E,T,A,Hoffmann について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
ドイツ 後期ロマン主義で異彩を放つ天才
音楽家であり、画家であり、裁判官であり、作家だった男

「おばけのホフマン」について語りましょう
2吾輩は名無しである:02/11/27 20:23
2
3吾輩は名無しである:02/11/27 20:24
>>1
まずホフマンに行く前に確認しておきたいんだけど、それで行くと、ビートたけし
もやっぱりおばけになるんですか?
4吾輩は名無しである:02/11/28 00:09
ホフマン キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
5吾輩は名無しである:02/11/28 00:43
↑一応は知的活動のための板なんだから、そういうのやめにしない?
6吾輩は名無しである:02/11/28 01:34
このスレ伸びませんね。
多分ホフマンのせいじゃないと思うけど。
7吾輩は名無しである:02/11/28 06:11
まだスレ立てて数時間だろ?
伸びるのはこれからだ、と思う

自分はムルという灰色の猫を飼いたい
↓イメージはこんなの
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  逝ってみよう
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

これからの季節だと大晦日のお話とかくるみ割り人形があるしね
8吾輩は名無しである:02/11/28 17:23
そろそろ クルミ割りの季節ですな。

バレエにもホフマン原作の風味が出ていたらよかったのに。
デュマの仏版をベースにロシア人がバレエ台本作ったとか。
9吾輩は名無しである:02/11/28 19:48
>>8
それでも、チャイコフスキーは原作のイメージを大事にして作曲したらしい。

ホフマンの代表作って、一体なんだろう。
黄金の壺?砂男?くるみ割り人形?牡猫ムル?
10吾輩は名無しである:02/11/29 19:54
やっぱ、「ムル」じゃない?
11吾輩は名無しである:02/11/30 02:17
漏れ的には砂男だな。
12吾輩は名無しである:02/11/30 09:35
クライスレリアーナ
13吾輩は名無しである:02/11/30 17:22
知名度だけなら、くるみ、だけどね。
ブランビラ姫が出てないから挙げておこうか。
14吾輩は名無しである:02/12/04 06:26
ムルが読みたい
15吾輩は名無しである:02/12/04 10:18
代表作は『砂男』でしょ。
『くるみ割りとねずみの王様』がホフマン原作だという事実は
世間一般に浸透していないのでは?
16スキュデリー嬢:02/12/04 11:07
悪魔の霊液
17吾輩は名無しである:02/12/04 12:56
蚤の親方
18吾輩は名無しである:02/12/05 23:48
自動人形
19吾輩は名無しである:02/12/06 07:28
楽長さんって自分をイメージしてるの?
20吾輩は名無しである:02/12/10 07:49
クライスラーはホフマンでしょ。
ホフマンは、作品内で、自分を思いっきり投影してる。
21吾輩は名無しである:02/12/13 13:48
22吾輩は名無しである:02/12/18 23:08
楽長さんは狂ってしまうんだよね?
23吾輩は名無しである:02/12/18 23:48
Hoffmanの曲って聴いたことある人います。
Amazonで検索したら、UndineとComplete Piano Sonatasというのが引っかかったんだけど。
このUndineってフケーの小説(あるいはその元になった伝説)をオペラにしたものなのかな?
24吾輩は名無しである:02/12/18 23:59
ホフマンというと、映画「ホフマン物語」
あるいは元になったオッフェンバックのオペラを思い出す。
25吾輩は名無しである:02/12/22 01:43
>>23

フケーのウンディーネだよ。
悲恋の話に、失恋中のホフマンが共感して、曲を書いたらすぃ。
26吾輩は名無しである:03/01/02 01:04
どんな曲だろ聞いてみたい
27吾輩は名無しである:03/01/11 21:10
上げさせて下さい
中々話題が無いが
28山崎渉:03/01/20 08:06
(^^)
29吾輩は名無しである:03/02/17 20:38
ホフマンの訳誰のが好き?

とか云ったら原文で(略 つーヤシきっと出て来るんだろな
30吾輩は名無しである:03/02/18 03:17
フランス語訳がいい味出してます。
31吾輩は名無しである:03/02/20 23:21
で、誰?
32吾輩は名無しである:03/03/03 20:17
>>29ホフマンは案外ドイツ語が易しいよ。
レクラムで結構マイナーな作品まで揃ってる。
第二外国語で独語取ってる人は挑戦すべし。
33吾輩は名無しである:03/03/14 17:12
漱石の「猫」は、「ムル」のパクリですか?

詳しい人いたら教えてください。
34吾輩は名無しである:03/03/22 21:18
パクリとオマージュって何がどう違うの?
35ホフマン子:03/03/23 01:19
セクハラとスキンシップの違いみたいなものよ〜。
36吾輩は名無しである:03/04/10 22:21
『フランビラ』をようやく読み終えたけど、
これはちょっとイマイチでした。
幻想的な世界が小手先で作られてるような……

……漱石の猫はムルと関連してる
とかいう話はどっかで聞いたことがあったような気がします。
でも、はっきりしません。
漱石関連の本を調べれば出てくるのでは
ないでしょうか
37山崎渉:03/04/19 23:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/05/28 09:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39吾輩は名無しである:03/06/15 02:40
あの、ホフマン全集
深田甫訳のって箱が怖いんですが・・
40山崎 渉:03/07/15 09:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41山崎 渉:03/08/02 00:31
(^^)
42山崎 渉:03/08/15 11:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
43吾輩は名無しである:03/08/15 14:12
1よ、ガンガレ
44吾輩は名無しである:03/08/16 15:05
>>39
あれってホフマンでしょ?
45吾輩は名無しである:03/09/07 01:50
ホフマン全集の深田甫訳
古本屋でgetしました
確かに函が怖いかも
46吾輩は名無しである:03/09/27 03:02
保守age
47吾輩は名無しである
☆保守★