(月星い)  塚本邦雄  追悼スレ (豪奢)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前衛短歌の旗手として戦後の短歌界に大きな影響を与えた歌人で、元近畿大学教授の塚本邦雄(つかもと・くにお)さんが9日、呼吸不全で死去した。84歳だった。
通夜は12日午後6時、葬儀は13日午前11時30分、東大阪玉泉院で。葬儀委員長は現代歌人協会理事長の篠弘さん。喪主は作家で長男の青史(せいし)さん。

滋賀県生まれ。戦後、貿易会社に勤めながら歌人の前川佐美雄に師事し、「日本歌人」に加わった。51年に第1歌集「水葬物語」を発表。
博覧狂気、反写実、社会風刺、言葉遊びの精神が若い世代に支持された。作家の三島由紀夫、中井英夫とも親交を深めた。
56年に第2歌集「装飾楽句」を刊行。岡井隆や寺山修司らの活躍と呼応し、前衛短歌運動を定着させた。
2吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 13:29:37
>博覧狂気

当ってなくも、ない。
3吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 13:31:27
白ラン兇器、ってのはどや? 塚本番長。
4吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 13:43:22
ベージュのブレザー。
5吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 13:49:31
http://marilynmania.fc2web.com/Pages/frame.html
塚本邦雄 ファンサイト
6工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2005/06/10(金) 17:07:26

詩人の首われらが机上に飾られて久しわれらの倦怠も久し
7工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2005/06/10(金) 17:13:42

ロミオ洋品店春服の青年像下半身なし * * * さらば青春
8吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 17:24:24
ひさしぶり工藤君
作家になるのはもうあきらめたの?
9吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 19:17:23
最近知ったのですが、凄い人ですね。
「ウォーホルでも死ぬんだ〜」と言った人の気持ちがわかる。
10吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 22:09:15
この人は、短歌より小説の方が凄いと思う。
白蘭凶器ぶりは凄まじく、
全ての台詞は見栄を切る。
時計仕掛けのピカレスク浪漫。
11吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 23:11:52
高校の教科書に写真入で載ってたのには、心底驚いた。
12吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 00:51:01
「緑色研究」は言語実験の凄まじい歌集でしたなぁ
ご冥福をお祈りします
13吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 00:51:43
こんなところで追悼、失礼申し上げます。
10代、20代と追っかけました。
何を読んでも、言葉と意味を正しく使っていらっしゃるように思えた。
とうてい不可能な言葉が並ぶ。どこからくるのかわからない。心うたれる。
言葉は芸術と知った。
ほんとうに、偉大な人がいた時代が終わっていく。
近大覗いとけば良かった。
冥福を祈る前に、さて私は…。
14吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 00:57:27
『國語精粹記』は期待して讀んだら淺薄に書き流した感じで、失望しましたが。
15吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 01:04:28
ジョセフィヌ・バケル唄へり 掌の火傷に泡をふくオキシフル
16吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 01:05:42
時に、虚仮威しに堕した感も、無きにしもあらず。衒学の空回り。
17吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 01:12:13
暗渠詰まりしかば春暁を奉仕せり 噴水(ラ・フォテーヌ)・La Fontaine


18吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 01:54:02
ジュルナール律
19吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 02:18:23
前衛短歌の四天王
(彼らを舞台裏で支えたのが東大言語学科出身の中井英夫)

◇塚本邦雄 神崎商業卒

日本脱出したし 皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係りも

◇寺山修司 早稲田大学教育学部国文学科中退

マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや

◇岡井隆 慶應義塾大学医学部卒

いづこより凍れる雷(らい)のラムララムだむだむララムラムララムラム

◇春日井建 南山大中退

火の剣のごとき夕陽に跳躍の青年一瞬血ぬられて飛ぶ
20追悼塚本邦雄:2005/06/11(土) 02:19:24
◇前登志夫
おお! かなかな 非在の歌よ、草むらに沈める斧も昨夜(きぞ)の反響

◇斎藤史
◇おいとまをいただきますと戸をしめて出てゆくやうにゆかぬなり生は

◇坪野哲久
風青くふきたつときにかすかなる虫のいのちも跳びいそぐなり

◇栗木京子
観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日(ひとひ)我には一生(ひとよ)
21吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 02:20:58

うわあ。短歌って、ホント駄目な世界だなあ……。
22吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 02:29:11
15秒のショートムービーが理解できないとは?
23吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 02:45:33
意外に伸びないね。

塚本は、60、70年代で終わったんじゃないかとも思える。
その時は時代が後から付いていったけど、90年代で追いぬかれたんじゃないかと。
24追悼塚本邦雄:2005/06/11(土) 02:49:55
◇葛原妙子
水中より一尾の魚跳ねいでてたちまち水のおもて合はさりき

◇馬場あき子
冬海の暗さ世界のつまらなさ灰色にしてなまこの眠り

◇佐佐木幸綱
サンドバッグに力はすべてたたきつけ疲れたり明日のために眠らん

◇永田和宏
はるか廻る成層圏のみずぐるま矢車をくらき風過ぎにけり

25追悼塚本邦雄:2005/06/11(土) 02:50:53
◇岸上大作
意思表示せまり声なきこえを背にただ掌のマッチ擦るのみ

◇玉井清弘
こぼれたり鼻血ひらきて花となるわが青春期終わりゆくかな

◇高野公彦
夜ざくらを見つつ思ほゆ人の世に暗くただ一つある〈非常口〉

◇小野賢
〈英雄でわれらなきゆえ〉朝ごとのひげそりあとの痛きエロイカ
26吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 04:02:20
駄作ばかりならべて、くだらないぜ。
27吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 09:34:22
段段、ペダンチックな超絶技巧練習曲みたいに成っていった感は有るね。
でもそれが特徴でも有った。
王朝貴族の流れを汲む、優雅な香り。
28ixion ◆ySh2j8IPDg :2005/06/11(土) 09:36:19
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素晴らしい歌人、作家でした。
ありがとう。


29吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 09:42:04
俵町的生活短歌は認めてなかったな。
30吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 10:16:32
初めて読んだのが、 「半島」〜成り剰れるものの悲劇〜 白水社
日本海に面した穏やかな漁村で繰り広げられた愛の絵図は、一夜の夢であったのだろうか・・・。

感動。
以後古書店めぐりで、30冊ぐらい本棚に並んでます。
31吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 10:31:11
前衛的に言語の物質性を追求しようとも、
57577の形式ではどうしても最後に短歌的抒情が立ち上ってくる。
短歌の本質と形式の限界を示したという意味で、塚本短歌の意義は計り知れない。
岡井隆より優れた歌人だったと思うよ。
32吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 11:02:03
そ。短歌でいくらやっても限界がある。もう見切りをつけろってことさ。
33吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 11:20:56
女ひとり殺せぬおれに六月の雨は不憫にワイシャツ濡らす 福島泰樹
34吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 11:27:25
革命歌作詞家に凭りかかられてすこしづつ液化するピアノ


少女死ぬまで炎天の縄跳びのみづからの円駆けぬけられぬ


ロミオ洋品店春服の青年像下半身無し***さらば青春


葡萄甘つたるし一昨日今生と訣れし友の死は忘れゐて


イエスに肖たる郵便夫来て鮮紅の鞄の口を暗くひらけり
35吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 14:51:27
自転車屋
自転車宙吊り
秋の午後
36吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 21:43:00
>高校の教科書に写真入で載ってたのには、心底驚いた。

マジで?
サドや、ヤプーが載る日も近い。
意外と、奥崎健三?w
37吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 21:51:18
そりゃ教科書ぐらいには載るでしょう
基本的に何でもありですから

オイラは岡井隆が歌会始のメシウドになったのに驚きました
38美香 ◆FE5qBZxQnw :2005/06/11(土) 21:51:30
奥崎健三だけはありえません!
39吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 22:55:46
塚本スレになんで神軍がでてくるのよ
40吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 23:07:48
しかし…読売も毎日もいつでも差し替えが効く予定稿だったであろうに、
代表作をなんで「皇帝ペンギン」にするかなぁ。

もっとほかにあるだろうよ。
「馬を洗はば」とか…
41吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 23:37:55
本人ですか先生
42吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 00:10:47
小説がドラマ化されたことって有る?
三輪明宏主演でどう?
43吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 00:52:38
>>40
同感。実は短歌に造詣の深い学芸記者がいないのではないかな。

44吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 01:22:34
ジジイの話題は常に同じ地点を徘徊するんだな
45吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 01:35:39
こん人たちが投書マニアになるんでしょうねぇ
46吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:11:05
さて、6月9日をどう呼んで偲ぶべきか。
ググッてみても、先勝、甲子。特に何の日という事も無く、忌日では、ディケンズ、有島武郎、川口松太郎が亡くなってる。

白蘭忌か。
47吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:13:17
三島由紀夫との交流と言い、日本浪漫派の末裔ですね。
イロニーの人だからこそ、ああまで過激な表現をやれたのでしょう。
48吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:31:48
日本浪曼派ですよ先生
49吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 12:03:33
「皇帝ペンギン」は皇族のメタファーでつか?
50吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 15:44:15
それを言っちゃぁオシマイよ
51吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 20:06:28
「飼育係り」は国民ってことで
52吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 20:24:44
役人とか政治家じゃないの
53吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 21:06:08
宮内庁では?w ま、いろんな解釈があるでせう
54吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 21:23:00
「馬洗忌」「感幻忌」
55吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 22:22:44
現代的な読みかただと>>51が正解のように思える。
56吾輩は名無しである :2005/06/12(日) 22:35:47
でも、レイローはどうなっちゃうんだろうね?
息子氏じゃ、役不足だしな。オギーは出て行っ
ちゃったし・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。
57吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 22:51:58
遺言に期待age
58吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 23:56:02
ま、晩年は「玲瓏」の親玉になって、かつてのきらめきはなかったな。
59吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 01:30:17
教科書で写真を見て萎えた

(あ)稲垣足穂 (い)塚本邦雄 (う)室生犀星

どれでせう
60吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 01:56:14
この人と須永朝彦がダブるのは、俺だけ?
61吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 02:04:42
この人とガクエン遊び人がダブるのは、俺だけ?
62吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 11:50:05
楠田枝里子さんが、老後の楽しみですって、ずらりと並んだ本棚の邦雄本を
ある雑誌で紹介してたのが、80年代。
63吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 19:59:06
塚本は何冊くらい本を書いているのかな。
膨大な数が予想される。
64吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 22:14:58
>何を読んでも、言葉と意味を正しく使っていらっしゃるように思えた。
「シュールリアリズム」じゃなくて「シュールレアリスム」だと、授業中に繰り返し仰ってました。
「シュール」はフランス語なんだから後に続くのは英語ではなくフランス語の「レアリスム」であるべきだと。
大学を辞して久しいですが、とうとう逝去されたのですね・・・合掌。
65吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 22:48:19
>>64
俺は「シュルレアリスム」だと教わったが。
超・現実主義ではなく超現実・主義、
「シュルレアル」主義だから、シュルレアリスムだと。
まあ、どっちでもいいやな。
66吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 22:54:54
ああ、そうか。ありがとう。

もっとちゃんと授業聞いておけばよかった。
にがよもぎの話とか、くっきり思い出せないのが悔しい。
67吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 23:05:30
塚本邦雄に柄谷行人が教授か、
近大凄いね。
68吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 23:05:32
チェルノブイリ
69吾輩は名無しである:2005/06/14(火) 11:25:11
本棚の邦雄本を眺めて、さて何を読もう、長いのは嫌だし・・・。
銀花の短編小説がいい。
少し読んで、飛ばし読み・・・。集中できない。
次に、間違って二冊買ってしまった、露とこたえて。
これは未だ読んでいない。
後書きから読むと、恋の続編か・・・。
恋上下巻はバイクで骨折した、入院中に読んだ。
あれぐらい時間が無いと、集中して読めない。
塚本邦雄の本は料理で言うなら万漢全席。
片手間では読めない。
楠田枝里子さんの老後の楽しみ、と言うのは解る。
70吾輩は名無しである:2005/06/14(火) 20:05:19
『言葉遊び悦覧記』だっけ?
あれ、おもしろかったよ
71吾輩は名無しである:2005/06/15(水) 10:17:42
たしかに相当の読書量のひとだったことは認める
72吾輩は名無しである:2005/06/15(水) 10:18:44
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
73吾輩は名無しである:2005/06/15(水) 19:58:02
ホモ?
74吾輩は名無しである:2005/06/15(水) 21:46:48
>>73
と言う噂もあるね。
75吾輩は名無しである:2005/06/15(水) 23:28:09
中井英夫がそうだったからといって塚本がそうだとは限らない
76吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 00:12:41
ロミオ洋品店春服の青年像下半身無し***さらば青春
77吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 02:14:29
ワラタ
78吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 10:07:57
初めて家族と写ってる写真を見たときは、びっくりした。
完全にA感覚なバチェラーだと思ってた。
79吾輩は名無しである:2005/06/17(金) 01:18:30
御子息の青史氏、小説家じゃん
80吾輩は名無しである:2005/06/18(土) 22:49:24
この人が東大阪というのが、不思議だった。
81吾輩は名無しである:2005/06/18(土) 22:55:19
この人は、日本で最も信頼できるシャンソン評論家でもあったね。
黙祷。
82吾輩は名無しである:2005/06/18(土) 23:12:36
>75
あほか。バイに決まってんじゃん。
83吾輩は名無しである:2005/06/19(日) 00:07:23
夕焼けて火柱のごとき獄塔よ青衣の友を恋ひて仰げば
男囚のはげしき胸に抱かれて鳩はしたたる泥汗を吸ふ
ただよへる雲に応えて石ながら男の腹部照り翳りゐつ
84吾輩は名無しである:2005/06/19(日) 00:11:56
みじかびの きゃぷりことれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ
85吾輩は名無しである:2005/06/19(日) 00:18:39
>>83 春日井建
>>84 大橋巨泉w
86吾輩は名無しである:2005/06/19(日) 13:56:46
この人の後釜って誰かな。小説の。
難解漢字では平野君かな。
お耽美な内容で言うと、誰がいい?
87吾輩は名無しである:2005/06/21(火) 11:07:40
この人の想像力に感謝。 合掌。
88吾輩は名無しである:2005/06/26(日) 10:30:43
「ゆきゆきて、神軍」(87年、原一男監督)で知られる奥崎謙三(おくざき・けんぞう)さん(85) =神戸市兵庫区=が16日、神戸市内の病院で亡くなっていたことが25日、わかった。死因は多臓器不全。
皇室参賀で天皇に向けてパチンコ玉を発射(1969)した人で、この経緯は『ヤマザキ、天皇を撃て』(1987)という自著に詳しいのですが、その前に書いた『宇宙人の聖書』(1976・絶版)はより過激で、
この本の内容宣伝としてデパートの屋上から天皇家をコラージュしたポルノビラを撒いて全国指名手配となり、その間に独立工兵連隊の生き残りの元軍曹を訪ね、映画と同様の糾弾を試みましたが、訪問直後に逮捕されています。
「田中角栄を殺す為に記す」では、ニーチェ張りの論理を展開。
89吾輩は名無しである:2005/06/26(日) 10:56:44
強烈なオーラを放つ方でした。 現代社会にここまでのエネルギーを持ってる人は、ちょっといないと思います。
著書も秀逸です。
『宇宙人の聖書』『田中角栄を殺すために記す』『ヤマサキ天皇を撃て』『殺人論』『非国民 奥崎謙三はうったえる』 『神様に愛い奴』
など、いずれもすごいです。是非ご一読下さい。
90吾輩は名無しである:2005/06/27(月) 08:33:11
>>88-89
スレ汚し逝け
91吾輩は名無しである:2005/06/27(月) 12:26:11
別に汚しじゃないと思う。
何が聖で何が俗かなんて邦雄先生は思ってなかったと思う。
90は奥崎を読で言ってる?
92吾輩は名無しである:2005/06/28(火) 10:46:43
男色家の歌人としてはイイが、小説は最低だったナ。
93吾輩は名無しである:2005/06/30(木) 15:29:44
禍禍しい
94吾輩は名無しである:2005/07/01(金) 11:31:06
せせらぎは面白かったような・・。霧島太平が映画化するらしい。
95吾輩は名無しである:2005/07/01(金) 11:44:04
息子が小説か何か書いてるんじゃなかったっけ?
96吾輩は名無しである:2005/07/01(金) 20:09:56
>>1
>>喪主は作家で長男の青史(せいし)さん。
97吾輩は名無しである:2005/07/02(土) 02:00:11
歴史小説だろ
98吾輩は名無しである:2005/07/02(土) 07:05:55
塚本青史は若い頃(同志社大学時代)にヌード写真を
雑誌に載せていたよネ。
99吾輩は名無しである:2005/07/02(土) 07:12:29
塚本邦雄がゲイないし男色家だったというコトは
常識の域に属するであろうに、それも知らぬ莫迦が居るとは!
三島由紀夫が妻子持ちだったのと同様に、あの世代までは
大半のゲイは異性婚をしていたのだ!
100吾輩は名無しである:2005/07/03(日) 09:33:01
追悼&絢爛たる100ゲトー

十二神将変を映像化して( ゚д゚)ホスィ…
BSで虚無への供物やったみたいにさー

淡輪空晶に加藤雅也キボンヌ
沙果子は深津絵里あたり(って虚無への供物か)
空水和尚はケン・ワタナーベ

101吾輩は名無しである:2005/07/04(月) 13:06:15
迫迫
102石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E :2005/07/04(月) 13:11:51
何かこの人の作品読んでみたいんですがオススメおしえてください^^
103吾輩は名無しである:2005/07/04(月) 20:54:51
>>102
ゆまに書房『塚本邦雄全集』
104石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E :2005/07/05(火) 01:46:30
9975円とかありえれいな! > <
105吾輩は名無しである:2005/07/05(火) 01:56:10
まだ良心的だぞ<クニヲ全集

前川佐美雄全集はもっとする(もっとも、三巻完結予定だけど)。

…なら、「緑色研究」が完本で収められている、
短歌研究文庫『塚本邦雄歌集』。
106吾輩は名無しである:2005/07/07(木) 16:11:07
JUNE.ALAN、月光、遊、サバト館、幻影城
中井英夫、稲垣足穂、久生十蘭、赤江獏、
等がお好きなら、
お勧め。塚本邦雄の小説。
107吾輩は名無しである:2005/07/09(土) 19:51:56
そう、みんな同じカテゴリーだよね。赤江獏のオイディプスの刃文庫版の解説は青史氏だからそんなつながりを探すのも面白い。
108吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 09:50:59
月星いって何?
109石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E :2005/07/10(日) 10:24:48
じゃあ小説作品のなかでおすすめはなんですか?^^
110吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 10:28:55
手に入りやすい、「連弾」がお勧め。
111吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 17:10:45
「紺青のわかれ」。自分はこれで嵌りました。
112吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 18:26:35
>>111
目次カコ(・∀・)イイ!!よね

「父はぼくをバスルームで」
ナマグサー
113吾輩は名無しである:2005/07/13(水) 21:22:34
>>112
そう。18歳の自分には結構強烈だった。今思えばオクテもいいとこなんだけど。(笑)
で、そのまんまひっぱられてとうとう全集まで揃えちゃった。
114吾輩は名無しである:2005/07/13(水) 21:36:50
父子姦なんて、大した問題では無いのにネェ。
115吾輩は名無しである:2005/07/14(木) 11:06:50
↑ おやおや、やったこと有るのか?
116吾輩は名無しである:2005/07/14(木) 18:04:42
あったりメエよーっ!!!

テメエはネエのか?!

117吾輩は名無しである:2005/07/14(木) 19:27:35
あくまでも小説の設定と言うことにしといてください。(笑)
118吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 14:40:28
夏の蛇
木下闇へと
父の汗
119吾輩は名無しである:2005/07/20(水) 23:17:44
age
120吾輩は名無しである:2005/07/23(土) 15:38:42
台風の
前触の風
兄の汗
121吾輩は名無しである:2005/08/29(月) 23:37:09
古書市で「夏至遺文」と足穂集で迷って、
足穂週を選んだ、20の俺。
2冊買っとけば良かった。
貧乏学生だったのよ。
122吾輩は名無しである:2005/08/30(火) 04:00:41
「塚本邦雄の宇宙」購入age
123吾輩は名無しである:2005/09/01(木) 13:00:07

蠶蠶
蠶轟呶
呶濾器蠶
蠶懺吠蠶蠶
蠶af躍蠶J
蠶蠶蠶蟻曝蠶蠶
蠶蠶驫轟呶蟲螺蠶
驫醴蛾醴蠶甑獣欄鬮
驫轟呶蟲螺蠶驫醴蛾醴
蠶甑欄鬮f醴蠶欟閇憊體
124吾輩は名無しである:2005/09/01(木) 13:02:05
麕麌麑懽廬襠嚔
癡嚏驫矗讒鑼纛
藹簸カ韃眦楙繦
覦鐫恊ソ卿陋婀

          畄  
125吾輩は名無しである:2005/09/04(日) 10:42:27
追悼本出ますた。
「塚本邦雄の宇宙  詩魂玲瓏」 斎藤 慎爾責任編集 塚本 青史責任編集
\2,520 思潮社 A5判 / 352p ISBN : 4-7837-1861-X 2005.8
内容説明
2005年に没した歌人・塚本邦雄の全貌。
代表歌500首、序数歌集解題、作品集、アルバムのほか、
座談会、三島由紀夫や渋沢竜彦らによる論考、
追悼文、資料などを収録する。

126吾輩は名無しである:2005/09/04(日) 12:01:07
出るのが早すぎねーか?
死んでまだ三ヶ月もたってねーだろ。
さては、ジーさん死ぬ事見越して、だいぶ前から着々と準備してたか?
127吾輩は名無しである:2005/09/04(日) 22:25:27
つーか、責任編集者が2人てのは、誰の責任だ?
128吾輩は名無しである:2005/09/05(月) 09:51:09
斎藤慎爾がだいたいの編集をして
資料提供した息子がそれを了承したということでは
129吾輩は名無しである:2005/09/08(木) 14:23:16
母と子の 絆で耐える しぐれ獄 


見沢知簾 飛び降り自殺
冥福を祈って合掌
130吾輩は名無しである:2005/09/08(木) 14:28:33
煉獄の秋
131吾輩は名無しである:2005/10/05(水) 11:21:38
カデンツアup
132吾輩は名無しである:2005/10/14(金) 18:02:35
お気に入りの歌を三首あげよ。
133吾輩は名無しである:2005/10/19(水) 09:22:21
カチリ
 
石英の音
 


134吾輩は名無しである:2005/10/19(水) 11:44:32
針一本
床に落ちても響くような
夕暮れがある
135吾輩は名無しである:2005/10/19(水) 21:45:48
霊ローは解散しないの?
136吾輩は名無しである:2005/10/20(木) 10:29:47
神変忌
137吾輩は名無しである:2005/10/22(土) 00:33:29
第23歌集「詩魂玲瓏」
本日get
138吾輩は名無しである:2005/10/22(土) 11:44:22
玲ろうが200円均一コーナーに10冊ぐらいあったので、五冊買ってしまった。
139吾輩は名無しである:2005/10/24(月) 09:35:06
枝葉末節な意匠の同性愛にだけ喰いついた腐女子連中がたいへんウザイ
140吾輩は名無しである:2005/10/24(月) 14:13:52
枝葉末節 
同性愛に喰いついた
腐女子連中 
たいへんウザイ
141吾輩は名無しである:2005/10/24(月) 18:07:23
そのうち801板で801の作家だの801短歌だの言い出すヤシが
現れそうではあるな・・・
ごく一部だけど、頭悪い子はなんでも801にしちまう・・・ort
142吾輩は名無しである:2005/10/24(月) 21:48:27
おりは、JUNE、月光から、塚本と中井を知りますた。すまん。
143吾輩は名無しである:2005/10/25(火) 02:58:46
ゲイ大好き腐女子向けお耽美趣味の開陳のみを目的としてつくられたものと、
そうでないものの区別くらいはつけてくれ…頼むから…。

とてつもなくかけ離れたものの間に近しい関係性を造り出すという詩人の
基礎能力みたいなところで、この人と同時期の安永蕗子は間違いなく何十年に
一人の天才だ。実際にそのへんでこの二人を超える能力を持った歌人というのは
その後現れてないと思う。

定型詩の実作的な技術論に興味がある人なら、いろんな意味で対照的なこの二人の
作品を比較検討しながら読むと、広い範囲に応用の効く表現の重要な秘密がたくさん
発見できるはずだよ。
(関係ない情報だけど、二人とも書家としても著名。個人的に書は安永さんのほうが
ずっと凄いと思う。塚本さんのは端正だけどあまりおもしろくない。)

あと、代表作って言えばこれだろ?

 馬を洗わば馬のたましひ冴ゆるまで ひと恋わばひと殺むるこころ

ついでに冴ゆるつながりで安永蕗子。

 何ものの声到るとも思わぬに星に向き北に向き耳冴ゆる

記憶書きだから漢字や仮名のつかい方はちょい違うかも。わかる人、訂正して…。
うまけりゃいいというもんではないが、どちらもこの枠組みでこれ以上のものは
誰もつくりようがないというレベルでうまい歌。
初見時の衝撃が最近の若い人に伝わるものかどうか知らないが。
 
 
144吾輩は名無しである:2005/10/25(火) 13:09:12
>>143
X洗わば  O洗はば
X恋わば  O戀はば
?殺むる   あやむる
145吾輩は名無しである:2005/10/25(火) 18:46:34
>>144
さんきゅう。冴ゆるも「冱ゆる」が正しかったみたいだね。
でも旧字に直すとやっぱ縦書きにしたいな・・・。で、縦書き改訂版。
スペースもったいないから、馬のモチーフの歌をもひとつ・・・。

       馬          乳
       を          房
       洗          そ
       は          の
       ば          他
     人 馬        す に
     戀 の        な 溺                      
     は た        は れ
     ば ま        ち て
     人 し        立 わ
     あ ひ        ち れ
     や 冱        て ら
     む ゆ        ね 在
     る る        む る
     こ ま        れ 夜
     こ で        り を
     ろ          馬
                は

       
146吾輩は名無しである:2005/10/26(水) 13:29:32
悪いが、この人の歌は字余りが多すぎて、どうも生煮えのシチューを食わされてるような気がする。
このジャガイモまだ、ゴリだよ。食材は凄いんだけどね。
てナ感じ。w
147吾輩は名無しである:2005/10/26(水) 16:12:27
>>146
・・・。はぁ・・・・・・??

定型詩はきっちり字数を合わせれば作品的完成度があがると考えてるの???
今時、カルチャーセンター短歌主婦ですらそんな勘違いはしてないと思うんで、
まさかとは思うが・・・
例えば塚本邦雄に特徴的な、初句六字、字余りの効果の話なんか有名すぎて
いまさら解説の必要もないだろうと思ってたんだが、もしかしてそこらへんから
始めないとあかんのか・・・?なんか気が遠くなってきたぞ・・・

てか、字余り、字足らず、句またぎ、その他のいわゆる破調を効果的な手法として
生かすというのは、大昔から短歌や俳句の基本的な技法のひとつなんだが・・・?
それすら知らん、あるいは読んでもわからん、というのでなければ斬新な価値基準
だと思うんで、もっと詳しく書いてみない?
148吾輩は名無しである:2005/10/26(水) 16:17:22
この人の
歌は字余り
多すぎて
生煮えシチュー
食わさる感じ
149吾輩は名無しである:2005/10/26(水) 16:28:13
>>148
下句の字数合わせが生煮えと思うw
150吾輩は名無しである:2005/10/27(木) 15:47:14
字数に拘らないなら、いっそ自由詩の方へ行った方がいいと思う。
私はこの人の小説や評論が好きで短歌は、はっきり言って好きクナイ。
シチューに薔薇の花が入ってたり、真珠のエキスが入っていたりと言う感じ。
面白いと言えば面白いが。何度も食べる気になれない。
ファンには申し訳無いが。
151吾輩は名無しである:2005/10/28(金) 01:30:39
>字数に拘らないなら、いっそ自由詩の方へ行った方がいいと思う。

定型の枠がある故に破調が成立します。仰られていることは意味を成してません。
まとめきれない素人の破調と、計算され尽くした表現技法としての破調の違いさえ
見て取れないなら、読んでも眼を通した以上のなにも読めていないということです。
そもそも定型詩がどういうものかはっきりわからないなら、無理に知ったかして
話に首を突っ込まなくてもよろしいかと。
棋譜や碁譜に似てある程度読解法を知っていないと、内容を正確につかみ出すのが
難しいジャンルではあるので、わからなくとも別に恥ではありません。


>シチューに薔薇の花が入ってたり、真珠のエキスが入っていたりと言う感じ。

むしろ小説のほうが、ある程度の通俗性を持たせるため行った装飾のための装飾が
顕著で、悪く言えば森茉莉をさらに通俗化したような安いつくりなんですが?
いわゆるヤオイの方などが飛びつくのもそれゆえと思います。文芸としての質と
結晶度は、一部の短編が拮抗するものの短歌のほうがはるかに上。
芸術と工芸の違いに似た差があると言えば、わかりやすいかも知れません。
本人も生前、会社をやめた時。金稼ぎのために必要悪の余技として始めたとおっしゃって
ましたし一貫してそういうものとしてつくられてます。はっきり言って、あまり再読する
気はしません。申し訳ないが、あなたの感受性も私にはよくわかりません。
152吾輩は名無しである:2005/10/28(金) 02:11:57
もう少し噛み砕けば、小説のほうはその枠組み(形式)において革新的な問題が
扱われているわけではなく、そのぶん文芸史的な意義、及び作品内容と形式的な
構造が有機的に結びついて生み出される作品としての強度、あるいは衝撃力が
いささかならず劣ります。芸術と工芸の差と書いたのは、このような意味です。

そのような小説も書かれれば良いのに、と或る時尋ねたところ、いや小説でまで
そんなことやってたら身が持たない、それにこれ以上売れなくなると困る(笑)、
というお話でしたが、故人となった今考えると文芸界的には大損失だった気も
します。少なくとも、もっと評価の範囲を広げられたのは確かでしょう。

もっとも、本当のところはどのように考えられていたのか、今となってはわかり
ませんが。
153吾輩は名無しである:2005/10/28(金) 02:20:23
もうひとつ、私が話しているのは好き嫌いの趣味のレベルの判断ではなく、
良し悪しの価値のレベル判断の問題ですから、そこはきちんと分離して
考えていただければ、というか考えていただかないとどこまでも話の噛み合い
ようがありません。
なんか、こう、そのへんの区別が曖昧で混同してしまう若い人がどんどん
増えているような気がします。
154吾輩は名無しである:2005/10/28(金) 17:19:56
昔、浜崎あゆみの歌は最低だと言う事で、大好きだという人と、論争になった事がありますが、結局噛み合いませんでした。
やはりたで食う虫も、好き好き、人のかって、ですね。

あと、良し悪しは自分で決める物で、良い=好き、悪い=好きでない。
でいいのでは。
それとも、xx賞を貰ってるから好きでないが良い、とか、そう言う事ですか?
155吾輩は名無しである:2005/11/07(月) 10:05:33
薔薇の香の
シチュウ頬張り
そのあまり
まずさに泣きて
三口啜れず
156吾輩は名無しである:2005/11/07(月) 14:04:35
>154
枡野級のバカ
157吾輩は名無しである:2005/11/07(月) 15:27:04
>>156
そうともいえない。
154のラストは無視するとして、
西行・啄木を良いとする人と、
定家・塚本を良いとする人と
こうなると、価値観の違いであって、
良い悪いは好きずきという154さんにも一理ある。
158吾輩は名無しである:2005/11/08(火) 10:19:20
絵で言うと写実派、印象派、現代美術。
みんなちがって、みんないい。
159吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 11:45:52
塚本邦雄の小説は、「必要悪の余技」だそうです。
本人が言ったそうだが、高い金を出して買った読者を馬鹿にしてるよね。
必要悪の余技ですよ。
じゃあ出すなよと言いたい。
160吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 15:48:40
装丁家や、建石修志、編集者は
必要悪の余技
と知ってて引き受けたのかな・・・。

なんか悲しいね。
161吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 00:01:45
>151の発言で目が覚めたよ。
塚本の小説のファンを減らすと言う意味で、このレスは成功してるね。
162吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 02:42:31
高村光太郎の詩は本人曰く、「余業のすさび」だそうだ
だからといって、じゃあ出すなよとは言えない
163吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 11:45:39
本人が照れか謙遜で言うのは分かるが、
第三者が、あれは余業のすさびだと言うのは違う気がする。
164吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 10:25:25
金稼ぎのために必要悪の余技として始めたとおっしゃってましたし
一貫してそういうものとしてつくられてます。
金稼ぎのために必要悪の余技として始めたとおっしゃってましたし
一貫してそういうものとしてつくられてます。
金稼ぎのために必要悪の余技として始めたとおっしゃってましたし
一貫してそういうものとしてつくられてます。
165吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 18:22:19
まあまあ、ココは文学板なんだから小説の話をしようよ。
マイナーな歌人の余技としての小説。
マイナーの二乗だから、人は少ないだろうが。
166吾輩は名無しである:2005/11/22(火) 11:17:29
短歌板では塚本邦雄の話ムリ
短歌板で今話題の歌人は
穂村弘、笹公人、三宅惺、川上志津子、小島なおなど
167801:2005/11/22(火) 13:15:56
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132351368/l100
やおい作家限定スレ。
もうココしかないね。
168吾輩は名無しである:2005/11/23(水) 08:57:53
>>166
水原紫苑ですら無視されてるのか...
169吾輩は名無しである:2005/11/26(土) 19:24:49
しかし、短歌スレでも無視、文学スレでも盛り上がらないな。
170吾輩は名無しである:2005/11/27(日) 18:12:42
>151
は短歌スレで立ててないのか。
171吾輩は名無しである:2005/11/27(日) 19:10:09
塚本邦雄の愛人に関して教えて下さい。
もちろん男性の愛人ですが。

172吾輩は名無しである:2005/11/27(日) 21:07:00
春日井健
173吾輩は名無しである:2005/11/27(日) 21:11:02
そういえばエルトン・ジョンが正式結婚まもなくだってなぁ
長年のパートナーと。
同性婚が認められるのはいつだ日本は
174吾輩は名無しである:2005/12/05(月) 10:32:00
175吾輩は名無しである:2005/12/17(土) 21:38:05
東郷健 あげ
176吾輩は名無しである:2005/12/18(日) 21:24:21
いま初めて知った!!

死んじゃった…
青史が息子なのも初めて知った
177吾輩は名無しである:2005/12/18(日) 22:22:52
作品は認めるが、
言葉についての拘りは付いて行けなかった。
旧かな使いとか、古い漢字とか。まあ、「レトロな味」は認めるけど。
今更、てふてふと書くのもなあ。
ゐとかゑとかも・・・。
日常会話も平安風にしゃべるでおじゃるか?w
178吾輩は名無しである:2005/12/19(月) 00:57:27
偏執狂的言語フェティシズムの一種だろな
179吾輩は名無しである:2005/12/19(月) 01:05:16
だったん!
180鉄拳:2005/12/19(月) 11:50:03
こんな現代人は塚本だ

方たがえして会社に行ってしまう。
彼女は壱弐単で無いとデートしない。
雷が鳴ると、桑原桑原と言ってしまう。
ウヰスキーが好きだ。
181吾輩は名無しである:2005/12/21(水) 23:08:01
カッコイイ頑固親爺だったな。
182吾輩は名無しである:2005/12/22(木) 17:16:54
復刻版『ハムレット』今日届いたよ!
「塚本邦雄の宇宙」の巻末企画のやつね。
ハガキ一枚でこんな立派な本を頂いて、何だか悪いみたいだよ。
嬉しいなあ。
183名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/16(月) 09:15:20
あげ
184名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/16(月) 09:22:46
現代詩手帖  特集版『塚本邦雄の宇宙――詩魂玲瓏』(思潮社、2400円)

菱川善夫選の代表歌500首のほか、岡井隆、辻井喬、篠弘、小池光による座談会などを掲載。
戦後の雰囲気を絢爛(けんらん)たる言葉に結晶させた才能が伝わる。
塚本の王朝和歌論ってないのかな?
大岡信以上にラジカルな批評を期待したいのだが...
186名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/22(日) 10:40:26
マンガからシャンソンまで評論の範囲は広かったな。
博覧凶器。
187吾輩は名無しである:2006/02/15(水) 18:11:26
一昨日、ツーリングで某所の東横インに泊まったんだけど
朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」 なんて、普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」
って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき
「ぁ……ありがとうございます!」
と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が言った。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」
他に8人くらいいた客もつられて応援を始めた。
「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」
フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。
気づいたら俺も泣いていた。信じられないと思うけど本当の話。
188吾輩は名無しである:2006/02/15(水) 23:12:32
つまらんメロドラマをよりによって塚本邦雄のスレッドでするんじゃねーよ
氏ね
189吾輩は名無しである:2006/02/16(木) 20:52:20
じゃあお前がネタ振れよ。落ちるだろ。
締め
190吾輩は名無しである:2006/02/20(月) 10:39:00
自分の感性くらい

ばさばさに乾いていく心を 人のせいにするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを 友人のせいにするな
しなやかさを失ったのは どちらなのか

苛立つのを 近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを 暮らしのせいにするな
そもそもがひよわな志に すぎなかった

駄目なことの一切を 時代のせいにするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感性ぐらい
自分で守れよ
ばかものよ        ―茨城のり子 花神社

詩人、茨木のり子さんが死去 
歯切れ良い平易な言葉で、幅広い読者をつかんだ詩人の茨木のり子(いばらぎ・のりこ、本名・三浦のり子=みうら・のりこ)さんが
19日午後、東京都西東京市の自宅で死去しているのが発見された。79歳。死因は不明。大阪府出身。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。
帝国女子薬専卒。20代で詩作を始め、詩誌「詩学」の投稿仲間だった故川崎洋(かわさき・ひろし)さんと同人誌「櫂」を創刊。
「わたしが一番きれいだったとき」「おんなのことば」など、鋭い表現で戦後女性の実感をうたい共感を呼んだ。
191吾輩は名無しである:2006/02/20(月) 11:37:28
「感受性」だろ
192吾輩は名無しである:2006/03/01(水) 12:40:01
濁りなき
心の水に住む月は
波もくだけて
光とぞなる

(道元禅師)
193吾輩は名無しである:2006/04/09(日) 18:58:44
age
194吾輩は名無しである:2006/04/23(日) 22:49:46
誰かネタ無い?あげ。
195吾輩は名無しである:2006/04/26(水) 00:36:38
月★いは血腥い。
196吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 15:50:02
 昨日、名古屋本山の古書店で「菊帝悲歌―後鳥羽院」(集英社)を見つけ
500円で購入しました。帯なしでお世辞にも美本ではなかったが何か装丁
といい、(ぱっと眺めただけだが新古今が好きな私には)中身も良さそうだ。
どなたか読んだ人いませんか?もしくは書評があったら教えてください。
197吾輩は名無しである:2006/05/11(木) 17:31:16
源氏が三代で途絶えた後の混乱を狙って、再び政治の権力を朝廷が握ろうと立ち上がったのが、後鳥羽院。
この承久の乱に失敗した上皇は隠岐へと配流が決定するが、隠岐に出向く際に新古今和歌集の関係資料一式を持ち出し、隠岐の地で新たに編集作業を始めたのだった。
いくら隠岐に配流されてやることが無かったとは言っても、2000首からなる歌集を一人で切継するのは大変な作業だったと思われる。
こうして隠岐の地で新たに切継された新古今和歌集が「隠岐本新古今和歌集」と呼ばれるものとなる。

「桜咲く遠山鳥のしだり尾のながながし日もあかぬ色かな」

新古今和歌集に収められている、後鳥羽上皇自身の歌である。
文武両道の人で、刀を打つことを好み、刀工の鍛冶に好みの兵庫鎖拵えを打たせた。また自らも刃紋を入れそれに十六弁の菊紋を入れた。「御所焼」「菊御作」と呼ばれる。天皇家の菊の御紋のはじまりである。

198吾輩は名無しである:2006/05/12(金) 22:01:37
今の天皇家って所謂「邦雄的家族」だね。
主人公は石女だったが後継ぎを求められ人工授精で無理やり生んだが、
出来たのは・・・。
同居する弟夫婦は、姉の気持ちを逆撫でる様に、ご懐妊ご懐妊・・・。
召使達の影口。
優しいはずの義母は何故か当てに成らない。
全ての台詞は見栄を切り、油断する事は許されない。
そして・・・。
199吾輩は名無しである:2006/05/19(金) 00:31:16
レーローは1臭気にはなんかやるん?
200吾輩は名無しである:2006/05/20(土) 10:31:28
200
201吾輩は名無しである:2006/06/01(木) 00:09:56
あと8日で一周忌。
玲瓏忌。
202吾輩は名無しである:2006/06/01(木) 00:31:54
古本で塚本邦雄湊合歌集の箱入り本巻別巻が3000円で売ってたから思わず買ってしまった。
でかくて読みづらいけれど満足。
203D法院長:2006/06/01(木) 03:42:04
それはおめでとう。
古書店で気に入りの本に適正価格で出会えることは、
ますます少なくなってきているからな。
204吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 00:38:56
もうすぐ命日
205吾輩は名無しである:2006/06/09(金) 23:55:42
一周忌だ
あげ
206吾輩は名無しである:2006/06/10(土) 11:21:43
さあ今日は何を読もうかな。
207吾輩は名無しである:2006/06/10(土) 13:55:05
「獅子琉璃譚」は小説のなかでは好きだ。「イエス」も。実は「短編」よりも
向いてたんじゃないか。
208吾輩は名無しである:2006/07/25(火) 20:51:04
あげ
209吾輩は名無しである:2006/07/25(火) 23:39:10
邦雄の現代歌人文庫を100円でゲットしました!
210吾輩は名無しである:2006/07/26(水) 12:09:25
おーっ!!
211吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 08:17:46
age
212吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 08:50:57
そろそろ、煉獄の秋
213吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 19:07:40
漢字研究の第一人者で、文化勲章受章者の白川静(しらかわ・しずか)氏が10月30日、多臓器不全のため京都市内の病院で死去していたことが1日分かった。
96歳。福井市出身。自宅は非公表。近親者のみで密葬を済ませた。後日お別れの会を行うが、日取りなどは未定。
214吾輩は名無しである:2006/11/02(木) 20:08:14
同類か?
215吾輩は名無しである:2006/11/04(土) 23:01:45
共通点は、古典を愛した頑固一徹、博覧狂気、「遊」に載ってた。
216吾輩は名無しである:2007/01/03(水) 11:16:54
あげましておまでとう
217吾輩は名無しである:2007/02/15(木) 22:35:20
おめ
218吾輩は名無しである
塚本の美術論が本にならないものか
古沢岩美のパンフレット?に連載していたし(ルソーにブリキを感じるとか)
日曜美術館の単行本でラス・メニーナスを語っていたり
全集にも入ってないしなあ