【目の下の】山城むつみ【クマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
山城むつみのスレッド。
2吾輩は名無しである:03/03/12 19:28
通称「山ちゃん」奥さんも山城むつみにして指圧師
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~nilo/mbp.no5.html
3吾輩は名無しである:03/03/12 19:42
おもしろいねぇ、それ。知らないこといろいろ書いてあったよ。
4吾輩は名無しである:03/03/12 21:31
柄谷には妙に好かれるがハスミに嫌われる。
こうなったら柄谷陣営としてハスミとやり合ってほしい。
5吾輩は名無しである:03/03/12 21:50
つまり俺は論争が見たいんだよ。
6吾輩は名無しである:03/03/13 06:51
ハスミンは保田嫌いだからかな
7吾輩は名無しである:03/03/13 22:27
このレス数の少なさといい人気といい文壇での立ち位置といい
ルックスといい何から何まで微妙なヤツだな。
8吾輩は名無しである:03/03/14 03:08
男前なのに男前キャラじゃない
少なくとも平井堅よりは上
平野兼よりも上。顔がね。
9吾輩は名無しである:03/03/14 06:50
>2 のページは面白くていいですね。こちらは就職が
決まった彼のインタビュー。
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/bgd/kyoin/yamashiro.htm
10吾輩は名無しである:03/03/14 10:59
>>9
受講したい・・・
11吾輩は名無しである:03/03/14 21:12
この人がハスミに嫌われてるのは大阪外国語大学卒だから。
ハスミは激しく学歴差別しますから。
金井美恵子は作り手としてあれだけハスミイズムを継承してる
のにハスミに完全肯定されません。
その理由は「高卒」、これだけです。
12吾輩は名無しである:03/03/14 21:28
吉本隆明は東京工大卒だけど誉められてるぜ。
http://www.fitweb.or.jp/~taka/history.html
ハスミが学歴差別するのは事実だけど。
ハスミは東大卒はみんな優秀だっつうコンセンサスを作りたいんだろうね。
んで、30歳まで遊んでられる階層を生み出したいんじゃないの?
東大卒限定で。
あとそれから、重力で大杉がこんなこと言ってたよ。

大杉 エディプス的と言われても僕は構いません。
柄谷に「子犬」と言われても(*)そのこと自体は事実だから腹は立たない。
かえってアンチ・エディプスみたいな観念にとらわれてしまうと、スガさんのように
永遠に奴隷の批評を続けることで終わってしまう危険があると思う。
実際いまだに「週刊読書人」で蓮實重彦にインタビューなんかしているように
(『「知」的放蕩論序説』に収録)、自分では父になろうとしないさんには
ヨイショするべき父が生理的かつ理論的に必要になるんです。
そしてそこにたまったルサンチマンのはけ口が小森陽一のような明らかにダメだ
と分かる攻撃対象に向けられる。実際は蓮實と小森の間の結託こそが問題なのに。
実際あのインタヴューで蓮實は批評の水準が落ちたと言っているけれど、
その昔小森のしょうもない『吉野葛』論をほめあげて自分は当分『吉野葛』論を
書けなくなったなんて脳天気なことを言っていた人が(『魂の唯物論的擁護』所収)
、「小説のディスクリプション」が大事だとか言ったって全く信用できない。
もちろんそのでたらめが「放蕩」であり、無責任が責任なんだろうけど、
蓮實さんの責任は文学や批評に対する責任ではなくて、せいぜい東京大学に対する
責任であるに過ぎない。
13吾輩は名無しである:03/03/14 21:35
鎌田哲哉と大杉重男は
大空寺あゆと玉野まゆぐらい
違う
14吾輩は名無しである:03/03/14 21:39
>>11
しかしな、蓮實の盟友の山根貞男もこの人と
同じ大学なんだぜ。
15吾輩は名無しである:03/03/15 00:33
つーか>>1は安易にスレ立てすな
16吾輩は名無しである:03/03/15 05:01
>>15
別に安易でもないでしょ。スレあってもいい人だとは思います。
17吾輩は名無しである:03/03/15 05:37
前田英樹は中央大学卒だけど、蓮実に誉められてる。
18吾輩は名無しである:03/03/15 05:39
北野武は足立区出身で明大中退だが、蓮実に誉められてる。
19吾輩は名無しである:03/03/15 06:19
私は学歴差別とくに就職差別など
自己利益に関するものは根拠がないから
困ったものだと思うが、
個人の趣味や好みの範囲内で学歴差別、学歴好き嫌い
はあってもおかしくないと思っている。
20吾輩は名無しである:03/03/15 06:50
三島由紀夫は学習院の先輩で東大法学部卒、大蔵省退職組だけど
蓮實に中上の方が上だとけなされている。
21吾輩は名無しである:03/03/15 16:00
つまりこの人の場合ものすごいわがままだから、最終的には好き嫌い
で判断する。しかし基本的には学歴という評価基準があるんです。
22吾輩は名無しである:03/03/16 10:01
三島由紀夫だって相当な学歴差別してるよ。
立教とか慶応とか。特に立教は大学と認めないようだ。東大の人が学校の好き嫌い言うと反感買いがち
だけど、差別ってほどのことはないのでは。
私東大じゃないからよくわからないけどね。
23吾輩は名無しである:03/03/16 12:38
>>22

>立教とか慶応とか。特に立教は大学と認めないようだ。

この発言詳しく教えて。出典は何?
24吾輩は名無しである:03/03/16 12:40
三島の世代が学歴差別するのはある意味当然。
現代とは事情が違う。
25吾輩は名無しである:03/03/16 21:18
三島が大蔵省やめた理由だって一高じゃなくて学習院出だったからでしょ
26吾輩は名無しである:03/03/16 22:38
>>21
苦しい言い訳だな、オイ
27吾輩は名無しである:03/03/17 00:47
ハスミンは、低学歴の阿部和重を褒めてるじゃない。
28吾輩は名無しである:03/03/17 01:54
山城むつみの話をしようよー
29吾輩は名無しである:03/03/17 02:44
>>28
要するに歪んだ選民意識の持ち主ってことだろ。



つーことで、
---------------------終了---------------------
30吾輩は名無しである:03/03/17 04:55
俺MARCH中堅だけど、
大学サークルの連盟にいくと
やはり東大生のほうが
会話レベルが高い
ということがわかる
31吾輩は名無しである:03/03/17 04:58
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
32吾輩は名無しである:03/03/17 05:05
>>29
山城がと言ってるのか?それは違うんじゃないの。
このスレ途中で、はすみのスレになってる。
33吾輩は名無しである:03/03/17 05:08
amazonで山城むつみ検索して買える本
「NAM生成」だけW
34吾輩は名無しである:03/03/17 10:15
「新潮」の4月号で、北朝鮮の拉致問題と中野重治の晩年の文章をからめて、いい
こと書いてる。一応購入しておいてそのままになっている中野全集を読もうかな。
35吾輩は名無しである:03/03/17 12:28
ジエンスレウザイヨ!
36吾輩は名無しである:03/03/20 16:18
何かのエッセイで、自分の容姿についてくどくど書いていたが。
厨房なみの自意識だった。
日本人でも、あやしいアジア人に間違われる香具師は腐るほどいる。
話の糸口にそんなネタふりをする香具師も多い。
それだけのことなのに。
さも自分の容姿は特別だという思いこみのもとに書いているのが、
みんなが自分の容姿に興味を持っていると思ってるらしいのが、
……幼稚だった。
37吾輩は名無しである:03/03/20 17:26
最近テレビタックルについて書いてた人?
38吾輩は名無しである:03/03/20 18:16
2ちゃんに自スレを立て
みんなが漏れに注目してる!
とジサクジエン
39吾輩は名無しである:03/03/20 23:55
自作自演なんかする人じゃないと思うが
40吾輩は名無しである:03/03/25 15:55
書いたことについての話が全然でてこないな。
ちなみにハスミがつまらないと言っていた小林批評のクリティカルポイント
は面白かった。何が面白かったかは教えん。
41吾輩は名無しである:03/03/25 16:27
小林秀雄は、ドストエフスキー『白痴』を模写、再現する作業をすることで、
そこで生じるズレを「批評」の核にしていたのではないか、という感じでしたっけ?
そして、晩年、日本人にとって不可知である真の他者=ドストエフスキーから、
可知の他者=本居宣長に、批評対象が移行したことについて、
ここで小林の「批評」は分水嶺を越え、機能しなくなった、という結びだったような。
山城むつみの批評=エッセイは、妙に生硬な言い回しが鼻につくけど、
誠実さが伝わってくるので好き。
42吾輩は名無しである:03/03/25 16:30
誠実と放蕩は表面的には対立しますね。
だからハスミは山城を斥けるんですか。
43吾輩は名無しである:03/03/26 02:08
山城さんはとても面白いが、
風貌がどこか、貧乏くさいんです。

豊かさを一度とことん味わってもらいたい。
44吾輩は名無しである:03/04/04 20:39
素晴らしき不健康顔、山城むつみ。
年取ったらゾンビになるも良し。
45吾輩は名無しである:03/04/12 08:31
http://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/book/book01.html

山城によるリトルバイリトルの書評
46吾輩は名無しである:03/04/12 10:45
>>45
>また副主人公の周よりも彼の姉のほうが人物としては魅力的に思えたりということがあった。

あの姉のキャラこそがキモアニメ的で、
ぶっちぎりでやっぱりの圏内にいたキャラではないかと……。
むつみちゃんってあんがいウブw
47吾輩は名無しである:03/04/14 20:53
むつみ君を主人公にして、日本近代文学をドラマ化してほしい。
肺結核ものに彼ほどの適役はいない。「檸檬」なんかどうでせう。それだけでなくたいていの作品にはまりそうだと思う。
谷崎・森作品はイカン。
48吾輩は名無しである:03/04/14 23:15
現代小説の批評がいつもトンチンカンなのがカナスイ。
出発点を完璧に間違えてるのに、その上に強硬な論理をガンガン積み重ねて、バベルの塔を構築しまくりなのが、痛々しい……
49山崎渉:03/04/19 23:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
50吾輩は名無しである:03/05/03 22:48
cf
51吾輩は名無しである:03/05/04 12:08
本当に人気がないね。鎌田と違って。ある意味、大杉にもなれないむつみちゃん。
52吾輩は名無しである:03/05/04 13:06
いや人気はあるほうだと思う。けどコイツは
当たり障りのないことばっかりしてるから話題に上がらない
だけ。小心者なんだよ。
53吾輩は名無しである:03/05/04 14:07
>大杉にもなれないむつみちゃん

これはむしろいいことでしょ(w
54吾輩は名無しである:03/05/25 19:14
c
55山崎渉:03/05/28 08:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
56吾輩は名無しである:03/06/09 18:18
彼は今何をしてるんでしょう
NAM崩壊に関して彼はどのようなスタンスだったんでしょうか
57吾輩は名無しである:03/06/16 00:06
何もしてない
58吾輩は名無しである:03/06/27 21:59
定期age
59山崎 渉:03/07/15 09:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
60山崎 渉:03/08/02 00:33
(^^)
61吾輩は名無しである:03/08/03 12:12
62山崎 渉:03/08/15 10:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
63吾輩は名無しである:03/09/12 21:59
あげ
64吾輩は名無しである:03/09/24 17:11
なんでこんなに人気がないのだ。
とりあえず人気あるだろ。
65吾輩は名無しである:03/09/24 18:26
根拠なくエラソーなのは、本人が小者だから。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
もっと偉くなったら謙虚になってね>むつみちゃんw
66吾輩は名無しである:03/09/24 21:01
今はもう教職に専念?
いい先生にはなってそうだけど。
67吾輩は名無しである:03/09/25 03:22
>>66
どこで教えてるの?
68吾輩は名無しである:03/09/25 03:48
69吾輩は名無しである:03/11/10 00:16
人気ねぇ。おらこんな人いやだ。
70吾輩は名無しである:03/12/23 22:49
そろそろ落ちるかな
71吾輩は名無しである:04/01/18 23:47
madamada
72吾輩は名無しである:04/01/19 01:24
おい、文学界で長編評論始まったぞ。力入ってるみたいだから、
話題にしてあげなきゃ可愛そうだよ
73吾輩は名無しである:04/01/25 18:35
仕方ない。あと一週間ほどしたら俺が文学界の「ドストエフスキー」に
対する感想を書く。
74吾輩は名無しである:04/01/25 18:57
↑待っとるで!
75吾輩は名無しである:04/01/30 21:28
ドストエフスキーの小説の中の対話が意味するものは
「同意」に対する賭けであるが、アリョーシャとイワンの
会話において生ずるのは「異和」でありその異和の原因は対話の中に
付着して返ってくる無意識に抵抗を覚えることに拠る。
無意識とは他者の言葉の中にある自らの捉えられないもののことであり、
それは対話の中で明らかとなり、当然内的対話の他者(自意識)とはレベルの
違う一撃を持つ。それが対話の中で展開されるのだが、逆説的なのは
ドストエフスキーはいつも同意を構想の中心においたはずなのに、
結果的に違和、と不協和のポリフォニー小説を書いてしまうということである。
そしてそれはドストエフスキーがキリストを決っして捉えられなかった、というより、
それは捉え損なうことなしには捉えられぬキリストとの対話に対する同意に
賭けていたということを意味する。

意味わかんね。図書館で読んだ記憶とメモによって再構成(W
間違いだらけだろうが、知るか。
76吾輩は名無しである:04/01/30 22:02
しかも感想じゃねーし。炸裂してきたなぁ。
もうきこりの切株食べて寝るから
77吾輩は名無しである:04/01/31 22:35
だが、キリストとは、人間の言葉がひたすらそれを捉えようとする言葉で
あると同時に、人間が言葉でそれを捉え損なうことなしには捉えることのできない
言葉なのではないか。それを捉え損なうと言う事が捉えることの条件となるような
言葉なのではないか。

って文章があるんだけど、これって東浩紀の批判する否定神学、渡部直己の
批判する黙説法ってやつ?誰か詳しいやつ説明しれ
78吾輩は名無しである:04/02/02 04:16
あのさ、俺もさ大人なんよ。会社員。
でさ、会社で無視されてんの。みんなに。キモいから。
でね、俺が言いたいのはさ、別にさ、まぁいいんだけどさ、2ちゃんねるでさ
こんなとこでもさ、無視されるのねってことなの。
もうさ、いんだけどさ。最近さ、セブンイレブン、きこりの切り株
いっぱい売ってんじゃん。なんか。何であれ最近、復刻?意味わかんね。
ホント。でもさ、現代思想ーーー!とか店内で叫びたくなるんよ。

79吾輩は名無しである:04/02/02 20:16
ところで他にドストエフスキー読んだ人いますか?
80吾輩は名無しである:04/02/06 15:55
文芸創作学科の学生とかいないの?
山ちゃんの話きかせてよー
81吾輩は名無しである:04/02/22 05:19
d
82吾輩は名無しである:04/03/11 00:11
e
83吾輩は名無しである:04/03/24 21:20
f
84吾輩は名無しである:04/03/24 21:28
最近は何書いているの?
教員になってモチベーション減ったのかな?
85吾輩は名無しである:04/04/03 22:29
ageとく?どうする?
86吾輩は名無しである:04/05/16 22:58
文芸創作学科の学生
じゃないけど高校の時国語オリンピックで本人を見てきた。
つっこみどころ満載の顔だと思った。
(ホストになれとか言ってる生徒も板な)
Q「なんで人を殺してはイケナイのか」
A「いけないからいけないと大人ははっきり言わなければいけないのだ」
そんなこと高校で配られたプリントに書かれてて
そのせいかなんとなくヘタレな人だというイメージが形成された。
87吾輩は名無しである:04/05/16 23:54
国語オリンピックってなに?
88クマ―!:04/06/02 11:59
      ∩       ∩
        | ゙''───‐'''" ヽ
     ,/             ヽ  眼下のクマ?
     ,i゙  _  ●   ●-  i!  潜水艦乗りクマか?
     i! ´    ( _●_)    ,l
     ゙i,,*    |∪|    *,/
      ヾ、,,   ヽノ    ,/
       /゙ "       ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l l γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
89吾輩は名無しである:04/06/29 15:45
あげ
90吾輩は名無しである:04/08/21 17:21
悪霊論読んでねぇ
91吾輩は名無しである:04/08/21 18:45
こいつのドストエフスキーはいい。感動した。
92吾輩は名無しである:04/10/11 23:28:19
 (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
93吾輩は名無しである:04/10/12 01:33:51
くまー
94吾輩は名無しである:04/10/13 20:19:00
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      ( 、 )   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f レ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  オレァ レンゲルヲ ムッコロス !!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
95吾輩は名無しである:04/11/28 23:13:32
クマ
96吾輩は名無しである:04/12/18 22:23:52
新潮別冊『名短篇』読みました。
椎名麟三の短評すごくよかったです。
参考になりました。
97吾輩は名無しである:04/12/21 21:41:52
切ないほどに盛り上がってないな……。

氏の講義、受けたことある。他学部履修でだが。
しっかり知識や技術を身に付けさせよう、って雰囲気。
口調はすっげー偉そう。
喋り方はメリハリがついててうまかった。聞いてて飽きない。
結構、良い「先生」だよ。
98吾輩は名無しである:05/01/12 10:34:52
hos
99吾輩は名無しである:05/02/06 21:40:36
まだあたのか
100吾輩は名無しである:05/03/04 02:02:07
h
101吾輩は名無しである:05/03/15 01:42:56
いまこそ鎌田哲哉を叩き潰す時!!
102吾輩は名無しである:2005/04/03(日) 11:28:30
h
103吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:44:23
新潮の連載面白い。
104吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:53:20
先生のスレがあるとは思わなかった…
先生スタイルいいよね。超小顔。
105吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 12:21:11
>>104
授業の様子教えて下さいな。
106吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 16:08:00
あんまり取ってないけど、いつも人数はたくさんだね。
早く教室行かないと席がなくなる感じ。
人気はあるんじゃないかなぁ

うちらに対して問いかけはしてこないけど、
「自分で考えてみなさい」「言ってること理解できてる?」と、
生徒自身の気持ちで感じることを重視しているというような印象。
107吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 01:29:56
へえ意外といい先生なんですね。
108吾輩は名無しである:2005/06/13(月) 23:12:38
うん。
先生有名人なの?そのことにびっくりなんだけど。
109究極生物フジツボ ◆1.B9AyV3Ss :2005/06/13(月) 23:53:42
>>86
は私。
やっぱりヘタレだというイメージが
いまだにある。
110吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 02:02:02
先生はヘタレというよりセコイ
いがいと勝ち組にな乗りたがる
111吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 16:55:07
えー?どこが?勝ち組み!?
112吾輩は名無しである:2005/06/18(土) 00:00:50
馬鹿NAMのリーダー格。。。
113吾輩は名無しである:2005/07/26(火) 08:37:55
今なにしてるの?
114吾輩は名無しである:2005/07/26(火) 14:00:32
ウンコしてる
115吾輩は名無しである:2005/10/02(日) 16:05:18

116吾輩は名無しである:2005/10/11(火) 17:34:25
誰か生徒さん見てない?
あたしファンなんだ
山城先生元気にしてる?
117吾輩は名無しである:2005/10/11(火) 21:31:41
元気にしてない。ウンコしてる。
118吾輩は名無しである:2005/10/11(火) 22:36:14
ウンコしてるなら元気なんだね
良かった
119吾輩は名無しである:2005/10/11(火) 22:49:57
ウンコの状態に拠る。
120吾輩は名無しである:2005/11/07(月) 18:08:12
丹生谷との接点がないんだよな
121吾輩は名無しである:2005/11/07(月) 21:57:07
柄谷繋がりであるんじゃないか?
122吾輩は名無しである:2005/11/29(火) 18:58:32
むっちゃん早く次の本出してよ!
あたいむっちゃんの「生産協同組合と価値形態」大好き!
123吾輩は名無しである:2005/11/29(火) 22:15:48
↑イヤミ?
124吾輩は名無しである:2005/11/29(火) 23:27:20
フランスかぶれなのに自分のことミーって言うんだよ
おかしいね
125吾輩は名無しである:2005/11/30(水) 00:35:03
シェー!ミーは可能なるコミュニストざんす
126吾輩は名無しである:2005/11/30(水) 20:37:30
>>120
西谷修氏も含めた鼎談ならあるよ 『新潮』「クロスロード」2003年1月号
127吾輩は名無しである:2005/12/09(金) 23:06:51
「花粉症を癒す知恵」って文章を読んだことがあるんですが、どこに発表されたものなんですかね?
128吾輩は名無しである:2006/01/22(日) 22:49:08
昔会社でこっそり執筆してたとき、
まず英語で書いて家に帰ったらそれを日本語にしていたそうです。
理由は、日本語でドストエフスキーなんちゃらって書いてたら、
(同僚に)パソコン覗かれたときに「何がドストエフスキーや」って思われるでしょ?とのこと。
129名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/29(日) 02:01:16
会社勤めしてたんだ。
トンドモ社員だけど。
130吾輩は名無しである:2006/05/06(土) 20:37:50
コミュニズムはやめちゃったの?
131吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 22:07:33
文學界でドストエフスキーの連載2年前ぐらいに始まったが多分2回目がまだ
132吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 23:13:06
この人
大学に勤め始めた途端に生産力が一挙に低下してないか?
133吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 23:16:01
東海大での仕事が思いのほかキツイんだろ
134吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 23:26:52
ポコポコ出してたら作品のクオリティーが落ちちゃうだろ
135吾輩は名無しである:2006/05/09(火) 23:46:46
少しは経済的な余裕ができて、気が抜けたんだろう。
ある程度ハングリーじゃないと批評活動できないタイプの人みたいだな。
136吾輩は名無しである:2006/06/21(水) 15:42:28
age
137吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 18:18:06
小林秀雄について書いて賞もらったらしいけどそれは本にならないの?
138吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 18:18:35
なってるがな
139吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 18:20:39
雑誌じゃなくて単行本に
140吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 18:42:41
ちょっとはなれて見ると背の低い白人男性にみえるよ
俺は今日初めて本人を見てそう思った
141吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 19:28:55
だから群像新人文学賞とった「小林批評のクリティカル・ポイント」なら
『文学のプログラム』に入っとるがな
142吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 23:22:30
東海大サイトの顔写真と実際と差がありすぎw
143吾輩は名無しである:2006/07/02(日) 17:16:21
こいつホモでしょ
144吾輩は名無しである:2006/07/02(日) 18:43:35
おどろくべき小人物
145吾輩は名無しである:2006/07/03(月) 14:32:12
こないだの俳句のゼミ生がモーホーかと思いました。


なんで俺の近くにくるのか理解できなくて。
146吾輩は名無しである:2006/07/03(月) 15:32:22
ドキドキすること
やめられないOH YEAH!
147吾輩は名無しである:2006/07/03(月) 15:53:56
今すぐKISS ME! WOW WOW
148吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 16:37:57
東海大学って超バカだよね
149吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 16:46:37
えなりかずきはもっとバカだよね
150吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 16:47:48
スレごと (゚听)イラネ


151吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 16:49:56
んなこというな
152吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 16:53:33
東海大学も東大阪大学も略せば東大なんだぜ?
153吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 17:00:31
東大阪大 とうだいはんだい の学生が同じ大学の学生を
生き埋めにしたんだぜ?
154吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 17:01:33
>>149
そだ。えなりかずき=佐藤亜紀婆よりマシだわなw
155吾輩は名無しである:2006/07/07(金) 17:24:52
>154
下劣な名を出すな!(えなりは悪くない)
耳が腐る! …あ、眼か?…w
156吾輩は名無しである:2006/07/09(日) 10:54:58
東海大学って超バカだよね
157吾輩は名無しである:2006/07/17(月) 15:28:45
リアルバカ東海
158だいすけ ◆m0yPyqc5MQ :2006/07/17(月) 15:40:59
愚衆はみんなわかってないけど

ほとんど前積みなしで、
いちねんやそこらで大学入学れべるの勉強できる(しかも仕事しながら)
のは、驚異的なあたまのよさだよ。

きみら、たぶんむりだよ。ほんと。
中学・高校にわたってえなりくんはがっこうにほとんどいけなかったんだよ。
よくかんがえるといい。

そもそもじゅうぶん自活して食っていけるのに
わざわざだいがくにはいって勉強したい、とおもっただけでも立派じゃないか。
『無知を笑うもの、これを無知と言う』
159吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 15:29:01
1教科受験・2教科受験・小論のみ・数学のみ・一芸入試・裏口など大学入学の手段は腐るほどございます
160吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 15:30:22
「転換期と思考」買ったよ
161吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 19:06:32
『転換期と思考』を文庫化したら?
162吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 19:10:43
転換期じゃないよ
163吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 19:44:29
[EAC][シングル](ARIA The Natural)牧野由依 - ユーフォリア[060426][wav+cue].rar,iddmHekVOL,0,0,f3ab0ab33a456f1b69437129f076b92f,0,1,0
(マキシシングル) ARIA The NATURAL OP - ユーフォリア/牧野由依[EAC].rar,twYbg1xDuK,0,0,b38226b6b91dd756e8abd3efbb9eabf4,0,1,0
164吾輩は名無しである:2006/07/24(月) 22:32:59
転向したの?
165吾輩は名無しである:2006/07/28(金) 23:58:21
「生産協同組合と価値形態」の柄谷&岩井批判おもすろかった〜
早く次の本出して〜
166吾輩は名無しである:2006/08/02(水) 23:20:58
「文学のプログラム」今度かいます
「転形期と思考」はもう持ってます
167吾輩は名無しである:2006/08/03(木) 23:06:33
『文学のプログラム』の「万葉集の「精神」について」と「文学のプログラム」は面白かったおー
168吾輩は名無しである:2006/08/05(土) 00:57:52
そういや俺って小林秀雄をコケにしてきちんと読んでいないんだったwwwww
読まなきゃ
169吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 13:00:48
age
170吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 17:22:06
「文学のプログラム」が本やタウンではなんだかしらないけど「ご注文いただけません」になってる。

なんで?
171吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 17:24:11
品切れじゃないの
172吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 17:25:39
そういう表示のされかたじゃない。
見てみろhttp://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html
173吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 17:41:02
知るか馬鹿
古本で買え
174吾輩は名無しである:2006/08/14(月) 17:56:17
もう新品で買ったよ。
175吾輩は名無しである:2006/08/21(月) 19:51:48
age
176吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 17:58:26
「文学のプログラム」入手しました
177吾輩は名無しである:2006/08/27(日) 13:33:25
age
178吾輩は名無しである:2006/09/04(月) 22:39:55
age
179吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 23:51:40
あげ
180吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 21:31:08
age
181吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 21:42:55
読んでもクマーしか印象に残らないスレ
そーゆースレ主
182吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 21:51:17
age
183吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 00:00:29
単行本を文庫化すればいいと思います。
184吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 15:09:34
age
185吾輩は名無しである:2006/09/22(金) 17:51:58
age
186吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 16:56:03
あげ
187吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 14:08:24
『連続するコラム』もたまってきたら本にしてください
188吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 01:39:28
age
189吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 09:52:53
age
190吾輩は名無しである:2006/10/15(日) 16:48:35
最近はなんかやってんの?
191吾輩は名無しである:2006/10/25(水) 21:59:25
age
192吾輩は名無しである:2006/10/25(水) 22:08:58
NAMとともに終わったのか
193吾輩は名無しである:2006/10/30(月) 16:22:10
コズルイ
194吾輩は名無しである:2006/12/05(火) 22:28:15
age
195吾輩は名無しである:2007/01/12(金) 10:20:43
新年初あげ
196吾輩は名無しである:2007/01/28(日) 20:38:13
今どうしてんのこの人?
197吾輩は名無しである:2007/02/13(火) 20:41:29
    くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー
198吾輩は名無しである:2007/03/05(月) 01:41:02
かわいーので上げます
199吾輩は名無しである:2007/05/04(金) 20:54:26
くますれだ。age
200吾輩は名無しである:2007/09/12(水) 10:04:19
グーグルしても詳細が掴めなかったので
あえてこの過疎スレで質問してみるけど
文学界に連載してた(してる?)
「ドストエフスキー」の掲載号を誰かまとめてくださいよ
201吾輩は名無しである:2007/10/08(月) 05:08:58
202吾輩は名無しである:2007/10/09(火) 22:11:55
>>200
死ね
203吾輩は名無しである:2007/12/30(日) 14:25:54
なんでやねん
204吾輩は名無しである:2008/01/13(日) 15:14:52
新年
205吾輩は名無しである:2008/02/20(水) 11:03:54
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/archives/2008/02/38_1.html
東海大学文学部叢書プロジェクト シンポジウム

「読み物」としての新聞の魅力を探る
〜ジャーナリスト、新聞小説、そして「萬朝報」〜

主催:東海大学文学部
協力:読売新聞東京本社

日時:2008年3月8日(土)13:00〜16:30(12:30開場) *無料・申込不要
会場:日本記者クラブ宴会場(千代田区内幸町 プレスセンタービル9F)

※司会&討論者

山城むつみ
 文芸批評家、東海大学文学部文芸創作学科教授。大阪外国語大学ロシア語学科卒業。「小林批評のクリティカル・ポイント」で第35回「群像」新人文学賞(評論部門)受賞。著書に『文学のプログラム』(太田出版)、『転形期と思考』(講談社)。
206吾輩は名無しである:2008/03/21(金) 16:31:55
>>205
大学のセンセしてるね。
「東海大学」のw
207吾輩は名無しである:2008/03/22(土) 09:19:44
大学教授でもやらないといまのご時世文芸批評家は食ってけないよ
208吾輩は名無しである:2008/03/26(水) 17:23:31
この学科って、小原眞紀子ってセンセいるのね、
ttp://www12.ocn.ne.jp/~office36/j_kai_10_06.htm
ttp://www12.ocn.ne.jp/~office36/j_kai_10_07.htm
むつみ教授って、ワセダ守中教授の思潮社本にカイセツ書いてたよね、
ハア、むつみ教授もタイヘンだわ、
この小原センセって、ドーユー人?教えて
209吾輩は名無しである:2008/05/10(土) 09:21:46

チョメチョメ
210吾輩は名無しである:2008/05/14(水) 16:58:27
>>208
芥川なんて小物だって言ってた
211吾輩は名無しである:2008/08/08(金) 08:49:40
電波だね
212吾輩は名無しである:2008/08/08(金) 09:28:40
この前のドスト論はどうだったの?
213吾輩は名無しである:2008/09/30(火) 00:44:56
文芸評論て何にでも首突っ込む事ですか。批評って何ですか。教養主義に基づいて持論をタレ流すのとどう違いますか。
214吾輩は名無しである:2008/10/02(木) 18:23:04
この人大学でどういう授業してんだろ
215吾輩は名無しである:2008/10/02(木) 18:38:44
学生が泣くまで恫喝するらしいよ。
216吾輩は名無しである:2008/10/02(木) 20:35:21
冗談はともかく
217吾輩は名無しである:2008/10/28(火) 13:01:31
やはり小林秀雄やドストエフスキー作品をベースにして、散文を書く方法論や小説の読み方を教えることが多いです。
授業にはだいたい伏線が張ってあります。
普段はほとんど標準語ですが、人物の心情を解説したり代弁するときは関西弁になります。
授業中は腕時計を外し、右傍らに立てておくことが多いです。
研究室のデスクにはマトリョーシカやチェブラーシカが置かれています。
218吾輩は名無しである:2009/02/04(水) 21:23:02
何で
219吾輩は名無しである:2009/02/09(月) 00:45:09


全然本出さないな、『転形期と思考』から10年経ったぞ
220吾輩は名無しである:2009/02/25(水) 16:09:27
この人単独でスレ続くわけないじゃん。山城・鎌田・大杉クラスでようやく細々やってけるくらいなのに。
千葉石川丸山城殿中島前田あたりの連名スレにするか早稲文スレで話題にするとかしたほうがよかったんじゃないの?

20resで即死回避だから>>1はそれまでに落とすか、責任もって>>1000まで自演しろよな
221吾輩は名無しである:2009/02/25(水) 16:11:56
GBK
222吾輩は名無しである:2009/04/26(日) 13:14:41

大西巨人による『転形期と思考』批判
223吾輩は名無しである:2009/10/05(月) 12:24:24
11月「文学のプログラム」講談社文芸文庫化
224吾輩は名無しである:2010/02/08(月) 19:52:46
山城って誰か皆目知らんがええんちゃうか?
225吾輩は名無しである:2010/03/09(火) 17:25:44

「杉田俊介と大澤信亮」って「山城むつみと鎌田哲哉」の良質なフォロワーだろう。
226吾輩は名無しである:2010/03/11(木) 09:33:37
「最悪の」、「オケイジョナルな」というべき。
227吾輩は名無しである:2010/03/13(土) 05:48:52

「連続するコラム」全20回分をまとめて新潮新書にしてくれたらイイな
後藤裕二編集長!矢野優編集長!!
228吾輩は名無しである:2010/03/17(水) 04:43:09


ドストエフスキー論じた文章随分たまったね
文学界、群像、ユリイカetcに書いたのいつまとめる気なんだろう
229吾輩は名無しである

平成批評は流し打ち?―福田和也『現代人は救われ得るか』書評
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/390913.html