ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
464ヒマ
なので、小ネタ。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t011028.html
>悪意には悪意が帰るのだ。
「帰る」?

>悪意はあるのだ。私にも。
「私にも」? あ、これは表面的な字句の問題ではないかもしれませんが。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t011029.html
>今日は一日かけて、目の前に並んでいたオセロの札を、一気に白から黒へとひっくり返した。

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000084.html
メルマガでは「ドミノ倒しのように家族がパタパタと白から黒へとひっくり返って」と
書いていましたが、ドミノとオセロの区別もつかないのか(>>365
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1004756716/24 参照)という
突っ込みを読んだりしたのでしょうか。
……でも、「オセロの札」って言わないと思います。駒とか石とかでは?

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t011031.html
>「どうだった、お父さん起こっていた?」
>「いや、怒ってはいなかったよ。
2行並んでいるのをみて、あれ変だなと思わないんでしょうか。
サイトにアップされるまで10日かけているのだから、筑摩の担当の人も直してあげれば
よいと思うのですが……あ、直すと「起こられる」のですか。

わからなかったのは「合わせ火」。辞書でも検索でも引っ掛からなかったので、たぶん
使用範囲が限定される方言みたいなもんだと思うけど、一般には何と言われるものなのか。
漁り火とは違うものなんでしょうか。