943 :
吾輩は名無しである:05/01/17 01:56:52
純文学を一行以内で解りやすく定義して下さい。
>>943 作家が自分のために書き、他人には面白くない文学。
945 :
吾輩は名無しである:05/01/17 21:00:12
946 :
吾輩は名無しである:05/01/17 22:05:01
ずっと気になってるんですけど「文学的」っていうのはどういうことなんですか?
何がどうだと文学的になるのかわかりません。
昔「とことん文学的に行こうか」とか書いてあるエッセイを読んだことがあるけどどこが文学的なのか、
他のエッセイと何が違うのかまるでわかりませんでした。
一般に、文学者はあまり「文学的」という言葉を使いませんね。
「貴校への入学を希望します。」と「貴校に入学を希望します」では
どちらが正しいでしょうか?
949 :
吾輩は名無しである:05/01/18 21:31:26
>>948 どっちでも大丈夫な気がするが、わしは前者だな。
>>948 文脈は?
これだけだと>949の言うとおり、どちらでも同じようなもんだろう。
前者は貴校と入学のつながりが後者より強く感じられる。
後者は「に」によるつながりが希薄で、たとえば
入学したいのか、教授にでも就職したいのかという問いに対する回答とも読める。
だから、入学願書などに添付する文章としては、前者のほうが好ましいわけだ。
文としては「わたくしは」という主語を補うべきだろう。
951 :
吾輩は名無しである:05/01/18 23:31:03
ここに書いて良いのかどうかも解りませんがいくら辞書で検索しても
解りません。「弾叫」という漢字の読み方、意味を調べてるんですが
さっぱり引っかかりません。
この漢字自体が間違っている可能性もありそうなのでそのへんも鑑み
て御教授できたら幸いです。よろしくお願いします。
952 :
吾輩は名無しである:05/01/18 23:33:42
>>951 <大辞林>では、
だん_きゅう _キウ【弾糾】[0](名)スル
〔「たんきゅう」とも〕くわしく調べ内容をただすこと。糾弾。
「糞肥の元質を―し/新聞雑誌{四五}」
>>949-950 ありがとうございます。前者の方にしておきます。
もう一つ質問があるのですが、
「〜することができました」て何か失礼な感じがしないでもないのですが、
もっと丁寧で適切な言葉は無いでしょうか?
954 :
吾輩は名無しである:05/01/19 00:20:24
>>952 ああ、糸へんだったんですね!
ありがとうございます。これですっきりしました。
955 :
吾輩は名無しである:05/01/19 01:55:42
知的興奮を味わえるような本を適当に3冊くらい紹介していただけませんか?
平均的な大学生向けでお願いします。
>>955 やっぱ教科書に載るようなのがいいんでない?
『桜の実の熟する頃』←時だっけ?
『こころ』とか。
後者は知的好奇心っていう感じではないか・・・。
おぉレスありがとうございます!
これも何かの縁だと思いますので早速それらを読んでみたいと思います。
はずかしながらこころも読んだことないもんで。
958 :
吾輩は名無しである:05/01/19 15:21:31
アンチクライマックス系の小説でお薦めのがあれば教えてほしいのですが。
できれば、新しいものがいいです。
>>955 ワシリー・カンディンスキー著『点と線から面へ』
バウハウス美術教材本、興奮はないが知的ではある。
というか
>>955と
>>958は文体がまるで同じだからただの釣り氏ということも伺える。
聞くだけ聞いて、読むつもりなんてサラサラないのだろうな・・・まぁいいか。
>959
教えて頂きありがとうございます。
難しそうで読めるかはかなり不安なんですが・・・。
あと確かに似てるけど957氏とは別人ですから^^;
962 :
吾輩は名無しである:05/01/20 20:03:43
>>955 畑ちがいだけど、デーヴァ・ソーベル『経度への挑戦』(翔泳社)は
おもしろい。人間模様がとても。。。
三銃士のキャラクター造形に三国志の影響があった、というような
文章はどこかで書かれているでしょうか。
デュマの生きた19世紀欧州、特にフランスは中国趣味が流行っていた
ようにも記憶していますし、大いにありえる話だなぁ、とふと思ったもので。
964 :
吾輩は名無しである:05/01/21 10:33:03
便乗で三銃士の質問させてください。
『三銃士』に出てくる飯屋(居酒屋?)の店名「パルパイヨ」
これ、どういう意味なんでしょうか。造語?
965 :
吾輩は名無しである:05/01/21 11:51:13
少女漫画のような作品を読みたいのですが。
現代的で、都会が舞台の、からっとしたようなものを。
966 :
吾輩は名無しである:05/01/21 11:53:09
近代以降の日本文学史を勉強するにはどの本がいいですか?初心者ですが
967 :
吾輩は名無しである:05/01/21 12:37:50
>966
集英社から出てる「座談会 昭和文学史」(全6巻?)がいいよ。
「初心者」さんにはとても読みやすい。
幹事が小森陽一・井上ひさしだが、ゲストの顔ぶれは偏向なく豪華だ。
図書館にあると思うよ。
968 :
吾輩は名無しである:05/01/21 13:08:37
あげ
>>964 parpaillotなら辞書に「(古い戯語で)カルヴァン派、プロテスタントの人」とある。
原義は不明だがpailleが「藁」、pailloteが「(熱帯地方の)藁小屋」とあるので、
ここら辺りを踏まえた表現かもしれぬ。
>>966 分厚くないやつ
吉田精一「現代日本文学史」筑摩書房
教科書用にあまれたものだが、未読でしたら眺めると
概観できると思われ。
思い出せないことがって質問したいのですが、主人公が裏庭で愛人と
逢引している間に嫁が犯されるか、殺されるみたいな話を、遠い昔に
読んだ記憶があるのですが、この本のタイトルと著者が思い出せません。
心当たりがある方いらっしゃいませんか?
972 :
吾輩は名無しである:05/01/22 02:06:26
こういうスレがあったのですね。
明治の青春文学とは具体的にどういうものですか?
973 :
吾輩は名無しである:05/01/22 02:26:37
少女マンガのような作品→deeplove セカチュー
人間合格
975 :
吾輩は名無しである:05/01/22 04:02:49
馬鹿な質問で恐縮なんですけど
感想文と論文って何が違うんですか?
決定的な違いとかあったら教えて頂きたいんですか・・。
たとえば。。。
思ったことを書くのが感想文、
わかったことを書くのが論文。
お早うさまです。
一つ設例を掲げます。
地球とは丸いと言うことを、論理上に説明し、つまり根拠付けして文章構成されたものを論文とします。
一方、感想文は、そうした理由付けを必要としないもの、すなわち主観的に文章構成していくもの。
はやい話、地球は○でも△でもいずれの形でもよいから自分の思ったことを書くのが、
感想文。 こんな感じでよろしいかと?
978 :
吾輩は名無しである:05/01/22 18:10:19
掲示板の一番上にある絵。
タバコすってる人はだれですか
979 :
吾輩は名無しである:05/01/22 18:44:05
教科書に載ってる、日本人が外国人の女性孕まして帰国、発狂させちゃう話「○○」
これに当てはまるのを知りませんか?
伊豆の踊り子
ありがとうございました。図書館行って探して見ます。
ォィォィ
ん、伯林の踊り子だったっけ?
986 :
吾輩は名無しである:05/01/24 07:03:17
@日本の作家
A現代作家
B性描写が出てくる
C舞台は都会
D短編もしくは中篇
E金原ひとみのような作風
以上の条件を備えた、小説はありますか?
987 :
吾輩は名無しである:05/01/24 08:36:42
あげ
989 :
吾輩は名無しである:05/01/24 08:53:08
>>988 何が言いたいんだ。やめろ。穴に突っ込むぞ。消えろ。
愚問を出すから愚答が返ってくるんだろ。