【アトキンス・釜池】糖質制限全般21【その他の剽窃者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
糖質制限の問題点を検証します。
菜食に関するスレではありません。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★
2病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:29:50.67 ID:SBwcl0gu0
第16回日本病態栄養学会年次学術集会 注目演題

一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝
3病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:30:34.12 ID:SBwcl0gu0
山田 糖質制限の問題点の一つだと思いますが 、1型糖尿病に対して糖質制限をおこなうことでインスリンを中上できると
指導する例がみられ そのために糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacldosis: DKA)を起こしたという症例報告があり
ます。1型糖尿病の方に糖質制限食をおこなうのは専門医にかぎってもらいたいと思います また インスリンをやめるための手
段ではなく、あくまでも応用カーボカウントの際にカーボとインスリン量のずれを少なくするための手段の一つであるというこ
とは強調しておきたいと思います。
4病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:31:12.72 ID:SBwcl0gu0
このスレで活躍されている、藻屋士禿造さんには思いやりの気持ちをもって書き込みをしましょう。


男というのは強くあると同時に優しさも必要だ。
優しさとは他人を思いやる心、そして相手の立場を理解する寛大な精神だ。

例えば、藻屋士禿造(仮名)といううだつの上がらないデブがいたとしよう。
人生の半ばを過ぎ頭もハゲ散らかして来た頃、突如として糖尿病を宣告される。
当初は医者の言う通りカロリー制限と運動療法をやってみるものの、
元々食い意地だけは一人前だし運動音痴なのでピョコピョコ歩くことぐらいしかできない。
当然血糖コントロールなど夢のまた夢だ。
そんな時ネットで糖質制限に出会う。
「人類700万年」とかよく解んないんだけど、やってみると血糖値が下がった。
そして「満腹ダイエット」と言うだけに痩せる。
藻屋士禿造、人生で始めての成功体験と言ってもいい。
そんな禿造が2chで得意満面に糖質制限を語っている時に突如として横から
「筋トレだったら糖質食っても血糖値上がらないもんね〜、このもやし」
と言われた時の禿造の気持ちはキミらには理解できまい。
キミ達は糖質制限を否定しているのではなく、藻屋士禿造の人生そのものを否定しているのだ。
5病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:33:11.18 ID:SBwcl0gu0
★過去スレ 全て魚拓あり
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/l50
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324131363/
【カロリー信者】糖質制限スレ4【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326643278/
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
【カロリー信者】糖質制限スレ7【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332537661/
【カロリー信者】糖質制限スレ8【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/
【カロリー信者】糖質制限全般10【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341214278/
【カロリー信者】糖質制限全般11【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343394755/
【糖質信者】糖質制限全般12【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345026270/
【糖質信者】糖質制限全般13【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346012766/
【糖質信者】糖質制限全般14【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347017067/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般15【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349777458/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般16【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352947382/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般17【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354616044/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般18【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356765030/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般19【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358736538/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361758814/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般21【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1365045631/
6病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:35:42.72 ID:9uHv3M/m0
>>4
糖質制限とまったく関係ないのが
なぜテンプレになっているん?
7病弱名無しさん:2013/04/04(木) 12:41:32.82 ID:0q+ya/lxP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
8病弱名無しさん:2013/04/04(木) 13:13:26.09 ID:SBwcl0gu0
>>6

藻屋士禿造(仮名)さんは過去このスレの常連さんでした。
最近、あまり見なくなりました。
9病弱名無しさん:2013/04/04(木) 13:16:10.55 ID:SBwcl0gu0
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
10病弱名無しさん:2013/04/04(木) 13:19:57.75 ID:trsmgfuwO
>>4
何度読んでも名文だw
11病弱名無しさん:2013/04/04(木) 13:24:36.43 ID:trsmgfuwO
禿造はもやしになり過ぎてキーボード打てなくなったのか?
12病弱名無しさん:2013/04/04(木) 13:51:47.05 ID:m3kvJIOh0
>>11
本当なら体うp
嘘ならいいや
13病弱名無しさん:2013/04/04(木) 22:18:56.43 ID:trsmgfuwO
粘着うPホモは、そんなに筋肉が羨ましいのか?
14病弱名無しさん:2013/04/04(木) 22:35:51.23 ID:+BypoiCT0
こうやって必死に拒んでいるところを見ると本当は真っ赤な嘘なんだろうな・・
15病弱名無しさん:2013/04/04(木) 23:14:27.30 ID:mRwPql6E0
マクロビやってる奴の肌荒れてたな
やっぱ糖質制限だな
16病弱名無しさん:2013/04/06(土) 23:55:03.76 ID:3ZKxtXMDP
相互リンク

未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1364925217/
17病弱名無しさん:2013/04/07(日) 00:03:06.17 ID:3ZKxtXMDP
Atkins "Nightmare" Diet
アメリカでアトキンスの時代に散々に議論されました。
ジョン マクドゥガル医師(メイヨークリニック)によると、『ローカーブダイエットで減量したり、血糖、血圧、コレステロール値が好転するのは半病人になるからだ』そうです。
ダイエットする人にみられるダイエッターズ疲労(Dieters Fatigue)という症状すらあって、『疲れる』『吐きけ』『食欲不振』etc
ローカーブダイエットは、つまるところこのようになって自然と食物の摂取量が下がってきます。副作用で食事が十分に取れないガン患者のコレステロール値が下がるのも同じメカニズムです。

その他 http://www.pcrm.org/search/ で atkins を検索すると様々な反対根拠を見ることが出来ます。
そんなこんなで、結果、全米の医師の80%以上は反対という事です。
18病弱名無しさん:2013/04/07(日) 07:58:15.10 ID:rL+lHLqiP
肝臓の機能が低下すれば、そりゃあLDLも低下するだろうなw
それを「調整」とかホザく詐欺師もいるけど
19病弱名無しさん:2013/04/07(日) 15:24:45.42 ID:b7GKoN080
「TARZAN」最新号で糖質制限ダイエット特集
なんとも周回遅れだねぇ
20病弱名無しさん:2013/04/07(日) 17:10:53.87 ID:JneFHACc0
>>15
両方有害だ
もっとマシな選択肢無いのか
21病弱名無しさん:2013/04/09(火) 03:38:55.24 ID:JFPaB4/90
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
は1000いかずに消滅。

魚拓取得できなかった。
22病弱名無しさん:2013/04/09(火) 03:48:25.60 ID:JFPaB4/90
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/04/07(日) 21:34:26.00 ID:SIdwNYD0P
禁煙して体重が増加しても、心血管イベントリスクは約半分に減少。
2013年04月07日 (日)

----------------------------
教祖ネタ切れで信者の興味を繋ぐのに必死です

992 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 23:18:24.02 ID:rL+lHLqiP
これも紹介しようよ教祖
都合のいいことばっかりホザいてないでさ

禁煙すると体重が増えなくても、糖尿病リスク増加
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2940.html
23病弱名無しさん:2013/04/09(火) 08:52:21.94 ID:z1ZfK7hBP
書込み途絶えたから前スレ落ちたのか…
24病弱名無しさん:2013/04/09(火) 09:54:09.48 ID:cmWOOF/d0
【研究】赤身肉のカルニチン、実は健康に悪い―心臓疾患リスクに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365440490/
25病弱名無しさん:2013/04/09(火) 10:54:17.80 ID:NS57aS6I0
週に2皿の魚で長生き
魚を食べる習慣があり、血中のオメガ3系脂肪酸濃度が高い高齢者は死亡リスクが27%低下、心臓病による死亡リスクに絞ると35%も下がる
―米国ハーバード大学による16年間の追跡調査から。

魚油サプリメントに頼らず、食事での魚摂取によって血中バイオマーカーのレベルや死亡リスクにどのような影響があるかを調査した初め
ての研究だという。

「長年、魚類の摂取は健康的な食事と考えられてきた。にもかかわらず、血中のオメガ3系脂肪酸レベルと高齢者の死亡率との関係について
分析した研究はわずかだった。今回の研究は、血中オメガ3系脂肪酸レベルが心血管にとって重要であり、寿命を延ばすことができることを
示唆している。」と研究者のモザフィリアン氏は述べている。

ttp://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=39467&-lay=lay&-Find
26病弱名無しさん:2013/04/09(火) 10:56:20.99 ID:NS57aS6I0
痩せすぎの人は太る?
どうも、初めまして、m.j.papaと申します。
よろしくお願いします。
糖質制限食で肥満の人は体重減少しますが、痩せ過ぎの人は体重が増加します。
と、過去ログにありましたが、糖質をとっていないのに太る理屈がわかりません。
ちなみに私もBMI20前後なのですが、10か月体重が1.2キロ前後の繰り返しです。最近は糖質を日に30g以下で頑張ってきたのですが、
体重が減らず、おかしいと思い、検索したら江部先生の過去ログにたどりついた次第です。
納得のいく理由が知りたいです。
よろしくお願いします。
2013/04/09(Tue) 10:23 | URL | m.j.papa | 【編集】
27病弱名無しさん:2013/04/09(火) 11:29:35.59 ID:8RgDGhBgT
>>25
週に2皿だけでいいのかー
28病弱名無しさん:2013/04/09(火) 11:58:04.87 ID:4q2RGMSIP
>>26
BMIが20ってことは、身長が170cmなら体重は57.8kg、160cmなら51.2kgかな
その1.2kg増減ってことは56〜59 (50〜52.5) ぐらいか
男だとしたら、これ以上減らして何がしたいんだろうな

それはともかく、体重が増える理由か・・・
どうせ運動なんかしないだろうから、もともと筋肉はほとんどないだろう
そこへ、低糖質、高蛋白、高脂肪なわけだろ

GLP-1が出ないから膵臓の重量低下でインスリンが減って、ロイシンが多い上にエンドトキシンでインスリン抵抗性は上がる
インスリンが効かない上にインスリンが少ないし、グルカゴンが増えるから、筋肉の異化が亢進して筋肉が細って基礎代謝は低下、と

脂肪の分解は一見グルカゴンで進むようで、エンドトキシンによる炎症とロイシン過剰でmTORC1シグナルは過剰亢進
最終的には脂肪合成が促進されて脂肪が溜まる、ってとこかな?
なんか難しいな

結局、脂肪分解の亢進と、脂肪合成の亢進、どちらもあるんだろう
基礎代謝も下がるし、糖質制限をしたところで運動しなければ、痩せる一方という結果にはならないと思う
29病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:01:49.03 ID:4q2RGMSIP
今読んでるレビューにはこう書かれてる

Notably, leucine is a significant precursor of fatty acid and cholesterol biosynthesis[78].

Furthermore, in adipocytes, leucine has been shown to be the main regulatory amino acid activating mTORC1, S6K1 and 4E-BP1[79,80].

mTORC1 plays important roles in adipocyte regulation, including hypertrophic growth, leptin secretion, protein synthesis and adipose tissue morphogenesis[80,81].

The mTORC1 antagonist rapamycin has been shown to block adipocyte differentiation[82].


まぁ、痩せないだろうね
30病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:02:59.78 ID:NS57aS6I0
Re: 痩せすぎの人は太る?
m.j.papa さん。

体重減少については、かなり考察しましたが、
体重増加については深く考察していません。
すいません。

仮説に過ぎませんが
食べているのに痩せすぎている人(BMI18未満)は消化吸収・代謝が悪い可能性があります。
人類本来の食生活に戻ることで、消化吸収・代謝が改善して、
食べ物が血となり肉となりということなのかもしれません。

m.j.papa さん、BMI20前後なら既に適正体重と思われますので、変化ないのだと思います。
2013/04/09(Tue) 11:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】
31病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:18:45.67 ID:4q2RGMSIP
あ、あとmTORC1はオートファジーを抑制するそうだ
オートファジーは不良ミトコンドリアの処理に関わるので、mTORC1はゴミを増やす
加えてmTORC1シグナルはミトコンドリアを増やす
これも機能亢進と機能低下のどちらにもつながるんだよな
つまり一見してTCA回路の処理が上がるようで、だんだん全体的なエネルギー効率は低下していく

こういう研究もある

>オートファジー:インスリン分泌を高めるタンパク質分解機能
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2008/007622.php

>研究では、オートファジーの遺伝子がないマウスは普通のマウスよりインスリンの分泌量が少なく、分泌のタイミングも遅いことを突きとめた。
>インスリンを分泌する膵臓のβ細胞が異常に減少することも分かった。
>また、このマウスに高脂肪食を与えると、高血糖を起こしヒトの2型糖尿病と同様の症状があらわれた。


高蛋白と高脂肪の糖質制限を続けるとどうなるか、あまり考えたくはないな
神経や腎臓にミトコンドリアのゴミがたまったら大変だ
32病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:20:07.55 ID:4q2RGMSIP
>>30

「考察」してません?
何も考えてないの間違いだろ
33病弱名無しさん:2013/04/09(火) 16:20:14.22 ID:NS57aS6I0
624 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:55:24.94 ID:AMzX0vbDP
糖尿病にチーズが悪いのは明らか
インスリンの分泌を促進する上に、β細胞を酷使して死なせるんだからな
http://ta4000.exblog.jp/17558497/


なのに糖質制限教の教祖、江部はこんなことを言ってる

(p)http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-752.html

>糖尿病の方が糖質制限食を行う場合、チーズは○です。
>糖尿病でない方が、減量のために糖質制限食を行う場合も、チーズは○です。


生理学のセの字も知らない無知

こんなのにダマされるのは無知以下のバカ
34病弱名無しさん:2013/04/09(火) 16:40:25.05 ID:4q2RGMSIP
そういえば、こんなもんとか紹介してたな

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1782.html

>この糖質オフチーズ蒲鉾、あらてつさんは、オツマミにしようと企んでたみたいですが、どうしてなかなか、糖質制限の普段の食事にもお薦めです。

>まず、蒲鉾は良質のタンパク質が豊富です。

>糖質制限食では、タンパク質の摂取量が多くなりますから、蒲鉾はもってこいの食材なのですが、通常の蒲鉾だと糖質が多いので残念ながら糖質制限ではNGでした。

>ですが、この糖質オフチーズ蒲鉾なら、糖質制限中でも心配なく食べられます。



毎日チーズを心配なく食べて、インスリンの分泌400パーセント増し

そら太るわな
35病弱名無しさん:2013/04/09(火) 16:59:45.39 ID:CIeurFOL0
みんなー、チーズ食べてるかい?
食べてるならやめれば良いだけ。
間食ならナッツ類(胡桃、アーモンド)がいいよ。
間食しなけりゃもっと良い。
36病弱名無しさん:2013/04/09(火) 17:52:02.17 ID:NS57aS6I0
37病弱名無しさん:2013/04/09(火) 21:52:17.59 ID:e6+/JFRk0
>>36
結局その記事、7番目の'yummy!'が言いたいだけちゃうんかと
38病弱名無しさん:2013/04/10(水) 09:35:50.71 ID:PgXlcV+bO
日曜まで2週間、普通食に戻したら
花粉症の症状が悪化。月曜から
糖質制限再開。今日は症状が凄く軽い。
昨日は酷かった。
39病弱名無しさん:2013/04/10(水) 09:40:29.42 ID:heSGstPT0
糖質摂らないと免疫力低下するんじゃね―の?
癌も増える訳だ
40病弱名無しさん:2013/04/10(水) 10:21:48.76 ID:nDPBEYGBP
なんとなく気になって、イヌイットについて書かれた論文を見てみた

「イヌイットの糖尿病やグルコース不耐症は、伝統食に多い」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23399043

輸入肉(imported meatやバランス食に比べると、空腹時血糖値やHOMA-βがやや悪いという
伝統食って、魚で糖尿病リスク?
と思って他にも見てると、こんなのが

「アラスカでギリギリの生活をしている種族での無機物と汚染。野生生物と人間の健康」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19331242

彼らは伝統食としてアザラシ(seal)やsheefishという魚を食べていた
乾燥肉にはメチル水銀(MeHG)、腎臓や肝臓のフライやボイルにはカドミウム(Cd)などが多くなる
北でも海の汚染は進んでいるようだ


ところで、今の若いイヌイットはジャンクフードなども食べるようになっているようだが
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3417583/figure/F0002/

上の図を見ると、イヌイットは「糖質制限食」でもあるが、むしろ「魚中心」というべきだな
それに、摂取カロリーは少ないだろうし、狩猟で運動量も多かったはず
イヌイットを例に上げて「糖質制限は健康」というのはどうかと思うねぇ
「内臓とオメガ3と少食と運動は心疾患リスクを下げる」ぐらいならと思うけど
41病弱名無しさん:2013/04/10(水) 10:27:38.58 ID:heSGstPT0
http://www.youtube.com/watch?v=EahCNcMi3d8#t=11m
イヌイットの連中、デブばっかじゃんw

脂肪ギトギト、早死にする訳だ
42病弱名無しさん:2013/04/10(水) 10:33:45.40 ID:nDPBEYGBP
>>38
インスリンはcAMPを減少させ、脱顆粒を増やす
逆に、グルカゴンはcAMPを増加させ、脱顆粒を減らす

>アデニル酸シクラーゼは、エピネフリン、ACTH、TSH、グルカゴン、成長ホルモンにより促進される。
>アデニル酸シクラーゼは、インスリン、プロスタグランジン(PGE1)、ニコチン酸により、抑制される。

そもそもインスリンはmTORC1を活性化し、逆に糖質コルチコイドはmTORC1を抑制する
糖尿病患者は糖質コルチコイドが亢進しているので、糖質制限するとインスリンが減って花粉症が「治る」ことが多い
江部は治る人と治らない人がいるとか、無知のせいでトンチンカンなこと言ってるけど
43病弱名無しさん:2013/04/10(水) 11:01:47.96 ID:6+a2xx+x0
ゴチャゴチャぬかすなや
糖尿病なんだから糖質食ったら足切り失明人工透析になるのワカリキット流だろうが
多少間違っててもブームを起こすのが大切なんだよ
(引いては俺に臨床データ多数と保険料軽減をもたらすからw)
44病弱名無しさん:2013/04/10(水) 11:13:27.00 ID:it9riRrET
また怪しい論文を引っ張ってきているのか
45病弱名無しさん:2013/04/10(水) 11:22:34.53 ID:1elsYWB/P
>>41
日本のマスコミって本当に言われるままだな

・インスリンの分泌が減る「など」してブドウ糖が取りこまれなくなると〜

インスリン抵抗性についても説明しろw 頭悪いなぁ

・運動について全く言及していない

医者はカロリー制限しか指導しないみたいに誘導するなよ
きちんとした医者なら運動もさせる

・高雄病院の給食室「チーズ」

やっぱりチーズw つか量が少ないし、カロリー制限食でもあるだろこれは

・北里病院「カロリー制限がうまくいかない人の『逃げ道として』有効だろうと考えています」

wwwwwww

・清野裕氏 「私個人としてはフレキシブルであってもいいと」

彼はインクレチンの論文の紹介してるような人だからね
http://www.wiley.co.jp/blog/health/?p=1904
インクレチンは糖質で分泌が上昇するし、全身の作用を考えたら賛成しないわな

後編も見たけど、ダイエットの研究だけじゃなくて死亡率が上がる研究も紹介しろw
最後のコメントも頭悪いし、全体的に頭悪い番組で結構楽しめた
つか今のイヌイットってほんとデブ
46病弱名無しさん:2013/04/10(水) 11:27:49.42 ID:1elsYWB/P
>>43
飯野賢治みたいに心筋梗塞でポックリ行った方が安上がりだしな
でもそれは「糖質食ったら」じゃない
そこは「糖質食っても肉を食っても運動しないズボラは」だ
インスリンも打たずに透析まで行くほど悪化とかどんだけズボラなんだよw
47病弱名無しさん:2013/04/10(水) 12:58:12.22 ID:78PiZw+S0
今のイヌイットは糖尿病が多い
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12351475

いろいろ危険因子が挙がってるが、糖尿病はデブ、遺伝、アルコールが相関
フルーツとアザラシ肉&内臓が逆相関
IGTはデブと遺伝とsedentary lifestyle(運動不足)が相関

ところで、昔の日本人が白米ばっかり食ってたのは、脚気が多かった日露戦争の記録からも明らかだ
なのに糖尿病の数はというと、1965年で3万人、2007年で890万人
基準が違うとはいえ、激増

それに対して日本人の穀類の比率は、むしろ低下
1965年には55%だったのが、2005年では40%弱
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200-1.html

炭水化物の比率が低下してるのに、糖尿病は増えた
つまり、脂質と蛋白質の増加が糖尿病の増加と相関
糖質制限で合併症は抑えられても、糖尿病の発症や悪化の原因である可能性は否定できない
48病弱名無しさん:2013/04/10(水) 13:13:14.27 ID:kQI1zEuCP
何でもかんでも食い物の性にして自己満足してる所がAGEバカ丸出し
49病弱名無しさん:2013/04/10(水) 13:15:34.39 ID:bLTsiWem0
>何でもかんでも食い物の性

>デブ

>遺伝

>sedentary lifestyle(運動不足)




・・・?
50病弱名無しさん:2013/04/10(水) 16:03:05.95 ID:+8peQyuk0
勉強になりました
いつも、嫁と義母に偏食だと毛嫌いされております(笑)
最近、納豆が食べられるようになり、食の幅が広がりました。
1日の食事内容ですが、
豆腐、1日1丁
納豆1パック
鶏むね肉、150g/日
キャベツ葉6枚
にんじん少々
ちくわ1本←ちょっと注意が必要でしょうか?
たまねぎ少々
スライスチーズ1枚
にぼし無塩6〜9匹
かつお節少々
パン1/4
もやし1袋
後はサプリメントとして、
カロリーメイト1本
などを食しています。
いかがなものでしょう?
まぁ、普通の食事おかずも少しは食したりしてますが・・・。

2013/04/10(Wed) 09:40 | URL | クワトロ | 【編集】
51病弱名無しさん:2013/04/10(水) 16:04:01.54 ID:+8peQyuk0
Re: 勉強になりました
クワトロ さん。

タンパク質は足りているので、必須アミノ酸はOKです。

脂肪が少ないので必須脂肪酸不足とカロリー不足がやや心配です。
動物性脂肪を含む食品や、オリーブオイル、エゴマオイル、EPA・DHAなど積極的に
摂るとよいと思います。

2013/04/10(Wed) 14:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】
52病弱名無しさん:2013/04/10(水) 16:48:35.17 ID:kQI1zEuCP
結局、「油を飲め」www
53病弱名無しさん:2013/04/11(木) 10:31:12.25 ID:ePmme1I1P
こんなアホが医者と名乗れる上にテレビにも出れるんだから、日本ってほんと平和っつーかアホだな
54病弱名無しさん:2013/04/11(木) 19:56:47.15 ID:CB/AiIMcP
Cr4.16になりました
江部先生 先日のご返事で養腎降濁湯の甘草1日8gの意味を教えて頂き、腎臓内科医に説明しました 
4/11の受診でCr4.16 eGFR11.9 胸水増加 甲状腺機能低下問題なしでした 
自覚症状は1日中足がバンバンにむくんでいます
+起床時には顔も人相が違うほどむくんでいます
+タマタマが5倍くらいにふくれて(泌尿器医は腎性浮腫)います 
腎臓内科医の提案は次4/18まで利尿剤ラシックス20mgX3T(Crアップも覚悟の上でむくみをとれるかどうか)を試す
+甘草8g入りの煎じ薬を一時ストップするというものです 江部先生のご見解をお願いします
2013/04/11(Thu) 15:54 | URL | 柚木信也 | 【編集】
55病弱名無しさん:2013/04/11(木) 20:02:32.80 ID:CB/AiIMcP
[2013年4月11日]

SGLT2阻害薬canagliflozin vs. DPP-4阻害薬シタグリプチン
メトホルミン+SU薬への上乗せRCT

--------------------------------------
SGLT2阻害剤の方が効果が高いそうだ
主な副作用は、男性の亀頭炎・女性の外陰膣炎
56病弱名無しさん:2013/04/12(金) 00:35:45.73 ID:4rvHDj620
Re: Cr4.16になりました
柚木信也 様

腎不全に一旦効果があった煎じ薬も、現時点で無効ですので、
腎臓内科医の仰有るとおり、煎じ薬をストップしてみてください。

2013/04/11(Thu) 17:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
57病弱名無しさん:2013/04/12(金) 00:40:21.33 ID:4rvHDj620
コレステロール
江部先生はじめまして。
ダイエットのために糖質制限を始めて約半年、その間こちらのブログでしっかり勉強させていただいております。
皆さんのコメントに在ります通り、糖質制限のおかげで私もさほど辛い思いをすることなく約9kgの減量に成功しました。
体重減少と同時にこちらで書かれている糖質制限と体のしくみがいかに正しいかを実感しております。ただ、ひとつ心配があり
ましてこちらにコメントさせていただきました。それはコレステロールについてです。勿論、カテゴリー別コレステロールの記事も
全て読みましたがどうしても心配で…昨日、特定検診の結果をいただきに病院へ行きましたら担当の先生にきつく言われてしまいました。
LDLが高すぎると。過去5年ほど同じ先生なのですが、
(昨年)
 血糖     78
 中性脂肪  32
 HDL     73
 LDL 139
のところ今年は
 血糖      74
 中性脂肪   65
 HDL      65
 LDL      275
となり、食事の徹底的な見直しをして3ヶ月後に再検査となりました。このブログで勉強していましたので、私の場合もともとコレステ数値が高めで注意していた食生活から糖質制限食で卵やマヨネーズ、
お肉を頻繁に摂取するようになり一時的に上がった状態で、肝臓が調整してくれるはずと思ってはいますが、あまりに高すぎる数値だといわれ凹んでおります。しかも、もともと低めだった中性脂肪まで高く(皆さん下がってますよね)
HDLは下がってしまって、やはり、卵、お肉、マヨネーズは避けたほうがいいのか悩んでいます。昨日今日はおやつのチーズも我慢しています。江部先生、このまま同じように糖質制限を続けてもLDLは昨年の数値あたりまで落ちて
くれるでしょうか?
ちなみに、身長157cm、体重49.5kg、47歳で制限食はこちらのブログや先生のハンドブックを片手にきちんとやれていると思います。
コメントお願いいたします。
2013/04/11(Thu) 15:41 | URL | ruru | 【編集】
58病弱名無しさん:2013/04/12(金) 11:24:34.97 ID:2oC7xKMP0
高い中性脂肪とコレステロールについての質問
江部先生こんにちは。
前回の血液検査で中性脂肪だけが64から201になり驚いています。主治医には何も言われませんでした。
平成24年9月に高雄病院に検査入院をし、糖質制限食は入院の3カ月まえからスーパー糖質制限食を開始し
ました。糖尿病歴は12年になります。高雄病院退院時は暁現象のため朝食前は140前後の血糖値でジャヌビア50mgを
処方されました。
内服後の朝食前血糖は120〜130でした。昼、夕の空腹時血糖は120前後、
2時間値は120〜150です。その後2カ月毎に検査をしていますが、HbA1oは5.4〜5.6でコレステロールもHDLが80前後、
LDLが120前後 中性脂肪が50〜80でした。 前回は食後時間血糖124 AIC5.6 HDL72 LDL128 中性脂肪201で
 LDLとHDLの比率も1.5から1.8になっています。そして尿素窒素はずーと24〜30の間です。
先生のブログで中性脂肪が増加してLDLが多いのは動脈硬化の恐れありと書いてありましたのでやや心配しています。食事の何が影響して
いるのかわかりません。身長156 体重46です。果物は毎食後少量とっています
。又 申し訳ないのですが、主人の事も相談させて下さい。主人は1日2回主食を抜いて半年で72キロから69キロに減量したのですが 
総コレステロール245 HDL 58 LDL176 中性脂肪122です。最近朝の血圧が150〜160あり主治医に糖質制限食をすすめ
られています。 
スーパーの糖質制限をしたほうがよいのでしょうか?以前からコレステロールは経過観察中でした。夫婦とも定期的な運動ほとんどしていません。
そして喫煙はしていません。是非先生にアドバイスを頂きたいと思っています。

だらだら書いて読みずらくてすみません。 先生の御本はほとんど購読させて頂き、勉強しているのですが検査値が変動すると不安になります。 
先日の埼玉の講習会にも参加させて頂きましたが 質問は人数が多すぎて回答が
頂けなくて残念でした。私の主治医は糖質制限食で治療されています。 お忙しいと思いますが お返事お待ちしています。
2013/04/12(Fri) 01:06 | URL | けんた | 【編集】
59病弱名無しさん:2013/04/12(金) 11:26:30.48 ID:ts+KRU1iP
>>54-56
その養腎降濁湯って、江部が作ったのか
成分は、芍薬、土茯苓、甘草、茯苓黄耆、黄耆

黄耆を大量につっこむとCr値が改善するという報告はあるようだけど、
確かに甘草が多すぎる

・・・人体実験?
60病弱名無しさん:2013/04/12(金) 11:33:13.38 ID:ts+KRU1iP
>>57
総コレステロールが353か
化け物みたいな数字だな

>肝臓が調整してくれるはず

人間の肝臓には無理じゃないかなぁ

>糖質制限食で卵やマヨネーズ、 お肉を頻繁に摂取するようになり
>昨日今日はおやつのチーズも我慢しています

我慢w
もともとチーズは大好きなのね

ほんと罪深いブログだなぁ
ロクな死に方せんよ
61病弱名無しさん:2013/04/12(金) 11:47:49.24 ID:ts+KRU1iP
>>58
>食事の何が影響しているのかわかりません

コレステロールと脂質の過多、あと蛋白質の過多じゃないかなぁ


>NAFLD について盛んに論じられている問題のひとつは,
>どの因子が,より進行の速いタイプの炎症性疾患への推進力となるかということである。
>Day らは 10 年以上前にいわゆる“ 2 ヒット”モデルを提唱している。
>これは,NASH 発症には第 1 ヒット(すなわち肝脂肪変性)と
>その後の第 2 ヒット(腸由来のエンドトキシンなど)が必要という説である


まぁ、えーと
糖質制限、頑張ってください
死なない程度に
62病弱名無しさん:2013/04/12(金) 20:42:08.52 ID:KfBDrQBS0
最近AGE見ないと思ったら、食事を考えるスレで頑張ってたんだな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355467977/965n

妖怪は相変わらずオリーブオイルの一気飲みは続けているようだ
63病弱名無しさん:2013/04/12(金) 20:59:19.16 ID:2/cFcMIoT
3月22日だから昔だよ
それより遅く本スレで暴れていたし
64病弱名無しさん:2013/04/13(土) 08:33:15.98 ID:JhO4HjSfP
[2013年4月12日]

カナダ糖尿病GL「HbA1cで診断,40歳からスタチン,55歳からRA系阻害薬」

 カナダ糖尿病学会(CDA)は4月8日,診療ガイドラインの改訂を発表。「診断時のHbA1c値測定」と「HbA1c 6.0〜6.4%※を前糖尿病(prediabetes)と定義」が新たに加わった。
また,画一的な目標血糖値は設定されず,年齢や罹病期間,心血管リスクなど個別の状態に応じて設定することが推奨された。
また,心血管疾患予防を目的とした血管保護療法に関する項目を追加。40歳以上の成人患者へのスタチン使用や55歳以上からのACE阻害薬,アンジオテンシンU受容体拮抗薬(ARB)の使用などが推奨されている。
65病弱名無しさん:2013/04/13(土) 09:34:38.32 ID:hGqQudC60
以下の要因を有する成人1型,2型糖尿病患者では,心血管疾患リスクを減らすためにスタチンの使用を推奨する

臨床的に明らかな大血管疾患がある
40歳以上
40歳未満で次のいずれか1つがある場合
  ・糖尿病罹病期間15年を超え,かつ年齢が30歳を超える
  ・細小血管合併症がある
次のうちいずれかを有する成人1型,2型糖尿病患者では,心血管疾患リスクを減少させるため,血管保護作用が期待できる用量のACE阻害薬あるいはARBの使用を推奨する
  ・臨床的に明らかな大血管疾患
  ・55歳以上
  ・55歳未満で細小血管合併症がある
注意:妊娠の可能性のある女性に対するACE阻害薬,ARBまたはスタチンは確実な避妊が確認できる場合にのみ使用すべき
糖尿病患者の心血管疾患初発予防を目的に,アスピリンをルーチンに使用すべきでない
確立した心血管疾患合併糖尿病患者の再発予防として低用量アスピリン(81〜325mg)を使用することは可能
アスピリン不耐容の患者に対し,クロピドグレル75mgを使用することは可能
66病弱名無しさん:2013/04/13(土) 09:35:33.12 ID:hGqQudC60
なお,今回のガイドラインの患者教育を目的としたスローガンはABCDES。A「A1cを適正範囲に」,
B「Blood pressureの適正管理」,C「Cholesterolを目標範囲に」,D「Drugs:投与が適切と認められる
患者に対する心保護のための薬物療法」,E「Exerciseとその他の生活習慣是正」,S「Stop Smoking」が
掲げられている。
67病弱名無しさん:2013/04/13(土) 09:48:11.75 ID:hGqQudC60
>>57

Re: コレステロール
ruru さん

肝臓の調整は、個人差があり、時間がかかる人もいます。

このような場合、ゼチーアという、食事由来のコレステロールの吸収をブロックする薬を
処方することがあります。
糖質制限食に切り替えて、LDLコレステロールが急上昇した場合は、
ゼチーアが著効します。

ゼチーアはスタチンのような、こわい副作用は、まずありません。
2013/04/12(Fri) 18:13 | URL | ドクター江部 | 【編
68病弱名無しさん:2013/04/13(土) 12:13:48.84 ID:6jOZX/TpP
>>67
たとえ時間がかかっても、調整されるのは確実なんですよね?(笑)
確か、LDLが300を超えてても3年ぐらい様子を見ないといけないんでしたっけ



なんてコメント入れたら載るかな
まぁやらんけど
69病弱名無しさん:2013/04/14(日) 07:10:54.40 ID:d59e3ZgG0
江部式食事療法で健康になれるの?
70病弱名無しさん:2013/04/14(日) 09:49:09.73 ID:JtaJg8WV0
>>69

間違った方法では不健康になる。自分で応用する必要がある。

単に血糖が下がったから続けている場合は、不健康になる人もいる。
71病弱名無しさん:2013/04/14(日) 10:46:24.68 ID:vHi6QbXr0
カロリー+運動+禁酒禁煙+糖質も制限で健康体になれるぜ
72病弱名無しさん:2013/04/14(日) 10:48:39.89 ID:UYzyRy/QP
>>69
アメリカ糖尿病学会では、糖質制限を「ダイエット目的」で、しかも2年までに制限している
理由は明確
「LDLが上がる=心臓病のリスクが高まる」

健康になれるかといえば、健康にはならない
あくまで短期間に痩せるのに有効というだけ
インスリン抵抗性は上がって糖尿病になりやすい&悪化する
73病弱名無しさん:2013/04/14(日) 11:10:01.62 ID:F4Vh96c00
あざーす
74病弱名無しさん:2013/04/14(日) 18:27:35.35 ID:fbH6kb8V0
本日の産経新聞でも
糖質制限食の記事が出てますね.

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130412/bdy13041207180001-n1.htm

こちらの記事は,江部先生の反論も取り上げているだけ,まだしも中立的ではあります.
しかし記事中のコラムで,『糖質だけを控えれば肉や魚は制限なく食べてもよく』とあるのはひどいです. いかなる食事内容であれ,
消費カロリーと摂取カロリーのバランスをとるのはごく当然のことなのですが,このコラムはあたかも糖質制限食がカロリー無制限を
推奨しているかのように印象操作しています.『いちいち細かくカロリーを気にしなくてもいい』という糖質制限の利点を悪意で捻じ
曲げていると思います.
2013/04/13(Sat) 14:12 | URL | しらねのぞるば | 【編集】
Re: 本日の産経新聞でも
しらねのぞるば さん。

産経新聞の記者さん、30分くらい電話インタビューしましたので
私のコメントも載っていますね。
読売や日経の一方的な記事よりは、私もニューオTラルなスタンスと思いました。

『糖質だけを控えれば肉や魚は制限なく食べてもよく』

これは悪意はなく、違いをわかりやすくいという意図とは思いますが、誤解を生じますね。
2013/04/14(Sun) 17:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】


日本で間違った方法ひろめたのが江部さん。
75病弱名無しさん:2013/04/14(日) 18:30:25.50 ID:fbH6kb8V0
<第1回>糖尿病を治すなら塀の中

文 山口一臣
2013年4月11日

 そんなわけで、今週発売(4月9日時点)の週刊誌をザザッと見渡して、思わず“これだ!”と手を伸ばしたのが
週刊新潮(4月11日号)の<「ホリエモン」が30キロ痩せた「刑務所レシピ」大研究>だ。これは知りたい。
仮釈放の記者会見を見た人は、みんな驚嘆の声をあげたはずだ。モヒカン刈りで収監されたときには97.7キロあった体重が、
なんと1年9カ月で66キロにまで減っていたからだ。ホリエモン=デブが、デブでなくなっていた。デブでなくなったら、
ホリエモンじゃないよなぁ……。

ttp://www.asahi.com/and_M/interest/TKY201304100246.html?ref=com_fbox_u
76病弱名無しさん:2013/04/14(日) 18:42:13.27 ID:UYzyRy/QP
>>74

>『いちいち細かくカロリーを気にしなくてもいい』という糖質制限


この人、怒りのあまり自分で何を書いてるかわかってないな
カロリーを気にしないからダメなんだろw
77病弱名無しさん:2013/04/14(日) 19:54:56.88 ID:H6UGgeyC0
>>74
え、じゃあこれはウソ?
本では「糖質さえ制限すれば食べ放題」と書かれてるようですが


http://www.ddmap.jp/blog/0752319500/2012/06/post-461.html

>ちょうど、本屋さんに行くと、「京都の名医がおしえる「やせる食べ方」ー美食で満腹ダイエット」という、本をみかけました。
>著者は、京都の高雄病院の江部康二先生です。

>この江部先生のご本は、ホントに目からうろこで!!

>この江部先生の本では、糖質制限さえすれば、普通の人は、カロリーは、全く気にしなくていいんです。
>お肉もお魚も、チーズも、生クリームも、油もの(油の種類は選ばないといけませんよ)も、
>もちろん野菜も、なんとお酒も!OKなんです。

>炭水化物(ご飯、うどん、パスタ、パンなど) じゃがいも かぼちゃ 果物などなど、
>糖質を制限さえすれば、自由におなかいっぱい食べられるんです!

>運動も、必要ではありません、(そりゃ、したほうがいいには決まってますよ。)

>晩酌は、ビール・梅酒・カクテル日本酒など糖質の入ったものはダメですが、
>焼酎・ウィスキー・ブランデーなど、ワインも少々(糖質少な目の。辛口ということです)ならOK!
>晩酌しながら、おかずをたくさん食べる、というやり方です。
78病弱名無しさん:2013/04/14(日) 22:27:50.28 ID:ZNJ5eZBK0
>>77

これ誰かブログに投稿したね。速攻で削除したようだ。
79病弱名無しさん:2013/04/14(日) 23:45:15.54 ID:UYzyRy/QP
>>75
糖質制限やってるブログで、

「刑務所のレシピでやせたとか云々ではなく
 規則正しくなってお酒も飲まずに労働していたらやせるでしょ」

なんてことが悔し紛れに書かれてて笑った
そこが大事なのに(笑)
mTORC1シグナルは、糖質コルチコイドシグナルと拮抗するからね
糖質コルチコイドは、規則正しく寝ることで概日リズムが作られて、正常に分泌されるようになる
つまり、きちんと寝れば、概日リズムが作られて、mTORC1も抑制されて、インスリン抵抗性が下がって痩せやすくなる
逆もまたしかり
肉と乳製品ばかり食べて運動もせずズボラな生活をしていると、あっという間に糖尿病

実際、睡眠時間が長すぎても短すぎても、血糖コントロールに悪影響が出る
http://dm-rg.net/healthdaynews/2013/04/013724.html

糖尿病を治したかったら刑務所に行くか、刑務所レベルのきちんとした生活をすればいい
(てか普通の人なら頑張れば普通に可能)
糖質制限は規則正しい生活もカロリー制限も運動もできない、ズボラの逃げ場
80病弱名無しさん:2013/04/15(月) 07:52:46.22 ID:h8/wf8YZP
あとは、

>主食は1200〜1600kcalで副食は1020kcal、ご飯は米7に対して麦3

1食あたり400から500kcalってことは、かなりの高糖質食だ
これで痩せるんだから、ほんと糖質制限とかいってるやつはマヌケですな
81病弱名無しさん:2013/04/15(月) 08:38:23.61 ID:x3NE9ZWZP
糖質制限食実践から約1年4ヵ月の近況データ報告
tagashuu@大学病院神経内科医です.
 中略
E尿中1,5AG低値,血中C-ペプチド高値があるが,おそらく糖質制限食実践中の生理的な変化であろう.
 中略
2013/04/15(Mon) 03:44 | URL | tagashuu | 【編集】

---------------------------------------------
やっぱ、糖質制限するとインスリン分泌増えるんやね
脂肪摂取が多い為に常に基礎分泌底上げしてる感じ
インスリンは発ガン性あるから少ないほど良いなどど宣伝してる教祖、どうよ?
82病弱名無しさん:2013/04/15(月) 10:33:59.21 ID:ZWtP80El0
>あと体重は2011年12月3日のスタート時点で134kgで,そこから毎日体重を記録しています(Wii Fit)が,
>2012年10月頃まで直線状に体重が減少していき,約10か月で約30kgの体重減少に成功し102kgに至りました.
>顔周りの脂肪がすっきりと落ちて見た目が大分変わって周囲の人にも大分驚かれましたが,お腹周りには若干
>つまめるお肉がまだ残っています.

>そしてその後も同様の食生活を続けていますが,どういうわけかそこから体重は横ばいで推移し続けてそのまま
>6か月以上が経過しているところです.これは階段状の体重減少の途中なのでしょうか,それとも私にとってちょうど
>いい体重ということなのでしょうか.私は過去に柔道や空手をやっていた若干体格の良い筋肉質気味の人間ではある
>のですが,現在の計算上のBMIは32.19なので正直もう少しやせたいというのが本音です.

タンパク質も脂質+糖質もインスリンを分泌する。
EPA/AA比 0.23 これも日本人では低い。

江部さん信じて痩せない、心疾患になりやすい典型。
83病弱名無しさん:2013/04/15(月) 10:35:13.61 ID:GpxwnoXB0
>>81

インスリン分泌が増えると言うことは、耐糖能が良好になると言うことか。
84病弱名無しさん:2013/04/15(月) 10:37:12.87 ID:x3NE9ZWZP
>>83
いえ、インスリン分櫃底上げしてるのは脂肪分の基礎分泌です
糖質摂れば血糖値爆上げします
85病弱名無しさん:2013/04/15(月) 10:44:04.13 ID:GpxwnoXB0
>>84

糖質で血糖値爆上げするなら糖質制限がいいね。
86病弱名無しさん:2013/04/15(月) 10:52:27.78 ID:x3NE9ZWZP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない  ←★★★ 今ここ
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
87病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:26:01.53 ID:h8/wf8YZP
>開始後の食生活としては,基本的に米,パン,めん類,イモ類,ジュース,お菓子類は全く食べず,
>主に刺身,ステーキ,野菜サラダ,豆腐,茶わん蒸し,缶詰,ベーコン,ハム,生ハム,卵料理などを食べて過ごしています.
>特に肉,魚,卵は積極的に摂るように心がけ,肉:魚=1:1を意識していますが,なんとなく肉の方が多くなっている印象です.

見てるだけで気持ち悪くなりそうな食事内容だ・・・
まだ若いんだろうか

>尿酸 7.3 → 6.5 → 8.1 → 7.5 → 今回 7.5

痛風まっしぐら
これのどこが「徐々に低下傾向」なんだw

>体重は2011年12月3日のスタート時点で134kgで,
>約10か月で約30kgの体重減少に成功し102kgに至りました.

ここまではいいが

>そしてその後も同様の食生活を続けていますが,
>どういうわけかそこから体重は横ばいで推移し続けてそのまま6か月以上が経過しているところです.

脂肪の合成が増えて脂肪の減少と拮抗してるんだろうから、そりゃあ痩せないだろうな
結局これも、ADAのいう「2年まで」を証明する結果になりそうだ
88病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:26:05.01 ID:Y4aVOJAb0
年中 詐欺書き込み、おじ酸
89病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:37:02.00 ID:h8/wf8YZP
それにしても、


グルコース 96(正常70-100mg/dL)
C-ペプチド 2.9(正常 0.8-2.5 ng/mL)
Cペプチドインデックス 3.02(1.2以上で正常)
HOMA-R 1.42(1.6以下でインスリン抵抗性なし)
HOMA-β 65.45(正常40-60以上でインスリン分泌能問題なし)


抵抗性なし、問題なし、と安心したいのはわかるけど、実際、微妙な数字だ
このまま続けてどうなることやら
90病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:37:21.74 ID:x3NE9ZWZP
>>81
佐藤さんも言ってた
江部と同じくらいトンデモだが…

糖質制限食ダイエットの誤り
炭水化物の少ない食事(高蛋白脂肪食)は高インスリン血症を招く
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/lowcarbohydrate.html
91病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:51:13.40 ID:h8/wf8YZP
>>90
大体合ってるような気もするけど、ホームページ全体の雰囲気からして信じてもらえないだろうなぁ
92病弱名無しさん:2013/04/15(月) 12:05:29.97 ID:x3NE9ZWZP
漢方医 VS 公衆衛生学者

統計データの取り回しでは、公衆衛生学者の圧勝
ただし、教祖は商売人でもあるので客層を絞った宣伝には長けている
93病弱名無しさん:2013/04/15(月) 16:09:23.47 ID:h8/wf8YZP
その佐藤氏に、江部は意見したことがあるようだ

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-996.html

>糖質だけが血糖値を上昇させますので、糖質を摂取した時にはインスリンが大量に追加分泌されます。
>しかし、脂質を摂取してもインスリン追加分泌はありません。
>タンパク質を摂取したときはごく少量のインスリンの追加分泌があります。

この程度の「生理学的事実」の理解で、「糖質は取るべきでない」と言い出す
糖質によるインクレチン分泌のような「生理学的事実」は無視


>糖質の摂取量を1日50グラムに制限しても
>耐糖能には大きな影響を及ぼさないという報告を行った(5)。

>ウィルカーソン氏の実験では、低糖質食にしても耐糖能に影響なかったようですね

これは「糖質量が少ない」イコール「高蛋白量の食事・高脂質量の食事」とは限らない
元の研究を知らないから何とも言えないけど、研究対象は受刑者
運動や作業をさせていればAMPKがmTORC1を阻害するだろうから、何とも言えない

何にしても、話にならないほどの低レベルなイチャモンでした
94病弱名無しさん:2013/04/15(月) 17:56:46.65 ID:x3NE9ZWZP
【医療】人気の「糖質制限」健康に良くない? 何が問題なのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365991801/
95病弱名無しさん:2013/04/16(火) 08:02:06.73 ID:/J4JnmuEP
低糖質・高タンパクは、インクレチンは出ないがロイシンが多いので膵臓は増える、ただインスリン抵抗性も上がる

高糖質・低タンパクは、インクレチンが出て膵臓が増えるし、インスリン抵抗性も上がらない
血糖値が上がる場合は運動で下がる (GLUT4トランスロケーション)

ただ、膵臓が増える=老化につながるので、負担が少ないに越したことはない
96病弱名無しさん:2013/04/16(火) 08:13:42.43 ID:/J4JnmuEP
一見すると血糖値が上がらないように見える「低糖質・高タンパク」だが、
インスリン抵抗性が上がる=糖新生が止まりにくい、ということなので、
インスリンの基礎分泌は増える

オートファジーも低下するのでβ細胞には不良品のミトコンドリアが処理されず、酸化ストレスが蓄積する

タンパク合成は上昇するのでβ細胞のERストレスも上昇、アポトーシスの割合も上がるだろう
MHCクラスIの抗原提示も増加するだろうから、自己免疫疾患のリスクも上がるかもしれないな
97病弱名無しさん:2013/04/16(火) 10:53:27.71 ID:n3hbiwTw0
2chはレベル高い人ばかりだから臨床例ゼロの脳内ラボでの結論は
相手にされないっすよ
妄想はチラシの裏へw
98病弱名無しさん:2013/04/16(火) 11:19:36.98 ID:FAlZYXtSP
自分の言葉で反論もできないくせに 「レベルが高い」 とか笑わせるわ

少なくともオマエのレベルは低い
99病弱名無しさん:2013/04/16(火) 11:45:47.66 ID:n3hbiwTw0
だって脳内生体機序の定量的考察もない推測ばっかじゃないすか…w
俺らは自分の体で人体実験して血糖値が下がりコレも腎臓も
大した変化ないという貴重な臨床例があるんだからサ
自分がインスリンバカスカ注射するしかない状態なら
他の治療法なんて否定したくなるもんですw
100病弱名無しさん:2013/04/16(火) 12:00:09.59 ID:FAlZYXtSP
糖質制限教ってヘンなのばっかり飼ってるなあ
油メシばかり食ってるゴミってどうして頭おかしくなるんだろう
101病弱名無しさん:2013/04/16(火) 12:48:26.08 ID:ablXXQWY0
ここのスレは、2chの糖質制限スレでもレベルが高い。

かつていた人がほとんどいなくなった。

臨床例は某ブログに多数ある。

私も、医療に関係していて、多くの患者見ている。
102病弱名無しさん:2013/04/16(火) 13:10:40.98 ID:pLY0JibcT
サプリ板にこういう人たくさんいるよな
103病弱名無しさん:2013/04/16(火) 17:39:19.14 ID:0F94NZ0hO
もやしキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
104病弱名無しさん:2013/04/16(火) 19:30:33.57 ID:ablXXQWY0
衝撃! 身体活動量はβ細胞機能にも影響?!
北里研究所病院糖尿病センター 山田 悟
研究の背景:インスリン抵抗性の改善に関与することは知られていた

 今年(2013年)3月,「健康づくりのための身体活動基準2013」(下記「関連リンク)参照)が厚生労働省から発表された。
ここで身体活動の生活習慣病に対する有益性として記載されたのは,脂肪の減少と骨格筋におけるインスリン抵抗性の改善であった。

 しかし,このたび,身体活動量がインスリン抵抗性のみならず,β細胞機能(インスリン分泌機能)にも影響を与えていることを
示唆する横断研究が報告されたのでご紹介したい(Diabetes Care 2013; 36: 638-644)。
105病弱名無しさん:2013/04/16(火) 19:32:08.34 ID:ablXXQWY0
私の考察:身体活動の低下こそが全ての元凶だったのか!

 糖尿病患者の激増の背景は,かつて自動車保有台数の増加に示される身体活動の低下と脂質摂取の増加にあるとされていたが,
東北大学名誉教授・後藤由夫氏の記述によれば,そのうち脂肪摂取が糖尿病の発症と関係するという説は否定されたという
〔後藤由夫氏「私の糖尿病50年」(下記「関連リンク)参照)〕。そうなると,身体活動の低下だけでインスリン抵抗性と
インスリン分泌不全の2つの要素で生じてくるはずの2型糖尿病の増加を説明できるのか,ということが問題になってくるわけである。

 本研究の結果は,ものの見事に,身体活動の低下だけで,インスリン抵抗性と分泌不全の両方を説明できることを示している。

 もちろん,これは横断研究であり,β細胞機能が高い人ほど運動に対する嗜好が強くなるというような関係性も念頭に置かなく
てはならない。しかし,本論文の著者らが引用したように,少数といえどもランダム化比較試験が存在し,ラットの研究で基礎的な
検討もなされていることを合わせて考えると,身体活動がβ細胞機能を高めると解釈してもよいように思われる。
106病弱名無しさん:2013/04/16(火) 19:38:29.53 ID:RsJMtWRnP
>>104
私の考察:身体活動の低下こそが全ての元凶だったのか!
 さあ,この原稿を書き終え,コーヒーを飲み終えたら,散歩に出かけることにしようと思う。

---------------------------------
久山町のような地方都市近郊地域では、女は専業主婦のまま変わらず、せいぜいパート
男は野良仕事から自動車通勤に変わって糖尿病激増

教祖 「食品交換に基づくカロリー制限食が糖尿病の激増をもたらしました。久山町の悲劇です!」
107病弱名無しさん:2013/04/16(火) 21:04:04.90 ID:/J4JnmuEP
これかな
http://care.diabetesjournals.org/content/36/3/638.abstract

運動は、
 lower 2-h glucose (食後2h血糖値)
 fasting insulin (空腹時インスリン)
 2-h insulin (食後2hインスリン)
 greater β-cell function (β細胞機能)
と有意に関連


運動はAMPKを活性化してmTORC1を阻害するから、これだけで全てを説明することもできるだろうね
もちろんAMPKはエネルギーセンサーなので、脂質の取り過ぎが無関係ということにはならないわけだが
108病弱名無しさん:2013/04/16(火) 22:19:11.09 ID:TDfG0LYWT
脂肪摂取が糖尿病の発症と関係するという説は否定されたんだ
109病弱名無しさん:2013/04/16(火) 22:56:25.90 ID:RsJMtWRnP
カロリー過多は関係するんだよ
糖質とか脂肪とかタンパク質とかはあんまし関係ない
110病弱名無しさん:2013/04/17(水) 04:05:29.09 ID:9YUurosDP
この図ね
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3310004/figure/F4/

>High levels of glucose and fat increase cellular energy (ATP) levels
> and thus suppress AMPK activity resulting in mTORC1 activation.

「高レベルのグルコースと脂質は細胞エネルギー(ATP)濃度を上昇させ、
 ゆえにAMPK活性を抑制し、結果、mTORC1は活性化する」

タンパク質は (一部) ブドウ糖になるしね
肉だろうが油だろうが、食べ過ぎはインスリン抵抗性につながって糖尿病悪化
111病弱名無しさん:2013/04/17(水) 08:44:19.57 ID:oe2cXu1b0
体脂肪、内臓脂肪をつけすぎないこと。
112病弱名無しさん:2013/04/17(水) 09:35:33.94 ID:F5XdYQ0+0
tagashuuさんのデ−タ
江部先生、こんばんわ。

tagashuuさんのデ−タと先生のコメント拝見しました。
素人でよくわかりませんが、2点気になるデ−タがあります。
一点は尿酸値7.5、もう一点は尿pH5.5です。

私も平成23年4月にス−パ−糖質制限食を開始、すぐにHA1c等の値は正常となったのですが、
平成24年5月、尿酸7.6、尿pH5.0となり、血尿が出ると共に、尿から米粒ほどの大きさの
尿酸の石が出ました。
泌尿器科でウラリット(クエン酸ソ−ダ)とザイロリック(尿酸をおさえる薬)を処方してもらい数か月で、
尿酸値5.2、尿pH6.5となり、尿酸の結晶もなくなりました。
水分を多く取る、梅干しなども取るなど気を付けています。

先生のコメントでは、尿酸値もその内、基準値内になるとのことですが、体質によってはこの程度の尿酸値でも
尿酸結石ができる可能性もあるのではないかと思います。

尿酸結石は糖質制限食を行う際、考慮しておくべきことでしょうか、あるいは極めて特別な個人的ケ−スでしょうか。

名古屋・h
2013/04/16(Tue) 23:26 | URL | 名古屋・h | 【編集】
113病弱名無しさん:2013/04/17(水) 11:20:11.95 ID:9YUurosDP
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1221.html
>10/06/02
>私は十数年前から通風で、発作も2回ほど経験しています。
>ザイロリック100mgを毎朝飲んで、ずっと尿酸は5〜6ぐらいで落着いていましたが、
>過去のデータを見てみますと、糖質制限食を始めて半年後ぐらいから、尿酸値の上昇がみられ、
>ここのところ1年ほどはザイロリックを飲んでいても7以上が続いています。

>10/06/03
>自分はまだ通風にはなっていませんが、毎月の血液検査で尿酸値が8前後あります。
>糖質制限食を始める前は10.6もあったので下がったのですが、なかなか基準値の7以下にはいりません。
このような信者の不安の声に対する、教祖さまのありがたいお言葉

>尿酸値7.1mg/dlは、心配いらないと思います。
>正常値が7くらいまでですが、このていどのデータで痛風発作になることは、まずありません。

意訳すると、「7ぐらいでガタガタ言うな」ということでしょうか
薬飲んだ上で7ギリギリなんですけどね

>てつさんも、10.6が8前後に下がってますので、このまま経過をみてもいいと思います。

意訳すると、「痛風になってないし血液サラサラで何の文句もないだろ」という意味でしょう

LDLと同じですね
食事内容を自分で調節して勝手に何とかしろ、ワシャ知らん、ということかと思われます
その前に代謝がメチャメチャになって、結果として数字が低下はするような気もしますが

ま、痛風で激痛に転げまわって入院すれば、病院食で改善するでしょう
114病弱名無しさん:2013/04/17(水) 11:26:45.83 ID:9YUurosDP
>例えば、江部康二は、スーパー糖質制限食実践でかなりの高タンパク食ですが、
>尿酸値は2.4〜2.8mg/dlていどと低いです
>兄も糖質制限食ですが、尿酸値は、私と同じていどです。

どう見ても遺伝です(笑)
このジジイ、もとい詐欺師さんは尿酸の排出に関する仕組みをいっさい知らないのではないかと不安になりますね
つか低すぎて抗酸化能力の低下が心配です

>尿酸を確実に上昇させるのは、重要なものから順番に
>1、ストレス
>2、肥満
>3、大量の飲酒
>4、激しい運動
>5、プリン体の摂りすぎ

インスリン抵抗性を忘れてますよ
はい、わかってないっぽいです

肥満さんが一気に標準まで痩せ切ればインスリン抵抗性は下がってリスクは低下するでしょうけれども、
痩せ切れないと蛋白質と脂質の取り過ぎでインスリン抵抗性が上がり、そこへ遺伝的に尿酸をほとんど排出できない体質 (日本人の5%でしたか) だと完全にアウトな気がしますね
私が家族ならこんなことされれば即訴えますが、信者さんは痛風になろうが結石になろうがIgGアレルギーになろうが、訴訟など夢にも思わないことでしょう
ありがたいことです
115病弱名無しさん:2013/04/17(水) 11:40:38.41 ID:9YUurosDP
詐欺師さんは焼酎やウイスキーのような糖質が少ない蒸留酒=アルコール濃度が高い酒を進めているので、さらにリスクが高まりそうですが、
糖質を完全に0に近づけてしまえばインスリンは全体として低下するので、発作が起きる人と起きない人の境目は微妙というか完全に運かもしれません
そういえば高ケトン濃度でも尿酸の再吸収は上昇でしたっけね
116病弱名無しさん:2013/04/17(水) 13:48:49.22 ID:F5XdYQ0+0
>>112

Re: tagashuuさんのデ−タ
名古屋・h さん。

尿のpHの基準値は4.5〜7.5ていどなので
基準値内と思います。

ガイドラインでは
「症状がない場合、尿酸9.0mg/dlから、薬物療法を考慮」
となっています。

尿酸7.6で結石というのは、個人的な体質が関与していると思われます。
2013/04/17(Wed) 11:52 | URL | ドクター江部 | 【編
117病弱名無しさん:2013/04/17(水) 13:51:17.43 ID:0efKwgBJ0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2491.html

>尿酸もその内、基準値となると思います。
>肥満改善で尿酸改善にも良いと思います。

どう見ても尿酸は下がってないのに、頭わいてんのかね?
肥満改善どころか、体重も減らなくなっててさ

>どういうわけかそこから体重は横ばいで推移し続けてそのまま6か月以上が経過
>現在の計算上のBMIは32.19

どういうわけか、じゃねーよ
これで神経内科医?
ウソつけ
糖質制限でアタマおかしくなるとは思ってたけど、ここまでバカになるんだな
118病弱名無しさん:2013/04/17(水) 14:02:00.99 ID:0efKwgBJ0
>>116
何も起きてない人なら、尿pHが5でも4でもいいだろうけどさ

http://www.uralyt.jp/doctor/basic/ph.html
>痛風や高尿酸血症の患者さんの尿のpHは6以下の酸性尿が多く、
>これが腎障害や尿路結石を起こしやすくしており、
>尿路管理(酸性尿の是正、飲水励行)が必要となります。

>尿酸による腎障害や尿路結石を予防するためには、
>尿のpHを6〜7にコントロールすればよいといわれています。

pH5なら基準値で大丈夫とか最悪のウソだろ
なんだコイツ
119病弱名無しさん:2013/04/17(水) 14:25:55.77 ID:ixZcps2B0
否定の根拠も書けよ
120病弱名無しさん:2013/04/17(水) 14:51:01.81 ID:0efKwgBJ0
アンカーつけられないチキンktkr >119
121病弱名無しさん:2013/04/17(水) 16:32:23.32 ID:ixZcps2B0
>>117-118
>>119

付けたよ。さっさとしろ
122病弱名無しさん:2013/04/17(水) 17:32:27.85 ID:dNUUtk2f0
またAGEか
イチャモンつけるしか能がないカスはもういいよ
123病弱名無しさん:2013/04/17(水) 19:41:44.53 ID:v7pMRCJ/0
根拠かないと言ってるのと同じワロタ
124病弱名無しさん:2013/04/17(水) 22:50:04.26 ID:rW3cnX+LT
結局、脂肪摂取が糖尿病の発症と関係するという説は否定されたんだよなあ
125病弱名無しさん:2013/04/18(木) 10:36:37.19 ID:ArvAJHat0
そうだな、蛋白質も脂質も関係ある
いちばん良くないのは運動不足だけど
126病弱名無しさん:2013/04/18(木) 10:37:28.48 ID:ArvAJHat0
>>123
日本語でおk
127病弱名無しさん:2013/04/18(木) 12:52:46.22 ID:fBZ0uXmrP
とにかく否定の説明しろ!っていきなり言われてもねぇ
何を否定してるのが気に食わないのか、そこからして分からない
頭おかしい人に説明するのは無理
128病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:04:00.91 ID:ArvAJHat0
例1
http://toushitsuseigen.jp/?p=538

>糖質制限を開始してから1ヵ月半を過ぎた頃から急激に体調が芳しくなくなって来ました
>1日当たりの糖質摂取量は20g以下、所謂スーパー糖質制限でした
 ↓
・卵白(反応クラス6)
・卵黄(反応クラス6)
・パイナップル(反応クラス5強)
・カゼイン(反応クラス6)
・チェダーチーズ(反応クラス6)
・カッテージチーズ(反応クラス6)
・牛乳(反応クラス6)
・ホエイ(乳清)(反応クラス5強)
・ヨーグルト(反応クラス6)

例2
http://bekkouneko.exblog.jp/17506099/
>また湿疹出始めました。
>ここに来て、一日中、体かきむしるくらいになってしまい、、
>味覚異常とか眠気とか出てくるし、薬を変えてもらって対応してました。
 ↓
>卵ご飯なんて食べないけど、、、確かに卵はよく使う。
>出ないで欲しいと思った乳製品がどーーんと出た。
>ヨーグルトにジャムを入れてじゃぶじゃぶ食べるのが好きなの。
>それから、バターと乳脂肪率高い生クリーム、こよなく愛してます。
>さらに最近は、チーズの摂取量も増えてました。
129病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:06:17.13 ID:ArvAJHat0
例3 (結果は2週間後)
http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11510414919.html
>糖質制限を始めてから
>乳製品、豆、ナッツなど
>摂りすぎてないか心配だったのです。
>主人もアレルギー体質なので二人で。

http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11512919785.html
>2013-04-17 12:06:42
>主人が11月にダイエット目的で糖質制限を始め、
>主人は体重が62キロで5キロ減をキープ。
>しかし体重が減ると体脂肪率が上がっている!と浮かぬ顔。
>なんでなんでしょうか。。。。


インスリン抵抗性が上がって、脂肪の合成も増えてるからじゃないかな(笑)
130病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:09:20.82 ID:ArvAJHat0
例4
http://ameblo.jp/coffeemilkbear/entry-11383920275.html
>溝口クリニックでオススメされていたアンブロシアの遅延型アレルギーの検査受けました。
>それを送り返してから三週間で検査結果が届きました。
>なんとも残念な結果が…
>栄養療法の糖質制限でせっせと食べていた食品がほとんど全て反応してました(悲)
>ほしょく用に取っていたチーズ、プロテインなどの乳製品。
>それから卵、大豆、頑張って作ってたパン(小麦)などが高反応。
>体にいいと思ってたのにー

>来週サプリのみはじめて一ヶ月になるので
>溝口クリニックで検査結果についてイロイロ質問してみようと思います。
>私みたいに糖質制限でアレルギーひどくなっちゃった人いるんでしょうか…ほんとにトホホです。
 ↓
http://ameblo.jp/coffeemilkbear/entry-11388060368.html
>溝口クリニックでアンブロシアの遅延型アレルギーの検査結果を
>見せたところ、あまりはっきりとしたアドバイスはもらえませんでしたが
>アレルギーが出ている食品は出来るだけ避け、少し食べるにしても
>ローテーションで食べるということに落ち着きました。


自信満々で糖質制限を勧めておいて、いざアレルギーが出たらアドバイスできませんとか
無能すぎる
131病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:17:31.32 ID:ArvAJHat0
例5
http://ameblo.jp/lowcarblife2012/entry-11498335818.html
>ただ、糖質制限を指導してくれた医師からは
>「タンパク質はどれだけ食べても良いけど、必ずローテーションしてね。
> そうじゃないとアレルギーが出てしまう可能性があるから。」

ここまではいいとしても、

>チーズ・卵・生クリームなどは低糖質。
>だけど、必ず一週間に2日は食べない日を作るようにという説明を受けたので、これを守っています。
>一週間のうち2日は食べない日を作る、という、「2日」の根拠までは聞くのを忘れましたが、


1週間に2日あけろと指導したこのアホな医師は何なんですかね
バカなんでしょうか
132病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:32:18.08 ID:8gYCcuEd0
つーかそもそも最低でも公的な検査機関の発行した検査データが添付されてなきゃ
質問者の言うことに信憑性がない
つまり責任ある回答なんて不可能だってばさ
この先生やることがムチャすぎw
133病弱名無しさん:2013/04/18(木) 22:00:36.27 ID:fBZ0uXmrP
>>128-131
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3418637/figure/F1/
Foxoの核局在は、Foxp3発現 (つまりTreg誘導) にプロモーターかエンハンサーとして必要とされる
Foxoを核排出するmTORシグナルはTreg誘導を減少させる、かな

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18354181
マスト細胞でもFcεRIによる刺激後はPI3Kを介してmTORC1が活性化
ラパマイシンは脱顆粒は阻害しないが蛋白合成(4E-BP1リン酸化)等を部分的に阻止
cytokine production等を阻止したとある

肉とチーズつまりロイシンと飽和脂肪酸の過剰は、まぁアレルギーに良くはないだろう
134病弱名無しさん:2013/04/19(金) 11:00:42.86 ID:IfJU3Ye4P
>>116
薬は確かに尿酸値9.0からだが、7.0を超えたら生活指導だぞ
実際7.0からは高尿酸血症だし、7.6は明らかに良くない
なんでこの詐欺師は何も問題ないみたいな言い方?
完全に頭おかしい
135病弱名無しさん:2013/04/19(金) 11:28:53.48 ID:C4lHoZrpP
いや、ワザとだから
136病弱名無しさん:2013/04/19(金) 12:16:59.34 ID:XBs2hZKI0
Re: ケトン体と階段状体重減少
tagashuu さん

ケトン食の場合は、血中ケトン体は2000〜4000レベルで
このレベルだと尿中ケトン体も常に陽性です。

ケトン食は、やはり特殊な治療食と思います。
人類のご先祖も、脂質80%の食事はしていないと思います。
しかし難治性てんかんやガンの治療食として、意味があるとおもいます。
一方スーパー糖質制限食に比し、ケトン食には、一定の副作用もあると思います。

「ケトン食の基礎から実践まで」編集 藤井達哉 診断と治療社
が、すでにお持ちかもしれませんが参考になると思います。

2013/04/18(Thu) 22:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
137病弱名無しさん:2013/04/19(金) 12:17:35.60 ID:XBs2hZKI0
有難うございます
江部先生,有難うございます.

ケトン食は、やはり特殊な治療食と思います。
人類のご先祖も、脂質80%の食事はしていないと思います。
しかし難治性てんかんやガンの治療食として、意味があるとおもいます。
一方スーパー糖質制限食に比し、ケトン食には、一定の副作用もあると思います。

わかりました.
ただいずれにしても一度経験して実践してみようと思います.どのような副作用が出るのかも体感しておいた方が説明もしやすいでしょうし.

いろいろな糖質セイゲニストの皆さんの話を聞いていると,ずっとケトン食をしていなくても,一時的にケトン食でケトン体の量を増やしておいて,
そのあとスーパー糖質制限食に戻すのでも減量の効果があるのではないかという可能性を感じています.

「ケトン食の基礎から実践まで」編集 藤井達哉 診断と治療社
が、すでにお持ちかもしれませんが参考になると思います。

有難うございます.購入致しました.
引き続き勉強してみたいと思います.
2013/04/19(Fri) 00:31 | URL | tagashuu | 【編集】
138病弱名無しさん:2013/04/19(金) 12:20:47.62 ID:XBs2hZKI0
Re: 糖尿病にならずに済んでいる肥満者のインスリン値とCペプチド値
tagashuu さん。

きよすクリニッックの伊藤先生から、以下のアドバイスを頂きました。
Cペプチドの半減期が長いとして、高値ということは、潜在的にまだインスリン抵抗性がある可能性がありますね。

インスリンレベルとCペプチドレベルとの乖離についてですが、Cペプチドの方が半減期が長いことが原因と考えられます。

参考になるURLを挙げておきます。

http://dm.medimag.jp/column/27_2.html

http://www.yanaihara.co.jp/lee-kit/YK011_mouse_C-peptideI/YK011%20Mouse%20C-peptide%20I%20EIA%20Kit.htm

本文2行目、
「C-ペプチドの半減期はインスリンのそれよりかなり長いという特徴を持っていることから、代謝が速いインスリンの代わりにC-ペプチドを測定することはインスリン分泌量をより正確に知るための指標となるところから、臨床上広く利用されています。」
2013/04/18(Thu) 22:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
有難うございます
江部先生,詳しい情報を有難うございます.伊藤先生も有難うございます.

なるほど,ということはインスリン値が正常で,Cペプチドが高いというのは,
今はインスリン下がっているけど昔インスリンが高かったことの名残をみているような状況なのですね.

勉強になりました.これからCペプチドが下がるようにさらに精進致します.
2013/04/19(Fri) 00:24 | URL | tagashuu | 【編集
139病弱名無しさん:2013/04/19(金) 14:59:25.30 ID:IfJU3Ye4P
Cペプチドの半減期って11分では・・・
140病弱名無しさん:2013/04/19(金) 15:02:16.50 ID:C4lHoZrpP
10分前までデブだったんだろう
141病弱名無しさん:2013/04/19(金) 18:33:16.35 ID:XBs2hZKI0
アドバイスよろしくお願いいたします。
江部先生
こんにちは。
私は約1ヶ月間、糖質・脂質ともに制限していました。
血液検査をしたところ、コレステロール(CHOL)の数値が413でした。
かなり高いようなので不安になり、色々調べましたが理由がわかりません。
糖質などを摂取し過ぎの場合に、コレステロールの数値が上がるのではないのでしょうか。
今回のように、糖質・脂質を摂取していないのにコレステロールの数値がなぜここまで高くなったのでしょうか。
江部先生のご意見をお聞かせいただければと思いますので、ご多忙とは存じますがアドバイスよろしくお願いいたします。
2013/04/19(Fri) 16:31 | URL | りえ | 【編集
142病弱名無しさん:2013/04/19(金) 18:35:29.13 ID:XBs2hZKI0
久山研究の表と裏
2012年1月27日 日本疫学会で発表

http://www.epi-c.jp/entry/e800_0_jea2012.html#5th

2012年6月25日 米国誌に論文を投稿
2013年2月5日 論文が掲載決定

2012年11月14日の読売新聞には、「大豆製品や緑黄色野菜、海藻類、乳製品を多く食べる
「和食プラス牛乳」の人は、認知症の発症率が4割近く低いことがわかった」とあるが、
『米の摂取量が低い』ことが関係しているとはストレートに言っていない。清原裕Drは
「ご飯やお酒を少し控え、野菜や果物を増やすことが大切」という程度にしか言っていない
2013/04/19(Fri) 12:27 | URL | 精神科医師A | 【編集】
Re: 久山研究の表と裏
精神科医師A さん。

研究責任者の清原先生、
ご自身含め久山町研究グループが食事介入して
高糖質食(米飯)を推奨しているので、さすがに

『米の摂取量が低い』ほうが認知症が少ないとストレートには言いにくいのでしょうね。
2013/04/19(Fri) 16:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
143病弱名無しさん:2013/04/19(金) 18:41:08.64 ID:XBs2hZKI0
久山町研究 「米」の摂取量が少ないと、認知症リスク低下
2012年10月10日 (水)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2262.html

>これは、九州大学としては、衝撃のデータでしょうね。
>お米を減らして、乳製品(動物蛋白・動物脂肪)と大豆製品と豆腐、あと野菜と海藻です。
>これって、ほとんど糖質制限食ではないですか!?
>小澤 未央 先生
>「よくぞ発表してくださいました。」
>とエールを送りたいですね。

>久山町研究責任者の清原教授にも是非、見解をお聞きしたいです。


信者向け。清原教授は論文投稿の指導者。
144病弱名無しさん:2013/04/19(金) 19:22:37.90 ID:XBs2hZKI0
>>141

Re: アドバイスよろしくお願いいたします。
りえさん

今まで、菜食主義で穀物中心だった人が
糖質制限をすると、コレステロールが急上昇することがあります。

2013年03月27日 (水)の本ブログ記事
「コレステロール値と食生活と糖質制限食」

をご参照ください。
2013/04/19(Fri) 18:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】
145病弱名無しさん:2013/04/19(金) 19:47:09.69 ID:C4lHoZrpP
>>142
> 7つの栄養素(飽和脂肪酸,一価不飽和脂肪酸,多価不飽和脂肪酸,ビタミンC,カリウム,カルシウム,マグネシウム)を応答変数として縮小ランク回帰分析を行った

大豆製品や緑黄色野菜、海藻類、乳製品、は解るが、米はどれに関係すんだろ?
米喰わないと、大豆製品・緑黄色野菜・海藻類・乳製品が沢山食べるってだけで、実際は米は多くても少なくても関係ないのかな?
原著読んでみたいが、見つからない http://ajcn.nutrition.org/
146病弱名無しさん:2013/04/19(金) 19:49:44.99 ID:XBs2hZKI0
Dietary patterns and risk of dementia in an elderly Japanese population: the Hisayama Study

Mio Ozawa, Toshiharu Ninomiya, Tomoyuki Ohara, Yasufumi Doi, Kazuhiro Uchida, Tomoko Shirota, Koji Yonemoto, Takanari Kitazono, and Yutaka Kiyohara

http://ajcn.nutrition.org/content/early/2013/04/02/ajcn.112.045575.abstract
147病弱名無しさん:2013/04/19(金) 19:56:24.72 ID:C4lHoZrpP
>>146
アリガト
って有料か…、Secure PDF $12.00
148病弱名無しさん:2013/04/19(金) 20:00:17.81 ID:E9STYwaYO
ID:XBs2hZKI0

よう、キチガイ。
今日も2ちゃんねるでの必死の活動、頑張ってるねぇw
149病弱名無しさん:2013/04/19(金) 20:22:24.52 ID:XBs2hZKI0
>>147

円安の影響で高く思える。
150病弱名無しさん:2013/04/19(金) 21:37:27.32 ID:IfJU3Ye4P
>>143
どうして「乳製品」を「動物蛋白・動物脂肪」と結びつけるんだか・・・
カルシウムだろ
151病弱名無しさん:2013/04/19(金) 22:51:25.17 ID:Qi0D5+YZ0
江部が言ってる「コレステロール低下薬には心血管イベント防止の効果がない」ってどうなの?
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2468.html

Lancetには普通にシンバスタチンで心血管イベントのリスク低下とか載ってるっぽいんだけど
江部がキチガイなだけ?

RCT (2011)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22115874
メタアナリシス (2012)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22607822
152病弱名無しさん:2013/04/20(土) 09:14:57.05 ID:3JqN1pKP0
toさん、江部先生ありがとうございます。
『糖質おそるべし!』

ですね><

◎糖質さえ摂取しなければ、アルコールも動物性脂質も「血糖値には無関係!」

が、はっきり数値に表れていますね。本当にありがとうございます。
2013/04/19(Fri) 22:17 | URL | らこ | 【編集】
153病弱名無しさん:2013/04/20(土) 09:41:23.74 ID:P7hbxGNk0
所詮、漢方医だからね。
ここでも薬剤師に突っ込まれてるぐらいに西洋薬は弩素人。
154病弱名無しさん:2013/04/20(土) 10:47:12.21 ID:3JqN1pKP0
155病弱名無しさん:2013/04/20(土) 10:51:54.29 ID:3JqN1pKP0
156病弱名無しさん:2013/04/20(土) 11:39:40.71 ID:SQYoVbM80
釜池さんの19日18日の写真、どうみてもゴーヤなんだけどニラって書いてる
沖縄ではゴーヤのことニラって言うの?
157病弱名無しさん:2013/04/20(土) 12:18:47.11 ID:+doAku8tP
>>153
だよねぇ・・・
これもLancetのメタアナリシス(2010)だけど

http://circ.ebm-library.jp/metaanalysis/02-11.html
>LDL-C 38.7mg/dL(1.0mmol/L)低下あたり主要血管イベントは約20%減少

それと、たとえばENHANCEは遺伝性の高コレステロール血症が対象なんだし、
スタチンの効果を疑う理由としては弱いんじゃないのかねぇ
 (※スタチン単独投与で2年後に193mg/dL)
そもそもこの試験はゼチーアの効果を見るのがメインだったようだし
根拠がよくわからないな

>>154
Cペプチドの分子量は3617だから、1nmol/Lは3.6ng/mLぐらい?

>>89の値は2.9だから、死亡リスク高い方に片足つっこんでるっぽいな
158病弱名無しさん:2013/04/20(土) 14:43:49.20 ID:+doAku8tP
>>154
mTORC1を阻害するとアルツハイマーを防ぐという実験もあるね
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2848616/
159病弱名無しさん:2013/04/20(土) 21:50:21.69 ID:k1jGfm0y0
mTORC1/SREBP1(コレステロール) シグナルは座瘡の原因らしいので調べたら、やっぱり引っかかった
下の彼女は、よりにもよって糖質制限なんかに頼るから大変なことに

http://ameblo.jp/waxflowers/theme-10042647769.html
>2012-09-15 07:02:48
>昨晩、ご飯の前に空腹すぎて気分が悪くなりました。
>低血糖かも(普通のおなかすいた〜ではなく)・・・と直感し
>子どものジュースをちょっとと(ここで止めておけばよかった)
>パスタを少し食べてしまいました。
>すると、あらびっくりあごに痛い炎症にきびが
>これってやっぱり、私のにきびの原因は=糖質
>以上! ということなのでしょうか。
>・・・・ということは、スピロノラクトンではなく、効いているのは糖質制限とメトグルコ?

スピロノラクトンもメトグルコも効いてる。ただ、糖質制限が逆効果なだけ
糖質制限→ロイシンの取り過ぎでmTORC1トランスロケーション→炭水化物の摂取でインスリンシグナル→mTORC1活性化→SREBP→コレステロール合成酵素発現→座瘡

>2012-09-29 20:43:11
>炭水化物を何故戻したかというと、糖質制限を始めてから、
>コレステロール値が基準値を突き抜けまして、戻らなくなりました。
>今まで一度も出たことないのに・・・

アホですね

というわけで、効果があった薬は、
・メトグルコ(mTORC1阻害)
・スピロノラクトン(AR阻害) (ARはアミノ酸の取込み促進)
・イソトレチノイン(Foxo活性化)

しかし糖質制限ってホント人を不幸にするしか能がないな
160病弱名無しさん:2013/04/20(土) 22:18:45.50 ID:k1jGfm0y0
PUBMEDを眺めてて、こんなのを見つけた
植物食品ベースのアトキンスダイエット(名づけてエコ・アトキンス)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19506174

>Low-carbohydrate, high-animal protein diets, which are advocated for weight loss,
低炭水化物+高動物蛋白は、体重は減らすと主張されているが、

>may not promote the desired reduction in low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) concentration.
LDLの低下は促進しないようだ

>The effect of exchanging the animal proteins and fats for those of vegetable origin has not been tested.
動物性蛋白を植物性の起源に変える影響は今までテストされていない

ということで、
低炭水化物(26%)+植物性蛋白(31%)+植物油(43%) VS 高炭水化物(58%)+ラクト・オボ(16%動物性蛋白+25%動物性脂肪)
結果は対照に比してLDL、総-HDL比、アポB-A1、すべて低下

彼らにとってはこの対照群が「低脂質」ということになるらしいが、なんかどうでもいいな(アホらし)
あと低糖質というか単にバランスのいいベジタリアンじゃね、という気もする
これに海草と魚・紫蘇油を加えたらちょうどいいかな
161病弱名無しさん:2013/04/20(土) 22:29:38.15 ID:3JqN1pKP0
162病弱名無しさん:2013/04/20(土) 23:30:18.88 ID:D2itKIie0
トンチンカンな事書いてるのはAGE。
163病弱名無しさん:2013/04/20(土) 23:32:29.23 ID:+doAku8tP
>>159
160でいうように糖質制限には幅があるから、必ずニキビができやすくなるかっつーと微妙な気ガス
たとえば、大豆がメインのゆるい糖質制限だと、ゲニステインはmTORC1阻害で、ロイシンも少ないだろうからニキビはできにくいんじゃないかな

>>161
そういえばアントニオ猪木って、先端巨大症で、糖尿病でもあるんだよな
164病弱名無しさん:2013/04/20(土) 23:44:16.44 ID:1VqwvEMQ0
>>161
最後は結局、

>脂肪を増やすしかありません

うーん
確かに脂質のみだと意外に太らないらしいけど、脂質は代謝性エンドトキシン血症が心配だから、ちょっと試す気にはなれない
165病弱名無しさん:2013/04/21(日) 07:31:56.35 ID:VQmh3uJl0
>>161

これ見ると、糖質制限食やケトン食、又は高糖質食にすべきで、糖質と肉・乳製品を中途半端に食べてるのが悪いと思えてくる。
糖尿病患者には、高糖質食という選択肢はないと思うが。
166病弱名無しさん:2013/04/21(日) 07:46:16.05 ID:DosOTKygP
>>159
こうやって「糖質が悪い」という「誤解」が広まっていくんだろうな(笑)
面白い(&サンプルが増える)から放置だけど
167病弱名無しさん:2013/04/21(日) 08:50:39.74 ID:DosOTKygP
乾癬について
糖質制限で治ると教祖はおっしゃられているが
小麦がリスクなので、糖質制限(小麦制限)で改善する可能性はある
ただ、肉食もリスクで、糖質制限で悪化する可能性もある

これは改善
糖質制限という割にはタンパク質を1g/体重1kgぐらいしか取ってない上に、今は運動までしてる
http://ameblo.jp/max-max1970/entry-11276070746.html

ただ、普通の食事をすると出そうな気配がある、と怯えてもいる
糖質制限では治りません
http://ameblo.jp/max-max1970/entry-11446229254.html

次は、乾癬は改善したがイボやオデキができまくる女性
ヤバい
http://ameblo.jp/bigluckcomes/entry-11453740789.html

案の定、1ヶ月後に激しく悪化
おい教祖、なんとかしろw
http://ameblo.jp/bigluckcomes/entry-11475780188.html

というわけで、やっぱり糖質制限では治らないようです
残念
168病弱名無しさん:2013/04/21(日) 08:53:20.65 ID:/Xu0tOeA0
発酵させているのがいいらしい

<体のフシギ>チーズは糖尿病リスクを減らす―米誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64698

チーズが糖尿病のリスクを下げる
http://www.rda.co.jp/topics/topics5931.html
169病弱名無しさん:2013/04/21(日) 08:57:24.37 ID:Gl4/lfYm0
>>167
http://ameblo.jp/bigluckcomes/entry-11513846262.html
最後の人、色々改善しているな
170病弱名無しさん:2013/04/21(日) 09:49:31.74 ID:alXXvE350
ふむふむ。チーズとヨーグルトは糖尿にいいのか
171病弱名無しさん:2013/04/21(日) 10:54:46.28 ID:DosOTKygP
>チーズとヨーグルト、高粘度の発酵乳製品を合わせた摂取量が最大のグループは、最小グループと比べ、糖尿病のリスクが 12 パーセント低下しました。

糖尿病には腸の状態が影響してるのかもしれんね

ま、別の調査では肉と乳製品でリスクが39パーセント上昇だからな
たった12パーセントじゃあね

http://ta4000.exblog.jp/17583603/
>香港の食生活調査では食事の摂取量と2型糖尿病の発症との関連が調べられた。
>最近確認されたところでは、「野菜、果物、魚」の多い食事のパターンは2型糖尿病リスクの14パーセントの低下と関連していたが、
>一方「肉と乳製品」の消費の増加は糖尿病リスクの39パーセントの上昇と関連していた。
172病弱名無しさん:2013/04/21(日) 11:05:37.28 ID:DosOTKygP
>>169
血液検査では数字がすごく改善するんだよね、糖質制限
ロイシンがインスリンの分泌を促進して血糖値が下がるから、当たり前だけど


で、そのたった10日ぐらい前がこんな状態だけどね

http://ameblo.jp/bigluckcomes/entry-11506641103.html
皮膚科で出された薬が強すぎて頭の皮膚が薄くなり毛がこすれて切れて
大流血は起こるし、血はまだ今もにじんでいるし、
どうなのよっ!というイライラがありまして

http://ameblo.jp/bigluckcomes/entry-11504062476.html
昨晩、24時ごろにソファで、頭の後ろに手をあてて寝転がっていたら
なんか手が生ぬるくヌルヌルするので見たら
大流血しているんです。

理由はわかりません。
糖質制限の食べ物に飽きたのと、尋常性乾癬の始末などに疲れました。
毎日、限られた食材でたいしておいしくないものを作り続け
毎日数回、床や机や窓の桟に落ちた皮膚を掃除しまくる。
そして、仕事をし家事をやる。
なんかねー
替えがきかないの。わかるかなー。逃げ場も視点の変化もないの。
これを死ぬまでやるのか・・・と思うと、あーあ、と思う。
173病弱名無しさん:2013/04/21(日) 11:19:15.78 ID:DosOTKygP
アルツハイマー
これに関しては正直、ヤバイ
なったらもう取り返しがつかないからな

下の人は糖質制限とアルツハイマーについて力説してるけど、このあとすぐに止まってる
ダメだよ、もっと「糖質の害」を訴え続けないとw

http://ameblo.jp/humanfeelings/entry-11369237081.html
認知症には僕自身もなりたくないが、家族も認知症になって欲しくない。
糖質制限がアルツハイマー病を予防するメカニズムを知らされてから、

僕はやっと米を食べないようになった母親に
「頼むから甘い物も食べないでくれ」
と頼む毎日である。
174病弱名無しさん:2013/04/21(日) 11:40:43.62 ID:DosOTKygP
肺がん
なんと自分の体を使って糖質制限の「効果」を検証しているサイトが・・・w
興味深い

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
ふとした事から自分の肺にガンが見つかりました。
私が考える最善の方法でガンを克服してみようと考え、
主に糖質制限(ケトン食)でどうなるか試してます。

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
先週の金曜日に、血液検査の採血と、肺のCT撮影に行ってきました。
忙しい時は夕食もままならず、摂取する食べ物は生クリームとオリーブオイルだけという事が3日くらい続いたりもして、
そのような時はかなりケトン体濃度が高まっていたと思われますが、全く不快感を感じる事はありませんでした。

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
本日、先週の検査結果を聞きに行きました。
残念ながら、ガンは大きくなっていました。

ケトン食は摂取カロリーのほとんどを脂質にしないといけないわけですが、
その脂質を何から摂取するかという大きな問題があります。
私の場合は生クリームをメインに摂取してました。



アホですねw
さようなら
175病弱名無しさん:2013/04/21(日) 14:55:40.22 ID:a+JwN4EEP
血糖値のこと
いつもブログを拝見しております。
今日は、心配になってご迷惑を顧みず、質問させていただきます。
わたくしは、8年近く、糖尿病の薬を飲んでおりました。
はじめはベイスンだけ。
次にジャノビア、アマリールと増えていきました。
でも、先生の御本に昨年9月に出会ってから、糖質制限スーパーを実行し、みるみるうちに、血糖値も昨年6月222、7月168、8月137だったのが、12月106,1月には109、3月116となりました。
hbA1c(院内NGSP)は、昨年6月もは8.5だったのが、今年の3月には、6.5になりました。

主治医にも糖質を制限したことを話し、薬は、現在、ベイスン(食前)、エクア(昼と夕食後)、リピトール(一日おき夕食後)、バファリン(夕食後)になりました。

ところが、ここ1か月の血糖値が早朝で、150あります。
先日の診察では、175もありました。
食後血糖2時間で、169だったりします。
なんだかこわくて、自宅ではかれなくなりました。

これは長いこと薬を飲んでいたのを、やめたためでしょうか。
膵臓がまだつかれているせいでしょうか。

体重はおかげさまで9キロ近く減量できましたが、血糖値のことが心配です。
こういう例はありますでしょうか。
精密検査をしないといけないでしょうか。

薬を増やす生活には戻りたくないので、質問させていただきました。
本当は、高雄病院にうかがいたいのですが、ままなりません。


2013/04/20(Sat) 10:05 | URL | 横浜のM | 【編集】
176病弱名無しさん:2013/04/21(日) 14:58:05.11 ID:a+JwN4EEP
>>175
素直にアマリールかインスリン使ってください
177病弱名無しさん:2013/04/21(日) 17:56:42.80 ID:VCf695e10
チーズはやっぱり体にいいんだな
178病弱名無しさん:2013/04/21(日) 17:57:54.01 ID:VCf695e10
>>171
肉が入っている時点で信憑性が薄まるな
肉と魚を比べているようなもんだし
179病弱名無しさん:2013/04/21(日) 18:27:09.16 ID:vPRVJSla0
>>177-178
はいはい、バカはすっこんでてね

http://irorio.jp/kayokimura/20120804/21243/

>英オックスフォード大学、ロンドンインペリアル大学出身の研究者達による調査によってチーズやヨーグルトなどの発酵乳製品を多く食べる人は余り食べない人よりも糖尿病にかかるリスクが12%も低いことが判明した。

>興味深いことに、チーズの糖尿病に対する影響は国によっても違うことがわかった。
>例えば、フランスではチーズを食べる人は2型糖尿病になるリスクが低くなったのに対し、
>イギリスではチーズを食べる人はそのリスクが高かった。

>イギリスではチーズを食べる人はそのリスクが高かった。
>イギリスではチーズを食べる人はそのリスクが高かった。
>イギリスではチーズを食べる人はそのリスクが高かった。
180病弱名無しさん:2013/04/21(日) 18:36:26.65 ID:DosOTKygP
クズってどうしてこうバカなんだろうな

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedhealth/behindtheheadlines/news/2012-07-24-can-a-diet-of-cheese-beat-diabetes/

>So the Mail's claims that 'eating lots of cheese' can 'beat diabetes' is full of holes.

「穴だらけです」
181病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:11:17.95 ID:F+AdgNAd0
>>171のほうが穴だらけだよな
182病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:11:50.62 ID:F+AdgNAd0
>>171なんて飽和脂肪酸とオメガ3の比較だし
183病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:13:32.63 ID:L02BgwVL0
Pちゃん発狂しちゃったか
研究者ごっこならサプリ板でやればいいのに
184病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:14:14.44 ID:AhISM1I20
チーズだけに穴だらけです
毛唐大義理がキマったw
185病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:31:48.02 ID:zOeimTXk0
>>175
>暁(あかつき)現象
>朝食前空腹時の血糖検査で高血糖を示したり、毎朝の血糖値が不安定になることで気が付きます。
>夜中の3-4時頃から血糖値は上昇し始め、ちょうど血糖値が高くなる時間帯が明け方、つまり「暁(あかつき)」であることから暁現象と呼ばれます。

>原因
>この現象が起きる原因として、「成長ホルモン」の関与が考えられています。
>人は体内時計に基づいて、夜中の3-4時頃から成長ホルモンの分泌が増えてきます。
>成長ホルモンはインスリンの働きを阻害し、血糖値を上昇させます。
>通常はこの血糖値の上昇に伴い、午前4-8時頃にかけてインスリンの基礎分泌量が増えて、血糖値の上昇が抑えられます。
>一方、1型糖尿病の患者さんでは、就寝前に注射した中間型のインスリンの作用が、だんだん弱くなる時間帯と重なるため、よりいっそう血糖値が上昇します。
>特に、インスリンの基礎分泌が全くなくなっている患者さんでは、血糖値の上昇はより顕著です。

特に、糖質制限食で耐糖能が悪化した患者さんでは、血糖値の上昇はより顕著です。
186病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:38:38.75 ID:H/U3En0w0
筋トレすると悪質な成長ホルモンが過剰に分泌されるんだったな
ヤバイな・・・
187病弱名無しさん:2013/04/21(日) 20:26:43.31 ID:hZ7Rv7iNP
またAGEか
チーズこっそり削除の件、まだ恨んでるのかよ
アレはおまえの自業自得だろw
188病弱名無しさん:2013/04/21(日) 21:08:39.39 ID:hZ7Rv7iNP
つかAGEが>180のリンク先をロクに読まずにレスしたのがよくわかったわ
これを報道した中にデイリーメールなんかが入ってる時点でゴミ同然
そもそもチーズ単体では有意差が出てないってさ

There was a trend for increasing cheese intake to be associated with reduced risk of diabetes,
'although'
the difference in risk in people eating the most and the least cheese was not statistically significant.

さすがAGE、バカ丸出し
rdaみたいにしょーもないサイトを嬉々として貼っちゃうあたりが終わってる
ところで、この調査(笑)では毎日必ず50グラム以上のチーズを食べないと、糖尿病のリスクは下がらないらしいよ
がんばってねAGE
189病弱名無しさん:2013/04/21(日) 21:17:55.22 ID:2Moln1vM0
AGEが来るとレベル下がるなぁ・・・
190病弱名無しさん:2013/04/21(日) 21:27:36.72 ID:DosOTKygP
>>185
成長ホルモンはIGF-1の分泌を促進するから、mTORC1を介してインスリン抵抗性が上がる
もちろんmTORC1の最大活性化にはロイシンが必要
糖質制限で動物性タンパク質を大量に取っていれば、暁現象も悪化するだろう

>>175のような書き込みは過去にもあるね
バカ教祖の答えがトンチンカンで笑える

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1923.html

11/12/23 朝の血糖値
先生、こんにちは!
お聴きしたい事があるのですが…
朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
A1cは5.7です。 2ヶ月くらいで8.5から下げました。
A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。
先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
不安だらけです。
191病弱名無しさん:2013/04/21(日) 21:52:52.54 ID:DosOTKygP
バカブログでは経過がわからないので、信者のブログを探してみる
見てみると、信者もバカだった
人間ドックの前に酒飲むなよ

あと糖質制限してることをきちんと医師に言えw
困ってるだろうが


http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/143efa8eb546874053b908ea14dcfd18
2012年09月21日
昨日の検査で、HbA1cは5.5(JDS)と確実に下がって正常値内に入ったが、その割には空腹血糖値が下がらない。

http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/66da73cb8047a8ebfad4afed5aaa4a65
2013年02月26日
年に一度の人間ドック。
中性脂肪は、86に下がっていた。
良しと思いながら目に入った空腹血糖値は138に。
がーーん、何故こんなに上がるのか??

医者に糖質制限の話しをしたくはなかったが一応理論武装して臨む。
だがA1c等が下がった理由などは全く聞かれなかったのでやや拍子抜けした。
空腹血糖値だが検査の前に深酒すると下がるような気がしてきた。
ドックの前夜は糖質ゼロの缶ビール一本。

http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/25a223ea263edbd3afad2c77a7c02be2
2013年04月18日
空腹血糖値も下がりきらず。
何故下がらないのか先生も良く解らない様子。
192病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:30:30.30 ID:DosOTKygP
この女性は、まだ若いだろうに暁現象、朝食後の方が血糖値下がる
ケンタッキーフライドチキンで血糖値爆発
糖質制限からわずか2ヶ月で音信不通

http://plaza.rakuten.co.jp/tyirish/diary/201103120001/
2011.03.12 始めて一週間ちょっと。ひとつ気になることが。
とても寒がりになりました。

http://plaza.rakuten.co.jp/tyirish/diary/201104140001/
2011.04.14 血糖値測定器、届きました。
朝、起きぬけで測ったら・・・・
187!

http://plaza.rakuten.co.jp/tyirish/diary/201104180000/
2011.04.18 朝は起きぬけで151
今日の朝食は、低糖工房ミックス粉で作った食パン1/10斤くらい
目玉焼き スライスチーズ ウインナー3本 ゆうべのポトフ少し
牛乳100CC使ったカフェオレエリスリム入り
娘の残した鶏と卵のそぼろご飯4口分くらい(ふつうの砂糖使って作ったもの)

食前    158(起きぬけより上がってる)
食後2時間 125(-33)
インスリンの出方が変なのかなぁ?

http://plaza.rakuten.co.jp/tyirish/diary/201104270000/
2011.04.27 今日はケンタッキーフライドチキンを食べました
食前血糖値   130
1時間後    168
2時間後    185
4時間後    124
193病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:47:46.92 ID:e1PpYZfU0
相変わらず誰も見向きもしない怪しい論文引っ張ってきて研究者ごっこして
AGEとシャドーボクシングやっているのか
194病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:56:48.12 ID:2Moln1vM0
AGE登場w
チーズ食ったか?w
195病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:57:53.36 ID:Rz6qdIbb0
Pと自演を始めました
196病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:18:01.08 ID:xhP/lqVn0
ちなみにIDはルーターをリセットすれば変わります
197病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:19:12.15 ID:PgYK+xlT0
ちなみにP2は自演のために買いました
198病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:20:48.04 ID:a55T1R/X0
Pの自演には負けません
199病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:22:14.97 ID:O0nb9yiY0
ちなみにAGEじゃありません
200病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:26:34.60 ID:wRmAUkNW0
チーズが糖尿病にいいというのはきちんとオックスフォードの数字に出ている
PABMEDの記事は的外れもいいところ
201病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:28:12.26 ID:NUmHha4s0
いいかげんにしてください
202病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:36:31.02 ID:a+JwN4EEP
腎障害の程度と糖質制限食
 たっとと申します。先生のブログを読ませていただき大変参考になっています。ボランティアなのに、ありがとうございます。
 うちの母なのですが、数年前に血糖値が500を超えて、入院したことがるのですが、最近は空腹時血糖値が120程度なので、
 糖尿病の薬を処方されなくなり、クレアチニン値が1年間で1.8から2.7まで上昇していしまいました。それから2ヶ月たっているので、今はおそらく3ぐらいになっています。
 まだ、糖質制限食を始めても大丈夫でしょうか?視力もだいぶ悪くなっているようなので、一刻も早く糖質制限食を始めさせたいと思います。
 母は徳島なのですが、徳島で糖質制限食を指導してくれる病院をご存じないでしょうか? もし無ければ、私は離れて住んでいるので通院の補助が大変ですが、
 高雄病院にお世話になることも考えています。
 ご意見をよろしくお願いいたします。

2013/04/21(Sun) 09:43 | URL | たっと | 【編集】

--------------------------
まあ、教祖に面倒見て貰ってね
つーか、母は地元でキチンと治療中なのに、横から口出して変なのさせるなよ
203病弱名無しさん:2013/04/21(日) 23:40:27.14 ID:oDIldTzI0
空腹時血糖値120で薬なしか
その医者もインスリンぐらい処方してやればいいのに
204病弱名無しさん:2013/04/22(月) 00:12:50.69 ID:0CXUuR+c0
糖質制限を指導するまともな病院なんかあるわけない
205病弱名無しさん:2013/04/22(月) 07:06:22.96 ID:5O8pVQTh0
クレ2.7かあ・・・
日本で最も薬の処方が苦手な糖尿病内科にかかっても悪化するだけ。
保険適応外の煎じ薬を高々と買わされるのが落ち。
206病弱名無しさん:2013/04/22(月) 09:30:47.38 ID:rMEicNA7P
>>205
> 保険適応外の煎じ薬を高々と買わされるのが落ち。

わしもそーおもう
207病弱名無しさん:2013/04/22(月) 09:43:50.49 ID:p66RpfLTP
適当にまとめておくか

糖質制限のリスク
1. チーズや肉、カツオなどに多いロイシンは、インスリンの分泌を促進します。
GLP-1と同じ作用ですから、HbA1cは下がります。

2. 糖質制限はインスリンを増やしますが、インスリンを効きにくくもします。
朝の血糖値が一番高くなり (暁現象)、朝食に肉やチーズを食べると下がります。

3. 糖質制限はコレステロールや脂肪の合成と、脂肪細胞の数を増やします。
LDLが上がったりニキビができやすくなり、アルツハイマーや心臓病のリスクになります。

4. 糖質制限は蛋白質の合成を増やして、細胞分裂を促進します。
インスリンの合成も増えますが、ガンも増えますし、乾癬は悪化します。

5. 糖質制限ではインスリンの全体的な量は減るため、運動しないと筋肉が一気に減ります。
筋肉は減って脂肪の合成は増えるので、体脂肪率は上がってブヨブヨです。

6. 糖質制限で蛋白質の合成は増えますが、出来損ないの蛋白質も増えます。
出来損ないがたくさん増えると細胞は死んでしまい、膵臓や神経の細胞はどんどん減ります。

7. 糖尿病の治療にも使われるGLP-1は、糖質を取ると分泌されます。
糖質制限ではGLP-1は分泌されません。

8. 糖質制限で蛋白質を取り過ぎると尿が酸性になり、尿酸が排出されにくくなります。
尿が酸性になり尿酸が増えると、痛風や結石ができやすくなります。

9. 刑務所の食事は高糖質食です。
規則正しい生活と運動と高糖質で、ホリエモンはやせました。

10. 糖質制限では蛋白質を食べ過ぎになりがちで、未消化の蛋白質が腸でアレルギーを起こします。
症状は頭痛や便秘、関節痛などですが、このアレルギーは遅延性といって日本では検査できません。
208病弱名無しさん:2013/04/22(月) 10:01:54.48 ID:3HIkrgma0
バカっぽさがAGEだな、3バカトリオさんは本スレ追い出されてここに居ついてるのか

糖尿総合スレの名物トリオ

1.AGEバカ
検索した中から適当に選んで延々と長文コピペを繰り返す
自分がバカなのに気付かずに継続するからタチが悪い

2.朴
ビーガンがーとか、クリントンがーとか、素でやってる
前後の脈絡がないので訳ワカメ

3.キチガイ
誰かが検査結果を書くと、全く正常値でも必ず脅かしてキチガイ仲間に引き入れるのが生きがい
なかには真に受ける新参者も居るかもしれない、悪質

トリオがメンヘラスレへ戻ってくれたら、どんなにか平和になるのに
209病弱名無しさん:2013/04/22(月) 10:27:48.08 ID:Vj24Ien/0
糖質制限でがんを押さえ込もうとしている人がいるんだね。
結果大きくなったし。E先生やN先生、罪だよね・・・
210病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:04:20.18 ID:p66RpfLTP
最悪だね、色々と

http://www.wound-treatment.jp/new_2012-12.htm#1205-0600
>動物実験をいくら積み重ねても 「人間でのエビデンス」 にはなりません。
>「人間のエビデンス」 は人間から得たデータで作るしかないからです。

 ↓

http://www.wound-treatment.jp/new_2013-01.htm#0123-0600
>「糖質制限しながら肺がんと暮らしています」という方からメールをいただきました。

>>私のブログ【肺がんを自力で治す人体実験】ですが,しばらく更新を控えておりましたが最近再開しました。
>>以前メールやWEBで紹介されていた乳ガンを糖質制限で,,というような方は恐らく不安だと思います。
>>よろしければそのような方に同じような事をやっている人がいるよと私のブログをお知らせいただければ,
>>少しは心強く思っていただけるのではないかと思います。

>糖質制限が日本医学を制覇する日まで生き延びられたら,皆で集まって祝杯を上げ,シャンパンファイトしましょう。
>そして「ほら,言っただろ? 癌なんて糖質制限していれば怖くないんだ」って宣言しましょう。

 ↓

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
>本日、先週の検査結果を聞きに行きました。
>残念ながら、ガンは大きくなっていました。
>専門の人が見て前回から比べて明らかに増大しているとのコメント(30mm×30mm)がありました。

良かったですね、人間でのエビデンスができて
211病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:21:54.29 ID:p66RpfLTP
Warburg効果
http://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/keyword/2339.html

逆Warburg効果
http://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/keyword/2298.html

CELL系にも載る
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1550413111004700

>一方,すべてのがんでWarburg効果が観察されるわけではなく,
>事実PETイメージングで検出されない腫瘍も珍しくはない.
>グルコース以外の他のエネルギー源(アミノ酸,脂肪酸,乳酸など)を環境によって使い分けている可能性もある.
>上述のようにWarburg効果が顕著ながん細胞でも,酸化的リン酸化は完全には抑制されていない.

>パスツール効果と合わせて,がん細胞では酸素があってもなくても解糖系が亢進している.
>しかし,これには「グルコースの供給が十分であれば」という条件が付いている.


「ブドウ糖がなければ、ケトン体を使えばいいじゃないか」

癌をなめすぎです
212病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:34:35.69 ID:p66RpfLTP
http://maccayo.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

Reverse Warburg effect
Cell Cycle2009, volume 8, Issue 23, 3984-

>Warburg effectが、実は癌そのものの変化ではなく、
>stromaの代謝変化をみていて、stromaが沢山lactate, pyruvateを産生して、
>それを良質なエネルギーとして癌が取り込み、TCAサイクルで酸化して行くとの事。

>論文にも、cancer cellがstromaをにWarburg effectを起こしているとしている。
>そして、stromaは癌のエネルギー工場と言っている。
>実際、乳酸産生が多いと予後が悪いと言われているし、
>予後の悪い癌では間質が大きいとも言われる。
213病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:47:38.67 ID:p66RpfLTP
これもね
http://maccayo.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

>癌の中でもTCAを使う傾向のある物(赤いまま)、とTCAが抑制されているもの(黄色くなる)タイプがある事を示す。

>血管が豊富な所にMCT-1が多く発現しており、HIF-1が染まる所には、出ないと言うFigureはきれいだった。
>つまり、酸素の豊富な所の癌は、なるべくlactateを使用して、低酸素の癌(血管から遠い)がグルコースをうまく使用出来るようにしてあげている。これが「共存;symbiosis」ということ。
>ただし、癌のタイプによるそうだ。
214病弱名無しさん:2013/04/22(月) 20:00:46.74 ID:HyG65ns40
>>207
根拠が、まったくのド素人が、胡散臭い論文の切れ端を拾ってきての信憑性ゼロのまとめだからな
まあ、ちゃんとした日本糖尿病学会のエビデンスが揃うのを待ったほうが良いな
215病弱名無しさん:2013/04/22(月) 22:46:13.77 ID:dgbDiG0m0
>>208
1が糖質制限スレに居付いて、2,3が総合スレに居付いて
みんな迷惑してるとオモ
216病弱名無しさん:2013/04/22(月) 22:53:21.41 ID:CqSz119i0
糖質制限してる人が何かで入院して
ブドウ糖液を点滴されたらどうなるんだろ
217病弱名無しさん:2013/04/23(火) 08:35:20.12 ID:Vn578/pYP
>>214
そうとしか見えないのはキミがただのド素人だからでしょ
サイエンスくらい読めよw
218病弱名無しさん:2013/04/23(火) 08:38:39.46 ID:Vn578/pYP
>>216
カゼ引いて熱が出るだけで血糖値爆発だけどね
219病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:05:53.26 ID:Vn578/pYP
教祖さまから糖質制限食についての定義があらためて公布されましたね
教祖は以前から、カロリーは無制限ではないと仰せでした
今回も同様です

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html
>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち
>男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2499.html
>糖質制限食は、カロリー無制限ということではありません。
>18才以上の成人で
>身体活動レベルが低い人は
> 男性:1850〜2250キロカロリー/日  
> 女性:1450〜1700キロカロリー/日
>身体活動レベルが普通なら
> 男性:2200〜2650キロカロリー/日  
> 女性:1700〜1950キロカロリー/日
>身体活動レベルが高い場合
> 男性:2500〜3050キロカロリー/日
> 女性:2000〜2300キロカロリー/日

以前より数字が上がってる気もしますが、おそらく育ち盛りのひもじい方々への配慮でしょう
つまり、普通の人なら約2400キロカロリーとして、タンパク質は300グラム、脂質は130グラム、またはタンパク質200グラム、脂質170グラム
だいたい1日あたり、サバの水煮缶を6つぐらいでしょうか
糖質は猛毒なのでなるべくゼロに抑えるべきですよね、わかります
220病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:36:46.77 ID:Yl5BKU5s0
糖尿病性腎不全の食事
江部先生
ご回答ありがとうございます。
 腎不全4期で糖質制限食ができないとのことで、この方法に一縷の望みをかけていただけにショックです。
 さらにお尋ねさせていただければ、腎不全をこれ以上進めないための食事は、糖質とたんぱく質と脂質の割合を、
どのようにすれば宜しいのでしょうか?
 また高雄病院では、糖質制限食の適用の無い腎不全の患者も受け入れておられるのでしょうか?
2013/04/23(Tue) 06:20 | URL | たっと | 【編集】
Re: 糖尿病性腎不全の食事
たっと さん

一応、CKD(慢性腎臓病)ガイドラインが参考になります。

2013年03月24日 (日) の本ブログ記事
「日本腎臓病学会編CKD診療ガイド2012。タンパク質制限は?」

をご参照ください。

腎不全に対して、漢方薬の養腎降濁湯(煎じ薬) が約6〜7割の患者さんに、一旦有効です。
通院患者さんもおられます。
しかし、有効性が何年持続するかは個人差が大きいです。
2013/04/23(Tue) 09:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】

>一旦有効です

甘草の副作用で効果あるようにみせているだけ。
自費でやらせて、最後は切る。ブログに例が載っていましたね。
221病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:40:29.11 ID:Yl5BKU5s0
>>219

ある時から、カロリーが増えました。これではやせない人もいるね。
222病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:50:30.34 ID:+XivANoC0
>>217
そんなあなたはサプリ板がお勧めです
仲間がたくさんいますよ
223病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:50:53.00 ID:Lj1SUq9wP
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません  ←★★いまここ
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
224病弱名無しさん:2013/04/23(火) 11:07:57.82 ID:bLlt5RQlP
またAGEがID変えながら張りついてるのか
225病弱名無しさん:2013/04/23(火) 12:15:42.52 ID:Vn578/pYP
>>221
初めは1600-2000kcalと1200-1600kcalだったのが、1600-2400kcalと1200-1800kcalになり、2012年10月あたりからは2200-2650kcalと1700-1950kcal・・・
アルツハイマーなんですかね?

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-493.html
2008年07月26日
一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち
男性なら1600〜2000キロカロリー、女性なら1200〜1600キロカロリー

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1303.html
2010年08月14日
糖質制限食ですので、脂質・タンパク質はカロリー無制限でお腹いっぱい食べてもらってよろしいですよ。
約9割の人はそんなものですが、約数%非常な大食漢のタイプがおられます。例えば、ステーキ400〜500gは普通に食べるとか、ヨーグルト500g入りを1箱は1回で食べるし1日3箱でも普通に食べる・・・・
こういった大食漢タイプの人は、「糖質制限食+カロリー制限食」を念頭において頂くこととなります。一応、日本糖尿病学会の糖尿病食における推奨カロリーが目安ですね。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1628.html
2011年04月17日
男性なら1600〜2000キロカロリー、女性なら1200〜1600キロカロリー

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1936.html
2012年01月07日
男性なら1600〜2400キロカロリー、女性なら1200〜1800キロカロリー

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2325.html
2012年12月01日
国立健康・栄養研究所の「日本人の食事摂取基準」(2010年)
18才以上の成人で、身体活動レベルが低い人は
男性:1850〜2250キロカロリー、女性:1450〜1700キロカロリー
身体活動レベルが普通なら
 男性:2200〜2650キロカロリー、女性:1700〜1950キロカロリー
身体活動レベルが高い場合
 男性:2500〜3050キロカロリー、女性:2000〜2300キロカロリー
226病弱名無しさん:2013/04/23(火) 14:29:48.39 ID:Vn578/pYP
>>219
それにしても、タンパク質200グラムといえば肉では1キロ、豆腐では4キロ
(豆腐4キロだと糖質が100グラムになるからアウトだが)
1食あたり肉300グラム?
1日でこんなに食えるもんかねぇ?

>約数%非常な大食漢のタイプがおられます。
>例えば、ステーキ400〜500gは普通に食べるとか、ヨーグルト500g入りを1箱は1回で食べるし1日3箱でも普通に食べる・・・・

300グラムなら大食漢ではないんですねぇ
227病弱名無しさん:2013/04/23(火) 16:20:10.35 ID:GraWyJAI0
普通の現代人が一食で口にする肉は40〜80g。
100g以上はボリュームたっぷりな食事だと思うのが普通。
200gのステーキを目の前に出されたらワオーと言うのが人としての礼儀。
228病弱名無しさん:2013/04/23(火) 18:51:44.31 ID:R/8KgdhG0
300グラムってこれくらいだろ
http://www.pepperlunch.com/menu/regular/1865.html

1回ならまだしも、3回とか無理w
229病弱名無しさん:2013/04/23(火) 18:58:56.01 ID:8K/zyD/I0
蛋白質200gは >>219 が勝手に言ってるだけじゃないの?
食欲にまかせて食っても蛋白質は上限150gくらいしかいかなかったよ
脂質は最大300gくらいいったが
230病弱名無しさん:2013/04/23(火) 20:03:44.01 ID:hLKERk5O0
>>228
そうやって量見ると以外とショボいな
500gは一回でいけるわ
231病弱名無しさん:2013/04/23(火) 21:28:00.91 ID:0yZSm8k10
私も300g×3なんて余裕だわ。

主食ないもんね。

太ってないよ。
232病弱名無しさん:2013/04/23(火) 21:33:42.65 ID:Vn578/pYP
>>229
食欲に任せて脂質300グラムw
妖怪アブラスマシって言われても仕方ないレベルwww
233病弱名無しさん:2013/04/23(火) 21:34:42.90 ID:R/8KgdhG0
太ってないよ、じゃねーよ
糖尿病なんだろブタ
234病弱名無しさん:2013/04/23(火) 21:40:48.49 ID:JAZfGoL40
糖尿病には常識が通用しないな
チーズが長寿の秘訣とか言い出すわけだ
235病弱名無しさん:2013/04/23(火) 21:47:13.35 ID:8K/zyD/I0
>>232
料理しない奴はこれだから…
236病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:04:50.33 ID:JAZfGoL40
>>235
食欲に任せてオリーブオイルかけまくって何が料理だよ
妖怪はこれだから・・・
237病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:08:28.33 ID:8INDx/2/0
第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事   ←★いまここ
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない   
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
238病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:11:12.09 ID:5R3KiIPz0
>>223
そもそも嘘かホントかわからん数値並べての相談なんてそう答えるしかないやんw
239病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:14:31.34 ID:8K/zyD/I0
>>236
その日はオリーブオイルなんて大さじ1しか使ってないが
食生活が貧しい奴はこれだから…
240病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:14:58.36 ID:8INDx/2/0
料理って「野菜のトマト煮にオリーブ油を100g投入」のことだろ?
AGEは一生チーズ食ってろ

694 :長生きガイドライン(続):2013/03/18(月) 04:06:31.07 ID:b6PR3fH00
==================================
  長生きしたけりゃ、高脂肪食だ! 「ローファット教」に欺されるな!
==================================
他方、蛋白質の上限は、1日120g。まぁ、これで良いでしょう>>474
てことで以上で、約800 kcal。残りの必要カロリーは、脂肪で摂る。その内訳は、
  SFA:オメガ9:6:3=1:3:1:1
で、足りない人は、オメガ9とオメガ3を増やす。これらは青天井だ。
耐容上限値がないから、いくらでも増やしてok。>>555>>551
 (ただし、オメガ9とオメガ3を増やす場合は、抗酸化物質も増やすべき)
と、こう書くと、一部の人々は、
  「高脂肪食は、イケマセン」
  「日本人は、農耕民族です。そんなに脂肪の多い食事は、とても無理です」
と言いがち。しかし、それは「ローファット教」の洗脳から離脱できてない
からに過ぎない。マーガリン業者の宣伝文句に欺されてるだけ。
高脂肪食は、簡単だし、美味しい。
  ・野菜のトマト煮に、オリーブ油を100g投入
  ・鶏肉は皮を剥がずに、しっかり食べる。旨味が凝集されて最高!
  ・卵と豆腐を混ぜて、レンジでチンした後、オリーブ油+魚油+生姜+蒜
  ・ナッツやチーズ
しかも高脂肪食は、安全だし健康的
  ・カロリーの8を脂肪から摂る「ケトジェニック法」は、昔から、てんかん
   治療にも使われていて、今では英国政府ガイドラインで採用済
    (p)http://shuchi.php.co.jp/article/493?p=1
  ・私も、この高脂肪食のおかげで、コレステロールも中性脂肪が正常化。
   おまけに(中性脂肪/HDL)比なんて1未満
241病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:09:32.47 ID:7Fyxc0bp0
Pちゃんは、ここで自演するためだけに年間500円も払っているんだろうな
まさに自演のPだな。そう思うと相当のキチガイだな
242病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:13:12.04 ID:RbUOPZey0
下の神経内科医って、教祖ブログの常連のtagashuuか?
医者のくせに無知な一般人をだまして癌を増やすなよ
最悪だな

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
2013/01/31
夏井先生のサイトはほぼ毎日拝見しており、糖質制限の話題も連日のように話題に上がっていましたが、私には関係ない情報と考えその話題はほとんど読み飛ばしてました(夏井先生すみません(汗)
自分なりには断食が最もガンには効くだろうと考えて断食のメカニズムを考えていた時に糖質制限につながったわけです。
だいぶ遠回りをして糖質制限に行き着いたわけで「今まで無視しててゴメンナサイ」という気持ちでした(笑)

 ↓

http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0415-0600-40
2013/04/15
【06:00】
一般人、50歳です。緊急入院で病院の食事報告とポリープと糖質制限についてです。(大腸ポリープ切除のため)
良性か悪性かまだ結果待ちですが、大腸ポリープにも糖質制限は有効なのでしょうか? 
軽い糖質制限(3度のごはんはたべない。お菓子は週2,3回。果物は毎日手のひらぐらい。)

【09:00】
私は神経内科医であり普段の診療では腫瘍と比較的縁が薄いですが,自分の持っている知識の中で,今朝の「糖質制限は大腸ポリープに有効か?」の件につきコメントさせて頂きます.
まず結論から言うと『糖質制限は大腸ポリープに有効である可能性がある』と思います.多くのがん細胞がエネルギー源として大量のブドウ糖を利用しています.また高インスリン血症はがん発症のリスクです.

 ↓

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
2013/04/21
本日、先週の検査結果を聞きに行きました。
残念ながら、ガンは大きくなっていました。
243病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:18:23.70 ID:Lj1SUq9wP
>>242
糖質制限して超低血糖になるならば、多少はガンに効くかもしれないよ
でも、そんなことは無いっしょ

まあ、教祖と同じペテンの類
244病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:20:39.24 ID:B46SHNsP0
>>242
P2のPC版か
毎度ID変えまくって大変だな
245病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:26:33.56 ID:MeaH4caO0
俺はAGEじゃない
チーズも嫌いだからな
246病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:27:28.69 ID:0/dOA7SE0
ID変えたこともないしな
P2でID変えまくり乙
247病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:28:54.96 ID:m7Ush2xc0
糖質制限でガンになるとかいみ不明
学会の陰謀
248病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:43:15.66 ID:u9i9wmPo0
>>230-231
お二人さんは立派な高カロリー中毒。
脂質の摂り過ぎで満腹中枢がズタズタに壊れてる。
例え胃を切除してももう大食衝動は止まらない。
吐いてでも次から次へと食べようとする最悪の状態。
これは脳機能の障害だから如何にもならない。
ストローでオリーブ油を飲んで衝動を抑えるか睡眠薬で寝るか。
手遅れ一生治らない。

何故そうなったかは知らないよ。
糖尿病になる前からかも知れない。
先ずは自分の病気を自覚するとこから始めよう。
249病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:45:11.68 ID:K4RLC+q90
糖質制限で癌が治るって本当ですか?!
250病弱名無しさん:2013/04/23(火) 23:45:25.57 ID:Vn578/pYP
50年間ずっと高糖質食でがんにならなかったオバチャンが糖質制限教に入信w
彼女の中では既にペテン師扱いであろう某長寿センターの栄養士さん、報われないなあ

http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0418-0830
2013/04/18 ・・・[06:00]/[08:30]/[10:00]/[12:00]
>【08:30】
> 「糖質と発がん」についてのメールです。
>近しい人ががんになり、大ショックでいろいろ調べてきました。やっぱり高糖質が発がんのひきがねと考えていいんですね。
>今までの自分の生活をこそ、つくづく反省です。糖質のおいしさはわかりやすく、安価で、手抜きの食事は糖質100%のようなものでした、50年間。
>ケーキバイキングだったり、ストレスでのドカ食いだったり、ずいぶん体に悪いことをしてきてしまいました。
>発がんのリスクは高インスリン血症。。それでも今、私ががんを患っていないってことは、人間のホメオスタシス、復元力、自己回復力ってすごいな。。と思うほかありません。

>私は最近まで米飯、うどんは消化の良い炭水化物=重要な三大栄養素だと思っていました。数年前受けた栄養指導でも、
>「ごはんをしっかり食べないと空腹感が残り、間食の原因になるから、1食150gはご飯を食べましょう」と指導され、ホントはそんなに食べられないのに、一生懸命ごはん量を守って食べていました。あれってなんだったんでしょう?
>その施設は、健康日本21の総本山のような、よく健康娯楽番組で出てくるA県O市の有名な某長寿健康センターです。あの栄養士さんが悪意に満ちていたわけもなく。。
>私は糖質制限を始め4か月目です。先日の献血でも、貧血もなくコレステロールも高くなく、何の問題もありませんでした。ミラクルに思えるけど、みなさんこういう結果が出るのですよね。
251病弱名無しさん:2013/04/24(水) 01:12:39.71 ID:X7RnyQgv0
がん細胞はブドウ糖をエネルギー源としているから、糖質制限!

糖新生→がん細胞増殖→糖新生→がん細胞増殖・・・・

癌でやせ細る上に糖質制限で栄養失調

抗がん剤治療に耐えうる体力無し

あぽ〜〜〜ん
252病弱名無しさん:2013/04/24(水) 06:32:23.54 ID:rF1nHJN5P
まぁ、実際のとこ糖質制限で癌がどうなるかはよくわからないね
いや、肺癌の実験の人は悪化したけどw
発がんと癌の促進は別の過程だし、いろいろ絡んでそうだなぁとは思う

インスリンはmTORC1シグナルの強力な促進要素とはいえ、それはIGF-1も同じ
肉類はロイシンが多く、ロイシンからグルタミンへの経路はエネルギー源にもなる
肉類はインスリン抵抗性も上げて、中途半端な糖質制限はかえってインスリンを増やす
糖質制限=インスリン出ない=細胞は成長しない、という流れがおかしい
そもそも、癌細胞が糖質しか使えないというのは古い

糖質制限でIgGアレルギーになる人は多そうだけど、糖質制限は一時的に免疫を強化するとは思う
(mTORシグナルで核から追い出されるFoxOは免疫抑制)
ただ、糖尿病の人は感染症にかかる率も高いので免疫は全体的に弱体化してるはず
糖尿病では糖質コルチコイドが多くなり、これは免疫を抑制する
(だから花粉症も「治る」)

それとビタミンDとカルシウム
大腸癌を抑制するビタミンDとカルシウムは肉食では不足するし、肉食でカルシウムはむしろ排出されやすい
糖質制限教では運動なんてしないから、血中の活性型ビタミンD濃度はかなり低いだろうしね
糖質制限では不足するビタミンCが、癌を抑制するなんて話もある(胡散くさいけどw)
何にしても面白いテーマだから、被験者からの報告がもっと増えるといいね
(どうせ信者に何を言っても聞きゃしないんだし)
253病弱名無しさん:2013/04/24(水) 07:02:38.43 ID:EFXFSB9rP
そうそう
誰も聞かないからこんなとこまで乗り込んできてジコマン脳内実験の
キモイ長文書かなくてイイよ
出ていきなw
254病弱名無しさん:2013/04/24(水) 07:49:31.68 ID:xY9b7AzP0
湿潤療法したけど、引きつりましたって人もいるよね。同じこと。
255病弱名無しさん:2013/04/24(水) 07:54:06.23 ID:xY9b7AzP0
糖尿病ブログ村の「誰も治らない糖質制限」の記事おもしろい。既出かな?
256病弱名無しさん:2013/04/24(水) 07:58:54.49 ID:X5XSdB2l0
mTORC1を抑制する大豆のゲニステインは、癌を抑制するらしい
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/298.html

赤ワインに多いレスベラトロールも肺癌を抑制するとか
http://robust-health.jp/article/preventive01/000180.php

同じくmTORC1を抑制するコーヒーのカフェインは癌を抑制
でも肉は癌を促進(笑)
http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health71

乳製品は癌を促進(笑)
肺癌人体実験で証明されたよね(笑)
http://blog.goo.ne.jp/reitekifurusato/e/09aaf679d83d336a8990b7fcf97594ef

>>253-254
コホートなんて「エビデンスレベルが低い」んだから、無視してればいいじゃん
長生きガイドライン(笑)通りにチーズを食いまくってろよ
257病弱名無しさん:2013/04/24(水) 08:09:38.10 ID:rF1nHJN5P
>>255
これかな
俺もちょっと前に読んで爆笑した
説得力ありすぎるw
http://ojyokoita.blog.fc2.com/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356412657/

これ見て肉はプロレスラーの食い物なんだなぁと実感したよ
そりゃロケット燃料を軽自動車に入れたら爆発するわな
http://www.youtube.com/watch?v=Umqo0PXvS60
258病弱名無しさん:2013/04/24(水) 09:17:58.97 ID:Kqv3NrQJ0
>>257
Pちゃんはどんな治療してんの?インスリン注射?
259病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:03:21.33 ID:0nK2vmX2P
糖質制限食で減量成功、体調良好。
2013年04月23日 (火)

糖質制限食は、農耕前の700万年間、人類のご先祖が食べていたような割合で
脂質・タンパク質・糖質を摂取するというものです。
すなわち人類本来の食事、人類の健康食ですので、肥満解消だけでなく様々な症状の改善が期待できます。

美味しく楽しく末長く、糖質制限食をお続けくださいね。

江部康二

--------------------------------------
どうみてもインチキ宗教です、本当に有難うございました
260病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:13:09.41 ID:rF1nHJN5P
ヒトの有害な遺伝的変異のうちの約8割が、5千〜1万年以内に起きてるんだってさ@Nature
あれぇ、確か人類は数百万年の狩猟の歴史で、肉食に適応してきたんじゃありませんでしたっけ?


日本語で紹介してるのもあったから書いとく
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/15-10.htm

>11月29日付けのNature電子版
>特に1万年前の農耕革命後の人口爆発増に従い有害な遺伝子変異が増大し
>特に過去5000年で急増しているとの記事が掲載されました。


教祖、これはどういうことか説明してくださいw
261病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:17:52.54 ID:GHzOAEto0
Pはスルーかよw
262病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:21:07.05 ID:Dd+o0Blb0
肉食教団たった一つの拠り所だったのに・・・
263病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:26:45.03 ID:EFXFSB9rP
酸化ストレスの大きい糖質を大量に食うことが遺伝子変異を引き起こしたんだろ
要するに糖質は体に悪い
アホちゃう?w
264病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:41:33.46 ID:0nK2vmX2P
一万年前に農耕を始めてから現代人類としての文明を持ったんだよ
現代人類に、寿命短い文明持てない原始人の食事しろってのは、漫才かよ
1万年以上糖質食ってて問題ないのに、いまさら糖質猛毒説で商売しようってのは完全にオバカ層向けの霊感商法
265病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:43:45.77 ID:rF1nHJN5P
遺伝子変異って、つまりは適応でもあるんだがなぁ
せっかくNatureの記事がダイジェストってもタダで読めるんだから、最後まで読めよw

あと酸化ストレスが大きいのはオートファジーが低下してミトコンドリアが壊れたままになる肉食でも同じなわけでな
つかAGEさん、P買ったんですかね
266病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:59:09.76 ID:q2Uwy8i0P
>>263
遺伝子変異の原因は、糖質の酸化ストレス!(キリッ

 ↓
 ↓
 ↓

>インド亜大陸へ向けた大移動の間に新しい土地のレトロウイルスに感染し、
>都度病気に罹りながらもレトロウイルスの共存・内在化性に助けられ
>病気を克服し今に至っているのだと考えられます。


おまえさぁ、少しは遺伝子について勉強してからモノを言えよ
トランスポゾンなんて聞いたこともないか?
267病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:02:57.83 ID:0nK2vmX2P
Pだらけな件
オイラのプロバイダは永久規制の模様で…、たぶんズッートP
他にも規制されてるのかな
268病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:09:41.98 ID:RiAebjzrO
>>257

>「結局キミら、一人も治ってねーじゃん。」

www
269病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:11:04.28 ID:NYmNTYTZ0
このスレどんだけP2多いんだよ
こいつら自演しているんだろうな
自演するためだけにP2買うってキチガイすぎる、、、。
270病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:11:19.22 ID:rF1nHJN5P
規制もあるけど、AGEがID変えまくって連投するから0は使いたくないw
271病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:47:30.79 ID:ILl1+ZdH0
PC、P2、携帯の三刀流で自演しているんだろうな
こいつはどうやらID変えまくりながらとチーズが口癖のようだ
272病弱名無しさん:2013/04/24(水) 12:02:16.53 ID:rF1nHJN5P
Nature、糖質とヒトの進化の関連について色々

Nature Genetics 2007年
Diet and the evolution of human amylase gene copy number variation

日本語での紹介
http://低糖質.com/review/cat29/post_161.html

面白いのは、イヌもヒトと同じく糖質を消化できるように進化してきたっていう研究
これは3万年から1万年前の話
http://www.nature.com/news/dog-s-dinner-was-key-to-domestication-1.12280

結論は最後に集約されてる
“Every day I get an email from a dog owner who asks,
 should they feed their dog like a wolf," says Wayne.
「毎日、イヌを飼ってる人からメールが来るんだよ
 イヌにはオオカミのようなエサを与えるべきかって」

"I think this paper answers that question: no.”
「この論文が答えになると思うよ。それは "違う" ってね」
273病弱名無しさん:2013/04/24(水) 12:11:53.53 ID:/pnq86fK0
しかし、毎日毎日
都合の良い論文の切れっぱし拾ってきては貼りつけているけど
このPちゃんは、どんだけ暇人なんだよw
ニートか?
274病弱名無しさん:2013/04/24(水) 12:32:17.50 ID:0nK2vmX2P
『ヒトはなぜ太るのか? そして,どうすればいいか』 書評
2013年04月24日 (水)
おはようございます。

このたび
株式会社メディカルトリビューン から

『ヒトはなぜ太るのか? そして,どうすればいいか』
ゲーリー・トーベス著 太田喜義訳 Medical Tribune
2013年4月28日発行 A5判上製288ページ 2,800円+税

が出版されます。
予約段階で、医学・薬学のベストセラーに入っているそうです。

 中略

江部康二

-------------------------------
なんかグダグダ長いけど一行に纏めると、
結局 「摂取するエネルギーと消費するエネルギーのバランスにより,体重の増減が決まる」
275病弱名無しさん:2013/04/24(水) 13:09:48.04 ID:rF1nHJN5P
同じ体重でも、食べたものが筋肉になるか脂肪になるかで、後々の太りやすいとか痩せやすいとか関係してこないんすかね
まぁ高糖質のホリエモン、糖質制限の飯野賢治、どちらも劇的に痩せたのを見てるから、どうでもいいっちゃどうでもいいな
飯野賢治は死んだけど
276病弱名無しさん:2013/04/24(水) 14:35:04.41 ID:R7nXsMbc0
大根飯 材料大根のみじんぎり

これはカレーに合いますか?
277病弱名無しさん:2013/04/24(水) 14:48:00.02 ID:bHu4STM20
>>276
大根の糖質に注意な。
油揚げの刻んだものはどうだ?
カレーによく合うよ。
278病弱名無しさん:2013/04/24(水) 16:09:33.30 ID:xuILKOQh0
HbA1cからの想定平均血糖値はいまいち流行らなかったな
1対1対応で読み替えてるだけで意味ないからだろ
279病弱名無しさん:2013/04/24(水) 16:59:00.89 ID:Dd+o0Blb0
>>274
向こうの人は熱いね
書評も長いしコメントも400超えてる
http://www.amazon.com/review/RR5W0ZMOAFGIZ/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=0307272702

まあこれ読めば内容はだいたいわかるし、江部なんかにコメント頼んでる時点で読む必要はないかな
280病弱名無しさん:2013/04/24(水) 17:17:50.52 ID:C5lZQHu00
俺が読んだときに書いたやつ

137 :名無しさん@おだいじに:2012/09/06(木) 17:01:34.38 ID:???
Gary Taubes の対立仮説
収支にはケチを付けてないが因果の捉え方が逆

食べ過ぎるから太るんじゃなくて太るから食べ過ぎる
運動不足だから太るんじゃなくて太るから動けなくなる

ここで「太る」とは体脂肪の分解と取り込みのバランスが取り込み側に崩れること
エネルギーを奪い取る一方の寄生虫みたいに考えるとわかりやすい
その結果、カロリー制限すれば脱力感に襲われ
運動しても食欲が猛烈に増し、無理すれば筋肉から痩せていく(程度問題だけど)

分解はHSL(ホルモン感受性リパーゼ)、取り込みはLPL(リポ蛋白リパーゼ)の働き
これらに影響するのがエストロゲン、テストステロン、インスリン、グルカゴンなどお馴染みのホルモン
インスリンの分泌量は食事内容で介入できる→ローカーボ
281病弱名無しさん:2013/04/24(水) 21:16:12.05 ID:boN/G0Ak0
>>242
ガンに糖質制限が100%効くとはいってないやん。有効である可能性があるって
言っただけで。
つーか抗がん剤ですら投与したってガンが小さくならなるとは限らないやんか
その場合抗がん剤投与を指示した医師はペテン師かって話
282病弱名無しさん:2013/04/24(水) 21:25:40.08 ID:GXPFZiHD0
>>281
説得力ありますな
283病弱名無しさん:2013/04/24(水) 21:40:46.26 ID:0nK2vmX2P
厚生労働省が癌に効果あり癌治療に使用すると認定してる治療だから、中には効果ない人が居てもOK
民間療法のペテンで騙して死んだら、致死罪
284病弱名無しさん:2013/04/24(水) 21:47:19.98 ID:QOd26qQq0
こいつP2を5,6個買っているんだろうなぁ・・
285病弱名無しさん:2013/04/24(水) 23:03:34.84 ID:xY9b7AzP0
この人の場合、切ったら転移もなく助かったかもしれないんでしょ。
抗がん剤って切れない人とかは、余命を延ばすためでしかないのかもしれないけど、
切った後も抗がん剤や放射線治療を念のためして転移の可能性をなくす使い方も
あるんじゃないのかな?
糖質制限では小さくはならなくてむしろ大きくなった。転移の危険性は
増したんじゃないのかな?いまさら切っても遅いとなったら悲惨だとおもた。
286病弱名無しさん:2013/04/24(水) 23:44:46.08 ID:rhHJ4API0
抗癌剤にはちゃんとエビデンスが有る。
早期癌には大活躍。
副作用や時間との戦いでそのチャンスが限られてる人には色々試せないのが難点なだけで。
ゲムシタビン系なら膵臓癌、乳癌。
ベバシズマブ系なら大腸癌、肺癌。
進行癌には一か八かシスプラチン系。

抗癌剤の有効性と効果は何となく癌に効くと言ってる漢方医の診断とは比べ物にならない。
こういう癌にはこの抗癌剤は効き目が無いとフォローアップもされてる。
合う合わないは自己責任でと切り捨てる卑怯者の治療とは別次元。
287病弱名無しさん:2013/04/25(木) 01:44:34.96 ID:7GTxMb3y0
>>270
0の生IPはファビル用だもんなw
288病弱名無しさん:2013/04/25(木) 05:38:24.26 ID:GnNaySU/0
何をどう言いわけしようが、肺癌は大きくなった

あおったやつらは責任とれよ
289病弱名無しさん:2013/04/25(木) 05:58:06.84 ID:t3RgbzXh0
糖質制限で癌を治したいんですが・・・と統失教団の副本部で相談したら
人体実験に参加したいという医者だのアホだのがワンサカ群がってきたらしい
最低の連中ですな

http://valpolicella.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

>現在のところ、「肺がん治療のケトン食において、生クリームを主体に摂取したら効果が出なかった」
>という事が私の実験でわかったので、もし同じような事をされている方がいらっしゃれば、生クリームは避けた法が良いかと思います。
>今後はダイレクトにケトン体を上げる効果がある、中鎖脂肪酸が豊富なココナッツオイルやマクトンオイルを主体に摂取しようと思ってます。
>そして、次回の検査では、良い結果が出るよう、精進したいと思います。


まだやる気だよ
こいつ本当に妻も子もいる社会人か?
290病弱名無しさん:2013/04/25(木) 06:09:12.93 ID:sZqUFb7Q0
マクトンオイルって酸化防止でビタミンEが入ってたりするけど、ビタミンEは多いと前立腺ガンになるらしいぞ
やばい
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21
291病弱名無しさん:2013/04/25(木) 06:17:24.03 ID:iczbMq+b0
くだらねえ
酸素すったら活性酸素で寿命が縮むから
すぐ呼吸やめろw
292病弱名無しさん:2013/04/25(木) 06:45:52.88 ID:941Mnxs20
ウォーキングとかの有酸素運動も活性酸素で寿命を縮めるな
息を吸うな動くな。呼吸を止めろ
293病弱名無しさん:2013/04/25(木) 06:50:12.88 ID:Dyt5bLJCP
ドイツで進行性転移癌にケトン食を16人に実施
1人が3日で脱落
2人が早期に死亡
1人が2週間で中止
1人は4週間で脱落
1人が6週、2人が7週、8週で病気の進行のため脱落
1人が6週で脱落して化学療法へ復帰

5人が3ヶ月のケトン食を完了
「LDLやQOLは改善しました」

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3157418/

なんかいろいろとすごいな
さすがドイツ
294病弱名無しさん:2013/04/25(木) 07:47:20.75 ID:H3HwUlF/0
>>293
なんだすでに「人間」の実験例あるじゃん。これ、ブログの人知ったら
どうするんだろう?
こういうのを患者に教えるのが、まともな医者だよね?
295病弱名無しさん:2013/04/25(木) 07:56:15.13 ID:941Mnxs20
転移ガンなんて抗がん剤ですらほとんど無理だろ
296病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:01:05.96 ID:B/v5Fy8Q0
進行性転移癌なんて100%の死亡率だから藁にも縋る思いだったんだろうな
297病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:03:29.43 ID:H3HwUlF/0
転移で先では助かりにくいとしても、縮小、せめて進行くらいは停滞させないと治療法としても、
意味がないのでは? 転移前だとしても今回進行していたことと重なるよ。
298病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:09:42.55 ID:iczbMq+b0
プププ
糖質制限叩きのためにとうとうガンの末期治療まで出してきて
体に悪いとか言い出してきたぜ
完全頭おかしいww
299病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:32:27.53 ID:H3HwUlF/0
おーいかにも副本部で執筆・掲載される反論っぽいねw
300病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:36:17.99 ID:Dyt5bLJCP
>>298
いや、別に叩くつもりはないんだよ
少なくとも高ロイシンの「ただの糖質制限」では良くないんじゃね、というだけ
肺癌の彼も、下のブログみたいに報告できたら良かったんだけどね

「抗がん剤は使わねぇ!! そして肺癌完治!! トモセラピー NK療法 CDC6
 肺がん完治ってワイルドだろうぅぅ」
http://ameblo.jp/uuurrrrrrrrr/entry-11489026527.html

あーあ
301病弱名無しさん:2013/04/25(木) 08:50:44.91 ID:Dyt5bLJCP
PUBMEDで ketone diet cancer で検索すると色々出てくるけど
こんなマウスの実験
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22563484
「ケトン食と放射線治療を組み合わせると、腫瘍を移植したマウスに劇的な効果」

ここでいうケトン食というのは「脂質4 対 糖質+蛋白1」
つまり低タンパク質で、おそらくは低ロイシン
次の図の4つの経路のうち、左側の3つ(ロイシン・IGF-1・インスリン)が減る
効果あるかもしれないなぁとは思うよ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3310004/figure/F4/
302病弱名無しさん:2013/04/25(木) 09:02:22.01 ID:H3HwUlF/0
検索していたら、がんの治療をしている医者のブログで、
糖質制限副本部に荒らされたらしいところ見つけたw
ttp://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-11434698926.html
303病弱名無しさん:2013/04/25(木) 09:17:57.34 ID:14fI67p70
ケトン食でがんに立ち向かうためにUniversity of South Floridaでは血中ケトンボディ 3mM以上、血糖値 72 mg/dlで速やかに影響がでるとしています。この条件でメタボリックゾーンになるらしい。

http://ameblo.jp/manuka2010/
304病弱名無しさん:2013/04/25(木) 10:00:42.00 ID:qf8C8pYuP
>>289
> >という事が私の実験でわかったので、もし同じような事をされている方がいらっしゃれば、生クリームは避けた法が良いかと思います。

久々にワロタ、アリガトウ
305病弱名無しさん:2013/04/25(木) 11:47:16.52 ID:uJEb/gXO0
>世の中にせっかく糖質制限が広まってきているのに、水を差す事なってしまうからです。
>アンチ糖質制限派にとってみれば「糖質制限でガンが大きくなった」などと
>格好の材料になるだろうなぁと予想しておりましたが

まさに予想通り!!!
306病弱名無しさん:2013/04/25(木) 21:03:52.02 ID:D6i3TGsH0
>>283
役人が認定してたらOK?んなわけないだろ
薬害エイズや水俣病がいい例だよ
307病弱名無しさん:2013/04/25(木) 22:40:33.52 ID:qf8C8pYuP
じゃ、神様に治療して貰えよ
もしくは怪しげな霊感商法でも
308病弱名無しさん:2013/04/26(金) 00:56:53.57 ID:bl50lkcU0
>「肺がん治療のケトン食において、生クリームを主体に摂取したら効果が出なかった」
>という事が私の実験でわかったので、もし同じような事をされている方がいらっしゃれば、

断言しよう

んなことやってるのは

お ま え だ け だ 、 妖 怪 w w w w w w w ww w w w w
309病弱名無しさん:2013/04/26(金) 02:14:44.09 ID:q4sFFzj8P
1月から糖質制限を始めた低血糖症の40代女性、おそらく小麦アレルギー
糖尿病まっしぐら

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11457240272.html
吹き出物ができた

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11459825278.html
2013-01-30
体脂肪・27、4% なんで体脂肪増えてるんだろう・・・便秘が気になります。。。

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11472812052.html
昨日から甘い物に手がのびています コントロールできません
血糖値が安定しないのでスーパー糖質制限にしようかな〜

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11474175942.html
50歳手前のその男性は糖尿病だったのです。肉食べな!ごはんの代わりに肉!!

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11487419021.html
2013-03-10
のどがよく乾く

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11493324969.html
皮モチモチのジャンボ餃子3コと野菜炒めいただきました。次の日 体の痒み復活 餃子の皮が原因だったの??

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11500707545.html
小麦粉を主原料とした食品を作っているので毎日かなりの小麦粉を吸い込んでいる。今の仕事を始めてから毎日息苦しい。

http://ameblo.jp/miran--da/entry-11506991244.html
2013-04-07
自己流の糖質制限をはじめてから、低血糖の症状が強く出るようになりました。
しかも、毎月生理が始まると。どうやって糖質制限を進めていったらいいのか分かりません。
310病弱名無しさん:2013/04/26(金) 02:28:43.65 ID:q4sFFzj8P
で、こういう手合いのブログを見てるとたびたび出てくるのが新宿溝口クリニック
どうやらここも統失教団の副本部の一つのようで

http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=1058
>そんな低血糖症が、うつ症状、パニック症状などと深く関係することは、読者の皆さんならよ〜〜くご存じことです。
>さて栄養療法で重要なのが、血糖値を安定化し自律神経の変動を作らないようにすることです。
>そのためには、糖質制限という食事方法が必要になります。

このようにおどかして肉とチーズばかり食べさせ、インスリン抵抗性をバカみたいに上げさせたところで、
「5時間の糖負荷試験をやりましょう」
と切り出す
そりゃあインスリンが出過ぎて、血糖値がおかしなことになるだろうよ
「やっぱりあなたも低血糖症ですね。うちのサプリを買うと改善します」

素人はコロッとだまされる
頭のいい人はさすがやることが違う
311病弱名無しさん:2013/04/26(金) 07:10:38.34 ID:/T3UX5U40
糖質制限、湿潤療法、共通項目

・昔からある治療法が画期的治療法になっている。
・薬は不要論→製薬会社の陰謀論。
・↑から自己治癒・自然な状態へのこだわり。
・ブログ発信。
・論文書かない。
・エビデンスの敵視。

ほかにも募集中。
312病弱名無しさん:2013/04/26(金) 08:45:13.68 ID:q4sFFzj8P
>>311
・木を見て森を見ず
・権力志向。既存の権力を利用してやるのは大好き
・陰謀論も自分の持論もかなり本気で信じている

湿潤療法はよく知らないから、まだありそうだけど
313病弱名無しさん:2013/04/26(金) 08:48:17.21 ID:pQ77RGh6P
[2013年4月25日]
HbA1c管理基準を改訂へ,日本糖尿病学会

“きりのよい”3種の目標値を設定,6月1日に施行予定

6.0%未満,7.0%未満,8.0%未満を設定

 日本糖尿病学会の『糖尿病治療ガイド2012-2013』(以下,ガイド)および『科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010』(以下,ガイドライン)によると,血糖管理のためのHbA1cの指標として下記の5区分が設定されている。

  (1)優 6.2%未満
  (2)良 6.2〜6.9%未満
  (3)可(不十分) 6.9〜7.4%未満
  (4)可(不良) 7.4〜8.4%未満
  (5)不可 8.4%以上

 これに対し,同学会が公式サイトで明らかにしたところによると,新たに下記のような3つのカテゴリーが設定され,HbA1cの目標値も“きりのよい”値にそろえられるようだ。

  (1)血糖正常化を目指す際の目標 6.0%未満
  (2)合併症予防のための目標 7.0%未満
  (3)治療強化が困難な際の目標 8.0%未満
314病弱名無しさん:2013/04/26(金) 11:45:01.03 ID:q4sFFzj8P
「人は母乳を飲む=乳製品は食べてもいい」のような珍理屈にダマされてチーズを食べまくる、低血糖症と花粉症の20代女性@統失教団溝口支部信者

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11333721676.html
2012-08-23
>今日は午後に仕事の関係で、久々にお好み焼きを食べました
>食後3時間後、空腹時に少し低血糖症状がありました
>お腹空いた→チーズ、チーズ! となった自分に成長を感じました(笑)

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11340632812.html
>乳製品は、人間が生まれてすぐ母乳を飲むということから、糖質制限でも摂取可能。

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11342748764.html
2012-09-01
>栄養療法と同時に「子宮の正常な状態を知ったほうがいい」とのことで、今まで飲んでいたピルをやめました
>今日検査に行くと、多のう胞性卵巣症候群と、良性ポリープが見つかり、以外な結果に驚いています

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11373790871.html
>明らかに食欲がおかしい…
>気付いたら食べることを考えていて、空腹で低血糖にはならないけど、食欲はすごい

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11450958772.html
>・アレルギー・アトピー・糖尿病・がん・婦人病 の方が少しでも、糖質制限で健康になっていただければ、と願ってやみません。

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11491025662.html
2013-03-15
>鼻づまりと口呼吸に耐えられず、昨日ついに通院しました☆
>今年こそは! と思いましたが、やはりだめでしたΣ

http://ameblo.jp/you-0217-0215/entry-11505518464.html
>皆さん何年ぐらいで完治されてるのか

完治なんてしないよw
315病弱名無しさん:2013/04/26(金) 13:19:59.15 ID:C+Vkj2UBO
>「結局キミら、一人も治ってねーじゃん。」

www
316病弱名無しさん:2013/04/26(金) 14:33:25.75 ID:3kcif8X30
又、久山町の悲劇か。

今度は認知症。

苦難はいつまで続くのやら。
317病弱名無しさん:2013/04/26(金) 17:14:46.77 ID:Snd6U5mB0
渡辺徹が糖尿病合併症でなった「すい炎とは?」

すい炎は、その重症度によってさまざまな症状が見られます。
もっとも多いのは、痛み。その痛みは「みぞおちから肋骨の下側に沿った
あたり、上腹部が刺しこむような痛み」とか、「焼けるような痛み」、
「のたうち回るような」、「泣き叫んで狂ってしまうような」と
いわれています。このほかにも危険な症状があります。
呼吸困難、黄疸、尿量の減少、精神が錯乱するほどの激痛、
ショック状態などの症状が現れて、
早急に治療をしなければならなくなります。
致命率が10%を超えることもあり国の難治性疾患として指定されています。
318病弱名無しさん:2013/04/26(金) 20:52:04.26 ID:q4sFFzj8P
糖質制限では、肺癌も、アレルギーも、低血糖症も治らない・・・
と言いたいところだけど、糖質制限で一気に痩せてから、植物性たんぱく質や野菜をメインにして亜鉛とかもきちんと取っていれば、低血糖も治るかもしれないんじゃないかなぁ
と思ってググったら、そんなことを江部が普通にブログで書いてて笑った
信者はもっと教祖の教義をきちんと学ぶべきw

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1243.html
>機能性低血糖の背景には、インスリンの過剰分泌及び遷延分泌があります。
>やせ型でインスリン抵抗性がなくても、機能性低血糖を生じる人はおられます。

ま、ここまではいいんだけど、そこで「糖質制限しか治す手段はありません」みたいなことを言い出すのがね
糖質制限で肉やチーズをモリモリ食ってインスリン抵抗性が爆上げになるやつもいるわけで

で、2011年の米国糖尿病学会ではこんな発表があったそうな
さもありなん
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/ada2011/201106/520467.html
>糖尿病患者の初期アルツハイマー病、低血糖症とインスリン抵抗性が発症に関与
319病弱名無しさん:2013/04/26(金) 21:22:49.64 ID:Snd6U5mB0
>>317
渡辺徹、いっちゃったな
糖尿病で酒飲んでる奴の末路はアワレ
320病弱名無しさん:2013/04/26(金) 21:49:50.73 ID:kauAY9ry0
湿潤療法ってけっこう問題あるみたいだね
教祖がキチガイだったり、学会に警告出されてるのも似てる
http://s-bi.com/wp_diary/kou/2012/07/07/post-24465.html
http://togetter.com/li/240275
321病弱名無しさん:2013/04/27(土) 00:49:14.13 ID:dV0dSeWa0
>>315
糖質制限で、寛解している奴は大量にいるのにな。
共通点はインスリン抵抗性のデブU型で早期発見。これが寛解出来るかどうかの決め手
王城も筋トレで寛解したんでなくて、単に痩せたから寛解したってだけだからな。
糖質制限だろうが筋トレだろうがカロリー制限食、結局は早期発見して死ぬ気でまず痩せろ。これにつきる。
322病弱名無しさん:2013/04/27(土) 02:54:46.04 ID:ailmhGoN0
>糖質制限で、寛解している奴は大量にいるのにな。

それ只のリバウンド

田中院長ぐらい器用にすれば低糖質食には戻れる
323病弱名無しさん:2013/04/27(土) 03:40:41.73 ID:fiNIzcpb0
正常者っぽいくなっているのは運よく膵臓がぶっ壊れてない奴だけだからな。
膵臓がぶっ壊れている奴がなにをやっても治るはずがない。移植でもしなきゃな。
糖質制限は合併症を防ぐために血糖コントロールしているだけだしな。
324病弱名無しさん:2013/04/27(土) 06:56:35.00 ID:Nyv8y1/UP
ケンタッキーを食べて血糖値が200近くまで上がるのが「寛解」か
面白い考え方だな
325病弱名無しさん:2013/04/27(土) 07:59:13.47 ID:Nyv8y1/UP
>>154
Wikipedia見たらダウン症候群にアルツハイマーは高率で合併するんだってね
今ステッドマンがないから確認できないけど

>40歳以降にアルツハイマー病が高確率でおきる[5]。

以前から統失教の信者が「気分がいい、元気になった」と連呼するのが気になってたんだけど
mTORC1が活性化して脳での神経新生が増えているのかもしれない
だとすれば、LDLの産生も増えているわけで
統失教団の将来が心配だ
326病弱名無しさん:2013/04/27(土) 08:16:19.03 ID:Nyv8y1/UP
あ、そうそう
こんな発表もあったね
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2012/018896.php
>GLP-1受容体作動薬が脳細胞を保護し増殖を促す
>英国のアルスター大学の研究チームは、GLP-1受容体作動薬が損傷を受けた脳細胞を保護し、神経細胞の増殖を促す可能性があるという研究を発表した。

統失教団のブログにも「糖質制限で物忘れが改善しました!」みたいな報告があったようだけど、
その後どうなってるのかね
気になるなぁw
327病弱名無しさん:2013/04/27(土) 09:46:19.57 ID:WW7x7MtLP
糖質制限教団の副司祭のブログ
ヤバい

http://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-12.html
2007年
最近、物忘れがひどい

http://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-365.html
2008年
最近、物忘れがひどくて困ります

http://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-1246.html
2012年
最近、前にも増してもの忘れが激しくなった気がする
328病弱名無しさん:2013/04/27(土) 10:19:18.87 ID:k0x3RIXWP
>>313
かたや訳解んない教義で4%台を目指すカルト教団
329病弱名無しさん:2013/04/27(土) 11:12:47.21 ID:pSutJikvP
毎日毎日糖質制限叩きネタを必死にググってくる基地外アワレww
330病弱名無しさん:2013/04/27(土) 11:51:43.45 ID:Nyv8y1/UP
叩いてると思ってるのか・・・
バカにしてるだけだw
331病弱名無しさん:2013/04/27(土) 12:26:37.41 ID:WW7x7MtLP
332病弱名無しさん:2013/04/27(土) 12:58:30.66 ID:3ZeUpcPr0
糖質制限調べると、インシュリンがない時代の治療とか、アトキンスとかが発祥?
湿潤療法調べても、1942年のアメリカの大火災が発祥で、イギリス人やアメリカ人の名前が出てくる。

でも、日本ではどちらも日本発祥みたいに言われているのは何で?
333病弱名無しさん:2013/04/27(土) 13:00:19.92 ID:oRnVslyw0
>糖質制限で「寛解」

糖質食えないのに「寛解」なの?w
334病弱名無しさん:2013/04/27(土) 14:07:03.94 ID:WW7x7MtLP
>>332
たぶんマスゴミがアホだから?
江部自身もアトキンスやバーンスタインに触れてるけどな
335病弱名無しさん:2013/04/27(土) 16:43:03.88 ID:dU97PEp7O
もやしの皆さんは柏餅を食べる時は葉っぱだけ食べるのですか?
336病弱名無しさん:2013/04/27(土) 17:23:10.08 ID:vNDoQwkN0
>>334
直接の師匠から、糖質ゼロをパクって本を書くぐらいなら
スーパー糖質制限をした時の血糖値ぐらい
自分で測定しろと注意されたのは触れてないなw

バーンスタインもブドウ糖をペロペロ舐めてるのを暴露されたからなw
後江部が頼れるのは階段を上がれなくなったアトキンス式リバウンド法だけw
337病弱名無しさん:2013/04/27(土) 21:18:02.03 ID:Nyv8y1/UP
統失教に入信した中年男性。勝手にインスリンを減量、1年間やめていた酒を再開、たった4ヶ月で教育入院。懲りずに医者の言うことを聞かず食べ物を残して「プチ糖質制限」

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
>2012-08-05 Sun 糖質制限ダイエットを行ってみました。今日で、10日目です。インスリンの注射量を減らしてみました。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
>2012-08-23 Thu 一年ほどやめていた、お酒を飲んでみた。蒸留酒のアルコールは、糖質がないので、体内に脂肪として蓄積されないらしい。
>焼酎ロック x 3 = 300 (エンプテリカロリー) この程度なら、問題ないだろう。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
>もの忘れが多くなってきた

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
>糖質制限で減るはずの体重は、増えている。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
>2012-10-06 Sat HbA1cの値も、あまり期待していなかった。だが、決してよくはないのだが、先月末の検査値から0.9ポイントも下がっていた。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-94.html
>ここ数日、起床時の血糖値が、360mg/dlと高すぎる。寝る前のチーズは、きょうから止めよう。夕食後入浴前に体重を量った。99.2Kgもある。焼酎ロックも旨くない。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-96.html
>微熱が続き風邪のような症状が続いている。それに伴い血糖値のコントロールもよくない。14時頃、昼食を摂ろうと血糖値を測定したところ、221mg/dlと高い。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
>最近、朝の空腹時血糖値が300mg/dlをオーバーする日も多くHbA1cの値が高いことは予想できていました。数ヶ月このような値が続いており、このままではいけないので入院を勧められています。

http://ozonepapa.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
>2012-12-16 Sun 現在、糖尿病のコントロール入院をしています。現場、私の場合は、1600Kcalの食事から食事を少し残すことで、ささやかなプチ糖質制限をしております。
>入院前から糖質制限をしていて、なぜ血糖値のコントロール不良になったのか?
338病弱名無しさん:2013/04/27(土) 21:50:27.99 ID:96GrFbii0
>>307
論点ずらすなよ
役人が認定してたら高い治療費だけ毟られてあげくに殺されてもOKなんだろお前は?
339病弱名無しさん:2013/04/27(土) 21:58:59.42 ID:k0x3RIXWP
バッカじぇねーの
何でも100%の人が治らないと文句言う只のクレーマーか?
何でもかんでも確実に治って500歳・1000歳まで生きれないと文句言う頭のおかしい人か?
そんなバカに限って何故か怪しげな民間療法・霊感商法に入信してるんだな
きっと何時かは天国に行けるみたいな
340病弱名無しさん:2013/04/27(土) 22:05:03.69 ID:Nyv8y1/UP
糖尿病と判明してから糖質制限開始。朝はバターのみwバカすぎる

http://toshitsu.exblog.jp/12438707/
>2010年11月22日。まさかの糖尿病です。さすがにショックで、色々と調べてみました。そこで、出会ったのが「糖質制限食」という言葉です。

http://toshitsu.exblog.jp/12570944/
>2010-12-25 今朝の血糖値(8:17食前)…95
>8月末…92kg 12月25日…79.5kg(11月25日辺りから糖質制限開始)やっぱり糖質制限すごい。一ヶ月以内に5kg減りました。

http://toshitsu.exblog.jp/12575562/
>2010-12-25 実は、お薬(グラクティブ)を飲んでいません。アムロジピンも同様で服用を止めました。理由は3週間弱の間の糖質制限食でヘモ値が1%落ちたことが大きな原因です。

http://toshitsu.exblog.jp/12758514/
>2011-01-25 朝食前・・・・147! 昨日の夜、生クリームたっぷりつけた大豆粉パン(by松さん)を食べたからやきもちやいちゃったのかな?(誰が!)

http://toshitsu.exblog.jp/12812572/
>2011-02-04 夕食。本日のメニューは1品だけ。小松菜と厚揚げ・舞茸の炒め煮、ちょっとベーコン(糖質ゼロのやつ)を入れて。 食後60分…163!!!!

http://toshitsu.exblog.jp/13421678/
>インスリン    ?→4.9→?→16(←ええぇ?)

http://toshitsu.exblog.jp/14560180/
>2011-09-14 蛋白質を多く摂取し続けると2型糖尿病リスクが約1.4倍に増大する可能性
>健常者にたいするレポートのようですが、ちょっと、にわかに信じがたい内容です。糖質制限的な食生活すると、糖尿病の発症率が高まるわよー、ってことなのかしら?

そうだよバカ

http://toshitsu.exblog.jp/17328207/
2012-11-30 朝はバターのみが続いています。

http://toshitsu.exblog.jp/15613581/
2012-03-23 ここ数日間で、1日、2日、昼間の血糖値が、とっても高いときが。インスリンの分泌が極度に減ってしまったのか
341病弱名無しさん:2013/04/27(土) 22:37:13.83 ID:9U/2Yk160
副作用の症例は非公開です。
拙著をご購入の上、自力で糖質制限食を実践して糖尿病改善を目指して下さい。

・ガップリ食いついたカモには、
 「糖質制限で改善という嬉しいコメントを頂きました」
・まだ騙し続けられるアホには、
 「このまま糖質制限食を続ければ改善します」
・インチキに気付き始めた危険人物には、
 「どのような食事療法でも合う合わないがあります」
・医学的根拠を問う鋭い指摘には、
 「スーパー糖質制限を否定・肯定するエビデンスは存在しません」 
・糖質制限への直接的なクレームには、
 「このコメントは管理人のみ閲覧できます」
342病弱名無しさん:2013/04/27(土) 22:38:30.13 ID:k0x3RIXWP
www
343病弱名無しさん:2013/04/27(土) 22:42:22.08 ID:3ZeUpcPr0
初歩的な疑問なのだろうけど、がんを糖質制限で治そうとしている人、生クリームを飲んですごすとか普通じゃないと思うのだけど、
そういうのでやっと活動のカロリーに追いつくってことだよね。
普通の人じゃできない気持ち悪さだし、原始人の食生活こんなのできたの?植物、地下茎で糖質あったらなるべく探して食べちゃったんじゃないのかな?
344病弱名無しさん:2013/04/28(日) 07:26:57.15 ID:X9+p/y/1P
>>343
イヌですら、たった1万年かそこらで糖質の摂取に適応してる
ヒトが適応してないわけがない>>260,>>272

少なくともビタミンCを摂取し続けられるくらいには、果物や野草を食べてはきただろうね
345病弱名無しさん:2013/04/28(日) 09:13:02.33 ID:CusCoOD6O
禿造は死んだのか?
346病弱名無しさん:2013/04/28(日) 12:51:21.98 ID:CusCoOD6O
>>341

これも名文だww
次回からテンプレに追加して欲しい。
347病弱名無しさん:2013/04/28(日) 14:07:38.45 ID:X9+p/y/1P
慣れてくると、>>341みたいのとか、江部がデマカセを言ってるのとかがだんだん分かってくるんだよな
シロウトさんは全部鵜呑みにするから、大変なことにw
348病弱名無しさん:2013/04/28(日) 14:48:15.33 ID:h4rJFEQu0
test
349病弱名無しさん:2013/04/28(日) 14:50:17.73 ID:6VtuhscK0
いつの間にかアンチ専用スレになっちゃったね
350病弱名無しさん:2013/04/28(日) 14:51:49.57 ID:h4rJFEQu0
複数プロバイダ使っているけれど、すべて規制されてしまった。

スレ建て出来ないスレ主です。

まだ早いですが、スレなくならないようにお願いします。
351病弱名無しさん:2013/04/28(日) 14:54:09.77 ID:h4rJFEQu0
>>349

大規模規制されて書き込みできないのでは。
352病弱名無しさん:2013/04/28(日) 15:08:10.32 ID:amEiBvju0
>>339
> 何でもかんでも確実に治って500歳・1000歳まで生きれないと文句言う頭のおかしい人か?
いつ誰が「確実に治る」とか「500歳・1000歳まで生きる」なんて話した?
捏造すんなってw

> そんなバカに限って何故か怪しげな民間療法・霊感商法に入信してるんだな
はい?何で抗がん剤にすら懐疑的な人間が怪しげな民間療法・霊感商法信じるんだ?
まともな話ができない奴が他人をバカとか…鏡見ろってw
353病弱名無しさん:2013/04/28(日) 15:30:41.15 ID:X9+p/y/1P
>>349
教団の信者だっていつでも書き込んでいいんだよ
Natureの記事にもどんどん反論してくれ>>260, >>272
354病弱名無しさん:2013/04/28(日) 17:11:51.13 ID:q64w+Ryj0
犬ですら糖質に適応できた、じゃなくて
下等動物の犬だからこそ適応できたんだろ
355病弱名無しさん:2013/04/28(日) 17:24:51.73 ID:Na0r09yz0
未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿い んの?

167:04/28(日) 11:10 huWgT5/c [sage] >>162 だから油ギトギトで早死にして寿命短い し 知能発達せずに文明築けないし 瞬発力もないし 全てにおいて原始人並だな

http://www.youtube.com/watch? v=EahCNcMi3d8#t=11m イヌイットの連中、デブばっかじゃんw
356病弱名無しさん:2013/04/28(日) 19:32:34.78 ID:CusCoOD6O
確かに一部日本人は糖質に適応できなくて新種の生き物みたいなもやしになっちゃったよな
357病弱名無しさん:2013/04/28(日) 19:52:44.65 ID:IkN3KynW0
>>355
なんでいちいちイヌイットとか特殊な民族だすん?
動物性たんぱく質が生活習慣病の最大の原因なんぞ
欧米では常識なのに
一部の金儲けと詐欺で気の狂った医者が糖質とかわけのわからんこと
いってるだけだろ
358病弱名無しさん:2013/04/28(日) 20:29:19.51 ID:EktxW0Zw0
>>357
なんだこの馬鹿は。
359病弱名無しさん:2013/04/28(日) 21:16:17.43 ID:X9+p/y/1P
30代の女性、脂漏性皮膚炎。元々チーズやアイスクリームをよく食べていたが、糖質制限は「人間に適した食事方法」なのでさらにサバ缶とチーズを食べまくる。アルコールも解禁
最初は「悪化しにくくなった」と喜んでいたものの、半年で悪化してステロイド。酒さを発症して今に至る

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11392028828.html
>2012-10-29 最近やたらお腹が減って、パン、ケーキ、アイスクリームなど結構な頻度で食べていました。そしてよ〜く食べてたのがチーズと卵。

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11393961368.html
>2012-11-01 江部先生という方のブログの記事をさかのぼって飲んでいると、脂漏性皮膚炎の方が何人も回復しているのです。

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11448681165.html
>2013-01-14 糖質制限を始めてから2カ月が過ぎました。やはり脂漏性皮膚炎には糖質(炭水化物)が影響していると確信しました。

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11462334418.html
>2013-02-02 皮膚科の先生の言うことも、当たり前に聞いてても駄目でしたね。

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11474106336.html
>2013-02-19 脂漏性皮膚炎が糖質制限することによって安定している。でも制限食をやめるとまた悪化するということは完治していないということ。
>糖質制限食は元々、私達人間に適した食事方法だったのですね。

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11484125300.html
>2013-03-05 ある日のお昼。オムレツに鯖缶。鯖缶相変わらず美味しいし、そのままでもOKですね〜(-^□^-)
>これは気合入れて作ったチーズオムレツ。チーズがとろ〜り★美味しかったです!

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11512623515.html
>2013-04-16 前回のブログで、肌が悪化したけど、回復しつつある。と書きましたが、その後更に悪化。あまりのストレスに、病院へ行きました。そして、ステロイドを処方され、嫌々ながら二日間ステロイドを塗りました。翌日、鏡を見て愕然としました。
>鏡を見たら両頬が異常なほど赤くなっていました。そして、火照りが、すごい。最初は、ステロイドのせいだ!と思いましたが、皮膚科で「酒さ」の疑いが強いです。と言われました。
360病弱名無しさん:2013/04/28(日) 21:25:52.39 ID:X9+p/y/1P
>>358
いつも突然わいてきて単発IDの捨て台詞を残すオマエがバカだよw
361病弱名無しさん:2013/04/28(日) 21:30:19.59 ID:FFmq1BDk0
>>358
なんだこの馬鹿は。
362病弱名無しさん:2013/04/28(日) 21:30:57.08 ID:Y1Br2/3l0
単発IDばっかりwwwwwwwwwwww
363病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:16:26.38 ID:CusCoOD6O
>>359 の「悪化シリーズ」は面白いな。
364病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:28.18 ID:jr25UWkf0
今日の読売新聞の朝刊
いつも勉強させていただいてます。
今日の読売新聞朝刊で医学博士 阿部博幸
糖尿病とつき合ってこの10年でわかったことという本のおびに糖質制限を鵜呑みにしてはいけない!や糖質制限7つの心配とありましたがこの本を読まれることがありましたら
江部先生のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。
2013/04/28(Sun) 19:55 | URL | しげやん | 【編集】
Re: 今日の読売新聞の朝刊
しげやん

すいません。
お金を払って購入してまで読む価値がある本とは思えませんので、読んでおりません。
2013/04/28(Sun) 20:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
365病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:35.90 ID:jr25UWkf0
ご報告



アマリー0.5mg
ジャヌビア50mg 各1錠処方されるが
夜間低血糖を起こしジャヌビアのみにしました。



これからも末永くご指導の程何卒宜しくお願い致します。
2013/04/28(Sun) 19:56 | URL | FALF | 【編集】
366病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:46:34.86 ID:jr25UWkf0
【病態】膵臓細胞増殖のホルモン発見、糖尿病の新治療法へ/ハーバード大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367020389/
367病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:48:46.43 ID:jr25UWkf0
日本糖尿病学会が『絶対に認めたくない事実』
>「食後高血糖」と「平均血糖変動幅の増大」が、
>酸化ストレスの最大のリスクということが
>明確となってきているので

 日本糖尿病学会は「この最重要ポイント」を認めたくない、のだと確信しています。

◎HbA1c とか GA などの値や「起床後食事をしない血糖値」

だけで、「糖尿病」の有無」を判断したがってます。
 これが原因で、私らこも「脳梗塞を起こす」ほどの糖尿病を発症まで発見できませんでした><

◎日本糖尿病学会は「60%の糖質を与え続けて、糖尿病患者の増大」を目指している

と確信しています。

◎ご本人も糖尿病の江部先生だけが「良心を持ち続けている最高の医師」

と感じています。
 学会の圧力に負けずに、情報発信をお願いします(ペコッ
2013/04/27(Sat) 21:33 | URL | らこ | 【編集】
368病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:52:58.69 ID:q64w+Ryj0
>>359
最後のほうカレーとか食ってんじゃねーかw
こんなもん持ちだして糖質制限disるとか余裕ねーなww
369病弱名無しさん:2013/04/29(月) 01:02:23.72 ID:iRocWAI40
糖質制限の発見者は争われている?副本部の医師と名誉教授で。
リンク投稿できないんで、2011年12月上旬のほうだけど、医師自身の
投稿含め信者の暴走がすごいね

>塩谷名誉教授は1931年,つまり昭和6年のお生まれです(ひどすぎて中略)
>「アメリカ人の足の裏を舐めろ」と命令されたら,嬉々として一晩中舐めているタイプでしょう。
370病弱名無しさん:2013/04/29(月) 01:12:12.99 ID:6gCK8lhv0
>◎ご本人も糖尿病の江部先生だけが「良心を持ち続けている最高の医師」

>糖質制限を提唱するモヤシ教祖を始め、有り難がって集う信者の誰一人として、糖尿病が治ったという人はいないのです。
全員が全員、単に糖質を摂らないから血糖値が上がらないというだけの話です。
治りもしない奴の話を聞いて、治ってもいない奴が有りがたがるというのは、もはや、へんてこりんな壷を買わされて有りがたがっているカルトと大して変わりません。
--------------------------------------------------------------------
wwwww
371病弱名無しさん:2013/04/29(月) 01:16:42.42 ID:iRocWAI40
369は糖質制限じゃなくて、湿潤療法だった。
372病弱名無しさん:2013/04/29(月) 02:00:13.49 ID:tOtCVt000
test
373病弱名無しさん:2013/04/29(月) 07:32:02.24 ID:lx1G9O/xP
>>368
いやぁ、いろんな意味で「わかってない」レスをありがとうw

1つ、糖質制限では日本人がソウルフード(笑)であるカレーやラーメンを禁止する
これがどんなにストレスなのか信者には想像できないのかね?
あぁ、日本人じゃないからわかりませんか。ごめんね

2つ、糖質制限ではロイシンを取りまくるから、mTORC1が非常に活性化しやすくなる
なので糖質をちょっと取るだけで激しく活性化してとんでもないことが起きるわけだ
さらに糖尿病とか肉食でインスリン抵抗性が亢進してると、糖新生が活発になって糖質を取らなくても同じことが起きるw

3つ。
ディスってんじゃねーよ、バカにしてるんだw
374病弱名無しさん:2013/04/29(月) 07:45:38.27 ID:lx1G9O/xP
まだあるよ

4つ。数字的にはいったん改善したように見えるから、「治ったかも」と勘違いして食べ始める
きちんと教えとけよ、「一生ずっと糖質を取ってはいけません」ってさ

5つ。酒を飲んで悪化するのは間違いなく教祖のせい
氏ね

6つ。おまえらが責任取って彼らに指導して治してやれよw
できるんだろ?
375病弱名無しさん:2013/04/29(月) 08:03:53.93 ID:5i4JRTWEO
>>374
やっぱり毎食後に運動するしかないのかな…
どうやって数値を改善すればいいのかわからないから皆必死になるんだよ
376病弱名無しさん:2013/04/29(月) 09:40:55.54 ID:EOucQGA10
食い物だけで何とかしようとアホな考えがカモになる原因
377病弱名無しさん:2013/04/29(月) 12:24:47.06 ID:QJm/bx6G0
これも暁現象?
江部先生おはようございますm(_ _)mいつもブログ拝見させて頂いています。
糖質制限を始めてから8カ月、HA1C・血糖値共に改善され7.7%のだった数値が今では4%台になり、先月は4.5%でした。
先生の過去のブログ「暁現象」についても読ませて頂いたのですが、私もほんの少し気になることがあります。
ある日の血糖測定…就寝前78(10:30就寝)・起床時66(5時起床)・朝食前81(7時朝食)・食後1時間91・食後2時間90…

 以下略

2013/04/29(Mon) 09:16 | URL | ほっとろぉど | 【編集】

------------------------------------------
まーたゾンビの様にされた人類が・・・
そのうちぶっ倒れて、救急車呼んで、こっぴどく叱られて
死ななきゃよいけど
自己責任で変な宗教に嵌ってても人様には迷惑かけないでね
378病弱名無しさん:2013/04/29(月) 12:42:38.89 ID:QJm/bx6G0
251 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 21:39:07.83 ID:k0x3RIXWP [1/4]
江部さんの事だったら、一応は医師免許持ってるらしいよ

255 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 22:05:13.77 ID:k0x3RIXWP [2/4]
>>253
漢方医の集まりではなあ、国立大出身は神様扱いなんだぞ
京大卒漢方医を舐めんなよ
民医連得意の喘息治療やるために呼吸器内科入ったけど数年でドロップアウトして実家に帰ったんだ
でも京大卒なんだぞ

257 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 22:09:48.12 ID:k0x3RIXWP [3/4]
それで宣伝本だして喘息患者集めて漢方薬出しまくって大儲けしたんだ
実は全然効かないから適当にステロイド出して、やっぱり他の喘息治療と同じだけど漢方薬の分は儲かって
結局は最近は色々とバレテきて、喘息より時流に乗った糖尿病の方が儲かりそうだから
また糖尿病で本出してセカンドステージを邁進してるだ
商才に長けてるんだぞ
京大卒を舐めんなよ

265 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 22:28:06.88 ID:k0x3RIXWP [4/4]
自慢じゃないが京大卒でも学位もってないんだぞ
糖尿病学会には会費払ってるんだぞ
京大卒を舐めんなよ
379病弱名無しさん:2013/04/29(月) 13:55:00.17 ID:QJm/bx6G0
糖尿病とつき合ってこの10年でわかったこと 阿部博幸

「食べ物・薬・治療法」なぜ、これがいいのか。「糖質制限」を鵜呑みにしてはいけない。甘いものを食べても、なぜ糖尿病の血糖値は上がらないのか。
セオリーや常識に惑わされるな。糖尿病の現場医療。

【著者紹介】
阿部博幸 : 1938年生まれ。1964年札幌医科大学卒業。慶應義塾大学附属病院にてインターン終了後、米国留学。
ペンシルバニア大学フィラデルフィア小児病院およびクリーブランド・クリニックにてクリニカル・フェロー修了。
順天堂大学講師、日本大学助教授、スタンフォード大学客員教授、カリフォルニア大学客員教授、杏林大学客員教授を経て、
1988年、医療法人社団博心厚生会を設立し、九段クリニック、アベ・檎瘍内科・クリニック、九段クリニック水戸の理事長を務める。医学博士。
一般社団法人国際個別化医療学会理事長、目白大学客員教授、トーマス・ジェファーソン大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ジャンル : 物理・科学・医学 ISBN : 9784921192860
フォーマット : Books 出版社 : 青萠堂
発行年月 : 2013年04月 発売国 : 日本

-----------------------------------------
Re: 今日の読売新聞の朝刊
しげやん

すいません。
お金を払って購入してまで読む価値がある本とは思えませんので、読んでおりません。


2013/04/28(Sun) 20:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
380病弱名無しさん:2013/04/29(月) 20:35:43.24 ID:DnFLKepe0
ttp://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11520749292.html

そして糖質制限もきっちりやって、1日1食だから、とおかずを増やしてお肉を食べる機会が増えました。間食にはチーズやナッツ、卵。

これも増えていました〜

最近体調が思わしくなく、(2〜3週間ずっとひどい眠気や目の疲れ)
もちろんお肌も調子悪くて、

血液検査に行きました。するとなんと!痩せには無縁かと思っていたコレステロールの数値が
かなり高かったのです。

驚きました。
381病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:17:58.15 ID:lx1G9O/xP
>>377
α細胞だけ全滅したのかね
一体どうなってんだか

>>379
医者といっても本当にピンキリだな
下のブログもひどすぎる
皮膚科だからってこんなにバカでいいのか?

「京都四条 あいこ皮フ科クリニック 院長ブログ」
http://www.ddmap.jp/blog/0752319500/2012/06/post-461.html

>5〜6年前に、空腹時に、手が震えて、血糖値が下がっているな〜、と自分で感じたら、なにか食べて、ごまかしていたんですが、一度、その時の血糖値を測ったら、120あったんです。。。(正常値は、100ありませんかね。普通は、90台くらいかな。)
>120もあったもんだから、「低血糖発作だっ!」と騒ぎ立てたところで、誰も信じてくれません。

>2年前に、久しぶりに、手の震えが来たので、血糖値を測ってみたら、なんと、45!
>私が食べ過ぎで、血糖値がかなり高いとことで維持されていて、
>下がってしまったら、120くらいでも、脳が、「低いで!低いで〜!なんか食べや〜!!」と命令していたわけです。

はぁ・・・?

>ちょうど、本屋さんに行くと、「京都の名医がおしえる「やせる食べ方」ー美食で満腹ダイエット」という、本をみかけました。
>この江部先生のご本は、ホントに目からうろこで!!
>晩酌は、ビール・梅酒・カクテル日本酒など糖質の入ったものはダメですが、焼酎・ウィスキー・ブランデーなど、ワインも少々(糖質少な目の。辛口ということです)ならOK!
>これがね、全然つらくないんですっ!!

>糖質をかなり制限していますから、たぶん、血糖値は、そんなに上がらず、ずっと低いまま。。。(低すぎるわけでもなく。多分)
>ちょっと安心しました。私は、これで、もう糖尿病には、ならなくて済むんじゃないかな、と。
>2012年6月11日

毎日チーズで晩酌してとっとと糖尿病になれ、カス
382病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:55:04.70 ID:ljoDmL9tP
日本医事新報『糖質制限食による長期的な影響』能登氏の論文への反論
2013年04月29日 (月)

> しかし,このイスラエルでの臨床研究には問題点がいくつか存在する.まず,他のダイエット介入研究と同様に1年以上糖質制限式を継続できた人は約80%であった.
> また,3食群間で総カロリーが異なっており,糖質制限食の総カロリーが最も低かったため,減量効果が糖質制限によるものなのか総カロリー制限によるものなのか結論づけることができない[1].
> さらに,その後発表された報告では,6年後には3食群ともほぼベースラインの体重に戻っていた[2].】


----------------------------
これの Figure 1

Four-Year Follow-up after Two-Year Dietary Interventions
N Engl J Med 2012; 367:1373-1374October 4, 2012DOI: 10.1056/NEJMc1204792
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792
383病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:55:27.31 ID:lx1G9O/xP
これもひどい

「糖質制限(低炭水化物)食による糖尿病・メタボリック症候群の治療を始めました」
http://www.kobayakawa.jp/blog/20110726/231
>欧米では糖尿病やメタボリック症候群の食事療法として、従来のカロリー制限食にかわって、糖質制限(低炭水化物)食= ローカーボ食が注目を集めており、多くの人々がこの食事療法を実践しています。

はぁ?

http://www.kobayakawa-dm.com/low-carbo/
>@食生活を楽しみつつ、ストレスなく長期に続けられる方法であること。
>Cインスリン分泌をできる限り刺激しないこと。
>DLDLコレステロールの増加も同時に改善できること。
>糖質制限食は、全ての項目でカロリー制限食よりも優れていると考えています。

はい、アウト

>ハーバード大学の大規模研究によれば、「動物性脂肪・タンパク質を中心としたローカーボ食(ry

これはいいとして、

http://www.kobayakawa-dm.com/blog/2013/03/5-1-475966.html
>糖尿病・メタボのための糖質制限レシピNo.6
>合挽き肉・・・100g、粉チーズ・・・大さじ1、生クリーム・・・大さじ2

どう見ても動物性脂肪・動物性タンパク質が中心
クソすぎる
384病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:56:00.78 ID:eQ405KrT0
毎日頑張るね
385病弱名無しさん:2013/04/29(月) 22:11:19.92 ID:tOtCVt000
毎日、ごくろうさん。

感心します。
386病弱名無しさん:2013/04/29(月) 22:20:02.54 ID:lx1G9O/xP
>>380
うーん

>悪化した原因は自分にあると思います。カレーや、珈琲、アルコールそれもひとつです。
>そうはいっても、そんなに大量に摂っていたのではないので大丈夫だと思っていました。

糖質制限なんかするから、ほんのわずかでも悪化した

>ストレスでコレステロールの数値があがることもあるようです。

糖質制限で上がることもあるね

>おかずを増やしてお肉を食べる機会が増えました。間食にはチーズやナッツ、卵。
>最近体調が思わしくなく、(2〜3週間ずっとひどい眠気や目の疲れ)もちろんお肌も調子悪くて、

低血糖を起こしてるね
ググって溝口クリニックのブログなんか見つけないといいけど

>血液検査に行きました。するとなんと!痩せには無縁かと思っていたコレステロールの数値がかなり高かったのです。
>驚きました。これが糖質制限のせいなのかはわかりません、

糖質制限のせいだよ

>少なくとも皮膚炎を患っている私はなにか原因になるものがあるのだから。
>糖質制限や自然のものを摂ることももちろん大切だから続けようと思います。

やっぱりそういう結論になるのね
糖質制限が原因の一つとは夢にも思わないんだろうなぁ

>>382
体重のリバウンドは、糖質制限がいちばんひどいように見える
やっぱり不自然な食生活はストレスなんだろう
387病弱名無しさん:2013/04/29(月) 22:42:43.59 ID:tOtCVt000
センサーも処方箋に
1型のみいこです。自己測定器の低価格下、大賛成です。
そしてセンサーも、処方箋にしてもらえると、近所の薬局でも保険が利いて買える
のでありがたいのに…
と思います。
私はインスリン注射しているので、測定器は病院から支給、センサーも保険の価格で購入していますが、センサーが残り少なくなってきて、
でも中々病院に行けず、行ける日は予約がとれなかったりして、仕方なく近場の病院に問い合わせてみても、同機種を使用している院がなく、結局定価で買うしかなかったり…。

以前ケトアシドーシスをおこしてしまったし、でもインスリンの単位は最小限に調整したいので、高価でも血糖値を測らずにはいられません。

でもいつでも自分で血糖値を測れるということ、
糖質制限でコントロールしている事は、むしろ糖尿になって良かったのかもと思っています。

1型は小児で発症だと難病指定なのに、成人になると一般の病気と同じ負担率になるのもおかしな話だなと思います…
2013/04/29(Mon) 10:48 | URL | みいこ | 【編集】
388病弱名無しさん:2013/04/30(火) 00:33:45.36 ID:zMLbUeu70
毎日いったい何時間胡散臭い論文を漁ってんだよw
ヒッキーなんか
389病弱名無しさん:2013/04/30(火) 00:54:46.09 ID:EmIWRQj0P
俺がFXでついに億ってるうちにバカは内容も良く理解してない糞論文引っ張ってきて
つまんない荒らしで人生を浪費
格差人生あーメシウマw
390病弱名無しさん:2013/04/30(火) 02:56:41.06 ID:9J8QO4f40
はいはい。
391病弱名無しさん:2013/04/30(火) 03:56:16.03 ID:Hz8d8ItY0
>>387
糖質制限には無関係だけど
>測定器は病院から支給、センサーも保険の価格で購入
測定器は貸与です。私の測定器には病院名のシールがしっかり貼ってあります。
センサーは病院から支給です。センサーの保険点数など存在しません。
>1型は小児で発症だと難病指定
難病指定は受けていません。小児慢性特定疾患医療給付制度の
対象疾患になっているだけです。以前は1型のみでしたが現在は
2型も対象になっています。子供のうちは家計に負担がかかるから
助成してあげるけど働くようになったら自分で払ってねみたいな
制度ですからおかしくないです。
392病弱名無しさん:2013/04/30(火) 05:49:13.15 ID:vFSFWk3d0
自分は別に否定派でも肯定派でもないけどさ
肯定派の人たちも、相手が間違ってると思うなら関係ないことで煽ったりせず論拠なり体験ブログなり引っ張ってきて主張すればいいのに

頭のいい人達はお互い意見を出し合って金や権威の亡者とも宗教家とも違う立場から「結局何がいいのか」を考察していただきたい
393病弱名無しさん:2013/04/30(火) 07:53:13.15 ID:TZMCfcvZ0
糖質制限やっているけれど、細部は違うね。

詐欺師のEさんには騙されない。

Nさんの湿潤療法はよいけれど、糖質制限は単に糖質を制限すれば

健康になれるということではない。

Nさんは、糖質制限については素人。単にやせただけ。
394病弱名無しさん:2013/04/30(火) 08:51:00.04 ID:r0J+JvdV0
Nさんの湿潤療法も、薬剤攻撃がすごいからなあ。どうだろ?>>393
結局、湿潤で傷を治すことをしていても、○○の薬を使っているから
その治療はもうけ主義・旧来の治療と攻撃。
あえて区別のためにやっているようなところがないか?
そういう意味では湿潤療法と違うと定義されている治療の差はあいまいで、
一生懸命作っている感じがある。
糖質制限のほうがその意味ではまだましかなw
395病弱名無しさん:2013/04/30(火) 11:11:57.26 ID:3deVFRPjP
女もハゲる糖質制限

http://低糖質.com/review/cat1/post_106.html
>tagashuu | 2012年10月 1日
>糖質制限11か月目、30代神経内科医tagashuuと申します。糖質制限を始めて6-7か月目頃でしょうか、何気なく髪を軽くひっぱった時に、やや毛が抜けやすくなった印象を持ちました。

>nao@berry | 2012年10月 3日
>只今脱毛中?です(笑) 多少髪の毛は少なくなったけど今の量だと洗い易くて乾かしやすいのでまあ良しとしています。ただ、これ以上だとちょっと不安かも(=_=)
>かなり意識してタンパク質を摂ってはいますが・・もともと痩せの大食いで太りにく体質なのでカロリーアップを狙ってアーモンドやチーズを意識して食べるようにしています。

>まつもと | 2012年10月 4日
>スポーツジムで今年の5月の半ばから7月の半ばまで2ヶ月で74キロから64キロ、体脂肪率は21%から12%まで落としました。
>抜け毛が多くなったことに気づいたのは8月中旬ぐらいです。鏡を見ると確かに薄くなっていました。今はもう10月ですがあまり抜け毛が減っていないような気がしてこのまま禿げてしまうのではないか大変不安です。

>実践管理人からまつもとへの返信 | 2012年10月 4日
>今回の脱毛は休止期脱毛で、半年後には復活する、糖質制限は続けておく方がいい。

>抜け毛に涙 | 2012年10月 9日
>糖質制限を始めて2ヶ月の頃に パーマとカラーリングをした後激減、本当に深刻になり、会話中に同僚の目線が時々頭へ行く事も増えて、悲しい状態になりました。久々に合う人の目線が頭にいくたび、悲しい。
>一つ期待してるのは、同じ長さ(3〜4cm)の毛髪が生えてきていることです。残念ながらほとんど白くて、量もそんなにではないのですが

>ぐり | 2012年10月29日
>脂漏性皮膚炎についてですが、皮膚科では「体質だから治らない」とはっきり言われました。でも脂漏を止めることは可能でした。食事の内容を変えたとたん、あからさまに脂漏が止まる。でも食習慣を元に戻せば脂漏も戻る…。
>だれかエライ研究者の方が、脂漏と糖質制限の実験をしてみたらいいのに!と思います(もしかしたらもう存在するのかもしれませんが)。


糖質制限で脂漏性皮膚炎は治らないし、ハゲる
396病弱名無しさん:2013/04/30(火) 11:47:21.83 ID:3deVFRPjP
http://chieco.cosme.net/board/board_id/39071
脂漏性湿疹とステロイド
2012/6/1 ねるんコ。
私は脂漏性湿疹持ちです。特に酷いのが頭と耳です。頭はシャンプーしても、すぐに痒み、フケが出て油っぽいです。耳も痒くなり、がさがさして皮がべりべりっと剥がれます。
ステロイドなしで脂漏性湿疹を克服した方はいらっしゃらないでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

2012/6/2 さとうなう
ストレスもとても影響は大きいですよね。
「ストレス解消のカギ」
セロトニンを増やすこと。バナナ、ダイズ、チーズ

2012/6/2 ねるんコ。
さとうなうさん、レスありがとうございます
ストレスを上手く発散できればいいんですけど、なかなかそうはいかず溜め込んでしまいます。
セロトニンを増やす食べ物にバナナがいいんですね〜。
チーズも好きなのでよく食べます。


http://ameblo.jp/aoyamahihuka/entry-11188535743.html
この方は、2月始め頃より、口の周りや頬が痒く、赤くなったと来院されました。
結婚して13キロ太ったので、コンニャクダイエットで、昨年、もとの体重に戻したそうです。
でも、甘いもの、脂っこい物が欲しくなり、2月からチーズ沢山の手作りピザやチョコレートを毎日食べていたそうです。
甘いもの、脂っこいものを食べ過ぎると、ニキビや脂漏性皮膚炎ができるのです。

以前、食事とニキビ、脂漏性皮膚炎は関係ない、と学会で報告されましたが、
僕は、極端な食生活では、大勢の患者様の証言より、ニキビ、赤ら顔、毛穴の開き、生じると確信しています。
397病弱名無しさん:2013/04/30(火) 12:04:41.44 ID:3deVFRPjP
治りました! るるききさん
>2013/2/10
>わたしも、かれこれ数年前、かなりひどい脂漏性湿疹でした。しかし、今は、すっかりきれいです。ニキビもほとんどできませんし、ひどいてかりや赤みもなくなりました。
私でいえば食生活を根本からあらため、ハムやベーコン、ソーセージ等の加工食品とチーズ等の乳製品、豚肉の脂肪を徹底的にさけました。
>外的アプローチとしては、アクネ菌にはダラシンゲル、マセラチア菌(こちらはカビの一種)にはニゾラールで殺菌していかないと、いつまでもぶつぶつでます。


http://mika-clinic-blog.com/cat73/cat165/
>脂漏性皮膚炎は皮膚の常在菌であるマラセチアが、発症因子なのか増悪因子なのか議論があります。
>でも抗真菌剤を治療に用いると症状が良くなる場合が結構あります。


適当だなぁ


http://shimasoku.com/kakolog/read/diet/1339209481/
★ニキビが必ず治る薬??【アキュテイン】★part2

13:スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 03:32:47.22
>脂漏もあって、アキュ飲む前は日常生活もままならない程痒み酷かったから
>常にアキュで脂止めてないと恐怖でいてもたってもいられない

50:スリムななし(仮)さん:2012/06/15(金) 07:28:19.37
>皮脂過剰が原因ならほぼ改善するし、アキュ飲んで治んない奴は大抵原因が違う奴
>更に脂漏性湿疹や皮膚炎にも効くが3.5%で肝機能障害を起こす楽しい運試し要素まである

198:スリムななし(仮)さん:2012/08/24(金) 17:21:34.51
>アキュやめて1ヶ月半たつけど案の定ニキビと脂漏再発して猛烈に痛痒い
>やっぱアキュ最強だったんだな

FoxOは抗菌ペプチドにも関係するし、イソトレチノインは依存性強そうだな
まぁ治るけど
398病弱名無しさん:2013/04/30(火) 12:06:23.36 ID:8LBfWvz40
>>392
体験談なんていくら引用しても意味ない
健康食品のロングCMは「効いた」体験談のオンパレードだけど、あれ信じるの?
あと同じ事やって正反対の効果が出た体験談があったらどっちを信じるの?
399病弱名無しさん:2013/04/30(火) 13:49:04.29 ID:r0J+JvdV0
>>392
>金や権威の亡者
ってのが、一般の糖尿病専門医とか、製薬会社で、陰謀論支持者な訳だよね。
この発想がいわゆる信者だと思うんだけどなあ。
400病弱名無しさん:2013/04/30(火) 14:26:16.69 ID:3deVFRPjP
おまえにとって意味があるかどうかなんて、どうでもいいんだよw
バカにしてるだけだって言ってるだろカスw
401病弱名無しさん:2013/04/30(火) 14:40:05.40 ID:jxq3vhbPP
>>398
つか別に難しいことは言ってないだろ
「糖質制限で髪がフサフサになりました!」
「肺がんが小さくなりました!」
「脂漏性皮膚炎が完治です!」

という喜びの声を上げるブログを検索すればいいだけだ
402病弱名無しさん:2013/04/30(火) 18:26:34.32 ID:BvtSRN4oP
医事新報『糖質制限食による長期的な影響』能登論文への反論(2)
2013年04月30日 (火)

江部康二

-----------------------------
都合の悪い論文には「その論文のクオリティは低いです」と根拠もあげれずに只ケチ付ける教祖
とうとう、最もクオリティの高いニューイングランド・ジャーナルの論文にケチを付け始めた教祖
学位も持ってない、論文も書けない漢方医にしては、実に頼もしいです
内容はメチャクチャです(^_^;)
403病弱名無しさん:2013/04/30(火) 19:32:59.88 ID:1kDh6OH10
>>402

気がつけよ。信者。むちゃくちゃ。

神経内科医がやせないのも、このせい。
404病弱名無しさん:2013/04/30(火) 20:56:11.80 ID:exf1++050
>>402
肺癌殺人神経内科医は関係ないだろw
405病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:34:38.59 ID:wD9YpYvY0
糖質制限って一種の詐欺なんだよね
糖質制限っつーてもやってることは肉満腹食うことだろ
それって糖尿病やガンの原因つくってるようなもの

しかもオカズ食う量が増えるから
砂糖とか多量にとって一番有害な単純糖質すら
過剰にとってしまう悪循環
406病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:43:15.15 ID:exf1++050
一種のっていうか、まんま詐欺w

肺がんを自力で治す人体実験
valpolicella.blog.fc2.com
本日、先週の検査結果を聞きに行きました。
残念ながら、ガンは大きくなっていました。


ひでぇ
407病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:54:59.35 ID:8LBfWvz40
>>401
試した結果の良しあしを体験者が均等にブログにあげるとは限らないでしょ?
むしろ「よかった」より「悪かった」方が一言言いたくて発言する確率の方が多
いと思うし
だから数の打ち合いなんて意味ないんだよ
408病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:57:39.03 ID:8LBfWvz40
>>405
>砂糖とか多量にとって一番有害な単純糖質すら
糖質制限を単に米やパンを食わないだけって勘違いしてますねプゲラ
409病弱名無しさん:2013/04/30(火) 22:22:49.56 ID:TZMCfcvZ0
体重の停滞期
ttp://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4491529


簡単だろ。糖質制限+カロリー制限
410病弱名無しさん:2013/04/30(火) 22:57:05.08 ID:3deVFRPjP
20代女性、酒さ様皮膚炎、脂漏性皮膚炎。糖質と油を減らすようになってからはわずかな糖質で悪化
皮膚科にも恵まれず悲惨なことに

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-10943983721.html
2011-07-05 現在、脱ステ中な私です(^ω^) 違う皮膚科で診てもらったさい、酒さ様皮膚炎と診断されて脱ステ中。

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11305296765.html
大食いで肉食系な私……焼き肉大好きです。炭水化物とお肉がだいすきなんです!!

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11348430294.html
2012-09-07 昨日はゴタゴタして予定外の断食になってました。今日起きてみたら案の定、肌の調子はまずまずの良好!

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11350751103.html
2012-09-10 土日で彼といて食事を戻したら肌も元通り。(悪化しました) 食事とは悪魔か何かか(-"-)

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11461259693.html
2013-02-01 炭水化物を抜くというのは以前から試してみたかったので今回少しですが効果?があったかもしれないと分かり…嬉しい反面……白米が大好きな私はちょっとガッカリ(;∇;)/~~

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11484187717.html
食生活は、食べ過ぎない。油っこいものは控え目。炭水化物も控え目。糖質も控え目。制限はせず気持ち控え目、という程度だけど続けてますm(_ _)m

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11492363471.html
2013-03-17 痒みがどんどん増していきます(T_T)ヒィイイイ 赤みは特にないのですが、脂漏性皮膚炎特有のジワジワ肌が広がってきました。
過食嘔吐を止めて肉と油、お米を少な目でもとるように食生活を変えてみたのが原因なのでしょうかね。とりあえず現体重を維持しつつ過食嘔吐をなくして、なおかつ食事は脂質糖質を控え目に…

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11509978342.html
2013-04-12 以前、酒さ様皮膚炎になった原因であるであろう皮膚科で出された"すごく良く効くかのう止め"……実はステロイドでしたー♪なんて事があったりしたのもトラウマで(T_T)
あんなよく効く薬は初めてだったので気づかない内はビックリしつつも感心してしまいましたが…ステロイドかい!!!(;∇;)/~~
411病弱名無しさん:2013/04/30(火) 23:03:30.40 ID:3deVFRPjP
>>407
いいわけはたくさんw
一つでいいから挙げろってwwww
つーか>395のハゲ報告にしても結局「一時期は毛が抜けたけど結局フサフサになりました!」みたいな報告が一つもない件についてwwwwwwww
412病弱名無しさん:2013/04/30(火) 23:05:57.61 ID:3deVFRPjP
>>408
そうだね
オマエみたいな妖怪は一生ずっと肉とチーズだけ食って死ねばいいと思うよ
413病弱名無しさん:2013/04/30(火) 23:14:04.73 ID:9J8QO4f40
糖質制限はもやしになった挙句ハゲ散らかすのか!?
恐ろしいな。
414病弱名無しさん:2013/04/30(火) 23:55:37.91 ID:3deVFRPjP
まぁさんざん糖質制限をバカにしてきたが、まったく役に立たないかっつーとそうでもないっぽいんだよな
癌幹細胞はG0期に入ってて増殖せず抗癌剤が効かないらしいんだが、
無理やりG1期に叩きこんでやれば抗癌剤が効くようになる
http://first.lifesciencedb.jp/archives/6867

>静止期追い出し療法により白血病幹細胞を根絶できる
>白血病幹細胞においてFbxw7を欠損させると,この細胞は静止期から追い出され,抗がん剤に感受性を示すようになる.

Fbxw7(F-box)はmTOR分解を促進するので、それを欠損させればmTORが亢進して細胞周期が進行するようになるということらしい
癌は増えるが抗癌剤(毒)は効く
チーズのようなmTORC1促進食は禿げですら毛を生えさせることができる=細胞周期をG0からG1期へ突っ込めるというわけで、
焼いたり何だりの癌治療に組み込んだりすれば何か効果がありそうな気がしないでもない
・・・すまん、テキトーだ
415病弱名無しさん:2013/05/01(水) 02:18:28.71 ID:ZT0pKFgo0
しかし、どんだけ時間があるんだよ。毎日論文漁りしているじゃないか
まじで働いてないの?論文漁りだけで、1日8時間以上時間を費やしているだろ?
416病弱名無しさん:2013/05/01(水) 05:58:42.61 ID:SFnJXjN60
>>398
はじめからCMとわかっているものを鵜呑みにはしないよ
正反対の体験談は両方あるんだなと思うだけかと
体験談でも2chのレスでもそれのみでいきなり断ずる事はしないと思う
自分の中で既に確とした判断材料があればわからないけど
398にとって個人の体験に基づくものはどんな内容だろうがそれだけで全て無意味ならそう言えばいい

>>399
考えたこともなかったけど支持してる覚えはない
仮に支持者だとして、そしたら何かあるの
417病弱名無しさん:2013/05/01(水) 06:18:07.33 ID:fRGXWuVbP
まぁ江部ブログが、その「成功体験談」のオンパレードなわけだが、あんなもんは全く信じられない
なぜなら「その後」を追跡してないからな

そもそも信者は、教祖の宣伝以外の「副作用」を糖質制限のせいとは思わないわけだよ
たとえば糖質制限では、ハゲたり、脂漏性皮膚炎が悪化したり、IgGアレルギーになったりするけど、普通の人はそれが糖質制限のせいとは気づかない
報告がきても教祖は「それは個人的な体質のせいです」としか言わないしな
そんなもんは信用できん

個人のブログでは糖質制限の「効果」を細かく報告してるけど、それ以外に起きた「副作用」も本人はそれとは意識せずにポロポロ書き込んでる
だからけっこう信用できると思ってるよ
まぁ何にしても面白いからやってるだけ
418病弱名無しさん:2013/05/01(水) 06:20:42.20 ID:fRGXWuVbP
>>415
論文なんてどれも似たような書き方なんだし、そんなに時間かからず読めるっつのw
lifescienceは日本語だしさ
419病弱名無しさん:2013/05/01(水) 07:08:50.59 ID:SFnJXjN60
>>415
誰がどう時間を費やそうが糖質制限についての判断にはどうでもいいと思うんだ
420病弱名無しさん:2013/05/01(水) 07:23:07.16 ID:HroUiWeE0
>>418
やっぱり糖尿病をなんとかしたくて必死に
そんな大きく無駄なものに膨大な時間を費やしているん?
趣味みたいなもん?
421病弱名無しさん:2013/05/01(水) 08:50:58.44 ID:c8baSx5F0
質問です!

一回の糖質摂取量が20g以下であれば
一日何食食べても大丈夫なのでしょうか?
例えば一日に糖質を105g摂ったとしても
15g×7食とかなら大丈夫なんですか(>_<)

2013/04/30(Tue) 22:32 | URL | みずきてぃー | 【編集】
Re: タイトルなし
みずきてぃー さん。

1回の糖質摂取量が10〜20g以下で、2〜3回/日が、目安です。
つまり1日の糖質摂取量も、20〜60g/日以内が目標です。
従って、15g×7=105g/日・・・駄目です。


2013/05/01(Wed) 00:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】
422病弱名無しさん:2013/05/01(水) 08:52:36.02 ID:IgaypjH5P
>>421
ケトンモードにして臭くならないと入信認めません
423病弱名無しさん:2013/05/01(水) 13:15:16.80 ID:+UztybxA0
>>405
癌ができれば栄養ぜんぶ持っていかれてやせるしなw
424病弱名無しさん:2013/05/01(水) 13:22:35.45 ID:fRGXWuVbP
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02767_01
GLP-1って食欲も抑制するんだな
糖質制限のブログ見てると、腹が空かないという割に時たま異常な食欲を見せるっぽいが、これのせいかもしれんね
あとはペプチドYYも足りてなさそうだけど (PYYはよく噛まないと出ない)

これも面白い
チーズ食い過ぎたりしてmTOR亢進してるとアポトーシス起きて膵臓あぽーん確認してるとさ (2008年だけど)
>恒常的なmTOR活性の亢進がインスリンシグナルを減弱させるネガティブ・フィードバック機構を介し,
>膵β細胞のアポトーシスを引き起こし,細胞数の調節にも関与しているとまとめた
425病弱名無しさん:2013/05/01(水) 13:34:48.07 ID:IgaypjH5P
バイエッタはアメリカでハリウッド女優がダイエットに使ってる
426病弱名無しさん:2013/05/01(水) 19:33:52.04 ID:nzX9CETm0
若年肥満者の糖尿病リスクは55歳までに8倍,VTEは4倍
デンマーク・コホート研究


 デンマーク・オーフス大学疫学部門のMorten Schmidt氏らは,デンマークの徴兵検査を受けた22歳男性6,500人超を55歳に
なるまで追跡した結果,22歳で肥満と判定された者では,2型糖尿病,静脈血栓塞栓症(VTE),心血管疾患,死亡などの複合
リスクは非肥満者に比べて約3倍であることが示された(BMJ 2013; 3: e002698)。特に2型糖尿病リスクは約8倍,VTEリスクは
約4倍と高く,同氏らは成人早期の肥満是正の重要性を指摘している。
427病弱名無しさん:2013/05/01(水) 19:35:09.28 ID:nzX9CETm0
地中海食の認知機能への影響,糖尿病の有無で異なる
米REGARDS試験・障害の発症抑制

 高齢者の認知機能障害の発症が地中海食によって抑制され,しかも白人と黒人で効果に差がないことが REGARDS※試験で明らかになった
(Neurology 2013; 80: 1684-1692)。しかし,糖尿病合併例では,地中海食を積極的に行っても認知機能障害の抑制作用が得られないことも分かった。
428病弱名無しさん:2013/05/01(水) 21:08:37.24 ID:BSN5mSzn0
>>417
> そもそも信者は、教祖の宣伝以外の「副作用」を糖質制限のせいとは思わないわけだよ
> たとえば糖質制限では、ハゲたり、脂漏性皮膚炎が悪化したり、IgGアレルギーになったりするけど
ブログで拾ったいくつかの話だけで「なったりする」って言っていいんだろうか?
つーか、そこまでヤバい結果と糖質制限の因果関係がはっきりしてるなら日本糖尿病学会も「勧めら
れない」程度の声明で済ませるわけないと思うんだけど?
429病弱名無しさん:2013/05/01(水) 22:33:06.20 ID:fRGXWuVbP
>>428
「なったりする」って日本語の意味、わからない?
「必ずなる」なんて一言も言ってないしさ

ホント信者って日本語が通じないね
妖怪だから仕方ないか
430病弱名無しさん:2013/05/01(水) 22:49:33.34 ID:ZekjuVoK0
あいまいなハゲや3万かかるIggアレルギーはともかく、脂漏性皮膚炎が治ったかどうかは明らか
396の下のやつなんて普通に皮膚科の見解じゃん
さすがマイナーカルト教団のアホ信者
んなことよりチーズがインスリンを促進する件について答えろよウンコ
431病弱名無しさん:2013/05/02(木) 03:40:44.08 ID:KkzSd0zn0
食べる順番ダイエットで爆発の日に炭水化物食いまくるってのがあるじゃん

あれを糖質制限や糖質ZEROの人がやってみるのも面白いかもね。どうなるかな?
432病弱名無しさん:2013/05/02(木) 07:36:38.94 ID:vViTDALz0
>>424
食欲抑制は物凄く有名なのに
何をいまさらw
433病弱名無しさん:2013/05/02(木) 11:07:04.98 ID:0zEhBDFr0
LDLの100以下推奨ってどう考えても無理だろ
肉や乳製品一切取らずに魚やオリーブオイルを適量にしても
100以下になりやしねえ。110台がやっと
投薬すること前提か?
434病弱名無しさん:2013/05/02(木) 14:25:24.86 ID:ZrMWDDlZP
>>432
いや、そうだけどさ
糖質制限してるとこういう食欲抑制とかも無いんだなぁとあらためて思うんだよ

まぁ424のリンク先を見ると普通に門脇氏もいるし、これぐらいのこと知らないわけないんだよね
一般人には説明しないだけでさ
なのに調子に乗ってバカをさらす教団あわれ
435病弱名無しさん:2013/05/02(木) 14:29:33.52 ID:ZrMWDDlZP
あぁ、これぐらいってのはmTOR云々ね
436病弱名無しさん:2013/05/02(木) 17:54:46.25 ID:c+rFiReyP
Re: 特殊な?報告と、お伺い・・
小町 さん。

生理復活とは凄いです。

老眼鏡がいらなくなったことも含めて、
若返ったのでしょうね。

勿論個人差があると思いますが、糖質制限食により
アンチエイジング効果が期待できるようです。
2013/05/02(Thu) 16:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】

--------------------------
どんどんオカルト度を増していく頼もしい教祖
437病弱名無しさん:2013/05/02(木) 18:17:17.90 ID:ZrMWDDlZP
前に出た脂漏性皮膚炎ブログのコメントにも、結構ひどいヒトがいるねぇ
http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11520749292.html#cbox

>2. コレステロールの件ですが、
http://d.hatena.ne.jp/narugeru/20100425/1272192185
>こういった記事もありますので、あまり気にしないでいいのかもしれません。。
>ako 2013-04-29 21:40:30

そんなにブログ主をアルツハイマーにしたいのか・・・
何か恨みでもあるのか?

>3. もちろん脱洗剤や何もしない自然な生活も大切だけど、今は皮膚科の先生を信じて、お薬や何か、使ったりしたほうがいいと思います…。
>わたしも去年年末から頭の目立つところに大きな円形脱毛ができて、痒くてベタベタの頭に何もしないで帽子を被り、自然治癒力で頑張るんだ〜って思っていたんだけど、その後ハゲが2つ…3つ…と増えていき、耐え切れず皮膚科を受診し、薬で改善してきています。

この人もハゲそうw
おいチーズ教団、早くなんとかしてやれ

>糖質制限も、わたしもはじめはゆるくやるつもりが結構ガチガチにやってしまって、あばらが浮き出るくらい激痩せしたのに体脂肪はUP、恥ずかしいけどすごく臭いおならがいっぱい出るようになったし、排便が苦しい!(´Д`;)

筋肉から痩せる、それが糖質制限なんだよね

>けれど良くなっている部分もあるので(イライラや甘いものを欲することが少なくなったり)、パパやあーちゃんに迷惑かからない範囲で続けていくつもりです。
>KAT 2013-04-29 22:51:22

まだやる気か
信者ってすげーな
438病弱名無しさん:2013/05/02(木) 19:53:30.65 ID:ZMiFuVti0
日本人にあっては、血液中のLDLコレステロールの値が狭心症や心筋梗塞などに
悪影響を与えるというエビデンス(科学的証拠)が、必ずしも明らかになってはいない
http://www.foocom.net/column/metabo/4409/
439病弱名無しさん:2013/05/02(木) 20:15:46.52 ID:3Iflv+my0
>>438

血液中(静脈中)のLDLコレステロール値が高くなる原因として、下記のようなことがあげられている。
1、摂取カロリーの過剰(食べ過ぎ・飲み過ぎ)
2、運動不足
3、コレステロールを多く含む食品の過剰摂取
4、遺伝的要素

 この中では、1→2→3→4の順序で重要(影響が大きい)と考えられている。つまり、LDLコレステロール値を下げるために
必要なことは、まず「食べ過ぎ・飲み過ぎ」をしないことだ。その次に大切なことは「運動不足」にならないこと。この2つの改善を
確実に実行できれば、コレステロール値が低くなる可能性はきわめて高い。
440病弱名無しさん:2013/05/02(木) 20:45:59.34 ID:V3hohH2K0
血液中のコレステロールと、コレステロール産生量はまた別の問題だけどな
血液から細胞にLPLで取りこまれる分も考えろ

>>438
アルツハイマーになって後悔すらできなくなればいいと思うよ
441病弱名無しさん:2013/05/02(木) 21:44:27.37 ID:ZrMWDDlZP
家族全員に糖質制限をさせるバカ親
こういう家庭、多いんだろうなぁ

http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11110931445.html
>2011年12月19日 糖質制限ダイエットを始めて10日。運動もあまりできていません。が体調に変化が!肩凝りがなくなっています♪ いかに糖質が身体に悪いか体感しました。

http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11262452345.html
>2012年05月28日 糖質制限を始めて2ヶ月。今は何も言わなくても自主的にやっている子供たち。
>土日はバイトの関係で炭水化物を摂取するけど、体調はよくないみたい。

オマエのせいw

>息子から「アイス買ってきて」と。「麻薬ですか?」と聞くと「はい」と答える。食べてはいけないものと言う認識があります。

カルト宗教キメェw

http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11287059701.html
>2012年06月26日 糖質制限を始めて半年が経ちました。子供たちは3ヶ月経ちました。
>それを見ていた祖母。糖質制限始めました。

祖母アルツハイマー促進w

http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11289470308.html
>2012年06月29日 ストレスによる心身症状はいろんな形で現れますよね。
>うちの長男、頭に現れました! 一円ハゲ! 毛穴がなくツルツル状態。

長男をハゲさせる鬼母www

http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11404891716.html
>2012年11月15日 久々のブログ更新になります。何をしてたかと言うと、講演の依頼がきました!  ☆講演☆歯周病と糖尿病について☆

誰だこのバカに糖尿病の講演なんか頼んだバカは
442病弱名無しさん:2013/05/02(木) 21:53:14.75 ID:haq4F1mu0
脂漏性皮膚炎、もともと肌が弱いんだが自分も若干出てるんだよな

>>437のブログ主はチーズ多用してるようだが
自分は魚と豆腐類が主でチーズは食ってない、牛・豚・鶏などの肉は週に1回ぐらい
マヨネーズはサラダに毎日15gは摂ってる、卵は2-3日に1回ぐらい
糖質20g/day以下で脂質は大体60g〜/day、たんぱく質50g以下/day
ネイチャーメイドのスーパーMVMを1錠とFishOil3錠呑んでるが
ちょっと出てきた。市販ステロイド塗ってる。

ケトン誘導の糖質制限で脂漏性皮膚炎が出るのはwikiにあるように
http://ja.wikipedia.org/wiki/脂漏性皮膚炎
>ビタミン欠乏(B2・B6)・アルコール依存・ストレス・糖尿病・肝疾患
この辺が関係してんじゃないの?
自分に関係してそうなのはビタミン欠乏(B2・B6)、肝疾患だけど。
MVM2錠に増やして一週間置いて収まらないようならちょっと食生活を考える
443病弱名無しさん:2013/05/02(木) 21:57:02.09 ID:haq4F1mu0
まあ大きな要因は単純に脂質摂り過ぎだと思うけどな
444病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:29:25.91 ID:ZrMWDDlZP
太め営業マン
http://ameblo.jp/makoto-75kg/entry-11346619054.html
>2012-09-04 駄目だ。もっと追い込まねば。中途半端だとやらない性格だし。やるならとことん… それで決めたのが糖質制限ダイエット。

http://ameblo.jp/makoto-75kg/entry-11446675524.html
>2013-01-11 今年の初出勤日の前々日に気合を入れるためにカリスマ理容師のY根さんにスッキリ短くカットしていただいた際にまさかの・・・衝撃の・・・発覚!!
>これが噂に聞く円形脱毛症ってやつか・・・? 実は毛根さん達 死んじゃったのかな・・・
>抜け毛なんか気にした事がなかったのにタオルについている毛を見て落胆する日々(涙)

糖質制限を始めて3ヶ月でハゲ


次は糖尿病と躁うつ病の女性。当然、病院の指示なんか聞きません
http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-10947162302.html
>2011年07月08日 今、糖質カットの食事制限を始めたばかりですが これまで好きだったご飯、パン、うどんを止めてみました。おととい血糖値が360ほどになってやっと危機感。目標体重は60キロ。

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11435902381.html
>2012年12月27日 糖質オフの本を買いました。そもそも病院は江部先生のおっしゃる糖質制限は勧めていないんですよね。でも私は出来る限りまずはプチ糖質制限していこうと目論んでいます

http://ameblo.jp/natural-heart1968/day-20130216.html
>2013年02月16日 HbA1cは8,4。おにぎり一個で血糖値が245も上がるなんて最悪な体です。

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11475985536.html
>2013年02月22日 円形脱毛症? 何か、つるつるハゲ発見しました

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11487576480.html
>2013年03月10日 最近のお気に入りは 椎茸とブロッコリーと魚肉ソーセージとチーズのホイル焼きです。
>あまり糖質制限してないから 血糖値は朝は正常値だけど昼、夕は少し悪かったりだいぶ悪かったりです。

チーズ教団の教えに忠実。でもハゲる
445病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:33:23.92 ID:ZrMWDDlZP
>>442
魚、卵、牛、豚、鶏?
週に1回とか2-3日に1回って、結局は毎日ずっとロイシン漬けだろ
446病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:36:04.11 ID:iZGcmzwF0
今度は論文漁りじゃなくブログ漁りかよ
本当に8時間ぐらいやってんじゃねえの?
447病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:48:20.43 ID:urxlOYi10
よぉAGE、今日もチーズ食ってるか?
ハゲるなよ(笑)
448病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:51:12.76 ID:5pJkZcKL0
ハゲ・アルツハイマー・ギトギト肌の三重苦か
カルト教団チーズ教 最強だな
449病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:54:46.78 ID:c+rFiReyP
もしかして単発でAGEを煽ってる人は、本スレでキチガイと呼ばれてる人なの?
450病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:05:50.48 ID:6y3vtoLP0
ファビルのほうだろ
451病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:09:25.76 ID:v58v+OLB0
図星か…、単発IDはあっちでやってよ
前後の脈絡が解りにくくなるから
喧嘩もあっちでやってね
452病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:13:40.51 ID:K9y8ziKn0
AGE「を」煽っているんだからファビルだろよ
453病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:14:12.95 ID:K9y8ziKn0
な、単発ID
454病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:14:57.25 ID:mLiGj8AS0
悪化ブログ面白いぞ
教団と信者の誇大宣伝がよく解る
455病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:15:08.75 ID:c+rFiReyP
つーか、おまえら総合スレで頼む
456病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:16:44.07 ID:joHrI+cD0
どうせ糞スレなんだからここでいいだろ
457病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:21:08.92 ID:c+rFiReyP
いや、総合スレに戻ってくれ
458病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:23:41.03 ID:ijg6+VEP0
もうここでいいよ
こっちでやってくれ
どうせ隔離スレだし
459病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:26:01.29 ID:ZrMWDDlZP
ブログを漁ってるみたいに言うけど、そんなに時間かかってないですよ?
ちょっと検索するとあっさり上位に引っかかるしさ
あとはブログURLに限定して検索かけるだけで、予想通りハゲてる
まぁそろそろハゲ以外のも探したいが、アルツハイマーは進行したらブログどころじゃないしなぁ
460病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:26:58.71 ID:c+rFiReyP
俺が >>449 で火を付けちゃったのか、
461病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:32:42.41 ID:ijg6+VEP0
>>460
お前の自演だったのかよ・・・やっぱりな・・
462病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:35:12.94 ID:GqRNhgc10
PCとPとID変えまくりで煽ってた告白笑った
463病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:38:26.61 ID:94EId3Gt0
自演をしてでも盛り上げたかったんだろ
過疎ってたし
464病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:39:00.35 ID:c+rFiReyP
アホ、俺のプラバイダは永久規制でPしか書けないんだよ、ID単発にして書くクズの気持ちは解らん
465病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:48.19 ID:OmAlJeyL0
P2なんて自演するために買ってんだから当たり前だろ
466病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:44:01.23 ID:c+rFiReyP
2ちゃんねるに金出すクズの気持ちは理解できん、とにかく総合スレに帰ってくれ
467病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:44:48.31 ID:OmAlJeyL0
>>464
ここまで全てPで自分で煽って単発IDを出して来ての連投乙であります。
468病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:46:00.83 ID:uf65vPru0
Pに発言権なし
469病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:47:13.81 ID:c+rFiReyP
うっかり変なのに触っちゃったな
470病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:51:49.54 ID:euEoBIAw0
どうやら図星だったみたいだな
471病弱名無しさん:2013/05/03(金) 00:03:12.75 ID:S70Ej9hM0
単発IDの正体みたり  ID:c+rFiReyP だったな
472病弱名無しさん:2013/05/03(金) 00:05:18.35 ID:bUzjxqxA0
本スレでもID:c+rFiReyPが単発IDで暴れているぜw
473病弱名無しさん:2013/05/03(金) 00:38:01.79 ID:+Pzm2e9h0
お前ら敗北したか。ついでに王城も

661 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/05/03(金) 00:25:37.25 ID:KRQ+ZeEd0 [1/2]
GW前に心配事を無くそうと思って、思い切って病院で血液検査してきた、
見事に予備軍脱却。すべての数値が基準値以内。
ちなみにグルコースが85で、直前の自己測定では指から計って105だったから、
手持ちの測定器は高めに出ることが判明。
この調子で今の生活を続ける。嬉しくて記念カキコ。

663 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/05/03(金) 00:31:26.90 ID:KRQ+ZeEd0 [2/2]
ちなみに糖質制限で、ここ何ヶ月もチーズ食べまくってたのに、コレステロールも正常値。
晩酌で焼酎飲んでるのに肝機能も正常。尿酸値も正常。
肉ばっかり食いまくってるのに、腎機能も正常。
これで安心して糖質制限と運動続けるぞっと。じゃあのノシ

667 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/05/03(金) 00:37:01.74 ID:KRQ+ZeEd0 [3/3]
ちなみにゆで玉子も毎日33個4個食べまくってた。
豆乳や豆腐などたんぱく質を大量に摂取して、
マヨネーズその他の油も使いまくり。(なのに体重は減った)
それでコレステロール、腎機能その他すべて問題なし。報告まで。じゃあのノシ
474病弱名無しさん:2013/05/03(金) 01:24:51.99 ID:XtAI1E2C0
Pちゃんが不自然に話題出しているからな
本人なんだろうな
475病弱名無しさん:2013/05/03(金) 01:32:54.21 ID:mRgKYDta0
>>445
それ言ったら健常者の食事だってロイシン漬けじゃね?
もはや糖質制限と関係なくね
476病弱名無しさん:2013/05/03(金) 07:18:10.72 ID:b4BSVIuD0
>>469
違うなら何度も煽ってんじゃねーよバーカ
477病弱名無しさん:2013/05/03(金) 07:58:37.76 ID:B6neNBGKT
>>475
まあな、50代以下の現代人は9割以上は高タンパクだろうな
老人ぐらいだ低たんぱくの食事しているのは
478病弱名無しさん:2013/05/03(金) 10:07:41.33 ID:JnVVzUbxP
また皮膚科

http://ameblo.jp/skintraining-and-healing/entry-11365263817.html
>2012-09-27 先日ネットでサーフィンをしていたところ『糖質制限』によるダイエット法を見つけました。この方法の第一人者は京都の内科医の江部先生という方のようです。ブログその他を拝見しまして、ふむふむ面白そうです・・・ということで、始めてみました。
>唯一の救いはお酒OKという点でしょうか。この点で俄然やる気が出たわけですが・・・。

クズ思考全開

http://ameblo.jp/skintraining-and-healing/entry-11389944675.html
>脂質を取るから、皮脂が増える=ニキビが増えるという短絡的な論理に整合性は乏しく、それと同様、糖質制限による食事内容の脂質比率の上昇が直接的に皮脂を増加させるという可能性も低いと感じています。
>ただ実際、もともと僕は乾燥肌なのです。この時期にはかなり乾燥しあちこち痒くなったりします。それが、いつもより若干乾燥の程度が穏やかな気がしています。
>ムムムっ、ということは皮脂増加?しているのか。やはり糖質制限は健康にも美容にも良いのか!?

そうですかw

http://ameblo.jp/skintraining-and-healing/entry-11394851152.html
>2012-11-09 体重が5s!!ほど減った 乾燥肌の改善!? 体質?の好転・変化がまだイマイチ感じられません。

http://ameblo.jp/skintraining-and-healing/entry-11482613383.html
>2013-03-03 僕のクリニックでも、僕を入れて約7割のスタッフが現在糖質制限に励んでいます!
>僕の朝食例です。お茶、コーヒーと、目玉焼き3個、ソーセージ1袋に醤油、マヨネーズ、とろけるスライスチーズ2枚。

これからが楽しみな逸材です
がんばってハゲんでください
479病弱名無しさん:2013/05/03(金) 11:38:58.66 ID:cbfIAU2/O
糖質制限って糖新生フル回転の上に酒飲んで肝臓いかれないの?
480病弱名無しさん:2013/05/03(金) 17:35:50.63 ID:D02jbn+p0
>>479
普通の医者には予防とという観点無いから、期待するだけ無駄だよ。
患者は病気になりたくない一心でイロイロやるけど、
問題が出れば、そのとき治療すればいいやって思ってるのが医者。
481病弱名無しさん:2013/05/03(金) 20:44:10.64 ID:JnVVzUbxP
薬学博士/薬剤師、糖質教と湿潤教に入信。自分は糖質制限でヨーグルトとソーセージを食いまくる。アトピーの子どもは湿潤療法と糖質制限の実験台

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-10930460086.html
>2011-06-21 2歳半の息子がアレルギーに悩まされるようになって1年になりました。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-10957637303.html
>2011-07-18 やはり根本的に治っていないのだった。あと一息に思えるのだが、プラスチベースがないとぱさつく。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11127706917.html
>2012-01-05 湿潤療法は、いろいろ応用が効くようで、今、アトピー性皮膚炎にも試している。傷は治っていくのだが、さすがにかゆみはとれない。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11311003137.html
>アトピー性皮膚炎に「糖質制限」ですが、江部先生の著書には、効果のある人もいることが書かれています。ウチの子はお肉大好きなので、炭水化物を減らして、高タンパク食にはできますが、脂質は難かしいですね。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11369707873.html
>ある意味、実験ですね。自分の理論的な考えを息子が肌で証明してくれればOKということです(笑)

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11253359118.html
>2012-05-17 母乳は、糖質の含量が少ないことから究極の糖質制限食といえるかと思います。糖質制限で幼児のアトピー性皮膚炎が治ってもおかしくはないですね。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11449875548.html
>2013-01-15 プラスチベースを塗ってはいますが、保湿効果はあっても、そもそもアトピーの原因を解決してくれるものではないので、かゆいものはかゆいのです。

http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11508954065.html
>2013-04-10 私自身もプチ糖質制限をしている。朝食は、ベーコンを焼いたものかソーセージ、ヨーグルト(無糖)、コールスローサラダ(ゆでたまごかツナを添えている)、コーヒー
>糖質を制限する→高血糖にならない→インスリンの追加分泌がほとんどないということが血管の老化を遅らせ、生活習慣病の予防にもなる

チーズがインスリン促進すること知ったら狂いそうで怖いなぁ、この人
482病弱名無しさん:2013/05/03(金) 21:09:17.03 ID:JnVVzUbxP
>>479
糖質制限って肝臓の数字が異常に良くなるんだよな
成長ホルモンが出まくってるんじゃないかね

まぁ、その成長ホルモンで膵臓はリソース使い果たして壊れるわけだが
483病弱名無しさん:2013/05/03(金) 21:18:31.08 ID:JnVVzUbxP
http://lowcarb.merrily.biz/medical
チーズ教団に理解のあるバカ病院のクズ一覧だそうです
溝口とかいうバカみたいな名前がズラリ


http://www.gdm-eiyo-clinic.com/blog/care/post_260.html
「糖質制限食で死亡リスク上昇?」
>糖尿病は、医者の処方する薬ではなく、患者さん本人の食事療法で大半が治るもしくはコントロール良好になります。
>しかし、そうなると薬が売れなくなるので製薬会社は困ります。ですから、事実と反する調査報告とねつ造して、糖質制限をさせないように仕向けている可能性があります。
>糖質制限を実践されること恐れているということは、逆を言えば治療効果が高いと考えているのではないでしょうか。

バカな院長はブログとか書かない方がいいと思う

このバカに限らないけど
484病弱名無しさん:2013/05/04(土) 08:13:17.37 ID:sCHn1ZQzP
脂漏性皮膚炎には、チーズ・酒を除去+抗真菌剤が効くそうな
江部式とは真逆ですな
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20070930&dir=2007a&number=07a_gl000033

TORって酵母から保存されている経路らしいけど、チーズで腸の真菌も増えるんかね
まぁ治れば何でもいいけど
485病弱名無しさん:2013/05/04(土) 19:51:37.40 ID:J9gUv7+z0
>>482
ならん、ならん(笑)
肉くいすぎてコレステロールとりすぎて肝硬変コースさ
486病弱名無しさん:2013/05/04(土) 20:26:05.96 ID:/bx0iYW90
716 :病弱名無しさん:2013/05/04(土) 15:07:49.17 ID:sot/eaxnP
牛乳のホエイがGIPを促進するんだってさ
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17900364/

おまいらもっとガンガン牛乳飲め
HbA1c下がるぞ
487病弱名無しさん:2013/05/04(土) 23:57:31.21 ID:sCHn1ZQzP
「タンパク質 VS 脂肪」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21554523

実験
「肥満さんに脂肪とタンパク質を注入して血漿GIPとGLP-1を計ったよ」
結果
「タンパク質はGIPを促進したけど脂肪は違ったよ。GLP-1は関係なかったよ」

糖質制限=天然インクレチン関連薬で膵臓を酷使しまくり
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16002802
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23028596
488病弱名無しさん:2013/05/05(日) 12:23:46.09 ID:mySBaloXP
バカなのは皮膚科と漢方医ぐらいかと思ってたら、外科医までこのありさま
当然、酒好きのクズ

http://ameblo.jp/glenlvet21/entry-11365070757.html
>総論として考えると、そもそも人間は何を食べてきたのか、糖質と蛋白質、脂質の代謝の違い、インスリンの役割り、何故、インスリンは生涯出る量が決まっているのか?などの人間の生理学につきあたります。
>これこそが科学であり、圧倒的に壮大なスケールで物事が展開するので、突き詰めて考えると本当に楽しくなり、単なるダイエット言う枠で物事を考えなくなります。

考えてるだけですよね、脳内で


>なので、糖質制限を単なるダイエットしとしか位置づける事しか出来ない人を見ると、ああ、可哀そうだな〜と密かに思ってます。(性格の悪さ全開です(^v^))

頭の悪さも全開


カテゴリーの「糖質制限」は妄想でいっぱい
http://ameblo.jp/glenlvet21/theme-10055229329.html

外科医って頭悪くてもできるんですかね
489病弱名無しさん:2013/05/05(日) 12:56:51.01 ID:zKlRCPa60
そもそも何の専門医だ?  調べてみた。
-------------------
日本糖尿病学会
専門医の検索
 [ドクター 江部     ][検索]
0 件のデータが検索されました  ←当然の結果
-------------------
日本東洋医学会
漢方専門医の検索
 [江部 洋一郎     ][検索]
入力した条件に該当するデータはありません  ←あんたもか?
-------------------
呼吸器専門医
認定施設一覧 : 京都府

 9施設 1-9件を表示  ←右京区には無い
-------------------
日本アトピー治療学会
専門医検索
ただいま製作中、近日公開予定  ←学会と言ってもピンキリ
-------------------
斯くなる上はニセ医師防止検索システムなら
厚生労働省
医師等資格確認検索
 [江部 康二       ][検索]
医師 江部 康二 ←オーやっと名前が記された、医師資格だけ持ってる!
-------------------
資格を取って39年間なにをしてたんだ?
当時は医者不足で医師免許だけあれば診療医師を名乗っても罰せられなかった時代
研修実習を修了しないで診療所を開く落ち零れ医がいたのだろう…
490病弱名無しさん:2013/05/05(日) 14:43:47.06 ID:mySBaloXP
>>378が真実味を帯びてきたなぁ
491病弱名無しさん:2013/05/05(日) 15:39:35.58 ID:ZkK3ZAOO0
http://ameblo.jp/glenlvet21/entry-11499726718.html
この人も生え際が・・・
492病弱名無しさん:2013/05/05(日) 20:37:02.11 ID:VuCFaWhh0
>>489

K大って、入学してしまえば、勉強しなくても卒業できる。

Eさんは医学部でも勉強していなかったって言っていた。

私は地元だけれど、T病院って昔は、漢方専門の病院で、

あまり評判よくなかった。

漢方薬でも、生薬10倍くらい出す場合もあると、内部の人

が言っていた。

甘草多量に処方して、副作用で見かけ上、よくなったように

見せかけていたことが最近わかった。

入院患者がケトアシドーシス起こしても、対処できないのね。
493病弱名無しさん:2013/05/05(日) 21:08:29.37 ID:mySBaloXP
ホメオパシーと糖質制限にハマる尋常性乾癬の主婦。子どももオリーブオイルで糖質制限。
もちろん治りません

http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=89
>2009.03.23 私が皮膚病を発症したのは、もう10年以上前の事です。尋常性乾癬という病気です。別府の漢方クリニックを紹介されました。皮膚病には丸い粒だけ。「これ飲んだら一時ひどくなると思うけど、悪いの出てしまえば治るから大丈夫よ!」
>皮膚は、先生の言う通り、凄い状態に。今までのステロイドの害などが膿として出だしたそうです。皮膚の状態がだいぶ良くなった頃、気付いたんです「この病気の原因は心にある」って。
>自分の自己免疫力を信じましょう。

http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=231
>2010.11.03 肉は控える。肉、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、脂肪分、チョコレートなどは経血が汚れ、月経が長引く原因になるそうです。

http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=276
>2011.09.13 最近皮膚の症状が悪化しておりまして・・・痒いし、皮膚はボロボロはがれるし・・・やっぱり、食事を変えんとダメなんだろうな〜と漠然と思っていた時、「そうだ!おっぱいあげてた時は出来てなかったやん!!」と。
>玄米、野菜、果物、お魚と言った感じで、揚げ物・お肉・乳製品・お菓子・パン等等、大好きな物は全て食べてはいけなかったのです。
>結局、私は一生糖質制限食を食べなければいけないのか・・・けど、糖質制限食にして治るなら頑張るしかないな・・・早い人は2ヶ月くらいできれいになってくるそうなので、その時きれいになった後頭部と一緒に載せたいと思います。
>いざ、糖質制限生活へGO、GO〜

http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=279
>2011.10.26 私は、糖質制限食を始めて炭水化物を減らし、油分を意識して取るようになりました。そのまま頂くオリーブオイルはオーガニックのエキストラバージンオイルを。今では子どもらも必ず、お刺身にはこのオリーブわさび醤油を付けて食べております。

http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=292
>2012.04.03 けいちゃんの両ひじ内側と、左まぶたにブツブツカサカサ・・・。もしや、アトピー? 食べ物のアレルギー??

皮膚病家族
494病弱名無しさん:2013/05/05(日) 21:16:24.98 ID:mySBaloXP
>>491
ホントだw
「糖質制限は総論です。」あたりでうんざりして、他は読んでなかった
40そこらで禿げかけの油ぎったオヤジが、糖質制限のエヴァンジェリスト気取りだからさぞウザイでしょう

>私が糖質制限しているのはパラメディカルの方は知っているので、
>良かったら院内で勉強会しようかと話を持ちかけると
>”え〜炭水化物ダイエットの話ですか〜”という答えが返って来ます。
495病弱名無しさん:2013/05/05(日) 21:53:50.49 ID:XGjX7x9YP
夫婦で糖尿病、奥さんは1型、糖質制限食は?
2013年05月05日 (日)
こんばんは。
フウフでトウニョウさんから
1型糖尿病と糖質制限食について、コメント・質問をいただきました。

まずは、ご本人は、
「1年間のスーパー糖質制限食で血糖値は正常を保ち体重も15キロ減。」
素晴らしい改善です。良かったです。

奥さんですが、
1型糖尿病でも、糖質制限食を実践することで、
超即効型インスリンの単位が1/3以下になります。
インスリン注射の単位数は、少なくてすむほど身体には優しいです。

江部康二

------------------------------------
また、まんじゅう恐いで脅かすのですか
1型は健常者と同じインスリン量だから問題ないです
バーンスタインは、長時間型や超短時間型のインスリンが無い時代に調整を楽にするために糖質断っただけですよ〜
496病弱名無しさん:2013/05/05(日) 22:20:16.70 ID:dnd2qXTz0
糖質摂取実験。食後血糖値上昇は?
2013年05月03日 (金)
こんばんは。

解決ZEROさんから、
糖質摂取実験の結果をコメントいただきました。
大変参考になります。
ありがとうございます。

<糖質摂取実験>
開始時間 血糖値
午前5時 105 6枚切り1枚(糖質約27g)
  5時30分 154
  6時    231
  6時30分 242
      :
      :
解決ZERO さんの場合、1gの糖質が、90分後のピーク時には、
血糖値を5mg上昇させていますね。
バーンスタイン医師によれば、個人差はありますが、
1gの糖質が、体重64kgの2型糖尿人の血糖値を3mg上昇させ、
1型糖尿人なら、5mg上昇させます。

--------------------------
糖質制限は始めたら2年で耐糖能ゼロ
1型宛らの改造2型糖尿病が完成です
人体実験どころじゃないです、一日も早く病院でインスリン貰ってください
497病弱名無しさん:2013/05/05(日) 22:30:13.34 ID:dnd2qXTz0
 私は67歳男性、スーパー暦18ヶ月、20年来のU型糖尿人です。解決ZEROさんに多くのことが類似しています。
私も糖質1g当り血糖上昇は5mgです。また、糖質同量摂取であっても食後血糖が、朝→昼→夕の順で高まる傾向にあると感じてきました。
人によってパターンが有るんですね!納得できました。
2013/05/04(Sat) 09:39 | URL | とっさん | 【編集】

--------------------------
納得しました?
セオリー通り糖質制限で糖尿病は悪くなります
玄米菜食はもう無理です
主食どころかおかずの糖質だけでグルコーススパイクを起こしてます
498映画「素敵な真実」でググってみ?:2013/05/06(月) 00:19:50.90 ID:8dtqcaHq0
「…癌(糖尿病)を治す食事療法は見いだせていない。」 
       ―バリー・キャシィリス博士
      米癌協会スポークスウーマン
        
「奴らは不届き者のように嘘をつく。」
       ―M・ディーン・バーク博士
     (バーク氏は米国立癌研究所に34年間勤務した。)

「癌(糖尿病)機関は、数多く存在する癌(糖尿病)の治癒例をゲシュタポのような
 非常な周到性でことごとく封じ込めてきた…」
       ―ロバート・C・アトキンス医師
499病弱名無しさん:2013/05/06(月) 07:43:41.53 ID:B4yWyv5bP
>>496
糖質制限でさんざん膵臓を壊しておいて、「ほらね、糖質は怖いでしょう」だもんな
クズすぎる
500病弱名無しさん:2013/05/06(月) 10:01:32.49 ID:B4yWyv5bP
>>498
向こうには普通にこんな論文が上がってるのに、いつの話をしてるん?

AMP-dependent kinase/mammalian target of rapamycin complex 1 signaling in T-cell acute lymphoblastic leukemia: therapeutic implications.

C Grimaldi et al., Leukemia (2012) 26, 91&#8211;100.

"mTORC1 activity can be downmodulated by upregulating the liver kinase B1/AMP-activated protein kinase (LKB1/AMPK) pathway.

 Here, we have explored the therapeutic potential of the anti-diabetic drug, metformin (an LKB1/AMPK activator),

 against both T-cell acute lymphoblastic leukemia (T-ALL) cell lines

 and primary samples from T-ALL patients displaying mTORC1 activation."

これNatureっすよ
http://www.nature.com/leu/journal/v26/n1/abs/leu2011269a.html
501病弱名無しさん:2013/05/06(月) 10:04:15.92 ID:B4yWyv5bP
あ、ごめんNatureじゃないw
でもimpact factor高い雑誌だった
502病弱名無しさん:2013/05/06(月) 11:18:54.91 ID:+hl5VVYqP
サイエンスにも「ERストレスによるTORC2抑制がAkt亢進とTORC1活性化につながり腫瘍が促進される」という記事があった
ERストレスは蛋白質の合成過剰が原因なので、癌に限らず乳製品の食べ過ぎでERストレスが惹起されれば癌は促進されるということになる
肺癌中年が人体実験で、生クリーム飲みまくって示してくれた通りにな
503病弱名無しさん:2013/05/06(月) 22:06:42.95 ID:B4yWyv5bP
酒さの妻と脂漏性の夫が糖質制限に励んで約4ヶ月
アレルギーが心配になりIgGの検査

http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11474427724.html
>2013-03-02 私は酒さと診断されて早いもので2年が経ちます。酒さは皮脂腺が異常に増殖する病態です。皮脂腺が増殖すると皮脂腺の周りの毛細血管も増殖するから赤ら顔になります。
>魚は食べましたが肉や乳製品をカットしプラス自分の判断で油をカット。でも大きな変化もなく・・・
>昨年11月末に主人がダイエット目的で糖質制限を始めました。すると部分的に脂漏性で悩んでいた主人の肌が綺麗になり、私もお試しに1週間ほど。するとなんと皮脂量が減ったのです。もしかすると砂糖というか糖質がよくないのかも!

http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11523039409.html
>2013-05-02 遅延型アレルギーの検査結果が送られてきました。
>・卵黄、卵白 クラス6
>・乳製品 すべてクラス4
>・魚介類では牡蠣、
>・そして小麦グルテン、ライ麦、全粒小麦の類

>朝やお昼ご飯に半熟の茹で卵を食べるのが楽しみの1つでせっせと作っていたのに…
>水切りヨーグルトを喜んで食べ、最近なんて燻製チーズ作って大喜びで浮足たち

バカですね
これで懲りるかと思えば、今度は豚肉と大豆と魚を食べまくる夫婦
http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11523583041.html

大豆にアレルギー出たらどうするつもりなんだか
まぁ知ったことじゃないけど
504病弱名無しさん:2013/05/07(火) 01:35:30.36 ID:IN3QbA9h0
NさんのHPでは、がんの糖質制限人体実験のお叱りのメールで盛り上がっているね。
といっても、信者の礼賛オンパレードだけど。
誰か送ったの?
505病弱名無しさん:2013/05/07(火) 02:41:46.23 ID:6eqPoWVE0
>>504

ここのスレの人。
506病弱名無しさん:2013/05/07(火) 09:37:21.66 ID:bNBiFKXD0
訂正です
私のコメントで、
体重が64.5キロから62キロに減ったと書きましたが、
正確には、
64.5キロから52キロに減った・・です。
ちなみに、身長は170センチです。
2013/05/07(Tue) 07:54 | URL | nicohinapapy | 【編集】
507病弱名無しさん:2013/05/07(火) 18:25:03.43 ID:hEtVhWqqP
>>506
もう、普通の人間には戻れません
508病弱名無しさん:2013/05/07(火) 19:56:58.70 ID:NVkj2nRZ0
毎日まんじゅう10個食えば直るね
509病弱名無しさん:2013/05/07(火) 20:11:13.86 ID:bNBiFKXD0
早くも糖尿病薬に向けた開発始まる? 新発見のベータトロフィン
膵β細胞の増殖促進効果に期待集まる

 ハーバード幹細胞研究所のDoug Melton氏らは,ハワードヒューズ医学研究所(HHMI)と共同で,膵β細胞の増殖を促すホルモンを新たに
発見し “ベータトロフィン”と命名。「インスリン抵抗性ラットを用いた研究で,“ベータトロフィン” がβ細胞の増殖を特異的に促すこと,同ホル
モンはヒトでも肝臓や脂肪組織に発現することが分かった」とCell 2013年4月25日オンライン版で報告した。ドイツでは既にベータトロフィンに
よる新規糖尿病治療薬の開発も始まっていると伝えられており,将来,ベータトロフィンがインスリンに取って代わる治療薬となる可能性もあ
ると期待されている。
510病弱名無しさん:2013/05/07(火) 22:14:58.76 ID:dz+VpSV/P
ダイエット板の過去スレにこんなのがあった

>417 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/27 13:28:26  ID:T0ak0Fwl(1)
>自分、婦人科系の病気で(多嚢胞性卵巣症候群PCOS) インシュリン抵抗がどうやら鍵のようで改善したいと思っている
>だけど低糖質がよいのか、バランスの良い食事がよいのか(※白米は玄米などに変える)
>高炭水化物(穀物中心)の従来の糖尿病用の食事がいいのか
>調べれば調べるほど混乱してorz
>とりあえず主食をここ3日ほど控えめにしてみたが頭がフラフラする

ブログでもPCOSを治そうと糖質制限して、ブッ倒れて終了したようなのが見つかった
ここで書いても仕方ないけど

「刑務所的な食生活をして、きちんと運動をしましょう」

>>509
β細胞に特異的だろうが何だろうが、幹細胞から増えるのでない限りヘイフリック限界は超えられないと思うんだが、そこらへんどうなんだろうな
α細胞や周囲の細胞から分化してくれたら面白いな
511病弱名無しさん:2013/05/07(火) 22:40:41.84 ID:dz+VpSV/P
筋肉をいかにして効率的につけるか、というブログ
糖尿病になるようなモヤシは一生読まないような内容w

”ホエイ”と”カゼイン”の比較実験
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-269.html

>ミルクには20%のホエイと80%のカゼインが含まれているが、ホエイは同化率を高め、カゼインがそれを維持し、筋分解を抑制するという相補的な効果が得られる。
>またミルクにはそれ以外の重要な要素が多く含まれる。

>ホエイにはBCAAが多いのでインスリンリリースは当然。
>またカゼインはアミノ酸濃度を高く保つので成長ホルモンを分泌し、IGF-1分泌を促したと考えられる。
>ホエイには同じく成長ホルモン分泌作用があるが、インスリンが成長ホルモンと拮抗するためIGF-1も抑制されてしまったのだろうと思乳糖
>この実験では乳頭も含まれているため、純粋なホエイの場合はどうなるか、というと難しいが、少なくともホエイとカゼインの違いとしてはわかりやすい実験結果だと思う。
512病弱名無しさん:2013/05/08(水) 02:22:09.37 ID:bubR1YiM0
薬の飲み忘れについて
江部先生こんばんは。
今回は主人のことでご相談です。(48歳、身長171センチ体重124キロ)
子供の頃から肥満で、25歳時は120キロでした。糖尿病歴は何年かわかりませんが6年前に結婚してから
投薬治療を受け始めました。現在以下の薬が出ています。
ジャヌビア50ミリグラム朝2錠
エックスフォージ配合錠朝1錠
クレストール2,5ミリグラム朝1錠
アクトス15ミリグラム朝2錠
メトグルコ250ミリグラム1日3回1錠ずつ
アロシトール100ミリグラム朝夕1錠

防風通聖散1日3回1包ずつ
食事は半年前からスーパー糖質制限で、週に2回ほど宴席や出張で夕飯は外食。糖質制限開始2ヶ月ほど
は脂質たっぷりの食事、それ以降は朝食は飲み物程度、ごく最近はたんぱく質しっかり脂質ほとんどなしに
しています。外食は、主食は食べないよう気をつけているようですが「たれ」などまで気にするのは面倒らしく、
またビール等酒全般は好きでないにも関わらず宴会での乾杯一杯目のビールは「断れない」そうです。
(以下続きます)

2013/05/07(Tue) 23:28 | URL | レモン | 【編集】
513病弱名無しさん:2013/05/08(水) 02:30:50.86 ID:bubR1YiM0
>>512

この人の場合、糖質制限+カロリー制限でやせればよいのだが。

糖質制限派の人はカロリー制限という言葉を嫌う。

タンパク質しっかりもよくない。
514病弱名無しさん:2013/05/08(水) 02:46:10.58 ID:PthEaRz9P
>>512-513
肉をバカスカ食ってるのにメトグルコ1日たった750mg、しかもビール飲みまくりではそりゃあ痩せないだろうなぁw

江部の回答は「ビールから焼酎に変えましょう」だろうな
まぁ痩せないだろうけど
515病弱名無しさん:2013/05/08(水) 05:48:11.40 ID:gP74yGlZ0
HPV感染細胞(疣)排除は細胞性免疫ではなかったかすら
516病弱名無しさん:2013/05/08(水) 06:32:37.67 ID:PthEaRz9P
ロイシンがインスリン分泌を促進するのがわかったのは1971年か (イヌだけど)
これ知らないのはマズイだろ
http://ajcn.nutrition.org/cgi/ijlink?linkType=ABST&journalCode=jcem&resid=33/1/35

それとも知っててわざと隠してるのか>チーズ教団
517病弱名無しさん:2013/05/08(水) 06:43:35.36 ID:JE35CtTU0
いや普通に書いてあるけど
お前が知らなかっただけだろw


http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2261.html

私は現時点で、

「1型でも内因性インスリンがあるていど残っている場合は、タンパク質は血糖値をほとんど上げない。
しかし、内因性インスリンがゼロの場合は、バーンスタイン医師が言うように、体重64kgとして
0.94mg上昇させる。」と考えています。
これは高雄病院に入院された30人の1型糖尿病患者さんを、糖質制限食で治療して得た見解です。
それでは、内因性インスリンがゼロの場合、何故、タンパク質が血糖値を上昇させるのでしょう?
アミノ酸の中で、ロイシン、アルギニン、リジンはインスリンを分泌させます。
そして、牛肉の成分にはロイシン、アルギニン、リジンが含まれています。
正常人が牛サーロインステーキを200g食べても血糖値は3mgも上昇しません。
それなのにインスリンだけが分泌されたら、低血糖になってしまいます。
低血糖にならないのは、同時にインスリン拮抗ホルモンのグルカゴン(血糖上昇作用あり)も分泌されて、
効果が相殺されるからです。
518病弱名無しさん:2013/05/08(水) 07:46:44.02 ID:gMHaMOWk0
>>517
相殺されてないからHbA1cが下がるんだろ
アホですか?
519病弱名無しさん:2013/05/08(水) 07:51:13.29 ID:PthEaRz9P
>>517
あぁホントだ
糖質制限で膵臓を休めるとかバカなことホザいてるし、病院食でチーズ出してるからさ
てっきり知らないのかと思ったよw

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1838.html
>スーパー糖質制限食なら追加分インスリンはほとんど要らないので、
>薬なしで膵臓のβ細胞はしっかり休養できて、回復します。

実際にはチーズと乳製品ありの糖質制限食だと、GIPもインスリンも分泌されやすくなる上にインスリン抵抗性も上がるから膵臓に負担かかりまくりだけどな
520病弱名無しさん:2013/05/08(水) 07:59:37.47 ID:gMHaMOWk0
江部はホエイとカゼインにロイシンが多いのを知らないだけ

・・・そっちの方が問題か
521病弱名無しさん:2013/05/08(水) 08:28:23.60 ID:PthEaRz9P
>>517
ついでにこれでも見とけ、カス
http://ajcn.nutrition.org/content/94/6_Suppl/1776S/T3.expansion.html

IGF-I total (ng/mL)
 母乳 14.1 (5.1, 33.2)
 低蛋白 34.7 (17.7, 57.5)
 高蛋白 48.4 (27.2, 81.8)

C-peptide:creatinine (ng/mg)
 母乳 57.0 (27.3, 119.3)
 低蛋白 107.3 (65.2, 194.7)
 高蛋白 140.6 (80.0, 203.8)
522病弱名無しさん:2013/05/08(水) 09:42:46.66 ID:309FIsg3P
おまえらバカだね〜

糖質制限が最高なのにww

米農家の方ですか?売れなくなると大変ですね〜

医者の方ですか?患者がいなくなると大変ですね〜
523病弱名無しさん:2013/05/08(水) 10:11:04.35 ID:RLsgJ28N0
糖質制限はハゲる
ハゲマニアには最高だね
524病弱名無しさん:2013/05/08(水) 10:39:24.80 ID:PthEaRz9P
>>410の続き。肌の状態が激悪化した上に蕁麻疹まで発症
一体どうなってしまうのか

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11493586714.html
>2013-03-19 とりあえず私が頑張ること
>・食事(脂質、糖質を控える) ・肌を触らない ・生活習慣 ・紫外線から守る

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11502604543.html
>2013-04-01 最近、母の友人の方経由で知り合ったお茶屋さんのお茶に出会いまして…
>肌にいいお茶をブレンドしていただいて、それを飲んでいるおかげか肌の調子がいい気がします!

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11507141953.html
>2013-04-08 人の家にお泊まりしてきたら悪化しました。お泊まり後の悪化はいつもの事なのですが…

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11511451343.html
>2013-04-14 悪化中です。脂漏性皮膚炎特有のゴワゴワでジュクジュクな赤い瘡蓋が小鼻の脇、頬、おで>こ、鼻の下、顎、こめかみ?に…不快感がすごい、割と痒みには強い方だと思うのですが不快

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11511824373.html
>2013-04-15 朝起きたら血の瘡蓋とリンパ液!! 脱ステ、酒さ様皮膚炎以来の顔…これにはビックリです(・_・;)

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11514570450.html
>2013-04-19 悪化がようやく少し落ち着いてきました(・_・;)
>そして今回の悪化の原因を考えてみることに!
>■乾燥 季節の変わり目のせい。(春は悪化しやすいと聞くので) 長湯のし過ぎだった。 最近は体をゴシゴシ洗いすぎていた。
>■ストレス 肌、顔の悩みでここ二週間ほど特に凄く悩んでいた。
>■環境 あまり肌の調子が良くならないまま家以外で寝泊まりした。(その後日、今回の激悪化を起こしました) 夜眠れない日が長く続いていた。

http://ameblo.jp/riri-calu/entry-11523473290.html
>2013-05-03  蕁麻疹になっております(T_T) 酷いくらい全身、顔に湿疹がでており痒みもあります
525病弱名無しさん:2013/05/08(水) 10:46:43.41 ID:89xJHBEj0
糖質制限すると血糖値はあまり上がらないから糖尿病に良い
だがたんぱく質の摂取でインスリン分泌はされる=膵臓が稼働する
ただし糖質摂取時ほど激しい分泌はされないので全然マシ
ってことでしょ
膵臓が休まるというのは度合いの問題でウソは言ってない気がするけど?

>実際にはチーズと乳製品ありの糖質制限食だと、GIPもインスリンも分泌されやすくなる上にインスリン抵抗性も上がるから膵臓に負担かかりまくりだけどな
促進するっつってもどの程度なのよ。
526病弱名無しさん:2013/05/08(水) 11:00:12.29 ID:PthEaRz9P
脂漏性皮膚炎で「甘いものと脂っこいものを制限する」という民間療法はどこが源なんだろうか

http://ameblo.jp/ajt0dmw-black/entry-11185260566.html
>2012-03-07 皮膚科に行きました。たまたまその日の頭皮の調子は良くて臭いとべたつきは酷くなかった。
>医者は 特に何も言わず、菌を殺す薬(シャンプーに混ぜる)、スチブロンという薬を処方してもらいました。
>確かにシャンプーした後はフケ?は出なかったけど、相変わらず異常な量の皮脂。

脂漏性皮膚炎かもしれないのにスチブロン(マイザー)を処方する医者もひどいなぁ
ちなみにマイザーの禁忌は「細菌、真菌、ウイルス皮膚感染症」

http://ameblo.jp/ajt0dmw-black/entry-11185517566.html
>2012-03-07 効果があったもの。グレープフルーツジュース、豆乳、プラセンタ、毎日汗が出るまで走る。

治る人のブログでは、大豆か、タンパク質を増やさないカロリー制限、あとは運動してる
たまたまかもしれないがw

http://ameblo.jp/ajt0dmw-black/entry-11185510504.html
>今は かなり良くなりました。でも相変わらずニキビみたいなのが出来たりしてます。皮脂は前より、かなり減りました! でも自分は未だにコンプレックスです。若い女性にこんな病気は酷く辛いです。

http://ameblo.jp/ajt0dmw-black/entry-11186017653.html
>かなり食事制限をした。甘い物を食べない。脂っこいのを食べない。何ヶ月か試しても変わりませんでした。
527病弱名無しさん:2013/05/08(水) 11:02:41.44 ID:PthEaRz9P
>>525
ここで勝手に調べろよウンコ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/
528病弱名無しさん:2013/05/08(水) 11:10:47.05 ID:xyrfGeWL0
>>522

>糖質制限が最高なのにww

何が最高ですか?
529病弱名無しさん:2013/05/08(水) 11:31:18.27 ID:BFlPrQzb0
>>525
>促進するっつってもどの程度なのよ

そんなことすら自分で調べられない人に教えて、何の得があるの?
530病弱名無しさん:2013/05/08(水) 12:15:20.23 ID:kDVKv5IN0
膵臓が休まるとか言ってる時点でオカルト
531病弱名無しさん:2013/05/08(水) 14:58:01.76 ID:xyrfGeWL0
>>512

Re: 薬の飲み忘れについて
レモンさん。

身長171センチ体重124キロ(BMI42.4)

なら、「インスリン抵抗性」が主の糖尿病の可能性があります。
従って、インスリン分泌能はあるていど保たれている可能性があります。
ともあれ、ここまで肥満したのはインスリン過剰分泌の時期があったことは間違いないと思います。
スーパー糖質制限食で、徐々に体重を減らして、インスリン抵抗性の改善を目指しましょう。

なおアクトスは、肥満しやすいので、主治医とご相談ください。
2013/05/08(Wed) 13:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】

スーパー糖質制限食やっているのだから、これではアドバイスにならない。
532病弱名無しさん:2013/05/08(水) 15:21:29.31 ID:PthEaRz9P
「肥満はアクトスのせい! ワシのせいじゃないもん! 糖質制限は絶対に痩せるんだもん! 肥満はアクトスのせい!」

薬のせいにしたがるときの江部は何もわかってません

ただの言い逃れ
533病弱名無しさん:2013/05/08(水) 17:11:25.84 ID:89xJHBEj0
江部を擁護するわけじゃないがこの百貫デブは嫁が見てないとこで好きなもの食ってる間違いない
534病弱名無しさん:2013/05/08(水) 17:17:32.58 ID:vkNjcIYyP
>>512
> 薬の飲み忘れについて
> 江部先生こんばんは。
> 今回は主人のことでご相談です。(48歳、身長171センチ体重124キロ)
> 子供の頃から肥満で、25歳時は120キロでした。

こういう膵臓丈夫なインスリン出まくりアメリカンデブは、痩せれば治るんだが、痩せれないだろ
肥満手術の良い適応症例
535病弱名無しさん:2013/05/08(水) 17:19:56.60 ID:vkNjcIYyP
で、大抵は嫁も子供も超デブの相撲部屋家族
536病弱名無しさん:2013/05/09(木) 04:21:15.91 ID:qS8kC3PW0
TIPS

臨床研究の「エンドポイント」の正しい見方

臨床研究では、合併症や死亡など臨床的アウトカムを「真のエンドポイント」と呼び、血糖値などの検査所見を「代用エンドポイント」と呼ぶ。
真のエンドポイントを追跡するには時間がかかるが、代用エンドポイントの測定は比較的簡便に行える。

疫学的に見ると、血糖値やHbA1cは細小血管症・大血管症・死亡のリスク予測の代用エンドポイントとしては優れている。また、急速に血糖を
低下させた場合を除いて、細小血管症リスクの予防効果の指標としても有用である。
 一方、血糖は大血管症の予防効果指標としては有用性がやや低い。実際、本文中で解説した通り、治療で血糖を厳格にコントロールしても
大血管症や死亡のリスクは必ずしも有意に低下しないし、逆に死亡率が増加することもある。また、治療薬によっても効果は異なる(詳しくは
次回以降で解説)。さらに、死亡リスクの指標としての血糖の有用性は実証されていない。

このように、「真のエンドポイント」と「代用エンドポイント」は必ずしも相関しない点に注意が必要である。病態生理や検査も重要だが、アウトカ
ムをまず重視するのが国内外の診療のスタンダードである。臨床の現場では、「治療の対象は患者であり検査値ではない」ことを肝に銘じたい。
537病弱名無しさん:2013/05/09(木) 04:26:04.44 ID:qS8kC3PW0
ありがとうございました
ご回答ありがとうございました。
主人は子供の頃から炭水化物全般が大好物だったようで、また中学生の時に母親が働き始めたため文化部にも関わらず
毎日昼食は自分で近所のパン屋でパンを3つ買ったり、食パンにマヨネーズをたっぷりかけたのが好物だったようなのでこの
時期に飛躍的に体重が増えたのだろうなと思っています。長年脂肪肝で、見た目は全体的に丸いというほどでもない代わりに
ウエストが140センチで、通常の人に比べてかなり生活に支障があるのですが当人はずっとそれが当たり前でやってきたので
不便を感じないようです。。

過去ログで先生のアクトスに対するお考えを拝見しました。我が家は転勤が多いため大体2年ごとに主治医が変わるのですが、
いずれの病院でもアクトスが処方されています。先月まで通院していた北里病院でもそうでした。道理で、糖尿病で通院を開始し
てから10キロ以上体重が増えたわけです。
4月からは仙台市に住んでおりますので、市川先生か橋本先生のところにお世話になるつもりです。

今後改善の兆しがありましたらご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
2013/05/08(Wed) 20:26 | URL | レモン | 【編集】
538病弱名無しさん:2013/05/09(木) 08:53:20.13 ID:RL/3etO9P
>>537
勝手にアクトス止めちゃうのかな…
また犠牲者が

責任とれないところで煽りまくるインチキ占い師
539病弱名無しさん:2013/05/09(木) 16:03:37.09 ID:XUkw9i5yP
100キロオーバーの体を支えるだけで、相当な運動量になるはずなんだよな
それで痩せないんだからどんだけ食ってるんだかw
糖質制限でも何でもとにかく制限すれば、アクトス関係なく少しは痩せると思うが、、
どうなんだろうな
540病弱名無しさん:2013/05/09(木) 16:56:42.35 ID:pB6om0PP0
>>539

食事は半年前からスーパー糖質制限で、週に2回ほど宴席や出張で夕飯は外食。
糖質制限開始2ヶ月ほどは脂質たっぷりの食事、それ以降は朝食は飲み物程度、
ごく最近はたんぱく質しっかり脂質ほとんどなしにしています。外食は、主食は
食べないよう気をつけているようですが「たれ」などまで気にするのは面倒らし
く、またビール等酒全般は好きでないにも関わらず宴会での乾杯一杯目のビールは
「断れない」そうです。 日中は座っていることが多いので自宅からの弁当の量には
気をつけていますが、一向に痩せません。宴席が続くとすぐに体重が増えます。当人
は昔からずっと肥満なので痩せたいという気持ちもないようで、家でのごくごく簡単
な体操さえ面倒がって続きません。 ヘモグロビン値は毎月8,8程度、空腹時血糖値
は140くらい(採血を嫌がるため家庭に機械はありませんので診察時の数値)です。
541病弱名無しさん:2013/05/09(木) 16:59:13.70 ID:pB6om0PP0
>>540

このデータを見ると、糖質は摂っている。
カロリーも多い。

・朝食をやめる。
・夕食はごく少量にする。

やせれば、糖尿はよくなる。

処方を見ると、食事療法、運動療法を指導しないで、
薬出しているだけのようだ。

Eさんの回答は役に立たない。
542病弱名無しさん:2013/05/09(木) 17:34:47.40 ID:XUkw9i5yP
>>540
本人に痩せる気がない上に、酒が好きじゃなくて、肉は食っていいと言われてる
加えてカルトにハマった奥さんに理解できない食事制限を強制されるストレス、、
そりゃあ宴会で肉を食いまくるに決まってるw
ヘタすると外食は糖質は無制限

糖質とか関係なくダメだろ
543病弱名無しさん:2013/05/09(木) 19:47:25.89 ID:pB6om0PP0
仙台で御講演、うれしいです!
江部先生、こんにちは。
仙台在住、大酒のみのリハ医、ヘルミです。
仙台でのご講演、楽しみにしています。
できるだけ予定を調整して、参加させていただきます。
ちなみに、「糖質制限良くないコール」の最大の誤解は、「脳はブドウ糖しか利用できない」という迷信だと
思っていますが(神経内科医師でもみんなそう信じています)、この誤解がどこから出たのか、お話しいた
だけるとものすごくうれしいです。
ご講演ラッシュでお忙しいとは存じますが、お体に気を付けてください。
2013/05/09(Thu) 13:45 | URL | ヘルミ | 【編集】

これは余り問題ではない。

何か問題かって。
ここで議論していること。

糖質制限ロールケーキ、通年販売のお知らせです。
2013年05月08日 (水)

こんなの霊感商法。
544病弱名無しさん:2013/05/09(木) 20:02:54.41 ID:pB6om0PP0
メトホルミンの作用機序に新説
グルカゴンによる糖新生シグナル伝達を阻害

〔米ペンシルベニア州フィラデルフィア〕ペンシルベニア大学ペレルマン医学部(フィラデルフィア)糖尿病・肥満・代謝研究所の
Morris J. Birnbaum教授らは,糖尿病治療薬メトホルミンの作用機序がこれまで考えられていたものと異なるとNature(2013; 494: 256-260)に
発表した。今回の動物実験では,メトホルミンがグルカゴンによる肝臓での糖新生シグナル伝達を抑制することが明らかにされており,新たな
薬剤標的となる可能性を示唆している。
545病弱名無しさん:2013/05/09(木) 21:33:45.53 ID:tfBu+wtT0
160mmのボテ生地ロールが1本2,300円?
教祖の巨大口なら一口1、000円www

信者に薬を買わせないでこんな菓子に金を出させるのか?
三割負担の700円でも高い
546病弱名無しさん:2013/05/09(木) 22:48:59.37 ID:RL/3etO9P
お布施は高いのが当然
547病弱名無しさん:2013/05/10(金) 09:38:19.75 ID:9H3WT7nM0
NさんのHP
2013/05/10 [06:00]

運動歴 自宅での筋トレを週2-3回と、週1回・2時間程度のボルダリング。
糖質制限歴 普段の食事から、米・麦・芋を排除し、日本酒・ビール・いた
だき物のお菓子等は遠慮しないという食生活を約50日継続。また、上記
の運動を併用。

この人筋トレ等の運動している。反論にならない。糖質も摂っている。
548病弱名無しさん:2013/05/10(金) 10:42:26.03 ID:yISq1SgUP
ゲラゲラゲラ
子どもに糖質制限させてる親はあとで絶対に恨まれるぞwww

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08001_Y3A500C1CR0000/

花粉症の子供肉好き? 気象会社がアンケート
2013/5/8

気象情報会社ウェザーニューズ(東京)が今春行ったアンケートで、花粉症の子供のうち「肉をよく食べる」が30.3%で、花粉症でない子供の24.0%をやや上回った。

同社携帯サイトの利用者らを対象に4月6〜9日に調査。回答者約2万9千人から「子供はいない」とした人を除いた約1万8千人のうち、「子供が花粉症を発症している」との回答は64.0%に上った。

「バランスよく食べている」とした花粉症の子供は47.5%、花粉症でない子供は53.9%。「魚をよく食べる」としたのは花粉症の子供で2.9%、花粉症でない子供で4.2%だった。〔共同〕

昨春の花粉症アンケートに協力した医師からは「高タンパク、高カロリーの食事が発症要因の一つ」との指摘があったという。
549病弱名無しさん:2013/05/10(金) 10:58:36.02 ID:yISq1SgUP
>>543
糖質制限にハマるのは酒飲みのクズばっかり
つーか仮にも医者ならこれぐらい読んどけよw
バカすぎるだろ

High intakes of protein and processed meat associate with increased incidence of type 2 diabetes
(高タンパク食と加工肉が2型糖尿病の増加と関連)
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?fromPage=online&aid=8860022
550病弱名無しさん:2013/05/10(金) 11:03:47.82 ID:LRyamEEDP
その下らない労力を何か他のことに使えよナマポ君w
551病弱名無しさん:2013/05/10(金) 11:13:00.90 ID:yISq1SgUP
>>547
これだね
http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0510-0600

糖質制限で筋肉が落ちるというのは、肥満の人では糖質コルチコイドが亢進しているからであってね
それに対してインスリンの全体量が減るから、こうなる

 糖質コルチコイド>インスリン+IGF-1

インスリンの低下によって筋肉のGLUT4発現も低下して糖の取込みが減り、糖質コルチコイドによってロイシンの代謝が亢進するので、筋肉は痩せる

もちろんGLUT4は、運動によって発現が上昇する
たっぷりタンパク質を取って成長ホルモン分泌させつつロッククライミングと筋トレやってれば、そりゃあ筋肉つきますわ
そのサイトの管理人(こんなバカで本当に医者か?)、よくそんな程度で肺癌の人体実験で乾杯しましょうみたいなことホザいたなぁ
552病弱名無しさん:2013/05/10(金) 11:57:03.58 ID:jp274FGq0
つか、そんだけ頑張ってて、筋肉ついているかついてないかよくわからない
写真って感じじゃないか?痩せているのは分かるけど、あれで筋肉あるとか
普通は言えない気が済んだけど。
そのうえ、糖質は取ってるし、筋肉で糖尿病を治すブログの人に、
意見を聞いてみたいもんだ!
553病弱名無しさん:2013/05/10(金) 12:03:30.62 ID:G230HXCH0!
メールして勝手に聞けよ
554病弱名無しさん:2013/05/10(金) 16:54:14.70 ID:yISq1SgUP
>>552

>筋肉ついているかついてないかよくわからない 写真って感じじゃないか?

EXIF見ると、auのIS04で撮ってるっぽいんだよな
無理な姿勢みたいだから、そこは許してやろうよw
555病弱名無しさん:2013/05/10(金) 18:02:21.04 ID:9H3WT7nM0
加工食品などに使われている甘味料が原因とみられる食物アレルギーの患者が30人余り報告されていたことが、
専門の医師らの初めての全国調査で分かりました。
医師は、甘味料がアレルギーの原因になることはあまり知られていないとして注意を呼びかけています。

調査したのは、国立病院機構相模原病院の医師や栄養士などのグループで、去年10月、食物アレルギーの患者
を診療している全国の医師などに依頼し、およそ880人から回答を得ました。
それによりますと、食事の後にアレルギーの症状が出て、医療機関を受診した人で、甘味料による食物アレルギー
と診断された人が15人、疑いがあるとされた人が18人いたことが分かりました。
中には呼吸困難などの重い症状が出た人もいるということです。
甘味料別では▽「エリスリトール」が15人、▽「キシリトール」が10人、▽「ステビア」が2人などとなっています。
甘味料はアレルギー物質としての表示義務はなく、含まれる量が少ない場合、原材料としての表示を省略すること
もできます。
調査を行った海老澤元宏医師は「甘味料がアレルギーの原因になることはあまり知られておらず、見逃されている
ケースも多いとみられる。ダイエットのための低カロリー食品が増えているので注意が必要で、今後は表示につい
ても検討すべきだ」と話しています。
この調査結果は消費者庁にも報告されていて、消費者庁の担当者は「内容を詳しく精査するとともに、患者の数な
どを見ながら、今後、アレルギー物質としての表示が必要かどうかについても検討していくことになる」と話しています。
また、調査結果は11日から横浜市で始まる日本アレルギー学会で発表されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/t10014473591000.html
556病弱名無しさん:2013/05/10(金) 18:43:18.86 ID:9H3WT7nM0
脂肪は日中の眠気を引き起こす,炭水化物ですっきり?
第27回米国睡眠学会学術集会で発表へ

 米ペンシルベニア州立大学のI. Kritikou氏らは,脂肪摂取の増加が日中の眠気に関連することを突き止めた。
逆に炭水化物は,眠気と逆相関していた。第27回米国睡眠学会学術集会(SLEEP2013;6月1〜4日,ボルティモア)
で発表される。同学会が5月7日付ニュースとして公式サイトで紹介した。

現代における日中の過度の眠気の蔓延に影響はあるか?

 非肥満の健康人において,脂肪摂取の増加が客観的眠気を増加させる一方,炭水化物が覚醒と関連するという
今回の結果は,脂肪は炭水化物と比べ,主観的眠気やパフォーマンスに関して不利な影響をもたらすという過去の
研究結果とも一致する。
Kritikou氏らによると,脂肪摂取が昼間の眠気を誘発する正確なメカニズムは分かっていない。消化管ホルモンの
コレシストキニンや炎症促進サイトカインなど,さまざまな要因を含む可能性があるという。
また,同氏らは「現代の社会では,日中の過度の眠気や疲労が蔓延し,増加している。高脂肪摂取が注意力を低下
させ,個人の能力や公共の安全性に影響を与えるかもしれない」と述べ,慢性的な高脂肪摂取がQOLに与える影響
を調査すべきだと提起している。
557病弱名無しさん:2013/05/10(金) 19:05:09.82 ID:oolbPEp+0
>>551
そこの管理人は書けば書くほど馬鹿が露呈するね
何か言い返すときに「俺は違う」というのは最悪の反論
558病弱名無しさん:2013/05/10(金) 19:23:47.00 ID:EKBtSa470
>>549
別に加工肉に限ったわけではない
アメリカでは糖尿病治療にビーガンが当たり前

糖質制限とか、アホか?
559病弱名無しさん:2013/05/10(金) 19:28:56.92 ID:A0zpLnuMP
アホです
560病弱名無しさん:2013/05/10(金) 20:04:04.82 ID:c7sZdnn50
>>551
教団の内政干渉だ!

ふしだら生活で高血糖を続けてフラフラしてるより
糖質制限で血糖値を下げた方が良い。
元々ボーとしてる信者は高血糖が無くなるだけで
頭が冴えた気分になってくれるからそれで十分。
561病弱名無しさん:2013/05/10(金) 20:37:52.54 ID:62J5KTkc0
チーズ教団なんか全員とっととアルツハイマーと癌になって全滅した方がいいだろ
放置しとけよw
562病弱名無しさん:2013/05/10(金) 20:51:14.98 ID:9H3WT7nM0
Re: 江部先生が島根県に!
自治体保健師DEB49 さん

それは残念です。

保険医協会さんですので、来る者は拒まずの姿勢かと思っていたのですが、
当方からも問い合わせてみます。
2013/05/10(Fri) 17:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】

高い会費払っているんだが。
563病弱名無しさん:2013/05/10(金) 21:17:04.09 ID:66JBS6YcP
>>548
http://www.rehab.osakafu-u.ac.jp/kiyoh/pdf_data/jrhs_008_2010_03.pdf

>男性は、肉類摂取量が「非アレルギー群」に比し、「アレルギー群」で有意に多かった (P=0.008).

>女性では豆類の摂取量に関して、「非アレルギー群」に比し「アレルギー群」で有意に少ないことがわかった (P=0.041)


他のリスク要因は、ビタミンA、外食の回数、摂取エネルギー
564病弱名無しさん:2013/05/10(金) 21:37:07.33 ID:yISq1SgUP
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2524.html#comment21880
>神経内科医tagashuuです.山陰での御講演でどれくらい人が集まるかも注目しています.
>少なくとも私の周りに糖質制限の理解者は一人もいないので,山陰全体ではどれくらいの医療関係者が注目しているのかは気になります.
>2013/05/10(Fri) 06:29 | URL | tagashuu | 【編集】

こいつ糖質制限で最初にかなり痩せたけど、そのあとまったく痩せなくなったんだっけ?
そんなんで理解者なんかできるわけないだろw

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2306.html
>2012年11月16日 (金)
>134kgから始まった体重が現在101kgまで減少

>それにしても常識の壁は厚いです。
>最初は栄養士に相談して主食を減らせないか交渉していたのですが、「炭水化物がないとエネルギーが確保できません。それは糖尿病の先生に確認しておられるのですか?」と理解を示してもらえず、
>一方の糖尿病の先生は「極端な糖質制限」は推奨できない、と反対の意思を表明しておられ、相談すら困難な状況です。
>そこでやむなく患者さんに十分に説明し、理解を得た上で常食の主食を抜くという方法で代用して薦めています。
>先日、上司より倫理審査委員への書類も作り、正式な同意書を作るようにと言われてしまいました。

バカすぎる

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2491.html
>2013年04月16日 (火)
>平成23年12月3日より糖質制限食実践を開始し,現在約1年4か月が経過
>180cm 134kg → 約10か月で約30kg減量して102kg前後
>その後は、体重は変わらず

半年近く全く痩せてねぇしw
そもそもコイツ別のサイトでハゲそうなの告白してただろwww
565病弱名無しさん:2013/05/10(金) 21:50:41.52 ID:yISq1SgUP
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2365.html
>12/12/30 tagashuu
>新しい創傷治療の夏井睦先生のホームページで糖質制限を知り,先生の著書・ブログを参考に実践して1年が経ちました.

カルト教団の副本部で洗脳されたようですね

>現在もスーパー糖質制限を続けていますが,今のところ体重は横ばいです.
>おそらく階段状の体重減少の途中なのでしょう.

違うよ

>また個人的な事情で開始前は抑うつ状態が強く,医者を辞めることや自殺まで頭をよぎっている状態でしたが,
>糖質制限の実践により再び前向きな考えができるようになりました.

ダメだこいつ早く何とかしないと

>自分が糖質制限を実践しているから,確信を持って患者さんに勧めることができます.

おまえ痩せなくなったんだろw
失敗wwしたくせにww勧めるwwwなwwwwww

>でも今は自分の経験を通じて様々な具体的なアドバイスをすることができています.
>たとえば「小原がすいた時はチーズやナッツ類を選びなさい」
>あらゆる質問に今なら具体的に返答することができます.

チーズ教団のアホ教義をクソ垂れ流すみたいに広めてるだけだろ
氏ね
566病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:14:33.11 ID:/AD2MdbL0
>>565

★神経内科医のTagashuuさんが、上京し参加します。
 糖質オフカフェを、pm6から始めます。
5/18は糖質オフ会+Tagashuuさんを囲む会となります
 只今、定員イッパイになっています。

ttp://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4517467

驚き。
567病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:18:08.77 ID:/AD2MdbL0
>>566

70kgまでやせたら、糖質制限の専門家になれるよ。

それまでは、素人の相手。
568病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:19:29.50 ID:yISq1SgUP
>>563
Nature
"Novel Foxo1-dependent transcriptional programs control Treg cell function."
http://www.nature.com/nature/journal/v491/n7425/full/nature11581.html

Cell
"Foxp3 Exploits a Pre-Existent Enhancer Landscape for Regulatory T Cell Lineage Specification."
http://www.cell.com/retrieve/pii/S0092867412010148

ちなみにIRS-1→Akt─┤Foxo1
569病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:29:20.27 ID:yISq1SgUP
>>566
tagashuuどこに行ってもバカなこと書いてるな

http://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4510175

>一方,まれにではありますが,糖質制限が体質的に合わないということが可能性としてありえます.

おめーだろw
痩せなくなったくせに何ホザいてんだ
570病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:37:37.32 ID:62J5KTkc0
バカ中のWiifitデータだとさ
どこが階段状の停滞だか
完全にダイエット失敗
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_727900/727899/full/727899_1366293292.jpg
571病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:41:55.04 ID:yISq1SgUP
http://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4409439
>Re: 空腹時のIRI、 HOMA-RとHOMA-β - tagashuu
>2013/04/26 (Fri) 07:16:50
>逆にSU剤という種類の薬(アマリール,オイグルコン,ダオニールなど)は,
>24時間強制的に膵臓にムチ打ってインスリンを出させるという内容の薬で,低血糖のリスクを伴います.
>ちまたの糖尿病治療で最も多く処方される薬ですが,糖質制限を知った今,私はSU剤はもはや自分からは絶対処方しません.

>もしも糖尿病と言われ,最初にSU剤を処方してくるドクターに出会った場合は注意してください.
>その医者は昔の知識だけで治療しているということになり,十中八九不勉強です.

SU剤は古い! 糖質制限は最新!(キリッ

チーズを食わせて膵臓にムチ打たせる「不勉強」ドクターさん、何バカなこと言ってんすか
572病弱名無しさん:2013/05/10(金) 22:48:17.83 ID:hfSa8oFN0
>>566
そこのBBS、酒と食い物の話題ばっかりだね
そのくせ、俺らは食べ物に執着はない! みたいにかっこつけてるあたりがまたキモイ
573病弱名無しさん:2013/05/10(金) 23:19:02.98 ID:fT02popX0
膵臓にムチ打ってインスリンを出させる、とか言ってる時点でオカルト
574病弱名無しさん:2013/05/10(金) 23:42:57.20 ID:do0m4Q/v0
>>564
BMI32止まりて治療が上手く行ってるとはとても言えない数字。
周りの栄養士や医者から戒められるのは当然。
同僚だから匙を投げられてないだけ普通の患者なら見捨てられてる。

何を以って自信が有るのやら。
こんな医者が担当医になった患者は最悪だな。
575病弱名無しさん:2013/05/11(土) 10:26:41.87 ID:9IcS1wP70
50年前、マハリシが超越瞑想を教え始めた最初の頃、多くの人は、悟りに至るには世俗の喜びを放棄して、長くて困難な道を歩まなくてはならないと理解していました。
ですから、超越瞑想という簡単な方法によって悟りの道は誰にとっても容易で至福に満ちたものとなるとマハリシが話したとき、人々はたいへん驚きました。
しかし、実際に超越瞑想を始めるとすぐに、人々は、マハリシの話が本当であることに気づくのでした。

超越瞑想によれば、長い時間をかけなくても、自分自身の内側に飛び込んで、「聖なるもの」の至福に満ちた本質を経験できるようになります。
心に非常に悩みが多く安らぎがない人でさえも、毎日、朝と夕方三十分ほど簡単な瞑想法を実践するだけで、三、四日もすれば、心の平安が得られたと宣言するでしょう。
超越瞑想法は、人に心の平安をもたらすだけでなく、エネルギーを与えてより多くの仕事ができるようにし、人生の物質面をも輝かしいものとします。――マハリシ
576病弱名無しさん:2013/05/11(土) 10:54:54.66 ID:jLiAEV4o0
糖尿病検査、小学生から/県内全市町実施へ

糖尿病予防は小学生から―。香川県内の全17市町が本年度、公立小4年生と一部の5年生の児童を対象に、
血液検査を実施する方針を決めたことが10日、県や各市町への取材で分かった。脂質や血糖の状態を調べ、
糖尿病など生活習慣病につながるリスクを早期に見つけるのが狙い。文部科学省は「生活習慣病予防を目的に、
都道府県単位で小学生の血液検査を実施するのは聞いたことがない」としており、全国初とみられる。
2011年の厚生労働省調査では、香川の人口10万人あたりの糖尿病受療率は男性が350人で全国ワースト1位、
女性が269人で同2位。一因として、うどんなど炭水化物の過剰摂取や、野菜摂取量の低さなどが挙がる。国民健康・栄養調査
(06〜10年)によると、県民の1日当たり野菜摂取量は男性がワースト2位、女性は同1位だ。
汚名返上を狙う県は、「小児期からの生活習慣改善が必要」として昨年度、子どもの生活習慣病予防を目的に
血液検査を実施する市町に対し、半額を補助する制度を創設。高松市など12市町が利用し、計6743人の小4児童に
実施したところ、11・1%の750人が「脂質の異常」と判定され、0・4%の25人は、過去1〜2カ月の血糖状態を示すHbA1c
(ヘモグロビン・エーワンシー)が高く、「糖尿病の疑いが否定できない」とされた。
このため、県は「将来の生活習慣病につながりかねない子どもが相当みられる」と判断。あらためて各自治体に働き掛け、
本年度中に全17市町で検査ができる見通しとなった。異常値が出た子どもや保護者に対しては健康指導を行い、正しい
食生活や生活習慣を身に付けてもらうという。
糖尿病の研究が専門で「糖質制限」の食事療法を提唱する高雄病院(京都市)の江部康二医師(63)は「最近は子どもの
糖尿病が増えている。発見は早ければ早いほど治療に効果がある」と話している。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130511000111
577病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:03:54.91 ID:Y/qCuhw4P
>>570
見れない
fc2は外部リンク禁止か? Wiifit写真はここだな
http://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4491529

で、案の定、オリーブオイル・ダイエットに惹かれる統失信者

>釜池先生のブログを見ると、最近糖質ゼロだけでは血糖値が思うように下がらない人に
>プロテインゼロを指導されています。糖質ゼロ指導の新たなステージ?

>脂質のみ摂取の断食ですかね? それも良さそうな感じですね。

これでダイエットに成功したら、tagasyuuは患者にオリーブオイル一気飲みを指導するようになるんだろうか
ヤバイ

>絶食中の皇帝ペンギン、体内から脂質96%、蛋白質4%の割合でエネルギーを得るとのこと。

ペンギンw
哺乳類ですらないw
578病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:09:43.74 ID:Y/qCuhw4P
>>576
江部に聞きに行くなよw四国新聞ww
そんなだから四国は糖尿病が多いんだよwwwww
579病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:19:56.07 ID:Y/qCuhw4P
>>574
今まで何をしても痩せなかった自分が30キロも痩せた!鬱病も虫歯も治った!スゴイ!
という成功体験だけかと
まさに>>4
580病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:54:40.60 ID:Y/qCuhw4P
http://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4409971
>こんにちは.神経内科医のtagashuuと言います.
>医師の立場として糖質制限食の指導をしていると,

おまえ主治医に断りもなく勝手にやってるだけだろw

>患者さんは大きく三つに分かれます.@すんなりと受け入れられる人,Aなかなか受け入れられない人,B全く受け入れられない人.
>今までどんなダイエットも成功しなかったのが,たちどころにやせていったという事実,しかもその理屈が医学的に非常に理に適っていたので@すんなり受け入れられた,のです.

今まったく痩せない事実を医学的にどう説明するんですか?

>NsのChieです。答えは@です。生理学に元々強い関心があったので、すごく納得しました。確か、暁現象を調べていて、糖質制限の江部先生のブログに行き着いた感じですね。

暁現象って成長ホルモンによるインスリン抵抗性が原因とか言われてませんでしたっけ?
それ調べてて肉食の糖質制限に行くとか、どんだけバカですか?

>わんわん @ です ・原因物質を避ける ・花粉症の人は、花粉を避ける ・血糖値が高い人は、糖質を避ける

花粉症の原因の一つは高タンパク食っぽいですよ?

>解決ZERO @です糖尿病が発覚して20数年、カロリー制限を守り真面目に服薬してました。でも徐々に悪化

これは可哀想とは思うが、別スレで

>本を読んで内容に納得してスタンダードから始めたところ、約一ヶ月ヘモグロビンの値が1%低下しました。

チーズ食いまくって下がったんでしょ? それSU剤と似たようなもんですよ

>tagashuu 皆様,早速有難うございます.みなさんの意見をまとめますと「探究心のある方」「理屈で考える方」「考えるよりもまずやってみる方(そしてそれにより実際に症状が改善した方)」が@になりやすいといったところでしょうか.

霊感商法にハマりやすい信者の傾向がわかってよかったですね
これからもがんばって患者を騙していってください
581病弱名無しさん:2013/05/11(土) 12:30:20.68 ID:Wl/fH1tSP
そのかまって欲しくて肛門ヒクヒクさせてるようなカキコ・貼り付けやめろよ
万人からキモチ悪いよw
582病弱名無しさん:2013/05/11(土) 14:58:15.13 ID:qa+ogaRbP
田川修平ご降臨?
583病弱名無しさん:2013/05/11(土) 18:57:09.07 ID:JtWNzTWs0
そこほんと化け物の巣だな
特にChieとかいうキモデブ

>今は、朝にオリーブオイル主体の朝食にしてます

なんだこの妖怪アブラスマシは
ほかのも肌がガサガサでワセリン塗りたくるブタとかキモイのばっかり
584病弱名無しさん:2013/05/11(土) 20:56:06.00 ID:Y/qCuhw4P
>>359>>437の続き
どうやら酒さから回復した模様
おめでとう
http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11520749292.html#cbox

>やっと回復してきて、お店にも、今日から出ます(*^^*) 腸内環境は大切だと、改めて感じました(*´ω`*) ストレスは一番体に心に良くないと痛感しました。

腸とストレスのせいでしたか
ですよねー、徹底した「自然回帰」生活に、悪い点なんてありませんものねぇ

>遅延アレルギーわたしも、気になりやりました。来週には結果が出ます。

来週が楽しみ・・・じゃなかった、結果が気になりますね

>糖質制限も、最近はゆるくやっています。遅延アレルギー結果で、もし、卵や乳製品がだめだったら今より制限きつくなりそうですしいろいろ考えさせられます(^o^;)

卵と乳製品にIgG反応出てもやる気かよw
何かおかしいって気付けww

>コレステロールのこともあって最近卵やチーズ控えています脂の多いお肉も。だから体重減ってきちゃいまして(´д`|||)
>最近糖質制限ゆるくやっています。確かに旬の物食べるのが自然ですものね(*´ω`*)

脱落気味w

>コレステロール気にしていたら体重減ってきちゃいまして最近は、ほどほどに、あまりきにしすぎないようにしています。接客業だから顔に出るのがすごいストレスで(TT)

ほどほどとかゆるくとか、意味不明すぎ
どうしたらいいかわからないんだろうな
せいぜいがんばってください
585病弱名無しさん:2013/05/11(土) 21:21:43.93 ID:Y/qCuhw4P
>>444
糖質制限でどんどんハゲる糖尿病女

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11475985536.html
>2/22 円形脱毛症?
>何か、つるつるハゲ発見しました

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11528061476.html
>5/10 円形脱毛症
>まだ治りませぬ。けど明日美容室行って来ます

http://ameblo.jp/natural-heart1968/entry-11528429788.html
>5/11 前髪はいずこ
>半年ぶりで全く切ってもないのに、なんか前髪が短い。
>不思議だわー。切ってないのにこれだけしかないなんて変なのー。

糖質制限ではそれがむしろ普通です

>やれやれ。抜け毛が激しいのだろうか?

毛も脳細胞も順調にスカスカになっているようで
586病弱名無しさん:2013/05/11(土) 21:50:52.21 ID:JtWNzTWs0
兵庫のクズ医院
医者のくせに糖尿病促進する肉食すすめんなブタ
www.dr-maehashi.jp/kenkou/back/067.html

>一方、お肉、チーズ、魚、豆腐、卵などはほとんど糖質がなく、いくら食べても問題はありません。
>すなわち、糖尿病の人にとってはステーキや焼き肉よりも、ご飯の方が良くないのです。

氏ねアホ
587病弱名無しさん:2013/05/11(土) 22:06:49.88 ID:qa+ogaRbP
>>584
なんか似たようなこと書いてるブログを見つけた。そこと知り合いじゃないよな?

2013年03月
糖質制限とか…思い込みでやるのが1番良くないですね。
糖質制限をしつつ自然のものばかり食べている、スキンケアは何にもしない、それで調子いい!と信じている脂漏性皮膚炎の人が、悪化してさらに酒さになった模様(笑)

2013年04月
なんか前にこの内容更新したら、誰かさんに否定的なこと書かれたんですよね〜w
でもその当人が今バランスの偏った食事(間違った糖質制限)でお肌の調子悪くなっているようでーす。
卵とチーズとお肉と…コレステロール盛り沢山なのわかってなかったのかな(笑)
588病弱名無しさん:2013/05/11(土) 23:05:42.77 ID:CLHit8nUO
>「結局キミら、一人も治ってねーじゃん。」

www
589病弱名無しさん:2013/05/12(日) 00:08:04.62 ID:KCnjo1Dr0
糖質制限で脱皮する人が多いなあー 人間以外の生き物に。
590病弱名無しさん:2013/05/12(日) 03:04:49.19 ID:mTfEnrAt0
591病弱名無しさん:2013/05/12(日) 06:51:54.74 ID:v1EIJWS8P
自称「多嚢胞性卵巣症候群の治療のためのダイエット」日記
ボケ教祖は統失で治るとホザいたようですが

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/93b26823eeb4ef1938b8ba629e63936d
>2012-07-29 多毛が酷く特に髭の濃さが一番の悩みです

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/7d1e764f8cb5f69a9bae13ad792fd93d
>2012-08-13 江部先生の「主食をやめると健康になる」を買いました。゚+.(・∀・)゚+.゚

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/242b0d3535c1c1dc48cd6587f59ecd35
>2012-08-14 体重91.2kg 体脂肪率40.1%
>朝 サラダ きゅうり プチトマト ゆで卵 ハム スライスチーズ 昼 豚バラとズッキーニの炒め物 長ネギ 夜 サラダ レタス きゅうり ゆで卵 生ハム クリームチーズ

チーズ教団の教え通り

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/53e069b27482ea4aea52b88d83eee0e7
>2012-08-16 6月20日に婦人科の血液検査。普通に食事してからの採血。244!!!! その後7月11日にまた検査。血糖 142 HbA1c 7.7 テストステロン105 とびぬけて高い( ゚ ρ ゚ )ボー

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/a5a4fbb46021ca37dd0fb68899983abb
>2012-11-17 今日は血液検査をしてもらいたくて病院へGOしたのでした。HbA1c(NGSP)6.0%  HbA1c(JDS) 5.6% その帰りに久しぶりのケンタッキー買いました!!

相変わらずHbA1cだけは下がる統失。でも肥満は変わらず

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/41df783914bde7e5c40efe5a0e5c8990
>2012-12-11 体重83.1kg 体脂肪率35.9%

http://blog.goo.ne.jp/kuma3xo/e/9915da2c8e2cd11e1faea859a338b3d6
>2012-12-12 仕事中倒れてしまい早退してしまいました〜10月にも一度倒れてしまい2度目です;; ということでいったんダイエットを中止します! 一応、血糖値も改善され体重も10kg程痩せたので

治るどころか脱落でした
592病弱名無しさん:2013/05/12(日) 08:19:38.50 ID:v1EIJWS8P
>>590
さすが、よくわかってるな
これじゃチーズ教団はグゥの音も出ねーわ
理解できてないバカが何かホザいてるようだがw
593病弱名無しさん:2013/05/12(日) 12:13:54.15 ID:heKuDH3VP
【話題】 「がん」は放置するのが一番いい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368326553/
594病弱名無しさん:2013/05/12(日) 13:16:56.10 ID:f9bjBURb0
完全制限食してる香具師いなさそうだな
595病弱名無しさん:2013/05/12(日) 14:08:51.78 ID:5sDMkUAe0
このスレにコピペされてるブログの人達って糖質制限でも軽めの人ばっかだよね
主食抜いてる程度で他は気にしないみたいな
596病弱名無しさん:2013/05/12(日) 14:22:51.47 ID:TyiIJUC+0
>>594
具体的になに食ってるのか書いてみろよ
糖質とか主食とかいってごまかして逃げてばかりいないで
597病弱名無しさん:2013/05/12(日) 19:06:56.04 ID:54hee7wPO
うどん類を食べない、ごはんを食べない、
パンを食べない、かぼちゃ.いも類を食べない、
砂糖はエリスリトールに切り替える、お肉の2〜3倍量の野菜を食べる。
598病弱名無しさん:2013/05/12(日) 19:36:28.26 ID:DZZQKn1H0
わしは水だけだが、
599病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:02:56.14 ID:ZiQGzl8MO
やっぱり柏餅は葉っぱだけ食うんですか?
600病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:21:08.98 ID:heKuDH3VP
天丼はエビだけ食います、それも衣とって中身だけ
601病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:26:26.03 ID:t6sd2qnQ0
>>595
だからさ、ここでグチャグチャ書いてねーでオマエが「カンペキな糖質制限食」を指導しに行ってやれよwwwww
な?
   オ マ エ が 治 し て や れ 

 「私の言うとおりにして肉だけ食べてれば治ります!(キリッ」

治らなかったら責任取れよwww治るんだろ?wwww
602病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:30:11.75 ID:oVRnx7zDO
胃腸が調子悪くて食欲が無い時はウイダーインゼリーを飲んでるけど常用は良くないかな(?_?)
食事にプラスならまだしも空きっ腹にウイダーインゼリーだけってのは何だか負担になる気が
603病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:49:14.50 ID:v1EIJWS8P
Diet Shaped Dog Domestication
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2013/01/dog-domestication-tied-to-starch.html?ref=hp

Natureに発表された新しい研究によれば、イヌはステーキの方が好きだが、消化器系はコメやジャガイモ向けにも調整されている。

イヌは11000年以上前にオオカミから進化したが正確にはわかっていない。

スウェーデンのUppsala大学の進化遺伝学者Erik Axelssonらは世界中の60のイヌと12のオオカミのDNAを比べた。

イヌの進化に寄与した可能性のある122遺伝子36領域をみつけ、そのうち19領域は脳に、8は神経系発達に重要な遺伝子を含むもので行動変化が重要だという意味では納得できるものである。

驚いたのはでんぷんの消化に関わる遺伝子についてである。

イヌはアミラーゼ遺伝子を4-30コピーもつがオオカミは2コピーしかもたない。

その結果イヌの遺伝子活性は28倍ででんぷんの消化能力は5倍と考えられる。

この遺伝子のコピー数は人でも違いがあり、日本人やヨーロッパ系アメリカ人のほうがでんぷんの少ない食事をするアフリカのMbuti等より多い。

イヌとヒトが同じように適応してきたと著者は言う。



イヌとヒトが同じように適応してきたと著者は言う。
604病弱名無しさん:2013/05/12(日) 22:55:50.44 ID:v1EIJWS8P
前のも書いとくか
無知でバカなクズどもにも理解できるようにな

Nature
Dog's dinner was key to domestication
http://www.nature.com/news/dog-s-dinner-was-key-to-domestication-1.12280

Growing together
Most humans have also evolved to more easily digest starches(2).

(2)
Nature Genet. 39, 1256&#8211;1260 (2007)
Diet and the evolution of human amylase gene copy number variation.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17828263?dopt=Abstract&holding=npg
605病弱名無しさん:2013/05/12(日) 23:26:48.25 ID:ps4ddbxo0
dog starch genome nature - Google 検索
約 385,000 件

犬 デンプン 遺伝子 ネイチャー - Google 検索
約 25,300 件

2万件も引っかかるような情報を知らずにペテンに引っかかる
まさに情弱

>でんぷんの代謝にかかわるマルターゼという消化酵素にも違いがありました。
>DNA配列上の違いによって、犬は草食動物だけがもつ長いタイプのマルターゼを産生することがわかったのです。

>別の進化生物学者はこの研究結果について、犬の家畜化の初期に起きた重要なイベントであり、
>まさに食物摂取という観点からすれば犬は人と共進化をしてきたと考えられるといっています。
606病弱名無しさん:2013/05/12(日) 23:34:09.54 ID:ps4ddbxo0
情弱日本人の見本みたいなホームページがこれ

www.monoca.jp/story_vol2.html

>雑食性の犬であってもデンプンが必要かどうかは疑問視されています.
>よく飼主さんから「この子に一番いい食べ物は何ですか?」と聞かれますが,私は必ず「健康なネズミ1匹です」と最初に答えています.

↑こんなんでよくどうぶつ病院やれるな
607病弱名無しさん:2013/05/13(月) 07:19:19.53 ID:0yqDn9qKP
イヌですら適応できる糖質に適応できない原始人
それが糖質セイゲニスト(笑)なんだよね
608病弱名無しさん:2013/05/13(月) 11:36:58.11 ID:0yqDn9qKP
バカで無知なチーズ教団のボケ教祖がいつものようにバカを書いているのはともかく、それに乗せられる親もバカ

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2487.html
(バカなので略)
>結論としては、小児も成人も妊婦も糖質制限食を実践して全く問題はありません。
(バカなので略)

>私は赤ちゃんの離乳食が始まる時からスーパー糖質制限でも良いと思います。うちの息子は1歳3ヵ月になりますが、7ヵ月目の離乳食が始まった時から、ほぼスーパー糖質制限です。
好物はマヨネーズ・チーズ・アボカド・玉子・鳥肉・カレイ・ホウレン草・トマトです(^^)生まれた時は2600g弱と小さめでしたが、今では身長も体重も標準以上の筋肉質・ガッチリ体型です。
>2013/04/12(Fri) 22:39 | URL | うさぎ | 【編集】

子供にチーズを食わせまくるバカ。そして今度は眼科医@デブ (バカ)

>埼玉の眼科医、さみぃです(^-^*) センセのご講演を伺って決心し、私だけでなく、メタボ中学生の末息子、受験生の娘、学生の長男も、全員「基本的に糖質off」としました。
>3人ともひどい花粉症があり、ニキビ花盛りのお年頃、集中力アップも狙えるでしょうか?

肥満、アレルギー、ニキビの三拍子。普段から何食わせてんだこいつは

>末息子は学校給食があるので、朝とおやつ、夕食を糖質off。父親の伯父がひどい糖尿病。
>長男と娘は、朝、昼、おやつを糖質制限、帰宅後 寝る直前の夕食で玄米ベースの雑穀ご飯を少し食べ、眠気と共に睡眠

遺伝は仕方ないが、あとがバカすぎる

>そろそろ体重減少が少なくなってきた私。食後の血糖上昇が生理的な眠気を誘い、気持ち良い睡眠はかなり充実

それ、意識失ってるだけじゃね?

>実は二十歳前後の上の2人は、始めて3週間でお肌が幼児のようにツルツルになりました!

それ単にアブラでテカテカなだけ
それはともかく、糖尿病一家、がんばれ
609病弱名無しさん:2013/05/13(月) 11:59:17.83 ID:9zXhQgp70
NさんのHPに載っている図

ttp://www.nishibori-seikei.com/blog/2013/05/post-235.html

体重が6.5kg減少して、骨格筋率が微増ならば、

骨格筋は減少していると思うのだがどうだろうか?
610病弱名無しさん:2013/05/13(月) 12:12:53.80 ID:9zXhQgp70
よろしくお願いします。

糖質制限しているつもりですが、早朝空腹時血糖も高く158

食後血糖値が130から150になります

運動すれば少し減りますが、

ヘモグロビンが基準値内で糖尿では無いといわれるのですが。

どうすればよいでしょうか、参考になる先生のブログも教えていただければ
幸いです。

お忙しいところ、すみません。

2013/05/12(Sun) 21:17 | URL | れもん | 【編集】
611病弱名無しさん:2013/05/13(月) 12:20:03.34 ID:0BC5mZIFP
>>610

まーた、犠牲者発生www

> 糖質制限しているつもりですが、早朝空腹時血糖も高く158
偏食止めて普通に診断受けて、普通に治療受けてくださいな

> 食後血糖値が130から150になります
アホ、そんなんどうでも良いから

完全に教団ドップリ状態です
たぶん洗脳説くのは既に無理でしょう
612病弱名無しさん:2013/05/13(月) 14:53:56.49 ID:P3MjMzTG0
N先生のHPで、糖質制限信者たちが、薬局とヨガのブログを炎上させてる件!
613病弱名無しさん:2013/05/13(月) 19:32:05.47 ID:wkDBW/rX0
フォークスオーバーナイブズ
でググってみ?
614病弱名無しさん:2013/05/13(月) 21:13:52.39 ID:n/cJpaSCO
糖質制限したらバナナや焼き芋も食えないのか
615病弱名無しさん:2013/05/13(月) 21:28:01.51 ID:0yqDn9qKP
ニキビとかゆみに糖質制限

http://ameblo.jp/neko-jac/entry-11477119849.html
>2013-02-24 今夜も帰りの遅い、フランス大好き娘(二女)。昨年10月のこと、だいぶ前から、背中ニキビが出来てしまって困ったと度々訴えていた娘ですが、そのニキビがだんだんひどくなって全身が痒いと言うのです。
>行きつけの病院へ。診察の結果、アレルギーを抑える飲み薬と、かゆみどめの軟膏を処方され帰宅。

ふんふん

>先生からの指示は糖質制限食を試してみることでした。

えwww

>婦人科も受診しました。婦人科的には問題はなく、もともとの指示通りに糖質制限やってみてはどうかとのことだったそうです。

この国の皮膚科と婦人科にはEBMという概念が存在しないw

>半信半疑なまま、もう4カ月ほどになります。

バカなんですか?

>ご飯、パン、麺類は極力控えて、砂糖は全て糖質ゼロの甘味料におきかえて…おやつは食べたければチョコレートは止めてチーズにして…出来る限り先生の指示通り続けています。

ここの皮膚科もチーズ教団の信者のようです

>今のところ、皮膚の改善はあまり見られないのですが、体重は4s減ったそうです。年単位で試してくださいとの指示ですので、まだ結論には至らないのですが…

やっぱり治らないwクズ皮膚科wwww

http://ameblo.jp/neko-jac/entry-11509674338.html
>2013-04-12 朝、起きるのは4時半です。フランス大好き娘は糖質制限食をつづけているので、朝ごはんもお昼のお弁当もきちんと作らなくてはいけません。

半年たっても治っていない模様。効果が出るまで一年でしたっけ? 楽しみですね
616病弱名無しさん:2013/05/13(月) 21:29:49.17 ID:0yqDn9qKP
>>609
http://www.nishibori-seikei.com/blog/2013/05/post-235.html
E氏の体重を仮に60kgとして・・・
骨格筋率を35%、体脂肪率が20%とすると、骨格筋は21kg、体脂肪は12kg

ここから糖質制限を9ヶ月で、体重は-6.5%、骨格筋率は+0.7%、体脂肪率は-2.1%ぐらいか
体重が-6.5%の56.1kg(-3.9kg)で、このうち骨格筋率が35.7%、体脂肪率が17.9%?
だとすると、骨格筋は20.02kg(-1kg)、体脂肪は10.04kg(-2kg)

・・・あれ? 筋肉が減ったぞ?wwww
計算間違ったかな
617病弱名無しさん:2013/05/13(月) 21:39:24.04 ID:UuUuYgGTP
女性自身2013年5月28日号
天海祐希 緊急入院糖質ダイエットで心筋梗塞リスク急上昇!

読んだ人いる?
618病弱名無しさん:2013/05/13(月) 21:55:02.50 ID:0yqDn9qKP
あれ、なぜかE氏になってるwNだスマン

>>584の続き
http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11529832470.html
>2013-05-13 4月の末にネットで見つけた皮膚科へ行ってきました。とても良い先生でした! 診断はやはり、脂漏性皮膚炎。そして、酒さの要素もあると言われました。なのに、前回別の皮膚科でステロイドを処方され塗ったことも長期悪化の原因だと。

そりゃそうだ

>そして、治療法としては、顔に塗るお薬はやめて、抗生剤とビタミン剤を服用しながら今悪化している所を落ち着かせる。という方法でした。

抗生物質? 抗真菌剤のことだと思うが・・・なんかまた嫌な予感が

>そして食べ物のことを質問したら食べたらNGなものは。。●刺激のあるもの●アルコール●質の悪い脂。。スナック菓子やカップラーメンなど。。
>それ以外はバランスよく食べればOKだと言われました。念のため、カフェインのある飲み物は避けています。

これはいいとして、

>それと糖質制限もゆるく持続中。

バランス良く食べろって言われたのに糖質制限すんなよ

>抗生剤を1週間服用してみて。。かなり赤みが改善しました。
>でも丁度、5月2日の夕方。食事を急いで食べなくちゃいけない状況で急いだのが悪かったのか食後顔が火照り、その後整体に行ったためますます悪化。酒さの火照りがその後3日間ほどひかずに逆パンだ状態でした。。。゚(T^T)゚。

案の定wwwwwwwwwwwwwwwww

>最近はバランスよく食べるようにしています。お米も少し食べるようにしています。根菜類も少し食べています。

何はともあれ、脱・糖質制限おめでとうございます。これで少しは改善するでしょう
619病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:23:30.79 ID:0yqDn9qKP
>>617
医者も首をひねる心筋梗塞。理由はこれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/10(金) 23:56:11.80 ID:8lKldsnA0
□私生活 ・好物…天丼。焼肉。おでん。レバ刺し。砂肝の焼鳥。エビフライ。さざえの壷焼き。アワビの刺身。ナマコ酢。生春巻き。ピータン。胡麻豆腐。もずく酢。野菜スティック。ぬか漬け(自家製)。果物(毎日食べる)。スナック菓子。
・得意料理…スープもの。鶏だんご鍋。ひとりで食事する時は家で自炊する。食べたくなると夜中の3時にシチューを作る事がある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/05/13(月) 05:48:54.63 (p)ID:ryyzO54g0(2)
ま、ふつーに肉の食い過ぎだろな。 遺伝的に高脂血症になりやすかったんだろな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/05/13(月) 08:23:18.75 ID:MzUiAp2s0
>>767
肉より煙草じゃないかなぁ なんせチェーンスモーカーだったらしいし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/13(月) 15:29:35.64 (p)ID:8//2dv030(3)
タバコとバターと鮭が好物だから、心臓に来ただけ。 乳脂肪とタバコで心筋血管にこびりつきやすくなる上に、鮭の脂組成はアカ肉に近いから これまた心臓血管などの大動脈系にこびりつきやすい。

791 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :sage :2013/05/13(月) 18:01:58.10 ID:yjtF6Wqf0
週刊誌【週刊女性】5月28日号(今週号)
⇒<心筋梗塞でダウン!>天海祐希、健康美ウリも「焼き肉好き」の落とし穴
http://www.shufu.co.jp/contents/woman/20130514/0514.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/05/13(月) 20:21:15.11 ID:sFNKVt8L0
A-Studioに出たとき、行きつけの焼肉屋出てたジャン

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/05/13(月) 20:30:53.31 ID:CMJJTBa5O
稽古終わりに飯行こうって誘われて断ってたのに
店が焼肉と聞いたらやっぱり行く!ってなったって古田さんとの対談で話してたし。
620病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:46:46.50 ID:wjRGB9sM0
>>617

読んだ。

天海祐希は関係ない。

糖質制限食批判。

内容は

ttp://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/28.html
これと同じ。
621病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:52:40.92 ID:wjRGB9sM0
>>616

普通に考えれば、骨格筋量は減少している。

こんなの出して恥ずかしくないの。

Nさんも信者さんも。
622病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:55:29.54 ID:wjRGB9sM0
>>621

Nさん2人いた。

N井さんのこと。
623病弱名無しさん:2013/05/14(火) 00:29:14.99 ID:JvRvgXqx0
>>613
はいはい、ニワカが知ったか振りですね!

糖尿病総合スレッドpart232
42 :病弱名無しさん[]:2013/05/13(月) 18:47:19.87 ID:wkDBW/rX0
>>17
欧米の糖尿病治療では糖質とか全然関係ないことにびっくりしました

>>19
アメリカでビーガン(完全菜食主義)が一千万人以上いるなら
乳製品とか取る単なるベジタリアン人口は5千万人ぐらいいるのだろうか

しかも年々急増中だとか
驚くべき数だなぁ

糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ10
145 :病弱名無しさん[sage]:2013/05/13(月) 19:37:59.01 ID:wkDBW/rX0
フォークスオーバーナイブズ
でググってみ?

糖尿病総合スレッドpart232
49 :病弱名無しさん[sage]:2013/05/13(月) 20:16:28.21 ID:wkDBW/rX0
>>17
「フォークスオーバーナイブズ」でググって動画みたか?
ほんの少しでも肉食ったら有害なんだって

http://hissi.org/read.php/body/20130513/d2tEQlcvclgw.html

驚くべきクズっぷりだなぁwww
624病弱名無しさん:2013/05/14(火) 02:50:44.16 ID:yCPyvgEW0
初めまして
江部先生、初めまして。ペメと申します。
島根に住む糖尿人です。妊娠時糖尿を経て
昨年、本格的に糖尿と診断され、今年1月より
糖質制限始めました。
血糖値222が現在空腹時70〜80となり体重も
75から65まで減量。
ですが、主治医は減薬はもとより糖質制限には難色をしめしておられます。
このまま、言われるようにお薬を飲んでいいものか不安になっております。

子供が小さいので元気で長生きするべく、糖質制限食に励んでおります。
ご意見いただけると嬉しく思います。
2013/05/13(Mon) 10:08 | URL | ペメ | 【編集】
Re: 初めまして
ペメ さん。

素晴らしい改善ですね。
良かったです。

データ的には内服薬なしでいけそうですが、主治医が反対しておられますか。
6月2日に、島根県保険医協会で、糖質制限食の講演をしますので、
その時糖質制限食OKのドクターがおられたら、ブログで紹介しましょう。
2013/05/13(Mon) 18:41 | URL | ドクター江部 | 【編集】

文面からはわかっらないが、まさか薬飲んで、糖質制限やっていないだろうな。
空腹時血糖低すぎ。
625病弱名無しさん:2013/05/14(火) 09:39:43.34 ID:vBR5VwoJ0
>>624自分も空腹時は70〜80くらいだよ
低すぎではないと思う、まだ軽症なら
626病弱名無しさん:2013/05/14(火) 10:07:52.74 ID:iVCgfjMH0
70は低血糖、ジョギングすると倒れるんじゃね?
627病弱名無しさん:2013/05/14(火) 11:19:53.13 ID:UrwidaYRP
自己測定で70強なら、病院では60切るかもしれん
俺の場合は家では100ちょいでも健康診断では90弱、HbA1cは5切ってるし
628病弱名無しさん:2013/05/14(火) 12:20:39.23 ID:UrwidaYRP
>>609
経過を見たくなったので全部計算してみた
ベースラインを仮に体重60kg、骨格筋率を35%(21kg)、体脂肪率が20%(12kg)として、ここから糖質制限を9ヶ月

1ヶ月 体重-1.5%/98.5%(59.1kg)、骨格筋率-0.3%/34.7%(20.5kg)、体脂肪率+0.7%/20.7%(12.2kg)
2ヶ月 体重-3.0%/97.0%(58.2kg)、骨格筋率-0.2%/34.8%(20.3kg)、体脂肪率+0.4%/20.4%(11.9kg)
3ヶ月 体重-5.2%/94.8%(56.9kg)、骨格筋率-0.3%/34.7%(19.7kg)、体脂肪率+0.6%/20.6%(11.7kg)
4ヶ月 体重-4.8%/95.2%(57.1kg)、骨格筋率+0.4%/35.4%(20.2kg)、体脂肪率-1.2%/18.8%(10.7kg)
5ヶ月 体重-5.0%/95.0%(57.0kg)、骨格筋率+0.6%/35.6%(20.3kg)、体脂肪率-1.8%/18.2%(10.4kg)
6ヶ月 体重-5.5%/94.5%(56.7kg)、骨格筋率+0.2%/35.2%(20.0kg)、体脂肪率-0.9%/19.1%(10.8kg)
7ヶ月 体重-6.4%/93.6%(56.2kg)、骨格筋率+0.7%/35.7%(20.1kg)、体脂肪率-2.1%/17.9%(10.1kg)
8ヶ月 体重-6.5%/93.5%(56.1kg)、骨格筋率+0.6%/35.6%(20.0kg)、体脂肪率-1.9%/18.1%(10.2kg)
9ヶ月 体重-6.5%/93.5%(56.1kg/-3.9kg)、骨格筋率+0.7%/35.7%(20.0kg/-1.0kg)、体脂肪率-2.2%/17.8%(10.0kg/-2.0kg)

ということで、体重は3.9kg減少、脂肪も2kg減少。ついでに、骨格筋も1kg減少w
加圧式とかやってるくせして、骨格筋はただの0.1kgも増えてねぇwww

>私の場合は糖質制限のほかに加圧トレーニングも週2回行っていました

はぁ?(笑)

http://www.nishibori-seikei.com/kaatsu/index.html
>加圧をすると通常の約290倍もの成長ホルモンが分泌されたという研究結果が出ています

成長ホルモンで筋肉増えるんじゃないんすかwインチキww何このペテン師www
629病弱名無しさん:2013/05/14(火) 12:30:50.01 ID:iVCgfjMH0
骨格筋が1kgも減少しちゃうって凄いな
630病弱名無しさん:2013/05/14(火) 13:18:10.11 ID:Fb/wa8S00
>>628


右側の院長BLOGの写真、痩せているように見えないな。

体重減少停滞しちゃったんですか?
631病弱名無しさん:2013/05/14(火) 14:26:04.84 ID:0hwmKOmfO
>>628
糖質制限でトレしても筋肉減っちゃうんだな…
恐ろしい…
632病弱名無しさん:2013/05/14(火) 20:53:13.55 ID:UrwidaYRP
で、まぁ>628の見所は、体重が1.3kgも落ちてる2ヶ月目と3ヶ月目の間ですな
Nさんは、「体重が2.2%も下がった」のに、「骨格筋率が0.1%下がっただけ」で、「体脂肪率は0.2%しか上がってない」と喜んだことでしょう

でも実際に起きていたのは、こんな感じ

    2ヶ月目 → 3ヶ月目

体重   58.2kg → 56.9kg (-1.3kg)
骨格筋 20.3kg → 19.7kg (-0.6kg)
体脂肪 11.9kg → 11.7kg (-0.2kg)

つまり、「体重が1.3kg下がった」が、「落ちた1.3kgのうち0.6kgが骨格筋から」で、「体脂肪は0.2kgしか落ちてない」w

落ちた残りの0.5kgのうち、0.2kgくらいは心筋から落ちたのかもw
きっと「糖質制限で血圧が下がった!」と喜んだことでしょう
633病弱名無しさん:2013/05/14(火) 21:07:47.00 ID:UrwidaYRP
5ヶ月と6ヶ月の間もちょっと面白い


    5ヶ月目 → 6ヶ月目

体重   57.0kg → 56.7kg (-0.3kg)
骨格筋 20.3kg → 20.0kg (-0.3kg)
体脂肪 10.4kg → 10.8kg (+0.4kg)

体重は減ったのに体脂肪は増えてるし、減った体重分だけきっかり筋肉は落ちてるw
ビール飲み過ぎたんすかセンセーw
634病弱名無しさん:2013/05/14(火) 21:52:58.56 ID:UrwidaYRP
>>603, >>605

「犬の家畜化は何がカギ?でんぷん消化能力に見られる犬とオオカミの違い」
http://www.dogactually.net/blog/2013/01/post-338.html

>文明の発達とともに農業が盛んにおこなわれるようになり、
>でんぷん質を含む穀物の摂取が増加する人間社会に対応していくには
>犬もでんぷんを消化吸収できるような変異を起こした個体が有利だったため、
>そのような個体が進化してきたのではないかと考えられると研究者らはいっています。

当然ですね
原始人の生き残りには、理解しがたい考え方かもしれませんが

「オオカミからの隔離がカギに?犬の進化の分かれ道」
http://www.dogactually.net/blog/2013/03/post-351.html

>14,000年前に中東やヨーロッパで誕生したと考えられている犬は、
>約6,000〜9,000年前に農民が揚子江の南側の地域に連れていったことが研究データにより示されました。

>犬は人の農業社会に適応する形で進化し、
>犬がその能力を獲得したのは家畜化の初期(ヨーロッパや中東)ではなく、
>米作が広く行われるようになった東南アジアで、後に起きたことではないかと考えているそうです。

最新の研究結果も、我々ヒトとイヌが共に農業社会に適応してきたことを示しているようですね
それに適応できない原始人さんはいずれ絶滅していく運命と思われます
635病弱名無しさん:2013/05/14(火) 23:40:05.54 ID:dc3Ze4V7T
体脂肪率って何で測っているんだ。ちゃんと水中に潜って大がかりな装置で測っているんだろうな?
家庭用じゃ血糖値測定器と同じで傾向しかあてにならないぞ
636病弱名無しさん:2013/05/14(火) 23:48:33.85 ID:dc3Ze4V7T
>>631
ぶっちゃけ体重落とせば糖質制限だろうが脂肪制限だろうがカロリー制限だろうが
筋トレやっても脂肪とともに筋肉も落ちる。
637病弱名無しさん:2013/05/15(水) 05:25:59.38 ID:U5RH/sC30
>>636
ソースは?
638病弱名無しさん:2013/05/15(水) 05:29:24.68 ID:U5RH/sC30
>>635
仮にもクリニックなんだから、N氏はきちんとした方法で計測したに決まってるだろ
気になるなら直接メールで聞けよ
639病弱名無しさん:2013/05/15(水) 06:35:26.74 ID:woY36Q59P
線維筋痛症にも糖質制限が「有効」

http://ameblo.jp/bellezza-naturale/entry-11328493808.html
>August 14, 2012 7〜8年かけてジワジワ悪化した原因の分からない痛み。ユニクロのフリースを着つつお昼寝。扇風機も何もつけずにですよ。
>汗はどっさりかくんです。なのに上半身だけ凍り付いて激痛。ちなみに肝炎やフェロンからくる痛みにもダブルで苦しんでます。

http://ameblo.jp/bellezza-naturale/entry-11374163927.html
>October 08, 2012 今月から食事を糖質制限に急遽切り換えたわたくし。1週間が過ぎて、ようやく慣れてきました。
>糖質制限にはいろいろありますけれど、私は回転式メソッドを採用することにしました。アルコールとナッツ、植物性オイルも極力控えるし、お肉の脂も好きではないのでカット。
>青魚の脂は制限なくじゃんじゃん摂りますけれど。あと大豆もなるべく控えます。(結構糖質があります)
>回転式糖質制限と自力整体とお散歩で、マネキンBody&白玉肌になるぞぉ。

回転式とやらの詳細はこれ
http://www.kaiten.jp/syokuji/q1.html
ゴチャゴチャ書いてあるが、要するにバカ

http://ameblo.jp/bellezza-naturale/entry-11374639098.html
>October 08, 2012 スタバではフラペチのせいか、骨も筋肉も痛いし、手指の震えもでてきて大変でした。やはり、痛みは冷えや糖質(甘み)から生まれるのかなって思った。
>経験上、糖質のなかでも「小麦」は、全身を破壊します。
>線維筋痛症は本当に苦しい地獄のような症状ですが、結局は自分自身で引き寄せたものなのだと思う。だから私は、お肉を食べる。お魚を食べる。卵も食べる。
>ベジタリアンなんか、マクロビアンなんか、フルータリアンなんか、もうやめた。
>治るまでには何年もかかるでしょう。だけれどわたしには糖質制限食と自力整体があるもん。

長年のヘンテコダイエットのせいで代謝がメチャクチャ、藁にもすがる想いで糖質制限
もちろん、治りません

http://ameblo.jp/bellezza-naturale/entry-11509427693.html
>April 11, 2013
>体調は相変わらずです。カラダが痛み出したので、この辺で失礼します。
640病弱名無しさん:2013/05/15(水) 09:23:04.14 ID:AOPO5oNk0
はじめまして
本文とは関係ないコメントで申し訳ありません。
肥満解消の為、12月から先生のブログや本を拝見し、スーパー糖質制限を実施しています。

5か月で体重は

85kg → 69kg まで減少しました。

最初のひと月はガッツリ減りましたが、現在でも毎月2kgペースで落ち続けています。

ここまでは順調だったのですが、先日の健康診断の結果がちょっとよく分からない部分があったので、やり方が間違っているのか心配になり書きこみいたしました。

前年度の健康診断との比較です。

T-cho   238mg/dl → 232mg/dl 
HDL-C   46mg/dl →  47mg/dl
LDL-C   169mg/dl → 162mg/dl
中性脂肪 153mg/dl → 52mg/dl   でした。

中性脂肪がここまで下がったことはなかったので、とてもビックリしたのですが、先生のブログを拝見してもLDLは一定しないが、HDLは上昇する・・・
と書いてあったのに、私はほとんど変化がありませんでした。

5か月ではまだ結果が出ないのでしょうか?
それとも、私の食事が何か摂りすぎ?摂らなすぎ?とかなのでしょうか?
原因となるものが思い当たらないため先生に直接質問する失礼をお許しください。

このまま続けて問題ないようならまだまだ体重も落としたいですし、なにより健康の為にも続けていきたいと思っています。

気長に毎日ブログを見ていますので、お答えいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

2013/05/15(Wed) 00:16 | URL | メタボなママ | 【編集】
641病弱名無しさん:2013/05/15(水) 09:26:33.64 ID:AOPO5oNk0
エリスリトールのアレルギー反応について
こんにちわ。

先日のニュースで、人工甘味料、特にエリスリトールでのアレルギー反応で苦しんでいる人がいることが報告されていましたね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/t10014473591000.html

まだあまり知られてはいないようですが、今後はこのような情報にも注意をはらってうまく利用していく必要があるようです。
2013/05/15(Wed) 07:57 | URL | 大虎猫 | 【編集】


冷静な反応。

ばかな反応↓

甘味料でアレルギー報告  なんか胡散臭いニオイを感じるのですが…
2013年05月10日
ttp://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-1391.html
642病弱名無しさん:2013/05/15(水) 13:53:06.22 ID:woY36Q59P
>>640
またおかしなことになってるヒトが来ましたね
そもそも「血液中の値=作られている量」ではないことには思いが至らないのかな
その人に限らないけど

>>641
統失のやりすぎでアルツハイマーが順調に進行しているようですなw
643病弱名無しさん:2013/05/15(水) 18:26:13.58 ID:AOPO5oNk0
>>640
糖質制限食でメタボ改善、中性脂肪改善、HDL-Cは?
2013年05月15日 (水)

LDL-Cは、このままスーパー糖質制限食なら、1〜2年くらいで基準値になると思います。

中性脂肪値は、見事な改善です。

体重も減って、中性脂肪も劇的改善なので、糖質制限食、基本的に上手にできていると思います。

HDL-Cですが、確かに上昇する度合いが少ないですね。

スーパー糖質制限食でも、HDL-Cは速やかに上昇する人、ゆっくり上昇する人、まれに上昇があまりない人がいます。

上昇の程度も個人差が大きくあります。

多い人は、基の値の50%〜100%くらい増加します。

メタボなママさん、HDL-Cは基準値内なので、少なくともこのまま経過をみられて問題はありません。

まだ、5ヶ月ですので、1年後、2年後のHDL-Cに期待しましょう。


-------------------------------------------------------------------------------------------

HDL-C このように言っていました?

占いの世界ですね。

Hさんの会員サイトの方が勉強になります。
644病弱名無しさん:2013/05/15(水) 19:52:03.76 ID:uxlswvrq0
>>641
とくに強調してエリスリトールを恐れる必然性はありません。
2013/05/10(Fri) 17:15 | URL | ドクター江部 | 【編集】

必死だ、金づるドットコムのピーンチ!
過ぎたるは猶及ばざるが如し
ただちに健康には影響はない
645病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:10:54.49 ID:uTFLFJFr0
羅漢果について
2013年05月15日 (水)

この文章は完全な詐欺。
646病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:17:59.42 ID:uTFLFJFr0
>>645
羅漢果と羅漢果顆粒とラカントS
2011年06月10日 (金)

ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1695.html
647病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:31:53.72 ID:woY36Q59P
>>643
例によって「個人差がある」ので、「最低でも2年は様子を見ろ」だそうな
好転反応と同じペテン用語

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-975.html
>HDL−コレステロールは増加します。
>増加しますが、増加の程度と速度に個人差があります。


にしても自分に都合のいい論文はIFが3未満の雑誌でも平然と根拠に挙げるあたりが相変わらずしょーもないというか

>私の友人は、 (略) を英文雑誌 (Nutrition & metabolism) に報告しました
648病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:46:42.19 ID:uTFLFJFr0
>>647

Hさんの論文は問題がある。

このデータは、スタチンを飲んでいる人は除外している。

すなわち、LDLが下がった人を集めているだけの論文。
649病弱名無しさん:2013/05/16(木) 01:05:00.57 ID:mzA7nmAfO
>>627
どこの測定器使ってる?
650病弱名無しさん:2013/05/16(木) 08:05:35.53 ID:9OfvauICP
>>648
確かに
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2690585/

>Excluding 4 patients who were prescribed the lipid-lowering drugs during the study period,
> the mean serum LDL-cholesterol levels of the subjects decreased,

「試験中にLDL低下薬を処方された4名を除いて、
 対象の平均血清LDLコレステロールレベルは低下した」

何これw
さすがIF 2.89
651病弱名無しさん:2013/05/16(木) 08:12:22.00 ID:9OfvauICP
>>649
親のアキュチェックアビバを借りて計った (もちろん針は交換)
これちょっと高く出るらしいね
2つあって1つは買って1年たってないし、測定器どうしの誤差はないと思うが
652病弱名無しさん:2013/05/16(木) 09:01:29.43 ID:9OfvauICP
>>645-646
教祖がよくわかってないせいか、なんかよくわからない文章になってるな (合成甘味料なんか詳しくないから自分もさっぱりだが)

つまり、市販の製品としては、
・羅漢果顆粒 (5倍濃縮の羅漢果エキス98%、甜菜糖2%)
・ラカントS (ほぼエリスリトール、少し羅漢果)

などがあって、成分としては
・羅漢果エキス (Mongroside Vトリテルペン配糖体、果糖、ブドウ糖)
・甜菜糖 ・エリスリトール

に分けられると
教祖はこのトリテルペン配糖体が血糖値を上げるとは考えてないようだが、「院長」氏は
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1695.html
>5倍濃縮の羅漢果98%顆粒ですが、血糖値の上昇を測定したところ、60分後には白砂糖の約半分の値で血糖値を上昇させます。
>ラカンカは血糖値を上昇させない、はウソです。

と書いている。いくらなんでも「混じり物」の果糖とブドウ糖だけで白砂糖の半分も上がるわけはない
トリテルペン配糖体が消化・吸収されているか、腸内細菌によって分解されるかして、血糖値を上げているんだろう
そもそもSiraitia grosvenorii (ラカンカ) mogroside Vの-osideは「配糖体」という意味で、まぁだからトリテルペン配糖体なわけだが、気になってPubmedでちょっと検索すると、ラカンカの成分は配糖体が多数

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21710738
>Six compounds were isolated and elucidated as mogroside IIIA1 (1), siamenoside I (2), mogroside IVa (3), mogroside IVe (4), mogroside V (5) and 11-oxo-mogroside V(6)

上記1のmogroside IIIA1を画像検索したらこんなのだった
http://www.chemfaces.com/natural/Mogroside-III-A1-CFN92193.html

24以降のOから先、何の糖かわからないけど3つもついてる
mogrosideがみんなこんなのだったら、血糖値がかなり上がってもおかしくないと思うけど
653病弱名無しさん:2013/05/16(木) 09:26:40.09 ID:9OfvauICP
つか今自分で自分の書いたのを見てて思ったんだが、mogroside だよな
江部はmo"n"grosideと間違って書いてる
しかもこれ、ググったら2007年くらいからずっと間違ってるwww

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-221.html
2007年10月16日
>羅漢果の甘味成分はMongroside Vなどのククルビタン型トリテルペン配糖体

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2535.html
2013年05月15日
>羅漢果の甘味成分はMongroside Vなどのククルビタン型トリテルペン配糖体

5年も同じコピペw
しかも信者まで教祖のサイトをコピペして間違ってるwwww

http://ktkky.blog94.fc2.com/blog-date-20091108.html
2009年11月08日
>羅漢果の甘み成分ですが、「Mongroside V」などのククルビタン型トリテルペン配糖体

http://www.fururu.net/user/torakun/20091125
>羅漢果の甘味成分はMongroside Vなどのククルビタン型トリテルペン配糖体

しかもこんな間違いしてるの日本人だけだし

>Mongroside Vトリテルペン配糖体 - Google検索
>約 123 件 (0.36 秒)
>もしかして: Mogroside Vトリテルペン配糖体

日本の恥
654病弱名無しさん:2013/05/16(木) 09:51:33.85 ID:s5aFgJDXP
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20208371
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb/74/3/74_90832/_article/-char/ja/

>Mogroside Vをラットに投与したところ、ほとんどが酵素と細菌で分解されて糞になり、門脈血でも抱合体で見られた

吸収されてる
655病弱名無しさん:2013/05/16(木) 10:36:30.25 ID:UUVLmUuX0
>>653
これは江部にメールしたら面白いことになりそう
656病弱名無しさん:2013/05/16(木) 10:56:37.37 ID:oOdWQnuUO
あらてつって忠実なカルトの信者って感じだな
657病弱名無しさん:2013/05/16(木) 11:00:24.92 ID:ioiHzdba0
ラカントSは名前がまぎらわしいが、99.2%がエリスリトール。

0.8%が「高純度羅漢果抽出物」


>通常販売している「羅漢果顆粒」は顆粒状にして使い勝手を良くするために、
>ショ糖や甜菜糖が約2?5%含まれています。これらは勿論吸収されて血糖値
>を上昇させます。

これは、羅漢果エキスと「高純度羅漢果抽出物」と

混同している。通常の羅漢果エキスは糖質がもっと多い。


ネットの情報の間違いの元はEさんのブログ。

素人さんは騙されやすい。


糖尿病の患者に多量のエリスリトールを食べさせるのは好ましいことではない。

甘味料など必要ない。

エリスリトールのアレルギーが報告されるようになった。

ttp://www.patentjp.com/13/A/A101394/DA10001.html

ttp://www.health-cooking.jp/pdf/dm_docu2.PDF
658病弱名無しさん:2013/05/16(木) 11:36:20.62 ID:ioiHzdba0
血糖測定器の誤差

機種により補正の仕方が違うと思うが、

別の理由がある。

下記及び関連のところを勉強してね。

ホルモン関連もおもしろい。


ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-6/tonyobyo-6.html
659病弱名無しさん:2013/05/16(木) 11:43:14.24 ID:Tla1NU9sP
単に、静脈血と末梢血の時間差だろ
660病弱名無しさん:2013/05/16(木) 13:00:51.83 ID:ioiHzdba0
低血糖症でスーパー糖質制限食を実践しております。3年ですっかり調子よくなりました。
ラカントについてお伺いしたいのですが、ラカントを使い確かに食べた後血糖値に変化はないのですが、
食後1〜2時間後に低血糖にはなっていないのですが、似たような症状(眠気やだるさ)がでます。
甘いという味覚だけで 脳が誤作動を起こしインスリンを追加分泌しているのでは。。と想ったりしています。
先生はどのようにお考えでしょうか?宜しくお願いします。
2013/05/16(Thu) 07:38 | URL | kika | 【編集】
661病弱名無しさん:2013/05/16(木) 13:07:12.98 ID:ioiHzdba0
ありがとうございます
早速の返答ありがとうございます。
こんなにすぐに返答が頂けると思っていなかったのでビックリ致しました。

そうですね・・・。
まだ5か月ですもんね。
LDL−Cに関しては慌てず様子を見たいと思います。

それにしても自分が行っている「糖質制限」が間違っていなかったと江部先生に言っていただけて、
これほど心強い事はありません。

この先1年・2年・・・と続けて行くつもりではおりましたので、定期の健康診断を楽しみに続けて行こうと思います。

数値が良くなったらまた報告させて頂きますネ。
その時は「元メタボなママ」と言えるよう、これからも楽しみながら糖質制限を続けて行こうと思います。

本当にありがとうございました。
2013/05/16(Thu) 00:32 | URL | メタボなママ | 【編集】
662病弱名無しさん:2013/05/16(木) 15:05:03.30 ID:iD5oOG9v0
本をもっと買いなさい。
663病弱名無しさん:2013/05/16(木) 15:11:50.56 ID:ioiHzdba0
>>662

どんな本を買うの。

日本で出ている本や、雑誌はEさんの影響で、出所がEさん。

私はだめな事例として参考にしている。
664病弱名無しさん:2013/05/16(木) 15:59:06.16 ID:ioiHzdba0
なかなか効果が・・・
江部先生、初めまして。
血糖値に問題はないのですが、身長158cm 体重50kgで特にお腹周り、太ももが気になり、ダイエットのために糖質制限食を始めました。

制限を始めてからほぼ2か月が経とうとしていますが、ほとんど体重の効果が現れません。
カロリーにも気を付けて実行しています。

もともと夜ご飯は主食をたべなかったりということはしていたのですが、
あと、胃か弱くよく胃もたれを起こします。
なので消化吸収があまりよくない体質なのではとも思います。冷え性もあります。そのようなことも関係ありますでしょうか?

ぜひともご教授お願いいたします。
2013/05/15(Wed) 10:53 | URL | たぁ | 【編集】
Re:なかなか効果が・・・
江部先生、横から勝手に回答失礼します。


たぁさん

まずは 50÷1.58÷1.58 の計算をしてみましょう。出てきた答えがあなたのBMI値です。

そして、こちらの過去記事を読んで下さい。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2372.html

これでなぜ痩せないのかがわかると思いますよ。
2013/05/15(Wed) 13:56 | URL | kaz | 【編集】
665病弱名無しさん:2013/05/16(木) 16:00:04.71 ID:ioiHzdba0
kazさん
kazさん、ご回答ありがとうございます。

確かにBMIの数値からいくと20ちょいなので糖質制限をすると太るということになりますね・・・

ということは、ダイエット目的には糖質制限は効果がないということでしょうか?
体型も気になっていますが、体脂肪が28%ほどあるので、こちらのほうも落としたいと考えていましたが、
効果がないのなら続ける意味ないですよね?

続ける自信がなくなってしまいました・・・
2013/05/15(Wed) 16:16 | URL | たぁ | 【編集】
Re: kazさん
たぁ さん。

2012年04月07日 (土)の本ブログ記事
「糖質制限食と適正体重」をご参照ください。
2013/05/15(Wed) 22:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】

これが正しいの。かわうそ。
666病弱名無しさん:2013/05/16(木) 16:05:37.38 ID:ioiHzdba0
Re: 初めてコメントします
陽菜子 さん

『人工甘味料の中には血糖値を上昇させないものがあると言うものがあるけど、脳が甘いと認識すれば、
砂糖と同じく血糖値は上昇するしインスリンも分泌されます』

これは、完全な間違いです。

例えば、エリスリトールが主成分のラカントSに関して、厚生労働省が何度もメーカーのデータを提出させて、
カロリーゼロと血糖値上昇ゼロを確認した上で、認可しています。
2013/05/15(Wed) 14:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】

これも脳でのデータだしたの?
667病弱名無しさん:2013/05/16(木) 18:12:24.63 ID:ioiHzdba0


お忙しいのに恐縮ですが、1点だけお伺いしたいことがございます。
スーパー糖質制限食を始めてから目が悪くなったような気がしております。もともと老眼ですが、
急に進んだような感じです。PCの文字がメガネをかけないと読めないような状態です。
これも一過性のものでしょうか?
できましたらご回答いただけると幸いです。

ありがとうございました。
2013/05/16(Thu) 15:32 | URL | 山いち | 【編集】
668病弱名無しさん:2013/05/16(木) 18:13:44.45 ID:ioiHzdba0
Re: ご回答ありがとうございます。

羅漢果に関して
サラヤにも、聞いたことがありますが、
栄養成分表がないようです。
2013/05/16(Thu) 16:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】

そんなはずないだろう。
669病弱名無しさん:2013/05/16(木) 21:50:14.40 ID:9OfvauICP
配糖体というぐらいだから、それを合成する過程で糖分を作るに決まってる
カロリーがゼロのわけがないなw
つーかmogrosideのつづりぐらい調べろボケジジイ

>>665
つか統失の連中ってなんでこんなにも痩せないんだろうな
朝と夜に白米を食べてても簡単に痩せる俺からしたら、不思議で仕方ない
(BMI19 / 体脂肪率14%からでも普通に痩せる)

なーにが「適正体重」だか
バーカ
670病弱名無しさん:2013/05/16(木) 22:00:38.96 ID:9OfvauICP
つか「羅漢果」「カロリー」でググったら普通にこんなサイトが引っかかるし
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20061108
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20061110

>本場中国では、羅漢果は生薬として利用されてきたという。
>しかしながら、薬は何でもそうだが、アレルギーや肝障害・腎障害を起こすことがありうる。
>また、砂糖の代用品として持続的に摂取すると思いもかけない害が生じる可能性を否定できない。

こういうふうに考えるのがマトモだわな


>一例として、今回、たまたま「ラカンカによる劇症肝炎(亜急性型)の一救命例」という症例報告を見つけたので紹介する。
>羅漢果によって劇症肝炎になったのであるからお間違いのないよう。
>ちなみに、劇症肝炎はシャレになんない病気である。

671病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:42:15.16 ID:ujH6d6hc0
>>667
視力の低下ですが、2つ可能性があります。

一つ目は、摂取エネルギーが少なすぎて、低カロリー食になっている可能性です。
この場合、体力低下とか視力低下とかがありえます。
成人男性ですので、脂質・タンパク質はしっかり摂取して、
1800〜2200kcal/日くらいは摂取してください。
--------------------------------------------------------------------

体力低下と視力低下が同列ですか。
672病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:44:16.63 ID:QN+rSBGb0
もはや適当な事いって健康食品売り付けるペテン師レベル
673病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:44:36.97 ID:ujH6d6hc0
>>669
カロリー摂れと言われて、信じているんじゃないの。
674病弱名無しさん:2013/05/17(金) 00:49:02.14 ID:zYvi/A/y0
視力が低下する体力低下て…
675病弱名無しさん:2013/05/17(金) 07:22:03.49 ID:cfRZzd6vP
筋肉が痩せるんだから、神経も痩せるに決まってるw
あいつらバカしかいないのかよw
676病弱名無しさん:2013/05/17(金) 11:02:35.92 ID:O6fX9M4pP
>>671
これは恥ずかしいwww
677病弱名無しさん:2013/05/17(金) 12:16:41.52 ID:uyK1F7KG0
>>671-676
「筋量低下による体力低下、それに伴う視力の低下」

コレに対する糖質制限はバカ派の見解が割れてるように見えるんだが、上記の考えは合ってるのか、間違ってるのか

見解割れつつ、どちらにしてもバカにしてるな
ちょっと面白い
678病弱名無しさん:2013/05/17(金) 12:57:27.12 ID:O6fX9M4pP
世界中で唯一、極東の島国の某カルト教団教祖独自の見解
恥ずかし過ぎるwww
679病弱名無しさん:2013/05/17(金) 12:57:37.85 ID:cfRZzd6vP
人外の妖怪に起きている変化なんか知るよしもないがw
筋トレしても骨格筋が減るのに、目のピントを合わせる筋肉だけ落ちないってのも考えにくいんだよねぇ・・・
まぁどうでもいいってのが本音
680病弱名無しさん:2013/05/17(金) 13:26:51.24 ID:O6fX9M4pP
長年高血糖が続いてた人はゆっくり糖質制限していった方が良いかも
昔、自分も糖質制限を始めた途端に眼が見えづらくなる体験をしました。
初めて受けた健康診断でHbA1Cが12近くあって江部さんのblogを見つけて糖質を絶ったのですが
白いテーブルを見ると視界にポツポツと赤い箇所が出る用になってそのの後に黒っぽくなりました。今も残ってます。
たまに少し気になる程度で視界が遮られる程では無いですが。
どこかの大学病院のサイトに「網膜にダメージを受けている人の血糖値を急に下げると出血して危険」と書いてあったので
自分の場合はそのパターンだったのかもしれません。
自分は(病院が苦手で)糖尿病では一回も病院に行ったことないので本当の所は分かりませんが。

ちなみに、今はスーパー糖質制限で血糖値自体は安定してます。

2013/05/16(Thu) 18:55 | URL | 通りすがり | 【編集】


Re: 長年高血糖が続いてた人はゆっくり糖質制限していった方が良いかも
通りすがり さん

インスリン注射や薬物で急速に血糖値を下げると
糖尿病網膜症が一時的に悪化することは知られています。
何故そうなるかは原因不明です。

糖質制限食の場合食事療法中心なので、私の患者さんにおいては
糖尿病網膜症の悪化は経験していません。

しかし通りすがりさんのような例があるとすれば、考慮が必要かもしれませんね。
2013/05/17(Fri) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】

--------------------------------
> 私の患者さんにおいては糖尿病網膜症の悪化は経験していません。

いえ、>>671 レベルだからwww
解らないか無視してたダケでしょ、薬物よりも急に下げるんだから犠牲者多発に決まってるじゃん
681病弱名無しさん:2013/05/17(金) 13:33:58.88 ID:cfRZzd6vP
>>680
信者がブログに書き込んでくるのって、よっぽどなんだよね
ほとんどの人は、そういう「副作用」を副作用として認識できないから、ブログにも書き込めないし誰にも相談できずに泣き寝入りになる
682病弱名無しさん:2013/05/17(金) 14:27:16.86 ID:l+1JLADEO
>糖質制限カルト派
>糖質制限をすれば何でも治ってしまう幸せな人達です。
その内、糖質制限で空中浮遊ができる人も現われると思います。
特徴としましては、理屈にもならん理屈を振りかざして科学だと思っています。
そのくせ教科書読めば解るような当たり前の既知の事柄にも「エビデンス出せ!」と噛み付きます。
あと、金儲けに走る製薬会社や悪徳医師、糖尿病学会等は、糖質制限が広まると困るので、マスコミ等を使ってネガティブ・キャンペーンを行っていると考えられています。
稲作農家や穀物輸入商社なんかも陰謀の一端を担っています。

wwwww
683病弱名無しさん:2013/05/17(金) 15:56:39.03 ID:cfRZzd6vP
面白いなぁ

>ひょうたん親父
>私の古くからの知り合いで、糖尿病で糖質制限をやってます。
>ガリガリの身体に腹だけ出ているひょうたん体型です。
>最近は、私のブログに触発されたのか、フィットネスジムに通っているそうです。
>(特に効果なし。笑)

やっぱり統失には筋肉つかないw


>ミスターホイ
>彼は、筋トレを始める前に、糖質制限をやり、身体を壊したそうです(笑)
>今や、アンチ糖質制限の急先鋒です。

ゲラゲラ
684病弱名無しさん:2013/05/17(金) 16:28:39.61 ID:cfRZzd6vP
ほかにもいるじゃんw

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2125.html
急速な血糖値改善と網膜症の悪化について、ご質問です

母は今年の4月からスーパー糖質制限食を実施しているのですが、5月に入ってから大きな視力の低下が起きてしまいました。
(4/25 右1.0 左0.6 → 5/29 右0.6 左 0.4)

母には、このまま糖質制限食を続けて欲しいと考えているのですが、「もしまた視力の低下が起きてしまったら?」という不安も少なからずあります。

むしろ、糖質制限食を続けることが網膜症の進行を止めるのに有効だということは分かっているのですが、視力低下が起きたタイミングが血糖値が263→129と大きく改善されたタイミングと同じでしたので、少し不安になってしまっております。

このまま糖質制限食を続けることに対して、アドバイスをいただけましたら嬉しいです。
また、糖質制限食を続けることで前増殖型であっても改善をすることはあるのでしょうか。
2012/06/19(Tue) 23:37 | URL | biwacha | 【編集】


Re: 急速な血糖値改善と網膜症の悪化について、ご質問です
biwacha さん。

糖尿病歴が10年で、 「2012.4.18の HbA1C 13.4%」 なら、既に高血糖の記憶としての、網膜の細動脈の病変は存在していた可能性が高いです。

現在の視力低下は、仰有る通り、過去の借金と思います。 血糖コントロール良好を保つことで、進行は3ヶ月〜半年で止まると思います。 さらに上手くいけば、少しは回復する可能性もあります。
一方血糖コントロールが悪ければ、網膜症はどんどん進行します。

眼科主治医とよくご相談ください。
2012/06/20(Wed) 10:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
685病弱名無しさん:2013/05/17(金) 17:14:45.01 ID:cfRZzd6vP
30歳にして加齢のせいで視力低下とかw
これって糖尿病のせいだけかねぇ?w

現在30才のニ型糖尿歴5年の男です。
診断時、体重135キロのa1c11%でしたが、現在は少し節制及びインスリンと服薬にて体重105〜115キロをいったりきたりしながら、a1cも4.5%〜5.3%とウロウロしています。

現在は、体重80キロを目指してスーパー糖質制限食を出来る限り実践していますが、痛風との関係はどうでしょうかと思いましてコメントさせて頂きました。

眼科医に視力低下(2.0→0.6)が糖尿ではなく加齢が原因といわれ、納得が行かないながらも、年明けからは初めてのスポーツジムにも通って、まずはメタボを解消していくようがんばろう。

2011/12/10(Sat) 21:02 | URL | チキンマン | 【編集】
686病弱名無しさん:2013/05/17(金) 17:20:00.18 ID:cfRZzd6vP
多いねぇ

先生、網膜症を取り上げてくださって嬉しいです!ありがとうございます。

高血糖状態をずっと放置(経済的・心理的に;)
白内障もあり、33歳頃まで1.2だった視力は48歳の今は0.04です(>_<)

治療開始の時は糖質制限無しでごはんを100グラムの低カロリー食、SU剤とボグリボースで運動中に目の前が真っ暗になりました。5分位座り込んでやや回復しましたが、帰り道、チカチカして車にひかれそうになりました(-o-;)

当時は薬を飲むのが絶対だからと思って、目のチカチカは我慢しながらさらに糖質制限を開始。間もなく視力がグッと落ち、近くのテレビも裸眼でよく見えなくなりました(それにしても網膜症の“見えない”がどういう視界なのかよくわかりません)。
以降は自己判断で薬を止めました。

視力悪化は果たしてどれが一番影響したのかよくわかりませんが、でも!なんとなくわかるんです。糖質制限を続ければ、網膜症の手術もずっと遅らせることが出来るだろうと(勘ですみません)。

2011/03/29(Tue) 16:37 | URL | もんたろ | 【編集】
687病弱名無しさん:2013/05/17(金) 17:42:48.40 ID:cfRZzd6vP
もんたろ氏、視力低下が完全に糖質制限のせいと断定w

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1547.html

ピグモンさん、眼科は必ず行って診てもらった方がいいですよ!
目の霞みが網膜症なら、
アマリールや糖質制限での急な血糖値低下によって悪くなる場合があります。

最初はその事がわからなくて、どうして血糖値が下がっているのに、視力がどんどん(急激に)悪くなるんだろうと焦りました;

2011/02/10(Thu) 22:44 | URL | もんたろ | 【編集】
688病弱名無しさん:2013/05/17(金) 18:03:43.93 ID:uyK1F7KG0
>>678>>679
成る程そういう考え

自分はどちらの見解でも簡単に納得しちゃいそうだから、何か知ってたり考えがあって言ってるんだったらそれを知りたいと思った
筋肉や体力が減る事自体は、程度の差はあれ糖質制限しなくても日常でフツーに有るし
689病弱名無しさん:2013/05/17(金) 18:55:34.52 ID:cfRZzd6vP
>>688
>筋肉や体力が減る事自体は、程度の差はあれ糖質制限しなくても日常でフツーに有るし

肉バカスカ食って筋トレしても筋肉がゴッソリ落ちるなんて、フツーはないよw

>何か知ってたり考えがあって言ってるんだったらそれを知りたいと思った

何となく仮説めいたものはあるけど、どうせ確認なんかできなんだし
ロクに英語も読めないウンコ教祖は何にもわかってないしね
690病弱名無しさん:2013/05/17(金) 19:01:15.65 ID:kE7TcOgt0
フォークスオーバーナイブズ
でググってみ?
江部康二が詐欺師だってことがわかる映画やってる
691病弱名無しさん:2013/05/17(金) 19:32:22.69 ID:er/M1/bN0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130517-00010003-jisin-soci
2013/05/17(Fri) 12:04 | URL | maw | 【編集】

Re: 「糖質ダイエットが心筋梗塞リスク要因にも…」
maw さん

この記事は、一医師の私見に過ぎません。

根拠も何も示されてないので、無視してよいと思います。
2013/05/17(Fri) 18:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】

私は参考にしました。
692病弱名無しさん:2013/05/17(金) 20:13:38.82 ID:kE7TcOgt0
「フォークスオーバーナイブズ」
でググって動画みてみ?

江部康二のすべての嘘は明らかになる
693病弱名無しさん:2013/05/17(金) 20:44:36.68 ID:cfRZzd6vP
>>691

>また、真島院長は最近ブームの”糖質制限ダイエット”が、心筋梗塞のリスクを高めることにもなり得ると語る。

>「炭水化物を控えたからといって、肉や揚げ物類、お酒などは制限しないというのは、あまりにも危険です。

> 体重が落ちたいっぽうで、実際はプラークが蓄積していることもあるのです」

酒の件は絶対に突っ込まれるよなぁw

糖尿病でも酒を飲んでもいいなんてホザいてんのは、おまえみたいなボケジジイとその取り巻きだけだアホウ
694病弱名無しさん:2013/05/17(金) 21:09:17.17 ID:cfRZzd6vP
視力低下の報道にクズ信者がうろたえる様子が笑えるが、ボケ教祖のいいわけも意味不明すぎて笑える

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2214.html
>8月30日のNHKクロ−ズアップ現代の「変わる糖尿病の治療法」で新しい治療法の一つとして糖質制限食が紹介されました。
>この中で、HA1cも正常となり、体重も大きく低下した成功例とHA1cは12.0から7.6に下がったが、筋力と視力が衰えたという失敗例が紹介され、自己流での糖質制限食は問題とのコメントがありました。
>先生にお聞きしたいことは、失敗例で筋力低下と視力の衰えに関し、なぜ、視力が衰えたのでしょうか、糖質制限食が視力に悪影響を及ぼす可能性はありますか。

>2012/08/30(Thu) 21:21 | URL | 名古屋・h | 【編集】


>名古屋・h さん。
>糖質制限食が視力に悪影響を及ぼすことはありません。

>ただ長年の糖尿病歴がある場合、糖質制限食に関係なく、経年的変化で網膜症が発症することはあります。
>その場合も糖質制限食で血糖コントロールが良くなれば進行が3ヶ月〜半年で進行がとまる可能性があります。

>従いまして、糖質制限食開始して、血糖コントロールが良くなっても、3ヶ月目とかに網膜症発症はありえますが、それは経年的変化の借金によるものであり、 糖質制限食とは直接関係ないと思います。
>2012/08/31(Fri) 13:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】


はぁ?w
何がどう「従いまして」なの?wwww
695病弱名無しさん:2013/05/17(金) 21:30:20.08 ID:cfRZzd6vP
>糖質制限をし血糖値が改善しており感謝しております。
>実は、最近ネットで

>"宮崎大学教育学部教授の島田彰夫氏は「私は、牛乳をよく飲む子と飲まない子の視力を調査したことがあるが、
>よく飲む子の方が視力が悪いと言う結果がはっきり出ている」としておられる。
>近年激増している糖尿病にも牛乳が関わりをもっている。
>これは1958年学校給食に牛乳が導入されて以来、それまで横ばい状態だった糖尿病患者が、激増の一途を辿っている事実と見事に合致する。"

>との文章を読みました。
>もしかして牛乳は糖尿に良くないのでしょうか?><; 実は牛乳を毎日飲んでいるのですが。
>2010/04/08(Thu) 23:34 | URL | ぴーなつ | 【編集】

牛乳を毎日飲んでるオマエが糖尿病なんだから、悪いんじゃねーの?w

ということで、どうやらチーズ教団が毎日チーズを食わせるせいで視力が低下しているようですw
696病弱名無しさん:2013/05/17(金) 21:32:44.25 ID:kE7TcOgt0
「フォークスオーバーナイブズ」
でググって動画みてみ?

江部康二のすべての嘘は明らかになる
697病弱名無しさん:2013/05/17(金) 21:59:48.07 ID:8BwuJm33P
順調に転げ落ちる夫婦

http://ameblo.jp/13141874/entry-10379413689.html
2009年11月02日
私もついでに糖質制限を軽く(^^) 夜は主食をやめました。便乗ダイエット〜。

http://ameblo.jp/13141874/entry-10756829051.html
2011年01月03日
私の里で、母が「○○ちゃん(夫のことです)、なんか髪の毛が……」
実はこの数ヶ月何となく感じてましたが、気のせいかなあと思っていました。
夫のてっぺんはかなり広く薄かったのに、そこに産毛がいっぱい生えてきてます

http://ameblo.jp/13141874/entry-10882661174.html
2011年05月06日
免許更新に行った時 左目の視力がかなり低下してた(>_<)。
これまで視力には自信があったのだけど、目も休めてあげないとなあ。

http://ameblo.jp/13141874/entry-11363466678.html
2012年09月25日
職場検診が夏にありました。 再検査、精密検査を指摘されたのは

視力。母さんは視力には自信があったのですが、ふと気づけば近いところのピントが合いにくくなっている〜( ̄▽ ̄) 老眼!? 視力も落ちてきてるショック!
 右目0.6
 左目0.2
こんなに低下してたなんて〜ガーン

視野欠損もないし、視力低下だけだと放置して1ヶ月あまり。 9月半ばの引っ越し前々日、右目の視野に黒いかすかな点が〜。 これ飛蚊症かな(@_@)
698病弱名無しさん:2013/05/17(金) 22:38:45.55 ID:DOxkoEJ70
>>694
>従いまして

相変わらずな江部デンスwww
699病弱名無しさん:2013/05/18(土) 00:22:55.27 ID:Q5qnGDtJ0
>>696
糖尿フォークスオーバーナイブズ厨必死すぎw

http://hissi.org/read.php/body/20130517/a0U3VGNPZ3Qw.html
700病弱名無しさん:2013/05/18(土) 08:57:43.93 ID:6QJl09LCP
まんじゅう怖い
701病弱名無しさん:2013/05/18(土) 09:27:29.07 ID:RzF3+8Tk0
本200万部売り切り目標。
702病弱名無しさん:2013/05/18(土) 10:15:03.86 ID:+hYSmTw7O
>>651
アビバやっぱり高めに出るのか
差し引いても血糖値高めだけど他機種考えようかな
消耗品が金かかりすぎてたまらんわ
703病弱名無しさん:2013/05/18(土) 11:50:10.23 ID:FQX4F9k40
>>691
Re: 「糖質ダイエットが心筋梗塞リスク要因にも…」
maw さん すでに江部先生がお返事されていますが

真島康雄院長の心筋梗塞を起こすプラークの説明
「プラークは酸化脂質が沈着することでできるのですが、それが血管を詰まらせ、心筋梗塞を引き起こすのです」
白血球の一種がプラークを掃除するはたらきをするのですが、まず何より大切なのは、食習慣を見直し、いま以上にプラークを蓄積させないようにすることです」
は正しいですし、異論はないと思います

とすると、糖質制限食を実行すると血糖値の変動が減り活性酸素の発生が減るので むしろ酸化脂質を予防する働きがあるのではないか?と思われます。
最後に「糖質制限食は危険」と言ったのはは論理が飛躍しています。

1、お酒は一日2合以内に
糖質の入ったお酒のことを言っているのでしょう ただしアルコールの代謝が肝臓での活性酸素の発生源になることはあるのでアルコールの摂りすぎには注意が必要です

2、肉の脂肪は摂らない
動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸に対しては害があるという説が根強く残っていますが 日本脂質栄養学会の発表
http://jsln.umin.jp/WelcomeOkuyama.html
のほか害がないという論文が多数出ています。
704病弱名無しさん:2013/05/18(土) 11:51:02.39 ID:FQX4F9k40
>>691
3、加熱した食用油を摂らない
 精製・加熱した食用油は減らしたほうがよいでしょう。
 加熱していなくても食用油にはω6系の油が多いので疾患の原因になります(ω3とω6の比率が大切)

4、野菜をきちんと摂る(ドレッシングのかけ過ぎには注意!)
 このドレッシングは糖質とサラダ油のことを言っているなら合理的な指摘ですね

5、甘いものを摂り過ぎない
 これは糖質制限を支持していると思われます

そもそも 糖質制限食を肉や「揚げ物類 お酒などを制限しないダイエットだ」という解釈が間違っています
糖質を減らし、適正な量と種類のたんぱく質や脂質を摂るが糖質制限食の正しい解釈です。 
2013/05/18(Sat) 09:11 | URL | TrueLife | 【編集】
Re: Re: 「糖質ダイエットが心筋梗塞リスク要因にも…」
TrueLife さん

丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます。
TrueLife さんは、糖質制限食に精通しておられる内科医師です。
助かります。

TrueLife さんの説明に、私も賛成です。 
2013/05/18(Sat) 10:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
705病弱名無しさん:2013/05/18(土) 11:55:24.27 ID:FQX4F9k40
>>704
>TrueLife さんは、糖質制限食に精通しておられる内科医師です。

ひめのともみクリニック医師 西澤真生(にしざわまなみ)

ttp://nishizawa-orthomolecular.blogspot.jp/
706病弱名無しさん:2013/05/18(土) 12:05:41.22 ID:FQX4F9k40
>>704
>そもそも 糖質制限食を肉や「揚げ物類 お酒などを制限しないダイエットだ」という解釈が間違っています

これを広めたのは誰かな?


>糖質を減らし、適正な量と種類のたんぱく質や脂質を摂るが糖質制限食の正しい解釈です。 

そうです。
707病弱名無しさん:2013/05/18(土) 12:19:55.09 ID:6QJl09LCP
>>703
> とすると、糖質制限食を実行すると血糖値の変動が減り活性酸素の発生が減るので むしろ酸化脂質を予防する働きがあるのではないか?と思われます。
> 最後に「糖質制限食は危険」と言ったのはは論理が飛躍しています。

>> とすると、糖質制限食を実行すると血糖値の変動が減り活性酸素の発生が減るので むしろ酸化脂質を予防する働きがあるのではないか?と思われます。
これは理論が飛躍を通り越してオカルトレベルです
みのもんた も笑います
「週末の外出を控えると、貴方が外出止めた分の電力消費が減るから国の発電量が減って、その分の排ガスが減って大気が綺麗になって肺癌を予防する働きがあるのではないか?」そんな詐欺なみの話しです

でも教団では普通の事です
708病弱名無しさん:2013/05/18(土) 14:12:38.81 ID:aO6XSTMiP
多発性硬化症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、喘息、脂漏性湿疹の34歳女性
http://ameblo.jp/mayufumi0114/entry-11351043580.html
>September 10, 2012 禁酒とかむり・・・ただ・・・控えるようにいわれてます

酒好き

http://ameblo.jp/mayufumi0114/entry-11370875953.html
>肝機能にはたんぱく質がいいのだけれど・・・炭水化物を抜いたのでは逆効果なんです・・・!! 炭水化物いれないとせっかく食べたたんぱく質がエネルギー源として働いてしまうそう・・・

おおー

http://ameblo.jp/mayufumi0114/entry-11508191805.html
>April 09, 2013 薬局で薬剤師さんに先月の採血結果見て高いこと指摘されたけど、昨日の結果まだおくすり手帳に貼ってなくて結果告げたら『そんな高いの?』とたまげられた〜

中性脂肪が408w

http://ameblo.jp/mayufumi0114/entry-11511911257.html
>この本欲しかったのよ! これを見て勉強しよう! ついでにだんなさんもやせさせてあげられたらいいなぁ…

教祖のクソ紙がバイブル

>April 18, 2013 おからを卵で炒ったものにチーズかけてレンチんしたので食べよう!
>May 09, 2013 鶏ハム〜そこにツナとカッテージチーズをあえたものを添えて・・・今日も米はやめておきました・・・

チーズ、油、肉、チーズ、チーズ

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11529832470.html
>まゆも脂漏性湿疹です、今回3度目の再発中です・・・まゆも糖質制限してます、他の病気もありますがお互いがんばりましょうね〜 まゆ 2013-05-13 21:00:10

ダメだこいつ
709病弱名無しさん:2013/05/18(土) 15:16:48.07 ID:aO6XSTMiP
>>705
なんかしょーもなさそうな医者&ブログだなぁ

>2012年8月1日
>脂肪細胞の数は成長期に決まると言われ一度増えると減りません。子どもの肥満はより深刻です。

脂肪細胞ってアポトーシスしないんだっけ?
バカの予感
710病弱名無しさん:2013/05/18(土) 15:39:10.65 ID:aO6XSTMiP
>>707
血糖値の変動が減る?

これ見ると変動しまくってるけどw
昼食後とか上がりすぎだろwwww
http://kamaikeclinic.blog76.fc2.com/blog-entry-349.html
711病弱名無しさん:2013/05/18(土) 16:40:04.71 ID:aO6XSTMiP
>>703
日本脂質栄養学会って、当時ボロクソに叩かれてた記憶があるなぁと思って検索すると、

http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/101025.html

>「長寿のためのコレステロール ガイドライン」

なんか聞いたことあるような名前www
いや内容は正しいのかしらんけど、長生き云々って名前だけで信用できんわw
どうせチーズとオリーブオイルをいっぱい食べましょう、とか主張してるんだろw
712病弱名無しさん:2013/05/18(土) 16:49:06.40 ID:FQX4F9k40
>>711

ここは想像だけだすか?
713病弱名無しさん:2013/05/18(土) 19:38:58.85 ID:6QJl09LCP
第56回 日本糖尿病学会 【開催期間:2013年5月16日〜18日】

健康成人の低炭水化物食で総死亡リスクの上昇認める、観察研究のメタ解析
2013年5月18日 

肥満者の高炭水化物摂取、非肥満者の高脂質摂取が糖尿病発症リスク上昇と関連
2013年5月16日
714病弱名無しさん:2013/05/18(土) 19:41:26.97 ID:6QJl09LCP
>>713
この結果を踏まえ能登氏は「低炭水化物食による長期的な効果は認められず、死亡リスクが有意に高まることが示された」と解説しつつ、
「今回の結果は観察研究のメタ解析に基づいており、今後はglycemic indexなどを考慮し、さらに日本人も対象にした長期介入研究を行い、
低炭水化物食の効果を実証する重要性が改めて浮き彫りにされた」と指摘した。
715病弱名無しさん:2013/05/18(土) 19:44:25.83 ID:6QJl09LCP
もちろん、教祖は日本糖尿病学会に行けない、色物と見られてるから恥ずかしくて行けない
いちおう会費は払ってるらしい
716病弱名無しさん:2013/05/18(土) 20:07:36.52 ID:FQX4F9k40
>>714
最初に低炭水化物食に関する医学研究約500報が検索された。その中で死亡について解析した研究は、
欧米から計4報認められた。「無作為化試験や日本からの報告は含まれていなかった」と能登氏。
4報の内容をまとめると、約27万人の健康な成人(30歳以上)を5-26年間追跡観察したものだった。
低炭水化物食の定義は、総カロリーに占める炭水化物摂取率を10段階に分け、最低群(摂取率30-40%)とし、
最高群(60-70%)との死亡率の比について統合再解析を実施した。
--------------------------------------------------------------------------------------------
これは問題外。

精神科医師さんも投稿するな。教祖喜びそう。
717病弱名無しさん:2013/05/18(土) 20:17:40.91 ID:vKg5Qi110
学会に行っても理解出来ないから
論文も精神科医の解説が無いと何一つ読めないみたい
精神科医も内科は珍紛漢紛で必死
718病弱名無しさん:2013/05/18(土) 22:25:02.81 ID:thx/7tdM0
>>716
炭水化物が30%を切ると一般人には実行不可能
続けられないものは療法でも何でもない、ただの修行
「我々の糖質制限は10%を切るので無関係」なんて叫んだところで、誰も耳を貸すはずもなく

>>717
ちょっとわかる人には江部が増長してるだけの無知なジジイってすぐバレるんだけどな
学会で論文を発表して世間を見返してやってください!みたいにすがる信者が面白すぎる
719病弱名無しさん:2013/05/18(土) 22:51:55.54 ID:6QJl09LCP
能登先生、論文や学会で絶好調
それに引き替え、ブログで信者向けの能書き垂れるだけの教祖ときたら…
720病弱名無しさん:2013/05/18(土) 23:05:39.32 ID:6QJl09LCP
ダイエット飲料、週1本でも糖尿病リスク高まる
2013/5/18 20:56 記事保存

 カロリーを抑えたダイエット用の清涼飲料や炭酸飲料を週に1本(約250ミリリットル)以上飲む中年男性はほとんど飲まない人に比べ、
2型糖尿病を発症する危険性が1.7倍になるとの研究成果を桜井勝金沢医科大准教授(公衆衛生学)らが18日までにまとめ、欧州の専門誌に発表した。

 桜井准教授によると、清涼飲料に含まれる人工甘味料が甘いものへの食欲を増進させている可能性がある。肥満度の高い人が、そうした飲み物を好む傾向があるとも考えられるという。

 富山県の金属製造工場に勤務する35〜55歳の男性2037人を対象に、ノンカロリーをうたった果汁飲料や炭酸を飲む頻度や量を毎年の健康診断で尋ね、2003年から追跡調査した。
10年までに170人が肥満や運動不足などが原因で起きる2型糖尿病になった。

 家族の既往歴や本人の運動習慣、喫煙、飲酒量など糖尿病に関わる他の要因を除外し、飲料と発症との関連を計算した。〔共同〕
721病弱名無しさん:2013/05/18(土) 23:08:13.69 ID:6QJl09LCP
>>720
これ単に、デブだから
722病弱名無しさん:2013/05/19(日) 00:39:57.58 ID:aqVUKcFU0
フォークスオーバーナイブズ
723病弱名無しさん:2013/05/19(日) 07:01:21.99 ID:C27Vn4MQP
>>720
これかな?
http://link.springer.com/content/pdf/10.1007%2Fs00394-013-0523-9.pdf

欧州の専門誌て
IFくらい載せろよ

European Journal of Nutrition
IF2.75
724病弱名無しさん:2013/05/19(日) 07:31:15.45 ID:C27Vn4MQP
>>721
カロリーを抑えなきゃ、って考えるようなヤツだしなw

つかこれ対照群が「何も飲まない」みたいな前提で書かれてるけど、お茶くらいは飲むだろうにさ
そういうお茶やコーヒーがリスクを下げてる、みたいな考え方はないのかね
まぁこんなゴミ読む気はしないけど
725病弱名無しさん:2013/05/19(日) 11:28:41.80 ID:C27Vn4MQP
>>129
体重が減って体脂肪率が上がる父

>>503
酒さの母と脂漏性の父
卵とヨーグルトとチーズを食いまくって、乳製品にクラス4のIgGアレルギー

統失で転げ落ちる家族

懲りずに息子には肉とチーズを食わせまくる鬼母w
バカすぎる
http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11531397213.html

>こちらは息子用の「チキンミートローフ」。
>うちの息子は一人でペロっ! でも多分3人前…笑

>材料 ・鶏ひき肉300g ・醗酵バター入りスライスチーズ3枚
726病弱名無しさん:2013/05/19(日) 11:48:37.38 ID:C27Vn4MQP
>>167のうちの一人
「タンパク質を1g/体重1kg」に制限するタンパク質制限+運動で、乾癬から回復

その後

「糖質制限をやめて筋トレに励んでいたら、糖尿病が治りました」だそうですw

乾癬も糖尿病も治る「タンパク質制限と運動」www

http://ameblo.jp/max-max1970/entry-11527472825.html
>現在の運動は週3回の筋トレ(分割トレーニング)のみでジョギングやウォーキングなどはやめました。
>そもそも仕事で1日25000歩ほど歩いているので・・・。

>食生活はカロリーとバランスだけ気をつけていますが糖質制限はしておりません。
>まあ、血糖値は食後でも120mg/dlを超えないので、これでいいのかと。

>ちなみに今の筋トレはEMSを付けた状態で各部位を鍛えるのにハマってます。


http://profile.ameba.jp/max-max1970/
>産業医から糖尿病宣告をされ、検診結果を見ると 空腹時血糖値202 HbA1c11.2 という疑いようもない糖尿病。
>その後2011年7月4日より体質改善を始め、2012年4月5日の検査結果 身長173cm 体重52.5kg 体脂肪率8.8% 空腹時血糖値72 HbA1c4.5(JDS) 血圧108/72 HDL:88 LDL:106 中性脂肪44 まで回復しました。
>ちなみに投薬および通院歴はありません。全て自己流です。

>食事は栄養バランスだけ気をつけるようにし、
>糖質制限はしていませんが血糖値は上がらないようです。

>食後のSMBGでも120mg/dlを超えません。


>食後のSMBGでも120mg/dlを超えません。
727病弱名無しさん:2013/05/19(日) 16:02:19.76 ID:6LgYeWo2P
>>714
Re: 第56回日本糖尿病学会
精神科医師A さん

能登先生、同じネタで何度も登場ですね。
2013/05/19(Sun) 12:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-------------------------
論文書けないので、信者向けに同じネタで何度も「人類700万年…」
728病弱名無しさん:2013/05/19(日) 20:46:10.85 ID:C27Vn4MQP
>>727
つーか教祖は恥ずかしくて学会に参加すらできないくせに、なぜこんなにも態度がでかいのかw
729病弱名無しさん:2013/05/19(日) 20:54:59.34 ID:wvmkclQe0
血糖値の下がりにくい状態でしょうか
今年3月22日から1週間高雄病院に教育入院させて頂きました。その際も血糖値は200前後の高い状態の儘でした。
退院後も制限食を続けていますが未だ150〜200付近でなかなか下がりません。何か下がらない要因の様なものが
有るのでしょうか。ちなみに入院時のインスリン代謝値は食事前6.5でそこそこ出ていると言われました。
2013/05/18(Sat) 11:55 | URL | 三村 明生 | 【編集】
Re: 血糖値の下がりにくい状態でしょうか
三村 明生 様

早朝空腹時インスリン値:6.5μU/ml(3〜15)
なら、基礎分泌インスリンは正常にでています。

それでも早朝空腹時血糖値が150〜200mg/dlあるなら、
インスリン抵抗性がある可能性が高いです。

肥満があれば、その解消を、内服薬としては夜間の糖新生を減らすメトグルコなどを
主治医とご相談ください。
2013/05/19(Sun) 12:19 | URL | ドクター江部 | 【編集】
730病弱名無しさん:2013/05/19(日) 20:58:45.94 ID:6LgYeWo2P
>>729
その教育入院は何したんだろう?
731病弱名無しさん:2013/05/19(日) 21:37:10.79 ID:C27Vn4MQP
>>729
そのインスリン抵抗性とやらは、糖質制限で下がらないのかよw

「・・・インスリン抵抗性とかわからないんで・・・メトグルコ飲んでください」

何だこの無能のボケジジイw
732病弱名無しさん:2013/05/20(月) 00:39:00.81 ID:VKcXFx2g0
フォークスオーバーナイブズ
をググって動画をみよ
733病弱名無しさん:2013/05/20(月) 16:04:16.74 ID:Iqi1Qqrw0
>>729
朝だけHOMA−IRが高いのは十分なインスリンが確保出来てないから
インスリンが6.5止まりなら膵臓が疲弊してると思われ

インチキ医は糖質制限で何故膵臓が疲弊するか説明しない
734病弱名無しさん:2013/05/20(月) 16:48:03.15 ID:dJd7cnwwP
>>727
そもそもヒトはヒトである前に、哺乳類だしねぇ
哺乳類としての6000万年の進化を無視しては何も語れないわけでさ

人類が肉食に適応してきた?
それ以前に数千万年かけて、哺乳類は雑食に適応してきたかもしれないだろってw
735病弱名無しさん:2013/05/20(月) 19:15:47.51 ID:tbxElNjfP
ライザップについて
江部先生、こんにちは

最近よくテレビのCMで流れている「ライザップ」をご存じですか?
ワンツーマンによる週二回の筋トレと食事制限(糖質制限のようです)で2か月でマイナス10キロ以上痩せられる方もいるとか。
2か月で30万近くかかります。

3か月以上糖質制限をしておりますが、効果が表れないため、運動が足りないのかと思い、通ってみようかと考えていますが、糖質制限で効果がない(BMIが低いからでしょうか・・・)のに、大金かけてこのジムに通っても効果は表れないのではとも思います。
筋肉がつく分幾分マシという感じでしょうか?
先生の見解はいかがでしょうか?

2013/05/20(Mon) 16:26 | URL | りかぼー | 【編集】
736病弱名無しさん:2013/05/20(月) 19:34:17.59 ID:w9T7syRF0
Re: ライザップについて
りかぼー さん

BMIが低いなら、糖質制限食でも体重は減らないと思います。

自力でスクワットとか、ただの筋トレで筋肉量を増やしたらどうでしょう。

ライザップのことは知りませんので、コメントする立ちばにありません。
2013/05/20(Mon) 18:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: 学会速報
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。

シンポジストの皆さん、
相変わらず、今ここにある危機(平均血糖変動幅増大と食後高血糖)の管理が欠落した議論ですね。

2013/05/20(Mon) 19:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
737病弱名無しさん:2013/05/20(月) 19:36:55.01 ID:w9T7syRF0
痩せる血糖値
はじめまして。 先生の著書を何冊か購入し、ブログ記事やコメントも熟読させていただいた上で初めてコメントさせていただいております。

身長164センチ、現在体重60キロの主婦です。 低糖質の食事を心がけるようになって、2ヶ月ほどで体重は3キロ減少しました。
 糖質排除はかなりストイックにがんばっているつもりですが、なかなか想像していたようには体重が落ちません。 

糖新生で脂肪を燃焼している状態にするには、血糖値を上げないことが必要だと理解しているのですが、具体的に血糖値がどのくらい上昇すると
上がり過ぎで痩せにくい状態となるのでしょうか? 低糖質の体とは、血糖値で表現するとどの程度となるのでしょうか?

因に、今日も低糖質の食事を心がけ、血糖値は下記の通りでした。 

早朝空腹時 77
朝食後1時間 96
昼食前後 86→103
夕食前後 86→104

体重は昨日より僅か100グラムですが、減っていました。
 
目標は54キロ(あと6キロ!)なのですが、こんな感じで続けていて、本当にもっと痩せることができるのでしょうか? 
2013/05/20(Mon) 12:33 | URL | はむ子 | 【編集】
738病弱名無しさん:2013/05/20(月) 19:38:23.33 ID:w9T7syRF0
はむ子さんへ
はむ子さんへ

3キロ減量、おめでとうございます。
体重の落ち方については「下り坂」のような落ち方ではなく、
「下り階段」のような落ち方をイメージしてください。
つまり、横ばいのときがある、ということです。
すでにBMIが22.31(普通)ですので、標準体重ですよ。
適正な(健康的な)体重で落ち着くようです。
2013/05/20(Mon) 16:31 | URL | 宇宙姉妹 | 【編集】
Re: 痩せる血糖値
はむ子 さん

拙著のご購入、ありがとうございます。
宇宙姉妹さんもコメントされているように、すでにBMIは理想的です。
3kg減量成功でOKなのではと思います。

インスリンの過剰分泌が肥満に繋がります。
スーパー糖質制限食なら食後血糖値の上昇もほとんどなく、
はむ子 さんの血糖値なら、せいぜい追加分泌インスリンは2倍ていどと思います。

糖質を普通に摂取すると、肥満ホルモンであるインスリンが10倍〜30倍分泌されます。
2013/05/20(Mon) 18:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
739病弱名無しさん:2013/05/20(月) 20:21:32.71 ID:w9T7syRF0
上記書籍の著者のチョン・ダヨンさんは、

ローカーボを長く続けるとリバウンドの元!って言ってるんだけど、

こちらのドクターのブログでは、糖質制限3ヶ月以降は

骨格筋率が増えるって書いてあるので、

体と相談しながら糖質制限は続けていきますピース
ttp://ameblo.jp/20kg-yaseru/entry-11534326842.html

骨格筋率微増で、骨格筋量は減少しているんだけれど。
740病弱名無しさん:2013/05/20(月) 22:09:25.70 ID:9yT2EUjrP
アトキンスダイエット=糖質制限が危険なのは海外では常識
江部みたいなウンコを持ち上げてるようなバカ国家は日本だけ

4. “Meat doesn't boost insulin; only carbohydrates do that,
 and that's why they make people fat.”
『肉はインスリンを加速しない、炭水化物だけがインスリンを促進する、
 だから炭水化物で人間は太るのだ』

Popular books and news stories have encouraged individuals to avoid carbohydrate-rich foods,
 suggesting that high-protein foods will not stimulate insulin release.

「一般に流布している本やニュースは、人々に炭水化物の多い食品を避けるようそそのかす。
 それらは、高タンパク質がインスリン分泌を刺激しないと提案する」

However, contrary to this popular myth,
 proteins stimulate insulin release, just as carbohydrates do.

「しかし、そんな民衆の『神話』とは反対に、
 タンパク質はインスリンの分泌を刺激する。ちょうど炭水化物がそうであるように」

Clinical studies indicate that beef and cheese cause a bigger insulin release than pasta,
 and fish produces a bigger insulin release than popcorn.

「臨床研究が示すのは、牛肉やチーズがパスタよりも大量のインスリン分泌を引き起こすということだ。
 そして魚は、ポップコーンよりもインスリンが出るのである(笑)」
741病弱名無しさん:2013/05/20(月) 22:12:16.66 ID:fj0dfXy60
 正常人のインスリン分泌には、食事をしていない状態でもインスリンの血中濃度を一定
以上に保つ基礎分泌と、食事などにより血中グルコース濃度が上昇するにしたがってイン
スリンが分泌される追加分泌とがあります。健常人におけるこの基礎分泌と追加分泌の
比率は1対1であるとする報告があり、インスリン分泌がほとんど枯渇している1型糖尿病
患者の治療において、注射するインスリンの基礎分泌に相当するものと追加分泌に相当
するものを1対1に近づけることにより、血糖コントロールが安定化するとも言われていま
す。つまり、基礎分泌に相当するインスリンを、十分に補うことが重要であるということです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>738
>スーパー糖質制限食なら食後血糖値の上昇もほとんどなく、
>はむ子 さんの血糖値なら、せいぜい追加分泌インスリンは2倍ていどと思います。
>糖質を普通に摂取すると、肥満ホルモンであるインスリンが10倍〜30倍分泌されます。
>2013/05/20(Mon) 18:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】

江部デンスでは基礎分泌と追加分泌の比率は1対2とカミングアウト
更にスーパー糖質制限を止めてしまうと耐糖能が正常人に比べて何十倍も悪化してしまう
742病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:22:20.81 ID:6c0L5OBi0
ケトンモードになると耐糖能が悪化するのか
それともケトンモードにならない程度のゆるやかな糖質制限でも耐糖能が悪化するのか
どうだろう?
743病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:24:24.49 ID:uOpVJyko0
「改訂第4版糖尿病専門医研修ガイドブック」には、経口ブドウ糖負荷試験実施の前、3日間は150g以上の糖質を摂取するよう記載があるので
1日150gは糖質取らないと悪化するんじゃね?
744病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:29:46.82 ID:y7sV+06L0
745病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:33:24.62 ID:q8S8voHX0
>>651
お前どうやって血糖コントロールしてんの?インスリン注射?
746病弱名無しさん:2013/05/21(火) 01:23:20.99 ID:fTTpjiIp0
>>726
つかその人、運動で消費される程度の糖質を取り
糖質制限+運動のカーボカウントで筋トレを本格的にやる前から治ってるでしょ
運動をしなくなった昼間はブランパン食べて糖質制限しているし

運動しすぎでぶっ倒れて、カロリーメイトやら大量に食ってもあがらなくなってたし
そして治ってから筋トレ教団に入っている

早期発見して痩せたから良くなったんだろうけど
747病弱名無しさん:2013/05/21(火) 02:20:38.70 ID:+f9MHJ0B0
安倍ちゃん「糖尿病になりにくい米、体に脂肪が付きにくい大豆、これをアピールすればTPPに勝てる!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369067868/
748病弱名無しさん:2013/05/21(火) 03:03:10.80 ID:gC0ETomt0
今回日本アレルギー学会春期臨床大会で、人工甘味料のアナフィラキシーについてのポスター発表を見てきました。
感じた印象としては、アナフィラキシーの症例がまれならずいることと、かなりの軽症例が見逃されているのではないかということです。
2013/05/20(Mon) 20:05 | URL | デニム | 【編集】

業者の見解とは違うね。

Eさんは、信者に多量に食べさせている。
749病弱名無しさん:2013/05/21(火) 03:55:57.73 ID:GOvjwcyfP
>>746
大事なのはタンパク質も制限しているということ
乾癬も治っていることをお忘れなく
750病弱名無しさん:2013/05/21(火) 04:02:10.86 ID:GOvjwcyfP
>>742-743
糖質を取るとGLP-1が分泌される
GLP-1は神経の保護やβ細胞の増殖につながるので、糖質を取れば耐糖能は改善する
だからインクレチン関連薬ですい臓がんリスクにつながるわけで
http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/130314.html
751病弱名無しさん:2013/05/21(火) 04:11:28.07 ID:GOvjwcyfP
>>748
業者が出しているというデータは、あくまで通常の人の場合と思われ

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2541.html
>エリスリトールを製造しているメーカー(三菱化学フーズ株式会社)がエリスリトールのアレルギー性について、
>取引先に配布した文書をコメントをいただきました。
>エリスリトールによるアレルギーの発生頻度は、百万人中1件に満たないとのことです。

毎日食べる&統失制限をしているという異常かつ特殊な事例について、
長期調査をしたわけではない
752病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:16:04.35 ID:GOvjwcyfP
>>735
統失信者の特徴ってわかりやすいよね

・酒好き
・運動嫌い
・バカ
753病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:21:14.81 ID:GOvjwcyfP
>>736

>自力でスクワットとか、ただの筋トレで筋肉量を増やしたらどうでしょう。

統失が筋トレしても、まったく筋肉増えないけどね

>今ここにある危機(平均血糖変動幅増大と食後高血糖)

酒をやめて運動すれば改善するよ
754病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:33:03.55 ID:sDjAbr+4P
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です、
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
食後高血糖ガー、酸化ストレスガー、が「今ここにある危機」です

「今ここにある危機」

★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
755病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:35:58.15 ID:sDjAbr+4P
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361758814/582

582 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 15:04:27.90 ID:aBa+nRb0P
日本糖尿病学会への提言(1)。糖尿病専門医には説明義務がある。
2013年03月20日 (水)

 一行でまとめると
 食後高血糖が酸化ストレスの原因となってなんたらかんたらで、まんじゅう恐い

江部康二

--------------------
霊感商法
まんじゅう恐ければ、呼吸するなってば
756病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:38:28.22 ID:sDjAbr+4P
[2013年5月20日]

「極端な糖質制限食は勧められない」めぐり学会でもシンポジウム

第56回日本糖尿病学会年次学術集会 Official News Flashから転載

 栄養素のうち糖質のみを制限する「糖質制限食」が関心を集めている。しかし本年3月,日本糖尿病学会は「現時点では糖尿病患者に糖質制限食は勧められない」とする見解を示した(関連記事1,関連記事2)。
「安全性などを担保する証拠が不足」というのが理由であるが,その詳細な内容とは。
第56回日本糖尿病学会年次学術集会(5月16?18日,熊本市)のシンポジウム「糖尿病医療における食事療法の課題」では,糖質制限食の問題点と,糖質制限食の具体的指針といえるカーボカウントの功罪をめぐり多角的な議論が行われた。
757病弱名無しさん:2013/05/21(火) 09:31:42.63 ID:lq9VJ3400
>>756
これすでにブログに書かれている。

日本糖尿病学会は「今ここにある危機」を無視した議論に終始、残念
2013年05月20日 (月)
758病弱名無しさん:2013/05/21(火) 11:47:55.34 ID:HAogg+/60
糖質制限の人こそ運動は必要だよなぁ

よく原始人の食べ物を持ち出すくせに
原始人の運動量を無視するから
プラークが蓄積するじゃないの?
759病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:10:24.80 ID:lq9VJ3400
今そこにある問題を着実に
tagashuu@神経内科医です。

5月18日の糖質オフネットワーク東京の会に参加させて頂き、恐れ多くも参加者の皆さんに想いを語らせて頂く時間を頂きました。

端的に申し上げて、私にとって非常に有意義な時間になりました。

やはり誰にも理解されず事を進めて行くというのは辛いものです。たとえそれが正しい事であったとしてもです。それゆえ先駆者の江部先生や
釜池先生、アメリカのバーンスタイン先生らの御苦労は並大抵ではないものと想像致します。

私も鳥取にいると真の意味での理解者はいませんが、糖質オフネットワーク東京の会に参加して、世の中には確実に糖質制限について理解を
示してくれる人がいるのだと、大変勇気づけられました。

まだまだ超えなければならない壁は大きいですが、新しい医療界での常識を作るべく、皆さんで協力してできるところから着実に進めていきましょう。

Chieさん、ナイスガイだなんて恐縮です。ただ、ずっと太っていて日の当たらない人生だったのでそう言ってもらえると率直に嬉しいです。

江部先生、先生から頂いた資料をプレゼン作成の際に一部利用させて頂きました。大変有難うございました。

6月2日は先生と初対面できそうです。ドキドキとワクワクが混在していますが、大変楽しみにしておりますので、宜しくお願い申し上げます。
2013/05/21(Tue) 10:52 | URL | tagashuu | 【編集】
760病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:19:13.92 ID:lq9VJ3400
赤身の肉多く食べる男性 糖尿病リスク高い


牛肉や豚肉など赤身の肉を多く食べる男性は糖尿病になるリスクが高くなるとする研究結果を、
国立がん研究センターなどがまとめました。

国立がん研究センターなどで作る研究班は、全国の45歳から75歳の男女およそ6万4千人に
食事などの生活習慣を尋ね、その後、5年間追跡調査を行いました。
そして、男女それぞれで一日に食べる肉の量に応じて4つのグループに分け、肥満や喫煙などの
影響を取り除いて糖尿病の発症率を比較すると、食べる量が最も多い男性は最も少ない男性の
1.36倍に高くなっていることが分かりました。
さらに、肉の種類ごとに分析したところ、牛肉や豚肉など赤身の肉を多く食べる男性は糖尿病の
リスクが1.42倍高くなっていました。
このグループが摂取していた赤身の肉は、一日当たり85グラム程度と推定され、小ぶりのハンバーグ
であれば1個、薄切りの焼き肉であれば4枚に相当するということです。
女性では、食べる肉の量と糖尿病の発症に関連はみられませんでした。
研究班では、男性の場合、赤身の肉を多く食べると鉄分が過剰になり、血糖値を下げるインシュリンの
働きが悪くなる可能性があるとしています。
研究をまとめた国立国際医療研究センターの黒谷佳代上級研究員は、「牛肉や豚肉を多く食べる男性は、
糖尿病のリスクが高まると考えられる。鳥肉や魚も食べるなど、バランスのよい食事を心がけてほしい」と
話しています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014727341000.html
761病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:25:15.24 ID:lq9VJ3400
小麦のポリフェノール、肥満や糖尿病抑制
産総研など発見

産業技術総合研究所は日清製粉グループ本社、オリエンタル酵母工業と共同で、小麦に含まれるポリフェノールという物質が
糖尿病や肥満を抑える働きがあることを見つけたと20日に発表した。マウスを使った実験だが、糖尿病や肥満などの予防につ
ながる可能性があるという。名古屋市で開く日本栄養・食糧学会で25日に発表する。

 小麦ポリフェノールは種子の皮の部分、小麦をそのまま粉砕した全粒粉に多く含まれる。マウスの実験で、ブドウ糖を分解する
能力を調べると、小麦ポリフェノール入りのエサを食べたマウスは血糖値上昇が抑えられていた。肝臓への脂質の蓄積も抑えら
れることが確認できたという。

 生体内の体内時計が狂うと、行動が夜型になり太りやすくなるとされる。小麦ポリフェノール入りのエサを食べたマウスは夜の
前半に活発になり、肥満になりにくかった。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2000Z_Q3A520C1TJM000/
762病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:38:16.21 ID:lq9VJ3400
>>760

肉類摂取と糖尿病との関連について
-「多目的コホート研究(JPHC研究)」からの成果報告-

ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3290.html
763病弱名無しさん:2013/05/21(火) 14:47:41.28 ID:GOvjwcyfP
>>759
けっきょくこの肥満クン、あれから痩せたんかね
まったく痩せてないなら、多分みんなドン引きだったと思うよ

「あれ? 糖質制限って、ひょっとしてダメなんじゃ・・・?」

>>761
肥満にはやっぱり植物性ポリフェノールだな
764病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:22:12.27 ID:lq9VJ3400
>>763

素人さんにしか認めてもらえない医者ってみじめ。

70kgまで健康に痩せたら、医者仲間も認めるよ。

私は、体脂肪率10%を目指して継続中。

糖質制限、地中海食、カロリー制限、筋トレを取り混ぜている。

あと少し。
765病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:40:20.24 ID:GOvjwcyfP
>>758
そうだね
しかもたぶん、統失やりながら筋肉をつけるためには、猛烈な運動が必要だと思う
ただ、インスリンという成長シグナルを必要としないジンガイの生き物みたいだから、よくわからないけどさ

>>760, >>762
タイミングよく出てきたねw
これは陰謀論くるな
766病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:42:29.50 ID:GOvjwcyfP
>>764
おーw
10%は相当にがんばらないと難しいんだよね
俺も見た目わりかし筋肉がついてて15%ちょいだから、これ以上はもういいかなと思うけどw
767病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:46:36.11 ID:t5eWb4nU0
一人で複数P2にログインして自演しているんだろうな・・
複数PとPCで自演か。凄い執念だこと
768病弱名無しさん:2013/05/21(火) 16:31:45.79 ID:o6EsqYT40
赤肉と加工肉の大量摂取がすい臓を疲弊させるんだろうな。
西洋人の女は男並みに肉にがっ付くし。

結局は、肉中心食は食後1、2時間の血糖値に影響しなくても、
長期的には糖尿病体質を作ってしまう。
主食を○○ば糖尿病は良くなるは嘘ッパチ!
769病弱名無しさん:2013/05/21(火) 16:45:05.88 ID:sDjAbr+4P
>>760
前もそうだったけど、中学生の夏休み自由研究レベル

ちゃんと癌の研究してください >> 国立がん研究センター
つーか、予算余ってるなら仕分けしろよ
770病弱名無しさん:2013/05/21(火) 16:58:13.02 ID:lq9VJ3400
Re: 糖質制限とLDLコレステロール
ごめっきー さん

もともと野菜が多い食事だったひとが、
スーパー糖質制限食に切り替えると、

「肝臓でのコレステロール産生増加+食品からのコレステロール摂取増加」

となるので、コレステロール値が上昇しやすいです。
そのうち、半年〜1年〜2年で、肝臓のコレステロール産生が減って調整します。

胃もたれについては、よくわかりません。
2013/05/21(Tue) 16:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】
771病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:00:14.18 ID:lq9VJ3400
石田均氏が

>全体の摂取エネルギー量と炭水化物(糖質)の>割合は減少した一方,脂質の割合が増加(蛋>白質は不変)した。
同氏は,これが,やはりこ>の半世紀の間に増加した生活習慣病と因果>関係があると考えることは,ごく自然であろうと>した。

この統計って、本当でしょうか?
コンビニのお弁当、おにぎり、マック含めて、実感と差があるのですが、出典が分かるのでしょうか?
2013/05/21(Tue) 16:14 | URL | ナリ | 【編集】
Re: タイトルなし
ナリ さん

厚生労働省「国民栄養の現状」によれば、
昭和50年(1975年)以降は糖質・脂質・タンパク質の摂取熱量比率はほとんど不変です。

そして平成7年(1995年)からは脂質の摂取量は減少し、
平成9年(1997年)からは脂質の摂取比率も減少しています。
1997年からは、糖質の摂取比率は、増加に転じています。
この間も糖尿病は増えています。

2010年01月26日 (火)の本ブログ記事
「糖尿病の増加と栄養摂取量の推移」

をご参照ください。

2013/05/21(Tue) 16:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
772病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:20:35.89 ID:7xdKcpTQ0
戦後一番糖尿病の原因になっているのはペットボトルだろ
ジュース類は糖尿病にとっては凶悪。糖尿病患者製造機となってやがる
虫歯も比例して増えているしな
773病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:24:56.78 ID:GOvjwcyfP
>>769
まぁIF3.01だしなw
774病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:36:18.85 ID:JvtXW3+p0
>>771
精神科医師Aの論文解説を待たずに闇雲な反論w


>研究開始から5年後に行なったアンケート調査の結果を用いて、肉類の摂取量により4つのグループに分類

の前提条件すら理解出来ずにカリスマドクターが迷走してます
精神科医師Aは何時ものようにコメントに反論を添付して下さい
775病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:37:52.98 ID:pxjyqedy0
<糖尿病>「肉食男性」発症の危険性、4割高く 国立がん研究センター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000042-mai-sctch
776病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:44:51.58 ID:lq9VJ3400
Re: <糖尿病>「肉食男性」発症の危険性、4割高く
糖質制限食 さん

情報をありがとうございます。

仰有る通り、論文そのものが書いてないのなら、確認できませんね。

ともあれ、この研究も
「糖質を普通に摂取している集団において」
という、大前提があるので、
我々スーパー糖質制限食実践者には、関わりのない話ではありますが・・・。
2013/05/21(Tue) 17:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: 国立がん研究センター
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。

2013/05/21(Tue) 17:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】

>仰有る通り、論文そのものが書いてないのなら、確認できませんね。

京大医学部卒とは思えない。

精神科医師Aの情報は読まないの。
777病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:46:12.13 ID:lq9VJ3400
>>776

スーパー糖質制限食のデータがないと言うのはいつも通り。
778病弱名無しさん:2013/05/21(火) 17:53:06.58 ID:sDjAbr+4P
>>776
教祖!
中学生レベルの研究に、小学生みたいな反論してたらダメっしょ
779病弱名無しさん:2013/05/21(火) 18:08:52.39 ID:sDjAbr+4P
>>760
>>769
こいつら、ちょっと前にもこんな発表してるんだよ
 「魚を多く食べる男性ほど、糖尿病の発症リスクは低下する」ことが、国立がん研究センターなどが実施している多目的コホート研究(JPHC研究)であきらかになった。
魚をよく食べる男性は、あまり食べない男性に比べ、糖尿病になる危険性が3割低くなるという。アジやイワシ、サンマなど脂が豊富な魚ほどリスクが低下することもわかった。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2011/015768.php
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2798.html

で、主任研究員がテレビのニュース番組に出て、「EPAやDHAが糖尿病リスクを下げてる」とか平気な顔して言ってて
元論文読んでも、どこにもEPAやDHAが出てこない、一切調べてさえもいないのに

データ見て解る事は、小魚好きな女々しい食生活の男は糖尿病が少ないってだけ、そりゃそうだろ
780病弱名無しさん:2013/05/21(火) 18:14:55.60 ID:sDjAbr+4P
>>760
これは、摂取カロリーをどれだけ適切に補正したかが問題
できるだけ補正したなかにエネルギーってあるけど…解るように書いてくれないと意味わかんないよな
焼肉好きの男は大食漢だからな
781病弱名無しさん:2013/05/21(火) 18:58:18.96 ID:lq9VJ3400
健康保険使わなかったので表彰される日と重なってしまった。

********先生

下記のワークショップへのご参加が確定いたしましたことをお知らせ致します。
──────────────────────────
7月7日(日)

◆ワークショップ2(14:00 〜17:00)
「参加」
(7)糖質制限の方法と成功を収めるこつ

WS7. 糖質制限の方法と成功を収めるこつ
日本栄養士会名誉会長  中村 丁次
高雄病院  江部 康二
中村整形外科クリニック  中村  巧
きたじま田岡病院/ 徳島大学  板東  浩
 従来、我が国の栄養指導は、食品交換表を基盤として、カロリー制限法
(calorie restriction, CR, カロリス)で行われてきました。最近になって、
糖質制限法(low carbohydrate, ローカーボ)が導入され、肥満や糖尿病を含む
メタボリックシンドロームを有する患者に対して、大きな効果が報告されています。
今回、本領域における専門家である講師陣によるレクチャーは非常に貴重であり、
実際的で有意義なコースです。是非とも受講ください。
782病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:01:59.90 ID:Rt032dVOO
>医者 → 運動理論の知識はほとんど皆無
>運動してる人 → そもそも糖尿にならないので、糖尿の知識なし
>一般の馬鹿 → 何も知らないのでカルトに走る

wwww
王城先生絶好調のようですw
783病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:06:32.63 ID:lq9VJ3400
<糖尿病>「肉食男性」発症の危険性、4割高く→前提は糖質摂取
2013年05月21日 (火)

いつもの解釈来ました。

ばからしい。
784病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:34:57.03 ID:em56EhPR0
>>782
王城先生もカルトなのになw
785病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:47:37.14 ID:lq9VJ3400
t
786病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:48:01.71 ID:pxjyqedy0
でも、普通の人のように食事できるんでしょ。カルトなのかなあ?
糖質が毒で食べないのが人類700万年の正しい食事ってのやっぱカルトだよね。
787病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:50:52.67 ID:RewCs7MW0
基本の1つに過ぎないのに1つのことにのめり込みすぎるとカルトになっちゃうよな
江部さんは基本ですらないけど
788病弱名無しさん:2013/05/21(火) 19:55:03.36 ID:lq9VJ3400
>>783

スーパー糖質制限食を実践している人における研究は行われていないので、
エビデンス(研究論文)としては
肉を沢山食べたら糖尿病のリスクが増えるとも増えないとも言えません。

一方、生理学的には、
摂取して直接血糖に変わり血糖値を上昇させるのは糖質だけであり、
タンパク質・脂質は、食べても血糖に変わりません。
従って、スーパー糖質制限食を実践している人が、
仮に肉を毎日200〜300g食べたとしても、
少なくとも2型糖尿病(インスリン作用不足による高血糖状態)を発症することは、
そもそも理論的に不可能です。
そう決してありえませんね。
-----------------------------------------------------------------------------
理解できない。
789病弱名無しさん:2013/05/21(火) 20:02:30.78 ID:y7sV+06L0
カルトでもなんでも治れば勝ちだな
790病弱名無しさん:2013/05/21(火) 21:18:45.08 ID:AAyLKdNi0
>>789
でも誰も治らないw
791病弱名無しさん:2013/05/21(火) 21:25:00.54 ID:OuHIeYKyP
>>788
だんだん壊れたテープレコーダーみたいになってきたな

ところでこの前、江部のブログに非公開でボロクソに書いてやった

「おまえの糖質制限はチーズでインスリンを分泌させてるだけだろ!」
「今すぐ『インスリン分泌促進・ロイシン・チーズ』で検索しろ!」
「そんなことも知らないのかバーカ!それとも知ってて人を騙してるのか、このクズ!!」

すぐ消されたけど、誰が読んだんだろ
江部本人だったら笑える
792病弱名無しさん:2013/05/21(火) 22:46:43.61 ID:xCT/KdeO0
t
793病弱名無しさん:2013/05/21(火) 22:51:49.92 ID:xCT/KdeO0
肉食男性の記事
江部先生こんばんは

私もこの記事を見ました。
先生が指摘されているように、肉以外にご飯、パンや野菜や他のおかずも食べる訳ですが、それらが全く書かれていません。
当然、肉以外の食事の影響がある訳ですから、その影響を考えないのでしょうか?

単純に一日に牛肉、豚肉計108gしか食べない人(それ以外は何も食べない)と24gしか食べない人を比較して、肉を多く食べる
人は糖尿病になり易かったというのならわかりますが。(実際こんな食事はあり得ませんが)
これを専門誌に研究発表と称してのせる事が、私は医療関係者ではありませんので理解できません。専門誌も疑問に思わないのでしょうか?

これを見たら単純に肉を沢山たべる人は糖尿病になり易いと思ってしまうでしょうね。(そこが狙いなのかもしれませんが)

これでいくと、肉を沢山食べる欧米人はどんどん糖尿病になるのでしょうか?トラやライオン等の肉食動物はどんどん糖尿病になるのでしょうか?
2013/05/21(Tue) 22:31 | URL | モン吉 | 【編集】
794病弱名無しさん:2013/05/21(火) 22:57:03.65 ID:GOvjwcyfP
>>793

>これでいくと、肉を沢山食べる欧米人はどんどん糖尿病になるのでしょうか?トラやライオン等の肉食動物はどんどん糖尿病になるのでしょうか?

え?w

「蛋白質を多く摂取し続けると2型糖尿病リスクが約1.4倍に増大する可能性」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/easd2011/201109/521554.html
795病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:01:11.10 ID:29LTucMp0
>>793
肉の摂取量以外の糖尿病発症要因の影響をできるだけ除外して
比較した結果ってことなんじゃないの?
796病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:23:30.74 ID:GOvjwcyfP
「古代人でも動脈硬化は珍しくなかった」
http://www.nature.com/news/mummies-reveal-that-clogged-arteries-plagued-the-ancient-world-1.12568

>心疾患を避けるには、狩猟採集民時代の祖先たちが送っていたような生活を心がけて、
>タンパク質や不飽和脂肪が豊富で加工されていない自然食品を常食とすべきだという意見が出されている。

>それが本当かどうかを確かめるため、Thomasたちは4つの集団に由来するミイラ137体について、CTスキャン画像の解析を行った。
>4つの集団の生活様式は、例えば古代プエブロ族は定着農耕型で狩猟採集もした民族だったが、アレウト族はもっぱら海産物を食べる狩猟採集民だった。

>研究チームは、ミイラのスキャン画像をチェックし、動脈の内壁や動脈の通り道と思われる部位に石灰化したプラークがあるかどうかを調べた。
>すると、34%で、おそらく、もしくは確実にアテローム性動脈硬化があるという診断がなされた。
>なお4集団それぞれでこの診断が下された割合は、古代プエブロ族の25%からアレウト族の60%まで幅があった。


・古代プエブロ族 (定着農耕型で狩猟採集もした民族) のアテローム性動脈硬化の割合=25%

・アレウト族 (海産物を食べる狩猟採集民) のアテローム性動脈硬化の割合=60%

あれあれ?w
狩猟採集民の方が、動脈硬化の割合が高いんですが?w

>アテローム性動脈硬化の発症機序を調べているワシントン大学のRosenfeldは、煙の吸入などの要因がこの病態の進行を早める場合があることは認めている。
>その一方で彼は、動物研究では、不健康な食生活と不良な遺伝子のどちらによるとしても、
>血中脂肪量が多くならなければアテローム性動脈硬化は発生しないことも指摘する。
>そしてRosenfeldは、これらのミイラに見られるプラークは、アテローム性動脈硬化のせいではなく、腎臓病や骨粗しょう症によって生じたのではないかと話す。

タンパク質の過剰摂取 -> 血中脂肪 / 腎臓病 / 骨粗しょう症 -> プラーク形成
ということかな
さすがNature & Lancet ですね
797病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:30:55.05 ID:GOvjwcyfP
まぁそんなアホなことをNatureが書くわけないんで、あとは勝手に解説とか読んで判断してください

Natureダイジェスト
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/specials/43322

一人抄読会とか
http://syodokukai.exblog.jp/18100098
http://www.proeditjapan.co.jp/blog/?p=200
798病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:50:18.70 ID:6m6lUBS+P
糖質制限が普及すると、大抵の病気が解決する。

ということは医者の仕事がなくなるw

だから医者や薬屋は必死で潰そうとする

しかし糖質制限の流れは止まらない。 ざまあww
799病弱名無しさん:2013/05/22(水) 00:55:14.18 ID:F7+cLlO00
ついでに。

湿潤療法が普及すると、大抵の傷や火傷を素人がきれいに治してしまう。

ということは医者の仕事がなくなるw

だから医者や薬屋は必死で潰そうとする

しかし湿潤療法の流れは止まらない。ざまあww
800病弱名無しさん:2013/05/22(水) 01:40:58.32 ID:Yom2VX/vO
>>798

>「結局キミら、一人も治ってねーじゃん。」

wwwww
801病弱名無しさん:2013/05/22(水) 01:42:19.02 ID:U+Ui2wQ40
いや何人も治ってるし
802病弱名無しさん:2013/05/22(水) 01:49:33.86 ID:Bd5ny+dc0
>>801
糖質20g越えたら、鼻血ブーだけどなw
803病弱名無しさん:2013/05/22(水) 02:32:38.04 ID:Yom2VX/vO
>>801
糖質食えないのに「治った」ってどんな夢見てんの?w
804病弱名無しさん:2013/05/22(水) 02:34:09.22 ID:ubzyhXKA0
まあ、痩せれば誰でも改善するんだよ
糖質だろうが筋トレだろうが。全て痩せたおかげ
805病弱名無しさん:2013/05/22(水) 04:23:23.08 ID:T750HV67P
>>804
で、牛丼は食えるようになったのか?
806病弱名無しさん:2013/05/22(水) 04:34:15.02 ID:T750HV67P
>>795
当然

つか信者もこんなアホなこと書いてるけど、実感として理解できないわけがないんだよね
肉と酒が大好きで、運動なんか大嫌いだから、糖尿病になったんだろって
そもそもそういうクズが江部式の糖質制限なんかにハマるわけで
807病弱名無しさん:2013/05/22(水) 05:07:27.22 ID:1NAP2lDhP
繰り返す!!

糖質制限が普及すると、大抵の病気が解決する。

ということは医者の仕事がなくなるw

だから医者や薬屋は必死で潰そうとする

しかし糖質制限の流れは止まらない。 ざまあww

ざまあwww
808病弱名無しさん:2013/05/22(水) 05:10:35.73 ID:6zEf4Q3s0
ほんとに治るならね
ま、治らんけど
809病弱名無しさん:2013/05/22(水) 05:51:48.73 ID:dpzWxdQC0
ふと思ったんだけど
糖質制限をしても耐糖能は改善しないし悪化することも
あるってことは
「糖尿病の予防効果」があるんじゃなくて
「血液検査でひっかかって糖尿病と診断される
ことが防げる」ってだけなんじゃないのかな?

久山町の悲劇とか言ってるけど、あれってOGTTで
判定したんだから、町民に糖質制限やらせたら
もっとひどい結果になったりしてね。
810病弱名無しさん:2013/05/22(水) 06:30:12.38 ID:T750HV67P
>>809
まさにその通り

糖質制限というのは、つまりタンパク質を大量に摂取することだけど、このタンパク質が「動物性タンパク質」の場合、非常にロイシンが多くなる
ロイシンはインスリンの分泌を促進するんだよ
乳製品はGIPの分泌も促進するしね
やってることはSU剤やインクレチン関連薬と同じだから、当然HbA1cは下がるw

それだけだとSU剤と変わらないんだが、ロイシンの過剰が問題なのはインスリン抵抗性を上げやすいということ
インスリン抵抗性を上げる条件は3つあって、
 1.ロイシン
 2.インスリンかIGF-1
 3.エネルギー過剰 (アルコール含む)
この3つが揃うとインスリン抵抗性が上がって糖尿病になりやすい
ほかにもいろいろ影響が出るから、とても予防どころじゃないw

肉やチーズを食いまくると、1は必ず満たす
肉やチーズはインスリン分泌を促進する上にIGF-1も促進するので、2も上がる
3はカロリー次第だが、糖質制限教には酒好きが多いのでこれも当てはまる可能性が高いw

まぁそんな具合なので、たとえばチーズについて調べたりすると、「糖尿病」予防の効果があったりなかったりする
811病弱名無しさん:2013/05/22(水) 06:35:45.87 ID:T750HV67P
インスリン抵抗性がさらに問題なのは、インスリン・シグナルが細胞内に届かなくなるということ
糖質を取らないからインスリン自体が減るのに、インスリン抵抗性が上がるものだから、細胞は勘違いするんだよ

「あれ、インスリンが全くないな・・・」

インスリンって成長因子でもあると同時に、生存シグナルでもあるんだよ
それが全く来なくなったらどうなる?
死ぬよねw
筋肉はスカスカになるし、神経はヘタすると死ぬ
なんで糖尿病でアルツハイマーのリスクが上がるかって、インスリンがないからボロボロに弱るから

つい最近、こんなニュースがあったよね
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020070.php

>インスリン・シグナリング系は神経細胞の生存やその機能維持に不可欠で、
>インスリン・シグナリング系が破綻したアルツハイマー病患者の脳は
>代謝障害や炎症反応に起因するさまざまなストレスに対して著しく脆弱であると考えられるという。

>血糖値を調整するインスリンの低下で脳内のエネルギー代謝が悪化した結果、
>神経細胞が死滅してアルツハイマー病が進行するとみられるという。

>今回の研究では、糖尿病はアルツハイマー病の発症リスクを高めるだけでなく、
>症状を悪化させることも裏付けられた。
812病弱名無しさん:2013/05/22(水) 07:33:13.42 ID:KdO7LAT80
Pニート。1日8時間も論文漁りに費やしているだけあってさすがだな
813病弱名無しさん:2013/05/22(水) 08:43:00.63 ID:T750HV67P
どっかのブログみたいにチーズとサバ缶を食べまくれば、インスリンシグナルとIGF-1シグナルでインスリン抵抗性を上回る
ガンがあれば大増殖
あとハゲる

しかしアレだね、この程度のことでニートとか煽ってくるんだから笑えるな
仕事中ヒマなときに見たり書いたりしてるだけw
チーズ教団の信者さんはこんなとこ見てないで、ハゲとデブになるチーズメニュー考えてろって
814病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:05:50.17 ID:F7+cLlO00
>チャーハンを多く食べる人は糖尿病のリスクが高い。理由はチャーハンに含まれるひき肉と油である。
>刺し身や海鮮丼を大量に食べる人は糖尿病のリスクが高い。原因はマグロのトロに含まれる蛋白質と脂と考えられる。
>どんぶり飯を多食する人は糖尿病になるリスクが高い。おかずに大量の肉と油を摂取するからだ。
>カップ麺を大量に食べると糖尿病のリスクが高まる。カップ麺に含まれる肉と油が原因である。
>ショートケーキを多く食べる人は糖尿病になるリスクが高い。ケーキの原料となる卵はタンパク質が多いからだ。
>肉まんを多く食べる人は糖尿病になるリスクが高い。原因は肉まんの具に含まれる肉と油と考えられる。
>アイスクリームを多く食べる人は糖尿病になるリスクが高い。冷たい食べ物がインスリン分泌を抑制している可能性がある。
>炭酸飲料を多く飲む人は糖尿病になるリスクが高い。炭酸ガスがインスリン分泌を抑えるからと考えられる。
815病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:06:52.33 ID:F7+cLlO00
↑引用切れた
>こういう研究は(ジョークでよければ)いくらでもでっち上げられるような気がします。
「糖尿病になるのは脂のカロリーと蛋白質だけ(・・・であって糖質ではない)」という理論をベースにしていますから。
816病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:08:22.30 ID:6zEf4Q3s0
インスリン抵抗性とアルツハイマーといえば、こういうのもあったね

糖尿病患者の初期アルツハイマー病、低血糖症とインスリン抵抗性が発症に関与:日経メディカル オンライン
2型糖尿病患者の初期アルツハイマー病の発症に、低血糖症とインスリン抵抗性が関与していることが報告された。
817病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:09:00.05 ID:TWFxAgV10
いい加減。サプリ板に引っ越さないか
研究者なったつもりごっこはサプリ板のほうが向いている
818病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:18:12.82 ID:6zEf4Q3s0
>>814-815
うん、キミが妄想とデッチ上げが上手なのはよくわかったよ

で?
具体的にそれを指摘してる、IFの高い雑誌での論文を挙げてくれるかな?
英語で頼むわ
819病弱名無しさん:2013/05/22(水) 09:49:17.12 ID:OlNVEl7Y0
米を多く食べると糖尿病になりやすい、ハーバードの研究があったな。

糖尿病に対しては食べないことが最強か。

しかし、100g程度/日の肉って、誰でも食べてないか?
これが一番多いグループというのか。
820病弱名無しさん:2013/05/22(水) 10:04:23.60 ID:1Xov96xLP
すごい数字
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9356547

白米
 serving weight 203g
 sugar 0.1g / starch 56.0g / fiber 0.4g

チーズ
 serving weight 59g
 fat 20g / protein 15g /sugar 0.1g / starch 0g


AUC (area under the curve) 等の比較

白米
 グルコースAUC 129
 インスリンAUC 8143
 インスリンAUC/炭水化物1g 145

チーズ
 グルコースAUC 42
 インスリンAUC 5994
 インスリンAUC/炭水化物1g 64257


64257 / 145 = 443倍
821病弱名無しさん:2013/05/22(水) 10:28:51.13 ID:T750HV67P
>>819
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2010/001628.php

>筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上する人としない人に分けて調べたところ、
>男女ともにそうした活動をしない人では糖尿病の危険性は高くなった。
>しかし、運動や身体活動を1日1時間以上している人では、危険性が低く抑えられることが分かった。

ズボラで怠け者のモヤシは、米を食べない方がいいだろうね
ほんと糖質は怖いねぇ
822病弱名無しさん:2013/05/22(水) 10:34:27.26 ID:T750HV67P
>>820
チーズは糖質が0.1グラム、白米は糖質が56.1グラムで、インスリンの分泌は3対4か

さすがは糖質制限OK食だ
チーズたっぷりで糖尿病に勝つる!
823病弱名無しさん:2013/05/22(水) 11:02:20.21 ID:Yom2VX/vO
>>807

>糖質制限カルト派
>糖質制限をすれば何でも治ってしまう幸せな人達です。
その内、糖質制限で空中浮遊ができる人も現われると思います。
特徴としましては、理屈にもならん理屈を振りかざして科学だと思っています。
そのくせ教科書読めば解るような当たり前の既知の事柄にも「エビデンス出せ!」と噛み付きます。
あと、金儲けに走る製薬会社や悪徳医師、糖尿病学会等は、糖質制限が広まると困るので、マスコミ等を使ってネガティブ・キャンペーンを行っていると考えられています。
稲作農家や穀物輸入商社なんかも陰謀の一端を担っています。

wwwww
824病弱名無しさん:2013/05/22(水) 11:11:41.09 ID:1NAP2lDhP
>>823

悔しいならまともに反論しろよww

反論できる頭があるならなww
825病弱名無しさん:2013/05/22(水) 11:19:01.79 ID:T750HV67P
>>824

>>820に何かまともなコメントをしてもいいんですよ?w
ねぇチーズ教団さんw
826病弱名無しさん:2013/05/22(水) 11:50:49.88 ID:XQ4jbNQh0
解決する?

スーパー糖質制限は耐糖能を無くした上に
中途半端に糖質を含む食事が猛毒と化し体を蝕む
糖質を制限と言いながら自分はグルコバイやグルファストで糖質を平然と食べてる

一方、糖質ゼロなら耐糖能がゼロで構わないキリ
理にかなった糖質ゼロとは大違いw
827病弱名無しさん:2013/05/22(水) 11:53:18.17 ID:Vl2Mwyja0
チーズ インスリン出すぎw
828病弱名無しさん:2013/05/22(水) 12:24:02.82 ID:T750HV67P
>>826
そう、江部式がいちばん害が大きいんだよね
酒は糖質少ないなら許可、運動も別にしなくていい、チーズも食べていい、なのに糖質の制限は中途半端
最悪

運動がアルツハイマーの予防にいいと言われるけど、AMPKの活性化以外にもこんな理由があるようだし
http://first.lifesciencedb.jp/archives/6608
体を動かさなくていいわけがない
特に糖尿病になるような人は
829病弱名無しさん:2013/05/22(水) 12:55:54.18 ID:UDD8dR2rP
>>820
原著読んでみた
serving size って 239Kcal で計算してるんだな
830病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:19:18.55 ID:ooW2+rhx0
結局タンパクは血糖値上げるの?上げないの?
831病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:43:35.91 ID:UDD8dR2rP
>>830
上げるに決まってんでしょ
喰ったタンパクの56%は糖新生の材料になるんだよ
832病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:49:41.72 ID:bkCB2CsB0
遅延型フードアレルギー検査の結果
ttp://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11535541070.html
833病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:50:08.69 ID:ooW2+rhx0
だよな。釜池ブログでもちょうどそういうデータ出てたし
でも1型糖尿の人のブログみてたら、牧田医師なんかは全く上げないよって言ってるらしいんだよね
834病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:20:39.03 ID:T750HV67P
>>832
やっぱり
つか相変わらず、よくわかってないようで

>除去食頑張っています。あ〜〜〜チーズ食べたい!なんて思う時もありますが。。
>除去して体がどう変わるのか。楽しみです。

このIgG検査では96品目プラスαしか調べてないのに、除去すれば大丈夫のわけがない
一緒に食べていたものは全て (言葉を借りればspontaneously) 反応してると思う
ただこれからは乳製品を抜くだろうから、そこまで悪化はしないだろうけど

>>833
良くないのは乳製品
逆に言えば乳製品さえ避けていればそんなに問題はない
江部はダメだね
さんざんチーズがokって書いてきちゃったから
835病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:37:12.73 ID:hscTu6G/0
つまり、
インスリンが少ないと、かえって糖新生が活発になる
たんぱく質が多いほど、糖新生の材料も増える
乳製品はロイシンがいちばん多くてインスリンを促進するから、数字は改善するがすい臓に負担はかかる
乳製品は飽和脂肪酸もいちばん多くてさらによくないっぽい
836病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:39:40.54 ID:ooW2+rhx0
どんどん食えるものがなくなっていくな…
837病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:40:37.98 ID:bkCB2CsB0
5月17日  タンパク質負荷試験
ttp://kamaikeclinic.blog76.fc2.com/blog-entry-466.html
838病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:49:22.31 ID:bkCB2CsB0
Re: 肉食男性の記事
モン吉 さん

コホート研究という手法は、皆同じようなものなのでしょうが、
論文のデザインがわからないので、他の食材を調べているのかどうかも、はっきりしません。

ともあれ、普通に主食を摂取している集団の研究ですので、
糖質セイゲニストには「あっしには関わりのねえことでござんす。」ということですね。
2013/05/22(Wed) 13:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: 肉食男性、糖尿病リスク1.4倍の記事
名古屋・h さん

その通りですね。

英文論文には、もっと詳しく書いてあるののかもしれませんが、
その医学雑誌が、記事には示してありません。
2013/05/22(Wed) 14:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: 糖質制限食で下半身デブ&ベトベト肌になる!?
糖質制限食 さん

スーパー糖質制限食で、
全身の血量・代謝が良くなり、
お肌も綺麗になりますので、
それで充分と思いますよ。
2013/05/22(Wed) 14:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: タイトルなし
じゅん さん

それは、素晴らしい情報です。
ありがとうございます。
2013/05/22(Wed) 14:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
839病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:51:23.45 ID:T750HV67P
>>838
・・・え?

>英文論文には、もっと詳しく書いてあるののかもしれませんが、
>その医学雑誌が、記事には示してありません。

おい教祖、せめて読んでから返答しろw
840病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:52:29.75 ID:bkCB2CsB0
>>838

論文は書いてあるがが、わざと読まないか、読めない。
頭悪すぎ。
Red meat consumption is associated with the risk of type 2 diabetes in men but not in women:
a Japan Public Health Center-based Prospective Study.
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=23651531
841病弱名無しさん:2013/05/22(水) 14:55:34.27 ID:c1r91Spg0
>>836
血糖値が上がるから食えない
金がないから食えない
アレルギーを発症して食えない
こんなもんばっかりで、何にも食べられるもんがない
もう、骨に皮が張り付いてるだけのような身体になってしまって
生きてる意味があるのかって思う
842病弱名無しさん:2013/05/22(水) 15:08:02.75 ID:7t4N7/ad0
釜池氏は魚付きと菜園がマイブーム
843病弱名無しさん:2013/05/22(水) 15:47:52.93 ID:bkCB2CsB0
>838

NHK特集病の起源でも、大きな生物学的進化や文化の進歩の度に病気がセットされた。その中で、農耕が始まり糖尿病という病気がもたらされたとやっていましたね。
2013/05/22(Wed) 07:11 | URL | じゅん | 【編集】


病の起源
第2集
脳卒中 〜早すぎた進化の代償〜

総合2013年5月26日(日)午後9時00分〜9時49分



病の起源
第1集
がん 〜人類進化が生んだ病〜

総合2013年5月23日(木)午前0時40分〜1時29分(22日深夜)
(再放送)
844病弱名無しさん:2013/05/22(水) 16:32:17.47 ID:T750HV67P
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/white-muscle_diabetes/
> 血糖値を抑えるのに筋トレが有効である理由

>筋肉は瞬発性に優れる白筋(短距離走やウェイト・リフティングなどに向く)と持久性に優れる赤筋(マラソンなどに向く)、その中間の筋肉の3種類があり、
>人によってその割合が異なります。

>研究グループはまず、BAF60c というタンパク質の経路が白筋増加の原因であることを突き止め、
>高脂肪のエサで肥満させたマウスたちに BAF60c を導入するという実験を行ったところ、
>BAF60c を導入したグループのほうが血糖値のコントロールが良好でした。

> 白筋と赤筋ではエネルギー源が違う

>瞬発力を必要とする運動をするとき、白筋は運動に必要となるアデノシン三リン酸(ATP)をグリコーゲンから作ります。
>これにより短時間のあいだ大きな力を出すことができますが、グリコーゲンがすぐに尽きてしまうため長時間はもちません。

マウスの糖尿病にも筋トレは有効のようです
845病弱名無しさん:2013/05/22(水) 16:45:36.59 ID:UDD8dR2rP
【13/05/21 もとやま
お礼とご報告
はじめて、ご報告いたしますが、心より御礼いたします。
2004年より糖尿病と診断され入院やカロリー制限をさせられ薬は山のように飲まされ、新薬がでれば追加、しかし糖尿は悪化しました。足のしびれ、眼底出血、高血圧とよくなることがりません
一番悪い時  空腹時血糖値 256 
       食後2時間  400
       A1c    11.1でした。
薬もやめ通院もやめあまり動くこともしない時に偶然江部先生のブログに出会いました。
> 93kg(180cm・68歳)

-------------------------------
良い信者候補です
846病弱名無しさん:2013/05/22(水) 20:06:02.73 ID:pGZGvacs0
>カロリー制限をさせられ
自宅でカロリーを計算してた人が書く文章ではない

合併症で運動が出来ないならカロリー制限は1840kcal以下のはず
9年間カロリー制限をして93kgをキープしてたならベットの上で光合成でもしてたのかな?

嘘吐きは糖質制限の始まり
847病弱名無しさん:2013/05/22(水) 21:05:01.99 ID:UDD8dR2rP
68歳93Kgって想像出来ないんだが
BMIの評価を通り越してる、日本人老人の代謝限界を超えてる
848病弱名無しさん:2013/05/22(水) 21:59:17.13 ID:WmqTE8DB0
医者が高血糖に対処する為に、1800キロカロリーで想定できる薬を
限界まで処方したからだろ。
これだけ薬を出しても血糖値が下がらないのは、
それ以上の何かを無駄食いしてたって事だ。

そりゃあ摂生する気が無い患者が薬の力を借りて、
好きな物を食っていればブクブク太るは。
849病弱名無しさん:2013/05/22(水) 22:38:07.31 ID:T750HV67P
今70近いジーサンって戦後しばらく飢えてたから、すい臓の余力はかなり残ってると思うんだよな
その人は体も元々でかいし、肉をバカスカ食えばすい臓も肝臓も増殖して良くなるんじゃねーの
信者確定だな

ただ、若いうちから肉と乳製品をバカスカ食ってすい臓を酷使してきた今の若い人が、そういうジーサンの真似をしてもダメなんだよね
あっという間にヘイフリック限界ですい臓アポーン
850病弱名無しさん:2013/05/22(水) 22:47:10.93 ID:WmqTE8DB0
いやいや、ヘモが10%越えで太れたのは薬の力でしょう。

薬が無ければ9年間も生きてない。
医者に感謝しろよ。

そしていい年した爺なんだから、そろそろ摂生ぐらいしろと。
851病弱名無しさん:2013/05/22(水) 23:07:44.67 ID:7fuK8mB+0
『糖質制限食潰し』に必死な日本糖尿病学会
手を替え品を替え、次々に繰り出しますね(爆笑

◎糖質制限食だけは阻止したい!!!

がヒシヒシと伝わって来ます。
 私らこは、毎日「バターたっぷり卵焼き」+「豚肉バラたっぷり」食事をしてますが、何も合併症起きません><

◎江部先生を信じて、糖質制限食に切り替えて、体が自由になった!!!

が実感です。ありがとうございます。
2013/05/22(Wed) 19:35 | URL | らこ | 【編集】
フジカワ
3/1からスパーです。豆腐とゆで大豆とチーズ、ソーセージが主流で野菜はふんだんに摂っています血糖値130→111HbA1C6.5→6.3もっと下がるかなと思っていました。
食べ方(量)の問題がありますか。

2013/05/22(Wed) 20:53 | URL | カンチャン | 【編集】
852病弱名無しさん:2013/05/22(水) 23:15:23.48 ID:7fuK8mB+0


江部先生の本の食べて良いものを食べて実践していますが、
小食なので総カロリーが1000calいくかな〜て感じの日ほぼ毎日があります。 
総カロリー理由かは分からないですが、20日昼から23日の今日まで意識はありますが
低血糖の症状が出ています。 

食べれない分オリーブオイルで、少しカロリーを稼いだりしていますが、
手のしびれが出て、汗が出て、血圧が急上昇してます。 
家にぶどう糖3g小分けのキャンディー状の物があったので1つ食べると
症状が一時的に改善するのですが、3時間もすると症状が出てきます。 
江部先生の食事療法でぶどう糖を口に入れて良いのか?
わからないですし 小食で低血糖を防ぐ食事に入れると良いお勧め食材があれば教えて下さい。
低血糖の対処方なん教えて頂けたら幸いです。

運動もしっかりしています。1万歩平均でウォーキングしています。

これからも江部先生の本を熟読して頑張ります。
2013/05/22(Wed) 15:48 | URL | 横浜 糖尿病 | 【編集】
853病弱名無しさん:2013/05/22(水) 23:17:11.79 ID:UDD8dR2rP
>>852
生命の危機状態なのに頑なに輸血を拒否するエホバの証人信者みたいな
854病弱名無しさん:2013/05/23(木) 03:43:22.72 ID:InquKmWw0
ローソンから低糖質パンが出ている
bakery.lawson.jp/minori/#sukoyaka
855病弱名無しさん:2013/05/23(木) 05:39:10.59 ID:I7D935nG0
>>852
何のために糖質制限しているんだ?
856病弱名無しさん:2013/05/23(木) 05:57:30.06 ID:xT5kD7dTP
糖質制限やってると毛が生えてくるとかいう怪情報は、これが原因かもな
PPARγで脂肪細胞が増えるとPDGFの発現が増えて、毛の周期が進行するそうだ
http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2011/20111014_01.html

つまり毛が生えた=脂肪細胞が増えたのと同じ
いずれあぶらぎって全部抜け落ちる運命が確定
857病弱名無しさん:2013/05/23(木) 06:05:21.56 ID:xT5kD7dTP
>>851
バターw
ホントあいつら乳製品が好きだよな
ちなみにバターはロイシンは少なくても、アンドロゲンの前駆体が多いから前立腺がんのリスクが上がるそうですよ
どっちみち豚肉でロイシンたっぷり取ってるようだから関係ないけど

>チーズ、ソーセージ
>血糖値 130→111、HbA1c 6.5→6.3
>食べ方の問題がありますか

もっとチーズと肉を食べましょうw
糖質を減らしてインスリン抵抗性が上がった分、チーズをたっぷり食べないとインスリンが出ませんよw(バーカ
858病弱名無しさん:2013/05/23(木) 07:31:38.46 ID:w3bBlK1e0
日本でも有数の「下半身デブ&ベトベト肌」が集う掲示板?
江部先生
糖質制限食で、「下半身デブ&ベトベト肌」になるとは、あまりの言われようではないですか。
そうすると、この掲示板は、日本でも有数の
「下半身デブ&ベトベト肌」が集う掲示板(苦笑) ということになってしまいます。
2013/05/22(Wed) 16:18 | URL | 糖質制限食 | 【編集】


こいつtagashuuに会ったら何て言うんだろうなw
859病弱名無しさん:2013/05/23(木) 10:35:03.11 ID:xT5kD7dTP
>>852
糖新生には限界があるって、何でわからないんかね?
無限に糖が湧き出てくるツボが体内にあるとでも思ってるのか
860病弱名無しさん:2013/05/23(木) 10:41:12.75 ID:IGbQ1+1Y0
>>852

>運動もしっかりしています。1万歩平均でウォーキングしています。
861病弱名無しさん:2013/05/23(木) 12:00:52.57 ID:pkTlkI/rP
>>859
俺たちケトン鯛をエネルギーとしているので意味がないのでは?
862病弱名無しさん:2013/05/23(木) 17:23:31.05 ID:xT5kD7dTP
1万歩のウォーキングって言うけど、早歩きと遅く歩くのではエネルギーの使い方もけっこう変わってきそうだけどな

例えばインターバル速歩なんてやろうとしたら、TCA回路だけで足りるんかね
ただでさえインスリン抵抗性の状態ではミトコンドリアが壊れ気味になるのにw
863病弱名無しさん:2013/05/23(木) 18:13:47.51 ID:IGbQ1+1Y0
健康診断について
江部先生、いつもお世話になっております。
さて、先日受けた会社の健康診断の結果について、
御相談があります。
既に、お知らせ済みですが、
昨年9月頃より、
スーパー糖質制限を開始し、
170センチ、64.5キロが、
約半年で52キロになり
健康な日々を送っておりましたが、
健康診断の結果が以下のように
なりました。
総コレステロール 271r
LDLコレステロール178r
となり、精密検査必要
との通知を受け取りました。
血糖値は空腹時 91rでした。
他には異常はありませんでした。
私が行っている
スーパー糖質制限食で、
考えられるのは、
マヨネーズ

ベーコン等の
取り過ぎかな?
と思いましたが、
江部先生なりの
お気づきの点
等ありましたら、
ご教示願います。
2013/05/23(Thu) 16:18 | URL | nicohinapapy | 【編集】
864病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:01:54.87 ID:IGbQ1+1Y0
>>852
Re: タイトルなし
横浜 糖尿病 さん

拙著のご購入ありがとうございます。

「小食なので総カロリーが1000calいくかな〜て感じの日ほぼ毎日があります。」
「運動もしっかりしています。1万歩平均でウォーキングしています。」

摂取エネルギー不足の可能性が高いです。
このため、低血糖にもなりえると思います。

明らかな低血糖のときは、ブドウ糖を飲むのがベストです。
通常はナッツ類を、間食すればエネルギー補給ができるし、食後高血糖にもなりませんし、低血糖も防げます。
白神先生とよくご相談ください。
少量の果物の間食も良いです。
2013/05/23(Thu) 18:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
865病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:36:48.00 ID:IGbQ1+1Y0
>>863
Re: 健康診断について
nicohinapapy さん

170cm 52kg BMI18
やや痩せすぎと思います。

とりあえずBMI20くらいまで増やすのがいいと思います。

コレステロールに関しては、そのうち基準値になると思います。
扉ページの「カテゴリー」のコレステロールの項目をご参照ください。
2013/05/23(Thu) 19:29 | URL | ドクター江部 | 【編集】
866病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:41:34.84 ID:IGbQ1+1Y0
Re: 中学生の肥満
ひとみ さん

糖質制限食で血糖値の上昇はごく少なくなりますが
低血糖にはなりません。
肝臓でアミノ酸、乳酸、グリセロール(脂肪の分解物)などからブドウ糖を作るからです。

中学生でも糖質制限食OKです。
糖質をとると食後の眠気が生じやすくなります。
糖質制限食なら眠気がないので、いつも頭脳明晰で、学力もアップします。
糖質制限食で偏差値・学力アップという本も、数ヶ月中に刊行されると思います。

糖質制限食は人類本来の食事、人類の健康食です。
農耕が始まる前の人類は、700万年間、穀物なしの糖質制限食で進化してきました。
2013/05/23(Thu) 19:25 | URL | ドクター江部 | 【編集】

三島さんですか。

私は、糖質食べて、K大現役合格。
867病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:45:34.31 ID:IGbQ1+1Y0
>>851
Re: フジカワ
カンチャン

もともと、HbA1cがコントロール良好レベルなので、下がり方は幅が小さいと思います。
このままスーパーを続けられたら、もう少し改善すると思います。
野菜にも少量の糖質があります。
魚、肉もしっかり摂取しましょう。
2013/05/23(Thu) 19:15 | URL | ドクター江部 | 【編集】
868病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:56:18.67 ID:t9LeBgOl0
>>864
>通常はナッツ類を、間食すれば
通常?餓鬼じゃあるまいし
一日中菓子をボソボソ食ってたら仕事にならん
そう言えばバーンスタインも ブドウ糖を舐めてると言ってたな
スナックがナッツに代わっただけ
結局は食べ癖が悪い子用のダイエット
869病弱名無しさん:2013/05/24(金) 11:38:51.31 ID:48GxQQVJP
>>863-867
つじつま合わせばっかりだな
さすがペテン師

>>866
中学生なんて体育でマラソンとかするのに、糖質制限ok、じゃねーだろ
何なんだこのキチガイは
870病弱名無しさん:2013/05/24(金) 13:56:24.75 ID:OZDcIHA0P
糖質制限が普及すると、大抵の病気が解決する。

ということは医者の仕事がなくなるw

だから医者や薬屋は必死で潰そうとする

しかし糖質制限の流れは止まらない。 ざまあww
871病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:24:31.87 ID:48GxQQVJP
こんなこと本気で言ってるんだもんな
無知って怖いわ
872病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:26:19.15 ID:C6J0YMiwP
ヒント:洗脳度が高い良い信者
873病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:43:48.07 ID:OZDcIHA0P
>>871

いや、本気じゃねーからw

個人的には糖質制限で糖尿合併症の心配が無くなって
とても感謝してるけれどね。

>>870は陰謀論を適当に書いただけだよ。ホントかどうかは知らねえ。
874病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:48:32.37 ID:48GxQQVJP
あんなアホブログで洗脳されるのか・・・
信者っていいものだなw

人類は700万年ずっと肉食だったとかいうけどさ、
哺乳類は6000万年ずっと、他の生き物のお乳なんか飲まなかったと思うよ
ほとんどの人類は大人になったら乳糖を消化できなくなるのがその証拠
なのにチーズを食べたりするのは「不自然」じゃないのか?w
875病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:52:11.88 ID:19OdG4br0
乳糖不耐症の原因は小麦って説あるから大丈夫
876病弱名無しさん:2013/05/24(金) 15:03:30.67 ID:48GxQQVJP
>>873
何だよ、本気になってくれよw

まぁあれだ、業界も全員が陰謀とかそういうんじゃないと思うよ
Natureとか読めばわかるけど
877病弱名無しさん:2013/05/24(金) 17:18:18.89 ID:48GxQQVJP
>>875
wikipedia見たけど、小麦が原因なのはセリアック病だろw
878病弱名無しさん:2013/05/24(金) 17:21:19.43 ID:uLrRvlHC0


25年1月27日の採血結果
γーGTP 76
総コレステロール 275mg/dl
中性脂肪 248mg/dl
血糖 271mg/dl
HbA1c 7.8%
ジャヌビア錠50rを1錠服用していましたが
が約4か月で下の結果になりました。 
本日採血の結果
γーGTP 19
総コレステロール 154mg/dl
中性脂肪 71mg/dl
血糖 122mg/dl
HbA1c 5.3%
ジャヌビヤ錠の服用が無しにになりました。
今は、リピルディ錠 80r 2錠
クレストール錠 2.5r 1錠
ロトリガ粒状カプセル2g
高脂血症の治療薬だけになりました。
江部先生の本と白神先生のご指導と家族応援で
今日まで頑張れました。
江部先生 本当に有難う御座いました。
まだまだ、少し治療はありますが
この先もスーパー糖質制限食で頑張ります。
本当に有難う御座いました。
2013/05/24(Fri) 15:45 | URL | 横浜 糖尿病 | 【編集】

この結果で、この処方とは驚く。
879病弱名無しさん:2013/05/24(金) 17:33:57.03 ID:Gqhfv0ke0
よく効くねえ。
880病弱名無しさん:2013/05/24(金) 20:08:48.95 ID:PInznOP00
【研究】牛肉や豚肉をたくさん食べる男性は糖尿病リスクが42%高まる-国際医療センターなど
1 :そーきそばΦ ★:2013/05/21(火) 12:02:30.58 ID:???0
 牛や豚の肉をたくさん食べる男性は、ほとんど食べない男性に比べ、糖尿病を発症するリスクが42%高まることが分かったと、
黒谷佳代国立国際医療研究センター上級研究員らのチームが21日、発表した。英栄養学誌電子版に論文が掲載された。
 黒谷研究員は国立がん研究センターと共同で、全国の45〜75歳の男女約6万4000人を1995年以降、平均5年間追跡調査。
881病弱名無しさん:2013/05/25(土) 06:55:33.42 ID:Qvsh/lN/P
糖質制限では、中性脂肪が下がって、VLDLも低下する、人もいる
(逆も多いだろう)

一見するといいように思えるんだけど、もちろん実際には違う
そういう人に限ってIgGアレルギーがひどいことになる
HbA1cの改善と同じで、見かけだけ

結局、極端な食生活は、極端な結果にしかならない
それがハゲや視力の低下で済んでいるうちは実感できないだろうけど
882病弱名無しさん:2013/05/25(土) 11:29:15.97 ID:Qvsh/lN/P
>糖質制限カルト派のモヤシ諸君が時々言う寝言の中に【人類700万年の本来の食事】というものがあります。
>カルトっぽさが全面に出ていて、私も好きなフレーズです(笑)

つーかこんなこと本気で言ってるのはチーズくさいボケ教祖だけで、信者も大マジメには信じてないんじゃねーの?w
883病弱名無しさん:2013/05/25(土) 12:22:00.14 ID:LfIKLs+10
884病弱名無しさん:2013/05/25(土) 12:25:33.48 ID:0gIsoL+oO
>認められたいけど認められないルサンチマンが、我々こそが正当だ!という世迷言に行き着くために、トンチンカンな理屈を持ち出す、ということは、カルトにはよくあることです。

wwwww
885病弱名無しさん:2013/05/25(土) 12:52:50.96 ID:Eh3GmCPr0
本来穀物は動物に食わせてその肉を人間が食べたほうがいいんだよな
人間が作れない多くの栄養素を動物は作れるから
886病弱名無しさん:2013/05/25(土) 15:13:34.64 ID:Qvsh/lN/P
>>885
それのどこが「自然」なの?wwww
887病弱名無しさん:2013/05/25(土) 21:28:42.39 ID:QZk1/yoZ0
カルト教団の主張

・人類は700万年ずっと肉食だった

・だから肉を腹いっぱい食べてグータラするのが人間本来の食生活

常識人の考え方

・原始人が腹いっぱい食えたわけねーだろ

・原始人が運動もせずに獲物を捕まえられるわけねーだろ
888病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:00:40.53 ID:Qvsh/lN/P
http://www.nature.com/news/cholesterol-limits-lose-their-lustre-1.12509

"Cholesterol limits lose their lustre"
「コレステロール制限はその輝きを失う」

"Revised guidelines for heart health are set to move away from target-based approach."
「(数値)目標に基づく治療から脱却するために、心臓の健康に関するガイドラインの改訂に着手」

ATP4の記事
江部みたいなアホがつけこむスキは、来年にはもう無くなるんじゃないかな
889病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:01:17.88 ID:MvXAjWeU0
精神科医師Aさん、江部先生ありがとうございます!
沖縄食の豚バラ肉おいしいですよね!
毎日、豚バラ+バター+オリーブオイルの脂質で腹を満たしている私らこに心強い限りです!!
これからもよろしくお願い申し上げます(ペコッ
2013/05/25(Sat) 19:56 | URL | らこ | 【編集】
890病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:01:56.30 ID:MvXAjWeU0
精神科医師Aさん、江部先生ありがとうございます!
沖縄食の豚バラ肉おいしいですよね!
毎日、豚バラ+バター+オリーブオイルの脂質で腹を満たしている私らこに心強い限りです!!
これからもよろしくお願い申し上げます(ペコッ
2013/05/25(Sat) 19:56 | URL | らこ | 【編集】
891病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:21:01.93 ID:Qvsh/lN/P
>The committee drew heavily on clinical data,
> but also took extrapolations from basic research and post hoc analyses of clinical trials.

疫学者のCooperによれば、(ガイドラインの)委員会は臨床データを重視したが、
基礎研究や臨床試験後からの推定も採用していた。

>LDL targets were set to be “less than” specific values to send a message, Cooper says.

LDLの目標値は、メッセージを発するようにある特定の値『よりは低く』、とセットされた。

>“We didn’t want to explicitly say ‘the lower the better’
> because there wasn’t evidence for that,” he says.

「我々は、『低くければ低い方がいい』とは明言したくはなかった。
 なぜなら、そういうエビデンスが無かったからです」

>“But everybody had the strong feeling that was the correct answer.”

しかし、みんなそれが正しい答えだという強い印象を持ってしまった」
892病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:29:45.20 ID:Qvsh/lN/P
>Clinical trials have shown repeatedly that statins reduce the risk of heart attack and stroke,
> but lowering LDL with other medications does not work as well.

臨床試験では繰り返しスタチンが心臓発作のリスクを低下させることが示されているが、
LDLを低下させる他の薬品ではうまく行っていない。

>The benefits of statins may reflect their other effects on the body,
> including fighting inflammation, another risk factor for heart disease.

スタチンの効果は(LDL低下ではなく)その他の影響を反映している可能性がある。
例えば抗炎症効果や、別の心疾患リスク要因の低下などだ。
893病弱名無しさん:2013/05/25(土) 23:02:12.58 ID:MvXAjWeU0
894病弱名無しさん:2013/05/25(土) 23:10:35.09 ID:MvXAjWeU0
高齢者の糖尿病 高齢患者にとって望ましい治療を求めて
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020165.php
895病弱名無しさん:2013/05/26(日) 08:00:08.54 ID:S1CeJDSPP
>>889
・・・はぁ???

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206480-storytopic-5.html

>糖尿起因透析が倍増 浦添・特定健康診査実施計画公表
>2013年5月12日

>浦添市(松本哲治市長)はこのほど「第2期特定健康診査等実施計画」を公表した。
>同計画の中では、浦添市民の65歳未満の死亡率(早世率)が、全国で最も高い県の値を上回っていることや、
>糖尿病に起因する人工透析患者数が、10年で2倍に増えたことが明らかとなった。


>糖尿病に起因する人工透析患者数が、10年で2倍に増えたことが明らかとなった。
>糖尿病に起因する人工透析患者数が、10年で2倍に増えたことが明らかとなった。
>糖尿病に起因する人工透析患者数が、10年で2倍に増えたことが明らかとなった。
896病弱名無しさん:2013/05/26(日) 11:35:00.74 ID:S1CeJDSPP
>>893
いろいろあるねw

江部がアホなのは、
「LDLを下げ過ぎると死亡率はむしろ上がる
 →だからスタチンなんて意味がない
 →インスリンを出さないチーズを食べましょう!」
とつなげてしまうところだな

実際はチーズでインスリンはたっぷり出るし、スタチンも使い方次第
897病弱名無しさん:2013/05/26(日) 12:22:52.75 ID:S1CeJDSPP
スタチンによる利益はスタチン自体の効果によるかもしれないのに、こんなバカなことを平気で書くボケ教祖

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1382.html
>スタチン系薬剤で、HDL-C値が上昇すれば発ガンリスクが減少する
>糖質制限食を実践すれば、スタチン製剤の比ではなく、ほとんどの人において、HDL-C値が上昇します

スタチンによりコレステロール値が改善することは分子レベルで明らかになってきているのに、
糖質制限でコレステロール値が「改善」することの理由は明らかになっていないわけでw
よくこんなことがホザけるわ、さすがバカ

http://ohno.coresv.com/lecture/q_and_a/imode_qa.cgi?no=790&reno=703&oya=258&mode=msgview&page=0
>スタチンでPI3K / Akt経路が活性化
>スタチンはin vitro、in vivo の血管新生において用量依存的に、二相性の効果をもつことが報告されている。
>低用量のスタチンは血管新生を促進し、高用量のスタチンは逆に阻害する。

強化治療群で成績が悪化するのは、こういう理由のせいかもしれないな
898病弱名無しさん:2013/05/26(日) 13:11:35.10 ID:Ltk+f85B0
>>897

健康的ライフスタイルを強調
 HDL-C値を高める最良の方法は健康的なライフスタイルを選択すること,すなわち定期的に運動し,健康的な食事を取り,
飲酒は適度に抑え,禁煙することである。心疾患リスクが高いとされる人には,HDL-C値を上昇させる薬剤がある。
アイオワ大学公衆衛生学部(アイオワ州アイオワシティー)疫学・内科学のJennifer G. Robinson教授が同誌の付随論評(2010; 55: 2855-2857)で
考察しているように,発がんリスクの減少においてHDL-Cそのものが原動力となっているのか,他の健康促進行動と関連したものなのかを判断するのは難しい。
同教授は「この研究は,HDL-Cが喫煙,肥満,炎症など,心疾患とがんの双方に関与することが知られているすべてのライフスタイル・危険因子の重要な
マーカーである可能性を示している」と述べ,「低いHDL-C値は,慢性疾患リスクのマーカーと考えられるため,そのような患者にライフスタイルの改善を強調する
動機付けになる」としている。
899病弱名無しさん:2013/05/26(日) 13:21:39.27 ID:Ltk+f85B0
HDL-C値では予測できない
低LDL-C値達成患者の心血管リスク

一般人口ではHDLコレステロール(HDL-C)値が高いほど心血管イベントリスクは下がるが,Brigham and Women's病院(ボストン)
心血管疾患予防センターのPaul M. Ridker教授らの研究によると,高用量スタチン療法でLDLコレステロール(LDL-C)値を大幅に
低下させると,HDL-C値を上げても心血管リスクは変わらないという。この結果はJUPITER試験に基づくもので,Lancet(2010; 376: 333-339)に発表された。
900病弱名無しさん:2013/05/26(日) 15:30:16.60 ID:S1CeJDSPP
まぁ、リスク要因が原因なのか結果なのかは、わからないよね
Natureにも書かれてるけど

http://www.nature.com/news/cholesterol-limits-lose-their-lustre-1.12509

“We can’t just assume that modifying the risk factor is modifying risk,”
says Harlan Krumholz,
901病弱名無しさん:2013/05/26(日) 20:58:17.82 ID:liU0g+Bw0
甘味料について
はじめまして。スーパー糖質制限3ヶ月目です。
今となっては「は、糖質?なんでそんなおいしくないもの食べなきゃいけないの?私はいいよ、肉食べるから」と思う程に嗜好が改善しました(笑)
体重・体型ばかりではなく、頭の中身もすっきりスリムになってきたような気がします。江部先生、ありがとうございます!
しばらく人工甘味料でのスイーツ作りにはまって、たくさん作ってきましたが、ここ数日はお休みしています。元来アレルギー体質ということもあると
思いますが、ちょっとだけ体調が悪かったのです。甘味料のせいかどうかは分かりませんが、
・めまい
・寝つきが悪い
・おしっこが少ない、浮腫む
・内臓が腐っちゃったみたいなすごい匂いのオナラが頻繁に出る
・食べ過ぎる
といった症状がありました。甘味料をやめたところ全て改善されましたので、いちおうご報告です。使っていた甘味料はパルスイートゼロ、
シュガーカットゼロで、いずれも液体です。あと、カロリーゼロのコカコーラは一日350缶1本、カロコンアイスも毎日食べてました。普通に摂りすぎですね(><)
手作りのものを食べていて「一口目は甘くて美味しいけど、だんだん味がしなくなる」という感想も持ちました(家族はそうではなかったようです)。
味がしなくなるものだから、どんどん入れてしまっていたのです。
体質が合わない人もまれにいるのかもしれませんね。これからはハレの日には甘味料でスイーツを作って存分に楽しみ、普段は肉や卵でお腹いっぱいに
なろうと思います。
2013/05/26(Sun) 18:48 | URL | ひとくちめ | 【編集】
902病弱名無しさん:2013/05/26(日) 20:59:11.36 ID:liU0g+Bw0
Re: 甘味料について
ひとくちめ

パルスイートゼロ、シュガーカットゼロの主成分はエリスリトールで人工甘味料はごく少量です。

カロリーゼロコーラとカロコンアイスはそこそこの人工甘味料でしょうね。

エリスリトールそのものは、極々まれにアレルギーもあり得ますが、本来安全性は高いと思います。
エリスリトールはワインや果物の甘味成分で本来天然にも存在します。

人工甘味料が気になれば、サラヤのラカントSは、「エリスリトール+極少量の羅漢果エキス」
なので、天然成分のみです。
2013/05/26(Sun) 19:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
903病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:43:27.81 ID:S1CeJDSPP
>>901-902
糖質制限に入信するやつらって、なんでこうも意地きたないやつばっかりなんだか・・・

しかもこれ女?
肉ばっかり食ってて屁がくさい上にケトン臭の女って、人生捨て過ぎだろ
904病弱名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:08.16 ID:WKxdxB9Q0
ふと思ったんだけど、久山町の住民たちがネットや本屋で糖質制限のことを知って勝手に実行してる、ということはないの?
905病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:26:45.88 ID:0rGuWeHh0
>>902
>天然成分のみです。
あいたたた、アレルギーの発生機序も知らないようだ
杉花粉は全て天然成分です
906病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:42:28.36 ID:lSd2WrZf0
>>904
研究に参加した最初の世代は、糖質制限なんて知らんと思うぞ
今の若い人なら知ってる人もいるかもしれんけど
907病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:48:36.95 ID:S1CeJDSPP
教祖、ブログ読者に教えられてるじゃんw
トボけてるのか本当に知らなかったのかはともかく、知った上でまだチーズが糖質制限オkって言い続けてんの?
クズっすねぇ

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1548.html
蛋白質は少量の追加インスリン、ということですが

ホエイプロテイン
アルギニン
BCAA(特にロイシン)
などといった特殊なアミノ酸やペプチドなどは結構なインスリンを分泌させるはずです。
例えばロイシン過敏性低血糖などがそうです。
アルギニンはインスリンの他に成長ホルモンやグルカゴンを分泌するので低血糖にはなりませんが。
2011/02/11(Fri) 05:06 | URL | T.F | 【編集】


Re: No title
T.F さん。

貴重な情報をありがとうございます。

「ロイシン過敏性低血糖」

全く知りませんでした。
勉強になります。
わかる範囲で調べてみます。
2011/02/11(Fri) 10:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
908病弱名無しさん:2013/05/26(日) 23:21:33.05 ID:S1CeJDSPP
低血糖症に悩む38歳
http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/8c8ef708fe9f163aeacfe3c685d85648
>2013年02月16日 糖質制限にトライしたとき、頭痛に悩まされました。健康診断で血糖値65mg/dl、脂肪もたんぱく質も血糖に変換されていないことがうかがえました。結局、すぐ挫折したのでした・・・
>で、でも無職ならなんとか頭痛は想定内にして乗り越えられるんじゃ・・・? とりあえず頭痛薬の大箱を買おう・・・

http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/d626ca7d4b4fb4dac3a5c40b0aa356db
>2013年02月26日 朝 (略) レアチーズヨーグルト 昼 (略) レアチーズヨーグルト 間 (略) レアチーズヨーグルト 夕 (略) 缶チューハイ、レアチーズヨーグルト 夜 チーズ1つ

チーズ、チーズ、チーズ、チーズ、チーズ

>昼食後に眠くなりました。昼寝を終えて活動しはじめたあたりで、手足が冷えていると感じて、そのうち急にしもやけが痒くなりました。夜は晩酌でしっかり楽しみました。

無職で酒飲むな

http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/624ccfce7ee20725221c846fa947a92b
>2013年02月24日 糖質制限しはじめて9日目。3kg減りました。 →2013年04月17日 糖質オフを始めて2カ月。3kg減。 →2013年05月16日 多めに糖質を摂ったら、頭痛と吐き気に襲われました。
まったく治ってないw

>糖質をかなり減らして、間食でたんぱく質を摂っているのに、食後に寝てしまうのはなぜなのか。ある日、チーズ単品などのおやつを摂ると、1時間後に血糖値が下がることが分かりました。たんぱく質が、自前のインスリン分泌を促している可能性が。

合ってる

>食前血糖値が高めであれば、たんぱく質単品で摂ればいいです。

間違ってるw

>食後・食間の眠気(低血糖による)が防げたら、社会復帰に向けて、かなり前進できるのではと期待しています。

絶対無理
909病弱名無しさん:2013/05/26(日) 23:46:21.12 ID:S1CeJDSPP
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3219165/
>2013年03月24日 私にとって、厚揚げのチーズソースはご馳走!! とけるチーズと生クリームの組み合せは最高です。

そうですかw

http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/33876b14c79d441722bdf2c6601e4101
>2013年03月27日 昨夜9時 サイリウムヨーグルト 6時 チーズトースト 7時 おからベークドチーズケーキ 14時15分 ベビーチーズ 17時 チーズトースト 19時 サイリウムヨーグルト

ヨーグルト、チーズ、チーズ、チーズ、ヨーグルト

>経過観察していた持病(線維性骨異形成症)が再発したっぽくて、来月検査ということになりました。

おめでとう

http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/bff4e49f2512f7ead8f55baeb57eb00f
>2013年04月27日 午前中より軽く抑うつ状態 夕方にまた抑うつ状態
>2013年04月29日 最近、揺れるんですよ。でも、天井や壁にぶらさがっている揺れそうなものを見ても、微動だにしていなくて、どうやら揺れているのは私だけ。

糖質制限で振戦w

http://blog.goo.ne.jp/naniwo-tabeyoukana/e/f99caaab3f8afba876a977a15bda51ac
>2013年05月15日 約1か月待ちましたが、遅延性アレルギー検査の結果がやっと届きました。
>乳製品 全滅です〜(w_−; ウゥ・・ さよならチーズ、ホエイプロテイン。あれっ、バターもだめなのか(別の冊子に書いてある)。3箱もストックが・・・
>糖質制限と低血糖症の治療のために、今までそれほど食べていなかったアーモンドや卵、チーズ、プロテインなどを摂ることが増えました。

コメントがまたバカ

>遅延型アレルギー検査の結果がやっとお手元に届いたのですね。
>結果は・・・色々と炎症反応が出ていますがこれも一生食べれないわけでないですし

一生食べれません
ざまぁw
910病弱名無しさん:2013/05/27(月) 00:01:37.10 ID:IPVUyECc0
>>906
子どもが信者になって親に布教してる可能性も高いと思う
911病弱名無しさん:2013/05/27(月) 10:50:34.02 ID:wVModDRdP
>>907
このあと結局ぜんぜん調べてないw
バカの極みwwwww

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2325.html

>2012年12月01日 (土)
>タンパク質はごく少量のインスリンを追加分泌させます。

もちろん実際は、>>740>>820

こいつバカだから精神科医なんかの言うこと信じるんだろうなぁ
912病弱名無しさん:2013/05/27(月) 16:17:51.56 ID:9SPKynHl0


やっと平穏な日々が戻って来ると同時に血糖値がみるみる安定して来ました。
8.4まで上がったA1c.も6.9まで下がって来ました。
そこで質問なのですが、糖質制限していても極度のストレスがかかると血糖値が乱れるということはあるのでしょうか?
糖質制限を掲げている先生に糖質制限をちゃんとやっていないからだと言われたのですが血糖値がどんどん上がるので
スーパー糖質制限というよりケトン食と言っていいほどの超超スーパー糖質制限にしていました。ストレスの話をしても
そんなの関係ないと一蹴されたのですが変わったことはストーカー騒動だけです。
ストーカー騒動が落ち着くと血糖値も安定して来たのでスーパー糖質制限に戻しましたが安定しています。
強烈なストレスと血糖値って関係がないのでしょうか?
2013/05/27(Mon) 03:56 | URL | め〜ちゃ。 | 【編集】
913病弱名無しさん:2013/05/27(月) 18:29:21.24 ID:wVModDRdP
その人、糖質にもストレスにも弱くなっちゃって、これからどうやって生きていくんだろうね
914病弱名無しさん:2013/05/27(月) 19:10:55.41 ID:9SPKynHl0
久山町とは対照的ですね
こんにちは。

沖縄では肥満は多いけれど糖尿病は多くない。
久山町では肥満は極端に多くはないけれど糖尿病は圧倒的に多い。
対照的な両者の差は何だろう・・・と考えると一目瞭然のような気がします。

先日東京に出たついでに、糖質制限的な食べ歩きをしてきました。
梅包さんやら、エコール・クリオロさんやら。
楽しく、美味しく、しかもいい運動になりました。
2013/05/27(Mon) 16:09 | URL | 自治体保健師DEB49 | 【編集】
Re: 久山町とは対照的ですね
自治体保健師DEB49 さん

久山町研究は、日本糖尿病学会推奨の糖尿病食で、
糖尿病を増やし、アルツハイマー病も増やしました。
久山町の悲劇です。
2013/05/27(Mon) 18:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
915病弱名無しさん:2013/05/27(月) 19:13:35.27 ID:9SPKynHl0
肉類について
お久しぶりです。この数年間、先生のセオリーに従って肉類中心の食生活で血糖値も安定しているようです。
でも、人参や牛蒡は勿論糖質のある“野菜は敵“と、一切口にせず、牛、豚、鳥と糖質ゼロビールの毎日です。
家族としましては、脳卒中や癌のリスクがないか心配です。バランスのよい糖質制限についてを出していただけ
れば有り難いです。
2013/05/27(Mon) 17:11 | URL | 砂糖子 | 【編集】
Re: 肉類について
砂糖子 さん

ヒトは、体内でビタミンCの合成ができません。

従ってビタミンCの補充のために、最低限の葉野菜は摂取する必要があります。
純粋な肉食動物のライオンなどは、ビタミンCを体内で合成できます。

またEPA・DHAの補充のためには魚も摂取する必要があります。
2013/05/27(Mon) 17:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
916病弱名無しさん:2013/05/27(月) 21:51:34.30 ID:wVModDRdP
>>912
教団ブログ検索したけど、メチャクチャだなその44歳@生活保護

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1844.html
>網膜症で左目は殆ど見えない。右目も若干暗い
>2011/10/13(Thu) 01:32 | URL | め〜ちゃ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2036.html
>昨年夏から糖質制限を実施して、HbA1cが5.7、一食あたり10g以下
>【朝】ヒューマログ 8単位 空腹時・・・180
>【夜】ヒューマログ12単位 空腹時・・・200 食事後4時間・・・200

>試しに糖質を3g以下にしたが変わらず。先々週、マシだった右目が眼底出血。糖質制限でもインスリンでも運動でも血糖コントロールが出来ない状態。
>糖質3g以下は食べる物が無い。魚介類、大半の野菜や果物はアレルギーで食べられないので、わずかな葉野菜と肉、玉子のみ。
>2012/04/04(Wed) 14:44 | URL | め〜ちゃ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2127.html
>ここ数ヶ月の症状ですが、空腹時には血糖値が170を超える。一日中何かしらちょこちょこと食べていると血糖値は90前後、ちょっとお腹が空いたなと思うと130〜170
>2012/06/22(Fri) 02:56 | URL | め〜ちゃ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2255.html
>主治医に向かって『糖質たっぷりの食事を指導して結果悪化させた事の責任はどうお考えですか?』
>21歳の息子も遺伝を心配してゆるい糖質制限
>2012/10/05(Fri) 01:07 | URL | め&#12316;ちゃ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2447.html
>主治医 『糖質制限の話はもういい!200前後なんだから御の字でしょ』『もうあなたを診る気はない!どうぞよその病院へどうぞ』
>『あなたは一銭も払ってないじゃない』『それ以上言うと警察を呼ぶよ?』
>主治医の紹介状 『全くいう事を聞かない、反抗的で私には診る事が出来ない』
>2013/03/10(Sun) 00:04 | URL | め&#12316;ちゃ | 【編集】

カルト教団だなぁ
917病弱名無しさん:2013/05/27(月) 22:01:50.38 ID:wVModDRdP
つーか・・・自分でさんざん書き込んでおいて今さらだが、ホントとんでもない化け物ばっかりだな
チーズ好きの無職と失明寸前の生ポと100キロから痩せないデブが一部屋に集まってる姿を想像して、
ちょっとだけ江部に同情したわ
自業自得だけど
918病弱名無しさん:2013/05/27(月) 22:36:44.56 ID:qWlwhCnkP
1型にスーパー糖質制限(笑)させる時点で犯罪 >>教祖
百害あって利無し
医師で自分で管理できるバーンスタインだって1時間ごとに血糖値測ってブドウ糖補給してんだから
919病弱名無しさん:2013/05/27(月) 23:06:34.75 ID:qWlwhCnkP
2型でもインスリン使ってる患者にはスーパー糖質制限(笑)なんて話になんない
920病弱名無しさん:2013/05/28(火) 09:16:11.89 ID:P1zAEyjA0
5/29に参加予定のnoriです。先生のお話、楽しみにしています!

ところでSGLT2阻害剤について、先生はどう思われますか?4月に大正製薬が国内販売に向けて承認申請をした、とプレスリリースがあり、5月にも田辺三菱製薬が
13年前半を目途に承認申請の予定、と発表しています。
インクレチンに次ぐ、かなり面白い(と言ったら語弊がありますが)画期的な薬なんじゃないかと期待しています。
薬ではないですがβ細胞増殖を促すホルモンが発見されたりと、ここ数年で、糖尿病治療が大きく変わろうとしているような気がしています。
2013/05/27(Mon) 21:59 | URL | nori | 【編集】
921病弱名無しさん:2013/05/28(火) 09:44:03.72 ID:sVLgUMPb0
信者の血から90%の糖を抜いたら死ぬんじゃね?
922病弱名無しさん:2013/05/28(火) 09:51:57.71 ID:P1zAEyjA0
落ち着きました
江部先生初めまして。
何年も前の記事にコメントを失礼致します。
私の長男が一型糖尿病の診断で現在教育入院中です。
息子より遥かに私がパニック状態で、一型糖尿病により小学校2年生ですがまだまだ幼い子の楽しみを奪ってしまうような気持ちに陥っていました。
息子は自閉症があり、また当時の生活環境の問題から施設入所児でありまして、定期的に自宅に帰省させておりました。
その時の楽しみが、一般的にはごく当然の「私が作る食事」を息子と一緒に食べる事で、おやつも手作りでした。
普段離れている分、食べる事くらいは目一杯楽しみたい。とやってきていて、そこへ一型糖尿病。
どうしてうちの子ばっかり?辛い目にあうん?
そんなふうに思いました。
ですが、いろいろ自分で調べている中で先生のブログ(こちらの記事)に辿り着き、気持ちが落ち着きました。
息子の主治医もとても素晴らしい方で、また病院のスタッフも皆さん全力で対応して下さっております。
しかし私自身、息子を施設入所させていると言う事は引け目に感じている分、親としての不安等を打ち明けられずにおりまして「頑張ります」といつも言ってしまうのです。

もちろん頑張らなくてはいけないんですが…

これからも主治医からの指導をもとに、そして江部先生の記事や、同じ一型キッズの親御さんのブログ等を参考にさせて頂きながら、息子と共に一型とうまくお付き合い
していけるよう頑張ろうと思います。

長々と失礼いたしました。

2013/05/28(Tue) 08:59 | URL | こうママ | 【編集
923病弱名無しさん:2013/05/28(火) 10:16:35.39 ID:s6ZSinmaP
>>920

>β細胞増殖を促すホルモンが発見されたり

まさかと思うけど、GLP-1が増殖を促進するって知らないんかね
まぁGLP-1のことを考えたらむしろ糖質を取らないといけないわけで、知ってたらこんなアホブログに来るわけないけど
924病弱名無しさん:2013/05/28(火) 10:21:05.14 ID:s6ZSinmaP
>>918
肉やチーズ食ってもインスリン分泌が促進されるわけじゃないしな
インスリン抵抗性が上がるだけ
925病弱名無しさん:2013/05/28(火) 20:27:51.43 ID:yRvwodq90
旧約聖書第4章のカインとアベル 読んでみ。
糖質制限について考えさせられるものがある。

http://www.bible.or.jp/vers_search/vers_search.cgi
926病弱名無しさん:2013/05/28(火) 20:57:36.57 ID:zK6bvt920
カルト教団的には、肉食を肯とする旧約をもってくるしかないだろうな
キリストはワインとパンを弟子に与えたしw
927病弱名無しさん:2013/05/28(火) 22:08:57.44 ID:54m/sTl1P
まだこんな所で脂撃ってんのかナマポカス君w
つまらないからそろそろ地球上から消えてくれんかのうw
928病弱名無しさん:2013/05/29(水) 02:30:40.47 ID:8wFQJUim0
Pまで買ってやることが荒らしか
しょーもない人生だな
929病弱名無しさん:2013/05/29(水) 08:02:59.76 ID:Gatp4d1bP
カルト教団の教え

・人類700万年の食生活と同じように肉を食え
・運動しなくていい
・蒸留酒を飲め

実際の歴史

・人類は肉食獣に怯えながら雑食
 逃げ足が早くないと死ぬので運動しまくり
・蒸留酒が広まったのは1300年前から
 人類は699万8700年くらい蒸留酒なんか飲んでない


ゆとりって・・・
930病弱名無しさん:2013/05/29(水) 09:34:31.29 ID:aJ5XdPQEP
ばーか

貝食って生き延びてたんだよ。

江部は基本的には正しい。
931病弱名無しさん:2013/05/29(水) 10:12:43.77 ID:8wFQJUim0
バカはおまえ
貝を取りつくしちゃったら、オマエラ肉食モヤシは食べるものなんかないだろ
932病弱名無しさん:2013/05/29(水) 10:15:37.21 ID:UvfFME86P
700万年の昔は、アフリカでは陸地で貝が沢山獲れました
これ、教義な
933病弱名無しさん:2013/05/29(水) 10:23:44.53 ID:gN3MfIDX0
氷河期って主食にするほど貝が取れたん?
貝塚は縄文時代にしかないイメージ
934病弱名無しさん:2013/05/29(水) 12:51:30.22 ID:Gatp4d1bP
>>930
ハハハハハ(嘲笑)
川沿いはたくさん野生動物が寄ってくるぜ
おまえみたいに貝しか取れないもやしなんか、あっという間に喰われて皆殺しだ
935病弱名無しさん:2013/05/29(水) 13:01:49.71 ID:Gatp4d1bP
>>933
煮炊きができるようになってからでないと食中毒で全滅かもな>貝
936病弱名無しさん:2013/05/29(水) 13:55:26.44 ID:I5u6WbEA0
ノロウイルス - Wikipedia

ノロウイルス属(ノーウォークウイルス種)は60℃30分の加熱では感染性は失われず、
85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失うため、
特にカキなどの食品は中心部まで充分加熱することが食中毒予防に重要である。
937病弱名無しさん:2013/05/29(水) 16:13:38.93 ID:f3nqljRI0
定例食事会
   酒なしかよ
938病弱名無しさん:2013/05/29(水) 16:25:43.88 ID:I6YILg7RO
>>930
出アフリカに至るまでサバンナで貝食ってたんだww
お前らの歴史捏造はもはや朝鮮人レベルだ
939病弱名無しさん:2013/05/29(水) 17:44:47.03 ID:Gatp4d1bP
チーズの歴史は紀元前6000年らしい
人類は8000年近くもチーズを食べてきてるというわけで、人類はきっと乳製品を食べられるように適応してるよね(棒
940病弱名無しさん:2013/05/29(水) 17:48:31.87 ID:Gatp4d1bP
>日本におけるチーズの歴史
>日本では牛を農耕用に飼うことはあっても、牛乳を搾るという文化はなかった。
>中国大陸から乳製品が持ち込まれ、献上された朝廷で歓ばれるということはあったが、
>その後に台頭した武士が牛よりも馬を重視したため文化として育まれないままだった[30]。

>20世紀はじめには函館のトラピスト修道院や房総でのチーズ工場建設を指導したドイツ人技師など外国人も大きな役割を果たし、
>1930年代には日本でも本格的なチーズの工業生産が始まっていくのである[31]。

すごい!
なんと日本人は80年もチーズを食している
これはもう人類の自然な食品として認めてもいいレベル(棒
941病弱名無しさん:2013/05/29(水) 21:52:17.60 ID:vpewprtu0
NHKの病の起源 脳卒中見たけど、今でもアフリカで狩やっている
原住民には脳卒中ないんだそうだ。
番組では塩摂取にによる高血圧が脳卒中の最大の原因としていて、
穀物の影響についてはなにも言っていなかったが、
塩と同じくらい穀物(ぶどう糖)の影響があると私は思った。
http://www.nhk.or.jp/special/yamai/detail/02.html
942病弱名無しさん:2013/05/29(水) 22:11:13.97 ID:1sFiaPht0
・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない
943病弱名無しさん:2013/05/29(水) 22:20:09.14 ID:Gatp4d1bP
NHKの病の起源 脳卒中見たけど、今でもアフリカで狩やっている
原住民には脳卒中ないんだそうだ。
番組では塩摂取にによる高血圧が脳卒中の最大の原因としていて、
運動の影響についてはなにも言っていなかったが、
塩と同じくらい運動(筋肉)の影響があると俺は思った。
944病弱名無しさん:2013/05/29(水) 22:38:29.71 ID:WfhIc5wU0
>>943

どうすれば脳卒中を防ぐことが出来るのか、福岡県久山町では大規模な研究が行われてきた。
研究の結果、脳卒中の発症リスクを減らすこととして、肥満を少しでも解消することと、日頃
からの運動があげられた。週3回以上の運動をする人は、脳梗塞は6割、脳出血は3割の発症リスク
減がみられた。
945病弱名無しさん:2013/05/30(木) 05:51:05.80 ID:9gEUhXhuP
>>943-944
>>796-797
http://syodokukai.exblog.jp/18100098

>動脈硬化の疑い例および確定例は137体のミイラのうち47例(34%)であった。

>ミイラとされたエジプト人は一般的に社会的地位が高く、家畜の肉を多く食べ、飽和脂肪酸の摂取が多かったと考えられている。

運動不足が疑われるな
結論では火の使用による煙とか感染症のせいだろうとは言ってるけど
946病弱名無しさん:2013/05/30(木) 06:03:39.28 ID:9gEUhXhuP
http://www.qlifepro.com/news/20130425/e-healthcares-great-research-in-less-than-three-years-the-incidence-of-people-with-hay-fever.html
>花粉症の症状が出始めた人、ここ3年以内で急激な増加

>10年以前より花粉症をわずらっている人が34%、6年間から10年間以内が15%であるのに対し、
>今年になってから発症した人は17%と高い割合がみられた。
>また、ここ3年間の発症率をトータルした場合には38%となり、過去3年間で花粉症に苦しむ人が大幅に増加したことが確認された。


http://desktop2ch.tv/body/
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 (971)
1 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09 09:10:06

【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】(4)
1 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09 18:05:14

【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 (944)
1 病弱名無しさん[] 投稿日:2011/12/17 23:16:03

【カロリー信者】糖質制限スレ4【必死すぎ】 (834)
1 病弱名無しさん[] 投稿日:2012/01/16 01:01:18
947病弱名無しさん:2013/05/30(木) 06:11:16.35 ID:9gEUhXhuP
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08001_Y3A500C1CR0000/
>花粉症の子供肉好き? 気象会社がアンケート
>気象情報会社ウェザーニューズ(東京)が今春行ったアンケートで、花粉症の子供のうち「肉をよく食べる」が30.3%で、花粉症でない子供の24.0%をやや上回った。
>同社携帯サイトの利用者らを対象に4月6〜9日に調査。回答者約2万9千人から「子供はいない」とした人を除いた約1万8千人のうち、「子供が花粉症を発症している」との回答は64.0%に上った。
>「バランスよく食べている」とした花粉症の子供は47.5%、花粉症でない子供は53.9%。「魚をよく食べる」としたのは花粉症の子供で2.9%、花粉症でない子供で4.2%だった。
>昨春の花粉症アンケートに協力した医師からは「高タンパク、高カロリーの食事が発症要因の一つ」との指摘があったという。


>昨春の花粉症アンケートに協力した医師からは「高タンパク、高カロリーの食事が発症要因の一つ」との指摘があったという。
948病弱名無しさん:2013/05/30(木) 06:18:29.31 ID:9gEUhXhuP
子どもに糖質制限をさせるバカ親リスト

>>481
http://ameblo.jp/herbalhealthcare/entry-11311003137.html
>アトピー性皮膚炎に「糖質制限」ですが、江部先生の著書には、効果のある人もいることが書かれています。
>ウチの子はお肉大好きなので、炭水化物を減らして、高タンパク食にはできますが、脂質は難かしいですね。

>>491
http://ameblo.jp/pink-0613/entry-11262452345.html
>2012年05月28日 糖質制限を始めて2ヶ月。今は何も言わなくても自主的にやっている子供たち。
>土日はバイトの関係で炭水化物を摂取するけど、体調はよくないみたい。

>>493
http://mamaandyuki.jugem.jp/?eid=279
>2011.10.26 私は、糖質制限食を始めて炭水化物を減らし、油分を意識して取るようになりました。そのまま頂くオリーブオイルはオーガニックのエキストラバージンオイルを。今では子どもらも必ず、お刺身にはこのオリーブわさび醤油を付けて食べております。

>>608
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2487.html
>私は赤ちゃんの離乳食が始まる時からスーパー糖質制限でも良いと思います。うちの息子は1歳3ヵ月になりますが、7ヵ月目の離乳食が始まった時から、ほぼスーパー糖質制限です。
>2013/04/12(Fri) 22:39 | URL | うさぎ | 【編集】

>埼玉の眼科医、さみぃです(^-^*) センセのご講演を伺って決心し、私だけでなく、メタボ中学生の末息子、受験生の娘、学生の長男も、全員「基本的に糖質off」としました。
>3人ともひどい花粉症があり、ニキビ花盛りのお年頃、集中力アップも狙えるでしょうか?
949病弱名無しさん:2013/05/30(木) 06:32:39.28 ID:wzNriQBPP
その糖質制限叩きにかける情熱を何か自分のために使えよ そして去れ
末期1型統失ナマパー君w
950病弱名無しさん:2013/05/30(木) 07:44:17.84 ID:ZQmk69OJ0
今日も見回りご苦労さまです
951病弱名無しさん:2013/05/30(木) 09:31:08.62 ID:ci9DXLIDP
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2008/007740.php
1997年 1,370万人

2002年 1,620万人

2007年 2,210万人
糖尿病が強く疑われる人890万人、予備群1,320万人

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/019825.php
2011年 国民健康・栄養調査報告
糖尿病が強く疑われる人、可能性を否定できない人、合わせて27.1%

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf
2011年の総人口1億2780万人
20歳以上が約1億500万人として、その27.1%は2,840万人?

2012年度は2,900万人ぐらいか
でもぼくらの希望こと糖質制限が広まってるから、2013年にはきっと歯止めがかかるよね(笑)
952病弱名無しさん:2013/05/30(木) 09:33:19.31 ID:XeAXfLcxP
>>948
児童虐待で通報してやれよ
953病弱名無しさん:2013/05/30(木) 09:37:08.07 ID:qtSiDbSH0
御無沙汰しています。
1年3カ月前に食事摂取の4から5時間後に吐き気と
異様な汗を伴う空腹感で悩んでた時に
こちらの江部先生のサイトに出会いました。
当初血糖値は コンビニおにぎり一個で空腹時は80.。1時間値は200、2時間値180。汗がでる4から5時間値は50台でした。

まじで異様な飢餓感とともに心拍が煽ってきます。心臓が煽りを感じながらの吐き気です。
すかさずの甘いものへの欲求の毎日でした。
職場健診での食後2時間値の高さで疑問を思い調べまくり江部先生にあいました。
以後、スーパー制限食を行い今にいたります。

この前実験しました。パスタ100g(炭水化物は70gくらい)1時間値 2時間値共に100以下でした。その後も、試しました。全て正常値です。

1年かけて膵臓を休めた結果、機能性低血糖と境界例抜け出せました。と考えています。

今は、時々炭水化物摂取してますが基本は制限食を行っています。

本当に感謝しています。ある期間膵臓を休めれば膵臓も復帰すると私の身体で検証できました。  
これからは、今一層に糖質制限食の有効性を少しづつ広げて行きたいと思っています。
2012/06/29(Fri) 17:12 | URL | norikky | 【編集】
Re: タイトルなし
norikky さん。

素晴らしいです。
個人差があるので、皆が皆正常に戻れるということではないのですが、
少なくとも
norikky さんにおかれては、

「パスタ100g(炭水化物は70gくらい)1時間値 2時間値共に100以下」
機能性低血糖と境界例から、正常に回復しておられますね。
2012/06/29(Fri) 18:07 | URL | ドクター江部 | 【編集】
954病弱名無しさん:2013/05/30(木) 09:42:44.51 ID:qtSiDbSH0
>>951
糖尿病ってこわい…改めて。
江部先生こんにちは。
大酒呑みのリハ医、ヘルミです。
先日は来仙ありがとうございました。
ご著書の出版おめでとうございます。
さて、うちの病院では内科の医師と栄養士と看護師が、毎週患者さん・ご家族を対象に糖尿病教室を開いています。
どんな内容なのか覗いてみましたが、まぁごく普通のカロリー制限と運動のレクチャーでした。それには全然びっくり
しませんでしたが、驚いたのは、
「透析になった人は、半分が5年で亡くなります。」と医師が言っていたこと。
え、ちょっと待って、長年糖尿病を診て来た先生なら、患者さんの中にはすっごく真面目にカロリー制限に取り組んで
いるのに、悪化してしまう人がいるのもわかっているよね?
たぶんその先生としては「だから透析にならないように、きちんとカロリーまもって運動しましょう。」と言いたかったこと
はわかるのですが…
それにしては糖尿病を診ている先生達は、すごく簡単にインスリンや透析を導入するよなぁ、と。
日本透析学会のホームページで、年度別の透析導入人口も生存率も誰でも簡単に調べられる時代だから、隠したっ
てしょうがありませんけど。
このレクチャーに参加している患者さんの何人かは、真面目に言いつけをまもって腎不全になるのだろうなぁ…
「さあ、透析しましょう!」と言われたらどんな気持ちになるのだろう…
早くバラダイムシフトが起こって欲しい、と祈るばかりです。地道に仲間を増やし、「血糖値を上げるのは糖質だけ、脳は
ブドウ糖しか利用出来ないというのは間違い」という真実を伝えて行くつもりですが。
江部先生、これからもたくさんご講演をしてご著書を増やして、啓蒙活動をお願いします。
2013/05/28(Tue) 15:18 | URL | ヘルミ | 【編集】

糖尿病の患者数より透析患者の方が極めて少ない。
普通に治療している人で透析になった人を経験したことがない。
955病弱名無しさん:2013/05/30(木) 12:29:03.84 ID:XeAXfLcxP
スーパー糖質制限食で空腹時血糖値、HbA1c、劇的改善
2013年05月30日 (木)

健康診断数値4月中旬    HbA1c:12.4%   空腹時血糖値:312mg/dl   
国立病院5月27日数値   HbAIc:8.5%    空腹時血糖値:134mg/dl

1ヶ月半でで驚異的な改善ですね。

国立病院の糖尿病専門医は、さぞかしびっくりされたことでしょう。

江部康二

----------------------------
そりゃ、こんなに急に下げたら危ないじゃん、びっくりもするっしょ
眼底検査受けてるのかな?
956病弱名無しさん:2013/05/30(木) 15:52:19.25 ID:9gEUhXhuP
>>953
そこでやめておけばいいのに・・・w

つーかパスタにチーズとクリームソースたっぷりかけて食ってたら笑える
957病弱名無しさん:2013/05/30(木) 17:48:22.57 ID:qtSiDbSH0
>>956

おにぎりとパスタは食べ方が違うはずだが。

信者は騙されやすい。
958病弱名無しさん:2013/05/30(木) 17:52:47.48 ID:qtSiDbSH0
糖質制限ダイエットの成功者が語る
Number Do 2013 Early Summer号 掲載記事

桐山秀樹
「楽しくて自由な”断シャリ”ライフ」

http://number.bunshun.jp/articles/-/459548
2013/05/30(Thu) 12:31 | URL | 精神科医師A | 【編集】
Re: 糖質制限ダイエットの成功者が語る
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。
桐山さん、上手に糖質制限ライフを展開されてますね。
2013/05/30(Thu) 17:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】


>糖質制限をはじめてわずか3週間で20kgのダイエットに成功した桐山さん。

うそを貫く作家。

下記はどう。
http://number.bunshun.jp/articles/-/437593
959病弱名無しさん:2013/05/30(木) 19:18:14.06 ID:qtSiDbSH0


こんなに、すんなり減量できるとは思っていませんでした。
オヤジダイエット部の本を読んでも、自分にはできないと思っていました。
でもテレビの夕方のニュースの特集コーナーを見て、とりあえずやってみようと思い、先生の本を何冊か購入しチャレンジしました。
最初の2週間で5kg以上落ちて、その後コンスタントに月に2キロぐらいずつ落ちてきました。
最近すこし停滞気味ですが、まだまだ続けようと思っています。

今回の本に出ていた体験談の方々が、特別ではなく、糖質制限をすると本当にがっつり減量できて、ストレスも少なく楽に行えることを、多くのかたに知ってほしいです。

減量に伴い、
血圧が140・90から90・58くらい(まだ薬は飲んでいますが)まで下がり

肝機能(脂肪肝)が正常になり

中性脂肪が137mg/dlから37mg/dlにへり

コレステロールも正常値になりました。

血糖は107mg/dl
HbA1cは5.4%でこれはあまり変わっていません?

体が軽くなりとても体調が良くなりました。



2013/05/30(Thu) 19:01 | URL | あすらん | 【編集】

血圧の薬飲んでいるって、素人は恐い。
960病弱名無しさん:2013/05/30(木) 20:52:02.94 ID:qtSiDbSH0
大量飲酒は脳出血リスクを高め発症時期を早める

〔米ミネソタ州ミネアポリス〕リール大学(仏リール)のCharlotte Cordonnier博士らは,脳出血患者540例の飲酒習慣を調査し,
1日に3杯以上飲む人では3杯未満の人に比べ脳卒中リスクが高く,発症時期は約14年早いとの研究結果をNeurology
(2012; 79: 1109-1115)に発表した。
若年で発症リスク高く,転帰も不良
 これまでの研究により,大量飲酒は脳出血の危険因子であることが示されていた。Cordonnier博士は今回,大量飲酒が脳出血の
発症時期に及ぼす影響と長期転帰について検討した。
 同博士らは,脳出血既往患者540例(平均年齢71歳)に対して飲酒状況について聞き取り調査を行った。また,患者の介護者または
近親者に対しても,患者の飲酒習慣について尋ねた。患者のうち137例(25%)が大量飲酒者であった。なお,大量飲酒は1日3杯以上
またはエタノール換算で50mL以上と定義した。
 患者には脳CT検査を実施し,カルテの検討も行った。大量飲酒者の脳出血発症年齢は平均60歳で,大量に飲酒しない患者の
平均発症年齢より14歳低かった。60歳未満で脳深部に出血が見られた患者集団では,大量に飲酒しない患者に比べ大量飲酒者で2年以内に死亡する率が高かった。
 同博士は「大量飲酒は,大きな既往歴がなくても若い時期に重度の脳出血を発症する要因となることを念頭に置く必要がある」と述べている。
961病弱名無しさん:2013/05/30(木) 20:52:07.03 ID:9gEUhXhuP
>>952
「虐待も みんなでやれば 怖くない」w

>>954
そいつも妖怪だな
メタボの同僚に糖質制限を拒否られて、自分で効果のほどを実証しようと始めたリハ医@仙台

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1506.html
>年末・年始と飲んだくれて(いつものことですが・・・)、昨日は当直でアルコールを抜いたリハ医のヘルミです。
>焼肉健康ダイエット、すばらしいですね! 世のカロリー信者、嫌コレステロール教徒たちに、一泡吹かせてくださいませ。
>2011年1月4日

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1520.html
>これまでの経過をまとめますと、
>前値: HDL 105 LDL 71 T-Cho 189 TG 65
>1ヶ月:HDL 140 LDL 81 T-Cho 234 TG 65
>3ヶ月:HDL 143 LDL 77 T-Cho 243 TG 114
>4ヶ月:HDL 165 LDL 95 T-Cho 276 TG 80
>5ヶ月:HDL 191 LDL 97 T-Cho 296 TG 39
>6ヶ月:HDL 137 LDL 68 T-Cho 233 TG 141
>7ヶ月:HDL 149 LDL 109 T-Cho 275 TG 86
>8ヶ月:HDL 163 LDL 87 T-Cho 270 TG 100
>2011/01/17(Mon) 17:21 | URL | ヘルミ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2254.html
>こむら返りについてですが、私の場合、スーパー糖質制限開始後一ヶ月目にかなり激しいこむら返り(2〜3日痛みで歩行に支障をきたす程度)が数回ありました。
>また、3ヶ月目あたりから顔面におとなニキビが出現し、2ヶ月くらい続きます。
>ちなみに、ヘルミはまったく運動しません。
>2012/10/03(Wed) 17:09 | URL | ヘルミ | 【編集】

バカ丸出し
こんな数字で同僚を説得できるわけないだろう
962病弱名無しさん:2013/05/30(木) 21:03:34.62 ID:9gEUhXhuP
>>958
>壁はなかったですね。リニアに65kgまで落ちていった

ホリエモン、本当に理想的な食生活だったみたいだな
かたや教団のブタは、

>>959
>最近すこし停滞気味ですが、まだまだ続けようと思っています。

停滞じゃなく、ここからもう痩せなくなるんだよねぇ
糖質制限をすると本当にがっつり「筋肉が減量」することを、多くのかたに知ってほしいです(笑)

>>960
酒で脳出血、肉でアルツハイマー、どっちにしても認知症リスクか
リハ医のくせに60前でリハ医の世話になる気分はどんなだろうな>ヘル医
963病弱名無しさん:2013/05/30(木) 21:32:38.78 ID:9gEUhXhuP
>>959
β受容体遮断薬には血糖降下の増強作用(血糖上昇の抑制)があるんだな
チーズと組み合わせると最強だ
964病弱名無しさん:2013/05/31(金) 09:38:41.61 ID:fy9SNFwL0
糖質制限 学会提言…「第二の食事療法」に理解
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=78563&amp;from=os4
965病弱名無しさん:2013/05/31(金) 09:52:07.23 ID:LgiuNZgOP
>>964
死亡率が上がるかもしれないのに「積極的に調査・研究すべき」かw
こいつらもたいがいヒデェな
966病弱名無しさん:2013/05/31(金) 11:19:38.81 ID:LgiuNZgOP
>>944, >>960
緑茶やコーヒーが脳卒中リスクを削減 緑茶のカテキンとコーヒーのクロロゲン酸が関与か
緑茶やコーヒーを定期的に飲む人は、脳卒中を発症するリスクが軽減されるという調査結果を、国立がん研究センターと国立循環器病研究センターが共同でまとめ、米医学誌「Stroke」(オンライン版)に14日、発表した。

コーヒーの摂取度でリスクを比較したところ、コーヒーを「毎日1杯」飲む人は、「飲まない」人に比べて脳卒中発症リスクが20%低下することが判明した。「毎日2杯以上」では19%、「週3〜6日」では11%リスクが減った。
緑茶では、「毎日2、3杯」飲む人は、「飲まない」人に比べてリスクが14%低く、「毎日4杯以上」では20%減った。
967病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:25:04.13 ID:fy9SNFwL0
砂糖の供給量が多い集団で高い糖尿病有病率
直接的な関連示した初の大規模研究

〔米カリフォルニア州スタンフォード〕砂糖を含め,どの食品でも食べ過ぎれば体重増加につながりうるし,
その結果として生じる肥満が糖尿病の原因になるというのが一般的な説だ。しかし,砂糖の摂取それ自体が
糖尿病の直接的な原因になるかどうかについてはいまだ解答は得られていない。スタンフォード大学スタン
フォード予防医学研究センター(同州パロアルト)のSanjay Basu助教授らは,カリフォルニア大学バークリー校
(同州バークリー)と同大学サンフランシスコ校(UCSF,サンフランシスコ)の研究者らと大規模な疫学的研究を
実施し,「集団における砂糖の供給量は,身体活動や肥満の有無とは独立して糖尿病と関連していた」とする結果を
PLoS ONE(2013; 8: e57873)に発表した。
968病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:33:01.48 ID:fy9SNFwL0
ウオーキングとランニング
エネルギー消費量が同じならCHDリスク低下は同等

〔米テキサス州ダラス〕ローレンスバークリー国立研究所(カリフォルニア州バークリー)ライフサイエンス部門の
Paul T. Williams博士らは「ウオーキングとランニングによる冠動脈性心疾患(CHD)の予防効果は,エネルギー消費量が
同じ場合,同等であった」との研究結果をArteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology(2013; 33: 1085-1091)
に発表した。
969病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:37:47.46 ID:fy9SNFwL0
ACPとFSMB
医師のソーシャルメディア利用に関する指針を発表

〔米ペンシルベニア州フィラデルフィア〕近年のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や
ブログなどの利用者の急増を背景に,オンライン上での医師としての行動の在り方が問われている。
こうした中,米国内科学会(ACP)と米国州医事評議会連合(FSMB)は「オンライン上の医師の
プロフェッショナリズム:患者および社会との関係」※1と題する指針をAnnals of Internal Medicine
(2013; 158: 620-627)に発表した。指針では,ソーシャルメディアが患者と医師の関係に及ぼす影響
について論じた上で,医師がこうしたメディアを利用する上で注意すべき具体的事項が示されている。
また,オンラインメディアに期待される役割,守秘義務を保持した上で患者・医師間のコミュニケーションを
図り,新たな技術を最大限に活用するために医師が心がけるべき行動と対策についても網羅されている。
なお,この指針は同誌およびACPのウェブサイト※2, 3でも閲覧できる。
970病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:40:46.93 ID:fy9SNFwL0
自身に関するオンライン上の情報も定期的に確認を

 主な推奨事項は以下の通り。

(1)医師としての役割とプライベートを混同してはならない。ソーシャルメディアを通じて患者に接近したり,
   患者を“友人”として登録したりすべきでない

(2)患者の同意を得て細心の注意を払い行う場合を除き,診察したことのある患者であっても,携帯メールなどで
医学的な内容についてやりとりをしてはならない

(3)電子メールなどによるコミュニケーションは,確立された患者・医師関係の中で,患者の同意を得た場合に
限定すべきである

(4)患者・医師関係が確立されていない状況下で,電子メールなどの電子的な手段によって臨床的なアドバイスを
求められた場合には,慎重に対処する。通常は受診予約を取ることを勧めるか,緊急の場合は最寄りの救急診療部を
受診するよう勧める

(5)定期的に検索エンジンで自身の名前を検索し,格付けサイトなどにおける自身の情報の正確性を評価する。
また,検索した際にはこうした格付けサイトではなく,医師としてのプロフィールが上位に出るようにする。さらに,
自身のプロフィールを常に最新のものにアップデートしておくことで,常に患者に正確な情報を提供できる

(6)インターネットやオンライン上のコミュニケーションの履歴は取り消すことができない。医師や研修医,
医学生は,無責任な内容を投稿したり,自身のオンライン上のコンテンツを適切に管理しないことで,将来のキャリアに
傷が付く可能性があることを認識する
971病弱名無しさん:2013/05/31(金) 14:42:05.96 ID:LgiuNZgOP
>>970
そういえば教団と副教団のサイトって、守秘義務もへったくれもないな
今さらだけどw

tagasyuuとヘル医は身元バレバレだし、これからどうするんだろ
一生バカの烙印がついてまわるのに
972病弱名無しさん:2013/05/31(金) 17:17:19.17 ID:LgiuNZgOP
>>618, >>832の続き
アレルギーまで出てるのに糖質制限を継続して、皮膚炎が悪化

http://ameblo.jp/feliz8101429/entry-11541065426.html
>お店に復帰してから、たったの18日間でまた悪化しました。
>くしゃみや鼻水。なんともなかった顎あたりも痒い。。

>火曜に皮膚科の予定でしたがあまりにもひどくて月曜日に変更してもらい診てもらいました。
>もうやめていいと言われていた抗生剤また服用することになりました。

>瘡蓋がまた少しずつできています。瘡蓋が出来ている時って、すごく痛痒いというか。。皮膚がキュ〜っと締め付けられているような。。。ビリビリするような感じで夜も何度も目が覚めます。

糖質制限なのかアレルギーなのか、はたまた菌交代現象でも起きたのか・・・
もう何が何だかわからないw
合掌
973病弱名無しさん:2013/05/31(金) 17:32:14.92 ID:dLagXnVVP
>>971
> tagasyuuとヘル医は身元バレバレだし、

どこ〜?
974病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:10:07.57 ID:fy9SNFwL0
975病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:25:21.98 ID:dLagXnVVP
>>974
脳神経内科スタッフ 2013.5.1現在

教授:中島健二
准教授:古和久典、中野俊也(総合医学教育センター)
講師:和田健二(外来医長)、渡辺保裕(病棟医長)、安井建一、野村哲志
助教:瀧川洋史、足立正(統括医長)、伊藤 悟(高次集中治療部)、中下聡子(リハビリテーション部)、田尻佑喜(救急災害科)
医員(社会人大学院):田頭秀悟、河瀬真也、山本幹枝、田中健一郎
医員(後期研修):高橋正太郎、山田真悠子
プロジェクト研究員:山川三穂
修士課程:恵比木 満喬
生命科学科大学院:細川洋行
事務補佐員:岩佐美帆
技術補佐員:栗政 幸、藤原典子、山崎沙織、濱田実央

鳥取大学医学部医学科脳神経医科学講座脳神経内科学分野
〒683-8504 鳥取県米子市西町36-1
http://neurol.med.tottori-u.ac.jp/index.php?page_id=38
976病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:29:07.11 ID:fy9SNFwL0
大学院生

たが しゅう
977病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:38:05.69 ID:fy9SNFwL0
しがらみ
tagashuu@鳥取の30代若手?神経内科医です.

高雄病院での糖質制限食の勉強・・・

とても魅力的です.

江部先生の下で糖質制限食の勉強ができるならそれは世界最先端でしょうし,何より周りのスタッフも理解者ということになります.これは世界最高の環境だと思います.

正直,ものすごく応募したい気持ちがありますが,研修医ならまだしも,残念なことに長く医師を続けているといろいろなしがらみがついて回ります.

私自身も大学病院の医者であって,転勤したいからといってなかなかすぐにやめるわけにもいかない周囲との関係もあります.

しかも,昨秋に大学院に入り糖質制限食による認知症予防効果を立証する研究に着手し始めたばかりの状況です.いろいろな諸問題が早速出てきてはいるのですが・・・.

おそらくこうした研究も高尾病院でなら周りの理解も得られやすく,よっぽどやりやすいのだろうなぁと想像しますが,今はぐっとこらえて自分の立場でできることを続けたいと思います.

高雄病院で働ける先生やスタッフの方々が本当にうらやましいです.

一方で,人生を大きく変えられる人は,こうした時に大きな決断に踏み切ることができる人なんだろうなとも思います.自分はまだまだ弱いです.
2013/02/14(Thu) 13:56 | URL | tagashuu | 【編集】
978病弱名無しさん:2013/05/31(金) 21:05:35.57 ID:fy9SNFwL0
(6)インターネットやオンライン上のコミュニケーションの履歴は取り消すことができない。医師や研修医,
医学生は,無責任な内容を投稿したり,自身のオンライン上のコンテンツを適切に管理しないことで,将来のキャリアに
傷が付く可能性があることを認識する
979病弱名無しさん:2013/05/31(金) 21:07:29.77 ID:LgiuNZgOP
なんだ、もう割れてたのかw

田頭秀悟
>私は鳥取県で脳神経系をサブスペシャリティとするプライマリケア医を目指し修行中の31歳男性医師です。

医師等資格確認検索
平成17年(2005年)登録

http://www.neurology-jp.org/senmon-seido/gokaku.html
平成24年度日本神経学会専門医試験合格者
6月16日に一次試験、7月14日に二次試験

http://neurol.med.tottori-u.ac.jp/index.php?page_id=38
鳥取大学医学部医学科脳神経医科学講座
脳神経内科学分野
医員(社会人大学院)
田頭秀悟

http://www.kktcs.co.jp/jsn-senmon/secure/senmon.aspx?ken=31
日本神経学会認定 神経内科専門医名簿
鳥取県米子市鳥取大学病院
田頭秀悟

http://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/patient-and-family/outpatient-information/outpatient-clinician-list/neurology.html
鳥取大学病院
神経内科/老年科
金曜日

http://www.med-seikyo.or.jp/department/neurology.html
鳥取生協病院
神経内科
木曜日
980病弱名無しさん:2013/05/31(金) 21:22:07.81 ID:LgiuNZgOP
tagashuu=田頭秀悟 31歳@鳥取県神経内科専門医

つーかこいつ31歳で髪が抜けやすくなったとか言ってたのか?>>395
ヤバすぎる

外見はこれ。メガネ
http://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4491529

しかも神経内科医のくせして大腸がんについてコメントとか>>242
おまえの専門は脳だろ、氏ねボケ

担当医の指示を無視して患者に糖質制限>>564

インスリン分泌を促進しまくるチーズを勧めておいて
「ぼくはSU剤なんか処方しません(キリッ」>>565
981病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:01:20.16 ID:LgiuNZgOP
田頭秀悟くん、大学院に入ってまで何やってるんすか

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2417.html
>昨秋に大学院に入り糖質制限食による認知症予防効果を立証する研究に着手し始めたばかりの状況です.
>いろいろな諸問題が早速出てきてはいるのですが・・・.
>2013/02/14(Thu) 13:56 | URL | tagashuu | 【編集】

「専門医という区分はオレの前では無意味!」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2323.html
>専門医が適切な診療を行っているうちは、この考え方でもそれなりにうまく回りますが、
>専門医の考えが間違っていた時に、この考え方は非常に厄介な障壁に変貌します。
>
>私も栄養学に精通しておかなければなりません。
>来年の目標は標準体重達成に加えて、「ヒューマンニュートリション」読破です!
2012/11/29(Thu) 11:44 | URL | tagashuu | 【編集】

まず自分の専門をきちんとやれよ田頭秀悟
つーか早く痩せろ
982病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:08:35.49 ID:fy9SNFwL0
>>981

>つーか早く痩せろ

これできないと、周囲に認めてもらえないよ。

なぜ痩せないかわかるかな。
983病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:11:05.17 ID:fy9SNFwL0
>>982

ttp://number.bunshun.jp/articles/-/437593

ここの周辺の記事を参考にしてみれば。
984病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:17:39.47 ID:fy9SNFwL0
985病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:29:25.55 ID:SkDeNALK0
怖いスレ、狂気を感じる
広い意味でストーカーっぽくて怖い
986病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:38:09.23 ID:fy9SNFwL0
>>985

ネットでの書き込みは注意が必要。特に医師の場合。

無防備だからこのようになる。
987病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:44:58.14 ID:ebaOrPfr0
ストーカー行為してもお前らの糖尿は治らないのに頑張るなあ
988病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:53:35.83 ID:fy9SNFwL0
>>987

>お前らの糖尿

私は、糖尿病ではない。他の病気もない。

健康維持のために糖質制限食やっている。

このスレは

「糖質制限の問題点を検証 」するスレ。
989病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:01:49.04 ID:muCzZJbj0
NGIDに突っ込んだらスレがあぼんだらけになってる怖い
990病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:04:21.20 ID:0t40wwq10
この医師は大学側から治療責任の承諾書を書かされているんだろ?
大学は非公式で糖尿病患者にスーパー糖質制限食を指導している形を取ってるから、
このままだと通院してる患者がスーパー糖質制限で脳梗塞を起こしても、
暴走医師が勝手に起こした医療事故になるのでは?

大学なんだからスーパー糖質制限の治験データーを残せば良いのに。
惜しいな。
991病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:23:47.81 ID:fy9SNFwL0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般22【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1369907709/
992病弱名無しさん:2013/06/01(土) 02:26:11.78 ID:ou3otnAE0
おかしな人が次スレ立てちゃったよw
993病弱名無しさん:2013/06/01(土) 08:16:56.36 ID:coBfiH7IP
またIDを変えてコソコソしてるチーズ君が来たのか?
こいつまさか田頭秀悟じゃないよなぁ
994病弱名無しさん:2013/06/01(土) 08:18:41.41 ID:coBfiH7IP
>>990
田頭秀悟は大学院に入って何かやってるっぽいから、いずれデータが出てくると思うよ
995病弱名無しさん:2013/06/01(土) 08:41:13.65 ID:I//0C2ReP
認知症ばっか診てる医者か
996病弱名無しさん:2013/06/01(土) 08:47:19.12 ID:coBfiH7IP
60を過ぎた認知症患者たちに、治療と称して油っこい食事をたっぷり食わせる治験だからな
さぞかし問題は多かろうて
997病弱名無しさん:2013/06/01(土) 09:36:28.35 ID:kEfMNRm40
江部先生と夏井先生の対談本,夢の競演ですね〜.
出版されるのが待ち遠しいです.
二人とも基礎科学に精通され,自信を持って理論を展開されるところが素晴らしい!

ttp://tsmatome.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4531326
998病弱名無しさん:2013/06/01(土) 09:51:59.59 ID:kEfMNRm40
米国糖尿病協会(ADA)によれば、食べ物が消化・吸収されたあと、
糖質は100%血糖に変わりますが、タンパク質・脂質は血糖に変わりません。 

また糖質は、摂取直後から急峻に血糖値を高く速く上昇させ、
2時間以内にほとんどすべてが吸収されます。

これらは含有エネルギーとは無関係な三大栄養素の生理学的特質です。 
 
1997年版のLife With Diabetes(ADA)では、

「タンパク質は約半分が血糖に変わり、脂質は10%未満が血糖に変わる」

という記載がありましたが、2004年版では変更されています。

このように糖質、脂質、タンパク質のうち糖質だけが血糖値を上昇させます。

従って、糖質を摂取した時にはインスリンが大量に追加分泌されます。

脂質を摂取しても、インスリンの追加分泌はありません。
タンパク質はごく少量のインスリンを追加分泌させます。
999病弱名無しさん:2013/06/01(土) 09:53:00.32 ID:kEfMNRm40
なお糖質制限食は、カロリー無制限ということではありません。
日本糖尿病学会「食品交換表」の
男性1400〜1800kcal
女性1200〜1600kcal
ほど厳しいカロリー制限は必要ありませんが、

国立健康・栄養研究所の「日本人の食事摂取基準」(2010年)への解説に示す
推定エネルギー必要量の範囲、すなわち18才以上の成人で

身体活動レベルが普通なら
 男性:2200〜2650キロカロリー、  
 女性:1700〜1950キロカロリー

身体活動レベルが低い人は
 男性:1850〜2250キロカロリー、  
  女性:1450〜1700キロカロリー

くらいが目安です。
1000病弱名無しさん:2013/06/01(土) 09:53:31.43 ID:kEfMNRm40
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般22【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1369907709/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。