IBD★クローン病の人集まれ★Part131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-7あたりを参照。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part130
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1390994415/

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
2病弱名無しさん:2014/03/16(日) 18:37:22.03 ID:RPLs8AhO0
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
  口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
  小腸の末端部が好発部位で、
  非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。

  クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
  侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
  その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
  さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
  またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
  肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。

  クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
  完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
  長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
  手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
  また、定期的に検査を受けることも必要となります。

Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
  限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
  若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
  男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
  わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
  近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
  2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。

Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
3病弱名無しさん:2014/03/16(日) 18:38:08.49 ID:RPLs8AhO0
( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏 http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。http://y30.net/cd/

( ・ω・)<関連サイト

 ◆公的機関◆
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/top.html

◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費等助成制度について 
http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm
例)東京都難病医療費等助成 
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/iryohi/index.html
社会保険庁:障害年金 
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5067
障害年金について
http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2
4病弱名無しさん:2014/03/16(日) 18:38:53.82 ID:RPLs8AhO0
◆その他◆

★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。

Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
IBDネットワーク
 http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
 http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報(株式会社JIMRO)
 http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
Yahoo! グループ : IBD同好会
 http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
 http://fooddb.jp/
エームサービス
 http://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
 http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
5病弱名無しさん:2014/03/16(日) 18:39:26.87 ID:RPLs8AhO0
◆ハローワークインターネットサービス◆
https://www.hellowork.go.jp/
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。

 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。

障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 http://www.web-sana.com/
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。


クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ http://www.rakuchinlife.jp/
まんぞく君 http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp
6病弱名無しさん:2014/03/16(日) 19:00:17.99 ID:RPLs8AhO0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7病弱名無しさん:2014/03/16(日) 20:51:40.22 ID:lp2cPbFu0
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し     
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
8病弱名無しさん:2014/03/16(日) 20:59:27.72 ID:RPLs8AhO0
>>7
いじめはありません
9病弱名無しさん:2014/03/16(日) 23:04:12.13 ID:hRDowb04O
前スレ>>1000
ふざけんな。
10病弱名無しさん:2014/03/16(日) 23:13:14.72 ID:RPLs8AhO0
>>9
格の違いさ( ̄ー ̄)ドヤッ
11病弱名無しさん:2014/03/17(月) 06:59:18.19 ID:7iO56Wh00
エレンをゼリーで食してる人、味はフレーバーで付けてるのか?
りんごジュースとかでもいいんだよな?
12病弱名無しさん:2014/03/17(月) 09:31:03.37 ID:noc5r6pUi
昼一食とエレンでやってたけど、一回昼夕にしたら下血しちゃったよ。
限界低いわ。。。
13病弱名無しさん:2014/03/17(月) 09:54:35.14 ID:6MZJulH40
ラコール飲めた・・・無脂肪牛乳をもう少しマズくした程度の味でよかった
今度からエレンじゃなくラコールにしてもらおう これなら付き合っていけそうだ
14病弱名無しさん:2014/03/17(月) 10:12:33.60 ID:QUum9ym90
それは考え甘いよ
15病弱名無しさん:2014/03/17(月) 10:22:23.45 ID:aiDXRhMhO
でも一番甘いのはエンシュアだよ。
16病弱名無しさん:2014/03/17(月) 10:49:42.90 ID:LnXwNxHwO
午前の回診で、半分くらい腹のホッチキス抜いたー><
そして昼から全粥。大丈夫かなw
さあ今日も鬼のように歩くぞ!
術後11日目。
17病弱名無しさん:2014/03/17(月) 12:21:51.39 ID:LnXwNxHwO
ごめん、まだ5分だったw
全粥は明日からみたい。
水分かなりとらないと辛い気がする><
18病弱名無しさん:2014/03/17(月) 12:46:44.03 ID:Ecewxq//0
ラコールは最初は美味いが、すぐ飽きるなw
エレンタールにフレーバーがあるみたいにラコールにも粉末のフレーバーがあるから色々試してみるといいよ。
レモンスカッシュ味のフレーバーとか案外ラコールと合うw
あとエンシュアもラコールみたいなもんだが確かあっちは脂質が1缶で8くらいあったと思うから注意してね
19病弱名無しさん:2014/03/18(火) 10:43:53.76 ID:IjVGv0a3O
抜鈎完了。何カ所か痛かった><
昼から全粥、明日ストマ抜糸(痛い><)、木曜退院。
術後順調2週間コースでした。当たりですね。
病棟は臭いしとっとと退院したいのが本音ですが、でもまだ傷は痛いし、声も大きく出せないし、ちょっぴり不安。
食堂でうどんが食べたい。
20病弱名無しさん:2014/03/18(火) 14:43:17.78 ID:KgLCdMJB0
ついにノンフライヤーをAmazonでポチってしまった
21病弱名無しさん:2014/03/18(火) 15:41:18.45 ID:zXRueIkAO
おい、書き込み少ねーな。数万人も患者いるにしては書き込み少なすぎるだろ。
日々生きてりゃ、スーパーで食べれそうな食品発見したり、
仕事の悩みや体調の悩み、貴重な体験とかあるだろ。俺の試算では現在クローン患者のうち800人は入院中なんだ。
更にそのうちの1%は手術直前もしくは手術中もしくは手術直後なんだ。10人弱だ。
ほぼ800人は暇して毎日テレビ見たり何もせずいてる。
更に、学生でもなく、職もなく、目的も目標も生き甲斐も金も知性も将来性も体力も腸も皆無、
あるのは便意だけ、親が死んだら体調悪いと言って入院し続けるか死ぬしかないという究極のクローンマスターが約1000人だ。
自宅療養し、就職を目指す人も数千人いる。
日々色々あるだろ?コミュニケーションを図ろう。
22病弱名無しさん:2014/03/18(火) 17:30:43.19 ID:2LgLy3530
>>21
単に規制されてるだけたと思う
マル一年規制されたこともあるし
23病弱名無しさん:2014/03/18(火) 21:41:11.98 ID:7SK+D7FC0
けつが痛い、レミケで治るのか?
24病弱名無しさん:2014/03/18(火) 21:54:06.12 ID:XQBPfYvQ0
>>23
痔瘻なら閉じる可能性はある。
25病弱名無しさん:2014/03/18(火) 22:08:43.34 ID:IoC5Pr2B0
入院で痛くなくなったよ
痔ろうだから治ったって事じゃないんだろうけど
26病弱名無しさん:2014/03/18(火) 22:58:10.47 ID:xDtIwvc50
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \        ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w(^p^)
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
27病弱名無しさん:2014/03/19(水) 11:35:34.91 ID:AAP8jwLWO
抜糸終わったー!
許可もらったから食堂でうどん食べてくる(^O^)
28病弱名無しさん:2014/03/19(水) 13:48:04.96 ID:ZiPft/rsO
昨日、チューハイ一本飲んだら今日腹パンパンに張って死んでるんだけど、もう酒は飲めないんかねー?皆さんは酒飲んでないの?
29病弱名無しさん:2014/03/19(水) 14:16:41.68 ID:QsYunL0I0
先月比でCRP四倍になってた
食事も睡眠も気をつけてるのに…
30病弱名無しさん:2014/03/19(水) 15:31:04.66 ID:1hQi2TpFO
俺は某スーパーの酒類担当者で、メーカーからチューハイはたくさん貰うんだ。
今日もカリブーンていうチューハイがリニューアルするのと、新商品出るからってサンプル貰った。
気になるから飲むよ。大腸型で症状が落ち着いてるからかな。
今のところ大丈夫。酔えるほどは飲まないけどね。
31病弱名無しさん:2014/03/19(水) 16:12:37.37 ID:gfYmBKmj0
黙って飲んでればいいだろ。病気のスレでわざわざ言うことじゃない。
32病弱名無しさん:2014/03/19(水) 17:04:34.42 ID:Ac54zZ6x0
A 人工肛門
B 瘻孔
C 狭窄 栄養障害 
D 腹痛 発熱 下痢
E 痔ろう 肛門病変 血便

ランク的にはこれでいいのかな
33病弱名無しさん:2014/03/19(水) 20:26:05.43 ID:oxYcgW0W0
cdeがあります。
34病弱名無しさん:2014/03/19(水) 20:29:43.72 ID:1q80+Nn+O
>>27
ここはお前のブログじゃないんだよ
いい加減ウザイよ
35病弱名無しさん:2014/03/19(水) 20:34:35.82 ID:ZiPft/rsO
すまん。俺が余計なこと聞いたからm(__)m
36病弱名無しさん:2014/03/19(水) 21:01:56.85 ID:5H8ijEiBO
>>28
アルコールはとらない。夏、ビール飲みたい と
ちらーと思うけど、
それより喉にきた風邪の時には、炭酸欲しいねw。我慢するけど
37病弱名無しさん:2014/03/19(水) 21:31:55.88 ID:0nrreovC0
>>34
別にいいじゃね〜か。連投で書き込みしてるわけじゃないし。
入院してると暇なんだろうしな
38病弱名無しさん:2014/03/19(水) 21:55:32.65 ID:1hQi2TpFO
一言二言ぐらいならいいんじゃないかな。
長文だとうざいけど。
39病弱名無しさん:2014/03/19(水) 22:24:10.69 ID:Ac54zZ6x0
>>34
同意だな
2chはそういう書きはどこでもやられるよ
ここなんか甘い方だよ
40病弱名無しさん:2014/03/20(木) 10:38:17.02 ID:olgKSYLMO
退院したよーb
ありがとうございました(^O^)
41病弱名無しさん:2014/03/20(木) 13:33:07.03 ID:Obxs1n6c0
>>40
オメ。退院したってすぐに無理すんなよ、と言っておく。
42病弱名無しさん:2014/03/20(木) 16:01:42.43 ID:isbxS022O
長期入院から解放された時の開放感は、刑務所出所の気分に似ているんだろうな。
43病弱名無しさん:2014/03/20(木) 17:40:42.18 ID:ndgv36il0
>>39
別にいいじゃない、俺は書き込み見ると自分の時を思い出して、何と無く元気になるぞ(気持ち程度)。
もっと大らかに行かないと、身体に良くないと思う。
44病弱名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:49.98 ID:/Zkm1vFW0
>>43
俺がゆるして終わるならそれでいいよ
45病弱名無しさん:2014/03/20(木) 19:35:27.80 ID:isbxS022O
じゃあ解決だ。
46病弱名無しさん:2014/03/20(木) 20:31:42.91 ID:mXuOpcWG0
>>32
痔瘻はもっと上だろ
あとAがストマになってるけど在宅IVHの方が大変そうだよ
47病弱名無しさん:2014/03/20(木) 21:18:10.94 ID:RtdQJXmu0
じゃあ俺は許さない
48病弱名無しさん:2014/03/20(木) 21:42:48.30 ID:/Zkm1vFW0
>>46
IVHは栄養障害のことでしょ
痔ろうは程度によるのかな?
49病弱名無しさん:2014/03/20(木) 22:52:05.76 ID:mXuOpcWG0
>>48
痔瘻は重度の人は本当に大変そうだよ
レミケが出てくる以前の凄惨さといったらね
50病弱名無しさん:2014/03/21(金) 01:22:48.88 ID:EmW5IN2yO
jirouは悲惨だ。
臭いが漏れるから周囲が気になる。
大学の講義で、気づいたら自分の周りにだけ人がいないときのあの恥ずかしさったら消えたくなる。
51病弱名無しさん:2014/03/21(金) 04:54:42.98 ID:QJUgE3ge0
痔瘻をググって見たら…悲惨だ、特にがぞうが。
52病弱名無しさん:2014/03/21(金) 15:18:37.30 ID:2A1ejFlV0
>>50
独特の匂いだよね。
こまめにウォシュレットするしかない。
53病弱名無しさん:2014/03/21(金) 15:24:41.91 ID:qM6CP4000
膿ってくさいのわかってるのにに、ついガーゼの匂いかいじゃうわ
54病弱名無しさん:2014/03/21(金) 15:39:49.61 ID:XF0mCfLf0
>>53
なんかよく分からんが、あの臭い癖になるんだよな。
55病弱名無しさん:2014/03/21(金) 16:14:34.48 ID:cJ/B/67w0
このまま一生痔瘻が治らないと思うとキツイな。
56病弱名無しさん:2014/03/21(金) 17:29:19.88 ID:VM9SwqR70
もしクローン病完治したら何食うの?
UFOやきそば?
57病弱名無しさん:2014/03/21(金) 17:45:40.58 ID:nwyQa13Z0
母ちゃんの料理かな
58病弱名無しさん:2014/03/21(金) 19:37:08.87 ID:6r4YdlEY0
なけた
59病弱名無しさん:2014/03/21(金) 21:34:48.64 ID:fWmz+tys0
>>56
今でも少量ならだいたいのものは食えるが
唐揚げスナック菓子チョコレートハンバーグラーメンあたりを気兼ねなく食べたい
60病弱名無しさん:2014/03/21(金) 22:06:17.70 ID:nwyQa13Z0
>>59
同意。量を調整できる意志があれば大抵の物は食える。
治ったら何も心配せず不安もなく腹いっぱいになるまで食いたいものだ
61病弱名無しさん:2014/03/21(金) 22:26:47.86 ID:wngqL19t0
母ちゃんの料理もあるけど
同僚や友達とかと食いに行って何も気にせずに何でも注文できるようになればいいかな
例え不味いものでも
62病弱名無しさん:2014/03/22(土) 01:13:52.84 ID:BD/0Ep1+0
いいね
食事制限して脂質がうまみそのものだとわかったね
カップ焼きそばの脂質は鬼だからなー
63病弱名無しさん:2014/03/22(土) 02:51:13.01 ID:Vd1OSII90
美少女
64病弱名無しさん:2014/03/22(土) 12:26:03.57 ID:7rS5D/9d0
緩解中なので昼飯はUFOでした。
全然おいしくない。。。
65病弱名無しさん:2014/03/22(土) 12:50:45.51 ID:KIaOFXkt0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1322020222/201
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
66病弱名無しさん:2014/03/22(土) 14:09:46.88 ID:XUfiQ2vA0
>>64
俺の今日の昼飯は寿司
67病弱名無しさん:2014/03/22(土) 17:38:01.83 ID:ZJcq7+nGO
俺も寿司だ。サーモンの旨さったらたまらん。

ちなみにジロウの膿が溢れる程に溜まったガーゼを飼い猫に嗅がせたら、すっげえ興味津々に嗅いでた。
もしかして好きな臭いなのかなと思って、更に嗅がせようとしたら、猛スピードで逃げて行った。
嫌なら1回目に教えてくれよと思う。嗅いだ後のリアクションが無いと、分からない。
68病弱名無しさん:2014/03/22(土) 18:10:54.67 ID:t4vhggWL0
俺は鮭丼
69病弱名無しさん:2014/03/22(土) 20:36:26.71 ID:BD/0Ep1+0
飲み込まなければなんでも食える
70病弱名無しさん:2014/03/22(土) 21:04:19.20 ID:tY6geDTk0
ステーキだかを噛んで捨てるやったらダメだったなんて話がなかったっけ
71病弱名無しさん:2014/03/23(日) 00:11:07.96 ID:vgCxx0AnO
そんな話ないよ
食べる量が少なくて噛まないから、気づいたら部屋でティッシュを噛むクセがついてたのはある。
悲しい
72病弱名無しさん:2014/03/23(日) 01:04:47.70 ID:8etIpklI0
>>70
>>71
要するにガムの感覚だよ
できるようになれば無敵
73病弱名無しさん:2014/03/23(日) 01:41:44.03 ID:6Py6ndlQ0
重症の人は噛んで吐き出しても僅かに口に残った脂質やら刺激物が
消化器に入ってアウトってことか
ゴミ箱の上で下向いて味わったらすぐ出してすぐ口濯ぐこれでイケるよ
74病弱名無しさん:2014/03/23(日) 09:23:54.59 ID:Xiw//MVW0
その姿は泣けるな
一時期やっていたがやはり飲み込むまでを含めて「食事」なんだと分かった
腹も心も全く満たされないからおすすめできない
75病弱名無しさん:2014/03/23(日) 11:38:37.66 ID:0GPv/hQI0
仕事の付き合いで飯食いに行ったがビクビクしながら食ってたからあんまり美味くなかったわ
本来美味いものでも食った後どうなるっていうヘビーなものだったから
76病弱名無しさん:2014/03/23(日) 15:53:10.48 ID:vgCxx0AnO
居酒屋なんかだと、気になって食事どころではないな。
うどん屋だと不安なく食べられるから楽だ。
それより仕事先の上司を怒鳴りつけてしまった。失業が近づいてきた。
77病弱名無しさん:2014/03/23(日) 18:32:57.23 ID:8etIpklI0
>>75
>>76
そんなことで悩んでるならまだ幸せなんじゃね?
78病弱名無しさん:2014/03/23(日) 20:21:12.74 ID:PIfcjMWW0
IBDだと申告して採用されたはずのバイトで、体調不良で休んだ事を激怒され
暴言の数々を言われ心が病み過ぎたので辞めてきちゃった\(^o^)/
胃が痛いよぅ・・・ orz
79病弱名無しさん:2014/03/23(日) 22:39:12.72 ID:vgCxx0AnO
仕事なんか急に休まれたらそりゃ怒るさ。その分、急遽代わりを探して、いなかったら社員が残業するんだから。
俺の会社で働いてるバイトも、風邪で休みたいとか急に電話してくるけど、それが続くと怒られる。
でも怒鳴られたら怒鳴り返して、殴りあいも辞さずの心構えで臨めばいいんだ。どうせ辞めるんなら。
俺の場合、学生時代はずっと空手やってたから、今の上司なら倒せる自信がある。
ちなみに先月から来た上司と相性が悪くて、何回も口ゲンカしてる。
徐々にエスカレートしてて、いよいよ暴力沙汰になりそうで、俺は別にいいんだけど向こうが少し病みだしてる。
病気でもそこは負けちゃいけねえよ。俺は絶対負けない。勝負には負けるけど、戦いには勝つ。
80病弱名無しさん:2014/03/23(日) 23:11:04.47 ID:PIfcjMWW0
休んで穴をあけてしまうってゆーのは、私の非だからさ。
強く出られない。 ちなみに、急遽休んだ日の代打も友達に手配して
穴空けないようにしたんだけどね。
「急遽休む事もありえます。」って話もしてたし、その上での採用だと思ってました。
あらゆる手段を講じても動けなかったから、已む無く休んだ。
それまでも、その上司の暴言で、体調は悪化してってたんだけど・・・。
 
あと、感情を殺すクセがついてるから、相手がいくらヒステリーでも
私が壊れるまで我慢して辞めるってタイプなんだよね。

79サンの強さが羨ましいよ。

私は、自分が欠陥品だから人様に迷惑をかけている。
だから強く出てはいけないんだって思いが強すぎて生きづらいよ。

長文、ごめんなさい。
以下ロムります。

79サン ありがとう。
81病弱名無しさん:2014/03/23(日) 23:18:56.74 ID:5NeTQsck0
家の購入を考えてるんだけど、団信とかほぼ絶望的じゃないですか
家の購入を考えてる人、購入した人は保険とかどうしましたか?
82病弱名無しさん:2014/03/23(日) 23:59:48.70 ID:vgCxx0AnO
>>80
そうか。大変だな。せめて、「キレたら何するか分からん奴」ぐらいは思わせた方がいいよ。
俺はやたら短気に怒ってる上司は許さない。絶対それを後悔させてやると思ってるからね。
相手にいかに勝つかを考えるんだ。悩んで苦しむのは損だよ。まずは、自分の中で徹底的に怒りを増幅させてごらんよ。
83病弱名無しさん:2014/03/24(月) 00:39:41.59 ID:kwUJJwA40
>>82

ROM宣言したのに 再びごめんなさい。

いつか、その人たちも自分で自分の体を持て余す時が、いずれは来るでしょう?
(病気かもしれないし、老いからくる物かもしれないけれど)
・・・その時に、心無い言葉がどれほどのダメージになるかって事を、体験しないとわからないだろうから・・・。
今の、上司からしたら「だめな奴、根性の無い奴」の私が、何を言っても心に響かないと思うのです。

今日、バイトを辞める事に決着が付き、その際に言われた言葉や
自身が仕事を続けられなかった事などに自己嫌悪していたのですが、
80サンが話を聞いてくれて嬉しかったです。
ありがとうございました。
頑張って生きれるだけ生きます。

80サンもご健勝をお祈りします。 ほんとにありがとう┌o ペッコリ
「キレたら何するか分からん奴」案は、いつかやってみたいwww

ほんと、日記みたいになって皆さんごめんなさい。
ありがとうございました!
84病弱名無しさん:2014/03/24(月) 01:12:22.13 ID:AYrVfgY70
患者数が少ないと新薬や新治療法が出づらい
85病弱名無しさん:2014/03/24(月) 05:39:05.86 ID:2jBFy6xR0
>>81
カミさんと二人で一括現金払いです。
二人とも金ためてたから、なんとかなりました。
86病弱名無しさん:2014/03/24(月) 10:08:27.74 ID:aBzaYYkG0
もうすぐ入院して手術だわ・・・
手術した後の運動がすげえ痛いってどっかで見たので不安

レミケードでよくなるといいけどな〜
87病弱名無しさん:2014/03/24(月) 13:06:52.30 ID:HRO+T3Rw0
>>81
カミさんの実家相続し現ナマで建て替えました。
88病弱名無しさん:2014/03/24(月) 15:32:31.94 ID:tWiTXQOtO
手術後の腹の張り方ったら恐いよ。手術失敗したのかなと思う。
運動は辛い。手術翌日から歩けって言われても痛みやしんどさなんかで、ほとんど歩けない。
でも二日目になるとちょっと歩けて、三日目になると結構大丈夫さ。
89病弱名無しさん:2014/03/24(月) 16:25:27.33 ID:aBzaYYkG0
やっぱりきついのか・・・でも予め覚悟できるだけマシか
前にイレウスで入院したけど大部屋でやることないメシもないってもう刑務所入る気分だよねアレ
90病弱名無しさん:2014/03/24(月) 16:32:23.69 ID:sRORRZ8E0
韓国人になるニダ!
韓国人は、人に迷惑かけてもいいから勝て!と教え込まれる
やりたい事を貫くニダ!
91病弱名無しさん:2014/03/24(月) 18:06:13.74 ID:44AspvY/0
朝鮮人やフィリピン人になるくらいならさすがに死んだ方がマシだろw
92病弱名無しさん:2014/03/24(月) 18:08:22.42 ID:Zl4sIx140
なぜフィリピン人
93病弱名無しさん:2014/03/25(火) 07:56:42.25 ID:Ok+4RZQ70
>>79
学生時代はずっと空手してきたやつに「余裕で勝てる」とか
言わせない上司、強すぎだろ
94病弱名無しさん:2014/03/25(火) 09:02:55.47 ID:kQdibOm10
喧嘩で勝てるとかアホだろ?社会人なら仕事で見返せって〜の
95病弱名無しさん:2014/03/25(火) 09:23:50.24 ID:lDeC4p5i0
空手やる余裕がある軽症が喧嘩自慢か。情けねー
腹パン食らったら致命傷にさえなるのがクローン病だろ

喧嘩すると健常者でも発熱するんだぞ
96病弱名無しさん:2014/03/25(火) 10:54:50.21 ID:EBhoiTiNO
>>94
些細な考え方の違いから何度も論争になる。
そして最後には暴言を浴びせて来る奴に、社会人としての自覚があるとは言い難いだろ。暴言には暴言だ。
暴言の先に暴力があると想像するから、例えば>>80はビビってしまっているんだ。
俺も怒鳴り合いの先に暴力を示したら、相手が戦いを放棄した。ようやく上司は大人しくなってきた。
本当に些細な些細などうでもいい意見の違いを、両者一歩も引かない事から怒鳴り合いまで発展した。
上司「異動願い出せや」俺「は?お前が出せや。新入りのくせに。邪魔なんじゃ」 から数分罵りあい。
ちなみにこんな俺に会社での未来はない。だから覚悟決めてる。覚悟決まってるから上司も困ってる。
ちなみに俺は仕事は真面目だ。議論吹っ掛けられなければ、サボる気もないし真面目にやる。
早くこなす為にめちゃめちゃ考えるし、1秒でも早くやるべき仕事を終わらせたいといつも考えてる。
だから邪魔するなよといつも思う。
97病弱名無しさん:2014/03/25(火) 12:15:35.65 ID:wOM3ecWoO
歳はいくつなの?上司が新入りなの?
98病弱名無しさん:2014/03/25(火) 12:31:30.04 ID:EBhoiTiNO
俺は歳はまだ若いよ。
上司はかなり頭脳派で、会社でも相当認められて出世街道まっしぐらだったけど、
勤務時間の長さに嫌気がさして労働監督所か何かに訴えたんだ。
で、色々あったみたいで、先月に俺の部署に異動してきた。勤続10年程の、かなりのやり手。
だから、普段は何言われても「分かりました」で終わるんだけど、どうしても納得できない時は徹底的にもめてしまう。
上司が間違っているわけではないけど、俺がいちいち指摘されるような事をしているわけでもないだろと。
99病弱名無しさん:2014/03/25(火) 16:39:57.35 ID:Z4b20AvQ0
>>98
元気あるね、俺にはそんな元気ないわ。
100病弱名無しさん:2014/03/25(火) 20:40:35.65 ID:PxOXjJic0
>>90
だからオリンピックの時の韓国人はあんなひどい行動してたのか
101病弱名無しさん:2014/03/25(火) 21:21:13.27 ID:4yBbZbzU0
自分の考えが間違っていない。と疑いもしない人種。世の中には色んな考え方をする人間がいることを理解してない人種。
そんな人には何を言っても無駄で、本人・若しくは大事な人が世間様には理解出来ない状況に陥って苦しまない事には理解出来ない人もいるよ。
いくら、正論をぶつけようが、暴言をぶつけようが、暴力を振るおうが、理解出来ない人は出来ない。
暴言も暴力も簡単だけど、それで他人を思いやれるような人間になりはしない。
心無い人間に心を持たせようなんて所詮無理。

>>96
些細な考え方の違いとかなら、そこまで追い詰めちゃ可哀想だな。
エリートだったのに、会社と戦って飛ばされちゃうような・・・ある意味不器用な正義感の持ち主の人ならば悪い人ではなさそうだがな。
102病弱名無しさん:2014/03/25(火) 21:30:31.28 ID:aVXCoFdO0
てか、その上司って奴もお前も、
たかが小さな底辺組織内での底辺のいがみ合いに聞こえる。
Googleearthで見てみろ、お前とお前の今は上司とかいうちょっとだけ先にお前らのいる底辺会社に入ったどっちもどっちの
蟻ん子レベルだぞ。
もっとおおらかに生きろや。
毎日気分悪く過ごしても、良く過ごしても同じ人生だぞ。
俺から見ても狭い組織の狭い課内の心のゆがんだ二人のくだらない蟻ん子の叫びだな笑
103病弱名無しさん:2014/03/25(火) 21:35:45.91 ID:lDeC4p5i0
勤務中に2chやってるから怒られるんじゃないか?
104病弱名無しさん:2014/03/25(火) 22:51:59.84 ID:EBhoiTiNO
>>102
そんな事分かってるさ。でも言うほど小さくない会社なんだぜ。
あべのハルカスができた時も、営業部が頑張って、7件ほど取引先増えた。近年毎年過去最高益さ。
>>103
それは全く問題ないよ。自分の受け持つ役割をしっかりとこなしてれば、何も言われない。
休憩1時間て決まりあるけど、実際は誰も守ってないし気にしてないんだ。休憩に関しては緩い。
休憩はしっかり取っていいから、その代わりやるべき事をしっかりやれって感じ。
105病弱名無しさん:2014/03/25(火) 23:08:58.84 ID:EBhoiTiNO
>>101
上司は確かに可哀想だった。たくさん仕事を任され過ぎて、以前は人より明らかに多く働いてた。
これは上司の当時の上司が問題だったから、その人は会社で少し評価落ちたらしい。
俺もできるなら今の会社で頑張りたいから、体調安定してるし、少し大人しくなろうかなとも思ってる。
106病弱名無しさん:2014/03/26(水) 01:27:44.97 ID:1subvl2Y0
>>105
今の世の中、「それが善でも悪でも長いものにまかれて、会社のいいように社会にとっていいように働いて市ね。
それが立派な社会人」とされる中で、その上司は頑張ったんだね。その上司も頑張って生きて欲しいわ。
そうゆう人、嫌いじゃない。
他人同士だから、色々と思うところはあるだろうけど、105も心穏やかに過ごせるようになるといいね。
107病弱名無しさん:2014/03/26(水) 03:40:21.37 ID:IUWe/Fg20
寝下痢が酷いのだが今度の土日に彼女から家に泊まりこないか誘われてる
童貞捨てれるラストチャンス、なんかいい方法ないか?
108病弱名無しさん:2014/03/26(水) 05:14:05.70 ID:Hj7CjjDR0
>>107
そこでパンパースですよ。
109病弱名無しさん:2014/03/26(水) 05:19:56.10 ID:Hj7CjjDR0
>>104
>でも言うほど小さくない会社なんだぜ。
>あべのハルカスができた時も、

小せえなあw
もっと上が沢山ある
そういう考えしてる時点で
お前は小さ過ぎる
思考が小さな世界だからくだらないイザコザなる
天下りで今の会社を監視に来たと考えれば、上司を教育に来たと考えれば、
全く今のくだらん状況にはならない。
110病弱名無しさん:2014/03/26(水) 09:13:22.81 ID:fB5utSYY0
そもそも空手やってたってそこまで喧嘩に役立つのか?
俺の友達も格闘技やってたけど素人にボコボコに負けたぞ。
111病弱名無しさん:2014/03/26(水) 11:30:05.50 ID:IUWe/Fg20
>>108
パンパースはいてたら流石に病人と解っててもドン引きするやろ
112病弱名無しさん:2014/03/26(水) 12:18:47.47 ID:cUirrmlR0
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
113病弱名無しさん:2014/03/26(水) 12:23:23.04 ID:Hj7CjjDR0
安部総理は履いてるぞ
背広きててもわからんぞ
114病弱名無しさん:2014/03/26(水) 12:45:09.90 ID:fB5utSYY0
泊まりならば誤魔化しようがないだろう。隠し通したいなら夜に酒飲ませて寝かせるしかない
でもね彼女とセックスするとお互いにいろいろな事を打ち明けられるようになるよ
恋人とやる前と後だと精神的な部分が全く違う。特に女は本音を言うようになるし母性の優しさが出てくる

しかし何から何までうんこに縛られる人生は疲れるよな…
115病弱名無しさん:2014/03/26(水) 13:42:11.04 ID:kkBKFGRR0
総理で下痢とかクズみたいな野次されるのは気の毒だな
116病弱名無しさん:2014/03/26(水) 15:21:27.62 ID:vTXTmDF70
狭窄、便秘、潜血便、ガスで腹パンパン、全身むくみのクローンだから、日常的な漏れ下痢の人の気持ちはわかってないかもだけど
(術後に漏れ下痢、パンツアウトの経験が数回しかない)
全部話した上で、ラブホをお勧めする。彼女の家汚したくないだろうし。
パンパースなども準備しつつ、最中にこうなる可能性があると示唆しつつ
それでも、受け入れてくれるかどうかが見極め所じゃないかな。

その人が無理でも、今後受け止めてくれる人は現れるかもしれんし・・・健闘を祈る。
117病弱名無しさん:2014/03/26(水) 18:50:55.89 ID:YmB27k110
食事制限ハンパじゃない人はレミケやっているの?

レミケやるようになってから、1日1食限定だけど、好きなもん
食えるようになって体重が70Kgオーバーした俺は少数派?
118病弱名無しさん:2014/03/26(水) 21:28:52.75 ID:g+zlxZaIi
自分もヒュミラだけど、一食なら結構食べられる。体重43から50まできた。
二食食べたら、下血した。食べたもんも、ちょっと脂質多く良くなかったが。
119病弱名無しさん:2014/03/26(水) 21:47:01.47 ID:j6pqF2uMO
>>116
セックスしてる最中に下痢が出るかもなんて言えるわけないだろ。そんな事言う男はもてない。
そんな事言うぐらいならセックスしない方が無難。
もしセックスするなら体調の落ち着いてる日に自然にやるしかない。
もし下痢しても、記念に射精はしたらいい。とりあえず嫌だと言っても抑え込んでガンガン突いて精子出す。
その後すぐにブスなら5000円、美人なら20000円ぐらいセックス代金払って、その女は諦めるしかない。
セックス出来ただけで儲けモノだと考えて、次々探すべし。
考えてみろよ。最中に下痢するかもしれない女とセックスするか?俺ならよほど美人じゃないと無理だ。
120病弱名無しさん:2014/03/27(木) 01:03:56.74 ID:xHpmVlyY0
女と食い物はあきらめろよww
121病弱名無しさん:2014/03/27(木) 11:18:35.41 ID:uAE8sy980
【芸能】難病指定の潰瘍性大腸炎を告白した高橋メアリージュンに闘病患者から感謝続々
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395885366/
122病弱名無しさん:2014/03/27(木) 13:51:07.55 ID:upYe85yZ0
ヒュミラしてるけど、カツ丼とかカレーとか普通に食べれちゃうのって少数派なのか・・・・?
腸自体2M程度しかないから毎日下痢だけど下血とかないんだけど。
ちなみに身長165くらいで体重78くらいをウロウロしてる。
123病弱名無しさん:2014/03/27(木) 14:04:34.54 ID:QDv3xplu0
>>122
ちょいと肥満じゃねー?
124病弱名無しさん:2014/03/27(木) 14:52:22.01 ID:YDpSnsAy0
>>121
誰か知らんが少し親近感わいた
これから応援しよう。
125病弱名無しさん:2014/03/27(木) 16:31:20.85 ID:wJCH6aKz0
食い物諦めるのは分かるが、なぜ女まで
126病弱名無しさん:2014/03/27(木) 17:34:02.47 ID:QDv3xplu0
定職につけない→幸せに出来ない→女はアキラメロン
127病弱名無しさん:2014/03/27(木) 17:36:57.98 ID:YFW6Zw010
>>117
>>118
1日1食で体重増えたって当然エレンも摂取してってことだよねぇ?
128118:2014/03/27(木) 21:21:00.03 ID:uXClX2J/0
>>127
そうです。昼一食とエレンを寝てる間に900kcalとってます。
129117:2014/03/27(木) 22:42:29.74 ID:b3JPhuXi0
>>127
朝と昼ボトル1本一気飲み。
調子良くて、飲むのやめたら、半年で再発、1ヶ月入院して以降
エレンは最低1日2本飲んでいる。

レミケやる前は、四六時中、腹の調子はあまりよくない状態だったけど、
レミケ始めてからは、もう、腹の調子を気にする必要がなくなった。
症状だけなら、完全に軽快者状態だね。
130病弱名無しさん:2014/03/28(金) 09:23:02.65 ID:4KsZAilt0
エレンは鼻注でゆっくり滴下すると経口で飲んでて下痢な人も下痢しにくくなるからな。
131病弱名無しさん:2014/03/28(金) 10:24:20.94 ID:3V6nbKQz0
エレン一気飲みできるの羨ましいな。

おれも1年前までは1本一気飲みできていたが、いまは下痢するようになって無理になった。進行したってことだ。
胃潰瘍がピロリ菌が原因で除菌治療で完治できるようになったように、
クローン病も早く菌が見つかって除菌治療始まってほしいよ。
132病弱名無しさん:2014/03/28(金) 10:29:40.96 ID:gtlF/v3A0
ケツ穴狭搾しているので下痢しないと困るからエレン一気飲み
133病弱名無しさん:2014/03/28(金) 11:49:01.33 ID:OURWSrgR0
エレンは一気は下痢云々より胸焼けがきつい
2杯連続なるとかなり
134病弱名無しさん:2014/03/28(金) 13:41:34.01 ID:C4FMsJk30
胃潰瘍はもともと摘出したら終わりだったろ
クローン病は潰瘍部摘出して終わるか?
終わらないだろ?
135病弱名無しさん:2014/03/28(金) 13:45:36.73 ID:CPo51WoY0
終わりの始まり
136病弱名無しさん:2014/03/28(金) 14:21:52.15 ID:EqBsM6xa0
俺は手術する前はギンギン冷やしたエレン一気飲みでも朝一回の普通のうんこだったけど、
(クローンにかかったということで下痢はしなかった、二郎もなし)
手術してからは、ちょびちょびのんでもすぐ水下痢。
夜びちゅうしてるけど、ただお腹に溜まってるだけという感じ。でも寝てる間はトイレなし。
朝起きたらシャーシャーの下痢。
でも体重は安定してるから(レミしだしてはデブった)してるけど。
137病弱名無しさん:2014/03/28(金) 16:31:29.77 ID:3V6nbKQz0
>>136
手術しない方が良かったの?
なんで手術しちゃったの?
138病弱名無しさん:2014/03/28(金) 18:43:48.97 ID:zYR81XcDO
エレンの処方の条件ってなに?
久しく飲んでない。俺も栄養補給用に飲みたい。
139病弱名無しさん:2014/03/28(金) 20:18:49.18 ID:1XmKgk9Ni
エレンタールまずいまずいって言うけどほんとに飲んでるのかな
俺にとってはマンゴーや梅はウマいしマズいのはコンソメくらいだが
140病弱名無しさん:2014/03/28(金) 22:43:36.11 ID:7d4XREWPO
どう考えても不味いだろ
変な味がするから、鼻つまんで一気飲みして、ガム噛んでから風味を消して。
そうしないと鼻つまんでるの離せない。
慣れたかから飲めるけど、やっぱり飲む前は恐ろしい。
141病弱名無しさん:2014/03/28(金) 23:46:51.94 ID:gu6pfdeE0
もう色々疲れた…シニタイ
142病弱名無しさん:2014/03/29(土) 00:00:13.65 ID:EG81EsGD0
>>140
そうかな
俺がマイノリティなのかもしれんが、全食エレンでもそんな苦痛じゃないわ
そりゃ飯の方がいいのは言うまでもないが
143病弱名無しさん:2014/03/29(土) 00:14:25.07 ID:Ts8VzGx70
人それぞれ好みがあるからな
フレーバーだけじゃなく割るものも水以外で試してみたら
リンゴジュースとか紅茶とか
144病弱名無しさん:2014/03/29(土) 07:02:24.61 ID:QCPkA4kl0
エレンタールの放射能検査をしたことある人はいませんか?

数値はどうでしたか?
145病弱名無しさん:2014/03/29(土) 08:47:01.22 ID:fycBWyr30
個人的にはエレンはフレーバーありだと甘すぎるのでフレーバーなしが一番飲みやすい
まあ慣れの問題か
10年近く前に味が変わった時も最初は慣れなかったけど
146病弱名無しさん:2014/03/29(土) 11:41:20.89 ID:wbUeOb7r0
テスト
147病弱名無しさん:2014/03/29(土) 16:24:03.01 ID:3Plf4rdb0
エレンヨーグルト美味伝説
148病弱名無しさん:2014/03/29(土) 17:31:43.06 ID:3Ha5RtBU0
漏れはペンタサアレルギーで治療はエレンタール2パック/日だけなんだが
ペンタサが使えない人がいたらどんな治療をしているか教えて欲しい
最近微熱と腹痛があらわれて来たからどうも不安だ

ちなみにペンタサを1500mg/dayで服用すると2日目で下痢、3日目から発熱38℃、筋肉痛、頭痛
一週間後にはCRP上昇(10~12)になった
149病弱名無しさん:2014/03/29(土) 18:24:17.16 ID:7bAJYHNh0
レミケやればいいじゃん。
150病弱名無しさん:2014/03/29(土) 18:25:30.79 ID:wbUeOb7r0
ヒミュラやればいいじゃん。
151病弱名無しさん:2014/03/29(土) 18:33:56.81 ID:2t0W6Hdo0
ペンタサなんか効くわけがない。
152病弱名無しさん:2014/03/29(土) 18:35:26.33 ID:lOMfQL290
基本的なことだが
狭窄がまだ数年もちそうらなレミケしない方が良い
153病弱名無しさん:2014/03/29(土) 18:58:35.06 ID:RvXqp69o0
>>152
俺は逆に狭窄や潰瘍が無いうちにレミケードを始めれば
綺麗な腸のままでほぼ安定すると聞いた
154病弱名無しさん:2014/03/29(土) 19:03:24.53 ID:Rz9GEQFL0
俺はTNF製剤使うのは悪性リンパ腫等のデータが揃ってからにする予定
155病弱名無しさん:2014/03/29(土) 19:14:27.66 ID:lOMfQL290
俺はクローン病と診断されてちゃんとした治療を始めたころには
もう小腸の一部が線維化しててダブルバルーンも出来ない状態だった
小腸が完全に詰まったら手術してそれからはレミケする予定
発病から6年もうちょっと大丈夫そうだ
156病弱名無しさん:2014/03/29(土) 19:44:49.74 ID:HqObB/Pd0
悪性リンパ腫ってホントなのか?
前々スレでも話題になってたよね
157病弱名無しさん:2014/03/29(土) 19:47:31.12 ID:ihMIEFxF0
>>154
俺もそう思って主治医に同じこと言ったら、
TNF製剤使わないで腸の炎症をコントロールできずに炎症しまくりで
CRP数値がどんどん溜まれば、そこが癌化する可能性だってある、
って言われて結局ヒュミラ使ってるお。
クローンは潰瘍性に比べて癌化しづらいとは聞くけど、
健常者に比べたら少しは危険度高いんだろうし。
まぁ個人の考え方の問題だわな。
158病弱名無しさん:2014/03/29(土) 20:01:41.76 ID:2Ea/ixaN0
トップダウン方式で今は初期症状の時からからレミケorヒュミラ使うのがデフォなんだけどな。
159157:2014/03/29(土) 20:07:28.76 ID:ihMIEFxF0
>>158
それも言われたわ。
160病弱名無しさん:2014/03/29(土) 20:36:45.84 ID:Rz9GEQFL0
>>158
だからこそ生物学的製剤使う人増えてこれからデータ揃うと思ってな
普段のQOLを取るかなるかどうかも分からない悪性リンパ腫を取るかで人によると思う

腸管の癌化は内視鏡で定期的に見てたら分かるけど、リンパ腫は発熱や体重減少出てもクローンの症状でマスクされちゃうから発見しづらいんじゃないかと思ってね
まあ当然下痢しまくりで炎症が高すぎる状況になればさすがに考えるが
161病弱名無しさん:2014/03/29(土) 20:39:07.01 ID:GKSv0iJc0
クローンが癌化し始めてる人が最近になって増えているのを知らないのか?
時期的に見てどう考えてもレミケが絡んでるに決まってるだろ
こういうケースは証拠の提示が難しいから後になってから患者側が泣くのがいつものパターンでして
162病弱名無しさん:2014/03/29(土) 20:44:31.31 ID:lOMfQL290
喫煙者が肺癌に成り易いように
負担の大きい器官に癌が出来易いのは当たり前
クローン患者の腸は喫煙者の肺の何十倍も無理してる
163病弱名無しさん:2014/03/29(土) 20:52:36.60 ID:Rz9GEQFL0
まあTNFαがそのまま腫瘍壊死因子って名前なんだから当然なんだけどね
164病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:00:58.36 ID:2Ea/ixaN0
そんなもん定期的な腫瘍マーカー検査してれば安全なんだけどな。
レミケやヒュミラやらずに悪化するほうがイヤだわ。
165病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:10:16.78 ID:gCQqRGr6O
検査2年位行ってないが体重が15キロ位減ってきて 熱は平熱だが いつも肌寒い感じがする。 クローンが癌化したかな? 昔 大量に貰ったペンタサをたまに服用
166病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:21:03.77 ID:ihMIEFxF0
>>161
マジですか。
ソース見たいです。
167病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:31:40.34 ID:PVPA4JR40
>>145
フレーバーは消臭剤の役割をしてくれりゃそれでいい
168病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:42:33.87 ID:Rz9GEQFL0
トップダウンとかいうけど、効果高いやつから始めた方が病勢が改善するのなんか当然なわけで
今までは効果を分かったうえで副作用考慮して最後にしてたはずなのに、副作用のデータが曖昧なのに「効果高いやつから始めたほうがいいですよー」って言われてもね
169病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:44:29.68 ID:HqObB/Pd0
今週は調子悪かった
来週はどうなるか・・・
170病弱名無しさん:2014/03/29(土) 21:58:48.78 ID:TvwlcUkM0
レミケードてまだ出てから10年ちょっと位だから、
副作用で癌になりやすいかどうかのデータはまだ揃ってないだろうね。
それに該当する患者数自体も少ないし、統計的に判明するのは何十年とか掛かるんじゃないの?

まあでも例えばタバコが肺癌と関係しているかどうかなんかは、昔から疑われてる割には
未だに確定していないし、この手の因果関係はなかなか確実に証明されるのは難しいんだろうな。
171病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:19:34.11 ID:m2RvWk2A0
どっち転んでも、病気かw
172病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:34:56.35 ID:Dh1l1XMx0
海洋性が癌にかかりやすいといっても喫煙で癌にかかる(これだって意外と少ない)率のまだ何分の一の率だからな。
そりゃ調子がいいからレミも何もしないは別におかしくはないけど、
炎症、入院の繰り返し、で、どうしようもなくなっての手術だと一発でがっぽり腸切られる事が多いよ。
病歴30年近くで始めての手術の人とかみいたけど、そういう人炎症の繰り返しで腸が団子状になって一発で短腸になる人たまーにみかけるよ。
173病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:36:51.65 ID:Dh1l1XMx0
昔(今もそうかもしれんけど)の手術は極力しない方がいいという事で引っ張りすぎた結果余計悪くなるってあるから。
炎症の繰り返しってあんまりいい事ではないからね。
174病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:52:52.35 ID:HqObB/Pd0
レーシック難民の次はレミケード難民か
175病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:03:34.29 ID:+sZFkK1E0
クローン病が解明された頃に、それまでに継続してきたレミケードで癌化してたら笑えるな
176病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:25:15.83 ID:fycBWyr30
それまでQOLがある程度保てるなら癌化してもまあいいんではと思わなくもない
早くどこの病院でも小腸造影じゃなくてカプセル使えるようにならんかな
177病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:34:59.30 ID:lPXidr6v0
この病気にマーガリン原因説ってどれくらい信頼できる情報なの?
今日腹痛起こして病院行ったら待合室で初めて同じ病気の人に会って
その人曰く食生活の変化とりわけマーガリンが多用されるようになったのが原因って聞いたんだけど
この話聞いた後に思い返すと結構食ってたなと思って・・・
178病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:40:28.47 ID:HqObB/Pd0
チョコレート食ったからなー
これ原因でしょ
179病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:46:05.73 ID:lOMfQL290
毎日炭酸ジュース1.5リットルとスナック菓子2袋食べてたのが原因なのかな
180病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:51:50.60 ID:HqObB/Pd0
戦後に日本に入って来た食いモンだな
その中に何かあろww
181病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:55:04.82 ID:TvwlcUkM0
コーラとか三ツ矢サイダーは100ml当たりに砂糖が10g位入ってるからな
1.5リットルだと砂糖150g、角砂糖50個分ですぞw
182病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:55:45.00 ID:PVPA4JR40
>>177
関係あるかもしれんがマーガリンだけならこれっぽっちの患者数ですまんだろう
183病弱名無しさん:2014/03/30(日) 00:07:12.24 ID:VTGmkXUc0
マーガリンは海外では禁止されている国もあるぐらいだしな
少子化しているのに若い患者の発病が右肩上がりで増えている=世代間で患者数の密度に差がある

明らかに後天的な、昔は無くて現代にはある何かがトリガーになって発病しているんだろうね
184病弱名無しさん:2014/03/30(日) 06:58:03.33 ID:9w+qAsxU0
俺はマーガリンでクローンになるなら同年代の全員がクローンになるだろうってほど給食以外でマーガリンを出された覚えないな
多分たまに買ってた市販の菓子パンとかには入ってただろうけど、我が家で食パンに塗るのは絶対にバターだったから、徹底的に避けてた人を除いたら誰でも俺くらいはマーガリン食っていたはず
185病弱名無しさん:2014/03/30(日) 07:00:32.27 ID:YT/QQpl60
原因は、菌だとおもうよ。
その菌が、洋食で活性化されて、発病原因になるんだよ。
初期なら和食のみの生活で治った人いるし。
186病弱名無しさん:2014/03/30(日) 07:20:23.90 ID:3gD1fm840
>>185
そこまでわかってるなら早く学会で発表しろよ。
間にあわなくなってもしらんぞ。
187病弱名無しさん:2014/03/30(日) 07:38:34.45 ID:CLJPZmAs0
日本人のクローン病の増加が食生活の変化によるものなら
ヤコブ病みたいに病原性だとは思う
病気の認知・検査技術の向上によるものなら良く分からんね
188病弱名無しさん:2014/03/30(日) 08:02:16.30 ID:B9pP2ctu0
菌でレス釣るなよwくだらねーww
189病弱名無しさん:2014/03/30(日) 09:23:09.01 ID:sJsVYPs/O
確かにマーガリン大好きです。 ピザが悪いって…
190病弱名無しさん:2014/03/30(日) 09:33:24.29 ID:YT/QQpl60
>>188
何を根拠に専門家でさえ原因がわかってないクローン病を菌ではないと断言すてるんですかね?
思考が硬直化したバカですか?
自分の思い以外は全部釣りですか?
韓国人とそっくりな思考ですねw
191病弱名無しさん:2014/03/30(日) 09:49:06.40 ID:JL/OidNy0
>>161
それは十分有り得る。
何らかの異物に対して抗体反応が出ているにも関わらず身体の警告を無視して
レミケードで強引に押さえ込もうとしてる訳だから。
それに対しての相応の副作用があるのは理解できる。
レミケードというのは別名:超強力ステロイドと言える。
192病弱名無しさん:2014/03/30(日) 09:56:42.33 ID:JL/OidNy0
>>177
俺もマーガリン=クローン病増大説を推している。
マーガリン大量摂取でも発症するしない人に分かれるのは
食べ合わせ,毎日の食事内容の違いなどだろうと思ってる。
発症した大半の人が菓子パン、ファーストフードをかなり頻繁に
利用していた筈だ。健康な人でも砂糖、マーガリンは最悪。
砂糖は「糖反射」を誘発し胃腸を破壊する。
193病弱名無しさん:2014/03/30(日) 10:02:46.40 ID:VTGmkXUc0
どんなものにも許容量に個人差があるしな。仮にマーガリンが原因だとしても何の不思議もない

金属アレルギーだって発症する人としない人の差は体内の蓄積許容量だからね。
だから今まで何ともなかった人でも許容範囲を超えた瞬間から金アレになる
194病弱名無しさん:2014/03/30(日) 10:22:00.58 ID:PH3q2+Rm0
菓子パンは今でもというか術後にまた食うようになった
こんなこと言うと山崎パンの例の人が出てきそうだw
195病弱名無しさん:2014/03/30(日) 10:43:58.81 ID:i/XYFgY30
小腸にしか見えない…春の新作ワンピースが話題に
2014年 3月4日 23:00 配信
http://ima.goo.ne.jp/column/article/700.html
196病弱名無しさん:2014/03/30(日) 11:15:19.94 ID:mTMCD1wA0
ファストフードで4年ピザ屋で2年バイトしてた菓子パン好きの俺に何が問題有るってんだ
197病弱名無しさん:2014/03/30(日) 11:39:05.64 ID:i/XYFgY30
そういうところでバイトしてると「オフのときは見たくもないし、
食べたくもない」ってなるんじゃないの?
198病弱名無しさん:2014/03/30(日) 11:45:48.17 ID:3HmXBhx00
>>195
大腸全摘かよ
199病弱名無しさん:2014/03/30(日) 11:48:01.01 ID:do4sT8QJO
>>196
絶対デブだろw
200病弱名無しさん:2014/03/30(日) 12:18:26.50 ID:GFm1QVH90
俺はクローンの癌ってレミをうってより、炎症の繰り返しでなった人の方が圧倒的に多いと思うが。
って、別に癌になったのもクローンで癌に結びついたという訳もはっきりわからんし。

健康な人で50歳までに癌にかかる率100人いて2人程度。2パーセント。
クローンにかかってる人が癌にかかる率2パーセントも無いだろ。
(2パーセントもあれば大問題)
(6.70過ぎの高齢になれば話は別。癌なんて高齢になれば誰でもかかるようなもんなんだから)
201病弱名無しさん:2014/03/30(日) 12:20:11.48 ID:mTMCD1wA0
>>197
今でもハンバーガーもピザも大好きで食べたいよ
>>199
発病前は身長170cmで体重75kgだった
発病後52kgに落ちたが今は62kg
202病弱名無しさん:2014/03/30(日) 12:31:31.82 ID:GFm1QVH90
病気になる前173 50前後
病気にかかってからの平均 48 最低41
今はレミ太りで 61前後
病気にかかることがなければガリ痩せ人生だったと思うが、
まさかの標準体重に。
203病弱名無しさん:2014/03/30(日) 13:56:29.36 ID:ue7NYvfFi
>>200
そりゃクローンにレミケードが認可されたの最近だからな
今までクローンで発癌したのは炎症の繰り返しだったと思うけど、その時はクローンの発癌性はあまり言われてなかった

レミケード関連の発癌が明るみになるのはあと10年はかかるだろ
リウマチではTNFα阻害薬の発癌性の指摘なんか大分前になされてるし
204病弱名無しさん:2014/03/30(日) 15:15:48.76 ID:GFm1QVH90
最近ってもう日本で使えるようになって12.3年ぐらいなるし、
ただクローンの絶対数が増えただけやん。
クローンにかかってる人の癌は。
アメリカでも日本でもレミケード由来の癌ってそこまで認められないって事になってるんじゃなかったっけ。
205病弱名無しさん:2014/03/30(日) 15:31:05.47 ID:ue7NYvfFi
他の病気ではずっと前から使われてたTNFα阻害薬自体に発癌性の報告があるんだから、クローンに対するレミケードだけが無いと思うのはどう考えても都合良すぎるでしょ
12年で発癌データなんか取れるわけ無いんだから、この件に関してはこれからだよ
206病弱名無しさん:2014/03/30(日) 16:36:50.54 ID:RflmBuGF0
エレンタールをどうにか美味く飲む方法は無いだろうか
まずくてノイローゼになりそう
207病弱名無しさん:2014/03/30(日) 17:16:40.66 ID:PmCSrG100
>>206
飲むのではなくて食べてみてはどう?
ご飯と一緒に焚いたら結構いける!
208病弱名無しさん:2014/03/30(日) 17:17:13.00 ID:3+oJDanH0
エレンタール飲みたい。
エレンタールがあると多少は食費が浮くんだよ。
でも出してもらえない。
209病弱名無しさん:2014/03/30(日) 18:06:11.85 ID:3HmXBhx00
>>206
鼻管
210病弱名無しさん:2014/03/30(日) 18:36:43.59 ID:dNY0A2LR0
慎重すぎるくらいの奴が多いのか?
俺は新しい薬物療法が出れば率先してやるタイプだからそういう人の気持ちは
わからんわ
211病弱名無しさん:2014/03/30(日) 19:02:20.29 ID:JtFU1ATK0
>>196
お前のその食生活が10,20代発症の典型的スタイルなんだよ。
人は難病発症して初めて健康の重要性に気付く愚かな生物。
毎年、1万人単位で患者数が増えてるみたいだから平均30人/日が発症!!
マーガリン、添加物まみれのファーストフード、菓子パンを食事代わりに常食するのは
危険だと、これだけ情報流してやってるのにな。

>>184
その食パンの原材料に大量にマーガリン、ショートニングが使用されてるから。
212病弱名無しさん:2014/03/30(日) 19:25:38.76 ID:m9gEq+Oa0
>>210
薬の副作用で痛い目にあった経験が何度もあったりすると、慎重にならざるを得ないと思うよ
213病弱名無しさん:2014/03/30(日) 21:06:39.57 ID:dNY0A2LR0
>>212
その場合は中止すればよいことでは
214病弱名無しさん:2014/03/30(日) 21:34:41.02 ID:B0gSbL880
>>213
癌になってから中止しても手遅れだろw
215病弱名無しさん:2014/03/30(日) 21:39:16.52 ID:9w+qAsxU0
>>211
あー、そうなのかな?
結構お高いパン屋で買ってたから、バターだと思いたいけどな・・・
216病弱名無しさん:2014/03/30(日) 21:46:32.93 ID:dNY0A2LR0
>>214
定期的に検査を受ければいいのさwww
217病弱名無しさん:2014/03/30(日) 22:04:51.44 ID:ue7NYvfFi
今やってる治療をポジティブに進めるのが一番
218病弱名無しさん:2014/03/30(日) 23:54:00.95 ID:VTGmkXUc0
癌よりも狭搾が急激に進んでしまっことが悔やみだ
219病弱名無しさん:2014/03/31(月) 05:31:02.95 ID:Y4IU44aD0
選択肢がほとんど無いんだから、誰も間違っちゃいない
医療がな適当なんだよ
220病弱名無しさん:2014/03/31(月) 09:47:21.77 ID:TWqbkWB80
癌か、クローンかの選択なんだな。
それなら致死率の低いクローンを選ぶべきと思うが?
わざわざクローンから癌にして、致死率高めること意味あるか?
221病弱名無しさん:2014/03/31(月) 09:51:43.55 ID:UyyJr2We0
そうそう癌にはならないよ
レミケやヒュミラ使ったって
222病弱名無しさん:2014/03/31(月) 10:40:48.18 ID:q0N10AsK0
癌は抗ガン剤治療が辛いのであって、放置しておけば最期以外は痛みないってマジ?
223病弱名無しさん:2014/03/31(月) 11:51:44.27 ID:oUfB/icW0
ヒューミラ、レミを打ったら癌になる疑いがあるというレベルで
そのレベルも未だ1パーセントも満たないのにそこまで不安になるのか。
アメリカでも20年近く打たれてもその段階なのに。
もし例えばこの先1割弱が癌にこれからかかるという薬ならそもそもアメリカでも認可されないし。
そこまで不安になって禁忌することか?
そんな小さな不安でも持つならぐらいなら安定しなくてもいいというか
健康のためなら死ねるみたいな考え方だな。
224病弱名無しさん:2014/03/31(月) 11:57:48.39 ID:oUfB/icW0
俺はイムランがあわなくて白血球下がりまくりで骨髄液抜かれたりまでしてダメだったが、
周りをみてイムラン飲んで安定してる人をたくさんみてるとちゃんと有効な治療で
自分があわない薬でもいい薬治療法だと思うけどな。

自分があわない副作用が出たということで反ワクチン運動してる人みたいでね。
225病弱名無しさん:2014/03/31(月) 12:18:36.40 ID:J4jtgyH10
イムラン+ペンタサ、この組み合わせが悪い。
226病弱名無しさん:2014/03/31(月) 13:19:38.63 ID:sUrGw5/i0
まあ、ここの書き込みは単なる雑談でしょ
色んな意見があるのは当たり前で
レミケードだろうがエレンタールだろうが漢方薬だろうが、本人が納得してるならいいんじゃないの
227病弱名無しさん:2014/03/31(月) 13:59:00.63 ID:l2E8NgRv0
>>148
ペンタサアレルギーです。

クローン病確定してまだ一年足らずだけど、今はヒュミラと整腸剤だけ。
軽症なんだと思います。

ペンタサがダメでイムランを処方されたけど副作用で膵炎になり緊急入院。

ヒュミラが効かなくなったらレミケードと言われてます。
228病弱名無しさん:2014/03/31(月) 14:20:48.12 ID:oUfB/icW0
今現在というか昔から日本でもアメリカでも健常者とクローンの平均寿命はほとんど変わらないのに、
クローンで新しい薬を使って安定してる人は癌にかかりやすくなって平均寿命が下がるとかなったら大問題よ。
あわなかったり効かない人は使わないわけでさ。

でも「絶対」かからないとは言わないよ。
そりゃ癌にかかる人もいるだろうけど、そんなの誤差のうちというかそんな事気にしてたら治療できなくなるからと言う意味の事ね。
今は知らんけど百万人に何人という難病にかかって、病気の治療によって繰り返し何万人か百万人何人か知らんが癌にかかるなんか、
もう薬がどうのこうのじゃなくて運の悪さや生まれた事を悔やむレベルのような。
229病弱名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:51.73 ID:FZSXlGKj0
1万人に1人の病気って、全部でいくつあったら50%の人がなにかしら発症するようになると思うよ
そして、最もついてない奴が10併発したときに、まだどれ一つかかってない奴がどれくらいいるかと言うのも・・・
知らない方が幸せな数学
230病弱名無しさん:2014/03/31(月) 15:44:54.65 ID:UyyJr2We0
そんなこと気にしてたら今後新しい治療法なんて出来やしないのさ
231病弱名無しさん:2014/03/31(月) 16:41:32.36 ID:q0N10AsK0
平均寿命が変わらないという話を聞くと逆にゾッとするんだが
軽度の人はいいだろうが俺は緩解した事がないから食制限と慢性下痢で85歳まで生きるなんて拷問に近い
尤も今の若い世代は現在の年寄りのような充実した医療は受けられないだろうし経済的にも余裕がないだろうし
昨今の平均寿命まで生きられるとは考えてはいないがね
232病弱名無しさん:2014/03/31(月) 18:46:43.22 ID:oUfB/icW0
俺もそう思いたい事もあるが6.7.80代のクローンでまともな治療を受けてなかったり、
子供の時から悪かったのにクローンとわからずの年寄りがいるからな。

基本死にたい長生きしたく無いと思うなら病院いかない事だ。
でも痛みに我慢出来ずに病院行っちゃうから結局は半病人のまま長生きしてしまうと。
例えば腸閉塞、穿孔起こしてるのに家でじっと我慢してる事ができる病人はおらんと思うよ。
233病弱名無しさん:2014/03/31(月) 19:28:03.91 ID:Y4IU44aD0
そうだよな
ポックリ逝きたいのだよポックリなっ
234病弱名無しさん:2014/03/31(月) 19:39:00.27 ID:sUrGw5/i0
ある程度寿命が来たら自然に楽に逝けるように人間の体は出来てるんじゃないか?
脳内モルヒネとかの働きで
235病弱名無しさん:2014/03/31(月) 21:00:58.07 ID:N2bEnCte0
コイツはそれが来ないうちになるからな・・・
忌々しい
236病弱名無しさん:2014/03/31(月) 21:48:31.40 ID:r6fvFHoOO
>>234
それが痴呆症なんかのボケだろ
脳が幼児になって、不安や色んな事を忘れてく
初期段階は辛いけどね
あるていど過ぎたら、本当に幼児みたい
でも、大好きなものは覚えてるんだよな

認知症で入院中の、言葉も話せ無い婆ちゃんに
6年ぶりにあったら、婆ちゃん泣いてたよ
一言も話せないのに、俺の手握って泣いてた
初孫だから、1番可愛がられたもんな
237病弱名無しさん:2014/03/31(月) 21:51:15.86 ID:Y4IU44aD0
知名度があれば
なりたくないない病気ランキングで結構上の方に行くよなこれ。
238病弱名無しさん:2014/03/31(月) 21:58:15.01 ID:iseTpArf0
明日の入社式、お腹痛くなりませんよーに
239病弱名無しさん:2014/03/31(月) 23:01:13.70 ID:GHzw343G0
ぬか喜びの宝庫。
240病弱名無しさん:2014/04/01(火) 12:49:46.30 ID:uu/jLveu0
>>237
烏賊ねーよw皿仕上げだw
241病弱名無しさん:2014/04/01(火) 13:39:11.81 ID:yxvK30+vi
悲惨な疾患なんて色々あるからな
神経疾患(ALSやMS)、皮膚重症疾患と比べたらまだマシだろう
242病弱名無しさん:2014/04/01(火) 13:53:49.07 ID:g9kOw3WG0
いやクローンだって重症の人も居るからさ。
寝たきりから軽症の人まで様々だよ
243病弱名無しさん:2014/04/01(火) 14:13:00.70 ID:RmWJfAe8O
今日の俺の昼飯紹介。
お粥(レトルト)、みそ汁(即席、ほうれん草)、鯖の味噌煮(缶詰)、半熟卵、梅干し、振り掛け、お茶。
わりと豪華。鯖の味噌煮一缶がきいた。あーお腹いっぱい。
244病弱名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:05.16 ID:gMXpL2Ep0
今日の俺の朝食と昼飯。
朝、エレンタールのゼリーとクスリ
昼、エレンタールのゼリーとクスリ
夜の予定、エレンタールのゼリーとクスリ
こんな食事でもフレーバー変えてうまい。
腹痛と下痢で苦しむより良いから、満足。
245病弱名無しさん:2014/04/01(火) 15:11:51.57 ID:Ojb9wfZ30
楽チンライフで麻婆なんて出たんだ
まとめて買うからいつもだいぶ期限切れちゃうけど、期限の期間が結構早いね
その日その日の腹の状態で判断しないといけないのに
246病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:09:34.11 ID:G47++C2u0
レミケ前になると発熱するんだがクローン病あるあるだったりする?
247病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:21:32.21 ID:RVHAR6z+0
効果切れとはよく聞く
248病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:21:34.37 ID:1w7qqhz60
>>242
寝たきりの重症は自業自得だろう。
不良患者みたいな食事ばかりしてるからだと思うよ。
重症な奴ほど外食、加工食品ばかり食べてたりするんだよね。
意志が弱いんだよ。分かってて食欲に負けてNG食たべてるんだから。

>>243
それだけ食べられるんだったら働けば?昼間から2ちゃんやってないで。
249病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:26:39.35 ID:2AuAAcsw0
エレンタールのゼリーでラコールでも作れる?
そっちの方がうまそうだな
250病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:27:49.70 ID:WmnXbtRv0
>>248
何か嫌なことでもあったのか?
251病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:40:32.29 ID:WmnXbtRv0
たぶんテレビをみてたらおおかた今日から若者が社会人デビューしていく様をニュースで見て鬱気味になったんだろう
あいつら眩しいからな
252病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:49:10.03 ID:xtoPB302O
あの光景は精神的にくるものがあるよな…
若さよりも価値のあるものなんてこの世にはない
253病弱名無しさん:2014/04/01(火) 19:41:40.38 ID:faRheMAE0
重症を比べても潰瘍性とクローンはマシだろ。
難病のカテゴリーの中ではこの二つはマシだよ。

病院で公費負担の病名のポスターみるけど、名前からなんか凄いしな。
他の難病は死に直結したり動けなくなったり寝たきりになったりとこえーよ。
ベーチェットの友達は失明をものすごく恐れてるけどその気持ちはすげーわかるわ。
254病弱名無しさん:2014/04/01(火) 19:43:30.42 ID:g9kOw3WG0
>>248
そうとは限らないよ。意外に真面目にやってた奴が重症だったりすることはある。あとは薬の副作用で逆に悪化してしまったとかね。
255病弱名無しさん:2014/04/01(火) 19:51:25.32 ID:faRheMAE0
それとこのスレ的には在宅IVHになれば重症になるみたいだけど、
在宅になったらエレンでコントロールしてるより楽になった、入院が激減して仕事がうまく行くようになったとか多いからな。
在宅のメリットはまさしくこれ。
まぁ働きたくてももう時すでに遅しと言う人も多いんだろうけど。
レミで安定したけど仕事は無しという人意外といるから、今日の新入社員のニュースはきついよな。
有名企業や公務員で福利厚生がしっかりしてるとこばかりがネタになるから。
あんなとこならクローンでも働ける人は多いんだろうけどさ。
256病弱名無しさん:2014/04/01(火) 19:56:27.82 ID:E+Fk7Zcp0
35歳中卒クローン持ち。就活中ですが積んでますw
257病弱名無しさん:2014/04/01(火) 20:03:52.54 ID:faRheMAE0
まあ実況スレでおなじみの46歳無職職歴無しのクローン病の俺もいるぜ。
258病弱名無しさん:2014/04/01(火) 20:26:10.31 ID:E+Fk7Zcp0
>>257
どーやって生活してんのよ?俺はちょっとずつ貯金崩してるけど実家暮らしなので何とかなってる。レミケード、イムラン使用してるけど障害者では無いので普通に求人探してるけど難しいね。前の会社では3回糞漏らしたwもうそろそろ人生終わりにしたい
259病弱名無しさん:2014/04/01(火) 20:34:40.29 ID:WmnXbtRv0
常にうんこを漏らす危険と隣り合わせって実際になると全然笑えないよね
人事だと思って下痢止め飲めばいいだけとかオムツしろとか軽々しく言う奴は許せない
260病弱名無しさん:2014/04/01(火) 20:36:56.78 ID:faRheMAE0
このスレでもチラッと話すけど、母親の年金(満額ては無い国民年金、賃貸住まい)に依存だぜ。
まぁ風呂は週に2.3回、夏はエアコンなしという感じ。未だ東京にいった事も飛行機にも乗った事なし。
母親がお前より先に死ぬわけにはいかんといってるのは(77歳)つらいけどね。
もう今更仕方ないわ。職歴どころかアルバイトすらした事無い。

でもさ、これでも友達だけはそれなりにいるんだぜ。
自分からは切らなかったからな。
便利のいい男という事でよく付き合わさせる。向こうが金とか払ってくれるから申し訳ないけどね。
261病弱名無しさん:2014/04/01(火) 21:13:48.28 ID:WL3XOgXt0
実況スレでおなじみって、そんなもん知らんがなw
262病弱名無しさん:2014/04/01(火) 21:53:28.62 ID:rQpOi+TT0
今日は牛丼でした。
ヒュミラさまさまです。
263病弱名無しさん:2014/04/01(火) 22:06:40.64 ID:gMXpL2Ep0
俺はエンディングノート書いてあるよ。
いつ逝ってもいいように。
俺は生きてても社会の負担なってるだけだし、
でもこんな俺でも小中学生の頃は社会で出世を夢みてた。
264病弱名無しさん:2014/04/01(火) 22:09:05.90 ID:fUmCT+1V0
今日の昼はうどん食べた
265病弱名無しさん:2014/04/01(火) 22:10:57.99 ID:NwUMxJCI0
このスレではおなじみの人だね。

俺も似たようなもんだけどネットのおかげで何とか食っていけてる。
266病弱名無しさん:2014/04/02(水) 12:02:11.74 ID:ce6vMkSM0
団塊世代Jrだが、人員削減による仕事量が大幅に増えて処理しきれず辞めたが
やっぱり求人は厳しいな。 面接で病気の事は公表してますか?
黙ったまま入った人は通院どうしてますか?
267病弱名無しさん:2014/04/02(水) 12:37:06.35 ID:gJ1wocRI0
カツカレー大盛り完食してきた。
イムランさまさまです。
268病弱名無しさん:2014/04/02(水) 12:51:51.10 ID:z6F4ccCw0
>>266
>面接で病気の事は公表してますか?
>黙ったまま入った人は通院どうしてますか?

入社後に公表した。
担当の部長から嘘つきとなじられて黙って耐えた。
しかし、日に日に嫌がらせが激しくなり(今風にパワハラ)、
上司からの攻撃をみている同僚や後輩も、
こいつとかかわらないがよいという風潮になり、
1年間耐えたが、精神おかしくなりそうで辞めた。

通院は会社に公表してない頃は、病気がちなやつで通院していた。
でも入院した時に一気にばれた。
すぐにやめればよかったが、生活があるのでやめなかったら上記のような
パワハラがおこり結局1年頑張ったが辞めた。

いまは、ネット通販を自分で立ち上げて毎日自宅で仕事している。
ネット通販は私達のようにトイレ必要で、
インフルなどの危険で外出できないクローン病患者にはうってつけ。

毎月30万円の給料をとれるようになった。
サラリーマン時代より精神的にも肉体的にも病気的にもすごい良い。
事業主になって気づいたのは、社会保険料ってものすごく高いな。
でもこの高い保険料のおかげで、クローン病の費用が賄われているとおもうと、
申し訳なくなる。
269病弱名無しさん:2014/04/02(水) 15:01:01.28 ID:QWSBjtOa0
絶食してエレンだけで1週間。
まだ血が止まらん。。

1週間も絶食すれば普通、血は止まると思うけど癌かね?
270病弱名無しさん:2014/04/02(水) 15:10:39.41 ID:DGwkx7dQ0
>>269
医者行け
271病弱名無しさん:2014/04/02(水) 15:20:16.60 ID:QWSBjtOa0
>>270
病院だけには行きたくないんだけど「エレンタールだけ」で過ごせば
いずれ炎症も全部無くなって、状態は良くなるものじゃないの?
272病弱名無しさん:2014/04/02(水) 15:29:52.85 ID:LgVZ5STN0
どこから血が出てんだよ?下血のこと?痔?
273病弱名無しさん:2014/04/02(水) 15:51:51.49 ID:EnYOlk7+0
>>271
貧血になりそうだし病院行きなよ
274病弱名無しさん:2014/04/02(水) 17:54:15.37 ID:CHkxaUua0
エレンは薬じゃないぞ
275266:2014/04/02(水) 17:56:36.37 ID:ce6vMkSM0
>268

面接で公表したときは、相手の反応が変わって突然面接が終わったりしたけど
会社に入ってからは、そのような仕打ちは無かったです。
1年間耐えたのは、ほんと凄い。僕なら一週間でギブアップだと思う。
長期的に見ると入院する確率は高いですし、バレたときの上司の人間性が、鍵を握るかなぁ
SOHOは、興味あるけど勇気が無い・・・
276病弱名無しさん:2014/04/02(水) 17:58:55.06 ID:3IQmhlso0
>>266
通院って皆そんなに頻繁に通ってるの?
俺は月1回エレンペンタサもらいに行くぐらい
仕事早く終わった時に行けば間に合う
入社時に面接で健康面聞かれたけど「今は大丈夫です」と答えたので嘘はついてない
277病弱名無しさん:2014/04/02(水) 18:01:17.02 ID:gL+1MKe+0
>>269
そういう時こそレミケードなんじゃないか?
278病弱名無しさん:2014/04/02(水) 18:12:47.12 ID:BnesrI6n0
2014年1月30日 平成25年度 第1回 厚生科学審議会 疾病対策部会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000041714.html
279病弱名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:03.63 ID:XZSscmx70
>>276
寛解前提の話してんなよ・・・
いっぺん再燃して入院手術してストマつけて出社して見ろ
280病弱名無しさん:2014/04/02(水) 18:34:02.90 ID:YDOSMKLQ0
大抵は入院がアウト
281病弱名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:32.72 ID:3IQmhlso0
発病から6年ずっと軽症だったけど
入院するレベルになるとマジで危機的状況に陥るんだな
もっともっと自分を大切にすることにしたよ
282病弱名無しさん:2014/04/02(水) 19:17:47.67 ID:gL+1MKe+0
軽症は最初だけ
大体少しずつ悪くなると思う
283病弱名無しさん:2014/04/02(水) 19:36:54.99 ID:YDOSMKLQ0
自分の感覚ではたいしたことなくても内部がやばくて入院しろと言われる
284病弱名無しさん:2014/04/02(水) 19:53:43.49 ID:QWSBjtOa0
>>274
エレンは炎症を抑える効果がある、て聞いた事があったから
1週間も頑張ったというのに「単なる栄養剤」なのか? 

絶食の意味無いじゃん(><)/
285病弱名無しさん:2014/04/02(水) 20:03:56.04 ID:9ozIry1B0
そんな効果はないが、原因となる抗原がないからエレンタールのみだと自然と炎症は引くはず
原因が菌ならそうはいかないけど
286病弱名無しさん:2014/04/02(水) 20:09:46.33 ID:DGwkx7dQ0
>>284
腸管を綺麗にする効果はあるよ
287病弱名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:54.85 ID:gL+1MKe+0
>>284
とりあえず内視鏡&入院確定
288病弱名無しさん:2014/04/02(水) 21:46:08.25 ID:mkMu6qFt0
ここの人がみんなそうだとは言わないが
クローンなのに自分で好きな物食いまくって病状が悪化したら
家族や周りの人にストレスをぶつける患者がいるけど
クローンはこういうクズばっかりじゃないよね
好きなモノ食べても良いけどそれって自己責任だと思うんだよなぁ
289病弱名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:06.18 ID:gL+1MKe+0
緑茶は大丈夫だよな?
290病弱名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:11.21 ID:P3lb7Q2M0
>>284
>1週間も頑張った

たった1週間かよ! その程度じゃ、たいして変わらないだろ。
せめて1か月くらい、できれば数か月はやってみろよ。
291病弱名無しさん:2014/04/03(木) 06:44:30.61 ID:tnfJfWC90
>>288
若いときは誰でもそういうことはあるよ
誰にでも反抗期があるようにな。
292病弱名無しさん:2014/04/03(木) 07:17:50.46 ID:9RZ/jLHT0
いやないよ一緒にしないでくれよ
そいつが屑なだけなのを全体みたいに思われる
293266:2014/04/03(木) 07:40:44.15 ID:oqO8snWz0
>276

何事も無ければ、年間で通院は9・10回ほど。
ペンタサだけで安定してるのは、軽症の部類かな。
レミとエレンしてるけどレミの効果が切れると下血したりするから
入院設備のある場所の通院から変えようとは思わないです
294病弱名無しさん:2014/04/03(木) 08:24:09.85 ID:jHO2R+9Q0
>>288
ばかw
295病弱名無しさん:2014/04/03(木) 09:50:02.27 ID:Yo8+6ACT0
10時から役員面接なのに待合室でウンコ漏らして逃げてきてしまったわ(涙)
はぁ………どうしよう
296病弱名無しさん:2014/04/03(木) 09:57:14.81 ID:564/gW2q0
ガチならば同情してやるよ…
297病弱名無しさん:2014/04/03(木) 10:28:55.84 ID:/Pl5KcG80
クローン病の最強の薬はレミケード? ヒュミラ?
298病弱名無しさん:2014/04/03(木) 12:17:40.89 ID:6vsnIO2E0
>>286
ねぇよ。勝手な効能貼付するな。成分見たらプロテインスコア100のアミノ酸。
どこに腸管を綺麗にする作用があるの?

>>295
釣りの可能性あり。スルー推奨。アトピー板、糖尿板でもこのような釣りは稀にあるから注意。
299病弱名無しさん:2014/04/03(木) 13:15:57.89 ID:H5ZYMwWi0
>>297
自分に効くほう
300病弱名無しさん:2014/04/03(木) 13:16:56.02 ID:tnfJfWC90
腸内の清浄化を要する疾患の栄養管理=エレンタールなんだよ
腸管粘膜を清浄化して炎症を抑えるんだよ。
301病弱名無しさん:2014/04/03(木) 13:24:28.04 ID:H5ZYMwWi0
よくするっていうか他の物が軒並み悪くするってことだろう
302病弱名無しさん:2014/04/03(木) 16:01:35.29 ID:uloArdHvO
9-17時
週休2日
福利厚生有り
昇給年1回、賞与年2回
給料20万

無茶は言ってないはずだ。どこにあるよ?

ちなみに現在
9-22:30
週休2日
昇給年1回、賞与年3回(夏・冬、春)
給料26万

公休が平日だから、病院は普通に行ける。
303病弱名無しさん:2014/04/03(木) 16:19:06.86 ID:/Pl5KcG80
>>299
この2つよりいい新薬まだ出てないのか、残念。

両方ともガンのリスクが高まるんだよな。。
304病弱名無しさん:2014/04/03(木) 16:46:12.19 ID:jHO2R+9Q0
長生きしなければガンのリスクも高まらんよバカw
305病弱名無しさん:2014/04/03(木) 16:51:06.98 ID:2caUhzC40
阪大が開発したアクテムラは前から期待されてたけど、結局クローンには認可されてないな
あんまり治験の結果がよくなかったんかね
あと、タケダのCD・UC向けの新しい生物製剤がもうすぐ欧米で出るとかいうね
306病弱名無しさん:2014/04/03(木) 17:10:15.61 ID:8VtwCspI0
ファイザーのJAK阻害薬は?
307病弱名無しさん:2014/04/03(木) 18:03:00.95 ID:PXtI336e0
>>302
月給26万×12ヶ月=312万
ボーナスはトータルで月給の3-4ヶ月分だろう。
年収400万あって週休2日なら十分だろう。
9:00-22:30がネックなんだろうけど工場なんかじゃ普通だよ。

俺も以前、某所で働いてる時は夜勤で21:00-9:00。ライン作業で立ちっ放し。
食事休憩1時間。小休憩15×2回。
308病弱名無しさん:2014/04/03(木) 18:58:25.97 ID:J2LwQgEI0
入院絶食キッツイな・・・
痛みを我慢しても食いたいタイプなので地獄だ そして超絶に暇だ
ドラゴンボールの精神と時の部屋(だっけ)を思い出すな・・・

何より周りの音がうるさくて夜眠れん・・・ナースは1〜2時間に一度くらいカツンカツン音たてて
ライトでめっちゃ照らしてくるし・・・お前らよくこんなの耐えてたな

手術まで長いし退院まであと1ヶ月近くこんな状態なのか・・・。
309病弱名無しさん:2014/04/03(木) 19:15:52.42 ID:564/gW2q0
>>308
お前はまだ本当の腹痛を知らない
310病弱名無しさん:2014/04/03(木) 20:35:09.40 ID:J2LwQgEI0
>>309
イミフ
311病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:13:24.23 ID:1buNWYz70
まあそのうちわかるようになるんじゃない
312病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:14:31.06 ID:nS3ls9wc0
you don't know real stomachache still.
313病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:15:47.49 ID:Gh7kItP00
次回ドラゴンボールZ
314病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:22:00.82 ID:NmNjCM2h0
いくら痛さを知らないとか言っても経産婦クローンから出産の痛みに比べたら
とか言われて話が止まる。
315病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:22:05.95 ID:yAQGPe9eO
痛みを我慢しても食いたいなら食えばいいだろ坊や
腹膜炎でも起こせば人が我慢できる痛みには限界があるのを知れる
トラウマになるぐらい痛い
316病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:27:09.06 ID:NmNjCM2h0
西日本の有名な大学病院こいよ。
名前は伏せるけどさ。
そりゃ限度はあると思うけどある一定の絶食期間がすぎると痛み止めのみながら食事出してくれるぞ。
317病弱名無しさん:2014/04/03(木) 21:42:05.37 ID:J2LwQgEI0
なんだそういうことか イレウスで緊急入院なんて何度かやってるし
イレウスで緊急入院するレベルの痛さでなきゃ大抵は我慢してでも食うよ

まどっちにしろ今回手術だしレミケ使うからまた食うけどな
しかしオッサンが多いスレだと思ったけど表現が中ニ病すぎて痛すぎるだろw

>>316
QOL的な意味から行くとそういうのもアリだと思う。というか通えるなら行きたいが遠い
318病弱名無しさん:2014/04/03(木) 22:52:22.04 ID:iN1C+qP4O
なんでおっさんのことバカにすんの?
319病弱名無しさん:2014/04/03(木) 23:13:38.97 ID:yAQGPe9eO
普通はおっさんになんかならないからだろ
320病弱名無しさん:2014/04/03(木) 23:33:56.92 ID:1RnnbDiZ0
これ、のんでる奴いるのかな?
ステロイドで、検索してみ!この薬の恐ろしさが列挙だよ。
321病弱名無しさん:2014/04/03(木) 23:41:41.49 ID:x2Gkh1LI0
狭窄部分が痛いので、大建中湯を初めて出してもらったんだけどこれで少しは楽に
なるのかな?
飲んでる人はどう?
322病弱名無しさん:2014/04/04(金) 03:03:30.20 ID:UFD7BqMw0
>>307
仕事中トイレどーしてた?
323病弱名無しさん:2014/04/04(金) 05:11:58.11 ID:JxB+we8H0
健常人のうんこを食いまくったら完治するの?
324病弱名無しさん:2014/04/04(金) 12:41:10.86 ID:lqyleHbi0
>>323
ここで聞くよりも、自分で試せよバカ
325病弱名無しさん:2014/04/04(金) 13:15:23.37 ID:Ygy6/uaY0
SMクラブで金払えば食えるぞ
326病弱名無しさん:2014/04/04(金) 14:12:45.73 ID:HOJUMg2E0
それは健康便じゃないな
327病弱名無しさん:2014/04/04(金) 14:38:03.24 ID:XLgyz/kb0
腹が痛い時食わないのは普通だけど
腹が張ってる時ってどうしてますか?
同じ張るでもそれぞれ部位や程度とかあるだろうけど
日常的に張ってる人はどうしてるのかと思いまして
328病弱名無しさん:2014/04/04(金) 16:01:09.34 ID:U/N+VQD4O
張りがガスなら抜いて食べるべし
狭窄によるものなら、狭窄は相当進んでいるのでエレンタールで耐えるべし
329病弱名無しさん:2014/04/04(金) 17:59:37.53 ID:rMaGogY00
腸内からのアンチエイジング 加齢による腸疾患抑制にも期待
http://news.ameba.jp/20140404-415/
330病弱名無しさん:2014/04/04(金) 19:37:17.99 ID:V8V6K6FY0
>>322
俺もラインで働いてたけどここ終わったらにしてくれって言われても漏らすよりはマシだろうから勝手に行ってた
ライン止めまくったあげく悪化して入院したらさすがに首切られたよ
331病弱名無しさん:2014/04/04(金) 23:51:05.84 ID:8i7Oncpk0
うんこを堪えるときはつま先立ちがいいみたいだな。テレビでやってたぞ。
332病弱名無しさん:2014/04/05(土) 00:55:27.47 ID:RzRctVM50
http://blog.livedoor.jp/tanjyun/archives/36033329.html

http://amefuji.blog22.fc2.com/blog-entry-3428.html

これ古い記事だけど寄生虫ってどこで手に入るんだ?

1度、試してみたい
333病弱名無しさん:2014/04/05(土) 02:06:42.70 ID:4LgyL4Uh0
エレベーターの保険に”トラブルで閉じ込められた人がウンコガマン出来なくてその場でやってしまった場合その恥辱に慰謝料を払う特約”というものがあるのを知った。
幾らぐらい貰えるのか気になって仕方ない。金額によっては便意なくともやってしまいそうな...
334病弱名無しさん:2014/04/05(土) 03:43:27.84 ID:LRGrUHGC0
>>332
寄生虫自体ではないけど、寄生虫の卵を服用する治療法の事は前に草はみさんのブログであったよ。
http://ibdhotnews.exblog.jp/16828306/
335病弱名無しさん:2014/04/05(土) 07:38:08.00 ID:a38AbTtm0
免疫が落ちるなら何でもいいんじゃね?
336病弱名無しさん:2014/04/05(土) 10:06:49.87 ID:RzRctVM50
>>334
日本では無理なのか orz
337病弱名無しさん:2014/04/05(土) 10:55:01.01 ID:4LgyL4Uh0
アトピーも似たようなあやしい寄生虫の治療法っていうのが出てきて(向こうの方が有名か)
健康な奴から寄生虫飲めば?と半笑気味でいわれてうんざりっていうな。
338病弱名無しさん:2014/04/05(土) 11:59:39.52 ID:OEbqX2y50
健康な人のウンコを大腸に押し込めば治るというのは医師から直接聞いた事あるな。
溺れる者は藁をも何とか・・っていうから案外やった事ある人いるかも。夫婦とかね。

十人十色。治療法も様々。エレンタール信者のバカオヤジ。漢方キチガイetc.
339病弱名無しさん:2014/04/05(土) 14:24:27.31 ID:4LgyL4Uh0
ウンコを食べるとどうなるか。実際に食べたことがないのではっきりとはわからないのですが、
知り合いのAVメーカー社員さんに聞いたところによると、ウンコを食べる=病気になるということはないけれど、口や内臓にキズがあった場合、
そこからバイ菌が入って熱が出たり化膿したりということはあるようです。

(この人もよくわからなかったので、食糞ビデオを作る際に病院に電話して確認したんだとか。AVメーカーっていろいろ大変です)
340病弱名無しさん:2014/04/05(土) 14:44:11.22 ID:RzRctVM50
ウンコで治るならこういう事か?

誰でも持ってる「良い菌A、B、C」が無くなってしまった人達=クローン病

誰でも持ってる「良い菌A、B」が無くなってしまった人達=潰瘍性大腸炎
341病弱名無しさん:2014/04/05(土) 15:26:16.05 ID:iq43v95A0
やっぱクローン病は菌が原因なんですかねえ?
342病弱名無しさん:2014/04/05(土) 15:59:48.43 ID:tF1BiR6k0
菌が原因なら、俺は完治したと断言できるなw
343病弱名無しさん:2014/04/05(土) 17:00:48.12 ID:TKraAQIG0
病気になってから花見に行ってないな。
あの汚い簡易トイレに何回も並ばなければならないと思うと行く気がしない
344病弱名無しさん:2014/04/05(土) 17:05:56.16 ID:WJUhlcl70
汚さはともかく並ばない使えないとか怖すぎる
そんな所には絶対にいれない
345病弱名無しさん:2014/04/05(土) 17:21:28.77 ID:4LgyL4Uh0
並んでるトイレを見ただけでトイレに行きたくなって、もうトイレを諦めて野糞となってお尻を抑えながら場所を見つけることができず
豪快に漏らすと言うのが想像できる。
地下鉄、エレベーターすらのれないのに。
346病弱名無しさん:2014/04/05(土) 18:11:58.35 ID:pZykYl280
通勤距離ならトイレがどの位置にあるか把握していれば問題ないだろ?
347病弱名無しさん:2014/04/05(土) 19:05:05.08 ID:WyXbCVgKO
花見なんて死亡フラグ以外の何物でもないな
人が多いと最終手段の野糞さえできん
348病弱名無しさん:2014/04/05(土) 20:48:50.09 ID:4LgyL4Uh0
うんや。
朝のトイレは人が入ってて入れないが基本だからな。
シャーシャーの下痢は3分も持てない。
でも休みの日はトイレにはいかず。
349病弱名無しさん:2014/04/05(土) 23:30:02.77 ID:U3bLeruo0
>>330
成る程、大変だよな。俺も工場ぐらいしか働けないけど毎日朝昼飯抜きで頑張ろうかな
350病弱名無しさん:2014/04/05(土) 23:33:51.13 ID:cxtVHyfq0
糞か−。
トイレで10分くらいこもってやっと便意が止まったかなーと思って中腰になってケツを拭こうとした瞬間また糞がしたくなるんだよな。
351病弱名無しさん:2014/04/06(日) 00:42:59.79 ID:oj9pUDUX0
オムツァーになるべきか
352病弱名無しさん:2014/04/06(日) 01:29:54.57 ID:YmvNPxXUO
におい完全シャットアウトのオムツ、もしくは、アナルから管を繋ぎパウチへ直行できるようにするしかない
電車の中で、実は凄まじい勢いで下痢をしていても、平然としていれば誰にも気づかれないという
便利なアイテムだ。
353病弱名無しさん:2014/04/06(日) 01:36:23.28 ID:BeGREM910
番組名「話題の医学」

内容: 炎症性疾患の病態と治療(前編)

日時:4月6日(日曜日)
AM5:00〜5:15分

チャンネル:07(テレビ東京)

解説:渡辺守(東京医科歯科大学消化器内科教授) 
354病弱名無しさん:2014/04/06(日) 03:35:35.96 ID:x6BV3yCT0
俺もそれ見るわー、
さっきまで勉強してたから未だ起きてるw
355病弱名無しさん:2014/04/06(日) 09:32:20.03 ID:oj9pUDUX0
早すぎて見られなかった
356病弱名無しさん:2014/04/06(日) 10:00:56.58 ID:jnXGtM6/0
たまにテレビで特集されるが、ためになった事なんか一回もないな
むしろこんなに楽な病気なの?という誤解さえされかねないのがいつものパターン
357病弱名無しさん:2014/04/06(日) 10:06:06.19 ID:M0/Qu4Yp0
春の陽気と寒暖差にやられたかな 腹いてぇ
毎年この季節の代わり目が一番きつい
358病弱名無しさん:2014/04/06(日) 11:16:48.07 ID:UShJvkNs0
テレビや新聞で特集されてもこういう症状の人もいるんだくらいしか感じないからな
359病弱名無しさん:2014/04/06(日) 11:36:24.89 ID:BeGREM910
「話題の医学」は基本的に医療従事者向けの番組です。
前編はクローン病、来週は潰瘍性大腸炎です。
360病弱名無しさん:2014/04/06(日) 15:40:44.41 ID:0tuJg26p0
新年度になってレミケード打った人います?
去年くらいから負担上限増えるみたいなの見かけてたけどもう始まってるのかな?
いままでは12000円弱位だったんだか今どうなってるのか教えてください。
361病弱名無しさん:2014/04/06(日) 15:57:17.32 ID:T0M2VAF00
特定疾患の切り替えはいつも10月1日からだな。
なのでいつも年に一回の検査入院は8がつ9月に入れてる。
362病弱名無しさん:2014/04/06(日) 15:59:28.00 ID:T0M2VAF00
重病という紹介のされ方されたら普通に働いてる人も沢山いる、こういう放送で敬遠されたら困るという人いるし、
軽症みたいな放送されたら大変な人もいるみんながみんなこんな風と思われたら困るという人出てくるしで
自分の都合のいいような放送にはならんね。
363病弱名無しさん:2014/04/06(日) 18:04:16.76 ID:1vcknZ8t0
最近は有名(名医かどうかはおいといて)医者がレギュラーで出るような
バラエティ向け番組あるな
364病弱名無しさん:2014/04/06(日) 18:52:02.82 ID:d+eVOjm00
重症だと毎回更新の度に検査入院するの?
俺はいつも6月頃に血液検査だけはして8月頃に書類書いてもらうだけだよ
365病弱名無しさん:2014/04/06(日) 19:22:42.91 ID:o4VKVeWS0
>>364
一緒だよ。血液検査だけして6月頃に書類を書いてもらうだけ。
書類提出が6月の初めだからな俺のところは
366病弱名無しさん:2014/04/06(日) 19:59:12.00 ID:oGFQxiC/0
今月いっぱいエレン鼻注やれば、小腸機能障害4級の要件満たすわ。
半年は長かったな。
367病弱名無しさん:2014/04/06(日) 23:20:18.38 ID:VT9KY2qm0
アルブミン値と体重減少も関係あるんだが。

エレン鼻注だけで用件満たすとかって、
本気で思ってないよね?
368病弱名無しさん:2014/04/06(日) 23:57:03.04 ID:TFM6cnWF0
大腸内視鏡検査無しに特定疾患取れないでしょー
都道府県で違うの?
369病弱名無しさん:2014/04/07(月) 00:22:29.87 ID:mHiukyHx0
>>367
俺、エレン鼻チュー歴5年、手術歴無し、ヒュミラ、ペンタサ
服用の病歴5年のクローン初心者だけど、
主治医に障害者手帳4級欲しいって言ったら、
お前で取れたらみんな取れるから無理って言われたお。
そりゃそーだわな。
370病弱名無しさん:2014/04/07(月) 00:46:31.57 ID:PAAaUink0
>>369
主治医が障害者手帳くれるのか。
医者も偉くなったもんだな。
371病弱名無しさん:2014/04/07(月) 04:08:14.92 ID:8DO5sz6G0
>>367
アルブミン2.6、体重は標準64に対して49キロだよ。
372病弱名無しさん:2014/04/07(月) 04:10:39.87 ID:8DO5sz6G0
>>369
要件は市役所の福祉課で確認した上での話ですよ。
373病弱名無しさん:2014/04/07(月) 04:15:51.65 ID:8DO5sz6G0
>>367
正確にいうと、アルブミン3.2以下、もしくは体重が標準体重から10%以上の減少でしょ。
どちらか一つでよいけど、両方とも該当。
その上で、径腸栄養療法半年以上で4級の要件を満たす。
374病弱名無しさん:2014/04/07(月) 11:14:17.70 ID:CZrTBj/YO
基準満たすなら堂々と申請しろ。
基準も糞もしらない医者が書類書いてくれない場合があるそうだから教えてやってくれ。
375病弱名無しさん:2014/04/07(月) 11:26:04.84 ID:M7We+yZ20
明日面接だ
376病弱名無しさん:2014/04/07(月) 12:41:23.85 ID:S1tF6nSgO
近所の就活中の人の話だけどな。
俺はもちろん今日も自宅待機。有事に即トイレに緊急展開し、あらゆる事案に対処する為だ。
377病弱名無しさん:2014/04/07(月) 18:51:50.22 ID:vtqdbMK70
難病の新しい医療制度は、平成27年1月1日からだってな
3年間のみ経過措置。世帯所得は変わらず・・・・
378病弱名無しさん:2014/04/07(月) 19:43:13.34 ID:P/WqnRuS0
>>377
つまりどんな変化があるの?高くなるの?
379病弱名無しさん:2014/04/07(月) 22:51:55.66 ID:ig3beDVb0
クローンにもLCAPって保険適応だっけ?
UCにはLCAPってよくきくけどなんでクローンにはあまりやらないんだろう
380病弱名無しさん:2014/04/08(火) 01:45:57.79 ID:zPCDTh/V0
腹痛いこのびょうちきゅうきゅいしや呼んでもいいのかな。?痛い眠りたい
381病弱名無しさん:2014/04/08(火) 04:07:25.49 ID:scBvGO0h0
よべ
382病弱名無しさん:2014/04/08(火) 12:38:39.84 ID:32WXzLQX0
2ちゃん乗っ取られてるから参加者少な杉。
383病弱名無しさん:2014/04/08(火) 12:45:50.78 ID:vmscbOORi
みんなsc待ちかもな
384病弱名無しさん:2014/04/08(火) 12:46:54.70 ID:7sJo7jaN0
何それ?
385病弱名無しさん:2014/04/08(火) 15:02:40.44 ID:sWpRYTb40
おーぷん移住すりゃ携帯ROM勢も書き込むかもなぁ
やるなら全員で動かないとどっちのスレも過疎で死にそうだけど
386病弱名無しさん:2014/04/08(火) 15:26:09.56 ID:VpoLxNcH0
2ちゃんがこんなぐだぐだな形で終わるとはな
387病弱名無しさん:2014/04/08(火) 15:35:26.50 ID:sWpRYTb40
鮮人に踊らされたアメの守銭奴or鮮人の鮮人による鮮人の為の乗っ取り
どちらのパターンでも納得のグダグダっぷりだよな・・・
388病弱名無しさん:2014/04/08(火) 15:42:39.32 ID:U60qWAt4O
転載禁止になって得したのなんてチョンだけなんだよね
ネトウヨ製造機のアフィまとめを誰が一番潰したがっていたかぐらい分かりそうなもんだが
389病弱名無しさん:2014/04/08(火) 16:04:02.28 ID:Ay3f4jvJ0
そのアヒィ粕の中にドワンゴが居るとか居ないとか
390病弱名無しさん:2014/04/08(火) 16:51:53.93 ID:Hfo8WuOG0
俺の母親が俺を産んだ時あたりからずっとこの病気なんだけど
どういう病気なのかよく知らない
よく腹いてーとかいってるんだけど
なんか知らんがもうしばらく病院もいってないとか薬も飲んでないとか自慢してくるし
息子としてはちょっと心配
391病弱名無しさん:2014/04/08(火) 17:23:02.04 ID:yPgRLGRW0
このスレ終わったら新スレ立てられないんだろう?
ここも解散か!!
392病弱名無しさん:2014/04/08(火) 19:25:29.04 ID:dYuYymP40
>>390
急性腹膜炎に注意しろよ
393病弱名無しさん:2014/04/08(火) 19:34:19.83 ID:8Ux8Ajne0
>>390
最近この↓本読んだ。IBDについてみっちり書かれていてる。役に立つと思う。健闘を祈る。

IBDチーム医療ハンドブック―潰瘍性大腸炎・クローン病患者を支援するために [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4830618833/
394病弱名無しさん:2014/04/08(火) 21:16:15.65 ID:wbVgEx7q0
役所から健康診断の申込書が毎年来るが一回も受けてない、受ける人居る?
395病弱名無しさん:2014/04/09(水) 03:30:54.47 ID://YxRNdL0
いい自治体やね 受けたいなら受けたらいい 年齢とかでおくってるのかな
うちはきたことないよ
396病弱名無しさん:2014/04/09(水) 03:57:42.57 ID:B0aIumLq0
>>390
まともな薬無いからな・・・
食事制限だけでがんばった方がいいかもな
397病弱名無しさん:2014/04/09(水) 10:48:10.56 ID:1Lj14HPG0
781 :病弱名無しさん:2014/04/08(火) 00:50:28.75 ID:KQjbI7c40
『あさイチ』でも紹介 大便を移植する治療法に注目集まる
http://www.news-postseven.com/archives/20140407_250128.html

「人の糞便そのものを移植するという治療法も注目されています」
 アナウンサーのこのひと言に、スタジオ全体にどよめきが起こった。
「え〜っ!」と、ゲストの森公美子(54才)は目を白黒。
司会の有働由美子アナ(45才)も思わず眉間にしわをよせ、「それは嫌だなあ」とつぶやく。
 今耳にしたことを理解できないのか、假屋崎省吾さん(55才)は、
きょとんとして動けない。3月17日放送の『あさイチ』(NHK)で、さまざまな菌を使った最新治療を特集したときのことだ。
 実は今、腸内細菌を用いた研究が目覚ましく進化しているという。
『あさイチ』で糞便移植を紹介した麻布大学獣医学部教授で乳酸菌ゲノム科学、
微生物学が専門の森田英利さんに話を聞いた。
「人間の腸内には1000兆個もの多種多様な菌がいて、
顕微鏡をのぞくと花畑のように見えることから“腸内フローラ”と呼ばれています。
この腸内フローラのバランスが食生活やストレスなどによって崩れると、
潰瘍性大腸炎やアレルギーやぜんそく、肥満や糖尿病などさまざまな病気を
誘発することはすでに知られていました。ならば、腸内細菌のバランスを整えたら、
これらの治療が進むのではないかという研究が始まったのです」
398病弱名無しさん:2014/04/09(水) 10:56:03.53 ID:v+LAUuJJ0
1000兆個って凄い数だな
どうやって数えたんだろう
399病弱名無しさん:2014/04/09(水) 12:17:47.23 ID:I6VxkMhL0
1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、、、、、、
400病弱名無しさん:2014/04/09(水) 12:18:51.04 ID:43HP6AEI0
万個
401病弱名無しさん:2014/04/09(水) 13:40:49.74 ID:B0aIumLq0
STAP小保方かわいいなww
402病弱名無しさん:2014/04/09(水) 18:32:28.08 ID:ZWbPGXgC0
>>399
999兆9999億9999万9997
999兆9999億9999万9998
999兆9999億9999万9999
403病弱名無しさん:2014/04/09(水) 22:32:08.46 ID:EOZRLJKM0
>>401
そんなあなたの今夜のおかずですねw
404病弱名無しさん:2014/04/09(水) 22:42:08.25 ID:YUX3T/jpO
高校の時、同じクラスに筋ジストロフィーの奴いて、久しぶりにたまたま名前を思い出したから
何となく検索したら、筋ジストロフィーの団体のサイトに、在宅会員の○○○○さん、20××年×月×日に死去
って書いててびっくりした。頑張って高校と大学通っても自宅療養の末にこうなるの分かってたはずなのに、
なんで大学まで通ってたんだろうな。する事ないからかな。重病でも前向きに生きられる奴は強いよ。
指先一つでダウンするような、シナコイ奴のくせに懸命に勉強するんだ。あいつは凄い奴だ。
405病弱名無しさん:2014/04/10(木) 00:11:36.43 ID:lOEI2RaZ0
笑っていいともが何故、終わったのか?暇だからずっと考えてた。
1,フジテレビが経費削減の為にタモリのギャラ(300万以上/1日)ダウン交渉の末、納得いかないタモリが中途コーナー不在。
2,折合いがつかないのでフジテレビはタモリを司会から降ろして他の安いギャラの司会者を起用し番組を存続しようとした。
406病弱名無しさん:2014/04/10(木) 00:35:43.00 ID:Z83w9UVa0
タモリ自体つまんなかったしな
笑っていいともなんて言われたって どこを笑えばいいか分からなかったよ
407病弱名無しさん:2014/04/10(木) 01:59:04.39 ID:YTAr9/1eO
クイズみたいなのとか、何が面白いのか意味分からんかったな。
ヤラセのおもいっきりテレビとか、偏向報道ばかりのニュース番組の方が、まだ見れた。
408病弱名無しさん:2014/04/10(木) 07:13:06.63 ID:xudtJdCm0
http://gendai.net/articles/view/news/149239
クズ過ぎて言葉も出ない労害…
409病弱名無しさん:2014/04/10(木) 07:25:24.89 ID:tymerafa0
オロナミンC、エスカップ、グロモント等

クローンには良くない?
410病弱名無しさん:2014/04/10(木) 08:59:02.52 ID:pTg2zD990
>>408
この女は、ただのビッチだよ。
自伝読むとゲロ吐きたくなるくらいのビッチだよ。
411病弱名無しさん:2014/04/10(木) 09:17:18.32 ID:Z83w9UVa0
瀬戸内は清々しいほどのクズ
412病弱名無しさん:2014/04/10(木) 09:32:25.06 ID:vZa5lJTy0
毎日肉食って酒飲むんだっけ?
413病弱名無しさん:2014/04/10(木) 10:03:33.39 ID:jmUaenSG0
ステロイド剤は興奮剤というのは確か。患者によって作用の程度は違うみたいだけど。
414病弱名無しさん:2014/04/10(木) 11:38:44.37 ID:oQJqNlk60
>>405
タモリの奥さんが病気でその看病のためだって聞いたよ

>>409
栄養ドリンク系に炭酸入れるのはやめてほしいよな
415病弱名無しさん:2014/04/10(木) 12:07:15.06 ID:IpsIY2sX0
久しぶりにみぞおちいてぇ
416病弱名無しさん:2014/04/10(木) 12:46:38.98 ID:tymerafa0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000016-mai-soci

フソバクテリウム・バリウム菌って何だ?

クローンにも関係あり?
417病弱名無しさん:2014/04/10(木) 12:57:15.58 ID:g+KAZsEr0
>>408
コイツのどこが僧侶なの?坊主も生計を立てる為の商売だから。
お盆と正月に年2回読経で金を”たかり”に来てる乞食。
わざわざ読経しても何の供養にもならないだろう。

>>414
テレビ局は経費削減したいんだよ。タモリの事務所に年間10億だぜ。
もしギャラ大幅ダウンをタモリが呑めば番組は存続だったんだよ。
銭ゲバが祟った良い例。これはスパイダーもそう。銭ゲバで金ばかり要求したから
スパイダーは映画自体を作り変えることになった。
418病弱名無しさん:2014/04/10(木) 12:59:28.07 ID:Z83w9UVa0
瀬戸内は今現在よりも過去がクズすぎ
419病弱名無しさん:2014/04/10(木) 13:00:09.71 ID:IpsIY2sX0
ぐぐると潰瘍性大腸炎でバリウム菌除去の抗生物質で症状改善が見られたっていう発表あってたみたいだけどけど、実用化されてるとかあんま聞かないね
まぁそこには抗生物質やめたら再発って書いてあったし、ずっと抗生物質飲み続けるって無理があるからだめなのかもね
420病弱名無しさん:2014/04/10(木) 13:09:18.40 ID:pTg2zD990
抗生物質をもう10年飲み続けてるよ。
416読むと菌の影響でクローン病なったと思えてきた。
421病弱名無しさん:2014/04/10(木) 13:17:03.02 ID:cACSFWGt0
3月いっぱいで異動になった担当医の代わりを誰にするか未だに決められない
他の先生の方針てあんまり教えたがらないね
422病弱名無しさん:2014/04/10(木) 13:43:26.56 ID:g+KAZsEr0
>>419
菌の話しなら既に解決済み。
ヨーネ菌が原因。腸にヨーネ菌が住み着いたのがクローン発症起因。
乳製品からの感染だから。
高温殺菌してもヨーネ菌は生きている。
牛乳消費の多い地方ほどIBD,UCは多い。
日本なら北海道
423病弱名無しさん:2014/04/10(木) 13:45:35.17 ID:uiWhBDOt0
確かに説はあるけど、解決済みってわけじゃないやろw
424病弱名無しさん:2014/04/10(木) 14:14:24.43 ID:oQJqNlk60
今そんな状況だと
あと20年は医療的に変化無しと
425病弱名無しさん:2014/04/10(木) 14:24:23.38 ID:g+KAZsEr0
>>423
解決済みなんだよ。一度、ヨーネ菌に冒された牛は殺処分するしかない。
つまり治療法がないって事。
エイズと同じで根治療法など存在しない。一度発症したら終わり。
426病弱名無しさん:2014/04/10(木) 14:37:01.52 ID:jncBf6lh0
ヨーネ菌キチガイが久々に登場してやん、寝てろ!
427病弱名無しさん:2014/04/10(木) 14:58:26.92 ID:g+KAZsEr0
>>426
真実を言って何が悪い?
428病弱名無しさん:2014/04/10(木) 15:56:46.01 ID:pTg2zD990
そうだったのか。
論理的には確かに菌の仕業だと思う。

ならばヨーネ菌の除菌ができるまで根本治療はないね。
気長に待つよ。
429病弱名無しさん:2014/04/10(木) 16:16:14.10 ID:8hrmRgbUO
が悪い
430病弱名無しさん:2014/04/10(木) 16:34:46.45 ID:fo81lmA/0
ヨーネ菌厨、久々登場にワロタw
頭のおかしさパワーアップwww

さらしあげだw
431病弱名無しさん:2014/04/10(木) 17:46:54.70 ID:OcPv6tsj0
炎症が治ると今度はそこが狭窄になるんだろ?
432病弱名無しさん:2014/04/10(木) 18:08:40.75 ID:Z83w9UVa0
ヨーネ菌説が最有力だろ
牛さんだってクローン病に酷似した病気になるしそれはヨーネ菌が原因なんだろ
433病弱名無しさん:2014/04/10(木) 19:08:00.91 ID:x25KgD2+0
2ch乗っ取りっていつまで続くのかね?
434病弱名無しさん:2014/04/10(木) 20:48:04.25 ID:QTRwHIKQ0
北海道に患者が多いなんてまた新説が出てきたな。
研究者はさすが違うな。
発表前に情報が得られるから辞められんわ。ここ。
435病弱名無しさん:2014/04/10(木) 22:25:47.91 ID:xv5sRADU0
え、どこ?ソースほしい
436病弱名無しさん:2014/04/10(木) 23:01:44.33 ID:jmUaenSG0
もしクローン病の原因がヨーネ菌感染で、
除菌療法で完治してしまったら、
製薬会社がもうからなくなってしまうだろ、
どうしてくれるんだ。
437病弱名無しさん:2014/04/10(木) 23:27:58.59 ID:jmUaenSG0
https://www.jimro.co.jp/ibd/01kiso/2.htm
 ↑
ページ中の「クローン病」タブをクリック。

1位 徳島県
2位 大分県
3位 北海道

どこも酪農が盛んな県だお。
有病率は必ずしも都市部が高いというわけではなさそうだ。
438病弱名無しさん:2014/04/10(木) 23:29:19.96 ID:DgcnhSjU0
ヨーネヨーネ
439病弱名無しさん:2014/04/10(木) 23:36:37.89 ID:jmUaenSG0
>>437訂正

×酪農
○畜産業

畜産業系の汚水だろうか。
440病弱名無しさん:2014/04/10(木) 23:37:11.26 ID:OcPv6tsj0
カレーにイカリングのトッピングはクローン病にはちょっとオススメできない。
441病弱名無しさん:2014/04/11(金) 01:41:45.24 ID:304Owf0d0
大体、牛乳で感染するなら給食で全滅だろ。県とか関係ないわ
442病弱名無しさん:2014/04/11(金) 01:55:29.39 ID:FLIEPMxw0
虫垂むやみに取らないで 腸内細菌バランス保つ
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041001001644.html
443病弱名無しさん:2014/04/11(金) 02:00:49.58 ID:mnG1SUXiO
昔、腸閉塞の手術で、ついでに取ったって言われた。
正常だったはずの俺の盲腸はどこいったのかな。
444病弱名無しさん:2014/04/11(金) 03:59:53.00 ID:KQJ29Yn90
明らかに新参が居ることは確か
445病弱名無しさん:2014/04/11(金) 06:32:10.06 ID:IKLkFT340
なるほど、腸内細菌バランスが崩れてしまい、クローン病なったと思えてきた。
その原因がヨーネ菌なんですね。
納得です。
446病弱名無しさん:2014/04/11(金) 12:44:25.02 ID:0sTdM0VZ0
ヨーネ病の影響で、丸腸に縦走潰瘍ができたら、
クローン病の原因もヨーネ菌だって信じてやるよw
447病弱名無しさん:2014/04/11(金) 13:06:27.22 ID:wLkD1DL00
全身ハイパーサーミアやった事ある奴、いないか?
クローン病の原因が菌なら完治するかもな
金持ち房さん、人柱おながいします
448病弱名無しさん:2014/04/11(金) 13:11:46.13 ID:KQJ29Yn90
1クローン病になった
2菌なら完治できると思う
3免疫異常だと知る
4あきらめる

クローンになったら誰もが通る道
あたたかく見守ろうな大人なら
449病弱名無しさん:2014/04/11(金) 13:13:49.65 ID:304Owf0d0
博打で200万はキツいなぁ
治るんだったら出せるけど
450病弱名無しさん:2014/04/11(金) 13:41:56.90 ID:mLFePB7ki
菌はある程度関係あるんだろうけどなあ
そっちの方向で研究も進んでるだろうし応援してる
451病弱名無しさん:2014/04/11(金) 15:38:14.00 ID:ERtY3pd20
ヨーネ厨張り切らなくていいから。ここから出てって。
452病弱名無しさん:2014/04/11(金) 16:12:12.49 ID:mnG1SUXiO
ビオフェルミンを、用法用量守らず20錠を一気にいった。
453病弱名無しさん:2014/04/11(金) 17:45:30.99 ID:3FKat1e+0
>>451
ここは、お前がお金出して運営してる訳じゃねえだろ。
色んな意見があっていいんだよ。
無職ニート働け。
454病弱名無しさん:2014/04/11(金) 17:50:58.40 ID:qh4APmleO
この病気ってウンコシタイシタイ病だよな。
どれだけウンコしてもしたりないんだよな。10分くらいウンコしてて、ようやく腹の便意が収まったと思って便器から腰を上げた瞬間またウンコしたくなるんだよな。
455病弱名無しさん:2014/04/11(金) 20:24:14.62 ID:zWqaSlhM0
ガチンコラーメン道 佐野実氏死去
TVチャンピオンラーメン王といい早死に多いな。
456病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:20:30.57 ID:ERtY3pd20
>>453
とヨーネ厨が張り切っておりますwww
457病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:33:09.09 ID:zWqaSlhM0
>>456
煽るお前はただのバカ
458病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:38:57.08 ID:ERtY3pd20
>>457
邪魔する奴はもっとバカだけどなwww
459病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:43:05.12 ID:lDjEye4H0
おまえ等、ステロイドがどんだけ恐ろしい薬か、知ってて使ってんのか?
パソコンしがみ付いてる気力があるなら、害について検索しろってーの!
460病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:55:25.23 ID:LdT17uzE0
>>459
ぐぐると怖くなるよな。
461病弱名無しさん:2014/04/11(金) 22:11:42.60 ID:hGvjOuHJ0
ステロイドってクローンで今でも使ってるの?
462病弱名無しさん:2014/04/11(金) 23:23:03.11 ID:SETy8ljl0
調子良くなってくるとヤバいラーメンにチャレンジしたくなるよなあ。
463病弱名無しさん:2014/04/11(金) 23:27:31.40 ID:1DMidtuS0
>>454
高校時代にそういうことがあったが、それもクローン病のひとつなのか?
その後20年経ってクローン確定
464病弱名無しさん:2014/04/12(土) 00:27:49.20 ID:Ia/Td7rO0
>>461
最近はステロイドあんま使わん。レミケとヒュミラあるしな。
ステは害が多すぎる&特に長期に使うとマジやばい。
クローンは一生続くのに、ステはずっと使い続けることはできない。
結論として使うべきではない。あれは特に酷くなったときに一時的にのみ使うもんだ。
465病弱名無しさん:2014/04/12(土) 00:32:03.83 ID:15OUtXgW0
菌クローン病完治したら
ラーメン食って 豚バラ焼肉食って
チョコレート食って ケーキ食って
466病弱名無しさん:2014/04/12(土) 00:45:29.35 ID:xbKB9enP0
肉は食えるがどうもコーヒーとチョコだけはマジで無理みたいだ
467病弱名無しさん:2014/04/12(土) 00:48:47.92 ID:15OUtXgW0
海外から来た食い物は怪しいよな
昔はこんな病気無かったんだろ
468病弱名無しさん:2014/04/12(土) 07:36:09.15 ID:3op3xyl2i
彼が大学生で現在就活中です
クローン病ということで、
企業では保険や後々の症状を危惧するので 就活は難航すると耳にしました

一通り読んだのですが、やはり就活には不利なのでしょうか
彼が楽天的なので私は細かくは言いませんが
ご家族も心配しているようなので
大丈夫なのだろうかと ちょっとこぼして行きます。
469病弱名無しさん:2014/04/12(土) 08:20:56.30 ID:15OUtXgW0
>>468
除菌すればおk
470病弱名無しさん:2014/04/12(土) 08:25:08.08 ID:3op3xyl2i
>>469 レスありがとうございます
除菌ってなんですか?無知ですみません
471病弱名無しさん:2014/04/12(土) 10:13:13.17 ID:eKAibWz60
>>470
妄言だからほっとけ。原因がヨーネ菌だろうとそうじゃなかろうと現状治療法がない事だけが真実だから
んで、就活は、大学のランクに-1か2位補整かかってると思った方が良い
つまり、特殊な資格があるか余程の大学じゃない限り、キツいよ
基本的には彼氏と同じくらいで健康な奴が居たらそっちが受かるからね
後は、面接力次第さ
472病弱名無しさん:2014/04/12(土) 11:19:09.94 ID:+knK3MRB0
ヨーネ菌とやらが原因だろうが何だろうが『除菌の方法』については
結局今の所、何があるのよ?

抗生剤とハイパーサーミアぐらいか?
473病弱名無しさん:2014/04/12(土) 11:20:13.18 ID:QNHmFBl60
当スレにおいて就活の話は軽症のおっさん達が適当にレスしてるだけだから真に受けない方がいいよ
474病弱名無しさん:2014/04/12(土) 11:30:11.41 ID:T7TPlBf90
ヨーネ菌をすり込ませようと必死だな、ないから。
475病弱名無しさん:2014/04/12(土) 12:08:33.84 ID:+knK3MRB0
で、ヨーネ菌とやらは除去する方法は無いのか?
ピロリ菌みたいに薬じゃ除去できないのか?

どうせこのまま死ぬまでクローンの運命なんだから何でもどんどん試せよ
476病弱名無しさん:2014/04/12(土) 12:28:24.15 ID:oOgJcNi/0
ヨーネ菌を除去するには、肉などの脂質を多く摂ること。
オレはこれでクローン病が完治した。

昨晩は、一口チョコ8個とカレーライス3杯+食パン8枚切りを2枚完食。
477病弱名無しさん:2014/04/12(土) 12:50:09.07 ID:TyNBLexu0
>>475
クローンの治療では、クラリスロマイシンやリファブチン等の抗生物質の組み合わせる治療法の治験が海外で行われたと思うけど
最近あんまり続報は無いね
牛のヨーネ病に関しては治療はされていないんじゃないかな
牛の巨体では抗生物質の投与はあまりに金が掛かりすぎるから出来ないらしい
478病弱名無しさん:2014/04/12(土) 12:56:01.27 ID:/IlEsRkQ0
>>468
彼にその気があれば公務員目指した方がいいんじゃないかな、一浪か二浪してでも
就活も人の何倍も苦労するだろうけど、普通の企業だと入ってからのがもっと大変だろうから
479病弱名無しさん:2014/04/12(土) 13:10:55.52 ID:EC69xdXcO
花見は断って正解だよな
480病弱名無しさん:2014/04/12(土) 13:19:01.49 ID:QEJbP7Cs0
俺公務員になって良かったと心底思う
481病弱名無しさん:2014/04/12(土) 14:06:58.09 ID:FEbg8K8d0
>>464
お前バカなのか?
レミケとヒュミラもステロイド同様なんだよ。
強制的免疫抑制剤なんだから。
だから発癌性があるって上の方で議論になってただろ。
482病弱名無しさん:2014/04/12(土) 14:10:11.54 ID:FEbg8K8d0
>>468
この事由についても上の方に答えがある。
健康な人のウンコをクローン病患者の大腸に詰め込めばOKであると。
つまり彼女であるお前のウンコを彼氏のお尻から浣腸すればいいんです。
483マーガリン:2014/04/12(土) 14:17:58.13 ID:FEbg8K8d0
だからマーガリン中のトランス脂肪酸が原因だと何回言えば分かるんだ?お前たちは。
ファーストフード、菓子パンを常食してた奴がクローン病発症したんだよ。
菓子パンは山崎パンな。どこ行ってもあの会社のパンばかりだから。
俺の会社にいたジジイは60過ぎてIBD発症。10年以上、毎日会社デスクでヤマザキパンで朝食。
コッペパンジャム&マーガリンのお得意様。月金で10個も食べてやがる。
絶対にマーガリン、ショートニング、ファットスプレッドが原因だから。
10円賭けてもいい。
484病弱名無しさん:2014/04/12(土) 15:46:27.76 ID:3op3xyl2i
>>468です
皆さんありがとうございます
公務員の発想なかったので、さりげなく聞いてみます
大学は、受験前に体調崩して志望していたところは受けれなかったそうです

便の移植は彼が嫌がると思うので無理そうですが
提案したときの会話想像したらほっこりしました
ありがとうございます
485sage:2014/04/12(土) 16:19:37.19 ID:3op3xyl2i
早速話したら 調べ初めました
やる気がないのかと思っていましたが、
考え方がわからなかっただけのようです

試験受けると決めたら それはそれで大変かもしれませんが、
先の事考えれるようになっただけでも嬉しいです
486病弱名無しさん:2014/04/12(土) 16:32:46.05 ID:+knK3MRB0
>>483
トランス脂肪酸が原因ならウンコ入れて完治はしないだろう
487病弱名無しさん:2014/04/12(土) 16:35:42.51 ID:TzbIy5qDO
歳取れば免疫力が弱くなってなんもしなくても病気は落ち着いてくるだろ。
だから長生きすることだなw
488病弱名無しさん:2014/04/12(土) 16:53:13.09 ID:qqt0VCh0O
ちょうどヘソから背中にかけて銃弾を撃ち抜いたあたりの、1センチ左側。
背骨の1センチ左側に、針で突くようなチクリとした痛みがある
何これ?
489病弱名無しさん:2014/04/12(土) 17:15:52.61 ID:/IlEsRkQ0
>>485
おっよかったね
公務員ならもし病状が悪化しても2〜3年は休める(自治体によるだろうけど)し
激務に耐えられない体ならそれなりのポストに配属されるはず
今彼が元気だとしても、いつか具合が悪くなった時のことを視野に入れておいた方がいいと思うよ
490病弱名無しさん:2014/04/12(土) 19:33:49.58 ID:15OUtXgW0
俺は菌野郎が居るから乗っかってみただけ
菌な訳ないだろww
491病弱名無しさん:2014/04/12(土) 19:39:09.95 ID:gty3RxMj0
キンキンキンキン
492病弱名無しさん:2014/04/12(土) 20:01:27.57 ID:ud6YA1t/0
抗生物質が効く事実があると言う事は
菌の仕業だと言えるのでは?
493病弱名無しさん:2014/04/12(土) 20:02:38.45 ID:15OUtXgW0
>>487
知り合いに高齢の潰瘍性の方の人居るけど
意外とそれは無いらしいから絶対安心するな
死ぬまで戦うつもりで
494病弱名無しさん:2014/04/13(日) 00:39:26.36 ID:TUHldnpW0
脂質の高いものを食べた日の夜はトイレにこもっちまうなー
495病弱名無しさん:2014/04/13(日) 02:43:16.15 ID:n9fkSIqH0
>>493
自分の知り合い一人だけの経験や知識を聞きかじってそれを一般化し、
それをもとに見ず知らずの他人にアドバイスするんかいw
496病弱名無しさん:2014/04/13(日) 10:02:26.92 ID:CaXdWuIk0
あ〜シーフードヌードル食ってしまった。
脂質は7gだからそんなんでもないけど、かんすいがダメらしいからな〜。
でも美味かった。
497病弱名無しさん:2014/04/13(日) 10:27:27.32 ID:RlcWT+2t0
かんすいって消化に悪いから狭窄につまるって意味で悪いのかな?
498病弱名無しさん:2014/04/13(日) 14:09:09.62 ID:iKBSa8WFO
>>493
リュウマチにもレミケやヒミュラ使うんだよな。
年齢関係ないのか?
499病弱名無しさん:2014/04/13(日) 15:55:18.38 ID:04ghT+Lk0
>>498
レミケードはもともとリウマチの薬だよ。ターゲットが多いし。
500病弱名無しさん:2014/04/13(日) 18:02:37.34 ID:vJjBwIqEO
>>485さん、
彼氏さんの考え・決心なんだと思うけど・・。
>>485さんご自身に幸あれ
501病弱名無しさん:2014/04/13(日) 18:19:02.91 ID:BrNv1tkO0
この病気になったから公務員になったという人たまーにいるけど、
複雑な心境だろうね。
まぁ他の民間の道もあったんだろうけど。
みんなそこそこの学校でてるわ。
502病弱名無しさん:2014/04/13(日) 20:02:30.09 ID:4c1uzy2e0
今日は菌は来てねえのか・・・
寂しいぞ
503病弱名無しさん:2014/04/13(日) 20:04:05.87 ID:6HJpLw/f0
あんなの来なくていい。
504病弱名無しさん:2014/04/13(日) 20:17:05.61 ID:O1l5PpIP0
俺の狭搾よりも心の狭い奴らだな…
505病弱名無しさん:2014/04/13(日) 22:52:19.66 ID:j3ObtmIQ0
生命保険について質問が。
あと4年ほどで郵便局のかんぽ保険が満期になるんだけど、次の保険に悩んでる
値段が上がるのは仕方ないにしても、何かオススメの保険はないだろうか

ちなみに住宅ローンの団信でも躓いてるんだけど、みんなはどうしたのか意見聞かせてもらえればと
506病弱名無しさん:2014/04/15(火) 00:21:10.89 ID:48oNAxDj0
消臭パンツはガスメディックパンツ、デオエスト、ミストクリアパンツ、
この3つ?しか無いみたいだけど使ってる人いる?
どれが1番効果高い?
507病弱名無しさん:2014/04/15(火) 05:16:17.20 ID:XISSemiH0
それら使って見たけど、今は女性用の生理パンツです。
価格と履きやすさと使いよさと男も履けるシンプルデザインで
花王ソフィーナの生理パンツに落ち着きました。
508病弱名無しさん:2014/04/15(火) 18:08:41.19 ID:QhYBl8bO0
32歳だけどクローン病ってあるのか?
去年内視鏡検査やった時大腸が少し荒れててクローン病とかなんとか大疾患?の兆候がある
一年後もう一度内視鏡検査やってと言われたんだが
509病弱名無しさん:2014/04/15(火) 19:07:30.49 ID:VOsRA7iM0
うんこしたいしたい病・・・ホントにその通りだな。
510病弱名無しさん:2014/04/15(火) 19:53:40.26 ID:PdIYI8bB0
人口肛門になったら人生おわりだなって思ってたけど、いざなってみるとトイレの心配しなくなって、精神的に楽になった。
511病弱名無しさん:2014/04/15(火) 20:23:38.47 ID:TbDqXbiw0
レミケード効いてる場合でも今はヒュミラに変えた方がいいとされてるの?
なんかリスクある?
512病弱名無しさん:2014/04/15(火) 20:43:06.28 ID:SCpE+bbh0
>>511
効いてるなら、そのままでいいんじゃないか。
一回辞めると抗体の関係で出来なくなるみたいだし。
効かなくなってから、ヒュミラで良いかと。
513病弱名無しさん:2014/04/15(火) 20:47:18.69 ID:rod+OUTo0
そもそもレミケ効いてるからってフュミラ効く保証もないしね
514病弱名無しさん:2014/04/15(火) 21:24:23.88 ID:TbDqXbiw0
>>512
>>513
なるほどそういうケースもあるのか。
貴重な情報ありがとうございます。
515病弱名無しさん:2014/04/15(火) 21:26:24.51 ID:VOsRA7iM0
>>510
そういうもんなのか・・俺は直腸狭窄出ているけど、現在1日排便15〜16回程度だけど、確かにこれで嫌になっているなあ。。
でもケアは大変なの?
516病弱名無しさん:2014/04/15(火) 22:29:54.50 ID:KegQxzcE0
俺みたいに、レミケでは維持できても、ヒュミラは全然効かず
結局レミケに戻ることになったパターンもある。

つか、ヒュミラは効果弱すぎ。最初の4本の時は効いたが、
1本まで行ったらほとんど効果残らなかった。
ヒュミラ2本2週に一度打てるなら、俺でもヒュミラで維持できたと思う。

体感では、ヒュミラ2本=レミケ1倍って感じ。でもヒュミラ2週しか持たんからなー。
まあ今はレミケ倍量ですこぶる安定してるんだけど。
517病弱名無しさん:2014/04/15(火) 23:39:32.61 ID:PdIYI8bB0
>>515
肛門ガンで取っちゃったんだけど、取る前は1日5~6回くらいだった。
パウチはいろんな大きさがあるけど、使ってるのは500ccくらい溜めれるやつです。
3日おきくらいで交換。作業時間は10分くらい。
ストマ周辺がただれたりしても、ストマ外来があるので大丈夫です。
近所のジジイもストマだけど、バリバリ農作業してるよ。
レミケ打って食事は普通にとってます。
518病弱名無しさん:2014/04/15(火) 23:53:04.54 ID:7M/0aNxP0
ストマの方に質問したいです。
ストマしてても農作業やってる爺さんがいるようですが、
普通の運動はできるんですか?
あと、オナラをコントロールできないのは本当ですか?
また、おなかに大きな袋をぶらさげるとなると、着れる服装も
限られてくるものなんでしょうか?
さらに肛門癌はどういった症状で発見したんですか?

質問多すぎてスンマセン・・・。
519病弱名無しさん:2014/04/16(水) 00:47:39.37 ID:NtQYD3gQ0
ストマがお腹から飛び出てるから、ぶつかり合う様なスポーツはさけたほうがいい。
ランニングや卓球、人によっては水泳やってる人もいます。
おならはコントロール出来ないです。水様便の場合もポコポコ、場合によってはブーブー鳴ります。
かわりにガスでお腹は張りません。
便の処理は溜まったらトイレに絞り出すだけです。

ベルトの位置にストマがあるので、ズボンは1~2サイズ大きめの物を用意してサスペンダーで釣ります。

レミケ効かなくなる

ヒュミラに変えたが
効かずに狭窄手術

肛門痛と出血
検査でガン確定

ストマ
またレミケに変える
520病弱名無しさん:2014/04/16(水) 01:33:44.20 ID:CuJBER/S0
こういうのを見ると自分の『金儲け、名誉』のために
完治データをニヤニヤしながら抹消する医療関係者を想像すると
マジで殺意が沸くな

とりあえず医者全員をIBD重症にして人口肛門にしてやりたい
521病弱名無しさん:2014/04/16(水) 05:52:55.61 ID:2s/xI6+b0
さすがにクローンには完治データなんか無いだろうけど、それぐらいやる連中よね
幼なじみが某ノックアウト大医学部で、もうすぐ医局に入ると思うんだが、正義感あふれると言うか、潔癖症な奴だから、心配だわ・・・(;´Д`)
522病弱名無しさん:2014/04/16(水) 06:15:51.47 ID:MwNpqT1Q0
ぐぐってたら、昔はレミケード効かなくなったらヒュミラって言われてたらしいが
最近はレミケが効かなくなったら、ヒュミラも効かなくなってる傾向が報告されてるってどっか書いてあった
523病弱名無しさん:2014/04/16(水) 06:42:18.23 ID:fYl9AL16O
遂に腸閉塞になったか? 腹痛と高熱と寒気が かわるがわる襲ってくる。 もう胃液もでない。 とりあえず ペンタサとボルタレンで 一時しのげるかな?
524病弱名無しさん:2014/04/16(水) 06:48:01.62 ID:2s/xI6+b0
詰まってたら無理だろ・・・
まだ通ってるなら一時エレンだけで生活してみれ
ペンタサはどうせ効かんから捨ててしまえ
525病弱名無しさん:2014/04/16(水) 09:36:20.04 ID:Xjl5eE2d0
肛門癌ってw
直腸癌や大腸癌てのはよく聞くけど。
526病弱名無しさん:2014/04/16(水) 12:15:47.69 ID:rV8Etys00
>>524
幼なじみは慶応で、お前はクソ野郎かw
527病弱名無しさん:2014/04/16(水) 12:38:14.30 ID:66Nt1QhU0
佐野実、周富徳死亡。
ラーメン、中華といい高脂肪食は早死になのか?
1年ぐらい前にラーメン王も肝硬変で死んだし。
528病弱名無しさん:2014/04/16(水) 12:51:45.33 ID:d8fOqyI/i
>>525
クローン患者なのに肛門癌も知らんのかよ
ググってから言え
529病弱名無しさん:2014/04/16(水) 19:00:47.31 ID:3gAWyKRF0
クローン病というのは進行具合によって「あなたはクローン病です」と断定するのは難しい病気ですか?
それともきちんとクローン病のための検査を受けてその検査で白か黒かはっきり分かるものなのでしょうか?
530病弱名無しさん:2014/04/16(水) 19:34:39.60 ID:qhRZ5Luu0
>>529
病院行って検査受ければいいだろ?ここで聞いても仕方ない。
531病弱名無しさん:2014/04/16(水) 22:17:50.75 ID:DTk0QiPD0
細かく検査すれば症状や病変である程度判断できる
532病弱名無しさん:2014/04/17(木) 00:12:22.62 ID:lScXqmw20
>>526
一応俺も国立大行ってるよ。医学部じゃないけどね・・・
533病弱名無しさん:2014/04/17(木) 04:35:54.85 ID:7vmmGV+6O
年に数回しか医者に行かず、薬は、薬局などで一般的に売られているもの。他に飲むのは健康食品のみ。
体調は安定している。ほぼ普通食。
俺のように、ここまで良くなる人がいる事を、苦しんで希望の見えない人に伝えたい。
どうすればできる?
534病弱名無しさん:2014/04/17(木) 04:44:39.01 ID:lScXqmw20
>>533
クローンじゃない何かなのか、その内絶望するか、二択だよ
535病弱名無しさん:2014/04/17(木) 06:34:23.59 ID:CO+AiUzm0
また寝下痢やっちまった・・・
うう、屈辱だ、。
いつか普通の人間になりたい。
536病弱名無しさん:2014/04/17(木) 12:29:02.92 ID:JQZO5h370
>>533
>>俺のように、ここまで良くなる人がいる事を、

「緩解」っていうのを知らんのかw
537病弱名無しさん:2014/04/17(木) 14:18:26.31 ID:ZO5f71h20
>>533
ブログを書けばいいんじゃないの?
そういう情報を参考にしたい人は多くいると思う
538病弱名無しさん:2014/04/17(木) 15:33:49.35 ID:7vmmGV+6O
>>536
でももう5年ほど緩解してるんだ。年一回の内視鏡検査では、腸内にわずかに赤くなった部分がある程度。
ただ、医者に、治ったのか?と聞くと、いつ再燃するか分からないから
エレンタールとペンタサは続けるべきと言う。再燃したら強烈に後悔しそうだから、不安になる。
ただ、やはり明らかに健康でない事は感じるよ。屁は多いし、消化吸収も健康な時に比べてだいぶ時間かかってる感じ。
>>537
ブログか。料理は緩解期の食事を食べてるから参考になるかな。ただ、継続はできない気がする。。
色んな健康法を試し、ことごとく成果を上げられなかった事も、発病間もない人は知りたいだろうな。
書くのはしんどいから喋りたいな。
539病弱名無しさん:2014/04/17(木) 17:19:39.92 ID:Vvw63gMx0
軽快者は寛解したらエレンタールはやめろ医療費の無駄
食事制限しようがしまいが再燃する奴はするから好きな物食べればいい
寛解期はQoL下げてまで付き合う病気じゃないと感じる
540病弱名無しさん:2014/04/17(木) 18:02:57.78 ID:JQZO5h370
>>539
このスレじゃ正論は通じない
541病弱名無しさん:2014/04/17(木) 18:10:14.09 ID:/wbqEvHGi
エレンだと食費が浮いていいね
542病弱名無しさん:2014/04/17(木) 18:25:27.81 ID:bUPi8GKB0
その代わり虫歯が多くなって歯医者の出費が増える事に
543病弱名無しさん:2014/04/17(木) 19:30:40.54 ID:rlRYTt4j0
歯医者久々いったら虫歯ありすぎて半年くらい通ったわ
絶食中とか何も食ってないから歯とか磨かないでもいいべとか調子のってたのがあかんかった
虫歯も虫歯菌がうんたらとかでクローンを悪化させる原因になるみたいだね。
あとクローン病の患者は虫歯が多いとか聞いたことある気がする
544病弱名無しさん:2014/04/17(木) 19:34:18.97 ID:x7Q0VVJy0
>>539
まったくの話にならん論外
545病弱名無しさん:2014/04/17(木) 19:35:04.87 ID:TPmwA0XO0
みんなヨーグルトって食べれる??
発病してから試して無かったが食べてみようかな
546病弱名無しさん:2014/04/17(木) 19:47:58.50 ID:ZaIfxxTS0
>>543
それは治療で免疫抑制してるからでしょ
547病弱名無しさん:2014/04/17(木) 19:55:03.60 ID:uskmOcrG0
>>545
カルシューム補給に試しにどーぞ。
548病弱名無しさん:2014/04/17(木) 20:46:14.12 ID:TPmwA0XO0
>>547
明日仕事終わったら休み前だし試してみるわ
なんかお腹ゴロゴロしそうなイメージなんだけど
549病弱名無しさん:2014/04/17(木) 22:01:50.87 ID:mg6Y2L2+0
エレンってマラソン選手が途中で飲んだら反則になるかな?
550病弱名無しさん:2014/04/17(木) 22:33:30.83 ID:jwIDAa8I0
エレン、調査兵団はやめたほうがいい
551病弱名無しさん:2014/04/17(木) 22:52:41.47 ID:QcONCslA0
レミケ倍量&倍速にしてから足の親指が痺れてるみたいな感じがあるんだけど、
レミケのせいなのか?
552病弱名無しさん:2014/04/17(木) 23:08:23.71 ID:zWqjKF4k0
>>551

俺も足の親指がすこし麻痺した感じになってた時期あったな。いつのまにか治ってたけど。ちなみにレミケは倍量。
553病弱名無しさん:2014/04/17(木) 23:50:49.96 ID:u73J+OSI0
倍速ってなんだ?
点滴速度か?
いつも大体2時間30分くらいで入れてるが、こんなもんだよな?
あんまり早いと点滴針入れてる腕が痺れそうだわ。
つか、レミケって体に強制的に水分入るから、終わった後やたら小便したくなるよな。
554病弱名無しさん:2014/04/18(金) 00:04:44.12 ID:4rQ0kHTfO
点滴する際の尿の頻度ったら凄いよ
レミケードに限らず
555病弱名無しさん:2014/04/18(金) 00:05:27.54 ID:n6KQ4c1b0
>>551
レミケ初期は4時間近くかかってました。
今は2時間ぐらいかな?
556病弱名無しさん:2014/04/18(金) 00:39:54.85 ID:TNHpGWoD0
>>551
たまになるな
酷いときは頭、腹筋 手足と
全体でシビれるから怖い
557病弱名無しさん:2014/04/18(金) 09:32:35.71 ID:oNo3ubU70
僕は点滴は一時間くらい
558病弱名無しさん:2014/04/18(金) 10:52:33.61 ID:x1SGgOo10
レミケの点滴は最低でも2時間はかけなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
自分は機械で落すとトイレに行くのが面倒なので
機械をつけずにだいたい3時間ぐらい
559病弱名無しさん:2014/04/18(金) 11:16:28.13 ID:a0/3OBFmi
ゆっくり3時間くらいかけて落とすのがいいよ
560病弱名無しさん:2014/04/18(金) 12:21:46.78 ID:Ed7Zifd/0
リヴァイ兵長なら、即切り裂きますよ
561病弱名無しさん:2014/04/18(金) 14:02:49.09 ID:topJDg0W0
クローンは入院中の食費取られますか?
クローンは食事も治療のうちだから食費かからないと聞いた事あるので
食費かかったの言った方がいいのでしょうか
562病弱名無しさん:2014/04/18(金) 19:25:36.35 ID:NWQ3c//M0
入院中の食費って確かどの病院も定額で260円くらいなんだっけ?
最近入院してないから忘れたが、入院費に込みだった気がする。
つまり特定疾患の支払上限払えばいいって認識だったが。
563病弱名無しさん:2014/04/18(金) 19:55:39.13 ID:NWQ3c//M0
そういや俺らでも酒に酔える方法思いついたぞ!
揮発したアルコールを肺から吸収させれば腸には影響はないよね?多分。
シーシャって知ってる?
なんか中東の水タバコなんだけど、あれの水を中身酒にかえて吸引すると普通に酔っ払う。
まあタバコな時点でそもそもあれだがね。
564病弱名無しさん:2014/04/18(金) 20:03:49.72 ID:NWQ3c//M0
血中アルコール濃度が高いだけで悪化の原因になるとかだったらごめん
565病弱名無しさん:2014/04/18(金) 20:14:59.20 ID:YT10tNQP0
アルコールの方が体への害は大きいって話もあるくらいだし
タバコはダメでも酒ならOKみたいな世の雰囲気は理解ができない。
酒とタバコは全く興味が無い。お金を払って体に害を呼び込んでどうする。
566sage:2014/04/18(金) 21:12:35.42 ID:er/Dgc4t0
アルコールって直接炎症起こすよな、赤くなって
酒は一生飲みません
567病弱名無しさん:2014/04/18(金) 21:14:35.84 ID:er/Dgc4t0
まちがえた
568病弱名無しさん:2014/04/18(金) 21:16:59.33 ID:VmSC3Qpc0
20年ぶりぐらいにヨーグルト食べた
ダメージなし
数少ないお菓子のレパートリーに追加決定
569病弱名無しさん:2014/04/18(金) 21:23:32.21 ID:03yAJ6ph0
アルコールランプと石綿付き金網が原因
570病弱名無しさん:2014/04/18(金) 21:23:58.91 ID:E8SmouZq0
>>546
栄養状態が悪いのも関係あるかも
571病弱名無しさん:2014/04/18(金) 22:53:30.45 ID:6KBaluLxO
知ってると思うけど、酒は百薬の長と言ってだな。昔はクスリとしても扱われていたんだぞ。
そして例えばフランス南西地方、トム・クルーズが買い付けに行く某ワイナリーがある地方では、
フレンチパラドックスという言葉がある。これは、フランスでは脂肪の多い食事が一般的で、
身体に良くないにもかかわらず、ある地域では長寿であるとの傾向が見られた。
研究所が調査したところ、その地域ではワインを比較的多く飲んでいる事が分かったそうだ。
更に世界では生命の水と呼ぶ地域もあるなど、酒というのは長寿の源とされている。
アルコール発酵には菌が活躍し、それらは身体にいいのだ。
ただ、飲む量を守らないと身体には害になる。水だって飲み過ぎると毒にしかならないからな。
適量なら人体に与える好影響は計り知れない。健康な人には。
572病弱名無しさん:2014/04/18(金) 23:43:39.83 ID:L9LtTs+A0
週に1〜2回、晩酌に嫁と缶チュウハイ半分こするけど、みんなまったくお酒飲まん
573病弱名無しさん:2014/04/18(金) 23:53:43.70 ID:03yAJ6ph0
ちりめんじゃこおやつ代わりに指でひとつまみずつ食ってたらとまんねー
574病弱名無しさん:2014/04/19(土) 00:02:51.74 ID:E9lAHyHu0
アセトアルデヒドは百薬の長
みりんも酒だしどうしようもない
575病弱名無しさん:2014/04/19(土) 00:07:18.96 ID:1Ft+tKwh0
わざわざシーシャなんてやらないでもアルコールを気化させて効率よく吸引するいい方法ないかなー
576病弱名無しさん:2014/04/19(土) 00:10:21.96 ID:E9lAHyHu0
>>575
模型の塗装に使うエアブラシで霧化させればいいんじゃないか?
火事になるかもしれないけどww
577病弱名無しさん:2014/04/19(土) 01:04:50.79 ID:VaRFGXCw0
シーシャは俺も気になってた
タバコ成分はいらんから、アルコール気化だけさせられんものかな
578病弱名無しさん:2014/04/19(土) 03:09:52.74 ID:leNrXvEE0
会社辞めてニートになったら
実際毎月どのくらい生活費掛かるのかな
食費とか家賃とか光熱費は別にして・・・
579病弱名無しさん:2014/04/19(土) 03:39:44.93 ID:4X2mzr300
ちりめんじゃこ結局ワンパック全部食ったやんけ。
580病弱名無しさん:2014/04/19(土) 10:09:19.94 ID:azsIN/9k0
みんなどんなおやつ食べてるんの?
581病弱名無しさん:2014/04/19(土) 10:48:25.76 ID:djOrwevJ0
せんべい
582病弱名無しさん:2014/04/19(土) 11:54:52.09 ID:Dj96GJEC0
食べない
583病弱名無しさん:2014/04/19(土) 12:31:54.47 ID:D/V9gZI80
腹減るので夜食にチョコレートばかり食べていたら、虫歯が増えたとともに体調も良くなったぞ。

どうも炎症を抑える効果がチョコレートにはあるらしい。

ちなみに食べていたのは市販の袋入りの普通のチョコ。
584病弱名無しさん:2014/04/19(土) 13:38:25.40 ID:nmI09yKJ0
>>580
柿の種
>>583
歯科専用キシリトールガム推奨
食事のたびに噛むようにしている
585病弱名無しさん:2014/04/19(土) 13:53:20.02 ID:1Ft+tKwh0
>>577
http://www.tanteifile.com/baka/2006/03/10_01/index.html
こんな方法があるみたいだw
http://item.rakuten.co.jp/fujix/6883242400/
こいつとかで安い焼酎かなんかをミスト化させて顔に近くにおいとけば酔っ払いそうw
試してみようかなww
586病弱名無しさん:2014/04/19(土) 15:20:57.45 ID:azsIN/9k0
>>584
柿の種って大丈夫なの?
587病弱名無しさん:2014/04/19(土) 15:40:26.00 ID:lvg6xI3o0
>>586
自分は大丈夫だけど
588病弱名無しさん:2014/04/19(土) 17:13:02.76 ID:bIXiPGtBO
1ヶ月、ひたすら寝ていたい 。
寝不足なんだ。
589病弱名無しさん:2014/04/19(土) 17:20:11.90 ID:kAiTxysm0
俺もだわ。

半年くらい苦痛で夜中もずっと寝れなかったし、明け方ぐったりしてくたばって3時間くらい寝るくらいだったから、足りない睡眠分補いたいわ
590病弱名無しさん:2014/04/19(土) 17:35:14.62 ID:1Ft+tKwh0
柿の種の辛いのって唐辛子だよね?
ワサビ系の辛さは胃で分解されるからさほど問題ないが唐辛子は分解されないから痔にもろ響いてキビシイわ
591病弱名無しさん:2014/04/19(土) 19:27:08.48 ID:E9lAHyHu0
>>583
チョコレートで炎症抑えられるんなら主食にするぞw
>>590
柿の種の脂質高いんじゃないの?
油で揚げずにアレを作れるのかな
592病弱名無しさん:2014/04/19(土) 19:47:49.34 ID:azsIN/9k0
大阪には満月ポンっていうヘルシーで美味しいお菓子があるんだが
余所でも買えるのかな
593病弱名無しさん:2014/04/19(土) 20:19:42.40 ID:D+DPB3iS0
検索したらオンラインショップあるぞ
594病弱名無しさん:2014/04/19(土) 20:21:11.05 ID:1Ft+tKwh0
>>592
はじめてきいたしぐぐったら見たことないから関西だけなのかな?
うまそうだなこれ。
玉せんみたいにこの上に目玉焼きとお好み焼きソースかけてハンバーガーみたいにはさんで食いたい
595病弱名無しさん:2014/04/19(土) 21:03:40.95 ID:acuTjmuW0
>>592
普通に売ってますよ
596病弱名無しさん:2014/04/19(土) 22:03:18.48 ID:nducyg670
b.塩酸ロペラミド(ロペミン)は、中枢神経系を抑制する作用もあり、副作用として
めまいや眠気が現れることがあるため、乗物又は機械類の運転操作を
避ける必要がある。
597病弱名無しさん:2014/04/20(日) 03:13:55.24 ID:5G5FQT9c0
くそったれの世界
598病弱名無しさん:2014/04/20(日) 03:31:09.95 ID:Mf8TakHD0
何でこんなとこに中二病がいるんだ
599病弱名無しさん:2014/04/20(日) 05:59:51.38 ID:BUr2dAhv0
満月ポンは美味しいとは流石に言えんだろw
600病弱名無しさん:2014/04/20(日) 06:13:24.09 ID:XhVVHTp+0
しょうゆ味であっさりしてるから美味しくて食べやすいよ
601病弱名無しさん:2014/04/20(日) 07:16:14.66 ID:HSaBcV5u0
満月ポンは癖になる味なんだよ
602病弱名無しさん:2014/04/20(日) 08:33:28.70 ID:Mf8TakHD0
そもそもよ、俺にはあれがおやつカテゴリには思えなくて・・・
603病弱名無しさん:2014/04/20(日) 09:55:47.67 ID:XhVVHTp+0
あと美味しいのは塩ようかん
604病弱名無しさん:2014/04/20(日) 15:36:33.51 ID:xfr/BKQk0
・イチゴ練乳なら食べるけどね。
イチゴに市販の練乳かけるだけ。
・ガリガリ君
605病弱名無しさん:2014/04/20(日) 15:39:11.75 ID:xfr/BKQk0
おやつではないがおやつ代わりにコンビニおでん。
卵、大根、はんぺん。
今年はまだ寒いから、おでんやってる所多いよ。
606病弱名無しさん:2014/04/20(日) 16:24:40.88 ID:r3ENj3Vo0
満月ポンのCM観て来た

http://www.youtube.com/watch?v=d49I-YGaGhU
607病弱名無しさん:2014/04/20(日) 17:20:34.79 ID:HSaBcV5u0
1才からのかっぱえびせんもたまに食べる
味薄いのはケチャップか塩つけて食べれば問題ない
608病弱名無しさん:2014/04/20(日) 18:49:48.20 ID:t/lDbkLH0
普段、ペンタサ6錠、イムラン1錠を毎朝飲んでるんだが
レミケード打った後の一週間位は薬飲むと逆に下痢が酷くなる
似たような経験した方います?

最近になって症状に気づいたからどうしたもんかと戸惑ってる
薬があってないって事なのかな?
引っ越したばっかでかかりつけの病院まだ見つけてないから不安で
609病弱名無しさん:2014/04/20(日) 19:40:47.10 ID://CbIG4a0
サントリーのだしてるラクトテクトと言う
健康食品はクローン病に多少は効きますか?
610病弱名無しさん:2014/04/20(日) 20:55:25.84 ID:8AvnFWI20
ノンフライのポテチは食う
飴、ガムはなんでもいいんだよな?
611病弱名無しさん:2014/04/20(日) 21:09:57.06 ID:UpOu7R2U0
>>609
たけえし変わんねえからやめとき
素直に医者にビオフェルミンもらっといたほうがいいよ
612病弱名無しさん:2014/04/20(日) 21:11:39.18 ID:7s1FyZaSO
最近調子が良くて2年ぶりにマックのハンバーガーを半分だけ食べた

すぐに悪心がして吐きそうになって腹痛&下痢数回
もう二度と食べません
613病弱名無しさん:2014/04/20(日) 22:12:51.15 ID:LluCNyKb0
マック食べるくらいならモスとかケンタッキーにしては
614病弱名無しさん:2014/04/20(日) 23:32:01.43 ID:3hkuNov/0
>>608
俺もレミケード打って2~3週間は逆に下痢がひどくなる。
2ヶ月目に入ると軟便の割合が増えてくるな。
615病弱名無しさん:2014/04/21(月) 03:00:27.09 ID:uOQkfXUg0
夜中に腹が減った時どうしてる?
616病弱名無しさん:2014/04/21(月) 03:21:32.02 ID:44XJLXup0
ちくわとかささかま食ってる
617病弱名無しさん:2014/04/21(月) 05:31:55.68 ID:j9TL8a+70
>>615
飴なめてる
618病弱名無しさん:2014/04/21(月) 06:21:21.35 ID:cTSZ0dJ10
砂糖よくないんだぞ
619病弱名無しさん:2014/04/21(月) 10:24:06.29 ID:BFAj02o40
今から外来診察行ってきま〜す
620病弱名無しさん:2014/04/21(月) 12:37:34.55 ID:G/toK91T0
俺も飴なめてた。飴もダメなのか・・・
621病弱名無しさん:2014/04/21(月) 13:05:59.45 ID:OCTTXql80
ガムは?
622病弱名無しさん:2014/04/21(月) 16:05:58.09 ID:um28Or0z0
転覆した韓国旅客船乗客、恐らく全員死んでると思う。
東北大震災時は散々、バカにしやがって。
韓国人、ざまぁみろ。
623病弱名無しさん:2014/04/21(月) 17:10:50.65 ID:iUAA1iLV0
夜中は食物食べないからエレン飲むかな
624病弱名無しさん:2014/04/21(月) 17:31:52.77 ID:j9TL8a+70
>>622
日本の救出活動を断ったようだな。
625病弱名無しさん:2014/04/21(月) 17:58:48.81 ID:2GV8mueA0
入院中、ファミマの煎餅をよく食べてたな。
626病弱名無しさん:2014/04/21(月) 18:05:45.16 ID:2dxIbLeFO
腹痛ぜっ。 ボルタレンと ペンタサとデパスだけでは無理か〜 病院行きたくないな 即入院レベルと思われる… 何か?いい方法ないかな 下腹部が痛い。
627病弱名無しさん:2014/04/21(月) 19:07:43.24 ID:wvORNM0E0
>>626
ブログやってる奴にもいるな。レミケードが効いてるのをいい事にNG食ばかりの人。
今、具合悪くて更新滞ってるみたい。
ブログ見ててさっさとくたばれって俺は思ってる。
628病弱名無しさん:2014/04/21(月) 19:09:55.41 ID:HIUSmJ0B0
>>622>>627
性格曲がってるやつらですね。
だからクローン病なったのか 大笑
629病弱名無しさん:2014/04/21(月) 20:32:30.95 ID:wvORNM0E0
転覆した韓国旅客船乗客が全員死んでいますように。

>>628
お前はチョンなのか?東北大震災の報復して何が悪い。
チョンは日本から出て行け。
630病弱名無しさん:2014/04/21(月) 20:37:14.84 ID:2dxIbLeFO
口が敏感で甘いものしか食べられない。 薄口素うどんも辛く感じる。今はカルピスとアイスキャンディー食ってる。 味覚の刺激が キツい
631病弱名無しさん:2014/04/21(月) 21:04:38.54 ID:2dxIbLeFO
クローンから舌癌になったかな?
632病弱名無しさん:2014/04/21(月) 21:35:33.79 ID:BFAj02o40
外来いってきました。

看護学生、ヒラヒラミニスカートで階段上るもんだから
白の下着がモロ見えでした。
普通に階段上るだけで、むっちりおしりがプリンプリン。

サンキューw
633病弱名無しさん:2014/04/21(月) 21:57:27.40 ID:NMvihl/s0
たまたま紹介してもらった女の子がナースだったんだが、胃腸科に勤めてるらしい。しかも結構IBDに力いれてる病院勤務の。
紹介してくれた子も俺がクローン病だって知らないから、今メールしてるナースも俺がクローン病ってこと知らないんだが、なんか言いにくいわw
暴露したらいい印象はないかなー。なんか気まずいなあ
634病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:08:21.88 ID:YMO73RVi0
そのことどうなりたいかによるんじゃね
635病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:16:18.55 ID:Am4bB74M0
新聞で見たんだが、LB81がかなり効果あるらしいな。
ブルガリアヨーグルト脂質0・・・これがそれみたい。

食べ続けてる人いる??
636病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:25:37.08 ID:mfrh4nUf0
ボストンマラソンの時間だな
637病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:27:28.45 ID:j9TL8a+70
>>635
最近毎食後に食べてるよ。
もっと早く食べ続けてたほうが良かったかも。
638病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:29:43.72 ID:uOQkfXUg0
>>632
どこの病院?
639病弱名無しさん:2014/04/21(月) 22:58:25.56 ID:iUAA1iLV0
ヨーグルトって病院でも普通に出るよね
俺が入院したところでは
640病弱名無しさん:2014/04/21(月) 23:15:23.03 ID:o793Xapw0
現在就活中です。質問なのですが特定疾患受給者証が有れば障害者で無くてもハロワの障害者枠を利用出来ますか?ググって見た所、利用して就職した人と利用出来ないって言ってる人が居るのですが本当はどっち?
641病弱名無しさん:2014/04/21(月) 23:19:04.81 ID:sHO87D4u0
無理
642病弱名無しさん:2014/04/21(月) 23:31:58.39 ID:iOBEx58X0
楽しいことないかなっと、水槽のメダカを眺めてみる・・・
643病弱名無しさん:2014/04/21(月) 23:37:45.97 ID:H736EIB40
障害者枠は障害者手帳がないと無理。
ただし特定疾患患者はハローワークの障害者用窓口に相談・利用はできる。(制度上は)
窓口の人が企業に事情を話し、面接をしてくれるかどうか等、問い合わせをしてくれる。(表向きは)
他にも難病患者をハローワーク経由で雇うと、数十万の一時助成金の出る制度もある。(前例は数えられる程度)
まあ職員でも知らなかったり、対応が冷たかったりで全然役に立たないけどね
644病弱名無しさん:2014/04/21(月) 23:43:34.02 ID:o793Xapw0
>>643
詳しくありがとう。失業保険の手続きした時に職員に聞いたけど健常者と同じ扱いされたわ。明日ハロワの職員恫喝してゴリ押ししてきます\(^o^)/
645病弱名無しさん:2014/04/22(火) 00:59:13.83 ID:Em45cRL20
IBD患者が全員これになったら数年後に完治薬が発表されるよ?

もしIBDがこんな風に筋肉もりもり病だったら専門医、今の半分以下に減るなw

完治薬の封印の1つの要因として患者は『ガリガリ君達の相手』だから
最高だと思ってる医者も多いからね

医療関係者や世間に舐められないためにもみんな筋肉付けろよ?

http://www.youtube.com/watch?v=A_T6xQ2rKCY
646病弱名無しさん:2014/04/22(火) 03:14:35.07 ID:AhzGaEmn0
>>640
大企業の障害者枠雇用は大半が車椅子などの見た瞬間、障害者だと分かる人ばかり。
お前みたいに外見、健常者と変わらない人間なんて雇用しないよ。
しかも障害者手帳すら持ってないのに。
元某有名企業勤務者より
647病弱名無しさん:2014/04/22(火) 04:18:53.51 ID:p/M5i8PW0
>>646
やっぱ見た瞬間わかんないとだめか?
大二なんだが、今から飲んでるエレンを鼻注に切り替えて手帳取得するべきか思案中
公務員試験の勉強は始めてる
648病弱名無しさん:2014/04/22(火) 11:04:26.92 ID:Gse0i9ai0
http://i.imgur.com/pqyUd5B.jpg
朝鮮人最低だな。
649病弱名無しさん:2014/04/22(火) 12:19:28.97 ID:lPA5f5sJ0
>>646
>元某有名企業勤務者より
↑ ↑ ↑ ↑
悲しすぎるぜw過去の栄光にとらわれすぎw
「元」だもんな〜
所詮「元」だよ〜w

さらしagaだ
650病弱名無しさん:2014/04/22(火) 12:32:34.21 ID:Vy3YvkL50
韓国人全員死んでるだろう。
食堂に多数集合しているってあるけど
海水が入り込んで窒息死してると思われる。
タイタニックと同じ。
死体が海中をあちこち彷徨ってるだろうね。
在日もさっさと日本から出て行けよ。
651病弱名無しさん:2014/04/22(火) 12:40:04.12 ID:p/M5i8PW0
いい加減にしとけよ。一緒に東亜戻ろうぜ
652病弱名無しさん:2014/04/22(火) 12:52:18.11 ID:Vy3YvkL50
自分だけ戻れば?

海水が大量に入り込んでるんだからエアポケットなんてないから。
シェルターでもない限り普通のドアなら隙間から海水が流入してくる。
全員、海水で窒息死してるって。
あの女大統領が何て言ったか知ってるか?
「日本は絶対に助けない」って言ったんだから。
チョンは全員死ねよ。
653病弱名無しさん:2014/04/22(火) 12:57:24.74 ID:Atwture/0
携帯用の鼻チューを開発してもらえば視覚で言えば目に留まるか
654病弱名無しさん:2014/04/22(火) 13:03:52.50 ID:p/M5i8PW0
>>653
それでいいならIVHで良くね
655病弱名無しさん:2014/04/22(火) 18:19:27.20 ID:Em45cRL20
>>652
まぁ死んでるだろうな。

俺は練炭自殺や飛び降りも考えた事あるが窒息死だけは絶対にしたくない。
想像を絶する苦しみだからな。船長マジで死ねよ。

知ってるか? こいつ何年か前に一生、船と一緒で死ぬ時も一緒だとか?
皆さんに感謝してるとか何たらかんたらほざいていたらしいぞ。

IBD教授軍団と一緒。「病気に向かって一生懸命頑場っていきましょう!
いつか必ず完治薬もできる事でしょう!」

表向きは患者の人気集めに大忙し。もちろん全然その気はねぇけどな。

撲殺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
656病弱名無しさん:2014/04/22(火) 18:26:31.08 ID:Em45cRL20
自分の身を守るなら自分で守るしかない。

完治したければ『俺達が』皆で力を合わせて、人柱になるしかない。

うんことステロイドと抗生剤と色々な薬を混ぜ合わせて飲みまくるとかな。
657病弱名無しさん:2014/04/22(火) 18:39:05.22 ID:p/M5i8PW0
>>656
ちゃんぽんじゃどれがどう効いたか解らないから無意味
つー訳でお前はうんこ担当でヨロ
658病弱名無しさん:2014/04/22(火) 18:59:19.22 ID:hnc/rxiFO
ペンタサで口がしびれる位痛くなったことある人いますか? たばこもしみる程の痛み
659病弱名無しさん:2014/04/22(火) 19:49:05.81 ID:/4nvBgha0
>>635
20年ぶりに食べたブルーベリー味のヨーグルトは美味しかったが
これはそんなに美味しくないな
とりあえず砂糖かけて食べた
660病弱名無しさん:2014/04/22(火) 21:59:21.01 ID:Ue+pS9/F0
NHKニュースも新聞も韓国のことばかりたれながしやがって、この新制度の
詳細がわからん。
たしか窓口と薬代が合算されるんだよね?
そして世帯ごとの収入になる。
うわー自分、フルは無理だからアルバイトで低所得なのに、父の年金合算だと
2万の上限いくわ。
・・・迷惑かけれん。

難病医療法案が衆院通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000562-san-pol
661病弱名無しさん:2014/04/22(火) 22:28:57.05 ID:MTJSMwhf0
>>660
独立して生活保護を受ければいいだけ
662病弱名無しさん:2014/04/22(火) 22:31:20.60 ID:oPq9+A5J0
難病でも二度も総理大臣になった人がいるよって言われたら返す言葉が見つからない。
663病弱名無しさん:2014/04/22(火) 23:09:42.70 ID:Rt9aOD5r0
総理になるまえはエリートニートだったって聞いたが。うらやましい話だ
664病弱名無しさん:2014/04/22(火) 23:31:14.08 ID:KlWdyOYp0
ん? 安倍さんは政治家になる前は某製鉄会社に勤務していたと聞いたことあるけどね。

しかし、数年前だったかに発売された薬が劇的に効いて元気になったとか言ってたけど、
それってアサコールらしいね。5ASAごときでそんなに効くもんかな。
ちなみにアサコールは安倍さんの奥さんの実家の家業である明治製菓が関わってるらしいけど。
665病弱名無しさん:2014/04/23(水) 00:23:08.04 ID:jeu1FEE40
先日病院に行ったらアナルに指入れられて絶不調になった。
あれから漏れるようになった、。
いつか一人で糞たれてのたれ死にするのかと思うと憂鬱になるな。
大家族に憧れた子供の頃が懐かしい。
666病弱名無しさん:2014/04/23(水) 03:31:33.45 ID:NG+HdTg80
>>664
怪しいな・・・安倍の奥さんの実家だと・・・?
知名度を上げるために「記者会見で一言でも発言してよ」とか言われたのかもな
667病弱名無しさん:2014/04/23(水) 10:48:40.17 ID:F1CeTq8A0
>>664
デマはいけないよ。犯罪だよ。

神戸製鋼に3年間勤務した後、1982年(昭和57年)から当時外務大臣に就任していた父・晋太郎の下で秘書官等を務め、数々の各国首脳との会談に同席するなど父の後継者としての修行を行う。

1987年(昭和62年)に当時森永製菓社長だった松崎昭雄の長女で電通社員の昭恵と結婚する。この時媒酌人を務めたのが、清和研創始者福田赳夫だった。
668病弱名無しさん:2014/04/23(水) 12:18:55.28 ID:/0usiwle0
>>667
ああ、森永だったな
間違えた
しかしデマじゃないだろw 俺は安倍さんを支持してるぞ
669病弱名無しさん:2014/04/23(水) 12:21:59.34 ID:N8BVR5L40
社長の子息であれば入社できる「でんぱく」w
670病弱名無しさん:2014/04/23(水) 13:55:18.21 ID:3TKDGY7j0
ゼリア新薬工業の大株主に森永乳業がリストアップされている。
671病弱名無しさん:2014/04/23(水) 15:00:28.21 ID:F1CeTq8A0
森永乳業と森永製菓は別の会社なw
672病弱名無しさん:2014/04/23(水) 15:06:16.62 ID:wEpQjIqRO
いい天気だなあ。
莫大な資産があればなあ。
673病弱名無しさん:2014/04/23(水) 15:09:49.92 ID:3TKDGY7j0
http://www.morinaga.co.jp/company/cinfo_015.html
発展する森永グループ.
森永乳業(株)は森永製菓(株)の兄弟会社です。
森永製菓と森永乳業の共同サイト MORINAGA.com
http://www.morinaga.com/
674病弱名無しさん:2014/04/23(水) 16:19:59.84 ID:CuHmSAyL0
チクショウおなか痛い
675病弱名無しさん:2014/04/23(水) 16:56:49.39 ID:Ek6Am0UnO
お尋ねしたいのですが、
夜間(平日でもか)に急遽入院した時に、
一般病室空いてなくて、
救急病室?やら特別室系?に入れられた時には、
限度額治療券?を持ってないと駄目なんですかね。
676病弱名無しさん:2014/04/23(水) 17:00:40.27 ID:Ek6Am0UnO
ごめんなさい
上げちゃったかも
677病弱名無しさん:2014/04/23(水) 17:19:56.34 ID:F1CeTq8A0
>>673
兄弟会社でも別々の会社なw
製菓の社員は乳業の社員ではないw
決算も別々、社長も別々、事業も別々なw
実際社会にでないとわからないかな?中学生では。
678病弱名無しさん:2014/04/23(水) 17:54:46.62 ID:3TKDGY7j0
必死だな
679病弱名無しさん:2014/04/23(水) 21:26:50.28 ID:tNXn7DmQO
>>629
気持ちはわかるがお前も大震災をバカにした韓国人と同じレベルの話しをしてるのに気づけよ

一緒のレベルになってどうするんだよ
680病弱名無しさん:2014/04/23(水) 23:34:59.99 ID:FwbV/LAD0
クローンで転職成功した人いる?
面接でクローンのこと話すべきか悩んでるんだけど……
681病弱名無しさん:2014/04/24(木) 01:20:58.84 ID:QeHGp+Fz0
安倍さんはオバマと寿司か・・・いいなー
682病弱名無しさん:2014/04/24(木) 01:22:31.63 ID:VP1OIZvv0
エアポケットは、やはりなかったな。
祝!!チョン鮮人、全員海水窒息死。
683病弱名無しさん:2014/04/24(木) 05:55:12.90 ID:KQ8nv1Zl0
お前、それは人としていかんな・・・
いくら俺でもそれは書けないぞ・・・

窒息死だぞ? 窒息死? しかも指の骨が折れとる生徒が多数とか・・・?
想像を絶する苦しみと恐怖だろ・・・

『可哀相という感情』が無くなってる。
この前3人殺した外科医と同レベルだぞ。

まぁ完治メカニズムをニヤニヤしながら封印してる医療関係者を見つけたら
目玉をくり抜いて爪を剥がして体中を刺して、もちろん窒息死させるけどさ
684病弱名無しさん:2014/04/24(木) 06:36:11.25 ID:vKqQqAkT0
>>683
指が折れてんのは仏罰だとか言う話が出てるよ・・・
奴らが海神神社から盗んだ仏像は、指が欠けているそうな
仏様がそんなまで事するなんて信じたくないが、真実味がありすぎて震える
685病弱名無しさん:2014/04/24(木) 07:17:26.28 ID:reAyp2syO
俺も腹痛い。とりあえずペンタサを投入してみた
686病弱名無しさん:2014/04/24(木) 12:39:29.28 ID:IAZeWDjr0
韓国人全員窒息死してるの分かってるんだから
さっさとクレーンで引上げて終わりにしろよ。
いつまで茶番劇やるつもりなのか?
もう飽きた。
687病弱名無しさん:2014/04/24(木) 13:23:52.32 ID:lksM+u4J0
>>681
オバマ「寿司うまかったよ。最後のネタは何?」
あべ「クジラ」
688病弱名無しさん:2014/04/24(木) 13:42:07.83 ID:39jDIpbC0
小浜「おえっぷ! 何てものを食わせるんだ!」
阿部「アサコール飲んどけばだいじょうぶ」
689病弱名無しさん:2014/04/25(金) 00:01:51.21 ID:ldZjJ3wQO
回転寿司のサーモンもかなり旨いのに、それより旨いっていいな。
どんなんだろ。。
690病弱名無しさん:2014/04/25(金) 00:55:41.44 ID:hLOHSq5Z0
人生で一番旨い寿司だったらしい
一人前3万円からの寿司
想像できん
画像だけでも見てみたい
691病弱名無しさん:2014/04/25(金) 12:16:46.92 ID:iAkbIJ5n0
味のこと言ってんじゃねーだろw
692病弱名無しさん:2014/04/25(金) 13:30:51.41 ID:JSI8THpT0
沈没船死亡者確定302人。全員海水窒息死。予想的中。
在日秋山500万寄付。寄付せんでいいから自分の国に帰ればいいのに。
693病弱名無しさん:2014/04/25(金) 21:18:48.44 ID:jQS7kWvz0
エレンタールスパークリングおすすめ
694病弱名無しさん:2014/04/25(金) 21:57:21.98 ID:T2MURSnS0
炭酸で溶かすのか?
695病弱名無しさん:2014/04/26(土) 00:34:53.22 ID:R6oj+VfrO
夏はワイングラスにロックで。冬は燗してとっくりで飲むのさ。
俺は一気飲み派だから嫌だけど。
696病弱名無しさん:2014/04/26(土) 01:02:52.68 ID:fIkO77JR0
一気飲みすると下痢しねませんか?
697病弱名無しさん:2014/04/26(土) 01:13:15.20 ID:k3NVJdXN0
炭酸は下痢るだろww
698病弱名無しさん:2014/04/26(土) 02:06:53.62 ID:quR4oLY80
>>694
水で溶かしたあとに同量の炭酸水を入れる
旨くてグビグビいける
699病弱名無しさん:2014/04/26(土) 02:07:30.16 ID:quR4oLY80
当然フレーバーあり
700病弱名無しさん:2014/04/26(土) 10:02:57.26 ID:ba6LB9Jm0
今日は穏やかな天気ですな
701病弱名無しさん:2014/04/26(土) 18:37:06.25 ID:Lhbf7n8o0
>>698
水200でわって、炭酸200追加するって感じ?
702病弱名無しさん:2014/04/26(土) 22:30:21.62 ID:s9t+fCATi
>>701
俺はそうしてる
大体どのフレーバーでもうまいよ
703病弱名無しさん:2014/04/26(土) 23:03:40.52 ID:bwtizv8U0
韓国人って何であそこまで馬鹿なの?
乗客全員海水窒息死してるって分かってるのに未だに船体を引揚げない。
理由は一部の家族が反対してるからって。
無駄な税金ばかり使って芸能活動をして金を稼いでる芸能人には僻み節。
本当に302人全員が窒息死して良かったと思うよ。
世界一腐った民族。チョン1,000人。
704病弱名無しさん:2014/04/26(土) 23:59:51.54 ID:17QHRiFO0
705病弱名無しさん:2014/04/27(日) 02:51:01.94 ID:ssI9HC5/0
>>704
なるほどその手があったか
706病弱名無しさん:2014/04/27(日) 10:28:42.30 ID:6yHPeG+k0
手術してようやく帰ってきたわ ネット無しの世界は辛かった・・・
小腸造影とか嫌で仕方なかったけど手術まで行けば麻酔で眠って楽勝

なんて思ってたが術後のことをすっかり失念していた・・・。
ハラきって痛くないわけがないし首から腕から背中からハラからチンコから管とかホント苦痛だな・・・
707病弱名無しさん:2014/04/27(日) 10:41:22.25 ID:PKxSy8Y00
背中からの痛み止めでじっとしてれば痛くないかな
708病弱名無しさん:2014/04/27(日) 10:54:24.72 ID:SDtVb0Ep0
>>706
病院でもスマホでネット出来るっしょ
709病弱名無しさん:2014/04/27(日) 11:43:27.08 ID:CCXLhtps0
腹切ったあと何がつらいって、くしゃみと咳じゃね
710病弱名無しさん:2014/04/27(日) 14:52:13.56 ID:mzawNmUh0
>706
お疲れ様でした。

2年前の今頃、手術しましたよ。
術後、辛いのは3日間くらいだったなあ。
711病弱名無しさん:2014/04/27(日) 17:33:16.41 ID:Gr4Q5dMW0
http://gigazine.net/news/20140427-soylent-begin-shipping/
やった俺たちの味方登場だ
712病弱名無しさん:2014/04/27(日) 18:23:41.16 ID:6yHPeG+k0
>>710
同じ 背中からの追加の麻酔打ったのに全然聞かなくて痛みでのたうち回ってた
39度の熱が連発して感染症かとも思ったし・・・
腹の微妙な筋肉をいつも当たり前に使ってたせいか小便やおならがあと一歩のところで出せないってすごいモヤモヤした

これから職探しの事を考えると気が重いな
713病弱名無しさん:2014/04/27(日) 19:31:26.99 ID:WPNjaUbw0
>>711
エレンタールで十分だろ
どうせどっちも不味いんだから
714病弱名無しさん:2014/04/27(日) 23:48:26.66 ID:ZH2vSwwEO
ま○お流ラーメンとかいうゲームみたいな名前の古都にあるラーメン屋に付き合いで行った。
スープはサラダ油をそのまま飲んでるみたいだった。少し食べて、トイレで吐いた。
腹からの、「絶対処理できないからこんなもん入れてくるなバカ」という強烈なメッセージを感じた。
ありゃ猛毒だ。有名らしいけど、コッテリしすぎてまずい。
715病弱名無しさん:2014/04/28(月) 00:07:51.47 ID:tb0Ej3Sq0
>>711
日々の食事から「解放」されるて・・・
健康体の人間の考えることは分からんな 
716病弱名無しさん:2014/04/28(月) 09:36:50.44 ID:uD2oVNl30
あー、お腹の真ん中あたりが痛くて土曜日ドバーッと真っ黒下痢したわ。
体がだるい。
多分胃から出血してるんだろうな。
病院変わって片道2時間弱かかるからなんかめんどい。
近くの病院で見てもらってた時の先生が開業してるからそこいってこようかな。
ガスターのめば治ると思うんだが。
ガスター親が飲んでるからのもうと思えば飲めるけど、新しい専門病院で勝手な事したら怒られそうだしなぁ。
以前の病院なら飲むんだが。
717病弱名無しさん:2014/04/28(月) 10:20:12.22 ID:BsLyFBbj0
>>716
だけど黒い便出るとお腹がスッキリしないかい?
俺はスッキリするけど、悪いものが排出された気がして
718病弱名無しさん:2014/04/28(月) 10:23:54.34 ID:IZp/rQQv0
黒が続くならやばいから病院
719病弱名無しさん:2014/04/28(月) 11:52:30.85 ID:s/OEepkn0
黒=出血
出血=穿孔の危険
だから、早く病院行け。
死ぬぞ。
二時間かけても死を回避だろ。
720病弱名無しさん:2014/04/28(月) 13:44:11.55 ID:IZp/rQQv0
穿孔なら赤でもやばいな
721病弱名無しさん:2014/04/28(月) 16:17:23.77 ID:s/OEepkn0
>>720
おぼえとけやw

赤は肛門付近や直腸からの出血な
黒は胃十二指腸小腸大腸からの出血な
だから穿孔の場合は黒な
722病弱名無しさん:2014/04/28(月) 17:45:04.52 ID:1PV1pqHWi
あんまり分かったこと書かないほうがいい
胃は黒
大腸以降は赤
小腸はどっちも可能性ある
血が胃酸で酸化されたら黒くなる
723病弱名無しさん:2014/04/28(月) 18:24:02.13 ID:I1RDQNG30
1週間ほど前に痔瘻の手術したんだけどさ
膿のたまってた部分が結構でかかったみたいで
がっつり尻の肉を削られた
座るのがかなり辛い
妙に臭うし
724病弱名無しさん:2014/04/28(月) 18:33:22.10 ID:HNa9lUcf0
障害者総合支援法でクローン病も障害者扱いされてるらしいが
公務員の障害者枠も受けられるの?
725病弱名無しさん:2014/04/28(月) 20:14:50.87 ID:IZp/rQQv0
うん
726病弱名無しさん:2014/04/28(月) 20:24:11.26 ID:cI6zM5kB0
横からスマンが クローン病も障害者扱い(障害者雇用枠)として採用されるってこと?
ただハロワとかで「相談」できるだけだったと思うんだけど
727病弱名無しさん:2014/04/28(月) 20:31:35.79 ID:/27/sUuV0
俺も障害者かー
728病弱名無しさん:2014/04/28(月) 20:33:17.54 ID:wIODzuek0
採用されるって話
むしろなんで障碍者枠で採用されないと思ってるのか聞きたい
729病弱名無しさん:2014/04/28(月) 21:24:25.84 ID:QpCw8/dx0
抗生物質を飲むと腸内細菌が死んで真っ黒い便が出ることもあるよ
黒色でタール状ならほぼ出血だろうけど
730病弱名無しさん:2014/04/28(月) 21:59:48.69 ID:YVi29yfs0
>>723
今はトンネル工事で肉を削るなんて事は無いんじゃないのか?

どこでやった?
731病弱名無しさん:2014/04/28(月) 22:07:06.81 ID:81tW94KQ0
クローンでも障害者手帳持ってないと受けれない自治体が多くない?
採用条件に手帳を持ってることって記載してあるのがほとんどだけど?
うちの地元の自治体だけ?
732病弱名無しさん:2014/04/28(月) 22:29:29.21 ID:wIODzuek0
あ、おれ勘違いしたか
障碍者扱い=手帳有りで話してた
733病弱名無しさん:2014/04/28(月) 22:37:48.13 ID:/27/sUuV0
全部ストマ前提の話だろ?
734病弱名無しさん:2014/04/28(月) 22:58:57.35 ID:/3iEsvUw0
障害者の就労支援サービス=○
障害者雇用率制度のカウント(障害者枠での採用)=×
障害者求人有りの企業への応募=?

参考サイト
http://www.nanbyou.or.jp/entry/1528
735病弱名無しさん:2014/04/28(月) 23:17:19.52 ID:lfhfylsE0
俺鉄剤の薬飲んでるから1年中便真っ黒だな
736病弱名無しさん:2014/04/28(月) 23:25:31.25 ID:daNyMsEG0
あれ最初びっくりするよねw
鉄剤は長期間飲み続けるのはよくないって言うけどやめるとすぐ貧血になる
737病弱名無しさん:2014/04/29(火) 00:05:30.20 ID:46Q7l4Ku0
>>734
だよな 俺も調べたけど見落としてて実は希望が!?なんて思っちまったわ
てか要項って絶食期間が4週間程度あって、輸液してる状態で申請すればとりあえず満たしてるっぽいな
早い話手術する人なんかまさに条件にピッタリ

管はずれちゃうと体重減少率だのアルブミンだったかの余計な選定理由が付いてきちゃうけど
この前手術した時に申請しとけばよかったわ・・・もしかしたら手帳貰えたかもしれんのに
738723:2014/04/29(火) 07:51:58.63 ID:TA5gI/QD0
>>730
社保中(現山手メディカルセンター)です
手術前の説明ではシートン法としか言ってなかった気がするけど
他の方法と組み合わせたんじゃないかな?
739病弱名無しさん:2014/04/29(火) 08:39:32.90 ID:BLP2Mh3F0
 
740病弱名無しさん:2014/04/29(火) 08:41:13.38 ID:fyQLX1cK0
先日レミケしてきたけど、もう殆ど効かなくなってきた・・・
下痢は酷いし、歳だし、もう終わってる
741病弱名無しさん:2014/04/29(火) 08:44:44.77 ID:+ZGSfvwk0
レミけの倍量が効かなくなったの?
742病弱名無しさん:2014/04/29(火) 09:04:28.85 ID:JzwZvy6Z0
レミケは結局は対症療法だからね。
この病気、根本原因がわかってないから、
今の治療は症状がでたらそれを抑えるというだけ。

未来から見たら、あんな危険で意味ない治療をなんでやってるんだとなるだろうね。
戦前ペニシリンが結核に効くとわかるまで、
山の寒い空気を吸わせるため毛布でくるんで外に放置されたり、
牛乳飲めば治ると言ってたり、
精をつければ治ると言って食事ばかりさせたり、
卵食べれば治ると言ってたり、

なんか今のクローン治療とすごい似ているよねw
743病弱名無しさん:2014/04/29(火) 11:05:25.77 ID:DD36nEIS0
俺なんか寛解したことが無い
744病弱名無しさん:2014/04/29(火) 12:18:14.41 ID:KIaLpSRh0
いつもいうけど、福利厚生がいい企業や公務員の障害者採用は一般より競争率高いところが多いですぞ。
うちの自治体でもそうだし。
定員2.3人に何十人とか。
今は高学歴障害者なんて腐る程いるからな。

なんか障害者採用だったら簡単に入れるみたいに思ってる人多いから。
745病弱名無しさん:2014/04/29(火) 12:43:14.12 ID:nsYFPRfc0
GWだから旅行に行こうとして渋滞に巻き込まれて車内下痢爆裂拳かました奴いないの?
746病弱名無しさん:2014/04/29(火) 13:09:45.37 ID:rBZcx30d0
レミケードがついに効かなくなってきた
今までレミケ+ペンタサ+イムランでしのいできたが
次の段階の治療法ってなんだろう?
エレンタールやラコールの鼻注なのか?
747病弱名無しさん:2014/04/29(火) 13:21:31.47 ID:/MEABJRR0
日村だろ
748病弱名無しさん:2014/04/29(火) 13:22:23.01 ID:+ZGSfvwk0
倍量してもかって聞いてんのさ
749病弱名無しさん:2014/04/29(火) 13:47:01.37 ID:rBZcx30d0
>>748
倍量調べた。多分まだやってないはず
あと俺は>>740とは別人
750病弱名無しさん:2014/04/29(火) 13:52:16.46 ID:+ZGSfvwk0
スマンかった
751病弱名無しさん:2014/04/29(火) 14:51:35.61 ID:KIaLpSRh0
クローンでも栄養剤をしてないという人増えてるな。
752病弱名無しさん:2014/04/29(火) 14:53:46.02 ID:3XPYWHd90
>>729
ほかに鉄剤のんでると緑茶葉の出がらしの色みたいなうんこがでるな
753病弱名無しさん:2014/04/29(火) 15:56:21.24 ID:JzwZvy6Z0
抗生剤をもう5年間も毎日飲んでるんだけど、みんなもそう?
抗生剤の説明書には3週間以上は飲むの辞めてと書いてあるんだけど、いいのかな?
754病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:03:00.37 ID:orklIs5bO
汚え話だなあ。
俺は今、生麺みたいな食感が売りといううどん食ってんだよ。
普段は仕事三昧だから金はあるんだ。休みぐらい食事に金使うぜ。
とりあえずそうだな。下痢でもくじけんな。ウンコが黒くても、腹黒いのが出てきてる証拠だ。
755病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:12:46.27 ID:Qoqx0M460
>>753
それ飲んでて効果ある?何のために飲んでるの?
惰性で飲み続けてるならやめるべき。
耐性菌が出てきたらお前だけじゃなくみんなに迷惑がかかる
756病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:18:18.51 ID:DD36nEIS0
結局はレミ家も効かなくし確実に少しずつ悪くなる
下り坂を少しでも長くするのが勝負だな
757病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:24:23.31 ID:dvHZjvZp0
耐えてたら30年後くらいにはいい薬できてるよ多分…
758病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:38:12.53 ID:orklIs5bO
1リットルの涙の本読んでたら、昭和とかに、「今の医学の進歩は凄いからそのうち治る薬が出る」
って話を当時してたらしいじゃないか。
凄まじい勢いで医学が発展した結果、1リットル涙流した人の病気を治る薬は出たのか?
759病弱名無しさん:2014/04/29(火) 16:56:29.55 ID:J0Cf4DcZ0
まぁ無理だろうな
こんな不況な時代、完治とまではいかなくても『劇的に良い薬』ができたら
病院にとって収益マイナスである事は変わりないからな、認めないだろう

どうしようもなくなったら自己責任でウンコ食いまくりな
完治の可能性あるし

ところでビオマインとやらの新製品を試した奴いるか?
通販限定商品らしいが
760病弱名無しさん:2014/04/29(火) 17:13:21.52 ID:iPHinLi30
そっかー。
職探ししないといけん人は可哀想やな。
頑張れよ!
761病弱名無しさん:2014/04/29(火) 17:33:28.43 ID:c+OvFlTu0
狭窄は知らず知らずに悪化する?
762病弱名無しさん:2014/04/29(火) 19:40:00.01 ID:tKG58SH8O
さっきテレビに潔癖性でナマポを受けている人が出てた。無理している自分が凄く虚しくなった
このスレに親の年金で暮らしている高齢無職のおっさんがいたけど今までナマポは検討しなかったの?
俺はいま本気で考えたよ。就職支援まで至れり尽くせりなんだな。そいつ翻訳家になる勉強させてもらってた
無理に働いて体を悪化させるより若いうちからナマポでいい資格を取る方がいいんじゃないか
よく考えたらプライド以外にナマポを受給しない理由が見当たらない
763病弱名無しさん:2014/04/29(火) 21:45:44.13 ID:6y2Nf+yG0
>>761
人それぞれ
764病弱名無しさん:2014/04/29(火) 22:48:30.95 ID:EASL2EDp0
しかし、レミケ以降何年経っても次の新しい薬出てこねーなw
俺はヒュミラ全然効かねーし、レミケ倍量級に効くのが出てこないと
今のレミケ倍量が効かなくなった時に次のカードが無い。

今はレミケ倍量で安定してるんだけどね。
ほんとレミケ倍量はスゲーわ。体感でヒュミラの4倍くらいの効きっぷり。
界王拳みたいにレミケ3倍がそのうち認められたりしないのかな。
765病弱名無しさん:2014/04/29(火) 23:08:22.17 ID:XVINju4b0
>>764
おれこれから初めてレミケ打つんだけど
倍量って余計に免疫下がったりしないの?

そうでなくてもリスク高いのに大丈夫なんだろうか
766病弱名無しさん:2014/04/29(火) 23:10:36.78 ID:JzwZvy6Z0
レミケードって一回五万円本当はかかってるんだよね?
倍増だと一回十万円なの?
社会保険料持つの?
767病弱名無しさん:2014/04/29(火) 23:47:21.88 ID:EASL2EDp0
>>765
少なくとも、俺は通常量と倍量では効果が上がった以外に何も無かった。
効果と持続力は飛躍的に上がる。
俺は通常量では4週間もたなかったが、倍量なら8週間平然ともつ。
つーか、海外だと日本の倍量が通常量とどこかで聞いた記憶がある。
768病弱名無しさん:2014/04/30(水) 00:20:50.47 ID:kcPUt35/0
レミは体重60キロなら一回分約30万、二倍なら60万だな。
769病弱名無しさん:2014/04/30(水) 00:42:06.15 ID:E/Tps+mq0
ホントにクローン病の医学の進歩は遅い
風邪薬や花粉症の研究ばっかりやってやがるなw
770病弱名無しさん:2014/04/30(水) 01:57:12.41 ID:hEmLHXB40
>>767
そうか、ありがとう
拒否反応も副作用もなしに効いてくれるといいな
771病弱名無しさん:2014/04/30(水) 04:05:34.00 ID:9MsP6cwe0
なぁ、スレチなのは充分承知だ。

だが俺達の今後の(男女共に)絶対に有意義な事だからマジレスで一緒に調べてほしい。

全身剛毛の俺は毎年カメラやる度に剃って莫大な時間が掛かる。
しかも剃った翌日はチクチクして痛い!(マジで)

入院した時なんか検診される時に備えて風呂に入って毎日剃るんだぜ?地獄だよ

男性の陰部、いわゆるVIOラインをやっている『医療レーザー脱毛』のクリニックを
俺はもう10時間以上は調べてるんだが(マジで)一向にこれっといった場所が決まらん。
もう疲れた・・・

脱毛スレは情報を教えないから(人気が集中して予約が取りにくくなるため)
ここだけなら皆IBD仲間だし情報を共有し合ってもいいだろう?

もちろんゴリラ脱毛とかいわゆる『エステ』は効果が無いからダメ。

今これを読んでる人で『おしりボーボーの人』は沢山いるはずだ。

IBDと脱毛は無関係というか重要だから安くて、効果もあって、保証付き
のいい所を一緒に検索して報告し合ってほしい。よろしく頼む。
772病弱名無しさん:2014/04/30(水) 04:08:03.84 ID:9MsP6cwe0
間違えた  × IBDと脱毛は無関係というか

      ○ IBDと脱毛は無関係じゃないから
773病弱名無しさん:2014/04/30(水) 07:08:58.82 ID:qkR4KgH50
お前が知りたいだけじゃねーか
774病弱名無しさん:2014/04/30(水) 09:03:10.31 ID:APw1rmZD0
人それぞれ悩みはあるんだなって思いました
775病弱名無しさん:2014/04/30(水) 09:04:44.95 ID:/lS7RpHQ0
今病院来てるんだが、「レミケ倍量でお願いできますか」と聞いたら「???」みたいな顔されたんだが…
倍量ってもしかして都会の病院だけの先進医療なの?ちなど田舎の病院
776病弱名無しさん:2014/04/30(水) 09:11:53.09 ID:9MsP6cwe0
>>773
毛が無い奴は黙ってろ

どうせ、大した話題も無く盛り上がる事も無いスレだ

それに俺以外にも絶対いるはずだ!!

そうだよな? いるよな? お前ら、毎年毎年

ケツと肛門と股下とちんこと嫌々鏡見ながら変なポーズ取って
かみそり負けしたり苦労してるだろ?

立ち上がれクズ共!!!!

俺だけじゃねぇ、IBD10万人以上いる中で3000人ぐらいはいるだろう

1度調べて『今後の新規』のためにも○○クリニックと教えてやろうじゃないか!!!
777病弱名無しさん:2014/04/30(水) 09:22:26.18 ID:l4oTNyid0
>>775
保険適用でレミけ倍量は認可されてるよ。
778病弱名無しさん:2014/04/30(水) 09:25:55.49 ID:qkR4KgH50
>>776
早くしろよ
779病弱名無しさん:2014/04/30(水) 10:43:16.79 ID:/lS7RpHQ0
>>777
そうなんか…
今までの量で打ってもらった8週もたねー
780病弱名無しさん:2014/04/30(水) 11:22:27.24 ID:JZpEWw0t0
求職中の身だが、ハローワーク以外で職に付けた人居る?
781病弱名無しさん:2014/04/30(水) 12:13:42.92 ID:tDaIjYHZ0
>>780
何歳?
782病弱名無しさん:2014/04/30(水) 12:19:20.99 ID:JZpEWw0t0
>781
40歳です
783病弱名無しさん:2014/04/30(水) 12:23:44.77 ID:APw1rmZD0
人それぞれ悩みはあるんだなって思いました
784病弱名無しさん:2014/04/30(水) 12:38:48.80 ID:1yu3KuLv0
コネか在宅起業。使える資格持ちならなんとかって感じか?
785病弱名無しさん:2014/04/30(水) 13:04:32.63 ID:rr/eCCd50
クローンより薄毛や体臭が気になる30代の今日この頃
786病弱名無しさん:2014/04/30(水) 15:26:39.58 ID:aYC+PLw40
>>764
最初の魁皇拳三倍って反動で体ぶっ壊れてたんだよな・・・
787病弱名無しさん:2014/04/30(水) 16:31:26.39 ID:kkZKUMYd0
私はエステでV I を脱毛しました。
めっちゃ綺麗になりましたよ。
男の人のは分からない。
788病弱名無しさん:2014/04/30(水) 17:21:03.60 ID:tQB2jhTkO
アヌスの毛は邪魔だな。
伸びてくるとウンコしたあと面倒だから、月1回ぐらい抜くんだけど、
抜いても抜いても生えてくる。
裸で生活していた祖先の名残が未だに我々にも。
まあでもモンコウの近くの毛は要らないけど、わざわざ脱毛しに行く程でもない
789病弱名無しさん:2014/04/30(水) 18:12:43.71 ID:SkX1xRRN0
>>779
フツーに倍量は保険適用。認可されてからもう2年くらい経ってる。
医者がもし知らんとしたら、けっこう不勉強な医者かも。
適用条件は、確か「通常量で維持できない」だから条件は満たしてるだろう。
790病弱名無しさん:2014/04/30(水) 18:34:20.01 ID:JZpEWw0t0
コネは、全くないし特殊な資格もありません。
最近どうにでもなれって感じで油物でも食べてる。
791病弱名無しさん:2014/04/30(水) 18:52:34.72 ID:Mx96y7sr0
俺もクローン病患者だからなんとも肩身が狭いんだが、
レミケード一回30万円ってどう考えても破綻するよね。
なんか考えさせられるわ。
俺そんな価値あるかな?
792病弱名無しさん:2014/04/30(水) 19:01:12.63 ID:BNEdA2C80
受給者証の更新について一部変更とかいう書面が今日届いたぞ

特定疾患の新たな制度を来年1月から施行できるよう国で準備を進めています。
9月30日に期限が切れる受給者証をもってる方は12月31日まで期限延長してそのまま使っていただく予定です。有効期限が来ても破棄しないようにしてください。
793病弱名無しさん:2014/04/30(水) 19:11:39.92 ID:9MsP6cwe0
>>787
エステでつるつるになったのか・・・?

すごいな・・・どこのクリニックだ?

電話して男性も可能か聞いてみるぜ
794病弱名無しさん:2014/04/30(水) 19:18:01.43 ID:RpVgvh5v0
>>779
倍量を理解してない先生で、8週持たないなら6週くらいの間隔でお願いしてみたら?
795病弱名無しさん:2014/04/30(水) 19:52:35.02 ID:xWBbPzVU0
クローン病になってからラーメンか焼き肉食べたことあるやついる?
どうしてもこの2つは手が出せないのだ
796病弱名無しさん:2014/04/30(水) 19:59:36.57 ID:Q4UWV8oF0
>>795
棒ラーメン
797病弱名無しさん:2014/04/30(水) 20:00:23.45 ID:2z3dEkg40
俺もアナルの毛脱毛したいけど、痔瘻ヒドすぎて脱毛エステいったら店員ビビるだろうな
798病弱名無しさん:2014/04/30(水) 20:17:54.27 ID:1yu3KuLv0
除毛クリームとかどうかなと思ったが、よく考えると皮膚荒れてケツ破れそうだ
799病弱名無しさん:2014/04/30(水) 20:27:21.14 ID:2z3dEkg40
なんか理由つけて特定疾患で保険きかせてやってくんねえかなw
アナルの傷口にバイキンはいるから清潔のためとかいってさ。
さすがに無理かw
800病弱名無しさん:2014/04/30(水) 22:32:52.93 ID:RpVgvh5v0
>>795
サッポロ一番も一平ちゃんも焼き肉も食うぞ
801病弱名無しさん:2014/04/30(水) 22:47:43.48 ID:uOoJxBxm0
バイアグラ飲んだら調子悪くなった
飲んだことある人どう?
802病弱名無しさん:2014/04/30(水) 23:03:12.39 ID:I53gzUh1O
ペンタサを飲むと調子悪くならない?
803病弱名無しさん:2014/05/01(木) 01:05:24.01 ID:tTsGDVfZ0
悟空ならレミケ8倍まで耐えられる
804病弱名無しさん:2014/05/01(木) 01:55:16.84 ID:Gl+X/va40
>>795
普通にあるぞ ラーメン大好きだし もちろん激痛は覚悟の上だ
余程ラーメンが好きじゃない限り普通はそんなことしないと思うけど

上でも出てるけどレミケって本当に界王拳みたいだよな 体への負担反動でかいし
現状20倍どころか2倍で効かなかったら絶望なワケだが・・・
805病弱名無しさん:2014/05/01(木) 03:17:52.86 ID:mIH14pTZ0
          _,,,,,,,,,,_       .l"゛''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゛l,,,―,,,、゛゜L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゛  }       厂゛^  _,,,,,,、 ゜L
    /'゛~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ .k,、,,,r,jァ  .冖'┐    .,l° ,と,、 l,'x,   ~'''''''''゛゜   L,,,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゛ト ゛l ゛┐   ,,
    ,x''° .ィ・゛″ .] .|   .,,ニTTア  .|     ,,i´ .,iデ ,l゜ 亅 │ ,/'i.
   |゜,,ri、 フx,,,,,r°.,l゛  〔 Z''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゛.|  .l゛ ,,l" ,ト  |  ゜―---一冖'i、
   ゛'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゜"''″.,r=,,、 ゛ト .|、 ,,i´ ゛l,, ゜″._,r″ .゜ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘
     ~"'° ~"'''゛″     `゜'''''''″ .゜゛‐'″ ‘゛゛’   ~"''''"
806病弱名無しさん:2014/05/01(木) 05:42:28.04 ID:sIlsYFWS0
久々にまんぞくラーメンでも頼むか。
807病弱名無しさん:2014/05/01(木) 06:25:07.42 ID:p6oP8d8/0
>>792
茨城県だけど、朝ポスト見たら同様のお知らせが、県から来てた。
更新申請は9月とのこと。
808病弱名無しさん:2014/05/01(木) 07:48:54.88 ID:h8AeaCIO0
いばキラTVの封筒の中身これか
今のやつ12月まで使えるけど更新申請はいつも通りってことなのかな?
809病弱名無しさん:2014/05/01(木) 08:58:26.87 ID:tTsGDVfZ0
そろそろ内視鏡の季節か・・
810病弱名無しさん:2014/05/01(木) 09:25:26.06 ID:YCU+WM2i0
>>802
ペンタサ飲むと2週目に入るあたりでCRPが11ぐらいになる
俺はただのペンタサアレルギーだけどね
811病弱名無しさん:2014/05/01(木) 10:19:12.54 ID:Gk/F6OhQ0
棒ラーメンは普通に食うし、自分からは食べないけど、外食でラーメンを食べることになった時は、麺だけ食べてスープと具は残す食べ方してる。

精神的EDで普通はチンコ立つのに実技の時はふにゃんなので、バイアグラ系のインドジェネリック飲んでるけど問題無いよ。
イムラン、レミ使ってるけど。
薬飲んだ次の日に外来とかの時血液検査で変な値が出るかもと不安になるけど
問題無いよ。
812病弱名無しさん:2014/05/01(木) 11:03:31.71 ID:GdOg/xBq0
バイアグラ系のインドジェネリック何種類かのんだが頭痛と鼻詰まりしてくるな。
この病気と関係ないと思うけど
813病弱名無しさん:2014/05/01(木) 12:01:32.74 ID:Gk/F6OhQ0
それはバイアグラ系の副作用。
そういうのが出るって書いてるよ。

日本で正規のだと一粒2000円弱。
かえんよ。
インドジェネリックだと一ヶ月分で2、3000円で買えるし、
半錠に割れば倍使えるからね。
814病弱名無しさん:2014/05/01(木) 12:05:31.22 ID:kJmNoWnJ0
プロペシアなら飲んでる
815病弱名無しさん:2014/05/01(木) 12:07:05.94 ID:kJmNoWnJ0
プロペシアのジェネリックは日本では輸入しないとダメだから安くても飲んでないけど
816病弱名無しさん:2014/05/01(木) 12:21:20.03 ID:uQQ0y46d0
>>808
封筒のいばキラTVが目立ち過ぎw
817病弱名無しさん:2014/05/01(木) 15:55:32.71 ID:1kcHNHjyO
今日も日本のどこかでは、原因不明の腹痛に悩まされて、病院で診断を受けて
うちひしがれている学生がいるんだろう。明日も明後日も、クローンボーイやガールが誕生するだろう。
悲しけり
818病弱名無しさん:2014/05/01(木) 16:37:32.07 ID:ivklNlDt0
亀レスだけど、私も抗生物質を2年間飲み続けてる。
ペンタサと抗生物質を処方されてる。
耐性菌とか怖かったから主治医にきいたら、用法用量を守ってれば心配ないと
言ってたが、耐性菌より自分の身体にある日副作用とか出始めるんではないかと
不安です。
みなさんも抗生物質当然処方されて飲み続けてるんですよねえ?
819病弱名無しさん:2014/05/01(木) 17:41:49.33 ID:tTsGDVfZ0
プロテインは飲んでもいいのかな?
820病弱名無しさん:2014/05/01(木) 18:10:53.23 ID:gQRMdYzi0
>>818
> みなさんも抗生物質当然処方されて飲み続けてるんですよねえ?

いいえ、処方されたことはありません。
821病弱名無しさん:2014/05/01(木) 18:24:36.87 ID:3ES5l02b0
>>818
いいえ。抗生物質は大体1週間ぐらいでいつも終わりです。
822病弱名無しさん:2014/05/01(木) 18:28:05.76 ID:z6dgQEjMO
抗生物質2年間飲みつづけてるってなんか凄い気がする。
823病弱名無しさん:2014/05/01(木) 18:48:53.57 ID:woxGormd0
ちなみに抗生剤を飲み続けてる理由は?
目的しっかりしてるならしぶることはないとおもうが、なんとなくとか予防のためとかで飲む薬じゃないぞ
抗生剤飲んで体調よくなるん?
824病弱名無しさん:2014/05/01(木) 18:59:23.97 ID:woxGormd0
>>811
俺もなんとなく勢いでバイアグラのジェネリック(カマグラゴーラドの舌下錠)を個人輸入してしまったんだが、20代前半で頼るのはさすがにはええなって思って使ってない
そもそも体調悪い時はたたないときあるが、最近はたつからなぁ。
しかしせっかく買ったんだから一回使ってみたい気がするが、普通の人がバイアグラ使ったら勃起が収まらなくなるってきいたことあって怖くて使えない
825病弱名無しさん:2014/05/01(木) 19:14:27.02 ID:4fMVYPtD0
大腸検査を明日に控えマグコロールを飲んだよ
やっぱり吐きそうになります
826病弱名無しさん:2014/05/01(木) 21:34:03.08 ID:tTsGDVfZ0
>>825
明日検査で今飲むの?
827病弱名無しさん:2014/05/01(木) 21:45:27.76 ID:MTHNXm+j0
告知!!
「私の何がイケないの?」TBS 夜7:00放送
▼朝ドラ女優・高橋メアリージュンが難病告白!女性に増えている病…「潰瘍性大腸炎」!
 食事はおろか水さえ口にできず、1日20回以上のトイレ、そしてオムツをしながらの演技。
 華々しい世界の裏での過酷な闘病生活を涙の告白!
お前ら、見ろよ。
828病弱名無しさん:2014/05/01(木) 21:53:45.17 ID:woxGormd0
>>827
5月5日の月曜か
見るわー
829病弱名無しさん:2014/05/01(木) 22:04:52.65 ID:4wjGwFTK0
>>827
>>828
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その82
に転載させて貰いました

情報ありがとうです
事後報告で、スイマセン
830病弱名無しさん:2014/05/01(木) 22:28:05.83 ID:3h8mvHZs0
>>827
是非、安倍首相のことをただの腹痛だの子供っぽいだの言ったマスコミ連中に見てもらいたい
831病弱名無しさん:2014/05/01(木) 22:34:59.83 ID:1q1VXNqN0
KIRINの本絞りのレモンうめーw
晩酌に最高だな。俺のお薦め。
832病弱名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:20.22 ID:V+nhRTBx0
>>826
お腹の中きれいにしとかないといけないからの下剤よ
もう固形物系は食べちゃいけないしね。
本番はあしたの下剤2リットルだけどな
833病弱名無しさん:2014/05/01(木) 22:53:41.78 ID:IR+3pECF0
ニフレックとかの下剤はきついよな・・・俺は過去3回のうち2回は思い切り吐いてしまって
無理だったので下剤飲む時はビジクリアにしてもらってる
834病弱名無しさん:2014/05/01(木) 23:04:51.78 ID:woxGormd0
大腸ファイバーつらいよなー
検査自体も嫌だし下剤も嫌だしまじ毎年やるのが憂鬱だよなー
超音波内視鏡的なものってやっぱまだ微妙なんかねー
835病弱名無しさん:2014/05/01(木) 23:13:16.88 ID:V+nhRTBx0
>833
おれもニフレックだめなんだよねー
味の濃い飴とかお茶とか持ち込むけど1リットルも飲んだら気持ち悪くなるから、毎回それで勘弁してもらってる
836病弱名無しさん:2014/05/01(木) 23:29:24.70 ID:1q1VXNqN0
おじさん達は微笑みながらこのスレをあたたかく見守っているよ^^
837病弱名無しさん:2014/05/01(木) 23:48:04.62 ID:ivklNlDt0
ニフレックは俺はポカリスウェットみたいですゴクゴク飲めた。
838病弱名無しさん:2014/05/02(金) 00:13:44.63 ID:N6oASSzE0
俺は大腸検査も下剤も余裕だよ
家で出して電車で病院余裕
839病弱名無しさん:2014/05/02(金) 02:59:40.56 ID:AH204+eaO
あの2リットルは、飲めたためしがないw。


今入院中。
レミケに来たつもり
(殆ど痛み無)だったので、
ろうこうしてたとはorz。
お薬でなんとか吸収して欲しいでふ
(-人-)
840病弱名無しさん:2014/05/02(金) 04:33:04.31 ID:fZWCLClJ0
昨晩のマグコロールによりトイレ往復で寝付けなかったよ
7時からはビジクリア50錠
俺は下痢が続いてるんで50錠も飲まないうちに宿便が綺麗さっぱりなくなる
841病弱名無しさん:2014/05/02(金) 06:07:43.17 ID:Tz+i3fw20
ニフレックのめんから鼻チューから入れてる
842病弱名無しさん:2014/05/02(金) 06:44:35.21 ID:v7pyGdpc0
俺はニフレックのイメージは
冷たいってのとケツヒリヒリなんだよな。
肛門というよりもそのまわりの皮膚がめっちゃ荒れる。
843病弱名無しさん:2014/05/02(金) 08:12:48.47 ID:wFvstGGg0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1322020222/204
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑
844病弱名無しさん:2014/05/02(金) 15:31:29.87 ID:FaVQfS0aO
近所にお好み焼き屋さんができたんだけど。
845病弱名無しさん:2014/05/02(金) 16:02:59.50 ID:n/hbcLhq0
迷わず食べに行くべし
846病弱名無しさん:2014/05/02(金) 16:37:11.04 ID:jJbdU/Z00
アイカツのアイス20本買ったんだけど1本食っただけで腹痛くなってきた
847病弱名無しさん:2014/05/02(金) 17:32:13.53 ID:lyjw1kTc0
何やってんだよアイカツおじさんw
848病弱名無しさん:2014/05/02(金) 17:43:22.32 ID:eD773cBR0
検査オワタ\(^o^)/
849病弱名無しさん:2014/05/02(金) 20:03:50.43 ID:MOsP1cVD0
おまけ目当てなら律儀に食わんdめおいいだろ
850病弱名無しさん:2014/05/02(金) 21:13:14.02 ID:Mawfz29D0
ちょっと興味深いページを見つけた。
http://curetogether.com/crohns-disease/treatments/ae/

海外のサイトで、クローン患者に治療法の効果のアンケートをとったもの。
評価の上位で手術、ステロイド、レミケードがあるのはわかるんだけど、
低容量ナルトレキソンて意外に評判いいんだな。これってかなり特殊な治療法のはず。
あと特殊といえば、Cannabisって大麻の事かな。これは日本では無理。
逆に評価が低いのはイムラン、ペンタサ、アサコールあたり。
このへんの薬は日本でも副作用の話はよくあるね。

個人的にはビタミンDが効くと実感してるけど、ここでは評価低い。
まあ人によって効果が違うんだな。
851病弱名無しさん:2014/05/02(金) 21:26:35.89 ID:gWY5o6ep0
入院即腸の検査なら前準備するけどIVHして絶食してたら前準備無しで腸の検査するけどな。
852病弱名無しさん:2014/05/02(金) 22:10:21.47 ID:E6NxxlAu0
へぇ。
低容量ナルトレキソンってググったらなんか良さそうだな
しかし日本だと販売されてないから海外から輸入して10割負担みたいだなー
実費で個人輸入すると高いっぽいから無理だ
853病弱名無しさん:2014/05/03(土) 00:14:57.93 ID:6urvmlEQ0
下痢の回数が増えてきた
レミケードの効果切れてきたか…
854病弱名無しさん:2014/05/03(土) 00:19:40.02 ID:3aLBR/mm0
>>853
何回ぐらい?
855病弱名無しさん:2014/05/03(土) 13:14:09.01 ID:3tsnUlbs0
寛解中だと普通の健康人と同じくらい行動できるといって聞かない人がいるんだが、こういう人にクローン病の実状を説明するのにいい方法ないか?
856病弱名無しさん:2014/05/03(土) 13:21:58.09 ID:clwEBuPI0
週一回は下痢する
857病弱名無しさん:2014/05/03(土) 13:44:37.43 ID:bUCcfe/S0
毎日が下痢だけど
858病弱名無しさん:2014/05/03(土) 13:51:17.45 ID:y6wwkagOO
寛解中なら食事以外はだいたい普通に生活できるだろ。
寛解する事すら難しくなったりする人もいるけど。

『寛解中でも腹痛い・何回も下痢する・発熱のある人がいて、こんな人はなかなか普通に行動できない』

というのは論理的に破綻しているので、こういう考えの元では相手の論理を崩せない。
つまり、相手の論理を崩せないのは、自分の説明が未熟だからではなく、相手が間違っていないから。
一旦そこから引いて、別の角度からいくべき。
859病弱名無しさん:2014/05/03(土) 13:59:26.23 ID:+/eP0LmU0
普通の人と同じくらいってそもそもどの程度をさしてるの?

オレは腸が2メートルくらいしかないから基本下痢で6〜7回/日だけど
食事以外は健康な人と同じように仕事も出来てるが、こんな感じだとどう捉えられるんだろう
860病弱名無しさん:2014/05/03(土) 14:20:13.53 ID:TmOcUHyr0
寛解という言葉の基準に幅があるからね
全く症状が無いのを寛解と言う場合もあれば、10の症状が3くらいになった状況を寛解という場合もあるし
だから、重症の人の緩解期が軽症の人の増悪期くらいの症状という事もありうると思う
861病弱名無しさん:2014/05/03(土) 15:30:52.87 ID:SEUiz8Cg0
そもそも食事にしたって一般人とクローン病患者じゃ「普通」がまったく違うじゃん

一般人の普通(の食事・間食)=何でも食える 酒も飲める ポテチ食うのも当たり前にする
クローンの普通(の食事・間食)=間食はまずしない 滅茶苦茶油っこいもの以外はまあ食える

>>860の言うように緩解の幅も全然違うし理解させるのは無理だと思う
862病弱名無しさん:2014/05/03(土) 17:25:10.46 ID:+EswpobI0
いくら調子は良くても下痢ピーピーは変わらんけど、
それ以外は健常者とかわらんような気がする。
運動もしたりするし。
小腸は1mちょいしかないけど。
863病弱名無しさん:2014/05/03(土) 17:34:04.80 ID:+EswpobI0
で更新時のIBDスコアだっけ?
毎年1とかなのに更新されて重症認定されてる。
手帳は1級(在宅今してないけど)
イムランとレミは使ってるけど。
864病弱名無しさん:2014/05/03(土) 18:05:29.97 ID:kAaMmNkP0
質問
IBDとクローン病の違いって何?
あとIBDかどうか、クローンかどうかはどうやって診断するの?
アサコールってクローン病じゃないと処方してもらえない?
865病弱名無しさん:2014/05/03(土) 18:28:51.30 ID:zffxIx8Q0
ggrks
866病弱名無しさん:2014/05/03(土) 19:32:01.07 ID:aAS/rSlT0
いやどす
867病弱名無しさん:2014/05/04(日) 15:22:26.78 ID:qnn/H3no0
看護婦A 私の経済力を当てにして近寄ってくる男にうんざりとの事。
868病弱名無しさん:2014/05/04(日) 17:09:55.15 ID:FZwz5oY+0
初めてゼリーにフレーバー2つ入れてみたけど臭いキツすぎワロタ
化粧品か香水並の激臭で頭痛くなってきた
869病弱名無しさん:2014/05/04(日) 20:59:57.84 ID:HSXgcTvz0
普通の人が1日10時間くらい働けるとして、自分は関節痛もあるので寛解中でも6〜7時間くらいにしないと仕事が続かない
だがしかし見た目が普通のため、クローン病の寛解中でも1日10時間くらい働けるんでしょ?といってきて非常に困ってるわ
870病弱名無しさん:2014/05/04(日) 21:18:41.21 ID:zSdmaTOq0
この前ちょろっとここに書いたんだけどクローン病に力いれてる病院の消化器内科の看護師とデートしてきた
ちなみに相手は俺がクローン病ってこと知らない
どのタイミングでカミングアウトしようか迷うぜ…
出会いは俺も技師だから、同じ医療系ってことで友人(この友人も俺がクローン病ってしらない)の看護師から紹介された
可愛くていいこだから狙いたいが、クローン病ときいたら絶対マイナスポイントだよなぁ…
871病弱名無しさん:2014/05/04(日) 21:23:43.83 ID:n2S6H0mf0
>>807
「9月30日 12月31日 受給者証 特定疾患」
でぐぐったら、茨城県の受給者証、特定疾患がPDFで出てる
872病弱名無しさん:2014/05/04(日) 23:45:35.56 ID:175DbR9k0
>>870
ちゃんと付き合って1〜2ヶ月くらいしてからのがいんじゃね
情もわくかも
873病弱名無しさん:2014/05/05(月) 12:49:57.33 ID:hFsfN1X+0
ちゃんとした仕事してる男はつえーな。
まぁ大人になればまず仕事というのはわかってたけどな。
橋に棒にもかからない仕事してる男は相手されんわ。
874病弱名無しさん:2014/05/05(月) 13:02:50.39 ID:WsLL5YXv0
ちゃんと仕事って何?
どんな仕事でも仕事だよ
875病弱名無しさん:2014/05/05(月) 13:59:11.79 ID:iJeC55510
構うなよ新参このスレには脈絡もなくいきなり仕事の話を始める奴がいるんだよ
ちなみにこいつな通称ホカホカうんこ野郎


355 病弱名無しさん 2013/11/19(火) 03:28:11.89 ID:fH/8p3JCO
別に人工肛門じゃないけどトイレが混んでて、我慢できずに人の目を忍んで、レジの買い物袋に用をたした
ホカホカして温かかった
流すわけにもいかないからコンビニのゴミ箱に捨ててきた

365 病弱名無しさん 2013/11/19(火) 11:13:34.80 ID:fH/8p3JCO
もの乞いは働くことを知らんからな
しつぽだけ振って餌もらってりゃ犬と同じ
876病弱名無しさん:2014/05/05(月) 15:19:40.54 ID:qUA3nADU0
今日は車に乗るから渋滞対策でおむつした。
途中で渋滞にハマって役立った。
通勤時は、生理用パンツで防衛している。
20代の男です。
もうおむつも生理パンツも心理的な抵抗はなくなりました。
実質役立ってます。
877病弱名無しさん:2014/05/05(月) 15:47:45.45 ID:9+39kqyA0
>>876
ほんとにそれ重要だよな。
実利もあるが、心理的安心感が違う。
変えパンツも通勤バックに入れてるよ。
878病弱名無しさん:2014/05/05(月) 18:52:10.23 ID:dP7vmaup0
>>870
免疫が高い病気だと話そう!
879病弱名無しさん:2014/05/05(月) 19:01:02.65 ID:zYJIAf+50
クローン菌マジで死ねよ
誰にも怒りをぶつける事ができないのが辛いよな

クローン菌作った奴でも完治抹消した奴でも誰でもいいから名乗り出てくれれば
そいつを殺す最高の生きがいができるのに
880病弱名無しさん:2014/05/05(月) 19:26:21.89 ID:WEZHPn630
テレビで潰瘍性大腸炎やってるけど、だいぶ誤解されそうな内容だねぇ
881病弱名無しさん:2014/05/05(月) 19:41:41.57 ID:eBh0p4CO0
違和感感じるよね。
なんかすごい美談にしようとしてるけど・・・。
患者からしたらそこまでの病気じゃないと思うよね。
882病弱名無しさん:2014/05/05(月) 20:20:11.37 ID:kU1Hav0W0
でも難病指定されてるってだけで、もっとひどい病気だと勝手に思い込む人が多いのも事実
難病でも働いている っていうのは決して珍しいことじゃないし
通院とかの配慮があればある程度働ける人もいるってことを伝える形式にしてほしい
そこらの人にそこまで調べるのを押し付けるのはさすがに傲慢だけど、
報道メディアにはそこまで求めたい
883病弱名無しさん:2014/05/05(月) 20:30:35.56 ID:k1V326J6O
彼女のズボンの後ろ姿が映ったが確かに薄いオムツしてる感じがした
アサコール2錠だったね1日6錠で凌げるならだいぶ良くなってるんだろう
884病弱名無しさん:2014/05/05(月) 21:33:17.99 ID:WsLL5YXv0
そんなの俺のところではやっていなかった
885病弱名無しさん:2014/05/05(月) 22:47:49.97 ID:7JgEwN8C0
病名が気に入らなかったが最近すごくいいと思っている
難病は漢字難しくて書けないものが多いけど
カタカナでめんどくさくなくていい
886病弱名無しさん:2014/05/05(月) 23:52:39.88 ID:dP7vmaup0
次はクローン病疑いでヤマダの番だなw
887病弱名無しさん:2014/05/06(火) 13:09:26.46 ID:r6MrGk8r0
他の病気とかならともかく
結局なんでもなかったとかあるのか?
888病弱名無しさん:2014/05/06(火) 14:53:45.04 ID:VlWkmKokO
暖かいな。
もう少し気温上がったら、驚くほど高級なマンゴーとメロンをキンキンに冷やして食べてやる
889病弱名無しさん:2014/05/06(火) 15:02:43.59 ID:tkzXL+LA0
パイナップルとかもう一生食わないだろうな
確実に腸に詰まるしエレンでパイン味には辟易しているし
890病弱名無しさん:2014/05/06(火) 18:16:38.87 ID:sndwpmpR0
滝川クリステル年収1.5億円
夏目三久2億円

>>888
お前のいう驚く程、高級果物って幾らなん?
大した貯金ないんだろ。
891病弱名無しさん:2014/05/06(火) 18:43:00.60 ID:F0iIdzJd0
メロンなら折半でどうだ
1個は体調的にあれだが、半分ならなんとか
892病弱名無しさん:2014/05/06(火) 18:56:48.46 ID:Dny7ynl60
果物を食いたいと思うことはあんまり無いな。
腹が冷えそうだし。
と言ってもアイスクリームは食いたくなることはある。
前にちょっと食った明治エッセルスーパーカップというのは美味かった。
893病弱名無しさん:2014/05/06(火) 19:21:44.98 ID:JllqrC2Q0
メアリー姉さんGメン99に出てるが
潰瘍性大腸炎のこと「ちょっとお腹痛くなってちょっとトイレが近くなった」って嘘つけ
そんなもんじゃないだろ
894病弱名無しさん:2014/05/06(火) 19:55:37.96 ID:QlOdhI+c0
果物は毎日食ってる。そしてヨーグルト
895病弱名無しさん:2014/05/06(火) 21:13:39.51 ID:h+8L+VvK0
りんごとバナナには日頃お世話になっております
896病弱名無しさん:2014/05/06(火) 21:41:57.03 ID:JllqrC2Q0
バナナは少しお腹冷やすよ
日本人には日本で採れるものが合ってるからリンゴはいいね
897病弱名無しさん:2014/05/06(火) 22:29:41.92 ID:VlWkmKokO
>>890
夏のボーナスが出たら百貨店で一万ぐらい使って買うのさ。
金持ちならともかく、普通の人は贈り物以外ではなかなか買うまい。
ちなみに貯金は600万。正社員歴7年、親のすねかじりで貯めたさ。
898病弱名無しさん:2014/05/06(火) 22:48:28.63 ID:h+8L+VvK0
頑張って千疋屋の一番高いやつに挑戦してみてくれ
899病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:06:01.03 ID:eLDb1/QA0
手術して退院してレミケード打って数日した途端にイレウスが・・・
40回近くゲリしたのも初めてだが便やガスが出てるのに吐き気とまらなくて吐いたのなんて初めてだわ

尻がやけどしたみたいに痛くて触るだけで痛い・・・
手術時に炎症があるとこ切ると長すぎるから一部残したらしいけどそっから狭窄したんじゃねえだろうな〜・・・
まじもう何のために手術したんだよ・・・
900病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:26:14.57 ID:xnR41tPa0
>>899
ノロウイルスかもよ
901病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:27:11.85 ID:uwGEq7hC0
>>899
今狭窄部を切るかどうか検討してるとこなんだけど
術後にそういうこともあるんだな…聞くだけでしんどそうだ
もし可能なら再入院した方がいいんじゃ
902病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:40:44.70 ID:tkzXL+LA0
イレウス思い出して気持ち悪くなってきた…あれ本当に辛いからな…
癖になってしょっちゅうイレウス起こしてた時期があったが二度と戻りたくない
903病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:46:55.63 ID:K5va90KD0
バナナはいいよって俺が通院してる病院ではよく勧められるな
904病弱名無しさん:2014/05/06(火) 23:55:45.94 ID:eLDb1/QA0
>>900
ノロではないと思う・・・家族はなんともないし
狭窄がなくなったからと野菜天ぷら食べた数時間後に起こった

>>901
入院生活は地獄だっただけに戻りたくない・・・
なにより2chくらいはできるほど(今は1時間に1回ペース)の下痢で腹痛は治まってきたから
サブイレウスくらいで済んだと思う

でも狭窄できかけがあると思うとやっと退院したしレミケードの効果も期待してたのにへこむわ・・・
905病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:05:46.23 ID:+aAgZlh00
湯たんぽでお腹を温めると気休め程度にはなるかも…
906病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:08:27.15 ID:rtZlG/ko0
>>904
天ぷらは調子いいときじゃないとダメだろ あんな油のカタマリ
907病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:11:33.56 ID:Z/EXUpRt0
>>904
退院してすぐに野菜天ぷらはお腹には良くないな。
908病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:26:08.06 ID:MEn+75mN0
すまん。分かってはいたんだが長期絶食のせいでようやくまともなメシが食べられると思って・・・
レミケードの効果が本当に高いかどうかの実験でもあったんだ

でもレミケードでダメならやっぱりもう食えないのか・・・。
909病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:35:47.06 ID:XAB+D2Gk0
いやいや手術したばかりの頃は縫ったところが腫れてるんだから
レミケやってても無茶は駄目
910病弱名無しさん:2014/05/07(水) 00:40:15.85 ID:rtZlG/ko0
>>908
気持ちはわかるが長期絶食してたなら少しずつ慣らせよw
入院してると体力も落ちるんだし

オレが入院してたときの知り合いも退院して一ヶ月しないうちにイレウスで再入院してたし
レミケードがまったく効果ないってのは早計だと思うが、希望は捨てずにいこうよ
911病弱名無しさん:2014/05/07(水) 01:28:35.26 ID:MEn+75mN0
確かにそうだよな・・・まだレミケードも1回目だし 自重する
不良患者の愚痴書いてすまんかった
912病弱名無しさん:2014/05/07(水) 02:46:48.23 ID:/zhGbO700
なんかさーいい病院ない?
施設の整った新しい病院がいいなー。
913病弱名無しさん:2014/05/07(水) 07:07:39.38 ID:cYRTkyCN0
>>902
俺も今イレウス癖になってる
914病弱名無しさん:2014/05/07(水) 08:22:18.85 ID:rep6a7Nl0
仕事も恋愛も何も出来ない
915病弱名無しさん:2014/05/07(水) 09:55:43.60 ID:Al9nN1nJ0
天ぷらなんて狭窄がなくてレミケード直後のがっつり効く人でも危険だろう
916病弱名無しさん:2014/05/07(水) 11:48:50.40 ID:kyAds0Xj0
夕べ、夜食に緑のたぬきを食べたが何ともないわ。
レミケやヒュミラ、やってないけどね。

寛解中なら何でも食べられるのさ・・・と、2ちゃんへの書き込み5年以上。
今でも寛解継続中!
917病弱名無しさん:2014/05/07(水) 11:52:32.60 ID:Z9r6rm2R0
そう思ってた時もあったな
918病弱名無しさん:2014/05/07(水) 13:02:00.54 ID:I7MtGKvWO
葉巻って吸ってみたいな
なんでも香りを楽しむものらしく、肺に入れないからタバコよりは害も少なそう
でも害がないわけではないらしい。心地よさに結構ハマる人もいるらしい。
調べたらタバコに比べたら値段は高いけど、病気を悪化させず、害も少ないなら吸ってみたい。
周りに吸ってる人見たことないよなあ?
919病弱名無しさん:2014/05/07(水) 13:04:06.27 ID:I7MtGKvWO
形はチンポみたいな奴な。
調べたら、車で30分圏内に販売店があるみたい。
920病弱名無しさん:2014/05/07(水) 13:31:05.50 ID:jOD3lyUtO
つまりチンポをしゃぶりたいだけだろ?
921病弱名無しさん:2014/05/07(水) 13:34:55.55 ID:kD8JfrU20
寛解中でも運動するとひざ痛がつらくて、横になることが多いんだけどほかの人は関節痛はあまりないの?
922病弱名無しさん:2014/05/07(水) 13:38:51.11 ID:2dDvd/ta0
脂肪に関しては普段から体に慣らしていないと消化されにくくなるという話もあるね。
俺は食えないものはやたら多いけど、ずっと前から基本的に油はそんなに問題ないな。
923病弱名無しさん:2014/05/07(水) 16:04:14.36 ID:yMTuZ/QI0
>>921
運動してなくてもひざ痛い
足の付け根が痛い時もある。
924病弱名無しさん:2014/05/07(水) 16:41:43.71 ID:t1T6nmxE0
オレ手術六回してるほどの超重症だけど何でも食ってるよ
925病弱名無しさん:2014/05/07(水) 17:17:24.56 ID:8//hhg+i0
>オレ手術六回してるほどの超重症だけど何でも食ってるよ

何でも食ってる →(だから)→ 手術六回してるほどの超重症

じゃないのか?
926病弱名無しさん:2014/05/07(水) 17:56:35.92 ID:Z/EXUpRt0
>>924
まだにわか
927病弱名無しさん:2014/05/07(水) 19:19:58.63 ID:Al9nN1nJ0
手術っていってもいろいろあるな
痔ろうなんかは一般人では悲惨でもクローン手術の中じゃマシ
928病弱名無しさん:2014/05/07(水) 19:24:01.94 ID:2dDvd/ta0
超重症って聞き慣れない用語だなw
929病弱名無しさん:2014/05/07(水) 20:05:57.10 ID:3pk4Yutg0
手術六回って切るとこ残ってるもんなの?
930病弱名無しさん:2014/05/07(水) 20:07:44.64 ID:cq3tIFXj0
なぁ、8000円のジーパンを買って置き忘れ、どこを探してみても、どこにも無し。

お前らならどうする? ぶち切れる? 

8000円を捨てたんだぜ? 8000円だぞ? 手コキなら2回行けるしな。 

マジでイライラが止まらねぇんだが、どうしたらいい?
931病弱名無しさん:2014/05/07(水) 20:37:17.26 ID:FHQhVjEJ0
932病弱名無しさん:2014/05/07(水) 20:57:56.33 ID:/zhGbO700
反復横跳びなら誰にも負けねーよ俺。
933病弱名無しさん:2014/05/07(水) 21:31:02.28 ID:MUmOCV110
なんか泣きたくなってきた
934病弱名無しさん:2014/05/07(水) 22:57:45.29 ID:WsUvz1dS0
てs
935病弱名無しさん:2014/05/07(水) 23:46:41.78 ID:I7MtGKvWO
葉巻買うぞ?
いいんだな?
936病弱名無しさん:2014/05/08(木) 00:26:25.67 ID:2mbgjc5K0
だーめ
937病弱名無しさん:2014/05/08(木) 01:20:28.82 ID:xhm4iPYG0
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その82

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1398124815/
938病弱名無しさん:2014/05/08(木) 02:53:34.82 ID:cctTaH9C0
サラゾピリンって薬飲んでる奴いる?
飲み始めて4ヶ月経つけどおしっこがズボンに跳ね返るとすぐ黄色になって沈鬱になる
939病弱名無しさん:2014/05/08(木) 03:17:09.74 ID:TW8UDMG20
>>938
20年位前にのんでた。
確かに尿が黄色くなる。それはしょうがないね。
ペンタサが出てからはサラゾピリンからペンタサに切り替わった人が多いから、
最近では使ってる人は少ないと思うけどね。
サラゾのほうが効き目が強かったような気はするけど。
940病弱名無しさん:2014/05/08(木) 03:31:30.02 ID:cctTaH9C0
>>939
ペンタサ自分に効かなかったみたいで主治医がサラゾピリンに変えたんですよ
実際サラゾピリンを飲み始めてから再燃してなくて助かってはいるんですけどね
941病弱名無しさん:2014/05/08(木) 07:26:07.11 ID:ttnzk18p0
ペンタサが効果あるぜってやついる?
942病弱名無しさん:2014/05/08(木) 07:58:07.49 ID:jxhCIKKS0
あるぜ。
実は効いてないようようで効いてるのがペンタサ
量を減らすと体調も悪くなるようです
943病弱名無しさん:2014/05/08(木) 08:54:42.91 ID:oXxOEqXT0
なぜ効くのか、エビデンスがないのがペンタサ
944病弱名無しさん:2014/05/08(木) 09:30:19.54 ID:7Gr7yDJn0
ペンタサってそもそもどんな作用あるんだっけ?
活性酸素の除去?
945病弱名無しさん:2014/05/08(木) 10:09:30.42 ID:8zdeA9ka0
ペンタサだけ飲むと尿が赤くなるが、ノイロビタン(ビタミン剤)とペンタサと飲むと尿が赤くならないのが不思議だ
946病弱名無しさん:2014/05/08(木) 12:08:49.51 ID:enqh1xiu0
ペンタサは線香花火くらいの炎症「だけ」何とかしてくれるって感じがする
それ以上の炎症があった場合焼け石に水
947病弱名無しさん:2014/05/08(木) 12:46:02.69 ID:2QR0pAtu0
小腸に穴空いて入院したことあるけど、
退院後ペンタサで寛解保ってるよ。
効くと思う。
948病弱名無しさん:2014/05/08(木) 14:59:45.95 ID:hyKjlHzS0
普段効いてるのか効いてないのかわからんような感じだが、前に試しに服薬止めたら一気に再燃して入院した事がある。
949病弱名無しさん:2014/05/08(木) 15:43:01.38 ID:GG9PzSjs0
ひざや足の関節痛に何か良い方法をしている人がいたら教えてください
950病弱名無しさん:2014/05/08(木) 16:12:39.24 ID:jxhCIKKS0
>>949
ステロイド飲んでるの?
951病弱名無しさん:2014/05/08(木) 16:23:35.04 ID:vuAHD5j50
副作用なのかクローンなのか実は関係ない別の病気か怪我かわからんからな
952病弱名無しさん:2014/05/08(木) 16:38:44.24 ID:YKv6BKJGO
昔、痔の手術したあと、異常に黄門が痛くて痛くて、数日間一向に痛みが取れなかった。
そしたら医者がペンタサ注腸しようと言って、したら、半日後から急速に痛みが取れたの覚えてる。
ただ、普通に飲むと、小腸で吸収されてしまうから大腸には効果が弱いんだ。
炎症から回復させる力はあるんだけど、うまく機能してないみたい。
ちなみにペンタサは、粉末にしてガスターと混ぜて飲んだら、胃の炎症に抜群に効果ある
953病弱名無しさん:2014/05/08(木) 18:36:20.55 ID:+hUHlNSd0
ペンタサは効果あるよ。
普段少なめに使っておいて、調子悪いなって時に、一気に500mgを4・5錠飲むと効く。
問題は大腸まで届く量が少なすぎるんだよな。
個人的には、小分けに飲むよりも、一日の回数減らして一気に飲む方が効く。
理由はわからんが、炎症抑制効果はけっこう強いと思う。
954病弱名無しさん:2014/05/08(木) 19:35:48.37 ID:enqh1xiu0
俺は一日間倍量とかもよくやるけどほとんど気休めにすぎないけどなー
確かにまったく飲まなければ確実に悪くなるのでそういう意味では効いていると思うが
955病弱名無しさん:2014/05/08(木) 22:04:06.95 ID:Vmc7Fqbz0
>>912の話題は発展しないのかなー?
956病弱名無しさん:2014/05/08(木) 23:59:33.70 ID:VKpPwVZy0
そもそもどこに住んでて今どこに通ってるかくらい教えてくれないと
957病弱名無しさん:2014/05/09(金) 00:43:12.77 ID:gMvi52ij0
埼玉在住で、東京医科歯科大学医学部付属病院に通うおれ参上。
958病弱名無しさん:2014/05/09(金) 00:53:43.74 ID:+zsVLtQpO
心臓外科医でいう天野さんのような、神の手を持つほどの腸手術をする人はいないのか?
切除を最小限にし、狭窄部位を形成術により最大限広げ、傷口も小さい。
俺も比較的有名な医者に見てもらってるから医療には不満はない。
ただ、例えばVIPが腸の手術する場合は誰を選ぶのか。過去、誰が選ばれたのか。気になるところ。
959病弱名無しさん:2014/05/09(金) 01:09:29.54 ID:RpfDsw0Q0
自分は新潟県民w
このスレにいるのかな
960病弱名無しさん:2014/05/09(金) 03:18:31.95 ID:dr4RvPU+0
東京医科歯科大どうですか?
961病弱名無しさん:2014/05/09(金) 03:26:03.40 ID:B1CeP9Zc0
関東トップ3の病院
俺も行きたいなー
962病弱名無しさん:2014/05/09(金) 03:38:34.77 ID:ykoY4/Gi0
>>949
貼り薬。膝関節なら何ていう名前か忘れたが貼ったら治る。
963病弱名無しさん:2014/05/09(金) 09:34:28.99 ID:2V32XAq/0
モーラステープのことかな?
964病弱名無しさん:2014/05/09(金) 09:59:36.42 ID:/UBbhDli0
>>952
吸収されて血液に乗ってから効くんじゃないの?
965病弱名無しさん:2014/05/09(金) 14:02:33.77 ID:0kqBf6tJi
>>960
医科歯科いいよ
診察丁寧だし、主治医は話のわかる先生だし。
電話とかメールでも相談のってくれるからありがたいよ。

ちなみに手術はそこで紹介された横浜市民病院でやってもらってる。
IBD科の杉田先生、初老の域なのに手術ばっかりしてる有名人らしい。

話っぷりはすごく軽いけど。
966病弱名無しさん:2014/05/09(金) 14:59:04.32 ID:iwYSf+LY0
へえ、電話とかメールで相談できる医者ているんだな
まあそういう患者は普段からいい人間関係が出来てるんだろうけど
967病弱名無しさん:2014/05/09(金) 15:05:57.23 ID:1XN607R50
エレンタールの放射能検査をした人はいませんか?
数字を教えていただけませんか?
968病弱名無しさん:2014/05/09(金) 16:04:55.25 ID:kf8f0AxE0
>>949
モーラスってでてるけど、
これからの時期は使う場所に気を付けないとすごく危ない可能性もあるので
よく医者と相談だよ。


モーラス 紫外線
とか
モーラス 日焼けとかでしらべてみ。
969病弱名無しさん:2014/05/09(金) 18:21:29.85 ID:Bb9cf2z90
生活保護を貰うべき人間というのがいるなら自分のことだと思う
不正受給のせいで生活保護自体が悪く言われるのは腹が立つ
970病弱名無しさん:2014/05/09(金) 19:18:42.46 ID:2V32XAq/0
>>968
陽にあたらないようにするのだよ
971病弱名無しさん:2014/05/09(金) 19:19:50.44 ID:JipoKevW0
こんな僻地にまで放射脳さんは大変やな。。
972病弱名無しさん:2014/05/09(金) 19:47:59.49 ID:7kf4ug+i0
マジで今の仕事キツくなってくた
病気のこと隠してるしなぁ
皆ちょっとぐらい月給安くても無理なく出来る仕事してるの??
973病弱名無しさん:2014/05/09(金) 19:51:26.88 ID:JAOfeX470
株のトレーダーだから無理ないといえば無理ないが将来に何の保証もないわ
974病弱名無しさん:2014/05/09(金) 20:08:06.23 ID:iAP/tket0
プログラマーでいま新人研修中。
病気のことは面接時に伝えてあります。
研修期間中休むのも不味いのでレミケードの間隔が10週空いてしまって、体調ピンチでしたがなんとか凌いで明日レミケード投与日。
975病弱名無しさん:2014/05/09(金) 20:14:03.70 ID:RVBxo57F0
俺だったら研修期間中でも休ませてもらうけどなー
そのたった少し間隔を開けただけでレミケードに対する耐性ができちゃってましたとかシャレにならんし
976病弱名無しさん:2014/05/09(金) 20:26:31.89 ID:7kf4ug+i0
プログラマーとか残業も休日出勤も多いでしょ?
よく選んだね
977病弱名無しさん:2014/05/09(金) 21:02:35.64 ID:Ta1xf1wp0
>>976
プログラマーといっても普通のソフトウェアじゃなくてマイコンとか使う機械制御系です。
よく組込み系といわれる業界ですね、プログラミングだけじゃなく電子回路読んだり設計したりもします。
こちらも忙しい業界であることには違いありませんが

他にもいろんな業界の会社もたくさん受けたんですが、唯一の内定だったので選択肢はありませんでした。
でも手帳無しでも雇ってくれるだけでもありがたいことですし、とりあえず頑張ってみようと思ってます。
978病弱名無しさん:2014/05/09(金) 21:07:14.72 ID:iB5uYj+I0
とりあえず、すきやでバイトしてみる
979病弱名無しさん:2014/05/09(金) 21:47:01.39 ID:IvZu1c5M0
クローン病がすき屋でバイトって遠回りな自殺だよなw
980病弱名無しさん:2014/05/09(金) 22:45:14.53 ID:RVBxo57F0
ワンオペでトイレもいけないわメシが常に目の前にあるわでいろんな意味で自殺行為すぎないか
981病弱名無しさん:2014/05/09(金) 23:26:47.78 ID:F8FMge1+0
病気のこと伝えて就職して通院で休めないということは病気のことを伝えた意味が薄いような気がするんだが
世の中そういうものなのか
982病弱名無しさん:2014/05/09(金) 23:45:12.54 ID:Ta1xf1wp0
>>981
自分で勝手に土日に確実に休みが取れる新人の間は土曜に通院して、会社は極力休まないと決めているだけで、
会社側が休ましてくれなかった訳じゃないです。
ちゃんと土日祝日休み貰ってます。
GWとかのせいで病院の土曜予約がなかなか取れなかっただけですよ。
983病弱名無しさん:2014/05/09(金) 23:49:07.30 ID:+zsVLtQpO
そうだよ。伝える事に意味はないさ。どっちみち休めば周囲は責任放棄と見るだろうから。
体調悪いなら辞めた方がいいんじゃないかという周囲の圧力がある。

病気を伝えるか伝えないかの違いは、面接に受かる可能性を下げるか下げないかの違いさ。
みんな好きな方を選べばいい。
984病弱名無しさん:2014/05/10(土) 02:29:08.79 ID:nvHsWLjB0
日記はもういいわ
予約なんてもっと病院と相談して取ればいいだけのお話
985病弱名無しさん:2014/05/10(土) 08:54:39.80 ID:n3xPHEOJ0
とりあえず>>977はすっげー前向きで
行動力あっていいじゃんか。

たまにレミの間あくこともあるだろーよ。
おつかれ!くらいでいいのに耐性できるからだの
病気を告げたのに会社はそんなもの?だの
おめーら嫉妬しすぎだ。
自分も一回ヒュミラすっ飛ばして真っ青になったことあるけど、
それも昨年の話でいまのとこ無事すごしてる。
これからも社会人ライフがんばれよー>>977
986病弱名無しさん:2014/05/10(土) 08:58:39.56 ID:N+OrR9jA0
安倍はUCのくせに焼肉やらキムチやら食いまくってるな
987病弱名無しさん
>>986
食事も仕事の一環となれば食べれませんとは言いにくいんじゃね

皆でエレンタール飲みましょう!とは言えんだろ(笑)