1 :
その時文壇が動いた :
02/02/17 07:42 西暦1990年代 東北の大名阿部和重は、渋谷系の旗印をもとに、映画と現代思想という刀を勇ましく持ち、 クロムハーツの陣羽織を着込み、作家一の伊達男を気取って都に上洛。 天下に号令を下すべく作品を発表をするが、笛吹けど民は踊らず。 21世紀の日本文化の旗手となるためには、芥川賞作家の官位が必要だが、 朝廷からは、未来を担うべき人物とは認められず、いまや無位無官の小国 大名として冷飯を食らう毎日。時代は彼を選ばなかった。 何も残らなかった失われた10年。僕たちの失敗。90年代日本文学とはなんだったのかを、 阿部和重を中心として論じ、総括するスレです。
2 :
吾輩は名無しである :02/02/17 08:21
文藝の編集長は佐渡あたりに流されているのかな。
3 :
吾輩は名無しである :02/02/17 08:26
いいや隠岐だろう
小説書けないし、自スレでも糞味噌だし、いいことひとつもない1=阿部和重。 腹いせに文学板を荒しまくるが(長嶋スレ、偽見沢スレ立てるなど)、ことごどく 見破られ、ついに逆ギレ。またもやアフォなスレを立ててしまいました。 評論家の提灯持ち作家の末路、哀れなり…でも自スレと同じようにときどき 本人が現われて空しい誉め煽りレスをカキコするはず。J文学オタのおまいらは つきあってやってください、ただし、sageで(苦笑
5 :
吾輩は名無しである :02/02/17 10:10
阿部は自分にとって不利な情報を嫌うので、このスレは上げんだろう。 ただし盛り上がると、荒らしにやってくるかもね。
6 :
吾輩は名無しである :02/02/17 11:18
>評論家の提灯持ち作家の末路 これ正しい。こういうタイプの作家って近代以降の産物だよね。
7 :
吾輩は名無しである :02/02/17 11:24
なんだかんだいって面白くないの一言につきるとおもうな結局は。 IPとアメリカの夜だけしか読んでないけど他のはどうなんだろ。
8 :
吾輩は名無しである :02/02/17 11:30
IPって書くのか・・・
まだ決めつけるのは早いでしょ。
10 :
吾輩は名無しである :02/02/17 13:01
批評家の提灯持ちって、この人だけかな。 島田雅彦とかは違うの。
12 :
吾輩は名無しである :02/02/17 13:24
13 :
吾輩は名無しである :02/02/17 13:26
松浦&金井コンビもね だからといって批評無視した文学もどうかと思うが?
14 :
阿部和重(本人) :02/02/17 14:01
↑そんなことどうでもいいんだよ ガハハハハハハハ
16 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:36
あちこちで「阿部がジサクジエンをしている」というのを見かけるが・・・ 阿部和重は、芥川賞に何回も候補になって、実質的には芥川賞作家だし、 90年代後半のJ文学の代表として、将来は教科書の日本文学史の年表に 載るような存在だろう。 その阿部和重が、こんな低俗な2ちゃんねるの掲示板にカキコしたり、 スレ立てたりするわけねえだろ!!!
17 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:36
なんだ悪いのは高橋も島田も松浦も金井もだついでに村上も 石原もだとでも わじゅう君
出羽の姦雄、阿部和重。
19 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:40
>実質的には芥川賞作家だし、 何か哀しいね >将来は教科書の日本文学史の年表に 載るような存在だろう。 載りません
20 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:44
将来、社会科の「オタク文化」の項目に、 ひきこもり、フィギア、インターネットといった単語等と一緒に、 彼らが支持した文学「J文学」、その代表的作家・阿部和重、 というふうには載るかもしれません。
21 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:46
阿部が実質的に芥川賞作家なら吉田修一も間違いなくそうだな。 ついでに島田も。
22 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:46
東はなんとか残りそうだけど、阿部はね・・・・・ ところで、いま手元にJ文学の提灯雑誌があるのだけど、 なんかオサレな女の子がJ文学の本読んでるのが写真でオサレに写ってて 提灯記事が阿部や赤坂をマンセしてるという。 今となってはお笑い本、トンデモ本だけど、これにだまされて本買った、 オサレ気取りの厨房、ドキュソはいたのかな。 ここに、提灯記事を書いてた奴らにも冷飯を食わせたいね。 何してんの石川とか
23 :
吾輩は名無しである :02/02/17 14:54
東は残るよ。 阿部は文芸誌が残ればその狭いサークルの中ではかろうじて残るでしょ。 島田とともに。
もうひとつの提灯雑誌には阿部タンがクロムハーツの指輪をつけ レッドウイングのアイリシュセターを履いて、したり顔で語っております。 阿部が好きだと逝ってた、オサレ気取り映画オタの知り合いの女、 新刊が発売されると仕事場の近くのパルコで本を買ってた。 いま、阿部ときみの十年をどう思うのかと 聞いてみたい。(笑
私の十年は空っぽです 阿部作品のように
26 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:03
そういえば、だいぶ前、阿部が雑誌のインタビューで、「小説ではノーベル 文学賞、映画ではカンヌ映画祭グランプリ3回を狙います」と言っていた。 最初からノーベル賞狙いだから、芥川賞なんてどうでもいいんじゃないの? 阿部にとっては。 もしかして、小説では手を抜いて、裏でちゃくちゃくと映画を作る準備をし てるのかもしれないし。
27 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:03
J文学って文学界のバブルでしょ? 阿部みたいな不良債権ははやく処理しないと出版社は潰れるよ。
28 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:03
結局、サブカル雑誌やオサレ雑誌の 煽りと自作自演にだまされるような、パルコブックセンターに藁藁いる 厨房とドキュンが騙されただけだったのね。
29 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:06
阿部、赤坂、性豪、石川忠司などの不良債権
30 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:10
ノーベル文学賞こそ根回しがひつようなんだよ。 だから阿部向きじゃないと思うな。 大江だって大使館にシコシコかよってたわけだし。 ちなみにノーベル賞獲るって柳mmも逝ってたよ。 言うのはタダだからね。
31 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:12
ケキョーク J文学の仕掛け失敗の責任は誰がとったの? まさか、お咎めなし?
32 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:18
文芸誌廃刊ということで終わると思いますが。
33 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:18
幸せな阿部が多いな。日本も平和だ
34 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:18
動物化する阿部か樹脂下。
35 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:20
阿部は殺さず、生かさず、管理するのがいい。 その勘違い振りが診ていて楽しいので。
36 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:26
勘違い振りが辻にくらべると若干徹底性に欠けるね。 柳もおもろいよ。
37 :
阿部和重(本人) :02/02/17 15:27
作家になれない君達のルサンチメ〜ンは面白いねえ(アベベベ まあ好き勝手言っててくれたまえよ(カズシゲゲゲゲ
38 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:30
37が頭が悪いということだけはわかった。
39 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:35
下らない作家についてのスレは伸びるねいつでも。 読んでなくてもけなすことはできるもんね。
40 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:36
読んでなくても誉めれるし
読んでてけなすとさらに楽しいよ。 買うほどのものじゃないから、図書館でドーゾ。 でもあるかな図書館に
ないよ
43 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:41
読んでないと語れない
44 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:42
>>39 名前:吾輩は名無しである :02/02/17 14:55
お前が言ってることは全て正しいがお前が言うな。
坂口安吾
45 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:42
IPの「解説」立ち読みした(東の書いた奴) 「解説」ですらないじゃん。何あれ?
46 :
吾輩は名無しである :02/02/17 15:44
さげ
49 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:09
阿部はこれから本格的に天下獲りに乗り出すのでしょう。 90年代は助走期間です。
50 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:15
51 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:16
52 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:27
長い助走だね。飛ぶ前にばてるよ。
53 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:33
グライダーとコンコルドでは、離陸する為に必要とする滑走路の距離が違う。 阿部はコンコルド級ってことです。
54 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:37
はやく遠くに飛んでいなくなって欲しい
ののはあべしゃんすきなのれす! ののはおなかがすいたのであべしゃんをたべたいのれす! もぐもぐ、もぐもぐ、ぺろり! あべしゃんとってもおいしいのれす!!
56 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:43
佐川君の方が上 佐川君>>>>>>のの
57 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:45
阿部にもファンがいるんだな。驚き。
58 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:46
90年代に阿部が刻んだ作品の数々が助走に過ぎないのだとしたら、 00年代の阿部は化け物だな。果たしてどこまで進化するのか。
グライダーとコンコルドでは、離陸する為に必要とする滑走路の距離が違う。 阿部はコンコルド級ってことです。 グライダーとコンコルドでは、離陸する為に必要とする滑走路の距離が違う。 阿部はコンコルド級ってことです。 阿部はコンコルド級ってことです。 阿部はコンコルド級ってことです。 コンコルド コンコルド コンコルド コン コン コン コン コン
60 :
吾輩は名無しである :02/02/17 16:53
きつね
61 :
吾輩は名無しである :02/02/17 17:19
コンコルド阿部
どう見ても出尽くしてるジャン。 わがコンコルド
63 :
吾輩は名無しである :02/02/17 18:16
コンコルドは焦げ付いた不良債権。ダイエーってことかな。 商売方式、読者煽りの古臭さも含めて。いまだにW村上とセゾン系仕掛け好き 戦略の受け売りだからな。それじゃあドキュソしかかからんよ。 仲間ができすぎて、潰すに潰せないのがダイエーと似た問題だな。 でも、ドキュソ長嶋は小泉学習長に似て単純すぎるから構造改革もできんしね。 冬の時代が続くね。 90年代はオサレ煽りの河出とドキュソ煽りの文春の失敗の歴史か?
64 :
吾輩は名無しである :02/02/17 18:18
文藝と文学界の編集者に責任を取らせないの? 阿へは人身供養か
65 :
吾輩は名無しである :02/02/17 18:31
じゃあ文藝逡巡はドキュソ煽りのつぼを心得たということでは、 この十年で。 柳や辻などの100パーセントドキュソではなく。 精読者でないと見分けられん長嶋を持ってくるあたり確信犯だな。 まあ商売だからね。うまくやって第二の春樹にするつもりか。 阿部は本当に終わりだね。音楽厨房ロッキンオンの読者でも相手にしてくか。
66 :
吾輩は名無しである :02/02/17 18:42
>90年代はオサレ煽りの河出とドキュソ煽りの文春の失敗の歴史か? 結局、商売相手として成立するほどの数が予想される層が、 日本ではこの2派しかいないのが、90年代の限界と、00年代の憂鬱では。 数自体も減ってるのだろうし、春樹のように何百万部も売れんだろう。 春樹を読むぐらいのドキュソ人口の減少の理由は、動物化、幼児化にあるのか。 それとも、あんなものではごまかされないぐらい読者が聡くなったのか、 複雑な現実に適応して。文学は適応できていないな、阿部も。 滅びるしかないか。
飛べないコンコルド和重。
68 :
吾輩は名無しである :02/02/17 18:49
仲間にマンセしてもらい、あまりにもジャケ買いなどを狙いすぎて、 翼を育ててこなかったのが飛べない理由。 おこったった十年は長い。同じような龍のように、地位もないからなお痛い。
お、自作自演がむばっとるな、阿部君。 提灯の蝋燭は絶やさぬようにな。 ♪あ〜べ、あ〜べ、あべかずしげ! おサルの駕籠屋だほいさっさー 柄谷提灯ぶら下げて〜 今日も荒しと自作自演 やれやっとこな〜ほいとっと あ〜べあべあべ、あわれなり〜
70 :
プロジェクトA :02/02/17 21:09
千九百九十年代。 中上健次死後、日本の文学は腐敗と凋落の道を歩んでいた。 そこにシネフィルの世界からひとりの青年が現れた。 阿部和重。 自作自演と荒らしを巧みに操り、彼は仲間と、日本文学の復興に命をかけてきた。 これは、彼とその仲間たちの、努力と戦略と挑戦と、そして失敗と挫折と敗北の、 十年間。お笑いの物語である。 プロジェクトA 風の中のスバル♪
71 :
吾輩は名無しである :02/02/17 21:09
コンコルド阿部は超音速で文壇を突き抜けていくだろう。 長嶋のように若いくせに年寄臭い文学チックな小説を蹴散らしながら。
↑ぷっ
73 :
吾輩は名無しである :02/02/17 21:12
阿部うざ
omaeha mou sinndeiru
75 :
吾輩は名無しである :02/02/17 21:49
コンコルド阿部の場合、滑走路から飛び立った瞬間にエンジンから火を吹いて墜落しそうだ。
76 :
吾輩は名無しである :02/02/17 21:51
新しき「憂国」が書ける人が欲しかったんだけどなあ。
今度は三島かよ、次から次へとほいほいと。根無し草はつらいのう。
78 :
吾輩は名無しである :02/02/17 22:24
通常、特に阿部のことなんか考えたこともなかったが こんなに叩かれてるのを見てると「アベ、ガンバレ!!」と 言いたくなってくるね(w
79 :
吾輩は名無しである :02/02/17 22:30
阿部っていいのですか?
このスレは、 9割:阿部本人 1割:その他 で、まわしております。でもって全人口は3人くらいです。
たとえばこれです<78
82 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:37
なんかねー、運が悪かったとしかいいようがない。 阿部がデビュー当時、二三歳若かったらとか、 もしくはもう少し老成して三十ちょっと前で新人賞もらってたらとか、 ハスミのエピゴーネンからは早く足を洗ってたらとか、 野間文芸新人賞や三島賞を獲ってから芥川賞みたく 計算したりしないで、早くから芥川賞に狙いを切り換えてたら ニッポニアを五年早く書いてたらとか、 いろいろ思うところはあるのだが・・・ 母子家庭とか在日とかとくにウリになる経歴もなく、 学歴もない田舎もんがここまでよく頑張ったとは思うよ。 結局、阿部ってガラスの天井にぶつかったのね。 つきぬける武器を最初からもってなかったんだからしゃーない。
>>82 「つきぬける武器」が母子家庭とか在日とか学歴ならもっと駄目ジャン
84 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:41
>>82 学歴学歴ってしつこいね。関係ないと思うが。例は不適当かもしれないけど、
丸山健二だって高卒だよ。
おだてられて書き急ぎ過ぎたのがいかんかったんではないかと思っています。
IP頂点にしてどんどん筆が荒れていったような。何を焦ったんだか知らないけど。
85 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:43
書き急いでる?あんなに寡作なのに? 筆が荒れてる?なにを根拠に?
86 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:45
>>83 結局わかりやすいもんに人は反応するもんだろ?
87 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:45
おもしろくない、それだけだよ、阿部ちゃん。
88 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:46
>>84 丸山は学歴なかったけど若かったじゃん!
早熟の天才といわれるには阿部は遅すぎたし、
映画学校卒なんて、ギャグかと思たよ。
てきとーにいってみたのです
オイ後輩の阿部!売店で焼きそばパン買ってこい!
91 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:48
>>85 寡作かなあ、そうは思わないけど。たしかにガンガン屑小説書いている
作家はいぱいいるけどさ、日本では。
>筆が荒れてる?なにを根拠に?
根拠って言われてもね。いちいち細かいとこどがどうのこうの、じゃなくて。
なんとなく、といっておこう。
92 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:49
あとマブいチャンネーナンパしてこい!
オイ阿部!ホントコのいとうせいこう何とかしろ! こいつは坂本と一緒に柄谷の『探求』をラップでやったイタイ奴だ! 抹殺しろ!
95 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:56
学歴が低いからXっていう思い込みが根本にあるような気がします。 そこんとこが、いろいろ阻害しているような。 なんでそんなに?
96 :
吾輩は名無しである :02/02/17 23:57
内村&南原、イマイチ。
97 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:00
>>95 たしかにまわりは高学歴のやつだらけだからな〜
蓮実といい、東といい。
98 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:01
ジョン刑事はどこに行った? 久々の祭なのに。
どうも。
100 :
ジョン刑事 :02/02/18 00:03
ついでに100毛っちゅ―
101 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:04
長嶋の作風は二部で十分、むしろ高卒だってほほ笑ましい。 でも、阿部のお勉強好きです的な作風は、 高学歴なエリート臭を拠り所にしないと成立しない。 東だって高学歴のオタクだからで、 高卒のオタクだったら相手にされんだろ。
102 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:04
103 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:10
>>101 >でも、阿部のお勉強好きです的な作風は、高学歴なエリート臭を拠り所にし
>ないと成立しない。
そもそも、なぞして「お勉強好きです的な作風」選んだんだろうね。
104 :
ジョン刑事 :02/02/18 00:10
ただ超高偏差値の国際基督教大学(?って言うのかな)出身で阿部と作風の似ている 奥泉がミステリーにあんまり意味のない感じで行っちゃってるっつーのは考えさせられる 奥泉くらい知的でもあーなんだから作品の構造をあれこれってだけじゃ限界がある だからスガの線で言えば『シンセミア』は意味があるんじゃないか 構造を捨ててひたすらジャンクで長く書く、俺は正解だと思うけど あ、マジレスはもう一個の阿部スレか・・・まあいいや
105 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:11
ジョン刑事も、アフォですか?
107 :
ジョン刑事 :02/02/18 00:13
>>101 >>103 それはもともと映画学校で蓮実の本に出会ってその繋がりで柄谷とか読んで・・・
という読書体験だからだよ
>>102 俺煽りキャラじゃないけど・・・
108 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:16
>>104 奥泉? 似てるかな? そうかね。堀江だったら似てるけど。
阿部が?
「グランドミステリー」とか、なんだっけ、最近の、ジャズのやつとか、
ひどかったけどな〜 奥泉は完全に終わってるよ。まったく長編向きじゃない
しさ。本人も気づいているような気がするけどな。なあんとなく、だけど。
109 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:19
>>104 だいたい同意かな。
構造ってのはひたすら書いてくうちに生まれてくるもの。
最初から意識して書かれたものにも素晴らしいものはあるけど
(だから阿部のアプローチが全否定されて良いわけじゃない)、
構造なんてのは読む側が作品に見出すもんで、かならずしも
作者がどうこうしなくたっていい。
町田康が1000ページくらいひたすらかいたら、そりゃ美しい構造が
うまれるだろうなー。
110 :
ジョン刑事 :02/02/18 00:21
『I・P』と『バナールな現象』似てるよ 書かれたものの詐術性、て感じで政治的な要素もあるし 『バナール』のほうが好きだけど ちょっとしか使ってないこのコテハン飽きたので辞めま〜す 僕この前煽られてた方ですよ これからもっと現代音楽の勉強しないといけないので じゃあね!
111 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:21
>>107 >映画学校で蓮実の本に出会ってその繋がりで柄谷とか読んで・・・
ああ、そういうことだったのですか。映画とかまったく見てなかった文学オタだ
ったやつがゴダールとか見ていきなり映画とったとか、そういう感じ?
なんか頭の悪いたとえだけどさ。
>構造を捨ててひたすらジャンクで長く書く、俺は正解だと思うけど
渡辺の言ってることは知らない。どういうふうに正解だと理解してるの?
具体的につっこんでくらはい。
112 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:23
>>109 岩野ホウメイ5部作とかは?
なんかこのスレまともになってきてる!
113 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:24
80年代に現代音楽と現代思想を武器に勝負した 島田の惨状を見れば容易に予想がつくだろうに。 それでも島田は「彼岸先生」を書いたわけだが、 阿部はそれに見合うだけのモノをまだ書いてはいない。 ただ、それだけ。 まあ、枯木灘的に阿部が島田を反復するかというと、話は別ですが。
114 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:25
>>110 >『I・P』と『バナールな現象』似てるよ
>書かれたものの詐術性、て感じで政治的な要素もあるし
なるほどね。初期のころは互いに共通点あるかも。奥泉の短編は好きです。
あれはいい。
>これからもっと現代音楽の勉強しないといけないので
うるせー!(苦笑
115 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:27
>>112 >なんかこのスレまともになってきてる!
最近あまりにも文学板マターリしすぎだから。たまにはアフォ祭しないと。
117 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:28
>>111 渡部じゃなくてスガだよ
ジャンク云々つーのは
最近の天皇小説ブームの中でメタファーに回収されないという意味で
どんなに不敬をやってもメタファーになっちゃ意味ないから
『ニッポニア』もそうだし
でもそれは同時に小説の構造云々という阿部の基本路線からの展開としても有利に働くのだと思う
118 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:30
>>113 >80年代に現代音楽と現代思想を武器に勝負した
現代思想はともかく、音楽は何についてカキコしてたの? どうせくだらない
こったろうよ、浅田もな。
阿部は文壇の母子家庭みたいなもんだ、 父親(蓮実)は息子を息子として認知してないしね。
120 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:33
>ジャンク云々つーのは >最近の天皇小説ブームの中でメタファーに回収されないという意味で 天皇? ジャンクって言葉を「ゴミ」って受けとっていいの?
122 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:34
>>113 阿部と島田はそもそも資質が全然違うし
キャリアも違うじゃん
『彼岸先生』が書かれたのが92年だからデビューしてたぶん9年目で31歳くらいの時
阿部は今年8年目34歳くらいだから『シンセミア』が重要だと思うけど
年齢とか適当なので自信はないけど
123 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:36
阿部ッチョは、いずれ日本ペンクラブ会長になります。
124 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:36
阿部ッチョは、いずれ文化功労者になり、文化勲章を受賞します。
125 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:37
>>117 >『ニッポニア』もそうだし
鴇は拉致されてるけど、天皇も拉致されてるのかね。たしかに「ほいほい」と、
天皇やめた〜とは現実では言えないだろうけど。
126 :
ジョン警部補 :02/02/18 00:38
昇進しました
127 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:39
>音楽は何についてカキコしてたの? シェ―ンベルクとかね。 小説にスコアをいれたり、 ポリフォニックな会話構成というのが デビュー当時の島田の売り。 賢しらな前衛性といったらそれまでだが。
128 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:40
>『彼岸先生』が書かれたのが92年だからデビューしてたぶん9年目で31歳くらいの時 >阿部は今年8年目34歳くらいだから『シンセミア』が重要だと思うけど そのうちランボーは何歳だったとか、言い出すんじゃないの? 君は。
129 :
シャンタル :02/02/18 00:40
アンマリアベチャンイジメナイデネ アベチャンイイヒト、フランスジンウソツカナイ
130 :
シャンタル :02/02/18 00:41
131 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:42
>>127 シェーンベルク!!!!! 何年前の作家だ!!!!
えーっと、デビュー当時って、15年くらい前か? もうその当時ですでに、
シェーンベルクなんて古典になってるよ。みんな騙されたんだなあ・・・
この板でも、ケージとか書くと、ぎゃんぎゃん噛みついてくるからなあ。
132 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:42
どんな人間でも、100歳まで努力すれば、芥川賞は取れます。
133 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:43
>>126 だから煽れっての。煽るまでオナニー禁止!
134 :
シャンタル :02/02/18 00:44
でも年齢の事考えると遅いかな、て気もする シャンタル嘘つかない
祭だわっしょい!
136 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:45
年齢だの学歴だの・・・
137 :
シャンタル :02/02/18 00:45
ジョン警部補を逮捕しちゃうぞ!
138 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:46
>>134 そういう問題じゃなく駄目なんじゃないの・・?
139 :
西川ヘレン :02/02/18 00:46
シャンタル殺せよ
140 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:47
阿部和重は、第二の井上靖になれる素質がある。
141 :
西川きよし :02/02/18 00:48
真がチカチカしてきたので去ります ほとんど自作自演なので祭りは終わるでしょう
みんな、あべたんのこと、いじめたら、だめよ〜 やまがたから、あるいて、とうきょきたのに さくらんぼ、りゅくにつめて、きたのに さいきん、せんせ、みせにきてくれないよ〜 わたしの、くには、アメリカぐん、くるけど〜 けいき、いいかしら。かえろかな〜 あべせんせは、ほんとは、ともだちすくないの ことあるから、 いじめちゃ、だめよ〜 ぱかぱか、いいすぎよ〜 みなも、おそくまで、たいへんね〜 やしょく、つくてくるからね〜 まててね〜 たまご、いくついれる〜?
143 :
ジョソ警視総監 :02/02/18 00:50
つーか寡作すぎて書くこと無いんだよね
144 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:50
>>141 そうだね〜 明日は人妻とデーとだし〜
チムチム洗ってねよ〜
145 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:51
田中ッチョのように、阿部ッチョは山形県知事になって 故郷に錦を飾るでしょう。
146 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:52
>>143 つか、小説以外のことやりすぎ。山にでもこもれば? 金がないなら
実家に帰れ。
てか、いつの間に出世しとるんじゃ!!
147 :
ジョソ防衛庁長官 :02/02/18 00:52
ホウメイ五部作はほとんど忘れたけど 『耽溺』くらいからでいいんじゃないかと 以前どっかの文芸誌でホウメイの題名忘れたけど 走ってる電車の窓から顔を出してたら電柱に頭ぶつけて しんどいのにいろいろな事に巻き込まれるみたいな作品があって それについて富岡多恵子と町田が対談してたよ
148 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:53
>>131 >もうその当時ですでに、シェーンベルクなんて古典になってるよ。
まあ、古い新しいという話じゃなくて、
ストラヴィンスキーとかもいちおうは現代音楽に分類されるでしょう。
そう言えばローリー・アンダーソン(苦笑)なんかにも言及していたな。
島田の現代音楽論はアドルノ経由だから時代が古くなるのは止むを得ない。
阿部ちゃんのゴダールみたいなものだよ。
ワインと一緒で適度に古いのがセンスの良さと勘違いしているのが
両者の共通点とはいえるかな?
149 :
ジョソ防衛庁長官 :02/02/18 00:53
150 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:56
阿部はいきなり古典を読んでみるってのはどうだ? 渋谷とか池袋とかいってないで、 いきなり墨田区に住んでみるとか。 風呂敷もって国会図書館に通うとか。 風呂敷はマントにもなるし。
151 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:56
>>148 >ストラヴィンスキーとかもいちおうは現代音楽に分類されるでしょう。
>そう言えばローリー・アンダーソン(苦笑)なんかにも言及していたな。
だめだめだめだめ!! ストラヴィンスキーなんて・・・それはレコード屋が
現代音楽の棚に置いてあるってだけで(ワラ 他に置くものないから(まともに
輸入されてないの!)。
ろおおおおりいいいいいあんんだああああそおおおおおんんん!!! 氏ね!!
>阿部ちゃんのゴダールみたいなものだよ。
ゴダールはまだ作品を作りつづけている「現代」の作家だから許す。全然問題ない。
152 :
ジョン万次郎 :02/02/18 00:57
岩野砲鳴と葛西善三を町田に結びつけたのは福田だけど だとすると以外にジャンク阿部に結びつくかも
おそるべし、阿部オタのパワー。寝ろよ、お前ら、うざい。
154 :
吾輩は名無しである :02/02/18 00:59
ありゃー、岩野砲鳴と葛西善三、漏れ読んでない。こりゃまった失礼いたしやした。 どんなの?
『シンセミア』おもしろっ! PDFは読みづらいから今まで無視していたけれど、 これは阿部の最高作だ。
156 :
有森の旦那ガブリエル :02/02/18 01:00
浅田の音楽批評ってクラシックとか現代音楽のヲタにはどう思われてんのかいね 『インコミ』で坂本さんがべた褒めですけど
157 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:01
まあ、シンセミアがまとまればまた祭りだろうね。 つかもう前夜祭なのかこれ?
158 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:01
159 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:02
>>154 まあ駄目男の話ですな
テレビ東京みのもんた司会の
『愛の貧乏脱出大作戦』に出演すればかなりの視聴率を叩き出すでしょう
160 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:03
>>150 阿部タンの作品がすでに古典です。
岩波の日本古典文学体系に収録される予定です。
正岡子規のように野球殿堂入りして、東京ドーム内にある野球体育博物館
にブロンズのプレートが掲げられます。
161 :
ジョントラボルタ :02/02/18 01:04
特に善三の『子をつれて』は泣けます 阿部と関係無いけど泣けます 俺は寝ます
162 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:05
>>156 坂本も現代音楽については無知。ってか、あいつは芸大でアフォだったから
ポップスに転進したの。現代曲書けなくて。
ジョン・ケージのトリビュート・アルバムに入ってた坂本の曲なんか悲惨だったぜ、
俳句がどうのこうのってタイトルで、ラジオ放送をコラージュ(にもなってない)
したやつ。まあ、他のメンバーが小杉武久とかだからな、ラベルが違うよ。
このことは坂本オタは知らないだろうな〜(ワラ
そういや、そのアルバムにはローリー・アンダーソンも書いてたな。あれも
痛かった。単なる「雰囲気もの」の最低の曲。って、誰も知らんだろうけどさ。
163 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:06
葛西善三か・・・。 葛西は今回のジャンプはいまいちだったね。 ラージヒル団体で大ジャンプを見せてくれ!
164 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:07
教授をヴァカにしないでえ!
165 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:09
>>163 寺尾は絶対反則してねーよな!
だって幕内昇進かかってんだぜ!
166 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:09
>>157 まあ、お楽しみ、ってことすね。どうなることやら。
ジャンクとかいろいろまたもや概念系びっしりみたいだから、期待臼。
167 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:10
今度韓国に行くんですけど、安い眼鏡屋を教えてください。
追加。 そのアルバムにはオノ・ヨーコもイタイ曲書いてた。浜トリ行った? 貨車はいいけど、音楽消せよ!! あれはひどかったよ。
そろそろ寝るよ。チムチムほんとに洗わないと。
170 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:12
貨車はこれまた浅田が褒めてたけど・・・
171 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:12
今晩はこれで終わりです。オタのみなさん、お疲れさま。チムチム洗って寝てください。
172 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:13
浅香唯てどんな男性がタイプなのかな?
唯はチンポのデカイ人がいいな
174 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:13
>>165 ショートトラック1000mは面白かったね。
みんなスッテンコロリンして、ビリだったオーストラリアが金メダル。
オーストラリアにとっては冬季では最初の金メダルだそうだ。というか、
オーストラリアなんてああいう偶然でもなければ冬季の金メダルなんて絶対
取れないだろう。
阿部和重も芥川賞とりそこなって文壇レースで落ちこぼれたが、オーストラ
リア選手のように「たなぼた」でノーベル賞、というのは有り得るだろ?
阿部和重は、ショートトラック男子1000mということです。
175 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:14
なめんなよ!
176 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:18
松浦亜弥はかわいい。 あややが歌っているところを見ると、胸がドキドキします。
177 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:18
>>170 寝せろよ!!
>貨車はこれまた浅田が褒めてたけど・・・
たく浅田のアホが。
貨車はいい、光もいいだろう。弾痕も、まあ、許す。すべて「美術」のフレーム
の中の話だし。しかし、あの音楽はいかん。曲の内容じゃないよ。
どうして美術のフレームなのに、音楽を流すのか? そこのところをきちんと
つめてないから、単なる雰囲気モノにしか見えないんだよ。
浜トリといえば一柳も出してた。あれも悲惨だった。やっぱ現代美術がかなり・・・
いいや、教えたげない!!
178 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:21
>>174 いや、長嶋こそオーストラリアだろ。
みんなが文体こねくってたり、風俗取材したり、
練習しすぎて故障したり、無茶したり、
勢力争いしたりつぶしあいしたりしてる間に、
たなぼた受賞。
179 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:23
>>178 いや、長嶋和茂だよ
皆が売れるために必死になってるのに親の七光りで芸能界のポジション極めてしまった
180 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:25
>>178 では、他人をつっころばし、反則ギリギリであらゆる汚い手を使って、
今までのオリンピックで日本よりも多くの金メダルを取ったチョンは、
文壇でいえばどなたかなぁ?
181 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:28
182 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:33
183 :
コピペですが・・・ :02/02/18 01:33
どうして文学のフレームなのに、哲学どうたら言うのか? そこのところをきちんと つめてないから、単なる雰囲気モノにしか見えないんだよ、阿部たん。
184 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:35
東京から出ることをおすすめします。いちど。
185 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:36
>>176 ティセラ、ピィ〜〜〜〜ーーーチ!!!
松浦亜弥は、「花腐し」で芥川賞を受賞した松浦寿輝と親子かな?
松浦寿輝は今40代後半だから、親子でも不思議ではない。
親は東大教授で芥川賞作家。子供はトップアイドル。スーパー親子
だね。
チムチムに蛆がわいてきたからほんとに寝ます。おやすみ〜
187 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:38
>>184 マンガの「東京爆弾」(確かヤンマガだったか?)みたいに、
東京を出ると爆発してしまうんだよ。
188 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:38
そんでオマイらはどんなのが読みたいのですか?
189 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:38
>>138 哲学どうたらなんてほとんど言ってないんじゃないの?
190 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:38
191 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:50
>>188 血と肉があるもの。っても中原とか花村とかていう単なる暴力小説じゃ
なくて。血と肉を支える宇宙があるもの。そしてそれらの根底に「身体」があるもの。
現代美術に屹立し得るもの。なんてさ。臭いけど。
>>189 ふふふ。そうだけど、さ。もっと自立・・・うーん、とにかく哲学やら
思想やらよりも小説のほうが・・・てね。書くの難しいんだから。五万倍くらい。
だろ?
さあ、つっこんでくれ!!
やっぱ寝る。
194 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:52
モー娘の中からひとり選ぶとしたらヤパーリよっすぃーだな。
195 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:53
あいぼんだ馬鹿!!!!
196 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:53
まだやるの・・・
198 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:55
哲学書くのにカラダは使わないけど小説書くのにはカラダを使うのだ!
ののをえらんでほしいのれす しんせみあおいしそうなのれす もぐもぐ、もぐもぐ、ぺろり とってもおいしかったのれす! でももうおなかがすいてきたのれす・・・・・
200げっとなのれす
>>197 だからネタふるから・・・もうやめよう。ほんとにおわり!!
202 :
吾輩は名無しである :02/02/18 01:56
疲れた。寝る
おやすみ!!!!!!!!
204 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:01
>>191 血と肉があるものか。じゃあ、源氏鶏太とかかな。
「三等重役」は、現代美術に屹立し得るだろう。
五万倍って・・・エリアス・カネッティは’群集と権力’よりも
’眩暈’を書くのが五万倍難しかったのか?
ベルクソンよりジョイス、プルーストが偉いということか。まあ、
そうかもね。ノーベル賞を受賞したのはベルクソンだけどね。
てゆうか、資生堂ティセラ、ピィ〜〜〜ーーーチ!!!
松浦亜弥はアゴがしゃくれてるけどかわいいね。
オレはEE JUMPのソニンが好きだよ。
206 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:03
>>204 ふふふ、ま、そういうことです。あ・た・り!!
207 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:04
ティムフポとマムコの小説がいい!!
>>206 何!!! キミも成膳任(ソン・ソニン)が好きなのか!!!
209 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:07
血と肉といえば、充血したチムポとマムコのことぢゃあないか、きみい。
210 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:09
まあ、いいじゃん。筆が滑ったんだよ。じゃあ、お前らはどんなの読みたいんだよ、 カキコしてみろよ、あ?
211 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:12
カントリー娘。のりんねみたいなのが読みたいな。くちびるがぽってりとして。
212 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:14
>>210 紀宮さまとかのマムコを鴇がつつくような・・・
213 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:16
↑不敬死刑!
しかしケイト・ブッシュの「ドリーミング」ってかっこいね。 久々に聞いた。ジャケットのあの舌・・・
215 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:23
ところで、ZONEのあの「和風レストラン・馬車道」の制服みたいな衣装は どう思うよ? 大学の卒業式風にしたつもりだろうが・・・。 この前、講談社文庫「アメリカの夜」をブクオフで100円でゲットォォォォーー!! ズザーーー!! 「インディヴィジュアル・プロジェクション」は100円均一コーナーで よくみかけるけどね。 神保町だと2000円もの値がつけられている、ソール・ベローの 「宙ぶらりんの男」(新潮文庫)も、ブクオフの100円コーナーで 手に入らないかと祈るこのごろ・・・。
216 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:28
東京ネタはやめてよ〜
217 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:29
ノルディック複合の後半の中継は5時からだ。あと2時間半もあるぞ。 ひと眠りするか。 ピーーーチ!
218 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:30
219 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:31
テレビかよ!! 書けよ!!!!!! 血と肉を!!!!!!
220 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:32
あー、まじいかん。だからイやなんだよなあ。次の祭は半年後!! ねるねるねるねる!!
>「宙ぶらりんの男」(新潮文庫)も、ブクオフの100円コーナーで >手に入らないかと祈るこのごろ・・・。 入るよ。 「積ン読」で、まだ読んでないけど。 都内は背どりが多いから、並べてもすぐ出て行くんだろう。 オレーシャの「羨望」でも100円だからね。 ほんとにどうかしてるよ。
都内なんて嫌いだ!!
224 :
吾輩は名無しである :02/02/18 02:42
>>222 おお! ブクオフの何店だい?
ブクオフでも地域によってかなり差がある。
家に近い原宿店より、横浜の鶴見店とかがよっぽど充実してた。
225 :
吾輩は名無しである :02/02/18 06:33
大事なことが駆動されないように、本筋と離れたことをいつまでも語りつづける。 神経症患者の症状と酷似している。 ずいぶん阿部とその仲間は追い詰められてると見た。 今度は仲間も使って物量作戦かね阿部タン。
ありえないとは、言い切れないなー♪
227 :
吾輩は名無しである :02/02/18 08:59
>>109 亀レス
>町田康が1000ページくらいひたすらかいたら、そりゃ美しい構造が
>うまれるだろうなー。
町田くらいに文体がしっかりしてれば読めるだろうけどが・・・けどが・・・
>>225 そんな核心の核心。本当のことを指摘してやるなよ。
最低限のやさしさと哀れみの心を持とうぜ。(藁
229 :
吾輩は名無しである :02/02/18 09:50
漏れは地方在住だけど、ブクオフで阿部の本なんて、 半額ハードカバーでも見たことない。100円なんか問題外って感じ。
230 :
吾輩は名無しである :02/02/18 13:33
>>ALL すべて、阿部茶んの自作自演です。
232 :
吾輩は名無しである :02/02/18 20:15
>>225 というより、阿部の本スレでパート3を立てるっていう予告があって、
そのレスの悪意におののいた阿部が(ランディスレみたいな1のカキコになること
を恐れた)、先手を売ってこのスレを立てたのです。それだけです。
しかし、このスレと本スレは別なので、本スレが1000近くなると自動的にパート3
が立てられる予定です。ランディスレに負けないようなリードがつくでしょう。
おたのしみに。
あらゆる意味で微妙にずれている。
234 :
吾輩は名無しである :02/02/18 20:56
はよしてよ
235 :
吾輩は名無しである :02/02/18 21:33
>>225 なんでもかんでも「阿部本人とその一派のしわざ」と思い込むキミもかなりの電波だ。
マイナーな芥川賞作家よりよほど有名作家である阿部和重が、こんな2ちゃんねるな
んかにカキコするわけないだろ!!!
阿部和重が作品執筆以外の目的でパソコン使うわけないだろ!!!
もうそんなネタしかないの?
ないよ
どれい-どうとく ―だう― 4 【奴隷道徳】 ------------------------------------------------------------- 〔(ドイツ) Sklavenmoral〕ニーチェの用語。強者・支配者に対する怨恨 (ルサンチマン)から成立する弱者の道徳。キリスト教道徳がその典型で あり、偉大な者への怖れと不信、弱者への同情、狡猾な卑下と反抗などを 特徴とするという。
>>188 こんなの
「ビリーは落ち葉の上から狼のこわばった頭を持ち上げたが、彼が持ち上げようと
したのはむしろ手に取ることのできないもの、肉食の花のように恐ろしいと同時に
非常に美しいものだった。血と骨をつくる材料ではあるが逆に血と骨にはいかなる
供犠台の上でも、いかなる戦争の傷を使ってもつくり得ないもの。世界の捉えがた
い秘密の形を切りとり形づくり刳り抜き出すことがもし風にでき、雨にできるのな
ら、かならずそれにもできると信じていいあるものだった。だがそれは手に取るこ
とが絶対にできないものであり花ではなく敏捷に走る狩の女神であり風すらが恐れ
るものであり世界が失うことがありえぬものだった。」
そもそも、阿部さんは幼稚なんですよ。 文壇制覇なんて本気で思ってるのなら、媚びたり根回ししたりするのが当然でしょう。 書きたいものを書きつつ、自分たちにとって無害な優等生であることを文壇のお偉方に 印象付けながら、着々と裏で政治力もみにつけていく。 気に食わない大物や目の上のタンコブは自分の政治力が確固たるものとなったときに、 殺せばいいのに。歴史をみても、天下を獲る人間はイメージ戦略の裏で、そういうことを 必ずやってますよ。 野心のレベルが卑小ですよ。世間や関係も見えていない。 ただ文壇という体制に反抗、改革、無関心というイメージで、 自分のキャラを作りたかっただけで、そんな春樹や龍がやったこと、 いまでは滑稽ですし、本当の改革は内側からしかできませんよ。 すべてにおいて若造なんです。ただ自分が一番注目を浴びる存在になりたいために、 ちいさな世界や仲間内で煽りや自作自演をするだけで、本当に何かを変える努力は まったく行っていない。イメージ作りをシコシコ行うだけで(戦略?)、政治をまったく やってこなかったんだから。媚びるのも下手すぎます中学生ですか? なんですあれは やっぱり審査員の皆さんから見れば、彼らは自分たちは書く力が落ちていても、力のあるものは わかります。書く力もないくせに、小賢しい態度をとっている。干されるに決まってます。 あまりにも馬鹿で無害な人間には賞はやっても、中途半端な才能しかないのに、中途半端に反体制などを 気取ってるんですから、幼稚も幼稚、政治がまるでできてませんね。受賞はしません。 もう本当に終わりでしょう。ごめんなさいね酒飲んできがたってるんです。 それから、これから作家になろうという方は彼のような失敗はしないでくださいね。
241 :
吾輩は名無しである :02/02/19 04:10
↑スゴイ粘着執念の煽りですな その労力でボランティアでもしてきなさい
242 :
吾輩は名無しである :02/02/19 05:21
賞なんかどうでもいい。 ディックのVALISみたいな作品書くよう精進してくれ。
243 :
吾輩は名無しである :02/02/19 05:33
たんに文学界に書いてないからだろ。 ニッポニアを文学界に書いてたら絶対受賞してたよ。 今回の長嶋みたいにしょぼい候補そろえて、 自動的に賞がいくようにしてくれてたよ。
244 :
吾輩は名無しである :02/02/19 23:48
まあ結局残るのは長嶋じゃなく阿部だろうけどな。
245 :
吾輩は名無しである :02/02/21 02:32
皮かむりの超保守主義作家の祭スレはここですか?
246 :
吾輩は名無しである :02/02/21 02:34
時代に阿っているのではなく、権威に阿っているだけの包茎作家の唾スレはここ ですか?
247 :
吾輩は名無しである :02/02/21 02:36
>>243 お詫びにエッセイの連載枠くれたじゃん。文句いうな。
245=246=247
248 :
吾輩は名無しである :02/02/21 03:36
J文学だの名づけられることを拒否するどころか悦んでいる学歴コンプレックスが 売り物ああもっと言ってくれもっと言ってくれ言われれば言われるほど 注目されるから文壇提灯持ち作家の糞スレはココですか?
↑全然煽れてないけど・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | また芥川賞落選だよ東クン・・・オレら2ちゃんねらーってバレてんのかな。 \_ _______________________ | / / ∨ |カーオタの長嶋の厨房よりマシだと思うぜ阿部クン。 日 ▽ U\__ _____________________ ≡≡≡≡≡≡ | / ∧ ∧ / V ∩ [] 目∨ (゚Д゚ ,,) < んなことよりお前ら仕事せんかいゴルア!! __ ∧∧ __ ∧,,∧_|つ∽_. \________________ ( ,,)日. ミ ,,ミ∇ ― / つ――ミ ミ ――― 〜(___ノ 〜ミ,,,,,,,,,ミ ━┳━ ━┳━  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
251 :
吾輩は名無しである :02/02/21 03:43
>>249 うーん、いや、それを言われるとつらいね(苦笑
252 :
吾輩は名無しである :02/02/21 03:48
今日はノー残業デーだったんだろうな・・・なんかマジ心配になってきたよ。 誰かつっこめよ!!
↑アベオタうざい。放置プレイだヴォケ(激藁
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 東クン帰っちゃったな・・・オレも庵野サンみたいにオタ女とケコーンしようかな \_ ___________________________ | / / 日 ∨ U ∇ W | だから仕事しろってんだよゴラア!! ≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________ V ∩ [] % 目 (゚Д゚,,) __ ∧ ∧_____ |つ∽ ( ,,)  ̄ ̄ ̄ ̄ ― / つ――――――― 〜(___ノ ━┳━ ━┳━  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
256 :
吾輩は名無しである :02/02/21 04:05
てか既婚じゃねえのか!! 「ぼくは昔「奇蹟」の書評で書いたんですが、ニーチェが精神病院に入院する 直前に変な手紙を送っていて、歴史上に存在した人物、イエスであろうがナポレオン であろうが、その名前はすべて私だというんです」 (四方田犬彦)
257 :
吾輩は名無しである :02/02/21 04:11
ふふふ。
258 :
吾輩は名無しである :02/02/22 21:35
ぜひとも天下獲ってください。 まだ間に合います。 でも文学界に書いてお情けで芥川賞を貰おうなんてセコいことは考えずに、 正々堂々と新潮に書いて受賞してください。 時代は阿部さんを待っています。
259 :
吾輩は名無しである :02/02/23 04:46
>正々堂々と新潮に書いて受賞してください。 それをいうなら群像じゃねーの? なんにせよ、デビュー媒体だったわけだし。
>1 獲れるわけがない、チンケな器量で(藁
阿部が認められたら、俺も認められるんだ社会にと思ってないか。
阿部はいくつなの四十前
263 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:41
三十前半
264 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:43
とりあえず阿部は「いいとも」に出ろ。
265 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:46
そしてもっとコネをひろげるんだ。 ドラマとかでろ
266 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:47
ロン毛に戻すべきだ
267 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:52
そして金髪にしてルーメンのサングラスをかけろ
268 :
吾輩は名無しである :02/02/23 21:57
阿部ちゃん自身を唯生のようにするわけだ
269 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:07
ただなま?
270 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:08
ゆいせい?
271 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:08
ただなま
272 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:13
とりあえず、「いいとも」にでられる顔だからいいよね。阿部氏は。 取らぬ狸の皮算用だけど、俺が芥川賞取ったら大型書店のエスカレータ に飾られる写真をどうしようかって悩んでるよ。
273 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:14
阿部たんを、「ただ、生のように」するってどういうことですか? 詳述キボンヌ!!
274 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:16
茶川賞はもうどうでもいい。 茶川とらずに谷崎潤一郎賞獲れ。あっちのほうがかこいー。
275 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:17
た・だ・な・ま
276 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:17
>>274 谷崎・・・「ざらめ雪」か?
たしかに山形あたりではそうかもな。漏れは道産子なのでパウダースノー、サラサラ
だが。
277 :
吾輩は名無しである :02/02/23 22:18
ゆ・い・せ・い?
278 :
吾輩は名無しである :02/02/23 23:24
おれも柄谷をつかやと読んでたよ
279 :
吾輩は名無しである :02/02/23 23:27
他のJ三人衆、正剛、赤坂はなにをしているのだろう・・・・
280 :
吾輩は名無しである :02/02/23 23:29
が・ら・や・ゆ・き・と
週間読書人の最新号で蓮実が「自分の選択に対して責任をとっている」って 「ニッポニア〜」のこと誉めてタネ。
282 :
吾輩は名無しである :02/02/23 23:48
でも阿部っちは正直、蓮実に褒められるより、 芥川賞の選考委員に褒められたいだろう。
石原慎太郎に認められたい、とは「リトルモア」で中原昌也との対談で 言って種。 峰リュウタの代わりに石原軍団に入ったらオモシロイね。 危ない刑事とかに出演するの。どう? 阿部ちゃんの演技、見たいなぁ。
284 :
吾輩は名無しである :02/02/24 00:22
>J三人衆 ワロタ
第二スレ宣言!これが、2番目のスレッドです。
287 :
吾輩は名無しである :02/02/24 01:59
阿部のスレはみな糞スレです。 つまり阿部は
288 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:01
最高ってことです
289 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:02
唯一無二です
290 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:03
みなさん最高ですか
291 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:04
あなたはホーゲンですかあ?
292 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:06
阿部はほー弦ですある意味
293 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:07
というかホーゲンになりたくてなりそこねた 男です
294 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:09
宗教者にして小説家ということは 阿部はゲンUみたいなものだったのか…
295 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:09
>J三人衆 せめて阿部がリーダーということにしてくれ というかリーダーと呼ぼう
296 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:12
>294 いろいろ仕掛けまくって いろんな権威にマンセしまくってもらったのに 洗脳できなかったって金儲けできなかったってことだろと 時にまじれ酢してみる
297 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:21
ホーゲン阿部は今をときめくJ文学のオピニオン・リーダー。 文学史の1ページに偉大なる足跡を残されましたね。
298 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:22
スケールとしてはホーゲンの百万分の一くらいだが・・・
299 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:28
神像はあのブサイク総長の姿でD巣か
300 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:31
お、今だれかいいこと言った
301 :
ドラクエ2みたいな世界なの? :02/02/24 02:46
最後の塔にいくと アトラス斎藤 パズズ青山 ベリアル東が出てきて、 それらを倒し教会に行くと邪教の神に必死で祈りをささげる大神官カズシゲ それも倒すと 邪神カラミン、(ハスタニでもいいが)が現れると。 勇者は長嶋U名人 お姫様は川上博美 僧侶は・・・・・ 王様役は都知事で 龍は過去の勇者、いまはパフパフしてもらって喜んでる町の商人 てことで
302 :
吾輩は名無しである :02/02/24 02:50
というか三ボスキャラの方が大神官より格上じゃないか。 大邪神カラミンの姿を見てみたい
303 :
吾輩は名無しである :02/02/24 03:07
ロト=ナカガミなんですかその世界では。 じゃあ最後の勇者の装備は ナカガミの剣 ナカガミの盾 ナカガミの鎧 ナカガミの兜 ですかね。 あの勇者には不釣合いの装備だ
304 :
吾輩は名無しである :02/02/24 03:11
岬の剣 枯木灘の盾 奇跡の鎧 千年の兜 のほうがカコヨクない
305 :
吾輩は名無しである :02/02/24 03:20
その世界だとドラゴラム は龍に変身する呪文なのか 鬱だ
ebiだな〜
で、こっちが2スレつか3スレけてい?
>>307 そうだよ。嫌がらせで他スレ立てても誰もカキコしないよ。
そもそも本スレもこのスレも、阿部ちん含めて2,3人で回しているんだから。
それが悪いとは言わないけど。
こっち3スレだよ 前スレの1の奴がリンク貼らなかったからわかんないんだよムカツク 俺も貼らないけど
2.3人なのこのスレ・・・ tasikani 本当は3スレだということは気づいてたけど むかつくほどのことでもなあ
311 :
吾輩は名無しである :02/02/24 06:44
このスレは、龍スレに対する村上龍はいつ死んだスレ と同じ位置にあるん出ないの? ただ、ダブル村上みたいにスレ乱立はまずいから、まあ流れということで こっちを3スレにしたら。 3人でまわしてるうちのひとり阿部和重(本人)は嫌かもしれんけど。 というか阿部スレとしてはこのスレは5スレのような気がするのだが・・・
>>309 >前スレの1の奴がリンク貼らなかったからわかんないんだよムカツク
だから悪かったって、言ってるじゃん! でもこのスレの
>>2 に貼ってあるだろう。
熱心なファンだったら必ずや・・・無理か。
>というか阿部スレとしてはこのスレは5スレのような気がするのだが・・・ そうなの? 誰一人としてリンクを受け継がないという・・・ このスレはてっきりカズタンが立てたと思ってた。3スレ防ぎに。実際、ここが実質上の 3スレだ。だとしたら1にリンク貼るべきだった。2スレのときは「リンク貼れよ」って 突っ込んでたのに。 阿部スレは、ほぼ三人だと思います。阿部を含めて。五人はいないだろう。 ときどきのぞきにくるやつもあまりの異様さにカキコしかねていると思われる。
314 :
吾輩は名無しである :02/02/24 13:49
なんでクイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディー」が今の日本の心情を代表できるわけ。 アメリカ人にいったら狂ってるといわれたよ。 阿部で大衆文学じゃないのかい?
315 :
吾輩は名無しである :02/02/24 13:57
阿部の文体はルポライターのよう。 この種の文を安易にヨイショしてはいけません。
>>314 せめてフレッシュ・ゴードンにしとけば・・・ティムポ型宇宙船、カコイイ。
317 :
吾輩は名無しである :02/02/24 17:08
「シンセミア」これ小説の必要あるの? ばしっと戦後論書けよ。 そのほうが加速度あるだろう。パンやが田宮って模型のアレゴリーかよ? 読んでまもなく図式が丸見えになり以後きつくなるぞ。
318 :
吾輩は名無しである :02/02/24 17:22
阿部はデータベースを書くことをやめれ。
319 :
吾輩は名無しである :02/02/24 17:44
まあ阿部はこれから天下獲るだろ。
320 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:00
だけど芥川取ったって半年天下やろ? 天下平定まではいかほどの・・・
321 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:00
J文学山の天下
322 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:03
ちっちぇーお山だこと・・・・ホホホホホホ
323 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:18
安部君はキミの体験を書きなさい。 中学時代の恩師
324 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:19
あべし!
325 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:21
なんだよ。
326 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:29
どうせ芥川賞取れないなら小説家ではなく映画の脚本家になるべきだったな。 阿部ッチョは、今からでも遅くはない、城戸賞を目指せ。
327 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:33
ヲタク記号の戯れをやめ、実体験を書くんだ。 今村昌平
328 :
吾輩は名無しである :02/02/24 18:37
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!
>>326 映画の脚本家なんてしょぼいのはいやだよ。自分で監督するってのな
らあり得るかもしれないけど。しかし今は小説だ。漏れの関わる雑誌はどんどん
不調になるけどな。朝日の野郎!
「映画」と「書物」の違いについて、よく考えてみることだな。
330 :
吾輩は名無しである :02/02/24 20:04
阿部はサービス精神がないから映画のシナリオなんて ムリじゃないか? ニッポニアにしても、一番の腕の見せ所、書き所を、 ヘタな英語の歌のコピペで誤魔化してるし。 言葉で徹底的な虚構を完成させることが 実はとてつもなく不得手なんじゃないかと。 映画は言葉だけじゃなくて映像もがちがちの虚構、 阿部っちにはますます手に負えないよ。
さああびすせいしん? >ニッポニアにしても、一番の腕の見せ所、書き所を、 >ヘタな英語の歌のコピペで誤魔化してるし。 禿同。でも本人にはなんかコリクツがあるんだろう。コリクツコリクツ。
↑バカ
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm......
↑バカのルサンチマン
↑abe虫あらわる!!
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm...... イヂメナイデー ツブサナイデー アクタガワショウチョダイ
↑皆さんバカが一人でキーボードに向かってこれを入力してる姿を想像しましょう
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm......<337 ダレダ、ミナサンテ? プッ
339 :
吾輩は名無しである :02/02/24 21:56
↑皆さんバカな自分がそれがなんだかわからないという理由で『小理屈』と言ってるバカを見てやってください わかった上で批判するわけではなくバカな自分がわからないものは他人も皆わからないはずだ! と思っているバカを許してやってください 阿部のやってる事は誰もがわかった上であれこれ言ってるのに このバカはわからないらしいのです プッ
340 :
吾輩は名無しである :02/02/24 22:03
阿部ちゃん・・・いくら図星つかれたからって、 見苦しいよ・・・冷静になろう・・・
341 :
吾輩は名無しである :02/02/24 22:12
_ へへ| /へヘへ バッコン!! \ヽ|7〃/ミヾ ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!! 凵 凵 .| /へヘヘ ∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!! | |∧| | 丿//ヽ> 逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!! / こつつヽヽ彡☆彡 〜′ / ミミ☆abe ブチュ! ∪ ∪ m(´ヘ`)mコリクツコリクツm...... マダ アクタガワショウ モラテナイノニ…
342 :
吾輩は名無しである :02/02/24 22:16
「ぐ、ぎぎぎぎ!!」=阿部たんの歯軋り。くやしいね。 abe虫、イイ!!
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm...... <ウレシイ、ボクミナサンノ ニンキモノ…ショウセツカコ ミナサンノタメニ
お前必死だな(爆
文学板についにAAキャラが出たか・・・記念すべき第一号の栄誉だな、 阿部くん。
348 :
吾輩は名無しである :02/02/24 23:35
■■シネフィル的、セッター的 m(´ヘ`)m abe虫 ■■ 次スレのタイトルはこんな感じかな。 どうよ?
↑ありゃりゃー(汗
「2chには消しゴムがない」(by ひろゆき)・・・鬱
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm...... <ボク タビニデル…アクタガショウヲ サガシニ…
abe m(´ヘ`)mコリクツコリクツm...... <100000000!!
↑バカ
354 :
吾輩は名無しである :02/02/25 01:51
<阿部氏 腰が抜けるような作品を待ってるYO!!
355 :
吾輩は名無しである :02/02/25 01:53
『シンセミア』を脱稿して単行本化切望。よろしく阿部君。
>1 天下ぁ? どこの井戸の中の話だぃ(藁
よく映画狂とは何ぞや、ってかなりナルシスティックに語る言説を見るけど 要するに映画オタクでしょ、って思うんだけど 何かフランス人のシネフィルとかがよく言ってるがね、そういうこと 俺はオタクでも全然良いと思うけど でもアニヲタとは何ぞや、てのはカッコつかないね・・・
358 :
吾輩は名無しである :02/02/25 05:26
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(¬Å¬)<
>>357 ソーナノ?
( ) \_____
| | |
(__)_)
359 :
吾輩は名無しである :02/02/25 10:35
阿部ツン、映画撮りたいのかな。映画と小説の違いについてどう思っているかって、 どっかで発言してたかな。 昔、トゥーサンの朗読会で、「どうなん?」って訊いたらうなうなわけのわからん ことを言ってた。てか、忘れた。てか、たぶんつまんないことしか言ってなかったん だろう。彼は自分の小説を自分で脚本化して、自分で監督するという。 映画はまあまあ・・・忘れた。「浴室」とかね。
アニオタと死ねフィル? 映画はモノだけど、アニメはモノって感じがしない。
361 :
吾輩は名無しである :02/02/25 11:16
362 :
吾輩は名無しである :02/02/25 11:37
↑ abe m(´ヘ`)m<シンセミアノ ヒョウシガ デキタヨ! コリクツ コリクツm......
363 :
吾輩は名無しである :02/02/25 11:46
abe m(´ヘ`)m コリクツ コリクツm...... <カンムリガ ズレタ… ""/abe m/(´ヘ`)m コリクツ コリクツm......<ヨイショット…
abe m(´ヘ`)m <ナオッタ! エイガニイコ… コリクツ コリクツm......
367 :
吾輩は名無しである :02/02/25 14:01
「■」ってことさ。
方法なんかない。
369 :
吾輩は名無しである :02/02/25 17:25
>ニッポニアにしても、一番の腕の見せ所、書き所を、 >ヘタな英語の歌のコピペで誤魔化してるし。 >阿部のやってる事は誰もがわかった上であれこれ言ってるのに で、この件はどうなたったんでしょうか? どうしてあそこでわざわざクイーンのコピペなんでしょうか? マジレス希望。
370 :
吾輩は名無しである :02/02/25 17:54
オレもあの歌のコピペは「逃げ」としか 思えなかったので、詳細をきぼん。 阿部みたく逃げないで、 ヴァカにも判るようにちゃんと説明してください。 ちなみに、オレは阿部の本デビュー作からほとんど読んでるよん。
何かまともなネタも無いのでマジレスでもすると とは言ってもこれ前スレと前々スレで同じこと書いたけど 『ニッポニア』で鴇を殺すべきだったと思います というのもそもそも阿部がこの小説を書いたのは 天皇について小説で書きにくい状況があるということに対する抵抗みたいなもんで 明らかに「不敬小説」だと本人も発言してる ところが「鴇」というメタファーを使っている事は問題ではないのか メタファーを使うということはそれだけで天皇制的な構造に囚われてしまっているんじゃないか しかも何が「不敬小説」にとって現実に困難だったというと 「右翼」の暴力だったわけで今までの不敬小説も皆それで潰れた 天皇の構造に勝とうと思えば @大江が書いたようにはっきりと天皇そのものについて書く Aせめてメタファーである鴇を殺す てのが必要だったんじゃないかと思う ・・・・・つーかね、新ネタでマジレスしたいんだけど何も新しい動きが無いんだもの、阿部ちゃん!
>>369 >>370 に一票。誰か分かりやすく解説してほしいです。
>>371 島田雅彦が雅子タンハァハァ小説を書いたんだけど出版できそうもないとか
という話もありましたね。
>天皇について小説で書きにくい状況があるということに対する抵抗みたいなもんで
>明らかに「不敬小説」だと本人も発言してる
なぜに今、なんでしょうね。「より書きにくい状況」になりつつある、のでしょうか。
島田雅彦がむかし、いきなりダンテをテーマにした小説を書いて、浅田彰にふったら、
「あー、なんで今、ダンテなのかさぱーりわからんけど、暇だから相手してやるよ」
って笑われてたのを思い出しました。
で、なにげにsage進行なのですか?
>>372 去年は阿部島田の他には大江の『取替え子』佐川光晴『ジャムの空き瓶』
高橋の『日本文学盛衰史』などか天皇について書いてるけど
うまいこと天皇家も娘が生まれたし天皇パワー恐るべしだね
つーわけで実際は「より書きにくい」じゃなく「より書きやすい」状況かも知れず
だとすればやっぱりメタファーじゃやばいと思う
sageなのは別に意味無いすよ
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ あ Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ げ ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` ろ i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" よ :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ じ ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ ゃ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| あ ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 ! _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
>うまいこと天皇家も娘が生まれたし天皇パワー恐るべしだね オスじゃなくてよかったな、ほんとに。 男が産まれないのは「呪」がかかっているからって噂があった。「まさこ」と「きこ」 の名前のね。スレ違いかな。 >つーわけで実際は「より書きにくい」じゃなく「より書きやすい」状況かも知れず >だとすればやっぱりメタファーじゃやばいと思う 島田が出版されなくてよかったよ、阿部チン。て、読んでないけど(当たり前だ)。 紀宮がアニメオタってのはその辺のギョーカイでは有名な話らしいね。天皇=ヒッキーとかさ、 そーゆーラインがあってもよかったかな。「ニッポア」。 そうだねえ、天皇に関する「新しい解釈」みたいなのがあったらな、あの作品。 あったっけ? しょせん、天皇は「象徴」なんだから。いくらでも解釈しても いいじゃんね。 で、sageなの? 漏れもsageるけど。進行が安定するまでsageでもいっか。
376 :
吾輩は名無しである :02/02/25 23:11
\あたたたたたたたっ!/
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧_∧
(,,゚Д゚)≡つ (:;:;)3`#) ※
|つ つつつつ =( :; )# | | ←
>>374 〜. | ≡つ / /:; /∪※
∪ ∪ く__(_ゝ,,〃
ヽ l //
∧∧ ほぁたぁ!――*―――
= ( )∩ // | ヽ フベシッ
≡ ( /ノ ll / / | ヽ
= 〜 〈〃 / |
,`. .´,ミ,くノ^ヽ ゝ ''
377 :
吾輩は名無しである :02/02/25 23:12
378 :
吾輩は名無しである :02/02/25 23:19
abe虫クンの次はマジAAか・・・よくやるよ。でも2chらしいといえば 2chらしい。
379 :
abe虫クン :02/02/25 23:24
abe m(´ヘ`)m <ヨンダァ? コリクツ コリクツm......
380 :
吾輩は名無しである :02/02/25 23:26
紀宮ってアニメオタなの? 知らなかった・・・レンタルビデオとか、 下々のモノに借りに行かせてるのか。
クイーンの話は?
382 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:05
なんとかそこから目を逸らせようと必死なんだよ>クイーン だって意味なんかないんだもーん。
383 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:09
(゚Д゚)ハァ?
>>371 そんなやりかたで「天皇の構造に勝」てると思うわけ???
それに、まわりくどい言い方のほうが効果的なことってあるでしょ、判らないかなーー。
386 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:25
宮内庁皇室雑品調達部が揃えるんだよ。 ビデオやCDは。
387 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:26
だからクイーンは?
てゆーか歌詞の内容忘れた
389 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:32
紀宮さまがクイーンのビデオ借りるの? 紀宮さま 「マーキュリーさま、ハァハァ」 じいや 「宮様、桜紙をお使いください!」 紀宮さま 「拭くのはまだじゃ。それより、リモコンをもて 30秒巻き戻しなさい!」 じいや 「らじゃ! キュキュキュル。。。 このへんでいかがでしょうか」 紀宮さま 「おー、フレディイイイ!! 万歳!!」 とか?
390 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:37
>>389 それを陰から阿部チンが見ているわけね。
「ふふふ、ニッポニア、大成功」とね。
391 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:38
阿部スレまじおもろい。
おーい! みんな逃げんなよお(ワラ) 漏れ一人にするな!
>>384 その「まわりくどい言い方」ってのが天皇的なんだよ
結局何も語ってないのと同じになちゃうんだよ
俺も別に「天皇に勝てる」なんて思っちゃいねーよ
だけど少しでも抵抗するんだったら「はっきり書く」しかないの
島田のだって出版差し止めの噂が出てるのは「はっきり書」いてるからだろ
作品自体は別に良くないかもしれないけどね
大江のも深沢のも「はっきり書いた」からあーなったんでしょ
でまた別に「出版差し止め」が偉いわけじゃないけど
阿部のこの作品を書いた意図を考えれば現実にどういうスタンス取れるかってことなんだから
394 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:47
>>388 たしかに歌詞の内容はぴたーりだよ。あの場面には。
映画みたい? ですか? 漏れは本当は映画撮りたいと。この場面を読んで、
どっかの監督が「おお、すごいぞ。エッチャン、阿部っちに電話して! 版権買う
から。一万円!」とか?
あれ、間ガ悪かったな、漏れのカキコ<393 またもや馬鹿を晒してしまった漏れ・・・鬱。 なんか下の階でドンドンやってる・・・なんだろう。
396 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:52
天皇は神。
398 :
吾輩は名無しである :02/02/26 00:58
阿部が天皇を題材にするのは十年早い。
400 :
吾輩は名無しである :02/02/26 01:05
∧ ∧ ≡≡ = /いけぇ!!4ooげっとぉー!! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| ≡ = < ズザーーーーーーーーーッ |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ≡≡ = \ | \ \ ≡ =  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|≡≡ = \ |_______| ≡ =
>>398 そのうち天皇家が阿部を題材にするよ。
紀宮サマが阿部タン萌え(ハァハァ
402 :
吾輩は名無しである :02/02/26 01:13
天皇はいいが、なぜに阿部が? 流行ってるから、ではあるまい。そこんとこがイマイチ。 衷心と終焉、まちがえた、中心と周縁ですか? 田舎モノが天皇についてカキコするペクトルとはいかに?
>422 バカだなあ、田舎の仏間のカモイには 今でも先祖の写真と天皇の写真が額縁入りで飾られてるのよ、 ・…昭和天皇だがの、たいていは・・・
404 :
吾輩は名無しである :02/02/26 01:17
芥川を獲るには絶好の主題だと思ったんじゃない? それにいま流行りのヒッキー&ネットを絡めりゃ、完璧いただきって。
「鴨居」くらい変換しろよ! たしかにうちの父方の実家にも飾ってあったな・・・てか、そんな理由?
>>404 それはあるんだろうね、マジで。悪いとは言わないけど。
>>393 >その「まわりくどい言い方」ってのが天皇的なんだよ
>結局何も語ってないのと同じになちゃうんだよ
そんなことはない。デモやスローガンじゃないんだから。
作家として抵抗するなら、ああいうやりかたもあるでしょう。
鴇を殺すべきなどというのは問題の摺り替え。
というわけで、
>阿部のこの作品を書いた意図を考えれば現実にどういうスタンス取れるかってことなんだから
これはよく判らない。
本で天皇の頭を殴るってわけにもいかないしな・・・
>>407 じゃああれで何か変化でもあったと思う?
阿部本人が「この作品は『政治少年死す』と『金閣寺』の合体だ(言い方忘れたけど)」
とか言ってたけど実際それほどのインパクトも無かったでしょ
右翼が怒るわけでもないし誰も「ふーん」としか思わないんじゃないの?
たんに小説としては面白いと思うけど「抵抗」には全くなってないよ
「不敬文学」としてはインパクトが弱いと思う
それでも別に全然良いけど阿部の考えてた事と実際の作品とはかなり開きがあると思うけど
411 :
吾輩は名無しである :02/02/26 01:35
>>410 悪かったな。漏れのキャラなんだよ!
>>409 >じゃああれで何か変化でもあったと思う?
「ニッポア」の出来はともかく、文学に即効性を求めるのはいかがなものか。
マジ議論なので、age
>>409 インパクトってそんなに重要か??
あんたのいうインパクトで世間的に認知されたって何も得るものはないし、
それどころか失うものが大きいと思うけどね。
>>393 >だけど少しでも抵抗するんだったら「はっきり書く」しかないの
抵抗にはいろんなかたちがあるってこと。
はっきり書くだけが脳ではない。
あんたのいう「阿部の考えてた事」って何なの?
>はっきり書くだけが脳ではない。 それはたしかに。文学板でもしばらく前に「文学は有効か?」みたいなスレが いっぱい立ったけど、不毛だった。すぐに目に見える効果なり影響があることばかり を芸術に求めるのはどうかなって思う。じっくりと効いてくるものもある。 ボディーにしなよ、ボディーに、みたいな。
>>411 >>412 いやだから俺の文学の理想像じゃなくて阿部が何の目的であれ書いたかってことだよ
俺もたんに好みから言えばメタファーでもなんでも良いけど
もっと現実的な面での「政治少年死す」と「風流夢譚」のこと踏まえて書いてるわけでしょ
その面からすりゃ失敗ってだけだよ
即効性とかインパクトってのは阿部本人が考えてた事でしょ
俺は別にどっちでも良いけど
いろんな書き方って言うけど天皇制に関して批判的に書くんならメタファーじゃ駄目じゃん
天皇制ってのは「はっきり書く」ことを上手い事ごまかすもんなんだから
>抵抗にはいろんなかたちがあるってこと。 >はっきり書くだけが脳ではない。 それは一般論であってどこでどう書くかって選択は大事だよ
416 :
吾輩は名無しである :02/02/26 02:00
はっきり書きすぎて街宣車が来ても困っちゃうけどな。
>もっと現実的な面での「政治少年死す」と「風流夢譚」のこと踏まえて書いてるわけでしょ >その面からすりゃ失敗ってだけだよ >即効性とかインパクトってのは阿部本人が考えてた事でしょ なるほど(一瞬、簡単に納得・・・いいのかな?)。
418 :
吾輩は名無しである :02/02/26 02:03
>>416 つまり街宣車が来ない程度に、じょーずに、ってことかね。
419 :
吾輩は名無しである :02/02/26 02:06
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかいつの間にか良スレになってるぞゴラァ ./ つ つ \______________________ 〜(_⌒ヽ ドキドキ ブッ ω)ノ `Jззз
寝ますオヤスミンC
421 :
吾輩は名無しである :02/02/26 02:07
だね。
422 :
吾輩は名無しである :02/02/26 02:07
>>418 街宣車きちゃったら芥川賞もやりにくいだろうなあ(ワラ)
>>420 またね〜 僕も寝ようっと。オーナニしてからね。イレーヌ・ジャコブ様
で萌えよう、今夜は。
>>414 いやもちろんあんたの理想とする文学ではなく、
あんたの語る『ニッポニアニッポン』について語ってるんだけどね。
>即効性とかインパクトってのは阿部本人が考えてた事でしょ
そうかぁ??
なんでそう思うわけ?
>いろんな書き方って言うけど天皇制に関して批判的に書くんならメタファーじゃ駄目じゃん
>天皇制ってのは「はっきり書く」ことを上手い事ごまかすもんなんだから
これ、意味判らない。混乱してるでしょ。
少なくとも「批判的に書くんならメタファーじゃ駄目」っていうのは間違い。
逆に小説をバカにしているんじゃないの??
>>415 一般論ていうか、天皇制に抵抗するための書き方の話でしょ。
393が言い出したんだよ。
あー、気持ち良かった、「二人のヴェロニカ」萌え。 >少なくとも「批判的に書くんならメタファーじゃ駄目」っていうのは間違い。 >逆に小説をバカにしているんじゃないの?? イソップの烏みたいなカキコするけど、それだけ「ニッポア」がイマイチだったと、 残念であったと、そういうことじゃないかな? うー、酒はやっぱりニッカだな。 酔ったわい。まじおやすみ〜
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄\( ´Д`)// < がんばれ、あべ!! .r ┤ @ ト、 / \_______ |. \_/ ヽ / | __( ̄ | | | __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ___) ノ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
で、クイーンは?
428 :
吾輩は名無しである :02/02/26 21:05
「天皇」で芥川賞が無理だった阿部に、あと残された題材は「同和」くらいだな。
429 :
ジョー小泉 :02/02/26 21:06
同和の童話を書くのはどうかな〜
430 :
吾輩は名無しである :02/02/26 21:07
そもそも芥川ねらいで天皇ネタはないでしょ。どういう狙いだったのかな、 阿部っち。
431 :
吾輩は名無しである :02/02/26 21:14
べつにどんなテーマでも文章がメタメタでも 文学界に掲載されれば自動的に芥川賞がいくのでご心配なく。 もちろん阿部の候補時には選択の余地がないように、 他はうっすらダメな候補をそろえます。
432 :
吾輩は名無しである :02/02/26 21:17
『シンセミア』で中上賞を取ります
433 :
吾輩は名無しである :02/02/26 21:21
>428 どっちにしろ街宣車が来かねないな。
434 :
吾輩は名無しである :02/02/27 00:56
このスレって、ほんとに阿部和重が来てるんですか?
うん
436 :
吾輩は名無しである :02/02/27 00:59
ロン毛の方がいいね
437 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:01
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ な Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ ん ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` だ i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" よ :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ ! :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
438 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:01
↑ご降臨!!
439 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:04
中上亡きあと、「日本」を書ききれる者は阿部しかいない、残念ながら。 問題は、「なんで阿部なの?」と訊かれても答えられないことだ!!
中上賞は俺が貰うよ
441 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:05
長嶋がいるよ。
442 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:08
中上賞、いつできるんじゃ? 長嶋? 龍に持ち上げられるやつなんてロクなもんじゃないぜ。
443 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:08
2ch文学板は阿部和重が制覇します。
444 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:09
誰にも持ち上げられない阿部は…
446 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:11
>>444 そういやあ、村上春樹のホームページ(懐かしいね)でちびっと取り上げられ
ていたぞ。
阿部はいやがるかもしれないけど。
447 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:14
日本か・・・荷が重くないか? 潰れないのか? 潰れる覚悟かな。
448 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:15
背負えやしないから大丈夫。
449 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:18
阿部がすごいってよりも、他の作家が情けないな。川上にせよ、ゼラニウム にせよ、長嶋にせよ、もう、ちっこくってちっこくって話にならない。 中上が生きてたら間違いなくぶん殴られていただろう。 降臨せよ! ケンヂ!!
450 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:22
その代わり、エンタメ系にデッカイ奴がいっぱいいる。
451 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:22
452 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:47
エンタメ系の文章、ひどい。 「わたしは、そして、驚いた」なんて書いたりする。オエ。
453 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:54
デッカイ奴>川上
454 :
吾輩は名無しである :02/02/27 01:54
小説のほうが「遅い」かもしれない、映画よりも。しかし映画だって、けつのきょく、 語られなければ、言葉にされなければ残らないのだ。 映画とそれを語る言葉との距離よりも、小説とそれを語る言葉の距離の方が近い。 善悪の謂いではない。語られること、文字として、印刷物として残されることが 最も力を持っている、持ってしまっていることに恐懼せよ。 なんてね。
|||||| (− −) __ )∈∋( <ふーん ( ∪ ∪)  ̄ ̄ ∪⌒∪
456 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:04
ええとすいません、エンタメ系って何? 少女小説とかも入るの?
457 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:07
エンタメ系っていやあ、あれだろう、ほら、あの。なんかこう、しちゃうやつ。 バーンとか、ぐううとか、な? そういうやつだよ、お前。
458 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:08
459 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:09
>>457 だよもんとか、うにゃあとかも入りますか?
460 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:20
>>459 うん、まあ、ときどきね。あんな感じでさ。
わかってるじゃん、よく。きみも。なかなか、ね。
461 :
おながいします :02/02/27 02:33
阿部が中上健次について語っている、もしくは書いているソースを知っている 人がいたらおせーてくんです。
462 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:38
学歴コンプレックスがあるならば、いっそのこと、 阿部も一芸で大学に逝けばよいとふと思った。 そして早稲田の講義室で国語法の講義を 他の学生と一緒に受けてる阿部を想像したらワラタ。
463 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:41
級友と語り合う阿部和重
464 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:41
学歴コンプレックスか。なんかよくわからんな。他に屈託することはないのかな。
465 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:43
阿部君は国文法が赤点なので、レポートです。
466 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:45
阿部「マジっすか?!最悪だよマジでぇ〜」
467 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:45
学食でカレーを食う阿部。
468 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 学歴ネタはツマラン。他のルサンチマンはないのか? \_ ___________ ∨ d_///// \( ´Д`) |.し□⊂,. .⊥|_人_)
469 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:46
教育実習に行く阿部。
470 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:47
代返で声色を使い分ける阿部
471 :
吾輩は名無しである :02/02/27 02:48
リクルートスーツを買う阿部。
おやすみ〜 誰か中上健次について教えてね〜 いま、読み返しているんだ。参考にしたい。 じゃね〜
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄\( ´Д`)// < がんばれ、あべ!! .r ┤ @ ト、 / \_______ |. \_/ ヽ / | __( ̄ | | | __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ___) ノ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
474 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:08
中上との影響・・・・・ 『アメリカの夜』での過去に書かれたテクストに対しての主人公の模倣の意識=秋幸 『ABC戦争』での事件についての様々な人々の語り=路地の住人の噂話 『I・P』『ニッポニア』の「天皇」 「シンセミア」の神町=「路地」(つーか読んでないから知らん) こんなもんかな〜
475 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:10
>>474 サンキュ。なんか背筋が寒くなってきたよ。
476 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:12
ヴィヴァ!! ヴィヴァ!! ヴィヴァ!!
477 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:19
478 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:31
479 :
吾輩は名無しである :02/02/27 03:34
>>478 アホだ俺は・・・・・
反省して死にます
480 :
吾輩は名無しである :02/02/27 06:38
481 :
吾輩は名無しである :02/02/27 07:03
早稲田の赤本を買う阿部。
482 :
吾輩は名無しである :02/02/27 07:11
>>474 東タンや中上様、カラ他人
や
総長から拝借。
ようはすべて二番煎じなのか。
一番搾りを気取る発泡酒
なんか背筋が
鼻を押すと人形に変わるかも
483 :
吾輩は名無しである :02/02/27 09:43
大学の授業になじめなくて保健室に入り浸る阿部タン。
484 :
吾輩は名無しである :02/02/27 12:07
保健室
485 :
吾輩は名無しである :02/02/27 13:37
講義が終わるとまっさきに教室を出て図書館へ向かう阿部。
486 :
吾輩は名無しである :02/02/27 16:17
まったくあの大塚英志には呆れさせられてばかりだ。あのアニメオタクの 顔と来たらまるで漫★画太郎の漫画に出てくるキャラクターそっくりだしね。 なにが「天皇を書いてよ」だ。藁かすな。あれはトキのお話なんだよ。 天皇?バカじゃねえの。関係ねんだよ。天皇なんて。まったくメタファー に踊らされて現実=物語を見失っちゃうんじゃ「物語の体操」なんて、あれか 結局物語作家全域に講ずるに見せかけといて、その実文壇へのイロニーなんて アふぉな二元論でっち上げて、下克上気取りか。っていうかそんな「物語」を 勝手にオタク思考で創作しといてそんなかであれこれ「文壇」の特権がどうこう なんてお前の腐れ資本主義マーケティング商法の勝ち組/負け組における一般 的情報公開および情報操作の企みにまんまと嵌められてそのイズムの領域に 回収される条件が結局、純売上高によるものでしかないつまり数字でしかない 量の多い方が生存する厳然たる事実を提示していようがそれはイズムの上での 事実、史実でしかないことが、お前には全然わかってない。そういうことだ。
∩_∩ ( ‘Д’) ★阿部は無視が一番でち★ ( 2 ) ∪ ̄∪
488 :
吾輩は名無しである :02/02/27 20:28
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `_ゝ´)< ふーん ( ) \_____ | | | (__)_)
489 :
吾輩は名無しである :02/02/27 20:33
中上の真似ッチして中上賞? ふーん。 でも中上賞って、ほんとにできるのか?
490 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:07
だから阿部は『シンセミア』を早く単行本化しろって言ってんだろゴルア!!
491 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:28
まだ完成してないんだろ
>>425 >それだけ「ニッポア」がイマイチだったと、
>残念であったと、そういうことじゃないかな?
いや、イマイチか否かはともかく、414は『ニッポニアニッポン』に変な期待をしている/していたというべき。
>>492 だから俺の期待じゃないって!俺はあの小説普通に好きだよ
阿部本人の期待と実際の作品にちょっと開きがあるじゃないの?ってだけだよう!
494 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:44
いや、まあ、好きっていうのはわかったけど、 「鴇を殺すべきだった」っていうレベルで、物足りなかったわけでしょ? ま、414の考える阿部の考えが明らかにならなければなんとも言えないし、 そのうえでそれが妥当かどうかを論じるべきでしょう、マジレスなら。
495 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:49
阿部は映画監督になりたいんだよ。 そのためには芥川賞作家という知名度が必要なのね。 映画撮れる作家って龍と辻非と成りぐらいしかいないからね。
496 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:50
ただ阿部好きのオレでも『アブストラクトなゆーわく』だけはつまらないと思う。 エッセイとはいえもうちょっとヒネってほしい。
497 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:56
阿部のAA、早速AA板でネタになってたよ・・・
498 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:56
芥川賞さえ獲っていれば、クソみたいな映画撮っても、 作家でござい、と開き直って黙らせることが出来るからな。 阿部にとって芥川賞は、ムチャクチャやるための、葵の御紋みたいなものだろ。
499 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:56
でも、「絵」だけだったようだから、ご心配なく(ワラ
500 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:57
___ __. / \ ________________ (_>.、 / ∧ ∧ \ / \ .\| ・ ・ | < 500げと! \ .| )●( | \________________ _,.-''\ ー ノ / .\____/ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,∠__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴
501 :
吾輩は名無しである :02/02/27 23:59
>芥川賞さえ獲っていれば、クソみたいな映画撮っても、 >作家でござい、と開き直って黙らせることが出来るからな。 いやあ、あれだけシネフィル語ってるんだから、そーゆーわけにも いかないだろうて。リュなんかとは違うだろ。 ちなみに阿部がマンセーしている監督って、ゴダール以外に誰がいるの?
502 :
吾輩は名無しである :02/02/28 00:10
メル・ブルックスです。
女子大の前でサークル勧誘のビラをまく阿部。 (スマソ、このシリーズ、ちょっと気に行ってる)
504 :
吾輩は名無しである :02/02/28 00:47
阿部個人のことよくしらんからつまらん。てかイメージわかない。 蓮実の講演とかで、自作の小説を配ってたって、ほんとかいね。 デビュー前。
505 :
吾輩は名無しである :02/02/28 01:03
村上春樹の小説を配ってナンパしてた。僕が書いたものですって。 ばれてすぐに殴られた。打ちどころが悪くて作家になった。ついでに声も 甲高くなった。
506 :
吾輩は名無しである :02/02/28 01:55
ベルトルッチも好きみたいだよ。
広末の盗撮はできないものかと 図書室で頭を悩ます早大生和重 おしっこが出てくるところがみたいみたい せめて盗聴しようと考える和重 音がききたいききたい 広末の本性を知って、騙された、裏切られた、復讐してやると、逆恨みする和重 乳首とお毛けを見て、実際興味がなくなる萌え萌えな和重 ちょっと乳輪が黒すぎるでかすぎる。毛が濃すぎる生えすぎる これじゃあ萌えない もう広末なんかどうでもいいどうでもいい 広末なんか最低だ!! ?な和重
508 :
吾輩は名無しである :02/02/28 08:58
映画研究会に入部するも部費を滞納して幽霊部員となる阿部。
509 :
吾輩は名無しである :02/02/28 11:21
一人松屋で牛めしを食う阿部
510 :
吾輩は名無しである :02/02/28 14:13
友達が出来なくって屋上で青空を見て過ごす阿部。 たまたま屋上の端っこに立ってたら自殺と間違えられて引っ込みがつかなくなりしょうがなく飛び降りる阿部。
511 :
吾輩は名無しである :02/02/28 14:44
とにかく顔がめちゃくちゃ好みです
512 :
吾輩は名無しである :02/02/28 15:30
>>511 朝日に写真入りで出てたけど、寝起きではれぼったいみたいな顔だったよ?
それに、似合わない金髪みたいだった。白黒だったので判らんが、
もしかしたら、白?
今度は80年代の恋愛物書いて、女性に人気になりたいんだってさ。
513 :
吾輩は名無しである :02/02/28 15:34
かこいいじゃないですか! 骨のある輪郭がたまらんです。
515 :
吾輩は名無しである :02/02/28 16:11
ハハハ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ^∀^)< 3日で駄スレ落ち。ゲーラゲラゲラ ( つ ⊂ ) \_________ .) ) ) (__)_)
↑カワイー!
517 :
吾輩は名無しである :02/02/28 18:16
うぇえええん! アフォなカキコばかりだよおん!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩_∩ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
518 :
吾輩は名無しである :02/02/28 21:33
そもそも阿部は天下を獲ろうなどという大それたことを考えていたのだろうか。
519 :
吾輩は名無しである :02/02/28 21:38
安部「蘭丸!槍を持てい!!」
520 :
吾輩は名無しである :02/03/01 00:16
abe
521 :
吾輩は名無しである :02/03/01 00:26
で?
age
523 :
吾輩は名無しである :02/03/01 18:32
>>496 俺もそう思う。
いまナンバーに載ってるエッセイは、凄いよ。
たんに「学生レベル」。文章・構成むちゃくちゃ。
子供っぽいエクスキューズも多いしな。
お金のとれる文章じゃない。
いいたいこと決めてから、書け〜。
524 :
吾輩は名無しである :02/03/01 19:10
へえ、ナンバーに書いてるのか。文芸春秋系ね。 小説の文はよいのに(ニッポニアをのぞく)が、エッセイや評論の文章 があれだけイマイチって作家も珍しい。二人いるのか?
525 :
吾輩は名無しである :02/03/01 19:24
>エッセイや評論の文章 >があれだけイマイチ 禿同。そこのところが阿部がいまいちメジャーになりきれない原因。 ヴィジュアル系雑誌なんかにガツンガツンと、エッセイ書いてもよさそうだが、 どうにも・・・こうにも。 村上春樹の人気は三分の一くらいは、エッセイだ。これはもう期待 しても無理かもしれない。阿部には。人気ものにはなれません(苦笑
「ナンバー」のエッセイ、読んできた。たしかにイタイ。 自分は面白いことをいつも言うクラスの人気者であると勘違いしていてなおかつ 「もしかすると、それって、漏れの勘違いかな?」とうすうす気づいてはいるものの、 いまさら認めたくないし万が一認めてしまうと自分のとても大事にしているものが 決定的に損なわれてしまうような予感がある、イマイチ明るくなりきれない中学 3年生男子生徒(オナニー週に10回)が卒業文集に書いた、「嵐だった3年間」(イラ ストつき)とかいう作文みたいな文章であった。 阿部は応援するがやはりなんともエッセイはいかんたこめらはげちょめら。
527 :
我輩は名無しである :02/03/01 21:57
阿部さんってデビューの時点で23ですか? それ以前に大学も行ってないのに20やそこらで、蓮実や柄谷の思想を理解できてたって ことですか?。それってマジすごいことじゃないですか?僕の先輩であるシンポで浅 田彰に君の思想は全否定する、って断言された人がいるんですけど、その人そこらへん のグループでは一番賢いとされてた人なんですよ。もちろん名前の知られた大学の生徒ですよ。 阿部さんの場合は理解した上で柄谷とか浅田とか蓮実とかにも認められてるわけですよね? それってすごいことじゃないですか?しかも独学でしょ??? 僕はリアル厨房なんで、アンチの人切れないでね、、擁護してるつもりじゃないけどさ・・。
528 :
我輩は名無しである :02/03/01 22:00
例えばそこらへんで「俺は柄谷も蓮実も読めてる」って言ってるような 人はたくさんいるけど、実際に理解できてるかどうかわからないじゃないですか。 うちの先輩みたいに。 阿部さんの場合は独学で理解して、さらに本人に認められてるわけでしょ??
529 :
吾輩は名無しである :02/03/01 22:03
自分が理解できるようになればおのずと相手が理解しているかどうかはわかる 思想なんて理解するだけなら20にもなれば大抵のやつはできる・・はず
なんか、すごいね、応援レス(笑)。いいけど。 たしかに阿部は賢いんでしょう、別にバカとは言ってないよ。 ただエッセイの文章が漏れ的にはいまいち面白くないってだけ。 〜タニやら麻唾やら斜見がどうのこうのって言われてもなあ。 そんなにカッカしなさんな。
俺も馬鹿だけど10代で柄谷とか読んでたけど それ自体は別に特別なことじゃないよ
532 :
吾輩は名無しである :02/03/01 22:44
批評家ぢゃなくて、作家で阿部を評価している人って、誰かいますか?
漏れはバカではすみとかあさだとかからたにとかのいてることはちいともわからん けどつまらんものはつまらんからつまらんというのだがわるいか?
534 :
吾輩は名無しである :02/03/01 22:49
酔っ払いは黙ってろ
535 :
吾輩は名無しである :02/03/01 22:52
テレヴィってテレビじゃだめなのか。
うえええ、ひっく、てやんでええ!! こちとらぁあ、ってんだぞ、ごらあ、 うげえええ、なんよ・・・もう、こねえよお
537 :
吾輩は名無しである :02/03/01 23:07
阿倍和重って人気あるんだね。 わたしは「インディヴィジュアルプロジェクション」だけ、装丁に惹かれて 買ったんだけど、ここ3年くらいのワーストだと思った。読んでてイライラした。 でも他の作品は面白いのかな?
>>537 なにげに面白いカキコだね。なんで面白いのだろうか?
539 :
吾輩は名無しである :02/03/01 23:14
540 :
吾輩は名無しである :02/03/01 23:22
>>537 面白いよ。「ニッポニアニッポン」はイマニですけど。
難しいこと考えずに普通に読んでみましょう。
541 :
吾輩は名無しである :02/03/02 01:20
>539 米国のナイト読んだ?
おそらくは物語を特権視することをやめるところから小説を書くということに挑ん だに違いない阿部和重の「ニッポニアニッポン」は、鴇を天皇の象徴とみなしたり 天皇を鴇の象徴と見なしたりするその「見なす」所作の有効性を取り沙汰されがち だが、その論の多くに見られる不毛さは天皇の「象徴」としての側面しかとらえて いないがために産まれる不毛さである。
こうして話題になってるうちが花
544 :
吾輩は名無しである :02/03/02 02:30
まあとりあえず情意とか変な言葉を使うのをやめれ。
545 :
吾輩は名無しである :02/03/02 03:57
>>542 阿部はあえてそう読まれるように書いたんでしょ
つーかもうちょっとわかりやすく書いてよ・・・
>阿部はあえてそう読まれるように書いたんでしょ どんなふうに書いても、阿部の場合このような セリフがでてきそうだから、ある意味では得しているな。 「いやいや、あえてこれは…。」みたいな。
(承前)「ニッポニアニッポン」においては、主人公が「鴇=天皇」と見なしていた し、その「見立ての過程」が作品を展開させる機軸にはなっているので、その過程及 び結果(例:鴇を殺すべきであったか)の物語的な説得力の有無が云々されるのはこ の作品を「物語としての小説」として見立てる場合には妥当であるように思われるが、 阿部和重がそもそも「物語る行為もしくは物語そのもの」、ないしは「小説を書く行 為もしくは小説そのもの」への疑義をあからさまに孕んでいる(孕んでしまっている) ことを考慮すると、「ニッポニアニッポン」が起したこと、起しえなかったことを概 観するには、「天皇=鴇=象徴」という構図の中における意味の収支決算にこだわる だけではいささか不十分でないだろうか?
↑そこそこに適した文体や言葉があると思う。 それを意識しないで書かれたカキコは荒らしと大差ないと思うが、いかかですか? アフォなカキコは、読んでてまだ面白いし、煽りは、関係を求めようとしているので ある意味不愉快じゃない。 それらよりも他人が読んでるということを意識してないよ。 掲示板に適した文体や言葉で書いてくださいおねげえしますだ。 小説や論文をここで書いてもね。多分あなたはアフォではないんだから。 阿部の読者ってなんでこういうタイプが多いいの? そして、阿部和重自身にもそんなことを感じるのだけど。
↑それが阿部と阿部の核マンセ者の自分では自覚していない 一番イタイところだから、しょうがないのでは? だから良いエッセイが書けない。
でもそうじゃないと阿部タンで遊べないじゃない。 そこが自覚されてしまうと困るな 阿部タンには一生厨房臭くいて欲しい。
テレ帆タイムじゃないとスレが回らない
>>548 他のみなさんへ
ごめんごめん、作夜はカキコしてすぐに寝てしまったし、今日のは仕事の合間
に万引きするように書き込んだってかコピーして流し込んだので(苦笑)。
この先も続きがあるんだけど、一気にageるのもなんだよなあ、って思ってさ。
だからレスもつけられなかったってわけ。すまそね。まとめてあげりゃあよかったかな。
なかなか一言では言えないことってありますよね。まあ、そういうことをやるところ
じゃないのかもしれないけどね。僕の本来のカキコ文体はこんなっす。
えーっと、もうちょっと先があるんだけど。書きなおそうかな、口語体で。
また出かけなければならないんだ。マジにすみませんでした。許してちょ。
またあとで。
553 :
吾輩は名無しである :02/03/02 18:34
maakakinayo
>>547 阿部に対するそういう言説が最も凡庸なんだよ
物語批判がどうとかそんな事は皆わかったうえで何か言ってんでしょ
555 :
吾輩は名無しである :02/03/02 19:11
>>1 >>546 落語の林家一門に喩えると
柄谷や蓮実が林家三平だとすると、
阿部はいっぺいや林家ぺーだと思う。
天下は獲れないだろう。
東タンは認められてるけど、ちょっと最近生意気だ、
十年はやいぞ若造というとこかな。
龍はコンペイ。ベタネタでしか笑いが獲れない。
同じ一門というか流派なので、擁護はしてもらえるが、
中上のようになるとも、そんな才能があるとも、だれも思っていないと思う。
天下がどうとか思われるのはペーにとって幸福なのか不幸なのか・・・・
556 :
吾輩は名無しである :02/03/02 19:12
↑ぞろ目でバカ
ありがとうえへへ 666だともっとよかったのにな
558 :
吾輩は名無しである :02/03/02 19:20
阿部を別のものにたとえるというのは 面白そうだな
559 :
吾輩は名無しである :02/03/02 20:08
>>542 >>547 ていうか「主人公=鴇=天皇」だね。
あの作品では、それらがどのように象徴的な、というか特別な存在であるかを認識する(妄想を膨らます)過程が描かれ、そこで発生した問題を主人公がほとんど独力で「解決」してしまうってところが面白かったけどね。
バカかつ賢いとでもいうようなキャラは今回も良かったと思うよ。
象徴的な存在をいかに語るかという問題はそれなりに重要なんだよね。で、あの作品は、その存在の是非を即断するような間抜けな結論を避けるているわけ(当たり前だけど)。
計画の結果ばかりにこだわるのは不毛、というか問題のスリカエ。それを阿部の問題のように語るのは彼が気の毒。まあ、読者は分かりやすいとことにしか反応しないのだからしょうがないというべきか。
でも小説への疑義っつーのはいろいろあるなぁ。
あの作品では阿部の前衛性が物語に馴染んでいるような感じがしたけど。形式と内容がうまく結びついているというか。
>>554 凡庸といえば凡庸だね。
>物語批判がどうとかそんな事は皆わかったうえで何か言ってんでしょ
だれが??
560 :
吾輩は名無しである :02/03/02 21:05
>>559 俺が「阿部の意図としては」って言いまくってるのは
「阿部が公式の場で『ニッポニア』を書いた理由として自ら発言したもの」に対してってだけで
それ以上の意味は無いよ
だから「そればかりにこだわっている」のではなく「それにたまたま限定して」言ってんだけど
だから別の角度から何か言ってもいいが
何となく興味が湧かないから他のことについては言ってないだけなんだけどなあ
別に一人でいろんな角度からたくさんの事柄について語る必要も無いでしょ
なんか勘違いされてるように気がするんだけど・・・
561 :
542=547 :02/03/02 22:23
ありゃりゃ、盛りあがってるな。怖いな、参入するの(ワラ
でもこのままだと
>>548 の言うようにただの荒らしに(そんなにきつく言うなよ〜、悪かった
よ〜)になってしまうつうか、途中だったので続けます。この調子でね。
>>542 >>547 のカキコは決して「ニッポニア」そのものを批判しているわけではない。
過去レスにもあったけど、「鴇を殺せばどうのこうの」に見られるような、物語
的美しさってのかな、「おいおい、ふつーならこうするだろうよ」てな読み物としての
面白さうんぬんで語られることが多かったと思う。それはそれで間違いじゃないんだろうけど、
まてよと、阿部和重ってのはそもそもそーゆー「あらかじめ約束された物語のお約束」
みたいなもんを疑うところから始めている作家じゃなかったっけ?って思ったわけ。
具体的にどこよって言われると困るけどさ、手元にないし、「ABC」とかね。
たとえば、「象徴象徴」って言うけど、象徴を成り立たせるためには「体系」が必要だよね。
その象徴を特権化させる意味の体系が。天皇の場合は「神話」だ。物語を特権視
することに疑義を抱くところから始めている作家がどのように「神話」に取り組んだのか、
そこんとこを考えてもいいかなーとか思ったんだ。でもって中上の話にもつながるかなと。
なことを、後半のカキコでアゲようとしていたんです。まあ、ざっとつうか、漏れも書きながら
考えているわけだからまあ、文体も変わると考えている結果もちっと変わってしまうけど
まあ、いいじゃないか、おときさん、てもんで。
>>561 それは
>>560 を読んだ上でのカキコか?
少なくとも俺は『ニッポニア』の絶対条件の話しをしているのではない
>>562 ちゃうちゃう。荒らしちゃったわしのカキコのとりあえずの総括として
書いただけ。
でもそもそも「俺」って、誰?<560 それに「絶対条件」ってのは
どういうこと? 漏れがレスの流れを読めてないのかな〜(鬱
一日でこんなにレス伸びるなんて思てなかたよ〜(涙
564 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:07
>>563 要するに天皇云々象徴云々てのは
『ニッポニア』の様々な要素の一部に過ぎないし
それをわかったうえでカキコしてますということです
ところが「この作品はそれだけじゃないよ!」的な批判が多いので
それは私もわかっているし、初めからこの作品の一部分についてカキコしてるだけだよ
ということです
566 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:27
阿部スレのテレホユーザーの人達よ 常時接続に変えなされ
∧∧ (=゚ω゚)y-~~ そうすっか・・・ 〜( x) U U
上のキャラは何?何て名前?
569 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:35
>>566 プレステと常時接続だけはするなって、死んだおばあちゃんに
言われてたからやんない。
「トキ―天皇―金山」の三角形 じゃなかったっけ。
>>568 ∧∧
(=゚ω゚)y-~~ 顔文字板できけよ、ゴラァ・・てか忘れた。
〜( x)
U U
572 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:44
>>570 金山って名古屋の? うちから近いよ。世界のヤマちゃん手羽先揚げ
うまいage。
573 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:47
「それだけじゃない」ていう話ではないんだよ。 「鴇を殺すべきかいなか」なんてたいした問題じゃないっつー話でしょ。 阿部自身、そんな問題を重視してるとは思えないんだけど、 564が何を根拠にしているのか知りたい。なんかのインタヴューの発言?
574 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:50
しかし阿部は幸せだなあ。 少なくとも2、3人は作品を真剣に読んでいてくれるみたいで。 >572 あなた様、名古屋人? 漏れも名古屋人。鶴舞近辺だ。
575 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:51
「物語が最後でどう終わったか」ってのが一番ケチつけやすいからな〜
>>574 >少なくとも2、3人は作品を真剣に読んでいてくれるみたいで。
ははははは、はは。長嶋みたいなやつが持ち上げられるような状況は
一刻もはやく打破だはしなければならない。中上健次の霊をイタコにでも
おろしてもらってさ、ぶん殴ってもらえばいいんだよな。
>あなた様、名古屋人?
>漏れも名古屋人。鶴舞近辺だ。
故郷は札幌だけど今は八事。鶴舞、そろそろ花見だね〜
577 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:58
象徴って交換可能なのかいね?って問題も孕んでいるような気がする、 「ニッポニア」。読みすぎかな。ラストの「クイーン」が出てきたとき、 「うーん、これは何の代りなんだ?」とか思わなかった?
578 :
吾輩は名無しである :02/03/02 23:59
もう意地でも次の作品が出るまでつなげようと、つなげようと、つなげようと・・・
別に絡む気はないけど、スレがグズグズになるのが嫌なもんで。
>>570 その金山(だっけ?)が、主人公を特別な存在として認識させるって設定じゃなかった?
よって「主人公=鴇=天皇」ってわけ。
580 :
吾輩は名無しである :02/03/03 00:04
物語マンセーかつ被差別部落出身さらしageの中上は何を語ってもその 言葉が天皇に向いてしまうということがあったですよね。それをじょうずに 使ってた時期もあったが。
>その金山(だっけ?)が、主人公を特別な存在として認識させるって設定じゃなかった? えーっと、どこだった? 金山?
>>561 物語批判をしつつ、紋切り型の物語を語るってことだね。
神話云々にかんしては、主人公が自分の出生を神話化しつつ失敗するってとこかな。
半年前に一度読んだだけで記憶に自信ないけど。
583 :
吾輩は名無しである :02/03/03 00:38
>>573 「鴇を殺すべきかどうか」という話しじゃないよ
俺が言ってるのはどのような「『不敬小説』を書くべきかどうか」だよ
俺はメタファーじゃダメだと思ってるけどそうすると
小説そのものを全否定するしかなくなっちゃうしそれはしたくない
つーわけでこの小説の設定はそのままでどうすればより『不敬』度が増すかと考えた時の
ひとつの提案だよ
他にあればそれでも全然良いよ
584 :
吾輩は名無しである :02/03/03 00:44
>金山
発見。「トキ、金山、天皇という三点で結ばれたトライアングル――春生は
これを「貴の三角形」と解釈した」ってとこね。138ページ。
この解釈が正しいか、正しくないかって話にすぐなってしまうのがつまらない
ところだな、どうも。有効性云々の話ね。
>>582 >物語批判をしつつ、紋切り型の物語を語るってことだね。
そうそう、まさにそんな感じだな。ハスミのことをすっかり忘れたよ。
>神話云々にかんしては、主人公が自分の出生を神話化しつつ失敗するってとこかな。
失敗したけどとりあえず「ニッポニアニッポン」つう本ができて、彼も
「人間の書いたシナリオ」の一部となることができた、つうわけていうのは
デムパすぎるかな。
神話ってのは誰かに語られるものなんだよね、基本的に。モノガタルってのと
カタラレルってのはずいぶん違うよなあ、できあがったものは両方「文書」
だけどさ、往々にして。無文字社会の神話ってのもあるけどね。川田順三、
懐かしいな、こりゃ。
ありゃ、見事にかぶったな〜内容が<583 全然逆のこと言ってるね、我々は(ワラ。 不敬度かあ・・・どこまで遡るかだよね、天皇って存在を。 「天皇にたいする不敬」って概念はずいぶん昔からあったけど、「天皇を 象徴とみなす」っていう概念はほんとについつい最近のことだからね。
今日はもう寝るわ。オーナニしてからね。今晩のおかずはジュディ・ガーランド たん(萌え、だね。バイビー!
ハスミのことをすっかり忘れたよ。 ↓ ハスミのことをすっかり忘れてたよ。 平仮名ひとつでもおろそかにできない、ですよね・・・寝ます。
つうわけていうのは ↓ ? 30分前に自分で書こうとしたことが思い出せない鶏頭状態。
>>371 >『ニッポニア』で鴇を殺すべきだったと思います
そもそも、↑こういうことをいうから混乱する。
>>583 >つーわけでこの小説の設定はそのままでどうすればより『不敬』度が増すかと考えた時の
ひとつの提案だよ
他にあればそれでも全然良いよ
他にあればって……だからそもそもそれはたいした問題ではないんだよね、583にとってはどうか知らないけど。
590 :
吾輩は名無しである :02/03/03 02:06
>>589 じゃあこの小説で一番大事なことは何?
そりゃ色々あるさ、でも俺が興味あるのは「不敬」性ってことでカキコしてたんだけど
だからね、
>だからそもそもそれはたいした問題ではないんだよね、583にとってはどうか知らないけど。
と言われても困るよ
俺が興味あることを書いてんの!それだけだって何度も言ってるのに・・・
「あなたの興味あること」を書いてくれよ
>>590 あー、失礼。別にあなたの興味を否定する気は別にないんで。
ただ、あなたは阿部を代弁するような書き方をしてきたわけだから、
それが違うならすぐにきっちり否定するべきだと思うよ〜。絡みづらいし。
私の興味?
2chでそれなりに読めてるひとはいるのかなぁと。
阿部の読者層は「IP」以降、多彩になったんでしょうね。
592 :
吾輩は名無しである :02/03/03 02:28
>>591 どっかでちゃんと否定してるよ。探すのメンドイけど
「阿部が公式の場で『ニッポニア』について語ったことと実際の作品が矛盾してないかどうか」
というようなことを
それを「不敬」性にに絡めて云々してただけ
まあこんなこと書いてもしょうがないけど
?? やっぱり阿部の発言と作品の整合性を問うてるわけじゃん。 違うの? ちょっとイライラしてきたよ(藁 とりあえず私には「どうすればより不敬か?」なんてどうでもいいなあ、悪いけど。 興味があるのは別に構わないんだけど、何度も書くからにはそれなりに重要な問題と認めているわけでしょ?? 思い付きなの?
594 :
吾輩は名無しである :02/03/03 03:10
>>593 いや、ネタがないだけだよ
でもあげときたいし3スレ連続同じこと言ってんの
放置すると必ず荒らされるしそれよりマシかなと思って
まあ「不敬」どうこうというのはもともと興味あるけど
HPくらい更新してくれればな〜
今ってなんか過去の作品について考える気しないし
阿部に対しては言えることも結局批評家の受け売りっぽい事しか言えない
のでイライラさせてスマソ
誰か真剣な阿部ファンになんか書いてほしいね
俺はしばらく去ります
>>594 >誰か真剣な阿部ファンになんか書いてほしいね
>俺はしばらく去ります
まあ、そう言わずに。ほれ、栗金団食べなされ。中津川のすやのだよ。おいしいよ。
>HPくらい更新してくれればな〜
たしかにね。なんか問題でもあったのかな。
>阿部に対しては言えることも結局批評家の受け売りっぽい事しか言えない
いや、阿部本人だって、そうだよ、わかる? だから気にしないの。
「ニッポニア」もそろそろネタぎれかなあ。あんまりハードなカキコになるとますます
人が遠ざかっていくし。でも「シンセミア」読みにくいんだよな、PDF。ぶつぶつ。
596 :
吾輩は名無しである :02/03/03 10:58
阿部の小説は20年前の批評からできている→だから批評を読めばいい
597 :
吾輩は名無しである :02/03/03 11:20
だいたい正解
>594の一連のカキコ まず、ひとの質問に答えてから、自分の意見を述べろ、ヴォケ。 前言撤回するべきところはしろ、ヴォケ。
599 :
吾輩は名無しである :02/03/03 12:33
>>584 >この解釈が正しいか、正しくないかって話にすぐなってしまうのがつまらない
ところだな、どうも。有効性云々の話ね。
正しいか否かってそんなに話題になってるのかなぁ。
そもそも「貴の三角形」は、一見筋の通った、しかし無茶苦茶な妄想。
「人間の書いたシナリオ」がなんなのか忘れちゃったんだけど、阿倍の文脈からいうとおそらくそれが「ありきたりな物語」なんだよね。
で、あの作品はその物語にとりこまれてしまった物語、その負けっぷりを示した作品ってことになるかな。
神話がたんなる物語と違うのは当事者としての語り手がいないってこと。だから逆にだれもが語り手になれる。
600 :
吾輩は名無しである :02/03/03 13:03
>>599 >正しいか否かってそんなに話題になってるのかなぁ。
>そもそも「貴の三角形」は、一見筋の通った、しかし無茶苦茶な妄想。
いや、「鴇は殺すべきだったか」どうのこうのみたいな、小説の外側から
突っ込むみたいなね。作品の中での妄想に対して、「そんな妄想じゃ
いかん」みたいなさ。もちろん「貴の三角形」の無茶さ加減は漏れは
わかってるよ。でも
>>594 シリーズみたいな「この作品は現実の何にとって、
即時的に有効なのか」っていう問いのパターンからすると、そういう
横槍もあるかなって思ったんだ。あんまり深い意味はないよ。
>あの作品はその物語にとりこまれてしまった物語、その負けっぷりを示した作品ってことになるかな。
阿部ほど主人公が情けない作品を書くやつはそうそういないよ。もう、中崎タツヤの領域に迫りつつある(ワラ)。
負けたり、忘れたりすることは大事だ。
>神話がたんなる物語と違うのは当事者としての語り手がいないってこと
そもそも神話っていうのは「ありきたり」だ。ありきたりじゃなきゃ、受け入れられない
し。じゃあ、いつからその「ありきたり」が生まれたかっていうと卵が先か納豆が先かいや
漏れは味噌汁をすすってからっていうね、わけがわからなくなってくるが。
神話の発生・・・難しいね。中上における路地から生まれる説話の話にもつながるし。
でも天皇の話をするならば、避けて通れないテーマじゃ。
おっとついでに600ゲト!
601 :
吾輩は名無しである :02/03/03 14:34
神話の発生は天皇を回避しても分析できると思いますが。
602 :
吾輩は名無しである :02/03/03 14:38
むしろ天皇を通さないといけないという強迫観念に似た旧左翼的分析こそが 戦後天皇制を支えてきたと思うが?
603 :
吾輩は名無しである :02/03/03 14:53
>>601 >>602 ん?漏れはそんなこと書いてないぞ。逆ぢゃない?
天皇の話をするならば、神話の発生についても考えなきゃならんよね、って話。
604 :
吾輩は名無しである :02/03/03 14:58
なんで天皇がテーマになるの?
605 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:03
男:なんかテーマが大きくなってきたなあ・・・ 女:鳥撃ちの話を延々としているよりいいんじゃない? 男:こんなに天気がいいのにね。 女:二人で梅を見に行かない? 大倉山あたりに 男:いいねえ、それ。酒もってこう。
606 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:05
607 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:09
全くわかりません。というより分かりやすぎる。 でも、安易にアプローチできるシロモノではないでしょ。 中上は少なくとも天皇を云々できる「権利」があると思う。 でも、阿部や島田にはない。 なんでだと思う?
608 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:13
>>600 「貴の三角形」は無茶苦茶ゆえにリアルではないかって解釈したほうが面白いでしょう。
流通するから紋切り型なのか、あるいはその逆なのか――。別にどっちでもかまわなくないか? むしろだれかがすでに語り始めているってことのほうが重要でしょ。
阿部が物語批判を意識しているのはあきらかだけど、その「物語」が神話なのだというのであれば、それは私にはちょっとピンとこない。大江や中上の作品ならまだしも。
しかし、このスレなどを見ても、何が「ありきたり」で何がそうでないのか、判然としないほどに現状はグズグズな気がするよ。神話と聞いてRPGを連想するひともけっこういるんじゃないか?
「神話=ありきたり」って線で、ファンタジーノベルを語ることはできるかもしれないけど。
>>601 神話の起源については別に天皇に触れなくても分析できるけど、
600がいってるのは、天皇を語るのに神話を避けられないってことでしょ。
とはいえ私は、そこでいう神話がなんなのかよくわからないけど。
609 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:15
とりあえず阿部公房読んでからにしよう
610 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:16
>中上は少なくとも天皇を云々できる「権利」があると思う。 >でも、阿部や島田にはない。 そうじゃないフレームが想定できるとは思わないの? 安易にアプローチできるシロモノじゃない? なんで?
611 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:21
近代天皇制と古代天皇制は全然違うでしょ。 天皇制語るのに神話からはいりたがるけど(特に人類学者) 歴史は絶えず断絶してるわけで、例えば源氏物語と千年の愉楽を 並べて論じても駄目でしょ。実際、江藤の中上論はひどいじゃない?
612 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:23
>>608 >阿部が物語批判を意識しているのはあきらかだけど、その「物語」が神話なの
>だというのであれば、それは私にはちょっとピンとこない。
阿部の物語が神話だとは思ってないよ。まあ、そういう読み方してもいいけどさ。
漏れがやたらと「神話」を持ち出したのは阿部和重と中上をつなげるラインとして
使えるかなって思ったわけ。書かれたもの、伝えられたものっていろいろあるでしょ、
物語とか、小説とか、説話とか、昔話とかまあ、いろいろよ。それぞれにスタイル
があって、まあ、研究されているけどさ。そーゆー、「書かれたものたち、語られたもの
たち」のひとつとして、「神話」を挙げている。なんせ天皇ラインからはじまった
話だから。おかしいかね?
613 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:25
>>611 そうそう、だからそういう話になると面白いなって思っただけ。
でもってみなの意見を聞きたいなと。漏れが天皇と神話の関係について、それとの
中上との連なりについて詳しいわけじゃないよ。中上のこともまだ読み込んで
ないしね。阿部和重が中上ラインを意識しているのはどういうことなんだろう
ってことをネタとして提供したかったんだよ。
614 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:25
中上が物語批判するには必然性があるよね? 阿部や島田にどんな必然性があるの? そこが知りたいのよ。
615 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:28
俺が阿部や島田が駄目だと思うのはそこなのよ。
616 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:29
中上の必然性って何かね。被差別部落出身だってこと?
617 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:29
618 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:31
>>616 それ+才能
才能って言葉は使うべきじゃないかもしれないけど
面倒なので使っちゃいました。
619 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:38
みんな遊びにいけよ! 漏れもか!
>>618 >それ+才能
それは「中上が物語批判する必然性」の答えにはなってないよ。ま、いいか。
中上が被差別部落出身だった
↓
だから天皇について書くべきだ、もしくは彼の書く言葉はそこへ向ってしまう
こういう構図があったのかな? 勘違いだったら訂正してほしいけど。
そういうラインがあったとしたら、それはたしかに中上のパワーになっていた
だろうけど、どこかでその図式に取り込まれてしまっていた部分もあるんじゃないかな
と、漏れは感じているわけって、ヴォケゴラァってつっこまれるかもしれないけど
もう書いてしまった。
才能ってのはねえ・・・そういう問題じゃないと思うけど。
620 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:43
>>619 「物語批判」ってここ20年来の造語だよね。
蓮実が使ったのがはじめてだと思う。
柄谷は同時期に「共同体批判」って結構使ってたし
それに沿った論文を書きまくっていた。
中上は物語批判なんか全然関係なしに、小説書いたら
物語を脱皮しちゃった。
これが作家の才能ってモノだと思う。
621 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:45
だいたい被差別部落出身じゃないと、天皇や天皇制について書く資格がない (必然性=資格って読める<614)っていう考え方はいかがなものかbyムネオ って感じがするけどね。
622 :
宗男はいくらなんでもかんべんして :02/03/03 15:48
>>621 いや別に被差別部落に特化してないよ
あえて特化するなら才能だろうね
623 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:51
>中上は物語批判なんか全然関係なしに、小説書いたら >物語を脱皮しちゃった。 そんなに簡単は話なのかなあ・・・なか腑に落ちないけど、中上について は保留しておこう。
624 :
吾輩は名無しである :02/03/03 15:54
>>622 才能云々の話は学歴云々の話と同様、漏れはあんまり面白いテーマだとは
思えないな。スマソ。
みなさんここで、ハスミの「小説から遠く離れて」を読み返してみましょう。
626 :
吾輩は名無しである :02/03/03 16:03
阿部の話に戻して・・・と
627 :
宗男はいくらなんでもかんべんして :02/03/03 16:05
628 :
宗男はいくらなんでもかんべんして :02/03/03 16:06
629 :
宗男はいくらなんでもかんべんして :02/03/03 16:08
>>624 才能って言っちゃうとそれで話が終わってしまうから
確かにおもしろくない。だから才能って言葉使ったら
駄目だと思ってはいるけど便利だからついつい使ってしまう。
630 :
いや、漏れは同郷だから :02/03/03 16:10
632 :
吾輩は名無しである :02/03/03 16:13
同郷?つまり山形ってこと?
633 :
吾輩は名無しである :02/03/03 16:14
>>632 ちゃう、宗男と同郷。北海道。
母方は山形から入植したらしいが。
634 :
吾輩は名無しである :02/03/03 16:17
じゃあ宗男と阿部のハーフってことか。
635 :
吾輩は名無しである :02/03/03 16:19
636 :
吾輩は名無しである :02/03/03 18:38
知らん間に伸びてる・・・しかし厨房臭いな
>>619 とか
阿部が中上を意識するのは中上が作家として偉大だからでしょ、ほとんど説明になっていないけど、一言でいうにはそのくらいの言葉しかないでしょう。
物語批判に資格は関係ないよ。作家たりうる条件についていいたいんでしょ? まあそれはともかく、物語批判に必然性が感じられなければ、それはその作品がダメか、読者がバカってこと。
いずれにせよ作品は作品自体が目的であるといういかにも近代的な条件からすれば、物語批判なんてありふれた方法だよ。620のいうように、物語を共同体や同一性といいかえても同じなのだね。
638 :
吾輩は名無しである :02/03/03 19:08
神話だ物語批判だと今時恥ずかしげも無く言う神経を疑うが
639 :
吾輩は名無しである :02/03/03 20:18
>>637 >阿部が中上を意識するのは中上が作家として偉大だからでしょ、ほとんど説明に
>なっていないけど、一言でいうにはそのくらいの言葉しかないでしょう。
そうなの? 他にもいぱーい、偉大な作家はいると思うけどなあ。
てか話終わっちゃうじゃん(ワラ
>物語批判なんてありふれた方法
もちろんたしかにね。いまどき特別なことじゃない。前レスにもあったけど、
20年前からあった話。でもそういうことを含んで書いている作家と書いていない
作家はいるわけでね。「そんなもの、いまどき流行りじゃないよ〜」てな
厨房臭いカキコはあげたくないんだな、漏れとしたは。
640 :
吾輩は名無しである :02/03/03 20:21
特定の述語ないし概念が使い古されたからといってそれが語っていた状況 が終わっているとは言えないわけだしね。逆に概念として定着したともいえる。 流行り廃りでとらえるやつにかぎってあっちきょろきょろ、こっちきょろきょろ してみっともないんだよ。
>>639 偉大な作家はもちろん中上だけではないでしょう。
阿部が中上を意識しているとしても、ほぼ同時代に日本に生きた偉大な作家であるということ以上になにがある? 作品で明らかになっているのか?ってことね。
そこかしこに中上っぽさは出ているとはいえ、まだそれほど明快に繋げて説明できるもんでもない気がするなぁ。
私は638じゃないんだけど、物語批判は特別な方法ではないというのは、資格云々と語るもんじゃないでしょって意味。(もちろんべつに「今時」だなんて思わないし。)
「小説を書くこと=物語批判」というのであれば、その必然性について語るのもわからないではないです。
話は飛ぶけど、中崎タツヤっていうのも違うような。あんなショボくないし。
たしかに阿部のキャラはマンガっぽいような印象もあるようだけど、マンガにはあそこまで内省的で論理的なキャラはないでしょ。あ、「無情の世界」はまことちゃんか。
>>641 >作品で明らかになっているのか?
>そこかしこに中上っぽさは出ているとはいえ、まだそれほど明快に繋げて説明で
>きるもんでもない気がするなぁ。
うん、まあね。俺はとても楽しみにしてるんだけどな。もちろん似たような話を書け
とか、蒸し返すようだけど天皇がどうのとか、そういう意味じゃなくてね。だいたい
長嶋なんてえやつがえらそうに・・・やめとくよ。
>私は638じゃないんだけど
わかってるよ。君にレスつけつつ遠まわしに638に煽り返しただけです。
いずれにせよ、「小説って、なんじゃいね〜」ってことを意識している作家がいる
のは貴重。たとえあからまさに彼が作品に取り入れてなくてもね。なんか、にほひ
がするのね、ただの小説好きが書いている作品なのか、それとも自分のやっている
ことを疑いつつ、書いている作家なのか。前者がメイナード・ファーガソンで、
後者がマイルズ・デイヴィス、みたいなね。古いな。
>中崎タツヤっていうのも違うような。
負けるとか、失敗するとか考えてたらテーブルの上にあった中崎の漫画(「身から出た
鯖」3巻)が目に入ったもんで。でも中崎タツヤの絵で漫画化したら面白いだろうなー。
なんでもそうか。
>「無情の世界」はまことちゃんか。
そうだね。あれけっこう好きなんだよなー。うん、あの短編集はよかったよ。
まさに阿部でしか書き得ない世界だった。○。
相変わらず文字数多いな、俺は(苦笑)。
阿部って色々文句言いやすい作家ではあるよね
同じような事を書いたとしてもレベルがあるだろう。 何で中上まで持ち出したり、長嶋みたいなどうでもいい作家と比較してまで 阿部を評価したがるのかようわからん。 作家としてそういうふうな場所に自分を位置付けたい阿部の思惑に無批判に 寄り添いすぎじゃないかな。別に阿部の思惑に寄り添うことはないじゃない読者が 自分たちの世代の作家が欲しいのかな。そこまでの作家ではないと思うのだけど、 良ではあるが優ではない感じというか、阿部の書くものにあまり大した興味はないが、 阿部好きの、阿部読みの人のそういう心理に一番興味があります。
>>644 特に阿部が一頭図抜けた作家であるとか、間違いなく中上の衣鉢を継ぐだろうとか、
そういうことは思わないというか、あまり問題じゃない。
彼が世代的に近いからというのも関係ない。いわんや柄谷らの批評家に誉められたこと
があるからでもない。
じゃあ、何かといえば、小説を書くということに意識であり、かつその意識をもと
に、小説の新しい地平を切り開いていこういう姿勢が阿部にあるからだ。それがどれだけ
成功しているかどうかは別にして。これが一番。そして僕自身が、そういう小説を読
んでいきたいから。もちろん、そういう小説じゃなきゃダメとは思わないけど、あま
りにも無自覚に内面を垂れ流す小説ばかりっていうのも無残、てか保守化激しいし。
小説の形式とか約束ごとに対して批判的かつ自覚的な作家がほかにどれだけいるでしょうか?
僕にとっては、そういう意味において、阿部に中上に連なるものを感じる。彼も小説や物語
ということにたいして、非常に自覚的な作家であった。冷徹な分析の上で、なおかつその
分析したことをすべて忘れて、物語を紡ぐことができたわけだけど、中上の場合は。
じゃあ、阿部にそういうことができるか、レベルが違うぞという問いがあるならば、
別に同じことやる必要ないし、同じことやったとしても、失敗でもいいだろうと思う。
中上はもう死んだ作家だし。
阿部の思惑に寄り添っているというより、僕の思惑に阿部の作品や姿勢に近いものを
感じるのであります、僕はね。寿司を食べたいときは寿司屋に行きますよ。そういうことです。
他の人は知らないけどね。
↑そういう姿勢は阿部にしか感じられない?、 645さんは。 そういう姿勢の作家がもうちょっといてもいいような気がするのに 阿部だけだとしたら、なんでなんだろうね? 現時点でそういう種類の書く態度は、十分有効だと思うのだけれどな。 もう数人出てきて(いないのだとしたら)阿部も含めて切磋琢磨し、 優秀なものが残り、他が淘汰されるという状況がいいとおもうのだけれど。 阿部の不幸は(読者の不幸かな)そういったところにあるような・・・ 適正な比較の対象がいないんだよね、中上まで飛んでしまったり、長嶋まで落とさんと 阿部に対して競合商品がないから、つい読んでしまうし、だからといって かなり物足りなさも感じるし、阿部自身ももっと伸びたんじゃないこの十年で。
>>646 >↑そういう姿勢は阿部にしか感じられない?、645さんは。
他にもいるけど、日本では阿部ほど露骨なのはあんまりね。たとえば僕は阿部の文体の変化に興味を
もっている。文体の希求する内容とか、内容の希求する文体とか、そもそも内容とは
まったく関係ない文体とか、まあ、いろいろあるけどね。その試みに拍手を送りたい。
しつこいけど、成功しているかどうかは別だよ、もちろん成功するにこしたことは
ないけど、あんまり重要な問題じゃない。
>現時点でそういう種類の書く態度は、十分有効だと思うのだけれどな。
そうでしょう。たとえ結果として出てくる作品が前衛的、実験的じゃなくても、一見して
ふつーの小説だとしても、構わないと思う。自分の使っている道具や場所について
つねに自覚的な作家のほうが良い意味でソリッドな作品を生み出している。
メジャーなところだとコーマック・マッカーシーとか、ブレット・イーストン・エリスとか、まあ、
異論があるところかもしれないけど。かつてのプイグとか。
フォークナーとか・・・死んだか。死んだ作家にはあんまり興味がない。
>阿部の不幸は(読者の不幸かな)そういったところにあるような・・・
たしかにね。お馬鹿な言い方をすれば、もうちょっと早く生まれていたら、という
気がしないでもない。島田雅彦が情けないこけかたをしちゃったからな。
そんなこと言っててもしょうがないけどさ。長嶋っていうのはたまたま彼が
芥川賞とったからで、そーゆー保守的な芥川賞はいかんて意味で引用している
だけで、阿部と対抗云々っていうつもりはないよ、僕としては。
>阿部自身ももっと伸びたんじゃないこの十年で。
ライバルっていうと簡単すぎるけど、互いに参照しあう相手がいないってことは
つらいだろうな。ほんとに、一人でやってかなきゃならないから。
W村上だって初期のころは二人でやってたんだよね。中上に対する大江しかり、
仲良くなくても、正面からぶつかっていなくても、互いに響きあうような、牽制
しあえるような相手がいるといいんだろうけど。町田はよくわからんし(自己模倣
にすでに入ってるし)、中原もちょっとね。
たしかに阿部は孤独なんだろうな、いろんな意味で。でもぐっとこらえてがんばって
欲しいね。山形に帰って寂しく雪かきなんて、いやだろうし。雪かきたいへんだからね。
でも雪かきしながらでもがりっとした、新しい文体による新しい文学を書いてくれれば、
本好きとしてはこれに勝る喜びはないんだけどね。
なぜ阿部だけなのか? これはもうすこし考えてみます。出かけるので、また。
なぜ阿部しかいないのか? 難しい問題だ。設問を裏返してみる。 どうして阿部はそうなのか? 僕は彼の来歴についてほとんど知らないが、おそらく、 映画がキーポイントになっているんだろうな。単なる映画マニアじゃなくて、ハスミを通過 してきたシネフィル。僕は田舎者から映画についてはほとんど無知というか体験が ないからうまくいえないけど、ハスミの映画に対する態度から学んだことが多いのだろう と思う。ハスミはただの映画マンセーではないよね。映画とは何か?ってことをつねに 自問自答しながら映画を見て、語っている。「映画が生まれる瞬間を体験させてく れるような映画」を求めているような気がする。これ以上書くとボロが出そうなので やめておく。 気になるのは阿部の作品のどれかが三島賞の候補になったときの(「アメリカの夜」 だっけか?)、筒井康隆の「この人はあまり小説というものを好きじゃないのでは ないか」という発言だ。実は僕はその当時は阿部のことをまったく知らずに、ただ 評だけを立ち読みしたんだけど、今でもやけに印象に残っている。 長カキコスマソ。
迷惑なスレだな。
ふうん、そ。じゃね。
651 :
吾輩は名無しである :02/03/04 23:55
てか、このスレ、パッと見、黒いな。
652 :
吾輩は名無しである :02/03/05 01:37
言の葉
ものすごく 阿部ちゃんの 宣伝になってる よね。ここ。 たしかに ポピュラリティ得た だけでも功績 あると思うけどネ
>>653 そうかね? ごく一部(てか約一名)のファンが必死にカキコしてるだけじゃん。
自作自演もここまでやると見苦しさを通り越して不気味。
他のやつら誰もよってこないじゃん(激藁
まあ、こんなもんだろうな、阿部の需要は。おわり。
655 :
吾輩は名無しである :02/03/05 16:03
656 :
吾輩は名無しである :02/03/05 16:08
654は阿部が好きなのか嫌いなのか、はっきりしてほしい。 わざわざスレ探して、こそこそsageカキコしてるくらいなら 好きなんだろう。阿部のファンはどうしてこうひねくれているんだろう。
>654は阿部が好きなのか嫌いなのか、はっきりしてほしい。 ハァ? 誰に対して、はっきりさせるの? そんな必要あり? このスレのアベファンの 皆様に対して? その発想、きもいよ。 >わざわざスレ探して、こそこそsageカキコしてるくらいなら こそこそ? うざくてアゲたくないからsageでレスつけるのは普通じゃん。 少しでも批判的なことを書くとこのようす。脳味噌大丈夫?
658 :
吾輩は名無しである :02/03/05 21:28
もしもこいつが映画撮ったりすると、主演が浅野忠信系のヤツなんだろうな。 で、貧乏そうなカップルが天気の良い日曜の午後に河原を散歩したり、 古臭い木造アパートのシングルベッドで真昼間からセクースしたり。。。
659 :
吾輩は名無しである :02/03/05 21:31
浅野はインタビューもしてるし好きだと言ってるけど 売れっ子過ぎるから使わないかもしれないけど でもやっぱり使いそう
柄谷グループが中上崇拝なのは、インテリズムの補正みたいなもので アベカズシゲがインテリの揚力で浮いていられたのは とっても単純な背景としてアベくんが柄谷グループの草野球とかまじってて 仲間に入れてもらってたから。 でも、結局その出自がイタイってことに (「僕がJ文学を利用してました」とか、ああいうインタビューの底が 透けるでしょ?)
661 :
吾輩は名無しである :02/03/06 00:42
↑煽り下手だよ、文章の意味もわからんし
↑あなたは同じ草野球のチームにいる、という理由で その作家に好意的な批評をしたくなりますか? 柄谷・蓮実 という人たちがあのころ何やってたんだか その「底」にげんなりする、というまじカキコです。
663 :
偽イタロ・カルヴィーノ :02/03/06 01:03
なことないよ。660の意見はもっともだよ。 あのころからずっと草野球に拘泥しつづけてる渡部某より アベのほうがまだいいんじゃないかな、村の民主主義を信じている分だけ。 でも、これはね、五十歩百歩の話じゃないよ。けっこう本質。
664 :
偽イタロ・カルヴィーノ :02/03/06 01:06
↑これは661への応答でした
板レリつくせり・・・
666 :
吾輩は名無しである :02/03/06 16:16
abe
このスレ、「中上」で検索かけるとやたらひっかかりますが、 阿部センセーを語るのに中上を持ち出すのは野暮です。 阿部の中には路地もなければオリュウノオバもいません。レベルが違います、レベルが。
Numberなんかに駄文寄せるからだよ。
669 :
吾輩は名無しである :02/03/06 21:48
せめて自分が「浅い」ってことが判ってればなあ、阿部。
670 :
吾輩は名無しである :02/03/06 21:56
福永信て誰か読んだことある? 阿部と似てるの?
でも、そんな阿部先生が好きです。 『シンセミア』の単行本を楽しみにしています。
672 :
吾輩は名無しである :02/03/07 00:31
阿部に『先生』は早いよ。
673 :
吾輩は名無しである :02/03/07 02:29
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 自作自演の大洪水!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
674 :
吾輩は名無しである :02/03/07 02:34
阿部ってひとはじめて知ったよ。日本人?
675 :
吾輩は名無しである :02/03/07 16:31
阿部和重が原因であるという推測はいささかも文壇に支障を来たしはしまいが、 さも迷惑ぶって縦のラインを懸念する人が、共時性を俯瞰し互いを接続できない のが無念。阿部が阿部でありつつあるというのは端的に作品の完成度による相対 的に決定付けられる絶対性であるが、これは阿部に限ることもない。 商品をポップに彩り効率的に売上を維持する基点であると同時に絶え間ない運動 によって獲得された批評性のシンクロニシティは、しかし阿部とは実は無縁だが 阿部の生活とは親縁であるパラドックス。日本にあり日本にない日本=阿部和重。
676 :
吾輩は名無しである :02/03/09 22:55
abe
677 :
吾輩は名無しである :02/03/09 23:01
〜〜 厨房のための2ちゃんねる講座 〜〜 第1回 自作自演の見分け方 @ やたらとクソスレに同意して上げている (名スレの予感、1はいいこと言った! 期待age、ワラタ、良スレ など) A 名前は変わっているが、メアド欄を変え忘れている B ある時刻に賛同、批判含めてレスが集中している C 埋もれている何の良さも無いカススレが毎日同時刻に上がる D 何度も気に入った同じコピペを貼っていたりする E 自作自演だろといって煽るとムキになる。 (この場合は本当に違う可能性もある)
678 :
吾輩は名無しである :02/03/10 20:23
675は凄い悪文 ┌─────────┐ │ 次でボケて | └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
679 :
吾輩は名無しである :02/03/10 20:28
自作自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
680 :
吾輩は名無しである :02/03/10 21:17
阿部が天下獲り損なったのは 彼が阿部和重だったから・・・・・・
681 :
吾輩は名無しである :02/03/10 23:10
場かスレ曝しage
嫉妬心を惜しげもなく文学関係の人にさらすスレ。 モデルケースとして、ぜひ発言した人の顔写真・プロフィールなどもつけて欲しい。 ていうか何人いるんだ、嫉妬者は。
683 :
吾輩は名無しである :02/03/10 23:27
嫉妬心ってよりも、「嫉妬されたい心」というほうがテキカク。
684 :
吾輩は名無しである :02/03/10 23:34
美術鑑賞板の岡崎乾二郎スレに似ている
685 :
吾輩は名無しである :02/03/12 03:07
低脳スレ曝しアゲ。
686 :
吾輩は名無しである :02/03/12 03:18
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ 学 Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ 歴 ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` く i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" れ :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ ! :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
ageないよ! ヴぁあああああああああああカ<686
688 :
吾輩は名無しである :02/03/12 05:42
問答無用でつまらんし、ヘタクソだと思うんですけど これダメでしょうか? ぼくは1時期蓮実の映画評論ハマってたんですけど、 それでもダメだった。 とにかくつまらん。 芥川賞に落ちて、「文学保護センター」呼ばわりはほんと 氏ねといいたかった
689 :
吾輩は名無しである :02/03/12 15:48
お前が氏ね!
690 :
吾輩は名無しである :02/03/12 20:59
おお恐。 「お前が氏ね!」だって(w
691 :
吾輩は名無しである :02/03/12 21:03
692 :
吾輩は名無しである :02/03/12 21:11
衛星2で「アメリカの夜」放映abe
693 :
吾輩は名無しである :02/03/12 21:12
あれは展開が速すぎてよくわからんよ
694 :
吾輩は名無しである :02/03/14 02:47
ほらほら、阿部ちゃん、なんとかしないと本物駄スレだよ〜(屁
もう放っとけ。
シンセミア、ネット掲載分は読んだ。 ネタを詰め込みすぎな気が・・・ UFOまで出てくるとはなあ。 どうまとめるつもりなんだろうか。
一般小説の方には阿部氏のスレがなくて、 ここに来てみましたが、 文学板だけあって難しいですね。
一般書籍の間違いです。 恥ずかしすぎる...。
699 :
吾輩は名無しである :02/03/15 00:03
「ニッポニア・ニッポン」って、中上の「十九歳の地図」に似ていると 思いません?。意識してるんだろうな。日本の象徴の問題も、中上を 意識しているんだろうか。
文学=特殊小説 一般小説=?
701 :
吾輩は名無しである :02/03/15 00:13
だから阿部と中上では格が違いすぎるって。 そんなこと言うとあの世から中上が殴りにくるぞ。
↓中上AA
abe m(´ヘ`)m コリクツ コリクツm......
704 :
吾輩は名無しである :02/03/19 02:31
コリクツabe!!
705 :
吾輩は名無しである :02/03/19 02:38
死んだっていう噂は本当なのでしょうか。
706 :
吾輩は名無しである :02/03/19 02:45
707 :
吾輩は名無しである :02/03/19 02:51
ポール死亡説 志村けん死亡説 つぶやきシロー死亡説 阿部死亡説
, ____ ○ ○ / __∧_●__∧ | / | / \ | | | | ● ● | | 、 フ ⊂⊃ ヽフ | ̄ ̄ __|_ | 丿\人_ | /__/ | < !? > / | ノ\ //Y∨\| , --──// ̄┌───┐─┐ ̄ヽヽー─-- 、 | | |____<<____| |__ | ヽ , - ─ -- - ─ -- 、 ノ / ヽ ヽ´`ヽ )) γ Y ヽ´`ヽ )) / l |_(´`ヽ | lゝ`ヽノ | l ξ l ノ .l 〜(● )〜 l ( ●)〜 / ノ ゝ 人 .ノ イ ヽ 、 _ _ , 、 _ _ /ニニ=l ヽ  ̄  ̄ / | |
709 :
吾輩は名無しである :02/03/20 02:58
彡 ビュウウウ… 彡 彡 .∧ ∧ ワビシイナ… ヾ(,,゚Д゚),) 人つゝ 人,, Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ . ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡 `⌒ .U~U`ヾ 丿
710 :
吾輩は名無しである :02/03/20 09:18
深沢図書館で阿部和重見たよ。ラカンの自伝とか、漱石の本とか机に並べて 一生懸命読んでたよ。あとやたら鼻かんでたから花粉症か? 蛇皮の靴履いててこれっておしゃれなの?って疑問におもつた。
>ラカンの自伝とか、漱石の本とか机に並べて すがの影響かな…。 某映画監督と似たような反応。 乳殺し、オウ殺し(笑)
712 :
吾輩は名無しである :02/03/21 10:27
今日プラッチックコピーしてきましたので少しずつ読みます
713 :
吾輩は名無しである :02/03/21 10:29
この人、なにげに文章へたくそだよね。
714 :
吾輩は名無しである :02/03/21 10:33
阿部和重って、いいところまでいったところで村上ドラゴンに、 芽を摘まれちゃった可哀想な人なんでしょう? アハアハ
715 :
吾輩は名無しである :02/03/21 12:38
阿部はいま日本にいないよ。 雑誌の紀行文の仕事でオリエント急行に乗りに逝ってる。
ネタ? どこに載るの?
717 :
吾輩は名無しである :02/03/22 08:35
旅行いいな〜
718 :
吾輩は名無しである :02/03/22 09:02
相手にされるうちにね・・・(w
旅行中も2chROMってオナニースレ(ここのことだよ!!)を保全する阿部= 終わった作家、であった・・・
720 :
吾輩は名無しである :02/03/22 21:04
阿部はオリエント急行の取材を終えた後、 しばらくバリに滞在して小説の構想を練るらしいです。 その小説はパリを舞台にした長編らしいです。
721 :
吾輩は名無しである :02/03/23 14:22
>>720 それを聞いただけで、つまらなさそう、という気が
722 :
吾輩は名無しである :02/03/23 14:23
読んだ事ないが名前が安部公房にちょっとにているのでパクリ文士だろう
723 :
吾輩は名無しである :02/03/23 15:07
ノ ‐─┬ / ,イ 囗. | / _ 丿丿 | __| ―ナ′ / ‐' ̄ ,‐ / ナ' ̄ / 、___ / ノ`‐、_ / _ 丿丿 _メ | _/ ―ナ′ 〈__ X / ̄\ / ‐' ̄ / V / / \ l レ ' `‐ ノ / 、___ Χ ̄ ̄〉 \ 丿 / \ / _ ―ナ′__ | _/  ̄ ̄〉 / , X / ̄\ ノ / _| / V / / く_/`ヽ レ ' `‐ ノ ―――'フ / ̄ ┼┐┬┐ | 〈 / V `− 乂 人 ┼‐ | ―┼‐ ┼‐ | | {__) | _| | く_/`ヽ
724 :
吾輩は名無しである :02/03/25 01:09
abe
725 :
懐かしネタ!! 2chラーに文章を添削されて大恥事件 :02/03/25 02:47
514 :吾輩は名無しである :02/01/06 10:36
たしかに文章酷いな・・・あーぁ。きちんと書きなおしながらやってるとは思えない。
そのヤンチャぶりが魅力かぁ(藁
515 :吾輩は名無しである :02/01/06 13:46
添削してみて
516 :吾輩は名無しである :02/01/06 14:08
>>515 くだくだしくなるから一個だけ。本編冒頭部分。
「誰の意図かといえば、リンゴやモモや洋ナシを育てているオジサン
オバサンたちなのだ。」
この文章、おかしくないかな。意味通じる?
「オバサンたちなのだ」の「な」は不要じゃない?
「誰の意図かと言えば(中略)オバサンたちのだ」が適当だと思うけどね。
リズムを重んじると、「オバサンたちのなのだ」になるかもしれないけど・・・
いやあ、これでも破格すぎるな。何を言っているのかよくわからない。
ちと悪文がきつうございませんか?
昔はもっと鋭かったような気がするけどな、阿部の文章は。わざとかも
しれないけどね・・・とフォローしておく。
517 :516 :02/01/06 14:23
あー、ごめん、「誰の意図かといえば」じゃなくて、正確には「誰の
意図なのかといえば」でした。
俺のアクロバットリーダー、コピペできないもんで。金払ってないから。
518 :吾輩は名無しである :02/01/06 22:00
イタイね、阿部ちゃん…
519 :吾輩は名無しである :02/01/07 23:46
こりゃまじに芥川賞は無理っぽい。素人に思いっきり校正されてやんの。
てか受賞したら選考委員大藁され。担当編集者もヴォケ。朝日だから仕方がないか。
それとも新しい日本語づくり?
がむばって書きなおしてね、阿部ちゃん。
726 :
吾輩は名無しである :02/03/25 23:02
阿部氏は巴里にいるのかあ。 なんか売れっ子作家みたいだ。
727 :
吾輩は名無しである :02/03/25 23:06
ゴダール風味になりそうだね>次作
ガセだろ?>パリ
729 :
吾輩は名無しである :02/03/25 23:15
ガセなの?>パリ
730 :
吾輩は名無しである :02/03/25 23:22
阿部とパリというのはいいと思うけどね。 得意の外国技を持つというのは延命にいいんじゃん? 島田→ロシアみたいな。
フランス語できるの? 英語すら覚束ないだろう、いや、そもそも日本語すらも・・・ いまごろパリねえ・・・いまのフランスなんて何もないよ。保守バリバリ。
インターネットって、便利だね。。。異国の空の下でも保守ageできるし(W
733 :
吾輩は名無しである :02/03/25 23:33
いま、パリは何時なのかな?
「鏖」って字は出るの?
↑あ、出た 「?」=「すが」はこうなっちゃうんだよね、何故か
『プラスティック・ソウル』を読んだので感想を。 この作品はそれまでに阿部が書いてきた 主体の分裂や書くことそれ自体が虚構を多層化するということなどのテーマを どんどん書きつつもそれを書いた直後にそのことを暴露してしまうという形になってます だからこの作品だけを読むと普通のメタフィクションみたいな感じがしてしまうので あくまでこの作品は阿部本人がそれまでのスタイルと切断する為に もしくは阿部ファンや阿部和重論の文脈においてしか評価できないと思います で正直言って失敗作だと思います 最後の方は急に『批評空間』の休刊が決まったからかもしれませんが かなり適当にいわゆる『情報』を入れ込んでいくんだけど あるいは最初の方の男女の喧嘩とアシダとイダの喧嘩を重ね合わせたりして その他にも色々あるけど でもまあ( ´_ゝ`)フーンという感じしかしません 「わたし」とアシダの関係もたんに書き分けてるだけです ここから『ニッポニアニッポン』や『シンセミア』に行ったこともよくわかります
前スレのものに書き忘れていた「20世紀」と「プラスティック・ソウル」を足してちょっと書き直しました 文句でもつけてください 「アメリカの夜」・・・・・・・・・・・・引用、語る私と語られる私、物語の構造 「ABC戦争」・・・・・・・・・・・・・・決定不能性 「公爵夫人邸の午後のパーティー/ヴェロニ・カハートの幻影」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・漫画的(くらもちふさこの「チープスリル」の影響)、映画的な内容、 テクスト内で隣り合うものは関係する/語りの重層化 「インディヴィジュアル・プロジェクション」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・叙述の詐術製、記憶の不可能性、左翼的な政治性 「トライアングルス/無常の世界/鏖」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・書く事で虚構の多層化でもツマラン 「プラスティックソウル」・・・・・それまでのテーマ総決算も失敗 「20世紀」・・・・・・・・・・・・・・・・・・これもまあ、↑のを悩まずにやったという、企画ものだし 「アブストラクトなゆーわく」・最悪 「ロスト・イン・アメリカ」・・・・・全く説得されない 「ニッポニアニッポン」・・・・・・・政治的なタブー(と一応されてる)のテーマを書く、「I・P」に続いて隠喩的 「シンセミア」・・・・・・・・・・・・・・早く単行本化してくれ こんなもんすかね?
738 :
吾輩は名無しである :02/03/26 16:18
ところでJ文学の旗手と呼ばれている阿部氏ですが、 彼はJ文学の総本山『文藝』に作品を発表したことがあるのでしょうか。
>>737 >「公爵夫人邸の午後のパーティー/ヴェロニ・カハートの幻影」
人名を間違っちゃいかんよ。「ヴェロニカ・ハート」ですよ。
有名なポルノ女優さん。
『チープスリル』に似ているのは、異なる系列が最後にぶつかるという、きわめてわかりやすい構造的な部分だけじゃない? 影響というほどのものがあるか? この場合、漫画的という指摘が正しいとしても、それはコミカルという程度の意味で。演出は『チープスリル』のほうがはるかにうまい。 タイトルでも少し明らかだけど、『失われた時を求めて』を意識した場面もあるね。 ま、阿部的にもたいした作品ではないはずなのでsage。
>>741 チープスリルは本人が言ってました
恥ずかしながら俺は読んでませんが
でも、影響といえるほどのものはないよ。
ところで福永信て、カフカと多和田葉子に、中原昌也をちょっと加えたような感じです。微妙な猥褻さと実験性がある。でもあれで食えるのか……? それにしても去年出たあの本は読みにくい。そういえば、ちょっと前に「群像」に新作を発表してた気がする。
745 :
吾輩は名無しである :02/03/29 21:53
カタカナを使った題名が多いな。
誰かプラッチックの感想ください レスないと寂しいYO!
747 :
吾輩は名無しである :02/03/30 12:39
阿部ってプリンス好きなの? 今度音楽雑誌のルポの仕事でミネアポリスのラズベリーパークスタジオへ行くらしいんだけど。
____ / / ><\ /■\ クチャ i∩| ◎ ◎| || クチャ |.|L| ゝ.: | <もうそろそろ終わりだな || ヽ_ヽ_)∀/ アべチンさよなら〜(w \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄)__ 〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / 〃⌒i | / ./ / / .i::::::::::i ____| . ./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i [__]___| |⌒V ・ V ⌒i Uし'[_] | | || | i i i | || | | ||____|__________.| .|\_◎._| .|____| || | |(________| |____| |____ | || .| | LLLLLLLLLLLL ._| |LLLL.L | |LLLLLLL. | ||______| | || | | / \ .| || | || |_|| / .ノ |__| |_|| |_||
749 :
吾輩は名無しである :02/04/02 22:05
元気ないね
750 :
吾輩は名無しである :02/04/03 22:51
ところで阿部は何してるんだろ? 文学界に小説じゃなくエッセイ書いて尻尾振ってる場合じゃなかろうに。
751 :
吾輩は名無しである :02/04/09 04:58
1のスレの主旨に戻っていうなら、90年代の文学とは、やぱり徹底 的なその不毛を示した時代だったんじゃないのかなあ。阿部をはじめ、 皆優秀だったと思うけど、おまえじゃなきゃいけない、という人はいな かった。或る意味、中上なんかがそんな不毛な時代を逆説的にもたらし た張本人だと思うけど。 文芸誌をはじめ、やっぱもう「純文学」というジャンルは死んだんろな。 そもそも漱石にいわせるなら、「ジャンル」が崩壊した後に「小説」 は生まれたというらしいから、今はやっぱり過渡期。純文学というジャ ンルは頭打ち。レベルの低さを論ってもしょうがない。 結局、沢山作家は出てきたけど、一番売れてたのは村上春樹なわけで。 いったい阿部なんかの役割は何だったんだろな。 阿部は確かに才能あるけど、面白い小説は書けない。所詮小手先、 要領の良さだけ。さようなら、阿部。君は文学に愛されなかったのだよ。
752 :
吾輩は名無しである :02/04/09 19:12
753 :
吾輩は名無しである :02/04/09 20:20
はい。そうですが何か?
754 :
吾輩は名無しである :02/04/09 20:37
>>736 ほぼ同じ感想だよ。でもこの小説、
とくに中盤のハイ・テンションはちょっと捨てがたいものがあると思う。
>>737 この1行説明、「インディヴィジュアル・プロジェクション」までの
饒舌ぶりに比べて、以降の説明が舌足らずだけど、
読み込めないのを阿部のせいにしてるような印象を受ける。
80年代くらいまでの視点で作品を判断しようとしてない?
阿部の小説って、テキスト性 を語る言葉よりも、快感性 を語る言葉
で説明する必要があるように思う。
↑間違った・・・
>>754 読み込めてないと言われればスソマソソとしか言いようが無いけど
俺はとりあえず『I・P』以降はあんまりよくないと思う
でも『シンセミア』は超期待してますよ
それまでの暗中模索期間だと思うので失敗OKという認識です
で、はよ出版せいや!とは思いますが
757 :
吾輩は名無しである :02/04/10 01:53
最近、阿部の小説を読み返した。 「I・P」はヒドイなあ。当時、こんなのが商品になってたことがわからん。 「アメリカの夜」は結構良かったけど、才気が漲ってるだけで、作品的に面 白くない。それから幾らか読んだが、もう嫌になった。 今でもまだ阿部って読まれてるのかな。辻の読者より、イタイ気がした。
まだ生きてたのか・・・このスレ。記念カキコ。吉野家250円、イイ!
759 :
吾輩は名無しである :02/04/10 19:24
『噂の真相』で叩かれとるわけですが・・・ このスレを煽ってる奴とかな〜り文体似てない? まあ叩き方もほとんどあげあし取りでテクストについて具体的に何かを批判するというものではなくて たんにゴシップだから良いけどねw ばれてるよ(藁
文学界5月号の連載は読んだ? 映画監督のクリコロを批判してるんだけど。 子役の描き方がなってないってね。 で、俺が気になったのは、文体。 「なるほど」の使い方。 おまえ、「なるほど」って書きたかっただけちゃうんかと、問い詰めたい。 今回の映画批評での「なるほど」の使い方って変じゃなかった? ただ蓮實の真似をしてみました!って感じだと思うんだけど、どうよ?
761 :
吾輩は名無しである :02/04/10 23:04
エッセイくらい好きに書かせてやれよ。
またはじまったか。被害者意識丸だしの妄想癖、治したほうがいいよ。 もう、あきらめなさい。
763 :
吾輩は名無しである :02/04/11 09:20
752=753 おまえ阿部だろう。
764 :
吾輩は名無しである :02/04/11 14:04
えっとね、タイトル付けと内容のギャップがいたいんだよね。 単なるクレーマー小説のタイトルが『アメリカの夜』だなんて。 うひょうひょひょひょ。 だみだこりゃ。
766 :
吾輩は名無しである :02/04/12 04:58
でもさ「アメリカの夜」って、群像に投稿したとき「生ける屍の夜」だった んだよ。俺、これ知ったとき、ワラタよ。
767 :
吾輩は名無しである :02/04/12 07:59
768 :
吾輩は名無しである :02/04/12 23:48
阿部はこれからどーすんのかなー、 てか、もう映画撮るぐらいしかないと思うんだが、
769 :
吾輩は名無しである :02/04/12 23:54
芥川賞を獲ります。
770 :
吾輩は名無しである :02/04/12 23:57
「ニッポニアニッポン」で三島賞。
771 :
吾輩は名無しである :02/04/13 00:08
阿部ちゃんまだあきらめてないんだね……
772 :
吾輩は名無しである :02/04/13 00:20
だって「芥川賞作家」の金看板を背負って映画が撮りたいんだもん。
阿部さん、弱気になったらダメ! もしカンヌで賞でも撮れば、 芥川賞なんてホイホイくれますよ。 いまや、そのてーどの賞なんス。
しかしぐるぐるおんなじ話題のスレだな(WWWWWW
775 :
吾輩は名無しである :02/04/14 19:00
abe
776 :
吾輩は名無しである :02/04/14 20:49
このスパイラルを断ち切るには阿部氏が芥川賞を獲るしかないだろう。 そうすりゃ流れは変わる。
777 :
吾輩は名無しである :02/04/14 20:57
>>776 読書人で
渡部は取らせるべきと言って
糸圭は取らないほうが伸びると言う
平野啓一郎がおもんないと言うのは皆一致してたが
つーかとりあえずシンセミアに期待
778 :
吾輩は名無しである :02/04/14 21:05
いまさら獲っても意味があるのかい? しぶしぶやった芥川賞って阿部も選考委員もわらいもんじゃん。 死んでからやる国民栄誉賞みたいなもんか(ワラ
779 :
吾輩は名無しである :02/04/14 21:16
古井とドラゴンが阿部をどう思ってるのか聞きたい そういえば慎太郎と輝は三島賞の時も完全無視してたな
780 :
吾輩は名無しである :02/04/14 21:16
ブラックリング
781 :
吾輩は名無しである :02/04/14 22:13
今更どうにもならんがアメリカの夜かIPでさっさと獲っとくべきだったのだろうな。
782 :
吾輩は名無しである :02/04/15 00:17
ほんとにあわれだな、このスレ。
わかったからもう山形に帰れ!! くさい!
785 :
吾輩は名無しである :02/04/15 09:27
>>766 >でもさ「アメリカの夜」って、群像に投稿したとき「生ける屍の夜」だった
>んだよ。俺、これ知ったとき、ワラタよ。
それって山口雅也じゃん。
786 :
吾輩は名無しである :02/04/15 10:40
もう完全に終わった作家。本人はやる気あるのかもしれないが。 ちょっとでも注目された時期があっただけ、運がよかった。な、もうわかったから 故郷へ帰れ、阿部。いつまでも書くことがあるほうがおかしい、っていう 考え方もあるんだから(W
787 :
吾輩は名無しである :02/04/15 11:40
日本には村上春樹がいれば十分。
>>1 無能だから。
−−−−−−−−終了------------------
789 :
吾輩は名無しである :02/04/15 19:12
>>759 >『噂の真相』で叩かれとるわけですが・・・
>このスレを煽ってる奴とかな〜り文体似てない?
読んだよ。文学界やらナンバーやらのエッセイを厨房なみって叩かれているやつね。
あれはライターがこのスレをネタに書いたもんでしょう。煽りレスを書いた本人(漏れ)
が言ってるんだから間違いないよ。漏れは噂真とはまたーく関係ないし。
そもそも、すべての道はローマに通じるってか、誰でも同じ感想を持つんじゃない?
どっちが先かってのはあんまり問題じゃないな、あれらの駄文読むとさ。しかしチャート式って・・・ウププ。
やめるなら今だよ、A部チン。なんだかんだかっこいい理屈つけてさ。ポンポン。
せめていとうせいこう並の小器用さやコネがあればねえ。あー、田舎坊主と代議士の息子
とじゃねえ、勝負にならんか。
790 :
吾輩は名無しである :02/04/15 20:21
阿部のおもろいところはチャートからはみ出てるところなんだけど・・・
つーか作家なんて10年に一作良いの書ければいいんだよ
50年後に2、3作残ってたら充分
まだ単行本化されたの6作の新人に終ったも糞もないだろう
たぶんチャートで書かれたことしか読めないのかな?
蓮實がどうとか言いやすいしね、厨房にとっては・・・
ゴダールがオシャレぶってとか難解ぶってとか言ってるのと同じだろう
ゴダールよりはもちろんかなーり落ちますけどね
まあでも
>>789 はいとうせいこうがすごいと言ってるからね・・・その程度だし、しゃあないねw
>1 はなっからチンケで小粒。井の中のチビ蛙。
792 :
吾輩は名無しである :02/04/15 20:51
>>790 >いとうせいこうがすごいと言ってるからね・・・その程度だし、しゃあないねw
てかすごいとか言ったか? 漏れ(W
いとうせいこうと比べたの、馬鹿にしてるからなんだけど、きづいてね。
いとうせいこうくらいの業界生き残り術でもあればまだ食っていけるだろうになー、
ってことでっす。
作家としては同レベルだしね。あBチンが見習うにはちょうどいいじゃん。
793 :
吾輩は名無しである :02/04/15 22:25
>>792 せいこう好きだねー
別に良いじゃん、立派だよせいこう
柄谷行人と藤原ヒロシとみうらじゅんと原千晶と仲の良い男、いとうせいこう
りっぱじゃないかw
せいこうファンでも全然恥ずかしいことないよ。
794 :
吾輩は名無しである :02/04/15 23:58
いずれにせよ、ジャナ専臭がプンプンするスレだな
795 :
吾輩は名無しである :02/04/16 00:35
>>789 噂真を訴えろ
ネット掲示板に著作権認定・東京地裁
インターネットの掲示板に投稿した発言内容を無断転載し出版したのは著作権侵害
に当たるとして、投稿者ら11人が出版元の光文社などを相手に約260万円の損害賠
償などを求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。飯村敏明裁判長は、掲示板
の投稿文を著作物と認定、出版・販売の差し止めと、約110万円の賠償を命じた。
判決は著作物性を積極的に判断、書籍や印刷用原板の廃棄などについても命じた。
ネット上の掲示板発言に著作権を認める司法判断は初。
問題となったのは、光文社が2001年6月に出版した文庫版「世界極上ホテル術」。
著者らが運営するホームページ(HP)「ホテル・ジャンキーズ」の掲示板への匿名
投稿を無断転載して出版した。販売部数は1万部を超える人気本となった。掲示板には「発言を本人の了承なく転載する」といった断り書きはなかった。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020415CCCI093515.html
796 :
吾輩は名無しである :02/04/16 02:15
>>793 はいはい(W 阿部チンの次に好きだよー、せいこう。よかたねー。
でもどうしてあんなに文章下手?<阿部和重
797 :
吾輩は名無しである :02/04/16 02:23
ながしま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阿部>せいこう つ、ことでよろしいですか?
798 :
吾輩は名無しである :02/04/16 02:24
学歴: せいこう>>>>>>>>>>>>>>>ながしま>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>あへ
こんなどうでもいいクソスレあげないでと、 立てた本人が言ってみる。
800 :
吾輩は名無しである :02/04/16 14:54
801 :
吾輩は名無しである :02/04/16 15:55
ここに書き込みしてる人はどういう人たちなんですか? 何故ゆえ阿部にこだわる。 ちょっと普通じゃないです。ランディスレと同じものを感じますよ。
>>801 もちろん多くの人があなたと同じように感じているでしょう。
彼らは匿名性に甘ったれて品性もなにもなくして虚栄心と嫉妬を垂れ流しているだけ。
知人がもし目の前でこのスレのような誹謗をされたら、私ならぶん殴ります。
阿部和重は知人ではないし、彼の小説は私の好みではないけれども、このような
スレは不愉快極まりない。
・・・と、たまにマジレスしたくなるんだよねー。
どーにかならんかねえここのひとたち。
803 :
吾輩は名無しである :02/04/16 18:41
そんなにひどいかねえ? 村上リュスレだって島田スレだって似たようなもん だろ。 >ちょっと普通じゃないです。ランディスレと同じものを感じますよ。 どこが?! 私生活の暴きやってるわけじゃないし、屑文章をそのまま屑だって 批判しているだけだよ、ここでは。まあ、ラベルは同じかもね、ランディロと 阿部の文章力に関しては。そーゆー意味では、お仲間かも。 >彼らは匿名性に甘ったれて 2chなんだから匿名なのは当たり前。てか匿名でしかありえないの。 逆に漏れが「じつは僕は村上春樹です」って言っても誰も信用しないだろう が。れよりも中途半端な名前に甘ったれて駄文を書き散らしている阿部の ほうが痛いねー。なにをかいわんや<2ch批判 そもそも本人が宣伝のために立てたスレなんだから遠慮するこたないんだよ。 ちょっとでも批判的なカキコがあるとすぐにがあがあわめく阿部本人のほうが うざいね。いっつもこのパターン。その不様な様子が面白いからアゲちゃうけどな。 がははははははは。黙ってりゃ無視されたままで落ちて行くのに、気が小さいもんで思わず フォローのカキコしちゃうんだよな、阿部先生は。 てことで、落ち目作家の宣伝スレ、ageたげましょう。礼はいらないよ(プッ
804 :
吾輩は名無しである :02/04/16 20:03
>>803 >屑文章をそのまま屑だって批判しているだけだよ
→全く具体性無し。しかも「だけ」と言うわりに同じ事を何度も粘着
>そもそも本人が宣伝のために立てたスレなんだから遠慮するこたないんだよ
→どう考えても煽りでしかない
というわけで完全無視をしましょう
おそらく彼は阿部にたして個人的なよほどの恨みがあるか
現実社会でひどいイジメにあっているのでしょう・・・ネット上でしか大きな顔ができないんですよ
許してあげましょうよw
ハイ、というわけで終了。あとは完全無視で行きましょう
805 :
吾輩は名無しである :02/04/16 21:19
>>803 >そんなにひどいかねえ? 村上リュスレだって島田スレだって似たようなもん
>だろ。
あの、そんなにひどいですか?あの、加藤先生だって似たようなものじゃないですか?
私はですね、その点を・・・
などとのたまいそうな鈴木ムネオ氏と同レベルと思われ。
そんなクソみたいなことで煽り合って、あげまくるのが このスレのパターン。 そして誰かが阿部の戦略だと、指摘する。 あんな一生誰かの後追い、かわいいお弟子さんで終わる人のことで熱く なるなよと、スレを倉庫行きにするために、和解を持ちかけてみる キャンペーン中の1です。
807 :
吾輩は名無しである :02/04/16 22:14
煽りは放置で良いんでね・・・相手にしないように
>>805 さん
あとどうせ200弱なので具体的なマジレスだけで埋めてきますね
ところで『プラスティック・ソウル』はあの唐突な終り方は予定通りなの?
批評空間が突然休刊になったからなのかな
『I・P』でも昔の仲間が死んだり消えたりしまくったけど
それを書いている主体は一人だったということの延長で
プラスティックではそのテクストを書く主体自体を複数化してみたりしたわけだけど
それを複雑化していろいろすれば面白かったと思うしそういうこと考えてたと思う
だから語り手の分裂という一人称ならではの方法を壊していこうとしたんだと思うんだけど
あまりにあっさり終ってるのは不満ですね
福永信との対談でも全面的に過失修正の後に出版すると言ってるけど
それを望みたいです
808 :
吾輩は名無しである :02/04/16 22:49
くふくふ
810 :
吾輩は名無しである :02/04/17 02:22
>ネット上でしか大きな顔ができないんですよ許してあげましょうよw お前真のヴァカか? 匿名の書き込みネットで大きな顔なんかできるわけないだろうが。 2chをネタに使ってるわりにはわかってないんだな。 >スレを倉庫行きにするために、和解を持ちかけてみるキャンペーン中の1です。 心配しなくていいよ、ちゃんと次スレ立てるから(w しっかしナイーブだな。
811 :
吾輩は名無しである :02/04/17 02:25
しっかしマメだねえ。
812 :
吾輩は名無しである :02/04/17 02:51
作家のジサクジエン2ch使用で墓穴掘ったスレはここですか?
813 :
吾輩は名無しである :02/04/17 02:57
阿部和重のような理知的さこそいまの文学に必要とさえれているといえよう。 エクリチュールの発露は見事。 阿部を批判しているやつらは真の知性というものを理解していないということ になるのだろう。論理的でないことにあぐらをかいている輩に東とか阿部とか読む資格なし。 柄谷の基礎から読みなおすべきだ。
>>813 が煽りにきこえてしまうのがこの板の(というか2ちゃんの?)悪いところだな・・・。
阿部の好きな映画ベスト10とかって誰か知らない?
816 :
吾輩は名無しである :02/04/17 19:45
煽りではありません<814 阿部は平野と並んで西洋的な思想をはじめて小説というものに 適用させた作家でしょう。阿部と平野というふたりの思想作家によってはじめて21世紀の日本文学 はあきらかになるのです。それをわからない人びとびはインターネットでもやっていれ ばいいと思う。文学は西洋のものであるのだから、阿部の方法はよいと思う。
817 :
吾輩は名無しである :02/04/17 20:49
そうですね。同感です。阿部氏と平野氏こそが文学の救世主なのですね。 長嶋氏ではなかったのですね、救世主は。
818 :
吾輩は名無しである :02/04/17 23:11
そうなのです、救世主なのです。柄谷さんのような高等な頭脳にこそ、阿部和重の 作品軍は読まれるべきであるのであて、駄文かどうかは問題ではない、というか低脳 なところが魅力であるのです。いとうせいこうなどとくらべるのはせいこうに失礼 であるが、そういう礼を越えたところに東北文学の由来と、世界の非学歴化が ネヴァーとしてあると思います。
「2chなんだから匿名なのは当たり前」というが、802は別に当たり前かどうかを問題にしているわけではないんだね。あと804の「大きな顔ができない」は「溜飲を下げることができない」といった意味でしょう。 それにしても803、810のような人が書き込みするモチベーションってなんなんだろうね。
820 :
吾輩は名無しである :02/04/18 00:46
わかりません。
821 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:22
こんなところで憂さを晴らしている阿部和重本人のモチベーションについて知りたい。
822 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:25
>あとどうせ200弱なので具体的なマジレスだけで埋めてきますね あー、埋まらないねえ・・・悲しいねえ・・・これが現実。作品の中に2ch使って まで媚びたのに、当の2chに見放されているこの現実、きびしいねえ(W もう十分に踊ったんだから、休んでイイよ、阿部たん。
本当に阿部だと思ってるわけ?? 電波?
824 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:28
こうなったら阿部には是非、芥川賞に選ばれたうえで、 「要らん」とか言って辞退してもらいたいな。 これならカッコイイ!
825 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:29
826 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:31
>>824 心配するな、絶対に選ばれないから。阿部の芥川候補なんて、阿部よりも
阿部を使って遊んでいた批評家連中へのごますりなんだから。阿部が批評家連中に
見放された今となっては、阿部に賞を与える意義は皆無。
827 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:34
今月号の「噂の真相」はひどすぎる<阿部のエッセイ=厨房説。 「チャート式」とは。阿部が「チャート式」を使ったことないだろうと 思われるからといって、学歴系のいやみもはなはだしいと思います。
>>826 それを逝ちゃあ、おしまいでしょう・・・
もう、いいかげんにしてくれ。
830 :
吾輩は名無しである :02/04/18 01:44
はい。すみません。
831 :
吾輩は名無しである :02/04/18 02:04
>>826 >阿部に賞を与える意義は皆無。
なるほどね。商業的にもないね。長嶋売れてるし。つまり阿部は泡だったのね。
832 :
吾輩は名無しである :02/04/18 02:11
阿部が切望していたというコーネリアスとの対談は実現したのですか? あったらUP希望。 世にも稀なる偏差値空白対談、おもろそー。しかし和光系にすりよる田舎もの、 最悪キモイ。
833 :
吾輩は名無しである :02/04/18 02:12
誰かほめてやれよ(苦笑
834 :
吾輩は名無しである :02/04/18 06:50
↑阿部マンセのレスはどれもこれも、イタクテ、厨房臭い。 阿部の応援にはならないな。 この程度のやつが読んでる阿部って・・・・とロム人は思うだろうな。 ある意味阿部は哀れだな。まあその程度のものなんだけど。 1の思惑は成功したということなのか。 90年代の不良債権阿部和重
835 :
吾輩は名無しである :02/04/18 18:13
いやマンセもアンチも幼稚だよ、あの程度に興味を持っている時点で、 厨房なんだよ。小難しいこと好きな、自分はちょっといけてるつもりの、 いつの時代もいる、いわゆるたいしたことない何かにカブレたオタ。 偉そうなこと言ってるけど、実際何も出来なくて、言ってることは童貞臭い人間の、 童貞臭い悩み。ほんとに童貞かどうかは別にしてね。 「へえ、それでなにって言われちゃうこと」 童貞主義者の童貞なこだわり小説 どんなに精巧に立派に出来てても童貞は童貞。 阿部も君も俺も童貞なんだよ。早く悩むべきことに悩まないとね。 たいしたことない美学は捨てて
836 :
吾輩は名無しである :02/04/18 18:17
オマエモナー って言っちゃった。
837 :
吾輩は名無しである :02/04/18 18:48
阿部マンセーなんかいねーよ。 おまえらみたいな僻み野郎が嫌なだけだ。
映画板では青山スレ、ゴダールスレもたまにそうなるけど 美術板では岡崎乾二郎スレ 文学版では蓮實スレとかね、この阿部スレ この手のは煽られるわけですね、退屈で難解なのを面白がりやがってというふうに かしこぶりやがって、と でまあ、煽り方としてはいまさら80年代だのポストモダンは終っただの批評家向けとか 煽りやすいわけですね だって勉強してなくても、具体的なこと言わなくても その手のフレーズだけ書いときゃすむわけですし 本当は勉強してないとその手のことについては肯定も否定も否認も出来ないわけですが 実際具体性ないし、たぶん自分が馬鹿で作品がわからないための嫉妬なんでしょうけど でまた文壇でもブームでしょ?浅田柄谷蓮實系の批評や小説を批判するのが つまりこのスレを煽ってる人達の教祖は加藤典洋とか小谷野敦ですか?それとも小野谷でしたっけ? どっちでもいいですけど小林よしのりとかそんなのでしょう しかたありませんね
839 :
吾輩は名無しである :02/04/18 20:30
ジョイススレも同じようなもんですね
さあまたきたぞ。 どう返す君たち。
↑ばああか。なあにが君たちだ。
842 :
吾輩は名無しである :02/04/18 22:35
お雨ら、真面目に議論せんと 単位やらんぞ〜
843 :
吾輩は名無しである :02/04/18 22:49
こういう権威がらみの話になりがちな分野ってみんなこうだよね。 誰かが良しとなるとそれ以外は駄目ってことになっちゃうから 認めたくないやつは必死になって。 だいたい権威にあこがれるようなヤツって粘着ばっかりだし・・・。 狭いとこで主導権持ったみたいな感じになったらまずこういうのは避けられない。 自由に選べる空気が育ってないからかな。いいか悪いかを記号で決めてるようにも見える。 芸術とは関係ないよな、そういう態度は。
844 :
吾輩は名無しである :02/04/18 23:23
このスレ、黒いね。
845 :
吾輩は名無しである :02/04/18 23:26
灰色だよ、2chは。
846 :
吾輩は名無しである :02/04/18 23:32
いや、パッと見、字がいっぱいあって・・・
847 :
吾輩は名無しである :02/04/19 01:48
ジサクジエンの大行進。残った営業先はこのスレだけ。いとあはれ。 世紀の駄文家=あへかすしけ
848 :
吾輩は名無しである :02/04/19 01:56
何も書いていないに等しい作家にこんなに嫉妬奴がいるってのも凄いね なんなんだろう、これって。 一種マニアな世界としてそういう匂いが彼の立場か文章にあるのかね
>>825 じゃ、電波ってことで。
どうしても本人が書いていることにしたいその執念が理解不能。
850 :
吾輩は名無しである :02/04/19 02:02
本人かどうかはもうどうでもいいと思う なんでこんなに人が粘着するのか? もしかしたらそこに阿部の才能があるのかも
冗談はよせ 関係ないよ
あのレスだけでは卑怯な煽りのようなので、追加 835と843にやや同意 834は粘着的 838は835氏がイメージしているタイプだね。 私観だが小林や加藤は問題外だが、 彼らが(浅田・柄谷・蓮見)どうというのではなく、 君がどうといっているのに他人批評から逃げてるな。 柄谷と蓮見などはかなり態度において個別に差があると思うが。 わけですね とか しかたありませんね とか そんなのでしょうとか なんで根拠なく上にたって自分は正しいわかってると思えるのだろう。 なんかそこらが気になった
854 :
吾輩は名無しである :02/04/19 07:50
上に立ちたい人が集まるのです。 全てそれです。
855 :
吾輩は名無しである :02/04/19 19:16
阿部のいったいなにを僻むというのか(爆爆笑 親戚泣いてるぞ!!
856 :
吾輩は名無しである :02/04/19 20:05
今月の『サイゾー』でも叩かれてるわけですね
内容的には『噂の真相』やこのスレと同じようなもんです
結局具体的にテクストそのものについて語るしかないと思うので全ては不毛だと思いますが
もちろん僕もこの煽りスレでは語りませんし(↑の方では語ってるんですけど諦めました)
>>853 >なんで根拠なく上にたって自分は正しいわかってると思えるのだろう。
煽りに対するレスだからですよ
具体的にテクストそのものについて語ることはもはや諦めましたし
ではさよ〜なら〜
シンセミア出たらマジスレ立てますのでその時よろしく
857 :
吾輩は名無しである :02/04/19 22:02
別に柄谷は柄谷でいいと思うけどさ、阿部ってそんなオモロイかな。 かなりレベル低いと思うよ。小手先でさ。クラスの人気者って感じ。 阿部が悪いんじゃなくて、こういうのが文学とか商品になってる今の 現状がもう行くところまで行ってる気がするなあ。 渡辺なんかはともかく、柄谷とかが阿部を積極的に推したっていうのは、 俺は柄谷にかなり萎えたな。まんまじゃん。阿部が何処かでシコシコ小説 書いてる超マイナー作家だったら、俺は応援してたかも。 やっぱり阿部って才能ないんだよ。変に持ち上げるほうが、阿部にとって 可哀想な気がする。阿部は阿部の道を行けばいいじゃん。まだ若いんだからさ。 小説じゃなくてもいいじゃん。 >785 だから、山口は「生ける屍の死」でしょ? 阿部の「アメリカ」は、 最初群像に応募されたとき、「生ける屍の夜」だったんだよ。確かそう だよ。パロディーのつもりだったんだろうけど。
858 :
吾輩は名無しである :02/04/19 22:26
>クラスの人気者って感じ。 うまい。すばらしい。 で、妙にコンプレックス感じて 対抗意識燃やしてるやつがいるとこなんかそれそのもの。
ttesuto
860 :
吾輩は名無しである :02/04/20 01:56
馬鹿をからかうと面白いなーー ほら、もっと踊れ、阿部!!
861 :
吾輩は名無しである :02/04/20 19:13
煽らー
862 :
吾輩は名無しである :02/04/20 22:37
馬鹿
863 :
吾輩は名無しである :02/04/21 00:45
群像新人賞出身で 柄谷が認めたというところを、大きなよりどころとしてるけど、 別に新人賞は与えてもいいと相対的に評価しただけであって、 たとえば柄谷は彼を中上のように認めたわけではないんじゃない。 自覚してるかどうかは知らないが、どうも柄谷、好きの中には彼を 無批判に認めているやつが多くないか。 新人として認めたからって、文学者と認めたわけではないだろう、 どうしてそこらへんの拡大解釈が流通しているの。
864 :
吾輩は名無しである :02/04/21 00:52
↑それと似たことを柄谷本人が批評空間で言ってたよ。 書き手や世間が私に認められていると錯覚しているって
865 :
吾輩は名無しである :02/04/21 05:52
【『わしズム』(小林よしのり責任編集長)4月25日(木)創刊 定価(本体667円+税)】 □□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■□■□■□□□■□□□□ □□□■□■■■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ ■■■■■□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□ □□■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□ □■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□ ■□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■□ □□□■□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■ □□□■□□□■□□□□□■■■□□■□□□□□□□■□□■■■■■■■■
866 :
吾輩は名無しである :02/04/21 05:54
>>856 omaeuzaisine
kobayasiyosinorimitainabakanohonnantedaregayomukaboke
867 :
吾輩は名無しである :02/04/21 06:06
【『わしズム』(小林よしのり責任編集長)4月25日(木)創刊 定価(本体667円+税)】 □□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■□■□■□□□■□□□□ □□□■□■■■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ ■■■■■□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□ □□■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□ □■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□ ■□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■□ □□□■□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■ □□□■□□□■□□□□□■■■□□■□□□□□□□■□□■■■■■■■■
868 :
吾輩は名無しである :02/04/21 09:59
>863 確かにね。 でも、柄谷のあの阿部への共感の仕方は普通じゃなかったな。 「大器は晩成すべし」とかね。何処が大器だっつうねん。 阿部はいいヤツなんだよ。カワイソウ。おまえはおまえの道を行け。
869 :
吾輩は名無しである :02/04/21 12:35
どこがいいたやつだっつーーねん(W あんなコンプレックス丸だしの作家見たことないよ。 漏れもけっこう長いことギョーカイにいるけどさ。粘着だし。
870 :
吾輩は名無しである :02/04/21 12:49
>>漏れもけっこう長いことギョーカイにいるけどさ。粘着だし。 コンプレックス丸だし このスレは阿部和重に仕事をとられた下っぱの粘着スレでした。ちゃんちゃん
871 :
吾輩は名無しである :02/04/21 13:00
へえ、仕事とられた? くすくす。まあ、そう思ってな。漏れはお前に金をくれてやるほう だっつうの。馬鹿。 しかしすばやいね、和重ちゃんよ、煽り返しが。 きっとADSLで監視してるんだろうね、がははははは。
872 :
吾輩は名無しである :02/04/21 13:02
だいたい担当もさー、ま、いいか。がはははははははは。
873 :
吾輩は名無しである :02/04/21 13:43
くすくす、がははははは。 …。
874 :
吾輩は名無しである :02/04/21 15:58
シンセミア
875 :
吾輩は名無しである :02/04/21 17:18
このスレの人へ わしズムスレで暴れてやってください。
もうこのスレ死んでるからどうでもいいんでマジレスするけどさ
阿部嫌いなのはぜんぜん良いんだけど
何で敬語の人が言ってるように具体的にテクストそもものについて批判するとか
テクスト以外でもいいけど具体的になんか言うんじゃないくて煽ることしかできないのかな
柄谷がなんだとかって別に一回誰か言えばそれでいいじゃん。
繰り返す必要もないと思うんだけど
よっぽど
>>869 みたいに阿部に仕事取られたとか
嫉妬してるんだね
だから批判したい人は人間関係とかはもうどうでもいいんで 「この小説のこの部分がこのような理由でダメだ」 という言い方をしてね。
878 :
吾輩は名無しである :02/04/21 18:42
自分がスレの流れがいやだから、語られてることがいやだからといって、 そういう流れのレスは付けるな、そういうことを語るなというのは、 すごいエゴではないでしょうか。どう語るのも自由ですよ。 ようは言葉で他人が誘惑できないのに逆切れしているのではないですか。 あなたが本当に価値のあることを書けば、レスがつくと思いますよ。 マジレスで語り合いたいのなら、自分のマジレスが他人にとって何かレスを つけたくなるようなレベルのものなのかもう一度吟味されてみてはどうですか。
>>878 そんなこと言ったら俺の
>>876-877 のレスの内容も別にいいってことになるよ。
明らかに煽り荒らしばっかりだから文句つけてんだよ。
880 :
吾輩は名無しである :02/04/21 18:48
しょうがないじゃん阿部たんは自分の思うようにスレ伸ばしたい。 自分のほしい情報を他人の自由を省みず手に入れたい厨房なんだよ。 そういうとこ自覚してないからいい小説が書けないと、遠まわしに言ってるのにね。 あいかわらずダメダメクンダナ。
881 :
吾輩は名無しである :02/04/21 18:52
カシコマッテ真面目に語らないと荒らしなの。 煽りや荒らしの中に、真面目なものが含まれてると思うけどな。 風刺や皮肉やユーモアもね。
882 :
吾輩は名無しである :02/04/21 19:17
煽らー
883 :
吾輩は名無しである :02/04/21 20:26
前から思ってたんだけど ひとりひきこもりらしき荒らし厨がいるよね。 これとか↓ 860 :吾輩は名無しである :02/04/20 01:56 馬鹿をからかうと面白いなーー ほら、もっと踊れ、阿部!! こういうのとか↓ 872 :吾輩は名無しである :02/04/21 13:02 だいたい担当もさー、ま、いいか。がはははははははは。 873 :吾輩は名無しである :02/04/21 13:43 くすくす、がははははは。 …。 あと、「ぷぷぷー」とかつける奴。 あれ全部同じ奴でしょ?いろんなスレにいるよね。 たぶんひとりだけだと思うんだけど。
884 :
吾輩は名無しである :02/04/21 21:50
>>883 ああそうか。『ニッポニアニッポン』のヒッキー主人公に自分を重ね合わせてるわけね
そこでさも自分が小説の主人公になったような錯覚を起こしているわけか
共感したのか反発したのかはわからないけど
「ヒッキーの僕の気持ちをミンナ理解してよ!ミンナ僕のことを見てよ!」
・・・・・か(藁
886 :
吾輩は名無しである :02/04/21 23:24
>>885 おまえがそうなんだな。
ほとんどのスレの粘着はおまえだろ。
少しは減らせ。ていうか、屋外へ出なさい。
別に誰も君のことを貶めようとはしてないんだから、
ここで意味無く抵抗してもしょうがないだろ。
人間相手のコミュニケーションで成長することを考えなさい。
君が話す相手の反応は君しだいなんだから。レベルを上げなさい。
2chでその場限りのコミュニケーションとってても永久に
実社会での対人能力は身につかないんだからな。
罵倒された人のことは嫌いになるだろ?相手を気分よくしてあげたら
好い人だと思ってもらえるんだぞ。好かれたら次も呼んでもらえる。
好かれてたらイライラしないでしょう?その逆の悪循環にはまってるんでしょ、君は。
ちょっとは考えなさい。優越感を第一優先にコミュニケーションしなさんな。
887 :
吾輩は名無しである :02/04/22 00:56
abe
888 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:42
>>883 2CHに慣れてないんじゃないか? そういうのは
どの板のどのスレにも居るの、必ず。
淋しいひっきぃが、わずかな他者との接触を求めて彷徨する広場でもあるん
だから、ネットの匿名掲示板は。
煽りやアラシは「無視」が最良の方法。
キミのようにわざわざ取り立ててあげれば(w
嬉しがって粘着するだけなのよ。・・・ん? もしや君は
それがわかってて、なおヒッキィにからまれてもらいたがってる
曲悪のひっきぃ「カマって訓」なのか?
>>886 見ると
どーもそんな傾向ありだぞ、「説教したがり魔」。逝ってよし!
889 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:43
↑ 間違い「曲悪」→訂正「極悪」
890 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:48
笑った って書くような素人
891 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:48
>>888 激しく同意。
どのスレでも荒しがいるし、煽りもいる。そしてマンセーもいる。しかし
このスレにかぎってはちょっとでも悪意が感じられるレスがつくと、すぐに
説教系のレスがつく。
それはまあ、阿部和重本人なんだけどねええええええ。
いずれにせよ、「噂の真相」の5月号で取り上げられたんだから、いいじゃん、
話題になってさ。「子どもなみの文章」だって、金もらえるんだからさ(W
みんな、本屋に走ろう!!
892 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:51
阿部さんって人間性に問題ありなんっすか? ここってなんか業界の人達の愚痴り場みたいね。
893 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:51
>>886 >2chでその場限りのコミュニケーションとってても永久に
>実社会での対人能力は身につかないんだからな。
そうやって2chと実生活を分けて考えるお前の方がおかしいよ。
894 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:53
モーホー薬中の評論家に十年前に言われた言葉を後生大事にとっておくってのは 気持ちいいのかな<阿部 煽りと反煽りのみで、作品に関するレスがつかないね、このスレは。
895 :
吾輩は名無しである :02/04/22 01:59
>作品に関するレスがつかないね ↑ それをいっちゃあ、おしまいよ
じゃ、おしまい、ということで。
897 :
吾輩は名無しである :02/04/22 10:42
898 :
吾輩は名無しである :02/04/22 15:51
どうしてこの者たちはこれ程までにコンプレックスを感じているというのだろうか? 阿部和重は彼らに対して何ができるというのだろうか? 彼らは阿部和重の存在を前に、いったい何をしたがっていると言うのだろうか? 己のどんな未来を望んでいるというのだろうか? いや、それすら奪われた敗北者だというのか! 嗚呼、文学よ、おまえはそこまで栄光なきものであったのか。
899 :
吾輩は名無しである :02/04/22 16:45
実際問題、この程度の作家に関するスレッドがこれほど伸びるというの はそもそも非常に不自然な話で、作家当人による工作がなければほとん どあり得ないことだと我輩は思う。そういえば九州の何とかいう同人誌 作家に関する正体不明のスレッドが昔あったけれども、あれだって作家 当人が立てたスレッドと考えるのがいちばん自然であろう。中原昌也の スレッドもかなり怪しい。
900 :
吾輩は名無しである :02/04/22 18:17
902 :
吾輩は名無しである :02/04/22 19:13
なーんかやな感じのスレ。
903 :
吾輩は名無しである :02/04/22 21:38
【『わしズム』(小林よしのり責任編集長)4月25日(木)創刊 定価(本体667円+税)】 □□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■□■□■□□□■□□□□ □□□■□■■■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ ■■■■■□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□ □□■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□ □■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□ ■□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■□ □□□■□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■ □□□■□□□■□□□□□■■■□□■□□□□□□□■□□■■■■■■■■
904 :
吾輩は名無しである :02/04/22 22:05
煽らー
905 :
吾輩は名無しである :02/04/22 22:19
あの程度の作品内容より阿部和重という現象を語るほうが面白い。 と1が言ってるじゃないか。 何を内容を語ってないと、逆切れしてる奴がいるんだ。 阿部という現象は何だったのかと総括すると1が言ってんだろ。 扱ってる物事のレベル(階層といったほうがいいのか)が違うのでは。 というのか、逆切れしてるのが、阿部なのか。俺を勝手に終わらすなと。 といってたほうが面白いよね2ちゃんてきに
>>905 つーかキミ一人でしょ、このスレ
まあ頑張ってね、ヒッキー君w
がんばるよ って俺じゃねえよ そろそろくるんじゃない彼は
908 :
吾輩は名無しである :02/04/22 22:25
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ 最 ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ 高 ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 ! _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
909 :
吾輩は名無しである :02/04/22 22:31
ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン ニッポニアニッポンニッポニアニッポンニッポニアニッポン
910 :
吾輩は名無しである :02/04/23 01:19
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ 金 ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ く ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 れ _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
糞スレあげんな!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだかんだ言ってスレのびてんだから阿部は人気があるんだよ 同年代の星野とか、やっとageてもらってんだから。
913 :
吾輩は名無しである :02/04/23 20:02
粘着が付くって事はそれだけ業界内的なカリスマはあるわけだよね。 なんとなくSPAで叩かれてたときの小林よしのりっぽくなるのがパターン。 田口ランディとか。 「気合入れて叩いてきます」「がんばってください」 みたいなやり取りがあんだぜ?お前ら部活かっつうの。 表社会で敗北した連中が、閉じこもった狭い世界で権威見つけて反抗してる。 そういうの気付けよって、言いたいね。 でも連中がいなくなると純文はまったく売れなくなる罠。
914 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:25
>業界内的なカリスマはあるわけだよね。 ↑ 馬鹿。
915 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:26
権威・・・阿部が? ふえええええええ。 けんいいいいいいい?
916 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:28
きみのおとうさんやおかあさんも君の中では権威です、カリスマです。
現実社会でお友達を作りましょうね ボクちゃん、わかる〜?
918 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:35
919 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:36
920 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:37
>なんだかんだ言ってスレのびてんだから阿部は人気があるんだよ お前はアホか? 本人か約1、ないし2名の暇人がageてるんだよ。 煽り→阿部→煽り→阿部・・・この繰り返し。 なんてったって阿部和重本人の脊髄反射的フォローカキコの様子が面白いなー。 その超絶的技巧に満ち溢れた文章、厨房のころの卒業文集を思い出すよ、ああ。
921 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:40
阿部和重は純文学なのですか? 漫画を目指したエンタメ小説かと思ってた。
922 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:40
>お前はアホか? 本人か約1、ないし2名の暇人がageてるんだよ。 >煽り→阿部→煽り→阿部・・・この繰り返し。 違います。920→俺→920→俺→920→俺・・・この繰り返し。 です。
923 :
吾輩は名無しである :02/04/23 22:43
エンタメファンはああいうの読みません。 ああいうの読むのは外のメジャーな世界で敗北した人です。 誰も居ないところで吼えるためです。 バウワウ!!
924 :
吾輩は名無しである :02/04/23 23:01
ワジュウはバリバリの純文学です!
_、-‐--、,,,,,,,,,,__  ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i <だめぇ〜〜中はだめぇ・・・・ああっ・・・ ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_ /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、 /:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ ;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ ;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i ;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、, ;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、 ;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー :::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: :: :::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: ::::: 、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " ::: ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/:::::::::::::::::::::: ~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ:::::::::::::::::::::: ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___ ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´  ̄`''''''''''' ヽ ヽ:::::::::::::::: ー--、,,,,,,,,,_______:::::::::,-‐'''''''ー'''''" ̄ i ヽ:::::::::::: _、-'´ ヽ::::::: ヽ`''ー ノ::::`、 ̄ノ / :::,;-'''''~''''''''''ー-----''''''''''''''''ー-‐''''''''‐''''"´ ヽ:::
926 :
吾輩は名無しである :02/04/24 00:10
_,,..、,._,,,..,.,._ ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-., ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、 ,,;i";/'" `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,, ィ1! ,!;リ_,i, ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、" `| ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'" `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ l;:〉‐''"7:.. `;:、 l;:;:;:;:;:、:;:;ミ Y ,i^ー'~~`'' " `、:::::::.... ,:il!'"ヽ:;lミ 最 ! ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : : ;;'' ヾ 'i/` i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : : " ,:ー'" :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):| .::/ :! :i!:、,'-----.,-'" :l ,..:::/ 高 ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/ 、i|`"''''''''"" ,.,;::;: :,;: : :| ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''" ヽ-,、 ! _,..--y"/ :l ~""""""~ 〉'ト、 / .:: ::::l!: : ,:'" \
927 :
吾輩は名無しである :02/04/24 07:09
Jトウザトップ文学とか言うものを仕掛けたかった人たちに かつがれてた勘違い象徴将軍。阿部J将軍和重のスレはココデスカ。 奥様の赤坂真理姫は今どこにいるのか知ってる方はイマセンカ。 J管領鈴木性剛氏はどこに消えたのデスカ。 貞奴とかゆう芸者はどこに行ったのデスカ。 それを支えた渋谷系の民はどこに消えたのデスカ。 誰か私にオシエテクダサイ。 ワタスとっても寂しいです。あの勘違いさと、スカスカの文章がワタスとてもとても 好きでした。
阿部なんかよりも、石川なんとか言う奴のほうが、 さらし首にされるべきだと言ってみる
やっとクソスレが下がってきたよ
930 :
吾輩は名無しである :02/04/24 23:24
並べるか
931 :
吾輩は名無しである :02/04/24 23:42
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < このスレッドは1000を超えていないニダ。 ( ) │ まだ書けるので、新しいスレッドは立てなくていいニダ。。。 | | | \__________ 〈_フ__フ
そもそも何でニダなの?中国人「アル」ヨもわからんけど
933 :
吾輩は名無しである :02/04/25 00:55
■■阿部和重はなぜ天下を獲りそこなったのか■■ パート2で新スレ立てろよ。 なんかあの新スレはネーミングがいまいちだよ。 1には悪いけど、さっそく阿部がAAで荒らしてるけどな。
,,,..-‐‐‐-..,,, /::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,, l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l ~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll / / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ / | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .< ‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l < l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\ '''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ | ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― / / (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ | l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ● l: | | ! | l ~~ l < l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ ~‐‐'~ ^'‐‐~
935 :
吾輩は名無しである :02/04/25 21:58
あまりにもひどいのでこちらを上げて見る
936 :
吾輩は名無しである :02/04/27 08:11
煽らー
937 :
吾輩は名無しである :02/04/27 18:59
abe
938 :
吾輩は名無しである :02/04/27 21:41
いやいや。
939 :
吾輩は名無しである :02/04/27 21:43
春樹コピペをここにも貼ったらどうですか?
>>935 しかし、マジレスはいっこうにつかないw
941 :
吾輩は名無しである :02/05/01 01:42
馬鹿の宣伝スレ、曝しあげ!!!
942 :
吾輩は名無しである :02/05/02 01:53
ほえ
943 :
名無しさん :02/05/02 01:56
アメリカの夜の冒頭、柄谷のパロディって東が言ってたんだけど、 どこがパロディか教えてくれ。
柄谷が痴呆になったらああいう駄文を書くだろう、って意味では?
945 :
吾輩は名無しである :02/05/02 17:13
阿倍
>>943 「漱石は『文学とは如何なるものぞといえる問題』を問題とした」とかのくだりでしょ。
>>946 なるほどー読書家だねーあんた。
普通に気付かなかった。
948 :
吾輩は名無しである :02/05/03 20:45
三島賞おめでとうございます!
949 :
吾輩は名無しである :02/05/04 01:28
abe
950 :
吾輩は名無しである :02/05/04 01:50
相手は、横田創、舞城王太郎、平出隆、小野正嗣、綿矢りさ。
951 :
吾輩は名無しである :02/05/04 02:24
元々天下を獲る器じゃなかったんだよ。 それだけの話。
952 :
吾輩は名無しである :02/05/04 07:38
abe
953 :
吾輩は名無しである :02/05/05 18:53
abe
954 :
吾輩は名無しである :02/05/05 22:30
阿部クラスで年収いくらくらいなんだろ?
955 :
吾輩は名無しである :02/05/05 22:41
じゅうえん
956 :
吾輩は名無しである :02/05/05 22:41
うまい棒
957 :
吾輩は名無しである :02/05/07 02:31
ミシマショウ獲る!!
もうこのスレうざいだけ。黙ってろ。
>>958 あー、また出た、劣等感丸だしの粘着クン。ぷぷぷ。
なんでそんなに阿部にコンプレックスなのかなー? 少しは頭下げること、
覚えたら?
まともなカキコ一つも無いし、ただ上げてるだけ 生きる屍のスレだね。
>>959 えっ俺ですかい?
なんか混乱してねえか?
962 :
吾輩は名無しである :02/05/07 05:45
無表情だワッショイ!! \\ 無関心だワッショイ!! // + + \\ 無感動だワッショイ!!/+ + . + )\)\ /(/( )\)\ + ( -_-∩(-_-∩)( -_-) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
スレの流れを見るといいかげん総括できたようですねっと。
964 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:31
あべ1000
965 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:31
1000
ミシマショ
sageましょ
968げと
969 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:39
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ 〈(_| | |~ |~ /^ ) (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\ ::()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~/) 〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|) 丿 //:::::::|::: ,,,,;;::::::::::::::::::::__ ヽ | | :::::::|::: - '"-ゞ,●>:::::<'●,| ヽ.\{_|::: ::::( ○ ,:○) 10000!! \_:::. (___,-'ニニニヽ .. ヽ. ‖│| // \\_ ‖ヾニ二ン" /::::::::::  ̄ ̄| |:|:⌒ │ . |:|: |` ・ ・│ !:|: |: | . |:|: │: *│ (::(_)::__::ヽ \::: \\::: | ァ:: ァ` r:::ノ . /: / l: | /:、/. .|:__| . !:. fl_ l .fl_ ヽ:_) .l:___)
970 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:39
10
971 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:39
あほすれ市ねあげ!
972 :
吾輩は名無しである :02/05/07 14:42
●作家阿倍和重が人知れずコバルト“プチポエム”大賞の選考委員に就任
973
ヒヒヒヒヒ。
安倍清明
阿倍比羅夫
アベベ
長嶋一茂
安部公房
阿部信行
阿部正弘
和重
あほかずしけ
984 :
吾輩は名無しである :02/05/07 18:15
1000
985 :
吾輩は名無しである :02/05/07 18:16
.__________ || // //. | , '`' `:、 || / ̄`'~ ̄ヽ | / .:ヽ || / γ⌒Y⌒ヽヽ | ( .:::;;) || i / ⌒ ⌒ | | |. }ー--ー' || (6 ⌒ ⌒ | | ...|.. | .::;| || | | ` | | | | .::;;| || レヽ ー ノ' ..| | ..::;| || /  ̄ ̄ ̄ ヽ | , ' ̄ ̄ ̄~ `、 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヾ | | || |_| |_| (_)========|_) |::::::::::::::i::::::::| |::::::::::::::|::::::::|
986 :
吾輩は名無しである :02/05/07 18:33
アヒャヒャヒャ (∀゚ )==- ウワァァン ⊂ つ==- ヽ(`Д´)ノ ム キー彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∀゚ ) ブ \ つ ヽ(`ε(:: く ズゴッ
987 :
吾輩は名無しである :02/05/07 18:38
────── 、 / \ ノ .\ ( .ヽ / , ─── 、 , ──-、 / | ,--;;,,, |,─、| ,,;;--,| | | \●\ ├- | /●/ | | |  ̄ ̄ || | ` ̄ ̄__| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ | | (_,ヽ_/、) , ........、 \ ∪ _ ....:::::::::::::::、 \ /(_)-- 、::::::::::、 チュー _ \ (_/ \::::::: ( \ \ / / ̄) \ ) ──、____,- / / ( 丿 /:::: \ ( ( \ \_/ /) ) /|\ )( ( \_/ / (___//,/ )( ( \ )\\___) ( ̄ 、___//丿| ) ) ) ( ( ( ( \___// ) ) | ) ( ( ( ( ( ( ( ( ( | ) ) ) ) ) ) 丿 丿 ) ) ( ( \ ) ( ( 丿 丿 ) ) ) | ) ) / / | | | ) ( ( ( ( (_/ (_/ (_) \_) \_)
↑中学生日記作家。阿部和重のこれがラストワルツです。 さらば和重。AAのワルツで彼の作家人生の終焉を見事に飾って上げましょう。
彡川川川三三三ミ〜 川|川\ /|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < 阿部〜 お前なんかあ、お前なんかなあ〜 川川 ∴)д(∴)〜 \_______________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
↑痛いほど1の術中に嵌る阿部
彡川川川三三三ミ〜 川|川\ /|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < さっそく引っかかりやがったププププ 川川 ∴)д(∴)〜 \_______________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
992 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:10
,,-‐'' '''‐-,, / .\ /'' ''ヽ. / .|| || | || | |‖|| || |.|| | || `.l | || | | ||_|-|-|l| ||l|-|-|_|| | ||| || .| || | | |||/フ::ヽl| |l/フ:ヽ||.| |.|.| | ヽ|| (ヽl ||:::::::| |:::::::|| レ|' )||/ ヽ.||l.| ー‐ . ー‐' /||l.レ' ||| ヽ、 ‐ ./..||| ||| ,ヘ`‐-----‐''ヘ、||| .,‐|||┬=二┘ └二=┬|||,、 / l| | └‐┐┌‐┘ | |l ヽ、 ./ / .| [二X二] | ヽ \ ヽ、ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ''i,,,| ` ち ` |.,,,i''' |.|| な ||.| | || ん || | | |.| め |.| | | |.| ぽ |.| | | | | ま と | | | |. | | か | | .| | | | す | | | | .| |_________| | .| |@:::@::::| | | | | | .|::::@:::@| ~|~i~i~ii~ | |,l | |l.| .~ii~i~i~|~ | .`‐'~ | | | ~‐''' | |_=|~'=_,,,==,,,,==,,,,==,,,,==,,,_='~|=_| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | .| | | | | | |
993 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:12
(^_^^_^) /^。^。 ヽ ,---------- | )・( | < 終わったな \∀ ノ `---------- /⌒⌒| |;:;: | // | フラァ!! / ̄ (^_^^_^)/,..,、、.,,、..,_ /i ;'゚)・(゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;∀...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ `"∪∪''`゙ ∪∪´´ ___∧______ だめだこりゃ
994 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:13
ノ ‐─┬ / ,イ 囗. | / _ 丿丿 | __| ―ナ′ / ‐' ̄ ,‐ / ナ' ̄ / 、___ / ノ`‐、_ / _ 丿丿 _メ | _/ ―ナ′ 〈__ X / ̄\ / ‐' ̄ / V / / \ l レ ' `‐ ノ / 、___ Χ ̄ ̄〉 \ 丿 / \ / _ ―ナ′__ | _/  ̄ ̄〉 / , X / ̄\ ノ / _| / V / / く_/`ヽ レ ' `‐ ノ ―――'フ / ̄ ┼┐┬┐ | 〈 / V `− 乂 人 ┼‐ | ―┼‐ ┼‐ | | {__) | _| | く_/`ヽ
995 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:14
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | |∵ | _| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ | /⌒|⌒ヽ / < ボッ殺すぞ! \.( 人 ) \_______ γ´⌒´-.ゝ-^ ^<⌒ヽ /⌒ ィ . |;; ;;; | ); `ヽ / ノ^ 、_|;; ;;; | 人 | ! ,,,ノ爻\.|;; ;;; ||ノ > ) ( <_ \ヘ_|;; ;;; |ノ / / ヽ_ \ ) |;; ;;; |〃 / ヽ、___ ヽ |; ;;; .| ソ、 〈J/::::::::|::::::::::\-´ /::::::::::::::::|:::::::::::::::ヽ |:::::::::::;:];;:|:::::::::::::::::| /\::::::::::人::::::::::::丿 | ,, ソ ̄ ヽ  ̄ ) .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
996 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:15
. ┌──┐ . │ ×│ ジューーーッ!! /_/ ̄l ┌|∬ ━ |┐ ギャーーーーッ!!!゙ つ=i===*″° |┘ | 〇 | ヽ ̄~'ヽ. | 'ヽ ̄ ̄ |
997 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:16
/⌒ヽ⌒ヽ Y / 八 ヽ ( __//. ヽ,, ,) 丶1 八. !/ ζ, 八. j i 丿 、 j | 八 | | ! i 、 | | i し " i '| |ノ ( i i| ( '~ヽ ! ‖ │ i ‖ | ! || ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、 | │ | , ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、 .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、 | | | | .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、 ..,r「 、.´ _. ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\ | | | | ,r「 、.´ _. ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\ /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨ .\ .:゙)、 | ! | | /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨ .\ .:゙)、 / . .゙..: :`/ .`:'.:.゙ .| .ヾ }>'! ^i. | | ‖/ . .゙..: :`/ .`:'.:.゙ .| .ヾ }>'! ^i ノ: .´- `.`'.゙ ` _'「 .\ .,ノ゙ .′ )│ |ノ: .´- `.`'.゙ ` _'「 .\ .,ノ゙ .′ ) | :... :....:... .イ.‐' !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]/ || :... :....:... .イ.‐' !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬] |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/| |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/| (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿 (,_..: :.゙:'..:'' '! ..' ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿 (,_..: :.゙:'..:'' '! ..' ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿 ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,) ))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,) .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>' \ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>' .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘ ゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘ ¨'''ー-v厶vニ-ー^ ¨'''ー-v厶vニ-ー^
1000
999 :
吾輩は名無しである :02/05/07 21:17
\_ _/ |:::::|\.______________./|:::::| |:::::| | ___ | |:::::| |:::::| | .| EXIT | | |:::::| |:::::| | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | |:::::| |:::::| | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | |:::::| |:::::| | || ______. || | |:::::| |:::::| | || |:::.______. . | || | |:::::| |:::::| | || |::::i::::::::::::::::::::l . | || | |:::::| |:::::| | || |::::i::::::::::::::::::::l . | || | |:::::| |:::::| | || |:∧:::::::::::::::::::! | || | |:::::| |:::::| | || |Д゚):::::::::::::::::! | || | |:::::| |:::::| | || |:. l):::::::::::::::::! | || | |:::::| |:::::| | || |:: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;l__.| || | |:::::| |:::::| | || |::::J:::.. | || | |:::::| |:::::| |__||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||__| |:::::| |;;;;;|/| || _  ̄ _ ' || |\|;;;;;| /|:::::| |__||________,||__| |:::::|\ |:::::|/ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|:::::| / ̄ '  ̄ ̄ __ _ ^ . ̄\
1000かも
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。