神童=平野啓一郎 ノーベル文学賞への道 【参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
三島由紀夫の再来とでもいうべき神童が文藝に聖性を呼び戻す。
衝撃的デビュー前スレはこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=987875621

啓タンこと平野啓一郎のぷろふぃ〜るは>>2-3参照
2吾輩は名無しである:03/04/13 11:52
うふふふふ、僕の本の煽り文句だよ。
なんだか照れちゃう〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「日蝕」(表)第120回芥川賞受賞作
三島由紀夫の再来とでもいうべき神童が文藝に聖性を呼び戻す。
衝撃的デビュー長編小説。

(裏)異端信仰の嵐が吹き荒れるルネッサンス前夜の南仏で、
若き神学僧が体験した錬金術の驚異、荘厳な光の充溢、そして、
めくるめく霊肉一致の瞬間・・・・・・。本作の投稿で「新潮」巻頭
一挙掲載という前代未聞のデビューを飾った現役大学生が
聖文学を世紀末の虚空に解き放つ!

「一月物語」(表)
『日蝕』は神童の第一歩に過ぎなかった!芥川賞受賞第一弾
明治三十年、奈良県十津川村。現世と夢界の裂け目に迷い込んだ
青年詩人の聖悲劇・・・・・・。

(裏)神経衰弱の気鬱を逃れ、森の深奥を彷徨う真折は、老僧に
毒蛇から救われ、山寺に逗留する。俗世から隔絶された奇妙な
時空の中、真折は現実と夢幻の境をいつしか踏み越え、1人の女
と出逢った。その運命の奇跡、そして悲劇を古典的風格さえ漂う
端麗な筆致で描く。待望のデビュー第二作。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ほんじゃ、これからも応援よろしく〜。
3吾輩は名無しである:03/04/13 11:53
公式サイトも貼っとくよ。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~k-h/jtop.html
4吾輩は名無しである:03/04/13 11:53

前スレ間違えた。
パート1は神童の第一歩に過ぎなかった!啓タン2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/999796080/
5吾輩は名無しである:03/04/13 12:22
タイトルに「ノーベル賞」があると俺が立てたと思われるからやめてくれ。
別のなにか、文化勲章とかにしてくれ。
6吾輩は名無しである:03/04/13 14:09

【作家紹介】平野啓一郎(1975〜)

1975年6月22日生。蟹座。AB型。身長175cm。出生地・愛知県蒲郡市。
(二歳で北九州市に転居)。現在、京都市在住。福岡県立東筑高校卒業。
1995(平成7)年、京大法学部入学。
1998(平成10)年、大学在籍中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』が巻頭に一挙掲載され、話題を呼ぶ。

【略歴】

1999(平成11)年、『日蝕』で第120回芥川賞を受賞、40万部の大ベストセラーとなる。
         第二長編『一月物語』を4月に刊行。この年、京都大学法学部卒業。
2000(平成12)年、「新潮」10月号に『葬送』第一部前半を掲載。
2001(平成13)年、「新潮」4月号に『葬送』第一部後半を掲載。
         『葬送』第二部執筆開始。
2002(平成14)年、『葬送』第一部・第二部を新潮社より刊行。
2003(平成15)年、短編集『高瀬川』を講談社より刊行。

7吾輩は名無しである:03/04/13 22:22
>>5
七誌の分際でそんな事気にするなよ。
8吾輩は名無しである:03/04/13 22:48
啓一郎たんって三島や泉鏡花とか好きとかいってたから作品の内容も似てるね。日食は豊饒の海とか
9吾輩は名無しである:03/04/13 23:54
宣伝うざい。 だれだよこいつ。 今時 高瀬川って、、演歌?はははは
10吾輩は名無しである:03/04/14 01:09
最年少芥川賞作家になんて事を言うんだ!!
11吾輩は名無しである:03/04/14 01:27
もうやめれ。なんだって平野がそんなに気になんのよ、おまいら。
やっぱ、あこがれ偶像崇拝なんだな、厨房どもの(藁、涙・・・
12吾輩は名無しである:03/04/14 21:53

4月25日、『寂聴中国再訪』(瀬戸内寂聴 著、平野啓一郎 同行対談・手記/価格:1300円+税)を刊行。
13吾輩は名無しである:03/04/15 12:14
平野啓一郎ってウンコするの?
14吾輩は名無しである:03/04/15 14:50

まずボディビルでマッチョに肉体改造
自衛隊体験入隊の後、軍服フェチ路線突入
倦怠感の漂う輪廻転生を扱ってる様に読めそうなホラー四部作を連載

漏れは三島の生れ換わりだとカミングアウト
あの時、貰い損ねた文学賞を受け取りに来た、とのたまう
15吾輩は名無しである:03/04/15 14:51
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
16吾輩は名無しである:03/04/15 18:59
17吾輩は名無しである:03/04/15 19:00
>>16
マジで社畜宣伝隊がいるんじゃないかとおもった。
18吾輩は名無しである:03/04/15 19:10
こいつのは全部つかえない。ギャルが理解できない本なんか屑。
19吾輩は名無しである:03/04/16 00:31
平野も春樹大先生の素晴らしい文体を見習うべきだと思います
20名無しのオプ:03/04/17 20:38
一月物語読了。
まあまあ面白かった。
でもちょっと言葉で説明しすぎのような気がした。
特にクライマックスは男女ともに言葉が多すぎて興ざめ。
普段本格ミステリ系の新人の酷い奴を読みつけてるせいか、
基本的な文章力はかなりある方だと感心した。
21吾輩は名無しである:03/04/18 00:28
一月物語好きです。20さんが言うように、ラストは言葉多すぎと感じたけど。
いきなり日蝕を読む勇気が無かったので一月から入りました。
一介の女子高生に日蝕のあの文章は辛いです。結局読んだけど電子辞書と睨めっこ…
平野さんの文体には一月物語が1番合っている気がします。

でも、知識的に目新しくなかろうが葬送のショパンはコソーリ好き(w
22吾輩は名無しである:03/04/18 00:28
教育テレビでギター弾いてるぞ。
23名無しのオプ:03/04/18 16:35
平野くんがテレビに出たそうだけど、どんなこと言ってました?
ギター上手いんですか?
24吾輩は名無しである:03/04/18 19:18
こいつは瀬戸内寂聴がどんな奴か知ってて対談してんのか?
いい年なんだからもうちょっと勉強しないと今以上に恥を晒すぞ
25吾輩は名無しである:03/04/18 19:42
一緒に寝てるんだから知ってるだろ
26吾輩は名無しである:03/04/18 19:50
>>24
瀬戸内は芥川賞受賞していない。平野は受賞しているから、平野は自分が
瀬戸内より上だと思ってるだろ。
27吾輩は名無しである:03/04/18 20:10
対象のレベルが低いとスレも。。。
28吾輩は名無しである:03/04/18 20:13
肩書きない平野=ミス板
29吾輩は名無しである:03/04/18 20:18
>>24
塩野七生に取り入って、味しめたんでねーの<バーサンは騙しやすい・・・
30吾輩は名無しである:03/04/18 20:18
村上春樹だって受賞してないけど、
平野より上だと思うよ。
31吾輩は名無しである:03/04/18 20:31
春樹の方が、かなーり上でしょ
平野君は辻君と張り合ってなさい
32吾輩は名無しである:03/04/18 21:03
どれだけの阿呆か、皆が周知してきた。生き辛いだろーなー
33吾輩は名無しである:03/04/18 21:05
さあ風よ、今こそ春樹と平野について暑苦しく語るのだ!
34風邪:03/04/18 21:07
SARSかも…ゴホゴホ
35吾輩は名無しである:03/04/18 21:12
じっさい風ならどんな作家でも春樹に結びつけて語ることができそうw
36吾輩は名無しである:03/04/18 21:57
平野はまだ語る段階に達してないだろ。
まだ読者を獲得していない。
37吾輩は名無しである:03/04/19 07:57
僕は春樹好きじゃないけど平野よりましだと思った。
38赤ダレ:03/04/19 08:12
ヒラノの芥川賞は、やっぱりある種の反動だったんかな、教養主義的な
ものにたいする文壇の飢餓感からくる。話題性もあったし。
…いや、やっぱ100%話題性による受賞だったか。
BOOK OFF で¥350で買った日蝕、あと30ページで読了だが、見事に
引っ掛からないんだ。ラノベ読んでるようなアジがする。ナンダカナーという。
「葬送」どうだったんだろ?BOOK OFFに出てたら買って読みたいな。
俺の現時点での個人的な印象は『化けるか消えるかまだワカラン!』
39我輩は名無しである:03/04/19 10:11
教養主義っつーか・・・
最近の純文って紹介文読んでるだけで萎えるようなの
ばっかりなんだもん。
芥川賞の選評読んでても、
なんか文学は面白くちゃいけないみたいな不文律が無いか?
芥川龍之介なんて今いたら絶対芥川賞取れないと思う。
平野は日食と一月物語読んだ。
薄っぺらいけど、ドラマチックな面白さはあるよ。
人を魅了するような世界を作ろうとする姿勢も見える。
40我輩は名無しである:03/04/19 10:12
ところで、春樹ってカテゴリとしては純文なの?
煽りじゃなくマジレス希望。
41bloom:03/04/19 10:16
42吾輩は名無しである:03/04/19 12:29
こいつ、最近見てないけど、
まだ茶髪にピアスだったら笑えるよな
43 :03/04/19 12:52
このまえ顔写真を見たら、顔面中央部が、陥没していっている
みたいなんだよな。もともとそういう傾向だったんだが、
ますますエスカレートしてきたというかね。
( ´,_ゝ`)ッ
44山崎渉:03/04/19 22:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45我輩は名無しである:03/04/20 02:05
ダビンチで抱かれたい作家一位だっけ。すごいね。
46吾輩は名無しである:03/04/20 03:03
錬金術はあんなんじゃねーよ
47吾輩は名無しである:03/04/20 13:13
おちまさと に顔が似てる
ttp://www.bs11pm.com/mc/

スケートの清水宏保にも似てるな
48吾輩は名無しである:03/04/20 16:42
作品集『高瀬川』、読みました。よかったよ。
『日蝕』『一月物語』なんかは、あんまり良くない意味で
「器用な人なんだろうな」という感が否めなかったのですが、
だんだん「ハッとする一言」というか、「深い一言」というか、
そういうのが増している気がして、そういう方向に行くなら、
これからも彼の作品を読んでみようかなと思いました。
文章のうまさなんかはもとからピカイチだから、この人これから
もっと面白くなっていくのでは?と思ったのですが、どうでしょう??
49吾輩は名無しである:03/04/20 16:47
>>39
教養主義だったら単なる反動みたいな小説は書かないと思うよ
50吾輩は名無しである:03/04/20 22:08
2年前くらいかな?T国ホテル泊まっていてぼーっとエレベーター乗ってたら
えらく自意識過剰な若い男と一緒になりました。顔も大したこと無いし
服もださいし、一体なんだ?と首を捻っていたら、こいつでした。
おい!顎男!君の顔を知ってる人間は少ないことを自覚しろ!
51吾輩は名無しである:03/04/20 22:26
いますよね、こういうひと
52吾輩は名無しである:03/04/20 23:05
キャラクターも作品も虫酸が走る程嫌いだが、闘う姿勢だけは評価している。本当に嫌いだが。
53吾輩は名無しである:03/04/20 23:44
おまいら葬送読めや
54吾輩は名無しである :03/04/21 01:07
>えらく自意識過剰な若い男と一緒になりました。
ネタ臭いな。
自意識過剰かどうかなんて傍から見て分からんと思うんだが。
なんか挙動不審なとこでもあったのかい?
55吾輩は名無しである:03/04/21 05:40
鼻をつんと上げて、ゴーグル(?)を掛けて、茶髪で、香水ぷんぷんして、ズボンのポケットに手をつっこんでたら内向的だなあとは思わんな
56吾輩は名無しである:03/04/21 08:16
>>48
マジレスするなら、やっぱ、もう少しきちんとした「物語」が読みたい。
大江の『飼育』のようなモノをねだるつもりはないけど、ああいう
傾向で、彼独自の世界観を構築して欲しい。
もっとも『日蝕』系の文体で書かれても……という気がするが。
ファッションといい、なにか勘違いしているんだよなあ。
57吾輩は名無しである:03/04/21 13:51
今どきの若者で、茶髪にサングラスに香水なんて珍しくもなかろ?
上向き加減でポケットに手突っ込んでたら悪いんか?

なんか敵意剥き出しの物凄い色眼鏡を掛けてるな。
文学賞落ちたの?
58吾輩は名無しである:03/04/21 14:01
悪くないけど、実力がないとね…
59吾輩は名無しである:03/04/21 17:07
そうか、ポケットに手突っ込んでるだけで自意識過剰扱いされるのか。
気を付けよう・・・。
私も良く入れてるよ。単に冷え性なんだけど。

鼻つんと上げてってのもすごい主観的表現だね。
猫背で下向いてなきゃいけないのかな?
60吾輩は名無しである:03/04/21 17:18
ネタにぱっくり板
61吾輩は名無しである:03/04/21 19:09
>>59
まぁ平野啓一郎があの潰れたジミー大西似の顔面なのに
がんばったお洒落してるのに違和感を感じるのは普通だよ。
全体的な平野への書き込みを観ても明らかだしね。
落ち着こうね。

62吾輩は名無しである:03/04/21 20:40
いるんですよね、こういうひと
63吾輩は名無しである:03/04/21 21:31
教養主義小説の走りですよ。
64吾輩は名無しである:03/04/21 22:15
「日蝕」と、佐藤亜紀 の「鏡の影」との盗作関係について詳しいひといたら、
教えてくれませんか?

両方読んでいるひとはいませんか?

佐藤氏のHPでの言及:
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm

新潮を絶版になった「鏡の影」の入手先:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53259130
65吾輩は名無しである:03/04/22 12:33
>>64
じぶんでよめれ
66吾輩は名無しである:03/04/23 01:44
で、「葬送」って何部くらい売れたの?
あれだけの量を書いて儲けが少なかったらへこむぜよ。
「高瀬川」にはどうしても食いつなぎ、という印象を受けるのだが。
67吾輩は名無しである:03/04/23 14:03
68吾輩は名無しである:03/04/23 21:23
>>64
あれ〜、俺が平野スレに書いたのが、そっくりコピペされている。
なんか鬱な気分だ。
69吾輩は名無しである:03/04/24 06:20
>>68どんまい
70吾輩は名無しである:03/04/24 09:41
>>64
別に平野が鏡の陰をパクって日蝕を書いたのは全然構わないわけ
創作っていうのは
小説に限らず絵にしろ音楽にしろ
何かを下敷きにして組み立てていくものだから
問題なのは鏡の陰が絶版したことでしょ
本来なら読み比べてみて
文学の深さを味わうのが正しいはず
71吾輩は名無しである:03/04/24 10:19

新潮社が平野啓一郎を売り出すために「鏡の影」を絶版にした、
ってことなんでしょうか? そう言う根拠はあるんですかね?
けど「日蝕」には他にもぱくり疑惑というのがあったような…?
中世で、錬金術なんてありがちな題材ですよねえ?
平野さんは資料をまとめて文書(レポート?)にするのは
うまいと思いますが、それって本質的な創作の技能なのかなぁ…
72吾輩は名無しである:03/04/24 16:52
>>71
その点において
まさに
芥川龍之介的だ
73文学:03/04/24 18:54
彼は確信犯的に、過去の文学者の表現を踏襲してると思います。
盗作とは違います。
その上で、彼が何を描こうとしていたのかを考えたいですよね。
74文学:03/04/24 19:05
しかも、まぁ賞を取ってしまったから色々言われるのは仕方ないですが、
彼はまだ27歳でしょ?日蝕は22とかの時でしょ?
その彼と村上春樹を比べてる人はおかしい。
人は最初っから完璧なんじゃないし、高瀬川なんかだいぶ上手くなってきて、
本当にこれからが楽しみです。もっと広い目で見て欲しいです。
75吾輩は名無しである:03/04/24 19:06
お前のその名前はなんなんだ?
76吾輩は名無しである:03/04/24 20:16
>>74
長い目ですよね
77美香:03/04/24 20:22
広い目なんて言葉はありまsghれおgろえええんん。
78吾輩は名無しである:03/04/25 14:39
そういえば、サイン会はどんな感じだったの?
人はちゃんと集まったのかなあ。
79吾輩は名無しである:03/04/25 20:18
文庫本化まだぁ?
80吾輩は名無しである:03/04/25 20:58
「追憶」
だだだだだだだだだだだだだだだだだ
  だだだだ         だだ

だだ        だ


だ   だだだだだだだだ
                    だだ

だ    だ     だ    だ


 だ
  だ
   だ だだだ
>>80
それ、何?
82吾輩は名無しである:03/04/26 13:46
五月の終わりくらいに
爆笑問題のテレビにヒラノが登場するよ
83吾輩は名無しである:03/04/26 14:10
平野にアメリカ帝国について語って欲しい
朝生で
84吾輩は名無しである:03/04/26 15:26
文学界6月号に新作
85吾輩は名無しである:03/04/26 21:21
>>84
ペースを落としていいから、もっとマシな作品を
書いて欲しい。
86吾輩は名無しである:03/04/26 23:08
読書人のインタビュー読んだ香具師はおらんのか?
87 :03/04/28 16:25
平野。

類い希なる糞物書き。
88吾輩は名無しである:03/05/02 12:18
>>39
>芥川龍之介なんて今いたら絶対芥川賞取れないと思う。
そういう話実際あるな。
芥川が現代作家だったら芥川賞ではなく直木賞を受賞していただろう、って。
89吾輩は名無しである:03/05/02 13:18
平野スレって3〜4個、定期的に上がるよね。突然
90吾輩は名無しである:03/05/02 19:43
「よみうり読書 芦屋サロン」平野さんと「白昼」語り合う
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/dokusyo/030501.htm
91相馬純 ◆cDVraRlRtA :03/05/03 03:27
342 :吾輩は名無しである :03/04/21 23:53
平野啓一郎はぶっちゃけあんまりかっこよくないと思う。
必死でかっこよく映ろうとしているのは分かるけど。
やっぱ格好いいのは椎名誠でしょ。


343 :吾輩は名無しである :03/04/21 23:54
>>342
あんまりというより、エレファント・マン
92吾輩は名無しである:03/05/03 03:34
126 名前:相馬純 ◆cDVraRlRtA :03/05/03 00:36
>>121
宮本さん、ご質問ありがとうございます。
まだプロというわけではないので、教えてなど恐縮ですが、参考になればと思い、書かせていただきます。
>1.どうやってアイデアを得たのか。
これについては、私は排便をしている時に非常にrelaxいたしまして、アイディアが思いつくときが多いようです。
>2.どうやって作品化したのか。
パソコンに向かいながら、アイディアをどのように表現したら、分かりやすく、よりネタバレせずに落とす事ができるかを考えながら書いていきます。
この場合は、排便のあとのほうがrelaxして書けるようです。
参考になりましたでしょうか……?
93吾輩は名無しである:03/05/03 07:54
作  品  に  つ  い  て  語  ろ  う  よ  。
94吾輩は名無しである:03/05/03 16:33
95吾輩は名無しである:03/05/04 11:16
作品について?




    う   ん   こ   だ   な

96吾輩は名無しである:03/05/04 11:43
「うんここそあげなきゃ」
97吾輩は名無しである:03/05/07 19:50
平野の『初七日』、とうとう巻頭掲載からはずされたねw
98吾輩は名無しである:03/05/07 19:57
そして平野は闇に消えていく・・・
99469:03/05/07 22:13
いや、あんがい闇に消えないかもよ
あんね、文庫になってる一月ものがたりっての、
半笑いしながら立ち読みしてたんだ、さっき。
そしたら思ったんだけども、意外に文章はしっかり
してんのね。なんとなく薄っぺらさもあるけど、
目指す路線は悪くないんじゃないかとおもたよ。
笑われるのもわからんでもないが、少なくとも
Jbungakuなぞと称する変な輩連中よりはまとも
だよ。やつ。
100吾輩は名無しである:03/05/07 22:14
そんなことはない。
101吾輩は名無しである:03/05/07 23:27
>>98
心配なのは闇に消えるかどうかではなく
ゴーストライター(推定年齢60才超)が死んだら
どうするつもりかだな。

爺やが書いてあげているとでも考えなきゃ
いまどきあの文学妄想は理解できない。
102吾輩は名無しである:03/05/07 23:30
>>101
60を越えたジッチャンが、短期間にあれだけの密度で、
あれだけの分量書くのは無理だよ。

若いからできる仕事、未熟でもさ。
103吾輩は名無しである:03/05/07 23:45
>>102
密度?
すかすかじゃん。

下読みしてる椰に聞いてみろよ。
『葬送』みたいに無意味に長い代物を持ち込むのは決まって七十五歳無職(元校長)とかだ。
暇だし、睡眠時間短いから、いくらでも駄文が書ける。

うんざりした編集者が、小説には描写が必要で、とか言うと、今度は『高瀬川』になる。

ちゃんと付き合って、アイドル仮面を見付けてきてやった編集長はほんとに偉いよ。
それとも全国四十万読者には、中に字が書いてあること以上はわからないと見抜いた
炯眼に敬意を表すべきか。

104吾輩は名無しである:03/05/07 23:55
>>103
「密度」というのは、内容がぎっしり詰まっているというのじゃなくて、
そうだな「何はともあれ字が詰まっている」と言えばいいのかな。
PCでしか書けないような文体と熟していない若書きの印象から、
俺は本人が書いていると思うよ。元校長ならもっとうまい文章を書くのでは?

まあ、きみがそう言いたのも分からんではないが。
105吾輩は名無しである:03/05/08 00:07
J文学を批判すると阿部和重が怒り出すから
やめたほうがいいよ
106吾輩は名無しである:03/05/08 00:37
阿部和重が怒り出すと何か不都合があるのか?
阿部はいきなり殴りかかってきたりするのか?
しかし、多分阿部より俺のほうが強いぞ。
107吾輩は名無しである:03/05/08 07:37
>>99
>一月ものがたり

いま、この人はこの路線じゃないから。
もう少し続けて欲しかったね。
真面目な物語が読みたい。

関係無いけど、『初七日』なんて新作を書いてたのか。
高瀬川以来、もう殆どフォローしてないな。
108吾輩は名無しである:03/05/08 11:24
>>106
どんな映画を見ても「ヒッチコック」「トリュフォー」しか言えない阿部。
分断というのはいうのはじつにかわいいところだな。
阿部が映画通で通り、ぴらのが音楽通で通る。
109吾輩は名無しである:03/05/08 11:30
>>108
おおっ なつかしいね。
110吾輩は名無しである:03/05/10 20:22
良スレage
111吾輩は名無しである:03/05/10 21:08
この種の作家が毎年生産されるわけだけど、10年経って残る人は「わずか」というより、いない。
10年前の芥川賞作家で今も残ってるひとどれくらいいる?
なんとかの再来とか現代の旗手とか言われても10年後が悲惨だよ。
平野氏の場合は若いといっても大学出てるから何とかなるだろうが、女子高生作家なんてかわいそうだ。
食いつぶされて終わり。その繰り返し。
112吾輩は名無しである:03/05/10 23:44
>>111
女子校生作家はいずれも推薦で有名大学に入れてもらってるから、
それはそれで本人達は満足してるだろう
113112:03/05/10 23:46
女子校生→女子高生
スマソ
114吾輩は名無しである:03/05/16 22:14
今週のSPA!は面白かった。
この人はこういう軽めのエッセイが
似合っていると思う。
しかしその中で触れられている川端の
「お信地蔵」ってどんなの?
読んだことないや。
115吾輩は名無しである:03/05/21 21:05
ルサンチマン
116吾輩は名無しである:03/05/21 21:06
ドリームキャッチャーのやつ?面白かったね。
117吾輩は名無しである:03/05/23 12:57
川端賞、三島賞逃したのは谷崎賞受賞への前ふりか???
118吾輩は名無しである:03/05/23 13:09
見捨てられたってことだろ。
119クロスあぼーん ◆E/Z4abonps :03/05/23 13:14
平野と寂聴のセックストーク読んだ?
死ぬほど気持ち悪かったよ。
剥げ尼婆とシャクレフランスパンが
性の話をするなっての。
綿矢と島田ならまだ読めるよ。
120吾輩は名無しである:03/05/23 13:56
>>119
立ち読みでざっと目を通した。
確かに失笑を禁じえなかった。
特に平野の初体験が以外に早かったというくだりなんか。
見栄張るなよなw
121吾輩は名無しである:03/05/23 22:40
5月26日 24時28分〜24時58分
啓タンが出演します
各自、地元のネット局、チェックよろ

爆笑問題のススメ 今週の放送
ttp://www.stv.ne.jp/tv/susume/rateran/index.html
122吾輩は名無しである:03/05/24 22:15
ホントにジミー大西にそっくりだね(w)
123吾輩は名無しである:03/05/26 17:42
>121
今晩放送か。
124吾輩は名無しである:03/05/26 18:58
なんか、コンビニ見た三流エロ雑誌で
島田と対談していたような・・・幻みたのかな?
酒たくさん飲んでたし・・・
125吾輩は名無しである:03/05/27 00:17
>123
間もなくです。
126吾輩は名無しである:03/05/27 00:30
キターーー
127吾輩は名無しである:03/05/27 00:31
でてます

文学界の中田英寿?=ゲイってことか
128吾輩は名無しである:03/05/27 00:33
ふとったねー
129吾輩は名無しである:03/05/27 00:33
巨乳・ロリコン(w
130吾輩は名無しである:03/05/27 00:36
ただの一発屋じゃん
131吾輩は名無しである:03/05/27 00:39
名もない一般人が死んでもどうでもいいってよ。
132吾輩は名無しである:03/05/27 00:40
2ch批判w
133吾輩は名無しである:03/05/27 00:40
Aちゃんは気持ち悪いそうです
134吾輩は名無しである:03/05/27 00:40
平野氏ねよ
135吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
罵倒するなってョ!
136吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
2ちゃん批判キター!!
137吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
2ch批判してるね
巨大掲示板
138吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
嫌いと言いながら必死で見てそう
139吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
ヲイヲイ、2ちゃんのこと話しているぞコイツ。
140吾輩は名無しである:03/05/27 00:41
誰かを罵倒するという事によって
共同体を感じる
世界ってそんなもんじゃないか?
141吾輩は名無しである:03/05/27 00:42
キモチ悪いってことは、見てるってことだ
142吾輩は名無しである:03/05/27 00:42
イトヤンとバトルだなw
143吾輩は名無しである:03/05/27 00:42
いやマジで見てそう
はじめに僕もあまり見ないんですけど・・
巨大掲示板という名称を使ってる自体で
平野も2チャンネラー
144吾輩は名無しである:03/05/27 00:43
太田はいいこと言うなあ。
145吾輩は名無しである:03/05/27 00:43
見てんだね〜
146吾輩は名無しである:03/05/27 00:43
爆笑問題も2チャンネラーみたいだ
物凄く腹が立つ、やっぱり腹が立ってるんだね
147吾輩は名無しである:03/05/27 00:44
漏れもCOOLに書き込みしよっと。
148吾輩は名無しである:03/05/27 00:44
批判しちゃって全然クールじゃないじゃん!!プ
149吾輩は名無しである:03/05/27 00:44
よーし、漏れもcoolになるぞー!!
150吾輩は名無しである:03/05/27 00:44
×-GUN久々に見たなあ
151吾輩は名無しである:03/05/27 00:45
>>146
ほんとだね
感情こもってた(W
152 :03/05/27 00:45
>>平野も2チャンネラー

確実にそうだね。
クールというか、分析屋で批評家だな。
学者肌で役に立たない人だね。

153吾輩は名無しである:03/05/27 00:45
芥川作家・平野啓一郎さんの発言(5月27日)

大型掲示板で書き込みする人は、匿名で何かを罵倒することで一体感を持っている。
悲しいですね。
154吾輩は名無しである:03/05/27 00:45
COOL






( ´,_ゝ`)プッ
155吾輩は名無しである:03/05/27 00:46
記念クール
156坂野 啓次郎:03/05/27 00:46
まあマタ〜リと討論すれば良いことですよ
157吾輩は名無しである:03/05/27 00:46
クールですが何か?
158 :03/05/27 00:47
分析と批評。メッセージ性なし。
159吾輩は名無しである:03/05/27 00:47
今も見てんじゃねーの。
160吾輩は名無しである:03/05/27 00:47
>>158
それって、この板のスレで事足りるよな。
161吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
今もこれ見てんじゃね?
162吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
地震。
東北の人どうですか?
163吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
タシーロは一体になって絶賛してるがな
164吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
ピラノ光臨しなよ。どうせ面われてんだからw
165吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
2ちゃんを敵に回したな。
166吾輩は名無しである:03/05/27 00:48
しかし不細工だな
167吾輩は名無しである:03/05/27 00:49
真鍋ポカーン
168吾輩は名無しである:03/05/27 00:49
2ちゃんねる攻撃されると皆さんはやいね
169吾輩は名無しである:03/05/27 00:49
おち まさとかと思った。
170吾輩は名無しである:03/05/27 00:49
いや不細工じゃないが
めちゃ太った
2チャンのやりすぎだと思う
171吾輩は名無しである:03/05/27 00:49
こんなもん?
普通の人じゃん。
172  :03/05/27 00:50
最後に自己分析と自己批判。
終始、分析と批判で終わったな。
TV向けじゃない。大衆を敵にまわす
タイプとみた。
173吾輩は名無しである:03/05/27 00:50
>>127
に書いてある、中田ヒデ=ゲイって・・・。マジ?
174吾輩は名無しである:03/05/27 00:50
巨大掲示板じゃなくて2チャンネルって書けばいいのに??
やっぱりへたれだ
175吾輩は名無しである:03/05/27 00:51
まあ平野に比べりゃ文学板なんかで
くすぶった書き込みを繰り返す俺らは
完全に負け組みなワケだが。
176吾輩は名無しである:03/05/27 00:51
なんだこいつw
177吾輩は名無しである:03/05/27 00:52
>>175
ごめん。私違うし。
178吾輩は名無しである:03/05/27 00:52
ひろゆき師と討論大会が書籍化され両者の懐はガッポガッポで末端の俺らはただ電気代と通信費を吸い取られるのみ
179吾輩は名無しである:03/05/27 00:52
こりゃ議論系の板しかみてないなと思った。
180吾輩は名無しである:03/05/27 00:52


2ちゃんねらキモイ

 
181吾輩は名無しである:03/05/27 00:52
ミス板に負けてたりしてw
182吾輩は名無しである:03/05/27 00:52
It's cool! It's cool! It's cool! It's cool!
It's cool! It's cool! It's cool! It's cool!
183吾輩は名無しである:03/05/27 00:53
>>180
じゃあ、おまえナンデいるんだよw 
184吾輩は名無しである:03/05/27 00:53
>>174
ヤフー、メガビ、いちご、スラド、あやしい等々をすべて指してるのだよ
185吾輩は名無しである:03/05/27 00:55
全面センソーボパーツ!
186吾輩は名無しである:03/05/27 00:57
クール!!
187吾輩は名無しである:03/05/27 00:57
みんなクールにね
188吾輩は名無しである:03/05/27 00:59
をい皆、今夜は全部のレスを平野宛でいこうぜ。

>平野啓一郎氏へ

「葬送」の在庫はどうなったんスか? 最終責任は誰がとるんスか?
多少は自分でひきとったりしたんスか? 
親戚に配ったり…んなもんじゃ足りるわけない罠・・
189吾輩は名無しである:03/05/27 01:00
漏前ら、coooooooool!!!
190吾輩は名無しである:03/05/27 01:00








Be cool!!!!!!!!!
191吾輩は名無しである:03/05/27 01:00
キモイよおまえら
192吾輩は名無しである:03/05/27 01:01
>平野君へ
綿矢ちゃんには近づかないでくさい
193ヌウ速から来ました:03/05/27 01:01
ココがあのキモいデブ野郎のスレかWWW
臭うぜW

194吾輩は名無しである:03/05/27 01:01
狂う!
195吾輩は名無しである:03/05/27 01:02
>平野啓一郎氏へ

寝る前に祭りを見せてくれてありがd
196吾輩は名無しである:03/05/27 01:02
ものすごく当たり前の誰もが思ってるようなことを
あんなにエラそうに語る作家ははじめてみた。
197吾輩は名無しである:03/05/27 01:03
2ちゃん見てブチ切れたんだな。
198吾輩は名無しである:03/05/27 01:04
世の中の常識を、自分だけが知ってることのように
思い込んでいるようだ。ああいうのを厨房というのだ。
199吾輩は名無しである:03/05/27 01:04
匿名というだけで、真っ当な意見をも切りすてる平野…(;´Д`)
200吾輩は名無しである:03/05/27 01:05
斬新さが皆無。内側から光るものがない。若いのに鈍い。
ドン臭いというべきか。
201どうでも:03/05/27 01:05
>爆笑問題と平野が2ch批判



べぇつにぃ〜

どぉ〜でもい〜ぃよ〜

批判なんか2chだってしてるしさぁ〜

逆に批判されても、えぇやん?

さてと

歯磨いて寝るか。。
202平野:03/05/27 01:05
>>196
>>198
色んな板で同じ事言いまわってる君達もキモイよw
203吾輩は名無しである:03/05/27 01:05
知名度上げたね、策士だね
204吾輩は名無しである:03/05/27 01:06
>>199
九割が糞だから仕方あるまい
205吾輩は名無しである:03/05/27 01:07
「三島由紀夫の再来!」…あのキャッチ・コピーのせいで、
一生涯みじめな思いをする平野啓一郎。
あの世に逝ってからも、三島に木刀でぶっ叩かれる平野啓一郎クン。
206吾輩は名無しである:03/05/27 01:07
>>205
掘られます
207吾輩は名無しである:03/05/27 01:08
平野、ここ見てんだろ?
深夜放送で粋がってないで、とっとと出てこいやゴルァ
208吾輩は名無しである:03/05/27 01:08
>>204
あるまい、とか言っちゃってる君も九割の糞だよね?
209平野:03/05/27 01:09
>>207
呼んだ?
210吾輩は名無しである:03/05/27 01:09
なんで太田はあんなに
腹が立つんだろうな?
211吾輩は名無しである:03/05/27 01:09
>>206
三島は好みがキビしい。美学があります
212吾輩は名無しである:03/05/27 01:10
213吾輩は名無しである:03/05/27 01:10
生きている内に、斬られるかもしれない<平野

福島次郎あたりに・・・
214 ?:03/05/27 01:11
平野さんはなかなかいいことを言っていたね。
2チャンネラーがきもいという実にまっとうなことを言っていたね。
215吾輩は名無しである:03/05/27 01:12
>>214
キモイ奴キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
216吾輩は名無しである:03/05/27 01:13
平野の言った通りの状況なわけで。
217吾輩は名無しである:03/05/27 01:14
>>214
まったくその通りだ。
ロムってる自分もすでに「2ちゃんねらー」なのにねW
218吾輩は名無しである:03/05/27 01:14
>>216
そうだけど、あたりまえ過ぎてつまらない。
219吾輩は名無しである:03/05/27 01:15
キモイは漏れにとっては褒め言葉!!
220吾輩は名無しである:03/05/27 01:15
>>217
ロムっているだけでな済まないと思われ。
名無しでチョコチョコ手を出していると思われ。
それでも凡々たる書き込みだから、普通の厨房のレスに紛れて
全然目立たないし誰も気付かないのだと思われ。
221吾輩は名無しである:03/05/27 01:16
毒にもならなきゃ薬にもならない話でした。。。
222吾輩は名無しである:03/05/27 01:17
平野はちょっと批評記事書いただけでも金もらってるんだろ?
こっちは無料で、趣味で語り合ってるだけなのに・・・
ちょっと自分のスレ除いたら酷い言われようで、頭に血が上ってcool(w に判断が
出来てないんだろうけど(;´Д`)
223吾輩は名無しである:03/05/27 01:17
エライ平野先生がコテハンで書き込みしたら本買ってやる
224吾輩は名無しである:03/05/27 01:18
>>216
自分を入れてない(2ちゃんねらーに)時点で
平野の方がキモい罠。
ロムっても書いてもたまに来ても常駐しても、皆ひとしく「2ちゃんねらー」
ひろゆきは偉大だぜ。
225吾輩は名無しである:03/05/27 01:19
>>223
名無しでこそこそ来る肝っ玉しかない野郎とみた<ヒラノ

226吾輩は名無しである:03/05/27 01:21
チャット状態のスレには
入れないだろうと思われ。別スレをマタ〜リスレにして
そっちに多少ゆるめの歓迎レスなんかでおもてなししてみれば良いかも
と思われ。
227吾輩は名無しである:03/05/27 01:22
匿名掲示板でいきがってないで

先ずはふしあなさんから始めなさい
228吾輩は名無しである:03/05/27 01:23
なぁに、発言できる立場にある者は、自分の権力を維持するために、
そうでは無い立場の者を常に抑制しようとするのさ。
229吾輩は名無しである:03/05/27 01:23
2ちゃんねらーはきもいよ でも目をそむけずこれをつきぬけて
平くんも 強くなってみ もう20世紀末のはやりCOOLじゃだめよ
230吾輩は名無しである:03/05/27 01:23
どっちにしろ、興味なし、皆無。
231吾輩は名無しである:03/05/27 01:23
一緒にTV見てた非ねらーの彼が
「大仰だけどたいした事言ってないね。」と・・。
私もそう思いました。
232吾輩は名無しである:03/05/27 01:24
平野先生「お前らきもちっわるい」
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1053963721/316
233吾輩は名無しである:03/05/27 01:24
                                    ,、                        ,,,_      
: ,-''''''''‐、 ,-'''''''''‐, .,-'''''''''‐, l'''',!   .,-'''¬. ,/7   r,i´          ィ‐i、    ''ミュ.T'i、 .I'''''''';◎      
.l゙ r'"'ー"l゙ r'"'i、 ゙l l゙ r'"'i、 ゙i、| |   .゙‐''丿丿/ l゙             \‘-,,,、    ゙l ゙l, ~゙゙〕 l゙ `  ィロロ/'i、
゙l、゙l,,,,,ー。|、.゙l,_,,l゙ .,l゙゙l ゙l,,,,,l゙ │| |,,,,,,,,,  l|,,,i´ .| |      __      ,,,,> l゙     | .| .,,/ ,l゙       l"l゙ 
`ヽ,,,,,,,/ .`-,,,,,,,,/ \,,,,,,,/ .,,,,,,,,,,! .{,,,,!  ゙l ゙l      {, |      .―'''"′    ,l゙│゙l,/     .,i´,/ 
                           ヽ」     .く"'''''''''''''"         L/               ̄
                                                               
234吾輩は名無しである:03/05/27 01:24
哲学とか西洋の学問に詳しいゼミの先生が、昔
「専門家がみたらすぐに「日蝕」のネタ本は分かる。
 芥川賞を選ぶ人はそんなの知らないだろうけど。」
とか言って、ネタ本の名前を言ってた。(名前は覚えてないけど)
西洋の近代前の宗教系の本なんて、専門家以外は日本人には知らない領域だと思う。
普通の日本人の作家とかはそこらへんのことはあまり知らないだろうに。



235吾輩は名無しである:03/05/27 01:24
>>233
236吾輩は名無しである:03/05/27 01:26
>>233
おまえはクールじゃないな
237吾輩は名無しである:03/05/27 01:27
>>236
スマン、もうちょっと時間をもらえば、手直しして多少はCOOLに出来ると思うが( ´,_ゝ`)プッ

                                    ,、                        ,,,_      
: ,-''''''''‐、 ,-'''''''''‐, .,-'''''''''‐, l'''',!   .,-'''¬. ,/7   r,i´          ィ‐i、    ''ミュ.T'i、 .I'''''''';◎      
.l゙ r'"'ー"l゙ r'"'i、 ゙l l゙ r'"'i、 ゙i、| |   .゙‐''丿丿/ l゙             \‘-,,,、    ゙l ゙l, ~゙゙〕 l゙ `  ィロロ/'i、
゙l、゙l,,,,,ー。|、.゙l,_,,l゙ .,l゙゙l ゙l,,,,,l゙ │| |,,,,,,,,,  l|,,,i´ .| |      __      ,,,,> l゙     | .| .,,/ ,l゙       l"l゙ 
`ヽ,,,,,,,/ .`-,,,,,,,,/ \,,,,,,,/ .,,,,,,,,,,! .{,,,,!  ゙l ゙l      {, |      .―'''"′    ,l゙│゙l,/     .,i´,/ 
                           ヽ」     .く"'''''''''''''"         L/               ̄
                                                               
238吾輩は名無しである:03/05/27 01:27
ケツの穴の小さい野郎だなってかんじはしましたね
239吾輩は名無しである:03/05/27 01:29
>>231
「非ねらーの彼」・・・いまどき貴重な生物と思われ。
だいじに保護してくらはい、天然記念物認定! マジよん
240吾輩は名無しである:03/05/27 01:30
出なきゃいいのに...TVなんて
241吾輩は名無しである:03/05/27 01:32
クール・・・。JOJOのグレートに対抗したつもりか?
242吾輩は名無しである:03/05/27 01:33
2ちゃんをネタにした小説書いてくれよ
243吾輩は名無しである:03/05/27 01:34
>>238
ケツの穴も玉もこまい…な。あれじゃあどーしよーもない・・
244吾輩は名無しである:03/05/27 01:34
みんなCOOLになろうぜ。
これじゃヤツの思うツボ。
245吾輩は名無しである:03/05/27 01:34
だから、誰もたいした興味もってねー、というのが本音でつわなw
246吾輩は名無しである:03/05/27 01:35

若いってだけか。子役スターみたいに歳とったらフツウの人。
あ、とらなくてももう・・・(ry
247吾輩は名無しである:03/05/27 01:35
誰っも話題にしなかったらCOOLだったかも、少なくともヒラノ大先生よりはw
248吾輩は名無しである:03/05/27 01:36
>>244
平のタンは話題にしてもらうだけで嬉しいんだから、
ほっといていーのよん♪ 君が心配するこたぁないの
249吾輩は名無しである:03/05/27 01:37
今、PCにくぎ付けの彼の姿が目に浮かぶww
250吾輩は名無しである:03/05/27 01:38
>1

く・だ・ら・ん

251吾輩は名無しである:03/05/27 01:39
勇気あるよな、ネット依存をTVで公表できるなんて。
自分は小さい奴なんで、どう思われるか怖くて
外で2chの話題なんて出来ん。
252吾輩は名無しである:03/05/27 01:43
ネットごときに潰されない自信があるんだろうね
なんか甘いなぁ
253吾輩は名無しである:03/05/27 01:51
あれ、平野先生のスタンドだろ?
騙されてんじゃねーぞ          
254吾輩は名無しである:03/05/27 01:59
>>252
逆だろ。
ネットごときの意見と思ってるならあんな虚勢を張ったりしない。
脅えてるから吼えてる。
255吾輩は名無しである:03/05/27 02:07
>>254
こんな反応が返ってくるのわかって言ったんでしょ?
マゾ?
256吾輩は名無しである:03/05/27 02:18
平野啓一郎先生へ


      ぬるぽ。

257吾輩は名無しである:03/05/27 02:19
どうせTV出るなら、作風がああなんだから、もっと意味不明なことを言って、
神秘性とか奇人変人ぶりをアピールした方が良いんじゃない?

あれだと、世間に対して愚痴をたれてるだけの、ただのネチッこい人じゃん。
258吾輩は名無しである:03/05/27 02:58
頭悪いの認めて少しは謙虚になればここまで
叩かれないだろうに
259吾輩は名無しである:03/05/27 03:14
じゃあお前京大法学部に入ってみろよ(ゲラ
260吾輩は名無しである:03/05/27 03:21
内容はともかく、喋り慣れ、演説慣れしてない人なんだろうなぁと感じた。
人前で喋ることで食ってる太田が同じネタについて語ると、余計に。
261吾輩は名無しである:03/05/27 03:24
一般書籍板は寂しい状況だから、平野くんのために書き込んでくれよ。
祭りを起こすのを狙っていた事だろうに寂しすぎるじゃないか!!


平野啓一郎、ネットやってる奴はキモイ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1053963883/
262_:03/05/27 03:24
263吾輩は名無しである:03/05/27 03:44
文学って、ほんと求心力失ってるんだな。
まぁ、他にも楽しいエンターテイメントいっぱいあるからな。
しょうがないか。
264吾輩は名無しである:03/05/27 03:45
パクリで書いてるンなら、ゴリと一緒じゃねぇか。
265吾輩は名無しである:03/05/27 04:18
所詮バラエティなんだから、どうせ同じ事を言うのでも、
もっと面白おかしく批判すれば良いのにね。
COOLを装っていながら、微妙な必死さが出てた。
266吾輩は名無しである:03/05/27 04:38
>>234
もう一度聞いてきてくれ。
267吾輩は名無しである:03/05/27 04:49
緊張してたのか、声ちょっと震えてるじゃんw
268吾輩は名無しである:03/05/27 05:18
大月先生、早く「平野啓一郎・盗作=万引きの研究」を出版してくださいね。
猿叩きだけで終わってしまうなら、単に猿への個人的恨みが動機と思われますから。
 

269吾輩は名無しである:03/05/27 06:43
社会時評的なことは平野はどーせありきたりな意見しか言えないんだから、
作品について語らせてみればよかったんだよな。
270吾輩は名無しである:03/05/27 06:48
若造のションベン臭い社会批評なんて聞きたくねーよな。
やっぱり自分のションベン臭い小説についての内訳話が聞きたかったな。
271吾輩は名無しである:03/05/27 06:50
いや、社会時評的なこと喋ったってのは、
番組側からの要請だったんじゃないの?
272吾輩は名無しである:03/05/27 06:57
つーか、平野の作品なんて爆笑問題も眞鍋もスタッフも、
誰も読んでないし読みたくなかったってことだよ。
社会時評で誤魔化したのはそーいうワケ。
273平野啓一郎 ◆L1ErR49rUQ :03/05/27 06:59
みなさんは、京大法卒で芥川賞を受賞した僕が羨ましくて仕方ないようですね。
もし僕よりも偉いと思う人がいれば、その人だけ僕を批判してみてください。
もっと僕のように頭をCOOLにしてみてはどうですか?
ケケケケケ
悔しいでしょう。
つーか、社会のクズどもは黙ってろよ、ハゲ
ヒヒヒヒヒ
274吾輩は名無しである:03/05/27 07:01
もしもし?w
275_:03/05/27 07:02
276吾輩は名無しである:03/05/27 07:03
>>272
読んだけど、番組を成立させるほどの内容がなかったんだよ。
277吾輩は名無しである:03/05/27 07:06
平野の小説って、太田がいちばん嫌うタイプだろ。
だから世間話で無難にまとめたんじゃネーの?
278平野啓一郎 ◆L1ErR49rUQ :03/05/27 07:09
みんなちゃんと読んでくれよな。
真鍋タン、1日1ページは酷いね。
本当に横国かね。
何なら、僕が寝物語に聞かせてやろうか?
ムフ、ムフ、ムフフフフフフフフ
僕のCOOLな語りに、きっとメロメロになるだろうな。
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

279吾輩は名無しである:03/05/27 07:09
>>277
だから2ちゃん・巨乳・教科書問題を敵にして団結したんだね。
280吾輩は名無しである:03/05/27 07:27
そう? 太田って平野のこと嫌いかな?
281吾輩は名無しである:03/05/27 07:57
ロールプレイング風の中世物語は太田の好みだろ。
282吾輩は名無しである:03/05/27 08:01
番組見てなかったんだが。ネットに依存していると言っただけで、
別に2chについて何か語った訳じゃないんだろ?
なんかここの住人は自意識過剰で笑える。
283吾輩は名無しである:03/05/27 08:06
>>282
同意。この荒れっぷりは恥ずかしい。
284吾輩は名無しである:03/05/27 08:13
>>282
ネットに依存してるなんて言ってなかったよ。
285吾輩は名無しである:03/05/27 08:16
>>282
見てないんなら言うなよ、アホ
286吾輩は名無しである:03/05/27 08:19
>>282
太田の表現の仕方でも予想はつくんだよ。
雰囲気で分からない奴はただのバカ。
つーか、おまえ見てないんだってな。
見ないで言う奴はただのカス。
287吾輩は名無しである:03/05/27 08:19
>>282>>283
カスの自作自演
288bloom:03/05/27 08:21
289吾輩は名無しである:03/05/27 08:23
カスは逃げたようだな。
逃げるんなら最初から出てくんなや。
290横から槍:03/05/27 08:42
おれは番組を見たんだが、
一連の平野批判には
「オタクはオタク独自の内的志向性ゆえに
内側の人間が自分たちを卑しめるためにした発言を好意的にとらえるのに対して、
外側から卑しめられるのを嫌う。
また批判した人間を自分たちと同質の人間だと思いこむことで
一部自己回復をはかる。」 (byおれ)
が当てはまる気がした。
291吾輩は名無しである:03/05/27 08:49
他の突っ込み所もあるだろうに・・・匿名掲示板批判にだけそう執着せずとも・・・。

俺は「これまでの歴史を振り返って物事を考えてみると、現代の色々な問題も、
実は"特別" でない事に気が付くという。」ってくだりに「プッ」だったけどな。
画面真っ白は福永武彦の「死の島」のパクリ。
追憶はアンドレ・ブルトンの「溶ける魚」のパクリ。
大した事してないくせにイキるなよ、ピラノ(w
もっと本読め。

尤も知っててパクったんだったら、より性質が悪いがな。
292吾輩は名無しである:03/05/27 08:59
こんなことテレビで言われるなんて

目の前で恋人がレイプされたような気分だ……
293吾輩は名無しである:03/05/27 08:59
>>290
そんなのはオタク独自の内的志向性ゆえなどでは全然ない、
誰にでも当てはまることだろ。

まあ、そんな風に後から手前勝手に総括して、
自分だけ高みに上ろうとする心理はわからんでもない。
294吾輩は名無しである:03/05/27 09:01
間違えた

目の前で菊丸が分身したような気分だ……
295吾輩は名無しである:03/05/27 09:52
好きな食べ物・カレー・スパゲティー・ハンバーグ
296平野 ◆HHJcGaSLUU :03/05/27 09:59
粗方豫想通りの應答ですね。
匿名で馴れ合って樂しいですか?
297吾輩は名無しである:03/05/27 10:03
昨日のTV出演で判明した事は
平野は2ちゃんねらーで、巨乳好きで、ハリウッド映画をよく見るってことだな。
298_:03/05/27 10:04
299吾輩は名無しである:03/05/27 10:04
>>296
IPさらせや
300平野 ◆HHJcGaSLUU :03/05/27 10:08
冷靜に貴方達の反應を讀むと氣の毒になってきますよ。
katharsisに醉い濕氣た人生を慰める樂園がここですか?
301吾輩は名無しである:03/05/27 10:14
必死に平野のマネしてる偽者ウザイ。
もっと早く書き込んでみろよ(w
難読漢字探すのにてこずり過ぎ、低脳なのバレバレ(ww
302吾輩は名無しである:03/05/27 10:23
つうか、三島自体もパクリ作家だったから三島の再来ってのは結構相応しい呼び名だと思う。

ただ、ネタの提供者としての能力の差は大きいな。
だから、時代を超えてネタと成り続ける男・三島並みの男に成長してくれる日を楽しみに待ってるよw
303平野 ◆HHJcGaSLUU :03/05/27 10:42
私が謂う匿名の掲示板云々とはinternet全体に蔓延る内股膏薬の族への警鐘だったのです。
恐らく如何様な物言いをしても、自意識に壟斷され匿名掲示板で罵倒に躍起になっている
皆様には屆かない聲明であったろう事は想像に難くありません。
私の讀者ならば此の処佳く御理解戴ける事と存じます。
anticlimaxかも知れませんが、上記が私の陳べたい眞實であります。
廉の責任を負い顯じました。御騷がせをし、大變失禮致しました。
追伸:此の寸楮への皆樣からの答酬は望んでおらず、また讀みも致しませんので。
304吾輩は名無しである:03/05/27 10:44
2ちゃんはクソ溜めdeath
305吾輩は名無しである:03/05/27 10:51
トリップまで使っているピラノは相当重度な2chねら〜(藁
306吾輩は名無しである:03/05/27 11:54
パクリ作家なら、田口ランディの再来だろ。
307吾輩は名無しである:03/05/27 11:58
ヒランディ
308吾輩は名無しである:03/05/27 12:25
お〜っと、ランディスレ住人も参戦か〜!?
309吾輩は名無しである:03/05/27 12:30
平野って何で小難しい漢字使ってんの?
むしろ、漢字なんてどうでも良い部分で頭良さをアピールしないで、
内容で頭良さを見せて欲しいんだけどなぁ
310吾輩は名無しである:03/05/27 12:40
批評も結構だが俺らもペン一本、パソコン一台で豪邸を建てたいと思うわけで
311吾輩は名無しである:03/05/27 12:42
別に俺は作家志望じゃないからな・・・・
312横から槍:03/05/27 13:08
>293
おれの「おたく」定義とは・・・
一般に理解されない特殊な性癖・嗜好を持つ個人というよりは、
同時性を要する代理集団に内包されている固定的な気質をもっているものをいう。
いまならネット中毒の人達とかね。
内的志向性という言葉だけをとれば、誰にでも当てはまりそうだけど、
この説明でオタクと非オタクとの差は分かったはずだね。
(何、分からないって?sorry,それは偏におれの知能不足のためだ)
それとおれは決して高みに入ろうとなんてしてないよ。
現実では、きっかけをつかんで非オタクになろうとしていても
なかなかオタクを抜け出せない、妖怪人間なのさ、ルルル〜♪
313吾輩は名無しである:03/05/27 13:42
平野敬一郎を見ていてキモイのは、どうやら彼が、
自分には「文学」や「芸術」に正面から立ち向かい、
独自の結論を出す権利があると信じているらしいことです。
314吾輩は名無しである:03/05/27 13:46
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
315吾輩は名無しである:03/05/27 13:50
平野は別にキモく無いだろ?
普通に少し偏差値高めで自分を特別だと思ってる香具師に多い普通の子だよ。

本当に、誰が見てもキモいって言う位の個性があったら、逆に信者が出来そうな気がする。
316吾輩は名無しである:03/05/27 13:55
平野寿将のほうが世の中の役に立ってるな
317吾輩は名無しである:03/05/27 13:57
>・・・したがって彼らの考えはある意味で「深い」のだけれど、範囲はとても狭く、
>必然的にものをつくるときも、たまたま手に入った知識や固有名詞――例えばアニメ
>やゲーム、平野さんならおそらくファンタジー小説――から世界の心理や運命につい
>ての哲学的思索へと一足飛びにジャンプしてしまう。後で説明するようにラカンの言
>葉では、このジャンプは「想像界」と「現実界」の短絡と表現されます。僕の見方で
>は、平野さんはまさしくこの典型です。じっさいネットやコミケを覗くと、彼のよう
>な「形而上学的」志向をもったオタク作品は多いんですね。
318吾輩は名無しである:03/05/27 14:06
>>317
哲学用語を並べてるだけで、自分流の語りが出来てない典型的な2ちゃんねららしい糞文だね。
319ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」:03/05/27 14:08
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」ある意味で「深い」
320吾輩は名無しである:03/05/27 14:18
>>317
東浩紀『郵便的不安たち』

>>318
( ´,_ゝ`)プッ
321吾輩は名無しである:03/05/27 14:20
>>320
くだらねえもん読んでんなよ低能
322吾輩は名無しである:03/05/27 14:20
13 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:03/05/27 13:13
罵倒ばっかで気持ち悪いって言ってたな。
敵を作りあげて幻想的な共同体作って興奮してるってことか。
なんちゃってナショナリズムってことか。そのとおりじゃん。

14 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:03/05/27 13:36
つか、2ちゃん全体を批判していたわけじゃないでしょ。
同じような興味持った人たちが穏やかにやってるのはいいけど、
「チョン」とか「反日」とか「売国奴」とかやって敵を創造してみんなで
罵倒して興奮してるのを気持ち悪いと。アメリカの例も出してたし。
極めて常識的な見解だと思うよ。
口喧嘩くらいはかわいいもんでしょ。

19 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:03/05/27 14:11
>>14のような彼の指摘が図星だと思うからこそ、2ちゃんの人々は
反応するのでしょう。

323動画直リン:03/05/27 14:21
324吾輩は名無しである:03/05/27 14:24
318 名前:吾輩は名無しである :03/05/27 14:06
>>317
哲学用語を並べてるだけで、自分流の語りが出来てない典型的な2ちゃんねららしい糞文だね。
325吾輩は名無しである:03/05/27 14:25
>>318
同意。2ちゃんねるレベルの糞文だな。
326吾輩は名無しである:03/05/27 14:31
>敵を創造してみんなで罵倒して興奮してるのを気持ち悪いと。
>アメリカの例も出してたし。

平野君と太田だって、
2ちゃんを敵にして罵倒して団結して興奮してたじゃん。
おなじだよね。
327吾輩は名無しである:03/05/27 14:34
違うって、太田と平野は俺達にネタを提供してくれたんだよ。





ただ、ネタとしてはイマイチだから、小さな小さな祭りにしか成らなかったけどなー
328吾輩は名無しである:03/05/27 14:40
H君は氷川きよしやえなりかずきと同類。
オッサン、オバサンに利用される犠牲者。
329吾輩は名無しである:03/05/27 14:44
平野君、タイタニック批判もしてたね。
ジャック(ディカプリオ)のデッサンが下手すぎるから、
死んでも後世の絵画界に影響がない。だから感動しない。
もっと金かけてちゃんとした画家に描かせりゃよかったのにって。
330吾輩は名無しである:03/05/27 14:47
全然違うよ分かってねーな!
331吾輩は名無しである:03/05/27 14:48
>>329
平野くんの精神は2ちゃんのクズどもに通ずるモノを感じるな。
つうか、この業界の人間って2ちゃんねらみたいな気質の香具師が多いよな?


だから、スポーツマンタイプの俺には付いていけないような気持ち悪いモノを何時も感じるんだよな。
332文武両道マン:03/05/27 14:53
脳味噌筋肉がいるね。
333吾輩は名無しである:03/05/27 14:54
業界を巻き込まないように。
平野くんが特別キモイだけです。
334吾輩は名無しである:03/05/27 14:56
平野は顔が気持ち悪い。
335吾輩は名無しである:03/05/27 14:57
だから、あれは平野じゃなくて、
おちまさと。
336吾輩は名無しである:03/05/27 14:58
>>329
>ジャック(ディカプリオ)のデッサンが下手すぎるから、
>死んでも後世の絵画界に影響がない。だから感動しない。

完全にディカプリオに自己投影して観てたんだな。
「オレみたいな天才が死ぬんだったら天才のオレは感情移入できるけど、
才能もない凡人が死んだってオレみたいな天才は何とも思わないよ」と。
オレオレくんなんだな。
337吾輩は名無しである:03/05/27 14:59
>平野くんの精神は2ちゃんのクズどもに通ずるモノを感じるな。
それ以下です。
338吾輩は名無しである:03/05/27 14:59
たしかにオチマサトに似ている。
339吾輩は名無しである:03/05/27 15:05
>>332
一応、漏れも文武両道に通じてるって事になってるぞ。
ただ、人文系じゃないから、この板には向いて無いけどな(w
340吾輩は名無しである:03/05/27 15:06
一応だったら誰でも言える。
341吾輩は名無しである:03/05/27 15:25
【社会】芥川賞作家の平野啓一郎氏、匿名ネット掲示板を批判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054013565/


http://202.222.18.40/fa/file/.fa15488.avi
342IQゼロ ◆IQ000KIeqc :03/05/27 15:41
まとめてみました。
平野啓一郎=ジミー大西=おちまさと=元X JAPANのTOSHI
343吾輩は名無しである:03/05/27 15:59
>>336
そもそもジャックが画家の卵なんて設定はあのシーンのためだけにあって、物語の根幹とはほとんど無関係なんだけどな。
どうせ大衆作品だと馬鹿にして、それでも粗を探して見下すためだけに鑑賞してみた、って事か。プチ山本弘だな。
344吾輩は名無しである:03/05/27 16:15
でも平野のCOOL発言って
太田のトンデモ意見に対しての「それは言い過ぎだろ」っていう
ニュアンスを感じたが
345吾輩は名無しである:03/05/27 16:25
 |        |        \\ \\  \  |
 |        |   ,,,;;;;:,,,,,,...  \彡\\   ミ
 |        | ::"""       |,(くソ_\\  |
 |        |   /'くソ ニ=    ヽ \  \|\\
 |       | |   ̄        \    |\
 |       | |             )   |
 |       | |         ( っ ソ    |
  | |  | | | |                 |
    |  \  \          ,;=ニ=- /
     | | \〇ノ\       /    /
 歴史に残り得る21世紀の浪漫主義文学を書いている天才作家の俺様と、妄想ばかりを
 書き込む真性厨房のおまえらとは、要するに次元が違うんだよ。俺は、100年に1人の
 逸材、とうたわれた男だぜ? 嫉妬されるのも飽きたよw まあ、畢竟「おまえらは
 生産性がないマヌケ」ということができる。
346吾輩は名無しである:03/05/27 16:35
平野啓一郎?ああ、盗作疑惑で有名な人ですね。
347吾輩は名無しである:03/05/27 16:40
平野が言ってたことはこれでしょう。

>つか、2ちゃん全体を批判していたわけじゃないでしょ。
>同じような興味持った人たちが穏やかにやってるのはいいけど、
>「チョン」とか「反日」とか「売国奴」とかやって敵を創造してみんなで
>罵倒して興奮してるのを気持ち悪いと。アメリカの例も出してたし。

この「アメリカの例」がポイント。ナショナリズムの負の部分について言ってた
のでしょう。排他的な部分について。

自分への批判に文句言ってたのは太田。平野も話合わせてたけど。

>>341のスレもちょっと見たけど、「自分が叩かれたから叩いてる」と
思ってる人多いね。自分たちがそうだからかな。2ちゃんが叩かれたから
叩き返すみたいな人多いね。まあ、ああいうスレ見ると、ナショナリズム以外の
ものが原動力になってる「罵倒する共同体」も体現できるね。
348吾輩は名無しである:03/05/27 16:52
深読みしすぎ。本気で叩いてる奴なんてほとんどいないって。
じゃれ合ってるだけのただの遊び。皆、それほど馬鹿じゃない(と思う)
349吾輩は名無しである:03/05/27 17:04
最後には平野は太田の一人相撲を
たしなめてたよ
別に2chの否定はしてないし
350吾輩は名無しである:03/05/27 17:18
>>348
君も2ちゃんに麻痺してるかも。
2ちゃんの一部(決して少数ではない)の人たちは社会常識からはかなり
逸脱しているでしょう。彼らの、この「社会常識」の認識に独特のものが
あるのでしょうが。

内輪では「遊び」で通じても、他の人たちから見れば常軌を逸してると
思われるものは2ちゃん以外でもたくさんあるでしょう。
351吾輩は名無しである:03/05/27 17:25
荒らしとか煽り合いは「アホだなー」くらいにしか思わなくなってしまった。
これも2ちゃんに麻痺だね。だけど、

>「チョン」とか「反日」とか「売国奴」とかやって敵を創造してみんなで
>罵倒して興奮してるの

こういうのはいつまでたっても寒気がする。最近、どこの板にも浸透してきちゃって
るのがやばいと思う。「そういうのに感化される奴が馬鹿だ。ほっとけ」という
人もいるが、どうなのだろう。
352吾輩は名無しである:03/05/27 17:35
でも平野君は罵倒されたから罵倒し返したんだよ。
アメリカの例を出して、「アメリカ並にキモチワルイ」と。
353吾輩は名無しである:03/05/27 17:37
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
354吾輩は名無しである:03/05/27 17:38
>>64
ビレッジセンターから復刊されてるよ。
鏡の影。

でも佐藤亜紀読むなら他のから嫁。
355吾輩は名無しである:03/05/27 17:41
とりあえず、佐藤亜紀対平野タン。

顔を見た時点で佐藤亜紀の勝ち。


人を食い殺しそうな顔してるもん。亜紀タン。


いや、漏れはファンなんだけど。
356吾輩は名無しである:03/05/27 17:55
>>351
> >「チョン」とか「反日」とか「売国奴」とかやって敵を創造してみんなで
> >罵倒して興奮してるの

> こういうのはいつまでたっても寒気がする。最近、どこの板にも浸透してきちゃって
> るのがやばいと思う。「そういうのに感化される奴が馬鹿だ。ほっとけ」という
> 人もいるが、どうなのだろう。


社会不安が増幅すると排他的なナショナリズムが高揚するという基本的な例だね。
今の日本なら北朝鮮問題と経済か。20世紀の世界中での悲劇は、社会不安から
のナショナリズムが高揚しすぎたために起こったものばかり。さすがに
21世紀の日本人、歴史の教訓を生かせると思う。アメリカ見てると不安だけど、
アメリカ人ほど世界の歴史、悲劇に日本人は鈍感じゃないから大丈夫だと思いたい。
357吾輩は名無しである:03/05/27 18:07
ここは平野を語るスレ
358吾輩は名無しである:03/05/27 18:32
平野の発言についてでもいいんじゃねーの?
359吾輩は名無しである:03/05/27 18:38
>>351
感化してる香具師なんているかぁ?
どうせ、某白衣集団みたいなキティが書き込んでるだけだよ。

しかし、このスレって平野もつまんない香具師だけど、
そのアンチもネタ振りのつまんないアレな香具師しかいないのな。
360吾輩は名無しである:03/05/27 18:41
フェラ野ゲイ一郎必死だな
361吾輩は名無しである:03/05/27 18:47
平野なんて作品も面白くないし顔もブサイクだし、
ただ賞を間違いで拾っただけでしょ。
362吾輩は名無しである:03/05/27 18:50
>>361
ちょっと言いすぎ…
363吾輩は名無しである:03/05/27 19:03
>>359
2ちゃんに感化されて「チョン」とか「反日」とか「売国奴」とかやって敵を
創造してみんなで罵倒して興奮してる人はいくらでもいるだろ。
「キティ」ですまないほどたくさんいると思うのだが。
364美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/27 19:45
>>64
いまふとそこのリンクを読んだけど、
佐藤亜紀ってひとおもしろい。
エキセントリックで自棄な感じが受けた。
自分をアウトカーストとまで言うとは(w
新潮社はひどい。
しかし現実なんてこんなもの。
ついていないやつは一生ついていない。
アウトカーストはずっとアウトカーストのまま。
比してついているやつは一生ついている。
何を書いたって三島似で天才の芥川賞作家だから。
新潮社の社員は勝ち組。平野くんも勝ち組。
残念ながら佐藤さんは負け組。
こうなったらおもしろい自殺でもしてください。
新潮社の玄関で焼身自殺なんて甘い甘い。
365吾輩は名無しである:03/05/27 19:45
平野さん、ここ見てるのかな?それなら・・・・・・。

私は平野さんのファンです、小説も全部拝読させて頂きました。
昨日初めて動いて喋る平野さんを観れて、嬉しかったです。
次の作品も楽しみに待っていますね。
これからも頑張って下さい。

どさくさに紛れてファンコール。
366吾輩は名無しである:03/05/27 19:48
美香は本当につまんねえな
美香論のほうが面白い
367美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/27 19:50
>>354
何から読むのがいいですか? 入手可能なもので。
比較的古本屋で入手しやすいのでもいいです。
平野くんのは読む気がしないけど、佐藤さんはちょっと興味あり。
368 :03/05/27 19:58
人生ゲタ
369美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/27 20:00
平野くんに時代を動かすエネルギーはないよ。
内輪受けしているだけで、外への広がりはない。
若者があんな本を読んだりしたらよけい読書嫌いになる。
なーんて、平野文学を読んだこともないのに言ってみる。
平野スレの乱立はまじうざいです。天才の証拠?
370吾輩は名無しである:03/05/27 20:19
>>363
そうか?
まあ、そうだとしてもそれはそれで面白い。

最近の日本は差別が少なく成り過ぎていたからなw
少し、差別や虐待が起きる位で
丁度良い関係が外国人とは築けるモノだから、
2ちゃんのキティ達の行動は素晴らしい事だと思うよ。
371吾輩は名無しである:03/05/27 20:19
>>359
少なくともお前には言われたくないだろうな。
平野スレの乱立は2chねらが馬鹿な証拠です。
372吾輩は名無しである:03/05/27 20:22
つまり、平野も2chねらーだから、奴は馬鹿だって事が言いたい訳だな。
373吾輩は名無しである:03/05/27 20:22
つか、漢字読めないから、平野は読めない。つまり買わない。
ここでネタとして楽しむキャラ以上のものではない。>平野
374吾輩は名無しである:03/05/27 20:26
>>364
ハア、今頃知ったの?
今さら古いネタにコメントすなや、ブタ
375吾輩は名無しである:03/05/27 20:26
俺はネタとして楽しむために読もうかと思ってる。
376吾輩は名無しである:03/05/27 20:38
>>375
辞書引きながらヒーヒーと時間かけるより、漫画50冊読むことにする。俺なら。
377吾輩は名無しである:03/05/27 21:01
まあ、爆笑問題が批判しようが、日蝕だけの糞作家が批判しようが2chには人が来ている訳だが…
378吾輩は名無しである:03/05/27 21:03
作家さんってTVにでたら
たくさん雑言を言われるんですねー
379czar:03/05/27 21:05
>>378
テレビにソロほど出ない競艇選手が2ちゃんねらカミングアウトしても、
祭りになった。平野よ、気にすることはない。
380吾輩は名無しである:03/05/27 21:09
佐藤亜紀の方が電波な気がする・・・
381吾輩は名無しである:03/05/27 21:09
>>379
2ちゃんを肯定や否定どちらもTVで発すると
必ず罵倒されちゃうんだね
伏字?なんかなー? くわばら くわばら…
382吾輩は名無しである:03/05/27 21:11
>>380
佐藤亜紀は自分がデムパなのを判ってるデムパだよ
平野は(ry
383吾輩は名無しである:03/05/27 21:43
佐藤さんのファソになってしまつた・・・。

横浜また負けたし、平野イジリしなきゃやってらんねー。
384吾輩は名無しである:03/05/27 21:57
平野って、苛めてオーラ出てるよね?
あいつ、三島みたいに武道始めるなら、俺のいる道場にこねぇかなぁ。

いろんな意味で可愛がってやるからさw
385吾輩は名無しである:03/05/27 22:04
啓様はスポーツジムで汗を流されております。
386吾輩は名無しである:03/05/27 22:11
この人、隠れホモなの?
387吾輩は名無しである:03/05/27 22:13
>>384
平野マンが始めるとしたらバレイかな。
388384:03/05/27 22:17
俺はサディストだよ。
平野くんみたいな奴に打撃を入れた時の苦悶の表情って最高だぜ。
前も日本に武道やりに来ていた白ブタの腕をへし折ってやったけど、
あの表情は最高だったな。

俺は日本人には優しくするようにしてるんだが平野くんタイプは最高の表情をしてくれるから
快感への誘惑に勝てない。
389吾輩は名無しである:03/05/27 22:18
以外と鬼のように強かったりしてな。
390吾輩は名無しである:03/05/27 22:19
>>388
お前本気でキモイよ・・・・・・。
391吾輩は名無しである:03/05/27 22:20
>>338
ネタでもネタじゃなくてもきもい、、、。
392吾輩は名無しである:03/05/27 22:20
まちがい。
>>388でし
393384:03/05/27 22:24
>>389
鴨知れんなw
ああいうタイプは俺のようなタイプにやられる事で、強くなってる事はままある。
ただ、所詮は、捕食者と獲物の関係からは逃げられんものさ。
394吾輩は名無しである:03/05/27 22:26
だからキモイっていってるだろ。
395384:03/05/27 22:29
悪かったよ。
まあ、お前らも獲物の側っぽいからな
396吾輩は名無しである:03/05/27 22:42
>>384
は「動物奇想天外」でいつもオナニイしてる強者。
397384:03/05/27 22:43
2ちゃんねららしい誹謗の仕方だなw
398吾輩は名無しである:03/05/27 22:45
オマエコソナー
399吾輩は名無しである:03/05/27 22:49
平野タンって軽く自閉症気味なトコロあると思う。
400吾輩は名無しである:03/05/27 22:52
でももっと変な奴かと思ってたよ。デビュー当時
「三島由紀夫と比較されますが、どうおもわれます?」
って質問に、
「僕はスポーツもやりますので、三島のような肉体コンプレックスはありません」
と答えた時。

昨日はじめてしゃべってるのみて、案外普通の奴だなと思った
401吾輩は名無しである:03/05/27 22:54
384はアピールし過ぎ
402吾輩は名無しである:03/05/27 22:55
会社ではぺこぺこしてそう
403吾輩は名無しである:03/05/27 22:55
作家としては悪い意味で普通の人だよな。
404吾輩は名無しである:03/05/27 22:56
お前ら384に釣られ過ぎ。
405吾輩は名無しである:03/05/27 22:57
ほんとにすごいの?
406吾輩は名無しである:03/05/27 22:58
釣られるとか言う奴って頭悪そう。
それで済ませようとする社会のゴミ。
407吾輩は名無しである:03/05/27 23:02
吉田修一風に言うと、平野タンの作品は「地上のデコレーションが派手でも、中身がすかすかのケーキ」という感想。
408吾輩は名無しである:03/05/27 23:02
>39
純文学ってそもそもそんざいするの?
409吾輩は名無しである:03/05/27 23:02
みんな平野に釣られすぎオレモナー
410384:03/05/27 23:05
まあ、TVの発言のおかげで俺のような新規のファン層も出来たしな。
411吾輩は名無しである:03/05/27 23:25
>>407
それって自分の作品に対しての感想も兼ねている感じ
412吾輩は名無しである:03/05/27 23:39
>>411
だからパロってるんだって・・・!!
413吾輩は名無しである:03/05/27 23:51
>>408
日本で純文ってきたら大抵私小説だったんだけど、つかのとか筒井とか出てきてから境界があいまいになった。
414吾輩は名無しである:03/05/27 23:53
>>413
嘘つくと狼に食べられるって習わなかったのか?
415吾輩は名無しである:03/05/28 00:02
>>414
三田誠広がそう書いてた。
416吾輩は名無しである:03/05/28 00:04
>>415
まさかそんなことはないだろう・・・
(そこまでモノを知らないとは・・思いたくないな・・)
417吾輩は名無しである:03/05/28 00:08
>>416
そういう知能指数100以下みたいな下らないアゲアシとりばかりするから2ちゃんが平野とかに舐められるんだよ。
418吾輩は名無しである:03/05/28 00:10
>>417
あげ足とりではないよ?
文学史の初歩もわきまえていないようだから指摘しただけ
白痴ですか?
419吾輩は名無しである:03/05/28 00:13
>>418
じゃあ明治以降の文学史について簡潔に述べてくれ。
420平野 ◆HHJcGaSLUU :03/05/28 00:15
三島由紀夫氏は三島由紀夫氏。
僕は僕です。
同列に並べられても困るというのが本音です。
歴史は繰り返すとはそういう意味合いではありません。
421吾輩は名無しである:03/05/28 00:16
>>419
国語便覧よめばー?
字は読めるんでしょお?
422吾輩は名無しである:03/05/28 00:18
>>421
三田誠広も知らないとか言うなよ。
423吾輩は名無しである:03/05/28 00:20
三田は国語便覧を持ってなかったんだね
424吾輩は名無しである:03/05/28 00:28
三田誠広はいちご同盟しか知られてないがおしっこを飲んだとか色々書いてる。「迷宮のラディア」好評発売中
425吾輩は名無しである:03/05/28 01:05
>>420
そりゃそうだ。
426吾輩は名無しである:03/05/28 01:16
712 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:09
美香はこれだけ嫌われてもなぜ必死で2ちゃんに粘着するんだ?


713 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:09
平野も美香のこと知ってるんだろうな。。ふふ。。


714 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:10
美香は いらない


715 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:11
美香はつくづくつまらん。


716 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:12
>>713
平野は美香をプロ豚固定としてインプットしてるわけだ


717 名前:吾輩は名無しである :03/05/28 01:12
美香いるだけで吐き気がする。 早く弟のところへ逝ってやれ
427吾輩は名無しである:03/05/28 01:20
>>420
心配すんな、まともな人間だったら、そんなバカな比較しない
428吾輩は名無しである:03/05/28 01:21
文学板あまり来ないから分からないんだけど、
>>420は有名コテなの?
429吾輩は名無しである:03/05/28 01:40
平野のオフィシャルサイトってないの?
430吾輩は名無しである:03/05/28 01:41
あるぽ
431吾輩は名無しである:03/05/28 01:44
ぬるぽ?
432美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/28 01:56
平野くんが日蝕の印税で家を買ったのに激怒した村上龍が売れているニッポンだめぽ。

平野さんはまだ独身ですか?
433吾輩は名無しである:03/05/28 02:05
美香は平野と結婚しる!!
434吾輩は名無しである:03/05/28 02:09
美香てのは消防以下のレスしかできねぇのか・・
435吾輩は名無しである:03/05/28 02:10
平野も2チャンネラーだからますます普通に見えてくる
でも顔でかいねこの人
436吾輩は名無しである:03/05/28 02:10
>432
クズは消えな いらね
437吾輩は名無しである:03/05/28 02:11
美香は平野に名前覚えてもらおうと必死(w   
438吾輩は名無しである:03/05/28 02:13
お前らもっと>>420を!!
439438 続き:03/05/28 02:17
馬鹿にしてくれ、盛大に!!
440吾輩は名無しである:03/05/28 02:23
>>420
まあ、三島と比べられるのが嫌なのは分かる気がする。
441吾輩は名無しである:03/05/28 02:28
>>420
まあな、「三島由紀夫の再来!」ってどぉこぉがぁ〜〜w て
一生馬鹿にされ続けるのは、重いだろうしなあ。わかる気がする。
442吾輩は名無しである:03/05/28 02:31
村上龍って芥川賞取って印税で家買ったんじゃなかったっけ?糞豚だな(w
443吾輩は名無しである:03/05/28 02:52
単純に作家としてだけじゃなく、それ以外の面も大きい人だからねぇ=三島

切腹とか、クーデター未遂とか、ホモ疑惑とか、伝説が凄すぎるもんな。




それと全く関係無いんだけど、
平野さんに「家畜人ヤプー」の続編(ゲントウ社のは無かった事にして)を書いて欲しいwと要望を出してみる。
444吾輩は名無しである:03/05/28 02:54
「芥川賞とって印税で家を買うこと」を何故責める必要があるの?
意味不明。
445吾輩は名無しである:03/05/28 02:59
↑↑(´,_ゝ`)プッうらやましがってんじゃねえよ。w
446吾輩は名無しである:03/05/28 03:02
天才を妬む人が集うスレはここですか?
447吾輩は名無しである:03/05/28 03:05
平野を妬んでる人間っているの?
448吾輩は名無しである:03/05/28 03:10
いるんじゃ無い?
学歴があって、若くして一流作家の地位があるんだからさ。

少なくとも、俺は妬んでるぞw
449吾輩は名無しである:03/05/28 03:13
一流作家?
450吾輩は名無しである:03/05/28 03:15
みんな「純文学変質論争」って知ってる?
451吾輩は名無しである:03/05/28 03:18
「2ch的すきやき」って傑作すぎ。
2chの典型的なコード進行といっても
過言ではない。
452吾輩は名無しである:03/05/28 03:20
>>449
芥川賞取ってんだから一流だろ?
多分
453吾輩は名無しである:03/05/28 03:21
>>452
太宰は芥川とってないんですが、一流じゃないんでせうか?
454吾輩は名無しである:03/05/28 03:23
しかし新潮社の平野に対する可愛がり方は尋常でない。
社のお偉いさんに自分からケツを差し出したんだろう。
出版社の重役はそのケが多そうだから、角川の息子のように。
455吾輩は名無しである:03/05/28 03:24
>>453
頭が悪いのかセンスが悪いのか
456吾輩は名無しである:03/05/28 03:25
唯一玄人受けした「晩年」で落っこちたんだぞw
奥野に騙されるなよ、あれは批評の「芸」だもの
457吾輩は名無しである:03/05/28 03:26
芥川賞は雑誌の売り上げの為にどんなにレベルが低くても毎年選出されます。
直木賞と違ってねwww

今年のなんてどうよ?
458吾輩は名無しである:03/05/28 03:30
平野って一流作家なんですか?
459吾輩は名無しである:03/05/28 03:33
直木賞って凄いのか?
どうも、その起源になった作家の名前が気になる。=三十五
460吾輩は名無しである:03/05/28 03:34
平野きゅんは一流だもん
461吾輩は名無しである:03/05/28 03:34
最近の芥川賞の顔触れを見て御覧。
ホモ以外の男は受賞出来ない不文律があるみたいだろ。
賞を取りたきゃ体を張るんだよ。ノンケの諸君。
462吾輩は名無しである:03/05/28 03:37
じゃあ、ホモでおさーん好きな俺は取れるかな?
463_:03/05/28 03:38
464吾輩は名無しである:03/05/28 03:44
ハゴロモ
465吾輩は名無しである:03/05/28 05:03
シーチキン
466吾輩は名無しである:03/05/28 05:28
プーシキン
467吾輩は名無しである:03/05/28 05:34
468吾輩は名無しである:03/05/28 05:41
>>384
必死だなハゲ。
口だけ男よ、俺と勝負してみるか?
一撃で倒してやるよ。


469山崎渉:03/05/28 08:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
470吾輩は名無しである:03/05/28 11:14
>>468
マジで!?
じゃあ、何処でやる?
471384は精神異常者:03/05/28 13:23
26 名前:吾輩は名無しである 投稿日:03/05/28 05:05
なんであんな不器用なペダンチに嫉妬すんのよ
ただ虐めたいだけよ、腹蹴ったり、雲子食わしたり
気絶したらショー便かけたいと思わない、あの顔
472吾輩は名無しである:03/05/28 13:35
平野に嫉妬するというのは田中康夫に嫉妬するみたいな感じ?
473吾輩は名無しである:03/05/28 13:37
>>472
田中康夫の方がより嫉妬心をくすぐられると思うが?

高学歴、知事と言う名誉、高収入、多くの信奉者の存在などなど
むしろ田中に比べれば、平野は小物。
474胡雨:03/05/28 13:47
>>469
山ちゃんがんばれ!
475吾輩は名無しである:03/05/28 14:29
芥川賞と直木賞はどう違うのですか?
476悟轡は讀である:03/05/28 14:33
>>475
芥川賞…お高くとまってる
直木賞…俗っぽい

(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!
477吾輩は名無しである:03/05/28 14:50
とおろdさ
478吾輩は名無しである:03/05/28 15:49
>>475
芥川賞…青臭い
直木賞…海千山千

(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!
479吾輩は名無しである:03/05/28 15:50
>>475
芥川賞…ションベン臭い
直木賞…ヤニ臭い

(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!
>>475
芥川賞…必ず選出される ので、一定水準の作品で無くとも受賞する可能性がある(新人のみ)
直木賞…レベルの高い作品でなければ受賞させないのでレベルが高い (対象が中堅作家を含む)

(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!

481吾輩は名無しである:03/05/28 16:42
花村萬月ってどっちとったんだっけ?
482吾輩は名無しである:03/05/28 16:44
>>475
芥川賞…まるで知らない人間が受賞する。
直木賞…どこかで聞いたことあるような人間が受賞する。

(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!
483吾輩は名無しである:03/05/28 17:09
正直残念。
作家に知性は不必要だが
もう少し「天才」の異名に相応しい
見識を語ってほしかった。
テレビだから本気じゃなかったとか?

自分以外が馬鹿に見える
偏差値の高い妄想気味の高校生じゃないんだから。
>自分以外が馬鹿に見える
>偏差値の高い妄想気味の高校生じゃないんだから。



正直、言い得て妙んだなw=483
天才ってよりは、自分を特別だと思ってるだけの道化にしか見えんかったもんな。
485吾輩は名無しである:03/05/28 17:47
その割には、歴史を顧みて肥大した自我を抑えろ・・・ってな事を抜かしてたよね、ジミー。激しく失笑。
486吾輩は名無しである:03/05/28 17:53
487吾輩は名無しである:03/05/28 17:58
まあ、「神童」、「天才」とか言われんのといわれないのでは、「言われない」ほうが得かもな、、、、。
俺はその辺結構気の毒に思うよ。
488吾輩は名無しである:03/05/28 19:45
あげ
489吾輩は名無しである:03/05/28 19:47
>>459
直木三十五は34歳のときは直木三十四だった。
490吾輩は名無しである:03/05/28 20:06













その後も変化したんじゃなかったっけ?
492吾輩は名無しである:03/05/28 20:34

しかしこれだけ平野スレが立ちまくると異様だな。
もうここは文学板から平野板に名称変更したらどうよW
493czar:03/05/28 20:39
>>492
漢和辞典が手放せないほど難解な漢字で埋まるのですね。
494吾輩は名無しである:03/05/28 21:09
正直、平野読むよりはヘッセ読むよ。
495吾輩は名無しである:03/05/28 21:10
>>494
ヘッセを読むならまず何を読む?
496吾輩は名無しである:03/05/28 21:20
今興味があるのは、ガラス玉演技ってやつだな。<495
君もヘッセ好きなのかい?お勧めがあったら教えてな。
497吾輩は名無しである :03/05/28 21:24
平野、この乱立と内容をみてどう思う?







俺たちはおまいの想像をはるかに超える馬鹿だってことさ。
498吾輩は名無しである:03/05/28 21:26
今までマンセースレをたてたり、一斉に平野スレを意味無くカラアゲしてたのは平野本人。
499美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/28 21:36
きみたちはずっといつまでも恵まれない。
一方で芥川賞作家の平野君は何を書いても誉められる。
それが現実なのです。
ならこんな現実をどうするか?

1)仕方ないと受け止める。
2)生まれ変わったらとあきらめる。
3)なーんだ、平野を殺せばいいのかと開き直る。
4)それより新潮社を爆破だと本質に近づく。
5)自分は平野よりすごい小説が書けるのだと余裕をかます。
6)あ、「すごい」なんて選考委員次第だと気づく。
7)なんとかして出版社のクズ社員を味方にしなければ!
8)とりあえず犯罪でも何でも有名になってから小説を書こう。
9)小説なんてバカらしい。出版社に入れば収入は安定、かつえばれる。
10)自殺してしまえばすべてが終わり、これ最強!
500吾輩は名無しである:03/05/28 21:40
名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:26
名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:25
しかしコピペ荒らしはひどいな
いくら美香が白痴だからってやっていいことと悪いことがあるだろう

912 名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:27
名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:25
しかしコピペ荒らしはひどいな
いくら美香が白痴だからってやっていいことと悪いことがあるだろう

911 名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:26
名前:自演魔人 ◆cUNwhuZgPg [] 投稿日:03/05/28 21:25
しかしコピペ荒らしはひどいな
いくら美香が白痴だからってやっていいことと悪いことがあるだろう

501吾輩は名無しである:03/05/28 21:42
>>500
さりげなく500ゲットしてんじゃねーよ。
そんなお前はゼロクール。
502吾輩は名無しである:03/05/28 22:59
>>501
アホかおまえ。
503吾輩は名無しである:03/05/28 23:00
>>499
その程度の選択肢しか思い浮かばないおまえは、作家の素質ゼロ。
図らずも無能ぶりをさらけ出したね。
504吾輩は名無しである:03/05/28 23:04
やっと一匹釣れたな美香
505吾輩は名無しである:03/05/28 23:14
今の新しい才能が不足している文壇において、これだけ2ちゃんねらーを熱狂させる平野の存在はやはり新世紀のカリスマか?神の申し子か?
506czar:03/05/28 23:18
>>499
現代詩に転向。目指せH氏賞。
507吾輩は名無しである:03/05/28 23:25
>>491
確か三十一くらいから始まって三十五で止まったんだと思ふ。うろ覚え。
>>505
カミの申し子やカリスマでは無い気がする。
奴はネタにはなっても、心動かされる存在では無いから
509吾輩は名無しである:03/05/29 00:06
>>508
おまえもな
510吾輩は名無しである:03/05/29 00:07
>>504
必死だな、カス

511吾輩は名無しである:03/05/29 00:08
真性厨が多いな。文学板といっても名ばかりか?
512吾輩は名無しである:03/05/29 00:09
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (____神  童__)____
    /   へ        へヽ
    l:::::::::    \    /   l
   .|::::::::::  -=・=-    -=・=- |     最近阿部を見ない
   |:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

513吾輩は名無しである:03/05/29 00:10
>>511
小物が何か言ってるぞ。
>>511
文学なんて、気晴らしに過ぎないモノを高尚とか仰る人間の集まりが、
知的な会話を出来るとお思いか?
515吾輩は名無しである:03/05/29 00:16
>>511
正解!
516吾輩は名無しである:03/05/29 00:23
>>510
お前みっともねえよ。美香になんか釣られてさ。あんな丸見えの餌でよく
517吾輩は名無しである:03/05/29 00:42
>>516
小物が吠えてんじゃねーよ。
518胡雨:03/05/29 00:45
ーーーーーーーーーー戦闘開始!ーーーーーーーーーー
519吾輩は名無しである:03/05/29 00:46
198 :美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/28 21:13
きみたちはずっといつまでも恵まれない。
一方で芥川賞作家の平野君は何を書いても誉められる。
それが現実なのです。
ならこんな現実をどうするか?

1)仕方ないと受け止める。
2)生まれ変わったらとあきらめる。
3)なーんだ、平野を殺せばいいのかと開き直る。
4)それより新潮社を爆破だと本質に近づく。
5)自分は平野よりすごい小説が書けるのだと余裕をかます。
6)あ、「すごい」なんて選考委員次第だと気づく。
7)なんとかして出版社のクズ社員を味方にしなければ!
8)とりあえず犯罪でも何でも有名になってから小説を書こう。
9)小説なんてバカらしい。出版社に入れば収入は安定、かつえばれる。
10)自殺してしまえばすべてが終わり、これ最強!
520吾輩は名無しである:03/05/29 00:46
205 :美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/28 21:42
>>198って煽動としてうまくない?
だきたらあとことにコピぺして煽ってほしい。
いまの作家志望者は元気がなさすぎる。
なんでサラリーマンの編集者ごときに媚を売るのか?
きみたちは安定を捨てた、いわば「選ばれし闘士」ではないか。
会社からもバカにされている売れない文芸誌の編集者に頭を下げるなんて大笑いだ!


206 :美香 ◆FE5qBZxQnw :03/05/28 21:42
>>198って煽動としてうまくない?
できたらあちこちにコピぺして煽ってほしい。

かなり酔っているなわたし。


207 :自演魔人 ◆cUNwhuZgPg :03/05/28 21:46
あんな煽り文に反応するのは美香ぐらいなものだろうな


521胡雨:03/05/29 00:49
>>520
ノンデルノカ?イイナ…
522_:03/05/29 00:50
523吾輩は名無しである:03/05/29 00:53
>世の中の常識を、自分だけが知ってることのように
>思い込んでいるようだ。ああいうのを厨房というのだ。

平野の本質をよく見ているな。
視野の狭い文学青年気取りの多くは大体そんな感じだ。
平野は、童貞捨てたばかりの厨房が舞い上がっているような感じで見苦しい。
524吾輩は名無しである:03/05/29 01:02
難解な漢字で文章を羅列すれば高尚な文体になると勘違いしているピエロが一匹。
それに騙されている香具師が数万匹。
しかし真相は、単に文字列を旧仮名・旧漢字に変換するソフトが優れていただけの話。

それが真実だったら悲しすぎる話ではあるなw
526吾輩は名無しである:03/05/29 01:31
来年のノーベル文学賞はひょっとするとひょっとするかもな。
527吾輩は名無しである:03/05/29 01:31
↑悲しいのはお前だアフォ。
映画一般板にそのコテハンまんまのスレ立てやがってヴォケ。
あれがdat落ちしたように、お前も墜ちて散れやカス。
俺とそいつは別人だぞ。
529吾輩は名無しである:03/05/29 01:39
平野くんはまさに不世出の文人だね。天賦の才とはまさに此のこと。
ぶっちゃけ、平野くんの信者っているの?
531吾輩は名無しである:03/05/29 05:24
>>498
平野自身がこの板で書き込みしているかどうかはさておき、
でも平野の京大時代の先輩、同輩、後輩、バイト先の知人等は
かなり書き込みしてるんじゃなかろうか。何となくそう思う。
テレビで2ch批判をしたとはいえ、今回の盛り上がり方は
粘着質的でキモすぎるからね。
532吾輩は名無しである:03/05/29 05:40
平野がノーベル賞もらうくらいなら、クンニ師匠の塩野センセは万国びっくりショー
もらえるな。w
533吾輩は名無しである:03/05/29 06:53
おーい、平野信者ども、
旧漢字変換ソフトを使えば、
お前ら凡人でも平野みたいな神童になれるぜ。
ケケケ
 
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/08/21/qkan.html
534吾輩は名無しである:03/05/29 07:45
>>533
正字に拘っているだけで、別に旧漢字を使いまくって
いるわけじゃないんだが。まあ、それはそれとしても、
遊ぶ分には面白いソフトだね。
535胡雨:03/05/29 12:39
靆…
>>531
じゃあ、少しマトモな事も書いておくか。

平野先生の発言は、ネット上に反映される大衆の意思表示を黙殺し、
負のレッテルを貼り付ける事で、ネット社会の持つ正の影響を破壊し、
POWER(マスコミ)の側に都合の良い認識を民衆に与えるのを狙った行為であって、
その行為を目の当たりにした人間は、平野先生の人格に関わらず、
”歴史を振り返る”事によって、平野先生を民主主義の敵と考えざるを得なくなる。

元来、マスコミは権力のチェック機関としての役割を果たす事で、
民主主義社会を支えて来た重要な要素の一つではある。
しかし、近年は新たなる権力の一つと言われる程に”自我が肥大”し、
ことによると、歪んだ事実を伝える事で自己に都合の良い方向へ
民衆を扇動しようとする事態も現れて来ている。

その中で、そのマスコミのチェック機関として、あるいは、
民衆の意思の結合の場として、新たな役割を果たそうとしているのが、
ネット社会だと言えるのだが、
自分自身がマスコミと言う名の権力の側に立つ平野先生は、
マスコミ=新権力の意のままにならない要素であるネット社会を破壊する事で、
現代のマスコミ独裁による民衆の意思の抑圧を狙っていると認識出来、
それ故に、民主主義を愛する人達によって、
平野先生はあらゆる手段による攻撃の対象とならざるを得ず、
平野先生が攻撃されている現状は、感情論によるのでは無く、
民主主義の精神と理性によって行われている
民衆の独裁に対する抵抗の意思表示だと言えるのではないだろうか?
537吾輩は名無しである :03/05/29 12:52
>>480
芥川賞も該当作なしのときはあるよ。
芥川賞も直木賞も通常上半期、下半期に分かれているが
そのどちらかが該当作なしにあたる場合が多い。

てゆうか太宰や瀬戸内以前に三島が受賞してないんだけど。芥川賞。
まあ新人としての時期を逃しただけなんだろうけどさ。
538吾輩は名無しである:03/05/29 13:02
>>531
パート1からずっと監視してきたけど知人関係と
思われるチクリ的なカキコはなかったと思うなあ。
ただ編集者と思われるカキコは何点かあった。
作品が未完成と認識した上で大々的に世に出したことを
反省するようなフシのやつ。

しかし平野はもうずいぶんと前から匿名掲示板について
気持ち悪いと公言していたわけで。今更感が漂うな。
まあテレビで言うのはどうかと思うが。
>>536
ん?なんについてのレスかわからんが・・・?
>>538
ネット批判発言に対して、まじめに語ってみた。
540吾輩は名無しである:03/05/29 13:32
>>539
わかりづらい
541吾輩は名無しである:03/05/29 13:36
芥川賞がメジャーになったのは石原慎太郎がきっかけ。
昭和30年までは、芥川賞はマイナーな扱いだったらしい。
メジャーはあくまで直木賞。
おそらく当初は、芥川賞はサブカルチャー向けの賞として設定されていたのではないか?

542吾輩は名無しである:03/05/29 13:42
田中康夫って芥川賞だっけ?
543  :03/05/29 13:56
大月みたいにもっと2ch楽しめばいいのにな
どうせ夜中に一人でROMしてるくせにW
544吾輩は名無しである:03/05/29 15:08
>>541
そうでもない。太宰はノドから手が出るほど
欲しかったらしく恥も外聞もなく
「芥川賞をもらえば、私は人の情けに泣くでしょう。
そして、どんな苦しみとも闘って生きます。
お笑いにならず私を助けてください・・・」
と選考委員である佐藤春夫と川端康成に書簡を送っている。

ちなみに石原慎太郎受賞(第35回1955年下半期)以前の主な受賞者は

第1回1935年     石川達三「蒼氓」
第22回1949年下半期 井上靖「闘牛」
第25回1951年上半期 安部公房「壁-S・カルマ氏の犯罪」
第28回1952年下半期 松本清張「或る『小倉日記』伝」
第29回1953年上半期 安岡章太郎「悪い仲間」「陰気な楽しみ」
第31回1954年上半期 吉行淳之介「驟雨」
第33回1954年下半期 庄野潤三「プールサイド小景」
第33回1955年上半期 遠藤周作「白い人」

直木賞がメジャーというか、芥川賞自体、作品に与えられる賞なので
その後自然と新人の登竜門的扱いになったことが
「直木賞=大家のための賞」という図式を作ってしまったと思われる。
545吾輩は名無しである:03/05/29 15:26
>>542
なんクリは文芸賞。芥川賞は候補になりながら逃す。
候補になりながら芥川賞を逃した最近の作家
立松和平、村上春樹、島田雅彦、吉本ばなな
546吾輩は名無しである:03/05/29 15:28
>>545
よ、吉本ばなな、、、(プ
547吾輩は名無しである:03/05/29 15:30
>>1
神童ってのは常時日本全国に2千人は存在してるらしいね。
548吾輩は名無しである:03/05/29 15:39
自称=進藤くん、バンザイ!
549_:03/05/29 15:40
個人的には、三島の魅力は熱血だと思うので、冷徹?を売りにしてる平野とは対照的な存在だと思う。
551吾輩は名無しである:03/05/29 16:13
>>550
そんなHNをしてるやつが三島の魅力を語る資格はない
552吾輩は名無しである:03/05/29 16:15
正直、三島ってキモ悪すぎ
553吾輩は名無しである:03/05/29 16:31
三島って小説のほうはそれほど面白いとは思わないんだが。
554吾輩は名無しである:03/05/29 17:19
>>544
なるほど。
「私は芥川賞の中興の祖だ」とほざいていた石原慎太郎は
ただの大法螺吹きだったんだな。
 
555吾輩は名無しである:03/05/29 17:22
555(σ・∀・)σゲッツ!!
556吾輩は名無しである:03/05/29 17:38
ゲッツキタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(  ゜)━( ゜∀)━(゜∀゜)━━━!!
557吾輩は名無しである:03/05/29 17:38
>>553
なにをもって面白いとするのか人によって違うし
三島のどの作品を指しているかによって意見がわかれるけれど
たぶん読んだ作品が合わなかったんじゃないの?
三島は文章が小難しんでちょっと読むだけでつまんないと
言ってる人が結構多いからね。個人的には面白いと思うけど。
何を読んだかを言わないとなんともいえないな。
558吾輩は名無しである:03/05/29 17:44

う〜〜ん、ていうか、表現方法が体質的に合わないみたい。
559吾輩は名無しである:03/05/29 17:47
平野の小説読んでて思ったんだけど、
「違和感を感じる」って感+感だから厳密には形容矛盾っつーか、冗語表現になるんじゃないの?
560吾輩は名無しである:03/05/29 17:52
テレビのことを「テレヴィ」と表記するんだったら、
どうしてエベレストなんだ?
当然「エヴェレスト」と表記すべきだろう。
561吾輩は名無しである:03/05/29 17:57
>>558
「命売ります」とか読んだ?
562吾輩は名無しである:03/05/29 18:02
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
563吾輩が名無しである:03/05/29 18:18
>>559
おお、そんな文章があったんだ。いけませんねー、平野も。
田口ランディ並みじゃないですか(嘲笑
どの作品ですか? 「高瀬川」あたりかな?
「違和感がある」とか、「違和感を覚える」とかにすべきですね。
564動画直リン:03/05/29 18:21
正直、違和感を覚えるだろうが、違和感を感じるだろうが、関係ない気がする。
566吾輩は名無しである:03/05/29 18:47
>>565
おまえの名前に正直、違和感を覚える。
その名の通りキモイから、この板から出てけ馬鹿。
567吾輩は名無しである:03/05/29 18:48
あほくさ。
568吾輩こそが名無しである:03/05/29 18:48
>>566
お前の名前モナー
569吾輩は名無しである:03/05/29 19:04
ジエンが多いな
570吾輩は名無しである:03/05/29 22:09
なんだかんだでみんな啓タンが好きなんでつね
好き嫌い以前に、俺はよく知らないけどな。
572吾輩は名無しである:03/05/30 14:18
知らないやつが粘着なカキコするな
573胡雨:03/05/30 14:42
ーーーーーーーーーー戦闘開始!ーーーーーーーーーー
574胡雨:03/05/30 15:22
やっぱヤメ。ごめんちゃいぽ
575吾輩は名無しである:03/05/30 15:48
まったく嫉妬ばっかりしやがって
全くだ!
嫉妬は見苦しいね。
577吾輩は名無しである:03/05/30 18:37
>>576
最近うざいよなぁ。お前。
578吾輩は名無しである:03/05/30 20:00
>>576
あなたの>>536の書き込みを見て、コーヒーをふいてしまいました。
とりあえず謝ってください。
579吾輩は名無しである:03/05/30 21:23
>>576
あなたの>>536の書き込みを見て、ゲロを吐いてしまいました。
とりあえず謝ってください。
580吾輩は名無しである:03/05/30 21:40
>>576
あなたの>>536の書き込みを見て、ザーメンをこいてしまいました。
とりあえず謝ってください。
581吾輩は名無しである:03/05/30 22:06
>>576
あなたの>>536の書き込みを見て、フーチャーメンを呼んでしまいました。
とりあえず謝ってください。
582胡雨:03/05/30 22:13
>>574
オマ ニセモノ!ヤメレー 「葬送」デモ カテ ヨメ!
583じじぃ:03/05/30 23:18
>>576
あなたの>>536の書き込みを見て、ワンフーメンを呼んでしまいました。
とりあえず謝ってください。
584吾輩は名無しである:03/05/31 00:36
「初七日」の文章が「氷塊」よりマシにはなっている、三島二世、神童君。
ちなみに三島は、推敲をほとんどしなかった。
585吾輩は名無しである:03/05/31 00:57
>536みたいなどーしよーもないレスを、得々として書く香具師が
居るから、平野なんかにバカにされるんだ罠。
ちったぁ読み直して整えるくらいはしろ、長文の場合は特に。
いくら下手でも少しは読みやすい文章になる。
下手なくせに書きっ放しの厨房文で、恥ばかりかきまくって満足か?
586吾輩は名無しである:03/05/31 01:24
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
>>585
リズミカルに読める読み易い小説風の文を書く気は無いのでモウマンタイです。
何か勘違いしてないか。
お前?
588吾輩は名無しである:03/05/31 02:21
歯を食いしばって負け惜しみを言う>>587
589吾輩は名無しである:03/05/31 02:55
どう考えても、勘違い野郎は>>587の方だよ
590吾輩は名無しである:03/05/31 02:59
>587
フリーズ
591吾輩は名無しである:03/05/31 10:36
>>584
三島は一日5枚と決めてそれに全力でとりかかるからね
592吾輩は名無しである:03/05/31 10:37
>>587
小難しい文章でも読みやすくてリズミカルなものはいくらでもある。
536は中学生が精一杯気張って書いたような作文。
おまけに中身がスカスカじゃ救いようがない。
>>592
やっと待っていたレスが来たよ(w

なるほど、中身がスカスカと言う感想は分かったが、
どこがどうスカスカなのかを説明してくれると助かる。
というのも、
あれは、多分に思想的なモノを含んだ平野せんせの発言を
弁護する信者の意見を聞くために書いた文だから
594吾輩は名無しである:03/05/31 21:24
>>593
中身がスカスカだと気づく前にまず536の文を自分でもう一度
読み直し、それがいかに幼稚な書き方であったかに気付け。
少なくともこれは人に読んでもらうような文章ではない。

中身についてだが平野は元々匿名掲示板のカキコが
民主主義の独裁(?)に影響を与えるとかそれにより
マスコミの機能がどうなるとかは主張していない。
ただ単にネット上で顔も素性も知らずおまけにハンドルネームも
持たないもの同士が最初からなれ合った形で会話しているのを見て
「気持ち悪さを覚える」と言っているだけだ。

それから平野のことを少しでも理解しようとするのなら
憶測でカキコする前に彼の作品とエッセイを少しくらいは読め。
日蝕,一月,葬送,高瀬川,文明の憂鬱この5つしかないわけだから。
何も三島や鴎外を全て読めと言っているわけではない。

時間はたっぷりとあるはずだろう?
こんなとこで粘着なカキコをしてるくらいだからな。
今度はもう少しまともな感想文を書くように。
>>594
平野先生は、非常に教養豊かな人物だと聞いていたので、
その読者も、教養豊かな人物が多いと思っていたのですが、
僕の振ったようなネタにはアマリ熟知していない人が多いようですね…

でも、多分、頭自体は良い人が多いと思うので、いくつかキーワードだけ言って回答しますねw


1.
民主主義社会において権力(POWER)から、
民衆の自由と権利を守る機能をマスコミ(ジャーナリズム)は担っている

2.
しかし、逆に、そのマスコミが民衆を支配するための機関に変わりつつある。
そのため、マスコミが権力の一つに変わってしまったのではないかという批判がある。
(戦争宣伝、企業の営利のための情報の捏造=流行モノのデッチ上げなど)
ただし、今でも、その力を善用しているマスコミ=ジャーナリストも存在する。

3.
情報革命(IT革命)について。
情報革命は第一次と第二次があり、第一次はグーテンベルグ印刷などの印刷技術の発達で、
これは世界史でお馴染みの宗教改革や民主主義革命を起こす原因となる。
(広く知識の伝播が起こったため)
第二次は、ネットやテレビなど
(特に、不特定多数の一般人が世界中に情報を伝達出来るネットは重要視されている)
4.
ネットによる情報革命は、社会を民衆にとって、より有利な社会に変える力を持つと言われている。

5.
社会の発達について;
プレモダン(特権階級社会)⇒モダン(現代民主主義社会)⇒ポストモダン(より民主的な社会)

プレモダンからモダンへの社会構造の変化は、第一次情報革命による。
モダンからポストモダンへの社会構造の変化は、第二次によるのではないかと言われている。

6.
平野先生のネット(第二次情報革命)への誹謗中傷は、
かつての特権階級による第一次情報革命への誹謗中傷に似ている。

7.
平野先生は有名作家であり、マスコミ側の人間であると言える。
(2をもう一度読んでくれw)

8.
実は、漏れは試験勉強で忙しいので10月位までは平野先生の本を読めそうに無い。

9.
それと、>>580は俺に感謝するべきだと思う。
597吾輩は名無しである:03/05/31 23:48
試験勉強忙しい割にはずいぶんと長いレスを書けるんだなw 5963。
598吾輩は名無しである:03/06/01 00:09
>>595
あのさぁ、平野先生は確かに教養豊かかもしれないけどさぁ、
はっきり言って社会情勢にはそれほど固執した考えを持ってないのよ。
つまり一小説家である自分の発言によってあえて何か社会へコミット
しようなんて愚昧な考えさらさらないわけ。大江やドラゴンみたいに。

そんなの文明の憂鬱読めばすぐにわかることだよ。だから読んでみろっつうの。
わざわざ的外れなレスつけるために世界史の教科書開いてお勉強する前にさ。
599吾輩は名無しである:03/06/01 00:16
文学好きってキモいよね?
↑つうかこいつは典型的な厨房だな
言うまでもない常識的なことをトクトクと述べてるところがイタイ
600吾輩は名無しである:03/06/01 00:18
600(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!
601吾輩は名無しである:03/06/01 00:18
高校入試がんがってな。
602吾輩は名無しである:03/06/01 00:22
だれかいい加減595に内容以前ってこと教えてやれよ
603吾輩は名無しである:03/06/01 00:24
>>595
お前さぁ、メディアのとらえ方がそもそもおかしい。
平野のメディア観を参照しろw
『文明の憂鬱』に書いてあるから。
あーあ、俺ってほんと親切だなぁ。
604吾輩は名無しである:03/06/01 00:25
>>595-596

もしかしてそれで何かを言ったつもり???
605吾輩は名無しである:03/06/01 00:36
確かに悲しいくらいに底が浅い
606吾輩は名無しである:03/06/01 00:38
595は釣りだろ。まさか本気でそんなこと書くやつがいるわけない。
607吾輩は名無しである:03/06/01 01:10
平野の書いた文章って全部暗いよね…。
608吾輩は名無しである:03/06/01 01:13
真剣に読めよ。
609吾輩は名無しである:03/06/01 01:15
>>608
(プ
610吾輩は名無しである:03/06/01 03:03
>>607
本人が根暗だからしょうがない
611吾輩は名無しである:03/06/01 22:46
『鏡の影』の方が好きだな。
>>598
平野たんが、どんな考えなのかは関係ないよ。
結果として民主主義の敵になるような発言をしたんだから
批判の対象になるのは当然だろw
>>603
そんなに変則的な考え方じゃあ無いぞ?
やはり、平野先生は無知蒙昧の輩を扇動し、
社会構造を後退させようとしているんだね(怒
614吾輩は名無しである:03/06/01 23:50
つまり平野先生は私設軍隊を編成して国家転覆を謀ろうとする
危険人物だということですね。
そこまでは言ってないよw
でも三島の再来だからなー
616吾輩は名無しである:03/06/02 00:55
>>612
>あれは、多分に思想的なモノを含んだ平野せんせの発言を

お前、先に593でこういうこと書いといて
平野がどんな考えなのか 関 係 な い は な い だ ろ。
自分の頭も整理できんようじゃ批判されて当然だろw
617吾輩は名無しである:03/06/02 01:02
>でも三島の再来だからなー



                      ( ´,_ゝ`)
618吾輩は名無しである:03/06/02 01:12
しっかし、どこが三島なんだろうな〜マジで。
誰が言ったのそんなこと。編集者? 作家?
619吾輩は名無しである:03/06/02 02:16
編集者に決まっております
620吾輩は名無しである:03/06/02 03:26
もし仮に、本当に「三島の再来」があらわれたとしても、
編集者ごときに見抜けると思えんな。
編集者だけでなく、そんな識者はもうどこにもいないだろ。
621吾輩は名無しである:03/06/02 05:16
深い意味など無いだろ。
単に「三島の再来」と銘打てば本が売れるからだよ。
辻仁成なども当初は「三島の再来」と宣伝されて本が売れていた。
622吾輩は名無しである:03/06/02 05:20
>>618
>>619
出版営業部のコピーライターに決まってるだろ。
編集者はそんな事言わないよ。
623吾輩は名無しである:03/06/02 05:35
>>234の本が何かはしらないけど
平野はそんな大層な本は読んでないよ。
だって『日蝕』は種村俊弘の『パラケルススの世界』まんまだし。
種村氏はその原書は読んでいただろうけど。
つまり二次創作どころか三次創作物だよ。>日蝕
624吾輩は名無しである:03/06/02 06:53
>>文学好きってキモイよね

あの番組の趣旨は、主な視聴者層のバカな若者に向けて、
ちょっとはものを考えろってことだろ。
あれもネット批判が眼目じゃなくて、それを取っ掛かりにして
暗にアメリカを批判をしてるんだろ、ハリウッド映画やCOOL
にしてからがそうだし。
番組の趣旨に則って、バカな若者も耳を傾けるであろう平野
先生にご登場願って一説ぶってくださいということだろう。
625624:03/06/02 07:15
文章めちゃくちゃだった。

まあ、要は「国を纏めるには、一人の優秀な指導者よりも、
外に敵を作って、内部の差異を無化してしまう方が効率がよい」
といって、ファシズムそのもののアメリカの体質を批判してると。

で、最後に「COOLというのは、シニシズムに陥ることではなく、
相対的な視点に立って物事を考えることだ」と締めくくってる。

平野は全部お膳立てされた上で発言してるだけ。
>「国を纏めるには、一人の優秀な指導者よりも、
>外に敵を作って、内部の差異を無化してしまう方が効率がよい」


おいおい、お前こそ、他人を馬鹿な若者扱いしてる場合じゃ無いだろ(藁
とても危険な論理のすり替えがある発言を出して、
あたかも何の問題も無い(平野は悪くない)ように考えられるお前の感性に脱帽するよ。
627吾輩は名無しである:03/06/02 11:14
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /  (●)   ヽ
   /   (●)    |
   | (●) (●)   |
   /(●)   (●) |
  /   (●)(●)  |
 {(●)   (●)   |
  ヽ、  (●)  ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /   (●) (●)|
   | (●)  (●) | |
   .|   (●)  |  | |
   .|(●)(●)  し,,ノ |
   !、(●)   (●) /
    ヽ、 (●)(●)  / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
628吾輩は名無しである:03/06/02 16:59
>>626
>>624-625は平野の意図をくみ取っているのであれば的確な意見。
何故平野の意図を的確にくみ取っているのかは以下の文章を読めば明白。

「〜彼らが宇宙人をエイリアン(alien)と呼び慣わしている
ことは象徴的である。彼らの敵はいわば一貫して
エイリアンだった。アメリカのような歴史も浅く、民族も
多様な国は、彼らを束ねる境界を外側から引いてもらう
必要がある。外側が存在して初めて彼らの内側は
明らかとなり、一つとなるのである。」『文明の憂鬱(「既視感」P163)』

著作も読まず憶測で「危険な論理のすり替え」などとカキコしないように。
あと平野の意見を参照に意見するのなら構わないが
平野の意図を全く汲まないで一般常識的な意見だけを長々と得意げに語るな。
みんなそんなことわかりきってるから書かないだけだ。空気を読め。

…まぁ、624の言うとおり平野先生のご登場によって
バカな若者→文学好きってキモいよね? が見事に耳を傾けたわけで
番組の趣旨は成功に終わったわけだが。
差別をするなってのは良いが、その代替案が”優秀な指導者”ってのが駄目だろ。
>>628
>一般常識的な意見だけを長々と得意げに語るな。
>みんなそんなことわかりきってるから書かないだけだ。空気を読め。

一般常識を前提に書いた文章を理解出来て無いとしか思えんレスが付いたから、
一般常識を番号つけて説明したんだが?
631吾輩は名無しである:03/06/02 22:20
はぁ〜こいつめんどくせーなー。
抜粋文の前後にはそれに近いことが書いてあるんだよ。
だいたい625の「優秀な指導者」ってのはこの場合において625は
「平和的解決を望む大統領」っていう限定的な意味で使ってるんだよ。
代替案じゃなくてその文意に含まれてるんだよ。
それを言うなら「差別をするな」なんて誰も言ってねえし。
「差異をなくせ」と言ってるんだよ。いちいち突っ込んでると
言葉尻をとらえた揚げ足取りの詭弁にしかならないよ。

それと一般常識を理解できなかったっていうが594で書いた
この部分→“民主主義の独裁(?)”は理解してないんじゃなくて
読む気にもならんという意味でつかった「?」だからな。
とにかく人に読んでもらうのにダラダラと無内容なことを
自己満足な文章で書くなってことを言いたかっただけだ。

他の奴がレスを返す気もなさそうだったのでかなり親切にレス
してやったんだが、それを君は何をカンチガイしたか知らんが
自分の言ってることを理解してないと思っちゃったんだろう?
そのくせ勝ち誇ったように粘着な説明をトクトクとしちゃうんだからなぁ…

まあ多少納得いかないことがあってもこの場においては
他人の少しの言葉の誤選択や意志疎通の不全はある程度スルーしなさい。
それが空気を読むことにつながるよ。でないと厨房扱いされてしまいます。
632吾輩は名無しである:03/06/02 22:31
>>627
これ、まじでキショイからやめろヴォケ。
633吾輩は名無しである:03/06/02 22:32
そう云われると益々貼りたくなるのが人情   
634吾輩は名無しである:03/06/02 22:35
>>文学好きってキモイよね?

お前の疑問に対する答えのほとんどは「文明の憂鬱」に書いてあるんじゃないのか?
ベルクソンやヤスパースじゃあるまいに、
半日あれば読めるだろうから労を惜しまずに一読汁。
635吾輩は名無しである:03/06/02 22:38
文学好きってキモイ〜って奴はどうみても高校生だろ。狭い知識と経験で無理して反論してる姿が哀れすぎるぞ。
636吾輩は名無しである:03/06/02 22:46
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
637吾輩は名無しである:03/06/02 22:48
>>635
禿胴衣。狭隘で浅薄、必死こいて背伸び、くだらん阿呆<文学好き〜
638吾輩は名無しである:03/06/02 22:52
POWERなんて横文字をこれみよがしに使っちゃうあたりが特に。
大学入ると教養でならった横文字をやたらと得意げに使いたがる奴が
いるがこいつは無自覚なぶんそれ以下だな。マジで言ってるっぽいし。
毎週しゃべり場とか熱心に見てるんだろうなw
>>631
粘着な説明も勝ち誇った説明もしてないんだがなw
むしろ、必要最低限の知識を嫌々書いたモノだぞ。あれは

それに、?無しでも民主主義の独裁なんて言ってるようじゃあ、理解していたとは思えん。
>>634
その内、図書館からでも借りて来るかもしれんけど、
今問題にしてるのは、平野の”テレビでの発言”なんだがな
641吾輩は名無しである:03/06/02 23:44
> 今問題にしてるのは、平野の”テレビでの発言”なんだがな

は〜ぁ、、、本当に物事のとらえ方を分かってないんだなぁ。
テレビでの発言って…。やれやれ。
まあ、良いさ。
俺も少し粘着し過ぎたかもしれんw
643吾輩は名無しである:03/06/03 00:23
>>642
お前は粘着したからでなく、馬鹿だから叩かれてるんだよ。
>>643
何か勘違いしてるな?
別に叩かれたのを気にしてる訳じゃ無いぞ。
このスレには議論が出来る香具師がいなそうだから、
無駄な事をしたなと言ってるだけの話。
645吾輩は名無しである:03/06/03 01:02
> このスレには議論が出来る香具師がいなそうだから、

議論できない奴の典型はお前だろw
自覚ないのかねw
646吾輩は名無しである:03/06/03 01:12
>>644
>このスレには議論が出来る香具師がいなそうだから、
>無駄な事をしたなと言ってるだけの話。

そうそう。逃げたいなら逃げりゃいいんだよ。誰も追わないよ。
逃げるって何だよ。それw
648吾輩は名無しである:03/06/03 01:26
>それに、?無しでも民主主義の独裁なんて言ってるようじゃあ、理解していたとは思えん。

アフォか?!お前は?民主主義の独裁ってお前が書いたんだろ。
こっちがいちいち合わせてやったんだよ。
それに嫌々書いたって…誰も書いてくれとは頼んでねえよW
まだ、遊びたいみたいだからネタを落としてやるかw

>「国を纏めるには、一人の優秀な指導者よりも、
>外に敵を作って、内部の差異を無化してしまう方が効率がよい」
>といって、ファシズムそのもののアメリカの体質を批判してると。

という事を訴えるために、ネット利用者の事を攻撃したとしたら、
それこそ、平野が言ってるアメリカの過ちを自分達がやってるって事に
何故気が付かないんだ?

現に、624は
>あの番組の趣旨は、主な視聴者層のバカな若者に向けて、
>ちょっとはものを考えろってことだろ。

って言う、まさに平野が否定しているらしい同属意識を煽る事での
人気取りによって出来た信者そのものの発言をしてるだろ?
>>648
俺はそんな事は書いたつもりは無いんだが、そう勘違いさせた部分を教えてくれると嬉しいなw
651吾輩は名無しである:03/06/03 01:34
>このスレには議論が出来る香具師がいなそうだから、
>無駄な事をしたなと言ってるだけの話。

議論できないってお前が都合良く他人の揚げ足ばっかとってるからだろ。
俺は一応議論してやってるつもりだがな。
その前に「危険な論理のすり替え」ってのに答えろよ。
君はほんと天才だな。一人相撲の。
>>629と書いたら、>>631が返って来た訳だが、

俺が言いたかった事を分かり易く言うと、
一人の優秀な指導者がいれば問題は解決すると言う論理は、
民主的では無いのではないかと言う事だなw
653吾輩は名無しである:03/06/03 01:50
リロードする時間差ってものがあるだろ
それと、>>629で言った差別ってのは、平野の言った差異の事では無く、

国内の差異を無くすために仮想敵を作って他者(他国)を攻撃する事=差別と言ってる訳で、
この部分に関しての平野の主張は素晴らしいと思うから、
>差別を無くすのは良いが
と誉めてただろ?俺は

なのに何故か>>631には差別なんて言ってないだろと返答されたのだが、
平野の主張は、
「ナショナリズムを高揚させる事で国家を纏めるために他国を攻撃するのは間違ってる」
って意味では無かったのか?
>>628>>624-625がそういう意味では無いのなら悪かったよ
655吾輩は名無しである:03/06/03 02:08
624は民主的かどうかは問題にしていないからな。
ただ平野の意見をくみ取っているだけだから。
あと平野はアメリカ社会が「差別するな」と強制力を
もたされているわけではなく「差異をなくす」方が
うまく行くと言っているだけだ。
ただこれは文意をくみ取らずにそこまで言葉尻を細かく
突くのであればこういう言い方もできるという意味で
あえて言ったことだからあまり気にされても困るのだが…
>>655
はぁ?
よく分からんのだが、”国内の差異を無くす”って問題に当たって、
1.現状のアメリカ=イスラームを敵にして、敵を作る事で纏める=征韓論的な方法で国内の差異を無くす

2.平野理論=優秀な指導者が敵を作るなどの方法論を使わずに纏める=英雄によって国内の差異を無くす

って言う、二つの答えがあるが、より良い方法は、2の平野主張だと言ってるって事だと思ってたんだが違うのか?



それとも、差異を無くすってのは違う意味で使ってるって事なのかね?
657吾輩は名無しである:03/06/03 02:41
お前らまだやってたんかよ。お前らごときがこんな馬鹿板でうだうだ言ったところで世の中なーんも影響ないっつーの。無益且つ無意味だ。
>>655
それと、民主的かどうかの問題は俺が平野に民主的な理念が抜けてるんじゃないかと責めてた訳で、その部分の主張が抜けてるのは当然だろ?
抜けてるのが悪いと感じるから、俺は責めてる訳だしw
659吾輩は名無しである:03/06/03 03:00
まともな大学生が一人登場してくれればすぐに収束しそうな予感なのだが。
660吾輩は名無しである:03/06/03 03:03
>>656
俺は624ではないのでわからんがたぶん624は平野の意図を
1としてみていて2が平野理論であると捉えていると思う。
平野自身についていうと、著作を読む限り、1のやり方は
悪いとは断定していないが、考える必要があるのでは?と
疑問を呈している。おそらく悪いと言っていると思われる。
しかしかといって2が良いかといえばそれは決して言っていない。

差異については言い方が適切でないと言いたかっただけ。
つまり平野は1は悪いんじゃないのか?とは言っているが
2が良いとは決して言ってないので「差別をなくせ」と強制は
していないということ。アメリカがいかにして上手く機能して
きたかという現象をただ述べているだけのように、俺は読みとれた。
661吾輩は名無しである:03/06/03 03:04
おまぃらに質問だ。
あの深夜番組の発言だけでどうしてそこまで拡大解釈できるんだ?
文明の憂鬱を読んでる奴もいるようだが、あの本からも逸脱してないか?
あの程度の発言と文章から平野の民主主義観を導き出せたと思ってるのか?
とてもおこがましいとは思わないか?
662吾輩は名無しである:03/06/03 03:06
平野は米国だけじゃなくて現代という時代にも居心地の悪さを感じちゃってるわけだろ。いちいち米国だけに結びつけるなよな。
663吾輩は名無しである:03/06/03 03:08
おい、馬鹿ども。貴様らの頭の中では既にあの番組での平野の発言など忘れ去られているだろう。わずかに残された記憶が都合の良いように変容されてないか。
『どんな優秀なリーダーよりも、一人の敵のほうが纏める力がある』
665吾輩は名無しである:03/06/03 03:13
大学生の登場きぼんぬ。
>>661-662
つまり、現代自体が駄目な訳だな・・?
平野って男の考えは???

じゃあ、どこに理想があるんだ?
中世の王権社会? 古代ローマ? 古代中国?

それともイース世界ですか(藁
667吾輩は名無しである:03/06/03 03:17
>>658
それについて触れると平野自身の考え方から言わねば
ならなくなって長くなってしまうのでここでは書きづらい。
が、まず536に書いてあるようなマス・コミの定義と
平野は違った考え方を持っているので主観的に平野を
一方的に責めることはできない。
>>661
おれが今一番それを言いたいんだがよく言ってくれた。
あまりたいしたことは言ってないしいつも空回りで
終わるために平野はそこまで深くは考えていないということを
さんざん言っているのだが…
>>665
大学生信仰は止めた方が良いな。
2ちゃんの煽り・荒らしの半分位は、多分、大学生だからw
669吾輩は名無しである:03/06/03 03:28
>>661
別に本からは逸脱してないだろ。
テレビの発言からは明らかに逸脱してるのはいるが。
まとめると、早い話が、高学歴で文章の上手い引き篭もりが平野先生って事なのか?
671吾輩は名無しである:03/06/03 03:34
>>666
え!?どこからイース世界が出てくるの??平野のどの発言or記述から導き出されるの??
672吾輩は名無しである:03/06/03 03:46
>>671
平野

三島

変態

ヤプー

イース
673吾輩は名無しである:03/06/03 03:50
>>670
高学歴で文章が上手いということには異論はないのだが、
引きこもりというのはどこに論拠を求めれば良いのか教えて欲しいのだが。
さすがに、文学絡みだとマニアックなネタでも反応が良いな。
>>673
現代に居心地の悪さを感じると言う感性とテレビのたどたどしい喋りかなw
676吾輩は名無しである:03/06/03 03:54
>>675
それだけ?(藁
まぁその短絡発想が何かの役に立つ日も来るのだろう。。。
677吾輩は名無しである:03/06/03 03:54
そんなことなら作家は全部ヒキコモリじゃん
>>677
そうか?
自己顕示欲の塊みたいな香具師もいるだろw
679吾輩は名無しである:03/06/03 04:20
何にでも例外はあるね。
680直リン:03/06/03 04:21
681_:03/06/03 04:25
682吾輩は名無しである:03/06/03 05:03
引きこもらないと、小説なんぞ書けないだろ。
683吾輩は名無しである:03/06/03 05:11
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
684吾輩は名無しである:03/06/03 05:11
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶普レ∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
685吾輩は名無しである:03/06/04 01:33
ヒキコモリ作家の小説なんて読みたくないし、
そんなもの読んで喜んでいる香具師は本物の馬鹿。
686ピラノ氏の後輩:03/06/04 01:58
>>234
禿同。
ネタ的には政治思想史の講義・ゼミのパクリのような気がw
まあ、それを小説という形に変えてるが。
687吾輩は名無しである:03/06/04 02:05
それが才能というものなのです
688吾輩は名無しである:03/06/04 02:47
少なくとも、平野氏より町田康氏のほうが真面目な気はする。
689吾輩は名無しである:03/06/04 04:32
どっちもどっち。爆笑問題の太田は両方嫌いそう。
690吾輩は名無しである:03/06/04 06:49
>>685
ゴースト使って書く作家が好きなのか。
アイドル本とか?
ずいぶんミーハーだな、おまえ。
プッ
691吾輩は名無しである:03/06/04 06:50
町田康は番組にもう出たのか?
>>686
平野先生も大変だな。
こういう平野先生の才能に嫉妬する香具師に粘着されたりする訳だから・・・・
学歴が同じ程度なだけに普通より余計に才能の差を感じてしまうんだろうが・・
693吾輩は名無しである:03/06/04 12:52
平野は知識厖大なのだとは思う。思うけども、厖大な知識に洗練やセンスが
伴ってるかと言われるとどうかなーとも思う。
こう考えると、残念だが由良君美先生を超えることはなさそうな気がする。
平野には凄い文才があるだろ?
少なくとも、これだけの知識量と文才を両立させた作家はホトンドいないと思う。

そりゃあ、平野と同程度の知識持った香具師は、
同程度の学歴の香具師なら、いくらでも居るだろうし、
平野位の文才の奴は、作家ならイクラでも居るかもしれないとは思うよ。
でも、同時に両方(平野並みの知識と文才)持ってる奴は、ホンの一握りだと思う。
695吾輩は名無しである:03/06/04 14:52
 /      ヽ   `ヽ、  o  .|| ヽ        / :::::::::::/ 〇     __//
 |       ヽ.    | o 。 ゚ 。|  ヽ,     _,/   ::::::/ ◎     /  /"ヽ
 ',       l.    | o o ◎ |    ヽ、___,;r'"      ::/   ◎   / ./   |
  ',       `ヽ、  | 。◎  o |   __/\-ーーー-_/         //     |
  ',         ヽ |  〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o o  ./::、      |
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
  |          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
696吾輩は名無しである:03/06/04 18:49
>>695
頼むから死んでくれ
697吾輩は名無しである:03/06/04 21:37
>>694
私の彼氏の方がどっちもすごいよ。
啓タンが文壇にのさばっていられるのも、あと3〜4年だな。
>>697
デヴュー前は皆そういうなw
そして、現実に接すると、2ちゃんで有名作家を罵倒するエセ評論家になる。
699吾輩は名無しである:03/06/04 22:12
てか最年少芥川賞受賞の冠を帯に書くのいい加減にやめれ
700吾輩は名無しである:03/06/04 23:27

700(σ^∇゚*)σ ゲッツ!!   
701吾輩は名無しである:03/06/04 23:51
                γ⌒/^^/^-
             〈(_|  | |~ |~  /^ )
            (/~ /~ /~ / ~/~ /^\
           ()/)/~ /~ |~  .|~ |~ |~/)
          ,〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~〈~/⌒|)\;|
          |:::::::   ゛  ゛    .,,,,;,,;:/
          |::::::::         ./;;;;;;ヽ
          |:::::       ._/;;;;;;;;;;;;;;ヾ
         ┌―. -     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ     ギチュリ   ギチュリ
          | | ̄..    . |;;;;;;γ⌒/^^::\
          ヽ.\{_   /;;;;;;|⌒/^^../^-...      へ
           へ   /;;;;;;ゝ`/~ /~ /  /)..    /;;;..ミ\
         /ミ:...\ |;;;;;;;;;;;;.|"ゞ,●>,::<'●,|   ./ミ::::\ミ..\
        /ミ:::..ミ::::/\|;;;;;;;;;;;|  ( ○ ,:○) ..| ../ヾミ::.../|\..ミ.\
      / ミ::/|\/ミ::ヽ;;;;;|...  ,-'ニニニヽ/../::ミ\/|  \\ミ..::\
     /⌒ミ/../ |\_.....\|  ...ヾニ二ン//:_ /_.ヾ  .\\..⌒ヽ
    ../ミ:::/../ .../ / ミ|| ̄ミ:::::ヽ  ヾ/ミ/::::ミ .|ミ.|.:ミ...丶 \  \\ミ::ヽ
    /::/../ ../ / ミ::::|.| ミ::::::::|ミ巛《ミミ|::::::ミ  .|ミ.|::::ミ..ヽ  \  \\.:.ヽ
    ∨../ ./  / ミ:::::/ミ ミ:::::ヾミ   ミ|:::::::ミ  .|ミ|::::ミ ヽ   :\_>.:∨
     < /   ..|ヽミ:::ソミ.|  ミ:::::|ミ  ;;ミ|:::::::ミ  |ミ|:::::ミ../|      
       ̄     ヽ_/ミ .|ヽ_ミ:::|ミ  ミ|::::::ミ:::_|ミ.ヽ::::::..丿
                 .ヾ_::::丿ミ  ミヽ_:::ノミ   ̄ ̄
702ピラノ氏の後輩:03/06/05 00:03
>>692
別に嫉妬はしてないが。
私は作家志望でもないし、小説も玉にしか読まないし。
ただ率直な感想を述べたまで。
703吾輩は名無しである:03/06/05 00:51
ピラノには凄まじい援護者がいるみたいだなw
批判的なことを言うなり直ぐに、批判=嫉妬にしてしまうとは…
704吾輩は名無しである:03/06/05 01:07
その前に平野のネタはたいしたネタ本じゃないよ。
誉められるべきはその物語に流し込むのに費やした時間と手間と
文壇に物議を醸し出した作家性(経歴等)と作風(文章含む)。
良いか悪いかは別として。
>>703
誹謗中傷の常連さんか?
天下の京大生とは思えないケツの穴の小さな男だな。
まあ、批判と誹謗中傷の区別が付かないようじゃあ、知能自体は低いのかもしれんがw
そんなお前が高学歴になれるように、良い教育をしてくれた御両親に感謝するんだぞ。
706吾輩は名無しである:03/06/05 01:19




703が何で京大生になるんだろう・・・
707吾輩は名無しである:03/06/05 01:19
>>702
それだと感想っていうか印象だな。細かいようだが。
「大学のゼミや講義のネタのパクリのような気がします」
では高校の読書感想文でもハネられるぞ。
708吾輩は名無しである:03/06/05 03:02
         γ⌒/^^/^-
         ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
        _〈(_|  | |~  |~  /^ )
      (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
     ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
    へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
   |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
   |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
   |::: "   __    ::::     <'●, |
  ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
    | | ̄..         :::::::          |
   ヽ.\{_          ( ○ ,:○)   |
    \\/.                  _|___/∨//
      \_ヽ.        __,-'ニニニヽ . /     // /
         ヽ        ヾニ二ン" / 日蝕//f`i
         \               /___//∩|
         /;;;,,\           ;;;;;:;;;ヽ \_/
        //,',';;  トー-――――--!, ',',;;::',',゙i
        /,',',';;" /           \ ',',',;;,'i
       i 、  /            ヽ ',;::'、|
       |   〈              ヽ''  {
       ト,   i               | 、 i
       |',',;;  }               ! ',',;;i
       |,','、 /               ヽ',',','|
       !;;', /                 !,',;,;'|
       ゙i',';;;;i                 |:::;;;i
        !'' {                  }'' !
      /  i,                  } ヽ、
     彡、,,,-‐┘                └ュュュュ
709吾輩は名無しである:03/06/05 16:22
ピラノに似てる
710吾輩は名無しである:03/06/06 02:41
平野啓一郎って何処に住んでんの?やっぱり京都?
711吾輩は名無しである:03/06/06 02:56
平野啓一郎氏は確かに利口で言語、文学、その他雑学の知識は用していることは認めます。
しかし彼の小説そのものは、正直言って名作と呼べるものでしょうか?

私は小説家としての彼は、一流ではないように思います。どちらかと言うと、博学な彼は文学評論家または学者としての才があるように感じられますが....。

712吾輩は名無しである:03/06/06 02:59
ピラノ擁護はピラノの作品が今の文学作品のどれよりも優れているほうだと思ってるの?
どういうとこが?知識が膨大ってだけで褒められても…大量生産できるね
713吾輩は名無しである:03/06/06 04:01
そもそも現代作家で、本当に胸を張って「これは名作だ。」と
人様にお薦めできるような作品ある?

714吾輩は名無しである:03/06/06 05:16
平野擁護の人たちは、「平野に批判=平野に嫉妬」
だと思いたいらしいが、ちょっとそれは無理だよ。
平野に嫉妬するなんて思いもよらんよ。
単に文学的に駄目だから批判してるだけだよ。
715変態ピエロ:03/06/06 06:48
芥川も古典を題材にしたが、芸術至上主義という創作上の核となるものがあった。でも、平野にはそういったものはあまり見当たらず、高尚な文体で書かれた「ファンタジー小説」という印象を受けるに留まっている。
716変態ピエロ:03/06/06 07:04
ただ、おそらく平野は将来の日本の文壇を背負わなければならない作家なのは間違いない。
717吾輩は名無しである:03/06/06 07:17
>>715-716
それじゃあ、日本文壇はもう駄目と言ってるような
ものじゃないかw
でも、確かに平野以上の若手作家はいない。大江が
ラスト・ピースを書いて引退したら、寂しくなるなあ。
718吾輩は名無しである:03/06/06 07:23
大江って、小説はともかく言説が大嫌いだな。
日本のマスコミに対しては当たり障りのないことしか言わないのに、
英米欧のマスコミに対してはもう、左翼ばりばり発言。
日本のこと大嫌いなのかな、あの人。
719_:03/06/06 07:23
720吾輩は名無しである:03/06/06 07:26
>>711
批評家、文学研究家としての才があるなら、
ああいう作品にはならないだろう。
どこかで書かれていたけど、福永の『死の島』
ブルトンの『溶ける魚』を知っていて『日蝕』
『追憶』みたいなのを書ける神経が分からない。
特に『追憶』は小説の新しい可能性を開拓する
ものとして発表されたんだから、否定するにしても
肯定するにしてもきちんとブルトンに言及して
もらいたいものだ。
721吾輩は名無しである:03/06/06 07:29
>>718
西欧コンプレックスなんだろうな。どこかの解説に
書かれてたけど、あの歳で日本の古典に全く目を
向けない作家というのも珍しい。ダンテとかセルバンデス
とかイエイツとかの言及しかないもんね。
722吾輩は名無しである:03/06/06 07:51
文壇なんてものがまだあると思っているアホがいるね。
近代文学というものはとっくに終わっているんだぜ。
平野は遅れてやってきた道化師かドンキホーテなんだよ。
詳しく説明してやろうか?
 
723吾輩は名無しである:03/06/06 07:54
してくれ!
724吾輩は名無しである:03/06/06 07:56
>>711
確かに、平野が今のような文体やスタイルをいつまでも維持し続けるのはかなり難しいだろうね。
だから批評家として華麗な転身を遂げるという道なら、ありだろうね。


725吾輩は名無しである:03/06/06 09:01
>>722
「文学の終わり」をどう定義するのか示した上で
説明してもらえるとうれしい。

>>724
>>720で批評家としてもどうか、と書いたものだけど、
確かに一度平野の手になる評論を読んでみたい気はする。
ただ、「小説というのは模倣と批評から成る」と言われる
ように、先行作品との関係性が作品の良し悪しを左右する
ものだと思うんだな。そういう意味で、平野の作品における
批評精神の質には疑問がある。
ま、浅田には遠く及ばないと。
726吾輩は名無しである:03/06/06 09:04
>>722
は何読むの?喋り方から推測すると、ライトノベル読むようなキモオタにしか思えないのだが。それなら平野の方がマシ。
727吾輩は名無しである:03/06/06 09:04
浅田と比べては気の毒だと思う。
力の差がある過ぎる。
728吾輩は名無しである:03/06/06 09:12
この人の作品の質は擁護する連中の質が物語っている。
女生徒はまだいいとしても、文キモなんか、ただ平野文学の
醸し出す権威的雰囲気にはいつくばってるだけのリアル厨房。
例えが分かり難いかもしれないけど、サントリーホールに
集まるエセ上流階級的スノッブ連中を思わせる。
こういう輩が彼を支えているとしたら日本文学はお終いだし、
また、平野本人も、これから伸びる可能性の芽を摘まれる
という意味でかわいそうだ。
やはり、彼に匹敵するライバルは必要だな。出てこないから
困ってるんだけど。
729吾輩は名無しである:03/06/06 09:15
>>727
それはそうだけど、やはり批評家になるなら、しかも、それで
大きな仕事をしたければ、彼に競るくらいの意気込みと実力が
欲しいよ。でなければ、あれだけのビッグネームが「華麗に」
「転身」する理由が無いじゃん。
730吾輩は名無しである:03/06/06 09:18
平野は何か期待するトコロがあるが、一向に期待に見合うだけのモノを書いてくれない。
731吾輩は名無しである:03/06/06 09:21
中村の遮光読んでちょっと衝撃受けた
さらに年令見て二度ショック
平野の難解な文体をわざわざ読みといた時は疲労感しかなかった
732吾輩は名無しである:03/06/06 09:24
>>726
は何読むの?喋り方から推測すると、「少年ジャンプ」読むような消防にしか思えないのだが。それなら>>722の方がマシ。
733吾輩は名無しである:03/06/06 09:28
>>732=722の負けだな。繰り返すだけなら、オマエモナーを
濫用するヘタレとかわらん。
734吾輩は名無しである:03/06/06 09:29
>>732
に言いたいのは、文学に全く関係ないようなヤツはここに来るなということ。第一に自分がジャンプなんかまだ読んでるということバラしてるし。
735吾輩は名無しである:03/06/06 09:29
>>726=733の負けだな。繰り返すだけなら、オマエモナーを
濫用するヘタレとかわらん。
736吾輩は名無しである:03/06/06 09:30
オマエモナー   
737吾輩は名無しである:03/06/06 09:31
>>726
に言いたいのは、文学に全く関係ないようなヤツはここに来るなということ。第一に自分がライトノベルなんかまだ読んでるキモオタということバラしてるし。
738吾輩は名無しである:03/06/06 09:32
>>735
繰り返しているとは思えませぬが。
739吾輩は名無しである:03/06/06 09:33
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、人間画描いたんです。人間画。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか女の子がすっぱだかでつったってて、裸婦画とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、裸婦画如きで普段来てないドローイングに来てんじゃねーよ、ボケが。
裸婦画だよ、裸婦画。
なんか女性と会話した事の無いような童貞ヲタとかもいるし。童貞ヲタ4人で裸婦画か。おめでてーな。
そのアングルじゃ見えづらいからこっち向いてー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エロ本やるからその席空けろと。
裸婦画ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
裸婦を挟んで向かいに座った奴といつ裸婦を奪い合って喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。童貞とヤリチンは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、女体盛汁だくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、女体盛なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、汁だくで、だ。
お前は本当に女体盛を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、女体盛って言いたいだけちゃうんかと。
裸婦画通の俺から言わせてもらえば今、裸婦画通の間での最新流行はやっぱり、
ハメ撮りならぬハメ描き、これだね。
ハメ描き。これが通の裸婦画。
ハメ描きってのは裸婦を押し倒してズッコンバッコンすること。そん代わりヤる事に忙しくて絵には集中できない。これ。
で、それにコスプレ。これ最強。
しかしこれをやるともう既に裸婦画ではないうえ、即刻講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らヲタクどもは、エロ同人でも見て抜いてなさいってこった。

740吾輩は名無しである:03/06/06 09:53
思春期の子供って幼稚な行動とるクセに自分が世界で一番エライみたいに思ってるのがすごくみっともない。まあガキは放っといて平野の続き話すか。
741吾輩は名無しである:03/06/06 10:01
>>722>>740
バレバレだな、プッ
742吾輩は名無しである:03/06/06 10:09
>>740
おい、早く「文学の終焉」について話してみろよ。
 
743740ですが:03/06/06 10:14
何で自分と>>722の文章読んで、違いが見分けられないのかなあ?素人の文章だぞ。論旨も違うし。子供が本を読まないと、そういう哀れなことになる。
744吾輩は名無しである:03/06/06 10:20
>>686

ピラノの小説はつまらん。要するにガッコの先生に向けて書かれたレポート程度の
内容だってことじゃないのか?中身は雑駁で、文章も大して魅力的じゃないし。
『日蝕』にしても『葬送』にしても… まあよく調べまちたね、という程度。それ以上
の含みがあるとは思えんわけだが… おそらくピラノくんはとっても優秀な人で、勉強も
かなりよくできるのだろうが、人間的にはつまらない型通りの人間と見た

 
745動画直リン:03/06/06 10:21
746吾輩は名無しである:03/06/06 10:23
たぶん評論家なんてムリムリ
747吾輩は名無しである:03/06/06 10:27
>>743
言い訳に必死だな、ハゲ
プププ
748吾輩は名無しである:03/06/06 10:28
平野がこの前教育テレビの「芸術劇場」だかに特別ゲストとして出演して、近代バレイについて語っていた。
749吾輩は名無しである:03/06/06 10:30
>>747
だから文学板にきてそういう幼稚で、吐き気がするような文章かくのは止めてほしい。
750吾輩は名無しである:03/06/06 10:31
>>743>>740>>722は、
大風呂敷を広げてみたはいいが、
教養が追いつかずに自滅したという好例。
文章の下手さは同レベルだから、みんな分かっている。
ただ、本人がその事に気付いていないだけにイタ過ぎ。
 
751吾輩は名無しである:03/06/06 10:37
>>744
TVでの平野を見た印象では、まず「友達にはしたくない」と感じた。
教養はあっても人間的な深みに欠けている。
本当に人を心から感動させるような小説は、彼には無理なような気がした。


752吾輩は名無しである:03/06/06 10:39
>>750
に何言われても>>750が間違ってるので、全く痛くない。大体、どっかのスレからパクッたような文章書きやがって。お前はパクルことしかできないのか?
753吾輩は名無しである:03/06/06 10:42
>>752
言い訳がましいね。
下手な文章しか書けないくせに。
プッ
754吾輩は名無しである:03/06/06 10:43
どっかで聞いたコトを、そのまま他のトコでパクるのが一番腹が立つ。お前等自分でモノを考えるコトが出来ないのかって?
755吾輩は名無しである:03/06/06 10:44
>>752よ、おまえよりは>>750の方が説得力があるぞ。
負け犬みたいに逃げずに、最後まで頑張れよ。



756吾輩は名無しである:03/06/06 10:44
そうだ。逃げるなハゲ
757吾輩は名無しである:03/06/06 10:45
>>753は引き込盛りだから脳が溶けてドロドロだ。
758吾輩は名無しである:03/06/06 10:46
>>757
おいおい、煽るつもりならちゃんと正しい字を書けよ。
脳が溶けてるのはおまえの方だぞ。プププ
759_:03/06/06 10:48
760吾輩は名無しである:03/06/06 10:48
二人で何やってるの?
761吾輩は名無しである:03/06/06 10:50
プププと言う言葉使ってる時点で教養も何もあったモンじゃない。
762吾輩は名無しである:03/06/06 10:52
>>761
「モンじゃない」と言う言葉使ってる時点で教養も何もあったものではない。
ほら、もっと頑張れ。
763吾輩は名無しである:03/06/06 10:53
>>755>>756は自演してるし。
764吾輩は名無しである:03/06/06 10:53
>>761
これがおまえの姿だよ。
http://mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
765吾輩は名無しである:03/06/06 10:54
>>763>>764は自演してるし。
766吾輩は名無しである:03/06/06 10:57
>>762とその他同じ人物は人の言葉を受けて、パクって煽るしか脳がない。だから自分の論旨や主張が全くない。
767判定結果:03/06/06 10:57
   
>>750の勝ち

   
768吾輩は名無しである:03/06/06 10:59
>>766
おまえ、本当に漢字を知らないな。
「脳がない」じゃなくて「能がない」だろ。
もっと本読めよ。
反省しろ。
769吾輩は名無しである:03/06/06 11:01
>>766
ハゲ必死だな、プッ
770吾輩は名無しである:03/06/06 11:03
>>767
その他同じ人物はこれまでに何か世の中に生産したモノがあったか?自分はコレをしたと言えるモノがさ。社会の受け身になっていても、結局自分は何もしないで人生終わるぞ。
771吾輩は名無しである:03/06/06 11:07
>>768
要するにお前の脳がスカスカだといいたい。
772吾輩は名無しである:03/06/06 11:08
>>770
そう言っているおまえはどうなん?
そういう口をきくなら、君もその範疇から免れられないはずだが。
773吾輩は名無しである:03/06/06 11:09
低学歴の>>770にとっては、京大の作家は憧れの的なのだろう。
平野と同様の高学歴である自分には理解出来ない心境だが。
 
774吾輩は名無しである:03/06/06 11:12
両方厨房だよ。反省汁。
775吾輩は名無しである:03/06/06 11:15
元はと言えば、大風呂敷を広げて畳めなくなった>>743>>740が悪い。
しかも>>771に見られるような言い訳の数々。
まるで低学歴が教養を語ろうとするとこうなる、という見本のようなもの。
  

776判定結果再び:03/06/06 11:17
   
>>750の勝ち

   
777吾輩は名無しである:03/06/06 11:17
おまえら、「低学歴」って学歴差別も甚だしいなあ・・・

そういう人間が社会の中枢に入ると(以下略
778吾輩は名無しである:03/06/06 11:17
>>773
京大いくヤツがこんな低レベルな会話するはずないだろ。お前難関大学に現役で入るコトがどれだけ大変か分からないのか?少なくとも自分は>>773よりは学歴あるはず。
779吾輩は名無しである:03/06/06 11:18
>>777
もうやめれ。
みんな仲良く
781吾輩は名無しである:03/06/06 11:20
>>778
そこまで言うなら、大学名をさらしなさい。
学校から書いているなら、節穴さんもしなさい。
782吾輩は名無しである:03/06/06 11:21
>>778
ほう、じゃあどこだよ、言ってみろよ。
京大以上の学歴があるのなら、東大しか残っていないぞ。
それとも、また後で言い訳するつもりか?
ろくに漢字も書けないくせに、ほざくなよ。
 
783吾輩は名無しである:03/06/06 11:23
>>778
今から2分待つ。それまでに学校名をあかさないなら、
君は負け。いいね。
もう、こんなくだらないのは終わりにして、平野を語ろう。
784吾輩は名無しである:03/06/06 11:23
>>782
誰が京大よりレベル高いって言った?
785吾輩は名無しである:03/06/06 11:25
>>784
また始まったぞ、言い訳野郎。
さっさと負けを認めて謝れよ。

786吾輩は名無しである:03/06/06 11:25
>>784
つまり>>782は京大生ということなんだろう。
それより早くさらせや。
787吾輩は名無しである:03/06/06 11:26
2分経ったが。
788吾輩は名無しである:03/06/06 11:28
何でオマエラなんか相手に自分の母校言わなきゃいけないのか?
789吾輩は名無しである:03/06/06 11:31
>>788
おまえが>>778で自分の学歴が優越していると
言ったから、こうなったんだろう。
第三者なんだけど、おまえ虚勢と言い訳
ばっかで見苦しい。頭悪いのも見え見え。
さっさと謝罪して消えろ。
790吾輩は名無しである:03/06/06 11:34
馬鹿は逃げたかな。
791吾輩は名無しである:03/06/06 11:35
オマエラ2ちゃんが母校のクセに
792吾輩は名無しである:03/06/06 11:39
逃げたようだな。カスが。死ね。
>>778で、フォローしようという気も失せた。

さてさて、閑話休題。
793吾輩は名無しである:03/06/06 11:40
古狐と古狸の馬鹿し合い
794吾輩は名無しである:03/06/06 11:51
>>792
その他が途中から野蛮人の本性むき出しにしてきたから困りました。
795吾輩は名無しである:03/06/06 12:03
ごめんよ>>792。私はただ、>>792の獣の姿が見たかったのです。そうしたら思い道理、>>792が発狂しました。
796吾輩は名無しである:03/06/06 12:03
>>794
はいはい、カスはおとなしく消えましょうね。
797吾輩は名無しである:03/06/06 12:06
みんななかよく
798吾輩は名無しである:03/06/06 12:42
だから思春期のガキと話すのは嫌なんだ。
>>715
芥川って、古典を陵辱した禿げだよな?
仙人がやろうとした事なんて、原作とまるで反対じゃねぇかよ・・・
>>725
浅田って、お前何時の時代の人間だよ・・・・・
まあ、ネットオタクには今でも人気あるそうだけどさ
>>728
おいおい、文キモって俺の事か?
別に俺は平野信者じゃないぞw
むしろ、俺は平野を叩えに来た文学嫌いの青年だし
>>751
誹謗中傷のお手本みたいな内容だな
>>774
同意。
文学は、良くも悪くも趣味の範疇に収めるべき分野。
それを、至高の存在って思えるのは厨房だけだよな。
勿論、作家や評論家や学者は仕事だから別だけどなw
804吾輩は名無しである:03/06/06 15:15
その前に平野を芥川と比べるのは無茶があるぞ。
平野作品の文学的意味なんて擬古リバイバルってことだけなんだからさ。
まさか擁護派にしても平野の作品自体が文学的に重要な意味を
もつなんてさらさら思っちゃいないだろう?
一方で批判してるやつはたぶんああいう大仰な帯文句とか
平野の偉そうな佇まいに反応して批判してるんだろうけど
そういうのはドラゴンや福田のブタなんかの幼稚な煽りに
いちいち目くじらたてて反応してるのと変わらんレベルにしか見えん。

要するにみんな作者や出版社の思うツボにはまっているだけだな。

パート1からずっとこのスレを見てきたが、いい加減聞きたいのは
単なる印象や感想ではなく冷静に作品を読み解いた批評だ。
こんな作品にいちいち作品批評なんかしてられるかというなら
それは お 前 の 負 け だ。このスレに来る意味はないし
そもそもそんな批判しかできんやつには平野は鼻で笑うだけだろうよ。
平野を読んだこと無い俺が発言するのも何だが、
レベルの高いネタ本を元にしている事や高尚な作風と文体を”現代=今”に甦らせた
と言う事に平野の作家としての価値が有るんじゃねぇのか?

大体、哲学の研究をやってる奴なら、大抵は知ってるって言うネタ本にしても、
本来は、それを知っている事自体がそれなりに価値がある事だし、
さらにそれを題材にして”面白い”小説を書けるって言う事の文学的価値は、
お前が考えるよりも、遥かに意味のある事だと思うんだがな?
それに、このスレのどっかに東が書いたとか言う平野に関しての批評があったけど、
平野ってのは、東が言うのとは逆に非オタク的な作家だと思うぜ。
何故か?って、平野が嫌われる理由ってのは、東にしろお前らにしろ、
文学オタクの慣れ親しんだ文体や話題とは違った小道具を使って文学作品を創った事にあるみたいだが、
それは東が言う狭い範囲の知識から話題や知識を取り出したオタク作品とは逆の存在だって事だぜ?

むしろ、文学部的な知識に頼った批評しか出来ない東の方が、
狭い範囲の知識に頼った”ある意味深い”が”偏った知識”で書かれたモノしか
認められないオタクって気がせんか?(w
それと、哲学の研究家が皆知っている知識はレベルが高いかどうかだが、
教養としては、専門の勉強をした事の無い人間では知りえる事が無く、
一方で、専門家は必ず知らなければならないモノと言うのは、
ネタとしては、高度なモノだと思う。

これは東の言うオタク的な深さとは対比的なモノだと言えるよな?
808吾輩は名無しである:03/06/06 16:52
まんま素材として古いものを使うのと、自分なりの文脈で
捉えることは天と地ほどの差がある。平野の場合、彼が古典を
どういう視点で捉えたかが問題なのに、それが全く見えてこない。
「甦らせた」というより、材料をそのまま安っぽいパッチワークで
繋いだような在り方が批判を呼んでいるだろ。

>文学オタクの慣れ親しんだ文体や話題とは違った小道具
全く逆。イキがった文学小僧がいかにも使いそうな青臭い衒学的な
小道具を何も工夫することなく使っているところが、書き手として
あまりにも受け身で、オタク的なのだと。

こういう作品が支持されるのは読み手の読書歴が貧弱で、昔だったら
当たり前の教養が欠けているからでもある。そういう奴ほど

>それを知っている事自体がそれなりに価値がある
なんて、恥ずかしいことがいえる。知っている事にはあまり
価値はない。その知識を自分の中でどう消化されているのかが
問題。知っているだけで価値があるなら、ヒトラーはニーチェ
の哲学に関してさぞかし偉人だろうな。

>平野を読んだこと無い俺が発言するのも何だが
その時点で既に発言する権利はないと思われるが。 
809吾輩は名無しである:03/06/06 17:00
>>807
もう一度『動物化するポストモダン』を読み直した方が
いいんじゃないのか。知識の受け身的な蛸壺化は、どんな
分野であってもオタク化する可能性があると思う。
810吾輩は名無しである:03/06/06 17:14
文キモって歳いくつなんだ? 本当に中学生なんだろうな。
811吾輩は名無しである:03/06/06 17:19
そもそも、平野氏が芥川賞に選ばれたことからすべては始まっている。
この結果に私個人は首をひねらざるをえません...。芥川賞の選考者を含め、この賞の価値自体に大きな墜落を見ます。

平野氏自身については、偏見かもしれませんが茶髪にピアスをしている時点で人の心に響く名作が書けるはずもありません。
文学の世界に純粋に向かう真摯な探求者こそが素晴らしい作品を創りだせるのです。

優れた表現者・芸術家というものは、作品ではなく人間そのものが素晴らしいのです...。
812吾輩は名無しである:03/06/06 17:31
>>811
半分は同意できる。茶髪ピアスがどうこうと言う気はないが、
ファッションは人柄や仕事に対する姿勢が現れやすいからな。
まあ、やっぱ見栄っ張りなんだろう。真摯といえないのは同意。

一方で、人間そのものが素晴らしいというのは、どうかな。
大江を例に反対する人は多そうだ。漏れは人柄も含めて好き
なんだけどなあw

あと、よく言われることだけど、芥川賞の堕落は、知事から
始まったんだよ、たぶん。堕落と捉えるなら、だけど。
813吾輩は名無しである:03/06/06 17:44
>>812
石原からなら、これまでの128回で、すでに34回から堕落が始まってるコトになるのだが。それに開高とか大江、北杜夫の前の受賞だし、文壇は逆に活性化したのでは?
814吾輩は名無しである:03/06/06 17:56
>>813
そんな事を言う人が多いから、
石原が「私は芥川賞の中興の祖だ」とほざくようになるんだよ。
 

815吾輩は名無しである:03/06/06 17:58
>>814
別に言ってもイインじゃない?
816吾輩は名無しである:03/06/06 18:03
>>813
そこだよな。出版側にとっては「活性化」ってのが大事なんだよ。
ただ文学的にはどうかという意見があるだろうな。
石原も受賞時は小説の構成としては稚拙だという非難をされたし
大江も初期のころは外国文学の借り物だとかなり批判されていたからね。

まあ「なんクリ」や「インストール」のようにノミネートだけなら
非難されずにすんだのだろうが「日蝕」は受賞前から一般的に話題に
なっていたわけでもなく、女子高生というわけでもなかったので
活性化するには芥川賞最年少受賞しかなかったんだろう。
817吾輩は名無しである:03/06/06 18:07
新人賞→芥川賞という直線コースを切り開いたのが石原なんだよ。
それまでは、地道に同人誌かなんかで下積みやってから芥川、という
パターンだった。
知事の受賞で、ぽっと出の一作でも獲れてしまうという可能性が
出て来てしまった。ラッキーパンチ一発で権威が手に入るという
事は、ある意味ターニングポイントになっている。
818吾輩は名無しである:03/06/06 18:09
>>816
最年少は丸山健二だろ。年は同じだが丸山の方が数か月若かったはず。
819吾輩は名無しである:03/06/06 18:13
ラッキーパンチの受容と作家の学歴低下(顕著になったのは
ドラからかな)は、やはり、文学作品の質を落としたと思う。
学歴差別をするつもりはないけど、表現という行為を自分なりに
理性で把握できる人間でないと一定していい作品は書けないし、
先行作品を丹念に勉強しなくても文学が書ける、といういわゆる
「カラオケ文学」化を容認する素地ができてしまった。そういう
連中が評価する側にまわって、自分たちの狭い感性で若手を受け入れ
ているのが、今の状況。
820吾輩は名無しである:03/06/06 18:15
>>816
まあ、普通はタイ記録と言われてるな。スポーツの記録
とは違うから細かいことはいいんじゃないの。
821吾輩は名無しである:03/06/06 18:18
>>818
高瀬川の帯には最年少といまだに打ってあるので
生まれの数ヶ月の差は入れないんだろうな。
記録達成時点で最年少を決めるスポーツとは違って
芥川賞は上半期、下半期と受賞時期が決まっているので。
822吾輩は名無しである:03/06/06 18:20
>>816
当初はサルトル実存哲学を手際よく小説化する作家と
思われてたらしいね。でも実際『飼育』は凄いよ。
あんな、鳥肌が立つような美しい小説は、そうそう
書けるものじゃない。
>>808
いや、それは違うんじゃ無いかw
平野ってのは書き方は古典的だし、扱ってるテーマも古典を取り入れているらしいけど、
持っている考えは現代的な視点なんだよな?俺は読んだ事無いけどw

先に、芥川の仙人の描写について批判的に書いたけど、
芥川の小説に出てくる仙人ってのは徳の高い僧侶あるいは儒学者的な香具師になってるが、
本当の仙人像ってのは、一般的にも、原作的にも全然違っていて身勝手な香具師だよな?
(日本での仙人像と本来の仙人像の違いについては、封神演義あたりを参照)
それを、当時の日本人に合わせて脚色した事(現代的・日本的にした)に芥川の良さがある訳だが、
平野ってのは、そういう芥川的な意味での古典作品の現代作品への昇華をしている香具師なんだと思う。

つまり、古典の手法や知識・思想を現代風に変えて描いているが、
一見すると古典をそのまま書いているように見えるのが平野文学なんだろ?多分

>こういう作品が支持されるのは読み手の読書歴が貧弱で、昔だったら
>当たり前の教養が欠けているからでもある。そういう奴ほど
なるほど、俺の読書歴は確かに貧弱だからなw
ただ、哲学の専門家の常識=知識人の常識ってのは頂けないな。
専門家の常識は、門外漢にとっては高い教養になるハズだと思うが、
きっと、文学好きの君は文学や哲学書だけでは飽き足らず、
資本論や諸国民の富も全て読破しているんだろうねw

>ヒトラーはニーチェ
>の哲学に関してさぞかし偉人だろうな。
ヒトラーは精神的にも政治家的にも偉人だな。
奴の高潔な精神と知性は、崩壊したドイツを建て直したし、
その経済政策の正しさや伝統文化の尊重と言った行動の正当性は、
専門家なら認めざるを得ない常識ではある。
その行動理念にニーチェがあったと言うのなら、奴の優れた行動理念の裏には、やはり高い教養があったと言う事か・・
ただ、惜しむらくはヒトラーの能力を持ってしても、ユダヤ人虐殺と言うナチの行動を抑止出来なかった事だな
824吾輩は名無しである:03/06/06 18:24
>>818
それ以前の新人ほとんどがいない様な状態に村上龍が受賞して、芥川賞がなんとか持ちこたえたのでは?
それに「限りなく・・・」の散文詩を読むような文体は、文学的には質の高いものだと思う。
825吾輩は名無しである:03/06/06 18:27
スマソ>>819だ。
826吾輩は名無しである:03/06/06 18:31
>>822
大江の初期は同世代に与える影響がものすごく大きかったと思う。
田原総一郎はサルトルにかぶれながら作家を目指していたそうだが
『死者の奢り』を読んで
「こんな凄いものを書かれたら俺には何も書けない」
と思って作家をあきらめたらしい。
平野の場合どうだろう?
逆に「これなら俺も」と思わせることで同世代に影響を与えている・・・かもしれない。
827吾輩は名無しである:03/06/06 18:31
>現代的な視点なんだよな?
>身勝手な香具師だよな?
>平野文学なんだろ?多分
だから違うんだって…。もっと人の話聞こうよ。

>ヒトラーは精神的にも政治家的にも偉人だな。
>奴の高潔な精神と知性は、崩壊したドイツを建て直したし
君は神経症なんだね。
バランスをもった、異種パラレルな思考が出来ていない。
>>827
ヒトラー政策の正当性は、経営学的には常識だぜ?
常識無いんだな、君
829吾輩は名無しである:03/06/06 18:36
まあ何にしても平野の作品を読まないと何も言う資格はないよ
駄目なの〜
831吾輩は名無しである:03/06/06 18:40
>>823
いいや。『日蝕』に関していえば、ロープレの下地にそのまま
古典の要素を繋げたような感じ。思想は中世フランスの神学を
忠実になぞっていて、とても現代のコンテクストで捉え直されて
いるとは言えない。

>古典の手法や知識・思想を現代風に変えて描いているが、
一見すると古典をそのまま書いているように見えるのが
平野文学なんだろ

古典を現代のコンテキストで蘇生させたように見えて、実は
単なる懐古趣味から古典の模倣をしてみただけなんだって。

いい加減に読んだ方がいいのでは。
832吾輩は名無しである:03/06/06 18:45
まあ日蝕はふつうにおもしろかったけど
833吾輩は名無しである:03/06/06 18:45
>>828
経済政策としては、ね。問題は、こっち。

ただ、惜しむらくはヒトラーの能力を持ってしても、ユダヤ人虐殺と言うナチの行動を抑止出来なかった事だな

わらたよ。おまえ、本当に電波なんだなw

後付け加えるなら、シェーンベルクやヒンデミット等
その後の音楽の発展に重要な貢献をした連中を退廃と
決めつけて追い出した政策が文化的に正しいとは言えない。
これも常識。
834吾輩は名無しである:03/06/06 18:46
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!
Heil Hitler!
Sieg heil!

835吾輩は名無しである:03/06/06 18:48
単行本「日触」の解説によると、物語の新奇さが売り物にされてるわけではないので、既存の物語構造をとってるからといって、それだけで平野を非難するのは慎もう、と書いてある。
836吾輩は名無しである:03/06/06 18:51
>>824
その作品、というより、それ以降が問題なんだよ。
ドラ自信も問題だけど、大した素地もない一発屋を
容認するような前例が出来てしまったことが。
まあ、時代の要請だったんだろうけどね。
837吾輩は名無しである:03/06/06 18:51
四方田も大変だな
838吾輩は名無しである:03/06/06 18:54
「日蝕」の途中で意識が飛んで、白紙になるところは、筒井康隆の影響が入ってるはず。
839吾輩は名無しである:03/06/06 18:54
君達ってほんと井戸端会議だねw
840吾輩は名無しである:03/06/06 18:55
影響を受けている。かな?(自分で突っ込み)
841吾輩は名無しである:03/06/06 18:56
>>835
正直言うと、苦しい言説だと思う。それは、文学の、新しく
生み出すという側面を安易に否定していることになるし。
842吾輩は名無しである:03/06/06 18:58
>>839
そうだね。井戸端会議でも碌に発言出来ない君は
ただの洟垂れ小僧だね。
843吾輩は名無しである:03/06/06 18:59
>>838
違うよ。『死の島』のぱくりだろ。
>>833
>シェーンベルクやヒンデミット等
>その後の音楽の発展に重要な貢献をした連中を退廃と
>決めつけて追い出した政策
これは素で知らなかったなw
なるほど、俺のヒトラー観に新たなページを書き加えておこう。
845吾輩は名無しである:03/06/06 19:02
>>844
つーか、おまえはネオナチ系右翼サイトか、
精神病院に逝けw
846吾輩は名無しである:03/06/06 19:02
>>842
あはははははそんな悔しかったかw
>>845
おいおい、俺はネオナチじゃあ無いぜw
ただ、真理を言ってるだけさ。
でも、2ちゃんねるに迷惑が掛かりそうだから、この話題は止めておこうw
848吾輩は名無しである:03/06/06 19:06
>>846
だめだめ、挑発が下手だよ。
まあ、洟垂れ小僧なら仕方がないか。
849吾輩は名無しである:03/06/06 19:07
>>844
ついでにいうと重複する機能の官僚機構を多数作って咬み合わせ、
その上でバランスをとることで保っていた指導者だったので、
どっちみち長期的な安定性とは無縁の指導者だよん>ヒトラー
850吾輩は名無しである:03/06/06 19:08
>>847
>ただ、真理を言ってるだけさ

その一言で十分笑えるよ。本当に病院に行こうよ。
851吾輩は名無しである:03/06/06 19:08
>>848
悔しくてしかたないの?w
852吾輩は名無しである:03/06/06 19:12
病院で日蝕読むようにな >文キモ
>>849
詳しいな。
854吾輩は名無しである:03/06/06 19:14
誰か文キモを迎えに行ってやってくれ
わはははははは
>>850
そんなに笑えるか?
別に、そんなに悪い政策だとは思わんけどな=ヒトラー政策
芸術家を国から追い出すってのはやり過ぎだとは思うが、
それとユダヤ人虐殺位しか問題行動は無いだろ?
856吾輩は名無しである:03/06/06 19:20
| 文キモを迎えに来ました。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐  ピピピ...
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.◎ ◎ ̄ //. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.◎ ◎ ∧// ∧ /| ||      |||   ||
 [/ ◎ ◎∀゚/[ ](゚∀゚.|||___|||   ||
 ||_ ̄ ̄_|_|  ̄ ̄ ̄ ̄|.|.       |ヽ._||
 lO|o―o|O゜.| ストーカ |.|ー車 追跡中.||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l.|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>856
医者じゃあ、俺を抑えるには役不足だ。
出直せw
858吾輩は名無しである:03/06/06 19:21
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| <文キモからスカラー波出てます!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
859吾輩は名無しである:03/06/06 19:22
中の人でしょ。
860美香 ◆FE5qQEQkuY :03/06/06 19:23
>>857
役不足の意味わかってますかgrっphごhれおb;んtfげんbhておねぽんbhて
861吾輩は名無しである:03/06/06 19:23
              ./   ⊂⊃__/__ .|/       //
           ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    || ||      .| |
          . 目 /       目 //∧ ∧ .||  \___| |___
           /         O//(ΦДΦ)||         ̄    ||
         ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄∪ ̄||            .||
        /// |        / ̄ |      ||           ... ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |// ̄ ヽ.| | ̄ ̄/.|__  / ⌒\   ...||
_/_________/  |//    ヽ_|__/_____| /     ヽ. ....||
\\\\\\\\\\\\|/  (※)  l\∋\|_ /||  (※)  l__..||
 \__________/     .ノ  \__/ノヽヽ    ノ  
          ゝゝ_____ノ   ゝゝ_____ノ    ゝゝ_____ノ  ゝゝ_____ノ
文キモ処分に上がりました。
>>859
いや、下手するとマスコミ関係に入るかもしれん普通人だよ。
>>860
俺を医者如きが拘束出来るとでも?
864吾輩は名無しである:03/06/06 19:25
>>855
ユダヤ人虐殺位しか

それだけじゃないけど、それで十分だよ。おまえ本当に
笑わせてくれるな。いい加減腹痛くなってきたよ。
久しぶりの真性電波だ。
865吾輩は名無しである:03/06/06 19:27
いやあ、リアル中学生かと思ってたけど、
ネオ麦系のスカラーさんだったとは。
御母堂もさぞかし苦労されてるでしょうなw
866吾輩は名無しである:03/06/06 19:36
文キモの母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は小学生の頃から精神に異常を来しておりまして。。
そのせいか、まともな思考ができなくなっております。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子は電波で御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚で基地外です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                   
      − 文キモの母(不倫中)より −
>>864
他に何かあったっけ?
868吾輩は名無しである:03/06/06 19:42
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
       !、/   二   二 V
       |6|      |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   
        |   ヽ ヽ二フ ) /  
        丶        .ノ    
         | \ ヽ、_,ノ
       . |    ー-イ


文キモ君、我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、お母さん。

そんでお母さんにね、スタッフが
「文キモのお母さんでいらっしゃいますか?息子さんが
2ちゃんでスレ立てて荒らしてらっしゃいますよ。」って言ったらね、
「息子が2ちゃんを荒らしてるんですか?」
って言ってその場で泣き崩れたそうです・・・。

そんでな、お母さん今すぐ2ちゃんに行って書き込みたいけども、
お母さん今ちょっと手を怪我してて書き込む事が出来ないそうです。
でも「ずっとここを見てると息子にお伝え下さい。」とだけ言ってな、
その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです・・・。
そやからもう荒らすのは止めい。ええな?

ほしたら次のレスでちゃんと荒らした事謝るんやぞ、君。
男やもんな。できるよなあ?
869吾輩は名無しである:03/06/06 19:45
この前、書店の日本名作コーナーに「日蝕」が漱石や川端に囲まれて、並んでたのはビビった。さらに、もう大御所の年齢になりつつある春樹とエイミーが新鋭作家のコーナーにあるのを見たときには、涙がとめどなく溢れてきた。
870吾輩は名無しである:03/06/06 19:46
   ∫∫∫
    人  プーン
プーン (__)
   (__)     / ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@    < age, age! adiuva me!!
   ┳⊂ )     \___
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコ
871吾輩は名無しである:03/06/06 19:52
>>867
レーベンスボルン計画
ポーランド等の侵略
ユダヤ人収容も、ただの虐殺でなくて
人体実験もかなりあった。人皮のブックカバー
とか石鹸も作ってた。
病院で関連図書でも漁れば?
872吾輩は名無しである:03/06/06 20:01
いやいや。君本当に危ないよ。重症は自覚症状ないって
言うからね。早くご両親と相談して、入院手続きを取った
方がいいよ。まあ、遊んでる分には面白いけど> 文キモ
873_:03/06/06 20:18
874吾輩は名無しである:03/06/06 20:24
バイバイ 文キモ
君は、僕たちの楽しいオモチャだったよ。


は  や  く  良  く  な  っ  て  ね
>>871
ああ、どれも陰謀史観に基づく話ばかりだなw

まあ、俺はレーベンスボルンはよく知らんのだが、
私生児とはいえ子供を取り上げるってのは駄目だとは思う。
しかし、
戦争関連やユダヤ人収容所自体は、有り触れた政策だろ?

当時の侵略ばかりやってる国々の中では別に不思議でも無いし、
収容所なんて、米国では日系人も入ってたのだろ?
それに、アンネの日記オリジナル版を読んだ後だと、あったっていう
ユダヤ人への人体実験は本当かどうか疑問が残る。
876吾輩は名無しである:03/06/06 20:36
>>875
>戦争関連やユダヤ人収容所自体は、有り触れた政策

んなこたあない。民族衛生学に基づいて絶滅を謀った
収容所なんて、ナチスのあれだけだよ。
人体実験だけど、証言者もいればデータも残っている。
アウシュヴィッツ収容所の医師ボルマン(だったっけ)
直筆の論文があるんだよ。
だから、下手なことは言わない方がいい。
レーベンスボルンは、絶滅収容所の逆。典型的なアーリア
人種を選出し、隔離して、純粋な血統を残そうとした政策。
もちろん、こちらにも証言者がいる。書籍が欲しければ
amazonで適当に探してみろや。
>>876
そうか?
ただ単に、ユダヤ人に学者や有名人が多いから、
ユダヤ人に関してのみ悲劇的に語られているだけで、
どの国の収容所も大差は無いと思うけどな?
878吾輩は名無しである:03/06/06 20:39
つうか、狂った電波系の御仁に何か言っても
しゃあないか。もう、あまり無理な書き込み
するなよ。発作起こしちゃうぞw
879吾輩は名無しである:03/06/06 20:44
バイバイ 文キモ
君は、僕たちの楽しいオモチャだったよ。


は  や  く  良  く  な  っ  て  ね
映画で与えられた知識で洗脳されてる人間にヒトラー擁護論を語るのは失敗だったかな?
881吾輩は名無しである:03/06/06 20:51
>>877
少し高いけど、『比較優生学史』という浩瀚な
総論集が出ているから、それでも読んだら。
それは研究者がきちんと調べたものだから。
あと、『わが闘争』も読んで、ナチスの基本的な
思想背景も把握しておきなさい。

そうそう、思い出したけど、ドイツ人の精神病
患者もやはり収容して処分してたんだよ。
灰色の護送車が迎えに来るんだと。時代が時代なら
君も連れていかれただろうね。
882吾輩は名無しである:03/06/06 20:54
>>880
ヤレヤレ。おまえ本当に面白いよ。
宅間や、てるくはのるのようにはならないでくれよ。
883吾輩は名無しである:03/06/06 20:55
バイバイ 文キモ
君は、僕たちの楽しいオモチャだったよ。


は  や  く  良  く  な  っ  て  ね
884吾輩は名無しである:03/06/06 21:10
今728がいい事言った
>>881
ああ、ユダヤ原人云々とか言う奴か?
当時はキリスト教徒社会全体が持ってた思想だろ。

正直、その差別主義には俺もウンザリだが、他の奴等も大差無いだろって事さ。
まあ、ヒトラーを悪とする事で、俺達は差別の撤廃を世界中で推進するのに成功した訳だから、
そういう意味では、ヒトラーには悪者であり続けてもらう必要はあるよな。

それに、これから問題になるであろう遺伝子ドーピングの問題にしても、
遺伝子ドーピングの恐ろしさを馬鹿どもにも分かり易く説明するために、
ルーべンスボルンなんかを利用する必要があるしな。
もしかして、最近、話題に成り始めたのはそういう事なのかね?
886吾輩は名無しである:03/06/06 21:28
>>882
てるくはのるって何した人だっけ?
887吾輩は名無しである:03/06/06 21:31
このスレって、味噌も糞も一緒な展開だなw
888きりばんげったー:03/06/06 21:31


888(σ・∀・)σゲッツ!!
889吾輩は名無しである:03/06/06 21:39
>>887
その言葉には深い含意があるのでせうか・・・
>>889
そりゃあ、ヒトラー擁護する奴とそれに対してSF持ち出す奴の電波合戦みたら含みのある言葉も出したくなろうさw
891吾輩は名無しである:03/06/06 23:01
小倉優子たんのコラを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)つるつるワレメがっ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
892吾輩は名無しである:03/06/06 23:04
ヒトラーは数百年間はその偉業が正しく評価されないだろう。
彼が真に目指したのは、生態系に則った秩序、地球環境に優しい人類社会だった。

さあ、かかって来いや!!
893美人で若い。そのくせ誰にでもさせる ◆XRhOafI0.w :03/06/06 23:04
Gestapoに輪姦されたい。
>>892
ネロが千数百年、見直しの空気さえ無かったのを考えると、もっと時間は掛かると思う。
895吾輩は名無しである:03/06/07 00:07
Gestapoは内気なオタが多いからねえ。
突撃隊に頼みなよ。
896吾輩は名無しである:03/06/07 05:00
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
897吾輩は名無しである:03/06/07 05:18
>>896
もう慣れた。。。
898吾輩は名無しである:03/06/08 04:58
     _,..-───-- 、
  ,.-'"          _`ヽ、
       _,.−'⌒ヽ,ノ`ヾ'、
      /  ,.イ゙ヽ. /入  ',   ヽ
    // -‐''"_ヽ'、 l l′/`''l|   つ
  / / /,r'´  ヾ、l l レ´ ヾ   わ
   /u i{,    ゚ }! l li{  ゚ }  ぁぁ
   /u uヾ、,_,ノ′ l lヾ,-r'!  あぁ
   | u    ' ' ` ,_,〉〉  |  ああ
 ヽ |   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|  ぁあ
  },| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | | |
 }( }! ,イ  |__, ⊥ _|__,| ト、
  `| i l_//\___/ヽ!| \
 l  | |Y//    ::::::::::::::::\  \
. | |! .仁!|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| \ \
  | |l lニ|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  \ \
  |. |ヽ 「]、   ::<      .::|    \
  |  | ヽ`「ヽ /( [三] )ヽ ::/ヽ
.  |  .|  `'、「ヽ、ー‐--‐‐ノ‐||  `ー─
  |  |  ``'`丁""T" ,ノ|
.  |  |   \  ̄ ̄ ̄ ̄_/
   |.  |.      ̄ ̄ ̄ ̄
俺の所為で際限無く荒れた上にレスが止まっているようだから、
スレが再開する事を祈ってネタを振ってみるw


平野批判を読んでいると、頻繁に出てくる言葉に、
平野は古典の教養と文体を取り入れただけのファンタジー作家であると言うものがある。
しかし、そもそもファンタジー風の作風の何処がいけないのだろうか?
例えば、小説とは少し違うが、「神曲」や「ファウスト」、「失楽園」、
あるいは、ワーグナーの諸作品やホメーロスなどは、何れもファンタジーではないのだろうか?

日本人であっても、古くは泉鏡花、新しくは安部工房なども、一種のファンタジーのように感じる。
そういった事実から考えるなら、ファンタジーの要素を持つ事と芸術性は相反する事では無いハズである。
900吾輩は名無しである:03/06/08 13:37
900げっとーーーーー
901吾輩は名無しである:03/06/08 13:38
901ゲット!!!
902吾輩は名無しである:03/06/08 13:42
文キモって時にはイイこと言うよな
903吾輩は名無しである:03/06/08 14:26
ていうか読めよ
904吾輩は名無しである:03/06/08 14:53
ファンタジーってキモいよね。
キモオタやヒッキーだけが浸って喜ぶ世界だよ。
ああキモッ
ペッ
905吾輩は名無しである:03/06/08 15:00
平野のは、ファンタジーを書いてるんじゃなくて、ファンタジーを書いてる小説を
模して書いてるっぽい所がださい。
906吾輩は名無しである:03/06/08 15:06
それを純文学と称しているところも
907吾輩は名無しである:03/06/08 15:13
でも、本当に平野がファンタジーを書いても売れなそう・・・
908吾輩は名無しである:03/06/08 15:29
つまるところファンタジーを純文学にみせかけるのが上手い人なので。
そしてファンタジーが純文学であった頃の大昔に
今の小説の未来があると信じている時代錯誤な人間。
では、>>908が考える純文学とは?
910吾輩は名無しである:03/06/08 17:13
オチのない小説。一般的に言って
911吾輩は名無しである:03/06/08 17:15
一般的に言って???
912吾輩は名無しである:03/06/08 17:20
一般的に言って。
913吾輩は名無しである:03/06/08 17:21
いや、大まかに言っての間違いだった。
914吾輩は名無しである:03/06/08 17:23
答えのない小説とも言うな。
まあ高橋源ちゃんの言葉を借りればだが。
91521世紀をかけて:03/06/08 17:29
平野啓一郎VS高橋源一郎勃発
916吾輩は名無しである:03/06/08 17:32
ちなみに自分は高橋サイドのセコンドにつきました。
917吾輩は名無しである:03/06/08 17:38
奥泉光はオチのないミステリーをやろうとしたが、いまいちだったな。
高橋源一郎って何を書いた人?
名前は聞いた事あるんだけどなー
解説キボンヌw
辞書上の意味



じゅんぶんがく 3 【純文学】

(1)大衆文学・通俗文学に対して、読者に媚(こ)びず純粋な芸術をめざした文学作品。
(2)哲学・史学を含む広義の文学に対し、美的形成を主とした詩歌・小説・戯曲などの類。

辞書の上での意味;純文学では無いとするとこっちなのか?=平野




たいしゅう-ぶんがく 5 【大衆文学】

大衆の興味や理解力に重点を置いて書かれた文学。時代小説・推理小説・ SF ・風俗小説・家庭小説・ユーモア小説・少年少女小説などの類。大衆文芸。
→純文学

サイト上で見つけた彼の紹介文;辞書上の意味だと大衆文学っぽいのなw



高橋源一郎
■たかはし・げんいちろう■1951年広島県生まれ。
横浜国立大学中退。
82年『さようなら、ギャングたち』でデビュー。
ポップ文学、ポストモダンの旗手として脚光を浴びる。
文芸時評から競馬評論までこなす。
彼の作品はなぜか続々と絶版になっていて、なんとかしてほしいものだ。
日本文学をしょって立てる人だと思ってるから。
922吾輩は名無しである:03/06/08 17:55
まあ過去の人なので
923吾輩は名無しである:03/06/08 18:05
辞書の意味だけで当てはめるのもアレなので
>>923
まあ、それはそうなんだけどなw
平野ってのは、聞いた上では純文学っぽい気がするんだが何が悪いんだ?
俺が子供の頃に流行ったバナナとかよりは、純文学っぽいと思うんだけどな?=平野
925吾輩は名無しである:03/06/08 18:23
読んでもないやつに言われるのもアレなので
926吾輩は名無しである:03/06/08 18:41
頼むからいなくなってくれ。ドストのミス板住人みたいで
ウザイ>文キモ
927吾輩は名無しである:03/06/08 18:44
バイバイ 文キモ
君は、僕たちの楽しいオモチャだったよ。


は  や  く  良  く  な  っ  て  ね
928吾輩は名無しである:03/06/08 18:45
源ちゃんは平野みたいに逃げてないぞ。

『皆殺し文芸批評』では大衆をエクリチュールに取り込もうとする
意識がなくたかを括っていると酷評されてたけど、
『日本文学盛衰史』を読んで味噌。

まあ、あれも文壇村向けのメッセージと言ってしまえばお終いなんだけど。
929吾輩は名無しである:03/06/08 18:48
平野は逃げてるのか?
っていうか平野には逃げてるという意識はあるの?
平野は何から逃げていて、高橋は何に立ち向かってるのよw
931吾輩は名無しである:03/06/08 18:54
>>929
分からないけど、そういう雰囲気はなさそうだね。むしろ文壇を
背負っている意識まんまんだから、傍から見ていて痛いんじゃ
ないかな。
932吾輩は名無しである:03/06/08 18:55
>>930
二人とも君に云々されたくないのは確かじゃない?
少なくとも。
933吾輩は名無しである:03/06/08 18:55
バイバイ 文キモ
君は、僕たちの楽しいオモチャだったよ。


は  や  く  良  く  な  っ  て  ね
確かに、読んでないからなw
935吾輩は名無しである:03/06/08 18:56
| 文キモを迎えに来ました。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐  ピピピ...
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.◎ ◎ ̄ //. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.◎ ◎ ∧// ∧ /| ||      |||   ||
 [/ ◎ ◎∀゚/[ ](゚∀゚.|||___|||   ||
 ||_ ̄ ̄_|_|  ̄ ̄ ̄ ̄|.|.       |ヽ._||
 lO|o―o|O゜.| ストーカ |.|ー車 追跡中.||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l.|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
936吾輩は名無しである:03/06/08 18:57
     __ )
  γ´γ~   \
  |∞/ 从从) )
  W | | l  l |   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽリ.ハ~ ワノ)  _( ゚Д゚) <  文キモ逝ってよし!    
     (  ̄ ̄ ̄《ξ UU     \_________
     |  π「 ̄ . |   |
     |_|_|」    丿UU
     |_|_|_|_|   
     | | |
     |__|_|
     | |_|__
     |ー' )_)
937吾輩は名無しである:03/06/08 18:57
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(文キモ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
また、俺は地雷を踏んだようだなw
どうも、文学好きの考える事は分からんな・・・・

取り敢えず、平野ファンと高橋ファンは対立してるのか?
しっかし、おまえら禄に読んでないくせに文句ばっかいうのなw
940吾輩は名無しである:03/06/08 19:04
中学生にそんなこと言われたくない
>>939
え?!
俺以外は、皆、読んでるんだろ?
942吾輩は名無しである:03/06/08 19:15
読んでるに決まってるだろ
今、平野先生のサイト見て来たんだが、テレビで見るよりも良い男だな=2年前の写真
944吾輩は名無しである:03/06/08 19:18
なんか安っぽいね
945吾輩は名無しである:03/06/08 19:19
>>941
わけわかめ
>>945
>>941はオリジナル、>>939は弐号
947吾輩は名無しである:03/06/08 19:36
寒いぞ>文キモ
ところで新スレとかは、まだ良いの?
949吾輩は名無しである:03/06/08 20:11
お前がいる限り立てないつもりだ >文キモ
そんなに嫌うなよ
嫌ってないよ。キモいだけだよ
952吾輩は名無しである:03/06/08 21:28
>>文キモ

お前ホントに文学について何も知らないんだなw
文学史くらい勉強してから発言しろよ。
ちゃんと大衆をエクリチュールに組み込もうとする意識と書いてあるだろ。

三島由紀夫しかり、中上健次しかり、それからW村上がサブカルチャーの
領域に踏み込むことで、失われたメインカルチャーの機能を代用としようと
する、あるいは二項対立の図式を暗示しようとしている試みを知らないのか?

あの吉本隆明までがサブカルに擦り寄らざるを得ないんだぞ。
953吾輩は名無しである:03/06/08 21:40
なんか説明口調過ぎる
954吾輩は名無しである:03/06/08 21:58
>>952
文キモは中学生レベルの知的レベルなので、そんなこと言われても理解出来ません。
>>952
純文学書いてる奴が、大衆よりの中間文学を書くとかって奴か・・?

それで、大衆を教育して、高尚なモノを理解出来るようにするとか・・?そういう意味なのか・・?

じゃあ、失われたメインカルチャーってのは何なんだ?純文学って事??
956吾輩は名無しである :03/06/08 22:18
誰か新スレのタイトル考えれ
高橋はアホにも分かる内容のモノを書いて、それを通じてアホ=大衆にも高尚なモノを理解出来るようにしようとしてるが、
平野はアホドモを突き放した小難しいモノを書くだけで、アホ=大衆を教育しようとしていないから、平野は逃げてるって意味か??
958吾輩は名無しである:03/06/08 22:54
>>956
結局平野にやっかんでしまうヤシの数→
とか?
959吾輩は名無しである:03/06/08 23:11
次スレのタイトルは「アホな中学生たちが集まるスレッド」で
960吾輩は名無しである:03/06/08 23:17
正直中学生とはこのスレでお別れしたいので
次スレからは本題に戻すためにこの帯を参考にしたいのだが。
「高瀬川」
芥川賞最年少受賞に輝く天才が、初めて挑む現代の「生」。
伝説から未来へ、小説の新世紀を拓く最新作品集!
961吾輩は名無しである:03/06/08 23:38
〜小説の新世紀を拓く天才〜 平野啓一郎 W 〜伝説から未来へ〜

これでどうだい?
962吾輩は名無しである:03/06/09 05:00
どことなくファンタジーっぽいなw
高瀬川は全然ファンタジーじゃないんだが
963吾輩は名無しである:03/06/09 07:28
>>961
特殊文字はいけない。Macから見ると化けるから>W
「IV」か、「4」にしよう。
それから、文キモ隔離スレを新たに作って、
新スレには立ち入らせないようにして欲しい。
糞スレになるのが目に見えているから。
964_:03/06/09 07:29
965吾輩は名無しである:03/06/09 09:26
【神童】平野啓一郎を読む その4【天才】
このくらい短い方がバランスが良くて好きだ。
隔離スレを作るのは賛成。
966吾輩は名無しである:03/06/09 11:15
糞スレ助長

平野啓一郎は吉川英治文学賞どまりか(w

967吾輩は名無しである:03/06/09 11:29
本スレの冒頭にも、一応ルールとして
「文キモは、書き込み禁止。仮に無視して書き込みを
行った場合は、他の人は、無視でお願いします。」
と明言しておいた方がいい。あれだけ荒らしを助長
したんだから当然。
ルール化までする気かよw
いくらなんでも、そこまでする事はないだろ
969吾輩は名無しである:03/06/09 22:01
平野もファンタジーだけど、ぶっちゃけ村上春樹もファンタジーだよな。
970吾輩は名無しである:03/06/09 22:24
ナカタには平野さんの難解な文章を読むことができません。もとより、文字を読むことができませんが。
971吾輩は名無しである:03/06/09 23:10
【神童】平野啓一郎 4【天才】
シンプルならこれでいいんじゃいの?
972吾輩は名無しである:03/06/10 05:00
【想像界】 平野啓一郎 【現実界】
973_:03/06/10 05:07
974吾輩は名無しである:03/06/10 05:19
ありゃ?
975吾輩は名無しである:03/06/10 05:40
>>967
それはいい提案だ!
このスレ久々の良レスだ!w
976吾輩は名無しである:03/06/10 05:47
972のスレタイに一票。

平野も三島キャラで売るんなら、父性を演じて見せないとな。
胎内回帰の一点張りじゃイクナイ。
977吾輩は名無しである:03/06/10 06:03
>>971に一票。やっぱシンプルが一番。
978吾輩は名無しである:03/06/10 06:47
>>894の書き込みに見られるように、
ヒトラーを皇帝ネロの生まれ変わりと信じている文キモは、
「宗教法人・幸福の科学」の信者であることが判明した。
 
979吾輩は名無しである:03/06/10 06:49
狂信的カルト信者の文キモを、文学板から追放しよう!!!
 
980吾輩は名無しである:03/06/10 07:52
>>965だけど、俺も>>971に賛成だ。想像界、現実界は
学の浅い俺はラカンを想起してしまうのでいまいち。

「〜を読む」を入れたのは、読まないで荒らす誰かさんが
いるからだ。読まないで何かいうのは構わないけど、文キモ
は本当にうざい。隔離スレは本当に作って欲しい。
981吾輩は名無しである:03/06/10 08:52
あのさぁ
982吾輩は名無しである:03/06/10 09:08
シンプルなのもいいけど、もう少し目立った方がいいから

【天才】平 野 啓 一 郎 4【神童】

というのは、どうでしょう。
983吾輩は名無しである:03/06/10 11:54
>982
名前の間にスペース入れると検索不能になるから、新規住人の
為にもそれは止めたほうがいいよ。
でもスレタイを目立たせるんだったら従来通りの手法しかない。

 【神童!24歳で芥川賞受賞】 平野啓一郎 4【天才!京大卒だもんねっ】

てな感じだろう(これだとシンプルとは言い難いが)。
或いは>>980の意見も反映して、こういうのはどうか?

 天才!神童!!平野啓一郎 4 ††読まずに語るな††

まあ何でもいいけどね。
あとテンプレについてはその1番目はここの>>1通りにして
その下には>>6も付け加えるということにしようや。
>>978
おいおい、俺が何時ヒトラーをネロの生まれ変わりだとか言ったんだよw
つうか、降伏の科学ってまだ在ったのか・・・・

俺がネロを出したのは、近年、ネロを歴史的に見直そうって動きがあるって一般常識に基づいて、
それをヒトラーに結び付けようとする一種のこじ付けをやろうとした訳だが、
まるで、あさっての方向からの突っ込みが入った事に驚きを禁じえないぜw
まあ、別に徳川綱吉でやっても良かったんだが、西洋世界に憧れを持つ香具師が多そうなスレの雰囲気に合わせて、
実は偉大なローマ皇帝だったとも言われるネロを出した訳よ。

本当は、ヒトラーの退廃芸術論から出発して、
その敵対国におけるゲルマン的文学=ファンタジーへの差別を語る事で、
>>899と結びつけ、文学好き(スノッブ、オタク)を煽りつつ、
同時に、ナショナリズム批判をする平野信者に、ナショナリズム批判の根拠の一つとして利用される
ヒトラーとナチスを語って(ナチはユダヤを仮想敵にしたが、ある種の人達はナチスにユダヤの役割をさせている)、
お前ら(平野含む)のやってる事も変わりないんじゃないか?
と言う論旨を語って平野信者と純文学崇拝者の両方を煽る予定だったんだけどなw
985吾輩は名無しである:03/06/10 12:30
平野のことをふぁんたじーふぁんたじーって馬鹿にしてるやつは、
当然、村上春樹のことも同様にふぁんたじー野郎って馬鹿にせざるを得ないんだろ?
986吾輩は名無しである:03/06/10 12:30
987吾輩は名無しである:03/06/10 12:44
【平野】(´・_・)ん?【啓一郎】

どう?
988吾輩は名無しである:03/06/10 12:46
>>985
ぶっちゃけ、どちらもノーベル文学賞は無理なように思う。
そもそもテーマに先駆性がないから受賞は無理でしょ。
989czar:03/06/10 12:50
>>985
さて、「魔法少女マジカル☆ピラノ」を書くか。とどうでもいいことを言ってみる。
990吾輩は名無しである:03/06/10 13:02
ノーベル賞よりベストドレッサー賞狙ってそう
991吾輩は名無しである:03/06/10 14:49
>>984
言い訳に必死だな、ハゲ
プププ
992吾輩は名無しである:03/06/10 15:24
>>987
なんか気に入っちゃったよw
確かに、スペース入れると検索不能になるね。俺も
スレ立てするときは気をつけよう。勉強になった。
993吾輩は名無しである:03/06/10 15:32
左右のバランスを考えてみた。「天才」「神童」は
微妙にかぶるからな。

【読まずに】天才 平野啓一郎 4 【語るな】

【読まずに】神童 平野啓一郎 4 【語るな】

あたりでどうかな。後者の方がいいかな。天才だと
バカボンを連想してしまう。貧しい知性の俺。
994吾輩は名無しである:03/06/10 16:08
>>988
春樹が獲れないとすると、日本人ノーベル文学賞受賞者は
しばらくの間、現れないことになると思うが。ドラ?知事?
難しいよなあ。
995吾輩は名無しである:03/06/10 16:10
別に取る必要もないからどうでもいい。
996吾輩は名無しである:03/06/10 16:14
>>995
そりゃあ、おまえは無理だよw
997吾輩は名無しである:03/06/10 16:21
【ジミー大西】 平野啓一郎 4 【フランスパン】

【イキった白豚】 平野啓一郎 4 【肥大した自我】
998吾輩は名無しである:03/06/10 16:22
やった1000
999直リン:03/06/10 16:22
1000吾輩は名無しである:03/06/10 16:22
frfr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。