☆高血圧を語ろう・59☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
◎前スレ
☆高血圧を語ろう・58☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1384949210/

■高血圧とは
http://www.lun-lun.com/hyper/hyp1.html
お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

■血圧の正しい測り方
http://www.ketsuatsu.com/measure/02.html
2病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:43:12.81 ID:AqtAzUqZ0
■注意事項
1.自分の健康状態が心配な方は、日々の血圧を記録し、それを持って医師の診察を受けましょう
2.健康食品や特定の食品、運動等の降圧効果については、なるべくソースを示して書き込みましょう

血圧計(電子式)
 オムロン
 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem_index.html
 テルモ
 http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/
 シチズン
 http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/health02.html
 エー・アンド・ディ
 http://www.aandd.co.jp/adhome/products/index.html#product3
 タニタ
 http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=61
 Panasonic
 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=3&scd=00003914
 日本精密測器
 http://www.nissei-kk.co.jp/html/seihin-medical.html

血圧計(水銀式)
 ケンツメディコ
http://www.kenzmedico.co.jp/
3病弱名無しさん:2013/12/29(日) 23:27:39.62 ID:Hsl/L8RmP
1乙
4病弱名無しさん:2013/12/29(日) 23:48:26.15 ID:XqrC4cpu0
1乙π
5病弱名無しさん:2013/12/30(月) 00:18:02.08 ID:jhnkFlUz0
>>1

年末年始調子こいて食いまくって血圧うpだけは避けよう
ましてやおせちとかあの辺塩分めちゃ高いからな
6病弱名無しさん:2013/12/30(月) 00:39:38.78 ID:KQkQ+etnO
>>1
7病弱名無しさん:2013/12/30(月) 01:15:06.16 ID:OQu52KE8O
前スレにも書いたが、
今朝は寒くて、血圧測っている時に震えたら160超えた。
測り直したら、126/76、脈拍57。
下が80切ったのは久しぶりだった。
今はカルブロックとアジルトを飲んでいる。
体重も食いまくったのに、24日と比べて、昨日は1キロ減っていたが、今日は元に戻った。
血圧は夜が、139/92だった。
血圧体重とも安定しない。
糖尿は健康診断で引っ掛かったことないが、死ぬのかな?
8病弱名無しさん:2013/12/30(月) 02:07:32.66 ID:aIpbA+800
大丈夫

人間いつか死ぬ
97:2013/12/30(月) 06:49:43.86 ID:OQu52KE8O
さっき測ったら、122/85だが、脈拍が68あった。
血圧、脈拍、体重とも不安定な動き。
10病弱名無しさん:2013/12/30(月) 08:29:46.91 ID:Pollj7zb0
起床後1時間以内に計測って言うけど
みなさんは起床後何分位に計ってますか?
15分後、30分後、45分後のうち
45分後が一番低かったからいつも45分後に計ってしまう。
11病弱名無しさん:2013/12/30(月) 08:36:53.41 ID:A7SKMlwd0
>>9
脈拍まったく正常範囲に思えるが
前のレスから見てみると、その程度で極度に心配すぎるストレスの影響が一番身体に悪そうだぞ
12病弱名無しさん:2013/12/30(月) 08:46:25.30 ID:dpGtbBF60
血圧って一日にどのくらい変動してるかしってるのか?
そりゃふるえたらあがるだろうw
13病弱名無しさん:2013/12/30(月) 09:01:57.14 ID:/QPcnC9T0
おはようございます。
>>1さん、おつです。
14病弱名無しさん:2013/12/30(月) 09:39:36.50 ID:eDf1QnVA0
自分も室温7度で防寒衣着て測ってるが高い。
15病弱名無しさん:2013/12/30(月) 10:45:08.91 ID:nE4N5jjQ0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903B_Z11C13A1000000/

こういうのが来年出るみたいなんで、そうすりゃ刻々と変化する
血圧が測れるんじゃないの。
16病弱名無しさん:2013/12/30(月) 11:09:55.40 ID:QRF+eYXK0
>>15
ちょっと前に展示会レベルだったのがそろそろ市販されますか。
楽しみですね。

かと言って血圧を下げる装置ではないですがw
17病弱名無しさん:2013/12/30(月) 11:31:41.70 ID:3IGVxmYy0
兎に角1日7000歩は早足で歩け!!胃腸が強くなって全ての分野で改善ベースとなるよ
高血圧にあまりに狭く捕らわれ過ぎると治らないと思う
身体って全てが繋がっているから足腰を鍛えておくのが基本
静脈の戻りが良くなることは間接的には心臓を楽にする
冷え性は1日一回うっすら汗かく程度に身体を動かさないと進行して癌の可能性大
18病弱名無しさん:2013/12/30(月) 11:59:25.72 ID:A7SKMlwd0
>>14
まず暖房つけようよ!
19病弱名無しさん:2013/12/30(月) 12:02:51.87 ID:KQkQ+etnO
昨日から再び朝の血圧が高くなって
フランドルテープ貼ってるけど
12月初旬に夕食後の降圧剤を増量してから
朝の血圧も安定してたからホッとしてたのに‥
20病弱名無しさん:2013/12/30(月) 14:50:33.95 ID:VIDcgl/f0
寝る前αブロッカはよく効くぞ。
日中は暴れてるがw
21病弱名無しさん:2013/12/30(月) 16:19:10.59 ID:rsQ2q18K0
ナウのウルトラオメガ3と伊藤園の黒酢で活性を毎日飲んでたら175から120〜130で安定してきた。
ダイエットで少し減量したのも効果的だったのかも
22病弱名無しさん:2013/12/30(月) 16:39:49.56 ID:jhnkFlUz0
ストレスで血圧上昇はあるから考え込まないほうがいいよ
ってか、24時間ホルター心電図/血圧やったことないの?
なかったらやったほうがいいよ
私は真夏にやってもうやりたくねーと思ったけどw
23病弱名無しさん:2013/12/30(月) 19:25:55.61 ID:KQkQ+etnO
つーか昨年末はクリスマスにインフル感染して
大掃除も出来ず年末年始は最悪だったが
今年は寝込む迄ではないが高血圧と貧血と下痢
‥呪われてるのか?
24病弱名無しさん:2013/12/30(月) 21:40:20.85 ID:03jDYdjf0
>>23
呪われていません。
人生、そんな時があります。
私もそうでした。
迫ってくる苦難を一つずつ打ち返していきましょう。
25病弱名無しさん:2013/12/30(月) 21:48:25.79 ID:OQu52KE8O
>>11
ありがとう。

>>14
上が30〜40くらい高く出ているかも。
26病弱名無しさん:2013/12/31(火) 00:03:19.67 ID:Gk2gK0lg0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
27病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:51:57.24 ID:AiqBfxX+0
>>26
あんた…
残念ながら死ぬよ…
28病弱名無しさん:2013/12/31(火) 03:20:09.22 ID:Flb34aaO0
>>26
昨日、濃厚つけ麺大盛のスープも全部のんだった
29病弱名無しさん:2013/12/31(火) 03:45:27.10 ID:MaUjhWVL0
>>9
精神が不安定
30病弱名無しさん:2013/12/31(火) 03:46:36.70 ID:MaUjhWVL0
>>28
アタマ悪すぎ
31病弱名無しさん:2013/12/31(火) 09:40:30.70 ID:m7NfeAX40
>>26
キリンの最高血圧は平均260mmHg、最低血圧が平均160mmHgである
32病弱名無しさん:2013/12/31(火) 09:48:17.75 ID:VhZp92zm0
ぶっくぶくに太らせた鳥類の脈拍って400とかいくらしいな

それはさておいて、上は安定して120前後なのに下が下がらない
ストレス性で自律神経やられてて脈が速い(70台〜)なもんで
大体脈圧が40前後なのが先が思いやられる
ストレスによる脈拍の増加さえなけりゃ下も下がってくるんだけどなぁ
最悪βブロッカー追加になるんだろうか…すでに一錠飲んでるのに
33病弱名無しさん:2013/12/31(火) 10:01:47.90 ID:VhZp92zm0
>>31
まあそりゃそんだけないと頭に血回らんだろうなぁって感じだ
34病弱名無しさん:2013/12/31(火) 10:40:27.67 ID:WQIvSonX0
>>32
鳥は恐竜の子孫で哺乳類しゃないし…(笑)

カラオケとか木刀振るとか
サンドバッグなぐるとかしなさい

死んでも責任はとらないけど
35病弱名無しさん:2013/12/31(火) 10:55:28.36 ID:gKb4jA9zO
>>32
70台の脈は正常値範囲内だと思うが?
以前から自律神経とセットで書き込みあるけど
同じ人なのかな?
自分も神経質なとこ在るけど
それを上回るつうか過敏だよね
36病弱名無しさん:2013/12/31(火) 11:03:30.16 ID:TQGnkRTh0
>>32
上が120で脈圧が40だったらあまり問題ないような気が?
私は上は120の時でも脈圧が50前後〜たまに60チョイ超えなので問題なんですけどね。
37病弱名無しさん:2013/12/31(火) 12:53:55.55 ID:HQzBeXbq0
http://img.news.goo.ne.jp/picture/kenkotoday/m-20131126-h-001_1126_01.jpg
塩分チェック表の合計点数が
8点以下の人は、塩分摂取量は少なめで、日頃から減塩をしっかり意識しているといえます。
9〜13点の人は、塩分摂取量は普通なので、今以上に増やさないようにしましょう。
14〜19点の場合は塩分摂取量が多め、
20点以上であればとり過ぎているといえます。
14点以上の人は、健康のためにすぐに減塩を始めましょう。
38病弱名無しさん:2013/12/31(火) 13:09:23.69 ID:46JHH1Op0
>>37
ラーメンほぼ毎日で全部飲むだけだと減塩に心がけてると?
39病弱名無しさん:2013/12/31(火) 19:23:35.29 ID:MCFFy/J20
血圧計り収め
118−79 脈68薬なしどうやら高血圧を克服できたようだ
身長177体重62・4
体脂肪18・7BMI19・9
『140−95ですね。とりあえずBMIを25以内を目標にしましょう』8月の医師の言葉が懐かしい
我流だけど早朝高血圧には夜中2時にアラームかけてストレッチして再び眠ったりした 色々あったなあ
40病弱名無しさん:2013/12/31(火) 19:45:38.13 ID:0dWnfmiW0
お正月も節制したくなるような怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
41病弱名無しさん:2013/12/31(火) 20:21:22.58 ID:GXWecC750
アムロジン5ミリを先月から飲んでるけど、いまだに190,175と低くても155。医者は緊張しすぎ、というが、それにしても異常と思う・
42病弱名無しさん:2013/12/31(火) 20:26:35.83 ID:GXWecC750
自覚症状があまりなく、気にしてなかったが、半年くらい前から、そういえば頭が時々ぽっとする、手足がしびれる、くらいしか感じてなかった。さすがにやばいあかな、と思って医者に行き始めた。
43病弱名無しさん:2013/12/31(火) 20:26:39.15 ID:+4iXimYj0
腎臓しぬお。
44病弱名無しさん:2013/12/31(火) 23:54:22.48 ID:+qOIXunC0
ポテチ食べてしまった
45病弱名無しさん:2014/01/01(水) 00:25:28.43 ID:fdtRvFYt0
蕎麦湯飲んでしまった
46病弱名無しさん:2014/01/01(水) 00:55:46.39 ID:IW5vZF4u0
さっき作った蕎麦の汁がうまくて飲みたい衝動が抑えきれない
47病弱名無しさん:2014/01/01(水) 01:01:42.11 ID:o/Y5+V9X0
新年血圧上げましておめでとうございます。
48病弱名無しさん:2014/01/01(水) 03:27:10.40 ID:OaI8rZyp0
大晦日は1日白湯だけで過ごした。ジョギングは40分だけ
元旦の0時からジョギングを30分で年はじめ
ストイックなスタート。
49病弱名無しさん:2014/01/01(水) 09:59:56.45 ID:98Np0rkiO
東北と北海道は、味が濃く、正月料理もしょっぱいから困る。
これも気象のせい。
ラーメンも博多はあっさりしているのに、札幌は味が濃すぎ。
東北人は食事面は迷信にすぎないとほざくやつかなり多く、科学的根拠による理論がないとダメのやつ多すぎ。
血圧が上がりまくりで、下が下がらんわ。
50病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:31:05.08 ID:bsxcOYoM0
>>49
関西だってなんだかんだいって薄味でもないんだよ
メインに使う白醤油・薄口しょうゆの方が塩分高いんだし
51病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:51:24.06 ID:bAwiHrzS0
日本食は塩分高いのん
52病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:55:31.93 ID:oOdAHA570
>>49
何食わされたんだよw

半年ぶりに寿司に醤油つけてみたw
もちは自粛中w
53病弱名無しさん:2014/01/01(水) 12:00:39.60 ID:o/Y5+V9X0
本日朝の血圧125/76(服用中)でまあまあ。
一年の計は元旦にあり、となりたいところではありますが、
本態性高血圧がそんなに甘くはないのもよくわかってますわ。
54 【豚】 【944円】 :2014/01/01(水) 13:13:24.33 ID:6sueo48l0
正月だし寿司でも食うかな
55病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:20:02.44 ID:OaI8rZyp0
起床血圧計りぞめ
112−69−脈71一切薬なし 。深夜のストレッチ効果かどうかは解らない。主要サプリは
深海鮫ポセイドン⇒スクアレン、ビタミンE、Ω3主成分で助かってます
56病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:58:21.56 ID:ji9tHoOJ0
【訃報】シンガー・ソングライターの大瀧詠一さん死去、65歳 解離性動脈瘤により★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388499915/
57病弱名無しさん:2014/01/01(水) 14:10:36.31 ID:8koQD3Im0
>>55
たぶんサプリ止めても基本高くない人だと思う
(以前何かのきっかけで上がった時に測ったのかもしれないけど)

自分の友人などは降圧剤とかサプリとか一切飲んだことがないのに
普段110台で病院で120前後近くになっただけで心配してるw
というか高血圧症の人はサプリの類い飲んでもCMみたいには下がらないよ
ストレッチは血管マッサージになって即効毛細血管広げる効果はあるけどね
58病弱名無しさん:2014/01/01(水) 14:13:56.27 ID:21esC+5i0
オメガ3は効果あるよ
59病弱名無しさん:2014/01/01(水) 16:31:18.72 ID:bsxcOYoM0
昔いた職場の人で上200あるのに薬は飲みたくない(一生モノだから)
ってサプリ飲んでた人はもう血管一本ぐらい逝ってるだろうなぁ

薬もサプリも素直に飲めばいいと思うわ
酒あんま飲まなければ肝臓へのダメージも少ないし
現に5年ぐらい薬漬けだけどγGTP13ぐらいしかない。酒飲まないから
60病弱名無しさん:2014/01/01(水) 17:50:21.03 ID:OEnVdkbH0
手の小指がしびれる。
寒い→高血圧→血行不良か。
61病弱名無しさん:2014/01/01(水) 18:19:51.95 ID:o/Y5+V9X0
>>59
私の両親は共に80代ですが、
30年以上降圧剤飲んでいてほとんど病気知らずでピンピン。
だから変に薬に抵抗感持つことはないというのが個人的な実感です。
2人とも90以上まで生きそうな気配。それはそれで困るかもですが、笑。
ただ、ここ何十年は食事にはかなり気を使ってました。
私自身も高血圧系列をしっかり受け継いでるので遺伝の要素はやっぱり一番大きいですな。
62病弱名無しさん:2014/01/01(水) 18:59:18.99 ID:OaI8rZyp0
血圧の上が高い人って基本的にパワーある人多いよね
若い頃勢いに任せて後にツケが来るパターン
私の兄弟や子供とか全員身長が190以上あって痩せ気味で高血圧は80の両親含めて誰もいない
私も54なったから用心だけはしてる。
63病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:46:10.53 ID:V7gYNbkq0
身長高いと血圧は高いはずなのだが(デブが高いのと一緒で)
その場合、血管の耐久性だけは常人と一緒なのだろうか
きっとそうなのだろうな

背が高いだけでこんなハンデがあるなんて、なかなか気づかないものだな
64病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:15:09.34 ID:bsxcOYoM0
>>63
♀、172cm、確かに本態性で若年から高血圧だわ
65病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:47:58.54 ID:V1eSUy1h0
>>61
ご両親お元気で良いですね。
あなたも長生きしますよ。
66病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:58:03.35 ID:3v7BJ5I60
>>36
どこが問題?70を越えると動脈硬化の治療も考えるべきだが
その日によって数値がかわるからなんともいえない。
67病弱名無しさん:2014/01/01(水) 22:04:36.43 ID:o/Y5+V9X0
>>65
ありがとうございます。
ただ私自身はパワーに任せて不摂生して勝手に薬を止めていて、
親より先に逝きかけましたので今は極端に気を付けるようになりました。

ちなみに私は小男ですが、
知り合いの身長ある人で血圧低めの人が何人かいるので、
あまり身長には関係ないように思いますね。
血圧に影響あるのは身長体重よりもBMIではないでしょうか。
6849:2014/01/02(木) 00:18:03.87 ID:hb/bxcXWO
最近、朝よりも寝るときのほうが血圧が高くてヤバい。

セブンアンドアイ系列はしょっぱいもの多すぎで困る。
69病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:23:08.93 ID:JoH6VNKH0
121/73で安定してるから安心して眠れる
一時期200/100あったのがウソみたいだ。いや、一度っきりだったけど……

体重BMI25きると血圧落ちてくるね、どんな落とし方でも
70病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:25:11.69 ID:JoH6VNKH0
ちなみに200/100あったときは診察室ではかったので
すぐその場で横になるように言われて薬追加されて
血圧落ちるまで返してもらえなかったw
71病弱名無しさん:2014/01/02(木) 06:22:58.82 ID:xPJp/3fi0
そう考えるとF1レーサーとか脈も血圧も200で2時間闘うとか凄い体力だね
72病弱名無しさん:2014/01/02(木) 09:15:07.72 ID:UECi8r180
今まで自分を偏頭痛もちと思ってたけど血圧治療初めて
頭痛薬を一切飲まなくてもすむようになった
地味に考えると恐ろしい話だな
73病弱名無しさん:2014/01/02(木) 13:50:04.13 ID:Dk5zTamy0
クリスマス頃から血圧、高いです。
塩分も控え体操やウォーキングをしていますが、あまり効果なし。
今朝は145/98という数値に絶句。

これ以上、塩分控えるなんて無理・・・
でも、思いついたのですが、塩分ゼロのピクルス
酢とハーブ、オリーブオイル少々、ニンニク少々の中に、大根やニンジン、キュウリを漬け込みました。
どうか下がって欲しい。
74病弱名無しさん:2014/01/02(木) 13:57:28.90 ID:YY7AC39Q0
つバナナとトマトジュース
75病弱名無しさん:2014/01/02(木) 13:58:20.66 ID:xPJp/3fi0
この季節だと食事以外の水分補給を500cc以上すると血圧上がる事があるよ
76病弱名無しさん:2014/01/02(木) 15:12:50.59 ID:Dk5zTamy0
>>75
そうなんですか?
一年を通じて水分は一日軽く1リットルは飲んでいます。
まさか水分の摂り過ぎで血圧が上がるとは・・・・
目からうろこです。
ありがとうございます。
77病弱名無しさん:2014/01/02(木) 15:16:38.56 ID:PqGA7cGU0
汗かきとか色白デブで排尿、腎臓に問題があると水分で恐ろしい事になる。
78病弱名無しさん:2014/01/02(木) 16:50:52.31 ID:xPJp/3fi0
>>76
全員がそうじゃないが腎臓が疲れている時に水分補給を過剰にすると代謝や排泄が追いつかない
症状として夕方に足首を押しても戻りにくいむくみの自覚がある人はいわゆる水太りを起こし冷え性になる
冷え性になると低体温を起こし易く基礎代謝が落ち‥の悪循環。勿論個体差あり
79病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:20:12.73 ID:IG82uZyl0
>>71
血管が健康なら耐えられるが、高血圧症や低血圧症は血管や血液に問題
があるので落ち着いても高いので全く事情が違う。
80病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:22:21.69 ID:IG82uZyl0
>>76
水分を取らないと血液がドロドロになるので、冬も夏におとらず
水分はちびちび摂らないといけない。一気に飲むと血圧があがる。
81病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:43:47.29 ID:Oc7nahGg0
水を飲みすぎると腎臓に負担がかかって腎臓病になるから注意
82病弱名無しさん:2014/01/02(木) 23:03:22.43 ID:UECi8r180
寝る前・起床後に白湯を一杯はやっといたほうがいいぞ
83病弱名無しさん:2014/01/02(木) 23:06:33.26 ID:xPJp/3fi0
1日に2リットルの水分が必ず必要だが、冬は鍋やスープで一食あたり600cc近い水分を食事から摂取します。
1日3食なら食事だけで1800cc近い摂取になる。この状態で水分補給を過剰にすると腎臓は大変
また体熱を造るのも風呂釜にいっぱい張った水を沸かすイメージとなり発熱器官の主要部の太ももが競輪選手並みに必要となる
↑の方のおっしゃるように、1時間に一回100cc位がbest。もの足らない人は1日2杯のブラック珈琲か緑茶を追加すると利尿を助ける
いずれにせよ大腿筋をスクワットで3CM太く保つ事は足腰の強化と体熱の強化となるので、雨の日や寒い日に室内でお勧めします
84病弱名無しさん:2014/01/02(木) 23:19:02.86 ID:xPJp/3fi0
>>82のアドバイスは完璧だと思う。就寝前は絶対白湯
起床時は便秘がちな人は冷水が良い。結腸反射が起こり便秘解消に効果的
85病弱名無しさん:2014/01/02(木) 23:37:05.80 ID:vxbRAD6q0
水は食事でもとるから1日1リットルでいい
それ以上取ると腎臓に負担がかかって透析になる
86病弱名無しさん:2014/01/03(金) 00:20:45.49 ID:L758rj+J0
逆に低血圧の人で薬物治療が効きにくいと
水のめって言われるって聞いてびっくりしたね
87病弱名無しさん:2014/01/03(金) 00:40:54.54 ID:5ox4wVwX0
水分補給過剰な人は冷え性になる。しょうが湯や葛湯、紅茶を2回に一回補給すると良いかも
体熱が上がることは直接血管を柔らかくし高血圧に効果あり。冷え性が頻尿を誘発するのは体温を上げる為の防御本能
大事なのは血管内水分が不足した時に粘度の低い血液が必要な為、Ω3.ナットーキナーゼ、オリーブ油の補給が必須と言われる
88病弱名無しさん:2014/01/03(金) 04:56:07.16 ID:S4tNwbD80
西城秀樹は水分制限したから脳梗塞になった
体型を保つ為に水分を殆ど摂取しなかったらしい
89病弱名無しさん:2014/01/03(金) 07:22:04.48 ID:lYD8l+790
>>38
これは、普通の人のチェック用だろ
全て0にすべき
90病弱名無しさん:2014/01/03(金) 07:25:13.03 ID:lYD8l+790
>>74
トマトジュースは無塩で
91病弱名無しさん:2014/01/03(金) 07:26:10.16 ID:lYD8l+790
>>74
トマトジュースは無塩で

あと、寿司飯って塩分多いから、食べ過ぎないように
92病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:06:32.90 ID:YrJFGd/mi
エリンギ食ったら、血圧下がった。
93病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:55:54.87 ID:L758rj+J0
おやつを無塩ナッツ類に切り替えるのは効果あるわけ?
人によってはナッツの油もダメっていうよな
94病弱名無しさん:2014/01/03(金) 09:36:54.09 ID:+fgy9+dj0
アミノ酸添加の緑茶を徹底的に叩くスレ▼
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1113540502/
95病弱名無しさん:2014/01/03(金) 10:01:19.75 ID:cXB6/88n0
水分として
コーヒーを1日に400ccくらい飲んでるが
減らしたほうがいいのかなあ。
96病弱名無しさん:2014/01/03(金) 10:42:33.79 ID:lYD8l+790
利尿作用さえ知らないのか
97病弱名無しさん:2014/01/03(金) 11:12:07.91 ID:HefOuaE/0
水分のアドバイス、本当にありがとうございます。
飲みすぎないように注意します。

今朝の血圧は・・・
149-91でした・・・・数の子をはじめ、お正月らしいのもは全く食べていないのに・・・

がっかりして、2回目を測ってみました。
そしたら、132-86になっていました。
気持ち的には1回目の計測前は、不安だなぁ・・下がっているかなぁ。。。と気持ちでした。
2回目はもうどうでもいいやと気楽に気持ちで測りました。
こういう気持ちも関係あるのでしょうか?
98病弱名無しさん:2014/01/03(金) 11:28:15.96 ID:5ox4wVwX0
>>97
一喜一憂が一番良くないかも。私も昨年正月は160−105で迎えたし薬も3種類飲んでました
今朝の起床血圧は116−74。薬一切なし
人は裏切るけど努力は半年後に必ず結果を出すと思うよ。悪しき生活習慣の期間は改善期間が必要
頑張ってください!!
99病弱名無しさん:2014/01/03(金) 11:38:24.46 ID:9hLFUwtF0
>>97
高めの人の測定ごとでのそれぐらいの変化は普通ですよ。
低い人というのはその振れ幅も少ないことが多いですね。

それから上にも書かれているようですが、
生活習慣改善はそんなに短期で効果は出ないですから焦らないことです。
ただ高めのままなかなか下がらないようだと腎臓に負担をかけたり、
心臓肥大や動脈硬化の進行を防ぐためにも早めの降圧剤服用するのも手です。
並行して食事改善や運動習慣付ければいいだけですから。
100病弱名無しさん:2014/01/03(金) 11:39:24.35 ID:HefOuaE/0
>>98
ありがとうございます。
1年間、すごい努力をなさったのでしょうね。
私など、まだ10日ほどしか改善努力していません・・・・
焦らずに自暴自棄にならずに改善努力してまいります。

塩分を控え、踏み台昇降運動などもしていますが、なにか筋肉が縮こまっている感じがします。
ストレッチなどもしてみようと思います。
101病弱名無しさん:2014/01/03(金) 13:22:50.45 ID:HefOuaE/0
>>99
ありがとうございます。

今まで高血圧ではなくてどちらかというと低血圧だったものですから本当に無知です。
塩分を3,4gの食事をしたら次の日の朝は下がるものだと思っていました。
長期スパンで努力しないとダメなんですね。
102病弱名無しさん:2014/01/03(金) 13:53:44.33 ID:V67tUVDi0
水分の取り方は難しいのかな。節によって違うしな
103病弱名無しさん:2014/01/03(金) 16:55:15.38 ID:D1tGvwRE0
病院の待合室にある血圧計で測定してみたら157/93で自宅にある血圧計だと131/78だったけど、こんなに変わるもんなのかね?
104病弱名無しさん:2014/01/03(金) 17:20:03.05 ID:cDdAqi3x0
水は利尿排尿がまともなら神経質になるほどでもないけどなあ。

基礎疾患もちで全身ボロボロの奴の場合と血圧だけの奴とが混在してるからw
105病弱名無しさん:2014/01/03(金) 17:49:29.73 ID:L758rj+J0
>>103
その時々の精神状態とかでも容易に変わる
寝る前に144/90だったことがあって、そのまま血圧高いな……と
怖がっていたら180/100まで上がった
本を読んで気を紛らわしていたら150/90ぐらいまで下がったので寝た
という、個人的な体験。
106病弱名無しさん:2014/01/03(金) 18:12:40.22 ID:5ox4wVwX0
血圧は30位は簡単に変わるよ。歩いて座って直ぐ計ると150−105とか簡単に出る
起床血圧測定が排尿後とされるのも尿意を我慢するだけで変わる程デリケート!!
107病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:05:47.64 ID:L758rj+J0
激おこぷんぷん丸するのが一番血圧に悪いからな!
108病弱名無しさん:2014/01/03(金) 21:14:47.55 ID:gnBbd4M+0
てst
109病弱名無しさん:2014/01/03(金) 21:33:14.30 ID:kRoLfscq0
水分は摂らないと脳梗塞になるよ。サウナで汗を出し切って冷えた
ビールも最高だが、脳梗塞一直線。ちびちび水分は多めに摂りましょう。
ちびちびなら病気の人も大丈夫だろうに。
110病弱名無しさん:2014/01/03(金) 22:13:36.88 ID:/jcznpC20
ちゃんと食事をしているのなら、ただし1リットルまでね
それ以上、取ると腎臓に負担がかかって透析になる
111病弱名無しさん:2014/01/03(金) 22:55:37.10 ID:qDXU4xUi0
ていうか、高血圧でサウナは自殺行為だろ…?
112病弱名無しさん:2014/01/04(土) 02:50:45.37 ID:du6OOp3G0
>>109
芸能人がそれで倒れたな
113病弱名無しさん:2014/01/04(土) 05:36:58.64 ID:wm3ZZjJ30
>>64
190の俺からするとおまえの身長は普通だ
もっと真剣に血圧のことを考えてくれ
俺より悪いぞ
114病弱名無しさん:2014/01/04(土) 05:39:10.81 ID:wm3ZZjJ30
>>78
辛いもの食べて身体を熱くするのは悪い事じゃないのかな
115病弱名無しさん:2014/01/04(土) 05:44:12.48 ID:wm3ZZjJ30
>>111
嘘だろそれ

サウナに入って汗しこたまかいたあとに、冷水使って血管を縮める

これが本当に即死に繋がるような危険度なら国の規制が入る
そもそサウナで死んだなんて、日本全国年に何件もないはず

本当に危険だったら、各銭湯ないし健康ランドで毎年人が死ぬはず
しかし現実はそうではない
たしかにそのままいってしまう人もいるけど、交通事故よか低い確率のはず

サウナ+水風呂は危険ではない
サウナに入って数分耐えた時点で体中が冷めようもないほど暖まっている
家の脱衣所の気温気にしてる奴はもっと無駄

絶対に大丈夫
116病弱名無しさん:2014/01/04(土) 05:47:15.83 ID:wm3ZZjJ30
よく考えて欲しいんだけど
自分が高血圧だって気付いてる人間の方が全人口でみて少ないんだよ

そんな連中で自分の血圧が高いのも知らず、大好きでサウナに入ってるのが何万人いると思っているんだよ
二桁万人はいるね
で、サウナで死ぬ奴なんて日本全国365日で100人もいないだろう
各都道府県に3人いれば良い方だわ

迷信の一言で切り捨て
117病弱名無しさん:2014/01/04(土) 05:56:43.35 ID:Kmw42u7/0
>>115
迷信乙
118病弱名無しさん:2014/01/04(土) 08:46:57.40 ID:U8T9en+e0
>>115
>家の脱衣所の気温気にしてる奴はもっと無駄

冬の自宅風呂場で死ぬ高齢者はめちゃくちゃ多いぞ?
俺の住む地域だけでも毎年数人は風呂場で倒れて死ぬ
地域の役員なんかやってると一冬で数人の風呂場死の葬式に出るはめになる
若いうちはめったに風呂場で倒れないからいいけど、早い人で50代から倒れて死ぬ
サウナは人がいるから倒れたらすぐ処置してもらえるので助かるが、自宅の風呂だと気を失って
湯船に沈みそのまま溺死するパターンが多い。高血圧は冬のトイレでの「いきみ」も危ない
119病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:08:23.93 ID:K6I2Mon00
幹線道路沿いに住んでるが、寒い朝の日は救急車が走る頻度ハンパねーぞ
次は自分の番かとビビるわ

脱衣所に安いストーブ入れといたほうがいいぞ
あと風呂入る前にも水を飲むのも大切
120病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:09:55.21 ID:K6I2Mon00
ていうかサウナの注意書きに
高血圧・心臓病の方はご遠慮くださいって書いてね?
121病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:38:11.03 ID:HxJusrn+0
西城秀樹も水飲まないでサウナに入るのが好きで脳梗塞になったな。
122病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:53:33.08 ID:cK73fe9G0
>>119←嫌な番号ですね。
2年前の今頃の寒い朝に自分の番が来ましたよ(脳出血)。
人生初の救急搬送でした。

その後血圧治療が上手くいかず昨年の冬にも2回も救急搬送されました。
(幸いその2回は脳には再発はなく事なきを得ましたが)
奇しくも西城秀樹と同年生まれで比較的近くに住んでました。
(すでにご本人は引越しされたようですが)
今年は暖房費惜しみなく使ってます。
いったいどれだけ請求が来ることか、恐ろしい...
123病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:00:13.63 ID:U8T9en+e0
>>115
言い忘れたけど、サウナは商売だから脱衣所(フロア)の空調は完璧だから
脱衣所→サウナ→脱衣所、の移動の中で寒い場所がないのが大きい
自宅だと10度未満の脱衣所→高い温度の湯船→10度未満の脱衣所と体にすごく悪い
サウナなら倒れた人へのケアと救急車への通報が迅速なのは言うまでもない
自宅だと家族がいても、湯船に沈んでもわからんからな、家族が気づいたときには手遅れ

>>119が言ってるように高齢者は脱衣所にストーブを入れて入浴前から暖めておくのは必須
高血圧患者なら若いやつもやっといたほうがいい。水分はこまめに取る。
西城秀樹が水分を絶ってサウナに入り浸り、ラクナ脳梗塞を発症したのは有名な話し
124病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:13:10.81 ID:NQT5agCti
西城秀樹

 昨年3月の毎日新聞のインタビューでは、
「……暴飲暴食。たばこも1日4箱。血圧も高かった。前年に過労で緊急入院し、医師に休暇を勧められても『俺は車なら最高級の外車だろう。壊れるなんてあり得ない』とうそぶいた」と語っている。
今年4月のトークイベントでは、脳梗塞発症前は「毎日ワインをボトル2本」飲んでいたと明かした。
 「網膜症の危険因子は糖尿病と高血圧。この2つの生活習慣病は、脳梗塞のリスク要因でもあります。
もちろん、脳梗塞発症後は、生活習慣病の治療をきちんと受けているでしょうが、網膜症の病状から察するに、生活習慣病の影響は十分考えられます」(森岡氏)
 ヒデキのように、脳梗塞を発症してから「車だって、メンテナンスをしないと走れない」と気づいても後の祭り。生活習慣病の人は、きちんと治療を受けることだ。
(日刊ゲンダイ2013年12月5日掲載)
125病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:20:29.85 ID:cK73fe9G0
>>123
>自宅だと家族がいても、湯船に沈んでもわからんからな、家族が気づいたときには手遅れ

まさにおっしゃるとおりで最近ご近所さんの奥さんはダンナさんが在宅してるのに、
入浴中に脳梗塞を発症して朦朧としてしばらく気づかれなかったとのことです。
後遺症は私の症状よりかなり重いです。
私は今は風呂内でも防水携帯を手が届くところに置いてますよ。
126病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:23:43.88 ID:NQT5agCti
西城秀樹さん脳梗塞を語る

西城さんが倒れたのは48歳だった。ディナーショーのため訪れた韓国・済州島のホテルだった。

疲れを取ろうとサウナに入り、就寝した。だが翌朝、事態が一変した。舌が回らず、左のほおは下がり、まっすぐ歩けない。地元の病院で頭部CT検査を受けたが「異常なし」の診断だった。
大阪大病院の藤中俊之医師(脳神経外科)は「脳出血と違い、脳梗塞の発症直後はCTではわからないことも多い。そのため、早く専門医にかかることが重要です」
一連の経過から、同大の吉峰俊樹教授は「慢性的な脱水状態となり、それが引き金になったのでしょう」と指摘する。

入浴や就寝、運動などで発汗すると体内の水分が失われ、血液はドロドロになって詰まりやすくなる。「脱水」は脳卒中の危険因子の一つだ。
脳卒中予防に詳しいなかむら内科(大阪府吹田市)の中村雅一院長は「運動時はもちろん、入浴後と寝る前、起床時には水分補給を」と助言する。

私見…上記「はやく専門医に」という所は、誤り。
127病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:27:33.95 ID:K6I2Mon00
幸いか自宅の近くに県内でも脳外科手術件数10以内に入っている病院があるけど
単純に幹線道路沿いで緊急搬入しやすいからなんだよな……
128病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:30:38.36 ID:HxJusrn+0
>>124
やっぱり高血圧もあったんだ、40代はくるなぁ・・
129病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:39:59.21 ID:cK73fe9G0
>>127
>県内でも脳外科手術件数10以内に入っている病院

思い当たる病院が...ひょっとして横浜の方?

ただ経験的に言うと近くにその手の病院がご近所にあっても、
緊急搬送が頻繁な病院はこの時期はたまたま満杯で別に回されることも多いです。
私の場合も救急隊員の携帯のやり取りに藁をもすがる気分でしたが、
最初のは除き2回は希望病院には救急満杯で行けませんでした。
130病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:16:09.77 ID:1ppQ+SJx0
トイレに電源ないから
暖房諦めてたけど
ねじるとこに分岐でコンセントつけられて600wまでいけるの知った

風呂にも300wの暖房おいた

明かりに連動してるから消し忘れもない

漏電怖いけど快適
131病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:26:52.62 ID:U8T9en+e0
>>130
安い灯油ストーブなら電源はいらない
火力があるから早く脱衣所が温まる
入浴15分まえくらいから暖めておくのがコツ
132病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:47:20.50 ID:dvaKA2+k0
>>124
たばこも1日4箱、毎日ワインをボトル2本、凄いですね。
133病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:21:33.21 ID:QzpECiST0
ヒデキ、イラつき過ぎだろwww
134病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:33:37.33 ID:1ppQ+SJx0
>>131
灯油なんて部屋の暖房にも使ってないのに面倒くさい
135病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:13:39.01 ID:wm3ZZjJ30
>>123
空調より冷水の方が温度差が大きいですよ、という意味です

サウナと冷水が禁止されていないのは安全性に自身があるからだと思いますよ
専門家じゃないのでわかりかねますが、
芯まで温まれば冷水に浸かっても大丈夫とか

書いてて思ったけど、サウナの冷水ってあれでも20度くらいあったかそういえば
136病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:32:53.20 ID:K6I2Mon00
>>128
まあしかしレスを見てると、自業自得だろ……って部分も否めないよ
タバコ4箱とかワイン一日2本とかな
137病弱名無しさん:2014/01/04(土) 17:18:45.05 ID:gfKTD0HC0
>>130
風呂場で漏電だと軽く死ねる
灯油かガス
138病弱名無しさん:2014/01/04(土) 17:31:50.12 ID:5NAbnRkP0
夢破窓在
139病弱名無しさん:2014/01/05(日) 00:16:36.86 ID:TmIWNrJ60
年明けてから4日間で1000歩と歩いていない(´・ω・`)
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
140病弱名無しさん:2014/01/05(日) 00:26:12.92 ID:XJ1wsE5p0
>>137
コンセント天井だしたぶん大丈夫
141病弱名無しさん:2014/01/05(日) 00:36:41.03 ID:KzKvkmde0
>>139
まず、おぬしの血圧推移を晒せ
話はそれからだ
142病弱名無しさん:2014/01/05(日) 01:36:52.44 ID:8wNsemlS0
>>140
本体が問題なのだが
143病弱名無しさん:2014/01/05(日) 02:02:08.98 ID:E9z0Zmi80
>>142
本体は昔、沸かすのがあったらしい空間が壁と浴槽の間にあるのでそこに置いた

一応、檻みたいので囲って正面以外は
ビニールみたいので覆った

浴槽から湯があふれないように気をつければ
普段お湯はかからない死角にある

身体洗う場所より段差で少し下にあるけど排水の斜面の一番高い位置だ
144病弱名無しさん:2014/01/05(日) 05:52:33.84 ID:SPj/rMzc0
145病弱名無しさん:2014/01/05(日) 05:55:33.44 ID:2ATptvuw0
>>144
1955年生まれということは西城秀樹と同い年か
南無
146病弱名無しさん:2014/01/05(日) 06:51:57.81 ID:SXejTAAH0
>>143
やめろバカ
147病弱名無しさん:2014/01/05(日) 08:19:04.60 ID:ZyxjJmuG0
風呂から上がってすぐ、脱衣所出るまでに乾いたタオルで体を拭く
風呂場の扉を少しあけて脱衣所に湿気を逃がしてやる
これでもずいぶん体感温度変わってくるよ

朝116/79 こんだけ寒くてこの数値なら妥当だな
夏場になると薬減らせるかな カルシウム拮抗剤、ARB阻害薬、βブロッカーの三種処方だからな……
148病弱名無しさん:2014/01/05(日) 08:19:53.69 ID:ZyxjJmuG0
あと風呂入る前にシャワー出しっぱなしにしておくとか
桶の湯を床にまいておいてあっためておくのもいいよ
149病弱名無しさん:2014/01/05(日) 08:36:19.82 ID:OstLz4WJ0
寒いのでセーターは脱がずまくり上げ、
肌着シャツ、ポロシャツの上から測っている。
着衣の上から測ると高くなる傾向があるらしいので、
これで、正常値が出てるので安心しています。
今朝
121/81
129/82
150病弱名無しさん:2014/01/05(日) 08:50:15.58 ID:3i6tf+eM0
>>144
脳腫瘍と高血圧に因果関係あるの?
151病弱名無しさん:2014/01/05(日) 09:28:25.37 ID:S+/ynZ7g0
TV東京 am11〜脳卒中スペシャル
152病弱名無しさん:2014/01/05(日) 14:53:25.75 ID:uMHyYh3y0
>>150
ありすぎ
153病弱名無しさん:2014/01/05(日) 18:11:56.97 ID:HzMTAdjn0
>>146
なんかちょっと怖くなってきたから
スイッチもつけて
入浴前だけ付けるわ…
154病弱名無しさん:2014/01/05(日) 19:03:23.58 ID:qufZMtQW0
>>153
室内湿度は設計範囲外
何より濡れたり湿ったりする床置き
で、しかもアース無し
さらに裸で入る風呂場は論外だぞ
本体のスイッチを切っても無駄

漏電の仕組み、また錆びなどの劣化を知らなすぎる

メーカーか、東京電力でもいいから聞いてみるといいよ

火事延焼は困る
まさか、おれんちの近くじゃないよな?
155病弱名無しさん:2014/01/05(日) 19:09:31.27 ID:qufZMtQW0
使用可能場所、注意事項、あとひょっとすると動作、保管時の湿度も説明書に書いてある

水場で使わない前提の電気製品は、設計が違って、使用部品も加工も違う

そんなに風呂場を暖める必要があるなら、脱衣場からファンヒーターで温風を送るかストーブが良い
156病弱名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:11.73 ID:O+4x7S7Y0
まだ現場検証中だけど、有楽町の水槽ヒーター火災を思い出したよ

二桁億円以上の損害賠償だろうね
157病弱名無しさん:2014/01/05(日) 20:40:11.29 ID:HzMTAdjn0
>>155
詳しい説明とアドバイスありがとう

そっか湿度で錆びたり劣化が
早まるんですね

一応ある程度高くしてるので
直置きはしてないですよ(笑)

せまいので脱衣場はなくて
風呂の外は台所で湿度高いけど風呂に置くよりはマシなのかなあ?

風呂のがタイル貼りなので
火事には強いかとは思ってたけど
158病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:39:52.72 ID:H1WRzbjO0
根本を理解してないな
一種は一生とれないだろう
159病弱名無しさん:2014/01/05(日) 22:48:03.64 ID:IGEisC4Ti
コバスロー、アムロジピン、ナトリックス、カルバドゲンでなんとか140/90
早く春にならないかな
160病弱名無しさん:2014/01/05(日) 23:46:26.50 ID:UiOUUBCB0
>>157
数千円のセラミックファンヒーターを風呂のドアの外に置いてドアを開けて、
夕方ぐらいから弱モード(5〜700Wモード)で暖めとけばいいんですよ。
買うんだったらタイマー付き、強弱切替付き、もちろん傾斜オフ機能付き。
私も最近ナショナルのを6,7千円で買ってドアの前に置いて使ってますよ。
(もちろん電源は別のところからね。上の機能がすべて付いている格安品は意外と少ない)

他の人が書いてるように風呂内部に置くのは邪道です。
私は仕事柄何百ボルトという電圧にしょっちゅう感電してますが、
水を張ってる場所では商用電圧の100Vでも命取りになることはあります。
161病弱名無しさん:2014/01/05(日) 23:50:07.46 ID:KzKvkmde0
>>159
全種類飲んでるの?
162病弱名無しさん:2014/01/05(日) 23:50:46.44 ID:UiOUUBCB0

ナショナルだってwパナソニックでした。
歳がバレますねw
163病弱名無しさん:2014/01/06(月) 00:10:07.19 ID:lTEn0iMO0
民間企業がナショナルを名乗る神経が凄いよな
164病弱名無しさん:2014/01/06(月) 00:16:42.76 ID:gZzBV4OS0
寝る前の測定で141/99出てびびった
しばらく安静にして計り直して最終的に117/73
どれが正しい値なんだよ
165病弱名無しさん:2014/01/06(月) 00:19:14.78 ID:Vh+GAX8J0
>>160
ありがとう

もし風呂に置いて漏電や発火等おきたら
素人考えではブレーカー落ちるだけかな?と思ってるんですが

どうなんですか?
166病弱名無しさん:2014/01/06(月) 00:56:23.30 ID:1A9HKLIJ0
>>163
たしかにw
でもアメリカにはそのナショナルを使った会社名結構多いですよね。

>>165
メインブレーカーはちょっとした漏電では落ちませんが、
ある程度の漏電であれば、漏電ブレーカーだけが落ちます。

でもそれまでに感電はするのでいずれにしても水周りの電化製品は危険ですよ。
あと熱での発火では必ずしもメインブレーカーは落ちません。
メインブレーカーが落ちるのは電気製品側で内部ショートのようなトラブルを起こし、
過大電流が流れたときだけです。
よかったら私が買ったモデルを貼りますよ。
もう寝ますのでお休みなさい。
167病弱名無しさん:2014/01/06(月) 02:08:49.61 ID:0tX68Pf50
>>162
昔は(SONYを)マネシタ電器と言われてた。
168病弱名無しさん:2014/01/06(月) 03:17:54.43 ID:zGid4UJP0
>>164
どちらも正しいよ
常に良い数値が出るようになるまで頑張りましょう!!
169病弱名無しさん:2014/01/06(月) 04:22:05.96 ID:nCKVBB090
>>165
お前、バカだろ

漏電で感電死して火災を起こして、回りに迷惑をかけたままあの世に逃げる気か?
170病弱名無しさん:2014/01/06(月) 04:24:00.02 ID:nCKVBB090
風呂場で練炭しろ
171病弱名無しさん:2014/01/06(月) 09:28:51.92 ID:BsZVIQwG0
>>169
別に自殺したいわけじゃないけどそこまでなるのか?

念のため浴室の外から暖めることにするけど
172病弱名無しさん:2014/01/06(月) 09:32:05.38 ID:BsZVIQwG0
>>166
詳しい説明ありがとう
全て付いたヒーターありますので大丈夫です
173病弱名無しさん:2014/01/06(月) 16:17:34.78 ID:ccsowibo0
風呂場用ヒーターがあるよな
洗濯物乾燥も全部つき
174病弱名無しさん:2014/01/06(月) 19:02:12.39 ID:YUjmzu2p0
>>173
換気扇のところに取り付けるやつですよね。
それが取り付けられるのであればベストですね。
175病弱名無しさん:2014/01/06(月) 20:21:43.41 ID:zflMNJhT0
>>173
高いよね

ハロゲンライトのポカピカとかいうのも暖かいみたいだけど
風呂には使えないのかな
176病弱名無しさん:2014/01/07(火) 00:29:39.42 ID:7H35t+z6i
寒いとほんと、血圧あがるね。
177病弱名無しさん:2014/01/07(火) 06:26:43.29 ID:apR2yod8O
薬飲み始めてから上がこんなに低いのは、初めて。
116/83。
脈拍数がなぜか69もあった。
178病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:10:10.10 ID:8Q7sfj1q0
146/66
179病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:18:51.22 ID:8Q7sfj1q0
2回目
147-85
脈拍65

怖い
180病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:22:23.24 ID:bq0yCAkr0
>>179
怖がると余計あがるぞ、気にするな
181病弱名無しさん:2014/01/07(火) 11:22:54.73 ID:qJOiK4BnO
今年の正月は減塩蒲鉾を買ってみたけど
味はイマイチだったわ
182病弱名無しさん:2014/01/07(火) 12:42:17.44 ID:3ydOOv050
クリスマス頃から上が140を超え、下が90を超えた数値が出た。
正月は数の子も食べずに、蒲鉾も食べずに、なますと雑煮だけで過ごした。
今日は133と84だった。
ここ2、3日、酢たまねぎを試している。効いたんだろうか・・・
塩分だけじゃなくて、運動不足、筋力低下が大きいような気がするので、ストレッチなども始めた。
183病弱名無しさん:2014/01/07(火) 12:51:06.56 ID:gXKPyoct0
>>182
食事などでそんなに短期では効くものではないので、
140超/90超〜133/84程度の変化は普通の変動でしょ。
184病弱名無しさん:2014/01/07(火) 12:57:55.38 ID:o8PRdLFy0
着衣の上からだと、高く出るんですね。
共通理解でよろしいか。
185病弱名無しさん:2014/01/07(火) 14:53:16.58 ID:3ydOOv050
>>183
食だけでは短期に効かないのですね。
でも断食を1週間したら、血圧が下がるというカキコを見たんだけど、ガセだったのかな?

あと、塩分を摂り過ぎの食事をした翌日は血圧は上がりますか?
上がる時は即効で、下がる時は長期?
血圧がイマイチわかりません(>_<)
186病弱名無しさん:2014/01/07(火) 15:27:17.78 ID:/MbnCSnv0
塩分とりすぎたらすぐ顔が熱くなったりぼーっとしたりと体感出来るような

食ってみそ
187病弱名無しさん:2014/01/07(火) 16:41:44.14 ID:QNy6/Ulii
世の中理不尽な事だらけだな
188病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:40:48.58 ID:Q80t2Yba0
あ、煎餅くっちまった。餅は我慢したのに。。。
189病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:43:07.06 ID:Kg3kvxAVO
餅も塩分多いんだっけか?
190病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:56:12.73 ID:u8KygJ1h0
>>189
白餅やトチ餅はそうでもないんじゃないかな?エビ餅はマズいと思う
間違っても砂糖醤油つけたりしちゃダメだろうけど

ところで薬のほかにサプリ飲んでるやつなにのサプリ飲んでる?
DHA+EPAサプリとマルチビタミンミネラル系しか飲んでない
一時期胡麻麦茶も飲んでたが効いてるのか効いてないのかまったくわからんかった
191病弱名無しさん:2014/01/07(火) 18:12:59.86 ID:owvt+5cC0
>>185
トンカツやラーメン汁飲むと
翌日すぐ上がるよ

下げるのは大変だけと
上げるのは簡単
192病弱名無しさん:2014/01/07(火) 18:38:46.23 ID:3ydOOv050
>>191
ありがとう。
シンプルで判りやすいです。

下げるのは気長になんですね。
今夜の塩分は昨夜より大目になってしまった。
昨夜は6g以内だったと思うけど、今日は一日、7gくらいかな。
明日の計測が怖いです(>_<)
193病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:08:36.19 ID:fw8CLHjL0
炭水化物を食って血圧上がるヤツは、糖尿病。
194病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:11:54.80 ID:6SM7KTsG0
ほう
195病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:32:12.76 ID:VunXZQ6F0
>>181
練り物はやめとけ
196病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:33:19.22 ID:VunXZQ6F0
>>191
ラーメンの汁を飲むって、関西人レベルだぞ
197病弱名無しさん:2014/01/07(火) 20:24:55.61 ID:qJOiK4BnO
>>195
蒲鉾を食べるのは正月くらいで
基本的に練り物は苦手
お気遣いありがと。
198病弱名無しさん:2014/01/07(火) 20:29:33.92 ID:1tlx9dzd0
練り物みたいなソーセージを常食している自分
199病弱名無しさん:2014/01/07(火) 20:46:14.89 ID:Y+vJYQTv0
>>196
意味わかんない
200病弱名無しさん:2014/01/07(火) 21:03:00.34 ID:l63ldQXC0
妙に高いのはきっと寒いから
201病弱名無しさん:2014/01/07(火) 21:04:59.31 ID:l63ldQXC0
139/82 こんなん初めて見た
202病弱名無しさん:2014/01/07(火) 22:51:03.95 ID:u8KygJ1h0
店のラーメンなんてもう一年以上食べてない
コッテコテのが食べたくなる

汁啜らんからいいだろ…
203病弱名無しさん:2014/01/07(火) 22:56:57.56 ID:apR2yod8O
113/79 脈拍60
朝は>>177
今日はいつもより脈拍数が多いが、上が低い。
上が113とか薬飲み始めてから初めて。
下を60台にしたい。
カルブロックとアジルドを服用中。
今日は色々面倒なことあったのに上がこんな数値とは。
204病弱名無しさん:2014/01/08(水) 00:47:38.94 ID:3c8GPSe2O
>>203
何でそんなに脈拍数を気にするの?
205病弱名無しさん:2014/01/08(水) 01:58:52.40 ID:/llg8+oJ0
ペースメーカいかがですか^^;
206病弱名無しさん:2014/01/08(水) 02:32:58.50 ID:UAxi5eoN0
だな
日記帳かっての
207病弱名無しさん:2014/01/08(水) 03:10:30.31 ID:tokrvp6Z0
>>184
着衣して計らないと、素手だと今の時期は寒くて上がる。
208病弱名無しさん:2014/01/08(水) 03:30:26.99 ID:sJIwLEzB0
半年前に165/95でアテレック10mgを処方されて欠かさず服用してきました
先日150/90で下がらないねえと医師からアジルバ40mgも追加されました
アテレック10+アジルバ40なんですが降圧剤の併用なんてあるんでしょうか?
総合病院で診察する医師が違うことが多いです
209病弱名無しさん:2014/01/08(水) 03:40:30.74 ID:/llg8+oJ0
血圧管理だけなら同じ医師がいつでもいる開業医のほうが有利かもねえ。
薬の変更の対応が早い。
210病弱名無しさん:2014/01/08(水) 06:34:09.28 ID:Vqxl0cYw0
やしきたかじんさん、死去…64歳★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389125156/
昨年3月、食道がんの治療に伴う休養から1年2カ月ぶりに
復帰したが、その後再び体調不良を理由に休養していた。
211病弱名無しさん:2014/01/08(水) 08:04:56.97 ID:235p6uv+0
>>208
アナタにその処方が合ってるかどうかは別として、
ARB(この場合アジルバ)とCa拮抗剤(この場合はアテレック)の併用はよくあるパターンだと思います。

私も総合病院から専門医がいる比較的小さな病院に変えた口です。
理由の一つはその総合病院は私の担当医が週一しか診察しなかったこともあります。
>>209さんが書かれている事に近いですかね。
212病弱名無しさん:2014/01/08(水) 08:19:56.27 ID:bQCd5r+m0
>>207
血圧測定 着衣
で検索すると一般的には高く出るらしい。
ただし、寒すぎる室温は考慮外
213病弱名無しさん:2014/01/08(水) 08:53:01.51 ID:aammQJqeO
>>204
大丈夫かね?
血圧が高くなっていないのに脈拍数だけ高いから心配した。
今朝も最初に測ったら70あったから、すぐに測り直したら67だった。
測り直したときの血圧は、120/88。
214病弱名無しさん:2014/01/08(水) 08:55:33.49 ID:YMfD09Gg0
>>208
アジルバって一番新しい薬だから配合薬がないから別々なんだろうね。
他のは2つの薬が1つになった配合薬があるよ。そっちが別々に処方されるより
安い。
アジルバと同じくらい効くっていわれてるオルメテックは配合薬あるよ。
薬代が高い場合は検討してみては。
215病弱名無しさん:2014/01/08(水) 09:29:06.76 ID:mObzmxIP0
今朝は129/79だった。
ちょっと嬉しい数値だった。
でも、気を緩めず一日6g以下の塩分生活を頑張ろうと思う。
216病弱名無しさん:2014/01/08(水) 09:46:02.05 ID:fhQW/jLl0
関係ほんとにあるのかね塩分て
217病弱名無しさん:2014/01/08(水) 10:01:35.44 ID:snOAFk5F0
塩は、ガンとも関係があるね
218病弱名無しさん:2014/01/08(水) 10:06:22.40 ID:235p6uv+0
>>216
私などは昔から食事の塩分濃いのが拒絶反応起こすぐらいの薄味好みで、
(焼き魚などは塩も醤油も付けずに結構旨いと思う)
BMIも20前後なのに降圧剤服用しないと下がらないです。
塩分多いのは血圧には良くないのはたしかだろうけど、
人によっては塩分控えても血圧下がらない人もいるという例ですね。
219病弱名無しさん:2014/01/08(水) 10:09:05.12 ID:PzAxsJS50
>>216
人によるけど多少なり関係する人は多いんじゃね?
>>217
ガンと無関係な食べ物や添加物を探すほうが大変だわな
220204:2014/01/08(水) 10:26:35.57 ID:3c8GPSe2O
>>213
血圧高い=脈拍数高いって決まりは無いし
何をそんなに心配してるのか知らんけど
先ずは頻脈と徐脈の数値を理解したら?
ちなみにアナタの脈拍数は正常値ですよ
多分また同じ事の繰り返しだろうけど
221病弱名無しさん:2014/01/08(水) 10:33:35.25 ID:PzAxsJS50
ttp://mainichi.jp/select/news/20140108k0000m040127000c.html
薬事法違反:容疑で8日ノバルティス告発 厚労省
毎日新聞 2014年01月08日 07時30分

やれやれやっとか。
薬事法に誇大広告禁止ってのがあるんですね
ちなみに降圧効果は普通にあるので飲んでる人はあわてない
後発で高いから第一選択にするのは疑問ですけど(´・ω・`)

-----------------
薬事法は虚偽や誇大表現を使った医薬品の広告を禁じており、
違反した場合は2年以下の懲役か200万円以下の罰金が科される。
222病弱名無しさん:2014/01/08(水) 11:13:53.52 ID:235p6uv+0
例によって罰則が甘すぎますね。
223病弱名無しさん:2014/01/08(水) 11:19:05.34 ID:NxwW303w0
>>219
無意味なレス乙
224病弱名無しさん:2014/01/08(水) 13:57:30.86 ID:8RFp95DQ0
塩分については感受性と非感受性が半々だと言われます
寒い地方では漬け物などで塩分が多いですが地元の方は塩分に耐久性のある方が多いと東北地方の実験結果もあります
紫外線が強いのが悪だとされていますが私の街は米軍基地のそばで黒人兵士はこの時期の紫外線量だと白い粉を皮膚にふいています
地元の条件に対応した遺伝子情報のおかげで私達はそれぞれ暮らしている為、個体差ありで一概に塩分が〜とは言えないかも知れないです
225病弱名無しさん:2014/01/08(水) 14:35:49.55 ID:G8dDtjs10
215です。
血圧は塩分関係ありと信じているけど、そうじゃなければ嬉しいな。
だって、好きなものお腹いっぱい食べたいもん。

塩分と血圧は関係あると思うけど、塩分だけを少なくしても下がらないことはわかったような気がする。

血液をサラサラにすること。
コリをほぐすこと、筋肉を伸ばすこと、柔らかくすること
下半身の筋肉を鍛えること

これらも大切だと感じた。
226病弱名無しさん:2014/01/08(水) 15:22:45.54 ID:mPRELRSe0
冷蔵冷凍庫も発達してなかったし、冬は新鮮な野菜無かったし、糠ニシン、糠ホッケ、新巻鮭、
漬物が食事おかずだったので高血圧になりました><
227病弱名無しさん:2014/01/08(水) 15:37:29.09 ID:j8zD5pJ/0
すぐ戻せるやろ
228病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:46:33.66 ID:32h0/4+20
と、高血圧の奴が
229病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:54:43.98 ID:j8zD5pJ/0
漬物食いすぎっていう原因がはっきりしてるから
230病弱名無しさん:2014/01/08(水) 18:11:59.52 ID:daolIB5/0
かぶらの酢漬けばっか食ってるわ。
231病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:45:53.12 ID:8RFp95DQ0
さて寝よう
就寝血圧116−74。昨年は日記で145−95だった。しかも薬3種類飲んでました。今は薬一切なし
変わった事と言えば昨年好きなラーメンと菓子パンを一度も食べなかった!規則正しい生活をしてリズム保ちたい為にお盆に帰省せずダイエットしたなあ〜
一年間の日記‥BMI⇒25・2‥現在19・8‥体脂肪19・4。まさか細いWの作業ズボンに買い直すとは。運動はウォーキング毎日30分〜5時間‥伝えたい事があります!!
本当に血圧の改善数値が出たのは順番でBMI⇒体脂肪⇒血圧数値でした。期間的には半年位と思います。
どうか長い目で取り組んで下さい。一生見方なのは自分の身体のみです!!母親以外はいつか利益の為に裏切ります!!御自愛切に願います
232病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:46:16.26 ID:oHxjgOuR0
塩分は人体に必須なのにそれを取りすぎって言われるのが解せないわ。
高血圧の85パーセントは原因不明なのによ。
降圧剤2錠のんで、毎日らーめんと焼酎の日々だわ。
233病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:59:13.94 ID:8RFp95DQ0
>>232
おっしゃる通りですよ!!昔は宿場町では軒下に塩を盛り疲れた牛車の牛や馬が塩目当てになめに来て客を引いています
実際に私も今日の塩分は16mg以上ですが殆ど影響なしです。全ての人間が己の利益の為に動いていますね‥医師もしかりで塩分のせいにすれば50%のクランケ留保が出来ます
カルテはドイツ語で書かれる事が多いですよ。why?患者やstaffが読めないから自由に書けるんです
234病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:24:21.31 ID:bsBCCwGX0
146/93あったがデブじゃないので薬しかないと思っていたが
減塩だけで111/69まで下がった。減塩は俺には効果あった。
235病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:43:05.66 ID:oHxjgOuR0
元々高血圧じゃないんだろ
236病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:43:21.20 ID:aATDrmrS0
お前らビビリ過ぎ!
俺なんてアゼル16mg飲んでたって165−115−96とかだからw
237病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:44:39.51 ID:oHxjgOuR0
数字表記が意味不明
238病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:59:13.40 ID:ykCVk09GP
脈拍だろうね
239病弱名無しさん:2014/01/08(水) 23:05:52.60 ID:oHxjgOuR0
人と会話ができないほうが問題だろうに
240病弱名無しさん:2014/01/08(水) 23:30:58.35 ID:YohoZ4ZX0
>>236
服用してそれはいくらなんでも...
薬が合ってないのかも。
241病弱名無しさん:2014/01/08(水) 23:49:35.34 ID:5HsXRUGAO
>>220
ありがとう。
初めて70台の数値を見たからビックリしてしまった。

しかし、今日は夜のほうが血圧高い。
242病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:12:05.01 ID:Sguz4fe+0
>>231
やっぱ摂生して下げられると降圧剤辞められるんだな
といってもビビリの自分だから夏場一種類薬減らせたのに
薬減った恐怖心で血圧上がって元の鞘に収まったんだけどね
ビビリというか不安がるやつはほんと血圧上下しすぎてやだなー
243病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:13:33.99 ID:Sguz4fe+0
脈拍気にする人は心臓が鼓動する回数が決まってるっていうネタを鵜呑みにしてるからじゃね?
とりあえずそういうのは考えないほうがいい
でも頻脈になったりすると血圧高い上回数多くて血管へのダメージが怖くなって
パニック発作出たことはあるから、気持ちはわからんでもない
244病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:15:23.55 ID:Sguz4fe+0
脈拍158 血圧153/95で救急車呼んで心電図とって先生が一言
「パニック発作出てますね」
だったよ
その場でβブロッカーと生理食塩水+精神安定剤の点滴受けて帰らされた
245病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:22:12.11 ID:RoDcQ0Z60
>>231
先に光が見えたよ。ありがとう
がんばれそうだ
246病弱名無しさん:2014/01/09(木) 08:00:06.92 ID:eYIF5qU10
103-72
247病弱名無しさん:2014/01/09(木) 11:16:58.40 ID:NSURA8T60
普通ですね
248病弱名無しさん:2014/01/09(木) 11:29:26.11 ID:xsVTDTU+0
>>246
昨年の今頃、私が肺炎の疑いありで強制入院させられたときの血圧に近いw
249病弱名無しさん:2014/01/09(木) 12:05:07.84 ID:19ULQmdr0
>>246
バランスは悪いね
下が65なら良い感じ
パワーがないのかな
250病弱名無しさん:2014/01/09(木) 12:48:41.48 ID:Nm0h3h/+O
>>246
高血圧じゃないじゃん
251病弱名無しさん:2014/01/09(木) 13:02:31.64 ID:toUAWpDo0
塩分で高血圧になるのなら、毎日海水をガブ飲みしてるサーファーは、
みんな高血圧w
252病弱名無しさん:2014/01/09(木) 14:05:34.34 ID:xsVTDTU+0
あれだけの運動続けてると高血圧も少ないでしょうね。
若い頃一時期波乗りしてましたがあれは相当体力使いますから。
実力以上の大波に乗ってフィンで肋骨2本折ってから止めましたがw
253病弱名無しさん:2014/01/09(木) 15:37:38.79 ID:QaIjfbNf0
>>251
海水を沢山飲む馬鹿サーファーらしいレスだね
254病弱名無しさん:2014/01/09(木) 15:39:06.22 ID:QaIjfbNf0
>>252
運動してれば、高血圧が無くなるなら便利だね
255病弱名無しさん:2014/01/09(木) 16:06:55.67 ID:toUAWpDo0
みんな、海水ガブ飲みして上達していくんだよ
アホは黙ってろよw
256病弱名無しさん:2014/01/09(木) 16:09:34.26 ID:TGyceEJz0
なんだこいつ
257病弱名無しさん:2014/01/09(木) 17:36:50.15 ID:/izUmE+Y0
母が薬をのみはじめて自宅測定時では上120前後の血圧になっているんですが
病院にいくと相変わらず190とか出るんです(治療前だと病院では230とか出してました)
リラックスして数分後はかりなおすと170とかまでには落ちてはいますが・・

先生も白衣高血圧だからと自宅安静時(一番低い)の血圧を参考にしていて
私も、それが今の母の通常の血圧なんだという安心材料にしていたのですが
よく考えると精神的なものが原因なら病院以外での緊張やストレスや不安でも血圧あがってるって事ですよね
それも人よりかなり影響しやすい体質って事で、それ自体身体に悪いんじゃ・・・
258病弱名無しさん:2014/01/09(木) 17:41:15.73 ID:Sguz4fe+0
>>257
職場高血圧って言葉もあるぐらいだしねぇ
かくいう自分も仕事のストレスで上200いった人、二人ぐらい見た
259病弱名無しさん:2014/01/09(木) 17:50:13.10 ID:TGyceEJz0
ストレスためさせないであげてね
260病弱名無しさん:2014/01/09(木) 18:26:58.65 ID:KO4UBdy10
>>257
女性の血管は男性と違い弾力があるので、少々の高血圧でも
耐えられるらしいけど、白衣高血圧だけですます医師も問題のような。
完璧主義とか責任感が強い人等が陥りやすい自律神経失調症も
疑えるけど、すでに降圧剤を服用しているし、自宅だと低いのが良い
のか悪いのか・・。安定剤のデパスはどうだろうか?
261病弱名無しさん:2014/01/09(木) 18:54:06.35 ID:36BXll720
うん。白衣だろうと一時的だろうとその血圧が現実に起きてるのは危険。
起床時とか日中の変動のデータ取ってみては。
それと、その血圧計病院もってって測ってみて。もうちょい状況を詰めないと。

まあ、本当に病院でだけってのなら
病院行かなければ安全なわけだが、、、
262病弱名無しさん:2014/01/09(木) 19:07:27.61 ID:JKfKy+Fh0
仕事やめたら
93/60までおちますた

ショボン
263病弱名無しさん:2014/01/09(木) 19:27:58.87 ID:Nm0h3h/+O
安易にデパスを勧める書き込みも如何なものかと思いますよ。
ってか何かにつけてデパスを勧める例の人か?
264病弱名無しさん:2014/01/09(木) 19:39:09.68 ID:36BXll720
どっかでデパス服用がばれて会社に居場所なくなった奴の
話みたなw

んで。腹巻買った。三菱レーヨンの1000円のだがあったかくていいぞw
265病弱名無しさん:2014/01/09(木) 20:37:48.32 ID:JKfKy+Fh0
実際精神安定剤飲んでるけど落ちるのは不安心であって血圧じゃないよ
まぁ交感神経の興奮は脈拍も血圧も連動するから落ちるっちゃ落ちるけど
266病弱名無しさん:2014/01/09(木) 21:01:19.98 ID:Nm0h3h/+O
>>257
降圧剤を服用して家庭での測定数値が120なら
病院で測定した数値までいかなくとも
元から血圧が高めって事ですよね?
267病弱名無しさん:2014/01/09(木) 21:16:48.78 ID:Kp1g8EGm0
高齢者は高血圧の人ほうが健康で
長生きするんだって。
268病弱名無しさん:2014/01/09(木) 21:40:27.45 ID:e7zzbTFW0
インスリノーマ=膵臓にできた悪性度の低い腫瘍により
血糖値が下げるホルモンが過剰に分泌される病気

インスリノーマにより血液中の糖が減少→脳機能低下→一時的に記憶喪失
っていう100万人に1人という病状がある

血圧が急に下がりすぎて→脳機能低下→一時的に記憶喪失
レビー小体型認知症に似た症状に…っていう可能性はどうだろう?
269病弱名無しさん:2014/01/09(木) 23:08:42.83 ID:3Dw5LgOrO
自転と遠心力考えると、北枕か東枕がいいのかな?
270病弱名無しさん:2014/01/09(木) 23:59:24.45 ID:19ULQmdr0
さて寝よう
就寝血圧122−74
気温0℃‥今日はウォーキングを休みたいと初めて思った。夕食買い出しの時に巨大モールを30分徘徊した
目標があると人間は強いと再認識
271病弱名無しさん:2014/01/10(金) 00:21:31.63 ID:ON1AE+EA0
151-64
272病弱名無しさん:2014/01/10(金) 00:27:06.78 ID:ON1AE+EA0
2回目
131-74

この変化なんだよー
273病弱名無しさん:2014/01/10(金) 00:39:23.40 ID:/zoyX7Nq0
そのペースだと4回目はd(≧U≦●)★*.+゚
91−94だ
274病弱名無しさん:2014/01/10(金) 08:44:53.06 ID:ON1AE+EA0
1 136/76

2 137/64

高いよね?
初心者でごめん
275病弱名無しさん:2014/01/10(金) 10:36:09.20 ID:6h98nN+k0
ここしばらく朝上下とも家庭正常値血圧だったから
調子こいて朝マック食べたポテト付
だめだなぁ
まだ薬三種でようやく正常値なのに
276病弱名無しさん:2014/01/10(金) 10:54:22.56 ID:A25fObP2i
肥満、高血圧は貧乏が原因かもな。
277病弱名無しさん:2014/01/10(金) 11:05:51.62 ID:6h98nN+k0
>>276
もちろんそうに決まってるじゃないか
アメリカという偉大な手本がいる
子供でも高血圧増えてるって
278病弱名無しさん:2014/01/10(金) 11:22:08.86 ID:x7vH7y/+0
今朝の測定

130/81
120/69
118/69
108/67

いつもこれぐらいの数字でありたいものですが、
早朝高血圧気味でいつもは朝一は上が150前後あるのに今朝はチト不思議。
いつものように明け方?に夢を見て、
寝起きの気分はいつもと変わらないのに(約6時間睡眠)、
珍しく夜中にトイレに起きなかったのがよかったのか?よくわかりませんわ。

大好きだったマックのフィレオーフィッシュももう食わなくなりました。
セブンコーヒー出たので(結構旨い)マックコーヒーの意味も無くなったし。
279病弱名無しさん:2014/01/10(金) 11:37:45.84 ID:/zoyX7Nq0
明け方夢見だすと何度寝直しても不思議と夢の続きみるよね。睡眠にはなってないんだろうね
起きた時にかったるいから
280病弱名無しさん:2014/01/10(金) 11:57:34.43 ID:nr/rizQf0
「骨なしケンタッキー」美味しかったです
281病弱名無しさん:2014/01/10(金) 12:17:30.18 ID:xIrICebc0
155/120 脈常時130 
アイミクスLD錠服用中

そろそろお迎え来る??
282病弱名無しさん:2014/01/10(金) 12:47:46.00 ID:x7vH7y/+0
>>279
血圧には睡眠が大事ということで、
睡眠導入剤を処方されてます。
(何も無かったらついつい夜更かしする傾向があるので)
ひょっとしてほぼ毎日夢を見るのはそのせいかもしれません。
ただ悪夢ではないし寝起きはそれなりにスッキリしてるのでまあよしとするしかないですかね。
283病弱名無しさん:2014/01/10(金) 15:30:53.22 ID:r+/FO5i00
胡麻麦茶 と アミールS はどっちが強いの?

胡麻ペプチド vs ラクトトリペプチド
血圧が異常に高いから怖い・・・
病院にいったけど、今度検査だからそれまでに少しでも下げたい
どっちかを飲み続けたいんだ
284病弱名無しさん:2014/01/10(金) 16:18:30.43 ID:CwhAvgnSO
>>283
そんなの焼石に水
285病弱名無しさん:2014/01/10(金) 16:45:47.27 ID:Sy+3udUN0
治験アルバイト

ネットの専用求人サイトから応募できる
条件…健康であること〜同意書
治験専門の病院に行き面接というより、健康診断・説明会に行く
一泊二日〜三十泊
特定の日時に薬を飲んで採血
報酬…軟禁状態だが、一泊二万円
286病弱名無しさん:2014/01/10(金) 17:16:35.23 ID:jGZdn2b50
医者で計ったら136-88だった、アムロジンからアムロジピンに薬局で変更してもらって帰宅
287病弱名無しさん:2014/01/10(金) 18:55:00.17 ID:/zoyX7Nq0
>>282
夢見だすとは睡眠が浅くなった証拠
夕食が21時以後だと特に睡眠力を明け方に奪われる。7時以後なら起きた方が血圧には良いよ
早過ぎるならストレッチして白湯飲んで再眠が良いかな
288病弱名無しさん:2014/01/10(金) 19:09:54.83 ID:/zoyX7Nq0
>>283
サプリで間に合うのは不可能に近い。私の場合、内臓脂肪低下⇒BMI低下⇒皮下脂肪低下⇒血圧低下⇒皮下脂肪低下‥
所要時間1年。通院に運転なしなら空腹時にアルコール℃数6〜10の炭酸を250ccが空腸摂取が最速
計測の20分前に摂取で平均15位下がる。下戸な方は入浴後1時間以内にタイミングを合わせる。平均15位下がる。計測までダウンなどで保温は必須
289病弱名無しさん:2014/01/10(金) 19:44:06.22 ID:/zoyX7Nq0
さて寝よう
実験に微炭酸12℃を300cc摂取して30分後計測(薬一切なし)
104−69。室温8℃。やはり上が15下が5位低い。今日もウォーキングを休みたいと思ったが遂行してポカポカしています
290病弱名無しさん:2014/01/10(金) 21:10:19.69 ID:Bz03nS+G0
やせるのがほんっと一番だよな
デブで高血圧なら痩せるしかまず道はない
291病弱名無しさん:2014/01/10(金) 22:34:27.33 ID:r+/FO5i00
>>284
ですよね・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワ

>>288
痩せるのが1番なんですね
平均体重まで、まだ10sオーバーしてるからぁぁぁぁっぁあ
ちょっとウォーキングしてくるる

アルコールを少量摂取すると血圧下がるんですか
下戸だけど糖質ゼロのビールの最小缶、試しに飲んでみよかな
292病弱名無しさん:2014/01/10(金) 22:41:14.51 ID:uBBEmper0
>>291
アルコールはそのとき下っても、常飲してると血圧があがってくる。
脳疾患や心筋梗塞なども酒飲みが多い。
まして下戸なら脈拍があがって血圧もあがるよ。
293病弱名無しさん:2014/01/10(金) 22:53:29.75 ID:twtwPuLL0
>>283
デブで、肥満対策で特保を利用するならイマークS一択だろう
294病弱名無しさん:2014/01/10(金) 23:16:12.39 ID:Sy+3udUN0
2013年11月、薬剤師が患者さんから「薬の問合せ、苦情・副作用の訴え」で
記憶に残っている製品は、「リリカ」(2.4%)が最も高く、
次いで「トラムセット」(1.3%)が続く。
「説明に苦労した、困った製品」は、「シムビコート」(2.2%)が最も高く、
次いで「アドエア」「ディレグラ」 (0.9%)が続く。

 2013年11月、薬剤師がドクターから聞いた「製品見直し(増減)」の意向は、
「バルトレックス 」(2.2%)が最も高く、次いで「スイニー 」(1.3%)が続く。
「ドクターに情報提供した製品」は、「ジスロマック」(1.3%)が最も高く、
次いで「バルトレックス」(1.1%)が続く。

2013年11月、薬剤師が参加した「製薬企業勉強会(主催・共催)」は、
「ファイザー」「マルホ」「大塚製薬」(2.6%)が最も高かった。
「新たに知り得た製品知識」は、「アリセプト」(0.4%)以下8製品が最も高かった。
2013年11月、「今後、後発品の使用がより進むと薬剤師が思う先発品」は、
「リバロ」(11.8%)が最も高く、  次いで「アレグラ」(5.3%)が続く。

ソース
http://www.yakuji.jp/entry16168.html
295病弱名無しさん:2014/01/10(金) 23:16:18.05 ID:Bz03nS+G0
デブには痩せるという道が残されているが
ヤセ、ガリの高血圧はその辺選択し限られてて大変そうだな
296病弱名無しさん:2014/01/10(金) 23:19:24.37 ID:Bz03nS+G0
ちなみにデブが痩せて血圧下がるのは
脂肪にまで送り込んでる血管が減り血管の総延長が短くなるので
心臓が血液を送り出す力を下げられるってきいたのだけど
これであってるわけ?
297病弱名無しさん:2014/01/10(金) 23:28:19.19 ID:twtwPuLL0
ざっくり言うと、デブは脂質異常症の可能性が高い
コレステロール値が高いとドロドロ血により血圧が上がる
内臓脂肪が多いと末梢血管が圧迫され血圧が上昇する
血流量を多くしないといけない為に血圧が上がる

元デブの俺がそうだった
298病弱名無しさん:2014/01/11(土) 00:26:10.24 ID:gZwmWOqJ0
そのへんがもっと明確になって、どのくらい寿命が延びたのかというのが
数字で見えないと、食う楽しみのプライオリティがぶっちぎり一位の状況を変えられない
299病弱名無しさん:2014/01/11(土) 00:48:15.84 ID:7dF2BxKG0
BMI26ぐらいあったけど中性脂肪・コレステロール全部正常だったよ
脂質異常なんて指摘されたことない
ただ24まで落としただけで血圧は下がったけどね
300病弱名無しさん:2014/01/11(土) 01:37:29.60 ID:yxhQ4FLMO
>>291
血圧を下げるのにアルコールを持ち出す人の言ってる事は
話半分で聞き流しとけ
当の本人は我流で上手くいってるのを
誰かに話したいだけだと思うからさ。
ウォーキングするのも時間帯を考えて
決して無理は禁物だよ
301病弱名無しさん:2014/01/11(土) 16:18:51.12 ID:5ZfmasiY0
酒飲んだら確かにその時だけ血圧下がるけど
その後は上昇ぎみになるから
飲まないのが正解
302病弱名無しさん:2014/01/11(土) 16:48:18.23 ID:YF+ysCBu0
このまえ女の乳をみると寿命が延びるって論文が出てたな

乳観ると血流よくなって血圧下がるんだとさ
303病弱名無しさん:2014/01/11(土) 16:50:07.75 ID:o1T7+QrJ0
乳を揉むと興奮して血圧が上がります
304病弱名無しさん:2014/01/11(土) 17:29:13.76 ID:v3c+w9/Z0
私女だけど自分の乳見ればいいの?
305病弱名無しさん:2014/01/11(土) 17:32:06.68 ID:5ZfmasiY0
陥没チクビでも見てろよ
306病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:15:11.22 ID:rnv0a7OX0
俺の乳でよければ
307病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:26:32.29 ID:H/XFsz2N0
170/126 128
寒いからかな。
308病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:35:01.54 ID:tjycGX7m0
>>307
釣り?
じゃなければ、やばいレベル
309病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:39:53.74 ID:H/XFsz2N0
釣りじゃなくて。
薬飲んでこの数字。
平均的にこのくらい出るが、やばいのか。
310病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:43:29.60 ID:Gvr/NJ/X0
>>307
薬飲んでその値?
何歳?
311病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:46:18.12 ID:H/XFsz2N0
32歳の小太り。
わけあって呼吸器内科でついでに薬貰ってるけど、やばいと言われた事ないです。
312病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:46:28.45 ID:Q7VNUJho0
>>309
やばいってめっさヤバイ
落ち着いてそれならいつ頭がパーンしてもおかしくない
313病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:47:30.19 ID:Q7VNUJho0
ちなみに同じ年で降下剤二種とβブロッカー飲んでる自分で
朝104/71 75とかそれぐらい
314病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:51:51.98 ID:H/XFsz2N0
マジか!
先生に相談してみる。
てか循環器行ったほうがいいのかな?
315病弱名無しさん:2014/01/11(土) 19:05:47.92 ID:yxhQ4FLMO
>>314
循環器内科や高血圧専門の科に受診するべき
今の医者は専門外だとスルーするのも居るから
自ら積極的に行った方が懸命だよ!
316病弱名無しさん:2014/01/11(土) 19:13:39.80 ID:Q7VNUJho0
結果が問題ないぐらい落ち着いてるなら今の医者でもかまわないんだろうけど
明らかに結果が出てない場合やっぱ専門医で見てもらっておいたほうがいいよ
317病弱名無しさん:2014/01/11(土) 19:35:46.09 ID:H/XFsz2N0
専門医にかかる事にします。サンクスです。
318病弱名無しさん:2014/01/11(土) 21:36:13.84 ID:+n+jWBRk0
>>317
薬は何飲んでるの?
レス乞食だろうけど。
319病弱名無しさん:2014/01/11(土) 21:42:07.25 ID:l6l3GZub0
強者きたな
320病弱名無しさん:2014/01/11(土) 21:47:27.40 ID:TSLIa1BX0
さて寝よう
就寝血圧114−70脈74年齢54 (薬なし)ってか>>317 の人!それって私が49の時倒れた数値より遥に悪いよ!!
早急に上を130まで下げないと命日が近いかも‥合掌‥(-o-;)
321病弱名無しさん:2014/01/11(土) 21:53:12.63 ID:S0kJA8gs0
腰痛で通院してるけど病院の据え付けの腕突っ込んで計る血圧計だと170/90とか出るんだよな
看護師が腕に巻いてシュポシュポするやつだと125/70くらいなんだけどな
上腕が48cmあるガチムチなんだが腕の太さって機械の誤差に関係あるの?
322病弱名無しさん:2014/01/11(土) 22:46:42.52 ID:3i3vWtGyP
あると思うよ。太いほど高く出るはず。
323病弱名無しさん:2014/01/11(土) 23:10:41.80 ID:aU/H+zyn0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
324病弱名無しさん:2014/01/11(土) 23:35:53.38 ID:Q7VNUJho0
腕突っ込む機械ってギューーーーーーーーってやられるから嫌いだ
上腕式カフの血圧計は低くなってくると締る時間でたいていの血圧がわかるようになった
325病弱名無しさん:2014/01/12(日) 00:22:52.34 ID:ilw0qOxW0
>>323
上100切って喜んでたら低血圧でも脳梗塞の確率は上がりますってあって

結局どうすりゃいいんだよ
326豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/12(日) 00:25:53.15 ID:5E5tO66C0
もうちょい上げてみたら? _φ(・_・
327病弱名無しさん:2014/01/12(日) 00:44:14.76 ID:k2ait6Ef0
下げすぎたら塩を舐めよう
328病弱名無しさん:2014/01/12(日) 01:58:34.22 ID:0CCv7Q4ri
>>307
31才だけど薬飲まない時の俺と同じ位だ
運が悪いと死んでもおかしくないレベルらしい
お大事に
329病弱名無しさん:2014/01/12(日) 04:19:19.34 ID:jpHLM3N60
>>307
しね
330病弱名無しさん:2014/01/12(日) 06:34:47.68 ID:ZH8RNP7i0
2年程前、体のだるさを感じて近所の内科を受診。 
その時、心電図他に異常が見受けられ専門医(循環器科)を紹介されました。

血液検査、心臓エコー、等で「心臓駆出率」が35%で「拡張型心筋症」ではないかと診断され
さらに精密検査を受けました。

心臓への負担を軽くする為、降圧剤を飲み続けるも半年前から再び血圧が上昇し始め、
毎朝平均的に、上は180〜190、下は110前後

今朝は195の数値(オムロン電子血圧計)で焦りました。

先月、担当医から「重症難治性奥血圧」と診断され、医者も血圧が下がらないことに疑問をもっています。

来週も検診に行きますが、急性心不全がいつ起きてもおかしくないでしょうか?

身辺整理をし始めています。
331病弱名無しさん:2014/01/12(日) 06:36:58.35 ID:ZH8RNP7i0
>>330

「重症難治性奥血圧」間違い

「重症難治性高血圧」です。
332病弱名無しさん:2014/01/12(日) 06:55:27.24 ID:kACHrrtY0
128/79
333病弱名無しさん:2014/01/12(日) 07:28:23.01 ID:Ihluqigu0
163 92
><;
334病弱名無しさん:2014/01/12(日) 09:08:48.81 ID:7suoewCm0
>>330
また原因不明といわれたら
セカンドオピニオンだな
335病弱名無しさん:2014/01/12(日) 12:04:36.93 ID:5FuAbHeN0
アムロジビン飲み忘れると
150_110
飲むと110_86
ここ数日間何故か上が妙に下がる
336病弱名無しさん:2014/01/12(日) 12:32:03.20 ID:FI5Dpjg+0
>>307
血圧はともかく、脈拍はなんだね100超えるとか
337病弱名無しさん:2014/01/12(日) 13:57:30.07 ID:JV4QuHQEO
>>335
そもそも何で飲み忘れるの?
頓服と違うのだから飲んだり飲まなかったりが
血圧によくないよ。
でもアムロジピンて半減期が長い方だから
1回飲み忘れた位で血圧が急激に上がること無いけど‥
頻繁に飲み忘れてるのが影響してるのだろうね
338病弱名無しさん:2014/01/12(日) 15:17:44.92 ID:5FuAbHeN0
>>337
飲まないとどれくらいなのか
様子見(笑)

ずっと飲んでると胸が苦しい気がする
339病弱名無しさん:2014/01/12(日) 15:31:13.68 ID:QEyoY7qf0
血圧が高くても別に自覚症状なんか無いでしょ
慢性的に全身が壊れていく
糖尿病と同じ
340病弱名無しさん:2014/01/12(日) 15:44:11.67 ID:ZTVK8caf0
糖尿病も怖いけど、
高血圧症の場合、一番怖いのは自覚症状を感じないままある日突然の脳卒中です。
慢性的には心臓に負担をかけたり腎臓を悪くして益々高血圧になり、
いつか取り返しがつかないことに。
説得力がありや無しや、脳卒中起こしてやっと気づいたバカが申しております。^^;
さて比較的暖かいのでこれから運動してきますわ。
341病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:00:29.45 ID:NVEW8CmP0
一日6gの塩分って難しくないですか?
朝、和食の朝食だったり、ランチが外食だったりしたら、軽く10g超えませんか?

最近、ミューズリーを食べてます。鳥のエサみたいな。
塩分が少なく、栄養価も高いようなので。
でも、味噌汁と卵かけご飯が食べたい。
342病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:01:45.02 ID:JV4QuHQEO
>>338
胸が苦しいとかの症状はアムロジピンが合わないんじゃね?
自分はアムロジピン(ノルバスク)服用して
吐き気や動悸に胸苦しさで変更した。
いまの降圧剤より血圧の下がりや持続時間は良かったけど
具合の悪さがハンパなかったわ
343病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:12:51.97 ID:JV4QuHQEO
>>339
脳卒中おこす前までは高血圧の自覚症状は全く無かったし
高血圧になってた事も知らなかった。
今は降圧剤で血圧を下げてるのも関係あるのか
血圧が高いと判る様になってきたのが
良いんだか悪いんだか‥って感じですね
344病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:19:20.18 ID:Z25X0Dq70
>>341
気をつけてないと日本人は12グラム/日採ってるらしい。
345病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:28:29.98 ID:wb00Bg6g0
>>341
イギリスでは3g制限だよ。
346病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:43:19.07 ID:ilw0qOxW0
カリウム積極的に取ればいいんじゃないかな
347病弱名無しさん:2014/01/12(日) 16:57:53.53 ID:NufLy8MI0
カリウムは腎臓に負担がかかるよ。糖尿で腎臓痛めた人は
野菜を1度ゆでてカリウムを捨ててから食べないと透析へ一直線
348病弱名無しさん:2014/01/12(日) 17:03:47.15 ID:QEyoY7qf0
負担がかかるんじゃなくて、普通の人ならカリウムくらい余裕だけど、
カリウムが排出できない病気なのにカリウムをたくさん摂ると命にかかわるというだけの話

そういう人は医者からさんざん言われてるから最初から飲む筈がない
349病弱名無しさん:2014/01/12(日) 17:08:40.64 ID:vwfXFHTU0
余裕ではないよ。だんだんと塩分と同じく蓄積していって腎臓の機能が落ちる
血糖値と血圧を完璧にコントロールしておけば80までは持つけどね
350病弱名無しさん:2014/01/12(日) 17:37:29.69 ID:QEyoY7qf0
別に蓄積する訳じゃないし、カリウムが腎臓にダメージを与える訳でもない
定期的に血液検査して、カリウム値が高くなければok
何かの理由でカリウム値に影響するほど腎機能が弱ってから気にすればいい
351病弱名無しさん:2014/01/12(日) 17:52:51.72 ID:Uuepkjs30
>>339
「 血圧が高くても別に自覚症状なんか無いでしょ 」

医者「だから、ポックリ逝くんだろ」
352病弱名無しさん:2014/01/12(日) 18:07:16.34 ID:LY3jRzbN0
>>342
そういえばときどき吐き気がある
食いすぎかな?とか思ってた(笑)
353病弱名無しさん:2014/01/12(日) 18:16:03.91 ID:Oy1r/65S0
塩分とってもカリウムを大量に取ればいいとかアフォな考えは辞めたほうがいい
素直に塩分減らせよ。胃がんのリスクも減らせるし
354病弱名無しさん:2014/01/12(日) 18:58:59.95 ID:JV4QuHQEO
>>352
時々なら本当に単なる食い過ぎだよ。
面白い人だね
355病弱名無しさん:2014/01/12(日) 20:27:31.38 ID:ilw0qOxW0
自分はアムロジピンでなんともなかったがニフェジピンが合わなかった
親はニフェジピン飲んでもなんともないのに相性って不思議だよな
356病弱名無しさん:2014/01/12(日) 20:36:58.56 ID:Ihluqigu0
適当に薬箱にあるもの飲んでるが、あたったことはないなw
357豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/12(日) 21:03:33.84 ID:5E5tO66C0
>344

欧米人て何食ってんだろ
今の時代どこで何食ったって塩ぐらい入ってねぇかな? _φ(・_・ウムム
358病弱名無しさん:2014/01/12(日) 22:23:57.90 ID:f8BNB6IB0
欧米発のマクドナルドとかケンタッキーなんて塩まみれじゃねーか
パン自体が塩まみれだしフランスパンも塩まみれの代表だろ?
359病弱名無しさん:2014/01/12(日) 22:28:55.11 ID:9lDzGu+y0
欧米の基準は6g以下だし、イギリスにいたっては3g以下だからね
イギリス人にとって3gはそれほど難しい値ではない
360病弱名無しさん:2014/01/12(日) 22:31:44.45 ID:ilw0qOxW0
輸入食料品が好きでいろいろ買うけど、スナック類もパウチも結構塩辛いぞ
361病弱名無しさん:2014/01/12(日) 22:35:54.00 ID:bomqE+gK0
メディマグっていう糖尿病のサイトでなぜか高血圧のセミナーやるらしい
しかもタニタ食堂の昼食食べられるみたい
東京の人は行ってみたら
362340:2014/01/12(日) 23:16:56.30 ID:ZTVK8caf0
>>343
>血圧が高いと判る様になってきたのが
>良いんだか悪いんだか‥って感じですね

状況似てますよ。
私も脳卒中発症するまでは血圧上昇など全然感じなかったですが、
今は測る前から気分で大体の血圧が敏感にわかるようになりましたよ。
大体気分がスッキリしてると低いですね。
薬の副作用と血圧との関係を体が感じ取ってるのかもしれません。
363病弱名無しさん:2014/01/12(日) 23:55:40.22 ID:/uSwIGGb0
ためしてガッテンでやってた実験
http://ameblo.jp/natural-national/entry-10959205377.html

排出を増やして塩分を抜く方法は腎臓に問題が出たり、
体力が弱って汗腺からの再吸収が減るとバランス崩れるので
最初から塩分控えないとだめ
364病弱名無しさん:2014/01/12(日) 23:58:08.42 ID:dwAm/7pi0
俺も高血圧と診断されてからある程度だけど高い時は判るようになった
こめかみの血管の硬さとか、胡座かいたときの脈の感じ方とかかな
上が180位だと少しのぼせた感じになったりも
昔は全く自覚症状無かったけど、今は普段から意識してるし、毎日測ってるからだろうな
365病弱名無しさん:2014/01/13(月) 00:05:26.50 ID:ilw0qOxW0
缶詰なんかも減塩・無塩にできるんだからやりゃいいのにな
とテレビで鯖のトマト煮缶詰見てて思った(塩一切使ってない)
和食は体にいいっていわれてるけど、もっと塩分減らさないと本当にヘルシーじゃないよな
366病弱名無しさん:2014/01/13(月) 00:25:49.80 ID:wBeIdk1Y0
若い頃からの塩分摂取量の蓄積
http://www.foocom.net/column/metabo/4955/

生まれてから何gの食塩を摂取したか?
367病弱名無しさん:2014/01/13(月) 09:44:07.81 ID:Dau+faLN0
フランスパンは100g中1.6gの塩分が含まれている
368病弱名無しさん:2014/01/13(月) 10:11:24.96 ID:fIKBI2MF0
今、ぜんざい食べた。
甘さを強烈にするため、食塩をパラパラと
少し後悔してます。
369病弱名無しさん:2014/01/13(月) 10:42:06.18 ID:RGTJVLbY0
塩のナトリウムよりも、味の素を気にするべき
塩は味で判るけど、味の素は味覚が飽和するので大量に入っていても判らない
それをいいことに、ばんばん使う外食が多い
370病弱名無しさん:2014/01/13(月) 11:00:37.12 ID:ejGsyDEZ0
>>368
スイカに塩と同じ原理ですねw
371病弱名無しさん:2014/01/13(月) 13:20:40.72 ID:87k3LDWEO
脂汗出るほど胃が痛くて悶絶して病院に行ったら、血圧200越えてた\(^O^)/

んでコニールとデパスって薬を貰って動脈硬化とかの検査漬けの日々に突入したら
期外収縮とかいう不整脈も出てきて1日20000発くらいある\(^O^)/

なのに高血圧と不整脈の自覚症状が何もないって逆に怖すぎる

(高血圧自体は自覚症状って感じにくいのかな…)

血圧200越え下130だったのが今は138/88くらいになったから
そろそろ病院行くの止めても大丈夫ですよね?
372病弱名無しさん:2014/01/13(月) 13:42:51.40 ID:ejGsyDEZ0
>>371
何歳ぐらいかわからないけど138/88でもまだ高めですよねぇ。
それと血圧低くても不整脈は脳梗塞になりやすいので、
まだ定期的に通院することを勧めますよ。
373病弱名無しさん:2014/01/13(月) 13:47:58.25 ID:oX07Kpjl0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
374病弱名無しさん:2014/01/13(月) 14:02:10.97 ID:zucEKoP00
私60を超えているのですが、冬になると血圧が上がる。夏の間は130-80位が150-85位になる。
この前、正月で運動もせず便秘になってトイレでもの凄くキバって出したら、その後どうも
頭がふらふらする。これはおかしいと思い、血圧を測るとなんと190-100位になっていた。
もうすぐ寝たが、一日中頭がふらついていた。血圧上がりの体への変化を初めて身を持って感じました。
375病弱名無しさん:2014/01/13(月) 15:19:54.06 ID:skA1Xyby0
>>373
ヤノマモ族(ブラジル)で20--50歳代まで血圧上昇が見られないのは,ほとんど食塩を摂取しないためとされている
彼らの血清ナトリウムは正常値(140mEq/L)であり,血圧のホメオスタシスは維持されている
ニューギニア高地民族の食塩摂取量は1g/day以下,高血圧発現頻度ほ40歳以上で3%である
塩分摂取量の多いソロモン群島部族(漁業)では加齢による血圧上昇が見られる
ケニアでは都市移住後に住民の食塩摂取が増えて,血圧を上げたとの報告がある
食塩摂取量1日5g以下のイヌイッ卜では高血圧躍患率はわずか2%であった
376病弱名無しさん:2014/01/13(月) 15:32:09.80 ID:87k3LDWEO
>>372
レスありがとうございます

もうしばらく病院に通ってみます
377病弱名無しさん:2014/01/13(月) 17:03:02.61 ID:fRfBNSAG0
> 彼らの血清ナトリウムは正常値(140mEq/L)であり
自分136mEq/Lだけど高血圧よ
378病弱名無しさん:2014/01/13(月) 17:50:37.56 ID:jZsMM6970
200オーバー・・・こわす
379病弱名無しさん:2014/01/13(月) 18:12:05.42 ID:ejGsyDEZ0
>>374
無理にイキむと血圧は数十ぐらいは平気で上がりますよ。
トイレにも血圧計持ち込んでよく測ってますが、
イキむとそんな感じで上がりますね。
実際トイレでの事故は結構あるそうですから。
私は事故防止のため座薬(下剤)まで処方されました。
(処方されましたが同じものが通販でも買えましたけどね)
380病弱名無しさん:2014/01/13(月) 19:41:46.02 ID:QKYWedZT0
かれこれ2年くらい高血圧と言われて自覚症状がないんだけど血圧上がり過ぎたらどんな症状が出るの?
最悪、卒倒してご臨終なんだろうけど
自分的には動悸がしたり立ちくらみがするイメージなんだけどね
体験談お願いします
381病弱名無しさん:2014/01/13(月) 19:51:36.24 ID:/PWWQ+000
>>380
風邪じゃないのに咳がずっと出てた
円形脱毛症になった
382病弱名無しさん:2014/01/13(月) 20:03:08.48 ID:QKYWedZT0
>>381
マジっすか?
円形脱毛症とは思いもしなかった
383病弱名無しさん:2014/01/13(月) 20:16:46.56 ID:/PWWQ+000
>>382
円形脱毛は偶然かもしれないが
ストレスとか環境が変わったとか全然なかったんだよな
384病弱名無しさん:2014/01/13(月) 20:17:29.11 ID:fRfBNSAG0
>>380
頭痛かなぁ 
治療初めて頭痛薬を飲むという事がなくなった
385病弱名無しさん:2014/01/13(月) 21:06:22.00 ID:07c9Yzoe0
激辛料理的なものは血圧にはよくないのかな?(´・ω・`)
386病弱名無しさん:2014/01/13(月) 21:15:35.33 ID:hHNsND690
>>380
自覚症状は無い、突然死ぬか死ぬまでヨイヨイになるだけ。
387病弱名無しさん:2014/01/13(月) 21:28:25.67 ID:fRfBNSAG0
>>385
スパイス類もよくないって言われたけど根拠あるのかな?
塩分を使わずに味にパンチつけようと思ったらスパイスに頼るしかないよな
血行も良くなるし悪いことなさそうな気もするんだけど
388病弱名無しさん:2014/01/13(月) 21:31:58.25 ID:fRfBNSAG0
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kouketuatu/meal.html
いや、スパイス類はオッケーらしい
でも世に言う激辛メニューはたいてい塩分も多いから気をつけたほうがいいだろうけど
389病弱名無しさん:2014/01/13(月) 23:16:39.48 ID:RGTJVLbY0
スパイスは塩分を減らす代表的なテクニックだな

スパイスそのものが無害かというと、そうではないような気がしてならないけど
390病弱名無しさん:2014/01/13(月) 23:31:07.66 ID:wvZnYXHdi
カレー粉は便利だな、頻繁に使うとすぐ飽きるが
391病弱名無しさん:2014/01/13(月) 23:43:38.64 ID:3aRlGMFQ0
カレー粉と称するものに
塩分沢山入ってるの多い
392病弱名無しさん:2014/01/14(火) 00:03:57.64 ID:OX+t+ma20
スパイスは刺激物だからなあ。消化器にアレしたり発汗させたり。
あんまし多用したくはないなあ。
393病弱名無しさん:2014/01/14(火) 00:06:22.55 ID:MUmOeZA8i
>>391
確認したら家にあるエスビーのカレー粉は大丈夫だった
394病弱名無しさん:2014/01/14(火) 00:10:46.10 ID:Iy23gExv0
カレー粉ってそんなにいろいろ出てたっけ?
エスビーしか思い浮かばないわ
395病弱名無しさん:2014/01/14(火) 00:38:32.35 ID:OX+t+ma20
赤い缶の奴だよな。ちょっと辛いので苦手。
アマゾンには怪しげなのが色々ある。
396病弱名無しさん:2014/01/14(火) 02:53:05.96 ID:tVZhyrgy0
カレーパウダー使ってます。大体それにわさびをプラス
397病弱名無しさん:2014/01/14(火) 03:00:42.22 ID:tVZhyrgy0
さて寝よう。祖母が来てて遅くなった。室温8℃。
就寝血圧110−66。(薬なし)夕方2時間ウォーキングした。やはりウォーキング効果恐るべしだね。続けよう
398病弱名無しさん:2014/01/14(火) 08:13:48.96 ID:UkVhBG9DO
悪夢で寝付けなかったのに低めの数値がでた。
119/83
カルブロックとアジルト服用中。
399病弱名無しさん:2014/01/14(火) 08:47:11.82 ID:OOkTkxEP0
いま6chで高血圧の特集やってるね
400病弱名無しさん:2014/01/14(火) 09:14:32.56 ID:3Bt/P3gL0
>>397
2時間のウォーキングかぁ。。。。私は一日30分を2回がやっとです。
しかもヘルニアが治ったばかりだから室内でウォーキング・・
もっと時間を長くしたほうがいいのかな。

減塩生活1か月です。上の血圧は125以下だけど、下の血圧がなかなか下がりません。
減塩の効果が現れるのって3か月後?6か月後くらいですか?
401病弱名無しさん:2014/01/14(火) 10:23:55.39 ID:Y2nFwr8q0
ヘルニア持ちは水中歩行がいいよ、無理に歩くと傷めるし
402病弱名無しさん:2014/01/14(火) 11:28:04.44 ID:OOkTkxEP0
下は下がりにくい 根気強く、減塩や軽い運動等を続けるしかない
403病弱名無しさん:2014/01/14(火) 11:54:07.44 ID:gnHNlDYh0
33♂

115〜125
72〜80

これ大丈夫?
野菜多目トマトジュースアボカド毎日摂取して、減塩や濃い味気をつけて食事も食べ過ぎないように米もあんまり摂取してない
404病弱名無しさん:2014/01/14(火) 12:06:34.10 ID:miauY+Kv0
下だけ下がらないので薬倍にされたときでも
下がるまで二週間位かかった
405病弱名無しさん:2014/01/14(火) 12:14:20.80 ID:ippSgGRU0
>>403
一般人健常者普通
406病弱名無しさん:2014/01/14(火) 12:27:26.66 ID:SzMcfu9I0
>>403
自慢しに来たの?
407病弱名無しさん:2014/01/14(火) 12:56:49.54 ID:9n9MU0FR0
>>403
その若さなら普通動脈硬化も進んでなく(血管に柔軟性がある)
それぐらいの血圧かそれ以下も普通。
こういうスレを気にすることもないですよ。
これからもずっと今の生活習慣を続けてればいいですよ。
408病弱名無しさん:2014/01/14(火) 13:13:55.23 ID:cevcLGbA0
>>403
逝け
409病弱名無しさん:2014/01/14(火) 13:16:36.19 ID:OOkTkxEP0
>>403
あと軽い運動を取り入れたらいいと思う
410病弱名無しさん:2014/01/14(火) 14:49:47.56 ID:zp7PnFF30
両親ともに本態性の素質持ってるから上がるって何度も言ったのに
聞かずタバコと酒とハンバーガー一気に五個食いとかやってた弟も
30歳突入にして血圧145/90とかで思わずざまぁって言ってしまった
411病弱名無しさん:2014/01/14(火) 15:35:56.84 ID:tVZhyrgy0
>>400
私の場合一年前が150−100平均。昨年の大晦日をウォーキングしながら日付変更線を跨いだ
決意の現れ。毎日30分〜2時間ウォーキングした後、半身浴を30分の後ストレッチ入念(私の場合舌までストレッチした。舌を鍛えておくと後々無呼吸症候群を避けられる為)
夏にBMI低下(25・2⇒23・0)血圧145−100平均。少し萎えそうになる‥10月BMI⇒22血圧140−97平均
下の−3が励みになった。12月末の市の定期検診BMI⇒20・0血圧120−75その日は突然訪れる
412病弱名無しさん:2014/01/14(火) 15:52:24.71 ID:tVZhyrgy0
6月まで効果が出なかった原因は私のウォーキング方法だと秋に気付く。ウォーキングのテキストを買い効率的ウォーキングを勉強する
9月〜その方法で歩くと効果が見えてきた。路側帯の白線の中をつま先を真っ直ぐで早足。この時肘を大きく後ろに引く
端から見るとモデルウォーク的で少し恥ずかしい‥実践すると効果覿面だった。この歩き方は骨盤矯正効果と大腰筋鍛錬効果とあった
私の場合もBMI低下速度が加速して筋骨%が一気に36に跳ね上がった。参考になればと思います。下はしつこいけど根負けされないように祈ります。
413病弱名無しさん:2014/01/14(火) 16:40:59.32 ID:3Bt/P3gL0
>>441 442
すごぉーいです。
頭が下がります。
下はなかなか下がらないものなんですね。
まだ1か月くらいでしょげていてはダメですね・・・
減塩と運動を頑張って続けます。
414病弱名無しさん:2014/01/14(火) 18:24:27.20 ID:tVZhyrgy0
>>413
下は本当にしつこいですね‥11月血圧平均129−95。12月(1〜15日)血圧平均125−95。
12月20日から下が90を切り始め一気に下がる。個人的な感想ですが‥
下と同等にしつこい皮下脂肪が同時期に一気に下がった(11月21・2。12月下旬19・4)ことが原因かと感じます。
415病弱名無しさん:2014/01/14(火) 19:00:31.83 ID:nxcFK9xbO
>>411
舌を鍛えたら無呼吸を避けられるとか出任せ書くなっつうの!
無呼吸は高血圧にも影響するし
他にも合併症を引き起こす要因なるから
自分はCPAP使ってるが
無呼吸は舌だけの問題じゃないよ
年を重ねれば呼吸筋も低下していくし
中枢型の無呼吸も在るのを理解した上で書き込みしなよ
416病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:35:50.38 ID:8ruhPEih0
俺は寝てると左胸が苦しくなって目が覚める
なんだかわからん
417病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:41:26.51 ID:tVZhyrgy0
>>415 失礼しました。貴方様のような博士号レベルの博識の方はサラッと読み流してください
伝えたい事は舌も皮下脂肪同様に脂肪が付きますし重くなると仰向け睡眠の際に喉に落ちて無呼吸が起きやすいと理解してます
ですから体脂肪を落としつつ舌の筋肉を鍛える事で舌を軽く筋肉を維持して無呼吸のリスクをかなり回避可能の理解です
冒頭にも書きましたが博士レベルの方に僅か1年勉強しただけのど素人の私が反論するのは怖れ多いと思います
418病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:58:20.34 ID:nxcFK9xbO
>>417
博士号レベルとかイヤミな言い方も失礼だね
間違った認識や都合よく解釈するのも
如何なものかと思いますよ。
個人的主観と前置きくらいはして書けば?
419病弱名無しさん:2014/01/14(火) 21:06:03.08 ID:tVZhyrgy0
舌の件については教育テレビでも何度も放映されておりますし私の妄想ではないと釈明しておきます
420病弱名無しさん:2014/01/14(火) 21:27:27.89 ID:7KDtLK4bi
その性格が高血圧の原因だったりして
421病弱名無しさん:2014/01/14(火) 21:37:36.56 ID:zp7PnFF30
>>420
まあこのスレ見てると全体的に神経質な人多いなぁって印象はある
国民の1/4が高血圧といわれている中更にこのスレまでくるのだから
相当生真面目な性格っていうのもこの時点でわかるしね
中には精神安定剤飲んでるのもいるし、性格が血圧に直結してるのも
少なからずいるんだろうなぁ
422病弱名無しさん:2014/01/14(火) 21:49:48.65 ID:riVQM6R30
>>420
俺も思ったw
ねちっこく細かいのは血圧に悪そう
423病弱名無しさん:2014/01/14(火) 22:02:13.48 ID:t2qdhGj/0
家庭に居るより職場に居る方が血圧安定するかもしれん
424病弱名無しさん:2014/01/14(火) 22:58:16.04 ID:OX+t+ma20
にちゃんは血圧に悪い。

と思ってヤフー知恵遅れに移住したらもっと酷かったw
425病弱名無しさん:2014/01/14(火) 23:57:06.76 ID:fhmpnOsYP
一回目195/84とか出て驚いて測りなおしたら136/72。
もう一度測ったら139/80。

高いのは分るけど数値に信頼を置けない・・・
426病弱名無しさん:2014/01/15(水) 01:23:37.68 ID:vJOjk7vT0
>>425
本当、それはありますよね‥(-o-;)
427病弱名無しさん:2014/01/15(水) 02:16:15.29 ID:5cagsf2U0
いいから早く死ね。
成仏しろ。
428病弱名無しさん:2014/01/15(水) 02:34:55.10 ID:vJOjk7vT0
>>427
哀れだなW
429病弱名無しさん:2014/01/15(水) 08:29:20.31 ID:itB6RssJO
俺の理想の血圧は、上が110〜115、下が65〜75。
また悪夢見てしまい寝付けず、結局脈が速いまま。
血圧は、125/85。
悪夢を回避する方法を教えてくれ。
2日連続悪夢では。
430病弱名無しさん:2014/01/15(水) 09:41:27.83 ID:rp8m+444O
>>429
悪夢を見た直後にバクバクバクと三回唱える。
ドリームキャッチャーを枕元に置いたり飾る。
下らないと思うかもしれないけど
悪夢は気持ちの問題も在るから
モノは試しでやってみてください。
血圧は正常値範囲内ならOK!と思ってた方が気が楽になるよ
そうやって自分で自分を追いつめてるから悪夢を見るのかもよ?
431病弱名無しさん:2014/01/15(水) 10:27:58.15 ID:6vUTFtVB0
>>419
舌の体操は私、偶然していました。
ほうれい線予防に良いとのことだったので。

あと、前は高血圧になって嫌で嫌で仕方なかったのですが・・・
今は、高血圧になったことで足腰を鍛えようとかストレッチをしようとか思うになりました。
老後に向けて、かえって今、高血圧になって良かったんではないかなぁと思っています。
432病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:04:35.64 ID:QKSbJGKJ0
最近特に血圧が高く
166/111 脈97
ってな具合です…
昨日よりは下がってるけどなぁ…
433病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:36:29.87 ID:vJOjk7vT0
>>429
胃が空っぽで寝ると睡眠の質が上がるそうだよ
晩ご飯10時とかだと結構悪夢ちゃんみるよ
434病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:39:44.94 ID:/Od6X/II0
>>412
参考にします。ありがとうございます。
435病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:42:22.58 ID:vJOjk7vT0
>>431
法令線嫌ですよね!!舌は25センチあるから色々関係するのかな?
フェイスリフトとか顔面くちゃくちゃ体操とかやってるよん
CQローション使ってる オトコだけど
436病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:44:01.21 ID:vJOjk7vT0
>>432
こわっ(>_<)
437病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:54:55.17 ID:prkcpsBj0
>>432
投薬しててそれなら問題だから医者に相談したほうがいい
一度だけじゃなくずっとその高さならね。
治療してないなら、やはり医者に相談して投薬を考えたほうがいいレベル。
438病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:02:55.36 ID:QKSbJGKJ0
>>437
連休前から急に高くなって、それから投薬してもらってるが、クスリ飲んで、一時は下がるものの、また上がるって繰り返しです…
439病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:20:12.00 ID:prkcpsBj0
>>438
連休前って、11-13の連休?
だったらもう少し薬を飲み続けて様子見てみたら?
どの連休かでまったく事情は違いますがw
440病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:29:42.62 ID:QKSbJGKJ0
>>439
11〜13の三連休前からです。
しばらく様子見てみます。
441病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:37:35.45 ID:prkcpsBj0
>>440
ちなみに年齢が高かったりほかに持病あったり
異常に太ってたりしないよな?
様子見させて大事になったら責任感じるんでw
442病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:45:55.60 ID:QKSbJGKJ0
>>441
持病は、うつ病ですね(^.^;
年齢は43です。
443病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:48:13.22 ID:gFwNU6Ug0
>>431
舌の体操ググってやってみたら20回回すとかあったけど
数回で顔が痛い(笑)

効きそう
444病弱名無しさん:2014/01/15(水) 19:39:37.05 ID:tOUgS7Sq0
>>427
高血圧だゎ高脂血だゎ幻覚見えるゎ脳はブッ壊れてるゎキチガイだゎ正月明け即効バカウヨ活動するゎ親も脂性だわ傑作だなオマエW
445病弱名無しさん:2014/01/15(水) 21:10:18.03 ID:itB6RssJO
>>430
ありがとうございます。

>>433
ありがとうございます。
夕食は遅くても19:30には食べ終わっていて、最低でも3時間は寝るまであるのに。
446病弱名無しさん:2014/01/15(水) 21:56:52.34 ID:d4yT/XGs0
>>442
どこかでうつ薬?は降圧剤を半減させると書いてあったけど、
自分は降圧剤とデパス、今はデパスをやめメイラックスで血圧も落ち着い
ているけど。服用してくれた医師がそれぞれ違うなら、どちらかに相談
してみるのも良いかと思います。
447病弱名無しさん:2014/01/15(水) 22:12:38.33 ID:aOWcW+kn0
「健康な食事」世界1位はオランダ、日本は21位=調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000052-reut-eurp
448病弱名無しさん:2014/01/16(木) 07:44:02.80 ID:xvrQVjsz0
脳卒中後の神経回路、リハビリで再構築
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389821237/
理化学研究所は脳卒中患者の脳をMRIで時間を追って観察することにより、
リハビリテーションによって脳の中心部にある神経回路が再構築されることを明らかにした。
神経回路再生のメカニズムや、脳卒中後に運動機能を回復させるための効果的なリハビリ手法の開発に
貢献すると期待される。
449病弱名無しさん:2014/01/16(木) 15:04:23.16 ID:2N4FjUa80
体重が痩せないねぇ。。。最近135-80だけど
450病弱名無しさん:2014/01/16(木) 15:56:00.33 ID:2mDwPtq/0
お歳はわかりませんが、あまり痩せてなくてこの時期にそれぐらいだったらまあいいのでは?

私は今測ったら133-77(50代後半、服用中)。
BMIが21で体脂肪(タニタ体組成計でのチェック)12.1%(標準−)
私の場合は、
BMIが20を切って体脂肪を10%前後に落とした頃でも血圧は特に下がらなかったですので、
本態性高血圧の場合にはダイエットで多くを期待してもダメみたいですね。
451病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:09:36.34 ID:PKtW0pC40
まじか
452病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:26:55.42 ID:BS7VM5iPO
体重48キロの頃、すでに最高血圧160あったなあ…

父親と父方のじいちゃん、母方のじいちゃんが脳溢血で倒れて、母親も高血圧だから体型とか関係なく遺伝なのかな。

最近気付いたが、夕飯にラーメンとか食べると翌朝の最高血圧が160近く上がり
普通にご飯とオムレツ、温野菜サラダとかの夕飯だと翌朝の最高血圧130前半になるw

ラーメンとか揚げ玉たっぷりのたぬきうどん好きなのに、食べるのは危険なのが辛いorz
453病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:58:58.86 ID:2eB8qZKc0
汁飲むなや
454病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:02:22.23 ID:Ga0tStYF0
身長173 体重90 116-76(服用歴なし)
455病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:02:46.00 ID:NYp5EnHG0
そのうちに上がってくるよ
456病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:10:26.21 ID:2eB8qZKc0
男は8の倍数で変わってくるとか何とか
457450:2014/01/16(木) 18:22:54.19 ID:2mDwPtq/0
>>454
その体重でその数値は羨ましい...

オタクよりもさらにメタボなのにそれぐらい低い人が私の知り合いにもいますよ。
高血圧は遺伝の要素は大きいんでしょうな。
うちは父方も母方も高血圧系なのでそういう事かもしれません。
その代わり両方家系共に薄毛が居ないのもやはりそのまま。
高血圧も遺伝子レベルの治療が必要なのかとも思いますよ。
458病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:36:55.58 ID:QoU3FXHW0
お風呂はどのくらい血圧があったらひかえるほうがいいのでしょう?
459病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:50:49.56 ID:xXv0HvENO
>>458
上が150〜160あったら風呂は控えて。
460450:2014/01/16(木) 19:04:46.48 ID:2mDwPtq/0
>>458
医学的な資料は特にないでしょうけど、
>>459さんとほぼ同様ですが、私は160前後だったら入りませんね。

入るときもぬるま湯程度でできれば半身浴。
もはや風呂とは言えない温度かもしれません。
なんと言っても入る直後に急上昇するヒートショックが一番怖いそうですから。
少し温まりたいときは入った後で徐々に温度上げてます。
461病弱名無しさん:2014/01/16(木) 19:26:43.39 ID:W3ELNtOJ0
>>367
海水の半分な

パンとかラーメンとかうどんとか、バカ過ぎる
462病弱名無しさん:2014/01/16(木) 19:57:51.41 ID:xXv0HvENO
>>458
補足
あと風呂に入る時間帯についてですが
夜遅い時間は避けた方がベターです。
湯温は今の時期なら38℃〜40℃前後かな
463病弱名無しさん:2014/01/16(木) 20:05:43.33 ID:WvDjkd940
>>447
オランダもイスラムに乗っ取られた国
464病弱名無しさん:2014/01/16(木) 20:41:05.10 ID:OV9Cbom40
風呂くらい好きに入らせろよ
465病弱名無しさん:2014/01/16(木) 20:45:02.48 ID:h/rAh/Kp0
私も>>460さんと同じ意見です
さて寝よう
130−86室温7℃
今年一番悪いなあ‥
珍しく手が冷たい
まだまだ勉強しないとダメかと痛感
466病弱名無しさん:2014/01/16(木) 21:21:15.78 ID:xXv0HvENO
>>464
あなたは好きに入ればいいじゃん?
467458:2014/01/16(木) 22:07:23.68 ID:QoU3FXHW0
入浴について皆様アドバイスありがとう。
去年まで血圧の心配してなかったんですが1月6日に186で
用心するようにいわれて毎日血圧測定をしています。
食事について用心することがありますか?
468病弱名無しさん:2014/01/16(木) 22:39:16.67 ID:xXv0HvENO
>>467
おそらく担当医か栄養士から指導が入ってると思いますが
塩分は1日6cが望ましいですね。
毎日の事ですから計算が面倒だけど
減塩食セットを利用するとか。
あとはカリウムの多い食品の摂取ですかね。
トマトやキュウリにバナナやリンゴ等々
基本は野菜を中心にバランスよく食べる
肥満気味なら減量も必要ですけど
血圧以外は大丈夫なのでしょうか?
469病弱名無しさん:2014/01/16(木) 23:10:07.19 ID:cKveOtHf0
皆早く寝ないと血圧上がるよー!
470病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:01:01.79 ID:VeZALrnq0
そんなことあるのか?
471病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:01:35.04 ID:Z6OaeQ0X0
バカほどネットで情報収集したがるな、医者に聞いたほうがいいよ。
472病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:07:21.21 ID:BSi5Rkqu0
ドクター(っ`・ω・)っ
473病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:09:10.23 ID:hwQB8geP0
バカは医者に頼るしかないし、ま、それでもそれなりの医療は受けられるから。
474病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:18:19.18 ID:BSi5Rkqu0
血圧はともかく耳鳴りは医者行っても無駄('A`)
475病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:37:24.41 ID:qzkt1CxW0
>>467
朝⇒フルーツなどビタミン系
昼⇒蕎麦など発熱炭水化物エナジー系&繊維
夜⇒植物性タンパク質メイン
翌朝⇒フルーツ系ビタミンで夜間貯蓄のタンパク質エナジーを引き出す
以上の繰り返し。
必ず腹7分目にしないと体温下がって代謝低下するので注意
ポイントは通勤時に15分歩く事で1日中代謝が続きやすい
安易にサプリに頼るならビタミンEと
イマークSで十分
最終目標は太りにくい身体にありと個人的には思うんだ
476病弱名無しさん:2014/01/17(金) 05:41:41.50 ID:xcmETYPw0
遠縁にあたる人の通夜に行ってきた。一人暮らしで風呂場で溺死。
血圧が高かった。ヒートショックで意識を失ってそのままおぼれたらしい。
翌日見つかったんだけど、救急隊員がその場で死亡を確認してそのあと警察が来たそうだ。
冬の風呂は気を付けようね。
477病弱名無しさん:2014/01/17(金) 06:03:25.37 ID:xE+rjrtj0
>>475
ダメな奴、乙
478病弱名無しさん:2014/01/17(金) 08:13:56.58 ID:2XhqLreaO
>>454
俺はお前かよw
俺は寝る前はこの手の数値。
体格も一緒。
そんな俺はカルブロックとアジルト服用中。
親父も高血圧持ち。

しかし、最近、俺は肉じゃがが好きなことに気付いてしまった。
尿酸値が高い治療もしているからマズいんだよな。
俺は高血圧と尿酸値が高いだけであとはなぜか正常。
479病弱名無しさん:2014/01/17(金) 08:19:50.19 ID:SjP/Ob940
何回も書くけど、風呂は絶対に関係ないって
全国民のうち3000万人が高血圧なんだ
それを自覚している人間なんて半分もいないだろう下手したら1/4くらい

そんな連中がうろうろしてるのに、風呂が危なかったら銭湯とサウナが真っ先に法規制されるから

風呂で亡くなる方は確かにいるが、それはどのみちぎりぎりの所で生活していた人じゃないだろうか
風呂を乗り切ったとしても翌日隣人のテレビの音で切れていたかも知れんよ
480病弱名無しさん:2014/01/17(金) 08:36:48.77 ID:TFDo7ovA0
>>479
何回書いても理解できないバカだね。
銭湯とサウナは人がいるからすぐに救急できるんだよ、溺れて死ぬことはない
それに人家と銭湯・サウナの違いは、脱衣所と風呂場の温度差がないからヒートショックが
そもそも起こりにくい。ヒートショックをちゃんと理解できんのか?

ヒートショックとは
http://www.sakai-iin.com/category/1326964.html
家庭内で高齢者が死亡する原因の4分の1を占める「ヒートショック」。年間1万人以上
さらに病死と判断されている方も多く、実際の数はもっと多いと考えられています。
少なくとも交通事故の2倍の死亡数であり、大きな問題です。
浴槽内溺死の8割以上は高齢者であり、その最大の原因と考えられています。


>>115-135で丁寧に説明してやったんだから、いい加減理解しろ
481467:2014/01/17(金) 10:09:12.86 ID:1yaV4oEs0
>>468>>475
食事アドバイスありがとうございます。
まだ1か月血圧をはかることを指示されているだけで何も指導を
受けてないんです。
腰痛や甲状腺で病院に行ってて、又病気が増えたとがっかりしてる、
歩ければもっと歩くんだけど~塩からいものには用心した方がいいんですね。
体脂肪は25くらいで太ってはいません。
482病弱名無しさん:2014/01/17(金) 10:16:42.63 ID:hwQB8geP0
漏れは血圧が180くらいになったら急いでシャワー浴びる。
それで30は下がるし。以前100ほど下がってフラフラになったがw
483病弱名無しさん:2014/01/17(金) 10:23:36.57 ID:hwQB8geP0
まあ、介護施設では高くても低くても入浴お断りだし、
リハビリも運動前に測るね。
484病弱名無しさん:2014/01/17(金) 10:45:08.27 ID:/a/QKr4J0
銭湯の入り口で血圧測られて
あなたは、入れませんとか言われたら嫌だわ
485病弱名無しさん:2014/01/17(金) 11:15:21.67 ID:fXyZe7s80
>>482
>以前100ほど下がってフラフラになったがw

その急激に下がるのもヒートショックの一つなわけです。
熱い風呂は入る直後の急上昇で脳出血が危ないし、
入った後で急激に下がるのは脳梗塞や心筋梗塞が怖いわけです。
シャワーだったら急激に上げたり溺れることはない分、より安全でしょうけど、
ただ100下がるのは結構危ないですよ。
486病弱名無しさん:2014/01/17(金) 11:31:48.81 ID:hwQB8geP0
いや、もちろんヌルイシャワーで100下がったんですがw

ま、基礎疾患があると日内変動がそういうことになるんで、
甲状腺に問題があるのならしっかり測らないとだめですよと言いたかった。
487病弱名無しさん:2014/01/17(金) 12:06:19.54 ID:qzkt1CxW0
ヒートショックって最近ここで知ったけど確率的に怖いな
健常者の時でもドボンとクビまで使って意識もうろうが10回はあった
起床血圧135−85 ペプチドとトマト酢止めて反撃食らってる気もする。連休夜更かしも悪かったかな?
来週からは周囲の人達が着実に中性脂肪改善しているイマークに取り組みます
血圧は奥深いなあ‥私とかは135超えると軽い目眩で最近分かるようになった
488病弱名無しさん:2014/01/17(金) 12:20:54.02 ID:0spCaJllO
135-って大して高くもないのに眩暈ねぇ
それ血圧の問題じゃなく他の原因だよ
489病弱名無しさん:2014/01/17(金) 13:46:23.92 ID:/s8itVnl0
健常者の時からって血液どろどろなんだろう
490病弱名無しさん:2014/01/17(金) 14:08:34.56 ID:fXyZe7s80
ちょっと前に書きましたが脳卒中発症したあとでは、
血圧の上がり下がりが結構敏感に感じられるようになりましたよ。
降圧剤をドカっと投入された副作用と血圧の関係を感じ取ってるのかもしれません。
健常のときは飲んでも飲まなくても血圧の抑揚は全然感じなかったんですけどね。
>>487さんが書いてることはこういうことじゃないですかね?
あと健常のときの風呂での意識朦朧は貧血気味になったんじゃないですかね。
それも溺れたりするので危ないらしいですが。
491病弱名無しさん:2014/01/17(金) 16:06:08.58 ID:0spCaJllO
>>490
自分も脳卒中発症した者で何日か前に
血圧が高くなった時に判る様になった〜と書きましたが
数値的に160-以上の事で眩暈は無いですよ。
高血圧科の担当医が説明してくれましたが
眩暈が起きるのは200-以上なった時や
逆に100-以下です。
それに降圧剤をドカッと服用とか‥??
今の主流は穏やかに血圧を下げていく治療法なのは理解してますよね?
血圧の上昇を敏感に感じ取るにしても
135-では無理が在ると思いますよ?
492病弱名無しさん:2014/01/17(金) 16:29:20.98 ID:K9IjaoV60
う〜んと怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
493病弱名無しさん:2014/01/17(金) 16:47:21.15 ID:c9ATVH9U0
酒飲みだけど、つまみをスナック系から野菜系(ノンオイルドレッシング)
に替えたら血圧が10程度下がった。
野菜は大量に食べてもカロリー低いし、体にも悪いことはないと思う。
飽きが来ない様ドレッシングを替えつつ、一ヶ月程試してみて!
494病弱名無しさん:2014/01/17(金) 17:09:14.92 ID:0spCaJllO
生野菜の大量食い自分は無理だな。
血圧を下げる為に食べてたけど
下痢が続いてるから煮野菜も繊維質が少ない物とかで
基本は米などの穀類中心と指示されてしまった
腎盂腎炎も治りが悪くて参ったわ…
セロリとか歯ごたえの有る野菜をバリバリ食べたいよ!
降圧剤を含めて色々な薬を
服用する様なってからの方が病気が増えてるし
495病弱名無しさん:2014/01/17(金) 17:42:34.89 ID:UtiNY/a80
病院で貰った「わたしの血圧手帳」がもうすぐなくなる
496病弱名無しさん:2014/01/17(金) 18:18:52.27 ID:1yaV4oEs0
血圧が高いと食欲がなくなる?
昼近くになって空腹を感じてレストランに行ってもチョット食べたら
もういいという感じなんですが。
497病弱名無しさん:2014/01/17(金) 18:23:48.27 ID:6kDMWMbh0
人によるんでね?
498病弱名無しさん:2014/01/17(金) 19:16:25.10 ID:fXyZe7s80
>>491
いや、私は低いところから135に上がって眩暈を感じたのではなく
降圧剤の副作用での眩暈ではないか?と想像したわけです。

自分自身退院後、投薬が合っていないときに、
そんなに血圧が高くなくても意識がフっと飛ぶような嫌〜な感じがあって、
救急搬送を頼んだことがあったんですよ。
その時は勝手に脳梗塞(元は脳出血)を疑ったわけですが、
実際には脳には異常は無かったですね。

ドカっとと表現したのは何種類もの薬ということで、
退院後も諸事情にて精査に時間がかかったのですが、今はなんとか少量で落ち着いてます。

>>496
私もかなり高いときは食べる気しなくなりますよ。
499病弱名無しさん:2014/01/17(金) 19:50:17.16 ID:+cqUswR90
140-90って通院レベル?
500病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:03:39.96 ID:0spCaJllO
>>498
想像で言われても困りますねぇ(笑)
>>487さんは降圧剤の事には何も触れて無いし
書き込み内容がアナタ自身の事に
移行してるのも何で?って感じ。
501病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:10:25.92 ID:0spCaJllO
>>499
まだ何とかなるレベルだけど
1度は受診して血管の状態や原因を調べた方が安心だと思う。
素人判断せずに先ずは病院へ行ってみたら?
502病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:28:08.99 ID:+cqUswR90
>>501
そうだよね。
去年娘が生まれて、家も買ったばかりだから病院行ってみようと思います。
503病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:29:46.78 ID:UtiNY/a80
>>499
年齢がわかんないけど、40代ならギリギリ大丈夫レベルじゃないかな。
俺は薬飲んでそれくらいだな、医者は薬変えないでこのまま行きましょうって言ってた。
飲まないと150-110とかなんだけど。
504病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:48:36.69 ID:KP3Kgqem0
>>479
何を言っているんだ?亡くなる人は調子が悪いのに風呂に入るから
倒れる。異常を感じてるひとは風呂は入らない。せめてシャワーだな。
505病弱名無しさん:2014/01/17(金) 20:57:18.29 ID:fXyZe7s80
>>500
眩暈は血圧高すぎ低すぎ以外でも起きたことがあるので、
自分自身に起きたことからひょっとしてと思って書いたまでです。
移行するつもりはなく身近な例の一つでもあれば、
誰かの症状を推察し参考にできるかもしれないでしょ。
506病弱名無しさん:2014/01/17(金) 21:16:40.60 ID:KP3Kgqem0
血管が柔軟だとサウナに入って水風呂にドボーンはむしろ
健康によいとさえ言う人もいたしやっても平気だった。
、少なくともこのスレを覗くひとは、風呂の調整は本当に慎重に
しましょう。冬の風呂と朝のトイレは気合をいれ体調と相談して慎重に。
507病弱名無しさん:2014/01/17(金) 21:22:28.30 ID:0spCaJllO
>>505
それは殊勝な心がけですこと。
でも話の根本から外れていってると思うが
当の本人は何も言ってこないし
外野は黙るとしますわ。
508病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:15:52.56 ID:qzkt1CxW0
さて寝よう
就寝血圧119−76
昨日は何故か手が冷えたので今日は気をつけて身体を暖めて元に戻った
135〜150で耳なりを感じて気になって眠りにくい。冷えると筋骨%が必ず低く表示されるので体温が分かる
昨夜の筋骨%はこの60日間で最悪の32・7%。暖めた今日は35・1% 明日からもジョギングと半身浴に励もう
目標はズバリ体脂肪15%(現在19・1)暗中模索はこうして続いてゆきます
509病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:24:16.93 ID:qzkt1CxW0
体脂肪15を達成するにはあと20%体脂肪低下が必要だ。周囲の人達が平均20%体脂肪低下の結果をだした(血液検査表を見せて頂いた)
イマークSが最大の興味。圧倒的オメガの含有量の他に秘密があるのか?体脂肪15%になると血圧に変化があるのか‥
現在のBMI:19・8故後3キロ落として様子を見てみよう。
510病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:35:17.40 ID:0qfG9zU10
>>509
イマークSのEPAが高脂血症にいい影響を与えるんだよ
単体のサプリで摂取したほうが安いよ
511病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:46:49.41 ID:0spCaJllO
あー
例の健康サプリマニアの人だったのか。
日記帳代わりの独り言に反応してしまった
‥今度から気を付けようっと!
512病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:50:10.19 ID:FNeA3pAz0
ARB阻害薬って効いてる気がしねー
カルシウム拮抗財でもらってるアムロジン倍にするとかダメなんだろか

ていうか大本のノバルティスファーマがいろいろ危ないんだけどw
どうなるんだこれ ディオバンから変更しても薬価変わらないどころか
高くなるのもあるし医者はARB出したがるしこまるは
513病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:51:14.68 ID:FNeA3pAz0
一錠114円なんだぞディオバン
変わりに缶コーヒー我慢すればやせて一石二鳥かw
514病弱名無しさん:2014/01/17(金) 23:08:00.93 ID:Z+uiunzc0
つ 一錠86円ロサルタンカリウム

腎臓にも優しい。咳も出ない。いい薬!
515病弱名無しさん:2014/01/17(金) 23:10:42.70 ID:v7VOfG7u0
勉強になりました。
516病弱名無しさん:2014/01/18(土) 01:06:36.48 ID:00GtdgOfi
呑んできて測ったら152-80
やっぱり下がるな、特に下が普段より低い
517病弱名無しさん:2014/01/18(土) 01:19:48.03 ID:c5AQHRME0
>>514
ディオバン嫌なら変えてあげるよっていわれたんだけど
素直にそう言ってみようかな
518病弱名無しさん:2014/01/18(土) 01:38:59.91 ID:5arWJXIOO
副作用が出て服用しなくなったディオバンや
エックスフォージ配合錠にアダラートCR
自分の周りで降圧剤を服用してるの居ないし
他にも服用する必要が無かった処方箋がetc.
処分に困るわ
519病弱名無しさん:2014/01/18(土) 06:23:15.20 ID:Q/ueDKWq0
>>513
それは80mg錠の値段かな?
健康保険でその3割になるはずだが。
520病弱名無しさん:2014/01/18(土) 07:55:44.83 ID:rIXuUVQe0
ディオバンなんか速攻でかえてもらえよw
あんな会社信用するほうがどうかしてるわw
521病弱名無しさん:2014/01/18(土) 08:45:49.67 ID:xhcAb2ev0
朝から180だ〜くそったれ。
522病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:22:23.28 ID:/nEuZYmZ0
起床血圧138−75
冷えが何故か解消したが少し耳なりが聞こえる
やはり寒さは良くないね‥(-o-;)
来週からは午前中もウォーキングを追加して見よう
523病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:23:50.38 ID:c5AQHRME0
>>519
10割で114円だったのか お恥ずかしい
そうだよないつも30日分なのに三種合計3.5K程度で済んでたわ
524病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:24:47.39 ID:c5AQHRME0
>>520
ぐぐったらARB系全般にいわれているほどの効果がないつってる人もいるぞ
ディオバンから変えてもどうせ一緒だろみたいな感じだった個人的には
525病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:52:29.72 ID:eZwbNYdT0
■SNSをやめるべき3つの理由とは!?

(1)自尊心が傷つく
他人の幸せそうな投稿をふいに見せられることで自分と比べてしまい、
祝福とともにみじめな思いをする可能性があります。
(2)血圧上昇の懸念
感じなくても済むはずの怒りや、動揺をさせられることで寝付きが悪くなり、
リラックスできなくなります。
(3)オフライン(現実)の代わりではない
人生ではいくつかの大切なイベントがあります。せっかくそれらに参加している時に、
SNS投稿用の写真を撮るのに夢中だった経験がある人もいるのでは?
体感することを思い出せば、投稿に振り回されることもなくなりそうです。
526病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:53:33.97 ID:IdBECEH70
便秘が治ったら血圧が下がった
527病弱名無しさん:2014/01/18(土) 10:42:38.15 ID:TJ+mgmg+0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354879900/537
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
528病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:10:53.21 ID:IuoZZHlr0
高血圧・腎臓が悪いばあさんと二人暮らし
塩分の少ない食事をと先生に言われるが売ってる物は塩分高くて大変
料理なんてあまりやったことないから面倒
パン好きだから電気量販店にホームベーカリーを見に行ってきたが
男にはよく判らんね
529病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:19:24.50 ID:66K8Y0ng0
【パン焼き機】ホームベーカリー 35台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1383057188/
★★ ホームベーカリーのレシピ 32斤目 ★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1384247530/
530病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:28:30.15 ID:f9B0SnZl0
本日より皆さんのお仲間になってしまいました。最近血圧が高いかな〜って思ってたところ医者に相談したら初期の高血圧
ではないかと診断を受け、アステラルのミカルディスを処方されることに・・・最初は1日20mgを服用して様子見とのこと
でしたが・・まあ年齢が上がっていくのに、運動不足や食事の問題もあって、上が130〜150、下が85〜100くらいを推移
してる感じだったのですが・・・。
531病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:42:59.52 ID:/nEuZYmZ0
帰宅してやっぱり血圧測定 (笑)
123−91‥(-o-;)
耳なりは上が低いと鳴らないけどまた病院いく運命かも 今日は朝ジョグ30分と夕ジョグ30分やった
効果と言えば朝ジョグすると1日脂肪燃焼が続くと言うのは本当みたいだ 一気に体重減ってる!!
その前に1日五合の晩酌を少し減らすことにしよう。来週折角イマークS始める訳だし
532病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:00:23.70 ID:U2Xu27vF0
>>528
老人用の介護食パウチは塩分低めに作られてたりするけどね
あとベビーフードも
おばあさんがしっかりご自身で噛めたり飲み込めたりするなら
怒るかもしれないけど忙しいときは念頭に入れてみては
533病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:01:20.96 ID:U2Xu27vF0
あとうどんだしとかもベビー用のやつがあって、そういうのも塩分低めに作られてる
コーンスープなどのスープ類もあったよ
ただ量が少ないんだよね基本赤ちゃん用だし
534病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:30:28.43 ID:WthMk7OT0
友人の酒飲み夫婦(主にワインらしい)は50代半ばで両人とも血圧低いです。
ダンナの方は母親の付き添いで行った病院の設置血圧計で測ったら、
120になってたと大騒ぎしてました。
普段は110台とのこと。
高血圧症の私が「気にするな!」と諭してあげましたよw
535病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:45:45.66 ID:IdBECEH70
>>530
食事と運動で薬不要になる人もいるから
一緒に頑張りましょう。
536病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:54:24.65 ID:se5tOqvy0
>>529
>>532->>533
ありがとう
537病弱名無しさん:2014/01/18(土) 18:21:54.02 ID:5arWJXIOO
>>534
脳卒中スレで相手にされなかったから
此処で呟いてるの?
538病弱名無しさん:2014/01/18(土) 18:30:00.87 ID:f9B0SnZl0
>>535
一時期頻繁にジムへ行けた時には少し高めでも、薬なんかつかわずに上135以下、下90以下は維持できてたんですけどね。
とりあえず出来る限り運動量を増やして行きたいと思います。お互いがんばりましょう。
539病弱名無しさん:2014/01/18(土) 21:15:33.33 ID:WyoISGh10
>お互いがんばりましょう
お前ががんばれよ
540病弱名無しさん:2014/01/19(日) 06:17:05.30 ID:vn26zR9M0
130ー77
昨日より50下がったが、原因がよくわからんw
541病弱名無しさん:2014/01/19(日) 06:21:02.57 ID:hKb6zKVd0
左右の血圧が冬になると20以上差が出る
高いのは右で毎年右だけしもやけも酷い
542病弱名無しさん:2014/01/19(日) 07:28:15.48 ID:ZbKD9Vjk0
TBS ゲンキの時間 減塩がポイントだね。
543病弱名無しさん:2014/01/19(日) 07:42:27.58 ID:vn26zR9M0
家族が毎年しもやけだったが今年は漢方で治ったわ。

血行改善薬は血圧にも冷えにも良く効く。
544病弱名無しさん:2014/01/19(日) 08:49:43.16 ID:ng0NT/Tt0
>>543
ホンマに?
545病弱名無しさん:2014/01/19(日) 09:00:35.89 ID:2jm+9GeI0
満里奈 96/57
英玲菜 102/67

だってよ。満里奈とか
どうしたらそんなに低いんだよ…
546病弱名無しさん:2014/01/19(日) 10:01:43.07 ID:pwGIv1T+0
>>545
50年ぐらい男女の血圧を集めたデータがあるのだけど
平均20ぐらい下がってるらしい
男女ともには塩分過多の食事が改善されたこと
女性はもっと顕著で、痩せブームのせいなんだとか
やせぎすの女性は血圧低くなるからね
547病弱名無しさん:2014/01/19(日) 10:03:06.98 ID:pwGIv1T+0
548病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:11:28.58 ID:DZ/7T7jU0
三宅裕司、62歳で血圧180だったな
安静時にはまた違う数字なのかもしれんけど、それにしてもたけーよ
オレは170くらいで頭痛と肩こりが酷くて薬を飲み始めた
自覚症状がないんだろうが良く平気でいられるもんだ
549病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:16:06.31 ID:jnrbsag80
上下差が40以上あると危険なんだな
550病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:25:42.86 ID:jStKZrAM0
日村は高血圧なのに血圧上がりそうな仕事しすぎ(; ・`д・´)
551病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:32:11.49 ID:NhXOgk5Oi
>>482
血圧が下がる時に血栓が飛ぶ、と専門医から聞いた。
お大事に。
552治した人:2014/01/19(日) 13:33:38.91 ID:6kRedWwC0
「高血圧」

高血圧の原因は
色々あると思っていたのですが
結局 栄養失調でした

このまま行くと糖尿病になると
予防医学の人に教えていただき
食事改善だけで
治しました
今は健康です

皆さんも医学を勉強して
病院に行かない人生にしましょう
いわしペプチド
緑茶の効果などかなり
勉強になりますので
こちらを参考に(必ず良くなります)

http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/o.html
553病弱名無しさん:2014/01/19(日) 13:37:04.26 ID:jnrbsag80
高血圧の一番の原因は

血圧を気にしすぎること
554病弱名無しさん:2014/01/19(日) 14:37:30.23 ID:xV+6WY1R0
睡眠の質も相当影響するみたいね
短時間睡眠、昼夜逆転、浅い眠り
オレの場合相当当てはまるわ
555病弱名無しさん:2014/01/19(日) 14:38:57.13 ID:xV+6WY1R0
みんな12時前とかに寝る事ってあるのかな
オレは20年以上、日付変わる前に寝た事がないと思う
556病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:05:28.01 ID:M+kJRvUE0
起床血圧105−75
実は昨晩から室温を25℃にして夏を再現してみた
やっぱり冬は血管に辛いんだね
557病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:14:31.94 ID:U8UMw1yR0
>>480
読解力ないね
ジジイの限界か?

知恵を振り絞って読め知恵遅れ
558病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:16:16.24 ID:U8UMw1yR0
風呂とサウナで死ぬ奴は、どうせ近々死ぬくらいの状態の奴だよ
風呂とサウナが原因じゃない

ちょっと考えればわかるだろ
そんなに頭悪いから無駄に金使って無駄に死んでいくんだよ
559病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:34:33.34 ID:E2DfLtlD0
>>557-558
おまえ一人だけでヒートショックを否定しても意味ないのよ
ここは高血圧スレで、高血圧ならヒートショックを気をつけなければならない
50代とか若くてもヒートショックになるし、単に気を失うだけで溺死するから怖いんだよ
溺死のせいで死ななくてもいい人まで死ぬ

おまえ一人でヒートショックという今や常識になったことを否定しても無駄なの
おまえの珍説が医学界で認められれば認めてやるよw
560病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:44:49.16 ID:9+BLXqKE0
都内。暖房付けない部家で測っているから血圧が高い高い
普段も1度も暖房付けない部家だから仕方がないけど
561病弱名無しさん:2014/01/19(日) 17:03:14.81 ID:M+kJRvUE0
夏の再現を継続
室温23℃。血圧測定(16時40分)116−76
退職後シンガポールとかよいかも
562病弱名無しさん:2014/01/19(日) 17:48:45.50 ID:tX1gY6+K0
高血圧を語るスレなのに
正常な血圧の人がなんで書き込んでるの?
全員自分より低くて落ち込むわ
563病弱名無しさん:2014/01/19(日) 17:51:45.09 ID:O9WYfXOD0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
564病弱名無しさん:2014/01/19(日) 17:52:07.33 ID:0MlM3Gcm0
まったく参考にならないんよね
565病弱名無しさん:2014/01/19(日) 18:18:01.83 ID:pwGIv1T+0
>>562
正常血圧でも服薬してようやく正常値ってのもいるからなぁ
確かに服薬してても家庭内正常値を保つのは努力ないと無理だけど

血圧の薬が一生モノと勘違いされるのは、薬さえ飲んでれば血圧は下がるから
みんなそれで気が緩んで生活習慣を変えないんだよね
だからいつまでも飲むハメになる むしろ薬断ち出来た人はもっと自慢してもいいぐらい
566病弱名無しさん:2014/01/19(日) 18:19:05.51 ID:pwGIv1T+0
ちなみに自分は1日3種4錠飲んでる
567病弱名無しさん:2014/01/19(日) 18:52:17.54 ID:VCw942HK0
>>548
自分は通常時で140越えるとわかる。180なんて想像を絶する。
仕事している最中とか走ったりすると180くらいあるだろうけど。
568病弱名無しさん:2014/01/19(日) 18:55:34.35 ID:VCw942HK0
普段は降圧剤服用で120/70前後だけど。
569病弱名無しさん:2014/01/19(日) 19:28:14.31 ID:GHX5iSB80
>>560
あんたは俺か
570病弱名無しさん:2014/01/19(日) 19:50:56.71 ID:jnrbsag80
高いのを気温のせいにする奴は一番危険って書いてあった
571病弱名無しさん:2014/01/19(日) 20:15:44.58 ID:ekjCKsYTO
自分は1日2回朝夕に服薬でCa拮抗剤1種類のみ
血圧の数値によって微量調整でOK
半年前の血圧は190超えしてた。
今は120前後で落ち着いてるが
月に1度の間隔で150いくときもある。
572病弱名無しさん:2014/01/19(日) 23:29:13.41 ID:ng0NT/Tt0
今日も1日血圧様でしたー!
573病弱名無しさん:2014/01/20(月) 00:14:01.06 ID:+KvQNMdy0
ノルバックス2.5mg
574病弱名無しさん:2014/01/20(月) 00:23:41.45 ID:JBKoDzao0
575病弱名無しさん:2014/01/20(月) 04:08:35.57 ID:emHxACQ00
なにこれwww うますぎるwww
サンドラッグのポイント祭り 今北用まとめ

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/ZWW2LBPXを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)
576病弱名無しさん:2014/01/20(月) 08:08:04.03 ID:wTvKKEwc0
>>524
どれも効き目は大差ないとしても問題を起こすような会社の薬は信用できないな。
577病弱名無しさん:2014/01/20(月) 08:25:21.26 ID:VkgMlSFw0
ポロシャツの上から測ってみると
1回目はより高めに出るが
2回目以降は逆に低めに出るようです。
578病弱名無しさん:2014/01/20(月) 12:47:16.37 ID:2un/aZlpO
前通っていた大きめの医者は不愉快極まりなかった。
専門を自称するそこの院長が、「リーマンは、仕事以外は、ジム通いやスクーリングなどを通じて
勉強をするのが当然で、そういう人間は健康診断で正常で、あなたみたく仕事以外にはゲーム
ばかりしていて遊んでいるやつは、高血圧や尿酸値になる」と怒鳴るわ。
医師が常勤する職場で地位の上でないと人間としてダメとかほざきくわ。
勝手に血液関係の数値を思い込み、あなたは数年で死ぬだと怒鳴るわ。
頭にきたから、健康診断表を出したら呆れるわ。
そこの病院は、院長は思い込みが激しいわ、医師間の連絡が全く行き届いていないわ。
その日の血圧はとんでもない数値が出た。
頭にきたから、診察室を出る時に怒鳴ってやった。
そんな病院だから小さな医者に代えた。
現在は薬服用中も落ちついている。
前通っていた病院をココリコらがやっていたフジのバラエティに出してやりたい。
その医師をココリコのどちらかで、看護師を坂井真紀にやらせたい。
そいつが言うように、アメリカは、社内要求≒株主要求も理由にあるが、学生やリーマンはそれが普通。
579病弱名無しさん:2014/01/20(月) 13:27:51.97 ID:K+wyu2Er0
タバコと高血圧って関係あるんすかね?
580病弱名無しさん:2014/01/20(月) 13:47:23.72 ID:a+RryFTN0
>>579
血管を収縮させる働きがあるから当然血圧と関係があるよ。
581病弱名無しさん:2014/01/20(月) 13:55:33.90 ID:K+wyu2Er0
そうなんすか ガンリスクもあるし喫煙は良いとこまったくねぇな
582病弱名無しさん:2014/01/20(月) 16:22:49.64 ID:SxbPN7wc0
>あなたみたく

こんな頭の悪そうな言葉を使う医者に診てもらうのはいやだ
583病弱名無しさん:2014/01/20(月) 16:32:42.61 ID:2un/aZlpO
>>582
それ事実だから。
しかもキレながら言っていたぜ。
そいつは、治療がうまくいかないのは患者が悪いと言わんとすべき態度だったのが前面に出ていたし。
だから病院を代えたし、診察室から出る時に怒鳴ってやった。
584病弱名無しさん:2014/01/20(月) 17:42:16.45 ID:iRM3Bm8b0
先月の採血の結果、クレア1.1から0.92になってた、中性脂肪も順調に落ちて基準値内
しかしコレストロールの落ちが鈍くなってる、もう少しで基準値内なのに
それにしてもクレア値の改善は嬉しい
585病弱名無しさん:2014/01/20(月) 17:44:06.44 ID:p7vLZ6cN0
>>584
脂質は落ちにくいよ。地道にやるしかない
586病弱名無しさん:2014/01/20(月) 18:14:46.74 ID:yMjHcCnx0
>>584
クレアチニンは腎臓具合の目安なのでよかったですね。
私はずっと境界線辺りを彷徨ってます。(他の数値は結構いいのに)
このところ血圧が安定しているので次の血液検査を期待はしています。
587病弱名無しさん:2014/01/20(月) 18:57:42.17 ID:Grc3dnKV0
そうだった
明日血液検査の結果を聞きに病院行かないといけない
コレステロールの昨夏223からどうなったか気になる
588病弱名無しさん:2014/01/20(月) 21:10:40.97 ID:qaVZQkch0
まあ厳しい医者だと上160ぐらいで怒鳴るっていうしなぁ
高血圧はわからんが、糖尿病患者だとそういう医者とウマが会えば
長生きできるけどね 要は相性だと思う

今日一ヶ月の測定結果見せたら薬減らそうかって話になったけど
冬場に減らすともし何かあったとき怖いから暖かくなるまで待とうかといわれた
病院で計って131/82だからちょっとまあ高めだったけど
589病弱名無しさん:2014/01/20(月) 21:12:54.45 ID:qaVZQkch0
あと昨年末に受けた動脈硬化検査も異常ないと
血管年齢は年相応、左の頚動脈0.6mm右が0.9mmで右がちょっと気になるが
改善できないものじゃないからなあ
だいぶ肩の荷が降りた
590病弱名無しさん:2014/01/20(月) 22:43:02.64 ID:Grc3dnKV0
さて寝よう
就寝血圧116−69
(薬無し)明日の診察でまぁた薬?の心配は無さそう
血液検査表の結果が気になる
悪者扱いされる炭水化物だが今日は沢山摂取して体温を上げてみた‥
短期的には体熱を上げると血圧改善する個人的見解
(悪魔でも個人的)
591病弱名無しさん:2014/01/21(火) 07:44:59.67 ID:VDVb3xWa0
普通
592583:2014/01/21(火) 08:11:53.72 ID:xOdZVE/GO
>>588
150-100くらいで前の糞病院の糞院長に怒鳴られた。
勝手に血糖値が高いと決めつけられて、頭にきたから健康診断表を見せたら、「正常なんだ」という感じで呆れられたわ。
他の医師に診察した時にに見せたのに、そこの糞病院は医師間の連絡が行き届いていないわ。
今は病院を代えて服薬中だが、今朝は118-86。

>>590
俺の理想の血圧じゃん。
生野菜→その他野菜(人参など赤いやつ)→それ以外の野菜→ご飯などで食べている。
昨日は前日比で一気に0.5キロ減っていたからビックリした。
593病弱名無しさん:2014/01/21(火) 08:44:58.25 ID:F2qLKMLS0
120−72
マトモな数値がでた記念w 血行不良が深刻なんだな。
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/21(火) 09:22:16.01 ID:EcNSvMFd0
172-108
おい仲間はいないのか!?ここは高血圧スレじゃないか!
595病弱名無しさん:2014/01/21(火) 09:58:04.51 ID:VDVb3xWa0
そのはずなんだけどね
596病弱名無しさん:2014/01/21(火) 09:58:59.81 ID:9CR8/tjJi
今測ったら157-93
昨日暴飲暴食したせいか
597病弱名無しさん:2014/01/21(火) 11:50:23.69 ID:78Qhekoc0
129-75
血圧騰がんない、ふらふらふにゃふにゃ〜
598病弱名無しさん:2014/01/21(火) 12:16:57.88 ID:vYmEMXlkO
107-66
下痢と腎盂腎炎からくる発熱で
脱水気味なった為に血圧だだ下がり。
なので今日から朝の降圧剤をスキップの指示
突発的な上昇は在れど早朝高血圧で
降圧剤の調整が漸く落ち着いた所だったのに面倒な身体だよ(-_-;)
しかも抗生物質が効きにくくて医師も処方に四苦八苦してる。
いま服用してるグレースビットが効いてくれるといいんだけど
599病弱名無しさん:2014/01/21(火) 13:15:29.58 ID:sSoa4k070
私は起床直後より就寝前のほうが血圧高いタイプなんだけど
これって早朝高血圧の人(きっとこっちのタイプのほうが多いんですよね?)と
何が違うのでしょうか?

ちなみに真っ昼間の今測ったら124/90だった。
これが夜になると上が140台とかになるんだよな〜。
600病弱名無しさん:2014/01/21(火) 13:18:26.43 ID:BsINsulw0
調子悪過ぎる時には書き込む気力もないから
調子良い時につい書き込みしてしまう
そういう人何人かいる気がある
601病弱名無しさん:2014/01/21(火) 13:20:46.18 ID:BsINsulw0
>>599
疲労蓄積も関係するかも
602病弱名無しさん:2014/01/21(火) 13:44:06.79 ID:FOaDBs/+0
薬飲んで夏は120-80ぐらいだけど、今の季節高いときは150-100ぐらいになっちゃうなあ
医師にちょっと高いねえって言われ憂鬱になる、冬でも低い人羨ましいな。
603病弱名無しさん:2014/01/21(火) 13:57:25.50 ID:ujjaMqca0
会社の健診で高血圧指摘され遅くまでやってる個人病院探して受診。
2ヶ月間の数値みてから方向決めましょうと
結局、高いし両親、血縁関係がほとんど高血圧ということから
薬開始、たまに150/100、平均130/80なんだけど
ある時から左室肥大のコメントが連チャンで
薬服用してれば安心と思ってた、今は心臓のリズムが狂ってる
薬が増えるね、昔は診察無しで薬処方してくれたから
受診しても短時間で帰れたけど、待ち時間長くて壊れそう
604病弱名無しさん:2014/01/21(火) 14:38:47.55 ID:HjACjRVt0
>>158
冬だから高い人はどんどん鬼籍に入ってネットやってる暇がない。
605病弱名無しさん:2014/01/21(火) 15:17:35.14 ID:vYmEMXlkO
食事量の制限してないのに体重が
少しずつでも減っていくのってヤバい?
下痢してると体重が落ちるのは仕方ないと気に止めて無かったが
年明けから約6〜7sマイナスです。。
606病弱名無しさん:2014/01/21(火) 16:07:33.54 ID:2kq2il3X0
>>605

それ消化不良じゃない?食事制限しないで下痢してそんなに痩せるとか消化器内科逝った方がいいよ
607病弱名無しさん:2014/01/21(火) 16:45:52.63 ID:vYmEMXlkO
>>606
昨日行ってきたよ消化器内科。
診察にあたった医師は体重減少の事には何も触れないし
自分が色々と疾患があるのが面倒なのか
問診すらしないし(問診票には記入しても
確認の為に本人から直接話を聞くよね?)
取り敢えずって感じで細菌を調べる用の
検便容器を渡された
608病弱名無しさん:2014/01/21(火) 16:56:29.51 ID:aWY3aSC40
糖尿は大丈夫?
609病弱名無しさん:2014/01/21(火) 17:09:36.25 ID:vYmEMXlkO
糖尿は無いです。
610病弱名無しさん:2014/01/21(火) 18:42:10.13 ID:BsINsulw0
さて血液検査表を貰ってきた。本日の病院血圧120−80。
血圧の話は皆無。所で検査表なんだが‥
順は昨年夏、今月
BMI23・1:19・8
中性脂肪90:72
総コレステ231H:245H
血糖値98:93
γGTP64:44
クレアチニン0・93:1・00

医師総見:ダイエットにより高血圧など改善されています
ただ昨年夏〜炭水化物や脂質を全く摂取 せずに運動した為に体がコレステを貯めようとしてしまったようだ
指導:適度に炭水化物やコレステの材料食材を補給すると放出してくると予想出来る
いやあ‥身体って奥深いなあ‥(>_<)
611病弱名無しさん:2014/01/21(火) 19:05:11.91 ID:OZ57cm840
チッ
612病弱名無しさん:2014/01/21(火) 19:49:24.34 ID:eaqlLSrq0
>>604
しゃれならんで……
ほんとに寒い日は一日中救急車走ってるわうちの前
613病弱名無しさん:2014/01/21(火) 20:34:43.68 ID:fBmtuXc10
水飲んだ後に血圧はかると上がる?
614病弱名無しさん:2014/01/21(火) 20:35:27.14 ID:78Qhekoc0
腎臓だめじゃん。。。
615病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:09:24.14 ID:eaqlLSrq0
あーーーーラーメン食べたい
こってりスープのラーメン食べたい
616病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:28:56.37 ID:BsINsulw0
>>613
正確には水分補給した15分後から血管内に入ります
上がるかは解らない
617病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:31:33.96 ID:TWnEe7Ts0
>>594
残念144-99ちーと届かなかった
618病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:44:39.39 ID:vYmEMXlkO
>>613
水分補給後に血圧測ったら上がったよ
補給前→113-73
補給後→121-77
619病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:58:07.58 ID:551LlHqF0
>>615
スープをのむバカがいるらしいな
そばやうどんまで
620病弱名無しさん:2014/01/21(火) 22:20:53.66 ID:fBmtuXc10
>>616
ありがとうございます

>>618
おぉ!計ってくれたんですね
ありがとうございます
621病弱名無しさん:2014/01/21(火) 22:46:15.21 ID:vYmEMXlkO
>>620
いえいえ(^・^)
たまたま測る時間だったので次いでですよ〜
ちなみに質問の理由は何の為ですか?
622病弱名無しさん:2014/01/21(火) 23:22:47.88 ID:fBmtuXc10
>>621
最近薬を飲み始めました。
いつも寝る前にコップ1杯の水を飲んでいて、
その後、血圧を計っているので、
計り方が間違ってるかなと不安で聞いてみました。
623病弱名無しさん:2014/01/22(水) 00:03:23.38 ID:SCWseICR0
カップ麺とかでナトリウムの量見ると背筋凍る。驚愕の数字だなあれは
知らないで食ってたけどあれじゃ血圧上がるわけだな
624病弱名無しさん:2014/01/22(水) 00:11:23.87 ID:qlacEU4l0
ラーメン屋のラーメンを測定したら即死するな
625病弱名無しさん:2014/01/22(水) 00:37:02.30 ID:WcVr3QpD0
150-95
薬3種飲んでるけど
ラーメンのスープ飲み干すわ
我慢すると血圧に悪いぞw
626病弱名無しさん:2014/01/22(水) 01:19:58.72 ID:tSFSgabgO
カップヌードルならスープまで飲み干してたが
今は味覚的に_
きのう食べてたスナック菓子のビーノでさえ
食べてるうちに塩辛いなーで手を止める
1袋の食塩量0.7gなんだけどね
627病弱名無しさん:2014/01/22(水) 01:41:39.51 ID:hp8uO56E0
スープ飲み干したこと無いな……
ただ血圧高くても二郎系とか辞められないやつとかいるんだろうな

>>626
徹底的に塩分カットしてると塩辛さを感じる程度が変わって来るね
今ではおなかすいたら煎り大豆食べる様になった
628病弱名無しさん:2014/01/22(水) 03:13:37.79 ID:h3dF+fS30
スナック菓子は殆ど油の塊の場合が多いから中性脂肪とLDLあがるどー
まいたけが直接血圧下げる効果あるらしいよ
629病弱名無しさん:2014/01/22(水) 04:44:06.09 ID:tSFSgabgO
たまにスナック菓子を食べる程度なんだし
小さな親切
大きなお世話だよ
中性脂肪もLDLも正常値なのであしからず。
630病弱名無しさん:2014/01/22(水) 04:48:46.26 ID:J8qMhlMX0
>>625
バカ過ぎる
631病弱名無しさん:2014/01/22(水) 04:49:45.61 ID:J8qMhlMX0
>>629
悪い数値が出てきた時点でアウト
632病弱名無しさん:2014/01/22(水) 04:51:44.42 ID:J8qMhlMX0
>>628
ファストフードや惣菜やスナックは脂の質が悪いね
633病弱名無しさん:2014/01/22(水) 05:47:08.53 ID:h3dF+fS30
まあ身近で一番悪そうなのはカップ麺かな?
油、塩分、合成添加防腐剤と3種の神器のお墨付きだよね
テーブルでふた開けて放置しても虫もよって来ない
案外、人間より生き物の方が賢いかも
(笑)
634病弱名無しさん:2014/01/22(水) 07:41:34.26 ID:SLtNXebPO
>>628
中村俊輔は医者のお薦め食べ物。
635病弱名無しさん:2014/01/22(水) 07:55:02.58 ID:lPQ5r3M10
普通に、自宅で食べるのが良い
バカな連れ合いを選んでなければ

ファストフード、スーパー惣菜が最悪
636病弱名無しさん:2014/01/22(水) 08:08:00.54 ID:AHrMgiAu0
212-187
気温 -17 室温10
637病弱名無しさん:2014/01/22(水) 08:39:58.67 ID:4AGl2yQp0
ネットしてないで、治療しろ
638病弱名無しさん:2014/01/22(水) 08:50:40.82 ID:tSFSgabgO
>>631
だから他人の事は気にするな
どちらかっつうと自分は胃腸弱いから
アウトな数値に行く前にダウンさ。
だから無茶は出来ない身体なのだよ
639病弱名無しさん:2014/01/22(水) 08:52:10.88 ID:C4a7YkUv0
132-83
イイ薬だ^^
一日の変動が20ほどしかない
640病弱名無しさん:2014/01/22(水) 09:16:07.52 ID:3BzSbFYg0
今朝は雪が積もってる。135
数日前のチラ雪。150
641病弱名無しさん:2014/01/22(水) 09:25:04.08 ID:i/zCqBlY0
マントラ唱えて
胸に両手あててありがとうって言って
寝て起きたら治った
642病弱名無しさん:2014/01/22(水) 10:21:31.04 ID:SJtcbLzY0
実を言うと夕食の味噌汁は
夜間尿を避けるため
実だけ食べて汁は残してます。
それを、翌朝、起床後、レンジで熱すぎるくらいに加熱して飲んでから
血圧測定してます。
643病弱名無しさん:2014/01/22(水) 10:25:40.46 ID:hp8uO56E0
身内の職場に30代で心臓疾患で入退院繰り返してるやついるって聞いて
背筋が凍ったど
そいつは太っててもれなく血圧高い
644病弱名無しさん:2014/01/22(水) 10:54:18.55 ID:t23+PGSL0
今日、定期診察日なんだけど
待合室、患者ウジャウジャじゃねえ?
インフルとノロと
最近、受診した人どうよ
余りのアムロジンが8個ある、一週間延期すっか
ノロなんか貰っちゃったら高血圧どころじゃないよね
645病弱名無しさん:2014/01/22(水) 11:20:08.13 ID:5z3QDygU0
一週間延ばして状況が改善されることもないでしょうに。
薬の余裕があるうちに行った方がエエと思いますよ。
646病弱名無しさん:2014/01/22(水) 12:03:43.63 ID:m3gi9GEe0
【社会】静岡市の東部学校給食センター職員6人からノロウィルス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390338158/
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/22(水) 13:17:15.80 ID:MLtJ1vqo0
>>636
うおおおおおお
あんたこそこのスレの主や
648病弱名無しさん:2014/01/22(水) 13:40:29.60 ID:h3dF+fS30
>>644
あるよね!!強盗みたいなのが5人くらいたむろってる時‥
おいらの場合、『すみません!今日は時間がないのでお薬だけ処方の旨、伝えて頂けませんか?』
と受付嬢に頼むと大抵は通る
医師だって待合室混むとプレッシャーかかるらしいよ
間違ってもウィルス貰いたくない(>_<)
まあデパスだけだから。
649病弱名無しさん:2014/01/22(水) 18:09:55.11 ID:KYoICdSf0
難治性高血圧(連日180前後、降圧剤服用も効果なし)と診断されています。

医者から「腎除神経術 腎デナベーション」を受けてはどうか?と言われました。

腎臓への交感神経を電気で焼いて血圧を下げる手術だそうですが、、
まだ治験を集めている状況のようですが、どなたか治験に参加された方おられますか?
650病弱名無しさん:2014/01/22(水) 18:35:54.50 ID:h3dF+fS30
>>649
おいら詳しくないけど副腎ホルモンが血圧コントロールするってテレビ少し前にみたよ
血圧上昇命令する神経を殺して薬の効かない人に向いてるって
インタビューに出た被験者はみんな成功してたけど手術で絶対治るかはおいらにはわかんない
651病弱名無しさん:2014/01/22(水) 19:35:40.01 ID:Xdyu1V+20
血圧測定されるとき。

女医さんだと低く数値が出る。
男の医者だとそれなりの普通の数値。

ヒーリング効果ですかね?
652病弱名無しさん:2014/01/22(水) 19:50:53.02 ID:4ibv5BBF0
>>412
その本のタイトルをおせーてー
653病弱名無しさん:2014/01/22(水) 22:28:04.67 ID:5z3QDygU0
>>649
1,2年前のNHKのニュースで手術の成功例が報道されてましたよね。
元々、オーストラリアかオーストリアの大学での成功例で、
たしか日本では兵庫医大の先生だったという記憶です。
もう早、臨床に降りてきてるのかと驚いています。
私もその後、その治療法について探ってはいるのですが、
今のところ副作用は出ていないという情報しか持っておりません。
この程度の情報で申し訳ありません。
654病弱名無しさん:2014/01/23(木) 00:20:34.02 ID:TPNulVIf0
>>649
そんな手術があるんですか
わたしも薬効かなかったら・・・
いままだ腎機能が低下してて強い薬使えないからなぁ
655病弱名無しさん:2014/01/23(木) 02:47:19.86 ID:+nJWmwJo0
ほんとに手を尽くしてダメなら仕方ないが。。
全部薬試したのかな。
医者はむだのそういうのやりたがるし、不可逆だからなあ。
656病弱名無しさん:2014/01/23(木) 09:03:16.66 ID:wzr718GK0
レーシックみたいなもの
657病弱名無しさん:2014/01/23(木) 09:46:47.65 ID:StRRgkgE0
あの手術は老人がやるものだと思ってた、若くしてやると長い人生どんな影響が出るか不安
658病弱名無しさん:2014/01/23(木) 10:02:44.01 ID:+nJWmwJo0
長期のデータないもんな。

109-73 ぜっこうちょうだが身体に力がはいらんw
659病弱名無しさん:2014/01/23(木) 11:21:52.02 ID:aivRgGJh0
>>658
そのうち慣れてくるよ
上100切ってもふらつきなど低血圧の自覚症状すら感じなくなった
660病弱名無しさん:2014/01/23(木) 11:22:42.54 ID:aivRgGJh0
逆に上200あったときも頭痛肩こりなどの高血圧自覚症状なかったので
単に感覚が鈍いだけともいえるけどw
ただそのときに上100切ったら失神したな
661病弱名無しさん:2014/01/23(木) 12:34:24.99 ID:4BJ23AiP0
昨日、会社帰りに定期受診いってきた
病院の駐車場満車、外から待合室見たら患者がひしめいてた
3時間待ち?と思って
あんな所にいたらインフルかノロ伝染するの確実
人間がゴロゴロ居るとこに長時間はダメなんで即帰宅した
以前もこんなことあって結局、一ヶ月後に受診
その間は降圧薬なし、この状況から医師から薬止めてみようってことになった
662病弱名無しさん:2014/01/23(木) 12:42:36.31 ID:6wJrf2+d0
>>661
薬ない間の血圧はどれくらいでしと?
663病弱名無しさん:2014/01/23(木) 14:01:50.15 ID:9fbEryEB0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
664病弱名無しさん:2014/01/23(木) 14:58:59.80 ID:4BJ23AiP0
661の血圧
平均130/80、今頃の寒い時期でした
でも薬なしは続かなかった、6ヶ月後くらいには上がり始めて再開でした
醤油、塩、塩分多い食材は食べてません
自律神経なのか遺伝なのか
親父が塩分大好きで高血圧、親父の食べもん、しょっぱくて食えん
現在は150以下/90以下、でも日内変動幅ってわかりいません
665病弱名無しさん:2014/01/23(木) 15:13:27.47 ID:qU5Z9l5RO
>>664
それって半年前の話って事だよね
本人は真面目なんだろうけどズッコケたわ
666病弱名無しさん:2014/01/23(木) 16:48:28.02 ID:4BJ23AiP0
>>665
ずっと前の事です、その担当医はもういません
今は自分と同じ年くらいの医師で色々とアドバイスもらってるよ
どっかの医師みたいにちょっと正常値オーバーしたからって
大騒ぎはしない、デンと構えてるところが気にいってる
667病弱名無しさん:2014/01/23(木) 17:36:26.76 ID:oxjWD0c7O
今朝の血圧が116/80。
服用中だが、こんな低いのは久しぶり。
668病弱名無しさん:2014/01/23(木) 17:55:19.44 ID:qU5Z9l5RO
うーん...血圧が100切ったりマズいなあ
指示通りにコマメに水分補給してるし
今朝も朝分の降圧剤をスキップしてるのに
点滴して下さいと言った方がいいのかな?
下がりすぎて脳梗塞が再発するのも恐い!
降圧剤を服用し始めてから血圧が高くなるのを
調整する事だけ考えてきたから
逆パターンで悩むとは想定外だよ
669病弱名無しさん:2014/01/23(木) 18:07:28.57 ID:aivRgGJh0
7kgやせたら家庭内正常値で安定してますよ〜つったけど
あれーやせて下がるの?本態性だからちょっとやそっとじゃ下がらないわよ
っていわれた
事実痩せて下がってるのに!BMI20切るまでやって見せてやろうか
670病弱名無しさん:2014/01/23(木) 18:11:30.00 ID:QgpIxBKv0
猛々しいな
671病弱名無しさん:2014/01/23(木) 18:47:48.18 ID:yZArFLeL0
>>669
あんたバカなの?
672病弱名無しさん:2014/01/23(木) 19:56:46.52 ID:xJmAYvmx0
風呂は空の湯船に入ってからお湯を入れるといいョ
673病弱名無しさん:2014/01/23(木) 20:55:53.86 ID:b5rhXfYR0
この時季だと寒すぎて風邪をひいてしまいます
674病弱名無しさん:2014/01/23(木) 21:10:19.56 ID:oxjWD0c7O
服用してから上がこんなに低いのは初めて。
111/78。
現在アジルドとカルブロック服用中。
675病弱名無しさん:2014/01/24(金) 00:23:15.89 ID:yGV9B/n80
京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた結果、
タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q74.gif
676病弱名無しさん:2014/01/24(金) 01:14:33.97 ID:D1IOZ0Xh0
>>649を書き込んだ者ですが

その後ネット検索したらこんな記事が掲載されていました。

「日本高血圧学会」

腎神経焼灼術に基づいた高血圧治療についての米国からのニュース
http://www.jpnsh.jp/topics/321.html

安全性に懸念があるということでしょうか?
677病弱名無しさん:2014/01/24(金) 01:55:24.64 ID:Y8Kp/AEY0
やらせ
678病弱名無しさん:2014/01/24(金) 03:19:55.16 ID:bHwylh4T0
>>675
一理あるが一概には危険
日本人には日本人特有体質もある
例えば中性脂肪を減らすとHDLが跳ね上がる人が多いのも日本人特有
蛋白質は確かに身体に良いが取り過ぎると腎臓に負担がかかる
蛋白質で成長した筋肉は多量のクレアチンを発生し腎臓のクレアチン濾過が忙しくなる
健全な人は良いとして高血圧に一度かかった日本人は腎機能はダメージは少なからずある
そんな中でクレアチンや塩分の濾過に終われると腎臓は辛い
事実、おいらが筋トレやジョギングのハードワークの結果、クレア二チンが少し増えてしまった
悪魔でも半分は個人的見解だが中性脂肪を落とした結果、総コレステロール243と微増したが
HDLが倍増して底上げした結果だ
年齢別でも必要栄養素はかなりかわってくる。母の中性脂肪は38しかなくHDL122LDL45だが医師から昨日
『中性脂肪増やさないと身体が干からびる』と注意されおいらもビックリした
679病弱名無しさん:2014/01/24(金) 05:48:35.61 ID:ZSHhVGv+0
118-84

去年使ってればこんな身体にならなかったかも。
今度の薬は神かも試練
680病弱名無しさん:2014/01/24(金) 05:50:30.69 ID:pwocZW4x0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
681病弱名無しさん:2014/01/24(金) 08:17:18.33 ID:J/J407CJ0
>>679
こんな身体とは?
682病弱名無しさん:2014/01/24(金) 08:36:24.29 ID:+HI6zm/50
薬に頼る体だろ
683病弱名無しさん:2014/01/24(金) 08:52:40.00 ID:J/J407CJ0
>>676
>安全性に懸念があるということでしょうか?

このように書かれているじゃないですか。

「安全性には問題がないが、試験実施前に計画していた降圧効果が得られなかった」
「有害事象などの安全性には問題がなかったことは再確認されている。」
684病弱名無しさん:2014/01/24(金) 09:18:41.68 ID:KzCtCY1LO
>>675
尿酸値の高い人にはお薦めできない。
俺は炭水化物減らして野菜中心にしている。
生野菜は必ず食べていて、生野菜から先に食べている。
最近はレタスが高いせいでトマトばっかになってしまっている。

今朝も上が110台、下が70台。
明日は医者だが、診療所での血圧が上がらなければ。
前回は上が135くらいだった。
去年9月の健康診断時は薬なしで160-110くらい。
それが今は、アジルドとカルブロックで上が110にまでなるとは。
685病弱名無しさん:2014/01/24(金) 10:23:56.01 ID:Yfq8k869O
生野菜から食べた方が良いのは
急激に血糖値が上がらない効果が在るのと
意外と知られてないかも?だけど
最近に対する抵抗力にも効果が在るが
生野菜って身体を冷やすのがデメリット
寒い今の季節は食べる時間帯を変えたり
毎日食べるのは控える様になりました
。。セロリをバリバリ食べたい!
686病弱名無しさん:2014/01/24(金) 10:32:10.14 ID:Yfq8k869O
最近×→細菌○です
失礼しました
687病弱名無しさん:2014/01/24(金) 10:46:54.29 ID:xbbREfKB0
アムロジン長期で血圧低値安定してても健診で心電図結果が左室肥大が続く
かかりつけ内科で色々な検査することに
去年の3月、4月、5月にかけて冠動脈CT含めて全検査終了
血管の狭窄、心筋11ミリ、期外収縮30回
異常ないとの結論でたが循環器担当医は左室肥大の治療を始めた方がいいと
んでアムロジン止めてメインテートになった
この冬場に来て150/90オーバーがある
メインテートは降圧効果は弱いんだろか
688病弱名無しさん:2014/01/24(金) 12:36:56.00 ID:xbbREfKB0
連投、スマソ
血管の狭窄はありましたが正常範囲だそうです
胸痛と息切れ、バクバク感じる動悸?
一連の検査結果から症状は逆流性食道炎、筋肉痛、神経痛などで
心臓由来ではないとのことでした
東の大学の循環器科の院生で土曜の午後、隔週担当
都内から田舎町まで来るらしい
的確なことは言う感じは受けてるが大丈夫ですよとか気にしないでとか言わない
言葉足らず?のオカッパさんかな
689病弱名無しさん:2014/01/24(金) 17:28:34.71 ID:kv4kAEMz0
>>684
三大栄養素のたんぱく質は適量必要
690病弱名無しさん:2014/01/24(金) 18:48:04.81 ID:Wf+UHwCE0
母親の知り合いだったベジタリアン、脳溢血で亡くなったぞ
血管をやわらかく保つためには動物性たんぱく質は必要
691病弱名無しさん:2014/01/24(金) 19:24:47.52 ID:MMdIfr2U0
>>685
生野菜はダメ
漬物でも煮物でも加工してね。日本人なら
692病弱名無しさん:2014/01/24(金) 19:45:26.54 ID:8km9tjBd0
>生野菜はダメ
トンカツについてるキャベツやトマトやレタスもダメ?w
693病弱名無しさん:2014/01/24(金) 20:09:15.35 ID:sbkOlNK60
>>691
何故、生野菜はダメなのですか?
漬物は塩分多いし
694病弱名無しさん:2014/01/24(金) 20:15:13.88 ID:Yfq8k869O
>>691
高血圧スレで漬け物を勧めるなっつうの!
695病弱名無しさん:2014/01/24(金) 20:30:17.84 ID:6wJ1uxCP0
数年ぶりにうけた健康診断 157 90 でした(´・ω・`) 食事制限と運動で平準値にもっていこうねと言われました。皆さんと頑張っていこうと思います。よろしくお願いします。
696病弱名無しさん:2014/01/24(金) 20:40:41.94 ID:qAIHvdIw0
>>695
あなたの怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
697679:2014/01/24(金) 20:50:37.57 ID:ZSHhVGv+0
206-97.。。
698病弱名無しさん:2014/01/24(金) 20:57:38.27 ID:6wJ1uxCP0
>>696
高血圧の事実を知らなかったら数年後には((((;゚Д゚)))))))
699病弱名無しさん:2014/01/24(金) 21:00:20.00 ID:CVMzUNig0
176-126
月曜日に循環器内科の予約いれました。
頭痛で眼が覚めます。
700病弱名無しさん:2014/01/24(金) 21:02:59.19 ID:VSzhLUDS0
>>695
下が低いから大丈夫だよ、食事制限と運動で治らなければ薬飲めばいいし。
俺は170-110くらいだったけど薬飲んで今計ったら116-75だし。
701病弱名無しさん:2014/01/24(金) 21:11:29.59 ID:G4JWGPcy0
>>695
デブなら意外と楽にいける
702病弱名無しさん:2014/01/24(金) 21:11:37.30 ID:6wJ1uxCP0
>>700
事実を聞いた時は顔面蒼白でした(´・ω・`)高血圧は自覚症状がないとは恐ろしいですね
よろしくお願いします。
703病弱名無しさん:2014/01/24(金) 21:16:47.30 ID:VSzhLUDS0
5〜6キロ体重落とせば大丈夫じゃね。
他の病気を心配してな。
704病弱名無しさん:2014/01/24(金) 22:01:07.47 ID:bHwylh4T0
>>695
血液検査だけはすぐしとけ
腎機能は手遅れになるどー
ってかもっと怖い話が聞きたいぉ
(´・ω・`)
705病弱名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:53.43 ID:Wf+UHwCE0
高血圧で病院にいったのに血液検査の項目にC型肝炎と梅毒が入っていた
706病弱名無しさん:2014/01/24(金) 22:33:36.05 ID:ZBg7UhWHO
俺も今日病院で血圧はかった、148 103
γGTP180と合わせて塩分とりすぎ食いすぎ脂肪肝、塩控えて痩せれば全て解決と言われた
明日から頑張ります(´・_・`)
707病弱名無しさん:2014/01/24(金) 22:47:05.17 ID:bHwylh4T0
>>706
頑張ってください。まあ改善してくると意外と簡単じゃん!って過ちを繰り返すんだなこれが
さて寝よう
127−88(薬なし)‥(-o-;)下はしつこいどー。薄味にして運動は2日に一回に変更。とりあえず腎臓を休ませたい
708病弱名無しさん:2014/01/24(金) 23:05:44.96 ID:Yfq8k869O
降圧剤を服用しないで血圧が正常値な人が
高血圧スレに測定値を書き込むのは何の為?
解せないんだよねー
709病弱名無しさん:2014/01/24(金) 23:23:06.51 ID:KzCtCY1LO
>>691
煮物にすると量が少なくなるから、生野菜のほうがいいと医者に言われた。
生野菜から食べることでお腹一杯になりやすくなり、炭水化物も少なくてすむと言われた。

ドラクエ8の8連戦を興奮しながらやっていたのに、血圧測ってみたら110-75だった。
おかしいと思い、測り直したら、109-70だった。
一応カルブロックとアジルド服用中。
710病弱名無しさん:2014/01/24(金) 23:38:39.02 ID:J/J407CJ0
>>708
頑張ったという証しと言うか自分自身を鼓舞する意味合いもあるんじゃないですか?
やっぱり低いと嬉しいんでしょうね。
まあ双方の気持ちはわかるけど。
711病弱名無しさん:2014/01/25(土) 00:17:42.42 ID:KDlWZnF10
まあ何にせよ飲んだら一生とか言われてる降下剤
止めたりできるっていうケースもあるよって意味では
降下剤なしで下げてる人の書き込み励みになる部分もあるんじゃないの?
中には飲んだら一生飲まなきゃならないから飲まないって高血圧放置する人もいるし
20代後半で飲み始めた自分はそんな恐ろしいことできないわ
712708:2014/01/25(土) 02:02:46.72 ID:3N8WBEhsO
>>710
自身を鼓舞するとか嬉しい気持ちから書き込みするにしても
少し配慮して欲しいなと思ってしまう(^-^;

>>711
20代から服用してるとは大変ですね
713病弱名無しさん:2014/01/25(土) 03:35:14.44 ID:ohYmr15V0
動脈瘤になってから慌てても遅いんだがなあ。
714709:2014/01/25(土) 07:32:04.48 ID:jAREoXXDO
今日は医者の日なのに、寝つけずに血圧が高い。
130-80。
昨日は上が110台だったのに。
715病弱名無しさん:2014/01/25(土) 07:37:08.40 ID:3oeEqJON0
106/71
716病弱名無しさん:2014/01/25(土) 07:50:11.54 ID:qHFezKTf0
115−61
717病弱名無しさん:2014/01/25(土) 08:25:07.21 ID:razCq1vA0
血圧記録する手帳使い切ったらどこで貰えばいいんでしょう?
薬はまだしばらく残ってるので病院に行く予定はないんだけど、行かないと貰えないかな?
718病弱名無しさん:2014/01/25(土) 08:37:01.31 ID:fzekGYsN0
朝イチで
150-101
びっくりしてもう一度はかりなおしたら
130-80
どっちを信じればいいんだろう
719病弱名無しさん:2014/01/25(土) 08:37:45.75 ID:fzekGYsN0
>>717
製剤薬局に行けばもらえると思う
どうせ薬品会社がただで配ってるものだから
720714:2014/01/25(土) 09:58:08.45 ID:jAREoXXDO
朝一が130-80
直ぐに測り直したら、125-78。
朝は6:45。
診療所では132-70。
診療所は9:30。
この1か月家庭の血圧計で測っていた時は下75が最低だったので、ビックリしてしまった。
ここ最近は、家庭では上が110台が多く、医者にもビックリされた。
7日頃を境目に下がり始めた。
血圧に関しては医者に極めて正常と言われた。
ただ、アジルドとカルブロックは継続。
もしかして、上腕カフ型は上が低めに、医療用の押すやつは下が低めに出るのかね?
医者も家庭用と診療所は血圧は一致しないと言っていたが。
721714:2014/01/25(土) 10:02:47.67 ID:jAREoXXDO
体重は診療所の電子だと変わりなし。
家庭にあるタニタの針の振れるやつだと1.5キロ減。
体重計も電子と針の振れるやつは一致しないのかね?

尿酸値は、11月上旬の時は9.1、1か月前だと7.8。
ザイロリック服用中。

初めて中性脂肪が高いと言われた。
722病弱名無しさん:2014/01/25(土) 10:03:55.67 ID:jAREoXXDO
今までアジルドと書いてきたが、アジルバの間違い。
すまん。
723病弱名無しさん:2014/01/25(土) 10:29:50.29 ID:oUioSj1k0
昨日、定期通院日 Dr計測134/80でした
インフル、野呂の患者でごった返してると思ったが
空いてた、院外薬局のいつもの薬剤師さんから
ちょっとの異常があったって神経質にならないよう言われた
気にし過ぎは色々な所に悪影響するとか
3月に会社の健診ある、結果表には毎回、要精検ばかり
行きたいねえ
724病弱名無しさん:2014/01/25(土) 11:02:02.89 ID:qlDGjLEq0
野呂圭介を思い出したw
725病弱名無しさん:2014/01/25(土) 12:18:39.33 ID:/Hfc7l6u0
血圧計の電池のアラームが出た
これ電池抜いても記録消えないよね
726病弱名無しさん:2014/01/25(土) 12:35:26.20 ID:jGdK4T0R0
久しぶりに外食でカレー食った、せっかくだからってちょっとお高いお店で。
量少なかったけどすごく美味しかったよ
塩分2、3グラム入ってるんだろうけどたまにはいいよね
727病弱名無しさん:2014/01/25(土) 12:41:00.03 ID:7b3a/Kk50
>>725
消えようが消えまいが
交換するしかないんだろう?
728病弱名無しさん:2014/01/25(土) 15:42:03.16 ID:eMOaF7AY0
ノートに筆記転写してる>>725が見えた
てか不揮発メモリ領域だから安心だよ
729717:2014/01/25(土) 15:43:08.84 ID:Z0XTsIkQ0
>719
ありがとうございます!
730病弱名無しさん:2014/01/25(土) 15:43:11.40 ID:5wmrGpd40
手帳にメモる習慣つけろ
俺はあまり気にしないから良い
やばいライン超えたら病院いくだけ
731病弱名無しさん:2014/01/25(土) 16:25:29.56 ID:xIA9qemx0
スマホの血圧記録アプリにつけてる
グラフもかんたんに表示してくれるし
わかりやすくてとても便利

昨年12月からつけてるんだけど
血圧が全然下がらない現実も、わかりやすく表示してくれるおヽ(^o^)丿
732病弱名無しさん:2014/01/25(土) 16:54:58.15 ID:c/d3Jr3p0
>>712
もう10代の頃から高いときがあったんだよ
15の時に医者で計って上160出たまま27まで放置してた
それでも頚動脈は綺麗だし循環器に何の影響も出てないからまあ良かったけど
たぶん男なら今頃死んでるか半身不随もしれん
733病弱名無しさん:2014/01/25(土) 17:01:56.86 ID:JqsYUlqo0
塩分高いのに練り物だけはやめられないお
734病弱名無しさん:2014/01/25(土) 17:08:28.85 ID:3N8WBEhsO
>>732
いきなり何?!
どちら様で??
735病弱名無しさん:2014/01/25(土) 17:14:33.55 ID:ehPzVYBg0
>>734
ごめん日付変わったからIDも変わってた
711=732
736病弱名無しさん:2014/01/25(土) 18:09:33.74 ID:3N8WBEhsO
>>735
あー
>>711さんですか
IDまた変わってる(笑)
女性で若い時から高血圧って珍しいですね
今は合併症とか大丈夫なのですか?
737711=735:2014/01/25(土) 18:41:47.66 ID:DmNte94O0
>>736
女性は男性より動脈硬化は進みにくいらしいので合併症は出なかったよ
ただし女は女で、妊娠出産となると薬飲めなくなるし死亡リスクが高いので
医者によってはあきらめろといわれるらしい
(自分の場合は女医なのでできるだけ協力すると言ってくれたけど)
738病弱名無しさん:2014/01/25(土) 20:28:53.37 ID:tJTpctOy0
>>693
生以外は漬物しかないのかよ

日本人には、生野菜が毒物
739病弱名無しさん:2014/01/25(土) 21:25:06.96 ID:EWM3kWqv0
俺は毎朝必ず右腕で計ってるよ。
740病弱名無しさん:2014/01/25(土) 21:38:17.21 ID:3N8WBEhsO
>>737
それは幸いでしたね
女医さんがサポートしてくれてるのも心強いことと思います(^^)
ちなみに気付いてるかもしれませんが
自分も女‥46歳のオバサンです
741病弱名無しさん:2014/01/25(土) 23:51:55.13 ID:U3HgEQKa0
自分でアネロイドで計ってみるとか?
難しいけど練習すればok
742病弱名無しさん:2014/01/25(土) 23:52:34.57 ID:xIt6rrhe0
さて寝よう
就寝血圧116−77
(薬なし)
一年前150− 105だった頃、職場の松田さんがいきなり会社玄関で朝脳梗塞で倒れて本当にびっくりした
彼も私も同じ体型で同い年の53の出来事だった。幸い溶解剤で翌日から出勤
あの日、おいらは誓ったんだ
そして試行錯誤の行く末に今を生きている。病気は治すものではなくかからないように生きる事だと
健常者が何で?と思われるけど、目前で境界線をさ迷ったシーンを目の当たりにすると何かが目覚めるんだ
偶然の光景は自戒の念の必然性だったと一秒を大切に必死こいて生きる
今の気持ちの積み重ねが一生なんだとつくづく思う今日この頃なんだ
743病弱名無しさん:2014/01/25(土) 23:57:25.47 ID:U3HgEQKa0
何かで読んだけど
なぜ血管の音がするのか
医学てきにわからないとか?
744病弱名無しさん:2014/01/26(日) 00:24:03.07 ID:ykSO5JKm0
>>743
静寂過ぎると情緒不安定になるから蝸牛が最低限の音を作ると聞いた事がある
745病弱名無しさん:2014/01/26(日) 01:08:32.56 ID:ov7Mek+Di
血管の音って考えた事無いな
脈打ってるのは感じるけど音と言うより全身で感じてるし
746病弱名無しさん:2014/01/26(日) 02:22:48.57 ID:ykSO5JKm0
そういえば時々寝る 時に鼓膜に脈音が共鳴する事あるど−
‥(-o-;)気になる
747病弱名無しさん:2014/01/26(日) 07:06:55.42 ID:e9Pcw3OG0
何回かアネロイド式でやってみたけど
碗帯の位置や聴診器の位置での誤差は極端に少なかった。
碗帯と心臓の高さは関係あるのか?
家庭用が高精度?不安定?なのと白衣性があるのはたしか
家庭用の分解するとトランジスターの真上にゼリー状の物がついてるだけだし
大気圧はカウントしてんのかなー?
針式のダイアフラムの方がいいのか
748病弱名無しさん:2014/01/26(日) 08:11:58.98 ID:ugis7zGg0
教えてください
服薬始めて1カ月の先週末、再度診察した際、
血圧手帳を見せたら医師から
「薬を飲まなくてもこれくらいの値?」と聞かれました。
私は薬を飲み忘れた日がないので判らないと伝えました。

みなさんは実験的に服薬しない日を作っていますか?
749病弱名無しさん:2014/01/26(日) 09:29:30.74 ID:ov7Mek+Di
以前自己判断で薬飲まなくなった時は200-130まで上がったので怖くてもう無理
下がり過ぎた時は翌日から減らせといわれてて、どの薬から減らすか指示されてるけどね
750病弱名無しさん:2014/01/26(日) 09:32:20.58 ID:BvZxe2J10
自分で量決めてるからなあ。適当に答えるしかないお^^;
751病弱名無しさん:2014/01/26(日) 10:00:48.65 ID:kqyf23ZS0
>>748
>「薬を飲まなくてもこれくらいの値?」

それは血圧が適正値だったということですか?
それとも十分下がりきれてなかったからですか?

>私は薬を飲み忘れた日がないので判らないと伝えました。
>みなさんは実験的に服薬しない日を作っていますか?

その場で「実験していいでしょうか?」と聞けばと良かったじゃないですか。
一般的には先生はあまり許可しませんけどね。

私個人はとても怖くて全く飲まない日は作りませんが、
今の先生はよく相談に乗ってくれて、
実験的にある薬はタブレットカッターで半分にして、
慎重に試してみてくださいと、言ってくれたりはします。

あとは、例えば20mgの薬とすれば、
10mgタイプを2錠として処方を変えてもらって、
一週間単位で10にするか20にするか実験してみますか?
と言ってもらったことがありますね。
752病弱名無しさん:2014/01/26(日) 11:09:39.84 ID:OU2RgrUj0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
753病弱名無しさん:2014/01/26(日) 11:22:58.48 ID:tJCfpTDg0
ペヤングの辛いやついってみよう(・∀・)
754病弱名無しさん:2014/01/26(日) 12:19:46.57 ID:ugis7zGg0
>>751
ありがとうございます
755病弱名無しさん:2014/01/26(日) 12:51:52.27 ID:FoDez+Dy0
>>742
身内の入院でもそれはあるね。看護をしてたらよくわかった。
神経質になるのも病気を招くが、健康には気をつけないと。
756病弱名無しさん:2014/01/26(日) 14:31:08.20 ID:uwzpDZ4y0
例年冬には除雪で運動不足にならないのに
今年は雪が積もらなくて、除雪の必要がないから
正月から腹が出てきたお。
今日血圧測ったら1発目に125-93とかでちゃった。
薬飲んでるのにヤバい。
757病弱名無しさん:2014/01/26(日) 14:40:20.28 ID:hTGvzzPK0
>>756
自宅で踏み台昇降でOKじゃね?
758病弱名無しさん:2014/01/26(日) 14:48:54.80 ID:KupRUCN0O
>>756
腹の出っ張りより
大して問題の無い血圧数値をヤバいと感じる
頭の思考回路を心配すればいいのに
759病弱名無しさん:2014/01/26(日) 15:30:39.83 ID:Tt84VhCF0
みんな冬は暖房の効いた部屋でちゃんと測ってる?
760病弱名無しさん:2014/01/26(日) 16:54:53.50 ID:kqyf23ZS0
>>759
はい。

ちなみに今冬の暖房代は特に跳ね上がってます(^^;)
761病弱名無しさん:2014/01/26(日) 20:35:55.11 ID:uwzpDZ4y0
>>757
今日しばらく使ってなかった
ウォーキングマシンで歩きましたw

>>758
薬飲んでて、家で測って下が93ってヤバい傾向だと思った。
762病弱名無しさん:2014/01/26(日) 21:50:35.01 ID:aYJDlF8m0
踏み台昇降やれば
膝に負担が
763病弱名無しさん:2014/01/26(日) 22:07:13.62 ID:kiyi+ekhP
高血圧って何で自覚症状がないんだろう。
耳の中とかに血圧センサーが発達しても良かったのに。
764病弱名無しさん:2014/01/26(日) 22:35:45.62 ID:g54E95Jp0
>>762
水中かトランポリン
765病弱名無しさん:2014/01/27(月) 00:02:04.52 ID:7EQwjb2c0
クラブでひとしきり踊って寒い中帰ってきて
114-71(降下剤朝三種/夜一種服用)
766病弱名無しさん:2014/01/27(月) 00:02:59.23 ID:7EQwjb2c0
あんまり医者はこの手の遊び(クラブとか)責めないけど
まあ節度を守ってやってる以上は有酸素運動にもなるしいいって考えか
767病弱名無しさん:2014/01/27(月) 00:12:28.22 ID:ZYkEJxKdO
中性脂肪の値が12月末の時点で、8月末の時点の3倍の値になった。
血圧は服用中ながら下がっていて、正常値になった。
768病弱名無しさん:2014/01/27(月) 00:26:35.94 ID:Njq2auEvP
俺の身体はどうしちゃったんだろう。
一昨年までは120-70くらいの血圧で気にしたことなんてなかったのに。
769病弱名無しさん:2014/01/27(月) 02:59:11.95 ID:5ChgFr860
みんな5年前より
5才加齢しているからだろう
悪魔でも個人的見解に過ぎない
770病弱名無しさん:2014/01/27(月) 03:07:22.64 ID:5ChgFr860
中性脂肪は120までは必要過ぎる。おいらなんてイマーク飲んだら44に激減した
血圧116−77平均まで低下(薬なし)HDL100LDL45と数値上は劇的改善だけどさ‥
だから体調良くなったかと聞かれたらビミョーな54才
771病弱名無しさん:2014/01/27(月) 03:13:15.86 ID:va6659W50
>>770
俺なんて
HDL 55
LDL 68
中性脂肪 37
だぜ。。。
772病弱名無しさん:2014/01/27(月) 07:09:10.01 ID:k5mZb1kw0
113-73 投薬前
773病弱名無しさん:2014/01/27(月) 07:59:26.52 ID:IpV/YKPM0
139-83さすがに寒いと成績悪いなあ。
774767:2014/01/27(月) 08:48:49.18 ID:ZYkEJxKdO
8月末 薬なし 160-110 中性脂肪80

12月末 カルブロックとアジルバ服用 中性脂肪240

ここ最近の血圧は、カフ式だと上が110〜130、下が75〜85。
一昨日の診療時は132-70。
7日あたりから血圧上昇がほとんどなくなったが、中性脂肪が3倍になるのはなぜ?
775病弱名無しさん:2014/01/27(月) 08:52:14.43 ID:IpV/YKPM0
何食ったんだよw
776病弱名無しさん:2014/01/27(月) 09:32:02.29 ID:6IwlZXBi0
血圧計の電池は
アルカリ
マンガン
どちらが経済的?
777病弱名無しさん:2014/01/27(月) 10:05:35.44 ID:lUhtmZTi0
説明書見たか?
778病弱名無しさん:2014/01/27(月) 11:03:56.69 ID:ZdtW33wo0
>>776
エネループ
779病弱名無しさん:2014/01/27(月) 13:00:23.18 ID:F2zRN/+G0
アホ
780病弱名無しさん:2014/01/27(月) 13:25:25.40 ID:XfNF10FfO
乾電池の話題は一定期間ごとにループするよね
781病弱名無しさん:2014/01/27(月) 14:19:06.16 ID:tBnRKK07i
血圧の薬は、腎臓に良くないらしいね。薬なくても血圧が低いなら、止めた方がいいと。
782病弱名無しさん:2014/01/27(月) 14:28:03.37 ID:2iaV+w/l0
降圧薬を始めるの勇気いるよね
服用始めたらどうなっちゃうんだろうとか
一生飲み続けないといけないとか
定期通院ってメンドイ
ダンカンのCMみた?、あういうのって自分は抵抗あるんだけど
783病弱名無しさん:2014/01/27(月) 14:40:17.90 ID:ZdtW33wo0
あれ、ためしに飲んだけど全然だめだったよw
784病弱名無しさん:2014/01/27(月) 15:21:34.21 ID:IpV/YKPM0
106-64
ひと汗かいたらふらくら〜
785病弱名無しさん:2014/01/27(月) 15:57:59.54 ID:F8jjajwt0
運動直後は血圧下がる。
わざわざそんな特殊な数値を書き込んで意味あるの?
786病弱名無しさん:2014/01/27(月) 16:33:39.78 ID:sxlzvyJi0
血圧計ってどの位使えるの?もう10年位使っているが、上腕式でオムロンで丈夫ですが。
787病弱名無しさん:2014/01/27(月) 16:48:37.54 ID:XfNF10FfO
>>785
自己満足で書いてるのだろうから
放っておくしかない
見ててイラっとはするけどね
788病弱名無しさん:2014/01/27(月) 18:11:23.32 ID:iqoQ7hIY0
風呂は気をつけてーーーーーーーー
789病弱名無しさん:2014/01/27(月) 18:40:55.27 ID:MzRZIB0U0
風呂は足から順に肩までかけ湯を
各部5回ずつやると血圧がまったく
あがらなくなるらしい
790774:2014/01/27(月) 19:44:42.81 ID:ZYkEJxKdO
>>771
俺は
HDL50
LDL69

それなのに中性脂肪が80から240になったのが分からん。
791病弱名無しさん:2014/01/27(月) 20:19:59.71 ID:1SEo5Izy0
波平の声優さんが
風呂場でお亡くなりになったそうで
792病弱名無しさん:2014/01/27(月) 20:36:52.61 ID:bCkZ6N2C0
桜金造も風呂で脳出血でしたね。
793病弱名無しさん:2014/01/27(月) 21:03:14.05 ID:5ChgFr860
>>790
気になるならイマークSを3か月飲んでみて
中性脂肪は下がると思うよ。当然HDL100まで行く
今の所、中性脂肪を落とす有効手段
1位:イマークS
2位:半身浴20分
3位:ウォーキングを週に4日20分
4位:筋トレ週2日
さて寝よう
119−80
22時〜02時まで寝れば充分だよ
794病弱名無しさん:2014/01/27(月) 21:57:48.05 ID:ORfuyxpj0
このスレでイマーク飲んでる人の話しが良く出るけど
イマークって、胡麻麦茶やアミールよりも強いの?最強なの?
なんかお値段もおたかめよね・・・でも血圧高石・・・
795病弱名無しさん:2014/01/27(月) 22:00:12.78 ID:7EQwjb2c0
干ししいたけの戻し汁でいいじゃないの
796病弱名無しさん:2014/01/27(月) 22:08:28.95 ID:XfNF10FfO
高血圧スレが健康サプリ情報に
侵蝕されつつある今日この頃。
797病弱名無しさん:2014/01/27(月) 22:20:28.44 ID:6wUEC1b80
>>786
取説みたら10000回って書いてあった
1日6回測定すると、約4年
ちなみにNISSEI
798病弱名無しさん:2014/01/27(月) 22:36:27.45 ID:7EQwjb2c0
>>796
サプリに頼るぐらいなら、さっさと薬飲めと思うけどね
799病弱名無しさん:2014/01/27(月) 22:38:08.98 ID:7EQwjb2c0
>>786
15,6年ぐらいは使ってるよ
オムロンの上腕式血圧計。ちゃんとあってるか医者に持っていって
医者の測定と血圧計の測定があってるかどうかの確認はしたほうがいいのかもしれないけど
しかし、オムロンは古い機種でも互換性のあるカフを用意してくれてるので助かる
さすがに10年目ぐらいでカフがぼろくなってろくに計れなくなったから買いなおした
800病弱名無しさん:2014/01/27(月) 23:14:18.22 ID:+sMb3GwU0
原理が単純だから、古くなっても精度変わらないんだよな
801病弱名無しさん:2014/01/27(月) 23:34:01.36 ID:ORfuyxpj0
>>798
サプリとかって、薬飲んだうえでさらに飲むもんじゃないのん?
医者にアミールのんでるけどいいか聞いたら、へ〜ふーんって感じだったw

アミールは心の栄養補助ですしおすし^^
802病弱名無しさん:2014/01/28(火) 00:25:05.87 ID:1Rls7t5R0
>>801
たまに「薬のみたくないからサプリで」っていう人がいるからさ
以前も書き込んだけど上200行ってるのに薬飲まないで怪しいサプリでやり過ごす人とか
803病弱名無しさん:2014/01/28(火) 07:03:20.44 ID:27IgM0eR0
サプリに依存するなら薬でも変わらんのになw
804病弱名無しさん:2014/01/28(火) 09:22:01.73 ID:UFVS/uBI0
いずれにしても、
自分の症状が生活習慣である程度改善できるのか、
生活習慣改善では血圧が落ちきらない本態性高血圧症なのかを、
早めに見極めないといけないでしょうな。
805病弱名無しさん:2014/01/28(火) 10:19:13.01 ID:lP51lNjy0
サプリじゃなく、マトモな食生活しろよ
806病弱名無しさん:2014/01/28(火) 10:53:48.01 ID:nVk6omE2O
>>804
見極められないからサプリに依存するんじゃないの?
っていうか診断や判断するのは専門の医師で
自己判断でOK〜と思い込んでるタイプも居る。
自身の行いを信じてやまないから
ちょいちょいアドバイスまでしてる有り様
一部分は医学的にも証明されてる事を織り交ぜながら
自己流を気取ってる書き込み方が痛い
807病弱名無しさん:2014/01/28(火) 11:04:47.85 ID:RR1VuN7C0
サプリは栄養補助食品だから薬と根本的に違う
808病弱名無しさん:2014/01/28(火) 12:25:26.92 ID:UFVS/uBI0
>>806
もちろん自己判断と言ったのではなく、
日ごろの血圧測定データを見せて見極めるのは先生ですよ。

個人的見解は、高めの人は早めに降圧剤処方してもらって、
とりあえず下げてから同時に生活習慣改善、
うまくいけば薬を徐々に減らしてもらう、というのが得策でしょうな。
グダグダ服用を嫌がってるうちに動脈硬化を進行させ、
腎臓に負担をかけ益々血圧上げてしまう流れになりかねませんから。
809病弱名無しさん:2014/01/28(火) 12:34:10.51 ID:go0VT8ZR0
腎血管性高血圧症の人いる?
19歳男なんだけど腎血管性高血圧って言われた
810病弱名無しさん:2014/01/28(火) 12:49:08.19 ID:lUcWt72B0
血圧高すぎるけど腎機能が低下してるらしく
造影剤いれての検査ができない人ってどうなるのでせうか
次の診察日が怖い…
811病弱名無しさん:2014/01/28(火) 12:52:55.98 ID:nVk6omE2O
>>808
あぁそういう事を言いたかったのか‥了解!
812病弱名無しさん:2014/01/28(火) 13:25:49.51 ID:0lCxNEk90
>>806
見極め出来ないのにサプリメントだとか、バカにも程がある
813病弱名無しさん:2014/01/28(火) 14:51:50.50 ID:nVk6omE2O
>>812
で?
何が言いたいの?
814病弱名無しさん:2014/01/28(火) 15:17:12.13 ID:zFQJA4XV0
昔習ってた空手を
月二回程度で始めたら
なんか下がってきた

日々の軽い運動より良いかもしれん

高すぎるひとにはヤバイかもしれんが
815病弱名無しさん:2014/01/28(火) 16:06:05.62 ID:/FgvnB/x0
最近ずっと上が130超えてます。たまに140超えます。
下は90〜70。めまいとふらつきがあります。
病院に行った方がいいでしょうか。33歳です
816病弱名無しさん:2014/01/28(火) 16:20:36.01 ID:go0VT8ZR0
>>810
俺と同じで若かったら腎血管性高血圧だね
817病弱名無しさん:2014/01/28(火) 16:27:45.86 ID:vVECOQrD0
>>810
上が240で下が180直ぐに入院、検査の結果腎動脈閉塞。
クレアチニンが3、その後ステント治療で閉塞は改善。
血圧は今は薬飲んで130位まで落ちてきた。
腎臓の数値が悪かった時も造影剤使って検査したけども、
医者は具合が悪くなったら直ぐに透析して改善しますって言ってた。
818病弱名無しさん:2014/01/28(火) 16:48:49.43 ID:go0VT8ZR0
>>817
何才の時の話?
819病弱名無しさん:2014/01/28(火) 17:26:35.04 ID:W9IpmFga0
>>818
30の時
820病弱名無しさん:2014/01/28(火) 17:35:29.65 ID:t32CTALy0
日清オイリオのマリンペプチドって高血圧には効果あるかな?

某タレントがCMしているサプリメントは高血圧には効果ないらしいけど・・・。
821病弱名無しさん:2014/01/28(火) 17:43:38.17 ID:eBX4FYsG0
>>817
一般的に透析を始めるのはクレアが8・0からだぞ
後、サプリマニアをバカにする痛い奴らもいるが、生活改善を行った上でのサプリ追加の努力‥
実際にサプリヲタの愚民?は結果を出している訳だし今性器はフレキシブルに生きないとじゃね?
822病弱名無しさん:2014/01/28(火) 17:54:47.56 ID:JeZJlfTA0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
823病弱名無しさん:2014/01/28(火) 18:02:36.31 ID:lUcWt72B0
>>816
>>817
うぉあぁぁ怖いよぉ
減塩とかそういうのじゃない手術必要な事になったら・・・
824病弱名無しさん:2014/01/28(火) 18:04:26.21 ID:eBX4FYsG0
>>822
お前リコラーだろλ
825病弱名無しさん:2014/01/28(火) 18:36:52.52 ID:go0VT8ZR0
>>823
俺も塩分とかまったく関係ないよ
2次性高血圧だからね
多分 腎血管にステントを入れる手術が必要になると思うよ
826病弱名無しさん:2014/01/28(火) 18:43:04.55 ID:xpwvLeuj0
>>815
気になったら病院へ
結論出されたほうがスッキリするでしょ?
なるべく循環器科のあるところね
827病弱名無しさん:2014/01/28(火) 19:53:18.68 ID:nVk6omE2O
今性器って(笑)
痛い奴とか人が使ったフレーズを皮肉る前に誤字に気を付けなさいよ
サプリマニア全てを馬鹿にしてると思い込むし
生活習慣や食生活を改善するのは
降圧剤を服用してる人だって行ってる
「努力してる」とかひけらかす事ではないし。
828病弱名無しさん:2014/01/28(火) 20:18:03.65 ID:0qtDCzGU0
風邪の季節なので、葛根湯や麻黄湯などが処方されることも
多いけどこれらも血圧を上げるので、血圧の高い人は承知
しておくと良いね。主治医からなら問題なしということで処方されると
思うけど。
829病弱名無しさん:2014/01/28(火) 20:25:32.40 ID:qAr2ENXiO
アミールとかおまえらどこのじじいかよ。
アミールは、セゲヲのイメージだからじじいのものだろうが。
ところで、イマークとかアミールはどこに売っているわけ?
ドラッグストア探したけど売ってねえよ。
830病弱名無しさん:2014/01/28(火) 22:11:11.86 ID:tT42bqCz0
跳ね上がった。
久しぶりに、晩飯に、カレーを食ったのが原因だろうか?
831病弱名無しさん:2014/01/28(火) 22:23:46.49 ID:eBX4FYsG0
>>829
イマークは尼でお試しセット10本だと半額で買える
勿論イマークSも同様。イマークとイマークSは別商品だから20本買える訳
両者の違いはイマークが瓶入り、イマークSがアルミ缶(コンビニのウコン飲料見たいな奴)
味は、イマークは変質者したヨーグルト味で少し癖がある
イマークSは高級ヨーグルト味でかなり飲みやすくなった
1セット限定だが名前を変えて注文するとずっと半額で買える
今性器では一番良いサプリかも知れない
別に私はニッスイの社員ではない
832病弱名無しさん:2014/01/28(火) 22:31:33.87 ID:xpwvLeuj0
去年もそうだったけどずっと家庭内正常値前後だったのに
ある日急にポンっと跳ね上がって一週間ぐらい続くことがあったな
寒いなか外出して一日中寒気に耐えていたから、軽い風邪を引いていたのかも
833病弱名無しさん:2014/01/28(火) 23:04:54.81 ID:/iZoQZ8J0
友達
「酒やめたら、血圧下がった。上が120」
834病弱名無しさん:2014/01/28(火) 23:12:43.09 ID:/ngiEo/60
>>833
ええな、仕事から帰って測ったら下が120くらいだわ
835病弱名無しさん:2014/01/28(火) 23:30:04.41 ID:RR1VuN7C0
アミールSとイマークSのどの成分が影響を与えるのか
全く違うものだから、調べるぐらいした方がいいぜ

脂質異常症、高コレステロール系には、イマークSが効果的

成分量と対比で値段を比べると、とても高い
EPA600mg+DHA260mg程度ならソフトジェルの方が安いのがある
836病弱名無しさん:2014/01/28(火) 23:33:42.28 ID:xpwvLeuj0
ソフトジェルサプリ、ネイチャーメイドは飲み込むのがつらいからお勧めしないw
837病弱名無しさん:2014/01/28(火) 23:48:43.34 ID:RR1VuN7C0
>>836
俺は平気だが、確かにデカいかもな 


ちなみに使ってるのは、1錠でEPA700mg+DHA500mg 120錠で2500円程度+送料
大きさは22mm×10mmぐらい
838病弱名無しさん:2014/01/29(水) 01:21:43.29 ID:0TdmzRNhO
こりゃ当分_だな
839病弱名無しさん:2014/01/29(水) 07:00:50.58 ID:cjI2w1l70
タンパク質は血管自体を丈夫にし、血管の栄養不足で起こる動脈壊死を防ぎ、日本人に多い
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。

京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。

http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q74.gif
840病弱名無しさん:2014/01/29(水) 08:15:04.91 ID:TITay7+v0
最近の2chは左翼が喜びそうなスレッドばかり立つと思いませんか?
その理由は↓です。今の2ch運営は在日によって買収されています


ガーラ、「2ちゃんねる」情報の商用利用許諾を取得 2003年6月17日
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/17/njbt_06.html

ガーラの役員たち
http://www.gala.jp/company/profile.html

代表取締役 グループCEO 菊川 曉  元博報堂社員
取締役 グループCOO ホウ・ヒョン
取締役 グループCTO兼CDO キム・ヒョンス(CEO, Gala Lab Corp.)
取締役 ジョン・ジーカン(CEO, Gala-Net Inc.)
取締役 金 志芸(株式会社ガーラジャパン 代表取締役 CEO)
取締役 パジョ・ニコラ(CEO, Gala Networks Europe Ltd.)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

血圧が上がるはずだ。
841病弱名無しさん:2014/01/29(水) 08:28:36.22 ID:fxFld8AJO
気休めでゴマ麦茶…。
あミールはノムキがしないー。どうゆいわけか宇治殺し農薬のイメージがする!?カルピスは普通に飲みたい。
842病弱名無しさん:2014/01/29(水) 09:01:09.11 ID:0TdmzRNhO
>>841
特保やサプリだけの独り言はチラシの裏で
843病弱名無しさん:2014/01/29(水) 09:45:14.77 ID:ShjsqxON0
入浴したら162が97になったw
844病弱名無しさん:2014/01/29(水) 11:24:26.60 ID:ccIMpnpm0
長くつかりすぎなんじゃない?
かえって怖いんだけど…
845病弱名無しさん:2014/01/29(水) 12:45:11.27 ID:nSNHyqDs0
>>821
造影剤を入れてCTを撮った時の話しだよ。
造影剤は腎臓に悪影響与えるから、透析は具合が悪くなったらの話し。
CTしてる時担当の医師とインターンがずーっと見守っていた。
運良く透析はしないで良かったけどね・・・
846病弱名無しさん:2014/01/29(水) 12:48:50.98 ID:RmeFNZgO0
ぬるめだったらちょっとぐらいの長湯でもそんなに下がらないと思うので、
熱めの長湯じゃなかったのではと?
まあ気を付けて。
847病弱名無しさん:2014/01/29(水) 12:50:14.13 ID:RmeFNZgO0

アンカー付け忘れ
>>843でした。
848病弱名無しさん:2014/01/29(水) 13:09:57.78 ID:ShjsqxON0
ん?42度のシャワーちょっとだけだよ。
健康体なら30分やそこらで50や100も下がることはないんだけどね。
高齢者もこんな風なのかもなあ。
849病弱名無しさん:2014/01/29(水) 13:33:22.03 ID:0TdmzRNhO
>>848
高血圧の人にとって42℃はダメじゃね?
38〜40℃が適温とか。
それにしても血圧の乱高下は100を切らない様にしないと危険だよ
850病弱名無しさん:2014/01/29(水) 13:41:30.43 ID:7K9+KfCA0
不用意な血圧の上下は心臓に過度の負担かかる
851病弱名無しさん:2014/01/29(水) 19:16:58.47 ID:Wpv1zOLA0
昔、治療前のとき上が160もあれば120のときもあって一定せず
これが一番危ないっていわれたな
852病弱名無しさん:2014/01/29(水) 19:42:26.85 ID:RmeFNZgO0
>>851
そのような状態だとパイプに金属疲労が起き破け易くなるのと(脳出血)、
川の流れに淀みが出来易いからでしょうね。(血栓が飛んで脳梗塞)
853病弱名無しさん:2014/01/29(水) 20:00:20.05 ID:ShjsqxON0
うん。出血と狭窄と石灰化と不整脈もあるよ。
でもまあ、ほんとはきちんと調べてない奴のほうがやばいんだけどね。
854病弱名無しさん:2014/01/29(水) 20:10:33.51 ID:0TdmzRNhO
調べてない奴の方がヤバいとか余裕綽々だね
855病弱名無しさん:2014/01/30(木) 00:16:21.30 ID:zkENimPpO
アジルバとカルブロック服用中だが、さっき測ったら105/70。
ビックリして測り直したら100/70。
7日を境目に血圧が一気に下がり出した。
8/31の検診の時は、ザイロ服用中だったが、血圧160/110、中性脂肪80。
9月からはカルブロック服用でザイロは止め、
11月からはアジルバが追加されてザイロも復活したら、12/26の検診では、中性脂肪が240。
まさかまさかで高血圧から低血圧になったかもorz
856病弱名無しさん:2014/01/30(木) 05:01:20.73 ID:cz7MK2zs0
高血圧で一番発症率の高い合併症は何だろ
857病弱名無しさん:2014/01/30(木) 08:27:38.57 ID:R+Gaef0z0
今朝
132/81
152/85
117/77
平均
134/81
ふざけるな
858855:2014/01/30(木) 09:12:44.24 ID:zkENimPpO
寒気がして何度も目が覚めた。
血圧は今朝は125/75くらいに戻った。
さすがに上100にはビックリした。
7日を境目に血圧が上がらなくなった。
上140くらい出てもすぐに測り直すと128くらいだったりする。
上150は全くでなくなった。
859病弱名無しさん:2014/01/30(木) 09:49:49.54 ID:hW7ywVbH0
>>855
何食ったんだよw
860病弱名無しさん:2014/01/30(木) 10:53:52.72 ID:AN1A8EI20
あ〜こっちもダメだ。通院日なのに。玄関まではたどり着いたが力尽きた。
血圧さがって真っ暗でなんもみえん。
861病弱名無しさん:2014/01/30(木) 18:56:02.25 ID:/plOrRZr0
2chやる前に救急車呼べ
862病弱名無しさん:2014/01/30(木) 18:56:46.74 ID:zEh3QsgX0
【東京都知事選】

田母神氏「汚染水は、アメリカやヨーロッパの基準ではコーヒー、お茶の水だ」
2014/01/12 - YouTube
http://m.youtube.com/watch?v=23lsbqQu8yU

(本人Twitterより)
田母神俊雄 @toshio_tamogami
世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。
11:39 PM Oct 12th, 2011
863病弱名無しさん:2014/01/30(木) 19:24:16.34 ID:ICEhg7gh0
>>855
安定するまではそんなものじゃないかな。運動をすると下ったり、
めまいがしたり。生活を変えながら体質もかえ、あまり低くなるようだと
医者と相談したらどうだろう。寒い時は心配しなくても上がる時はあがる。
864病弱名無しさん:2014/01/30(木) 20:33:01.75 ID:zkENimPpO
>>863
ありがとう。
気休めになったよ。
土曜日に調剤薬局の薬剤師に血圧の記録見せたら、立ちくらみしたら医師に相談とに言われた。
冬場なのに血圧が下がっているからと。
865病弱名無しさん:2014/01/30(木) 22:14:11.81 ID:nBDsZ1ZB0
>>855
アジルバって薬はカルブロックよりも血圧を下げる効果が高いのですか?
腎機能が復活したら飲めるのか・・・
866病弱名無しさん:2014/01/30(木) 22:30:16.39 ID:ICEhg7gh0
>>864
血圧が下ってくると脈拍が多くなるので、よけい心配性になるけど
低血圧でも何問題なく生活している人も多いので、これからは
薬の相談も含めて自身の血圧コントロールしないとね。高いよりは
良いよ。
867病弱名無しさん:2014/01/30(木) 23:05:17.10 ID:tiNVI25PO
>>864
血圧が低くなる原因として脱水気味なのも在る
ザイロリック服用してるなら水分補給は多めに
※腎臓や心臓が悪くて水分制限ある人は別ね
868855:2014/01/31(金) 00:23:37.36 ID:9kMivNkXO
>>867
水分多めに取るようには医師も薬剤師にも言われたから、水分は多くとっているはず。

>>865
アジルバのほうが効果あると思う。
アジルバ2か月でこうなるとは。

さっき測ったら104/70。
2日続けて寝る前にこれではorz
869病弱名無しさん:2014/01/31(金) 00:25:06.34 ID:b6Y85zN60
一度低血圧で失神したことあるけど
頭に血が回らなくなるってすげー気持ち良かったw
打ち所悪かったら死ぬから二度と御免だけど
870病弱名無しさん:2014/01/31(金) 00:40:23.95 ID:BUw0j9AJ0
DHCの圧バランスっていわし 麦のペプチド ギャバもはいっててすごい安い
他社の買って飲み合わせたら1万こえるところを1400円で住むわ
871病弱名無しさん:2014/01/31(金) 01:21:12.44 ID:IMbYDJvBO
>>870
スレチ
872病弱名無しさん:2014/01/31(金) 09:15:03.31 ID:QIpc1EYj0
>>870
含有量が少ないじゃないの?
873病弱名無しさん:2014/01/31(金) 09:17:19.99 ID:OAOHpzIZ0
健康診断で血圧が高いことがわかり、降圧剤の服用を勧められる人は多い。
しかし、薬で血圧を下げるのは根本的な治療法ではなく、あくまでも対症療法である。

薬の服用は限られた期間に限定し、その間に生活習慣を是正して体重を減らしたり、
ストレス負荷を和らげるようすることが大切だ。

降圧剤を飲み始めて、かえって調子が悪くなる人もいる。
特に高齢者の場合、

上の血圧(収縮期血圧)を150〜160mmHg以下に急激に
下げてしまうと、次のような不定愁訴を訴える人が多くなる。

・物覚えが悪くなった
・頭がボーッとする
・集中力がなくなる
・寝起きがすっきりしない
・手足が冷たくなった

実は、上の血圧値が180mmHgくらいまでは、脳卒中になる可能性が高くなるという明確な根拠はない。
それどころか、「ヨーロッパ高齢者高血圧研究会(EWPHE)」の調査によると、高齢者にとってはむしろ血圧が高ければ高いほど、
総死亡率が低くなるという結果も出ているのである。

血圧が高くなるのは、それなりに理由があり、体の適応であることを
理解しなければならない。

血圧が高い人の身体では、血圧を高く保つによって、生体の機能をうまく維持しているのである。
血圧が高いことと、白血球数が多いことが、元気なお年寄りの共通点なのだ。
874病弱名無しさん:2014/01/31(金) 09:51:11.20 ID:N3tRSdnY0
>>870 それぬこ用だろw
>>873 降圧剤で寿命は延びる。もっとも痴呆状態で長生きの形だがなあ。
875病弱名無しさん:2014/01/31(金) 13:16:07.91 ID:MB4mxqL90
年明けに両目の眼球が異様に圧迫されるので、
血圧測ったら、上が150・下が85だった
それから3週間毎日50分歩いた(食事は一切変えず)
上118・下68まで下がった(´・ω・`)
876病弱名無しさん:2014/01/31(金) 14:26:39.46 ID:bROScbAC0
徒歩で毎日1 時間歩くだけでも健康には良いのでしょうか?

血圧高めなんで何かしようかと悩んでます
877病弱名無しさん:2014/01/31(金) 14:33:35.23 ID:BUw0j9AJ0
>>872
含有量も多い
ただどんないわしやゴマを使ってるか不安だけど・・・w
2割以下の値段で買えるわ
しかも血圧さがったし
878病弱名無しさん:2014/01/31(金) 14:39:18.52 ID:ErKERjuE0
>>875
眼球は?眼球の状態は改善したの?
879病弱名無しさん:2014/01/31(金) 15:55:35.48 ID:yDl0Mgsm0
>>876
健康には間違いなく良い

血圧がそれだけで下がるかは
人による
880病弱名無しさん:2014/01/31(金) 16:06:55.80 ID:EaJADHVE0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
881病弱名無しさん:2014/01/31(金) 16:42:57.18 ID:MB4mxqL90
>>878
その感覚が限定的になった
部屋暖めたり、寒い廊下に出て歩いたりすると、
眼球押さえつけられる感覚
逆に飛び出そうな感覚だったり、まだある
882病弱名無しさん:2014/01/31(金) 16:52:19.24 ID:WmOOQZq60
血圧とは別の問題もあるんじゃないか?
検査しないと
883病弱名無しさん:2014/01/31(金) 17:05:41.07 ID:IMbYDJvBO
>>881
150位の血圧では眼球に影響しないと思う
眼圧や眼底の検査は?
884病弱名無しさん:2014/01/31(金) 18:01:13.12 ID:MB4mxqL90
>>882-883
目の検査は受けたこと、ない
眼科言ってみるわ thx
885病弱名無しさん:2014/01/31(金) 20:11:33.56 ID:4a32/xAs0
>>876
要は第二の心臓と呼ばれるふくらはぎなんだよね。心臓とふくらはぎ
のポンプ同士がうまくいかないから高血圧や低血圧になる。もちろん
ホースの役目の血管の状態が大きな要因です。でも血圧が高いときに
運動は絶対駄目よ。調子の良いときに少しずつ。
886病弱名無しさん:2014/01/31(金) 23:56:31.33 ID:nfz0DMFc0
>>876
あくまでも目安
40代⇒毎日20分
50代⇒週5日20分
60代⇒週4日20分
以上はルーの法則を年代別に当てはめたもの
要は筋肉の修復速度を超える運動は×
クレアチニンが増えない方向で行こう
ウォーキング前にプロテインを軽く飲んでスタートするとクレアチニンが上がりにくく1ランクずつずれる
腎臓にダメージある方は週4日20分が原則
血尿は気にしないで良いが蛋白が+2とかなら基本は安静
887病弱名無しさん:2014/02/01(土) 00:40:01.53 ID:qq/ABGQD0
そもそも血圧高めってどの位なんだ?
その血圧と年齢や生活習慣によって運動強度は変わってくる
888病弱名無しさん:2014/02/01(土) 00:41:17.37 ID:iaNmTWfx0
>>886
腎臓が弱い人ってたんぱく質もだめだし
糖尿で糖分もだめだし
どうやってカロリーとればいいんだろうな
889病弱名無しさん:2014/02/01(土) 03:22:15.52 ID:J/aRpMMC0
>>888
まず糖尿なおせよ
人生終わるぞ
890病弱名無しさん:2014/02/01(土) 08:38:28.31 ID:KFQDf/Mn0
なおらんっつの
アル中もなおらない
痛風もなおらない

不治の病というのはいっぱいある
症状が出ないように一生付き合うしかない
891病弱名無しさん:2014/02/01(土) 09:03:14.19 ID:n9SByAEX0
ニコチン中毒やアルコール依存はなおる。本人次第。

糖尿が検出されたり、尿酸値が上がっても、意志が強ければ大丈夫。

やる気ない奴は高血圧でもダメだけどな
現時点、運動不足とかメタボとか論外
892病弱名無しさん:2014/02/01(土) 10:05:33.39 ID:KFQDf/Mn0
アル中はみんなそう言うんだ
でも現実的には、断酒しか道は無い
1杯でも飲んだら例外なく元に戻ってしまう
893病弱名無しさん:2014/02/01(土) 10:33:54.07 ID:vmuTAHeKO
糖尿だの尿酸だの該当スレで語りなさいよ
894病弱名無しさん:2014/02/01(土) 10:56:40.25 ID:KFQDf/Mn0
異病相憎む
895病弱名無しさん:2014/02/01(土) 13:25:05.93 ID:/RayKbl80
>>892
それは言える!!
一合なら飲まない方がましパターン人間
って自分も何度も禁酒したけど一合でも飲むとアウチ 苦笑
煙草は簡単に止めれたけど、お酒とっちゃうと帰宅しての楽しみと言うか間が持たないよ(>_<)
896病弱名無しさん:2014/02/01(土) 13:26:33.23 ID:/RayKbl80
>>893
その潔癖症治さんとまた血圧が
897病弱名無しさん:2014/02/01(土) 15:58:58.65 ID:/h/fycsbO
痛風の人は酢を飲め
898病弱名無しさん:2014/02/01(土) 17:39:38.00 ID:vmuTAHeKO
>>896
自分みたいのを潔癖症とは言わないよ(笑)
どちらかっつうと几帳面な部分は在るけど。
高血圧の絡みから話題が横道に逸れる事は多々あるけど
深く掘り下げて延々と続ける人が居るからさ。
899病弱名無しさん:2014/02/01(土) 18:12:56.68 ID:qL5oC0l80
酢は知覚過敏には( ;´・_・`)
900病弱名無しさん:2014/02/01(土) 18:39:36.80 ID:XyueiP+M0
>>887
メタボの腰回りといっしょで身長年齢に関係なく、上は130以下、下は
80以下というのが基本みたいですな。歳をとると血圧が上がると言うのは
血管の劣化であり、それを容認するのはおかしいという流れかな。
といって運動は、本人が無理したら一番よくわかる。活性酸素がたまり
まくるような運動をしても倒れるだけ。
901病弱名無しさん:2014/02/01(土) 18:45:10.92 ID:XyueiP+M0
上の数値のはあくまでも安静にした状態で、仕事をしたり運動をしたり
している最中や直後は当然跳ね上がっているよね。
902病弱名無しさん:2014/02/01(土) 19:35:01.46 ID:EHkgRUjT0
今日は早朝から登山に行ってきた、さっきご飯食って血圧測ったら125/80、いつもより上下20ぐらい低い
やっぱ過激な運動すると下がるよな、ウオーキング程度じゃあこうは下がらん
903病弱名無しさん:2014/02/01(土) 20:52:47.80 ID:jErn/CSO0
>>902
雪かきで下がってたってのが人もいたし

やっぱり軽い運動ではほとんど下がらないよな
904病弱名無しさん:2014/02/01(土) 21:40:45.93 ID:/RayKbl80
腸だって繊維で洗い流すし、血管だって時には速い血流で洗い流すことが有効な場合もあるかも
あ〜イマークね‥あれ効かなかったから
ってか美味しすぎるから1日3本とか飲んでたらすぐなくなった
905病弱名無しさん:2014/02/01(土) 22:37:09.71 ID:B/JA9JMB0
高血圧の検査入院したことある人いる?
内容とか期間教えて欲しいな
906病弱名無しさん:2014/02/01(土) 22:41:58.49 ID:WPsRJYl60
>>904
薬でないからな あくまで栄養補助食品
907病弱名無しさん:2014/02/01(土) 23:06:09.59 ID:PCs2Cqb20
薄味好きなのに血圧上がってきたら死亡フラグですか?
塩分減らせと言われても、そんなに摂ってないんですが…
やはり運動不足かなあ
908病弱名無しさん:2014/02/01(土) 23:20:50.68 ID:ID+MIt4X0
>>907
塩分感受性?のある人とない人がいるとか
あと薄味が好きといっても日本食を食べてる以上
結構取ってたりという事実に気づいてないとかね…

さっき計ったら123/90 ビビリだから椅子壊れて血圧上がったw
鼻血出ただけで上180まで跳ね上がるのでビビリまじ心臓に悪いな
909病弱名無しさん:2014/02/01(土) 23:58:26.38 ID:vmuTAHeKO
夕飯を食べてる最中に何とも言えない具合の悪さに襲われ
食事を中断して血圧測ったら148-92‥げっ
念の為フランドルテープ貼って降圧剤を服用
塩分とりすぎたのかな
夕方あたりから背中の凝りが強かったのも関係あるのか?
取りあえず今は下がったからホッ
910病弱名無しさん:2014/02/02(日) 00:12:35.97 ID:P0GlMPRWP
時々二の腕の筋肉がピクピクする。血圧と関係あるのだろうか。
911病弱名無しさん:2014/02/02(日) 00:18:42.16 ID:KvVIDOh80
>>909
びっくりしただけで急に血圧上がるとかあるよ
あと怒るとかね
キレやすい人は要注意だ
912病弱名無しさん:2014/02/02(日) 01:03:37.71 ID:VzBl6WPi0
2回連続で測ってみるだけで判る
いかに血圧が変動してるか

何故か血圧計が精度悪いと思っちゃう人もいるけど
913病弱名無しさん:2014/02/02(日) 02:23:26.62 ID:tujB8RCV0
>>910
スポーツ医学だと筋肉はミネラル不足で痙攣を起こす
筋肉に酸素や栄養素がちゃんと届いてない可能性も
血流からの酸素が不足すると首や太ももの動脈が皮膚に浮いて来て直接酸素を穫ろうとする
癖がつくと常時血管が浮く。アスリートにありがち
例えると酸素の少なくなった池の水面で鯉がパクパクのイメージかな?
ピクピクする時は兎に角、ポカリなど飲んでストレッチ。
牡蠣などを多目に採って様子をみる
神経系の場合は全く効果なさそう
悪魔でも個人的意見だけど自分はこれで治った
914病弱名無しさん:2014/02/02(日) 07:44:44.13 ID:1klI/DfW0
高齢者は高血圧のほうが元気というのは否定しがたい。
915病弱名無しさん:2014/02/02(日) 07:59:56.47 ID:BKtI7bbU0
太く短くなら高血圧。
朝142ー89で騰がってない良かったと思うこの頃。
916病弱名無しさん:2014/02/02(日) 11:19:13.17 ID:/KwibsSIi
>>913
ポカリ→糖尿病
牡蠣→ノロウィルス(ウィルスがたった10個で感染)
917病弱名無しさん:2014/02/02(日) 11:24:35.46 ID:VDm2ibu+0
>>916
極論を言っても意味がないよ
そりゃ〜がぶ飲みすればな
918病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:19:00.49 ID:14S8AXuE0
>>908
日本食で要注意なのは味噌汁とか漬け物とか?
前者は普通の半分の量しか味噌入れない、後者は殆ど食わない
料理の時は何でもレシピの半分しか塩・醤油などを入れない(単に好み、レシピ通り入れるとしょっぱいので)

とりあえず刺身やコロッケにも醤油ソース一切使わず食うようにしたわ
それでも俺的には全然問題なく食える
919病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:21:45.05 ID:VDm2ibu+0
高血圧になるのは、塩分が原因だけでないだろう
医師が書いた本を一冊ぐらい読んだ方がいいよ
920病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:24:13.27 ID:nRLsBvEP0
減塩しようがラーメンの汁飲み干そうが
俺の血圧は微動だにしない

医者いわくストレス性だと言ってた
その証拠に土日仕事休むと気持ちいいくらいに下がる
921病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:26:08.24 ID:+FP2wNwN0
塩分のこと言及してる人は摂取しすぎな自覚ありの人じゃあないかな
922病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:28:12.43 ID:BKtI7bbU0
味噌汁は月に一度くらいだなあ。
醤油差しは無くなった。

が、減塩あんまり効かないねw
923病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:37:35.56 ID:a4nHjuqD0
>>919
医者に聞いても減塩しか言わない
なんかおすすめの本あります?
924病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:39:20.39 ID:a4nHjuqD0
ストレスかあ、なるほど
会社辞めて独立してから全く休み取ってないわ、自分ではあまり苦に思わないけど
925病弱名無しさん:2014/02/02(日) 13:00:59.87 ID:P0GlMPRWP
ああ、それは跳ね上がるね。
926病弱名無しさん:2014/02/02(日) 13:04:14.76 ID:BKtI7bbU0
しかも上がりっ放しだね。
927病弱名無しさん:2014/02/02(日) 13:27:12.89 ID:VDm2ibu+0
>>923
スーパー図解 高血圧・動脈硬化―メタボリックへ転落しないための知識と生活処方
(トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ) [単行本]
富野 康日己著

何度も読むものでないから、図書館には何冊かあるから利用するのも良いと思う
928病弱名無しさん:2014/02/02(日) 13:45:02.09 ID:Njg0T3IG0
味噌汁は逆に良さそうだが、梅干しみたいに
929病弱名無しさん:2014/02/02(日) 13:49:04.95 ID:tujB8RCV0
医師は減塩しか言わないね 笑
簡単に治ると困るからね。高血圧克服の本は何冊か買ったけど
飼い殺しの件に触れているもの多いよ。ドル箱って
診察と処方が楽で点数も高いから手放したくない気持ちは分かる
だから、自力で治せる方法があると試して見たんだ
930病弱名無しさん:2014/02/02(日) 15:12:59.10 ID:miHeT6Nc0
>>929
しかも減塩って一言で
指導料みたいの加算されとる
931病弱名無しさん:2014/02/02(日) 15:45:59.80 ID:oqNMpRvH0
>>917
専門医の話を聞いたこともない奴は黙ってろ。
932病弱名無しさん:2014/02/02(日) 16:39:58.98 ID:DzDwR6Hg0
>>931
ポカリを、毎日どの程度飲んで糖尿になるんだよ。
ずいぶんいい加減な専門医だな(笑)
933病弱名無しさん:2014/02/02(日) 16:48:19.20 ID:BKtI7bbU0
ポカリ専門医を馬鹿にするな!
934病弱名無しさん:2014/02/02(日) 16:59:04.10 ID:oqNMpRvH0
>>933
ポカリの何が問題か、言ってみろ。
バカが。
935病弱名無しさん:2014/02/02(日) 17:25:16.68 ID:7kzmQ+vj0
おいおいお互い血圧上げるなよw
936病弱名無しさん:2014/02/02(日) 17:36:00.87 ID:AkpX0Ub40
ID:oqNMpRvH0 ←荒らしたいだけ
937病弱名無しさん:2014/02/02(日) 17:39:55.28 ID:tujB8RCV0
補足すると、みぞおちより上で汗をかいた日はポカリ
それより下で汗をかいた日はミネラルウォーターが良いかと思うよ
私は塩分減らさないで高血圧治った
元々非感受性
人間も自然の一部と考え、一年間有機野菜のみ中心に週5日20分のウォーキングで気づくと治っていた
卑しい性格だから医師を簡単に儲けさせたくない!!がenergy源だった
自分でも嫌われ者だろうの自覚あり
ただね‥目標ないと意志なんて弱いと思うよ。医師への懐疑心や娘に恥じない父親であり続けたいと強く願っている
938病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:03:38.16 ID:HCJ+MWrJ0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
939病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:15:39.10 ID:LgvnLKhb0
若年性高血圧ってすぐなおる?
20代だ若年性肥満でも塩分の取りすぎでもないのに160/80とかそれ以上がザラなんだよね
940病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:21:21.93 ID:4BKfnZ1u0
>>939
とりあえずやせろ
話はそれからだ
でも運動するにもその血圧だとやばいから
医者で薬を処方されながら減量したほうがいい
941病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:22:34.62 ID:4BKfnZ1u0
あと若年性だと腎臓病や甲状腺疾病(甲状腺は女性に多いから男性は
あんま関係ないかもしれんけど)などのほかの原因が潜んでることもあるから
それらを調べて一番最後に若年性高血圧の診断が下る
ので、まずお医者さんへ
942病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:44:21.13 ID:AkpX0Ub40
>>939
食事で脂質類を多く取ってないか?
肥満なら、出来るだけ減らす事
943病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:49:05.43 ID:LgvnLKhb0
BMI23%って肥満なの?
油物は大好きだしデザートも毎日食べる
食生活見直した方がいいみたい
944病弱名無しさん:2014/02/02(日) 18:49:56.01 ID:EDwHYv560
アムロジピンと市販風邪薬を飲んだら危険ですか?
明日病院に診てもらうまでももう辛い
休日診療所まで行けそうにないので教えてください
945病弱名無しさん:2014/02/02(日) 19:15:06.13 ID:AkpX0Ub40
>>943
中性脂肪脂肪値が高いだろうよ。
BMIは普通だけど、内臓脂肪が多い場合がある
かくれ肥満と言うヤツね
946病弱名無しさん:2014/02/02(日) 19:29:38.11 ID:7kzmQ+vj0
>>944
一般の風薬とアムロジピンは禁忌じゃないと思うけどね。

でもこういう夜間にこそ急患があるわけよ。
近くに大病院無いの?
無かったら近所の持ち回りの急患日割り当て医院を探してみたら。
947病弱名無しさん:2014/02/02(日) 20:31:07.38 ID:EDwHYv560
>>946
ありがとうございます
大きい病院は年末で閉鎖しました
当番医はあるのですが原付しか交通手段がないので迷ってました
948病弱名無しさん:2014/02/02(日) 21:49:39.24 ID:TtRGgRsL0
皆考え違いかもしれないが、日々過剰の塩分を取りすぎると
動脈硬化が進行して高血圧症となる。一度高血圧症になると
塩分を過剰にとると定量オーバーとなり一気に跳ね上がる。
降圧剤を服用して急にやめるといけないというのは、こういう意味です。
逆に安定剤を飲むと血圧が落ち着くと言う神経症もあるし、いろいろ
なケースがあるよね。ファストフードと店や物ばかりはいつか高血圧と
なるので注意しよう。
949病弱名無しさん:2014/02/02(日) 22:03:40.76 ID:TtRGgRsL0
といって夏は塩分をとらないとぶっ倒れるし、冬でも激しい作業のあとは
水分と塩分や糖分も必要。痩せても高血圧のときもあるけど、とりあえず
脂物と間食は控えめに、腹8分目ですな。
950病弱名無しさん:2014/02/02(日) 22:24:50.02 ID:FemyoUzE0
>>937
20分程度の散歩なんかやらないのと同じ位だな。
俺は毎日3万歩歩いてるよ。
それか3時間自転車乗ってる。
たまに1時間弱ジョギングすることもある。
1日20分の散歩とか軟弱過ぎだわ。
951病弱名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:20.14 ID:AkpX0Ub40
運動強度は一概に言えないんだよ
全く運動した事なく、高血圧患っていたら1万歩キケンだよ
952病弱名無しさん:2014/02/02(日) 22:53:06.52 ID:qTwKxbHgO
>>950
体力や年齢が違うのだし譬え20分でも
何もしないより良いと思うけどな。
953病弱名無しさん:2014/02/02(日) 22:53:37.03 ID:TtRGgRsL0
ウォーキングなどの有酸素運動も20分後から代謝がよくなってくるらしいが
体調の悪い時は辞めるべき。これ鉄則。個人にあったペースや運動方法
があるだろうし。軽い体操や深呼吸でもリラックスできる。これも血圧が
高いときはやめる。高いとしたくもないだろう。。
954病弱名無しさん:2014/02/02(日) 23:05:17.96 ID:TtRGgRsL0
高いときでも気分転換に近所をうろうろしてさばける場合もあるね。
血圧にもよるけど一概にもんもん安静だけがベストではないかも。
955病弱名無しさん:2014/02/02(日) 23:25:30.96 ID:4BKfnZ1u0
基本体を動かした後は下がるけど動かしてる間は上がる
っていうからね、血圧高すぎる人は医師と相談の上運動したほうがいいのは確かだと思う

寝る前128/73 今日あったかかったのに上ここまで上がったのは久々だ
956病弱名無しさん:2014/02/02(日) 23:35:31.34 ID:Njg0T3IG0
献血行ってきた
梁刺した痕の血が止まらないよ
957病弱名無しさん:2014/02/02(日) 23:57:18.80 ID:e9/64L5j0
最近下がったのにここ数日
上がってきた

ここ数日缶のコーンスープ飲んでるけど塩分そんなないし…

ってよくみたら100gあたりじゃん!!
190g入りって事は倍入ってるじゃないか!!
958病弱名無しさん:2014/02/03(月) 00:25:32.91 ID:k15SXmaM0
>>957
そんなあなたの怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
節制したくなるような奴がいいお(´・ω・`)
959病弱名無しさん:2014/02/03(月) 03:00:16.59 ID:nYeCC8Zu0
>>950
あんたバカなの?
(^w^)
確かに15〜20分後から脂肪燃焼が始まるのは認める
しかしスクワットを5分してウォーキングすると脂肪燃焼が5分後から始まるって事知らないの?
しかも20分で止めた後、10分間慣性で脂肪燃焼続くんだよ
あんたは今年中にクレアチン上昇して、来年は透析中に書き込みしてんのが目に浮かぶよ
960病弱名無しさん:2014/02/03(月) 03:04:47.24 ID:nYeCC8Zu0
それからね、20分のウォーキングはセロトニン神経を安定させるんだよ
セロトニン神経は自律神経をコントロールしてんの
車で言えばアイドリング安定の意味
ルーの法則をキチンと勉強しない方は、透析確定だ
961病弱名無しさん:2014/02/03(月) 03:44:32.12 ID:DZELLbo00
スクワット10分やって、ウォーキング1時間やるのは駄目なのかい?
1日1時間程度のウォーキングなんて営業職は誰でもやってるよね。
血圧高いと運動出来ないの?
俺血圧正常だからわからないけど。
うちの親父は高血圧だけど、毎日ゴルフの打ちっ放しやってるよ。
高血圧者程運動すべきじゃないの?
怠けてばかりで運動不足から高血圧になったんでしょ?
962病弱名無しさん:2014/02/03(月) 04:02:49.74 ID:nYeCC8Zu0
>>961
仕事で全く歩かない日はそれもありかも知れないですね
ただね、仕事で7000歩で更にそれやるとオーバーワークになりますよ
私はランニングが好きですが、オーバーワークだと必ず疲労骨折気味になります。
運動は続けてなんぼ、勿論生活改善にも言えますが‥
後、高血圧だからこそ〜っていう気持ちは分かりますが、例えば運動不足で骨粗鬆症になったから、さあ走れと言う訳にもいきませんしね
ケースバイケースでしょうか。私は囲碁将棋3級の初心者ですが人生に定石があれば良いのにって時々思うよ
人間の身体は宇宙でカオスだから難しいですね‥
963病弱名無しさん:2014/02/03(月) 04:29:50.85 ID:JEA9Ilys0
走って骨に刺激を加えたほうが骨粗鬆症にはいいだろ
ウォーキングより。そもそも骨粗鬆症は女特有で男は普通に
栄養取ってればなりようがない
964病弱名無しさん:2014/02/03(月) 04:30:45.51 ID:oNsJlSZe0
>>962
お前女だろ
965病弱名無しさん:2014/02/03(月) 07:30:33.29 ID:ozSJDrmA0
>>964
お前おかまだろ
966病弱名無しさん:2014/02/03(月) 08:23:39.98 ID:8OEppPfj0
>>956
あ、俺も200くらいの時採血したら病院の廊下で腕血まみれになったよw
967病弱名無しさん:2014/02/03(月) 08:45:54.54 ID:FuK4d0iv0
ま〜ん笑
968病弱名無しさん:2014/02/03(月) 10:26:52.42 ID:2KDzPOeWO
>>962
草木も眠る丑三つ時に蘊蓄はいいから寝ろ
囲碁将棋の話は要らん
969病弱名無しさん:2014/02/03(月) 12:17:14.08 ID:lYLTcARc0
>>963
骨粗しょう症の4人に一人は男性だよ。
ttp://www.iihone.jp/colum/column20120820/colum_064.html

↑に書いてある飲酒喫煙糖尿病のほか男性の場合男性ホルモンからエストロゲンを作るため男性ホルモンの減少にともないエストロゲンも減少しそれも骨粗しょう症の原因になると考えられている。
970病弱名無しさん:2014/02/03(月) 13:11:59.80 ID:nYeCC8Zu0
>>969
ほう
一分間の良い話だわ。本題に戻らないとまた来るわきっと
971病弱名無しさん:2014/02/03(月) 14:38:59.30 ID:2KDzPOeWO
>>970
新手の釣り乙
972病弱名無しさん:2014/02/03(月) 16:04:24.61 ID:kyG9+vvO0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
973病弱名無しさん:2014/02/03(月) 16:31:36.41 ID:nYeCC8Zu0
>>972
あなたの何の大きさが聞きたいお
(´・ω・`)
(おっき痔)
974病弱名無しさん:2014/02/03(月) 17:07:25.04 ID:2av/5uvx0
ところでなんでおまいらそんなに腎臓やられるんだ
父親が腎臓結石たくさんできる体質で入院手術までしたけど
(今は内視鏡で一発だが当時は8時間全身麻酔でやった)
別に高血圧10年近くかかってるが腎臓の値全部正常やわ
975病弱名無しさん:2014/02/03(月) 20:51:59.89 ID:lYLTcARc0
腎臓をやってしまった人はここにはそんなに多くないだろ。

腎臓と高血圧の関係にはまず腎臓の不調の結果としての高血圧がある。
腎臓がやられると、塩分の排出がうまく行かずその結果高血圧になる。

それから高血圧の結果としての腎臓病がある。
高血圧が長期間続くと動脈硬化が起こる。血管の塊である腎臓にこれが起こると腎臓硬化症で慢性腎不全を起こす。
976病弱名無しさん:2014/02/03(月) 23:43:42.05 ID:nYeCC8Zu0
>>975
長文の割には内容薄いと思ったわ
977病弱名無しさん:2014/02/04(火) 00:32:50.38 ID:Dg78l3f3O
アジルバとカルブロック服用中だが、さっき測ったら108/69。
カフ式では初めて下が70切った。
病院で下が65とか出たらどうしよう。
もしかして低血圧の部類?
数日前は寝る前に上が100、次の日は104なんてあった。
978病弱名無しさん:2014/02/04(火) 00:40:25.20 ID:JkBADaQ20
降圧剤が効きすぎてるのなら薬量を減らしてもらえばいいんだから、
気持ち楽じゃないですか。
979病弱名無しさん:2014/02/04(火) 01:09:01.53 ID:rwBsdQmPO
アジルバとカルブロックさんは常に
「どうしようどうしよう」とパニクってるね
980病弱名無しさん:2014/02/04(火) 01:37:08.86 ID:bJNb/7w40
いつの日かstap細胞だかIPS細胞だかで血圧の治療できるようにならんかね
血管そのものを若返えさせるとかさ
981病弱名無しさん:2014/02/04(火) 07:17:03.06 ID:9tbwfoNl0
>>980
もう何歳まで生きるんだよって話だな
982病弱名無しさん:2014/02/04(火) 11:42:37.66 ID:Ap0ZU0TA0
>>974
考え方が逆だ
腎臓というか水代謝に問題があって高血圧になる人が結構いるってこと
ACEやARBに腎保護作用があるのはそのせい
983病弱名無しさん:2014/02/04(火) 12:14:51.37 ID:N1P7EPAc0
腎臓と血圧の関係はここがわかりやすい

http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/hypertension/
984病弱名無しさん:2014/02/04(火) 16:03:36.12 ID:MXsJFKR20
風邪引いたら血圧ってあがりますか?
先日仕事中に熱っぽいと病院へ行った同僚がその時の血圧200(下は聞かなかった)だったと。
定期的に通院しろという周りの助言を聞かず、「200出たのは偶然で、普段は普通だ」と言い張り毎日昼はカップ麺。
いつ倒れるかヒヤヒヤです。
985病弱名無しさん:2014/02/04(火) 16:23:25.19 ID:IJfQZJtG0
>>984
そもそもカップ麺は、緊急時くらい
986病弱名無しさん:2014/02/04(火) 16:38:41.50 ID:MXsJFKR20
>>985
ですよね。そこもしつこく言ったのですが、全く聞いてくれないので諦めました。
こないだの血圧は風邪のせいだと思ってるのとあれから悪い症状が出ないらしいので呑気に構えているようです。
987病弱名無しさん:2014/02/04(火) 16:47:37.84 ID:M/f55fu80
もともと高血圧の人は風邪で上がるとはきいたけどね
150、60台の人で風邪引くと180までいくとか
お医者さんの話じゃなくて個人の体感的なものだから本当かどうかしらないけど

はともかくとして984の同僚は医者に行かないと頭がパーンするよ
もしかしたら「200出たのは低いほうの『偶然』で200overが普通」かもしれないしな
988病弱名無しさん:2014/02/04(火) 17:14:39.15 ID:9tbwfoNl0
右手と左手ってどれくらい違う?平均的に
989病弱名無しさん:2014/02/04(火) 17:42:45.47 ID:YFHAVEun0
確かに風邪をひくと血圧が一般的に20前後上がりやすい
これは白血球が増えて毛細血管をせき止めるからだが,差し引いても180平常時にあるんだろう
990病弱名無しさん:2014/02/04(火) 18:42:22.33 ID:MXsJFKR20
>>987
高血圧のリスク、頭パーンするよというようなことも言いましたが全く聞いてくれませんでした。血圧計を買うのも勧めましたがダメ。せめて手作り弁当を…に対しては奥さんが作ってくれないとのことでした。
>>989
私も、平常時が高いのだろうと思いますが、本人が「普段は低い!」と言い張るので次の健康診断まで知りようがありません。

平常時が120-80で、一時的に200になることはあるのでしょうか?
991病弱名無しさん:2014/02/04(火) 19:04:43.84 ID:yJw0wSc80
血圧200放置とか眼底出血待ったなし
992病弱名無しさん:2014/02/04(火) 19:17:56.45 ID:hkciSfpg0
別の用があって眼科いったら
待合室にポスター貼ってたな
高血圧性の眼底出血だっけ?ほんと瞬時で失明らしいね
993病弱名無しさん:2014/02/04(火) 19:18:07.25 ID:g7Iuspm/0
眼振って高血圧と関係あるの?
994病弱名無しさん:2014/02/04(火) 19:20:06.87 ID:JkBADaQ20
>>990
>平常時が120-80で、一時的に200になることはあるのでしょうか?

そういう場合、そういうタイプの人もいますよ。

私自身も本来振れ幅が大きいタイプです。
そして、すでに頭バーンと行ってしまった口ですが、
見知りした範囲では、
もし本当に平常時が120-80であればたまに高くなってもなかなかバーンとは行き難いと思います。

私は勝手に薬を止めていて、しかも少し不摂生しているときに行っちゃいましたが、
その頃は普段150,160ぐらいあったのではないのかと。

その同僚の方にはどうでもわからせてあげないといけないです。
私が居たような脳疾患専門のリハビリ病院などの惨状を見せることができれば、
一気に考え方は変わるでしょうけどそれも難しいですもんね。
左半身片麻痺と感覚障害でもとりあえず社会復帰できた自分などはまだラッキーな部類です。
995病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:06:02.95 ID:YFHAVEun0
>>992
んなこたあねえ
瞬時で失明は急性緑内障と黄班症と網膜剥離だろうよ
高血圧や糖尿病では新生血管や硝子体出血が主だろう
ってかたけしの番組みろ
996病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:11:19.24 ID:MXsJFKR20
>>994
詳しくありがとうございます。
言葉は悪いですが、どのように脅しても本人が全く危険を自覚しません。
同僚とはいえ他人だから放っておくべきか…、でも目の前で倒れられるのも怖いのでわかってもらいたかったです。
他の同僚も諦めムードです。
ちなみに1月の彼の昼食は2回のみ牛丼で他は全日カップ麺でした。
今までがそうなので今後も食べ続けるでしょう。

眼底出血は初めて聞きました。
少し調べて、最後にもう一度彼を脅してみます。「病院へ行って」と。

皆さんありがとうございます。
997病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:26:38.69 ID:Dg78l3f3O
>>978
ありがとう。

>>979
だって、先月からいろいろ起きすぎて。

>>987
風邪ぎみの腹痛になったら、いきなり、100/70とか出てきた。

>>578に書いた前の病院の院長だが、こいつは、あなたは数年で死ぬとか怒鳴り散らすわで不愉快極まりなかった。
数値が良くならないのは全て患者のせいにするわ、健康診断の数値見ないで山勘で語るわ。
998病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:29:00.95 ID:hNYjT6Lu0
眼底出血は瞬時失明もあるし、動脈瘤破裂はほぼ即死。
君らが思ってるほど甘くは無いぞ。
999病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:41:03.27 ID:4zHQxS3P0
ぶっちゃけ200は危険ですよ。食事もまったく駄目。普通は自覚症状が
あるはずだろうに怖いですよね。
1000病弱名無しさん:2014/02/04(火) 20:43:09.07 ID:akb25bDt0
>>996
バカを相手にするのもバカだぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。