朝吹女史もお亡くなりになられて、このスレも終盤に近づいたな。
ふと思ったんだが、『異邦人』と『シジフォスの神話』が文学と
哲学の対作品だとしたら、『ペスト』と『反抗的人間』はどうな
んだろう?
946 :
吾輩は名無しである:2005/12/28(水) 05:23:30
『反抗的人間』読んだことないんだけど、どんな内容なんでしょーか?
哲学的なら読んでみたいが、シーシュポスの神話とどっちが興味深いかしら。
異邦人の裁判のとこは何度読んでも超面白い。
この男はあなたの顧客だったかと聞かれると、彼は「そうです。また友人であります」と言った。
私のことをどう思っているか、と聞かれると、男だ、と答えた。男とはどういう意味か、と聞かれると、
それが意味するところは誰でも知っている、と述べた。
彼はもっと続けようとしたが、裁判長は、それで結構だ、といい、
どうも御手数でした、といった。
このくだりが最高にいい。
「ペスト」読了。
美文だが意味が分かりにくい。ある意味で三島的。
それはそれでいいのだけど。
読む前は、ペストに侵されて行く恐怖を書いたものだと思っていたが、そうではなく隔離された人たちの疎外感を書いたものですね。
それはそれでいいのだけど。
そういえばペストの劣化コピーみたいなアメリカ映画が数年前にあったね
アウトブレイクのこと?エボラ出血熱の。
>>948 多分理解できていないからもう一回読み直した方がいいよ。
952 :
948:2005/12/29(木) 02:38:06
>951
やっぱり?
実を言うとよくわかりませんでした。どうもあの文章が苦手で。
同じ箇所を何度も読み返したりして、疲れました。
> 美文だが意味が分かりにくい。ある意味で三島的。
> 実を言うとよくわかりませんでした。どうもあの文章が苦手で。
これで実は訳書で読んでたら笑えるな
原典至上主義は、まあ当然ではあるわけだが、どうして原典至上主義者はこうなんだろう。
至上主義とかじゃなくて、単に「美文」とか「文章」とかいう概念は
翻訳だったらカミュじゃなくて訳者の問題になるぞって話でしょ。
君たち原語原文にナーバス過ぎ。
そういうのを逆差別っていうんだゾ
>>948はあの文章が苦手だって言ってるだけじゃん。
原文でも訳文でもどっちでもいいではないか(`・ω・´)
『異邦人』のアラビア人殺害を
ポストコロニアル的に批評したものってあるんですか?
つまり、ムルソーはツンデレって事?
>>946 そこで君にブルース・スプリングスティーンの
『マーダー・インコーポレーテッド』を薦めて
見るわけですよ。
963 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 05:04:04
>実を言うとよくわかりませんでした。どうもあの文章が苦手で。
>同じ箇所を何度も読み返したりして、疲れました。
カミュは「よくわかる人」に暗号を送っているんだと思います。
あちこちに皮肉がちりばめられています。野球にたとえるなら、
双眼鏡でキャッチャーのサインを盗む偵察要員のような読者に
読まれるべき本かもしれません。
964 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 05:04:46
>実を言うとよくわかりませんでした。どうもあの文章が苦手で。
>同じ箇所を何度も読み返したりして、疲れました。
カミュは「よくわかる人」に暗号を送っているんだと思います。
あちこちに皮肉がちりばめられています。野球にたとえるなら、
双眼鏡でキャッチャーのサインを盗む偵察要員のような読者に
読まれるべき本かもしれません。
分かる人にしか分からない文学ってどうなの?
そんな普遍性のない文学なんて、単なるオタク向けの同人(ry
966 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 05:27:48
>分かる人にしか分からない文学ってどうなの?
>そんな普遍性のない文学なんて、単なるオタク向けの同人(ry
いや、ボクらが死んだ後、ボクらが分からなかったことが
未来の読者に受け継がれる。
カミュの『ペスト』は人類が死滅するまで読まれ続けると
思うよ。
じゃあ便宜的にそこを2eパートってことにして、
その次スレは「アルベール・カミュ Albert Camus (3e)」って感じで
そうだね。じゃあそろそろ埋める?
広津・中村論争ってどういうのなの?
971 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 00:12:29
カミュって最近読まれなくなったみたいだな。
972 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 11:56:26
973 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 21:04:31
時代が流れたってことか
三時のワイドショーでセインの英語塾やってたな。
少し疲れが見えるなぁw
975 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/24(火) 22:42:54
「最初の人間」を読んでる。
976 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/03(金) 18:11:39
977 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/03(金) 18:22:58
ペスト
シーシュポスの神話
幸福な死
反抗の論理
セインカミュってボビーオロゴンと同じ事務所だったんだね。
不法入国者に過酷な労働をさせるような極悪外人専門事務所。
ギャラの7割は事務所がピンハネ。
キレたカミュは事務所をクビ。テレビで見る姿も減った。
オロゴンもギャラでもめ、事務所が捏造した暴行沙汰で芸能生命終わり。
異邦人は気をつける。
不条理。
983 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/03(金) 22:58:22
カミュはもう読まれなくてもいいと思う。
ドストエフスキーといっしょに。
人それぞれ。
好きに思え。
985 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/03(金) 23:06:51
カミュは読みつがれるべき作家だと思う人は
どういう点でそう思えるのかちょっと書いてくれ。
「読みつがれる」「べき」ってのはよくわかんないっす。
漏れは面白いから読んでるだけなんで。
でも、「べき」って何だろうと考えるには
カミュの書いたものはちょっとしたヒントになるかもしれないっすね。
987 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/04(土) 00:46:31
どういう面で「ちょっとしたヒント」になりそうだと思うのかい?>986
少しは自分の頭も使いなさい。
989 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/04(土) 01:41:43
少しは端的に書きなさい>988
カミュの読者って煮え切らないのが多いのかね。
もうすぐ1000なのにズバッと直球勝負できないものかと。
カミュファンがんばるんだONE!
対象の価値は、自らそれにあたらぬ限り解る筈も無い
そんなんだから
「読みつがれる」「べき」だのどうのという発想しかできなくなるんだゾ
まずは自分の歯で噛んでみたまえ
で、結局、異邦人のどのへんが不条理なんすか?
994 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:
煮え切らないねえ>991、992
煮え切らないままこのスレも終了か。
これだからカミュ読者ってのは(ry