もーちょい身長を伸ばしたいんですが・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FC
いま16歳で身長180くらいでまだちょっと伸びてるんですが、
最終的に185abぐらいはほしいんです(もっとあってもいい)
なんか身長伸ばす方法あったら教えてください。
2FC:2001/06/17(日) 21:05 ID:tfLJy5hI
毎日牛乳飲んでオナーニは止めます。
3病弱名無しさん:2001/06/17(日) 21:40 ID:lDJPG9LI
スクワットなどで足腰を鍛えると成長ホルモンが出る。
その時、なんとか10回できるくらいの負荷をかけ、
セット間のインターバルを短め(1分ぐらい)にし、
3〜4セット行うと、より効果的。
4病弱名無しさん:2001/06/17(日) 21:42 ID:KryYig56
18歳で身長165なんですけど伸びますか?
あとオナニーが身長伸ばすのに関係あるんですか?
5病弱名無しさん:2001/06/17(日) 21:43 ID:1hiUhP.s
スクワットで伸びたって人がいたけど本当に伸びるのかな?
6:2001/06/17(日) 21:44 ID:1hiUhP.s
>3
僕と同じこと言ってる!
なんて偶然だ!
7病弱名無しさん:2001/06/17(日) 22:06 ID:1hiUhP.s
>3
負荷って例えばどんなもの?
8病弱名無しさん:2001/06/17(日) 22:24 ID:/Aadcj4U
スクワットは逆効果じゃないの?
93:2001/06/17(日) 23:35 ID:IkRYCkwg
>>7
ダンベルを両手で持ったり、本等を入れたリュックを胸側で身につけたり、
片足でスクワットを行ったり・・・(フォームに注意)

>>8
16歳だから大丈夫だと思うけど。
俺は17歳の時から片足スクワットをやり始めたけど、3年で約4cm身長が伸びたし。
10病弱名無しさん:2001/06/17(日) 23:45 ID:1hiUhP.s
>9
17歳って高2のときから?しかし3年ってのは長いね。
俺、今年19だけど今からでも大丈夫かな?
ところで片足スクワットってのはどうやんの?
それとその間、生活は規則正しかった?
11病弱名無しさん:2001/06/17(日) 23:49 ID:1hiUhP.s
>9
あっ、そうそう。肝心の今までの1年ごとの身長書いてみて。
12tttttt:2001/06/18(月) 00:11 ID:???
プロレスラーの獣神ライガーが子供の頃猪木に憧れて毎日スクワットやってたら背(特に足)が伸びるのが止まったって言ってたけど
13病弱名無しさん:2001/06/18(月) 01:03 ID:Q4PCPfGU
>12
そりゃ気を付けなあかんなあ。
14病弱名無しさん:2001/06/18(月) 01:41 ID:Q4PCPfGU
>9
もっといろいろ教えてほしかったんだけどなんでいなくなんだよ〜。
上に上がってた時はやっといろいろ教えてもらえると思ってたのに
12を読んでガッカリしたぜ。
153:2001/06/18(月) 01:49 ID:W.3mrANs
>>10
高3の春・・・172cm(これ以前は記憶に無し) 大学1年・・・173cm
大学2年・・・175cm 大学3年・・・176cm
高校の時の平均睡眠時間・・・6時間
現在の平均睡眠時間・・・8時間
今からでも間に合うと思うよ。
20代前半くらいまでは伸びる可能性が大きいらしいから。
片足スクワットのやり方は色々あるけど、一番安全なフォームを紹介する。

1 自分の後ろに膝ぐらいの高さの台を置く。
2 まっすぐ立って片足の膝を直角に曲げ、つま先が台に触れるくらいの位置に立つ。
3 片足の甲を台に乗せ、片足で立ち、立っている脚のつま先は正面を向ける。
4 正面をみて、背筋を伸ばしつつ、前脚で屈伸する。 (視線は床と平行に保つ)
5 台にのせた脚には、出来るだけ荷重をかけずバランスをとるだけにする。
6 太ももが床と平行になるまで前脚を曲げ、平行になったら伸ばす。
  (これ以上膝を曲げると膝を痛めやすい)
163:2001/06/18(月) 01:49 ID:W.3mrANs
>>12
最低でも高校に入るまではハードなウェイトはしない方がいいよ。
でも俺も中3の頃腕立てやスクワット(普通の)1日に数百回やってたけど伸びたけどね。

>>14
すまん、K-1見てたんだよ。
17病弱名無しさん:2001/06/18(月) 05:39 ID:GvGriEZ2
>15
大学3年以降はやらなかったの?
で、高3以前はほとんど止まってたのか?何年間か。
ところで普通のスクワットじゃ駄目なのかな?
それを300回やってて5cm伸びたって人がいたけど。
その片足スクワットってのは元々身長を伸ばす為の方法だったのか?
183:2001/06/18(月) 07:35 ID:luoZ3KhE
>>17
俺は今20歳。
ここ1年くらいはパワーアップの為にインターバルを長くしてるから、
上記の方法のトレーニングはしてないよ。
高3以前の身長に関する記憶はかなり曖昧だけど、
伸び悩んでたような気がしなくもない。(不明確でスマソ。)

普通のスクワットでは、大量の成長ホルモンの分泌は望めないと思う。
ただ、300回もの高回数のスクワットはかなりハードだから、
お腹が減って食事の量が増え、栄養状態がよくなると共に、
体を休ませるために睡眠時間も長くなって、身長が伸びたのかもしれない。

>>9にも書いたけど、脚に大きい負荷をかければ片足で行わなくてもいい。(理想はバーベル)
なお、このトレーニング方法はかなりきついので、心肺機能や精神力の向上も見込める。
19病弱名無しさん:2001/06/18(月) 08:47 ID:???
自分は25歳なんだけど、179なんです。
いまからでも180の大台に乗せたいんですが、無理かなぁ。
20病弱名無しさん:2001/06/18(月) 15:44 ID:FbTNq40I
HGHつう<成長ホルモン
商品があるんやけどどう?試してみたら?

http://www1.odn.ne.jp/kpoint
211:2001/06/18(月) 21:14 ID:gj82fufc
レスどうも
とりあえずスクワット始めることにします。重い負荷で10回か数をこなすかどっちがおすすめでしょうか
あとこれって足が伸びるんですか?

>>4
オナーニすると身長が伸びないっていうカキコをどっかでみましたので。本当か分からんけど
あとオナーニすると頭が悪くなるそーなので(これは本当っぽい)
22病弱名無しさん:2001/06/18(月) 21:21 ID:???
牛乳と野菜ジュースと小魚を食べてたら身長伸びたよ
特に小魚はカルシウム豊富なのでお勧めする
23病弱名無しさん:2001/06/18(月) 21:22 ID:???
>>21
それはウソだが、根拠がないとはいえない。

オナーニ出来るってのは、性的に成熟した証拠で、男性ホルモンが活発に分泌されるようになると身長が止まるサイン。

オナーニしても頭が悪くなるわけではないが、勉強してないでオナーニしてばっかりいたらそりゃ頭悪くなる。
24病弱名無しさん:2001/06/18(月) 21:25 ID:E7PvETWo
オナーニする
 ↓
疲れる
 ↓
宿題をする気力がなくなる
 ↓
宿題をしない
 ↓
頭が悪くなる
251:2001/06/18(月) 21:46 ID:gj82fufc
>>22
それはいくつの時でしょーか?
26病弱名無しさん:2001/06/18(月) 21:48 ID:???
27病弱名無しさん:2001/06/18(月) 22:44 ID:???
>>23
それは人によるさ。
ただし精通は、成長の終わりの始まりってことは言える。
28病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:47 ID:qFNUNqbU
>3
また伸びたら書いてくれ。
29病弱名無しさん:2001/06/20(水) 22:48 ID:Mv0uJXn2
ageる
30U-名無しさん:2001/06/20(水) 23:19 ID:Jjii0/es
>>15の教えてくれたスクワットのやり方がイマイチわからん。
誰か、もうちょっとわかりやすく教えてくれ。
31病弱名無しさん:2001/06/21(木) 22:11 ID:???
>>3

スクワットで成長ホルモン出る、って20代前半までなら出ますか?
323:2001/06/21(木) 23:19 ID:???
>>28
了解。

>>30
左足を鍛える場合、
普通のスクワットを開始する姿勢から右の膝から下を
床と平行にし、その右足のつま先の下に台を置く。
後は分かるはず。

>>31
個人差もあるだろうけど、一般的には大丈夫だと思う。
少なくとも、やって損はないと言えると思うよ。

前にも書いたけど、このトレーニングはかなりキツいから、
成長期の人はやらないように。
成長期が終わって、伸び悩んでる人のための物だから。
33病弱名無しさん:2001/06/21(木) 23:27 ID:GfmALtxg
>32
でもそれってわざわざ背を伸ばす為に考えられた運動じゃないんだろ?
ところで中学に入った頃か高校に入った頃の身長を何とか
思い出せないか?
それがわからなければあんたの言うこともあんま信憑性がないかも
しれん。
お手数だけど昔の健康診断の紙でも見つけ出して書き込んでくれないかな?
343:2001/06/21(木) 23:51 ID:???
>>33
>でもそれってわざわざ背を伸ばす為に考えられた運動じゃないんだろ?
身長を伸ばすためには、骨端軟骨を成長させる必要があって、
そのためには成長ホルモンが必要になる。
その成長ホルモンを大量に分泌させる一つの方法が高重量のウェイトトレーニング。
その中でも器具無しで簡単にできるのが片足スクワット。

>中学に入った頃か高校に入った頃の身長を何とか
>思い出せないか?

残念ながら資料は行方不明。
高校に入った頃は170ぐらいだったような。
35病弱名無しさん:2001/06/21(木) 23:53 ID:GfmALtxg
>34
基本的に重量はどんなの使えばいいんだ?
363:2001/06/22(金) 00:19 ID:???
>>35
前も書いたけど、10回程度できるのを使う。
ただ、筋肉をつけることが目的ではなく、成長ホルモンを
大量に分泌させるのが目的なので、セット間のインターバルを短くし、
トレーニング時間を短くすることも重要。
その直後に普通のスクワットをして太腿の筋肉が熱くなり、焼け付く
ようになるまで追い込むとさらに成長ホルモンが分泌される。
37病弱名無しさん:2001/06/22(金) 00:44 ID:/XcQMNYY
>36
例えばあなたはどんな器具を使った?
何キロぐらいの重さの?
38病弱名無しさん :2001/06/22(金) 00:56 ID:???
>>37
過去ログを見てくれ。
器具は使っていないよ。
あの頃は片足スクワットで十分だったから。
39病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:01 ID:/XcQMNYY
>38
え?でも3で負荷をかけるべきって言ってるでしょ?
それに過去ログなんてありましたっけ?
40病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:07 ID:YEg/yE2k
スクワットは逆効果だろ。
筋肉をつけると骨は伸びにくくなる。
一般的にやせててひょろっとした人が背が高い。
413:2001/06/22(金) 01:14 ID:???
>>39
自重も立派な負荷。
過去ログというのは>>9のこと。

>>40
成長期を過ぎればそれほどの問題でもないはず。
>>32も見てくれ。
42病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:17 ID:/XcQMNYY
>41
結局、何も持たずにやっても効果あんの?片足スクワットだけで。
やっぱ普通のスクワットじゃ効果なしかな?
43病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:32 ID:???
>>3さんはそのスクワットを週何回でどのくらいやってたんですか?
44病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:42 ID:EdPSUNe6
スクワットで伸びるのなら、学生ボディビルダーのほとんどが伸びてもいいはず
なのだが・・・。
453:2001/06/22(金) 01:44 ID:???
>>42
俺が片足スクワットを薦めるのには理由がある。
成人男性がハーフスクワットで10回持ち上げられる重量は約60kg。
その成人男性の体重が60kgだとすると、片足には、(60+60)÷2=60、
つまり、60kgの負荷がかかる。これは体重と同じ重量。
以上より、自分の体重全てが片足にかかる片足スクワットは
平均的な筋力、体重を持つ男性に有効だと言える。
逆に言えば、それ以上の筋力の持ち主はバーベルを担ぎ、
それ以下の筋力の持ち主は普通のスクワットをするなりして、
調節する必要がある。

>>43
あの頃は超回復を知らなかったから、週に約4回も行っていた。
はっきり言って知識不足だったからね。
今思えば、1週間に1、2回で十分だったと思う。
でも、人それぞれだから筋力と気力が戻った時にすればいいと思うよ。
46病弱名無しさん:2001/06/22(金) 01:53 ID:/XcQMNYY
>45
俺、筋力も体重も全然平均以下なんだけど。
普通のスクワットで伸びるかな?
473:2001/06/22(金) 02:06 ID:???
>>45
一般的に筋量を増やす場合は、1セットが終わるたびに、
筋肉がある程度回復するまで十分にインターバルを取る
(ボディビルのためのトレーニング法は無数にあるので、この限りではない)が、
成長ホルモンを大量に出すためには短めにする必要がある。
それにビルダーには脚が上半身に比べ、発達してない人が多い。
伸びた人ではボディビルディング全日本13連覇の小沼氏がいる。
彼は18歳からウェイトを始め、5p背が伸びたそうだ。

>>46
いくらなんでも軽すぎると思う。
軽いのでいいから両手にダンベルを持って両足でスクワットをした方がいい。
483:2001/06/22(金) 02:08 ID:???
訂正
>>47
>>45>>44
49病弱名無しさん:2001/06/22(金) 02:15 ID:/XcQMNYY
>47
何キロぐらいのダンベルがいいかな?
ダンベルって両手で持つヤツだよね?
503:2001/06/22(金) 02:35 ID:???
>>49
両手で持つのはバーベル。片手で持つのがダンベル。
とりあえず10kgのダンベルを2つ用意し、基礎体力をつけてから
片足スクワットやバーベルスクワットに移行すればいいと思う。
基礎体力をつける時は成長ホルモンのことは忘れるように。
51病弱名無しさん:2001/06/23(土) 09:40 ID:QMcpeTBk
age
52病弱名無しさん:2001/06/23(土) 12:09 ID:???
てゆーか、まじで一回自分でやってみろよ
俺は、3じゃないけど、3がこんなにちゃんと説明してくれてるのに
これはどうだ。あれはどうだ。って。 んで、あげくのはてには様子見か!?

2ちゃんにはそういうヤツらが多すぎんだよ。 自分が実験台になってやる!
ぐらいのつもりでやりゃ、いいだろ! 本気で伸ばしたいならそれぐらい
すぐにでもやるはず。
53病弱名無しさん:2001/06/23(土) 14:19 ID:d/dGmeXo
>>52
52=3で決まりだな。
54180:2001/06/23(土) 15:47 ID:PRhI7bxc
くらいでちょうどいいべ(ちょと、和室とかだと気を遣うか?)
これ、越えると至る所障害物だせけで不便じゃない?
55病弱名無しさん:2001/06/23(土) 17:04 ID:nmQk7fz6
3よ、伸長法は何か効果あると思うか?
56病弱名無しさん:2001/06/23(土) 18:14 ID:???
スクワット以外では何かないですか?
5752:2001/06/23(土) 21:20 ID:???
>>53
ごめん。俺、まじで3じゃないんだ。
これ書くと、3の演技だと思う馬鹿が出るかな〜…って思ったけど、
案の定…

3、ごめんね。 勘違いされちゃって。
583:2001/06/23(土) 22:21 ID:d/dGmeXo
いいんだよ。どうせおれは52だから・・・。
593:2001/06/23(土) 23:48 ID:sAnrPt.k
俺が最後に書きこんだのは>>50

>>57
気にしなくていいよ。
>>53>>58は2ちゃん名物みたいな物だからね。

>>55
伸長法ってよく聞くけど、具体的に何をするのか知らないので教えてくれ。
603:2001/06/23(土) 23:49 ID:sAnrPt.k
>>56
>>3に「足腰を鍛えると成長ホルモンが出る」と書いたように、
足腰で高重量を扱えるもう一つの種目、 デッドリフトも効果があると思う。
ただ、デッドリフトを行うには必然的にバーベルが必要になるため、
ジムに通うかバーベルを購入することになるだろうけど。
6155:2001/06/24(日) 00:00 ID:lepSQ.dM
>59
いろんな柔軟体操みたいな感じ。
よく雑誌とかにも出てるようなヤツだよ。
62ななし:2001/06/24(日) 00:08 ID:bnPBqryQ
スクワットどうなのかね? 足太くなって短く見えるってのはあるが。
成長期過ぎて、身長伸びるのってその足腰の辺なの? 
633:2001/06/24(日) 00:45 ID:wYTQsNaE
>>61
やらないよりはやったほうが体にはいいだろうね。
でもそれだけでは身長は伸びないような。
筋肉は伸びるだろうけど。
それよりも栄養や休養を考え直した方がいいと思うよ。
ちなみにスクワットをする場合、体が柔らかいと
太腿や尻の筋肉が完全に伸縮するので、効果も上がると思うよ。

>>62
骨の端にある骨端軟骨が伸びる。
64 :2001/06/24(日) 02:09 ID:???
>>3

疑問なんだけど、骨端線が閉鎖していた場合、スクワットでホルモンが出ても末端肥大に
なったりしない?
653:2001/06/24(日) 02:27 ID:gSPcTPWE
>>64
うーん。
外からホルモンを加えるわけじゃないから大丈夫だと思うけど。
体も調節するんじゃない?
66病弱名無しさん:2001/06/24(日) 05:29 ID:wYrXWvCE
>63=3
あんたは身体柔らかい方?
67病弱名無しさん:2001/06/24(日) 06:21 ID:wYrXWvCE
>3
あんた以外にその方法で伸びた奴知ってるか?
68 64:2001/06/24(日) 09:32 ID:???
64だが、冷静に考えれば、それならビルダーはみんな末端肥大になるな(藁
やっぱ、ビルダーのトレーニングが伸長増進の基準からすると過度になるだけで
上記の回数なら適度でいい、って事かな?
あとホエイプロイテインって栄養としてはかなりいいんでしょうか?
693:2001/06/24(日) 10:46 ID:N7n87lPU
>>66
結構柔らかいと思うよ。
ストレッチは筋トレと同じ年月やってるからね。
開脚は170度ぐらいかな?(最近180度に向けて練習中)

>>67
>>47にも書いたけど、ボディビルディング全日本13連覇の小沼氏。
後は知らないな。というか、やった人自体知らない。

>>68
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=987360781&st=251&to=254
7064:2001/06/24(日) 12:47 ID:???
>>3さん


外部からホルモンを加えると末端肥大になりやすいのですか?」
ネットの通販でよくアルギニンだなんだとか売ってますけど
あれを大量摂取しても末端肥大になってしまうだけなんでしょうか?
71病弱名無しさん:2001/06/24(日) 14:19 ID:OEri1dzY
>69
小沼が伸びたのって高校卒業してから?
その人ってホントにスクワットで伸びたの?
7246:2001/06/24(日) 15:09 ID:gtVJKiI.
>47=3
両足スクワットだったら成長ホルモン出ないんだろ?
筋力が平均的でなければ片足スクワットは出来ないんだろ?
そんなの筋力つかなかったら単なる時間の無駄じゃねえのかよ?
俺はもう時間がないんだ!大学1年だからもうたぶんあと、二,三年もすれば
骨端軟骨は閉じちまうんだぞ。そしたらもう絶対伸びるチャンスがなくなる。
それとも1回成長ホルモンが出てくると骨端軟骨が閉じる時期も遅らせれるわけか?
んなこたあねえんだろ?
筋力がなきゃ片足スクワットで成長ホルモン出ないのかよ?
73病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:23 ID:gtVJKiI.
>>64
骨端線が閉鎖してたらホルモンなんて出ないだろ?
3よ、どう思う?
743:2001/06/24(日) 19:04 ID:bKOgYDGc
>>70
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=990822239&st=5&to=5&nofirst=true

>>71
たぶんそうだと思う。
彼の下半身はなかなかの物だよ。
それから彼はスクワットやデッドリフトもしただろうけど、全身を鍛えていた。
基本的にはどこの筋肉を鍛えても(ハードに鍛えなければならないが)成長ホルモンは出るらしい。
ただ、分泌される成長ホルモンの量が足腰を鍛えた場合と違いすぎる。
だから、余裕がある人は足腰以外の部位を鍛えてみよう。
もちろんその時も、セット間のインターバルを短くすると共に、
筋肉が熱くなり、焼け付くようになるまで追い込まねばならないが。
753:2001/06/24(日) 19:04 ID:bKOgYDGc
>>72
ジムに行くか、購入するかして、適度な負荷のバーベルスクワットを行うべき。
購入する場合は「ラック」という物を買わないと危険なので要注意。
それだけやる気があるんだから、出来るはず。

>>73
そうだろうね。
詳しくは知らないけど。
7646:2001/06/24(日) 20:36 ID:J2h44zI2
>74
だったらスクワット以外に何したらいいんだ?
>75
なんでバーベルスクワットなんだ?
それは筋力が平均以上の奴がするべきだと言ってたろ?
ダンベルスクワットじゃないのか?普通にやるとしたら。
あと、あんたの言ってる片足スクワットの別名はダンベルレッグランジか?
片足スクワットで検索したらそういうののやり方が書いてあるHPが
あったんだが。
7746:2001/06/24(日) 20:46 ID:J2h44zI2
>3
あと、ジョギングで伸びたって奴も見かけたが
ジョギングでも伸びるのかな?
一応骨端軟骨への刺激はあるか?
78病弱名無しさん:2001/06/25(月) 00:48 ID:???
3氏よ。片足スクワット10回4セットを両足やってそれからスクワット250回
やってみたぞ。基礎体力には自信があったが「焼け付くような」とゆーよりなんか
鬱なきつさがあったな。季節柄、蒸し暑いし。

ちょっと気になったのがあんたの言う成長ホルモンは筋肉を成長させるホルモンの
ことではないか??

筋トレすれば成長ホルモン出るのは前から知ってたが、まさや身長に関係するとは
・・・!?!?

ちなみに俺、体重56、7キロ、20才。身長?鬱なのでうpしない・・・(苦藁

どの程度の期間でどの程度の効果が見こめるのか、体験談を小沼氏以外にうpして
くれないであろうか?
793:2001/06/25(月) 03:48 ID:Tk23oOlU
>>76
>だったらスクワット以外に何したらいいんだ?
ウェイトトレーニングで背を伸ばしたいのなら、基本はバーベルスクワット(1)とデッドリフト(2)。
それをやってる人の中で、余裕がある人が他の種目もやるべきだと、俺は思う。
その時の種目はベンチプレス(3)、ベントオーバーローイング(4)、バーベルカール(5)、
トライセプスエクステンション(6)、バックプレス(7)などのバーベルを用いた種目を選ぶべきだろう。
(全身の筋肉を運動に使い易いから。種目名の横の番号は略称かつ、優先順位。)

本格的なトレーニング方法

(1)〜(3)について
(1)・・・(1)を3〜4セット行い、その直後にレッグエクステンションorレッグカールで追い込む。
(2)・・・(2)を3〜4セット行い、その直後にバックエクステンションで追い込む。
(3)・・・(3)を3〜4セット行い、その直後にダンベルフライで追い込む。
803:2001/06/25(月) 03:49 ID:Tk23oOlU
(4)、(7)について
(4)・・・(4)を3〜4セット行い、その直後に今まで使っていた重量より
     かなり軽めの重量の(4)で追い込む。
(7)・・・(7)を3〜4セット行い、その直後に今まで使っていた重量より
     かなり軽めの重量の(7)で追い込む。

(5)、(6)について
(5)を1セット行った直後に(6)を1セット行う。その後に初めてインターバルを30秒〜1分程度取る。
これを3〜4回繰り返した直後に今まで使っていた重量よりかなり軽めの重量の(5)、(6)で追い込む。
813:2001/06/25(月) 03:49 ID:Tk23oOlU
(注1)トレーニングの前後には念入りにストレッチ。筋肉、関節の可動域を広げよう
(注2)トレーニングの前に鏡でフォームをチェック。無理なフォームは怪我の元。
(注3)追い込む前は、なんとか10回出来る程度の重量を使い、10回3〜4セット行う。
   (インターバルは1分以内)
(注4)追い込む時は、今まで使っていた重量の50〜70%程度の重量で筋肉が熱くなり、焼け付くような痛み
   (バーンと言う)が出るまで追い込む。
(注5)トレーニングにかける総時間は短いことが望ましい。
(注6)このトレーニング方法は成長ホルモンを大量に分泌させるための物である。
823:2001/06/25(月) 03:50 ID:Tk23oOlU
>なんでバーベルスクワットなんだ?
始めはダンベルスクワットで基礎体力をつけてから、
片足スクワットかバーベルスクワットに移行してもらいたかったんだけど。
なぜなら、バーベル60kg分をダンベルで行うとすると、片手に30kgのダンベルを持つことになる。
これでは握力がトレーニング最後まで持たないと俺は思う。
仮に持ってもトレーニングに集中できないだろう。
(トレーニングの効果は集中力に大きく左右される。)
バーベルと言ってもシャフトだけなら20kgだ。後はプレートで調節してくれ。

>あと、あんたの言ってる片足スクワットの別名はダンベルレッグランジか?
俺の薦めてる片足スクワットの別名はブルガリアンスクワットと言う。
レッグランジは両足が同一平面状にあるが、
ブルガリアンスクワットでは一方がもう片方の膝の高さに存在する。
833:2001/06/25(月) 03:50 ID:Tk23oOlU
>>77
やらないよりはやったほうが体にはいいだろうね。
詳しくは知らないけど。
843:2001/06/25(月) 03:51 ID:Tk23oOlU
>>78
>片足スクワット10回4セットを両足やってそれからスクワット250回 やってみたぞ。
よく頑張った。
ただ、片足スクワット10回4セットの後にスクワット250回できるようでは、
片足スクワットによる負荷が軽すぎるような。
ダンベルを持って片足スクワットを行うと共に、
追い込む時にダンベルを持って両足スクワットを行ってくれ。

>「焼け付くような」とゆーよりなんか 鬱なきつさがあったな。季節柄、蒸し暑いし。
バーンではないような・・・。痛かった?
853:2001/06/25(月) 03:51 ID:Tk23oOlU
>あんたの言う成長ホルモンは筋肉を成長させるホルモンのことではないか??
筋肉を成長させるのは男性ホルモン。身長を伸ばすのは成長ホルモン。

>どの程度の期間でどの程度の効果が見こめるのか
それは分からない。理論は確立してるんだけど。
俺が思うにこの理論を知ってる人自体少ないだろうし、
知っててもトレーニングのきつさに根を上げる人が多いのだろう。
骨端線が閉鎖したら手術をしない限り二度と伸びない。
本当に背を伸ばしたいなら出来るはず。
86病弱名無しさん:2001/06/25(月) 06:22 ID:XfSiLrpI
3氏よ、あんたは具体的にどんなスクワットやってたら伸びたんだ?
なんかこの前からそのへんはっきりしなくてわかりにくいぞ。

俺、正直バーベルなんか持ったら腰抜かしそうだし危ないから家に
置いとけそうもないんだよなあ。
毎日ジムに行ってるわけにもいかねえし。
何かは重量持たなきゃ駄目なのか?結局。
別にダンベルは10kgでもいいんだろ?
87病弱名無しさん:2001/06/25(月) 06:25 ID:e5YJLELg
やっぱ身長伸ばしたい人間にとっては貴重な情報ソースだから
このスレはありがたく読んでます。
伸びた人、自分の経験談を詳しく聞かせてください。
883:2001/06/25(月) 07:27 ID:XYwR6pXQ
>>86
俺は片足スクワットを17の時からやり始め、
筋力がつくたびに手に持つダンベルの重量を増やしてきた。

毎日ジムに行く必要はない。
筋肉を回復させなければならないからね。
週に1〜2回でいい。
なんとか10回できる負荷という物は人それぞれだから、
自分で見つけてもらうしかない。
89病弱名無しさん:2001/06/25(月) 09:47 ID:???
骨端軟骨があるかどうかってのは確か病院逝けば調べられるんだよね?
保険はきくんでしょうか?
90俺は>>78:2001/06/26(火) 01:51 ID:???
このスレの前半読んでたら身長のばすのにスクワットォ??! 逆に縮むだろーがヴぉけ。
おちょくってんのかこの粘着質めがァ??  と思ったが、3氏よ。あんた結構
マジメなんだな。
これだけ丁寧にレスしてくれるあたりからもね。

こんどは>79、>80をやってみるぜよ。あ、書き忘れたが昨日は8キロのダンベル
を持ちながらやったぜよ。

今日、学校のジム室から20キロのダンベルを失敬してきた。8キロじゃぬるい。これを使う。


>筋肉が熱くなり、焼け付くような痛み(バーンと言う)が出るまで追い込む。

バーンねぇ・・・・・よう分からんなぁ・・・いまいち・・・まあ、己を追いこんで
みるよ。

あ、それと睡眠時間はもちろん気を付けたほうがいいっすよな?
当然。成長ホルモンが出るっていう12時〜14時あたりにゃ寝ているべきだよな?

>バーンではないような・・・。痛かった?

うーん・・普通の筋トレのきつさだったなぁ・・・・太腿が重くなるよーな。
913:2001/06/26(火) 08:29 ID:n7YgUtoU
>>90
>バーンねぇ・・・・・よう分からんなぁ・・・
筋肉を追い込んでいくと、まず、筋肉が突っ張った感じにはず。
さらに追い込むと筋肉がパンパンになる(パンプアップと言う)はず。
そして、さらに追い込むと、筋肉がカンカンになり、ちぎれそうになるほど痛み出す。
これがバーン。
バーンを発生させるコツは、
トレーニング中に、今、運動で使ってる筋肉を頭の中でイメージすること。
例えば、レッグエクステンションで大腿四頭筋を追い込む時は、
大腿四頭筋が伸展、収縮する様子を運動に合わせて頭の中で思い描く。
こうすることにより、筋肉を限界まで追い込め、バーンが発生しやすくなるはず。
後、筋肉を思い浮かべ易くする為に、
保険の教科書に載ってるような筋肉図を覚えておくといいよ。

>あ、それと睡眠時間はもちろん気を付けたほうがいいっすよな?
もちろん。
栄養と休養はトレーニング以上に重要。
92病弱名無しさん:2001/06/26(火) 10:49 ID:???
>>86

ウェイトトレの際に腰を痛めないようにベルトが売ってるよ。
大きめでゴム製とかのやつ
アレ付けてやるといいよ
93伊藤政則:2001/06/26(火) 10:53 ID:???
バーンの事だけど、腕のトレーニングを終えた後に、腕立て伏せをして、
バーンが感じられるまでやると、トレの効果があがるらしいね。
血液が腕に溜まるかららしいけど。アメリカのボディビルダアがやってる。
94俺は>>78:2001/06/27(水) 17:57 ID:???
>90
12時〜14時→24時〜2時・・・・・・・・鬱士

20キロでやろうとしたらどうも腕力、脚力ではなく腰の裏、けつの少し上が

耐えられなかった。いかん。

ところで、ホルモンが出るトレーニングで空気イスってのはだめっすか?

俺としてはこれが結構キツいそしてやりやすい。

そのバーンを体感するってことは実は筋肉痛確定の程の劇トレなのでは?

いや別に俺は体鍛えられればそれだけで構わない。

週2、3やっていくとは・・精神力のMPが先にのびそーだ・・・

昨日、とりあえず腕立てでバーンを体感しようと腕立て100回〜120回ほどやってみた。

腕が重く、鬱になっただけでバーンの前の熱くもならなかった。。

のに、筋肉痛。今度は拳立てでやってみるよ・・・・
953:2001/06/28(木) 02:57 ID:TssIt9cE
>>94
>腕力、脚力ではなく腰の裏、けつの少し上が 耐えられなかった。
脊柱起立筋だね。
デッドリフトやバックエクステンションで鍛えておいた方がいいよ。
この筋肉を痛めると、数日間歩けなくなる可能性もあるからね。
この時のトレーニング方法は、インターバルを十分に取って10回3〜4セットで。
軽重量で追い込む必要性はないよ。

>ところで、ホルモンが出るトレーニングで空気イスってのはだめっすか?
ダメ。
何度も言ってるように、基本敵に10回程度が限界の負荷、
つまり、最大筋力の70〜80%を使う高重量を使わないと、大量の成長ホルモンは出ないよ。
(今回例外が見つかりました。詳しくは後のレスを見て下さい。)
963:2001/06/28(木) 02:58 ID:TssIt9cE
>そのバーンを体感するってことは実は筋肉痛確定の程の劇トレなのでは?
筋肉痛は徹底したストレッチと適度な有酸素運動で大幅に軽減できる。
全身の筋肉のストレッチは、一日のトレーニングの始めと終わりに。
特定の筋肉のストレッチは、その筋肉を使うトレーニングの前後とインターバル中に。
有酸素運動は最後に行うといい。
筋肉痛になっても、数日経って和らいできたら、最大筋力の50%程の負荷で20回3セットほど
行ったり、適度な有酸素運動を行えば、疲労回復を促進できる。

>週2、3やっていくとは・・精神力のMPが先にのびそーだ・・・
週に何回もしなければならないという決まりはないよ。
筋肉疲労が治まって、やる気が戻った時にすればいい。
疲労が取れたかどうか微妙な時は、軽めの負荷でウォーミングアップを行って、
やれるかどうか確かめればいい。
疲れが残っていたら、ろくなトレーニングは出来ない。
体を十分に休めるのもトレーニングの一つ。
973:2001/06/28(木) 02:58 ID:TssIt9cE
>とりあえず腕立てでバーンを体感しようと腕立て100回〜120回ほどやってみた。
>腕が重く、鬱になっただけでバーンの前の熱くもならなかった。。
トレーニング種目はコンパウンド種目とアイソレーション種目に分けることが出来る。
コンパウンド種目とは、ベンチプレスやスクワット、デッドリフトのように、
全身の様々な筋肉を用い、高重量を扱える種目のこと。
アイソレーション種目とは、ダンベルフライやレッグエクステンションのように、
一部分の筋肉を集中して鍛える種目のこと。
バーンを発生させるには、特定の筋肉に意識を集中させ易いアイソレーション種目を行うべき。
腕立ては大胸筋や三角筋、上腕三頭筋、腹直筋、大腿四頭筋などを使うコンパウンド種目。
ベンチなどで疲れ果てた後ならまだしも、反動を使いまくった腕立てだけではバーンは起こらない。
拳立ても同じ。
>>79->>81もよく見てくれ。
983:2001/06/28(木) 02:58 ID:TssIt9cE
*****************訂正(重要)*****************

スクワットは比較的高回数(25回程度)のトレーニングで
成長ホルモンの分泌量が最大になるそうです。(レッグプレスは10回で最大になるそうですが)
よって、成長ホルモンの大量分泌を目的としてスクワットを行う場合は、
最大筋力の50%程度の負荷で、25回3〜4セットを目標にして行ってください。
誠に申し訳ありませんでした。
99病弱名無しさん:2001/06/28(木) 04:55 ID:???
a
100病弱名無しさん:2001/06/28(木) 04:56 ID:???
100ゲット!!
101 :2001/06/28(木) 07:05 ID:???
>>1脚を切断するといいよ。
102 :2001/06/28(木) 09:31 ID:???
>>98
50%の負荷ってどれくらいですか?あと25回3セットというのは1日3回と言う事?其れとも25回→小休止→25回……って感じですか?
僕は椅子もって片足40回ずつ(10回交替)1日三回スクワットやっていますが(姿勢は悪いと思う)どうですか?
あとジャンプが良いってききますが………
103病弱名無しさん:2001/06/28(木) 10:06 ID:XKmgBmWk
>98
25回ってのは普通のスクワットでいいんですか?片足ではなく。
104病弱名無しさん:2001/06/28(木) 10:08 ID:XKmgBmWk
>98
あと、レッグプレスってのも役に立つんですよね?
それはどんな運動ですか?

それと僕はスクワット(普通の)をぶっ続けに300回やってるんですがこれは
どうなんでしょうか?
105 :2001/06/28(木) 12:15 ID:???
age
106俺は>>78:2001/06/28(木) 21:21 ID:???
・・・あんた筋肉の知識はかなりあるほうだな・・・・。
うーむ。勉強になるよ。
昨日、20キロダンベルを胸の前で両手で持って10回×3セットを両足+

20キロダンベルで両足でのスクワット100回を強行した。すんげー暑かった・・・

脊柱起立筋ってやつと太ももにかなりこたえた。それと足の裏がつりそうになった。

バーンではないが「ズーン」とはきたぞよ。太股に。太股が重く

なってそれでも続けた結果だ。んー・・多分まだ本当の「バーン」ではないだろう。

今度は>98の25回×3、4セットでやってみるよ・・・・

あ、それと学校のパソ室が明日しまるのでレスは勘弁を。かしこ
1073:2001/06/28(木) 23:00 ID:ZOJDm1zg
>>102
>50%の負荷ってどれくらいですか?あと25回3セットというのは1日3回と言う事?
>其れとも25回→小休止→25回……って感じですか?
50%の負荷とは、一回だけ挙げることができるバーベルの最高重量の半分の重量のこと。
(1回だけ挙げることができる最高重量は1RM(Repetition Maximum)とも言い、
10回挙げることができる最高重量は10RMとも言う。)
しかし、1RMを試すのは初心者には危険なので、
10RMを0.8で割って、その値を最高重量としてくれ。
平均的な体力の人なら、ハーフスクワットの10RMは60kgだから、
ハーフスクワットの1RMは、60÷0.8=75(kg)
よって、50%の負荷は、75÷2=37.5(kg)
以上より、平均的な体力を持つ人は、37.5kgのバーベルを担いで25回3〜4セット行ってくれ。
セット間のインターバルは1分〜1分半で。
1083:2001/06/28(木) 23:00 ID:ZOJDm1zg
>僕は椅子もって片足40回ずつ(10回交替)1日三回スクワットやっていますが
>(姿勢は悪いと思う)どうですか? あとジャンプが良いってききますが………
まず、鏡を見るなりして、姿勢を直そう。でないと、そのうち腰か膝を痛めるよ。
成長ホルモンを最大に出したいなら、最大筋力の50%程度の負荷で、25回3〜4セット。
インターバルは1分〜1分半で。

>あとジャンプが良いってききますが………
やるならスクワットを終えた直後にやればいいと思うよ。
どの程度効果があるかは知らないけど、損はしないだろうね。
1093:2001/06/28(木) 23:00 ID:ZOJDm1zg
>>103
普通のスクワットでは負荷が軽すぎる。小学生でもできる。
また、太腿を床と平行にするまでしゃがむ片足スクワットを連続で出来る限界が
30回程度なら、片足でやってくれ。
それ以外なら、ダンベルやバーベルで負荷を調節して行なってくれ。

>>104
レッグプレスはマシン。
やりたいなら、ジムに行った方がいい。購入するとなると数十万かかるからね。
何度も書いてるように、普通のスクワットを300回やっても効果は薄い。
1103:2001/06/28(木) 23:01 ID:ZOJDm1zg
>>105
なかなか体力あるね。
両足スクワットでバーンが出るまで追い込むのは難しいかもしれないなあ。
太腿が床と平行になった状態から、膝を伸ばしきる手前までを反復すれば
大腿四頭筋を追い込めると思うんだけど。
このやり方で脚が動かなくなるまでやってもバーンが出ないなら、
レッグエクステンションをやるしかないかもしれない。
111病弱名無しさん:2001/06/28(木) 23:40 ID:68XQcPSc
ジャイアントスウイングしてもらえ
112病弱名無しさん:2001/06/29(金) 05:47 ID:i0KdJhYA
俺も昨日から始めたんですけど、
普通の10キロのダンベル2個(計20キロ)を持ちながら
普通の両足スクワットを30回を3回したんですけど、
それでも足がガクガクになって十分にバーンみたいなのが来たんですけど、
コレでいいんでしょうか(?)
なんか自転車のペダルを思いっきりコイだ時の
きつさに似てると思ったんですけども・・・
これでしょうか?
113病弱名無しさん:2001/06/29(金) 11:15 ID:PCUIkpJg
>103
オナニーやりすぎると伸びないって話あるけどこれはどう思う?
114113:2001/06/29(金) 11:16 ID:PCUIkpJg
間違えた。
>3
115病弱名無しさん:2001/06/29(金) 11:50 ID:???
僕は3`ダンベル2個で25回4セット普通スクワットやりましたが足腰痛くて死にそうです。太もも水平に持ってくるだけでやばいです。成長ホルモンは出たでしょうか?
ちなみに僕は身長・体重・筋力共に平均以下で女くらいの男です。(得に身長は低い)
116 :2001/06/29(金) 12:57 ID:???
睡眠時に出る成長ホルモンとトレーニングによって発生する成長
ホルモンはどっちがより分泌されるの?
1173:2001/06/29(金) 13:04 ID:t4sFpGcs
>>112
バーンみたいなのが来る前にパンプアップはした?
してたらバーンだけど。

>>113
噂以上の科学的な根拠があればそうだろうね。

>>115
足腰が痛いっていうのは筋肉痛のこと?
もし、関節が痛いなら病院に行ったほうがいいかも。
成長ホルモンが出たかどうかは俺には分からん。
118:2001/06/29(金) 13:38 ID:iv0XOqWg
23歳でも伸びるものですか?
119病弱名無しさん:2001/06/29(金) 19:50 ID:1vyPr6ok
睡眠時に出る成長ホルモンとトレーニングによって発生する成長
ホルモンはどっちがより分泌されるの?
1203:2001/06/29(金) 21:13 ID:hlTGQbMA
>>116
不明。個人差が大きいんじゃないかな?

>>118
骨端線が閉鎖してなければね。
病院で調べてもらえるよ。
121病弱名無しさん:2001/06/29(金) 21:17 ID:aRa3h/N2
>3
あなたは筋トレ以外で成長ホルモンを出す方法を何か知りませんか?
本当にスクワットなどが最適な方法だと言えるでしょうか?
1223:2001/06/29(金) 21:30 ID:hlTGQbMA
>>121
よく食べ、よく寝ること。
運動はこれらの次に大事。
123病弱名無しさん:2001/06/29(金) 21:34 ID:aRa3h/N2
>122
あなた自身、最も身長が伸びた時期はいつぐらいでした?
あと、初めてオナニーした年と頻度はどれくらいですか?
それと、陰毛や脇毛が生えた時期と声変わりの時期は?
1243:2001/06/29(金) 21:42 ID:hlTGQbMA
>>123
>最も身長が伸びた時期はいつぐらいでした?
中学生の時。

>初めてオナニーした年と頻度はどれくらいですか?
中1の時。頻度は1日3回ほど。

>陰毛や脇毛が生えた時期と声変わりの時期は?
陰毛は中1。脇毛は高2。声変わりは中3。
125病弱名無しさん:2001/06/29(金) 21:46 ID:aRa3h/N2
>124
仮にあなたの言う方法で再び成長ホルモンを出すのに成功したとすると
骨端軟骨が閉じる時期も遅らせることができるんでしょうか?
それとも閉じると同時にいきなり成長ホルモンは出なくなるのでしょうか?
軟骨って普通は何歳ぐらいまであるんでしょうか?
1263:2001/06/29(金) 22:01 ID:hlTGQbMA
>>125
>骨端軟骨が閉じる時期も遅らせることができるんでしょうか?
わからない。
>それとも閉じると同時にいきなり成長ホルモンは出なくなるのでしょうか?
そんなことはない。
ただ、成長期をピークに成長ホルモンの分泌量は減っていくらしい。
>軟骨って普通は何歳ぐらいまであるんでしょうか?
軟骨が成長することにより、身長は伸び、
軟骨が骨に変わることで、身長は伸びなくなる。
平均的には20代前半みたいだね。
127病弱名無しさん:2001/06/29(金) 22:15 ID:1vyPr6ok
骨端線ってなんて読むんですか?
あと骨端線が閉じる閉じないって言うのはどこの骨を調べればいいんでしょうか?
128病弱名無しさん:2001/06/29(金) 23:34 ID:xnaLSYxY
こんばんわ…
えーと今日も一応トレーニングをしたんですけど、
俺がフと気付いた事なんですけども、
まずバーベルを持ってスクワットを30回×4セットしてたら、
セットを重ねるゴトにパンプアップしてきますよね?
それでもうたった1、2回スクワットするだけで、
足がガクガクになるくらい足を疲れさせたんですよ。
そして、そのアトにコレをやったらマジキツイだろってゆうのはなんだろと思って、
空気イスをやってみたら、スクワット以上に太股辺りに刺激が来たんですけど、
どんなもんでしょう?もう体全体がブルブル震えるくらい耐えてヤッタらさすがに、
これがバーンなんだなって分かりました。痛かった。マジでチビりそうでした。
ちなみにスクワットのアトの空気イスも4セットやりました。
それで空気イスって結構使えるんじゃないでしょうか??
あと、これ以上やったらヤリ過ぎで逆に背が伸びなくなるってくらいの目安を
教えてほしいのですが…。
ヨロシクお願いします。
129:2001/06/30(土) 00:37 ID:6CzcLhz6
今23歳なんだけど、伸びますか?骨端線はこの年でもまだあるものなんですか?
130病弱名無しさん:2001/06/30(土) 01:23 ID:Ls0A3cDw
1はわがままだ。
1313:2001/06/30(土) 07:02 ID:zJRVc/7U
>>127
「こつたんせん」でいいと思うけど。
膝の軟骨の別名が骨端軟骨らしいから、膝をレントゲンで調べてもらってくれ。

>>128
おはようございます。
>足がガクガクになるくらい足を疲れさせたんですよ。
よく頑張ったね。

>これがバーンなんだなって分かりました。痛かった。マジでチビりそうでした。
うん、いいね。

>ちなみにスクワットのアトの空気イスも4セットやりました。
バーンを1セットで感じることが出来たなら、それ以上やる必要はないよ。
それ以上やると、筋持久力は伸びるだろうけど、疲労が多少長引くことになる。
でも、楽しくやることも重要だから好きにしていいと思う。
1323:2001/06/30(土) 07:03 ID:zJRVc/7U
>あと、これ以上やったらヤリ過ぎで逆に背が伸びなくなるってくらいの目安を
>教えてほしいのですが…。
膝関節を痛めないこと。
痛めると最悪、伸びが止まることがある。
トレーニングをする時は、ストレッチを念入りに行うと共に、
正しいフォームで行ってくれ。
それから、栄養や休養が不足しても伸びないだろうから気を付けてくれ。
特に、タンパク質を自分の除脂肪体重(kg)×1〜2(g)摂るように。
(体重60kg、体脂肪率10%なら、54g〜108g。トレーニングがハードな人ほど
多く摂ってくれ。ただし、ドカ食いは無駄なのでしないように。)

>>129
早く病院に行くべき。時間がもったいない。

>>130
そういえば、1さんはどうしたんだろ?
133 :2001/06/30(土) 08:30 ID:???
ダンベル3`の僕です。一応筋肉痛です。なかなか治らないけど…
3`ダンベルスクワットより片足スクワットの方が確実に成長ホルモン分泌しますか?あと空気イスってどんな運動ですか?
134 :2001/06/30(土) 08:37 ID:???
追記
3`ながら毎日やっています。やはり辛い片足スクワット週3回くらいでいいんですか?毎日やって成長に害はありますか?
1353:2001/06/30(土) 09:51 ID:II9uzJxg
>>133-134
まず、筋肉痛が収まるまでトレーニングは中止しよう。
強度が同じなら、ダンベルを持った両足スクワットも片足スクワットも効果は同じ。
君の体力では片足スクワットはできないだろうから、今のままでいい。
空気イスとは、中腰になって透明な椅子に座っているような姿勢を
保つトレーニングのこと。やるなら、追い込む時にすればいい。

毎日やるとオーバートレーニングになり、筋肉が破壊され続け、
筋肉が痩せ細り、力も抜けていく。週に1〜2回で十分。
もっとやりたいなら、腕立て伏せなどを他の日にやればいい。
136俺は>78:2001/06/30(土) 12:29 ID:???
3さんよ、あんた全ての質問レスを捌いているな。すげーよ。

>成長ホルモンの大量分泌を目的としてスクワットを行う場合は、最大筋力の50%程度の負荷で、25回3〜4セットを目標にして行ってください。

これで「バーン」が出やすいってことっすか?
それともこの方法なら「バーン」が出なくても成長ホルモンは分泌されているってことっすか?

今度は20キロでバーベルスクワットを25回×4セットをやってみやした。
(40キロやろうとしたらぜんっぜん動かせなかった・・・20キロが適正重量のよう)


・・・・充実したトレーニングだったがまた「バーン」は出なかったっすよ・・・
うーむ・・・20キロ以上の重量は腕力が耐えられんし・・・

それに20キロもあれば俺の最大筋力の50パーはまずいってるだろうな。。。
137俺は>78:2001/06/30(土) 12:30 ID:???
今度は「ダンベルフライ」と「レッグエクステンション」に挑戦してみるよ。

俺、武道やってるんでホルモンが出なくとも(失敗しても)筋力ついてオーライだと思っている。

もちろん可能なら伸びて欲しいが。このスレ見つけてから筋トレに目覚めたっすよ。

この方法で成長ホルモンが分泌されることを、あんたどこで識ったんすか?

身長関連スレ見ても全然類似したのがないし・・・これを知ったとき、俺的には初めて拳立て100回
できた時程の驚きがあるんだが・・・・
138  :2001/06/30(土) 14:51 ID:???
>>137

いや・・・・成長ホルモンが出ることは初心者の僕でも知ってたよ。
これは雑誌等に書いてあるし理論上非常に大切な事ですよ。
だけどこれで背が伸びる、までは考えても無かった。
139病弱名無しさん:2001/06/30(土) 19:32 ID:???
身長スレにしては珍しいな
嘘でも1に180cmって書いてあると煽ろうにも怯んでしまうのか?
140sevenseas:2001/06/30(土) 22:50 ID:gg2zgldU
18歳で158の47キロです。
陸上の長距離をやってて怪我をしてから背が止まりました。
骨端線がもうないらしいのですが何とかして伸ばせませんか?
とある小児科に診てもらったら無理だと言われました。
西洋医学だと無理みたいなので東洋医学でもなんでも伸ばす方法があったら教えて下さい。
141128:2001/07/01(日) 02:10 ID:9Ch1AwdU
大体このトレニーングでは最低何a最高何aくらい伸びるんですか??
ちなみに俺、今18歳で170センチですけど。
なんかピッペンとかM・ジョーダンとか大学時代に何10aも急激に伸びたって聞いた
んですけど、コレは大学で成長期が来たんですかね?
それともこの筋力トレーニングのせいなんでしょうか・・・?
もしうまくいけば、ピッペンとかみたいにあと10センチくらい伸びないですかね?!
142病弱名無しさん:2001/07/01(日) 02:21 ID:EhWWcxvg
外人は日本人に比べて晩生なんだよ。
それにその人たちが更に晩生だったゆうわけ。
更にこんな時間に起きてるようでは伸びるものも伸びない
143病弱名無しさん:2001/07/01(日) 02:26 ID:???
ディカプリォは17くらいまで160ちょい
今推定182cm
1443:2001/07/01(日) 08:21 ID:mPwtPCLQ
>>136
>これで「バーン」が出やすいってことっすか?
>それともこの方法なら「バーン」が出なくても成長ホルモンは分泌されているってことっすか?
それなりの重量でスクワットを25回数セットこなした時に、
最も成長ホルモンが出たと言う実験結果があったんだ。
また、一般的に30RMは最大筋力の50%程度と言われているから、
その重量でやってもらうと一番効率よく成長ホルモンが出ると思った。
また、負荷が軽いから、バーンも以前の10回数セットより出やすいと思うけど。
25回数セットを終えてもバーンが出なかったら、
最後のセットをバーンが来るまでやったり、レッグエクステンションを行なってみてくれ。
1453:2001/07/01(日) 08:21 ID:mPwtPCLQ
>>137
>俺、武道やってるんでホルモンが出なくとも(失敗しても)筋力ついてオーライだと思っている。
それくらいの気持ちの方がいいかも。心にゆとりがある方が伸びるだろうし。

>この方法で成長ホルモンが分泌されることを、あんたどこで識ったんすか?
俺は元々トレーニングが好きなんで、昔から色んなサイトを巡って知識を育んでいたんだ。
後は本や雑誌、それに2ちゃんの筋トレに関する過去スレも多く見てきた。
もちろん、身長に関する過去スレもいくつか見たよ。
1463:2001/07/01(日) 08:22 ID:mPwtPCLQ
>>140
すまん。俺には分からない。

>>141
>大体このトレニーングでは最低何a最高何aくらい伸びるんですか??
このトレーニング法は俺が色んな情報をまとめた物だけど、
その間あまり実践者は見当たらなかった。
だから分からない。
でも、やれば、やらなかった場合より伸びるだろうね。
147チチチチビビビビ@名無しクン:2001/07/01(日) 12:36 ID:???
今中2生です。身長は伸ばしたいし、筋肉もつけたいんですけどどんな方法、食生活
をした方が良いですか?今やってる筋トレは
ダンベル2kgの両手、腹筋100+数十回、ストレッチ、裏腿の筋トレ等です。
何かいけないところはあるでしょうか?
148病弱名無しさん:2001/07/01(日) 12:41 ID:AI.Zt9rc
ダンベル2`は軽過ぎます。
149病弱名無しさん:2001/07/01(日) 14:36 ID:???
成長期に筋トレは厳禁だろう?
体操選手みたいにチビ助になるぞ。
それとも今は筋トレしてもいいってことになってるのか。
150病弱名無しさん:2001/07/01(日) 14:38 ID:???
>>149

成長を阻害するほどのトレーニングってのはそれこそビルダーなみのトレ
151チチチチビビビビ@名無しクン:2001/07/01(日) 17:09 ID:???
お、レス有難う。で、ようするに150さんの言う通り大丈夫なんですか?
152149:2001/07/01(日) 17:22 ID:???
>>151
ごめん、俺らの世代なんかだと筋トレは厳禁だったのよ。
「俺、腕立てしてるよ」って言うとみんなが口を揃えて筋肉で骨が固定されて身長止まるって言われたもんだよ。
だけど本当はどうなのか知らない。
誰か詳しい人教えてあげて。
153あきらめろ:2001/07/01(日) 17:28 ID:D1HJjnBY
欲張りだ!死ね
154病弱名無しさん:2001/07/01(日) 17:29 ID:EhWWcxvg
>>153
ちょっと面白い
155病弱名無しさん:2001/07/01(日) 17:38 ID:x/73PUIo
ぐんぐん・・・。
あっ、伸びた!!
156病弱名無しさん:2001/07/01(日) 17:40 ID:???

身長関係スレ、定期上げのお時間ですか。
毎度毎度(以下略)
157 :2001/07/02(月) 11:26 ID:???
寝る前30分くらい運動して睡眠を深くするとホルモンの分泌が良くなって身長が伸びると言う事ですが、なかなか時間が潰せません。
現在腹筋、背筋、腕立てをやっていますが、他に毎日出来る軽い運動はありませんか?
158 :2001/07/02(月) 11:45 ID:???
>>1
デカ女に身長もらえ!
159病弱名無しさん:2001/07/02(月) 11:45 ID:???
>>157

ジョギソグ
160腕立て:2001/07/02(月) 12:50 ID:Ny0F976o
で身長の伸びが悪くなったことある。
思い込みか?
161病弱名無しさん:2001/07/02(月) 12:56 ID:???
思い込み
162 :2001/07/02(月) 13:09 ID:???
>>159運動後すぐ寝られるような室内運動はないですか?
以前はステッパーがあったんですけど壊れちゃったんですよね。
163病弱名無しさん:2001/07/02(月) 13:18 ID:???
高1時172だったけど夏とにかく自分でできる限りの事やったら
13cm伸びました。夏は日光も暇もあるので今が伸び時かと。
164病弱名無しさん:2001/07/02(月) 16:09 ID:K6gIJjiQ
>>163
例えばなにやったの?参考程度におしえてくれ。ちょうど今高1だし。
日光を浴びないと伸びないのかな?暑いけど庭で日向ぼっこでもするか・・・。
165病弱名無しさん:2001/07/02(月) 16:21 ID:???
>>163
1年ごとの成長記録教えてくんろ。
166病弱名無しさん:2001/07/02(月) 16:34 ID:0t90wTJY
>>163
ここにもまだ無知男君いるのか・・・
お前あほちゃうか?単なる晩熟それで終了
167俺は>78:2001/07/02(月) 20:48 ID:???
ふーっ。・・・・

バーベルスクワット20kgで25×3次に

レッグプレス80kgで10回×3次に

レッグエクステンション10sで20回×2で終わり。

をやりやした・・・今まででマックスに疲れた・・・・特にレッグプレス80kg

がかなりこたえた・・・目の前がマックラでありながらマッシロ、そして頭の血管

がきれそーな感覚になった。このとき太腿は石臼のように重くなった。

これこそ「バーン」なり。 と思いたい。

成長ホルモンが分泌されるには「バーン」の発生が最低条件なんすか?
168俺は>78:2001/07/02(月) 20:48 ID:???
「バーン」のほんの一歩か二歩前では成長ホルモンの分泌は全くのゼロなんすか?

「バーン」の一歩前を「ズーン」。「バーン」時に成長ホルモンが10リットル(!!!)

分泌されると仮定すると、「ズーン」時にはどのくらいの成長ホルモンが分泌される

んすか? 完全なゼロなんすか? それとも8リットル、2リットルっすか?

今日のが「バーン」でなかったのなら一体本当の「バーン」って・・・・

これで成長ホルモンゼロリットルだとしたら・・・絶鬱だ・・・・

鬱ホルモンが出てくるよ・・・・
169病弱名無しさん:2001/07/02(月) 21:04 ID:EPT/Uhps
170で晩熟ってなんだかずるいよな。
早熟で170ってなんだよ。ちくしょ。
170163:2001/07/02(月) 22:38 ID:???
縄飛びやったり、水泳やったり、軽い屈伸運動やったり、ブタ肉でタンパク質
を採ったり、牛乳(卵殻Ca)を飲んだり、姿勢を意識して正しくしたり。
それはもうアホみたいに一生懸命やった(ワラ
171163:2001/07/02(月) 22:41 ID:???
ついでに、一日10時間は寝てました。夜更かしはよくしたけど。
172病弱名無しさん:2001/07/02(月) 22:52 ID:7Z2m0dAM
>171
1年ごとの身長を書いてくれ
173163:2001/07/02(月) 23:10 ID:???
中1152、中2159、中3166、高1172、高2176
高3184、現在大学2年で185・5です。
高1→高2で4cmしか伸びなかったので焦りました。
174病弱名無しさん:2001/07/02(月) 23:19 ID:???
>>172
お、また来たな身長マニア(169cm)!!!
おまえはスクワットとジョギングを一生やりなさいよ。
175病弱名無しさん:2001/07/03(火) 00:13 ID:v7pLwDi2
>>173
高1で4センチは十分伸びてる方だよ
176病弱名無しさん:2001/07/03(火) 11:20 ID:???
定期的にageとかないとね。
1773:2001/07/03(火) 13:57 ID:2MYkAEbw
>>147
身長を伸ばすために、成長ホルモン大量に出す場合も、
筋肉を付ける場合も、最大筋力の60〜70%程度の負荷で8〜12回を3〜4セット
行なうのが一般的。ただし、脚や腹筋や前腕は最大筋力の50〜60%程度の負荷で
15〜30回を3〜4セット行なった方が効果的という説もある。
筋肉を付ける場合では、セット間のインターバルを筋力がある程度回復するまで取ってもいいけど、
成長ホルモンを大量に出したい場合では、インターバルを短めに取る必要がある。
食事については、タンパク質を多めに摂る事を第一に意識すると共に、
糖質や脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂るように。
食事の回数は多い方がいい。一度に大量に摂っても無駄になる場合が多いからね。
後はよく眠る事。時間が許す限り、好きなだけ寝よう。
1783:2001/07/03(火) 13:58 ID:2MYkAEbw
>>157
スクワットやダンベルトレーニングもやってみて。

>>167
バーンが出ないのは、脚への負荷が足らないからだと思う。
片足スクワットを楽にこなせるのに、20kgのバーベルスクワットでは軽すぎるからね。
前のレスに「20キロ以上の重量は腕力が耐えられない」とあったけど、
俺が思うに、上半身の筋力が下半身のそれに比べて弱いんだろう。
そこで、脚を鍛える時は、上半身の力をほとんど使わないレッグプレスを中心に行なってくれ。
それと共に、ベンチプレスやデッドリフトなどで上半身の筋力アップを目指してくれ。
上半身に筋力がある程度付いてから、スクワットに戻ればいい。
1793:2001/07/03(火) 13:58 ID:2MYkAEbw
あと気になったのが、追い込む時のセット数が多すぎるということ。
前にも書いたけど、トレーニングの総時間は短い方がいいので、
これからは、最後のセットを終えた時点で脚がボロボロになってるような重量で
レッグプレスを行ない、インターバルなしでレッグエクステンション(またはレッグカール)を
1セット目で終えるつもりで行なってくれ。(バーンが出るか、脚が動かなくなるまで。)
もし、1セットを終えてもバーンが来なければ、重量を少し下げ、再び
レッグエクステンション(またはレッグカール)をこのセットで終えるつもりで行なってれ。
それでもだめなら、また、重量を少し下げて・・・(以下略)
1803:2001/07/03(火) 13:58 ID:2MYkAEbw
>>168
>「バーン」のほんの一歩か二歩前では成長ホルモンの分泌は全くのゼロなんすか?
んなこたーない。前も書いたけど、多少増える程度と思う。
どれくらい増えるかは個人差が大きすぎて不明だけど。
>>179の方法でトレーニングしてもバーンが出なければ、違う種目もやってみてくれ。
181病弱名無しさん:2001/07/03(火) 14:07 ID:ue0RqhsE
人の骨端線はだいたい平均的にいつごろ閉鎖してしまうのですか?
1823:2001/07/03(火) 15:28 ID:Mfvyp3f.
>>147
すまん。中2だったの見落としてたよ。
>>177の筋トレ指南は無視してくれ。あれは成長期を過ぎた人用なんで。
今やってるメニューに腕立てとスクワットと背筋運動を加えれば十分だから。
ただ、注意すべきなのは、あまり負荷をかけ過ぎないということ。
膝を痛めたりすると身長が止まる場合があるからね。
軽めの負荷で回数を多く取ろう。
栄養と休養については>>177を見てくれ。

>>181
20代前半じゃない?
自分のが気になるなら病院に行ってみよう。
183病弱名無しさん:2001/07/03(火) 15:53 ID:cUlxzW3Y
>>182
じゃあ20代前半ということは25歳ぐらいまでなら大丈夫ということですか?2
1843:2001/07/03(火) 16:11 ID:IIDrA0EI
>>183
25歳はきついような。
気になるなら病院に行ってレントゲンを撮ってもらってくれ。
それが一番確実だと思うけど。
185病弱名無しさん:2001/07/03(火) 18:32 ID:???
ウザイスレダ
186  :2001/07/03(火) 18:56 ID:???
23歳くらいなら大丈夫なのでは?
187病弱名無しさん:2001/07/04(水) 00:28 ID:OWhz79vc
じゃあ24歳ぐらいまでが限界だということですね?
188病弱名無しさん:2001/07/04(水) 01:43 ID:K4sTJ/Bg
男の平均は25才くらいだったと何かの本で読んだ
189病弱名無しさん:2001/07/04(水) 02:08 ID:SwetQozo
背が高い、またはガタイがいい人間は
頭が鈍い人が多いような気がする。
もちろん、背が高くても頭のいい人はいるんだが、
全体的に考えるとそんな気がする。
俺の周りだけなんだろうか?

ちなみに俺の身長は171a。
頭の回転の速さはおそらく人並み。
190病弱名無しさん:2001/07/04(水) 02:14 ID:???
今年で22歳なんですけど、もう伸びませんか?
今169センチという、なんともまどろっこしい高さなんですが、、、。
191190:2001/07/04(水) 02:17 ID:???
あと、自分はO脚なんですが、噂によるとO脚を治せば
2〜3センチ高くなれると聞いたのですが。 
192名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 04:13 ID:3cjXND0g
コッ単線
193病弱名無しさん:2001/07/04(水) 04:40 ID:3cjXND0g
逆にどういう人が背が伸びないのか問うてみたら。
おれは背が低い。親戚は一様に背が高い。
原因は父親にあるようなきがする。
父親が背短足→背が低い。俺も短足→背が低い。
人間顔と体型が親に似る似ないとあるように身長も遺伝が占める割合が
大きいと思う。おれの足の形、扁平足、短さどれをとっても
父親似。
194病弱名無しさん:2001/07/04(水) 04:40 ID:3cjXND0g
親戚は背が高いのばかりなのだが。背の高い親戚を見ると父親が背が高い。
これは周りのすべての親戚にあてはまる。おれの親父154p。おれ162p

親戚の身長190pと184pの兄弟。その父親170p代後半

その他身長が170p以上ある親戚の男の父親はみな170以上。
父親が170以上だとかなりの確立でその子供も170以上になると
経験則で言える。逆に父親の身長が150p台だとその子供は170
を超えることはあまりないと断言できる。
195病弱名無しさん:2001/07/04(水) 04:41 ID:3cjXND0g
あと俺の身長が伸びなかったのは睡眠不足もある。
中2から勉強をしだして徹夜をし始めた。時同じくして身長の伸びが
止まった。中学入るときはおれはそれほどチビじゃなかった。
周りは140p台でおれは153p。成長期が早く来ると成長が早くとまる
と2chで見たのだが、どうやらあてはまるようだ。

成長期が遅くきたやつはどんどん高くなっていったのを横目で見ていた。
196病弱名無しさん:2001/07/04(水) 04:42 ID:3cjXND0g
痩せ形でひょろっとしたやつは背が高くなった。
同じレスをこのスレの過去にもあった。
197病弱名無しさん:2001/07/04(水) 04:43 ID:3cjXND0g
背が低いやつは必ず足が短い。
膝下が短いだけでなく膝上も短い。
198病弱名無しさん:2001/07/04(水) 06:09 ID:???
これだけのレスがありますが、結局何をすれば伸びるって言われているんですか?
199病弱名無しさん:2001/07/04(水) 06:21 ID:tKUUnMRw
fff
200病弱名無しさん:2001/07/04(水) 12:14 ID:???
>>115です。(3`ダンベルの)いろいろ訂正が有るので書き込ませていただきます。
ダンベルスクワット25回4セットで足が死ぬほど痛いと書きましたが、実は一日9セットくらいやっていたのでタダの筋肉痛でした。
其れで毎日スクワットしていたら、勿論痛くてバーンがきたと思い込んでいたのですが、一日休養をとってやってみたら全く痛みは無くバーンどころか自転車を思いきりこいだような痛みも有りませんでした。
休養をとっても3`ダンベル30回4セットが限界です。足は普通に疲れるだけですが、腕とか肩など関係無いところが非常に疲れてしまい、鬱になって気力を失い此れ以上続きません。
でも一応直後は足に力が入らなくなる位疲れるので、気合で回数を増やせばホルモンは分泌されるでしょうか?
あと追い込みに空気イスをやっているのですが、あれでもホルモンは分泌されるのですか?分泌するとしたら何秒ぐらいあの体制を続けるのが理想的ですか?自分は20秒を2、3回やっています。
201病弱名無しさん:2001/07/04(水) 12:18 ID:???
>>115
訂正
×毎日スクワットしていたら
○毎日スクワットしていたから
その他滅茶苦茶な文章ですまん。
202病弱名無しさん:2001/07/04(水) 13:32 ID:FboHwKfU
>>188
>男の平均は25才くらいだったと何かの本で読んだ
これ本当なの?じゃあなんでほとんどの人は高校生ぐらいまでで
伸びなくなるの?25才ぐらいまで骨端線があるならまだまだ伸びるはずなのに
203ファッキンニガー :2001/07/04(水) 13:42 ID:???
成長ホルモンの分泌が悪くなるからかな?
204202:2001/07/04(水) 13:47 ID:FboHwKfU
>>203
いや別にそれはあまり関係ないと思う、だって別に高校を卒業したか
らといって平均的に生活がそんなに変わるとも思えないし。
成長期のせいかな?
205病弱名無しさん:2001/07/04(水) 15:23 ID:K4sTJ/Bg
>>193
>身長も遺伝が占める割合が大きいと思う。
あなたアホですか?割合が大きいとかじゃなくて
ほとんど遺伝に決まってるでしょ。遺伝にしても隔世遺伝・
やらなんやらで親の身長からは想像できな身長もありうるが
結局は生まれもった遺伝子が大半を左右なんてのは当たり前
>おれの足の形、扁平足、短さどれをとっても
偏平足は遺伝するのは常識。無知な人間はあまり書き込みしないようにね
>>202
ほとんど閉じた状態が長く続くってんじゃないですか?
十代で閉じる人もいるでしょ個人差当然あるんだから
206病弱名無しさん:2001/07/04(水) 15:27 ID:???
俺も遺伝の影響は強いと思う。
けどうちの祖父母は162・159くらいだが
うちのおやじとその兄弟はどちらも173くらいある。
俺も176だし。
そのへんがよく分からん。
じいさん曰く、当時は食べるものがあまり無かったらしいから
もともとうちの家系はこのくらい伸びるポテンシャルがあったのかな?
207病弱名無しさん:2001/07/04(水) 15:34 ID:K4sTJ/Bg
生活習慣や隔世遺伝・たまたま遺伝子の優勢劣勢のうんがよかった
2083:2001/07/04(水) 19:23 ID:UljjrGBY
>>190-191
病院に行って骨端線が閉じてないか調べてもらって。
聞く所によると、整体などで体のゆがみを直すのもいいらしいね。
ただ、何度も通う必要があるみたいだけど。

>>198
適度な栄養と休養を摂りつつ、適度な運動を行なうことにより、
大量の成長ホルモンが分泌され、骨端軟骨が成長し、身長が伸びる。
2093:2001/07/04(水) 19:23 ID:UljjrGBY
>>200
>実は一日9セットくらいやっていたのでタダの筋肉痛でした。
何度も書いたけど、トレーニングの総時間は短い方がいい。
一つの運動は4セットぐらいまでにしておこう。

>其れで毎日スクワットしていたら、勿論痛くてバーンがきたと思い込んでいたのですが、
>一日休養をとってやってみたら全く痛みは無くバーンどころか
>自転車を思いきりこいだような痛みも有りませんでした。
毎日はやりすぎ。あと、バーンについて少し勘違いしてるみたいだね。
バーンって言う物は、トレーニング中にのみ発生する一時的な物だよ。
トレーニングを終えた瞬間にバーンの痛みや痺れは引いていくはず。
筋肉痛とバーンは別物。
2103:2001/07/04(水) 19:24 ID:UljjrGBY
>足は普通に疲れるだけですが、腕とか肩など関係無いところが非常に疲れてしまい、
>鬱になって気力を失い此れ以上続きません。
セット間に脚だけでなく、肩や腕のストレッチもやってみよう。
スッキリするし、疲れが取れ易くなる。
それと、脚を鍛える日以外の日にダンベルシュラッグで僧帽筋を鍛えると大分楽になるはず。
シュラッグでは少し重めのダンベルを使うのがポイントだから気を付けてくれ。
あと、ダンベルカールやショルダープレスをメニューに加えるのもいいと思う。

>気合で回数を増やせばホルモンは分泌されるでしょうか?
分泌はされてる。間違いない。
ただ、もっと分泌させたかったら上半身も鍛えた方がいい。
もっと重いダンベルを持ってスクワットをできるようになるし、
上半身を鍛えること自体、成長ホルモンの分泌を促すからね。
211病弱名無しさん:2001/07/04(水) 23:18 ID:o98d1cHA
結局は遺伝なんだよ。
212マジレス:2001/07/04(水) 23:20 ID:???
遺伝だな・・・
親は俺より身長低いけど・・
213AZUKI:2001/07/04(水) 23:21 ID:???
>>211
そう。私の親は146センチ
214病弱名無しさん:2001/07/04(水) 23:22 ID:o98d1cHA
でもこの板て一人相手の意見のあらを
見つけて必死になって煽るやつがいますね。

このスレにもいました。キ●ガイですか?
215病弱名無しさん:2001/07/04(水) 23:47 ID:o98d1cHA
ほんとみんな真剣に悩んでるのに
粘着質にからんでくるキティはうざいね。
216病弱名無しさん:2001/07/04(水) 23:57 ID:???
男で父親より最終的に小さいなら自分が原因。
大抵はかなりの確率で父親より大きくなるはず。
現に最終身長が自分の父親より小さい奴いるか?
「滅多に」いないだろ。
21723:2001/07/05(木) 00:23 ID:nwnkqM.k
かなりいる。
それに父親がかなり大きい場合大抵子供はそれより小さくなる
自分が原因とかそんなことあんたになんでわかる?
生まれ持った遺伝子が八割なんだから身長はしょうがないのでは?
218病弱名無しさん:2001/07/05(木) 00:30 ID:???
>>217
いねー。
俺の回りでは少なくとも聞いたことないよ。
父親が2mなら子供のほうが小さくてもありえそうだが、普通超えるって。
遺伝だから超えるんだよ親を。
219病弱名無しさん:2001/07/05(木) 01:04 ID:???
いや適当に憶測っぽく言うのもあれなんで、ネットで調べたら出てくると思うよ。
遺伝関連。
なぜ遺伝で親より大きくなる確率が高いのかとか。
220病弱名無しさん:2001/07/05(木) 06:05 ID:Y4N8M9tY
はっきり言って遺伝できまります。否定しようがない事実。
221病弱名無しさん:2001/07/05(木) 07:31 ID:LntAupRk
>>205 >>220みたいな遺伝遺伝五月蝿い奴は消えろ。
>>3みたいな人間のレスを皆待ち望んでいるんだ。
222病弱名無しさん:2001/07/05(木) 07:45 ID:???
山登りなんてどうですか?
223病弱名無しさん:2001/07/05(木) 07:50 ID:???
つーか>>205は何>>193を煽ってるんだか・・・マジレスしたいんなら
普通に答えてやればいいのに。何も知らない奴に教えてやるのに
何でアホ呼ばわりするんだ?>>215の言ってるキティってお前の事だよ、>>205
空気読めってんだ、今は大真面目な話をしているんだって事を。
224病弱名無しさん:2001/07/05(木) 08:52 ID:???
いいパターン

父:198cm  子:188cm

悪いパターン

父:170cm  子:163cm
225病弱名無しさん:2001/07/05(木) 10:07 ID:???
>>200です。ダンベルシュラッグ、ダンベルカール、ショルダープレスってどんな運動ですか?
あとスクワットの時、ダンベルはどう持てば良いですか?自分は腕を曲げて肩の上にもっています。
226病弱名無しさん:2001/07/05(木) 13:19 ID:???
>>224
おいおい、いいパターンって、父親より頭一つ高い子供なんていくらでもいるぞ
227病弱名無しさん:2001/07/05(木) 18:35 ID:???
>>222
足に負荷はかかるな。
どうなんだろ?
2283:2001/07/06(金) 07:51 ID:VqfE5Vzs
>>222
短時間じゃないからだめ。
でも、体力はつくし、気分転換になるから、やって損はないだろうね。

>>225
>スクワットの時、ダンベルはどう持てば良いですか?自分は腕を曲げて肩の上にもっています。
そんな持ち方してたら腕や肩が疲れて当たり前。
普通に腕を体の横に下ろしてダンベルを持てばいい。
ダンベルカールとかは別にしなくていいよ。
2293:2001/07/06(金) 07:51 ID:VqfE5Vzs
身長は遺伝によるところが大きいのは事実。
でも、全ての人が自分の限界まで伸びているとは思えない。
その限界に近づく一つの方法として、このトレーニング法がある。
ただ、それだけのこと。
230病弱名無しさん:2001/07/06(金) 09:16 ID:x6oEV0ps
皆伸びねえよ諦めろ
231病弱名無しさん:2001/07/06(金) 09:22 ID:???
>>228ではダンベルシュラッグ、ショルダープレスってどんな運動ですか?
空気イスやってからホンの少し膝が痛いけど成長には影響無いですか?(現在15歳)
232病弱名無しさん:2001/07/06(金) 11:00 ID:???
短時間がキーワードですね。
233病弱名無しさん:2001/07/06(金) 12:18 ID:???
ここは医学の知識を持つ者が病気に悩む人々に知識を分け与える場だ
君らの遊び場じゃない

■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
234病弱名無しさん:2001/07/06(金) 13:18 ID:???
ただ実際、筋肉ならどうやれば効果的に増やす事ができるか、ってのは理論的にも
かなり研究されてるし、日々あらたなトレーニング方法ができてるけど、身長をいかにして
のばすか、ってのははっきりとわかってないよね。
235病弱名無しさん:2001/07/06(金) 14:21 ID:???
遺伝の影響は30%ぐらいしかない、だからほとんどは育った環境や食事、運動など
規則正しい生活をしていれば、それなりに伸びます。現に親よりも大きい人なんて
いくらでもいるのです、そもそも遺伝の影響が大きいと言われていたのはずいぶん昔
のことで、それなりに知識なんてなかった時代です。
これは知り合いのことなんですが、身長法というのをやってかなり伸びましたよ
236病弱名無しさん:2001/07/06(金) 19:42 ID:x6oEV0ps
>>235
>そもそも遺伝の影響が大きいと言われていたのはずいぶん昔
古いのはあんたの知識
それに遺伝の影響が30%と言われていた時期はない
23%と言われていた時期はあるけど。
こっからしてみてもあんたの知識はいい加減だね
今は身長の伸びが遺伝8割ってゆうのを厚生省が発表してる
237病弱名無しさん :2001/07/07(土) 01:00 ID:???
>>236
おまえの方が無知だ、遺伝の影響が30%なのは有名な日本ヘルスアカデミーにも書いてるし
別におかしいことはないだろ、おまえのその23%って何??だいたい何でそんな中途半端なんだよ
これだから適当に反論する奴はうざいんだよ
238 :2001/07/07(土) 09:31 ID:???
30%を信じたい。でも家は両親とも小さいから不安だ……
239病弱名無しさん:2001/07/07(土) 11:30 ID:???
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/list.doc

「寝長法」だって。(ワラ
誰か試した人いる?
240病弱名無しさん:2001/07/07(土) 11:37 ID:???
日本ヘルスアカデミーは有名なだけ。
身長を気にしている子から膨大な資金を
集めて広告出しまくって、その繰り返し。
241病弱名無しさん:2001/07/07(土) 13:21 ID:PWnkL4W6
日本ヘルスアカデミーの身長法について書いておこう、俺の友達も実際に伸びたから
これはようするに規則正しい生活をしろと言ってる、睡眠、食事、運動
睡眠は8時間以上で早寝、早起き。食事は5大栄養素を取る、おやつは1回程度(あまいものをあまり食べない)
運動はジョギングやなるべく足を使うこと、ここではヨガが紹介されてる。
だからようは規則正しい生活をしなきゃいけない、これらをやればほとんど伸びるだろうが
これらの規則正しい生活が続かない奴が多いわけ、それでいて全然効果がないだの言う奴が
多いわけ
242病弱名無しさん:2001/07/07(土) 17:25 ID:0/3srRFU
3よ、そのスクワットってどの時間帯にやったらいいんだ?
243病弱名無しさん:2001/07/07(土) 17:35 ID:???
>>241
で、何歳の時に何cm伸びたの?
244241:2001/07/07(土) 18:00 ID:Y2RDsKQE
>>243
俺の友達はほぼちゃんと続けていたので22歳の時に初めて1年間で
167cm〜173cmまで伸びたよ、しかも高校の初めの時から身長は
止まっていた。だからようは続けるか続けないかなんだよ
ダイエットだってそう、多くは「やせられない、やせられない、何かやせられる
方法はないの?」とずっと言いつづけてるけど、やせられる方法はくさるほど
あるわけ、でも一つの事を全然続けられないわけだよ、それが一番の原因だと
思うぞ。
245病弱名無しさん:2001/07/07(土) 18:25 ID:???
>>244
睡眠時間8時間を1年間も続けられたのか?
8時間寝ても夜寝るのが1時や2時だと駄目なんだろ?
難しいよなあ。
大学の勉強とかでかなり忙しいし。
その友達に1日はどんなふうに時間を使ってたか聞いてみてもらえないか?
あと、22歳ってのは大学4年で?それとも卒業してから?
246244:2001/07/07(土) 18:46 ID:r21TEqD.
>>245
それは友達も最初の頃はかなり苦労してたみたいよ、でもこの身長法
のためにバイトの時間を調整したり、遊ぶ時間を調整したりしてたから。
寝る時間が早いのは成長ホルモンが多くでるのがだいたい12時前3時間
といったところらしい、最初はいろいろな調整に苦労するけど、じきに
慣れていってた、その友達の身長が伸びだしたのが健康な生活をして
約3ヶ月たった頃だった。ちなみに大学へは通ってなかったよ。
それとよく骨端線の話がでてるけどこれが閉じてるともう伸びないからね
病院で調べてもらったほうがいいよ、友達も最初そうしたから。
247病弱名無しさん:2001/07/07(土) 18:54 ID:???
>>246
俺、9時に寝たって8時間もまず寝れねえぞ。
長くても5時間程度で目覚めてしまう。
11時とかだと駄目なのか?
248病弱名無しさん:2001/07/07(土) 19:39 ID:???
>>246
結局骨端線かよ・・・それが閉じてる奴はどうすればいいんだよ・・・鬱すぎる
249病弱名無しさん:2001/07/07(土) 20:10 ID:N0wf7.qY
諦めるしかないでしょ
250病弱名無しさん:2001/07/07(土) 20:20 ID:???
>>249
いやだ。悪あがきしたい。固まった骨端をまた柔らかくする薬とか手術は無いのか?
2513:2001/07/08(日) 00:16 ID:Ep8czOTg
>>231
15歳ならあまり重い重量を使わないように。
20回以上できる負荷でやってくれ。
シュラッグやショルダープレスは写真付の方が理解し易いだろうから、
適当に検索して調べてくれ。
俺は腕立て伏せをした方がいいと思うけど。
膝が痛いみたいだけど、スクワットや空気イスのフォームは正しいかな?
膝はつま先より前に出さないようにしてる?
月曜になってもまだ膝が痛むなら、病院に行った方がいいよ。
2523:2001/07/08(日) 00:16 ID:Ep8czOTg
>>242
トレーニングをする時間帯は夕方が最適。
なぜなら、トレーニングを終えた1〜2時間後に成長ホルモンの分泌量は最大になるので、
その時に栄養が吸収されるようにすると、効果が最大に引き出されるから。
ただ、普通の食事を行う場合は、トレーニング直後に摂ってぎりぎり間に合うかどうか
という感じなので、できれば、
トレーニング開始前にカゼインプロテイン(乳タンパク)などを摂り、
栄養をゆっくり吸収させ、トレーニング終了直後にアミノ酸か
ホエイプロテイン(乳清タンパク)で栄養をすばやく吸収させてくれ。
普通の食事を摂る場合は、よく噛んで食べると吸収されやすくなるはず。
253病弱名無しさん:2001/07/08(日) 10:16 ID:???
>>251痛みは屈伸したとき少し痛む程度の物だったので治りました。
スクワット時少し前屈みになっているような気がします。真っ直ぐ前を見ているのですが・・・
2543:2001/07/09(月) 05:18 ID:cCtCq.l2
>>253
治ってよかったな。
ところで、前屈みって背中を丸めていると、そのうち腰を痛めるよ。
背筋を伸ばすのがきついなら、脊柱起立筋をスクワットをする以外の日に鍛えて、
背筋力を強化してくれ。
255さげ:2001/07/09(月) 06:15 ID:.HmhzfLM
ダパンプの弟分とかいって最近売り出してるヘンなチビガキ3人組知ってる?
なんかワイドショーや雑誌とかで必死に人気を煽ってるがあんな背の低い劣等人間が人気でるハズがないだろ!
チヤホヤ仮にされたとしても20歳、いや18までだろうな、あんなスーツも似合わない低身長グループは日本の恥といってもいい過ぎじゃないだろ(w
キンキキッズだの滝沢だの顔だけで好きになれるのは10代までだろ、背の小さい男は20代すぎたらきっついよ〜(ぷっ

ジャニーズのチビどもは役回しが利かない為、ドラマにでてもいつまでも学生とかガキの役ばっか(失笑
(共演者に目立たれないように背の低い共演者ばかりで脇を固める)
256病弱名無しさん:2001/07/09(月) 09:54 ID:???
>>254治ったと思いスクワットやったら又少し痛くなってしまいました。(痛いという程でもない位の痛みですが…)
 医学事典で調べてみたら膝内障とかいうので、軽い場合は激しい運動を避け安静にしていれば治るとのことですが、膝に負担をかけない優しい運動ありませんか?
257俺は>78:2001/07/09(月) 17:20 ID:???
このまえレッグプレス80キロとレッグエクステンションやった。
・・・・俺にゃ「バーン」は無理だ。「ズーン」でちまちまやってくよ・・・

それと夜中の1,2時に起きてるのってNGっすよね?
たとえそれで睡眠8、9時間とっても。
12時ごろには寝てるべきっすよね。
2583:2001/07/09(月) 23:29 ID:CrPsnyt.
>>256
水泳はどうかな?やり方次第ではかなりいいトレーニングになると思うよ。
全身を無理なく動かせるからね。

>>257
うーん、無理だったのか・・・
インターバルは1分以内にしてた?レッグプレスはぎりぎりの重量で行った?
追い込む時は大腿四頭筋に意識を集中させてた?
まぁ、仕方ないね。他の種目をやるとかして、カバーしてくれ。
もし、どうしてもバーンの感覚を知りたいなら、リストカールをやり込めばいいと思うけど。

成長ホルモンはある時間になると自然に出るのか、就寝後一定の時間が経つと出て来るのか。
どっちが正しかったか忘れたけど、早めに寝たほうが体にいいはず。
259病弱名無しさん:2001/07/10(火) 00:20 ID:qhOJWNss
今ワンダフルで整体で身長のばす企画やってたがやりかたがきたない・・・
確かに1センチ近く伸びてたが朝起きたとき大きくなる原理を利用した
ものをせいたいでやってた・・・
今夜なんだから誰でもあれやったら背のびるに決まってるのに・・
これじゃ整体で背が伸びるのも疑問だな・・・
260病弱名無しさん:2001/07/10(火) 09:28 ID:???
>>258成長ホルモンは就寝後3時間でるらしい。夜寝るのが遅かったり不規則だったりすると、他のホルモンとかぶり分泌が抑制されてしまうそうだ。
261病弱名無しさん:2001/07/10(火) 09:34 ID:zTNfGG1A
>>260
筋肉を作るホルモンも就寝時間が不規則だと分泌が悪くなるかな?
262261:2001/07/10(火) 11:29 ID:???
上にそれらしいQ&Aあった。 ごめん
263病弱名無しさん :2001/07/10(火) 18:07 ID:R9OAQIak
片足スクワットだけじゃいけないのでしょうか?

ジムに行けないので、レッグプレスとかレッグエクステンション
とかがバンバン出てきてあせっています。
264名無しさん:2001/07/12(木) 01:39 ID:???
舌にスプレーするヒト成長ホルモンのバイオゲンGHって効くのかな?
265病弱名無しさん:2001/07/12(木) 10:24 ID:FK.3tvFM
3さん、1日ちゃんと3食取らなければ駄目でしょうか?
266病弱名無しさん:2001/07/12(木) 16:26 ID:U72715Hw
あとちょっとしたら夏休みなんで、このスレに書いてある事実践してみようかな〜と思います。
2673:2001/07/13(金) 17:32 ID:CKj1TzV6
>>263
片足スクワットだけでも十分効果はあると思うよ。
運動に動員される筋肉の種類がレッグプレスやレッグエクステンションより多いしね。

>>265
一度の食事で吸収される栄養素には限界があって、
それ以上摂っても脂肪になったり、排出されたりして無駄になる。
だから、一日に摂る食事の総量が同じなら、食事の回数が多い方が栄養を無駄なく吸収できる。
例えば、身長を伸ばす時に特に重要なタンパク質なら、一度の食事で吸収できる量は40g程度。
過度にタンパク質を摂り過ぎると、無駄になるばかりか、肝臓で毒素を処理し切れなくなり、
湿疹が出たり、腎臓を痛めたりする。
最低でも3食。プロテインやバナナで食事回数をもっと増やすとさらに良し。

>>266
頑張ってちょ。
268:2001/07/13(金) 18:36 ID:8ZA.x/WY
寝る前にバナナジュース飲んでるけど背伸ばす効果あるかな?
269病弱名無しさん:2001/07/14(土) 09:39 ID:0u.Zlmnk
age
270male・男性:2001/07/14(土) 20:02 ID:Vq8aBnME
なんか身長を伸ばすいい方法無いのかな?
最近出てくるアイドル女性って160cm越えている人多いじゃないですか
私がファンだった森高千里さんだってプロフィールで160cmだったのが
いつのまにか161cmになってるし。
それとも鯖読んでるのかな?
こんな事考えてる私ってなんだか悲しい
271病弱名無しさん:2001/07/14(土) 21:27 ID:hVDXgoHQ
とゆうか芸能人って男が小さいのが多く女は大きいのが多くないか?
これって何故?
272病弱名無しさん:2001/07/15(日) 18:14 ID:W35hqaA.
もっと色んな情報きぼーん。私は146cm16才♀
273病弱名無しさん:2001/07/16(月) 13:31 ID:???
バーンを体験することが出来た・・・
3`ダンベルスクワット40回4セット後更に30回スクワットし、間髪入れずに空気椅子やったときに来た。
やはりスクワットと空気イスの間に間を置かなかったのが良かったらしい。空気イスの体勢を持ち、ものの数秒でズーンがきて10秒程でバーンが来た。
此がバーンだと思ったよ。太股が焼けるような感じがしたし、直前までのズーンとは全然違った。バーンが来て2秒くらいで倒れたが、倒れた直後バーンの予痛で動けなかった。
274病弱名無しさん:2001/07/16(月) 14:23 ID:???
バーンって何?
275名無しさん :2001/07/16(月) 15:43 ID:???
>>274
ウエイトトレ−ニングをしていて、鍛えている部分が『焼けるように熱く』感じる事。
レッグエクステンションだと比較的容易に太ももにバーンを体感できる。
276128:2001/07/16(月) 16:16 ID:fj7Hx/vs
やっぱ空気イスだともろにバーン来るよね?!
俺も273さんと一緒でスクワットの後に空気イスをやってます。
最初慣れないうちはまじで地獄のように感じるかもしれんけど、
やってるうちにバーンて結構慣れるもんだよ。
277病弱名無しさん:2001/07/16(月) 17:10 ID:???
何をどれくらいやればバーン体験できる?
278病弱名無しさん:2001/07/16(月) 17:19 ID:XtqESwnU
そのバーンってのが来たら背伸びるって事?
279病弱名無しさん:2001/07/16(月) 22:03 ID:???
みんな過去ログ読めよ。
280病弱名無しさん:2001/07/16(月) 22:11 ID:???
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  オレみたいに背が高くても
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   ロクなことないよ!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
281hgh:2001/07/16(月) 22:14 ID:???
みんな、バーンで成長ホルモンを分泌させようとしてるみたいだが、
サプリは使ったか?

yahooや楽天で「hgh」を検索するといっぱい出てくるよ。

別なスレでは「アルギニン」が話題になっていたが、
hghやhghリリーサーの話題はどこにもなかった。
みんなで使って、ここのスレで報告しあってみないか?
282hgh:2001/07/16(月) 22:16 ID:???
※ hgh = ヒューマン・グロース・ホルモン だよ!念のため!
283病弱名無しさん:2001/07/16(月) 22:17 ID:???
食事についてなんですが、寝る前には食べ物を食べたほうがいいんでしょうか?
成長ホルモンは飢餓状態に近いほうが盛んに分泌されると聞いた事があるのですが・・・。
284hgh:2001/07/16(月) 22:18 ID:???
hghのスレをたてようとも思ったが、
身長系のスレがいくつかあるからね。

それじゃ。
混じれ酢でいこう!
285hgh:2001/07/16(月) 22:20 ID:???
>>283
そのとおりです。
飢餓尾状態が一番盛ん。

「hghリリーサー」や「アルギニン」なども、
空腹時に摂取するよう指示があります。
286hgh:2001/07/16(月) 22:25 ID:???
あらら。
「身長を高くする方法」というスレもありますが、

      hgh

については、こっちのスレで統一的に扱いませう!
ということでよろしく!
287病弱名無しさん:2001/07/16(月) 22:32 ID:???
ってことは寝る前何時間かは何も食べないほうがいいってこと?
288病弱名無しさん:2001/07/16(月) 23:36 ID:KUg9WQFE
中学の体育の本には寝る前に牛乳飲むと背伸びるって書いてあった。中2の時から実行してるけど4年経って今だに効果なし。
289病弱名無しさん:2001/07/16(月) 23:40 ID:???
チン毛が生えるのが中3以降の人は、高校生になってからでも10cm
以上は伸びるよ。
俺の友達がそうだった。
290病弱名無しさん:2001/07/16(月) 23:41 ID:???
俺はチン毛が中2で生えたけど、高校で11.7cm伸びたよ。
291病弱名無しさん:2001/07/16(月) 23:44 ID:???
俺は中3の秋にチン毛が生えたけど、高校生のときは9cmしか伸びなかった。
292病弱名無しさん:2001/07/16(月) 23:56 ID:???
中1の春 141cm
中2の春 146cm
中3の春 152cm
中3の秋 チン毛生える
中3の冬 160cm
高1の春 165cm
高1の夏 170cm
高2の春 176cm
高2の夏 わき毛生える
高2の冬 180cm
高3の春 182cm
高3の冬 すね毛が濃くなってくる
大1の春 184cm
大2の春 185cm
大2の夏 ヒゲが濃くなってくる
大3の春 186cm
大3の冬 胸毛が生えてくる
大4の夏(現在) 187cm
293128:2001/07/16(月) 23:57 ID:Yex.6iV.
hgh、ほんと実際に伸びたって人はいるのですか??
ちなみに今調べた所値段がそれぞれ違うんですが、
高いヤツは10000くらいで、安いヤツは6000円くらい・・・
この差はなんなのかなー??
あと、モーメンタムゴールドPMフォーミュラーとかゆうのもありましたが。。
どれがいいんでしょうかね?
294病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:08 ID:u1lAA0JM
早く寝んとって思えば思うほど寝れん。寝れてもスグ目覚める。だれか早く熟睡できる方法しらん?このままでは成長ホルモンが…
295病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:14 ID:???
金がない。
296病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:21 ID:???
>>294朝早く起きると早く寝られるよ。(昼寝は厳禁)
前昼寝したとき風呂でギトギトに汗かいたりトレーニングしたり抵抗したけど寝付けたのは1時位だった。

一番良いのは早起きだが、目を極端に疲れさせても眠たくなってくる。PCの前に3時間くらい居れば良いかもね。
297病弱名無しさん:2001/07/17(火) 19:43 ID:V1yR5rmg
hghとかのホルモン剤は安易に手を出さない方が良いって
聞いたんですが、実際どうなんでしょうか。
298hgh:2001/07/17(火) 20:29 ID:???
>>297
成長線が止まってしまった人は末端肥大(だったかな?)の恐れ。

それから、自分でhghを生産できなくなる恐れ。
これについては、副作用無しのものもあります。

hghを検索するといっぱいでてくるよ。
でも、それで身長が伸びるかどうかは、一件だけ伸びた!という話があったのみ。
だから、ここでみんなで試しましょう。
ほかに方法があんまり思いつかないことだし・・・
299hgh:2001/07/17(火) 20:31 ID:???
副作用の恐れ = 身長が伸びる可能性 ということかな・・・

ただ、間接がごっつくなって、そのオコボレで身長が少し長くなった、
というのでは困るね。
300hgh:2001/07/17(火) 20:36 ID:???
>>293
高いと5万、さらにお医者さんがやってるやつは40万。
サプリとして売られているものでの値段の違いは、
成分、とくにIGF-1(インシュリン成長因子)がhghにプラスされていると
高いね。
あと、バイタル系(舌の下にスプレー)は基本的に高い。

>>294
メラトニンというサプリがあるよ。
睡眠誘導剤。睡眠薬そのものではない。
これも、hghに関係するらしい(関係しない、逆の効果、という見解もある!)。
yahooで検索してみてください。
301hgh:2001/07/17(火) 20:37 ID:???
トレーニング・ストレッチにhghを組み合わせるのが、
今の俺たちにできるベストだろうか?
302病弱名無しさん:2001/07/17(火) 21:26 ID:???
ついでに身体を柔軟にすると効果倍増らしいけど実際はどうなんだろ
303hgh:2001/07/17(火) 22:40 ID:???
>>302
ストレッチはIGF-1の分泌を促すそうです。
そしてIGF-1はhghを助けるものだから、効果倍増というのは正しいと思われます。
304病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:03 ID:???
ここで言ってる方法は脚が伸びるの?
俺、短足だからこれ以上胴が伸びるのは困る。
305病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:09 ID:???
そろそろ誰かまとめてください。
306   :2001/07/17(火) 23:44 ID:???
中1の春 141cm
中2の春 146cm
中3の春 152cm
中3の秋 チン毛生える
中3の冬 160cm
高1の春 165cm
高1の夏 170cm
高2の春 176cm
高2の夏 わき毛生える
高2の冬 180cm
高3の春 182cm
高3の冬 すね毛が濃くなってくる
大1の春 184cm
大2の春 185cm
大2の夏 ヒゲが濃くなってくる
大3の春 186cm
大3の冬 胸毛が生えてくる
大4の夏(現在) 187cm
307病弱名無しさん:2001/07/18(水) 09:02 ID:???
成長ホルモンは成長が止まっても分泌されるんだろ?骨端線が固まったら成長が止まる。
充分な栄養、充分な睡眠、充分な運動が基本でしょ。
308病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:51 ID:aYs9ZXHk
結局のところHGHは服用した方がいいの?
309病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:52 ID:???
外国行くと、足の骨をz型に切って、ずらして伸ばしたところを固定する
方法がある。
310病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:27 ID:gvMeiJtQ
>>309
日本でも足を切って伸ばす手術あるよ。
検索されたし。

傷跡つくね。
それから、激しい運動もできなくなるらしいね。
ほとんど最終手段!

まずはHGHから試したほうがいいと思う。
311hgh:2001/07/19(木) 00:56 ID:lnkvhpZI
自分も試してみたいのだが、やっぱり怖い。
副作用が深刻になってしまってからでは遅いのでは?>HGH
312病弱名無しさん:2001/07/19(木) 01:01 ID:???
20歳なんで、骨端線が閉じてるかどうか調べたいのですが、
病院でレントゲンを撮るしかないんでしょうか。
3133:2001/07/19(木) 01:19 ID:ZDhsXwF6
hghねえ・・・。
まあ、>>20で出てたんだけどね・・・。
はっきり言って自然派の俺は嫌いだなあ。
骨端線がある時に使い始めても、いつのまにか閉じて
それに気づかないまま使い続ける人も出てくるだろうしね。
でも、本人の自由だから、どうしても使いたい人は相当な覚悟を持って使ってくれ。
314病弱名無しさん:2001/07/19(木) 01:26 ID:ISv9eouw
前のレスあんまり読んでないんで、詳しいこと分からないけど。
成長ホルモンは誰にでも平等だって聞いた事がある。
外部からホルモンを摂取して効果があるのは、いわゆる「小人症」の人だけらしいよ。
もっとナチュラルにいこうぜ。
315病弱名無しさん:2001/07/19(木) 02:29 ID:???
>>310
嘘・・・俺、本気でその手術やってみようと思ってたんですが。
手術費用も貯金してたし。どうして傷痕が残るのですか?
普通の外科手術だろうから自然に傷痕は消えて無くなると思ってたのですが。
それと、運動ができなくなると言うのも詳しく教えて下さい。
会社の野球部に一応入ってるので、気になります。
316トレ−ナ−:2001/07/19(木) 03:22 ID:QZ4CFRiw
体鍛えましょう。
身長が小さくても、肩幅とかしっかりすると自信がつくし
大きく見えます。しっかり鍛錬していれば、ケンカも強いはず。
31727才165cm:2001/07/19(木) 03:42 ID:417nUTyU
自分も>>315さんと同じくその手術(イリザロフ式でしたっけ?)の副作用の話を
詳しく伺いたいです。正直自分も運動、薬、カルシウムとタンパク質摂取等
やれる事は中学生の頃から一通り試してきました。
それでもあまり身長は増えず、困っていました。

この手術の話を知ってから骨端線が固まり身長の増加が望めない人でも
まだチャンスがあると知り、少しづつお金を貯めていつか手術をしようと思っていたのですが、
そういう副作用があるなんて初めて知りました。前の他の身長関係のスレッドで
やはりこの手術をして顔も整形して、まったくの別人になって帰ってきた友人がいたとか、
この手術は骨折が治る原理を利用しているから100%確実かつ安全に伸びるとか、
まさに最後の切り札のような言い方をされていたのを覚えています。

骨折を治すのと同じ治療法なのに、傷や副作用が残るというのは何故なのでしょうか?
万策尽き果てた人に対する最後の救済策だと思っていたこの手術にも、
こういうデメリットがあるなんて正直絶望的なショックです。
318病弱名無しさん:2001/07/19(木) 04:43 ID:???
>>313
自然に任せたあげく、身長が伸びなかった人が薬品に頼るのは仕方ないのでは?
>>316
筋肉は付いても華奢な女の人に背丈で負けた時は泣ける。特に並んだ時。
3193:2001/07/19(木) 06:02 ID:J37I1omI
>>318
俺の言う自然というのは、何の努力もせずに成り行きに任せるという意味じゃない。
薬を使用せずに、絶え間ない努力によって成長ホルモンを大量に分泌させるという意味だ。
それに、>>313に薬を使用するかどうかは本人の自由と書いてあるだろ?
きちんとレスを全部読んでくれ
320病弱名無しさん:2001/07/19(木) 06:22 ID:???
シリコンと人工骨と骨切りで最高20cmUP
費用は5000万。
フェラーリ買えるね(泣笑
321病弱名無しさん:2001/07/19(木) 06:40 ID:LyuPCLkA
1はわがままだ
322病弱名無しさん:2001/07/19(木) 14:14 ID:???
俺は自然派ッスよ。
最近は膝を痛めないように机の横に爪先を付けて其処に膝が付かないようにスクワットしているのだが、どうも太股の裏側の筋肉に効いているようだ。
323hgh:2001/07/19(木) 19:10 ID:???
もし薬で身長が伸びたら、貴方もしますか?

たぶん、このスレの人は、
健康チビ よりも ちょっとリスクがあるかもしれないが身長伸びた!
の方を選択すると思うが。

とりあえず、
運動派、薬派、折衷派、の3タイプでいきましょう。
324病弱名無しさん:2001/07/19(木) 20:10 ID:???
運動しても薬使っても骨端線が固まったら終わり。
背が欲しいと思っても伸ばせられるのは運が良くて20代後半まで。
そういう意味では手術も考慮に入れる方がいいんだろうな。
薬かなんかで固まった骨端線をまたやわらかくできるとかできたらいいのに。
325病弱名無しさん:2001/07/19(木) 20:18 ID:???
・運動派
・薬派
・運動プラス薬派
・手術派

どれが一番いいのかな?
326病弱名無しさん:2001/07/20(金) 00:03 ID:G0AbWt3M
3さんに聞きたいんだけど筋肉痛が無くても1、2日は休めないと
いけないのかな?
筋肉痛が無いとどうしても体が疼いてそのまま運動してしまう。。。
327病弱名無しさん:2001/07/20(金) 00:06 ID:???






       あきらめろチビ
3283:2001/07/20(金) 00:12 ID:FoU3aaMQ
>>326
どんなトレーニングをしてるの?
種目、回数、セット数、どこまで追い込んでるか
を書いてみてくれ。
329326:2001/07/20(金) 00:24 ID:G0AbWt3M
>>328=3
ええと、まず
ダンベル運動(15kg)を25回,15回,10回。
腕立て伏せ(顎つけるヤツ)を25回,10回,10回。
スクワットは3さんに言われた通りにやってます。
ハンドグリップもついでににぎにぎしてます。
回数が中途半端なのは「1セット限界までやろう」という
事で回数自体はあまり決めてないからです。
筋肉の知識はネットでかじった程度のモノなんで
ちょっと不安です。。。
3303:2001/07/20(金) 00:52 ID:QU3hYAHQ
>>329
それは主に筋持久力を鍛える時に使うトレーニング法だね。
毎日やっても大丈夫だと思うよ。
ただ、疲れが溜まった時は、取れるまでよく休んでくれ。
後、筋肉の知識をつけたいなら本を買うのが一番だよ。
図解入りで詳しいのを選んでくれ。
331小錦:2001/07/20(金) 02:04 ID:45dKPd7g
そういえば舞の海ってのがいたな。。
332326:2001/07/20(金) 02:56 ID:G0AbWt3M
>>330
アドバイスありがとうございます。
一応今までのやり方で問題は無かったみたいで安心です。
しかし最大筋力が上がらないやり方だった事も
知ってしまって複雑な気分です(笑
助言通り専門書買います
333病弱名無しさん:2001/07/20(金) 22:15 ID:???
おちぼち
334病弱名無しさん:2001/07/20(金) 22:35 ID:???
マジレス

今22歳だが、最近になって身長が再び伸びているようだ・・・。
335病弱名無しさん:2001/07/21(土) 02:04 ID:WA2sT8Wg
俺,158〜159cmでどうしても160cmにとどかない!で、好きになる女性って160〜164cmあり微妙に高いんだよな!
俺から見ると同じぐらいに見えても近くで比較すると彼女のほうが数センチ背が高い!
この微妙な身長差なかなか埋まらない。
336病弱名無しさん:2001/07/21(土) 05:18 ID:REQ.emlY
>>334
なんか生活形態変えた?
で、何cm伸びてるの?
あと、今までの1年ごとの身長もきぼん。
337病弱名無しさん:2001/07/21(土) 21:19 ID:???
age
338  :2001/07/21(土) 21:33 ID:???
>>337
メール欄に何か書いちゃsageになって、あがらないよ。
ついでに背も伸びないよー。
339  :2001/07/21(土) 21:44 ID:???
>>338


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
340病弱名無しさん:2001/07/21(土) 21:49 ID:???
身長をどうしても伸ばしたいのなら海外で成長ホルモンを
使用した治療を行ってみては。日本円にして百数十万の費
用で出来るみたいですよ。
341名無しさん@引く手あまた:2001/07/22(日) 12:34 ID:UZOpj9AY
身長を伸ばす器具って、どうなんですか??
使ってるひといません?
342病弱名無しさん:2001/07/22(日) 12:47 ID:HkwV3kfs
人体は引っ張って伸びる程、単純ではない・・
343病弱名無しさん:2001/07/22(日) 12:57 ID:???







     あ    き   ら   め   ろ   チ  ビ
344病弱名無しさん:2001/07/22(日) 19:32 ID:zH1iu6qE
















お   ま   え  も  な  チ  ビ
345病弱名無しさん:2001/07/22(日) 20:28 ID:???
>>1は、ちびじゃないぢゃん!
 180あればいいね。
346名無しさん :2001/07/22(日) 20:40 ID:4SGwj8lQ
ノンレム伸長法ってやった事ある人いる?あれって意味あるのかなあ?
347nanashi:2001/07/22(日) 21:42 ID:ThWn8RJ2
348病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:05 ID:???
>>345
甘い。
2ちゃんねるにおいては、たとえ身長が180cmあってもチビとみなされる。
2ちゃんえるで長身と呼ばれるには少なくとも190cm以上は必要である。
349病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:24 ID:/MMnZEe6
通販系の伸張法はすべて嘘。
ひっかからないように
350  :2001/07/23(月) 01:30 ID:???
>>348
学歴においてはハーバード以上!
351病弱名無しさん:2001/07/23(月) 13:58 ID:???
約6`を自転車通勤。行き帰りで12`
火、木、土に片足スクワットを10回を五セットしてますけど、
もう少し何か付け加えた方がいいでしょうか?
アドバイス御願いします
352病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:24 ID:???
俺は中3の時159cmで、今27歳だけど、165cmだよ。
それって変かな?
353病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:26 ID:???
俺は、中3の時161cmで今は高3だけど、177cmだよ。
354病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:30 ID:???
背というものは、子供であるがゆえに伸びるものである。
だから、背が高くなりたかったら、オナニーを控えて男性ホルモンの
分泌を抑制しなければならない。そうすれば、微妙に大人になるのが
遅くなり、背が伸びる期間も増えるので、背が高くなる可能性が高い。
つまり、いやらしいことを考えてばかりいると、睾丸に刺激がいき、
第二次性徴が早く始まってしまうのだ。
だから、余計なことは考えず、純粋な少年のままでいたほうがよい。
355病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:34 ID:???
チン毛が中2以降に生えた人は、絶対170cmは超えるそうです。
チン毛が、小5以前に生えた人は、155cmまでしか伸びないのだそうです。
356病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:37 ID:???
身長ってチン毛が生え始めるころにすごく伸びて、
わき毛が生え始めるころになると、伸びが鈍ってきて、
すね毛が濃くなり始めると、止まるよね。
人間の体って不思議だね。
みんなはどうでしたか?
357病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:38 ID:???
>>355
十分チビだよ。思い上がるな。
358357:2001/07/23(月) 15:39 ID:???
すまそ。>>355ではなく>>352な。
359病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:44 ID:???
最近は、早熟の人と、晩熟の人に分かれてきているような気がする。
普通の人っていないんだね。
でも、高校生になってから身長が10cm以上伸びた人って、アソコの毛は
中2以降に生えたのかな?
360病弱名無しさん:2001/07/23(月) 22:41 ID:U51ibx1M
やばいな、、、最近スネ毛が濃くなってきたよ。
>>3サンはいつごろ濃くなりましたか?
覚えてないかな、さすがに。
361病弱名無しさん:2001/07/23(月) 23:04 ID:8CeUpTTA
>>355
俺、ちん毛中3の終わりごろに生えたけど、
今20才で170センチ以下だぞ??
ちなみに
中1 139センチ
中2 144センチ
中3 151センチ
高1 160センチ
高2 163.5センチ
高2 166センチ
浪人 不明
大1 167センチ
大2 168センチ(現在)
あと2センチだが170センチ逝くのか??
362病弱名無しさん:2001/07/23(月) 23:06 ID:8CeUpTTA
間違い
高3 166センチ
363ちんこ:2001/07/24(火) 00:21 ID:???
 
364病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:26 ID:GjwFQ70U
>>361
中3でチン毛が生えたってのは、遅すぎるな。
俺は小6の初めには生え出したぜ。
そのときから、身長は27cm伸びたよ。
おそらく、チン毛が生えてから25〜30cmは伸びるぞ。
365病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:29 ID:???
俺は小4の夏にチンチンの周りに毛が出てきた。
そのときの身長は140cm
小6の初めは158cmで一番後ろ。
それで止まった。みんなにどんどん抜かれた。
思春期早発症だったんだ。
366病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:32 ID:???
>>365
まじキモイ。氏ね。
この親父小学生。
367361:2001/07/24(火) 00:50 ID:/EZyn/QY
ちなみに、中2くらいのとき
両乳首にしこりができて癌じゃないかと・・・
痛かったし。
女性ホルモンがおおかったのか??
声変わりも高校に入ってからだったな。
368病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:54 ID:???
>>367
俺も乳首が固くなった。
確かにガンかな?って悩んだな。
でも、今は立派な男性へと成長した。
特に体毛がね。
乳首の周りにも生えてるよ。
361さんは、わき毛はいつ生えたの?あと、すね毛は?
369361:2001/07/24(火) 00:58 ID:/EZyn/QY
>>368
はっきりとは覚えていないけど・・・
確か、腋毛が高2あたりにちょろちょろと、
すね毛のほうもそれくらいかな?
で、最近ようやくあごひげが1,2本ちょろちょろと・・・
もうすぐ21になるんだが。
370病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:59 ID:???
わき毛が生えたら身長はあと5cmくらいしか伸びないよ。
すね毛が生えたらストップだ。
これ定説。
371毛無し:2001/07/24(火) 01:00 ID:???
372361:2001/07/24(火) 01:00 ID:/EZyn/QY
あ、腋毛は大学は逝ったくらいには普通の大人並になったよ。
373病弱名無しさん:2001/07/24(火) 01:01 ID:???
俺はわき毛は中2で、すね毛は高1だ。
身長は165cmだ。
因みに中2の身長は154cm 高1の身長は162cm
374361:2001/07/24(火) 01:06 ID:/EZyn/QY
>>373
ちん毛が生える前後が一番伸びたでしょう?
俺はそうだった。
そのときは毎日ひざが痛くて、
起きて直後なんか
ひざ曲げられない時もあったしw
確か中3の後半から高1の前半にかけては
殆ど毎日そういう状態だったな。
年間9センチ伸びたからな。
375病弱名無しさん:2001/07/24(火) 01:09 ID:???
身長というのはチン毛が生えてから、わき毛が生えるまでに急激に伸びるから、
やはり、身長を伸ばすには、わき毛の初毛を遅らせることだ。
どうしたら、わき毛の初毛を遅らせることができるかというと、
オナニーをしない。エロイこと考えない。栄養を過剰にとり過ぎない。
のびのびと過ごす。
これらを守ってれば、遅れるぞ。
376病弱名無しさん:2001/07/24(火) 01:12 ID:???
俺は中1の時に11cm伸びたが、あしは痛くなかったな。
なぜだろう。
377361:2001/07/24(火) 01:12 ID:/EZyn/QY
>>375
オナニーなら
小6の後半くらいから毎日のようにしていたが?
ちん毛はえるの遅かったけど?
腋毛も高2だったし
378361:2001/07/24(火) 01:16 ID:/EZyn/QY
>>376
特にひどい時期なんて
寝てるときにひざの方から
ポキポキ音が鳴ってたぜ?
379病弱名無しさん:2001/07/24(火) 01:19 ID:???
>>377
でも、オナニーをすると、男性ホルモンの活動が活発になるって聞いたことがある。
やっぱり関係ないのかな。
380ななし:2001/07/24(火) 01:19 ID:???
今思えば俺のこの高身長は、
クラブ活動にせいを出すでもなく、ダラダラとした自堕落な生活を
おくってたおかげ。
必死で筋トレしてたひと、おきのどく(ワラ
381361:2001/07/24(火) 01:23 ID:/EZyn/QY
>>379
じゃあ、多分もともと男性ホルモンが少ない体質だったんだ。
オナニー我慢すれば、もっと成長期を長引かせる事が
できたかも知れんな・・・。
鬱だw
382病弱名無しさん:2001/07/24(火) 01:25 ID:???
>>378
確かに、筋トレをすると骨の周りに筋肉がついて、伸びを邪魔するって
話聞いたことあるな。
やっぱり筋トレは、20歳過ぎてからやったほうがいいな。
383病弱名無しさん:2001/07/25(水) 23:50 ID:???
384病弱名無しさん:2001/07/25(水) 23:58 ID:???
背が高い人って、ブタですか?背がp背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?背が高い人って、ブタですか?高い人って、ブタですか?
385351:2001/07/26(木) 18:19 ID:???
誰かコメント御願いします
3863:2001/07/28(土) 06:58 ID:GOcOKVl6
>>385
ジムに行って鍛えるのが一番いいと思う。
ベンチプレスやスクワット、デッドリフトのように色んな筋肉を多く使う種目を
ベースにしてメニューを組むといい。
>>79-81も参考にしてくれ。
387病弱名無しさん:2001/07/28(土) 11:35 ID:2qvJPY36
オナニーで背は止まるのか?
388病弱名無しさん:2001/07/29(日) 17:13 ID:???
age
389sage:2001/07/29(日) 18:05 ID:???
なにやってものびねーよ。
あきらめろ寸足らず
390病弱名無しさん:2001/07/29(日) 18:32 ID:???
>>389
氏ね!
オレは30歳過ぎてからでも5cmも身長が伸びたぞ!
391    :2001/07/29(日) 18:50 ID:???
>>390


詳細きぼーん
392351:2001/07/29(日) 22:51 ID:???
>>386
どうも有り難う!
頑張ってみるよ!
393わき毛の早川君:2001/07/30(月) 23:58 ID:???
俺は、身長が177cm
チン子はなしたろう。
394病弱名無しさん:2001/08/01(水) 14:24 ID:Muezooc.
あげ
395三田美子:2001/08/01(水) 23:38 ID:???
     
396病弱名無しさん:2001/08/01(水) 23:42 ID:tmazN5vI
煙草吸うとちょっとのびる。
397病弱名無しさん:2001/08/01(水) 23:50 ID:BaUS6cG.
何で?タバコ吸うと成長止まるんじゃないのか?
398病弱名無しさん:2001/08/02(木) 16:58 ID:???
あげ
399病弱名無しさん:2001/08/03(金) 09:52 ID:???
で、1はなんかのスポーツ選手か何か?
185ってちょっと行き過ぎな気も、180がベストだと思う。
チビよりノッポのがいいけどさー・・過ぎたるは尚及ばざるが如し。
400病弱名無しさん:2001/08/05(日) 23:48 ID:???
age
401病弱名無しさん:2001/08/06(月) 00:05 ID:???
つーか、185センチで変に目立たずベストな社会が理想的だな。
402病弱名無しさん:2001/08/06(月) 09:36 ID:???
age
403病弱名無しさん:2001/08/08(水) 19:26 ID:???
なかなか規則正しい生活ってのも難しい、、、
404病弱名無しさん:2001/08/09(木) 23:12 ID:???
いい
405病弱名無しさん:2001/08/09(木) 23:19 ID:???
185で目立たない社会ではおそらく195は欲しくなるだろう
406  :2001/08/12(日) 00:59 ID:Cwk1pgDw
なんと、昼も夜もダラダラとただ寝ているだけでは成長ホルモンはたくさん出ないんだそうな。
乳幼児時代の昼も夜も自由に眠ったり起きたりするような条件では、
成長ホルモンがあまり分泌されず、昼間はできるだけ起きていて、
眠くて眠くてたまらない!っていう状況になって眠った方が、
成長ホルモンは多量に分泌されるんだそうです。
実際、ある中学生は定期試験の時になると急に身長が伸びるんだそうな。
できるだけ頑張って起きていて我慢ができなくなって眠るという睡眠の要求度への
落差が大きいときに成長ホルモンの分泌度が高まるのかもしれません。
つまり、身長を伸ばしたいなら、ただただ寝るのではなく、ぎりぎりまで我慢して寝たい!!!!
という欲求をためてためて・・・それからバタッと寝るのがいいみたいです。
407病弱名無しさん:2001/08/14(火) 11:07 ID:riYHoQJU
age
408病弱名無しさん:2001/08/14(火) 11:13 ID:???
アメリカではやばいから駄目だけど、
南米だと、成長ホルモンを注射できるらしいよ。

成長ホルモンを買ってきて、注射してみたら!!これマジやったら儲かるよ!
409病弱名無しさん:2001/08/14(火) 18:10 ID:DQfQV1pM
毎日ジャンプしてたら背は伸びないのかな?
410病弱名無しさん:2001/08/14(火) 18:43 ID:???
>>409
成長期ならいいかもね!
けど、どうせ続かないって・・・

嫌でもやれるようにジャンプ系のスポーツとか
411病弱名無しさん:2001/08/14(火) 21:37 ID:???
>>397
タバコ吸う

「こんな毒物侵入してくる年齢になったか!」と、体が反応する

体、慌てて急激に背ノバス

しかし、ニコチソに負け、予定の高さまでは伸ばせず

もはや、ニコチソ無しでは生きられず

火をつける

ウマー(゚Д゚)
412病弱名無しさん:2001/08/16(木) 10:53 ID:AW03iZbQ
413   :2001/08/17(金) 21:07 ID:HcSRTLMc
414病弱名無しさん:2001/08/20(月) 02:45 ID:???
アルギニンと、オチンチンが効くらしいよ・・
415病弱名無しさん:2001/08/24(金) 11:21 ID:0J1rnf5M
3さん、また出てきてください。
416病弱名無しさん:2001/08/24(金) 12:18 ID:???
>>412
引っ張っても伸びないだろ。
歪んだ骨格が矯正されて結果的に高くなるだけじゃないの。
でも成長期なら影響ありそうだが。
417病弱名無しさん:2001/08/24(金) 20:37 ID:???
agege
418病弱名無しさん:2001/08/25(土) 13:54 ID:???
漏れ、大学でサイクリング部に入ってるんだけど
サイクリングって脚を伸ばすのによいような気がします。
無論hghとの併用のもとで。
419病弱名無しさん:2001/08/25(土) 14:09 ID:???
こんど背を伸ばしたい人たちでオフやりませんか?
420病弱名無しさん:2001/08/25(土) 17:02 ID:???
どこでやんねん
421病弱名無しさん:2001/08/25(土) 17:32 ID:???
何をすんねん
422病弱名無しさん:2001/08/25(土) 21:44 ID:8bkR.IVw
我が家は先祖代々ちびの家系(170cm未満)なのですが、
自分だけ175cmになってしまいました。
年平均5cmくらい伸びていた中学時代
病気にかかってローヤルゼリーなるものを
毎日舐めてたら その年だけ驚異の12cm/年伸びました。
その後は 全く ちっとも さっぱり伸びていません。
自分の手足はいまだに女物が丁度いいサイズ(足は24cm)で
やっぱり何か影響があったような気がします。
騙されたと思ってローヤルゼリー舐めてみたら?
423病弱名無しさん :2001/08/25(土) 23:55 ID:Qmi2SB0s
こないだハタチを迎えたんですが、片足スクワットやろうかどうか迷ってます。
もう成長期終わったっぽいし。スクワットかなりキツイし。
だれか、ハタチ過ぎて片スクの効果でたっていう方いらっしゃいませんか。

え?四の五の言わずやってみろって?
424病弱名無しさん:2001/08/26 06:35 ID:???
age
425病弱名無しさん:01/08/26 11:18 ID:???
何で片足なの?>423
426病弱名無しさん:01/08/27 00:53 ID:p4qSCCkg
病院で手軽に2、3cm伸ばしてくれるとこない?
427病弱名無しさん:01/08/28 08:20 ID:1iiCGDnQ
>>426
2,3センチといわず、10センチくらいほしい
428病弱名無しさん:01/08/28 08:24 ID:6JJYgd0Y
チビは氏ね
429病弱名無しさん:01/08/28 14:07 ID:kmthdB6M
片足スクワットの代わりに、階段を3段飛ばしで上がる、てのはどうかな。
簡単だし日常生活の中でやりやすいし、
負荷も同程度じゃないかと思ってやってるんだけど。効果なし?
430病弱名無しさん:01/08/28 15:16 ID:0lBwfL66

僕は中学1年で、これから成長期に入るはずなのだけど、
もう夢精もして、陰毛もまあまあ生えちゃって、
これって、成熟期になっちゃって、もう身長は伸びないのですか?
ちなみに身長は165です。
431430:01/08/28 15:53 ID:0lBwfL66
上の続き
父親は平均より5センチ低くて、
母親は平均より高く161です。
432430:01/08/28 16:10 ID:0lBwfL66
マジスレお願い
433430:01/08/28 17:07 ID:0lBwfL66
頼む。
434430:01/08/28 17:18 ID:0lBwfL66

僕は中学1年で、これから成長期に入るはずなのだけど、
もう夢精もして、陰毛も結構生えちゃって、
これって、成熟期になっちゃって、もう身長は伸びないのですか?
ちなみに身長は165です。

父親は平均より5センチ低くて、
母親は平均より高く161です。
435430:01/08/28 17:20 ID:0lBwfL66
どーですかね?
436病弱名無しさん:01/08/28 17:27 ID:0lBwfL66
意見待ってます。
437病弱名無しさん:01/08/28 17:31 ID:2wPBwt.c
>>434
いままでの身長かけや。
中1ですでに165だと早熟で伸びないほうの可能性が高い。
438434:01/08/28 17:35 ID:0lBwfL66
小六 160
小五 155
439病弱名無しさん:01/08/28 17:37 ID:EAaE9.Ak
165なんて早熟のうちに入らんよ。
440病弱名無しさん:01/08/28 17:37 ID:2wPBwt.c
>>438
これだけじゃわかんねぇって
441434:01/08/28 17:43 ID:0lBwfL66
小四148
小三136
小二126
小一123

小三の頃が一番伸びてるね。
442病弱名無しさん:01/08/28 17:51 ID:2wPBwt.c
>>441
170くらいでストップだろ−な
現在の背の順の位置と声変わりと精通の時期は?
443病弱名無しさん:01/08/28 17:53 ID:EAaE9.Ak
伸びる人ならあと三年で10cmくらいいくんじゃない?
小学校時代に年間7〜10cmペースが普通だった俺の経験から。
444病弱名無しさん:01/08/28 17:54 ID:2wPBwt.c
>>443
あんたの今までの身長経過は?
445441:01/08/28 17:59 ID:0lBwfL66
後ろから三番目。
声変わりは中一になってから。
夢精は今年の3月ごろ。
446441:01/08/28 18:03 ID:0lBwfL66
学年には俺より高い人は20人は、いる。
447病弱名無しさん:01/08/28 18:04 ID:EAaE9.Ak
>>444
そんな昔は急にわからんが、
小六で173cm、高一のときに183cm
大学入学時に185cmだった。
448病弱名無しさん:01/08/28 18:08 ID:2wPBwt.c
ここ見てみそ
http://www.banyu.co.jp/health/life3/19/s275.html

性的成熟は一般に男女とも決まった順序で進む。
男子の場合の性的変化は
 ↓
陰嚢と精巣の成長→身長のスパート:精巣が発育し始めてから1年後
 ↓
陰茎の伸長
 ↓
精嚢および前立腺の成長
 ↓
恥毛が現れ始める
 ↓
腋毛と顔の毛は恥毛の約2年後。


最初の射精の中心となる年齢:米国では12歳半から14歳の間。

陰毛は性的成熟の後期にあたる。それ以後の伸びは人にもよるが
5〜15cmといったところ。
腋毛が生えたらアウトと思っていい。
449病弱名無しさん:01/08/28 18:10 ID:2wPBwt.c
訂正スマソ

性的成熟は一般に男女とも決まった順序で進む。
男子の場合の性的変化は
 ↓
陰嚢と精巣の成長→身長のスパート:精巣が発育し始めてから1年後
 ↓
陰茎の伸長→精通は加速した陰茎の成長の約1年後。
 ↓
精嚢および前立腺の成長
 ↓
恥毛が現れ始める
 ↓
腋毛と顔の毛は恥毛の約2年後。


最初の射精の中心となる年齢:米国では12歳半から14歳の間。

陰毛は性的成熟の後期にあたる。それ以後の伸びは人にもよるが
5〜15cmといったところ。
腋毛が生えたらアウトと思っていい。
450447:01/08/28 18:11 ID:EAaE9.Ak
俺は腋毛が生えたのは中一だったような気がする
451441:01/08/28 18:12 ID:0lBwfL66
おじいさんは175ある、おじさんは178ある。
周りの男は父親だけ低い。
452病弱名無しさん:01/08/28 18:13 ID:2wPBwt.c
>>450
まー個人差あるからなー
453病弱名無しさん:01/08/28 18:14 ID:2wPBwt.c
>>452
でも腋毛はえて15cm程度なら範囲内だろ
454441:01/08/28 18:15 ID:0lBwfL66
おじいさんは175ある、おじさんは178ある。
周りの男は父親だけ低い。
これって俺の身長はどうなるんだ?
455病弱名無しさん:01/08/28 18:17 ID:1ZAYgPXY
どうやら、あなたは家系での
身長に劣る遺伝子の系列に配属されてしまったようですね。
456441:01/08/28 18:22 ID:0lBwfL66
親父は昔親のことでいろいろあって、
少年の頃(10〜15)、ストレス溜まりまくってたらしい。
だから、男性ホルモンも分泌されなかったらしい。

これって俺にも影響するのか?
457病弱名無しさん:01/08/28 18:26 ID:2pT7GuDk
背が低い

コンプレックス持つ

ストレスで背が伸びなくなる

さらにコンプレックスに悩まされる

2chに身長スレを立てる
458456:01/08/28 18:28 ID:0lBwfL66
これって俺にも影響するのか?
459病弱名無しさん:01/08/28 18:28 ID:2wPBwt.c
>>457
それがこれですか

背の高い男の特徴(ゲラ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=998819856
460456:01/08/28 18:30 ID:0lBwfL66
親父は昔親のことでいろいろあって、
少年の頃(10〜15)、ストレス溜まりまくってたらしい。
だから、男性ホルモンも分泌されなかったらしい。

これって俺にも影響するの?
461病弱名無しさん:01/08/28 18:32 ID:2wPBwt.c
>>460
レスつかないからって同じレスたてんな
ウザくてやる気なくす
462456:01/08/28 18:33 ID:0lBwfL66
457が邪魔したからだよ。
463病弱名無しさん:01/08/29 09:34 ID:VKHFVqzY
結局、バーンやhghでどのくらい伸ばせるの?
464高校1年生:01/08/31 00:21 ID:MljiX4aw
5歳の頃、ルパン賛成の峰不二子のHシーンでオナニーを習得した俺。
そのときから毎日オナニーしてる。多分、あのときから今日まででオナニーしてない日
は50日くらいだろう。まさにオナニー大王だ。それが災いしてか
小5 158cm
小6 163cm
中1 166cm
中2 168・5cm
中3 169・5cm
高1 169・5cm
と早熟になってしまいストップしてしまった。
で、最近気まぐれにスクワット40回くらいしてこの前身長計ったら
170・5cmになった。
これで俺も170の大台だぜ。ふっ。
もう俺は伸びなくていいぜ。
465病弱名無しさん:01/08/31 01:37 ID:E9jzxhD6
>>464
5・・・・5歳!?!?!?!?!?!?!?!?!?それマジ!?ネタじゃなくて!?
466病弱名無しさん:01/08/31 07:34 ID:TXGmZqjU
>>464
今高1?
それって朝計ったんじゃない?
467病弱名無しさん:01/08/31 12:45 ID:sVdaWQ9U
しかし身体に何か病気持ってたら何しても伸びないんだよなあ?
俺ヤバいかも。
肺のレントゲンで肺が腫れてて再検査食らったし。
468高校1年生:01/08/31 16:06 ID:gONHrNN2
>>465
マジだよ。初めどういう行為かよくわからなくて親の前でもやってたら怒られた。
そのときは訳がわからなかった。
>>466
朝計ると172cmだから違う。

なー聞きたいんだけどさ、最近スクワットやってから膝がパキパキなりはじめたんだけど。
昔もそんなのがあってここ2年間は音ならなかったけど最近また音でてきたんだけど。
これって何?病気?
469☆NANA☆:01/08/31 16:23 ID:qSI94t2s
どんなにカルシウム多くとっても、骨が吸収してくれなきゃ
意味無いんだよ。ビタミンDも一緒に摂らないとだめだよ。
牛乳飲んでも伸びない人ってVDもとってないからじゃないの?
私は、今中3だけど、去年から毎日VDもはいってるカルシウム豊富!!
・・・の牛乳(明治の)飲んでた。必ず毎日寝る前に飲んでた。
そしたら152>161になったよ。ホントに止まったかと思ってたのに。
・・・うれしい☆やっぱり努力が大切ですねー。頑張って毎日飲んだもん。
470高校1年生:01/08/31 16:27 ID:gONHrNN2
>>469
今までの身長を書くのは2ちゃんの身長スレの鉄則である。
書いてくれ。
>・・・の牛乳(明治の)
でいいんだな?
471病弱名無しさん:01/08/31 16:33 ID:en8U.dB.
身長スレッドばかり3つ。まとめてね。
472病弱名無しさん:01/08/31 16:34 ID:DEmBxBjs
>>469,470
君たち、だいたい夜は何時ごろに寝てる?
473高校1年生:01/08/31 16:38 ID:gONHrNN2
>>471
このスレで統一でいいよ。一番伸びそうだし。
>>472
学校ある日は1時くらい。で、昼メシは食わない。
夏休みとかは3時くらい。徹夜の日も週1日くらいある。
474病弱名無しさん:01/08/31 16:41 ID:DEmBxBjs
>>473
スクワットはどれくらいの期間やってる?
それと陰毛、脇毛が生えてきたのはそれぞれいつくらい?
身長が一番伸びた時期は小学校の低学年くらいだろ?
475高校1年生:01/08/31 16:52 ID:gONHrNN2
>>474
スクワットは10日くらい。
陰毛は小4か5
わき毛は小5の後半
一番伸びたのは小4くらい。1カ月で6CMくらい伸びた。
476病弱名無しさん:01/08/31 18:06 ID:E9jzxhD6
>>469
>やっぱり努力が大切ですねー。頑張って毎日飲んだもん
こんなんで努力とか言ってたらここの奴ら切れるぞ(藁
477病弱名無しさん:01/08/31 18:18 ID:2l5hBqjI
リンとマグネシウムを計算しないリアル厨房ばかり
478病弱名無しさん:01/08/31 23:41 ID:ukD.jjCA
あげ
479 :01/09/01 11:37 ID:iwfKKzao
スクワットって膝に負担がかからないか?
480毒神の使い・愚民:01/09/01 22:32 ID:XApi.tw2
>>476
本当に1ヶ月で6cmも伸びたのか?それだと胡散臭い伸長法よりも伸びてることになるぞ。
それはさすがにないだろう。
1日に2mmづつ一週間で1.4cm・・・・・。
見違えるな・・・・。
481毒神の使い・愚民:01/09/01 22:33 ID:XApi.tw2
違うな、>>475
だ。間違えた。
482病弱名無しさん:01/09/02 13:46 ID:0zjpXw7I
中一で148CMって早熟か?
483病弱名無しさん:01/09/02 14:58 ID:x9F8DP62
中1時130台後半で
現在20歳で160台前半
これって伸びたのかなあ?
ちなみに中2から高3まで不規則な生活、ストレスを
溜めてました。
484病弱名無しさん:01/09/02 15:37 ID:z0r/Y8e2
今、中3だけどスクワットするとヒザがポキポキ鳴ります。
これってまだ成長するってことでしょうか?
485病弱名無しさん:01/09/02 15:39 ID:bYgD.C0M
関係なしだ
486名無し:01/09/02 19:07 ID:SEOeeme6
>>469
明治の何という牛乳ですか?
487病弱名無しさん:01/09/03 01:12 ID:26PWr9fs
とりあえず小魚でも食え
セブンイレブンで売っている100円のアーモンドフィッシュでも食ってさ。
炒り子を食うのが苦手な人にお勧め。
488病弱名無しさん:01/09/03 14:50 ID:hPUGsCC2
>>487
食うと何かいいことあるのか?伸びる?
489病弱名無しさん:01/09/04 00:36 ID:uh13YeJc
age
490病弱名無しさん:01/09/05 15:34 ID:kDOw2vWc
age
491病弱名無しさん:01/09/05 19:22 ID:gQIb8Yyc
sage
492さくま:01/09/05 22:33 ID:J8p7aPQE
私は今、高校1年で148,9cmです。
どれくらいの身長がちょうどいいんでしょうか?
493病弱名無しさん:01/09/06 17:45 ID:M7F886qM
>>487
アーモンドフィッシュってローソンで売ってたぞ。
セブンイレブンでは売ってなかったぞ(w
494病弱名無しさん:01/09/06 17:57 ID:X.C.we36
「寝る子は育つ」と言うのはまんざら嘘ではないと思われ。
495病弱名無しさん:01/09/06 18:44 ID:wb8fB8kQ
>>492
暇だからレス

はっきり言って意味わからん
平均を聞いてると思うけどわかっとるやんけぇじゃ答えたるわ〜俺は別に関西人
じゃないズラわっはっは〜ええとなんだっけああ身長ね低いもう一回言うよ君低い
高1だったら168くらいが一般的まあ高1なんだし伸びるんじゃない?その前に
その名前ジャンプ放送局かと思ったぜよじゃあばいび〜(死語
496  :01/09/06 22:10 ID:9qV.0TBc
うんこ
497病弱名無しさん:01/09/06 22:19 ID:6NX4CgXc
おしっこ
498病弱名無しさん:01/09/06 22:39 ID:O5RtYYVs
>>449
>腋毛が生えたらアウトと思っていい。
そりゃあ無いですよ。高2だけど4月から今までで5cm伸びましたもん。
まあ声変わりはしてないですけど。
499病弱名無しさん:01/09/06 23:01 ID:TU0X9fUQ
>>498
今までの1年ごとの身長きぼん。で、腋毛はいつ生えた?
500 :01/09/06 23:04 ID:???
脇毛は小5だったかな。
177まで伸びたよ。
501病弱名無しさん:01/09/06 23:12 ID:TU0X9fUQ
>>500
小5!?早過ぎじゃん!
そんなのでよく高2で5cmも伸びたなあ!
伸ばす為に何かやってなかったか?
それと今までの1年ごとの身長覚えてない?
502500:01/09/06 23:29 ID:???
すまん、498とは別人だ。
503名無しさん:01/09/06 23:40 ID:wb8fB8kQ
身長伸ばす為に努力っていうけど、スポーツしてるより
してない人のほうがにょろにょろと伸びると聞いた事が。
スポーツしてたら足とか筋肉がついて、それで骨が伸びず、
がっしりタイプになるそうな。
でも運動は健康の為に大事だぞ〜
504:01/09/07 00:22 ID:phiLqG62
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  <  誰か毎日牛乳を10リットル飲める者求む!!
.r ┤    ト、      /     \_____________
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
505病弱名無しさん:01/09/07 00:26 ID:???
>>503
成長期に部活やって激しい運動してると
成長の妨げになるらしいね。
506病弱名無しさん:01/09/07 00:55 ID:FLPNHwdQ
>>505
関係ないかも知れないけど、
俺の甥っ子が小学校から少年野球でピッチャーやってて野球ひじやっちゃって
大学の野球部いってもひじの故障するのが癖になっちゃったよ。
507病弱名無しさん:01/09/07 01:51 ID:hR4F4g2E
>>506
微妙にひじやった時期がわからん
508506:01/09/07 01:56 ID:FLPNHwdQ
>>507
わりい、中学に入る頃だと思った。
509病弱名無しさん:01/09/07 04:03 ID:87iIyu4Y
ジャンプとかマガジンとかにある、
あやしい広告にのってる身長のばす矯正バンドみたいなやつ
誰か商品名わかりませんか?
510病弱名無しさん:01/09/07 04:18 ID:5sKTS08Y
WMの背が伸びる秘法を受けよう(笑)
511病弱名無しさん:01/09/07 13:34 ID:rjVthwkA
あげー
512病弱名無しさん:01/09/07 18:32 ID:phBbrZvQ
nobi
513:01/09/07 23:12 ID:f4JZFWH2
カルシウム撮り過ぎると逆効果ってきいたけどホントなの?
理由教えて。
514病弱名無しさん:01/09/07 23:20 ID:J/URL7l.
リンとマグネシウムのことも考えろ!!
人間の体はバランスをとることが万事重要だ!!
515病弱名無しさん:01/09/07 23:27 ID:0Kaugd3w
Atを摂取しろ
516病弱名無しさん:01/09/08 00:39 ID:G7M3vQ0Y
リンとマグネシウムって何食えばとれる?
出来れば簡単なものきぼん
517病弱名無しさん:01/09/09 17:11 ID:vPayqa6Q
a
518病弱名無しさん:01/09/09 17:47 ID:Jnq.NlKo
身長マニアのあんたらに、ここでちょっと聞いてみたい。
問題:父174p(50歳)、母152p(四十六歳)では、
   息子(二十歳)は何pぐらいだと思う?(つーか俺)
519病弱名無しさん:01/09/09 17:57 ID:???
>>518
170〜
520 :01/09/09 17:59 ID:???
父172,母147の俺は176です。
521518:01/09/09 18:05 ID:Jnq.NlKo
答え:168p
なんだか凄く腑に落ちない。
父親よりも身長ひくいってこの世代はあんまりいないよな。
こんなものなのかと思ってちょっとカキコんでしまった。
522病弱名無しさん:01/09/09 18:33 ID:gl7zECdU
中学校時代部活で顧問が
『下半身が大事だぞ』
って言ってたから真面目な僕は毎日スクワット。
おかげで筋肉のせいで冴えない伸び方で168どまり。
父親から判断するに絶対175までは伸びるはずだったのに。

文部省の教育はどうなっとるんだ(怒)!
523病弱名無しさん:01/09/09 18:36 ID:5DyegGqo
>>522父親の身長は?
524病弱名無しさん:01/09/09 18:42 ID:xaeSVY.Y
毎日スクワットさせる
おまけに正しいフォームも知らない
うさぎ跳びさせる

こういうあほな精神主義の先生がいる場合即効退部しましせう!
525病弱名無しさん:01/09/09 20:49 ID:5uMgo9fE
>>522
スクワットやりすぎなんだよ。
このスレで毎日40回で十分ってあったろ
526病弱名無しさん:01/09/10 00:34 ID:EMaNnZsE
牛乳ってホットと冷たいのではどっちが効くんですか?
527病弱名無しさん:01/09/10 00:36 ID:k9LcJGuI
ほっとだとたんぱく質が変性する
528なめこ:01/09/10 00:36 ID:???
トンカチなんてどうよ?
529/:01/09/10 14:00 ID:gu5LpHFY
>>528
あー、かかとに打つ方法だろ。やってみろよ。
530名無しさん:01/09/10 19:09 ID:/u4HQDMo
>>528
1カ月くらいやってるが未だ効果なし
531病弱名無しさん:01/09/11 10:09 ID:???
何とんかちって
532病弱名無しさん:01/09/11 15:44 ID:pc/fZ9EU
木のとんかちでかかとを100回打つと伸びるらしい
533病弱名無しさん:01/09/11 16:14 ID:ZqKLLJ36
とんかちで背が伸びた。
534病弱名無しさん:01/09/11 18:06 ID:FKYVPoAg
そのことを説明してるサイトないですか?>532
535532:01/09/12 00:29 ID:98DvhCB6
サイトはないけどどっかのスレのコピペ

カカトを木ヅチで叩くと、骨が刺激されて背が伸びるときいた。
一日左右100回ずつ叩くくらいでOK(但し思いきり叩くと、
痛いし骨がもろい人は、骨折するかもしれないので、適度な強さ
を心がけること)
536病弱名無しさん:01/09/12 00:44 ID:KIIoROdE
>>533
マジか?で、何歳で何cm伸びた?
537病弱名無しさん:01/09/12 17:23 ID:CJBgoOew
a
538病弱名無しさん:01/09/13 16:33 ID:1NPSigcI
age
539病弱名無しさん:01/09/13 17:27 ID:???
うちでの小槌じゃねぇの?
540病弱名無しさん:01/09/13 17:32 ID:jkPMEtfs
ごめん。過去レスで出ているかもわからんけど・・・・・・。
一応、身長を伸ばす手術というのがあるぞ。
大体5,6cm伸ばす事が出来る。
541病弱名無しさん:01/09/13 20:22 ID:rY/ROOmU
ねる子は育つゆーけどほんまちゃう?休みがあればめちゃくちゃ寝まくってんねんけど24やけどまた1cm伸びた。あたい女やけど今168cmある。
542病弱名無しさん:01/09/13 20:31 ID:QdgqIBek
かなづちで、頭ガンガン叩けば伸びるって聞いたよ。
543病弱名無しさん:01/09/13 20:58 ID:hdKsx3j6
チンにアッパー食らわせれば大抵のやつはのびるよ
544病弱名無しさん:01/09/13 22:18 ID:5CWtWJXs
>>543
根拠を4文字以内で教えて
545病弱名無しさん:01/09/14 00:03 ID:4dcCC2bw
自力整体で伸びたという人に聞きたいんですがいませんか?
546病弱名無しさん:01/09/14 00:14 ID:Wht1sSdw
女158cm

おやじ 156cm
母   147cm

ちょっぴり鬱...
547病弱名無しさん:01/09/14 00:57 ID:MlWGpK.A
自分が小さいのは親父が小さいからかもしらんが親父が小さいのもじゃあ親父のせいではないかもしらん。
548病弱名無しさん:01/09/14 01:30 ID:???
>>545
普段はオカルト板にいるってさ。
549病弱名無しさん:01/09/14 21:14 ID:gsYnrBcs
550病弱名無しさん:01/09/15 11:14 ID:d5HqrqPE
カルシウム、マグネシウム、ビタミンDの摂取は、DHCやファンケルで
販売しているサプリメントでもよいのでしょうか。
ちょうどよい比率で配合と書かれていましたので・・・。
551病弱名無しさん:01/09/15 11:15 ID:zTGIssp2
>>544
たおれる
552病弱名無しさん:01/09/15 12:35 ID:AL9jjlsI
赤道直下で5年暮らす。
重力少ない分、極圏で5年暮らすより身長は伸びる。
553病弱名無しさん:01/09/15 12:59 ID:???
んなこたあない
554病弱名無しさん:01/09/15 13:50 ID:AL9jjlsI
月で5年暮らす。
重力が少ない分、地上で暮らすより身長が伸びる
1週間で5センチ伸び保証(わら
足も細くなる。
555病弱名無しさん:01/09/15 14:36 ID:3ZTCkbeg
父親 173
母親 158
俺  164
祖父は父親より背が高かった
556病弱名無しさん:01/09/15 17:28 ID:nWc/6DVM
最近いい情報ないな
557病弱名無しさん:01/09/15 17:31 ID:SerKj.CY
>>556
何したって無駄ってことだよ。
もう俺はあきらめたよ。
558病弱名無しさん:01/09/15 18:37 ID:o/8UmO4c
自力整体のことは前にも書かれてましたが、あれはマジっぽいので最近やっています。というのは僕の知り合いがそれで3センチ伸びたからです。
559病弱名無しさん:01/09/15 20:02 ID:z8Na4vh6
>>558
若い人には効果ないのでは?あれって歪みを治すだけでしょう?その人は何歳でしたか?
560病弱名無しさん:01/09/15 20:40 ID:rwTxhNd2
いとこのおじさんなので35くらいかな?あれって若い人には効果ないのですか?ちなみにぼくは高二です。
561病弱名無しさん:01/09/15 22:08 ID:???
ここ2ちゃんねるでは、20歳を過ぎてからでも身長が伸びている報告例を
よく見かけるが、骨年齢が進むのが異様に遅かった極々少数の特別な
人間と単なるホラ吹きが、こぞって集中して書き込んでいるだけで、
残念ながら実社会では、ほとんど無い。
17〜18歳過ぎて伸びるのでさえ少ない。
(中には30歳過ぎてからでも伸びている人の報告例があるから笑える)

今や成長のサイクルが早くなって男でも大きな伸びは15〜16歳あたり
で止まって17〜18歳では残りチョロチョロといったパターンがほとんど。

ウソだと思うなら、ソースがあるから下記のサイトを参照のこと。
csvファイルなのでエクセルで加工してグラフ化してみるとよく分かる。

◆日本人の平均身長(文部科学省の公式サイトより)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/r316/tk2018.csv

ちなみに、上記の資料から判断すると
日本人男性の身長は、1960年代から伸びが鈍化傾向になり
ここ20年間、ほとんど平均身長は変わっていない。
562病弱名無しさん:01/09/15 22:09 ID:G4C7oImE
ねえ、一応身長を伸ばす手術があるんだけど、知りたい?
563病弱名無しさん:01/09/16 03:08 ID:BdBRMlHE
>>561
お前、美容板でも同じこと書いたろ?うざいよ。死ね。
>>562
別にいい。SEXさせろ。
564病弱名無しさん:01/09/18 00:50 ID:bUInBqEI
hage
565病弱名無しさん:01/09/20 19:25 ID:RHj0xtUA
age
566名無しさん:01/09/26 06:05 ID:IS0UWfCs
age
567エリート名無しさん:01/09/27 07:21 ID:???
sagenaideokou
568名無しさん:01/09/28 18:40 ID:MqpQy3xU
age
569病弱名無しさん:01/09/29 18:34 ID:Rd6fatI.
ここ最近書き込みが少ないのはあきらかに>>561のせいだと思う。
こいつのせいで失望させられた2ちゃんねらーはたくさんいるのでわ?
570病弱名無しさん:01/09/29 18:35 ID:zpvOhEHo
せめてO脚をなおしたい
571病弱名無しさん:01/09/29 22:36 ID:???
伸長器具『ハイジャック』やった人いますか?

http://www.kokusai-net.com/mbg/jack/jack.htm
572病弱名無しさん:01/09/30 02:13 ID:???
院長先生の話によると、背が伸びるのに年齢は関係ないらしい。
他の人のカルテを見せてもらったけど、28歳の男性で4ヶ月間
という短期間で約10cmも伸びた人もいる。
さすがにそのカルテの例のようにはいかなかったけど、
オレもコジマに通って、1年と6ヶ月で身長が約7cm伸びました。
ちなみにオレは26歳。

料金は1cmにつき30万だが、1時間1万円ていう料金体系もあり
オレはそのコースでやってた。毎週1回の頻度で通っていたよ。
その週によっていっきに5ミリも伸びたこともある。

600万円以上取られるイリザロフ法よりは、はるかにマシだね。

◆児島芸能プロポーションセンター
http://www.samaria.com/kpc-shincyo/index.htm
573_:01/09/30 08:44 ID:0FzeRP4I
具体的に、1時間どんなことをやるのか教えてください。
ただオモリをつけて引っ張るだけですか?
それともhGHを注射したりするのでしょうか・・・。
私も興味があるので、詳細を知りたいです。
574病弱名無しさん:01/09/30 08:58 ID:???
7センチ以上は伸びなかったのかい?
575病弱名無しさん:01/09/30 09:06 ID:???
>>573
電極のようなものをつけて微弱電流?を体に流し、
基本的には「ひっぱる」ようなかんじです。

>>574
これだけ伸びれば満足なので、途中で辞めました。
でも続ければ、もっと伸びたかも…?
576病弱名無しさん:01/09/30 10:01 ID:???
>>574
572はコピペ
577病弱名無しさん:01/09/30 16:52 ID:AnJNSdwU
>>575
支払は一括?分割でもいいの?
578病弱名無しさん:01/09/30 16:59 ID:E/QWs4Lc
皆の気持ちは一緒なんだね・・。
579病弱名無しさん:01/09/30 17:49 ID:???
しかしまぁ、これがホントなら小さい芸能人or俳優はいなくなるはずだよな
580病弱名無しさん:01/09/30 17:52 ID:ybKTkBr6
最終身長測定してみたら、169センチでした。
ちなみに今18歳で160.5センチなんですけど、
これからホントに8.5センチも伸びるんですかねえ?
この測定値って、信頼性あるんですか?
581病弱名無しさん:01/09/30 18:44 ID:???
>>580
信頼性はかなりある。でも当然例外も存在しますよ
582病弱名無しさん:01/09/30 20:35 ID:???
最終身長じゃ兄弟で身長が違うのをうまく説明できないよね・・・
身長が同じくらいの兄弟より5センチ以上差がある兄弟のほうが
自分のまわりでは多いし。
583病弱名無しさん:01/09/30 20:49 ID:???
>>580
伸びるのが遅かったら、まだ可能性があるんじゃない?
584病弱名無しさん:01/09/30 20:51 ID:???
>>580
理想だけで言えば、どのくらい希望?
もし、神様が夢で出てきて希望をかなえてくれるって言ってくれたら。
585病弱名無しさん:01/09/30 20:59 ID:???
abジャーニー
586病弱名無しさん:01/09/30 23:07 ID:???
コジマって関西にはないの?
587  :01/09/30 23:08 ID:???
大阪に最近できたと聞いた
588病弱名無しさん:01/09/30 23:11 ID:???
>>587
教えて!
589病弱名無しさん:01/09/30 23:40 ID:???
おいみんなだまされるんじゃねーぞ!!
十中八九>>572は社員だぞ
もう一つの身長スレにもはってあったしな
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834881&tid=bfhd9a4rbfada4pa49jfdka1a4ol5a4a4a4ga49a4aba1a9&sid=1834881&mid=1&type=date&first=1
↑このトピ見れば一目瞭然
コジマなんてヤブ医もいいところ
社員は氏ね!!
590病弱名無しさん:01/10/01 08:11 ID:ZOip03OA
上のHPみた。縮じんでるよおい。
>>572はどうなのよ。縮じまなかったの?
返信がなければやっぱ社員だな。
591病弱名無しさん:01/10/01 08:18 ID:FJMfYsbM
>>589
院長が165cmぐらいしかないって記述に藁タよ
592  :01/10/01 08:37 ID:???
まーそんなとこに何十万も使うくらいなら他に使った方がマシだな
593病弱名無しさん:01/10/01 12:56 ID:kk5hhgfY
マジレス。
牛乳に酢を入れて1リットル、煮干しを50本くらい、スクワットをやる
を毎日やったら3週間で0・4cm伸びた。
友達からも「微妙に身長伸びた?」とか言われた。
594病弱名無しさん:01/10/01 20:34 ID:???
カウンセリングだけで2万ってふざけてるな
595病弱名無しさん:01/10/01 23:27 ID:hwWsqTKA
しかもカウンセリング経験者によると
あてにならないらしい。
あとあれから>>572は来ないところをみるとやっぱ社員だな。
596病弱名無しさん:01/10/01 23:38 ID:rAwqQSno
>>593
酢入れて飲んだ事無いんだけどどんな味になるの?
ちなみに俺はミロ入れて毎日1リットル飲んでる。
597病弱名無しさん:01/10/02 01:18 ID:???
【告知】
チビの悪口だけで1000を目指すスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=1001952698
598593:01/10/02 13:26 ID:YSQaW6gs
>>596
ヨーグルトっぽい味。
ミロ入れると何かいいことあるの?
599aaa:01/10/02 13:33 ID:klAw29Fo
0.4センチなんて誤差の範囲じゃん
600580:01/10/02 16:35 ID:.0GwyEEo
>583
遅レススマソ。う〜ん、最低でもあと5cmは欲しいです。
601596:01/10/02 23:32 ID:???
>>598
今日酢入り牛乳試してみたけどあんまり美味しくないね
慣れれば平気かも知れないけど。
酢って牛乳1杯に対してドレ位入れてるの?
ミロは伸長関係のスレでイイっての見て試してる
ミロ入れると栄養強化されるよ。
602593:01/10/03 00:04 ID:AsHN9G9o
>>601
牛乳の量に関係なく酢は小さじ一杯直接飲むか、牛乳に混ぜるかでOK。
入れすぎると恐ろしくまずいよ。

>>601の言ってたミロのことがかいてあった身長スレ教えてくれない?
603病弱名無しさん:01/10/03 01:18 ID:???
あと10cm伸ばしたい
604身長伸ばした人より:01/10/03 02:25 ID:nG24lIaE
>>561さんと身長伸ばしたい人へ… それは的確な答えではありません。現代の医学では
骨延長は創外固定器装着により可能となっています。
大学病院で施術可能です。まずは紹介状をゲットすべし…
605病弱名無しさん:01/10/03 07:15 ID:???
>>604
大学病院で手術すると、普通の病院より安くあがるということはないよね。
あってほしいけど。
606エリート名無しさん:01/10/03 07:29 ID:???
今思えば1ってどうして185cm以上になりたいんだろう?
知り合いにk−1オタクがいてそいつもそんなこと言っていたけど。
私も180cmあれば十分だと思う。
大体どのくらいの高さになりたいかと聞くとほとんどの割合で170後半〜180前後
なのに。その180に到達していると思われる1が185cm以上を目指すというのは・・・。
1.街中で目立ちたいのか?人前で
2.じつは170cmくらいであと5cmくらい伸ばしたいといっているのか?
607病弱名無しさん:01/10/03 07:44 ID:???
>>606
170pはないと女に嫌われる
608病弱名無しさん:01/10/03 07:46 ID:???
>>607
最近は身長167〜170くらいの女性なんか
一杯いるからね。女性より背が低いというのは辛いだろう。
609病弱名無しさん:01/10/03 07:48 ID:???
>>606
180と185の差は、凄くあると思いますがどうでしょうか?
180はデカイが、185のデカサは違うと思いますが。。。
610163cm:01/10/03 15:49 ID:???
背を伸ばす方法がないなら、せめて性欲や異性への関心を絶つ方法を教えてほしい
611176cm:01/10/03 16:28 ID:pUXCBjxA
>>610
後段激しく同意!
女遊びに夢中で勉強もできやしない。
612病弱名無しさん:01/10/03 23:24 ID:???
>>611
勉強よりも大切なことは、いっぱいあります。
女遊びだって、大切な社会勉強です。
ある程度のレベルになってから、社会に出ましょう。(要卒業試験)

ちなみに、背を伸ばすことと女遊びは全然関係ないじゃないんですか?
613病弱名無しさん:01/10/04 00:48 ID:???
>>612
身長と女性からの好感度は比例する
614596:01/10/04 01:18 ID:???
>>602
このスレか「身長を高くする方法2」とかって名前のスレの
どちらかだと思う。
ただミロに関する具体的な説明は無かったはず。
とにかく栄養強化されるのは確実だから俺はミロ入れて飲んでる。
615病弱名無しさん:01/10/04 01:24 ID:???
>>613
ううん、ただ、女の子から見た理想と男から見た理想は違わない?
男から見たら、相手を見下ろすくらいにデカくなりたいと思っていないかな?
616病弱名無しさん:01/10/05 21:15 ID:nUIuK1Dw
あげ
617オイミャコン戦士(シベリア代表):01/10/05 21:36 ID:Am6Kceac
人間身長伸びる時があって、その時期逃したら、もう一生伸びないらしい。>>1さんは180なんだから、それでいいじゃん。
618オイミャコン戦士(シベリア代表):01/10/05 21:45 ID:Am6Kceac
小さい人は一生小さいんだよ。
619病弱名無しさん:01/10/05 21:55 ID:???
>>617
オイミャコンていう街がどこかにあったよな
620オイミャコン戦士(シベリア代表):01/10/05 21:56 ID:Am6Kceac
>>617街っていうか、地域ですよ。ロシアのね。
621オイミャコン戦士(シベリア代表):01/10/05 23:05 ID:Am6Kceac
622厨ボー:01/10/06 22:22 ID:FNO/93eE
ロイヤルゼリーやミロとかっていつ飲んだら良いの?
漏れはいつも夜寝る前に飲んでるけど。
623病弱名無しさん:01/10/07 16:11 ID:rqKRlNSo
>>622
ロイヤルゼリーって身長に関係あるのか?
624厨ボー:01/10/07 22:43 ID:hxT8L4m.
>>623
いや、栄養強化にとおもってさ。
625名無しさん:01/10/08 14:42 ID:MFA.0SNo
私、中1から中3まで1ミリも伸びなかったけど
中3のとき毎日15分間つま先立ちしてたら高1の最初には3.6p伸びてたよ。
みんなもやってみてよ。
626病弱名無しさん:01/10/08 15:04 ID:???
いろんな板に身長スレばっかたてるなこのチビスケども!
気にしているのはわかるけどでかい人に妬んだりするのやめろ!!
そんなに身長がほしいのか?身長なんて関係ないだろ。
ジャニーズだってチビばっかじゃないか。
627皮田 ◆B4yJYs/Q :01/10/08 15:45 ID:???
>>626
チビがちやほやされるのも今のうちだ。
外国を見てみろ。欧米でもアジアでも人気があるのは背の高い奴ばかりだ。
日本もそろそろ国際化するべきなんだよ。
628病弱名無しさん:01/10/08 22:04 ID:GXC6AQlw
>>625
なんでつま先立ちすると伸びるの?
629病弱名無しさん:01/10/09 19:02 ID:MUb5F7Ok
あげ
630176cm@23歳:01/10/10 05:42 ID:.5f3M1I2
180位が理想の身長なのかなと思う。
俺には無理だったな・・・
せめて後2、3pあればさばを読んで180と言えるのにな。

1はあほ。180でいいじゃないか。
631176cm@23歳:01/10/10 05:45 ID:.5f3M1I2
ちなみに俺の軌跡
あまりにも平凡なんだが
中一 150
中2 158、6
中3 166、5
高一 172
高2 174
今  176
632病弱名無しさん:01/10/10 06:31 ID:???
176なら十分。
あと20cm低かったら、どうだったでしょうか?
633皮田 ◆B4yJYs/Q :01/10/10 16:23 ID:ovN.eEm.
チビって華のない人生を送って楽しいの?
634:01/10/10 16:39 ID:j4EXUhTo
サッカーのナイジェリア代表ババンギタは163cmしかないのに自称169cmとか
ほざくクソチビ。
635短足:01/10/11 01:27 ID:???
真剣に伸ばしたい。今170cmで足長さが73cmしかない。
同じ身長の奴と並ぶのが恥ずかしい。
636病弱名無しさん:01/10/11 01:32 ID:???
>>635
同じです。
気持ちは良くわかります。
でも、背が高い奴と並んでも恥ずかしいです。
637病弱名無しさん:01/10/11 05:05 ID:9mI07hkw
唐揚げ
638176cm@23歳:01/10/11 17:34 ID:yd8SQF7U
>>632
うーん、正直それは泣きそうですね・・・
639病弱名無しさん:01/10/11 18:37 ID:c9hvqpqs
俺中一で166なんだけど、これってもう伸びないのかな?
640:01/10/11 20:12 ID:.NR6vDeE
>>639
中学入学以前に爆発的に伸びてたらあきらめろ。
それじゃなかったら170は間違いなくいく。
641病弱名無しさん:01/10/11 20:19 ID:rRSwo9bk
>>640
639さんとは違いますけど爆発的な伸びってどんな感じですか?
小学校のときに5cm前後ずつぐらい伸びてて159ぐらい
中1になって4cm伸びて163中2で2cmで165
いま中3で166ぐらいです。もう止まってしまったのかなぁ。
もう、伸びないでしょうか…生活が不規則だったのもあるのでしょうが…
642176cm@23歳:01/10/11 20:21 ID:yd8SQF7U
>>639
俺と同じペースで伸びたら192までは行くよ。
643病弱名無しさん:01/10/11 21:28 ID:???
>>639
まだまだ伸びそう。
いいな。
160cmないより、はるかにマシ。
644・・・・:01/10/11 22:04 ID:M3jNtjc2
http://www.elsonic.co.jp/bodymaker/html/bob.html

これ使った人いる?俺の場合は背は170くらいで満足してるんだけど、
猫背を直したいんだけど直るのかな?
645病弱名無しさん:01/10/11 23:15 ID:YpwRoJ6M
超回復について教えて下さい。
646:01/10/12 00:47 ID:EAn9z6/I
インドに行ってダルシムに会え。
奴は足を自由自在に伸ばすことができる。
647:01/10/12 00:56 ID:/b0ZvzGU
女で31歳、慎重162.8センチ。
165センチにはなりたかった。
でも母親は155センチ、父親は164センチ。
もう駄目だよね。
648病弱名無しさん:01/10/12 01:01 ID:???
>>647
女の人なら問題なし。
全然気にすることないですよ。
649病弱名無しさん:01/10/12 19:31 ID:???
オナニーしたら性ホルモンって分泌されるんですか?
650病弱名無しさん:01/10/12 19:48 ID:bjJBjzd6
>>649
逆だろ
性ホルモンって分泌されるからオナニーしたくなる
651病弱名無しさん:01/10/12 20:08 ID:fO7P4KA2
>649
オナニーしすぎると身長の伸びが悪くなるのでやめましょう。
652病弱名無しさん:01/10/12 20:26 ID:p5uRl3O2
>>651
これも逆。
性ホルモンが分泌されるようになるとオナニーしたくなるし
成長のラストスパートになる。

仮にオナニー我慢してても背は止まる。

「オナニーしすぎると身長の伸びが悪くなる」 てのは
サルみたいに年がら年中コキまくってるのをやめさせるために
生まれた言葉。
653病弱名無しさん:01/10/13 00:49 ID:/zZRrVqY
ほらよ、チビさん
654:01/10/13 19:57 ID:/ZuXhhQc
足のサイズって身長に比例するって聞いたけどホントなの?
655病弱名無しさん:01/10/13 20:01 ID:???
普通に考えたら、脚のながさも、足のサイズも、身長に比例しそう。
656病弱名無しさん:01/10/13 22:45 ID:???
まあ布袋はあんなにでかいのに足のでかさ
25cmぐらいらしいが。
657病弱名無しさん:01/10/13 22:48 ID:???
個人差が激しいのでしょうか?
658病弱名無しさん:01/10/15 00:08 ID:ZYd/z2gY
age3
659dotti:01/10/15 10:53 ID:HNeL3o5n
早熟なのか晩熟なのか分かりません。
小6 147.7
中1 157.0
中2 164.7
中3 168.3
高1 169.7
高2 170.4
高3 171.0
大1 171.5
大2 175.0
現在 176.3
660名無しさん:01/10/15 20:42 ID:/3HVcB06
>>659
大1→大2までの間に何かしなかった?
一応は早熟だと思うけど。
661dotti:01/10/17 11:11 ID:PTm05afA
>>660 特に何もしてませんが、たばこや飲酒もせず、カルシウムもきちんと摂り、
栄養バランスにも気を使っています。あと睡眠も最低7時間は確保しています。
662 :01/10/17 16:39 ID:LqHCQd/G
>>661
お前なら3mいける。頑張れ。
663:01/10/17 16:43 ID:FnJq1t7N
マイクタイソンは身長175で足が30センチあるらしいよ
664病弱名無しさん:01/10/17 17:49 ID:???
大学で171から180に。


なりたい。
665病弱名無しさん:01/10/18 00:46 ID:???
自分の身長はずっと168cmだと思っていたのに
昨日、病院で3年ぶりに計ったら、171cmになっていた。
これで、サバ読まなくても平均身長と言えるぞ。
170台になっただけでこんなに嬉しいとは。
成長期を過ぎていても、伸びる場合もあるんだね。
666病弱名無しさん:01/10/18 00:48 ID:+6iaBzLc
俺身長175でDCの30センチの靴履いてるぞ。
実質28.5くらい
667 :01/10/18 00:57 ID:+yxKsZ78
カイロや整体で首や背骨矯正してやれば2,3cmは稼げるんじゃない?
668名無しさん:01/10/18 10:02 ID:hQlyQVxr
>>665
今何歳?
>>667
カイロって何?
669665:01/10/18 10:49 ID:r/0uvNL5
>>668
今月で21歳になる。
670病弱名無しさん:01/10/18 22:35 ID:8kq2LM4x
特集 悲劇の伸長剤
http://home4.highway.ne.jp/tk-net/shin.html
671名無しさん:01/10/18 23:09 ID:vFjUAyGA
>>669
1年ごとの身長きぼん
672 :01/10/19 22:59 ID:1tv59gAQ
673665:01/10/19 23:46 ID:L/XD5yqI
>>671

小6 143.8
中1 154.1
中2 162.5
中3 165.0
高1 166.6
高2 167.0
高3 168.1
大1 未計測
大2 未計測
現在 171.0
674164センチ:01/10/20 00:33 ID:Hkku5Kf/
170とかでも体重が50キロないとすっごい小さく見える
のは何で?
675病弱名無しさん:01/10/20 01:15 ID:???
172cm/48kgまで痩せたときは、ガリガリでした。
その後鍛えて60kgくらいまで来たときは、多少変わったと言われましたが、大きく見えたとか、小さく見えたとかはいわれませんでした
676病弱名無しさん:01/10/20 02:09 ID:???
ここにいる奴よ。
厨房だったら安心しろまだ伸びる可能せいがある。
工房だったら諦めろもう無理だ。
社会人だったら逝ってよし。社会人にもなって身長なんか気にしてんじゃねえYO!
677病弱名無しさん:01/10/20 02:10 ID:G5F6GB8G
>>670
>背が低い人は背が高い人より小回りなチョコマカ運動が出来ますし
>脚も有利に速くなりますし、体操なんか身軽でやりやすでないですか。
>スーパーマリオなら通れない場所もチビマリオなら通れるじゃないですか。
>隠れんぼも箱のなかでちっちゃくはいってられるでないですか。
>盗塁するときも捕手に気付かれず、ササッと盗めるでないですか。

なめてるとしか思えない。
678病弱名無しさん:01/10/20 02:14 ID:???
足は背が高く足が長いほうが速い。
っていうか670はアフォ。
679病弱名無しさん:01/10/20 02:45 ID:???
>>677 >>678
一応阿呆らしい反論は避けておくが、君らが無知なだけ
背が高い方が足が早いって言うのは何を根拠に?
恐らく平均して考えれば160センチより180センチの方が足は早いと思うが
抜きん出て早い場合と早い奴が多いのは背が低い奴。
こんなことは常識。少しは知ってからほざきな。
ちなみにソース示せといわれても俺はそれを書いてるサイトは知らないし
なによりいちいち示す気もないです。
680病弱名無しさん:01/10/20 03:41 ID:???
679はアフォ
陸上選手でアジア系が遅いのは背が低いのもあるからないのだよ。
あんたこそ知ってからほざきなこのちびすけが。
681特命ぎぼんぬ:01/10/20 03:51 ID:pywYEHTM
背が高いほうがやはり走りは有利でしょう・・・
まあただのでくのぼうとか(俺みたいな)のもいますが。
682病弱名無しさん:01/10/20 11:48 ID:???
高校生でも十分伸びると思うが?
683ななし:01/10/20 13:56 ID:O1/gwbmo
モーリスグリーンは175センチ
684  :01/10/20 14:44 ID:0JpR3Llo
ホルモン注射ってどうなの?
いくらぐらいかかるの?
685病弱名無しさん:01/10/21 20:49 ID:UxCkuCb2
a
686高2、男:01/10/21 21:54 ID:rZ7C7zf6
小3くらいで性に目覚め、それから現在(高2)までほぼずっとオナーニ中毒です。
中学生〜高1の頃はエロ画像を集める為などの理由でに夜通し起きたりしてました。
小6から中学の始めまで一日百回腕立て腹筋背筋やってました。
こんな自分でも、背が伸びますか?
あと、今は背を伸ばす為になるべく筋肉を使わないようにしてるんですが、
これだけでは筋肉はなくなりませんでしょうか。
687病弱名無しさん:01/10/21 21:56 ID:???
高二だと、止まりかけてもおかしくない年ですが。
今どのくらいですか?去年に比べて伸びていれば、まだ伸びるんじゃない?
688高2、男:01/10/21 22:14 ID:rZ7C7zf6
>687
身長157,8aです。
中学から、ほとんど変わりません。
689病弱名無しさん:01/10/21 22:21 ID:???
>>688
ほかでも書いている人がいますが、あまり悪い生活を止めるのが一番でしょう。
酒や煙草をもしやっていたら、後少し我慢してみたら?
睡眠時間が長いほうが酔うという話もよく聞きます。良く寝ましょう。
あと、687さんは、鍛えすぎでは?
ものすごく筋肉質で、背が伸びない人はいるようですが、該当しそうですか?
690高2、男:01/10/21 22:46 ID:rZ7C7zf6
>689
うーん、高校に入ってからは全然鍛えてないんですが、筋肉が落ちる事もなさそうです。
でも、「昔より力なくなったかも」
と、最近になって思うようになりました。
てことは、筋肉やっぱり落ちてるんだと思います。
じゃあ、これから背が伸びるかもしれませんね。

睡眠時間は、最近多めに取ってます。
11時から2時までに成長ホルモンが出るって聞いたので、11時前後に寝てます。
そうですね、これからはずっと規則正しい生活しようと思います。
酒、煙草はやってません。

ということで、もう風呂入って寝ます。失礼しました。
691病弱名無しさん:01/10/22 00:31 ID:kf8Jfgww
ここで伸長法の全てが解る!!!!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1003670773/l50
692病弱名無しさん:01/10/22 00:35 ID:hRE5WKKs
ぶらさがり健康法は嫌でも伸びるよ。
毎日なにかにぶらさがって背筋の力をぬけば
20すぎても1年に2cm伸びつつずける
重い物を持ったり背骨に負担になる事はよくない
693病弱名無しさん:01/10/22 00:55 ID:kf8Jfgww
>692
ぶらさがり健康法って?
694名無しさん:01/10/22 10:35 ID:HmYtTZSX
>>692
ぶら下がり健康器のことだろ?それで実際伸びたの?
1年ごとの身長きぼん
695病弱名無しさん:01/10/22 23:21 ID:T2Ssyhud
>692,693  20代の時、ぶらさがり健康グッズなかったから
家でぶらさがれる所に寝る前(これがミソ)10分ぶら下がる。
やめると背が伸びなくなるし。続ける事が大事。
20過ぎた時点で成長はすでに止まってるハズだが、無理すれば
伸びるもんだな。
696名無しさん:01/10/22 23:23 ID:PqrffHR5
>>695
それで実際伸びたの?だったら今までの1年ごとの身長きぼん。

それと俺は毎日15分間つま先立ちしてるんだが
これは役に立つだろうか?
697卓球で骨折:01/10/22 23:49 ID:NqRDFIe8
片足スクワットなんですが、どうしても太股に負荷がかかるだ
けで膝に刺激がこないんですがやり方間違ってんのかな?
太股じゃなくて膝が痛くならないと意味がないんですよね?
もしやり方のわかるHPがあったら教えて下さい。
698 :01/10/22 23:54 ID:7sSj9zJ5
漏れ、スノボやり始めたら左足だけ伸びたよ
699病弱名無しさん:01/10/23 00:05 ID:51p65BBr
>695
うちにもぶらさがれるところあるけど低いから足曲げないと
無理。足曲げちゃダメか?
700さつき:01/10/23 00:14 ID:cbjXLnoy
700
701名無しさん:01/10/23 22:33 ID:HmoIsALg
>692、695
質問に答えてください。
702病弱名無しさん:01/10/24 12:11 ID:UlDvgOzh
ガイシュツかもしれませんがスクワットは何時頃やればいいんですか?
703 :01/10/24 17:43 ID:Dy6yK4s0
アゲマシタ
704病弱名無しさん:01/10/24 19:43 ID:???
hage
705 :01/10/24 22:33 ID:QaeJhU9K
>>702
夕方が一番いいって。
706名無しさん:01/10/26 00:09 ID:YH6R5YLu
>692,695
詳しいお話を是非教えてください。
707病弱名無しさん:01/10/26 00:59 ID:AK3RGkZr
つーか、ぶら下がり健康法って胴だけ伸びるんじゃないの?
708病弱名無しさん:01/10/26 01:13 ID:???
安心しろ。胴体すら伸びねえよ
てか当たり前だろうそんなの。
709  :01/10/26 23:18 ID:WCEXLt7x
 
710病弱名無しさん:01/10/26 23:22 ID:???
1はまだ若いからわからないだろうけど
背が高すぎるのも将来不便だぞ。
スーツやワイシャツもほとんど特注だし
背が高いから給料が高いってもんでもないし…。
185cmだとそろそろ不便な域に突入だ。
そんな漏れは197cm。
711病弱名無しさん:01/10/26 23:26 ID:???
背が高くなくても、特注するべきものだからべつにいい。
712病弱名無しさん:01/10/27 08:06 ID:???
>>710
ちょっと不便そうで。
若いとき、特に学生で、バレーかバスケ部などのように周りがある程度背がル人が多い友人ばっかの環境などなら、まだ問題ないかもしれませんが、社会人になったら全然環境が違いますから。
上の人は、結構背が低い人が多いですよ。
それに男ばかりとは限らないですから(おばちゃんだっていますから)
713病弱名無しさん:01/10/27 14:10 ID:???
>>712
はいはいそうですね
714 :01/10/27 14:24 ID:xv3O97eF
713 = ミクロ系
715病弱名無しさん:01/10/27 18:07 ID:???
>>713
おまえがな
716  :01/10/28 22:10 ID:Y8pX0x1U
717病弱名無しさん:01/10/28 22:38 ID:???
ちび同士、けんかはやめようよ、カスども。
718自称チビ:01/10/29 17:49 ID:Ud+EzVFM
>>717
このスレに来たということはお前もチビ。
チビ共同体
719山田悠哉:01/10/29 18:24 ID:???

ぜいたくすぎる
720病弱名無しさん:01/10/30 10:31 ID:spe5Gytb
hage
721病弱名無しさん:01/10/30 18:14 ID:/lJ4AHIV
日本人は黒人の次に早いんだぞ??
世界ランク見てみろよ。
朝原は178CMもあって足も長いがな。。。
722病弱名無しさん:01/10/30 22:05 ID:1hy1Su1c
成長期に鍛えても身長の伸びに影響が無い箇所はどこですか?
723病弱名無しさん:01/10/30 22:27 ID:???
背筋いいらしいよ
724722:01/10/31 17:57 ID:BfRJ8mIC
>>723
背筋は鍛えても身長に支障はないですか?
725病弱名無しさん:01/10/31 18:36 ID:???
腹筋はダメで背筋は鍛えていいって家庭の医学に書いてあったよ
726病弱名無しさん:01/10/31 19:56 ID:???
>>721
・・・一つ聞いて良いか?何が早いんだ?
>>725
マジで言ってるのそれ?ほんまの話?嘘は無しよ?俺アブスライダー買ったばっかでやろうって時だから。
727722:01/10/31 20:37 ID:BfRJ8mIC
>>725
そうですか、どうもです。
これで安心してパンチ力高められます。
728病弱名無しさん:01/11/01 16:32 ID:???
729病弱名無しさん:01/11/01 21:26 ID:???
何故パンチ力・・
そして腹筋鍛えたら云々っていうのはマジなのか?
730 :01/11/01 21:50 ID:aRi6fR+M
あるある大辞典のHP見て
栄養と睡眠とジョギングなどをこなせば絶対伸びる!!
やらないよりやったほうが伸びる!
731病弱名無しさん:01/11/01 22:26 ID:q+30lxBS
>>730
そこのリンクきぼん
73298W杯メンバー:01/11/03 13:59 ID:1b6TD49r
あげ
733病弱名無しさん:01/11/03 14:14 ID:???
カルシウムは1日どれくらい取ればいいんでしょうか?
40ミリグラムは多いほうですか?
734病弱名無しさん:01/11/04 13:29 ID:???
20歳を過ぎてから身長が5センチ伸びた人とかいるの?
735病弱名無しさん:01/11/04 14:36 ID:4aAj/P9x
マカを取れ!マカを!
736病弱名無しさん:01/11/04 14:39 ID:???
骨端線がないと意味がないではないか!
737病弱名無しさん:01/11/04 15:28 ID:bdOFerfV
age
738病弱名無しさん:01/11/04 16:44 ID:1q85P82G
回復スパスパ人間学を見た奴がいるな
739病弱名無しさん:01/11/04 22:54 ID:SynnluT1
>>738
そのときの放送分のリンクきぼん。
740病弱名無しさん:01/11/05 01:19 ID:???
age
741 :01/11/05 01:57 ID:FvddmAvB
マリナーズの佐々木は今年になって1cm伸びたらしい。
742病弱名無しさん:01/11/05 02:00 ID:kgYk507b
ぶらさがり健康で20歳すぎてから1年間で2センチのびた。
今だるいのでやってないけど。
743病弱名無しさん:01/11/05 12:10 ID:ksu0SEHw
>>742
今までの1年ごとの身長きぼん
744病弱名無しさん:01/11/06 00:12 ID:92x5eJby
age
745 :01/11/06 00:15 ID:feaYZII9
筋肉トレーニングしてからすぐに牛乳飲むと身長が伸びるて聞いた事がある
746病弱名無しさん:01/11/06 00:15 ID:???
1は、もっとあってもいいといっているが、上限はどのくらい希望なんだろう?
7471:01/11/06 19:40 ID:???
>>746
お久しぶりです。目標は3mです。
748病弱名無しさん:01/11/06 22:27 ID:5iKErPwk
>>742
出てきてください。
749バーニング名無しさん:01/11/07 00:25 ID:???
結局>>1は180cmくらいでまだちょっと伸びてるっていったきりで、何もいってないな。
もしかすると180cmもないから誤魔化してるのかもよ。
山田悠哉くん、こんなわがまま贅沢野郎はほっといて、キミは自分の体を鍛錬セよ。
750病弱名無しさん:01/11/08 09:36 ID:tl65vsU9
age
751      :01/11/08 10:37 ID:???
漏れもスクワットしてたら2cm伸びた。
当時21歳で16で身長止まってたからかなり驚いた。
どうせならあと1cm伸びて欲しかったが・・(174cm)
752 12:01/11/08 14:53 ID:???
>>751
だったらまたやれよ。
753病弱名無しさん:01/11/08 19:36 ID:???
すっげえ典型的な言い方しますね・・・
その二cmののびが本当にスクワットしてから伸びたものなの?
更にその伸びた二センチが何故スクワットのものと言い切れる?
無知なそこらへんのおばさんみたいで阿呆っぽい
754病弱名無しさん:01/11/08 19:41 ID:GsSVm7qP
>>751
片足スクワットで?何回くらいやってた?
それと今までの1年ごとの身長きぼん
755 :01/11/08 20:25 ID:EpzhYEUr
マカっていいの?どこで売ってんの?
756バーニング名無しさん:01/11/09 22:36 ID:???
>>742
人間の体はぶら下がったぐらいで伸びるほど単純なものではない
>>751
スクワットはひざをいためるので2cm伸びるどころか骨端軟骨をつぶしてしまい伸長ストップ化を

よって、この2人は単なるホラ吹きとしか言いようがない
757バーニング名無しさん:01/11/09 22:40 ID:???
ageteyaru
758病弱名無しさん:01/11/09 22:47 ID:ps0wCu9Y
>>756
小6の時800mも走れなかったデブが中学になりバスケをし
毎日頑張って練習に出て5kmぐらい走れるようになったものの
練習しすぎでオスグットになってしまいました。これって骨端軟骨
つぶしてしまったんでしょうかね?藁 ちなみに、身長伸びてません
759ブーイング名無しさん:01/11/09 23:58 ID:???
>>756
氏ね
760病弱名無しさん:01/11/10 00:08 ID:Q+UqlT2m
タバコ止めたら久しぶりに成長通になった
761病弱名無しさん:01/11/10 00:09 ID:1wy7lUOb
>>760
一年ごとの身長きぼん
762病弱名無しさん:01/11/10 00:24 ID:1wy7lUOb
>>760
頼むよ。
763ya:01/11/10 17:40 ID:gTxj9Wbq
ほらふき呼ばわりかよ・・女の人って高校生位の歳になったら
背が伸びなくんるじゃないすか。20歳の時159センチだったんです。私は。
それから1年ほど夜寝る前にそこら辺にぶらさがってたら161センチになった。
悪いのかよー。。って言うかその時生活習慣が変わったのもあるかもしんない
「良く寝るようになった」&ぶらさがりと言う変化での測定値。
ちなみに小学〜高校バレー部(レシーバー・・)家系としては父170センチ兄185
センチ母155センチって所かな。
764病弱名無しさん:01/11/10 21:33 ID:???
ほら吹き呼ばわりって言うかさ(w
君がただ単に阿呆なだけ。君はそれを信じきってるからほらって言うか
単なる無知な馬鹿者の勘違い。救いようがない。逝け。
765ブーイング名無しさん:01/11/10 21:40 ID:???
>>764
チビで身長が130cmだからって怒るなよ。
他に才能があればお前の彼女いない歴(=年齢)に終止符を打てるんだからさ。
あ、お前には才能は何もないか(藁
じゃあチビで才能無い奴は邪魔だから氏ね。
766病弱名無しさん:01/11/10 22:03 ID:???
>>765
あ〜あ。やっぱそうきちゃうのね。
妄想で嫌み言って楽しいか?しかもその内容も常識はずれなこと抜かしてるし。
幼すぎて呆れるよ
767ブーイング名無しさん:01/11/10 22:50 ID:???
>>766
じゃあチビじゃなかったらこのスレに常駐すんなよ(プ
>しかもその内容も常識はずれなこと抜かしてるし。
ウソつけ。
ホントにそうだったら余裕があって無視してら。
相当頭に来たと見える(プ

チビ・不細工・童貞・性格悪・貧乏・運動神経ゼロ・女々しい>>766に乾杯。
そしてなるべく早く氏ね。
768病弱名無しさん:01/11/10 23:24 ID:QFoPRQHG
成長期(小4?)の時、アブフレックスで腹筋鍛えてたけど、ヤバイかな、、、?ってか、もう身長の伸び止まってるし、、、
769バーニング名無しさん:01/11/10 23:34 ID:???
>>767
返り討ちにしてやる
770ブーイング名無しさん:01/11/11 00:49 ID:???
>>769
やかましい。
771病弱名無しさん:01/11/11 01:58 ID:???
女18歳。164センチ。
一度ダンクシュートがしてみたい。
そのため、あと40センチ程欲しい(藁
取り敢えず、

自転車のサドルを高めに設定
    ↓
足が届かないので爪先を思いっきり下に伸ばす
    ↓
地面に足がつくように徐々に身体が適応していく(つまり足が伸びる)
    ↓
背が伸びる

というアフォ丸出しの理論から、サドルがやけに高い自転車を乗り回してみています。
始めてから1ヶ月近く経ちますが、変化無しです。
そりゃそうですよね(藁

お役に立つ情報じゃなくてスマソ。
772ブーイング名無しさん:01/11/11 02:53 ID:???
>>771






逝け
773病弱名無しさん:01/11/11 03:59 ID:???
>>771
がんばれ!
なんか、応援したくなった。
774病弱名無しさん:01/11/11 17:25 ID:6E13BdPQ
>>771
ケコーンしてくれ
775病弱名無しさん:01/11/11 18:03 ID:XNmkbhnE
>>771
なんか(・∀・)イイ!!
776病弱名無しさん:01/11/11 18:04 ID:???
最終身長みれるHPってどこだっけ?
777病弱名無しさん:01/11/11 18:52 ID:???
>>771
犯す
778ブーイング名無しさん:01/11/11 20:18 ID:???
>>771
縛って逆さ吊りにしてやる
779病弱名無しさん:01/11/11 22:54 ID:k0wgSyjT
だれかまとめて
780ブーイング名無しさん:01/11/11 23:32 ID:???
ちん毛がからまって痛い。
781病弱名無しさん:01/11/11 23:34 ID:???
>>780
チン毛が皮とブツの間に挟まるのって俺だけ?
782 :01/11/12 03:21 ID:aV+b/RfS
今、巷で噂の木槌やとんかちで足の裏をたたくと身長が伸びるというのは
どうなんでしょうか?
実践してる方いたら今までの経過など教えてください。
783ブーイング名無しさん:01/11/12 17:08 ID:???
>>781
俺もだ。安心しろ。
>>782
人に結果報告頼む前に自分でまず結果調べろよ。なんでも人任せかよ。
784バーニング名無しさん:01/11/12 23:08 ID:???
>>782
信じるか信じないか以前にむちゃくちゃな理論だな、それは>足の裏をたたくと身長が伸びる噂
785病弱名無しさん:01/11/12 23:44 ID:???
しょうがねーな俺が本当のトレをしえたるわ
レス999でね
786病弱名無しさん:01/11/14 11:45 ID:???
>>771
マジでカワイイ!
本気でつきあってくれ!
787病弱名無しさん:01/11/15 19:01 ID:pBjxWQl6
中1、145
中2、150
中3、157
高1、163
高2、169
高3、173
大1、174
現在、175
788病弱名無しさん:01/11/15 22:51 ID:Vpa6/gMN
あげ
789病弱名無しさん:01/11/18 19:14 ID:???
>>771
でも、真顔で言われたら、説得力在るな。
790病弱名無しさん:01/11/18 20:48 ID:???
>>789
そうだな
791病弱名無しさん:01/11/19 16:59 ID:???
>>790
てゆうか、かわいいよな?
792病弱名無しさん:01/11/19 17:00 ID:evaeop9v
793病弱名無しさん:01/11/19 21:15 ID:???
>>791
おまえもな。
794病弱名無しさん:01/11/19 23:08 ID:7P8oaqNv
成長ホルモンは睡眠中に分泌されるので
徹夜ばかりしてると背は伸びない。
795病弱名無しさん:01/11/19 23:34 ID:0j9Clu6H
age
796病弱名無しさん:01/11/20 01:03 ID:???
身長は慎重に伸長するんだよ。
そんなに興奮すると身長が伸長しないぞ。
がんばれ新潮。
797瓶らでぃん:01/11/20 01:11 ID:???
16歳ですが、159cmしかないです。
ココ一年の伸びも2cm程度で、もうほとんど伸びていません(鬱

とりあえず、少しでも背が高くなりたいので、
たまにジョギングすることと、多く睡眠することを心掛けてみます

駄目元ですが、なんもやらないよりは良いとおもいます

がんばるYO〜 ヽ(´▽`)ノ
798病弱名無しさん:01/11/20 01:18 ID:2/0/e4I1
>>797
規則正しく睡眠を取るようにすれば
成長ホルモンの出もグッと増えるぞ。
799病弱名無しさん:01/11/20 01:24 ID:???
>>797
まだ若いから、伸びる可能性がある。
夜更かしを絶対しないでたくさん睡眠とること。
タバコもダメ。
それから、たくさん遊ぶこと。(ストレス発散のため)
勉強より遊びを重視すること。(勉強なんて大人になったってできるけど、身長は今しかチャンスがない)

俺は16歳の時、161cmで、今(25歳)は165cmしかない。
やっぱり、夜更かしが原因だったと思う。
遊びより勉強だったし。かなり後悔してる。
やっぱり、若いうちは自由に遊んでのびのびすることだと思う。
800800:01/11/20 14:22 ID:???
800!
801病弱名無しさん:01/11/20 16:56 ID:joGEhHWk
骨端線が閉じてるかどうかって、整形外科でレントゲンとってもらえばいいの?
この年でいくと笑われそう・・
802病弱名無しさん:01/11/20 18:14 ID:???
夜12時まで起きてるって夜更かしの対象になる?
803病弱名無しさん:01/11/20 21:20 ID:Pct9j/+L
>>802
いつもその時間で、ちゃんと7、8時間寝てるなら
全く問題無いんじゃない?
804瓶らでぃん:01/11/21 00:08 ID:???
>>798 >>799
レスありがとう。
僕も今まで結構夜更かしをしていました。
やはり睡眠は重要なんですね。
夜ゲームを当分封印してさっさと寝るようにします。

何ヶ月か経ったら何処かのスレで結果報告しますねw

では。
805791:01/11/21 15:47 ID:???
>>793
ありがと。
806 :01/11/21 17:11 ID:viT5dOfc
おれはなぜか10時30分ぐらいに寝るんですが、去年と今年では2ミリしか
伸びてません。やはり筋トレ本格的にやってると伸びないのか
807病弱名無しさん:01/11/21 18:25 ID:qZwV0e9E
15歳です。身長のため
10-11時に寝てるのですが
そうするとどうしても夜中にいっぺん目が覚めてしまします。
すぐ眠れるのですが問題ないでしょうか?
睡眠が浅くて成長ホルモンでない、、なんてことがあったら
と思ったので。
808病弱名無しさん:01/11/21 18:56 ID:???
睡眠薬使ってでも寝ろ
809病弱名無しさん:01/11/21 19:13 ID:???
>>807
昼間もっと動いて体をヘトヘトに疲れさせろ。
810病弱名無しさん:01/11/21 20:59 ID:???
あげ
811病弱名無しさん:01/11/21 22:44 ID:APW9PkMv
>>799
16歳から4cmってかなり伸びてる方だと思うぞ。
俺なんてそのときから5ミリ伸びただけだしなあ(涙)・・・。
俺ほど伸びなかった奴もかなり稀だろう。

ちなみに1年ごとの身長も教えてくれ。

俺はこんな感じだよ。
小6(全盛期)144.2
中1、154.6
中2、161.1
中3、165.6
高1、166.5
高2、166.6
高3、166.6
大1(今)、166.8

チキショ〜!今からなんとか伸びねえかなあ!
812バーニング名無しさん:01/11/23 23:08 ID:???
>>811
何が全盛期なんだ?
813811:01/11/23 23:15 ID:xK4stIIF
>>812
その頃に最も伸びたってこと。
814病弱名無しさん:01/11/24 21:56 ID:???
age
815病弱名無しさん:01/11/26 19:57 ID:???
age
816病弱名無しさん:01/12/02 13:48 ID:oQkJZ5Rg
あげ
817病弱名無しさん:01/12/02 20:17 ID:hr70e7rD
818病弱名無しさん:01/12/02 20:17 ID:???
819病弱名無しさん:01/12/03 20:54 ID:mPCAPSFW
agege
820病弱名無しさん:01/12/04 22:57 ID:LiDaM+BG
ナルミクリニックにいけ!身長を1年で5cm〜8cm
伸ばしてくれるぞ!詳細はよく分からんが
足延長の手術をやってるのは確かだぞ↓
http://www.narumi.gr.jp/index2.html
821病弱名無しさん:01/12/04 23:06 ID:aG4xQV5N
>>820
宣伝ヤメロ
荒らしてやる
822病弱名無しさん:01/12/05 14:03 ID:oM5DETlO
 
823てけ:01/12/05 14:19 ID:/n2CB5px
>>820
そんなのとんでもない!!!今電話して聞いたが足を切断するらしいぞ!!!
つまり足を体から離すすということだ!!!うそだというなら聞いてみろ!!!
何度も聞いたからまじだ!!!
824病弱名無しさん:01/12/05 14:48 ID:zxny+zBm
首吊って伸ばしなさい。
825病弱名無しさん:01/12/05 15:30 ID:dLqaSt7j
>>823
参考までに伸びるのは大腿骨?
脛の部分は構造的に複雑だから腿だけだろうな
一年安静状態だとリハビリも大変だな
826病弱名無しさん:01/12/05 16:05 ID:prJgnr8a
小学校    半分より後ろのほう
中学校    前から3番目
高校     半分より前のほう
19歳    突然身長が伸び始める
現在34歳  186cm・・・なんでだろう?
827病弱名無しさん:01/12/06 16:42 ID:H1ZkSFOm
あげ
828病弱名無しさん:01/12/07 01:11 ID:+RamDbB2
              
829 :01/12/10 10:42 ID:gtw8bRRe
>>827
>>828
無駄だよ、もう。まだわからないの?最近全然レスつかないじゃん。
もうみんなあきらめたんだよ。
830 :01/12/10 20:14 ID:gtw8bRRe
サプリメントのカルシウム補給は成長期ならOK?
831病弱名無しさん:01/12/13 13:41 ID:eQTjnRlM
各国の男女平均身長わかるサイトってありますか?
832病弱名無しさん:01/12/13 14:16 ID:xXhx+nI2
>>830
説明文にスポーツ選手や成長期の人に最適とかよく書いてあるよ。
833 :01/12/14 08:57 ID:Q6ZkbyKu
つーかサプリメントの錠剤とか下手したら喉につまらない?
834病弱名無しさん:01/12/14 16:37 ID:I76FC1M6
後ろに「?」があるレスは無視しましょう
835 :01/12/15 12:41 ID:ATGa7p7n
身長法なんてあてにならない。
筋肉増強に関しては理論がはっきりしてるから栄養やトレーニング方法など
しっかりやれば筋力はアプするけど
身長を伸ばす方法にははっきりとしたのは無い。
栄養を獲ってよく寝るくらいしかないしね。
しかもすでに伸びが止まってから伸ばす方法なんてないし。
残念だがあきらめるしかないだろう。
唯一伸ばせると分かっているイリザロフ法は高いしね
836病弱名無しさん:01/12/16 06:50 ID:AI+cnbSv
姉 156センチ
俺 172センチ
弟 176くらい

女の平均が159、男が172として姉が-3センチ、
俺±0センチ、弟+4センチ。
周りの人や有名人を見るとなんか平均して
後に生まれるほど身長が高くなる気がする。
友達曰く「第1子・第2子・第3子と子供を産む経験を
重ねるごとに母体の機能が高まる」と言っていた。
納得いくようないかないような。

みんなの兄弟姉妹は何センチですか?身長知りたいです。
ここで教えてください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1008162550/l50
837病弱名無しさん:01/12/16 16:44 ID:K2plHWrV
838 :01/12/20 13:45 ID:Xb/e69KG
age
839病弱名無しさん:01/12/22 16:15 ID:4jxbWslW
>>837
どこ?
840アーケード板住人@182cm:01/12/24 02:56 ID:vPVmQA01
841きん:01/12/25 01:49 ID:OF7Tvyix
>>837
どこ
842病弱名無しさん:01/12/27 02:52 ID:T1KuLa+C
>>837
どこ?
771は痔なのか?
843病弱名無しさん:01/12/28 01:28 ID:x7AKAEcd
あげ
844病弱名無しさん:01/12/28 13:00 ID:vDGat6jb
>>843
君さあ、新手のあげ荒らし?
前も言ったと思うけどなぜ類似スレを
いくつもあげんの?
お前みたいな低脳氏んでも
誰も悲しまんから早く氏んでね♪

これ以上やったら削除以来出します。
845病弱名無しさん:01/12/28 17:43 ID:zkwh88/S
   
846病弱名無しさん:01/12/29 22:10 ID:OzqB5Zpk
age
847※以下、閲覧者へ:01/12/29 23:02 ID:GCUEhUDx
ここ2ちゃんねるでは、20歳を過ぎてからでも身長が伸びている報告例を
よく見かけるが、骨年齢が進むのが異様に遅かった極々少数の特別な
人間と単なるホラ吹きが、こぞって集中して書き込んでいるだけで、
残念ながら実社会では、ほとんど無い。
17〜18歳過ぎて伸びるのでさえ少ない。
(中には30歳過ぎてからでも伸びている人の報告例があるから滑稽だ)

今や成長のサイクルが早くなって男でも大きな伸びは15〜16歳あたり
で止まって17〜18歳では残りチョロチョロといったパターンがほとんど。

ウソだと思うなら、ソースがあるから下記のサイトを参照のこと。
csvファイルなのでエクセルで加工してグラフ化してみるとよく分かる。

◆日本人の平均身長(文部科学省の公式サイトより)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/r316/tk2018.csv

ちなみに、上記の資料から判断すると
日本人男性の身長は、1960年代から伸びが鈍化傾向になり
ここ20年間、ほとんど平均身長は変わっていない。
848同じく181cm:01/12/30 00:02 ID:YF51P24B
>>847

[483] ストップ!日本人の平均身長 投稿者:6feet 男 投稿日:2001/12/18(Tue) 23:58:53

最近、今の若者は発育がいい、つまり平均身長が高くなっているというが、それは大きな勘違い。
アホ伸長法の本にも近い将来日本人男子175cm女子163cm平均の時代がくるなんていっていたが
これら2つを見てもらえばいかにそれらが愚言かがわかる。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_toukei/gakkouhoken/data/5.xls
http://www.kobekids.net/shincho/kiso/kiso04.html
見てのとおりだが、確かに小中学校の平均では年々僅かながら上がっているようだがそれ以後の伸びが悪くなっているため結果的に最終身長は男子171cm女子158cmどまりであろう。

だから今から生まれてくる子供たちもせいぜいそんなもんだろ。

どうしてこれからの若者の平均身長が高くなったりするものか?
生活習慣が悪化しているというのに。
さて、君たち何か意見は?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こういう書き込みもあるぞ
849病弱名無しさん:01/12/30 00:11 ID:x5tDgg70
>>848
こういう意見もある(笑)

-------------------

ここ2ちゃんねるでは"自称"190cm前後の人間が世間一般より
たくさん見かけられる。
180cm前後なんて当たり前の様に申告されている。
185cmぐらいがいちばん多いかな?
"自称"170cm以下の人とかも足して割れば
2chの"自称"平均身長は180cmぐらいになってもおかしくない。

これは、平均身長世界一のオランダ(181cm)に次ぐ世界レベルだ(笑)。
850病弱名無しさん:01/12/31 01:35 ID:dr8JoSdq
☠ฺ☠ฺ☠ฺ
851dfffdf:02/01/02 10:34 ID:SMvpx1qq
情報求む!! 台湾の「超高〜」ってやつ知らないすかね??漢方かなんか
3ヶ月前カンボジアでケーブルテレビ見てたらやってたんだけど。背が伸びる前と
伸びた後を同じ舞台のうえで結果発表してた。トリック一切なし!日本人の佐藤さん
とかいうのもいた45歳くらいだったかな3センチ伸びてた3ヶ月くらいで?
むちゃくちゃ説得力あったな。誰か知りませんか?帰国してからさがしてんだけど。
852               :02/01/03 22:56 ID:IuX9tdjI
age
853                :02/01/04 11:25 ID:o+qgSR/F
agegege
854164センチ:02/01/04 13:40 ID:R4YZ5YS2
一年で2センチしかのびてません
あの雑誌の裏によく書いてある伸長法って効くんでしょうか?
使ったために背が伸びなくなったりはしないんでしょうか?
マジで焦ってます。使ったことのある人情報求む!
855病弱名無しさん:02/01/04 14:59 ID:656uRcg+
>>854
何歳じゃ?とりあえずここを全て読め。
http://cocoa.2ch.net/body/kako/990/990822239.html
856164センチ:02/01/04 17:34 ID:vGJ6u40K
16歳っす。
857dfffdf:02/01/08 00:54 ID:EkD6+2/Q
あるもんだね、英語圏にも同じようなのが、向こうは情報量がすごいが荒らしも
すごいF***やS***のオンパレード!カナダのB−Growth ってサプリが効くか
効かないかってことでだいぶもめてたな、運動はヨガが効くのが定番
意外なことにサプリの値段もそんなに高くないし30日分とかって長いんだよね
見てみる価値大、日本人も投稿してたよ。
858 :02/01/09 07:57 ID:djA+S+1l
857
どこに英語圏の同じようなのがああるんだ?
URLきぼん
859通販のケン引きマシーンは信じるなよ:02/01/11 18:00 ID:s4tg9Ggz
860病弱名無しさん:02/01/12 14:09 ID:WGNI16k/
たびたび飛び入りすいません。
ここのスレで、兄弟の生まれる順番と身長の関係調べてるんだけど
よかったら皆さんとその兄弟姉妹の身長教えてください。
兄弟いない人も自分のだけでもよかったら・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1008162550/l50
レス少ないし信憑性ないですけど途中の92の段階での平均出してますの
で興味あったら見てってください。(あくまで2CHの平均ですが)
一応sage
861病弱名無しさん:02/01/15 11:02 ID:j3356Cae
age
862dfffdf:02/01/16 20:37 ID:hjLrw4Jz
yahooアメリカで「height inrease」で検索すればOKだよURLではなかなか出ない
いエラーがなぜか。けど錠剤の「ヘイトインクリース」と「ボーングロース」
ホルモン分泌用「キミ」「ヨコ」なんかの安いのは効き目がはっきりしないので
評判が良くない、気をつけたほうがいい。やっぱB−growthかな。
863病弱名無しさん:02/01/16 21:51 ID:OWypxUIU
身長でかくても、短足だったり、顔でかかったり、
不細工だったり、低学歴だったりすると意味がない。
864病弱名無しさん:02/01/17 00:33 ID:ESEuixfH
足が長くて、顔が小さくて、男前でもチビだったりすると意味がない。
865dfffdf:02/01/17 13:24 ID:ekz4bEsv
なんかすごいもん見つけちゃいました。grow tallerで検索してたら。韓国の
長身グッズ総合サイトを見っけて、サプリ、教習ビデオなんかのほかに、医療センタ
ー向けの牽引機発見!100何万だった、これって、‘こ@ま‘で使ってるやつ
じゃないのかな?見たことないから分からんが。ちなみに日本の雑誌に載ってる
のは4万ぐらいだったな。
866病弱名無しさん:02/01/17 20:49 ID:CRrFafLV
867病弱名無しさん:02/01/19 05:55 ID:BK3zln4k
age
868病弱名無しさん:02/01/22 14:49 ID:lDNMsuOn
このスレさげるな
869病弱名無しさん:02/01/22 15:21 ID:celEIojc
俺は背は180あって普通で顔がちいさくて顔は普通で足は長くて学歴がかなりわるいんですが
870病弱名無しさん:02/01/22 16:09 ID:8qxvvEKd
>869
中卒?大検受けろよ。
871病弱名無しさん:02/01/24 00:04 ID:I8hMkmru
>>869
顔が小さいから足が長いんだろ、それとおまえ細身だろ
872病弱名無しさん:02/01/24 00:06 ID:mzk8Z/9n
今158cmでどうしても160ちょうどになりたいと思ってるんですがもう無理でしょうか?
ちなみに今二十歳です。
小6のときから1cmも伸びていません。
母は164cmあります。
873病弱名無しさん:02/01/24 00:12 ID:v8TgSAjq
>>872

整体等で骨の歪みを直せば2cmくらいなら可能かも
874病弱名無しさん:02/01/26 15:21 ID:xfBHCeKo
>>15
のスクワットで台に乗せる足は甲を向けて乗せるの?
ひざめっちゃ痛いんだけど
875sam:02/01/26 15:35 ID:LlLdruAP
俺の場合中学入学したときは137cmしかなかったんだけど中3の春には158cmになってた。高校になっても少し
づつ伸びつづけて高校入学時には162cm高2で167.5cm高3で171cmになってて就職が決まってはじめての社会人
になってからの健康診断では173.5cmになってた。現在20なんだけどまだ微妙に伸びてるね。昨年の5月に測ったら175.8cmになってた。
どこまで伸びるか分からないがよく寝てよく動けば自然と伸びたね。俺の場合。
876 :02/01/27 00:27 ID:5iqIzDUz
>857
私もその掲示板知りたいです!今検索してたんですけど中々見つからなくって・・・
あと出来ればB-GROWTHに付いてももう少し教えて頂けませんか?
おねがいします!!
877dfffdf:02/01/27 00:45 ID:x7NU4144
英語圏のYahooで height increase とか grow tallerって検索すれば
必ずB-growthは出くるよ、効果があるか無いかをここで書いたら叩かれるので
やめとくが、掲示板を見てみて一番話題になっていることは確か。効果が出て来るのは
3ヶ月以上後とのこと3か月分で1万ちょっとだねイチゴ粉末よりかは断然
安いよ。
878 :02/01/27 14:12 ID:5iqIzDUz

http://www.b-growth.com/hom.htm
B-GrowthのHPはコレ↑ね
つーか877は何でその掲示板アドを教えたくないの??
皆で見た方が情報量も増えるし貴方にも得なのでは?
879ありがとう:02/01/27 14:39 ID:5iqIzDUz
>877
お礼を言うのを忘れてた、ごめんね。

880  :02/01/27 22:51 ID:5iqIzDUz
>877
「一番話題になってる」ってどう言うふうになってんの?
実際それ三ヶ月間使用して効果が出た人も居る、って事?
881病弱名無しさん:02/01/28 22:11 ID:3+9roStt
俺、今高二で身長185cmあるけど、背が高すぎるのも
やだな。そろそろ成長止まって欲しいよ・・・・。
882病弱名無しさん:02/01/28 22:23 ID:Q3IoTweA
>881
確かにそのくらいでとまらんとやばいな。
でも俺は20歳まで伸びたぞ。っていっても186cmでとまったけど。
883 :02/01/29 22:08 ID:1U9Kz1Ot
カルシウム何ミリグラムとったらいいかな?
一日1500とってるけど少ない?
884病弱名無しさん:02/01/29 22:23 ID:7n/I/bne
>>850
カコイイ!どうやってだすの?
885こうやって:02/01/29 22:25 ID:1rVvAhIP
☠ฺ☠ฺ☠ฺ


886 :02/01/29 22:38 ID:1U9Kz1Ot
☠ฺ☠ฺ☠ฺ
887こうやって:02/01/29 22:47 ID:1rVvAhIP
☀ฺ
☁ฺ
☃ฺ
☂ฺ
888病弱名無しさん:02/01/29 23:03 ID:PWK2OO8H
2センチ伸びるよ コレ

http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
889病弱名無しさん:02/01/29 23:04 ID:e/GmC7pp
秋田
890オナニー職人:02/01/30 01:56 ID:hqxq+Ubc
なんかさあ、コーヒー飲みながら煙草吸うと伸びない?
891病弱名無しさん:02/01/30 01:59 ID:Q5FWthZD
俺、179になった時に、止まれ〜止まれ〜って思ってたら、止まったよ。
これ以上は、日常生活に不便なだけだと思うしね。
老後も辛そうだし。
892病弱名無しさん:02/01/30 19:08 ID:p3Q9VNYc
そんなもん人それぞれじゃないの?
俺は180有るけどもうちょっと欲しいぞ。
くだらないレスすんなや。
そんな事より上の方で話題になってるB_GROWTHの効果について
誰か教えてよ。
893 883:02/01/31 05:27 ID:akfmg//q
誰か教えてー
894病弱名無しさん:02/01/31 14:39 ID:ktB5hb5f
http://www.bodymaker.jp/html/bob.html
↑コレで伸びるホントに伸びるかな?
89514さい:02/01/31 17:19 ID:zVnLjWjc
サプリとニボシはどっちが効果高い?
896病弱名無しちん:02/02/01 17:01 ID:hOrotDel
身長で悩む同士よ、朗報だ!
俺は現在20才で去年の8月から牛乳を飲みつづけていた
そして今日健康診断で身長を測ったらなんと!
18才 163.5
19才 163.8
20才 164.7 ←伸び率急上昇
897藤木直人:02/02/01 17:48 ID:GKSorruk
>>896
だから牛乳を4〜5ヶ月飲んだだけでそれだけ変わるんならこの世界の
身長コンプレックスの奴は万万歳だっつの。単なる一時的な計測値の変化ということ
898大学生:02/02/01 18:03 ID:oQbUaEj+
12才 138
13才 146
14才 152
15才 158
16才 164
17才 166
18才 167
19才 170

まだ伸びるのでしょうか?
899病弱名無しさん:02/02/01 18:44 ID:BbDcRmpf
アルギニンってどこで売ってる?
ファンケルのサプリには売ってない?
900シャドウ商会変奇郎:02/02/01 19:03 ID:i5wFm3mP
888のひきこもり、因果応報報いあれ!!!
901病弱名無しさん:02/02/01 19:32 ID:BbDcRmpf
人間の一日の最大カルシウム摂取できるのって何mgまで?
902 :02/02/01 19:41 ID:4mycb45w
>>899
アミノ酸のアルギニンね
薬店、スポーツショップでパウダーかタブレット買うのが一般的
俺はアミノ酸ダイエットのパウダー飲んでいる。成分表いろいろ集めて
比較した結果、グラムあたり結構安い商品見つけた。
903899:02/02/01 19:46 ID:BbDcRmpf
>>902
サンクス。
アルギニンってアミノ酸の一部なの?
スマソ・・。馬鹿なもので・・・。
904病弱名無しさん:02/02/01 19:50 ID:4mycb45w
>>901
くだらない自分で調べろといいたいが答えよう
厚生省の資料などからだと
許容上限摂取量は 2500mg
推薦所要量 600mg 程度
*年齢や性別、体格などで上下するのでおおざっぱな量
カルシウムは摂取されても、どんどん排出されていくので多くとっても
問題ないとされている ただし過剰摂取されるとマグネシウムが不足する
可能性がある
905病弱名無しさん:02/02/01 19:59 ID:4mycb45w
>>903
アルギニンだけの粉末は、まず入手は困難
アミノ酸の製品として購入する。 食品からだと納豆などに多く含まれる
それ以外だとドリンク剤やプロテインなどの有効成分として含まれていることあり
906 :02/02/01 20:04 ID:VL9ft+zv
アルギニン
オルチニン
の両成分はいってるやつ買っとけ。
907藤木直人:02/02/01 23:50 ID:HfIXGNZm
1は欲望の固まりか?185cmくらいにナってほしい、もっとあってもいいなんて・・・・。
908病弱名無しさん:02/02/02 10:06 ID:qdpM2ZcZ
age
909チャックノリさん:02/02/05 07:09 ID:LxuyJeq6
結局ビーグロースはどうなんですケ?
910病弱名無しさん:02/02/05 08:41 ID:9YPqNKrj
中1 159センチ
中2 167センチ
中3 174センチ
高1 178センチ
          
伸びるかな・・?
911病弱名無しさん:02/02/05 17:04 ID:ZFo6aPPt
>>910
伸びるよ
912病弱名無しさん:02/02/05 17:13 ID:guFn7fCs
910の最終身長182

経験上、中3→高1まで伸びる身長とその後伸びる身長は同じくらい。
913一番くだらない:02/02/05 23:52 ID:MV69Ng13
>>912
案外あっているかも知れない
俺中三のとき174cmで高一の時177cmでいま180cmだ。多分これで打ち止め。
しかし、計った時間帯にもよるからなんともいえないだろ。俺はまめにやったがな。
それも考慮すると>>910の最終身長は180〜181cmでどうだ。
914病弱名無しさん:02/02/10 12:27 ID:jnnZIAGb
91525歳:02/02/10 13:15 ID:SnB4w6fR
2年間で3センチ伸びました。楽をしないで
根気のある人、方法を教えます。
916これスゴイよ。当たってる! :02/02/10 14:38 ID:efZ80nmw
身長は遺伝で決まります。
男性の場合
{父親の身長+(母親の身長+12)}÷2+2
女性の場合
{(父親の身長−12)+母親の身長}÷2+2
が予想される最終身長です。
12というのは男女の平均身長差、+2というのは世代間の統計的な差です。
ただし、必ずしも計算通りにならないのは、
588さんが言っているような理由です。
それでも多くの人がこの計算値に近い身長のはずです。
917これスゴイよ。当たってる!:02/02/10 14:44 ID:efZ80nmw
オヤジ172
オフクロ152
オレ169
オレのオフクロが足ひっぱてる。
20代後半だから食っても寝ても背は変わらん。
だから整体の本買って3cm伸ばしてやる。
整体に通って背を伸ばした方どんなことやりました?
値段は?効果は持続します?
918病弱名無しさん:02/02/10 17:36 ID:bt9p7mNq
>>916
そんな馬鹿な、と思ったら当たってた。
でも栄養状態が悪い子はそれより小さくなるだろうね。
919病弱名無しさん:02/02/10 23:04 ID:wEkRcDQn
>>916
そのリンク間違ってない?
>ただし、必ずしも計算通りにならないのは、
>588さんが言っているような理由です。

って所
920通りすがり:02/02/11 07:17 ID:Frk4SiBM
ID:wEkRcDQn
これは、DQN一歩手前だな
921これスゴイよ。当たってる!:02/02/11 08:07 ID:H6C98uPK
>919
ゴメン。916は昔の身長スレからのレスそのままコピペしたやつなんだ。
だから588〜のところはオカシイ。
922病弱名無しさん:02/02/11 13:02 ID:9w2KLjzN
>>915
教えて、天才
923これスゴイよ。当たってる!:02/02/11 13:57 ID:H6C98uPK
>>915
教えてください。お願いしますう。
924通りすがり:02/02/11 14:48 ID:7C/Vy3o5
>>915

金がかからないのならいい方法だな
925病弱名無しさん:02/02/11 15:39 ID:LeUY9kk2
>>921
じゃあ計算通りにならないのは何で?
926病弱名無しさん:02/02/11 16:44 ID:BX0LQDdO
916全然当たってないよ
おやじの身長178
おふくろの身長148
俺178
927病弱名無しさん:02/02/11 19:41 ID:BX0LQDdO
age
928病弱名無しさん:02/02/11 21:11 ID:CSFo81HA
☀ฺ
☁ฺ
☃ฺ
☂ฺ

929病弱名無しさん:02/02/11 21:56 ID:EudAjt76
>>911

中3 166.7
高1 171.1
いま、高2の4月に計ったら、173.4でした。
将来175.5まで伸びそうなんですね?
>>916によると173cmとのことです。
930病弱名無しさん:02/02/12 10:07 ID:s7TsG9GD
916全然当たってないよ
おやじの身長178
おふくろの身長148
俺178
916ってネタ?
931病弱名無しさん:02/02/12 13:00 ID:LlRjqWV+
身長高くしたいんだったら!Caだけじゃ片手落ち!
Ca+コラーゲンだぞぉ!わかったかッ!
932身長なんて伸びねえよ:02/02/12 13:03 ID:s7TTMmoG
さっさとあきらめな。
933これスゴイよ。当たってる!:02/02/12 13:16 ID:l0TRW7zK
916で588が〜のところはコレ

588 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2001/03/24(土) 14:03

遺伝と言うのは、親に似ることとイコールではありません。
遺伝子は発現するものとしないものがあり、また、両親の遺伝子が
組みかえられて受精卵の遺伝情報ができるわけなので、
あなたには背の低い遺伝子が、他の人には低くない遺伝子が行ったと
言うことはあり得ます。つまり、兄弟の遺伝子はバラバラでもよいわけです。
さらに、当然のことながら実際の身長は、その個人の持つ遺伝的性質から
期待される身長の期待値を中心として、一定の分散で正規分布します。
つまり、例えばあなたが173pの遺伝子を持っていても0.5%くらいの
確率で160cmになることがありえてもよいわけです。
しかし、統計的に見ればほとんどの人は遺伝的身長期待値に近い身長なのですから、
それは「遺伝的に決まる」といってよいわけです。
末期癌になっても、奇跡的に治癒する人はいますよね?
しかしそんな人は例外ですから、末期癌になったら死ぬ、
といえるわけです。身長も同じこと。



934病弱名無しさん:02/02/12 16:47 ID:JMVurgKz
>>931
なぜコラーゲン?
935病弱名無しさん:02/02/13 18:14 ID:rrMbWQQ1
>>931
なぜコラーゲン?
936病弱名無しさん:02/02/13 22:38 ID:9yrELANp
915早くおしえて
937k−1ファイターの身長の真実:02/02/13 23:35 ID:V0SdGVqN
にんげんあきらめもかんじん
938病弱名無しさん:02/02/14 00:11 ID:/WYjv7tk
>>931
コラーゲンがいいとは初耳だな。
まさか軟骨がコラーゲンから出来ているからとかいう厨房めいた単純発想からきている我流の説じゃないだろうな?
939病弱名無しさん:02/02/14 23:45 ID:eM772RTj
ここ2ちゃんねるでは、20歳を過ぎてからでも身長が伸びている報告例を
よく見かけるが、骨年齢が進むのが異様に遅かった極々少数の特別な
人間と単なるホラ吹きが、こぞって集中して書き込んでいるだけで、
残念ながら実社会では、ほとんど無い。
17〜18歳過ぎて伸びるのでさえ少ない。
(中には30歳過ぎてからでも伸びている人の報告例があるから滑稽だ)

今や成長のサイクルが早くなって男でも大きな伸びは15〜16歳あたり
で止まって17〜18歳では残りチョロチョロといったパターンがほとんど。

ウソだと思うなら、ソースがあるから下記のサイトを参照のこと。
csvファイルなのでエクセルで加工してグラフ化してみるとよく分かる。

◆日本人の平均身長(文部科学省の公式サイトより)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/r316/tk2018.csv

ちなみに、上記の資料から判断すると
日本人男性の身長は、1960年代から伸びが鈍化傾向になり
ここ20年間、ほとんど平均身長は変わっていない。
940病弱名無しさん:02/02/15 00:19 ID:28C4NgLN
>>939
でも背の高い人ほど遅くまで伸びているの事実。絶対数が少ないから平均しちゃうと
公式サイトのとおり誤差の範囲になっちゃうけど。
941病弱名無しさん:02/02/15 22:39 ID:FOjwta35
 
942タイピング覇王:02/02/16 00:22 ID:PdyzuyFd
940 :病弱名無しさん :02/02/15 00:19 ID:28C4NgLN
>>939
でも背の高い人ほど遅くまで伸びているの事実



勝手に決め付けるな。
中学生で190cmまで伸びて止まる奴もいれば、
25,6才までのびたが170cm未満の奴もいる。
身長の伸びが止まるのに最終身長の高さなど関係ない。
943940:02/02/16 14:25 ID:d3xdo+sQ
>>942
確かにそういう例もある。否定しない。
ただ、20歳以上で伸びている人の比率を調べると最終身長と面白い相関ある。
944 :02/02/16 14:56 ID:9OuopUPV
ココかなり気になるんだけど、行ってる人いますか?
http://www.samaria.com/kpc-shincyo/index.html
945病弱名無しさん:02/02/16 15:43 ID:Ag9TDbYj
>>944

身長スレではがいしゅつ過ぎだ。
いわゆる「詐欺」
なんと1cmにつき30万支払う。
人間の身長は朝昼で違うから、そういうのを巧みに利用したものだ。
牽引機でひっぱり、そして遠赤外線を当てる。すると、活性化した細胞が間接の隙間を
埋めて伸びる、という画期的な方法らしい(w
しかもサプリメントとして、鮫の軟骨。
やりたきゃやれ。俺なら車でも買うけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:10 ID:Ex6J51wk
中1、173
中2、178
中3、181
高1、183
高2、185
高3、186
浪人一年、不明
浪人二年、不明
浪人三年、187〜188
中学の時でかくてイヤだった。
だが今は 190ほすぃ〜 猛烈に190ほすぃ〜 
もっと目立ちたい
947病弱名無しさん:02/02/16 17:09 ID:GtP+9PGz
183程度じゃあれだけど190あるとかがんでも目立つだろうな。
190cmある人って何人に一人の確率でいるんだろう?185位でも中々見ない。
948病弱名無しさん:02/02/16 17:13 ID:8shJzsgI
確かに早熟で高い人もいるけど、周りででかい奴は比較的ゆっくり伸びて
きた奴らばかり。早熟って辛いよね・・・。
949病弱名無しさん:02/02/16 17:45 ID:sjP3tx89
NBA選手全300数十人の平均は2m超えてて(約10年前201cmくらいだったと思う)
センターにおいては7フッター(213cm以上)が普通だけど、アメリカの2mオーバー
人口はどのくらいだろう?また日本での2mオーバー人口はどのくらいだろう?
950191センチ:02/02/16 18:57 ID:UHArG1hk
はっきり言って平均(170くらいかな)くらいが
一番いいよ。僕の短い人生経験(28歳)から言わせてもらうと
背が高くて尊敬される(もてる)のは学生時代まで。スポーツでメシ食って
いかない限り働き出すとバケモノ扱いされます。君は頭に血が
回るのが遅いんだろうねとか、散々です。
951病弱名無しさん:02/02/16 18:59 ID:gt6Qf5PS
俺は39歳ぐらいで、身長161cmしかない。
伸びる可能性はなくなってしまったのだろうか?
そのような前レスがあったら何番が紹介してもらいたい。
952病弱名無しさん:02/02/16 19:03 ID:gt6Qf5PS
>950 おれは応援する。誹謗に負けてはイカン
953191センチ:02/02/16 19:03 ID:UHArG1hk
>951さん
考え方の違いかもしれないが僕は
あなたと変わりたい、マジで。それから
24歳くらいで骨の成長は止まるそうです。
954185cm:02/02/16 19:16 ID:UHArG1hk
確かに同じ仕事のデキでも平均身長くらいな
ヤツのほうがキレものに思われる。上司のウケ
もよい。「中庸これ幸いかな」とはよく言ったものだ。
955 :02/02/16 23:45 ID:6iY1wcLx
前から気になってた、コジマ芸能プロポーションセンター
に、1週間集中施術コースを受けてきました。
平均5cm伸びるらしいんですが僕は2,5cmでした・・・
でもまあ伸びただけありがたいです。


956951:02/02/17 00:01 ID:U/9xVsKE
>953さん 191abでも若いんだし、これからスポーツとナニか楽器とかやったらいいと思う。
      長身でももてるかもしれない。
      結婚されてますか?結婚は小柄な抱きごこちのいい女性がいいかもしれません。
>954さん 女性からもてておられますか?
>955さん 施術は痛くない? 
957病弱名無しさん:02/02/17 09:33 ID:XHjtIdYK

◆参考サイト
[1]子供の成長と成長阻害
http://ghw.pharmacia.co.jp/gh/in/comedical/seityou/

[2]子どもの身長を伸ばす育児法
http://www.kobekids.net/shincho/
958病弱名無しさん:02/02/17 10:04 ID:U3LVEO36
>>955


一週間コースは前金で伸ばしたいだけの分を払う。5cm希望なら150万。

 
 
はい、ネタ決定。 ばいば〜い
959病弱名無しさん:02/02/17 10:26 ID:6oE7ABYF

>>958

でも実際に伸びた人はそれなりにいるよ。
中には、半年で7cm伸びた人もいる
って、カルテで見せてもらったことがあるよ。
960病弱名無しさん:02/02/17 10:26 ID:nxpGdJVm
オレは175cm、73kg
これくらいがちょうどいい。
低くも無く、高くもなく。
961病弱名無しさん:02/02/17 10:29 ID:ib5jIl+e
だまされたと思ってSGを使え!
962病弱名無しさん:02/02/17 14:15 ID:Rf7R2NH6
>959
それはただのインチキカルテかもしれんじゃん?実際あんたは伸びたのかよ?
>961
だからSGって何なんだよ?
963961:02/02/17 15:07 ID:y1JFz7qu
ホントはSGの宣伝したくないんだけど(コレ
使うと平均身長が伸びるから)・・・
964病弱名無しさん:02/02/17 15:27 ID:GJrDrGAK
>961
だからSGって何よ?
965病弱名無しさん:02/02/17 15:45 ID:kXRaOLdV
SG=スレンガー
966病弱名無しさん:02/02/17 15:53 ID:kXRaOLdV
でも何か宣伝してるみたいで嫌だなあ。
正直言ってスレンガーは効果ないよ。自分で使ったことないから
わからないけど、返品の可能性大で、送料の無駄なだけだよ。
まだコジマの方が良いんじゃないかな。俺も行きたい。
967病弱名無しさん:02/02/17 17:35 ID:NR1SfOwU
コジマは前にもネタレスがあった。
ま、まともな人はそれが嘘だって事くらいわかる筈。
コジマの回し者か、ただの厨房か。
1cm30万というが、整体で3cm伸ばすとしても30万もかからない。
もちろんカルテも嘘っぱちである。
コジマは整体もしているので、それでゆがみが直り、2cm位伸びたのをカルテに
乗せていてもおかしくは無い。
俺はさんざんこういうのに騙されたから、みんなに同じ屈辱を合せたくない。
ちなみに俺は177cm。
バスケやってたからあと5cmは欲しかった。
968病弱名無しさん:02/02/17 17:44 ID:t+3clZm3
友達が180丁度多い。183あるんだけど周りが1cmくらい大きく見える
のであと1cmか2cmあれば目線的には満足なんだけどなー。
主観的に自分が小さく感じちゃうのはいや。
969身長:02/02/17 17:54 ID:0MzLe0/r
なんてどうでもいいじゃねえかよ、
世の中銭だぜ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:06 ID:/nL1y2YZ
金も名誉もいらん
あたしゃも少し背が欲しい
971病弱名無しさん:02/02/17 18:23 ID:t+3clZm3
>>970
そこまで思っちゃいますか?
972病弱名無しさん:02/02/17 18:35 ID:w0uilbNX
金も名誉もいる
あたしゃもっと背が欲しい
973病弱名無しさん:02/02/17 18:53 ID:MLEZliJl
名誉はいらんから
金と背をちょうだい。
974病弱名無しさん:02/02/17 18:59 ID:fpifPDe8
金だけじゃ、イイ女は寄ってこないな
975 :02/02/17 18:59 ID:Y3Td+ns8
もっとコジマの話聞かせて!
976病弱名無しさん:02/02/17 19:01 ID:w0uilbNX
金だけで体と顔だけ良い女は腐るほどよってくるだろ
977:02/02/17 19:55 ID:NLA6k1EF
背の高い男の人がシブイ色のダブルの
スーツ着ていると思わずウットリ見とれてしまう。
978:02/02/17 20:02 ID:w0uilbNX
背の高い女の人がクールな顔で颯爽と歩いているところを見ると
思わずうっとり見とれてしまう
979病弱名無しさん:02/02/18 10:27 ID:+9QrrFJf
背の高いオカマが内股で歩いているのを
見ると思わず吐き気がする。
980病弱名無しさん:02/02/18 10:46 ID:DCfZEk4U
でも、顔が一番だろ。
背高いやつでブサイクはキショイ
981そろそろ1000だけど:02/02/18 19:18 ID:IpS+RYyJ
新スレ立てる?
982病弱名無しさん:02/02/18 19:34 ID:BkfYlp9i
背の高い男は身長擦れが大好き。自慢したくてしょうがない。
本当にコンプに思ってる人間ってその手の擦れを見ようともしないよ。
俺は田舎者だから地理お国自慢なんて怖くて見られない。
ちなみの俺181cmね。
983 :02/02/18 20:17 ID:blklx7A7
984病弱名無しさん:02/02/18 20:18 ID:blklx7A7
:
985 :02/02/18 20:19 ID:blklx7A7
oi
986 sage:02/02/18 20:20 ID:blklx7A7
sage
987age#:02/02/18 20:21 ID:nhVjxHqH
age
988  :02/02/18 20:30 ID:blklx7A7
あげ
989 :02/02/18 20:30 ID:blklx7A7
age
990わしゃ こういう音こっよ:02/02/18 20:46 ID:blklx7A7
すいません
もうしません
991病弱名無しさん:02/02/18 20:46 ID:blklx7A7
わからぬ wakarabnoja
992病弱名無しさん:02/02/18 20:46 ID:blklx7A7
ggggggggggggggggggggggggggg
993sage:02/02/18 20:48 ID:blklx7A7
sage
994 :02/02/18 20:49 ID:blklx7A7
sage
popop
995 sdd:02/02/18 20:50 ID:blklx7A7
sage hiroyukisann
uresiidesu
arigatou
996かきくけrこ:02/02/18 20:53 ID:blklx7A7
あいうえお
997病弱名無しさん:02/02/18 20:56 ID:blklx7A7
死ね
にじゅうかきこではないのえそんなこといわれてわまrつか
998 :02/02/18 20:57 ID:blklx7A7
oreha
tenkanowmawaerimono
999病弱名無しさん:02/02/18 20:58 ID:blklx7A7
にじゅかきこではに
dakrra
nijuukakikortyatte
10001000ゲッター:02/02/18 21:03 ID:blklx7A7
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。