☆高血圧を語ろう・53☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
◎前スレ
☆高血圧を語ろう・52☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1363318111/

■高血圧とは
http://www.lun-lun.com/hyper/hyp1.html
お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
2病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:26:37.83 ID:/FYMtfvT0
■注意事項
1.自分の健康状態が心配な方は、日々の血圧を記録し、それを持って医師の診察を受けましょう
2.健康食品や特定の食品、運動等の降圧効果については、なるべくソースを示して書き込みましょう

血圧計(電子式)
 オムロン
 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem_index.html
 テルモ
 http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/
 シチズン
 http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/health02.html
 エー・アンド・ディ
 http://www.aandd.co.jp/adhome/products/index.html#product3
 タニタ
 http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=61
 Panasonic
 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=3&scd=00003914
 日本精密測器
 http://www.nissei-kk.co.jp/html/seihin-medical.html

血圧計(水銀式)
 ケンツメディコ
http://www.kenzmedico.co.jp/b_prk000.html

----------------------◎テンプレここまで◎-----------------------
3病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:03:33.71 ID:6ijiy2oU0
>>1
4病弱名無しさん:2013/05/22(水) 00:05:35.83 ID:4dcw1UIN0
>>1
5病弱名無しさん:2013/05/22(水) 00:36:02.51 ID:yEGTZF9z0
血圧よりも借金苦で死にそう、、、
6病弱名無しさん:2013/05/22(水) 08:09:20.25 ID:OCTxQ80X0
人間の健康的にベスト血圧ってどれくらいなんだろう

100/60くらい?
7病弱名無しさん:2013/05/22(水) 10:38:44.58 ID:nDjpABPb0
実際今は降圧剤飲んでそのくらいの数値、でも体がダルイ感じがする、
人によって違うんだろうけど、115/75位が調子いい。
8病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:49:55.35 ID:p5ppAGP70
下は分からないけど110台が理想
100台だと医者が投薬の量を減らしてくれる
9病弱名無しさん:2013/05/22(水) 20:09:28.97 ID:OCTxQ80X0
100台なら呑まなくても良いのじゃ?
10病弱名無しさん:2013/05/22(水) 20:31:09.50 ID:GrbRd9jQO
暖かくなると血圧が下がるっていうのは聞くけど、真夏の猛暑とかでも下がるんだろうか?
ここ最近暑くなってからちょっと血圧が上がってしまっている
11病弱名無しさん:2013/05/23(木) 06:59:23.70 ID:APl5/6O20
昨日血圧計が届いたので測ったら思ったより高かった
朝なら低いかなと思ったらもっと高くなった
12病弱名無しさん:2013/05/23(木) 07:13:48.99 ID:jssGXpEf0
酒がやめられなくて酔っぱらってソファで寝てしまい
朝方風呂に入るようなダメ人間なここ数日。
血圧測ると102/70とかで、自堕落な生活が良いのか悪いのかどっちなんだ。
13病弱名無しさん:2013/05/24(金) 18:53:49.29 ID:imKxOsk/O
血圧の薬を飲んで2年半経つ39歳だけど、最近血圧を測ると115-65くらい

血圧が下がるのは良いが最近はチンポの勃ちが悪くて仕方ない

血圧の薬を飲むと勃起しなくなると聞いたけどそうなのか?
14病弱名無しさん:2013/05/24(金) 20:57:16.91 ID:kZAeVPfa0
血圧を測ること自体に興奮して心拍数が上がってしまう
15病弱名無しさん:2013/05/24(金) 22:32:21.41 ID:KxL4107N0
鯵の干物食いたいなあ、ハラミのところ脂と塩で美味しいんだよなあ
16病弱名無しさん:2013/05/24(金) 23:53:04.62 ID:kZAeVPfa0
塩は大事だから、体が本質的に塩を求めてるんだよな
17病弱名無しさん:2013/05/25(土) 04:37:21.06 ID:Ct4Shjuq0
夏場になると水分と塩分を摂れ、ってよく聞くけど高血圧の人も塩分を摂った方がいいのだろうか?
18病弱名無しさん:2013/05/25(土) 04:55:44.42 ID:WQvOJy+n0
>>13
薬はなに?
19病弱名無しさん:2013/05/25(土) 06:08:17.24 ID:BzciD5/J0
>>17
当たり前だ。
20病弱名無しさん:2013/05/25(土) 08:42:34.19 ID:yt5uHdp00
>>17
汗をかいていて塩分排出していて、余った塩分も尿として出ているならば、血圧はあがらない。
腎臓の働きが悪い場合は、ケースバイケースだから病院に相談して!
21病弱名無しさん:2013/05/25(土) 09:15:51.39 ID:tMCeKxh20
ベッドに横になって計ると110/70前後で、
座って計ると130/90前後になります。

どちらを信用したら良いのでしょうか?

座っても横になっても良いと聞いたのですが、
こんなに差が出るとは思っていなかったので、正直困惑しています。

差が出るのが当たり前なのか計測方法が悪いのか…

ちなみにスペックは35歳男、体重42kg、血圧計は二の腕に巻くタイプ。
22病弱名無しさん:2013/05/25(土) 09:19:33.21 ID:3N07VwZeO
>>18
コディオ配合錠EX
ニフェジピンCR錠40mg
23病弱名無しさん:2013/05/25(土) 09:49:16.69 ID:UhMwtD8M0
血圧計買ってみて判ったのは、測る度に値がばらんばらんだという事だ
かなりサンプル数上げないと何も判らないな
24病弱名無しさん:2013/05/25(土) 10:08:07.72 ID:z4ydNN+60
舌磨きしてイソジンでうがいしてると
滅茶苦茶味覚が鋭くなる
塩分控えめにできる
25病弱名無しさん:2013/05/25(土) 10:30:48.24 ID:azDUa+2b0
>>22
ニフェジピンはca拮抗薬だから、勃起不全がありうるんじゃね?
26病弱名無しさん:2013/05/25(土) 12:24:41.26 ID:3jyuwFQa0
>>14
血圧計フェチ?
「ああっ、すごいよぅ!どんどん締め付けられちゃうよう」

て感じ?
27病弱名無しさん:2013/05/25(土) 12:36:03.26 ID:BOYIJsyh0
たまに寝起きで計ると 120/80 とかでまあ下が高めだけど安心する
3日に一度くらい 150/60 とか出て驚愕する

上が低いときは下が高くなって、上が高いときは下が低くなる

このようなのはどういうことなのか誰か存じませんか?
28病弱名無しさん:2013/05/26(日) 05:10:49.38 ID:B46gYI0z0
高血圧治療の降圧目標に下限値の設定は必要か?
http://www.lifescience.co.jp/core_j_circ/journal/no2_2012/cq04.php
29病弱名無しさん:2013/05/26(日) 07:33:59.14 ID:Tf4tFnvAO
>>25
そうですか…
30病弱名無しさん:2013/05/26(日) 08:51:06.26 ID:NQExz5dc0
ここにカキコしてるヒトは余程の心配性か、医者のせいでむりやり高血圧患者にされているヒトか、
遊び半分で書き込んでいるヒトとみたが。
自分なんか薬のんでいても、冬の朝測ると150〜160、夏でも140〜150
アムロジピンのむと恐ろしいほど下がるから飲めないけど。63歳
31病弱名無しさん:2013/05/26(日) 19:35:37.45 ID:H291ArOO0
あれ?俺今晩の降圧剤飲んだっけ?
32病弱名無しさん:2013/05/26(日) 19:46:35.23 ID:DR0YYtxL0
(´・ω・)知らんがな
33病弱名無しさん:2013/05/26(日) 20:00:27.27 ID:TXzlkrSo0
いつも130前後なのに最近母親が脳出血・昏睡で入院して、脳神経外科医は3ヶ月後には死ぬシトが多いと..... 血圧が160に。ストレスかな。
34病弱名無しさん:2013/05/26(日) 20:10:42.62 ID:Xlka5Hs30
誰の血圧なのかわかんねえよ
35病弱名無しさん:2013/05/26(日) 20:42:07.21 ID:5vc731ogO
シトってなんだよ?
36病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:26:32.88 ID:BYBgmvcDO
>>30が普通の高血圧患者

俺もこんな感じだよ

130-90位で さも高血圧です的な書き込みは
ちょっとね…
37病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:31:55.81 ID:hV7DayWyO
病院の血圧計で何度もはかった。

循環器科の医師に、頭がおかしいと思われるからやめた方がいいと言われた。

血圧なんて気にする方がおかしいということだ。

動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。
血圧なんて高くても死にはしないということだな。

ドラッグストアで一番高い血圧計を買って何回もはかっていた。

早朝一回で十分だろう。

基準値? 140 85 だよ。

薬でいくらでも下げられるが体には良くない。

基準値、以前は、160だったらしい。

親父は血圧180だったが降圧剤は飲まなかった。

インフルエンザで肺炎になって85で死んだ。
38病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:58.58 ID:0i27vkGs0
  ,......__                        __,. -―‐-、
 /    ` ¬‐- 、___, - 、____,. ‐ 、... f 冖 ´         '.
 !      r 、  /  , ク        ト、   '.  O       |
 |    , -、 ..__ノ   し  r ⌒ヽ  U    ` つ ○       .'
 ヘ    ゝイ (     r:ァ  { o o }  ,、    ヽ         /
  l      /_    ,ィ、__,zヽ i r'、 .._ `   , ィ´ヽ     /
   !    // `ヽ、 ヽノ´ , キ!f 、`ー',、 /    !ヽ    /
   '.   / |    t‐-'冖 ネ |!ゝト-' Yァ       ! ヘ  /
    ヘ  / |    {、’ ヽ 弋_乂 ' ' ノ      | ヘ./
    i V  |     / ァ、 r'´     |人 ヽ     |  !  /
    |! '.  !    // '个     〈` \ 、    |  .' /
    キi l |    '´   f fi :   ,:{| 〈   `    | | /.
    '.'. ! |     , -‐' リ∧ ∧'t ` ー、      ! .|/.'
     '. j  !    /    /  ` ´ ヾ、   !     ! /7
     〈.|ヽヽ    '.  ノノ      ヽヽ |    レ' {
      | ゝ|     〉イ,イ'  ,、__,. 、  ヽ` ヘ    !  l
      '.  |   //イ  /     !  トヽ '.   |  /
      '.  |    {{ //  |       |   '.ヘiノ    ! |
39病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:57:33.12 ID:Xlka5Hs30
>動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。

問題なのは普通にしてても高い状態が問題なんだよ
40病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:19:08.24 ID:r3aVRoke0
>動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。

× 循環器科の医師に、頭がおかしいと思われるからやめた方がいいと言われた。

○ その循環器科の医師は頭がおかしいと思われるから、やめた方がいいと思うよ。
41病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:19:34.44 ID:BtP6UsCv0
他の病気があるかどうかによっても基準が変わってくるよ
糖尿病の発症していると130/80mmHg以下が基準になる
家庭だとその値からそれぞれ-5した値だし
1度、脳梗塞をやっていたりタバコを吸う人も基準値がさがる
42病弱名無しさん:2013/05/26(日) 23:11:39.81 ID:XGSiC25Q0
朝とか夜はどうでもいいんだよな
仕事してる最中の血圧がいちばん重要
43病弱名無しさん:2013/05/27(月) 06:52:45.24 ID:xUWc3fto0
一日のうちでどこか休憩できる(血圧の低い)時間帯があればいいともいうな。
44病弱名無しさん:2013/05/27(月) 12:08:25.53 ID:480T8uT6O
血圧が安定して減薬したけど、また血圧が上がってきたって経験ある人いますか?
45病弱名無しさん:2013/05/27(月) 12:16:11.34 ID:hI+Nnci/0
http://ldl-c.jp/checktool/risk.html
リスク評価チャートから自分の適性
血圧コントロール値を探ろう。人によって理想とする血圧値は違うから
46病弱名無しさん:2013/05/27(月) 19:36:12.06 ID:XsUqOqK60
>>41
尿アルブミンが見つかった腎症2期のシトが血圧130/80以下の指示だったような。
47病弱名無しさん:2013/05/28(火) 04:27:05.89 ID:jdtj3oa90
家庭用の24時間血圧計欲しい
48病弱名無しさん:2013/05/28(火) 08:22:13.12 ID:kpby16Vz0
一回目 151/86
二回目 143/86
三回目 117/76

立て続けに計ったらこんな感じだった
どれを信用して良いのか分からない
49病弱名無しさん:2013/05/28(火) 08:32:56.05 ID:5XP8zMrdP
137/83
って事でどうだろうか
50病弱名無しさん:2013/05/28(火) 08:58:43.88 ID:oueJZSP40
血圧計の巻きが強くて体がビックリするから
3回ぐらいは計らないと正確な数字は出ないよ
よって正解は3回目
51病弱名無しさん:2013/05/28(火) 09:23:54.32 ID:0RTeJu8VO
190/123は高血圧ですか?
52病弱名無しさん:2013/05/28(火) 09:25:40.63 ID:fgXawCcy0
乳牛のことは、獣医さんに聞いてください
53病弱名無しさん:2013/05/28(火) 10:04:48.64 ID:Z+7o6tRlO
三回連続にはかってそんなに違うのはおかしい。


血圧計を買い換えた方がいいと思う。


血圧を動き回っている昼間にはかってもしょうがない。

24時間ホルターじゃないんだから、血圧をそんなにはかっても無意味。
54病弱名無しさん:2013/05/28(火) 10:23:02.25 ID:3qX20Gls0
俺の主治医は、3回測って
一番低いのにしろといっているな
医者によっていうことが違うから
もう分からん
毎回じゃないが>>48みたいになることは
あるよね
55病弱名無しさん:2013/05/28(火) 10:51:37.79 ID:oueJZSP40
血圧手帳つけて自分の記録を知らないと48のときに高血圧だと思い込んでしまう
3回計ると異常値は最初の一回目で高い数字が出るのが特徴
血圧計の特性を知らない人は、高血圧でもないのに薬飲んでる可能性もある
56病弱名無しさん:2013/05/28(火) 11:27:50.77 ID:zIPlHXrX0
>>48
よく落ち着いて、5回でも6回でもいいから何回も測ってみるといい、
そうすれば大体の数値ってのが分かってくる。
57病弱名無しさん:2013/05/28(火) 13:30:43.41 ID:s2cJjE330
両手両足の血圧を測って動脈硬化を調べる検査
去年の夏ごろにやって年齢より?10歳ぐらい進んでいたから
薬飲んで痩せて運動して高脂血症などいろいろ努力しているんだけど
だいたいどれぐらいで血管が若返るかな。再検査して再挑戦してみたいが
1年たてば改善するかどうか
58病弱名無しさん:2013/05/28(火) 13:55:24.99 ID:X6sVcH7D0
>>57
現在の努力で若返りがあったか調べればいいじゃん
59病弱名無しさん:2013/05/28(火) 21:10:53.67 ID:jktV3Q2F0
カフを巻いたまま連続で測ると不正確になるよ
60病弱名無しさん:2013/05/28(火) 21:45:09.33 ID:kpby16Vz0
巻き直せと言うことですかな?
61病弱名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:30.83 ID:q19STZSr0
まきなおすって凄い面倒だな・・
62病弱名無しさん:2013/05/28(火) 22:19:57.89 ID:jktV3Q2F0
どう考えても測定後の腕の状態は普通じゃないだろ
63病弱名無しさん:2013/05/28(火) 22:24:48.77 ID:sgYRt1hI0
巻き戻せるなら巻き戻したーい♪
64病弱名無しさん:2013/05/28(火) 22:29:13.97 ID:jdtj3oa90
照る者アームイン式なので再測定は簡単
それでも締め付けが気になるときはさっと抜くだけ
65病弱名無しさん:2013/05/28(火) 23:50:33.63 ID:EUnMCXFA0
127/73 58
127/73 58
二回連続で測って同じ数字が出ることは極めて稀、つーか初めてかもしれない
66病弱名無しさん:2013/05/29(水) 00:44:44.14 ID:kvKpkVhJP
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/koho_plus/2013/03/post-37.html

これが普及するまで議論は続くな
67病弱名無しさん:2013/05/29(水) 04:18:46.33 ID:n/GNqVAN0
初めてのジムに行って血圧計らされたら上170もあった。死ぬのかな(´・ω・`)
68病弱名無しさん:2013/05/29(水) 06:53:10.88 ID:Zs0+a3S+P
単に緊張性の高血圧状態じゃないの?
69病弱名無しさん:2013/05/29(水) 07:13:42.20 ID:C5k2c+La0
酔っぱらってリビングで寝てしまい明け方目が覚めた時
スイッチを入れたように心臓がドキドキ動き出して、
これが寝起きのシステムなのかと思った。
妙に感心して肝心の血圧測定は忘れてしまったが
きっと血圧高かったんだろうと思う状態だった。
70病弱名無しさん:2013/05/29(水) 07:29:27.82 ID:2aFeKXE20
日本人の最高血圧の平均(平成22年厚労省)

30才..... 112
40才..... 118
50才..... 125
55才..... 130
60才..... 135
70才..... 138
71病弱名無しさん:2013/05/29(水) 07:59:29.82 ID:2aFeKXE20
>>70
ピグミー族は50才でも110、60〜70才でも115→脳卒中がない。
我々人類の祖先も高血圧になることはなかったと考えられてる。人類は塩との出会によって高血圧になった。塩分濃度を薄める為に水分が取り込まれて血液量が多くなり血圧が上がる。
血管壁の弱い所に微小動脈瘤ができ、そこが脳梗塞や脳出血の原因になる。
塩を求める脳の反応は麻薬患者が麻薬を求める時の反応に非常に似ている(マウスの実験)。
肉や脂で頸動脈の動脈硬化になっても血管が狭くなり脳卒中になる。
痩せれば痩せる程、運動する人程、脳卒中リスクは下がる。
幹細胞を脳のダメージを受けた部分に注入し新たな毛細血管ができれば、治療になる。

〜NHK 病の起源より
72病弱名無しさん:2013/05/29(水) 08:08:27.28 ID:50UVQFw90
塩無関係説もあるよね
73病弱名無しさん:2013/05/29(水) 10:34:08.04 ID:DlOrOJlx0
>>72
信じたい物を信じればいいんじゃね?自身のリスクだし。
要は食塩感受性って個人差だろ。
自分で血圧測定して食塩摂取量と相関調べればいい。
74病弱名無しさん:2013/05/29(水) 11:17:43.60 ID:Y3CsJRim0
>>72
自分の好きな説を信じればいいだけ
75病弱名無しさん:2013/05/29(水) 12:29:39.80 ID:kvKpkVhJP
ピグミー族って背が低いからじゃねえの
心臓から末端までの距離が長い程血圧はあがるわな
76病弱名無しさん:2013/05/29(水) 12:49:04.99 ID:0e109W/g0
キリンの最高血圧は平均260mmHg、最低血圧が平均160mmHgである
77病弱名無しさん:2013/05/29(水) 13:00:28.72 ID:gVLOpmbv0
3月に体調悪くて病院に行ったら、230/180。
薬で今は、150/90前後までなったけど、
自分の血圧はキリンにせまるものだったとは。
78病弱名無しさん:2013/05/29(水) 13:34:04.40 ID:Y3CsJRim0
>>77
上が少し足りなかったね > キリンには
79病弱名無しさん:2013/05/29(水) 14:33:25.57 ID:pYVCpLKgP
超大型巨人の血圧は…
80病弱名無しさん:2013/05/29(水) 15:47:37.81 ID:bRVLBL1i0
インスタントラーメンって一袋で塩分6〜7グラム
昔おやつに2袋食ってた頃が悔やまれる
81病弱名無しさん:2013/05/29(水) 18:38:06.55 ID:nk9wvpnJ0
>>80
汁も全部飲み干してた?
82病弱名無しさん:2013/05/29(水) 19:16:47.85 ID:2aFeKXE20
脳の血管壁は体の血管壁よりペラッペラッに薄いんだよ。体の筋肉が大量の血液を必要とするから。
83病弱名無しさん:2013/05/29(水) 19:41:57.02 ID:eLPF/8DI0
>>66
余計に誤差が増えるだけのような
84病弱名無しさん:2013/05/29(水) 19:44:28.78 ID:QevXlPXDO
病院では高いと深呼吸をさせられたりして一番下がったときの数値を記録していたよ。
85病弱名無しさん:2013/05/29(水) 20:30:01.89 ID:GWApmUs/O
ウンコジジー
86病弱名無しさん:2013/05/29(水) 20:39:13.38 ID:2aFeKXE20
昔、渋谷区笹塚に「山形屋」というカウンターだけの一杯飲み屋があった。花笠音頭の花笠が飾ってあった。昔芸者だったという山形出身のハルミさん(80才)が経営していた。
酒の肴は山形らしい超塩辛い漬物がメイン。飲み客には新聞記者やインテリが多かった。
それが昭和という時代。
87病弱名無しさん:2013/05/30(木) 07:52:41.21 ID:2OWEXkSL0
中性脂肪と血圧が高くて食事制限+運動でダイエットしているのだが
たまには・・・と思ってカツ丼食ったら血圧高いし動悸がする。
88病弱名無しさん:2013/05/30(木) 08:20:08.44 ID:oZkR7EHm0
ほんの15年前までは160/95以上が高血圧だったんだから、血圧の心配はせめて上が170を超えてからにするべき。
降圧剤を売りたい薬会社と病院に踊らされるな。
89病弱名無しさん:2013/05/30(木) 12:36:58.17 ID:CahfliPZ0
それはお前だけが信じてればいいだけだろ、だいたいが徐々に上がっていくだろうと
思われる血圧を直前まで我慢して、降圧剤の効きが悪かったらどうするんだよ?w
90病弱名無しさん:2013/05/30(木) 16:19:26.58 ID:aSz40VH80
>>48
短時間に連続して測ると大体低くなる。なぜなら測るとき血管が圧迫されるからね。
血流が悪くなったまま又測れば低くなるのは当たり前。
91病弱名無しさん:2013/05/30(木) 16:22:23.79 ID:dD6ZqBAdP
1番高い1発目だけ見ればいいってこと?
92病弱名無しさん:2013/05/30(木) 17:50:20.61 ID:+d8uwx3rT
連続した場合に低いのはアテにならないってこと?
ずっと低い値を信じていたわ
93病弱名無しさん:2013/05/30(木) 18:00:20.43 ID:wAjO6T+90
>短時間に連続して測ると大体低くなる。なぜなら測るとき血管が圧迫されるからね。

矛盾している
血管が圧迫されたら血圧は上がる
94病弱名無しさん:2013/05/30(木) 20:28:55.21 ID:fQAwVGOp0
血圧計の原理を理解しないとな
どれだけの圧力で血管を潰したら血が止まるか
という方法で血圧を測定してる
95病弱名無しさん:2013/05/30(木) 21:13:21.76 ID:wAjO6T+90
だから、矛盾しているだろ
血管が圧迫されたら血圧は上がるだろ
下がるのかよwww
96病弱名無しさん:2013/05/30(木) 21:34:54.54 ID:AUAzY7DgO
病院では下がるまではかりなおされるんだよ。

看護師さんにね。




血圧なんて死ぬほど下がっていなければ問題ない。
97病弱名無しさん:2013/05/30(木) 22:15:30.83 ID:eDFK4XYTO
とうとう薬が処方された。しかも二種類。
確かに動悸は減ったけど食事の改善しないと。
よく塩分の代替で酸味とかいうけどポン酢じゃ意味ない気が
98病弱名無しさん:2013/05/30(木) 22:33:59.73 ID:fQAwVGOp0
>>95
だから血圧そのものを測ってるんじゃないんだよ
血管を潰すのにより少ない圧力で済むような状態になると、
血圧が低いと測定される
99病弱名無しさん:2013/05/30(木) 23:57:51.82 ID:pDeLBPwF0
減塩醤油、減塩味噌汁は効果ある。
100病弱名無しさん:2013/05/31(金) 00:21:53.42 ID:VO28Comy0
>>99
俺は3ヶ月前までは上160、下100だった
父親が高血圧による心不全で倒れ退院後に減塩食を作るようになって
俺も同じ食事を摂っていたら上125、下75にまで下がった
運動では効果は見えなかったが減塩でこれだけ効果があるものなのかと
驚いている
ちなみに味の素の「やさしお」やヤマキの「減塩だし」CookDoの製品はかなり減塩されているのでおすすめ
それとアボカドやオリーブ油を毎日摂っている
これも効果があるかと思う
101病弱名無しさん:2013/05/31(金) 02:26:15.83 ID:O0Tm0EwM0
塩の代わりに何にでも生姜入れてる、あの辛味は塩の無い味気なさを補ってくれる
102病弱名無しさん:2013/05/31(金) 02:46:47.04 ID:dEYIhqJUT
生姜はすって?
103病弱名無しさん:2013/05/31(金) 06:26:11.51 ID:T+rPC0sYO
>>100
クックドゥって味が濃いから塩分多いのかと思ってた…
104病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:22:13.12 ID:cgHgF9E9O
レモン汁にポン酢(ドレッシングとか)をちょこっとまぜて食べてる
夏はサッパリしていいよ
105病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:41:56.57 ID:iQqaDZ5b0
お初です。健康診断で153/100が出たので医院に行ってコディオEXを処方されたんだけど・・・

医者は何の健康指導もせずに自信たっぷりな口調で「治しましょう!」と言っていたが、
降圧剤は高血圧の根本を完治させるものではないわけで、
なんか胡散臭いので飲んでない。自覚ないし。

そもそも今まで内科とかで風邪のついでに測られて160ヒットすると、
医師と看護婦たちが笑顔で「宝くじ当たったわー」じゃなくて「高血圧でたわー」とはしゃぐのもムカつくんだわー。

薬漬けにして儲けるチャンスだからはしゃぎたくなる気もわかるけど。
106病弱名無しさん:2013/05/31(金) 14:31:27.45 ID:8GLOCUqN0
好きにしてくださいとしか言えないわなw
107病弱名無しさん:2013/05/31(金) 14:40:44.49 ID:vT4NLl7F0
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART11【脳塞栓】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343981500/
108病弱名無しさん:2013/05/31(金) 15:45:26.33 ID:+4r887v90
ソバが大好きです
でもお汁を飲むときは塩分が気になります
なのでそば湯で薄めてから全部飲みます(*^_^*)
109病弱名無しさん:2013/05/31(金) 16:02:25.62 ID:3czIxkRB0
天才現る
110病弱名無しさん:2013/05/31(金) 18:33:02.60 ID:O0Tm0EwM0
>>102
野菜炒めには千切りで、卵スープには絞り汁、カレー粉から作った超減塩カレーにはみじん切りをたっぷりと入れとる。
111病弱名無しさん:2013/05/31(金) 18:55:05.63 ID:hFF9W/I00
塩分ちょっとでもとりすぎると動悸ヤヴァイ
112病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:04:16.39 ID:J0b33KPA0
昼飯の弁当につく味噌汁を止めることにした
これだけで一日に2g違う
113病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:06:40.12 ID:nuV7uPgm0
>>105
下が恐ろしいほど高いな
まあ他人が死のうが関係ないか
114病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:26:35.15 ID:J0b33KPA0
さっき測ったら、115/75だった
完璧すぎる
115病弱名無しさん:2013/06/01(土) 00:08:16.15 ID:jDI0w/5UO
>>109
いや、皆やってるから
116病弱名無しさん:2013/06/01(土) 01:50:00.36 ID:XIUkMV040
汁は飲むなよ
117病弱名無しさん:2013/06/01(土) 05:01:52.68 ID:u36BOWyaP
118病弱名無しさん:2013/06/01(土) 05:10:28.25 ID:+/90JgNu0
暖かくなったから下がったと思ってひと月ぐらい血圧測ってなかっのだけど
今週測ったら上が200で下が125とか普通に出るんでビビった
予約は先だったのだけど病院に電話したらなるべく早く来いと
てなわけで今日病院行くのだがいろいろ制限かかるんだろうな
119病弱名無しさん:2013/06/01(土) 06:05:19.95 ID:10qSYbkR0
血圧は加齢と共に上がるのが普通だから若い人の高血圧は真剣に治しましょう。
まずは食事を含めて生活習慣の改善。
120病弱名無しさん:2013/06/01(土) 07:55:15.20 ID:hVjxA79s0
測ってる時に血圧計を見てると血圧上がるよ
121病弱名無しさん:2013/06/01(土) 11:21:32.15 ID:Ylt2Wn6K0
確かに(笑)
122病弱名無しさん:2013/06/01(土) 14:42:55.72 ID:3oq3tOfJ0
ラーメンが大好きです
でもお汁を飲むときは塩分が気になります
なので煮つめて量を減らしてから全部飲みます(*^_^*)
123病弱名無しさん:2013/06/01(土) 15:20:10.28 ID:TXJacqJC0
>>122は賢いお方です
124病弱名無しさん:2013/06/01(土) 15:53:58.96 ID:EH4qZjSj0
>>122
私もラーメンが大好きで、よく食べにいきます
私も塩分が気になるため、ブラックペッパーを大量にかけます(持ち歩いてます)
味を濃厚にして舌を満足させ、そして全部飲みます
125病弱名無しさん:2013/06/01(土) 15:56:28.65 ID:Deg4pMqD0
おまえら賢いな、そんな事全然気付かなかったから
全部食った後水をがぶ飲みして腹の中で塩分濃度下げてたわ
126病弱名無しさん:2013/06/01(土) 17:44:06.54 ID:lg59FqjJ0
バナナ食ってますかー?
127病弱名無しさん:2013/06/01(土) 21:24:42.45 ID:YmmStSgy0
ニッスイの冷凍ちゃんぽんの塩分量6.8グラムにはたまげた
128病弱名無しさん:2013/06/01(土) 22:16:08.36 ID:2Yx8uG9E0
もの凄く普通だぞ
129病弱名無しさん:2013/06/01(土) 23:17:51.23 ID:0K83h/dm0
しかしこんだけ投薬による血圧のコントロールが盛んになると
アルツハイマーが逆に増えんだろうな
脳の血流が少なくなるわけだから
130病弱名無しさん:2013/06/01(土) 23:20:11.49 ID:bmZp00O30
このあいだから蕎麦が食べたい(´・ω・`)
131病弱名無しさん:2013/06/01(土) 23:33:14.77 ID:uVegNLkc0
カルシウム拮抗薬によりアルツハイマーの発症が抑えられたという報告があるそうです。
http://www.m-junkanki.com/diseases/HT2.html
132病弱名無しさん:2013/06/02(日) 00:39:44.22 ID:S3y1LXFu0
>>103
味の素が開発し塩分50%オフのやさしおを使っているため
同じ塩味でも量はかなり減ってる
パッケージ見ても分かるが一人分の食塩量は1.5g以下のものが多い
133病弱名無しさん:2013/06/02(日) 02:48:38.84 ID:Ci2vT7av0
φ(.. )メモメモ
134病弱名無しさん:2013/06/02(日) 03:17:11.63 ID:B/fNABod0
>>132
あれ買ったけど、塩辛さも50%オフで騙された気分だわ
135病弱名無しさん:2013/06/02(日) 08:40:46.28 ID:BKlZJZBy0
砂糖の1000倍の甘さ、みたいな甘味料があるんだから、
塩じゃないけどナトリウムが減らせる塩味料とか無いのかな
136病弱名無しさん:2013/06/02(日) 08:51:36.21 ID:lqpuOlVBP
これ飲んで180から120に下がったよ

http://www.suntory.co.jp/softdrink/gomamugicha/

正直これほどの効果あるとは思わんかった
137病弱名無しさん:2013/06/02(日) 08:54:17.35 ID:3uCl/TPe0
>>136 それ、小便近くなるんだよね。夜は二時間おきに起きても平気な人向き。
138病弱名無しさん:2013/06/02(日) 09:36:50.22 ID:cxxYozc20
薬で120〜110台をキープしていたいましが、下が80以上であまり下がっていない。
そこでコレステロールを下げる努力をしました。(これまた高かったw)
カリウムの多い食品を多くとり(例えば簡単なものでキュウリのまるかじりとか
無塩ローストしたアーモンドをおやつ代わりに)
結構話題になってるっぽい「たまねぎ氷」を作って料理に使ったり。

下も80を切るようになり、上も120切ってる事が多くなりました。
特にたまねぎ氷、いいですよ。
自分は作ったペーストをそのまま飲んだりします。
あまり料理されない方も、休みの日などに作ってみてはどうでしょう。
139病弱名無しさん:2013/06/02(日) 10:55:35.26 ID:zHxRBaok0
>>118だけど、土曜日に循環器内科行ったらミカルディス40mg処方された
昨日と今日飲んで血圧測ったら上が140から170くらい
確かに微妙に下がって入るけれど、薬の効果がちゃんと現れるまでってしばらく時間がかかるものなのかな?
飲めばすぐに120ぐらいにまで下がるのかと思ってた
140病弱名無しさん:2013/06/02(日) 11:22:57.75 ID:qE+GGpde0
血圧下げたいなら減塩しようぜ
141病弱名無しさん:2013/06/02(日) 12:11:25.53 ID:Ju/Yle310
>>139
//www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2149042.html

決められた飲み方、服用量を守ってください。ふつう、少量で開始し、
ゆっくり血圧を下げていきます。十分に血圧が下がるまでに、1〜2週間かかるかもしれません。
142病弱名無しさん:2013/06/02(日) 12:36:44.22 ID:jiQ/6W5p0
覚は研究にハマったか
143病弱名無しさん:2013/06/02(日) 12:38:35.16 ID:jiQ/6W5p0
誤爆スマソ
144病弱名無しさん:2013/06/02(日) 12:51:01.76 ID:/pENuQw30
煮詰めようがあとで大量に水飲もうが体に入った塩分量は変わらないんじゃ?
145病弱名無しさん:2013/06/02(日) 12:55:48.52 ID:Ju/Yle310
マジレス良くない
146病弱名無しさん:2013/06/02(日) 13:08:20.84 ID:zHxRBaok0
>>141
ありがとう
効き目が現れるまでそんなにかかるんだ
焦らずに待つわ
147病弱名無しさん:2013/06/02(日) 15:26:21.23 ID:w7UJuuIY0
マルタイラーメンのスープ飲むの我慢orz
148病弱名無しさん:2013/06/02(日) 16:16:15.52 ID:/w3txU9M0
>>135
ナトリウム利尿ペプチド を静脈注射して、排出するか?
薬剤自体は3000円だけど、8時間ぐらいかかるし、
看護師がヲチしなきゃならんので高価なんだよな。
149病弱名無しさん:2013/06/02(日) 16:38:09.74 ID:C9sReovj0
>>147
そのうち慣れるよ。汁を飲まない癖がつくからね^^
150病弱名無しさん:2013/06/02(日) 17:01:51.99 ID:GUK0qJzh0
九州ラーメンなど西日本のラーメンは替え玉前提。
やっぱり替え玉食う前に腹一杯になった・・・ってのがある。
汁を飲まないで終わりにしても、店側は気にとめないからイイネ。

つけ麺や盛りラーメンは、スープ割りはオプションなので助かるワ。
151病弱名無しさん:2013/06/02(日) 17:12:36.69 ID:XpO0LHIg0
>>139
高いものをいきなり下げたら副作用のほうが怖い
普通一ヶ月くらいかけ、様子を見ながら下げる

医者からすれば下げすぎも怖い
152病弱名無しさん:2013/06/02(日) 17:18:09.58 ID:BKlZJZBy0
そもそもラーメン食うなよw
たまに食うくらいなら汁まで飲もうが関係ないけど
153病弱名無しさん:2013/06/02(日) 17:42:17.64 ID:LdPFPB1xP
最近のラーメン屋(タオル頭に巻いて黒Tシャツ、腕組み)なんかだと、
スープの方にかなりコストを割いているんじゃないかと思うので、
ちょっともったいないと感じてしまう俺は貧乏人。
154病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:06:09.33 ID:FgctfSw5O
どうしてラーメンを悪者にするのかな?

俺は汁を残したこと一度もないよ。
155病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:32:54.72 ID:WQzZcwOy0
お、おう
156病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:35:11.03 ID:zHxRBaok0
>>151
そっかあ
今測ったらまだ177-105ぐらいだわ
早く薬が効いてさがらないかなあ
157病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:36:00.36 ID:gxMZEWFg0
>>154
心筋梗塞コース確定
158病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:46:30.29 ID:gxMZEWFg0
カレーはスパイスに負けない為に塩を効かせてあるとか。
159病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:33:23.19 ID:MBXaE3aJ0
日本のカレーはそうだな。
160病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:43:35.46 ID:C9sReovj0
>>159
ルーなので、それに塩を効かせる感じかな?
うどんやそうめんに塩分が美味しいのと、変わんないかも
161病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:49:51.15 ID:C9sReovj0
スパイスが効いているなら、塩分は控えめにできるはずなんだけどね
162病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:56:10.23 ID:w7UJuuIY0
スープカレー好きなのに、、orz
163病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:36:34.83 ID:FgctfSw5O
ラーメンを食べると高血圧になるわけでもないし、高血圧なら心筋梗塞になるわけでもない。

「医者に殺されないための47の心得」を読んでみたら?

俺は血圧低いけど、良いことだと思ったことはないなあ。
164病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:22:57.89 ID:BKlZJZBy0
無知はこれだから
165病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:39:39.95 ID:C9sReovj0
>>163
>俺は血圧低いけど、良いことだと思ったことはないなあ

なんでここに来ている?
低い体質のひとは、ラーメンでもなんでも平気なんだよ。
さほど年寄りでもないのに高め血圧のここの住人に
自分の事情で書き込まないで欲しいな。

私の老父、大酒飲みだったけど、血圧はいつも低めだった。
老母が後年高めになり
自家製の糠味噌漬けをやめたら、かなり低くまで改善された。
父は大好きだった漬け物が食べられなくなり、気の毒だったが
高めの人にとっては食生活は大事なんだよ
166病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:00:08.77 ID:3uCl/TPe0
>>165
考えが甘いな。
Naイオンを取り込むと、体液中での水分貯留がたくさん必要になるの。
不要な水分とNaイオンを、汗や尿として排出しないと
浮腫んできたり、炎症があるところへ水が溜まるの。
そうなると水が淀んできて、心臓で循環しきれなくなって、心不全で死ぬの!

夏はリスクが下がるから、そんなに心配ないけど
血圧が低い人でも、塩分取りすぎると危ないのは一緒。
167病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:34:56.60 ID:ku45+ipJ0
塩分取りすぎた時に体調に何かしら変化が生じるかどうか
168病弱名無しさん:2013/06/03(月) 01:53:30.21 ID:mHoSKqDz0
菜食主義の中の菜食主義、フルータリアンですけど。
冬に測っても血圧はいつもこんなもんです。上78-下56
血圧計の故障ではありません。
(普通の食事をしている)家族だとこの血圧計でふつーの数字が出ます。。
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/18133_801_c9fd907d1e.jpg
169病弱名無しさん:2013/06/03(月) 02:26:17.89 ID:bZUeXjaF0
レタス食え
170病弱名無しさん:2013/06/03(月) 02:36:44.36 ID:Z16qSJVz0
血圧計拭いてやれよ、まったくー
171病弱名無しさん:2013/06/03(月) 02:38:37.79 ID:l2yE/wAj0
>>168
シネ虫けら
ガチデ死ね
172病弱名無しさん:2013/06/03(月) 03:31:41.08 ID:Xjiyi+XA0
こんな数値見たことないわ
逆にこわいなここまで低いと
173病弱名無しさん:2013/06/03(月) 06:44:03.18 ID:NOG/3wab0
死亡率4割のくも膜下出血。危険因子は高血圧、喫煙。60才以降は男性より女性に、肥満より痩せ型に多い。
174病弱名無しさん:2013/06/03(月) 07:33:47.26 ID:bU+ZeERB0
これどうだろう?

遺伝子検査キット「GeneLife2012」の詳細はこちら↓↓
         http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/730/730755_300165324_01.html
175病弱名無しさん:2013/06/03(月) 07:38:04.06 ID:+wZ6ogf70
>>168
血圧のJカーブ
恐ろしい数値だね
176病弱名無しさん:2013/06/03(月) 10:42:18.73 ID:pEe1jvUy0
血圧計の汚さにワロタw
177病弱名無しさん:2013/06/03(月) 11:41:12.01 ID:fLbICmJ40
上二桁とか見たためしがないw
178病弱名無しさん:2013/06/03(月) 12:26:55.78 ID:Tnk7x3ra0
おれも二桁とか出したら、たぶん倒れるなw
179病弱名無しさん:2013/06/03(月) 12:30:58.12 ID:sOK5+Hf80
まあ液晶が壊れてるんですけどね。
180病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:02:58.05 ID:xv4FHVRMO
菜食主義者は肉を食べないからタンパク質分解酵素のレニンの分泌が少なく
昇圧作用が強いアンジオテンシンUが生産されにくいんじゃないか?

アンジオテンシンにはI〜IVの4種が存在し、これらのうち、アンジオテンシン
II〜IVは心臓の収縮力を高め、細動脈を収縮させることで血圧を上昇させる。
なお、アンジオテンシンIには血圧を上昇させる効果は無い。
アンジオテンシンの原料となるアンジオテンシノーゲンは肝臓で産生される
他、肥大化した脂肪細胞からも産生・分泌される[3]。
このアンジオテンシノーゲンは、腎臓の傍糸球体細胞から分泌される
タンパク質分解酵素であるレニンの作用によって、アミノ酸10残基から成る
アンジオテンシンI が作り出される。その後、これがアンジオテンシン変換
酵素(ACE)、キマーゼ、カテプシンGの働きによってC末端の2残基が切り
離され、アンジオテンシンII に変換される。
アンジオテンシンIIはACE2により、血管拡張作用と抗増殖作用を有するヘプタ
ペプチドであるアンジオテンシン-(1-7)へと変換される。
アンジオテンシンI は昇圧作用を有さず、アンジオテンシンII が最も強い活性を持つ。
(アンジオテンシンIII は II の4割程度の活性で、IV は更に低い)。
また、アンジオテンシンII は副腎に作用して、鉱質コルチコイドで血液に
おけるナトリウムとカリウムのバランスを制御するアルドステロンを分泌させる。
また、脳下垂体に作用し利尿を抑えるホルモンである抗利尿ホルモンである
バソプレッシン(ADH)の分泌させる。
作用機序 [編集]
アンジオテンシンII は副腎皮質にある受容体に結合すると、副腎皮質からの
アルドステロンの合成・分泌が促進される。このアルドステロンの働きに
よって、腎集合管でのナトリウムの再吸収を促進し、これによって体液量が
増加する事により、昇圧作用をもたらす[4]。
また、脳下垂体に作用し利尿を抑えるホルモンである抗利尿ホルモンである
バソプレッシン(ADH)の分泌を促進し、水分の再吸収を促進することにより、昇圧作用をもたらす[5]。
181病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:08:14.22 ID:xv4FHVRMO
アンジオテンシノーゲン
内臓脂肪が増えると脂肪細胞自体からの分泌が高まり、血液中のアンジオ
テンシンを増加させて血圧を上昇させる物質。
 アンジオテンシノーゲンは本来、主に肝臓でつくられますが、脂肪細胞で
もつくられており、内臓脂肪の増加に伴ってその産生・分泌が高まり、血中濃度が増加します。
アンジオテンシノーゲンは、腎臓から分泌されるレニンの作用でアンジオ
テンシンIにつくり替えられ、血液にのって肺を循環している時に、アンジ
オテンシン変換酵素の作用でアンジオテンシンIIに変わります。
アンジオテンシンIIは強力な末梢血管収縮作用をもつほか、副腎皮質で
つくられるアルドストロンの分泌を促します。
アルドストロンは血中のカリウムを排泄させ、ナトリウムの再吸収を促進し、
血液の水分量を増やすため、血圧の上昇を惹起します。
腎臓はこうした血中のカリウム、ナトリウム、水分量の変化に応じてレニンの
分泌を調節し、血圧をコントロールしていますが、アンジオテンシノーゲンの
分泌が増えると、この一連の血圧調節機構(レニン・アンジオテンシン・
アルドストロン系=R-A-A系)が活発になり、血圧を上昇させるのです。
182病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:40:01.23 ID:2XLcIMYP0
知り合いの女性もベジタリアンじゃないけど普段肉食べないそうで
上は100いったことないそうだ。
それはそれで体調不良な事もあるらしいけどね。
183病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:59:34.15 ID:Z16qSJVz0
低血圧は偏頭痛もちが多いね、あれはあれでとても辛そう
184病弱名無しさん:2013/06/03(月) 14:26:16.11 ID:nZr3vPtnO
29食→血圧200
185病弱名無しさん:2013/06/03(月) 17:21:32.46 ID:6srrApBeP
胡麻麦茶と黒烏龍茶をポチってみました。
186病弱名無しさん:2013/06/04(火) 07:50:23.86 ID:R4hVGQP10
きゅうりを酢に漬けといて食べてみようかな
187病弱名無しさん:2013/06/04(火) 08:40:27.36 ID:PQosrwd+0
胡麻麦茶一ヶ月程飲み続けたが、どうにもまずくて、以降飲んでいない。
鰹節オリゴペプチドに変えて見たが、今のところ血圧の変化なし。
188病弱名無しさん:2013/06/04(火) 13:37:52.62 ID:KF/sKd0r0
買う前にググるということを知らんのか?
189病弱名無しさん:2013/06/04(火) 13:43:11.74 ID:IrFvOtPRO
イワシを食べろ
190病弱名無しさん:2013/06/04(火) 18:46:16.00 ID:Y3wsKKqhT
あれこれと食べました、食べませんでしたと思い悩むほうが体に悪い気がするな。
第一なに食べても楽しくなくなるぞ。
191病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:14:27.20 ID:/FJmT2fm0
でも塩分の過剰摂取はダメやで
192病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:38:30.24 ID:3U3JjjIz0
塩分摂りすぎた後の罪悪感といったらもう
トウモロコシもレンジでチンしただけで食べてます
193病弱名無しさん:2013/06/04(火) 20:16:09.30 ID:GX6RUFJh0
サウナで塩分出したらエエやん。
194病弱名無しさん:2013/06/04(火) 22:17:47.95 ID:Y3wsKKqhT
>>191
それはそうなんだけどね。
195病弱名無しさん:2013/06/04(火) 23:15:56.19 ID:Y3wsKKqhT
自分いじめは体によくない
196病弱名無しさん:2013/06/04(火) 23:25:37.72 ID:jbrNP3ueP
おまえらガキの頃ナメクジに塩かけて虐めてた祟りだろ
そして俺も・・・
197病弱名無しさん:2013/06/05(水) 02:17:44.46 ID:in22ZA0a0
>>193
高血圧患者がそんなことしたら
卒中で死ぬぞ。
198病弱名無しさん:2013/06/05(水) 03:45:46.42 ID:O9Bkf5740
>>197
サウナって血圧上がるんだっけ?
199病弱名無しさん:2013/06/05(水) 06:47:00.21 ID:fDv/YcxV0
塩分0生活1日目
早くも食うものが無い
200病弱名無しさん:2013/06/05(水) 08:05:05.70 ID:8A2W3o590
>>198
高血圧の人は入るなと、注意書きがあるね。
脳梗塞や心筋梗塞で死ぬ恐れがある。
201病弱名無しさん:2013/06/05(水) 08:06:05.97 ID:8A2W3o590
西城秀樹が、サウナで脳梗塞になったな。
202病弱名無しさん:2013/06/05(水) 09:14:55.55 ID:P09Oogfo0
胡麻麦茶を飲んで、その強い利尿作用で塩分を出せばいいじゃなイカ?
203病弱名無しさん:2013/06/05(水) 11:05:50.65 ID:slfC//0w0
>>198
ジムのサウナの壁にサウナの効能として血圧低下と書いてあったから聞いたら軽い高血圧の場合は血管が開いて血圧が下がるんだってさ
204病弱名無しさん:2013/06/05(水) 12:17:59.61 ID:cC+mdJBj0
5時半に寝て8時前に起きた
鼓動が早い
睡眠不足だと血圧や血糖値が高くなるらしいねえ(´・ω・`)
205病弱名無しさん:2013/06/05(水) 12:37:14.19 ID:kqhz5a8kP
極度の寝不足で血糖値が跳ね上がるのは糖尿の俺が身を持って実感してる
普段ならピーク時でも100以下に収まる食事で3時間後でも130近く出したりするし
206病弱名無しさん:2013/06/05(水) 12:39:44.36 ID:8A2W3o590
>>205
130なんて、羨ましいと書こうとしたら、糖尿か…。
たいへんだなあ。どうかお大事に。
207病弱名無しさん:2013/06/05(水) 13:44:15.45 ID:kqhz5a8kP
血糖値推移で見ると何が健康に響いてるか結構わかるよ

睡眠不足の影響は馬鹿に出来ない

昨日のワールドカップで先制されて落胆しまくってても血糖値には
影響なかったけど睡眠不足は上に書いたとおり

食事も重要だけど早寝早起きみたいな生活習慣全般の改善が意外に効果ありそう
208病弱名無しさん:2013/06/05(水) 15:57:23.57 ID:7kl6jtl8O
糖尿病 ビタミンB
で検索
209病弱名無しさん:2013/06/05(水) 16:25:36.58 ID:d67cAb+M0
ご飯には発芽玄米とはと麦混ぜて炊いてる、お酒は好きでもないワイン
肉はささみ、魚は鰯、玉ねぎのスライスを努めて食う
清涼飲料水は飲まずお茶ばかり
どんどんコアな健康オタクになっていってしまう
210病弱名無しさん:2013/06/05(水) 17:05:38.56 ID:5exiLq800
高血圧にはビタミンC
ポッカレモン100や薬でも何でも良いから、とにかく楽して摂るようにする
211病弱名無しさん:2013/06/05(水) 17:28:45.05 ID:tKZP5U230
>>207
スポーツなんかどうでもいい
自分の人生に何の関係もないし
212病弱名無しさん:2013/06/05(水) 17:50:50.87 ID:tdi+MyAkP
まあ歳取ると自然に強い酒は飲めなくなるし、肉は余り食おうとは思わないし
(週に一度二度気晴らしにガッツリ喰うくらい)、コーラとかより天然ジュースや
ミネラルウォーターやお茶を
欲したくなるけどね
でも塩は欲しい ガクッ
213病弱名無しさん:2013/06/05(水) 19:04:15.71 ID:ryrlpgG50
>>203
それ逆、サウナで血圧は上がるよ

>サウナに入ることで血圧が急激に上昇してしまうので、高血圧の人はサウナに入らない方が良いとされています。
>高血圧の合併症には血液に関する病気もあるので、そういった病気の予防になるのは事実ですが、
>動脈硬化やヒートショックを起こす可能性があるので、高血圧の人がサウナに入るのは避けた方が良いのです。
>サウナに入ることで、血圧が下がると思っている人もたくさんいます。
>しかし、謝った認識をもってサウナを利用してしまうと大変なことになります。高血圧の人はサウナ利用は避けましょう。
http://xn--ihqs5t31l400a5sh861a.com/sauna/

>>201
西城秀樹はラクナ脳梗塞。西城秀樹はもともとスポーツ万能の健康体だったけど、ダイエットで水分を絶ったうえに
サウナに入るという無茶なダイエットを繰り返したあげく、血液がドロドロになり血管が詰まって脳梗塞で倒れた。
予後も悪く、水分を十分に取る努力をしていたが、2回目のラクナ脳梗塞発症でロレツも回らない状態に・・・
214病弱名無しさん:2013/06/05(水) 21:19:39.63 ID:+5ztpTyI0
>>209
ワインは血圧によいのか!

いつもビールばかり飲んだあとに焼酎か紹興酒かウィスキーだから
ワイン1本に買えてみようかな
翌日にひどく残ったりしないかな?
215病弱名無しさん:2013/06/05(水) 21:29:40.63 ID:nc1WWeRv0
     ∧_∧.
    ∂,/ハ)ヽヽ
    |ハ´Д`ノ   キモーイ
    (     )
   ∧_∧
  ( ・∀・) 塩かけるからな!
  (    つ                        λ λ >>196 呪ってやる
  | | |                       /#゜Д゜)
  (__)_ヽ(`Д´)ノ 植木喰ウンジャネエヨ        ̄ ̄ ̄
          ( )   ウワァァァァン
           /ヽ
216病弱名無しさん:2013/06/05(水) 21:44:40.70 ID:+Y6YSnQl0
>>214
1日1杯の制限つきだぞw
翌日に残るほど飲んだら、どんなアルコールでもアウト。
217病弱名無しさん:2013/06/05(水) 21:58:29.98 ID:+5ztpTyI0
そうか・・・・ビール4Lくらい飲んでるわ
218病弱名無しさん:2013/06/05(水) 22:02:04.23 ID:3EbueR8nP
>>217 お金持ちですね
219病弱名無しさん:2013/06/05(水) 22:34:03.64 ID:Ib1EK8rT0
高血圧や脂質異常・糖尿病の人って、癌や脳卒中になったとしても
使える薬や治療方法に制約あるの?
220病弱名無しさん:2013/06/05(水) 23:00:37.94 ID:nWmq/joc0
>>217
通風まっしぐら
221病弱名無しさん:2013/06/05(水) 23:24:34.91 ID:VQXBWXXTP
>>217どうせ発泡酒だろ
222病弱名無しさん:2013/06/06(木) 00:18:53.39 ID:yxxnKicc0
週一だもん
223病弱名無しさん:2013/06/06(木) 01:35:11.02 ID:gda6gJgN0
やべえ俺、胆石と尿路結石予防あと痛風にもいいって事で水ガバガバ飲んでたけど
血圧があがっちゃうらしいな・・・
224病弱名無しさん:2013/06/06(木) 13:34:26.51 ID:Nyo44t51O
三年くらい前は普通だった記憶があるんだけど今日計ったら上が180越えてた
特にラーメン好きでもないし濃い味が好きなわけでもないのに
もう、すぐに病院に行くべきだな…さすがにビビったわ
225病弱名無しさん:2013/06/06(木) 15:20:45.63 ID:26MBIJM+0
60才すぎれば多少高くても問題ないが30代40代で高めだったら注意しましょう。
10年前の俺は135/83で当時は正常。
今は降圧剤のんでそのぐらい。のまないと170/100ぐらい。
226病弱名無しさん:2013/06/06(木) 21:50:36.72 ID:WdtGZard0
160以上は脳に来る。
227病弱名無しさん:2013/06/06(木) 23:12:10.39 ID:P8y8DwyEP
魚をとることにした。
一人暮らしでなかなか魚をとるのが難しいので、缶詰で。
サバ缶、イワシ缶を、1日1〜2食。
血圧、如実に下がった。
150/100→130/90
になった。

降圧剤は飲んでない。
因果関係を実証することはできないけど、その他では、酒量や他の食事も含めて、変わったことはない。

参考までに。
228病弱名無しさん:2013/06/06(木) 23:41:49.86 ID:20yJngie0
>>227
食べちゃたいけど魚の缶詰って味が濃いんだよね
無塩の魚煮の缶詰出して欲しいわ
229病弱名無しさん:2013/06/07(金) 00:19:58.32 ID:cMZb2gNL0
鯖の水煮がいいな。出来れば海外の鯖を使ってるところ
国産だと放射能の影響があるから
230病弱名無しさん:2013/06/07(金) 00:22:59.01 ID:AKtRPCHB0
知識のないやつ程
放射能騒ぎするからなー
中国産のヤバイ缶詰め喰ってろよ
231病弱名無しさん:2013/06/07(金) 00:24:13.71 ID:YRhjZWjV0
まあ、頑張って国産の食べてください
俺はノルウェーや北欧あたりの食べるから
232病弱名無しさん:2013/06/07(金) 00:25:17.39 ID:rbL8AUcr0
中国産の魚の缶詰なんてあんの?w
233病弱名無しさん:2013/06/07(金) 02:50:13.24 ID:X3HhEDlq0
>>227
>サバ缶、イワシ缶を、1日1〜2食。

毎日食べてるんだ。エラい!
毎日はちょっと苦しいなあ、でも心がけてみるか・・
234病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:00:32.45 ID:646A81VR0
サバ缶100グラムにつき塩分1.5グラム
内容量200グラムで塩分3グラム
2缶で6グラム
本日の塩分摂取量は上限に達しましたとさ
235病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:05:00.44 ID:pKQD33ve0
むつかしいのう
236病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:14:26.10 ID:x7r851NZ0
おいらはプリン体が気になるからリサーラソーセージにしてるよ
魚肉ソーセージにしては豚油やラード使ってないしプリン体0だから
237病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:23:41.35 ID:pAXI5muH0
>>236
一本に1gぐらいの塩入りなんだよねw
238病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:30:39.99 ID:X3HhEDlq0
>>237
0.9gって書いてあった。毎日1本だって。
添加物がちょい気になる、明日スーパー行ってしらべてみよう
239病弱名無しさん:2013/06/07(金) 07:29:05.89 ID:XHJ+3CtZ0
そこでカリウム摂取ですよ。
240病弱名無しさん:2013/06/07(金) 08:19:00.81 ID:D8eFhFNb0
体調悪い傾向になると血圧上がるよね
風邪の前兆として注意してる

あと、みなさん、アナル周りに何かぷっくりしたものできない?
痔じゃないんだけどアナル周りの血流が悪くなってぷっくり腫れるんだって
241病弱名無しさん:2013/06/07(金) 11:17:18.38 ID:AKtRPCHB0
それ痔核だよ
早めに治した方がいいぞ
オラは悪化して痔瘻で手術になったから
242病弱名無しさん:2013/06/07(金) 11:55:08.01 ID:f2F90ZMAO
>>234
そりゃ完食の値で、あの汁まで飲み干してるわけじゃないだろ
でもDHAやらの効能を期待するには汁までいかねばならないらしいが…
243病弱名無しさん:2013/06/07(金) 12:06:26.35 ID:CwfdYEHQ0
>>240
俺、なってるわ
どうしたら治るんだろう・・・

>>241
肛門科に見てもらったら痔じゃなくて、
掻き傷による炎症と言われた
244病弱名無しさん:2013/06/07(金) 19:03:10.33 ID:eERudQ8p0
このスレでやさしおのことを知ったのでスーパーで買ってきた。

うちに帰ってよくよくみると


や き しお


って書いてあった。
245病弱名無しさん:2013/06/07(金) 19:12:33.28 ID:XHJ+3CtZ0
どうせやさしお買っても物足らないって倍の分量使うから同じだよ。
246病弱名無しさん:2013/06/07(金) 19:16:34.27 ID:ETz86Qnr0
やさしおのカリウムイオンで、腎臓くたびれるから
もとからやめときゃいいのに
247病弱名無しさん:2013/06/07(金) 20:11:29.99 ID:Ue8g5enb0
舌が感じる塩分も2分の1だったら意味ないよな・・・
248病弱名無しさん:2013/06/07(金) 21:43:21.75 ID:dPHLoFh90
食事量を半分にすれば摂取食塩も半分になる。
必要熱量を計算して食おう。
249病弱名無しさん:2013/06/07(金) 23:02:08.70 ID:X3HhEDlq0
>>244
笑っちゃいました〜^^  老眼とか?
やきしおもいいよね、サラサラで(となぐさめてみる)
250病弱名無しさん:2013/06/07(金) 23:06:27.31 ID:laFUx3tm0
>>248
やさしおの存在意義が無いねw
251病弱名無しさん:2013/06/07(金) 23:17:10.97 ID:ETz86Qnr0
やさしおの塩化カリウムを、熱い煮物や汁物なんかに使うと
えげつないエグ味で食欲減退するだろうな。
252病弱名無しさん:2013/06/07(金) 23:58:56.92 ID:U086sMRcP
歳取ってやっと塩の旨みとか分かりだしたのに摂っちゃいけないとか
253病弱名無しさん:2013/06/08(土) 01:43:05.38 ID:KExmwNdc0
摂ってもええんやで
254病弱名無しさん:2013/06/08(土) 03:46:19.59 ID:zlu5wgPL0
嘘だろ?俺は小学生でわかっとったわ。
255病弱名無しさん:2013/06/08(土) 07:51:05.72 ID:mCBUfuaEP
美味しいものの旨みの元が塩であることを知ったと言えばいいのかや
天ぷらとかとんかつに塩だけかけて食うと旨いの知ったのも最近
知識で知るのと舌が味を覚えるのはちと違うからね
256病弱名無しさん:2013/06/08(土) 07:53:45.93 ID:zTYHXhzx0
そう。
となると塩の吟味するんだよな。
岩塩とかマジックソルトとか。
257病弱名無しさん:2013/06/08(土) 08:01:03.44 ID:9cVfDz020
昔の人は塩分が多い食事を摂ってたというけれど
その分昔の人は戦争の演習だの峠越えだの畑仕事だので
今の人と比較にならないくらい汗をかいてた
258病弱名無しさん:2013/06/08(土) 08:10:57.99 ID:TGQqZDxv0
今でも工場労働者とかは、わざわざ塩のサプリを飲んだりしてる
259病弱名無しさん:2013/06/08(土) 08:17:08.06 ID:TifpQ97D0
戦争の演習てなんだよ。教練のことなら狂信者以外おざなりにやってただけだぞw
260病弱名無しさん:2013/06/08(土) 08:43:52.33 ID:9cVfDz020
いやもっと昔、戦国時代のはなし
261病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:10:47.70 ID:MP5YPx7TP
>>260
その頃の人間は伝染病やら破傷風やらでコロコロ死んで平均寿命短かったから
高血圧になるヒマがなかったぞ。
262病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:23:20.77 ID:9cVfDz020
実際に高血圧になったとは書いてない
263病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:37:37.33 ID:MP5YPx7TP
あたりまえだ。
戦国時代に高血圧を知る手段はない。
264病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:42:09.28 ID:W4nCVS400
あまり酢は好きじゃなかったんだけど、減塩するようになって塩分の少なさ補う代わりにドバドバ使ってたら
すっかり酢好きになってしまった
黒酢やらバルサミコやら種類を変えてバリエーション出せるし
これに唐辛子加えると塩分かなり少なくても物足りなさがなくなる
265病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:46:28.77 ID:qbcKttRa0
酢は歯をぶっ壊すのがなあ・・・。それさえなければ・・・
266病弱名無しさん:2013/06/08(土) 09:50:59.35 ID:zTYHXhzx0
食後にモンダミンすれば無問題。
267病弱名無しさん:2013/06/08(土) 10:45:40.06 ID:gSkAqFsv0
若ければ高血圧にならないというのもまた誤り
268病弱名無しさん:2013/06/08(土) 11:50:02.01 ID:ntDGop0b0
>>265
まじかよ・・・・毎日トマトジュースに50ccくらい入れて飲んでるんだけど
269病弱名無しさん:2013/06/08(土) 12:19:12.29 ID:RNpkJXht0
トマトジュースは塩分入ってないか?
270病弱名無しさん:2013/06/08(土) 12:28:42.02 ID:W4nCVS400
無塩のがある
271病弱名無しさん:2013/06/08(土) 12:30:30.15 ID:w9YTXPNG0
無塩トマトジュースも天然ナトリウムが入っています。
272病弱名無しさん:2013/06/08(土) 13:36:37.70 ID:hKL26h2/0
飲みすぎなきゃ大丈夫
273病弱名無しさん:2013/06/08(土) 14:43:16.66 ID:ntDGop0b0
無塩一日900ml
この半年欠かしてことがない
274病弱名無しさん:2013/06/08(土) 17:23:17.50 ID:BrNcE6fC0
>>273
成果は?
275病弱名無しさん:2013/06/08(土) 17:47:26.08 ID:ntDGop0b0
トマトジュースの成果か解らんですが、まあ暖かくなってきたのも含め(というか大部分ぽいけど)
140-70前後連発であったのが、いまは120-70前後連発くらいに

血圧関係ないけど、太らないのと、肌、というか体表の質感がもっちりした気がする
あと利尿作用が凄まじい
抜け毛にも効果があると信じている
276病弱名無しさん:2013/06/08(土) 20:47:36.16 ID:W4nCVS400
140-70とかでも治療するのか
上が高いからだろうけど、下が低くてうらやましい
下がなかなか100きらないんだよなあ
277病弱名無しさん:2013/06/08(土) 21:12:54.16 ID:TGQqZDxv0
下が高いというのはどういう現象なんだろう
上は高くないということだから、上と下の差が少ないということで、
心臓は圧をかけてないのに血管内には圧が残ってる
何故?
278病弱名無しさん:2013/06/08(土) 21:38:57.10 ID:W4nCVS400
上も140から160くらいあるんだ
ただ下が高い方を診察の時医師も気にかけてる
なんだろうねえ
279病弱名無しさん:2013/06/08(土) 21:46:02.75 ID:FuRdA27c0
下が高いのは動脈硬化の可能性あり
280病弱名無しさん:2013/06/08(土) 22:31:07.62 ID:nX7xQTOL0
下70 一度でいいから見てみたい
281病弱名無しさん:2013/06/08(土) 22:46:02.05 ID:M6KqwO2G0
家系のラーメンとか普通盛りでも塩分10gくらいあるけど、あれ週2回とかでも食べてれば
確実に消化器系のガンとかなりそう。
血管もダメージ受けるのは年齢に関係ないよね、20代でも脳梗塞で杖ついてる人見る。
282病弱名無しさん:2013/06/09(日) 00:05:19.00 ID:nX7xQTOL0
大食いタレントって大丈夫なんかね・・・
283病弱名無しさん:2013/06/09(日) 00:28:59.92 ID:RcbZjh3DP
あんまりある疾病の可能性とか言い方聞かねえなあ
疑いだよな通常は
284病弱名無しさん:2013/06/09(日) 00:58:34.39 ID:o5y5ZMfU0
>>282
あいつら吐いてるよ。吐いている弊害は当然出ているが
285病弱名無しさん:2013/06/09(日) 01:04:10.28 ID:26mHVeqH0
むしろ二郎ぐらい味濃くなるとスープは飲まなくなるから逆に安全かも
なんてことはないかw
286病弱名無しさん:2013/06/09(日) 03:18:25.59 ID:beIbdyD50
病院の待合室で待たされてる時って人類滅亡直前みたいな感じだよな・・・
287病弱名無しさん:2013/06/09(日) 03:28:15.81 ID:J+2zrzW10
降圧剤を飲むと何故頭痛が起きるのですか?
288病弱名無しさん:2013/06/09(日) 06:42:45.29 ID:lG0y3PWnO
動脈硬化って徐々になっていくと思うんだけど、
一度硬化方向になった血管は軟化方向にはいかないのか?
血栓自体は生活習慣の見直しである程度改善が見込まれるわけだが
289病弱名無しさん:2013/06/09(日) 06:51:09.02 ID:7bRF6sXU0
>>288
昔は不可逆言われてたけど、最近はある程度戻ると言われてる。
適切な食事と、適切な運動負荷。
290病弱名無しさん:2013/06/09(日) 07:13:33.67 ID:TwG+UlZG0
>>287
医師に相談。

普通は頭痛など起きないんじゃないかな。
291病弱名無しさん:2013/06/09(日) 07:25:05.05 ID:mzEQa4SU0
>>288
Noっていう物質が血管を若返らせるらしい
Noは運動。一に運動二に運動。後はこれ以上進まないように
生活習慣病を止めることやね
292病弱名無しさん:2013/06/09(日) 09:21:46.26 ID:TFRP6p260
>>287それは薬の力で血管が無理に拡げられるから。
血管が膨らんで神経を圧迫する。偏頭痛と同じ原理。アムロジン飲むとよくおこる。
293病弱名無しさん:2013/06/09(日) 10:06:16.68 ID:jBVMa7zt0
>>245
> どうせやさしお買っても物足らないって倍の分量使うから同じだよ。

うちの親父は減塩醤油でこれやる
294病弱名無しさん:2013/06/09(日) 10:42:40.09 ID:QCixDItK0
血圧150以上は何でもかんでも降圧薬投与されるのは疑問感じる。
素人ですが、おそらく高血圧にも原因で何種類かパターンがありそれぞれ治療の方法
が違うような気がする。
投薬より食事と運動だと思う、150くらいでやたら投薬したがる医師は信用できない。
295病弱名無しさん:2013/06/09(日) 11:03:22.32 ID:JC8Uaf/m0
投薬だけでokとしている医者なら信用しない方がいいな
普通は投薬して食事にも気を付けるように言う筈だけど
296病弱名無しさん:2013/06/09(日) 11:13:27.73 ID:tjhweVkd0
あいつら食事指導にまで点数付けて金取りやがるからな・・・
297病弱名無しさん:2013/06/09(日) 11:22:03.00 ID:K6/kWzeW0
俺も140くらいで動脈硬化の検査に行きたいんだけど
血圧計って降圧剤無理矢理薦められそうで病院行けないんだよなあ
298病弱名無しさん:2013/06/09(日) 11:35:36.14 ID:obCw2Qb80
強制じゃないし、イヤなら拒否すればいい
でも血圧高めの人は定期的に検査はしたほうがいい
299病弱名無しさん:2013/06/09(日) 12:24:36.49 ID:hhvTeKl50
>>297
年齢にもよる、そのくらいならまずは食事なり運動で下がるかやってみたら?
何かの事情で病院しか選択肢が無いならなんとも言えん。
300病弱名無しさん:2013/06/09(日) 12:35:00.60 ID:zMZBvuI60
キタ―――(゚∀゚)―――― !!」
117−77
301病弱名無しさん:2013/06/09(日) 13:05:03.87 ID:ZoIODt/30
302病弱名無しさん:2013/06/09(日) 13:30:00.57 ID:K6/kWzeW0
>>299
病院に行こうと思ったのは、自身の血管の状態に興味があったんだ

近所で検査できる病院あるんだけど
なんかとんでも科学系の論文出してるようなところでちょっと怖い
303病弱名無しさん:2013/06/09(日) 16:03:21.82 ID:++bIxdMD0
知らんがな
304病弱名無しさん:2013/06/09(日) 16:42:44.34 ID:5JvA5slF0
知れよカス
305病弱名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:59.98 ID:5UM82ViI0
8キロジョギングしてきた、身体じゅうから塩っ辛い汗が噴出した
5グラムぐらい出たかなあ
306病弱名無しさん:2013/06/09(日) 18:38:20.27 ID:TOQcGg8q0
最近読んだ、介護関係の本のはなしです

ある老婦人が、夫の死に水をとれなかったといって
(臨終に間にあわなかった)
同居する息子さんを責め続け、その結果血圧が50も上がった。

お世話していたホームドクターが半年後くらいに、見かねて
うまく説得し、納得した結果、血圧は50下がったそうです。
307病弱名無しさん:2013/06/09(日) 19:33:54.62 ID:qOxKsot+0
高血圧患者だと
ストレスで軽く50くらいは上昇しますね。
308病弱名無しさん:2013/06/09(日) 20:03:21.53 ID:YBu2TTjY0
もし40代とか50代前半だったら140とか150の血圧は高すぎる。
309病弱名無しさん:2013/06/09(日) 20:33:14.07 ID:unQBzIgK0
糖尿病なら家庭血圧で125/70が基準だから
どの病気を併発しているかによっても変わってくる
一律ではいかない
310病弱名無しさん:2013/06/09(日) 20:36:54.90 ID:cNY5q1Ax0
>>308
30代は…
311病弱名無しさん:2013/06/09(日) 21:34:54.96 ID:oTvMNBl30
>>308
? 何十年前の話してるの?それって薬屋のかもだよ
現代の食生活を普通にしてれば160 170位にはあたり前になるが
人間には順応する能力が高いので別にこれといった問題なし
問題なのは安易に薬出してぼろ儲けしてる医師達です
皆さん目を覚ましてくださいね
血液製剤や薬事法違反とかでググッてみてください悲惨な過去が沢山わかりますよ♪
312病弱名無しさん:2013/06/09(日) 21:40:47.20 ID:hhvTeKl50
どっかいけ
313病弱名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:03.48 ID:JC8Uaf/m0
170が仲間を増やそうと必死だ
314病弱名無しさん:2013/06/09(日) 23:29:30.36 ID:K6/kWzeW0
170というあだ名にワロタ
階級のように上の血圧で呼び合う世界観かっこいい
315病弱名無しさん:2013/06/09(日) 23:43:29.92 ID:JC8Uaf/m0
読み方は、ワンセブンティ
316病弱名無しさん:2013/06/10(月) 00:11:15.22 ID:ei7ukIcZ0
看守「おい、170番、起きろ!飯の時間だ!」
つ「無塩給食」
317病弱名無しさん:2013/06/10(月) 07:16:05.23 ID:bdkBAX+RP
例えば肺炎とかで一時的に血圧上がるってのは
寧ろ体の自然治癒が働いて正常だなって分かるけど
常時、高いってのはマズイんじゃねえの
318病弱名無しさん:2013/06/10(月) 07:18:35.62 ID:owOXLgzd0
>>317
常時高いってことは
肺炎などでさらに血圧上がるってことだからね。
常時170の人間はストレスを感じたり体調を崩したりしたら
すぐに220オーバーになるんじゃないかね。

かつてのおれが、そうだったわけですが。
319病弱名無しさん:2013/06/10(月) 21:04:22.41 ID:a5XnIeWr0
【アメリカ】しょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が昏睡状態(クリニカルケーススタディ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370862853/
320病弱名無しさん:2013/06/10(月) 23:03:37.95 ID:FFNoyJqB0
わさび食って倒れた奴もいたな
321病弱名無しさん:2013/06/11(火) 04:57:06.13 ID:ZQv9RAlSP
定番の鼻から粉わさび吸引
>ttp://www.youtube.com/watch?v=gWttZZ3GZFA
322病弱名無しさん:2013/06/11(火) 09:57:25.68 ID:vo+Ykjg30
生まれてから今まで取ってきた塩分の量が問題なら
例えば一日6gを目標にしてた場合、今日塩分量10gのラーメンを食っちゃった場合、
その後4日間を塩分5gで暮らせば、塩分6gの生活に戻れるって訳だな
すると10代の頃から30歳まで毎日のようにポテトチップを食ってた人の場合は、
その後50歳まで、ポテトチップ1袋分の減塩生活を続ければ、とりあえずは人並みに戻れる訳だな
323病弱名無しさん:2013/06/11(火) 10:09:32.92 ID:d7h6mCdwP
父の会社の同僚で宴会で醤油飲んだのがいて一生病院通いになったって言ってたな
324病弱名無しさん:2013/06/11(火) 10:09:43.56 ID:ieTkDjj20
>>322 違うよ 
325病弱名無しさん:2013/06/11(火) 11:22:08.78 ID:wR8HxTWl0
昨夜計ったら、158-111だった。
病院に行くか・・・
326病弱名無しさん:2013/06/11(火) 13:11:07.97 ID:f5RGiP5P0
>>325
その値なら緊急性は無い
減塩に軽い運動とか全部やって2ヵ月後に血圧がまだ高かったら病院行くべき
327病弱名無しさん:2013/06/11(火) 13:12:42.99 ID:d7h6mCdwP
呼吸困難に陥って病院に駆け込んだ時は199-124だった
328病弱名無しさん:2013/06/11(火) 13:40:42.33 ID:ICePHL4fO
>>327
過呼吸か低血糖発作でも起こしたか?
329病弱名無しさん:2013/06/11(火) 15:43:28.82 ID:Q1T2vhuR0
>>325
下がやべーよ、明らかに異常値
早く医者いけ
330病弱名無しさん:2013/06/11(火) 16:49:31.87 ID:5+tLlRtx0
最近、朝目覚めた瞬間、動悸がする
リビングに行って呼吸を整えて血圧測定すると126/88とかなんだが
動悸は何なのだろう
331病弱名無しさん:2013/06/11(火) 17:32:41.71 ID:OqOImXBG0
>>330
(126-88)/3+88=100.7>100
100以上なので動脈硬化ですね。
90以下が理想です。
332病弱名無しさん:2013/06/11(火) 18:04:55.74 ID:lRLWL1dL0
>>326
安易にすぐに病院にいかなくてもいいとか言わないほうがいいぞ
333病弱名無しさん:2013/06/11(火) 18:07:34.85 ID:FH2Zspts0
>>329
下はやべーことに
おれの到着時で、比較的調子がいいときの数値だな…。
ちょっと調子が悪いと120を軽く越えるわ。
334病弱名無しさん:2013/06/11(火) 19:30:00.51 ID:sGtpOf4s0
職場の健康診断で4回も測らされた。3回連続で上が150台で、4回目で147まで下がった。下は85〜90くらい。
脈もずっと120くらい。年は20代後半。職場のストレスが原因だな。
335病弱名無しさん:2013/06/11(火) 19:40:10.46 ID:PIymNBl/0
医者でもないのに判断するなよw
336病弱名無しさん:2013/06/11(火) 21:23:39.34 ID:o1AmGiop0
お医者さんが的確な判断をしてくれるとは、限らないからね
自分の体は
自分の感覚に従って、自分で管理するのが基本じゃないですか
337病弱名無しさん:2013/06/11(火) 22:03:02.59 ID:raU8jgan0
>>334
20代からその血圧と脈拍数はやばいな
まず降圧剤飲んで安定させて、食事療法と運動で体質改善すべきだね
338病弱名無しさん:2013/06/11(火) 22:44:07.93 ID:IMOjGYWm0
匿名の書き込みなんて信用するな
匿名よりは医者のほうがはるかにまし
339病弱名無しさん:2013/06/11(火) 22:58:38.27 ID:V4gJ6EtB0
現代日本で死亡者のほぼ100%が医師の指示通りの医療を受けていたという驚愕の事実
340病弱名無しさん:2013/06/11(火) 23:02:28.26 ID:7YvKWAuo0
生まれてくるときも死ぬ時も医者にかかっている
始めも終わりも医者で始まり医者で終わる
341病弱名無しさん:2013/06/11(火) 23:03:06.77 ID:BsmYxbCJ0
死亡診断書を書いて貰わないと逮捕されるし
342病弱名無しさん:2013/06/11(火) 23:15:34.90 ID:VBOLkEcp0
美味しいソバが食べたいお(´・ω・`)
343病弱名無しさん:2013/06/11(火) 23:50:39.11 ID:6pBf6uXR0
そばを食べられない理由がわからん
血圧下がるでしょ
344病弱名無しさん:2013/06/12(水) 00:45:12.36 ID:s6RWoaKr0
昨日徹夜仕事明けに血圧測ったら上が220とか出てビビった
やっぱり睡眠は大切だな
345病弱名無しさん:2013/06/12(水) 07:29:11.34 ID:nah6WVJdP
蕎麦の実入り韃靼蕎麦茶飲め
346病弱名無しさん:2013/06/12(水) 07:42:50.39 ID:u5a7jJtDP
プラシーボ効果以上の効用はねーよ
347病弱名無しさん:2013/06/12(水) 10:01:14.31 ID:0JtQHZjK0
>>331
そんな指標があるの?
手首足首で血圧測る検査したけどそれでは特に問題なかったような気がしたんだけどな
後で見直してみる。
348病弱名無しさん:2013/06/12(水) 15:13:28.09 ID:eUUImXUUO
ウチの血圧計エラーが出て測定不能になった。血圧が高すぎるから?
349病弱名無しさん:2013/06/12(水) 17:46:21.83 ID:thOTYQbU0
>>348
うちのも、たまにエラーがでる
たぶん血圧が低いか脈が取れないときがエラーになってる気がする
ちなみにオムロン製
350病弱名無しさん:2013/06/12(水) 18:55:17.60 ID:hz6WBjzs0
>>348
不整脈が出てるとエラーになるよ。血圧が高すぎてというのはそう無いんじゃないか?
351病弱名無しさん:2013/06/12(水) 19:38:46.19 ID:bjpaYyvd0
まさか測ってる時に動いてないだろうな?
352病弱名無しさん:2013/06/12(水) 20:15:20.45 ID:bDZzzd3qP
高くても数字自体は出るよね
そういう場合計りなおすとさらに上がるけどw
353病弱名無しさん:2013/06/12(水) 21:26:23.53 ID:CSJ4ELcp0
夏は血管が開いているので、降圧剤はまだしも、デパスなどの
安定剤や鎮痛剤を飲むと低血圧となりふらふらする。コントロールが
難しい時期ですな。
354病弱名無しさん:2013/06/12(水) 21:48:00.43 ID:Rpl8JgVoO
ホースがねじれていただけだろ?

200を超えていてもきちんとはかれるはず。

後は古くなった場合。二万回でダメになる。

不整脈も問題なくはかれるはず。
355病弱名無しさん:2013/06/13(木) 02:22:51.53 ID:WJ994W2U0
フリーザ「私の血圧は53万です(^q^)」
356病弱名無しさん:2013/06/13(木) 04:14:38.19 ID:CIaMQPNM0
>>348
上が230から250あったころエラー連続で測れなかったよ。
10回試して1回でも測定できたらラッキーって感覚だった。
357病弱名無しさん:2013/06/13(木) 04:45:00.87 ID:CIaMQPNM0
>>348
上が230から250あったころエラー連続で測れなかったよ。
10回試して1回でも測定できたらラッキーって感覚だった。
358病弱名無しさん:2013/06/13(木) 04:47:44.60 ID:CIaMQPNM0
ダブリ失礼しました。
359病弱名無しさん:2013/06/13(木) 05:37:19.20 ID:p/Q6takE0
よくそんな数字で生きてるな
360病弱名無しさん:2013/06/13(木) 06:40:53.44 ID:+x3eJZ9h0
サイレントキラーだからすぐには症状が出ないんだよな
生活習慣病はみなそうだけど。腎臓に来ると本当にヤバい
361病弱名無しさん:2013/06/13(木) 07:01:10.79 ID:qLmXsAwX0
362病弱名無しさん:2013/06/13(木) 07:27:50.64 ID:DqdYfZf+P
>>361
漢方薬のステマ?
と思ったら本当に漢方薬の宣伝サイトだったw

wikipediaだったら[要出典]のタグだらけになりそうなネタだ
363病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:00:09.19 ID:H9zlX8f30
ダイエットしたらマジで血圧下がらね?
169p79キロ→169p71キロに落としたら
上145下82→上125下80まで下がった
ただ脈拍が95と高いのが気がかりだけど
まだ26歳と若いのもダイエットで下がった影響あったのかな
364病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:05:51.89 ID:H9zlX8f30
>>263
亀レスだけど戦国時代は油物は喰わなかったから
高血圧になっても動脈硬化とかにならなかったから血圧高くてもたいした問題にならなかったのかもな
365病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:07:46.43 ID:7rsgADn10
>>363
そりゃそうだ 

BMIから見たらまだ太ってるぞ
もう少し頑張れ

http://www.health.ne.jp/check/bmi.html
366病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:12:12.63 ID:DqdYfZf+P
俺もダイエットで下がった。
糞デブでいろんな数値がやばかったで、かんばって痩せた。
181cm110kg→181cm80kg
上140下80→上110下65
薬飲む前は上が200行きそうだったw
先生からはもう少し様子を見て薬を減らそうと言われている。

やっぱりデブは甘えだとわかったよ。
まだデブだけど。
367病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:12:46.69 ID:z2Jbi7ip0
ダイエットで俺も下がったよ
200/110ぐらいだったのが体重20kg減で
140/90ぐらいにはなった
368病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:16:06.83 ID:LCUgZEo10
俺も165cm85kgのデブだったけど今は58kgぐらいまで落とした
血圧、血糖値、中性脂肪、メタボが全部引っかかった
痩せたら全部良くなったよ。完治とはいえないけどね

まだ腎臓などの臓器にはダメージなかったのが救い
369病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:15:29.91 ID:DA693ckR0
カフが腕を回らないんだ
370病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:31:29.89 ID:45f4xWhx0
体重は運動と食事で落ちたけどコレストロールが思いのほか減ってない
悪玉善玉両方の数値が高い
EHA-DHA飲み始めました、これで平常値にならんかのう
371病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:48:42.78 ID:SUXXd1SA0
>>370
善玉が高いのは逆に良い

有酸素運動をやっているのなら他には
肉、乳製品、鶏皮の油の飽和脂肪酸、マーガリンなどのトランス脂肪酸を避け
特にトランス脂肪酸は悪玉を増やし善玉を減らす最悪の油

通常、炒め物に使う油は、リノール酸が多く含まれていて短期的には悪玉を減らすが
善玉も減らす。長期的には悪玉も増やす。エキストラバージンオリーブオイルで代用。
これは善玉に影響を与えずに悪玉を減らす
372病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:52:11.48 ID:SUXXd1SA0
あとは食物繊維かな。野菜やキノコや海藻類
吸収を阻害してくれるので善玉を増やし、悪玉を減らす
373病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:53:32.02 ID:XTB6DeHd0
私もダイエットで下がりました
169cm 76kg → 169cm 64s
150/100 120/80
になりました、少しお酒も今は飲んでます。
374病弱名無しさん:2013/06/13(木) 11:16:52.38 ID:2OomFCvN0
リノレン酸は過熱に向いてないからサラダドレッシングに、
野菜炒めはバージンオイルのオルレイン酸が適してるな
オリーブオイルは熱さないと下痢するしな
375病弱名無しさん:2013/06/13(木) 11:40:32.92 ID:P4UIF1zG0
> オリーブオイルは熱さないと下痢するしな

まじで?
もこみち君が、あたりまえのように料理の仕上げに振り掛けてたので、
生でも平気なものなんだと思ってたわ
376病弱名無しさん:2013/06/13(木) 11:46:45.58 ID:q75RnSDT0
俺はそのままパンにつけて食べているけどゲリしないよ
377病弱名無しさん:2013/06/13(木) 12:09:31.39 ID:7rsgADn10
>>370
EPA/DHAと一緒に食物繊維を取ると体外に排出される
EPAの含有量が大事かな
378病弱名無しさん:2013/06/13(木) 12:34:28.63 ID:dOoerJIU0
>>374
> オリーブオイルは熱さないと下痢するしな

どんな特異体質だよ。それとも生じゃ下痢するような粗悪品使ってるのか。
379病弱名無しさん:2013/06/13(木) 14:01:58.88 ID:5xEgCywaO
すみません質問です。
最近になり高血圧に気がつき210-140で医者に行き投薬1ヶ月で170-100程度になりました。
医者は大丈夫と言うのですが、投薬してもこの程度しか血圧下がらないのでしょうか?
380病弱名無しさん:2013/06/13(木) 14:50:19.32 ID:P4UIF1zG0
薬の効果が出てきたので、このまま推移すれば大丈夫

の意味じゃね?
ていうか何十年もの不摂生を1ヶ月でいきなり良くなると
考えてるほうが甘いと思われます
381病弱名無しさん:2013/06/13(木) 15:35:32.11 ID:zIY7tHvL0
>>379
180以下なので、それもアリかな。
高血圧の原因はなんなんでしょう?
メタボだとしたら、薬だけに頼っていては、ダメ。
382病弱名無しさん:2013/06/13(木) 16:06:22.61 ID:CyPkz6T00
>>379
薬だけの効果で170を目指していたのなら、その医者栄養指導などの指導をする必要があるが、何もしないなら怠慢である
薬だけの効果で120を目指していたのなら、大丈夫と言うその医師はおかしい
結論:医師を変えたほうがいい

目標値や副作用など何も説明せず薬だけ適当に出すヤブ医者が多すぎるから注意してね
383病弱名無しさん:2013/06/13(木) 16:24:53.41 ID:5RIS4VrtP
俺は160-100だったのが薬飲んだらその日の夜には110-60になってたが
384病弱名無しさん:2013/06/13(木) 16:27:48.23 ID:5RIS4VrtP
そしてこの前病院で計ったら97-58、「低くないですか?」って聞いたら
低ければ低いほどいいと医者が言い出したぞ、変えるべき?
385病弱名無しさん:2013/06/13(木) 16:59:12.81 ID:5xEgCywaO
ありがとうございます。
まず原因はメタボでは無いです(むしろ痩せ形)原因は言われてませんが不摂生とストレスと思います。薬以外は塩分と煙草は控えるように言われました。心電図の結果は左心室だか左心房の昨日が低下し過ぎとだけ言われました。
父が狭心症で母が高血圧だったので心配してます。
386病弱名無しさん:2013/06/13(木) 17:00:16.14 ID:CyPkz6T00
>>379
血圧の薬は3時間もすれば効いてくるのに、379のように投薬1ヶ月で170-100はおかしい
薬の種類の見直しは必要だが医師が怠っている

>>384
貧血ぎみになってフラフラになっても薬の減量や停止をさせようとしない
血圧が低ければ低いほどいいと医者は異常に多い
マジキチだと思うので変えたほうがいい
387病弱名無しさん:2013/06/13(木) 17:29:24.04 ID:KYi4UrQX0
タバコは血圧上がるでー
388病弱名無しさん:2013/06/13(木) 17:52:03.63 ID:pvxXSX2y0
血圧低くても脈圧高いとやばいの??

どなたか教えてください
389病弱名無しさん:2013/06/13(木) 19:41:54.31 ID:dwzZHYZd0
>>379
>医者は大丈夫と言うのですが

まだ下げている途中の可能性もあるからね、そこまで高いと急激に下げるほうが
まずいこともある。
390病弱名無しさん:2013/06/13(木) 19:44:05.66 ID:TdbCSPlW0
>>374
聖路加国際病院理事長の日野原医師は毎朝、生のオリーブオイルをコップでゴクゴク飲んでる。
391病弱名無しさん:2013/06/13(木) 20:32:08.08 ID:jV+UpiUZ0
>>374
豆腐にかけて食ってる
392病弱名無しさん:2013/06/13(木) 20:44:08.88 ID:6NcXVCWG0
124/81
いい感じだ
やっと血圧の計り方に慣れてきた
393病弱名無しさん:2013/06/13(木) 21:08:21.02 ID:bl42P4g20
>>364
今と食べ物が違うわな。便利な機械もなくすべてが人力なので
塩も必要だった。
394病弱名無しさん:2013/06/13(木) 23:06:03.63 ID:5/OrcTbKP
>>364
戦国時代は高血圧云々いう前の年齢で死んでしまう人も多かったんじゃないかとも思う。
395病弱名無しさん:2013/06/14(金) 01:02:57.71 ID:y2Cybso5P
塩の代わりにわざと焦げ焦げにするってのあるけどガンになりそうだな
396病弱名無しさん:2013/06/14(金) 03:17:54.29 ID:r0px/SD60
生まれて今まで一日塩分3g以上摂取した事が無い人の血管はやっぱり綺麗なんですかね?
397病弱名無しさん:2013/06/14(金) 06:39:50.06 ID:3gO29AL90
アフリカのピグミー族は60才すぎても血圧は正常値で脳卒中はない。
398病弱名無しさん:2013/06/14(金) 10:34:35.98 ID:+FMEs5K20
チビだからかw
399病弱名無しさん:2013/06/14(金) 10:38:03.00 ID:y2Cybso5P
老人福祉の発達してない未開社会で長生きってのもどうなんだろうね
400病弱名無しさん:2013/06/14(金) 10:45:14.53 ID:qOyKW3OcP
長老として尊敬されるか、姥捨て山に違法投棄されるか…
401病弱名無しさん:2013/06/14(金) 10:55:54.65 ID:A8ghRYGiP
会社の診療所でお薬もらってきた。
130/70 脈拍が78でした。
402病弱名無しさん:2013/06/14(金) 12:45:16.02 ID:pG3H1XDp0
薬いらんだろ
403病弱名無しさん:2013/06/14(金) 13:14:32.47 ID:einvNsIzP
別件で月一通院してるのだが、病院で測ると125-85、家で測ると150-100とかが多い。
何なんだろうw
404病弱名無しさん:2013/06/14(金) 13:30:15.38 ID:/fgsl7Dm0
病院の計測が比較的正確だとすれば、
家での測り方がまずいか、家の測定器が壊れているんじゃね?
405病弱名無しさん:2013/06/14(金) 13:48:12.94 ID:jDG7KsHZ0
>>403
うわー家で測定だぁぁ緊張するなー

やっぱ病院の死臭は落ち着くわー
406病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:00:56.27 ID:RAsVqhyr0
家での数値と医者で測る数値がけっこう違っていたため、
家で使ってる測定器を持ってくるよう医者に言われ、
同条件で測定したらほぼ同じ数値だった。
407病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:01:56.66 ID:bPM3MHU7P
今から十数年前夜中にタバコ吸ってて動悸が凄いから
血圧測ったら240-180位あってびっくりして
次の日病院に行ったらよく普通に動いて診察来たな、って驚かれた
今は120-70位になったけど、今考えると恐ろしいわな

>>403
自分と逆だなw
病院に行くと必ず上がる。
408病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:28:16.27 ID:t1oGYnNQ0
>>403
うちのアフォ旦那(糖尿&チェーンスモーカー)もそうだ。
だから月一の通院時も、血圧については言われない。

旦那は病院では1〜2時間待たされてその間タバコ吸わないからなんじゃないか
と言っていた。
試しに家で3時間くらいやめて測ってみればと言ったが拒否された。
409病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:33:44.58 ID:jDG7KsHZ0
タバコ吸いながら健康に気を使われても無理
410病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:57:54.69 ID:HilzmyCM0
ゴミは早くいなくなった方がいい
411病弱名無しさん:2013/06/14(金) 15:07:10.89 ID:I9Fvrkbe0
保険金が早くもらえて良いジャマイカ
412病弱名無しさん:2013/06/14(金) 15:39:01.36 ID:iFKGOfr40
ちょっと前にNHKのドクターGでやってた内容
患者「1年前から足が痛いんす(^q^)」
幹部は壊死したような状態
医者「バージャー病です(原因は完全にタバコ)」
医者「酷いと足切断です(^q^)」

タバコはあらゆる病気の元です
吸ってる人は無理です諦めて下さいとしか言いようがない
413病弱名無しさん:2013/06/14(金) 17:28:47.82 ID:LuEZYothP
白衣高血圧と仮面高血圧でググレ
414病弱名無しさん:2013/06/14(金) 17:38:50.55 ID:bPM3MHU7P
>>413
そういえば医者からは白衣症候群って言われたなぁ・・・
415病弱名無しさん:2013/06/14(金) 19:18:03.14 ID:I13aBSKH0
精神的なものがアレするんなら朝自己測定高血圧だってあると思う。
416病弱名無しさん:2013/06/14(金) 19:52:43.15 ID:KDnhhv0x0
最高血圧 120
最低血圧 71
脈拍 100

まだ二十台なんだけど将来動脈硬化や血栓ができる可能性高いと言うことなのかな
伯父が太っていたけど40代で血栓が出来たので心配
糖尿家系ではないことは救いだが
血栓家系かもしれない
417病弱名無しさん:2013/06/14(金) 19:54:25.40 ID:KDnhhv0x0
>>416
血圧が若い割に少し高いけどそれは置いといて脈拍が高いと言うことね
脈拍が高ければ動脈硬化や不整脈になると書かれていたし
418病弱名無しさん:2013/06/14(金) 21:03:25.25 ID:iw+BhE6S0
脈拍100ってすごいな
普通なら有酸素運動してる範囲だわ。
羨ましい
419病弱名無しさん:2013/06/14(金) 21:27:41.73 ID:bPM3MHU7P
>>416
どうしても心配なら医者行って診察してもらえばいい
脈拍を下げる薬ってのもあるしね。
420病弱名無しさん:2013/06/14(金) 21:36:36.80 ID:lKfFTr/I0
脈拍を下げる薬は、専門の循環器科でないと処方しません。
多分、心電図やエコーで異常がなければ適応されないでしょう。

抗不整脈薬やベータ遮断薬は、匙加減が難しく、血液検査をしながらになりますね。
421病弱名無しさん:2013/06/14(金) 21:38:43.79 ID:51/Lvnx10
高橋Qちゃんは脈拍30台だから低酸素運動してみたら?
422病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:19:56.60 ID:MoK27qJ00
>>419
医者は怖いんだよな
薬すぐ使え言うけど20代で薬なんてつかったらますます血管がボロボロになりそう
食事療法でなんとかならないものかなあ
まあ本当に怖いのは血栓が見つかることだけど
息切れとかはしないから大丈夫と思うんだけど
423病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:23:56.67 ID:3gO29AL90
>>422
血栓出来れば重篤な症状でるよ。
424病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:30:57.05 ID:EvCTXbj70
日々の生活に気をつけながらも身体に異常が出てから病院に行くということで
425病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:46:38.35 ID:x5e2fflKT
>>416
有酸素運動すると脈拍下がるから有酸素運動だな
血圧は現状では問題ないが、40歳ぐらいになるとたぶん薬の世話になるな
薬を飲まずにほっとくと心配した病気を発症するだろうけど

塩分3g以下に抑えると年取っても血圧はあがらないけど塩分3gは現実的じゃないからな
とはいえ、なるべく塩分少なくして年齢による高血圧発症を遅らせたほうが良い
太ると血圧もあがっていうkしな

あと生命保険は薬飲むと馬鹿高くなるから今のうちから検討しておいたほうがよい
426病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:46:44.30 ID:Viy71BZT0
  脈拍 正常値

脈拍の回数

 高齢者の脈拍

 60〜80

 成人の脈拍

 60〜100

 中学・高校生の脈拍

 60〜100

 子供・小学生の脈拍

 70〜110

 乳幼児の脈拍

 100〜140
427病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:53:08.06 ID:TTyXo8LZ0
>>416
全然高くないだろ
高いって言ってる奴馬鹿か
428病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:59:58.39 ID:HtJjtGJTT
血圧の高くなる家計のようだから家庭血圧計で毎度、測って経過観察と予防
予防としては

1.塩分に気を付ける。低ければ低いほど良い
2.太らない。腹八分目の食事。食物繊維を積極的に取る
3.有酸素運動、週に5日で1日30分(細切れでも良い)。NOが出て動脈硬化を減らす

動脈硬化の予防としては、コレステロール、糖尿病予防に気を付ける

血圧があがってきたら生活改善して治らないようなら薬を迷わず飲む
今はARBとか血管や臓器保護作用など寿命を延ばす良い薬が出ている
ただ単独でのARBは下がりにくいのが難点だが

こんな程度でいいんじゃないか?
まだ病院に行く必要はないよ。ただ毎年健康診断だけは受けたほうがいいな
429病弱名無しさん:2013/06/14(金) 23:20:39.10 ID:lKfFTr/I0
>>428
ARBは処方箋が必要。・・・ Cozaar/科素亜の個人輸入はやめようず。本物の薬である証明はできない。
430病弱名無しさん:2013/06/14(金) 23:25:06.93 ID:no95mPmbT
>>429
そりゃ当然。あくまでも上がってきたらだから医者が嫌でも勧めるでしょ
生活改善しても無理ならが条件だが
20歳代にしては高いから確実に年取ると薬になるだろうな
発症を遅らせて40歳以上から飲むようにすれば、それほど珍しいことでもないな

ただ家系として血栓ができやすい家系らしいから血圧だけでなく
生活習慣病とメタボには絶対注意していったほうが良いな
431病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:53:28.11 ID:6OxNxQtp0
>>427
確かに高いとか言ってるのは
薬屋の狂言だわ(~_~;)
432病弱名無しさん:2013/06/15(土) 03:48:31.33 ID:4pAcwYuH0
ブロプレス4のPTPシートのデザインが変わった方いますか?バーコードつきの物です
武田薬品のサイトを開くと「あなたは医療従事者ですか?」と聞かれて中に入れないようです
433病弱名無しさん:2013/06/15(土) 04:24:55.74 ID:4re3hgrO0
>>412
根拠なし、お前の理想と妄想を喫煙者に押しつけるな欠陥人間
ちなみに俺は非喫煙者だから無用なレッテル貼りはやめてくれたまえ、時間と労力の無駄だ

煙草を肯定している成功者 (もちろん喫煙者・全員ソース有り)
ビートたけし・明石家さんま (BIG3)
松本人志 ・ 浜田雅功 (ダウンタウン)
石橋貴明 ・ 木梨憲武 (とんねるず)
太田光 (爆笑問題)
立川談志
木村拓哉 ・ 中居正広 (SMAP)
稲葉浩志 ・ 松本孝弘 (B'z)
福山雅治
小栗旬 ・ オダギリジョー ・ 椎名桔平 ・ 堺雅人
松田龍平 ・ 瑛太
栗山千明
岡田准一 ・ 塚本高史 (木更津キャッツアイ)
宮崎駿 (スタジオジブリ)
空知英秋
麻枝准 (key)
秋山瑞人
司馬遼太郎 ・ 池波正太郎 ・ 浅田次郎 (直木賞作家)
三浦しをん ・ 角田光代 (直木賞作家)
村上龍 ・ 筒井康隆 ・ 三島由紀夫
田中角栄 ・ 橋本龍太郎 (内閣総理大臣)
山本五十六
ジャン・レノ
ジョン・レノン
ジャン=ポール・サルトル

今やめてたって成功したときは吸ってたからね
434病弱名無しさん:2013/06/15(土) 06:41:16.24 ID:etIP7yiJ0
社会的成功と病気は関係ないのでは?
435病弱名無しさん:2013/06/15(土) 07:48:17.01 ID:px9kvI3y0
>>428
これからの季節、減塩も気を付けたほうがいいよ
俺は一昨年の夏、なんだか凄くだるくなって病院にかかったら低ナトリウム血症だった
原因は、汗かいてどんどんナトリウム出ている野に減塩で補給してなかったこと、追い打ちをかけて水分はかなり摂っていたこと
しばらく意識して塩分の濃い物を食べるという、いつもの逆の経験をしたよ
436病弱名無しさん:2013/06/15(土) 09:01:14.82 ID:/2QvpXqn0
>>416
>最高血圧 120
>最低血圧 71
>脈拍 100

脈拍100もいってるのに
120/71だとか、ずいぶん低いな。
低血圧スレにいった方が良いのでは?
437325:2013/06/15(土) 09:39:39.75 ID:dfNe1QwD0
昨夜の夕食後の数値、142-94
健診を受けた病院の先生も「ぜったい治療するように!」って言ってるから、来週こそは病院に行きます。
俺の高血圧の原因ははっきりしてる。禁煙後の肥満。ほったらかしにしてたら120kgにまでなっちまった・・・。
ちょっと本気で食事療法と運動します・・・。
438病弱名無しさん:2013/06/15(土) 10:09:44.91 ID:6bAVaaoQP
>>437
無理しない程度にがんばれよ
俺は、1年半かけて120kgから80kgまで落とした。
まずは、ウォーキングといきたいところだけど、膝を壊すとアウトなので散歩ぐらいからはじめた。
食事は空腹に慣れることが大切だとわかった。
薬飲んで上が140ぐらいだったのが110ぐらいまで下がった。
439病弱名無しさん:2013/06/15(土) 10:18:07.76 ID:etIP7yiJ0
夜は空腹→ウォーキング(散歩)→帰宅後歯磨き→シュガーレスガム
最強。散歩はサイフを家に置いて出る事。
440病弱名無しさん:2013/06/15(土) 11:28:12.19 ID:SUGWMuvH0
文明の利器の洗濯機を導入したので、一駅歩いて汗かいても平気になった
441病弱名無しさん:2013/06/15(土) 13:57:46.94 ID:4Nhacm/70
ミカムロ飲んでるが偶に下がりすぎるのかめまいがする時がある

先日は病院で117の70だった
442病弱名無しさん:2013/06/15(土) 15:45:08.74 ID:ogI3PRNl0
年を取ればある程度高くても問題ないんだよな
むしろ低すぎるよりいいと聞いたような覚えある
443病弱名無しさん:2013/06/15(土) 15:54:34.46 ID:SUGWMuvH0
問題なくないよ
年齢とともに上がっていく傾向があるから、病的なものなのかの指標が変わるだけ

塩を取りすぎない地域の人は、老人でもみんな120切ってる
444病弱名無しさん:2013/06/15(土) 16:00:28.89 ID:ogI3PRNl0
なんか一回に血液送る量が少ないから120とかだと不味いと聞く
445病弱名無しさん:2013/06/15(土) 17:05:51.35 ID:LZg25BWL0
>>442
>年を取れば
それって、70歳代からとかからだよ。
446病弱名無しさん:2013/06/15(土) 17:19:29.19 ID:wDqTJDpH0
昨日から医者が変わって、
・オルメテック20mg*2
・アムロジピン2.5mg
から、
・トーワラートCR40mg
・メインハーツ2.5mg
に変わったんだけど、
血圧は110/71で下がったけど、
めまいや頭痛、だるさが半端ない。
ずーっと、同じ薬だったからわかんないけど、
数日すれば慣れるもんなのかな。
これが続くとすると外出も無理っぽい。
447病弱名無しさん:2013/06/15(土) 17:23:11.08 ID:vdr6U3Xu0
>>446
急いで主治医に相談した方が良い。
投薬で110とか、下げすぎ。
448病弱名無しさん:2013/06/15(土) 17:26:15.06 ID:px9kvI3y0
>>446
急に下がりすぎても怖いよ
低い血圧に慣れてないからめまいが起きたりふらついたり
早く医師に連絡した方がいい
449病弱名無しさん:2013/06/15(土) 18:43:53.48 ID:wDqTJDpH0
>>447
>>448
ありがとう。
電話したけど、診療所だし、つながらない。
明日は今までの薬が残っているから、そちらにするわ。
ちょっとクリニック変更も考えてみる。
月曜日まで引きこもるわ。
ほんとにありがとう。
450病弱名無しさん:2013/06/15(土) 19:32:46.03 ID:px9kvI3y0
>>449
下手に動かなければ(特に運転)、そう怖がることはないだろうど(あくまで素人の見解)
週明けに受診するといいと思う
お大事に
451病弱名無しさん:2013/06/15(土) 20:03:42.73 ID:XHi++Luv0
元の数値が分からないことにはなんとも言えんだろw
452病弱名無しさん:2013/06/15(土) 20:06:14.52 ID:XHi++Luv0
投薬をされてたってことはそんなに高い数値じゃないはず、だからその数値のまま
落ち着けば何の問題もない。と思う。←多分ね
453病弱名無しさん:2013/06/15(土) 20:33:51.71 ID:MjoII5mP0
サラダにしそノンオイルドレッシングの他にえごま油をかけたら、血圧が下がってきた。
454病弱名無しさん:2013/06/16(日) 03:06:47.30 ID:ylUtcn7k0
ヒュウガトウキのお茶、苦いけどかなり血圧下がります!140-90が一年飲み続けて今は125-75位に落ちました!
455病弱名無しさん:2013/06/16(日) 06:15:44.76 ID:t3bvj/1g0
135 -116 脈拍72 やばい?
456病弱名無しさん:2013/06/16(日) 06:42:55.02 ID:tGwuXNe30
下が高いけどまあ許容範囲じゃね?
457病弱名無しさん:2013/06/16(日) 06:47:21.13 ID:+l9qlBal0
>>455
心臓が弱ってないか。
毎日軽い運動をした方がいいよ。
458病弱名無しさん:2013/06/16(日) 08:52:48.33 ID:fv5wn31rT
116ってw
下が高い
459病弱名無しさん:2013/06/16(日) 09:10:29.14 ID:mJGtwEicO
ウォーキングに勝る薬はないよ。
血圧どころかコレステロールも血糖も下がる。
ただし、やり過ぎると尿酸が上がることがあるから注意な。
460病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:03:57.56 ID:rkNySYew0
>>455
測り間違えじゃね?
手首式はたまに変な数値になることある
下が明らかに高すぎ
本当にそれならなんかの病気かも
461病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:04:56.20 ID:oYf7dsuPP
>>455
下三桁って終わってるだろ
462病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:18:29.66 ID:rkNySYew0
下3ケタでも150以上ならまあ高血圧だからだなで済むが
135しかないのに3ケタだからな
普通135なら80〜90の間
463病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:21:48.96 ID:2Q7of2JeT
下三ケタなら高血圧だからなで済むのか
464病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:37:32.94 ID:BXTdgviC0
下が高いのはそんなに問題ないらしいけど、少し高すぎるきもするな
病院行って診断してもらったほうがいいね。
465病弱名無しさん:2013/06/16(日) 10:50:10.36 ID:s+P61dLE0
下110以上ならIII度高血圧(重症)
466病弱名無しさん:2013/06/16(日) 11:05:47.63 ID:t3bvj/1g0
>>456->>465
やっぱり心臓が弱ってるんですかね。
運動は毎日通勤で自転車往復40分漕いでます。これじゃ運動のうち入らないですかね。
手首式ではありません。
一回、病院に行って診てもらいます。
467病弱名無しさん:2013/06/16(日) 11:15:15.40 ID:s5ZWe2+aT
往復40分なら十分じゃね
あんまりゆっくりと漕いでいたら効果が薄いだろうけど
468病弱名無しさん:2013/06/16(日) 11:16:13.93 ID:FIU4KQQ90
>>466
その数値で負荷をかけるのは問題だが
ある程度、身体に負荷をかけないと運動とならんよ
それだけ脈が高いと、少し負荷かけるだけでゼーゼーするだろうな
診察受けるのは賛成
469病弱名無しさん:2013/06/16(日) 12:04:29.21 ID:t3bvj/1g0
あと一つ疑問なんですが、右と左それぞれ測ると上は一緒ぐらいなんですが下が20位違うんです。今、測った数値です。

右 126 105 65
左 124 84 66
470病弱名無しさん:2013/06/16(日) 12:25:16.17 ID:YdU//XBf0
はかるたびに20程度違うのは、よくあること。
気にしなくて良いのでは?
471病弱名無しさん:2013/06/16(日) 13:04:12.34 ID:FQq/T4Pu0
右側の鎖骨下動脈が左の鎖骨下動脈より、心臓から出る大動脈に近いため右の方が高くなるのはしょうがない
今後1週間なり2週間なり毎日測ってずーっと左右違うようなら病院へ行け
472病弱名無しさん:2013/06/16(日) 13:16:57.42 ID:uncaRyDm0
>>469
それなら俺だったら気にしない
473病弱名無しさん:2013/06/16(日) 13:29:05.77 ID:REQeIsH30
左 124 84 66

気にするレベルじゃない
たまたま高くなるのはよくあること
474病弱名無しさん:2013/06/16(日) 14:11:19.92 ID:IbkBAX2W0
下が高いのは動脈硬化のおそれありなので、脂ものは厳禁
475病弱名無しさん:2013/06/16(日) 15:16:40.53 ID:t3bvj/1g0
とりあえず病院が行ってきます。
ありがとうございました。
476病弱名無しさん:2013/06/16(日) 18:54:17.14 ID:TnOmAALT0
アメリカでは利尿薬が第一薬といわれますが、日本ではカルシウム拮抗薬がまず出されますよね
日本の医者は利尿薬のどこを怖がっているのだろう?もうからないから?
だとしたら怒るぞ
477病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:03:53.31 ID:rGGSbGdY0
利尿剤は尿酸、脂肪を血中に残留させる。..... 薬アプリ参照
478病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:36:32.29 ID:yzef37Xb0
30代です
薬を飲む前は、上180下100
アムロジン5mgを処方されて 上160下100
まだ高いので薬をかえて エックスフォージ配合錠 上130 下85
下がりましたエックスフォージ配合錠は、強い薬でしょうか?
479病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:41:41.68 ID:s+P61dLE0
>>476
コーヒーを人の倍飲んどけ
480病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:47:04.16 ID:/lPOBgaD0
>>446
メインハーツ、ビソプロロールフマル酸塩はベータ遮断薬。
Ca拮抗剤やARBと併用したら、2.5mgぐらいが限界か?

交感神経をブロックするのでダルくなるのは当然。
慣れるといっても、交感神経の受容体が増えるのには時間が掛かる。
心肺の機能低下があるわけだから、思うように身体が動かなくなるのでダルい感じかな?
カルシウム拮抗剤と併用だと、分量が多すぎる気がするよ。
481病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:57:55.59 ID:/lPOBgaD0
>>478
エックスフォージはARBが加わった薬。
ARBは、60歳以下の比較的若い人には非常によく効くという傾向があるらしい。
>>478の人は身体の年齢も実年齢同様に若いということ。

アムロジンみたいなCa拮抗剤を増やすと血管が拡張して
頭痛がするようになるから、主治医はそこを考慮してARBを加えたのでしょうか?
482病弱名無しさん:2013/06/16(日) 20:22:00.58 ID:1kB9WlNS0
トマトジュースは血圧にいいね
毎朝1本無塩のトマトジュース飲んでいるが
1ヶ月間は全然聞かなかったが1カ月半過ぎようとした頃聞きだして
2か月半で145/80→113/76になった
もちろん運動もしたが思った以上にトマトジュースは効いていると思う
18の時は130/80くらいで18の時から高血圧気味で
今より体重が軽いにも関わらず今の方が血圧低いし
483病弱名無しさん:2013/06/16(日) 20:29:12.41 ID:UeY+mVBYP
単純な体だな〜
484病弱名無しさん:2013/06/16(日) 20:42:22.71 ID:REQeIsH30
俺もそうだが、ちょくちょくこのスレにもトマトジュース飲んでるのが現れるな
俺は晩飯代わりに夜飲んでる

効き目は置いておいても、美味すぎてやめられない
485病弱名無しさん:2013/06/16(日) 20:52:40.10 ID:75VY/HR6O
>>464
下が高いのはあまり問題ない…?

超絶問題ありだ!
486病弱名無しさん:2013/06/16(日) 20:54:46.52 ID:b9HPELBx0
健康診断で下が90台で、動脈硬化の可能性がありますので
審査靴受けてくださいと言われたなー
487病弱名無しさん:2013/06/16(日) 21:06:43.53 ID:yzef37Xb0
481サンクスデス
アムロジンをのみはじめたら、かなりの頻度で頭痛がしました。
以前から頭痛持ちだったので、気にもしませんでした。
488病弱名無しさん:2013/06/16(日) 21:48:33.80 ID:BXTdgviC0
>>485
らしいって書いてあるけど?
489病弱名無しさん:2013/06/16(日) 21:51:41.46 ID:BXTdgviC0
んー、どう言えばいいのかね?そんなに『超絶問題あり』なら、血圧は下で基準値
なんかをつくってるんだけどね。
490病弱名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:14.74 ID:Y2Ge+qV30
>>484
トマトジュース飲むと尿が近くなるから晩飯時には飲まないな
491病弱名無しさん:2013/06/16(日) 23:12:34.85 ID:DkHeV6HHT
Ca拮抗剤とARBだったらARBのほうが長生きするんだよ
ARBは血圧降下作用だけじゃないからな
492病弱名無しさん:2013/06/16(日) 23:47:02.24 ID:R7YOv2GI0
年寄りになってからは、最高血圧は上がる一方で、最低血圧は落ちてくよ。
原因は同じなんだけど(血管が硬くなるので反射波が「高く且つ前に」ずれ、
そうすると上があがり、下は落ちるわけ)。
上下の差である脈圧があがると脳出血や心筋梗塞の危険があがることが分かっている。

この製薬会社のページが分かりやすい
http://www.wakunaga.co.jp/health/month/post_64.html
493病弱名無しさん:2013/06/17(月) 00:07:20.36 ID:8JihYSrY0
湧永か 
ニンニクエキスが心臓血管に良い作用するらしいからね
494病弱名無しさん:2013/06/17(月) 00:35:52.92 ID:syU+SiW90
○○は健康にいいらしい、という情報よりも、
××は健康に悪いらしい、という情報を信じた方が遙かに効果あるぞ
495病弱名無しさん:2013/06/17(月) 00:39:38.32 ID:kGh9DPkQ0
夏は血圧も低い傾向だが、塩分調整ですな。冬なら塩は大敵だが
夏はそこそこ摂らないとぶったおれる。要は普通の脂の少ない食事をしよう。
496493:2013/06/17(月) 00:43:31.11 ID:8JihYSrY0
>>494
良いらしいでなく、良い作用をするんだよ
497病弱名無しさん:2013/06/17(月) 04:50:53.54 ID:I7O02baCP
       r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「体にいい食品」は存在しない。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) あるのは「体にいい食事」だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  何事もバランスだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
498病弱名無しさん:2013/06/17(月) 04:53:39.35 ID:LYnb+lYHT
夏は全然意識せずに塩分絞っているが全然ぶっ倒れたことがないな
1日6gは確実に取っているおかげだな
499病弱名無しさん:2013/06/17(月) 06:47:26.53 ID:e0ytS4bd0
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2010-08-18

これによると3時間汗をかいた時の塩分の総量は0.5〜6.2g(個人差大)
また、全ての人で、運動後の血液のナトリウム濃度は特に変化がなかったということ
これを踏まえると、わざわざ塩舐めたり水分取り過ぎるのはかえって危険ともいえる
500病弱名無しさん:2013/06/17(月) 08:30:28.13 ID:fwZmLIoe0
普通に食事してるだけで必要最低限は摂ってるもんな、わざわざ腎臓に悪い塩舐める事も無い
501病弱名無しさん:2013/06/17(月) 16:34:47.46 ID:WafGmnUjT
1回目 139/83
2回目 152/85
3回目 111/79

どの値が一番正しんだ・・・
3回目を信じたい
2回目だと高血圧になるから見なかったことにしたい
502病弱名無しさん:2013/06/17(月) 17:02:35.50 ID:Qq02Ux/M0
>>501
病院で看護師に計ってもらったときは
納得いくまで低い値が出るまではかってた
高血圧で記録残さないほうがいいから。といわれた
503病弱名無しさん:2013/06/17(月) 19:28:52.69 ID:VmrpjiVk0
>>501
3回目で良いよ。
2回目数値だって降圧剤のむほどではない。
降圧剤のめば最高血圧が100を下回るようになり危険。
504病弱名無しさん:2013/06/17(月) 20:29:09.75 ID:NjxAFBFl0
>>416だけど
糖質制限とまではいかないけど糖質を減らしたダイエットしていたんだが
最近糖質を少し増やしたら
117/75 脈拍75と標準値に戻った
やっぱダイエット中で低血糖だと脈拍早くなるのかもな
505病弱名無しさん:2013/06/18(火) 03:14:26.20 ID:gHYmFdSN0
542 病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 22:21:34.54 ID:/7/EIQBAO (2/3)
術後三日目の夜の消灯後、
カーテンを閉めて大部屋のベッドの上でオナニーを始めた途端に、
看護師さんがいきなりやってきて「ダメですよ〜!安静にしててくださいね〜!」
ってホルターしていてバレバレだったみたいです。
506病弱名無しさん:2013/06/18(火) 07:41:27.06 ID:hg/tRJp00
て、手伝ってくれない・・・だ・・・と!?
507病弱名無しさん:2013/06/18(火) 08:55:22.86 ID:F9sotAxy0
>>505
>ダメですよ〜!

こんなこと言われたら、死ねる。
508病弱名無しさん:2013/06/18(火) 09:49:15.01 ID:dif2fTFs0
>>507
>ダメですよ〜!
509病弱名無しさん:2013/06/18(火) 12:41:24.48 ID:7mtgnfAI0
やらないか?
510病弱名無しさん:2013/06/18(火) 13:54:42.29 ID:rzgQlGAn0
アーッ‼
511病弱名無しさん:2013/06/18(火) 14:18:38.07 ID:1GvFSwAS0
心臓の血管の疾患で
「コレステロール値と血圧に注意」って言われた。
ずーっと150/90くらい。
コレステロールは基準内。

酒をやめた方がいいのだろうか?
毎日日本酒二合、週イチ休肝
512病弱名無しさん:2013/06/18(火) 15:06:46.99 ID:sb0vpYw50
だめに決まっとる
513病弱名無しさん:2013/06/18(火) 18:25:57.56 ID:4ij0tXgc0
降圧剤飲んでる状態で上140〜150前後、下60〜70前後まで下がったはいいが、
この差である「脈圧」が高いのはどうすりゃいいんだろうか
このスレに数値出してる人たちは殆ど脈圧が正常っぽくて羨ましい
食生活に気をつけてる程度では改善しないもんなのかね…
514病弱名無しさん:2013/06/18(火) 19:57:35.81 ID:tIRRvTzy0
軽い運動で多少なら改善される可能性はある。
515病弱名無しさん:2013/06/18(火) 20:55:45.93 ID:/w2sFybK0
俺が読んだことある本では、みんなそこで手伝ってくれてるぞ。
その病院おかしいんじゃないか_
516病弱名無しさん:2013/06/18(火) 21:40:40.05 ID:dif2fTFs0
>多少なら改善される可能性はある

この日本語って、「全く改善されない」から「多く改善される」までの全てを指すんだよな
やってみなければ全く分からないと同義語
517病弱名無しさん:2013/06/18(火) 21:52:50.77 ID:CaSnPvN4O
俺は飲んでいないが酒は血圧を下げるという考え方もあるようだ。

でも、救急隊員に酒飲んでましたとは言いにくいしなあ…

酒のせいの発作でなくてもね。
518病弱名無しさん:2013/06/18(火) 22:22:47.58 ID:tIRRvTzy0
>>516
その通りだね、で?
519病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:26:50.56 ID:Our2byxe0
>>516
なんだこのバカw
520病弱名無しさん:2013/06/19(水) 12:39:38.39 ID:NSyXaCcq0
>>514
ありがとう
続ければ徐々に改善するかな
ウォーキング続けてみます
521病弱名無しさん:2013/06/19(水) 18:35:01.34 ID:S9B/iNK/0
ウォーキングいいよね
一回やれば完治する可能性もある
522病弱名無しさん:2013/06/19(水) 20:41:48.04 ID:21yY4VsSO
肝臓に疾患がなければ
ウコンも高血圧にいいみたい
ヨーグルトとDHAとウコンと肩凝り解消ストレッチで
170超えの血圧が140代になった
どれが効いたかわからないけど
暫く続けてみます
523病弱名無しさん:2013/06/19(水) 23:47:50.23 ID:5irTHTOE0
ウコンは鉄分多すぎでちと怖いなあ
524病弱名無しさん:2013/06/20(木) 00:11:31.90 ID:6vpeb2tTO
>>523
そうなんだよな
ウンコは血圧上がりそうでこわい
525病弱名無しさん:2013/06/20(木) 01:14:23.59 ID:8iRvZFOB0
>>524

(#゚Д゚) ゴルァ!!
526病弱名無しさん:2013/06/20(木) 01:24:15.29 ID:fDMtTdH50
ウンコを食えば血圧が下がる可能性もある

いっぱい食えばゼロになるかも
527病弱名無しさん:2013/06/20(木) 01:28:17.47 ID:+gfh0fQi0
サプリでも何でも良いからビタミンCとEをたくさん摂った方が良いと思う
528病弱名無しさん:2013/06/20(木) 04:41:42.43 ID:pQozTSlO0
医療番組で順天堂の免疫の医者が、
「ビタミンCは、2〜3時間で体外に排出されてしまうから、常にタンクを満タンにしとかないと」
言っていたが…‥
529病弱名無しさん:2013/06/20(木) 07:59:13.75 ID:ckJXg7NCP
特定検診で

11年 116/69
12年 121/85
13年 133/99

と上がってきてます現在45歳ですが病院行った方がいいですか?
530病弱名無しさん:2013/06/20(木) 08:36:34.23 ID:mz58CwauP
即刻治療始めないとまずいんだが>>529
531病弱名無しさん:2013/06/20(木) 09:22:33.39 ID:3Y8y1KS70
>>529
下が高いね。
血圧計を買って朝寝起きの血圧を計ったりして血圧管理した方がいいかも。
532病弱名無しさん:2013/06/20(木) 09:30:12.92 ID:mz58CwauP
測定値単独でみるとI型とII型のボーダーだけど、着実に動脈硬化が進行してる
533病弱名無しさん:2013/06/20(木) 11:06:05.74 ID:O7RcIdulT
>>529
3か月生活習慣を改めてそれでも改善しなければ病院かな
デブなら痩せるだけでたぶん基準値になる
534病弱名無しさん:2013/06/20(木) 11:07:23.61 ID:0O4YD4UJT
検査だけはしといたほうがいいかもね。
535病弱名無しさん:2013/06/20(木) 13:21:04.60 ID:bj56MlpE0
>>516
確定のされてない文章が一杯あるぞw全部突っ込んでいけよw
536病弱名無しさん:2013/06/20(木) 14:11:46.94 ID:fDMtTdH50
>>535
なんだこのバカw
537病弱名無しさん:2013/06/20(木) 17:57:06.18 ID:mgJVDxBT0
タマネギのスライスを水にさらさずに食って血液サラサラにと頑張ってるんだけど、オナラが臭いんですよ
538病弱名無しさん:2013/06/20(木) 18:11:21.45 ID:JK2Qadr+0
勢いでやった
後悔はしてない(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4287295.jpg
539病弱名無しさん:2013/06/20(木) 18:16:10.45 ID:Gfe2XpOK0
>>538
氏ね
540病弱名無しさん:2013/06/20(木) 18:56:02.72 ID:LsWlb8230
>>537
体質に合わないのでしょう
私も生の玉ねぎはダメで、必ず火を通しています。

にんにくもですが、まったく平気な人とは体質が違うようです
541病弱名無しさん:2013/06/20(木) 19:22:01.06 ID:CThVMZcJ0
>>529
まだ何とも言えんが
正直血圧は上が高い分はあまり問題なく下が高い方がヤバイ
例えば160/90とかはあまり問題ないが
160/110ならアウト
下は血管の柔らかさに影響するから下が高かったら動脈硬化など病気になりやすい
基本的に上は180以上でアウトで下は100以上でアウトらしい
542病弱名無しさん:2013/06/20(木) 19:32:02.61 ID:CThVMZcJ0
>>511
コレステロール値はそれほど気にしなくてもいいらしいぞ
コレステロール値の高さで動脈硬化などの因果関係はなく
それどころかコレステロール値が低ければ癌になりやすいらしい
543病弱名無しさん:2013/06/20(木) 20:14:20.13 ID:tT6ah1ZUP
荒木式高血圧克服プログラムって試した人いる?
544病弱名無しさん:2013/06/20(木) 20:32:20.34 ID:FXY4fkV90
>>543
こういうのって定期的にわくよなw
545 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/20(木) 20:37:54.33 ID:uGySO3bE0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
546病弱名無しさん:2013/06/20(木) 21:32:24.12 ID:s0UXhHAn0
夜は下が75〜85くらいだけど朝は85〜90くらいで85以下になかなかならなくてもどかしい
やっぱり朝の方が重要なんですかね
547病弱名無しさん:2013/06/20(木) 21:44:54.26 ID:bj56MlpE0
アホが一匹沸いてるな
548病弱名無しさん:2013/06/20(木) 21:59:52.32 ID:CIBHBwwA0
>>546
朝は降圧剤服用者なら薬が切れかかってる時間でもあり、血液が
粘っているので、服用者じゃない人も就寝前と起床時のコップ一杯の
水が効果的らしいです。夏は特に。
549病弱名無しさん:2013/06/20(木) 22:00:01.00 ID:CThVMZcJ0
>>546
朝方高血圧が多いしまあそんなものだろうう
90以下だから別に気にしなくてもいいのでは?
20代なら高いけど
550病弱名無しさん:2013/06/20(木) 22:03:43.25 ID:CIBHBwwA0
>>546
すみません下の拡張期血圧でしたか。上と勘違いしていた。
動脈硬化が進行しないように、上も含めて減塩、食事制限とかの方が。
551病弱名無しさん:2013/06/21(金) 00:28:10.33 ID:AOxrFBGO0
アムロジピンを飲み始めてから抜け毛が半端じゃなくなったので、
代わりに同じカルシウム拮抗剤のコニールに代えてもらったら抜け毛が
ピタッと止まったよ。
同じような経験された人いますか?
552病弱名無しさん:2013/06/21(金) 01:07:10.62 ID:55IGiPVX0
>>551
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/40220_1/he/0/indexdetail.html

その他副作用 に女性化乳房がありますが。。。

抜け毛予防効果があるのは、それなりに副作用がある傾向あります。
553病弱名無しさん:2013/06/21(金) 07:27:27.21 ID:LFcF8fOvP
血管を柔軟にするサプリとかないの?
554病弱名無しさん:2013/06/21(金) 07:51:28.92 ID:457lNlPBO
というか、一度硬くなった血管は柔らかくはならないのでしょうか。
555病弱名無しさん:2013/06/21(金) 08:22:27.79 ID:r6GucPv20
>>554
多少なら改善される可能性はある
556病弱名無しさん:2013/06/21(金) 08:30:57.15 ID:LFcF8fOvP
>>555
マジっすか!?
557病弱名無しさん:2013/06/21(金) 08:43:32.83 ID:9EPddI0QP
適切な食事と適切な運動負荷
558病弱名無しさん:2013/06/21(金) 08:53:07.25 ID:maVZcr5AT
NOっていう物質が血管を若返らせるらしい
NOは有酸素運動によって出る
559病弱名無しさん:2013/06/21(金) 09:38:28.23 ID:BgFGABcN0
>>555
断言すればよかったの?改善間違い無し、か、絶対改善しないって?w
相手次第なんだから、医者でも断言しないだろw
560病弱名無しさん:2013/06/21(金) 10:10:15.36 ID:Ddo8xEif0
血管は食生活主体に改善したら、多少若返りはあるよ
561病弱名無しさん:2013/06/21(金) 10:44:28.38 ID:6alNKl1qT
血管が石化していたらどうあがいても無理
562病弱名無しさん:2013/06/21(金) 10:47:46.88 ID:p1+FsMdr0
>>561
結構溶ける > 石化してても
563529:2013/06/21(金) 12:55:08.11 ID:jfZZquPDP
>>530>>531>>533>>541
ありがとうございました

書き忘れたけど170cm77kgで最近2kgくらい増えました
節制しながら特定検診の結果を取り敢えずまってみます
「今すぐどうこうじゃないけど面白い心電図だねえ」
とも言われたので結果を見てから
去年の特定検診で血清アミラーゼが190で要経過観察だったので血液検査の結果も見てからの方がいいかなと
あと最近営業で4階の団地の階段を上がると息が切れるのでどちらにしても病院には一度行ってみます
564病弱名無しさん:2013/06/21(金) 13:52:58.84 ID:kpwXBtIJ0
血液サラサラ効果だったら、納豆キナーゼっていうサプリがある
565病弱名無しさん:2013/06/21(金) 16:41:35.01 ID:9EPddI0QP
ナットウキナーゼってギャグかよおって
 つっこみたくならねえ?
 きなーぜってなんだよお、セレナーデかよお。
566病弱名無しさん:2013/06/21(金) 16:48:45.51 ID:xTp/pG6e0
>>565
無知 ググレよ
567病弱名無しさん:2013/06/21(金) 18:02:49.33 ID:IP26ZwcR0
>>564
納豆には、ビタミンKが多く含まれ血液の凝固する働きを強めます。(サラサラ効果とは逆)
血栓防止効果は、サプリメントの摂取でしか期待できません。
568病弱名無しさん:2013/06/21(金) 18:06:33.00 ID:2HzEjPSQ0
中途覚醒型の不眠症で1年苦しんでるんだけど、
耳鳴り、肩こり、動悸息切れの症状があって何回か血圧計ったら
朝上が147、下は忘れた、脈拍85
仕事帰り現在127-75 脈拍76だった

二十歳にしては高め?
不眠症の原因が分からん、腎不全とかか
569病弱名無しさん:2013/06/21(金) 18:34:30.63 ID:GeKAhIUQ0
>>567
「脳卒中は夜から明け方にかけて起こる→夜食で納豆を食う」
テレ東(月曜日)行列のできる診療所の心療内科と脳神経外科医
570病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:06:17.04 ID:97Pe6k290
若返りっていうか、新陳代謝してるんだから血管そのものは常に新しい
問題は血栓をどうやって取り除くか
571病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:44:55.60 ID:SAz8YeMU0
納豆を食べても腸で消化されて分解されるため、
ナットウキナーゼが酵素のまま血液中に入ることは無い。
従って、納豆自体には血栓を溶かす薬効はないと考えられる。
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BC
572病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:48:04.02 ID:IP26ZwcR0
>>570
クマリン(ワルファリン)飲んで、胃腸から吸収させ血中濃度を保たせる。
心房細動の予防で、循環器科ならたいがいクマリン(ワルファリン)を処方しているはず。
573病弱名無しさん:2013/06/21(金) 20:23:14.05 ID:ykM22vNV0
>>568
20歳で腎不全なんかなかなかならんでしょう
まあストレスが原因でしょうな多分
574病弱名無しさん:2013/06/21(金) 20:45:21.33 ID:6xr8n2osT
>>571
結局コラーゲンと同じようなものか
分解されちゃうから直接とっても意味がないと
575病弱名無しさん:2013/06/21(金) 20:48:06.17 ID:/ifasoV30
>>569
それは夜納豆食うから朝血管詰まるってこと?

それとも予防に夜食えってこと?
576病弱名無しさん:2013/06/21(金) 20:56:30.76 ID:GeKAhIUQ0
予防に医師2人が夜中に食ってるらしい。
577病弱名無しさん:2013/06/21(金) 21:08:13.82 ID:IP26ZwcR0
多分、その脳神経外科医、投薬のことは内科医に丸投げだよな >>576
578病弱名無しさん:2013/06/21(金) 21:22:19.97 ID:edpFcJvV0
>>575
納豆は血を固めるの?サラサラにするの?
http://allabout.co.jp/gm/gc/298618/
579病弱名無しさん:2013/06/21(金) 22:45:22.78 ID:voqjQ1cl0
そもそも血がサラサラとかドロドロとか嘘だとか何とか
580病弱名無しさん:2013/06/21(金) 22:47:37.43 ID:SAz8YeMU0
ドロドロとは異常脂質症の血液を言うんだよ(笑)
581病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:25:59.72 ID:ElKLfE1/0
そこで低用量アスピリンですよ
582病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:49:48.74 ID:IP26ZwcR0
>>581
血小板の凝集抑制作用だから、静脈の血栓には効かない。
低用量アスピリンは、重篤な病気向きではないんじゃないの?
583病弱名無しさん:2013/06/22(土) 00:02:58.10 ID:MSJIt4Wt0
コラーゲンはただの栄養にしかならないけど、
納豆は多少は体にいい要素もある筈
ナットウキナーゼの血管への効果はゼロだけど
584病弱名無しさん:2013/06/22(土) 00:03:03.89 ID:3wWSAn980
自力で予防するなら、適度の運動、食生活の見直し以外無いだろう
585病弱名無しさん:2013/06/22(土) 00:52:10.17 ID:pXoHh1RN0
160の時もあれば130の時もあるって言ったら
ずっと160が続くのはダメだけど安静にしてて130の時もあるのなら今すぐ投薬は必要ないって言われた
お医者さんによって考えが違うのが悩む
586病弱名無しさん:2013/06/22(土) 01:07:25.97 ID:nTLxZCbX0
>ずっと160が続くのはダメだけど安静にしてて130の時もあるのなら

この医者は24時間血圧を測定しろとでも言うのだろうか?
ずっとなのか?たまたまなのか?なんて分からない
587病弱名無しさん:2013/06/22(土) 01:09:12.49 ID:MSJIt4Wt0
何度も測ってれば判るようになるよ
588病弱名無しさん:2013/06/22(土) 01:20:55.42 ID:nTLxZCbX0
>>587
わかんねーよ
一日中測定できるニートならともかく
これがあんたに答えられるか

仕事中の血圧は?
通勤時の血圧は?
食事のときの血圧は?
入浴時の血圧は?
運動時の血圧は?
他の行動時の血圧は?
全てを把握するなんて絶対無理

>ずっと160が続くのはダメだけど安静にしてて130の時もあるのなら
把握しないと答えられない
589病弱名無しさん:2013/06/22(土) 01:22:46.76 ID:4Y+rcEiP0
炭水化物減らしたら血圧も下がったよ
去年の今の時期より20くらいね
590病弱名無しさん:2013/06/22(土) 07:52:32.37 ID:MUSnlq2s0
朝起床後1時間以内の血圧を計るべし。安静後だから高くなる理由がない。
これが高めだったら診察受けよう。
早朝血圧の重要性は家庭用の血圧計が普及してからわかった。
591病弱名無しさん:2013/06/22(土) 09:28:07.17 ID:LZfLz0nI0
>>588
君は面倒くさい奴だなw
592病弱名無しさん:2013/06/22(土) 10:22:04.60 ID:cWLEf3/X0
>>590
>安静後だから高くなる理由がない
え?
593病弱名無しさん:2013/06/22(土) 10:51:34.14 ID:lvwgQEMV0
朝起きて雲古すれば血圧も上がるさ
594病弱名無しさん:2013/06/22(土) 10:59:39.29 ID:nTLxZCbX0
>>591
君はいいかげんな奴だなw

>ずっと160が続くのはダメだけど安静にしてて130の時もあるのなら

この説明してみろよ

ずっと160・・・何時間のことだ?
安静にしてて130・・・一瞬でもOKか?
595病弱名無しさん:2013/06/22(土) 12:16:20.57 ID:hJcmWhqH0
高い時が基準になるなら、世界中の健康である人間でも全員が降圧剤が必要になる
運動しても、重いものを持っても、ウンコしても大抵上がる、息を止めて
にらめっこしても上がる、だから基本が安静時なんだよ。
596病弱名無しさん:2013/06/22(土) 12:32:14.89 ID:MSJIt4Wt0
ここ一ヶ月のベストスコアで判定すれば大体ok

高い値が出たら、その時は精神的に安静状態じゃなかっただけ
597病弱名無しさん:2013/06/22(土) 13:00:48.88 ID:cWLEf3/X0
>>596
君はおおらかな奴だなw
598病弱名無しさん:2013/06/22(土) 13:31:42.15 ID:F1Q533YT0
起床して排尿後に安静して計る。夜は睡眠前の安静時に計る。薬服用者は
朝は服用前。これが自身の基本の血圧らしい。少々でも高いまま放置して
おくと心臓肥大になって取り返しがつかなくなる。降圧剤を悪く思わない方が良い。
599病弱名無しさん:2013/06/22(土) 14:20:29.77 ID:lpp1OFLKP
早朝高血圧というのは聞いたけど、その逆もある?
夜だと140-95とかだけど、寝起きは110-80とか…。夜は風呂上りだからいけないのか、朝は夜の酒が残ってるのか
謎だ。降圧剤は使ってない
600病弱名無しさん:2013/06/22(土) 17:58:38.87 ID:FSoJPiKf0
>>594
朝130
夜160

またはその逆
これだけで十分だろ
頭悪いの?

 あ た ま わ る い の ?
601病弱名無しさん:2013/06/22(土) 19:15:07.07 ID:nTLxZCbX0
>>600
なんだその答えwww
日本語理解できないチョンかよ

おまえほ本当に馬鹿だな
疑問符はつけないよwww
602病弱名無しさん:2013/06/22(土) 20:24:10.13 ID:vdarRNQy0
朝一にトイレ後に計った数値が基準だろう
仕事中は参考にならん
603病弱名無しさん:2013/06/22(土) 21:11:51.35 ID:Z8i/mrNt0
まぁ、頭悪いんだろうなぁ
604病弱名無しさん:2013/06/22(土) 21:50:56.85 ID:Dgqvqtn60
痴呆老人に粘着されてるw
605病弱名無しさん:2013/06/22(土) 21:55:54.49 ID:xVCrYNQfT
ずっと仕事中に高いなら問題ある。8時間とか
仮面高血圧ってやつだ。あと寝ているときとか
606病弱名無しさん:2013/06/23(日) 03:43:35.13 ID:CpHb+YMZ0
問題なのは一日中高いままの状態
一時的に高くても、一日の内で低い時があればそれで問題ない
607病弱名無しさん:2013/06/23(日) 09:14:24.95 ID:IhxT0aOq0
んなこたーない
平均値というか積分値が直接のファクターになる

24時間測定できないなら、測定する時刻を同じにするのを止めること
毎日測ってる人はどうしても同じ時刻になっちゃうんだけど、どうにか工夫する
608病弱名無しさん:2013/06/23(日) 09:20:25.81 ID:Ar8MpaXv0
積分の意味分かってんのかYO
609病弱名無しさん:2013/06/23(日) 11:09:00.47 ID:kiXLBn6/T
仮面高血圧をググって調べればいいよ
610病弱名無しさん:2013/06/23(日) 12:42:25.24 ID:cM3MgHI/0
病院で順番を待つ血圧異常者

_:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .                                ̄ ̄
: .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::.......    ( ゚д゚ )ー、  Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
::. . / :::/;;:   ヽ ヽ ::l::: . /i ;:      :::i:::.::::::..... .  /i ;:      ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... .  /i ;:      :::i::..
: . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::......   (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... .  (:: ;;__/ :::./ |:: .
    i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . .  / ____/::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l:::::......  / ____/ :|::..
    | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... .   i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::...  i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
    | :::|  | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... ..   | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
   (___/  (___/::.....  | :::|  | :::|:::::..... .     | :::|  | :::|:: .  | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::|  | :::|:::: ::...
                (___/  (___/:::.... .. .. .     (___/  (___/:: : | :::|  | :::|:::::::.... .  (___/  (___/:::.... ..
                                      (___/  (___/:::.....
611病弱名無しさん:2013/06/23(日) 15:22:36.60 ID:OxVuN9UV0
へんな流れになってるが、血圧の考え方が根本的に間違ってるような。
まず塩分を摂ればまちがいなく上がる。問題は血管の状態が良くない場合は
降圧剤を服用し、安静にすれば下る。正しくは下げようとする。心電図じゃ
あるまいし24時間計る意味はない。24時間上がりっぱなしは病気なので
病因へ。基本は安静にして朝晩計り、自分の血圧状態や食生活を
考える。日中はあがってあたりまえ、休憩すればさがるこれが正常じゃないかな。
612病弱名無しさん:2013/06/23(日) 15:32:32.14 ID:Wg6/+DKEP
お前ら医者なの?
専門家ぶって討論しているけど。
613病弱名無しさん:2013/06/23(日) 16:04:54.28 ID:Gvn65AHi0
>>612
確かに
614病弱名無しさん:2013/06/23(日) 16:43:05.40 ID:EtQfcOQ50
>>612
>お前ら医者なの?

うん
615病弱名無しさん:2013/06/23(日) 17:19:59.14 ID:cM3MgHI/0
医者なんてバカでもできる
140以上なら薬出せば大もうけ
616病弱名無しさん:2013/06/23(日) 17:36:34.13 ID:TqwxO9+AP
医者嫌いなら好きにしろ。薬を捨てるのも自由。
後は自己責任
617病弱名無しさん:2013/06/23(日) 18:13:08.42 ID:EyFdCthh0
最高114 最低67 脈拍66
これは胡桃玉ねぎオリーブオイル効果か
618病弱名無しさん:2013/06/23(日) 18:25:43.45 ID:JZPHtVPb0
わかりません><
619病弱名無しさん:2013/06/23(日) 19:09:15.94 ID:vDZlTZaX0
健康診断で160/110で、そんなバカなと思って何度計り直しても似たような値に。

運動不足が祟ってると感じてジムに通い始め3週間。食べ物も多少気にしていたが、145/94あたりまで落ち着いてきた。

中性脂肪もやや高い値だったので、運動不足と揚げ物に偏った食事が悪さしていたと思う。
何とか120/80あたりまでは下げたい。
620病弱名無しさん:2013/06/23(日) 19:36:24.54 ID:SnqLQZKH0
>>611
お前もさらっと間違っていること言っているなw
621病弱名無しさん:2013/06/23(日) 21:05:56.69 ID:Ha9w9Jie0
>>619
朝起きて体の片方が痺れてたら、即救急車だ。
622病弱名無しさん:2013/06/23(日) 23:56:23.45 ID:vN85iM8L0
>>621
経験者ですわ。
623病弱名無しさん:2013/06/24(月) 00:35:04.68 ID:U8Lfxkad0
左右の手の色が違う場合もn
624病弱名無しさん:2013/06/24(月) 02:20:21.17 ID:TrMU0+O50
53スレになっても血圧の測定方法すらまとめられない

アホな医者が必死でIDかえて単発でレスしてるけど

高血圧の危険性を煽って利益を得るためにやっているのだろうな

まさにクズ医者
625病弱名無しさん:2013/06/24(月) 06:48:21.37 ID:gATzYAQM0
測定方法すら知らない>>624の無知さ加減
626病弱名無しさん:2013/06/24(月) 07:25:52.39 ID:TrMU0+O50
>>625
早速でたー クズ医者
627病弱名無しさん:2013/06/24(月) 07:35:27.10 ID:qjDNGsA70
>>621
それって、何の病気?
体全体?指だけでも?
628病弱名無しさん:2013/06/24(月) 08:40:17.89 ID:gATzYAQM0
>>626
お前チョンだろw
629病弱名無しさん:2013/06/24(月) 08:44:53.58 ID:1Gg2YOIQ0
バカばっか
630病弱名無しさん:2013/06/24(月) 10:18:04.88 ID:DA/CjS6y0
>>627
脳梗塞でしょ。
631病弱名無しさん:2013/06/24(月) 10:43:45.90 ID:TrMU0+O50
バルサルタン:降圧剤論文撤回 松原元教授関与の研究、13論文に図表不正??京都府医大調査

http://mainichi.jp/select/news/20130411dde001040012000c.html

クズ医者は死ね
632病弱名無しさん:2013/06/24(月) 13:32:33.97 ID:65eSqYl30
健康保険代が20万きた・・・血圧が一気に上がった・・
633病弱名無しさん:2013/06/24(月) 13:50:56.84 ID:mQDro0td0
俺、朝目が覚めるといつも左腕がしびれてるんだけど、これまずいの?
634病弱名無しさん:2013/06/24(月) 14:49:25.10 ID:BVCctmqV0
首の脊髄の神経が圧迫されてますね
635病弱名無しさん:2013/06/24(月) 16:25:59.81 ID:ko9uzFCpO
>>633
俺は右足がしびれて立ち上がれなかった
5分馴らしてから立ち上がる感じ
脊椎に腫瘍が出来て右足の神経を圧迫してる状態だったのが原因
636病弱名無しさん:2013/06/24(月) 19:39:38.44 ID:3sJLSGUe0
>>627
私の場合は脳出血だった。
右脳視床部出血(約2.5cねねねのm)で左半身の片麻痺と左半身の感覚障害の後遺症あり。
6ヶ月のリハビリにて駆け足程度とまあまあ精密な手作業も出来るようになった。
感覚障害はリハビリのしようがないが、
物凄い遅いペースながら回復はしている。
大変苦い経験で言うと、絶対になってはいけない疾患なので、
高血圧の人はまずはどうでも薬で血圧を下げ、
血糖値が高い人は無理矢理でも血糖を下げること(血管を脆くしない)。
637病弱名無しさん:2013/06/24(月) 19:53:49.09 ID:/HFaiIFR0
ハイレベルな住人たちじゃのう
638病弱名無しさん:2013/06/24(月) 20:44:19.30 ID:r2pY2tbB0
 
時間帯的にニートのいい歳して自立できないオッサン確定じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww




http://hissi.org/read.php/body/20130624/VHJNVTArTzUw.html
639病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:08:24.68 ID:DA/CjS6y0
>>637
高血圧、なめんなよ
640病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:34:56.56 ID:TeVNPPUD0
右脳視床部ってどのへん?
http://www011.upp.so-net.ne.jp/konkonfj8/ct.html
http://www011.upp.so-net.ne.jp/konkonfj8/ct/ct3.jpg
一番典型的な手足片麻痺は、jpeg画像の右下の図の@ABエリアらしいね
右下の図が脳みその一番最上部ね。上の図ほど脳の下部になる。
641病弱名無しさん:2013/06/24(月) 23:00:36.82 ID:/kbMDmNp0
大抵のケースは運動野だよ
脳内は広いのに、何故かそこの血管ばっかり破れる
642病弱名無しさん:2013/06/25(火) 08:24:39.10 ID:8wVhh1pM0
>>639
高級なケツだけど、なめてもいいよ

       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
643病弱名無しさん:2013/06/25(火) 09:20:44.75 ID:AnN6yMfn0
 __[警]
  ( ) ('A`)
  ( )Vノ )
   ||  ω|
644病弱名無しさん:2013/06/25(火) 18:02:34.79 ID:vuhL6AND0
塩分控えたら血圧下がりますか?
645病弱名無しさん:2013/06/25(火) 18:07:01.95 ID:IeyrUgyv0
どの程度控えるかによるんじゃね?
646病弱名無しさん:2013/06/25(火) 20:20:25.95 ID:Gh15Np0o0
横になって腕に巻いて計る時に

1、気をつけの形で腕を体に近づけて計る
2、手を横に伸ばして計る(ハリツケの角度)

1の時の方が血圧が低く計測される
これって高血圧ファイターの間では常識?
647病弱名無しさん:2013/06/25(火) 23:29:46.82 ID:RfddWcIp0
横になって測ること自体がイレギュラーだから、意味のあるデータが取れてるのか?
一日中寝ている人ならそれで正解だけど
648病弱名無しさん:2013/06/26(水) 00:46:59.76 ID:yzdbCZ5EP
減塩醤油って高いしマズイな
普通の醤油を半分にしたほうがいいや
例えば冷奴とか最初は何もかけずに食べて、
残り半分に普通にかける
649病弱名無しさん:2013/06/26(水) 00:58:05.56 ID:2scEF2i20
>>648
高い、マズイ、同意。
でも、血圧高いと焦る。
650病弱名無しさん:2013/06/26(水) 07:46:36.68 ID:sGJo1fS20
血圧計は心臓よりベルトが高いか低いか、だ
それ以上でも以下でもない
651病弱名無しさん:2013/06/26(水) 09:52:08.20 ID:f9KdKpOn0
>>648
あまりに不味いので、捨ててしまった。
普通の醤油を、少ない量で使うことにしたよ。
652病弱名無しさん:2013/06/26(水) 10:12:08.95 ID:F+312ylAP
>>648
冷奴はかつぶしだけかけて食べている。
素材本来の味が楽しめるぞ。
653病弱名無しさん:2013/06/26(水) 10:19:28.70 ID:kafNpw2V0
冷奴はポン酢でいいや
654病弱名無しさん:2013/06/26(水) 10:29:27.74 ID:AVgGdSTd0
>>652
おまおれ
655病弱名無しさん:2013/06/26(水) 11:15:30.34 ID:nefor9vi0
冷や奴は極少量の塩がいいよ
昆布塩とか藻塩とか
醤油かけるより美味い

揚げ物はソースや醤油をやめて酢をかけるのが美味い
656病弱名無しさん:2013/06/26(水) 12:13:19.56 ID:Er1PZjLN0
53スレになっても血圧の測定方法すらまとめられない

アホな医者が必死でIDかえて単発でレスしてるけど

高血圧の危険性を煽って利益を得るためにやっているのだろうな

まさにクズ医者

現在単発ID16連発www
657病弱名無しさん:2013/06/26(水) 12:54:50.74 ID:kzcuhuLn0
冷や奴は山形のダシがうまい
山形のつってもスーパーで売ってるのね
658病弱名無しさん:2013/06/26(水) 12:59:42.41 ID:ANiosrq00
減塩醤油はたしかにマズかったので、
レシピで醤油大さじ2を使う場合に普通1、減塩1みたいな感じで使っていた
いまは普通の醤油をかなり減らして使っている

うちの嫁さん、料理はきっちりレシピ通りに作りたがるので、
そこが高血圧の一因なんだろうな

今から思えば塩小さじ2とか、やばいくらいの塩分量だよ・・・
659病弱名無しさん:2013/06/26(水) 13:48:56.06 ID:mBOfKb980
減塩とか面倒くさい事言わないで、グリーンピース食べよう
660病弱名無しさん:2013/06/26(水) 15:35:08.26 ID:FfA1igMu0
減塩醤油よりポン酢の方が美味しいね。
ポン酢も塩分控えめだし。
酢が嫌いな人はダメだろうけど。
661病弱名無しさん:2013/06/26(水) 16:25:37.18 ID:2scEF2i20
>>657
スーパーで見かけたが、買うのを躊躇した。今度は買ってみる。
662病弱名無しさん:2013/06/26(水) 16:27:46.25 ID:T4OP4ixr0
元請の偉い人から電話がかかってくると一気に160/100になります
663病弱名無しさん:2013/06/26(水) 16:39:25.72 ID:Y2gc8XPt0
>>662
ストレスだな
会社を辞めるしかない
664病弱名無しさん:2013/06/26(水) 19:32:52.09 ID:kzcuhuLn0
焼き肉食べるときやっぱ塩じゃない方が良いのかな

でもタレの方が体に悪そう
665病弱名無しさん:2013/06/26(水) 23:02:28.44 ID:3FHBgEY70
タレにも塩入ってるぞ
666病弱名無しさん:2013/06/27(木) 00:44:05.67 ID:nrFghFDn0
毎日酢を飲むと本当に血圧が下がる
噂通り2週間を過ぎたあたりから血圧の降下がはっきりしてきた
上の血圧は145から130前後、下の血圧は85から80くらいに
毎日飲まなくても効果が持続すればいいんだけど
667病弱名無しさん:2013/06/27(木) 01:14:45.01 ID:uvjj+LTTO
冷奴は、鰹節におろしか和風ドレッシングをかけて食べるな
その前に豆腐の余分な水抜きだな、今の豆腐は水臭くて不味い
668病弱名無しさん:2013/06/27(木) 04:20:12.71 ID:LALTmdorP
>>664
何も付けずに肉本来の味を楽しむ。
といっても、焼肉の肉は下味がついているか。
669病弱名無しさん:2013/06/27(木) 05:22:43.00 ID:Y0SQZe0V0
焼肉とか病人の自覚ねえな・・
670病弱名無しさん:2013/06/27(木) 07:51:50.21 ID:VbXKXXXT0
>>664
ポン酢と大根おろしで食べるのおすすめ。
671病弱名無しさん:2013/06/27(木) 07:59:57.86 ID:/DVjS1C70
最初測ったら150/90とかなおに5分くらいあとで測ったら120/70だったりする、これって血管がやばいの?
672病弱名無しさん:2013/06/27(木) 08:02:08.73 ID:k5NfdsTp0
朝からご苦労さま
アホな医者が必死でIDかえて単発でレスしてるけど
高血圧の危険性を煽って製薬会社からリベートもらっているのだろうな

バルサルタン:降圧剤論文撤回 松原元教授関与の研究、13論文に図表不正??京都府医大調査
http://mainichi.jp/select/news/20130411dde001040012000c.html

クズ医者は死ね
673病弱名無しさん:2013/06/27(木) 08:22:12.09 ID:uwcoCNeX0
>>671
ちょっと緊張気味
674病弱名無しさん:2013/06/27(木) 08:28:24.69 ID:rrLKhafo0
ムシロ正常だよ
675病弱名無しさん:2013/06/27(木) 08:31:28.78 ID:r4mHQrm/0
>>667
クックパッドのおすすめ豆腐の水切り
http://cookpad.com/recipe/508276

以前、豆腐の水分が多いと醤油かけすぎちゃうから、
探してみた方法
676病弱名無しさん:2013/06/27(木) 09:27:06.16 ID:eTS5IJZD0
ここ数十年の傾向で、脳出血が大幅に減少し、一方脳梗塞が急増しているというのは
このスレの皆さんならご存知でしょう。脳梗塞の激増は、主に食生活の洋式化深い関係にあります。
一方脳出血の大幅な減少は、実は、日本人の(最高)血圧がこの50年で実に40から30も減少していることにそのまま比例しているのです。

だから、脳出血が減ったのは平均血圧自体が大幅に下がったことによるものなので、
現在でも血圧の高い人は、依然として脳出血の激しい危険に晒されています。

この最新統計を交えた信頼ある解説をじっくりごらんください。
驚くほど、単純に、塩分ー血圧ー脳出血の相関関係があることが分かります。
図録 日本人の血圧 推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2175.html
677病弱名無しさん:2013/06/27(木) 11:08:05.98 ID:/DVjS1C70
お酒は毎日飲んでると段々血圧を上げるらしいね
678病弱名無しさん:2013/06/27(木) 14:20:51.68 ID:TAakZxQYO
去年の11月から上の血圧が高くでて、
1月に上が150でて即投薬開始。
その後、落ち着いてきたんだが、
最近、朝起きて測ると上は120台。
この前、薬貰いに通院した時に計測したら110台だった。薬は飲まないで計測してみたんだよ。薬を継続する必要ある?糖尿の薬も飲んでるから、薬代大変
679病弱名無しさん:2013/06/27(木) 14:27:43.62 ID:fHsjhxzU0
辞めて1か月ぐらいすぎると上がるらしい
冬に辞めて1か月後に110だったらいらないね
夏は血圧下がるし
680病弱名無しさん:2013/06/27(木) 15:35:25.66 ID:T/Md2Js70
>>678
試しに薬を中断していいか医師の判断を仰ぐ

自分は、減量とコレステロール値の改善があったころから
降圧剤を飲むと血圧が下がりすぎて怠くなることが春先にあって
主治医と相談後に中断することになった
でも一ヶ月ぐらいしたらまた上が150〜160になって薬を再開した
それでも3種類から1種類の減薬にはなったけれど

減量や食生活を含む生活全般の改善をせずに血圧が下がっても
それは降圧剤の効果なだけだから
何かしらの改善が無いのなら薬は止められない

たとえば脂質異常があるなら、動脈硬化からくる高血圧とも考えられる
糖尿を併発していることからも、これらの改善無しに断薬は有り得ない

糖尿の薬も血圧の薬も処方されたから受動的に飲むだけじゃなく
なぜこの薬を飲まないといけないのか、
飲むことによって自分に足りないどの機能を補っているのか、
しっかり知ることが持病の改善と薬代を減らすことに繋がると思う

うちの旦那も糖尿で月々の薬代を嘆くくせに色々と改めない
薬を飲んでいるから大丈夫的な考えで、ウォーキングやスロージョギングなどの運動に誘ってもノってこない
何度言ってもラーメンを汁まで完食する
もう少し真面目に自分の体を考えたらいいのにと思う
681病弱名無しさん:2013/06/27(木) 15:40:08.94 ID:E2jG+cNP0
糖尿はARB、ACE阻害薬の血圧の薬がお勧め
血糖値に若干硬化もあるし、腎臓を保護してくれる
682病弱名無しさん:2013/06/27(木) 16:10:39.65 ID:+KFvPDDlP
ACE阻害薬のおかげで微量アルブミン尿が68から6(正常値18以下)まで落ちて1年になる
血圧もずっと120/70くらいだし他のまだ浅かった合併症も治った
683病弱名無しさん:2013/06/27(木) 16:15:54.82 ID:+KFvPDDlP
ACE阻害薬

ACE阻害薬(エーシーイーそがいやく、アンジオテンシン変換酵素阻害薬は、
アンジオテンシンIをアンジオテンシンIIに変換するACEを阻害する薬物である。
降圧作用を示す。直接的な腎保護作用がある。
インスリンの感受性を改善し、その効果は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬よりも優れるとの報告がある。


糖尿病性合併症初期の特効薬でもある。
684病弱名無しさん:2013/06/27(木) 16:40:43.80 ID:6ISPPh5u0
糖尿と高血圧か しっかり生活管理して悪化させないようしないとな
685病弱名無しさん:2013/06/27(木) 18:50:44.28 ID:3aGoJTwf0
薬代、ジェネリックだとこれぐらい

血圧の薬 (ARB) ロサルタンカリウム錠50mg 86円
糖尿の薬 (SU) グリメピリド1mg錠 11.5円

血圧適用で、利尿剤を混ぜる ARBを低用量のに減らせるかも・・・
血液検査が年4回ぐらい必要なのでトレードオフか。
フロセミド錠20mg 6.3円
686病弱名無しさん:2013/06/27(木) 18:54:59.08 ID:MKe2lusE0
>>683 レニベース処方されているが、眠気がひどくて困っている。
そのくせ夜には眠くなくなるから、寝付きが悪い
687病弱名無しさん:2013/06/27(木) 18:57:56.92 ID:3aGoJTwf0
血圧の薬 ディオバン錠80mg 114.8円
糖尿の薬 エクア錠 50mg 97.5円

先発は結構高いんだな・・・
688病弱名無しさん:2013/06/27(木) 19:03:18.54 ID:u+aZno5g0
ACE阻害薬は空咳とかの副作用があって
日本だと保険適用の容量が欧米の半分だから
ARBのほうが良く使われるらしい
だけど高いんだよな…
689病弱名無しさん:2013/06/27(木) 19:51:39.06 ID:rrLKhafo0
150くらいで薬薦められるんだな
医者行かないで良かった・・・・こわい
690病弱名無しさん:2013/06/27(木) 20:15:10.47 ID:3MjPX/pS0
>>676
栄養が良くなったのも脳出血が減った理由の一つ。
結核が減ったのも栄養が良くなったから。
欧米諸国でも食い物が良くなってから結核が減った。
691病弱名無しさん:2013/06/27(木) 22:58:54.53 ID:DyenLoHR0
母親が脳出血に。味覚障害で醤油を使いすぎてたかもしれない。
692病弱名無しさん:2013/06/27(木) 23:33:50.48 ID:5dCYR6zr0
あらあら
693病弱名無しさん:2013/06/27(木) 23:52:27.02 ID:fAKpPcLE0
出前一丁
694病弱名無しさん:2013/06/28(金) 10:04:24.91 ID:9QhmNRby0
>>676にもあるように、いまは70以上ばーちゃんが上135しかない時代です 減塩に励みましょう
さもないとたった貴方一人だけが死神の食卓に・・・これわつらいよこれわ
695病弱名無しさん:2013/06/28(金) 10:08:21.86 ID:9QhmNRby0
ちなみに、一発死亡率は、
くも膜下出血が35%
脳内出血が25%
脳梗塞が7%
ということみたいです _____________死_______________
696病弱名無しさん:2013/06/28(金) 14:38:34.59 ID:mUEdPk1p0
腕に巻いて計る方式
太った人も痩せた人も値は同じってのが信じられん。
圧かけて脈が消えるかどうかの時、脂肪の存在は大きい。
太った人はマイナス10とかなら納得出来る。
697病弱名無しさん:2013/06/28(金) 18:51:54.89 ID:DC4tzi390
そんなとこ脂肪付いてないだろ
血液検査とかどうしてるんだ

血管の場所が人によって深い浅いの違いはあるから、
その差は無視できないとは思う
698病弱名無しさん:2013/06/28(金) 22:30:00.18 ID:s64kX5o30
特定検診で148-70と言う数値をたたき出してすぐさまイルベタンが処方されました
40歳、メタボ引っ掛からずだったのに何故…とも思ったがよくよく自分の食生活を振り返ってみると
わりかし塩分マシマシだった
パンにバター、サラダにドレッシングかけてハムエッグ、なんてやってりゃそら1日10gなんてすぐですな
血圧計買わなきゃ
699病弱名無しさん:2013/06/28(金) 22:57:00.23 ID:DC4tzi390
ラーメンは禁止だな
700病弱名無しさん:2013/06/28(金) 23:02:28.01 ID:DlKixota0
>>698
140台だったら、薬に頼るより
まず食生活の見直しからはじめたほうがええんじゃないですか。
と思う。
でも、自分の健康と、株の取引は自己責任で。
701病弱名無しさん:2013/06/29(土) 00:08:19.79 ID:JXkHZQI30
食生活と運動療法で3か月やってダメだったら投薬でもいいかもね
702病弱名無しさん:2013/06/29(土) 07:46:25.57 ID:t/4cdJz80
3か月じゃ無理だろ
ダイエットですら月2kgペースだぞ
703病弱名無しさん:2013/06/29(土) 08:30:58.49 ID:s+EKEsKs0
2kg落とすだけでもかなり違うぞ
704病弱名無しさん:2013/06/29(土) 08:55:31.81 ID:wZ8Uw5sO0
会社の健康診断で上が160あって病院と薬局に通ってたけど、3年前に色々あってやめた。
薬は、ディオバン朝夕とノルバスク(だったと思う)飲んでた。

それ以降、手首式の機器で測るけど冬でも130行かず、昨日今日も110代(下は69〜76)。

ネットで調べてみると、関節や筋肉をやわらかくすると、血圧が下がるとかいった
情報があったので、ネットに出ていた情報を頼りにしばらくやってみようと思う。
あと、減量なんかも。現在169cm/82kg。
http://kajiro.org/kouketsuatsushoutaisaku/taisaku06/taisaku06_01.html
http://www.youtube.com/watch?v=_g4YxMQnqFg
http://www.youtube.com/watch?v=n_zteVpWRTU 
(お金に余裕がないのと手首式の機器でそれほど高くないので
今のところDVDは買う予定はないです。)
705病弱名無しさん:2013/06/29(土) 09:10:23.79 ID:hNjuExSU0
>>703
5日で2Kgの変動はあり得るでしょう。尿や汗と飲み水との関係で変動してしまう。
706病弱名無しさん:2013/06/29(土) 10:09:19.71 ID:JGVwHSf00
神棚に塩お供えしてるんだけど
梅雨の湿気でとんでもなく塩が水を吸ってる

血圧と塩分の関係がわかるなと思った
707病弱名無しさん:2013/06/29(土) 10:30:59.26 ID:s+EKEsKs0
そもそも、塩食ったらなんでそれをそのまま血管に流すんだよ
水足して薄めようとするんじゃなくて、最初から不要なものは排出しとけ
708病弱名無しさん:2013/06/29(土) 10:32:39.07 ID:PSvDsMer0
>>698
> 特定検診で148-70と言う数値をたたき出してすぐさまイルベタンが処方されました
> 40歳、メタボ引っ掛からずだったのに何故…とも思ったがよくよく自分の食生活を振り返ってみると

そのくらいの数値で、まだ40歳で、それで薬が処方されたの?
日常生活の見直しで、まだまだ改善の余地がありそうなのに?

正直、医者の点数稼ぎにしか思えない・・・
709病弱名無しさん:2013/06/29(土) 10:47:28.30 ID:x9TiHlS80
医者にまた来てくださいと言われても病院に行かなければいいだけ
710病弱名無しさん:2013/06/29(土) 12:04:24.24 ID:s+EKEsKs0
降圧剤は改善の余地が無いから処方されるんじゃないよ
そっちはそっちで治していかないといけないけど、
とりあえず目の前の症状を軽くするのも大切

薬を服用するという行為に対してびびりすぎ
711病弱名無しさん:2013/06/29(土) 13:05:32.34 ID:06JoUnyp0
薬が嫌いの人は多いね。
712病弱名無しさん:2013/06/29(土) 13:31:54.20 ID:oELAmPHL0
高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ
713病弱名無しさん:2013/06/29(土) 14:01:34.00 ID:ZNloQzRu0
ケツ アーッ!
714病弱名無しさん:2013/06/29(土) 14:13:59.26 ID:wZ8Uw5sO0
ネット広告で「血圧130の夫の将来が心配」と不安を煽る
大企業があるのにはびっくりした。
買ってもSuper Nikkaしか買わなかった自分は正解。

薬は血圧がそれほど高くなくても月5000円くらいはかかるし、
月2回とか、1回でも通院して血圧測ってもらうのにも金はかかる。
食生活の改善や軽い運動、減量で改善できればそれが一番だね。
715病弱名無しさん:2013/06/29(土) 14:52:11.53 ID:5r1ROBwA0
ずっと160-115ぐらいが続いてたのが
今測ったら118-85だった!
何度測ってもこのくらいだ信じられん
716病弱名無しさん:2013/06/29(土) 15:07:40.42 ID:s+EKEsKs0
個人輸入すると300日分で9000円
(カルシウム拮抗薬)
717病弱名無しさん:2013/06/29(土) 16:26:26.46 ID:hNjuExSU0
ロサルタンカリウム錠 3割負担 365日 9417円

個人輸入と違い、ニセモノの心配はない。
718病弱名無しさん:2013/06/29(土) 16:34:38.80 ID:u+cUgS86T
アダラートCR10と20はいくら?
719病弱名無しさん:2013/06/29(土) 16:34:43.53 ID:s+EKEsKs0
薬価だけで入手するのは無理だろ
720病弱名無しさん:2013/06/29(土) 16:35:45.73 ID:HFdODCkTT
初診料、診察代とか3000円ぐらいかかるよね
721病弱名無しさん:2013/06/29(土) 20:17:12.30 ID:1o8LlPTe0
>>708
血圧っていうより脈圧で処方されたんでないの。

平常時に最大と最低の差が70超えてるのは、まぁぼちぼちマズいかも。
722病弱名無しさん:2013/06/29(土) 20:31:42.35 ID:1o8LlPTe0
>>720
初診は憶えて無いが、最初の月は管理費いらんので再診料は安かった。

今は、二週に一度通院、
アムロジン5mg(Ca拮抗)、ハイパジール3mg(β遮断)、アロシトール100mg(尿酸抑制)、ロキソニン(TFCC損傷対応)貰って
(冬場はあかぎれ対策でステロイド軟膏も)、これで一回\2,000円の10%前後。
723病弱名無しさん:2013/06/29(土) 20:33:24.95 ID:mrQ+DQOlT
二週に一度だと再診は安いけど
3か月に1度とか6か月に1度とかだと高いよね
724病弱名無しさん:2013/06/29(土) 20:50:45.63 ID:hNjuExSU0
>>722
ん? 緑内障も同じ診療科なの???
725病弱名無しさん:2013/06/29(土) 21:47:49.99 ID:+Q8Z4Yxm0
血管の柔軟性を見る目安は
最低血圧+(最大血圧−最低血圧)÷3の値が
90以下が望ましいという見解もあるね
(最大血圧−最低血圧):脈圧
ここの人にはこれぐらいのことは常識かな
726病弱名無しさん:2013/06/29(土) 21:59:48.93 ID:/8U8Umih0
薄味好きの娘が低血圧(85-53)できついと言うけど、羨ましい…
727病弱名無しさん:2013/06/29(土) 23:09:03.32 ID:0O0kEN5q0
>>726
低血圧も血液や血管に問題があるので、そうも喜ぶことは
できないよね・・・。昔から高血圧は下るけど低血圧はコントロールの
意味で上げるのが難しいといわれているし。
728病弱名無しさん:2013/06/29(土) 23:37:01.22 ID:YtkRhKwz0
>>726
薄味にせえよ
729病弱名無しさん:2013/06/29(土) 23:39:59.53 ID:hNjuExSU0
低血圧には、ジギタリスやネオフィリンといった
強心剤を使うってのも無きにしもあらず。
中毒するので使える用量には限界がある。

内服ではなく静脈注射ならば、応急処置で血圧を上げる手段もあるので
もし吐き気が出るような状態なら、病院へ行くべし。
730病弱名無しさん:2013/06/29(土) 23:51:57.80 ID:0gV/aTkG0
698です
やっぱり上と下の差が大きいのはまずいっぽいですね
ここんところ運動不足でもあったので(在宅で仕事しているので
どうしても座りっぱなしになりがち)そのへんも改善していこうと思います
治るのかなあ…
731病弱名無しさん:2013/06/30(日) 01:51:30.59 ID:V0BeZZ4p0
>>730
おまえは医者が薬を出したら理由も聞かずに飲むのか?

140以上が悪いのか?それとも上下の差が悪いのか?
2chで分かるはず無いだろ

とりあえず、そんな簡単な説明すらできない糞医者は変えろ
732病弱名無しさん:2013/06/30(日) 05:41:04.70 ID:Krt58TFc0
脈圧が高いと何でマズイんですか?
上135下78の時と、上124下81の時だと
後者のがいいの?
下が低ければ大丈夫って聞いたことあるけど
733病弱名無しさん:2013/06/30(日) 11:27:05.32 ID:XDK6lkyg0
>>752
脈圧の意味合いは、
大体以下のサイトで説明していることでわかるでしょ

http://r3i3r.com/archives/302
734病弱名無しさん:2013/06/30(日) 23:04:26.46 ID:skO7N6CW0
ウォーキングを続けたら血圧さがったお!
735病弱名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:45.11 ID:CeP1aVtE0
バラツキが大きすぎて、何をしたらどうなった、みたいな統計が全然取れない
まあ、他にもメリットいろいろあるからウォーキングはしてるけど
736病弱名無しさん:2013/07/01(月) 08:15:54.94 ID:Tc+ReBLp0
>>733
なるほど
上と下の血圧の差が大きいのは、動脈硬化の可能性が高いのか

>698は、148-70=78だからたしかにマズイのかもね
737病弱名無しさん:2013/07/01(月) 11:42:18.81 ID:qdtXxf1n0
高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ

高血圧を煽って必要の無い人まで薬を飲ませる製薬会社の工作員が多すぎ
738病弱名無しさん:2013/07/01(月) 12:45:39.07 ID:gWhumUkpP
なんでも工作認定してるバカは病院行ったほうがいい。
脳の。
739病弱名無しさん:2013/07/01(月) 13:21:01.60 ID:VggKq0AWO
バナナって1本より2本食べた方がいいですか?傷みが早いもので
740病弱名無しさん:2013/07/01(月) 13:26:31.66 ID:m1Edo10g0
製薬会社なんか信じてる馬鹿は死んだ方がいい
741病弱名無しさん:2013/07/01(月) 15:22:55.25 ID:GMp6l+u/0
製薬会社を信じてるんじゃなくて、病院、医者を信じてるかどうか、
少なくともお前より、はるかに頭がいいのは確か。
742病弱名無しさん:2013/07/01(月) 15:26:32.77 ID:GBBCxuq4P
金儲けの算段についても遥かに頭がイイのも確かだろうな
743病弱名無しさん:2013/07/01(月) 16:03:39.62 ID:ieoz+xWeP
ああそうそう、全陰謀。
チビなのも、禿なのも、デブなのも、ワキガなのも、チビなのも全部製薬会社の陰謀。
744病弱名無しさん:2013/07/01(月) 16:12:37.46 ID:qdtXxf1n0
チビを2回書くところにコンプレックスが表現されてるね
高血圧を直してもチビは直らないぞwww
745病弱名無しさん:2013/07/01(月) 16:20:34.84 ID:gWhumUkpP
うん、いい反応だw
煽り耐性ゼロだなw
746病弱名無しさん:2013/07/01(月) 18:33:27.62 ID:m1Edo10g0
確かとか決め付けてるのはキチガイwww
キチガイは死ねよ
747病弱名無しさん:2013/07/01(月) 19:03:00.69 ID:3SskyfsJ0
>>739
皮が黒くなっても問題ないよ
中が変色してたらアレだけど
748病弱名無しさん:2013/07/01(月) 19:48:23.50 ID:qdtXxf1n0
>>745
複数ID使い分けてるの白状してるようなもんだ
バカだからすぐバレル
頭が悪いと工作活動は無理だよwww
749病弱名無しさん:2013/07/01(月) 20:02:22.84 ID:GMp6l+u/0
面白いと思ってるんだろうねw
750病弱名無しさん:2013/07/02(火) 10:05:27.21 ID:IxY8fEFl0
TVでやっていたが、血圧高いからと薬飲んでいると、血圧下がり過ぎてめまいや失神起こすらしい。
車運転中に失神したらやばいよ
医者は血圧低ければ低い程良いというけれど、こういう危険性は一言も言わないんだよね。
751病弱名無しさん:2013/07/02(火) 11:48:31.08 ID:yWwt+iUh0
製薬会社の人

自演がばれて消えちゃったねw
752病弱名無しさん:2013/07/02(火) 12:04:13.12 ID:tdtOkTS8P
※本人はバレてないと思っています
753病弱名無しさん:2013/07/02(火) 12:28:26.13 ID:yWwt+iUh0
>>750
カルシウム拮抗薬とグレープフルーツの危険性すら説明しない糞医者もいるよね
血圧計って薬売るだけのキチガイ医者はマジで死んで欲しい
クズ医者を信用したら殺される
754病弱名無しさん:2013/07/02(火) 13:23:53.46 ID:HgbYKdTX0
>>739
バナナは買ったらまず1本ずつバラすと黒くなるのが若干遅くなるってガッテンでやってたよ。
755病弱名無しさん:2013/07/02(火) 13:25:08.91 ID:MO2FiyA10
バナナは冷凍すればいいんじゃないですかね・・・
756病弱名無しさん:2013/07/02(火) 16:12:37.23 ID:SWR8j+KUO
>>755
確かに
釘が打てるし
757病弱名無しさん:2013/07/02(火) 20:23:22.32 ID:3FECkr3v0
それやったら釘を打たなくちゃいけなくなるw
758病弱名無しさん:2013/07/02(火) 23:06:18.77 ID:p4Yoj7R30
やっぱそう言う年齢層ばっかなんだ。



次は缶の上で目玉焼きか?
759病弱名無しさん:2013/07/02(火) 23:52:33.43 ID:IOYFTdXI0
【社会】時速80キロのバスで運転手が急死、異変に気付いた乗客3人が連係プレーでバスを止め大惨事を未然に防ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372749979/
760病弱名無しさん:2013/07/03(水) 04:52:54.40 ID:1SAbaOhaT
【社会】初診や入院料引き上げ検討 厚労省、消費税8%時に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372368825/

値上げか
761病弱名無しさん:2013/07/03(水) 20:16:38.35 ID:9Ujj8xPdO
いやいや、薔薇をバラバラと…
762病弱名無しさん:2013/07/04(木) 12:40:44.55 ID:ytLVnZiqO
薬飲んだ時より飲まない時の方が調子いいから
医者にその旨言うと血圧の薬は一生付き合う気でないといけない、と言われた。
薬飲んで138−93
飲まない時若干上がり149−105
どうなんだろ。
763病弱名無しさん:2013/07/04(木) 12:46:50.56 ID:IjN0IHIN0
>>759
今日もそんな事故があったよね。ナムナム
764病弱名無しさん:2013/07/04(木) 13:28:59.72 ID:/RGocYrL0
>>762
自己責任でドゾー
765病弱名無しさん:2013/07/04(木) 14:20:24.12 ID:em54vR6NP
対して血圧変わらないなあ
俺の場合飲まないで 160/100くらい
飲むと 110/70くらい
になる
766病弱名無しさん:2013/07/04(木) 20:33:04.41 ID:pPPhtk7Q0
>>762
>医者にその旨言うと血圧の薬は一生付き合う気でないといけない、と言われた。

生活改善でかなり改善するのに、薬を売ることしか頭に無いクズ医者にかかっていると
薬漬けで殺されるぞ

たった10しか下がらないのに体調悪くしたら意味が無い
別の病院に行くべき
767病弱名無しさん:2013/07/04(木) 21:12:21.24 ID:ZCIazEne0
心臓や腎臓などに持病がなければ薬やめられるとか聞いたけど
ま年寄りはなんかしら持病があるし、加齢で血圧上がってくるから無理っぽいな

今日病院いったら80前後のお年寄りが血圧計ったら105/60位だったぞ。怖ろしくないか?
768病弱名無しさん:2013/07/04(木) 22:57:46.61 ID:BIOZeIy20
食事とか運動は本人にしか出来ない
医者にできるのは薬の量と組み合わせを考えることくらいだ
医者は薬しか出さないというのは、当然のこと
769病弱名無しさん:2013/07/04(木) 23:20:09.48 ID:pPPhtk7Q0
アホか
食事とか運動とかの提案・サポートも医者の仕事
血圧計って薬出すだけなら幼稚園児でもできるわ
770病弱名無しさん:2013/07/04(木) 23:35:09.88 ID:BIOZeIy20
証拠を提示せよ
771病弱名無しさん:2013/07/04(木) 23:45:31.34 ID:FT9k9Xnx0
医者もピンキリだからな。
生活保護受給者を囲って儲ける医者も居れば、投薬の必要が無くなったら
処方しない、まともな医者も居る。
772病弱名無しさん:2013/07/04(木) 23:48:49.21 ID:7rZ8W8F80
軽い運動等の助言はあるぜ
773病弱名無しさん:2013/07/05(金) 00:35:38.30 ID:HHKZQ6RFO
規模にもよるけど自分が脳梗塞で入院してたのは急性期の病院で
退院後の食事管理は栄養士が提案とサポート
運動は入院中にリハビリ担当してた理学療法士や作業療法士
指示や最終判断は主治医だけどさ
774病弱名無しさん:2013/07/05(金) 08:52:53.91 ID:rB25Z9aG0
ID:BIOZeIy20はキチガイ医者だなwww
医者として恥ずかしくないのかね???
775病弱名無しさん:2013/07/06(土) 13:54:44.83 ID:BKvzVoYS0
>医者は薬しか出さないというのは、当然のこと ← 何もしないくせに
>証拠を提示せよ ← 上から目線で要求する

小さいときから勉強オンリーで視野が狭く、病院では先生と呼ばれ有頂天
人間としてクズなのが全く分かっていないキチガイ医者
776病弱名無しさん:2013/07/06(土) 13:55:52.63 ID:ddry84Rf0
医者は薬出してくれればいいよ。
今更、アドバイスとか、いらね。
777病弱名無しさん:2013/07/06(土) 14:07:31.57 ID:YAFRprKDO
確かに
デブの医者に健康アドバイスされるとキレそうになるわ(笑)
778病弱名無しさん:2013/07/06(土) 15:31:42.17 ID:Yj0XWRbS0
アドバイスが必要な場合、生活習慣病管理料が月に10350円かかりますが
779病弱名無しさん:2013/07/06(土) 18:53:29.91 ID:BKvzVoYS0
>>776-778
アドバイスは必要ない=医者は必要ない
つまり医者は役に立たないから、薬局で高血圧の薬を買えるようになればいいということだろ
その点は同意できるよ
780病弱名無しさん:2013/07/06(土) 19:42:18.23 ID:I8jsJ8iET
血圧の薬を決めるのは最初だけで
あとはただ貰ってくるだけだから
もう通販にしてほしいぐらいだ
ただ薬貰うだけで3時間かかるし
金はかかるしとロクなことはない
781病弱名無しさん:2013/07/06(土) 19:50:41.49 ID:MD3OHGGv0
個人輸入も考えてるが保険は効かんしね。
鳥フル用の奴もなにか買おうかとも思ってたが。
白内障の目薬は処方がないのでまあ怪しい通販で貰ったw
782病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:35:57.05 ID:m3D4C9fs0
昨日、街中を通りかかったら無料で血圧の自動測定器が使えるとのことで、
2年ぶりに血圧を測定しました。

2年前(高校3年のとき)にはかったときは問題なかったと思うのですが、
昨日測ると160/93、脈拍89という結果でした。

昨日かなり湿度高かったし、計測前に10分自転車漕いでたっての考えても高すぎますか?
自動計測だし(腕を二の腕まで通してボタン押すだけ)緊張もそんなにしてなかったと思うのですが。。。

年齢は20歳で、身長170、体重79(汗)です。
病院行こうか本気で悩んでます。診断のほどよろしくお願いします
783病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:41:59.60 ID:wkTzM+qMO
そんな状態での血圧なんてアテにならん。
オレも今日30度以上の暑い中、ボロ負けしたパチ屋から自転車で帰って来て
計ったら170-101だ!
朝は130-84だった
どや?
784病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:43:23.51 ID:4bSYtUiX0
>>782
運動後は参考にならんよ
午前中(朝)の安静にした状態で計るのが一番いい

ただし20歳でその肥満体重では血圧が本当に高くなってる可能性もあるし、将来確実に糖尿になる
危険もあるから、近くの内科のあるクリニックで血圧と血液検査、尿検査をしといたほうがいいね

健康診断ってやつだけど、保険が効いて3000円以内でやれるので、親に相談してお金を出してもらいなさい
785病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:44:38.57 ID:WjlNB5HNT
>>782
病院行くより、まずは家庭血圧計を買って
朝と寝る前の2回定期的に測ってみるといいよ
あと太り気味だから痩せるだけで血圧は下がると思う
786病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:45:12.59 ID:m3D4C9fs0
>>783
血圧って、運動後に下がるにはどのくらいの時間かかる印象でしょうか。
1〜5分でも170/101→130/84という大きな変化は出ますか?
一時間かかる、と言ってもらえたら気が楽なのですが、実際どのくらいなんでしょうか。
787病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:48:43.55 ID:zZnDvWSS0
運動後って、血圧が上がるのではなく、
脈拍数が何割増しになるかというのが普通ではないのか?
788病弱名無しさん:2013/07/06(土) 21:18:28.76 ID:ODnkt8170
>>786
運動後の血圧が〜〜 通常そんなの個々に違う
そもそもあんたは安静時に一度計ればいい
脈拍89もあるなら安静時と考えにくい
789病弱名無しさん:2013/07/06(土) 21:18:55.77 ID:BKvzVoYS0
>>780
>ただ薬貰うだけで3時間かかるし

医者はなにもしていないのに待っているのは人生と金の無駄
あなたは医者の金づるになっている

時間指定の土曜日診療で3ケ月出す医者見つけたほうがいい
790病弱名無しさん:2013/07/06(土) 21:31:15.55 ID:yVUw5btJT
薬って3か月以上は不可能なの?
面倒だから3年分ぐらい貰いたいよ本当に
791病弱名無しさん:2013/07/06(土) 21:34:29.62 ID:ODnkt8170
792病弱名無しさん:2013/07/06(土) 21:57:36.64 ID:m3D4C9fs0
>>788
今脈拍の測り方を調べて二回測ってみたら、75回でした。
やっぱり89回というのは緊張してたのでしょうか。

とりあえす家庭用の血圧計を親が持っていたので何回か一週間ほど朝夜測ってみて、
高いようだったら病院へ行きます。ダイエットもします。

それと、昨日からキャベツを玉ねぎと納豆中心の食生活に変えて、毎晩30分自転車をこいでます。
これを続けていたらやせられますか?

高校まではずっと運動部でした。
793病弱名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:52.73 ID:4bSYtUiX0
>>792
>それと、昨日からキャベツを玉ねぎと納豆中心の食生活に変えて、毎晩30分自転車をこいでます。

極端な食生活は悪化するぞ
まずネットでバランスがいい食事のローテーションを勉強する。野菜と魚と肉料理をバランス良く。
ダイエット初期なら野菜と魚が中心になるはず。

30分程度の自転車より、1時間のウォーキングをすべき
794病弱名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:17.67 ID:yVUw5btJT
朝の測定は食事前のトイレ行ったあとね。出来たら起きたらすぐ
食生活はキャベツを先に食べてご飯は後のほうがいいね
ご飯の量も減らすことをお勧めします。
糖尿病もこれで予防できるし、運動は食後30分ぐらいのほうがいいね
795病弱名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:06.09 ID:yVUw5btJT
塩分は当然のごとく気を付けたほうがいいよ
塩分は毎年蓄積していって歳と共にあがってくるから
796病弱名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:57.27 ID:ODnkt8170
>>793
ダイエットするならこれがとても参考になる

亀田興毅のブログのダイエット記事
http://ameblo.jp/koukikameda/entry-10330268726.html
797病弱名無しさん:2013/07/11(木) 06:19:41.63 ID:wKmagiwvO
どうしたみんな?!脳梗塞か?
798病弱名無しさん:2013/07/11(木) 06:40:41.30 ID:HwE0A5ha0
治った^^
799病弱名無しさん:2013/07/11(木) 07:40:01.21 ID:DCD+ZKUr0
俺も治った
暑くなったから2週間前と比べて20下がった
薬飲んだら低血圧になるのでやめたwww
800病弱名無しさん:2013/07/11(木) 08:05:58.08 ID:kWW8wqCl0
朝の血圧が、83/59 脈拍68だった。
801病弱名無しさん:2013/07/11(木) 08:15:02.88 ID:kWW8wqCl0
最近、若干立ちくらみが。
802病弱名無しさん:2013/07/11(木) 08:30:00.88 ID:R9if5loS0
毎年のことだけど夏は血圧下がるなあ
ずっと夏だったらいいのに

冬に比べたら上10〜15、下5〜10は違う
803病弱名無しさん:2013/07/11(木) 09:02:20.48 ID:raQTVw980
脱水で下がってるように見えてるだけですヨネ
804病弱名無しさん:2013/07/11(木) 12:26:24.39 ID:DCD+ZKUr0
暑いと血管が拡張して血圧が下がることさえしらないアホがいる
805病弱名無しさん:2013/07/11(木) 12:53:25.77 ID:qeLclvu40
>>804
今知ったからって そうドヤ顔で言われても。。。
806病弱名無しさん:2013/07/11(木) 13:44:01.38 ID:KKVvKrUB0
>>800
そりゃあチトやばいよ
何歳かは知らんけど脳梗塞には気をつけて
807病弱名無しさん:2013/07/11(木) 14:00:36.88 ID:XdxLedkf0
スレ間違えてね?w
808病弱名無しさん:2013/07/11(木) 15:23:48.94 ID:kkGiVb2R0
暑さと薬の影響か、最近低めが多いな
上が100切る事も多いし
809病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:12:28.34 ID:DCD+ZKUr0
>>805
なんでID変えて高血圧煽っているの?
製薬会社の方?
それともキチガイ医者?
810病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:15:14.12 ID:DCD+ZKUr0
>>803
夏に血圧が下がっても脱水だからと理屈をつけて
薬をやめさせないキチガイ医者
811病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:15:20.07 ID:RSGIVlZ/P
30代後半で専業主婦をしています。夫は3歳年上で、11歳の息子がいます。
今朝夫から、離婚しようと言われました。理由は、私が夫の趣味であるアニメのグッズやブルーレイを捨てたからだそうです。
捨てた理由ですが、以前夫がペットボトル飲料の入ったダンボール箱をいくつも家に持ち帰り、
どうしたのか聞くとコンビニのキャンペーンの為に買ったと…
本数から見て一万円を軽く超える額使っていて、文句を言いましたが、「自分の小遣いと貯金の範囲でやっている。
文句を言うな」などと言われました。

あまりにも腹が立って夫に、「今後夫の食費や生活費は小遣いと貯金から出してもらう」と言い、
それから夫の食事を始め家事を拒否していたら、翌月以降の給料振込先を変えられ、
家族の通帳もいつの間にか押さえられ、夫に「今後はこっちが給料を管理する。
必要な生活費を家計簿にして毎月出すように」などと言われ、抵抗しましたが私の家事放棄の証拠がどうとかで、
私の両親に告げ口していた夫の策略に負けて、条件を飲まされました。

それから頑張って耐えてきたのですが、とうとう我慢の限界がきて、
夫の部屋に入ってアニメのグッズやブルーレイを捨てました。怒るだろうと思ってましたが、
それでも大切なものに気付いてくれるはずと信じていました。
それなのに帰宅した夫は、ゴミ捨て場にせっかく捨てたゴミを拾いに行き、そんな事もあろうかと念入りにハサミでバラバラにしたり傷を入れたりしておいたゴミを持ち帰って部屋にこもりました。
幼い恥ずかしい趣味から卒業できた記念に、ご馳走を用意していたのに何度呼んでも部屋から出てきませんでした。

そして今朝、夫から「離婚しよう。すぐにでも出ていって欲しい」などと言われてしまいました。息子は夫に付いていくと言います。
離婚したくありません。元々夫の趣味のせいなのにどうして私が追い出されるのでしょうか。
812病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:20:20.27 ID:S5WT/DA60
誤爆?
小町ネタはよそでやれ
813病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:27:41.29 ID:c+pfaZ5xP
>>812
最近のコピペ
814病弱名無しさん:2013/07/11(木) 17:39:34.12 ID:cDRuEqay0
健康診断で高血圧を指摘、通院指示されて2ヶ月。

通院はせず、血圧計買って毎日測って、食事を少しだけ意識(揚げ物減らす程度)
して、週2〜3回ジムへ行って運動するようにしただけで、かなり改善された。
160-110 なんて数値だったのが、137-87がここ一週間の平均値。

投薬前に、食事と運動だけで改善できる部分って結構大きいとおもう。
815病弱名無しさん:2013/07/11(木) 18:06:54.02 ID:00gEOV080
こんなに暑いのに冬時と数値変わらない。
何故?
816病弱名無しさん:2013/07/11(木) 18:28:35.15 ID:JWdHtJfl0
節制してなからじゃね?
817病弱名無しさん:2013/07/11(木) 18:29:42.98 ID:JWdHtJfl0
いが抜けたー
818病弱名無しさん:2013/07/11(木) 20:46:44.70 ID:TD2k3che0
家なら上が120〜130下が80〜90
病院しかも初めてのとこなら160と100なんてことになる
819病弱名無しさん:2013/07/11(木) 21:08:38.85 ID:hul0FxJnO
ディオバン!
820病弱名無しさん:2013/07/11(木) 22:00:04.29 ID:DleU4ls50
>>814
それは良いことなのだが、その改善中に脳卒中や心筋梗塞で寝たきり
があるので一概に投薬を否定はできないのさ。服用しないで成功するか
、自力で努力してる最中に一生後悔するか・・・。難しい問題です。
821病弱名無しさん:2013/07/11(木) 23:15:33.32 ID:0rEKmV+xO
>811ってホント自分の愚かさや自分本位に気づいてない。旦那さんに同情。
遊びに大金や高額な物勝手に買う人いるのに、生活費貰いなが旦那さんの大事な物を勝手に処分なんて。
自分だって化粧品とか1〜2万分を勝手に処分されたら、どんな気になる!時期がくれば自分で処分するなり、ずっと大事にするなり、その人の価値観 生き甲斐よ。
822病弱名無しさん:2013/07/11(木) 23:21:52.46 ID:DrB9zxig0
降圧剤が嘘だったらしい
823病弱名無しさん:2013/07/11(木) 23:40:32.15 ID:E3JmpHlt0
ディオバン・・・
824病弱名無しさん:2013/07/12(金) 01:14:34.21 ID:Q5Ri+4ju0
熱中症予防のため水分塩分ってやかましいくらい唱えられてるけど
高血圧気味の人は塩分どうすりゃいいの?
夏はちょっとくらいふだんより多めにとっても問題ないのか?
825病弱名無しさん:2013/07/12(金) 01:36:07.97 ID:R99Tg8230
塩分が汗や尿で出ていくなら、問題ないけどね。暑さに慣れていくと出ていかなくなるんよ。

アルドステロンというホルモンに従い、腎臓がNaイオンの再吸収をするため
暑さに慣れれてくると、Naイオンが汗や尿から出なくなっていき、高血圧になる。
だから、梅雨明け数日で暑さ慣れしてきたら、汗がべたつかず、サラサラした感じになってくるので
もうそうなったら、塩分補給増加は不要といえる。

利尿ペプチドがそれを打ち消す、Naイオンの再吸収を阻止する働きをするが
好ましいことではない。
いろいろ身体を休ませようとするホルモンなので、活動が低下する。ダルくなる。
その状態になってしまったら、利尿効果のある食物や薬をとることになる。
826病弱名無しさん:2013/07/12(金) 03:55:25.23 ID:kFq5M31t0
ソルティライチが美味すぎてヤバい
827病弱名無しさん:2013/07/12(金) 06:01:59.14 ID:M+MS7PL/0
>>822-823
ディオバンは金かかるのに飲んでた人多いはず
狭心症や脳卒中予防効果が嘘だったとは詐欺に遭った気分だ
安い薬に変えてもらうぞ
828病弱名無しさん:2013/07/12(金) 06:42:37.90 ID:QI8VJn0w0
もう2年くらいディオバン貰ってたんだが
効果無かったのか。。。
829病弱名無しさん:2013/07/12(金) 07:09:32.90 ID:5nBx9Mb+0
降圧剤としては効果は認められています。
830病弱名無しさん:2013/07/12(金) 07:45:41.22 ID:mCex3UtG0
偽薬でもプラシーボ効果はあるよね
831病弱名無しさん:2013/07/12(金) 08:06:33.96 ID:R9CCAtWd0
つか効果の有無が2年飲んでも分からない奴って。。。
832病弱名無しさん:2013/07/12(金) 08:49:02.34 ID:1mQNjVocP
防止の効果の方なら自覚できなくて当然。
防止できてるかどうかは対照実験でしかわからない。
個人レベルでは飲んでるから大丈夫、飲んでたけどなってしまったとしか。
833病弱名無しさん:2013/07/12(金) 08:54:29.43 ID:M+MS7PL/0
降圧効果は分かってたよ。確かに血圧は下がる。
しかし+αの効果は自覚できねーよ。
狭心症・脳卒中予防とかそんなの自覚できねーよ。
ディオバンは詐欺薬と言っても過言じゃない。
PCでいろんな薬の値段を検索してみろ。
ARBは高い。アホらしい。カルシウム拮抗剤などで十分だ。
製薬会社の工作員は書くな。書くなら謝罪を書け。
834病弱名無しさん:2013/07/12(金) 09:49:17.59 ID:Q8uznKIB0
ん?
ディオバンがダメじゃなくてARB自体がダメなん?
それともARBはいいけどディオバンがダメなん?
835病弱名無しさん:2013/07/12(金) 09:55:36.03 ID:MCPB8MX00
ちょっと相談させてください

48歳男です
朝は140/90くらい
昼は135/80くらい
夜寝る前は120/65位の血圧です
しかし、時々頭がぼーっとすることがあって、はかると200/100位になったりすることもあります。
降圧剤は一切飲んでません
あと、心肥大も肺のX線撮影で言われたことがあります。

病院行った方がいいでしょうか?
836病弱名無しさん:2013/07/12(金) 09:56:57.51 ID:eaN3Q9mI0
俺はブロプレスだからディオバンは飲んでないな
ブロプレスもARBだから高いんだけどね。ACE阻害薬に変えたいな
でもACE阻害薬だと日本は欧米の半分の量しか処方できないが痛いな…
837病弱名無しさん:2013/07/12(金) 09:59:30.04 ID:awncaBTx0
>>835
朝が高目だな・・・。夜間高血圧の恐れあり
838病弱名無しさん:2013/07/12(金) 10:33:46.84 ID:1p/qMWGz0
椎間板ヘルニアが発覚してステロイドを飲み始めたら血圧急上昇。
ステロイドの副作用でそういうのあるみたいだな。
体は痺れるし血圧のせいか耳鳴りはするしで
自分のポンコツ具合が嫌になる。
839835:2013/07/12(金) 10:41:05.65 ID:MCPB8MX00
>>837
たしかに、続けて4時間くらいしか寝られません
しかも一度起きたら目が冴えて二度寝は難しいです
また、睡眠時無呼吸症候群は一応完治しましたが、患ってました
840病弱名無しさん:2013/07/12(金) 11:50:30.44 ID:UsretcXJ0
血圧降下剤バルサルタンを飲んでる人っていますか?
841病弱名無しさん:2013/07/12(金) 11:59:39.15 ID:xaFA7sqD0
クスリ飲まないと140-100以下なんだけど
夏だししばらく病院やめても大丈夫?

アムロジビン飲むと120-80位
842病弱名無しさん:2013/07/12(金) 12:19:34.07 ID:OxT/0S1r0
>>839
普通は医者に診てもらうだろう
843病弱名無しさん:2013/07/12(金) 12:57:22.52 ID:PFQ3nwDU0
>>841
掲示板の参加者にわかるわけ無いだろバカか…
844病弱名無しさん:2013/07/12(金) 13:38:48.04 ID:vlv8E8MC0
※ディオバン飲んでいる人は一応見ておく方がいいですよ♪

高血圧治療薬・ディオバン、データを改ざん
http://news24.jp/articles/2013/07/12/07232157.html
ノバルティス ディオバン(バルサルタン)臨床研究データ捏造疑惑
http://diovan-novartis.blogspot.jp/
ノバルティスのARBディオバン、実は降圧剤としては劣っていた
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-3402.html


※他にもたくさんあるので、ご自分でも検索してください♪
845病弱名無しさん:2013/07/12(金) 13:45:14.38 ID:4ok2vlEL0
塩は良くないと単純に信じてきたけど、調べたら、海水由来の天然塩はいいらしいが、
食品に入っている(売られている)塩は化学合成された人口塩、これが血圧に良くないらしいんだ
846病弱名無しさん:2013/07/12(金) 13:46:07.07 ID:4ok2vlEL0
人口塩→人工塩です。
847病弱名無しさん:2013/07/12(金) 13:49:40.36 ID:MCPB8MX00
>>845
それは、カリウムとかマグネシウム(いわゆる、にがり)が入っているから?
848病弱名無しさん:2013/07/12(金) 14:16:21.21 ID:nJz+0YZf0
天然だろうが人工だろうが、元素レベルで違いはないよ。
ラセミ体がある高分子化合物じゃあるまいし。
不純物のせいで、作用が相殺されるだけ。
849病弱名無しさん:2013/07/12(金) 14:50:34.44 ID:izyzgnCj0
海水→塩田→煮詰める 或は岩塩掘る
合成なんかしたら箆棒に高価

てかノバルティスいんちき潰れろ
850病弱名無しさん:2013/07/12(金) 14:57:41.84 ID:iANzUPIgO
救急で処方されたノルバスクを服用してたが
主治医の判断でエックスフォージ配合錠に変更なった
851病弱名無しさん:2013/07/12(金) 17:42:12.21 ID:ZbbhcY61P
十代の時は上85くらいしかなくて昇圧剤飲んでました
今二十代前半で特に不調は感じてなかったんだけど
別件で病院行ったら血圧高いねって薬出された
漢方だから大したことないかもしれないけどびっくり
でも上135下65って普通だよね?
脈は80ぐらいだった
それとも二十代でこれだと後々やばいんでしょうか
十代の頃は脈120くらいだったし良くなってると思うんだけどなぁ
脳内出血家系なので心配
852病弱名無しさん:2013/07/12(金) 18:37:45.45 ID:G4yQ6Xty0
>>848
ラセミ体がある高分子化合物って?
合成タンパク質とか、合成オリゴ糖のことかな?
そんなモノは市場には出回ってない。
853病弱名無しさん:2013/07/12(金) 19:24:23.74 ID:R99Tg8230
L-アスコルビン酸?
854病弱名無しさん:2013/07/12(金) 20:10:10.33 ID:lJCh7i180
ブロプレス飲んでる俺は勝ち組
855病弱名無しさん:2013/07/12(金) 21:11:50.30 ID:5nBx9Mb+0
糞溜めに漬かりながらの勝ち名乗りは聞きにくい。
856病弱名無しさん:2013/07/12(金) 21:14:10.38 ID:Hj5j29it0
今日は、スレの進行が速いなと思ったら、
>>844のせいか。
話を必死に逸らそうとしている人もいるようで・・・。

ディオバン服用中の人、ご愁傷様です。
857病弱名無しさん:2013/07/12(金) 21:40:46.74 ID:59HJfRCU0
まあ、降圧剤は何か一つ選んで飲むとかじゃなくて、
症状が進んだら種類が増えていくのが基本だから、
ディオバンだけに頼ってた人はそんなにいないだろ
最初はカルシウム拮抗から始めるだろうし
858病弱名無しさん:2013/07/12(金) 21:48:38.71 ID:5nBx9Mb+0
最大の闇は製薬会社が関わった社員は辞職してしまったから真相究明出来ないと言ってること。
859病弱名無しさん:2013/07/12(金) 21:59:03.67 ID:qGO5z3cr0
新聞やTVでも報道されたから、もう隠しきれないよな。
NHKのニュースでもやってたよ。
860病弱名無しさん:2013/07/12(金) 22:14:11.73 ID:94wOgnb40
リオバムのデーター改ざん問題大変だね
861病弱名無しさん:2013/07/12(金) 23:01:16.46 ID:ES3vhll90
ディオバンはそんなに悪い薬ではないと思う。嘘をついてたくさん売ったことが悪い。
売上がすんごいらしい。すんごく儲けた後にばれたから製薬会社にとっては不幸中の幸いじゃん。
862病弱名無しさん:2013/07/13(土) 00:24:54.52 ID:Dhmt22Hf0
毎年たったの1000億円だよ!
合計1兆円売ってるよ!
863病弱名無しさん:2013/07/13(土) 06:46:56.79 ID:7vzcyH/w0
ひょっとすると病院や個人の医院ともからんでいるのかな?
医療業界は闇が多いな。
患者はたまったもんじゃないよ。
864病弱名無しさん:2013/07/13(土) 07:11:51.04 ID:gMjavDRe0
高い薬を、高い医療を、という風に常に誘導する力を感じるな
大きい病院だと特に
あいつらには人の命が金にしか見えてない
865病弱名無しさん:2013/07/13(土) 14:02:44.19 ID:csrUKbg10
ディオバン服用の知事、告訴含めた対応を要請
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130713-OYT1T00270.htm
866病弱名無しさん:2013/07/13(土) 17:38:50.18 ID:5rXaYLb/0
これでディオバンのジェネリックができればありがたい
867病弱名無しさん:2013/07/13(土) 21:47:03.09 ID:WhPqIl3+0
保険適用除外すれば事実上アレだよな
ってか今の厚生省ぢゃあムリポ
868病弱名無しさん:2013/07/13(土) 23:16:44.56 ID:xEBtFfhX0
だれかカリウムのサプリ使っている人いる?
869病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:16:51.34 ID:GZ2Wv7qrO
最近、ユニクロでズボン買おうとして腰回りを測ってもらったら、ジャスト100cmだった
身長167cm
さすがにヤバいかもと思い、二年ぶりくらいの血液検査受けた、ついでに血圧も。
したらば、血圧が138-101
医者「下が高いですね」
俺「『高め』ですか?『高い』ですか?」
医者「『高い』です。このままで下がらないなら薬を飲む事になります」

あーあ・・・
ほぼ毎晩大量飲酒してるし太ったし、なんか出るかもなぁ・・とは思ったが、やっぱりか!
血液検査の結果はまだだけど、そっちも心配だ
父親が血圧の薬飲んでるしなぁ

とりあえず本気で断酒とダイエットしなきゃ、
どんどんヤバい事になりそう
870病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:18:18.30 ID:8MP0Lfi60
まだ慌てるような時間じゃない
871病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:49:38.18 ID:WRgiUfqa0
降圧剤を弱めに飲んどくのはそんなに悪いことじゃないけどな
サプリとか毎日飲んでるような人は、その中の一つに加えとくともっと長生きできる
872病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:58:09.29 ID:CESuBofn0
夏で101だから寒い冬だと110〜120はいくな。下だけで
873病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:59:43.97 ID:wBhQ2rdO0
瞬間最大で恐ろしいことになるな。
風邪でもひいたらブチっと行くぞ。
874病弱名無しさん:2013/07/14(日) 12:08:40.61 ID:IO7sw7t20
101ぐらいならまだ大丈夫
120超えてから
875病弱名無しさん:2013/07/14(日) 12:24:30.78 ID:2mjFFrOO0
自分のような冬の朝にブチっと行かないように今から気をつけて
もっとも、脳出血はクモ膜下出血のような痛みも何にもなくて、
意識朦朧となったりそのまま体のどこかが麻痺して気づくわけだけど

>>871が書いてるように取り合えず降圧はしといた方が得策
あとは運動と食事療法でじっくり体重下げればいい
ついでに言うと血糖値管理は大事
糖で血管が脆くなってバリんと行き易くなるから
876病弱名無しさん:2013/07/14(日) 12:40:49.69 ID:wBhQ2rdO0
ホームのフチで大丈夫大丈夫って言ってるのと変わらんよ。
風邪で1、2ヶ月も体調崩したらおしまいだっつーのに。
877病弱名無しさん:2013/07/14(日) 13:50:51.18 ID:2OrX5V9f0
昨日、通院先の病院で連日130-90前後の記録みて薬を増やされた。
いままでエースコールを朝1錠のんでたけど、プラスしてアムロジピンというのが
増えた。新しい薬飲むのなんか不安だなぁ。
878病弱名無しさん:2013/07/14(日) 19:44:36.74 ID:2Ixc5S4m0
>>835
俺、それで病院にったら狭心症だった
879病弱名無しさん:2013/07/14(日) 19:56:35.65 ID:2mjFFrOO0
>>878
病院でカルシウム拮抗剤を処方されたのでは?
880病弱名無しさん:2013/07/14(日) 21:08:28.11 ID:pY2BggaH0
>>868
「カリウムバランサー」って言うのを飲み始めました。まだ1瓶目の途中。
血圧は下がりましたけど、これのせいかどうかわかりません。
(丁度外で作業してすごく汗をかく時期と重なったので)
1度止めて、どうなるか見てみようと思います。
881病弱名無しさん:2013/07/14(日) 21:58:48.34 ID:bxTvT6Yr0
>>880
サンクス 
評価見ると良いみたいだね

自分は、国内産は高いから海外から買いたいんだけど、グルコン酸カリウム  クエン酸カリウムと
カリウムの種類があるんだけど、どれがいいのか迷ってる
882病弱名無しさん:2013/07/14(日) 22:10:42.97 ID:+pi9dVH80
犬殺す時に、カリウム注射するんじゃなかったっけ?
883病弱名無しさん:2013/07/14(日) 23:43:46.52 ID:pY2BggaH0
もし、高カリウム血症気味になったら、体が痺れたり、不整脈、吐き気が出るだろうから、
そしたら止めれば大丈夫かな〜と思ったりなんかしちゃったりw
884病弱名無しさん:2013/07/15(月) 00:36:47.46 ID:DjcS1tM10
カリウムは3.5gくらいとった方が良くて、
食事からは多分2gくらいしかとれてないから、
サプリで1.5gくらいとった方がいい

量の加減が難しくて、多すぎると死ぬ
だから本当は医者の管理の下でやった方がいい
885病弱名無しさん:2013/07/15(月) 08:14:03.44 ID:3cnTo/Zc0
いきなり今朝30ほど血圧下がった。
二ヶ月前から妙に上がって出血が続いてたんだが。
どうなってるんだかわからんがなんかフラフラ。
886病弱名無しさん:2013/07/15(月) 08:41:20.09 ID:OlC43dVw0
>>884
腎臓が特に問題なければ、
カリウムは過剰摂取しても尿で排出されるので心配ないらしいね。
887病弱名無しさん:2013/07/15(月) 09:00:56.65 ID:1qaI9Bv40
>>885
出血って
大丈夫か?
888病弱名無しさん:2013/07/15(月) 09:10:23.30 ID:nZw/jZFq0
病院で毎回血圧図ると
異常に緊張して血圧がすごい上がってしまう
どうにかならんかといつも思う
889病弱名無しさん:2013/07/15(月) 10:56:14.32 ID:DNiYBEUz0
>>888
大きく深呼吸して約1分間首を反ってからグーパーを2〜3回繰り返す
890病弱名無しさん:2013/07/15(月) 11:04:14.21 ID:bBQPNwM70
>>884
>だから本当は医者の管理の下でやった方がいい
本当はそうですね。

昨日食品のカリウム量が気になって調べてたら
カルビーの資料で「堅あげポテトうすしお味1袋 カリウム1.272g」
になっていて意外な盲点。
夜食でよくポテチ食べた後、カリウムサプリで約0.4g採って
ました。\(^o^)/
891病弱名無しさん:2013/07/15(月) 11:53:47.81 ID:bOnsn/cG0
ポテチ、か・・・・
892病弱名無しさん:2013/07/15(月) 12:05:01.27 ID:NonljPMrO
>>890 カリウムの前に塩分も気にしよう。
893病弱名無しさん:2013/07/15(月) 12:27:04.79 ID:bBQPNwM70
はい、気を付けます。
894病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:16:22.81 ID:ENEFgauJ0
三連休というのを忘れてて連休前に薬貰うの忘れてた。
今日で薬が切れる。やべぇ。
895病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:35:46.66 ID:ehvrjBc+O
ポテチはジャガイモなんだからカリウム沢山あるの当たり前だろう
意外でもなんでもない
896病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:36:55.78 ID:/90zJT9y0
Kサプリは血圧の薬を飲んでいる人はやめたほうがいい
・降圧剤
・利尿剤
・β遮断薬

通販でニセ食品をつかまされて、高カリウム血症になる事故がおきたら→透析
健康被害を受けたら自己責任だろうな。
897病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:41:50.38 ID:0SuJ9LVP0
ポテチなんて塩の塊だろと思ってたが、カリウム豊富なのか?
じゃあこれから毎日食べても大丈夫だね(^O^)
898病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:44:31.23 ID:3xpffdWXO
普段そんなに塩分に気をつけてる訳じゃないけど、毎日ではないけど仕事で塩的な物を降ろす作業の時に、風に煽られてかなり口に入って来る。
すぐに ペッ!って吐き出しはするが、一日で一週間〜10日分くらいの塩分を摂取してる気がする…。
899病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:47:10.98 ID:OlC43dVw0
海藻類、特にコンブのカリウム含有量はハンパじゃないな。
900病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:47:52.23 ID:ZA2yFove0
>>898
つマスク
901病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:53:48.64 ID:OlC43dVw0
>>894
救患扱いで大病院にでも行って理由告げて数日分だけ処方してもらったら?
その状況なら自分ならそうする。
902病弱名無しさん:2013/07/15(月) 13:55:06.86 ID:3xpffdWXO
マスクしてるけど、一日中やってたら結構隙間から口に入ってくる
903病弱名無しさん:2013/07/15(月) 14:14:04.59 ID:ZA2yFove0
諦めましょう(´・ω・`)
904病弱名無しさん:2013/07/15(月) 15:18:45.54 ID:3cnTo/Zc0
>>887
眼底出血チビチビ。結構長いな。
医者何もしてくれんし自力で血圧押さえ込んでる。
ま、改善してきてるからいいんだが。
905病弱名無しさん:2013/07/15(月) 16:10:39.45 ID:f+xZI4Nn0
>>902
つ 防塵マスク
906病弱名無しさん:2013/07/15(月) 17:59:13.05 ID:Jfp3klTpO
おおやさっさとくたばれ
907病弱名無しさん:2013/07/15(月) 19:07:30.98 ID:x2VCWVLD0
医者に聞くと高血圧を治療してるんだから
夏だからといって塩分を余分に補給する必要ないっていうんだな。
よっぽど大量に汗かくなら別だがと。
しかし、なんか身体がだるい時「ソルティライチ」飲んだらス〜っと
楽になった事が何度かあってさ。
杓子定規な医者の言う事もアテにならんな…と思う。
908病弱名無しさん:2013/07/15(月) 19:32:17.44 ID:DjcS1tM10
それは単に水分が効いてるのでは
909病弱名無しさん:2013/07/15(月) 20:19:50.85 ID:Ciwq5e+10
>>907
エアコンのない場所で働いているので、真夏に塩分意識して取らなかったら低ナトリウム血症になった
あれ、熱中症と似たような症状だからこわいんだよ
俺も熱中症だろうと水分多めに取ってたらさらにダルくなるばかり
医者に聞いたら脱ナトリウム血症なので、塩分取らずに水を飲むとさらに体内のナトリウムが薄まって悪循環
そのままだと死ぬこともあると言われた
意識して塩分取って水を控えめにしたら数日で回復したけど
910病弱名無しさん:2013/07/15(月) 20:21:57.13 ID:/90zJT9y0
ソルティライチ
911病弱名無しさん:2013/07/15(月) 20:29:18.24 ID:/90zJT9y0
ソルティライチって、思っているほど塩分濃度高くない。OS-1の三割程度。
よってて1本 0.2g 食塩相当量 0.5g ぐらいだから、鮪缶詰80gよりも塩分低めだ。
912907:2013/07/15(月) 23:09:24.82 ID:x2VCWVLD0
>>909
ああ、それだな。おれもお茶をこまめに飲んで水分補給は万全で
クーラーの中で仕事してんのに身体がだるくて「何なんだろう?」「塩分か?」と
思ってコンビニで「ソルティライチ」買って救われた。
あれは効くわ。
913病弱名無しさん:2013/07/16(火) 11:09:24.53 ID:Fm/my6pO0
俺らは、減塩じゃない普通の食事で十分のような気もするよ
914病弱名無しさん:2013/07/16(火) 13:55:04.12 ID:KFfeU+Lq0
俺らって?
915病弱名無しさん:2013/07/16(火) 14:07:18.73 ID:G0qxVhnaP
バカは主語がデカい
916病弱名無しさん:2013/07/16(火) 14:14:00.97 ID:OltjbgSsP
私たち(極一部の)市民は、今の政権の(ry
917病弱名無しさん:2013/07/16(火) 14:22:49.20 ID:2o1kshhJO
みんなは何日分薬をもらえてる?
今住んでる町の医師は二週間分しかくれない。
長期帰省するから余分に欲しいと頼んでも、
「この薬(ヘルベッサーR)は二週間分しか処方出来ない規定なんです」だって。
前に住んでた町の医師は一ヶ月分まとめて処方してくれたんだけどなあ(違う薬だったけど)
918病弱名無しさん:2013/07/16(火) 14:27:44.13 ID:OltjbgSsP
>>917
血圧の薬じゃないけど、二週間までしか処方ができない薬を飲んでいる。
でも、年末年始なんかにかかる場合は、先生が適当な理由をつけて(海外旅行とか)、
3週間分処方してくれている。
まあ、10年以上通院している病院なので大量に処方しても大丈夫な患者だと
信用されているんだろうけど。
919病弱名無しさん:2013/07/16(火) 17:58:12.12 ID:1eJpEW3YO
>>917 90日分もらってる。
920病弱名無しさん:2013/07/16(火) 18:47:44.84 ID:XgTuFQiJ0
再診料がアレだな
921病弱名無しさん:2013/07/16(火) 18:52:18.34 ID:9HNN0wvI0
そうだな。
患者が薬をもらいに来る度に再診料やらなんやらで儲かるんだから
一度にたくさん薬を出したくないだろうね。特に町の個人医院は。
922病弱名無しさん:2013/07/16(火) 19:16:39.37 ID:Kr9us6xJ0
血圧で2週間に一度診察する必要なんて全く無い
金儲けしか頭に無い医者にかかると、診察料金でボッタくられるだけではなく
過剰な薬で体を悪くする危険が高いから別の病院に行ったほうがいい
血圧が100をきっても薬を飲ませるキチガイもいる
923病弱名無しさん:2013/07/16(火) 19:23:28.37 ID:djwEvfTA0
>>917
90日
最大で90日しか出せないと医者に言われた
ちなみにオルメテック
924病弱名無しさん:2013/07/16(火) 19:35:51.63 ID:2o1kshhJO
皆さんありがとう。
月一回でも長いと思ってたのに、三ヶ月に一度の診療で薬をもらえてる人がいるんですね。
っていうか、それが普通なんですね。

それじゃ私が今まで(1年半)薬をもらうのに2週間おきに再診させられてたのは、
ぼったくりに遭ってたわけなんですね。
医者を変えようと思います。
ありがとうございました。
925病弱名無しさん:2013/07/16(火) 19:51:24.15 ID:AMNiwt/10
医者は訴訟が怖いからまとめて薬を出さない。
長期の薬を出されたためにその間診察を受けられなくて病気が悪化した。
と訴訟されかねない。
保険者がムダだと認めないこともありそう。
926病弱名無しさん:2013/07/16(火) 19:58:59.42 ID:l1ITeYP+0
オルメテックとヘルベッサーじゃ条件が違うとか考えないのかw
927病弱名無しさん:2013/07/16(火) 20:46:39.18 ID:qd7kPGoA0
>>917
俺も2週間分しかくれないな・・・
薬はアジルバ
928病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:25:34.84 ID:AMNiwt/10
若い患者にはあまり薬を出さないかもしれないな。
薬をのんで血圧下がってるのに薬を長期飲み続けると危険。
薬を長期出されるのは完治を望めない年よりかも。
929病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:32:38.36 ID:sd7Vwsyg0
>>924
長期帰省でも帰省先の医院で同じものを処方してもらえばエエのですよ。
最近自分も親の介護で田舎に長く滞在することが増えたが、
事情話して地元の医院で同じ薬もらってるよ。
930病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:34:23.45 ID:/w3GP5n90
カルシウム拮抗剤は、65才以上
ARBは、65才未満というけど
931病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:35:57.69 ID:KjnXWcIJ0
>>928
俺、45だけど2ヶ月もらった
完治ないんかな
932病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:46:26.97 ID:Kr9us6xJ0
>>928
>薬をのんで血圧下がってるのに薬を長期飲み続けると危険

医者のほうから危険とか言い出すことはまず無い
逆に、血圧が下がっているのは薬を飲んでるせいだから、薬をやめるなと言う医者が大多数
933病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:48:45.50 ID:6petK8TH0
28日分が主流だと思ったのにそんな人いないな
934病弱名無しさん:2013/07/16(火) 22:03:20.39 ID:wSVZ86ZD0
俺は35日分出してもらってる
935病弱名無しさん:2013/07/16(火) 22:07:44.47 ID:w4jOseYLP
60日分だしてもらってます
936病弱名無しさん:2013/07/16(火) 22:24:59.10 ID:Yw9dRhrz0
そんなことを自慢げに語るのは高血圧の特徴か?
937病弱名無しさん:2013/07/16(火) 22:35:57.25 ID:Kr9us6xJ0
長期に薬を処方している情報が出ると
キチガイ医者にとっては営業妨害だよね
938病弱名無しさん:2013/07/16(火) 23:01:58.05 ID:ErUeB8850
13日の土曜日に受診したけど、来月の一ヶ月後はお盆休みにかかるから
40日分もらった。
>>93065歳未満だがカルシウム拮抗剤追加された。
ARBで下がらないからだ。
939病弱名無しさん:2013/07/16(火) 23:04:53.74 ID:ErUeB8850
>>930 65歳 ね
940病弱名無しさん:2013/07/16(火) 23:38:44.10 ID:RZZDLqeL0
血圧上がる予感がしたので
普段は朝しか飲まない薬を頓服として昼も追加した
夕方仕事帰りに病院行ったら80/130だったよ
70/125くらいが理想だなぁ
941病弱名無しさん:2013/07/16(火) 23:41:17.40 ID:RZZDLqeL0
追加
頓服飲まなかったら
多分100/135くらいだと思った
朝から頭痛かったし
942病弱名無しさん:2013/07/16(火) 23:45:49.13 ID:CveYDYgA0
>>941
血圧は通常は、高/低で表示するけど、逆する意図あるんか?
943病弱名無しさん:2013/07/17(水) 03:37:52.00 ID:nJN/OkzP0
>>933
知り合いが2ヵ月貰ってるっていうから
とりあえず一ヶ月にしてもらったけど

なぜかいつも28日分しかくれない

毎回聴診器あてたり
やたら血液検査したがるから変えようかと思う
944病弱名無しさん:2013/07/17(水) 03:56:22.20 ID:7J+WOoPm0
総合病院なんだが、薬だけなら開業医に変えようかとも思う。
いつでも開いてるし主治医いるしなあ。
945病弱名無しさん:2013/07/17(水) 04:48:55.02 ID:y3+2wkIc0
ぶっちゃけ薬だけでいいんだよな
たいして診察なんてしないんだから
946病弱名無しさん:2013/07/17(水) 08:40:15.13 ID:ZOwfz+pg0
>>924
>それじゃ私が今まで(1年半)薬をもらうのに2週間おきに再診させられてたのは、
>ぼったくりに遭ってたわけなんですね。

そのとおり
947病弱名無しさん:2013/07/17(水) 10:41:03.31 ID:TXRN9mcR0
>>944
地域連携とかで、
大体、総合病院は患者をすぐに町医者に渡したがるものだけどね。
自分は首都圏の総合病院だけど、
まだ十分に治療が終わってないのに地元の医院に移ってもらいたいのが見え見え。
先生、もう少しは本気で診てよ。(少しは原因を調べようとしてよ)(苦笑)

芸能人や有名人でもない自分らは、
ネットでも何でも調べて足を使って医者を探し回るしかないかもね。
948病弱名無しさん:2013/07/17(水) 11:25:44.46 ID:U1Iqr1uX0
ずっと正常な血圧、コレステロールも中性脂肪も低かった(善玉コレステロールは高かった)のに、
ここ数年の動かない生活と過食で一気に太り、久しぶりに血圧測ったら(上)160(下)90〜100 になってしまった。

最近、頭痛や左腕が重い+しびれるような感じ、肩コリがひどいのもこのせいなのかも・・。
初めて目(左)の充血?にもなった。

眠っていたエアロバイクをやり始め、食事も気をつけ始めたのですが、
病院には来月まで行けないので、それまでに日常生活で気をつけることってありますでしょうか?

急に重い物を持って息まないなど。

食事に関しては、元々玄米食で肉が苦手で魚や豆乳好き、水分はミネラルウォーターや玄米茶、コーヒー(ブラック)をこまめに飲んでました。
が、肉は苦手でも天ぷらや春巻きなどの揚げ物やお菓子は大好きで、ケーキやパンは作るほど好きだったし(量も食べる)
何よりここ数年ほとんど動かなくなったことがよくなかったんだと思います。

投薬なしでもまだ改善できますでしょうか?>40代前半(女性)
949病弱名無しさん:2013/07/17(水) 11:28:18.66 ID:hLhz4FJv0
痩せようぜ
950病弱名無しさん:2013/07/17(水) 11:28:38.35 ID:VQ56WDL40
>>947
原因なんかいまだにほどんどわからんし
塩分取らないようにねって毎回の一言で
料金加算されてるのがむかつく
951病弱名無しさん:2013/07/17(水) 11:48:51.86 ID:7J+WOoPm0
>>947
ウチは糖尿だ入院しろ!白内障も入院だ!
ってうるさいw
病院の多い激戦区だw

が、まともな医者は少ないから自分の判断で薬のまにゃあならんし大変だねえ。
952病弱名無しさん:2013/07/17(水) 13:55:28.10 ID:Mwo5GU8B0
>>948
太っているのなら、適正体重にするだけでも血圧は10とか20下がるよ
運動のほかは、あとは塩分を気を付けるぐらいだろうな。1日6g以下

温度の急激な変化に気をつけて。死ぬよ?
首の後ろが汗でびしょびしょになっているところへスーパーとか凄く
冷えている場所にいったりするとね


>菓子は大好きで、ケーキやパンは作るほど好きだったし(量も食べる)

これは糖尿病になるかもなあ。
953病弱名無しさん:2013/07/17(水) 15:45:48.10 ID:d6J4YLzSO
>>910
ソルティライチってグレープフルーツ果汁含まれてない?
高血圧の薬飲んでる人にグレープフルーツは良くないって聞いたら飲んだ事無い
954病弱名無しさん:2013/07/17(水) 15:48:44.79 ID:SqkanhM5P
ケーキやパンより白米のが血糖値上がるけどね
by 糖尿患者
955病弱名無しさん:2013/07/17(水) 16:16:46.74 ID:wYvW6dh+O
本当に毎日毎日、降圧剤を朝食後に服用しないといけないのかな?
日によって血圧の変動が激しいのだけど、朝血圧を計ってみて正常値なら
その日は飲まずに済ませるとかはダメなの?

高い日は145/90、
正常の日は108/75←この日も飲まないといけませんか?
956病弱名無しさん:2013/07/17(水) 17:15:25.82 ID:DPBAbzJn0
自己判断でどうとでもすればいいだろうw子供かw
957病弱名無しさん:2013/07/17(水) 18:07:04.83 ID:VQ56WDL40
>>955
その程度なら一日おきでも二日おきでも
良いんじゃね?
958病弱名無しさん:2013/07/17(水) 18:21:07.12 ID:7J+WOoPm0
145/90っていいなあ。200-120ばっかだwチイ吹いたけどw
959病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:12:13.23 ID:wYvW6dh+O
>>956
医者が
「必ず毎日飲んで下さい。飲み忘れたら気付いた時点ですぐに服用して下さい」
と言うので、そんなふうに言われて患者として困惑してるんです。

>>957
ご意見参考になります。ありがとう。

>>958
どうかお体をお大事になさって下さい。
960病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:17:21.84 ID:7J+WOoPm0
ん。色々あると思うんだけど、低血圧の症状が出てないのなら
飲んでて良いと思うけどなあ。
自分の朝一度だけの血圧測定で細かく舵を切ると制御できない状況も起きかねないし。
961病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:18:41.89 ID:7J+WOoPm0
どうしても抜くのなら半錠でやるとかだね。急な変化は避けた方が良いかと。
962病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:40:04.75 ID:U1Iqr1uX0
>>949>>952
何よりもまず動いて痩せることですよね(汗

塩分と温度差、注意します。
塩分はほんと難しさを実感してます。数日はコントロールできてもたまに「塩」が欲しくなって。体が求めるというか。

温度差は冬じゃないので盲点だったかも。
暑くて汗をかいて、冷えたお店や車の中に入ってひんやり〜とか普通にしてました・・。

糖尿病もまっしぐらって感じの食生活(料理やお菓子作りと食べることが好きだった)だったので、糖尿病にもきっとなるorz
唯一、甘いジュースとかが嫌いでそれは飲まないんだけど、食べるほうが(若くないのに)やばすぎました。

ずっと血液検査が優秀(だとどこでも言われ)なことに勘違いというか驕っていたのだと反省してます。

このスレ最初からロムって参考にします。レス下さった方ありがとう。
963病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:42:35.30 ID:U1Iqr1uX0
>>954
米粉のパンもたくさん作って食べてましたorz
アドバイスありがとうございます。気をつけます。
964病弱名無しさん:2013/07/17(水) 20:56:35.78 ID:C2hxOCeC0
>>955
24時間日々同じ血圧じゃないからね。体温が下って気分も落ち着いて
108?75もあれば、ちょっと動いて150オーバーなんてのも日中では
ざら。そんなときの降圧剤です。下りすぎてぼーっとするのもしょうがない。
血液はさらさらにできても、一度傷ついた血管と心臓肥大を守るのは
ストイックな生活と降圧剤で血圧コントロールしかない。残念だが。
デパスや安定剤の血圧低下はちょっと違うのです。
965病弱名無しさん:2013/07/18(木) 01:57:51.14 ID:muW9tY/3O
年末に急な病気で大きな総合病院で入院・手術したのですが、高血圧だったので退院後も月1で通院してます。
薬を飲んで血圧が落ち着いてきたので、次の通院が最後で、そのあとは近所の病院に行くことになりました。

次の通院で紹介状を書いてもらい、新しい病院に通院することになるのですが、新しい病院ではまたイチから検査しますよね?
今の病院では循環器科では何回も採血したのですが術前検査もたくさんあったのでよくわからなくて。
高血圧で病院に行った時はどんな検査をするんでしょうか?
採血のみですかね?
966病弱名無しさん:2013/07/18(木) 04:30:01.02 ID:IdnLQgoO0
うちの主治医は勝手に薬減らして自分でコントロールしてもいいって言ってたけどね
起きがけで夏は100台ぐらいにさがるので2種類飲んでいる薬を1種類で
さらにそれは半分とかに割って調整して飲んでいる。おかげで病院に行く回数が
薬が長持ちするので大きく夏だけ減る。冬は処方箋通りに飲まないと下がらないけどね
967病弱名無しさん:2013/07/18(木) 07:14:40.99 ID:DDlo8HwY0
バカばっかりだから久しぶりに言ってやる

高血圧症ってのは血圧が高い病気じゃない
血圧が下がらない病気
つまりいつ測っても140-90以上が続いてる病気
130-85以下が測定時にたまにでも出てりゃ血圧はさがってるんだからそういうのは病気じゃない

お前らは馬鹿だからもう一回言ってやる
高血圧症ってのは血圧が高い病気じゃない
血圧が下がらない病気

Do you anderstand?
968病弱名無しさん:2013/07/18(木) 07:16:14.06 ID:HyH4DFq70
と馬鹿が力説しております。
969病弱名無しさん:2013/07/18(木) 07:20:48.01 ID:tDnO5gfR0
あんだすたんワロタw
970病弱名無しさん:2013/07/18(木) 07:33:14.36 ID:XjXr3lB30
今朝の血圧 78/61 だった、俺もう市ぬんだろか
971病弱名無しさん:2013/07/18(木) 08:09:26.71 ID:Anh2TFQe0
>>967
> Do you anderstand?

この一文で釣りであることがわかったw
972病弱名無しさん:2013/07/18(木) 08:40:25.07 ID:n6JONMcBP
kouei のok?並にワロチ
973病弱名無しさん:2013/07/18(木) 09:52:00.59 ID:vC4X0S9rP
最後にボケないと気が済まないのは関西人だろ
974病弱名無しさん:2013/07/18(木) 10:34:20.00 ID:E+a5YfLj0
>>965
急性期病院から回復期病院の転院時にMRIやCT画像データをのCDで持たされた事がありましたが、
普通は転院ごとに同じ検査を繰り返しますよね。
アナタの場合も手術治療資料などは紹介状と共に持たされるでしょうから、
疾患によってわからないけど少なくとも血液検査や尿検査などは再度やられるのでは?
975病弱名無しさん:2013/07/18(木) 11:55:14.24 ID:z6pkEduK0
>>970
クスリ自主規制しなよ
976病弱名無しさん:2013/07/18(木) 22:56:22.93 ID:Pxnkba0G0
>>953
ソルティライチの果汁で一番多い含有率なのがグレープフルーツだね。
Ca拮抗剤だと、血圧が下がり過ぎて、頭痛ガンガンになると思うよ。
977病弱名無しさん:2013/07/18(木) 23:14:06.24 ID:NB07Mfzl0
カルシウム拮抗剤とグレープフルーツ・ジュースって
グレープフルーツ・ジュースで薬を飲まない限り大丈夫じゃないの?
単独で、いつ飲んでもダメなの?
978病弱名無しさん:2013/07/18(木) 23:22:12.64 ID:DLIi01620
>>977
2時間くらい間をあければOKというのを
インターネット上のどこかで読んだ
979病弱名無しさん:2013/07/18(木) 23:30:26.03 ID:Pxnkba0G0
血中濃度時間曲線は、個人差があるので一概にいえないが
代謝し終わるまで4日ぐらいかかるという。
血中濃度のピークは4時間ぐらいか?

正確な情報は病院や薬局で聞いてみよう。
980病弱名無しさん:2013/07/18(木) 23:38:59.29 ID:m/f6N6Pl0
まあ、人によって言うことはバラバラだろうね。
981病弱名無しさん:2013/07/18(木) 23:40:26.13 ID:vBSR3LVl0
◎次スレ

☆高血圧を語ろう・54☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1374158342/
982978:2013/07/18(木) 23:45:12.99 ID:DLIi01620
思い出した
ここだ
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/1377_1/ko/0/indexdetail.html

> グレープフルーツジュースと同時に服用すると,本剤の肝臓における分解が阻害されて血中濃度が高くなり,
> 血圧が過度に低下することがあります。グレープフルーツジュースと同時に服用しないようにしてください。
> また,2時間以上の間隔をあけてください。
983病弱名無しさん:2013/07/19(金) 00:08:41.28 ID:16V09qYo0
>>967
たまに正常値に戻る人は
治療しなくても良いの?
984病弱名無しさん:2013/07/19(金) 00:11:55.29 ID:oyIu0quV0
たまに正常値に戻るせいで見逃される仮面高血圧

一日に何度も測って、平均が高ければそれは高血圧
985病弱名無しさん:2013/07/19(金) 01:13:29.87 ID:AhdskpR5O
>>967
安静時でも血圧が高い数値のままで下がらない、が抜けてるよ
986病弱名無しさん:2013/07/19(金) 01:46:03.13 ID:5rO6e4nSO
>>967
anderstand←?
もしやアンダーベベルで彷徨ってる方か
987病弱名無しさん:2013/07/19(金) 02:04:14.15 ID:P2So71xp0
健康診断でクリニックに行ったんだけど、ふだん家で使ってる血圧計の
腕への巻き位置が違うと指摘された。ヒジのくぼみの1〜2cm上に端が
くるようにと説明書に書かれてる、と言うと、いやそこじゃ計れない、
と言われヒジをまたぐように巻くように指導されたよ。納得いかなかった
けどわかりましたと答えておいた
988病弱名無しさん:2013/07/19(金) 06:34:12.13 ID:wprDhcmh0
ふん?よく分からん話だな。
巻く位置も聴診器の位置も肘の少し上に決まってる。

機種によってセンサーの位置が違う事でもあるのかねえ。
無視でいいよそれは。
989病弱名無しさん:2013/07/19(金) 07:12:57.14 ID:wprDhcmh0
水銀式血圧計(水銀柱と聴診器) カフで手動加圧 聴診器でコロトコフ音聴音

オシロメトリック式(現行の主流)  カフで自動加圧 本体内の圧力センサで
振動検出
http://japan.gehealthcare.com/cwcjapan/static/cardiology/magazine_lecture/nurse/nurse_06.html

だね。過渡期にカフ内にマイクロホンを仕込んだ機種が発売されていた時期もあったようだが、
そうした機種を使ってたのかな?
現行の上腕動脈で計測する機種は上の参考URLで問題ないんじゃないか。

現場では聴診器しか使ってなかったので謹んで訂正。
990病弱名無しさん:2013/07/19(金) 09:07:43.57 ID:P2So71xp0
987です。水銀式しか知らなくて家庭用血圧計の事情を
全然知らないお医者さんだったんでしょうかね。
どうも信頼できそうにないんで次は別の診療所に行ってみます。
991病弱名無しさん:2013/07/19(金) 09:14:32.43 ID:wprDhcmh0
そうですね。さすがにちょっと不安^^;

なんか妙にイラつくと思ったら血圧189まで上がってました。
失礼な表現だったかなあと反省中^^;
992病弱名無しさん:2013/07/19(金) 12:50:49.71 ID:l+OvEceq0
/(^o^)\
993病弱名無しさん:2013/07/19(金) 14:03:53.03 ID:AhdskpR5O
血圧が高い状態の時は、イライラしやすい、頭に血が登ってカッとなりやすい

高血圧の人はちょっとした事でもすぐ血圧が高くなるから怖いよ
994病弱名無しさん:2013/07/19(金) 18:17:38.22 ID:TlbJwaLq0
やんのかゴラ!
995病弱名無しさん:2013/07/19(金) 19:46:58.93 ID:82slZiQ90
>>991
部屋涼しくしてお茶でも飲んでまったりしとき
996病弱名無しさん:2013/07/20(土) 16:50:44.10 ID:VRhGs2df0
脳卒中
997病弱名無しさん:2013/07/20(土) 16:51:34.05 ID:VRhGs2df0
998病弱名無しさん:2013/07/20(土) 16:52:04.14 ID:VRhGs2df0
お前ら
999病弱名無しさん:2013/07/20(土) 16:52:38.83 ID:VRhGs2df0
全員
1000病弱名無しさん:2013/07/20(土) 16:53:16.39 ID:VRhGs2df0
死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。