【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart23【膿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/hospital/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

[過去スレ一覧]
http://search.unkar.org/2ch?q=%E7%97%94%E3%82%8D%E3%81%86+%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AC
21:2013/02/09(土) 17:02:14.21 ID:oSfIwP92P
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
31:2013/02/09(土) 17:21:10.61 ID:db0FZ/uy0
あ、スレ立て作業完了してます。
テンプレが今ひとつだったので、手を加えました。
4病弱名無しさん:2013/02/09(土) 17:48:50.60 ID:VqMSnZy30
このスレも2ちゃんねるの中の書き込み人に捕まってしまったなw
>>1
フルニエ症候群は、痔瘻ガンよりも発症確率が低いんだから、イチイチ書き込みして脅すなよ。
氏ね。
5病弱名無しさん:2013/02/09(土) 18:19:46.73 ID:eIWVSBWU0
痔瘻ガンの発症率ってどのくらい?
あと、奥の痔瘻ほど放置してると絶対ダメ的な感じで120%広がる?書いてたけど
本当にそうなの?
6病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:02:21.86 ID:GSYXDfX90
こちらにも書き込んでおこう。
7病弱名無しさん:2013/02/11(月) 00:25:36.54 ID:hpul18iE0
>>5
痔瘻ガンの発症率0,1%
発症後10年以上そのままにしているとやばいよ
とにかく恥ずかしがらずに大腸肛門科へゴー
8病弱名無しさん:2013/02/11(月) 01:31:40.48 ID:RJRvPxYk0
10年以上放置で1%未満だからね。
これは推測だからね。ボンボンできるとか、校門近くではなく離れた
変な場所から膿や血が出るなどの
症状が出たら手術したほうがいいかも。どうせ、痔瘻放置で80歳超えて
他のがんで死んでいるやつなんか結構いるってw
9病弱名無しさん:2013/02/11(月) 22:35:03.22 ID:3bV3UGR40
ほげ
10病弱名無しさん:2013/02/12(火) 04:02:53.97 ID:Hc4ALh/m0
ほげ
11病弱名無しさん:2013/02/12(火) 09:22:15.04 ID:YQqasXS50
痔瘻なんか放置すりゃ治る。5年くらい放置して様子みたらいい。
きちんとした生活習慣にしたら完治するかもしれんよ。
12病弱名無しさん:2013/02/12(火) 09:30:45.00 ID:YQqasXS50
複雑痔瘻以外でも、外科医に見せたらすぐに手術するように言われるからな。
気を付けたほうがいい。浅い痔瘻は自然治癒する可能性が高いらしいしな。
とにかく日本の医者に対しては疑ってかかったほうがいい。今は医者の
医療否定本もたくさん出てる。医療従事者なんかつらい奴ばかりだからな。
13病弱名無しさん:2013/02/12(火) 11:46:51.65 ID:+mTgwDAk0
放置したら治ると断言してるわりにデンボはビビって医者に診せてるのはなんでなんだろうか。
バカなんだろうか
クズなんだろうか
基地外なんだろうか
14病弱名無しさん:2013/02/12(火) 12:52:01.44 ID:+X59QA2x0
皆さんは車の運転どうですか?術後一月くらい経つが微妙にまだ痛い。縫った人は経過どうなんだろ?自分は切りっぱなしです。
15病弱名無しさん:2013/02/12(火) 13:35:11.81 ID:xPyO2bC2O
放置して治るかとか癌発生率とかどうでもいい 個々で調べたり医者にきいてくれ たらればで話してもしょうがない
心配な人はやればいいし、手術こわくて言い訳探してる人は止めればいいし、失敗した人は修復できるよう信頼できる医者を探せばいいだけ
議論したい人は痔瘻の可能性について別スレ立てて議論しろよ
それより、以下はこれまでのQA方式や呟きに戻ろう
16病弱名無しさん:2013/02/12(火) 13:43:30.55 ID:xPyO2bC2O
>>14
医者はなんか言ってましたか?俺は前側でかなり痛いというか突如激痛きたりしてたんで、危ないから運転しなかった。術後1ヶ月半くらいではじめて原付乗りました・・
17病弱名無しさん:2013/02/12(火) 14:07:37.75 ID:+X59QA2x0
自分は後ろです。前方も痛そうですね。前後や横で痛みもそれぞれなんでしょうね。直り具合は順調と言われましたが…まだ穴は塞がりません。
18病弱名無しさん:2013/02/12(火) 15:11:34.50 ID:YQqasXS50
>>13
デンボはかなり大きくなってたからね。皮膚科に知人がいたので
飲みに行くついでに見せたら、悪性かもしれないって言われたんだよ。
わざわざ病院に行くわけないだろ。病院は死ににいくところだからなw
それに、ほかにも可能性はあるよな。例えば、その頃は病院によく行ってたけど
医者の言うことがころころ変わるとか、実は医者自身もまったくわかっていないなどの
事実が判明して、医者嫌いになるとかね。デンボを見せた事実と痔瘻を見せなかった事実を
時間軸で見れば大方予想がつくはずなんだがな。キチガイの頭はやはりまな板の鯉だなww
19病弱名無しさん:2013/02/12(火) 15:54:54.36 ID:+mTgwDAk0
>>18
皮膚科に知人(笑)
20病弱名無しさん:2013/02/12(火) 16:21:16.08 ID:Z51WIDVx0
12時方向のi型痔婁開放法手術後、やっと3週間目
排便も、日常生活も不便は感じないが、主治医が
アルコールの許可をくれなくて辛い。

あ〜ビールが飲みたい!
21病弱名無しさん:2013/02/12(火) 18:00:54.04 ID:YQqasXS50
はいはい、嘘ばっかりつくなよ(笑)
お前は年中2ちゃんねるに書き込みしているだけだろ(笑)
>>19=>>20
22病弱名無しさん:2013/02/12(火) 19:22:20.99 ID:rkKDMuwdO
>>20
アルコール駄目なんですか?自分は特に話無かったので普通に…
23病弱名無しさん:2013/02/12(火) 19:45:43.19 ID:+mTgwDAk0
皮膚科に知人 ププっ(笑)
24病弱名無しさん:2013/02/12(火) 19:51:23.56 ID:Z51WIDVx0
>>22
出血するから駄目といわれる
タバコはOKなのに

病院のHPにも痔に悪い食品に酒がトップで
上がってるので、院長が嫌いなだけかも
25病弱名無しさん:2013/02/12(火) 20:12:13.73 ID:xPyO2bC2O
>>17
前側と真横?がかなり痛いと検索で前に見たんだけど、後ろも辛そうですね。俺も順調って言われたけど、なんか塞がる気配がないです。痛みが楽になったんで、最近は日にち薬だとちょっと諦め気味・・
26病弱名無しさん:2013/02/12(火) 20:28:22.93 ID:YQqasXS50
はいはい、嘘ばっかりつくなよ(笑)
お前は年中2ちゃんねるに書き込みしているだけだろ(笑)
>>23=>>24=>>25
27病弱名無しさん:2013/02/12(火) 20:36:28.26 ID:+mTgwDAk0
皮膚科に知人 ニヤニヤ(笑)
28病弱名無しさん:2013/02/12(火) 20:57:56.13 ID:YQqasXS50
お前の臭い口の中にヤニがたくさん詰まってるんだろうな(笑)
29病弱名無しさん:2013/02/12(火) 21:17:32.52 ID:+mTgwDAk0
はい、スベったー(笑)
30病弱名無しさん:2013/02/12(火) 21:36:21.08 ID:rkKDMuwdO
怒らないで欲しいけど…俺は後ろで良かったなと思う。そんな複数箇所経験したくないが前部は特に痛そうで…解らないけど、一緒に早く治しましょう。万が一再発とかしても諦めず頑張ろうと思う。放置よりずっと良いと思うんです。個人的意見なので批判の方はスルーしてね。
31病弱名無しさん:2013/02/12(火) 21:44:45.91 ID:YQqasXS50
>>25=>>30
どう考えても同一人物。串が代わっているだけw
32病弱名無しさん:2013/02/12(火) 22:29:05.34 ID:+mTgwDAk0
どう考えても基地外w
33病弱名無しさん:2013/02/12(火) 22:35:19.36 ID:YQqasXS50
バレバレw
34病弱名無しさん:2013/02/12(火) 22:36:16.87 ID:rkKDMuwdO
同一じゃないよ。YQqasXS50はもぅ書き込みしないで。
ケツに膿一杯溜めて下さい。

俺はもうアナタの書き込みはスルーします。
35病弱名無しさん:2013/02/12(火) 22:37:59.87 ID:+mTgwDAk0
どう考えても基地外。頭がイかれてるだけw
36病弱名無しさん:2013/02/12(火) 22:50:26.74 ID:YQqasXS50
キャラ作りすぎてて笑えるw
自分が書き込みしてから、ほかの人が書き込みしに来なくなったのを知っているから
必死w
37病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:10:02.94 ID:+mTgwDAk0
NG登録されてスルーされてんのに気付いてないのかw
基地外すぎて笑えるw
38病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:12:13.68 ID:Pd5PCDqn0
骨ってどうやって突き破るんだろ、背骨に行くぐらいなら、骨盤とかに浸透する時は無いのかな?
39病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:27:35.74 ID:g/TAfAWJP
>>38
膿の破壊力は凄まじいよ。
骨ぐらい平気で溶かす。なんか放置推奨の変な人がいるけど
痔瘻管が一本で、その炎症ですめばいいが、基本的に
「腐っている」わけで、放置したらどうなるか、素人にはわかった
もんじゃない。
40病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:32:06.15 ID:+X59QA2x0
骨までってどういった症状になるの?怖すぎ。痔瘻は放置が下手な方向に行ってしまい肛門を取り除くのが最悪のケースで無いの?
41病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:37:44.13 ID:YQqasXS50
必死にID(串)代えて自作自演中ですねw
バレバレw
書き込み人につかまったこんな糞スレ誰も書き込まないよな。
42病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:54:54.13 ID:TwznC3640
>>40
骨は知らんけど足や玉袋の方に行った(?)とかそう言う話は聞くなぁ。

人工肛門で済めば良いけどね、痔ろう癌でググると生存率とか研究結果も色々出てくるが
43病弱名無しさん:2013/02/13(水) 00:28:11.60 ID:2g+aygpc0
あんま脅し過ぎるのもよくない
悪化や最悪の事態になることなんかまずない
基本的には命になんら別状ない、痛みや不快感に耐えれないなら手術で根本治療したらいいってだけ
44病弱名無しさん:2013/02/13(水) 00:46:20.34 ID:s7HDKsO5O
批判君がお陀仏なのはわかったが、痔瘻は色々他の痔と違うね。
45病弱名無しさん:2013/02/13(水) 06:01:46.46 ID:Ul5oIbea0
昨日だけでもかなり番号がとんでるし、ほぼ一日中書き込んでるみたいだね。
キチガイってほんとにいるんだなー
46病弱名無しさん:2013/02/13(水) 09:58:36.43 ID:s7HDKsO5O
術後約4週間、昨日鏡で恐る恐る見たらピンク色の肉が盛り上がって来てた。術後より少しキモチ悪かった。
47病弱名無しさん:2013/02/13(水) 16:50:27.22 ID:+e93SnUT0
痔ろう放置推奨君は何なんだろ、漢方の業者か何か?
48病弱名無しさん:2013/02/13(水) 17:01:42.16 ID:ZcsNiUEV0
治療中の経過を情報交換しましょう。
49病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:21:11.12 ID:ZYnbfX4M0
漢方の業者?漢方で痔瘻が治るか?w
もうキチガイは来るなよ。って、もうキチガイにこのスレ乗っ取られたよねw
このスレもオワコン。
50病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:40:59.49 ID:8I6TxXor0
せっかくいいスレだったのに…
荒らしはマジ消えろって
51病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:47:26.59 ID:ZYnbfX4M0
もう無理だよ。荒らしがスレ立てたり、前スレ埋めたり、自作自演したり
このスレを乗っ取りやがったから。
52病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:27.63 ID:0sQf9BWk0
昨年7月にシートン施術してから7ヶ月目に突入
放置し過ぎた自分が悪いのだが早く取れて欲しい
今は放置していたことを後悔してます
53病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:03:41.21 ID:qNqmOKGg0
どのくらい放置してたんですか?
54病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:09:02.27 ID:ZYnbfX4M0
放置していたから、シートンの期間が長くなるってのは
因果関係ないからご安心ください。
55病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:22:01.18 ID:s7HDKsO5O
本日また確認。切ったところの肉は盛り上がって来てたが切口の後方、背骨の方はまだブラックホールです。瘻管って一体どんな進みかたして出来るのよ。怖すぎ。
56病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:36:21.34 ID:Ul5oIbea0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0
てめえが荒らしのくせに荒らしの批判をしてる真正キチガイ
57病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:46:44.14 ID:ZYnbfX4M0
おいおい、別人なのに同一人物にしたてあげるなんてやめろよ。
妄想が過ぎるぞ。やはり、キチガイ荒らしに乗っ取られるとこうなるよな。
58病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:57:21.85 ID:s7HDKsO5O
うーん、文面とか流れ見てたら同一かも。治療している人や入院中の人が少しでも参考になるのがこのスレの良さです。治したくないならいいから、書き込みやめて。
59病弱名無しさん:2013/02/13(水) 22:59:26.96 ID:ZYnbfX4M0
文面で判断されたら、ほとんどの人間が同一人物になるよね。
これをよく考えると、文面を変えると別人格を形成できると文面を変えて
多重人格工作をしている可能性があるということでもあるね。
後の判断は、第三者に任せましょうかw
60病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:10:54.77 ID:ZcsNiUEV0
任せましょう。
61病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:11:22.27 ID:0sQf9BWk0
>>53
放置期間は約五年くらい
最後の方は腫れと排膿が1週間間隔くらいになってたまらず病院へ行きました
こんな事例もありますよとの報告です
62病弱名無しさん:2013/02/14(木) 00:20:07.62 ID:HaejYBuA0
1年前に手術したのに、手術創がずっと治ってないんだが同じような人いる?
軟膏を塗っても薬飲んでも一切効果なしなんだけど…
63病弱名無しさん:2013/02/14(木) 01:00:31.11 ID:L7LxWGy90
キチガイ荒らしとか草生やしたりとか、どう見ても同一人物なのに他人のフリするなんてどういう神経してるんだろうか。
64病弱名無しさん:2013/02/14(木) 09:44:54.89 ID:SZkDZ0wR0
それが妄想だって言われてるんでしょ。
もう荒らさないでね。
65病弱名無しさん:2013/02/14(木) 13:42:33.33 ID:n+cYowZ8O
>>62
穴が塞がってないって事ですか?まさかとは思いますが。
66病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:36:16.27 ID:napwYeYZ0
シートンで手術して1週間になります。ゴムは2本です。痛み止めを飲むのですが、6時間程すると激痛がはしり座ったりすることができません。どれくらいで、痛みから快方されましたか?
67病弱名無しさん:2013/02/14(木) 19:00:13.91 ID:WMPnfuoI0
シートン方でした人もそれぞれ苦労しているんですね。自分は切って開け放しですがもう少しでナプキンが不要になります。たまに無茶痒いです。たまに、なんでこんな病気有るんだろとか痔瘻の事思いますが、痛み和らぐといいですね。がんばって下さい。
68病弱名無しさん:2013/02/14(木) 20:23:48.46 ID:5zcOc1xF0
>>65
そのまさかですよ…ずっとガーゼ生活が続いています
ただ、医者的には再発はしていないそうで、ただただ穴が塞がらない状態なんです…
一生このままかと思うとショックです
69病弱名無しさん:2013/02/14(木) 20:40:55.36 ID:SZkDZ0wR0
必死こいて荒らすなよ。
お前が来てから変な空気のスレになっちまったじゃないか。氏ね
70病弱名無しさん:2013/02/14(木) 20:52:47.62 ID:B3Cg49ruO
>>66
逆にシートン後一週間で6時間座って大丈夫ですか?
私がした時は二週間は余裕でちゃんと座れなかったです
中が痛いなら鎮痛剤か病院で位置を変えたり緩められないか相談のみ
ゴムが当たって痛い場合は、もしコッテリした軟膏が処方箋で出てたら、ガサガサのガーゼじゃなくて柔らかいコットンなどに軟膏をコテコテに塗って傷とゴムの間に貼るといいです やや緩和されます
ただ、それをやってはいけない軟膏の場合は傷に貼りついて地獄をみます・・・
いずれにしても、今は痛い時期です。私も三週間くらいはどうにもならなかったです。楽になるため試行錯誤しました。
がんばってください。
71病弱名無しさん:2013/02/14(木) 21:25:49.57 ID:n+cYowZ8O
…俺も早く治すぞー。
72病弱名無しさん:2013/02/14(木) 22:27:15.40 ID:+FWLMYRP0
>>61
なるほどーさらに質問なんだけど
その5年間の放置・・・異常を感じなかった年数はいつまで?

例 2年くらいまでは違和感全くなし 3年目で膿だした みたいな
73病弱名無しさん:2013/02/14(木) 23:00:32.54 ID:EDMW3u9t0
町医者と大きな病院はどちらが良いとかありますか?
恥ずかしいのはぐっと堪えて行かないと危険なレベルになってきた。
74病弱名無しさん:2013/02/14(木) 23:10:47.25 ID:VP1/HGhu0
>>73
http://www.coloproctology.gr.jp/hospital/
で探してみたら?

俺は、自宅から一番近い肛門科で手術受けたが、上のサイトに載ってた病院だったので
手術後安心したよ
75病弱名無しさん:2013/02/14(木) 23:29:23.53 ID:s49yXnEZP
>>68
それはたぶん不良肉芽となっているんだと思うよ。
じぶんはシートン法で3ヶ月かかったけど、途中、不良肉芽
が形成されたんで、麻酔なしで削られて、泣きが入るほど痛かった。
76病弱名無しさん:2013/02/14(木) 23:52:34.21 ID:5zcOc1xF0
>>75
不良肉芽って始めて聞きました
毎月病院に言ってますが、医者からは全くそんなこと言われたことないですね…
麻酔なしで削るとか怖すぎるわ…その際入院はしてないんですか?
77病弱名無しさん:2013/02/15(金) 00:11:05.32 ID:BU+MqVIy0
前スレ>>885です
年末にレイオープンで手術して
ずっと、肛門あたりが痛かった
今何気なく触ったら、管状のしこりが・・・
また、痔瘻ですかね
ああ、憂鬱だ(;;
78病弱名無しさん:2013/02/15(金) 04:34:17.14 ID:gmrFbblE0
>>69
この人、誰に向かって書き込んでるんですか?
ちょっと怖いんだけど。
79病弱名無しさん:2013/02/15(金) 07:14:45.57 ID:cX+8s7lU0
>>72
最初の3年くらいは半年以上の間隔で腫れて自力排膿 当時痔瘻なんて知らなかったからデキモノかと思ってた
それからだんだん間隔が短くなりやがては排膿後すぐに腫れの繰り返し
我慢出来ずに病院を決断しました
80病弱名無しさん:2013/02/15(金) 09:35:27.77 ID:5jROPg2zP
>>76
うん。不良肉芽切除は、シートンのゴム締めのときに、いきなり
「不良肉芽だから、処置します。」って突然いわれ、心の準備なく
いきなりでしたよw
まあ、痛さは排膿レベルかな。

肛門周囲膿瘍→痔瘻→手術と一通りやると、痛みに耐性できるよねw
81病弱名無しさん:2013/02/15(金) 10:23:30.11 ID:Fev3mGQN0
>>80
確かに痛みには強くなりますねw
有名な病院に通ってるので信用してましたが、別の病院でも一度見てもらおうと思います
ありがとうございました
82病弱名無しさん:2013/02/15(金) 12:41:19.80 ID:LK85jQkBO
質問です。無知で申し訳ありませんが答えて頂けると幸いです。

トイレットペーパーが固めだったり、肛門を念入りに拭くと時間が経った後に肛門が痛くなります。

ウォシュレットなんかがあると平気なんですが、これは病院に行った方が良いのでしょうか?
83病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:09:59.88 ID:BU+MqVIy0
いま、病院いってきた
やはり痔瘻らしい
前回の痔瘻と奥でつながってたり、複雑痔瘻の可能性があるので
CTをとる必要があるとの判断でした
検査のため月曜日に、CTのある病院いってきます
ああ、どっちにしろまた手術だ(;;
84病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:23:15.27 ID:WAsA8ZsX0
>>83
それは辛いですね
二度目の手術大変ですけど、頑張って!
85病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:50:26.98 ID:WAsA8ZsX0
>>82
痔ろうでは無いようなので、以下で質問してみたらいかがでしょう

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355134954/
86病弱名無しさん:2013/02/15(金) 18:32:16.11 ID:Dr22NEwX0
可哀想に、CT被ばくするんだな。がんにならないようにね。
痔瘻なんかならなくても、痔瘻ガンの発症可能性はあるんだから。
お気をつけて。
87病弱名無しさん:2013/02/15(金) 18:35:21.57 ID:Dr22NEwX0
>>82
それは神経症だろ。鮮血が噴出したとかなら直腸ガン、肛門ガン(アナルセックスとかしないとならないと思うけどw)
とかイボがあるなら、イボ痔だな。何もないのにそれだと肛門神経症だなw
88病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:37:15.40 ID:IR9lAQoDO
もう今日からナプキン外してみました。うーん、昔の日常が戻ってきた感じがする。ナプキンもしたらしたで安心出来た感じ。
89病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:42:01.68 ID:gmrFbblE0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0=ID:Dr22NEwX0
90病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:50:45.97 ID:3OfJnkRB0
俺もそう思いました。多分当たり。
91病弱名無しさん:2013/02/15(金) 23:20:02.75 ID:Dr22NEwX0
全く関係ないのに同一人物にするのは辞めとけよ。
自分が書き込みして、過疎化したこのスレを活性化するために必死なんだろうが。
>>89=>>90だしな。書き込み人はIDを代えて書き込みするらしいしね。
92病弱名無しさん:2013/02/15(金) 23:32:10.29 ID:S4k+t6N40
タマタマと肛門の間の柔らかいところ女性でいうとまんまんがあるところに直径2センチ位の腫れものできてたんだけど、さっき血が出てきて焦ってるんだけど病院いった方がいい?文脈無茶苦茶で悪いけど教えて下さい
93病弱名無しさん:2013/02/16(土) 00:13:40.97 ID:MEndeUep0
書き込み人というまともな日本人なら使わない言葉を使ってる時点でバレバレだな
94病弱名無しさん:2013/02/16(土) 00:15:09.48 ID:XdaOcw0W0
すぐに行け!!
95病弱名無しさん:2013/02/16(土) 00:35:39.19 ID:HbvJk+eR0
92です。
膿が出てきて腫れ少し引いたわ
上の方でお勧めしてた病院一覧に明日電話してみるわ
96病弱名無しさん:2013/02/16(土) 01:42:10.77 ID:XdaOcw0W0
おう!お大事にな
97病弱名無しさん:2013/02/16(土) 03:46:17.15 ID:L77MNWTcO
>>85 >>87
すみません。
スレ違いでしたか。

御丁寧にありがとうございます。
98病弱名無しさん:2013/02/16(土) 09:05:17.60 ID:bUqvKY2F0
胡散臭い自作自演が続くなw
99病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:39:57.52 ID:abN5eMK70
元カレと出会ったのは私が大学3年生の5月くらい。
私はF研という、軽音サークルに所属していた。
F研はフォークソング研究会の略らしいのだが、フォークソングを弾いている人は誰ひとりおらず、
ヘヴィメタルやハードロックを主要とする大学内のキチガイが集められたようなカオスなサークルだった。
私は大学でバンドなんてやろうと思っていなかったけど、SF研とF研を間違えて入部してしまった。
でもまあサークルは楽しかった。
元彼はうちのサークルの隣に部室があるもうひとつの軽音サークルに所属していた。
元カレが所属していたサークルはほんとに「軽音」でバンプとかエルレ?とか弾いていたw
元彼は北京原人みたいな顔面だったので、北京とする。
100病弱名無しさん:2013/02/16(土) 14:14:38.23 ID:8vVv03uz0
>>92=95
私と出来た場所と症状が似ているので、参考までに

12月 謎の微熱37.5℃がずーっと続く
1/5  肛門とたまたまの間にできもの発見
1/10 排便時に出血(排膿はなし)病院に行く決心をする
    痔ろうと言う病気は知っていたが、特に気にしてなかったので
    一番近くの肛門科に行くことに
1/15 肛門科受診、痔ろうと診断され1/21に手術の予約を行う
1/20 手術1日前、絶食&下剤
1/21 手術日、AM7:00に座薬下剤、病院に10:30到着、再び座薬下剤
    PM2:00手術室へ、肛門周りの剃毛、仙骨麻酔準備、点滴準備
    15:30開放術法オペ開始、15:45終了
    麻酔が切れるまで、1時間ほど休憩(麻酔のせいで非常に喉が渇くので、ポカリスエット必須)
    18:00タクシーで帰宅、そのまま就寝
    出された薬は、止血剤、抗生物質、胃薬、ロルカム錠(鎮痛剤)、下剤、軟便剤、消毒液、
    消毒用イソジン玉、塗布用軟膏(強力ボステザリン)、ガーゼ
    下剤は、術後3日に排便しないとき用(2日目に排便したので使用せず)
1/22 術後1回目の通院、帰宅後ガーゼが血で真っ赤で、このとき痔ろうの恐ろしさに気づく
1/24 術後2回目の通院、経過観察 特に問題なし
1/28 術後3回目の通院、経過観察、特に問題なし 薬が抗生物質朝一に変更、止血剤は1日3回
2/4  術後4回目の通院、経過観察、特に問題なし 薬の処方が無くなる
2/12 術後5回目の通院、経過観察、特に問題なし 薬処方、朝強力ボステザリン注入、夜ヘモレックス注入
2/22 最後の通院予定

術後、1週間は排便時が痛いが鎮痛剤で凌げる。2週間はベットで安静。
術後3週目から入浴許可、普通の生活が可能に、食事は術後2日目から制限なし
現在は、浸出液は多少出るのと、排便後のシャワーと毎日の入浴を欠かさず。

総評としては、手術後が大変。術後3日はガーゼ+ナプキンが必要。
病院選びは慎重に、私の場合は術後にhttp://www.coloproctology.gr.jp/hospital/に
乗っている病院だったので、主治医の言いつけをとにかく守ることにしました。
101病弱名無しさん:2013/02/16(土) 14:32:40.11 ID:UmrORm6J0
1月11日に切開してから、いまだに朝の排便→熱を持ち痛い→ピンクや茶色の汁たまに固形物がでるをほぼ毎日繰り返していてつらいです。

皆さんは排膿後は楽になった方が多いようですが、排膿から痔ろうの手術まではどんな経過でしたか?完全に膿などは出なくなるものなんでしょうか?
102病弱名無しさん:2013/02/16(土) 14:39:55.92 ID:8vVv03uz0
>>101
主治医の見解はどうなのでしょう?
改善されない場合はセカンドオピニオンをお勧めします。
103病弱名無しさん:2013/02/16(土) 15:01:15.73 ID:UmrORm6J0
>>102
切開した傷というか状態自体はよくなってると言われました。現在様子見です。


最初個人の肛門科に行ったら大腸肛門学会?に登録されてる先生宛ての紹介状もらったんですが、受診で行った日がその先生がいない日で違う先生のかかりつけになってしまいました。やっぱり違う先生に診て貰うのがいいんでしょうか。
104病弱名無しさん:2013/02/16(土) 15:09:42.09 ID:8vVv03uz0
>>103

術後の経過は、十人十色のようですから、傷が良くなっているなら
そのまま放置の経過観察で良いような気がします。

不安ならば、違う先生に診てもらうほうがすっきりするでしょうね。

ところで、術式は開放法、くりぬき法、シートン法?
術式によっても違うと思います。
105病弱名無しさん:2013/02/16(土) 16:55:04.39 ID:UmrORm6J0
>>104
すみません、書き方が悪かったようでした。まだ肛門周囲膿瘍の段階で手術については決まっていません。次回の診察で詳しく聞いてみるつもりです。


炎症が治まらないと手術できないと聞きました。毎日腫れるこの状態だと手術はどれくらい先になるのか考えるとすごく憂鬱です…
106病弱名無しさん:2013/02/16(土) 18:30:01.33 ID:tnvi08asO
自分は切開排膿した後、一月半くらいで根治手術しました。なんとかその期間は腫れずにすみましたが…腫れるの怖かった。
107病弱名無しさん:2013/02/16(土) 20:27:54.00 ID:9xu88CWl0
以下の症状があるのですがこれは痔ろうでしょうか?

・肛門付近がムズムズ&ヌルヌルした感じになる
・トイレへ行って拭くと水と血が混ざったような臭い汁がつく
・拭くとヒリヒリしてきてウォシュレットを使うとしみる
・発熱や座ってられないほどの痛み等はない
・毎日ではなく不定期に起こる
108病弱名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:06.22 ID:Kxk+mVJW0
今日診察行ってきた。見事痔瘻の仲間入り・・・(><)
頭が禿げる思いで有給とるか、
保険のきかない日帰り手術にするべきか・・・・・・悩む・・・
109病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:10:09.41 ID:tnvi08asO
>>107
うーん、自分が異変に気付いたのは肛門付近に血の塊のようなこぶというか膨らみがありました。液体が出たりはしなかったなぁ。ただ膿傷の初期の症状も人それぞれだろうからね。痛みはどんな感じですか?
110病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:51.93 ID:8vVv03uz0
>>105
私は、排膿と根治手術が同時だったので、なんとも言えないです。

>>107
悩むよりも、病院に行った方がすっきりしますよ。
肛門付近に瘤が無ければ、内核痔かも(手術は痛くないそうです)

>>108
ご愁傷様です。日帰り手術でも、術後1週間はもの凄く辛いですよ。
できれば、有給は2週間は欲しいところです。
111病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:19.95 ID:Kxk+mVJW0
>>110
日帰りでも痛いんですか・・・・・・・どうしよう・・・
有給2週間なんか・・・死ねと言われます・・・・・
112病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:43:05.80 ID:tnvi08asO
110さんの言う通り、日帰りとかも有りかもしれんが術後1週間は…手術跡も心配だし腰椎麻酔の副作用で仕事出ても手に付かないと思う。俺も同じく日帰りとか考えましたが、今は入院して良かったとほんとに思いますよ。
113病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:51:01.65 ID:9xu88CWl0
>>109
>>110
瘤やふくらみは無し、痛みは拭くときのヒリヒリ以外は無し
家の近くに肛門科があるから通うのは楽そうだけど
入るのは勇気がいる・・・・
114病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:57:34.61 ID:8vVv03uz0
>>113
私が通院しているところは、老若男女様々なので、恥ずかしがらなくても大丈夫。
115病弱名無しさん:2013/02/16(土) 22:18:24.97 ID:tnvi08asO
自分も最初は同じ事思いました、会社にも言いたく無かったけど、腫れた時の痛みが凄かったので切開してもらったのが本音です。入院者は20〜60代位まで沢山居ました。恥ずかしい病気じゃないよ。がんばって下さい。
116病弱名無しさん:2013/02/16(土) 22:51:41.20 ID:wnVds5X+0
>>107
・肛門付近がムズムズ&ヌルヌルした感じになる

ムズムズはしないけど、寝て起きた時とか校門付近がヌルヌルしてる
これはヤバイ?痔ろうの人でなくてもヌルってしまう事ってあるのかな?
例えば胆汁が出た・・・とか オナラと一緒に
117病弱名無しさん:2013/02/16(土) 22:56:46.39 ID:bUqvKY2F0
こんなところでイチイチ聞かなくても肛門科に行けよ。
肛門見たがってる医者と看護師が相手してくれるよ。そのほうが完璧でしょ。
バカなのか?ヌルヌルってのは粘液だろ。胆汁ってのは緑便が出ている場合、
再吸収されなくて出てくるってだけ。
118病弱名無しさん:2013/02/16(土) 22:57:37.95 ID:wnVds5X+0
粘液かー何だ 膿かと思った
119病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:00:02.47 ID:bUqvKY2F0
普通は、粘液。腫れものもないのに膿なんか出ない。
腫れものがないのに、膿が出てきたらそれこそやばいでしょ。
粘液は、ずっと続かなければ、問題ないよ。血液が混じってたとかなら
大腸科へ逝ってください。
120病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:08:08.61 ID:wnVds5X+0
いや・・・実は奥に痔ろうがあると診断されて7年放置
121病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:12.31 ID:wnVds5X+0
全く血とか膿とかは出てないんよ、けど奥だからこそ表面に出てこなくて
奥に進んでるのかとも恐怖はある 治療してないし 全く痛みや違和感は無いので・・・
ただ、お尻にヌルっとしたものが朝起きてついてる時がたまにあるから
ついにきたのか・・とは思ったけど
122病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:12:13.89 ID:bUqvKY2F0
完全にwnVds5X+0はキチガイだったなw
こういうやつが自作自演して書き込み数を増やしている現実があぶりだされたわけか。
やはり肛門科は糞なんだな。これでよくわかったでしょう。
123病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:13:48.91 ID:wnVds5X+0
いや、マジ普通だけど〜
なった瞬間にこのスレ見てた時はこんなに荒れてなかったんだけど
久しぶりに見てみたら何故こんな事になってるの?
124病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:17:10.42 ID:bUqvKY2F0
お前みたいなのが来てからだよw
痔瘻になったこともないくせに来るなよ。氏ね
125病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:38:29.08 ID:wnVds5X+0
違うというに、誰と勘違いしてるのかー
126病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:47:19.62 ID:MEndeUep0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0=ID:Dr22NEwX0=ID:bUqvKY2F0

言葉遣いの特徴
草生やし
書き込み人
氏ね
肛門科は糞

必ず別人の振りをしますが、正常な日本人ではあり得ない言葉遣いをしますのでバレバレです。
127病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:54:29.72 ID:bUqvKY2F0
wnVds5X+0=wnVds5X+0=9xu88CWl0=oSfIwP92P=そのほか大勢

お前こそもういいよ。キチガイ妄想性障害者はもう来るな。
やけに文体を意識しているようだしな。自作自演はやめろ。氏ね
128病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:58:45.78 ID:H67p9Oe90
彼は何と戦ってるんだろうか?
129病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:59:29.20 ID:bUqvKY2F0
そうだよな。キチガイは誰と戦ってるんだろうねw
130病弱名無しさん:2013/02/17(日) 00:41:26.47 ID:egiI72A90
131病弱名無しさん:2013/02/17(日) 08:25:24.67 ID:IA36UTKC0
↑キモイ
132病弱名無しさん:2013/02/17(日) 08:31:26.86 ID:+bBmM8h10
ここに住みつきだした荒らし
昨日は
:bUqvKY2F0

今日はおそらく
egiI72A90

あぼーんしておいて見えなくすればスッキリするので問題ナシ〜
133病弱名無しさん:2013/02/17(日) 08:52:17.61 ID:rySYCTkb0
>>129
お前のことを言われてんだよヴォケ
134病弱名無しさん:2013/02/17(日) 10:30:45.13 ID:F1ub1y0nO
荒れてますね。ここに色々書きこみしても手術しないと治らないのに…自然に治るって誰かに言って欲しいの?
135病弱名無しさん:2013/02/17(日) 10:49:45.82 ID:RFlb/ejn0
>>120
七年も放置・・・・・・って?いまは病院行ってるんですよね??
136病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:11:46.20 ID:+bBmM8h10
>>135
いえ、全く行ってません、膿も痛みもほぼ無いので・・たまに、あ痔ろうの傷があるなって違和感は
ずっとありますが(食事・・とくに暴食した時に感じる時があります)

最初、肛門のちょい上ぐらいに膿の風船が出来て、破裂はしませんでした しぼんで肛門から膿が沢山出て
それから医者に行って、手術するかどうかの判断を自分でしました、しない方向でって
痔ろうと診断されてから次来てない患者もあるのでという事で(つっこみ所満載の部分ではありますがw)

で、医者には奥のほうにろう管があるって言われました、病院にいったのはその一度きりです
あと7年間まったく放置です

でもこのスレを見てると背骨とか上のほうに向かってるかもしれませんね・・・・
137病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:13:04.24 ID:+bBmM8h10
お酒、タバコ全くしません、香辛料系統はほぼ食べない、このスレで数年前に言ってたように
牛乳、もち類を避け、きのこ類をよく食べ、膿を排出するという(気休めらしい)なたまめ茶とかも
とってます
特別なイスに座る必要もなく、全く何の痛みも感じないので
138病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:52:39.93 ID:F1ub1y0nO
>>137
食事に気を使っているのは見習わなくちゃと…頑張って下さい。
139病弱名無しさん:2013/02/17(日) 12:17:15.62 ID:jCvMw8y10
餅って痔に悪いんだ。
何故だろう?
140病弱名無しさん:2013/02/17(日) 12:33:29.80 ID:p3M4vam80
>>139
消化が良いので、排泄物が硬くなるかららしいですよ
141病弱名無しさん:2013/02/17(日) 12:56:48.70 ID:jCvMw8y10
>>140
なるほど、切れ痔には悪そうだ。
でも、下痢になるよりはよい気がするね。
142病弱名無しさん:2013/02/17(日) 14:59:28.32 ID:7ZKp+0As0
>>135=>>136
明らかに自作自演 創作話。うざすぎ。背骨のほうになんか行くかよ。
大体、奥に瘻管があるなんて言い方するか?wどこの医者だよ。
143病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:35:37.61 ID:+bBmM8h10
いやだから最近このスレ見てびっくりしたんだよろう管って背骨までいくって誰かがかいてたから
私ちゃう〜 私の話は本当

多分・・ろう管が完全にお尻の外まで突き破らなかったからマシなのかもしれないえkど
中身はどんだけ枝葉してるのかは謎 進んでるのか そのままなのかはわからない

下側にろう管が出来てたら睾丸のほうまでいってたかもしんない
144病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:40:41.97 ID:7ZKp+0As0
じゃあ、早く手術してもらえよ。ここで、ああだこうだ脅すなよ。
痔瘻なんかたいしたことにならない。
10年放置で痔瘻ガン発症は1%未満だ。
妙に危機感をあおるのは、キチガイ鬼神の所業だな。
145病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:53:16.45 ID:rySYCTkb0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0=ID:Dr22NEwX0=ID:bUqvKY2F0=ID:7ZKp+0As0

言葉遣いの特徴
草生やし
書き込み人
氏ね
肛門科は糞
的外れな串認定

必ず別人の振りをしますが、正常な日本人ではあり得ない言葉遣いをしますのでバレバレです。
146病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:59:40.46 ID:F1ub1y0nO
放置もいいんじゃないですか?自分がよければ。ただ治そうと思い、このスレで質問してる人を批判すんなよ。
147病弱名無しさん:2013/02/17(日) 16:08:39.13 ID:OVrEE7fl0
ウデの悪い医者に手術してもらっても高確率で再発するからムダだし
148病弱名無しさん:2013/02/17(日) 18:25:31.13 ID:p3M4vam80
ヘモフレックスと強力ボステザリンの違いが分かる方いらっしゃいますか?
149病弱名無しさん:2013/02/17(日) 22:41:16.62 ID:F1ub1y0nO
>>147
腕のいい医者にやってもらえよ。すねてうだうだ抜かすな。いい加減、もう来るな。
150病弱名無しさん:2013/02/17(日) 22:44:47.77 ID:+bBmM8h10
もういいからお前は寝ろ
151病弱名無しさん:2013/02/17(日) 22:52:53.94 ID:F1ub1y0nO
肛門付近で膿作りながらお前が寝ろ。膿虫寝ろ。
152病弱名無しさん:2013/02/17(日) 23:04:21.29 ID:egiI72A90
ううう。20回どこじゃないな、これ。
五分間隔になってきてるわ。。
左を下にして横になると、便意が強くなる。
右下が楽なような。。
お尻痛いよ。
153病弱名無しさん:2013/02/17(日) 23:07:25.86 ID:F1ub1y0nO
+bBmM8h10おかしい。レス読んでるとかなりID変えて書きこみしてるな。まったく何したいのやら…
154病弱名無しさん:2013/02/17(日) 23:29:26.33 ID:7ZKp+0As0
>>100これぐらいの力作という創作文章が出てこないと
自作自演といわれても仕方ないな。
何のために、スレを伸ばしているのか、もうそろそろ客観的に明らかになるところであろう。
155病弱名無しさん:2013/02/18(月) 13:05:02.92 ID:FZ2lD4Oj0
子供産んでも痔にならなかったのに、初めて痔瘻になってしまって結構ショック。
今日病院行って切開してもらいました。
麻酔の注射が痛すぎて、ヒッヒッフーとしてしまった。
156病弱名無しさん:2013/02/18(月) 17:11:16.59 ID:aKkXwfm0O
>>155
お疲れさまでした。麻酔か切開かどの段階か途中わからないですよね 痛すぎてw
今日はゆっくりなさってください。。
157病弱名無しさん:2013/02/18(月) 19:46:50.78 ID:J30AsIsO0
>>155
最近は女性の方も痔ろうが多いそうですね。
お大事に。

ちなみに、3大疝痛と呼ばれる出産と今回どちらが痛かったですか?
私は、麻酔効かない体質なので、痔ろうの手術>尿管結石でした。
158病弱名無しさん:2013/02/18(月) 21:13:21.39 ID:qt+Qz0qh0
明日肛門科行く覚悟はできたのですが・・・・

・痛みや発熱は無い。
・肛門に腫れている様子は無い。
・ずっと座っていると、肛門に黄色い液体がついている。痒い。
・特に屁をした後についている・・・・・と思っています。
・下痢は多い。腹が昔から弱い。

かゆい以外にとりわけ困ることは無いのですが、痔瘻のことを知ってから気が気ではありません。
このような症状でも、痔瘻ということはあり得るのでしょうか?ただ肛門が緩いのかなと思っていました・・・・・

恐い・・・・・死にそう・・・・・・
159病弱名無しさん:2013/02/18(月) 21:25:12.48 ID:J30AsIsO0
>>158
多分、痔ろうでは無いでしょうが、何らかの病気でしょうね
明日、肛門科に行ってスッキリしてください
160病弱名無しさん:2013/02/18(月) 21:50:22.76 ID:IySr9UjT0
>>158
明らかに肛門科より胃腸科でしょうね。
>>159がなぜ肛門科を勧めるのか意味が分からん。
肛門一族か?w
161病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:02:34.23 ID:qt+Qz0qh0
え?胃腸科?????

えそれはそれでとても怖いのではないでしょうか?????
え怖い
162病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:21:36.22 ID:FZ2lD4Oj0
>>155です。
>>156さん>>157さん、お気遣いありがとうございます。

痔瘻の麻酔注射と出産どちらが痛いか…。
この質問結構悩みました。
出産はまた体験してもいい痛み、痔瘻はもう体験したくない痛みという所でしょうか。
あと経験上、出産<大腿骨複雑骨折でした。関係ないか。
163病弱名無しさん:2013/02/19(火) 00:33:43.51 ID:kACCoSRuO
>>162
痔瘻はもう体験したくないです。出産は…まだ経験ないのですが書きこみ見て少し…感動しちゃった。
164病弱名無しさん:2013/02/19(火) 02:21:16.34 ID:uEyeHKc60
>>163
2度めの痔瘻
おれ、おわってる(;;
今日行ったら、CTでなくMRIで検査するってさ
今日診てくれた先生指ふとい、触診痛いのなんの
21日にMRI行ってきます
165病弱名無しさん:2013/02/19(火) 13:30:27.73 ID:x7Efv4DY0
>>136
背骨付近まで膿が溜まった書き込みした者です
自分の場合は前立腺炎と最初診断され、肛門周囲膿瘍はほったらかし状態と膿が全く排出されなかった為、膿がどんどん溜まっていったみたいです

寝れないほどの激痛と熱、おしっこしたいのに出来なかったりと、とりあえず酷かったです

今は膿が排出されて、全然楽にはなりましたが、おしりに何かスペースができたみたいな感覚があり気持ち悪いです
166病弱名無しさん:2013/02/19(火) 14:06:13.54 ID:JRN0tGzm0
かなり稀なパターンだね。ご愁傷様
167病弱名無しさん:2013/02/19(火) 15:14:07.98 ID:jsKVkzo60
1月に排膿3月に根治手術1週間入院は退屈
168病弱名無しさん:2013/02/19(火) 19:22:38.40 ID:5SUfG4LD0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0=ID:Dr22NEwX0=ID:bUqvKY2F0=ID:7ZKp+0As0=IySr9UjT0

言葉遣いの特徴
草生やし
書き込み人
氏ね
肛門科は糞
的外れな串認定
肛門一族
169病弱名無しさん:2013/02/19(火) 20:18:45.28 ID:JRN0tGzm0
また荒らしが来た。まじうざいな。
170病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:24:17.29 ID:hJyLUf2J0
>>165
奥のほうに痔ろうがある7年放置、違和感無しの者ですが

肛門周囲膿瘍→痔ろうとなった後に根治手術はしたのでしょうか?
171病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:33:20.30 ID:kACCoSRuO
>>167
入院もたまにはいいよ。たまにしか無いからゆっくり休んで治そう。
172病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:35:55.68 ID:x7Efv4DY0
>>170
いえ、膿の排出したのが先週で痔瘻の手術はまだです。
2ヶ月経って調子悪かったら来てくださいと言われましたが…
173病弱名無しさん:2013/02/20(水) 08:16:28.00 ID:ihSRt/+u0
苦節8ヶ月。ようやくシートンのゴムが取れた!あの痛みとおさらばです
174病弱名無しさん:2013/02/20(水) 09:59:54.63 ID:i9nTopTe0
>>173
おめでとうございます
175病弱名無しさん:2013/02/20(水) 12:28:19.01 ID:xyn39SJxO
>>173
おめでとうございます。8ヶ月かぁ…。嬉しさもひとしおでしょうね。
176病弱名無しさん:2013/02/20(水) 17:31:18.72 ID:gUvTpZ8d0
肛門一族まじうざいなあw
177病弱名無しさん:2013/02/20(水) 20:27:21.13 ID:jRvn79Gj0
ID:YQqasXS50=ID:ZYnbfX4M0=ID:Dr22NEwX0
=ID:bUqvKY2F0=ID:7ZKp+0As0=ID:IySr9UjT0=ID:gUvTpZ8d0
178病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:31:52.97 ID:ihSRt/+u0
>>175
ありがとうございます。本当に痛くてゴムを切ってしまおうかと思ったことも何度もありました。まだ穴が空いており完治までは至ってないですのでもうしばらく養生致します
179病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:32:28.95 ID:xyn39SJxO
>>176
肛門の病気を肛門科にかからず治す方法があれば教えてください。
180病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:04:34.25 ID:gUvTpZ8d0
肛門の病気は肛門科にかかればよろしいが
明らかに肛門に病気がないのならば、普通胃腸科にかかるのが一般的だよね。
それに、肛門の病気は生死にかかわることが少ないし、ほっとけば治るのがほとんど。
そんなに急ぐことない。しかし、この2点ともに無視した内容の書き込みがあることは
私としては解せないのである。肛門一族の野望は、限りなく広大無辺であるのだろうw
181病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:12:47.61 ID:oidfB0xz0
なんでそんなに治療しない事を勧めるのか?自分手遅れ→全摘出か、病院に恨みがあるんですか?
182病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:42:41.42 ID:gUvTpZ8d0
肛門の病気で全摘出するってあほかよw
そんなに脅して、金稼ぎたいですか?肛門一族って本当に怖いなあ。
183病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:55:52.18 ID:E7XMpcsU0
今日、直腸肛門機能検査してきたよ。
術前検査でここまでするのはあまり多く無いらしいけど。
184病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:12:46.76 ID:gUvTpZ8d0
検査は、お金とれるからなあw
検査漬け、手術漬け、薬漬けは、病院3漬け物だよなw
一回ハマると抜け出せない。
185病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:35:36.42 ID:RntoQOtT0
何もないなら、こんなスレなんて見に来ないでしょ。
患ってるって自覚があるから気になって見に来ちゃう。
ほっときゃ治るとか言いつつも、信じきれないから
手術した人とかに茶々いれるんでしょうなぁ。

あと、欧米では痔は放置が多いらしいけど
コラーゲンのプラグ突っ込む術式を考えたりするぐらいだから
向こうでも放置が最善とは考えて無いんではないかなぁ?
186病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:41:55.52 ID:gUvTpZ8d0
患ったことがある人間は来てもいいんだろ?
全員が患っているっていう現在進行形ではないようだが。
私は、真理を申し述べているだけだ。ほっとけば治る。
特にイボ痔なんかほっとけば治る。わざわざ糞痛い思いをすることはない。
痔瘻だって、浅いものは治る。多少放置しても全摘出しなければならなくなる
ことなんかほとんどない。このスレ何かしら脅迫めいたものを感じざるを得ない。
肛門科以外にこのスレのように早く手術しないと危ないという誘導を
行う必要性があるとは思えない。果てしない陰謀があるように思えて仕方ない。
187病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:15:14.04 ID:mUuJCWPF0
変な人ですね。すでに手遅れだからそんな必死なのかな?治ればいいですね。がんばって下さい。
188病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:18:08.94 ID:uuHZlT/U0
完全に治ってるならこのスレの事なんて忘れてるよ、
たまに思い出しても、単発で書き込みが良いところでしょ。
普通はここまで執着しないよ?

俺も、オーバーな書き込みだなぁって思うときもあるし、隕石にぶつかるような低確率な話しかもしれないけど
やっぱり、それを無責任に頭っから否定できない。
ここのレスにも良く有るように
とにかく、専門医に見せろってアドバイスをする。
彼らも責任をもって診断するだろう。
(少なくともここよりはあるはずだ)
189病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:56:33.29 ID:A8JVxng8O
批判の人は手術しないならしない、放置しても本人の意思だし誰しも文句言わないのに…必死書きこみですね。
わずかに残る最悪の事態も本人さえ腹くくってればOK。がんばって。
190病弱名無しさん:2013/02/21(木) 03:19:24.54 ID:s+YBZ8XN0
日曜から入院することになったんだが
高額医療費制度というのを後から知って鬱すぎる展開になってる
ちょうど月またいじゃうんだよな…
医者は手術入院で自己負担10万くらいって言ってた
昨日は大腸検査で既に約1万払った
3万くらい損することになりそうだぜ…
191病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:51:46.25 ID:gofxTP940
そんなにお金取るところ稀だよね。
入院期間にもよるけどね。複雑痔瘻のシートンで7万くらいじゃないの?
192病弱名無しさん:2013/02/21(木) 10:29:16.96 ID:SFhhdvtN0
>>190
月またぎは手術する人が少ない分、処置の待ち時間が短かい、余裕をもって看護してもらえる等
いいこともありますよ

>191
俺は開放手術の2週間入院で約14万でした
193病弱名無しさん:2013/02/21(木) 10:36:02.04 ID:/psu11jU0
>>191
入院費だけでも1日1万弱かかるから1週間入院したら総額10万近くにはなるよ。
194病弱名無しさん:2013/02/21(木) 17:01:04.19 ID:5j0RPrSK0
私は、開放術方日帰り手術で薬込みで3万2千円

明日が、最終通院日です。
195病弱名無しさん:2013/02/21(木) 18:05:30.62 ID:c+oFPtW40
>>186
放置で治るのもあるし治らないのもあるんじゃないの
いぼ痔とか大抵は生活習慣の改善で治ると思うけれどね。

自分の場合は、寝具改善(毛布1枚増量と綿から羽毛布団に変えた)でだいぶよくなった
よる体を冷やすとぢになりや易い感じ。
それと椅子に座って肛門部を圧迫して血流が悪くなる環境でもぢになる感じだな。
こういうのは手探りでどういう生活するとぢになったり悪化したり、また改善したり治ったりするか手に取るように分かる。
寝具に加えて、適度な運動、それと入浴で体の血流をよくすることでも少し改善できた。

それでも容易に治らんケースもあると思うよ、個々人の体質もあるし、ぢも重篤になると自然治癒を見込めない場合もあるだろうし
196病弱名無しさん:2013/02/21(木) 18:10:50.89 ID:c+oFPtW40
ちなみに今は完治
寝具変えてから3年間連続で時の兆候が全くなくなった、高価な寝具を買う必要なく
毛布を1〜2枚増やすだけでだいぶ違う

起きてる時もだけれど、
出来るだけ就寝時は体を温かくして絶対に体を冷やさすことがないようにするのが良いですよ。
寝ているとき足が火照って、布団から足先だけ出して寝入ってしまうと次の日肛門部が痛いということが過去度々あったので、
就寝時の環境は大きいと思う。
197病弱名無しさん:2013/02/21(木) 18:12:43.97 ID:c+oFPtW40
1962行目誤字すまん

時の兆候→痔の兆候
198病弱名無しさん:2013/02/21(木) 18:36:40.22 ID:gofxTP940
やはり、日帰りが一番いいな。2週間も入院させるところなんか
聞いたことない。相当悪いとか個数が多いなら別だが。
199病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:20:54.10 ID:A8JVxng8O
俺も日帰り希望だったけどあんまりないんだよなぁ。
200病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:20:57.40 ID:cvl106qu0
201病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:23:00.73 ID:gofxTP940
うまい具合の連投っぽさだなあw
日帰りは探せばそこそこあるよ。レーザーなんかもあるしな。
202病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:28:10.12 ID:gofxTP940
そこそこの入院保険に入ってれば、
入院がそこそこ長期になっても全額帰ってくるだろうしな。
2週間ぐらい大事を取ってゆっくりするのも手だろうな。
中途半端な入院期間の病院はあんまりよくなさそうだよね。
203病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:32:49.64 ID:A8JVxng8O
>>201
連投?してませんょ。あとレーザーは今の時代普通だよ。
204病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:36:49.64 ID:gofxTP940
ネカマっぽい書き方だなw
205病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:42:26.29 ID:gofxTP940
スレをよく読むと末尾Oが、明らかに肛門科行くように誘導していてワロタw
肛門一族はとんでもない奴らばかりだなw
206病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:44:41.25 ID:/psu11jU0
入院にしろ日帰りにしろ手術自体は20分ぐらいのもんだけど、術後の管理を病院がやるか本人にやらせるかの違いでしょ。
医療保険に入ってるなら入院するほうが安心だよ。
207病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:53:45.44 ID:gofxTP940
医療保険に入っているなら、入院期間が長ければ長いほど得するしね。
そういう意味では2週間ぐらいゆっくり休むほうがいいかも。
こういう機会に有給も使ってしまうっていうのも手かもね。独身者ならばの話だが。
208病弱名無しさん:2013/02/22(金) 03:13:56.35 ID:uUQwJPmm0
オヤジが治朗と言うんだが、奴の薬箱のレッテルを治朗薬から痔瘻薬に貼り替えといたら、
はったおされたw
209病弱名無しさん:2013/02/22(金) 08:54:49.71 ID:B9RCio69P
自分は入院3泊4日で、シートン法で7万円ぐらい(社保中病院)。
麻酔後に動き回ると頭痛がくるそうで、術後翌日はジットして
いるほうがいいと思うけどね。
自分は安い掛け捨て医療保険アメホで6万円近く戻ってきて、
住んでる区から高額医療ということで2万円戻ってきたから
実質タダだったような。
210病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:22:40.34 ID:QPpTwav30
昨日肛門周囲膿瘍切り取ったけど
施術が痛くて声が出た
今日も処置に行ったが、消毒と詰め物交換も施術と同じくらい痛かった
早く痔ろう手術して楽になりたい
211100:2013/02/22(金) 20:26:51.39 ID:AAcdTTSz0
やっと、お酒OKが出ました。
呑むぞ〜
212病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:46:13.77 ID:Fio5WvDuO
>>211

おめでとう。美味しく楽しみながら呑んで下さい。万歳\(^O^)/
213病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:52:24.43 ID:itm6MAh70
>>210
麻酔しても痛かったの?
214病弱名無しさん:2013/02/22(金) 23:33:14.10 ID:eqgOeRWE0
麻酔自体が痛いししてもごりごり痛いよな
215病弱名無しさん:2013/02/22(金) 23:34:58.70 ID:+IC9Au0q0
俺も今日臀部膿瘍の切開したが麻酔しても意味あんのかってくらい痛かったわ
それが普通なんかね
216病弱名無しさん:2013/02/23(土) 08:29:37.38 ID:/3jkZ7KU0
普通だよ
こっちは麻酔が殆ど意味を成さないからって麻酔なしの排膿を余儀なくされた

そして今日は痔瘻の手術日だ
ニフレック2&amp;#8467;飲み干して排便を済ませた所だわ 
217病弱名無しさん:2013/02/23(土) 09:19:00.00 ID:8gUmaTA90
時にろう管って、どのくらいの期間でどのくらい伸びるんだろう
2週間で2cmってそんな早いペースじゃないよね
218210:2013/02/23(土) 09:25:55.89 ID:wprlJMdu0
昨日処置したナース、膿瘍取った跡にテープ貼るのがずれてて
肛門にかかってる
便がテープに付かないように排便するのに苦労した
219病弱名無しさん:2013/02/23(土) 09:34:38.32 ID:lw+747yC0
>>215 切った日も痛いけど、次の日から切ったとこに棒をグリグリ入れられて
220病弱名無しさん:2013/02/23(土) 09:36:30.97 ID:lw+747yC0
その痛みが一週間程度、毎日再現される。それが地獄。
221病弱名無しさん:2013/02/23(土) 10:31:05.51 ID:cnaFO94n0
>>172
2ヶ月経って調子悪かったら ってどういう事でしょうか?手術日とかは決まっていない?
背骨のほうまでいった場合、どんな手術方法するのが気になるところです

>>217
そんなに早かったら私もうとうに死んでると思います 7年目ですが・・・

痔ろうと関係ないですが肛門周囲が荒れた時ってポラギノール塗れば かなりバリヤーになりますね
222病弱名無しさん:2013/02/23(土) 13:35:58.04 ID:WbY4xwYMO
>>218

排膿した後ガーゼ貼ってるの忘れてそのままウンチしたことあるよ。そのまま流したがね。
223病弱名無しさん:2013/02/23(土) 14:50:00.75 ID:cnFLLWxO0
>>221
お幾つですか?やっぱり仕事休めないとかで病院行かないんですか??
224病弱名無しさん:2013/02/23(土) 15:04:12.09 ID:kG6aXSPR0
ときどき体調がすぐれないときなど大便した後に
トイレットペーパーに血が付く、その後
関節の痛み、38-39度くらいの発熱、悪寒などの症状が
時々(三か月に一回くらい)、起る時があります。
一晩か二日間ぐらいで治ります。

膿などがでることなどはないのですが、これは痔ろうの
可能性がありますか?
225病弱名無しさん:2013/02/23(土) 17:51:47.13 ID:49ulmv+c0
直腸がんのほうが可能性が高いので、早めに胃腸かにかかってください。
226病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:15:40.82 ID:XNOVRcG30
昨日の朝から肛門が汗疹のようにムズムズしていて触ってみたらつまめる程度のできものがあったんですが病院行った方がいいでしょうか?
痔瘻の事知って心配になったんです
227病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:30:01.37 ID:tAr4rzlU0
ボラギノール使ってきたけど、ボラギノールで痛みを抑えられなくなってきた・・・。

自然治癒は難しいらしいし・・・

http://www.geocities.jp/haemorrhoiden63/

医者行かないとダメかな・・・
228病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:47:01.56 ID:P6lkGtNQ0
自然治癒が見込めそうにないなら早く医者行ったほうがいい
あと、睡眠時に体を冷やさないように温かくして寝るといい
229病弱名無しさん:2013/02/24(日) 12:07:25.83 ID:Sq+cTDEH0
>>223
45です〜
いえー怖いし、痛み等異変が全く今のとこないので病院行ってないんです
確かに年度末なんで仕事忙しいし、長期休むと自分の仕事のポジション取られそうなので・・・
230100:2013/02/24(日) 19:25:45.24 ID:7DhTaXJg0
>>229
同い年ですね〜
仕事も大事ですが、健康の方が大事ですよ
231100:2013/02/24(日) 21:17:34.47 ID:7DhTaXJg0
>>224
胃腸科で、大腸検査がお勧め、2?の下剤飲むのと、少し痛いだけ

>>226
私の初期症状と同じ、肛門科の受診をお勧めします

>>227
痔ろうではないようですが、肛門科に行った方が宜しいかと
232病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:48:35.90 ID:hjhK43Fb0
完全に自作自演だな。
233100:2013/02/24(日) 22:04:28.80 ID:7DhTaXJg0
>>232
統合失調症の様なので、精神科で診断してもらうのをお勧めします
234病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:58:36.16 ID:unSDXINK0
>>232
ほっときゃ治るとか言ってても
やっぱり信じきれて無いんだね。

手術の話題が出ると自作自演と妄想することで
自分の不安を紛らわせてるんだろう?
怖いんだろうな。
235病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:15:23.66 ID:hjhK43Fb0
ほっときゃ治るなんて俺は言ってないから。
精神科に行くのはお前だろうが。
236病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:26:45.70 ID:unSDXINK0
ほーら、図星だからすぐ釣れたwww
さんざん上で言ってるじゃん放置すれば治るとか

怖いんなら素直に専門医に見てもらえば良いのに
237病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:45:17.56 ID:hjhK43Fb0
はあ?なんだこいつ。やはり>>100=>>233=>>234ということか。
情けないスレだな。
238病弱名無しさん:2013/02/25(月) 07:53:56.63 ID:szr6y+c/0
その串認定のやり方はお前しかやらねえからバレバレなんだよ
239病弱名無しさん:2013/02/25(月) 08:18:32.32 ID:n+zRl+Gs0
粘着荒らしはトリップ付けてくれねえかな。即NGブチ込むから。
240病弱名無しさん:2013/02/25(月) 10:46:48.93 ID:4CwP1GBQ0
                      ハ,,ハ
                     ( ゚ω゚ )    お断りします
     お断りだょぅ        /    \
       ∧∧        ((⊂  )   ノ\つ))
      (=゚ω゚=)           (_⌒ヽ
      ノ(  x )\          ヽ ヘ } 
 ε≡Ξ  (_/ O       ε≡Ξ ノノ `J
241病弱名無しさん:2013/02/25(月) 17:43:59.62 ID:oQ/W8DHn0
MRIの結果が出た
ただの、ろう管(3cm)があるだけだった
薬でちらして様子をみましょうとのこと
切る覚悟だったのに、拍子抜け
わざわざ、傷つける必要ないってさ
ん〜いつまで投薬するんだろ。
242病弱名無しさん:2013/02/25(月) 17:57:55.30 ID:4CwP1GBQ0
検査代を稼げたということですね。
やはり検査漬けは儲かるのう〜〜w
243100:2013/02/25(月) 18:07:05.72 ID:tEW0NOV00
>>241
なんか生殺し状態ですね お大事に
244病弱名無しさん:2013/02/25(月) 18:22:24.54 ID:8hxzFiug0
痔瘻再発したから今度は大学病院に行ってみた
すると難病のクローン病との診断
まだ20歳いってないのに今絶望で吐きそう

お前らも再発したら気を付けろよ
245210:2013/02/25(月) 20:41:44.45 ID:PrVrXyYP0
今日も膿瘍跡の消毒
消毒が染みて痛いのは変わらないが、慣れてきたw
跡が小さくなったら痔瘻手術とのこと
あと風呂に浸かれないのは、この寒さだとキツい
246病弱名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:40.90 ID:4CwP1GBQ0
大体、20歳なってないのなら、大腸内視鏡検査するだろ。
それに、専門医だったらクローン病が原因の痔瘻かどうかなんて一目でわかるし、
本人も下痢とか血便とかでるからすぐにわかるってものだろうがなあw
247病弱名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:45.35 ID:4CwP1GBQ0
それに、血液検査でCRPの値が異常に跳ね上がるのもクローン病の特徴だしな。
すぐにわかるだろ。まあ、痔瘻の再発ではなく、痔瘻根治手術した後に
クローン病になって痔瘻になったというのなら話は別だが。
248病弱名無しさん:2013/02/25(月) 21:11:55.64 ID:8hxzFiug0
>>247
最初に行ったのが町医者じゃなかったら大腸検査もしてただろうけどな
249病弱名無しさん:2013/02/25(月) 21:42:59.12 ID:4CwP1GBQ0
俺は総合病院でやったけど、大腸検査なしだったよ。
他にも若い人いたけど、してなかったなあ。
250病弱名無しさん:2013/02/25(月) 21:54:48.27 ID:zym73XdE0
>>241
ろう管って一度出来てしまったら、手術以外では完治しないかと思ってたんだけど
ちらすってどういう意味だろう
251病弱名無しさん:2013/02/25(月) 23:17:00.03 ID:MpX1EMlH0
>>229
レス有り難うございます。「長期休むと自分の仕事のポジション取られそうなので・・」身につまされますわ・・・
私は、日帰り手術をしようかと思っています。医師の話だと、手術の翌日から仕事をする方も多いとか・・・
自費ですが・・・・・・
252病弱名無しさん:2013/02/26(火) 00:49:30.87 ID:6SPVc5ISP
>>250
「散らす」というのは、抗生物質で炎症を抑えるということ。
まあ、痔瘻放置パターンは、「ろう管」の炎症を抗生物質で抑えて、
数年根治手術を引き延ばすってだけ。
最終的に炎症が頻発して(一ヶ月に複数回)、抗生物質で抑えきれなくなって
手術することになる。
253病弱名無しさん:2013/02/26(火) 01:00:24.34 ID:wulQoxk40
まあ、自然治癒もあり得るからな
がんばれ
254病弱名無しさん:2013/02/26(火) 01:04:35.84 ID:RxwF8wVg0
>>250
私もそう思っていたので、手術覚悟きめてたんですけどね
簡単に言うと抗生物質等で細菌だけを殺したり、繁殖を抑えたりすること
膿は出てるけど排出されてるからってことらしい(絞ると膿がでる)
あれ、書いてて気づいたけどそれってトンネル工事進行中ってことでは?

まあ、とにかく晴れるまでほっとこうってことです
まったくもって、生殺し・・・なんかおれ騙されてきた?

なんか、クローン病も気になってきたよ
冷えたりすると、痛いんだよなー
255病弱名無しさん:2013/02/27(水) 02:26:32.10 ID:rprVIa650
>>252 >>254
それ複雑化しないのかなぁ…念のためだけれど、きちんとした病院かかってるんですよね?
外科が片手間に併設してるのや、学会専門医の居ない総合病院とかでなくて
256病弱名無しさん:2013/02/27(水) 08:39:13.34 ID:nJyoh7fD0
前スレは肛門科一族のステマがすごかったな。
大分落ち着いたみたいだが。総合病院でも一族はいるからな。注意が必要だな。
専門医だからといって安心できるわけではないからな。
257病弱名無しさん:2013/02/27(水) 19:19:58.55 ID:iDDEEVsX0
粘着荒らし氏が食いつきそうなレスだなぁって思ってたら
本当に召喚されててワロタwww
258病弱名無しさん:2013/02/27(水) 19:30:26.75 ID:nJyoh7fD0
荒らしているのはお前だろw
ここ最近お前の自作自演しかないからなw
259病弱名無しさん:2013/02/27(水) 20:32:29.39 ID:iDDEEVsX0
うわっ!速レスしてくれてたのに
「自作自演」をNGワードにしてたから気付かなかったwww
ごめんねwwwごめんねwww
なんか必死にステマとか自作自演とか言ってるのを
みると滑稽でちょーうけるw


いや・・・
あなたの妄想性障害に深刻な原因が
あるかも知れないのに笑ってすまなかった(棒読み)
260病弱名無しさん:2013/02/27(水) 20:44:20.08 ID:nJyoh7fD0
なんだ、図星かw
261病弱名無しさん:2013/02/27(水) 20:55:08.10 ID:SeNjY+9RO
痒いです。もうすぐ穴が塞がりそうなとこまで来ました。
手術するしないは別としてみんな仲良くしようよ。同じ病気なんだから。
262病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:55:43.78 ID:HBR5oNQq0
別の病気っぽいのもいるが。
263病弱名無しさん:2013/02/28(木) 00:49:48.33 ID:NkJwK8d40
おかしい奴はID変わらないみたいだから1日辺り2レス以上ですぐ分かるな。
264病弱名無しさん:2013/02/28(木) 07:33:14.40 ID:gq4+cAVm0
裏を返せば、IDを変えてたった一人が自作自演しているってことだよねw
265100:2013/02/28(木) 19:15:29.99 ID:WnUUrMBV0
今朝だるくて熱を測ったら38.7℃、少し寝たら平熱に戻ったけど、
下痢が止まりません 肛門がひりひりです(>_<)
せっかく、もう少しで完治するのに
266病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:51:42.28 ID:ID0wyXJAO
>>265
腫れて熱出たのでは無いよね?膿溜まりだすと高熱出るらしいけど。
267病弱名無しさん:2013/03/01(金) 01:18:35.16 ID:anHWzkL40
肛門付近に、BB弾くらいの大きさのコリコリしたできものがあります。
痛みも痒みもないのですが、痔の一種でしょうか。
268病弱名無しさん:2013/03/01(金) 03:24:21.85 ID:fVYu/YW60
どれ・・おじさんに見せてみなさい
269100:2013/03/01(金) 11:44:28.23 ID:a0zx8K1/0
>>266
幸い、腫れての熱ではないとおもいます
今も平熱でなんともありません

>>267
痔ろうの初期症状に似てますが、暫くは様子見でしょうか
270病弱名無しさん:2013/03/01(金) 13:23:03.42 ID:xMTKj5hd0
今日手術の日程を決めてきましたが、今になって考えると受けた説明がどうもくりぬき?っぽかった
ここの人たちは温存が多いように思えますがどうなんでしょうか…
271病弱名無しさん:2013/03/01(金) 17:03:39.60 ID:5Alp6cEU0
吹田市民病院スレワロタw
誰だよ、あれ書き込んでいるのは?w
272210:2013/03/01(金) 20:49:44.49 ID:j04DYILV0
肛門周囲膿瘍切除して8日目
今日も通院で患部消毒激痛(><)
早く膿瘍切除跡の炎症が収まりますように
そして早く痔瘻手術できますように
273病弱名無しさん:2013/03/01(金) 22:34:47.53 ID:4mQkWF1F0
>>254
遅レスだけど、膿が出る=穴は堀り進んでいる という事になるの・・・かな?
散らして治まるとよいね
274病弱名無しさん:2013/03/01(金) 22:39:57.15 ID:pg4bGewc0
>>270
くり抜きっぽい説明ってどんなの?
275病弱名無しさん:2013/03/02(土) 01:53:48.76 ID:UwAyFm5iP
>>270
くりぬき法は、括約筋温存型だよ。
しかし、優れた技術をもった医者じゃないと、ろう管が残存して
再発する可能性が高いらしい。
今は、軽いT型の6時方向(後ろ側)痔瘻のときは開放術、
それ以外はシートン法(輪ゴム)がメインかな。

開放術は括約筋切断。シートン法とくり抜き法が括約筋温存
276病弱名無しさん:2013/03/02(土) 02:44:10.22 ID:0/kFYSuU0
>>274
>>275
ありがとうございます
色々と勘違いしていたようで
ろう管をくりぬいて(といったかは定かではない)綺麗にする、のような説明だったので…
277病弱名無しさん:2013/03/02(土) 10:11:25.09 ID:wR2H/pOw0
>>272
医者選びだけは慎重に
278病弱名無しさん:2013/03/02(土) 13:41:41.71 ID:lxYpcemk0
>>272
8日間も消毒通いでしかも激痛って、ゾンデ突っ込んでグリグリやられてるんじゃないのか?
俺も片手間で肛門科やってる外科のお爺ちゃん先生にやられたが。
そういうケースなら学会医のいる病院にした方がいいと思う。
279病弱名無しさん:2013/03/02(土) 14:10:12.37 ID:gZgAmvqW0
ステマはもういいぞ。大体、完治した奴がこのスレに来てアドバイスとか
している時点でおかしすぎる。
280病弱名無しさん:2013/03/02(土) 16:52:34.92 ID:lxYpcemk0
しかしなんで毎回痔ろうスレだけがターゲットなんだろうな、こいつは。
痔スレの方が勢いも内容も比較にならんほどステマ()だと思うんだけど
281病弱名無しさん:2013/03/02(土) 17:45:30.96 ID:gZgAmvqW0
痔スレは明らかすぎて、ステマだろ?って指摘するまでもない。
客観的に明らかすぎるからな。非常識なあほが毎度書いているだろうな。
282病弱名無しさん:2013/03/02(土) 20:05:49.77 ID:gQcG9vy+0
なんか、つぶクリの先生達が、おこなの・・・
283病弱名無しさん:2013/03/02(土) 21:01:29.91 ID:xl54qNGv0
切開解放術での手術から八日目なんだが、痛みが一向にひいてかない。むしろ手術から三日目くらいのが調子が良かった気がする。解放したとこはヒリヒリしみてどうしょうもないし、排便は地獄の苦しみ。おまけに便もれまでするんだが、これほんとに治るのかなぁ。憂鬱だ。
284100:2013/03/02(土) 21:06:26.79 ID:U7+/mOKe0
>>283
私も切開解放術方で手術したけど、10日目がピークみたいよ。
今は1ヶ月過ぎて、日常生活は問題ないよ
285病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:06:18.78 ID:xl54qNGv0
>>284
レスサンクス。
10日目がピークときいて、自分が特別おかしいわけじゃないんだとかなり安堵した。なかなか身の回りに経験者がいないから、こうしてここでレスもらえるのが本当にありがたいよ。
一ヶ月まではまだまだあるけど、一応その道の権威の手術だし、回復を信じて頑張るよ。
286病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:17:52.47 ID:gZgAmvqW0
その道の権威に質問すればいいだけだろw
287病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:34:37.20 ID:3Fr+s5emO
俺は術後一月半くらいだがなかなか大変…軟膏の注入やら薬の服用めんどくさい。
288病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:39:36.21 ID:wR2H/pOw0
外科医でウデ悪くてツカエナイ医者が肛門科専門医になるから
再発しまくりのレベルの低い手術しかできない
289病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:41:52.61 ID:xl54qNGv0
>>286
おっ、気分害したらごめんな。きいて答えてもらっても、「気休めで俺にだけそう言ってないか?」って不安になるんだよw 自分一泊入院だったから、痔仲間もいないし。
でもありがと。286の言うとおり、医者にどんどんきいて、聞いたことは疑心暗鬼にならずにちゃんと信じなきゃダメだな。
290病弱名無しさん:2013/03/02(土) 22:58:59.35 ID:gZgAmvqW0
自分を信じなさい。
291病弱名無しさん:2013/03/02(土) 23:08:11.55 ID:xl54qNGv0
>>290
ありがとう。なんだかお前に惚れそうになるw
292病弱名無しさん:2013/03/03(日) 00:38:31.69 ID:4PuXixWd0
 あさっての「たけしの家庭の医学」で痔から白血病とか・・・
293病弱名無しさん:2013/03/03(日) 10:23:12.09 ID:gMJSZbiL0
マジで?どうやったら痔から白血病になるんだ
294病弱名無しさん:2013/03/03(日) 10:38:43.30 ID:SNCvXqER0
逆に考えると答えが出てくる。

痔から白血病になるのではなく
白血病が原因で痔になる
295100:2013/03/03(日) 19:52:30.36 ID:v3TGbGQA0
びくびくながら、今日はじめて自転車(ロード)乗ってみた
段差以外は意外と大丈夫ね 安心した
296病弱名無しさん:2013/03/03(日) 21:37:25.79 ID:nzcbo/HqO
良かったじゃん。術後で乗ると気分も違うんじゃない。手術して治して良かったとか思いもひとしおだよな。
297病弱名無しさん:2013/03/03(日) 22:13:05.18 ID:6eLeK6k80
お前ら痔瘻患者は肛門科にとってありがたい被験者だからなw
どんどん肛門科に行きなさいwそして、手術して再発しまくって、論文の素材になれw
298病弱名無しさん:2013/03/03(日) 22:28:05.46 ID:nzcbo/HqO
>>297

アナタは痔瘻じゃないの?
299病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:56:39.42 ID:rFJn8Iop0
痔ろう手術で入院して退院してきた
入院1週間
月曜に切開法で手術したんだが医者の腕がよかったのか
初めからあまり痛くなかった
痛み止めも最初の1回しか飲んでない
最初のうんこも全く痛くなかった
まだガーゼに浸出液はつく

再発だけはしないで欲しいわ…
でも物理的に治る前にうんこが通りまくるわけで
いくらでも再発しそうな気がするんだよな…
300病弱名無しさん:2013/03/04(月) 10:37:18.00 ID:GH3kff3n0
>>297
どの診療科でも患者であり被験者なのは同じだろ。
レアケースなら論文の対象にもなるし。
わざわざ草生やしてまで言う意味がわからん。
301病弱名無しさん:2013/03/04(月) 17:52:53.29 ID:y6oRja3q0
>>297は、別に被験者になるのが悪いとか、論文の素材になるのが悪いとか
言ってないよね。ほんと肛門科一族は日本が弱いなあwそんなんじゃ論文書いても読んでもらえないぞw
302病弱名無しさん:2013/03/04(月) 18:48:56.58 ID:W5GbgfX60
今日痔瘻の手術から退院したけど根っこの部分取りきれなかったらしい
根っこ残ると絶対に再発するの?
303病弱名無しさん:2013/03/04(月) 19:04:00.49 ID:GH3kff3n0
>>301
自分に自分でレスするのとかどういうことだ。
マジのサイコパスなのか。
304病弱名無しさん:2013/03/04(月) 20:49:57.35 ID:DhhjGl8j0
>>301
>>300は別に被験者になったり論文の素材になることが悪いとは言ってないと思うが。
305病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:07:27.17 ID:y6oRja3q0
ID代えて連投ご苦労。文体を意識しているんだね?しかし、
文体なんかいくらでも真似できる。>>300は草を生やすことが悪いことだという
言い方だろ。誰がどう見てもね。問題なければイチイチ反応せんだろ。
306病弱名無しさん:2013/03/05(火) 04:38:11.06 ID:zDiLIR+v0
串も使えねえ低脳に限って串認定したがるんだよな。
このスレに粘着してる基地外は1日1IDだからわかりやすくていいよ。
307病弱名無しさん:2013/03/05(火) 12:15:48.85 ID:eCC4qdX00
痔瘻でもないキチガイ>>306がうざい。
肛門科の医者か、2ちゃんねる書き込み人かどちらかだろうな。
消え失せろ。
308病弱名無しさん:2013/03/05(火) 15:55:25.19 ID:zDiLIR+v0
本日のIDはID:eCC4qdX00だそうです。
書き込み人なんて造語を使うからわかりやすくていいね。
309100:2013/03/05(火) 20:27:46.24 ID:/sJK7y1e0
>>302
残念ながら、再発の可能性は大きいでしょうね
310病弱名無しさん:2013/03/05(火) 20:50:12.80 ID:eYaZYgB50
>>302
どうして根っこを取ってくれなかったんだろう?取ると肛門に障害が出る部位とかなのかな・・・
311病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:28:03.06 ID:eCC4qdX00
>>308-310
どう見ても、肛門科の自作自演w
312病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:37:54.85 ID:zDiLIR+v0
串も使えねえ低脳がまた串認定してやがる。
313病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:38:25.41 ID:Tk9XTodvO
傷口が塞がってきた。最初は手術入院とかめんどくさいと思ってたが入院は仕事もほぼ忘れて天国でした。飯も旨いし。

完治しました。再発は同じ箇所ではまず無いとの事。

嬉しいです。
314病弱名無しさん:2013/03/05(火) 22:34:35.68 ID:eCC4qdX00
串認定なんかしてないからな。そもそも、串使わないからって
串認定してはいけないなんて言う論理そのものが破綻しているから、
>>312は相当なバカなんだろうな。書き込み人ってこういう馬鹿な奴ばかりだね。
無職ニートより地位が低いから仕方ないか・・・・(ry
315病弱名無しさん:2013/03/06(水) 06:03:56.08 ID:y1v55NfM0

自分が無職ニートだと認めてら
バッカじゃなかろか
316病弱名無しさん:2013/03/06(水) 09:48:46.09 ID:0fF56Rrx0
キチガイ荒らし・煽りのせいでもはやだれも書き込まなくなったなw
今まで、自作自演だったら無問題だろうがw
317病弱名無しさん:2013/03/06(水) 18:04:10.45 ID:5O1QKuTf0
NGWard
 自作自演、串、書き込み人、肛門一族、w

専ブラのNGWordに突っ込めばスッキリ
318病弱名無しさん:2013/03/06(水) 19:33:30.49 ID:y1v55NfM0
>>317
キチガイ荒らしも足しといてください。
319病弱名無しさん:2013/03/06(水) 19:37:39.22 ID:miFSQzNc0
手術からはや二週間。痛みは気にならなくなってきたが、いまだにウォシュレットだけは無理だ。座浴してるんだが、おかげですっかり便意がきたら全裸になるクセがついてしまったw
そろそろ仕事がはじまるんだが、食うとすぐに行きたくなるから、当分は昼メシは食えそうにない。すげー腹へりそう。
320病弱名無しさん:2013/03/06(水) 20:36:23.63 ID:0fF56Rrx0
>>317=>>318
肛門一族じゃない、肛門「科」一族だろw
肛門一族って来世は肛門みたいな感じで嫌だろw
321病弱名無しさん:2013/03/06(水) 21:02:20.09 ID:IXeWtpyX0
今までよく考えてなかったけど、肛門一族ってホント何だよwww
322病弱名無しさん:2013/03/06(水) 22:40:40.32 ID:y1v55NfM0
>>320
160 名前:病弱名無しさん :2013/02/18(月) 21:50:22.76 ID:IySr9UjT0
>>158
明らかに肛門科より胃腸科でしょうね。
>>159がなぜ肛門科を勧めるのか意味が分からん。
肛門一族か?w

176 名前:病弱名無しさん :2013/02/20(水) 17:31:18.72 ID:gUvTpZ8d0
肛門一族まじうざいなあw

205 名前:病弱名無しさん :2013/02/21(木) 23:42:26.29 ID:gofxTP940
スレをよく読むと末尾Oが、明らかに肛門科行くように誘導していてワロタw
肛門一族はとんでもない奴らばかりだなw


全てID:0fF56Rrx0の過去のレスです。
一目瞭然ですが、マジキチ、ガチのサイコパスです。
323病弱名無しさん:2013/03/06(水) 22:51:33.84 ID:0fF56Rrx0
それは俺の書き込みじゃないしな。文体が似ているとかで同一人物認定するほうが
サイコパスだろ。裏を返せば、文体を変えて多重人格工作していることにもなるよなw
324病弱名無しさん:2013/03/07(木) 00:01:17.09 ID:y1v55NfM0

このスレで草生やすような品性下劣な人間はお前だけだから
325病弱名無しさん:2013/03/07(木) 00:47:49.01 ID:lhLnWG2A0
こんばんは
肛門一族の三男です
326病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:25:44.79 ID:Tn8gVUdB0
ついにこのスレも肛門一族の支配下になったのか…
327病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:27:11.51 ID:8KPEE+kcO
気付いてから放置→1年半くらい、地獄の切開排膿から手術入院〜通院…長かったな…有難うナプキンとか言いたくなる程、本当に。
328病弱名無しさん:2013/03/07(木) 23:59:01.08 ID:ybNDDBrM0
手術した後に再発してまた地獄の切開排膿する思いしたら
放置した方がマシな気がするな。
こんなこと書いたらまた肛門科涌くかもしれんが
329病弱名無しさん:2013/03/08(金) 06:41:11.23 ID:IzGcZ9ml0
二ヶ月前に手術して今ゴム入ってるんだが
せっかく傷が治って痛みもなくなってきたとこだったのに
胃腸炎になって一週間くらい下痢が止まらない…
一応整腸剤だけ処方はされてるんだけど
また再発してしまいそうで怖いよ
330100:2013/03/08(金) 14:03:17.37 ID:T0xlLwp90
>>329
下痢怖いですよね
私も、すぐに下痢になるので不安です
331病弱名無しさん:2013/03/08(金) 17:25:21.85 ID:G+c9hPxM0
注入軟膏でシールドできないのか、逆にシールドすると不味いとか
詳しい相談をしたいよな
332病弱名無しさん:2013/03/08(金) 22:47:34.62 ID:BukQmbaLO
軟膏は沢山もらってたほうが安心
333病弱名無しさん:2013/03/10(日) 01:00:03.21 ID:70owGXC00
キチガイがいなくなって平和になったなー。
334病弱名無しさん:2013/03/10(日) 16:16:06.25 ID:sMo1tSmW0
手術から2週間
浸出液はまだ出るわけだが
それがうんこみたいな臭いがする
先日医者は順調だと言っていたが…
335100:2013/03/10(日) 20:31:04.26 ID:JUcF1pa70
>>334
そんなもんだよ
焦らず、頑張ろう
336病弱名無しさん:2013/03/11(月) 01:45:15.09 ID:E8by703l0
>>335
そうかありがとう
これで完治してくれればいいんだが…
337病弱名無しさん:2013/03/11(月) 15:12:14.46 ID:uB2XsH4c0
テスト
338病弱名無しさん:2013/03/11(月) 15:22:41.55 ID:uB2XsH4c0
1月28日に痔瘻の開放手術を受け、痛み、分泌液も無くなり順調に来ていた。先週、病院へ行っても順調との事でした。
しかし、2、3日前から痛みが出てきて先ほど破裂…
膿の様な物と出血してしまった。
手術前と同じ様な感じがするけど、こんな事ってあるのかな…
339病弱名無しさん:2013/03/11(月) 18:56:51.13 ID:crBRuECG0
破裂ってことは、またデキモノができてたの?
340病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:29:01.61 ID:uB2XsH4c0
>>677
手術した場所だと思うけど、腫れと痛みが出てきて破裂したよ
再発じゃないかと不安になってしまう…
341病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:44:25.96 ID:uB2XsH4c0
>>339
手術した場所だと思うけど、腫れと痛みが出てきて破裂したよ
再発じゃないかと不安になってしまう…
342病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:59:35.65 ID:ijw850r80
再発じゃん
343100:2013/03/11(月) 20:59:47.59 ID:C73ekcwU0
>>338
私は、1月21日に手術で、経過後問題なしだったけど

気になりますね、病院で相談してみるといいかと思います
344病弱名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:38.66 ID:vc+3irik0
>>341
開放手術したのに破裂って…
痔管を取り残してたんじゃないのかな。
345病弱名無しさん:2013/03/11(月) 21:20:58.34 ID:ATCIeenX0
手術したんですけど、穴が塞がって綺麗になるのでしょうか
346病弱名無しさん:2013/03/11(月) 21:51:36.82 ID:Ggm4cEM/0
オレみたいになぜか塞がらない人間もいる

まあ、普通の人はちゃんと治るらしいよ
347病弱名無しさん:2013/03/11(月) 22:02:46.74 ID:uB2XsH4c0
>>342
>>343
>>344
明日、病院へ行って白黒はっきりさせてくる
348病弱名無しさん:2013/03/11(月) 22:38:37.18 ID:KeH6AbW6O
>>338
腫れて応急手当の排膿しただけじゃねえの?根治手術してそんな短い期間に再発したら洒落ならんよ。
349病弱名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:14.87 ID:uB2XsH4c0
>>348
入院して根治手術をやったよ
だからかなりブルー
350病弱名無しさん:2013/03/11(月) 23:16:21.02 ID:P7Hoa2RSP
>>338
「しかし、2、3日前から痛みが出てきて先ほど破裂・・・
手術前と同じ様な感じがするけど・・・」
という言葉からすると、根治手術を排膿と間違えているのでは。

肛門周囲膿瘍は激痛の排膿をしても再発を繰り返すので、
根治手術が必要となるのです。
351病弱名無しさん:2013/03/11(月) 23:18:33.44 ID:P7Hoa2RSP
あ、ごめん。 根治手術したんですね。
残念なことです。
352病弱名無しさん:2013/03/12(火) 05:25:50.66 ID:FLnduUFY0
346さん、分かりました。
353病弱名無しさん:2013/03/12(火) 12:24:07.69 ID:ZCB2Fg9w0
今、病院で診てもらった
再発では無く、形成されてきた皮膚が裂けたらしい
カメラで見せてもらったけど、見事にパックリ開いていた…
再発では無かったから安心したけど、患部を開かれたのでめっちゃ痛かった
患ってから一番痛い…
354病弱名無しさん:2013/03/12(火) 13:14:40.77 ID:txcklGHl0
とりあえず再発じゃなくて良かったな!
355病弱名無しさん:2013/03/12(火) 13:26:52.05 ID:DijLADsF0
お大事にな!
356病弱名無しさん:2013/03/12(火) 14:05:41.63 ID:txcklGHl0
たしかラノベで読んだんだが中世の騎士だとかは
化膿を処置するために綿を傷口につめ、乾いては
はがしを繰り返してたらしいぞ
357100:2013/03/12(火) 15:04:02.47 ID:nX/Uwu2D0
>>353
痔ろうで無くて幸いでしたね
358病弱名無しさん:2013/03/12(火) 23:52:48.51 ID:ZCB2Fg9w0
みんなありがとう
また傷が治るまで痛いけど安心したよ
359病弱名無しさん:2013/03/13(水) 05:30:43.80 ID:pBeEg8cM0
なんか、あなるがキュンキュン痛い
前にいぼがあると言われたとこがズッキズッキ
1日座ってるからか
360病弱名無しさん:2013/03/13(水) 11:52:43.02 ID:9mhiRxSe0
Welcome to ji world
361病弱名無しさん:2013/03/13(水) 23:57:12.98 ID:qbH3TrVa0
吹田市民病院スレw
362病弱名無しさん:2013/03/14(木) 08:25:19.88 ID:2APpf1Tr0
複雑痔瘻の手術から7ヶ月。
最近、肛門の奥が痛痒い。
何だろう。
363病弱名無しさん:2013/03/14(木) 09:57:33.04 ID:Ze2sU3Gq0
粘着基地外がいなくなったから平和だなー
364病弱名無しさん:2013/03/15(金) 05:11:23.70 ID:MocQikT3O
結構再発に脅えてる人いるんだな…
自分は2月下旬にひどい下痢をしてから、便の出が悪いというか何か肛門周囲濃症のときのような異物感がある、
痛みはまだない、何かの勘違いならいいのだが…
365病弱名無しさん:2013/03/15(金) 17:11:45.95 ID:f6JKFV+n0
火曜に痔ろう手術(シートン法)を受けて木曜に退院
傷口は浸出液とともにまだ痛みがある
それより昨日から腰椎麻酔の影響と思われる頭痛がひどい・・・
起き上がった状態でいるとズキズキと耐えられない感じ
この頭痛は何日位でおさまるのかな
366病弱名無しさん:2013/03/15(金) 17:53:30.97 ID:g6oShoZs0
【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】
というスレで、肛門科が勝手にかどうか知らんが患者の手術映像を撮影して
他の患者に見せているらしいぞ。
肛門科に近寄らないほうがいいってことがわかるだろ?若い女とか書き込まれているので
顔まで出ている可能性あるぞ。とても危険だ。
367病弱名無しさん:2013/03/15(金) 22:02:21.63 ID:w1k3LOlk0
>>365
髄液が抜けて頭蓋の圧が抜けて血管が膨張して頭痛になるんだっけ

水飲んでりゃ治るんじゃないか。肩の石灰も水飲んだら翌日くらいに
治るし(70歳の老人でも)
368365:2013/03/16(土) 00:43:04.54 ID:AC83hE+L0
>>367
そうなんだ…
電解質がいいと聞いたからポカリとか多めに取ったりはしてるんだけどな
頭痛に加えて左耳の聞こえまで悪くなってきたよ
369病弱名無しさん:2013/03/16(土) 00:47:44.13 ID:NALSE9Xm0
370病弱名無しさん:2013/03/16(土) 12:41:50.34 ID:35Vr6gEo0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474753964

>>368
ググッたらこんなんでてきた
俺も半身麻酔は五回くらい打たれてるけど経験ない(寝てたからかも)わ
371365:2013/03/16(土) 17:38:23.02 ID:AC83hE+L0
>>370
サンクス
今日も頭痛くて寝たきりの生活だったよ
372病弱名無しさん:2013/03/17(日) 08:37:48.48 ID:U49GQyVp0
【聞きたいこと】 痔の事
今日の朝、目が覚めたら突然肛門の周りに痛みがあり、触って見るとプックリと豆のような膨らみが出来てました。
明日病院に行こうと思ってるのですが、酷い病気なのか簡単に治る病気なのか分からず不安なのですが
これは簡単に治る病気でしょうか?

【年齢】34 【性別】男 【身長】155 【体重】56 【喫煙飲酒】嗜みます
373病弱名無しさん:2013/03/17(日) 09:18:46.56 ID:Eg3WUUxlP
>>372
@肛門周囲膿瘍ならその「豆のようなふくらみ」がどんどん広がり、
痛みを増してくる。その痛みはかなりのレベル。

で、A医者に膿を出してもらう排膿処置をしてもらう。
この処置の痛みは人生でもそう経験しないレベル。

で、もれなくB痔瘻になりC完治手術が必要となる。

このスレは@肛門周囲膿瘍→A排膿→B痔瘻→C根治手術の各レベルを語るスレです。
あなたの場合、痔の種類がわからない@以前の段階なので、なんともですが、
肛門周囲膿瘍だとすればこのように先は長いです。
374病弱名無しさん:2013/03/17(日) 09:36:28.50 ID:U49GQyVp0
>>373
レスありがとうございます。
今まさにどんどん広がりつつあり痛みもましてきてるんですが
朝起きてからの数時間で凄く広がってるという事は
明日の朝までにはとんでもない状況になってるんでしょうか
それともどこかで広がりは止まりますか?マジ不安です。
375病弱名無しさん:2013/03/17(日) 10:54:17.68 ID:Eg3WUUxlP
>>374
肛門周囲膿瘍かどうかわかりませんが、肛門科の専門医に早めにかかる
ことをお勧めします。

肛門周囲膿瘍について
腫れと痛みについては、炎症を起こし膿がたまっているのが原因で、
自壊か(自然に破裂して膿が出る)、医師による排膿処置をしない限り
治らない。というか広がる一方です。
しかし、抗生物質(肛門周囲膿瘍に効く種類であること)で一定程度
抑えることはできます。
1日で死ぬことはまずないですが、フルニエの危険はいわれてます。
自分は自壊しなかったので、医者にかかるまで2日ぐらい腫れと激痛で
苦しみました。
376病弱名無しさん:2013/03/17(日) 11:14:09.43 ID:U49GQyVp0
>>375
ありがとうございます。
肛門周囲膿瘍というの調べていくうちに厄介な病気というのが分って
かなりヘコんでしまいましたが、気力を保って生きていきます。
377病弱名無しさん:2013/03/17(日) 15:03:15.20 ID:qFkmPTDaO
>>364ですが
分かる方教えてください
下痢から肛門周囲膿症が発症するまでの潜伏期間ってどれくらいでしょうか?

かれこれ1ヶ月くらい経つが違和感のみで痛みや腫れはまだ出てこない…
378病弱名無しさん:2013/03/17(日) 16:01:03.46 ID:aNZ3zZDMO
>>377
手で触って異物感があったり膨らみがありますか?
379病弱名無しさん:2013/03/17(日) 16:33:20.57 ID:qFkmPTDaO
>>378
手でさわった感じでは特に何もわかりません
ただ何もしなくても肛門内部に少し圧迫感のような違和感があります、また便の出が少しわるいです
380病弱名無しさん:2013/03/17(日) 17:37:40.33 ID:f7mwFLVK0
>>376
2割くらいは痔ろうにならないから凹むのはまだ早いぜ!
381病弱名無しさん:2013/03/17(日) 22:57:57.41 ID:aNZ3zZDMO
>>379
イボの方じゃないですか?肛門周囲膿傷はとにかく何処か膨らみがあると思う。お医者で診てもらってね。
382病弱名無しさん:2013/03/18(月) 14:24:36.69 ID:5W65Axz2O
>>381
ありがとうございます
様子みておかしければ行ってみます
383365:2013/03/18(月) 16:13:49.04 ID:7nwEgLGU0
退院後5日目でようやく頭痛と左耳の通りが悪いのが改善されてきた
まだ違和感はあるけど
ただ昨日くらいから患部のしみるような痛みが強くなり浸出液の量も多くなってきた
手術後の浸出液が出なくなるのにはどれくらいかかりますかね?
384病弱名無しさん:2013/03/18(月) 17:31:21.13 ID:TNzh+43O0
>>383
シートン?
それなら1ヶ月単位で考えないといけないよ。
385365:2013/03/18(月) 18:01:19.63 ID:7nwEgLGU0
>>384
シートンです
2ヶ月くらいで輪ゴムが切れるだろうと主治医からは言われてるよ
386病弱名無しさん:2013/03/19(火) 23:01:37.69 ID:gVd60d6aO
よく考えたら浅いとこの膿傷は指で触れば解るはずだが、奥に出来たらどんなんだ?
387210:2013/03/20(水) 07:35:25.40 ID:xvrXrVvH0
昨日解放式の手術したが
腰椎麻酔の影響で小便が出ない
388病弱名無しさん:2013/03/20(水) 07:36:56.76 ID:reL3HQUi0
>>387
麻酔の量が多かったんちゃうか
389210:2013/03/20(水) 09:18:51.53 ID:NwKaioTY0
朝食の時に焙じ茶2杯飲んだら
その後ようやく小便が出た
昨夜は術瘡の痛みと下腹部の張りで
全然寝られなかったから
これからたっぷり寝るw
390病弱名無しさん:2013/03/20(水) 14:19:09.23 ID:X/EiwXfx0
半身麻酔はカテーテル通すのが普通だししょーがないw
包茎だとつらいお
391病弱名無しさん:2013/03/20(水) 15:07:34.31 ID:MLusHkVXO
あのケツの痛みに比べれば恥なんてどうでもよくなるな
2回目ともなると耐性ついてブラブラさせても何とも思わなくなった
392病弱名無しさん:2013/03/20(水) 18:13:19.91 ID:reL3HQUi0
>>390
カテーテルが普通???
腕の悪い麻酔科医にかかったんだな。
393病弱名無しさん:2013/03/20(水) 19:01:03.06 ID:MLusHkVXO
消灯から夜中までが辛いなぁ…真夜中に起きちゃうと最悪
日中は暇だからついうとうとしてしまう
394病弱名無しさん:2013/03/20(水) 21:31:46.80 ID:nLw20awq0
入院中ベッドが固すぎて腰が痛くなった
消灯時には睡眠導入剤もらってたから
ちゃんと寝れてたけどね〜

今、術後1ヶ月位だけど分泌物が
やっと少なくなってきた感じ
395210:2013/03/21(木) 21:10:59.29 ID:gdKp2aht0
手術後2日目で点滴外れた
これでチューブを気にせず寝返りが打てる
ただ今まで点滴スタンドにより掛かって歩いてたから
尻にガーゼを挟んでるのもあって歩く格好がおかしくなってる
消灯時間なのでおやすみ
396病弱名無しさん:2013/03/21(木) 22:13:02.50 ID:jHQQ6ObF0
明日から入院です…
しっかり治したい
397病弱名無しさん:2013/03/22(金) 12:46:43.43 ID:cEzQrFtg0
手術→不良肉芽→創再形成手術
な俺と同じようなシチュエーションの人いる?
398病弱名無しさん:2013/03/22(金) 12:59:13.39 ID:z6CNZeQy0
手術後一年半たっても傷口がえぐれたまま治らない俺ならいますよ
399210:2013/03/22(金) 14:09:30.77 ID:S/CX+klV0
真剣にスケベ椅子が欲しい
400病弱名無しさん:2013/03/22(金) 17:18:59.85 ID:PHUZL4p00
>>398
医者の腕が悪かったと諦めるか
401病弱名無しさん:2013/03/22(金) 17:55:21.89 ID:46wqhQsq0
一生ガーゼ生活はさすがにイヤだわw
402397:2013/03/22(金) 18:40:39.70 ID:cEzQrFtg0
同士がいてくれたか・・・
リアルに権威中の権威(2万人執刀)にやってもらっての結果なんだがね…
今は再再創形成手術は幾らなんでも避けるために2週おき位に
硝酸銀で焼きにいってる。あとクローンや腸の病気は内視鏡で
シロなんだが、ペンタサ処方されて飲んでる。
ちなみにその先生2万人以上処置して、手術→不良肉芽→
創形成手術→不良肉芽→再創形成手術
        ↑今ココ ↑ここまで来たのは3人くらいらしい。
いずれも糖尿かクローンだったそうだよ…。
ただ糖尿の気もないしな・・ハア
さすがにこれで「また創を・」ってなったら病院変えるわw
403100:2013/03/22(金) 22:15:31.22 ID:6Yr207140
本日完治宣言
1/21に手術して長かったよー
404病弱名無しさん:2013/03/23(土) 08:24:05.88 ID:G9LB8FWJ0
シートンが一番期間かかるんだよね?
405病弱名無しさん:2013/03/23(土) 12:14:20.70 ID:q08QnG+50
>>403
おめでとー!早く治ってよかったな
406病弱名無しさん:2013/03/23(土) 14:53:08.88 ID:cEIcGyUX0
痔瘻の手術はしないほうが絶対よい。
手術後はあらゆる意味で地獄。免疫力は下手に下がるし、何度も手術しないといけないことになる可能性もあるし
その選択に後悔しないようにきちんと決めたほうがいい。
407病弱名無しさん:2013/03/23(土) 19:37:01.33 ID:U8C/qRZ60
昨日病院で後ろ側のU型で日帰りの開放切開手術が可能と言われました。
入院しなくてよいのは嬉しいですが、
開放術だと術後にお尻がゆるくなったりしないのでしょうか?
後ろ側のU型でもシートン法を希望することは可能でしょうか?
408病弱名無しさん:2013/03/23(土) 20:27:35.86 ID:ZYTyR1j40
>>407
シートンでも痒くなるよ、麻酔が切れてきたら。
409病弱名無しさん:2013/03/23(土) 21:19:49.78 ID:rZKzTtkyO
痔ろうは肛門の近くに出来るものですか?肛門からちょっと離れた尻のほっぺの部分に出来る事ってありますか?
410病弱名無しさん:2013/03/23(土) 22:08:09.71 ID:CjeJjEjZ0
あります、肛門から離れる方がヤバイです
411病弱名無しさん:2013/03/23(土) 23:12:20.71 ID:rZKzTtkyO
わかりました どうも
412病弱名無しさん:2013/03/23(土) 23:23:25.09 ID:ZYTyR1j40
>>409
肛門から離れることはあるけど、ほっぺはいくらなんでも離れ過ぎだと思う。
413病弱名無しさん:2013/03/24(日) 05:02:33.56 ID:FV5rKZYFO
膿出して手術ってのは分かるんだけど医師に保存療法で行きましょうって言われたクランケいる?
414409:2013/03/24(日) 07:01:42.06 ID:OnM6bdOw0
415病弱名無しさん:2013/03/24(日) 10:27:22.55 ID:10Pi250g0
これってどういうことなん?ゴキブリって卵産むんじゃなかったっけ?
なんでお腹からかえってるの?
416病弱名無しさん:2013/03/24(日) 10:55:06.51 ID:mja40fh9O
>>407
2型なら前方じゃないかぎり開放式のほうがいいんじゃないかな。俺の入院してたとこはみんな開放かくりぬきばかりだったかな。
417病弱名無しさん:2013/03/24(日) 21:06:43.47 ID:GQ5I1s5d0
三年まえから尻穴から2cmぐらい離れてるとこにイボみたいのが出来ては治るを繰り返してる
痔瘻じゃないかって言われたんだけどシコリがない痔瘻なんてあるの?
418100:2013/03/24(日) 21:08:06.52 ID:wgkNCMX20
>>417
しこりがあるから、痔ろうじゃないのかな?
419病弱名無しさん:2013/03/24(日) 21:13:10.64 ID:GQ5I1s5d0
>>418
いや俺のはシコリないんだ
今日初めて膿が混じった血がドバドバでてきて相談したら痔瘻じゃないかって言われた
調べてみたら症状は痔瘻と一緒なんだけどシコリはないんだよなぁ
420病弱名無しさん:2013/03/24(日) 22:04:19.83 ID:GjdJrAcy0
イボとシコリの違いって…
シコリじゃないって言い張る理由がよくわからん。
421病弱名無しさん:2013/03/24(日) 23:16:56.54 ID:GcwGF7D60
外に出てるのがイボで、中に出来てるのがシコリw
422病弱名無しさん:2013/03/24(日) 23:18:58.28 ID:mja40fh9O
>>417
9割方痔瘻じゃないかな。
423病弱名無しさん:2013/03/24(日) 23:46:49.06 ID:PMLiSse8O
脂肪腫か粉瘤の可能性は無いのかな
424病弱名無しさん:2013/03/24(日) 23:55:18.05 ID:PMLiSse8O
>>417
と言うか俺もこの人と同じ運命たどるのだろか…肛門から4−5センチの所にブヨブヨしたシコリみたいのが出来ては治ってるを繰り返してる…痛みとかは無いけど、何かアウトぽいな、キレ痔もあるし 。
425病弱名無しさん:2013/03/25(月) 00:15:27.65 ID:c+r0nWFr0
>>424
たぶん痔瘻の手前だと思うよ
http://i.imgur.com/bGz4oxh.jpg
426病弱名無しさん:2013/03/25(月) 00:35:38.94 ID:Sss3fUaJO
ハア…キレ痔長いからな とうとうきたか。
427病弱名無しさん:2013/03/25(月) 01:25:28.68 ID:6K+wa/YB0
>>406
術後が大変なのは分かるが、痔ろうは手術しないと治らない病気ともいえる
428病弱名無しさん:2013/03/25(月) 11:45:08.08 ID:5GKPfVmN0
俺の先輩は、痔瘻なんか手術しなければよかったといってたよ。
429病弱名無しさん:2013/03/25(月) 13:04:33.52 ID:iwBbtxhTP
>>428
痔瘻って、部位が炎症を起こした状態、もしくは、いつでも炎症しうる状態
にある。
だから、炎症を起こしていない=治ったと誤信する人もいるかもしれない。
しかし、下痢やストレスで再発症するから、切除する痔瘻手術は必要不可欠。
確かに、以前は手術で肛門が緩くなるなどあったみたいだけど、現在は括約筋温存
手術が主流で、ほとんどない。

まあ、君の先輩が何をもって手術しなければ良かったと言っているのかわからないけど、
僕は、5年放置した痔瘻を、昨年シートン法で手術してホントに良かったと思っている。
2回の排膿、たびたび抗生物質で散らして不安を抱えながらの生活を今から考えると、
ほんと早く手術すべきだったと笑いながらふり返ることができる。
簡易な保険にでも入っていれば、最終的に2〜3万円で手術することができるのだから、
「手術するのを悩んでいる?」→「手術するなら、今でしょ」が鉄則です。
430病弱名無しさん:2013/03/25(月) 13:15:25.29 ID:5GKPfVmN0
というかさあ、>>429はそこまで熱弁する理由は何?w
肛門科だからだろ。ステマはもうやめてほしい。どこの医者なんだ?
431病弱名無しさん:2013/03/25(月) 13:18:14.25 ID:5GKPfVmN0
まあ、肛門科の医者だとしてもかなり文章能力が低いので
頭悪いだろうなあとしか思えないけどね。医者は文章書くの下手糞なのが多いから
仕方ないか・・・
432病弱名無しさん:2013/03/25(月) 13:21:13.92 ID:iwBbtxhTP
>>430
犬や猫の病気は放置すれば治るとか、祈祷すれば治るとか、非科学的
に物事を考えるお前みたいなバカが嫌いなだけw
433病弱名無しさん:2013/03/25(月) 16:55:14.92 ID:5GKPfVmN0
祈祷すれば治るなんて誰も言ってないよねw
妄想性障害者はこれだから困る。祈祷なんかもっと金の無駄だからな。
寺社板にキチガイみたいなやつが一人で書き込みして悦に浸ってるだろ?w
あれを見たらわかるよ。ところで、私の主張は痔瘻の手術をして治しても
痔瘻持ちにとってメリットはないのではないかという主張なんだが。
先輩もそういっているわけで、肛門科のカモにされていると私は思った次第だ。
434病弱名無しさん:2013/03/25(月) 17:02:30.08 ID:14XTaF1P0
またキチガイがわいてるな。
痛いとか痒いとか生活に支障があるから病院に行ってるわけで、治すメリットが無いと思うんならてめえが病院に行かなきゃいいだけだろ。
他人に訳わかんねえ価値観おしつけてんじゃねえよ。
435病弱名無しさん:2013/03/25(月) 17:03:51.35 ID:5GKPfVmN0
価値観なんか押し付けていない。私は主張をしているだけだ。
といっても、多数のIDを使い一方的な価値観に押し付けたり煽りを行ったりしている
君よりもましだと思うのだがねw
436病弱名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:36.43 ID:c+r0nWFr0
こんなスレにもキチガイって湧いてくるんだな
437病弱名無しさん:2013/03/25(月) 21:46:58.23 ID:19BkvsVa0
宗教的に行けないとかなんじゃないか
438病弱名無しさん:2013/03/25(月) 22:02:28.39 ID:iwBbtxhTP
>>433
>私の主張は痔瘻の手術をして治しても
>痔瘻持ちにとってメリットはないのではないかという主張

バカだろ、おまえw 
バカにつける薬はない、を「痔」でいく奴だなw
439病弱名無しさん:2013/03/26(火) 07:42:40.54 ID:RfE+EUtL0
そうか?痔瘻の手術は、再発、免疫力低下などのリスクを考えると
するメリットがないということだ。これに対する反論はない。無駄に煽りしかないところを見ると
肛門科も商売のためにやっているといっても過言ではないねw
440病弱名無しさん:2013/03/26(火) 08:36:41.42 ID:zajSk/P50
何が悲しくて、痔ろうなんてこんなマニアックな病気のスレに
何ヶ月も粘着してんだろうなこのキチガイは。肛門科に親でも殺されたのか?
441病弱名無しさん:2013/03/26(火) 09:16:57.53 ID:RfE+EUtL0
こういう煽りしかできない。結局正当な反論はここまでない。
442病弱名無しさん:2013/03/26(火) 09:50:53.50 ID:5/Lhw2MD0
再発がリスクでそのままにするのはリスクじゃないのか…
痔瘻が痛くて仕事にならないような人を小馬鹿にしたカスの考えそうなことだよな。
443病弱名無しさん:2013/03/26(火) 10:09:22.01 ID:Aekx8H3Q0
痔ろうの手術したら何日くらいで仕事復帰できる?
立ったり座ったりの仕事。
あまり職場に迷惑かけたくないんだよね。
444病弱名無しさん:2013/03/26(火) 10:31:56.18 ID:zajSk/P50
>>441
事ある毎にコウモンカー、ステマガーって連呼する統失に何を反論しろと?
スレ住人的には>>1嫁で終わりだろうし、そっちがまず論拠示せやと

と、言うか>>239-240の流れの時点で「荒らし」との自覚はあるんだよなこいつ
統失でも何でもねえのか
445病弱名無しさん:2013/03/26(火) 12:28:40.41 ID:RfE+EUtL0
こういう妄想しかできない。結局正当な反論はここまでない。
446病弱名無しさん:2013/03/26(火) 13:17:37.69 ID:ZKm00ToG0
始めまして、今日からこのスレにお世話になります
先ほど病院で肛門周囲膿瘍の診断を受けました
座薬を一ヶ月分貰って様子を見てくださいとの事なのですが、それで完治するのだろうか?手術はやだなぁ
447病弱名無しさん:2013/03/26(火) 14:11:40.08 ID:ntnVaOs10
どの板で見てもらったらいいのか、わからないんですが
お尻にちいさな膿?ができてしまいました
病院に行かずに薬で治らないでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0884189-1364274653.jpg
448病弱名無しさん:2013/03/26(火) 14:59:11.77 ID:5/Lhw2MD0
>>443
痔瘻の場所と深さによって違うから。
1泊2日で手術して鎮痛剤飲みながら仕事することも不可能じゃないけど。
449病弱名無しさん:2013/03/26(火) 15:19:34.82 ID:Aekx8H3Q0
>>448
なるほど。ありがとう。
450病弱名無しさん:2013/03/26(火) 18:38:36.71 ID:ltch5qxI0
手術して退院してきました
背中側で浅いところの根治手術だったので術後の痛みは予想より全然痛くありませんでした
肛門周囲膿瘍の排膿前のほうが辛かった…

術後で退院したあとの献立ってどうしましたか?
なかなか難しい…
451病弱名無しさん:2013/03/27(水) 13:58:16.20 ID:5SENSF070
3月25日にシートン法で手術をやりました、今のところひどい痛みもなく自宅で療養中です。ガーゼの代わりに女性用のナプキンを使われている方おられますかね、さっき排便時にガーゼの存在を忘れたので。
452病弱名無しさん:2013/03/27(水) 18:52:27.42 ID:1UAGzlCH0
>>451
男性だと外で捨てる所がなくて困るみたいですが
女性ならガーゼよりナプキンの方が使い勝手いいと思いますよ
453病弱名無しさん:2013/03/27(水) 19:13:11.57 ID:5SENSF070
>>452
ありがとう、40過ぎのおっさんなのでガーゼが良さそうですね、会社で女性用ナプキン捨てるのは難しいな。
454100:2013/03/27(水) 20:03:51.17 ID:eplfkora0
>>453
会社のトイレにゴミ箱は無いんですか?
術後1ヶ月後は嫁のナプキンしてましたけど便利ですよ
今は、念のために尿漏れシートを愛用してますw
455病弱名無しさん:2013/03/27(水) 21:03:00.48 ID:hVuvZzeA0
女性用ナプキンはマジでオススメだけどねw
456病弱名無しさん:2013/03/27(水) 21:28:44.03 ID:5SENSF070
>>454
>>455
やはり便利ですか、恥ずかしがってる場合じゃないですねえ。
教えていただきありがとう。
457病弱名無しさん:2013/03/27(水) 22:12:09.62 ID:LLNIUTF60
俺はシートン法でナプキン付けてるけど、朝付けて夜までそのままでも下着は汚れたりしてないよ。
滲出液の量には個人差があるだろうけど。
458病弱名無しさん:2013/03/28(木) 00:15:32.81 ID:MOtLha3g0
俺もナプキンだったよ。もれないし高性能だし。
ガーゼ高いから、経済的にもいいよ。
459100:2013/03/28(木) 18:36:00.48 ID:Ij6Mma/j0
>>458
何よりガーゼは付けるのが面倒
はがすとき痛いしね
ナプキン最高w
460病弱名無しさん:2013/03/28(木) 23:03:03.09 ID:LnN3DIY80
ガーゼ派です
461病弱名無しさん:2013/03/29(金) 12:45:21.29 ID:GFoH9qXC0
ティッシュ+ガーゼでガーゼ代節約してます
462病弱名無しさん:2013/03/29(金) 13:40:53.28 ID:4TjXxA7i0
ガーゼ節約とか、なんなの?
洗濯すればいいじゃん。
病院でもガーゼは洗濯してるのに。
それにケツは毎日クソが通りだろ。
463病弱名無しさん:2013/03/29(金) 18:17:32.32 ID:8xAB4gLQ0
人それぞれ都合もあるだろうよ。
464病弱名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:51.49 ID:mgvG+mQ80
汚れたガーゼ再利用とかヤダよw
465病弱名無しさん:2013/03/29(金) 22:02:45.34 ID:OxAd3IW70
>>462
病院のガーゼは洗濯して再利用するにも滅菌してるだろ
家でどうやって滅菌するんだよ
煮沸とか面倒くさいよ
466病弱名無しさん:2013/03/30(土) 03:04:21.70 ID:tAporJ4s0
質問させてください。
2日ほど前からお尻が痛むようになり、肛門周辺を触ってみると固いしこりが
あります。
ネットで調べてみたところ症状は肛門周囲膿瘍だと思われるのですが、最近下痢
はしてないし、いつもウォシュレットで洗っています。
ただ、いま風邪気味で、また別の病気でステロイド剤を服用しているため免疫力
が弱っているかもしれないです。
すぐに治療しないと痔ろうになり最終的には癌になったり大変なことになると
書いてあったので、すぐにでも病院に行ったほうがいいでしょうか。
467病弱名無しさん:2013/03/30(土) 08:06:35.23 ID:95kpNixT0
>>466
自分も三週間位放置してて動くのもツライくなってから病院に行ったけど早く行けば良かったと後悔してる
坐薬と軟膏貰って痛みが無くなって良かったけど今、医者に痔瘻かも?って脅されてて二週間後にまた病院に行くはめになった

とにかく痛みが酷くなる前に医者に見て貰った方がいいよ
468病弱名無しさん:2013/03/30(土) 09:36:02.91 ID:DoT/4sSk0
だから、痔瘻なんか手術しなくてもいいのにw
469病弱名無しさん:2013/03/30(土) 10:00:34.90 ID:GkKAPXML0
>>468
痛くてツライと言ってる人に対して言うことかボケ
470病弱名無しさん:2013/03/30(土) 12:31:10.78 ID:1GJkjCnwP
>>466
素人判断が一番危険。医者に行ってキチンと診断してもらって下さい。
ちなみに肛門周囲膿瘍とすると、ステロイドは炎症を悪化させ、
よくないと言われています。

>>468
バカな素人のわけ分からない持論はチラシの裏にでも書いとけ。
471病弱名無しさん:2013/03/30(土) 12:58:43.38 ID:/DJr4vXy0
確かポラギノールも ステロイドありとナシのがあるんよね
AかBだっけ
そんなの知ったら、ステロイドナシの選択するワケだが

アリのメリットって何
472病弱名無しさん:2013/03/30(土) 13:08:01.61 ID:/PDToGLC0
ボラギノールで誤魔化すな、肛門科でちゃんと診察受けろ。
早ければ早い程ダメージが少ないぞ。
473病弱名無しさん:2013/03/30(土) 14:59:47.17 ID:SbZWPICd0
ステロイドは消炎作用
474病弱名無しさん:2013/03/30(土) 16:59:12.72 ID:1GJkjCnwP
>>473
「化膿や発熱など細菌感染の症状があるときは、 絶対にステロイドを含む座剤や軟膏を
使ってはいけません。 かえって、炎症を悪化させることになります。
当然、細菌感染によって起きる肛門周囲膿瘍や痔瘻に使うのはタブーです。」

これ、このスレの常識な。

自分も肛門周囲膿瘍って理解していなくて、ステロイド入りボラギノール塗って
悪化させ、一晩中苦しんで、医者に排膿処置してもらったんだ。

ちなみに、手術(シートン)後はガーゼを使用していた。
ソフキュアガーゼ(白十字)を病院で使用していたので、箱(200枚入り)を
ネットで1,300円くらいで買って使った。
475466:2013/03/31(日) 00:50:27.66 ID:jLVooPmu0
痛みがつらくなってきたんで、ネットで応急処置にゲンタシン軟膏がいいと
書いてあるのを見て、前に病院でもらったのがあまってたんで塗ってみたら
だいぶ良くなりました。
マイザー軟膏は使っちゃダメってことですね。
476病弱名無しさん:2013/03/31(日) 01:07:47.41 ID:JhBqMu0T0
前にマイザー軟膏使っちゃった事あるわ・・
痔ろうを疑う前で気楽だったから、結果、症状がどうなったかはっきり覚えてないが
477病弱名無しさん:2013/03/31(日) 07:58:27.16 ID:Syds9H+I0
肛門科のステマスレ。ど素人にしては詳しい書き込みが散見しているのが笑えるw
478病弱名無しさん:2013/03/31(日) 11:23:45.47 ID:le74uYmI0
通称「肛門ステマ」はage荒らしですので、板TOPにもあるように荒らしへは徹底放置で。

・PCカキコ、AGE荒らし、ID変更は出来ない模様
・放置推奨、肛門科バッシング、ステマ認定
・レスアンカーなしの荒らしへのレスへ自ら反応した為、荒らしであるとの自覚あり

次スレの頃にもまだいるようならそろそろテンプレに追加しといて。何ヶ月もいるみたいなんで
479病弱名無しさん:2013/03/31(日) 11:32:42.38 ID:6qq/ktb50
今日のIDはわかったからNGにぶっこんどきまーす
480病弱名無しさん:2013/03/31(日) 19:04:01.52 ID:0QJ7df1H0
さて明日手術してくるぜ。初しゅじゅちゅ
481病弱名無しさん:2013/03/31(日) 19:26:40.49 ID:JhBqMu0T0
俺は明日、診察行ってくる
行く決心がなかなか、つかなかったけど
今、鏡で見てみて、すぐにでも行く気になった
482病弱名無しさん:2013/03/31(日) 19:56:01.21 ID:6qq/ktb50
鏡で見てわかるぐらいだとかなり進行してるね。
お大事に。
483病弱名無しさん:2013/03/31(日) 20:43:45.33 ID:JhBqMu0T0
明日朝一で行くから、また診断書くけど
3箇所ほど肉が見えてる状態なんだが・・あと肛門が死ぬほど汚い
484病弱名無しさん:2013/03/31(日) 20:53:53.62 ID:UNXQL0cx0
気になる症状があります。
痔かも知れないので医者に診てもらうつもりです。
肛門科とうたっている病院ならどこでも良いのでしょうか?

外科で肛門も診断しますという病院でも症状が酷くない場合大丈夫でしょうか?
485病弱名無しさん:2013/03/31(日) 23:09:36.84 ID:pNzAij4J0
痔ろう+膿皮症でザックリ取られて一か月経ったけどまだ膿んでます。
ちゃんと肛門科に行った方がいいよ。
486病弱名無しさん:2013/03/31(日) 23:57:35.75 ID:H5ZbzCCJi
ステロイドの入ってないのって、ポラギノールMなんだね
はいってるAと比べたら
だいぶ利き目薄いんかな?
調べてたらアロエ軟膏なんてものがあるけど、
こっちのほうがおすすめ?
487病弱名無しさん:2013/04/01(月) 12:12:46.27 ID:VV55VHQM0
排膿後、何日ぐらい痛みますか?
もう4日目だけど、まだ痛みどめないと凄くいたいです。
488病弱名無しさん:2013/04/01(月) 13:57:14.14 ID:G4FdINcJ0
排膿切開後、2日位で楽になったけどな
489病弱名無しさん:2013/04/01(月) 17:14:13.98 ID:VV55VHQM0
そうですか・・・ありがとうございます。
様子見て、長引くようなら病院変えてみます。
490病弱名無しさん:2013/04/01(月) 22:35:52.14 ID:b4rQlptOO
>>487
排膿したら大抵痛みは無くなるよ。嘘のように楽になる。切傷が痛いのか?まだ白血球と膿が戦いしてるのか?不思議。
491病弱名無しさん:2013/04/01(月) 23:22:34.69 ID:6Fxvfh0Q0
血のような膿はちゃんと出てるんだよな?
激痛がまったく引かないならちょっとおかしい気がする
俺も3日くらいは多少寝苦しかったら痛み止め飲んでたけど
492病弱名無しさん:2013/04/02(火) 00:55:55.71 ID:0kFqJlud0
痛いって事は出し切ってないってことじゃないか
493病弱名無しさん:2013/04/02(火) 07:22:14.91 ID:maNkzY6y0
487です。
排膿したその日は楽になったんですが、痛みはまだ引きません。ピークよりはかなり楽ですが・・・
抗生物質と痛みどめを処方されてるのですが、飲むとかなり楽にはなります。
病院変えたほうが良さそうですね・・・
皆さんありがとうございました。
494病弱名無しさん:2013/04/02(火) 18:48:29.99 ID:43ctTsfD0
肛門科のステマスレw
495病弱名無しさん:2013/04/02(火) 19:33:06.32 ID:BEIBNC0pP
>>494
痔瘻、肛門周囲膿瘍は「病気」であり、痔瘻の自然治癒はない。
だから、古来(紀元前)から手術はいろんな術式が試みられてきた。

肛門周囲膿瘍のように緊急事態は病院に至急いかなければいけない。
また、排膿後、根治手術することも軽症の場合を除き、現代医学では
当然のこと。

そして、根治手術するか否かは、担当医と本人で決めることで、このスレで
ステマwされ影響を受けるから手術するわけではない。
たいていの人が、のど元すぎれば熱さを忘れ、じゃないけれど、排膿後は
ふつうに生活できるわけで、手術なんかしたくない。
しかし、肛門周囲膿瘍が再発し、そろそろヤバいと思って根治手術するわけで、
このスレは情報源として大変有用であった(自分がそうだった)。
きちんと、医者の言うことを守り「根治手術は、有名な医者の執刀で早め
にする」が原則であって、それはこのスレで苦しんだ人は皆感じることだと思うが。

だから、このスレをつぶそうとするな。
496病弱名無しさん:2013/04/02(火) 20:42:14.98 ID:dZ6spdw80
粘着キチガイが一匹いるぐらいでスレは潰れないから大丈夫でしょ。
串使ったりする頭が無いみたいだから、NGにぶち込んどいたら気にならないよ。
497病弱名無しさん:2013/04/02(火) 22:15:34.22 ID:AhNKMJEz0
このキチガイって前に肛門一族って多用してたヤツ?
498病弱名無しさん:2013/04/02(火) 23:24:16.33 ID:dZ6spdw80
そうだよ。

言葉遣いの特徴
草生やし
書き込み人
氏ね
肛門科は糞
的外れな串認定
肛門一族
499病弱名無しさん:2013/04/03(水) 00:05:16.31 ID:waSXDopk0
なんでそこまで肛門科に恨み持ってんだろうな
酷い医者にでもあってその恨みからか、放置して悪化したからお前らも苦しめか
親を肛門科に殺されたかどれかだな。
500病弱名無しさん:2013/04/03(水) 02:38:14.06 ID:/9qHYaCH0
手術から1ヶ月経過
まだ汁が少し出るんだがこんなもんかしらね?
痔ろうのときも多分これくらい汁出てたっぽいけど
501病弱名無しさん:2013/04/03(水) 07:25:24.67 ID:L/EhaIF40
オワタ...人工肛門.....
502病弱名無しさん:2013/04/03(水) 10:52:47.41 ID:/1MfpJTl0
辛い自作自演連投だな。串使っているからIDが変わるのかw
503病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:40:30.08 ID:smBu43JC0
>>500
去年の夏頃に開放やった自分の場合、術後6〜7週間くらいは出てたと思う
504病弱名無しさん:2013/04/03(水) 12:10:31.20 ID:cpABoFH80
ID:/1MfpJTl0
本日の粘着キチガイIDです。
NG登録お願いします。
505病弱名無しさん:2013/04/03(水) 12:42:05.34 ID:1UUn4woP0
また肛門一族か…
506病弱名無しさん:2013/04/03(水) 23:17:22.27 ID:PkU/eixjO
また荒れてるんだ。久しぶりに来たがもう荒らしやめなさい。治療も手術入院も個人の自由なんだからさ。手術しての再発や長期放置→人口肛門の可能性は立証されてるのでスレで騒ぐ必要無い。個人で考えましょう。
507病弱名無しさん:2013/04/03(水) 23:50:21.72 ID:b/URN6LE0
実際痔ろうは手術しないと治らないよ
508肛門科:2013/04/04(木) 00:15:58.36 ID:u0zrznRA0
509病弱名無しさん:2013/04/04(木) 22:38:10.76 ID:WRnXAshfO
>>501
詳しく。
510病弱名無しさん:2013/04/04(木) 22:43:27.01 ID:eaFzOP6A0
痔瘻を放っとくと怖いねw
511466:2013/04/05(金) 01:42:33.40 ID:GXO2j+3Q0
>>466、475
に書き込みした者なんですが
家にあったゲンタシン軟膏を塗った翌日に血のようなものが出て痛みはおさまり
とりあえず軟膏を塗り続けて医者には行ってないのですが、なんとなくむずむず
します。このまま治るってことはないですか?
512病弱名無しさん:2013/04/05(金) 11:56:40.84 ID:f7sLF/W00
医者言った方がいいよ
恥ずかしいのかもしれないけど初めだけだから
513病弱名無しさん:2013/04/05(金) 14:14:01.43 ID:g94CV3aE0
こんな所で聞いても意味無いよ
とっとと医者行けアホ
手遅れになって後悔するのはお前だよ
ただしいい医者を選べ そこらへんにあるついでに肛門科もありますみたいな所じゃなく
肛門科専門の所がいい
514病弱名無しさん:2013/04/05(金) 17:16:00.15 ID:RM5QOyjA0
>>511
仮に周囲膿瘍・痔ろうなら服薬や塗り薬でどうこうできるもんじゃないので
きちんとした病院調べて、さっさと行った方がいいと思う。
515病弱名無しさん:2013/04/05(金) 22:18:31.10 ID:5la18g+p0
>>511は医者に行く気ないでしょ何言っても無駄そう
516病弱名無しさん:2013/04/06(土) 05:47:15.44 ID:zKA833mE0
だって恥ずかしいじゃん。肛門科なんて行ったことないし。
若い看護婦さん大勢に囲まれてパンツ下ろすとかどんな罰ゲーム。
517病弱名無しさん:2013/04/06(土) 08:13:23.66 ID:CUFEnCSQ0
>>516
そんな状況ねえよw
医者と看護師が1人ずつが普通の体制。
その看護師が若くて女性の確率はさらに低い。
518100:2013/04/06(土) 09:56:39.48 ID:Lr0mtp/k0
私の場合、診療はおばさんの看護師だったけど、手術前の剃毛は若い看護師だった
最初は恥ずかしかったけど、その後の麻酔が中々効かないので、肛門をずーっと
30分くらいマッサージしてもらったけど、痛さの前には羞耻心は消えたw
519病弱名無しさん:2013/04/06(土) 10:27:35.60 ID:7ZbpHaJY0
ケツ毛剃られた後は羞恥心なくなったな〜
てか、30分アナルマッサージとか看護師も大変やなw
520病弱名無しさん:2013/04/06(土) 12:44:14.75 ID:CUFEnCSQ0
え、痔瘻の手術で毛剃ったの??
そんなに毛が濃いのかw
521100:2013/04/06(土) 12:51:36.67 ID:Lr0mtp/k0
>>520
手術の前は、肛門の周りの毛を剃るんですよ(産毛含めて)
522病弱名無しさん:2013/04/06(土) 13:32:18.75 ID:CUFEnCSQ0
>>521
俺がシートンをやってもらったときは剃ったりされなかったけど。
523病弱名無しさん:2013/04/06(土) 13:49:54.52 ID:tIs12f4o0
カーテン一枚しかないから、他の入院患者にケツ毛剃られてる音聞かれたわ…
めっちゃ興奮したよ
524病弱名無しさん:2013/04/06(土) 14:03:55.72 ID:hWdXI15+P
自分はシートンのときにケツ毛を剃られた。
525病弱名無しさん:2013/04/06(土) 15:30:06.43 ID:mMeiZOf10
毛深いおれは痔瘻手術で剃られなかったけどなw
526病弱名無しさん:2013/04/06(土) 15:33:33.59 ID:f2aOrWY10
ケツ毛のまま切られたけど、なにか?
527病弱名無しさん:2013/04/06(土) 16:30:40.69 ID:CUFEnCSQ0
尻毛も剃られなかったし尿道カテーテルも入れられなかったから、かなり当たりの病院だったみたいだな。
528病弱名無しさん:2013/04/06(土) 18:17:10.77 ID:QkJ4vf/w0
いや、ケツ毛なくなるとムレなくていいよ
529病弱名無しさん:2013/04/06(土) 19:19:26.84 ID:CUFEnCSQ0
一生そのままならそれでもいいけどさ
530病弱名無しさん:2013/04/06(土) 22:09:00.51 ID:i9SYf3T60
今はケツ毛ボーボーですw
軟膏塗ろうとするとまず毛につきます…
531病弱名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:39.76 ID:UcL90Axx0
ケツ毛バーガーかよw
532病弱名無しさん:2013/04/06(土) 23:59:08.90 ID:LS5G2oHh0
ケツ毛バーガー、ナツカシスw
533病弱名無しさん:2013/04/07(日) 01:02:01.33 ID:1w3DXum60
コラヤメタマエ
534病弱名無しさん:2013/04/08(月) 00:59:52.33 ID:W4VV1/5t0
餅と牛乳は× ステロイドを含む薬は使うな 寝不足等免疫低下させる事は×
体を冷やすよりむしろ血流を良くし、暖める

長時間同じ部位で座らない(圧迫しない)

こんなものかな?対痔ろう対策としては

てか・・・・だいーぶ前に流行してた なんたら堂 とかいう漢方で治るとかぬかしてたのどーなったの?
結局イカサマバレてフェードアウトしたんだよね?
535病弱名無しさん:2013/04/08(月) 06:49:05.14 ID:ezUarO9b0
>>508
奥の色黒の人ええな
536病弱名無しさん:2013/04/08(月) 06:53:45.75 ID:bCcFkUmt0
会陰にしこりみたいなのが出来てる
今まで破裂した事はないし、勝手に出来て勝手になくなってを繰り返してるけど
これは痔瘻なのか粉瘤なのか……
総合病院で2回ほど見てもらったけど、どっちも様子見って言われた
537病弱名無しさん:2013/04/08(月) 20:24:33.14 ID:HmAPmnvm0
538病弱名無しさん:2013/04/08(月) 22:09:01.66 ID:W4VV1/5t0
ハメコミ合成動画なのがわかる
539病弱名無しさん:2013/04/09(火) 11:18:58.95 ID:IynYacC80
フィストで肘まで入る兄貴もいるけどな
540病弱名無しさん:2013/04/11(木) 00:25:27.57 ID:Ng6ehypk0
菊紋から7cm位(ちょうど座った時に地面と当たるところ)のところに親指だいのできものと周囲にも炎症ががが…
明日地元で有名な肛門科受診してきますが、多分皆様のお仲間になると思うのでよろしくお願いします。
粉瘤かおできならいーのになー憂鬱
541540:2013/04/11(木) 11:04:10.07 ID:ziHEY2hyi
検査の結果腫れた箇所は痔瘻ではなさそう…
だがエコーの結果違う箇所に痔瘻の疑いありとのこと
こちらは肛門にも近いからまだマシ?なのかな?
後日再検査です…
542病弱名無しさん:2013/04/11(木) 21:58:05.96 ID:S+WsDPts0
1ヶ月半ほど前に痔瘻と内痔核の手術を受けて順調に回復してたんだが、今日になって肛門に水膨れのようなものができた。
症状からして肛門周囲潰瘍っぼいな。
術後の傷跡に細菌が入ったかも。
543病弱名無しさん:2013/04/11(木) 22:05:47.22 ID:B+NqM9cl0
544病弱名無しさん:2013/04/12(金) 01:38:41.53 ID:XUFuQqIjP
もうちょいで痔ろうの手術だ。医者も術後はつれぇとか言ってるし、ネットでもつれぇと言ってるし、
あんまビビらすなよ…事実なんだろうが…。
545病弱名無しさん:2013/04/12(金) 01:45:18.24 ID:5DPDJtW30
んなことあるか、屁みたいなモンだ。
術後は日に日に良くなるんだからw
546病弱名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:19.78 ID:ov6iAmrd0
手術・・入院・・・。
切開手術後どれくらいで手術するものでしょうか?
547病弱名無しさん:2013/04/12(金) 20:27:18.97 ID:IyR7AR8q0
>>546
手術後に手術???
548病弱名無しさん:2013/04/12(金) 21:32:56.48 ID:ov6iAmrd0
>>547
あ、言葉足らずでした。すみません。
切開手術で排膿してから根治手術のことでした。
549病弱名無しさん:2013/04/13(土) 02:08:32.32 ID:GFQQVisH0
>>544
術後すぐは歩くだけでもクシャミをしても痛いけど
2週間もすれば患部を清潔にしてれば
普通の生活ができるよ
円座はあったほうがいいけど
550病弱名無しさん:2013/04/13(土) 06:31:30.83 ID:RFG6sJGDP
>>549
なるほど。カントン内痔核よりはマシそうだな。これも前やった・・
551病弱名無しさん:2013/04/13(土) 11:52:21.50 ID:Ri2P9sHC0
痔瘻と診断された時って手で触っただけで診断されました?

3回診察して痔瘻かも?とは言われてたんですが三回目の診察を医院に見て貰って数秒の診察だけで痔瘻と言われすぐに手術が必要と言われなんだかモヤモヤするんですがこんなものなんでしょうか?
552病弱名無しさん:2013/04/13(土) 12:06:20.99 ID:fUYBHucQ0
>>551
一回目と二回目は病院じゃないのか?
三回目の病院は肛門科なのか?
553病弱名無しさん:2013/04/13(土) 13:18:30.11 ID:z5h7nv0h0
>>551
肛門科の専門医で初診の時に見た時点で痔瘻と診断されたよ。
その後に肛門超音波検査もやってから手術したけどね。
554病弱名無しさん:2013/04/13(土) 15:48:35.40 ID:NsEEtfhj0
>>552-553
ありがとうございます、一回目と二回目も同んなじ肛門科で見て貰った時は痛みと腫れがまた来てくださいと言われ三回目で痔瘻だと診断されました

数秒手で触っただけで分かるのかと不安だったんですがやはり触っただけで痔瘻だと診断されるんですね
555病弱名無しさん:2013/04/13(土) 19:12:51.32 ID:fUYBHucQ0
>>554
一回目と二回目と三回目診察した医者が一緒なら
三回診察したことになるから慎重に判断しているだろうし
三回目の医者が違う医者であったとしてもカルテを見ているから
実質一緒の医者と同じに近いだろな。
と考えると数秒手で触っただけっていうよりも
症状について何回も様子を見ていると考えるべきじやないかなと思う。
556病弱名無しさん:2013/04/13(土) 21:23:01.87 ID:KatJ5q5R0
超音波やるとくっきり管みえるしね

手術後2週間。やっと普段は痛み治まってきたけど大便後の激痛は変わらん
いつまで続くのか・・・
557病弱名無しさん:2013/04/13(土) 22:36:34.67 ID:eOF1vVRc0
開放とシートンの合わせ技でもうすぐゴムが取れそうな状態
傷はすっかり塞がってるんだけど、抉った部分の縁?辺りが
線状に固くなっちゃってるのは単なる傷跡だよね?
またしこりができてるのかと冷や冷やしてしまう
558病弱名無しさん:2013/04/13(土) 22:44:09.07 ID:RFG6sJGDP
そういうのはあると説明受けたな。完治後も残ってて出っ張り?とかが
気になるようならその部分を平らにならす手術もできるとか言ってた。
559病弱名無しさん:2013/04/15(月) 03:25:23.25 ID:XNMG9ta00
手術後1月半経過
もう大体よくなったが微妙に汁は出てるな…
あとそれとは別に紙に血が付くことがある

週1くらいで診せに来いということだけど
最初はともかくもうそんなに行く意味ないよな…
1分足らずの診察で毎回千円近く取られるんだが…
他人のケツの穴に指突っ込むこと考えたらわからんでもないが
560病弱名無しさん:2013/04/15(月) 06:07:26.61 ID:QuUA3FjM0
オレは月1通院だよ
561病弱名無しさん:2013/04/15(月) 06:39:42.79 ID:uOYxOYidO
術後の初うんこ。
死ぬかと思った・・・
562病弱名無しさん:2013/04/15(月) 09:52:53.26 ID:3FIfJs6I0
オナラの二重奏やがな・・・・・・・・・・・・・・・orz
563病弱名無しさん:2013/04/15(月) 12:00:32.21 ID:ocKInTsW0
>>559
高くね?
保険点数明細書にはどう書いてある?
俺は2週間に一回、シートンのゴム締めで220円しか払ってないけど。
564病弱名無しさん:2013/04/15(月) 16:59:03.28 ID:XzAVgZ6C0
術後の初うんこは真っ黒でびびった
565病弱名無しさん:2013/04/16(火) 03:23:13.36 ID:VJ0xoI8I0
肛門周辺に1mmもないくらいのできものが4つほどできたんだが・・・
これなにかな?

痛みはなく硬い色はなし
566病弱名無しさん:2013/04/16(火) 09:56:08.41 ID:+EfouTo00
ニキビかな
567病弱名無しさん:2013/04/16(火) 12:59:08.52 ID:dHUPdgn0O
もう酒飲めないのかな…(´・ω・`)
568病弱名無しさん:2013/04/16(火) 15:04:38.72 ID:pNeoR8ZH0
欧米では放置が主流。
569病弱名無しさん:2013/04/16(火) 15:15:43.36 ID:tCR5RIzu0
本日のNGはこれです。
ID:pNeoR8ZH0
570病弱名無しさん:2013/04/16(火) 15:18:48.21 ID:SJMh9ZnV0
肛門一族の奴だな…
571病弱名無しさん:2013/04/16(火) 17:50:38.56 ID:pNeoR8ZH0
欧米では放置が主流。
572病弱名無しさん:2013/04/16(火) 17:57:14.71 ID:y9SpOm2q0
明日根治手術でマジ怖い
573病弱名無しさん:2013/04/16(火) 19:51:32.56 ID:tCR5RIzu0
NGによれば放置が主流のはずのイギリスでシートン法が確立されてます。
はい、論破。
574100:2013/04/16(火) 22:01:10.55 ID:sua4xvKW0
>>567
手術後1か月か、禁酒するように医者に言われましたが、その後はガンガン飲んでますw
575病弱名無しさん:2013/04/16(火) 23:23:11.15 ID:VmvrJ9NZ0
>>572
自分も怖かったけど、痛みもなく終了!後は前向きな痛みがあれど、痛み止めで耐えて。もう完治です!がんばってください!
576病弱名無しさん:2013/04/17(水) 04:34:54.14 ID:oMIIAyKxO
>>574
そうですか〜
教えてくれてありがとう(≧∇≦)
577病弱名無しさん:2013/04/17(水) 09:40:44.47 ID:EUEO5xoM0
欧米では放置が主流。
578病弱名無しさん:2013/04/17(水) 09:57:19.04 ID:+DcWlRYcO
↑お前の存在をか?
579病弱名無しさん:2013/04/17(水) 10:08:56.46 ID:x963jYiw0
本日のNGはこちらです。
ID:EUEO5xoM0
よろしくお願いします。
580病弱名無しさん:2013/04/17(水) 12:37:10.82 ID:gaqMCNkL0
俺は酒は辞めたわ
二度と痔になりたくねー こんな痛い思い嫌だ TT
581病弱名無しさん:2013/04/17(水) 20:19:56.27 ID:hdbcR4iL0
根治手術終わって麻酔がきれてきたけど地獄だわこれ
582病弱名無しさん:2013/04/17(水) 20:52:11.92 ID:x963jYiw0
>>581
開放?シートン?
583210:2013/04/17(水) 21:20:31.32 ID:Xr5RvLnq0
>>581
開放式なら1週間の我慢だ
あとは痛み止めでどうにかなる
584病弱名無しさん:2013/04/17(水) 21:52:31.84 ID:hdbcR4iL0
>>582
>>583
切開開放。ようやく痛み止め効いてきた。
睡眠剤ものんだから、明日には痛みが少しはひいてることを祈りつつ寝るよ。
585病弱名無しさん:2013/04/17(水) 23:20:54.27 ID:ZX0U1zJH0
>>580
俺も酒必要以外避けてる。
下痢したくない…
586病弱名無しさん:2013/04/17(水) 23:22:38.09 ID:fI+g4u4JO
>>584
お疲れ。痛みはあんまり無いようだといいね。頑張って。俺も術後の夜は不安やら疲れやらでぐっすり寝たな。お休み。
587病弱名無しさん:2013/04/17(水) 23:47:34.73 ID:fp8xPqHA0
ステロイド享有の塗り薬って 一週間程度の服用なら 問題ないかな?_
588病弱名無しさん:2013/04/18(木) 00:50:41.47 ID:KUfJsh3o0
欧米では放置が主流。
589病弱名無しさん:2013/04/18(木) 06:14:35.56 ID:Z4rQbUBH0
実際どれぐらい放置してたら複雑化するのかな?
手術したいけど就職したばっかで二週間以上も休み取れないんだけど医者は早く手術しろしか言わない
590病弱名無しさん:2013/04/18(木) 06:59:56.90 ID:nXXtPCQZ0
昨日の術後の地獄が今日は嘘のようで、痛みがほぼない!
シートン途中までやってからの切開開放の根治手術だったから、切った部分も浅くて済んだのかもしれん。
手術して本当によかったわ。
591病弱名無しさん:2013/04/18(木) 07:22:43.34 ID:a1+vxQQO0
本日のNGはこちらです。
ID:KUfJsh3o0
よろしくお願いします。
592病弱名無しさん:2013/04/18(木) 15:26:08.17 ID:9M8tPPId0
>>589
それは人次第だろうけど、早く手術した方がいいよ
あと、2週間もかからないから
オレは3泊4日だったけど、日帰りでやればいいじゃん
593病弱名無しさん:2013/04/18(木) 15:34:32.19 ID:a1+vxQQO0
>>592
痔瘻を日帰りでやってるところは少ないだろ。
しかも、評判のいい専門医がいるようなところはまず日帰りではやってないぞ。
594病弱名無しさん:2013/04/18(木) 16:19:25.43 ID:9M8tPPId0
>>593
まあ、事情があって休めない人用にって感じだろうからね〜
入院するに越したことはないわな
まあ、仕事がデスクワークの人なら日帰りでもありかもね
595210:2013/04/18(木) 18:10:17.18 ID:teT/+R1H0
>>589が祝日を暦通りに休めるなら
5月1日か2日に手術すれば
仕事を休むのは2〜3日で済むんじゃね?
連休を病院で過ごすことにはなるけどw
596病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:10:17.67 ID:TPH028tR0
欧米では放置が主流。
597病弱名無しさん:2013/04/18(木) 21:37:12.17 ID:kWUaJ9Kp0
放置が主流のはずのアメリカで開発された
コラーゲンのプラグ突っ込む治療法は
まだ日本でやってるところはないのかね〜?
598病弱名無しさん:2013/04/18(木) 22:20:45.97 ID:5fBY5YU9O
>>589
1〜2年ならそんなに複雑化しないんじゃないかな。俺も入院経験者だが知ってて放置してた人は皆さんがもっと早く手術してれば良かったて言ってたね。
599病弱名無しさん:2013/04/18(木) 22:48:59.21 ID:CHDa8+lS0
うちの旦那ですが、困ってます。
2年程前、発熱出血して痔瘻と診断され、手術を勧められました。
でも、すっぽかしたまま今に至ってます。
その後出血はないみたいですが、虫歯も気づいてから、10年放置し、
痛みが激しくなって、やっと歯医者に行くような医者嫌いで。
600病弱名無しさん:2013/04/18(木) 22:56:45.08 ID:YQ4UUBBeP
>>596
ウソ言ってんジャネーよ、バカw
アメリカでも日本でも手術しなければ治らないという
点で同じ。
レイオープンが主流。シートンも根治性が高いのでかなり
普及している。wikiに書いてあったよw
601病弱名無しさん:2013/04/19(金) 05:17:16.36 ID:SzJVDEom0
>>599
ほったらかして複雑痔瘻になれば、手術もそれだけ再発リスクが上がっちゃうんじゃないかと思うので、早めに手術しちゃったほうがいい気がします。

医者じゃないんで正確なことは言えないですけど、今入院してて周りの人を見ると、複雑化した人の方が術後が辛そうです。
602病弱名無しさん:2013/04/19(金) 07:35:46.98 ID:eNenysSYO
術後13日目
痛い→痒いになってきた。
ちなみにまだ入院中。
603病弱名無しさん:2013/04/19(金) 09:42:58.29 ID:ufEJXh4a0
>>601
ですよね〜。
何度言っても無視で、こっちも黙ってしまってましたが、もう一度説得活動開始します。
ここを知って、話して、いいきっかけになりまた。有難うございます。
604病弱名無しさん:2013/04/19(金) 13:37:27.44 ID:4olsgB6P0
10年放置中。
何の症状も無しw
605病弱名無しさん:2013/04/19(金) 14:16:56.40 ID:+ZUW5ngz0
本日のNGはこちらです。
ID:4olsgB6P0
よろしくお願いします。
606病弱名無しさん:2013/04/19(金) 14:36:56.00 ID:4olsgB6P0
本日のNGはこちらです。
ID:+ZUW5ngz0
よろしくお願いします。
607病弱名無しさん:2013/04/19(金) 23:09:38.03 ID:WhE/uTDN0
痔瘻発症しました
一度切開で膿をだし、落ち着いたけど再発。
今は膿がまた出てる状態です、手術が必要ですか?
608病弱名無しさん:2013/04/20(土) 00:03:13.23 ID:6vzZLjJ40
痔ろうは絶対手術だよ
放置大丈夫とか信じちゃアカンよ
609病弱名無しさん:2013/04/20(土) 00:09:58.68 ID:hiMTkDa20
610病弱名無しさん:2013/04/20(土) 00:55:10.46 ID:xkV2He2x0
手術すると、免疫力が下がって他の病気にもかかりやすくなる。
手術後、インフル→肺炎になった人知っているしな。今までまったく風邪すらかからなかったのに
急にインフルに感染とかおかしすぎる。
その上、再発までしたしな。痔瘻ガンなんて痔瘻がなくてもなる場合あるわけだしな。
痔瘻ガンになる痔瘻はクローン病とかが原因の可能性が高い。
一般的に放置しても問題ない。肛門科なんて金稼ぐのが目的の科だろ。
働いているやつらもまったり、楽し放題だしな。
611病弱名無しさん:2013/04/20(土) 00:59:06.38 ID:xkV2He2x0
肛門科は、外科の墓場。大腸の専門でメシ食えないか、干されてなるやつが
多いらしいから。金は稼げるからね。患者も死なないし、ホントにええ商売だよ。
612病弱名無しさん:2013/04/20(土) 01:02:05.47 ID:JlsZVdii0
スレ違いかもしれませんが
医療従事者さんがおられまいたら・・・

4日前にコンドームを肛門からいれて其の中にシャワー水をいれて
便意をかんじながら自慰をしてました・・・

そしてするっとコンドームが直腸内に入ってとれなくなりました・・・
そのうちでるだろう・・・・と考えていたのですが、4回の排便ででた形跡が
ありません^^;

病院の肛門科に行ったほうがよいのでしょうか?

さきほど空気を直腸内に大量に入れて浣腸したのですが
出て来ませんでした

放っておくと直腸壊死などになるのでしょうか?

ほんとに困ってます・・・御回答よろしくお願い致します
613210:2013/04/20(土) 01:11:52.29 ID:NSVI2Abg0
>>604
手術しなければずっと膿は出続ける
自然に治ることは無い
614病弱名無しさん:2013/04/20(土) 01:37:51.66 ID:lKFWaXJWP
>>610
おまえ、バカだろw

>手術して免疫力が下がる
>一般的に放置しても問題ない

そんなわけね〜よwww
科学も医療も必要ないオマエみたいなバカは人生気楽でいいよなwww
615病弱名無しさん:2013/04/20(土) 01:41:46.96 ID:WUiClrxR0
お前ら「肛門」を舐めてる。
だいたいお前らは「肛門」の定義を知っているのか?

単に直腸と言っても解剖学的に細かく部位が分けられており、
岬角〜第2仙椎下縁までをS状結腸部、そこから腹膜反転部を上部直腸、
そこから恥骨直腸筋付着部上縁までを下部直腸、そこから先がようやく肛門というわけだ。
この部位分けは直腸の血行支配を考える上で非常に重要で、
たとえばS状結腸部と上部直腸は下腸間膜動脈から栄養を受け、やがて静脈血が門脈を経て肝臓に至る。
一方、下部直腸と肛門は内腸骨動脈から栄養を受け、下大静脈へ静脈血が流れる。

アナルを掘られているとき、タチはウケの直腸を物理的に刺激する訳だが
どの部位の物理的刺激が最も多いのかによって、直腸癌の病態がまったく異なるのだ。
タチのチンポが長ければ、上部直腸に癌ができる。
上部直腸の静脈系は門脈を経て肝臓に至る訳だから、
上部直腸癌は肝臓に転移しやすい。
一方、タチのチンポが短ければ、下部直腸に癌ができる。
下部直腸の静脈系は下大静脈に流され心臓に至り、肺動脈から肺へ移行する。
そのため下部直腸癌は肺転移しやすい。
転移した肝細胞癌も肺癌も予後が悪い。
タチのチンポと腰の振り方次第で、ウケの生命予後やQOLが全く変わってくるわけだ。

肛門科はこのような医学的アプローチから
より侵襲性の小さいホモセックスを広く社会に提示すべきである。
616病弱名無しさん:2013/04/20(土) 04:38:37.31 ID:c+7Soq2A0
日付けが変わってIDが変わった途端に連投して暴れだしました。
本日のNGはこちらです。
ID:xkV2He2x0
よろしくお願いします。
617病弱名無しさん:2013/04/20(土) 08:52:06.97 ID:xkV2He2x0
肛門科の書き込みが辛いw
もうバレバレだよな。まあかなり頭が悪そうだけどね。
肛門科のレベルってのは業界最弱の頭が集まってそうだね。
気を付けないと。
618病弱名無しさん:2013/04/20(土) 10:56:04.09 ID:aFAtQGnG0
欧米では放置が主流。
調べなさい、馬鹿www
619病弱名無しさん:2013/04/20(土) 12:14:41.01 ID:lKFWaXJWP
>>618
おまえさ〜ネットで世界が繋がっているこのご時世で 「anal fistula」=痔瘻
で調べることもできないの?w

たしかに、そこにTreatment : Doing nothingて書いてある。
で、「放置」って思っているんだろ?
その後に「a drainage seton can be left in place long-term to prevent problems. 」
と書いてある。
この意味が理解できないんだろう。

何もせずに放置すれば、炎症再発したときに激痛の排膿処置をしなければいけない。
かといって、膿がたまらないようにシートン紐を通して放置って、膿を垂れ流すわけで
常にガーゼもしくはナプキンをしていなきゃいけない。

なぜ、肛門周囲膿瘍→根治手術をするのか。それは医者が勧めるからではなく、
日常生活に支障がでるから。それぐらい理解しろよ。
620病弱名無しさん:2013/04/20(土) 17:03:18.13 ID:z4Fh7/sz0
これで>>618がクズだということが確定しましたね
621病弱名無しさん:2013/04/20(土) 17:31:21.13 ID:0Rh2jDbw0
本日根本治療の為に日帰り手術してきました。
が、痛すぎて泣ける…
術後の痛みはどれぐらいでひきますか?
622病弱名無しさん:2013/04/20(土) 18:25:44.14 ID:c+7Soq2A0
>>621
術式による。
623病弱名無しさん:2013/04/20(土) 20:25:43.51 ID:Su0NyOAd0
入院して痔ろうの手術受けることになってしまったんだけど
室料含めて7日入院で費用が11万かかるって言われて絶句したんだが
相場的にそんなもんなの?
624病弱名無しさん:2013/04/20(土) 21:17:19.47 ID:lKFWaXJWP
>>623
昨年、U型痔瘻、シートン法、3泊4日で6〜7万円@社保中だったよ。
625病弱名無しさん:2013/04/20(土) 22:12:42.52 ID:EJwPlOoT0
>>623
俺も7日入院予定だけど、10万くらいっていわれたよ
626210:2013/04/20(土) 23:38:59.29 ID:DTfskDhA0
月曜午後入院〜火曜午後開放式手術〜土曜午前退院の
5泊6日で6万円弱だったなあ
4人部屋で室料差額無し
627病弱名無しさん:2013/04/21(日) 07:08:04.38 ID:h8AU6C9R0
俺は>>624と一緒
あそこ風呂汚いよな
他は良かったけど
628病弱名無しさん:2013/04/21(日) 09:14:00.89 ID:Sl4nYyFKP
>>627
自分は初めての入院だったので、病院の風呂はこんなものかな
と思っていたが、やっぱり汚いほうなんだねw
629病弱名無しさん:2013/04/21(日) 14:18:40.33 ID:1GNxoVHt0
>>628
もしや、一人用の方入ってた?
そっち毎回予約でいっぱいだったから、オレは共同風呂でおっさんと一番風呂争いしてたわ
630病弱名無しさん:2013/04/22(月) 01:06:01.52 ID:67rlRipq0
去年痔瘻診断されたけど
再就職したばっかで金もないし一週間も入院できるかと思って放置したけど
ここに来て超痛くなってきた
この前も腸炎で4日ほど休んだし、休めんよなー
病院にいくのも「いまさら何しにきたの?」って感じがでて行きにくいし
くそう
631病弱名無しさん:2013/04/22(月) 01:15:44.72 ID:CkAUmZpK0
歯の詰め物作ったのにすっぽかされた歯医者と違って大丈夫でしょw
632病弱名無しさん:2013/04/22(月) 01:16:51.74 ID:IYtHCasG0
病院の方は気にせず行ったらいい。痔は誤魔化しながら生活するって選択肢も
あるからなぁ。いっぱい居るだろそーいう人。会社は知らん
633病弱名無しさん:2013/04/22(月) 01:17:39.02 ID:hyKnNEV00
病状にもよるが日帰り三万のところもある
634病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:59:18.27 ID:XZeXHWEj0
確かに、欧米では放置が主流と肛門科の先生が言ってたな。ww
635病弱名無しさん:2013/04/22(月) 14:52:17.71 ID:/sbZW2u70
本日のNGはこちらです。
ID:XZeXHWEj0
よろしくお願いします。
636病弱名無しさん:2013/04/22(月) 22:25:50.22 ID:Itdmg4E30
開放術式の手術を受けてきて3日目…
ようやくシャワーが大丈夫になりました。
日帰りはあり得ないだろうとか思ってましたけどねw
仕事再開までに通勤時間である1時間は連続で座れるようになればいい。
日帰り勧められた病院ではなんか、簡易的な点滴を渡されて
胸に指しつつ2日ほど過ごしました。
637病弱名無しさん:2013/04/22(月) 23:17:36.42 ID:AEUKK0p9O
>>629
私も同感。

毎日3時に一番風呂で一人でしたが、浴槽には浸かる気にはなれなかった。
風呂行くときの7階歩くときははホテルに泊まってる気分だった。
638病弱名無しさん:2013/04/23(火) 10:08:33.13 ID:SxzicTUP0
俺は日帰りは絶対無理!アホなこと言ってると手術してやんねーとか言われたぜw
639病弱名無しさん:2013/04/23(火) 18:45:36.98 ID:y+3w7cbI0
そりゃぁ〜入院施設があれば入院させた方が儲かるw
640病弱名無しさん:2013/04/23(火) 22:37:22.02 ID:nUsv75Ff0
>>637
オレは一番風呂だから浸かってたよ
でも、誰かが入った後は絶対ヤダよね
衛生的に危ないと思うわ
641病弱名無しさん:2013/04/24(水) 01:54:42.72 ID:LefCTsNR0
みんな軽症なんだな。
俺はもうかれこれ半年、オナラが2か所から出ますw
642病弱名無しさん:2013/04/24(水) 20:58:34.58 ID:73qk/J1H0
痔ろうで1週間の入院と診断されたんですが、薬の処方は無し...
皆さんこんなもんですか??
患部の痛みはそれほどでもないですが、出血は多少あります。
仕事の都合で早くても2ヶ月後じゃないと入院できないので心配です。
気休めでも市販薬塗ったほうが良いんですかね?
塗らないほうが良いのでしょうか??
643病弱名無しさん:2013/04/24(水) 23:30:44.39 ID:kDP1jRsB0
医師が要らないと診断したんだったら要らないんでしょ。
どうしても欲しいんだったら市販薬よりも医師に言ってみればいい。
644病弱名無しさん:2013/04/24(水) 23:53:33.66 ID:fZWZC3DXP
>>642
痔瘻は、腐っちゃってるみたいなもんで、薬を塗って治す
ことはできません。
肛門周囲膿瘍(炎症)おこしたら抗生物質で抑える必要はありますが、
医者が薬を処方しなかったのなら、市販薬は不要だと思います。

僕あ、肛門周囲膿瘍の後に抗生物質・痛み止めは処方されましたが、
それ以外はなにも処方されませんでした。
まあ、2ヶ月のうちに再発しないようにストレスためない生活を
おくるのが一番だと思います
645病弱名無しさん:2013/04/25(木) 13:30:27.49 ID:WiurL9MPO
一昨日、痔ろうに準じた日帰り手術をしました。

下半身麻酔が痛かったこと。

下剤の効きが遅く、麻酔後にでてしまい大変でした。
血もかなりでましたが、今日になり、かなり安定してきました。
646病弱名無しさん:2013/04/25(木) 18:12:18.17 ID:HPp/bQTL0
痔が治っても痛みだけ続くって事あるの?
647病弱名無しさん:2013/04/25(木) 18:15:42.81 ID:HPp/bQTL0
>>642
入院で抗生剤の点滴治療かな?
648病弱名無しさん:2013/04/25(木) 18:19:49.06 ID:HPp/bQTL0
>>646だけど、ちなみにイボ痔でした。
649病弱名無しさん:2013/04/26(金) 03:03:07.09 ID:0WWsYjIG0
いぼ痔かよ
ここは痔瘻スレだし
痔瘻といぼ痔では天と地の差がある
俺は両方なったけどww
650210:2013/04/26(金) 10:57:29.65 ID:jBxb8fon0
術後1ヶ月経ったが
排便時に赤いのがまだ出る
651病弱名無しさん:2013/04/26(金) 12:54:16.93 ID:ef+uUTUO0
確かに、欧米では放置が主流と肛門科の先生が言ってたな。ww
652病弱名無しさん:2013/04/26(金) 14:54:22.31 ID:a85qUUZj0
オペ受けてきまーす
1泊予定
653病弱名無しさん:2013/04/26(金) 17:26:48.17 ID:K6RdDKn00
本日の基地外IDです。
ID:ef+uUTUO0
よろしくお願いします。
654病弱名無しさん:2013/04/26(金) 21:31:10.28 ID:gz7YVzMH0
お前を待ってたぜw
655病弱名無しさん:2013/04/27(土) 11:17:02.40 ID:y8hV038R0
欧米w
656652:2013/04/27(土) 11:34:21.72 ID:4UVyEHpN0
無事戻ってきたよー
またガーゼとの日々が始まる
657病弱名無しさん:2013/04/27(土) 14:40:59.71 ID:OML6OjpE0
隣県の有名らしい肛門科行ってきた
見るやいなや「これは切らんとだめだわー、局所麻酔するねー」って膿出された
超いてぇ
とりあえず膿を出して様子見するから、出して落ちつく人も多いし
それでもダメだったら手術だね
また三週間後くらいに来てねって言われたけど

膿出すだけで大丈夫なときもあるもんなん?
手術覚悟で行ったんだけども
658病弱名無しさん:2013/04/27(土) 17:36:02.64 ID:eLaLk5t3P
>>656
お疲れ。
>>657
肛門周囲膿瘍は再発するかどうかはわからないけれど、
排膿して落ち着くのは落ち着くと思う。

自分のときも、落ち着いて「手術はしなくていいよ。」と
言われたが、2年後再発、また激痛の排膿後、3年抗生物質で
散らしていたが、昨年覚悟決めて手術したよ。
659病弱名無しさん:2013/04/27(土) 17:53:15.17 ID:m2eAwJRy0
来週から入院生活だ
一週間も暇を強いられどうにかなりそう
660病弱名無しさん:2013/04/27(土) 21:47:48.22 ID:OML6OjpE0
>>658
マジか
再発の可能性がでかそうだのなー
もう局所麻酔とかしたくないが…
やっぱ手術かのー
661病弱名無しさん:2013/04/28(日) 00:36:06.44 ID:8BY8/GjX0
>>660
膿出すだけで大丈夫なときは、まず無い、と思っておいたほうがいい。
手術しなくても良いというような確率の少ない可能性は捨てて
軽い症状のウチに早めにさっさと手術をしたほうがいいと思う。
662病弱名無しさん:2013/04/28(日) 01:31:07.56 ID:0FQGtfAC0
来月に開放形式で手術をします。場所は、比較的浅い場所で、日帰りでもOKと言われましたが、入院を選択しました。
運転手の仕事をしてますので、仕事復帰の日程を悩んでいます。
術後、二週間では早いでしょうか?
663病弱名無しさん:2013/04/28(日) 02:57:00.79 ID:SetGd49W0
ここで素人に聞くより医者の判断の方がいい
が結局は個人差があるので君次第

参考までに俺は10日間は運転無理だった。まともに座れないしブレーキとか危ないと思った
20日間まではトイレ後激痛で仕事どころじゃなかった 
重い荷物持ったりとかマジ無理
1カ月くらいでようやく人並み
664病弱名無しさん:2013/04/28(日) 09:10:30.31 ID:G9M3EjzpO
>>660
同意。俺も局所麻酔は二度と経験したくない…すんごいよね。なんであんなに痛いのだろ?
665病弱名無しさん:2013/04/28(日) 11:04:54.87 ID:QTVj1HLA0
麻酔される前に「はっきり言ってもの凄く痛いです」
って言われたが、ほんとにもの凄く痛かったな
でも排膿後は落ち着いてるのでなかなか手術に踏み切れない…
666病弱名無しさん:2013/04/29(月) 08:50:38.46 ID:lYaZIrFl0
>>661
なんか「俺を手術してくれ」っていうのも変だし
医者に任せるわ
でも>>663の書き込みとか見ると気が引けるわ

>>664
声がでたわ
667病弱名無しさん:2013/04/29(月) 10:35:15.22 ID:CR/grrn00
>>666
医師に手術してくれっていうのは患者の極普通の要求だよ。
するかしないかはそれを聞いた医師が決める。
668病弱名無しさん:2013/04/30(火) 17:40:13.36 ID:xbhpUj5FO
4/3から今日まで入院。それで7〜8割方しか傷治ってない私ってどんだけ・・・
669病弱名無しさん:2013/04/30(火) 17:53:50.88 ID:Bnr1t5SO0
そら人によって治る期間も違ってくるだろけど
おれもそんな感じだったよ。
670病弱名無しさん:2013/04/30(火) 18:30:23.54 ID:xbhpUj5FO
>>669
そうだったんですね。
なんか安心しました!

明日からまたモリモリ働かされる(ノ△T)
671病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:09:02.17 ID:6eF8Bb2g0
>>668
4月3日から入院???
痔瘻だよな?
長過ぎるだろ。
672病弱名無しさん:2013/04/30(火) 21:42:11.86 ID:qdo1pVnP0
海外で発症、治療してきたけど内容とか需要ある?
673病弱名無しさん:2013/04/30(火) 23:10:30.96 ID:D0uPHyggO
↑需要あります。

切る場所や広さや深さなどあるので、一概にいえないし、その人の年齢による皮膚再生力も関係あるのでは?
674672:2013/05/01(水) 00:46:22.71 ID:kkSxp0p90
診察してもらったら、即ER連れてかれてその日の夜に手術。
放置とかなかったよw

手術は局所麻酔の選択肢はなく、全身麻酔のみだった。
あと下剤は飲まなかったけど、最後の食事の時間から少し経ってたからかもしれん。
ドレインチューブを使って排膿してもらった。
手術時間は1時間ほどで終わり、その後は通常の全身麻酔のリカバリーと同じで、
食事はできるか、真っ直ぐ歩けるか、排便は行えるかだった。
問題なかったから日帰りで退院。
675672:2013/05/01(水) 00:53:28.15 ID:kkSxp0p90
次の日から通院だったんだけど・・・
毎日抜糸、縫合の繰り返し。2週間ぐらいやった。痛すぎ・・・

処方された薬は鎮痛剤と抗生物質のみ。

困ったのは風呂とトイレかな。固定式のシャワーだと患部を洗えないし、浴槽もお湯溜められないから
ホース付きのヤツを買った。ウォシュレットもないから、なるべく排便した後はシャワー浴びろと言われた。

スレ見てて日本と違うと思ったのは、こんな感じ。
676病弱名無しさん:2013/05/01(水) 10:59:05.36 ID:TQ0RXn4M0
抜糸と縫合毎日繰り返すのは西洋の伝統なのかねw
内側も抜糸縫合くりかえしたの?
677病弱名無しさん:2013/05/01(水) 11:21:50.94 ID:kkSxp0p90
>>676
外側だけだよ。1日10分ぐらいで終わる。
678病弱名無しさん:2013/05/01(水) 14:43:33.69 ID:gSf4oz8h0
この辺りじゃ有名なトコで痔瘻と痔核両方だと診断されたので
手術受けたんだが、手術中に穴繋がってないし痔瘻じゃなかったわw
とか言われた。まぁ良かったのか・・・
謎の腫瘍1と痔核5個だったし傷でかくて地獄には違いないのだが。痔瘻もあったら死んでたな・・・
679病弱名無しさん:2013/05/01(水) 18:48:41.29 ID:rj8/kaLDO
私も痔ろうに準ずる根治手術を1週間前にしましたが、まだ患部は違和感あり、抜糸はまだ出来ないとのこと。
680病弱名無しさん:2013/05/03(金) 23:07:27.07 ID:r1hW47ab0
誰か…同じ経験した人いないかなぁ。
肛門周囲膿瘍で切開排膿して3週間経つのですが、
今日トイレ行ったら便ではなく
細くてニョロっとしてて、
膿が麺状(?)になったみたいの(3pくらい)が
肛門から出てきた…。
不安なんだけど…これって何??知ってる人いません???
ちなみに痛みは全然ない。
切開したとこは塞がりつつある感じで腫れもない。
膿の袋が中から出たんだろうか…???
681病弱名無しさん:2013/05/03(金) 23:13:55.33 ID:QbVEsgy20
私は痔ろうになった時に肛門から上のほうに膿が膨らんだんだけど、裂けずに縮んで膿は肛門からドバドバ出た事あるよ
その後は放置だけど・・・確かに痔ろうになってる部分からの違和感はウンコが通る時に感じる
このスレでは奥のほうに出来た痔ろうはヤバイって聞くけど放置8年・・・今はどうなってるだろう
その膨らんだ箇所からはもう何も出てこないし、完全に跡形もない(穴とかあいてない)
なので病院行って麻酔して膿をさいてもらってもないし
682病弱名無しさん:2013/05/03(金) 23:27:26.44 ID:r1hW47ab0
680ですが…
液体ではなくプルッとした感じなんですよね…
汚い話ですみません;
683病弱名無しさん:2013/05/04(土) 19:48:23.51 ID:I/seULjo0
膿瘍に刺さってるドレーン×2が痛い…
違和感増してて何かドレーン伸びてる気すらするけど、
このドレーンすぽんと抜けちゃったりしないか心配だww
え、抜けないよね…?

シートンの方は全然平気なのになあ、ドレーンがなあ…
684病弱名無しさん:2013/05/04(土) 22:52:04.07 ID:gEQRbe48P
>>683
なんかすごいですね〜。自分にはわかりませんが、
辛抱してがんばってくださいね。
685病弱名無しさん:2013/05/05(日) 10:53:43.64 ID:ozXsRry90
678なんだが痔瘻じゃなかったとやらの部分が
膿が溜まってきてて不安になってきた。
やっぱ縫っちゃまずかったんじぁ・・・
686病弱名無しさん:2013/05/05(日) 13:20:44.33 ID:nvY6N9WC0
>>684
ありがとー頑張るわwww

>>685
もうね、不安なら医者行くべきだよ
迷ってる1日が命取りだと学んだよほんと
687病弱名無しさん:2013/05/06(月) 20:55:23.53 ID:96byVb680
内側から膿液が出てきたときは物凄い臭かったなぁ・・膿と糞が合わさるとあんな凄いにおいになるのか・・・
688病弱名無しさん:2013/05/06(月) 22:15:45.89 ID:pTiyE6Ih0
アルコール性脂肪肝からくる痔核持ち(痔核は自己診断)で連休中ずっと下痢なんだが
1日にトイレ7回以上行ってほぼ水下痢。そのうちウンコ漏らすなこれは
689病弱名無しさん:2013/05/07(火) 21:54:19.24 ID:UfGuveie0
教えて下さい。
肛門周囲膿瘍になり
切開して膿を出したんですけど
やっぱり痔ろうに
進展しちゃうんでしょうか…
痔ろうになるかならないか
こればっかりは運ですか?
690病弱名無しさん:2013/05/07(火) 23:13:20.03 ID:77ypt4TWO
グロです!注意!
これってイボですか?痒くて…
http://imepic.jp/20130507/834660
691病弱名無しさん:2013/05/08(水) 00:05:55.81 ID:VzkATgHKO
マルチしすぎでしょ。早く肛門科いきなよ。
692病弱名無しさん:2013/05/08(水) 20:47:56.98 ID:Ws7yHi/40
たんなる吹き出物であってほしかったのに・・・・
現実は甘くなかったw
自壊して膿がちょろちょろ出てる状態で切開は免れた
693病弱名無しさん:2013/05/08(水) 23:13:30.07 ID:GfCcgxvYP
>>689
切開した時点で、肛門以外の外部と内部が繋がっているわけで、
「痔ろう」ですよ。
再発するかどうかは運だろうけど、根治手術しないかぎり
いつ再発してもおかしくはない、かなりの確率で再発する
という病気です。

いったん再発すると、体調が悪い、ストレスで頻繁に再発する
ようになり、根治手術に踏み切る人が多いのでは。
694病弱名無しさん:2013/05/08(水) 23:31:48.87 ID:x2x0jZHs0
>>693
一般的には切開した時点では痔ろうの診断を受けないはず
そのレスだと手術をさせたがってるようにしか見えないな
695病弱名無しさん:2013/05/08(水) 23:48:46.27 ID:jGTmJc8z0
くり貫き10週後で再発決定…
696病弱名無しさん:2013/05/08(水) 23:59:13.18 ID:GfCcgxvYP
>>694
ふ〜ン。あなたは放置させたがってるわけで?

早めに根治手術するほうがベターだったというのは自分の
「痔ろう」経験上の結論。
そして、あくまで医者の指示に従い、根治手術するか否かは、本人の自由な
決定をすべきと思っているだけで、独断や偏見で手術をゴリ押しするつもりは
ありませんが。

だって、自分が医者の意見を聞かずに、手術を先延ばし(放置)して、
痔ろうに長い間悩まされたからねw
697病弱名無しさん:2013/05/09(木) 00:06:06.49 ID:FYdCGVU90
手術後四日目くらいからか腰が痛くなったり
トイレでいきんだり咳したりすると頭痛がするようになった
同じような状態の人いる?
698病弱名無しさん:2013/05/09(木) 00:21:49.57 ID:15eWrBPx0
>>696
医者に言われてもいないのに
なんでもかんでも手術をしろみたいな書き方は
ストレスを与えるだけだというか悪意すら感じるんだ
699病弱名無しさん:2013/05/09(木) 01:34:27.60 ID:pRV+7D+s0
退院して1年ちょい経つけど
それから夏までに2回再発したな

以降なんともないが再発の恐れを考えるといずれは根治手術したいなーと思う

手術しなくてもいいと思うならそれでもいいし、手術したいと思うならすればいいんじゃね
自分で痔ろうに関して調べて情報を得ることは可能なわけだからな
700病弱名無しさん:2013/05/09(木) 10:34:56.73 ID:eTyJlGbUP
>>698
だから、あなたは根治手術をしなければいいんじゃないの。
手術がストレスというより、あなたにとっては単にお金が惜しい
ということだろ。
つまり、お金>>>>>健康 があなたの思考だよね。
だから、あなただけのストレスですw

痔瘻(肛門周囲膿瘍)の炎症に患わされるストレスを取り除く
ために、多少のお金と時間を使って根治させたほうがよい、と大抵の人
は感ずるわけで。
ただ、なかなか時間がとれないもんだけど。
701病弱名無しさん:2013/05/09(木) 16:13:11.27 ID:/4hosXP70
>>697
ケツで発熱してるんじゃね?あるよねそういうの。熱測った?発熱ってケツじゃなくて体?頭?ね
702病弱名無しさん:2013/05/09(木) 22:38:44.56 ID:d1U+AIzM0
抗生物質飲んで激しい下痢になってしまった・・・・
膿が出てるのにどうすりゃいいのw
703病弱名無しさん:2013/05/13(月) 06:01:43.57 ID:5YX91xPX0
粘液は手術後どれくらいで出なくなる?
704病弱名無しさん:2013/05/13(月) 11:03:25.78 ID:WJCJWR4Y0
>>703
粘液?
滲出液のこと?
だったら治りが良くても1ヶ月以上はかかる。
705病弱名無しさん:2013/05/13(月) 18:03:29.51 ID:C5MZLAqF0
初回の膿瘍は切開後の薬物療法で半分くらいは
痔ろうにならず完治するって医者いわれたけど
本当かな?
706病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:36:29.39 ID:HEALkeuf0
一旦痔ろうになってしまったら どうやっても進行して悪化していくだけで
それが遅いか早いかだけ・・・・ってことだよね?手術しない限り
707病弱名無しさん:2013/05/15(水) 08:25:35.52 ID:5FDk2zyKO
正確な痔ろう認定がなかなか難しいのですが、基本的には自然治癒はない。
ただし、まれに軽度の場合に治ることもある。
708病弱名無しさん:2013/05/16(木) 07:29:07.59 ID:j7xQRSlz0
二月に痔瘻と診察されて、ずっと軟膏を入れて過ごしてきたのだが、来週いよいよ手術だ。
手術の不安よりも、術後が心配だ。
709病弱名無しさん:2013/05/16(木) 11:53:26.53 ID:BWX122ifO
排膿施術が痛いのは覚悟してるんですが
排膿跡の痛みはどのくらいの間どんなものですか?
710病弱名無しさん:2013/05/16(木) 16:13:44.66 ID:Gfl0qJn30
欧米では放置が主流。
711病弱名無しさん:2013/05/16(木) 17:55:01.23 ID:9c9lXQSw0
痔ろうと診断されてから2年放置してるんだけど
進行して複雑化する時ってまた痛みがくるものなのですか?
712病弱名無しさん:2013/05/16(木) 19:27:14.88 ID:RQddtXtaP
>>709
排膿処置がまあ人生でNo.1の刺すような痛みだけれど、
終われば痛みはほとんどなくなる。
だいたい排膿までの鈍痛がかなり痛いので、処置後は
ロキソニン飲めば無痛レベルともいえるな。

>>711
痔瘻→複雑痔瘻は痛みなくじわじわ進行するみたいだね。
まあ、自分は5年放置したけど、5年目には隔週おきに
炎症状態になってたまらず手術した。
複雑痔瘻にはなっておらずラッキーでした。
713病弱名無しさん:2013/05/16(木) 22:28:06.88 ID:9HFkWHNj0
遂に痔ろう完治…
手術から1年半傷口が塞がらなかったけど、仕事辞めたら劇的に回復した
714病弱名無しさん:2013/05/16(木) 22:39:55.93 ID:I15KyQtYO
痔ろうの手術で治ればいいが、手術してもなかなか治らない場合もあるから、どうするかは本人次第
715病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:26:14.35 ID:kQyPxEXt0
それがこわいから手術に踏み込めん、会社に痔の手術するので休みますとか言いたくねーし
716病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:54:40.68 ID:BWX122ifO
>>712
ありがとうございます
この痛みがなくなるなら覚悟決めて排膿に行こうと思います
暴れずに耐えられればいいけど…
717病弱名無しさん:2013/05/17(金) 00:24:45.99 ID:t6fqkjnu0
切開に迷う必要は無いよ
出せば楽になる大した事ない
今も辛いでしょ
718病弱名無しさん:2013/05/17(金) 04:38:28.29 ID:LkojW+w+0
>>710
マジキチが誰にも相手されてなくてクッソわロタ
719716:2013/05/17(金) 07:59:09.50 ID:ycUYn3ebO
排膿の覚悟をしたものの、週明けまで病院に行けないのですが
今日、腫れというか線状のしこりが尾てい骨下まで延びてました。
1日で急にこんなに進行するでしょうか?というかそんなとこまで広がるのかと恐怖です
ただのかぶれならいいけど…
720病弱名無しさん:2013/05/17(金) 10:55:08.94 ID:O6MlwVwE0
欧 米 で は 放 置 が 常 識
721病弱名無しさん:2013/05/17(金) 15:59:36.60 ID:LkojW+w+0
どうせ煽るんなら毎日違うことを書くぐらいのことせえや。
722病弱名無しさん:2013/05/17(金) 22:21:26.76 ID:q0SeI0uy0
痔ろうが複雑化ってのは滅多にないらしいしね
完治した後医者にそういう話を聞かされて「でも手術出来てよかったでしょ(ニコッ」って言われた時は殺意が湧いたよ
いかにも自分は良いことをしましたみたいな態度に
723病弱名無しさん:2013/05/18(土) 07:51:45.63 ID:MAuHRtYvP
>>722
>殺意が湧いたよ

あなた、病院は精神科に行った方がいいかも。存在がこえ〜よ。
724病弱名無しさん:2013/05/18(土) 10:56:48.98 ID:n6lPEabS0
欧 米 で は 放 置 が 常 識
725病弱名無しさん:2013/05/18(土) 14:10:07.04 ID:y3PfLiUt0
>>723
ネタで言ってる?
マジだとしたらアスペだな
726病弱名無しさん:2013/05/18(土) 16:36:26.73 ID:cBYLBzDR0
4日くらい前から尻に鈍痛があって大きめのでき物ができてたから病院に行ったら痔ろう認定されたよ。。
1週間抗生物質と整腸薬で様子見らしいが切開や手術自体はやっぱ不可避か。。
半年くらいは地獄なのかなぁ、、
727病弱名無しさん:2013/05/18(土) 19:45:39.27 ID:MAuHRtYvP
>>725
はあ? 痔瘻手術してもらい「完治」しながら、その医者に殺意が湧くという
おバカさんと同類ですか?

痔瘻は手術しなければ完治しない。複雑痔瘻になるか、ならないか、いつなるか、
その可能性は人それぞれだろうけれど、放置して年月が経てば経つほど悪い方向
(複雑痔瘻、痔瘻ガン)に進む可能性が高くなるのは明らかなんですがw
728病弱名無しさん:2013/05/18(土) 20:02:13.36 ID:7/lCXNAQO
肛門周囲膿瘍で救急車を呼んでもいいんだろうか…
鎮痛剤も効かないし動けない助けて
729病弱名無しさん:2013/05/18(土) 20:08:02.11 ID:T7Pyvssn0
>>728
迷惑です
730病弱名無しさん:2013/05/18(土) 20:11:41.16 ID:7yQiTpEi0
>>728
呼べばいいと思うよ
731病弱名無しさん:2013/05/18(土) 21:03:28.63 ID:BCwAeyAO0
>>728
大丈夫だったか?心配だ
そんなに痛みがあるものなのか
732病弱名無しさん:2013/05/18(土) 21:31:33.67 ID:7/lCXNAQO
まだ耐えてます
時々気を失いかけるけど痛みで引き戻される
麻酔切開排膿への恐怖心もあって救急車呼ぶ決心がつかない
733病弱名無しさん:2013/05/18(土) 21:52:09.23 ID:y3PfLiUt0
>>727
やっぱお前アスペだわ
お前が喋った途端、回りが白けることよくあるだろ?身に覚えあるよなw
734病弱名無しさん:2013/05/18(土) 22:10:14.80 ID:MAuHRtYvP
>>732
排膿すると痛みはとれる。肛門周囲膿瘍は敗血症の危険があるから、
救急車を呼ぶのがいいと思います。
735病弱名無しさん:2013/05/18(土) 22:23:13.66 ID:ahPZiln80
>>732
そんなになるまでよく我慢したねえ
そこまで来ると麻酔や切開は大したことないと思うよ
すぐ楽になるからさっさと行け
736病弱名無しさん:2013/05/18(土) 22:30:50.30 ID:7/lCXNAQO
ありがとう
そろそろ耐えられない時間が長くなってきたので朝までには行くことになると思います
持病もあるので怖くても早く行けば良かった
737病弱名無しさん:2013/05/18(土) 23:23:29.82 ID:glf7l8mg0
おまえらほんと肛門一族にお布施するの好きだなw
738病弱名無しさん:2013/05/18(土) 23:33:58.99 ID:ZWHfgdoM0
いちいち痛いのに耐えてんと早よ病院行けよ、アホ

楽になるんやから
739病弱名無しさん:2013/05/19(日) 08:04:43.19 ID:lL7wMqs40
肛門一族久しぶりだなw
NG登録さん、いつものお願いします!
740病弱名無しさん:2013/05/19(日) 09:21:21.36 ID:JUKbfpm+0
痔ろうは放置が一番と肛門科の医者が言ってたなw
741病弱名無しさん:2013/05/19(日) 10:29:34.89 ID:15Ri/Do50
ここでやたら麻酔や排膿が激痛だと脅す奴がいるけども
自分もかなりパンパンに腫れて座れなくなるくらいまで我慢したので
正直麻酔も切開も大して痛くなかった
開放術で手術した一週間後ぐらいが一番痛かったよ
742病弱名無しさん:2013/05/19(日) 10:37:03.45 ID:Gz0ROnixO
>>737
肛門周囲膿傷を切開か自壊した後に長期放置してるくちか?もうぐちゃぐちゃになってるだろうから怖くて病院いけないの?カワイソス…
743病弱名無しさん:2013/05/19(日) 10:41:43.97 ID:pe+kdKb00
>>739
ご指名ありがとうございます。
ID:glf7l8mg0
本日の粘着キチガイIDです。
NG登録お願いします。
744病弱名無しさん:2013/05/19(日) 11:42:56.87 ID:2tYIAsDu0
昨日、肛門周囲膿傷を切って膿を排出、
今朝ドレーンが外れたのもあって経過観察ついでに入れなおしてきた。

昨日も今日も痛かったけど、今日の先生優しくて涙出そうになったよ。

初日の先生はぐりぐりぐいぐい遠慮なしに肛門に指突っ込むし、
処置台に行ったらほとんど声掛けもなしに麻酔ぶっさして切開だったから
本当久しぶりに痛みで涙出たわ。

このまま治ると良いなぁ……再発させないように食生活気を付けるのが重要なんだっけ。
745病弱名無しさん:2013/05/19(日) 17:48:02.24 ID:rp1/cKYnO
今日、痔瘻を切開開放術にて手術しました。長い付き合いだったが、これからの数週間で完治させて、尻に不安の無い人生にしたい…。

内視鏡検査もやって、他に大きな異常無くてホッとしました。小さい内痔核が3つあって、手術のついでに処置してくれました!

あとは、術後のどんな痛みにも耐えてやる!排膿前と、排膿の痛みには適わないとは思うけど、少し不安…
746病弱名無しさん:2013/05/19(日) 22:35:17.45 ID:Fp7YOj+xP
>>740
ぶっちゃけ、放置って、あなた 貧 乏 なの?www
時間がなくて致しかなく放置ってのはあるけどwww

「放置」は複雑痔瘻、ガンの原因なんで、医者は放置が
一番とは決して言いませんよ。
747病弱名無しさん:2013/05/19(日) 23:03:29.58 ID:Gz0ROnixO
>>746
多分もうかなり長期放置でぐちゃぐちゃだから医者行きたくても行けないようなプライド高いあほだろ。先生、俺のケツ 治して下さいて言えばいいのに。何放置してんだかわかんない糞バカだね。
748病弱名無しさん:2013/05/20(月) 01:49:36.78 ID:tcEfY9U70
IDの末尾Pは知的障害者しかいないな
749病弱名無しさん:2013/05/20(月) 09:22:53.74 ID:td33m3KwO
また荒れてんな…
750病弱名無しさん:2013/05/20(月) 10:43:25.02 ID:EtNtXxL00
あんま調子こくとNG登録さんから制裁が下るぞ!
751病弱名無しさん:2013/05/20(月) 11:22:20.63 ID:F/Hb1Cb/0
痔ろうは放置が一番と肛門科の医者が言ってたなw
752病弱名無しさん:2013/05/20(月) 12:17:01.66 ID:td33m3KwO
放置が一番なら痔瘻も気にならないでしょ。いちいちこのスレに来る必要無いのに。
753病弱名無しさん:2013/05/20(月) 15:44:21.07 ID:UC+w7RR20
ID:F/Hb1Cb/0
本日の粘着キチガイIDです。
NG登録お願いします。
754病弱名無しさん:2013/05/20(月) 17:12:33.02 ID:Zf+GBLMfO
救急車と騒いでいた728です。
あの後救急外来に肛門科医師不在のため断られてしまって気を失い、目覚めたら自壊してました
完全に痛みや腫れがなくなったわけではないですが地獄の激痛から解放された(自壊は複雑だけど)
今日無事に外来に行ってきました。ここで救急車呼べって言われて心強かった。ありがとう
755病弱名無しさん:2013/05/20(月) 22:44:44.34 ID:td33m3KwO
>>754
よくそこまで我慢できたね。俺なんか椅子も痛い、寝ても痛い、朝起きれば高熱が出て…だった。フラフラで病院行ったよ。とにかくお疲れ様です。仕事もあるだろけどゆっくり休んで。
756病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:49:01.68 ID:gU6FtXsu0
とりあえず無事で何より
757病弱名無しさん:2013/05/21(火) 00:58:49.78 ID:RZw38u4v0
痔ろうって気絶するほど痛いのかw
758病弱名無しさん:2013/05/21(火) 01:39:31.25 ID:cm6GEf1vO
未知の痛みである切開の恐怖より徐々に増してくる痛みの方が我慢できると思って
早く行けば早く解放されるのに馬鹿だった
次回外来で今後の治療方針になるのでもうしばらくこちらのお世話になりそうです
スレ汚し失礼しました
759病弱名無しさん:2013/05/21(火) 03:53:07.54 ID:uEnkHNEnP
けつがトマトジュース製造機になっただけで騒いでいる自分が恥ずかしい
760病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:42:15.95 ID:8YffR/dfO
いや、騒いで当然ですよ!すげぇ非日常ですもん。

それが日常になって騒がなくなる方が怖いですw
761病弱名無しさん:2013/05/21(火) 09:10:53.38 ID:wpeA2n1n0
先輩方。昨日痔ろうと診断されてきました。
手術コワス。
762病弱名無しさん:2013/05/21(火) 09:22:02.52 ID:gU6FtXsu0
ご英断でございます
763病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:35:10.02 ID:xBe/5z4xO
>>761
大丈夫。気付かないうちに終わってるから。俺は術午も痛くなかったよ。
764病弱名無しさん:2013/05/21(火) 13:47:52.09 ID:8YffR/dfO
>>761

今、痔瘻手術で入院中です!手術前に切開して排膿したなら、もう乗り越えたも同然ですよ。根治手術は麻酔で痛みないし、麻酔切れた後に痛むけど、全然耐えれるレベルでした。

ウンコも痛くないし、早く手術しとけば良かったと後悔…。

ちなみに、切開開放術です。
765病弱名無しさん:2013/05/21(火) 14:32:54.07 ID:Z3LpV+b00
欧米では痔ろうは放置が常識w
766病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:24:56.56 ID:gU6FtXsu0
医療後進国の話をされてもw
767761:2013/05/21(火) 17:41:05.79 ID:wpeA2n1n0
761です。
昨日切開して、先ほど抗生剤の点滴してきました。
そもそも痛みはなくて、ンコが拭ききれてない時のようなピリピリ感しか無かったので
切開した痛みのほうが大きいですww
768病弱名無しさん:2013/05/21(火) 21:25:08.31 ID:EdZ5pb2U0
>>765
将来、可能性かあるってだけで胸をくり抜くような国が放置するわけねえだろクズ
769病弱名無しさん:2013/05/21(火) 21:58:55.40 ID:h8Xm/5U7P
>>765
欧米でも痔ろうは手術が基本だ、バカが。
医学も、英語も理解できないバカのくせにwww
770病弱名無しさん:2013/05/21(火) 22:00:24.12 ID:RZw38u4v0
安定の末尾P
771病弱名無しさん:2013/05/22(水) 10:47:54.65 ID:dasBUpXz0
肛門周囲膿瘍で地獄の苦しみを味わってから約3年
今も下痢になる度に気を使いながら生活してます。

担当のじいちゃん先生が、管が浅く細い為様子見をしましょうとの見解
結局痔ろうの手術はしないまま現在に到ってます。

でも当初はこのスレや痔ろう奮闘記なブログに助けられました
当時の住民の方々、本当にその節はお世話になりました。
772病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:52:59.46 ID:cHGSwivB0
肛門から6cmくらい性器側、玉袋の斜め下あたりに
直径5mm、隆起2〜3mmほどのデキモノができて自転車乗ったりすると痛いです。
圧迫しなければ痛くないです。膿とかは出てないです。
しこり等はなく見た目は全く白ニキビです。

過去に肛門周囲膿瘍に該当するような症状は出たことは無いんですが、
突然痔ろうの症状がでるとか可能性ありますか。
773病弱名無しさん:2013/05/22(水) 16:51:30.92 ID:CkbkKnrN0
>>772
痔瘻にしては離れ過ぎてるな。
別のできものの可能性が高いね。
774病弱名無しさん:2013/05/22(水) 17:18:05.67 ID:cHGSwivB0
>>773
ありがとうございます。
一応あす念のため肛門科の先生に診てもらってきます。

でも人生初の触診イヤだなぁ…
775病弱名無しさん:2013/05/22(水) 18:17:10.97 ID:3LnJpiiq0
>>772
過去に2型をシートンで手術したことあって、今日恐怖を抱えながら肛門科にいったら、
汗が毛穴に入って出来たニキビのようなものだといわれたよ。

直径5ミリくらいで、膿はなし。位置は右側であなたと同じ辺りだった。
前に痔ろうで手術した場所の正反対側なので、自分では心配してたが、問題なくてよかった。
776病弱名無しさん:2013/05/22(水) 20:50:59.87 ID:TB3qW09tO
最近のレスみてたら大変参考になります。
777病弱名無しさん:2013/05/22(水) 21:25:14.05 ID:gJqY0CKl0
今朝から肛門周辺に違和感あって夕方からすごい痛みと腫れてるように感じる
肛門周辺が濡れてるように感じるのは汗なのか膿なのかはわからない
今は痛みが落ち着いてきたけどまだ違和感はある
これは肛門周囲膿瘍や痔ろうでしょうか?
こんなのは初めてなので不安で驚いてます
778病弱名無しさん:2013/05/22(水) 21:38:04.49 ID:LbnTaLw0P
>>777
肛門周囲の激痛/腫れ・・・肛門周囲膿瘍
濡れている感じ、痛みが落ち着いた・・・自壊した

と、肛門周囲膿瘍にピタリと当てはまるけど、
医者に診断してもらったら?
779病弱名無しさん:2013/05/23(木) 01:28:39.30 ID:yLKz4AB70
肛門から2〜3cm離れた場所に引っ掻くと痛い出来物ができた
内外痔かく、裂肛に加えて痔ろうもかよ…と思いながら病院行ったらちがかったやっぱり病院行って診察してもらうべきだね
安心感が違う
780病弱名無しさん:2013/05/23(木) 10:34:58.80 ID:p6qLXKV10
欧米では痔ろうは放置が常識と肛門科の医者が言ってたなw
781病弱名無しさん:2013/05/23(木) 18:21:12.64 ID:tI7nicFl0
シートン手術後、2週おきに病院に行ってたんだが、昨日、ゴムが自然に取れるのを待たずにゴムを切って取られた。
もう表面近くまで来てるから大丈夫なんだって。
肉が裂けた状態でしばらく過ごさないといかんのかと思ってたから良かったよ。
782病弱名無しさん:2013/05/23(木) 19:52:40.49 ID:UNfpuU+t0
元穴からある程度ズレればよさげな気はする
でもある程度は医者が判断するしかないかw
783病弱名無しさん:2013/05/23(木) 22:02:03.01 ID:GcAZ4LZ/0
うんちの後に暫く肛門がひりひりするのが痔ろう?
784病弱名無しさん:2013/05/23(木) 23:23:46.70 ID:UNfpuU+t0
内痔の可能性のが高くね?
785病弱名無しさん:2013/05/24(金) 07:50:25.92 ID:1ehw/ypSO
時々、肛門周辺に激痛が走るんですが
一時的なものですぐ収まります。
肛門周辺は、良く濡れます(肛門のしまりが悪く腸液が漏れてるだけかも)

もしかして痔瘻の可能性ありですか……?(泣)
786病弱名無しさん:2013/05/24(金) 09:23:29.02 ID:H/qb3g1x0
モハメドアリ
787病弱名無しさん:2013/05/24(金) 12:41:14.56 ID:HAadTv6f0
>>783
痔ろうはそんな甘いもんじゃない
死の痛みなんだよ
788病弱名無しさん:2013/05/24(金) 13:21:03.33 ID:Xd9lNWidP
痔ろう自体はそんな痛いもんじゃないでしょ?
789病弱名無しさん:2013/05/24(金) 14:27:24.27 ID:a1Ck7KwF0
肛門周囲膿瘍が痛いんでした
790病弱名無しさん:2013/05/24(金) 19:29:02.45 ID:MxBBRAhJ0
そういや10年以上前に肛門の周囲にドーナツ状の
蚯蚓腫れができてバリバリと激痛が走ってすごかったわ
791病弱名無しさん:2013/05/24(金) 19:51:44.04 ID:BqLr5Nvw0
6/10から1週間の入院が決まったよ。
排膿手術の痛みは緊張もあってかやはり悶絶。。
抗生剤飲んだら飲んだで下痢っぽくなるし、整腸剤効いてないよ〜
円座と女性用パッドを調達しなくては、、
792病弱名無しさん:2013/05/24(金) 20:02:49.21 ID:a9vYY3qjO
お疲れ様でした!現在、痔瘻手術で入院中ですが、排膿に耐えたら、6割くらい終わったような感じです。

僕の場合は、少し複雑で傷が大きい分、排便後の痛みは大きいですが、排膿を思い出せば耐えれるレベルです。

必ず良くなると信じて頑張りましょう。
793病弱名無しさん:2013/05/25(土) 13:59:42.55 ID:Or9eRnjg0
>>792
そうですね!お互い早く良い状態になれるよう頑張っていきましょう!
排便時はやっぱり痛みが伴いますよね。キツイのは今だけだと思い、堪え切りましょう!自分も良い腸内環境と排便力を身につけなくては。。不摂生すぎたので改善していきます。
794病弱名無しさん:2013/05/25(土) 16:18:38.14 ID:6QR5P//1O
肛門にイボができて、痛みはなく出血もないんですが、病院へみてもらったらイボはないと言われました、イボの感覚あるのに大丈夫でしょうか?
一応注入式の軟膏もらいましたけど…

診察も簡単に終わりました…

肛門科のいい先生とメールとかで診断できないですかね
795病弱名無しさん:2013/05/25(土) 19:04:24.96 ID:gS1nAJBgO
術後が怖くて踏み切れないんだけどみんな即決で手術決めたの?
やっぱり膿瘍繰り返すよりは決断なのかな
術後の日常生活の痛みってどのくらいで全然感じなくなるもの?
796病弱名無しさん:2013/05/25(土) 20:12:39.00 ID:y7cBkNoG0
>>794
イボだったら明らかに膨らみがあるから、あなたが言ってるのはシコリじゃないですかね。
外から触っても分かりにくいけど、触られてる感覚ではシコリがあるみたいな。
どっちにしてもメールで診断とかはできないから、別の病院に行くしかないと思うよ。
797病弱名無しさん:2013/05/25(土) 22:29:14.22 ID:Kl9ivh6u0
>>794
肛門のシワの一部が大豆くらいぽっこり膨れた状態なら
脱肛。シムス式っつーの?両脚閉じた状態だと隠れるから
先生にはわからん。うんこの出始めがちょい悪いなら内痔
核が成長を始めた段階なので肛門運動を勧める

外痔核なら激しく痛むはず

ちなみに俺は肛門運動よかケツの肉をビクンビクンさせ
た方が利く気がしてならない。今日ムカつく上司の首を
絞める想像しながらやったら肉離れしそうなくらい力んで
悶絶したわw
798病弱名無しさん:2013/05/25(土) 23:19:03.58 ID:6QR5P//1O
>>797
肛門の出入り口のシワの所に小豆サイズが3つあります。
脱肛なんですか?
かなりやばいのかな…

とりあえずヘモレックス軟膏とヘメナーゼ処方されたけど大丈夫ですかね
799病弱名無しさん:2013/05/26(日) 01:00:47.93 ID:cHHNbnkm0
肛門付近に小豆梓ちゃんがいるのかと思った
800病弱名無しさん:2013/05/26(日) 12:30:30.19 ID:z+EEH3ql0
>>798
その三つが大体一時四時九時あたりだと内痔の
好発部位に合致する

外から肛門に向かって三時八時十一時なw
出血も無いなら三度以上になってから来て下さい
と追い返されるレベルかもしれん

大丈夫かどうかは指と肛門鏡で判断した医者
にしかわからん


ちなみに脱肛でヤバイは↓これくらいからかな?(グロ注意)
ttp://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/modosu.htm
801病弱名無しさん:2013/05/26(日) 12:46:41.20 ID:mUGAYpXaO
>>800
肛門が緩んでるとかいわれました。
括約筋が弱くなってる的な…
802病弱名無しさん:2013/05/26(日) 22:59:25.97 ID:WUclwdxL0
痔ろうって、肛門周囲膿瘍になってからなるの?
いきなり痔ろうになることはないの?
803病弱名無しさん:2013/05/26(日) 23:11:29.93 ID:WUclwdxL0
肛門から1cmくらいのとこに穴(へこんでるだけかも)みたいなのがあって
一度血が結構出たんだけど今は触ればかすかにつくくらい。
痛みも触らなければ座ってても何かに押しつけてもないです。
804病弱名無しさん:2013/05/27(月) 01:09:10.45 ID:cthNgToU0
松井二郎という詐欺師が甲田光雄先生の名前を
死後にかってにつかって詐欺商法やってますが
痔ろうがどうとか気持ちの悪いHPに書いてますね
805病弱名無しさん:2013/05/27(月) 01:19:56.94 ID:r2TryIcF0
>>802
せやで
806病弱名無しさん:2013/05/27(月) 04:43:32.43 ID:G7nmumwK0
欧米では痔ろうは放置が常識と肛門科の医者が言ってたなw
807病弱名無しさん:2013/05/27(月) 22:32:58.30 ID:MPnwIR5v0
805さん、ありがとうございます。
じゃあ僕はじろうじゃないのかなー。
808病弱名無しさん:2013/05/27(月) 23:40:55.13 ID:g8iGRCF70
肛門周囲膿瘍になったら、ほぼ痔ろうになるで
809病弱名無しさん:2013/05/28(火) 00:14:58.91 ID:blgNTCa20
肛門周囲膿瘍の気配はないんですけど、穴のような凹みがあって
拭く時とか痛いんですよ。触るとかすかに血もつきますし。
810病弱名無しさん:2013/05/28(火) 02:07:58.21 ID:td8Ikd7m0
>>809
場所は?
811病弱名無しさん:2013/05/28(火) 23:39:29.64 ID:blgNTCa20
肛門から後ろに1cmくらいのところです。
812病弱名無しさん:2013/05/29(水) 01:58:31.27 ID:RPSNpZot0
ダウンタウンのハマタ?とかいう無名芸人もどうやら痔ろうのようだ
813病弱名無しさん:2013/05/29(水) 10:44:04.58 ID:zpYHmtmN0
肛門の左2pくらいのところに脂肪の塊のような赤白い出来物ができました
それ以外に症状は特になくて熱も36.0の平熱なのですがこのスレで扱うようなものの可能性はあるのでしょうか?
一応肛門科へは行くつもりですがなかなか時間がとれなくて来月中旬あたりになりそうなのでここで先に聞いておきたくて
814病弱名無しさん:2013/05/29(水) 14:03:08.57 ID:FXUZwDJi0
触れるだけで激痛なら肛門周囲膿瘍かも
痛くないならただのオデキかもしれん
815病弱名無しさん:2013/05/29(水) 14:49:11.78 ID:zpYHmtmN0
>>814
ありがとうございます
今触ってみたら汁のようなものもでてるみたいでかなり心配なのでやっぱり明日にでも時間とって診てもらいます
816病弱名無しさん:2013/05/29(水) 18:10:09.65 ID:/r1yTVkg0
>>812
こんなに酷いスベり方した奴を見たのは久しぶりだw
817病弱名無しさん:2013/05/29(水) 19:46:45.42 ID:OyOZPQJY0
浜ちゃん普通の痔だと思ってたわ
痔瘻だったんか
818病弱名無しさん:2013/05/29(水) 21:46:06.04 ID:8evsWpeM0
浜ちゃん手術したの?
819病弱名無しさん:2013/05/30(木) 00:25:27.15 ID:eqpqygE30
浜田が痔瘻なのは有名でしょ
ただなんで未だに苦しんでるのかは謎 手術してないのかな
820病弱名無しさん:2013/05/31(金) 01:29:42.15 ID:9Vp94Z+4O
>>819
何故か手術拒否
常にマネージャーが穴あき座布団を持っている
もし無人島に何か一つ持って行けるとしたら何?
との問いに「座布団!」と即答するほどの浜田。
松本もイボ痔だった様な
821病弱名無しさん:2013/05/31(金) 02:34:29.15 ID:Irjz7VWZ0
5月28日 
肛門と玉袋の間、肛門から2cmくらいの所にシコリ発見。触ると軽く痛い。激痛ではない。
シコリの大きさは5〜7mmくらい。皮膚のすぐ下っぽい。全体を摘める。
他に発熱や排便・排尿時に痛みはないし椅子に座ってても平気。
ただ、元々腰痛持ちなんですが最近は腰痛が酷い。特に骨盤が常時痛む。
5月29〜30日
ガン家系なので皮膚ガンの一種か?とか思い、色々ネット等で調べてココに行き着く。

さっきおそるおそる鏡で見てみるとシコリの中心辺り、皮膚下に今にも破けそうな膿?が黄色く見える。
ニキビが破裂寸前な感じ。針等で刺せばおそらく膿?が出てくる。

痔ろうとか肛門周囲膿瘍の初期?ですかね?
膿は皮膚側からも出るモノなのですか?スレをさらっと>>1から読んだら
内側(肛門から)出るのかと思ってました。
822病弱名無しさん:2013/05/31(金) 08:08:29.68 ID:AG+xXpbX0
今日、痔瘻日帰り手術・・・・不安一杯・・・・・・・(; ;)
823病弱名無しさん:2013/05/31(金) 08:09:48.05 ID:jnvy40Qx0
どんまい
エグられて一生でかい穴と共に生きていくんだ
824病弱名無しさん:2013/05/31(金) 08:51:43.74 ID:Trs32Xd50
2か月ほど前に肛門周囲膿瘍を切開しました。
もちろんちゃんとした肛門科に行ったのですが、
ただ切って膿を出して終わりでした。(飲み薬はもらいましたが。)
切開の日からは医師の指示通り、
翌日・1週間後・さらに1週間後・さらに2週間後と診察を受け、
先週「もう来なくて大丈夫です」と言われました。
その通院中も治療というのではなく治癒の経過を見るだけ、といった感じでした。
今はもう傷口も完全に塞がってしまっています。
痔ろうの手術の話をされなかったのですが…これで大丈夫なんでしょうか?
今後どうなるのでしょう??
みなさん必ず痔ろうになると言うので、
再発するまでじっと待つということなんでしょうか…??
825病弱名無しさん:2013/05/31(金) 10:38:54.49 ID:skszd2KS0
初めて書き込みます。
今年2月にシートン法で手術して1ヶ月くらい前ゴムがとれた者です。
痔ろうを患ってから勃起力がかなり落ちました。
血が集まりにくいといいますか…持続力がありません。
皆さんそういう経験ありませんか?
親指大の穴を開けたのは玉と肛門の間ちょっと左です。
30代前半です。
826病弱名無しさん:2013/05/31(金) 12:13:18.34 ID:BDgmDiYV0
>>800
リンク先見たけど、あんなに出てても押し込めるものなんだね
すごい
827病弱名無しさん:2013/05/31(金) 15:24:01.12 ID:IH87vEPf0
>>824
念の為他の病院で見てもらった方がいいよ
傷口は塞がっても、放置して中でアリの巣化したらヤバイからさ…
828病弱名無しさん:2013/05/31(金) 23:14:39.78 ID:58FomYeU0
肛門を風呂でどれだけ綺麗に洗っても肛門に指をつけて匂い嗅いで見ると臭いのですがエスパーできるかたいませんか?
829病弱名無しさん:2013/06/01(土) 20:16:45.82 ID:oKCtHUbN0
6月末に手術だぜ
マジで怖いわ
830病弱名無しさん:2013/06/01(土) 21:09:36.29 ID:X21+XUN90
痔瘻の日帰り手術(自費)したけど、術中術後、全然痛くないんだが・・・
手術方にも拠るんだろうけど、術後、排便も普通にあったし別に痛くもなかった。
お金かかるけど、仕事休めない俺にとってこれは値打ちがあった。
831病弱名無しさん:2013/06/02(日) 00:10:31.64 ID:dp1MuWWzO
排膿して抗生物質飲んでてもすぐ再発ってするものですか?
また尻が腫れてきて死にたい
832病弱名無しさん:2013/06/02(日) 00:34:03.05 ID:iNfh2e+Z0
俺も近々手術する。
>>830 こういう話は不安が軽くなるな。ありがたや。
833病弱名無しさん:2013/06/02(日) 00:51:00.62 ID:S0h+fGd/P
>>831
ほとんどの人は遅かれ早かれ再発し、繰り返す。
もう、根治手術するしかないでしょ。
まあ、2回目の激痛の排膿の痛みは、少々緩やかな気がしたw

手術は痛くないので、お金と時間があれば早くやるべき。
合言葉は「さよなら、抗生物質」
834病弱名無しさん:2013/06/02(日) 08:39:40.92 ID:pG5ZtSD80
>>830
なんでわざわざ自費で?
日帰りでも保険効くのに
835病弱名無しさん:2013/06/02(日) 11:31:54.22 ID:iZCvULdG0
痔ろうの手術はとっとと決断したほうがいいと思うけどなぁ
いろいろ調べて、このスレもチェックしながら少し前に根治手術やったけど
スッキリしたよ。

知り合いには光線治療器で長期間かけて、治ったって人もいたけど
この病気は長く付き合うのは遠慮したいから決断したわ

術後も痛みほとんどなくて排便も楽だったしなぁ
病院探しが重要な気がするね。
836病弱名無しさん:2013/06/02(日) 13:12:15.61 ID:ECEmKwkJ0
>>830
手術方や、術後の通院回数や頻度、術後の痛さや自分でする処置の簡単さ等を考えると、自費手術が一番ベターだったから。
他の保険がきく所は、シートン(ゴム管を数ヶ月も突っ込んどくなんて・・・便漏れや痛みも結構あるみたいだし・・・)や、
毎日通院とか・・・自費の医院はその点全てクリアしてたからです
837病弱名無しさん:2013/06/02(日) 13:23:30.07 ID:ECEmKwkJ0
>>830
因みに、術当日は入浴、アルコールは駄目ですが、翌日からは両方OKです。
スポーツも水泳なら、一週間後位からOKらしいです。
只今術後三日めですが、術後部の痛みが殆ど無いので(極少の出血はありますが)、
排便の後、何時もの調子で思いっきり拭くと・・・・・・流石に痛かったですw
838病弱名無しさん:2013/06/02(日) 15:10:01.08 ID:dc7D+lL30
浜ちゃんて痔ろう完治させてないんだろうか
839病弱名無しさん:2013/06/02(日) 15:13:01.93 ID:pG5ZtSD80
>>837
シートンしないといけないぐらい深くに痔管があったのに、どういう手術したんだろ?
840病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:34:30.19 ID:S0h+fGd/P
>>839
しーw 切開開放術だとは思うけど、深い痔瘻なら括約筋切断で
便漏れの元なんだよね・・・だから、後遺症を避けるためにシートンに
するんだけどね、ふつう。
841病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:02:16.31 ID:ECEmKwkJ0
書き方が悪かった??俺がしたのは切開開放術。
842病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:00:50.54 ID:pG5ZtSD80
切開開放術で対応できる深さなら日帰りで保険手術できるとこもあるけどね。
843病弱名無しさん:2013/06/03(月) 07:30:49.91 ID:A9lWwQlq0
手術してもしょっちゅう再発するのが痔ろうwww
844病弱名無しさん:2013/06/04(火) 11:40:32.31 ID:H2TMlqFZ0
下痢が治らねーよ
毎日ずっと下痢だよ
みんなはどうよ?
845病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:18:50.44 ID:61E9QW/S0
>>844
何故ここで聞く?
846病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:35:55.98 ID:eHnYv4wR0
痔ろう再発するのが怖いんだよ
みんなのウンコを固めるテクを知りたいんだよ
847病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:55:48.11 ID:3k9sS/Vh0
排膿の後に患部に詰め物する時めっちゃ痛いけど、とれたらまたやるの?
848病弱名無しさん:2013/06/04(火) 22:16:57.33 ID:C/LdAC3M0
通院のたびに詰め替えだよ。二週間くらいは。
気休めかもしれないけど、ロキソニン飲んでから行くと
ちょっとだけ痛くない(かも)
849病弱名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:06.47 ID:qUMbBBLo0
日本大腸肛門病学会指導医だったら安心ですかね?
850病弱名無しさん:2013/06/06(木) 02:19:30.19 ID:wiBGU3te0
>>846
俺の場合、毎朝リンゴ食べるようにしたらほとんど下痢しなくなった
俺も下痢症でまた痔瘻になりたくなかったんで色々試したけどリンゴが一番かなーと思った
あくまで俺の場合ね。他の人はあわんかもしれん
851病弱名無しさん:2013/06/06(木) 17:59:11.14 ID:z8k2cssC0
今日診察行ったら膿が出てないから詰め物はしなくてしばらく様子見って言われたんだけどほっといていいんかな?
また切開は嫌だから不安だわ
852病弱名無しさん:2013/06/06(木) 22:42:45.96 ID:cOPDWL1z0
痔ろうで肛門周りではなく、股や下腹部が腫れる場合はどういう手術をするのでしょう
853病弱名無しさん:2013/06/06(木) 23:03:49.33 ID:1Jc9cVa00
リンゴ医者いらずっていうけど、そんなに効果あるんやな〜

>>852
前に背骨までいったって話で驚いたんだけど、股や下腹部ってどんなん?そんな所まで浸透する?普通
854病弱名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:42.70 ID:cOPDWL1z0
>>853
3年前くらいに肛門周りが腫れだしたのが最初でした
そのときネットで調べて痔ろうっぽいなと思って、何とか自然に治ってくれることを祈って放置

で、1年前くらいから股(足の付け根)や下腹部(陰毛が生えてる辺り)がよく腫れるようになりました
ここ1年は肛門周りはほぼ腫れず、股や下腹部ばかり腫れます
股は最近1〜2週間に1回は腫れて血が出るを繰り返してるので、さすがにもう病院行こうと思います
855病弱名無しさん:2013/06/07(金) 01:51:13.41 ID:dHIKbWfz0
>>821です
5月31日
普通にしてるだけでかなり痛くなる・・・運転苦痛。
6月1日
ついに自然に膿破裂。若干の出血有り。そおっと触ると芯?みたいなシコリが10mmくらいある。
6月2日〜4日
出血と乾燥(かさぶた?)の繰り返し。シャワーでしみる。シコリ小さくなってきた。5mm程度。
6月5日
あまり痛みは感じなくなってきた。シコリ3mm以下。
6月6日
特に痛くもかゆくもなくなった。シコリというか芯みたいのが2mmくらいある。

一旦様子みてみます。また膿んだりしますかね?
両腋に粉瘤が出来た事あるので膿とか溜まりやすい体質みたいだ・・・
856病弱名無しさん:2013/06/07(金) 15:42:07.02 ID:zXaGZSSA0
手術してもしょっちゅう再発するのが痔ろうwww
857病弱名無しさん:2013/06/07(金) 20:56:56.49 ID:j0o+gejAO
社保中に入院された方に伺いたいんですが
あそこは座浴がなくウォシュレットで排便後の洗浄をするというのは本当ですか?
よく術後すぐはウォシュレットはキツイと聞きますが不便はなかったでしょうか?
858病弱名無しさん:2013/06/07(金) 22:12:40.23 ID:yc4qn72S0
>>856
再発率は何%ですか?
859病弱名無しさん:2013/06/07(金) 23:21:06.56 ID:05UBMKvr0
>>464
このスレで日帰りとか一週間入院の人居るけど症状軽いと早めに退院できるの?

自分が通ってる病院は絶対に最短でも二週間は入院させるって言われてるんだけど病院によっては早めに退院させてくれるのかな?
860病弱名無しさん:2013/06/08(土) 05:50:46.29 ID:sfUZLqwp0
>>859
俺は複雑痔瘻でシートン法だったけど2泊3日だったよ。
861病弱名無しさん:2013/06/08(土) 07:56:57.14 ID:nlKr8mYdP
>>857
全く問題なかったよ。ただ風呂が古くて汚い感じが嫌だったw
862病弱名無しさん:2013/06/08(土) 08:33:24.38 ID:ZkKVr7D00
>>857
オレも全然問題なかったわ
風呂の汚さは同意w
一人風呂は予約取れないから、共用の方で一番風呂狙うのがオススメ
863病弱名無しさん:2013/06/08(土) 11:26:50.89 ID:Yb7L4t5qO
>>861-862
ありがとうございます。初入院で不安だったので助かりました
清潔感のない風呂はキツいですが基本ウォシュレットで頑張りたいと思います
864病弱名無しさん:2013/06/08(土) 12:40:56.82 ID:jv0LPqOV0
>>863
あと、手術前日にカーテン越しにケツ毛剃られる羞恥プレイがあるから、気をつけてねw
865病弱名無しさん:2013/06/08(土) 13:45:37.61 ID:noyYxtsz0
社保中は剃るのかw
866病弱名無しさん:2013/06/08(土) 16:44:02.44 ID:6zX/WK9N0
日帰りでも、若くて綺麗な看護婦さんが剃毛プレイをしてくれたぞ・・・・・・忘れたい記憶だけど・・・
867病弱名無しさん:2013/06/08(土) 18:20:02.45 ID:Yb7L4t5qO
剃るのか…心構えしておきます
有名な病院の割にそういう細かいとこがわからなかったんで助かります
868100:2013/06/08(土) 19:49:45.24 ID:IL+X4GeX0
>>867
麻酔の効きが悪いと、30分くらい肛門マッサージもしてれくれますよw
869病弱名無しさん:2013/06/08(土) 22:37:15.57 ID:5JO3HkJC0
俺も社保中で今月手術予定ですw
お互い頑張りましょう
870病弱名無しさん:2013/06/09(日) 02:05:06.23 ID:rc+yGtT2O
>>869
どこかですれ違ってるかもしれませんね
怖いですが頑張りましょう
871病弱名無しさん:2013/06/09(日) 03:41:48.53 ID:2uAZIaQH0
日帰り手術だったけどかなり浅い位置っていってたからかな
痛さよりも術後にオシッコが出なくなって膀胱ぱんぱんになって困った
管入れるのいてーし
家帰ってからも出なかったらどうしようかと思った。
触られても立たんかったわ
872病弱名無しさん:2013/06/09(日) 08:17:16.92 ID:RDloIgqS0
いよいよ明日から入院です。待ち時間が異様に長かった。。
社保中多いんですね、少し距離あるけど選んで正解だったかな。
一週間の休暇だと思って剃毛プレイ楽しんできます。
873病弱名無しさん:2013/06/09(日) 08:51:00.76 ID:XBVIbbd30
本棚にあったシャーマンキングをずっと読んでたわ
874病弱名無しさん:2013/06/09(日) 10:14:57.89 ID:DRSXWnU/0
ジャンプスクエアでやってるユンボルって漫画もよろしく
875病弱名無しさん:2013/06/09(日) 23:20:56.78 ID:rc+yGtT2O
>>872
いってらっしゃい
自分も後に続くので体調回復したらレポしていただけたら嬉しい
876病弱名無しさん:2013/06/11(火) 12:00:11.30 ID:6nGzKZNF0
おいおい、北逓信の瀬下先生休診しまくりだな。
5月にもやって、7月もまた休診かよ。休みとれて、診てもらおうかと
思ったらこれだからな。何かあったのかな?斎藤先生は待ち時間長すぎだし
どこかほかを探さないといけないなあ。
877病弱名無しさん:2013/06/11(火) 12:33:57.31 ID:lh+7tkMF0
今日初めて肛門科の診察受けたんですが、症状説明と指診だけで手術入院10日間、
というように言われたのですが、このようなものなのでしょうか?

T型がどうのなど聞きかじりの知識でしかないのですが、そこらへんの判断は入院して
検査した後、みたいな感じなのでしょうか?

三、四年ほど痔ろうという存在をしらず、放置していて校門の両側にしこりのようなものが
できている状態なのでこのくらいの診断でよいのだろうかととても心配です…。

場所は多摩肛門科病院です。
878病弱名無しさん:2013/06/11(火) 14:22:21.10 ID:0RINeKm30
>>877
その病院というか医者のやり方だからなんとも。
次は肛門エコーしましょうとかも言われなかったの?
879病弱名無しさん:2013/06/11(火) 14:26:50.30 ID:NXZvDsZb0
手術って、腰椎麻酔でやるのが多いの?
局所麻酔じゃなくて。
880病弱名無しさん:2013/06/11(火) 16:17:46.41 ID:9DueSuco0
>>866
執刀医の先生に「お尻の毛剃っていい?^^」って聞かれてバリカンだったぞw
881病弱名無しさん:2013/06/11(火) 20:33:39.69 ID:0RINeKm30
>>879
腰椎が標準的
882病弱名無しさん:2013/06/11(火) 21:42:28.57 ID:6nGzKZNF0
瀬下ファンだったのに、残念だな。9月ごろに行くか・・・。
883病弱名無しさん:2013/06/12(水) 04:40:21.15 ID:fu3zXLx+0
直腸脱っていうか直腸粘膜脱っぽいのをかれこれ10年以上放置してる。
酷くもならないかわりに治る気配もないから手術しようか悩み中。同じ様な奴いる?
884病弱名無しさん:2013/06/12(水) 08:45:21.02 ID:wYzuUoM40
41歳です
20年ぶりに肛門周囲膿瘍になったみたいです
ロキソニンで痛みを緩和してる状態です

当時は自然に破裂するまで我慢したせいで
切開しませんでした
切開は痛いんですよね

あの時、腰椎麻酔もかなり痛かった記憶があるんですが
最近も痛みは激しいのでしょうか
腰椎麻酔のおかげで手術は全く痛くなかったです

ほんとウンザリです
お金もないですし、本でも売るしかないんです
885病弱名無しさん:2013/06/12(水) 08:53:49.94 ID:3WwOOsio0
>>881
そーなんだ。
ありがとう。腰椎麻酔のが楽そうだよなー。
局所麻酔は痛いし、麻酔しててもなんか痛かったし、再発したなら腰椎麻酔のとこがいいなぁ。
886病弱名無しさん:2013/06/12(水) 19:42:42.47 ID:KmOy/BL+O
逓信病院の瀬下先生って有名な先生なんですか?良い先生なら見てもらいたいです。
887病弱名無しさん:2013/06/12(水) 21:30:01.29 ID:VN6NYLKrP
>>884
とりあえず抗生物質で散らせばいいのでは。
排膿(約10,000円)は超痛いよ。
888病弱名無しさん:2013/06/12(水) 21:41:06.60 ID:oIUOliUz0
>>887
お前頭行かれすぎだろw
889病弱名無しさん:2013/06/12(水) 22:32:47.52 ID:of5CKpMU0
>>880
それは悲劇w
おれは可愛い看護師さんに優しく剃り剃りされた。
自費だからこのサービス。うん。
890病弱名無しさん:2013/06/12(水) 22:34:51.56 ID:VN6NYLKrP
>>888
はあ? ロキソニンだけで肛門周囲膿瘍の痛みは止まらない。
自分としては医者の手により排膿すべきだとは思うが、金がない
のなら致し方ないだろ。
891病弱名無しさん:2013/06/13(木) 01:10:18.38 ID:iargQsTw0
>>884ですが
今日病院へ行きます
痔ろうの手術は経験済みなんでなんともないんですが
経験したことのない排膿に怯えています
20年前にも同室の方が痛いと言ってましたし

中年オヤジなのに怖い
892病弱名無しさん:2013/06/13(木) 03:51:11.23 ID:2WW8eoFSO
排膿はたしかにかなり痛いです。医者曰わく、外科手術の中でもかなり上位ランクの痛みらしい。

しかし、覚悟しとけば耐えられるレベルです。
893病弱名無しさん:2013/06/13(木) 06:01:04.16 ID:f4xSt7oO0
>>887
高過ぎぼったくりクッソわロタ
894病弱名無しさん:2013/06/13(木) 08:43:13.44 ID:b4o4MWbQ0
この前膿瘍にかかったけど、痛すぎワロエナイ
立ち上がるだけでも痛いし、走るなんてまず出来なかったわ
この後に手術して根治しなきゃならんなんて、気が滅入ってくるわ
895病弱名無しさん:2013/06/13(木) 10:33:29.95 ID:adHODbaU0
>>889
盲腸とかで看護婦さんに剃られて勃起してしまった
なんて話はよく聞くじゃん!?
まさかバリカンとは思わなかった。しかも何分刈りなんだろ?ってぐらい長いw
896病弱名無しさん:2013/06/13(木) 13:08:19.90 ID:EGMSnQDp0
自分の時の排膿は腰椎麻酔、プラス事前に麻酔テープ貼って注射時の痛みも軽くする処置されるから全く痛くなかった。
897病弱名無しさん:2013/06/13(木) 13:52:21.91 ID:nbHPTvYI0
症状にもよるんだろけど医者によって違うんだね、
おれの手術の時は排膿しないで即根治手術で全身麻酔だった。
手術台に寝て、目が覚めたら終わってた。
898病弱名無しさん:2013/06/13(木) 15:50:07.17 ID:b4o4MWbQ0
麻酔テープってのがあるのか、俺の時もやって欲しかった
普通に腰椎麻酔でこれが痛い、手術中は痛みはそれほど無かったが、麻酔切れると痛かったな
それでも痛み止め処方されてたし、生み出す前に比べると全然楽
ケツに女用の生理用品挟んで生活してるけどw
899病弱名無しさん:2013/06/13(木) 15:55:30.71 ID:f4xSt7oO0
麻酔テープって時間もかかるし効き目も強くない。
腰椎麻酔の前に局所麻酔するほうが効く。
900病弱名無しさん:2013/06/13(木) 23:54:27.72 ID:SE7Azi3E0
>>878
とくに言われてはいないですが、もう一度血液検査で診察を受けに行くので
そのときに言われる、のかもしれないです。どちらにしても先生に聞かないと
始まらないことだと思いますので次のときにまたしっかりと聞いてみます。

自己完結みたいになってしまって申し訳ないです。
901病弱名無しさん:2013/06/14(金) 15:58:45.72 ID:sL71/j0n0
>>891です

排膿してきました
麻酔が痛かったです 
刺すたびにビクビクッと・・・
おかげで切開は痛くありませんでした

この後は通院しながら様子を見て
1ヵ月後くらいに手術ですかね

次は痛い腰椎麻酔ですね(20年前は本当に痛かった)
いまは針が細くなっていくらかは・・・
902病弱名無しさん:2013/06/14(金) 18:52:40.21 ID:Lu3qQ5go0
>>901
乙です
自分も最近になって排膿したもんで、そろそろ入院して手術らしいです
痔瘻の手術ってどんな感じなんですか?
入院自体始めてで、その上手術までするとかすげー怖いです
903病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:40:41.84 ID:4qfQMoE30
排膿して一ヵ月後くらいに経過をみてもらった
落ち着いてますね、この状態で手術とかはあまりオススメできないので
また酷く痛むとか腫れてしまったとかそのような状態になったら来院してください
って言われたんだけど超心配
医者公認放置ってどうなのよ
近隣の地方では有名な病院らしいんだけどなぁ
904病弱名無しさん:2013/06/15(土) 02:40:07.66 ID:6HPE2lU5O
そう言われる奴多いらしいけど、次に腫れたり痛み出したくないから通院してるのにな
手術できないんじゃ仕方ないけどまたあの痛みや排膿を経験しろって言うのは酷だよな
905病弱名無しさん:2013/06/15(土) 03:34:22.08 ID:D9ZaxV5e0
>>902
初めての入院、ましてや手術は緊張しますよね
20年前の私もそうでした

当時の腰椎麻酔は痛かったですが、 
そのおかげで手術は全く痛くなかったです
術後もほとんど痛み無しでした
(おそらく手術はくり抜き法だったと・・・・取った漏菅を見せられました)
 
イボ痔を手術した方は排便の度に悶えていました 

私は、痔ろうは肛門周囲膿瘍の悪化時が一番痛いと、思います
それを経験してますので、今回私は酷くなる前に病院に行きました 
あれに比べたら手術や手術後はかなり楽ですよ
天国ですね
906病弱名無しさん:2013/06/15(土) 10:11:06.35 ID:EP08CXHu0
タバコには、ニコチンや一酸化炭素が含まれている。
自立神経を刺激し血管を収縮させる作用があり、肛門周辺の血流を悪くし
うっ血を起こす。 肛門には多くの毛細血管があり、うっ血状態は痔を促進する。
全体の体温も冷やす。

結果、喫煙者は痔になりやすくなる。
ttp://gi.nack-22.com/018.html
907病弱名無しさん:2013/06/16(日) 11:21:00.30 ID:jnWCMOfmP
火曜日辺りからおしりの穴から3時方向に青アザみたいなのができました
日に日に座ってると痛くなってきて、金曜日には座ってるのも耐えられないくらい痛くなりました
そして土曜日、気付いたら血と膿が出てパンツがびしょびしょになりました
今も少しずつ血と膿が出てるのでティッシュを当てて何とか耐えてるのですが病院へいったほうがいいのでしょうか
908病弱名無しさん:2013/06/16(日) 11:55:12.38 ID:TFSZBdch0
>>907
ここで聞く前に、病院行きなさい。
909病弱名無しさん:2013/06/16(日) 12:05:39.04 ID:jnWCMOfmP
>>908
そうしたいんですが、日曜日にやってるところがなくて。
一番痛いと噂の排膿をするんですよね?
910病弱名無しさん:2013/06/16(日) 12:55:40.00 ID:7/D9vxAv0
>>909
痛いのは最初の注射と事後くらい
今の苦痛に比べると全然マシだから医者に行ったほうがいいよ
911病弱名無しさん:2013/06/16(日) 13:13:15.08 ID:jnWCMOfmP
>>910
行きます。大分膿と血は収まってきましましたが、それでもかきだすんでしょうか?
自宅から大分遠いところに今日やってるところ見つけましたが
明日も経過診察するから訪問するように言われますでしょうか
あと円座使ってる方いますか?かなり固めじゃないと結局患部がぶつかるような気がしますが。
912病弱名無しさん:2013/06/16(日) 16:39:13.85 ID:zQrUkIMi0
もう破れたのなら、かなり楽になったんじゃないの
おそらく肛門周囲膿瘍かな
高熱は出ましたか
破れるまで我慢したのはさぞ辛かったはず

ここからいつどういう手術をするかは
医者によって違うと思う

そのまま手術かもしれないし、経過を見てからかもしれない
913病弱名無しさん:2013/06/16(日) 16:51:52.56 ID:jnWCMOfmP
>>912
自分でも肛門周囲膿瘍かと思ってます。破れるまで職場で12時間くらい座りながら仕事するのが本当に苦でした。
破けた時の痛みも半端ないものでした。
しかし今も完全には痛みはなくなっておらず。幸い熱には気づかずです。

まだ入社二年目なので一ヶ月も休めるわけなく。
一週間も無理だと思うので、夏休みに手術受けるスケジュールで行こうと思います。
埼玉なので埼玉医大か所沢肛門病院に明日午後行き、手術についても日程決めようと思います。
914病弱名無しさん:2013/06/16(日) 16:53:08.23 ID:cYlFxTmy0
パンツがびしょびょって相当たまってたんだな
俺が自壊した時は朝起きたときちょっとパンツに
ついてる程度だった
大きく腫れる前に自壊してラッキーだったのかな?
膿が出始めてるから切開しなくてもいいっていわれたよ
まあ根治手術は控えてるけどねw
915病弱名無しさん:2013/06/16(日) 22:40:10.77 ID:dBZUsjyF0
当たり前だけど膿瘍にも程度があるのな
できれば困ってる人の検索にかかるように俺の場合の症状の羅列

まず肛門にヒリヒリ感、下痢の時のような感じだがヒリヒリ場所が内部
腫れに気付く、結構中側ででかい、押すと多少痛い
くしゃみ、咳と小便を切る時にかなりの激痛、というか痛くて小便は切れない
前立腺炎の症状、実際炎症してたのかも
これが鈍痛気味なのだがロキソンが効かない眠れない、なにをどうしても耐えられない
仕方なく近所の肛門科で切開。処置は全部痛いけど結果楽になった
典型的な症状だと思うが参考までに
その後今は問題ないけどさてどうしたものか
916病弱名無しさん:2013/06/16(日) 22:49:37.02 ID:sxcmnXhs0
ここ読んでるとアナルセックスなんてやれないって人多そうだね
917病弱名無しさん:2013/06/16(日) 22:57:46.25 ID:dBZUsjyF0
書き忘れた熱も出たよ毎日37.5〜38.0くらい
ロキソニン効いてた時に計ったからもっと高かったかもしれないが
痛み以外には問題なかったな、風邪っぽくなかったというか
918病弱名無しさん:2013/06/17(月) 00:02:28.47 ID:YTIm3yOd0
>>916
無理無理w観るのも痛そうで辛い。
排便シーンは好き。
919病弱名無しさん:2013/06/17(月) 18:09:05.36 ID:X1p9u9lN0
>>913
埼玉住みの痔瘻経験者(2回)である俺のオススメは
千葉の我孫子にある東葛辻仲病院。
痔・大腸肛門病・内視鏡検査だけで
最近新しい病院を作っちゃったくらいスゴイ。
この病院で手術するために沖縄から出てくる人もいるらしい。
所沢肛門病院で手術した後輩は術後ゆるゆるになってしまったとか。
当たった先生が悪かっただけなのかも知れないけども。
痔瘻の手術は「開けてみないとわからない」って感じだから、
場数を踏んでる先生がたくさんいる病院が良いですよ。
病院選びのお役に立てれば。
920病弱名無しさん:2013/06/17(月) 19:14:55.17 ID:hbiMdLg70
>>918
それはスッキリ快便が羨ましいって意味?
それとも個人的趣味?w
921病弱名無しさん:2013/06/17(月) 19:23:56.01 ID:8FX5wZcVP
>>919
安孫子ですか。なんにせよよく人に聞いて選ぼうと思います。
所沢肛門病院は意外だなぁ。

そして今日、まず会社近くの小さい医院行ったら即決で切開されました。
注射は最高に痛かったけど、掻き出すのは麻酔効いてそんなに痛くなかったです。
一分くらいで終わった気がします。
そこの先生によるとさわった感じ、痔ろうまでは行ってないって言われたんだけどそんなことあります?
ここ見てると膿出たら確定のイメージでしたが。
922病弱名無しさん:2013/06/17(月) 22:41:33.99 ID:UQuhj+/O0
痔ろうには、これからなるんですよ。
923病弱名無しさん:2013/06/17(月) 23:11:52.27 ID:mOQUaeKe0
100%なるとも言えない
924病弱名無しさん:2013/06/18(火) 00:02:49.34 ID:7MYox3380
>>920
単なる性癖です^^
食べたり体に塗ったりするスカトロ物は苦手だけど。
925病弱名無しさん:2013/06/18(火) 00:04:22.61 ID:1HRFQj/l0
がほぼなるだろうね。
926病弱名無しさん:2013/06/18(火) 21:59:19.38 ID:LN48DucBO
自分も痔になってからなぜかトイレ盗撮のAVばかり見るようになってしまった
それで性的興奮とかはほとんどないけど
どうも最近、他人の肛門ばかり気になる
927病弱名無しさん:2013/06/18(火) 22:42:48.71 ID:YVgjbMFC0
ねーよ
928病弱名無しさん:2013/06/18(火) 23:39:38.64 ID:Xk+58KqL0
BL本が読めなくなりました
929病弱名無しさん:2013/06/19(水) 00:04:32.01 ID:QLEOCdy90
女性もいるのに申し訳ないが
確かにAV見てても肛門に目がいく
930病弱名無しさん:2013/06/19(水) 00:32:28.55 ID:7uBNW7tV0
以前も何度か書き込みしましたが
低位筋間複雑痔瘻で切開解放術を受けてから2年。
ようやく瘢痕も安定してきたと思っていたのに・・・

1ヶ月前に肛門側方に痛みのないしこりができてしまった。
小さいしこりだったので切開排膿はせず抗生物質1週間投与でほとんど消えたような感じになって
大腸肛門専門医に痔瘻にはならないと言われていたのだが

なんとなくしこりの名残りというか筋っぽいものが残っているなと思い
念の為、手術した社保中に診察に行くと皮膚の下にしこりが残ってしまっているとの診断。

皮膚からの感染なのか?肛門の中(肛門陰か)からの感染=痔瘻なのか?
経過観察してみなければわからないとの診断を受けて

最近若干しこりが大きくなってきた感じがする←いまここ

もう死にたいわ・・・
931病弱名無しさん:2013/06/19(水) 05:12:12.26 ID:IDu+x7II0
去年の9月に肛門周囲膿瘍の手術をしたんですが
先週あたりからまたしこりができてしまって熱・痛み・腫れの症状が出ました。

おとといあたりに自壊しておなじくパンツがぐちょぐちょでした・・・・
病院に行ったら肛門周囲膿瘍と診断されたのですがクローン病などもかんがえられるということで来週けつからカメラを突っ込んで胃を検査するらしいで。

年齢は二十歳なんですがクローン病と診断されたかたはいますでしょうか?

930>ファイトです
932病弱名無しさん:2013/06/19(水) 05:27:21.31 ID:56LiKLALO
痔の関連スレ全てにエロネタ禁止ってテンプレとかにルール書いておいた方がよくないか?
AVとかはまあキモイくらいでマシな方だけど
前にどっかのスレで「肛門科に来る若い女見ると、ああこの女も肛門に
指突っ込まれたり内視鏡入れられたりしてたんだろうな
って性的な目で見てる」とかドヤ顔で書いてるおっさんがいて
男の俺から見てもドン引きだったよ。
933病弱名無しさん:2013/06/19(水) 06:57:07.33 ID:cIVmQOgL0
禁止するほどの理由じゃないので却下
934病弱名無しさん:2013/06/19(水) 07:04:34.30 ID:56LiKLALO
いや、禁止するほどの理由です。
935病弱名無しさん:2013/06/19(水) 07:10:23.53 ID:7uBNW7tV0
>>931
ありがとう。
私は30代中盤ですが痔瘻が再発(場所は別)した可能性が高いので
二度もなるのならクローン病なのではとストレスが酷くなり
精神病んでます。

元々、過敏性腸症候群があるので
2年前に手術した時も大腸内視鏡や生検、血液検査など受けて
クローン病ではないと診断はされているのですが

小腸のみ小腸クローンなどもありますので
疑いだしたらきりがない病気ですよね・・・
936病弱名無しさん:2013/06/19(水) 07:37:16.64 ID:vxhLiDCo0
痔ろうは女性はなりにくいと聞いたがここにも結構いるよね?
あまり関係ないのかな
937病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:49:11.68 ID:cIVmQOgL0
>>934
いや、禁止するほどの理由ではありません。
どうしても嫌なら痔について語るサイトをご自分で立ち上げては如何でしょう?
938病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:52:24.60 ID:lxTJOgv2O
自分は女だけど体験ブログ見ると結構いるみたいですね
切れ痔からくる痔瘻の人が多いのでは?自分はがっつり複雑痔瘻ですが
病院で女性患者と話すとまず痔瘻はいないのでここがよりどころエロは気にしない
939病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:52:38.26 ID:cIVmQOgL0
>>936
入院中に仲良くなった女性が3人いたんだけど、2人は二郎だった。
あんま関係無いんじゃね?
940病弱名無しさん:2013/06/19(水) 10:14:34.65 ID:T7s5gSX80
エロになんでそんな敏感なの?
941病弱名無しさん:2013/06/19(水) 10:24:39.57 ID:56LiKLALO
>>937
頭おかしいのオマエ?そもそもエロネタは明らかにスレ違いで
スレ違いのネタは禁止なのは2ちゃんのルールなんだけど?
ただオマエみたいなルールを守れないアホがいるから
明記した方がいいんじゃね?って話
942病弱名無しさん:2013/06/19(水) 10:35:59.36 ID:56LiKLALO
「どうしても嫌なら痔について語るサイトをご自分で立ち上げては如何でしょう? (ドヤッ)」とかさw

スレ違いのキモイエロオヤジがエロサイトに引っ越すのが筋なのになんで
ルール守れない気持ちの悪いエロオヤジのゴミがドヤ顔してんだよカス
943病弱名無しさん:2013/06/19(水) 11:02:08.42 ID:QxQZFwcS0
>>942
まあまあ
一部そんなのがいるだけでそこまでエロ話題ないしスルーでいいんじゃないか?
老若男女みてるだろうから皆分かってるだろう
944病弱名無しさん:2013/06/19(水) 11:03:41.34 ID:QDTi1djb0
潔癖過ぎは逆にひかれるぜ?
バカなこと言ってんな〜、でスルーした方がいいよ
反応するとエスカレートするよ
945210:2013/06/19(水) 11:06:52.41 ID:cgp075wS0
>>939
>2人は二郎だった。

女2人でカウンター座って
野菜マシマシ貪り食ってる姿を想像したw
946病弱名無しさん:2013/06/19(水) 11:53:58.95 ID:EW/L0t5e0
入院まで後1週間まじで怖い・・・・・
固いうんこ→軟便を毎日繰り返してるから
手術後が不安だ
947病弱名無しさん:2013/06/19(水) 19:30:41.50 ID:cIVmQOgL0
>>941-942
いきなり「頭おかしいのオマエ?」なんて言っちゃうようなレベルの人は自治に向いてないですよ。
しかも、私がいつエロネタを投降したんですか?
くだらないルールの提唱に反対しただけでエロネタ犯に仕立て上げられてもねぇ…

それにね、場所が場所だけに多少はエロに脱線する事もあるでしょう。
大人なら分かるでしょ? その度にスレが荒れたりしましたか?

ずいぶん火病ってるようなので、少し落ち着いて>>937を読んでごらんなさい。
ここは貴方一人の為のサイトじゃないの。貴方の意見に同調してる人が他に居ますか?
貴方が自分で立ち上げたサイトなら貴方がルールを決めればいい。
誰も文句言いませんよ。

貶し言葉だらけの貴方のレス内容を見る限り、ここで話を続けてもこのスレが荒れるだけでしょう。
続きは自治スレでどうぞ。
948病弱名無しさん:2013/06/19(水) 19:38:56.31 ID:cIVmQOgL0
>>946
私は軟便剤を朝・昼・夕・寝る前に飲まされ続けました。退院した今も。
たまにはプリップリッのウンコしたいw
949病弱名無しさん:2013/06/19(水) 20:28:41.60 ID:56LiKLALO
>>947
キモオヤジが発狂したw
950病弱名無しさん:2013/06/19(水) 20:32:53.73 ID:56LiKLALO
エロネタ禁止にしようぜ、って提案しただけで
長文書いて全力で拒否って
どんだけ気持ち悪いおっさんなんだろw
951病弱名無しさん:2013/06/19(水) 20:37:42.21 ID:IDu+x7II0
>>946
がんばってきてね

自分は術前に浣腸だけして全身麻酔かけられて起きたらチ○コに1cmくらいのチューブが刺さってて
尿が勝手に流れていくんだけどなんかずっと小便したい〜って感覚に襲われました。

なんやかんやでそれが一番つらかったなー・・・夜も寝れなかった
チューブ抜くときも痛かった・・・

これがエロネタだと思った方は不快にさせてごめんなさい
952病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:04:47.67 ID:FiXSfOX+0
>>951
チンコにカテーテルとか、そういう手術何ですか
自分も現在経過観察中で、いずれ入院するんですが、全身麻酔でカテーテルとは・・・
医者なんて軽い調子で、ちょっと長い入院だけど大丈夫大丈夫みたいな事言ってたのに・・・
てっきり局部麻酔でチャチャっとやって終わりだと思ってました
他に入院時に辛かった事ありましたか?
953病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:13:28.28 ID:2Wed+K4r0
954病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:17:11.90 ID:i1MYd9Rb0
局部麻酔・腰椎麻酔・全身麻酔

私は腰椎麻酔だった
チンコにカテーテルは術後に聞かれたけど
大丈夫だったから拒否した
 
955病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:28:01.89 ID:56LiKLALO
>>953
誰も呼んでないのにエロキモオヤジが図星だったから勝手に参上してきて個人攻撃ですか
956病弱名無しさん:2013/06/19(水) 23:21:47.67 ID:cIVmQOgL0
・人の話を聞かない 質問に答えない
・決め付けや思い込みが激しい
・1レスでは怒りが治まらず、つい連投してしまう
・何一つ反論出来ないが、黙って引き下がるのは悔しいので、幼稚な暴言を吐いて精神の安定を保つ
・最後にレスしないと気が済まない

これって2ちゃんによく居る典型的なアスペの特徴じゃないか…
もしかして、とんでもない怪物に噛み付いてしまったのかも(;^_^A

ごめんなさい! >>933からのレスは全て無かった事にして下さい!
女だけどエロオヤジって事でいいですw
だからもう荒らさないで下さいアスペ様m(__)m
957病弱名無しさん:2013/06/19(水) 23:39:00.22 ID:cIVmQOgL0
>>952
手術自体はチャチャッとやって終わりだけど、その夜が辛い。
私は飲み薬だけじゃ痛みが引かなかったので注射も打ってもらいました。
術後二日目に最初の排便がきて激痛。急いでロキソニン飲んで「早く効け〜」と祈る日々w
人によっては3日目くらいからほとんどロキソニン飲まない人もいるみたい。
4、5日経つとすっかり入院生活にも慣れて暇を持て余してた。
そんな緊張するほどの事じゃないから気楽に頑張って(・∀・)ノ
958病弱名無しさん:2013/06/20(木) 00:06:50.82 ID:PC+my2fV0
背中側にできたやつ今様子見中なんだけど、前側(?)にもできたっぽい…鬱だ。
ただの吹き出物ならいいけど…。
女性で背中側じゃなくて前側にできた人いますか?
治療とか手術は背中側より大変なんだろうか?
959病弱名無しさん:2013/06/20(木) 06:53:59.51 ID:2Ooe0KuL0
未だに全身麻酔なんかやってるところがあるんだな。
身体への負担を少なくするために腰椎麻酔で手術するのがスタンダードなんだけど。
960病弱名無しさん:2013/06/20(木) 07:52:00.66 ID:s2jM0UPTO
>>956
エロネタ禁止にしようぜ、って提案しただけで
長文書いて全力で拒否って
どんだけ気持ち悪いおっさんなんだろw

また長文書いて苦し紛れに女のふりw
突然、顔文字使い始めたし気持ち悪い統合失調症のジジイw
961病弱名無しさん:2013/06/20(木) 08:37:29.83 ID:s2jM0UPTO
>>956=ID:s2jM0UPTOのプロフィール

・アスペルガー症候群
・自治厨
・ネカマのジジイ
・他スレで「肛門科に来てる若い女は性的な目で見て興奮する」と発言、それを晒されて発狂
・エロネタ禁止にしようと提案されただけで、長文で全力で拒否
・人の話を聞かない、質問に答えない
・決め付けや思い込みが激しい
・1レスでは怒りが治まらず、つい連投してしまう
・何一つ反論出来ないが、黙って引き下がるのは悔しいので、幼稚な暴言を吐いて精神の安定を保つ
・最後にレスしないと気が済まない
962病弱名無しさん:2013/06/20(木) 08:40:15.35 ID:s2jM0UPTO
ミスw
>>956=ID:cIVmQOgL0のプロフィール

・アスペルガー症候群
・自治厨
・ネカマのジジイ
・他スレで「肛門科に来てる若い女は性的な目で見て興奮する」と発言、それを晒されて発狂
・エロネタ禁止にしようと提案されただけで、長文で全力で拒否
・人の話を聞かない、質問に答えない
・決め付けや思い込みが激しい
・1レスでは怒りが治まらず、つい連投してしまう
・何一つ反論出来ないが、黙って引き下がるのは悔しいので、幼稚な暴言を吐いて精神の安定を保つ
・最後にレスしないと気が済まない
963病弱名無しさん:2013/06/20(木) 09:59:58.04 ID:yKV1Ai5X0
局所麻酔はなかなか痛いから腰椎麻酔が一番いいよ。
術後の痛みは、直後は痛かったけど時期に薬効いてきて、次の日からは全然大丈夫だったなぁ。
浸出液のにおいが辛い…
964病弱名無しさん:2013/06/20(木) 17:34:58.42 ID:p5BnEWCa0
まさかとは思うがよ…最近荒らしてるのって、肛門一族のヤツじゃねえよな?
965病弱名無しさん:2013/06/20(木) 20:30:41.78 ID:s2jM0UPTO
>>964
レス辿ると、痔瘻で入院して毎日、朝から晩まで
軟便剤飲み続けて頭おかしくなっちゃった人みたい。
アスペルガー症候群の症状が激しく出てるし。
みんなもこうならないように、痔の予防・治療や病院選びは慎重にね…。
こいつ以前、他スレで「肛門科に来てる若い女は性的な目で見て興奮する」
とか書いてた犯罪者予備軍のキモオヤジだから相手にしない方がいいと思う。
昨日も他スレで「ロリロリup」とか書いてたし
キモオヤジなのがバレたら突然、ネカマになったし気持ち悪いね。
ただでさえ痔瘻で臭いんだから近寄らないでほしいね。
966病弱名無しさん:2013/06/20(木) 21:56:43.43 ID:DmBQFxVi0
これは、NG登録さんにいつものお願いするしかないな!
967病弱名無しさん:2013/06/20(木) 22:09:50.78 ID:PDBNwVTj0
肛門一族の金儲けのためのスレw
968病弱名無しさん:2013/06/20(木) 22:27:46.11 ID:D0IMWZ/W0
肛門↓
) * (
969病弱名無しさん:2013/06/20(木) 22:29:27.38 ID:D0IMWZ/W0
肛門↓
).* (
痔瘻↑2次口
970病弱名無しさん:2013/06/20(木) 23:04:54.63 ID:epjzihZ00
完治宣言受けたぁ〜!
さよなら皆んな、治療は根気だ!
971病弱名無しさん:2013/06/20(木) 23:24:15.08 ID:oT86j3ii0
生活習慣や下痢を改善しないと
またなるぞw
私はいま二回目
972病弱名無しさん:2013/06/20(木) 23:37:32.88 ID:U3okimTW0
>>970
駄目
一応、残れ
973病弱名無しさん:2013/06/21(金) 00:59:52.72 ID:0aDnynmU0
肛門↓
).* (
↑痔瘻2次口
974病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:23:47.92 ID:2QHI4NW1O
みんな、痔の関連スレに登場するこいつに注意しようね。

☆無職キチガイ痔瘻ジジイのプロフィール part.1☆
・アスペルガー症候群
・自治厨
・女に全く相手にされない童貞
・毎日、平日の午前中から2chに常駐する無職ヒキコモリの犯罪者予備軍
・ネカマのジジイ
・馴れ合いを求めるが頭が悪すぎて誰からも相手にされない
・痔瘻の手術をして退院後の現在も、朝から晩まで軟便剤を飲んでいる
・「肛門科に来てる若い女は性的な目で見て興奮する」と発言、それを晒されて発狂
・「ロリロリup」と書き込み、ロリコンがバレて晒されて発狂
975病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:25:36.48 ID:2QHI4NW1O
☆無職キチガイ痔瘻ジジイのプロフィール part.2☆
・毎日、痔の関連スレを循環し、つまらない下劣下品なだけの下ネタを書き続けるのが趣味
・エロネタ禁止にしよう、と提案されただけで長文連投して全力で拒否、発狂してスレを荒らす
・無職キモオヤジなのがバレて発狂して自分専用のオナニースレを立てるが
誰からも相手にされず一人寂しくキチガイ発狂連投
・悔しくなると大量の単発IDを発生させて粘着
・他人のレスをひたすらコピペ連投して発狂
・人の話を聞かない、質問に答えない
・決め付けや思い込みが激しい
・1レスでは怒りが治まらず、つい連投してしまう
・何一つ反論出来ないが、黙って引き下がるのは悔しいので、幼稚な暴言を吐いて精神の安定を保つ
・最後にレスしないと気が済まない
976病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:56:00.18 ID:jei3FfWo0
下痢しないように気を付けよう!ぶりぶりっ
977病弱名無しさん:2013/06/22(土) 00:36:32.73 ID:EtCNZI2Q0
肛門↓
).* (
↑痔瘻2次口

はい放置
978病弱名無しさん:2013/06/22(土) 21:45:43.20 ID:wc2IXPrA0
やっぱ手術前にエコーやってくれるか聞くべきだったな
左側手術してようやく治ったと思ったら右側に痔瘻の症状出てて萎え
右側は一回軽く腫れただけなのにアウトなんだな
八王子から一時間くらいでいい病院あったら情報ください
979病弱名無しさん:2013/06/22(土) 22:29:06.59 ID:wc2IXPrA0
最後の行の所、自己解決したからそこ行ってみますわ
980病弱名無しさん:2013/06/22(土) 22:49:56.70 ID:Rv5f2sraP
>>979
多摩?所沢?
981病弱名無しさん:2013/06/22(土) 23:00:22.41 ID:wc2IXPrA0
>>980
手術した所は多摩肛門科病院
小平と町田で良さそうな所あったからどっちか行ってみる
982病弱名無しさん:2013/06/23(日) 08:31:47.35 ID:INZedlpd0
エロはpinkへいけ
983病弱名無しさん:2013/06/23(日) 23:16:04.98 ID:jCnYfw+A0
>>964
肛門一族についてkwsk
984病弱名無しさん:2013/06/23(日) 23:22:49.44 ID:gqnYBZ5L0
肛門↓
).* (
↑痔瘻2次口

はい放置
985病弱名無しさん:2013/06/24(月) 01:52:36.75 ID:0gl6/VHl0
肛門一族ってなんですか?
986病弱名無しさん:2013/06/24(月) 07:16:08.05 ID:7Y1IgrCz0
よく分からんが、過去の激闘を見るといい
987病弱名無しさん:2013/06/24(月) 19:28:21.19 ID:eqBoEgzOO
膿瘍になってからやっと腫れも痛みも落ち着いて少量の膿がでる以外は日常生活を取り戻せたんだが
やっぱり手術しなきゃいけないのかな…
ところでここって術前や膿瘍段階の人は多いけど術後の人は少ないよね?
手術したら順調に回復してここも意味がないのか、それとも術後のケアの大変さにそれどころじゃないのか…
988病弱名無しさん:2013/06/24(月) 20:17:53.62 ID:BezrP3HH0
>>987
症状によるんかもしれん、尻の外で膨らんだが爆発はせず、逆流して中から大量の膿が出て、そこから手術せずに
放置の7年目なんだが今んとこ違和感なし膿は出ない でも穴がある所のピリっとした痛みはふれるとある

貫通しきったらヤバイんでないかな 外の穴がふさがってるわけでないし
989病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:25:43.97 ID:aRwJkNM70
20年前に一度手術したんだけど
手術も手術後もたいしたことなかったよ
20年ぶりにまた手術になりそうだけどorz
990病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:36:34.57 ID:BezrP3HH0
>>989
ほんま人によりけりってやつだな 進行しだしたん?
991病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:38:29.75 ID:uq5XnVlgP
>>987
自分は術後(シートン)約1年経過している。
ぶっちゃけ、術後3ヶ月で完治した後、ケアも糞もないよw
普通の人になりました。
ただ、お世話になったこのスレを覗いては、自戒の意味を含め、
この病気と戦っている人のために情報を書き込んできます。

初めての肛門周囲膿瘍後→放置→再発二度目の排膿→放置→手術を
するまで5年間さっさと医師の意見に従ってさっさと手術すべきだったなという
のが感想です。
それまで、ストレスで腫らしては抗生物質で散らすという状態
が長く、いつも不安を抱えていたからね。
992病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:41:36.51 ID:BezrP3HH0
>>991
参考になる
排膿ってどっちから出てたの?貫通した穴から?肛門じたいから?
993987:2013/06/24(月) 23:05:58.08 ID:eqBoEgzOO
ありがとう先人達の意見は凄く参考になる
自分は貫通しちゃったから早めに手術を決意したほうがいいのかな
恥ずかしながら糖尿もあるので治りが悪いし遅くなると脅されたから怖いけども
994病弱名無しさん:2013/06/24(月) 23:25:45.14 ID:aRwJkNM70
>>990
20年前肛門周囲膿瘍自爆→即手術(おそらく括約筋温存術)
→20年間何もなし→肛門周囲膿瘍→切開(今ここです)


再発なんだろうか
手術はかまわないんだけど、入院はできるだけ短期で済ませたい

20年前の自爆が一番辛かった
痛いし40度近くの高熱出るし
995病弱名無しさん:2013/06/25(火) 00:02:11.73 ID:9hs2d4/n0
>>994
ある程度きたらろう管が枯渇する時もあるって聞いたけど、20年異常なくてもじょじょに進行して
いってたんやな・・・・20年から今まででどのへんから再度違和感を感じはじめたの?(違和感の内容も
出来れば具体的に知りたい)
お酒、タバコ、カフェイン、香辛料、牛乳と餅(膿の進行を早める)どれかやってた?

私は貫通しないで外で一旦ふくらんだけど、シボんで肛門の中から大量に膿が出た系で、しかも場所は
困難と言われてる奥のほう、上に向かって
麻酔も膿を裂いてだす切開作業とか全く手を加えていないので、手術もしていなくて放置7年目


切開が手術よりも物凄い痛いってきくけど・・・外が膨らんで高熱出てる時はとても苦しかった・・・
996病弱名無しさん:2013/06/25(火) 00:04:00.18 ID:k4P7Bssx0
腫れがひどくて、高熱が続く場合は白血病の可能性もあるからね。
膿とかが出ない場合は、それ血豆かもしれないから。
997病弱名無しさん:2013/06/25(火) 00:55:42.43 ID:TLFFgFx00
>>995
20年前にろう菅を取り除いたんですよ
医師に見せられましたし

今回も20年前と同じ  
肛門周囲膿瘍です
前回の自爆・高熱が辛かったので、早めに病院へ行きました

酒・煙草はやってない、コーヒーは大好き
そして何より下痢が酷い
たぶんこれが原因かな

今回初めて切開しましたけど、
麻酔が痛いだけで切開はほとんど痛くなかったですね
 

自爆・高熱に耐えられたのなら、麻酔・切開・手術の全ては楽だと思います
 
一度病院へ行くことをお勧めします
998病弱名無しさん:2013/06/25(火) 17:22:45.23 ID:9hs2d4/n0
成る程・・・・20年も経過すると凄まじくろう管が枝分かれしてて手の施しようがない人工肛門
レベルに到達するかと思ったら、案外イケルんやね

誰か次スレ立てお願いしますm(_ _)m
999病弱名無しさん:2013/06/25(火) 18:44:51.57 ID:3m9mszsxO
997は放置せずにちゃんと手術したうえでの20年だろ?
1000病弱名無しさん:2013/06/25(火) 19:06:25.37 ID:9hs2d4/n0
あ・・そうか失礼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。