【高い完成度】カラマーゾフの兄弟VS蹴りたい背中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デビッド・クルサード

ともに純文学として高い完成度と評された両作品。勝つのはどっち?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000239-kyodo-ent
2吾輩は名無しである:04/01/17 17:53
カラマーゾフは完成していないので、蹴りたい背中の圧勝だと思いますげ
3吾輩は名無しである:04/01/17 17:55
>>2
激しく同意
4吾輩は名無しである:04/01/18 12:18
カリマラ族の穴兄弟 VS 蹴りたい背中
5吾輩は名無しである:04/01/18 12:25
蹴りたい背中は世界最高の文学
6吾輩は名無しである:04/01/18 12:50
ドストでは抜けないがりさタンなら抜ける
7吾輩は名無しである:04/01/18 13:49
ドストエフスキー&ランボー&ゲーテ&トルストイ&バルザック&ゾラ&プルースト&ロラン&サルトル&ジョイス&三島&鴎外&公房&川端&谷崎&埴谷&堀辰雄&ベートーベン&チャイコフスキー&ブラームス







VS






わたやりさ『蹴りたい背中』







勝つのはどっち!!!!!!!?????
8吾輩は名無しである:04/01/18 13:56
わたやりさってひらがなにすると、
本当に安っぽいペンネームになるね。
9吾輩は名無しである:04/01/18 13:57
ドストエフスキーハアハア
10吾輩は名無しである:04/01/18 14:24
りさタンの「恥ずかしいなァ」発言は、古今東西のあらゆる文学作品を凌駕している。
11吾輩は名無しである:04/01/18 14:45
「蹴りたい背中」は、「源氏物語」「砂の女」と並んで世界文学史上に残る
数少ない日本文学である。
12吾輩は名無しである:04/01/18 14:54
りさタンは、クレオパトラ、楊貴妃とともに世界三大美女と呼ばれている。
13吾輩は名無しである:04/01/18 15:44
至高存在を懐疑したドストの負けだよ。
何故ならりさたむが至高存在だから、ドストの懐疑は間違っていた。
ドストが今生きてたら、至高存在を確信したドストがカラマの続編を書くね。
内容は
りさたむが主人公で10億人のアリョーシャを皆殺し
10億人のアリャーシャが最後に「りさたむ万歳!」って言うのさ。
14吾輩は名無しである:04/01/18 15:51
で、10億人の顔面シャワーを浴びる
そういうことだよ。よくわかったくれたね。
りさたむがいればドストは救われた。
りさたむがいればツェランも自殺しなくてすんだ。
16吾輩は名無しである:04/01/18 16:26
久しぶりに文学板に来たんだが、ワラタ世w
凄いことになってんな〜

>りさたむがいればドストは救われた。
ぶひゃひゃひゃ。その通り、お前ら最高!
綿谷りさよりお前らの方が俺は凄いと思うよww
17吾輩は名無しである:04/01/18 19:47
このスレおもろいな!もっとやってくれ!
18吾輩は名無しである:04/01/18 19:50
そこまで綿矢の圧勝か?
俺はいい勝負だとおもうけどなぁ。
19吾輩は名無しである:04/01/18 20:30
>>18
オモロイw
20吾輩は名無しである:04/01/18 20:35
りさタンは存在自体が、一編の完成された官能小説である
21吾輩は名無しである:04/01/18 20:35
いや、かろうじてドストが綿矢を上回るよ。
もちろんハルキじゃ綿矢を越せないが。
22吾輩は名無しである:04/01/18 20:37

/  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ         腐れマンコちゃん、がんばれ!
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧   ∪ ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ_____
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /       ii          ヽ     /    /   ,r''´ `''
  ヽ       /       ∪          ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {

>>18
確かにカラマーゾフと対決したら流石のりさたむも無傷ではすむまい。
それでもカラマーゾフの登場人物が内乱を起こして、りさたむ側につく。
最後には、カラマの風景という風景を吸上げて、白紙だらけにしてしまう。
ページに残るのは腐れラキーチンくらいだよ。
24吾輩は名無しである:04/01/18 20:43
カラマー>蹴りたい>ノルウェイってとこか・・・
25吾輩は名無しである:04/01/18 20:46
カラマー=蹴りたい>ノルウェイdaro・・・
26吾輩は名無しである:04/01/18 21:11
だいたいそれでいい
27吾輩は名無しである:04/01/18 21:14
カラマ=蹴りたい>夏の流れ>ノルウェイ
28吾輩は名無しである:04/01/18 21:20
魔神英雄伝ワタル・虎王伝説>カラマ=蹴りたい>夏の流れ>ノルウェイ
29吾輩は名無しである:04/01/18 22:28
世界三大小説

「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキー
「戦争と平和」トルストイ
「蹴りたい背中」リサたん
30吾輩は名無しである:04/01/18 22:47
カラマ=蹴りたい>死霊>ノルウェイ
31吾輩は名無しである:04/01/18 22:51
世界三大書物

聖書、コーラン、蹴りたい背中
32吾輩は名無しである:04/01/18 22:56
綿矢りさ>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ドストエフスキー
33吾輩は名無しである:04/01/18 23:19
文学版ってこんなに馬鹿が多かったのか?(w
34吾輩は名無しである:04/01/18 23:31
文学よりボッキのほうが大事だってようやく気づいたんだよ
35吾輩は名無しである:04/01/18 23:54
たしかに。
小説読んで勃起したことはあっても
作家を見て勃起したのはみんな初めてだったはずだ。

そういう意味では世界史に残る画期的な作家だ。
36吾輩は名無しである:04/01/18 23:55
禿同
37吾輩は名無しである:04/01/19 00:02
文学板史上最高スレの予感・・・


38吾輩は名無しである:04/01/19 00:04
ワラタ
39吾輩は名無しである:04/01/19 00:11
ボッキは文学を凌駕した。
40吾輩は名無しである:04/01/19 00:33
人はりさタンのみに生きるにあらず。でも、生きるためにりさタンを無視できない人々は、いったいどうすればよいのか。
41吾輩は名無しである:04/01/19 02:38
もしドストがりさタンと出会っていたなら、ソーニャのモデルはりさタンであったことだろう。
その場合、「罪と罰」がどれだけすばらしいものになっていたかを想像すると、二人が同じ時代に生まれてこなかったことが惜しくてならない。
42吾輩は名無しである:04/01/19 02:57
いま文学板の中で一番おもろいスレだな(w
43吾輩は名無しである:04/01/19 03:33
じゃあカミュたんの「異邦人」だったらどっち?

じゃあ、じゃあ、ママンとリサタンだったらどっち?
44吾輩は名無しである:04/01/19 03:35
りさたんと出会っていれば、
ママンが死んでもふたりで生きていったのに。
45吾輩は名無しである:04/01/19 03:43
「創作とはエロスの創造、ミューズとの交合」by横尾忠則

存在自体がエロスな彼女は21世紀最大の創造主だ!
46吾輩は名無しである:04/01/19 07:15
りさタンが紀元前に生まれていれば、ギリシャ神話すら変えたであろう
47吾輩は名無しである:04/01/19 07:25
>>46
これからの世界が確実に変わって行く過程を、
我々は見ることになるのだ。
48吾輩は名無しである:04/01/19 12:21
リサタンが眩しいから殺した。
49吾輩は名無しである:04/01/19 18:35
りさたんは批評のありようまでかえてしまったんだyo.
書かれたものだけで判断するという今までの批評はもう古いんだyo.
書いた人間の容姿をイメージしながら読むっていうのが
これから(りさたん以降)の文学理論だyo.



50吾輩は名無しである:04/01/19 20:31
りさタン以降、もはや射精を経ないで行われた批評は批評として認められなくなるだろう。
51吾輩は名無しである:04/01/19 21:58
俺の長い読書人生の中でも、カラマーゾフを読んだときの精神的高揚は、特筆すべきものであった。この先死ぬまで読書を続けたとしても、あれだけの高揚には二度と出会えないかもしれない。
一方、俺の長いオナニー人生の中で、りさタンはまさに最高の、唯一無二のズリネタだ。受賞記者会見を見ながら行ったオナニーは、生まれて初めて味わった至高の快感であり、この先死ぬまでぶっこき続けたとしても、あれだけのハァハァは出来ないであろう。
この両者のいずれを是とするかなど、とても判断出来るものではない。
52吾輩は名無しである:04/01/19 22:14
いまさらだが

33 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 04/01/18 23:19
文学「版」ってこんなに馬鹿が多かったのか?(w

オマエモナー といっておくw
53吾輩は名無しである:04/01/19 22:48
神と悪魔の相克が西洋文学の普遍的主題であるならば、美少女でハァハァするのは田山花袋以来の日本文学の普遍的主題
もしド・マンが生きていたら、人知れずに姫たむを論じるだろうな。
「読むことのアレゴリー」ならぬ「読むことのりさたむ」
「美学イデオロギー」ならぬ「りさたむイデロオギー」
55吾輩は名無しである:04/01/20 00:19
新紙幣の肖像画は、一葉ではなくりさタンに変更されることに決定した。
>>55
イイネ。いつでも姫たむを拝めるようにケチになるからお金も溜まるし
57吾輩は名無しである:04/01/20 00:38
精液は溜まるヒマなくなっちゃうけどね。
58吾輩は名無しである:04/01/20 00:40
作者は生き返った。
そしてテキストは死ぬ。
バルトの宣言は完全に無効と化したね。
綿矢文学が与える影響は、
あらゆる芸術に及ぶだろう。
59吾輩は名無しである:04/01/20 00:45
名スレの予感
新たな主体=りさたむ。ということでよろしいですね?
61吾輩は名無しである:04/01/20 01:24
イエスは、りさタンの肉体をかり、最後の審判のために現世に復活したのだ。
62吾輩は名無しである:04/01/20 01:39
三島が死んで、安部も死んだ。
そして、生き残った大江がノーベル文学賞を貰った。
もし、大江が死んでいれば、
日本人二人目の受賞者はりさタンの「蹴りたい背中」であったと言っても過言ではない。
63吾輩は名無しである:04/01/20 01:53
りさたむは文学を超えたね。
もはや文学ではない。
それは川端も大江もできなかったことだ。
ドストでさえ、文学の泥沼でのたうちまわるばかりで、
このように軽々と文学を超越したりさたむの相手ではない。
64吾輩は名無しである:04/01/20 01:54
りさたむの脇腹の三つのホクロを見たならば、
三島も死なずにすんだであろうに。
65吾輩は名無しである:04/01/20 01:56
近い将来、文学板の写真がカミュからりさタムに変わることを祈る。
66吾輩は名無しである:04/01/20 01:59
今年から、モームの十大小説は
『赤と黒』スタンダール
『ゴリオ爺さん』バルザック
『ボヴァリー夫人』フローベール
『デイヴィッド・コパーフィールド』ディケンズ
『トム・ジョーンズ』フィールディング
『高慢と偏見』オースティン
『嵐が丘』E・ブロンテ
『白鯨』メルヴィル
『戦争と平和』トルストイ
『蹴りたい背中』綿谷りさ

りさたむは新たな地平生み出す。
地平と地平の果ての果てこそ超えられぬものを超えること。
りさたむの前にりさたむなし。りさたむのあとにりさたむなし。
68吾輩は名無しである:04/01/20 02:00
いや、今すぐ変えるべきだろう。
アクセス数もきっと増えるよ。
いまやりさたむは文学板の象徴じゃないか!!
りさたむという存在が全てを宙吊りにする。
文学の裸形を剥き出しにする。
70吾輩は名無しである:04/01/20 02:01
りさたむの歯茎があと2センチ少なければ、
イラクへの自衛隊派遣は阻止できたであろうに。
71吾輩は名無しである:04/01/20 02:04
みなさーーん!この板は最高ですかー!!!
72春樹:04/01/20 02:06
やれやれ
>>71
りさたむハァハァでーす!
74吾輩は名無しである:04/01/20 02:07
りさたむを中傷する流れの多いこの板はクズだが、
りさたむの素晴らしさを真に理解するこのスレは最高だ。
75吾輩は名無しである:04/01/20 02:12
朝日新聞一面に出てたりさ写真は最高でした。
申し訳程度に金原が映っているところも、
コントラストとして効いてたし。
76吾輩は名無しである:04/01/20 02:16
知名度的にも、ステックマイヤーを超えたな。
77吾輩は名無しである:04/01/20 02:20
金なんとかを一緒に受賞させたのは絶妙のチョイスだね。
決してブスではないがいかにもスレてますという容貌が、
りさたむの魅力を更に引き立ててる。
選考委員の慧眼に拍手を送りたい。
78吾輩は名無しである:04/01/20 02:20
美少女大学生作家という
最強の萌えキャラを身をもって体現した
りさたむの功績ははかりしれない。
79吾輩は名無しである:04/01/20 02:22
ただ「作家」というなら他にもいる。やはり文学作家という所が大きいのだ
80吾輩は名無しである:04/01/20 02:25
「美少女」「女子大生」「10代」「最年少芥川賞作家」
「恥かしい」「ちょっぴりH」・・・
これで萌えるなという方がおかしい。
81吾輩は名無しである:04/01/20 02:32
まぁ今後「女子高生芥川賞作家」「女子中学生芥川賞作家」「小学生芥川賞作家」と、
続々デビュー予定なわけだが。
82吾輩は名無しである:04/01/20 02:34
日本文学史上もっともかわいい作家であることに
まさか異論はあるまい。
83吾輩は名無しである:04/01/20 02:36
インストール朗読CDを発売してくれ。
84吾輩は名無しである:04/01/20 02:42
何故、話したことも逢ったこともない女性に
これほどの想いを馳せるのであろうか。

ポートレートだけでも僕を十分に魅了した彼女は、
ニュース映像の断片だけで僕にとどめを刺した。

あの太宰が渇望し、石原氏や大江氏でも
あと4年の歳月が必要とされた大賞を
いとも簡単に、そうあっさりと手中にした彼女。

彼女の手による珠玉の二作品。
その活字の一文字一文字が愛おしく心に響く。

これは21世紀ブンガクの新しい夜明けだ。
85吾輩は名無しである:04/01/20 02:49
今後文学を語る上で「綿矢的」「綿矢以前」「綿矢以降」という言葉がキーワードとなっていく。
86吾輩は名無しである:04/01/20 02:55
しかし綿矢主義と綿矢自体には無限のズレがある。
綿矢文学の高峰に挑むものは、
その可能性の中心において読まれねばならない。
87吾輩は名無しである:04/01/20 02:56
おお、それは良い言葉だ。
綿矢以降。
88通りすがり:04/01/20 02:58
綿矢賞。正式には「綿矢りさたむ賞」。
20歳未満の女性新人に送られる文学賞。写真選考あり。

21世紀のはじめに活躍した作家・綿矢りさの名を記念して、
綿矢の受賞100周年を記念して、2104年に制定された。
89吾輩は名無しである:04/01/20 02:59
ロリ(による)文学の嚆矢として、
未来の文学史では位置付けられるだろうね。
90吾輩は名無しである:04/01/20 03:08
綿矢文学こそ日本文学の最高峰である
91吾輩は名無しである:04/01/20 03:08
おおー!
今後良く書けたロリ作家に出会ったら「綿矢賞モノだ!」と叫ぼう!
92吾輩は名無しである:04/01/20 03:10
シェイクスピア・・・・・「人生は一つのりさタンだ」

ドストエフスキー・・・・「たくさんのドクヲがりさタンと性交できずに死んでいく事実がある限り私は紙を信じれない」

カミュ・・・・・・・・・「昨日ママンが死んだ。いや、りさタンだったかもしれない」

川端康成・・・・・・・・「インポじーさんは、寝てるりさタンにエッチなイタズラしたいよぉ、ハァハァ」

村上龍・・・・・・・・・「オレはデブじゃない」

山田詠美・・・・・・・・「黒人チンポもブチこんだことのない小便臭い小娘のどこがいいのよ!、キィィィィィ!!!」

中谷彰宏・・・・・・・・「右脳で考えてください」

辻仁成・・・・・・・・・「僕が文学を守る」
93吾輩は名無しである:04/01/20 03:15
>92
名高い作家順に並んでるが、村上以下で格段にレベルが落ちるな(下2つは逆かも)。
94吾輩は名無しである:04/01/20 03:19
人類における文学の歴史は全て、綿矢りさという作家を生み出すためにのみ存在した。
95吾輩は名無しである:04/01/20 03:54
カラマーゾフを蹴りたい
96吾輩は名無しである:04/01/20 04:00
蹴りたいカミュ
97吾輩は名無しである:04/01/20 04:13
女子大生の綿矢りさむざは、ある朝、目をさますと、
自分が芥川賞作家に変身しているのを発見する。
98吾輩は名無しである:04/01/20 07:15
この世は、たった3つのもので構成されている。
1.綿矢りさと関係あるもの
2.綿矢りさと関係ないもの
3.綿矢りさ
99吾輩は名無しである:04/01/20 08:36
こうして考えてみると、りさタンとドストって意外と共通項あるね。
100吾輩は名無しである:04/01/20 09:45
ドストエフスキーが、どこの国のいつ時代の人か知らないまま。
書いてる香具師が、多数いる。

無知の頭には、妄想しか生まれないね。
101吾輩は名無しである:04/01/20 09:52
>>100
シャレのわからんヤツは書くな。
ここは「ほめ殺しスレ」だ。。。あ、しまった(−−)
102吾輩は名無しである:04/01/20 10:01
綿矢の小説に神が描かれることはない。
なぜなら彼女自身が女神だからだ。
103吾輩は名無しである:04/01/20 10:24
シャレ?ほめ殺し?

何を言ってるのかね。事実りさたむを讃えるには、
この世のありとあらゆる賛美の言葉を用いても到底足りるものではない。
今の時代に燦然と輝く文学の女神を、ドストエフスキー如き綿矢以前文学の遺物と比べるのは失礼千万。
104102:04/01/20 10:28
そう、彼女を形容するための言葉を探していた。
「女神」が一番相応しいと思った。
「××の女神」じゃないよ。ただの「女神」だ。
105吾輩は名無しである:04/01/20 10:30
小さな龍が一匹、路ばたを這って行くのが見えました。
そこでりさたむは早速足を挙げて、蹴り殺そうと致しましたが、
「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものに違いない。
 その命を無暗にとると云う事は、いくら何でも可哀そうだ。」
と、こう急に思い返して、
とうとうその龍を殺さずに助けてやったからでございます。
106吾輩は名無しである:04/01/20 10:40
朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってりさたむが、
「あ」と幽かな叫び声をおあげになった。
「髪の毛?」スウプに何か、イヤなものでも入っていたのかしら、と思った。
「いいえ」りさたむは何事もなかったように、またひらりと一さじ、
スウプをお口に流し込み、すましてお顔を横に向け、お勝手の窓の、
満開の山桜に視線を送り、そうしてお顔を横に向けたまま、
またひらりと一さじ、スウプを小さなお唇のあいだに滑り込ませた。
107吾輩は名無しである:04/01/20 10:59

筒井康隆・福田和也・島田雅彦らは腹を切って死ぬべきだ。

また、彼らはただ死んで終わるものではない。

唯一神綿矢りさが地獄の火の中に投げ込む者達だ。

彼らの支持者も同様だ。理由は私を受賞させないぐらいなら

自分が死ぬべきだからだ。詳しい理由は芥川賞授賞式等で熟知すべし。
108吾輩は名無しである:04/01/20 11:18
皆様。授賞式は本日18時からとなっております。お見逃しなく。
109吾輩は名無しである:04/01/20 11:32
>>108
別スレにもあったけど、1ヶ月先ですよ〜。
サルトルの問い「文学は飢えている子供たちの前で何が出来るか?」に答えたのはりさたむ。
絶望を完成するにはりさたむしかいないのだよ。
絶望の完成=至福のディストピア=ユートピアなきユートピア!
あぁりさたむたむ姫たむたむ!
りさたむ以前/以後
りさたむという存在のポリロガリズム。
メシアなきメシアニズム。来る事のないメシアこそりさたむ。
どのような神を人は待ち望むのか、それはりさたむ。
ミメーシスなきミメーシス。全てに自己投影する。
悪人を登場させなくても、文学が成立することを立証したりさたん。
すぐるクンの女神。
114吾輩は名無しである:04/01/20 16:42
age
115吾輩は名無しである:04/01/20 19:06
このスレ、60あたりでスレストかけられてれば永遠に名スレのままでいられたのにね。
116吾輩は名無しである:04/01/20 19:27
>>106
太宰治の斜陽じゃねぇか。
なめてんのか。
117吾輩は名無しである:04/01/20 19:30
>>105
これはわかんねぇや・・・_| ̄|○・・鬱。
>>117
雲のじゅうたんかな? とすぐるクンはちょっとぼけてみた。
119吾輩は名無しである:04/01/20 20:00
すぐるクン ◆vjhbmfGcoA

↑ こいつってなに?知障?
120吾輩は名無しである:04/01/20 20:26
綿矢りさ著「恥ずかしいあたしのまんこ」
121吾輩は名無しである:04/01/20 20:41
ドストの話題はどこいったんだ?
122吾輩は名無しである:04/01/20 21:18
ドストなど、とっくにりさたんに凌駕されてるよ
123吾輩は名無しである:04/01/21 00:21
この2作品を比べるのはナンセンスだろ。
なぜなら、芸術作品において同時代の評価ほど当てにならないものはないからな。
つまり、今の時点での、どちらが優れているという評価が正しいとは
いえない。
100年後の評価をまとうぜ。

124吾輩は名無しである:04/01/21 00:46
>>118
すぐるくんは「雲」と「蜘蛛」を引っかけたのかなぁー?
125吾輩は名無しである:04/01/22 02:21
そうだな。
126吾輩は名無しである:04/01/22 02:28
文学板って厨房多くなったな
127吾輩は名無しである:04/01/22 04:03
そうだね。女神りさタンを僻んで貶めようとする厨のなんと多いことか。
128吾輩は名無しである:04/01/22 16:02

板違い。本スレ。
     ↓
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1074754585/l50


129吾輩は名無しである:04/01/22 18:38
各ヌレの矛感
130吾輩は名無しである:04/01/22 19:31
三島由紀夫なんぞではとても太刀打ちできない存在になってしまったりさたむ
次はノーベル文学賞だ!
否、性犯罪を未然に防いだと言う事でノーベル平和賞と、ついでにノーベル化学賞だ。
131吾輩は名無しである:04/01/22 19:41
民俗学・神話学@2ch掲示板

綿矢りさ様は天照大神の再来
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1074767991/l50
132吾輩は名無しである:04/01/23 03:08

線失いき
133吾輩は名無しである:04/01/23 19:00
134吾輩は名無しである:04/01/27 00:37
↑ウイルスでつ。触らないように。
135吾輩は名無しである:04/01/27 02:03
お前らドストエフスキーを馬鹿にし過ぎ。
ドストエフスキーだって、その作品のいくつか(カラマーゾフの兄弟とか)は
綿谷の領域に肉薄してるよ。

ただ「蹴りたい背中」がその上を行ってるのは確かだし
綿谷の出現でドストエフスキーの限界が露呈したのは疑いようもないよね。
136パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/01/27 05:48
喪前ら、本人がこのスレ見たらどうするんだ。
137吾輩は名無しである:04/01/27 06:38
フョードルが?
138吾輩は名無しである:04/01/27 08:15
背中を思い切り蹴られたいでつ。
139吾輩は名無しである:04/01/27 08:15
背中を思い切り蹴られたいでつ。
140吾輩は名無しである:04/01/27 10:02
蹴られたい、とか言ってる奴は全然分かってないよな。

むしろ綿矢を蹴りたい、ってのが正解。
綿矢はそういうスタンス。
141名無しさん:04/01/27 10:29
近親憎悪だね。
142吾輩は名無しである:04/01/27 10:34
>>141
なにが?
143名無しさん:04/01/27 10:55
初がにな川を蹴りたい気持ちの一つが。
144吾輩は名無しである:04/01/27 10:59
なるほどね。そうだね。
145吾輩は名無しである:04/01/27 11:35
近親相姦かと思ってしまいました。
146吾輩は名無しである:04/01/27 22:41
>>130

>次はノーベル文学賞だ!

まず英訳しる。英訳自信があるヤツTryしてごらん。
りさと仲良くなる絶好のチャンス!

147吾輩は名無しである:04/01/27 22:46
I am a cat.
I do not have name.
Nobody knows where I was born in.
148吾輩は名無しである:04/01/28 02:07
世界三大書物

聖書、コーラン、蹴りたい背中
149吾輩は名無しである:04/01/28 04:30
おいおい、ドストエフスキー先生と比べたら失礼だろ。
150吾輩は名無しである:04/01/28 16:01
I am a cat.
As yet I have no name.
I've no idea where I was born.
151吾輩は名無しである:04/01/28 19:12
ついにここも削除依頼だされたか
152吾輩は名無しである:04/01/28 19:22
150>147
153吾輩は名無しである:04/01/28 19:24
>>151 ひとみが依頼出したに違いない。
154吾輩は名無しである:04/01/28 20:59
削除依頼といえば
文学板の半分ぐらい削除してもいい感じだな。
155吾輩は名無しである:04/01/29 21:28
文学板そのものを削除依頼
156吾輩は名無しである:04/01/31 01:48
消さないで
157吾輩は名無しである:04/01/31 04:37
もういらねぇよ、2chごと削除依頼だヴぉけども
ところでギャル文字って
158吾輩は名無しである:04/02/01 00:40
三島由紀夫だって結構良いもの書いてるよな。
インストールに及ばないからって、愚作だと決めつけるな。
159吾輩は名無しである:04/02/01 22:45
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。

160吾輩は名無しである:04/02/02 19:57
インストールと豊饒の海を比較してみる
161吾輩は名無しである:04/02/02 20:43
りさたんも三島もチンコをインストールするのが大好き
162吾輩は名無しである:04/02/02 20:58
世界文学史上に残る名作

・Iamサッチー―挑発‐沈黙の200日 野村 沙知代 (著)
・燃えた、打った、走った 長嶋茂雄(著)
・蹴りたい背中 綿矢りさ(著)
163吾輩は名無しである:04/02/02 21:05
・蹴りたいボブサップ 曙太郎(著)
164エッ、なんだって?:04/02/03 02:13
カマラーゾフの兄弟VS綿矢りさ
165吾輩は名無しである:04/02/03 05:48
りさたん相手にみな穴兄弟
166吾輩は名無しである:04/02/03 21:12
りさマーゾフの穴兄弟
167吾輩は名無しである:04/02/04 01:36
穴姉妹って・・・・・・・解説してください
168吾輩は名無しである:04/02/04 01:41
>>167
とりあえず、俺はコニャックよりコンニャクのほうが好きだと言うことだ。
169吾輩は名無しである:04/02/04 14:18
133はウイルスじゃないぞ。
もうどうでもいいけど・・
170吾輩は名無しである:04/02/05 21:37
↑こいつが犯人
171吾輩は名無しである:04/02/06 23:53
ドストエフスキーだって結構良いもの書いてるよね。
戦争と平和とか。
172吾輩は名無しである:04/02/06 23:58
あんなカレーいいな♪ とか。
173吾輩は名無しである:04/02/07 00:15
座布団5枚
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ