1 :
THE 元祖粘着:
意味をとことん追求することをする。
それぞれの者が、それぞれの意味について論ずるのもネライです、、、。
そして、ぶった切るのもネライです。
おとぎや神話、古文や漢文、現代文、文に関係したことは、何でも扱いましょう
ぶっちゃけスレですから、、、、、、。
ぶっちゃけすぎ
3 :
THE 元祖粘着:2006/11/08(水) 01:12:08
やはり、初めはおとぎ話がいいでしょ。本当に怖いもんな。
4 :
THE 元祖粘着:2006/11/08(水) 01:13:59
イソップの寓話が一番ダイレクトだけど、、、、
古文も漢文も怖い。
5 :
吾輩は名無しである:2006/11/09(木) 12:20:09
、
6 :
吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 00:02:07
、
7 :
吾輩は名無しである:2006/11/12(日) 07:30:09
スレを終えるのに最低2年はかかりそうだ。
8 :
吾輩は名無しである:2006/11/13(月) 10:57:15
、
9 :
吾輩は名無しである:2006/11/15(水) 16:28:07
、、、、、。
10 :
吾輩は名無しである:2006/11/17(金) 14:32:30
来ないねえ、、、、。
11 :
吾輩は名無しである:2006/11/17(金) 17:20:53
糞
12 :
吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 10:20:46
、
13 :
吾輩は名無しである:2006/11/21(火) 09:13:50
、
14 :
吾輩は名無しである:2006/11/22(水) 17:06:15
来るときが来たらおとぎ話のスレをやろう、、、。
ひっひっひっひ、、、、。
15 :
吾輩は名無しである:2006/11/24(金) 09:38:19
、
16 :
吾輩は名無しである:2006/11/24(金) 09:39:23
このスレは考古学も兼ねさせてもらう。
17 :
吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 09:49:40
、
18 :
吾輩は名無しである:2006/11/28(火) 10:58:15
、
19 :
吾輩は名無しである:2006/11/28(火) 14:25:46
なんか可哀想だな、、、
20 :
吾輩は名無しである:2006/11/28(火) 20:53:09
ああほんとだ可哀想だな あげとくか
21 :
吾輩は名無しである:2006/11/28(火) 21:26:07
えーと、これなにするスレなの?
22 :
吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 13:36:09
21<1
23 :
吾輩は名無しである:2006/12/02(土) 06:32:15
、
24 :
吾輩は名無しである:2006/12/03(日) 10:25:22
、
25 :
吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 07:56:55
、
26 :
吾輩は名無しである:2006/12/06(水) 09:42:28
、
・・・−−−・・・
28 :
吾輩は名無しである:2006/12/08(金) 09:28:18
、
29 :
吾輩は名無しである:2006/12/10(日) 10:02:15
、
30 :
吾輩は名無しである:2006/12/12(火) 18:46:32
、
31 :
吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 04:15:50
19世紀前半はフランス革命の余波を引きずり、政治的に不安定な時代を
おくっていた。社会が激化していく中、従来フランス文学に君臨してい
た古典主義に対する一種の反動が起こった。それがロマン主義思潮であ
る。古典主義の理性的かつ普遍的な人間像に対抗して、個性や多様性、
想像力を重視し、自由を追い求めた。個人の感情や情熱の吐露、幻想的
なものへの憧れへとつながり、既成の人間観を問いなおす思想であった。
それは、個性の尊重を第一とし、個々人の才能の十全なる開花を称揚し
て、情熱と想像力に優位を与えるものであった。また政体の絶え間ない変
化、他国との関係の増大は、人々の視野を広げ人間を取り巻く社会、それ
を作り上げてきた歴史に興味を持たせ、これは地方色の重視へとつながっ
ていった。刻々と変動する社会に生きる人間の姿を描こうとする傾向はバ
ルザックやスタンダールらの小説に表れている。
32 :
↑:2006/12/14(木) 13:17:16
ロマン主義の問題は病的なところだ。必ずそれに相当するエロティシズム関係が
後で台頭してくると相場は決まっていて、最後は、古典主義に落ち着く。
33 :
吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 19:54:59
、
34 :
吾輩は名無しである:2006/12/18(月) 04:31:18
、
35 :
吾輩は名無しである:2006/12/18(月) 05:33:02
主な犠牲者は、資本主義者、知識人等であった・・・ この犠牲者の中には
飢餓により食べられたものがいるが、恐ろしいことに、他の理由でも
食べられていたものも居ると言われる。 その理由とは・・・
階級の敵を打倒したと言う事の誇りであり光栄という思想で人肉を食う
敵と思われないために人肉を食う 健康のため薬として人肉を食う <<
... , _,,,::r''^`ヽ、
,i' _,,ニ-ー'"s ,べヽ.へ.
,i' ,、,r''" _,,ィ i ト、`.り ,人ヽ
,i' ,,r<ゝ`''ー''" /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙
,i' _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ' | ゙lい
,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ | ゙リ
!〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー ..|, 、、s/
彳〃;; ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'': ,r;'ニミトゝヾsッ'
.|:::...;i' ィ'" | l!' 'ー`=' i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;"
|::::;! i':| ss!ヽ{ l `ー´‐' ,i's,リ
l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、 _.゙ ,l〃ノ
゙いs::|:|;l`:、_,r、 `ー '゙ . |_リ'
`ヽ! ゙い,::!| `、 `く===ア / ゲーテが自殺の流行を引き起こした
siiい:゙| ヽ、 `二´ / 本当の原因はこれですよ
i ハsノ .| `ー,,_ / 若きウェルテルの悩み「永遠に反芻する怪物」
| 、 ゙''ー、_ ,,..'"
/ ゙i. ,- `''''"|
/.へ\ `'i'´ ...|へ____
/__,..‐-\\ハ ''/-‐....,,..\_
36 :
吾輩は名無しである:2006/12/20(水) 06:25:12
、
37 :
吾輩は名無しである:2006/12/21(木) 12:39:19
、
38 :
吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 05:32:00
、
39 :
吾輩は名無しである:2006/12/24(日) 01:51:25
、
40 :
吾輩は名無しである:2006/12/25(月) 01:42:41
、
41 :
吾輩は名無しである:2006/12/26(火) 04:02:16
、
42 :
吾輩は名無しである:2006/12/27(水) 15:43:34
、
43 :
吾輩は名無しである:2006/12/27(水) 15:50:32
、 ←おまえなかなか根気づよいな
44 :
吾輩は名無しである:2006/12/29(金) 15:15:46
497 :無動機単独テロ 白からす黒ひつじ :2006/12/27(水) 10:59:19 ID:IcR5Vgj2
12月30日 午前1時から
軍事スレ又は、軍事改革スレッド 軍板でスレが立たなければ正攻法の自衛、軍、危機管理スレ
のスレですることになるのでそこにアクセスして下さい。
奇形児 スレッド 敢行の予定
皆さん参加のご協力をなにとぞよろしくお願いもうしあげます。m(。。)m
m(。。)mm(。。)mm(。。)mm(。。)mm(。。)mm(。。)m
改→奇形児 スレッド 敢行の予定 は 正規の奇形児スレッド かえます。
明日午前1時ごろ立てて一気に1000スレ目指す予定ですが、参加されたい人は
きて下さい。 もしどの板にも立てられないときは、人権問題戦慄の地獄スレ
のスレで敢行することとします。
いやいや、7月ごろこのチャンネルで奇形児に関するまとまった内容をのせる予定を
していたんだけど、ちんたらやっていても仕方が無いから、一通りでっち上げていく
ことにしたが、長い道のりだった。このスレさえ完成すれば、自分としては他の
スレなんかどうでもいいって感じもする。実際、現時点で奇形児スレ立ては一回
拒否されて、2回はスレを途中で削除されている。ただ、そういうことや、奇形児を
けなす内容が多い意が、けしからんが、仕方が無く、無理も無いことも、内容を構成
するうちに解ってきた。正直これ以上の地獄を自分は垣間見たことはない。
自分が3日前、スレの内容を思い立った日に、予想外の大雨と雷があってパソコンが
壊れて新しいバッテリーごと使い物にならなくなった。その次の日、家庭用のパソコンが
使い物にならなくなった。やはり、何かあるかも知れない。 正月は六本木か赤坂で
一杯やりたいところだけど、正直ひまが無いから見送りになるねw。
45 :
吾輩は名無しである:2006/12/30(土) 01:17:05
502 名前:立ったぜ、、、、。 :2006/12/30(土) 01:06:49 ID:IqSkpOdK
■▲▼
【1:1】正規の奇形児スレッド
1 名前:白カラス黒ヒツジ 2006/12/30(土) 01:05:27 ID:y8PBAYyj
3度目の奇形児スレ(詳しくは4度目)人間改革スレッド、又は、
正攻法の正規の元祖人権スレッド 半年だが、長い道のりだった。
/// //// // ,、-‐ヽ'、 ヽ',
/ / / / //,/_`` / /´ -- ハ| , lヽ
46 :
吾輩は名無しである:2006/12/31(日) 07:34:24
、
47 :
吾輩は名無しである:2007/01/01(月) 11:02:08
511 :m(。。)m :2007/01/01(月) 07:52:08 ID:e/uhNSU8
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今、朝っぱらから迎え酒をしておりすw。今年の初詣は行くことは
ないですが、元旦から正直忙しい。散りあえず当直の人お疲れさんです。
48 :
吾輩は名無しである:2007/01/05(金) 18:31:16
,
49 :
吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 06:12:39
50 :
吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 06:13:27
51 :
吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 06:14:02
52 :
吾輩は名無しである:2007/01/08(月) 19:01:37
,
53 :
吾輩は名無しである:2007/01/08(月) 19:08:01
、
54 :
吾輩は名無しである:2007/01/10(水) 04:21:22
,
55 :
吾輩は名無しである:2007/01/11(木) 23:57:00
,
56 :
吾輩は名無しである:2007/01/13(土) 17:52:28
,
57 :
吾輩は名無しである:2007/01/16(火) 04:52:47
,
58 :
吾輩は名無しである:2007/01/17(水) 16:25:22
,
59 :
吾輩は名無しである:2007/01/20(土) 04:45:02
,
60 :
吾輩は名無しである:2007/01/22(月) 03:21:02
,
61 :
吾輩は名無しである:2007/01/23(火) 19:50:55
,
62 :
吾輩は名無しである:2007/01/25(木) 07:24:47
,
63 :
悪い太郎 ◆LziSwFxVAU :2007/01/25(木) 08:48:50
「正攻法で正規の文学をぶっちゃける」
意味が判らん。
ぶっちゃけたあと、その正攻法が「正規」になるんじゃないのか?
64 :
↑WWW:2007/01/27(土) 04:17:25
65 :
吾輩は名無しである:2007/01/29(月) 03:00:19
66 :
吾輩は名無しである:2007/01/31(水) 05:42:00
,
67 :
吾輩は名無しである:2007/02/02(金) 02:23:04
,
68 :
吾輩は名無しである:2007/02/03(土) 01:46:25
,
69 :
吾輩は名無しである:2007/02/03(土) 08:40:41
掛詞や、曖昧でどうにでも取れる表現はよくない。
掛詞は悪である、、、ピンからキリまであるが、、、。
これは、絶対的な真理である。
掛詞を連発する奴や、どうにでも取れる表現を連発する奴、
掛詞に、絶えず依存して、成り立つことをお構いなく、堂々としている奴は
要注意である、、、、、。
70 :
吾輩は名無しである:2007/02/04(日) 08:55:26
,
71 :
吾輩は名無しである:2007/02/05(月) 21:10:19
,
72 :
吾輩は名無しである:2007/02/07(水) 09:13:39
,
73 :
吾輩は名無しである:2007/02/08(木) 21:28:28
,
74 :
吾輩は名無しである:2007/02/11(日) 08:56:12
,
75 :
吾輩は名無しである:2007/02/14(水) 07:02:13
,
76 :
吾輩は名無しである:2007/02/16(金) 03:11:44
,
77 :
吾輩は名無しである:2007/02/18(日) 04:56:09
,
78 :
吾輩は名無しである:2007/02/21(水) 15:01:07
,
79 :
吾輩は名無しである:2007/02/24(土) 10:07:17
,
80 :
吾輩は名無しである:2007/02/28(水) 04:46:12
,
81 :
吾輩は名無しである :2007/02/28(水) 13:11:24
>>1
文学についてあまり知らないものです。
「正規の文学」ってどういう意味?文学部の人教えて。
82 :
吾輩は名無しである:2007/02/28(水) 13:15:51
ウンコします
83 :
吾輩は名無しである:2007/03/01(木) 21:48:34
,
84 :
吾輩は名無しである:2007/03/04(日) 20:55:13
,
85 :
吾輩は名無しである:2007/03/07(水) 11:31:48
,
86 :
吾輩は名無しである:2007/03/07(水) 15:36:02
a
87 :
吾輩は名無しである:2007/03/07(水) 17:36:56
フロイトは、まだコカインがよく知られていない頃、「コカインは万病に効く魔法の薬である」
という論文を発表し、コカインの効能を訴えていた。
コカインを万能薬と信じていたフロイトは、病気で苦しむ友人に勧めるが、しばらくして、この
友人はコカイン中毒にかかり、亡くなってしまう。その後も、各地から続々とコカイン中毒の報
告が寄せられ、コカインを強く推奨していたフロイトは、医師免除剥奪の寸前まで追い詰められた。
88 :
吾輩は名無しである:2007/03/09(金) 14:36:23
,
89 :
吾輩は名無しである:2007/03/12(月) 11:06:37
,
90 :
吾輩は名無しである:2007/03/14(水) 23:28:34
,
91 :
吾輩は名無しである:2007/03/16(金) 22:15:24
,
92 :
吾輩は名無しである:2007/03/20(火) 22:54:33
,
93 :
吾輩は名無しである:2007/03/23(金) 08:13:40
,
94 :
吾輩は名無しである:2007/03/26(月) 00:47:27
,
95 :
吾輩は名無しである:2007/03/29(木) 12:42:45
,
96 :
吾輩は名無しである:2007/03/30(金) 22:19:40
,
97 :
吾輩は名無しである:2007/04/02(月) 19:38:00
,
98 :
吾輩は名無しである:2007/04/05(木) 11:02:33
,
99 :
吾輩は名無しである:2007/04/08(日) 10:25:40
,
100 :
吾輩は名無しである:2007/04/10(火) 00:12:23
,
101 :
吾輩は名無しである:2007/04/11(水) 15:50:09
,
102 :
吾輩は名無しである:2007/04/11(水) 18:49:42
すいません。
文学初心者です。このスレの趣旨と異なると思うけど、
大江健三郎以降、誰が正当な純文学を継承している人ですか。
だれかレクチャーしてください。
103 :
吾輩は名無しである:2007/04/11(水) 19:03:27
ユニークなのは町田w
104 :
吾輩は名無しである:2007/04/12(木) 10:10:48
,
105 :
吾輩は名無しである:2007/04/14(土) 23:28:30
,
>102
そういう事はさ
適当に評論を読んでさ
知ったかぶりしてればいいんだよ
分かる?
でもまずはさ
その「純文学」についてさ
君の捉えている意味を洗いなおして見るべきだと思うよ
それが第一歩だと思うのさ
107 :
吾輩は名無しである:2007/04/16(月) 23:46:52
,
108 :
吾輩は名無しである:2007/04/18(水) 20:01:08
,
110 :
吾輩は名無しである:2007/04/20(金) 23:39:43
,
111 :
吾輩は名無しである:2007/04/23(月) 10:32:56
,
112 :
吾輩は名無しである:2007/04/23(月) 19:05:25
,
113 :
吾輩は名無しである:2007/04/26(木) 14:21:54
,
114 :
吾輩は名無しである:2007/04/28(土) 10:41:47
,
115 :
吾輩は名無しである:2007/04/28(土) 12:36:37
くそだな
116 :
102<:2007/05/01(火) 10:39:46
独創は、模倣から始まる。
117 :
吾輩は名無しである:2007/05/01(火) 15:28:53
118 :
吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 23:28:31
,
119 :
吾輩は名無しである:2007/05/04(金) 14:17:15
,
120 :
吾輩は名無しである:2007/05/06(日) 00:35:33
,
121 :
吾輩は名無しである:2007/05/07(月) 18:43:31
,
122 :
吾輩は名無しである:2007/05/08(火) 10:40:42
,
123 :
吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 10:14:40
124 :
吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 22:17:14
影とは実像でしょうか虚像でしょうか。
125 :
吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 22:34:01
答えろよ屑ども
126 :
吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 23:22:38
>127が答えるよ
127 :
吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 08:23:13
,
128 :
吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 14:59:02
あgれえ
129 :
吾輩は名無しである:2007/05/13(日) 10:13:03
,
130 :
吾輩は名無しである:2007/05/15(火) 22:17:06
,
131 :
吾輩は名無しである:2007/05/16(水) 00:16:02
.
おいおいすげえもりあがってるじゃねえかこのスレ!
133 :
吾輩は名無しである:2007/05/17(木) 13:42:31
,
134 :
吾輩は名無しである:2007/05/18(金) 03:45:04
,
135 :
吾輩は名無しである:2007/05/19(土) 22:41:31
このスレッドそろそろ落ちます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1169534026/ / ̄ ̄ ̄⌒ヽ ヤッホーw、、、。
/ {0} /¨`ヽ{0} < 只今参上ゅ!
アチュュー / ヽ._.ノ |
____./ `ー' /
) __/. / ̄ ̄ ̄~~)
( / / ̄ ̄~ (
) ̄~ __ / /~~ ̄ ̄ _)
)_ __ / : /~__ __ )
(___ / /__ _(
≡≡≡ ≡≡≡ )__ _ / /__ _ )
≡≡≡ ≡≡≡ ) ' _/ / __)
(____/ / ̄__(
| 丶 ヽ./
ヽ ヽ
\ \
\ \
/ 丿 \
/ /\ \
/ / \ .\
/ / \ ヽ
≡≡≡ ≡≡≡ 丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒ / ノ⌒ ̄ ̄ ̄ 丿
≡≡≡ ≡≡≡|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136 :
吾輩は名無しである:2007/05/21(月) 15:50:34
,
137 :
吾輩は名無しである:2007/05/22(火) 00:08:38
,
138 :
吾輩は名無しである:2007/05/23(水) 15:14:12
,
139 :
吾輩は名無しである:2007/05/24(木) 21:39:35
,
140 :
吾輩は名無しである:2007/05/25(金) 09:45:33
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=1179971010 めいちゃん ライブラリー 一発目
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1174920756/l50x 何でもスレッド保管スレ [電波・お花畑]
, : ‐ : ̄: ̄:`ー: 、――:<:. :. \
_/:. :. :.‐-、:. :.\:. :. :. \:. :..ヽ:. :. :.\
/:. :|:. :|:. 、:. :. ヽ:. :.:ヽ:. :. :.:ヽ:. ∧::::. |:.|
/:. :. :.:}:|:.:ヽ:. \:斗―‐-|:. :. :. :V/∧:::: :|:.|
//: :. :.i:|:ハ:. \く ァテテミ:ハ: :. :. :.レ: :. |:::ヽ:\
|.|:. |:. :|:レ',ニミヽミ_>ト-ソ.}_./ |:. :. :.:|:: :. :|::::::ヽ:.:\
|:|:. |:. :|:V トrヘ. " ̄ /: :.:/イ }:: .:|:::::|:ハト、_:>
|:ハ:.|:..:.ト:|. ゞ'^、 /_:.イ:. :レ::::: :. |V|::| |
ヾ>、::> ィ } |:. :.:|:::::::: ∧:∨
/ハ:|:. :ト、 ヽノ /|:. : ハ::::::. :∧:.\__
VV|:. :V ヽ、 / /:. :./::∧::::: :∧ー'´
|:. :|: :. :::::|`::ーr'´ /. :.:/:::::::∧::::: :.\
ヽ、_」:. :.`ー‐::::|::::::」 /イ/ ̄ ̄ ̄ヽ: :. : :.\
ゝ:. .>--ァく|L_/ / ヽ:. ).:. :\
/:.:/ / 辷シ' / ∨:. : :. :.ハ
/:./ / ノ _,, -へ、 へ. ',:.: :. :./: |
|/, へ===" ̄ \. \ ∨:./:. :.|
// .:::::::::... :.ヽ ∧ ∨:. :. }
/ {............. .::::::::::::::::::::::. ::::V:.::∧ ヽ: :/.|
/ ':,:::::::::::::: :::::::::::::::: /:. :/:.∧ ∨: |
/ ,へ_.--======-、 /:. :/: /:. :\ ∨|
/ー-、 / | `/:. :/:. /: :. :. :.}
141 :
吾輩は名無しである:2007/05/26(土) 23:25:20
,
142 :
吾輩は名無しである:2007/05/27(日) 11:21:40
ゲーテもダヴィンチもグロに関して道徳的客観的意味を有していた。
143 :
吾輩は名無しである:2007/05/30(水) 07:16:22
,
144 :
吾輩は名無しである:2007/06/02(土) 07:42:40
,
145 :
吾輩は名無しである:2007/06/02(土) 23:32:45
,
146 :
吾輩は名無しである:2007/06/04(月) 16:26:56
,
147 :
吾輩は名無しである:2007/06/05(火) 14:45:57
,
148 :
吾輩は名無しである:2007/06/06(水) 19:55:09
,
149 :
吾輩は名無しである:2007/06/06(水) 20:17:54
,
150 :
吾輩は名無しである:2007/06/07(木) 23:51:47
,
151 :
吾輩は名無しである:2007/06/08(金) 20:28:08
,
あぼーん
153 :
吾輩は名無しである:2007/06/10(日) 21:52:44
,
154 :
吾輩は名無しである:2007/06/12(火) 21:52:17
,
155 :
吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 07:06:57
,
156 :
吾輩は名無しである:2007/06/16(土) 22:42:43
,
157 :
吾輩は名無しである:2007/06/17(日) 08:05:42
,
158 :
吾輩は名無しである:2007/06/18(月) 20:57:39
,
159 :
吾輩は名無しである:2007/06/20(水) 19:06:39
,
160 :
吾輩は名無しである:2007/06/20(水) 20:49:45
,
161 :
吾輩は名無しである:2007/06/22(金) 15:38:31
,
162 :
吾輩は名無しである:2007/06/26(火) 08:49:12
、
163 :
吾輩は名無しである:2007/06/28(木) 06:55:44
、
164 :
吾輩は名無しである:2007/07/01(日) 08:19:36
,
165 :
吾輩は名無しである:2007/07/03(火) 09:50:56
,
166 :
吾輩は名無しである:2007/07/05(木) 10:39:18
,
167 :
吾輩は名無しである:2007/07/07(土) 17:36:46
,
168 :
吾輩は名無しである:2007/07/09(月) 07:18:43
,
169 :
吾輩は名無しである:2007/07/15(日) 08:30:10
,
170 :
吾輩は名無しである:2007/08/16(木) 20:44:10
,
171 :
吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:05:02
,
172 :
吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 19:34:57
,
173 :
吾輩は名無しである:2007/08/19(日) 22:51:23
,
結局マゾ男が多い気がする。
175 :
吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 21:02:04
,
176 :
吾輩は名無しである:2007/09/08(土) 22:28:33
,
177 :
吾輩は名無しである:2007/11/07(水) 23:23:50
,
178 :
悪い太郎 ◆LziSwFxVAU :2008/02/05(火) 17:10:19
ったく、だらしのない奴らだ。
クダラネェ。
179 :
,:2008/06/29(日) 09:58:38
○ << その通りだともwww、、、。
く|)へ
〉 ヾ○シ <<178
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
|
/
180 :
,:2008/06/29(日) 10:13:00
r'⌒V´::.::.::`y'::.:::,:`¬、
__/⌒::_::j_:_:_::.:::/::.:/::.::/{_r、
__r-、/:::/7::; '´ ` <::.:/::/::.:_)
{f〒う::://:::ノ/ / , ' 〃 , ヽ/::.::.::{
〉工{_://厂/ / // // / , / ∨:: ̄::フ
/ /r'::| |::)l| トx'/ // / / / / , !::.::.::r′
/ /:/ハl | ル'芹メ/ /,' / / / / //lー‐〈
// 〈:/ 〈l 川ヾジ /ノ,厶ニくノ /‐z_/l
/// / _リ !| 礼jハ/ ノ::;人/まだ、あったのだわ、、、
, =='′ // / _{::.::/,小、 丶、′ `゙,.イ ハ^ー' |l |
〃 / ′//: :〉//:::||:::>=、 --<// |l |〉l 、、久しぶりなのだわ、、、、。
// / , ′〃: : ://::.:〃レ行」}::.::/,'/l |l l ヽ
_」 {_ / / / : ; : 〈二ニ <:::〉キrく/::.:l |∧ |l | \
/ 」 l rv=ニ ̄: : : :/: : r ヱニ>、〕: |〉/:ヽ、_| | : :ヽ|l | ヽ
/ ! レ: : -‐': :/: : :.≧= \ ̄! : r――-ゝヽ: : :.\ | \
'′ ヽヽ 弐ヘ、_rく: : : : : :\ ̄::.::.〈: : 匸二ニ=、ノ : : : : `>‐ァ ト、
`ヽ、 \/: ` ̄`ヽ、: rr=- 〉 ̄T‐': : 仁二フ: ヽ : : : /ヽ}イ \ |l
、 ,>'´: : : : : :.:厶イレ》: : |:_:_:_:」==厶イ: : Y⌒ヽ、ノ/ヽ \ ヽ | |
_,二{/: : : : : : : : /: : :l : : : : : : : : : : : : >ヘ:_:ノ: : :.ハ \ ヽ \ } }
‐ヘYヽ、: : : : :/: : : :|: : : 、: : : : : : : : ':./: :|: : : : :l:ハ ヽ`丶、j 「ヽ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%B2%E3%81%92#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98 青ひげ
ケモノを手なずける 、、、 青髭とその他の化け物
好奇心は貴重な特性だ。それがあるためにサルは多くのことを学ぶ。クラレンス・デイ「サルの世界」
「おとぎ話に出てくる不合理な出来事なのかでも、人間がケモノと結婚するほど不合理なこと
はない」とは、ある人類学者のぼやきだ。女主人公が父親に言い寄られる話は、「ヨーロッパの
国々に住む人に嫌悪の情をいたずらにかきたてる」と言う批評家が居るが、少なくともこ
の話は、妻をなくした男とその娘の結婚が必ずしもタブーではなかった文明の段階にそのルーツ
があるようだ。この0批評家は根拠のないことを言ってはいるものの、その主張は道義と
しては正しいものである。ところが、王女とブタ、女の子とクマ、あるいは百姓女とハリネズ
ミの結婚となると、実際にそんなことがあるとすれば驚かない人はいないだろうし、またそ
んなことがあるとは思いたくもないだろう。それにもかかわらず、おとぎ話の中ではこう
した結婚が非常に目立つ。ときには、ケモノにかけられた魔法が解かれてようやく結婚の誓い
が交わされることもあるが、それでもこうした組み合わせの奇妙さには変わりがない。
182 :
,:2008/06/29(日) 10:24:35
こうした話は人類学者のめにも不合理なものと映るにもかかわらず、民間伝承を収集した
り、意味を解き明かそうとする人のほとんどは、大して苦労もせずにこの話の目的やメッセージ
を明らかにしている。ケモノと結婚を扱った話で最も有力な2話が提示する教訓を例として取
り上げてみよう。一つの話では、女主人公はほとんど正真正銘のケモノである青髭と結婚し、
もうひとつは、象徴的な意味でのケモノである野獣と結婚する。各々の話の教訓が何であるか
については、これから見ていくように、まったく意見が一致している。つまり、一方は好
奇心とそれが招く結果を警告しており、他方は不従順がいかに危険かを警告しているとい
うのだ。
まず、「青髭」をシャルル・ペロー版で見てみよう。ペローの話はグリムの初版にも形を変えて収録さ
れたが、いかにもフランス生まれの話であるので、その後の版では省かれている。ペロー版によ
ると、結婚したばかりの女主人公は、次から次のように言いわたされる。何処を開けても
よいし、どこにいってもよい。また好きなことをしてもよろしい。だが、どんなことがあ
っても「下の階の大廊下の奥の部屋」に入ってはならない(これ以上明確な命令はない)。
いうまでもなく、青髭の屋敷にどんなに目を奪う品々があろうとも、ひとつの「とるにた
らない」小部屋に彼女の心は惹かれてしまう。たちまち彼女は好奇心に負けてしまい、禁
じられた部屋の鍵を開ける。扉を開けると、身の毛がよだつ光景が目の前に広がる。凝固
した血の海に映る、喉を切られた青髭の妻たちの死体、あまりの恐ろしさに、彼女はその
血の海に鍵を落とすと言うほとんど致命的失敗をする。そのために鍵に血のしみがつき、
夫の命令を破った動かぬ証拠を夫に与えてしまうのだ。危ういところで2人の兄が駆けつ
け、青髭の前の妻たちがたどった運命を彼女は逃れることが出来る。
183 :
,:2008/06/29(日) 10:26:51
この話のグリム版、「フィッチャーの鳥」もペロー版に劣らず不気味な話だ。ここでの青髭は卑劣な魔
法使いで、疑うことを知らない女の子を誘拐するのに都合のいいように、弱々しいこじき
の格好をしている。彼は、捕まえてきた女の子に禁じられた部屋の鍵と卵を渡し、もし卵
を落としたら命はないぞと言う。姉たちは血だらけのたらいのなかに細切れになった人間
の死体を見て、卵を落としてしまったが、3人姉妹の一番下の娘は、禁じられた部屋を探
しに行く前に卵を安全なところにしまっておいたので、魔法使いをだますことができる。
娘はばらばらになった手足をきちんと寄せ集め、殺された娘を生き返らせる。その後、巧
妙な計画で婚約者である魔法使いを罠にはめ、死に導く。フランスの青髭とは違い、この主人
公は、不幸にも以前に殺されてしまった者を助ける役割を引き受け、機転をきかせて娘の
二の舞から逃れている。
184 :
,:2008/06/29(日) 21:52:07
185 :
,:2008/06/29(日) 21:54:10
「青髭」の19世紀に出版された版にはほとんどどれにも、女主人公の好奇心がとりわけ
好ましくない性質として描かれている。例えば、ルートヴィッヒ・ベヒシュタイン――彼の「ドイツのお
伽話の本」の売り上げは何十年間も「子供の家庭の童話」を上回っていた――版では、青
髭の妻はその後ずっとしあわせに暮らせなかったと言うことになっている。「自分の好奇心
が引き起こしたことから立ち直るのには、ずいぶんと長い年月がかかりました」。だが、民
間伝承、あるいはそれに近い「青髭」は、その点かなり控え目で、女主人公が好奇心を抑
えられなかったからといってそれほど厳しく非難しているわけではない。そこが文学的な
ものとは違う。例として、グリムと同時代のロマン派作家、ルートヴィッヒ・ティークの劇化した「青髭」
を見てみよう。彼はこの劇を、この女主人公の性質を非難した作品の中でも最も厳しく糾
弾した内容に仕立て上げている。その中では、当の青髭の妻でさえ、誘惑に負けてしまう
自分の心にわれながら愕然としている。彼女は激しく言う。「ああ、いまいましい好奇心!
こんなものがあるから振り回されるんだわ!好奇心ほど大きな罪があるかしら」。この自己
を責める台詞は、夫が責任を負うべき虐殺の後をすっかり見てしまった場面で言われるも
のだ。自分の罪はこのように深いものなのだという妻の気持ちに追い撃ちをかけるように、
青髭は(自分の不品行にはまったく触れずに)次のような言葉を吐く。
呪うべきは好奇心だ!好奇心があるために罪が無垢な者の世界に入り込み、いまなお罪悪
に導いていく。そもそもイヴからして好奇心の強い女だった。それ以来、その血を引く何
のとりえもない娘が、一人残らず知りたがりの見たがりになった。、、、好奇心の強い女が夫
に忠実でいられようか。そんな女を妻にした夫は一時たりとも気が休まることはない。、、、
好奇心は最も恐ろしい殺人行為を引き起こすのだ。
186 :
,:2008/06/29(日) 22:04:01
まったく、自分のことは棚にあげて、よくも、と思いたくなるような言い草だ。故意かど
うかは解らないが、ティークが明らかにしていることは、「青髭」の、民間伝承上変わってきた
もの、あるいは文学的に作り直したものは、悪者の犯罪の責任をここまで犠牲者に被せて
しまうことが出来るということだ。ディッケンズの作り出したサム・ウェラーは、ピクウィック氏の忠僕で
ウェラーリズム(名言をふざけて引用すること)の名の由来となった人物だが、いかにも彼らし
い簡潔な言い回しで同じ様なことを主張している。「おやじは結婚生活の犠牲者ですよ。青
髭を埋めちまうときに牧師さんが哀れみの涙を流して言ったようにね」
【「青髭」の挿絵。画家不明。青髭の妻は女性客たちを部屋に残し、禁じられた部屋へと忍
び込んでいく。のこされた客たちは、箱やら戸棚やら扉を開けては覗き込んでいる。青髭
の妻の背後のタペストリーには、誘惑に屈するイヴが描かれている。】
女主人公の好奇心ばかりに焦点を当て、夫の残虐な犯罪をぼかしてしまったペローの「青髭」
は、多くの作家がこの物語を改作する際に一つの方向性を与えてきたに違いない。「青髭」
を語る人物はさまざまだが、その人たちが付け加える判断は聞いてみなくても予想がつく。
それがペローの影響でなければ他にどんなもので説明がつくだろうか。批評家でさえこの物
語に関してはまるで同じことを言っているかのようだ。ある代表的な解釈によると、「誘惑
に負けてしまうのは、人類堕落の罪、イヴの犯した罪」だという。ペロー作品の挿絵には、青
髭の妻を描いたその背景に、「創世記」の1場面を書き加えてイヴとの関連を持たせている
ものがあるが、これもそう意外なことではない。批評家が石にならえとばかりに口にする
のは、「青髭」は誘惑に負けてしまう女の弱さを非難し、くだらない女の持つ好奇心の危険
性を警告しているのだということだ。イヴにとっても、青髭の妻にとっても、この好奇心に
は、単に見たい知りたいという認識的な面と性的な面とがあるように思われる。
187 :
,:2008/06/29(日) 22:07:30
改作者にしろ批評家にしろ、青髭は妻を「無垢と悪徳のゲーム」に巻き込んでいるのだとか、
青髭の命令に従うことは美徳ではない、といった理解をした人はあまりいない。19世紀
のスコットランド版は、過去3世紀にわたるこの物語の女主人公に対する批判、そこから引き出
された知恵の大方を集約してタイトルにしている――「青髭の物語、あるいは女の好奇心の結
末」
近年、「青髭」を論評した人も、ペローを手本とし、青髭の若い花嫁にペローと同様情け容赦の
ない言葉を浴びせてきた。認識的な好奇心は、ティークの「青髭」を見れば解るように、いと
もたやすく性的な好奇心に変わる。アナトール・フランスが「青髭の7人の妻」で、青髭の名誉回復
をはかり、女主人公が危うく首の骨を折りそうになりながら階段をおり、禁じられた部屋
に駆けつけるのは、その扉の内に美しい若い男がいるからに他ならないとしたのも、うな
ずけることだ。ブルーペッテルハイムは、「青髭」は「フィッチャーの鳥」と同じく警告物語で、次のよう
なことを警告しているという。「女性たちよ、性的な好奇心に押し流されるな。男性たちよ、
性的に裏切られても怒りに任せて行動するな」。ペッテルハイムによると、青髭の妻が夫に手渡さ
ざるを得なかった血に染まった鍵は、彼女が「性的な関係」を持ったかどうかという議論
意図止めを刺すもので、「夫を裏切った」ことを象徴しており、これは血の就いた卵につい
ても当てはまるという。血に染まった鍵は「処女を失った」ことの象徴となり、夫の留守
中に他の男と関係を持って夫を裏切ったことを暴露するものだという人もいる。また、拭
いてこすっても血のとれない卵は、女主人公が処女を失ってもう元には戻れない印だとす
る人もいる。
188 :
,:2008/06/29(日) 22:08:17
ペッテルハイムを初めとする人たちが、臆する事もなく、踏みとどまって再考することもなくや
ってのけていることは、もっと残虐な連続殺人を描いた話を、つまらない女の好奇心と不
実の物語として読み取ってしまうことだ。こうした批評家は、女主人公の立場ならそそら
れて当然と思える好奇心を、結果として「数々の後悔を招く」ことになる堕落(少なくと
も重大な過ち)とみなせ、とけしかける。青髭や、民間伝承に登場するそれに類する主人
公は、妻の(象徴的)背信行為がなければ、あれほどに心底怒りくるって殺人までするこ
とは恐らくなかっただろうという。青髭が次々と犯罪を重ねることがどんなに恐るべき事
であろうとも、女主人公のたったひとつの違反からわれわれの目をそらせるに足りないの
だ。この違反は、パンドラの箱を開いたように、悪の源として働く。奇妙なことに、青髭
の屋敷の人目につかない恐怖の部屋――切り刻まれた死体が累々とし、血の海が広がった
――は、青髭の犯罪の現場であることから、妻の好奇心と不実の場へと巧妙にすりかえら
れている。
(ギュスターヴ・ドレによるペロー「青ひげ」の挿絵。この傑作には明らかな性的な匂いが漂っている。)
(禁じられた部屋を空けて中を見てしまった、青ひげの妻の反応。オットー・ブラウゼッター画)
189 :
,:2008/06/29(日) 22:10:05
この奇妙な事実を確認するには「青髭」の挿絵を見てみればよい。どの版の挿絵でも、物
語の中の「鍵」が出てくる二つの場面のうち、一つのほうに重点を置いた描き方をしてい
る。二つの場面とは、好奇心の喚起を描いたもの(ペローの「青髭」につけられたギュスターヴ・
ドレの挿絵と、好奇心の充足をあらわにしたもの(オットー・ブラウゼヴェッターの絵本)だが、たい
ていの挿絵画家が鍵を手渡すところを物語の中心場面としているのは納得のいくところだ
ろう。しかし、多くの画家がもう一方の場面を、女主人公が禁じられた扉の中を覗き見し
ていたり、禁じられた部屋から逃げ出している図として描いているのはなんとも奇妙だ。
青髭の妻は部屋一杯に散乱した死体を目に焼き付けているのに、読者のほうはたいていそ
の殺戮の現場を見ることができない。たしかに、「子供の文学」の挿絵画家なら、人を殺し
たり、死体を切り刻んだりするような場面にわざわざスポット・ライトを当てたいとは思わない
だろう。だが、青髭の犯罪を描くことは避けておきながら、妻の好奇心や不従順にはしっ
かりと光を当てる、そのしつこさがなんといっても非常に目立つ。
(性的その他の)好奇心を持たないようにと女に報告する話を、民間伝承や文学的な想像
力がここまで作り上げたとするのは妙な話しだ。「青髭」では、実際の罪と、その罰(とも
いえるもの)とがまったく見合っていない。女主人公が、好奇心という大罪と説明されて
きたことを犯してしまうと、もともとちょっとした違反とは実質上まったく釣り合いの取
れないほど恐ろしい事件に次々と巻き込まれてしまう。なるほど、おとぎ話というのもの
は大げさな言葉使いを用い、ちょっとした過ちがいかに危険かをあれこれ書き立て、機会
を失ったがために引き起こされたことを誇張して語るものではある。しかし、禁じられた
扉をたんに開けたということで、あれほどぞっとする運命を女主人公が背負い込むことは
ない。たったそれだけの違反に対しては、大量殺戮の光景だけでもあまりに刺激的ではな
いか。
ここで、なぜペローやグリム兄弟、それにこの物語を解釈したほとんどすべての人がこの点を
誤解したのか問うて見る必要があるだろう。「青髭」に添えられた教訓が物語の事実とあれ
ほど一致していないのはなぜなのか。ほんのたのしみにおとぎ話をかじってみた人でもす
ぐに出せる結論は、おとぎ話の描く生活には道徳的な面があるからだということだ。たし
かに、悪が罰せられ善が報われる場面は明らかに山ほど出てくるので、御伽噺は「ハッピー・
エンドという楽天的な結末が必ず伴う、道徳的なためになる話」だというクロード・ブレモンの定
義を是認したくなってくる。だが、主要なおとぎ話集のなかのだいたいの物語に目を通し
た人ならば、そのなかには盗みをほめたり、大食らいをよしとしたり、悪知恵を高く評価
したり、いかさまを推奨したりする話もあることに気づくだろう。うそをついたり、盗み
をしたりすることは、世の中で出世していくための完全に合法的な手段とされる。しかし
ながら、何世紀にもわたって、書き直されるたびに道徳的な教訓が付け加えられ、解釈が
なされるたびに話の隠された教訓はこれだと説明されてきたことは確かだ。場合によって
は、「青髭」のように、話が伝えようとすることについて誰の意見も一致していることもあ
る。が、
、、、、、おとぎの抱える問題、、、。精神医療が抱え込み引き起こした人体実験やホロコーストや優生学等と一緒。
(ベンジャミン・ラッシュ、ウィリアム・バッティー、ラッセル等)
191 :
,:2008/07/03(木) 20:36:06
たいていはそれぞれ違った観点で書き直しがされ、新しい解釈がなされるたびにいままで
誰も目をつけていなかった道徳的教訓が掘り起こされているようだ。
こうして批評家は子供にふさわしいメッセージをなんとか見つけ出そうとするが、その方法、
とくにテクストが通常の価値基準に反する場合にどのような解釈を下すかを見てみるとおもし
ろい。例えば「金の鳥」の主人公は、何一つほめられるような性質は持ち合わせていない。
嫌がる姫をさらい、こそこそとした手段で出世をし、性懲りもなく何度も、ためになる忠
告を無視する。それでも、ある批評家は、この話は「ものに動じない心というものを深く
称賛」しており、「驚くべきことも心静かに受止める」大事さを教えてくれる、と言った解
釈をする。また、この話は「気立てがよく愛想のよい」ことを美徳としてほめてはいるが、
こうした性質が主人公にいつも役立つわけではないので、主人公は「そうであってよい時」
を考えなくてはならない、という人もいる。物語から無理やり意味を引き出そうとする効
した試みは、完全なこじ付けではなくてなんだろう。
192 :
,:2008/07/03(木) 20:37:03
「青髭」の場合はどうだろうか。こうした類の話に誰もかもが同じ誤ったメッセージを受け取
っているとはどういうことなのだろう。まずはじめに、「青髭」と「フィッチャーの鳥」で女主人
公に言い渡される禁止に、読者の注意は引きつけられる。どちらの禁止も、誘惑という形
をとってプロットを動かしていく。その誘惑が直接違反に結びついていく。命令を破りたいと
いう気持ちは、禁止があれば必ず生ずる状況によって、どちらの話でもただつのるばかり
だ。禁じられたものは何であれ、好奇心に火をつける。その他のものはすべて、注意を向
けるに値しないものとなる。青髭の屋敷にすばらしい贅沢な部屋がいくつもあろうとも、
若い花嫁の喜びとはならないのがいい例だ。屋敷の端のひとつの禁じられた部屋の存在が、
そうした贅沢な部屋を霞ませてしまうのだ。
禁止/違反――この対になった機能は、おとぎ話のプロットのつながりの中でもっとも基本的
なものの一つである。つむにちょっとでも触るとどんなに恐ろしいことが起こるかはっき
りするとすぐ、茨姫がどういうわけだか探し回り、王国にたった一つだけ残っていたつむ
を見つけ出してしまう。「忠実なヨハネス」では死を前にした王が家来に言う。息子にすべ
ての部屋を見せてやってくれ、ただし、「金の屋根の王女の絵姿かしまってある、長い廊下
の一番奥の部屋」だけはみせてはならない、と。そういうことになれば、この特別な部屋
にのみ若い王子の好奇心が向けられることになるのは間違いない。ガチョウ番の娘の母親は白
い小布に血のしずくを3つ落とし、よその王国へ旅立つ娘にただ次のように言う――この
小布を大事にしまっておきなさい。いうまでもなく、旅に出てすぐに彼女はその小布をな
くしてしまう。禁止に違反することがおとぎ話の基調なのだ。
193 :
,:2008/07/03(木) 20:42:35
194 :
,:2008/07/03(木) 20:45:21
禁止違反というつながりの上になりたったおとぎ話を取り上げて警告物語にすることはや
さしい。特定の禁止は簡単に一般的な禁止に変わる(この部屋だけは覗いてはいけない!)
は「好奇心をもってはいけない!」となる)。本来はプロットの元動力であり、悪事の現場に
導く手段であったものが一般的な行動指針となるのだ。多くの禁止は悪者側から出された
ものであるにもかかわらず、批評家はひるむことなくその禁止を普遍的事実としてたてま
つってきた。かくして、青髭の妻の好奇心は誘惑を前にした女の弱さの象徴とされる。誰
でもよく考えてみれば、青髭の命令に従うことがよいことだとは思うまい。だが、禁じら
れた部屋を覗いてはならないという彼の命令はこの物語に中でも最も印象深く、好奇心の
悪を戒める教訓が出てくるたびに繰り返し正当性が確認される。この禁止は、秘密の部屋
の扉の向こうの目に見える惨事よりも強く、われわれの心をつかんで離さない。
だが、禁止/違反という繋がりがいかに目立ったものであっても、青髭の妻の好奇心が何
故あれほどまでに非難を浴びるのかを十分に説明しているとはいえない。例えば、「忠実な
ヨハネス」の主人公は、父王から受け継いだ多くの「宝と立派な部屋」に満足はしない。
禁じられている一つの戸をどうしても開けてみなくては気がすまないのだ。彼は家来に言
う。「中に入らなければ、私は必ずだめになってしまう。この目で中の様子を見るまでは、
昼も夜も心やすまらないだろう」。これは好奇心としか言いようのないものではないか。好
奇心だとは一言ものべてはいないけれども。ロシアの物語、「マリア・モレーヴナ」のイワン王子も禁じ
られた部屋を覗いてみたい気持ちを抑えられない。「しっかりとかんぬきが掛けられ、タール
で目塗りされた部屋を覗いてはならない」と彼は忠告される。「私の言葉に背いたら、皆に
不幸が降りかかるだろう」しかしイワン王子は、「忠実なヨハネス」の王子と同様、禁止に違
反したからといって罰を受けることはない。それどころか、このことがきっかけとなって
彼は富を得、結婚をすることができる。明らかにおとぎ話の道徳秩序のなかには男女別の
規範が生きている。
195 :
,:2008/07/04(金) 21:19:48
「青髭」を「忠実なヨハネス」や「マリア・モレーヴナ」といった古典のおとぎ話と同列に座るわ
けには行かないという人も居るだろう。しかし、青髭の話の紀元をジル・ド・レ(15世紀
の幼児大量殺害者)というような血に飢えた実在の人物に求めたり、ペローの純然たる創作
だという確証をつかもうとする試みは何度も行われたが、どれも失敗に終わっている。「青
髭」の出所――あるいはただの類似した話かもしれないが――をさぐるなら、作り話、お
とぎ話の世界から踏み出すことなく、東洋に目を向けなくてはならないだろう。青髭が東
洋の衣をまとい、頭にはターバンうぃお巻いて、サーベルを振り回している暴君として繰り返し描
かれているということを頭に置いておけば、その青髭を探しだすのは苦もなくできる。
シャーリアル王がその人だ。「千夜一夜物語」の無削除版を読んだことのあるひとなら誰でも覚え
ているように、シャーリアル王は妻に性的な好奇心がある事を発見して、妻にした女を次から次
へと切り捨てる。最初の妻が不貞を働いている現場を押さえた後、妻にした女と一夜の快
楽を共にしたら首をはねる決心をしたのだ。女の性的な好奇心は死刑に値するというわけ
だ。それとは対照的に、シェヘラザードのように好奇心に負けてしまうことなく、男の好奇心を
駆り立てることの出来る女は、いつまでも幸せに暮らすことが出来る。シェヘラザートのように
好奇心に負けてしまうことなく、男の好奇心を駆り立てることの出来る女は、いつまでも
幸せに暮らすことが出来る。シェヘラザードは毎晩物語を話すことで夫の好奇心を喚起すること
が出来るために、夫を満足させ、彼の妻を切り捨てるという信条を曲げさせる。
196 :
,:2008/07/04(金) 21:21:18
この話では認識的な好奇心と性的な好奇心とをはっきり区別することは難しい。彼らの間
に3人の息子が生まれたことに加えて、「千夜一夜物語」の内容そのものを見れば、どちら
の好奇心をも常に喚起し、満足させていることが分かる。
「千夜一夜物語」の枠物語が、「青髭」に影響を与えたのか、それともまじりあってしまっ
たのか、あるいは「青髭」の単なる東洋の類話なのかはっきりしない。しかし、このシャーリヤ
ル王とシェヘラザートの物語は認識的な好奇心と性的な好奇心とが結びつきうる例を鮮やかに見
せてくれる。さらに重要なのは、男の好奇心が自由闊達ないいきいきした力としてほめた
たえられるのに対し女の好奇心は死に値するものとして厳しく非難される伝統の、これが
始まりになっているということだ。この東洋の遺産に照らし合わせてみれば、おとぎ話で
女の好奇心が出てくる場面には道徳的なこじ付けが、いつも付きまとい、男の好奇心が出
てくれば、それが胸のわくわくするような冒険の始まりとなっていてもそれほど驚くべき
ことではなくなってくる。
197 :
,:2008/07/04(金) 21:23:34
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0 ブルーノ
ブルーノ・ベッテルハイムをはじめ、多くの解読者は青髭の妻を性的な好奇心を持っているとして告
訴し、不貞の罪で起訴することも辞さないくらいの勢いである。だが、彼女のしたことと
いえば、扉を開け、夫の犯罪の犠牲者を発見した、ただそれだけだ。扉の向こうに一体何
を見つけたというのだろう。それに象徴的な意味づけをしてもいいのだろうか、あるいは
書かれている内容をそのまま受け取るべきなのだろうか。まず手始めに、好奇心の強い女
主人公と禁じられた部屋の出てくる他のテクストを調べてみるのが有効だろう。「呪いをか
けられたブタ」というルーマニアの話は、王が3人の娘に命令を下すところから始まる。王のい
うことは青髭の命令をそのまま持ってきたようなものだ。「庭は散歩してもいいし、城のど
の部屋に入ってもよろしい。ただし、右手隅の裏にある部屋にだけは入ってはいけない」
日を重ねるにつれ、娘たちは落ち着かなくなり、とうとう我慢できなくなる。「お父様はあ
の部屋に入ってはいけないとおっしゃったけれど、どうしていけないの」と口々に文句を
言う。娘たちが恐る恐る敷居をまたいで入ると、そこには本がある。それには彼女たちが
これからするであろう結婚の秘密が明らかにされている。このように、おとぎ話の鍵のか
かった部屋に隠されている知識はしばしば、文字通り、あるいは比較的な意味で、肉体に
関するものである。こうした連想からすると、好奇心を持つのはもっと先でよいと子供に
子供に忠告したペローの考えはそれほど的外れではない。
198 :
,:2008/07/04(金) 21:24:43
「青髭」の女主人公は、まさしく肉体の知識を眼前に突きつけられる。敷居の向こうに見
た惨事はあまりにひどく、絵で描くことは出来ないほどだ。これまでにも指摘されてきた
ように、青髭の恐ろしい秘密を女主人公が発見したことは、子供が、おとなは「恐ろしい
性の秘密」を持っていると気づいたことと何らかの関係がある。ペローの話やグリムの改作の
基調となっている構成要素を事細かく調べて見なくても、強い好奇心、鍵のかかった扉、
サディスティックな残忍さの認知が、興味深い連想――根源的な情景に繋がる連想――を組み立て
ていることが理解できるはずだ。肉欲の恐ろしいまでにさらけだした青髭の部屋は、子供
が人間の性行為の悪夢のような面として認識しているものに、鮮明な形を与えるものだと
いえるだろう。しかし、女主人公の目に飛び込んできた惨状は、人間の死ぬべき運命のぞ
っとするような象徴であるともとれる。その場合、この物語は死に対する女主人公の認識
を扱ったものとなる。それでも、「青髭」を性心理的に解釈すれば、何が動機となって女主
人公の好奇心に重大な結果がもたらされるのかという説明には極めて都合がよい。首をは
ねるという罰はテクストの心理の流れに完全に適っているからだ。「青髭」を文字通りに死との
出会いとして読むか、あるいは象徴的に肉体の知識の発見として読むか、いずれにせよ「青
髭」には、子供の世界の最も深いところでかき乱している事実と空想を拡大し、劇的に表
現する器としての大きさが特別に備わっている。
↑こんなの貼ってしまったら、何かの時にご迷惑かけるかもですよ。
自分だったら相当うらみますよwww
ってことで、文学でも良いのでは?
文学とはどこで消化ねぇ(笑)この板には文学と言う名のついたスレッドタイトルは多いですからねぇ(笑)おやはや(笑)
実を言えば、さっさとここを埋め立ててしまおうと思ったのですが(笑)
前にあげられたとこですw
さて(笑)
こちらは駄目で消化ねぇ(笑)おやはや(笑)
ここメチャメチャ久しぶりな気がします(笑)なんか、普通に可笑しい。
yakinikuさんはお元気ですか!
ずっと気になってたけど、あっちじゃ名前書けなかった。
それでさっきの続きですけど、スポーツされてたんですね。
しかもカヌーって何気にすごいですね。多分、実物見た事ないですよ。
川に落ちたの笑われたって全然暗くないですし、ていうか気にしてないでしょうw
最後の好きな動物3つ教えてくださいませんかw?
まぁ嫌々ですけれどもねぇ(笑)もうご無沙汰ではありますが(笑)おやはや(笑)何でも笑う連中はいますからねぇ(笑)
好きな動物ですか(笑)これを言わないのは訳がありましてねぇ(笑)人間、とかいたとたんに嫌気がさしたのですよ(笑)おやはや(笑)
嫌でもいいじゃないですか、別におかしくないですよ。
また、どのような状態であるか詳細のご説明付きを期待しておりますが(笑)おやはや(笑)
上のは好きな動物の事です。
簡単で構いませんから、よかったら理由も教えてください。
どんな様子か文学的に意図して書いて頂けると尚嬉しですけどw
そうですねぇ(笑)さて果て(笑)おやはや(笑)
人間が嫌いだからでしょうかねぇ(笑)さて果て(笑)
もちろん嫌いで結構ですよ(笑)
さて、好きな動物三つ、教えて頂けますか(笑)
狸で消化ねぇ(笑)おやはや(笑)
あと2つですね。
狸で消化ねぇ(笑)狸で消化ねぇ(笑)
おやはや(笑)
投資板に戻っていいですかw
っていうか、急にガードきつくなりましたね。
理由は教えて頂けないんですか?そんなに難しいこと訊いてます?
じゃ、嫌いな動物3つ教えてくださいって言ったら?
思いつかんのですよ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
こういうのって、NG質問なんですかね。
自分は比較にならない位いろんな事書いてきましたけど…。
適当でいいのになぁ、そんな警戒しないでくださいですよ本当に。
正直に申しますと余り動物は好きでは無いのですよ(笑)絶滅種でいいならばありますが(笑)おやはや(笑)
全然桶でございますよ、そんなの。
@人間
A狸
Bwktk
ドードーで如何です(笑)
フムフム…そんな鳥がいたの初めて知りました。
簡単に理由を訊いてもいいですか?
おやはや(笑)有名ですけれどもねぇ(笑)さて果て(笑)理由ですか(笑)さて果て(笑)
おやはや(笑)実物の雰囲気で何となく分かって頂けると思いますよ(笑)
これって罰ゲームか何かですかwww
そういえば、最近急に涼しくなりましたね。
ミノムシさんはお元気ですか?本当に関連スレ全部封印してるんですよ。
割と意思強くないですか?って言ってもまだ1週間経ってないか(笑)
すごく残念ですけど、そろそろ休もうと思いますよ。
三つともそれぞれ別の理由があるはずですので、簡単に理由、お願いしますですw
明日まったりした時にこちら覗いてみますね、その時書いてなかったら…(笑)
それでは失礼します。おやすみなさいまし。
まぁ涼しくなりましたかねぇ(笑)まだ冷房ですが(笑)さて果て(笑)
おやはや(笑)こちらにミノムシさんはまぁお元気のようですけれどもねぇ(笑)さて果て(笑)
先ず好きな動物を聞いてどうして戴きたいのか言ってもらいませんとねぇ(笑)おやはや(笑)
お休みですか(笑)どもどもお休みなさいまし(笑)租のような急かされる事をいわれますとねぇ(笑)おやはや(笑)どもどもですねぇ(笑)
一つ目、その愚かさゆえに
二つ目、ある種のトレードマークとして
三つ目、その形状ゆえに
でしょうか(笑)で切るだけ完結にしましたが(笑)おやはや(笑)
>>226 どうもありがとうございます。
これって心理テストの類なんですけど、結果より答えて頂けた事が嬉しいです。
何と言いますか、租のような誤字って意図しておられるんですか?
>わざわざ誤字混ぜ込んでるのは指摘回避の為? まぁ、こちらは仕様ですよ(笑)
こういうやり取りって、今まで5回くらい見たかもしれないですね。
でも訊いてみたくなるんですよね、面倒だからですかw なんて、軽口です。
心理テストですか(笑)結果が気になりますが(笑)どもどもですねぇ(笑)おやはや(笑)
誤字は面倒だからで成功消化ねぇ(笑)おやはや(笑)
検索されておられないんですか、ってどんだけ疑い深いって感じですねアハハ。
成功消化…面倒くさがりにも程ありませんかw
@はなりたい自分の姿
Aは自分自身
Bは周囲から見られている自分の姿
だそうです、って言っても単なるお遊びですよ、こんなの。
まだおすすめ出ないですね、お狸さまは書き込み1日5回までですよw
おやはや(笑)どもどもですねぇ(笑)検索すれば見つかりますが(笑)さて果て(笑)どもども、ナデコですねぇ(笑)
どもどもですねぇ(笑)お勧めにはでないようにしておりますよ(笑)心配なくですねぇ(笑)
でも集団監視は健在なんですよね、面白すぎるwww
そういえば、東京夢幻スレはもう終わりましたか?
ごはんは落ち着きましたか?
本スレッドの方ももう終わりを迎えようとしている感じですねぇ(笑)例の人が動かれたらどうかは分かりませんが(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
落ち着いたと言うのなら落ち着いたのでしょうけれどもねぇ(笑)さて果て(笑)確かに元に戻ったと言う感じですか(笑)どもどもですねぇ(笑)おやはや(笑)
東京夢幻はまだ健在ですよ(笑)澤井さんが来られなくなってから殆ど進行は止まっておりますよ(笑)どもどもですねぇ(笑)さて果て(笑)
>>232 アリャマコラマですねぃ。
じゃもうちょっとまったりしてようかな。
>>233 それはそれは何よりです、完全鎮火って感じですか。
aさんは戻ってこられましたか?
ちょっとオチますです。
さて果て、戻って来られているようですが(笑)おやはや(笑)
どもども、お風呂ですか(笑)入っていらっしゃい増し(笑)
それはそれは何よりです。
あの長ディス文も良い感じにケミストリになったんですかw
おやはや(笑)ケミストリですか(笑)さて果て(笑)超ディス分では無いのですけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)
遠慮なさらずとも(笑)おやはや(笑)
きっとまったりしてるのが一番良いんですよ。
swiがいないと平和が訪れるという、これで何回目ですかねw
ちょっと国際巡回してきますですよ。
おやはや、そうとは思いませんが(笑)がっきり言って今のごはんはもういいですよ(笑)鬱陶しい平和でなくても、小気味のよいゴタゴタのほうがいいのですよ(笑)
国際巡回もいいですが、矢張りここも見てください増し(笑)風呂ですが(笑)
swさんは何時も一人で行動を起こされますからねぇ(笑)一蓮托生(苦笑)ですよ(笑)私もそこにマゼコしてくださいと言っておるのですよ(笑)
>>242 平和って鬱陶しいですか?ただただ静かなのかと思ってました。
たまには湯船に浸からないとストレス溜まりますよw
>>243 一蓮って厭な響きなので丁重にごめんあそばせオホホホホ…です、普通にw
アリの短編で、雰囲気似たような感じの人おられますね。
薄荷薄倖少女wあれってどなたか分かりますか?
鬱陶しいですねぇ(笑)おやはや(笑)湯船にはつかっておりますがすぐにでますねぇ(笑)おやはや(笑)
一蓮は駄目で消化ねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
蟻の短篇ですか(笑)最近は関わっておりませんからねぇ(笑)何がなにやら(笑)さて果て(笑)
swさんの名前がまた出されましたよ(笑)作家でごはんです(笑)おやはや(笑)
勿論あくまでswiは、ですから。
あの名前のイメージって一つの蓮、泥沼の中で咲くって仏教観?名前負けw
もう直接応募されていかれるんですよね、これからは。
>>246 本当ですか?
やっぱりチェックしてる人いるのかもしれないですねw
って、井村屋じゃなくて例の名無しさんですか?
名前負けですか(笑)おやはや(笑)
応募はやるつもりですけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)
井村屋ではないようですけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
恐らく前のスレッドを見て言っておられるのでは(笑)おやはや(笑)
ふぅ〜ん、そうなんですか。
いったん引いて1週間になりますけど、そんなにいつも名前出てるんですか?
すごく良いタイミングですねぃw
こういうのも何回もありますね、どこ往っても翌日必ず叩きに来る人いたっけw
とんでもない事書いていいですか?
いえいえ、さっき一度出現しただけですよ(笑)おやはや(笑)どもどもですねぇ(笑)
もちろん書いていいですよ(笑)おやはや(笑)ナデコですよ(笑)
この間は(笑)
以前、地球でswがホームズどうしたこうしたって書いたら、
首の簡素ウランにホームズ…って書かれてた事、ありましたよね。
ここから独り言。軽く文学ディスるかもしれないので、お狸さますみません。
ホームズどうしたなんて話は、ジェレミー主演だから意味あったんですよ。
swiにとってあの本はイッツァノスタルジーワールド、骨董品です。
まさかとは思うけど、あれ読んで観察眼どうのこうのって南下の冗談ですよね。
それだったら、FOXTVのリーガル物観てた方がよっぽど実生活に役立ちます。
人間対人間で湧き上がるものとかって、文章だけじゃ絶対見えない、分からないですよ。
人間の事見てない人が本読んで頭良くなった、それって実戦で使い物になるんですかね?
社会生活から一定距離保って暮らせる力量持ってるってんなら、全く構わないですよ。
でも、そうじゃないならそんな人の真似して生きるの馬鹿げてると思います。
っていうか、さっさと高校でも大学でも院でも海外でもどこでも往けばいいのに。
ヨウツベさんとこでR&B聴きに往ってきますです。
ホームズはまぁ有名ですからねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
その発言は私の痛いところをつきましたよ(笑)どもどもですねぇ(笑)
おやはや(笑)
お狸さまに言ったんじゃないです。
でも、痛いっていうの分かるw
ごめんなさい、ナデコですねぃ。
これだけ言い訳させて下さい。
お狸さまはその力量持ってる作家さんwだと思ってます、大真面目に。
いつもこうして向き合って頂いて、昨日、好きな動物答えてくれましたよね。
そんな事、たとえば3ヶ月前に戻ったら想像出来ますか?
絶対答えてくれなかったと思いますよ、普通に。
何言いたいかって言うと、文学の本からだけじゃ得られないもの、
こんな曖昧なところだけど何か得ようとしておられるんじゃないですか?
時々ですけど、すごく真摯な姿勢感じる時だってあるんですよ。
…人の事、ちゃんと見ようとしておられるじゃないですか。それってswiの勘違いですか?
254に書いた事は、いまのお狸さまには全然関係無い話ですよ。
ドードーみたいに胸張ってください。
とんでもない事書いたのは、swiが嵐たる所以です。
でも、お狸さままで傷つけてしまったとしたら、すみません。
どもどもですねぇ(笑)ナデコですよ(笑)
どもども、3ヶ月前ですか(笑)確かにその頃であれば答えなかったかもしれませんねぇ(笑)
ですが、割合愛想よくはやっておったと思いますけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)
確かにえようとはしておりますよ(笑)それが少しは困難を伴っても、えようとは思っておりましたねぇ(笑)おやはや(笑)
どもどもですねぇ(笑)ガブですよ(笑)
おやはや(笑)澤井君(笑)
おられますかねぇ(笑)お休みなさいまし(笑)
六時まで澤井さんが起きておられた事があるのを知っておりますよ(笑)私と起きているのはいやで消化ねぇ(笑)おやはや(笑)ナデコですねぇ(笑)
>>255で気分を害されたと思ったので、余計な事書かないようにしたんですけど…。
>>260ってお狸さまですか?
朝まで話したら、その後さようならっていうのがお約束になってるみたいですよw
そういえば、ごはんスレはもう大丈夫ですか?
aさん戻って来ておられるんですよね。
swの名前出してたの、前に出てきてた例の名無しみたいな文体ですか?
今までこういう時間におられなかった事って、多分なかったですよね。
執筆中か、他板に書き込みされてるなら別に良いんですけど、何かトラブル等?
大丈夫ですか?ちょっと気になったので…。
規制とかならいいんですけど、それではおやすみなさいましです。
気になったのでごはん覗いてみました。
1000でaさん召喚されて戻ってこられたんだ、メチャメチャ面白いwww
灰汁禁って感じですか。
…ごはん見て何となく思ったけど、いつの間にかお狸さまが熱い人みたいな流れになってますね。
でも実際そうだと思います、とうとう化けの皮剥がれたみたいなw?
だって普通だったら、もっと適当に遊んでおられてもおかしくないですもんね。
aさん、お狸さまに呼ばれて出てこられたんですよ。
今まで沢山色んなやり取りされてきて、信用とかの問題じゃなくて、きっとneed some…。
夢幻も止まってるなら後片付けしてこようかな、実はまだ見てないんですよね。
とりあえず往ってみますです。
NAMUSHINNYOICHINYODAIHATUNEHANKYOU
にゃー
w
i
s
h
267:void
シンクロシニティってあるんだ。
Por Una Cabeza
〜♪
ultrabright
so fine