四方田犬彦って、どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
250吾輩は名無しである:03/04/15 22:52
>>218
>『映画の音楽』 ミシェル・シオン
ヨモタン、ありゃだめだよ。映画は見てるけど、音楽は知らないのが書いてるんだから。
251吾輩は名無しである:03/04/16 13:42
『貴種と転生』っていい作品だと思う
でも、補遺だのあとがきだのが萎え
252吾輩は名無しである:03/04/16 13:50
豚彦
253吾輩は名無しである:03/04/16 21:54
ヴァロタ
254川田 利明:03/04/17 00:16
国際交流基金でやってたインド映画「ラガーン・クリケット風雲録」観に
行ったら来てた。映画のあと、ロビ^にいる在日インド人たちに「イエイ!
ナンバーワン!」などと親指を突き出していた。
255吾輩は名無しである:03/04/18 11:17
は、恥ずかしい
256吾輩は名無しである:03/04/18 22:18
少なくとも日本古代史は詳しくないな。

別に良いではないかと言われそうだが、韓国を語るときは古代史の知識があったほうが良いのは確かなので気になるのだ。

現代思想別冊の日朝関係特集はヨモタンが良かったのか、他がひどかったのか、どっちだかなw。
一番北朝鮮を語る奴がヨモタンだった。他の奴は在日含め日本ばかり語っていた…。
257吾輩は名無しである:03/04/18 23:45
>>256
どういう意味の発言なのかよー分からん。
第二次大戦後成立した「北朝鮮」という
国家を語るのに日本の古代史の知識が必要、
とはこれは如何に?
とはいえ、日朝関係を語るのに両国の古代史にまで
遡るのは学術的な分野ではごくフツーのことなのでは。
ヨモタ以外の書き手は、日朝関係の問題を
アクチュアルなものとして捉えていたんだろう
それもまた、現実にフィットした難しい問題だと思うが。
258吾輩は名無しである:03/04/19 07:25
古代史が関係してくるのは北朝鮮じゃなくて韓国のほう。
説明足りなくてスマン。韓国の言説によく古代史の話題が出るのに、そのあたりをおざなりに書いてる気がして。

例の別冊の他の執筆陣はね…。アクチュアルなんて綺麗事で済ましていいのだろうか。
北朝鮮の民衆を語らず日本の責任を語る者ばかり。
いくらなんでもね…。
259吾輩は名無しである:03/04/19 11:56

なんだ、他の書き手が気に入らなかったのは、
日本の戦争責任をことさら強調して、
そればかり語っていたからなのか
そりゃあんたのイデオロギーとの相違じゃん。
俺はある意味、彼等の方が良識的な意見だと思うし。
ヨモタはその中にあって、
日朝関係を古代史にまで振り返って、客観的な視点で見ていた、と。
そりゃあんたが最初に言っていたのとは
全然逆じゃないですか(>「ヨモタは・・・詳しくない」)

それに北朝鮮と韓国をわざとごっちゃにしているのは
あなたの方みたいだよ?
あんたの理屈がよじれてる。北の悪行を強調することで、
日本の戦争責任が軽微に薄れる、という理屈もありえないしな。

 
260吾輩は名無しである:03/04/19 18:54
古代史云々というのは天皇のルーツのことじゃない?
261山崎渉:03/04/19 22:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
262吾輩は名無しである:03/05/07 01:30
新刊でたね。
263吾輩は名無しである:03/05/10 20:45
出たね。でも広告ないし、言語文化研究所のHPは更新されない。
ポプラビーチでも触れず。たまたま池袋の本屋で見つけて買いました。
264吾輩は名無しである:03/05/10 23:37
表象不可能性てのにまったく興味もてなくて買わなかった。
ヨモタさんにはやっぱり歴史をかたってほしいや。思弁じゃなく。
ところでポプラビーチってなあに?
265263:03/05/11 12:08
「ポプラビーチ」&「四方田犬彦」で検索すると、嬉しい発見が
あると思いますよ。
266山崎渉:03/05/28 09:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
267吾輩は名無しである:03/05/28 10:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      よもた
268吾輩は名無しである:03/06/10 19:53

【難解?】現代詩総合スレッド【尖鋭?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1055224022/l50
   
               
269吾輩は名無しである:03/07/07 17:39
「ハイスクール1968」は、島田の小説より面白かった
270吾輩は名無しである:03/07/07 20:37
aho
271吾輩は名無しである:03/07/08 13:41
やっぱり「ヨモケン」って言われてるの?
272吾輩は名無しである:03/07/08 22:32
本読むより恋愛の方が大事よ。
273吾輩は名無しである:03/07/13 23:26
>>185
>先生は教室に入ってきて、カバンを机の上に置いている学生を見つけると、
>「カバンは靴と同じものなのだから床におきなさい。」と
>かなりマジで(こわいんだこれが)怒ります

「カバンもクツも同じ革製品だから汚らわしい」という理屈だと思われる。
つまり皮革産業に対する差別意識が裏側にあるわけで、四方田が部落差別主義者であることは疑問の余地がない。
部落解放同盟に通報して、四方田を糾弾させるべし。

274吾輩は名無しである :03/07/13 23:39
四方田は中上健次関係で解同の新宮支部とコネあるよ。
275吾輩は名無しである:03/07/13 23:49
>273
すっげえインネンの付け方もあるんだな、をいw
んじゃ、カバンが重すぎていつも蹴飛ばしているおいらは
差別主義者か・・・ふぅ〜〜〜ん
276吾輩は名無しである:03/07/14 11:29
でも、本物の解同の思考法ってこんなものだよ。

解同が毎年「差別事例」を集めて「全国のあいつぐ差別事件」とかいう本を出版しているが、
それによると、冠婚葬祭の礼儀作法に関する本に「靴は贈り物として不適切」と書いてあっただけで
著者が糾弾会に呼びつけられ、「部落差別主義者」呼ばわりされたこともあるってさ。
277吾輩は名無しである:03/07/14 11:31
>>274
それ本当? でも中上健次自身、解同の研究部門である部落解放研究所あたりからは
こっぴどく批判されている作家だからな…
278吾輩は名無しである:03/07/14 19:09
「ハイスクール1968」いかった〜
やっぱしこの人文章うまいわ
白痴的感想でわりーけど
279 :03/07/15 12:10
280山崎 渉:03/08/02 00:24
(^^)
281吾輩は名無しである:03/08/05 23:35
今やってるハングル語講座に出るらしい
282吾輩は名無しである:03/08/07 11:36
ヨモタンの本だと「人それを映画と呼ぶ」が好き。
フェリーニの新作でっち上げてたり、ゴダールの映画の題名造りなおしたり
日本最古のデビット・リンチ論のってたりといろいろと楽しい本でした。
283_:03/08/07 11:59
284吾輩は名無しである:03/08/10 17:57
新潮の連載「ハイスクール1968」面白いね。
高校時代のことを、ここまで引き摺ってるとは思わなかった。
285吾輩は名無しである:03/08/10 21:05
押井守の「麿子」っていう作品の主人公が、よもたいぬまろ なんだが、
それとは関係ないの?
286吾輩は名無しである:03/08/10 23:20

四方田が20代も後半になるまで
ゴダールを知らなかったって本当なのかなぁ・・・?
287吾輩は名無しである:03/08/10 23:52
>>285
関係あるよ。
ご・せ・ん・ぞ・さまぁ
万々ザイ!
288吾輩は名無しである:03/08/10 23:54
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
289吾輩は名無しである:03/08/13 21:29
押井は四方田の本いろいろ参考にしてたはず。
対談もやってた。
290山崎 渉:03/08/15 09:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
291吾輩は名無しである:03/08/18 10:40
292吾輩は名無しである:03/09/20 09:11
age
293吾輩は名無しである:03/09/20 09:14
…ああ、そうだ。四方田犬彦は、『気狂いピエロ』をDVDでしか
見たことがないというウワサは本当なんでしょうか?
294山崎 渉:03/09/20 09:26
(⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


295吾輩は名無しである:03/09/21 23:24
>>293
VHSでも見たよ
296吾輩は名無しである:03/10/24 23:26
ポプラビーチのドロンパ(?だっけ)で、四方チャンは好き勝手なことを
書き捨てているけどこれって「狼が来た!」みたいに単行本になるんだろーか?
けど四方チャンのことだからやはり単行本になるんだろうか…?
(過去ログも保存されてないみたいだけど)
297吾輩は名無しである:03/10/26 23:37
夢枕獏
四方田犬彦
ちくまの松田さん

↑この三人はどことなく似ている
298吾輩は名無しである:03/12/17 12:05
ハイスクールなんとか本にならないカナ
299吾輩は名無しである