【美濃牛の】佐藤亜紀8【ストラテジー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
小説現代で『ミノタウロス』連載中!ウクライナでワイルドバンチ!

近刊
『小説のストラテジー』青土社
早稲田大学で行われた超人気講義(ほほう?)がついに単行本化!

公式HP「新大蟻食の生活と意見」
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/
日記
http://tamanoir.air-nifty.com/

前スレ
【 大蟻食 ◆ 佐藤亜紀7 】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1146139440/

過去ログなどは>2以下
2吾輩は名無しである:2006/08/11(金) 19:57:38
佐藤亜紀
http://book.2ch.net/book/kako/979/979104578.html
☆☆☆ 佐藤亜紀 2 ☆☆☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1060068241/
【ファンタジー】佐藤亜紀3【作家】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1087331545/
☆☆☆佐藤亜紀 4 ☆☆☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1105636495/
☆☆☆佐藤亜紀 5 ☆☆☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1125336357/
【爆音の】佐藤亜紀 6【ストラテジー】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1130906239/
3吾輩は名無しである:2006/08/11(金) 20:00:16
盗作問題については下記を参照

衝撃の大スクープ! 佐藤亜紀漫画から盗用     か?
http://tamanoir.air-nifty.com/articles/2006/06/post_9bf8.html

『バルタザールの遍歴』絶版の理由
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm
4吾輩は名無しである:2006/08/11(金) 20:11:33
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


特にGaucheはよく読んでおくように!
5吾輩は名無しである:2006/08/11(金) 23:32:49
乙〜。
6吾輩は名無しである:2006/08/13(日) 12:36:38
ギュンター・グラスがナチス親衛隊だったことについて
佐藤亜紀=クラシック至上主義者=ナチは何かコメントするかな?
7吾輩は名無しである:2006/08/15(火) 17:57:37
保坂和志があなたの小説を講評します。
月に一作品限定、200枚まで一点5万円也。
8吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 01:13:00
今日はサービス精神に溢れた更新だ
9吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 03:07:19
神社って新潟じゃ乱交の場じゃなかったか?
10吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 03:19:52
亜紀たんがカトリックを信仰する動機を教えて欲しいのう
11吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 08:13:23
福永武彦の真似
12吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 11:18:17
あの子がカトリックな訳

1 チェスタトンの真似
2 子供を焼いて食いたいから
3 キリスト教美術が好きだから
4 教会でエッチって背徳的で燃えるわん
5 神様が枕元に現れて「鯨と海豚の違いは大きさだけ」とトリビア披露したから
13吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 12:04:35
>>10
仏教はお利口すぎる、とか、どっかで書いてた気がするが。
そうそう、語らない気がするな。
14吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 15:28:05
亜紀たんはフランスに留学していた頃
金がなくなると教会に行って聖餅を食べて飢えをしのいでいた。
足繁く通ってくる亜紀たんを見た神父に
そんなに熱心なら洗礼を受けなさいと言われて入信した。
これが事実である。
15吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 15:48:25
>5 神様が枕元に現れて「鯨と海豚の違いは大きさだけ」とトリビア披露したから
おもろい
16吾輩は名無しである:2006/08/16(水) 21:54:24
>>1はしゅのうまさゆきせんせいですか?
17吾輩は名無しである:2006/08/17(木) 11:34:19
>4 教会でエッチって背徳的で燃えるわん って微妙にありえる

今時の仏文の講義開始前なんて女子学生が
高校時代のガッコでのHの話で盛り上がってて喧し杉・・・
18吾輩は名無しである:2006/08/17(木) 12:26:30
たとえば西洋文学を読んだり西洋美術を鑑賞するときには、キリスト教が常に付き纏う。
カトリックであることは、とりわけ日本人に対しては、あたかも印籠のごとき効果がある。
それだけで西洋文化一般に対する理解が、非信徒に比べて一層深そうに見えるのだ。
つまりポーズである。
19吾輩は名無しである:2006/08/20(日) 23:31:12
亜紀たんは生真面目君にたいしては一応コメントしてたね。
それで、全然まったく関係ないことだと思うが、坂東眞砂子の告白について
どう思うですか?ネットで騒いでいたので文章を読んだのですが、何回かちゃんと
熟読しようと心がけたのですが、文章の意味がわかんなかった、というか書いてる
ことは賛同したくないけど、内容は理解できる。けど、こんな文章書くのもそれを
載せる新聞もあたまおかしいとしかおもえぬかった。これはよく出来た小説で釣り
なのかしら?なんであたしにきくんだおー?て思うだろうが気がむいたら解説して
くらさい
20吾輩は名無しである:2006/08/21(月) 00:52:02
>>19
亜紀たんはアザラシを棍棒で殴り殺してるから気が合うんじゃないか
21吾輩は名無しである:2006/08/21(月) 01:00:27
いつの間にか佐藤哲也スレが立ってて笑った。
22吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 14:16:15
ストラテジーはまだ発売されないの?
表紙はもう見られるけれど
23吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 18:03:57
おかえり亜紀たん
24吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 19:25:14
亜紀たん ケンイチウジを読んでるのですか?
まあ、おっしゃることはわかりますが、男とはそういうものです。
逆に女性の耽美はわからぬものなのです
25吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 21:38:05
男に笙野頼子の良さはわからない
26吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 22:17:37
そうなんだよなー
笙野頼子のほうがすごいしフェアだし正しいとおもうんだが、才能ないくせに
みっともなく自己憐憫な言い訳で徹底武装してから姑息に偉そうなこと言って
弱者から搾取しつつける大塚のほうにどうしても肩入れしちゃうもんなー
書くもの全部大嫌いなのに
27吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 00:05:17
おれも笙野のよさがさっぱりわからん。
あんなもの真に受けないのが身の為だと思うが。
28吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 00:21:53
だが奥泉のよさは解るよなモマイラ
29吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 00:40:41
そうなんだよ。
そのせいで世間と隔離していないか?兄弟
30吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 00:48:21
今の奥泉は駄目だ
漫談とフルートを辞めて本業に専念しろ
31吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 02:06:46


    ( 恥 ス 自 こ
     ) か .レ .作 れ
    ( し 続 .自 以
     ) い け .演 上
    ( !  る  .だ
     )   .の .け
    (   .は .で
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \   >>1-30 自作自演漫談ですた
   /  _ノ  ヽ、_  \       終わります。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /  

32板違い重複スレ誘導:2006/08/23(水) 02:10:02

板違い重複スレ。

ラノベ板にある本スレ↓に誘導。

★★★佐藤亜紀★★★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130916044/l50



=================終わり=================
33吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 15:27:12
亜紀たん2005年のベストをお願いします
34吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 22:23:42
そういえばGaucheってどこ行ったの?
35吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 22:40:01
哲也スレで遊んでる
36吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 22:58:36
坂東えらいことになってるね
37吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 00:48:42
ストラテジー発売されたね
38吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 01:25:39
亜紀たんはクトゥルー神話をそれなりに評価しているのかな
俺はラブクラフトを読むといつも爆笑してしまうんだが
暗黒神話というよりコメディに思えてしまう

それにクトゥルーも今ではエロゲで消費される時代だ
39吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 01:26:46
ぬちゃぬちゃのぐちゃぐちゃのどろどろ、は唐沢なをきだろ。
40吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 01:35:32
>>38
旦那の方がクトゥルー好きだから(学生時代TRPGをやってたとかどっかで読んだ)、
影響されたのかなと思った
41吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 04:28:21
ぬちゃぬちゃのぐちゃぐちゃのどろどろ、はモロ☆だろ。
42吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 17:19:34
亜紀たん感想ありがとー(^O^)/
43吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 20:50:15
そういや池田晶子との一件はどうなったの?
44吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 20:54:59
あれは池田が出版社に圧力をかけた時点で負けだろ
45吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 00:13:14
池田晶子 埴谷雄高大好き
奥泉光 埴谷雄高大好き

…で亜紀たんは埴谷雄高どーなんだろ
46吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 00:21:02
あんな痩せこけた鶏ガラ爺なんて相手にしてないわよ!
47吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 21:00:56
ストラテジーがなかなか発送されない…
早く読みたいよー
48吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 21:05:25
亜紀たん>7についてもコメントをお願いします
49吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 23:28:23
猫がらみ連続日記になりましたが その豹変ぶりは

バンマサの騒ぎ大きくなってきたし
バンマサ擁護と思われてもなんだから
猫好きのフリ装っておこ…       みたいなカンジがする
50吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 23:34:22
>>49
そうかな。擁護には見えなかった。
おんなおんなしたところが売りの作家ってどうよってことだと思った。
笙野の対称としての扱いかと。
51吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 23:42:49
>>49
最初から擁護してなかったろ
あれは文学的パフォーマンスで俺たちは釣られクマー!と言ってたんだから
52吾輩は名無しである:2006/08/26(土) 20:51:06
佐藤夫妻はそもそも猫好きだぞ。ゴンゾ様にまつわる記事がどれだけ多いか。
53吾輩は名無しである:2006/08/26(土) 20:59:31
しかし気づいたらアンチスレが四つもあるなんて亜紀タンも
人気作家になったものだ。
54吾輩は名無しである:2006/08/27(日) 00:01:10
坂東眞砂子って亜紀たんと同じフランシュ・コンテ(ブザンソン大?)
に留学してたみたいだけど さっきググッたら削除されてた…
青学レベルとかの仏文の学生とかがよくいくとこなんだけど なんでだ?
奥泉ワールドみたいに漏れの錯覚か何かか?
55吾輩は名無しである:2006/08/28(月) 07:29:50
もうねアボカド、バナナかと
56吾輩は名無しである:2006/08/28(月) 14:17:22
ようやくストラテジーが届いた
ソフトカバーなんだね
少しがっかり

略奪美術館はオブジェとしての価値もある装幀だったよなあ
57吾輩は名無しである:2006/08/29(火) 04:40:16
あとがきで10年後には考えが変わってるかもと書いてるってことは
小説の方も作風が変化する可能性があるのか
小説観が変わったら当然実作にも影響があるだろうから
58吾輩は名無しである:2006/08/29(火) 13:58:19
高野史緒って亜紀たんの日記を読んでるんだw
59吾輩は名無しである:2006/08/29(火) 14:21:52
高野は亜紀たんに謝罪したのかね?
何かなあなあで済ませようとしている気がする。
過去のことだからいいじゃないっすか(笑)って感じで。
60吾輩は名無しである:2006/08/29(火) 18:45:16
今日の日記は酔っぱらって書いたのか?飲み出すの早くね?
せっかく今回佐藤亜紀をはじめて知ったような人なら逃げ出すぞ
61吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 02:10:51
坂東の人気に嫉妬して自分も話題になろうと過激なことを書いたんだよ
62吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 06:03:35
あたらしいチェスの戦法名 考え付いたんだけど

佐藤式坂東流猫殺し戦法ってのはどうよ?
63吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 07:13:19
おはようガッデム
64吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 07:28:37
>>62
とりあえずここいってこい
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1156426988/
65吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 09:51:24
小説のストラテジーのページに単行本用の
質問受付欄を設けた方がよいのではありませんか?
○月号とかじゃ単行本の読者はよくわからないと思いますよ
66吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 10:21:52
「雲雀」って文庫化されてたっけ
67吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 10:22:59
されてない
来年される
68吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 11:10:27
男よりも美しいのって誰のこと?

食告白はあれだけじゃなー
どう反応したらいいかわからんよ
オオサンショウウオでも食ったのかい?
69吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 11:11:06
訂正

女よりも美しいの
70吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 13:26:03
>>67
さんきゅ

来年か
71吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 14:10:20
連載のときは「サイン」のスチール写真が載ってなかったっけ?
72吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 14:53:58
オオサンショウウオか比内鶏かな。両方うまいことで知られているよね。
亜紀タン毒舌キャラからドジッコに切り替え中か?
73吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 15:01:53
動物を食べることはみんなしてるからな(ベジータ除く)
牛を食ってる人間がイリオモテヤマネコを食べる人間を残酷とは
非難できまい
74吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 15:30:04
あとがきで10年後には考えが変わってるかもと書いてるってことは
あんな不摂生な生活でも生存し続けられると思っているんだろうか
75吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 15:39:32
クマムシと佐藤亜紀、どっちが生命力強いかは微妙なところだ
76吾輩は名無しである:2006/08/31(木) 05:20:17
宇野千代みたいに長生きして
晩年になって この批評家とはやった この作家とはやってない
とかばらしてくれるなら長生きしてほすぃ
77吾輩は名無しである:2006/08/31(木) 08:29:38
亜紀たんは生涯一棒主義です!
哲也も生涯一穴主義です!
78吾輩は名無しである:2006/08/31(木) 23:23:52
亜紀タン、ひっそりとバンマサ対抗過激発言!
ってこともねーな
79吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 03:27:04
アメリカ様がテロと言えばそれがテロって側面は確かにあるよね
80吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 06:11:02
亜紀たんをシーツに手をつかせてボディチェックしたいハァハァ (;´Д`)
81吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 07:27:37
甥姪が掻っ攫われて強姦されて首を斬られたりしてもニョホ!とか
喜びそうだな・・・
82吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 08:28:10
>>81
ジャイロ・ツェペリかよ
83吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 09:02:10
小説のストラテジーの理論部分はポストモダンの批評と
それほど大差ないな
よくまとまってるけど特に衝撃はなし

作品を具体的に論じてる実践編(?)は凄いね
笙野頼子の良さがわかるよ
84吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 11:07:23
>>81
警察よりはやく犯人見つけて縊り殺すんじゃねーの>亜紀タンなら
85吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 11:58:35
ストラテジーの作品分析はおもしろいねえ
86吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 12:47:55
8月31日の日記は酷い。
>自然現象として爆弾が爆発しているだけだ。
百歩譲って仮に爆弾の爆発が自然現象だとみとめても、
爆弾の設計、製造(購入)や設置は自然現象でもなんでもなく、
計画的に行われた重大な犯罪行為。人はふつうそれをテロと呼ぶんだよ。

>誰が何のためにやっているかなんて詮索するだけ無駄だ。
イギリス警察が何もしていなかったらこの間は大変な被害が出ていただろうね。

「テロは存在しない」なんて、佐藤亜紀なりに何か気の利いたことを言ったつもりかも
しれないが、どうしようもない。

典型的な低能左翼を演じて、いかに彼らが愚かであるかを演じているのだと思いたいけれど
そうでなかったら重傷。
最近くだらないものばかり書いて痛々しいけど、もっとまともなことを書いたらどうなの?
87吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 12:54:35
そんなに文句がァるんならTBしてあげなさい。
ゲテモノ食い体験談に対する食いつきがなさ過ぎてエスカレートしてるだけだ
88吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 13:50:38
>最近くだらないものばかり書いて痛々しいけど、
>もっとまともなことを書いたらどうなの?

あなたのレスはいつでもくだらないよ
89吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 14:45:52
今回の日記が挑発目的という部分はあるだろう
でも今は大量死の時代だよきみい
90吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 15:33:10
はやくげんきになーれ!
91吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 16:02:03
笙野頼子スレどこ行った?
92吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 17:33:13
>>88
あなたも、「テロは存在しない」とでも言うつもり?

>>89
佐藤もそうだけど、遺族が見たらどう思うか少しは考えましょう。
93吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 17:58:34
こんなところで正義をかざす前にTB打てばいいだろ。
「存在しない」ってのを真に受けるなんて中学生の所行だぞ。
使い古されていて半分ギャグだ
94吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 18:31:34
>>92
お前頭おかしいんじゃねえの?
95吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 19:18:41
>>94
> >>92
> お前頭おかしいんじゃねえの?

呼んだ?
96吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 19:48:42
>>95
92だけど、>>95は偽物だから。
みっともないから騙るのはやめたら。
97吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 19:48:53
小説のすってんころりん面白いね
98吾輩は名無しである:2006/09/01(金) 20:32:55
>>97
どのあたりがおむすびころりんなのか説明求む
99吾輩は名無しである:2006/09/02(土) 00:28:00
スレッド名の作者が心配してるぞ。
仲良いのかな?

この前は音楽を紹介されて聞いてたし。
100吾輩は名無しである:2006/09/02(土) 04:38:33
バンヴィルの翻訳は大丈夫なのか
101吾輩は名無しである:2006/09/02(土) 12:26:51
視力1.5あるやつが翻訳者名乗れるのか
102処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/02(土) 15:37:12
懲りねえバカ女、一般書籍板に消えろって。
103吾輩は名無しである:2006/09/02(土) 20:43:44
>>101
視力と翻訳者という肩書きの関係についてkwsk
104吾輩は名無しである:2006/09/02(土) 21:41:35
>>101は、海外文学紹介者=偉大なる知性=失明寸前
みたいな妄念にとりつかれてるのでは?
105吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 09:40:18
一流の翻訳者は心の目でものを見るからな
視力など必要ない
106吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 13:05:04
おそろしいお説ですな…
107吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 17:08:12
亜紀たんはまだ40歳なのに何で
もう葉巻吸ってヴァイオリン弾いてれば後はどうでもいいや
な生き方をしているのですか?
108吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 18:17:50
あがったんだろ
109吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 19:22:18
マジでか!?
110吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 20:09:24
>>108
それなんてスゴロク?
111吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 20:10:19
こら!佐藤!何でストラテジーに索引が付いてないんだよ!
112吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 20:36:58
「まだ40歳」はいくらなんでも…
もうすぐ50じゃん
113吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 21:28:36
44歳……四捨五入すれば40歳だ
114吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 22:07:04
早くね?
115吾輩は名無しである:2006/09/03(日) 23:33:55
目を酷使しすぎてるからか
116吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 01:03:04
警察は全く当てにならない だけ同意
多分 天下り先のセコムの契約数伸ばすために
わざと遅くやってくるんだとオモ
117吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 01:09:48
あいかわらず坂東に粘着してるな。
それでもいいから毎日更新うれしい
118吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 02:38:26
小説のストラテジー文庫化まだー?
119吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 05:14:37
>>118
ちょwwww気が早すぎwwwwww
120吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 08:24:53
出るとしたら文春からか?
121吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 08:28:25
ヒント 亜紀たんの小説以外の本で文庫化されたものはない
122吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 09:13:07
佐藤夫妻の本は今後は文庫におちずにブッキング
123吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 09:28:44
俺たちはそれにブーイング
124吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 12:19:11
誰がうまい(ry
125吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 18:42:23
そろそろ2005年のベストを発表してもいいんじゃないかい>亜紀たん
126吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 18:59:40
「真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで
幅広く使われている武士の基本武器 対して研無刀は
見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
あえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量を
かなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みの
あつかいにくすぎる刀 使いこなせねぇとナマクラ刀
より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?」
127吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 19:28:20
できの悪い少年漫画の台詞?
128吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 21:42:13
亜紀たんの小説の代表作って何だ?
どれも同じくらいの出来の良さなので
これが決定版とは言い難い
129吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 21:42:37
できの悪いことで有名な少年漫画の台詞
130吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 21:43:27
個人的には「天使」

こいうの好きなんだよ。
131吾輩は名無しである:2006/09/05(火) 17:04:24
モンチッチの狼男爵は亜紀たんの作品とは思えないできの悪さ
132吾輩は名無しである:2006/09/05(火) 18:09:55
最近更新多いなー
133(O^〜^) ◆PC98xNYFTY :2006/09/05(火) 22:03:36
二ヶ月も前のネタだが二票入ってるのに気がついた

http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0619.html

●恋人にしたい女性 日テレ1万人大調査(2006.06.19)

佐藤亜紀(作家)
134吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 00:19:08
真夏の往来で倒れた亜紀たんをお姫さまだっこして
ラブホ…じゃなかった病院に駆け込みたい
135吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 01:06:21
そこで人工呼吸&心臓マッサージですよ!
136吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 01:41:59
亜紀たんをお姫様だっこする体力はありません。

亜紀たんにお姫様だっこされる自信はあります。
137吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 02:37:10
>>136が妖怪二の腕おばばの夢を見てうなされますように
138吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 07:20:22
倒れてるのを心配して声をかけてきた親切な男をくっちまう罠
139吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 20:28:31
2/10000ってことは単純計算で一万数千人の日本の殿方が
亜紀姫のハートを射止めんと人知れず身を焦がしていらっしゃる
わけですね。
140吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 20:38:15
投票したのは哲也と殊能だぞ
141139:2006/09/06(水) 21:10:35
ていうか
もしやこのスレって…




たった二人で回ってる?
142吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 21:12:01
このスレの書き込みの7割は俺だわ
143吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 21:34:23
割合が微妙すぎて笑えも引きもできない…
144吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 21:35:47
俺も2分くらいは書き込んでいるつもり
145吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 22:20:38
点呼してる?
146吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 22:53:16
亜紀たん避妊具に詳しいのはイイけど子供作んないの?
147吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 23:25:43
実はもうたくさん産んである
全員ブラジルですくすく育っているよ
148処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/06(水) 23:46:12
宣伝、乙。「カリスマ読者になる方法」講演会は俗物っぽくて最高。
149吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 01:48:39
後十年もすればブラジルからきた少年少女が文壇を席巻するのか

おそろしや
150吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 07:40:37
いま席巻しなさいよ
151吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:10:22
鏡の影は2006年の8月8日に第2刷が出ました。
順調に売れているようです。
152吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 01:44:40
できりゃいいんだがね。
この人の本読んでから経歴知ってため息ついたよ。
153吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 05:14:33
佐藤家に新たな王朝を創ってほしい

帝都は長岡市 平野は硫黄島に流刑  新潮社社員はマグロ漁船に分散
154吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 08:37:46
ちんじゅうひらのはどうぶつえんの目玉として帝都中央動物園で飼育
155吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 12:22:01
帝都なら皇朝じゃないの
156吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 12:56:13
駅前に亜紀たんのブロンズ像を建てるべきです!
157155:2006/09/08(金) 12:57:01
あ、それで思い出した

天使の作中人物のセリフで「皇太子殿下〜」てあるけど
ドイツ人はそんな言い方しないし、そもそも彼は皇太子で
すらないのですけどね

あとロシアの父称に関するやたら説明くさくて不自然な
セリフとか、細かい点で引っかかることがけっこうあった
気いするな

細部を大切にね
158吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 21:29:42
>156
そしたら核も開発してバンバン発射実験しなきゃね
159吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 22:25:00
早稲田大学の佐藤亜紀講座からプロの作家は誕生したの?
160吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 22:56:36
>>159
だから、読むことは書くことと同じくらいすげぇんだぜ というセイフティネットが用意されてるんだよ きっと
161吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 23:33:36
あれって作家養成講座だったの?
なんかカルチャーセンターみたいな大学だね
162吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 23:49:32
いえ現実はAVレーベルみたいな大学です
163処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/08(金) 23:51:29
節操のない女
164吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 01:21:41
>>157
そんなにいい加減な本だったのか
165吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:09:12
>>157
所詮、チャールズ皇太子、ダイアナ妃、という言い方が
まかり通ってしまう日本です。
英国通のおれはいつも馬鹿めがと言って
あざ笑っておるです。

あとね、「男爵」ってのもドイツにはない称号だよね。
ヨーロッパの称号の日本語訳は全部間違い。
訳せないんだからカタカナで書くべし。
そこまでやらずに歴史通みたいな顔してほしくないです。
166吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:13:44
>>157
あとね、称号もそうだけど名前ね。
カタカナでは絶対書けないものをカタカナで書く。
もうね、馬鹿かと。あほかと。そこまで無教養かと。
書けないんだからアルファベットで書くべきである。
それをしない限りはいい加減な本でしょ、全部。
167吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:14:58
馬鹿な奴w
168吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:21:55
何が馬鹿だ。
物知りで偉くてイギリスの上流階級に詳しいおれが
本当のことを教えてやっているのに。
これだから日本人はいつまで経っても駄目なんだよ。
169吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:27:22
このスレにはおもしろい人が住みついてるなあw
170吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:28:40
イギリス紳士の高貴なマナーは身につけられなかったようだなw
171吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 14:46:00
亜紀タンの作品にイギリス物はないし。
172吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 14:51:14
失笑せざるをえないような細部でありながら

 細部にわたる計算されつくした作りこみ
 細部のリアリティが半端じゃない
 細部にわたるまで、膨大な資料に基づいていて
 細部の喜び

などと宣っている○○が大勢います

資料を碌にあげられもしないくせに褒めてみたり
いい加減な細部に喜びを感じてみたり
読者も書き手もバカばかりw
173吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 15:36:22
いつの間にジェルジュがドイツ人になったんだ?
174吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 16:17:08
マジャール人だっけ?
175吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 18:04:56
ジェルジュは新潟県民です
176157:2006/09/09(土) 18:31:47
>166
はいはい
だからデビューをわざわざデヴューと書いたりして
風刺をきかせてるんですね
177吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 23:19:23
ものしりな157先生に質問!
何て書いてあったらおけですか?
どんな資料を挙げてほめたらいいですか?
178吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 00:39:38
>>165
男爵がドイツにないってのは、「バロン」が正しいっていう意味か?

ならば「ドイツ」もおかしいから「ドイチュラント」とでも表記するしかないな。
179157:2006/09/10(日) 08:34:06
>177
ごめんなさい、意味がわからないです

皇太子の件なら、普通にオーストリア大公とかでいいのでは
ないですか?
けどエスターライヒまでいっちゃうのはどうでしょw
ただ、皇子じゃないのに皇太子はやっぱりヘン
マイヤリンク事件のルドルフを世間一般的がそう呼ぶのは
かまいませんけど、それでもやっぱり佐藤亜紀の本で
見たいとは思いません
180吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 11:12:34
T野匂が漂ってるな

いい日曜日になりそうだ
181吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 14:25:01
>猫殺し派なら、誰がうちのニャン彦ちゃんを殺しますか的猫おばさん
(長くて済まんね)には一々、猫は人間じゃねえんだよ幾ら殺しても
罪にはならないっつーの、と凄んで歩かなければなるまい。

亜紀たんが笙野頼子に喧嘩を売った!
182吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 15:59:51
猫おばさんには笙野も佐藤も含まれる
下手に凄んだりしたら、それこそ
ぶっとい腕で首しめられるだけw
183吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 16:13:28
ドリアン・イエーツと佐藤亜紀、どっちがより二の腕太い?
184吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:15:40
自分が知ってる一人から、全体を批判するんだから凄いな
185吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:27:34
ただの笑い話から正当性の主張が読み取れちゃうんだから凄いな
186吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:29:00
>>181
亜紀タンかまってちゃんだな。ていうか猫殺し飽きた
187吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:36:35
かまってちゃんといえばかまってちゃんだな。
不特定多数の人間に頭を使うことを望むなんて、やっぱり歳か。
188吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:48:56
作家のなかにも称号の区別がつかないおばかさんがいてもしょうがないように
ベジタリアンもどきの中にも変なの(=佐藤亜紀のお知り合い)がいてもしょうがないな
189吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:53:16
>>186
あの子、空気が読めないからね
190吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 17:57:37
小説のしょぼさを指摘されてイライラしてたんじゃないの
191吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 18:08:02
だれに?
192吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 18:55:04
亜紀たんの知り合いのベジタリアンは
ベジタリアン関係なく普通に頭おかしい人だよなw
193吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 19:07:24
宗教上の都合でベジタリアンの人はある程度まともだけど、菜食主義を宗旨にしている奴は
鬱陶しいぞ。みんな宣教師のつもりだから布教活動をしてくる

男で準ベジタリアンの亜紀タンの知り合いって誰だろう
194吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 19:31:03
福田和也?
195吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 21:08:00
恩のあるやつを叩くとは思えないから福田はない。同様に仲の良い巽もない
知り合いの知り合いなんだろうなぁ。

T野の旦那は、、叩きそうだなぁ。常識人ぽいしないか
196吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 21:09:02
常識人が何で高野と結婚できるんだよ
197吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 21:44:58
>>181
猫を殺すと罪に問われるよな?
198吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 22:10:00
>>196
恋は盲目、というか常識人であるかと普通のオンナが好きかどうかは別。
危なっかしい女が好きな奴は結構いるぞ
199吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:23:58
佐藤亜紀スレで恋愛を語るw
200吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:30:23
亜紀たんの作品で恋愛が出てこなかった作品があるか?
201吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:47:57
1809
鏡の影
戦争の法
バルタザールのあれは一応恋愛と言えるか
202吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:52:02
まあ出てきてもダメダメだね
恋愛かくのは無理なんじゃない?
203吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 01:02:20
分かりやすいドラマを書くのは絶対に嫌なくせに
センチメンタリズムは醸したいという矛盾をずっと
抱えてるからな
204吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 01:08:02
>>201
1809は恋愛しまくりだろ
205201:2006/09/11(月) 01:17:10
すまんすまん、だったかな?
全く印象に残ってないんだがw
206吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 02:17:05
>>201
> 1809 →   仇と不倫
> 鏡の影  →   ロリ
> 戦争の法   →  ウホ
> バルタザール →  ジゴロ
207吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 02:22:09
>206バルタザールは従姉妹との切ない恋愛描写があったな。
あれこそ漫画が元ネタと言えそうなのに、なんでアンチは指摘しないんだろう
208201:2006/09/11(月) 02:34:58
他のはこの際どうでもいいとしても
バルタザールはそこじゃないだろ

そんな読みじゃ亜紀先生泣いちゃうよ
209吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 02:46:10
義母とのセックスってまるでエロゲw
210吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 10:39:14
『モンティニーの狼男爵』を忘れてないか>恋愛話


今ストラテジー読んでるが、なかなか面白い。
実作の捻くれ具合からは想像もつかないほど率直で明快なフィクション観w
211吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 10:56:32
なんかこれ(>>210)だと実作とストラテジーでの主張が食い違ってるみたいだな。
フィクション観そのものは実作ときれいに対応しているのだから、
これはあくまでもフィクション観を語る「口調」の話ということで。
212吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 13:17:13
>211の主張だと実作と読み方は同じクリシェで構成されないといかんみたいだ。
小説を書いたことがないからわからんが、見せたい絵を効果的に響かせるときに
適切なクリシェを使うってのが、まっとうな作家であると主張してない?亜紀タン
213吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 14:39:26
>>212
>実作と読み方は同じクリシェで構成されないといかん
そうではなく、基本的に韜晦癖のある人だと思っていたので、
実作(および他エッセイ)とストラテジーでの使い分けっぷりが面白かった、ということ。
214吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 23:55:57
珍しく文学的な話をしているのな>おまいら
215吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 00:04:52
トヨサキ社長が、現存の作家で一番なのは、金井美恵子と言ってました。
佐藤亜紀さんは、それより以下です。
216吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 00:11:38
それより以下じゃあ仕方ないな。
217吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 00:19:23
豊崎とはさっさと縁切れといいたい。
大森との縁は切りにくいだろうが、大森豊崎関係が切れたぜひ豊崎を切ってくれ
218吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 12:52:40
1809の「密会」っていわゆる恋愛だったっけ?
219吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 16:15:05
恋愛
性欲
220吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 18:39:42
恋愛≠性欲
221吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 18:50:48
恋愛=性欲
222吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 19:46:18
恋愛≦性欲
223吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 19:54:34
恋愛+性欲=恋愛
224吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 20:15:49
>>223
性欲は0かよ
225吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 20:24:36
あーきたん
あーきたん
にーのうでふといのね
そうよ
かあさんもふーといのよー
226吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 20:47:13
1809=性欲にのうで系小説
ということのようです
227223:2006/09/12(火) 21:11:27
>224
恋愛−性欲=0
228吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 21:17:19
>>227
だったら恋愛+性欲=2恋愛にならないか?
229吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 21:20:06
>>228

いや、まて、恋愛+性欲=2性欲 ともなり得る。
230223:2006/09/12(火) 21:32:45
結婚−性欲=i(虚数)
231233:2006/09/12(火) 21:34:59
ごめんなさい、ほとんど荒らしだね
232吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 21:35:55
亜紀たんは三角関係が大好き
233吾輩は名無しである:2006/09/12(火) 23:56:22
盗作も好きなんでしょ?
234吾輩は名無しである:2006/09/13(水) 22:41:28
まだいたのか。
235吾輩は名無しである:2006/09/13(水) 23:07:52
昨日の結婚できない男のタイトルわらた
「花柄がキライで悪いか」
236吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 17:23:32
亜紀たんって長州力に似てる
237吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 22:05:23
嗚呼…
238吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 01:12:26
早く寝る予定が、ついつい夜更かしして、ジェフリー・フォード『シャルビューク夫人の肖像』(田中一江訳、ランダムハウス講談社)を読了。いや、途中でやめられなくなったもので。
 これはすばらしい。すべての読者におすすめできる傑作だと思う。

 訳注が一切ないのは潔いし、ひとつの見識だと思った。
 最近、なんかやたらに訳注の多い本を読んだせいかもしれない。「イカ(欧米ではイカから悪魔が連想される場合あり)」という訳注まであったな、確か。
 佐藤亜紀先生も「註で説明されて理解されることが、実際に読んでいる時、機能するかどうかは微妙です」とおっしゃっておられます(『小説のストラテジー』青土社、p.105)。

 ま、わたしは殊能センセーの小説に訳注つけたことがあるから、あまり大きなことは言えません。
239吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 01:29:49
コピペしにきたら、すでにあった。はぇーな。
240吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 05:23:24
●●確信犯盗作でファンタジー賞?!佐藤亜紀●●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1155701317/

★【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 / 篠原一
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155277986/

241吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 19:57:40
久しぶりに爆弾がきましたな。
亜紀タン自身興味を失っているのがつまらんが
242吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 21:26:35
不発弾だったなw
243吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 21:50:50
あれは亜紀タンと新潮社のゴタゴタだったからな。久しぶりに文句を読んだが、
ファンレターにだって盗作認定派がおらんw
少年漫画板的な意味では「ぱくり」だが文学的にはたいしたことないし。
244吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 22:38:47
絶版エセー何冊も持ってる俺ですら、擁護する気にはなれなかったからな
むしろ変ないいがかりはやめてくれと思っていたくらいだったし
245吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 22:41:51
あと、あれだけ書いておいて「生き延びた」とはね
なんだそりゃw
246吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 22:43:00
まあ結局の所
読者が読み比べて判断すればいい話
247吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 22:54:34
新潮社の前で灯油浴びて火ィつけてやるっ!とか言ったりして
あまりにもおバカさん
248吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 22:56:29
>>246
俺は何度か読み比べて>>244の結論に達したがな
249吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 23:10:58
小林亜星を思い出す
250吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 23:31:13
おまいら突っ込みどころ満載の平野コメントにも触れてあげなさいって
251吾輩は名無しである:2006/09/16(土) 23:48:04
佐藤亜紀の書いたものは一生一行も読まない宣言。すごいなw
252吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 00:00:10
内容が似てるかどうかは平野どう考えてるのよ?
読んでないのに酷似してるかどうかわかるの?

盗作はしてないけれど内容は酷似していた可能性はあるだろ
253吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 00:03:00
「亜紀タンは似ていないよって言うつもりでした」だから俺が言う必要なくね

だって。同ジャンルの先行作品を研究する気もないなんて、京大出身者は違うなぁ
254吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 00:06:57
俺は一生平野啓一郎を読まないけどねw
だからもちろん盗作というつもりはない
255吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 00:31:57
>>253
どちらかといえば新潮の編集者のほうでしょ問題は
鏡の影は新潮が出してるんだし内容は知ってたはず
256吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 00:46:34
実際のところ平野の分はよくて、「どう読んでも似てません」と言える。ちゃんと
比較して分析出来る頭があればね。
読みませンってのは馬鹿の所行。
257吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 01:04:53
>>251
世間的には貴重な時間を割いて佐藤亜紀の小説を一行でも読む方がすごいんだろw
258吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 01:14:48
>>256
おい朝鮮人、日本語勉強してこい
259吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 01:22:23
>258
何言ってるンですか。どこに問題があるンですか。
という冗談はともかく、何処が問題なの?
260吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 02:22:43
本人がぱくりだから他人のこともそう思うんだね
下等なごみめ
261吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 10:37:58
ツッコミどころ満載というより、作家が書いたにしては何の感興も得られない駄文て感じ?
生身の自分に切り売りするだけの価値があると勘違いしてるか、読者なんて活字が刷ってあれば何だろうとお構いなしに貪り食うウスラバカと思ってるか、どちらかだろう。
プロの著述家が書く文章じゃないね。2ちゃんでも見てた方が遥かに有意義。
262吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 10:52:09
梅田望夫との対談本の逆プロモになってる。ちゃんと会話になっていたのか疑問だ
263吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:20:48
この佐藤っての人格が下等でコンプレックスの塊だから
逆に文章は自己防衛的な高飛車・はったりになってるよね
それでだまされる人はよほど無能ですよ
264吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:24:26
“コンプレックスの塊”

いつもの人だ
265吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:25:55
>>263
おまえは残飯のサンドイッチでもくってろよw
266吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 15:28:03
高等な人格か…
267吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 17:33:06
平野って、文学史を勉強していて自分の位置が判ってる、
どう文学史に自分を位置付けるか考えて小説を書いてる、と
自分で言っていたが、
佐藤亜紀という前例も知らないまま、それに似たものを自分が書いてしまった
としたら、単なる無知だろ。読んだことないからパクリではない、としたら
文学史もなにもありゃしない。
268吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 21:24:23
しかし、読んでないにもかかわらずパクリはありえないだろ
269吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 21:28:37
>>268
日蝕書いているときに新潮の編集とやり取りはなかったのか?

あったならそれと知らずに刷り込まれる可能性はある

苦しいか
270吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 04:12:15
新潮の編集だってほんとに読んだかどうだか分からないものを
平野が読んでいたなんてことはほとんどありそうもない。
271吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 05:15:12
亜紀たんの誕生日前日に件の文章をupしたのは
ひょっとしたら平野なりのバースデイプレゼントだったんじゃないか?
あいつきっとツンデレなんだよ
272吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 06:26:23
べ、別にあんたみたいな電波女意識してないわよ!
か、勘違いしないでよね!
あんたの本なんて一生一行も読んであげないんだから!
273吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 08:27:06
亜紀たんと平野くんとテーブル囲んで食事したい
274吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 09:42:09
佐藤亜紀は荻尾とか読んでぱくって書いてるわけだから
平野もそうだと思い込んだんでしょ
275吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 12:43:30
この件についてコメントで、「私はどちらの著作も読んだ事ないけど
平野氏の方が正しいと思う」なんて言ってるやつはなんなんだろうね
276吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 14:12:34
本を読もうが読むまいがこの件に限るならどうみても平野が正しいよ。
両氏の著作を読むにこしたことはないけど結論は一緒。
あれだけ酷いことを書かれれば名誉挽回もしたくなるだろうよ。
277吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 14:52:40
読んだことないなら判断を保留にしとけよ…
278吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 15:52:09
ツンデレと電波のエロ小説きぼん
279吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 18:25:32
事実がどうあれ、俺はそんなの読んだことないしこれからだって読まないんだから
盗作であるはずがないって、本人の心情としては理解できるけど、それを大声で
公言するのって恥かしいよな
それに文学者気取りなんだから、それがなんであれ目をとおすくらいしても
いいのでは?
280吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 18:31:56
つうか、本人はあれで疑惑を清算したつもりなのでは?
281吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 18:39:59
>私はここにはっきりと言っておくが、私はこれまで佐藤亜紀氏の小説を
1行も読んだことがないし、また今後も読むつもりがない。

ちょーワラタ
282吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 18:42:03
文学者とか関係ないだろ。
283吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 18:52:44
>>277
> 読んだことないなら判断を保留にしとけよ…

俺も読んでないが大蟻喰いの文を読んでもたいした根拠が書かれてないし
比較引用して盗作を証明できるほど似てないともあるし
読んで確かめて見ようというレベルの主張になってない
284吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 20:41:39
SF者の純文学コンプレックスが爆発中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 20:59:03
まあ自分からお前の小説はパクリだと因縁をつけておきながら、
パクリであるという事実を証明する具体的記述は一切なかったからなあ。

盗作はもはや事実なのだから証明する必要はない。おまえらがやれ。
盗作された自分は被害者=神だから反論するやつらは被害者に鞭打つ犯罪者。
盗作だということを理解できないやつは池沼。
とでも言いたいような印象をうけたけどねえ。もちろん直接そんなことは言ってないがね。
どこかの議員のメール問題ではないけれど、いいがかりをつけた方が証明するのが当然。
286吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 21:04:08
自分のぱくりが逆にばれちゃったよね
メールで厳しく忠告しといた
つっぱったふりしても
どう見ても佐藤の負け
謝らない限り佐藤の人生は終わるだろう
287吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 21:31:13
京都方面のキモイ人だって。

From: "ranshi"
Date: 17 septembre 2006 18:50:12 HNJ
To:
Subject: よう
君自分のしたことがわかってるのかね?
生き延びてるのかね?君は
自己防衛的な高飛車・はったり文体で中身の空っぽさを
隠蔽する文章はもうやめなさい
平野氏の真摯な文章に対して余裕を気取っても
そんなことが許されないことは君が一番わかってるはずだ
わからなければ消えろ

メアド消して、って頼んだ方がよくないかwwww


288吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 21:47:14
>>287
あー、虎の人ね。
ここに紛れ込んでるよね。
既視感のある言葉が随所に見られるw
289吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 22:17:15
どの板みても、佐藤亜紀の名を知ってる人は極少。
やはり佐藤亜紀は文学である
290吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 22:24:49
昔、2chに自称天才文学少女佐藤亜紀というタイトルのスレがたってたな。
新聞のインタビューで一日二冊本を読んでますと自慢してたとか書いてあった…
291吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 22:56:31
「生活と意見」だったか「文句」だったか、見つけられなかったんだけど
亜紀タンが平野について
「また同じことをやろうとしてる。しかも今度は相手が悪い」
って言ってたことがあったよね。
あれって具体的に平野のどの作品のことなのか誰か知ってる?
292吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 22:59:25
>>285
> まあ自分からお前の小説はパクリだと因縁をつけておきながら、
> パクリであるという事実を証明する具体的記述は一切なかったからなあ。

> 盗作はもはや事実なのだから証明する必要はない。
ここまではともかく

>おまえらがやれ。
> 盗作された自分は被害者=神だから反論するやつらは被害者に鞭打つ犯罪者。
> 盗作だということを理解できないやつは池沼。 この印象はなかったな。
ファンのレスの中にはパクリでない立証責任を平野側に求めちゃってる人も確かにいるが
293吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 22:59:40
虎って誰ー?
294吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 23:14:49
>一行も読んだことがない
ってのが不可解
肯定するにしろ否定するにしろ、まず興味本位で目は通すだろ
295吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 23:19:08
>ファンのレスの中にはパクリでない立証責任を平野側に求めちゃってる人
ブログとかここにもよくいるね。
考え方が根本的に間違ってるんだが気づいてない模様。
296吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 23:26:11
>>294
デビューしたばかりの大学生。
何十歳も年上の女流作家から新聞紙上での頭の悪そうな批判書評。
ネット上では尋常じゃない様子を醸し出してパクリだといういいがかり。
読む気がなくなるのもしかたない。
297吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 00:20:23
>立証責任を平野側に求めちゃってる
告発者サイドに立証責任があるといいたいんだろうけど、
これは文学の問題だからね。
やりあって、佐藤亜紀をノックアウトすれば
平野の男もあがったのにねえ
298吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 00:37:07
虎の人かわいそー
あっちこっちに貼った盗作のコメント
慌てて消して回ってる
299吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 00:39:49
>>297
> これは文学の問題だからね。
違うでしょ。


> やりあって、佐藤亜紀をノックアウトすれば
ノックアウトってどういう状況よ?
業界的にされるとファンとしては困るし
はっきり言ってそれが一番怖い。
300吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 01:15:53
業界的にはすでにゾンビだと思っていたから驚いた。
平野が殺さないとと思うくらい復活してたのか。
301吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 01:33:35
「テレヴィ」はないよな。この響きは強烈。テレヴィ局って。
「おまえが面白い事言っても笑ってあげないよ!」と決意させる力を持つセンスだ。
302吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 02:08:23
おお、亜紀タンひさしぶりに戦闘モードきたあ
これでここがすこし静かになるといいなあ

ストラデジ、それより近所で売ってないぞ、尼に頼むかな
後、旦那さん、いろいろ文庫に落としてください
303吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 02:13:29
ストラテジだった 恥かしい
304吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 07:44:38
久保<オサレ>帯人が「ゾンビパウダー」で
内藤泰弘の「トライガン」をパクった疑惑があったときに
最初は読んでません知りませんと言っていたのに
後で編集者に参考にして見ろと言われて読みました
と告白したのは情けなかった
パクって嘘をついただけでなく編集者に責任転嫁

平野くんも同じようなことがないように祈っておくよ
うっひっひ
305吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 11:12:39
>>301
「テレヴィジョン」か「テレビ」どっちかにしてほしいよね
306吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 11:13:42
トゥレヴィでどうだ?
307吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 14:39:56
>292,>295,>296
バンビ平野に求められているのは、ブル佐藤とのガチンコファイトだよ。
文壇ゴシッププロレス界の。

> 何十歳も年上の女流作家から新聞紙上での頭の悪そうな批判書評。
up希望
308吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 15:12:35
×求められてる
>>307等の一部馬鹿が望んでる
309吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 15:38:49
我々はパンとサーカスがないと生きていけないから物足りなければ暴動を
起こす権利があるのだ
そんなことも知らずに小説を読んでいたのか。マゾだな、君。

まぁranshi君はメアド晒されちゃったことだし、盛大にプロレスしてくださいな。
310吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 17:27:55
>>307
これかな?

927 :Gauche :2006/09/17(日) 02:24:26
平野氏は褒められた批評はいつまでもよく記憶しているようだが、
そうでないものはすぐ忘れてしまうらしい。羨ましい性格だな。

◆1999年2月27日付の朝日新聞に載った佐藤亜紀の平野啓一郎「日蝕」評

 普通に文学賞に応募していたら、下読みではねられた。パーツごとに
減点法で評価されたら落ちる作品。作者は正しい方法を選んで世に出たと
言えます。
 今時珍しい、若さの無邪気さ、無防備な素直さが前面に出ている。随分
長い間みんなが忘れていた、書生くさい若さが新鮮。学生がちゃんと勉強
してるよ、という驚きがまずあって、茶髪にピアスだから、なおさら驚か
れるんでしょう。
 「新世紀エヴァンゲリオン」がヒットした時、一九七〇年代のアニメが
全部やったことなのにと首をひねりましたが、「日蝕」はそんな「エヴァ」
に似ている。両性具有者、錬金術など、内容はヤングアダルト小説によく出
てくる典型的パターンの集積ですね。
 文学がまったりした世界を描くのに対して、「高い志」は、いまや、テレビ
ゲームや漫画、アニメなどのエンターテインメントだけに見られる。こういう
作品が文学の世界で評価されるというのは、記念すべきことなんじゃないでしょう
か。

※ネット上で見つけたものです。もし間違い等あればご指摘ください。
311吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 18:06:12
>310
1999・1・27 『朝日新聞』夕刊 批評の広場 「三島の再来」実力のほどは
菅野昭正 人間の聖性を鮮烈に照らす
佐藤亜紀 新鮮さ感じる無防備な若さ
中村和恵 「現代の文語」主題は切実か
中沢新一 文学の根幹に正面から迫る
たぶんこれだね。今度読んでみる。
>296
このときの亜紀タンは30代後半だろ。何十歳も年上は言い過ぎ。

減点法読みって、高橋源一郎が渡辺淳一の「失楽園」にかました奴かな
312吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 18:14:37
そして・・・中沢新一も生き残った・・・
313吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 20:23:55
あとの二人はダレ?って感じだしな
314吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 21:02:35
菅野昭正はけっこうえらいはずだが
315吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 21:07:06
菅野昭正は名前ぐらい知ってないとハズカシス

中村和恵はググったら研究テーマは漏れ的には最高にイケてると思うが
なんかハズレ臭がプンプンするんだよ

316吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 21:42:33
すごい古い話で悪いんだけど、
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=04&scode=16&Genre_id=020416&listcnt=0
これ誰か読んだ?

よみてーなー
317吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 21:58:05
web2.0脳「菅野昭正なんてwikipediaにもないぜ」というのを思いついたが
流行らなさそうだ。
まじで菅野昭正をしらなかったので、調べたところ
「ルーブルの騎手」の訳者か。そういえば読んでいないな、積ん読にしといたのに
318吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 23:08:44
>>315
http://www.kenkyusha.co.jp/guide/mag/sei-bk.html
>苦手な作家の楽しみ方(中村和恵)
なんか面白そうだな。マゾなのかな
319吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 23:53:44
頭悪そ・・・
320吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 23:59:12
おい、トラが晒されてるぞ
321吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 00:05:09
昔からメアド曝なのを知らなかったらしいな。
頼めば消してくれるみたいだが。
322吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 00:11:58
トラさん、かわいそう。。。
323吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 00:43:52
トラって何?というか何でトラ?
しかし遂にgaucheの本名がw

いらね
324吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 02:20:42
菅野昭正はハスミシゲヒコに仏語おしえたひとだよ。
325吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 02:30:12
その人が平野を称賛したとは、やはり佐藤のほうが負けてる
326吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 02:32:17
ドえらい権威主義だね、アンタ(笑)。
327吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 02:44:58
平野はお偉い様方から評価されてるからね。
一月物語なんかも評価が高い。
一方佐藤はというとお仲間のSF者やフェミ連中、
ファンタジーノベル賞関係が多いか。
最近では笙野にもとりいってるようだが彼女は異端だからね。
天才だとか中二病臭いことをいってるけどそうは思えないな。
328吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 03:38:54
ジシイ殺しは平野のほうが確かにウマイな。
ハスミにはバカにされてたけど。
329吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 04:14:16
菅野に教えてもらったハスミ
ハスミは平野をバカに
平野を菅野は称賛
330吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 05:10:52
こいつのせいで一番迷惑してるの平野だな
実質
331吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 12:56:08
文学板発祥の粘着基地外が
SF板、ラノベ板まで出張しててうざいんだけど
削除依頼なりなんなりだしといてねー

ゴルゴ13に依頼してくれてもいいけど
確か全く関係ない違う板にも立ててたような
332吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 13:35:12
>それからたぶん年内の出版になると思いますが
『幽界森娘異聞』の解説を書く栄を賜っております。

これは文庫になるってことだよな?
笙野頼子の小説の文庫化って久しぶりじゃね?
333用件のみ:2006/09/20(水) 19:13:18
ranshiへ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155277986/l50
で待ってる。スレ汚し失礼。
334吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 20:35:03
>>333
お前ストーカーコテだろw
335吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:13:27
313=325=トラさん? かわいそうに
平野なんか読む前に、もうちょっと本嫁よw
336吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:22:15
493 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 18:59:20
さっき佐藤亜紀のサイト見てきてびっくりしたよ。
だって俺が文学板に書いた文章無断転載されてるんだもん。
ネットってこええよな。改めて実感した。

>そんなに努力してないよ
>だって俺メール送っただけだもん
>このスレはじめ佐藤叩きには実は全く関与してないんだ
>ちょっと思い立って送ってみただけなんだが
>人間として許せないという気持ちを表してみただけ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145418866/959

わりい。ranshi。俺が勘違いしてた。お前とはまだちょっとしか話して
なかったけど、確かに佐藤を叩いてる奴とは匂いが違う気がしてたんだ。

だってここで佐藤を叩いてる奴らって、所詮2ちゃんねるの中でしか声を
あげられない連中だもんな。
確かに正しい事ってのは誰がどこで言っても正しい事だけど、それを直接
佐藤にメールするガッツがあるranshiはやっぱ格が違うよ。
それにちょっとここの奴らは品がないしな。

でも、ranshiの三通目が今日は読めなかったのがちょっと残念だぜ。
佐藤はなんかranshiが逃げたみたいに勘違いして勝ち誇ってるけど、あれだろ?
やっぱなんかネットワークのエラーかなんかで届かなかったわけだろ?

ranshiは佐藤が言うようなチキンじゃないって俺は知ってるからさ。
期待してるよ。返事待ってる。
337吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 23:08:05
ニュー速に平野のスレがたちますた http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158759335/
5 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/20(水) 22:37:07 ID:r8TuLV/G0
> テレヴィ
イカすぜ
7 :なにこれ?:2006/09/20(水) 22:37:38 ID:QRhVBhMMO
ジイクハイル
8 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/20(水) 22:37:38 ID:oDZHh0b00
>テレヴィ
厨二病っぽい。
9 :本能的に長寿タイプ:2006/09/20(水) 22:37:52 ID:NAypIYr60
>テレヴィ
かっこいいな
15 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/20(水) 22:38:37 ID:3NE/wMTV0
テレヴィって書く奴ってどう思う
19 :やらないか:2006/09/20(水) 22:39:13 ID:W/HIvIAe0
>テレヴィ
下唇を噛むように
22 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/20(水) 22:39:25 ID:0wm7N73z0
テレヴィと書くならサーヴァーと書くべきだろう
59 :地震だー:2006/09/20(水) 22:43:15 ID:zMsaI1wR0
テレヴィ

何カッコつけてんだよ。
338吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:01:04
テレヴィはともかく
平野氏はブログで自爆しそうだね。
誰かさんがいろんなスレで騒いだ努力も空しく。
339吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:02:29
55 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 17:22:11 ID:qgw/kWjD
ブログ見たが、こいつイタイなw
340吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:09:03
他スレのコピペイラネ
つーかここ平野スレじゃないし。
平野が「俺に絡めよ」と小谷野敦バリなこと言ったら面白いけど、今のところ
いい子ちゃんが背伸びしてるだけじゃん。今更絡みがいがない
341吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:27:24
>>339は、佐藤亜紀へのレスです
342吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:44:46
亜紀たんのブログは挑発的だからね
俺もはじめて見たときは引いた
343吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 01:54:04
ブログ以前からあーいうスタイルだから、再開してもあの文体が続いていて
ほっとした人間も多いよ。、と思う

文句にまた猫ネタ送った馬鹿が。飽きたんだよー
344吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 02:47:48
おまえがその旨書いて送ればよろしい。
おまえの愛する佐藤先生ならお前の望むように処置してくれるだろう。
345吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 03:31:42
馬鹿メールも律儀に対応してくれるから好きである以上、反応するなとも
おくれんのだよ、明智君
346吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 09:36:12
ってか亜紀たんって坂東と何の関係もないよな?
ただコメントしただけで何でこんなに…w
347吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 11:09:08
>>290
佐藤亜紀どうよ?
http://salami.2ch.net/magazin/kako/977/977295042.html

これしか引っかからなかった
348吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 21:01:12
小説のストラテジー読了。
面白かった。ため息。
349吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 12:53:10
文句再開。ranshiをほめてやりたいw
350吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 14:11:04
>>349
それは言えてるわな。
351鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/22(金) 20:28:29
訴えたろうかな、ゲス女。
352吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 20:33:41
あ。ranshiの初コテ。
353吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 20:53:52
笑えるから、もっとメール送れ>ranshi
354鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/22(金) 20:59:49
うるせえ。実名で言うことの利点は、妄想やフィクションを現実と区別
しないバカが誤魔化しにくくなることかな?
355鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/22(金) 21:01:18
ブタが何様のつもりだ?
356幼女狩人:2006/09/22(金) 21:04:57
なに餓鬼にくわねぇかといやぁこの女がなSF畑っつう閉鎖空間に安住しちまってるところだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもっと野心出せよって感じかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
需要が少しはありそうなものも書けつっつう話だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 21:05:28
なかの人が処刑ライダーと同じなような…>鶴木俊樹
358鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/22(金) 21:14:18
ハンドルネームでやってると、相手をフィクショナルな存在と見なし易い。

どうせフィクションなんだから好きに利用してやれ、みたいな感じだろう。
359吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 21:15:48

>鶴木
鬼女板の方がまだ会話になっているよ。
360吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 21:31:01
ranshiよりもpuripurizaemonの方が笑えた。
361吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 01:22:38
鬼女板おもしろすぎる・・・
362吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 01:35:01
まぁネタレスもあるから、マジレスは控えてちょうだい
363362:2006/09/23(土) 14:43:37
初縦読み
364吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 14:49:29
鬼女板のアドレス、誰か貼ってくれ。
365吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 14:57:29
366吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 18:13:55
同じ独文系の辻邦生みたいに「美しい」文章を書いて欲しいもんだ。
佐藤の場合「心余りて言葉足らず」って感じがするんだよな...
367吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 18:19:58
辻さんはどんなテーマでも常に「日本の日本語」だったからな

佐藤亜紀はちょっと違うだろうな

美しいに越したことはないけど
368吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 18:57:33
日記は美しいとは正反対だし、過去の小説の文章も酷いもの。
反日おばさんに美しい文章をかけるはずがないじゃん。
ファンならそれくらい気づきなさい。

ブログも真っ白背景で目が痛くなるし、いろんなフォントをぐちゃぐちゃ使って意味不明。
右側のリンクも混乱しててわかりにく。
369吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 19:06:24
まあ、本来は格調高い文章で、本人の経歴も華やかでなければならないと思うけどね。
それが売れない理由。
370吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 19:18:44
わかりにくいし、以前のサイト構成と統合してないのも怠慢。
やはり日蝕

げほがほごほ。
371ナース:2006/09/23(土) 19:19:41
ranshiさん、そんなに興奮しては駄目ですよ。
散歩はまだ早かったかしら。
372吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 19:29:19
亜紀タンなら「それ単独で取り出せる"文章の美しさ、格調の高さ"なんてたかが知れてる。」くらいは言ってくれるだろう。
格調の高さを必要とする記述の運動もあれば、低俗さを必要とするものもある、ってね。
373ナース:2006/09/23(土) 19:35:31
>>372
笙野頼子の文章は後者の典型ですわね。うんこしか生まれない、とか。
374Gauche:2006/09/23(土) 20:44:36

小説現代2006年10月号
「ミノタウロス」第3章
375吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 20:47:28
>>374
佐藤亜紀の場合連載って形式どうなの?
文学のストラテジーより前は連載ってあったっけ?
376吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 20:51:45
「1809」かなんかが雑誌掲載だったような記憶があるけど定かでない。
長期連載は記憶に無いな。



ところで、メッテルニヒの伝記はいつになったら読めるんだ。
377Gauche:2006/09/23(土) 20:52:23
>>375
『1809』
別冊文藝春秋1996年秋季号・1997年冬季号に連載 分載?

『天使』
別冊文藝春秋2002年3月号・5月号・7月号に連載
378Gauche:2006/09/23(土) 20:55:56
あと、『外人術』もリテレールに連載されたものだったようだ。
379吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 20:57:47
G GJ!

Gって役に立つじゃん!
380吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 20:57:51
>gauche,376

サンクス。雑誌買うかなぁ。
381吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 21:22:03
雲雀もかな?こまぎれに別冊文藝春秋に載ってたような・・・
382吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 22:12:50
>>379
>G

ゴキブリの略?
383吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 22:47:51
ツジクニは日本古典文学への造詣が深かった

亜紀たんはエッセーでも書いているとおり日本古典文学クソクラエ
384吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 22:49:12
日本古典文学って具体的に何よ。
385吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 22:55:16
日本古典文学=三島由紀夫と平野啓一郎

もはや常識
386吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 22:56:37
この人の本立ち読みしたけど、まるでクズみたいだった。
387吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 23:07:36
ほらほらそんなあからさまな釣りじゃ釣れないよ
388吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 23:12:23
>>365
さんくす
389吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 21:54:50
しかしranshi君は精力的だな。栗原のところまで文句を付けに行っているよ。
栗原が盗作疑惑ネタで記事一本書いてるの知らないんだな
390吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 23:00:36
鏡の影と日蝕を両方読んだことない人が多いのかなぁ。
平野ファンにも佐藤ファンにもその傾向がちょっと見られて残念なんだけど。

一番問題だったときの、平野ファンサイト一月物語、だっけ?、のログが見たいん
だけど誰かご存知だったりしますか?
391吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 23:11:35
平野スレで訊けよ
392吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 23:13:48
>>390
393吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 23:17:34
>>391
平野スレアンチばっかで、ファンがおらん
394吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 00:40:50
>>392
栗原君いじめすぎw
ranshi君はまたファビョッてどこかにスレだてするよ
395吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 00:49:07
小谷野参戦wいかん。
おらワクワクしてきたぞ
396吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:05:07
小谷野が味方になってしゃしゃり出るのは
誰にとっても最悪の展開じゃね?
397吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:22:11
いまんとこ、芸術選奨新人賞+早稲田で講師の亜紀タンと出版社による
大プッシュの平野、双方に対するルサンチマンをだだ漏れさせてるから
ドッチの味方かわからないよ。マジどうなるんだ
398吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:27:17
これか。
どちらも至って正しい主張ですね。どこかのヒステリー気味の女流作家とは大違いです。
ykuriharaのは佐藤亜紀への苦言ととることもできますw

http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20060924

>ykurihara 『(中略)老婆心ながら申し上げますと、設定が似ているとか
>そういう点のみを論拠に「パクリ」だとか、2ちゃんはともかく人前では
>あんまりいわない方がいいと思いますよ。人間を疑われかねません。
>あと個人的な見解になりますが、平野『日蝕』と佐藤『鏡の影』は、数ある
>盗作疑惑のなかでも、もっとも“似ていない”ひとつです。』

>jun-jun1965 『ええ、似ていません。(中略)23歳の新人作家が、
>こういう問題で出版社側を押し切って行動するのは難しいことは勘案
>してあげるべきでしょう。
399吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:34:09
>398
ranshi君はなんで弄られてるのか分かった上で引用しようね.
小谷野がこのスレにいるとも思えないけど。栗原君は絶対いるw
400吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:35:55
よぅ栗原ニュー評論家(笑)
人が集まるネタ拾い、ご苦労なこった
401吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:41:23
ranshi君ではないからw
もちろん某荒らしとも違うからね。
評論家がこんなとこ見ないでしょ。
402吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:43:39
ranshi君は文末に句点をつけないし、改行ももっと頻繁だと思うけど?
403吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 01:55:35
おっ。文句更新!!
404吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 03:28:18
小谷野必死だなw
405吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 12:40:06
小谷野は現代の大岡昇平になりたいんだよ。徹底的に論破されてもいいから
ケンカがしたいどうしようもない論争狂なんだよ。
それにしては負け続きだが
406吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 19:25:35
小谷野、平気で人を脅かす罵倒をくりだすが、
すぐに修正に修正を重ねるんだなw
自分のブログだとうまく削除でごまかせるが
人のブログだと恥ずかしいなw
407吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 22:45:29
小谷野ってうざいな。もちろん栗原も
どっちも、にゅ〜付きwww
408吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 22:49:15
ぷみおタンはウェルザー・メスト派だが、
大蟻食センセイはその宿敵ティーレマン派か。
409吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 01:03:32
心臓の毛の密度と面の皮の厚さは誇る我らが亜紀タン
410吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 01:29:12
もうさ顔に仮面を着けて生活すればいいじゃん
411吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 03:30:43
皿洗いは亭主がやっているのかな?
それとも漏れの姉御みたいに
NO皿洗い洗剤派(結局漏れが洗ってたりする)なのかな?
412吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 04:17:27
ゴム手袋
413吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 07:38:31
まったく身に覚えのない濡れ衣を着せられ、
    なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
6年もの歳月を経た今日でさえ、
    なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
根も葉もない屈辱的な噂を耳にせねばならない私の身にもなってもらいたい。
    なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
414吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 07:58:07
栗原って若ぶってるけど40過ぎのオッサンかよ。
415吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 08:20:24
もう枯れてるだろw
416吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 15:26:15
平野啓一郎の盗作の件さ、噂の真相しか相手にしなかったみたいな書き方されてるけど、
本の雑誌にも記事載ったよねえ。
4172000/08/21 本の雑誌(2000年9月号・本の雑誌社) 58頁より:2006/09/26(火) 15:30:25
http://www.villagecenter.co.jp/book/kagaminokage.html#hon-no-zassi0009

百聞のイチ
 佐藤亜紀の『鏡の影』がビレッジセンターから復刊された。平野啓一郎の
『日蝕』が盗作したのではないかという疑惑が囁かれている、そのネタ元と
なった小説だ。『日蝕』の芥川賞受賞直後、なぜか絶版にされた小説だ。
 平野が盗作したのかどうかはともかく、この復刊版の巻末につけられた
「経緯」を読むと、新潮社の対応はほんとうにひどいと思う。まず『鏡の影』
への一方的絶版通告がひどい。次に、新潮文庫から出ていた『戦争の法』を
著者にも知らせないまま絶版にしていたというのもひどい。さらに、雑誌
『新潮』に発表、新潮社から出版する約束で調査・執筆していた新作の掲
載・出版を拒否はひどすぎる。少なくとも、「経緯」を読む限りは、なん
らかの力が働いていたとしか思えない。
 新潮社はきちんとした弁明を行うべきだ。このままでは佐藤があまりに
も気の毒だし、平野もこの先ずっと盗作の汚名を着せられたままになる。

418吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 15:55:49
これは酷い。佐藤の根拠のない言い掛かりと状況証拠をもってのみ
盗作であるかのように書いているな。
419吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 15:57:45
ろくに知らないくせにワグネリアンぶるなんて痛いヤツ
420吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 16:39:38
>>417
> http://www.villagecenter.co.jp/book/kagaminokage.html#hon-no-zassi0009
これって誰の文章だっけ?前読んだことがあるんだけど忘れてしまった
421吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 16:55:43
>>417
佐藤に肩入れすると反知性的なヴァカになりますよという見本
422吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 17:19:34
平野ファンはちょっとした刺激ですぐ漏らす早漏が多いな。
423吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 17:35:17
>>422
それは平野君ファンに失礼というもんだよ。
アンチ佐藤亜紀が極度に気狂いなだけ。すぐ文章が読めなくなるんだから。
424吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 17:41:55
だから、その後突然、彼女が自分のHPで、
『日蝕』が自作の「盗作」であるということを言い出した時、
私は正直、何がどうなってそういうことになったのかが、
サッパリ分からなかった。

なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね

なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね

なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
425吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 17:48:29
当の平野君は六年も我慢してようやく長々と射精したわけだしね。
426吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 17:56:43
電波は誰も触ってもないのに潮吹いてイきやがったがな。
427吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 18:04:22
新潮社の編集の罪をこそならすべきである件。
428吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 20:27:47
関係者、新潮社の戦犯の情報をこっそり流しておしまいなさい。
429吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 20:40:12
その流れは痛い。

鏡の影なんだけど、日蝕なのか月蝕なのかよくわからん。亜紀たんの反応からして
日蝕でいいのか?
ウェブ上で鏡の影のまともな書評がないから、いまいち自信が持てん。
430吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 21:02:27
>>429
??
何か深い意味があるのか?日蝕と月蝕?
431吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 21:08:48
どこかの記事で間違えて平野氏の著作を月蝕としているのは見たことがあるが…
432吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 21:46:12
あ、そうではなくて鏡の影という題名が日蝕の比喩じゃないのかってこと。
鏡は太陽や月の象徴として使われるから
433吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 21:57:25
佐藤亜紀が必死にすがりついているようにしか見えない。
434吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 23:53:02
1993年『鏡の影』
1998年『日蝕』 ←「鏡の影」と内容が酷似している

平野さん、もう認めましょうよ。

なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
  なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
    なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね
435吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 00:07:20
平野啓一郎が擬古文による端正な『日蝕』で颯爽とデビューする中

売れない駄小説作家「平野は盗作作家!!!!日蝕は私の小説のぱくり!!!!」
良心的な人々「その根拠は?」
売れない駄小説作家「私が盗作といったら盗作なの!!!!」
良心的な人々「それは根拠にはなりませんよ。」
売れない駄小説作家「悔しかったら読み比べてみろ!盗作だという根拠をメールしろ!!!!」
良心的な人々「盗作を証明するのはあなたですよ。あなたが言い出したことでしょう?」
売れない駄小説作家「とっとと証明しろよ!!!!!!おまえら!!!!!」
良心的な人々「相手にするのはやめておきましょう… さようなら…」

その後…
売れない駄小説作家のシンパA「平野は盗作作家!!」
売れない駄小説作家のシンパB「日蝕はぱくり!!」
売れない駄小説作家のシンパC「平野が芥川をもらうなら佐藤亜紀にもやれ!!」
売れない駄小説作家のシンパD「平野の小説はゴミ!!」

こうして平野啓一郎はいわれのない誹謗中傷を受けつづけてきたのでした。
どちらが悪いかは明白ですね。
436吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 00:11:01
さらにさらにその後の○年後…
売れない駄小説作家「とっとと証明しろよ!!!!!!おまえら!!!!!」

世界中の人々の心の声「自分でやれ」

おしまい
437吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 04:06:30
1993年『鏡の影』
1998年『日蝕』 ←「鏡の影」と内容が酷似している

平野さん、もう認めましょうよ。
438吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 04:21:05
佐藤亜紀と平野啓一郎は永遠のライヴァル
439吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 04:21:49
きっかけは、wikipediaだった。
440吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 10:17:22
あきたん「借りパクは大目に見てやるけど人に迷惑かけるんじゃねえ」おばはん太っ腹。

六年後。ぴらのくん「きーっ、しつれいねっ、あんたの本なんか読んでないったらよんでないのよっ、あたしがよんでないっていったらよ、ん、で、な、い、の」

おかまのヒステリーwwww
441吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 12:37:58
ranshi必死過ぎ
442吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 13:10:10
売れない駄作作家のシンパE 「佐藤亜紀と平野啓一郎は永遠のライヴァル 」
売れない駄作作家のシンパF 「きっかけは、wikipediaだった。」
売れない駄作作家のシンパG 「あきたん「借りパクは大目に見てやるけど人に迷惑かけるんじゃねえ」おばはん太っ腹。
六年後。ぴらのくん「きーっ、しつれいねっ、あんたの本なんか読んでないったらよんでないのよっ、あたしがよんでないっていったらよ、ん、で、な、い、の」
おかまのヒステリーwwww」

サンプルがまた増えました。
良識人達の心の声「みっともないですね。」
443吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 13:24:06
ranshiの日本語読めなさっぷりにはいつもびっくりさせられる。
これでは平野の著作すらろくに読めないのではないか?
444吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 13:34:20
ranshiって何で自分で書いたレスを平気でソースにできるんだろう。
445吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 14:02:26
ranshiと、ranshiがいつ発狂するかを楽しみにする人々。
彼のカキコするところにはその両者しかいないことに
相変らず気が付いていないから。
446吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 14:38:40
平野はサイコパス。平気でウソをつく人。
このまま、しらばっくれて盗作認めない気だよ。

1993年『鏡の影』
1998年『日蝕』 ←「鏡の影」と内容が酷似している

平野さん、もう認めましょうよ。
447吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 14:43:56
ranshi、一度きりの人生も少し有意義に使おうぜ?
バレバレの自演は有意義とは言い難いぞ
448吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 14:52:15
ranshiストーカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
449吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 15:02:49
いやぁ、かつて座敷牢に入れられた鈴木君ばりの活躍ですね。
彼は狂言なんかはしませんでしたが
450吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 15:47:43
ranshiって若島の『乱視読者』から取ったのか?
この日本語力でよく言うよ。英語力も(恥)だが。
451吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 15:47:57
懐かしい名前を聞いたなw>鈴木君
452吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 17:10:45
りぶりぶ君も少しかわってるね。
復刊ドットコムのコメント欄なんてつまんないし、面白いモノでもないのに
453吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 17:18:44
りぶりぶ。もっとだもっと。氏の名誉のために戦ってくれ。
454吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 17:22:36
平野巻き込まれるのは不幸だな。
455ようやく日蝕を読んでいるところ(32ページ目):2006/09/27(水) 18:35:52
真理(?)を求める主人公が、紹介され、訪ねて行った人物は、清貧を説く説教上手
で信者の熱狂的な支持を集める異端の聖職者ですなあ。

もちろん盗作とは言わないが。
456吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 19:00:57
つまんない、と面白くない、は概ね同義だ。ranshi君。
457吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 19:06:31
jun-jun1965 『だいたい芸術選奨なんて、選考委員さえ公表されていない、
かつそれこそ盗作画家に受賞させる賞ではないか。「そのおかげで」とは、
何やら賞をとれば優れた作品だと言いたげだが、賞をとったということは、
人脈が生きているということだ。』
---------
芥川賞もかな。違うと思うけどね。
なにやら低劣な、語るに落ちるというべきようなモノを垣間見た気がしたので貼ってみた。
458吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 19:11:52
貼らなくていいっての
459吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 19:32:25
>>456
ごめん。書いた後に気づいたが訂正するのも面倒だったから放置してた。
でもりぷりぷも端から見たら十分キチガイのレベルだよ。俺はむしろ
ranshi君が自作自演を学習したのかと思ってた。粘着いじりが粘着に
なっちゃあ世話ないよ。
460読み終わった:2006/09/27(水) 20:56:12
盗作としてあげつらわれる程の事はないが、まあ、読んでない、というのは
嘘だろうね。細部に、あれあれあれという所が見受けられる。

まあ、たわいもない、というのが読了後の感想だ。
このためにメッテルニヒ氏の伝記が読めなくなったのかと思うと、ねえ。
461キチガイりぷりぷ:2006/09/27(水) 21:09:41
まあ粘着ぶりは認めるが、それもひとえにranshiの魅力的な人柄故にだな。
>>459はイマイチ意図が把握できないが、仕事も日課のトレーニング(体の)
も人付き合いもちゃんとこなしているから狂気に走ってはいないと思うよ。

しかし、復刊ドットコムのコメント、あの40日における奔流とも言うべき
渇望の声、作家にとってはこれほど救われる事がそうそうあるだろうか。
462吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 22:47:11
所詮は読んでないやつの幻想だろ
463吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 23:14:55
>462
感心するような感想、というか書評がないのが亜紀タンの欠点の一つ.
みんな頑張って感想を書いて発表するんだ
464吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 23:18:44
チェスタトンの「マンアライブ」についてコメントお願いします>亜紀たん
あの翻訳はひど過ぎる
465吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 00:40:31
>>460
で、佐藤亜紀の元ネタはすべて読んだの?
それらの小説と佐藤の小説の共通点は?
466吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 12:56:30
バルタザールの元ネタと名高い悪童日記とブライスヘッドは読んだけど、
流石に似てないね。鏡の影の元ネタも四つくらい読んだけど全然似てない。

1809や狼はよくしらん
467460:2006/09/28(木) 13:16:27
恥ずかしいがほとんど読んでいない。
悪童日記は読んだ。その超人的なリアリズムは佐藤亜紀の作品にも影響
を及ぼしていると思う。
468吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 13:31:34
(鏡の影+エヴァンゲリオン)/2
469吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 13:37:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
470吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:02:01
佐藤にメールを3回送ったら黙っちゃったね
しかも日記に「まあ面の皮があついからね」と自分を揶揄する文章を
書いている
どうやらメールが応えたのは確かだね
471吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:26:53
3回って今までの2通とは別に3回送ったの?
ブログには掲載されてないようだね。
472吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:26:59
亜紀たんはチェスを続けているのかな
473吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:27:12
勝利宣言ktkr
母国語が出来ないとこんなに幸せなんだと心に染みいるもの何ですなぁ。
474吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:30:38
ナンパする男をギャルは、かるいおとこさいてーといって、一笑に付した
475ranshi:2006/09/28(木) 14:42:43
真っ白い部屋の壁がおそろしいので
私は脳内で三度、投稿してみました。
すると三度とも、脳内佐藤は目に涙を浮かべ
負けたわ、と言ってくれました。

チキンの妄想と笑って下さい。
私はこんなふうにして生きていくしかないのです。
476吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 14:43:37
>>471
もう一通掲載されているよ。
477ナース:2006/09/28(木) 14:48:09
またですかranshiさんっ!
478ナース2:2006/09/28(木) 15:08:46
それは食パンじゃないですよranshiさん。
おむつです。
479りぷりぷ:2006/09/28(木) 15:13:44
鏡の影の、ベアトリクス処女懐胎はどういう意味を持ってるのかな。
もう3回読んだけどわからない。
480吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 15:17:30
>>475

お前詐称するな
481ナース1:2006/09/28(木) 15:27:14
ええ。ええ。みなさん分かっておいでですよranshiさん。

そんなに興奮してはいけません。
さあ、お部屋に帰りましょうね。
482吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 15:39:30
>>479
> 鏡の影の、ベアトリクス処女懐胎はどういう意味を持ってるのかな。
> もう3回読んだけどわからない。
ヨハネスが世界の秘密を解体した結果、救世主が誕生した、つーのが一般的な理解
でいいはずだが、それによって登場人物の記号的意味がぐるりんとダイナミックに
変貌するので、これ以上の理解は自分でしてくれ。
483ranshi:2006/09/28(木) 16:36:01
こわくて出せなかったメールを
みなさんにはげまされてようやくだせました。
大蟻食様にゴミ屑のように扱われて
ぼくはほんとうに幸せです。
もっともっと蔑んで、いたぶってほしい。
まるで夢を見ているようです。
484吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 16:46:45
>>483
> こわく て 出せなかったメールを
> みなさ ん にはげまされてようやくだせました。
> 大蟻食 様 にゴミ屑のように扱われて
> ぼくは ほ んとうに幸せです。
> もっと も っと蔑んで、いたぶってほしい。
> まるで 夢 を見ているようです。
不敬罪
485吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 17:02:12
ranshiのメールだが、
「さとうせんせいのかくことはむつかしくてよくわかりません
ぼくにもわかるようにやさしくかいてください
それからしんせつでやさしいひとだと
みんなにわかるようなかきかたがいいなあ」
ってことか?
486りぷりぷ:2006/09/28(木) 18:57:23
日記更新。文句更新。病棟今日も異常なし。

ルソーと瓜二つってどいつの事だろうか。
487吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 18:57:47
>またつまらない自意識いっぱいの
>内面の焦りを隠すようなせいいっぱいつっぱた文章

「つっぱた」
自意識いっぱいで焦りを必死で隠してんのはどっちだよw、って話だな。
あの二通がここ数日で一番笑えたから、もっと沢山送ってくれないだろうか。
488りぷりぷ:2006/09/28(木) 19:02:22
>>482
ありがとう。考えてみればそれ以外にないな。俺もまぬけだ。
しかしこれで四回目を読む時にあたらしい楽しみができたな。
489吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 20:05:43
>>487

佐藤のほうだよ
ウェブ2.0なんていっても人間は変わらないってつっぱって余裕のポーズを
取ってる振りをしたいだけの文章だよ
平野の名前すら出せない
490ナース:2006/09/28(木) 20:10:03
またですかranshiさんっ
あと一時間で消灯ですよ。歯を磨いて下さいね。
491吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 20:11:17
>>489
いーからおめーは次のメール書いてろよw
492吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 20:11:47
皮肉、あてこすりはranshiには通じない。
京都では生きやすい特質かもしれぬ。
493吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 21:01:43
人間はかわらない

なんてありきたりのポーズですよ
そんなこといったら人間なんて誕生以来本質は変わってないって
話も出来る
494ナース:2006/09/28(木) 21:20:28
またですかranshiさんっ。
495吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 21:37:58
新しいものについて語ってるものに対して
人間はかわらない
といって気取ってみる
ありふれてますなー
496吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 21:40:26
そんなら佐藤に反論すれ。
具体的にな。
497吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 22:13:11
web2.0がバズワードで、内実大したブレイクスルーがないつーのはもはや常識。
もっとも利用するときの便は着実に良くなっている。利用されるときの実感は
相変わらず、お主も馬鹿よのうという感じ。
498吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 22:33:40
そういうわけでranshi君、久しぶりに亜紀タンの脇が甘いから、頑張れば
隔離病棟から退院出来るかもしれないよ
499吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 00:01:41
佐藤たん、ここ見れば探さずに済むのに
500吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 00:07:18
みてないもん、という振りがかわいいのじゃあないか、君ぃ。
個人的にはa haのご注進みたいなメールはちょっとどうかなと
思った。
ケンカは正々堂々とずるをすることが肝心ですよ
501吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 00:43:36
亜紀タンの濡れた脇を舐めまわしたい
502吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 01:08:28
>>501
死ぬ気か
503吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 02:15:42
Sさんは言いました。
「私の畑のスイカが盗まれた。Hさんが盗んだに違いない。」

その後、Sさんは警察に届けるわけでもなく、Hさんが盗んだ証拠を言うわけでもなく
Hさんが盗んだんだと言い張ってきました。
Hさんはそんなホラ吹きの言うことなど、とるにたらないと無視しました。

時は流れ、人物紹介事典にHさんの経歴が乗りました。
なんとそこにはスイカ泥棒の過去ありと記載されているではありませんか。
Hさんは、激怒しました。これはいったいどういうことだろうか?
Hさんはそこで初めて主張しました。
「私はSさんの畑にはいったこともなければ、これから入る気もございません」


さて、悪いのは誰でしょうか?
さて、火種は何でしょうか?
さて、わめいているのは誰でしょうか?
504吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 02:29:27
>さて、悪いのは誰でしょうか?

スイカ泥棒
505吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 04:01:57
Hさんはかわいそうだし、Sさんが悪いね。
ところでSさん夫婦が泥棒だって信憑性のない落書きを
みんなの井戸端にしてまわって嫌われてるRさんは?
506吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 05:35:12

      ,..ィソリ///ミYレ/彡三三三ミミ
      ィリソリ〃〃レ'三三三三ミミミミミミュ      
    /テ孑''´   ``'''  ====ミ三三ミミミ     俺がいま生きていたら
    l//'             `ヾ川ミミミ!       
    |l!'               :.}!リリ||!lミ   「パクッたのは平野だ」と言うよ
     |               .:.:リ川ミミ}}  
     |                .;;.从川||                 
     l,;;iiii=z;;;,,,_  ,.r=====;;;;,..   ソソレ⌒ ;    絶対に。   
.      | rェ;ェ._ ;   l;:.. ,ィァ ァ,._    リ    /     
.     l   .;:'. ;  l;;: . `´       l!  ./     
     l    .;   ;: ;,.        ィ ノ   俺は一流の書き手だが  
      l    ;'   ;:,. 、        /、                   
        l    ー- ‐ '  ;.:.      ,;'    読み手としては超一流だぜ  
        !  ,: ' ; :     ;      ハ               
         ', .r‐ -- -一 ィ    .:.;,/ ヘ          信じろ
   _,,.. - ''´ .   ‐--‐     .:,.ィ   }`'' - ,,,__  
         ヘ  .::. .;:..   ,.ィ     リ        
          ヽ .____,,.  '  Yukio Mishima
507吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 05:48:13
×スイカ泥棒の過去ありと記載
○スイカ泥棒の疑惑を持たれた過去ありと記載

じゃないの?
508吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 07:42:08
つまり、H氏は「スイカ泥棒の疑惑を持たれた過去」が
間違っているというので、辞書を消したわけだ
509吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 08:05:34
>>498
いわゆる「理系」寄りの話になると脇が甘くなるのは昔からだな。
イメージ(偏見)先行になる。

まあ小説家にその辺の正しい知見を要求しようとは思わないがw
510吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 08:23:59
『瓜田に履を納れず李下に冠を正さず』
511吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 08:32:10
カリ高は口に入らず
512吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 12:04:32
哲也はプログラマだからそこら辺イメージが、馬鹿な株主と上司を煙にまく
ためのweb2.0イメージを説明したのかもね。
513日本語が(恥:2006/09/29(金) 12:06:10
哲也がプログラマだから、馬鹿な株主と上司を煙にまくためのものって
説明したのかもね。
514吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 18:55:01
日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も
海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?

http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/812.html
515吾輩は名無しである:2006/09/30(土) 03:49:48
>>508
辞書に記載されていることがHさんの言うとおり間違っていたんだとすれば
「Sさんを含め過去に誰一人Hさんにスイカ泥棒の疑惑を持ったことはない」
もしくは
「単なる疑惑ではなく真実である」
のどちらかってことになるな。
516吾輩は名無しである:2006/09/30(土) 05:51:27
web2.0のエントリ、茶化し相手のうぇぶ2.0とか言ってる連中より偏差値低そうなのがうけるw
517吾輩は名無しである:2006/09/30(土) 12:03:40
偏差値とはまた懐かしい響きの言葉だ
518吾輩は名無しである:2006/10/01(日) 02:06:31
放埓な生活を送り、それがフランス革命を招く原因になったともいわれる
国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネット。しかし、こうした説は当時
ロンドンにいたフランス人犯罪者たちが作成したでたらめな内容の
小冊子を基に、革命後に流布したとの見解を英国の研究者が示している。
 英リーズ大学のサイモン・バローズ氏および近く出版される同氏の
著書によると、犯罪者たちが金儲けのため作成した小冊子は、
フランスに持ち込まれた際に王政側の官吏によって押収され、
一般国民の手には渡らなかった。しかし、一部の写しがバスティーユ牢獄
でひそかに保管された。
 写しは、フランス革命の幕が切って落とされた1789年7月14日の
民衆による同牢獄襲撃の際に発見され、まさにこの時から、
王妃の自堕落な生活ぶりが革命を引き起こしたとのうわさが
民衆の間で流布し始めたのだという。アントワネットは革命から
4年後の1793年にギロチンで処刑された。
 バローズ氏は、犯罪者たちの大半は立憲君主制を望んでいたことから、
小冊子作成に政治的意図はなかったとしながらも、アントワネットは
彼らの犠牲者だったと指摘している。
519吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 01:52:07
> 『メッテルニヒ氏の仕事』は来年中に全面的な書き直しをして、取り敢えずの完
> 成まで持ち込む予定です。(中略)出版社が嫌がった場合には(これは非常にし
> ばしば嫌がられます)、web上で見たり引いたりできるようにしようと考えてお
> ります。
わっしょい
520吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 01:56:57
>遅延の責任は2000年三月までの分は新潮社に、以後の分は私の怠惰に帰すべきと考えます

つまり「大半は私の責任です」とw
相変わらず回りくどい表現で直截な物言いをする人だ。
521吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 02:01:00
やったー!出るのかメッテルニヒ!うれぴー!
522吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 02:03:42
ぶさいくが、うれぴーいうな
523吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 02:05:53
ぶさいくちゃうねん
524吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 15:54:47
Gauche、亜紀タソと会ったのか。
会見記upしろ!
525吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 15:58:44
たしかに、スレ住人公認ストーカーとしての義務といえましょう>会見記うp
526吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 16:35:03
会見の内容を喋ったら消されるんじゃないの
527吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 21:18:42
まずはご夫妻が互いのことを何と呼びあっていたのか聞かせてもらおうか?
528Gauche:2006/10/02(月) 21:20:20
会見記をということですが、
内容については、佐藤夫妻から直接聞いた方が、
あるいは読んだ方が、絶対楽しいと思うので、
みなさんからその楽しみを奪わないために、
ここで立ち入ることはやめておきます。

緊張と嬉しさのあまりのぼせてしまったせいもあって、
脈絡もなく話をふる最低のインタビュアーをやっちゃいましたが、
それでも、おふたりはいろいろ興味深い話をしてくださって、
ますます敬愛の念が深まったような次第です。
529吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 21:27:21
政治家の答弁のように曖昧で役に立たない会見記だな
530Gauche:2006/10/02(月) 21:29:22
>>527
「ダーリン」
「ハニー」
531吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 22:07:05
>>530
でかしたG!
532吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 23:05:56
>531
絶対違うだろ。いやそんなラブラブゆるさねぇ。
「哲也さん」「亜紀くん」に決まっている。




まぁあなたと君だろうなぁ。Gの前だったら
533吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 23:08:17
>>532
いや、だから

亜紀→哲也 が ハニー
哲也→亜紀 が ダーリン

だよ
534Gauche:2006/10/03(火) 14:50:19
>>532
片方は当たりです。
蟻食とてつやさん(新潟訛り)でした。

しかし、肌を気にするよりも、どこがウエストかも判別不能な
ぶくぶく体型をどうにかしろといってやりたかったよ。
535吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 14:52:09
>>534
お前そんなこと言って大丈夫なのか
今度会ったときにあばらへし折られるぞ
536Gauche:2006/10/03(火) 15:00:03
>>535
暫くは会わないので大丈夫です。
大蟻食なのに三歩歩くと物を忘れると言われてましたから。

でも、そうされることを望んでいるのかもしれません…
実はMなもので。先日は何もなくてがっかりしました…
537吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 19:28:37
>>534
微妙に偽者臭いなぁ

Gがsageてるのが珍しい
538吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 19:43:29
>>534
そりゃ女房転がしの新記録を打ち立てるためだろ。
539吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 21:45:16
互いに
佐藤さん
かと思ってますた。
540吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 22:01:10
Gは、映画の話などをきいたのかな?
サイン以外のシャマラン作品評を
亜紀タンにきいてみたいでつよ、おれは
541吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 22:15:59
なんで哲也はシャマランなんてクソつまんないのを推してるの?
542吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 23:10:42
釣りとかじゃなくて、シャマランは良いと思うよ、マジで。
543吾輩は名無しである:2006/10/04(水) 10:17:14
>>540
レディ・イン・ザ・ウォーターのを?
センセーキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
544吾輩は名無しである:2006/10/04(水) 13:01:10
レディ〜とヴィレッジについておながいします
545吾輩は名無しである:2006/10/04(水) 17:25:04
相変わらず旦那の好みの基準は全く読めない
大蟻喰先生のは納得できるんだけど
546吾輩は名無しである:2006/10/04(水) 18:44:55
哲也が亜紀を選んだことが最大の謎
547吾輩は名無しである:2006/10/04(水) 20:43:39
>546
ヒント「ツンデレ」
548Gauche:2006/10/04(水) 20:55:48
大蟻食様のシャマラン「ヴィレッジ」評

en-taxi 2004年7月号
「シャマランのしみじみ」
549吾輩は名無しである:2006/10/05(木) 01:01:53
2006文壇流行語大賞

候補

Web2.0……平野啓一郎・佐藤亜紀
どうでもいいですよ!……中原昌也
だすわよ、オデ……豊崎由美
読んでないが……仲俣暁生
全面的に死んでろ丹波哲郎……小谷野敦
550吾輩は名無しである:2006/10/05(木) 08:28:42
2006文壇流行語大賞

候補

Web2.0……平野啓一郎・佐藤亜紀
どうでもいいですよ!……中原昌也
ナチ……中原昌也・阿部和重
だすわよ、オデ……豊崎由美
読んでないが……仲俣暁生
全面的に死んでろ丹波哲郎……小谷野敦
551吾輩は名無しである:2006/10/05(木) 11:52:32
エンタクのバックナンバーってのは、
とてもチェックしづらいもののひとつだよ、G>ヴィレッジ評
552吾輩は名無しである:2006/10/05(木) 22:59:59
『バルタザールの遍歴』だっけ?
あれ2回挑戦したけど、どうしても最後まで読み通せない人っていない?
結局どうなったのかいまだにわからん。誰かおせーて?
父親が死んで父親も双子と同じ状態だったとわかった、ところまでは読んだ。
553吾輩は名無しである:2006/10/05(木) 23:11:29
南米行きの船で手記を書く
554吾輩は名無しである:2006/10/06(金) 05:48:18
>>552
双子が地球に向かって飛んでくる隕石に体当たりして終わり
555吾輩は名無しである:2006/10/06(金) 15:02:03
表向きだけ海外の幻想小説の皮を被ってるだけでしょ?このオバサン。
556吾輩は名無しである:2006/10/06(金) 16:29:16
>>555
そういうのが嫌いなら、「戦争の法」とか読んでみては?
557吾輩は名無しである:2006/10/07(土) 01:04:48
>555
ちょっと違うんだな。
この人のは生な日本人名で小説がけないってだけ。
イメージ先行型なんだけど、そいつに飛翔力がないのね。
かといって、宝塚女優やDQNの子供の名前みたいなポエムには
臭すぎて絶対になれないし、RPGのようなルーツ不明のカタカナ名にもなれないというアタマはあるみたい。
つまり本物志向なんだけど「独創的!」とも思われたいの、亜紀たんは。
こうなると一種の不安神経症ね。
そこであみ出したのがあのスタイルなわけ。
まあ、それで精神の平衡が保てるんだから単純っちゃ単純よね。
558吾輩は名無しである:2006/10/07(土) 02:07:46
そういう見方も好きにすればよいと思うけど、独創性ってなに?
飛翔性とか余計わからないのだけれど、具体的なテキストで説明
してくれる?
559吾輩は名無しである:2006/10/07(土) 03:34:49
好きに解釈すればいいんじゃない?
560吾輩は名無しである:2006/10/07(土) 08:29:06
ransi乙
561吾輩は名無しである:2006/10/07(土) 11:33:37
『バルタザールの遍歴』を読了する○秘テクは

先に水木しげるの『劇画ヒットラー』を読んでおくことです
562吾輩は名無しである:2006/10/08(日) 00:54:09
この人学生時代に友達はいたの?
563吾輩は名無しである:2006/10/08(日) 10:12:03
>>562
哲也とにゃんにゃんするのに忙しかったみたいだよ
564吾輩は名無しである:2006/10/08(日) 19:31:59
ヲーゲームする仲間はいただろ
565Gauche:2006/10/08(日) 21:36:29
文學界2006年11月号に
『小説のストラテジー』の書評、
というか紹介文(?)が載ってました。

千葉一幹「読者が文学を支える」
566吾輩は名無しである:2006/10/08(日) 23:04:51
大義である
567吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 01:11:14
最近ブログの更新がないな。
ネタ切れか?
568吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 01:14:31
だれか質問おくれ
569吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 02:01:48
そろそろ小説のストラテジ絡みで質問する人がいてもいいと思うんだけどねぇ
570吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 02:15:44
私の本は、しらんぷりか
by殊能
571吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 03:42:49
小説のストラテジーって作家からほとんど黙殺されてるよねw
572Gauche:2006/10/09(月) 08:09:14
>>571
こっそりお勉強してるんじゃねえの。
それでましなもの書けるようになればいいさ。
573吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 12:53:26
自分で書いてみせなきゃ誰も真面目に取り合わないとおもうけどね。
574吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 13:17:21
>>571
平○の圧力?
575吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 13:25:19
平川?
576吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 13:43:37
まことってだれ
577吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 18:36:37
Gのこと
578吾輩は名無しである:2006/10/10(火) 08:14:07
ゴキブリ氏は佐藤夫妻と一緒にお食事をする仲なんだよ
お前ら一般人どもとは立場が違うんだ
口のきき方に気をつけろ
579Gauche:2006/10/10(火) 19:58:57

カサカサ.... ..カサカサカサ......
580吾輩は名無しである:2006/10/10(火) 20:05:14
亜紀たんとあんなことやこんなことしちゃったんだろうな
581Gauche:2006/10/10(火) 20:10:37
うらやましいか。
ははは、ざまあみやがれ。
582吾輩は名無しである:2006/10/10(火) 22:06:34
つーかGaucheがちゃんとJOJOみたいなカッコで行ったのかが気になる
583吾輩は名無しである:2006/10/10(火) 23:08:54
>>570,571
センセーは自分のHPでウダウダ構ってちゃんしてないで
ストラテジーでも文句でも投稿したらいいと思うよ。
584吾輩は名無しである:2006/10/11(水) 05:48:36
>>582
待ち合わせ場所でジョジョ立ちしてたって哲也の日記に書いてあったよ
585吾輩は名無しである:2006/10/11(水) 07:19:07
自分でゴゴゴゴゴゴゴゴゴって効果音出してたって哲也の日記に書いてあったよ
586吾輩は名無しである:2006/10/11(水) 12:23:56
佐藤亜紀『小説のストラテジー』(青土社)に、M・ナイト・シャマラン監督「サイン」(2002)の精緻な分析がある(pp.43-46)。なるほど、こういうふうに見ればおもしろいのか。
「レディ〜」もまったくだめな映画だとは感じなかったから、4年前の罵倒は少々割り引くことにした。もう一度見たら、たぶん「サイン」にも「レディ〜」同様、非常にいいカットがいくつか見つかるだろう。
 しかしながら、「しょーもない」という基本的な感想は変わらない。それはおそらく、わたしが本格ミステリなんてものが好きで、「粗筋がつまらなければだめだよな」と思ってしまうからだろう。
587Gauche:2006/10/11(水) 22:13:03
普段よく行く書店で久しぶりに、
『小説のストラテジー』を見かけたので、
手にとって見てみたら、なんと第二刷だった。

刊行後ひと月で増刷。
もちろん嬉しいのだが、
いいのか、これで?

とにかく青土社はえらい。
588吾輩は名無しである:2006/10/11(水) 23:53:20
ニュー評論家がいうには、売れないから佐藤亜紀はほされたらしいが
589吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 00:15:04
地下鉄毒ガス事件のA級戦犯でもほされない学者もいんのにな
590吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 00:24:17
だって新潮社だもんw
世間を知らない自分が悪かったと諦めるが吉
591吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 05:11:30
>>587
初版が100部とかだったんでは?
592吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 09:32:05
Gaucheについてわかっていること

佐藤夫妻と一緒にお食事する仲
哲也にmixiに招待される
日本ファンタジーノベル大賞受賞者
保阪尚希っぽい二枚目
地下鉄毒ガス事件のA級戦犯でもほされなかった
593吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 09:37:31
おいおい

 JOJOみたいなファッション
 ヘッセや山田詠美に嵌ったことをカミングアウト

が抜けてるぜ
594Gauche:2006/10/12(木) 21:40:53
>>591
それじゃコレクターズアイテムだよ。

上製革装 100部限定 ナンバー入り
お名前を刻印いたします。
【予約特典】「カナの婚礼」実物大ポスター
価格:200,000円(税別)
595Gauche:2006/10/12(木) 21:46:20

環 2005年春季号(vol.21)
<特別対談>
「東」と「西」を超えて(オルハン・パムク×佐藤亜紀)
―『わたしの名は紅』著者パムク氏に訊く
596吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 21:57:02
佐藤亜紀には「陽気な黙示録」3000部という前科がある
597吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 22:12:58
ノーベル賞作家と面識があったとは…さすが佐藤亜紀
598吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 22:23:24
口のひん曲げ具合が亜紀たんに似てないか

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000941-reu-ent.view-000
599吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 22:42:24
>>596
予約してまで買いましたがなにか?

てか高くなってるんだろうか今頃

岩波だったしな
600吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 22:55:06
BOOKOFFで¥400で買いましたがなにか?
601吾輩は名無しである:2006/10/12(木) 23:03:37
>>595のGはガセ
602珍満腹 ◆LpB0apFrxs :2006/10/13(金) 00:40:23
>>596
岩波でああいう内容ならそんなもんでは・・・。
いま下手すりゃ新書版ノベルズでも初版5000部とかなのに・・・。

そういう僕はしっかり発売日に買いました。
最近古書店行ってないから今の相場がわからん・・・。
603吾輩は名無しである:2006/10/13(金) 00:42:43
>>596
> 佐藤亜紀には「陽気な黙示録」3000部という前科がある
それは多いですね。てっきり2000部出版、1000部は図書館行き系作家だと思いました。
むしろ岩波太っ腹的な感じ
604吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 00:44:27
陽気な黙示録を図書館で最近みつけた
だったら略奪美術館買えばよかったとそのとき思った
Lib.の陽気な黙示録はパクるから
605吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 12:14:05
品のないことすんな
606吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 12:39:41
>>605
手遅れだよ

親がクズなんだよ
607吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 13:44:27
親のせいにすんな
608吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 14:11:44
返却ボックスに入れてこい
609吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 15:32:50
陽気な黙示録の復刊をたのみこめ
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159758035/17  議員は政治資金が無いなら株を買えばいい
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも新宿舎には住まないと明言しながら赤坂に住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。喧嘩暴言で総理にも嫌われていた。
611吾輩は名無しである:2006/10/14(土) 17:51:00
612吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 00:19:34
中学生亜紀たんがいじめに遭ってたら漏れは命に代えても守りますよ
おばさん亜紀たんの場合は…ハッ!まっ守りまつよ
613吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 15:45:56
やっぱりラッセル車に轢かれたんだろうか
614吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 18:01:15
亜紀たんは文章が過激だから誤解されやすいけど
本当は優しい子だからな
つい昨日のことだが亜紀たんが重そうな荷物を抱えた
おばあさんを手助けしてるのを見かけた
「お持ちしましょうか」と声をかけて
おばあさんが「すいませんねえ」と応じると
おばあさんごと持ち上げたよ
615Gauche:2006/10/15(日) 18:15:08
>>614
いかにもありそうな話だ。
というか、実話だろ、それ。
616Gauche:2006/10/15(日) 18:16:44
>>612
「おばさん」とは何事か。
焼鳥屋の女将に「お嬢さん」と呼ばれてたけど、
まったく何の違和感もなかったよ。ほんとに。
617吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 18:21:22
>>616
それは大店のお嬢さんだからそういう雰囲気があるんだろ

ひょっとしたら近所の魚屋にもお嬢さんって呼ばれてるかもな
618吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 18:25:21
名前が「佐藤お嬢」だと思われてるんじゃないか
619吾輩は名無しである:2006/10/16(月) 12:52:33
いとさんw
620吾輩は名無しである:2006/10/17(火) 22:50:47
二の腕繁盛記
621吾輩は名無しである:2006/10/17(火) 23:38:16
カリブ海の秘密工場で新兵器開発を行っている某国の野望を
奇襲により打ち砕くのが目的
622吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 01:51:40
いじめの原因になった軽度の障害ってなんだろ。
吃音とかかな?
623吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 13:12:10
新潟って、異国か?と思うくらい凶暴なお国柄だな
しかし、金で握りつぶすってのも、やればやったで
30年くらいいわれ続けると思うんだが…
624吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 14:22:49
そのうち

 ま た 新 潟 か 

が2ちゃんの定番レスになるかもな
625吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 16:39:23
さいきんの流行は福岡。公務員がとりわけ凶悪
626吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 22:54:25
有名な数学者ってだれ?
627吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 22:59:07
藤原さんかな?
628吾輩は名無しである:2006/10/18(水) 23:00:18
え?藤原さんって武士じゃないの?
629吾輩は名無しである:2006/10/19(木) 10:38:04
落ち武者
630吾輩は名無しである:2006/10/19(木) 20:05:27
>>622
漏れはロンパリかとオモタ
あれってミステリアスな感じがするんだよね。
631吾輩は名無しである:2006/10/19(木) 20:08:04
斜視だっけ?
ま、普通は気付かない程度だっていうからあるかもしれない

手術で治るし問題ないよね、いまどき
632吾輩は名無しである:2006/10/19(木) 22:13:29
佐藤亜紀全集の刊行をずっと待ってます。
633吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 01:11:35
日記みて思うんだが・・・

亜紀たんの切先やや熱いか
634吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 02:10:24
小谷野氏も佐藤氏に同調するような記事書かれていますが
どう思いますか
635吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 11:17:02
経験を語れば熱くなる。被害者側ならなおのこと。
もし内部に入ったことがない冷静な観察者がいたら、たぶん学校は鶏小屋にしか見えない。

教育基本法の無神経なマジックワードの連発には佐藤亜紀じゃなくても頭抱えるよ。
やつら鶏小屋で人格を完成させる気ですぜ。
636吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 15:11:17
亜紀たんって売り上げ的にはカス作家なの?
637吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 15:23:55
そんなん絶版事情をみたらわかるだろ
638吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 17:31:48
亜紀たんは本に線引いたり書き込んだり付箋を貼ったりするの?
639吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 17:56:59
オレの小説のストラテジーは付箋と書き込みだらけだぜ
640吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 18:07:05
外人術が虫にレイプされてるのを発見してマジでへこんでいます。orz
641吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 18:40:29
>>640
耐え難きを耐え…

がんばれ
642吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 19:53:53
復刊させて新品で読むんだ
643吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 19:55:45
売れないニュー評論家たちが
売れない作家を叩くんだからな。面白いな。
644吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 20:49:08
わびしいですね
645吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 20:50:12
>>638
> 亜紀たんは本に線引いたり書き込んだり付箋を貼ったりするの?
大審判の下りにイデオロギッシュな線引きキモイとは何度か書いてたな
646吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 20:53:11
今後の亜紀たんのお仕事リスト

美濃牛
ジョン・バンヴィルの翻訳
メッテルニヒの伝記
自伝(略奪美術館のあとがきで予告されていたもの)
647吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 20:58:13
立花隆は大審問官を真っ黒にして読んでたことを自慢していた
もしかしたら立花隆をピンポイントできもいと言っているのかもしれない
648吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 00:07:02
美濃牛って殊能と関係ある?
649吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 02:57:31
日記に書き込めば
ファンの誰かが「ちょいワル」アヒルを贈ってくれるかもと思ってんのかな

贈ってやるとも!
俺が生肛門で暖めたヤツを!
650吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 03:50:10
線引くキモさも分かるっちゃ分かる
以前図書館でなんだったか忘れたが思想系の本を借りた時
濃い鉛筆でぶっとい線が引かれている箇所があって、ふざけんなと思いながら読み進めていったんだが
どうも(俺には)あまり重要ではないと思われるが耳に響きのいい結論や
ありきたりな警鐘ばっかりチェックしてやがるんだ
んで途中で書き込みがなくなって「ああここで読むのを止めたんだな」となんだか切ない気分になった
キモイというか、読み方が出てしまう恥ずかしさはあるよね
651吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 04:36:53
あっそ
652吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 08:41:56 BE:425595555-2BP(0)
そんなくだらないことでいちいち長文レスする人がむしろキモイ☆
653吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 14:06:04
いじめ自殺についてもと高校の校長先生と話したんだけど、
学校をやめてもいいじゃん、と言ったらかなり気分を害されて
おられた。
人の中で生きる術を学ぶためには学校にいかなくてはいけないのだ
そうだ。

でもさ、小中高って社会は社会でもかなり特殊な社会だよな。

まあ俺は大学より高校の方が居心地良かったから、人それぞれ
だよね。生きやすい環境ってのは。

佐藤が進めるような単位制の高校というのは、人に聞いた話では
すでにあるそうだが、もっと増えてもいいと思う。
その上で自分が向いている学校を選べるようになればグッドだと
思うな。
654吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 15:09:47
亜紀たんは人気ないのかにゃー
655吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 15:17:27 BE:306428663-2BP(0)
アメリカって実質的に単位制なんじゃないの??
学年という概念があんまりないって聞いたけど、大学だけかな??
656吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 15:38:17
単位制になれば全てのいじめがなくなるかといえば、そんなことはないと思うが
少なくとも逃げ道を作りやすくなるよな。ただし、馬鹿で勉強ができない奴には
意味ないけど
657吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 16:28:50
時間ごとに顔ぶれが変わるだけでも、ずいぶんストレスが軽減されると思うな。
会社でさえ会議やら外出そのほかで「一日中みんなと一緒」ってあんまりないもんね
大手はころころ人を入れ替えるし
658吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 20:51:08
アヒルは自分で買うようだなw
659吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 22:18:21
亜紀たんに似合う文庫はどれだと思う?
文春文庫は似合ってないと思う
昔の河出文庫なら許せたかな
660吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 22:32:37
文春あってるじゃん。新潮よりいかつい感じが
661吾輩は名無しである:2006/10/21(土) 22:57:27
エッセーは一つも文庫になってない
662吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 00:36:36
図書館で借りたり、古書店で購入した本の幾冊かには
線引きどころか・・・コメント書き込まれてました( ´ー`)y-~~

新潟出身の女史って他には斎藤美奈子女史くらい?
663吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 01:32:30
魚喃キリコ女史
664吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 01:33:43
図書館で借りた本に線引いたりするのって凄いよね。
665吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 01:53:30
凄いって言うか犯罪だよね
666吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 02:07:03
凄いって言うか死んで欲しいよね
667吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 02:10:38
線引きは駄目
668吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 02:14:17
図書館の本の69頁は必ず
69が丸で囲まれている
669吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 02:31:10
うちの近所にはもっとすごいのがいるぞ。
図書館の本にわざわざ突っ込むを書き込んでる馬鹿。
しかも罵詈雑言をびっちり。
670吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 02:37:13
ミステリーの犯人を書き込むのもお約束だな




文句更新してる
671吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 03:20:48
本屋で無断で本を借りたりするのって楽しいよね。
672吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 03:33:30
それは一般的には万引きといいます。
673吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 14:51:10
久々にマジでぶるった。

俺もイジメを黙認した事あるんだよなー。
助けた事もあるけど、いつもいつもってわけ行かないよね。
俺も小中じゃ身分低かったからなおさら。

許されないのだろうか…。
674吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 16:59:34
あたりまえじゃ。許されると思ってるその根性がおわってる
675吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 17:27:01
死刑でござる!死刑でござる!
676Gauche:2006/10/22(日) 19:55:36

小説現代2006年11月号
「ミノタウロス」第4章
677Gauche:2006/10/22(日) 19:57:49
「前回までのあらすじ」が、
なんとなく苦しくなってきている気がする。
間違いはなくても、連載部分だけを愉しむのに役立つとは思えない。
あそこは簡単な登場人物表にでもした方がよくないだろうか。

大蟻食様の作品はどれもそうだが、
というか他の作家の優れた作品にも同じ事が言えると思うが、
あらすじを掴めないまま、一部分だけ読んでも結構愉しめるものだ。
たとえばシンフォニーの一部分だけを聴いた時でも、
その部分の動きの面白さや美しさを感じるのと同じで。
678吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 20:16:13
じゃあ代わりに佐藤亜紀のちょっといい話でも載せておけ
679吾輩は名無しである:2006/10/22(日) 23:13:29
亜紀たんってさあ 道よろよろ歩いてるよぼよぼ婆さんとか
平気で突き飛ばしそうだよね。
680吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 00:42:58
佐藤亜紀の全作品を講談社文芸文庫で
681吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 01:38:10
>>647
タチバナだけじゃなくて日本の思想家の皆様はドストエフスキーを
そーゆーふうに読むのが伝統だから。個人攻撃ではなくて、日本の
ブンゲーヒヒョーカ連への批判では?
682吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 01:49:57
きんもー☆
683吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 13:58:20
イ`よ!
684吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 14:24:19
ミノタウロス完成おめあげ
685吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 20:08:53
ヒラノとの戦いに勝利を収めたアッキーは、その後も連戦連勝を重ね、マスコミに
もてはやされ、亭主哲也との優雅な生活を送れるようにもなっていった。しかし、
いつしか彼女は初期のギラギラした闘争本能を失っていく。そんな折り、かつての彼女
と同じ眼をしたツワモノの盗作作家、×××が彼女の前に現れた…。

それまでアッキーに己の後半生を懸けてきた老批評家のフクーダが今回で世を去り、
代わりにかつての宿敵ヒラノが編集の任を買って出て、アッキーの失われた創作意欲を
よみがえらせる手助けをするという、熱い友情を際立たせながら送るシリーズ第3作。
686吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 20:28:38
きめえ
687吾輩は名無しである:2006/10/23(月) 20:29:37
福田って爺じゃないでしょwwwwwwwwwww
688吾輩は名無しである:2006/10/24(火) 13:48:21
佐藤!よくやった!葉巻を吸ってもいいぞ!
689吾輩は名無しである:2006/10/25(水) 07:56:18
栃尾にはグラボイズがいる
690吾輩は名無しである:2006/10/26(木) 21:48:40
観艦式予行いったんだ。
はがき出したのかな?

俺仕事でいけなかった。たまには、写真とかアッピして欲しいかも
691吾輩は名無しである:2006/10/26(木) 23:52:46
亜紀たんはパンクとかハードコアとかガサツなのは嫌いだからな
椎名林檎とか天野月子とかコッコみたいな
「私って鬱っぽい不思議ちゃんでリスカとかしちゃうしブロンとかケツの穴に入れちゃうんです。
体は所詮入れ物なんで別にセックスは誰としてもいいかなって思います」
みたいな高校生の馬鹿女が聴くような音楽がホントは好きなんだよ
692吾輩は名無しである:2006/10/26(木) 23:57:35
ノースモーキングオーケストラってパンクだろ?
693吾輩は名無しである:2006/10/26(木) 23:58:59
天野月子を持ち出してくるお前がキモイ
694吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 00:17:27
ヒラノ アッキー…モンスターどもをよく見ろ…
 さっきから何か様子がおかしいぞ…
 ヤツらの体から 作品のオリジナリティが出版界に出てきているッ!

アッキー ヒラノ!売り込めッ!急げッ!
     完コピでもかまわねえッ!『日蝕』をとっとと売り込むんだッ!

ヒラノ 『芥川賞』をすぐによこせ―――――――――ッ

アッキー だめだッ!「完全なオリジナルですと言う」までやれないッ!絶対に!
     それが出版界の「掟」だッ!
     「掟」を破ったらオレたちは敗北するッ!
     お前に全ては説明したッ!LESSON4だッ!『敬意を払え』ッ!
695吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 00:40:53
ようやく「鏡の影」読んだぜ!
中途で何度もくじけたけどなんとか読みきったぜ!

そして日蝕と鏡の影に対する私の考察でやんす

たしかに似ていると言われれば、時代背景、主人公の行動、目的など
いくつか挙げられるが、それらは全て雰囲気が似ているとしか言えない
明確に一致した箇所を挙げることができて初めて盗作ではないかと口にできる
しかし、その箇所はひとつもない。つまり、盗作ではない
小説の世界で似ているだけで盗作なんてことは絶対にない
この程度の類似で盗作とは言えないし、ありえない
さらに、この程度で盗作(ぱくり)と口にしてしまうとことは、小説家として恥である
盗作と口にすることは、相手にも失礼だし、自分の稚拙さを暴露することにつながる
つまり、これは、佐藤亜紀氏のほうに非があるとしか思えない
たとえ佐藤氏がどんな立場、状況であったとして、盗作(ぱくり)を口にしたことは、
残念だが、自分自身の小説家としての低俗性でを一生背負うことになってしまったと言える
つまり、私は、盗作を口にした小説家の小説を読む気には到底なれない
さらには、佐藤氏の小説を愛好する人もそういう目でみてしまうだろう
少なくとも、佐藤氏に非があることは間違いないと確信しているので、佐藤氏が謝罪ないし
弁解をしない限り、私は佐藤氏の小説は読めないと、今、思っている。

ただし、私は平野氏の小説は一月物語だけ好んだのであって、それ以外は
あまり好きではない、いや嫌いだ だからしばらくは両方読む気はなし

696吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 01:27:18
そうか?
『日蝕』のストーリーは
『鏡の影』の第十章から第十五章までの焼き直しだろ?
それを「全然似てない」にした平野は
偉大なパクラーだとおれは思うんだが。
697吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 01:36:52
小説はストーリーに非ずといったのは佐藤亜紀さんじゃありませんでしたか?
698吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 02:00:28
ストーリーぱくって芥川賞
ばれたら大変と新潮社
おかげで里婆大迷惑♪

佐藤が自分で検証していたら
平野は即座にあぼーん。
佐藤の温情に感謝しろ、平野。
699吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 02:24:43
つか、実際に平野がパクったかどうかはまた別問題で、
要は新潮社側がパクリと判断し、平野を庇ったらしいってのが論点なんじゃないのかと。
700吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 03:54:32
>>695
> つまり、私は、盗作を口にした小説家の小説を読む気には到底なれない
ここまでは別にいいんだが
> さらには、佐藤氏の小説を愛好する人もそういう目でみてしまうだろう
ここは私は馬鹿ですと言ってるのと同じだろう。

なんでそこまで連帯責任もたされなきゃいけないんだ。
701吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 04:00:16
>>699
新潮社がそんなことしたという根拠もはないし
そうやって無理に好意的?に解釈する理由もない。
702吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 08:39:13
亜紀お嬢さまが大の字で寝ていたら・・・

多分 わたし自分を抑えられないッ!覆いかぶさります
703吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 10:13:11
>>702
男根破壊されるぞ
704吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 11:39:37
1993年『鏡の影』
1998年『日蝕』 ←「鏡の影」と内容が酷似している

平野さん、もう認めましょうよ。
705吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 11:42:52
おれがブログのネタ用に読み比べたとき、一番似ていると思ったのは

     ポイント       場所
鏡の影  緋色の背中をした百足 床屋の家
日蝕   しろい蜘蛛      村に入る直前の街道上

両方読んだ奴には何のことか分かるだろうけど、二つの虫はこの後に出てくる
悪魔的な登場人物の隠喩というか予兆。
逆にこれ以外の粗筋は、異端探求もののお約束だからどうでもよい。結局ブログ
ネタにはしなかった
706吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 11:57:17
異端探求もののお約束かね。
日蝕と全く同じ展開をするものって、どれよ。
町に入って、んちゃらくちゃらして、最後火刑で奇跡を見ちゃう、ってやつ。
おれは『鏡の影』以外見たことがない。

ただし平野のオリジナリティは認めべき。
同じ展開で違う作品を書いた。
それがパクリと盗作の違い。
707吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:03:44
>>699
平野、新潮社ともに「しなかった」という証拠もない
やってないと言ってるだけ。
しかし展開の相似の問題は残る。
708吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:10:33
薔薇の名前で修道院全体が燃えてしまうのに比しても問題ないべ
709吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:11:54
>>699
同意。新潮社がバカすぎ。
佐藤みたいな売れない作家は
盗作されても誰も気が付かない。
気が付いてもほっとく。
だから慌てて絶版にすることも
仕事切ることもなかったんだよ。
平野も恨んでいる通り
新潮が問題を拗らせたせいで
平野がどんなに弁明しようと
パクラーの噂はもう消えない。
710吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:16:29
『薔薇の名前』の修道院の火事は
奇跡ではなく、奇跡の消滅。
全然意味が違う。

それにしても純文学はパクリに甘い。
堀田よしえの『路上のヒト』読んだ時
メインのアイデアを『薔薇の名前』から○パクリなのにびっくりした。
だけど誰も問題にしなかったし、今も問題になってない。

そういやあれも新潮社だったな。
711吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:32:48
>>710
>堀田よしえ

何か家政婦のおばちゃんみたいだな
712吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 12:39:47
堀田 善衛?
713吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 14:24:52
>>707
つ 悪魔の証明
714吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 14:48:56
>>710
> 奇跡ではなく、奇跡の消滅。
> 全然意味が違う。
そりゃ十分類似の範囲だろ。
パクリの証明にはならないにせよ。
715吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 14:57:44
>>713
「佐藤亜紀の複数盗作」もやってない根拠はまだないはなw
こっちはranshi逮捕してIP記録の確認とかで証明される可能性はあるからまだ楽だが。
平野や新潮側に「やってない」証拠を要求するのは過大な要求。
716吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 15:04:08
平野「読んでないから、盗作はありえない」
ファン「平野さんがそう言っているから」
ニュー評論家「世の中で一番似てないパクリ騒動」
717吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 15:23:24
なんだかranshiが佐藤亜紀ファンの評判を落とそうと自演してるんじゃないかとさえ思えて来た。

ファンの評判落としたって意味ないんだがな。
718吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 15:30:55
つーかさ、作家が盗作しようと人に盗作疑惑吹っかけようと
そんなことどーでもいいじゃん。小説が面白ければ。
盗作でも面白い小説は面白い。
おんなじように
盗作疑惑吹っかけて生き残ろうとするような作家でも
面白い小説を書くならおれ的にはマンセー。
719吾輩は名無しである:2006/10/27(金) 16:56:58
パクってないという証拠を平野に要求するのは無理としても、
「読んだことがないんだからやってるわけがない」としか言えないのなら
むしろ何も言わないほうがマシ。
720吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 00:50:24
たまにしかこないけど、なんか無限ループだな
721吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 00:56:57
つまり、パクリでもそうでなくても、平野の小説は、クズ
722吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 01:16:18
>>720
佐藤平野問題に拘ってひたすら平野を叩き続けたい奴らがいて
なおかつ、平野叩きみっともないと思って突っ込まずにいられない奴らもいる。

両方がいる限りループは続く。
どっちかが消えればループは終わる。

前者か双方が消えればRANSHI以外はあまり話題にしないからループは消える。
後者だけ消えると突っ込みがいなくなった前者が平野叩きを延々続けるので「ループ」はなくなる。
723吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 06:57:09
世界史って何のこと?
724吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 07:11:21
新聞嫁
725吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 07:21:52
学校に世界史の講座なかったけど、センター9割とったぜ〜。
726吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 10:27:26
佐藤亜紀は学校は嫌いだが授業は好きなのかぁ〜?????????

英語は嫌いみたいだが〜。。。。。。。。。。。。。
727吾輩は名無しである:2006/10/28(土) 11:56:54
>>725
つ<補習>
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/  ↑国会議員は政治資金が無いなら株を買えばいい!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。公募中の暴言で総理にも嫌われていた。
729吾輩は名無しである:2006/10/30(月) 21:51:03
亜紀たんのびちゃった?
ttp://upjo.com/up/html/jiken.html
730吾輩は名無しである:2006/10/31(火) 07:15:18
熱射病かな。
731吾輩は名無しである:2006/10/31(火) 16:04:09
平野ワナビーに殴られた
732吾輩は名無しである:2006/10/31(火) 20:10:21
ワナビーって久しぶりに聴いたな。
733吾輩は名無しである:2006/10/31(火) 21:36:31
フランスベーカリーのパンも粉っぽい
734吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 06:05:44
自由が丘で丸太が道を転がってると思ったら佐藤亜紀さんでした。
735吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 08:21:17
自由が丘でペネロペ・クルスが歩いてると思ったら新潟小町の佐藤亜紀さんでした。
736吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 09:54:09
本屋にドラム缶がおいてあったので吃驚したら佐藤亜紀さんでした。
737吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 20:18:58
映画、デリカテッセンを観ていたら佐藤亜紀さんが肉屋の役で出ていてびっくりしました。
他の映画にはでてないのでしょうか?
738吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 20:48:48
おまーらつまんね。
>>734-737
739吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 20:55:03
面白がらせようとしてたのか
ただのあらしとばかり
740吾輩は名無しである:2006/11/01(水) 22:19:27
新潟小町の佐藤亜紀さんだけ少し面白い
けど正確には栃尾(現・長岡市)小町
741りぷりぷ:2006/11/02(木) 17:47:02
戦争の法ネタ。

浦沢直樹『パイナップルアーミー』で、二機で編隊を組み、一機は超低空
それをもう一機が上空から援護するヘリコプター「ハインドD」の話が
出てきますが、これは実際にあった戦法なんでしょうか?

「アフガニスタンでハインドDが無敵を誇ったのはその戦法のためか!!」
という台詞も出てきますが。

ちなみに同作中では、低空の方のヘリをボウガンにつないだワイヤーをローターに
ひっかけて、事故に見せかけて落とす、という片付け方がされております。


ranshiくんが食い付きませんように(切実)
742りぷりぷ:2006/11/02(木) 17:49:00
もちろん違う落とし方をしている以上、盗作とかなんとかはナンセンスですよ。ranshiさん。
743吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 17:49:00
>>741
それは俺も読んだけどハインドDが低空飛行する意味がわからんのだが
744りぷりぷ:2006/11/02(木) 17:50:35
確かにあそこまで低く飛ぶ必要はないかもですね。
745吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 18:04:08
頭悪そうな方ですね>りぶりぶさん
746りぷりぷ:2006/11/02(木) 18:10:54
"ripuripu"です。よく間違われます。
747吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 18:16:31
改名してはどうですか?その方がいいですよ。排泄してるみたいで(笑)
748りぷりぷ:2006/11/02(木) 18:19:17
自分ではエレガントな名前だと思っているので、ご忠告には沿えません。
まーどーせ捨てハンですが。

というか、あなたはなんで私に喧嘩を売ってるんですか?
佐藤亜紀ファンとも思えませんが。
749吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 18:26:16
そういえば。がないね。
750りぷりぷ:2006/11/02(木) 18:48:04
122 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/07/27 12:12 ID:rnwbL6fW

機体の性能より運用が優れてたんだよね。何戦法っていうんだっけ?
上下に分かれて上の奴が下の奴をカバーするの。スティンガーが普及
してからは破綻したんだろうけど。

124 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/07/27 12:41 ID:???

>>122
 その戦法は スティンガー封じだと思っていました。
 一方が撃たれてももう一方が発射地点にロケット弾で斉射できるので
 撃つのを躊躇うはずという仕掛けです。

 佐藤亜紀 ”戦争の法”に描写があります。
 この作品は、というか、この作者は意外と軍事関係に誤りがない
 ですね。

-----------
http://hobby.2ch.net/army/kako/1027/10274/1027496224.html
751吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 19:17:20
亜紀たんが文句で魂のない泥人形という発言をしているが
この場合の魂というのは比喩でいいんだろうか?
普通は比喩なんだろうけど、亜紀たんはカトリックだから
実体的なものとして魂という言葉を使ってるのかしらん
とふと思いました。
752吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 19:46:54
>>751
ずいぶん強い表現をするなと思ったが、どういう内容を差してそういう
表現をしたのかは議論の余地があると思うな。

カトリックでは「魂がある」というのはどういう状態を指して言うのか
知りたい。
753吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 20:08:38
たとえばここをよんでみよう

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/魂_(キリスト教)
754吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 20:12:27
亜紀たんをいじめた奴らは魂がないので死後の復活はありません。
755吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 20:20:53
>ほぼすべてのキリスト教徒は、魂(たましい)は人間の不滅の本質であり、
>魂は死後に報酬か懲罰を受けると信じている。

佐藤亜紀はほぼすべてのキリスト教徒ではない
あるいは
佐藤亜紀にとっていじめっ子は人間ではない。

>他の少数派キリスト教徒は、魂の存在は信じるが、魂が本質的に不滅である
>とは信じていない。この少数派もまた、イエスを信じる者の生命にのみ、キ
>リストが不滅の魂を授けるのだと信じている。

佐藤亜紀は少数派キリスト教徒であり、彼女はいじめっ子はイエスを信じて
いないと信じている。
756755:2006/11/02(木) 20:21:29
ようするに。

よくわかりませんでした。
757吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 21:58:02
ぜひa ha氏の降臨を期待したい。
758吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 22:08:08
神は悔い改めるものを許さない!めっ!
759吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 22:08:41
りぷりぷいない?
760吾輩は名無しである:2006/11/03(金) 06:11:27
>>758
悔い改めたら怒られるのかよw
761吾輩は名無しである:2006/11/03(金) 18:05:28
佐藤亜紀ってカトリックなの?
762吾輩は名無しである:2006/11/03(金) 18:11:43
そう
南米で子供を焼いて食ってたカトリック
763吾輩は名無しである:2006/11/04(土) 14:43:57
カトリックネタが続くと思ったら、
ダヴィンチコードの話がきました。まあ、つまんないよね。あの映画は
764吾輩は名無しである:2006/11/04(土) 16:19:47
世界的ベストセラーの映画化という時点であまり期待できない
765吾輩は名無しである:2006/11/04(土) 23:18:49
葉巻が税関で止められるとは・・・
漏れも税関が糞ウゼェのでペットの薬 個人輸入できない
766吾輩は名無しである:2006/11/05(日) 00:02:45
……マリファナ?
767吾輩は名無しである:2006/11/05(日) 18:57:37
これで佐藤亜紀の最寄り駅が絞られるかな。
768吾輩は名無しである:2006/11/05(日) 22:59:44
なにをいまさらw
769吾輩は名無しである:2006/11/05(日) 23:01:58
亜紀タンが必ず買う日本人作家で誰だろ?
770Gauche:2006/11/05(日) 23:13:12

ほかの方角をみはっているやつはいるか?
771吾輩は名無しである:2006/11/05(日) 23:34:47
奥泉?頼子?
772吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 00:45:35
ブクオフじゃ頼子はけっこうタマ数が多いのは納得出来るよな?
773吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 00:51:56
そこらへんは砂糖センセーの言う通りっすからねえ
774吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 01:23:37
良作家がブックオフに大量に流れることなど決してないからな。
775吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 13:47:49
奥泉と篠田かな?
笙野からは献本
776吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 18:03:32
カイマーッてなんですか
777吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 18:07:25
俺もそれ聞きたい。

更新の時間が変わったね。生活リズムが変わったのかな。
とか考えるストーカー二号な私。
778吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 20:20:35
亭主の日々、十一月、日付が間違ってますよ。
ゆったげて。
779吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 20:21:59
すれ違いです
780吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 20:29:48
奥さんに頼んでいます。
781吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 20:37:20
佐藤亜紀ストーカーの会

活動内容

サイトの更新時刻から生活のリズムを割り出す
亭主の日記の記述から生活圏、行動パターンを割り出す
著作を舐めるように何度も精読する
全国各地を回って平野啓一郎を焚書していく
小説を哲学、思想に還元する批評を断固拒否する

入会資格は以下の条件を満たしたもののみ

カトリックの洗礼を受ける
巣鴨こばと会に入会する
782吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 20:41:58
そりゃ入会資格厳しいわw
783吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 21:56:09
どう見ても平野とお似合いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784ラスト:2006/11/06(月) 22:16:10
785吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:22:21
ざんねんだ。手遅れだ。
786吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:27:35
>>784
このスレ、童貞の方は入場できないんですよー。ごめんなさいねー
787吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:42:44
>>786
Gaucheをいじめるなよ
788吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:45:03
ゴーシュって童貞なのー。やだーありえない。
789吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:47:09
平野と佐藤亜紀は心の奥底では惹かれあってるの。
790処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/06(月) 22:50:36
>>781
巣鴨こばと会ってナニ?
791吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 22:55:59
googleってサイトが便利。
792処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/06(月) 23:10:38
ああ、思い出した。そういうネタあったな。カトリックなのは?
793吾輩は名無しである:2006/11/06(月) 23:11:18
佐藤亜紀はカトリックですにょ。
794吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 13:39:51
今回の日記ちょこちょこ手が加えられてないか?
映画のタイトルがIMDbへのリンクになってるし

>第一全部がブラックハイマー印ではない

最初は、ブラックハイマー監督ではない、だったような……

>これってカイマーな映画そのまんまじゃん。

このあとに(亭主曰く「違う」)とかそんなコメントがあったような……
795吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 13:40:48
佐藤亜紀ストーカーの会のスタンスって
まるでわからないよね
796ランシ:2006/11/07(火) 17:55:11
>>788
ゴーシュのアナルはわたしが開発済み
797吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 17:56:53
乱視降臨w
798吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 18:03:05
ranshiはヘテロだよ。
ロリ顔のAV女優が好きみたい。はてなのブックマークかなんかにあった。
799吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 20:09:06
ranshiストーカーの会はここですか?
800吾輩は名無しである:2006/11/07(火) 23:02:25
ranshi包囲網は確実に狭まりつつあるな
そのうち本名、住所、電話番号、学歴、好きな色
といった諸々の個人情報が全て晒されて
ハメ撮り写真が流出し第二のケツ毛バーガー事件が起こる日も近いな
801吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 11:32:53
それはキモイ
802吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 14:04:13
ranshi seishi
w
803吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 18:28:00
804Gauche:2006/11/08(水) 21:30:25
>>803
それか。
「ブリジット・ジョーンズの日記」かと思った。
ラシュディ氏も出てくるし。

ところで、書き手のシャワー・シーンに興味のある奴、
正直に手を挙げろ。
805吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 21:39:16
('A`)ノシ
806吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 21:40:54
書き手によるな

りさたんはぁはぁ
807吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 22:47:20
在学中に柳田文庫を読破した亜紀たんはぁはぁ
808吾輩は名無しである:2006/11/09(木) 00:35:48
ぷみおたん、遂に大蟻喰コミュを抜けたかw
809吾輩は名無しである:2006/11/09(木) 13:41:23
マーシー様ならかなりイイ
810吾輩は名無しである:2006/11/09(木) 23:28:15
>>803
>本書は1999年に自費出版され(当初のタイトルは『The Bar Sinister』)1万部
>以上を売上げた。以下は本書に寄せられた読者のコメント――「掛け値なしに楽
>しい…心からおすすめしたい抜群におもしろい本」「ダーシー様、ステキ! 一
>気に読んだわ」「すばらしかった。読み終わるのが惜しかった!」

やばい。笑える
811吾輩は名無しである:2006/11/10(金) 00:59:08
【直子追想】

アタイが米長先生の内弟子時代の頃だった。
アタイ15、センセ40前後のことだと思う。
ある昼下がり、センセがアタイに『直子、一局教えてやろう』と言ッたんです。
将棋一途の頃だったからアタイは嬉しくて仕方ありません。
センセが居飛車舟囲い、アタイは四間美濃囲いの陣立てでした。
駒組が完了した頃、突然センセはビックリ仰天のことを始めたのです。
『王様を守るのは金が二つが基本だ、つまりこういうことなんだよ』
そう言いながらセンセはズボンを脱ぐと陰茎を示して言ったのです。
『これが王さんだ、そしてこれが金なんだよ』と陰嚢を揺らしてアタイに見せるんです。
陰茎の大切さを知っているから男は将棋に向いている。
女には陰茎もなければ陰嚢もないから将棋の神髄を知ることが出来ないんだ。
『だから直子、陰茎のないお前のために陰茎の有り難さを教えるのが師匠の努めだと思う』
それ以来将棋の手ほどきより陰茎囲いの手ほどきばかりセンセはしてくれたんです。
でも、陰茎の重要性を知れば知るほど将棋が弱くなっていくアタイだった。
きっとセンセの教えは間違っていたんだろうなと思うこの頃です。
その米長センセは石原珍太郎都知事に気に入られています。
日本将棋連盟専務理事の傍ら東京都の教育委員になってるんです。
色情狂レベルでは永世名人の実力がある米長センセが教育委員なんだって。
これって、クルクルパーの田中真紀子さんが国会議員やってることと同じくらい変だと思います。
クルクルパーだけじゃないんです。
園遊会では天皇陛下のお言葉を遮ったりしちゃいます。
ハッキリ言って国賊です。
世が世であれば市中引き回しの上獄門さらし首になってもおかしくない大罪といっても過言じゃないです。
その米長センセが将棋連盟の会長なんですって。
世の中って不思議と矛盾が一杯なんですね。
812吾輩は名無しである:2006/11/10(金) 01:26:08
(*´д`*)ハァハ
813吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 01:29:45
こんなもん貼ったらオナニスト亜紀が淫らな妄想でオナッちまうじゃねえか
814吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 01:34:44
面白い!感動した!

石原慎太郎なんて所詮そんなもんだよな。リアルだね。
815吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 01:43:06
すごいな直子マジで文学的だわ…
ノルウェーの直子の百倍くらい凄いわ。
柳美里の小説なんてクソだね。
816:2006/11/11(土) 02:06:50
くそすれあげんなよ
817吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 18:28:50
そろそろ誰か佐藤道場に殴り込めよw
818吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 19:38:09
あそこの道場は伊達にして返すべしが信条だから怖くて殴り込めない
819Sayly Colus:2006/11/11(土) 20:16:39

シクローン!!
あのババァ
アヘアへ
言わしたれっ!!
820吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 21:08:21
>>818
意味おせーて
821吾輩は名無しである:2006/11/11(土) 22:14:56
JOJO林葉シグルイFSSと来るとは・・・出来ておる喃 亜紀スレは
822Gauche:2006/11/13(月) 22:10:58
大蟻食様のねーちゃんキック(でもちょっとオバさんなのVer.)を、
くらいたい奴、正直に手を挙げろ。
823吾輩は名無しである:2006/11/13(月) 22:19:49
>>822
ノシ

い、一生に一度くらいは…
824Gauche:2006/11/13(月) 22:39:04
ひとりいた…。
825吾輩は名無しである:2006/11/14(火) 07:19:47
俺は言葉でなぶって欲しい。
826吾輩は名無しである:2006/11/14(火) 07:29:07
太ももに挟んでほしい
827吾輩は名無しである:2006/11/14(火) 14:48:55
2005.06.03

高野史緒氏の日記 (http://homepage3.nifty.com/takanosite/) で見たルートヴィヒ熊に誘われて、ハーマンのサイトで熊を愛でる。

2005.06.27

たとえばさ、顔も見たことのない父親に二十歳過ぎてから会うってのは、そんなビッグイベントなのかね。

527 :吾輩は名無しである :2005/06/29(水) 23:54:16

スター・ウォーズちゃんと見てないんだろうね。
なぜルークがあれほどショックを受けるのか。
ダース・ヴェイダーは父親のかたきだと信じてずっと修行を続けてきたことくらい、わかるはず。

ただ人から評価されるものはなんでもけなしたいだけなんだろうね。
自分がみじめになるだけだから、やめたほうがいいのに。

2005.07.17

知り合いがクローズでやっている日記を覗きにいったら、
SWを貶す奴は世間受けするものなら何でも貶すイヤミ野郎だ

そこで2ch見に行ってみた。で、発見した。このSWマンセーカキコって、
ほぼ全部彼女だよね。文体がそうだもの。いやあ、こんなところで大暴れなさっているとは気が付きませんでしたよ。
828…そして時は動き出す:2006/11/17(金) 15:53:33
俺もしらんかったよ。バロン西。
829吾輩は名無しである:2006/11/17(金) 18:50:45
20代後半だけど西なんて全く知りませんでした
830吾輩は名無しである:2006/11/18(土) 23:13:49
個人的には、亜紀たんの小説のつまらない原因は、
物語が連続してなくて、亜紀たんが映画とかを見て感動したシーンを
思いつきで ”ぶつ切り挿入” して物語にきちんと馴染ませてない点だと思う。

亜紀 「 映画を見て感動したので漫画にも使おう 」
 ↓
読者 「 ほうほう!そんな設定がね!今後どのように生かされていくか楽しみ!」
 ↓
※亜紀たんは映画のシーンを見て使いたくなっただけで、小説にシーンを入れただけで満足して終わり

荒木の漫画と同じだよ
831吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 01:55:45
サドーマン死亡
832吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 05:44:49
>>830
亜紀たんは漫画も描いてるのか
833吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 07:03:31
マンモス西なら知ってる
834吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 07:35:14
それは俺も知ってる
835吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 13:11:15
>>830
小説読み慣れてない、素朴な人。
836りぷりぷ:2006/11/19(日) 14:01:50
みんなでがんばって大蟻食様に日記書かせようぜ。
ネタだしネタだし。

まずは俺から。

不味い紙巻きを吸う奴は喫煙者の面汚しだとどこかで書いておられましたが、
嗅ぎ煙草はどうですか?

受動喫煙だなんだと言われないで済む上になかなかおいしいと思うのですが。
837吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 14:49:53
文句になにか送れや
838吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 14:53:12
だって文句ないんだもん。
839Gauche:2006/11/19(日) 18:56:03
あんまり寒いんで、大蟻食様に文句言ってきた。
840吾輩は名無しである:2006/11/19(日) 19:16:45
また一緒に飯食ったってことかG?
841Gauche:2006/11/19(日) 19:19:46
>>840
いや、文句のメールです。
842吾輩は名無しである:2006/11/21(火) 00:08:00
「サイン会が終わって亜紀さんが控え室に向かおうとした時、通路にファンが殺到したんです。
そのうちの1人が亜紀さんの方に手を伸ばし、あろうことか胸をもんだんですよ」
佐藤亜紀が受けた仕打ちは“ボインタッチ”などといった軽いものではなく、まさに“モミしだかれる”
といった表現がピッタリのハードなもの。はたから見ても、男の手が亜紀の豊満な胸をわしづかみに
するのを確認できたほどだ。
すぐさまスタッフが犯人の男を“現行犯逮捕”し、騒然とするサイン会場から事務所へと連行、
事情聴取をしたという。
亜紀が警察に被害届を提出すれば、この男は警察へと連行され、身柄を拘束されても不思議では
なかった。だが、被害者の亜紀本人が助け舟を出したという。
「聞くところによると、亜紀さんが『大げさにしないでほしい』と言ったこともあって、男の処分は半年
から1年間の○○書店への立ち入り禁止という軽いもの。念書を書かされるだけで済んだようです」
と出版関係者。
843スナッフキン:2006/11/22(水) 18:40:33
ゲームボーイアドバンスのマザー3に悪童日記シリーズネタがあったのでご報告。
主人公の兄弟の名前、リュカとクラウス。
四作目って大蟻食様の予想通りあるのだろうか。

余談だがマザー3結構面白かった。
エンディング以外は。
844Gauche:2006/11/22(水) 20:57:40

小説現代2006年12月号
「ミノタウロス」第4章(承前)
845吾輩は名無しである:2006/11/23(木) 13:15:43
にくちゃんねるは今年いっぱいで休止だってよ
過去ログを読みたい人は今のうちに保存しておくんだな
846吾輩は名無しである:2006/11/24(金) 00:23:47
ミノタウロスって単行本になるのっていつぐらい?
847吾輩は名無しである:2006/11/24(金) 13:27:08
♪月夜の晩に(ヤイサホー)
 錨を上げろ(ヤイサホー)
 嵐の夜に(ヤイサホー)
 帆を上げろ(ヤイサホー)
 星を標(しるべ)に(ヤイサホー)
 宝に向かえ(ヤイサホー)
 ラム酒はおあずけ(ヤイサホー)
 鉄を焼け(ヤイサホー)

 慎み深くをハネ返し 耐えて忍を退けろ
 満ち足りることに 屈するな
 満ち足りないと なおも言え ♪
848吾輩は名無しである:2006/11/25(土) 02:43:07
最近人減ったね。なんか寂しいよ。
849吾輩は名無しである:2006/11/25(土) 11:54:04
それもこれも亜紀たんがブログを更新しないのが悪い
ぜーんぶ亜紀たんのせい
850吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 18:37:42
更新したけどネタにしづらい
851吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 19:52:49
文句送れば反応があるだろ?
852吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 20:09:41
ゴーシュが送ったらしいが反応がない。
853吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 20:35:54
へんじがない ただのしかばねのようだ
854吾輩は名無しである:2006/11/26(日) 21:40:05
大蟻食様は180年生きられる。
855吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 13:39:37
一般書籍板にて、ついにranshiの本名判明。
856吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 14:10:02
857吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 17:19:04
佐藤亜紀の「バルタザール」「略奪美術館」を読んで
博識なので京大か東大出身かと思ったらS大だったので驚いた。
S大出身者が奨学金で留学できることにも驚いた。
858吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 17:25:25
なぜ京大か東大に行かなかったのですか?
859吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 17:57:47
つーかこの程度の博識はS大ではざら
あと奨学金で留学して箔付けたがるのは私大出が多い
就職が悪いからね
860吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 17:59:54
>>858
高校時代は毎日オナニーばかりしていたからです(本当)
861吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 22:43:05
その話はタブー
862吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 13:50:07
S大というと花○美恵子さんを思い出す。
お口も頭脳もポカンとしていそう。
留学したり文学する人がS大にいるなんて意外だ。
S大=派手芸能人2世かファッションモデルという印象しかない。
863吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 19:41:37
┏ ━━━━━━━┓
>>1さんへ      ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┗━━━━━━━┛
>>862
これすごくね?
初めて見たんだけど。
864吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 20:01:23
間違えた>>863
865吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 20:02:56
┏ ━━━━━━━┓
>>1さんへ      ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┗━━━━━━━┛

>>865
866Gauche:2006/12/01(金) 02:05:14
学生時代のバイトの先輩に東海大学の学生がいた。
彼らは小田急線のずっと奥の方まで通学しなければならない。
その通学電車のお話。

まず成城学園前で、美しい乙女たちは下車。
玉川学園前を過ぎる頃には、気の利いた娘は見当たらなくなる。
そして本厚木または愛甲石田(昔、青学のキャンパスがあった)で、
なんとか女の子と呼べそうなものが降りてしまうと、
残りの道中、車内はむくつけき野郎ばかり。

先輩が不憫で涙が出た。
867吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 02:16:28
>>866
結婚してる?
868Gauche:2006/12/01(金) 02:22:06
>>867
してない。
できないと思う。
869吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 02:39:57
いまどき結婚なんてありきたりな体制にしばられてるようじゃあねえ
870吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 03:04:01
ヴァイオリンのレッスン室が特定できちゃいそうだな
ついでにジムの場所も
楽器を持ったまま行けるんだからそう遠くはないはず

『死霊』を途中までしか読んでなかったカミングアウトや
新作の構想など久々に充実の更新ですな
871吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 03:35:47
>>869
佐藤夫妻に対する嫌味ですか?
872吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 10:37:06
>>871
あれはキリスト教じゃね?
873吾輩は名無しである:2006/12/01(金) 22:36:18
美しい乙女たちが毎日10回も 背徳的な妄想で自慰していたと思うと…
874吾輩は名無しである:2006/12/02(土) 04:05:29
たち?
875Gauche:2006/12/02(土) 23:30:40
>>870
お主、ストーカーの素質があるな。
876吾輩は名無しである:2006/12/03(日) 11:49:30
>>Gauche
フリッチャイの振ってるオペラを聴こうと思うんだが、何がオススメ?

バロン西は知ってたけど、マンモス西ってだれ?
877Gauche:2006/12/03(日) 22:35:20
>>876
オペラの録音の推薦は難しいからパス。
俺なんぞに訊かずに、まともな評を探してください。

個人的にお気に入りのフリッチャイの演奏は、
モーツァルトの交響曲第29番。
昨今のきりっと引き締まった演奏を好む人の方が多いと思うけど、
フリッチャイの緩めのテンポの中にある間合いに嵌れば、
もうこんなに気持ちいいものはない。

mixiのコミュニティで話題になっているドヴォルザーク「新世界」は、
いわゆる銘盤中の銘盤というやつで、
フリッチャイ・エディションが発売されるまでは、CDで聴ける唯一の録音でした。

あと何故か生前は発表されなかったチャイコフスキー「悲愴」も、
押さえておいていただきたい一枚です。
878吾輩は名無しである:2006/12/03(日) 23:13:12
オナニーする時にオススメなオペラを教えてください
879876:2006/12/04(月) 22:03:33
>>877
ありがと!!
フリッチャイのドン・ジョヴァンニが気になってるんだよ。

>>878
ショスタコーヴィチの『ムツェンスク郡のマクベス夫人』がオススメ。
880吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 00:33:40
ソープオペラとはさすがにいいにくいな
881吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 04:26:56
じゃあトルコ風呂オペラなら言いやすいか?
882Gauche:2006/12/05(火) 19:45:49
お前ら…。
モーツァルトの命日に、なんて話題だ。

>>878
ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」だな。
血塗れの花嫁がエロい。
コロラトゥーラ・ソプラノ、狂乱のよがり。
883吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 20:45:09
モーツァルトはきっとこういう話題が好きだから、供養になっていいんだよw
884吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 21:05:35
それはアマデウスで作られたイメージだよ
本物のモーツァルトは疾走しながら悲しんでるよ
885吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 22:47:02
ウソだよ、ウソウソこれこそ大ウソ!!
亜紀は「超」がつく程ウソつきだぞ(笑)。

佐藤亜紀はやっぱ作ってる人格だ。もろに狙ってる女。
くだらん自己演出とはこの事だぞ。
大体いじめられ体験で共感を得ようなんて策は今頃ナンだよ、おい。
サド読んでマンコぐしょぐしょにしてた。ソレが現実じゃないか(笑)。
886吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 23:41:21
・・・(笑)
887吾輩は名無しである:2006/12/06(水) 08:09:29
サドってぬけないよな
888吾輩は名無しである:2006/12/06(水) 23:52:44
     ●
   (・з・))   ハッ!
    ( ヽ )へ
   く ●

    ●
   ((・з・)   ハッ!
   ( /)
   <● >


   ●  ●
   ((・з・))   ハッ!
    (   )
   < ω >


  _[警]
  (  ) (・з・)
  (  )〜t(  )
  ノ |   ノ  |
889吾輩は名無しである:2006/12/07(木) 00:46:41
佐藤さんはメタルギアのためにPS3買うんですか?
振動なくても怒らないでね
890吾輩は名無しである:2006/12/07(木) 01:15:43
わかめ
891吾輩は名無しである:2006/12/07(木) 23:04:55
必殺18連コンボ炸裂。まだまだのびるか?みんな、じゃましちゃだめだぞ。
892吾輩は名無しである:2006/12/10(日) 06:21:48
こんな話を聞いたことがある
時の合衆国大統領が
佐藤亜紀があと10人いたら米国は日本に
負けていたと語ったという
893吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 21:42:31
その場合
徹夜もさらに10人いないと日本が滅びます。
Gは一匹見掛けたら云々と言いますから
まぁ大丈夫でしょう。
894吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 23:54:33
亜紀シリーズの量産化には 冬月先生のいた大学の法学部生がもう成功させてますよ
895吾輩は名無しである:2006/12/12(火) 22:18:41
>>841
そろそろ一月経とうとしているがどうなんだろう。Gよ。
896Gauche:2006/12/12(火) 23:25:23
>>895
2号室に入れるのを、憐れに思し召して、
なかったことにしてくださったのではないかと。
あるいは、俺と俺のPCが間抜けなせいで、メールが飛んでないとか。

それより、『小説のストラテジー』の方、誰も質問しないのか。
特に実作してる方たちにとっては、この上ない機会であろうに。
まあちょっとおっかないってのはわかるけどさ。
897吾輩は名無しである:2006/12/13(水) 21:18:48
お袋の味云々以前に まづ お前がお袋になれ!と言ったところか・・・
898吾輩は名無しである:2006/12/13(水) 21:54:11
手遅れ
899吾輩は名無しである:2006/12/13(水) 23:01:12
>>898
ジャガー横田
900吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 01:13:07
生理があがってないなら大丈夫だろうけれども
901吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 10:29:06
>>897-900
『年齢以外に問題がある訳ではない』とか・・・
(『』内引用元は、新潟日報2005.9.10のオオアリクイ通信)
902吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 14:12:15
親との確執で子供を作る気がないというわけでもなさそうだな。
趣味と収入の兼ね合いで作らなかったことにしておこう、オレの中で
903吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 19:45:09
>>901
そのオオアリクイ通信ってさ、読みたいんだけど本になるんだろうかね。

つか面白い?
904吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 21:20:26
「亜紀たんの子として生まれ変われるのなら死んでもイイ!」

と言なければ真の亜紀たんファンではありませにょ
905吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 23:05:05
>>903
ぬるい。地元連載で『いじめられネタ』かまして欲しかった。
今月9日の連載第24回をもって二年間に渡った連載終了。
亜紀たんお疲れ様でした。

906吾輩は名無しである:2006/12/14(木) 23:10:54
>>905
親孝行の一環だったりしてね<ぬるい
907吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 14:38:55
バイオリンとヴァイオリンの二通りの表記を使い分けているわけだが
一体どういう基準で使い分けているのだろうか?
908吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 20:06:29
使い分けてるわけじゃなくて直されてるんでしょ
909吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 20:08:30
まったく君たちはおもしろいな

本気でバイオリンとヴァイオリンが同じものだと思っているのか?
910吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 20:19:24
テレビとテレヴィほど違うまい
911吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 01:35:45
ショニーのヴゥリャヴィア、金利手数料なしでこの価格!
912吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 03:33:10
殺人事件が起こるたびに弁護士は必死でこいつはキチガイだキチガイだって
騒いで、検事はまともな人ですよって言ってるな。どっちが弁護士なんだよって
気はする。
913吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 13:55:55
晒し
914吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 16:42:42
森娘の文庫が出たぞ
915Gauche:2006/12/16(土) 17:00:44

笙野頼子『幽界森娘異聞』講談社文庫
解説:佐藤亜紀
916吾輩は名無しである:2006/12/17(日) 22:26:46
917吾輩は名無しである:2006/12/18(月) 10:32:16
石鹸で洗う方がシャンプーで洗うより
遥に手間がかかってるとしか思えないんだが……
918吾輩は名無しである:2006/12/18(月) 19:57:06
「D.H.ロレンスのヨーロッパ史のうねり」を読んだことある人いる?
感想を聞かせて欲しい
919吾輩は名無しである:2006/12/20(水) 22:33:06
そのうち消えそうなのでコピペ

>私の嫌いな匿名批判だが、自分は名前を出して相手の名前を出さない「匿名批判」
>というのもあるようだ。昨日の毎日新聞夕刊の米本浩二の記事で、「仲間は生き
>ろ、豚は死ね」の笙野頼子が、小説のなかで名前を出さずに坂東眞砂子を批判し
>たと書いてあった。もっとも記事中にも坂東の名はなく、名前を出さずに批判す
>るというやり方を米本は是認していたようだが、こういうのも卑怯である。何し
>ろ反論できない、しにくいからである。かつて大塚英志が批判に答えないと騒い
>でいた笙野だが、どうやらそろそろ、返事をされると困るようなことになってき
>たらしい。「幽界森娘異聞」文庫版の解説は、平野啓一郎の「日蝕」が自分の
>「鏡の影」の盗作だと、客観的には事実とは思えない名誉毀損を続けてきた作家
>で、おかしなやつらが仲間になっているわけだ。

解説の中身については触れないのな
920吾輩は名無しである:2006/12/20(水) 22:51:25
>>919
あのおっさん消したりしそうにないけどな
921吾輩は名無しである:2006/12/20(水) 23:25:13
いや、あのおっさんはよく消すよ。
改変も多し。
922吾輩は名無しである:2006/12/21(木) 00:30:02
>>920
いったい何を言っているんだ?
天地がひっくり返ったこと言ってるようにしか聞こえねーw
923吾輩は名無しである:2006/12/21(木) 00:45:59
あっちゃん流のギャグだよな、919の真下に実名をあげずにに立命の教授を批判してるのって。
批判じゃないつもりだからいいのかな
924吾輩は名無しである:2006/12/21(木) 00:56:41
自分の大学の学生を馬鹿呼ばわりするような人間には教わりたくないな
925Gauche:2006/12/21(木) 21:50:14

小説現代2007年1月号
「ミノタウロス」第5章
926吾輩は名無しである:2006/12/21(木) 23:03:49
>>925
よんでます?
927吾輩は名無しである:2006/12/22(金) 06:09:40
新潟日報に連載を持つというのは地元では名士扱いなの?

「あの鬼子が文士様になりよった」とか言われてるのかな
928吾輩は名無しである:2006/12/22(金) 21:55:14
>>924
只野教授はもっとひどいこと言ってたような(笑

千秋が参考にした指揮者は誰だ?誰かそれ系の板で聞いてきてよ!
929吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 03:52:24
やっとこさ文句更新〜
930吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 04:20:14
平野を破滅に追い込む証拠は用意してあるけど使わない
というのはあまり感心しないな
使う気がないならそんなこと最初から言わなければいいのに

「ブッ殺す」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ 
なぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を
頭の中に思い浮かべた時には! 実際に相手を殺っちまって
 もうすでに終わってるからだッ! 
だから 使った事がねェーーーッ
『ブッ殺した』なら使ってもいいッ!
931吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 05:01:18
ネタに困らなくていい!
932Gauche:2006/12/23(土) 08:55:05
>>926
読んでます。
933吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 10:35:08
>>928
カラヤンのような気がする。
まあ、千秋が参考にしたというか、玉木宏に指導した人がカラヤンをモデルにしたんだろうが。
934吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 21:30:34
平野を破滅に追い込む証拠
なんて
プッチの天国に行ける方法といっしょ
935園児狩人:2006/12/23(土) 21:35:06
おめぇらナバコフが来てやったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 21:39:12
>>933
漫画を読んでると、
千秋って若さのカケラもない指揮をしそうなイメージなのにな。
どうせならチェリビダッケを参考にすれば良かったのに。
937吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 23:07:07
都響の指揮者当たりが指導したんだと思う。
デプリーストかその師匠のバーンスタインかなぁ
938吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 23:17:20
>>937
んなわけないじゃん。
どうせモギーだろうよ。
939吾輩は名無しである:2006/12/24(日) 00:58:25
>938
> デプリーストかその師匠のバーンスタインかなぁ
ってのは参考にした指揮者。指導したのは都響関係者という予想ね。
茂木が指導するにしろ参考にするにしろ、どこかで見たような指揮にならんだろ
940吾輩は名無しである:2006/12/24(日) 02:48:41
デプさんじゃないかね。16巻にご当人出てくるし。
941吾輩は名無しである:2006/12/24(日) 03:07:07
さすが玉木さん。
これだけ役の使い分けが出来るのは若手じゃ玉木さんくらいかな?
でもこれじゃ玉木さんに負担が大きすぎやしないか?
意欲は認めるけど出来るだけ体も大事にして欲しいなぁ・・・
942吾輩は名無しである:2006/12/24(日) 23:47:37
>>937
バンスタなめんな。
943吾輩は名無しである:2006/12/26(火) 03:38:15
プロップについてどう思っているのか是非訊いてみたい
亜紀たんの小説感と食い違ってるように思えるんだが
944吾輩は名無しである:2006/12/26(火) 10:37:15
age
945吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 00:06:31
荒れろ
946吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 04:37:22
今回の日記、小谷野へのあてつけだよねw
947吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 19:36:11
あてつける価値もないぜ!
948吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 23:17:33
>「幽界森娘異聞」文庫版の解説は、平野啓一郎の「日蝕」が自分の「鏡の影」の盗作だと、
>客観的には事実とは思えない名誉毀損を続けてきた作家で、おかしなやつらが仲間になっているわけだ。

>「のだめカンタービレ」ドラマ版をちょっと観たが、マンガ以上のくだらなさだった。
949吾輩は名無しである:2006/12/29(金) 00:11:23
小谷野敦って何してる人なの?
950吾輩は名無しである:2006/12/29(金) 00:15:32
文筆家・元研究者かな。本人はどういうつもりか知らないけど
粘着体質な人で一般書籍板に専用スレがあるよ。前は文学板にもあった。
951吾輩は名無しである:2006/12/29(金) 00:16:06
ネット中毒者・ブロガー・キチガイ・次回芥川賞期待新人
952吾輩は名無しである:2006/12/31(日) 07:36:07
民主主義は衆愚政治だ
白痴に銃を持たせるなんて気違いのやることだ
953吾輩は名無しである:2006/12/31(日) 10:39:29
佐藤亜紀以上に喧嘩のうまい文壇人て誰かにゃ?
954吾輩は名無しである:2006/12/31(日) 11:16:01
筒井・笙野
どちらも負け知らず
955吾輩は名無しである:2006/12/31(日) 16:02:24
佐藤は涼宮ハルヒでも読んで小説のなんたるかを学んでこい。
956吾輩は名無しである:2007/01/02(火) 00:12:16
ハルヒなんて3年後には古びている
957吾輩は名無しである:2007/01/02(火) 07:53:07
亜紀たんはどのワープロソフトを使っているの?
958吾輩は名無しである:2007/01/02(火) 13:38:06
なんでここで聞くの?
959吾輩は名無しである:2007/01/03(水) 16:22:27
佐藤亜紀スレで亜紀たんのことを訊いて怒られるとは思わなんだ
960吾輩は名無しである:2007/01/03(水) 17:32:47
マカーな亜紀タンはmiかもしれんな。carbonEmacsキャラじゃないとは思うが。
トラバしたら?
961吾輩は名無しである:2007/01/03(水) 21:30:39
>jun-jun1965ことあっちゃんまたは猫猫先生(はてなダイアリーのキーワードによ
>るのだが、おおこれは吃驚、大学の先生だったのか、別冊宝島あたりで仕事をして
>いるライターの人だと思ってたよ)

あっちゃんて狂五郎とは別人28号だよね?
962吾輩は名無しである:2007/01/05(金) 19:27:30
保守
963吾輩は名無しである:2007/01/05(金) 23:08:12
亜紀たんもニーガタいたころ妹殺そうとしてたんだっけな

甥姪殺せば もう女神だよな
964吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 09:57:51
亜紀たんはニガーまで読んだ
965吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 13:12:26
ブログ更新されてんじゃん。
966吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 14:03:32
絶望殺人
967吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 18:59:57
亜紀たん好きはこれも気に入ると思うぞ!
ゴーシュよ聴いてみろ!!!

エルの楽園
http://www.youtube.com/watch?v=vXAi0Oi-mzY
見えざる腕
http://www.youtube.com/watch?v=iEsmuO8J_BQ
968吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 19:53:32
>>967
そこにロマンはあるのかしら?
969吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 19:56:35
はぁ?
970吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 20:01:33
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sound_Horizon
サウンドホライズン。亜紀たんみたいなことを歌でやってるユニット。
世界観も結構被るところあるよ。
971吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 22:32:31
むちゃくつあ書いてるな
ころしてもいいのかよ
972吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 22:52:47
問題ないでしょ。ふつうにポジティブなことばっかり言う輩は嫌いだし。
973吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 22:53:54
>>971
その返しじゃ相手にもしてもらえんな
974吾輩は名無しである:2007/01/06(土) 23:04:38
>>973
肝イ
975吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 05:57:50
サウンドホライズン、ツマラン。
976吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 06:00:10
吉本と埴谷か。懐かしいなぁ。
977吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 11:58:39
佐藤さん、また匿名ですか(・∀・)ニヤニヤ
978吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 12:10:10
サウンドホライズン、その素晴らしい歌詞を聞け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



04:呪われし宝石(0304=せ)

「ヘマすんじゃねぇぞ、ローランサン。」

「へっ、お前こそな、イヴェール。」

母なる大地が生んだ奇蹟 世界最大と謳われし貴石 30ctの赤色金剛石[トラントゥ・カラット・ディアマン・ルージュ]
所有者を変え渡り歩いた軌跡 特典は予約済みの鬼籍 30ctの『殺戮の女王』[トラントゥ・カラット・レーヌ・ミシェル]

鎖された硝子[ヴェール] 優雅に眠る宝石[ピエル] 過ぎ去りし日の 夢 の中
厳格なる幻喪[ドュイル] 傅かざる矜持[オルグィユ] 死神さえも 腕 の中
『彼女』こそが女王[ルーネ] 抗う者は皆無 檻の外へは逃がさない……

狡猾な少女[フィーレ] 影と踊った老婆[ヴィエイユ] 幾つもの首を彩った
派手な娼婦[クルティザンヌ] 泥にまみれた王妃[はな] 幾つもの首を刈獲った
廻り廻る情景[セーヌ] 色鮮やかな幻夢 喪うまでは逃がさない……

【呪い】が【呪い】に変わる 運命の皮肉
『彼女』の誕生にまつわる 知られざる《物語[ロマン]》
979吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 12:11:42
男は掘った 薄暗い穴を 墓穴と知らずに
男は掘った 奈落へと至る 洞穴と知らずに

鎖された闇の中で 運命に抱かれ
寝食さえも忘れて 掘った
灯された詩の中で 踊るように
侵蝕された歯車 斯くて狂ったように廻り……

―――男を誘う不思議な霧...
眼前に現れたのは かつて見た事の無い美しき原石
その魔力に引き寄0304られるかのように 男は震える手を伸ばした……

【幸運[イレ・シャンス]】...嗚呼...これまで苦労をかけた 可愛い妹[ノエル]よ
【幸運[イレ・シャンス]】...嗚呼...これなら胸を張って 送りだ0304r……

← 欲に目が眩んだ鉱山[ミヌ]の管理者[コンシャルシュ] ←
← 眼の色を変えた鷲鼻の宝石商[コメルサント] ←
← 我が眼を疑った隻眼の細工職人[アルティゼン] ←
← 廻るよ廻る...死神[ディウ]の回転盤[ルーレット] →
堅牢に見える倫理の先にも 時に容易に穴が空く...

【不幸[マル・シャンス]】...嗚呼...帰らぬ兄を待ってる 嫁げぬ妹
【不幸[マル・シャンス]】...嗚呼...変わらぬ愛を待ってる 冬の夜空……
980吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 12:12:37
「はぁ…。お兄様…、イヴェールお兄様…。」

頬杖...溜め息...人形師の娘...窓辺に佇む《双児の人形》―――

「はぁ…。いつお戻りになるのかしら…?」

鎖された硝子[ヴェール] 優雅に眠る宝石[ピエル] 過ぎ去りし日の夢の中
忍び寄る影[オンプレ] 溶け込む緋の闇[テネーブル] 盗賊達は部屋の中
失敗[へま]をすれば刑罰[ペイネ] 命を懸けた任務 狙った獲物は逃がさない……

「やべぇ、ずらかるぞ!」

白馬に乗らざる王子[プリンス]

「おい、待ってくれよ!」

些か乱暴な接吻[ベーゼ]
嗚呼...『彼女』が再び世に解き放たれる……

母なる大地が育んだ奇蹟 世界最大と謳われし貴石 30ctの赤色金剛石[トラントゥ・カラット・ディアマン・ルージュ]
所有者を変え渡り歩いた奇跡 特典は予約済みの鬼籍 30ctの『殺戮の女王』[トラントゥ・カラット・レーヌ・ミシェル]
981吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 12:30:10
長いよ、ばか
982吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 17:50:08
新手の荒らしか?
何処が佐藤亜紀の世界なんだ(失笑)
983吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:34:18
影と踊った老婆[ヴィエイユ]ってのが佐藤亜紀だったってオチじゃないの?
984吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:45:41
そろそろ次スレ用意せんと
985吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:51:32
立てたよ。
986吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:56:07
最悪のスレ立てだ
ナンバーも入ってない
987吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:58:27
そこにロマンはあるのかしら?
988吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 18:59:08
ここの1をそのままコピペしてるから
前スレも間違えてるし
ストラテジーはすでに発売して近刊じゃなくなってるし
もうだめぽ
SHオタは氏ね
989吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:03:04
肝心なのは個のスレッドでなく、内容の質量だよ。w
990吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:04:44
過去ログも>2以下とかいって書き込んでない
あほか
991吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:10:10
SHの世界観とかは亜紀たんよりも花柄の方が近いと思うけどね
お耽美ヨーロッパ
亜紀たんはその手の美意識に腕ひしぎをかけて
相手がタップしてるのにそのままへし折るような感じだ
992吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:12:56
>>その手の美意識に腕ひしぎをかけて
>>相手がタップしてるのにそのままへし折るような

それが売れない原因なんだよね。
993吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:26:12
>>その手の美意識に腕ひしぎをかけて
>>相手がタップしてるのにそのままへし折るような

>それが売れない原因なんだよね。

しかしわたしが好きなのはそういうところなんだ。
994吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:37:09
>>988
だな
>>985
なんか言ってみろ
995吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:40:22
SHは凄いです!!!!!!!!!!
996吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 19:42:34
Revoさんと佐藤亜紀さんって通じるところあるとおもうんですよね。もちろん違いもあると思いますけど。
997吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 20:00:36
なんでもいいんだけどさ、あの新スレでやんの?
誰か立て直してくれよー。
998吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 20:01:44
やだよ
999吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 20:02:18
新スレはぜひゴーシュに立てて欲しい。
俺も大昔の佐藤亜紀関係の過去ログ提供するけー。
1000吾輩は名無しである:2007/01/07(日) 20:23:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。