1 :
病弱名無しさん :
2013/10/24(木) 22:16:13.21 ID:GE8ZfoS+0
2 :
病弱名無しさん :2013/10/24(木) 22:19:59.31 ID:GE8ZfoS+0
3 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 03:17:52.20 ID:N2Vj1gTF0
>>1 乙だけど、前スレは1に入れてくれないとDAT落ちした時に過去スレ辿れなくなるから
次からは1に入れてね。
4 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 03:19:14.20 ID:WkrCx4cs0
じゃあお前がたてろよ
5 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 03:23:12.18 ID:N2Vj1gTF0
991 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 23:14:19.68 ID:VAC/KnBi0 最近入院した方が早く治る気がしてきた… 何で無いんだろう ↑ 10代の頃はじめてDSPSと診断されたけど、当時入院治療勧められたよ。 めちゃくちゃ嫌がって在宅治療を選んだのは覚えてる。 自分の場合は起立性調節障害との併発だった。 もう昔過ぎてどこの病院だったか、治療はどうしてたかもはっきり思い出せないけど 起立性〜の治療のためにリズミックという昇圧剤を飲んでたことと、 医者には「お仲間がいっぱいいますよー」って入院勧められて ものすごく嫌な気分になったことだけはハッキリ覚えてる。
6 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 03:28:41.72 ID:N2Vj1gTF0
20代半ばには鬱も発症したし、それ以前に発達障害のADHDだったこともわかってきた。 子供の頃から解離性障害の症状もはっきり出ていた。 既に子供の頃から朝が苦手で遅刻気味だった。 仕事は何をやっても不安定、遅刻や休みが多く、鬱も再発繰り返して安定せず、長続きしない。 震災でPTSDにもなった。今はもう疲れ果てちゃって家にこもってる。 近いうちに精神障害で手帳とって、障害年金も申請するつもり。 DSPS自体は精神障害とは違うから、診断に付記する程度になるだろうけど。 とにかくいろいろ併発しすぎで疲れる。
7 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 03:29:59.14 ID:WkrCx4cs0
昼夜逆転のwikiより >いくつかの研究では >夜間にメラトニンを服用しても >体内での自然なメラトニン分泌を模擬するだけで効果がないが >昼間に服用することで位相の前進を引き起こすと指摘している。 マジか。通りで夜飲んでもイマイチ効果が無かった訳だ
8 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 06:25:41.87 ID:WDAl1UTGO
>>3 そうだったんだ、文字数制限で入らなかったんだよね。
wikiと入れ替えたらいけるかも。
>>980 次スレ立てるときは
>>3 もよろしくです。
9 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 06:45:21.22 ID:WDAl1UTGO
電気を消して布団に入っても3時間くらい眠れないし、 薄明かりで一晩中本を読み続けるのもさすがに疲れてきた。 日光や照明を工夫しても効かないのに、25時間目が来るとコロッと寝てる。はぁ。 次は朝食を早めに取って体内時計リセットを試してみようかな。 朝はあまりお腹空かないけど… 非24時間型の人は朝しっかり食べてますか?
10 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 07:55:08.44 ID:aQ8h9IFw0
11 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 16:21:29.72 ID:Wkxsd87k0
前スレの
>>992 だけど、誰かが言ってくれたように処方されたのはロゼレムの0.8ミリで、それを薬局で半分に割ってもらった(結局0.4)。本当は四分の一に砕くのが効果的にちょうどいいらしいけど、小さすぎてうまく砕けないからって理由で半分らしいw
薬のむ間はお酒のむなって言われたけど、すでに守れてない。そんな効果変わるのかな
12 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 00:22:55.01 ID:wqq4NVeG0
肝臓に負担がかかるんだよ
13 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 00:23:37.32 ID:wqq4NVeG0
自分はロゼレム飲んでも睡眠時間が長い(12時間)から結局起きれないんだけど 昔は6時間でも平気だったのに
14 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 02:33:35.70 ID:A1BJO7Jh0
15 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 17:57:32.25 ID:rnQXCpQKO
>>7 を見て、試しに夕方5時にメラトニン10r飲んでみた。
果たして夜眠くなるのか期待
16 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 18:07:17.68 ID:wqq4NVeG0
夜眠れるようにはなったんだけど過眠が治らない人は居ないのかね?
17 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 23:19:10.55 ID:rnQXCpQKO
いい感じに眠くなって来たぞ。 6時よりもう少し早めに摂取しても良かったかもしれん。 今までメラトニンが効かなかった理由は飲む時間帯の問題だったみたいだ。
18 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 23:20:13.00 ID:rnQXCpQKO
× 6時より 5時より
19 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 05:27:16.03 ID:8Y92O24l0
一時期、非24時間でめちゃめちゃ苦労してたんだけど、それでも頑張ってバイト行きはじめて ここ最近までずっと、24時〜4時までの間に就寝、お昼12時に起きて、それからバイト行って・・・ってリズムで固定されてたから、このままでいっかなぁ なんて思ってたら、今度はバイトが終わって夜ご飯を食べるか食べないかの時間で猛烈に眠気が。 時間的には大体19〜20時ぐらい。 その時間になるともう起きてるのが辛くて寝ちゃうんだけど、起きると22時〜24時。 なので、ここ最近は19〜24時の間と、4〜12時までの間で2回寝ないとやっていけない。 なんでこんなことになっちゃったんだろう??1日2回寝ないとやっていけないので、やりたいことが全然できない。 しかも、22時に起きれた日は4時頃にはまた眠気が来て寝れるから、12時にはスッキリ起きれるんだけど、 しんどくて24時頃まで寝続けてると、もう今のこの朝6時とか7時になっても寝れない・・・なので昼12時に起きるのも辛くなる どういう風に直して行けばいいのかも全然わからない・・・
20 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 17:43:35.21 ID:ridMWxCd0
>>19 19時の眠気が普通の人のお昼の眠気や昼寝と同じものだと考えると
出来るだけ睡眠を短くするように努力するしかないかも(昼寝は寝過ぎると体に良くない)
ただ1日の合計睡眠時間がすごく長いように読めるから、過眠の方も合わせてお医者さんに相談してみては
21 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 19:07:51.92 ID:8Y92O24l0
そっか この睡眠時間にもなるともう過眠にも入るんだよな・・・ 確かに19時頃の睡眠は昼寝と考えれば納得行くかも。それにしては眠気が半端ないんだけどね・・・ まぁとりあえず、この時間の睡眠をできるだけ短くするようがんばってみるよ。それでもどうしようもなさそうなら医者かな・・・。 アドバイスありがとう
22 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 22:24:21.22 ID:N+e22WxI0
この病気になってから睡眠の質が悪くなったよ… 本当つらい もっと罹患率が増えてCMが流れるような病気にならないかな
23 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 22:41:43.73 ID:xJKAz8hC0
学校や会社に定時に行けないのがサボりではないと理解して貰えるだけで・・・
24 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 10:05:35.91 ID:bQbgTu8r0
25 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 10:07:21.27 ID:bQbgTu8r0
俺はNon24で生まれた時からだから間違いなく一生治らないと断言出来るな とにかくよく寝たし、子供の頃から親が呼び出されっぱなしだった
26 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 12:01:18.50 ID:1TVFLJoQ0
治らないと思うなら治らないよ。本気で治したくておっさんになってから人生やり直したくて必死に病院通ってる人だっている。まあ何だって自分次第だろうね
27 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 15:07:24.27 ID:qKtw5fSl0
九時五時に合わせることは不可能ではないが、 Non24自体は治らないものなんじゃないの?
28 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 22:30:53.36 ID:+0vjn6940
この症状を治したいのではなく、生活が楽になるように適応させたいだけだな。 社会のサイクルに合わせられるのならそれに越したことはないと思うけれど。 適合させようとしてストレスが溜まって体調壊したから、別の解決手法を考える様にしてきた。
29 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 04:48:11.32 ID:2k2V9ZYn0
適合とか無ずかしこと考えなくてもいいと思う 朝早めに起きて朝日浴びて毎日リセットして生活すればいい 仕事の時間と、睡眠時間と計算して24時間以内を維持すればいい ゲームに5時間とか遊んだりすると24時間じゃ足りなく成るのは当たり前
30 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 05:05:06.38 ID:mOkonIgj0
100分活動20分睡眠、2時間で1サイクル 最早リセットもクソも無い
31 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 06:11:49.05 ID:wiyq82k70
>>30 それリズム障害じゃなくて別の病気だろ、ナルコとか。
32 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 11:13:02.07 ID:oUmNP5iM0
いやいや、早寝早起き心がけたところで治るものじゃないって医者が言ってたから
33 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 12:16:59.31 ID:inmobdsl0
>>29 程度の認識の医者もまだ多いだろうなあ。
その程度の対策で調整できる軽い症状の人もいるだけで、
ここに書き込んでいる人はそれくらいでは上手く行かないから悩んでいる。
医療データの読みとりで、分布とか統計とか平均とかを
よく判っていないのは医者も患者も似たようなもの。
こういう掲示板だと少数の対応困難者の声がでかくなるものさ。
34 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 13:27:46.26 ID:6Q+WLGVJ0
いやいや 概日リズム睡眠障害はそれが困難なんでしょ なのにそれをやれって言うのはおかしい
35 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 13:30:38.87 ID:6Q+WLGVJ0
鬱又は不安障害、統合失調症患ってる人居る?
36 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 21:04:13.10 ID:ReX6v+iT0
なんで朝起きられないの? 何時にねてるの? 最初から出来ないって決めてたら治らない
37 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 23:16:56.50 ID:wRng8yhl0
やれやれ。
38 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 23:55:12.05 ID:6Q+WLGVJ0
>>36 目覚ましが鳴っても聞こえないからだよ
寝る時間は1時だよ
39 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 00:02:13.51 ID:HAV5e65s0
朝になったら悲しむだけ 何回だって繰り返せる 感情のない 体温のない 人形に変わるまで カーテンなんか関係なく太陽が差し込んで それを見て 体内時計 再起動させるだけだもの
40 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 00:05:11.59 ID:HAV5e65s0
でも最近は入眠障害だから寝るのは結局2時半という…
41 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 00:55:27.50 ID:6KWay7RP0
目覚ましで起きることができてもリズムが治る訳ではない。 定時に起きていたら体を壊すから障害なんだよ。
42 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 01:09:56.38 ID:WcUb1kPdO
昼間にメラトニンは本当に効果的だな。 きっかり夜に眠気が来る。
43 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 01:16:00.14 ID:HAV5e65s0
>>41 自分の場合はそれぐらい眠ってしまう…
後定時で起きた時は胃腸障害が悪化したよ
何だかんだ5年患ってる
44 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 01:20:13.87 ID:0MGxDXas0
>>35 いたら何を聞きたいのよ
前スレでも精神疾患と併発してる人いっぱい居たでしょうに
45 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 01:27:33.64 ID:ZlgTLP0f0
22時に寝るのは睡眠の基本だよ 守れてたら治ってるかw ちゃんと医者には逝って薬貰ってるよな?
46 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 01:31:11.86 ID:HAV5e65s0
>>45 ロゼレム4mg飲んでるよ
>>44 概日リズム睡眠障害は精神疾患と関係無いってwikiに書いてあるけど
本当なのかなと思って
47 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 02:34:24.78 ID:Rh+/Dht50
>>31 その通りなんだけど、いくら頑張って規則正しく暮らしても
薬で強制的に周期を作り上げても、それが原因で一日で簡単に
リズムが滅茶苦茶に壊れるんだよ
リズム障害の上位バージョン状態と言うか、脳波を録っても
ランダムに近く、周期的なリズムがほぼ存在しない
48 :
病弱名無しさん :2013/11/02(土) 01:09:56.31 ID:L2jEuOhp0
>>33 本当そうだよなあ
代々木に予約いれたら2月先の日時指定された
フリーラン起こしてるんだから行けるわけないってのw
>>17 ,18
メラトニン、夕方に飲むのがいいみたいだね
明日試してみよう
49 :
病弱名無しさん :2013/11/02(土) 19:16:30.15 ID:YpEAO+/E0
やっと仕事が決まった。勤務時間が14-23時の仕事。 9-17時に合わせようと頑張っても起きれなかった時の絶望感は半端なかった。 自分はnon24だけど、ロゼレム飲むようになって起きる時間がようやく固定されてきたところ。 まだまだ社会のリズムに合わせられるまではいってないから、こういう時間帯勤務の仕事が見つかってホッとした。 この仕事しながら社会に合わせられるようにこれからも調節していく。
50 :
病弱名無しさん :2013/11/02(土) 21:18:47.60 ID:B0K2DuLO0
おめ
51 :
病弱名無しさん :2013/11/02(土) 21:36:26.92 ID:uFO62uEp0
>>49 おめでとう
時間がずれた仕事でも、昼や朝など明るい時間帯が含まれると社会的疎外感が少なくていいね
この病気じゃないけど、夜の9時〜午前4時みたいな夜勤を続けてると精神的にしんどいって言ってる人がいた
完全夜型で夜の方が生き生きしてる人もいるので、人それぞれだろうけど
52 :
病弱名無しさん :2013/11/03(日) 03:52:30.15 ID:avhIqf1M0
twitterのリアルタイム検索で概日リズム睡眠障害を調べて見たけど、やっぱり甘えだと思われてる書き込みが見受けられるね
53 :
病弱名無しさん :2013/11/03(日) 06:21:53.01 ID:rv+CqEay0
脳波を検査して不良品確定済みの俺に死角は無かった
54 :
48 :2013/11/04(月) 09:42:56.09 ID:ys1yLKBk0
6時に普段の量7mg飲んだら30分で眠くなって8時半に起きてしまった 12時過ぎた後もう一回7mg飲んで無事眠れた 個人差あるね でも試す価値はあると思う
55 :
病弱名無しさん :2013/11/04(月) 14:59:33.38 ID:TSxMSv0V0
某睡眠クリニックに通ってロゼレム処方されたんだけど、最初は効いてたがだんだん効かなくなって来た 同じ仲間居ない?
56 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 17:04:47.01 ID:eE8tX+i20
この病気だと一日に何時間ぐらい寝てる?
57 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 16:01:58.09 ID:n36lMu/G0
>>56 過眠症とは別物なんで睡眠時間は普通。
ただ時間帯の調整がどうしてもうまくいかないという障害。
58 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 19:57:01.02 ID:1JJyVSKV0
59 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 00:08:46.36 ID:TxoNjtLc0
>>57 過眠症も併発することあるのかな?
俺がそうなんだけど…
60 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 11:04:45.15 ID:UL20pv/d0
ここ最近、2時から3時に寝て、朝10時に目覚める生活が続いてる 気になって調べてみたらここが出てきた 受験生で朝起きられないのは死活問題だから、何とかしたいのだけれど、病院に行くべきですよね
61 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 11:56:49.00 ID:gEAe8wkRP
>>60 まずは一、二週間くらい自力で早寝早起きに挑戦してみたら?
正直、それくらいのズレだったらまだよくある範疇だと思う
62 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 16:59:41.74 ID:GhdMVOsT0
>>58 自分はADHD。好きなことには熱中してしまう癖と、眩しいのがすごく苦手という
特性もあって、夜の方が落ち着いて色々捗るので夜型になった。
中学生で一人部屋与えられてから夜ふかし朝寝坊がひどくなって、
授業中居眠り、遅刻多くてしょっちゅう怒られてた。
女だから余計に目立って、だらしないと見られてたと思う。
その先は普通高校じゃなく、ちょっと特殊な美術系の学校に進学したけど(時間帯は普通と同じ)
昼夜逆転傾向が治らず、出席と単位に響いて留年→中退。
その当時、あまり症状がひどいので親に病院へ連れて行かれて入院も勧められたりした。
確か同時に起立性調節障害の診断ももらってた。
治療はリズミックという昇圧剤を飲むくらいだったけど、あまり芳しくなくて
ウヤムヤになって終わりだった気がする。
保育園の時点で既に、朝起きるのがどうしても8時ころになってしまう習慣がついてて
矯正は難しかったな。それだと色々間に合わないんだよね。
ちなみに母親も典型的な注意欠陥障害(ADD)で、いっつも支度はバタバタ、
間に合わない!あれ忘れた!の繰り返し。子供のフォローまでする余裕はなかったと思われる。
63 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 17:01:52.37 ID:GhdMVOsT0
>>59 当然あるよ。鬱との関連が深いかもしれないけど。
自分も鬱+過眠で苦しんでる。今日も眠くて仕方ない・・・
過眠の中にはナルコレプシーが隠れてる場合もあるから
一度きちんと検査したほうがいいと思うけどね。
64 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 17:48:06.46 ID:yaqWIbEg0
>>61 試してみてはいるんですが、なかなか1週間も続かないのです…
もうかれこれ二、三ヶ月こんな状況でして
メラトニンでも飲んで早く寝てみるというのもありですかね
65 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 18:32:37.07 ID:TxoNjtLc0
>>63 病院で診察されましたか?
かれこれ毎日10時間以上は眠ってます
66 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 23:51:01.57 ID:7L0PhwhZ0
67 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 03:03:20.49 ID:ramjACDx0
>>66 へぇーなるほど。
でも1歳って、まだ大人と違って日中もよく眠ってる時期じゃないんだっけ?
ちなみにうつと睡眠障害が関係ある、というのはなんとなくわかる
うつも性格的なものだけじゃなくて、ストレスや生まれつきの体質的なもので?
器質的に脳にも影響が見られる、という話を聞いたことがあるし
68 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 03:45:11.44 ID:HVEzkWIr0
メラトニンの副作用には睡眠の阻害、悪夢、昼間の眠気、うつ病が含まれる。 メラトニンいらねえ 悪夢とうつはこれが原因だったか
69 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 03:50:27.19 ID:HVEzkWIr0
なんかwikipedia見ると結構更新されてる? お前等に悲報 >何年も治療を続けても、一部のDSPS患者は早い睡眠時刻に適応することができない。 >睡眠学者は治療不可能なDSPSの症例が存在することを正式に「睡眠覚醒時刻不全障害[注釈 1] (sleep-wake schedule disorder disability, SWSD)」として認識するべきではないかと提唱している。 >“ SWSD障害に苦しむ患者には、一生治らない障害を抱えている事実を受け入れ、 リハビリテーションを受けて生活の質が向上させるよう、励ましていくべきだろう。医師がSWSD障害の病態を認識して発見し、 >職業教育と社会復帰のための公共の施設に知らせる体制を早急に作るべきである[15]。 ” > >DSPS患者のリハビリテーションには、症状を受け入れ、遅い睡眠時刻で許される職業を選択することが含まれる。ごく少数の学校や大学ではあるが、DSPSの生徒はかれらがよく集中できる時間に試験を受けられるよう調整してもらえる。
70 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 03:55:57.98 ID:9urrzHsTi
>>69 前スレ段階で既出かな。反応薄かったと思うけど。
71 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 03:57:56.13 ID:HVEzkWIr0
>>70 前スレも見てたけど全然気づかなかった…
まだ不勉強だったからかな
72 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 05:17:57.17 ID:ramjACDx0
>>69 いい傾向だとは思う
でも
>医師がSWSD障害の病態を認識して発見し、
>職業教育と社会復帰のための公共の施設に知らせる体制を早急に作るべきである
とか、現実的に機能するようにいつかなるのか?というのが疑問
自分はリズム障害で時間がどんどんずれていくから、
それで仕事が見つからず生きていけなくて、生活費稼げなかったら
その病気で生活保護の許可降りるのか?とかそういう問題
73 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 13:25:16.58 ID:Vhr6qdS00
どんどんずれていく非24時間の人は、 定時出社の仕事以外で探すしかないから大変だろうなあ。 俺は平均5時間くらいの後退だから、 午後出勤の仕事なら長く続けられたけれど。 文筆業とかのいわゆる自由業の人の中には、 リズム障害や睡眠相後退も結構いると思う。 職業的にそうなってしまった人もいるだろうが、 元々障害があったから都合が良かったのかも。
74 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 14:42:15.40 ID:ramjACDx0
ホントそうだよ。 自由業ぐらいしかやっていけん… 後退でもずれが固定してれば、まだ仕事見つけやすいよね
75 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 16:37:53.93 ID:IAdsW0hi0
自分は逆にメラトニン飲まないと眠りにくかったり夜中に目が覚めるなあ
76 :
病弱名無しさん :2013/11/09(土) 23:44:08.48 ID:s9Qe5NOb0
メラトニンなんて自分には飴ほどの効果も無いわ
77 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 00:42:31.79 ID:PuN51WdP0
大学中退した人って今何やってる? 自分は中退しようか迷ってるんだけど… 一応フリーランスのプログラマーを目指すつもりなんだけど
78 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 02:00:56.36 ID:fg4nNA5H0
>>77 フリーランスのプログラマーの寿命は短いぞ。
別の職種で職人を目指した方が食える。
79 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 02:24:40.94 ID:PuN51WdP0
>>78 色々探したけどこれぐらいしか思いつかなかったよ
大学卒業したら音響開発に携わろうとしたけど、今はそれがいいかなって思ってる
あなたは何してる?
職人は無理だと思うけど
80 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 11:26:58.95 ID:gcPtm2hU0
拘束バリバリ理不尽バリバリの企業プログラマーが苦労してるのにフリーランスが儲かる訳ない。
81 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 13:30:20.81 ID:A9+1IYEh0
>>77 自分SE・プログラマーだけど、フリーで仕事取るには実力次第と思う
フリーだと、自分で仕事を取ってくる能力が必要
社員か派遣なら、定時勤務だけど、職が決まれば仕事はもらえる
あと、正直向いてる向いてないもあるから、
最初からそれやろうと決めて中退するのはお勧めできない
もうすでにかなりの実力があるならまた違うけど
自分の周りで、勉強してみてもなれなかった人も多数だから
82 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 02:52:22.12 ID:qCzmrBRr0
皆今どんな治療してる? この病気は生活習慣を見なおして、本人が治す気が無いと治らないって代々木睡眠クリニックのHPのに書いてあった
83 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 03:06:38.70 ID:mt62ZX/O0
>>82 非24だけどメラトニン個人輸入して飲んでる
そこの病院、非24になったきっかけで誘導尋問されたんでそれっきり行ってない
長期の休みで夜更かししてるうちになったと言わせたがってた
小学校の頃から午後10時にベッド入っておとなしくしてても
眠気がまったく来ないんだから生活習慣も糞もない
84 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 04:36:37.41 ID:4gpuypkA0
今家にいるけど、眠くなる時間がびっくりするぐらいバラバラ 物心付いた時からそう 全然規則正しく1時間遅れるなんてタイプじゃなく、睡眠外来でもサジを投げられたんだけど何これ? たぶん非24時間かなみたいな言われ方したけどこれってレアケースなのかな
85 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 09:55:46.53 ID:FfoWOVX+0
>>82 内科でロゼレム処方してもらってる
あと個人輸入のメラトニン
あと自分的に効果があったのは、運動すること。
日中運動すると、普段眠れない時間でも疲れて必ず眠れるようになる
86 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 13:11:17.44 ID:0WlnKkKB0
軍隊生活すると睡眠障害がほぼ確実に治るって言うね 朝、強制的に起こされ、日中死ぬほど野外で体を動かし、くたくたになって夜眠る ここでもし眠れなくても朝、強制的に起床を繰り返し 1ヶ月経ってもまだ夜眠れないという人はまずいないとか
87 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 13:12:52.87 ID:8JcoF58h0
ついてけない奴は辞めるからじゃね?
88 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 14:38:37.58 ID:BIugEYFV0
以前、外国で重篤な睡眠障害を施設だかに入れて1年間生活させたら全員直ったけど、 そこから出て1か月後には全員元に戻ったって話もあるよ 努力はするべきだと思うけど、ぶっちゃけ睡眠は生まれついての体質が大半だから治らない事の方が圧倒的多い 睡眠に合わせて生きるしかない、自分の知り合いが9〜10時間睡眠で、仕事が忙しくて6時間睡眠になったら半年で倒れた 全く疲れが取れていなかったらしい 原因不明の過眠でどこの病院行っても何しても治らず、 高学歴にも関わらずコンビニで深夜数時間だけバイトして15時間睡眠でしか生きられなくなった人もいる 一種の難病みたいなものだね、人は睡眠に合わせて生きるしかない
89 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 14:40:00.40 ID:BIugEYFV0
>>33 の言う通り
こういう掲示板だと少数の対応困難者の声がでかくなるものさ
90 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 14:42:05.70 ID:BIugEYFV0
ちなみに発達障害が入っていると重篤になりやすく治りにくいって説もあるらしい 自分もアスペだ
91 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 14:45:58.70 ID:6eZQBUkgP
92 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 14:51:04.36 ID:BIugEYFV0
まあ書いたの自分だからw
93 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 19:07:40.25 ID:6eZQBUkgP
代々木の病院に受診したが、やはり努力で治すしかないらしい
94 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 19:48:34.08 ID:6eZQBUkgP
ロゼレム服用で、 最初の一ヶ月は平日起きれて休日は昼まで寝てたのが 二ヶ月目で平日休日係わらず10時間以上の睡眠で昼まで寝てる+だんだん後退 同じ人居ない?
95 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 20:55:10.65 ID:ZnhBIeGk0
>>65 ナルコレプシーは特徴的な症状が出るし、連続して長く眠れない事が多いので
可能性としては高くないと思う
当然断言は出来ないので心配なら病院で検査を
純粋にリズム障害なのか別の睡眠障害が原因になっているのかを、先ずは切り
分けるべきだと思う
96 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 21:09:43.03 ID:ZnhBIeGk0
>>79 元音響屋です、メーカーの開発・PA・音楽の製作・通信インフラ等々
関連業務を色々やりましたが、睡眠障害持ちには余り勧められないかな
プログラミング(専門職じゃないけど)をしてる時の方がまだマシと思えた
どうしてもやりたいのなら止めないけど、そうでなければ労働条件の厳しさ
が先に立つと思う
大手の社員になれれば他の技術職と大差無いだろうけど、入社は超狭き門
97 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 21:15:54.26 ID:qCzmrBRr0
>>95 そうですよね…
代々木睡眠クリニックからは睡眠時間を短くしようって提案しかありませんでした
それが出来ないから困ってるのに…
>>96 労働環境の厳しさってのは音響屋の方ですか…?
フリーランスのプログラマーを目指すつもりです。
98 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 21:16:55.06 ID:ZnhBIeGk0
>>86 本当に器質的な障害がある場合、何年軍隊にいようが服役しようが無理だってば
規則正しい生活と平行して投薬を行う事で、対症療法として効果を上げるもの
99 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 21:31:57.97 ID:ZnhBIeGk0
音響:世の中の仕事の絶対量が少ない、賃金が安い、独り現場での寝坊や居眠りはドエラい事に フリーランス:不規則な生活になりがち、ボーナスってどんな茄子?残業?ナニそれ食えるの? 零細:社長兼社員兼奴隷、勤務時間は24時間365日、睡眠障害者に締め切り仕事は拷問 睡眠に関しての真人間が選ぶべき道だと思う、独りになるとつい寝てしまう人は余計な苦労を背負う 十五年位やって身に沁みまくりました。。。
100 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 23:00:59.88 ID:DBgeiA820
>>88 まったく同意。
努力でどうにかなる部分は努力すべきだが、どうにもならない部分は
体質と思ってそれにあわせて生きていくしかないな。
日本人はどうしても社会や世間のほうに無理に合わせすぎて壊れる人が多いと思う。
自分の場合、自然にしてると12時間睡眠体質だってことに気づいた。
起きて12時間たつと自然に眠くなる。12時間眠ったときが一番自然に起きられる。
でも発達障害のADHD併発でもあるので、好きなことには熱中してしまいやすいし
毎日やりたいことが多すぎて困る。12時間睡眠じゃ全っ然時間が足りない。
仕事も長続きしなくて今は何度目かのヒキコモリ中。
自殺したいなんて微塵も思ってないけど、さてこれからどうしたもんかと。
PCとネット使うのは苦じゃないんで、自宅でパソコン使って稼げる仕事が
うまくできれば一番いいのかな、とは思ってる。
普通に会社勤めっていうのはもう無理。
101 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 23:20:33.77 ID:qCzmrBRr0
>>100 長時間寝ると同じ時間に眠れなくなったりしない?
長時間寝てるから睡眠時間が遅れがちになるから、医師からは睡眠時間を減らすように言われた
そうは言われても…
非定型欝とかそういうのを疑った方がいいのかな
症状は当てはまるし
102 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 00:00:29.38 ID:Zu/XBT9C0
軍隊は興奮状態を続く訓練が多いからむしろ睡眠障害続出だよ 重要作戦前に確実に寝れる様に睡眠薬が支給されるくらいだし 疲れれば寝れるとかそんな単純な問題じゃないのは全員の合意だと思ってたわw
103 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 02:21:52.54 ID:42kFBbMh0
作戦中はメタンフェタミンで超スッキリ覚醒、作戦後にはベンゾジアゼピン系でグッスリ睡眠 身を削って世界の警察やってるメリケンさん、そらキッチリ寝起き出来るわ 「ゆっくり休むのは死んでからにしな」とかリアルで言われても違和感が無い、強力な薬物群
104 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 04:09:54.42 ID:V/P8BXnz0
もう世界の警察じゃねーよっておば万は明言した見てーだけどな
105 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 05:45:06.52 ID:KhjvT9/A0
慈恵行ったことあるひといる?どう?
106 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 07:18:21.15 ID:lS/+Fo+l0
>>86 軍隊と刑務所なら命令聞いてるだけだから非24でもそこそこいける
昼間は目がしょぼしょぼして意識朦朧、日があたるとつらく行動もボケてくる
夜は眠れない時間が延々続き、夜が開けた頃眠くなるけどすぐ起床
一日朦朧と過ごし居眠りもするけどろくに寝てないから今夜は眠れると思っても
ある時間が来るといきなり頭すっきり目が覚める
だから軍隊でも起床就寝時間が自由で歩哨や偵察やらせてくれるなら最適
医者が医者になれたのは睡眠障害じゃないからで
睡眠障害じゃなければ睡眠障害が努力じゃどうにもならないことはわからない
107 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 12:25:34.32 ID:2OGsWZvy0
皆の睡眠リズムが知りたい そして俺みたいに長時間睡眠のために寝付きが悪くなって睡眠が後退していくのは どうすればいいのか? 鬱なのか、起立性なのか
108 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 12:40:20.80 ID:0Mcz2+IOO
>>103 >作戦中はメタンフェタミンで超スッキリ覚醒
この文章で思い付いたけど、発想の転換で
夜に睡眠薬飲むんじゃなくて、昼間に覚醒作用のある薬を飲んだ方が効果的かもね。
…日本では合法で覚醒作用のある薬なんてカフェインくらいしか無いけど(笑)
他にあれば教えて欲しいわ
109 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 20:10:40.06 ID:2OGsWZvy0
この病気って朝起きれなくてだんだん睡眠時間が遅れる病気では無いから 過眠で睡眠時間が遅れるのは別の病気だと思った方がいいのだろうか?? 代々木睡眠でもどうにも睡眠時間を減らすしか提案されなかったし それとも努力が足りないのかな?
110 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:43:37.24 ID:aa9EpDcx0
>>101 > 長時間寝てるから睡眠時間が遅れがちになるから、医師からは睡眠時間を減らすように言われた
ヤブっぽいなあ。
111 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:46:30.16 ID:aa9EpDcx0
>>107 >>109 過眠+睡眠相後退なんじゃないの?
長時間睡眠をただのロンスリ体質ととらえるか、過眠症ととらえるかは
意見が分かれそうだけど、通常8時間=1日の3分の1あれば十分とされていて
努力してもそのくらいの時間で起きられないのはやはり異常だと思うんだけど。
112 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:53:56.39 ID:pC2DqHcF0
代々木ってHP見たけどヤブっぽい 本当に名医なの?胡散臭い うちの近所の睡眠外来の方がまだマシっぽい
113 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:56:06.33 ID:pC2DqHcF0
まあ
>>88 の言う通り、重篤な睡眠障害なら諦めて全てを捨てて生きるか、
何とか障害年金を貰えるよう努力?するしか無いって感じだな
114 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 01:40:46.66 ID:cQTTvBVZ0
>>88 一ヶ月?二日で戻るな、上手く薬を使っても4,5日持つかどうか
表面的に矯正しているだけで根っ子はそのままだから、そもそも戻ると言う表現が不正確
115 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 01:49:44.39 ID:cQTTvBVZ0
>>113 数ある睡眠障害の中で最も重篤かつ派手、知名度も高いナルコレプシーでさえ
難病指定がなく障害者認定も受けられないのが現状だよ
ましてや他の睡眠障害では、健康保険以上の補助は期待薄なのが現実だと思う
その上で全ての睡眠障害には、怠け者や甘えのレッテルと偏見が付きまとう
リズム障害なんてモロに偏見を受けまくりの救済措置無しの典型でしょう
116 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 08:36:50.76 ID:FcAL+xZC0
睡眠障害が原因かどうか分からないけど、 非24時間で昼夜逆転を直そうとして、むりやり夜になるまで眠らないとかしていたら 他の難病指定の病気になっちゃったよ。 睡眠不足や過労、ストレスが原因だから、無理に睡眠時間を正そうとしたことが 引き金になったんじゃないかと思ってる。 好きな時間に好きなだけ寝たら症状は少し良くなった。 みんなも気をつけておくれよ。
117 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 10:53:35.52 ID:lJSZA85W0
代々木睡眠ってヤブだったんですかw 数少ない睡眠専門の病院なのに…
118 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 13:37:08.47 ID:KmvC4sNu0
診療科目は自己申請だしね。 腕が良いかどうかはわからないし、 医者と患者の相性もあるから更に複雑。
119 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 14:06:12.60 ID:+wc+4kMm0
>>115 やっぱそうなのか…_| ̄|○
どんどんリズムがずれていく非24タイプで、
今はまだ何とかやってるけど、
今後失職したら、仕事が見つかるか不安だわ…
障害年金が無理なら生活保護か…って感じ
120 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 14:23:42.97 ID:bmVlKK2G0
>>115 ナルコレプシーで車で事故起こしても、
危険運転にあたらないとか言う話が最近あった気がするが釣りかな
テンカンで操縦不能だと完全アウトなのにな
>>116 眠いのを我慢してずらしていくのは、一日2時間位までにしておかないと…っていうか、
Non24なら放っておいても、どこかで夜の早いうちに寝る日がやって来るはずでは
121 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 16:43:03.84 ID:b4Ml1LAcP
>>118 代々木睡眠の科はあらかじめ症状によって、あちら側が決定するよ
122 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 20:06:53.54 ID:aa9EpDcx0
>>97 > 代々木睡眠クリニックからは睡眠時間を短くしようって提案しかありませんでした
> それが出来ないから困ってるのに…
>>101 > 長時間寝てるから睡眠時間が遅れがちになるから、医師からは睡眠時間を減らすように言われた
> そうは言われても…
これだとどうみてもヤブだよなw
自分で調整できるんなら、こんな予約日が1ヶ月も先にされる
開業医のとこになんか行かないっつーのw
でも患者はいくらでも来るからウハウハだろうなあ・・・。
123 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 22:49:34.66 ID:7tcncyHx0
ヤブは言い過ぎよw 合わない患者が居たってのはあるんだろうけど
124 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 23:11:29.60 ID:lJSZA85W0
合わない患者? 結構長時間話したんですけど…
125 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 00:22:31.50 ID:ucbNFqYB0
>>124 可哀そうだね(つД`)ノ
そのうち良いことあるとイイね
126 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 00:39:33.11 ID:cCEQpDFD0
合わないとかいう問題じゃないと思うが・・・
127 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 01:13:57.91 ID:pOABDu5P0
合う合わないじゃなくて会う会わないが重要!(キリッ
128 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 01:14:57.01 ID:ucbNFqYB0
129 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 01:18:21.57 ID:BPUiaH2q0
皆は医者からどんな事言われたの? ちなみにその医者からは、「今まで治らなかった人は気がゆるんじゃったりしてる」みたいな感じにも言われたよ
130 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 02:06:23.47 ID:lkRRvWQH0
131 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 08:02:40.24 ID:jRTFmCHC0
>>122 ,129
1日24時間で暮らしてる人に
1日23時間周期で暮らすべく、これからは毎日1時間ずつ早起きしろと言うようなもん
1年でいいから医者のお前が毎日1時間ずつ早く起きてから言ってくれと思うわ
132 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 12:52:25.66 ID:2y923AdZP
もうやぶ医者だとしたらどうすればいいんだ( ;∀;)
133 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 17:52:46.84 ID:cCEQpDFD0
ほかの医者をあたるしかないな。 まあよそでも劇的な治療成果が!ってことはまずないから ある程度は生まれつきの体質と思ってうまく付き合っていくしかないような。 あと鬱が隠れてるならそっちの治療をきちんとしたほうがいい。 仕事できないくらいひどいなら障害年金、それがダメなら生活保護。
134 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 18:04:55.66 ID:C7pEK/T/0
>>108 薬はあるけど、ナルコレプシーか特発性過眠症の診断を受けないと処方されないね
夜は安定剤と抗不安薬で眠り、日中は中枢神経刺激薬で覚醒を維持する対症療法
兵隊じゃないけど薬で24時間に矯正するのは一緒、薬の種類と量がマイルドなだけ
135 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 18:11:24.35 ID:C7pEK/T/0
>>120 特に法律による定めの無い疾病は「疲労や体調不良にも関わらず運転をした」
という扱いで、裁判所による個別の判断になるんじゃないかな
136 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 00:23:02.89 ID:9qslQOLc0
>>133 有難う…
今度は国立睡眠障害センターに行こうと思う
ここは国立だし、ある程度は信頼出来るかも…
でも初診は9時から12時の地獄制度
またあの胃の痛みに耐えなきゃいけないのか
137 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 00:38:05.33 ID:A1SI1yi60
朝7時に目覚ましで起きようと思えば起きれる。 カフェインを一週間抜いてよく効くようにして、朝7時に飲むこともできる。 それらのことで、数日間朝7時に起きることもできる。 でも、本質的な眠気が23時頃に来ない。 体の欲求が23時就寝7時起床にセットされない。 なのに朝7時に無理に起きることは、最初の3〜5日くらいはできても、 5日ぐらい経つとあまりの虚しさに鬱病になりそうになる。これはDSPSじゃない人にはわからない。 さて質問ですが、メラトニンを昼間に飲むと23時に眠くなれたって書いてる人がいるけど、 それを何日かやったあとは、もうメラトニンを飲むのをやめても自然の欲求が23時就寝7時起床にセットされるの? それとも、されないで、ずっとメラトニン飲んでなきゃいけないの?だとしたら、何の解決にもなってないよな。
138 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:37:34.68 ID:obuqbiYX0
人によるけど、早い人は一ヶ月で落ち着いてくるらしいよ。長い人は数ヶ月。飲み続けるということはない。それなら他の治療するべきだし
139 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:37:40.00 ID:UQ4pwe6V0
>>137 とはちがう状況でしたが、
入院のため2週間ほど普段飲まない睡眠薬も利用して、
毎朝7時前に起きる生活を続けました。
でも退院した翌日には元の生活時間に戻りましたよ。
140 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:44:17.37 ID:mueb871/0
ぴゃーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww その後どうしたの?
141 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:51:35.87 ID:A1SI1yi60
>>139 その睡眠薬ってのはメラトニン?それ以外?つか具体名plz
142 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:53:52.18 ID:UQ4pwe6V0
普通に日の出と共に寝て、昼頃に起きています。 生活時間帯以外はとても健康です。
143 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 01:57:21.01 ID:UQ4pwe6V0
>>141 手術後に朝まで眠れないと説明したら処方されたもので、
種類までは良く覚えていません。
メラトミンではなく普通の睡眠薬だったはずです。
144 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 02:03:18.89 ID:UQ4pwe6V0
×メラトミン ○メラトニン
145 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 03:33:50.79 ID:GWE/8nQ60
>>142 深夜って静かで頭冴えてサイコー
これで在宅でバリバリ稼げたらなあ・・・
146 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 21:23:38.16 ID:lAKRn5MI0
生活時間帯が安定してる人は(夜でも)いいよね どんどんずれて来る自分って…しかも一時間とかじゃなくて
147 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 22:08:16.03 ID:Lv0XK8P90
最近朝4時から昼12時に安定してる感じで、 フリーランが治まってると思ったら、最近十日ほどのことであって、 11月の始めは夜10時前から早朝だったわ
148 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 22:36:17.86 ID:mueb871/0
>>147 それは何故?
そして病院には行ってるの?
149 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 22:48:17.64 ID:mueb871/0
皆朝は毎日すっきり起きれてる? 自分は朝起きるの辛い&日中はあくびばっか 今はニートみたいな生活を送ってるんだけど…
150 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 23:16:04.32 ID:Lv0XK8P90
>>148 なぜ一週間治まっているのかは不明
人並みのDSPSの時間帯で一端安定することはたまにある
結局少しずれていってるので、全然直ってないのかも知れない
夏ごろから情報集めながら睡眠時間の記録をつけているけど、
病院には行ってない
>>149 自然に起きた時はスッキリ目覚めるし、起きている時も調子良いよ
面白いのは夜更かしした時に、睡眠時間が三時間くらいになっても、
フリーランの朝時間に合わせて勝手にスッキリ目覚める
151 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 12:26:19.51 ID:ZcHKh6fm0
1時半に寝て12時とか11時半に起きるんですけど、これも睡眠相後退症候群から来る起きれない病なのでしょうか?
152 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 19:19:33.63 ID:yTKcosVG0
>>151 意味がわからない。
長時間寝てしまって起きられないというのならDSPSとは関係ないのでは。
DSPSそのものは、睡眠時間は普通だけど練る時間がどうしても後ろにずれてしまって
修正困難というものだよ。
寝すぎてしまうとかは過眠症など別の疾患になるかと。
併発はありうるけどゴッチャにしないほうが良い。
153 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 20:52:37.63 ID:ZcHKh6fm0
154 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 16:02:24.26 ID:kqgQEK0R0
つべに後退の超簡単な解説動画があった 日本語の医療関係サイトから上げてるようだけど
155 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 18:43:28.39 ID:3mKRcnVK0
URLぐらい貼れよ
156 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 18:50:57.46 ID:3mKRcnVK0
157 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 23:11:52.29 ID:f5rWfxAe0
太陽光を浴びると寝起きのリズムがリセットされると良く言うが、 俺の実感ではそれが起こるのは身体にカフェインの影響が全くない時期のみ。 影響がなくなるには相当日数を要する。 カフェインを3日以上断って、カーテンを開けて生活してると、太陽光リセットで昼夜逆転は治りやすくなる。 カフェインを飲んでると、眠気のリズムは太陽光の影響を受けにくくなり、 DSPSの人はズレてしまう。
158 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 00:37:53.88 ID:HOxYm+MM0
ロゼレム飲んだら睡眠相は元に戻ったけど傾眠になったよ… 今日からロゼレムは飲むの止めてみよう
159 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 00:45:51.68 ID:HOxYm+MM0
ロゼレムスレ見たけど、寝過ぎだけど朝起きれる様になったとか書いてあった… 俺は逆に睡眠時間が伸びたわけでは無いのか…
160 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 01:37:37.13 ID:b9AXnLNA0
161 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 01:45:38.98 ID:HOxYm+MM0
カフェインは辞めるの無理 だってコーヒー大好きだもん 毎日心臓がバクバクするぐらい飲んでるから辞めれない
162 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 02:18:30.92 ID:WOpSNRaB0
カフェインを一週間断ってからの濃い一杯は薬物並に効く もし完全に抜く事が出来れば、リタリン>モカ>モダフィニル 位の効き目も期待出来る でも一週間抜いても一回でリセット、持続時間は1〜2時間
163 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 04:01:32.60 ID:w1FCWQed0
一日15時間寝てしまうのですが(;_;)
164 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 04:34:05.21 ID:+zkmDqkg0
珈琲ぐらい止めれば良いのに 珈琲と体とどっちが大事なんだ
165 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 07:13:55.73 ID:f9SvnpTh0
コーヒー大嫌い、あの匂いだけでもウエってなる。 でもエスタロンモカの錠剤にはお世話に成りまくった。 錠剤飲みながら無理してたら生活破綻してクビになったけどね・・・ もうあんなもん飲みたくないけど、過眠気味だから飲まざるを得ない時がある。
166 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 12:49:05.08 ID:HOxYm+MM0
ロゼレム飲まないで寝たけど、寝付きが悪かった もうどうすればいいんだ
167 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 13:10:09.71 ID:HOxYm+MM0
今困ってることは毎日10時間寝てしまう事 さんまさんみたいな人が羨ましい どうしたら睡眠時間減らせますか?
168 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 13:16:25.15 ID:f9SvnpTh0
>>167 だから何度も言われてることだけど、それはリズム障害とは別の疾患だって。
過眠症の診断になると思うけど、これも鬱由来とか色々あるし。
そっちのほうで治療してもらうしかない。
少なくともこのスレで対応する話じゃないよ。
169 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 14:40:27.17 ID:wmsaVNe90
>>168 テンプレを充実させるしかないね
短眠・長眠の悩みはここじゃありません!と
170 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:19:44.61 ID:HOxYm+MM0
起きれない事が原因で睡眠相が変動していくのだからスレチでは無いのでは?
171 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:23:19.10 ID:RnqhpbFd0
>>157 コーヒーも緑茶も大好きで、特に緑茶は毎日たくさん飲んでるなあ。
緑茶はカフェインも多いけど、その作用を抑制する成分もあるから
コーヒーよりはカフェインの影響を受けないと聞くし
コーヒーだけやめてみようかな。
172 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:44:01.42 ID:f9SvnpTh0
>>170 あなたは定義を勘違いしてると思うよ。
リズム障害は、睡眠時間そのものは正常だし
睡眠の質も問題ないけど、寝起きする時間帯のコントロールが
どうしても利かないというもの。
生活上好ましいとされる時間帯に眠気が来ず、逆に好ましくない時間帯に
眠気が来てしまい、さらに睡眠時間自体は通常通りなので、
結果的に好ましい時間帯に起きられないってことだ。
普通ならある程度の調整が利いて好ましい時間帯にセットし直せるものだが、
DSPSとnon-24は調整してもすぐ元に戻ってしまい、生活に支障をきたす。
通常より長時間眠り続けてしまうことがそもそもの原因で
入眠&起床時間帯がずれていくってのは、DSPSでもnon24でもない。
過眠症の範疇だからそちらでのアプローチが必要。
173 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:50:39.17 ID:HOxYm+MM0
>>172 そうなんですか?
病気について調べてみると、過眠なのか概日リズム睡眠障害なのか分かりません。
元々精神科の薬を飲んでるので睡眠外来にいけてません…
精神科の薬が過眠の原因かもしれませんが、それ以前も過眠気味だったのであんまり変わって無いと思います
もうどうやって生活していけばいいんだorz
174 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:50:49.97 ID:wmsaVNe90
>>171 そんなヌルい事言ってて起きれないのが悩みだなんて、
自営だったらいいけど雇われだったら社会なめてるね
175 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 15:52:53.04 ID:HOxYm+MM0
>>174 それ親にも言われました
自分でも起きてからも目覚めが悪いです
快眠はしてるけど、目覚めが悪いので寝るのも嫌になってきました
176 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:16:14.47 ID:wmsaVNe90
>>175 話のポイント伝わってるかな?
コーヒーだけじゃなく緑茶もチョコもカフェインが入ってるものは全部断つ位の万全の努力はしなって意味だよ
177 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:17:35.09 ID:RnqhpbFd0
>>174 すみません、これはお茶がやめられない私へのレスですよね
私の場合、どちらかというと起きれないより眠れないのが悩みかも。
平日の朝は無理にでも起きるので短眠で、3-4時に寝て7時半起き。
非24型ではなく後退相だと思います。
いくら朝日を浴びても日中室内とはいえ日焼けするほどの窓辺で仕事してても
夜は3時まで目がランランとして眠れない。
でも昼間は眠いのでコーヒー断ち辛い。
178 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:17:52.67 ID:HOxYm+MM0
>>176 緑茶もチョコもあんまり好きじゃないんで食べません
ただコーヒーは一杯だけ昼食後に飲んでしまいます
一派も駄目なんでしょうか…
179 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:21:45.71 ID:wmsaVNe90
>>177 -
2人まとめてまずカフェインが結局人体にどう作用しているのか徹底的にググってから考えなよ
180 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:25:16.05 ID:RnqhpbFd0
>>179 了解しました
まず「カフェインとってる奴は睡眠の悩みを語る資格無し」とか
テンプレに入れてもいいくらい、思い当たります(私の場合)
181 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 16:28:52.39 ID:HOxYm+MM0
>>179 過眠には影響無いみたいなんで一杯ぐらいは飲もうと思います
182 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 01:44:12.39 ID:NNGhV5O70
夜眠れないって癖に昼眠いってのがおかしい
183 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 02:04:38.08 ID:iimxS1ei0
ここの人の多くがそれなんだ そして昼眠いんなら夜眠れるだろって大抵言われる
184 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 02:39:18.73 ID:f813rgdK0
10時間寝てもなお昼眠いよ あくびばっか しかも倦怠感もある 最近では生きるのが嫌になってきた だけど鬱病ではない 楽しい事を楽しいって思えるから
185 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 03:54:04.54 ID:hK06yfXl0
186 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 06:07:31.08 ID:LXljr6gBi
>>184 >楽しい事を楽しいって思えるから
そこだけを根拠にされてもなあ・・・
187 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 13:12:00.59 ID:fsnf9At40
コーヒーをカフェインレスにしたけど変化が実感出来なかった。 お茶、ドリンク剤は全く飲まないし、甘い物食べないからチョコもココアも全く食べない。 カフェインはコーヒーだけだと思うんだけど。急にやめるとすごい頭痛がするから 最初は今までのコーヒーと半々にして入れて少しずつ減らしていった。
188 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 00:11:20.41 ID:qU+BJN9c0
もう7年ほど治らないので治すのは諦めて働きたいんだけどなにしていいのかわからん。 自分は1日3時間ぐらいずつずれて若干鬱があるんだけどなにか稼げる方法ない? そろそろ30歳になるんだけど詰んだかな?
189 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 00:22:05.65 ID:st6LF1eq0
薬で強制的に補正しても駄目?
190 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 02:43:36.09 ID:gkXJXOu30
朝日浴びて毎朝リセットで新聞配達でもやれば
191 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 03:32:46.78 ID:1KS4Ky5z0
>>188 やっぱりマイペースで出来る在宅仕事になっちゃうだろうな。
サイト運営してアフィリ収入とか。
発達障害のスレでもたまーに成功してる人の話が出てる。
向き不向きは当然あるし、選ぶジャンルにもよるだろうけど。
ネット通販はマメさが要るし、鬱もあって起床時間不規則なら
手出さないほうがいいかもねー。
自分もDSPS歴長い、鬱あり、最近は過眠もあり、ヒキコで30超えてるし
発達障害もあるんで、今後収入面をどうべきかはずっと考えてる。
鬱がひどいなら障害年金(小遣い程度)もらいつつ、
無理のない範囲で在宅仕事か、ごく短時間の勤務(障害枠雇用も検討)で
収入足せば、細々と自活できそうな気はするけど。
192 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 05:16:58.61 ID:qU+BJN9c0
病院の薬、メラトニン、漢方、定期的な運動、日光浴、光照射等、ありとあらゆる手は尽くした。
全力でやれば2,3日はリズムを留めることができるんだけど体と脳がちゃんと寝れる時間はずれてしまっていて
ストレスが溜まったりとかした日に定時に寝れなくなってゴムが弾けるように一気にずれた時間に戻ってしまうのよ。
ずれた状態でいた時間がそこまで長くない人は戻せるかもだが自分の場合はもうかなり無理そうなのだわ。鬱もあるし。
>>191 障害者雇用!そういうものがあるのか!
でもやっぱり基本はネット関係でやれそうなこと探すしか無いよなぁ・・・はぁ・・・
193 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 23:24:44.92 ID:mkjechn60
30とか逆に今まで何をしてたの?
194 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 18:40:42.42 ID:SZufbr6J0
寝てた 勤めクビになりまくってた(自分の場合)
195 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 20:33:24.87 ID:CVzLnhYd0
>>194 何回首になりました?
またどのような過程で首になりました?
196 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 23:48:14.82 ID:CVzLnhYd0
正直この病気の人でバイトしてた人どうなってる? 最近睡眠相後退症候群+過眠が酷くてバイト行くのが辛い 寝てて無断欠勤になったらどうすればいいの
197 :
病弱名無しさん :2013/12/05(木) 00:16:41.13 ID:BqaibiYa0
198 :
病弱名無しさん :2013/12/05(木) 03:03:12.06 ID:BqaibiYa0
ちなみに別のまとめでは、甘えとか世界で認定されてる病気なのにジャップ批評だったり、後は夜型人間だろってコメが多かった
199 :
病弱名無しさん :2013/12/05(木) 06:19:33.09 ID:NXMjQBGT0
>>196 過眠なら診断受ければそれなりの薬が出るのでは。
無断欠勤になったらどうすればいいのって言われても・・・釣りだよね?
200 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 00:53:52.16 ID:ljECgBz40
今大学通ってるんだが朝起きるのが無理になったorz 夜間の大学に通った人居る?
201 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 01:08:11.35 ID:ljECgBz40
やっぱり睡眠相後退症候群は過眠も起きるよ
http://www.hwc.or.jp/hospital/kodomo/syouni_suimin_6.html 最も多い「睡眠相後退症候群」の特徴を示します。
・夕方から夜にかけて目が冴え0時前には眠れず入眠が午前0〜2時以降になるため昼夜逆転傾向となる。
・一度、寝付くと中途覚醒はほとんど無く10時間あるいはそれより長く眠る。
・社会の活動開始時間に起床できない。自然に目が覚めるのは昼ごろとなり、遅刻・欠席・欠勤状態となる。
・長時間睡眠にもかかわらず睡眠質低下に伴う日中の眠気、頭痛、倦怠感、食欲不振・増加が見られる。
・勉強・仕事に集中できない。
・慢性化し、学業・仕事を続けることができない。
・うつ状態が現れる。
・日本だけでなく世界的な問題で不登校(ひきこもり)の主原因。
・治療が極めて困難である。
202 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 02:53:57.90 ID:ljECgBz40
やっぱり最初から夜間の大学に通えばよかった 中退するか迷う まだ2年だけど、同世代の人達は3年 もう嫌になってまう とりあえずバイト辞めて3年をやるか 大学生の人居る? この病気の人ってあんまり居ないのか、病気を知らないだけなのか…
203 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 03:02:00.53 ID:ljECgBz40
この病気完治した人居ますか? 今はバイトで00時に帰宅してるから余計悪化した気がする バイトしてない一年の頃ですら起きるの辛かったけど
204 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 05:33:34.71 ID:xx3By6370
>>202 ほかの夜学に編入とかはできない?
本格的に社会人になると学業どころではなくなるから
大学に通えるうちは通っといたほうがいいと思うよ。
これのせいで高校(実際は美術系の専修学校)中退して
バイトから社会人になったけど、ろくな働き口はなかったし
今でも学校にはちゃんと通って卒業しておきたかったと後悔が残る。
一度休学してみればよかったのかな、一人暮らしとかで通いやすい環境を
作ればよかったのかなとか、色々思う。
だからいま学生の人は、どんな方法をとってでも何とか踏ん張って
卒業にこぎつけて欲しいと思うよ。
205 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 05:51:32.31 ID:xx3By6370
あと、完治した人が仮にいるとしてもこのスレをわざわざ読みには来ないと思うんだな・・・。 ちなみに海外だと、学業の習得遅れとか発達障害とかで 幼稚園や小学校の段階で留年したり、予備学年に進んで1年インターバルを設けたりする国が 珍しくないって新聞の特集でやってた。 数年のズレも「社会に出ちゃえば一緒」と全然気にしないものらしい。 それもこれも個人重視、親も子供も先生も納得の行く方法を優先にしてるから。 同学年というだけで一律に進級させるんじゃなく、あくまで個人の習熟度重視で 本人が「ここが勉強し足りない、もっとしっかり学びたい」というだけでも留年を選ぶんだって。 小耳には挟んでたけど、ちょっと目からウロコだった。 日本はとかく画一的、「みんな一緒」の意識が強すぎる。 ちょっとズレるとレールからドロップアウトして「負け組」扱い、ワープアにもなりやすい。 欧米のように、時間かかってもあくまで個人重視で なおかつ負け組扱いじゃない社会になって欲しいなと思う。
206 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 06:15:49.47 ID:xx3By6370
>>201 これをソースにしちゃいかんよw
ここ見ると勝手に「過眠型睡眠障害」とやらに組み入れられちゃってるけど
それ自体が誤りのはず。
>10時間あるいはそれより長く眠る
こんなのは定義や診断基準にもないし、ここの医者が勝手に付け加えてるだけかと。
(「中途覚醒はほとんどなく」までは合ってるが、その後がおかしい)
本来の定義では
「ほかの睡眠障害を併発していない限り、睡眠の質は正常でよく眠る」なので、
併発がなければ、睡眠時間そのものは正常=普通の人と同じ。
もし「併発するほかの睡眠障害」が過眠症であれば、
10時間以上コンコンと眠ってしまう人もいる、というだけ。
まるでDSPS全員がロングスリーパーであるかのような書き方してるのはダメだ。
ちなみに過眠症そのものは遺伝子が影響してるんだったかな?
最近は検査で調べられるみたいだけど。
過眠併発するとまともな社会生活送るのは、まず無理だね・・・
207 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 10:38:32.37 ID:9/TlxyIj0
DSPSがメガシンカしてnon24になったのでDSPSの奴は悪化しないように抗い続けた方がいいと思う。
自分はnon24でバイトすら無理になった。
>>202 中退しても仕事ないから辛くてもがんがった方がいい。
大学は朝起きれなくてもコミュ力があれば卒業はできる。
必須でどうしても起きられない授業の出席は睡眠系の病院で診断書(クッソ金かかる)もらって回避。
テストは友人作りまくって過去問とか手に入れて丸暗記のゴリ押しで行ける。
ちなみに俺はコミュ障アスペぼっちだったので卒業に8年かかった。
208 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 12:48:42.19 ID:ljECgBz40
>>207 さすがに診断書を持っても出席回避は無理では…?
209 :
病弱名無しさん :2013/12/07(土) 12:59:27.69 ID:ljECgBz40
>>204 正直編入は微妙…
門が狭い気がする
10時間は他の所も書いてあったけど、実際はどうなんだろう…
210 :
病弱名無しさん :2013/12/08(日) 09:21:44.65 ID:wkv6TAcg0
10時間以上は明らかに過眠の部類だから リズム障害特有の症状とは別だと考えないと。 リズム障害は寝る時間帯がズレる障害であって 寝すぎるのとは違う。併発は珍しくないかもしれないけどね。
211 :
病弱名無しさん :2013/12/08(日) 13:12:05.83 ID:JXNQ5B960
>>208 普通の人でも夜勤とかあるわけだし週1ぐらいなら徹夜してでも行く気持ちで行くんだよ。
実際徹夜はよくないけどな。
それでカバーできない分を診断書使う。
教授も人間だからコミュ力あればかなりの融通は効く。
ただし勉強は必須。
212 :
病弱名無しさん :2013/12/08(日) 15:25:14.03 ID:seLPBtjk0
>>211 自分体力無いから徹夜出来ない…
人生で一回だけやったけど内蔵の調子も悪くなって死ぬかと思った
でもこんなの病気って言えるのか…
まぁ、病気なんだけど他者から見たらただの夜更かしと変わらん
213 :
病弱名無しさん :2013/12/08(日) 22:28:57.60 ID:Ikih6cwB0
みんな運動してる? 運動して体を疲労させるのも、リズム改善には効果あるよ。 自分も過眠気味かつ、リズム狂いまくってたんだけど、 ダイエットのために運動の習慣つけたら、仕事に行けるようになってきたよ。
214 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 00:04:49.28 ID:JxBlTn2n0
215 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 02:39:01.18 ID:paT22dqJ0
皆病院で何て薬貰ってる?
216 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 02:37:36.09 ID:+qMmVFkZ0
この病気って不眠症だよね 過眠が原因で寝る時間が遅くなりがちになるのは睡眠相後退症候群なの? 例えば人間は?時間後に寝るのが普通になるけど、寝過ぎの人は遅くなっちゃうよね
217 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 02:41:11.20 ID:+qMmVFkZ0
それともやっぱり寝過ぎて眠れなくなるから過眠症では無くて、睡眠相後退症候群に分類されるの?
218 :
名無し :2013/12/11(水) 03:18:18.43 ID:zNJZTAKe0
ーーーーーーーーーーーーーー
219 :
名無し :2013/12/11(水) 03:24:51.46 ID:zNJZTAKe0
アメリカに本部のある患者&お医者さんによる概日リズム睡眠障害の会。世界中から会員募集。 Circadian Sleep Disorders Network
220 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 03:27:45.73 ID:+qMmVFkZ0
参加しようと思ったけど、お金払うのかよw
221 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 03:30:34.85 ID:+qMmVFkZ0
この病気って合併症って鬱病とかだけじゃないよね? 高血圧: 内因性カテコラミンは、ヒトにおいて活動を開始する起床時〜午前中にかけて分泌される。早朝高血圧が引き起こされる。 冠攣縮性狭心症: 副交感神経優位となる夕刻に発作が多く見られる。 気管支喘息: 日中は内因性ステロイドホルモンが分泌されている。減少する夕刻〜明け方にかけて発作が多く見られる。(この他気温にも影響を受けている。) 糖尿病: 午前中は午後と比べ、カテコラミンやステロイドの影響を受け、インスリン需要が高く推移することが多い。インスリン注射療法では午前中の投与量を多くする。 これになる可能性もあるよね?
222 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 16:45:02.19 ID:uudhbyQi0
体内時計の狂いが脳にダメージを与え、ひいてはアルツハイマー型認知症の原因の一つに みたいなことを数日前にネットのニュースで見た気がする
223 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 17:59:16.29 ID:Zmla2iqB0
尚更強制的に毎日早起きして朝日を30分ほど浴びて体内時計をリセットしたほうが良いな
224 :
病弱名無しさん :2013/12/12(木) 17:45:03.51 ID:SOiq5qkr0
>>216 >>217 前にも同じ話出てたばかりなんで正直ウンザリなんだが(つーかログ読めよ)
>この病気って不眠症だよね
違うよ。不眠症は何時間経っても眠れなかったり、途中で目覚めてそのまま眠れなくなって
朝になって仕方なく会社行ったりするけど、DSPSは一定時間になればすんなり眠れる。
>過眠が原因で寝る時間が遅くなりがちになるのは睡眠相後退症候群なの?
>寝過ぎの人は遅くなっちゃうよね
それはただの過眠症、要は「眠りすぎる病気」だからDSPSとは違う。
不眠症→時間帯やリズムに関係なく常に眠れない、睡眠の質も悪く中途覚醒が珍しくない。
(出社後に限界が来て寝落ちしたりはある。)
過眠症→時間帯やリズムに関係なく常に眠い。過剰に寝すぎてしまう。
※裏に無呼吸症やナルコレプシーが隠れている場合あり。
DSPS→睡眠の質は正常=寝つき、長さ(6〜8時間)、質(中途覚醒等がない)、目覚めまで正常だが
眠くなる時間帯だけが通常の社会人とズレてしまいコントロール不能。単純な昼夜逆転。
non-24→DSPSの一行目までは同じ。
眠くなる時間帯が不定期に訪れるか、日々ズレていきコントロール不能。
225 :
病弱名無しさん :2013/12/12(木) 21:43:13.81 ID:GS93rR0ui
ggrksと言わない所がみんな優しいね。
226 :
病弱名無しさん :2013/12/12(木) 22:32:11.40 ID:HsOGocCw0
227 :
病弱名無しさん :2013/12/13(金) 00:26:28.19 ID:olOJukTu0
昼夜逆転では無いと思う
228 :
病弱名無しさん :2013/12/13(金) 02:42:28.50 ID:fhFeavCS0
朝起きれない事にはリセット出来ないから異常にはなるだろうな
229 :
病弱名無しさん :2013/12/14(土) 20:04:51.84 ID:0tv+uR810
さっき四時頃までものすごく眠くて今日こそ早く寝ようと思ったのに この時間になると眠気どっか行っちゃうのな 毎日のことなんだけど今さら腹立つわ〜 ここさえ解決できればなあ 午前中眠い分を今の時間にもってきたい でも無理
230 :
病弱名無しさん :2013/12/15(日) 03:38:34.34 ID:CqH5W64G0
諦めたら負け
231 :
病弱名無しさん :2013/12/16(月) 10:26:47.92 ID:N/KXX+Kp0
232 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 03:40:15.24 ID:acB3RhD50
この病気が発達障害と関係があると聴いてから自分が発達障害か疑い始めた そもそも元からアスペの診断に当てはまる
233 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 20:07:26.87 ID:VTrAGUj60
傾眠傾向を伴う発達障害ってADD/ADHD以外にあったっけ?(二次障害は別として)
234 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 20:55:09.30 ID:acB3RhD50
>>233 大人の発達障害って2種類の発達障害を同時に傾向を持ってるんじゃなかったけ?
アスペがあったら少なからずADHDの傾向が出てくる
235 :
病弱名無しさん :2013/12/20(金) 15:23:10.58 ID:8Xe48U65P
またねむれなくなってきたんだけど、どうすればいい
236 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 06:54:40.97 ID:yUGK2f860
いま大学生で不規則型睡眠覚醒パターン。 友人や学科の教授の理解は得られつつあるけど 家族の理解が全く得られない。 起きる気が無いから起きれないんだ。としか言われなくて もうつらい。 寝るのも怖いし、眠れず朝が来るのは絶望しかない。 周りに迷惑かけまくりだし、もう生きてても仕方ないのかなと思ってしまう。 一番理解して欲しい人に理解されないって悲しい。 こんなこと書いてしまってごめんなさい。
237 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 07:08:10.22 ID:hNv2NFNW0
そうだね仕方ないね
238 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 07:14:22.12 ID:IrdZdDnS0
朝日を浴びてリセット これで問題ない
239 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 17:39:32.42 ID:eHZMrsnyi
240 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 18:21:42.45 ID:kHe6i8ZD0
>>236 実は発達障害だったりしないか?
兆候があるなら調べて貰った方がいい
241 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 18:25:23.47 ID:o2oOeP2d0
発達障害ならどうするの?
242 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 19:27:51.99 ID:QIeA/Wx30
診断書貰って、相応の生き方をする
243 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 22:01:35.25 ID:o2oOeP2d0
>>242 アスペって診断されたら人と関わらなくていいの?
244 :
病弱名無しさん :2013/12/22(日) 03:07:04.87 ID:Ly4n3T5ji
245 :
病弱名無しさん :2013/12/22(日) 03:15:51.65 ID:l96kZYzg0
246 :
病弱名無しさん :2013/12/22(日) 14:45:02.01 ID:/HJ8DBAW0
247 :
病弱名無しさん :2013/12/23(月) 03:22:05.70 ID:9aKsJMV60
ID:o2oOeP2d0が典型的なアスペですね、わかります
248 :
病弱名無しさん :2013/12/27(金) 20:28:36.92 ID:qTmcyCTR0
この病気の人で朝八時からの仕事は無謀なの?
249 :
病弱名無しさん :2013/12/27(金) 23:01:42.99 ID:1XIYiSU20
>>248 やってるよ。9時からの仕事よりは通勤電車のラッシュがマシだし
ウイークデーの平均睡眠時間3時間くらいで週末に寝貯めが大丈夫な体力があればできるw
職場が変わって水曜休みの部所に就いたら更に楽になった
一生このままだとしんどいだろうなあとは思うけど、家にいて仕事できねーってウダウダしてるよりは
金銭的にも精神衛生的にもいいから頑張れる内は頑張る
ただ根性出しても人に頼んでも「絶対に」朝起きられない人は無理かな
250 :
病弱名無しさん :2013/12/27(金) 23:46:19.53 ID:qTmcyCTR0
251 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 00:04:14.72 ID:qTmcyCTR0
睡眠相後退症候群 (Delayed Sleep Phase Syndrome: DSPS) 入眠時刻・覚醒時刻が極端に遅く、睡眠時間帯が大幅に遅れた状態で固定します。 望ましい時刻に入眠や覚醒ができないため、登校や出社ができず、社会生活上様々な支障を来します。 本人の努力では睡眠時間帯を早めることはできず、家族が起こしても覚醒することは非常に困難です。 睡眠時間は概して長く、10時間以上眠ることもあります。 無理をして起床すると、眠気、頭痛、倦怠感、疲労感といった身体症状や、抑うつ気分、意欲低下といった精神症状も生じやすく、慢性疲労症候群やうつ病と診断されている場合もあります。 非24時間睡眠覚醒症候群 (Non-24hour Sleep-Wake Syndrome: Non-24) 入眠時刻と覚醒時刻が毎日1〜2時間ずつ遅れていきます。 睡眠時間帯が夜間に一致している時期は睡眠障害の症状はありませんが、睡眠時間帯が日中にずれ込んでくると、望ましい時刻の入眠や覚醒が困難となり、登校や出社ができなくなります。 無理をして起きていると睡眠相後退症候群と同様に様々な身体・精神症状がみられます。
252 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 01:02:45.94 ID:BERHFxZ40
甘えてるだけの奴とちゃんと病気の奴は分けるべき そりゃみんな朝寝てたいよw
253 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 01:13:31.13 ID:pf6JIsAJ0
起立性調節障害もあるから無理
254 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 01:46:14.60 ID:pf6JIsAJ0
後朝起きれない事が症状だから
255 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 01:58:11.81 ID:y5VXXLz70
そういう人は朝起きなくていい仕事に就くしかないよ 色んな病気の人がそれぞれ自分にできる仕事ができるように頑張ってる 無理無理ばかり言ってても誰も相手にしてくれない
256 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 02:06:53.50 ID:pf6JIsAJ0
自分は学生だからまだいいけど… 大学生だから朝の単位落としまくってる
257 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 06:12:28.79 ID:NB3odzWL0
まあ普通の会社では朝時間通りに出社出来ない奴は首だな
258 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 13:02:39.18 ID:vYl7hQ510
8年ぐらい前から非24時間の症状だったんだけどこれ病気だったのか
259 :
病弱名無しさん :2013/12/28(土) 21:27:58.31 ID:y5VXXLz70
普通の人間は基本25時間リズムで毎日朝の日光を浴びることで調整してるだけらしいけど そうなるとほぼ全人類が非24時間ってことになる。 でも実際はそういう人たちを概日リズム睡眠障害とは言わないから、 この病気は非24時間で且つ「日光にあたっても調整出来ない人」に限るってことかな? それとも引きこもりとかで意図的に日光に当たるなど努力をせずズルズルとずれていってる人も睡眠障害扱い?
260 :
病弱名無しさん :2013/12/29(日) 00:14:35.43 ID:9GylLM1m0
>>258 >普通の人間は基本25時間リズムで毎日朝の日光を浴びることで調整してるだけらしいけど
どうやらその認識がそもそも違っているらしい。
リズムの平均を取ると24時間以上にはなるが、
それを中心にある程度の分布をして居る。
平均からずれている人も居るのも自然なこと。
だから日光にあたって調整しない場合はもっと長いが、
日光にあたって調整しても24時間を超えてしまう人も
一定数存在すると考えられる。
それと睡眠相後退の場合、日光にあたって調整する基準が
数時間ずれている可能性が高い。
261 :
病弱名無しさん :2013/12/30(月) 20:05:53.33 ID:A2SR7GMK0
そういう地球の自転に適応してない人とは人類の進化の過程で絶滅して来たんだけどね まだ生き残りが居るのか 朝起きて朝日浴びてリセットして適応すれば絶滅せずに住むよ
262 :
病弱名無しさん :2013/12/30(月) 21:16:58.57 ID:QFu8qAGx0
前から思っていたが朝日リセットなんて単純なものはない 起き抜けの強い光に、体内時計を短く調整する効果が現れるだけ
263 :
病弱名無しさん :2013/12/30(月) 22:03:07.60 ID:OwcKbEsO0
>>261 その程度で治るならそれは病気ではないよ
あと、こういう掲示板だと重篤な人の声が大きくなるのは仕方ない
特に発達障害が入ってるならどうしようもない(自分がそうだから)
説教したいなら他当たってね
264 :
病弱名無しさん :2013/12/30(月) 22:04:35.67 ID:OwcKbEsO0
まあ文明発達以前は発達障害は淘汰されてたのかも知れないけど、不幸にも現代だからね
265 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 00:26:13.17 ID:8iYXE3930
概日リズム睡眠障害だと思ったら実は起立性調節障害だったでござる
266 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 01:24:57.19 ID:HDXgVRxT0
非24時間睡眠覚醒症候群だと思ったら実は火星人だったでござる
267 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 20:45:09.92 ID:/xTnLJEI0
俺は腸内細菌まで考え始めたよ
269 :
病弱名無しさん :2014/01/03(金) 22:56:40.58 ID:8KmRxksQ0
270 :
病弱名無しさん :2014/01/04(土) 11:32:05.15 ID:bZmGYI/X0
271 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 00:11:18.19 ID:2mrRzRNs0
皆今病状どうなってる? 自分は3〜4時に寝て昼12時に意識が覚めて、30分間目覚めるのに時間がかかるよ…(起立性調節障害かな? 運転免許試験も受けたいから何とかリズムを戻したい
272 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 01:13:54.98 ID:egcZnrtW0
明け方4時5時に寝て、昼12時頃に目が覚めるな 先月30日からあまりずれていない いつも30分から1時間程度ずれていくけど、 普通のDSPSの時間で固定される場合もあるし、固定されないこともある なにが要因なのかは分からん
273 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 01:27:44.97 ID:4onIBuZm0
4時頃寝て13、14時頃に起きるよ…。
274 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 01:45:39.72 ID:2mrRzRNs0
ちなみに皆は起立性調節障害は患ってる? 自分は起立性調節障害で朝起きるのが辛いのか概日リズム睡眠障害で朝起きるのが辛いのか分からん どっちも医師から診断されたことはある
275 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 02:31:44.31 ID:egcZnrtW0
起立性調節障害には当てはまらないな 立ちっぱで具合悪くなるとか、活動時間短いとかなら疑いも大きいけど、 冬場布団の中で30分くらいなら常識 DSPSなのに無理して午前中に活動して、医者行って症状を訴えたら、 起立性〜の診断も考えられるだろうけど、 もし倦怠感が夜間に出ないとすればDSPSじゃないの
276 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 02:46:37.45 ID:2mrRzRNs0
正直倦怠感は一日中ある…
277 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 02:48:17.38 ID:2mrRzRNs0
でも某Y睡眠クリニックに行ってた時に、朝起きれないのが原因でDSPSが中々治らなくて医者から「半分起立性なのかな」って言われた 結局Y病院へは行かなくなった…
278 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 03:08:30.94 ID:ZDiAeNvs0
障害というよりも多様化という進化と 受け入れた方が心が軽い。 実際、深夜に活動していれば障害じゃないし。 人類が深夜に活動する必要性があれば、 それに適応したタイプが出現するのは自然だしね。
279 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 03:10:37.47 ID:2mrRzRNs0
>>278 大学生なんですが、なんとしても朝に活動出来る様にしたいです…
前までは3時に寝ても9時には最低起きてたんですが
280 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 17:17:57.30 ID:jVOXmyHS0
PART1創設者の りずむっち ◆svMdfnlancって生きてるの? 居たら近況報告キボン
281 :
病弱名無しさん :2014/01/08(水) 18:06:35.18 ID:jVOXmyHS0
正直朝起きれないのが全ての元凶 part1のスレ見てたら低血圧が原因でこの病気になった人も居るらしい… どおすればいいんだ
282 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 01:28:45.33 ID:bNcCIrv40
>>274 両方あるよ。学生の時に昼夜逆転がひどくなって
学校行かれなくなって、親に病院連れて行かれて
起立検査もやって、起立性調節障害と診断されたことが。
リズミックという昇圧剤を処方された記憶がある。
入院も勧められたけど全力でお断りしたw
ただこの頃の記憶がかなり薄れてて、自主的に行ったわけじゃないせいもあるけど
どこの病院だったかと、治療経過をはっきり覚えていない。
学校は留年したあげくに中退。
ちなみにADHDも鬱もあるんで人生ガッタガタ・・・・
立ちくらみは今でもよくあるけど、特に生理前がひどい。
生理前は猛烈な過眠、立ちくらみが周期的に現れる。
これはPMSの症状と言える。
283 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 01:35:22.80 ID:bNcCIrv40
DSPSと起立性の併発は当然アリだよ。
両方あると起きれなさMAXだから余計に時間修正しづらくなるはず。
起立性は起立試験を行えば簡単に診断できるけどね。
それができる施設は限られてるが。
>>281 寝起きがあまりにも悪くて時刻をずらせないようなら
起立性調節障害も疑ったほうがいい。俗に「脳貧血」とか呼ばれてるのがそれ。
略して起立性低血圧と呼ぶこともある。
自律神経が上手く働いてなくて、寝た状態から体起こしたり立ち上がると
血圧が下がって、元に戻りにくいという病気。
普通に起きてる時の血圧は正常圏内だからわかりにくいんだ。
起立試験をやると発見できる。昇圧剤が処方可能だよ。
劇的に効くってわけではないけどね・・・
284 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 02:14:22.02 ID:UKWbwsfx0
初めてこのスレと病名を知った 漏れはこれだったのか 子供の頃からの謎が一気に解けた気分だわ
285 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 02:50:20.95 ID:x8vZxFK70
子供の頃からの謎kwsk
286 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 02:51:10.72 ID:x8vZxFK70
>>282 どうも
色んな病気患ってるね
自分もそう
どうすれば健康体になれる?
287 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 02:51:53.77 ID:x8vZxFK70
>>282 昇圧剤貰ったこと有るけど、朝起きれるようにはならなかった
今何の薬飲んでる?
288 :
病弱名無しさん :2014/01/09(木) 03:38:51.33 ID:UKWbwsfx0
>>285 どんなに体動かしてもとにかく夜眠れなかった
小学生の時は放課後暗くなるまで毎日遊び回ってた
中学になってからは学校終わった後新聞配達もしてた
配った後はそのまま20時ぐらいまで遊んでた
それでも夜は眠くならなかった
とりあえず布団には入るけど眠るのは3時とか4時
自分の事ただの運動好きの阿呆だと思ってたわ
289 :
病弱名無しさん :2014/01/10(金) 00:20:44.03 ID:W9H11woG0
この支配からの卒業〜♪
290 :
病弱名無しさん :2014/01/11(土) 20:03:38.94 ID:+3boN5hcP
皆は朝起きれる? 自分は医者の治療を受けたけれど睡眠時間は前にもどせても、睡眠時間は変わらなかった 起立性低血圧が治らない限り起きれない?
291 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 02:49:36.41 ID:IaZWQony0
20時頃に寝ていま起きたんだがこれ超朝型じゃん
292 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 17:56:55.36 ID:ihpAGBkEP
293 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 21:47:12.11 ID:ihpAGBkEP
朝起きれないのは甘えですか?
294 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 00:19:34.19 ID:9V5XhBxR0
病気って原因があるから、その原因さえ直していけばすぐ治るよ
295 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 23:47:25.97 ID:Da9rT9wl0
起きる必要が無いからアラーム付けないし、 目が覚めても布団被ってぬくぬくしてることが多いけど、 この前は目が覚めてすぐ起き上がった
やっぱ俺の場合腸内細菌っぽいわ 酒粕200〜300g/日+トマトパスタ食べてると逆転が改善する 食べるのやめるとひどくなって フリーで流すと睡眠相が27時間ぐらいでぐるぐる回り出すし不規則 抗生物質のアジスロマイシンで努力なんかしないですぐ治るし かなりの確率で腸内細菌だとおも 10歳のころから朝起きずらくなって30年継続 高校で朝のバイト辞めたし、大学は留年、院は退学、会社も全部これが原因で辞めた
297 :
病弱名無しさん :2014/01/15(水) 16:08:50.30 ID:BpwC8FH40
ああ、なんかわかる。私も酒粕、トマトパスタで調子よくなるから。 トマトパスタは毎日食べてもいいくらい。実際はそう続けて食べられないけど。 他にエビオスとマルチビタミンも、昼間のだるさが減って動きやすくなる感じ。
298 :
病弱名無しさん :2014/01/15(水) 16:28:30.90 ID:PGGkna5p0
トマトパスタってどういう意味があるの?
299 :
病弱名無しさん :2014/01/15(水) 20:29:43.69 ID:BpwC8FH40
ごめん。私の場合はあくまでも体感なので、理由はわからないw 抗酸化物質リコピン、食物繊維、ビタミンC、ニンニク、パスタの低GI炭水化物、 オリーブオイルの不飽和脂肪酸、粉チーズのトリプトファン、等 必要なものがバランス良く含まれてるんじゃないかなぁ? 昼夜逆転が悪化するとトマトパスタをガッツリ食べたくなり、 食べると翌朝起きて用事がこなせたりする。不思議。
300 :
病弱名無しさん :2014/01/15(水) 20:51:06.64 ID:lWHpzCHf0
というかこの病気が腸内環境と関係あるってのはまだ実証されてないです
301 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 06:50:49.69 ID:+TwAnnNh0
>>299 了解。個人的な実感なんだね
何かそういうのが一般的に言われてるのかと思った。
でも299さんが効果あるんなら、もしかして実証されてないだけで
効果あるのかもね?
302 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 07:45:09.95 ID:n+nn9Slq0
トマトパスタ(1食で缶半分)はしょっちゅう食べてる マルチビタミンミネラルも飲んでるけど関係性は感じたことないが 毎日か。毎日はつらいな・・・
303 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 14:50:21.71 ID:mHguujhk0
皆医師で治療受けてる?
304 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 16:06:07.03 ID:kHXarVmYO
今日病院行ってきた 典型的な概日リズム障害だね、って言われたわ
305 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 18:48:42.60 ID:Oz/0EcYL0
306 :
304 :2014/01/16(木) 19:09:21.30 ID:kHXarVmYO
睡眠導入剤とロゼレムっていう体内時計を正常に戻すための薬を処方されました
307 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 22:39:12.65 ID:Oz/0EcYL0
>>306 ありがとう!薬が合うといいね
ロゼレムが効く内に身体がリズムに乗ってくれると
効かなくなっても上手く行くのかな
308 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 01:47:01.33 ID:sMiCtYI80
自分はその薬貰ったけど起立性の可能性ありだから朝起きれなくて治らなくて終わったよw
309 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 09:46:55.65 ID:9CYeaD7i0
近い内に精神科に行ってみようかと思うんだけど 「ただの怠惰だね」とか言われたらどうしよう 同居してる祖母があんまり漏れの事良く思ってないみたいで、 診断書見せたら納得してくれるかなーと思ってるんだけど・・・
310 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 15:36:45.95 ID:rDP/peKn0
>>309 診断書見せるのもいいけど、おばあちゃんと膝つき合わせて
自分のこと、お互いのことゆっくり話してみると漠然とでも何か分かってくれるかも
自分は仕事せず家族と同居してた時は、怠惰に見えないように
起きてる間は可能な限りの時間、家の仕事や家族の手伝いを積極的にしてた
311 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 20:07:19.15 ID:sMiCtYI80
結論女は楽
312 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 20:11:43.96 ID:sMiCtYI80
起立性低血圧で朝が弱い場合はそこから治療しなきゃいけないんでしょ? 朝起きれない→睡眠時間の延長→夜眠れなくなる→寝る時間が後退 誰かアドバイスを
313 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 20:52:53.20 ID:9CYeaD7i0
>>310 何回か話してるんだけどなかなか理解してもらえないんだよね
あと他にも病気持ってて家事もあまりできない・・・
だから本当にただの怠け者にしか見えないんだと思う
314 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 21:35:15.86 ID:TtqAbSdqP
この病気の名前初めて知った 昼夜逆転が直せないのは病気なの? 正確には4時か5時に入眠、15時か16時ぐらいに起きる
315 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 21:35:39.24 ID:3HaVOf1v0
診断書見せればいいじゃん それでダメなら諦めれ
316 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 21:55:46.36 ID:sMiCtYI80
ぶっちゃけ診断書出して休職が通る様な病気じゃないよ マスコミが鬱みたいに持ち上げれば何とか変わるかもしれないが スレもpart3しか無いし
317 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 11:35:49.52 ID:7chJgwvZP
甘えんなクズ共
318 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 12:59:11.69 ID:nvC/jOEP0
>>286 月並みだけど、太陽の動きに連動した生活をする、
夜遅くまでテレビやモニタを見ない、
明るい時間帯になるべく体を動かす、それを継続する
偏った食事をしない、そんなとこかなあ。
学生のうちはまだしも、社会人になっちゃうとこれがなかなかねー。
>>287 今は鬱のほうの問題が強くて通院サボってるから何もしてないっす orz
まあ、昇圧剤だけですっきり治るようなもんじゃないよね。多少は助けになるだろうけど。
血圧って常に高すぎる方が深刻な問題起こしやすいので下げる薬は強力だし
色々あるけど、上げる薬はそんなに作用強くないとも聞いた。特に一般用は。
薬一粒でパーンと血圧上がったらそれはそれで怖いしな。
319 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 13:12:08.18 ID:nvC/jOEP0
>>309 少なくともそんなこと言う医者はいないから大丈夫。
ただ、大半の精神科医はこれについてそんなに詳しくないと思うよ。
睡眠の問題は鬱とかメンタルの病気のせいってことにされやすい。
メンタルの問題があるなら精神科に行くべきだが、それ以外は素直に
睡眠外来に行ったほうがいいと思う。
320 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 13:18:48.47 ID:nvC/jOEP0
>>310 確かにほかの部分で、少しでも努力姿勢を見せるっていうのはすごく大事だね。
ただ動けてると、それはそれで「やればできるじゃん」ってなって
結局無理解なままっていう、難しいところはある。
うちの母もそうだが、年寄りには医者のお墨付きプラス、わかりやすい
公的な資料を揃えて見せるっていうのも大事かと。
本人の話だけでは感情的になるだけで、医学的に実在するということを信じないから。
そのくせNHKとかの番組で取り上げてると、それだけで
コロっと信じてしまうようなとこがあるんだけどさw
上の世代は、マスコミにしろ書籍にしろ、「わかりやすい権威」ってのに弱いんだ。
「NHKの言うことなら本当だろう」みたいな変なバイアスが依然としてある。
一番いいのは、無理解な人には無理に分かってもらおうとしない、
なるべく離れる、物理的にも心理的にも距離を置くってことなんだけど、難しいよね・・・。
321 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 13:26:16.42 ID:nvC/jOEP0
>>312 起立性調節障害については低血圧スレが一応専門になってるよ。
(前は独立してたけど過疎るので統合された。)
正直そんなに明確に有効な手立てはないので、あっちでも
低血圧サポートのサイトに書いてあるようなことしかアドバイス返ってこないかもだけど。
治しにくい、すぐ戻る、怠け者と思われる、ある意味体質っていう点では
どっちも共通したとこあるね。
>>314 病気とも言えるし障害とも言える。体質という捉え方もある。
毎日それで固定してて、頑張って努力しても治らない、
一旦治ってもすぐ戻っちゃうようならDSPSなのかもね。
322 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 19:21:37.59 ID:cWZu/4tK0
ナルコの知り合いが、医者に診断されてんのに毒親に「お前は甘えだ」って決め付けられて絶縁した例を知ってる 結婚してるけど相手の親の方が同情的らしい その人はちゃんと仕事(フリー)もしてて真面目なのに
323 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 19:22:22.80 ID:cWZu/4tK0
本当に毒親だと診断書や医学書見せても理解しない奴もいるからな
324 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:06:27.68 ID:qCRkw2HQ0
うちも機能不全家庭で、さらにこの障害で、正直人生めちゃくちゃになった それでもこの障害を持った人に対して甘えんなクズみたいなこと言う人とか 怠惰な人間だと思う人がいると思うと辛くて仕方が無い 家族にすら理解してもらえないのは悲しい これで自殺しようと思ってる人やする人にまでそんなこというのかなあ
325 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:08:03.70 ID:MtOInws+0
マジレスするとこの病気で自殺する人は居ない
326 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:11:45.61 ID:qCRkw2HQ0
>>325 それどこのソース?
というか自分が自殺したいと思ってるんだけど
これの障害に困って学校や会社がダメになって社会的に死んでしまってうつ状態になって
自殺する人っているでしょう普通に
障害はこれ単体だけで、他は病院も家庭も才能も学校や会社も全てが恵まれてる人なら
自殺する必要はないかもしれないけど
327 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:15:16.35 ID:MtOInws+0
>>326 概日リズム睡眠障害が原因で死んだ人が居ないのがソース
それにロゼレム飲んで寝るようにすれば治療出来るよ
328 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:19:27.62 ID:qCRkw2HQ0
>>327 そのソースを出して欲しいんだけども
その病気自体では死ななくても、病気を苦にして死ぬ人って自殺の原因として多くて沢山いるはずだけど
じゃあ私が死ねば私が一番最初の人になるのかな?
でも一体誰が私がこれが原因で死んだって調べたり報告したりするの?
329 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:27:47.89 ID:MtOInws+0
>>328 じゃあまず概日リズム睡眠障害が原因で自殺した人のソースを先に示してくれ
世の中には夜中にも仕事があるんだし、睡眠時間が遅くなった所で働けなく成ることはない
遺書に一般人と生活リズムが狂ってしまったので自殺しますとでも書けばいいんじゃないかな
330 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:32:41.27 ID:qCRkw2HQ0
>>329 意味が分からない。あなたが言い出したんでしょ。なんで断言できるの?ソースがあるの?って話なんだけど
そもそも非24時の人には通じない話だよね
331 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 14:59:30.08 ID:MtOInws+0
>>330 じゃあフリーランスでもやるしかないよ
そもそも実在しないものを証明出来ないよ
お前が死んで革命すれば社会は変わるかもしれないよ
332 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 15:12:32.47 ID:qCRkw2HQ0
>>331 なんだ煽りたいだけなんだ
どこかの医者が言ってたとか本に書いてあったとかですらないんだ
就職難で就職できなくて自殺する人がいるけど
あなたは同じように月数万のバイトでもなんでもよければ働けるって言うよね
でも自殺しちゃうんだよ
不登校児中退児で家族がいない人がフリーランスで自立して一人暮らしで暮らせるだけ稼げればいいけどね
内職やアフィでアルバイト程度お小遣い程度で親に養ってもらうのはナシだよ
333 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 15:24:58.30 ID:MtOInws+0
だからまずこの病気で自殺した人のソースを先に示せって そのソースが無いんだったら自殺した人は居ないだろ それに君は治療の意思があるの?
334 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 15:31:26.13 ID:qCRkw2HQ0
>>333 睡眠障害や飲酒行動に問題がある人は、自殺する危険性が通常よりそれぞれ28倍、3倍高いことが、厚生労働省研究班(研究代表者=加我牧子・国立精神・神経センター精神保健研究所長)の調査で明らかになった。
研究班は2007年12月〜09年12月、自殺した76人(15〜78歳)の生前の様子について、遺族から聞き取り調査を実施(複数回答)。うち49人について、一般人145人と比較検討した。
その結果、睡眠障害などのほか、うつ病などの気分障害は通常より6倍、死に関する発言をした人は同4倍、不注意や無謀な行為のあった人は同35倍も自殺の危険性が高かった。
国内での年間自殺者は、1998年以来12年連続で3万人を超えている。データ分析にあたった松本俊彦・同研究所室長は「自殺のサインを見逃さないよう国民への啓発活動が必要。かかりつけ医の診断能力の向上も求められる」と指摘している。
(2010年3月17日 読売新聞)
335 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 15:33:26.80 ID:qCRkw2HQ0
>>333 2006年には、日本大学の内山真教授により、睡眠障害に よる日本の経済的損失が、年間3兆5千億円であると試算されています。また、我が国における自殺者が12年連続して3万人を超える状況の中で、
約20%に あたる6千人がうつ病による自殺と報告されていますが、体内時計の乱れによって引き起こされる概日(サーカディアン)リズム睡眠障害は、うつ病や神経症と も深い関係があることが知られています。
336 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 15:37:29.49 ID:MtOInws+0
>>334 この病気が原因で自殺した人は認めるけど、この病気だって診断されたなら治せばいいのでは
他に要因があって非24時が治らない要因でもあるの?
例えば発達障害等
それだったら生活保護を申請して生きていくしか無いよ
337 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 17:46:53.19 ID:AlOoYUHe0
横レス失礼 単純にリズム障害になるとかなり社会生活に影響あるから それでうつとかになってもおかしくないと思う。 自分もロゼレム飲んでるけど、簡単に治るって感じはしてない
338 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 18:07:08.09 ID:MtOInws+0
それは分かるよ 自分もロゼレム飲んでてすぐ逆転するから SNRIも飲んでるし
339 :
309 :2014/01/19(日) 22:23:03.21 ID:iSrquEoD0
340 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 03:06:08.56 ID:iteO6igQ0
341 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 03:30:49.52 ID:iteO6igQ0
これってまじ? 薬物治療 メラトニンを中心に、最近登場した新しいタイプの睡眠薬であるメラトニン受容体アゴニスト、 各種睡眠薬などを症例に応じて用います。具体的な名称については、専門医による綿密な選択が必要なので、あえてここには記載しません。 ただ、メラトニンをはじめ薬物療法が効果的なのは初期段階であり、いったんDSPSを発症し、生活リズムが交代したまま固定すると、 効果は薄いようです。DSPSは、睡眠薬がほとんど効かないことも言われています。 そのため、小児慢性疲労症候群(CCFS)に伴う睡眠障害の治療では、メラトニンや一般的な睡眠薬に加え 、脳の中枢神経の興奮を鎮めるαアゴニストやβブロッカー、抗ドパミン薬など、通常と異なる処方がされています。
342 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 15:29:29.78 ID:sedg8EduP
睡眠時間の慢性的な不足→治療困難になる10時間以上の過剰睡眠のDSPSになるって書いてあるけど、やっぱり過眠も症状に含まれるでしょ そもそも短時間睡眠で、努力して起きれるならそれはまだ睡眠不足症候群の状態じゃないの? 俺も何年か前までは慢性的な睡眠不足の状態だったし、その状態でも朝起きれたし
343 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 18:12:37.95 ID:BEUM3UjL0
時間帯がずれる以外の睡眠障害(過眠不眠など起床困難など)は無いというのが DSPSの定義だとするサイトや記事もあるし、ちょっと良くわからない
344 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 18:15:14.55 ID:nAh9QqSg0
>>340 俺は7時間以上は寝れないんだが、それより短くも出来ない
345 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 19:45:14.31 ID:+7gRJ41f0
DSPSはしばしば過眠が見られるらしいが、 別に過眠でなくても睡眠相の後退はある 体温変化とかの睡眠以外のリズムも後退しているのがDSPS だから夜中に睡眠薬盛っても効かない 睡眠のリズムに作用する使い方をすると夜遅くなる前に眠くなる ただしそれで完治するわけではない
346 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 22:32:50.91 ID:Bhk5gIei0
>>345 だよね
>>340 のサイト、DSPSの具体的特徴として一番最初に「10時間睡眠」を挙げて
>なかなか寝つけませんが、いったん眠るとおよそ10時間は目が覚めません。
なんて書いてて首を傾げる
347 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 23:23:45.18 ID:+7gRJ41f0
小学生以下の場合の症状とかかな
348 :
病弱名無しさん :2014/01/21(火) 23:42:57.28 ID:7l77gZK40
典型症例とか代表症例と同じモノだけしかないと思い込んでいる医者や患者がおかしいと思うなあ。 睡眠相後退が共通しているだけで、他の諸症状は個別の疾患や障害もあるから細かく違う。 医者・科学者でも原因と結果を間違えたり、因果関係を見誤るのはよくあること。
349 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 00:07:00.02 ID:asbdA4aeO
今日15時間寝てたわw
350 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 11:04:42.30 ID:xQJwSZxA0
351 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 13:23:43.86 ID:WcyGnuPy0
だからちゃんと見ろって 慢性的な睡眠不足から睡眠相後退症候群になって過剰に寝るようになるって書いてあるじゃん
352 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 13:58:15.41 ID:xQJwSZxA0
>>351 だからその定義自体が(ry
ひとりの医者の主張真に受けてるやつってアスペ?
353 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 15:27:32.33 ID:WcyGnuPy0
うるせえよ お前はどうせい睡眠相後退症候群じゃ無いんだろ ただの夜更かしの癖に治らない言ってる馬鹿
354 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 19:43:51.24 ID:cSCK+K0F0
甘えた人が集まるのはここかな?
355 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 22:55:37.58 ID:WcyGnuPy0
ほんとこれ 短時間睡眠でも平気な段階なら体内リズム狂ってないでしょ
356 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 23:18:19.12 ID:Xum28yx/0
ID:WcyGnuPy0は医者なの?
357 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 02:25:22.63 ID:oEKFtS/E0
俺のように7時間以上は寝れないんだが、それより短くも出来ない奴はどう定義してんの? 自称事情通()はw
358 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:10:32.93 ID:iyx1EnOU0
このスレは定期的にこんなの病気じゃないとかわざわざ言いに来る人が来るな。
359 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:36:19.66 ID:0TbW0YX80
自治厨キモヲタはブログかミ糞かtwitterにでも篭って出てくるなよwwwwwwwwww 2chは何言ってもいい場所なんだからな。 大体、何で誰かが決めた勝手なルールを守らなきゃいけないんだ?死ね屑。 2chって他のサイトが嫌で逃げ出して来た連中の集まりだろ? 好き勝手に言いたい放題、自由を満喫する所だろ。 だってそうでないならブログやmixiやtwitterで満足してるはずだし。 それなのに普通のサイトより厳しいルールを勝手に制定して縛り付けようとする。 学校のルールが嫌で自由を求めて族とかいわゆるDQNコミュニティ、 あるいは追っ掛けやバンギャ等に走ってもそこで学校より厳しい掟を作って縛り付ける。 そんなDQNな連中と一緒だろ。自治厨キモヲタの奴らは。 俺はそんなバカな連中の決めたルールになんか従わない。 2chはあくまで自由な場所。自由な発言をする。何が悪い?
360 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:37:02.22 ID:0TbW0YX80
ここは産廃甘えニートのスクツ そんな病気は甘えのためにお前らが勝手に作った病気 お前らみたいなクズが多すぎるから医者が困って作ってやっただけ お前らは産業廃棄物以下、禁治産者だから絶対将来絶対ナマポとか貰うなよクズが
361 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:37:34.45 ID:0TbW0YX80
それでもまだ独り者なら被害者は少ない 親ならそんな基地害を産んで自業自得だが、チュプは本当に許しがたい 禁治産者が子供を産んでDQNスパイラルになるだけだ
362 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:38:05.35 ID:0TbW0YX80
甘えんなクズ共
363 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:40:17.83 ID:ma8Dmg/1O
ID:WcyGnuPy0って、 =ID:iteO6igQ0 =ID:MtOInws+0 その他 だよな。 この人どうもアスペっぽいので(もし故意の荒らしじゃないなら)、 この辺の睡眠障害スレに来るのは、まずアスペの方を治してからにしてほしい。 場を荒らすようなおかしな発言をするので、スレの空気が悪くなって、本題が話せなくなる。 ID:WcyGnuPy0って断片的な部分だけ何故か盲目的に信じ込んじゃって、他は理屈も通らず否定するところが怖い。 その前にもこの病気で自殺する人は居ないとか言っちゃってるし。 大体そこのリンク先、医者でもなくただの素人のブログらしくて、ブログ管理人も下のように書いてるんだが。↓ >正確さ: >情報は正確を帰すよう努力しますが、わたしは専門家ではありません。 >また、わたし個人には限界があります。読者の皆様ご自身でも、複数のソースをご確認になるようお勧めします。 >■ 学生時代にある日突然CFSになりました。PS4まで回復し、工夫して生活しています。
364 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:42:15.81 ID:0TbW0YX80
>>363 アスペってすぐ他人をアスペ扱いするよなwww
誰もが自分と同じ病気だと思うなよkswwwww
365 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:47:59.44 ID:vgrOfDiZ0
>>363 リハビリテーション中央病院
http://www.hwc.or.jp/hospital/kodomo/syouni_suimin_6.html >子供たちの中では「慢性的な睡眠不足(欠乏)状態」からの移行が一般的で、
>さまざまな理由から夜更かし生活による睡眠時間短縮(睡眠不足)「ISS生活」を続けた結果として出現します。
>現代で特徴的な過眠状態は慨日リズム睡眠障害に分類される「睡眠相後退症候群」と呼ばれるもの(10時間睡眠)が多くを占め、
>時に「非24時間型」と呼ばれ、入眠時間が少しずつずれて遅くなるタイプ、あるいは、どの時間帯に眠っているのか特定できないバラバラで不規則な「不規則型」が見られます。
366 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 03:50:08.13 ID:ma8Dmg/1O
ID:WcyGnuPy0って、 =ID:iteO6igQ0 =ID:MtOInws+0 その他 だよな。 この人どうもアスペっぽいので(もし故意の荒らしじゃないなら)、 この辺の睡眠障害スレに来るのは、まずアスペの方を治してからにしてほしい。 場を荒らすようなおかしな発言をするので、スレの空気が悪くなって、本題が話せなくなる。 ID:WcyGnuPy0って断片的な部分だけ何故か盲目的に信じ込んじゃって、他は理屈も通らず否定するところが怖い。 その前にもこの病気で自殺する人は居ないとか言っちゃってるし。 大体そこのリンク先、医者でもなくただの素人のブログらしくて、ブログ管理人も下のように書いてるんだが。↓ >正確さ: >情報は正確を帰すよう努力しますが、わたしは専門家ではありません。 >また、わたし個人には限界があります。読者の皆様ご自身でも、複数のソースをご確認になるようお勧めします。 >■ 学生時代にある日突然CFSになりました。PS4まで回復し、工夫して生活しています。
367 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 04:29:17.22 ID:0TbW0YX80
凄くナチュラルな人間ばかりじゃないか 2ちゃんだから誰もが包み隠さず素直にストレートに書いてるだけだよ SNS(失笑)の臭すぎる上辺ばかりの馴れ合いとか談義よりよっぽど健全だとわたしは思うよ
368 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 04:50:04.03 ID:dHS82rWg0
サイトによって定義が違うよね、DSPSって 医者によってもまた違うんだろうなあ ていうかよく分かってない部分が多すぎるんだよね
369 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 02:24:37.89 ID:JERkYdwA0
>>340 のサイトって中途覚醒は家族の助けや目覚ましを使ってもまず無いと断言してて
「いったん眠るとおよそ10時間は目が覚めません。」とか書いてるのに、すぐ後に
>この10時間というのは、連続睡眠時間ではなく、総睡眠時間であるようです。
>ですから、朝に予定があるなど、社会生活ゆえに10時間寝続けるのが難しい患者の場合、
>昼寝によって睡眠時間を補い、合計で10時間前後になることもあります。
って、いきなり破綻してるんだよね
370 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 03:31:36.73 ID:l01arMp10
朝の4時に寝て昼の12時に起きるのが治らない、でもテレビで睡眠リズムが規則正しければ取り敢えずオッケーって言ってたからいいのかな。 前はグルグル後ろにズレて行ってたのにここ半年くらい凄く規則正しい。 一般的なリズムからは5時間くらいズレてるけどね、もうすぐ寝ます。
371 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 03:31:58.78 ID:Fm30eI9F0
>>369 お前馬鹿か
ナルコレプシーみたいな症状が出るって意味だろ
うとうと寝たり、体調不良を起こしたり
つまり脳がはっきり機動しなくなる
372 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 03:32:51.45 ID:Fm30eI9F0
>>370 まずその原因は?
どうしてその時間帯に寝てるの?
373 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 04:02:11.98 ID:LgB0s8ug0
ナルコレプシーも非24時間という点では同類なんだけど 睡眠相がズレると言うより周期その物が存在しない様な物
374 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 04:55:23.11 ID:adOKiS6o0
人それぞれ違うだろうけどちょっと教えてもらいたい DSPSて診断された人って初診ですぐにそう言われた? それとも何回か通院して言われた?
375 :
病弱名無しさん :2014/01/24(金) 05:38:54.86 ID:wvO2lXKo0
>>374 初診で睡眠表をつけるように言われ、1ヶ月後再診。
その時に睡眠表を提出してDSPSと言われたよ。
376 :
病弱名無しさん :2014/01/25(土) 02:18:21.35 ID:SCYgC9kQ0
睡眠クリニックだと予約1ヶ月とかかかるから、普通の内科でロゼレム貰って自分で治した人って居る?
377 :
病弱名無しさん :2014/01/25(土) 15:34:47.04 ID:HQ2Ot3H50
メラトニン個人輸入して24時間周期に修正してますが、なにかご質問でも?
378 :
病弱名無しさん :2014/01/25(土) 20:56:49.46 ID:p/bqDt18P
379 :
病弱名無しさん :2014/01/26(日) 00:29:37.44 ID:X8Wg8QVt0
>>378 一応なりました
一応というのは休日は夕方まで起きられなくて、睡眠障害が残ってそうだからです
他にもストレスかかると寝付きは悪くなりますし、眠れない日もあります
眠れないときもメラトニン由来の眠気はどこかにあります
そういうときでも1〜2時間ウトウトするだけで、意外に昼間活動できたりするので助かってます
8年前は1mgで済んだものが今は10mgぐらい必要で将来も増えて行くんだろうなと思ってます
今にして思うと眠れないという不安が一番睡眠障害に悪かった様に思います
380 :
病弱名無しさん :2014/01/26(日) 00:38:03.69 ID:U60h0XVq0
「なかなか眠れなかった」という記憶が一番寝付くのに有害だって言うね 不眠で悶々と寝返りを繰り返したいつもの記憶が残る寝室や寝具を変えるのもいいとか そう考えると催眠術(あなたは眠くなる〜)って不眠症には案外いいかもw 「この寝床に入るとあなたは立ちどころに眠ってしまいます」っていう催眠術掛けてほしいわ
381 :
病弱名無しさん :2014/01/30(木) 04:05:04.97 ID:EM7MWM/H0
睡眠障害センターに予約したよ ここに行ってきたらここにレポ書こうと思う 一ヶ月後ぐらいになるけど
382 :
病弱名無しさん :2014/01/30(木) 20:28:41.82 ID:j/f2eqHMO
病院で診断書もらって出しても甘えだと思われるんだろうな
383 :
病弱名無しさん :2014/02/01(土) 00:02:15.78 ID:EymgTn8R0
何かにつけて精神論、根性論が先行する日本じゃ辛いよね・・・
384 :
病弱名無しさん :2014/02/01(土) 02:01:25.43 ID:hUsIgzxL0
新型うつ病がまかり通ってる(って言い方は悪いかもしれないが)今なら この病気ももう少しマシな扱いしてもらっても良さそうだと思う
385 :
病弱名無しさん :2014/02/01(土) 02:56:36.99 ID:/XtaGv7e0
新型うつって適応障害を勝手にマスコミが適当にでっち上げただけだろ
386 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 08:41:15.74 ID:ZuGIEnLR0
non-24の方で無理やりリズムを調整しようとするとナルコレプシーみたいな症状が出る方っていますか? 私の住んでるエリアは内職がないので決まった時間の仕事に就かざるおえないのですが いざ仕事をはじめるとナルコレプシーのような症状がでてしまいます。 そういう方がいるとしたら皆さんどうしているのでしょうか?
387 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 15:35:07.92 ID:jhgeH39/0
>>385 あれはパーソナリティ障害も入ってると思う。
単にゆとり世代の性格自体が耐久性なさすぎってのもあるけど。
388 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 15:37:17.77 ID:jhgeH39/0
>>386 ナルコのような、って言われてもなあ。
本当にナルコかそうじゃないのかは検査してもらわないと。
あと
×就かざるおえない
○就かざるを得ない (せ-ざる+を+得ない) だよ。
389 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 19:50:53.21 ID:ZuGIEnLR0
>>388 間違い恥ずかしいw
ナルコレプシーは検査したのですが違ったみたいで、
ですが似た症状がでるので同じ症状がある方がいないものかと思い書き込みました。
非常に困ってるので対策がないものかと思ったんです
390 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 20:42:16.67 ID:jhgeH39/0
夜間ちゃんと眠れてる? 寝不足でそうなってると思うんだけど
391 :
病弱名無しさん :2014/02/02(日) 23:49:57.66 ID:ZuGIEnLR0
>>390 寝れない日と寝れてた日がありましたがどちらもナルコっぽい症状がでてました。
発生する条件が不規則で予想が全く出来ないので仕事をする→症状が出る→辞めるを繰り返してるんです。
392 :
病弱名無しさん :2014/02/03(月) 00:35:27.88 ID:k0bovNXl0
>>386 ナルコレプシーの判定は大掛かりな検査が必要だけど、例えばどんな症状が出るの?
自分はナルコレプシー患者でもあるので、当てはまる点が多いとか、それなら可能性
が低い、程度の事は言えるかも知れない(勿論診断みたいな事は言えないよ)
393 :
病弱名無しさん :2014/02/03(月) 00:36:38.98 ID:k0bovNXl0
>>389 ああ、検査済みだったのね
前の発言は忘れて下さい
394 :
病弱名無しさん :2014/02/03(月) 15:58:05.96 ID:NnaqCZU20
国立精神神経医療センター予約したけど即効決まってびっくりした… 火曜と木曜ならいつでも空いてるっぽい ただし午前中
395 :
>>394 :2014/02/05(水) 00:25:53.74 ID:p5vCgGh/0
皆主治医にこの病気について何て説明された? 父親と一緒に初診する事になったんだが、代々木睡眠クリニックで禁煙治療と同じ感じで本人の努力が無いと治療出来ないって言われた まぁ父親の前ではそんな事を言わないで欲しいが
396 :
病弱名無しさん :2014/02/05(水) 02:09:05.41 ID:Xjrh7Zvw0
まあ「本人の努力が無いと治療出来ない」ってのは本当だししょうがないかも ただし「本人の努力があれば必ず治る」って訳じゃないってことも付け加えて欲しいが 始める前からそれを言う医者は少ないし 少なくとも現状(治療前)は本人の怠惰によるものじゃないってことは父親に分かってもらえたんじゃない?
397 :
>>394 :2014/02/05(水) 02:17:39.33 ID:p5vCgGh/0
>>396 正直そうでもないかも…
俺の父親は一切不眠とか無いし、規則正しすぎる生活しかしてないから
しかも鬱になるような性格でもない
しかも精神論が好きな感じだよ
俺に努力と根性で治せってメール送ってたけど、こういう病気だから努力と根性じゃ治らないって送ったら病気と認識して貰えたが…
しかも病気自体もそんなに理解出来てるわけでは無い発言もあるし
一緒に診察に行くのでどうなるかは先生の発言次第かな
398 :
病弱名無しさん :2014/02/05(水) 21:50:53.19 ID:oV7N/mIl0
>>395 もうnon-24になって25年(生まれてからずっと)たったけど薬で調整しようとしても光治療してもなおらない。
ナルコの検査の前に入院してリズムを光とメラトニンで調整しようとしたけど全くできなかった。
それからは医者は治療法は全部やったけど治らないなら治る方法はないかもしれませんといわれたよ
399 :
>>394 :2014/02/05(水) 23:00:45.80 ID:p5vCgGh/0
>>398 そんな事もあるのか…
光治療って事は病院に入院施設があるんだね?
DSPS自体治療困難って聞くけど、こういう話を聞くと萎える
400 :
病弱名無しさん :2014/02/06(木) 17:07:01.92 ID:stoWXEIw0
どんなに治療費かけて必死に9時5時に合わせても、 仕事の都合で夜遅くなったらもうアウトなんだっけ?
401 :
病弱名無しさん :2014/02/06(木) 23:37:55.88 ID:kkLw6DOb0
これに関しては精神科と心療内科の医者はまったく役に立たない
402 :
病弱名無しさん :2014/02/07(金) 01:47:16.44 ID:vk8bzZbv0
皆睡眠相がずれてる時期にホラー見ちゃって眠れない時ってどうしてる? 眠れないのにホラー見ちゃって余計眠れないことが結構あって困る
403 :
病弱名無しさん :2014/02/07(金) 08:28:54.53 ID:DB7Bd44D0
404 :
>>394 :2014/02/08(土) 22:25:19.78 ID:XXQaQP7Z0
入院して2週間光治療する事になった 効果ない可能性もあるらしい 治ったとしてもリズムを一定にしないと、逆戻りになるってのが一番の難関… 誰か入院した人居ますか? 後気分障害もあるんでそれも関係してるらしい また入院終わってからレポします。 後親は俺が深夜にPCやってるせいでこの病気になったっと思い込んでるっぽい。 それでも治療しようとしてた時は、PC一時間前は見ないようにとかしてたけど PCを寝る前にやっててもこの病気になる人なんて、まだめったに居ない気がするんだけど 皆さんはどうですか? 寝る前PCやってました? 他人から見たら、こんな甘えてる様な病気にかかるなんて不幸すぎる
405 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 05:39:32.08 ID:xfQKUlNR0
家にこもって寝る前PC画面とか見てても、寝る時間は明け方から昼過ぎまで一週間固定 日の出以降に寝るようにしたらNON24なんで、PC画面は関係ない
406 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 07:31:24.49 ID:utrUXYBr0
今一周回って夜10時就寝3時起床。 何をやろうがずれるときはずれるし、 落ち着くときは落ち着く。
407 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 17:09:14.99 ID:3GBeXGLC0
>>404 レポ期待
自分は寝る前にPC画面見ないようにしたら若干寝に入りやすくなった気がする。
まぁ結局ずれるから変わらんけど。
408 :
406 :2014/02/10(月) 09:28:33.11 ID:G0XE10xA0
もう午前1時就寝で7時起床になった。 どんどん後退しているよ。
409 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 05:05:15.39 ID:W1Gyo+J10
非24時の人って何で睡眠時間とか起床時間がずれるの?理由は?
410 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 05:30:46.16 ID:D5bMjuAk0
普通の人も24時間じゃない 25時間周期 太陽の光で調節する 部屋に篭って光を浴びないと25時間周期のままだから どんどんズレていく
411 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 05:58:54.66 ID:5Wnl6dkJ0
普通の人も多少のズレはあるがほんの少しでも太陽光を認識できれば調整できる 時計とかで認識として時間を見てるだけでもある程度調整できる non24は調整できる範囲を超えたズレか調整するための何かが欠落してる どっちもかなり遺伝に左右されるけど 強いストレスやら長年の摩擦みたいな何かしらのキッカケがあるまでは露見しにくい
412 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 06:03:58.02 ID:1y0+iO/8O
ロゼレム1年飲んだけど、だめだった。
413 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 15:44:13.04 ID:PB0qJXMN0
DSPSが本当に本人の努力で治せないんなら、それを科学的に調べる方法は出たんですか^^;
414 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 19:00:05.25 ID:LfjnZAaX0
「科学的」・・・今は一番信じられない言葉だな。
415 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 19:07:37.02 ID:PB0qJXMN0
>>414 何で?
数量的モデムで検査をして概日リズム睡眠障害を診断出来る様にしたら、甘えって意見も少なくなるし
まぁそしたら概日リズム睡眠障害とそうでない人の間の境界線の人達だったら、まだ概日リズム睡眠障害じゃ無いってのもわかるし
生活習慣改善で何とかなるし
自分は社交不安障害と鬱が原因でこの病気になったと思ってる
もちろんPCとかも原因かもしれないが、現代だと寝る前にゲームとかPCとかテレビとか普通だし
416 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 19:31:57.22 ID:zK9XkNVm0
ああ、3DSPS3があったら寝る暇なんて無いな
417 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 20:05:07.16 ID:LfjnZAaX0
>>415 >社交不安障害と鬱が原因でこの病気になったと思ってる
それは「科学的」に調べたのか?
「数量化」「モデル化」の程度で理解しているから期待しすぎてしまっている。
418 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 21:22:37.03 ID:PB0qJXMN0
>>417 医者から言われただけで科学的に調べてない
419 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 21:23:17.99 ID:PB0qJXMN0
まぁそもそも精神病はまだ解明されてないから、自己申告だよ それを治療するとかすごすぎ
420 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 21:58:56.29 ID:LfjnZAaX0
精神病だけが特殊という訳ではないよ。 殆どの病気について一般に「科学的」だと言われているのは、 その発病メカニズムの一部についての推論に対してだと思うよ。 対照群に対して有意に高くなるというレベルで。 余りにも関係する条件が多すぎるから、生化学物質の数値などで 指標になりそうな成分検査ができるものの研究が先行しているのは確かにある。 これから先、検査してわかる指標がどんどん増えていったとしても 確実に判別できるとか治療できるとは言えないというのが「(本来の)科学的(態度)」だよ。
421 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 22:54:08.54 ID:PB0qJXMN0
なるほどね 最近自分がこの病気になった事に嫌悪感を感じる日々だよ… しかもこの病気だけじゃないし
422 :
病弱名無しさん :2014/02/17(月) 03:38:15.74 ID:uwCgQHBf0
今通院してる人睡眠票付けてる? 今通ってる病院ネットで睡眠票付けられるから楽だ
423 :
病弱名無しさん :2014/02/17(月) 11:45:46.14 ID:oLYjyef00
「睡眠覚醒リズム表」のことかな? もう3年近く付けている。 既成のものが使いにくいから自作だけど。
424 :
病弱名無しさん :2014/02/17(月) 18:20:05.77 ID:uwCgQHBf0
>>423 3年も治ってないの?
まあ実質自分もそうだけど
この病気で本格的に困り始めたのは2年前だ
425 :
病弱名無しさん :2014/02/18(火) 01:05:31.36 ID:3qTPtNUH0
ついに明日から入院だよ 光治療 完治して欲しい
426 :
病弱名無しさん :2014/02/18(火) 03:43:24.45 ID:2EvpKzybP
427 :
病弱名無しさん :2014/02/19(水) 21:55:36.41 ID:hxp4PRRX0
夜にならないと起きれなかったけど 毎日職業訓練の教室に通うようになったら夜11時には睡魔が襲ってくるようになった 6時間PCと筆記と職業相談で心身ともに疲れてだめだ この年で6時間授業は辛い 片道車1時間だし目が目があああ腰と肩も 勉強よりで皆様の前でスピーチとか多くて苦痛 家にいるときは起きてる時間ずっとネットしてても平気なのに場所が変わるだけでこの疲れ具合 不眠無職の人で資金がある人は朝から習い事とかに行くのもよいかも 疲れて早く眠れるかもしれないよ(´ρ`)あうう
428 :
病弱名無しさん :2014/02/20(木) 19:10:42.41 ID:tpVbP0zvP
疲れて寝れるって別の疾患があるかこの病気じゃないのでは?
429 :
病弱名無しさん :2014/02/20(木) 20:12:36.07 ID:dCd5qdCh0
早朝起きるように調整してフルタイムで働いていても、 1ヶ月で寝る時間が遅くなって行って、 2ヶ月もすれば朝起きれなくなる
430 :
病弱名無しさん :2014/03/03(月) 00:26:58.48 ID:ucg7N3350
早朝の4、5時に寝て昼過ぎまで起きれない状態が続いている。しかも最近12時間以上寝ないと起きれない…。
431 :
病弱名無しさん :2014/03/03(月) 00:29:43.70 ID:ucg7N3350
12時間じゃなくて10時間以上の間違いです。 前は、昼夜逆転は同じだったけど7時間睡眠で大丈夫だった。
432 :
病弱名無しさん :2014/03/03(月) 03:59:29.99 ID:WkqahZhV0
起きる時間はそのまま、寝る時間を3時間遅くして、とりあえず固定は
433 :
病弱名無しさん :2014/03/03(月) 18:08:07.22 ID:ucg7N3350
レスありがとう。それ試してみるよ。
434 :
病弱名無しさん :2014/03/04(火) 16:08:25.68 ID:APOgRT8k0
>>424 私はもうずっと困ってて自殺しか頭にないや
病気もこれだけじゃないし
すっきり治す方法か、障害持ちでも生きれる社会だったらいいのにな
435 :
病弱名無しさん :2014/03/05(水) 02:53:23.40 ID:Vl+97ZIQ0
何時間睡眠でも構わないのだが 昼の11時半〜2時にかけてがめちゃくちゃ眠くて ギガシャキと強強打破飲まないと意識を保てない 朝起きられてもこの時間になると眠くなる その時間に寝てても問題ない状況の日が多いから 気にならないっちゃ気にならないが ギガシャキも強強打破もおねだん馬鹿にできないからな エスモカに頼ったこともあるが震えが止まらなくなり胃を壊しただけだった
436 :
病弱名無しさん :2014/03/12(水) 14:45:42.29 ID:6N+FghXM0
朝から今時間まで寝ちゃった、質が悪いどころか夢精しちゃっじゃないか…
437 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 01:46:53.78 ID:1CKJLhsD0
過眠だと思ったらリズム障害診断された鬱持ちです 学生なのにこれどうすればいいのか全然わからなくて 運動しても日光に当たってもズレまくるつらい
438 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 02:05:26.93 ID:C50PX+eH0
日光とか運動ってどの程度やってる?
439 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 03:03:27.06 ID:9sKOrtG00
太陽など見ない、寝た切り時々家事
440 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 09:16:18.44 ID:1CKJLhsD0
>>438 天気の良い日は窓の日だまりのとこで読書
さらに元気であれば小一時間外を散歩
悪天候だったり体調不良の時は家で筋トレとか
三食決まった時間に食べてるし問題無さそうにみえるけど
昼間に何度も三時間くらいの睡眠を繰り返してしまう
441 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 21:53:14.08 ID:4aa0jQoF0
>>440 素人の無責任な発想だから出来ない人もいるかもしれないけど
昼間に眠くなったら散歩に出るって無理かな
日光に当たれるし、運動とまでは行かずとも身体は動かせるし
ナルコレプシーで無ければ歩きながら寝ることも無いだろうし
442 :
病弱名無しさん :2014/03/13(木) 22:28:03.98 ID:YxgWkZV+0
睡眠時無呼吸症候群かもしれない…
443 :
病弱名無しさん :2014/03/15(土) 23:19:21.98 ID:BUE7uVDJ0
444 :
病弱名無しさん :2014/03/15(土) 23:47:01.94 ID:L5i0aP9V0
>>437 >>440 >運動しても日光に当たってもズレまくるつらい
歩くのがやっとの老人でなければ
小一時間の散歩を運動と呼ぶのはどうなんだろう
445 :
病弱名無しさん :2014/03/15(土) 23:49:52.68 ID:62Ijv6Ck0
小一時間も歩くとヘタすりゃ三日は行動不能になる
446 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 00:06:00.54 ID:yoFFiz2g0
睡眠障害よりそっちが深刻だろw
447 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 00:54:43.02 ID:KH6zyldv0
確かに… もう入院治療が必要やで
448 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 01:32:36.01 ID:BNaWQWem0
リセットしようと思って朝寝なかったのに夜になっても眠れず、 結局35時間ぐらい起きてた
449 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 03:35:58.25 ID:a069Q7lPO
>>448 それ不眠じゃね
9時間寝のロンスリ持ちだか頑張って早起き(23〜8時)してみた
半年の間に起きたこと
頭皮から顔胸背中太ももまでニキビまみれ
ウェイトトレ後の動悸頭痛めまい
始めての突発性難聴
大量に白髪抜け毛のダブテン
酒飲まないのに肝臓値ちょいワル
自律神経の乱れで足や手がポアポアして夜長何度も目が醒める
450 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 03:38:51.59 ID:a069Q7lPO
一旦昔からの2〜11時睡眠に戻してみると全部治まりました かなりストレスになってるっぽい それからは早起きしだすと確実に耳がやられそしてニキビでて髪様が旅に向かわれるんだがort もう無理なんかな、普通の子には成れないんかな。 他の人も体に異変起こったりするんかな
451 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 04:29:46.48 ID:bQ9/67r80
>>446-447 疲労と全身の痛みで動く気になれない、関節リウマチなんだけど何故か背骨や筋肉まで痛い
怠くて眠くて痛くて、買い物も料理も出来ず絶食状態になってヘルパーに救助されてる
昨日久々にマトモに夜寝て朝起きたのに、二日は続かなかった
もう今寝たら絶対に朝起きられない、五個の目醒ましが一時間以上鳴り続けても駄目
デイサービスに送り出さないといけないのに、毎度電話で起こされ、送り出したら寝てしまう
診断済みナルコレプシーでリタリンを飲んでいても眠ってしまう
こんな身体でも介護される側ではなく、独りで親の介護を24時間しなきゃならない
朝起きて三食食べてお風呂入って夜になったら眠るなんて、一年に数えるほどしか出来ない
今も身体が痛くて横になっているのが辛い、起きるのはもっと辛い
毎日一日中眠いのにずっと普通に眠れない、眠っても眠くて苦しむ夢ばかり見る
続けて起きて、続けて眠ってみたい
452 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 05:22:26.12 ID:0g2eC36F0
>>449 自分も
>>448 みたいな状態によくなる
徹夜明けでも、やはり明け方まで眠れない
非24じゃなく後退だとそうなる人多いんじゃないかと思うんだが
453 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 16:02:43.30 ID:KH6zyldv0
>>449 >>450 自分も11時間睡眠なんだけど、どうやって生きていけばいいの…
寝るのも楽しくないし(修行の一環に感じる)、朝も起きれない
助けて欲しいわ
親からは起きろって言われて、暴力振るった事あるし
親には泣かれた
もう辛いよ…
454 :
病弱名無しさん :2014/03/16(日) 16:08:02.24 ID:KH6zyldv0
>>451 もうちゃんとした病院に行ったほうが良くない?
大学病院辺り
精神神経医療センターとか
455 :
病弱名無しさん :2014/03/17(月) 00:02:00.13 ID:oRmdMvR20
>>452 徹夜してイベントとかいって早朝から日没まで行列とかして疲れていても、
睡眠相後退症があると、深夜明け方まで眠くならないものだよ
眠れない時間帯は誰にでもある
後退症はそれが夜の早い時間にある
456 :
病弱名無しさん :2014/03/17(月) 00:16:40.51 ID:KRm7W5kM0
夜の10時〜3時が一番目と頭が冴える時だわ
457 :
病弱名無しさん :2014/03/18(火) 18:09:32.84 ID:ZbttgPv00
>>456 自分もだわ
夜中に部屋の掃除したり領収書の整理したり調べ物したりしてる
夜の方がやる気が出る
458 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/03/20(木) 08:34:23.47 ID:4C1Ss3qE0
もしかするとオルニチン 数g/日を3週間くらい 反応が出るのに時間が掛かる 眠気は来ないけど 床につけば寝るし朝起きるようになったっぽい もう少し様子見てみる アルギニンじゃこうはならなかった
459 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2014/03/20(木) 08:37:25.06 ID:4C1Ss3qE0
>>438 そんなので治るならこんなスレになんか来ないだろ
おれは10歳の時から30年以上だよ
460 :
病弱名無しさん :2014/03/21(金) 21:21:14.43 ID:L/m18TyI0
明日午前中予定あるから寝ずに今日一日頑張った・・ 夜眠れるといいな(´・ω・`)
461 :
病弱名無しさん :2014/03/22(土) 06:05:53.06 ID:nezfiZbpO
ここが本スレか 最近まで5時には眠れていたのに今日でさらに1時間ズレた 明日ドラッグストアで睡眠導入剤買ってくる
462 :
病弱名無しさん :2014/03/23(日) 02:07:15.73 ID:SuVZU5Gp0
睡眠導入剤効く?
463 :
病弱名無しさん :2014/03/23(日) 04:31:25.71 ID:Zq9+qxI0O
分からない ズレが悪化して起きるのが17時だった今日はまだ試さんぞ… 明日使ってみる
464 :
病弱名無しさん :2014/03/24(月) 02:16:53.65 ID:eh5+wJct0
病院には行ってないから自分の中ではまだ病気じゃないと思ってる 今日徹夜して無理にでも直そうと思ってたんだけどお酒飲んだら いつもこの時間眠くならないのに眠くなってきて今眠るか頑張って徹夜するか悩んでる 寝たほうがいいかな?
465 :
病弱名無しさん :2014/03/24(月) 09:34:16.81 ID:GcNEAUfdO
頭痛で2時間半しか眠れてないけど本当に久しぶりに普通の起床時間に起きれた!けど頭痛い…歯が痛いのかな… 今まではシャワーを浴びるか寝るかで頭痛は治ったのにorz
466 :
病弱名無しさん :2014/03/24(月) 14:30:24.22 ID:GcNEAUfdO
二度寝した('A`) でも頭痛は治った さあまた最初からやり直しだ…
467 :
病弱名無しさん :2014/03/25(火) 17:49:52.22 ID:vmlZiUcR0
昼夜逆転は、このスレでいいのですか?
468 :
病弱名無しさん :2014/03/26(水) 15:54:39.99 ID:joOIzFQy0
今日の睡眠 睡眠 9:40 - 15:40 [6h00m]
469 :
病弱名無しさん :2014/03/26(水) 17:30:40.77 ID:mjtrhZk20
ロゼレムとマイスリーの併用でほぼリズム固定できた。起きるときくそ眠いし吐きながら起きてるけど この間医者に治った扱いされたってことはこれからも毎日薬飲んで吐きながら起きなきゃいけないのか…
470 :
病弱名無しさん :2014/03/26(水) 20:59:42.00 ID:joOIzFQy0
睡眠の時間帯と長さを、正常にし、維持したい。
471 :
病弱名無しさん :2014/03/26(水) 22:13:39.36 ID:TWymeGNg0
昨日午前10時半に寝ついて午後6時に起きた。 仕事やめてどんどん悪くなってたけど、暗くなってから目覚めたのは初で鬱 で、今日はもう寝ずにずっと起きてて、そろそろ寝てもいい時間帯だけど、全然眠くならない (昼間はやばかったけど外に出て乗り切った) 考えてみたら、どんなに寝不足だろうが過労だろうが 今までこの時間帯(夜7時-深夜)に眠くなったことなんて子供の頃から既に無かったわ。 眠くないどころか、目がランランとしてる
472 :
病弱名無しさん :2014/03/27(木) 05:16:41.21 ID:eLBUiLxlO
昨日、普段より2時間早い午前3時に寝て翌朝9時半に目覚める。それも眠気が残らない良い睡眠! しかしなぜか二度寝して最終的に起きたのが午後4時('A`) そして今、全く寝付けない… や り な お し
473 :
病弱名無しさん :2014/03/27(木) 05:21:04.51 ID:eLBUiLxlO
追記 今の基本的な睡眠リズムは午前5時就寝→午後3時起床 たまに就寝と起床が1、2時間セットで遅れるけど早まる事は無い('A`) 昨日雨じゃなければあのまま起きられたのに…と言い訳してみる
474 :
471 :2014/03/27(木) 12:02:17.60 ID:XsdWMQ7L0
結局2時に眠れたけど、1時間半後に目が覚めそのまま目が冴えて眠れなかった 今日は何時に寝れるのか ここ読んでると過眠傾向の人が多いのかな 自分はどっちかというと不眠寄りな気がする 朝〜昼前に入眠すれば遅くまで寝てしまうけど平均睡眠時間は短め そういえば後退は過眠がデフォみたいなこと書いてるサイトもあったね あのサイトは他に首をひねる所もあったので鵜呑みにはしてないが
475 :
病弱名無しさん :2014/03/27(木) 19:07:55.39 ID:PyNiMuZ10
睡眠 6:45 - 14:10 [7h25m]
476 :
病弱名無しさん :2014/03/28(金) 01:22:27.61 ID:FqwtdBUa0
>>410 今更なレスだけど25時間周期は昔の間違った考えだぞ
477 :
病弱名無しさん :2014/03/28(金) 05:43:05.93 ID:r/kQnN4OO
眠れんage
478 :
病弱名無しさん :2014/03/29(土) 01:40:49.06 ID:/Jv8GQWB0
睡眠 7:00 - 9:30 11:35 -17:10 [8h05m]
479 :
病弱名無しさん :2014/03/29(土) 04:28:32.77 ID:65Cwmk/LO
マジで雨はやめてくれ… お日様が出ないと心がつらい('A`)
480 :
病弱名無しさん :2014/03/30(日) 06:42:48.88 ID:uT+Q/f6D0
雨やだね(´・ω・`) そろそろ寝よう
481 :
病弱名無しさん :2014/03/30(日) 11:43:20.89 ID:NBPt8csxO
朝7時に寝ていま目が覚めたが… ううっ、二度寝の誘惑がが
482 :
病弱名無しさん :2014/03/30(日) 18:48:42.50 ID:3nSLSjrFi
>>474 過眠症が原因で入眠・起床時間がずれるのなら、そもそもリズム障害とは言えないはず。
過眠があるなら望ましい時間帯からずれてしまうのは当たり前だし。
あのサイトおかしいからスルーで正解。
多分作ってる医師個人の見解がおかしいんだろうけど。
483 :
病弱名無しさん :2014/03/31(月) 04:43:54.27 ID:rIUThnkUO
眠れぬ('A`)
484 :
病弱名無しさん :2014/04/01(火) 10:48:48.88 ID:PnOMAvEH0
昼間って物音凄くて全然熟睡できない
485 :
病弱名無しさん :2014/04/02(水) 03:49:29.98 ID:dHskCJl6O
普段より2時間早い13時半に起きて、日中は買い物などで外出。久しぶりに日光を浴びた 21時くらいには強めの眠気が来たけど我慢。そして普段より4時間早い2時に布団へ。 ついに今まで通りの睡眠リズムに戻れる…と思ったがやはり寝付けない('A`) 買ってきた睡眠導入剤を試せばよかったorz
486 :
病弱名無しさん :2014/04/03(木) 05:58:32.06 ID:ZV2rnBcU0
睡眠 9:45 - 15:10 18:00 - 21:10 [8h35m] (就寝・起床)
487 :
病弱名無しさん :2014/04/03(木) 09:34:30.41 ID:m3JfWqzZ0
明日午前中病院だから今日リセット 寝てないと気持ち悪くて食欲もわかない 夜までもつかな・・・
488 :
病弱名無しさん :2014/04/03(木) 17:02:19.20 ID:pT3XoAhHi
通院がままならなくて困るよね・・・。
489 :
病弱名無しさん :2014/04/05(土) 13:31:55.59 ID:vlTibRgK0
490 :
病弱名無しさん :2014/04/08(火) 05:29:45.61 ID:uPTIwhQB0
DSPSでnon24ではないんだが、ズレた時間を治すために1時間ずつ就寝起床時間をずらして 理想の時間になったら固定するってやり方は理論上ごもっともな方法だけど、実際どうなんだろう 実践するとなると2週間かかるから、確実じゃないと家族の理解得られなくて手も出せない
491 :
490 :2014/04/08(火) 09:08:28.43 ID:DU4imgBr0
と書いたけど、ちょうどマイスリーデパスがなくなったので試してみる 徹夜(徹昼)、別件で入院1週間、ベースは薬で強制調整と朝日浴びるだったけど リバウンドで元通りだったし薬も朝日も根本解決になってない気がしたので藁にもすがってみる
492 :
病弱名無しさん :2014/04/08(火) 21:36:40.45 ID:h/+6nbEh0
>>490 自分の場合は、徐々にずらして就寝時間が夜になるまでようやく持っていけた時点で
きっちり不眠状態になって朝まで眠れなくなる
493 :
490 :2014/04/08(火) 23:04:19.43 ID:ZrISRyQ+0
>>492 えーマジか
今日眠気が朝9時に来たけどふんばって11時に寝ようとして、結局寝れたのが12時半だった
徹昼した時と同じような寝つきの悪さだったから先行き不安だ
494 :
病弱名無しさん :2014/04/12(土) 05:34:57.62 ID:5W5hScHu0
何時間も前にロゼレム飲んだ。眠れなかった。今は朝日を浴びている。 この後ずっと起きていられるのか…自信は無い。
495 :
490 :2014/04/14(月) 11:21:47.53 ID:OjN3caWA0
なんとか調整して朝起きて夜寝る生活にして5日目だが整ってきた 3年も何やってもすぐ昼夜逆転してたけどなんかもう大丈夫そう 内科の先生にすごく当たり前のアドバイスを受けて実践して分かったが、うつ傾向の時は何しても無駄だw うつ傾向が治ってきてた実感があったから今回立て直せてる感がある 入眠障害はまだあるのでDSPSが落ち着いたらマイスリー等の入眠剤は止める予定 意外だったのは手書きで日記(メモ程度で可)を勧められ、それが昼夜狂って訳解らん頭を整頓するのに役立った まず2週間分の1時間ずらした起床就寝食事時間の予定表を書いて、結局2時間4時間一気にずらしてたから その事をメモするついでに眠気のあった時間や体調を記録してたんだが 当たり前だがPCや携帯の文字入力と違い頭がめっちゃ使われるなぁと感じた あと'昼間に'楽しい事をやって最初の数日乗りきる、朝から日課を作り生活リズムをつける、だが 義務感で動いているうつ傾向の時は続かない気が向かない楽しい事が浮かばないノレないので うつ傾向治すのと自分に適切な睡眠時間を把握するのが先決 当たり前の事の羅列で長くなってすまん、似た感じで悩んでる人の参考になれば
496 :
病弱名無しさん :2014/04/15(火) 03:42:04.08 ID:Hf86z3PR0
内科でマイスリーとデパス処方してもらえないだろうか… 不審がられたり嫌がられそうで勇気が出ない… 精神科はとにかく診察費が高くて、何度もだらだら通わされて時間かけられて治らないのが本当に嫌で 出された抗うつ剤が合わなくて悪化してやめてしまって行き辛いというのもある この睡眠障害は診察費が安くなったりする制度はないよね…?
497 :
病弱名無しさん :2014/04/15(火) 04:36:28.20 ID:A2lPkrfr0
498 :
病弱名無しさん :2014/04/15(火) 10:17:50.53 ID:NXz0pldJ0
>>496 自分もメンクリから内科に転院したけど、睡眠障害の経過説明したらマイスリーとデパス貰ったよ
引越しでメンクリ遠くなったからやむなくだったんだが
入眠困難でマイスリーとロヒプノール飲んでた事伝えたら、ロヒが無いからデパスになった
肩こりにも効くのよ〜あんた緊張してこわばってんのよ!だって
自分もマイスリー欲しいって言ったら不審がられるんじゃ…と不安だったけど
飲んで問題なく眠れてたって話したらああそう、じゃ出すねくらいの感じだったよ
うちの内科は月1で薬込みで1300円くらい
うつあるならそっち先に治す方がいいよ、うつ軽めならサプリでもイケたし
499 :
病弱名無しさん :2014/04/15(火) 21:46:38.56 ID:BE0lYMAx0
心療内科通うと生命保険入りづらくなって住宅ローン組めなくなったり あり得るからねえ。病名が鬱じゃなきゃ大丈夫かもだけど。
500 :
病弱名無しさん :2014/04/16(水) 00:41:12.61 ID:6U2Xex+z0
生命保険、内科でも長期の通院の後は完治して通わなくなって○年とかじゃないと加入できないか割高や部位不担保だよ まぁ将来の保険や住宅ローンを心配する余裕あるならまだ大丈夫 保険やローン組まなくても貯金して一括払いとか方法はいくらでもあるさ
501 :
496 :2014/04/16(水) 01:51:21.83 ID:WfKqCgZc0
みなさんレスありがとうございます! マイスリーも出してもらえたのですね お話も費用も教えて頂いて嬉しいです 費用も私の通っていた精神科とは大分違いますね とても参考になりました もし精神科でも内科に近いくらいに費用が安くなる制度が、この睡眠障害にもあるようなら 私の場合は他の精神科や心療内科を探すのもいいかもしれませんね
502 :
病弱名無しさん :2014/04/16(水) 10:56:58.60 ID:S4z3EgmL0
だね メンクリ月1薬込みで4000円くらいだったけど地味に痛い金額だった 騙されたと思って快便派でもビオフェルミン3ヶ月くらい飲んでみて セロトニンは腸から作られる事を考えると納得なんだが、下がった気持ちが少しずつ上がってったよ non24でなく単純な昼夜逆転なら気持ちが上がってえいっと頑張れる所まで持っていけたら治せる、かも
503 :
病弱名無しさん :2014/04/20(日) 16:21:24.85 ID:Ah01dadI0
今日は6時間もズレた、自分でもびっくりだよ
504 :
病弱名無しさん :2014/04/20(日) 16:28:18.92 ID:lJPe9Cah0
午前4時頃やっと眠れて午後4時に目覚めたよ…
505 :
病弱名無しさん :2014/04/20(日) 16:32:16.94 ID:US0v5RUW0
おや仲間が・・・ 自力で治そうとして やっと理想の時間に寝れたと思ったら 起きたらこんな時間だよ 15時間睡眠とか頭おかしい
506 :
病弱名無しさん :2014/04/20(日) 21:03:27.49 ID:VcyJUB7+0
自立は、ほぼ無理だと思う。 合う薬を見つけて付き合うのがベター。 何年も試みた感じからだけど
507 :
病弱名無しさん :2014/04/20(日) 23:16:27.42 ID:lJPe9Cah0
>>505 DSPSプラス過眠はもう自分の脳を責めたくなるよな
自分は眠る時間がずれているせいか心身にエンジンがかかる時間もずれている。
普通の人が朝起きてからエンジンかかるまで数時間要るように、昼過ぎに起きて夜になってやっと活動出来るようになる。
そしたら家族に夜になってから喋り出すな!とか夜はあれこれせずに寝る時間だ!とか怒られる…
正論だけど夜中ロゼレム飲んで横になっていても寝付けないし朝昼は起きれないしいつ活動すればいいんだ……
508 :
病弱名無しさん :2014/04/21(月) 03:39:12.31 ID:TqG8HY7n0
>>507 仕事してないのかな?
もしそうなら開き直って夜中の仕事につこうぜ
コンビニのアルバイトでもいいし給料いいよ
家族と合わなそうなのでお金貯めて独立すべき
509 :
病弱名無しさん :2014/04/21(月) 03:44:14.94 ID:TqG8HY7n0
今気づいたが 家族ってのが妻子とか世話すべき老親とかだと 安易に独立すすめちゃダメかw
510 :
病弱名無しさん :2014/04/21(月) 22:31:00.48 ID:XQqWwQ200
>>508 そうなるよね…。
出来れば昼の仕事して普通の人のように生きたいと思い続けてきたけど10年以上治せずにいるんだから諦めるしかないか…
511 :
病弱名無しさん :2014/04/22(火) 01:45:24.23 ID:iNQ5vNGD0
DSPS →非24時 プラス過眠 プラス不眠 プラス毒親家庭 →出席日数足らず学校は留年中退転校繰り返しで経歴ボロボロ →夢も目標も完全終了 →最低限の生活も信用も何もかも失う →自殺しなければ →うつ発症 →短時間の誰でもできるバイトしかできない→短時間のバイトもできない そして10年治らない 人生\(^o^)/オワタ
512 :
病弱名無しさん :2014/04/22(火) 10:12:45.30 ID:minHRLOb0
>>511 こっちは生まれたときからずっとnon-24だけど今就活してるよ。
大検とって資格とったりしたら努力次第では生きていけるさ、希望はまだある
513 :
病弱名無しさん :2014/04/23(水) 04:38:04.75 ID:LQApLaSbO
普通に寝て起きる事すら出来ないと思うとすごくつらい 無駄にプライドの高い人間だからなおさらつらい 今日も眠れない
514 :
病弱名無しさん :2014/04/28(月) 14:55:21.88 ID:U80MU0Vc0
もう永遠の眠りにつきたい
515 :
443 :2014/05/02(金) 12:22:56.24 ID:HOQLLRiU0
液体メラトニン飲みだしてから1ヶ月半たったけどnon24ほぼ解消されたといっていいと思う 寝たい時間の4〜3時間前に2.5mlと水、1時間後にまた同じ量飲むようにした メラトニン飲んですぐに眠気は来るんだけど、催眠効果が出てるだけみたいでこの眠気では一切眠れない 眠気を無視して時間を過ごしつつ寝る準備をしてると 寝たい時間になる頃には横になりたくなるし、なってれば眠れるようになった この1ヶ月半ほとんど12〜2時の間に眠れてる B12舌下錠も飲んでて熟睡には効いてたんだけど、俺は飲むと下痢するみたいだから飲むの辞めたわ
516 :
病弱名無しさん :2014/05/16(金) 05:52:15.74 ID:AKz/lQtW0
ねーむーれーなーいーー ねーむーれーなーいーー ねーむーれーなーいーー あーあーあー 昨日昼過ぎに起きて眠いはずなのになんでだ
517 :
病弱名無しさん :2014/05/21(水) 16:05:52.47 ID:3hfdurWF0
睡眠の時間帯がくるってる上に寝てもすぐに目覚めてしまうから体調がすごく悪い
518 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 21:07:36.38 ID:bA1YPac80
チラ裏長文だけどちょっと現状を愚痴らせて欲しい 当方、医者から特発性過眠症と概日リズム睡眠障害と診断されているニートです 異様に寝つきが悪く、薬を飲んで1時前後に布団に入っても寝付くのは朝の5時以降、 更に過眠症により15時〜17頃に目が覚めるという完璧な昼夜逆転生活を送っている しかも目覚まし等は全く効かない体質なのがたちが悪い(家族に迷惑がかかるためあまり大きなアラーム音は設定できない) 薬は夜21時にロゼレム、更に布団に入る前にコンスタン、ハルシオン、アナフラニール等を飲んでいるが全く効果を感じない (厳密に言うと立っている時は微かに眠気を感じるが布団に入ると目が冴えて全く寝つけない状態) 主治医には、「体内時計がずれているせいなので寝る時間を毎日少しずつ後ろにずらすように」と勧められている しかし時間をずらす方法は何度挑戦してもうまくいかず、 最終的に家族から「どうせ無駄だし周りが迷惑だからやめろ」と言われやめてしまった 朝の日光に当たるやり方も、まず朝一番に起き上がって日光の当たる場所に行けないので全くできていない状態 (午後早めに起きられたときはできるだけ浴びるようにはしている) そんな状態がもう何年もずっと続いていたら、先日とうとう医者から「本当に治す気があるのか(意訳)」と怒られてしまった それから、睡眠障害とは別に無気力状態があり、部屋が片付けられない、風呂は4日に1回、外出は月に1〜2回程度という駄目人間状態 自分では軽いうつ状態ではないかと考えているのだが、主治医にはまず睡眠障害を治さないとそちらの治療はできないと言われている (自分としては、まず無気力を治さないことには毎日外出したり毎日入浴したりといった 睡眠を改善するため規則的な生活ができず病状も改善しないのではと思うのだが) この病気は治らないのか、治らないのならこのまま睡眠病院に通い続ける意味はあるのか、 だんだんと不安になり主治医に対しても疑心暗鬼になってきている自分がいる… まとまりがないチラ裏長文すみませんでした
519 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 21:08:37.20 ID:bA1YPac80
思った以上に長くなってしまった…皆すまん
520 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 21:46:04.79 ID:boTM3EGY0
俺もそんな感じだよ 仕事できなくなって、書いてあるようなことはやり尽くしたよ その後、薬をいろいろ試しながら数年経過でまだ模索中
521 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 22:00:31.80 ID:RDRAWfmO0
今のまま続けても良くならない ←無駄飯食いの死んだも同然 >ニート 若いのなら体動かせば?金は関係なしに 農業でも海外協力でも「兵役」だと思って 半年とか一年とか死んだと思ってやればいい 汗かいた後の生ビールのうまさを知れ!! ・・・といった助走制度が必要だと思った 24時間営業だの専制職業(座りっぱなしとか)だのWEBだのの弊害だよきっと。 こちとら超絶ブラック全開時代のサー残徹夜ワーカホリックで 創造的作業が祟ってリズム回復難だというのに・・・ そういうのに寄生している自覚をもて!w と10年後に言えるようになればいいね
522 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 22:06:35.95 ID:WQzSjsc70
>>518 「特発性過眠症と概日リズム睡眠障害」と診断されたようだが、
うつ病や躁うつ病の患者だと普通にある症状でもある。
もちろん別の病気が原因で、その症状が出ることもある。
うつ病や躁うつ病の場合、その治療の過程で過眠もリズム障害も改善することが多い。
症状に合わせたロゼレム、コンスタン、ハルシオン、アナフラニールという処方ではなく、
うつ病または躁うつ治療の服薬の方が効果が良く出ると聞く。
本当に困っているなら精神科専門医の受診をお勧めする。
523 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 22:14:19.07 ID:lNX4FU4c0
>>518 俺も高2の夏にそうなった。
今年で6年目。一昨年からまともになりつつあるけど、完治は未だ先な感じ。
ロゼレムとマイスリー、グランダキシンで落ち着いてる。落ち着くまでは長かった。
J医科大の睡眠外来に行ってみたり、地元の無呼吸症候群の専門クリニックに行ってみたりしたけれど、結局、原因不明。
俺の場合、ストレスの有無で睡眠時間が変化(長くなる傾向)するから、とことんストレスがなくなる様な生活をしてる。
基本的にやりたいと思ったことしかやってない。趣味中心の生活。趣味が更に深まって、今は薬学部で学生をしてる。ん?、と言うより、原因不明の自分の睡眠障害を何とかしたいから薬学部に進学したのかも。
意味不明な長文失礼。
524 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 23:48:36.48 ID:MeKRl5eX0
ベランダや屋上(日光を遮るもののない、外気に当たる状態)で生活するといいって聞く そういう訳にもいかないなら、朝方眠くなっても眠らず外に出る とにかく日中は家の中、建物の中にいないようにして散歩したり運動したり 家にいるのは夜だけにして、眠れなくて朝方(5時前後)になって寝たいよーと思っても外にでる 寝なきゃ死んじゃうと感じても2日くらい寝なくても大丈夫なので↑をきっちり守る 今が最低の状態で、今よりはマシな状態になりたいと思ってるならダメ元で試してみて これだとたぶん「夜の間に眠ってしまって、起きたら夕方に〜」って思うだろうけど そうなったらそうなったでまた同じように朝昼は外に出るってのを繰り返して
525 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 01:35:58.55 ID:wwwiCARo0
>>518 俺の今と同じだ
なんとか23時頃に寝れる様調整に成功しても、またすぐに逆転してしまう。
目が疲れるわ頭痛いし早く治したい。
526 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 05:48:08.97 ID:+dofxz9f0
518です
>>522 今の主治医は一応精神科医なのだけど、まず睡眠障害治すのが先決という考えらしくうつ状態の方は全くノータッチです
(アナフラニールはうつの治療ではなく夢見が悪いのを治すために少量出てるのみ)
他の先生にセカンドオピニオンで見てもらうのも考えてみます
>>523 マイスリーはこのスレでよく出てきますね、私も8年ほど前に一時期貰っていた記憶が…
ストレスの無い生活ですか…家族絡みの一部以外は特にストレスも無いと自分では思っているのだけど、
毎日悪夢ばかり見ることを考えると無意識にストレスを溜め込んでいるのかもしれません
家を出られれば一番なのだけど、そのためには健康になってバイトをして資金を貯めることが必要…という悪循環に陥ってます
>>525 すぐ戻ってしまうのが辛いですよね
私の場合、時間ずらしてるときは体のしんどさはあるけど眠気は全く感じないので、
どのタイミングで寝たらいいかがわからず、睡眠予定時刻が来て体がしんどくなったら横になる(それでも眠剤でドーピングしないと寝付けない)という感じで本当に辛かったのを覚えてます
しかもそのしんどい時間ずらし作業やって治っても結局数日で戻ってしまい報われないのが悲しかった…
>>524 日の当たらない家の中にいるのが問題なんでしょうね…寝る前だからとか変なこと気にせずひたすら昼間日光浴び続けるの、駄目元でやってみようかな
長文愚痴だったにも関わらず皆さんレスやアドバイス本当にありがとうございます
不慣れな書き込みのため不備があったらごめんなさい
精神科にかかること、日中表で過ごすことなどできることからやってみようと思います
527 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 06:54:09.36 ID:Y7NdT2TQ0
その医者こわいww 私だったらその医者やめる。悪化しそうだもん たとえ普通に起きても駄目人間なんだからもういいや、と開き直った方が体調良くなったよ。 眠くなるまで寝ずに起きられるまで起きずに、そうやってちゃんと寝たらすごい幸せ。 眠くないってスゲー幸せ。 ちょっとゴミ集めてみようかな、布団畳もうかな、クイックルしようかな、って出来るようになる。 ほんとにちょっとだけど、ただ起きるためだけにゾンビ状態で 何一つ有効なこと出来なかったより人としてまっとうな自分になってると思う。 「少しずつ時間ずらせ」って、普通の人に「少しずつずらして昼夜逆転目指してください」って言うようなもの。 普通の人、普通に出来ないと思うよ。 自分はそんな事も出来ないんだ、って落ち込んでたけど、見方変えたら普通の人だって出来ないよ。 出来なくておかしくない。 ウツの人が睡眠薬やめて逆転しても気にしない生活したらウツも回復したって書き込みどっかで見たよ。 それ絶対あると思う。 あと掃除板おすすめ 長文ごめん、なんかハイだわ。
528 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 07:16:10.34 ID:pWje6xNn0
>>527 自分も今そんな感じ
でも家族の理解が無いと開き直るのは難しいよ
529 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 13:58:32.51 ID:+dofxz9f0
レスに抜けがあった…すみません
>>521 ニート脱出してせめてバイトぐらいはと思っているのだけど、
条件に合う求人がなかなか無い上にたまに受けても面接で落とされたりで結局無職です
この病気で必死に働いている人に対して申し訳なくて情けなくなってきます
ニートこじらせすぎて体力皆無なのをまずなんとかしないといけない、
けど出不精なのと対人恐怖気味なのもあって散歩や買い物はなかなか続かない…ってここらへんの問題は流石にスレチか
>>527 主治医は一応睡眠の専門医で睡眠の界隈ではそれなりに有名な先生らしいのですが…
夜は布団に入って寝なきゃいけないっていう自分の中の強迫観念がまずよくないのかもしれないですね
今の生活は自分の本来の睡眠サイクル無視して薬を飲んで寝ようとしている状態ですし
ずらせない自分が駄目人間なんだとどうしても考えてしまいがちなのですけど、ずらせないのが普通…と考えると確かに精神的に少し楽になりますね
530 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 14:40:27.49 ID:7yxnw3rE0
531 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 14:33:15.43 ID:6RrcPmf70
今日リズム崩壊やってしまった。 昨日危ないなと思ってて久々にメラトニン飲んだら睡眠相が二回になっちゃった。 このスレの人に質問なんだけど、一番覚醒してる時間と、一番眠くなる時間決まってる? 俺は朝6時〜8時は眠くなることが多い。夜20時前後は目がさえてることが多い。
532 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 14:56:09.69 ID:6RrcPmf70
過去ログみてたけど書き込み少ないなあ。 これで悩んでる人って本当に少ないのか。 日本に1億人いてなんでこんなことになってるんだ。 マジで焦ってるわ。
533 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 15:51:20.14 ID:hiGwz1Lp0
俺は非24時だけど眠くなる時間と覚醒してる時間決まってるならその時間に合わせて仕事決めたらいいと思うよ 当たり前だけど自分のリズムで寝た方が体調いいしあわない睡眠取ってると色々弊害でてくるし
534 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 16:35:50.05 ID:6RrcPmf70
レスどうも。時間は緩く決まってる感じです。 そこを軸に日々前後してる感じ。遅い時間帯の仕事か・・・
535 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 19:40:47.96 ID:VDGkLOSk0
515のnon24だけど昼夜逆転してる時期でも寝る3,4時間前からメラトニン2回飲めば十分寝れるようになったよ 夜に来てる間は1回でもわりと寝れる あとnon24と関連してるらしい慢性疲労症候群とかリーキーガット症候群の症状も多少あるからその対策とかもしてる
536 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 19:49:33.31 ID:VDGkLOSk0
ああ書いてる内に完全に自分のことだけになってた 眠い時間が決まってるならDSPSだろうし、413に貼ったメラトニンの飲み方の >DSPS症例では通常の入眠時刻の5〜6時間前より、0.3〜0.5mgを1〜2時間の間隔で2〜3回投与 これを続けるのが最善なんじゃないかなと思う メラトニンはただのホルモンだから飲み続けても問題ないし習慣づけたらいいんじゃないかな
537 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 20:14:35.73 ID:3UgeEZIT0
>>534 non24だと独立自営業を中心に考えないと難しいけれど、
時間帯が安定してれば何とかなるよ。
お店の販売パートで良ければ13時から21時なんてよくあるし。
飲食に限れば夕方から夜中までもある。
学習塾関連なら夜の短時間もある。
正社員への道がある職種もあるのではないかなあ。
538 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 21:32:53.18 ID:jjZi8nFy0
>>530 放送大学にこんなのあったんですね…
できたら見てみたいと思います
539 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 00:24:37.22 ID:+577ozRn0
540 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 01:34:35.69 ID:nZL3aGvt0
睡眠相後退症候群とかDSPSとか睡眠相とかそういった単語をこのスレに来て初めて知って、 自分がいかに今まで病院任せにして病気のことを勉強してこなかったのかを思い知った 治りにくく再発しやすい病気だということもこのスレで初めて知った (主治医の話だと、時間ずらしと生活習慣改善で簡単に治るはずといった口振りだった) これからこの病気についていろいろ勉強せねば…
541 :
531 :2014/05/27(火) 15:20:02.50 ID:wWZpUhLa0
今日は2時起き、ガンガンずれてる。普通の時間に働きたいよ。
>>535 メラトニン常用やってみるわ。
いままで効果微妙だったけど毎日服用は経験なし。
量増えて行くんだろうな・・・。ちなみに液体タイプ選んだのはなぜ?
542 :
538 :2014/05/27(火) 15:22:56.61 ID:wWZpUhLa0
放大のテキストほしいなあ。番組見れない地域だからな。
>>540 規則正しい生活を、とか言われると腹たつよな。
543 :
531 :2014/05/27(火) 15:23:28.94 ID:wWZpUhLa0
ごめん、なんかアンカが名前欄に入ってた。
544 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 16:25:11.35 ID:+J/7C1dC0
>>542 放送大学はBSデジタル放送(TV+ラジオ)ですので、
受信環境さえあれば無料視聴できます。
睡眠と健康('13)はBSデジタルラジオ放送ですが、
インターネットラジオ radiko でも聴けます。
もちろん全国どのエリアでも。
テキストはアマゾンなど通販でも買えます。
一般の書店でも一部扱っているところがあります。
545 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 16:27:28.16 ID:+J/7C1dC0
修正: 受信環境さえあれば無料視聴できます。 →受信環境さえあれば「全国」無料視聴できます。
546 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 16:43:19.40 ID:nlxYKBvF0
>>541 液体選んだのは量の調整が出来る事が一番かな
8oz(237ml)の24日分買ったんだけど
この飲み方だと2.5ml*2ぐらいで済むから一ヶ月半のペースで買えばよくて楽だった
二ヶ月半つかって俺は今のところ量は増えてないよ
飲み方として、3回飲む場合は気にしなくていいけど2回に減らしたりするなら
1回目は寝たい時間の3時間前、2回目は1時間前みたいにすると催眠効果が合わさって寝やすくなる
飲んでて思うのは、横になろうと思えれば寝れるけど意識を落としにはこないから
今日は夜更かししたいとかって気持ちは自分でコントロールする必要があるかな
深夜帯に起きてることに慣れてるから特にね
547 :
病弱名無しさん :2014/05/28(水) 01:26:44.12 ID:Ks9Ylbuk0
>>544 情報ありがとー。放送大、実は数年前に卒業まで単位とった。
これやればよかったな。ラジオ聞いてみます。
>>546 経験者の情報って感じだな。非常に助かる。
今のメラトニン尽きたら液体試してみよっかな。
1時間半前くらいにメラトニン飲んだ。今すごく眠くてあくびがでる。
今から寝てみる。
これが悪いコースになると短眠→起床→昨日の寝入り時間(7時)あたりに眠気→二度寝
の9時間以上睡眠コースになっちゃうんだよなあ。
548 :
531 :2014/05/28(水) 07:46:35.51 ID:Ks9Ylbuk0
7:38起床。幸い短眠にならず。前日の寝入り時間も過ぎている。 今日の日中の突発的な眠気と、自然な就床時間はいつ来るかが問題だ。
549 :
531 :2014/05/28(水) 07:49:06.31 ID:Ks9Ylbuk0
しばらく毎日日誌をつけよう。 スレ専有してスマソ。過疎スレだし許されるだろう・・・。
550 :
531 :2014/05/28(水) 07:54:14.97 ID:Ks9Ylbuk0
>>537 俺は時間に軸は感じるけど、やっぱ乱れちゃうんで
どの時間でもフルタイム労働難しいと20歳頃考えた。
今30歳なんだけど、メラトニンと知恵を駆使すればどうにかなるのではと思うようになった。
551 :
531 :2014/05/29(木) 00:38:41.32 ID:l1Iltbyh0
16:20と19:20に急激に眠気が来た。 16時のほうは少し我慢すると眠くなくなった。 このパターンは珍しい。メラトニンのせいか? 19時のほうは耐え切れず10分ほど寝た。その後全く眠気無し。
552 :
531 :2014/05/29(木) 00:41:28.55 ID:l1Iltbyh0
メラトニン飲まないとだめかな。まだ眠気が薄い。 前日の睡眠時間6時間で、俺にしては短いのでそろそろ来るはず。
553 :
531 :2014/05/29(木) 22:51:58.57 ID:l1Iltbyh0
メラトニン無しで寝た。1:30-10:30。 9時間睡眠になってしまったが、前日の6時間睡眠があったから仕方ない。 日中の眠気は19:40頃。睡眠20分くらい。 現在睡眠で困っているのは 1.睡眠時間がやや長い(平均8:30手前くらい) 2.短眠(6時間未満)だと1日持たない 3.時間が安定しない 4.日中の急な眠気
554 :
病弱名無しさん :2014/05/29(木) 23:21:55.15 ID:LWjI2RuN0
続けて飲んでみることをおすすめするよ 1週間ぐらいでもなんとなくつかめるんじゃないの
555 :
531 :2014/05/30(金) 11:19:05.69 ID:l2dZQHpF0
3:00-11:00 ズレてしまった。しかも前日 原因は昨日の9時間睡眠だ。これをやると高確率でズレる。 あとADHD傾向あって、過熱中癖あり。これでズレることもあるとわかっている。 昨日はやっぱり9時間睡眠が原因な気がする。 10:30に起きて、3時に寝るってのは、16時間半起きてるわけだから、結構普通のサイクルなのだ。 16時間半起きているというのは、7時間半寝りゃそれで24時間なのだから。
556 :
531 :2014/05/30(金) 11:35:05.25 ID:l2dZQHpF0
俺の場合、16時間半起きてるのは普通、で、もっと長く起きるのも得意。 それより早く寝るのは全然ダメ。 更に問題なのが睡眠時間の長さ+日中の睡眠。 昨日は昼寝と合わせて、トータル9時間20分寝てるのに、 今日必死であがいても起きられなかった。 1日の体内時計サイクルが26時間近くあるとしか思えない。 前日より早い時間に寝るのがうまくいくときは、睡眠時間が短い時(5〜6時間、それ以下は逆にダメ)だ。 だからこれを応用してわざと短眠して次の日を乗り切る方法がある。 問題は、次の日眠すぎること、昼寝90%必須、 短眠でどうあがいても起きられないときとそうでないときがある。
557 :
531 :2014/05/30(金) 21:46:24.94 ID:l2dZQHpF0
>>554 メラトニン常用にまだ少し抵抗感があるんだ。もう仕方ないのかな・・・。
558 :
531 :2014/05/30(金) 22:01:00.30 ID:l2dZQHpF0
今日の日中の眠気は16:37。 気づいたことがあるんだが、ズレていくのってDSPSじゃなくてnon24なんだな。 睡眠相後退症候群、名前が悪いわ。後退していくみたいじゃないか。 俺はややnon24気味か。けど文献にあるような綺麗な睡眠相の後退は起こらない。 フリーランしてしまえばそうなるのだろうか? あともう一つ見つけたこと。英語版のwikipediaにはDSPSとADHDの関係が書いてある。 しかも文頭のとこに。俺はADHDの対処にも苦慮してきたし、 ADHDのレポートに睡眠異常が多いってのはなんとなくわかってたけど、やっぱあるっぽいな。
559 :
病弱名無しさん :2014/05/30(金) 22:02:54.03 ID:TK/8n+OA0
テレビで概日リズム障害のこと少しやってたね この病気の認知度上がるかな
560 :
531 :2014/05/30(金) 22:30:44.97 ID:l2dZQHpF0
マジか。けど一般人向けの説明、うぜーんだよな。 「規則正しい生活をしよう」「昼夜逆転してしまいます!」 「決まった時間に寝る」「早寝早起」 そんなんで生活変わるかよ。 急激な眠さが22:20にも来た。10分ほど寝た。 夜にこの手の眠気がくるのは珍しい。メラトニンの効果なのか?
561 :
531 :2014/05/31(土) 12:08:19.15 ID:cwvTHv1A0
4:25-11:55 半分意図的にフリーランさせてみた。眠気が来たのは4:12。 思ったのだが、普通の人ってのはこういうふうにズレていくものなんだろうか? 基準値の光は十分に浴びてると思う。 また、奇妙なことに体内時計のようなものも感じる時がある。 不規則だが、前日の就寝時間や、起床時間と同時に眠くなったり起きたりすることがある。 就寝時間が同じってのは比較的少ないのだが、 起床時間は割りと睡眠時間の長さを無視して同じになったりする。 その分睡眠時間が変わってリズムが取りにくくなったりもするのだが。 俺の場合、光で体内時計を調節する機能がダメになってる可能性が高い。 ただ、体内時計調節機能が軽く復活する時を感じる。
562 :
病弱名無しさん :2014/05/31(土) 12:43:17.18 ID:8+yGEf9J0
>>558 >あともう一つ見つけたこと。英語版のwikipediaにはDSPSとADHDの関係が書いてあ
マジか…私もADDに当てはまるんだよなあ
non24になってしまったし
私がこれになって退学に追い込まれたときは10年前だけど
当時は調べてもネットの情報もしょぼくて
WikipediaもDSPSについて何も書かれてなかったなあ
563 :
病弱名無しさん :2014/05/31(土) 12:47:56.58 ID:3AHmK+P40
>>561 割と最近めの研究で、普通の人の体内時計は23.9〜24.1時間程度って結果を見た
その中に書いてあったnon24の人は大体24時間と20分以上のサイクルで動いてたらしい
普通の人でも25時間っていうのは昔の間違いから広まったそうだ
よく言われる太陽光で調整云々はだいたい10分弱の効果しかないと思ってる
564 :
531 :2014/05/31(土) 15:04:44.97 ID:cwvTHv1A0
>>562 DSPD is also genetically linked to ADHD by findings of polymorphism
in genes in common between those apparently involved
in ADHD and those involved in the circadian rhythm[3][4] and
a high proportion of DSPD among those with ADHD.[5][6]
このあたりだな。plymorphismってのが専門用語でよくわからないが、
要は特定の遺伝子が、ADHDとDSPSで共通しているということ。
DSPS文献見てると、PER3ってのをよく目にする。
遺伝子知識ないからわかんないが、PER3なんたらがヤバいんだろう。
俺は家族に体内時計ぶっ壊れてるのが1人いるし、ADHDなところも自覚しているし、
DSPS〜non24だし、14歳の時にCFS診断(これは適当に付けられた感があったが)
も受けてるしこりゃDSPS界のサラブレッドだなw
565 :
531 :2014/05/31(土) 15:08:51.52 ID:cwvTHv1A0
ビタミンB12療法についてかなり混乱があるので書いておく。
B12(メチルコバラミン)の睡眠のとこに日本語版wikiに要検証付けたのも俺。もう2年前なんだな・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Delayed_sleep_phase_disorder Vitamin B12 was, in the 1990s, suggested as a remedy for DSPD, and can still be found
to be recommended by many sources. Several case reports were published.
However, a review for the American Academy of Sleep Medicine in 2007 concluded that no benefit was seen from this treatment.[40]
AASMというところがB12は効果が無いと言っている。concluded、no benefitだから強めに断言している。
俺はB12療法試したが、ダメだった。B12にはシアノコバラミンとメチルコバラミンっていう2つのタイプがあって、
メチルのほうが効果ありと聞いた。輸入でNOW社のマルチビタミンとJarrow formulasのB12単体(1000mcg)も試したがダメ。
wikipedia内に書いてる、1次文献にも少しあたっておく。
http://www.journalsleep.org/Articles/301108.pdf 12.4.4. Vitamin B12
Some early case reports and smaller studies suggested that vitamin B12 might be useful for CRSDs
by some unknown mechanism. This hypothesis was quite rigorously tested in a large (N = 55),
multicenter, placebo-controlled trial in which Vitamin B12 (1 mg), or placebo, was administered to
DSPD patients three times a day for four weeks (level 1).52 No benefit was seen from the sleep log data.
Conclusion: Vitamin B12 is not an effective treatment for DSPD.
DSPSのwikiを見ると90年代にはB12療法の説は論文にでていたようだ。
今回(?)B12療法説はプラシーボ等込みでかなり厳密に検証されたようで、
1mgを4週間1日3回服用 52/55人が効果なし。結論、DSPDには効果無し。
3人には効果あったのか、non24にはどうなのかとか色々疑問があるが、
総じてダメなのだろう。どうしても気になる人は試してみてもいいかもしれない。
566 :
531 :2014/05/31(土) 15:33:51.70 ID:cwvTHv1A0
>>563 25時間説、よく聞くね今でも。
昔ドヤ顔で25時間説をアドバイスしてくる奴よく居たわw
567 :
531 :2014/05/31(土) 15:37:18.64 ID:cwvTHv1A0
来週はメラトニン一週間試す。いままで薬は避けていたんだ。 体外のホルモンを摂取するなんて、自分が自分でなくなるような気がした。 だが俺ももう30歳。自分が自分であろうとなかろうと、 誰も気にしてないと気づく歳になってきた。 それにこのまま働けないというのは困る。
568 :
病弱名無しさん :2014/05/31(土) 17:37:59.98 ID:3AHmK+P40
医者はほとんど行かないから自覚症状だけなんだけどnon24でIBSでCFS 3週間周期で3日ぐらい体調が悪化して不安症状が出る 今日の朝までそんな感じでだいぶ辛かった、症状の程度は毎回違うけどもう3年以上繰り返してる 他2つはある程度見込みがついたけどCFSは今まさに治そうと模索してる
569 :
531 :2014/05/31(土) 18:45:46.78 ID:cwvTHv1A0
570 :
531 :2014/05/31(土) 19:14:42.47 ID:cwvTHv1A0
non24を調べていると、英語文献でしきりに全盲者のことについて書いてある。
日本語の文献では全盲者のことはあまりみかけなかった。
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/15/047/ >全盲の方の約半数が概日リズム睡眠障害に罹患していること、
>視覚障害のない人でも時刻情報のない隔離環境下(洞窟内など)では同様の睡眠状態に陥るからだ。
全盲者の半数はこの手のに掛かっているようだ。
このアプローチで少し調べてみようと思う。
571 :
531 :2014/05/31(土) 19:48:38.66 ID:cwvTHv1A0
http://en.wikipedia.org/wiki/Non-24-hour_sleep%E2%80%93wake_disorder As of 2005, there had been fewer than 100 cases of sighted people with non-24 reported in the scientific literature.[10]
The European portal for rare diseases, Orphanet, lists Non-24 as a rare disease
by their definition: 1 person per 2,000 or more.[11] There are about 140,000 sufferers of non-24 in the European Union;
EUのオーファネットというのがnon24を稀少疾患と定義している。
オーファネットとは、稀少疾患への取り組み及びDB。
non24は2000人(かそれ以上)に1人。EUに14万人。この統計が全盲者を含んでいるかは不明。
仮に1/2000なら日本に5万人いることになる。
572 :
531 :2014/05/31(土) 20:24:57.97 ID:cwvTHv1A0
http://en.wikipedia.org/wiki/Non-24-hour_sleep%E2%80%93wake_disorder 6 out of 7 patients treated with 10 mg melatonin at bedtime were normally entrained
When the dose was gradually reduced to 0.5 mg in three of the subjects, entrainment persisted.
全盲の人のケースだが、7人の内6人が10mgの
メラトニン療法(at bedtimeと書いてあるから就寝4〜5h前に飲むタイプではないか?)で時間同調。
んで、0.5までだんだん減らしても効果続行した とあるな。
メラトニン減らしていくっていうのは初めてみた。0.5は自然な分泌量だとも書いてある。
573 :
病弱名無しさん :2014/05/31(土) 20:41:24.88 ID:3AHmK+P40
>>569 何度か話したメラトニンの継続使用でおおよそコントロールできてる
今一番つらいのはnon24が早朝から夕方に一気にズレるときの体調不良で
おそらくnon24の根本部分が原因の周期的なCFSなのかなと思ってる
メラトニンが効くってことは正常なタイミングで出せてないだけだろうから
俺は摂取することを問題には感じてないな、眠剤としてメラトニンを使うのに比べたら大した量じゃないしね
IBSで重要なセロトニン関連とメラトニンは関係が深いだろうから
むしろ積極的に試してる部分もあるんだけども
574 :
531 :2014/05/31(土) 22:25:01.50 ID:cwvTHv1A0
どっちが先かって難しいからね 鬱とか神経症も概日リズム壊す症状あると思うから 重複で症状来たりするのかもしれない
575 :
531 :2014/06/01(日) 01:08:03.12 ID:2uKp0CAl0
今日の眠気は薄い。20時ごろだった。 勉強あんまりしなかったからか。 今日もメラトニン飲まずに行ってみる。フリーランで今日はどのあたりに眠気がくるか。 今からDSPSの英語版wiki読む。
576 :
531 :2014/06/01(日) 01:18:38.73 ID:2uKp0CAl0
気になったところまとめ。冒頭から ADHDと関係している、遺伝疾患である。 罹患率男女差はなし。disability(障害)とはっきり書かれている。 こんなとこか。モダフィニルが有効ってのも書いてあるな。 これはADHDの薬でもあったはず。海外サイトで購入できた記憶がある。
577 :
531 :2014/06/01(日) 03:48:51.26 ID:2uKp0CAl0
少しサボってた。 DSPS同じ時間に寝る、ということが結構強調されてる。 やっぱDSPSの人は、寝初めの時間はそれなりに綺麗に整うのだろう。 時間の社会的要求が強いと乱れるのかもしれない。 >usually later than 2 a.m., and lengthy sleeps. 定義に、深夜2時以降、長い睡眠 とはっきり書いてあるのが印象的。 社会時間からのズレが 2時間:mild 3時間:moderate 4時間:severe とかいう基準があるらしい。 DSPSの罹患率は0.15%前後。日本の統計で0.13%。約2000人に3人。 10代で7%というデータもある。罹患率の男女差は無し。 DSPSからnon24に移行するケースも少しある。 hPer3 (human period 3) geneってのに関係あるらしい。頭部外傷でもなるケースあり。 この2つ、non24でもそうらしい。やはりDSPSとnon24は何らかの要因で関係ありと考えるのが妥当か。 polysomnography 多極睡眠図:寝ている間の,睡眠パターン,呼吸状態,心臓の動き,四肢の運動などを記録したもの. 略:PSG 寝る前に光を減らす療法だが、ブルーライトカットのサングラスを使うこともあるらしい。 ダイソーにもそこそこのカット率のものが売っているが・・・ メラトニン療法はやめたら9割元に戻ってしまうというデータあり。 双極性障害との関連はないというデータあり。 一方で強迫性障害や鬱はDSPSとごちゃまぜになりやすいっぽい。 日光不足によるビタミンD欠乏の可能性が書いてある。現在の食環境なら普通にたべてりゃ十分ってのもどこかで見たな。
578 :
531 :2014/06/01(日) 03:49:47.67 ID:2uKp0CAl0
今日の眠気は何時にくるかな。そろそろ疲労感は高まってきたので眠れそうだ。 20分ほど前に軽食をとってしまったが。
579 :
531 :2014/06/01(日) 05:11:28.81 ID:2uKp0CAl0
明らかに眠気が来ている。寝よう。
580 :
531 :2014/06/01(日) 11:53:45.40 ID:2uKp0CAl0
起床。5:20-11:50
581 :
531 :2014/06/01(日) 16:01:16.75 ID:2uKp0CAl0
582 :
病弱名無しさん :2014/06/01(日) 21:04:43.16 ID:gZzP9m+Y0
>>564 DSPDやnon24は勿論、ADHD、更にはナルコレプシーまでも
数多く輩出する我が家系こそ選ばれし血統
583 :
531 :2014/06/01(日) 23:47:40.58 ID:2uKp0CAl0
20:35-23:40
7〜8時頃眠気がやってきていて、英語の情報聞いてたら睡魔が一気にやってきた。
英語のリスニングしてると眠気がくるっていう経験は多くある。
それに今日の睡眠時間の短さが影響しているっぽい。
やっぱ家にいると一気にフリーランするな。
というか、このコントロールできない日中の眠気はなんなんだ?
>>582 ナルコレプシーあるときついね。社会生活確実にぶっ壊すから。
見ためで解る病気だから、周囲の理解得られやすいってのはメリットか・・・。
584 :
531 :2014/06/02(月) 03:43:37.93 ID:YhjMyw210
今日は何時に寝ることになるのやら。 日誌取りながら1ヶ月フリーランさせてみようかな。 その後メラトニン継続で試すというのもいいかもしれない。
585 :
531 :2014/06/02(月) 04:58:28.41 ID:YhjMyw210
不謹慎だが、病気が「画になるかどうか」って病気でめちゃ重要なんだよな。 ナルコレプシーって画になる。色川武大とかなんかかっこいい。 少しトンデモ入るが、画になりやすさって「病気」として定義されるかどうかの判断基準だったりする。 クライン・レビン症候群っていう過眠症のレアな病気があるが、 女が掛かってると眠り姫だなんて呼ばれる。姫だぜw DSPSやnon24は画にならない。画にならないから病気としての定義も微妙。
586 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 05:08:06.44 ID:0vC4QPkU0
>>583 のび太、眠り姫、怠け者、弛んでる、だらしない、社会不適合、定番のアダ名や世間の評価はそんなモン
どの睡眠障害も病気だなんてほぼ理解して貰えないよ、精神論で説教されるか見限られるのがオチ
ナルコレプシーは脳の物理的な病気だと説明をすると、薬で上手くコントロール出来ていたとしても
職を追われる危険性も大、カミングアウトはかなり難しい
587 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 05:42:06.26 ID:0vC4QPkU0
>>585 現実には高名な芸術家、責任が無く見た目も可愛らしい子供以外は
「全然絵にならない」
しかも若年で発症したら、仮に色川武広以上の才能が有ったとしても
才能を磨く事も出来ず開花する前にまず潰れる
non24も併発する、24時間周期がズレるってレベルじゃなくて
下手すりゃ完全に昼も夜も無く短い周期で一日十数回も寝たり起きたり
正午だろうと午前五時だろうと、自分の身体には区別が無い
588 :
531 :2014/06/02(月) 06:17:57.36 ID:YhjMyw210
さすがにナルコレプシーの発作症状でたら、少しは理解されるんじゃないか? 俺は目撃したことはないんだけどね。そのへんどうだった?
589 :
531 :2014/06/02(月) 09:02:36.63 ID:YhjMyw210
眠くならねーな。
590 :
531 :2014/06/02(月) 11:08:36.89 ID:YhjMyw210
591 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 14:46:30.96 ID:0vC4QPkU0
>>588 DSPSで居眠りをするのと同じ扱いしか受けないよ
推定患者数の数十分の一しか確定診断済み患者がいない事からも分る
この点はDSPS・Non24も同じ状況な上に母数がもっと大きいでしょう
見た目で分らない病気なんて、往々にしてそんな扱い
592 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 15:34:07.41 ID:7pa6gI2Y0
593 :
531 :2014/06/02(月) 16:27:58.00 ID:YhjMyw210
11:33-16:20 なるほど。ナルコレプシーっていっても、 笑った瞬間に発作でるみたいな人が全員ではないからな。
594 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 21:38:09.37 ID:p6rVh3xT0
モダフィニルは以前処方されてたのを飲んでるけど実際よく効く 午後より遅くに飲んではいけないので、これを飲むためにまず午前中に一度 目覚めなければならないという問題点はあるけども 最近はこれで無理やり日中活動する生活を試してる あんまりよく効くんで病気が治ったような錯覚すら覚えるけど、 明け方にならないと寝付けないあたりやはり治ったわけではないらしい 睡眠時間が明らかに足りていないけど薬で眠気がシャットアウト されているので眠気はほとんど感じないかな ただ、睡眠が足りてないこの状況がずっと続いたら後々体に悪影響が出るかも しれないという不安はあるので、今度医師にこのまま続けていいか相談してみるつもり
595 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 21:46:55.57 ID:p6rVh3xT0
>>592 この記事なかなか興味深いな
こうやって実験結果のグラフがあるとわかりやすくていい
それと関係ないけど健常者の睡眠表が自分のと違いすぎて少し新鮮だったw
596 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 01:11:44.13 ID:jRjvR2Uf0
毎日23時台に寝るとか完全に病気だわ…
597 :
531 :2014/06/03(火) 03:49:30.82 ID:xm53HKNO0
知り合いで睡眠相前進っぽい人がいるんだが、 10時くらいに寝て4時くらいに起きて朝走っていた。 羨ましいな。
598 :
531 :2014/06/03(火) 03:50:12.39 ID:xm53HKNO0
フリーランしてると精神的に悪い。 24時間勉強できる場所とかあればまた変わってくるのかな。
599 :
531 :2014/06/03(火) 06:18:01.03 ID:xm53HKNO0
急に眠気が来た。これは短時間系の眠気だが寝てみるか。 明日からメラトニン試す。
600 :
531 :2014/06/03(火) 13:57:46.41 ID:xm53HKNO0
6:40-13:55 今日からメラトニン試す。
601 :
531 :2014/06/04(水) 03:12:21.47 ID:lVks6qH+0
22:00-2:40 メラトニン服用
602 :
531 :2014/06/04(水) 06:05:45.00 ID:lVks6qH+0
603 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 09:48:26.85 ID:8RXBU6Gi0
おれ、治ったわ オルニチン+総合アミノ酸で治った アルギニンはあんまり効かなかった だいたい半年かかった もう23時になると起きていたくなくなるw 朝になると勝手に目が覚める 35年の苦しみが終わるみたい
604 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 09:50:42.32 ID:8RXBU6Gi0
>>602 メラトニンなんか効かなかったな
小麦粉と同じだ
まだアメリカに持っていくと逮捕される眠剤のほうが一時的に効くw
605 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 09:53:12.61 ID:8RXBU6Gi0
モダが効く?w あれは寝ないための薬でしかない だから どうしても起きていないといけない時だけの補助にしかならない 結局は短期目的でしか使えない リタだと年単位で使えるけど、結局最後は使えなくなる
606 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 09:59:22.67 ID:8RXBU6Gi0
俺の実験結果 オルニチンが1位。オルニチンに代替するものはない。 生化学の教科書通りなら他のアミノ酸から生合成されるはずだが それらのアミノ酸も年単位で試しているがオルニチン様の効果はなかった。 2位はオスモライト系のアミノ酸のグリシン、タウリン、プロリン、ベタイン、トレハロースとか (オルニチンもオスもライトなんだけどね) 3位は歯周病や水虫用の抗生剤 4位以下はもはや気分の問題でしかないが、抗炎症系や抗菌系のサプリかな
607 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 10:03:34.03 ID:8RXBU6Gi0
オルニチンの摂取量は2〜5g/日 最初はオルニチンがおいしい。充足してくると不味いし臭いし摂取したいとは思わなくなる
608 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 10:12:10.51 ID:8RXBU6Gi0
ちなみに、日光に当たるだとか その辺のウェブサイトに書いてあるようなことは全部やったよw 全部効かないw そりゃ最初はほんと真剣に取り組んだものさw だけど そんなの意味ないんだよ 意思による努力なんかまったくなしに 勝手に治ったんだものw
609 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 10:15:11.14 ID:8RXBU6Gi0
つまりね 超ウルトラなまけ状態で勝手に治ったのw
もう
>>583 みたいな生活が当たり前だったしそういう生活でずっとやってきたわけ
610 :
531 :2014/06/04(水) 14:40:30.54 ID:lVks6qH+0
8:00-14:00
眠気が来て抵抗できなくなった。メラトニンの効果なのか?
クソみたいな生活だ。さっさとフリーラン治そう。
>>603 面白い情報だね。俺は経験上、ある健康食品(ビタミン+ミネラル+アミノ酸)を摂取すると
睡眠関連にやや強くなる。睡眠が少し短くなる+柔軟性って感じかな。
だが今確認したらオルニチンは入っていない。
3ヶ月留学行ったことがあるんだがそのときはその健康食品と純粋な楽しさのモチベで押し通した。
日中の睡眠しないと耐えられないから先生に怒られたり、隙間で寝ることを必死で繰り返したが・・・。
会社ならクビだ。
あと忙しい時期NOW社のアミノコンプリートを含むサプリメント数種を数ヶ月飲んでいた。
この時摂取したオルニチン自体は20mg/日ほどか。
611 :
531 :2014/06/04(水) 14:53:22.91 ID:lVks6qH+0
その時は色々飲み過ぎて軽くは効いているんだけど、 飲み過ぎてよくわからない状態になっていた。 メラトニンは置いといて、アミノ酸作戦で行ってみるか。 2週間 NOW社のアミノコンプリート多め+オルニチン単体5g行ってみるわ。 手元にあるタウリンの単体もものすごい勢いで同時接種。 相補効果あるかもしれないのでMVMも摂る。 これでまず効果を見て、効果あれば単価の高いアミノコンプリート段階的に減らしていく。 オルニチンはDHCもいいかな?w 万が一効果あったら、他のサプリ減らしてオルニチン単体で色々実験してみよう。
612 :
531 :2014/06/04(水) 16:55:10.04 ID:lVks6qH+0
オルニチン買ってきて飲んでみた。一日4g目安でいくか。 なんか目が醒めるような感覚がある。 とりあえずプラシーボ成功。 アミノ酸の単体摂取は長期的にはどうなんだろという話を聞いたことがある。 アミノ酸は均衡状態によって効果が変わるとか聞いた。 まあ試すしかないか。 ある程度の過剰摂取に副作用がなさそうなのはタウリンとオルニチンで確認。
613 :
病弱名無しさん :2014/06/04(水) 22:18:03.81 ID:18Z7CRg20
恥ずかしながらオルニチンと睡眠に関係があるってことも知らなかったのでググったら 山ほどサイトが出てきた。へー オルニチンのCMは毎日見てるのに二日酔いサラリーマンと草野仁のイメージしかなかったわ
614 :
531 :2014/06/04(水) 22:27:08.80 ID:lVks6qH+0
アミノ酸は前から試したかったんだよな。 唯一ほんの少し効果あるやつがアミノ酸入りの健康食品だから。 よくわからんけど多めに飲んでみるわ。
615 :
531 :2014/06/05(木) 04:53:45.85 ID:vBtVt2Ja0
wikipediaより >多動性障害の発症率は学齢期で3?7% non24と比べるとADHDの発症率ってやっぱ多いな。 20人に1人とも考えられる。そりゃ情報多いわ。 non24の情報は全然ない。
616 :
531 :2014/06/05(木) 05:15:33.75 ID:vBtVt2Ja0
617 :
531 :2014/06/05(木) 05:37:01.95 ID:vBtVt2Ja0
618 :
531 :2014/06/05(木) 14:33:28.78 ID:vBtVt2Ja0
8:30-14:30 フリーランが治らない。今日メラトニン使って絶対治す。 アミノ酸のせいか睡眠時間短し。
619 :
病弱名無しさん :2014/06/05(木) 18:36:47.54 ID:gDnhW0Em0
いい加減うっせえなこいつ
620 :
531 :2014/06/05(木) 19:53:17.92 ID:vBtVt2Ja0
悪いがしばらく居させてもらうぜ。 1〜2週間で今考えられる方法を片っ端から試してみる予定。 どうなることやら。これでダメなら普通の社会生活は諦めることになるかもな。
621 :
病弱名無しさん :2014/06/05(木) 21:40:32.38 ID:gDnhW0Em0
お前2ch初めてか?半年romってからのほうがいいよ
622 :
病弱名無しさん :2014/06/05(木) 22:00:58.24 ID:3WdP78ad0
なんか調子悪いと目の奥に軽い痛みがあるような感じなんだけど、こんな人いる?
623 :
病弱名無しさん :2014/06/05(木) 23:36:53.53 ID:Kq0/OOgi0
624 :
531 :2014/06/06(金) 00:39:32.36 ID:1vBSNult0
2ch14年目。 フリーランで気持ちが沈むときに飛蚊症っぽいのは短期間経験した。 目に影響がでると精神への影響強いので全力で楽観モードに入るべし
625 :
病弱名無しさん :2014/06/06(金) 02:13:43.84 ID:R69nTUJL0
>>624 飛蚊症って良くはならないから、おっしゃる通り「ぽい」ものだったのかな
自分は寝不足、ドライアイ、飛蚊症があってどんどん酷くなってる
最近は、季節的に本当の蚊かどうか分からなくて
挙動不審になる時があるw
626 :
531 :2014/06/06(金) 09:11:18.89 ID:1vBSNult0
俺も当時、視界が急になにかに襲われたようなかんじになって身を屈めたりしてたよ 目の痛みは結構俺もあってドライアイの目薬はバカみたいに使った。 が、俺の場合、原因は感染症であることが分かった。これは睡眠障害と関係ないかも。 過去2例、フルメトロン等で劇的に効果得られてる。ティアバランス使っても効果なし。 ヤブ医者にどれだけ金使ったか・・・ 本日はメラトニンで6時間睡眠成功。日中が問題。 大量多種のサプリ用意したので、これらに望みを欠ける。
627 :
病弱名無しさん :2014/06/06(金) 11:27:42.62 ID:FUG1CxXx0
自分は疲れてくると眼精疲労が強く出るのか眉間のあたりがズキズキと痛くなるなぁ 目のまわりの筋肉全てが痙攣したり収縮したりするような感覚がある 頭痛薬飲むと収まるけど
628 :
病弱名無しさん :2014/06/06(金) 11:29:51.03 ID:FUG1CxXx0
× 疲れてくると ○ 一日の終わりごろになると
629 :
531 :2014/06/07(土) 02:39:21.72 ID:IcMbiJ9s0
17時ごろから眠気が来た。 18:20-23:50 フリーラン続いていて精神状態に悪い。後ろにずらして治す。
630 :
病弱名無しさん :2014/06/07(土) 09:40:00.01 ID:AnAYAWFH0
どこの病院がいいんだろうなぁ
631 :
病弱名無しさん :2014/06/07(土) 13:51:40.85 ID:gqY8CB4L0
メラトニンちゃんと試して欲しいんだけどな 少なくとも効いてるのになぜ続けてみないのか分からん 毎日関心が移るのがADHDの症状なら大変だな
632 :
531 :2014/06/07(土) 16:43:50.99 ID:IcMbiJ9s0
11:50-16:30 フリーランがとまらん。非常にまずい。 その理由は、まだ正直メラトニン含む睡眠薬全般に抵抗あるんだ。 有効なFB得るためにとりあえず今日は本当に治す。
633 :
病弱名無しさん :2014/06/07(土) 18:04:37.13 ID:0dhs+g2Y0
さすがにうざいから消えてくれないかな?
634 :
531 :2014/06/07(土) 18:12:23.13 ID:IcMbiJ9s0
1ヶ月誰も書き込まないような、情報もない過疎スレなのに、 どれだけ俺をチェックしてるんだよw NG入れれば一発だぜ?これ以上のレスは無しかなー。
635 :
病弱名無しさん :2014/06/07(土) 18:20:41.19 ID:2zYFVTA/0
>>634 1ヶ月誰も書き込まないようなスレだったことはないよ
(5月前半は過疎ってたが)
情報もないスレって言い方もID:8RXBU6Gi0他、色々書いてる人に失礼
個人的には531の報告も参考にしてるから消えてくれとは思わないけど
636 :
病弱名無しさん :2014/06/07(土) 18:25:17.17 ID:BfQyh5if0
いまTBSの報道特集で睡眠障害の話やってるよー。
637 :
531 :2014/06/07(土) 18:54:42.53 ID:IcMbiJ9s0
そうだね。言い過ぎた。ブログでも作るかなー。
638 :
病弱名無しさん :2014/06/08(日) 02:37:50.33 ID:VgNDak290
言い過ぎたっつーか元から目立ちたがり屋の構ってちゃんだろ だからうざいだの言われるんだよ
639 :
病弱名無しさん :2014/06/08(日) 03:35:51.37 ID:TzSoePOt0
14時起床、16時就寝、20時起床、早ければ21時就寝 もうリズム以前の状態だ
640 :
病弱名無しさん :2014/06/08(日) 04:05:58.37 ID:vSsMUD1T0
641 :
531 :2014/06/08(日) 06:43:06.56 ID:MVzPNUO50
0:30-6:40 やっぱメラトニンは効くな。
642 :
531 :2014/06/08(日) 07:02:02.71 ID:MVzPNUO50
睡眠障害って発達障害と同じで詐病系のヒト達も混ざるね。
あーやだやだ。
>>639 メラトニン試した?
643 :
病弱名無しさん :2014/06/08(日) 17:47:56.47 ID:s8HxnAMM0
こんな病気あったのか 今まで不眠症みたいな病気かと思ってたのに やっと俺の睡眠ズレの謎がとけたわ
644 :
病弱名無しさん :2014/06/10(火) 23:31:09.08 ID:fsmzHRfE0
やはり昼間にメラトニン飲むのは効果的だな。 夜飲んでも効かなかったけど、3時ごろに飲んだらしっかり夜に眠くなった。 まだ眠りは浅いけど続けるうちにリズムも改善しそうだ
645 :
531 :2014/06/11(水) 00:53:28.75 ID:BKsZ5GPm0
俺はまだ実験段階。メラトニンで失敗すると睡眠が2分割になってしまう。 フリーラン収まったんでこれからだな。
646 :
531 :2014/06/11(水) 11:12:20.33 ID:BKsZ5GPm0
>>644 3時頃ってのは早くないか?なぜその時間を選んだ?
647 :
病弱名無しさん :2014/06/11(水) 16:52:52.48 ID:aD+/EWKb0
普段は夜に一度眠気が来てるも 朝方まで眠気を我慢しつつ目が冴えるという症状だから 3時ごろにメラトニン服用する事で、本来夜に来る眠気を夕方にずらして 夜の時点で状態を作り出したら
648 :
病弱名無しさん :2014/06/11(水) 16:56:54.86 ID:aD+/EWKb0
普段は夜に一度眠気が来てるも 朝方まで眠気を我慢しつつ目が冴えるという症状だから 3時ごろにメラトニン服用する事で、本来夜に来る眠気を夕方にずらして 夜の時点で、既に夜更かしが終わったような状態を作り出してる。 というか概日リズム障害でメラトニンは昼間に飲むなんてこのスレの初期にも出てる常識だと思ったが。
649 :
531 :2014/06/11(水) 18:01:23.53 ID:BKsZ5GPm0
大方のサイトでは就寝の2〜5時間前って書いてあるから聞いてみた。 光療法器買ってしまった。効果あればレポする。
650 :
病弱名無しさん :2014/06/11(水) 18:19:32.37 ID:t1muyc2m0
自分も真昼間にメラトニン飲むようになったらリズム治ったよ 夕方や夜に飲むのは、寝つきが悪い程度の一般人向けのタイミングだと思う。
651 :
病弱名無しさん :2014/06/11(水) 20:12:19.03 ID:4fe5BjnR0
自己顕示欲の強いアホはなぜこうにも自信満々なのか
652 :
病弱名無しさん :2014/06/11(水) 23:56:26.02 ID:U2KmgRDX0
概日リズムなら昼に飲むって断定するのは違うでしょ、夜で効く同じ病状の奴が居るんだから タイミングでの効果の違いは引き起こしてる原因に寄るんじゃないかと思うが あくまで症候群だし
653 :
531 :2014/06/12(木) 00:33:19.33 ID:3QBOlll60
昼にメラトニン系の記事あったら求む。
654 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 00:38:26.09 ID:PDs3Bxpj0
知るかボケ ここはお前のスレじゃねえんだよ早く寝ろカス
655 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 00:54:03.40 ID:DWDTXSHz0
昼に飲むと効果的なのか 効かないと思って仕舞いこんだメラトニンがあるから明日試してみようかな
656 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 03:04:00.30 ID:AkZQSsy50
昼にメラトニンはやったことなかったな… ロゼレムと併用して大丈夫かわからないけどちょっと試してみようか
657 :
531 :2014/06/12(木) 12:41:43.17 ID:3QBOlll60
NGすれば一発なのに俺のことを毎日チェックしはじめたようだな。 統失に暗示かけると数年剥がれないらしいから強めてやるかー。 俺のレスが気になる 俺のレスが気になる 俺のレスが気になる 俺のレスが気になる 俺のレスが気になる
658 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 14:40:34.04 ID:AkZQSsy50
コテつけなければ絡まれないのでは
659 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 14:51:02.99 ID:3QBOlll60
そうだな。少しだけ人増えたしコテ捨てよ。 統失のタゲになると大変だぜ。 光療法の機械さっそく使ってるがなかなか良好。 プラシーボかな。長期で使ってみるわ。
660 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 15:16:31.06 ID:F1p980q10
何かここ10年悩んでいたサーカディアンリズムの乱れが直ってしまった。 原因は視床下部から出るゴナドトロピンホルモン不足による遅発性低テストステロン症。グローミンってテストステロン軟膏を 皮膚の柔らかいところに塗ったら三日で効果が出たよ。眠剤不要になった。 今まで何だったんだろ。 原因が原因なのでMRI取ったり検査待ちなんだが、こういう方面でずれるのもあるようで。 ただ、注射によるテストステロン補給を続けると金玉が縮んで不妊になるらしいので 先生と相談しなきゃならん。 精神科はこういうの知らない先生がほとんどだから、一度泌尿器科で遊離テストステロンと 甲状腺遊離T4ホルモンをはかってもらうといいかも。
661 :
病弱名無しさん :2014/06/12(木) 23:56:37.34 ID:TEhfKBW00
>人増えたし うわぁ、仕切り屋な上にすごい妄想癖w 糖質はどう見てもいきなり的外れな応答しだすお前
662 :
531 :2014/06/13(金) 02:00:18.70 ID:nG7gaQ940
1週間に1度くらいコテ戻せば暗示も解けないだろうし人も増えそう。
>>660 顔面にステロイドか。ちょっと気が引けるけどそういう線もあるのか。
精神科医が無知というのは同意。
最初に行った病院のスイーツ医は睡眠障害のことなにもしらない癖に
知ってるフリしながら喋ってて殺意芽生えたよ。
663 :
病弱名無しさん :2014/06/13(金) 04:06:10.80 ID:8dSgbiwK0
概日リズムのスレは今ここしか無いし、ここが荒れると非常に困るのだが… それはそうと昼にメラトニンをやってみたのだけど、久しぶりに飲んだせいか効果が出過ぎてその後すぐに寝落ちてしまった。 夜は眠気等は無し。 効果の強い最初だけ夜寝る前に服用して、体が慣れて効果が薄くなってきたら昼間に服用するやり方にしようか迷っているところだ。
664 :
病弱名無しさん :2014/06/13(金) 08:56:47.90 ID:nG7gaQ940
今日の読売新聞にサッカーの柿谷選手のことが書いてあるな。 寝坊がすごくて毎日先輩選手に起こしてもらってるとか。 読売新聞は人情物語みたいなくだらんオチでまとめようとしてるけど、 これはおそらくなんかの睡眠障害だろうな。
665 :
病弱名無しさん :2014/06/13(金) 15:36:44.65 ID:7gMHO4oK0
>>660 グローミンって薬局で買えるんだな。
試して見るよ
666 :
病弱名無しさん :2014/06/14(土) 14:59:19.56 ID:sI1sUr0d0
http://www.med.kindai.ac.jp/anato2/tainai2.pdf >朝の光を浴びていないのにDSPSの患者さんはどうして位相が闘定しているのか。正
常な状態とは位相が異なるが、環境の明暗周期に同期している点は正常な方と相違はな
い。おそらくDSPSの患者さんは昼頃起きてきて、遅れて学校、職場に到着する。その
通勤、通学の際に浴びる外光で体内時計を前進させて同期させていると恩われる。
アホすぎワロタ
こんなレベルでよく研究やってられるな
667 :
病弱名無しさん :2014/06/14(土) 18:04:20.70 ID:yT4H+fTB0
>>666 朝、強い光を浴びれば治ると長い間考えていたようだからね。
こういう研究者って、光を感じないレベルの視覚障害者の実態調査を
しているのだろうかねえ。
668 :
病弱名無しさん :2014/06/15(日) 22:41:00.95 ID:8VK147jr0
会社をこれで欠勤して最悪の評価だった。治る見込みない
669 :
病弱名無しさん :2014/06/16(月) 14:58:18.17 ID:HDJ6FG9c0
自分の場合、早く布団に入っても昼頃起きる。10時間以上寝てるのもザラなんだが、皆さんも同じ感じでしょうか?
670 :
病弱名無しさん :2014/06/16(月) 15:59:12.48 ID:2Pi0OicK0
最近、深夜早くに眠くなってすぐ眠れた時は、10時間睡眠で昼の12時に起きた いつもは早朝4時ごろ寝て12時に起きる たまたま夜更かしして昼の1時に寝た時は、夕方3時過ぎに起きて眠れなくなった ひと月前まではNon24だったんだけど、なぜか収まった
671 :
病弱名無しさん :2014/06/18(水) 10:53:39.93 ID:nMeR4yGI0
昼に飲むやつ試したけど、外出して日光にあたった日はさっぱり効かなかったわ 家に居た日も眠気と頭痛が半日つづいたりで、しかもそこまで眠くならなかったしあんまりいい感じしなかった non24だからかもしれないが今のところ寝る前に2回飲むパターンが俺にはあってるわ
672 :
病弱名無しさん :2014/06/19(木) 08:30:05.16 ID:4Rv0fKnz0
夜10時にロゼレムと合わせてメラトニン飲むようにしたら、何故か睡眠相が前にずれていって 朝7時に目が覚めるようになった ただ、同時期に100均のプロポリス(笑)も飲み始めてしまったので実際にどちらの効能なのかは いまいちわからない (これは自分でもまずったと思った。薬やサプリを同時に複数試してはいけないと知ってたはずなのだが) 睡眠相が安定したら片方抜いてどちらが効いているのか検証してみようと思う
673 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 06:36:46.75 ID:ODOoOjaW0
過眠で会社に行くのが大変だ。睡眠外来のセンセもトンマな奴。五十過ぎてこんなことで悩むとは
674 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 19:05:42.51 ID:GUZF5CSq0
近くに他の病院あるなら移ったほうがいいんでは
675 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 20:34:10.24 ID:wBbO245h0
オルニチン飲み出したが効果なし。全然起きれない。
676 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 20:26:58.16 ID:sbVAeoGL0
睡眠外来と精神科って大抵一緒だから 余計に待ち時間長いんだよなぁ
677 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 20:49:08.34 ID:5TEDujjY0
678 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 22:08:17.96 ID:MruoiOiC0
とりあえずメラトニン試してみるわ。生きた心地しない。
679 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 05:09:24.38 ID:CrqIoJDr0
マイスリー2錠 効かず +デパス1錠 効かず +マイスリー2錠 効かず +マイスリー2錠 <今ここ いい加減耐性ついてるらしく・・・ こんな飲み方してたら底つくわ 1日1錠で1か月分しかもらえないのに
680 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 08:44:56.80 ID:IQoPPXpZ0
グローミン最強
681 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 13:37:23.52 ID:112nASDD0
>>679 1日に、マイスリー6錠、デパス1錠飲んでるってこと?・・・・
682 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 17:43:53.33 ID:UWE3I/WN0
効かないなら規定量か少なめにしたほうがマシだと思う 詳しいことは分からないから勝手なこというけど 最初はプラシーボで寝れてたとか、慣れない薬で体が疲弊して寝れてただけとか 実際にどこまで効いてたのかは分からんよ、少なくとも下手に増やすのは駄目だ
683 :
病弱名無しさん :2014/06/27(金) 01:20:53.88 ID:J2WNV6lc0
効かないときはホント駄目 デパス1mmを2錠とマイスリー5mmを4錠いっぺんに飲んでも うんともすんともいわない それでマイスリー2錠追加したり 断薬して1ヶ月ぶりにマイスリー2錠飲んだら効いたけど 3日位2錠づつ飲んでたら効かなくなって3錠にして4錠にして・・・って感じで デパス2錠+マイスリー8錠が過去最高かな・・・そのときは効かなかったと思う とはいいながらもたまに小人さん出現してるw
684 :
病弱名無しさん :2014/06/27(金) 10:39:16.39 ID:4IWSokij0
限界量越える飲み方しちゃいかんよ… 自分も寝つけなくて1錠多めに飲むときあるから気持ちはわかるけども 耐性つきやすい体質なら、二種類の眠剤を一定期間(例えば一週間)ごとに替えて交互に飲むとかはどうだろう? (素人だからそんなことやっていいのかわからないけど) あとは寝付けないときは自律神経系、たぶん交感神経が優位になってるからそれを静められればいいんだけど (自分の場合はカモミール試したら交感神経に効いて多少寝付きがましになったけど、万人に効くかはちょっとわからないな…)
685 :
病弱名無しさん :2014/06/30(月) 02:37:02.75 ID:udRq509E0
686 :
病弱名無しさん :2014/06/30(月) 12:21:12.03 ID:rP8ukv840
みんなDSPS対策で睡眠薬飲んでるのかな メラトニン以外の睡眠薬でもいいのか?
687 :
病弱名無しさん :2014/07/03(木) 19:55:21.76 ID:mA9Zfk2l0
改善させたいならメラトニン出させなきゃ無意味 寝たいだけなら何でもいい
688 :
病弱名無しさん :2014/07/04(金) 01:04:06.37 ID:TWsxULpu0
睡眠薬が無いとまともに生活出来ない廃人みたいになっちまうもんなあ
689 :
病弱名無しさん :2014/07/04(金) 02:23:08.10 ID:cgXD3nB10
概日リズム狂ってたら元々廃人みたいな生活だろ
690 :
病弱名無しさん :2014/07/05(土) 10:41:38.60 ID:00LqpPzO0
どんなに沢山寝ても9時から14時までは眠い その癖夜中になると凄く疲れてるのに目が冴えてくる 死にたい
691 :
病弱名無しさん :2014/07/06(日) 05:01:48.34 ID:E3DCZxqP0
692 :
病弱名無しさん :2014/07/10(木) 23:59:54.32 ID:uaDej8Ez0
non24で薬でコントロールしてたんだけど少しずれてきたから段階分けして調整して早めに寝た所23:30に突然親が掃除機かけはじめて起こされた 後日完全に逆転して夜起きてたら早く寝なさいよとか色々煽ってきて言い返したら私はそんなことしてませんとかとぼける なんなんだろうね?更年期?ストレスなのかな?逆に心配になってくる
693 :
病弱名無しさん :2014/07/12(土) 00:52:33.09 ID:MwSRzpbj0
親は幾つだ?認知症の始まりかも知れんぞ
694 :
病弱名無しさん :2014/07/12(土) 04:47:41.17 ID:FPAIhrBr0
>>693 今年で55だか
認知症みたいな感じではないけどちょっと注意してみるか
695 :
病弱名無しさん :2014/07/16(水) 02:53:53.19 ID:g0HKptDy0
やばい またひどくなってきた マイスリー2錠で全く効果なし
696 :
病弱名無しさん :2014/07/19(土) 03:51:07.23 ID:C9q5q7jOi
皆さん血圧は?低血圧? 血糖値は低い?
697 :
病弱名無しさん :2014/07/19(土) 22:31:46.92 ID:J21MGLaW0
低血圧気味、 血糖値ですが、「機能性低血糖症」です。
698 :
病弱名無しさん :2014/07/19(土) 23:10:50.41 ID:7c7lO8Qb0
血圧はほぼ一定して100/60前後
かなり正常
血糖値も高くないけど低くもない普通
>>696 はどうなの?
699 :
病弱名無しさん :2014/07/22(火) 11:41:43.39 ID:PctquenT0
非24だが、寝る時間に用事があると
>>448 みたいなことを度々してる
当日朝6時が寝る時間で、朝9時に出掛けなきゃいけない場合、
1〜2時間寝て無理やり起きるよりは、頑張って起きていて出掛けた方がまだマシだという理由で寝ません
この辺は相後退の人と同じだと思う
ただ、一度睡眠のタイミングを逃すと次の寝る時間にならないと眠れないから、翌日の朝8時くらいにならないと眠りにつけない
前日が朝4時寝で昼13時に起きているから、結局43時間起きていることに・・・
書いてて思ったんだけどすごくややこしいな
病院へ行っても説明できる気がしない
700 :
病弱名無しさん :2014/07/22(火) 23:52:34.17 ID:bYXN4QsY0
>>699 自分は相後退だと思うけど、物凄くよく分かる。全く一緒だから
色んな人を診ている医者なら分かってくれるんじゃないかと思うけど
この病気は医者でさえ変な偏見持ってる場合があるから(気持ちの問題が大とか)
心配だね
701 :
病弱名無しさん :2014/07/23(水) 09:46:23.72 ID:L5Z6VFwF0
やっぱり甘えとか気構えの問題にされてしまうことが多いんだなぁ。 本人は、まるで一匹だけ紛れ混んでしまった夜行性動物みたいに辛いんだが。 それでも、一度治った事があった。時差15時間の海外に行った時。 自分だけ時差ボケが全くなかった。帰国後は朝7時ー夜11時の生活ができた。 1ヶ月くらいしか続かなかったけどね。
702 :
病弱名無しさん :2014/07/24(木) 06:45:32.84 ID:xVCgXhvR0
食事の時間だけでもリズムを守ろうと考えて 夜6時以降食事を摂らないルールを作ったら 毎日体調万全に過ごせるようになった。(朝食、昼食は大量に摂る) ちなみに肝心の概日リズムは変化なし。
703 :
病弱名無しさん :2014/07/25(金) 05:26:55.79 ID:9BOi21I50
>>701 直ったかも!→やっぱ直ってない、のパターンはつらいよね。
俺はそれを何度も繰り返して気力がなくなったよ。色々な試みに失敗し続けた事もあるけど。
なんつーか頑張るっていう行為が出来なくなってきた。
人間どんどん失敗しろって言うけどやっぱある程度成功も挟んでいかないと無気力になってくな。
以前事業をやってた時は周りは「無気力で無能な人間ばかり、何故やれば出来るのにやろうとしない?
チャンスはそこらじゅうに転がっている」とやる気のない人間を見下していたのに今は普通の人間よりも
全く気力の無い人間になったw
704 :
病弱名無しさん :2014/07/25(金) 19:37:07.63 ID:2Kl7UZULO
705 :
病弱名無しさん :2014/07/25(金) 21:42:39.56 ID:rnzWyrnx0
706 :
病弱名無しさん :2014/07/25(金) 23:10:15.90 ID:OZlP2OWm0
>>690 ,704
わかるー
深部の睡眠リズムが、その時間でなかなか動かないんだろうね。
経験的には、2〜3日程度で睡眠リズムを後退させて
睡眠時間帯を動かそうとしても、動かない。
無理矢理違う時間に寝ても、今まで通りの時間に死ぬほど具合悪くなり、眠くなるだけ。
深部のリズムをずらすには、半月とか1カ月とかかかるような気がするよ。
707 :
病弱名無しさん :
2014/07/25(金) 23:49:17.22 ID:5UGgIE340 >>705 統計の扱いがよく判っていない人が分析・論評している気がする。
(観察の条件の問題とか自己申告を採用するのかとかの問題は置いといて)
7時間睡眠でベストコンディションになる人が8時間睡眠をしたらダメだろう。
8時間睡眠でベストコンディションになる人が7時間睡眠をしたらダメだろう。
何で一律に「こうだ」という結論を求めるのかなあ。
リズム障害なんて存在しないという前提だもの。
「リズムは一定のはず、周期は一定のはず」という前提を疑って欲しい。