1 :
吾輩は名無しである :
02/09/10 19:19 そんな女子高生は終わってますか?
2 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:20
終わってもいないが 始まってもいない
そんな貴方は何者。とても女子高生とは思えんが、
4 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:22
吉田A作 「この時点で、レス数が希望数(1000)に達しなかったので、 今回はノーマネーで、フィニッシュです」
>1 頼むからのびる可能性のないスレを立てないでくれ。
6 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:23
うん。終わってるね。
>2 始まるって何がですか? >3 思えないですよね…はぁ… >5 どうもすみません。同好の士、いませんか… >6 ふむぅ。 最近読んだ本で面白かった倉橋由美子さんの『あたりまえのこと』には、 「恋が愚行の一種であることはものの一分も考えてみればわかることであるが、」 とあっさり書いてあったから、なんだかうれしくなったんだけど。
8 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:41
吉田A作 「この時点で、レス数が希望数(1000)に達しなかったので、 今回はノーマネーで、フィニッシュです」
9 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:51
大人になると、恋愛のほうが楽しいことに気が付きます。
10 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:56
11 :
吾輩は名無しである :02/09/10 19:58
y' ,.-'" /、__,/ _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./ ,. -'" / ヽ、 / / u ,' u ゙v . / ,. i ヽ、 / ,ノ i l l l, i ヽ、 、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、 ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、  ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、 __,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、 u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \ __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、  ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 :::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐- :::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
ブサイクは死ねや
13 :
吾輩は名無しである :02/09/10 20:12
どっちもすりゃいいのに。
>>11 ∋oノハヽo∈
(´D` ) アンタだめ、あたいの勝ち!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>9 えっ、…文学板の大人もみんなそうなんですか!?(@_@)
>>10 恋愛経験には含まれないと思うけど、
告白されることは頻繁にあるし、上手に断れなくて悩むことも多いです。
>>12 かっこよくてもてる男子はブスな子にも寛容だよね! がんばれ〜
>>13 してます。それに私、愚行とわかってておこなうのは好き。
愛とか恋とかって、超便利な言い訳だもん。ちがう?
ていうか、本の話をしたいのだけど…ふにゅ〜
今月読んで感動した本
石川啄木『ローマ字日記』
ジョージ・ドーズ・グリーン『ケイヴマン』
北村雄一『恐竜と遊ぼう』
高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室』
レベッカ・ブラウン『体の贈り物』
つまんなくて斜め読みか途中で放った本
吉田司『あなたは男でしょ強く生きなきゃダメなの』
柳美里『命』
江国香織『きらきらひかる』「409ラドクリフ」
川上弘美『パレード』
16 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:31
ローマ字日記は面白いな。かなり生々しい。
省略されたので続きをもう一度書きます。 今月読んで感動した本 石川啄木『ローマ字日記』 ジョージ・ドーズ・グリーン『ケイヴマン』 北村雄一『恐竜と遊ぼう』 高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室』 レベッカ・ブラウン『体の贈り物』 つまんなくて斜め読みか途中で放った本 吉田司『あなたは男でしょ強く生きなきゃダメなの』 柳美里『命』 江国香織『きらきらひかる』「409ラドクリフ」 川上弘美『パレード』 以上のどれかの作家のほかの作品についてでもいいし、誰かお話しようよ…
18 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:32
楽しいことをやるなんて、くだらない。
19 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:35
女はどうか知らんが、男にとってはあまり恋愛って楽しくないな。
だって男にばっかり負担がかかるじゃん。
松田道雄の「恋愛なんかやめておけ」は読んだか?
>>1 は。
>>17 ここの住人相手に、よくそんなチンケな読書リストを
公表するな、お前。
読んだ読まないとか、感想とか、
ガキが。
21 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:37
松田道雄ってマルクス主義のやつか?
22 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:39
20の相手はするなよ〜。
やったー女子高生だー!!! 女子高生バンザイ!! 女子高生最高!! 生きてて良かった!!!
>>20 まあまあ、1は文学板初心者なのでは。
ここではあんまりこの手のスレみないね。
江國の「きらきらひかる」を途中で投げ出す、また つまらないなどといった奴に文学を語る資格などない。 あの感覚がわからんやつが恋愛など語るな、アホ。
>>16 わ、うれしいな。あれ読むと、結婚なんてやだなあって思う。
それから、私と同世代の、16、7歳の娼婦の描写が…
援交してる子とかに読んでほしい。
(あと、ぜったい、井田真木子さんの『ルポ14歳 −消える少女たち−』)
石川啄木ってセンチな三行俳句の人ってイメージしかなかったんだけど、
文章がおそろしく上手で、それを技巧に見せなくてすご〜い!
>>18 じゃあどんなことをやるの?
みんな女子高生にマジレスしまくり!!! やっぱり女子高生は偉大!!!!
>>25 それそれ、そういう人にだけ、「わかる人にはわかるよね〜」って
読者に甘えてすりよってるのが全面にべたーって張り付いてるよねあの作品。
>>19 いいえ、読んでないです。ありがとう!読んでみるね。
男にばかりかかる負担って?
>>1 お前、本当に文才あるとでも思ってるのか?
よくもまあ・・・
だったらこんなとここないでさっさと書きなさい。
才能のない人間はやたら晒したがる。恥め!
32 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:48
啄木が金田一君とじゃれあうシーン、かわいいな。
>>25 読者に甘えてすりよってるのが全面にべたーって張り付いてるよねあの作品。
お前、江國なめてんのか?
純文学で読者にあまえてべたー、ってなんだ?
あれはね、感覚小説なの! それも一級の!
>>30 デートひとつにしても・・・コースを考え、入る店を選び、つねに気をつかい、ごきげん
を取り・・・。
食事をすれば皿に取り分け、歩くときは車道側を歩き・・・。
たしかに男がやらねばならないことなんだし、女にこういったことはやらせられないけど、
これだけ大変な思いをするなら休日は一人で過ごしていたいと思うよ。
男と女の違いはあるけど、それこそ
>>1 のように本読んで過ごすのが楽しい。
35 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:52
>>33 江国をなめてますが何か。ベロベロベロれろれろ
いやあ、しかし1への反応はすさまじいな。私も含めて(w なかなか皆楽しんでいるようだね。
37 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:55
>>34 いつの時代の人?縄文人とかか?
今時、そんなデートしてる奴なんか、いるの?
セクハラが足りないのではないか
39 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:57
>>37 じゃあキミはどうなんだ? どういうデート、付き合いかたをしてる?
オレは去年つきあってすぐに別れた20代前半の女に、「あんたは気が
きかない、女とつきあうときはこうしろ」といって、34で書いたような
ことを言われたんだよ。
40 :
吾輩は名無しである :02/09/10 22:59
>>34 コースを段取りし食事を取り分けてくれる?そんな男は嫌だな
まあ松田道雄は昔の人だから。
つーかさ、みんな、彼女と歩くとき車道側を歩いたりしないの? その去年ちょっと付き合った、お説教した彼女は、「料理が出てきたら皿を手 で囲って男が無理やりにでも取り分けろ」と言ったよ(マジ)。
45 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:06
19=34=39という素晴らしい素材が現れたいま、 1 なんかどうでもいい
46 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:07
さらに、その女と飯食ってるとき殻のついたエビが出てきたので、 「こういうのを手で殻をむいてやったりしたらかえって気持ち悪がられ ないかな?」と聞いたら、いや、そういうのもむいてやるべきだってさ。
48 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:10
それは相手を間違えたのでは…。 でも39は女扱い下手そう。
>>47 きみ、
下男?
下僕?
じゃなに、交尾する時も「気がきかない」って言われたろ。
>>47 その女の子は、君のことがそんなに好きじゃなかったんだよ。
51 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:12
尻に敷かれるタイプだね、39は。 けっこう好きかも♥
52 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:12
いちいちアホ女の言う事きいてんの?
ホントにあなた平気?まずいよ、そんなんじゃ〜
>>45 禿同
その女とは別れてからもしばらく友達づきあいをしていた。情けないかも しれないが、「恋愛経験が少ない俺は、元彼女のこの女に恋愛術を教えて もらおう」とか思ってしまったのだ。 結局、友達づきあいも数週間で終わったが、最後に会った日にその女が 言った言葉・・・ 「彼女を、お姫様として扱うことね。」 でも、こういったことを書きつつも、あの女に教え込まれた恋愛マニュア ルのようなことを、いま彼女ができたら絶対やってしまうと思う。
54 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:14
55 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:14
57 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:16
つまり、M調教されたと。
>>53 自分で言っている通り、恋愛経験が少ないわけだが、
そればっかりが理由ではなさそうだぞ。
キミが遊ばれることの。
54 名前:吾輩は名無しである :02/09/10 23:14
>>45 ウルセー
>>1 おれと石川啄木について語ろう
そんなに女子高生に飢えているのか・・・
1はもういないのに・・・
やっぱ「純情恋愛板」あたりで聞くべきかな。
しかし、恋愛に苦手意識を持ちすぎて、恋愛系の板すら見るのがおっくうだ。
ここは文学のスレなのでこのあたりで去るよ。
最後にまとめてレス。
>>49 そこまで到らなかったよ。
>>51 完全に女のいいなりになるタイプ。
>>56 付き合った期間が短いわりにかなり金を使ったけど、別に金のことは惜しくない。
>>60 金かけて、やれずに逃げられ、成仏できずに現世をさ迷う39
1も辛い恋愛をしてるんだろうな。
63 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:27
>>59 愛をください〜ウォウウォウ
だってローマ字日記読む女子高生だぞ。文学好きとしてはかなりそそられるだろ。
>>63 文学好きだからって、女にも「文学愛好」を求めますかね。
むしろ嫌悪。
>>63 俺の彼女は、高校生の頃はソルジェニーツィン読んでた。
66 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:30
難しいよ、1は。 どんなに話しても、最後にはさよならさ。 「そういうの興味ないの。友達でいましょう」 って言われるのがオチ。あきらめろ63。
>恋愛するより本を読むほうが楽しくて。 現実逃避だな。
69 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:33
70 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:35
>>64 求めます。だって共通の趣味があったほうがいいでしょ
しかし、 レベッカ・ブラウン『体の贈り物』 を読んだんだけどどうか?と言われても、キツイよな。 いくら女子高生といえども、アホさが耐えられん。
39さんのお話を読みふけってました。
車道側を歩くとか、荷物を持つとかは、自然な感じで相手がやってくれるけど、
私の通学カバンは、男子のよりよっぽど重いからもうしわけなくて。
そういうのは、お約束事とわかってて共犯関係をもてるかどうか、なのでは…?
>>32 =54 ほんとに! ネット古書店で、金田一編『啄木歌抄』まで買ってしまった。
二人が下宿してた旅館、本郷にまだあるんですよ!名前は変わってるけど。
今夜でなくてもよかったらまたお話しましょう!
>>71 私はアホだけど。『体の贈り物』はあなどれないって思った。
訳者の柴田元幸さんがあとがきに書いてるとおりなので、言わないけど。
75 :
吾輩は名無しである :02/09/10 23:59
76 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:01
>>75 一度でも我に頭を下げさせし
人みな死ねと
祈りてしこと
1じゃないけど
さほど性欲を感じない女子高生とチャットって どっかで聞いたようなストーリーだな。
啄木のどの句が一番好きだい? 啄木のどの句が一番好きだい? 啄木のどの句が一番好きだい? 啄木のどの句が一番好きだい? 啄木のどの句が一番好きだい? 女子高生は素晴らしい
79 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:07
80 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:09
文京区小石川4丁目 石川啄木終焉の地
81 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:26
「結婚できない」ではない。 「結婚しない権利だ」って、 笙野が言ってたナァ・・・。
82 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:33
「恋愛」も「本」もどっちも楽しくていいんじゃねえの。 「恋愛するより」って決めつけちゃいかんじゃねえの。 「恋愛しなきゃいけない」とか思ってんじゃねえの。
83 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:34
文京区西片 樋口一葉終焉の地
84 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:36
1は、「恋愛しなきゃいけない」とか思ってんじゃねえの。
85 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:37
女子高生は女子高生というただそれだけですでに「神」なのです。 だからみなさんいぢめないでください。 それにしてもジョン・マクラフリンの「デヴォーション」はかっこいいね。 キュイイイイインン!!
86 :
吾輩は名無しである :02/09/11 00:41
,-― ゝ ̄ ̄ `―-、 ミ ヾヽ :::;;;;;;;ヽ 彡 r ─、 ::::::;;;;;;) 彡 /  ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i ヽ | :::::::;;;;} ヾ,,`イ :::;;;;;;) 〈 ´`‐-、,, , -‐´`:;;;;;/ `_ ,tェ- 、 ,tェ - :::::::;;;} ヽ ヽ / / ヽ ヽ |〉 / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ / / < 1は、「恋愛しなきゃいけない」とか思ってんじゃないのかな。
87 :
吾輩は名無しである :02/09/11 01:50
熾烈を極める文壇BARスレの追い上げ!
>>87 その時間帯のそのスレには美香本人が常駐してたからね。
ここもスレ主が帰って来たら、またレス数が伸びることだろう。
文学談義よりも、女コテハンと語ることを優先するのが、
昨今の文学板住人の傾向である。
当スレの1さんも美香のように、名前とトリップを付ければ、
もっともっと人気が出て、「答えてあげる君」が増えるでしょう!
>>75 啄木のどの句が一番好きだい?
一句だけに絞れなかった。
かの時に言ひそびれたる
大切の言葉は今も
胸にのこれど
底知れぬ謎に對(むか)ひてあるごとし
死児(しじ)のひたひに
またも手をやる
クリストを人なりといへば
妹の眼がかなしくも、
われをあはれむ。
そもそもネカマかそうでないかは顔の見えない掲示板なんぞでは関係ないし。 男は想像力がもともとマンコで出来てるからな。 誰だっていいんだよ。ぴゅぴゅ。
91 :
吾輩は名無しである :02/09/11 20:39
女子高生殿は哲学者キルケゴールの死に至る病など読んでみてはいかが? 世界に絶望するよ。
92 :
吾輩は名無しである :02/09/11 20:44
キェルケゴールを読んだからって絶望しないよ。だってかれは「絶望」 はすでにアプリオリに人間に巣くうものであると説いているんだからね。 「絶望」していることに気づいて「絶望」するというのは「絶望」を互いに 打ち消して無償化してよりミニマルな存在へと近づくための絶好の機会である けれども、当の女子高生にしてみれば、無意識にもその「絶望」を打ち消していsま っているのだから、だからこそ彼女らは神なのだから。
/ | | | | | | | |ー | l ー- l /⌒ヽ | | l l l l | | | 0 | | l | ー- | l⌒) - l | -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ | | | | |ノ l | ヽ l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、 /⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) | / 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ | l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l \ / / (⌒ヽ | ヽ、 / / l しノ | ヽ、 / / | l ヽ、 l / ヽ、 | / ヽ l /
殺してやる殺してやる殺してやる |;;;;;;/ |i::::::;;:/;;;;;;;;;;::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::i \;;;::::i ,-=-,、 |,;;;;/━┓ |;:::/;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ┏━i;;::::| .i | .|i;;;;| _//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::: ~`=-----;;;:::::::::::| .|;;:::::| |l | |l;;;;|/;/~'i:::;;::::::;;;;;:::;;;;;;;;;:;;:::;::;::::;::::::::;;;;;;;;;;.::\,;;:::| /;;;;:::::| _ .|ヽ ノi |;;;;l::i::/ |;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:;:::::::::::;;;::::::::::::ヽ;;::iノ;;|;;;:::::::| / ~ヽ, | | |;;;;|::|/ヽ,, ./:::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::,-、;;;::::::::::ヾ;:::::ヽi|;;|;;;;;|:::i:::| ヾ \ .|ヽ ノi i|;;:::|;/ /:::::;;::::::;;;;;;;::::::::::::::,- ,:::| i, ヽ--、;;\;;;;>;i;;;::i:::|:::| \ノ ヽ, | |, i|::::/ヽ ,,,./;;/:;;;;;/i/ヽ;;;:i:::| ヽヽ \\ .\.;;|\i|;::|::::i:::|::::|. ヽ ヽ | 'l~-ノ ..///;;;//ヾ=,,, |::::|::::ヽ ヽ> il ` |;;;,\;;;;:|:::|::|:::::| \、ノ ヽ,,ノjヽ ノ " ノi;;;;,//i ;ヽ,,,゚,,,,>:|ヽ| ヽ i ヽ" ヽ 'i| ̄ ̄~~\|::::|i ヽ, 丶 ヽ,, ヽ:::/;;;;;;i|.  ̄ ヽ| /i "____ / .|i::::| ___/ヾ ノ .ヽ,::::::::;ヽ |l{二,,,,----,,,)/ |::::|  ̄ ̄ ~-:;;:; \,,.ヽ\ ,,,,. ヽノヽ_,,,,,,,----/; |l:::| ,,ノ__ソ_ ) / ~=,,,,,\ ”^━=/ー~~^^^ ”i |,:|;i  ̄ ̄|~ / /  ̄^^~ヽ_|, ,,=-----< (◎) i|;|/ i, /ヽ _,,,,, (,,, i;;;;;;ヽ,~ '|, |l|:|
95 :
吾輩は名無しである :02/09/11 20:53
| |ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオン |-―| |-―| l \ )__ \__ く _ _ \―――-、 /l ̄ ̄ \ \> 一―_ \ / |__ \ l \  ̄ー―/ | / \ \ / \| ̄\/\/ / \ __ __\ l_/ l_/ _/ー/ー--\  ̄ ̄\―、 \;;;;;;;;;;/ \___\_\ |〉::::\___/__  ̄ /\ / ̄l / ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::\  ̄\ /\ _/|  ̄l /:::::::::::::ノ\::\\:::\ / _/ / |__/:::::::::::ノ \::\\:::\/::/\ |  ̄ / /:::::::::/ /::::/ \:::::::|_ /l _/ /::::::::/ /::::/ \:::::::\ // /――- \/ /::::/ |::::::::::: / / / \ |:::::| / // | |:::::|  ̄ ̄ ̄ | |:::::|
96 :
吾輩は名無しである :02/09/11 20:55
>>1 は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
97 :
吾輩は名無しである :02/09/11 20:58
猫が欲しくなってきた。
>>96 チョベット濡れてきちゃったよ〜〜ぅ。。。。
どおしよう。
>>84 1は、「恋愛しなきゃいけない」とか思ってんじゃねえの。
その前に男の人たちが(潜在的な)恋愛対象としてしかこちらを見ないんだもの。
拒絶するその仕方にまで目を光らせて。
(
>>98 の1さんは私とは別人なんだけど、トリップっていうのを付けたほうがいいのかなあ…)
100 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:20
100
101 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:21
顔うpしろ。メモ付きで。
102 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:21
>>99 「女子高生」はブランドだからねえ(w
わざわざネットで自己申告したら、ウヨウヨ寄ってくるよ。
恋愛対象としてみられるのが嫌ならネナベでいたら?
103 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:26
ちなみに本来ならば文学板の住人はこのようなクソスレにはけしてレスをつけないのだが、
俺があちこちにリンクを貼ったので多少他板の者がきているということを
>>1 には理解していただきたい。
ちなみに俺もこの板の住人ではないのだよ。
その辺を肝にめいじておいてくれ。
104 :
二次元板から来ました。 :02/09/11 21:28
1は神!
今日は関川夏央・谷口ジロー「『坊ちゃん』の時代」を。 一気に読み終えて、おしまいでなぜか涙が… 樋口一葉や平塚らいてうの女性2人が重要な役回りで登場するのが (たんに私の無知のせいだけれど)意外だった! 漱石と啄木の収入の比較も出てくる。(月俸にして120円余りと8円) シリーズ第三巻の主人公は啄木だと知ったので、読んでみま〜す。
>>102 私が
>>99 に書いたのは、ネット上ではなく実生活についてです。
>>103 何を肝にめいじればいいの? 103さんのおかげでここが賑わってるんだ、ってこと?
>>106 君はもういいから帰ってくれ。
頭が異常に悪すぎる。
ここなら相手にして貰えると思って調子に乗ってるんだよ
>>1 は
マジでブサイクには本を読んでほしくないね
ただでさえ読書は暗い奴の趣味だって思われてんのに
109 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:46
>>99 ああ確かに潜在的な恋愛対象だなあ。いや、やっぱ普通に会話するよ
り恋愛感情を擬似的に投射する時間帯というのが日常において必ず
あるはずですよ。むしろそれを自然主義的に批判するというのこそ
ある種の人間感情のバイオリズムというか、その操作も含めてなんと
いうか、「肝にめいじておいてくれ」と。そういうことじゃないかと
いう気がしますよ。
1へ トーマス・マン、ドストエフスキー、トルストイ、ディケンズ、カフカ、クラーク ホーソン、マーク・トウェイン、など海外の文豪達の作品でも読んできて出なおすんだな。 俺はお前を見てるぜ。1984年の様に・・・
>>106 簡単に、言うと、ここに、来ているのは、この板の、カス、ということ。
112 :
吾輩は名無しである :02/09/11 21:58
女子高生の4文字に釣られてるんだと思う。 文字コンプな文学ヲタは、まったく安上がりでいーやね。
113 :
39(本物) ◆gdHyU/Ug :02/09/11 22:03
ふんにゃか ふんにゃか
114 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:12
>>107 プッ。106後半が皮肉だというのも読み取れないヤシだ。まさにカス(w
俺は「女子高生」という四文字熟語によって、いかなる女体を己の脳裏に描けるか、
想像力の鍛錬に勤しんでいるだけだ。
放っておいていただこうか?
>>112
116 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:19
最近2chが時間の無駄だと思うようになった。2chやってんだったら 本読んどいたほうが有益だ。無意味な雑談。1週間に一度来るようにしよっと。 だけどやっちゃうんだろうなぁ。ひろゆきめ・・・
117 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:23
>>116 禿げ同。
だいたい、ひろゆきを恨もうにも
最早ひろゆきは全然2chの内容に関しては無関係なんだよな。
ネット中毒かも・・・・
119 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:32
人が好きなんだ。
どうせ年取れば性欲とか出てくるんだし。 年取れば、男と付き合った方が便利なことが 多いから付き合うようになるし。 本読むのが楽しいんだったら、本読んでた方がいいと思う。 まあ、ホントは恋愛なんかないってことに気づく前に 恋愛を経験しといた方が面白いかもしれんが… ぜんぜん関係ないけど、2ちゃんに女子高生が増えればいいなぁ。
121 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:45
>>120 いたとしても文学板では言わないよ。
女子高生は純情恋愛板にいる。
123 :
吾輩は名無しである :02/09/11 22:58
長くなるけれど、スレッドを立てた理由、ていうより弁解です。
小説はずっと食わず嫌いで、最近になってようやく読み始めました。
昔、半強制的に読ませられた古典が、未熟さのためかちっとも
楽しめなくて、それきり敬遠してた。
(『ボヴァリー夫人』とか『赤と黒』とか『女の一生』とかバルザックとか…
例外的に没頭したのは『若きウェルテル…』『ドルジェル伯爵の舞踏会』)
それで、読書といえばノンフィクションに偏ってたので、
(そもそも私、理系志望だし…)
小説の味わい方みたいなのがまるでわかっていません。
未だに、小説よりも、文学についての本や評論のほうをつい選んでしまう。
小説そのものから読み取る力が足りないせいだと思ってる。
たとえば――
高田里惠子さんの『文学部をめぐる病い』はとても面白かった。
(タイトルを確認するためにbk1で調べたら、小谷野敦さんの書評が
載ってた。手厳しい! 小谷野さんの評論も好きなんだけどな)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02037585 漱石『こころ』に関する分析一つとってもいっぱい出てるんですね。
なさけないけど、『こころ』を読む以上に楽しめた。
弁解その2
そういう段階で、特定の作家のスレッドに顔を出してもお邪魔なだけだと
思って、自分でスレッドを立ててみました。
(恥ずかしい一例。『姫君』を読んでおもしろ〜い!って思って
山田詠美スレッドを探してみたら、『姫君』のことすごいけなしてあって、
ああ私のセンスが変なの?これは書き込めないな…って怖気づいちゃって)
けど、ひとことでいうなら、擬似恋愛ちっくな可能性/危険性に
気をつかわずにすむおしゃべりに餓えてる、ってことなのかも。
>>110 挙げられている中では、まだわずかに、
ドストエフスキー、トルストイ、カフカの何作品かを読んだだけです。
もしできれば、それぞれの作家でまず1冊読むならこれ、という作品名など
教えてください。甘えすぎですけど。
もっともっと、面白い小説を知りたいなあ…
連続アップごめんなさい。あとひとつだけ。
>>105 に自己レス。
「『坊ちゃん』の時代」に、フロベール『感情教育』からの引用。
「尊敬を源とする恋愛は、しばしば同情から発した恋愛よりも
長き生命を保つ。
しかし、どちらの場合においても、
さらに深く秘められた動機は常に
誤解に基づく自己愛にすぎない…」
127 :
吾輩は名無しである :02/09/12 00:05
>>124 理系といっても工学部・医学部・農学部とかいろいろで、家政学部も理系だし。
理学部でも化学科と物理学科では雰囲気がかなり違う。
工学部でも例外的に女子が多い建築学科と他の学科はかなり違いそうだ。
1はどんな学部・学科をめざしてるの?
別に小説分かんないなら分かんないでいいんじゃん。 必要ない人には必要ないものだと思う。 それでも読みたいなら 初めは批評家が誉めたからからとかじゃなくて、 自分が面白いと思うもの読んだ方がいい。 変にペダンチックな人間になるから。
トリップと名前は、もうしばらく様子を見てからにします。
(このまま静かにおさまってゆけばただの1のままでいいし)
>>127 理学部志望です。生物化学、生命科学、近辺。
兄が物理で、理系なお友達が多いので、おおよその雰囲気は知っています。
>>128 自分が面白いって思おうにも、読まないうちは判断できないし…
今まで読んだ中で面白かった作家の別の作品を読むんだよ。 正直、このスレもう下げて欲しいんだよね。
フェラチオ大好き!ウフフ
>>129 バイオテクノロジーとかを学習したいんだね。
「パラサイト・イヴ」は読んだかな。
>>132 はい!読みました。
その辺は大体守備範囲ですね。
>>133 =1
数学とか、少なくとも「苦手ではない」というレベルにはできるんだろうね。
芥川龍之介が「文学をやる人間は数学を勉強しなくてはならない」といった意味
の言葉を残していて、同様のことを他の文学者も言っている。
脚本・シナリオだとさらにそういう傾向があるらしく、テレビドラマの脚本家が
「シナリオは理数系だ」と言ってるのを「月刊ドラマ」という雑誌で読んだ。
俺は中・高と数学はまるでダメ、他の理科の科目もイマイチだった。
でも、小説を書くのに役立つというので、今になって公文式通信教室に入会した。
今は小学生レベルだけど、何年かかけて最終教材の微積分とかまで到達したい。
ところで、俺は理科はダメだったと言ったけど、「化学のドレミファ」を読んでい
たおかげで中学生のときは原子がどうのといった分野のときはかなり店を取れた。
化学読み物としてはすごく傑作だと思うけど。下手な小説なんかよりよっぽど名作。
>>133 数学とか、少なくとも「苦手ではない」というレベル以上にはできるんだろうね。
俺は中・高は数学はまるでダメだった。理科もイマイチだったけど、中学のとき
「化学のドレミファ」を読んでいたおかげで、原子がどうのという分野の最初の
テストだけは点が取れた。1は「化学のドレミファ」読んだ? 下手な小説なん
かよりよっぽど面白いし、科学読み物の名作だと思う。
ゴメン! かぶった。 サーバーエラーになったので。
>>134 ,135
うわ〜、わざわざ添削した様子が手に取るように分かって
恥ずかしいですね〜(藁
生きてる価値ないと思います。
>>137 =131
最初長い文を書いたが、サーバーエラーになって消えたと思ったので
書きなおそうと思ったが面倒なので短い文を書いたんだよ。
別に添削(推敲という意味か?)したわけでない。
というか、1のニセモノをするのはやめろって。
化学のドレミファって手に入りやすい本なんですか? 学研?
>>139 黎明書房とかいう名古屋のややマイナーな出版社が出してるけど、この本だけ
は有名なので大きな書店の科学一般のコーナーへ行くと平積みになっている。
著者は米山正信という科学啓蒙家のような人。
「物理のドレミファ」「数学のドレミファ」というのも出てるけどイマイチ。
というか、「化学のドレミファ」も1〜2巻あたりは良いけど、後になるとイ
マイチかも。
>>140 即効の情報ありがとうございます。
自分も理系科目は苦手でしたが
科学解説書のたぐいはわりかし
好きなので探してみたいと思います。
142 :
1 ◆yQeEuynU :02/09/12 07:23
>>129 までで寝てしまった1です。これでトリップつくかな…(どきどき)
お勧めに耳を貸さず、トリップもつけなかったために
迷惑をかけてしまってごめんなさい>不快な思いをした方
>>130 =128
その方法は普通にやってるけど、少しでも効率良く枠を広げるには
チャンネルが多いほうが。私はよくばりなので。
>2行め。神経に障る?
>>132 はあい。瀬名秀明さんのは他に『ブレイン・ヴァレー』『ロボット21世紀』
『小説と科学−文理を超えて創造する−』を読みました。
理系の面白い読み物もたくさんあるけど(ファインマンさんのシリーズとか!)
三田誠広さんが↓こういうジャンルに挑戦してるのは偉いなあって思う。
『アインシュタインの謎を解く−誰もがわかる相対性理論−』
『宇宙の始まりの小さな卵−ビッグバンからDNAへの旅−』
小説の創作についての本もなんか面白いですよね〜。
ところで。男性で文学する人って精神的Mな人が多いんでしょうか? 谷崎潤一郎と千萬子の往復書簡はすごかった… ますます谷崎ファンになっちゃった! BFにその興奮を説明してたら、「僕も踏んで欲しい」と言われた。
144 :
1 ◆yQeEuynU :02/09/12 07:29
145 :
吾輩は名無しである :02/09/12 12:11
俺は思いっきりSだ。 ところで俺は答えたんだから1も答えろよ。 聞きっぱなしは許さん。
>>145 あのさぁ、君って一体何様のつもりよ?
>俺は答えたんだから1も答えろよ。
何?この言い方。子供かお前は。
>聞きっぱなしは許さん。
偉そうに・・・。1が答えなくたって別にいいんじゃないの?
お前だって勝手にレスしてるだけなんだから。
許さん、か。許さん、ねぇ。ほお。へええ。アホだな145。
1 ◆yQeEuynUさん、もうこんな板に居るのは嫌でしょ。
早くこのスレ削除依頼出して、他の掲示板へ移ったほうがいいよ。
147 :
吾輩は名無しである :02/09/12 17:13
>>134 で、文学(創作?)に数学がどんなふうに役立ちそうかな?
>>146 いいじゃんべつに。答えろと言ったからといって強制できるわけでなし。
楽しんでるんでしょ。
148 :
吾輩は名無しである :02/09/12 17:17
>>146 親切めかして1を排除したいのかい。146の書き方のほうがよっぽど抑圧的。
なんだこいつ>146(藁
150 :
1 ◆yQeEuynU :02/09/12 21:32
>>146 もうこんな板に居るのは嫌でしょ。
うう〜ん。いつも全く予想できない反応ばかり返ってくるので、
自分がまったく非力なんだって気づかされるのは刺激的です。
かんちがいして、おしゃべりの相手を求めてたつもりだけれど、
所詮は高校生、習うという姿勢がしみついてるんだなあっていうか。
愚者の特権、とかってやつかな…
>>19 さん、まだここ見てくれてますかあ?
『恋愛なんかやめておけ』図書館で借りてきましたよー。ふふふ。
151 :
1 ◆yQeEuynU :02/09/12 22:13
>>145 むずかしい…
相手が「Mだ」と言うとき私がSの役割を果たすことを期待していて、
同時に私はその期待に応じることをシミュレートするのだから、
私のS性がどこまで自律的なものかは疑わしい。
能動受動で置き換えるなら、Mは決して受動ではないように思える。
というか、MはSの一バリエーションではないの?
だから、「女王様」っていう職業が成り立つんでしょう?
そこで奉仕を強いられているのはMな客ではなく女王様のほうであって。
(とうぜん、女王様≠S)
私自身は、自分ひとりのときにどちらかだと規定できない。
あくまで相手との関係によって流動的な気がする。
152 :
吾輩は名無しである :02/09/12 22:23
うんとね、
>>1 さん。
恋愛をしていろんな経験をすることで、味わいが変わる本とか、
いままでピンとこなかったのに「こういうことだったのかぁ」と共感できる
本も、なかにはあります。
恋愛も、本も両立できるから、機会があれば恋愛もいいよ。
>>151 のあなたの書きこみを読んでなんとなくそう思いました。
153 :
吾輩は名無しである :02/09/12 22:32
>(とうぜん、女王様≠S) 高校生にしては理屈っぽいな。どうせなら徹底して演じてくれ、萎えてくる。
154 :
吾輩は名無しである :02/09/12 22:42
この1 ◆yQeEuynU駄コテハン臭が漂っているのだが…。 それは言っては駄目なのだろうか。
155 :
吾輩は名無しである :02/09/12 23:55
>>151 なんかうまく逃げられた気がするなあ(笑)まあいいけど。
女の子らしいね、相手によって変えるというのは。
俺は完全なるSだと断言できるけどね。
あ、こういうわがままな男が多いから女の子が苦労するのか(笑)
以後気を付けます。
156 :
吾輩は名無しである :02/09/13 02:00
勝手にすれば?>1 それでいいと思ってるからそういうことわざわざ聞くんでしょ。うちの学校にもいるんだよ。そういう気味の悪い子たちが。 普通の会話で、寺山修司は〜とか自信ありげに言うなよ。。周りのこともちょとはかんがえろ。文学は一人で勝手に愛せ。そうでない人に不快感を与えるな。 私も本っていうか文学?が好きだから、近親憎悪みたいな・・・・
159 :
吾輩は名無しである :02/09/13 18:31
本をいっぱい読んでるのはいい事だが、それだけに固執するとカッコ
悪いです。
>>1 なんか思春期で自意識過剰な女の子の気持ち悪さを見た気がしました。
ひどい言いかた。
161 :
吾輩は名無しである :02/09/14 12:18
>>158 ナーンダ。1はネカマの美香だったのか。がっかりだな。
162 :
吾輩は名無しである :02/09/14 16:49
163 :
吾輩は名無しである :02/09/14 16:53
これだけ色々攻撃されたら、そりゃこの板も新住人が 定着せんわなあ。過疎化は避けられんよ。
>>163 1は美香だよ。どちらにしろ書き方が悪すぎ。
1を叩く意味がワカラン。文学板の人たちのこういうところは駄目だと思う。
166 :
1 ◆yQeEuynU :02/09/29 22:54
半月以上も留守にしてしまいました(連休で旅行にも出かけたり)。 いろんな本を薦めてくださった方々には、無責任ですみません。 『恋愛なんかやめておけ』はじつをいうとあまり期待して いなかったんだけど、(反語的なタイトルかとおもって…) なんかあまりにストレートなのが好感もてました(笑 さて。 わたしはここではちゃんと受け答えをしてゆけそうにないので、 ホームページを作ることにしました。 親切に教えてくださったみなさま、どうもありがとうございます。 ほんの短い期間でしたが、お世話になりました。 いい思い出にします(*^^*)
167 :
吾輩は名無しである :02/10/24 17:51
やれやれ
お、上がってる。 1 ◆yQeEuynUが戻って来たのかな? と思って覗いてみたら何だ。 age荒らしの仕業かよ。
171 :
吾輩は名無しである :02/10/24 18:59
ブリグリ
恋愛できないんでしょ
恋愛したいんですけど出会いが無いんです。読書オフ会に行きたいな。
174 :
美香ファン ◆/A.8JhURPI :02/11/19 17:36
美香さんに・・・・・・・・・・・・・・逢いたい・・・・・・・・・・・・。
175 :
吾輩は名無しである :02/11/20 00:50
176 :
吾輩は名無しである :02/11/20 01:05
>>173 図書館という最高のスポットがあるじゃない。
>174 こいつage荒らしだったのかよ。 しかも色んな所でスレタイと関係ないことばっかカキコしてるし。 美香もキモイ粘着に取りつかれちゃったな。可哀相に…。
恋愛と比べたわたしがまちがってました〜! ほーむぺーじまだぜんぜんできそにないです。うう。
あれ…?トリップが変わってる…わすれちゃった。 こうだっけかな?? あはは、どうでもいっか。じゃあね。
182 :
吾輩は名無しである :02/12/09 06:18
めいすれのよかん
フーン
184 :
吾輩は名無しである :02/12/09 06:25
>>1 さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
185 :
吾輩は名無しである :02/12/09 11:48
fuck you, freak
186 :
吾輩は名無しである :02/12/11 21:18
いやあ、おれまだ新参だから知らなかったよ。
この頃からプロ固定は自演スレ立てしてたんだね。
しかしさすが文学板の住人。
しっかり行間を読んで
>>158 >>164 とかで、たちどころに見破ってるね。
これくらいの眼力があると良い。うん。
187 :
吾輩は名無しである :02/12/11 21:22
>>186 これ見ると
最近のプロ固定の仕事は最悪だな。
昨日は自演スレ立てを見破られて、1のカキコが
語れ!
のひとことで、駄スレを立ててたからなww
自分の気持ちいいように、煽るのだけが生きがい、てか。
フーン
190 :
吾輩は名無しである :03/01/01 15:41
>1 You look very charmig! Recently,most highteengirl look like a dog in heat(it means sexual exceitment) for me. A human being is a animal who has logical mind. If lose control of yourself by sexual demands,you become yourself just only a chimpanzee. So,don't be interesed in love, Love is not only useless,but too bad for your health
191 :
ころにゃん ◆xBMFVwwC0s :03/01/01 15:52
>>190 Aren’t you ashamed of having done such a thing?
192 :
吾輩は名無しである :03/01/01 15:54
ころちゃん、おはよう!
193 :
吾輩は名無しである :03/01/01 16:09
>191 no! sex is sin! It's an orijinal sin against GOD!! I think all people must stop having sex with other people mmediately.
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
>>1 25にもなって覚えたてのマルチ商法まがいを
節操なく貼り付けるこいつ
>>194 よりはましだ。
196 :
ころにゃん ◆xBMFVwwC0s :03/01/01 16:52
>>193 I must say that’s going too far.
「continence」 can atone for your misdeeds.
197 :
吾輩は名無しである :03/01/01 17:06
>196 No〜。 Do you know AIDS? やめときましょう(苦笑) ご覧のとおり、英語を練習中のアホたれでんがな。 このあとエイズは神罰だ〜とイエズス会のキチガイ坊主ロールプレイング しようと思ったが、まだまだだなあ・・・
198 :
ころにゃん ◆xBMFVwwC0s :03/01/01 17:08
>>1 You’ve never been in love, have you?
reading<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<know what it is to be in love
These facts are known only to those who have had firsthand experience.
199 :
ころにゃん ◆xBMFVwwC0s :03/01/01 17:10
200 :
吾輩は名無しである :03/01/01 17:33
恋愛を知ると本がもっとおもしろくなると思います。 純文学であればあるほど、性欲とか恋愛とか偏愛とか純愛とかが 深く関わってきています。特に日本文学はそうですよね。 経験があって読むと物事の捉え方の幅が広がりますよ!! 現に私は恋愛をたくさん経験してから本が楽しいと思えるようになりました。
なんかいきなり人生相談くさくなったな
202 :
吾輩は名無しである :03/01/01 21:50
本を朗読しながらセックスをする
204 :
吾輩は名無しである :03/01/14 22:37
このスレの頃は自演も初々しいよね(w
205 :
吾輩は名無しである :03/01/14 22:44
人は人口ほどの恋がある だから人は恋を書く
(^^)
楽しいことが何もありません
208 :
吾輩は名無しである :03/02/26 18:05
私は孤高の作家になる予定なので人となるべく関わりあいはもたないようにしてます
209 :
吾輩は名無しである :03/02/26 18:26
本を読むより2chをするほうが楽しくて。 そんな文学板住人は腐ってますか?
210 :
吾輩は名無しである :03/04/08 22:10
>>209 kusattewa inai to omou yo.
hutsuu dayo.
hige suru hituyou wa nai.
糞スレage荒らしする奴こそ腐っている罠
>>1 川上弘美さんの「センセイの鞄」を読んだ後に
「パレード」読んだの?
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
214 :
吾輩は名無しである :03/05/16 06:35
>>213 ∋oノハヽo∈
(´D` ) アンタだめ、あたいの勝ち!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ