【わかりにくい】膵臓・膵炎18【すい臓病】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2014/11/22(土) 16:26:59.75 ID:MzTY5AHN0
ageときます
3 :
病弱名無しさん:2014/11/22(土) 23:14:14.53 ID:yPt0At2aO
脂肪便が酷いです
4 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 01:44:48.14 ID:wFtD3lxaO
自分は高校生の頃、膵臓炎になった。当時毎日炭酸飲料飲んでたのと、ストレスが原因だ、と医者に言われた。
もう昔の話だけど、今でも炭酸飲料飲むとお腹を壊して膵臓のあたりがどんより痛くなる。
母は一昨年原発が膵臓癌で亡くなった。癌だとわかって入院して、一ヶ月で亡くなってしまった。肝臓やら胆嚢にも転移しまくってた。
二歳下の弟はストレスと飲酒が過ぎて膵臓炎になり、現在入院中。
膵臓を働かせないために一ヶ月以上、食事抜きの点滴のみの状態だったらしいんだけど、その空腹に耐えかねて病院抜けだしてコンビニで買い食いしたりして病状がとんでもなく悪化して、膵臓と肝臓の一部を切除しないといけないハメになったらしい。
あの馬鹿者。
見舞いに行く気にもなれん。
自分は胆嚢に結石もあって胆摘もしたけど、先月亡くなった伯母(母の姉)も私と同じ種類の黒色結石が胆嚢にたまっていたらしい。
胆嚢といい膵臓といい、病になりやすい体質は遺伝するのかな。
長文失礼しました。
5 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 07:28:40.37 ID:LgWhgZQy0
点滴生活って腹も空かなきゃ喉も渇かなかったけどなぁ
ただ単に食い物を喉に通したい欲求解消のためなんだろうな
6 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 09:00:04.44 ID:4aYmX9MW0
点滴引き連れてコンビニ行けるくらいだから痛みの少ないタイプなんじゃない?
本人的には元気だからついつい買い食いしてしまった、と
急性症状を起こしてる時は痛くて食欲どころじゃないんだがなぁオレは
7 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 10:17:45.79 ID:aisetUFx0
腹を満たす前に
前スレ埋めようぜ・・・
8 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 10:23:33.63 ID:wFtD3lxaO
>>4です。
自分も急性胃腸炎やらで入院して二週間点滴のみ、とかあるけど、体調が酷く悪い時は食欲なんてまるでないし、自力でトイレ行くのも大変だよね。
愚弟は点滴してない時にわざわざ着替えて近くのコンビニに行ってたらしい。
介護士の友人に聞いてみたら、肝臓癌なのに酒がどうしてもやめられなかったり、糖尿病なのに甘いものを隠れ食いする人は多くて、そういう人は入院中お金を持たせないで、靴も服も取り上げてしまうらしい。
退院するとまたいい加減な事するらしいけど。
医者の言うこと聞いて病をマシにするか、嫁さんや子供もいるのに辛抱も我慢もできないで病を悪化させて早死にするか、それは本人の自由だし。
どっちにするか好きにしろ、と今度会ったら言ってやる。
情けないやら呆れるやらでもう顔も見たくないけど。
飲酒が過ぎてる頃にいい加減にしとけって何度も言ったし、見舞いにも行って大変な病気なんだからちゃんと治せって言ったのにあのザマだよ。
自分の身内だから余計に頭にくる。
またも長文失礼しました。
9 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 10:25:39.71 ID:VjTi1CHs0
前スレ落ちてるでしょ?
10 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 19:34:47.80 ID:4aYmX9MW0
>>8 弟さんもアレだけど病院側の話(?)も不思議かも
膵炎で絶食中(食事開始前)って1日の点滴が3リットルとか5リットルとかで
点滴ルートが外れることなんてないはず
(逆に言えば点滴とれる時がある=食事開始済み)
なんで空腹に耐えかねてコンビニ行った人の点滴が外れてるんだ?
──まあ本当の状況は分からないけど
知ったところでけっきょく外科的切除になっちゃった結果は動かしようがないわな
11 :
病弱名無しさん:2014/11/24(月) 22:29:53.12 ID:Fr0cBmQT0
シャワーとかで点滴外す事はあるんじゃない?
12 :
病弱名無しさん:2014/11/25(火) 03:22:31.66 ID:oji743Wc0
急性症状が落ち着くまではルート外せないから清拭でしょ
点滴一時停止可能=シャワー行けるなら食事も始まってる、のが普通
13 :
病弱名無しさん:2014/11/26(水) 01:12:15.32 ID:whH46C+h0
>>12 絶食中でも点滴の切れ目に防水のプロテクトしてシャワー浴びれたけどな。
病院のポリシーによるんだろ。
14 :
病弱名無しさん:2014/11/26(水) 08:14:57.98 ID:q+GtCgSP0
>>12 自分は血液検査で炎症反応が消えるまで点滴でその間
痛みがなければシャワーおkだった。
それと、水分は入院初日からおkだった。。。けど初日は飲む気になれない
点滴量調べたら、一日5gいれてたな・・・
首の静脈から入れてたわ。。。見舞いに来た人がドン引きしてたの思い出した。
15 :
病弱名無しさん:2014/11/26(水) 09:42:55.21 ID:W+D4xNeH0
急性期の絶食・絶飲は大原則でポリシーの問題じゃない
マジなら相当いい加減な病院だな
16 :
病弱名無しさん:2014/11/26(水) 18:02:17.73 ID:mpZOAA4I0
点滴の切れ目にシャワー許可するだけなら絶飲食維持してるわけだが
俺は最初から水分もダメだったな
10日ほど経って食事許可出てすぐ退院してきたから最後の日に重湯しか口にしなかった
17 :
病弱名無しさん:2014/11/26(水) 22:19:58.01 ID:7XUqXjcd0
重症急性から退院して数ヶ月経って麻痺性イレウスになったのだが
医者が膵炎由来じゃないと言い切る件
18 :
病弱名無しさん:2014/11/27(木) 00:01:34.37 ID:2Su9H7hV0
前スレは誰もいないようで…
1日1食健康法は膵臓の場合やっちゃだめなのかね?
19 :
病弱名無しさん:2014/11/27(木) 01:33:23.67 ID:rKKRFDil0
重症急性膵炎で節制していたけれどヤーメタ
38キロから今45キロ
すごい勢いで肥える
元の体重が50キロ
また具合悪くなったらくるね
20 :
病弱名無しさん:2014/11/27(木) 01:34:33.05 ID:rKKRFDil0
21 :
病弱名無しさん:2014/11/27(木) 07:19:11.69 ID:VWdNv7ii0
だから前スレは落ちてんだって
22 :
病弱名無しさん:2014/11/27(木) 16:38:05.31 ID:2VfgEP450
>>18 消化力が落ちてるからドカ食いは無理でしょ
逆に少量ずつ何回も食べろと指導されなかった?
23 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 11:03:04.11 ID:UtVe5TRw0
週末によくあるんだけど、ちょっと遅く起きて9時頃に軽く朝食をとって、
で、家族と出かけて12時頃に外で昼食をとると高確率で腹を壊す。
まだ腹が減ってないから昼食も軽くしてるつもりなんだけどそれでもダメなんだな。
ドカ食いしてるようなもんなんだろうな。
24 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 11:25:25.88 ID:9q2fDUzA0
病気にかかってる奴氏ねよww生きる価値のないゴミ何だからよwww
家族に迷惑掛けるは治療費貪るはで不幸にしてよ
いいところまるでなしの癌細胞みてぇじゃねえか!w
25 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 16:18:10.10 ID:gsRN+6Bf0
スルー検定が始まりました
26 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 16:23:04.36 ID:U/dWW78I0
>>24 9q2fDUzA0 9q2fDUzA0 9q2fDUzA0
9q2fDUzA0 9q2fDUzA0 9q2fDUzA0
9q2fDUzA0 11月28日 書き込みレス一覧
【わかりにくい】膵臓・膵炎18【すい臓病】 [転載禁止]©2ch.net
24 :病弱名無しさん[sage]:2014/11/28(金) 11:25:25.88 ID:9q2fDUzA0
病気にかかってる奴氏ねよww生きる価値のないゴミ何だからよwww
家族に迷惑掛けるは治療費貪るはで不幸にしてよ
いいところまるでなしの癌細胞みてぇじゃねえか!w
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド28■
580 :病弱名無しさん[sage]:2014/11/28(金) 11:14:00.20 ID:9q2fDUzA0
肝臓の病気の奴氏ねよどうせ生きたって何の得もないのにwww
27 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 16:29:53.86 ID:NwSZ/2O5O
>>23 一回の食事量を減らして食事回数を増やせとアドバイスされた。
ともあれ食欲が無いのに食べるってのは下痢に結びつきやすい傾向だけにさじ加減が難しいと思った。 太る為にはお相撲さんは1日一回ドカ食いと回数は少なくするわけだし回数増やすと胃腸を休める時間が減少するしなぁ
28 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 20:17:32.24 ID:XKECQtAq0
そこでオレは1回の食事でカロリーを多く摂るようにした
と言っても元々少食で3食ごとにお米を大量食いするのは無理だから
食後30分くらいの少しこなれてきたところに糖分(甘味・デザート・飲み物)を投入してる
消化を長引かせず、カロリーを摂れ、別腹的に食べやすいもの
──今の時期だとリンゴ、とか
これで体重減少は止まったよ
29 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 22:34:20.11 ID:hy3Q3V9m0
よく糖尿病食の宅配とかあるけど、膵炎食の宅配とかないの?
ずっと取る気はないけど、どんな材料をどう料理してるか調べて、
同じのを作れるようになったら断るつもり。
検索しても老人向けとかそれこそ糖尿病向けしかないんだよね。
配達地域もうちみたいな都心じゃない地域は対象外だったりしてさ。
30 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 22:43:18.71 ID:7Eec7C670
作れるなら膵炎食のレシピ本を買えばいい
31 :
病弱名無しさん:2014/11/28(金) 23:02:52.44 ID:NwSZ/2O5O
>>28 食後30分ではなく食事と同時か直後ではどうなの?
食後30分だとリパクレオン等の薬を飲むタイミングもあれだしさ
32 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 10:11:20.53 ID:Cm1QBbYV0
食事と同時に採れるならそれで問題ないよ
・ お腹いっぱいになっちゃうから食事の時には入らない
・ おやつくらい間隔をあけちゃうと7時10時12時15時と膵臓が休む時間がない
これを解決しようという方法だから
>>29 膵炎患者は多くないから商業ベースに乗らないんでは?
オレが行く病院は一般人にも「美味しい病院食」を開放してるんだけど
糖尿食や高血圧食はメニューにあっても膵炎食は出してない
33 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 14:14:39.87 ID:9DDbKjnt0
そもそも本屋へ行けば糖尿や高血圧の本が棚(一般向け)を塞いでいるなかで
膵臓関係の本は棚の中でも数冊しかない
その理由を膵炎患者になってからも考えないで過ごしているのだろうか?
34 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 19:17:36.88 ID:Cm1QBbYV0
「低脂質・高タンパクの健康食」っていうウリなら一般人にもウケると思うんだけどねー
でも現実問題として脂質10g以下だと多くの素材が使えない…
どこぞのCMじゃないけど「美味しいものは糖と脂で出来ている」よ、ホント
35 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 20:06:21.88 ID:R000YIPd0
ほとぼり冷めたとおもて、昨晩、生中3杯やってもた。
あのいやらしい痛みが少しだけ出てきた。
懲りないのお、我ながら。
反省。
36 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 22:48:51.39 ID:8RErwXtcO
病院食
栄養士が作った〜
健康レシピ
この辺りも鵜呑みにせず、自分で考えなきゃダメだ。
軽い病気ならそれでいいだろうが、持病難病大病には通用しない。
脳梗塞で入院しても、平然と油や脂料理出すらしいし。
37 :
病弱名無しさん:2014/11/29(土) 23:48:51.93 ID:xtasZu3X0
病院によっては、膵臓に負担をかける糖分の摂取を控えるよう
指導してるところもあるんだよな
でもある程度の糖分取らないと痩せるばかり
38 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 00:59:11.99 ID:W9gDCyIWO
お寿司、と言っても
マグロ、ビントロしか食べないけど、膵臓には良くないですか?ビントロはまだしもマグロは低脂肪だと思うのですが…
けどお寿司みたいなナマモノは膵臓は別にして普通の健康な人でもたまに下痢したりするし良くないかな?
39 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 03:53:04.10 ID:0QICmMBl0
狂ったようにカレー(油なし)を食ってもなんともないなぁ〜。
ご飯も食べ過ぎれば太るし減らせばきちんと痩せる。痛みとかはない。
酒だけはビールは毎日飲まなければ痛みはひどくならないが日本酒や焼酎はほんの少し
でも背中が痛くなる。 やっぱ酒に弱いみたいだ。 膵管か総胆管が炎症してるんだろうな。
40 :
sage:2014/11/30(日) 05:34:57.32 ID:xY/GhUOH0
痛くなったら絶飲食、耐えられないなら病院へ。
これしかない。
41 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 14:54:35.67 ID:EuYsdAZW0
>>37 >膵臓に負担をかける糖分の摂取を控える
冗談でしょw
なに食えっていうのさ
42 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 15:58:57.17 ID:UFFJn3130
>>40 どのくらいの痛みで絶飲食?
シクシクくらいなら通常運転なんだけど食べるの控えたほうがいいのか?
でもそうなるとずっと何も食べられないんだが
43 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 21:16:58.55 ID:GKNQ2qKx0
痛みどめの話なんだけど
ロキソニン
イブプロフェン
急性膵炎時に家で大量服用するも意味なく激痛続いて病院でペンタジン導尿、大量輸液と絶飲食へ
今度は以下で自宅での絶飲食で凌ぎたいけど
トラマール(市販薬とセットでトラムセットを作成へ)
ボルタレン
他におススメってないかな?
ペンタ人が欲しいけど無理だしね
44 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 21:53:13.24 ID:EuYsdAZW0
自己判断で薬使って痛みを消しちゃうのは勧めないよ?
ボルサポが効かなくなったら病院だと思うし
そのうえであえて言うなら──背中痛で寝られない時にモーラスとかかな
外用薬は痛いところに直接貼れるので一時しのぎに有効
45 :
病弱名無しさん:2014/11/30(日) 23:36:01.78 ID:UcDNq4Z80
痛み止めは座薬しか処方されなかった。
痛くなったらすぐに来いって釘刺された。
てか、腹痛・背中痛が来たら痛み止めなんて効かなくない?
薬名忘れたけど、麻薬に近い(?)痛み止めを入院中点滴で入れてたけど
痛みがピークの時は何やってもダメだったな。。。
人それぞれなのかな?
46 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 00:49:27.55 ID:AVdCfhQU0
>>44-45 ありがとう
ペンタジンは一時間ほどしか効かず頼んでも連投は避けていたようだね
うずくまっても、ジッとしていられない様な痛みはコリゴリなので
痛みは20時間ほどだったので「次は自宅で」大量に痛みどめと睡眠薬を使って乗り切ればなんとかなると思って
残念なことになっても運が悪かったと思えばな
47 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 02:39:41.42 ID:Kn5pYbeL0
>>42 シクシクぐらいで普段の生活がなんとか出来るのなら、すこしずつ食べていけば大丈夫だと思う。
キューっとくる感じの「寝てるしかダメかなこれは」なレベルだったら家で絶飲食してみる。
痛さに我慢出来ず吐き気や汗がひどく出るぐらいだと入院。
俺の場合はこんな感じです。
48 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 02:42:55.60 ID:Kn5pYbeL0
あくまで個人的な意見なので誰でもあてはまるということは決してない。
こんな奴もいるんだな、ぐらいで。
49 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 02:51:21.80 ID:Kn5pYbeL0
入院中に痛みに耐えられず看護師呼んだら「ソセゴン」てやつを点滴から注入してもらった事がある。
かなりの痛みがすーっと引いていったおぼえがあるけどあれはまあまあ強い薬なのかな。
50 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 09:11:23.35 ID:ZVOhXv5J0
ソセゴン=ペンタジンは麻薬一歩手前の強い薬だよ
回数が決まってるから入院中だと寝る前用にとっとくなオレは
51 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 10:20:31.67 ID:bOEp6GNK0
毎日飲酒してるから血液検査怖い。まあ、慢性の末期だからどうでもいいけど
52 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 17:19:14.64 ID:sGw/rbIb0
490 病弱名無しさん sage 2014/11/30(日) 19:17:56.25 ID:3EDNicK30
11月25日、上野動物園ではホッキョクグマ「ユキオ」の死亡
26歳11か月、死因は急性膵炎でした。そうだ。
クマちゃんも膵臓わるくなるのだね。
53 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 21:43:01.25 ID:ZVOhXv5J0
過去スレでも動物が膵炎で死んだのが挙がってたよね
奴らは酒なんて飲まないだろうにな……
膵炎って言うと「(どうせ酒の飲み過ぎでしょ)」と思われるのがつらい
大酒飲みの98%は膵炎にならないし、酒を飲まなくても膵炎になるのに
「アルコール性膵炎」なんて根拠の無いレッテルはやめて欲しい
救急で運ばれた時に夜勤のドクターからは屈辱的な言葉を投げかけられたし
54 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 22:06:23.85 ID:ui9AXvy00
そうだな、年寄りでもタバコも酒もガンガンやる人いるしな、
桑田佳祐なんて親もお姉ちゃんもガンで死んで本人もガンになっただろ
病気は遺伝とか体質も大きい原因だろう
55 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 22:58:34.15 ID:+9IY1QRN0
痛み止め打ってもらったら副作用の嘔吐で
寝れなかったわ
56 :
病弱名無しさん:2014/12/01(月) 23:44:39.08 ID:AVdCfhQU0
>>55 か、か、かわいそう
痛いよね、苦しいよね
オクスリのお名前は?
ご病気のオナマエは?
っで、今眠くないの?
なにかな、知りたい、是非にも
57 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 08:25:55.97 ID:sEmxzmcd0
自分の場合、急性膵炎を起こして一ヶ月は禁酒してたけど
食事制限しつつ二ヶ月目から休肝日を挟んでちょくちょく飲むようになって
今では週4位で焼酎300ml+ウイスキー(50℃)200ml程飲んじゃってるけど再発しそうな気配が無い
思えは膵炎を起こした時は便秘解消のために食物繊維が多めな物を(きのこ、おから、ひじき)を毎日沢山食べてたし
お酒を飲むときはついつい揚げ物や洋菓子なんかの脂質の多いものと一緒に飲んでたから
そういう複合的な要因で膵炎を起こしたんだと思う
脂質と食物繊維を制限してお酒を飲む分には大丈夫みたい
58 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 12:20:50.08 ID:N2lINz0D0
大丈夫なわけないじゃない。個人差とか病気の程度差とかあるんだから、
飲んですぐ発症するわけじゃないけど、長い目で見たらすい臓が悪い人は
禁酒すべき。本にもそう書いてあるし医者もそう言ってるだろ。
君の狭い経験を語られても害毒しかないよ。
59 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 13:08:23.85 ID:Y3wcYTGM0
断酒してから「お酒飲みてぇ!」って思うときはあるけど
禁煙の時と感覚は似てる。が、禁煙よりよっぽど楽。
60 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 13:09:50.66 ID:N2lINz0D0
刑務所から出た後、ビール飲んだけど苦いだけでうまくもなんともなかったな。
映画で高倉健がやってたのは嘘だ。あれはせいぜい一週間とかそれくらい飲まなかったら
うまいかもしれんが、15年くらい入ってるともう身体が酒の味を忘れて、初体験の時くらいの
感じになるな。
61 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:17:25.17 ID:diYxsAvv0
お帰りなさい
あちらでは膵炎食出してもらえたの?
62 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:20:05.38 ID:LxhynWwn0
酒は元から飲まないけど
炭酸飲料、いやコーラが飲みたい・・・
63 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:54:32.89 ID:GPECF9nq0
「飲まないのに膵炎になった!酒関係ない!」と言ってる奴が他人に禁酒強要しててワロタ(棒
じっさい
>>57は急性膵炎1発だけだし、再発しそうな元の食生活からは少し変えてるわけでしょ
それで痛みもなく幸せに飲めるんなら問題ないと思うよ
なおオレはステント2本挿し状態から胆管ステントが抜けて1本挿しになった
さらに主治医は「膵管ステントも抜いてみましょう」と言う
確かにここのところ病状は安定してるんだけど──寝た子を起こすようで怖い
64 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 23:04:49.43 ID:gbi/VIp90
>>56 ペンタゾンでしたわ
2回目の入院だったけど前回は気持ちよく
効いたんだけどね
65 :
病弱名無しさん:2014/12/02(火) 23:13:23.52 ID:krAYbqfS0
俺は酒無関係で急性膵炎になった口だけど
今は家でも外でもほとんど飲まない、酒はかなり強い方
酒が原因でなったのに酒辞められないってのが理解出来ない
66 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 00:14:09.37 ID:CUUOrJpZ0
>>64 ほんとごめん
調子に乗っていた
ペンタジンなのだろうと思ていたけど
次の入院がないことを祈るかな
大事にしてくれ
67 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 09:34:46.55 ID:mvRUN4ST0
>>57 一回の急性膵炎だけでは、そうとう重症でない限り食事も酒も普通に戻れるよ。
でも一度膵炎を起こしたということは、膵臓が強くない体質なんだから
今までと同じ生活してたら数年〜10年後には慢性に移行なんてことがあるので注意。
俺の場合、今から考えるとあれが急性膵炎発作だったんだということがあり、
痛みに悶絶したが一人暮らしで動けず週末だったため病院にもいかず。
痛みが引いたら普通に毎日酒を飲み、それから10年で慢性ですわ。
68 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 11:58:49.86 ID:V/pyaOJRO
お前らに聞きたい。
発作?ってのはどこら辺が痛むの?強さは半端ないと聞くが。
69 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 13:24:46.58 ID:Y5CnYCDD0
>>68 胃が痛いのと同じ辺だな、最初胃薬飲んだけど全く痛くなり続けたので救急車呼んだ
70 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 13:31:49.30 ID:V/pyaOJRO
>>69 腹痛のヤバい版か
ありがとうございました。
71 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 14:46:16.95 ID:vT5u0D5Y0
>>68 あまりの激痛に意識が飛ぶほど。
急性増悪で4回腹痛を発症したが、そのうちの1回意識を失った。
72 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 15:42:02.29 ID:V/pyaOJRO
>>71 つまり、膵臓か?なんて間違う事はないのな。
ありがとう
73 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 16:51:57.40 ID:WKl2FALR0
>>68 独特の切ないような痛みで1回経験すれば分かるんだけど初回だと判断難しいかも
(いま思えばアレが初回の増悪だったんだろうなということがあったが町医者にスルーされた)
みぞおち辺りを中心に腹部全体から背中への痛みで
冷や汗が出る、息が止まる、身体を丸めると少し軽減する
──くらいが個人的なポイントかなぁ
っていうかキツい増悪なら否応なく救急になるだろうから
膵炎かどうかは病院で判断してくれるよ
74 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 18:03:59.96 ID:uydsaPiz0
僕は、重症膵炎で入院したけど風呂に入れないのが穏当に辛かった。
静脈点滴なので風呂なんて論外で、体臭が臭いのなんの。
あれには、まいった。
退院して直ぐに風呂に入り体を洗いまくった爽快感は忘れない。
ちなみに絶飲絶食1ヶ月で嫌味な担当医が「当病院の新記録です。おめでとう」なんて
皮肉を言われた。
75 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 18:58:43.25 ID:N5ddz/wW0
25日入院で毎朝体拭くだけで体臭は気にしなかったなぁ
点滴外れた時に次の木曜日が風呂の日ですよって言われたけど
ナゼかお呼びが掛からず結局入院中は風呂入らなかった
頭は2回洗面所で洗ってもらったけど
76 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 19:21:21.32 ID:Y5CnYCDD0
>>74 痛みがとれてきたら確かにその他のことが気になりだすよな、つまんないとか。
俺が入院したころはまだタブレット端末とかなかったからラジオくらいしか退屈しのぎがなかった。
77 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 19:58:20.15 ID:N80OjKgN0
今朝、退院してきたわ
入院3日目までは激痛地獄だったわ
12日入院で15万だった個室で
78 :
病弱名無しさん:2014/12/03(水) 20:47:08.31 ID:WKl2FALR0
退院おめ
高額医療費にかかるようなら申請を忘れずに
>>74 痛みで汗かくからねー
清拭だけじゃ我慢できず
シャワー許可の前は洗面所で頭洗ってたわ
79 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 01:12:52.31 ID:h3BimZmG0
慢性膵炎で薬飲まなくてもいいって医師からいわれたんだけど、これって良くなって来てることですよね?
80 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 07:00:49.83 ID:i1+LtKxK0
>>79 残念ながら逆。
慢性は完治が難しい病です。
81 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 11:43:06.55 ID:7H1FIiV20
>>79 俺も飲んでないよ。対処療法しかないから今は飲む薬がないんじゃない。
食事療法はしてるんでしょ。
82 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 11:55:33.97 ID:rAb5ftEB0
83 :
79です:2014/12/04(木) 20:40:56.41 ID:h3BimZmG0
というか食事療法しなくても言いって言われた
84 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 21:00:44.97 ID:9SFWYfoIO
急性膵炎で3回入院しました、原因は居酒屋飲み歩いて〆に日本酒、これが原因でした、日本酒は膵臓に良くないみたい今は毎晩焼酎です、脂肪便が酷いから油を使った料理は禁止です
85 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 21:15:34.60 ID:bSc9fGfN0
本当に脂肪便まで行ってる≒膵機能低下なら逆に「どうでもいいですよ〜」状態
そうじゃなく急性を起こすほど膵臓が元気なら、しかも3回も繰り返してるなら少しは考えれ
死んでしまうぞ
>>83 意味が分からん
末期まで進行して「どうでもいいですよ〜」じゃなく?
慢性膵炎確診の初期とか早期慢性膵炎から治ったんなら学会発表もんだぞ
86 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 21:29:53.98 ID:bSc9fGfN0
あと個人的な相談なんだけど膵管ステントと胆管狭窄って連動するもの?
以前膵管ステント入れた後に肝臓系数値急上昇→胆管狭窄と診断→胆管ステント追加
という流れで2本挿しになったんだけど
「調子良さそう」と胆管ステントを抜いたら覚えのある痛みが襲ってきつつある…
なんたら乳頭に膵管ステントが挿さってると逆流するのかな?
それとも膵管ステントのせいで胆管がキュッと縮んだりするのかな?
ロキソニンとボルサポのダブル使いで痛みは抑えられてるから
救急じゃなく明日病院に行くつもりだけど不安な一夜になりそう
87 :
病弱名無しさん:2014/12/04(木) 23:55:25.01 ID:i1+LtKxK0
>>86 膵管にストロー挿して抜いたけど、抜いた後は数値悪くなったよ。
88 :
79です:2014/12/05(金) 21:07:38.95 ID:aVx4YE+y0
>>83 末期まで進行してて食事療法しなくていいって言われました。意味不明でごめんなさい
89 :
病弱名無しさん:2014/12/06(土) 23:18:57.96 ID:KYJfeZaEO
やっぱり日本酒はダメだわ、焼酎は未だに飲んでも大丈夫なんだよね
90 :
病弱名無しさん:2014/12/07(日) 23:20:33.23 ID:umpRsNmx0
また来たかも最近のみ過ぎてるから取り合えずロキソニンのんだ
91 :
病弱名無しさん:2014/12/09(火) 13:30:09.57 ID:YrMYttst0
リパクレヨンとカモスタットの違いってなに?
92 :
病弱名無しさん:2014/12/09(火) 19:37:07.39 ID:nqFVJ+Lq0
胃が痛くなって、胃カメラ飲んで慢性胃炎の治療したけど
今となってはあの痛みは胃ではなかったのかもと思ってる。
現に健診の結果膵臓の数値引っかかり、再検査。どうなっちゃうのか。
胃は腹八分で行けるけど膵臓食ってなんだろう。
不安だけどWi-Fiの電波悪くて2ちゃんしか読めない。酒もタバコもしないし
野菜食べてるし魚料理の割合も多いのにバカーー。
93 :
病弱名無しさん:2014/12/09(火) 22:38:36.08 ID:rSheRH5k0
膵炎に適した料理
食事は 脂肪を控え・消化吸収がよいもの(料理)が適しています。
【主食】おもゆ・お粥・葛湯・雑炊・煮込みうどん・そうめん
【汁物】野菜スープ(油無し)・味噌汁(野菜・芋・豆腐)・すまし汁・白身魚汁・そうめん汁
【大豆製品】煮奴・冷や奴・湯豆腐・あんかけ豆腐・白和え・空也豆腐・高野豆腐煮
【魚料理】白身魚(おろし煮・煮魚・刺身・あらい・塩焼き・蒸し・魚すき)・はんぺん煮付け・白らすおろしあえ・海老団子
【肉料理 】ささみと野菜のスープ煮・ささみ水炊き・ささみの煮付け・吉野汁
【卵の料理(急性期はできるだけ少なく)】茶碗蒸し・卵汁・ポーチドエッグ・ココット・だし巻き卵・野菜の卵とじ
【スキムミルク】野菜ミルク煮・ミルク紅茶・牛乳葛湯
【野菜料理】芋の含め煮・さつまいも茶巾・きんとん・カボチャ煮付け・お浸し・焼きナス・含め煮(大根・人参・かぶ・なす)・おろし煮・煮なます
【果物】コンポート(リンゴ・梨)・缶詰・ゼリー
【おやつ】軽いせんべい・ビスケット・プリン・ゼリー・マシュマロ・ウェハース・ポーロ
94 :
病弱名無しさん:2014/12/09(火) 22:43:08.88 ID:nqFVJ+Lq0
95 :
病弱名無しさん:2014/12/10(水) 08:18:57.27 ID:SgqyE2E30
バナナ、リンゴおすすめ
96 :
病弱名無しさん:2014/12/10(水) 17:45:41.90 ID:Y97wt8MI0
>>86だけど金曜日にそのまま入院になった
血液はCRP上昇くらいで膵臓系も肝臓系も基準値だったんだけど
「感染かもしれないし週末に悪化したらヤバいから」ということで
膵管ドレーン付けて絶飲食プラス抗生剤点滴で過ごしてた
本日退院に先立ち「もうこうなりゃリセットだ!!」と膵管ステントも抜去
約半年ぶりに人工物ナシの生身──けっきょく振り出しに戻る、だね
97 :
病弱名無しさん:2014/12/10(水) 21:03:38.90 ID:yBOhwNe60
慢性膵炎だけど脂っこいの食べても全く痛くないから逆に怖くなってきた
98 :
病弱名無しさん:2014/12/10(水) 21:28:58.85 ID:Y97wt8MI0
>>91 超遅レスでスマンが
カモスタット(フオイパン)──
消化力を弱める
膵臓が頑張りすぎるための自己消化を抑えようという趣旨
リパクレオン──
消化力を高める
消化酵素を追加すれば膵臓が休めるだろうという趣旨
なぜか両方を同時処方されても気にするな
99 :
病弱名無しさん:2014/12/10(水) 22:00:39.14 ID:JccvSTho0
どっちも膵臓の仕事量を減らそうって目論見だな
ネガティブ・フィードバックつう感じ?
100 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 06:58:30.31 ID:CQCgSsJj0
101 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 07:47:46.88 ID:lLbpSuAfO
>>98フオイパンとスパカールとリパクレオンを処方。服用し1ヶ月ですが下痢は解消。このまま薬を続けて副作用等大丈夫なのか不安。ちなみにPFD47です。今後食生活を注意していても膵ガンになる事は間違いない感じ?下痢が解消しているにも関わらず全く体重が増えないのも気になります
102 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 08:27:18.31 ID:CQCgSsJj0
副作用を気にするほど効く薬でもないし
膵炎患者が必ず膵ガンになるわけでもない
太りたいなら糖分で十分なカロリーをキープしたうえでタンパクを摂れ
103 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 12:57:25.13 ID:nGPOXnUhO
>>100 蓄膿手術で注射器体内に入れちゃう支那とか
手術で体内に医療器具12個入れたままのドイツとか
包茎手術でちんこ切断して高額賠償とか
酷いな外国
104 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 13:10:49.03 ID:J0LgNqBb0
コーヒーってカフェインがだめなんでしょ?
でもお茶もカフェインあるけど、お茶は別にだめって言われないよね。
コーヒーだけだめな何か悪い成分があるんだろうか?
本格的なのじゃなくて、インスタントでもだめ?
105 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 13:23:31.51 ID:oQ1Ce1pE0
>>104 カフェインレスかoffのコーヒー売ってる。
毎日飲むのはよくないが、2日に1回とかならいいよ。って指導受けた。
今は痛みも来ないで落ち着いてるから、毎日飲んでるけど・・・
コンビニカフェのコーヒーは尋常じゃない量のカフェイン入ってるって聞いたんだけど
どうなのかね?
106 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 17:48:51.85 ID:YoyZujX+0
コーヒーだけじゃなくて紅茶も緑茶も烏龍茶もダメだよ。
病院の指導やネットの指針はいい加減(というか不完全)なの多いから、
自分で考えない人は死ぬw
飲めるのはそば茶と麦茶と十六茶、爽健美茶くらい。
あと上にも書いてあるけど各種カフェインレス飲料。
紅茶は通販で比較的安く買えるよ。
107 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 18:10:08.16 ID:lLbpSuAfO
>>102ありがとう。
慢性膵炎末期(膵外分泌機能不全)ですが、慢性膵炎でググると胃酸分泌抑制薬(PPI)も処方される事が多いと感じましたが私は処方されていません。PPIも服用すべきなのでしょうか?
108 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 18:26:20.82 ID:MPDVUXSF0
>>106 死ねバーカ
知恵遅れのバカはとっとと首吊って死ね
ボケが
109 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 22:35:08.10 ID:CQCgSsJj0
>>107 いま便通の調子が良いならPPIは要らないんじゃね?
それこそ副作用が怖い薬だよ
胃酸を抑えると膵炎患者の消化は楽になるけど
一方で殺菌能力が落ちる
現にオレは胆管炎、膵管炎(疑?)と、感染症で入院沙汰が2度
PPIのせいかは分からんし、ステント入れてて逆流しやすかったのもあるけどね
110 :
病弱名無しさん:2014/12/11(木) 23:24:58.03 ID:lLbpSuAfO
>>109 確かにPPIはググる副作用が心配になりますよね。飲まなくても下痢はしていないので控えようとは思います。リパクレオン等も飲まないで下痢しないのなら飲まない方が良いのですかね?まずはPFDの数値が基準値内に回復するまでは飲むべき?
111 :
病弱名無しさん:2014/12/12(金) 15:10:37.30 ID:SyjrncFw0
とりあえず今現在飲んでてアレルギーとか副作用が出てないなら
飲み続けても構わないと思うよ
つか下痢じゃなくてもリパクレオン飲んでる人はいる
消化酵素を口から追加すれば膵臓が早く休める
→よって病気の進行が遅くなる(んじゃないか)という期待で、ね
112 :
病弱名無しさん:2014/12/12(金) 16:40:39.51 ID:y+23I/Ag0
自分も下痢じゃないけどリパクを処方されてる。
あと、フオイパンも
意味あるのか凄い疑問で、それでも飲み続けてる。
113 :
病弱名無しさん:2014/12/12(金) 18:06:31.25 ID:aPpXP4Y1O
慢性の場合は現状維持が精一杯で良くなる事はない。だからなるべく膵臓を休ませると。
しかし筋肉は使わないと衰えると同じでリパク等で膵臓を休ませる事で膵臓を甘やかせる事にはならないの?
114 :
病弱名無しさん:2014/12/12(金) 21:30:14.39 ID:ffq8SAGw0
慢性の末期って飲酒してもいいよね
115 :
病弱名無しさん:2014/12/12(金) 23:39:30.32 ID:SyjrncFw0
>>113 筋肉はいじめれば強く太くなって回復する
でも自分でほぼ答えを書いてる通り
膵臓は回復しないからいじめた分が削れるだけじゃね?
116 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 13:22:52.20 ID:gSg6lh830
まんこ
117 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 15:33:21.86 ID:OBNWYlW40
膵臓の再生にステロイドが有効という記事見つけたんですけど
その後どうなったのかわかる人いますか?
118 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 16:46:56.75 ID:c4tNZTmC0
知らないから調べてみたけど──
それはステロイドがどうこうじゃなく「膵臓幹細胞はありまぁす」って部分が肝だな
自分の膵臓からソレを取り出して増殖させる技術はまだまだみたいだけど
万能幹細胞から膵臓β(インスリンを出す細胞)のモトを作るところまでは進んでて
将来的に膵性糖尿病は治る可能性があるっぽい
119 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 17:01:17.88 ID:/WWD20AG0
120 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 17:37:43.30 ID:OBNWYlW40
>>117です。
早々の回答ありがとうございます。
どちらにしても一日でも早く特効薬ができないかと思います。
121 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:15.60 ID:4PVSlXlU0
激しくダルい
膵臓か肝臓がやられてる
酒は毎日バカスカ飲んでる
タバコもバカスカ吸ってる
50歳
122 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 20:00:36.97 ID:UWbtBfUC0
そこまで生きたのならもう死んでもいいだろう。
そもそもなぜ死んだらいけないのか分からない。
俺は悲観主義者で小学生くらいから死にたい死にたいと思っていた。
今晩首吊るわ。
123 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 20:33:08.52 ID:c4tNZTmC0
124 :
病弱名無しさん:2014/12/15(月) 20:52:31.76 ID:c4tNZTmC0
>>120 こちらこそ、あなたのレスのお陰で色々勉強できた
>>117の元ネタは自己免疫性膵炎にステロイドが効くって話の深化版だと思う
今までは経験的に効くから使っとけというだけだった
(まあ免疫異常だから『膵臓のアトピー』にステロイドってくらいの理解で良いでしょ)
んで「なんで効くのかなぁ」って良く良く調べてみたら
ステロイドを投与した膵臓に再生してる部分があって、その中心に何かいた
更に調べたら再生しないはずの膵臓なのに、そこに少数ながら膵臓幹細胞があるっぽい、と
それが2010年で、そこから4年で「糖尿克服か!?」ってところまで研究が進んでる
このまま行けば膵臓そのものの再生だって……出来るかもしれないよ!
125 :
病弱名無しさん:2014/12/16(火) 01:23:31.27 ID:3ihs9Ue4O
フオイパンはググると
@蛋白消化酵素阻害と記載してるけど、これって蛋白質を摂取すると消化不良とかになりやすいの?
A消化薬も服用するなら二時間程度ずらした方が良いと記載されているけど、医者からも調剤薬局の薬剤師からもそのような指示は無いけどどれが正解?
B慢性膵炎の急性症状に効くと記載してたけど、慢性末期で膵外分泌不全だと効果無しとか服用しない方がいいのかな?
126 :
病弱名無しさん:2014/12/16(火) 20:59:10.08 ID:VxrSaY/K0
さあなあ、フオイパンは急性のあと何年か処方されてたけど、
内蔵の荒れた状態からは落ち着いたし、副作用もあるからもういいだろう。
と今は処方されてない。要らないんじゃないか。
127 :
病弱名無しさん:2014/12/17(水) 19:46:28.89 ID:VrsWcm+B0
>>125 そもそも慢性末期でフオイパンって要るのかなぁ?
「ファーター乳頭を開けて膵液を流しやすくする」なんて怪しい効果より
出てる膵液の効果を最大限に活かす≒飲まない方が良いような気がする
どういう趣旨で処方してるのか主治医に聞いてみ?
128 :
病弱名無しさん:2014/12/17(水) 23:05:11.87 ID:npy6LnaLO
>>127今まで医者に質問した範囲でわかっている事は急性膵炎でも慢性膵炎でもなくて膵外分泌機能不全と言われました。膵外分泌機能不全はPFD検索で基準値73.4〜90.4なのに48だったからで、エコーやCTは異常無しでした。
他にはスパカールが処方されています
129 :
病弱名無しさん:2014/12/18(木) 05:12:00.51 ID:wLZ631mp0
血液検査でリパーゼってのが900近くあって食後腹痛がかなりあるんだが、
これって放置はやばいのかな?
130 :
病弱名無しさん:2014/12/18(木) 09:23:45.33 ID:iw1/h7G90
>>129 痛くてもパソコンに向かってカタカタ打てるなら大丈夫なんじゃね?
今朝腹痛に耐えて、起き上がった瞬間右脇腹に激痛が走ったんだが・・・
膵炎でんなことある?
今は座薬と痛み止め飲んで、耐えれるくらいの痛みになってるが・・・不安だ。
131 :
病弱名無しさん:2014/12/18(木) 09:55:18.62 ID:PtvAcXqP0
>>130 痛くても2chやってるなら大丈夫なんじゃね?
昨日の酒が残ってるのか、今朝は少し疼いていたんだけどヤバイかな?
132 :
病弱名無しさん:2014/12/18(木) 15:22:47.70 ID:J29a+rIs0
133 :
病弱名無しさん:2014/12/18(木) 23:24:21.84 ID:U5Xk0RIc0
134 :
病弱名無しさん:2014/12/20(土) 13:47:24.55 ID:MHsnV3Ou0
>>96で退院した後の初診察日だったけど
培養の結果が出てて「
>>86の時は敗血症になりかかってた」んだってさw
膵管(or胆管)が詰まったところに繁殖した細菌が血液に流入
ヘンに痛み止めで我慢してたら別ルートで生命危機になるとこだったわ
ったく油断も隙もねぇなオレらの身体
135 :
病弱名無しさん:2014/12/21(日) 22:35:17.02 ID:+E8enfRm0
忘年会は全てパス
みんなは?
136 :
病弱名無しさん:2014/12/22(月) 19:47:41.85 ID:CfRfJeQ50
でれるわけねえよ
一人だけ飲食ゼロじゃ周りの方が気を使うし
盛り上げ役やる元気もないし
137 :
りん子:2014/12/22(月) 22:34:15.07 ID:tJKUMSuI0
10年前に尿中アミが高くて膵臓が晴れてるって言われてたんだけど
数年薬飲んだらおさまったからケーキ食べたり普通の生活してたら
最近ドッグで石灰化してるって指摘されて鬱。
去年ぐらいから常時左のみぞおちから後ろにかけて鈍痛がする。
あとベンが固形じゃなくてべったり便器につくようになったわ。
慢性膵炎復活だわ・・
毎日脂肪抜きの食事で4キロも減ってきた。
138 :
りん子:2014/12/22(月) 23:12:42.94 ID:tJKUMSuI0
膵臓に効く漢方薬ってあるようですけど効きますか?
サイコなんとかってやつです
139 :
病弱名無しさん:2014/12/23(火) 23:32:17.50 ID:rr5afBnA0
さいこけいしとう飲んでたけど俺は全く効かなかった。
漢方は色々試して自分に合ったのを見つけるしかない。
140 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 12:23:44.13 ID:8z7xzEEJ0
>>137 ドックで指摘されるまで自覚症状なかったんですか?
お若そうですが、失礼ながらおいくつでしょう。
141 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 17:23:57.30 ID:L9urIIsW0
クリスマスケーキやクリスマスチキンはだめでしょうか?
142 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 17:33:21.36 ID:2SRM633d0
143 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 18:05:41.75 ID:Gka7nPrU0
144 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 20:01:38.75 ID:dU0Ea9Sh0
去年5月に重症急性で救急車で運ばれ、その後8月と年末年始に急性で入院してた
最近調子良いので酒も呑んでるし油もんがしがし喰ってるけど今日の血液検査満点だった
…卒業かな?
まあ油断はしないけどね、年だから
145 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 20:43:04.88 ID:edlvGWEG0
俺は5年たって再発
146 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 22:16:17.38 ID:L9urIIsW0
147 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 22:36:50.35 ID:dU0Ea9Sh0
>>146 いやまあ年も年だし持って20年くらいだとは思うけど…
でも去年今年とほぼ死んでたぶんパーっといきたいよね
148 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 22:42:37.53 ID:rAfasfbE0
嫌だ嫌だ
再発率は50%前後位だったよね
自分は大丈夫だと思うけど
今年重症急性で入院していたけど酒を解禁してみた
数週間で身に覚えがある痛みが・・・
気にし過ぎだな
149 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 22:56:31.32 ID:xqQB8kgT0
胆石が原因で昨日から入院です
退院したら酒はおkかな?
たまに嗜む程度ですが
150 :
病弱名無しさん:2014/12/24(水) 23:16:23.71 ID:CP76MpXW0
ショートケーキくらいでも
みなさん痛みがきますか?
151 :
りんこ:2014/12/25(木) 01:30:47.73 ID:NUmP5udt0
24の時になって今36です。
ドックでひっかかるまでは、普通の生活してました。
やぱり油ものとか食べると翌日に鈍痛が来ます。
直後はけろっとしてんですけど。
柴胡桂枝湯ってやつを買ってみたんですけど
効かないみたいですね。
おまじない程度かな。
効能のところには、神経性胃炎みたいなことが書いてあったけど
膵エンという文字はなかったです。
とりあえず膵炎は慢性炎症が起きてる状況なので
慢性炎症を抑える物質のサプリとかどうなんだろう?
食品とかだと納豆に結構入ってるようだけど
自分は納豆食べると具合わるくなります。
こういう人いますか?
ネットで調べたらポリアミンって物質のようですが。
ネットサーフィンしてたら
増やすヨーグルト見つけました。。
試してみて
経過報告します。。
152 :
りんこ:2014/12/25(木) 01:31:18.43 ID:NUmP5udt0
ショートケーキとか脂肪の塊じゃないですか・・
ここでは禁句では・・?w
153 :
病弱名無しさん:2014/12/25(木) 18:20:44.85 ID:+dAlGcOa0
24で膵炎になるなんて可哀想に。
154 :
病弱名無しさん:2014/12/25(木) 21:06:27.05 ID:R7sHiFRm0
漢方にしろサプリにしろ「何かをプラス」して良くなるとは思えん
つか効く成分があるんなら、とっくに膵炎の治療薬として売りだされてるわ
──それがないから原因不明・治療法不明の難病なわけだし
効きもしないのに副作用のリスクだけ上乗せなんて無意味を通り越して悪でしかない
とりあえず痛くならなければ割りと普通に暮らせるんだから
増悪を起こす自分の発動キー(脂、酒、香辛料etc)を把握して
「それをマイナス」するのが手っ取り早い対処法だろ、と思う
>やぱり油ものとか食べると翌日に鈍痛が来ます
とか同情の余地もない
痛くなるのが分かってるなら辞めろよ馬鹿か
155 :
病弱名無しさん:2014/12/25(木) 21:46:32.57 ID:R7sHiFRm0
と、偉そうに書いたが今年の総医療費を締めたら約400万
緊急入院3回+予定入院3回、通院は毎月
高額療養費の申請とかして自分で払うのは約40万の見込み
それに親からの援助が100万
でもさぁ──そこまでしてもらって生きる価値があるのか疑問
オレが生きてるほど世界に迷惑をかけるならいっそ……って思っちゃうよね……
156 :
りんこ:2014/12/26(金) 00:11:57.85 ID:S1eL51Ki0
155さんも同じ病気でしたらみんなでがんばりましょうよ。
私は実は原因不明な理由なんですね。
お酒もたばこもしませんし、かといって暴飲暴食もしていないで
ですからね。信頼できるお医者さんが免疫というのを調べてくれましたが
それでもないようです。
なのでおとなしくしていてなったから
なんで私だけと、
結局何しても同じだって少しあきらめ感みたいなのがあります。
私の親族は膵臓わずらって亡くなった人が結構多いんですよ。
母の兄は膵臓がんでその前は慢性膵炎を患っていました。
父の母の姉は膵臓がんで亡くなってます。
そして父親は糖尿病、父母両方膵臓が弱い家計なのかなと思ったりします。
遺伝とか関係あるのかな?
油ものも豚を入れた野菜炒め程度でも
痛くなってしまうのではっきりいって食べるものは草ぐらいかな笑
今ふぉいぱんだけでなくいいお薬もできてきてるから
期待してます。
まあここではみなさん仲間ですから
情報提供しあっていい方向になるといいですね。
私はIPS細胞研究に頑張ってほしいです。
なんとか親より長生きするのが目標なんで。笑
157 :
りんこ:2014/12/26(金) 00:14:33.05 ID:vXL8RUjr0
年越しそばは、年越しうどんです
私の場合そばもあとでムカつきがあるので。
食事は一日にちょっとづつ5回食べてます。
158 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 10:26:44.82 ID:nrLyb+eC0
痛くなるかもって思ってても、どうしようもなく食いたくて食ってしまうことあるよ。
だってさ常に食べ物への欲求との戦いを強いられてんだぜ。
クリスマスは子どものケーキを1センチだけ食ったけど大丈夫だった。
でも22時頃にカステラ一切れ食った時は翌日の体調最悪だったわ。
159 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 11:07:13.63 ID:A8sRLPE70
400万?高額療養費制度使えよ。
160 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 12:33:09.80 ID:DYHNEZtbO
161 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 20:53:03.33 ID:sJ3jcxcJO
昨夜鶏のモモ肉を食べたんだが意外に脂肪便は出なかったよ、大晦日の天麩羅蕎麦に挑戦だな!
162 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 20:58:32.14 ID:tYal/SM90
>>158 「これで死んでもいい」という覚悟の時は食ってるし飲んでる
逆視線で言えば「あいつは○○で死んだ」と言われても後悔がないもの
命がけで肉食って命がけで酒飲んで大騒ぎして翌日死んじゃって
「あいつバカだったなぁwww(泣」って言われるのは自分的に許せる
でもクリスマスケーキやカステラが死因なのはヤダ
163 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 21:05:28.24 ID:wDc98m9W0
あんまりこの世には未練は無いが
あの痛みはイヤだな・・・
164 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 21:31:49.88 ID:A8sRLPE70
それは俺も思うな、死ぬなら楽に死にたい。
165 :
病弱名無しさん:2014/12/26(金) 22:04:12.66 ID:sJ3jcxcJO
あの痛みは、ジワジワと来る重い痛み、よつんばいが1番軽くなった、病院に2回行かずに我慢した、真相を知って愕然とした、その後は我慢しないで救急車呼んだけど
166 :
病弱名無しさん:2014/12/27(土) 06:49:43.02 ID:P27MzaLx0
漢方なら四逆散がいいよ
167 :
病弱名無しさん:2014/12/27(土) 17:20:43.60 ID:pxhICFqm0
四つん這いで膝を立てたりしながら、腰を悪くしないように
プッシュアップバーで腕立てで肩甲骨周辺に体重をかけると肩こり、背中の痛み(放散痛)にイイかも
辞書でも代用できそうだけど
168 :
病弱名無しさん:2014/12/27(土) 20:01:15.01 ID:lljKk9qa0
>>165 四つん這いっていうかスフィンクス体勢でしょ?
ソレとか「右を下で丸くなる」で痛みが軽減するのは
どういう仕組みなんだろうね
169 :
りんこ:2014/12/28(日) 00:49:34.54 ID:W5eqJKjQ0
自分はエビが楽です
昨日から痛みがひどくなってきて
今日はなんかすごい痛くて寝れないです。
特にへんなもん食べた記憶もないんですけど。
170 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 12:33:02.63 ID:th6lBqb60
バナメイエビって今年有名になったよな、そんなエビがいることすら知らなかったのに。
171 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 13:04:24.77 ID:BfDGTKxJ0
172 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 15:24:33.63 ID:UmmVdOLl0
マジで公費負担してほしい薬代、検査代で月1万は大きすぎる
173 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 16:28:55.15 ID:th6lBqb60
点滴だけで五千円かかるしな。まじで難病指定するかアイスバケツチャレンジしてほしいわ。
俺が悪くて病気になったわけじゃないのに、生活できないわお金減るわ、もうどうしたらいいねん。
174 :
171:2014/12/28(日) 19:25:37.70 ID:BfDGTKxJ0
訂正
×酒
○抗不安剤
175 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 22:55:02.25 ID:lEri2Vsi0
抗不安剤ってすい臓やられるの?
昔デパスめっちゃ飲んでたせいかな
176 :
病弱名無しさん:2014/12/28(日) 23:18:11.86 ID:BfDGTKxJ0
膵臓より肝臓の数値が良くないね
177 :
病弱名無しさん:2014/12/29(月) 16:38:00.30 ID:VbbmHFlw0
>>172-173 新・難病指定になっても基本的に月1万までは自己負担だよ
っていうか月1万くらいは自力で何とかしろよ流石に
入院や手術の繰り返しで月10万ずつとかになる人が
難病指定で本当に救うべき対象だ
178 :
病弱名無しさん:2014/12/30(火) 21:56:51.08 ID:wT3KlBi50
慢性膵炎は初期で増悪連発してる方が医療費かかるかも
>>155のように総医療費400万だと3割負担でも120万
いくらか戻ってくるとはいえ仕事もできないのに120万もってかれるのはキツい
末期の患者さんって年間医療費どのくらい?
179 :
病弱名無しさん:2014/12/31(水) 01:23:45.45 ID:r9qPNBSK0
>>156 身内は、糖尿病も喫煙飲酒も膵炎も家族歴も全て無しなのに膵臓癌になりました
医者曰く老人病だそうです
180 :
病弱名無しさん:2014/12/31(水) 23:38:47.03 ID:YA/Qo2PV0
やっと一年が終わる
今年はなんとか生き延びた
来年もがんばろう
181 :
病弱名無しさん:2014/12/31(水) 23:52:10.30 ID:Wbe6JRgJ0
夕飯にイクラごはん食ったらみぞおちの鈍痛が。
まあ、でも1年ぶりのイクラはうまかったー。
182 :
病弱名無しさん:2015/01/01(木) 00:53:50.21 ID:Rb61CCD60
あけましておめでとう
今年もお大事に
183 :
病弱名無しさん:2015/01/01(木) 02:11:47.04 ID:8qzshxU20
30日の夜に酒のんで痛くなってきた。。。。やばいボルタレン投下
184 :
病弱名無しさん:2015/01/02(金) 12:18:26.36 ID:vj0ADP5o0
甘酒もダメ?
185 :
病弱名無しさん:2015/01/04(日) 13:52:29.55 ID:cqB2pPYA0
186 :
病弱名無しさん:2015/01/06(火) 08:40:50.20 ID:gSmCdKxY0
オレ週に2・3回魚食うわ
って記事読んで思ったけどでたらめなん?
187 :
病弱名無しさん:2015/01/06(火) 08:51:26.81 ID:D+H5iNRw0
アングロサクソンと黄色人種、とくに日本人とは体質ちがくね?
てか、魚を食べてる量ちがうだろ
188 :
病弱名無しさん:2015/01/06(火) 16:33:13.23 ID:6X4BApyG0
>>186 でたらめっていうか結論を出しちゃいけないレベルの研究
元データ:魚食と膵炎発症に関係があった→魚を週2回食え!って短絡するのはバカの所業
魚を食ってる日≒肉を食べてない日→肉食を制限すべきとでも
価格が肉より相対的に高い魚を常食→健康に気を付けてるブルジョアなのだとか
何とでも理由づけ出来ちゃう
そもそも膵炎の発症率は0・015%で、その2割なんて誤差も誤差
調査対象1万人のうち1人が逆になっただけで数字がひっくり返っちゃうぞ
189 :
病弱名無しさん:2015/01/06(火) 22:52:06.36 ID:GrZT04mo0
低血糖症(だるさ、冷や汗)の症状が出るって結構末期?
190 :
病弱名無しさん:2015/01/08(木) 18:18:53.18 ID:RWzlqTqF0
菊芋が効く!
わけないか…
191 :
病弱名無しさん:2015/01/11(日) 03:39:56.82 ID:KLuymnv80
普段は症状が落ち着いてる慢性なんだが、
一時間くらい同じ姿勢で立ってると膵臓付近が痛くなる。
同じような症状出るひと、誰かいる?
192 :
病弱名無しさん:2015/01/11(日) 03:54:27.91 ID:tv2/GObS0
メモ
《日常的な症状》
◎右脇腹が継続的に軽く痛む
◎1週間〜10日おきに激しく痛む
◎食事の内容が痛みに関係するとは感じられない
◎炭酸飲料を少しずつ摂取するとなんとなく調子がいい
◎自動車運転において長時間一般的な運転姿勢を続けると痛み出しやすい
◎ステアリングを抱え込む様な前傾での運転姿勢だと痛み出す事は無い
◎長時間同じ姿勢でデスクワークを続けると増悪の危険
◎過度の緊張を受けると増悪の危険を感じる
《増悪時》
◎上腹部と背部の絶望的な痛み
◎全身から冷や汗
◎消化器の動きが止まるのでガスが抜けず胃から水が落ちない
◎激しく嘔吐
◎上腹部が腫れる
◎腹部全体が硬直
◎身体を伸ばすのが苦痛
◎膝を抱えて丸くなると気休め程度に楽
193 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 15:51:30.37 ID:y812qJ/S0
ココナッツオイルが良いと聞いたのですが
所詮油だしどうなんでしょう?
どなたか試された方いませんか?
194 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 16:16:20.47 ID:gAXzV0Ic0
今日、思い切って酒を飲んでみようと思います。
195 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 16:17:04.99 ID:s26IrSN70
196 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 11:57:52.24 ID:qAEwIYe80
2chの無法地帯で無言の画像貼っても開くヤツはいないよなぁ
197 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 13:52:52.12 ID:KrdzWCEZ0
ここの住人方は膵臓を患ってどれぐらい?
当方、腹部痛や下痢などの症状は5〜6年前ぐらいからあって、
おそらく慢性膵炎疑診だろうと(自己)判断してからは1年。
(半年に1度、病院で経過観察はしてますが薬などはなし)
軽い鳩尾痛や背中の痛みは毎日。
1ヶ月に1回くらい食後の腹痛と下痢で軽く体調不良になる。
このままガンになってしまうのではと気分が晴れません。
あと10年生きられるのだろうか…とかばかり考えてしまう。
心療内科に行った方がいいのか。ちなみに42歳。
198 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 14:29:16.17 ID:KtFnSnQF0
>>191 わたしもなるけど、どうも大腸にたまったガスで
上半身圧迫されてるぽい
自分のは単なる便秘かもしれないけどこれが膵臓のせいかはわからない
199 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 16:16:57.97 ID:Fy9AFI7l0
膵炎が増悪するから絶対に便秘しないようにって医者に言われてるよ
だからラキソベロンとツムラ潤腸湯処方されてる
200 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 17:18:54.41 ID:KtFnSnQF0
ひええ・・・とりあえず大根おろし食べて消化促進してみよう
わたしの場合便通あるけどガスが出きらない感じ
201 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 17:21:25.27 ID:KtFnSnQF0
追記
出きらない感じの便秘
202 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 19:57:07.35 ID:8bP68hH70
空腹時にジュースとかお菓子とか食べてるとまずいよな?
203 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 20:47:05.61 ID:Fy9AFI7l0
膵炎の増悪って人それぞれトリガーが違うから厄介なんよね(´・_・`)
204 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 00:23:08.77 ID:m3zY6sPh0
205 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 00:32:06.02 ID:a/fKUKeuO
リパクとフオイを処方ってのが一般的ですよね?
リバクやフオイは通常どの位の期間服用するものですか?もしくは期間は特に無くて半永久的に飲むとか?
206 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 01:59:29.72 ID:+UmAnH6UO
207 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 04:42:28.58 ID:n+FR/5CX0
>>205 リパクレオンとフオイパンは決して『一般的』とは言えないよ
そもそもどちらの薬も医者から見ても効果は半信半疑だからね
今は検査結果と症状に合わせていろんな薬を処方する事が多いと思う
208 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 08:51:57.37 ID:9QaxJ2lG0
リパク&フオイって一般的じゃないのか・・・
効果は半信半疑ってのは知ってるが膵臓さんにコレといって良い薬がないので
仕方がなくその二つをベースに出して他の薬は症状に合わせて出してるものだと思ってた。
もちろん、膵炎患者一人一人症状が違うから出す薬も違うくなるのは当然なのは知ってるが・・・
ほかにはどんな薬が出されているのか知りたい。
>>205 自分もいつまで服用するのか気になるので主治医に聞いたことがあった。その時は
「膵炎の場合は長期にわたる治療が必要で慢性は特にそうです。
薬の服用は数年から十数年くらいですかね。あなたの場合は慢性だから十年近くかかるかももしれませんね。
ただし、その頃にはまた別な薬ができてるかもしれませんよ。」
今は症状も安定していて2・3ヶ月に1回程度の経過診察だから処方されるのがその間の分になり
結構な薬代になったから思わず聞いてみたよ。
それを考えると、薬だけで腹いっぱいになるんじゃねーのか?ってくらい大量に薬飲んでるジジババってすごいなぁって思う
209 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 09:26:33.06 ID:m3zY6sPh0
210 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 11:59:37.56 ID:cCyvyPlU0
今日からお酒を飲みたいと思います、。
211 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 13:09:00.08 ID:OH/1qcyc0
思うだけなら大丈夫
飲むなよ
212 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 14:03:10.42 ID:cCyvyPlU0
いや、これからビルーお買いにいきます
213 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 14:30:20.67 ID:7Cl+u0oe0
ここの人達って慢性が多いんですか?
初めて急性膵炎になりここを覗いてます。
酒はやっぱりもうずっと駄目なんですかね。
そこそこ飲めるまで回復した方はいらっしゃいますか?
214 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 14:30:29.08 ID:/6QBw/WN0
胃に穴が開いたんじゃないかというような痛さでお医者さんに行ったら
来週でかい病院で精密検査になりました。
お医者さんがお腹を押さえシコリがあるというとこが膵臓の辺りらしく
胃カメラでも膵臓と接した胃の部分が少し膨らんでるらしい。
ここの一連のスレなどを読んで覚悟は出来つつあるけどまいりました。
お医者さんが腹を手でさわりシコリを確認出来るって相当進んでいるん
でしょうか?
215 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 15:31:40.48 ID:n+FR/5CX0
216 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 15:32:16.20 ID:n+FR/5CX0
あ
のう胞ね
217 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 17:00:10.27 ID:7NkXrGDW0
>>213 1回目で重症じゃなかったら医者と相談して飲んでもいいんじゃないかな?でも、ほどほどに(これが難しいからキッパリ止める人が多いんだけど)
自分は1回目から重症だったからダメって言われて、非代償期に入るまで飲まなかった
218 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 17:43:01.20 ID:1kaDqZib0
219 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 17:44:57.78 ID:a1CnyjGY0
>>207 リパクレオンの効果はハッキリしてるでしょ
それで進行が止まるようなことはないけど栄養の改善は歴然だよ
220 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 18:53:55.20 ID:8/U4ZF/i0
>>217 有難うございます。
非代償期になったら飲んだんですか?
膵炎における非代償期ってのは
どういった状態でしょうか。
食べたらすぐ腹痛起こす状態?
もう酔うまで飲むことは叶わないのだろうか…
221 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 19:08:59.19 ID:n+FR/5CX0
>>219 リパクレオンの効果がはっきりわかるのは末期の状態だよ
早めに処方されるのは膵臓を休ませるためだから
222 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 20:32:53.60 ID:a1CnyjGY0
>>221 うーん、あくまでもまだ代償期なオレ個人の体感やこのスレの感想ベースなんだけど
便通が改善されたり体重減少が止まったりするから
「栄養吸収を改善する『サプリ』」としてリパクレオンは効果的だと思うんだ
たぶん末期(非代償期)じゃなくても効くし末期患者なら必需品
逆に医者が期待してる「膵臓を休ませる『予防薬』」としては効いてないっぽい
それこそ早めに処方されてる身だけれどガンガン進行しちゃってる
膵炎と戦うための武器にはならんが
膵炎と戦うための体力を保つ兵站部門って感じかな
──とにかくコイツがあれば体重は減らないのだ
223 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 20:51:39.02 ID:a1CnyjGY0
>>208 それら以外だとPPI(プロトンポンプ阻害薬=胃酸抑制剤)が出てる
胃酸を中和(し食物を消化)するために胆膵が頑張るんだけど
PPIで胃酸の量自体を減らしちゃえば胆膵が休めるって理屈らしい
ただし胃酸が減る=殺菌力も減る=感染しやすい(つか敗血症になった)等などリスクあり
まー患者は皆な生命の綱渡りしてるよねw
224 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 21:42:06.87 ID:cCyvyPlU0
>>218 調子が悪かったんで買い物に行けなかったです。
明日体調が良くなったら買いにいきます。
どうせ長生きできないんですから、酒でも飲んで面白可笑しくいきたいですよ。
別にビールーを盗むわけじゃなくて、お金を出して買うんだからいいじゃないですか。
225 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 22:12:03.52 ID:/6QBw/WN0
>>215-216 ありがとう御座います。
それ(嚢胞)、担当医の先生と胃カメラ担当の先生が言っていました。
2年前に検診で肺がひっかかり念のためにCTで撮っておきましょうと今回膵臓で
行くのと同じ病院を紹介され偶然写っていた嚢胞の写真も出されました。
その時はなんでもないでしょうということで、それが悪性だったとは現在までの
経緯(健康状態)から考えられないとのことでした。
ま、とにもかくにも来週の精密検査後の膵臓の専門医の先生の診断待ちです。
226 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 22:17:51.75 ID:/6QBw/WN0
225ですが体重は2年前から20キロ、ここ4ヶ月で10キロ減ってます。
その他も膵臓と言われ思い当たるところは多々あり…覚悟決めなくちゃなぁ…
227 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 22:35:44.64 ID:Yi4QW2EN0
嚢胞も悪性とは限らないからね
当面は消化のいいもの食べるといいよ
228 :
病弱名無しさん:2015/01/16(金) 23:40:57.23 ID:HLhotDR30
>>204 バカはお前のほうだろ。
「病院で診察しろ」って、患者が病院に行ってどうやって自分を診察するんだ。
229 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 04:30:50.83 ID:F8L1XrvH0
230 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 10:02:33.38 ID:5W7ckViM0
昨日酒飲んだら腰と胃が痛い自業自得だけど少しでも痛み無くす方法教えてください
231 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 10:17:22.17 ID:nsx3AUHj0
>>230 ブスコパン飲め
薬局で買える
効かないなら絶食しつつ我慢しろ
232 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 10:19:15.31 ID:nsx3AUHj0
>>228 ほれ、とっとと死ね
今すぐ死ね
回線切って首吊って死ねや
ボケが
233 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 10:24:39.50 ID:5W7ckViM0
231さんありがとうございます
234 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 10:34:15.76 ID:nsx3AUHj0
235 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 12:32:20.96 ID:AArkUVoz0
今日は比較的調子がいいのでお酒を買いにいきます。
236 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 14:12:19.63 ID:nsx3AUHj0
237 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 17:43:13.32 ID:9EcPWE5J0
238 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 00:35:20.05 ID:w5TJMpxZ0
町医者で腹部エコーとCT受けようと思うんだけど、こういう場合って大きな病院と町医者じゃ病気の発見精度違ったりするんだろうか?
239 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 01:13:01.94 ID:Tve/9voz0
町医者も大病院で勤務して開業してたりするからねえ。
どっちにしろ結局はウデだわね。
240 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 04:31:58.40 ID:jrpHe4570
「結局はウデ」に同意はするけど町医者に膵臓の専門医がいるかな?
肝胆膵の専門外来なんて大病院でもあんまり無いくらいなのに……
更に付け加えれば膵臓疾病の死亡率の高さは発見困難によるもの
つまり健康診断で一般的なエコー検査などでは見つけ難いことの証左だわな
結論として大きな病院というか専門医のいるところで専門の検査をした方が良いと思うよ
>>236 レスが震えてるぞ
落ち着け
241 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 15:09:15.27 ID:+nefy0sc0
>>240 膵臓の専門医て、まずは消化器内科で十分でしょ。
242 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 15:11:37.49 ID:+nefy0sc0
大病院でみつけられなかった小さな癌を町医者が発見してたりするんだよね。
まあどちらを選ぶかは自分の判断なので、但し難しい臓器だからこそ技量に差がある。
243 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 15:18:21.83 ID:9ci0/3GE0
すい臓には少し詳しそうな町医者でエコーとCTとったら慢性膵炎の初期の段階って言われた
それからずっと通院してるんだけど、自覚症状がゼロなだけになんか金儲けのために騙されてるんじゃないかって疑問が沸いてきてる
大きな病院でセカンドオピニオン受けた方がいいかなー
244 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 15:34:12.49 ID:7S5EFEyE0
肝胆膵のスペシャリストは大病院の消化器科にはだいたいいるよ
245 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 15:59:00.67 ID:tCucQQGA0
リパクレオンで吸収良くしたら糖尿予防にインシュリンも必要にならない?
それどころじゃないって話かもしれないけど
246 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 16:07:49.76 ID:tCucQQGA0
あとラブレ飲んだらさらに腹パンパンになった気がする
乳酸菌とこの病気は相性悪いんかな
247 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 17:02:16.99 ID:jrpHe4570
>>242 >大病院でみつけられなかった小さな癌を町医者が発見
まーそーゆーこともあるだろうけどさーw
町医者が見逃した病気を大病院の精密検査で見つけることの方が圧倒的に多いでしょ
だからオレは例外を挙げるより確率を重視する
膵炎患者の増加=発見率の向上=画像診断装置の発展だよ
今どきは大病院の専門外来が持ってる『最新機器』>>>『名医の心眼』だと思うわ
>>243 つか自覚症状がゼロな膵炎なら医者に通う意味ないぞ
そもそも根本的な治療法はないんだからな?
自覚症状=痛かったり栄養不良を起こしてる患者は対処のために仕方なく通院するんだ
逆に何しても増悪しないなら気にせず普通に暮らせばいい
248 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 17:12:23.68 ID:jrpHe4570
>>246 乳酸菌で腹パンパンは問題ない
善玉菌が働くと腸内で炭酸ガスが発生する→腹パンパンorおならプップなのが普通
どうしても困るなら食物繊維の摂取を減らせ
いずれにしろ膵炎とはほとんど関係ない
249 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 17:22:53.92 ID:tCucQQGA0
>>248 なるほどありがとう
確かに最近毎食生キャベツ食ったり焼き芋おやつにしたりで
食物繊維を摂る量が多すぎたかも
250 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 20:17:00.94 ID:7S5EFEyE0
腹圧上げるとダメだよ
251 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 20:23:16.60 ID:9ci0/3GE0
>>247 >そもそも根本的な治療法はないんだからな?
これはわかってるんだけど、定期的に血液検査してアミラーゼとリパーゼだっけ?それ調べてるみたいだから通った方がいいのかなーってずるずる続いてるんだよね
252 :
病弱名無しさん:2015/01/18(日) 23:26:31.39 ID:8rpTVBiv0
CTとMRIってどっちが正確なんだろうな?
253 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 00:49:16.05 ID:Uk5pXRf60
>>247さんの言う通りかと。
225ですが消化器内科の医師と胃カメラ専門(?)の医師が痛みは膵臓に関連が
ありそうということで設備が揃っている大病院の肝胆膵の専門医に紹介状を書いてくれた。
自覚症状がない(時たま消化不良と思って漢方の消化薬飲んでたw)時はヘビーな食事を
して酒も相当飲んでた。痛みにびっくりしてからは(実際にまだ痛いので)食べる
気も飲む気もおきない。
こんな形でも膵臓になんらかの問題があることを今の時点でわかってよかったと思っているし
紹介状がないと診てもらえないケースが多いし、自覚症状がある人は自分で決めずに設備のあ
るところに辿り着くべくしたほうがいいんじゃないの。
254 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 01:33:10.44 ID:GvQ5dBYp0
>>252 CTとMRI目的が違うよ
膵炎の場合は単純CTより造影CTの方が意味あるけど
255 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 02:29:32.45 ID:q5e8CGIl0
>>253 異常が発見されたら町医者から大病院に紹介されるんですけど。
ていうか掛かりつけの消化器内科も持ってないってアホかとw
256 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 02:35:44.58 ID:q5e8CGIl0
紹介状も町医者に書いてもらって、ついでにエコー写真も同封してもらって大病院へ行くんですけど。
最初のレスが町医者か大病院か、どっちが良いか?だったので、それは医者の技量でしょうと答えました。
勤務医から町医者になるケースが多いし、勿論ウデにばらつきもあるでしょうが、それは大病院も同じです。
ましてや仮に腫瘍があったとして3cm迄のなんてなかなかみつけらるるものではありません。
後はご自分で決断して下さい。
257 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 02:47:33.02 ID:q5e8CGIl0
というか既に診てもらっているのを願います。
258 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 04:30:42.66 ID:OzMZenfM0
>>251 安定してて血液検査だけなら年1回の健康診断で十分かもよ
繰り返すけど何らかの自覚症状(痛みや便通異常)がないなら
飲むべき薬もないんだし
>>252 どっちもどっちだよ
CTもMRI(MRCP)も便利で優秀だけど
検査というよりスクリーニングに近い
本気で鑑別が必要ならEUSやERCPの系統になる
町医者(エコー)<普通の大病院(CTやMRI)<膵臓専門(EUSやERCP)って感じ
259 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 07:26:43.48 ID:nyT+dL+NO
>>222 リバクレオンは強力な消化酵素で膵外分泌機能不全で膵臓から消化液が出てなくて下痢が多い人でも別人になったかのように下痢をしなくなる。服用期間は永久的
フオイパンはタンパク質の消化酵素阻害だから何となく体重増加を妨げるデメリットがある気が。逆に膵臓を休める効果大。服用期間がわからない
スパカールは膵管の流れをよくする。服用期間がわからない
260 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 13:27:48.37 ID:U/kpIJhJ0
僕はフオイパンは「副作用もあるし、今は急性膵炎で内蔵が荒れた状態から落ち着いたからやめよう」
ってことで、膵炎のクスリは今は何も飲んでないです。
261 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 17:06:44.73 ID:QtXSRDMN0
膵臓に亜鉛がいいとかネットにあったので
ちょっと摂るかな
262 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 22:15:38.69 ID:Uk5pXRf60
>>255-
>>256 なんか誤読してません?ってか思い込みや決めつけが強くないですか?
身体がつらい時は気持ちにも余裕がなくなってるって自覚しておいたほうが
御自分のためにも他人様のためにもいいです。
263 :
病弱名無しさん:2015/01/19(月) 23:41:34.20 ID:nyT+dL+NO
>>260 リパクレオンは特に副作用は無いのかな?
264 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 00:21:42.00 ID:OeZCvDjz0
>>262 身体弱ってませんが。私自身は、膵癌でも膵炎でもないし。
思い込みでもなく自分の意見を述べただけです。
先のレスにも書きましたが、最初に書き込みした人が
町医者か大病院かどちらがいいかな?
と書いてらっしゃったので。
それだけですが。
265 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 03:17:55.93 ID:uRcfOskB0
266 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 03:36:52.98 ID:pRKtmheD0
菩提樹に
267 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 06:56:17.86 ID:8XvQaK8d0
264は膵炎でも膵癌でもないらしいが性格主因で気持が病んでいるように見受けられます。
専門医による受診を勧めます。
268 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 09:04:25.12 ID:2lWOGfiW0
269 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 09:51:48.89 ID:dm1KZPMF0
>>268 すい臓は亜鉛を特に消費しやすいらしい
もしかしたら亜鉛があっても利用できない症状かもしれんけど。
詳しくはないから 膵臓 亜鉛 でググってくれ
270 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 15:09:24.67 ID:pRKtmheD0
おれはNature Madeの『Super Multiple Vitamin & Minerals』飲んでるよ
271 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 15:21:00.25 ID:n2TVjqmj0
食べられない物が多いからサプリは必須だね
272 :
病弱名無しさん:2015/01/20(火) 16:14:02.59 ID:k7sJmXBe0
273 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 19:20:23.13 ID:1sMXh86f0
酒飲んでも検査結果悪くなかったのはなんでですか?ERCPまでして慢性膵炎って言われたんです。
274 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 20:07:13.79 ID:fn92KNoz0
一昨日の朝からお腹痛くてかかりつけの内科受診したら、とりあえず様子見って言われて夕飯二口目くらいで背中痛くなり救急車呼んだ
これで三回目の入院
前の二回はお酒バリバリ飲んでたけど、それ以来飲んでなくてまたかかるって何の罰ゲームでしょうか?
まだ痛みが収まらなくて、横になってるのも辛い
退院しても何を食べたら良いやらでイヤになってる
275 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 20:35:46.60 ID:rUGc64Y00
ベリチームもリパクレオンも豚由来なんだな
イスラム諸国ではどうしてんだ
276 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 21:06:51.72 ID:wD4AdV+j0
>>酒飲んでも検査結果悪くなかったのはなんでですか?ERCPまでして慢性膵炎って言われたんです。
検査の精度が低いんだろうな。膵臓は確実に溶けてるから安心してこれからも酒を飲め。
277 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 23:19:39.14 ID:IGzHPQqb0
278 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 23:34:33.10 ID:CQqwKieI0
>>273 あなたの膵炎はアルコールが発動キーじゃないんだろ
患者に酒飲みが多いのは事実だが
大酒飲み100人中98・5人は膵炎を起こさないのも事実
原因不明の難病っていうのは、文字通り「原因不明」なんだ
279 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 23:53:13.31 ID:e5Bfi0DZ0
280 :
病弱名無しさん:2015/01/21(水) 23:59:28.79 ID:CQqwKieI0
>>277 酢がどうこう以前に、見てしまった時間を返して欲しいくらい無茶苦茶だな
「膵臓が衰えると少し食べただけでも太るんです!!♪」とか
突っ込む気が失せるくらいに意味不明……
ブログ主はキチガイだろうから仕方ないとして
ここにそれを転載したお前に損害賠償を請求したいわ
281 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 11:14:48.89 ID:TisfpoS00
こんなブログに「勉強になります」とか
結構コメ入るのね、ビックリ
所詮アフィ仲間なんだろうけど、
あまりの頭の悪さに眩暈がするわな…
282 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 12:10:46.52 ID:vkXkPTzS0
>>277 ほれ、とっとと死ね
今すぐ死ねや
糞の役にも立たねー糞尿撒き散らしてシコって首吊って死ねや
ボケが
283 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 20:11:55.21 ID:AHrjlHRA0
寒い時期は好調で春夏は不調
それってオレだけかな?
284 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 20:29:19.01 ID:13RKkZFE0
>>283 飲み物?
冷たいものは膵臓刺激するってここで見た希ガス
285 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 21:15:30.87 ID:4BbUsC0J0
286 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 22:43:45.06 ID:U1U84+SO0
俺は夏の暑い時や冬の寒い時は不調で、春とか秋の気候の良い時は比較的いいかな。
287 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 00:16:32.07 ID:BBHK31iEO
医師からは肉は食べるなと言われている。その代わりに魚は食べて下さいとの事。
和菓子とかも推奨されたが糖尿予備軍と言えるわけだから疑問…
288 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 04:15:52.60 ID:UC734Na90
熱帯性膵炎とは関係ないんかいな?
289 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 07:48:47.80 ID:3xZvnM830
>>287 ほれ、とっとと死ね
今すぐ死ね
ぼっちで檻ん中で糞尿撒き散らしてシコって首吊って死ねや
ボケが
290 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 09:58:33.77 ID:zEPt7trf0
>>287 膵炎になったら「既に」糖尿予備群であり膵ガン予備群だよ
甘いモノのリスクとか今さら関係ない
つか膵臓に負担をかけにくい和菓子は
むしろ1型糖尿(膵性糖尿)を遅らせる可能性さえある
※エビデンスはありません
もしかして1型糖尿と2型糖尿を混同してないか?
291 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 11:10:33.38 ID:jbX65KJz0
>>290 死ねバーカ
糞の役にも立たねー糞尿撒き散らしてシコって首吊って死ねや
ボケが
292 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 14:39:38.31 ID:jOEkZLrY0
寝る時に湯たんぽを鳩尾や背中に当てて寝るのが気持ちいい(電子レンジで温めるヤツ)。
温熱療法じゃないが、温めることでどうにか良くなってもらいたいものだ。
今のところ肉を食べると即下痢だが、寿司ならまあ大丈夫だな。
マグロ赤身と海老、ホタテ、イクラぐらいしか食わないが。
イクラは好物なので外せない。
外食も刺身定食ならまあまあ完食に近いぐらい食える。
293 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 22:02:47.06 ID:zEPt7trf0
患部を温めると気持ち良いのは同意なんだが
あれって一時の快楽なだけで、後で悪化するような気がしない?
例えば──増悪してる時に風呂に入って温めると少し収まるんだけど
それが悪化に拍車をかけて最終的に入院しちゃう、的な……
暑くなるほどダメになる=つまり水分不足なのでしょ説かもしれないけど
294 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 23:14:10.99 ID:OwMw66cU0
まあそれは温めるのがダメなんじゃなくて風呂に入って汗をかいたのがダメだったんじゃないか?
295 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 03:51:43.38 ID:9dY3t1PB0
296 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 05:27:16.28 ID:4sxKVCnO0
おれ増悪して激痛の時は
上半身ハダカにならないと耐えられないよ
熱がこもると全然ダメ
297 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 05:28:07.26 ID:4sxKVCnO0
経験上脱水状態はかなり危険だよ
298 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 17:06:56.92 ID:PfxI0zfx0
薬飲まなくなって1週間ついに下痢になった
299 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 19:59:43.71 ID:dvqxCEAw0
ある程度脂質も取らないと、と思って鶏のささ身とかチキンボールとかを少量野菜と
煮て食べている。あと魚も少し。でも圧倒的に元気が不足してる。
300 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 20:15:12.53 ID:I6XxGINK0
>>294 やっぱ汗かき→水分不足がトドメなのかな
でも増悪の時って冷汗だし発熱もたいしたことないから身体を温めたくなるんだよねw
上手に水分補給できれば良いんだけど……
>>297 そうそう
痛いだけなら我慢だってできるけど、脱水ルートは生命の危険を感じるし
単なる生理食塩水の点滴1本やるだけでスゴく楽になったりするもんね
301 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 20:34:44.13 ID:I6XxGINK0
>>299 オレ(慢性膵炎初期)も主治医から「もっと脂を摂れ!」と言われてる
一食10g制限だと8g、6gと、ついつい安全側にしちゃうじゃん?
でも本来は一日60g、一食20gが「必要な脂質」なので10g制限だけで既に半分足りてない
だから痛くならない、出来るだけの、ギリギリを、攻めろってさ
それでも足りない元気(カロリー)は、甘味で。
発病前は辛党だったけど、発病後はモロに甘党のお菓子系だわ
不足する脂質30gのカロリー(270Kcal)をカバーするだけで、糖質を70gも食べなきゃだし
302 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 23:56:59.90 ID:9NahjEv50
>>301 糖尿まっしぐらだな。
俺も甘いのはさほど好きじゃなかったが、膵炎になって
断酒してからは甘党になった。
酒で膵炎→脂質制限→甘党→糖尿
ダメじゃん・・・orz
303 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 23:59:16.66 ID:hucBBgYn0
消化良さそうなのに、なんでバナナはだめなん?
304 :
198:2015/01/25(日) 00:16:03.77 ID:M49ssbpr0
どうも立ちっぱなしで腹直筋が緊張すると
大腸圧迫して便通・ガスの流れを止めて上腹の圧迫が起こるぽい
腹直筋・みぞおち緩めたい
305 :
198:2015/01/25(日) 00:22:47.46 ID:M49ssbpr0
空腹で変な感じになるけどそれも腹直筋からかな
306 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 11:28:57.93 ID:25h/3bOD0
>>303 自分も個人のブログ見て
「膵炎にバナナだめなんだ…」と思ってたのだけど
絶食後の病院食では頻繁に出てきたのね
なので、退院後もバナナ1回50g摂ってる
もしヤバイなら教えてエロい人!
307 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 11:37:23.37 ID:DlRzdIQd0
コーヒーってどうしてだめなんだろう。
元々やる気がないから興奮剤としてコーヒーがいいんだよね。
308 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 14:07:38.09 ID:PA9lgRtN0
カフェインや炭酸は胃酸分泌を亢進する
=中和するため胆膵の負担が増えるからダメだということらしい
でもどうせ食べれば胃酸は出てしまうので
食事と合わせてコーヒー飲んだりは普通にしてる
空きっ腹では避けてるな
309 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 16:15:38.67 ID:DlRzdIQd0
なるほどねえ、でも食事は分けて摂ると内臓の負担が少ないとも言うじゃないですか。
あれ、食べれば食べるほど胃酸は出るわけだし、よくわからないですね。
310 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 18:56:53.76 ID:PA9lgRtN0
一定量(脂質で10gくらい)を超えると
「ターボスイッチ」みたいのが入って負担が急増するとか何とか
まあ健常時でも一食1500kcalとか食えば胃腸への負担を実感してたから
一度に大量食いするより分けて採ったほうが良いのは自明でしょう
311 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 19:06:59.81 ID:O+cwkdjI0
急性で入院7日目で痛みも無くなった
明日の検査次第で退院日が決まりそうだけど、退院してからの食事が不安
今回はお酒飲んでないのに発症だったから、何に気を付ければいいやら
今は食べれない辛さと病院での暇さに我慢の限界ギリギリ
とりあえず早く退院したいです
312 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 21:26:05.94 ID:PA9lgRtN0
「今回は」ってことは何回か急性膵炎やってるのかな
前回お酒のツマミで何を食べてた?今回と共通点ない?
脂過多とか水分不足とか刺激物とか
アルコール以外で自分の発動キーを探すんだ
313 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 21:30:01.37 ID:O+cwkdjI0
>>312 過去に2回やってます
その時は、飲みすぎとマヨネーズの食べ過ぎと言われた気がします
お酒やめた今もマヨネーズは好きで色々なのにかけてます
ということは、マヨネーズが原因?
314 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 21:46:07.39 ID:PA9lgRtN0
マヨラーかぁ……あれ脂を飲んでるようなもんだし発動キーになる可能性あるね
慢性膵炎に進化して脂質制限になったら
マヨネーズはほとんど口にできなくなるから
今のうちに量を控えたほうがいいかも
好きなモノを一生食えなくなるより
少しずつでも末永く美味しく楽しみたいデショ?
315 :
病弱名無しさん:2015/01/26(月) 00:21:07.31 ID:QuA+8+/I0
痛むときって食事とってからどれくらいで痛み出す?
316 :
病弱名無しさん:2015/01/26(月) 00:45:35.26 ID:ust8MAmk0
食事関係ない
317 :
病弱名無しさん:2015/01/26(月) 11:08:52.34 ID:rPDaBCYGO
アミラーゼの数値が基準値より低いです
どうすれば良くなりますか?
318 :
病弱名無しさん:2015/01/26(月) 11:37:34.89 ID:FFG+LQj+0
>>306 なんとなくググってみたけど、バナナ自体にアミラーゼが含まれてるらしいので、膵臓を甘やかしちゃうんじゃないかなぁ…むしろ良いんじゃないか?w 食物繊維も取れるし。
単位量当たりの糖(果糖/ブドウ糖/ショ糖)が 他の果物に比べて多くて、ショ糖の比率が高い。結果、血糖値の急上昇が起こるので糖尿病オーナーは注意すべきでしょう。
319 :
病弱名無しさん:2015/01/26(月) 11:42:23.50 ID:HmsKnwd/0
膵臓から絞りだすのは悪手だろうから
よく噛んで唾液のアミラーゼを活用
320 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 03:44:27.55 ID:YV2z2/K1O
寝冷えすると胃腸だけではなく膵臓にも負担かけるね。後は胃腸風邪も結果的に膵臓に負担かけている印象。
ともあれリパクレオンを長期的に服用して問題無いのか心配だし費用的にもキツいね
バナナは一本だと量が多い体感があるよ。半分なら何とかって印象。バナナは体を冷やすから積極的に食べようとは思わないな
321 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 04:17:10.39 ID:WbmALb3a0
ん???
そもそも膵炎患者に食物繊維はダメなはずだが?
322 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 04:25:39.78 ID:YV2z2/K1O
>>321食物繊維がダメって事だと野菜も基本的にダメって事になるよね。
肉はダメ、野菜はダメってなると一体何を食べていいのよ…
炭水化物も糖尿を考えたら沢山食べるのもあれだろうし
323 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 09:33:15.07 ID:0IGpYEJ90
>>321 食物繊維は大量摂取しなければ問題ないでそ。
水溶性の食物繊維を摂るように意識して、いっぱい咀嚼すれば大丈夫…だと思ってる。バナナは水溶性/不溶性食物繊維の両方を含んでるみたいね。
それなりに摂らないと良い便出ないよ?油も控えてるんだし。
324 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 12:33:46.49 ID:ykNuMv2E0
325 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 14:28:36.59 ID:d2AH3Kld0
食物繊維は腸内細菌の餌だからゼロじゃなく適度に摂らないとダメ
量は人それぞれだと思うけど
今の時期だとお鍋に野菜を茹でておいて一食お椀に1杯食べてる
外で野菜が摂れない時は気休めにエビオス
326 :
病弱名無しさん:2015/01/27(火) 14:29:30.66 ID:d2AH3Kld0
>>322 糖尿のリスクは──考えても仕方ない
炭水化物・糖分を控えて痩せてしまっては病気と戦えないし
タンパクに頼って膵臓を酷使すれば膵炎患者は1型糖尿ルートに進んじゃうでしょ
逆にカロリーを糖分に頼っても2型糖尿になるかは運次第
となると、せめて1型に進むのを遅らせるため
消化がよく膵臓に負担をかけない糖分で生きていくしかないじゃん
327 :
病弱名無しさん:2015/01/30(金) 11:43:14.86 ID:YYxdZne10
ようやく明日退院
退院したら温かいうどんとか炊きたてご飯が食べたい
おかずはなっとーとかで十分って、今は思ってるけど、一人暮らしだからそのうちまた乱れていくんだろーなー
でもまた痛い思いして入院するのは嫌だから、なるべく摂生して頑張る
328 :
病弱名無しさん:2015/01/30(金) 16:41:07.32 ID:1cyEFqUY0
昨夏に急性膵炎やって、今は日常生活送ってんだけど、
2〜3日ほど左腹が重い
で、体温測ったら34℃台www
膵炎の症状に低体温ってあったっけ?
329 :
病弱名無しさん:2015/01/30(金) 17:15:56.48 ID:FUPFcMz90
低体温の症状が出たんじゃなくて体温が低くて膵臓に負担をかけてるんじゃない?
330 :
病弱名無しさん:2015/01/31(土) 09:04:09.39 ID:1hGFBHNr0
医者から言われたんだが、今まで重症急性膵炎は医療費いらなかったのに今年から普通に払うようになったのか…
あの痛みの上に大金払うとか最悪だな
331 :
病弱名無しさん:2015/01/31(土) 10:09:01.71 ID:C6VVmj5r0
若い頃に重症の膵炎やって二ヶ月入院して死にそうになったけど
今は無茶しなきゃ何食べても平気になった
デブだったのをジョギングと筋トレで鍛えて今ではチョイマッチョ
災い転じて健康になりだ
皆さんも悲観せずに前向きに
332 :
病弱名無しさん:2015/01/31(土) 10:21:59.88 ID:1q+/rEk80
>>330 大金って……1発で医療費上限だから大体10万だろ
このスレにいる患者の多くが当たり前に負担してる金額だ
つかあんた夏頃からは「自分は慢性膵炎だ」って主張しそうだと予言しとくわw
333 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 10:11:46.32 ID:FvujQ0Xk0
左の肋骨の下痛くて医者行ったら膵臓が腫れてるって言われた……
血液検査の結果待ちだけど膵炎なのかな
慢性膵炎だったら嫌だな
まだ22なのにお酒飲めなくなるのか
334 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 10:16:01.23 ID:FFx+7bu+0
335 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 12:56:50.79 ID:0kajQmLs0
っていうか血液検査だけで慢性膵炎の診断にはならん
336 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:27:28.54 ID:t38UySTe0
結果次第だけど、ググるほどに不安が募る
症状も慢性膵炎っぽいし、エコーでも膵臓腫れてるみたいって言われたし
337 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:46:55.93 ID:D/nl0oc70
>>336 エコーで腫れてるっぽいで診断できるんだったら
恐らく慢性膵炎の確信群でしょ
っで、今後は恐らく膵性糖尿病になるから寿命を意識しないとね
当然膵臓がんも警戒しながら生きていくしかない
膵臓がんは8割が手術不能、30年前から生存率も大して変わらん
糖尿病の患者も透析治療を開始し始めたら5年以内に5割以上死んじゃうからさ
338 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 16:45:16.16 ID:K1njVetx0
からかってやるなよw
339 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:29:58.65 ID:TTA1iDv90
ct撮ったら、膵臓がはれててよく判らんらしく
検査入院で内視鏡で細胞取ることになった。。。
これって膵癌。。それとも膵炎。。
オワタなのかな
340 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:42:16.80 ID:5vTh5Wba0
胆管に石があってそれが原因の膵炎なら内視鏡入れて治療する
そうでなければ腫瘍かもな。俺は前者で細胞は取られてないな
エコー検査もやった
341 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 22:05:30.45 ID:K1njVetx0
>>339 「細胞を採る」意味は良性か悪性かの鑑別
結果として出てくる病名の幅は
良性の単なる膵嚢胞〜膵ガンまでと広いから、いま予想しても無意味
せっかく入院するんだからよく調べてもらっといで
あと内視鏡と言われたのがERCPの系統なら
検査で急性膵炎を起こす可能性がある
勤めてるなら「少し長めになるかも?」と軽く前フリしとけ
予定通りに出てこれたら逆に「オレ強えぇぇぇえ!」アピールできる伏線になるしなー
342 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 22:49:01.97 ID:TTA1iDv90
>>341 ちょっと救われた。ありがとう
検査はEUS-FNAって言うやつです
343 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 23:19:12.74 ID:0VjhNGnT0
>>342 自分もその検査をやった。
現在は慢性膵炎の嚢胞持ちからの胃からストロー刺さってます。
十二指腸から膵道にチューブステント刺す時に膵細胞取ってきてガン検査に回されてた。
結果は何でもなかった。
検査も完全に眠った状態で痛み止め打ってやるから平気だった。
344 :
病弱名無しさん:2015/02/03(火) 10:03:18.93 ID:rEsCZhtM0
うちの夫も今日から検査入院で
ERCPってのやります
今年はじめに急性で初入院して
血液・MRI・超音波・血管造影しても原因分からず、
腫れが引いた退院後の血液・血管造影でも原因わからずで
今日の検査入院です
膵炎と糖尿病との関連とか、このスレは勉強になります
>>339 お互い良い結果が出ると良いですね
345 :
病弱名無しさん:2015/02/04(水) 08:55:34.91 ID:/ssrYSk70
346 :
病弱名無しさん:2015/02/04(水) 21:22:08.53 ID:TUlOiJNY0
347 :
病弱名無しさん:2015/02/04(水) 22:29:48.32 ID:dWi6us480
348 :
病弱名無しさん:2015/02/04(水) 22:50:47.09 ID:ylQb4Glq0
調子悪い。こんなに苦痛が長引くなら自殺した方が楽じゃないか。
練炭買うわ。
349 :
病弱名無しさん:2015/02/05(木) 00:29:41.02 ID:xSyL3O47O
リパクレンオンを3食後に処方されていますが一回で何錠飲むのが一般的な処方でしょうか?
350 :
病弱名無しさん:2015/02/05(木) 02:54:48.46 ID:B373q6Q00
2錠じゃないの?
351 :
病弱名無しさん:2015/02/05(木) 06:33:28.25 ID:RBxnKMgq0
2錠か4錠。
「2錠で1セット」って何かで見た希ガス
352 :
病弱名無しさん:2015/02/06(金) 14:12:00.88 ID:rgMN8TrcO
え?俺は3錠だよ
353 :
病弱名無しさん:2015/02/06(金) 15:47:55.91 ID:1Fc42gEb0
>>352 用法・用量
通常、パンクレリパーゼとして1回600mgを1日3回、食直後に経口服用する。なお、患者の状態に応じて、適宜増減する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
と書いてあるから一概にそうと決まってるわけではないね。
354 :
病弱名無しさん:2015/02/06(金) 17:17:20.15 ID:hpci9uUF0
俺は急性膵炎軽症、
3週間入院組で
毎食後2錠。
355 :
病弱名無しさん:2015/02/07(土) 00:36:22.39 ID:gE2SkWmy0
っていうか急性膵炎でリパクレオン?
なんのために飲まされてるのか主治医に問いただしたら?
前向き調査でも悪化を予防する効果はない、はずよ
356 :
病弱名無しさん:2015/02/07(土) 05:40:26.67 ID:vuznB/2l0
退院してからもずっと下痢が止まらなかったんだよ。
そしたら始めは処方されてなかったリパクレオンを処方された。
飲んだら下痢は止まったよ。
357 :
病弱名無しさん:2015/02/07(土) 08:09:12.37 ID:70ULvhx90
俺は若いころ何度か教科書的なエビぞりの腹痛発作を数回経験してて、
今回背部鈍痛が数か月の後、痛み増強で受診。
採血データ以外に異常なく慢性膵炎の診断を受けた。
なんで急性じゃないのって聞いたら「え、昔もあったんでしょ?」で、リパクレオン出た。
最初は確かに未消化便とかあって薬も効果があったけど、
そのうちカチカチ・ネチネチの超固いウンチが続き切れ痔に。
もうフオイパンとPPIだけにして消化酵素止めた。腹具合は絶好調。誤診だよね。
358 :
病弱名無しさん:2015/02/07(土) 13:55:39.50 ID:8DkBb3JEO
俺はフオイパンを中止した。リパクレンオンだけで下痢は止まった。体重増やしたいし痛みは皆無だからフオイパンは必要無いと言われた
359 :
354,356:2015/02/07(土) 19:02:23.12 ID:FeTNYCU60
急性だとリパクレオンは普通飲まないの?
膵炎になるはるか前から
泥のような軟便というか下痢しかしてなかったんだけど、
実は昔から膵炎だったんだろうか。
360 :
病弱名無しさん:2015/02/07(土) 22:54:08.03 ID:gE2SkWmy0
本来リパクレオンは膵炎末期の患者が使う消化酵素の補充薬
膵炎初期の患者が予防的に使うのさえ疑問なのに
単なる下痢止めのように使うべきではない……だろうな
ついでに言えば、膵炎→下痢ではないよ
末期になって膵臓が石灰化すると、消化酵素が出なくなり、消化不良を起こすから補充薬を飲む
マジで痛い人≒初期≒今まさに膵臓が溶けてる人なら膵液自体は出てる証拠だから
酵素を補充する必要もないし下痢にならないはずなんだ
(結石とかで膵管が詰まってるなら話も病名も別)
まあ下痢が止まったというなら元々が心因性なんだろうね
安心できるならソレはソレで
361 :
病弱名無しさん:2015/02/08(日) 02:54:57.98 ID:higmjLkLO
>>360 > 末期になって膵臓が石灰化すると、消化酵素が出なくなり、消化不良を起こす→これって膵外分泌機能不全って事?
362 :
病弱名無しさん:2015/02/09(月) 23:06:10.45 ID:6aEy8hn00
これだけ放置されてりゃ気付くかもしれんけど
そういう基本的な質問は目の前にある箱でググれよ
363 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 12:46:54.56 ID:/+sK1mGU0
この前急性膵炎で入院して、退院して以来便が深緑色なんだけど、どこか悪いのかな?
入院中は黄色っぽい色だった
364 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 16:29:26.23 ID:Jf80gX580
365 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:26:57.40 ID:jzAJY0Xz0
>>363 あー
俺も退院後に1回緑便出たわ
びっくりした
366 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:47:07.37 ID:oLSFfmMq0
>>191,192
わたしもだけど大腸が何らかの理由で流れにくくなってるんだよね
大腸の右上・左上が狭窄したひどい便秘て感じ
漢方飲んでるけど今のとこ横になるしかない
横になると流れてくれるからねじれ腸のような状態なのか
変にに筋肉が硬直してるのか・・・?
367 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:48:22.04 ID:oLSFfmMq0
そもそもすい臓のせいなのかもわからない
ダイエットで痩せて腸がねじれやすくなったのかもとか
考えたりする
368 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:51:02.49 ID:oLSFfmMq0
あと軽いストレスでも増悪するから
腹が緊張しやすくなってるのか・・・うーむ
369 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 21:18:25.51 ID:pENkDDW40
調子が悪い。どんどん悪くなっていく。もう椅子に座ってるのも苦痛で半分臥せっていてるようなていたらく。
こんな苦痛のまま生きていくのは生き地獄 自殺したい 練炭 なら苦痛が少ないということなので、アマゾンで買おうかと思ってる
370 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 22:05:18.36 ID:oLSFfmMq0
ご自愛くだされ
371 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:30:27.66 ID:Z1WB/Q+e0
>>369 医者は何て言ってるの?
寝不足が続いたり軽い散歩程度でも疲れて
増悪するみたいだ
どうしたもんかなあ
372 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:34:24.38 ID:Jf80gX580
>>369 そんな感じになったことあるけど──
精神科で(一時的に)向精神薬を処方してもらう
無理矢理にでも外に出て陽を浴びる
──で、しのいだ
ココロが現状を受け入れるまで2週間くらい(?)だったかな
ありきたりだけど「いっそ死んだ気で生きてみる」覚悟が決まると
パーッと楽になった
どーせオレたち放っておいても死ぬんだからさー
周りの迷惑かえりみず好き放題でいいんじゃね
373 :
病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:44:27.28 ID:Hpgbk1CJ0
柴胡疎肝湯って漢方が自分には合ったようで
脇腹、肋骨下、背中の痛みがずいぶん取れてきた。
不調時の消化不良っぽい緑便も無くなり
減り続けてた体重も戻って来た。
374 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 00:06:45.80 ID:SHo1XvQkO
すい臓のことでご相談。
元々すい臓が弱く石?のある母親が年に一回大きい総合病院で検査を受けているのですが、今年になってすい臓の嚢胞が2.2cm→2.7cmになり念のため経過観察しましょうと言われ、大変ショックを受けてしまっています
血液検査は問題なく他に症状もないのですが、悪性ならすぐ切腹と言われ堪えているようで…
とりあえず再検査まで悪化しないよう食事、生活は何を気を付けさせればいいでしょうか?
地方都市の総合病院ですい臓専門ではないので、すい臓の専門医に見せたほうがいいかも気になります
375 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 08:02:19.41 ID:gjfE1hHC0
>>374 わたしも嚢胞だけど特に気にしなくていいと医者に言われてて逆に困ってる。
一応食べ過ぎ・砂糖脂肪の摂りすぎ・運動不足・ストレスは気をつけてるけど。
食事気にし過ぎてストレスとか
ショックがストレスになるのも良くないと思う
特効薬あればわたしも知りたい
376 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 08:07:05.50 ID:gjfE1hHC0
377 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 08:23:08.35 ID:r8qOoxFy0
>>374 膵石はできた場所によっては取り除くことができない場合もありますし。
膵石で膵道を塞ぎ膵液が溜まって嚢胞が出来るという場合もあります。
専門医に診てもらえれば安心はすると思います。
悪化しない食事ですが、膵臓食がおすすめです。※食事療法はこれ以外ないと思います。
下記参考URL
http://www3.ocn.ne.jp/~eiyou-km/newpage11.htm サイト内の食事は膵炎患者用ですので相当病院食じみてます。
もう少しこれに似た食事で構わないと思いますが・・・
で・・・ざっと説明すると、油は食うな。消化の悪いものは食うな。一度に大量に食うな。
これだけです。
ここを見るとちょっと落ち込んでる人とかいますがそれを乗り越えさえすれば
お酒が飲めない脂っこいのが食べれないくらいであとは普通の人と変わりません。
逆に健康体になりますよ。
ついでに自分も嚢胞もちですが胃袋と嚢胞をストローで繋いでます。
それでも大きさは5pほどです。
まぁ、嚢胞の大きさは関係なく質にもよりますが、あまり気になさらずに気楽に行きましょう。
378 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:03:01.05 ID:jL8z/vnV0
>>374 レスありがとうございます
自分も別の臓器に嚢胞がありますが、膵臓のはちょっとわからなくて一緒に不安になっていました
母は肥満型の高血圧、昨年にちょっと糖が高いといわれ色々試していたのですが、継続した方がいいですね
歯が悪くてよく噛めていないのも消化に悪そう…
まずは食事と生活習慣のほう改善して、専門医も検討してみます。
379 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:03:41.79 ID:jL8z/vnV0
380 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 15:57:34.21 ID:A/9fGU4M0
運動した方がいいってことですけど、運動するとガクッと疲れませんか?
やっぱり肉、脂だめってことはそういうエネルギーになるものがないと思うんですよ。
健康診断で善玉コレステロールが足りないからもっと肉とか、と言われて、膵炎なんで
と言ったら、ああ大変だねと医者からも見放され
381 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 16:40:26.06 ID:D6UvqWg/0
アミノ酸のサプリを摂ればいいんじゃない?
体力向上、皮膚や細胞の再生には欠かせないからね
382 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:43.84 ID:5Mmf/I5FO
膵臓は脂質を控える事が重要
糖尿病は炭水化物を控える事が重要
膵臓を患い糖尿病も患っているとなるとどう対処したら良いの?
383 :
病弱名無しさん:2015/02/12(木) 16:00:14.93 ID:Ck3QocWk0
食事療法を始めてもうすぐ1年。
下痢しやすかったのが健康的なブツになり、みぞおちの鈍痛も1年前に比べれば和らいできました。
とはいえ鈍痛が全くなくなったわけではなく、我慢できる程度の痛みはあります。
慢性で痛みがないという方はどれくらいで痛みがなくなりましたか?
このまま食事に気をつけていれば痛みがなくなる日がくるのでしょうか?
384 :
病弱名無しさん:2015/02/12(木) 17:15:41.19 ID:sFiYRhWB0
それは人それぞれなんで、完全に線維化すれば痛みもなくなるけど、人間も死ぬでしょう。
385 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 02:18:23.76 ID:XIfwMH9w0
昨日、近所の精神科行ったんです。精神科。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カウンセリング無料受付中 !とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カウンセリング如きで普段来てない精神科に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で精神科か。おめでてーな。
よーしパパ、カウンセリング頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
精神科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ベゲタミンAで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベゲタミンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バルビ系で、だ。
お前は本当にバルビ系が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ラリりたいだけちゃうんかと。
精神科通の俺から言わせてもらえば今、精神科通の間での最新流行はやっぱりSSRI、これだね。
SSRI大盛りとデパス。これが通の頼み方。
デパスってのは抗不安作用が多めに入ってる。そん代わり抗鬱作用が少なめ。これ。
で、それにベゲタミン(B)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から医師やカウンセラーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SNRIでも飲んでなさいってこった
386 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 12:55:49.17 ID:vRFlbciW0
>>383 私は2年前から食事療法しています。
今はほぼ痛みは感じませんが、疲れていたり睡眠不足が続いたりすると
すぐに鈍い痛みを感じ下痢も始まります。
慢性なら一生付き合わねばならないお付き合いですね。
悪い予感がすると怖くて膵臓の事ばかり考えてしまうのでDVDなどを観て気を紛らせています。
脂っこい物はいくらでも我慢できるのですが、
元々大好きだった茸やごぼう、こんにゃくなどを制限するのが辛いです。
387 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 13:44:55.79 ID:QhkL7BWb0
痛みがない日が続くと気分も前向きになって「これ、治ったんじゃね?」と
つい食事内容が緩んでしまう。
そして2〜3日たって鈍痛が始まり「やっぱり治ってなかったのかorz」と落ち込むわけです。
388 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 16:18:34.99 ID:W6Gcc6Mx0
人間だもの。
389 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 21:52:47.83 ID:57F9rMEd0
薬局でもらった「あなたの胃は大丈夫」というチラシだけど
これと膵炎の痛みはリンクしてる気がする
1.欠食しない
2.噛む、とにかく噛む
3.消化の良い食材を使う
390 :
病弱名無しさん:2015/02/13(金) 22:46:26.38 ID:vOjtJRuQ0
383です。食事療法を続けていけば、末期ではなくて
症状が安定しているから痛みがないという状況がいつか来るのかなと期待していました。
もしそうなったとしても何かのきっかけですぐに痛みが出るのが慢性ですね。
食事制限のストレスで時々甘い物をどか食いしたり夜遅くに食べたりすることがあって、
希望がないとやってられないなあと。
391 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 00:01:40.74 ID:H95SXDPr0
こないだテレビで見たんだけど、とにかく消化のほとんどは膵臓がやっていて、
よく噛んで食べる必要なんかない、膵臓から強力な消化液が分泌されているから、
みたいなことをお医者さんが言っていた。
咀嚼は消化というよりも他のことに意味があるんだと思う。
噛まないより噛んだ方がいいとは思うけど。
392 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 00:15:54.20 ID:J+KJViZ60
>>389-391 膵臓を患ってこのスレに辿りついた人が知らないとでも?
まぁよく噛んだほうがイイことは確かだよね
超ー咀嚼すると認知症とかね、特に頭もよくなるらしいよ
393 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 00:29:28.22 ID:H95SXDPr0
394 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 04:39:11.01 ID:V6iPkjRx0
この病気の場合は経験も知識も症状も対処法も人それぞれだろうけど──
1.欠食しないは「あ〜やっぱりね」と思った
調子悪くて食事を抜くとよけい悪循環に陥る気がしてたんだ
胃と膵臓は場所が近いだけに痛みや好不調がゴッチャになってるのかも
>>391 そのバカ医者をここに連れて来いw
こんこんと説教してやる
395 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 04:43:23.97 ID:rkZ++j13O
>>391 リバクレオンを飲んで全く下痢しなくなった事を考えると本当にその通りだと思う。咀嚼が適当でもリバクレオンを飲んでいると下痢しない。
おまけにウイルス風邪で今までは簡単に下痢していたが、リバクレオンを飲んでからはウイルスも消化力でやっつけてしまうのか胃腸風邪による下痢はしなくなった。
但し極端な睡眠不足や徹夜だと下痢する。自律神経にはリバクレオンも勝てない
396 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 04:53:26.22 ID:ORngankK0
確かにそうだろうけど
その分膵臓の負荷が増えてるって事でしょ
397 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 12:35:28.29 ID:W26oR+IT0
今年も会社でチョコ貰っても全部嫁に渡すだけの
悲しい行事バレンタイン様が来たな・・・
398 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:40.72 ID:BQD//jsl0
よく噛まなくてもいいならキノコやゴボウなんかの消化が悪い食材を食ってもいいってことか?
399 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 18:13:09.74 ID:rkZ++j13O
噛まなくても良いとは言ってないよ。最低限の咀嚼はやっぱり必要。
しかしマグロ寿司を食べると緩くなる事を考えるとリバクレオンを飲んでいても脂質の量は気にしないとダメかなと
カロリーメイトも脂質がウイダーと違って多いから緩くなった
400 :
病弱名無しさん:2015/02/14(土) 18:14:18.87 ID:V6iPkjRx0
ここの患者の場合、咀嚼は膵臓の負担を減らす&急性症状を防ぐため
進行を気にせず、痛くもないなら好きにすれば良い
>>398 固い食物繊維は人間側のシステムでは消化してない
(腸内細菌のエサになって二次的に代謝されてる)
消化しないものを食べる→長時間滞留する→膵臓に負担→急性症状を起こす
という流れを嫌がってるだけなので
痛くならないかどうか実験してみりゃいいんじゃね
オレはゴボウやキノコで死にたくないのでやらんけどな
文字通り生命をかけて食うなら
もっと美味くて高級なものにするわ
401 :
病弱名無しさん:2015/02/15(日) 01:11:46.40 ID:BoCKN27g0
>膵臓は脂質を控える事が重要
>糖尿病は炭水化物を控える事が重要
>膵臓を患い糖尿病も患っているとなるとどう対処したら良いの?
膵炎対策が優先される。
したがって、カロリーは炭水化物で取ることとなり、それで糖尿病が悪化するようであればインスリンで血糖値コントロールする。
膵炎のほうが先に命取りになる確率が高いから。
また、どんなに糖尿対策食を頑張っても、膵炎を進行させてしまえば膵臓機能が失われてインスリン分泌機能がなくなり糖尿病になってしまう。
402 :
病弱名無しさん:2015/02/18(水) 20:31:38.64 ID:XuWltDY70
俺は入院中エレンタールも出てた
403 :
病弱名無しさん:2015/02/20(金) 20:26:02.29 ID:z5D+COHaO
>>402 食事代わりに?
それとも食事にプラスして?
404 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 01:35:06.91 ID:vVMixCbQO
エレンタールって体質によっては下痢すると聞いた。だからエンシュアは遠慮したい
405 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 05:15:43.46 ID:DJaOOkWk0
>>403 >>402じゃないけど
自分の時は食事の代わりに出たよ。
1ヶ月以上食事なしだったから腸を動かす意味と
食事をしても膵臓さんが暴れ出さないか様子見の為エレンタールから始まった。
下痢はすごかった。
腸が動いてないからなのかエレンタール自体緩くするのかどっちか知らないけど
406 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 08:50:07.30 ID:T8XYXIG5O
>>405 そっかー、食事代わりか
重湯の方がありがたいのになぁ
普段エレンタールで下痢したことないけど
1ヶ月ぶりに飲んだら甘すぎて下痢するかもだ
どうもありがとう
407 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 09:44:24.49 ID:tVAZ1w3H0
膵炎にエレンタールって結構多いんかね?
甘ったるいと感じたらコンソメフレーバー
408 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 22:02:52.46 ID:FfaYeMen0
>>407 え?コンソメフレーバーって出たんですか???
409 :
病弱名無しさん:2015/02/21(土) 22:55:15.76 ID:1xaFJeFX0
なんか腹がゆるいし、どんどん痩せていく。末期かな。
410 :
病弱名無しさん:2015/02/22(日) 10:29:28.16 ID:MymQiyix0
私は鈍痛が毎日で、我慢はできるのですがこう続くと憂鬱です。
411 :
病弱名無しさん:2015/02/22(日) 18:24:26.43 ID:cdSM/QEW0
腹の減り方が、普通から急激に空腹感を感じるようになった。
412 :
病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:42:30.19 ID:yXgPiBC10
消化が良い食べ方してるんじゃない?
お腹すいたらたくさん食べなよ
ところで──詳しい人がいるか分からないけど
「CEA」っていう腫瘍マーカーは気にしなくていいのかな
なんか急に肝臓系数値と一緒に上がり始めたんだけど…
坂東三津五郎もけっきょく亡くなっちゃったしー?
膵臓ガンはしっぽでも予後が悪いしー?
どこかにガンができちゃったのならやばそうだしー?
413 :
病弱名無しさん:2015/02/23(月) 09:11:27.30 ID:BfpuQphb0
歌舞伎のひとが膵臓癌で逝ったそうだけど、
膵炎→膵臓癌ってパターンもあるの?
414 :
病弱名無しさん:2015/02/23(月) 15:31:47.74 ID:n9jPYrmB0
普通にあるよ
いちおう慢性膵炎の患者は一般人に比べて8倍膵ガンになりやすい
415 :
病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:29:36.05 ID:UiaambpZO
>>409 リパクを飲んでいてもお腹が緩いの?
俺はリパクで下痢解消も体重全く増えないからおかしいと病院行ったら糖尿と言われた…
416 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 10:36:27.45 ID:BL4hwcxq0
こないだ血液検査したばっかりなので糖尿はまだだと思います。
今は膵炎関係のクスリは何も飲んでいません。
食欲がおかしくて、全然すいていなくて、突然どっかんと空腹になるという。
体重減少は続いています。ちょっとウオーキングとか運動してみまs.
417 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 19:00:31.53 ID:OdlrbZ5C0
食事時以外に空腹を感じた時は
無脂肪ヨーグルトやリンゴなんかをちょいちょい食べるようにしたら
ずいぶん下痢は良くなってきた
お腹か減るとどうしても余分に水分を摂って誤魔化しがちになるから
そういうのも関係あるのかな
418 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 21:07:51.55 ID:9rXz1v2n0
便秘・下痢はすい臓のある、みぞおち付近の筋肉の緊張のせいもある気がしてる
空腹だと胃が緊張してみぞおち緊張するし。ストレスでもしかりだし
419 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 21:19:25.77 ID:RxN49GwS0
だから、お酒を飲むと楽になるわけです
ドクターは激怒していたけれども
420 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 22:06:50.18 ID:kKS/MEeJO
ウイダーインゼリーエネルギーとか膵臓にヤバい?
421 :
病弱名無しさん:2015/02/24(火) 22:36:55.52 ID:VHQLEdoe0
急性膵炎で入院して、無事に退院できたのですが、それ以来おならが異常に出ます
他にそんな方いらっしゃいませんか?
422 :
病弱名無しさん:2015/02/25(水) 10:21:31.03 ID:43XYwPlH0
>>421 抗生剤を大量に投与すると腸内環境のバランスもくずれる
423 :
病弱名無しさん:2015/02/25(水) 23:26:29.72 ID:7fMeHJYt0
退院後、はじめはずっと下痢だったけど
リパクを飲んで治り、
しかしその後はずーっと便秘…。
3日に一度出るかどうか。
どーなってんの!
424 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 05:22:43.22 ID:kmPpX+GQO
425 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 06:21:41.74 ID:9KbIDSED0
急性膵炎だとどこかでリパクレオン切っていいんだよね?
ていうか切らないと↑みたいに不具合が出てくると。
426 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 13:47:13.52 ID:brWDFfs80
急性膵炎を発症してから約半年
最近、気が緩んできてるので戒めの為にカキコ
冬場は魚介系の鍋ばっかり食べてたけど
鍋の季節が終わったら何を食べようか・・・
427 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 20:00:44.68 ID:dJGE2mu00
野菜だろ
428 :
423:2015/02/26(木) 21:18:50.02 ID:D3dIvAlQ0
>>424 もう飲んでないよ。
飲み始めて最初の1週間で下痢が治ったから
それから飲んでない。
しかしすっと便秘。
今日もでない…
429 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 21:34:02.65 ID:t6w2BQWw0
酒飲まないけど急性膵炎で入院歴ある
その後食事とか何も注意してなかった
気をつけた方が良いのかな
430 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 22:37:32.33 ID:Jh2A7eKi0
みなさん牛乳のんでるの?
431 :
病弱名無しさん:2015/02/26(木) 22:54:11.08 ID:P+t0syLt0
432 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 06:49:50.04 ID:8UVLmqPa0
>>430 飲んでない
低脂肪牛乳を料理に入れるくらい
飲んでも膵炎痛が起きないのはわかっているが
もともとあまり単品では飲まない派
433 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 08:18:19.68 ID:lfHCO3Xt0
434 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 14:01:46.99 ID:HezOlOc80
低脂肪牛乳なんて薄くて飲めたモンじゃないと思ってたのに
慣れれば普通に飲めるな
435 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:29:28.77 ID:Vnd0tZOI0
>>428 脂質を抑えすぎてない?
少しは油摂らないと便秘になりやすくなるよ
>>430 もともとヨーグルトが大好きなもんで牛乳は控えてる
436 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:42:03.97 ID:RHMVe+EF0
437 :
423:2015/02/27(金) 18:04:25.11 ID:/hOedynx0
>>435 脂質抑えすぎなのかも。
食べてるので油っほいものは焼魚くらいだし。
それも鯖やサンマは敬遠して鯵の開きとか。
油を摂ると言ったらやっぱり植物性の油が良いのだろうか。
アボカドバーガーでも食べるか。
ということで今日も全く出ない。
便意自体が無い…。
438 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 18:30:50.20 ID:Vnd0tZOI0
>>437 鯵の干物も十分油っこいと思うけど…
2日に1回くらい食用油を使った炒め物を作ってみたら?
オリーブオイル小さじ1弱で脂肪分は約3g
青菜やブロッコリーを蒸したりお浸しにするところを敢えて炒めて食べるのさ
歯応えがあるから満腹感が得やすいのと正確に油の量が分かるから献立立てやすい
シラスやトマトなんかと一緒に炒めると味に変化もでるよ
以前健康だった頃通ってたジムのインストラクターが「脂質制限中でも最低限食用油は摂りましょう。腸の潤滑剤になります」って言ってた
439 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 19:06:35.55 ID:KqP46aU60
今日は寿司喰った。マグロ赤身とイクラとホタテ。
ビオフェルミン飲んで毎日快便だよ。
440 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 19:59:16.00 ID:dTrRqg860
せっかくの脂質を食用油に費やすのはイヤだなぁ
オレならその数グラムを美味しい食材に割り振るわ
カラッカラのタラじゃなくてサケやアジにしたり
鶏ササミを少しの鶏モモにしたり──その方が幸せ
>>423 発病後ひどい便秘に苦しんだことあるけど
適量の食物繊維と水分でクリアした
乳酸菌+食物繊維の同時接種も理にかなってるはず
朝に、ヨーグルト&バナナ&果実ジュースとか
納豆ご飯&ワカメ味噌汁&人肌白湯とか、試してみ
昔からの組み合わせってやっぱ経験の産物だから
441 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:15:52.76 ID:dTrRqg860
あと
>>437 >油を摂ると言ったらやっぱり植物性の油が良いのだろうか
については、微妙に違うと思う
患者的には総量規制なのでナニ油でも関係ない
植物性、動物性、魚油、いずれもトータル量は上限以下にしなきゃ
そのうえで必須脂肪酸や油溶性ビタミン(いずれも体内で作れないやつ)を摂るのは大事
これらを間違いなく摂るにはサプリがベストだと思う
442 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 21:30:55.73 ID:q+uiy0UV0
443 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 05:48:31.16 ID:YxoQLJTVO
医者からは肉は食べるなと言われた
脂質は魚から摂取して下さいとの事
しかし太りたいから肉も多少は食べたいんだけどな
444 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 08:45:24.17 ID:4JdSqvpH0
太りたいなら肉じゃなくて糖質。炭水化物や砂糖を取ったほうがいいよ。
タンパク質の不足分はサプリで補って。
糖質で体重を増やし、サプリで細胞強化、あとは運動をして基礎体力UPを心がけるのがいいかと。
445 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 09:53:12.60 ID:O3+8nEp10
食事制限はされてないが定期的に監査に来いと主治医に言われてる
何を食っても再発する奴は」する大体、体質が原因だから制限しない方がいい
ネットで煽ってるゴミは死ね
446 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 10:29:57.27 ID:LxI3Nwx00
447 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 19:06:46.62 ID:8oBZo2D10
>>443 米食ってれば太るよ。
食べすぎは注意ね。
448 :
病弱名無しさん:2015/02/28(土) 21:30:36.38 ID:7cDBiBgV0
>>443 >太りたいから肉
っていうのは脂たっぷりでカロリー豊富な肉を前提にしてるでしょ?
でもササミやヒレみたいに脂の少ない肉は
筋肉を維持増進する一方で太る作用はないのよ
脂は9kcal/gだけど、タンパク質と糖質は4kcal/gでほぼ同じだもの
(スポーツ選手やボディビルダーがササミばっか食べるのはそのため)
体重を増やしたいなら米なり小麦なり主食を食えるだけ食う
それが難しいなら糖分の多い飲み物を活用する
449 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 05:58:19.85 ID:NkhUg3DYO
糖質多いと糖尿まっしぐらじゃん
450 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 16:40:50.26 ID:EFp49TVA0
膵炎にかかった時点で膵性糖尿病まっしぐらだ
そっちを防ぐ≒膵炎を悪化させないためカロリーを糖質で摂るのは基本
451 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 18:02:03.90 ID:Djl3j1lC0
急性膵炎組は関係ないと思いたいな
452 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 21:13:24.85 ID:EFp49TVA0
もちろん急性膵炎の人には関係ないよ
でもデータ以上に急性膵炎→慢性膵炎のシフトは起こりやすいのかも
急性2連発の段階で厳格な膵炎食に切り替えておけば──と今になって後悔
それで慢性化が防げたのかどうかは知らんけど
少なくとも膵臓が落ち着いて完全治癒するまでは対応しておくべきだったんじゃないか、と
453 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 22:07:42.33 ID:e8xtOFeg0
急性やってたら症状の無い慢性の可能性もあるのか
症状無いのに検査してくれるのかな
454 :
病弱名無しさん:2015/03/01(日) 22:26:33.22 ID:vfltpZ/n0
症状の無い場合ってアミラーゼ以外に何かある?
455 :
病弱名無しさん:2015/03/02(月) 01:55:59.64 ID:m5fkQQ8G0
>>452 だだ、、だよね
急性膵炎の再発率は約五割と、読んだことがあって
それに一方で急性膵炎からの慢性膵炎は14%前後だと・・・・
456 :
病弱名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:53.32 ID:Jkiv3jCoO
リパクを一生服用するかと思うけど費用が結構な負担…
医療費控除とか何か制度はありますか?
457 :
病弱名無しさん:2015/03/03(火) 12:43:32.76 ID:NUu3+ohb0
リパクレオンを飲み始めるって、どのくらい進行した人?
自分は今は膵炎の薬は何も服用していない。
458 :
病弱名無しさん:2015/03/03(火) 19:37:38.70 ID:JVqHPB3A0
あれは消化酵素だから症状見ての問題じゃないの。
そういう俺はベリチーム飲んでもピーピーで止む無く開始したが、
どういうわけか今は薬無しで腹具合絶好調。
こないだの採血でトリプシンはちょっと高かったな。
459 :
病弱名無しさん:2015/03/03(火) 19:50:23.50 ID:+MUO1tKjO
薬無しいいな…もうずっとフォイパンのジェネリック薬飲んでる
たまに飲まないとすぐ痛くなる
460 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 06:58:08.03 ID:dc4bcA7s0
あ、いやフオイパンは飲んでる。
あの繊維化を防ぐだか何だかっておいおまじないを信じて。
あとタケプロンは絶対続けろと言われたな。
461 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 15:42:50.23 ID:IdLpm8iR0
喉が痛くて鼻水鼻づまりがひどくて全身だるくて微熱もあるっぽいんだが、
今日は花粉がすごいから喉と鼻は花粉かなあ。微熱は膵臓の炎症だろうか。
割と微熱が出やすいタチなんだけど、膵臓が原因だったら凹む。
462 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 15:42:59.51 ID:eBEXy0vYO
リパク飲んでたらPPIは必要無いと思えるのだが。フオイは体重増やしたいし痛みは無いから止めた
463 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 16:41:06.55 ID:suQsLHot0
ん?フオイ飲んでると体重増えないの?
464 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 17:03:10.50 ID:iOzgTOB40
体重がどんどん減っていく
465 :
病弱名無しさん:2015/03/04(水) 17:19:45.89 ID:5c9DDq3W0
>>462 リパクレオンを飲むと胃酸分泌減るんだっけ?
466 :
病弱名無しさん:
>>463たんぱく質阻害なわけだから
>>465リパクで消化力が強化されるわけだから。要はリパクで下痢が解消した人なら必要無いと思える。リパクで下痢が解消しない人でPPIを飲んだら下痢が解消されるなら飲んだ方がいいのかも…