何らかの方法で背が伸びた人に聞きたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
何らかの方法で一度止まってた身長が伸びた人、あるいはそういう人が
知り合いにいるって言う人に聞きたい!
何歳の時、どんな方法で何cm伸びましたか?

それとそれ以前は規則正しい生活はしてましたか?
タバコやインスタント食品は控えてましたか?
2病弱名無しさん:2001/07/31(火) 17:40 ID:7NDkB/g2
俺も知りたい
3病弱名無しさん:2001/07/31(火) 17:52 ID:???
>>1
だからもうウザいって。
いつから身体健康板はチビどもの質問板になったんだ?
4病弱名無しさん:2001/07/31(火) 17:55 ID:KH5DcFTU
おまえの態度がでかくなった時から
5病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:13 ID:OrPlfamQ
お取り込み中失礼します。
♀35才、この板で知った「自力整体法」という本を買って
1ヶ月真面目に毎晩体操しました。
曲がっていた背骨が矯正されたのか4センチ程伸びてました。
嬉しかった。
成長したのではなく矯正された訳ですが・・・参考になりませんね。
6病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:22 ID:???
>>5
その話は何回も聞いたよ。4cmじゃなくて8cmじゃないの?
7名無しさん:2001/07/31(火) 18:25 ID:cN1dpbWw
自分はチビで不良にからまれやすいので、、喧嘩になった時のためにヘッドバットの練習をしたら、
二か月で2cmのびた。前の年は一年で0.5cmしか伸びなかったのに。
8病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:30 ID:???
>>7
すいません、笑っちゃいました。
9病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:37 ID:OrPlfamQ
5です。>>6さん、前のスレの方とは別人です。
あの女性の話があったので、半信半疑1ヶ月だけ試したのです。
彼女は8センチ伸びたそうですが、私ももう少し続けてみようと思います。
10病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:41 ID:???
>>9
あれって本に載ってる体操全部やらなきゃいけないんですか?
11病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:49 ID:OrPlfamQ
私はなんか、ちょっと適当でした。
でも「足の指ほぐし」と「下半身ほぐし」とは念入りにしました。
昔からずっと姿勢が悪くて肩こりが酷かったのです。
結構ありとあらゆる体操の本も買って実行してみましたが、
例の本が(なんだかやたら体を絞る体操ばっかだなと思いましたが)
ちょっと疑ってた割に効果があったので意外でした。
12病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:52 ID:???
>>1かわいそうにな。お前が身長が縮んで悩んでいる間にもう漏れさまは
5センチ伸びてるんだよ!!
>>1もうノイローゼだから諦めたほうがいいって。一生チビのままだよ。
13病弱名無しさん:2001/07/31(火) 18:53 ID:???
>>11
あれ全部やるのにどれくらい時間かかりますか?
全部で100以上ありません?
14病弱名無しさん:2001/07/31(火) 19:02 ID:OrPlfamQ
ええっ!そんなにあったっけ?
と、本を見ると確かにありますね・・・。
全てを静止画で解説してるので100以上になりますが、
ラジオ体操の様に流れをくっつけると10位じゃないでしょうか。
全部で約だらだらと40分弱体操してます。
「体操に心を込めて」という部分が宗教くさく胡散臭かったけど
兎に角、心は込めませんでしたが、毎晩しました、1ヶ月。
15病弱名無しさん:2001/07/31(火) 19:04 ID:???
>>14
伸びてもそのうち何cmか縮んでくるんじゃないですか?
16病弱名無しさん:2001/07/31(火) 19:09 ID:OrPlfamQ
うーん。私の場合は成長ではなく矯正ですから、
その可能性は充分ありますね。
また悪い姿勢を続けていたら縮むと思います。
というのは、毎年社内で健康診断がありまして、年々
何ミリかずつ縮んでいたんですよ。これではいけないと模索したワケです。
177:2001/08/01(水) 01:39 ID:cb3pzx2o
>>8
確かに笑われてもしかたないですね。でも、背が伸びたのは本当ですよ。
ちなみに、物干し竿に水泳の水着を入れる袋をぶらさげて相手の顔に
見立てて毎日ジャンピングヘッドバットの練習しました。そのせいで
袋は結局破けちゃいましたけど。>>1さん、やってみませんか?
18病弱名無しさん:2001/08/01(水) 09:49 ID:4I4EGJ02
age
19病弱名無しさん:2001/08/01(水) 10:07 ID:???
>>1
お前もしつこいね。美容板と体健板だけでいくつたてたよ?
つーか冷静に考えろ。身長コンプレックス持った人間が多いなかで、
「本当に」身長伸ばす方法発見されたらノーベル賞もんよ?
20病弱名無しさん:2001/08/01(水) 10:17 ID:???
>>19
貴様なんぞ逝って良し。
いちいちケチつけてスレの進行を邪魔すんじゃないこのクソ厨房が。
21とれま:2001/08/01(水) 15:55 ID:???
伸びないって結論を何度も繰り返してどーする?
22病弱名無しさん:2001/08/02(木) 18:06 ID:YYlo1fPk
私は26歳 168センチの女です 中3で167ありました で、しばらく止まっていたけど高3の時169まで伸びました たぶん原因は教習所に通ったからだと思います アクセルやクラッチペダルを踏む動作があやしいとにらんでいます で、今は1センチ縮んで 168。うそのような 本当の話。
23とれま:2001/08/02(木) 18:09 ID:???
>>22 さま
それは測定誤差あるいは単なる伸び縮みと思われ
24病弱名無しさん:2001/08/02(木) 18:22 ID:???
だからノイローゼなんだから諦めろって言ってんだよ。
25病弱名無しさん:2001/08/02(木) 19:29 ID:???
首長族を見習うというのはどうでしょうか。数センチは伸びるはずです。
26病弱名無しさん:2001/08/05(日) 23:49 ID:???
age
27女です:2001/08/06(月) 21:01 ID:/iyvT1m.
子供の頃1番チビでした。
中学高校と便秘がひどかった為、どっかから聞いた「牛乳を飲むと良い」と言う話
を真に受けて大量に飲んだら高校の卒業間近には学校で1番背が高くなってしまい
ました(ちなみに女子高でした)
28病弱名無しさん:2001/08/09(木) 23:12 ID:???
おう
29男の癖に:2001/08/09(木) 23:24 ID:???
背の話しは置いとくとしても牛乳で便秘は解消しないんだなこれが
飲みすぎれば下痢するかも知れないが安定した快便には持っていけない
30 :2001/08/09(木) 23:47 ID:b1ypzbwo
>>25
あれは肩が下がるだけ。
ようするに超撫肩。
31病弱名無しさん:2001/08/10(金) 00:49 ID:???
母親、父親、兄弟の身長をまず言いなよ>1
32女です:2001/08/12(日) 13:03 ID:M.lILJ4Y
>>29
そうでした...(^^;
便秘は直りませんでした
160cm以上の女性のレスに行かなくては
33毎日:2001/08/16(木) 05:08 ID:QK27GXfU
生活するうえで、よく使うものを高いところにおいて。
たとえば、お風呂場では石鹸置き(吸盤で壁につけるやつ)を背伸びしないと取れないとこに付けてみる。
あと、洗面所のミラーの上に物を置けるスペースがあれば、自分の歯磨きコップと歯ブラシと歯磨き粉と洗顔料を
置いてみる。
それで中学で6センチ、高校で5センチ伸びた。
家の親父と兄貴がでっかいから、『180センチ』たまたま生活用品が高いところにいつもあって、
それに合わせて毎日背伸びして物を取らなきゃいけなかったから、
その生活に合うように背が伸びたって思う。
34病弱名無しさん:2001/08/16(木) 05:56 ID:5oebuEhg
牛乳はカルシウムの吸収されやすい夜に多く飲む。
これは一応寝るときに成長ホルモンが多く分泌されるからかな?
あと、寝るときに足を伸ばして寝る(藁
足が長くなるらしい(藁
親にそういわれて育った。
ありがとう親!
おかげで?ジーンズは一度も裾アゲしたこと無いです。
35病弱名無しさん:2001/08/16(木) 13:29 ID:YpcLyZ3g
>>33
男ですよね?しかし中学で6cmしか伸びなかったのに高校で5cmも伸びるなんて
珍しい話です。
覚えてたら今までの1年ごとの身長を書いてもらえませんか?
36病弱名無しさん:2001/08/16(木) 14:34 ID:wfdoD3fA
29歳ですが水泳を再開したら去年より1センチ背が伸びました。
カルシウム+運動で伸びるのではないかと思います。
水泳って浮力で骨に負担をかけないのと、ストロークのときに体が
伸びるのがよいのではないかと。
37病弱名無しさん:2001/08/17(金) 12:38 ID:i8UpPPWc
33さん、出て来てもらえませんか?
38おっさん:2001/08/17(金) 14:45 ID:XYuOEngI
176p(24才)→177.5p(30才)→178p(35才)
酒もタバコもコーヒーもやらず、趣味は身体を鍛えること。
カルシウム&ビタミン&プロテイン摂って規則正しい生活をすれば
歳とってもちょっとは伸びるよ。
筋トレは背の伸びに良いという説と悪いという説があるが、自分の
場合は良かったのかも。
39毎日:2001/08/18(土) 08:22 ID:Ch.n4vGs
>>37
33だよ。一年ごとの身長は、あんまり覚えてないや、すまん。
いまでも身長のびてるかも。
24歳だけど。
家にある生活用品があいかわらず高いとこにあるから
必然的に伸びをして使うもの取らなきゃいけない環境だからさ。
久しぶりに会った、昔身長同じだったやつにあったら、
おまえ、でかくなってねえ?っていわれて、
ためしにトイレの鏡で並んでたったら、やっぱでかくなってたぞ。
40病弱名無しさん:2001/08/18(土) 08:49 ID:X5g4F.zg
>>39
高校卒業してからもさらに伸びたんですか?で、今何cmですか?
それと小中学校のときの健康手帳か何か探してここに書いてもらえませんか?
失礼ですが。
41病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:03 ID:???
>>39
でも、その話は、信憑性があるね。
人間の体ってのは普段の生活の必要性に合わせて成長していくからね。

それぞれのスポーツで体が違って成長するのがいい例じゃない?
42病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:04 ID:U74h3p3o
>>40
つーか、かなり失礼だろ・・・
何様のつもりだよ? そこまでお前にしてやる義理があるのか?
ネットだからって、もうちょっと礼儀ってものを知った方がいい。
それに上の方にその人の発言はもう1個あるぞ
お前、自分勝手すぎ・・・
43病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:13 ID:OozHCRoY
>>1
小学校3年生の時、超肥満児でみんなから虐められて
学校でも問題視されて親が呼び出されて痩せさせるように
注意された。でも小学校5年からにょきにょき背が伸びて
中学3年の時に185cmにまでなったよ。昔、俺を馬鹿に
して虐めてた奴らは160cmとまり。ざまあみろ。
44病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:23 ID:???
>>43
あっ、そういうのは単に当たり前に成長期に伸びただけって話だから
無しね。
185で止まったの?
45病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:24 ID:OozHCRoY
>>42
40は厨房丸出し。
大人でもいるけれどね。
46病弱名無しさん:2001/08/18(土) 10:25 ID:OozHCRoY
>>44
幼児期に肥満だった人は背が伸びるんだよ。
背の高い人は大体、その時期はみんな太っている
筈だよ。
47病弱名無しさん:2001/08/18(土) 11:42 ID:vfs20xCA
寝る子は育つってマジです。
中三170→高一186
48 :2001/08/18(土) 12:29 ID:???
ガキの頃デブだった松井秀喜は今186cm
常に肥満体だった小川直也は中三時186cm 今193cm
49病弱名無しさん:2001/08/18(土) 12:50 ID:???
50病弱名無しさん:2001/08/18(土) 14:06 ID:???
>39
おまえはキリンか(藁
51もも:2001/08/18(土) 15:46 ID:/ORL/hpk
肉食え肉!
日本人は肉を欧米の人より摂取する量が少ない
無理から食え
5251:2001/08/18(土) 15:48 ID:/ORL/hpk
??
43=45=46
53病弱名無しさん:2001/08/20(月) 07:05 ID:Sg8ctATU
age
54病弱名無しさん:2001/08/20(月) 22:08 ID:???
高校の時、寝る前にストレッチして体ほぐして寝るのを一ヶ月ほど続けた。
背を伸ばす目的では無かったけれど止まっていたと思っていた身長が
なんと1.5cm近く伸びたよ。
背伸びたんじゃない?とか言われてむちゃ嬉しかった。
やってみる価値はあり??
5554:2001/08/20(月) 22:11 ID:???
そういやその一ヶ月の間に、空飛んでる夢を何度も見た。
寝てる間に背が伸びてると飛ぶ夢を見ると聞いたことがあったけど
やっぱりそうなのかなーと思ったり。ついでにage
56病弱名無しさん:2001/08/20(月) 23:12 ID:seQlLT96
>>54
ストレッチって例えばどんなポーズ?
何種類くらいやってた?
57setaka:2001/08/20(月) 23:24 ID:TdzUqSxY
俺何もしてないけど183だよ。
背ってやっぱ遺伝が大きいんじゃないかなあ???
58病弱名無しさん:2001/08/20(月) 23:25 ID:???
あの例の自力整体でいいんじゃない?買えば?
5954:2001/08/20(月) 23:56 ID:???
適当に、座りで開脚して体を前&左右に倒すとか
学校の体育で初めにやらされるような体操をちゃちゃっと(w。
5分で終わるし、楽だし、別にやるぞーって気負いもなしに気楽にやってました。
6054:2001/08/20(月) 23:57 ID:???
あ、上のは>>56へのレスっす。
61 :2001/08/21(火) 01:15 ID:???
とりあえず背を伸ばす体操とか載ってある本を見て、1年以上地道に実践してみてはどうだろう。
かく言うわたしも体操を1年以上ほぼ毎日やったけど伸びなかったが。
睡眠や栄養はいい加減だったからなあ。
とりあえず172.5cmはある人間がこれくらいやったんたから、本気で伸ばしたい人はもっとがんばれるでしょ
まあ何にせよ可能性のあるうちに色々ためすのは良いことだと思う。
62病弱名無しさん:2001/08/22(水) 23:47 ID:???
共通してよく聞く話は、牛乳。
おれ、ガキの頃、何故か牛乳身体が欲してて、姉の分まで飲んで怒られていた。1リットルぐらい飲まないといても立ってもいられなかった。
何だったのだろう?
今、187戦地めーとる。余り良いことないなあ。
63病弱名無しさん:2001/08/23(木) 08:14 ID:BTBB7NeM
飯をモリモリ食べないと何しても伸びないらしいけど本当?
64病弱名無しさん :2001/08/23(木) 08:21 ID:4lGQhR8M
小学校6年で、170。
中学からタバコ吸い始めて、25までに172。
別に、タバコがどうの言う訳じゃないよ。
25でタバコやめて、ダイエット開始。半年で挫折。
それ以後、牛乳毎日、朝一本。
30の時、177になってた。
65病弱名無しさん:2001/08/23(木) 09:12 ID:YAZ1ab7k
>>64
25過ぎて5センチも伸びると
「あいつシークレットブーツだよ」って陰口言われそう・・・
まわりの反応はどんな感じですか?
66 :2001/08/23(木) 09:49 ID:1TNfFcb6
ここの板みてると二十歳すぎても数cm伸びる人がわりと多いね。
67      :2001/08/23(木) 12:06 ID:VuWuSonc
>>ここの板みてると二十歳すぎても数cm伸びる人がわりと多いね。

骨年齢が進むのが異様に遅かった少数の特別な人間と単なるホラ吹きが
こぞって集中して書き込んでいるだけで実社会ではほとんど少ない。
18歳過ぎて伸びるのでさえ少ない。
今や成長のサイクルが早くなって男でも大きな伸びは15歳16歳あたり
で止まって17歳18歳では残りチョロチョロといったパターンがほとんど。
68病弱名無しさん:2001/08/23(木) 12:27 ID:inAQH4Pk
やっぱ睡眠は大事。寝る時間はあまり関係無かったと思う。
深夜の2時だろうが、朝だろうが。
9時間が理想だけど、それが無理なら7時間半位がいい。
69病弱名無しさん:2001/08/23(木) 23:40 ID:???
>>25
あれは首が伸びてるのではなく、肩が下がって行くんです。
70病弱名無しさん:2001/08/24(金) 21:45 ID:ofJcO2VA
俺、牛乳嫌いだから錠剤で飲んだら4ヵ月で2センチのびたよ
71病弱名無しさん:2001/08/24(金) 21:48 ID:w2yUt.1U
食べる→バッティングセンター→寝る のくり返しでデカクなった!
72病弱名無しさん:2001/08/24(金) 22:02 ID:???
カルシウムも摂り過ぎると逆効果らしいよ。
動物実験で実証済み。
73病弱名無しさん:2001/08/24(金) 22:29 ID:???
靴の中敷きを厚くしろよ。女だってヒール履くんだから、男がやっても全然問題ない!・・と思う。
74病弱名無しさん:2001/08/24(金) 22:32 ID:???
オレは、乾燥エビを食って30歳からでも5cm伸びたよ。
乾燥エビには、牛乳とは比較にならないほど
めちゃくちゃ多くのカルシウムが含まれてる。
75病弱名無しさん:2001/08/24(金) 23:06 ID:HpzoMGzo
それわすごい!
76病弱名無しさん:2001/08/24(金) 23:46 ID:14dwk9SA
高校のとき、とにかく勉強勉強の教育方針でテスト時期は物凄いストレスだった。
卒業して浪人したけど、しばらくはノンビリマターリ過ごすことにした。
一日11時間寝てたら、3カ月で3センチ伸びていました。今まで1年に4ミリしか
伸びなかったのにね・・・寝る子は育つってあながちウソではないね。
77 :2001/08/25(土) 11:27 ID:???
>>74
乾燥エビって、桜エビの事ですか??
78病弱名無しさん:2001/08/25(土) 13:13 ID:???
十一時間寝るのは決して健康にいいことではないよ。身長の伸びにもね。睡眠時間が長い人って統計的に結構早死にするの知ってた?
79   :2001/08/25(土) 13:33 ID:f4TKGbUE
>>78
睡眠時間を長く取るのはまだ骨端軟骨が固まっていない成長期
までの話や。
健康云々はもう伸びない大人になってからの話や。
身長伸ばすには寝るにこしたことはない。
寝るほど簡単でラクなことはない。
ヘンな伸長体操を義務感とストレス感じながら3日坊主みたいに
チョロチョロやっていながらロクに寝なくて、それで伸びない伸び
ないと悩むというスカポンタンな人間だらけなのが実状なのだから。
80病弱名無しさん:2001/08/25(土) 13:46 ID:???
>>79
てか、無知が過ぎるんでこれ以上は何も言わん
81       :2001/08/25(土) 13:52 ID:f4TKGbUE
>>80
アンタは昼寝している子供を寝るな早死にするとたたき起こしたり、
特別太っているわけでもない子供にコレステロールが害があるとか
いって全然肉食わさないで野菜ばっかり食わしているバカ親だろ。
82病弱名無しさん:2001/08/25(土) 13:55 ID:???
>>81
まだそういった年齢には全く達していないけど・・・妄想は勘弁。
83病弱名無しさん:01/08/30 06:08 ID:g7Wx9lEQ
お家で、床にべたっと座る生活習慣をやめましょう。
私の家では、生まれたときから父親の方針で、洋風な生活で育ちました。
父はきれい好きで、床にじかに座るのなんて汚いという人です。
なぜかというと、おじいちゃんがおぼっちゃまで、椅子に座る家庭で育ったから。
明治生まれなんですが178cmあります。(余談、ヴァイオリン習ってたって!)

というわけで、我が家も、食事は高いテーブルに椅子、
テレビ見たりするくつろぎのリビングもソファーに座る、
子供部屋で床に座る事がありえないていうか、そういう発想がなかったです。

小さい頃、初めて友達の家に遊びに行ったとき、すごいカルチャーショックを
受けました。床に座っても大丈夫なのか?って。なんで椅子やソファーが無いの?って。
その子達は、大人になってからあっても、やっぱ小さめですね。
いすにすわるときも、足組んだり、立てひざしないように。足の伸びが悪くなる。
みんな、いす生活をしよう!182cmより。
84病弱名無しさん:01/08/30 06:26 ID:b8RnckgE
きついことを言うが、なんもしなくたって伸びる奴は伸びる。
ちっちゃいやつはちっちゃい。
もうあきらめな。そのかわりファッションセンスとか心をみがけばいいぢゃん!
85病弱名無しさん:01/08/30 12:22 ID:jZ97keoo
きついことを言うが、なんもしなくたって伸びる奴は伸びる。
ちっちゃいやつはちっちゃい。
もうあきらめな。そのかわり樹海逝って首吊ればいいぢゃん!
86病弱名無しさん:01/08/30 12:41 ID:/dhrG2v6
O脚直すと背伸びますか?
87病弱名無しさん:01/09/01 03:10 ID:lpm0a0YY
>>86
せいぜい1、2センチ。広告とかで10センチ伸びたとかいうのがあったけど物理的に不可能。
身長など気にせず生きてゆきなさい。178センチより。
88病弱名無しさん:01/09/01 16:12 ID:hY7xSEBc
きついことを言うが、なんもしなくたって伸びる奴は伸びる。
ちっちゃいやつはちっちゃい。
もうあきらめな。そのかわり85は樹海逝って首吊ればいいぢゃん!
89病弱名無しさん:01/09/01 16:24 ID:JDmZOESM
タバコは意外といいかもよ。少なくとも悪いわけではない。
高校入学と同じにタバコ吸い始めたけど、そのとき171cmだった。
平均1日2箱くらいだったけど、大学に入るときは181cmになってた。
そして大学卒業するときは185cmね。
90毒神の使い・愚民:01/09/01 22:27 ID:XApi.tw2
>>89
ただの晩熟じゃねえのか?高校はいってからそれだけ背が伸びるのは別にタバコ
が影響しているわけでもねえだろ。
まあ、タバコすっても皮肉なくらい背が伸びる奴もいるからあまり成長には関係ないと俺は思う。
91毒神の使い・愚民:01/09/01 22:28 ID:XApi.tw2
いや、まったく関係ないといってもいいのか?
92病弱名無しさん:01/09/04 12:51 ID:r7RPiihg
age
93病弱名無しさん:01/09/05 07:11 ID:8wTF8vI.
>>67
激しく同意。
94病弱名無しさん:01/09/07 12:50 ID:uGBPFbIg
age
95病弱名無しさん:01/09/12 15:49 ID:iLEPHXUk
age
96病弱名無しさん:01/09/13 03:30 ID:???
______________________?_______________?______________________
97名無しさん:01/09/13 03:38 ID:???
高校3年172
大学一年173
大学二年174
大学三年174.8
大学四年175.1
大学五年175.6(留年w)

うーむ、微妙に伸びたノウ〜
98病弱名無しさん:01/09/13 12:21 ID:uKRfhYfs
>>97
最も伸びたのはいつくらい?
99病弱名無しさん:01/09/14 15:57 ID:3LlQ/pEQ
相撲取りのデータなんか見てると、
身長も体重も毎年少しづつ増えている。
(貴乃花なんか。)
だからやっぱり、食って運動して寝てれば
伸びつづけると思ったり思わなかったり。
100病弱名無しさん:01/09/17 20:30 ID:???


ここ2ちゃんねるでは、20歳を過ぎてからでも身長が伸びている報告例を
よく見かけるが、骨年齢が進むのが異様に遅かった極々少数の特別な
人間と単なるホラ吹きが、こぞって集中して書き込んでいるだけで、
残念ながら実社会では、ほとんど無い。
17〜18歳過ぎて伸びるのでさえ少ない。
(中には30歳過ぎてからでも伸びている人の報告例があるから滑稽だ)

今や成長のサイクルが早くなって男でも大きな伸びは15〜16歳あたり
で止まって17〜18歳では残りチョロチョロといったパターンがほとんど。

ウソだと思うなら、ソースがあるから下記のサイトを参照のこと。
csvファイルなのでエクセルで加工してグラフ化してみるとよく分かる。

◆日本人の平均身長(文部科学省の公式サイトより)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/r316/tk2018.csv

ちなみに、上記の資料から判断すると
日本人男性の身長は、1960年代から伸びが鈍化傾向になり
ここ20年間、ほとんど平均身長は変わっていない。
101病弱名無しさん:01/09/17 20:37 ID:???
どうしても背を伸ばしたいなら現段階では、「ネシハビチ法」という手術しかないです。
102病弱名無しさん:01/09/17 22:14 ID:NEt2WOzQ
晩熟って言葉、日本語として変じゃない?
103病弱名無しさん:01/09/19 09:55 ID:jyRGFF96
age
104照彦@161ab:01/09/19 11:08 ID:jueMjOZc
昔ナントカ法っていって朝晩毎日変な体操して牛乳とほうれん草とにんじんを食えとか怪しいやつやったけど無理だった。
もう20歳だからダメだね。
105照彦@161ab:01/09/19 11:13 ID:jueMjOZc
あと宇宙逝くと一気に10cmは伸びるとか。(その代わり骨粗鬆症になる)
頑張れ宇宙開発事業団
106病弱名無しさん:01/09/19 20:33 ID:???
>>105
ウソついても、身長は伸びません。
107二十歳@171?cm:01/09/20 00:06 ID:UKt3q21.
牛乳買ってくる。
夢のためにあと5cm頑張る〜〜
108名無シネマさん:01/09/20 00:50 ID:i6lSwgfs
背は遺伝子で大半きまってんの
無駄無駄
109病弱名無しさん:01/09/20 00:59 ID:???
>>108
遺伝子操作でもし伸びる治療があったとしたら、1cmどのくらいかかるだろう。
将来可能性はゼロではない?
110病弱名無しさん:01/09/20 01:17 ID:???
>>106
厨房が。

宇宙に居る間は伸びるんだよ。
伸びる奴は15センチくらいでかくなるらしい。
しかし、地球につくと 重力で2,3日で元通り。
111牛乳はやめとけ:01/09/20 13:37 ID:???
 小腸吸収上皮細胞に局在する乳糖分解酵素は哺乳期に最高の活性を有するが、離
乳とともに低下し、成人では低値となる。また人種差があり、わが国の成人では欧米白
人の約1/4と低く、さらにウイルス・細菌感染、各種消化器疾患、消化管術後、放射線
照射時などに活性の低下を起こすことが知られている。このため、牛乳・乳製品を含む
流動食を摂取するとき、乳糖に起因する下痢、腹部膨満感、腹鳴などの不耐症状がし
ばしば現れる。

牛乳を摂取した場合、乳糖は胃ではほとんど変化を受けずに小腸に達し、小腸粘膜
上皮細胞中(刷子縁膜)に局在するラクタ−ゼ(β-Galactosidase)によって、グルコ−
スとガラクト−スに分解された後に吸収される。もしラクタ−ゼ活性が低下、あるいは欠
損している場合には、(中略)結果として腹部痙攣(腹痛)、鼓腸などを起こす(塩類下剤類似作用)。
便は酸臭を呈する。長く続くと発育障害が起こる。
112二十歳@171?cm:01/09/21 01:05 ID:Icx/rwto
>>111
要するに、どういうことでしょうか。
飲み過ぎるなってことかな
11315・22:01/09/21 14:18 ID:???
171あるんだから良いじゃん
平均どす
114病弱名無しさん:01/09/21 16:33 ID:???
とりあえず背伸ばしたいヤツはストレッチして牛乳飲んで寝ろ。ってことだ。
115病弱名無しさん:01/09/21 16:36 ID:???
何故ストレッチ
116111は:01/09/22 05:35 ID:T9AUfKjQ
どこからの引用ですか
117病弱名無しさん:01/09/23 00:07 ID:???
要するならアカディ牛乳が吉って事だ
118111は:01/09/27 01:51 ID:Qu7XihQc
もういませんか
119病弱名無しさん:01/09/27 01:57 ID:lbSrGNjQ
いとこ(女)は43歳で160cmから168cmになった。
病気で背骨がねじれてたのを苦労して整体で治した
から。

普通の人も背骨の曲がりを矯正すれば数センチは
伸びる可能性はあるかも。
120病弱名無しさん:01/09/27 19:57 ID:V6XPPv62
ストレッチは効く人には効くらしいぞ。
ただし成長期な。
121病弱名無しさん:01/09/27 19:57 ID:V6XPPv62
ストレッチは効く人には効くらしいぞ。
ただし成長期な。
122やってトライ:01/09/27 23:41 ID:7pylv3tc
矯正やってとらい
123名無しさん:01/09/28 19:12 ID:XeYMmoUA
age
124病弱名無しさん:01/09/28 20:24 ID:???
>>117
あれ、俺飲んでたけど
雪印だからもう消えちゃったじゃん
125名無し:01/09/29 21:05 ID:???
私身長を伸ばすために明日から早く寝ようと思うのですが
何時に寝た方がいいですか?あと背筋をピンと伸ばす以外に
なにか伸びる生活をする方法はありますか?
ちなみに高2女子です
126病弱名無しさん:01/09/29 21:48 ID:???
高二の女じゃまず伸びないよ
相当晩熟でもない限りね。
まあ一応言っておくと、確か十時半あたりから成長ホルモンの分泌を促す
ものが大量にでてくるらしい。
だから規則正しくそのくらいの時間に寝たほうがいいんじゃない?
起きる時間も寝る時間も規則正しくネ。規則正しい生活をしてないと
他にどんな伸びに良い事しようが身長の伸びは期待できないよ
と、同じ高2の男子からの意見です
127名無し:01/09/29 21:55 ID:???
そうなんですか・・ちょっとガッカリです
128病弱名無しさん:01/09/29 22:18 ID:???
まあ、諦めずに一応頑張ってみるのも良いかと・・
というか身長の伸びにつながる生活は当然健康的なので
背が伸びなくてもやって損はないと思う。
129名無し:01/09/29 22:19 ID:???
そうですよね頑張ります!
130病弱名無しさん:01/09/29 22:32 ID:???
伸長器具『ハイジャック』やった人いますか?
詳しいくは下のアドレスで見てください。

http://www.kokusai-net.com/mbg/jack/jack.htm
131病弱名無しさん:01/09/29 22:36 ID:dvpU7IuA
背を伸ばすんなら足だけにしたいね
132名無し:01/09/29 22:39 ID:???
>>130
試してみたいんだけど
全然伸びなくて3万もはらった自分に
気が付くとき・・・鬱
でも身長は伸ばしたいし・・
みんなは信じる?こういうの
133YMK:01/09/29 22:41 ID:???
>>132
どのくらいの期間試しました?
134病弱名無しさん:01/09/29 22:42 ID:???
信じるわけないだろ・・・
あのなぁ・・本当に伸びるならもう有名になって
報道されまくりですよ・・
てか常識で考えて伸びるわけがない・・
135病弱名無しさん:01/09/29 22:44 ID:qwfb9dMQ
>>134
じゃぁ、「いい感じ」でやってたのも嘘なのかな?
136名無し:01/09/29 22:47 ID:???
>>134
それは私も凄く思うんだけど
何かにすがりたい気持ちになるんだもん
137YMK:01/09/29 22:47 ID:qwfb9dMQ
>>132
すいません試してないんですよね
138病弱名無しさん:01/09/29 22:51 ID:???
>>135
嘘に決まっておろう
139YMK:01/09/29 22:51 ID:qwfb9dMQ
1万円で買えるやつもありますよね?
どっちも変わらないのかな?
おれは『伸長法』買って2cm伸びた。
そのせいかわからんけど。
やっぱなんでしっかりやれば多少は伸びるんじゃないかな?
140病弱名無しさん:01/09/29 22:54 ID:???
>>139
買ったら2cm伸びたのか(藁
マジレスしておくと少し何かを変えただけですぐ2cm変化するほど
人間の体の大きさは変化しやすくないだろ・・
141名無し:01/09/29 22:54 ID:???
>>139
ウソでしょ?
142病弱名無しさん:01/09/29 23:08 ID:vdCjK41Y
>>139
何ていう伸長法?
143週間少年ジョンプ:01/09/29 23:11 ID:2GmfB7r2
高校の時、バレー部の奴が184cmあって、何食ってるか聞いたら
とにかく『ニボシ+牛乳』食って寝る!って言ってた。
144病弱名無しさん:01/09/29 23:14 ID:???
>>139
何歳?
ところで君、つい3日ほど前に美容板でスレ立ててたよな?
たったの2,3日で2cm伸びたのか?
145YMK:01/09/29 23:20 ID:F0wo6oWs
>>142
日本ヘルスアカデミーのやつ。
>>141
伸びたのはマジ。ただそのせいかはわからんよ。
続けるのも結構苦労するし。
>>144
19歳。2、3日前のはまだ買おうか迷ってる段階だから
効果もくそもないよ。
146病弱名無しさん:01/09/29 23:22 ID:???
>>145
何歳の時に何ヶ月やった?
それと今までの1年ごとの身長もきぼん。
147YMK:01/09/29 23:34 ID:HoM718Nw
18歳の夏か秋ぐらいにはじめて、
今年の春くらいまでやってたかな?
ヨガ。食事法はできなかったから他の部分を
毎日やってた。

あんま覚えてないけど,
高1(15) 167cm
高2(16) 168cm
高3(17) 169cm
大1(18) 170.5cm
現在(19) 172.5cm
148病弱名無しさん:01/09/29 23:37 ID:???
>>147
たぶん伸長法やってなくても伸びてたと思うぞ。それなら。
運がよければほっといても175くらいいけるかもよ。
149YMK:01/09/29 23:43 ID:HoM718Nw
そうなんかな?最近あんま伸びてないから
不安なんだよね。最近やってないからかなと思ったんだけど。
でも別におかしなことは言ってないと思うよ。『伸長法』。
あとは本人が徹底してできるかどうかだと思うけど。
150病弱名無しさん:01/09/30 02:11 ID:???
院長先生の話によると、背が伸びるのに年齢は関係ないらしい。
他の人のカルテを見せてもらったけど、28歳の男性で4ヶ月間
という短期間で約10cmも伸びた人もいる。
さすがにそのカルテの例のようにはいかなかったけど、
オレもコジマに通って、1年と6ヶ月で身長が約7cm伸びました。
ちなみにオレは26歳。

料金は1cmにつき30万だが、1時間1万円ていう料金体系もあり
オレはそのコースでやってた。毎週1回の頻度で通っていたよ。
その週によっていっきに5ミリも伸びたこともある。

600万円以上取られるイリザロフ法よりは、はるかにマシだね。

◆児島芸能プロポーションセンター
http://www.samaria.com/kpc-shincyo/index.htm
151YMK:01/09/30 09:02 ID:SxssKSVs
30万払えばその場で伸びるの?戻らない?
152病弱名無しさん:01/09/30 09:03 ID:???
>>151
テレビで紹介されたときは、その番組のスタッフが
その場で3cm伸びてビビっていた。
153   :01/09/30 09:35 ID:???
>>152

整体チックな事をやるとその場で朝から縮んでた分の2,3cmは元に戻す事ができるんだよ。
まあ、「人の言う事を素直に聞くもんじゃないな」って教訓を得るための施設だな、そこわ
154名無し:01/09/30 12:21 ID:???
>>150
はみんなは信じますか?
155YMK:01/09/30 13:03 ID:WEqj75rI
>>152
確かに153の言うとり縮んでた分の2cmを
戻しただけなのかもしれないよね?
ほんとに伸びてるんであれば次の日の朝の
身長もいつもよりも高くないといけないわけでしょ?
そこまではTVでやってなかったの?
どっちにしろある程度やれば伸びそう。
156名無し:01/09/30 14:18 ID:???
伸長法ってどんなことするんですか?
157病弱名無しさん:01/09/30 14:38 ID:ot5K2qc.
>>150
伸びたのは26歳でですか?
158病弱名無しさん:01/09/30 15:10 ID:???
なんかあちこちコピペされてんじゃん、これ。
関係者か?
159猫背:01/09/30 15:40 ID:WdpDjUCY
>>130
俺も試してみたいんだよ。俺は背は伸びなくてもいいんだけど、猫背とO脚なんだよね。
そっちが直るとか書いてあったからね。そっちの効果あれば買うんだけどな。
160名無し:01/09/30 15:42 ID:???
っていうか本当に伸長法とかサプリとかやって
効果があるの?無かったらただのお金の無駄使い
と詐欺にあった感覚しかのこらないよね・・
身長は伸ばしたいけどそういう目にあうのが怖いから
嫌だ・・イマイチ信用できないんだもん
161YMK:01/09/30 16:37 ID:HEBHcT52
『伸長法』は本人がしっかりやるかやらないかだと思いますよ。
内容は栄養の取り方とか、日常生活で心がけることとか、
あとヨガの体操ですね。
背が伸びる仕組みとか栄養とかの知識を勉強するようになってて
ちゃんと覚えたかどうか確認する問題集みたいのがあって、
それに答え書いて「ヘルスアカデミー」に送ったりするんですよ。
これ全部徹底してやってるの結構大変ですよ。俺も食事法はできなかった。
YAHOO!のオークションとかで安く売ってるんじゃない?
162名無しさん:01/09/30 16:49 ID:VtlKnWf6
>>161
YAHOO!オークションのリンクきぼん!
ちなみにその伸長法の名前は何なんだ?
163YMK:01/09/30 16:54 ID:AnJNSdwU
164名無しさん:01/09/30 16:57 ID:VtlKnWf6
>>163
君は3つのうちどれを買ったの?
165YMK:01/09/30 17:11 ID:AnJNSdwU
3つって?
166名無しさん:01/09/30 17:14 ID:HuQfZZQ2
>>165
163のリンク先に3つの伸長法が出てるじゃん。
167病弱名無しさん:01/09/30 17:22 ID:???
「伸長法」やった事あります。
当時女子中学生でした。
あれを本当に全部実践したらすごいですよ!
体操だって、なんかすごいポーズみたいなのありませんか?
一般人にできるのかっていうぐらいの。
168YMK:01/09/30 17:23 ID:AnJNSdwU
全部同じじゃないですかね。
中のものが全部揃ってるか揃ってないかの問題だと思いますよ。
169YMK:01/09/30 17:26 ID:AnJNSdwU

>>167
効果ありました?
確かにあれ完璧にポーズ
できる人ほとんどいないですよねー
170病弱名無しさん:01/09/30 17:45 ID:???
すいません、私のは「上嶋式 伸長法」でした。
でも似たようなもんです。
食事について、伸長の為の体操、日常生活の注意点。
食事は母が作ってたので特注はできず、日常生活は細かすぎて・・・
だって何か体の左右の癖を直すためにトイレの座り方で脚を10cmずらせだとか
ベッドから立ち上がる時に脚を半歩だし少し膝を曲げて、体重をかけてだの
やってられませんでした。
体操はけっこうがんばったんですけどねぇ。
ま、早い話挫折しちゃいました。
171病弱名無しさん:01/09/30 17:51 ID:???
メーカー(?)名はサンマリオでした。
今もあるんでしょうか?
そうそう、一緒に他の製品の広告が入ってたんですが
「異性をメロメロにさせるフェロモン香水」「宇宙のパワーを秘めたネックレス」「自宅で包茎を治すペンシル」などなど。
体験談付きで。
これだけを見てこれも怪しくない?って思ってしまいあまり本気になれなかったの
かもしれませんね・・・
172名無し:01/09/30 18:55 ID:???
本当に「伸長法」は5500円だけで出来るの?
あとからお金いろいろ要求されませんか?
173YMK:01/10/01 00:45 ID:k7SvRV/2
俺は初めの料金以外には
何も払わなかったよ。
しかもオークションのは中古だしね。
174YMK:01/10/01 01:37 ID:j.8TMAJU
>>172
付け足すけど,出品者が持ってる『伸長法』の支払は
全部済んでるかは聞いといた方がいいと思うよ。
支払い済んでない状態だったら>>172が払うことになるから。
175名無し:01/10/01 17:58 ID:???
そうなんですか教えてくれてありがとうございます
176病弱名無しさん:01/10/02 00:58 ID:nUPe9z4Y
チビはせこいスレ立てるな
177病弱名無しさん:01/10/02 01:15 ID:.wr8CGus
でも、一般に「キモイ奴」と言うのは、長身に多いと思う。
178病弱名無しさん:01/10/02 01:16 ID:nUPe9z4Y
>>177
キモイ奴はチビ&デブORチビ&ガリ!!
パソヲタ、アニヲタ、全部そんな奴ばっか(藁
179病弱名無しさん:01/10/02 01:17 ID:bwA.eZww
チビの悪口だけで1000を目指すスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=1001952698
180名無しさん:01/10/05 18:15 ID:5qYslQew
age
181受験生:01/10/05 18:41 ID:KV.tX.Nk
結論=conclude
太い=fat
細い=thin
だっけかな。勉強しなきゃ。
182オイミャコン戦士(シベリア代表):01/10/05 23:04 ID:Am6Kceac
183病弱名無しさん:01/10/09 21:21 ID:TfWS2ViA
1さんてこのレスで書き込まれた方法を実践してるのかなー?
背が伸びる広告はキモい。
ここでの情報も真実とうそがあるけど。
184病弱名無しさん:01/10/10 00:50 ID:???
アカディまだ売ってるぞ
185病弱名無しさん:01/10/10 00:55 ID:fUT8BH.w
age
186病弱名無しさん:01/10/10 00:59 ID:???
>>184
マジデ?
187病弱名無しさん:01/10/10 01:09 ID:fUT8BH.w
あげ
買わなきゃ。
188病弱名無しさん:01/10/11 12:45 ID:zAaBpa7U
age
189病弱名無しさん:01/10/11 12:47 ID:zAaBpa7U
>150
週1回で、1時間1万って、1日何時間位やるの?
10日に1時間だけじゃだめかな? それ意外は、通販の器具使うってのはどう?
190病弱名無しさん:01/10/11 14:47 ID:D9bOfJUg
age
191名無しさん:01/10/15 10:35 ID:4fg4DVXz
age
192名無しさん:01/10/16 19:54 ID:q/b76Odv
age
193名無しさん:01/10/17 23:59 ID:WEa74s4g
age
194キシリトールで下痢:01/10/18 00:21 ID:6SMzcKy1
健康食品のカルシウムを飲んでいるんですが、成分表に牛骨粉
って書いてあるんだけど大丈夫かな?肉じゃなくて牛って何だよ!?
195病弱名無しさん:01/10/18 00:43 ID:+6iaBzLc
タバコはいかんね。
高1→172
高2→174で、タバコ吸い始めたら
高3→174.4
明らかに止まった。やっぱタバコはいかんよ。
まぁ174ありゃいいか。177くらいは欲しいんだが。

友人で物凄く牛乳嫌いな奴がいるが何をするわけでもなく身長186。
小学校帰宅部、中学校パソコン部。高校弓道部。
そいつのオヤジの身長150前半。母親も150前半。
世の中は不思議でいっぱいだ。
196病弱名無しさん:01/10/18 00:56 ID:AttKm/A0
>195
弓道やると伸びるよ。ともだちが高校で弓道やったらのび太
197病弱名無しさん:01/10/18 06:43 ID:???
>>195-196
腕は鍛えられるかもしれないが、背は伸びるの?
腕相撲は強くなりそう。
どうも関係が?です。
198病弱名無しさん:01/10/18 06:46 ID:FOOsVWpi
>>195
遺伝的なものではないんだね、背って・・・まさにイレギュラー!!
199病弱名無しさん:01/10/18 23:32 ID:???
先天的な遺伝もあるでしょう。
後天的な環境(酒煙草睡眠食生活運動)もあるでしょう。
統計を取ったら、ある程度確実なことがいえるでしょうが、一人の個人としては、振れが多すぎます。

保険会社と同じで、全体としては遺伝(癌が多い家系)とか、環境(煙草を吸うなど)とかで傾向は出ますが、ヘビースモーカーでも全然平気な人もいるのは事実です。
でも、少しでも影響があるのは事実ですから、遺伝は無理ですが環境は良い方向にもっていったほうが良いと思います。

もし、煙草や酒がものすごく身長に利いたらどうなっていたでしょうか?
中学入って覚えた奴は、そのまま伸びか停止。--->150cm行かないで停止。
吸わない飲まない奴は20歳くらいまで伸びる。--->180-190cmまで伸びる。
身長=煙草/酒を覚えた年、なんていう世界になったら、どうなっていたでしょうか?
200病弱名無しさん:01/10/18 23:33 ID:7n3Ri7Os
200
201病弱名無しさん:01/10/20 12:06 ID:???
>>195
そういう人もいる ってことでしょ
ほとんど遺伝では?
202名無しさん:01/10/23 19:46 ID:cFHVCFia
age
203病弱名無しさん:01/10/24 23:25 ID:???
age
204病弱名無しさん:01/10/24 23:32 ID:k52cEExE
殆ど遺伝だと思う。
オヤジ170
オカン160
オレ172

まさに平均から生まれた平均
205病弱名無しさん:01/10/28 00:49 ID:eB3y3pxz
age
206病弱名無しさん:01/10/28 00:50 ID:eB3y3pxz
オヤジ165
オカン151
オレ168(朝だけ)

遺伝にしてはまあまあ高くなった方か?
207病弱名無しさん:01/10/28 01:34 ID:ooilvAmV
>206
でもそういう図で弟が172とかのケースも実際ある。
兄の身長を超すとか。それはどう説明がつくんだ?
208病弱名無しさん:01/10/29 21:27 ID:???
>>206
俺と完全に一緒
>>207
別に珍しくとも何ともないし説明が付く付かないもない。阿呆か
209病弱名無しさん
弟や妹がでっかくなってしまうのは
お母さんが同じ量のゴハンを2人に与えてしまい、
どうしても下の子は上の子よりもより多くの栄養を摂取して
育つからだと思われ。
イトコがモロにそう。兄より妹がデカイ。