない。
自分のことは棚上げして人のやることばっかり叩きまくる馬鹿さ加減はどうなのよ?
619やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:04:58
津原の宣伝に乗せられちゃった奴は負け組 乗らなかった奴は勝ち組
620やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:07:53
>>618
でもあれはミエコブログのトラックバックだからねえ。
ミエコも認めてたって事じゃないの?
621やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:11:22
>>608
感情を抜きにして中立の立場からだったらayanarinの言うことはもっともなんだよ。
続きができるといいね。
622やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:12:38
>>614
どんなことが書かれていたのですか?
623やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:13:57
>>618
ま、津原ネタだし、あっちも応答して誤字直したくらいだし、
まったくの無関係でもないけど。
もともとアンチが晒したんだっけアレ?
624やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:14:19
晒された人は写真も公開してたし、趣味だとか病気とか職業も開けっぴろげに書いてたから、
別に2ちゃんに載ったぐらいで今更焦らないと思う。恥ずかしいとか感じない人なんでしょ。
625やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:16:49
>>599
ニーチェも読めない未映子がラカンを読んでわかるわけがない。
でも斎藤環(笑)の入門書を読んで、めっちゃ好きで病院通ってた頃から愛読してました、という可能性は多分にある。
お手軽な知識に触手を伸ばすほどにだめになってしまう人っているけど、未映子はその好例。
626やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:17:12
>>623
藁貸しが晒したんじゃない? しきりに未央子藁貸し増すねえ〜(笑)とか煽ってたから。
自分が誤字だらけの駄文書きのくせに人の良質なブログのあら探しして喜ぶ下衆。
627やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:19:44
>>626
大好きな作家の名前を間違える(しかも打鍵ミスではないし、音が同じわけでもない)良質なブログw
628やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:21:17
打倒、絢香で、頭がいっぱいなんやで〜
629やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:21:31
>>625
お前は救い様のないアホだな。
630やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:23:14
>>627
みえこも「単語ってなんでこんなにまちがえるものなのやろ」というエッセイを書いてて納得した。
単語を間違えることなんてよくあることなのに、それをあげつらうなんて小学生並みの知能しかない。
631やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:25:34
>>624
そうなのかなあ。
そりゃ、ネットで晒してりゃ誰が見ても文句は言えないが。
だからと言って誤爆されて喜ぶなどという予測はなりたたないよ。
632やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:27:31
ファン(初心者キャラ含む)の醜さが尋常ではないのが怖ろしい。
罵詈雑言とかあまりにひどいので、最初はファンを装ったアンチかと思ったけど、そうでもなさそうだし、
バイトだとすると、あんな口汚い倫理性のかけらもない人間を雇う未映子はまともじゃない。
もし本当のファンだとすると、理性的だったり冷静だったりするものが一切ない、
たしなめる書き込みもなければきちんと擁護する書き込みもない、というのはやはり異常。
作家の質はファンの質と相関しているということになるけど、それにしてもひどすぎる。
633やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:28:42
>>631
病気自慢したい人なんだし、晒されてラッキーとか思ってるんじゃないの?
目立ちたがりやのナルシストなんでしょ。
634やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:29:48
>>630
それは一般論ではないだろ。
俺はほとんど間違えないしましてや好きな作家の名前を間違えることは皆無だね。
でもさ、未映子って記憶力よすぎて読んだもの全部覚えてる、って言ってなかったっけ。
第七官界の間違いだらけの解説もそうだけど、言ってることと実際と矛盾してるよね。
635やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:30:54
>>632
自分がやりたいほうだいやっておいて全部ファンのせいにしても、見てる人は見てるからね。
デマ、罵詈雑言による中傷、揚げ足取り、ブログ晒し、論点ずらし、成り済まし、自演
アンチはネット犯罪てんこもりですから。
636やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:33:39
頭の逝ってるファンを相手にすると、無駄なレスでログが流れる
637やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:34:48
>>634
人の綴り間違いも許せないような精神性だと社会でやっていけないよね。
まして綴り間違いをあげつらって論破したつもりなんていうのは論外。最低だと思う。
モネラのブログは適切な内容の良質なブログです。
ところであんたらツイッターに移動するんじゃなかったの?
638やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:35:39
>>636
はやくツイッターで津原の宣伝でもしてろよ低能
639やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 12:36:02
モネラだかなんだか知らないけど
お前が晒したんだろw
640やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:00:49
ayanarin って松永英明?
641やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:03:43
津原はストーカーとかスキャンダルじゃなく実力で名を売らないと
みえこみたいにならないとだめだよ
642やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:07:59
>>568
どもども

>>570
与えられたものではありません

>>571
こんにちは一言居士さん

>>632
俺はファンでもアンチでもありません
643やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:09:14
>>649
ブログ晒し犯乙
644やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:16:10
俺もそれほど熱心に川上作品を読み込んでる信者じゃないけど
ここのアンチが痛いから叩いてる
645やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 13:56:56
2003年以前にミエコと会ったか、会ってないかと聞かれれば「会ってない」としか言えないから
第九感界彷徨はタイトルだけもじったとか話題そらしするんでしょ 読んでもないくせに
646やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 14:07:12
ayanarinと松永のブログ読んで同一人物に見える人は、
文学やネット掲示板に向いてないんじゃないですかね
647やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 14:11:05
自分がダブルスタンダードなことは自覚してるんだろうから悪質…
648やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:05:11
妄想おばさんは規制されてるの?
今まで毎日一日中気持ち悪い妄想書き込んでたのにパタッと止んじゃった
649やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:10:35
朝方から夕方にかけての時間はいつもこんなもんだったと思うけど。
650やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:13:32
何でファンは川上未映子の話しないの?
651やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:21:17
>>649
いや、昼間っから連投ですごい勢いだったよ。
過去ログ見ればわかる。
652やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:24:49
松永英明の自演じゃない?
ミエコのゴーストなんじゃない?
653やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:28:06
即レスで粘着質な反論がこない。やっぱ妄想おばさんは規制されたのかな。
654やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:29:43
>>651
それは一時期じゃないの?
ニーチェがどうとか話してた頃。
ここしばらくは静かなもんだよ。
今では惰性で書き込んでる人が多いと思うし。
655やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:31:05
松永英明 と指摘されてから擁護が出てこなくなった気がするー
656やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:37:58
>>654
数人がアク禁になってるね。この流れは。
裁判で訴えられるぐらいのひどい誹謗中傷と捏造が悪質だったから、
誰かが通報したんでしょう。
657やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:43:20
今思うとミエコ側の擁護ってひとりだったんじゃない?
RH、初心者、いろいろ名前がついてるのがまた変な感じ。

擁護ひとりが自演をやめたということも考えられるのに。
>656は、一方的にアク禁のせいにしてるけど。

擁護は断定するのが好きだよね。
658吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:46:53
どーん!
659吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:47:01
>>656
見てきたけど規制の申請なんて出てないよ。
殺人予告でもすれば別だけど、中傷くらいじゃ運営は動かないからね。
そんな事にまで付き合ってたら、運営も裁判所もパンクしてる。
660やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:47:07
>>656
誰かがアク禁申請しなくても、目に余る荒らしがいた場合、運営が抜き打ちで規制することはあるよ。
ここずっと荒れ放題で上がりっ放しだったから目立ってただろうね。
通りすがりが流れにびっくりして「何事?」みたいなレスしれたりしてたし
661吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:51:51
粘っこくてやたら攻撃的な電波おばさんが確実にいなくなってる!
662吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:53:58
重版www
ストーカーによる売名行為が成功wwww
おまえら涙目wwww
仕掛け人の大森が後ろで笑ってるぜwwww
663吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:56:31
みえたんもいいのだけれど、それはそうなのだけれど、
マーチダ先生の「どつぼ超然」にわくてかしてしまう、
そんな今日この頃なのです。
664吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:58:22
>>662
初版が何部か知らないけど、重版に関わるほどの数の人がここを見ているのかな?
665吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:02:15
自作自演で有名な津原だから自分で買い占めたんでしょう
そしてアマゾンで自演してレビューを書き、
アンケートなどを作り自分で答え、集計して発表する
掲示板ももちろん自演 そんなのはお手の物です
666吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:03:48
>>664
つまり津原さんは2ちゃんで荒らしなどしなくても
重版されるほど買ってくれる読者がいる作者ってことですね。
ここで言われてるようなマイナー作者ではない。
667吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:06:08
川上さんにストーカーしていなければ話題にもあがらなかったろうに
川上効果おそるべし
668吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:06:39
津原さんの著作を支持する人たちは全て信ずるに値する。
ミエコの著作を支持する人たちは全てインチキのヤラセ。
SFベストなどの投票する人たちの票はすべて正しい。
ミエコを受賞させたりなどした人たちは全て出版社の手下。
大森さんは津原さんにだけ優しい。
大森さんはミエコを指示するときは嘘をついてる。
669吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:09:22
津原=ネットでだけ有名、ダーティな三流作家というイメージは消えない
670吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:12:05
大森「せっかく炎上君と組んで、君をSFベスト3位にしたてあげたのに、
なんで売れないんでしょう。早川さんに対する私の立場も考えてみてよ」
T「すみません…全ては、虚構のカリスマばかりに注目をあてる、
文壇が悪いのです…」
大森「わかりました。ここは少し文壇を騒がして
君に注目が当たるように、事を起こしてみては」
T「はあ…私にできるでしょうか」
大森「君の性格ならむいてると思うけどw僕が絡んでることは内緒ね。
後輩に誰かいない、今昇り調子な人」
T「M子がいます…なんとなくむかつくんですよね」
大森「わかるわかるw僕もそう思ってたw」
671吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:14:10
川上さんの本は何万部も刷られて重版するのが当たり前で、
なんの賞をとったかなんてことが当たり前のように話されるのに、
津原は初版200部とかで重版になって大喜び。笑える。
672吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:18:42
曲がりなりにも河出から出ている本の初版が二百部は幾ら何でも有り得ないんじゃ?
最低でも数千部以上じゃないと採算が合わないでしょう。
673吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:20:56
河出はミエコに執筆依頼するなよ!!!!
文藝でミエコ特集なんかさせてやらないからwwww
674吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:21:56
いつもと違って今は津原が注目されてる状態だから
少ない信者が借金して買い占めたんでしょう
本人ももちろん買い占めただろうし
675吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:24:52
そうなんだ。それじゃあ家計は火の車だね。
676吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:26:14
アンチの書きこみが減るとさみしがる人がいるようだね☆
677吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:26:18
今年の年末ベストは津原が制覇することは間違いなしだね。
過去の伊坂や東野になるのは、津原さんだ!
それに比べてミエコは本屋大賞は落選だし、ヘブンはイジメ小説と指摘されるし
本当に一般読者から慕われているのは津原さんなのさ。
ミエコはインチキ評論家たちに持ち上げられているだけ。
678吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:28:30
しかし佐藤亜紀風に言えば
「いつまで子供の裸を描けば
斬新な文学になると思ってるんだかw
”SF”?ww」
679吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:31:28
妄想婆のうんこみたいなカキコがなくなったのは本当によかった。
680吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:33:09
>>678
津原ってショタコンなんだってね
読んでないけど
681吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:34:05
ゲイホモネタはジュネでうんざり
682吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:35:35
ヘブンのクライマックスは子供の裸
683吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:37:16
津原なんか読んだら病気が移りそう
みえこの健全な書物を読みたい
684吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:38:36
文藝:川上未映子特集

執筆陣
大森望・津原なんちゃら・町田康・蓮実重彦・多和田洋子・阿部和重・
前田塁・渡部直己・アラーキー・

特別対談・エレファントカシマシ
685吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:38:46
パクリはミエコ本でうんざり
686吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:40:24
文壇は津原なんて小物なんかどうでもよくて、
川上「ヘヴン」か平野「ドーン」かで揺れているから
687吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:40:59
津原はジュネのモーホー、模倣
688吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:42:09
文壇自体、底の腐った沈みかけの船なのに
渡部がミエコの膝さわったりしてるからいかん
689吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:42:40
>>686
川上ファンは平野を評価してるのか。
690吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:44:34
ミエコヘブンを評価する人は決まったように平野ドーンも評価してるってことでしょ
691吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:47:28
パク率は盗作でした
そのことは広く知られていくでしょう
692吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:50:12
>>690
東と前田くらいかな?
693吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 17:52:04
大森もだよw
694吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:03:15
ヘヴンもドーンもどっちも残る。でいいんじゃない
695吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:04:58
ま10年待ってみりゃわかる
696吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:20:42
粘着がアク禁になってよかったな
697吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:22:25
おまえがアク禁にならないのが不思議w
698ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/23(木) 18:26:12
>>632
あなたはいい事を言うなあ。

>>635
それってブログ晒し以外はアンチじゃなくてファンがやってた事じゃん。ギャグで言ってんの?
あ、確か素人のブログも自称川上ファンが晒してたな。言われて困る事は先に言えって言われてんの?
それで同じ批判をされると「オウム返し乙」だろ?ほんとテキトーだよな。何も考えてないだろ?

>>654
まとめwiki作って下さってる人のためにその頃のスレを読み直して有用だと思われる部分をピックアップしてみようかなあ
と思ってる今日この頃。でもそれやったらさらに自称川上ファンから恨まれるんだろうなーそんなんどうだっていいけどさ。

>>656
そこまで悪質なレスが実在するなら貼ってみればいい。そもそも一回たりともあぼーんされた事はないんだからありえない話だけど。

>>689
わかりやすい構図ですね。
699吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:28:20
運営も俺が正義だと判断したんだろうな
公正なる判断である
700吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:31:35
>>647
残念ながら俺はダブルスタンダードを使えない性格なのですよ
実態のない汚名を着せようと頑張るあなたの意気込みが、やけに可愛らしく思えました
701吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:31:47
ついに信者の頭が逝ってしまったか
702吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:34:16
ル・マンマンミエコなのだ
703吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 18:51:36
ダンダンホイザーミエコでもあり、ル・マンマンミエコということが現前している今、
ポリフォニックなエクリチュールで超法則を束ねるミエコ文学が収束していることになる
704吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:01:02
10月2日の講演会みたいの当たった人いる?
705吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:02:34
パク率に関して質問出るかなあ
706吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:10:03
>>704
行くの?
707吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:14:32
最近出不精になったから食料品と衣料品、雑貨を買う以外にどこかへ足を伸ばすことがなくなった
ミエコを見たいがチケットとるのが面倒 紙とネット媒体だけで見れればいいや
708吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:22:29
>>706
応募したよー。でもまだ券みたいの届いてない。はずれたのかな?
709吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:23:49
講演会は質疑応答あるの?
本歌どりについて質問してみようかな。
それかもう黄昏抜歯とインハー似てると思うってずばりきいてみようかな。

今からドキドキしてきた。
いつも質問してる人って仕込みじゃないよね?時々とんちんかんなこと言ったり、自分で感極まったり、わざとそうゆう人選んでるとかないよね。
710やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 19:25:58
お礼と下手くそな皮肉だけレス続ける初心者ってなんなんだろ?
自分から話し振った文体についていままでどう考えてきたのかとか、
なぜ乳と卵よんだだけで文体がどうとか質問してきたのかとか、
そういった問いかけには一切こたえない非礼は棚に上げて相手だけ失礼って罵るし。
相手が礼を失してたと言いたいのかも知れないけど、そもそも自分が礼を失しているのに応じてくれたんだから、
最低限の礼儀は保つべきだと思うけど。
初心者はファンでもアンチでもないと言いながらアンチのほうがアレって言ってるんだから、どちらかというとファン寄りでしょ。
未映子側の人間ってほんとろくなのがいない。
711吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:32:24
講演会行った人レポしてくれ
会議用のレコーダー持って行って録音して、
自分のブログで録音を文字におこす
これを誰かやってくれ
712吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:42:09
>>710
そう思う
古川舞城の文体について答えた人は、初めからケンカごしだったわけではない。
それに対して初心者が「何言ってるのか分からない」とケンカごし
(しかもそもそも自分が曖昧至極な質問をしておいて横柄)だったので
それへのレスが初心者への批判を含んでいただけ。
自分が招いたことだと気付いてほしい。
713吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:43:33
ばばあ死ね!
714吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:45:13
初心者さんは健康で長生きしてほしい
715吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:45:25

アンチに礼儀を求める一方、こういう人には平気で同調している。
それがダブルスタンダードですよ。
716吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:49:38
初心者さんは現代のヨハネ
717吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:54:20
ですます調を全部同一人物の書きこみと思っちゃうような人も
文学や匿名掲示板に向いてないね。
718吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:58:03
川上擁護を全部RHだと思っちゃうような人は掲示板や文学に向いてないね。
719吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 19:59:26
真偽は知らないよ(笑)
ただ語彙の際立って面白い人がいるなって話
720吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:02:07
↑まだかまってほしいの?いいかげんにしたら?
721吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:03:54
じゃもうやめよう
横レスしてこないでね。
722やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 20:05:01
初心者はスルーが賢明
自分ではなにも考えずに駄々こねるだけだから
723吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:05:43
↑お前のつまんない人生なんか興味ないから。
724吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:09:10
>>722
ひっこめブス
725吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:14:19
>>722
そうだね…それしかないかも。
726吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:21:06
柳美里って人がさ、避妊しないでセックスして妊娠して、
それをかなり大きくなるまで腹の中でそだてて、
かなりしっかり人間の形になって来た所で堕胎する、というの。
だれかがこのスレに柳美里のブログを貼るものだからうっかり見てしまったけど、
そんなことが書いてあって、あれはトラウマになったわあ。
みえこはそういう世界と無縁よね。
一生母親にもならず、きれいな体のままで過ごすのね。
727吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:26:15
>>722
荒らしは死ね
728吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 20:50:50
津原の貧乏臭い自己宣伝は終ったのかよ
よかったな
729吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:03:45
津原の宣伝に乗せられてきちがいのように踊り狂っていたバカどもw
730吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:04:08
>>709
ずばっと聞いてみて!
731吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:09:23
なんだよ、バカがまだ沸いてんなうぜえ
732吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:11:21
本歌取りなんて言葉、ミエコが理解できるはずない。
具体的に聞いた方がいいよ、黄昏抜歯剽窃してないですか?って。
733吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:17:15
質問コーナーを無くす段取りをする市川君であった
734吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:18:35
どうせここの妄想婆は目つきが危な過ぎて表情がいつもこわばってるから質問者として選ばれない。大丈夫
735吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:20:36
本歌どりってのは、もとの歌をわかった上でアレンジを楽しむものだよね。
川上さんのケースを本歌取りに例えるのはムリがあるかとー。
736吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:23:50
長い質問コーナーはミエコさんのオハコだよ☆
だって話が続かないから☆
737吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:26:50
>>735
まだ津原に踊らされてる低能はなんで気づかないんだよ
商売に利用されてるだけなのにいつまでもひきずって惨めな奴
738吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:29:16
ネットのない時代は、盗作疑惑ってもっとうまく揉み消してたんだろうな
日蝕の新潮の例はけっこう戦慄するね
弱小ワセブンが津原に何かする権力などないとは思うが
739吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:30:54
アリクイ先生の本をいきなり絶版にしたり最悪だったからな新潮は
740吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:31:16
津原のようにいちいち小説売るために疑惑なんてものをデッチ上げなくても売れまくりで賞取りまくりのみえたんだからすごい
741吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:32:02
私も本歌取っていまいちわかんないんだけど、和歌以外でもありなの?専門用語でなく。どう聞いたらいいのか。
自分も詳しくないのに下手な質問して言いくるめられるのもやだからやっぱり頑張って黄昏の名を出しちゃった方が潔いか。
まだ当てられたわけでもないけど。
行き当たりばったりより質問は練っていった方が言いよね。緊張するなあ。変な質問したらつまみ出されるとかあるかな。
742吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:34:44
最近この人に似てるって言われる。
743吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:38:51
>>741
バカか?会場中から軽蔑のまなざしを向けられて
未映子からは軽く皮肉を言われておしまいだろうな
744吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:41:17
>>741
和歌は小説と違って作者ありきじゃないところがあるからねえ。
連歌なんかは皆で作っていく感じだと思う。
小説だと、パロディやオマージュはあるよね。
筒井の日本以外全部沈没とか、ハルキの1Q84とか。
ただ基本的にやはり、元ネタが分かるようにしてることが前提だと思う。
分からないように微妙に一部のアイディアを借用するのはパロディとかオマージュとは言えないよね。

質問、いきなり黄昏抜歯を出さない方がいいかも。
刺客てかんじ満々だと妨害されそうな気が。
「イン歯ーの歯の発想はどこからきたんですか」あたりから進めてはどうだろう。
向こうの答弁のあとにもう一度、喋る機会があるんじゃないかな。
745吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:41:19
>>743
そんなに焦るなって
746吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:42:36
>>745
想像しただけで小便もらしてんのはお前
こっちは高みの見物で笑わせてもらってる
747吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:44:16
質疑応答があったとしても、
主催者が配慮して講演内容に直接関係ないものは
却下されるんじゃないかな。
映画の制作発表時とかにスキャンダルな質問が
封じられるのと同じで。
748吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:44:22
>>744
そんなかんじがいいかもね。

>>745
まじで質問コーナーが無くなりそうなほど焦ってるっぽいね。

>>746
おまえ漏らしてんの?
トイレ行きなよ♪
749吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:45:08
>>747
ミエコ女優なのかよw
750吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:46:18
>>749
みえこはお前みたいなゴミクズとは立場が違うんだよ
751吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:51:01
津原泰水は作品で売ってきたプロの作家。
川上未映子は自分売りのタレント本。
新刊が出たら、またメディアで大げさな宣伝して貰うんだろうな。
未映子のゴリ押し、押し売り、もうお腹いっぱい。
752吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:53:10
講演の題目なんだっけ?
講演内容とうまくつなげていくしかないんじゃないかな。
川上さんは毎回手法が変わるので次回も楽しみです
→毎回のアイディアの源泉を聞きたいのですが、自分はイン歯ーが一番気になっていて〜
とか?

疑惑が晴れるならファンにとってもいいんじゃ?
753吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:55:05
津原は売れなくて売れなくて思わず芝居打っちゃったんだろw
哀れだよな
754吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:55:58
テーマ 「どんどん膨らむ、本の素敵」
755吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:57:15
>>754
どんどん膨らむ、パクリの素敵
756吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 21:57:30
>>752
疑惑というか、無茶な言いがかりとしか思ってないんだけど
そんなもんを川上さんに平気で押し付けようとするあつまかしさがどうかしてる
757吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:01:38
>>754
あーなるほど
今まで読んだ本と執筆活動と次回作について
また漫然と自分語りをするのかな。
毎回そんな感じだろうからわりと何質問してもいいのでは。
758吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:02:22
2ちゃんねると現実の区別もつかなくて、講演会に特攻しかけようとしてる電波怖過ぎ
759吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:03:29
えっ? 黄昏抜歯とイン歯ーの類似は明らかでしょ。いくらなんでも。
760吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:05:09
壊れちゃってるんだな〜・・・(遠い目
761吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:06:18
シャブ中のような目のことですね
762吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:07:42
いきなり黄昏抜歯とインハーが〜とかって質問して白い目で見られるのもやだ。
ミメーシスとか純粋小説論とか川上さんが好きそうなネタで引っ張りつつ、じゃあインハーとかってどの辺から〜みたいのがいいかな。
そしたら永井先生がどうのこうのって話になるか。まぁなんとかします。
763吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:07:51
2ちゃんねる中毒
764吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:08:20
つらい時も悲しい時も本はいつも私のそばにいてくれたって言います。
何度も本は私を救ってくれたって言います。
美脚が映えるミニスカート、ピンヒールで登壇します。
765吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:09:51
>>762
がんばれ
766吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:10:03
かんぜんにストーカーやな
767吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:13:10
>>762
レポ楽しみに待ってる。

>>764
ユニクロ着ないのかよw
768吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:14:55
粘着質で陰湿で気持ち悪い。
講演の質問時間で疑惑を検証とか完全に頭いってるわ。
追い出されるんじゃないの?おぞましい。
769吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:16:00
>>762
もっと建設的な質問する人が選ばれるからあきらめな
770吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:18:13
そんなに焦るなやミエコ
771吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:19:43
あきらめな
無念だろうけど
772吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:20:59
くだらないよね
低能の考えることって
もっとハイレベルな質問がどしどし寄せられることだろう
773吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:25:04
>>767
ファストファッション未映子は関西限定です。
関東もんにはセレブな川上未映子を見せなあかん。やでー
774吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:26:45
きもちわる〜い
775吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:26:55
建設的っつうのなかなか難しいね。
川上さんの素敵が膨らむような内容の質問てことでしょ。
文学界乃至これから文学に携わろうとしている人々の素敵が膨らむような方がいいな。
川上さんの素敵が膨らむような共同体を膨らませるのが目的なら私らのようなものは排除されるしかないね。
しかし排除するものが増えるのは共同体にとっての危険因子もまた増えるよね。
776吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:29:11
盗作を揉み消す出版社のがおぞましい
珍しいことでもないらしいけど
777吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:36:33
建設的な質問する人が選ばれるからってのは、やっぱり前もって質問内容チェックしたりするってこと?
778吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:38:42
ヤラセだよヤラセ。サクラ。
そうでもなきゃボロ出まくりだろ。
779吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:41:17
早稲田で講演したときって質問コーナーあったのかな。
780吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:42:12
あったんじゃなかったか?
781佃煮マニア:2010/09/23(木) 22:42:51
質問「川上さんは朝日の連載にアラレちゃんメガネを買ったことを嬉しそうに書いていましたが、
   アラレちゃんメガネといえば浅田彰もかけてます。
   浅田さんといえば、哲学者ドゥルーズを解説したことで有名です。
   川上さんの文体にも、ややドゥルーズ的なリズムがあると思います。
   アラレちゃんメガネをかけて、こんど浅田さんと対談なさってはどうですか?
   浅田さんと対談することで得られるものが多いと思います。
   これは、質問というより提案ですが。」

782吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:44:57
浅田にゃ色仕掛けがきかないから無理
783吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:45:37
ウホッこれは・・・
784吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:51:51
黄昏抜歯とかのよりはずっといいな
785吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:54:31
「これ以上は書かせないでね」はわたくし率盗作の件ではない?
これ以上書くと、さらに別の人物を描写せねばならないとすると、誰の名前が挙がるの?
786吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 22:58:26
講演会って市川もくっついてくるの?ミエコ単独?
787吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:02:35
常時ageでアホレスしてる奴死なねえかな
788吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:06:43
>>782
お前は未映子じゃないだろ。勘違いすんなクズ。
789吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:06:46
ageられると都合悪いの?
790吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:08:00
糞レスがいつも上がってて目障りだsageろ
791吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:08:58
糞レスじゃなくて糞スレ
糞スレageんなボケカス死ね
792吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:11:22
>>786
前はしょっちゅう聴きに来てたようだが、最近はそのヒマがないかもな
793吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:14:48
>>782
浅田を知らないだろ
794吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:15:43
川上バブル後の保険も探さないといけないから。付きっきりというわけにもいかない。
795吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:15:44
796吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:19:25
>>794
そうだろうね。ミエコ頼みから卒業したいところかと。
797やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 23:34:10
>>796
世知辛いなあ。
卒業後、市川に行く先はあるのかという疑問はある。
批評家としては明らかに三流だし、パクリのみえこを大々的にバックアップした過去は消えないのだし。
798吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:36:28
↑まったく客観性に欠けた妄想
799吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:38:11
このスレが津原泰水に踊らされてるとしても、
出版社ぐるみでみえこを持ち上げて消費者を踊らせようとしたことは事実だよね?
たとえ津原泰水がこのスレにいても、大した宣伝にはなってないし、
ネガキャンだとしてもみえこ信者はみえこだけを信じてるんだろうから
ご自分たちの思う道を進めばいいんでないの。スレ流しやスレ荒らし以外にあるでしょう
800やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 23:42:16
津原をいくら叩いても川上の評価が上がるわけではないよね。
あまりに見苦しい津原叩きによってかえってファンの悪辣が目につくばかり。
そしてそのファンたちが盲信する川上って…、という空気がますます濃くなる。
801やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 23:43:26
>>792
自分のところで売り出した作家だからって、編集長が講演にまでついてゆくもの?
川上一人じゃなにもできないってことなのかな。
802吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:46:20
>>800
ここだけでファンの質をはかるってどんだけw
2ちゃん漬けだとこういう発想するようになるのかな
恥ずかしい
803吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:46:37
>>797
とりあえずワセブンしょってるからねえ。
このまま行くと再沈没では。
下手な批評やめて編集に徹すればいいのにとは思う。
804吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 23:50:04
おばさんは余計なお世話が大好き
べったり貼り付いて重箱の隅をつつき、こまごまとした注文をつけて悦に入る
それでなにかしたつもり なんかバカみたい
805吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:04:13
>>804
やることないの?
806吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:04:34
川上オタのアンチ婆きもいよね
807吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:06:08
未映子さんに嫌われちゃう!
808吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:07:32
でもアンチ婆の書き込みがないと寂しくて、煽って召喚しちゃうんだねw
病んどるw
809吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:11:18
寂しくてっていうのがすごく意味不明
自分の存在が大きなもののように見せたいのか
たかがゴミニートの浅はかな自己顕示欲を垣間見てしまって鬱になる
自分が病気丸出しのくせに人のことを病んでるとか言って現実逃避しようとしてるのが哀れ
810吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:12:41
↑張り切って書き込んでる
811吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:15:07
婆死ねばいいのにな
誰からも疎まれてるっていい加減気づけないのか
812吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:17:57
アンチがいないと思ったら作品の話すればいいのに

バイバイ
813吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:20:44
シンデレラも寝ようかな ばいばーい
814吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:24:08
婆の悪臭でファンが逃げちゃうのが悲しいとこではある
815吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 00:59:18
アヒル口やめてもらえます?
816吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 01:25:57
瑠璃玉重版ねぇ、初版5千ぐらいかな?
817ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/24(金) 02:21:10
俺はこのスレで暴言吐いてる人が本当に純粋な川上ファンだとは思えないんだよな。だからなるべく自称ファンって呼ぶ事にしてる。

>>769
建設的な質問する人が予めわかるんですね。川上さんはやっぱりすごいや。

>>781
川上さんが浅田彰と何を話すの?
818吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 03:25:45
>>815
キメ顔のつもりなのか恥ずかしいよね。
819吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 04:00:38
撮影の時には、34の女がアヒル口て!と
あまりに図星で言い返せなかったのだろう
連載で生まれもっての唇とか見苦しい言い訳
スイーツ御用達の雑誌だから
スイーツがカメラマンひどすって支持するね
中原中也賞の時にベテラン詩人に叩かれたんですぅっておっさん雑誌で甘えてたし

クイーンオブヘタレの称号を与えよう


820吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 05:12:23
そっかー川上さんって1976年8月29日生まれでもう34才なんだね
あと1年で35才か
ってことはもしかしてあと1年で35才で「四捨五入すると40才」ってこと? もしかして。
えーっ、それであのぶりっ子(死語)はありえなーい。
821吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 05:57:57
アヒル口の指摘、恥ずかしすぎてエッセイにでも書かなきゃ昇華できなかったんだろうけど
読んだ人のほとんどが「元々じゃなくて(無意識にせよ)キメ顔だろ」って思うに決まってるんだから恥の上塗りだよな

今までは指示に従うだけの撮影しかしたことない、みたいなことも書いてたけど嘘ばっかり
モデルや女優気取りでノリノリの写真、映画、いーっぱい撮ってんじゃん
822吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 06:08:25
フットボールと絡んでた時の茶髪のヤンキーみたいなのが今では川上先生って呼ばれるんだから市川のプロデュース能力は凄い。
自分の作品はいまいちでも他人を売り出すことにかけては長けてるのは確か。
講演会にしたって大概市川が原稿に関わってるでしょうし、それを彼女に喋らして、聴衆や渡部なんかが感極まってるのを見てしてやったりなのか。
823吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 06:35:37
松永英明ってゴースト作家って自称してるみたい。
元オウムがミエコのゴーストなのかな?
824823:2010/09/24(金) 06:47:49
ミエコのゴーストとは言ってないけど、
松永英明ってゴーストについても言及してるし
知識自慢な奴みたいだからayanarin と重なる部分が多い。
825やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 07:23:28
>>803
市川って本当にプロデュース力あるのかな?
ワセブン新人賞の作家ってどれもぱっとしないけど、そんなにちからいれてるふうでもないし。
未映子だけ特例なの?
826吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 09:33:44
>>622
シンポジウムで谷崎の「陰翳礼讚」を
「らいさん」じゃなく「れいさん」と言ったことを
ほんまは分かってたねん、川上プププと一部の人に記憶されたと思うとくやしいわ
と新潮でいちいち言い訳してた
827吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 09:36:39
アヒル口やめろって撮影中言われたの?
828吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 09:48:24
アエラの表紙撮影に超ミニで現れ、たのしい〜たのしい〜 とくねくねしまくり
撮影陣が若干ヒイタとゆう、そんなエピソードが表紙の裏に書かれたのも
もう懐かしい昔のこと☆ 
あの頃ぱくりはバレてなくって、全てがきらきらしく輝いておりました☆
829吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 10:27:01
本人ノリノリでいつものドヤ顔やアヒル口やってたら
ちょっとアヒル口やめてもらえませんか?の指示
プププ
830吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 10:34:30
ミエコの腰巾着たちが今になって
離れる準備を始めてますなw
「ヨイショした覚えはない」「褒めてなどいない」「必要に迫られて対談しただけ」
はなっからいつでも捨てれるように構えていたんだろw
哀れなミエコ。
金にならないと判断されたら捨てられる運命。
831吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 11:32:21
新潮といいハナコといい、言い訳に利用して原稿料貰うなよ。せめてブログで書け。
失敗談で笑わせてるつもりかもしれんが、それほどの芸もないんだよなこいつ。
832吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 12:11:35
そんな些細なことの言い訳に精だすくらいなら、
なんでパク率の言い訳しないのかなぁ
ヨリモとハナコと新潮に書きまくればいいのに
パクってません、たまたまかくかくしかじかです、
有名になると因縁つけられていややわーって
833吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 12:13:14
それより盗作叩きのライターたちは早うミエコ検証始めれや。
それともミエコだけは黙殺かい?w
これ以降盗作叩きしても、ミエコの時は黙ってたジャンwで終わるよw
834吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 12:58:22
未映子さん、マスコミを味方につけるのは巧かったが
ネットの方はちと時代感覚古かった
思い上がってブログで直リンク 自爆しましたね

出るわ出るわのお茶目な目撃談とツッコミ
風評揶揄も含めて人気者の証しと言ってもいいけれど
しかし盗作は笑えませんわ それも当時親交のあった作家からとはね

マスコミが黙殺しようともネットに情報が残ればそれで十分
作品自体は誰にでも比較検証可能 本は読者のものですわ
被害者自ら戦って不当に怪我をさせられる必要などない 全くないです
835吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:16:15
ミエコブロガー達は、毎日が革命前夜っていう言語感覚に痺れちゃうらしい。
私、黄昏を剽窃したんです。
こんなん言ってもさすが川上先生素敵、て痺れちゃうんだろうか。
でもつくづく毎日が革命前夜の意味がわからん、なんも痺れない自分は爺なんだなぁとも思う。
革命前夜っていう映画があったよね。
836吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:19:17
川上未映子ってニート以下、お金だけを日本人からむしり取るだけ。
盗作くず作家。
837吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:23:33
ミエコがニートなら、津原は……
哀れ津原
838吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:23:39
深い意味なんかないない、考えるだけムダ
もっと世界中に私の賛同者を増やしたい、と言ってるだけ
ブロガーは川上さんの言うことなら何でもいいのでしょう
キュウリと言ってもヘチマと言っても悦ぶよ
839吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:26:01
評論家はまるでその盲目信者のひとりが自分であるとは思いもしなかったようでw
840吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 13:46:44
平野啓一郎は声明出したよね。佐藤作品は読んでませんでしたって。
「同ジャンルの秀作なのに読んでなかったらなかったで不勉強」と笑われてはいたけどさ。
佐藤亜紀だって大衆に知られているような作家じゃないが、
あの騒ぎを無視するわけにはいかなかった。
似たのが偶然か故意か、真実は闇の中だけど、
平野を売りたかった新潮が佐藤を潰そうとしたせいで返って騒ぎになった。

川上未映子は早く声明出さなくていいの?
ファンに言いたいのは、尾崎翠前から知ってましたってことだけ?
841吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:18:06
なんか静かになったなあ〜
昨日からバイトさんはお休み?
まとめwikiが出来たから、段々検索などでひっかかってくるかな?
842ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/24(金) 14:25:06
>>830
その人達が全員「腰巾着」って呼ばれるなら俺はいっそ川上さんを擁護しますよ。

>>840
俺は平野啓一郎の釈明に納得出来ないけどね。「冷たい気持ちで軽蔑していたから読む気もない」って全然ダメでしょ。
嫌疑がかけられてる以上、本当に「鏡の影」を参考にしてないのなら自分で読んで「日蝕」はそれから全く独立した
別の作品であることを論証すべきだったし、それを平野啓一郎がしなかった以上作家として怠慢だし疑惑は晴れない。

本人にそれを指摘すれば「キチガイにいちいちまともに応対してられない」って言うんだろうな。川上さんと同じくさ。
843吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:31:47
川上さんを取り巻くオールスター(作りかけ)

岡本、津原、尾崎、須田、永井、あと5人くらい名前足してほしいの。
844やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 14:32:44
>>826
どうもありがとう。
わざと間違えた(わけないけど)にしては芸がなさ過ぎるね。センスゼロ。
せめて陰翳をおもしろおかしお得意のもじりで変換してくれていたらね…。
間違えました、知りませんでしたって笑っておけば誰も気にしないのに。
埴谷だ尾崎だ哲学だ言っても、川上さんって結局基本的な教養がないんだよね。
高卒で、しかも中学時代から働きづめじゃあ読書量は知れてる。
基礎知識が乏しければ作家になるなとは言わないけど、ないのにあるふりをする誤魔化しは物書きとしては最低。
教養がないならそれを武器にすればいいのに、他作家の向こうを張ろうとするから自滅する。
はりぼてが崩壊する様を目にして、楽しませてもらっているけど。
845吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:42:16
>>822
直己のようなおっさんは騙されやすいから。

>>842
平野は盗作してるよ、盗作野郎だよ。
846吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:43:56
>>826
うわっ、、、今度は谷崎に口出し始めたか、、、?
三島か谷崎はいつか突然引っ張り出すとは思ってたが、、、
847ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/24(金) 14:44:24
>>845
平野は「盗作とは断言出来ない」って所に胡座をかいてるんでしょう。ダサいよな。佐藤亜紀なんてどうだっていいけどさ。
848やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 14:45:59
>>840
尾崎の時は一度反論して、時系列が全てなので対話一切不要と言い切り、津原の反論で時系列に罅が入っても沈黙、
読者に向けて書いていたはずなのに(津原が間違っているなら津原にメールして訂正依頼出せば済んだことなのに)
津原の反論で読者に生じているはずの懐疑(津原が電波というなら最初から黙殺すべき)にもこたえない、
これだけでも随分不誠実だと思っていたけれど、
パクリ問題に関しては、アイディア(よくあるものではない)といくつか構造面の類似があるにもかかわらず、
読者に向けてさえ一切の釈明がない。
尾崎を読んでいたかどうかよりよっぽど重大問題だし、本当だとしたら読者への裏切りなのに、
なんら反論しないのは、反論できない、つまり心当たりがあると考えられても仕方ない。
川上が津原掲示板も2ちゃんも見ていないとしても、尾崎の件を教えてくれた人間がパクリ疑惑について教えてくれないわけがないから、
そんなことが話題になってるなんて知りませんでしたなんて通用しないしね。
849吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:46:50
津原がゴースト作家だというのには笑ったよなあ
未映子と同じ土俵に上がれるほどの大物でもなんでもない
850ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/24(金) 14:49:07
>>849
ゴーストに書いてもらう人よりもゴーストやる人の方が実力あるでしょ。
851吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:49:37
たしかに同じ土俵じゃないよな
津原氏は作家、未映子はタレント
852やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 14:50:22
>>831
書くネタがない人なんだと思う。
よりもの連載なんか、ネットでただじゃなきゃ誰も読まないレベルだし。
俺はそれさえもう読むのやめたけど。

津原の一件で自爆してるし、尾崎問題で反論したのにパクリ問題を触れないのは不自然だから、
なかなかブログの更新はできないだろうね。
ブログを書けないのはほんのりストレスらしいけど。
853吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:52:34
>>848
君にわかりやすく書くけど、まずユリイカに川上の詩が最初に載ったのは客観的に検証出来る。
そして川上がそれ以前に尾崎について言及していたのもブログ記事により客観的に検証出来る。
ただ、津原に会ったのはユリイカ掲載以後という川上の証言は客観的には検証出来ない。
だが、それを裏付ける証言を当の津原がBBSで書き込んだ。しかも川上の反論以降に。
証言の食い違う、立場の対立する両者の証言で、唯一の一致点だからこれは信用に足ると常識的には判断出来る。

そして津原は川上のように客観的に検証出来る証拠は一切出さず、全て記憶のみ。
854吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:52:38
しかし…

生気を吸い取られてるよ、このスレに。キミたち。3人さん(でいいのか分からね)。
855吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:53:19
>津原泰水 投稿日:2010年 9月24日(金)04時25分12秒
> ■重版徒然
>
> わりあいシビア(現実的)な初版予想をしている人が。
>匿名の場って、やっぱり業界の人も少なくないんでしょうか。
> アイデア盗用にまつわる力学についても、よく分かっていらっしゃる方がおいでのようなので、
>もはやくだくだしくは解説しません。された側が、それを抗議したがために叩かれる/潰されるというのが
>最大の恐怖であり、僕も苦い経験から「頼りになるのは読者だけ」と腹を括るに至った次第です。
> 今回の視聴率は偶然の賜物で、正直、幸運だと思いました。僕の性格だったら、あとさき考えずに
>独り正面から抗議していたかもしれない。ある方面から、なんでこうも「読んだことなどない」
>「読む気もない」と云われ続けるのか、奇妙だとは思っていたんです。でも『琉璃玉』が色々と解決してくれそうだし。


ある方面、が気になりますねぇ、ある方面、ある方面。

856吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:55:13
津原の様な小物が電波飛ばした所でたかが知れてるってことが明白になったな。
だれも騒がない。
857吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 14:58:48
>>855
読む気もないって書いたの俺だわw
こいつまで2ちゃんに反応してんのかよw
カスだなw
858吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:01:17
>>857
ある方面ってのは「業界」のある方面のこと♪
自意識過剰で赤面してください♪
859吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:03:17
ゴシップ雑誌とはいえ「噂の真相」って必要な雑誌だったな
芥川賞候補作がパクリだったなんて格好のネタなのに
860吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:03:30
こいつの「ある方面」といえば2ちゃんだろw
どっちにしてもどこでも読まれてないようで何より
俺もぜんぜん読む気が起こらん
861吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:04:05
松永英明のツイッターを見てみたら、
時々 w をつけてるのな。
862吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:08:16
皆さん…

尖閣諸島の公務執行妨害の中国人船長が処分保留で釈放ですって。

…えっ? 興味ない? このスレに魂を取られちゃったの? ヒートアップしちゃったの?

なにか心配になってくるんだが…。大丈夫? ミエコさんは妖怪だよ、気をつけてね。
863やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 15:17:13
>>853
コピペご苦労様。
俺が言いたかったのは、尾崎の件でも一度は反論したわけだから、
パクリ疑惑に一度も反論しないのはおかしいでしょってこと。
川上の提示した時系列なんて今回は関係ないし、時系列が全てという川上にならえば、
黄昏奥歯のほうが早く出版されていた、川上は津原読者であるとブログで公言していた、そしてイン歯が出た、アイディアが似ていた。
この時系列は動かしようがない、
全てと恃む時系列がアウトなんだからパクリ疑惑もアウトということになりますよってこと。
864ayanarin:2010/09/24(金) 15:20:12
>>671 津原は初版200部とかで

あうッ、これこれ、ちみちみ、物を知らないにもほどがある。初版200部、この数字はどこからはじき出したのかな?宮沢賢治の自費出版「春と修羅」でももっと多かったぞよ。.
と書いて300部だったと思うが自信がないのでごまかす。

>>672
曲がりなりにも河出から出ている本の初版が二百部は幾ら何でも有り得ないんじゃ?
最低でも数千部以上じゃないと採算が合わないでしょう。

先の人よりやや常識を持ち合わせてるみたいだけど、調べないで、憶測で判断してるとザックバラン、非常にアバウトな大人になるかもよん。綿矢りさちゃんの『蹴りたい背中』127万部、2004年2月65刷。 1回にどれくらい刷ってるかわかる?

続く


 
865吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:21:20
確かに平野の釈明文も長々しいわりに大した説得力ないんだよなあ
「関心ない、読んでない、だから盗作ありえない」ってそりゃ本人しか分からない事だろとw
佐藤のブログが客観的でないと怒るわりに自分も客観的でないのな
平野ってもっと頭いいのかと思ってたよ
そして似てると主張されたなら読んで反論するだろ普通w

ただ真相がどうあれ、面目保つためにはネットに反論載せなければ100%不利と気づいたことは正しいよね
(遅いけど)
現にマイナー作家佐藤がブログに書いたのみでほぼ全マスメディアがスルーした話題なのに
平野は6年たっても悩まされてる

川上が沈黙してるのはよほどの地雷抱えているからとしか思えんw
866吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:24:02
「関心ない、読んでない、だから盗作ありえない」
ってミエコもブログでしゃあしゃあと言ったりして。
867吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:24:35
>>864
sageた方がいいよ、ayanarinさん。
868吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:25:43
評論家「あーあー、聞こえない。私とは関係ない」
869吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:25:58
未映子が書いたものは全部パクリの産物か? やめてくれー!
870吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:26:40
>>863
今後津原に関わらないことを表明するための川上のブログのコメントだったのに、
なんでそこまで曲解できちゃうのか不思議・・・
普通あんな変なこと言い出して絡んでくる奴は切るだろ・・・
871吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:28:19
津原の本読んでから、盗作かどうか判断するべきでしょ。
津原が言ってるからそうだ、って人ばっかり。
盗作であると該当する部分をちゃんと抜き出してくれよ。
歯にまつわる話だからってなら、爆笑もんの盗作認定だなwww
872吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:30:14
>>866
ところが川上は津原と接触持っちゃってるからねぇ。
そんな作家は知らない読んでない、の一点張りじゃじゃ済まないよな。

釈明するならまず献本やめた理由からだなw
873吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:33:42
>>870
「ウェブ2.0時代にはそれではすまないことが分かり、ノイローゼになりかけて
釈明ブログ書きました。読んでね!」平野啓一郎
874吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:34:09
うち、めんどうなのきらいや!、市川はよう解決してや!
875吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:35:44
津原の本は大森ももちろん読んでるはずなのに
似てると一言も指摘しないないし、ミエコの本は全部賞賛してる。
つまり、盗作じゃないってこと
あるいは大森さんはバカってこと
876吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:36:21
そうね検証しないとね
綺譚集もうすぐ家に届きます
尼の古本で買っちゃった津原さんごめんね
877吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:36:24
つまり津原は暗に「大森はバカ」といってる
878吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:37:18
>>876
「うわ〜マジ釣られたやついるwありがとうさん☆」by津原
879吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:38:35
>>875
大森はコウモリ に一票
880吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:39:10
大森はチーム革命前夜の一員だから仕方ない。生活あるし、大森には。
881ayanarin:2010/09/24(金) 15:39:20
864続きだよ。長すぎて書けなかった。
>>671 津原は初版200部とかで

>>672
曲がりなりにも
 筒井の偽文士 http://shokenro.jp/shokenro/ の『笑犬楼よりの眺望』の中に『文学部唯野教授』ベストセラーの構造分析、ってのがある。
初版から5版までは1万5千部ずつの記述がある。
だから、初版はそのくらいと思ってください?売れるのわかっててもいきなり5万部も刷ったら、「はやくも重版って」購買意欲をかきたてる文言いえないだろう。
で、『文学部、、』最期のほうは売れて1刷で2万部、3万部、14刷4万部、15刷4万部、3日おいて16刷4万部、、。
『琉璃玉』気が向いたら、本屋さんで読んでみてね。これぐらいの分量気合で立ち読できるだろ。
松本清張だって貧しいころ、本屋で立ち読みしてたんだから。『琉璃玉』は構想から完成まで8年です。初版200部いわれたら、糸蒟蒻で首吊りたくなるよん。
いかん、大事なこと忘れるとこだった。この前作家の惨状スレ見た。売れない作家は初版1万部刷られて、なんと聞いて驚くな2000部は全国の図書館が買うんだと。これが非常にありがたいと。
だいたい、お二人さん理解したかな。またわからないことがあったら蝙蝠さんのサーチライト満月に照らしてね。知ってることは待ってましたと訳知り顔でしゃしゃり出てきて、知らないことはスルーするよー。

返信が遅くなってごめんね。ayanarinは離れ小島に住んでるから、ADSL回線なんだけどネットで伝わってくるのが、半日から1日遅れになるんだよ。許してちょ。またね*
882吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:44:18
糸蒟蒻わろた。
883吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:46:32
>>872
綺譚集だけは偶然読んでへんねん!
って言い訳をしても不思議ではないな、ミエコの面の皮の厚さを考えると
884吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 15:59:11
面の皮、多分2センチくらいあるよ、あの人
885吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 16:12:50
このスレの数人はオフ会をすべき。
あんがい、最初は仲良く話し合うはず。
その後ボコボコの殴り合いになり、
最後には「一生連絡は取り合おうな!」と愛憎半ばする深い絆を相互確認して別れる事になるでしょう。。。
886吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 16:22:08
歯とか歯医者が出てくるってだけなら偶然かとも思うけど
・ミエコは奥歯に意識が宿っている、津原は奥歯に思い出が宿っている
・どちらも恋愛感情にケリをつけるために、抜く必要のない奥歯を抜く
ここまで一致してるってことはさすがに偶然とは考えにくい
↑の情報のみ与えて、ミエコと津原の名前も伏せて先入観無しでアンケートでも取ったら
少なくとも半数以上は「アイデアパクってると思う」って答えるんじゃない?

ま、何にせよ読まなきゃ始まらないから綺譚集読んでみるわ
887吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 16:23:56
未映子さん、第七官界の映画だけ見て解説書いたってことかな?
888吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 16:42:30
うわ〜何でここの人ってこんなに必死なの?
完璧に2ちゃんねる中毒だよ。
ずっとパソコンの前に貼り付いて数秒に一度の割合でリロードして、
同じ内容のレスを何度も連投して・・・病気だわ
889吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 17:09:46
>>888
松永英明ってこのスレにいる?
890やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 17:15:01
>>871
黄昏抜歯読んだ。既に指摘されているけど、以下類似点
・イン歯では奥歯に自我があるという設定で、黄昏は奥歯に記憶があるという設定
・イン歯では奥歯を見せろと片思いの人間に迫り、
 黄昏では奥歯の音や痛みから、歯を鳴らしていた女性(片思いの相手の恋人)を、さらに彼女を死なせたことを思い出す
 つまり両者とも恋愛がらみ
・どちらの主人公も、片思い(の思い出)から決別するため、抜く必要のない奥歯を抜くよう歯医者に頼む
一番目だけなら、可能性が低いとはいえ偶然似ていたということはありえる。
でも、第二、第三まであるとなると、偶然では済まされない。
しかも川上さんは津原さんの著作を読んで、ベタ褒めしてるのだし。
891吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 17:23:09
川上さんの尾崎解説・・・
原作と食い違っている理由がわかったようですよ。
「悪質すぎる」と言われちゃってます・・・。
いやあ、よくこれで津原泰水に反論ふっかけましたね。恐れ入ります。
892やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 17:30:46
市川って東が新潮社ともめてたとき、東弁護のためにアカウントとった、ってツイッターやったよね。
開かれた文壇のためになんとか、とか口当たりのいいこと言って。
今回の川上パクリ疑惑については、擁護のつぶやきしないのかな。
893吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 17:33:56
せっかくアカウントとったのにねw
つぶやこうにも絶句w
東何揉めたの?
894ayanarin:2010/09/24(金) 17:39:27
みえたん、はなんにも心配すること無いの。問われたら、本歌取りだ、オマージュだと言い張れ。
>>874 :吾輩は名無しである :2010/09/24(金) 15:34:09
うち、めんどうなのきらいや!、市川はよう解決してや!

先生も明言してるし。ちゃんと、あちらのBBS見なきゃ駄目じゃないの。

>件かく語りき 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月20日(月)15時26分55秒
KEI様;

>でも安心したまえ。法的には盗作ではないし、担当者は頑として「似ていない」と云い張るよ。


Heaven helps those who help themselves.(atteruka)って言うじゃない。他力本願駄目よ。


895吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 17:50:18
もう、無理ですよ。
尾崎解説もイン歯ーも、根っこは同じ「盗用」だったわけです。
いくら新人だから、女性だから(?)といって
容認されることではありません。
これでは作家としての資質を欠くからです。
896吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 17:51:55
尾崎翠解説はまんま盗用だったわけだが、まぁたかがブログ、このくらいの盗用をしてるブロガーなんていくらでもいる。
こうなってくると他の記事も調べれば盗用した箇所がいくらか出てくるやもしれぬ。
しかし、彼女は既に文学界のあゆ、B'z、マッキー。どんな疑惑があろうがいくらかの人気も需要もあるでしょ彼ら。
完全なオリジナルなんてない訳よ。
もしこれで彼女を責めて泣かしちゃおうものなら当然泣かした方が悪者、若気の至りでしたしくしく(/_;)。
そんなミエタンをファン達は、かわいそう、誰にだって間違いはある、こんな些細なことで天才の輝かしい未来が奪われてなるものか、美人はなにやったって許されるに決まってる、
等といっせいに擁護するはず。
そしてそのときこそ完全に津原は干されるのである。
897吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:01:29
オマージュとかインスパイアとかリスペクトとか
便利な言葉はいろいろあるわけだから、
結局未映子は安泰なんじゃないかと思う。
898吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:03:36
ayanarin のキャラクターが変わってるのは
スルーした方がいいんですか?
899吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:05:45
>映画版「第七官界」 投稿者:KEI 投稿日:2010年 9月24日(金)16時06分19秒
>(またも乱入する空気読めない読者)
>尾崎翠フォーラムに映画の解説が入ってます、皆様これをご存知なかったハズはないと思うんですが念のため
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm
>けっこう長文だけど肝心なのは次の2箇所

>"翠は頭痛薬の中毒にかかり、恋人と別れて帰郷後は再びペンを執ることはなく、
>妹たち家族と厳しい戦後を質素にたくましく生きのびたのであった。"

>"町子は「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」という感覚少女だ。
>従兄弟たちもコケを実験栽培したり、コミック・オペラを作曲したりで、純粋さゆえややクレイジーな彼らの論争は絶え間がない。
>ところが「恋愛」に成功するのは栽培されたコケだけで、人間はすべて片思いや失恋ばかり"

>事実こういう設定だったんですよ、津原さんが冗談でおっしゃってた作品は実在したのです、めでたいんだかどうなんだか・・・・・
900吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:06:36
>悪質すぎる 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月24日(金)16時28分3秒 編集済
> KEI様;

> ……(溜息)。
> これで、「二十歳の頃から読んでいた」が完全な虚偽であったことが、立証されたかたちですね。
> 僕もフォーラムの記事すべてをチェックしてきたわけではなく、とりわけ映像作品は未見ですから、
>先入観を避けるべくそれにかんする部分は読まないようにしておりました。
> もちろん映画『第七官界彷徨−尾崎翠を探して』が、「第七官界彷徨」のアレンジメントであり、
>原作どおりの映画化ではないという程度の知識はありました。

> じつは、「川上記述は、映画『第七官界彷徨−尾崎翠を探して』のDVDの解説の抜粋ではないか」という御指摘は、
>ある方面(またか。こちらはもちろん研究サイド)からいただいていました。確認がとれないので黙っていたんです。
> フォーラムの記述からだったか……。

> 小説は読んでいないうえに、盗用(こちらは法的にも、完全に盗作です。
>ウェブだけでもおおいに問題ですが、本人の弁を信ずるならば、商業出版物に載せ、おそらく報酬を得ている!)だったとは。
> 今更ながら愕然としています。

http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
901吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:09:03
そうでしょうね。
彼女が文壇での今の地位を追われることはないと思います。
どんな詭弁を使ってでも擁護しようとするファンも大勢いることでしょう。
そういうファンの大半はもともと尾崎翠や津原泰水などどうでも構わない。

ただ、盗用しておきながら否定の強弁をふるったことの恥は、一部の人の記憶に残ります。
たったそれだけのことです。

彼女は今さらオマージュやリスペクトだとさえ言わないでしょう。
イン歯ーの件は黙秘=全否定し続けると思います。
902吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:17:01
カメラマン「うーん。いったん、アヒル口と盗用、両方やめてもらえますか?」
903吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:19:40
アヒルやめますか人間やめますか?
904吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:39:12
ハリボテの広告塔としてがんばってくれ。応援してるよ
905吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 18:44:55
川上さんの文章を読むとなぜか懐かしい気持ちになることがあって、それは別に自分の思い出とか経験とかぶってるとかいうんではなくて、
懐かしいというよりもこれ、この感じなんだったっけかなぁみたいなふうになったりするんですが、
それは以前どこかで自分がどこかで見た、読んだ、聞いた文章を彼女が文章にしてるからなのでしょうか。
906吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:06:43
リスペクトしてよりよい作品が出来るなら、それもまあいいとは思うけど、
どっかで「これ、めっちゃリスペクトして書きましたから!」と表明するべきではあると思う。
でないとただのパクリだよね
907吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:12:51
くだらねえなあ。書いてる連中は名探偵気取りなんだろうが、
話してる内容は床屋談義にもならない、ババアの好きな根も葉もない噂話じゃねえか。
よくこんなことをネチネチ追求できるもんだわ。呆れる。
津原だか何だかって奴が先頭きってこんな話してるんだからしょうがねえな。
バカなんじゃねえの。
908吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:18:51
ぎゃくにこの人が未映子のブログバクったとかなんじゃないの?
2008年て書いてあるよ。
未映子のブログは2005ねんでしょ。
909吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:23:17
津原なんて雑魚だろ。川上が張り合うべきは綿矢とか金原、平野じゃん。
トチ狂ってんじゃねえよ。
910やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 19:25:19
パクリ疑惑で川上未映子が消えることはないだろう。
しかし、第一作と黄昏に偶然とは思えないほど類似点が多いという検証可能な客観的事実は消えない。
ファンは川上が後世に残るというが、パクリで世に出た作家を後世の人間がいったいどう評価できるというのか。
過ちは誰にでもあると寛大に考え、精進次第でどうにかなる可能性もゼロではなかったかもしれないが、
第二作、第三作とすさまじいスピードで劣化・凡庸化しているのだから救いようがない。
パクリを認めず、文壇のおじさま方にとりいって、生き延びてゆくしかないのでしょうね。
911吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:35:43
永井、一葉などに関してはオマージュまたはパロディと言えるだろう。
本人も意識したと表明しているし読めば明らか。
ベンダーも同様、こっちは貧しい模倣の域を出ずオマージュ以下だが、習作ということでまあ流せる。
ニーチェ云々やハルキ文体も相手が有名すぎるので苦笑で終わる。

黄昏の件はアウトだ。
盗用それ自体より、ばれないように縁切り工作していたこと、
居直り強盗のように相手を攻撃したことの方が傲慢でどうかしているよ。
つい若気の至りで…にしては陰湿すぎる。
912吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:38:11
著作権によって保護されるのは,あくまで「(具体的な)表現」に限られ,
その背景にある「アイデア」や「コンセプト」そのものは保護されない。

話の土台となるアイデア部分が多少似ていたからといって盗用にはならない。
913吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:40:21
単に,両者が「アイデア」や「コンセプト」のレベルで共通している,
というだけではなく,具体的な「表現」のレベルで共通していて初めて,
著作権侵害となりうる。

だってよ。パクリとか言ってた奴残念だったな
914吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:41:40
勿論津原本人もそのことを指して「法的な盗作にはあたらない」と言っているんだよ。
しかし法に触れなければ何をしてもいいと考えるやつは恐ろしいな。
915吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:43:32
でも尾崎解説をフォーラムからパクリンチョは
法的な盗作にあたるらしいよ☆ 残念☆
916吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:44:10
尾崎の解説に関してはパクられたのは未映子のほうなの!
しかもフォーラムの記事の中に第七官界の小説は「従兄弟たちが苔を栽培したりコミックオペラを作曲したり」って書いてるじゃん。
ちゃんと読んでたら間違わないはずなんでしょ。
917吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:49:03
フォーラムで解説したのは小説じゃなく映画。
未映子がパクられたそうですよ。フォーラムさん。
とんでもない汚名ですねぇ、お行儀の悪いネコちゃんのファンも負けじと行儀が悪いこと。
918吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 19:53:49
翠役、白石かよこか。豪華だな。
919吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:00:15
「お行儀の悪いネコちゃん」ってなんか言語センスないね・・・
920吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:06:14
津原の宣伝いつまで続くの?なんか2ちゃんねらが反応するから味しめちゃってるよね本人
2ちゃんねらと馴れ合いなんて作家のやることか もうこいつの評価は地に落ちてる
921吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:10:14
君が火に油を注いでいる件
922吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:11:55
どこが?
もう野次馬も消えて来てるのに
まとめにも人来てないし
923吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:15:56
じゃあ良かったじゃん
何を騒いでんだか
924吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:17:48
おっさんも川上未映子のネームバリューに便乗してようやるわ
文壇にもの申すんじゃなくてただの宣伝かっこわる
こんな汚いやり方で宣伝された本なんか買いたくない
925吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:20:07
小説「第七官界彷徨」は〜って書いてあるじゃん!で、コミックオペラを作曲したりって。この人の間違いは指摘してあげないの?未映子の間違いだけは重箱の隅を楊子でほじくるように指摘するくせしてさ!
926吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:21:10
松永って法律にも詳しそう、ここで講釈たれてるんじゃない?
927吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:24:26
>>925
結局、今出してる本の手前、自分の尾崎解釈が100%正しいって言いはっちゃってるんでしょ
本人もテンパッちゃってるんじゃないの ほっといてあげれば
なんか中途半端で電波な解釈だというのはもうすでに数人が指摘してるから
928吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:26:55
フォーラムは、昔のパンフレットを引用したんじゃないの?
わからないけど。
929吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:33:41
未映子を貶したくて必死になりすぎて知らず知らずフォーラムを貶している津原。
追放されるかもね。
その後釜はもち未映子。
930吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:35:04
津原掲示板の自演ももう見飽きたなあ。全員同じ文体で読書傾向も性格も同じなんだもんな。
931やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:36:38
>>929
後釜?
津原は三流同人作家じゃなかったの?
932吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:37:01
おかえり、自演ミエコ。
933吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:39:24
なんで尾崎を語るにあたって津原は、浜野とか渡辺をスルーして未映子しか引き合いに出さないのかと考えると・・・
やっぱ未映子を利用して売名したいとしか思えない みえすいた商売根性
934やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:42:54
>>933
知らなかったからだろ
935吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:44:55
松永英明が自演してるのかな?
936吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:45:47
>>934
尾崎でググればウィキペディアにも浜野佐知や渡辺法子の名前はバッチリ出てるのに、
ネット命の津原が知らない訳ないじゃん。
937吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:46:46
>>934
知らないって失礼だしw
938吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:46:51
ミエコが信じられないほど凶悪だから。
939やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:47:10
>>925
愛読していると吹聴しておいて、映画解説からパクって知ったかぶりするのは悪質過ぎる。
重箱の隅じゃないし、尾崎を読書家という自らのイメージ戦略に利用したんだから、ただ間違えただけの問題じゃない。
940吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:47:50
目の敵にするほどかよ バカか
941吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:51:05
ミエコがあまりにも教養がなくて薄汚くてきちがいだから。
もう我慢できなくなったんじゃないの?
942吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:51:34
>>939
浜野佐知本人が来ている会場で映画解説から引用して「知ったかぶり」してなんの意味があるんだよw
もちろん本も読んでいて、それに加えて映画も見ています。良かったです、という賞賛の意味の引用だろうが
943やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:52:30
>>936
人脈命の未映子が、無名の自分の本を推薦してくれ、
ブログで大絶賛した津原の奇譚集読んでないわけないじゃん。
てことは、イン歯は。。。?
944吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:54:13
引用元を書いてないのは普通盗作と呼ばれます。

バカじゃないの?
945吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:54:15
>>943
なんべんループしたら気が済むんだよキチガイ。
パクリなわけないだろ

912:吾輩は名無しである :sage:2010/09/24(金) 19:38:11
著作権によって保護されるのは,あくまで「(具体的な)表現」に限られ,
その背景にある「アイデア」や「コンセプト」そのものは保護されない。

話の土台となるアイデア部分が多少似ていたからといって盗用にはならない。

913:吾輩は名無しである :sage:2010/09/24(金) 19:40:21
単に,両者が「アイデア」や「コンセプト」のレベルで共通している,
というだけではなく,具体的な「表現」のレベルで共通していて初めて,
著作権侵害となりうる。

だってよ。パクリとか言ってた奴残念だったな
946やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:55:13
>>942
映画が面白すぎて、間違った小説の説明を賞賛しちゃったの?
でもあの解説書いたのは浜野じゃないよ。
ってか、やっぱりあそこからの引用だってことは認めるんだ。
947吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:56:14
>>945
黙れ松永英明。
948やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 20:56:38
法に触れなきゃ大丈夫って、人殺してもばれなきゃ私は悪くないってのと一緒だな
醜すぎて呆れるわ
949吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:57:06
法的な意味での盗作ではないというだけであって、パクリはパクリなんじゃねーの?
今日は矢鱈とテンション高いな。
950吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:57:53
お前らバカすぎてわろたw
951吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:59:27
>>945
なんで盗作者側の視点なの?
どろぼうかなんか?
952吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 20:59:44
>>949
なにそのめちゃくちゃな論理は?
法的な盗作じゃないんだからオリジナルだろ。
953やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:00:26
五千円札とかどうでもいい細工した乳卵は、こじつけ的に一葉へのオマージュですと言ったのだから
アイディアと構成が似ているイン歯は津原へのオマージュですと言っておけばよかったのに。
何故そうしなかったか?
純文作家でも有名作家でもない津原の名前出しても箔がつかないから。
わ か り や す い ね
954やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:01:53
>>952
と未映子は市川に言いましたとさ♪
955吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:02:27
>>952
ええっ!? なんだそれ?w
そんな根本的なところで考えがすれ違ってたのか。
そりゃ話も噛み合わんわ。
956吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:02:44
>>953
単純に似せようと思って作ってないからだろ
バカすぎ
957吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:02:49
>>945
まるで盗作組織があってみんなやってんだよ、
とでも言いたげな弁明。あつかましいくず。
958吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:03:53
>>955
少しは著作権とか勉強したら?
底が浅すぎる
959吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:04:13
はっきりしているのは、「十年に一人の逸材」純文学作家・川上未映子は、
尾崎翠の読書感想文すら、自力で書けず、バレにくいところから盗用する悪質で
手癖の悪い低脳字書きだということ。

従って、今後いわゆる読書人からは、関心すら持たれないということ。

最後に、「金」にならなくなったタレントは、市川真人や渡部直巳のような業界ゴロ
からも見捨てられる、ということ。
960吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:05:39
アイデアやコンセプトは盗んだんです、ってことですか?
961やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:07:05
>>956
似せようと思ってないって事は、黄昏抜歯読んでなきゃできないことだね。
アイディアや構成ぱくったから、
ばれないよう日記いれたり哲学ふりかけて誤魔化しちゃおって工作したということかな?
962吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:07:55
>>959
津原の言ってることコピペしてるだけじゃん
なんて無能なの
あんなヤクザの言いなりになってばかみたい
963吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:08:30
バカは川上未映子です。
964吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:09:46
法に抵触して無きゃオールOK。本当に図太い根性してるな。
965吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:09:57
>>961
黄昏抜歯とかいうラノベもどきの駄作なんだろう作品は読んでないけど、
具体的表現でそっくりな部分はあるの?ないんでしょ?
966吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:10:12
本職は何だろう、ミエコって。
967吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:11:03
>>965
またまた、ご冗談を。ミエコさん。
968吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:11:14
>>966
営業職だよ。
969ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/09/24(金) 21:11:49
>>853
2006年4月に初めて会ったって嘘はどうなるの?

>>855
これ、まとめwiki入り確定ですな。

>>560
ご苦労様です。

>>862
中国の露骨な圧力に屈して、右翼はみんな怒ってるよ。

>>865
そうだよね。はっきり言ってあの釈明で納得する人はどうかしてると思うよ。

>>866
そもそも川上さんはその話題に触れないと思いますよ。

>>870
「この件に関して対話は一切必要ありません」ってのは尾崎翠と芥川賞狙いのアドバイスの件であって、パク率の件は入ってないと思うよ。

>>886
しかもパク率はそのアイデアの部分が新しいと賞賛されてたんでしょ。

>>890
これもまとめwiki入り?もう入ってますかね?

>>891
まとめて下さいまし。
970吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:13:42
読んでないどころか、パンフレットとか解説をパクってたなんて。
ミエコってヤクザみたい。
971吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:15:38
川上に似合う中也の詩が一つだけあるぞw
ヨゴレっちまった悲しみにw
972吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:16:15
久々に爆笑。川上未映子の盗用ネタ帳

「小説「第七官界彷徨」は詩人を夢見る町子が、共同生活をしている従兄弟たち
の家事手伝いのため上京するところから始まる.町子は「私はひとつ、人間の
第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」という感覚少女だ。従兄弟たち
もコケを実験栽培したり、コミック・オペラを作曲したりで、純粋さゆえやや
クレイジーな彼らの論争は絶え間がない。ところが「恋愛」に成功するのは栽培
されたコケだけで、人間はすべて片思いや失恋ばかり。なんとも奇妙だが愛の本質
を突いているのが「第七官」の世界なのだ」
973やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:16:38
>>961
アイディアやコンセプトが似ているだけではパクリにならない、
表現が酷似していなければセーフということで、表現に論点を絞ろうとしております。

下品というより、野蛮。
974吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:17:57
>>973
いや、盗作問題はまだ解決してないです。
ミエコさん。
975吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:19:03
そして、これが盗用結果、川上大先生オリジナルのご随筆(爆笑

「わたしが初めて尾崎翠の作品に出会ったのは、二十歳の頃で、本を読んでると
何処にでも行けるし何にでもなれるし生きてる人と話すのとは違う潔さがあるしで、
音楽よりも何よりも本当に本をよく読んでいました。わたしは、小説「第七官界彷徨」
が手放しで大好きなのです。町子ちゃんという詩人を夢見る女の子が主人公で、従兄弟
たちとのめくるめく共同生活の日々の物語です。ストーリーのニュアンスや登場人物の
面白みは実際読んでもらわないとなかなか伝えきれんけど、何がわたしにとって大きな
魅力かっていうと、町子は無論のこと従兄弟たちも筋金入りの感覚少女で、そして永遠
の少女なわけ。たまらん。従兄弟たちは苔を栽培したりコミック・オペラを作曲したり
町子は自分の縮れ毛に思案したり。そんな彼らの会話や論争がたまらなく面白いの。
 ときどき間が抜けてて、ときどきはっとする。「恋愛」もこの小説の大切なテーマ
なんだけど、人間は片思いや失恋ばっかで結局ここで「恋愛」に成功するのは苔だけ、
という、これだけでもなんかそわそわするでしょ?」
976やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:21:56
みえたんブログより。
さあ、>>972と比べてみよう!(【】は引用者が注意喚起のためにつけました)
>何がわたしにとって大きな魅力かっていうと、町子は無論のこと【従兄弟たち】も筋金入りの【感覚少女】で、
>そして永遠の少女なわけ。たまらん。
>【従兄弟たちは苔を栽培したりコミック・オペラを作曲したり】町子は自分の縮れ毛に思案したり。
>そんな彼らの会話や【論争】がたまらなく面白いの。
>ときどき間が抜けてて、ときどきはっとする。【「恋愛」もこの小説の大切なテーマ】なんだけど、
>【人間は片思いや失恋ばっかで結局ここで「恋愛」に成功するのは苔だけ】、という、これだけでもなんかそわそわするでしょ?
977吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:22:40
映画も見てなくて、小説も読んでなくて
パンフレットの解説だけ読んだのかな?
978吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:22:43
「従兄弟たち」の謎が解けたのか
979吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:23:34
・川上未映子大先生の盗用ネタ帳
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・川上未映子大先生の盗用結果のご随筆
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
980吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:24:19
うーむ。あまりに堂々とかわゆく書いているな。大したタマだ。
981吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:29:07
982やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:29:30
>>976
恋愛に成功ってあんまり一般的な言い方じゃない、たどたどしい表現。
恋愛が成就するって言うでしょ?
にもかかわらず両者とも「恋愛に成功する」と書いてある。
これは、ちょっと、なあ…。
983やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:30:34
>>981
>>976参照のこと♪
984やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:31:39
パクるにしても、もうちょっとアレンジしろよと思う。
たいして出回っている文章じゃなかったからばれないと踏んだんだろうが、甘かったな。
985吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:32:10
きっとこれは氷山の一角で、毎日盗作してるはず。
986吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:32:58
ミエコの本当の職業は何なんだろう。
987吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:33:16
>>982
そうだね。まさに法に触れる、具体的表現の一致。
自分なりの感想書けばいいだけなのに、なんでわざわざパクる?病気?
988吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:33:35
似てない
989吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:35:04
>>979
盗用ネタ帳はいつ書かれたんだろう。未映子のご随筆は2005年だよ。
未映子パクリ確定でいいの? バーロー泥棒女消えろって言っていいの?
990吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:36:07
根っから泥棒なんだね。ミエコ。
991吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:36:13
こんなパクり文を大いばりで津原に突きつけたのが笑える
天狗になって現実感喪失してるとしか
992吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:37:10
【私率イン歯ー】川上未映子30【または黄昏抜歯】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1285328696/
次スレ
993吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:37:51
わわわ未映子さんがどんどん追い込まれていく
頑張れ!
994吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:39:53
もうこれは確定でしょ?盗作だと。
盗作まみれなはず、余罪も追及しないとね。
995吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:43:46
埋めようか
996吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:44:03
未映子は新潮の選考委員を自らあっさり降りるべき!
世間はほぼ100%未映子に同情的。
新潮はきっと今後一切津原とは関わらない、及びできるだけの手を尽くして潰すことを約束して、もうこれ以上下げれないほど頭を下げて懇願する。
どうか戻ってきてくだい川上先生!あんな三流作家の戯言をだれがかまうもんですか!
そうして未映子は前にもまして望まれて選考委員に復活することでしょう。
997吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:44:21
新たな時系列の問題だろう
どちらが先かという
998吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:46:04
>>997
フォーラムが先でしょふつうに考えて
999吾輩は名無しである:2010/09/24(金) 21:47:16
999
1000やれやれ、僕は名を失った:2010/09/24(金) 21:47:46
映画について書かれたものだし、DVDも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。