マルセル・ロベールを知っていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1○O
あの偉大なマルセル・ロベールをあなたは知っていますか?
彼の代表作は「ATASHI」「JIRO」です!
これらの作品は1930年頃、日本で出版されたが危険思想として当時の文壇から抹殺、
しかも、日本語ではなくフランス語で書かれた小説であるため、日本では今日にいたるまでごく一部のエリートたちにしか知られておらず、
フランス本国では亡命者名簿にも載っていない殺人鬼です。
なぜ今までごく一部のエリートたちによってマルセルロベールが占有されてきたかというのは話せば長くなります。
それについてはおいおい語るとしましょう。
とまれ、マルセルロベールという名が、プルーストが日本亡命時代のペンネームであったことは現代文学研究者たちに大きな衝撃と失望を味あわせることになるでしょう。
ほかに何か質問があれば、どしどしお願いします。
それではさようなら。
2エリート:02/10/15 13:24
マルセルロベールとは懐かしい名前ですねえ。

でもやはり、返事がありませんねえ。
やはりマルセルロベールは一部のエリートにしか人気がないのでしょうか。
私も学部時代に彼を研究対象として卒業論文を書きましたが、担当教授が彼のことを知らなかったのです。
今思うと、あんな教授に教わっていたのかと腹立たしく、情けない気持ちになります。

今度の特番でやるかもしれませんよ。
3fishman:02/10/15 14:32
昨日ブクオフで100円で売ってたよ。
4吾輩は名無しである:02/11/04 16:05
>>1
そろそろ語ってくれよ。
なんで危険思想だったの?
それともネタ?
5吾輩は名無しである:02/11/10 23:18
>>2
そうか? 知ってるやつの方が珍しいと思うぞ。
>>3
バカか? 絶対ありえない。こんなの持ってるのは図書館かどっかの物持ちのいい爺さん婆さんの本棚だけ。
>>4
時代からいっても分かるだろ。
《JIro》が出年版されたのが昭和十七年、要するに思想的に京都学派の片棒担いでたんだよ。
一応西田とも面識あったらしいけどね。
けどいずれにせよこいつの語る日本観ってのは結局マルロー、タウト、バルトと同じで単なる世紀末ジャポニズムの延長に過ぎない。
うちの教授がハーンの専門家なんだけど、聞いた話ではハーンの理解もものすごい浅いものなんだってさ。
ところで>>1ってもちろん原文で読んだんだろ? つくづく暇だねぇ。
6吾輩は名無しである:02/11/10 23:20
つくづく暇だねぇ。
つくづく暇だねぇ。
つくづく暇だねぇ。
つくづく暇だねぇ。
つくづく暇だねぇ。
7吾輩は名無しである:02/11/10 23:33

                         _
                  ___  /,,,,,,,,,,_
                 ニニ==:::ヽレ∠---、_`
                /::::::::::;;;;::-、:::彡:::::::-、:::ニ=、,,_
       ___,.-'''" ̄"彡-'':::::::::;;;;;ヽ∠;;;::::::::ヽ:::::ヽ"ヽ、
       ゝ_       /    /::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ::::::ヽ ゙
         ゝ-、___/:::::/::/ / / i   ヽ: :: :ヽ ヽヽ
             レ:::::::/::::/:;イAHi::..:::|:. |i:::.. ヽ : :ヽ:..:ヽ_
            レ/:::/:::::::/ィ::::~ヽ|ヽ::::;.|::+H、::::|::::::::::Nヾ、
             Wレ::ノN i、::_ /  ∨ レィ-|:メ|::::::::::::|  ヽ,
             _,.-;:;:;‐`;l ゞ-'     /::::: Y:i:i:::::::::!   ヽ、
           /;:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ   、'__  ゞーノノノ:i::/:::;ト、    ヽ,
           トヽ:;:;:;:;:;:;:;// ヽ、     ~´∠リ/:ノ∨ヾ - 、_ ヽ,
           i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ、       ̄
           ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,    >>つくづく暇ですわね  
            |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::i
            1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j        
       ,,-'''' ̄`┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'"
      /i      l|;:;:;:ゝ //  :i r''""  ,|二フ
      |l      ヾ:;:ノ // // | i  __/;:L /






8吾輩は名無しである:02/11/11 00:13
むしろ川端康成のマネをしていただけのような---。
9Oo:02/11/11 13:03
あのね、なめちゃいかんよ。
あんたの教授はハーンの研究家か知らんけど、俺の教授はマルセルロベールの研究かなのよ。
ハーンサイドからしたら、そりゃあつまらん人物に過ぎないさ。
だけどね、フランス文学畑の俺からしてみたら、こいつは世紀の大発見だぜ。
彼はなんといってもあのプル・・・これはここでは話を混乱させるだけなので、やめとこう。
5はマルセルを取るに足らない研究家としながら、危険思想と認めているのには私はどうしても納得できない。
というのも彼の思想は京都学派とは表面的な関わりがあっただけで、本当はかれはむしろ保田に近い日本浪漫派の人間だったからだよ。
だから、京都学派から見ればスパイのような位置に見えるということにおいてのみ、彼は危険思想かなのかもしれない、
というのが最近のマルセル研究では常識となっているのではなかったか?

それでは以上のことを踏まえた上で、ひとつの問題をしてみたいのですが、
「ATASHI」のikkyo版は誤植だらけということは皆さんすでに知ってのとおりです。
それが上に書いたような理由、当時全盛期にあった京都学派からの圧力によるものだったことはご存知ですか?
問題は、どこが検閲にあったのかは、私の手元にある草稿のコピーとの比較によってのみ理解されるわけですが、
この検閲箇所というのが、一見する限り実に取るに足らない部分ばかりなのです。
このikkyo版を一読した読者が気にかかるのはまず、「ーーsan」「--chan」といったような日本語の敬称が
フランス語の文章の中に突如として雷のごとく現われることだろうと思います。
これが草稿では「monssieurーー」「mademoiselleーー」となっているのです。
どうして京都学派はこのような検閲を行ったのか、だれか教えてください。
ちなみに、この問題に関して西田関係の本は一切触れられておりません。
10吾輩は名無しである:02/11/11 18:46
なに!
私はマルセルロベールって、てっきり、デュシャンの亡命時代の名前だと思っていたよ!
11吾輩は名無しである:02/11/11 18:50
きみ、ポイントがずれておる。
ロベールこそが重要なのでは?
たとえば、十字軍にいったロベール・ド・ボロンの子孫とか。
12吾輩は名無しである:02/11/11 18:51
マルト・ロベールだろ?
「小説の起源と起源の小説」
13吾輩は名無しである:02/11/11 18:52
 逝ってよし。
14マルトおばさん:02/11/11 18:54
マルセルロベールって、webcatで調べてみなよ。
15マルトおばさん:02/11/11 18:59
しらべた?
私はマルトおばさんよ。
16スメ愚魔:02/11/11 19:01
>5
SMEGMAがたまってるんじゃねえの?
17スメ愚魔:02/11/11 19:15
私はスメグマの語源的研究をしておるものです。
この語は楽しい歴史を持っていることは周知の通り。
以下、ウェブ上からコピペによる資料を参考されたし。

Smegma

Voir également prépuce, sillon balano-préputial.

En anglais : smegma.

Terme issu du grec smêgma : savon.

Substance blanchâtre ayant l'apparence de savon humide que l'on trouve chez l'homme après une période de quelques jours sans soins hygiéniques
dans le sillon balano-préputial (petite vallée située entre le gland et le corps du pénis proprement dit).


Le smegma se rencontre également chez la femme entre les petites lèvres et le clitoris pour les mêmes raisons.


18せいちゃんマン:02/11/11 19:16
>>17
市ね
19吾輩は名無しである:02/11/11 19:26
マルセル・ロベールって、あのマルローの弟子?じゃなかったっけ?
マルローに色々日本語をおそわったとかきいたことあるけど、俺は作品は読んだことないのでなんともいえないな。
ここの話だとちょっと面白そうだったんで、調べてみたら全部フランス語の本じゃん。
日本語訳とかないの?
20吾輩は名無しである:02/11/11 19:29
しらない
21吾輩は名無しである:02/11/11 19:32
俺も知らない
22吾輩は名無しである:02/11/11 19:35
誰それ?
23吾輩は名無しである:02/11/11 19:36
ロベール。
24吾輩は名無しである:02/11/12 01:07
>5
西田と面識があったとは何かの本に書かれてあるのですか?
一応大学で西田を専攻しているのでちょっと気になる人物ではあるね、マルセルロベール。
25smegma辞書に載ってないよ!!:02/11/12 01:11
関係ないけどだれか>>17訳してよ! 途中にpenisとかあってめっちゃきになるんだけど。
26Oo:02/11/12 01:18
いろんな方がいろんな書き込み、どうもありがとうございます。
予想通り、彼の認知度は低いようですね。
西田やハーンを通して語られることが多く、名前を知っていても直接彼の著作に触れたことのない人がほとんどだというのが現状のようです。
ただ、だからといってマルセルが2のいうようなエリート好みの作家というわけでもないと私は思います。
眠いのでつづきはまた明日に掻くことにします。




27吾輩は名無しである:02/11/12 01:18
28Oo:02/11/12 01:19
>25
ロワイヤル中辞典にのってるよ!
29Oo:02/11/12 01:20
学校の二十年前くらいのロベールには載ってなくて、ロワイヤル中辞典に載ってるとはすごいよね。
30smegma辞書に載ってないよ!!:02/11/12 01:24
ロワイヤル中辞典ってことはフランス語?第二外国語ドイツ語の俺には見当もつかない。
明日学校で調べてみよ。
31マルセルロベールなんて存在しません。:02/11/12 01:28
ねえ、はっきり言っていい? あんたら基地外だろ。こんな人物いねえって!!
32Oo:02/11/12 01:30
En anglais : smegma
↑つまり、英語でもsmegmaはsmegmaと言うということで、

Terme issu du grec smêgma : savon
↑これは、ギリシャ語のsmêgmaというsavon【石鹸】を意味する言葉から生まれた言葉。
っちゅうことですね。
確かにこれはおもしろい。
これについてもいっぱい書けそうな気がするが、また明日。失礼します。

33Oo:02/11/12 01:31
おい!31!あんたの知らない人は=存在しないのかい。
あきれたお人。
34マルセルロベールなんて存在しません。:02/11/12 01:36
>33
知らない=存在しない じゃなくて 存在しない=知らない の間違い。
こんだけわざわざ騙ってくれて、どうも乙でした!!
35吾輩は名無しである:02/11/12 01:40
>>15
もしかしてスプーンおばさんの親戚ですか?それともカギおばさん?
36Oo:02/11/12 01:55
http://webcat.nii.ac.jp/
とか、調べたことないのかしら。
34はネット初心者ですか?
37吾輩は名無しである:02/11/12 02:23
スプーンおばさんって懐かしい響きだなあ。
何かのキャラクターだっけ?
38吾輩は名無しである:02/11/12 08:16
なんか文献が妙なとこにあるみたいね。日仏にあるのは当然としても、
拓大だとか福島大だとか。そこに研究者がいる、ってことなのかな?
39悪魔:02/11/12 09:18
妙なとこって!拓大を妙なとこなんていうヤツは地獄に堕ちるに違いない!100パーセント!
40吾輩は名無しである:02/11/12 09:39
あとプルーストって1922年没じゃなかったっけ?
41吾輩は名無しである:02/11/12 12:56
確かに文学史の本とかではそうなってるね。
だけど、40はプルーストの墓を掘り返したことがあるのかい?
俺はある。
何もなかったよ。
からっぽ。
でもOoさんのいうようなことはどうも信じがたいなあ。
42吾輩は名無しである:02/11/12 13:00
どうせ自演だろ?
43吾輩は名無しである:02/11/12 14:07
自演って、どういうことですか?
私は何を演じているというのですか?
44吾輩は名無しである:02/11/12 14:13
>43
おまえの書き込みはマルセルロベール並だっていってんだよ!
45疑問を持った人。:02/11/12 16:50
 ちょっと題名に気になりまして、この掲示板を覗いてみました。
 実は私は某大学で「小泉八雲」の研究をしているものですが、彼についての研究書に
「マルセル・ロベールによると・・・」と書かれている部分が結構あるのです。
 そのマルセル・ロベールについての掲示板かなぁ〜、と思って覗いてみたんですが・・・。

 それとは全然、関係ないのかな?
 ここで言われているマルセル・ロベールってハーン研究家じゃない人なんですか?
 同名の違う人なのかな?
 詳しく知りたいので、返信お願いします。O0さん。
46吾輩は名無しである:02/11/12 18:02
はーん☆あっはーん☆
47吾輩は名無しである:02/11/12 18:08
しらない
48吾輩は名無しである:02/11/12 18:11
デレク・ハートフィールドですな。
49ちんギス:02/11/12 18:22
> そのマルセル・ロベールについての掲示板かなぁ〜、と思って覗いてみたんですが・・・。

ここは悪いインターネットですね、に近いものを感じた。

マルセ太郎というパントマイマなら知ってるつもり。
50吾輩は名無しである:02/11/12 18:23
川口氏ね

この両義性・・・
51吾輩は名無しである:02/11/12 18:27
私は両刀使いよ。

この両義性・・・
52吾輩は名無しである:02/11/12 18:28
知ってるつもり

関口氏ね
53この両義性・・・:02/11/12 18:30
differance

デリダ氏ね
54吾輩は名無しである:02/11/12 18:31
パロール

エクリチュール
55吾輩は名無しである:02/11/12 18:36
弧埜慮卯犠牲・・・

この両義性・・・
56吾輩は名無しである:02/11/12 18:37
美香はネカマ

この両義性・・・
57吾輩は名無しである:02/11/12 18:39
ぬめぬめした
らりっぱっぱの
履修確認が
日々の努力で
夜な夜なこすりながら
んめきごえが聞こえる。

検索せよ!五番目だ。
58吾輩は名無しである:02/11/12 18:40
ラーメン茶漬け

この両義性・・・
59吾輩は名無しである:02/11/12 18:41
吾輩は名無しである

この両義性・・・
60吾輩は名無しである:02/11/12 18:44
うえのやつ、おもしろいね。
次は作家の名前しりとりしない?
俺からいくよ

尼子そうべえ
次は〔え〕ではじまる作家だよ。
61吾輩は名無しである:02/11/12 18:45
えかあ、
蛭子よしかず
62吾輩は名無しである:02/11/12 18:47
ずる剥け太郎!

ずる剥けたろう?

この両義性・・・
63ヒントをあげよう:02/11/12 18:50
盗人猛々しいとは
羅紗のパンツを
リンカ共和国で
暇つぶしに
よそ様から いただくことはありませ
64ヒントをあげよう:02/11/12 18:52
13番目だよ!5番目はつまらないHPだ。
65吾輩は名無しである:02/11/12 18:53

植島啓司
じ!だよ。。
66極悪人:02/11/12 18:53

ジリノフスキー・ぽえ山
67吾輩は名無しである:02/11/12 18:54

松坂慶子
こ!
68吾輩は名無しである:02/11/12 18:55
自作自演カコワルイ

この両義性・・・
69ぷりけつ:02/11/12 18:56

児島ずいけん様
70吾輩は名無しである:02/11/12 18:56
まみちゃん江
71吾輩は名無しである:02/11/12 18:58
荒れてるねー
なんの掲示板やねん
72ぷりちん:02/11/12 18:58
マルセルはどこへ逝ったんだ?
はよ、話せ!
73吾輩は名無しである:02/11/12 18:59
マルセルロベールのお墓は
2丁目ですか?
私はしりません。
74吾輩は名無しである:02/11/12 18:59
ちょっとあそびすぎました。
すみません。。。
75ぷり玉:02/11/12 19:00
けしからんやつらだ!2ちゃんねるを何だと思っているんだ!?
76おい!下品やぞ!:02/11/12 19:01
おい!しもネタは禁止だ!
うんちっち。
77吾輩は名無しである:02/11/12 19:04
あの、マルセルロベールの名前の出てくる八雲関係の本ってたとえばどんなんですか?
私も八雲を闇雲に雲隠れしているので、微妙に気になります。
78留学生:02/11/12 19:05
 『岩波うん庫の小泉八雲全集』にマルセルの名前がありませすねぇ。
 雲隠れといえばカムイ伝ですね。

 おい、連想ゲームやろうぜ。
79留学生:02/11/12 19:06
カムイ伝

忍者

 誰かのってきて・・・。
80吾輩は名無しである:02/11/12 19:07
自分が書いた怪談にまつわるエッセイに名前があった。
81吾輩は名無しである:02/11/12 19:09
小泉の
小粋な
小便スタイルが
小学校で
小はやり!
82小泉、答えろ!:02/11/12 19:09
小泉は大便をしないというのか!?
83吾輩は名無しである:02/11/12 19:10
>80
どんなエッセイ?
雑誌に発表とかされましたか?
84吾輩は名無しである:02/11/12 19:10
小泉八雲のお宝写真キボンキボン!
85吾輩は名無しである:02/11/12 19:13
小林の
大森との関係は
小さな恋の物語。
大阪で生まれた
小姓の
大森は
中華街で
大事件に巻き込まれ
小人になったのは
大人の
中林です。
86吾輩は名無しである:02/11/12 19:16
すげえな、上のやつ。
おれ、感動しちゃった。
87吾輩は名無しである:02/11/12 19:17
変態は
常に
変化を求める
常人の
変わった
常識。
88吾輩は名無しである:02/11/12 19:17
自画自賛してんなよ
89吾輩は名無しである:02/11/12 19:18
やめろよ。
もっと面白い遊びあるだろう。
90吾輩は名無しである:02/11/12 19:18
ばか
91吾輩は名無しである:02/11/12 19:19
マルセル・ロベール?
92ちんちん仮面:02/11/12 19:19
ばかと言うやつがばかというのを知っていますか?
お前はうんこです。
93吾輩は名無しである:02/11/12 19:20
馬鹿って言う奴が馬鹿なんだよ

この両義性・・・
94吾輩は名無しである:02/11/12 19:22
うんこが人をうんこ呼ばわり

この両義性・・・
95吾輩は名無しである:02/11/12 19:23
極自然にタイプライターを打つとこんなことになるであろう。
るるるる^^^^^

あははははああああ。
そうですね、ちょんちょんパリパリんこ
泥んこ遊びはぺっちゃんこ!
ぱぱりん!こっちにおいでよー
これは夢かどこらかにかんしいでんでそんそん
そんそんそんし尊氏
そそそそそそんしー♪
96吾輩は名無しである:02/11/12 19:23
日米野球でイチローがヒットを打ったら観客大歓声

この両義性・・・
97ちんぽこ仮面:02/11/12 19:24
やめないか!君たち!
僕は2ちゃんねるを愛してやまない紳士だ!
君たちがやっていることは下品すぎる!
ここはひとつ、マルセル・ロベールについて熱く語ろうではないか!
このページを何だと思っているんだ!
さぁ、論じようじゃないか!
98吾輩は名無しである:02/11/12 19:25
マルセル・ロベール?
99吾輩は名無しである:02/11/12 19:27
前戯のフェラでイッてしまった

この速効性・・・
100ちん肉マン:02/11/12 19:27
 ワタシも『ちんぽこ仮面』の意見には賛成だ!
 みんな、綺麗にマルセルについて語ろうぜ!
101吾輩は名無しである:02/11/12 19:27
1000!
102ちんぽこ仮面の正体:02/11/12 19:28
この両義性・・・

お前ら本当の両義性について教えてやるよ
三島の『仮面の告白』ってあるだろ
あれは仮面が告白しているけどその告白は結局仮面の告白に過ぎないっていう
一種のシミュラークルなんだよ。
だから『仮面と告白』じゃなくて『仮面の告白』なんだよ
三島の作品の題名って「***の***」って形が多いのもそのためなんだよ。
103吾輩は名無しである:02/11/12 19:30
??????
104吾輩は名無しである:02/11/12 19:30
『侯爵サド夫人の音楽』
105ちんぽこ仮面の正体:02/11/12 19:32
『肉体の学校』
106吾輩は名無しである:02/11/12 19:32
ちんぽこ仮面の正体
107吾輩は名無しである:02/11/12 19:34
『金閣寺の潮騒』
108吾輩は名無しである:02/11/12 19:35
潮吹き女王マリー
109吾輩は名無しである:02/11/12 19:36
お前ら本当の両義性について教えてやるよ
上の『ちんぽこ仮面の正体』ってあるだろ
あれはちんぽこ仮面が告白しているけどその告白は結局ちんぽこ仮面の正体に過ぎないっていう
一種のシミュラークルなんだよ。
だから『ちんぽこ仮面と正体』じゃなくて『ちんぽこ仮面の正体』なんだよ
ちん肉マンの自作自演作品の題名って「***の***」って形が多いのもそのためなんだよ。
110上品仮面。:02/11/12 19:36
汚物は消毒だぁ〜!
111吾輩は名無しである:02/11/12 19:37
三島とクライストって、どっちがオナニー回数多かったの?
112吾輩は名無しである:02/11/12 19:39
フロベールがダントツです
113吾輩は名無しである:02/11/12 19:47
おしまい!もう書き込まないで!
114Oo:02/11/12 22:01
あの、、、エライ荒れましたね。
色々質問してくれた人もいるので感謝です。
1の書き込みをしたときの私と今の私のマルセル観は少し違って見えます。
色々な人の書き込みを見て大いに刺激を与えていただきました。
何が昔の私と違うのか、今はまだはっきりと書き表すことはできません。
少し考えてから、また書き込ませもらいます。
115吾輩は名無しである:02/11/13 00:12
俺もsmegma学校で調べたけど、それでこれにどんな面白い歴史があるの?
116smegmaロワイヤルに載ってたよ!!:02/11/13 07:47
恥垢かよ!!!

このスレッドももう終わりだな---。
117吾輩は名無しである:02/11/13 09:01
            o           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /このスレは無事に    /
           /終了いたしました   /
          /ありがとうございました /
          /            /
         /    モナーより   /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  
  ∧_∧   /          / ∧_∧
 ( ´∀`) /            /(´∀` )
 (    )つ           ⊂(    )
  | | |                | | |
 (__)_)              (_(__)

118吾輩は名無しである:02/11/13 09:02

ズレタ
119吾輩は名無しである:02/11/13 13:56
>>118
説明しなくても見りゃ分かるよ(w
120吾輩は名無しである:02/11/13 14:58
>>119
ワラタ
121モヒカン:02/11/13 16:50
 そろそろマルセルについて語り合ったほうが良いのでは?
122マッカチン・デカプリオ:02/11/13 16:52
 そうだ!そうだ!
 マルセルについて語ってくれ〜!!
 俺はマルセルなんて全然知らないが、興味はあるぞ〜!
 小泉八雲は知ってるんで、マルセルが八雲と、どう関わっているのか
 教えてください!
123レイ:02/11/13 16:55
>>>117
南斗水鳥拳で斬れたんですか?
124吾輩は名無しである:02/11/13 21:38
   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     
  | |
  ∪ / ノ 
  ノ ノ ノ  
 .(_/_/ 

125吾輩は名無しである:02/11/13 21:46
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1037173749/

武田泰淳のスレッドが出たよ!
『富士』に『快楽』、『「愛」のかたち』、みんなで泰淳に関して話そうよ!!
126吾輩は名無しである:02/11/13 21:50
               ,.._,. -‐〜.-┐
        _,,. ---.、,-ァ'" ./i.      !`'7^ヽ、
      r''゙⌒゙ヾ;、  >',/./  !  ././1レ'゙   、ヽ、
.     人     j,>'゙ / .l   r|  l. トミ彡', 、.  ', `‐、
     l  ヽ、__r'/./ / /.} .ノ!   ' ト‐ァ  ', ',.  ',  L__
.     〉-- 、 l/{ ' ./,イ_l,ゝ,廾.ト,. ト、|゚    !、 l,  l. | 、 ゙ミヽ,
     レ-、. ゙) |. /!.Ll_レt−ミ ヽl. \,-,ノ、}j l l l} .ト、 レ' ',
     /  ,ノ-/7~V .|{`!゙ ヾ、ン  `  ,. --ノ'j1 /ヽ,` | /`'   l
    (ぅ/ // / /` Y゙ ̄   .,  ;'゙「~,Yキ' ノ'rヽト、___,..-}     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       | l/ / ん!. /゙).    '゙   ヽゞノy' |1,ヽ、__  ,r‐‐|゙ヽ  <  >>泰淳 万歳〜♪
      |. !  |./V-/ /.   t‐-,、_  .,d゙ .r|. ',l '.,   ゙Y. ,.-{  ',   \
.      l レ |.| V .ムヽ、  `ー'  .,' ム ム,l ヾ、ヽ、  `^ヽ,.゙> l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       V  ∧! f/>' ,) ヽ、  _,..、-l. レ;''゙~','、 ヽ ヽ`ー、   ゙'" l
     /  ./ ヽ| ̄{. ' )゙ヽニ゙/ 、>! |'ヽ、__',ヾ;、. ヽ.\ ヽ ヽ ヽl
    /  ,./   _,ゝ ヽ, ヽ():|()) ` ,}-.}|  / ',,.\、  ヽ,.',  \ \
    ',  r'"jゝ''"_,ノ,〉、 \ ',.l/_/ ,/`<、 jl  `ー--' .',.  \ ヽ
    '_,.| //=<ニ三ヽ  `7   ,ノ  /f `'ぐ\      l    ヽ ',
.   /  l ~ト、 ミ,/ `ー= l ー--イ   l ヒー-) r'.      l    ヽ, l
.   l.    l ミ /      |  ̄ ̄ ̄',  'ミミ</`!       i    ', l



127吾輩は名無しである:02/11/13 22:24

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  私、シャア・アズナブルは
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ マルちゃん大好き!  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

128吾輩は名無しである:02/11/13 23:23
もう終りだわさ
         ,. ‐''~ ニ三二 ─- ヽ丶\  /.7
       //, -二 ,.-──-- 、 \\,:`i/./   _
      /  // / ニ''''二─_ヽヾヽli //-‐'_"~ー,=``'、ー-、
    //// /, ‐'" /,,.. -‐l二ニ==;'、、`'‐、`'-、ヾ、ヽヾ、`'‐、
   //   /   //,. ‐'"´  // | | i,\\ヽ丶'` `  ` ``- 、ヽ,
   //   /  / ,/    ,/i l| ,i、 l、 ,`-' _      _,    ヽヽ
.  li.i  /'  ///     / ;i゙ | ll, ,ゝ''~,. ‐,ニ-',.-=='"~      ' `,ー---─,=''
  |!l;  /! .// /      ,i/ i! i.| .レ' ,/,/,.=‐'~// / /i 、   、_ ``ヾ,<"~
.  i| / i /i; ./       i l || |ト,/ ,///=]-,、゙_ ,//i./i i. | 、  ヽ  ヽi
   ヽ/. l/ l /       | !、i__ V ////, ‐',ニ‐'~ /ヽ,' //|. |i |l.|ヽヽヾ   ヽ
    ヽ,i i l/        ,.ゝ',、 `i.////,-'~,. -‐''ニヽノ' / i /-l‐|l、| | ヾ, i  |
.     ,ゝl/        i ,/ r`i '゙ !,i ‐'''"~/  ,r'゙ノ::::i l /  ノ/-, | |` .| '  /
    <,〈~'         l   <, |i !   '  /::~:::::::l    ./,ri':゙i. | |/ , / / /
     Zヽ         ヽ, ヽ,_i, |i      l::::::::::/     /゙::':/ // ,//ノノ
     /          `'-、_,..i!      `'‐''"    , i::::::/ '/'~ ´"´
     ;7              iヽ、   〃      ,ゝ`''゙ //
     〈i           ,.-‐‐;/.  \        ,   〃 i'゙
     /    ,,.. ---─ニ7"   \   ヽ、.     /ノ   ./
.    | ,. -‐''~     ヽ,      `'‐、.  `'‐,、.   ~  , ‐'"
   , ‐'~          `'┐       '‐、. /ヽ,`ー-‐''~
  /              |         `;  i`''ー-、_



129へなし:02/11/13 23:37
粗さんといてぇや
130マルセル・ロベールについて真剣に考える会発足:02/11/14 02:50
そろそろマルセル・ロベールについて具体的に情報を挙げていきましょう!

@略歴
A主要著作・論文(内容)
B思想的背景

以上の三区分にそって情報を提示してください。
じゃないと---ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
131吾輩は名無しである:02/11/14 06:46
je n'irai pas a l'universite aujurd'hui.
132バンジー仮面:02/11/14 18:23
YES, I DO!
I do!
I do!
I do love you!!!!!!
そろそろ本気でマルセルについて語り合おうよ。
○oさん、戻ってきてくださいよ。
133○o:02/11/14 21:15
konnitiha!Oo desu.
watashi ha "watashi"wo kaita idaina sakka Marcel Robert ni tuite kenkyuu siteitanodesuga
kenkyuu surukotono igini gimon wo idaki,watashi ha syousetuka ni nnarukotoni shimashita.
shikashi.mada kenkyuuwo mattaku yamerutoiu wakademo arimasen.
tonikaku,sukoshi syousetuwo kaitemirunode minasan kitekudasaine.
--------------------------------------------------------------- まさかね。
 仁王立ちする美紀子のすぐ上を飛行機がぶんぶんと呻りをあげて機関車トーマスさながらの笑顔をふりまいていた。
 美紀子33歳。生年月日は秘密だが1950年に生まれたというもっぱらの噂、
両親は空襲でオッペケペーおばんざい残り汁逆さま百済の三本の腕をへし折った伝説の豪傑であるが、
そのため観音様の逆鱗に触れ生涯美紀子は天涯孤独、めった打ちの返り討ちにされたのであった。
 まさかね。
 美紀子はココアを飛行機のエンジンにぶつけてやろうとマグカップを手にした右腕を思いっきりスイングしてやりながら再びこういった。
 スイングスイング楽しいね。
 休日のお父さんさながらの美紀子だったが楽しいのは美紀子だけだったろうか。
もろにココアをぶつけられた飛行機は今にも落っこちそうで見るも無惨な鉄の塊と化していた。ホントのところ美紀子は神なのだった。
観音様の逆鱗に触れた両親のことを思い出すと腹立ち紛れに美紀子はこうしていたずらをするのであった。
美紀子は住民からおそれられていた。彼女を慕うものの家には雨が降り、
彼女の陰口でも叩こうものならどうなるか分かったものではなかった。
彼女の風呂上がりを襲いかかろうとしたものがあったが、彼は二度と戻ることはなかった。
ところで豪傑であった両親はアウストロペデグスとニンチマントラゴメス二世という名で、
彼女の名前はシンチマンゴラドスパラポーポラーポ!ポ!ポ!という人間離れしたものだったのだが、
彼女はそれを嫌い自ら美紀子と改名した。
--------------------------------------------
もう飽きてきたので続きはみなさんにお任せします。
やはり私は研究する方が性にあっているかもしれません。
134ジョン卍郎 義光 二世:02/11/14 21:29
「涙」 

わめき散らしたそのあとに
うっとり君はつぶやいた
ちんちんちんちんちんぶらよ
そんなのいやよ いじめてよ
あたしはかわいいこねこちゃん
あなたは粋な江戸っ子で
ちょいとかがめたその肩に
ちんちんぶらちんちんちん
あそれ! あ それ! よいよいよいよい!
とランボーはいったが、これは大した詩ではない。ランボーはへぼ詩人なので私が真の詩を以下に示して見せよう。

「妄想の恥部」

さらけ出せ
恥ずかしい
あの空を
露出せよ
剥けてきた
星空に
願いを込めて
膨らむよ
願いじゃなくて
なんだろう
135藤原書店:02/11/15 00:41
ジョン卍郎義光二世さん、本当に素晴らしい詩ですね。
弊社への以前の質問のこともありますし、一度こちらへお越しいただいてじっくりお話しましょう。
136近所のマルセルファンのやくざ:02/11/15 16:13
はいはい、すごいですね。はよ、マルセルについて語れや!
137高級仮面:02/11/16 17:12
 よかろう、明日から語ってあげよう。
138吾輩は名無しである:02/11/17 20:22
語るんじゃなかったのかよ
139吾輩は名無しである:02/11/19 20:54
語るんじゃなかったのだよ
140私小説家:02/11/19 20:59
最近帰り遅いからなあ。ほんまに?最近どう?いやあ、元気ないなあ。なにかいてんねん。
こんなん書いたらもう終わりやなあ。どうおもう?終わるべきやな。もう。
でもさ、これは一種の私小説とでもいうべき何者かなのではないだろうか?
そう、それはまったくそのとおり。まったくそう。
なぜならこれはわれわれの私生活を暴露したものであるからだ。
暗に暴露したものだね?
といいいますと?
私生活といっても、飯を食ったりとかそういうことまでは書いてないでしょう。
しかし、君は打つのが早いね。
だって、君の打ち方は独特で、標準的な指使いをすれば、これくらいはすぐにいけると思うよ。
いやあ、あまい。あまいよ。だって、あのうち方でも結構早いで。なんせタイピングソフトを越したからね。(北斗の拳)

141私小説家:02/11/19 21:11
マルセルロベールの著作に「ATASHI」という作品があるが、この作品の背表紙を見ると、
「ATASHI」の下に続けて(ROMAN)の文字が読み取れる。
つまり、これら二つの語をつなげると、「ATASHI ROMAN」
すなわち、私小説と読むことができるのだ。
この問題はわれわれを奈落のふちに放り込まずに入られない。
というのも、これでは背表紙と表表紙では作品の題名が異なったものになってしまうのである。
ほんとうの題は何なのか?
また、アタシと日本語を用いたあとに、ロマンというフランス語を持ってきているため、
作者が何語で題名を書きたかったのかは永久になぞのままなのである。
しかし謎は解けてしまうと、案外くだらないものである。
だから謎は謎のままで置いておくべきなのだよ。
しかしこのような結論に達すると、研究というものはいったい何なのか?
私にはわからない。
かの有名な野口英世も、死の間際に「私にはわからない」と言って死んだほどである。
このような有名な言葉を、この掲示板内で使えることに、私は一種の快感を覚える。
君たちも早く、僕の領域に入ってきたまえ。
この道は確かに狭い。しかし、君たちはそんなに小さな問題に終始して人生を終えることに同意するのか?
私は神だ。しんずれば救われるなどとは言わない。だが、絶対ゼロは無理にしても、無限以上は目指すことはできるのだ。
もう一度言う。私は神だ。
私に反論できるものは、レスしてください。
142関大志望の高校生:02/11/19 22:09
っていうか、植島啓司ってなんで関大やめたの?
俺、関大受けようと思ってたのになあ。。。
ま、こんなところにきいてもしょうがないか。
143吾輩は名無しである:02/11/22 01:30
わーい
144吾輩は名無しである:02/11/22 02:01
マルセルロベールで変身の文体模写をやるまでは信じないぞ。
145高級仮面:02/11/25 13:53
意味わかりません。上の方。もっとエレガントに説明してください。
146ジョン 卍郎 義光 二世:02/11/25 14:03
 (『自由都市における自由と死』より、一部抜粋) 
ノブには電流が張り巡らされており、高橋は電気を帯びた超人間だった。
超人間は先祖代代から超人間の隔世遺伝を受け継いだ高橋ノブ雄にのみなせる技で、
彼に触れたものは一触即発の大惨事、あわやジャガーのスペースシャトル精液発射
の勢いである。すなわち、高橋は電気の精子をジャガーにぶちまけた。
 (著作権の問題もあり、ここからの一切の無断転用は禁ずる)

 どうですか?マルセルについて大体、わかってきたでしょう。
147インド人もびっくり!:02/11/25 14:04
 おぉ!何かわかってきたよ。
148うそこけ!:02/11/25 14:09
 わかんねーよ、ボゲェ!!
149○o:02/11/25 15:40
そろそろ種明かしします。
マルセル・ロベールなんて存在しません。
いや存在するかもしれません。しれません、ではなくて存在するでしょう。
私たちは永遠に来ることの無い、マルセル・ロベールと言う作家を待ち続けるのです。
いつの日にか真実のマルセル・ロベールが現れるまで、、、
150○o :02/11/25 20:55
こんにちは、○o です。
149にも○oがいますが、同姓同名なだけでしょう。私は15:40に授業を受けていたというアリバイがあります。
同姓同名なんて別に珍しいことではありません。
それとも149は私ども○oの一味なのでしょうか。
しかし、そうなると今この書き込みをしている私が149○oの発言をした覚えがないということは
あらゆるものを葬り去るあの忘却によるものなのでしょうか。
否、再び否。
149は断じて私ではないし、したがって私は○oではないのであるが、
今まで○oとしての発言を繰り返してきた私には○oと名乗る権利がある。
我が輩は名無しである、と名乗る人のなんと多いことか。彼らにもまた同様にそう名乗る権利がある。
しかし、我が輩は名無しであるとは一つの意味を持ってしまっているため、我が輩は名無しである、と名乗ることはできても
彼は名無しであることはできない。
以上の理由から、私は絶対に149を書いていないにも関わらず、149であると名乗ることもできるのだ。
これについては後にカリメロさんが、反論やご意見をくださることであろう。
君たちのようなカスに○oを名乗ることは断じて私はゆるさんが、どこからでもかかってきなさい。
君は私の○oを奪うことはできないが、君の○oは私のものだ。
名乗れるものなら名乗ってみたまえ。
151○o:02/11/25 20:58
・・・。
152猿回し:02/11/25 21:04
>>142
なぜ辞めたかって?
そら、神の啓示、でしょ。
153L'○o, c'est moi.:02/11/25 21:05
こらっ151!
L'○o, c'est moi.
↑これくらいしっといても損はせんでー

154吾輩は名無しである:02/11/25 21:37
Young Werther's Sorrows
(by ゲーテ)
155吾輩は名無しである:02/11/25 21:45
>154
ゲーテなのに何であえて英語なんだよ
156吾輩は名無しである:02/11/25 21:53
>155
どうだっていいじゃん、かっこつけてんじゃないよ。
ま、154も意図不明意味不明ではあるんだが・・・
157吾輩は名無しである:02/11/25 22:58
>>153
なんでElisionしてんの?
158吾輩は名無しである:02/11/25 23:16
L'○o, c'est moi.

この両義性・・・
○oは穴埋め問題のようで、○oの中にetatを入れたくなりそうでもあり
  人の名前のようでもあり、
  オーとも、マルとも読める。
しかし、153はelisionしているので、マルでは無さそうだ。
従って、この両義性はオーかエタであるというのが妥当なところか。 
159157:02/11/25 23:24
>>158
この両義性って、もしかして「穢多」とかけてます?
オーは意味不明。
160吾輩は名無しである:02/11/25 23:30
@L'Etat, c'est moi.
  ↑
朕は国家なり

A○はオーともマルとも読める。
161157:02/11/25 23:50

          ○
 (´・ω・`)   。o
. ( つ つ ̄ ̄
  と_)_) シャボーン
162吾輩は名無しである:02/11/27 16:06
          ○
 (´・ω・`)   。o
. ( つ つ ̄ ̄
  と_)_) シャボーン

この両義性・・・
163:02/11/27 16:07
つまんねー
164吾輩は名無しである:02/11/27 16:11
可哀相
165吾輩は名無しである:02/11/27 16:35
頭首手長蛇男象印断絶!
166吾輩は名無しである:02/11/27 16:37
ニホゴダイジョブデスカー?
167吾輩は名無しである:02/11/27 16:39
我日本語少々可能理解!逆、手前靱帯骨折問答?
168吾輩は名無しである:02/11/27 20:50
ナマステ!
169吾輩は名無しである:02/11/28 10:28
死亡理由
170Oo:02/11/28 19:18
 みんあ、ありがとう!
 みんなのおかげで面白い掲示板になったよ!
 今日で、この掲示板は最終回さ!ありがとう、みんな!
 そしていつの日か、マルセル・ロベールについて本気で語り合う日がくるのを
 待とうじゃないか!
 その日まで、さようなら!!そしてありがとう!!

追伸)マルセル・ロベールは実在の人物で、ハーンの研究家でもあり、青春時代に
 日本にて、フランス語の小説を書いたお人であります。
 そのぐらい知っていても損はしないぞ〜。
171Tango:02/11/29 13:23
マルセル・ロベール『ポストモダンの貧困』って面白いですね。
「一千一秒物語」をアメリカ辺りの大学のライティングクラスに持っていって
これが日本の不条理文学だって紹介したら、恐らく怪しむ者は一人として
いないだろう、とか書いてる。
172吾輩は名無しである:02/12/04 21:56

上者不信之罪於死刑処!骸骨!血飛沫!
173吾輩は名無しである:02/12/04 22:00
我非中国女。我愛マルセルロベール。何故君泣我見致死量薬敏感肌風呂入金平糖動力百万馬力。
174○o:02/12/05 19:06
かかってこいこらああ!
175吾輩は名無しである:02/12/05 21:23
筑摩から出たマルセルの評論集を一冊買いました。
やっぱり面白いですね、マルセル。
176吾輩は名無しである:02/12/06 00:21
しらんかった。
マルト・ロベールなら知ってるなりよ
177吾輩は名無しである:02/12/10 22:24
え?マルト・ロベールがマルセル・ロベールの生まれ変わり?
ちょっとびっくりした。
178吾輩は名無しである:02/12/31 04:14
大晦日か---
179吾輩は名無しである:03/01/02 06:56
そしてお正月---
180Oo:03/01/08 22:15
あの、突然ですが、私は真理を発見しました。
マルセル・ロベールはプルーストではなかった!!!

大変です!
大変なことになってきました!
ブラボー!
私はマルセル・ロベールとプルーストの違いを発見したのですよ。
181山崎渉:03/01/20 08:16
(^^)
182Oo:03/01/27 22:44
おい、なんかしらんがマルセルロベールはやはり人気がないようだな。
すっかりこのスレッドも廃れてしまって。
プルーストの抄訳も文庫で出たというのに、マルセルロベールが文庫化どころか
訳出すらされないというのはどういうことなのだろうか。
ハーンの研究家としても不当な扱われ方をしているといわざるをえない。
ま、問題なのはやっぱり、フランス語で書かれているにも関わらず日本でしか出版されていないというのが大きな原因だろうかね。
183Oo:03/03/05 17:52
マルセル・ロベールはプルーストとは何ら関わりがない。
というのも彼らは同一人物ではないからだ。
故に私はマルセル・ロベールを愛する。
実際それは肉欲のレベルではあるのだが、
私の愛は黄ばんだページの上を白く染める
天使は既に用済みで、神が私とマルセルの妄想を優しくそっと濡らすのだ。
さあ、大いに盛り上がろうではないか。マルセルのために。
今日は結婚式なのですよ。
184Oo:03/03/05 20:01
まあるせるはあ
らんどせるの
ともだちで
もんごろいどの
らいばる

だれか相手してください。
みんなマルセルロベール嫌いなん?
185愚息:03/03/08 01:09
マルセル・ロベール嫌いも何もしらないんだよ。
少し訳してみせてよ。
186吾輩は名無しである:03/03/28 11:52
age
187山崎渉:03/04/19 23:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
188吾輩は名無しである:03/04/21 17:21
a
189○o:03/05/10 11:12
みんななかなかマルセルの存在を認めないので、最終手段です。
マルセルロベールの肉声を公開します。
http://www.egroups.co.jp/files/gokusiteki/watasinosyumi.mp3
190吾輩は名無しである:03/05/10 11:16
マルセルロベールはもういいよ
191○o:03/05/10 11:22
よくないわい。
あんたはマルセルの代表作「ATASHI」における主体性の問題や代名詞の問題を考えたことがあるんかい?
俺はないぞ!
192吾輩は名無しである:03/05/10 11:24
じゃ、ネタじゃないってことにしといてやるよ
で主体性の問題にさわりでいいから語ってみ
193○o:03/05/10 11:27
俺はそんなこと考えたことがないの。ごめんなさい。

ってか、http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA13632667
とか見てみいな。
194吾輩は名無しである:03/05/10 11:29
まじっすか?
ずっとネタだと思ってた。
面白い?
195吾輩は名無しである:03/05/10 11:32
「JIRO」がなぜか拓大に(w
196○o:03/05/10 11:38
ふふ。ネタと思われていたとはいえ、なかなか知名度はアップしてるみたいね。
おもしろいかおもしろくないかは、読み手によってかなり違ってくる作家やと思う。
とはいえ、マルセルは先述したとおり、かなり特殊な立場にある作品を書いていて、そのことを考えるだけでもおもしろいし、
「ATASHI」冒頭における語りの問題もおもしろい。
だけどね、やっぱり先行文献が全くと言っていいほどない。これが原因で俺はマルセル研究を断念せざるを得なかったの。

197吾輩は名無しである:03/05/10 11:43
おい1、今上のレス読んで興味でてきたぞ。
プルーストと同一人物っていうのはネタだよな?
それと、西田との関係について教えてくれ。
参考文献も頼む。
198○o:03/05/10 12:04
いっとき、私はマルセルロベールはプルーストだと本気で信じていました。
それにも全く根拠がないわけではありませんでしたが、やはり両者に関係はなさそうです。
西田あたりのことは私、あまり詳しくないのですが、とにかく当時の大学などでばらまかれていた政治パンフレットなどを信ずるならば、
京都学派がマルセルの著作を検閲していたのではないか、という疑惑が存在したことは確かなようです。
ただし、ここらへんの文献はあまりテクストの信憑性を確かめることが難しく、
信頼できる資料と言えば、ikkyoから出版されたマルセルのテクストと、その草稿のみというのが現状です。
マルセルを知って一年がたった今、私にとってマルセルは学術的な研究対象としてではなく、
様々な文献によって未だおかされていない、未開の地。いわば約束の地のようなものになりつつあります。これはこれでいいような気がするのです。
199吾輩は名無しである:03/05/10 12:07
>>198
メチャクチャ穴場じゃん
がんばれよ1
処女犯すのは難しいがやりがいあるぞ

1は今他の研究に変えたのか?
200吾輩は名無しである:03/05/10 12:13
つか1よ、訳してテキストサイトにでも投稿してくれよ。
201○o:03/05/10 21:58
>200
翻訳なあ。。。めんどくさい!
フランス語がダメなら
http://www.egroups.co.jp/files/gokusiteki/watasinosyumi.mp3
を聴いて、その真髄を感じ取っていただけたら幸いです。
すんません、上でこれはマルセルの肉声だといいましたが、これは嘘です。
虚言癖があるもので。。。いや、虚言癖ではありません。
そのときは嘘ではなかったのですが、もう一人の私になってしまった今、これはやはり嘘のように思えます。
これはイタコみたいなもんです。
202吾輩は名無しである:03/05/10 21:59
201さんすばらしいわ
これからも遊びにくるからがんばってね
203吾輩は名無しである:03/05/10 22:00
あ、でもとりあえず要点だけでいいから、
「ATASHI」における主体性の問題をお伺いしたいわ
204吾輩は名無しである:03/05/10 22:04
あっはーん☆
205吾輩は名無しである:03/05/13 01:40
俺は大学院で西田哲学やってるけど、マルセルロベールなんて聞いたことないな
1以外に知ってた人いるの?
206吾輩は名無しである:03/05/13 01:49
西田はある日突然女房が脳出血で倒れて寝たきりになってしまうわ、
長男は病弱で早々と死ぬわ、娘らは病気になるわ、
あれやこれやで、大変だったんだ。1みたような糞ネタに
付き合ってる暇があるか、ヴォケィ!!
207○O:03/05/16 17:51
206の言っていることは、アウシュビッツはなかったとか、そういうことですか?

おそらく西田は言ったはずだ。
「こんにちは」と。
いや、これは間違いない。これは調べるまでもない。しかし、それを疑う人は調べてみるがいい。

あの、実はわたし、今年の夏からフランスに留学するのですが、戸籍抄本を法定翻訳したり、宿もどうなることやら、
何かと大変で、時給にしたら650円くらいのアルバイトをこつこつと昨日だって16時間近く働いたり、書類だって締め切り間近のものばかり、論文はいっこうに進まず、西田幾多郎には申し訳ないのだけれど、
わたしだって度合いは違うがみんな大変なんだよといってやりたいが、これを機に私たちの友情は帰って深まるのではないかというのが、大方の予想です。わたしは楽観的すぎるんでしょうか?

西田とマルセルは確かに無関係ではないですよ。。
ぷんぷん
208○O:03/05/17 13:14
みんななかなかマルセルの存在を信じないので、一つ翻訳を朗読しました。疑う人はこれをきいてから疑いなさい。
http://www.egroups.co.jp/files/gokusiteki/roudoku.mp3

個人的な趣味で普通のロックも公開しちゃいます。
http://www.egroups.co.jp/files/gokusiteki/futunorock.mp3
209○O:03/05/17 23:58
またしても胡散臭いことをしてしまった。↑のやつ。
マルセルロベールに申し訳ないことをした。
210山崎渉:03/05/28 09:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
211○O:03/06/09 01:25
ちんちん
ぶるぶるじゃあ!!!!!!!
ちんちん
212202=203:03/06/09 15:11
好きです、1さん♪

でも203について少しでも答えてくださったら、
もっと惚れちゃいそう♪
213○O:03/07/05 12:47
>212
ありがとうございますぐほほ。
実はあそのことに関してへへ7月30日(水)16:20〜某所にて発表することほほになりんましたごろごろ。
もしもし満足のいーくできできできであればんぴんぶーここそこあそこで紹介させていただきまっす。
214212:03/07/05 12:50
何という奇遇でしょう、1さん♪
行きたいのでよかったら教えてくださいません?
215212:03/07/05 12:58
・・・流石に2ちゃんでは無理ですね♪
大きな学会だったら検索するんですけど

そのうちむくどり通信等でそれらしきものが流れてくるのを
楽しみにしていますわ♪
216○O:03/07/05 13:17
>212

あーらあーらご興味をお持ちになられて候なぞとはなんたる光栄でござんすことでござりましょうか。
しかし授業の一環としての小さな発表なので、検索しても出てこないと思います。。。
お気持ちは嬉しいのですが、残念ながら立派な大人がお漏らしすることはできないのと同様に場所を明かすことはできません。
申し訳のうござんした。
217山崎 渉:03/07/15 09:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
218山崎 渉:03/08/02 00:35
(^^)
219212:03/08/02 05:28
1さん、発表お疲れさま♪
よかったらどんな感じか教えてくれると嬉しいかも

それはさておき、>>189>>201>>208、まだ聞いてなかったので、
再度アップしていただけると嬉しいわ♪
220吾輩は名無しである:03/08/05 16:40
凄い想像力
拝啓 Ooさん 
はじめまして 押っ忍。
最近になってはじめて2ちゃんを周遊している
エディターやってるものでございますです。
マルセル・ロベールもたいへん興味深いのですけど
あなたもそれと同じくらい興味深いです。
ではまた。押っ忍。敬具
222吾輩は名無しである:03/08/12 18:34
Ooさあん!
そろそろ出番ですよ〜
223吾輩は名無しである:03/08/13 11:07
このスレまじで面白い!
224山崎 渉:03/08/15 09:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
225 :03/08/18 20:12
226吾輩は名無しである
○Oさんはしばらくきてない様子
age