【総合】がんについての総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚Д゚)ガンセンソー
癌について情報交換をするスレッドです。
先進治療から民間療法、体験談まで幅広く意見を交換しましょう!

関連スレッド は>>2
2(゚Д゚)ガンセンソー:2001/05/30(水) 10:44
癌になっちゃった・・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=964670119
癌に効く健康食品って・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476
肺がんと診断されました。★Part2★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=981259941
知り合いがスキルス癌で
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=984784859
胃がんについて教えてください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=990473209
3病弱名無しさん:2001/05/30(水) 16:33
あきらめな。

==========================終了================================
4病弱名無しさん:2001/05/30(水) 22:07

age
5病弱名無しさん:2001/05/31(木) 16:50
このスレッドも忘れないでね・・・。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=../kako/979/979314672
6病弱名無しさん:2001/06/04(月) 21:09
age
7名無しさん:2001/06/04(月) 21:54
大腸癌、カイモウ部切除しました。肝転移も切除しました。

今後の再発防止には何を気をつけたら良いでしょうか?
誰か教えてください。
8名無しさん:2001/06/04(月) 21:55
カイモウ部は回腸と盲腸だから、たぶん回盲部だと思います。
9病弱名無しさん:2001/06/06(水) 13:32
私の母親のことなんですが、
一年前に胃がん(ステージ1b,粘膜下層,リンパ1群転移あり)
の手術をしたのですが、
最近血液検査で異常値(γGTP、ALP、LAP)が検出されました。
CTとエコーで検査したところ肝臓に2cm大の影が認められたそうです。
やはり肝転移と考えたほうが良いのでしょうか。
ステージが1bということもありほぼ安心していたので
非常にショックです。
10病弱名無しさん:2001/06/06(水) 13:37
肝転移の場合、カテーテルを肝動脈に留置し、肝動注
(MMC、ADM、5-FUの3者併用)とかがあるんでしょう?

>>9 癌の場合は、最悪を想定すれば良いんだよ。悩んでいる間に
はやく動注をしよう。2cmだとまだ間に合うよ。

11病弱名無しさん:2001/06/06(水) 16:28
AHCCで有名どころってどこのものでしょうか?
12病弱名無しさん:2001/06/06(水) 17:05
>>3

きみ絶対ガンで死ぬよ。
本人や家族は本当に地獄なのに
無神経なこと言いやがって本当にムカツク奴だ。
13名無しさん:2001/06/06(水) 19:57
>>12 うちの母も癌で戦っているけど >>3 なんて気にもならない。
病気はなった人しか分からないさ。気にしない気にしない。
14:2001/06/06(水) 23:27
同じ土俵に立たないと、わかるものではないと思う。
<癌>になって不運かもしんない。悔しいから絶対不幸だと思いたくない。
お互い、頑張ろう!
しっかり母さん支えて!
15病弱名無しさん:2001/06/08(金) 04:33
age
16こんなところもあるよ:2001/06/08(金) 11:26
17卵の名無しさん:2001/06/08(金) 12:29
sw
18病弱名無しさん:2001/06/08(金) 23:04
>>11
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/~ahcc/
にAHCCのことがいろいろ載ってます。通販しているサイトへ
のリンクもありましたよ。
よく聞くのはアミノアップ化学のですよね。他の会社のもある
のかな・・・?
19名無しさん:2001/06/09(土) 11:05
ここで弱音を吐いてはいけないでしょうか?
20病弱名無しさん:2001/06/09(土) 11:45
良いんじゃないですか。
21病弱名無しさん:2001/06/09(土) 14:24
>>19

どんどん弱音吐きなさい。
ここ、悪い人ばっかりじゃないと思う。
22 :2001/06/12(火) 14:09
愛知医大だけは入院しないほうがいいですよ。
知人がそこでガン治療してひどい目にあったそうだ。
ガン治療は専門病院でうけるのが一番だそうですよ。

23病弱名無しさん:2001/06/12(火) 15:28
>>22
>ガン治療は専門病院でうけるのが一番だそうですよ。

入院を待っている間に手遅れになるという話を聞いたことがある。

24病弱名無しさん:2001/06/12(火) 15:29
>PS-501さん

まだこちら見てますか?
私もPS-501購入しました。早速便通が良くなりました。
25病弱名無しさん:2001/06/12(火) 15:29
>>22
もう少し内容のあるカキコしてちょ!
どこの癌でなにがどうひどかったの?

愛知県で癌になったら県のガンセンターに行くのがベストってこと?
そんなわけないだろ。
26病弱名無しさん:2001/06/12(火) 22:30
>>25
なんで「そんなわけない」なんですか?
地元では評判がいいのですが。
27PS-501:2001/06/12(火) 23:19
>>24さん
<癌に効く健康食品って・・・>に書き込んでいたPS-501です。

驚きました。
毎日チェックはしてますが、
私に呼びかけがあるなんて思っていませんでしたから。
>24さんは上記スレッドの何番の方ですか?

便通、良いでしょう。
私は腸内細菌の勉強をして、その後、PS-501にたどり着きました。
私の過去の発言は、下記スレッドを見てください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476&ls=50
便通が良いのは、善玉菌が優勢(なりつつある)の証拠ですよ。
PS-501の成分には乳酸菌群を増加させる働きが認められますから、
産生された乳酸が、腸の蠕動運動を刺激してお通じが良くなります。

体重1kg当り、0.1g以上を摂ると良いと思います。
体調が目覚めの時、軽く感じられるようになったら、適量です。
そこまでは3〜5日位でしょうか?
もちろん、その後が大事なんですが・・・。
2824:2001/06/13(水) 10:23
>PS-501さん

24です。
実は癌に効く健康食品って、、ってスレをロムってました。
上記にもカキコんだ事は一度もないです。

私の家族に癌患者がいます。
切除出来ない所に転移してて、後は自然治癒力に頼るしかない。。。
と思い色々な健康食品を調べていたのですが、どれも高額で、
それでいて信用があまり出来ないモノばかりで、、、、
そんな中、PS-501を発見し患者に負担なく(値段も、飲む量も)
続けられそうだったので、早速おためしセットを購入し、
まず私が飲んで見たのです。
2924:2001/06/13(水) 10:24
続き。

普段から便秘気味で張っていたお腹が急にグルグル鳴って、
汚い話ですが、宿便で詮をされていた状態から一気に出たと言う感じでした。
便秘が解消されただけでなく、それまで怠く感じた体も軽くなり、
そういう小さなストレスが無くなっていくのって、
自然治癒に関係あるかも。と思い今は家族に飲ませています。

付いてきた説明書みたいなモノにも、強制的に飲み続けるような事は書いて無く、
体が楽になったらストップしても良いって書いてあるので、
そこら辺もなんか信用出来そうな気がするのです。

PS-501を知ったのは、勿論PS-501さんの書き込みからです。
有り難う御座いました。
30(゚Д゚):2001/06/13(水) 11:28
ガン治療についてなら
八峰出版の「ガン治療最前線」がおすすめです。
http://www1.sphere.ne.jp/e-mandr/
本屋で売ってないようでしたので定期購読で注文しました。

雑誌なので常に最新の情報が載っていますので
日進月歩のガン治療技術を調べるにはいいですよ。

>>24-29
この雑誌のバックナンバーに健康食品は本当に効くかという
記事があるので探してみてはどうでしょうか。
また、サメの軟膏エキス(AE941)は血管新生阻害効果があるそうで
現在臨床試験中だそうです。肺ガン乳がん等に有効だそうです。
3124:2001/06/13(水) 15:06
>30さん

24です。
早速HP見てきました。
凄く興味をそそられる内容ですね。
色々勉強になります。早速注文してみようかと思っています。
ありがとうございます。
32(゚Д゚):2001/06/13(水) 17:38 ID:2rrv7rBI
6月18日から4夜連続 22:00からNHK教育でガンについて
ドキュメンタリーを放送されます。
是非みてみましょう。
33病弱名無しさん:2001/06/13(水) 19:14 ID:???
四日連続か。ハードだね。
34病弱名無しさん:2001/06/13(水) 20:07 ID:YcoAkh3o
丸山ワクチンってどうよ?

あと、国立がんセンターの所長って代々ガンで死んでいるという話を本で読んだことがある。
35 :2001/06/14(木) 04:06 ID:HILBc/tM
>>34
丸山ワクチンはBCGか何かを利用した
一種の免疫療法みたいですよ。
免疫療法は催眠療法から遺伝子療法までいろいろありますが
今のところ主流になってませんね。
また、保険が利かない場合が多いのでお金がかかりますよ。

ただ、免疫療法は全体的に副作用が少ないので
医者の助言を受けた後なら通常の治療法に付け足す
感じで試すと良いでしょう。
36名無しさん:2001/06/14(木) 09:49 ID:???
>>19です。>>20さん、>>21さんありがとうございます。

昨日、もうこれ以上良くなることは無い、と担当医に断言されてしまいました。
やるせないというか、くやしいというか、私はまだあきらめません。
3719:2001/06/14(木) 09:50 ID:???
入院しているのは私の父です。
38(゚Д゚):2001/06/14(木) 14:28 ID:GYZBWem2
>>37
どのような症状なのでしょうか。
ガン治療は医者によって方針がバラバラですので。
末期から生還した例はたくさんあるので
本人の意思にもよりますが粘り強く当たってみるべきでは。

これ以上良くなることはないということは
外科手術が不可能ということですよね。
それならば、あとは化学放射線療法と、免疫療法を組み合わせて
治療するしかないです。

とりあえす一番近いガンセンターに駆け込んでみてはいかがでしょうか。
3924:2001/06/14(木) 14:35 ID:u9xQJgeY
>19さん

がんばって!
お父さんにはストレスを溜めないように、
家族一丸でケアしてあげて。

>PS-501さん

カリカセラピと、ヒューマンセラピーって、
どっちもPS-501みたいなのですが、
なにか違うのでしょうか??
4019:2001/06/14(木) 17:51 ID:???
>>38さん
父は3年前に検査で肺ガンが見つかり、それはステージ3Bでした。
右肺の外科手術を行い(半分ほど切除したそうです)その後抗ガン剤を投与
しながら健康食品を取るなどし定期的に検査に通っておりました。
今年の5月に入って急に食欲不振を訴え、いつもの定期検診に行ったところ
転移が見つかったのです。
左右の肺、骨、リンパ、脳にまで転移してしまっているとの事でした。5月
の終わり頃に入院してから見舞いに行く度に悪くなっているように思います。
若いので進行が早いのだと担当医に説明されました。
今の病院は大病院ですがそこの何人かの職員の方と父が仲良くさせて頂いて
いるので、特別待遇して頂いているようです。看護婦さんもお医者様もとて
も丁寧に対応して下さるのが幸いです。

>>39さん
ありがとうございます。今家族全員で協力しあっています。
4119:2001/06/14(木) 18:19 ID:???
>>40の続きです。
脳の腫瘍を放射線治療しましたが、思った程の効果は上がらず現在はひたす
らモルヒネで痛みを取り、本人のストレスを減らすようにしています。
脳の腫瘍のせいか精神的なものかはわかりませんが、耳が殆ど聞こえず目も
色を判別するくらいで誰が誰なのか分かっていない様子です。
それが祖母にはとてもショックだったらしく(母と私は何とか大丈夫です)
父はもちろんですが祖母や母の疲労もピークだと思います。私に出来ること
はしていますが、私は医者ではありませんので・・・歯がゆいです。
術後にアガリクス、プロポリス、CPL、サメの軟骨、冬虫夏草、霊芝・・
様々な健康食品を飲み続けて来ましたが、酸素吸入器なのでもう経口の物は
服用出来ません。まだ温熱療法や丸山ワクチンといった方法を試していませ
んが効果の程はわかりませんよね。時間とお金は惜しむつもりはありません
が、父の負担になっては困ります。
42名無しさん:2001/06/14(木) 23:34 ID:6eT.G/e.
age
43PS-501:2001/06/15(金) 01:04 ID:4N6q2Zq6
>>24さん
よかった、情報がお役に立てたのなら何よりです。
>実は癌に効く健康食品って、、ってスレをロムってました。
そうでしたか、失礼しました。

>切除出来ない所に転移してて、後は自然治癒力に頼るしかない。。。

それでは大変ですね・・・、PS-501が効果を現わすことを祈っています。

>と思い色々な健康食品を調べていたのですが、どれも高額で、
>それでいて信用があまり出来ないモノばかりで、、、、

ご自分が服用されて、(数日内に)体調の変化をお感じになったと思いますが、
PS-501は本当に不思議ですが、即効性があります。
癌の患者さんが回復された例が多数あると聞いています。
44PS-501:2001/06/15(金) 01:05 ID:4N6q2Zq6
私にも脳に障害が起きた家族がいて入院しています。
テンカンが繰り返しあったのですが、服用させてからは大きな症状を起すことも
なく安定していますので、PS-501には感謝しています。
これもめぐり合いだと思っていますよ。

>PS-501を知ったのは、勿論PS-501さんの書き込みからです。
>有り難う御座いました。

どういたしまして、
製品の説明書に、QOLを高める食品ですって、書いてあったでしょ。
45PS-501:2001/06/15(金) 02:02 ID:zLKMo5hc
>>19さん
お父さんのご病気のこと痛み入ります。
励ましてあげたいのですが、言葉になりません。

>様々な健康食品を飲み続けて来ましたが、酸素吸入器なのでもう経口の物は
>服用出来ません。まだ温熱療法や丸山ワクチンといった方法を試していませ
>んが効果の程はわかりませんよね。時間とお金は惜しむつもりはありません
>が、父の負担になっては困ります。

<パパイヤ発酵食品 PS-501>を話題にしていますが、この機能性食品は医薬
品でさえ通しにくいとされる血液脳関門を容易に通過し、脳へ直接働きかけます。
免疫の調整作用が認められ、癌に対してもQOLの向上が多数報告されています。
しかし、残念ですが経口摂取なのです。
チューブを通し、エンシュアリキッドなどの経管栄養をとられているなら、添加して
食べさせる効果的な方法が最後の手段としてありますが、この場合、医師の同意
が必要になりますので、資料をそろえた上で臨まれては如何でしょうか。
46PS-501:2001/06/15(金) 02:04 ID:zLKMo5hc
>>39
24さん
>カリカセラピと、ヒューマンセラピーって、
>どっちもPS-501みたいなのですが、
>なにか違うのでしょうか??

良くご存知ですね、
PS-501が学術名(学会報告等に使われている)で、製品名がカリカセラピや、
ヒューマンセラピーでいいと思います。
ヒューマンセラピーはOEM品かしら?
47 :2001/06/15(金) 04:36 ID:dy9E9oFA
>>40-41
ガンが脳を圧迫し意識を保てないということなら
ガンマナイフの治療は試されましたか?
意識を保てるぐらいまでガンを部分的に
減少させることが期待できるかもしれません。
4819:2001/06/16(土) 11:03 ID:GuKtZItA
>PSー501さん
ありがとうございます。
医師に相談してみようと思います。

>>47さん
ガンマナイフは試しておりません。
が、それは体力的にはどうなのでしょう・・・調べてみます。
ありがとうございました。
49名無しさん:2001/06/16(土) 14:20 ID:CPsmD3qc
がんスレ乱立しすぎなのであげます
50名無しさん:2001/06/16(土) 17:50 ID:80KT8Wpg
手のひらにホクロができてる人は
将来ガンになるといわれていますが、これは事実なのでしょうか?
もし、知っている方がいましたらその根拠を教えてもらいたいのですが。
私は、知らない間にできて、いつのまにかなくなったり
といったパターンがあるのですが、すごく心配です。
51病弱名無しさん:2001/06/16(土) 17:55 ID:???
私は「足の裏のホクロは要注意」って聞いたなぁ。
ウソだと思うけど。

それに将来ガンになる、と言われるとものすごくコワイ
だろうけど、「ガン」なんてもう誰でもなる可能性が
あるんだし(「足裏診断」お得意のセリフだったらしい
←「あなたは将来ガンになる!」)。
4人?3人?に1人はなるって聞いたよ。
急激に大きくなってきた真っ黒なホクロは
ヤバイらしいけど(ウロ覚えでスマソ)。
52病弱名無しさん:2001/06/16(土) 23:49 ID:???
悪性黒色腫,つまりホクロの癌のことでしょ。
手のひらや足のうらなど,常時刺激を受けている場所のホクロ
は癌化しやすいといわれています。心配だったら取ればいい。
簡単ですよ。

>>50
消えたり出たりするのは多分ホクロではありません。

>>51
ホクロが大きくなった場合は本当にやばいよ。真っ黒か
どうかは関係ありません。
53t:2001/06/17(日) 01:10 ID:uauK2V1c
age
5424:2001/06/17(日) 02:01 ID:VrP5tvHg
>PS-501さん

> PS-501は本当に不思議ですが、即効性があります。
> 癌の患者さんが回復された例が多数あると聞いています。

ほんとに多数ありますよね。私もそれにかけてみました。
5524:2001/06/17(日) 02:07 ID:VrP5tvHg
>PS-501さん

> テンカンが繰り返しあったのですが、服用させてからは大きな症状を起すことも
> なく安定していますので、PS-501には感謝しています。
> これもめぐり合いだと思っていますよ。

ほんと私も巡り合わせと感じています。
私の熱心な入れ込み様から、
ほかの家族からは「変な宗教に入ったのではないか?」
と疑いがかけられてますが、
でもこれって実際効果あるわけだし(そのために自分がはじめに試したし)
そんなこと言ってる家族に対して悲しく思いました。
56病弱名無しさん:2001/06/17(日) 02:09 ID:9q/6U5Uk
PS−501は、本当に良く効く。
うちの父ちゃん、末期ガンでモルヒネを使うかどうかという瀬戸際で
だまされたと思ってオレが買ってきたPS−501で、あれほど苦しんで
いた痛みが一晩でウソの様にとれた。

オレも先日ケガをした時にPS−501を直接塗ってみたんだが、瞬時に
痛みと赤みがとれて、翌日にはかさぶたになって、そのまた翌日には
跡形もなく治っていた。
奇跡を起こすPS−501よ、ありがとう!!
5724:2001/06/17(日) 02:09 ID:VrP5tvHg
>PS-501さん

> 良くご存知ですね、
> PS-501が学術名(学会報告等に使われている)で、製品名がカリカセラピや、
> ヒューマンセラピーでいいと思います。
> ヒューマンセラピーはOEM品かしら?

試しにヒューマンセラピーの方を購入してみました。
臭いはカリカセラピと全く同じで味は甘みが押さえてありました。
OEM品とはなんですか??
5824:2001/06/17(日) 02:11 ID:VrP5tvHg
>56さん

疑ってごめんなさい。
それ本当の話ですか??
そしてお父様はどこの癌だったのですか?
59スレ違い?:2001/06/17(日) 04:22 ID:5G/8jS5.
牛乳の発癌性はたばこの5倍って聞いたんですけど、本当ですか?
某テレビ番組のプロデューサーと仲がいい奴が言ってたんだけど
番組で調査して流そうとしたらストップがかかったらしい
将来的には発表があるらしい。
60病弱名無しさん:2001/06/17(日) 10:55 ID:???
>>59

ちょっと信じがたいけど、動物実験の結果か、培養細胞の話か、また、何十万人の人間の
何十年にもわたる追跡調査の結果か、によって信憑性が変わると思う。
61病弱名無しさん:2001/06/17(日) 11:44 ID:fEsYZULc
>59

じゃあ乳製品を日本人の倍以上とる北欧人は
ガンが多いの?
62病弱名無しさん:2001/06/17(日) 11:51 ID:VwurdY56
63病弱名無しさん:2001/06/17(日) 12:25 ID:t0ni7i3U
>>52
>手のひらや足のうらなど,常時刺激を受けている場所のホクロ
>は癌化しやすいといわれています。心配だったら取ればいい。
>簡単ですよ。

できるのであれば、ホクロを取ってしまいたいのですが、
どうやってとるのか教えてもらえないでしょうか?
やはり包丁などを使うのでしょうか?ちなみに手のひらです。
64PS-501:2001/06/17(日) 13:01 ID:YUtCDXw2
>>55
>ほかの家族からは「変な宗教に入ったのではないか?」
>と疑いがかけられてますが、
>でもこれって実際効果あるわけだし(そのために自分がはじめに試したし)
>そんなこと言ってる家族に対して悲しく思いました。

私も同様の思いをした事があります。
宗教は信仰があって存在しますが、別にPS-501を信じる必要も無いんじゃないですか?
当たり前の事ですが、初めて口にするものは疑って始められる方が正常だと思います。
自分に効果がありそうかどうかは、(多くは)数日内に体感が得られる事で納得するし、
その後、体の様々な面で、良い結果が得られれば、当然本気(熱心)になりますよね。

自分だけでなく、前スレで書いた友人や兄弟も短期に体調の改善が得られているので、
見ず知らずの方に知らせるのに躊躇いはありません。
65PS-501:2001/06/17(日) 13:02 ID:YUtCDXw2
>>56さん
>PS−501は、本当に良く効く。
>うちの父ちゃん、末期ガンでモルヒネを使うかどうかという瀬戸際で
>だまされたと思ってオレが買ってきたPS−501で、あれほど苦しんで
>いた痛みが一晩でウソの様にとれた。

そんな事がありましたか、良かったですね。

>オレも先日ケガをした時にPS−501を直接塗ってみたんだが、瞬時に
>痛みと赤みがとれて、翌日にはかさぶたになって、そのまた翌日には
>跡形もなく治っていた。
>奇跡を起こすPS−501よ、ありがとう!!

これは私も経験しています。
2度火傷の経験もしましたが、周囲の炎症の赤みが見る間に引いていき、
ケロイドも起さず1週間ぐらいで完治しました。
66PS-501:2001/06/17(日) 13:03 ID:YUtCDXw2
>>58
>試しにヒューマンセラピーの方を購入してみました。
>臭いはカリカセラピと全く同じで味は甘みが押さえてありました。
>OEM品とはなんですか??

OEMって、original equipment manufacturing(相手先ブランドによる生産)
の略で、注文側の商標で販売される商品を受託生産すること、ですね。
二つは同じ製品と思いますが、カリカセラピがメーカーブランドだと思います。
甘味が違う?のは良くわかりません。

普通、健食のイメージは<拙い>ですが、PS−501の甘味は乳児や子供でも
抵抗無く食べられるのが良いですね。
67病弱名無しさん:2001/06/17(日) 13:39 ID:fEsYZULc
なにやら怪しい雰囲気
68病弱名無しさん:2001/06/17(日) 14:19 ID:aSFVse2Q
知り合いが末期の癌だと本人からのメールで知りました。
最近まで入院していたのですが、あと1年の命だと宣告され自宅で過ごすそうです。
まだ信じられません。
彼女に何をしてあげたらいいのか、どう接したらいいのかもわかりません。
30代前半の女性で転移性の癌だそうです。
69病弱名無しさん:2001/06/18(月) 01:23 ID:???
私もPS-501飲んでいます。
長年の肝硬変が、飲みだしてからウソのように治ってきて、それまで
飲んでいた肝臓の薬(リーバクトなど)を、今は中止できるまでに
なってきました。
PS-501は、何にでもきいちゃうようですね。

是非、皆さんにもお勧めしたいです。
70病弱名無しさん:2001/06/18(月) 03:56 ID:???
PS-501って昔の傷跡も消えますか?
71病弱名無しさん:2001/06/18(月) 10:05 ID:vvAeh4qY
なにやら怪しい雰囲気
72病弱名無しさん:2001/06/18(月) 12:22 ID:???
>>71
同意。
73PS-501:2001/06/18(月) 13:42 ID:DvfkGOdc
>>69さんへ
>私もPS-501飲んでいます。
>長年の肝硬変が、飲みだしてからウソのように治ってきて、それまで
>飲んでいた肝臓の薬(リーバクトなど)を、今は中止できるまでに
>なってきました。

肝硬変の改善の話は私も聞きました。 69さん良かったですね。
肝ガンに進行する前に回復に向われたのでは、本当に良かったです。

研究所名を忘れましたが、確かパパイヤの発酵食品はインターフェロンα,γの
産生を適宜・迅速に誘発、あるいは減少させ、治癒に至ると、直ちに正常値に戻
す機能と、リンパ球特にヘルパーT細胞の活性に影響を与えているという働きも
あるとか聞いたことがあります。・・・不確かで済みません。
74PS-501:2001/06/18(月) 13:43 ID:DvfkGOdc
>PS-501は、何にでもきいちゃうようですね。

間口が非常に広いことは私も書いて来ました。(外用・内服ともに)
ですが、場合により劇的な効果がもたらされる方がいる中で、全ての癌や難病が
単純にケロッと治ってしまう訳ではないですから、申し訳ないですが、、
>何にでも・・・の発言には私は同意出来ません。
75病弱名無しさん:2001/06/18(月) 13:46 ID:???
>>71 ね、なんか嘘っぽいね。業者が入っているの?
76病弱名無しさん:2001/06/18(月) 13:47 ID:???
PSなんとかの宣伝止めれ!そんなスレッドじゃないんだよ。
77(゚Д゚):2001/06/18(月) 13:51 ID:Tg63ZDP2
本日から4夜連続NHK教育でがんの番組が放送されます。

〜22:00 ETV 2001 シリーズ癌患者に学ぶ

6/18 (月) 放送 第1回 私はこうして5年を生きた
6/19 (火) 放送 第2回 がん医療・新たな潮流
6/20 (水) 放送 第3回 サーバイバーが社会を変える
6/21 (木) 放送 第4回 がん患者からのメッセージ
〜NHK全国患者アンケート調査から〜

ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/week/2001/06_3/week.html
78病弱名無しさん:2001/06/18(月) 13:53 ID:4U2HMQXg
>>77 母が癌なんですが、見るのつらいね。ビデオとろうかな。
とまれ、サンキュー。
79(゚Д゚):2001/06/18(月) 14:07 ID:Tg63ZDP2
>>68
お気持ち察します。
終末ケアについていくつも本がでているので
それを読んで心がまえをしたうえでこまめに見舞いにいってはいかかだえしょうか。
また、最近は末期ガン患者のため緩和治療も発達してきているそうなので。。
80(゚Д゚):2001/06/18(月) 14:17 ID:Tg63ZDP2
>>48 さんへ
>>30 で挙げた雑誌の記事にガンマナイフについて詳しく載ってます。
それによると2泊3日の簡単な入院で手術可能だそうです。
体力はそんなに必要としないようですよ。

また、インタビューに登場した医者によると
転移性ガン患者に施すことが多く、根本治療というより
QOLの向上を目的にしているそうです。
81病弱名無しさん:2001/06/18(月) 22:55 ID:???
>>80さん
この雑誌は読みました。根本治療でない事は承知しておりますが
ガンマナイフの為の転院すら出来ないかもしれないのです。とて
も難しい状況の様です。
PSー501を書いていらっしゃる方には大変失礼なのですが私
はすぐには信じられません。治ったら良いな、とは思っているの
ですが・・・
8268です:2001/06/18(月) 22:59 ID:MgfbK4Ew
>>79さんへ
ありがとうございます。
お見舞いは絶対に行きます。本人の前で泣かないように勉強して行こうと思います。
今は彼女に何か出来ることをさせてもらいたいです。
83病弱名無しさん:2001/06/18(月) 23:07 ID:vvAeh4qY
がんの根本的な治療法っていつ実現するのかな。
それより前に生まれてくる子供の遺伝子をいじって
欠陥の無い子供を作ることのほうが先に実現しそうだが。
結局がんってその殆どががん抑制遺伝子?なんかの
欠陥から発病するものなんでしょ?

祖母が69歳でがんで亡くなり
母親が55歳で去年胃癌を患った。
いずれ自分も発病する確率が高いんだろうな。
遺伝って怖いね。
84age:2001/06/19(火) 12:08 ID:???
age
85病弱名無しさん:2001/06/19(火) 12:18 ID:???
>>83 私はDDS(ドラックデリバリーシステム)と言うのに一番期待を持っています。
抗癌剤でナノテクノロジーで担体をくっつけて、静注した抗癌剤が癌の部分だけに着陸
すると言うものですよね。私たちが中年になるころには開発に成功しているかな?
86PS-501:2001/06/19(火) 23:32 ID:Ur27bxbE
(゚Д゚)さんありがとうございました。

今日やっとNHKの番組を見れました。
10分ほど過ぎてからでしたが、丁度代替医療でビタミン療法をやってました。
たしか、ビタミンA+Eの投与療法と思いましたが、、まさにこれなのです。
私がこれまで継続して皆さんに伝えようとしていたのは、免疫療法&抗酸化療法
が患者に確実にQOLを与える事です。(説明が要るかもしれません。)

>>75-76さん
業者の宣伝と疑いがかかりましたが、そうではありません。
私は責任を持って発言しています。 ですから、>>69さんの、何にでも・・の
部分を私は否定したのです。
87PS-501:2001/06/19(火) 23:34 ID:Ur27bxbE
>>81さん
>PSー501を書いていらっしゃる方には大変失礼なのですが私
>はすぐには信じられません。治ったら良いな、とは思っているの
>ですが・・・

貴方の仰る事は当然です。俄かには信じられないと思います。
ですが、PS-501をご存知の数人の方からのRESには嘘はないと思っています。
私も事実のみを可能な限り正確に書き込んでいるつもりです。
ビタミンA(βカロチン)、B、Eは抗酸化ビタミンですが、PS-501にはビタミン以上の
抗酸化力を持っているのです。(抗酸化力に付いては学術的に証明されています。)

フリーラジカルや免疫に与える影響など、一つ一つが難しい内容ですから、詳しい
説明抜きではご納得がいただけないかもしれません。
ご興味を持たれるなら、調べてみるのもよろしいかと思います。
88病弱名無しさん:2001/06/19(火) 23:36 ID:???
>PS-501

業者じゃないっていわれても
そうとしか思えないほど熱心に書き込みしてるよね。
あなたに効果があったのはわかったんで
もう宣伝活動は止めて欲しいな。
もう十分でしょ。

そういうものが存在しているのはもうわかったんで。
89病弱名無しさん:2001/06/19(火) 23:48 ID:???
>>88
同意。
9070:2001/06/20(水) 04:44 ID:???
すいません、結局傷跡は消えないということでよろしいのでしょうか。
91PS-501:2001/06/20(水) 08:51 ID:HW0xSOkc
>>70さん
私への質問ですね。 遅くなりました。
どんな傷なのか、状況がわからず書くのに躊躇していたのですが、昔の予防接種痕
のような古い傷なら無理でしょう。

ただ、比較的新しい傷跡で、動きがあるようなら、皮膚の新陳代謝とともに消えていく
可能性はあるとおもいます。 →細胞の新陳代謝が高まるので。

傷が新しく、膿でおおわれているような場合、PS-501粉末を直接少量振りかけます。
ガーゼ等で完全におおい、数時間して、500倍に希釈した溶液をガーゼをぬらす程度
に1日に6回以上滴下または噴霧する、ガーゼが自然に剥げ落ちるまで交換をしない。
(はがして膿を拭いたりしない、ガーゼに触れない、傷口を刺激しない事。)
傷口が乾いてきたら、1000倍の希釈液で1日6回以上傷口に滴下または噴霧を行なう。
もし、疼痛があるなら1袋を服用、30分以内に消えない場合、適宜に増量して内服を
行なう。 火傷の場合の手当ても同様です。ケロイドが起きにくいし疼痛が消えます。
傷の修復がとても早いのです。
92病弱名無しさん:2001/06/20(水) 12:03 ID:xYmnE6Y2
私も友人に勧められてPS-501を使用しています。
私の場合、全身の倦怠感、痔瘻、慢性結膜炎を目的としています。
倦怠感は服用したその時点から効果が分かります。
痔に対しては服用してから暫くすると、便通が快適になり、いい感じ
です。しかし内服だけでは少々物足りないので、最近はオロナイン軟膏に
混ぜて直接塗布しています。
結膜炎に対しても、精製水を買ってきて溶かし込み、その溶液で洗眼
しています。
PS-501さん、こんな使用方法をしてもよろしいでしょうか?
追伸、
PS-501さん、煽りにめげないで、どんどん書き込んで下さい。
93真病人:2001/06/20(水) 12:56 ID:???
自作自演はもうやめてくれねえかな。
業者さんよお。
PS-501っつううのがあるのはわかったからさあ。
こっちは生きるのに真剣なんだよ。
94卵の名無しさん:2001/06/20(水) 13:24 ID:xvKdBg36
乳がんで片乳を失いました。
形成外科で乳房を作りたいです。
その技術が得意な病院はどこですか。
イニシャルでもかまいません。都内で。

ちなみに、スレ「乳房関係でお勧めな形成外科」は
私がたてました。
始めからここで聞けば良かったですね・・・
95病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:02 ID:XXCGXinM
牛乳を飲むとガンになりやすいって本当ですか?
96病弱名無しさん:2001/06/20(水) 20:00 ID:???
24よ、前スレでPS−501のことが書かれてからまだ約1ヶ月。
その間に
>私の熱心な入れ込み様から、
>ほかの家族からは「変な宗教に入ったのではないか?」
>と疑いがかけられてますが、
>でもこれって実際効果あるわけだし(そのために自分がはじめに試したし)

腸の調子が良くなっただけで、そんなに入れ込めるわけ?

>試しにヒューマンセラピーの方を購入してみました。
>臭いはカリカセラピと全く同じで味は甘みが押さえてありました。

味の違いも確認できたわけ?

自作自演と思われても仕方ないな・・・
そうでなきゃ、余程お人好しだ。
97PS-501:2001/06/21(木) 00:26 ID:QGGSI0sM
お人好しのPS-501です。(笑い)
でも私は>>24さんではありません。
そして、私も真剣に書いています。

>>88さん &>>93真病人 さん
>あなたに効果があったのはわかったんで
>もう宣伝活動は止めて欲しいな。

私は継続して、代替医療についての話をしているのです。
ただ、その効果的な手段がPS-501であるだけの事です。

>自作自演はもうやめてくれねえかな。
>業者さんよお。

疑いが消えないようで・・・困りました。(^_^)
自作自演はやってないんですが・・・。
98>97:2001/06/21(木) 00:28 ID:???
この際 一応、やめましょうよ。
やはり疑われても仕方ないですから・・・。
99PS-501:2001/06/21(木) 00:28 ID:QGGSI0sM
>>92さん
>倦怠感は服用したその時点から効果が分かります。

人によってでしょうが、直後から感じる方がおられるかもしれません。
軽い方よりも症状の強い方の方が、その現れ方がハッキリするともいいますね。

>痔に対しては服用してから暫くすると、便通が快適になり、いい感じ
>です。しかし内服だけでは少々物足りないので、最近はオロナイン軟膏に
>混ぜて直接塗布しています。

外用と内服を併用される方がさらに効果的だと思います。
抗酸化の成分が皮膚(粘膜)からも吸収され、炎症を消してくれるのだと思います。
100PS-501:2001/06/21(木) 00:29 ID:QGGSI0sM
>結膜炎に対しても、精製水を買ってきて溶かし込み、その溶液で洗眼
>しています。
精製水を飲むと、下痢をすることがあるそうですね。ミネラルが無くなってるからでしょうか。
加工したものでなくて、水道水でいいと思いますよ。 充分に煮沸滅菌させることと、
2000倍程に薄め、目に染みない程度の溶液でいいと思います。1日5〜6回以上です。

実は、同居の祖母が結膜炎になった時、私もやりました。
点眼後、約3分後くらいでした。劇的に充血が消えていきました。
30分後くらいにはほとんど気付かないまでに良くなりました。
私は聞いていたものの、初めてでしたから、驚いたものです。
101PS-501:2001/06/21(木) 00:30 ID:QGGSI0sM
>PS-501さん、煽りにめげないで、どんどん書き込んで下さい。

私は煽りだとは思っていないのです。

だって、予備知識もないところに、癌にいいとか、結膜炎にいいとか言われれても、
訳がわからないでしょう? 立場を置き換えれば、仰る事は良くわかるのです。
少しセーブしますが、フリーラジカル補足剤としてのPS-501の効果はもっと知られ
てもいいと思います。
102病弱名無しさん:2001/06/21(木) 00:31 ID:???
>PS-501

だからその代替医療の一つとして
PS-501があるってことがわかったって
いってるわけ。

あなたがPS-501の業者か信者かは
知らないが、もう十分なんだよ。
興味をもった人間は自分で調べるなり
購入するなりするでしょ?

現状ガンの絶対的な治療法なんて
ないんだから特定のものをしつこく
書き込むのはどうかと思うよ。

それでも書き込みたいのなら
独立したPS-501スレッドを作ったらどうですか?
103病弱名無しさん:2001/06/21(木) 00:35 ID:???
以後PS-501は書き込み禁止。
PS-501スレッド自分で作れ!
うぜえよ信者!
俺に効かなかったら
訴えるぞ!
104病弱名無しさん:2001/06/21(木) 00:35 ID:???
胃とか腸なら手術で取っちゃえばいいという話は聞きますが、
膜ってそうはいかないのですか?横隔膜の腫瘍とか。
105PS-501:2001/06/21(木) 00:43 ID:b09muWSo
>>102さん

私の意見ばかり載せたのでは、>>1さんの

>癌について情報交換をするスレッドです。
>先進治療から民間療法、体験談まで幅広く意見を交換しましょう!
という主旨に反するようにも思います。

皆さんからの情報もどうぞ載せてください。
質問へのRESを除き、しばらくROMさせていただきます。
お騒がせしました。
106病弱名無しさん:2001/06/21(木) 01:51 ID:???
>>95
今の牛は成長促進剤とかてんこもりなので、
そういうのが危険だってことじゃないかな?
あと、えさの草も農薬タプーリだし。
ワイエス博士も乳製品はとらないほうがいいっていってたね。
それと、カルシウムの吸収を阻害するという研究もあるらしい。
詳しい人いませんか?
107 :2001/06/21(木) 03:53 ID:TUHU8O0Y
だれかNHKの放送内容見た人教えてください。
108病弱名無しさん:2001/06/21(木) 03:56 ID:TUHU8O0Y
>>PS501
最後に売ってるサイトだけおしえてよ。見てみるから
109>108:2001/06/21(木) 04:08 ID:???
110名無し:2001/06/21(木) 13:46 ID:XED8TvsM
1 名前:名無しさんといつまでも一緒 投稿日:2001/06/15(金) 16:33
一昨年、子宮ガン検診を受けて子宮頸ガン(第二期)と告知され子宮全摘しました。
術後安定していましたが、先月体調が悪くて検査入院した所、肺に転移(3A期)していました。
来週入院して、放射線治療と抗がん剤での治療になります。
もうそんなに長くは生きられないのだと覚悟しました。
実は、私には3ヶ月前から付き合いだした彼がいます。
夫には申し訳ないけど、彼を愛してしまいました。
夫の事はとても愛しています。
でも、夫といても彼の事ばかり考えているのです。
もちろん、夫は彼の事を知りません。
彼には私の病気の事は言いだせないまま時間だけが経っています。
こんな事を言ってもどうする事も出来ないけど。
苦しくてどこかで吐き出したくて書き込みしてしまいました。申し訳ございません。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=furin&key=992590393

不倫板からです。
不倫やってる場合ですか?
それともネタくさい?
病気に詳しい人よろしく〜〜

111病弱名無しさん:2001/06/21(木) 13:47 ID:???
パパイアか、ふ〜
112ぞっち:2001/06/21(木) 15:59 ID:???
>>94さん、
心情、お察しします。でもその前向きな気持ち、大事ですね。
しかし、この板でそのご質問の答えを期待することは難しいと思います。
病院医師版の方が良いのではないでしょうか?
113ぞっち:2001/06/21(木) 16:00 ID:???
NHK教育「ETV 2001 シリーズ癌患者に学ぶ 」について
誰も書かれないので少し書きます。

まず、現代の西洋医学では、末期癌の人に対して「もう手の施しようがありません」、
「あと1〜2年です」という言葉で終わってしまい、それ以降のケアが全くない。
あと1〜2年と言われても、たった1年、されど1年、どうやって生きていけば良いの
か?
その答えを求めて、さまざまな代替療法が模索されている。ビタミン剤の点滴、
気功などなど。中には詐欺と紙一重の療法も有る。
アメリカでは、癌患者が集会をして絶対に癌を自己免疫力を高めて治すという
気力を養っている。そしてその場で寄付を募ってそのお金で新薬の開発に当てて
いる。その中で、乳ガンに期待が持てる新薬が開発された。

癌患者にとっていちばん大切なことは、精神的な支え。初めて癌に罹った人よりも、
再発した人の方が癌と闘う気力を持っている。
いちばん精神的な支えになりうる人は、配偶者より家族より同病人。


一応見たのですが、これ位のことしか書けません。
どなたか追加なり、訂正なりして下さい。
114ぞっち:2001/06/22(金) 17:41 ID:???
>>113の続き(木曜分)
現在のガン医療は、「治す」ことだけにエネルギーが注がれており、
「癒す」ということにはほとんど目が向けられていない。


全般的な感想として、今の医療の制度上では、どうしても医師に
「癒し」まで期待するのは難しいんじゃないかな?
3時間待たされて3分の診察という現状の上で、どこまでそれが
できるのか?
もしできるとしたら、開業医の医師達ですね。しかし、その努力に
見合っただけの報酬を保険だけで賄うには少々厳しいものがある
と思う。保険組合の方も赤字の所が大部分だし、とても予算は出せ
ないでしょう。
そこで、代替医療を自ら模索せざるを得ない現実。そこに「癒し」を
見いだしている人が多い。

でも、今後はどのようにしたら良いのか、結論は出してないね、
番組の中では。
115病弱名無しさん:2001/06/22(金) 20:30 ID:???
age
116病弱名無しさん:2001/06/22(金) 23:33 ID:3zB7CdQw
内容でage
117病弱名無しさん:2001/06/23(土) 09:56 ID:HB3qyMYc
ぞっちさん、ありがとうage
11824:2001/06/23(土) 11:51 ID:oOLZeZo2
ちょっと見ない間にずいぶん荒れてますね、、(^-^;
やっぱ2ちゃんねるだから仕方ないのかな、、、、

>PS-501さん
ずっとロムってしまわれるんですか?
こんなきっかけでそうなっているのはとても残念です。。。

>ぞっちさん
>3時間待たされて3分の診察という現状の上で、
これほんとそうですよね、、、
お医者さんも忙しいのだろうけど、
癌になって、ましてや末期症状でやっと癒しの治療が受けられるってのも、
なんだかなーって感じですよね。
119病弱名無しさん:2001/06/23(土) 12:05 ID:???
>>118

あんた特定の健康食品の講釈がそんなに聞きたいの?
変わった人だね。
どう見ても宣伝じゃん。
結構食品に興味があるなら下記を参考に。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476&ls=50



http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476&ls=50
120病弱名無しさん:2001/06/23(土) 12:16 ID:???
結局がんって遺伝なの?(遺伝子の欠陥?)
年寄りのがんはそうじゃないんだろうけど。
121あゆむね:2001/06/23(土) 18:15 ID:WwLx028s
教えてくださいマシ・・・・・・・

先日、37歳の家内が「W」だってさ、と嘆きながら帰ってきました。
以前から子宮頚部の異型上皮を指摘されて、検査を受けてきましたが、
今回は結果が悪かったようです。

これから精査するようですが、こちとら夜も寝られません。

これからどのような経緯を辿るのでしょうか・・・・・・・
同様の経験の先輩が居ましたらご教授ください。
122>あゆむね:2001/06/23(土) 18:51 ID:???
123PS-501:2001/06/24(日) 07:45 ID:GmM6Wf0M
>119さん
私はPS-501の卓越した即効性についての情報を載せたわけで、
ただ単に商品の宣伝をしたいのではありません。
利益誘導(特定の購入先を指定するなど)を行なっていないので、
その辺からもご理解出来ませんか?

>>101に書いたように、
この製品の効果はもっと知られてもいいと思います。

皆さんが本当に知りたい事は、正確な情報ではありませんか?
124病弱名無しさん:2001/06/24(日) 09:24 ID:yT2.0ug2
PS501と例えばここにあるパパイヤ酵素と何処が違うんでしょ?
http://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/421705/
125病弱名無しさん:2001/06/24(日) 11:05 ID:???
>>123

>私はPS-501の卓越した即効性についての情報を載せたわけで、

あんた何言ってるの?臨床試験して医薬品として認定された
医薬品でもあるまいし、効果があるかないかなんて
誰にもわからない健康食品のうちの一つじゃないか。
あんたおかしいよ。
それとも万人に効果があると保証してくれるわけ?
もしそうならノーベル賞ものだよ。

ここの住人が知りたいのは
証明不能な曖昧な情報ではないんだよ。
そういう健康食品が存在していることさえ
わかれば良いわけ。

>皆さんが本当に知りたい事は、正確な情報ではありませんか?

あんた自分が言ってる事わかってるわけ?
あんたの情報の客観性・正確性をどのように証明できるわけ?
126PS-501:2001/06/24(日) 13:44 ID:PZ7S1Htg
>>124
製造工程に詳しいわけではありませんが、PS-501はクルード(生)パパインが多量に
含まれるパパイアの未熟果を醗酵させて作られるそうです。
 効果を発揮する製品を作るには、1年以上の熟成を必要とすると聞いています。
 原料(未熟果)の1次加工段階から酸化を防ぐ工程が大切なのだとか・・・。

市販品にパパイン酵素があって、よく化粧品などに使われていますね。
パパインは蛋白分解酵素の一つですが、強い蛋白分解能力が知られています。
製造方法が違うのでしょう、パパインは空気中の酸素に触れて、瞬時に強く酸化し、
乳白色になり凝固して樹脂状のパパインラテックスになります。
酸化されたラテックスを還元・精製して作られるのが一般のパパインです。

消化酵素ですから、消化器官が弱っている時の手助けにはなるでしょう。
でも、既に自然物でなく、精製された薬品ですから、副作用の危険も考慮が必要かも。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476  >116〜を参照。
127PS-501:2001/06/24(日) 13:47 ID:PZ7S1Htg
>>125
>あんた何言ってるの?臨床試験して医薬品として認定された
>医薬品でもあるまいし、効果があるかないかなんて
>誰にもわからない健康食品のうちの一つじゃないか。

何故医薬品にならないか、理由は前スレで書いた通りです。
誰にもわからないからこそ、それを正しく伝えようとしているのです。

>それとも万人に効果があると保証してくれるわけ?

万人に効果(完治を含め)があるかどうかはわかりません。
でも、QOLが向上するのは確かです。

貴方は医薬品に対しても、万人に効果があると保証がなければ使用をしませんか?
128病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:03 ID:???
PS-501はもうわかったよ。
お願いだから専用スレ立てて。
あんたの信者(宣伝)書き込みで
一杯になったこのスレは見る気がしない。
頼むよ!
129病弱名無しさん:2001/06/24(日) 23:35 ID:???
PS-501、粘着質、うざい!たとえ死んでもあんたの勧める商品
買う気はしない。ここを見ているほとんどの人がそう思っている。
2chは宣伝掲示板ではないぞ!!
あんたが本当に責任を持って書いているんなら、メアド公開してくれ!
130 :2001/06/25(月) 02:08 ID:gK4zahUI
>>121
4期ですか、、奥さんの気を落とさないようにしっかり励ましてください。
元気がないと免疫力も多少落ちるとの報告もあるようですし。

これから入院することになると思いますが、
できればがんセンターや都市部の大学病院など
ガンの専門病院に入院することを強く薦めます。
131あゆむね:2001/06/25(月) 18:02 ID:A6yn.ZYY
>>122 >>130

ありがとうございます。
そのように薦めてみます。

では。
132病弱名無しさん :2001/06/26(火) 05:55 ID:sJbsYfnc
age
133病弱名無しさん:2001/06/29(金) 13:10 ID:CwLDFL4U
あげ
134..:2001/06/30(土) 11:43 ID:FN0zl0DI
親父が前立腺癌の疑いで入院したら、
今週月曜に手術し、、その結果を金曜に聞きました。
肺と気管と骨に転移していたそうです。

最初ネットで前立腺に関して色々情報を集めてみて、
癌としては怖くないと思い始めた矢先に…
135病弱名無しさん:2001/07/03(火) 23:11 ID:eMF1eFkI
>>134
言葉にならないけど、親父さん励ましてやってね。
136病弱名無しさん:2001/07/06(金) 01:30 ID:CYxxm0iw
親父が肺癌と診断されました。
民間療法や健康食品などでいい療法があったら教えてください。
137病弱名無しさん:2001/07/06(金) 07:38 ID:???
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989043476&ls=50
こっちも読んでみて、自分で判断するしかないよ。
俺は人には気功を勧めてるけど、実体験が在る訳じゃないから何とも言えないね。

それとね、患者に対する時は、
励ますよりも、一緒に居て思っている事感じている事を共有するのが一番良いと思う。
特に60歳以上の患者にはそうだと思ってる。
若い患者には、望みを持たせる事も同時に必要だと思うけどね。
138病弱名無しさん:2001/07/11(水) 21:04 ID:???
age (PS-501は禁止)
139病弱名無しさん:2001/07/12(木) 02:29 ID:H9JHSgcY
突然血尿が出ました。前に結石になったことがあるので再発したのかなあ
と思ったけど痛みは無いのでほうっておいてもいいでしょうか。。
140病弱名無しさん:2001/07/12(木) 02:38 ID:lsbdi.1k
141病弱名無しさん:2001/07/12(木) 02:51 ID:???
ここの板読んでると結構若い方で癌に罹った方を
お見受けするのですが、
最近は若い方のガンが多いのでしょうか?

年齢が上がるほどリスクが高くなるもので、
若い方のガンはかなり稀と認識していたのですが。
142病弱名無しさん:2001/07/12(木) 06:17 ID:lsbdi.1k
>>140を見てびびったのですが、皆さん、大人になってから
新しくホクロが出来ることって無いんですか?
自分はけっこう何個か出来てるんですけど、いわゆる
ホクロ体質以外の人は全然出来ないのが普通なんでしょうかね?
143病弱名無しさん:2001/07/12(木) 07:09 ID:???
>>141
2ちゃんの利用人の年齢によるものだと
思われ。
(60代人でにぎわってる掲示板じゃないでしょ?)
「稀」である事は確かだと思うけど、
だからといって「ゼロ」ではないんですから…。
(←私)
144:2001/07/12(木) 08:59 ID:pW/8LKPc
うちも・・・。
145病弱名無しさん:2001/07/12(木) 10:45 ID:???
>>139 出血性の膀胱炎のことも多いけどね。
146病弱名無しさん:2001/07/14(土) 14:27 ID:fNuPgmos
ウィルスが原因のガンてあるでしょ。
そういうウィルス+感染源情報の一覧て
どっかにないですか?
147病弱名無しさん:2001/07/14(土) 14:34 ID:uAsRUYHs
鍼に通っているけど,癌って他の難病に比べて
治りやすいよね。
鍼だけじゃなくて、食事療法とか色々な方法で
直っている事例がいっぱいあるし。
148病弱名無しさん:2001/07/15(日) 09:42 ID:ggqLTYrs
すいません。そのガンの原因になるウィルスの中には
ペットから移る恐れのあるものってありますか?
先日TVで、専門家の方がゲシ類のペットの輸入物は
まずほとんど何らかのウィルスに感染していると
言ってましたが、以前、リスに噛まれたことのある
手の部分が虫さされのような状態になったことが
あったのでちょっと心配です。
149病弱名無しさん:2001/07/15(日) 18:16 ID:7UDVc9iQ
はじめて書き込みます。
私の母は、昨年乳癌で左胸とリンパを摘出(?しました。
そして、先程電話で子宮癌が見つかったと聞きました。
乳癌の治療でホルモン療法をしており、その副作用で
子宮に癌が出来たらしいのです。

私の父も肝臓病と糖尿病ということで母とずっと食事療法
を続け、健康食品もいろいろととってきました。
アガリクス、プロポリス、ウコン、ねずみもち、ちつ、プルーン、
ゲルマニウム、ビタミンなどのサプリメントなど良いと聞いたものを
色々と試しています。
そのお陰か、母の乳癌の抗癌剤の副作用も軽く、体力もあり
とても健康になってきて、喜んでいた矢先に子宮癌の告知
を受けました。

あれだけ気をつけていた母が癌になってしまって、正直、
それらの健康食品や食事療法が本当に効いているのか
疑問を持ってしまいます。
色々ととり過ぎて、何がどう効いているのかも分かって
いないのかもしれません。
色々と併用して、害はあるのでしょうか?
うまく説明できなくて申し訳ありません。専門知識もあまりなく
今、ちょっと動揺しております。
150病弱名無しさん:2001/07/15(日) 18:37 ID:???
>>149
お気の毒です。お母様もショックでしょうから
支えてあげてください。
(149さんも辛いでしょうけど)

健康食品や食事療法でガンの再発が100%防げると
いう保証はどこにもないです。
(たとえ栄養士が作った献立だったとしても)
併用でかえってガンが再発、というのは可能性として
あまりないと思います(素人意見として)。

定期検診で見つかったガンであると思うので、
早期発見の部類ですよね?
まだ治せますよ。気力と体力です。

とにかくお母様をはげましてあげてください。
(裏ではいいですが、お母様の前では動揺しないよう
何とか頑張ってください)
151病弱名無しさん:2001/07/16(月) 07:51 ID:HKsHiBeA
>>148
http://idsc.nih.go.jp/douko/12kanri/page12.html
ガンの原因ウィルスは無い模様?
152病弱名無しさん:2001/07/16(月) 15:05 ID:???
>>150
私の母も10年前に乳癌の手術をし、左胸を切除しました。
が、肺に癌が転移したらしく、手術から10年経った今年3月
永眠しました。
母もいろいろ、いいと言われるものを試していました。
健康食品(特にアガリクスやプロポリスなど)は高額だし、
金銭的にもちょっとキツかったのですが、よくなってもらい
たかったのでホントにいろいろ試しました。
でも、結局効かなかったみたいです・・・
149さん、健康食品もいいですが、やはり、信頼できる
病院を捜すのが一番だと思いますよ。
できるときに、いろいろしてあげて下さい。
153母親が去年胃癌:2001/07/16(月) 15:26 ID:???
>>152

癌って5年再発や転移が現れなければ
その癌は治癒したと判断されるのではないのですか?

10年して癌が出来たと言うのは
原発の乳がんが転移してのでははくて
新たな癌ができたということでは
ないのでしょうか?
154病弱名無しさん:2001/07/18(水) 00:26 ID:lZqXupSE
>>149
子宮癌は比較的抗ガン剤が利きやすいので、
それに望みをかけましょう。
お母様には「抗ガン剤で治るからがんばろ!」と励ましを。
本人の生きる気力さえあれば、克服できます。
頑張って!
155病弱名無しさん:2001/07/18(水) 00:34 ID:???
>>149
私も母が2年前にガンになりました。精神的にもいろいろ
大変だと思いますが、頑張ってください。ファイト!
156病弱名無しさん:2001/07/18(水) 00:44 ID:???
乳癌の場合のみ10年経たないと治癒とはいえないそうです。
うちの母も、私が三歳の時の右乳切除、13の時に左胸切除。
転移性のものでした。
そして私が21の時に卵巣がん。
両乳がなくなった上に卵巣も子宮も全て切除し、母は辛そうでした。
結局、一年の闘病の末に亡くなりました。

三度目の癌で母は亡くなりましたが、
癌=死と安易に思わないで頑張りましょうね。
157149:2001/07/18(水) 11:34 ID:KjWns6CE
みなさん、励ましのレスありがとうございます。
何よりも、母本人が気にしてないといった風に
元気に振る舞ってるのが辛いです。
もちろん、母の前で涙は見せませんが。

ホルモン療法の副作用とはいえ、乳癌の術後たった1年
で子宮に癌が出来るなんて、ちょっと信じられないんです。
もう3センチ程になってるようです。
乳癌から転移したものではないとは思いますが…。
ただ、今かかっている病院のあまりにいい加減な対応に、
呆れています。今からでも病院を変わるらしいのですが。
いくら、自分達が気をつけていても病院の落ち度で発見が
遅れたりするのはどうしても納得出来ません。

ただ、今は支えることしか出来ないのが辛いです。
158病弱名無しさん:2001/07/18(水) 12:36 ID:???
>>149
>>157
元気に振る舞ってる、というのは気が張ってる
という事です。気力があるという事です。
大丈夫!(自分の経験上ですが)

ただ治療や検査が続けば、やっぱりその気力
(他人を気遣える気力も)
すらも萎えてきます。
その時こそが支えどころです。支えてあげられるのは
ごく限られた人間にしかできません。
自信を持ってください。
お辛いでしょうけど、頑張ってください。
159(゚Д゚)ゴルァ!:2001/07/21(土) 13:56 ID:okaZXc/A
>ビタミンCはDNA損傷を引き起こす可能性がある
> ビタミンCは食事から摂取できる抗酸化物質として知られているが、実は、過酸化脂質を分解して遺伝子毒性物質として知られる変異原性物質の発生を招くという報告が、Science 6月15日号に発表された。
> Ian A. Blair博士らは、過酸化脂質の分解におけるビタミンCの役割を決定する目的で、いくつかの実験を実施した。ビタミンCは過酸化脂質産生の第一段階を阻止すると考えられるが、代替メカニズムによって過酸化脂質が産生されうる場合には作用しない。過酸化脂質産生の代替経路としては、シクロオキシゲナーゼ経路およびリポキシゲナーゼ経路の2種が上げられる。また、今回報告された結果は、ビタミンCが2種の作用、すなわち有益な作用と有害な作用を有することを明確に示す初めてのエビデンスである、とBlair博士らは述べた。
160病弱名無しさん:2001/07/21(土) 17:41 ID:qGR5wnY.
age
161病弱名無しさん:2001/07/22(日) 06:39 ID:7JKt6iCw
162入院中:2001/07/22(日) 09:43 ID:0pXDutGU
かなり重くなってる。そのせいか、意識混濁し始める。
ある日、気付くと、サイフ、小銭入れが消えてる。冷蔵庫の鍵もない。
カップにかぶせるプラスチックのふたも、2回なくした。
看護婦に言った方がいいんだか、悪いんだか。
最近、困った患者と化してるので、出てけって嫌がらせかもとも、思ったり。
163病弱名無しさん:2001/07/25(水) 01:32 ID:qfq9Y6FM
頑張れ age
164卵巣嚢腫スレからきました:2001/07/25(水) 01:39 ID:Y7yxHjrk
卵巣ガン、子宮ガンと乳ガンは関連性があるみたいよ。
特に卵巣ガンと乳ガン。
卵巣からエストロゲン(女性ホルモンの一種)が過剰分泌されると
乳ガンになりやすいみたい。
卵巣に負担かかると、卵巣ガンになるし・・・。
卵巣ガンって遺伝性ものすごい高いですよ。
私の母は卵巣ガンだし、私も卵巣嚢腫(これはまだ良性だけど)だし。
家族に卵巣ガンがいると、卵巣ガン&乳ガンになる確率が3割〜5割になるみたい。
私は半年に一度、ガン検診&腫瘍マーカー取りに行ってます。
165U−名無しさん:2001/07/25(水) 02:12 ID:???
まだ、既出ではなさそうなんで・・・。

8月4日から東京は有明で「目で見るガン展」があるのですけど、
このスレ的にはどんなもんですかね?
166(有)アズバン:2001/07/26(木) 16:04 ID:???
テレビや雑誌などでも取り上げられた大量の抗ガン物質を含む
ハナビラタケについて書いているホームページを作りましたので一度
ご覧下さい。http://www6.ocn.ne.jp/~dis/hanabiratake/
167病弱名無しさん
>>166
氏ね