【尿酸値】痛風スレPart56【プリン体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!


  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン

【尿酸値】 痛風スレPart55【プリン体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342535307/
2病弱名無しさん:2012/08/22(水) 19:29:08.87 ID:DBv/XTxp0
★よく見た質問まとめ
Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、
多因子遺伝とも言われ、痛風になる特殊な遺伝子が
親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:初発作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がる人もいます。

Q:初発作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:尿酸値が急激に変化すると(主に薬による下げすぎ)、発作を起こすことがあります。
  20人に1人くらいの割合で再発作を起こしている報告があります。
3病弱名無しさん:2012/08/22(水) 19:29:59.18 ID:DBv/XTxp0
Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、汗と便からも尿酸は排出されます。

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません

★痛風 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8

★痛風 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E7%97%9B%E9%A2%A8&num=100&hl=ja&prmd=ivns&tbas=0&source=lnt&sa=X&ei=sMkJTt-1NJHuuAOJrZidAw&ved=0CBEQpwUoAA&biw=1366&bih=615
4病弱名無しさん:2012/08/22(水) 19:41:37.22 ID:c1m6KpYe0
>>1
5病弱名無しさん:2012/08/22(水) 20:33:12.39 ID:slKdiOtI0
>>1 乙です
6病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:18:10.51 ID:bT0q2g4S0
履歴書がなかなかうまく書けず何枚も書き直していたところ夕方から手首関節が痛くなりました。
足親指関節発作発症済みのメタボリック45才独身です
7病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:46:25.91 ID:+QzFoCi10
履歴書なんかPCで打てよ
8病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:54:38.76 ID:uBTBDyby0
45で職探しか…
9病弱名無しさん:2012/08/23(木) 13:36:13.76 ID:v54gDLxF0
日本は労働者の流動性が低いから一旦社会から外れるときっついんだよねえ
10病弱名無しさん:2012/08/24(金) 14:48:58.16 ID:Xp+psre/0
えと・・・・
通風じゃないけど、尿酸値1.1でした
低すぎてびっくり
腎臓わるいせいだけど。毎日朝いちのおしっこ血尿でる

お酒飲まない、肉あんま食べない、子供のころから腎臓悪いので塩分も
かなり気を使ってたが、裏目に出たのだろうか・・・。
あまりに少なくても通風になるんですよね
11病弱名無しさん:2012/08/24(金) 14:58:17.55 ID:H5ReC9SP0
それ痛風じゃない
低尿酸血症
12病弱名無しさん:2012/08/24(金) 15:07:16.72 ID:vj5zZtD80
血尿とか、ちとヤバくないか。
13病弱名無しさん:2012/08/24(金) 15:08:29.33 ID:4MhyVpYv0
低すぎる人もいるんですねえ
ワシの尿酸を分けてあげたい
14病弱名無しさん:2012/08/24(金) 20:23:09.76 ID:GsC0VV0qO
かわいそうな人が居るもんだな。
俺なんか底辺土方だから現場で粗塩ねぶってお茶をがぶ飲み。
帰ったら第三のビール500ミリを濃い味付けのおかずで六本飲んでる。
どうだ?底辺らしいだろ?
でも、痛風なんだ。
贅沢病ってのは嘘。
15病弱名無しさん:2012/08/24(金) 23:24:04.78 ID:2rTV05ycP
>>14
六本とか贅沢。
16病弱名無しさん:2012/08/24(金) 23:37:16.34 ID:PKoLXdo90
ビールが贅沢 金銭的に発泡酒のみも多いと聞くがな
今月2回呑みにいったが平気だった 家ではほぼ呑まない
薬はもう数年飲んでない
17病弱名無しさん:2012/08/25(土) 12:08:00.27 ID:jmtKHZ+I0
10代で発症した人居る? さすがに20代からなのか?な
18病弱名無しさん:2012/08/25(土) 12:29:03.60 ID:J0yPUUyL0
俺おそらく19歳が初発作だ
19歳の時ニュージーランドに半年間留学したんだが、
その間、足を捻ったわけでもないのに捻挫のよう痛みに襲われて病院に行った
そこでは血液検査とかしなかったし痛風と言われなかったが
今考えると間違い無く痛風w
その痛みは2日で治ったけどね
んで本格的な発作が始まったのが24の時だな
1910:2012/08/25(土) 13:55:13.05 ID:Nq16QVbD0
ありがとうございました。
低尿酸血症のようです。
橙色のおしっこって、毎朝だと見慣れてきますね;;;
やばーいですよね・・・。でも特に直す方法ないって
子供の頃言われました;
みんなの尿酸オラにわけて;;;
20病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:32:14.05 ID:LvCO5DmAO
今旅先なんだが足が痛くなってきた
発作が出そう・・・
21病弱名無しさん:2012/08/25(土) 21:19:39.93 ID:3STmAdCJ0
1ヶ月経過してもなかなか直らないから痛風専門のところいってくるか・・。
最初よりは症状は軽くなってはいるんだけど、尿とか採決せんから不安でしょうがない。
22病弱名無しさん:2012/08/26(日) 00:42:14.41 ID:DzRILjGX0
>>21
痛風専門

そんなところあるのかw
リューマチ科っていうのは見たことあるけど
23病弱名無しさん:2012/08/26(日) 05:54:31.85 ID:z5hFpI080
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター

http://www.twmu.ac.jp/IOR/

女子医科大学付属っていう響きが魅力的ですね
24病弱名無しさん:2012/08/26(日) 12:51:58.06 ID:0B8VWejX0
2か月に1回通院している病院で、ついでにコルヒチン出してもらってるんだが、7月に暑くなるんで20錠って言ったらそんなにって顔されたお、
経験ない人には、発作の恐怖がわからんのだよなぁ・・・
25病弱名無しさん:2012/08/27(月) 15:03:47.94 ID:r0GRMDkV0
手足がチクチクピリピリ痛いよう(´・ω・`)
血管の中で火花が散ってる様な痛みで、たまにコンパスでブッ刺された様な痛みも
みんなの仲間入りかな
近々病院に行こう・・・
薬を貰って水をよく飲み、食べ物に気をつけてたら何とかなるよね?
酒は飲まないし
26病弱名無しさん:2012/08/27(月) 15:53:36.12 ID:2OiUZ0p70
よく言われてることだが、食生活を変えて水をよく飲み適当な運動を続ければ、薬は逆に毒にしかならないと思う。
ソース、多くの実体験Fろfろm多くの内外ふぉrめrぱちえんts
27病弱名無しさん:2012/08/27(月) 16:04:51.33 ID:ykB4Yrb+0
>>26
早く薬飲んだほうがいいよ
28病弱名無しさん:2012/08/27(月) 16:58:24.51 ID:qmvDjKD00
・プリン体は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・日本痛風・核酸代謝学会はビール会社の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・尿酸値測定をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で痛風が治ると思ってる奴はバカ。
・痛風になってもレバーを喰う奴はアホ。
・ビールを飲んで喉を潤す奴はサル。
・有酸素運動で尿酸値を下げている奴はゴリラ。
・飲酒制限で痛風を克服した奴が人間。
・アメリカン・チェリーは神の糧。
29病弱名無しさん:2012/08/27(月) 17:05:46.15 ID:IQwl3YmN0
尿酸値8.4なんですが、このくらいの数値で腰痛とかって引き起こしますかね?
自分ヘルニアも患っていて半年に1回血液検査してるのですが今回腰痛右足痛が酷く
血液検査したら初めて尿酸値が8.4だったので整形外科のお医者さんもどちらが原因で
痛いのかわからずボルタレンとロキソニンしかいただけず、コレで1〜2週間耐えてくれと
言われたのですが...。
30病弱名無しさん:2012/08/27(月) 18:20:18.30 ID:Z/AzZzQrO
昨日、発作が出た。
ボルタレンでガマンしてたんだが、行きつけの鍼灸院に電話した。
一回一万円のとこなんだが今朝痛みが消えていた。
鍼灸って効くんだな。
びっくりしたよ。
31病弱名無しさん:2012/08/27(月) 18:42:17.53 ID:SjIwUlZm0
1万ってまじ?w
超たけえんだな
ぼったやん
32病弱名無しさん:2012/08/27(月) 18:59:34.78 ID:qmvDjKD00
どのくらい効果が続くかだなあ。
数日間ならたけえ。
一ヶ月効くならリーズナブルだと思う。
33病弱名無しさん:2012/08/28(火) 10:32:01.04 ID:lwleU3mS0
尿酸値9.2だった
医者からもらった痛風のパンフレットに絶食するとケトン体が多くなって酸性化し
尿酸値が上がるって書いてあったけど
俺ダイエットのため昼飯抜いてるんだよね
この程度でもまずいかな?
次医者いくの2ヶ月後だから誰か教えて・・・
34病弱名無しさん:2012/08/28(火) 10:53:32.20 ID:ufQ962ga0
>>33 珍先っから石が出てくるよ!!
  パンツ膿物語 9.2高すぎ
35病弱名無しさん:2012/08/28(火) 13:51:09.16 ID:jE0+1PrJO
>>30だけど。
また経過を報告するよ。
鍼灸師曰わく内臓の疲労と血流の悪さで痛風になったみたいだ。
二時間ぐらいかけて全身に鍼灸をしてくれた。
椎間板ヘルニア持ちで年に一回は世話になるんだが、毎回一発で治ってる。

今回は足をひこずって行ったけど、帰りは普通に歩けた。
翌日には完全に痛みが引いたからな。
一万円の値打ちはあると思う。
痛い出費だけどね。
36病弱名無しさん:2012/08/28(火) 13:57:16.77 ID:xIoAI1WF0
鎮痛作用は別にして、鍼にそんなに即効性があるものなのかなあ?
尿酸値そのものは変わらないようにも思えるけど・・・
37病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:12:54.27 ID:EZQtjX5G0
血流をよくして結晶化させないことが重要ってことか?
だったら風呂上がりにストレッチするとか、
そんなんでも効果が期待出来そうだな。
38病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:20:11.15 ID:df832a8U0
ストレッチは大事だけど発作起きてる時にやっても意味ないぞ
39病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:40:41.32 ID:ygWT3nxo0
心臓から遠く血行が悪い所に尿酸が溜まる。
毎日風呂に入って温まるって大事だったんだな。
一人暮らし始めてからシャワーばかりで風呂なんて年に何回かだもんなあ。
40病弱名無しさん:2012/08/28(火) 15:34:25.80 ID:hRmbWKxO0
一人で数分つかるだけのために100リットルや200リットルの水を使うと考えるとかなりもったいないよね
でもお風呂好きだから一人暮らしでも毎日入ってますごめんなさい
41病弱名無しさん:2012/08/28(火) 16:06:14.23 ID:owjw8/hv0
俺はジムで走って、
足裏マッサージ器で関節包をもみほぐして、
最後ジャグジー付きの風呂であったまってる
水分もたっぷり摂って
これで結構調子がいい とりあえずジム通い始めてから発作は起きてない
42病弱名無しさん:2012/08/28(火) 16:34:02.44 ID:IAj5foi20
会社の健康診断の結果で尿酸値が7.2だった
ちなみに去年は5。
要精密検査ってなっててびびってるんだけど俺はもう終わりか?
足が痛くなったことはない
とりあえず水一杯飲むのがいいのか・・・
43病弱名無しさん:2012/08/28(火) 18:17:24.13 ID:df832a8U0
単に尿酸値が7.2程度で精密検査なんかやらんだろ
他に何か問題があったのでは?
44病弱名無しさん:2012/08/28(火) 20:26:20.04 ID:eTcCllmL0
>>39-41
血行を阻害するものとしてはあと喫煙、悪玉コレステロール、ストレス、
他になにかあるかな。
45病弱名無しさん:2012/08/28(火) 21:54:38.05 ID:1MNpcFmU0
ずっと尿酸値7でも5年くらい猶予期間があると思う
ソースは俺

でも痛風生活も悪くないぜ
発作の痛みも慣れれば言われてるほどじゃないし
定期的な血液検査と比較的マシな食生活でかえって健康的かも

46病弱名無しさん:2012/08/28(火) 22:09:54.53 ID:df832a8U0
いや軽い人は知らんが普通は動けないほど痛いからw
靴履くのなんて無理ってくらい
47病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:39:48.41 ID:jESQByGwP
軽いうちは体調のバロメータになるよな。
ただ、本格的な発作だと歩くのが苦痛になる。
48病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:59:35.07 ID:5qtuERWf0
>>33
ケトン体が多くなるのは、絶食と言うよりも、炭水化物(糖質)を制限し過ぎるのが原因。
昼食を抜こうが抜くまいが、1日の中で最低限必要量の炭水化物(糖質)
を摂取していればケトン体は問題にはならない。
きちんと適正カロリーと、PFCバランスを計算することが大事。
49病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:04:38.23 ID:cospu93W0
痛風じゃないやつには、理解されないよな。
本当に病院に行くのに休むのも大変。
50病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:14:55.11 ID:eN/2wybo0
>>45
>でも痛風生活も悪くないぜ
病名出して笑われる疾患もなかなかないしな
摂生のおかげて体重落ちたのは良いことだが
51病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:18:56.24 ID:HjrL0SPL0
>>48
そんなん計算できるんかよ
むずくね?
52病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:56:24.67 ID:uVxISsUn0
>>51
お前、そんなんじゃ駄目だよ。
これから死ぬまでお前の体に関わる大事な基本中の基本なんだぞ。

簡単なんだから覚えておけよ。

 1日に摂取する適正カロリーの目安。
 標準体重×25〜30kcal
{標準体重=身長(m)×身長(m)×22}
 
例えば、身長170cmの標準体重は、1.7×1.7×22=63.58kg。
1日に摂取する適正カロリーの目安は、
63.58×25〜30=1589.5kcal〜1907.4kcal。と言う事になる。

その上で自分に合ったPFCバランスにすると良い。
PFCバランスはググれ。(ちなみに俺は、2:1:7)脂質は出来るだけカット。

まぁ、この標準体重自体、全ての人間に当てはまると言うものでもないけどね・・
細かく言えば、筋肉質な体系、メタボで腹出てるオヤジ、
その人の1日の活動量等々、も色々加味する必要はあるけど。

あくまでも、参考程度に。
53病弱名無しさん:2012/08/29(水) 02:14:27.42 ID:HjrL0SPL0
>>52
いやそんなんじゃなくてさ
食った物のカロリーや炭水化物、タンパク質などの計算だよ
一時期ちょっとやってたことあるけどカロリーですらけっこうむずいんだわ
54病弱名無しさん:2012/08/29(水) 09:45:45.13 ID:Ca2SD49/0
ガチムチに痛風持ちは多い。
55病弱名無しさん:2012/08/29(水) 09:55:25.01 ID:l51c94N00
>>42
夏場は水分が不足して尿酸値上がりやすいよ
あと運動などで筋肉使ったときも
夏場の激しい筋トレなんか最悪
56病弱名無しさん:2012/08/29(水) 10:03:27.48 ID:dY93N59O0
>>50
高尿酸値血症と言っとけば世間には判んないんじゃないだろか
57病弱名無しさん:2012/08/29(水) 10:58:06.14 ID:AXjlrogD0
ここ一年ほど、数度あった発作のたびにロキソニンの世話になったが、
今月の発作は両足に来てかなりキツく、ロキソニンはほとんど効かなかった。
なんとか時間作ってやっと病院へ。ソレルモン処方。30分で治まった。全然違うなぁ。
58病弱名無しさん:2012/08/29(水) 23:57:32.09 ID:uVxISsUn0
>>53
外食とか、コンビニ食とかが多いのか? カロリーとか、栄養素表示されてるだろ。

俺は去年からダイエットのためにカロリーとかを必ずチェックする習慣を身につけてしまったため
今ではそれ程めんどくない。
最近なんかは、自分がよく食べる食品のカロリーが頭に叩き込まれていて、
大体のカロリー、蛋白質、糖質、脂質などは把握出来ている。(あくまで大体だけど・・)

一時期でもやってたことあるんだったら、それを続けるべきだよ。
一生もんだぞ。

↓俺はここを参考にしている。

http://www.glico.co.jp/navi/index.htm

あと、外食とかコンビニ食のカロリーとかの栄養素のサイトもあるからググれば出てくるよ。
59病弱名無しさん:2012/08/30(木) 13:00:46.95 ID:IfqTJXGKO
今日、血液検査の結果が出た。
検査の前の日にビールロング缶二本とワイン一本飲んだんだけど、全部正常値だった。
尿酸値は6.2だったよ。
アロプリノール効いてるね。
これで安心して毎日酒が飲める。
60病弱名無しさん:2012/08/30(木) 13:26:17.50 ID:26TQbfUm0
よかったね
61病弱名無しさん:2012/08/30(木) 14:29:41.49 ID:cElMqxm50
久々の発作で今日は会社休んだ。
医者行こうと思ったけど気合が入らなくて行けなかった。

最近5kg太ったのが原因だな・・・
62病弱名無しさん:2012/08/30(木) 15:50:20.19 ID:AZLSBcOS0
デブのオッサン多すぎw
63病弱名無しさん:2012/08/30(木) 15:53:32.97 ID:AV/8J3IT0
>>61
一日で発作収まらんだろ?
明日どうすんの?

え、俺?無職だよ
64病弱名無しさん:2012/08/30(木) 16:32:21.26 ID:xy04TbW10
皆さんは血圧の薬は飲んでいますか。
65病弱名無しさん:2012/08/30(木) 18:52:29.49 ID:cElMqxm50
>>63
明日も会社行けねえな・・

俺の発作は親指じゃなくて足首とひざが痛くなるんだよな。
今回はひざだ。

ひざが痛くなるのも結構きついんだぜ・・・・
足が痛くて曲げられなくなる。
66病弱名無しさん:2012/08/30(木) 21:00:51.02 ID:6AduB9Kc0
>>65
体重何キロあんのよ
67病弱名無しさん:2012/08/30(木) 22:01:03.63 ID:za9r38ci0
俺も膝に来るよ
熱をもって腫れる、曲げられない

膝は痛めやすいところだから痛風なのか否か判断が難しい
68病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:34:30.21 ID:E0/Me4Py0
アキレス腱に初回の発作がきました。
ピークには歩けないくらいで、仕事休みましたが、家の中でも這って移動してました。
痛みに耐えつつ医者に行って薬貰って次の日にはかなり収まりました。

それ以前から膝が多少痛いときがありました。
今はなんかあちこちの関節がピリピリしてる感じがします。

今日はシャーペンをカチカチするだけでなんかピリピリしました。
69病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:37:30.97 ID:E0/Me4Py0
ところで腎臓が弱い人はいますか? 
尿検査で蛋白尿や血尿が出るとか、慢性腎炎の人。
70病弱名無しさん:2012/08/31(金) 12:33:45.75 ID:cg2RCSw40
>>68
慢性化してくると薬飲んでも痛みが消えなくなるから注意。

71病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:40:05.94 ID:iX4G48A40
一ヶ月前くらいから左足の親指の根元がじんじんと痛み出しました。
窮屈な靴を履いた感じと似ていて親指の根元がじわじわ痛む感じです。

痛みを感じても大体すぐ消えるんですが、もしかして通風の初期症状でしょうか?
通風は、歩けないくらい痛いから違うだろ?と会社の人らは皆言うのですが。
会社の夏季健康診断、尿酸値は値は6.8でした。
風呂に浸かると、かなりの確率で痛みが出ます。がすぐ消えます。
もし通風初期症状だとしたら、病院へ行って、処方される薬で治りますか?
72病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:46:46.18 ID:RKcoY4Ag0
>>64
尿酸値を下げる降圧薬があるね。
一石二鳥型みたいな。
73病弱名無しさん:2012/08/31(金) 21:28:43.46 ID:4vG16I7G0
>>69
腎臓ならクレアチニン値だろ
俺は低いな
74病弱名無しさん:2012/09/01(土) 01:47:32.98 ID:svmVN6uZ0
尿酸値11だけど、まだなってない
いまなってもおかしくないといわれて、最近はゆっくり減量はじめた
なんか、一回薬使ってしまったら一生使わなければいけないようなんで
なんとしても食事でなおせればと禁酒、禁肉してる
75病弱名無しさん:2012/09/01(土) 02:04:34.98 ID:IJpsWNyL0
あーそれは間違いなくすでに尿酸結石は出来上がってるな
体重減らしていく過程で発作おきるかも
76病弱名無しさん:2012/09/01(土) 06:47:51.47 ID:GOkkxIik0
そうね、既にかなり溜まっていると思われ
減量によってより尿酸値が上がる可能性も高い
77病弱名無しさん:2012/09/01(土) 07:35:45.06 ID:0PhFt0Vq0
>>72

逆に尿酸値を上げる降圧剤もあるよ。
踏んだり蹴ったり的みたいな。
78病弱名無しさん:2012/09/01(土) 09:54:34.23 ID:JeiJsZXL0
左足の裏が痛くて足底腱膜炎かと思ってたんだけど、
減量しつつ運動やめてるのに再発したからこれ痛風の初期症状?と思うようになった

尿酸値は6月に7.5、7月にも7,5
痛風みたいにめっちゃくちゃ痛いとかじゃなくて足を地面から離しておけば大丈夫なんだけど、
この程度の痛風初期症状ってありますか?
79病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:17:02.97 ID:KjgbaFMV0
僕も、最初の頃は、寝違えて強めに足ひねったかな位の痛さで痛風とは思ってなかった。
本発作起こすようになってから、痛風だって気が付いた。
早めに、医者に行くべし。
80病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:35:48.90 ID:JeiJsZXL0
そうなのかぁ
前の血液検査は専門のところじゃなかったけど、
こういうのってどこで見てもらうのが一番いいのかな?
やっぱ痛風専門のお医者さんの方がいい?
81病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:39:54.66 ID:xulbZ0Hu0
膠原病内科・腎臓内科かな。
通風外来も有るらしいけど
82病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:42:19.60 ID:4cDUBI3l0
血液検査だけだったら内科で健康診断ついでにやってもらえばよい。
治療も一般的な内科で充分だし。
83病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:46:48.73 ID:azxrpoae0
前から思ってたけどさ

頼 む か ら「 痛 風 」と 書 い て く れ
84病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:49:13.52 ID:XLXtzoER0
ネットの書き込みの変換ミスなんて気にするな
85病弱名無しさん:2012/09/01(土) 13:19:14.25 ID:4e0b/MNT0
>>80
普通に整形外科でいいと思う。レントゲンと血液検査で適切に判断してくれるよ。痛風だとしても。
外科的な要素も否定できないんじゃ無い?
86病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:17:20.71 ID:rUUFACpy0
足首が痛くなったので、見てもらったら尿酸値10.2で痛風治療開始になりフェブリク錠というのを貰ってきました。
健康診断でも7後半の数値で要注意と言われてたけど、いっきに上がってて反省

地ビール好きなのに、美味しいビールほどプリン体が多いんですよ、って言われて涙目です。
お酒は厳禁なのかと思ったら、酒はそこまで言われなかったけど、量を減らせばいいものかな。
87病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:23:37.50 ID:D6Kkt19t0
禁酒だな。アルコールは高尿酸血症の主因の一つ。
肝臓で分解するときに大量のプリン体を生成するんだぜ。
88病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:23:54.66 ID:oOOuPC3X0
酒より食いもんだ
89病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:29:09.29 ID:oOOuPC3X0
>>85
>普通に整形外科
それ間違い。基本的には内科。
発作自体は急性関節炎だから発作を起こしたらで整形でもいいが、
(実際、整形でも痛風を専門にしている医者もいる)
痛風の治療は発作が治まった後の尿酸コントロールが重要だから、
生活習慣の指導なども含めて内科が妥当。
90病弱名無しさん:2012/09/01(土) 19:35:36.28 ID:xulbZ0Hu0
まぁ内科だよね
痛風で一番怖いのは腎臓の損傷なんだから
高血圧症も合併してる人が多いし
血糖値が高い人も多い
ダブルパンチだぜ
91病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:04:33.64 ID:HpZao+Wk0
一回発作起こっちゃうと健康体には戻れないんですかね?
ずっと薬でコントロール?
(´・ω・`)
92病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:30:28.35 ID:3VU/PR0J0
>>90
明らかに痛風とわかっている場合は内科なんだろうけど、
普通、足が痛いっていうと、外科的な要因の方が多いんじゃない?
外科的な要因が無くて、かつ、尿酸値が高い場合に痛風と診断されるだけで。
整形外科で痛風と診断されたら「かかりつけの内科があるんで、そっちで診てもらっていいですか」
って言えばいいんじゃない?

93病弱名無しさん:2012/09/02(日) 02:09:30.90 ID:JlzCkzJd0
内科はまたジジババがたむろってて診察まで時間かかって仕方ないつう弊害がw
94病弱名無しさん:2012/09/02(日) 08:03:16.85 ID:w5gB5YjE0
患者が多すぎるせいか、最近の医療の質の低下がやばい
一人あたりの対応が明らかに悪くなってる
それでも医者はがっぽがぽ儲かるんだからどうでもよくなるわな
95病弱名無しさん:2012/09/02(日) 08:53:28.12 ID:5Y5FjvCn0
>>92
>>89
96病弱名無しさん:2012/09/02(日) 09:03:32.27 ID:dp9AzRFV0
都内でいい痛風の先生いないですか?
97病弱名無しさん:2012/09/02(日) 09:21:55.82 ID:5Y5FjvCn0
98病弱名無しさん:2012/09/02(日) 09:29:31.12 ID:3VU/PR0J0
みんなは「かかりつけの病院(内科)」っています?
風邪とかインフルエンザとかにかかったときに行く内科の町医者。

うちのかかりつけの医者は、「内科、循環器科、小児科」なので、
僕も、子供も、親も、全部そこでお世話になっているw
 まぁ行くと待合室には子供と老人が2,3人ずついるんだけどねw

99病弱名無しさん:2012/09/02(日) 09:53:13.32 ID:5Y5FjvCn0
オレのかかりつけ医はネットで予約入れられる。
100病弱名無しさん:2012/09/02(日) 10:07:11.83 ID:3VU/PR0J0
>>99
あー、うちもそうですが、そこは大先生(お父さん)と若先生(息子)の二人でやっていて、
若先生は、超音波とかレントゲンとかハイテク(w)機器を使うんですよ。
ネット予約システムを作ったのは若先生のほうなんだけど、受付に行くと、
診療順番の名前をチラシの裏(本当にチラシの裏)に患者が書くんだよね。大先生の考えらしいw

チラ裏スマンw
101病弱名無しさん:2012/09/02(日) 10:40:31.74 ID:joNXKgny0
また手間のかかるシステムだな
102病弱名無しさん:2012/09/02(日) 10:57:53.65 ID:joNXKgny0
尿酸値が高いから病院行けと会社の健康診断で言われました。
明日行こうと思っているのですが、例えば明日は朝食抜いて病院行った方が良いとかありますか?
103病弱名無しさん:2012/09/02(日) 13:48:19.38 ID:IJVhTIMk0
普段通りで良い
104病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:47:46.08 ID:dp9AzRFV0
検査ってやっぱその日のうちに結果とかわかんないですよね?
105病弱名無しさん:2012/09/02(日) 16:06:46.39 ID:3oTX2/Xn0
血液検査なら総合病院なら1時間以内に結果が出る。
106病弱名無しさん:2012/09/02(日) 16:54:21.84 ID:w5gB5YjE0
http://takedanet.com/2012/09/post_32f8.html
年齢が55才から60才の男性・・・そろそろ定年でもあるし、家族の心配事も多いという男性の更年期障害がでるころですが・・・の調査によりますと、
駅から飛び降り自殺をした人のほぼ100%がコレステロールを下げる薬を飲んでいたということが分かっています。
コレステロールは気分を安定させる効果があり、それを抑制されるので飛び降り自殺をしたくなるというのが調査の解析です

かつては個別のお医者さんが「患者さんが病気かどうか」を決めていましたが、
今では「薬品会社からお金をもらっている厚労省関係の医師が病気の基準を決め、
それに反すると医師が医療過誤になる」という恐ろしい時代になりました。
その結果、コレステロールでは「220ミリ(mg/dl)」以上なら病気ということで、薬を出されます。

しかし、事実は、違うのです。
1)総コレステロールが160ミリ未満の人は、280ミリ以上の人に比べてガン死亡率は5倍以上(日本の大規模な研究)、
2)死亡率がもっとも少ないのは、コレステロールが200ミリから280ミリの間で、「コレステロールが高い」と診断され、
下げる薬をもらっている人の大半が死亡率を高めている(日本の大規模な研究)、
3)コレステロールの値が高いほど、肺炎やインフルエンザなどに感染し、死亡する人が少ない(アメリカの研究)、
4)コレステロールが40ミリ上がると、脳卒中の可能性が3分の2になる、
などが分かっています。
107病弱名無しさん:2012/09/02(日) 16:59:32.13 ID:w5gB5YjE0
それでも「コレステロールを減らそう」という声がなくならないのは、第一にコレステロール値を下げる薬の市場が実に5000億円で、
しかも薬会社はテレビ、新聞などの広告の大スポンサーであり、医師にあらゆる便宜を図っているからです。
本来なら薬会社は「人の健康を増進する」というのが社会的な役割ですが、それが反対になっています。

第二の理由は「ウソの研究」です。ウソというと少し言葉が厳しいのですが、コレステロールの初期の研究には誤り(意図的ではない)があったのですが、
それが薬の販売と関係しているので、否定されていないということです。だから今ではやや「ウソ」の部類に属するようになりました。

最後に「悪玉コレステロール」と言った人がいるからです。だいたい、健康で正常な人が体内で「悪玉コレステロール」などを作るはずもないのです。
「善悪」は人間の心にあるもので、人間の体の作用に「善悪」はありません。善玉と言われるコレステロールは直接、体に必要なもので、悪玉と言われるものは、善玉を運搬する役割を負っています。

研究の最初のころ、「悪玉」と呼ばれるコレステロールの役割が分からなかったこと、
コレステロールは悪い物質と思い込んでいたことからついた名前で、もし悪玉が少なくなると善玉を運ぶこともできず、死亡率が上がります。
108病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:17:15.00 ID:ifBvHr080
>>59
>アロプリノール効いてるね。
>これで安心して毎日酒が飲める。

馬鹿発見w
109病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:23:41.09 ID:FUL4ttPj0
初夏の健康診断で尿酸値14.5!
発作今来たあああ!
いてええええええ!
膝が!踵が!
誰だよ発作は一箇所にしか来ないって言ったヤシ!

だが自業自得(賢者モード)
110病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:29:43.29 ID:ifBvHr080
>>75
>あーそれは間違いなくすでに尿酸結石は出来上がってるな

何でそういえるの?
尿酸が固まってないから、尿酸値高いんだろw

74の考えは正しい。
食事で腎臓こわさないように気をつければ良い。
痛風にならないのに、ちゃんと食事に気をつけてるのは偉い。

尿酸値など意味無し。
医者が薬飲ませる為に作った基準じゃないのか?
0.001違ったらいいのか?って話だw
その証拠になぜ高いのにならない奴の説明がないしな。

>84
痛風で悩んでるスレで通風って書くなんてありえないだろ。
どうせ薬屋のバイトだろ。
111病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:31:02.68 ID:ifBvHr080
>>109
オマエ、この前も同じ事書いただろ?
少しは変えろよ薬屋。
112病弱名無しさん:2012/09/02(日) 20:10:17.00 ID:3FyVq9SwP
>>102
合わせて血糖値も図るかもしれんから、朝食は抜いたほうがいいかも
まあ今は糖尿病も調べるならヘモも図るから問題ないだろうけど

>>110
尿酸が高い事自体が腎臓に悪いから薬で下げた方がいいよ
アメリカが「尿酸値は下げない」、方針でやって、腎臓を壊した人を
作りまくっちゃったんだから
113病弱名無しさん:2012/09/02(日) 22:22:28.67 ID:T63f/gUF0
発作中の本当に痛い奴は、2ちゃんに書きこまんだろ。
痛風を乗り切った時の新世界が拓けた感覚の時に書きこむ。
114病弱名無しさん:2012/09/02(日) 23:36:39.82 ID:tSjFuTwBO
尿酸値7.0の正常値で一安心(^-^)v
0.1高かったら痛風予備軍になっちゃうから気をつけなきゃね。
115病弱名無しさん:2012/09/02(日) 23:38:44.35 ID:+xaptwlF0
慢性になっている方に質問ですが、発作がないときでも、体のあちこちがなんとなーくチクチクする感じですか?
116病弱名無しさん:2012/09/03(月) 00:40:36.04 ID:kJVNC3fT0
女で尿酸値7は結構高いですよね?!
健康診断で高いと言われ注意はしていたのですが
昨日から足じゃなく腕が痺れてるのですが痛風の前触れだと思いますか?
チクチクしています
117病弱名無しさん:2012/09/03(月) 00:53:13.77 ID:VjDegLmM0
女で7超えてたら余裕で痛風。発症しなくても将来腎不全間違いなし。
118病弱名無しさん:2012/09/03(月) 00:55:09.76 ID:7nz4G4Md0
男、女かんけいあんの?まぁ低いに越したことは無いんだろうけど
119病弱名無しさん:2012/09/03(月) 01:33:49.15 ID:ecRjl5BY0
女はホルモンがうんたらとかで痛風になりにくいらしーのだが、
稀に発症する人もいるにはいるらしー。
その場合、女性に多いリウマチと勘違いする場合も。
120病弱名無しさん:2012/09/03(月) 01:35:00.91 ID:JPeDUiJA0
>>116
>女で尿酸値7は結構高いですよね?!

病院で聞いてくれよ。
誰が答えられるっていうの?薬屋。
121病弱名無しさん:2012/09/03(月) 03:57:05.35 ID:8FxSTfr70
尿酸値薄まるように、水いっぱいのむようにしてんだけど意味あんのかな?
122病弱名無しさん:2012/09/03(月) 04:07:59.62 ID:pfl7CD9T0
既に結晶が関節部に付着?してたら意味がないんだとは思ってるけど
結晶化の予防にはなりそうな気がするからいつも水は多めに飲む
123病弱名無しさん:2012/09/03(月) 05:00:40.03 ID:JPeDUiJA0
>>121
>水いっぱいのむようにしてんだけど意味あんのかな?

ないよ。腎臓で再吸収されるんだから。
尿酸は人体に必要な物質だからね。

水飲めっていうのは薬を飲んだ場合だよ。セールストークだな。
結晶の予防には運動して汗かく事だな。
124病弱名無しさん:2012/09/03(月) 05:05:49.47 ID:8FxSTfr70
>>123
けど、おしっこから出せとも言われたけど?
125病弱名無しさん:2012/09/03(月) 05:25:18.26 ID:JPeDUiJA0
>>124
誰に?
医者だろw 薬もオマケについてくるだろw
薬で腎臓の濾過機能を無視して強制的に排出するんでしょ。
ネットで調べてみれば。

汗は薬に関係ないし得にもならない。
126病弱名無しさん:2012/09/03(月) 08:13:09.46 ID:PJ6u1pFk0
>>106
これに関連した話だが、尿酸値高いほうがガンになりにくいらしい
やはり下手に薬は飲まないほうがいいな
自然な状態で適度な数値に落とすべし
127病弱名無しさん:2012/09/03(月) 08:13:45.54 ID:8FxSTfr70
>>125
そそ、医者だよ。
薬は飲まないほうが良いの?
128病弱名無しさん:2012/09/03(月) 10:15:03.32 ID:0rlkPfgx0
なんか尿酸信仰まで出てきたな

>>93
呼吸困難になってヒイヒイいいながら市民病院に行ったら3時間も
待合室で放置されたことがある 喘息の初発作だったけど重篤
だったら待合室で倒れてたかもしれん
129病弱名無しさん:2012/09/03(月) 16:40:01.09 ID:1RVNtCU30
・医者を悪者扱いする
・何かと言えば薬屋と馬鹿にする

例のあいつです。
汗をかいてアメリカンチェリー食えと言ってる例のあれ。
130病弱名無しさん:2012/09/03(月) 17:00:41.43 ID:+49BHzJGO
発作が来る時って何か特別な行動とかしていますか?
アルコールとか直接に発作に関係あるのだろうかなぁ?
まあ水分は関係アルかな。
131病弱名無しさん:2012/09/03(月) 22:22:23.53 ID:PJ6u1pFk0
俺の場合たいてい、運動長いことしてなくて、その状態で長距離歩いたりとか汗かくようなことをした時
132病弱名無しさん:2012/09/04(火) 08:49:51.16 ID:1NflIWMp0
今日は酒飲み過ぎた。

酒辞めたはずなのに・・・。

なんで、こうなの?

どーしようもないオレ。
133病弱名無しさん:2012/09/04(火) 11:10:12.28 ID:lgtosyxZ0
>>131
俺もちょうど同じだ
134病弱名無しさん:2012/09/04(火) 12:59:16.99 ID:+Gw1s9uF0
>>132
wikiには「ワインは飲んでも痛風のリスクを高めない」と書いてあるよ。
ランセットという有名医学誌に載った論文が言ってるのだから信頼できるだろう。

という訳で、俺はビールは止めてワインにしている。
135病弱名無しさん:2012/09/04(火) 13:16:02.90 ID:jnFwmCaT0
アルコールそのものにリスクがあるからワインでも関係ないよ
136病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:30:59.89 ID:WEzpvzck0
飲酒時に一緒に食べる物も影響が大きいんじゃないの
137病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:58:22.12 ID:+Gw1s9uF0
>>135
それだと、わざわざ論文でワインに言及して痛風のリスクを高めないという意味が無いよね。
wikiとはいえ、典拠を示しているのは専門家が書いている風だけど。

ただ、英語のwikiでgout(=痛風)を調べたところ、ワインに関して同様の記述は無かった。

代わりに(?)、ビタミンCを一日に1500mg摂取すると痛風のリスクを45%下げるとあった。
という訳で、ビタミンCを取ることにする。

138病弱名無しさん:2012/09/04(火) 15:03:31.64 ID:jnFwmCaT0
>>137
ちゃんと見た方がいいぞ
一昔前の論文ではビールガブ飲みして尿を出しまくるのが痛風に良いって言われてたんだぜ…
139病弱名無しさん:2012/09/04(火) 15:04:59.65 ID:SqxYZKgm0
腎臓の話がよくでるけど、みんな肝臓は悪くないの?
痛風は肝臓を悪くしてなると思ってたんだが
内臓脂肪→肝臓の酵素活性上昇→プリン体の分解促進→尿酸値上昇→痛風って
140病弱名無しさん:2012/09/04(火) 20:48:11.04 ID:9DV6m4Ve0
膝が治まってきたと思ったら今度は肩か('A`)
141病弱名無しさん:2012/09/04(火) 20:54:32.20 ID:sH7v5trMi
単に尿酸値ということなら。
2年前9.1だった。発症無し。
先月健康診断で6.5
ワインは一日に300?を毎日飲んでた。
チーズ食いまくり。
142病弱名無しさん:2012/09/04(火) 20:56:35.39 ID:sH7v5trMi
単に尿酸値ということなら。
2年前9.1だった。発症無し。
先月健康診断で6.5
ワインは一日に300mlを毎日飲んでた。
チーズ食いまくり(一日300g)。
143病弱名無しさん:2012/09/04(火) 22:49:41.89 ID:dKdcjtQv0
ビタミンc摂ると尿酸値が下がるけどただそれだけ。
何の解決にもならない。
摂りすぎると結石出来やすくなるから気をつけてね。
144病弱名無しさん:2012/09/04(火) 23:18:15.44 ID:dXaJZlvs0
経験的に言うと禁酒より肉断ちのほうが効果が高い
145病弱名無しさん:2012/09/05(水) 08:18:04.83 ID:MYT5TqhG0
ビール750ml程度なら問題無いって本に書いてあったね

尿酸値9あるんだけど、昨日初めて内科行ったら
昨年から2kg増えて尿酸値が8->9で発作が出てないから、クスリ出さないで痩せましょう言われた。
クスリでサクッと下げるもんだとばかり思ってたわ。
146病弱名無しさん:2012/09/05(水) 09:28:30.01 ID:6HgxW8nf0
尿酸値の急激な変化が発作を起こすから。
147病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:01:02.18 ID:qTfFrsis0
マジレスするとアルコールを分解する時に尿酸がどうしても発生するので
ビールもワインも関係なく痛風のリスクファクターになります
148病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:23:33.29 ID:KQysn1O60
尿酸はビール飲まなくても体内で7,80%作られるんだが
149病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:23:40.41 ID:6HgxW8nf0
運動しても同様です。
150病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:31:56.48 ID:qTfFrsis0
「それは非喫煙者の○%だって肺ガンになるんだが」とか言いながらタバコスパスパ吸うようなもん
そんなこと言ったらビールワインその他アルコールじゃんじゃん飲みつつ大食いしてるような人でも痛風にならない人もいる
タバコ吸っても肺ガンにならない人もいる
悪くなる確率が確実に上がるってだけ
151病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:53:34.74 ID:lxlGFDye0
自業自得と諦めたまえ半病人の諸君
152病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:55:50.52 ID:KQysn1O60
「確率が確実に上がる」?
そんなのわからなくね?
統計的根拠あるの?
仮に相関が合ったとしても因果律をよく確かめなければならない
タバコを吸うと肺がんの確率が上がるってのも実はよくわかっていない
153病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:59:06.79 ID:qTfFrsis0
>>152
じゃあ食事制限もなにもしなければいいんじゃない?
154病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:14:46.48 ID:enmcJPky0
酒なんて普通の食事と違って嗜好品なんだからせめて尿酸が正常値に安定するまで控えればいいだけなのに
結局自制できなくて酒を飲むための免罪符が欲しいだけなんでしょ?
155病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:33:29.65 ID:sOLzQ7RJ0
>>152
>タバコを吸うと肺がんの確率が上がるってのも実はよくわかっていない
無知乙
156病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:43:30.09 ID:KQysn1O60
そういう感情的な話になると思ったからこのへんで止めとくけど
>>154が言う酒を飲むのやめたところで痛風がよくなるかは本当に全く不明
酒は一切飲まないのに痛風になる人なんていっぱいいると俺の内科の先生も言っている
ちなみに俺ももう5年以上飲んでないし、そもそも酒嫌いだ(尿酸値は11だが)
おそらく統計的には酒をよく飲む人と尿酸値には高い相関が見られるだろう
だがこんなのは説明するまでもなく因果関係の証明にはなっていない

>>155
喫煙と肺がんの関係性を示す論文に対して反論が多くて「よくわかってない」というのは正しいと思うが
157病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:48:29.72 ID:sOLzQ7RJ0
>>156
オレ呼吸器で働いているけど、肺癌患者の9割は喫煙者。
(全国平均だと7割だけどね。)
あと、呼吸器のスタッフに喫煙者はほとんどいない。
(肺癌がどれだけ悲惨か毎日見ているから)
まぁ、お前が何を信じようとオレは知ったこっちゃないが。
158病弱名無しさん:2012/09/05(水) 12:04:21.39 ID:enmcJPky0
>>156
酒を一切飲まない人が痛風になったら酒は関係ないっていう思考が頭のネジ抜けてるだろ
空気が悪くて喘息率が高い地域でも喘息にならない人はいるぞ?
アルコール分解時にプリン体とは別に尿酸生成されるって事実は変わらないのに何言ってんだか
159病弱名無しさん:2012/09/05(水) 12:14:26.08 ID:R2LyZedg0
高尿酸血症の人は、「まず飲酒をやめて」が前提だろ。
それでも充分下がらなかったら次の方策って話だ。

ひどいのになると「酒飲むために薬を処方してもらってる」なんて奴もいるからなあw
160病弱名無しさん:2012/09/05(水) 12:50:43.60 ID:4aPr46Ui0
>>158
遺伝って言葉を知らんのか?
あと痛風の場合、日本人は尿酸過剰生産型よりも排出不足型が多いから、
摂取量を減らしても余り効果がない。
酒自体プリン体量は少ないが尿酸を再摂取してしまうからよくない。
161病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:39:05.26 ID:enmcJPky0
>>160
いやだから食べ物が原因の人だろうが、遺伝で尿酸値高くなりやすい人だろうが、
尿酸値が現実に高い状況で尿酸を作るアルコールを摂取する理由はないだろって話だよ
食生活で8.0まで上がった人だろうが、遺伝で8,0まで上がった人だろうが+1は+1
162病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:43:38.43 ID:p2ZA3ENE0
崖っぷちに近づきたい奴は好きに近づけばいいけど、
ここが安全だ、などと騒がず黙ってろってことだな。
163病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:55:14.32 ID:4aPr46Ui0
>>161
全然話がかみ合ってないなぁ。
お前の理論からすると尿酸のもととなるプリン体の含まれるものは
摂取したらダメということになる。
酒よりもプリン体含有量の多い食べ物は腐るほどある。
プリン体を含まない食べ物は乳製品のみ。
164病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:05:33.51 ID:enmcJPky0
>>163
お前が噛み合ってないんだよ…

最初から>>154
 >酒なんて普通の食事と違って嗜好品なんだからせめて尿酸が正常値に安定するまで控えればいいだけなのに
って書いてあるだろ?

日常どうしてもある程度は食べなきゃいけない食事と嗜好品である酒は違う
それを尿酸値が高い状況で摂取する理由はないだろ?って言われているわけ
165病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:10:06.45 ID:lxlGFDye0
ハッハ 悪あがきはよせよ半病人ども
おまえらのような反省もできない犬猫以下の阿呆はさっさと焼いてもらえ
赤字続きの医療費も助かるというものだよ
166病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:12:49.58 ID:4aPr46Ui0
>>164
>>154
>酒なんて普通の食事と違って嗜好品なんだからせめて尿酸が正常値に安定するまで控えればいいだけ
>>158
>空気が悪くて喘息率が高い地域でも喘息にならない人はいるぞ?

これ矛盾してるってこと理解出来るかな?
167病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:24:55.31 ID:enmcJPky0
>>166
アホは嫌いじゃないんだけど、
読みもしないで発言するせいで一度言ったことを何度も説明しないと理解しないドアホは嫌いなんだよな…

その2例は矛盾しねーよ
>>158は1行目見りゃわかるけど
1.酒を一切飲まない人が痛風になったら酒は関係ない
2..空気が悪くて喘息率が高い地域でも喘息にならない人はいる
って2文なんだから

どっちも例外が少数でもいたらそれは全て原因に関係ないってわけじゃないってつーのはおかしいだろ?って例なだけ
2は「空気が良くても喘息になる人はいるから空気の汚染度は喘息に関係ない」って主張するアホの例の方がわかりやすかったかもしれんが

んで>>154は全然無関係
体質的な関係で尿酸値が暴飲暴食で高くならない人もいるが、すでに高くなっている人間が
たとえ高くなった原因が食品的なものであれ遺伝的なものであれ、さらに高くするファクターの一つである飲酒を継続する理由はない

血糖値が高いやつが砂糖菓子バカ食いしても血糖値正常なやつもいるからってガブ飲みしだしたらアホだろ?
168病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:28:56.81 ID:enmcJPky0
×例外が少数でもいたらそれは全て原因に関係ないってわけじゃないってつーのはおかしいだろ?って例

○例外が少数でもいたらそれは全て原因に関係ないってつーのはおかしいだろ?って例

の間違いね
169病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:38:05.18 ID:4aPr46Ui0
>>167
やっぱ馬鹿か
170病弱名無しさん:2012/09/05(水) 14:45:04.19 ID:p2ZA3ENE0
>>169
お前の完敗
171病弱名無しさん:2012/09/05(水) 18:11:56.12 ID:nV42z7VQ0
>>163
>プリン体を含まない食べ物は乳製品のみ。

え、そうなの?
172病弱名無しさん:2012/09/05(水) 18:29:46.15 ID:MRdC2fNn0
卵もプリン体含まないな
乳製品のみって言う決めつけ発言は誤情報
情報は正確に!
173病弱名無しさん:2012/09/05(水) 19:16:43.98 ID:0woDfyXR0
卵かけご飯最強じゃないですか
174病弱名無しさん:2012/09/05(水) 21:07:27.70 ID:U4XdK6tk0
随分スレ伸びてると思ったら、昼間っからニート同士の小競り合いかよ!
175病弱名無しさん:2012/09/05(水) 22:58:22.70 ID:Hq75e4Ph0
コーヒー飲むと、尿量がやたら増えるんだが、尿酸の排出に有効ですか?
ブラックでたくさん飲むのは、胃にきついので、お茶で薄めて飲んでる。
176病弱名無しさん:2012/09/05(水) 23:00:38.04 ID:R2LyZedg0
利尿作用じゃなーんも効果ない。
ただオシッコがでてるだけ。
177175:2012/09/05(水) 23:18:25.45 ID:Hq75e4Ph0
>>176
えぇーー なんでぇーー?
理由教えてーー。

wikiはガセ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8
>民間療法と喫茶の歴史
>特に利尿作用のある緑茶・紅茶・コーヒー等を多量に摂取して大量に排尿すれば、
それだけ大量の尿酸が体外に排泄される事にも繋がるため、
より症状発生の予防ができるとされている。


178病弱名無しさん:2012/09/05(水) 23:57:10.62 ID:oXkYCtrj0
175が馬鹿なだけ。思いつきで適当に言ってる。
違うなら根拠を示してみろよ、カス。
179病弱名無しさん:2012/09/05(水) 23:58:27.72 ID:oXkYCtrj0
ごめん、バカでカスは176。
180病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:20:22.33 ID:GADLbkaC0
コーヒーはアルカリ性食品つう点で尿酸排出にはプラスだけれど。
181病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:02:09.84 ID:sf/Osg1+0
カフェインはよくないだろ
182病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:02:53.11 ID:sf/Osg1+0
>>172
>卵もプリン体含まないな
間違ってますけど
183病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:20:32.03 ID:sf/Osg1+0
>>176は正しいよ。
例えば運動して汗をかいたあとに利尿作用のあるものを大量に飲むと、
尿の排出が促されるだけで水分補給にはならない。
むしろ逆で脱水症状をおこす場合がある。
ってことで>>178-179が真の馬鹿。
184病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:34:15.45 ID:oeZtTrDS0
いちいち根拠も無く否定してかかるトンデモ君がいるね ID:sf/Osg1+0

http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
185病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:36:00.11 ID:oeZtTrDS0
尿に一定量の尿酸が溶解して排出されるんだから、利尿作用で尿を増やし、
その分水分も補給すれば、血液中の尿酸濃度を下げる一定の効果があるだろうがチンカス
186病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:49:26.56 ID:sYB1nSfY0
大抵の水分には利尿作用があるような気がする
187病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:54:46.68 ID:sf/Osg1+0
>>184
プリン体はDNAに含まれるから細胞一つにつき必ず一つはある。
だから卵がゼロなんてことはない。
ちなみに牛乳は細胞を含まないからプリン体はゼロ。
>>185
素人はそういうイメージを持つだろうね。
とりあえず 利尿作用 脱水 でググって自分の無知を恥じるが良い。
188病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:56:41.02 ID:PSFI9Eaz0
お茶やアルコール飲料などの利尿作用による水分排出では、尿酸は排出されにくく、
逆に体が脱水状態になるので、かえって尿酸値が上昇すると聞いたことがある。
189病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:04:57.21 ID:sYB1nSfY0
とりあえず尿酸のことは置いておくことにして、

脱水症状の人間に茶を飲ませたらまずいってこと?
190病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:05:12.33 ID:oeZtTrDS0
>>187
>プリン体はDNAに含まれるから細胞一つにつき必ず一つはある。
>だから卵がゼロなんてことはない。

言うと思った。DNAに含まれるというのはそのとおり。完全に0じゃないよ。
しかし、「一つはある」ってwwwww

正確にいうとDNA、RNA、ATPの塩基対一つにつきプリン体(に相当するもの)が一つな
卵は細胞一個、鶏のゲノムは10億対だから、10億対つまり20億個分はあるだろうね。

それでもあれだけの大きさで細胞1個しかないし、食品あたりでみたらプリン体量は極小なんだよ
だから食品中プリン体含量(mg/100g) で0.0 な訳。

カフェインの利尿作用については、もう一度いうが、その分の水分補給を行えば問題なし。
191病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:15:54.59 ID:PSFI9Eaz0
>もう一度いうが、その分の水分補給を行えば問題なし。

つまり、カフェインを含む飲料では効果がなく、
その分、別途にの水分補給を行えば問題なし
ということ?
192病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:22:40.88 ID:uQoFTliV0
でもそれ排尿促進させる意味なくない?
始めから水飲んだ分しかほぼ意味ないなら
193病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:26:43.48 ID:2sYS52Dv0
>>187
「利尿作用 脱水」でググったら↓のページが出てきたけど
http://gigazine.net/news/20080415_coffee_dehydrated/
問題なさそうだけど・・・・。

よく脱水症状についての書き込みがあるけど、
水分摂取を制限するわけしゃないので、脱水症状に
なったら喉がかわいて、自然に水分取ればいいんでは?

尿酸値を下げるには、尿量を増やすことは、有効なんでしょ?


194病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:28:35.22 ID:uQoFTliV0
利尿作用で尿量増やしても排出される尿素は少ないからダメ
普通の水で排出させないと…って話じゃないの?
195病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:33:38.14 ID:oeZtTrDS0
>>190で20億対と書いたのは「有精卵」の場合のDNAだけについてなw

無精卵ならその半分+α(RNA、ATPの塩基にミトコンドリアDNA(笑)もあるからな。

ただの水を飲んでも尿が増えるという効果があるが、
カフェインの利尿作用というのは、水を飲む以上の尿量増加の作用があるという理屈ですね
だから理屈的には、コーヒーを飲んで体の全含水量を減らさないためには、
コーヒー以上の水を飲む必要があるということになるけどな。
何にしろ、度を越すと良くないのは当然だし、まあ水分補給は必要だな。
196病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:35:24.60 ID:PSFI9Eaz0
何が言いたいのかさっぱりワカランw
197病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:39:07.16 ID:oeZtTrDS0
>>195
>だから理屈的には、コーヒーを飲んで体の全含水量を減らさないためには、
>コーヒー以上の水を飲む必要があるということになるけどな。

ここのところ訂正する。
コーヒー自体に水分がある訳だから、カフェインによる利尿作用と差し引きすればよい訳だ。
コーヒー以上の水を飲む必要があるというのは間違いだ。
198病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:46:55.43 ID:uQoFTliV0
それ最初から普通に水飲めばいいんちゃうのって思うんだけどそんなことないの?

1.60入れて80出ちゃうから20の水足す
2.80の水で80の尿を出す

何が違うのか
199病弱名無しさん:2012/09/06(木) 16:58:02.54 ID:2sYS52Dv0
>>198
コーヒには利尿作用があって、腎臓のろ過能力が亢進して尿が増えるわけで
いわば、100の尿が出るようになる。と言う事じゃ?

血液中の水分を、腎臓で尿にろ過するわけで、腎臓にとっては、
水もコーヒーも関係ないんじゃ?
200病弱名無しさん:2012/09/06(木) 17:14:30.93 ID:uQoFTliV0
>>199
いやそうでなくて、たとえばコーヒー600mlで水800ml分の尿が出るとするだろ?
でもそのままだと体内に水が足りなくなるから200ml分ちゃんと水飲みましょう、って話でしょ?

それだったら始めから800ml飲んで800ml分の水飲んだ方がいいんじゃ?って話
カフェインないし
201病弱名無しさん:2012/09/06(木) 17:29:12.80 ID:oeZtTrDS0
>>200
>いやそうでなくて、たとえばコーヒー600mlで水800ml分の尿が出るとするだろ?
>でもそのままだと体内に水が足りなくなるから200ml分ちゃんと水飲みましょう、って話でしょ?

そういう話です。私も>>197でそれを言おうとしていました。
分かりやすい例でありがとう。

>それだったら始めから800ml飲んで800ml分の水飲んだ方がいいんじゃ?って話

しかし、そうはならないと愚考します。
それだと尿の溶解成分の濃度は、下がっちゃうだろう。
カフェインで尿量を増やした場合は、水で増やした場合より濃度は下がらない。
つまり、コーヒーで尿量を増やしたほうが、水だけで同じだけ尿量を増やしたよりも
尿酸を多く排出できるということになる。
カフェインとるのも過剰じゃなければ問題ないし。夜寝れない人は気をつけたほうがいい程度。
202病弱名無しさん:2012/09/06(木) 17:35:10.40 ID:AF7e+KAH0
コーヒーでトイレ近くなるけど補水欲するまでいかないよな 酒の方がよっぽど…ry
俺はアルコール結構平気 肉が多いほうが違和感がくる 薬はもう飲んでない
203病弱名無しさん:2012/09/06(木) 17:55:28.94 ID:fdLm76pk0
>>182
厳密に言うと含まれてる、うむ
それは解ってるんだけど含まれてないという認識で紹介されてるサイトが多いから無しとしても良いかなと
どんなに微量でも含まれてる事に変わりはないから含まれてるって事でいいわ
204病弱名無しさん:2012/09/06(木) 18:25:39.10 ID:uQoFTliV0
>>201
え、いやコーヒーの利尿作用で出した尿の方が濃度が濃くなるって前提がおかしくないか?
逆に利尿作用で出した尿の方が排出できる尿酸の量少ないみたいな記述をどっかで見た気がするが
あと数リットル分の尿を出す必要があるのを考えるとカフェインの量も相当なものになると思うよ
それにカフェインは常用するとかなり危険
205病弱名無しさん:2012/09/06(木) 18:31:33.10 ID:PSFI9Eaz0
結局>>176ってことか?
206病弱名無しさん:2012/09/06(木) 18:51:58.90 ID:dpdwywh70
脊椎反射した>>177-179がバカでしたってだけの話
207病弱名無しさん:2012/09/06(木) 20:45:45.84 ID:JsW8VW2D0
>>206
いや、>>176が馬鹿って事
208病弱名無しさん:2012/09/06(木) 22:16:36.23 ID:uQoFTliV0
まああれだ、利尿作用は結局利尿作用で多く輩出された分の水分を一緒に摂取しなきゃいけない
そして利尿作用によって出た尿は尿酸が少ない、またコーヒーなんかの場合は
リットル単位で尿を出すには多量にカフェインを摂取することになるから微妙なんじゃないかと思うんだけども
つまるところ利尿作用自体には意味はないのでは?と思う
209病弱名無しさん:2012/09/06(木) 23:29:43.89 ID:9tp0zSJG0
汗かいて水のんでしっこして水のめって事だろ
結論として水分をたくさん摂れば良いだけだろ
何をごちゃごちゃ無駄な議論してんだクズ共
210病弱名無しさん:2012/09/07(金) 03:58:01.88 ID:C9kwaCMX0
体のあちこちの関節に溜まりに溜まった尿酸結晶も
尿酸値を正常値にずっと抑えていけば
いつかは関節に付着したのも溶けていくということでいいんですか?
211病弱名無しさん:2012/09/07(金) 04:03:13.88 ID:uZzl9etb0
いや溶けるっていうかはがれて発作が起きる
212病弱名無しさん:2012/09/07(金) 08:20:53.41 ID:RS2m5LBS0
尿酸値下げる薬の飲み始めは
結晶がはがれやすくなって発作が起きやすいっていうよね
こわい
213病弱名無しさん:2012/09/07(金) 08:57:28.12 ID:WSXxcxxt0
>>212
真っ最中です('A`)
214病弱名無しさん:2012/09/07(金) 09:20:09.53 ID:K+zhM3my0
利尿作用で尿量を増やした場合、
血の水分量が減り、老廃物が流れにくくなることはある。
215病弱名無しさん:2012/09/07(金) 13:49:48.92 ID:qkrFyHNL0
珈琲に痛風予防効果 尿酸値高い男性は「珈琲牛乳」がお勧め

http://news.nifty.com/cs/topics/detail/120907577170/1.htm
216病弱名無しさん:2012/09/07(金) 14:30:46.62 ID:g1s94M1j0
記事読むと牛乳も予防効果あるんだね。
217病弱名無しさん:2012/09/07(金) 14:34:05.06 ID:exgqzB7K0
まずソースの文章読んだだけでも結論に至るデータの使い方がアレすぎて…
有名なところでいう、「ご飯を食べたことのある人間の150年後の死亡率は100%」みたいな…
218病弱名無しさん:2012/09/07(金) 16:21:19.91 ID:g1s94M1j0
たしかに比較するパラメータを2つ同時に変えているんで
尿酸値上昇の原因は、肥満なのが食べ物なのか
はっきりしないね。
219病弱名無しさん:2012/09/07(金) 16:25:45.72 ID:g1s94M1j0
さらにヘンなのは、記事のタイトルが「珈琲に痛風予防効果・・」となっているけど
記事を読むと、珈琲と痛風の関係を検証しているわけではなく、検証しているのは
牛乳との関係。

三流雑誌だから仕方ないかw
220病弱名無しさん:2012/09/07(金) 18:30:10.67 ID:8XtdhCRd0
>>212
膝が痛くなって治りかけで足首も痛くなって往生しました
221病弱名無しさん:2012/09/07(金) 20:44:56.83 ID:vsIi7KIc0
コーヒーに痛風予防効果 尿酸値の高い男性は「コーヒー牛乳」がおススメ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347018145/
222病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:22:54.08 ID:CDYwiN4m0
利尿作用が悪いってことになってるけど
利尿作用で尿酸がより多く出ていってるんだぜ

つまり酒を飲んでも利尿作用で尿酸収支はトントン
誰でも酒飲んだ後や翌朝は水分をよりたくさん摂るだろ、だから心配ない

やっぱり諸悪の根源は肉だよ
223病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:26:22.26 ID:gzncj1Kh0
>利尿作用で尿酸がより多く出ていってるんだぜ

これがおかしい
224病弱名無しさん:2012/09/08(土) 04:09:47.25 ID:fPJP2yYJ0
エタノール自体には利尿作用はない
エタノールの代謝の過程で尿酸が生じる
したがって酒自体が痛風リスクをあげる

しかしワインには医療統計学的に痛風リスクをあげなかったとランセットに載った。
おそらくは赤ワインのポリフェノールの
抗酸化作用は尿酸のそれと相補っており、
尿酸の再吸収にコントロールが効いて抑えられ、尿への排出が増えるというのが俺の仮説だ。

ビタミンCでもおそらくは同様な現象が
起こってるのだろう。>>137
もちろんビタミンCと尿酸は代表的な抗酸化物質である。

俺はこれを信憑性のある情報とみなしたので、ビールはやめて赤ワインを適量飲み、
ビタミンCを適量摂取することにした。
そこら辺のステマ的研究じゃなく、有名医学誌に最近載った研究だからね。
225病弱名無しさん:2012/09/08(土) 04:14:26.61 ID:+1xPwpSK0

単に酒が飲みたいから都合よい情報のみを収受選択しているだけ。
226病弱名無しさん:2012/09/08(土) 04:21:14.23 ID:fPJP2yYJ0
酒で利尿作用が大きいのはビール。
そしてビール自体にプリン体が特に多いと
言うわけではないが、毎日350ml程度でも血中尿酸濃度を次第にあげるというの
は確からしい。
ビールが痛風のリスクを上げないという記事もあるがそれはステマ研究っぽかった

コーヒーはどうか。利尿作用もあるが、
赤ワイン同様、ポリフェノールによる抗酸化の効果が良いのかもしれない。
そこら辺は仮説に留まるが、俺は好きだし
特にやめるべき飲料でもなさそうなので
毎日数杯は飲む
227病弱名無しさん:2012/09/08(土) 04:27:39.27 ID:fPJP2yYJ0
>>225
早速いつもの?何でも否定してかかる御仁がきた
お前2ちゃん廃人かい

ランセットと言っても分からんだろうが権威ある超有名医学誌ですがね
お前は何の根拠で否定してるのかね?

俺は俺なりに情報を選択してるわけ。
こういう雑誌に載る論文というのは、
相当多くのケースから統計的処理を行って
信頼性を上げないと掲載されないわけよ


228病弱名無しさん:2012/09/08(土) 07:37:33.17 ID:RqUDfUmh0
>>91
日本の医療ではそういうことになっているね
一生薬を飲み続けなさいということになっている
229病弱名無しさん:2012/09/08(土) 07:41:43.84 ID:kg9vX4Ap0
医療ってのは、予防医学とか保健法とか排した純粋な西洋式治療法ってことでおk?
230病弱名無しさん:2012/09/08(土) 08:07:29.74 ID:VSvMamVt0
>>226
>赤ワイン同様、ポリフェノールによる抗酸化の効果が良いのかもしれない。
赤ワインポリフェノール健康論文、捏造だったことがばれてますが。
231病弱名無しさん:2012/09/08(土) 09:58:24.95 ID:fPJP2yYJ0
証明はまだされてないよ
232病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:01:15.36 ID:fPJP2yYJ0
仮説だってかいてるじゃない
意味分からなかった?
ただ抗酸化作用が明らかに関わってるから
仮説自体は正しいだろうね
証明出来てないだけ
233病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:05:29.40 ID:fPJP2yYJ0
ランセットの論文は統計的に出してる
から、機序までは言ってない
234病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:47:21.86 ID:AEl06x+R0
君一回上で頭いい人に論破されてたよね……
235病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:49:27.88 ID:fPJP2yYJ0
論破ってw

何の根拠もださずにバカですか
236病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:50:46.32 ID:AEl06x+R0
もういいから自分だけ言い訳しながら酒をガバガバ飲んで死んでたら?
このスレを巻き込まないでくれ
237病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:54:56.47 ID:fPJP2yYJ0
敗北宣言ですか
負け惜しみ強いね
238病弱名無しさん:2012/09/08(土) 11:03:03.51 ID:AEl06x+R0
うわ、なんか4時から2chにずっと張り付いてるニートが敗北宣言とか意味わからんこと言い出した…
239病弱名無しさん:2012/09/08(土) 11:24:26.75 ID:RqUDfUmh0
今日は土曜日ですよ

と釣られてみる
240病弱名無しさん:2012/09/08(土) 11:33:18.58 ID:AEl06x+R0
残念ながらこの人、ID:+Gw1s9uF0 見たらわかるけど平日の昼間にも余裕で発言してるからニートなんっすよね…
241病弱名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:04.99 ID:1ePMzVB/0
>>232
>仮説自体は正しいだろうね
>証明出来てないだけ
世間ではそれを「根拠のない思い込み」と言う
>>235
>何の根拠もださずにバカですか
自己紹介乙
242病弱名無しさん:2012/09/08(土) 22:39:31.56 ID:ovBLJbxS0
この病気のやばい所は発作が治まると普通に生活できるところだよな。
そして医者に行かなくなり・・・で半年ぐらいしてまた発作がおきると。

243病弱名無しさん:2012/09/08(土) 22:46:26.76 ID:ByltV0BH0
>>242
そう。ロキソニンが薬局で買える今、痛みに関してだけなら、なんとかなる。
244病弱名無しさん:2012/09/08(土) 23:35:34.29 ID:zdae085Z0
痛風はまわりの人に理解されにくいしな
245病弱名無しさん:2012/09/08(土) 23:49:15.36 ID:FiBPB3Wf0

糖尿と痛風は、運動不足デブの食いすぎ・飲みすぎというのが世間様の正しい理解
246病弱名無しさん:2012/09/09(日) 07:22:21.99 ID:o5WoGKG80
治療中の人は血液検査ってどれくらいの割合でする?
247病弱名無しさん:2012/09/09(日) 07:40:29.63 ID:rtXNhPkV0
痛風で土踏まずって痛みます?
内科で痛風と診断され、普段から尿酸値も高めなので一度は納得したのだけど、
赤い腫れも無いし、足ひきづりながらも歩行できるし、足の各関節もグリグリ回せる。
患部を押すと痛気持ちいい。
痛風だと靴下も履けないくらい激痛と聞いたのだけど、程度の問題でしょうか?
248病弱名無しさん:2012/09/09(日) 08:51:33.50 ID:Fz4ygkqY0
>>247
どんどん症状は悪化するとググると書いてあるね
俺もなったばかりだからそんな感じ
249病弱名無しさん:2012/09/09(日) 08:59:02.77 ID:PpZtZhsM0
程度はピンキリ
足が痛む人がいれば肩とか痛くなる人もいる
本気で痛い時は泣きたくなるし何もしなくても辛いし痛いし何でこんな思いしなきゃいけないんだろうって気持ちになる時もあれば
何かちょっと痛むなーぐらいの時もある
痛気持ちいいぐらいなら幸せだろうに
250病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:16:05.32 ID:Fz4ygkqY0
サウナ入って汗かくのはどうなんだろうか?
勿論出たら水分取る前提で
デトックス効果あるんだろうか
251病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:19:52.36 ID:rtXNhPkV0
ありがとうございます
やっぱ症状の重い軽いってのはあるんですね…
まあ、痛風じゃないとしても尿酸値8前後なので予防の意味でも薬は飲んでいこうと思ってますが。

土踏まずの真ん中って関節なんか無いので、これは痛風じゃない!
と言い聞かせてみたものの、やっぱ皆さんの仲間入りしそうな感じかなあ。
これ以上痛くなりませんように。
252病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:43:06.00 ID:wkHxeqOw0
汗から出る尿酸はめっちゃ少ないから尿から出す方が効率的
253病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:46:09.60 ID:JfNTvTf40
>>250
尿酸排出の観点からはほぼ意味無し
一時的な脱水が発作の引き金になるリスクは未知数
254病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:57:18.51 ID:eXGPyvnD0
むむむ、仮説が書き込まれると荒れるのか。
俺も自説を披露してスレの賑わいに貢献しようかな。
255病弱名無しさん:2012/09/09(日) 10:07:59.34 ID:K+CBK3kh0
>>250
サウナ入る前に水分補給して下さい。
256病弱名無しさん:2012/09/10(月) 17:37:19.95 ID:vOo3LgW70
>>254
仮設、自論、何でもOK!
医者でも研究者でもないのにああだこうだ言ってるのは、どうせどっかの聞きかじり
そういう情報ももちろんあって良いと思う
なんでも来いw
257病弱名無しさん:2012/09/10(月) 17:53:07.38 ID:rvxfPpRf0
100均ローソンのブルベリおしてるヤツいたよな
スジャータのブルベリの方が濃くてウマいぜ 安売りスーパーで98か110円だ
258病弱名無しさん:2012/09/10(月) 17:59:18.04 ID:fEbqhzdj0
100均ローソンのブルーベリー・ジャムって、量が半分、値段が3倍になったよね。
イチゴ・ジャムとマーマレードは変わらないのに、何があったんだ?
259病弱名無しさん:2012/09/10(月) 18:18:46.19 ID:mZ84LPOV0
>>256
そういうのはチラシの裏とかツイッターに書けばいいんじゃ…
260病弱名無しさん:2012/09/10(月) 21:15:02.59 ID:vOo3LgW70
書きたい奴が居るなら書いていいだろ
ちら裏にとか言ってるお前がチラ裏に書いてろよ
日に数件しか書き込まれないような閑散板の方が嬉しいか?
261病弱名無しさん:2012/09/10(月) 21:17:15.35 ID:mZ84LPOV0
>>260
病気の人が集まるスレッドなんだから根も葉もないデマなんか書きなぐられたらみんなが迷惑するだろ…
荒らしかよ……
262病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:52:03.12 ID:vOo3LgW70
そんな正確な情報ほしいなら2chなんかに来るの間違ってるだろw
デマを書けなんて一言も言ってないんだが日本語読めないのか?
そもそも根も葉もない事は持論でも仮説でもないだろ
263病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:07:14.70 ID:mZ84LPOV0
根も葉もないデマでも本人は仮説や持論だと思ってるからデマなんだよ…
んなこと言い出したら根拠も何もなく書いても持論だーとか言えちゃうだろ
そんなの書きたいならそれこそチラシの裏かtwitterにでも書いとけよ
264病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:32:30.33 ID:GV+Dv1Rl0
薬の宣伝スレにしたいのね
265病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:41:51.72 ID:vOo3LgW70
わかったもういいわ
書き込んだ奴の情報間違ってるなら反論すりゃいいだけだと思うがそれすら出来ない馬鹿ってことな
お前のその管理者みたいな意見も勝手な持論って気が付けよ
めんどくせ、勝手にしてくれ
266病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:54:22.00 ID:mZ84LPOV0
こういうやつってすぐ文読めないのかとか馬鹿とか混ぜて逃げるんだよなぁ
説明できない負い目からそうなるんだろうけど

つーか正確な情報欲しいなら2chに来るなとか言ってるけど、
それこそ無駄な馴れ合いしたいなら2chに来ないで自分がミクシーとかtwitterいけよ
267病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:31:04.36 ID:vYwBrN2I0
俺が特に参考にしたのは英語版wikiよりgoutと関連リンク 

俺は前もこのソースを挙げておいたが、文句いうくらいなら読めば?
しかしどうも英語に不自由な人が文句を言っているようなので訳も書いておく。
結論部だけ引用と訳をしているが、リンクではmethod 等もレジュメされているのでご参考に。


"Lifestyle and gout". Curr Opin Rheumatol 20 (2): 179?86. 2008
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18349748
The inverse link between coffee and the risk of gout suggests that coffee could be allowed among gout patients.
コーヒーと痛風との負の相関は、痛風患者の間でコーヒーが許されることを示唆している。

"A prescription for lifestyle change in patients with hyperuricemia and gout". Curr Opin Rheumatol 22 (2): 165?72. 2010
Coffee and vitamin C supplementation could be considered as preventive measures as these can lower urate levels, as well as the risk of gout and some of its comorbidities.
コーヒーとビタミンC補給は、尿酸レベルを低め、痛風やその他の共存症のリスクを低める予防因子とみなされる。
268病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:32:28.18 ID:vYwBrN2I0
269病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:32:45.29 ID:vYwBrN2I0
"Alcohol intake and risk of incident gout in men: a prospective study." Lancet. 17;363(9417):1277-81.2004
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15094272
Consumption of spirits was also significantly associated with gout, however, wine consumption was not.
酒類の摂取は痛風と著しい相関があったが、ワインの摂取は痛風との相関が無かった。

"Vitamin C intake and the risk of gout in men: a prospective study." Arch Intern Med. 9;169(5):502-7.2009
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19273781
Vitamin C intake of 1,500 mg per day decreases the risk of gout by 45%.(wiki)
一日1500mgのビタミンCの摂取は痛風のリスクを45%下げる。
Supplemental vitamin C intake may be beneficial in the prevention of gout.
ビタミンC補助的摂取は、痛風の予防に効果的だろう。
270病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:36:00.47 ID:NZEATa4T0
コーヒーじゃなくてつっこまれてたのはワインだろ
お前その論文のワイン飲酒者サンプルのワイン摂取量見たか?
100mlちょいだぞ?
飲む量考えろよって感じだから
271病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:39:19.93 ID:vYwBrN2I0
>>143
>ビタミンc摂ると尿酸値が下がるけどただそれだけ。
>何の解決にもならない。

>>147
>マジレスするとアルコールを分解する時に尿酸がどうしても発生するので
>ビールもワインも関係なく痛風のリスクファクターになります

ワイン、ビタミンCが痛風のリスクと何の関係もない、あるいはリスクファクターであるという、
上に上げた論文より新しい情報をヨロシク
272病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:41:29.13 ID:vYwBrN2I0
>>188
>お茶やアルコール飲料などの利尿作用による水分排出では、尿酸は排出されにくく、
>逆に体が脱水状態になるので、かえって尿酸値が上昇すると聞いたことがある。
(水分補給しなけりゃその通りだろうけど)

>>204
>逆に利尿作用で出した尿の方が排出できる尿酸の量少ないみたいな記述をどっかで見た気がするが


「聞いたことがある」「どっかでみた」ですかプゲラ
超弱い根拠だなwww

>>何の根拠もださずにバカですか
>自己紹介乙 

そのまま返しとく
273病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:45:30.38 ID:COi5kRb80
 
ID:vYwBrN2I0 ←この痛風患者、なんでこんなに必死になの?
274病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:52:44.61 ID:vYwBrN2I0
>>270
一日あたり120mlだな

毎日飲む訳じゃないし、2日で240mlだとリスクは上がりそうだが、
当然飲む量は考えるんじゃないか

275病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:53:32.82 ID:vYwBrN2I0
>>273
もはやそういう内容と無関係なことでしかツッコメないんだよねw
276病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:59:30.42 ID:NZEATa4T0
>>274
いやそういう話じゃなくてワイン飲酒者だけ飲んでる量の基準が低すぎない?ってこと
ワイン100mlってこれだぜ
これはちっこいのだから実際はもうちょっとつぐし
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/nomimono/wain.html

そりゃグラスワインをグラス2分の1だったら適量も適量だわな…って感じ
277病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:05:35.74 ID:vYwBrN2I0
>>276
4oz 120mlだからそれの6/5倍はあるけど
2日に一回ワングラスならOKなんじゃないのか
278病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:13:05.54 ID:NZEATa4T0
>>277
そのサンプルのグラスは書いてある通り満杯までつぐと230mlだから120mlは約ハーフグラス
はともかく、問題は実際酒飲む人でワインを愛飲してる人はもっと全然飲んでるってこと

「アイス1個食べている人は肥満リスクが上がったが、
ポテチを1日4枚食べてる人は肥満リスクがそれほど上がらなかった...」みたいな感じね
279病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:37:31.24 ID:vYwBrN2I0
>>278
訳の分からん例え話をされてもね。
じゃあ、ビールとの比較を書いておくわ。

12年間の追跡調査において
ビールの場合 アルコール度数5%として
一日200ml-300ml で「多変量的相関リスク」は 1.32倍
一日300ml-600ml で1.49倍
一日600ml-1000ml で1.96倍
それ以上       で2.53倍

ワインのアルコール度数13%として
一日120ml で1.04倍にしかならない  
これはアルコール量でみるとビール312ml

一日あたりワイン120mlは適量としておきましょう


280病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:57:14.23 ID:NZEATa4T0
>>279
そうか、かなりわかりやすく言ったつもりなんだが…
サンプルの食べてる量が少ないだけで、ポテトチップスも一袋食べれば肥満リスクになるでしょう?という話ね

ビールは元々プリン体が高い上にアルコールも入ってるから痛風リスクが高いのは当然として、
その例で見てもわかるようにワインもたった120mlにしても1.04倍に上がるんだよ
食後にグラス半分のワイン一杯なんて酒をほとんど飲まない女性が「たしなむ程度」とか言っても差し支えない量

だからワインの摂取量を120mlに抑えれば大丈夫だよ、ということはできても
このデータを見て「ワインは痛風リスクを上げない」とは言えないわけなんだ
これならわかりそう?
281病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:59:00.42 ID:vYwBrN2I0
>>280
何度も書いてあることをオウム返しされても
282病弱名無しさん:2012/09/11(火) 02:01:44.54 ID:NZEATa4T0
>>281
できたら1回で理解してくれたら助かる
でもこれでワインは痛風リスクを高めない、とまではこのデータ上でも言えないってことはわかったんじゃないか?
ここまで道筋立てて話したし
283病弱名無しさん:2012/09/11(火) 02:09:59.38 ID:NZEATa4T0
なんかものすごく丁寧にマジレスしてしまった
どの道これでわからなかったらもう説明のしようがないし、もう遅いから寝よう…
284病弱名無しさん:2012/09/11(火) 02:20:36.83 ID:VrHCM6wX0
まぁまぁみんな半病人なんだから仲良くしましょうよ!
な!ボケ共!
285病弱名無しさん:2012/09/11(火) 08:30:30.25 ID:ReN/H65S0
一日あたりワイン120mlってのは、
1週間で1本空けてもおKって意味なのか?
286病弱名無しさん:2012/09/11(火) 08:44:43.36 ID:3G/RHjAC0
朝起きたらワイン厨がまた頭のいい人に論破されててワロタ
287病弱名無しさん:2012/09/11(火) 10:07:30.44 ID:iEOZDaA00
スレ伸びていると思ったらキチガイがわいていたのか
288病弱名無しさん:2012/09/11(火) 15:34:57.39 ID:M6CoBUUl0
一度かかると完治しない(しづらい)と言われてるけど、
いくら調べてもそのメカニズムがわからん。

一度かかると体のどこかの機能が永久に損なわれて
結果再発しやすくなっちゃうとかそういうこと?
289病弱名無しさん:2012/09/11(火) 15:46:05.03 ID:/dNVBTcU0
体質なんだよ
高血圧の人がいくら減塩してもそんなに血圧が下がらないのと一緒
290病弱名無しさん:2012/09/11(火) 17:15:44.23 ID:G8txCVB70
291病弱名無しさん:2012/09/11(火) 18:04:06.14 ID:v5snxI/Z0
今朝の朝日に、血管がギュウギュウと血液パンパンの2種類の高血圧があると書いてあった。
良く調べないと、真逆の治療をしてしまう為、いつまで経っても血圧が下がらないんだって。
292病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:12:37.78 ID:vPxP/GO10
私も、昔、痛風について一人で悩んでいました。
でも、痛風は、一人で悩んでいてもなかなか直りませんでした。
痛風で悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。
http://matome.naver.jp/odai/2133989500457031901
293病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:40:27.60 ID:DLSz7O3a0
改変するならせめて肌を治せw
294病弱名無しさん:2012/09/12(水) 06:26:15.76 ID:/BltY9Sw0
左足親指関節の痛風がやっと治ってきたと思ったら
今度は右足のかかとが痛くなってきた

痛風ってかかとに出ることもあるの?
295病弱名無しさん:2012/09/12(水) 07:43:59.90 ID:McMyImZP0
関節ならどこでにもに出る
296病弱名無しさん:2012/09/12(水) 07:56:36.62 ID:MrO4ig4j0
顎関節にも来るんだぜ
297病弱名無しさん:2012/09/12(水) 08:06:00.23 ID:aMt1aDbh0
一回発作来ただけで薬あるいは体質改善で
治った例はあるのかな?

それとも一回来たら必ず二回目もあるのかな

298病弱名無しさん:2012/09/12(水) 09:03:04.29 ID:VxZhTRv60
>>289
体質ってことは、完治が難しいんじゃなくて単にかかりやすいだけでお
罹患経験は一切関係ないってことになるよね?
299病弱名無しさん:2012/09/12(水) 09:09:18.52 ID:3DgMvKO10
>>298
>罹患経験は一切関係ないってことになるよね?
罹患経験がある=そういう体質
つまり同義
300病弱名無しさん:2012/09/12(水) 13:25:55.39 ID:/oNSE5RCP
170cmで体重は80kg→70kgに10kg落とした
酒は一切飲まない
なのに尿酸値はほとんど下がらない
10→9.5程度だ・・・
先生には体質かねえって言われる
23歳で痛風になったし
301病弱名無しさん:2012/09/12(水) 15:36:16.49 ID:JulmDKqhP
マジレスですが尿酸値の高い人は韓国キムチは食べないほうが良いです。
プリンタ体が多くて痛風が悪化します。手足が痛むようになります。
イカごろとかアミエビが入っているからでしょう。

日本の浅漬けタイプの物は味は劣りますが痛風の心配はありません。
302病弱名無しさん:2012/09/12(水) 15:43:49.88 ID:9GxVpIhN0
マジレスですが日本のものでもよっぽど手抜きの低品質キムチじゃない限り同じです
303病弱名無しさん:2012/09/12(水) 16:06:29.32 ID:3lHgx+Jr0
>>300
尿酸値下げる薬は飲んでないの?
304病弱名無しさん:2012/09/12(水) 18:02:09.62 ID:/oNSE5RCP
>>303
今は飲んでない
体重落としてどれくらい下がるか見たいから
でも下がらないからやっぱ薬必要っぽい・・
305病弱名無しさん:2012/09/12(水) 19:43:41.58 ID:MNpmFWaF0
ちなみに飲んでるときは何の薬を処方されたの?
306病弱名無しさん:2012/09/12(水) 20:09:14.97 ID:COBnvoT10
重症でない限り通常はひとつの関節にしか出ないっつうメカニズムを知りたい。
307病弱名無しさん:2012/09/12(水) 23:02:31.15 ID:jrCoy7640
>>301
プリンタ体って(笑)

結局、食品(ビールも含む)からのプリン体って、さほど影響ないっていうのが
いまの通説?

ビールの影響はプリン体じゃなくてアルコールだから、蒸留酒だといいだろ っていうのもダメで。
308病弱名無しさん:2012/09/13(木) 00:08:03.60 ID:oGD3zW0E0
カカトじゃなくて足の裏の踵近くの丸いとこが痛いんだけど、
ここって間接じゃないよね?
痛風の初期症状?
309病弱名無しさん:2012/09/13(木) 01:08:26.82 ID:HIVn6Q/sO
こんなスレあるんだな
糖尿・通風にならないようにするには何を食べればいいの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1347450857/l50
310病弱名無しさん:2012/09/13(木) 01:23:00.46 ID:oGD3zW0E0
>>20くらいまで読んでみたけどあまりに適当なことばっかり書いてあったからそっとタブを閉じた
311病弱名無しさん:2012/09/13(木) 07:50:21.38 ID:W+XwoAZ7P
>>308
よく痛むのが、足の親指の付け根であって特に痛む場所が決まってるわけではない
痛風なら足のどの箇所が痛んでもおかしくない
312病弱名無しさん:2012/09/13(木) 10:31:04.88 ID:61zvtzIa0
>>308
上のほうに書いたんだが、
俺も土踏まずの真ん中あたり、
関節もナニも無いところが痛いんだけど痛風らしい
313病弱名無しさん:2012/09/13(木) 16:34:33.78 ID:1fgF4euL0
>>306
だよねぇ
一か所に尿酸結晶が貯まると白血球に攻撃され炎症を起こす
これがたまたま同時にってのが無いだけなんかな?
尿酸結晶は体全体に貯まるのに一か所だけってのは不思議ね
314病弱名無しさん:2012/09/13(木) 16:45:29.99 ID:wLPhZtw80
体温の低い場所で結晶化するとか、
だから体温の低い足で発症する事が多いとか何処かで聞きかじった
315病弱名無しさん:2012/09/13(木) 18:01:38.16 ID:yHXd1NwZ0
そういやふと思ったんだけどサプリメントって痛風にどうなんだろう?
普通に飲んでたんだけど、あれってめっちゃ凝縮してるからものすごいプリン体含んでたりするんじゃないか?
316病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:05:49.86 ID:8hMty17b0
スレまとめて読んで見たけど、おれもビールやめてワインを適量飲むことにするわ。
データ出してくれた人サンクス
文句だけいって例え話とかじゃ糞の役にも立たん
317病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:36:59.42 ID:yHXd1NwZ0
>>316
いやあれは正しいでしょ
ワインは痛風にリスクがないんじゃなくてごく少量ならそこまで上がらないって話だろ?
ワインには痛風のリスクがない→120mlは普通の摂取量に対して少ない、しかも上がってるって流れなんだから
ごく少量飲むだけを守れるならワインに限らずなんでも大丈夫
ビールはさすがにリスクの塊だから相当量を減らさなきゃいけないけど
318病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:41:51.34 ID:yHXd1NwZ0
まあそれはそれとしてサプリってどうなんだろうね
319病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:42:42.23 ID:JyipLvjJP
止めるより好きなもの適量飲食したほうがいいと思う
そっちのほうがストレスにならないし結果的に良い尿酸値保てる可能性もある
だいたいビールだってそんなにリスク高いのかまだはっきりしないしな
所詮は飲んでる人と飲んでない人の単純な相関データだから因果関係は全く不明
320病弱名無しさん:2012/09/13(木) 23:39:44.10 ID:C7uFxof00
>>318
アメチェリのサプリ飲んでたけど
改善されたという実感は全くなかった

高かったのに
321病弱名無しさん:2012/09/14(金) 07:10:05.76 ID:zkiBLqLz0
322病弱名無しさん:2012/09/14(金) 13:15:21.34 ID:jJcvfBuK0
>>313
体液の尿酸濃度は体中で一様でない、つうことかな。
323病弱名無しさん:2012/09/14(金) 13:23:48.68 ID:apAilaUB0
発泡酒でプリン体オフとかって商品は意味ない?
324病弱名無しさん:2012/09/14(金) 13:28:43.79 ID:XWN8mlKc0
アルコールを分解する時に尿酸出しちゃうから酒そのもののプリン体が少なくても少量じゃないとやばいよってだけで
プリン体はプリン体でばっちり尿酸になるから意味あるよ

プリン体+アルコール→尿酸からアルコール→尿酸になるから許容量自体は増える
プリン体がオフならじゃんじゃん飲んでいいですか?って意味で意味がない?って聞いてるならNo
325病弱名無しさん:2012/09/14(金) 13:29:41.77 ID:XWN8mlKc0
あ、NoじゃなくてYesか
プリン体分の尿酸は浮くよってだけの話
326病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:25:24.82 ID:qC5AEucHP
プリン体含んでる飲食物なんて他にもいくらでもあるんだが、なぜ酒だけ?
327病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:35:57.85 ID:XWN8mlKc0
>>326
分かりやすく言うと

1.アルコールを分解する時に尿酸ができる
2.分解する時に乳酸ができて、尿酸の排泄を抑制する
3.100gの量の食物を食べるより100ml酒を飲む方が簡単(水分だから)

ビールはそれにプラスしてプリン体そのものも多いから
アルコール+プリン体でダブルパンチになって酒類でもっとも尿酸を上げやすい
こんな感じ
328病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:50:20.62 ID:qC5AEucHP
うーん、アルコールと尿酸はほとんど関連がありませんって言ってる人もいるな
http://q.hatena.ne.jp/1327961601
329病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:51:38.47 ID:4Ovd4rMy0
なんかいろいろ微妙に間違っているけどオレには関係ないからいいや。
330病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:52:49.70 ID:4Ovd4rMy0
>>329はXWN8mlKc0宛ね
331病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:54:03.15 ID:XWN8mlKc0
>>328
まあ別に自分がそう思うならどんどん飲んでもいいんじゃない?
それは個人の自由
せっかく>>321が張ってくれたんだから目を通したらいいのにとは思うけど
332病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:07:27.68 ID:4Ovd4rMy0
>>328のリンク先は間違ってないなぁ。
>>321のリンク先にも

焼酎とかウィスキーは大体ゼロと考えていい。だって蒸溜酒ですから。
それに対して日本酒も無視できる程度。この数字だけでみると、ビ
ールはウイスキーの300倍のプリン体が含まれているから、
大変な量のプリン体だから、痛風や高尿酸血症の人はビールを飲んではいけないんだ、
という風につい考えてしまうかもしれませんが、それほど深刻な問題ではないのです。

と書いてあるし。
333病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:11:31.67 ID:XWN8mlKc0
>>332
レスもそのリンクの文章もちゃんと最初から最後まで読みましょう
334病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:12:19.05 ID:hrSTziX+P
まあ俺はアルコールは脳細胞を溶かすから一切飲まないから関係ないか
そこまでして、こんな物を飲む奴らの気が知れん
335病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:16:02.14 ID:4Ovd4rMy0
>>333
最初から最後まで読んでも理解出来ていないお前は低脳か?

336病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:19:35.03 ID:XWN8mlKc0
>>335
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  の
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
337病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:27:31.61 ID:qC5AEucHP
仕組みの話してる時に「んじゃどんどん飲めば」とか完全な論点ずらししてくるんだから
まともに考える気なんてないんだろうな
俺酒なんて飲んでませんしww
338病弱名無しさん:2012/09/14(金) 16:32:48.13 ID:XWN8mlKc0
>>337
いやだってなぜ酒だけ?質問みたいな文章で君が聞いてきたから真面目に答えたのに
それに対する返答が回答ありきで聞く耳持たずで最初から否定しにかかってるんだぜ?

そりゃそう思うなら最初から聞くなよ、って思って当然だろ
人力入力はてなでを信じて酒を飲んでくれって思うだろ…
339病弱名無しさん:2012/09/14(金) 17:32:55.11 ID:6o414WIt0
痛風同士で喧嘩するのやめようぜ
340病弱名無しさん:2012/09/14(金) 17:44:58.36 ID:Qkpx0Wa20
痛風のおっさん同士が2chでケンカと思うと一気に情けなくなるなw
341病弱名無しさん:2012/09/14(金) 17:50:01.74 ID:8CIzVn2K0
確かに(笑)
わざわざ解説してくれてんのにな
酒のまねーならアホな質問すんじゃねぇよ
342病弱名無しさん:2012/09/14(金) 18:53:01.23 ID:b+rM4Cpw0
まぁまぁ、もちつけよ!
343病弱名無しさん:2012/09/14(金) 21:20:36.26 ID:j5PVzRuV0
>>313
>尿酸結晶は体全体に貯まるのに一か所だけってのは不思議ね

ガイドラインには書いてないなw
344病弱名無しさん:2012/09/14(金) 21:53:25.67 ID:j5PVzRuV0
まとめ

このスレの薬屋が妙に反応する事柄が痛風克服のヒントになると思う。
ようは薬飲まなくても治す方法だw

それは
アメリカンチェリー(アントシアニン)ワインにも含まれるよw を痛いときのみとる。
痛み止めの代わりだなw

汗をかいて運動して自然に尿酸排出 汗かいたら脱水症状になるだろ?とか当たり前の事を言ってくる。
普通水飲むに決まってるのに。
利尿作用について。 (176に対する177 178の言動。薬屋か?)
俺は水2リットルのんでて痛風になり、コーヒーの飲み過ぎでもなったから以前から疑問に思っていた。
ちゃんと尿酸でてるの?って事だ。
どうも利尿作用について触れられたくないみたいだw なにかあるなw

俺は水か、比較的低い麦茶にしている。お茶、コーヒーは控えめだな。
飲み物にも順位があるんだよな。ビールは最悪だよな。
でもビールで発症した事ないんだよな。この疑問も面白い。

あと尿酸値。こんなの関係ない。なぜなら痛くなるのは関節の固まり白血球が攻撃するから。
その尿酸塩の固まりの数値が知りたい訳で、尿酸値など直接は関係ない。固まりの数値を知りたいんだw 消費者はw
そりゃ低いにこしたことないが、必要なものでもあるので、食事で治すのが一番だな。

疑問に思った事は調べる。そして自分の経験と照らし合わせて推測して実行。
そういう意味でこのスレは役に立っている。

>尿酸結晶は体全体に貯まるのに一か所だけってのは不思議ね

これも何か重要なヒントがあるんだと思う。

ま、医者に行くのが一番楽だけどなw
345病弱名無しさん:2012/09/15(土) 00:41:16.72 ID:HdgDoEKg0
>>344
君はただのアホ
だまってなさい
346病弱名無しさん:2012/09/15(土) 00:52:38.71 ID:2vJPb/Tz0
薬屋とアメチェリはJaneのNGword登録で透明あぼーんしてるから見えてすらいなかった
347病弱名無しさん:2012/09/15(土) 12:16:04.33 ID:50QUQeDF0
>>328
多食斎友好=世田介というHNの奴か
こんな高校理科Iレベルの知識で語られてもな
348病弱名無しさん:2012/09/15(土) 12:22:51.63 ID:50QUQeDF0
βακαの世迷い言は放置が吉

先日、痛風の大先輩から聞いた話
耳に痛風結節ができていて、最近、そこから尿酸がハミってきたそうだ
これってどれくらい深刻なん?
349病弱名無しさん:2012/09/15(土) 14:46:25.17 ID:IUzkVojZ0
生命保険かけたら絶対に損しないレベル
350病弱名無しさん:2012/09/15(土) 16:13:48.08 ID:lf1EMcUd0
>>348
耳は結節できやすいみたいだね。
大きくなりすぎて破れたのかな。
尿酸値低ければ結節は縮退するはず。
先輩尿酸値コントロールしてないの?
死ぬよ。

351病弱名無しさん:2012/09/15(土) 23:25:18.26 ID:mmU+IvCT0
>>345
あいしんくそーつー
352病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:23:25.48 ID:UNxufIvz0
うー痛い、発作中
寝込むだけなら良いけど、明日は嫁仕事で子供(幼児)二人の面倒見なきゃならん
夜明けが怖い
353病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:56:22.38 ID:8kmrDgYj0
やばい。初発症時の前の晩みたいに左足首関節がズキズキする。明日の朝が怖い、ってか晩酌してる場合かぁぁぁ。
354病弱名無しさん:2012/09/17(月) 00:52:35.68 ID:FB6Cw9wb0
>>353
発作中って「二度と酒も肉も辞めるから助けて」って思うのに
時が立つと忘れちゃうよね
今夜は辞めて、水飲もう
355病弱名無しさん:2012/09/17(月) 05:54:00.12 ID:rj6kKKxTO
犬が痛○になる原因は牛29
356病弱名無しさん:2012/09/17(月) 19:43:22.40 ID:I0x3a4pc0
>>349-350
dクス。
最近ちゃんとした専門医に通い始めたそうで、
尿酸値は下がってきてると言ってたんだけどね。
357病弱名無しさん:2012/09/18(火) 11:15:42.60 ID:2ce3G7Yb0
>>353がどうなったのか気になる。
今頃もんどり打っていてカキコすら出来ない状態なのかな?
358病弱名無しさん:2012/09/18(火) 13:24:34.45 ID:67I61ow30
>>356
尿酸値下げると発作頻発するけど諦めず通い続けるように先輩励ましてやってね。
359病弱名無しさん:2012/09/18(火) 20:10:08.38 ID:xydKM+nC0
砂肝バカ食いしてもうた('A`)
360病弱名無しさん:2012/09/18(火) 20:17:31.68 ID:ef2U/m2d0
左足の親指が痛むこと3ヶ月
ひどい痛みではなかったから我慢してたが
ついに不安になって今日痛風、糖尿の検査に行ってきた

そして今日3ヶ月ぶりに痛まないわけだが・・・
361病弱名無しさん:2012/09/18(火) 21:01:11.47 ID:8AZVVlJp0
>>358
うんうん、まさにその状態。
コルヒチン愛飲してるよw
362病弱名無しさん:2012/09/18(火) 21:07:10.55 ID:8AZVVlJp0
>>359
砂肝は肝臓じゃないぞ、あれは筋肉だ
普通の肉と感じが違うのは、胃の筋肉だからだ
363病弱名無しさん:2012/09/18(火) 21:09:24.12 ID:e8ceIq8i0
臓物系は一般的に細胞が細かいからプリン体多いんだよね。
364病弱名無しさん:2012/09/18(火) 21:24:27.45 ID:xydKM+nC0
>>362
マジか!
助かった…
365病弱名無しさん:2012/09/18(火) 22:12:22.08 ID:RP52GvrX0
皆さんは痛風持ちは周りに話してますか?
知人は普通にカミングアウトしてるけど
親父も祖父も家族以外には秘密にしてて
別に感染するもんでもないだろうけど
なんとなく自分は話してません
366病弱名無しさん:2012/09/19(水) 06:16:33.19 ID:y/Nbtg8w0
>>364
そう一喜一憂するもんじゃない。
毎度おなじみだがこの表見れ。
http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
砂肝=砂嚢。
レバーは筋肉の2倍くらいプリン体含んでる。あくまで2倍。
肉だって食い過ぎればやばいしレバーだって適量ならOK、そういうもん。
367病弱名無しさん:2012/09/19(水) 06:19:58.92 ID:mR0/u1BZ0
DNA/RNAの数字見るとやっぱサプリやばくね?って思うんだがそんなことないんかね
368病弱名無しさん:2012/09/19(水) 06:29:21.20 ID:xVX2EejJ0
スクロースやフルクトースがやばいらしいな

100%ジュースやアイスが好きだったんだが、次の日てきめん悪化する気がするので
今はできるだけ摂らないようにしてる
369病弱名無しさん:2012/09/19(水) 06:30:30.86 ID:y/Nbtg8w0
>>365
話してる、というかほとんど会話のネタにしてる。
でないと、酒の席で飲まない理由をわかってもらえない。
車で来てるんでと答えても、じゃあ今日はタクシーで帰ればと言われる。

実際には全く飲まないんじゃなくて月1〜2回くらい自分に許してる。

>>367
DNAやRNAの構成要素であるアデニンとグアニンがプリン体そのものだから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%A1%A9%E5%9F%BA

個人的にはサプリの類は信じないが、この数字からサプリ全体のことを
云々するのもまた頭悪いと思うぞ。
370病弱名無しさん:2012/09/19(水) 06:47:40.02 ID:mR0/u1BZ0
>>369
頭悪いとかわざわざ面と向かって言うのはどうだろうか?
サプリは大量の食品を凝縮したもんだけどその辺はどうなの?
371病弱名無しさん:2012/09/19(水) 07:45:48.01 ID:AqoPbua20
痛風だと生命保険はいれないよな?
372病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:00:18.61 ID:y/Nbtg8w0
>>370
じゃあ何て言えばいい?
自分の病気なんだから最低限のリテラシーは持てれ。
373病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:06:59.46 ID:AqoPbua20
わかんねぇから聞いてんのに、リテラシーを持てとか(笑)
なんでそんな上から目線なのこいつ
374病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:11:46.11 ID:Bgw3oDMC0
干椎茸最強
>>371
>痛風だと生命保険はいれないよな?
ttp://jibyo.hoken-mammoth.jp/notice/gout.php

あと、上から目線って言葉やめた方が良いぞ、
コンプレックス丸出しだ。
375病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:24:41.97 ID:AqoPbua20
コンプレックス?
君は言葉の意味を考えて話す事を放棄してんのかな?
無駄にプライド高いと生きてるの苦痛だろう
376病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:26:47.10 ID:AqoPbua20
>>374
その件について突っかかった訳じゃないんだが
リンクありがとうw
377病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:43:58.09 ID:Bgw3oDMC0
>>375
常に上下関係を気にする=コンプレックスの表れ
378病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:45:44.90 ID:AqoPbua20
実際上から目線のレスだろ
現実みろよ
379病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:56:45.86 ID:0P9CyJLi0
カリカリしやすい人が痛風になるとか
380病弱名無しさん:2012/09/19(水) 10:00:17.99 ID:+1xIzEjg0
キチガイがいるなw
381病弱名無しさん:2012/09/19(水) 10:05:24.71 ID:Bgw3oDMC0
うん、いつものキチガイだね。
382病弱名無しさん:2012/09/19(水) 10:56:37.15 ID:AqoPbua20
キチガイはお前
383病弱名無しさん:2012/09/19(水) 11:03:22.71 ID:hSSWmoSg0
コレは痛いww
384病弱名無しさん:2012/09/19(水) 11:09:50.03 ID:axYOr8P40
また痛風のおじさんたちが2chでケンカをw
385病弱名無しさん:2012/09/19(水) 11:37:31.69 ID:u0vnTt5t0
>>AqoPbua20
この人平日の昼間に常駐しているいつものキチガイだよね。
386病弱名無しさん:2012/09/19(水) 11:42:11.14 ID:AqoPbua20
はいはい、なんとでも言ってくれ(笑)
387病弱名無しさん:2012/09/19(水) 15:29:42.89 ID:mR0/u1BZ0
>>372
なんだ結局わかんないんじゃないか
強い言葉を使う人って大抵口だけで馬鹿だよなぁ…
388病弱名無しさん:2012/09/19(水) 18:23:06.98 ID:ubMSxsR80
お前ら痛い痛いばかりじゃなくて、痛風に対する世間の偏見を正す努力をしようぜ
嘲笑、嫌悪、蔑視
くるぶしの痛みなんかよりよっぽど酷いだろ
389病弱名無しさん:2012/09/19(水) 18:55:21.30 ID:FC4vVTAo0
へー贅沢病だ(+笑み)
うん、いいもの食い過ぎちゃってさ(+恥じらい)
これで終わる もう慣れた
390病弱名無しさん:2012/09/19(水) 19:02:41.17 ID:+1xIzEjg0
>>388
具体的にどう正すんだよ
391病弱名無しさん:2012/09/19(水) 20:06:56.70 ID:mR0/u1BZ0
それはそもそも部落差別を個人で消そうとするみたいなもので、
公共機関が大々的に発表しないと大多数の意識を変えるのは無理だから個人じゃどうしようもない
392病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:02:03.71 ID:PzVV6q3C0
デブや糖尿と一緒
393病弱名無しさん:2012/09/19(水) 23:17:36.90 ID:FS9gLqbg0
アロプリノール服用しはじめて、9ヶ月になるんだけど
頭の毛が薄くなった気がするんだが、やっぱ副作用かな?
別成分の代替薬品ってあるの?
ちなみに、発作は一度も起こっていない。
394病弱名無しさん:2012/09/20(木) 07:25:46.53 ID:ZKyMUsJi0
発作起こってないのに薬のまされてるバカが居るよw
395病弱名無しさん:2012/09/20(木) 07:38:02.48 ID:oP4nnxhU0
>>393
アロプリノールにそんな副作用はないから安心しろ
あと高尿酸値状態を継続してると内臓がやられるから発作前に薬飲んでもなにもおかしくない
396病弱名無しさん:2012/09/20(木) 10:02:42.57 ID:stEF/bB8P
>>383
痛風だもの。
397病弱名無しさん:2012/09/20(木) 10:03:37.69 ID:stEF/bB8P
>>379
ストレスは痛風の元だお。
398病弱名無しさん:2012/09/20(木) 10:04:50.81 ID:stEF/bB8P
>>388
別にきにならないな。酒のネタになるし。
399病弱名無しさん:2012/09/20(木) 12:00:50.07 ID:45AtFqy70
>>395
添付文書の副作用情報にちゃんと「脱毛症状」って書いてあるよ。
400病弱名無しさん:2012/09/20(木) 14:36:00.96 ID:M17bdJMTP
で、服用やめたらまた髪の毛が生えるん?
401病弱名無しさん:2012/09/20(木) 14:58:07.19 ID:Vi1zswMe0
陰毛がもっと生えるよ
402病弱名無しさん:2012/09/20(木) 15:01:59.54 ID:srS0yPht0
別にいいんじゃね?
ハゲでデブで足引きずった半病人が格好気にする必要ないだろw
403病弱名無しさん:2012/09/20(木) 15:30:14.30 ID:alFy5Uxd0
痛風患者はカタワ
404病弱名無しさん:2012/09/20(木) 16:05:40.02 ID:45AtFqy70
通風ってさ、そもそも発作が起こった人を指すの?
尿酸値が高いにも関わらず、発作が起こっていない人は高尿酸血症で
はあるが痛風ではないのか?
405病弱名無しさん:2012/09/20(木) 16:34:43.73 ID:eq9l8ypD0
通風って、穴でも空いたか?
406病弱名無しさん:2012/09/20(木) 19:36:57.30 ID:oP4nnxhU0
まあ厳密に言うなら高尿酸値症だろうけど痛風でええんちゃうか
407病弱名無しさん:2012/09/20(木) 19:40:21.25 ID:NT3OEylA0
フェブリック錠を服用してる人いる?
408病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:04:20.28 ID:9QV0aaxY0
ハーイ
409病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:16:12.51 ID:ZKyMUsJi0
アダモちゃーん?
410病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:25:45.23 ID:NT3OEylA0
>>408
治療当初から服用、それとも、別の薬剤から変更?
下げ具合や、副作用なんか詳しくきかせてくれないか?
411病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:03:12.68 ID:9QV0aaxY0
自分から処方を頼んでみました。
ユリノームからの変更。最初二ヶ月ぐらい発作を繰り返して、コルヒチン併用して、ここ三週間は生活に支障をきたす発作はでなくなった。ここ五年ほど尿酸値8〜9後半が現在5まで下がりました。
412病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:05:30.30 ID:9QV0aaxY0
副作用は服用初期の発作ぐらいです。この発作は薬のチカラですが改善している兆候と思います。
413病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:07:34.38 ID:mgT+w5170
>>412
どんな副作用がありましたか?
またザイロから変更した理由は何ですか?
414病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:09:05.08 ID:mgT+w5170
すみません。間違えました。
○ユリノーム
×ザイロ
415病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:33:56.06 ID:NT3OEylA0
何ツーたって、フェブリック錠は、40年ぶりの通風治療(予防)薬だからな。
副作用が少ないとは言われていても、後発(新薬の意味で)だから認可後の臨床
での副作用が気になる。

416病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:35:11.28 ID:NT3OEylA0
>>415
また、間違えた「痛風」ね。m(_ _)m
417病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:01:00.29 ID:DS98wgVq0
>>406
痛風は痛風だよ。
厳密に言うなら、一度でも痛風の発作が起こったら痛風持ちの患者。

尿酸値が高くても痛風にならない人はならない。あんたがいってるのは厳密どころかデタラメ
418病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:02:21.48 ID:oP4nnxhU0
>>417
ここ痛風スレだし痛風予備軍も痛風でいいんじゃない?ってことだよ
んなこと言い出したら尿酸値高いだけの人はここにいられんぞw
419病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:10:29.35 ID:8Dc7bnODP
高尿酸値症候群の1つが痛風(関節が痛くなる)ではないかな?
420病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:19:21.07 ID:Or6qFufw0
まあここでわざわざ高尿酸値症候群なんですがなんて長い文章打たんでもいいだろ
421病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:56:29.32 ID:6Qm9xIFO0
と、いうか高尿酸値症も間違いじゃねぇ?
診断病名はあくまでも高尿酸血症だろ。
422病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:00:46.22 ID:L+FzA4Pn0
ゴタゴタ言ってても現実は変わらん
423病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:58:09.12 ID:0AFm0+GpO
医者で尿酸はストレスでは上がらない。食生活だ。って言ってる奴いた。病院を変えるべきか。
424病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:49:46.46 ID:j2aTaOim0
誰も尿酸値がストレスで上昇するとは思っても無いし
言ってもないんですけど
文盲ですか?苦労しますね
425病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:33:50.97 ID:GZN4YYlD0
やっぱ他人に対して文盲とか強い言葉言うやつは馬鹿なんだよなー
>>424は人に文盲言ってるレスの内容がすでに文盲で笑うw
426病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:01:10.15 ID:ITcv0ebK0
>>424
服用している薬の副作用ですか?
私もそうはなりたくないので、服用している薬剤名を教えて
下さい。

427病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:12:20.13 ID:j2aTaOim0
>>423
え、バカなんですか?
428病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:53:23.12 ID:0AFm0+GpO
>>427
悪口しか言えないなら黙ってろクソボケw
429病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:59:03.71 ID:ObdmQfnB0
誰も尿酸値がストレスで上昇するとは思っても無いし
言ってもないんですけど
文盲ですか?苦労しますね
>>423
え、バカなんですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っと
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
    ヽ、   ,___,. u . ノ、
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
  (      .ri_l ピッ   ヽ
   \   >!、_彡
     \   /
430病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:00:41.21 ID:ObdmQfnB0
↓ID:j2aTaOim0
  |┃
  |┃ 三        ,,,,,,,,,,v,,,,,,,,,,,
  |┃         〆:::::::::::::::::::::::::ヾ
  |┃    ガラッ  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
  |┃ 三     (:::::/)ノ)人(ヽ)\::::::)
  |┃        (::/-=・=- -=・=-ヽ::::)
  |┃ 三     (;;u;c(●:.:.●)*u・;;)
  |┃       〈∵;∴) 3 (∴;∵〉
  |┃      ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
  |┃ 三   /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y            .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i
  |┠ '      |    ̄      ̄ .|  .|
  |┃三      |              ノ.  ノ
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |    ヽ、_.∩ _,ノ彡 イ
  |┃ 三.     |     (_)    |
  |┃        ヽ    人    ノ
431病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:04:41.78 ID:EGGDZ/I00

      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\  ハムスターだよー
   (          ∀   )  
    \/\/\/\/


      __∩_∩__
    /   ・  ・   \  え?なんだい?
   (      ∀      )  
    \/\/\/\/


      ∩_∩_____
    / ・ ・       \〜  それでは、また
   (   ∀         )  
    \/\/\/\/
432病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:06:34.23 ID:GZN4YYlD0
>>427
煽る時は自分がアホなこと言ってないか一度良く考えてから発言しないと恥をかくというはずかしい例である
433423:2012/09/21(金) 22:12:40.38 ID:0AFm0+GpO
取り敢えず>>424みたいな煽る事しか出来ない思考停止野郎の話なんか聞いてねぇんだよ蛆虫。
転院すべきか聞いている。
434病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:29:05.27 ID:ok10tLqs0
なんかID:j2aTaOim0みたいな変な虫が入ってからスレの流れがおかしくなった
首吊って死ね糞虫野郎
435病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:35:41.17 ID:2/08jq9z0
通風のおじさんたちイライラしないでwwww
436病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:50:00.13 ID:tCRsDqwV0
>>433
お前もせっかく相手が自分からアホやってくれたんだから普通にしてればそれで優位なんだからカリカリすんなw

まあぶっちゃけ1日の尿酸値の上下まで考えて処方の増減する医師なんてそんないないし、
あんまり関係ない気もする
でも医師が詳しいに越したことはないから心配なら変えたらいいかもねって程度
437病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:12:39.47 ID:YP8CpFsOO
>>436
レスサンクス
まあ俺もある程度の情報は本やネットで調べてるが医者はやっぱり知識があった方がいいと思った
438病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:37:06.49 ID:sIEVZ3Wr0
>>424
誰も尿酸値がストレスで上昇するとは思っても無いし
言ってもないんですけど
文盲ですか?生きてて辛く無いですか?
苦労しますね

439病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:55:16.18 ID:t+b8EyA00
アメリカンチェリーでも食って落ち着け
440病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:43:42.90 ID:JNzPnzK+P
>>423
おれはストレス説を信じてるよ。経験的にそんな感じ。
というか、ストレスは万病の元だとおもってるのだがな。
441病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:07:13.07 ID:lT7KyD1E0
体質や食生活と言いつつも男女の発症差とかからホルモンが関係し
てるんだろ、だとすればストレス説もありかもな。
442病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:09:34.56 ID:fkxWie2d0
上の方のリンクにあった長期的に自分の体使って尿酸値の上下を綿密に調査してた先生はストレスで尿酸値上がってるって言ってたね
443病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:41:08.77 ID:BFqIAXz20
大汗っかきなんだが、汗でも尿酸は排泄されるの?
夏に痛風になるので、汗では出ていかないものかと思ってた
444病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:41:58.68 ID:2y/lVFfu0
>>443
一応排泄されるといえばされるけどものすごく少ない
基本的に尿で排泄しないとダメ
445病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:47:45.17 ID:BFqIAXz20
>>444
って事は、運動で汗ダラダラかくのはもったいないと言う事もできる訳ですか…
う〜ん、難しい問題ですね
446病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:50:43.40 ID:2y/lVFfu0
>>445
運動自体はいいことだから、汗の分の水分も多めにとって尿量を減らさないように努めるしかないね
3リットル以上は結構大変だが頑張れ
447病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:09:23.75 ID:iHm8O3kR0
>>446
尿量を増やそうと必要以上に水分摂って、逆に腎臓に負担かけるって
ことはないのか?
448病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:12:39.03 ID:LUePV3VD0
水分採らないほうが腎臓に悪いんじゃなかった?
水で満たしておいたほうが負担少ないって聞いたよ
449病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:36:04.22 ID:E/7/e+LD0
痩せる事で尿酸値を下げようとしているんだが、
バイアグラやシアリスは発作の要因とかになるのかな
450病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:09:56.34 ID:LUePV3VD0
>>449
運動での減量は一時的に尿酸値上昇するよ
たぶん筋力つけるのと汗かくからだと思う
451病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:32:20.12 ID:h8q0679b0
左足薬指の付け根あたりに痛みが出てきました。
足の指を曲げると痛みが少しあります。
これは痛風の発作だったりしますか?

親指の付け根やその他には痛み、むくみ、腫れはないです。
また、痛風発作はこれまでに経験したこともないです。

尿酸値は 9.6 mg/dL です。
452病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:38:26.15 ID:sf6YXO7m0
発作の初期症状かもしれん
尿酸値高すぎ
いつ発作来てもおかしくない
453病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:42:55.62 ID:pP/y19te0
痛風なのかどうかはほんとわからん
痛めたおぼえが無いならまず痛風
痛めたおぼえがあっても痛風の可能性がある
転んで痛みが引かない、と思ったら痛風だったということもある
454病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:07:41.72 ID:h8q0679b0
>>452-543
フォローをありがとうございました。
455病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:16:20.04 ID:9gPld76FP
>>451
ようこそ。痛風の世界へ。
456病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:47:19.03 ID:f3/b5k9V0
【研究】ビールに筋肉老化防止作用 毎日2万リットル飲み続ければ効果-徳島大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348422443/
457病弱名無しさん:2012/09/24(月) 09:36:15.32 ID:tQsHwfY20
>>450
理由が間違っている。
運動すると老廃物が排出され、それがが尿酸になるから。
458病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:27:32.85 ID:zVKBrOzn0
運動によって壊れた筋細胞が尿酸に、
疲労による乳酸で尿が酸性化して尿酸排出低下、
発汗により尿酸値上昇、
じゃなかったっけ?
459病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:36:36.18 ID:lGOhUMzI0
乳酸は代謝産物ではあるが疲労物質ではないけどな。
460病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:06:03.82 ID:9USEfoI90
尿酸値下げようと減量中で筋トレも取り入れようと思ってるのですが、
止めたほうがよいですかね?
461病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:15:13.87 ID:XDh2N4Aa0
いややらないと駄目だろ
462病弱名無しさん:2012/09/24(月) 18:20:27.20 ID:zHTm1Lqg0
>>460
俺はぼちぼちやってるよ
有酸素運動中心だけど、それに併せて今日は肩とか大腿とか、
ひとつふたつくらい筋トレメニューこなしてる
発作を1回やらかしてからジム通い始めたけど、
幸い今のところ次の発作は起きていない
463病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:57:43.52 ID:hkeJ5Rui0
薬服用してから半年です。医師から
ビール350ml一本だけと言われていますが
実際、2lぐらい毎日飲んでます。そのせいか
ザイロ服用してますが、尿酸値8〜9をウロウロ
してます。正直、薬飲んでんだから劇的に数値
下がるはずじゃないの・・・
464病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:01:33.11 ID:HgKb9Wzp0
>>463
さっさと死ねよカス
465病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:16:55.34 ID:yQt+hDOdP
アホ丸出しやな
これではザイロなんか何の意味もないわ
466病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:22:43.01 ID:eD76O+JF0
>>463
まぁ、基本的にアルコールはよくないんだけど
せめて、ウィスキーとかプリン体の少ない蒸留
酒にしたら?
やっぱ泡がいいなら、ビールじゃなくて第三の
ビールとかにするとか。。。。。


467病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:32:36.88 ID:XDh2N4Aa0
俺なんて酒一切のまず薬も1日3回アロシトール飲んでるのに
9あたりから全然下がらないよ
どうなってやがる
468病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:40:36.25 ID:eD76O+JF0
>>467
食べ物は?魚介類好きとか。。。
あと、頻繁に激しい運動してるとか。。。
469病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:44:06.49 ID:3qVUECeJO
>>467
水はちゃんとたっぷり飲んでるか?
尿をアルカリにするにはアルカリイオン水だ。
温泉水99という水なら極めてphが高いが経済的に無理ならキリンのアルカリイオンの水もphは結構高い。
470病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:48:48.29 ID:1tn1tL2P0
>>469
ボケ!!!
アルカリイオン水を飲んでも、胃で酸性にさせようとどんどん胃液が出るから
胃潰瘍になるんじゃカス!!!!
471病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:07:16.90 ID:1mfJ3eFh0
なんやとこら!
472ななしん:2012/09/24(月) 23:11:08.38 ID:dO9o3ZjD0
>470は心配してくれてるだけじゃね??
473病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:34:11.86 ID:XDh2N4Aa0
>>469
水はかなり飲んでるな
食べ物は別に悪いものは食べてないはずなんだけどなあ
親の料理だし
野菜がちょっと少ないってのはあるけど
肉なんて週二数度だし
474病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:33:03.00 ID:FbpqF+tA0
何度目のレスかしらんが野菜もプリン体多いし草食主義者も痛風になる
ってか一般的に体にいいものの方がプリン体多かったりする
475病弱名無しさん:2012/09/25(火) 06:43:26.81 ID:F3u/Lmxk0
2年前の1月に右足の親指が少し痛くなって、血液検査をしたら尿酸
値高めだと言われた
それから朝と晩、酢を薄めてる飲んでる。
去年、マラソンに目覚めて、10キロコースを完走した。
今度の1月はハーフマラソンにでるつもり。

先週の土曜日の夜から、左足のくるぶしが時々痛む。
今はよくなってるけど、マラソン続けていいか心配。


476病弱名無しさん:2012/09/25(火) 06:56:27.28 ID:tGk/mJw+0
酢ってなんか意味あったっけ?
477病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:00:20.95 ID:ZH+uEzI+0
>>474
んじゃ何食ってもたいして変わらんってことじゃん
478病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:31:39.93 ID:Tmkkiemv0
>>477
高プリン体の食品に気をつけろってことだろ。
野菜が全部ダメなわけではない、納豆(大豆)は多く含まれ
るし、キノコも比較的多い。
動物性たんぱく質でも、鶏卵は少なく、イクラなどはかなり
多い。
あと、ラーメン好きな人は注意した方がいい。ラーメンのス
ープはプリン体濃縮液と思った方がいい。
おまけに、塩分もかなり多くあんなに体に悪い食べ物はない。
ラーメンを食うなとは言わないが、なるべくスープは飲まな
いようにした方がいい。飲み干すなんてもっての他。
479病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:34:47.57 ID:PZB34Vt60
尿酸値高い人向けの薬って、強さのランクでもあるんですか?
現在アロプリノールってのを処方されてますが、どんな程度なのかな、と。
480病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:53:06.22 ID:ZG4w8XlF0
日本人に多いのは過剰摂取型ではなく排出不足型
摂ることを制限するよりも出すことに専念しろ
481病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:57:40.32 ID:tGk/mJw+0
>>477
478のいう通り、野菜だから全部大丈夫、肉だから全部ダメってことはないってことだね
てかもう全部言ってくれたから言うこと残ってないけどプリン体の高低に気を配る

肉100gは結構食ったなって感じだけど野菜100gは結構さくっと食べられちゃうからその辺の違いもある
482病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:57:57.44 ID:FmXHGn5yP
>>476
いいっスよ!
483病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:01:19.88 ID:FmXHGn5yP
>>477
入出力のバランスが崩れるとまずいわけだよ。
484病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:16:47.43 ID:1MkUkMrwO
>>477
食品によって違うから、ネットで調べればすぐに出てくるよ
昔、尿酸値が高いって言われて食事の内容変えて、ひと月で0.7くらい下げてみた事があるよ
その時はちょっときつかった
485病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:56:25.15 ID:D0SZNRjL0
酢はいいと思う、ただ高い金出して黒酢なんか飲むことない、普通のミツカン酢で充分
486病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:07:01.26 ID:ZG4w8XlF0
薄めて飲めよ
でないと胃に穴が開くぞ
487病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:07:27.97 ID:ykGSL9za0
>>473
ホルモン異常とか何か他の病気ではないか
488病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:35:09.08 ID:kU6Dz+jEO
尿酸値7.6だったんのですがビールやめないと危険でしょうか
489病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:35:38.53 ID:ZG4w8XlF0
>>467
他の病気を疑え
490病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:44:04.51 ID:ykGSL9za0
>>478
イクラって粒が大きいから明太子なんかと比較すると割りと少なめじゃなかったっけ?
491病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:24:07.75 ID:gxau2hYt0
まったくお前らこいつを壁にはって一日一回見やがれ
http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
492病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:26:02.27 ID:NBsSzsey0
>>490
そうだな、あくまでも100g当たりの換算だから>>481も言ってるが
普通それをどれくらい口にするのかも考慮した方がいいかもね。
493病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:28:14.47 ID:26NDecj40
最近直ってきたんだが、痛かった箇所になんか残ったようになってるわ・・
494病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:52.92 ID:K5nSKfPl0
>>493
痛風結節(尿酸結節)かな。
尿酸値抑えてれば縮退しますよ。
495病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:41:22.08 ID:bo6drUv20

>>488
>尿酸値7.6だったんのですが

尿酸値は薬投与の基準であって痛風には関係ないだろw
496病弱名無しさん:2012/09/26(水) 03:53:04.53 ID:XBih5qQF0
>>495
えっ?
497病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:03:52.25 ID:FMvrakEG0
>>495
ちがうな、臨床検査(血液検査)の基準値のなんぞやを、勉強した方がいいぞ。
498病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:04:38.62 ID:FMvrakEG0
>>495
ちがうな、臨床検査(血液検査)の「基準値」とはなんぞやを、勉強した方がいいぞ。
499病弱名無しさん:2012/09/26(水) 12:00:55.84 ID:EwOQG74p0
>>495
ちがうな、臨床検査(血液検査)の「基準値」とはなんぞやを、勉強した方がいいぞ。
500病弱名無しさん:2012/09/26(水) 12:18:38.84 ID:j2ouwMFK0
臨床検査(血液検査)の「基準値」とはなんぞや

薬屋の都合
いやまじで
501病弱名無しさん:2012/09/26(水) 12:39:02.00 ID:bo6drUv20
尿酸値って血液中の濃度だろ?直接関係ないじゃんw
痛風は関節にこびりついた、尿酸結晶が原因で痛くなるんだからさ。
尿酸値下がろうが上がろうが、関節の尿酸結晶がとれなきゃダメじゃん。

本来なら尿酸結晶値の基準値を参考にするんだろ?

痛風とはなんらかの原因で尿酸結晶が関節に溜まってとれなくなる病気でしょ?違うかw
502病弱名無しさん:2012/09/26(水) 13:16:33.19 ID:XBih5qQF0
>>501
そ、そうだな、関係ないな?
じゃあ薬の投与の基準にしてる医師学会に尿酸値は関係ないから下げても無駄だよって言ってくるんだ
論文書いたら頼むぜ!
503病弱名無しさん:2012/09/26(水) 13:49:44.06 ID:+RrgoGKV0
>>501

>本来なら尿酸結晶値の基準値を参考にするんだろ?

尿酸結晶値ってなんだよ?
どやって測るんだよ?

504病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:16:39.23 ID:CarrSUPj0
結晶溶かすために熱めの風呂にゆっくり入れば、よくなるよ。足湯もイイぞ。発作が起きても溶けてる証拠だからそこを耐えるんだぞ。たぶん。
505病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:28:20.87 ID:FMvrakEG0
>>504
うそこけ!
炎症起こしてるのに、温めてどうすんだよ!
506病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:34:05.99 ID:PWBbb8GK0
水飲みまくる生活してるせいで常に下痢だし
腹がタプタプして気持ち悪いんだが
どうしようもないのかよ
507病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:27:31.81 ID:j2ouwMFK0
水のんだって尿酸値変わんねえべww
508病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:30:28.31 ID:JloesBJw0
尿酸値変わらないなら全国の医者が水分採れって嘘ついてんの?
微妙にかも知れんが尿に溶け出してる分の排出には貢献してると思うけどなぁ
509病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:30:38.65 ID:2MD4VlBI0
熱めの風呂入ったら足もげるかと思ったわw
510病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:00:19.03 ID:LZf3p4AY0
>>503
>どやって測るんだよ?

知らねーよw
だから痛風を治す薬がないんだろw

オマエが医者にでもなって論文書いて臨床試験して薬出せw
ついでに患者の立場にたったガイドライン書けよ。

>504
それは不自然なやり方だと思うんだよね。体に負担掛け過ぎ。
運動して汗かいて体を温め溶かして、その時水飲んで、汗と尿で排出だ。

筋トレはよくないとか、いってる馬鹿いるけど、風呂はどうなんだって話だ。
おれは毎日筋トレして自然治癒してるわw
511病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:07:23.40 ID:LZf3p4AY0
>>508
医者じゃなくて誰かがガイドラインつくって決めたことだろw
>微妙にかも知れんが尿に溶け出してる分の排出には貢献してると思うけどなぁ

だから2リットル飲んだらどれくらいの尿酸が排出されるかとか、薬でどれくらいとか具体的に
数値で示してくれればいいのに、そういうデーターがない。

言う事はビール控えめにしろ、水2リットル、薬のむと一時的に痛くなる、尿酸値上がった下がった
とか馬鹿の一つ覚えだろw

疑問に思ったら必死に調べろよ。
かも知れんとか、オマエの病気だろw
512病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:51:29.43 ID:fOwCZTSz0
>>510-511
うわぁ…まーたニートキチガイだ……
キモッ
513病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:50:17.04 ID:LZf3p4AY0
>>512
さすが薬屋w
言葉が汚いw
514病弱名無しさん:2012/09/27(木) 03:04:01.52 ID:HYQ91t8u0
>>511
痛風学会みたいなのがあるか知らんがそのガイドに文句つけたいの?
何が言いたいんだよ

病気の基準値ってのは、どの病気もそうだが値がこのくらいだと一番発症するという統計からきめられてる
痛風の場合も同じくある値から痛風の発症率が上がるから目安としてのガイドラインが設けられてる訳

2リットル飲んだらどれくらい排出されるとか数値出せとか頭おかしくね
人によって代謝量も飲める量も身体の大きさも違うんだから排出量なんて一定じゃないものを数値で出して何の意味があるんだよ

疑問持ったら?
俺は別に疑問持ってないし、俺は研究者でも医者でもないから一般的に言われてる事を かも知れん と表現したまでだ
知りたきゃ勝手に調べろよ基地外
515病弱名無しさん:2012/09/27(木) 04:04:43.70 ID:LZf3p4AY0
>>514
だから何w
516病弱名無しさん:2012/09/27(木) 04:09:16.67 ID:LZf3p4AY0
>>514
>一定じゃないものを数値で出して何の意味があるんだよ

じゃあ尿酸値も意味ないってことだな。薬屋
>俺は研究者でも医者でもないから

じゃあオマエは何なんだよw薬屋
まさか風患者ではないよなw薬屋
痛風患者だったらそんな事どうでもいいしなw薬屋
517病弱名無しさん:2012/09/27(木) 04:23:48.66 ID:pt1PINdf0
腎臓病の検査では24時間の尿を全部貯めて、濃度×体積で各種成分の一日あたり尿中排出量を数値で出すことがあるんだよね。

尿酸が一日でどれだけ排出されるかもデータとしては探せばあるんじゃないか?

加えて体重や血中尿酸濃度との比較で相関をみたり、
同一人物が途中で一定の強度の運動をした場合と安静を保った場合で比較したり、
水を500ml、1000ml、1500ml、2000mlとった場合(食事は同一)で比較したりすれば、
意味のある研究になるだろうな。
518病弱名無しさん:2012/09/27(木) 05:02:54.33 ID:fOwCZTSz0
レスが飛び飛びなところを見るとこのキチガイいつもの薬屋だのアメチェだの言ってるアスペか
なんかアスペって惨めすぎて可哀想になるな…
519病弱名無しさん:2012/09/27(木) 05:31:32.26 ID:HYQ91t8u0
>>517
そういう研究のデータが本当にあれば見たいなぁ
俺も最近発作はないけど気を付ける指針にはなるね

>>516
薬屋?んじゃそれでいいよ、めんどくせぇ
普通に話もできやしないのかよ
520病弱名無しさん:2012/09/27(木) 08:50:23.30 ID:pBXeHB0a0
>>518
アスペじゃないお、単なるキチガイ
521病弱名無しさん:2012/09/27(木) 09:03:17.69 ID:AVDbzneq0
>>514
>人によって代謝量も飲める量も身体の大きさも違うんだから排出量なんて一定じゃないものを数値で出して何の意味があるんだよ
あほw
522病弱名無しさん:2012/09/27(木) 09:05:56.37 ID:fkeXXDBJ0
とりあえず 尿酸プール でぐぐれ
話はそれからだ
523病弱名無しさん:2012/09/27(木) 11:16:21.79 ID:eRRmuLEv0
一日のオススメおしっこ量2Lを達成するにはどれぐらいの
液体を飲めばいいんだろ?
524病弱名無しさん:2012/09/27(木) 11:19:16.16 ID:fOwCZTSz0
食事で水分とる以外で2L以上の水を飲めばいい
525病弱名無しさん:2012/09/27(木) 11:38:59.22 ID:RySWtV2n0
>>523
ポカリスエット(大塚製薬)のホームページに、摂取量と排出量の
関係が詳しくのってるから、自分で計算してみたら?
526病弱名無しさん:2012/09/27(木) 11:54:55.35 ID:eRRmuLEv0
>>524>>525
thx  平均尿量が1.5Lのところに0.5L上乗せするには
(平均)飲料水量1.2Lに最低でも0.5L上乗せして2L弱は
必要になるのかな 
527病弱名無しさん:2012/09/27(木) 12:22:06.54 ID:LZf3p4AY0
>>518
おい薬屋、オマエも自演しないで、517みたいにマトモな事書けよw
だから俺にしか相手にされないんだぞw
528病弱名無しさん:2012/09/27(木) 12:25:28.50 ID:fOwCZTSz0
>>526
だな
あと、運動してる人なら汗で流れ出る量もあるからもうちょい必要
529病弱名無しさん:2012/09/27(木) 12:27:57.41 ID:LZf3p4AY0
>>519
>そういう研究のデータが本当にあれば見たいなぁ

オマエさっき否定してたじゃねーかw
患者のフリするなよw
言葉も汚いし、手口もきたねえw
530病弱名無しさん:2012/09/27(木) 17:10:10.35 ID:HYQ91t8u0
>>529
排出量と尿酸がどれだけ尿に解けてるかってのは個々で違うから数値に意味が無いと思う
しかしもしそういうものがあるなら知りたい
それの何処がわるいんだ?

知能低い汚い言葉で話しかけられたからお前に合わせてやってんだろ
患者のフリ?だから勝手にそー思ってろよ
症状なければこのスレ覗いてねーよ、ニートのお前ほど暇じゃねーんだよ
531病弱名無しさん:2012/09/27(木) 20:09:49.89 ID:LZf3p4AY0
>>530
なんでオマエは差別的な言葉使うの?育ち悪いのかw

オマエは自分で薬剤師っていってただろw
忘れたのかよw
ほんと下品な奴だなw
532病弱名無しさん:2012/09/27(木) 20:27:34.51 ID:HYQ91t8u0
>>531
人を病気だとか差別的な事初めに言ったのはお前
まぁ、病気なんだが・・・w

私は薬剤師ですといつ言った?言ってねーけど
お前が勝手に俺の事断定するならそれでいいって言っただけなの解らんのかね

喧嘩したいだけなら他行けよ
533病弱名無しさん:2012/09/27(木) 20:54:54.05 ID:RoRJvt0E0
LZf3p4AY0 さんは何歳で仕事は何されてるの?
昼間から書き込みしてるけど今日はお休み?夜勤?それとも就活中?
534病弱名無しさん:2012/09/27(木) 21:16:40.37 ID:x0Tzy+gu0
ビール10本飲んでる、120sの上司が
何で糖尿・痛風でないのかが分からん・・・
535病弱名無しさん:2012/09/27(木) 21:37:43.23 ID:LZf3p4AY0
>>532
>人を病気だとか差別的な事初めに言ったのはお前

は?具体的に言ってみろよw

俺は育ちがいいから、元から出てこないんだよw
オマエは日常使ってるから出るんだろw ネットとはいえ恥ずかしくないのかよw
オマエぐらいなもんだろ。そんな汚い言葉使う奴w

オマエが痛風なら人の批判ばかりしないで自分の経験談を語ればいいだろ?
なぜしない?
俺はちゃんと語ってるぞw


今からしろ。宿題だw



536病弱名無しさん:2012/09/27(木) 22:14:17.60 ID:HYQ91t8u0
>>535
気が済んだかw
御育ちがよろしいようですがお言葉が通じないようですのでもう絡まないでください

体験談は普通に書いてますが・・・
まぁ、その辺も気が済むまで勝手に決めつけてください
537病弱名無しさん:2012/09/27(木) 22:40:11.41 ID:rZwYgXra0
普通サイズのペットボトルって500ミリだよね?
それを4本って思えば楽に思えるけど
1・5リットルのデカイサイズのペットボトルを想像すると
吐き気しか込み上げてこない
538病弱名無しさん:2012/09/27(木) 22:53:34.04 ID:fOwCZTSz0
>>536
こいつ真正のアスペだから構わない方がいいよ
しゃべってるとキチガイがうつる
539病弱名無しさん:2012/09/28(金) 03:06:30.21 ID:i/ZpTlOc0
>>538
はーい!アドバイス有難うございます
うつりそうだったw
540病弱名無しさん:2012/09/28(金) 12:20:17.42 ID:XmMcNdMP0
ところでさ、ラクトフェリンってどうよ?
最近、なるべく乳製品摂るようにはしてるんだが
541病弱名無しさん:2012/09/28(金) 17:09:38.29 ID:FzJOwjsr0
うはー
尿酸値10だったわ
542病弱名無しさん:2012/09/28(金) 17:39:16.37 ID:6rzKeEGU0
>>541
明日、足が動きませんよ・・・
543病弱名無しさん:2012/09/28(金) 17:54:40.43 ID:Mc49T8pP0
あなたが早死にするのは誰のせいでもありません。
あなたがあなたの責任において行なっている日々の積み重ねに原因があります。
早死または重篤な状態にいつなるのか。その時期を早めるのもあなた自身です。

人は誰もがいずれ死を迎えます。
どのようにその日を迎えるのか。これは人間にのみ許された特権です。
その時に後悔の涙に暮れる事のないよう日々の行動を悔い改めることです。

合掌
544病弱名無しさん:2012/09/28(金) 20:57:04.36 ID:aMoDo8Sq0
秋の味覚のプリン体ってどうなの?
ググってもようわからんのやが

栗とか柿とか
牡蠣だったら凄い高いことが解かったけど
545病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:24:20.37 ID:EHMSqzKo0
>>544
イクラ、きのこ、鍋(魚介)、麦(麦芽)
546病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:26:59.72 ID:MJ8R6px40
尿酸値高い俺に毎日きのこ食わす嫁は何を考えてんだろう?
547病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:30:23.35 ID:1TGyHhrNO
尿産地が10〜12とかもう10年経つけど発作なし。
ここ三年はザイロ飲んでて尿産地測ってないからわからない。
昔、毎年、夏に足のこうがパンパンに腫れたことがあるんだけどあれが発作なんかな。
医者には多分、虫刺され言われてイソジン塗られたけど
あれが発作なら大した痛みじゃないね痛風は。
548病弱名無しさん:2012/09/28(金) 22:30:09.25 ID:FXltM/950
>>547
そのザイロはどうやって入手してるの?
通販か何か?
549病弱名無しさん:2012/09/28(金) 23:15:06.39 ID:1TGyHhrNO
ザイロじゃなくてザクロでした。
550病弱名無しさん:2012/09/28(金) 23:59:01.46 ID:1UZ9EOJI0
>>536
オマエが絡らまなきゃ済む話だろw
オマエは患者じゃないだろw
何書くんだよw ポエムかw

書けるなら書いてみろよ。嘘つきw


551病弱名無しさん:2012/09/29(土) 00:32:04.33 ID:SbFwkFO+0
尿酸10超えてたけどフェブリクって新薬?もらったら
6.5まで下がったよ
552病弱名無しさん:2012/09/29(土) 09:15:19.88 ID:7pAN7rpu0
>>551
俺もフェブリクで8.5から5まで下がった
危惧してた発作もなかったな。このまま発作を一度も体験せずに生きるのかな
553病弱名無しさん:2012/09/29(土) 09:45:29.30 ID:/xQgj4gr0
7.1なんだけど、それでもフェブリク出してくれるんか?
554病弱名無しさん:2012/09/29(土) 10:53:19.04 ID:i/QBIeMD0
俺は、フェブリク飲み始めて、一ヶ月は一週間周期で発作繰り返し、最初の発作はマジ動けない地獄。今も飲み続けて、5まで下がり、ここ一ヶ月は発作でないまで回復しましたよ。今はガンガン膝曲げてます。
555病弱名無しさん:2012/09/29(土) 10:55:27.87 ID:i/QBIeMD0
>>553
ユリノーム飲んでたけど、フェブリクどうですか?って聞いて、おっ?あれいいよな感じて、処方してもらった。
556病弱名無しさん:2012/09/29(土) 11:06:48.31 ID:6Vi57AtI0
>>554
その前に発作起こしたことあるの?
痛風発作一度も起こしたことなくて、予防的にフェブリク服用し
始めたら発作が起こったってこと?
557病弱名無しさん:2012/09/29(土) 11:38:35.30 ID:Ct+9rba50
フェブリクで10から一気に5まで下がったが発作は起きなかった。
558病弱名無しさん:2012/09/29(土) 15:02:14.39 ID:/4w6RrGz0
フェブリク出してくれって、医者に言ってもいいんですか?
当方、ザイロが効かないみたいで・・・
559551:2012/09/29(土) 15:10:06.90 ID:SbFwkFO+0
しらんけどよく効く、もっとも自分の場合は最初に処方されたのがフェブリク
しかも一日半錠だけで下がった
飲み始めの発作も弱いのが1ヶ月で2回くらい、その後2ヶ月無し
足はひきづりながらも激痛というほどではなかった
560病弱名無しさん:2012/09/29(土) 15:17:27.33 ID:Zbs6O6+k0
そしたらユリノームやザイロを出す医者はヤブやな
561病弱名無しさん:2012/09/29(土) 15:25:33.65 ID:i/QBIeMD0
>>556
数年前に発作起こしたが当時は、尿酸値?痛風?なんぞ知らずに我慢してたけど、その数年前から今年の検診みると尿酸値が、8,9後半だったのと、昨年からフェブリク認可されたのもあって、飲み始めた。
飲み始めた当初は、発作は足首やかかとがチリチリと痛い程度でした。
まさか飲み始めて、数年前の悪魔が同じ膝に降りてくるとは思いませんでした。
562病弱名無しさん:2012/09/29(土) 18:09:53.05 ID:lYO2ra6b0
フェブリクみたいな新薬って患者はまだ実験台だから怖いじゃん。
ユリノームにしても副作用で亡くなってるし
563病弱名無しさん:2012/09/29(土) 19:12:54.20 ID:sJYRtUQjO
プロデックを処方されているんだが、ここじゃ話題にもならんな。
やばい薬なら変えてもらおうかな。
564病弱名無しさん:2012/09/29(土) 19:15:17.39 ID:vDMAGPD20
急性の痛風ってある?
一回だけ発作が起きて医者行ったら尿酸値8だった。
その後、治療も受けずに放ったらかしだけど、この十年尿酸値は常に5台。
あの発作は一体何だったのか・・・
565病弱名無しさん:2012/09/29(土) 20:13:59.10 ID:wEoypjkY0
フェブリクのお陰でアロプ時代には6台がやっとだったのが5台をキープしている
副作用はどうなんかねえ
半年服用した限り何の異常もないが
アロプには若干の倦怠感があったような気がする
566病弱名無しさん:2012/09/30(日) 01:07:39.62 ID:/I4jdvcY0
アロプリノールをおそらく一生飲み続けるであろう体質なんだが、
アロプって副作用とかどうなん?気にしなくていいレベル?
567病弱名無しさん:2012/09/30(日) 01:08:59.88 ID:Oa0vLH1g0
副作用はほとんど気にならない程度だと言われてるね
でも体質にもよるだろうし、そういうのは専門医に聞いた方がいいと思うぞw
568病弱名無しさん:2012/09/30(日) 01:50:17.35 ID:MXFIIolj0
おまえらすぐにクスリ屋スレにしようとすんのなw
569病弱名無しさん:2012/09/30(日) 05:57:27.77 ID:UvtA3wbi0
まるで、薬を食物ように語ってる異常なスレだなw
570病弱名無しさん:2012/09/30(日) 06:47:05.01 ID:m799Equ70
フェブリクは痛風の救世主になれるのか!?
571病弱名無しさん:2012/09/30(日) 09:43:00.02 ID:yqd889XYP
>>546
その手があったか。。
572病弱名無しさん:2012/09/30(日) 09:54:27.74 ID:nbNd0qLS0
>>571
いい嫁じゃないか
干しシイタケやヒラタケでもなけりゃプリン体ほとんどないし、
コレステロール低下作用もあって高脂血症の合併症も防げる
573病弱名無しさん:2012/09/30(日) 11:01:48.55 ID:ZCSJlMqI0
>>570         
かもしれないよ
14ヶ月発作気配すらなし 
尿酸値5〜台キープ
ザイロは糞薬
 
574病弱名無しさん:2012/09/30(日) 11:43:52.11 ID:NrnoXLul0
24ヶ月以上発作が出なかったので克服できたか?と思ってたら発作orz
575病弱名無しさん:2012/09/30(日) 12:09:49.45 ID:xV65P0dC0
人によって違うだろうが俺の場合は肥満時に発作が出る。
身長171だが体重80前後のメタボのデブ。
ほぼ毎年初夏に発作があった。
これではいかんと数年前に一発発起して減量して63kgまで落とし、
その後60キロ代半ばの数年間は発作は一切出なかった。
しかし今は自己管理ができず80キロ近くになり発作が出てきた。
576病弱名無しさん:2012/09/30(日) 12:13:38.01 ID:NrnoXLul0
>>575
酒は飲んでるの?
577病弱名無しさん:2012/09/30(日) 12:37:20.56 ID:MXFIIolj0
>>575
師匠は、いるの?
578病弱名無しさん:2012/09/30(日) 12:49:54.16 ID:xV65P0dC0
>>576
禁酒するときは2〜3か月全く飲まないときはありますが
一旦飲み始めると抑えが利かずほぼ毎日飲んでしまいます。
自分に甘く情けないです。
 
>>577
師匠とかは別にいませんが、健康診断で色んな数値を指摘されたので
医者に運動と減量は薦められてます。
579病弱名無しさん:2012/09/30(日) 15:00:13.27 ID:ZlHOOl+r0
↑犬猫並の阿呆なオッサン
580病弱名無しさん:2012/09/30(日) 17:22:40.54 ID:2XY3V9Y10
尿酸値27日に血液検査で9.2でした。
薬はでませません。
大丈夫かな
その前は8.9でした。
581病弱名無しさん:2012/09/30(日) 17:42:49.30 ID:fhEY1QXi0
おれは会社入って健康診断で、ずっと尿酸値は基準値超えで15年間
肥満も無いし、偏食もない医者にも相談したが体質的なものだろう
と言われた。
発作は一度も起こったことがないけど、歳とともに何時くるかわか
らない発作が怖くて、投薬治療(予防)を始めることにした。
582病弱名無しさん:2012/09/30(日) 17:47:56.35 ID:daeVi1vF0
>>580
医者変えな。
583病弱名無しさん:2012/09/30(日) 18:09:58.91 ID:2XY3V9Y10
>>580 さん
返信有難う
それが、大学病院なんでよ・・・・
584病弱名無しさん:2012/09/30(日) 18:11:10.25 ID:98GQZ7C80
ネットで情報見れるのになんで大学病院に行き続けるのか
585病弱名無しさん:2012/09/30(日) 18:11:21.43 ID:2XY3V9Y10
↑間違え
>>582さんです
586病弱名無しさん:2012/09/30(日) 18:12:06.82 ID:VHr3LPrm0
そりゃあかかりつけの医院と違うからよ
大学病院なんかにずっと通院するつもり?
587病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:12:33.16 ID:lNiIxfnN0
痛風の薬ってきついのが多いから
様子見してるんだろうね。
過去に何人も亡くなってるし
588病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:17:28.27 ID:ZHRhbyD90
>>587
どこの世界の痛風だよw
589病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:21:46.97 ID:lNiIxfnN0
ユリノームに関しては6人亡くなってるけど
なに?
590病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:22:55.17 ID:ZHRhbyD90
何人もなくなってるし(6人)
591病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:24:47.97 ID:lNiIxfnN0
じゃ
ザイロリックでは17人亡くなってる。
592病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:27:36.96 ID:ZHRhbyD90
処方した全体数の0.0...何%だと思ってんだよwwwww
じゃあ花粉症の薬も2人死んだしキツいのばっかりだな…
593病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:30:00.96 ID:lNiIxfnN0
で?
594病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:04:51.32 ID:FmShDzIm0
ID:lNiIxfnN0 ←キチガイ
595病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:09:35.89 ID:tmtw9dGo0
ぶっちゃけ、痛風の治療している人で
酒、一滴も飲んでない人っているの?
普通、隠れてビール1リットルくらいは
飲んでる人が多いんじゃないの・・・
596病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:12:28.42 ID:FmShDzIm0
そんな飲まんよ
昔は3本くらいあけてたけど尿酸値上がった時から一滴も飲んでない

これから飲むにしてもせいぜい半年に1本くらいかな
自分の病気のことなのに隠れて飲む意味が分からん
597病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:24:46.02 ID:izeXgKLz0
週3回はワインボトル1本飲むよ
598病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:27:28.96 ID:eBcft7a30
FmShDzIm0さん
どうしてキチガイ?
従来の痛風の薬は副作用が強いから
今まで発作が無い人には処方出来なかっけど
それを改善し尿酸値が高ければ処方できるの
新薬がフェブリクでしょ?
599病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:33:04.65 ID:MXFIIolj0
クスリの宣伝乙
600病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:39:14.31 ID:520PQHF0O
今大食い見てるんだが
俺決勝挑戦したら翌日確実に会社いけねーわ

こいつらの中に痛風って居ないのか?
601病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:18:27.08 ID:TVCWFWvt0
3年前に久しぶりの健康診断で
尿酸値が10越え

投薬が始まり1年後に薬を一生飲み続けることが
嫌で病院を変えダイエット82→72kg(身長165)

尿酸値7.3まで下がり痛風も出たことがないので
経過観察でよしといわれて先日半年ぶりの検査

8.8でピンチ!
これより体重下げなきゃいけないのがきつい
今日からさっそく1時間半の筋トレ&水泳

食事も2食から1食半にしなくては。。。。
酒も暴飲暴食もないのに体質か?
薬を飲んで普通に生活するか悩む
602病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:34:20.36 ID:/I4jdvcY0
申し訳ないが、体重が60キロとかになっても尿酸値は危険ゾーンを
維持すると思う。体質だと思って大人しく薬も飲みなされ。
603病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:37:38.42 ID:/VTSQwAp0
色んなとこがチクチク痛いってのは痛風と関係ある?
一週間くらいまえからそんな感じなんだけど
604病弱名無しさん:2012/10/01(月) 02:52:17.52 ID:O67eY1mU0
>602
太ってないのにコレステロール値が上がっていたので
もう少し食事を改善して、運動量を増やしてみようかと思います。

あと4kg減らして68kg(標準体重)
を切っても値に変化がなければあきらめて薬を飲みます。

今43歳だけど35過ぎまではなんともなかったのにな。。。
ストレスはすごいあります。それかもね。
605病弱名無しさん:2012/10/01(月) 05:22:44.00 ID:M563WHwX0
>595
>酒、一滴も飲んでない人っているの?

いるよ。俺
だって嫌いだから。あんな変な液体飲みたくないよ。

>601
>薬を飲んで普通に生活するか悩む
普通じゃねーじゃん

薬のんだら負けだろ
他にすること沢山あるだろ。
606病弱名無しさん:2012/10/01(月) 06:38:13.20 ID:2LX6evkI0
薬飲んでんじゃねーの?
607病弱名無しさん:2012/10/01(月) 06:53:46.60 ID:IkR+747k0
>>605
腎不全>透析
一直線
608病弱名無しさん:2012/10/01(月) 08:24:31.70 ID:CmyGIk2+0
痛風持ちだったクセに、薬飲み続けてない人っているの?
金銭面以外でどんなメリットがあるんだ、それ?
609病弱名無しさん:2012/10/01(月) 08:28:39.40 ID:yLgMzrC80
チェリーが痛風を 8 割減!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics6052.html

チェリー(さくらんぼ)を食べることで、痛風の発作を防ぐことができるかもしれないと、
新しい研究は示しています。

2 日間にチェリーを食べた痛風患者は、発作の再発が約 4 割低下することを発見したのです。
治療薬とともに摂取した場合は、リスクが約 8 割低下しました。

チェリーは、抗炎症性の特性をもつ抗酸化剤のアントシアニンを含んでいます。

米国のボストン大学医学部の教授のユキング・ゼェング(Yuqing Zhang)氏らの研究が、
Arthritis & Rheumatism誌電子版に28日付で掲載されました。

610病弱名無しさん:2012/10/01(月) 08:35:34.96 ID:o9fQHyZj0
>>609
ナイナイ
611病弱名無しさん:2012/10/01(月) 08:41:50.93 ID:6mmK89jd0
>治療薬とともに摂取した場合は、リスクが約 8 割低下しました。

なんだこれは
治療薬にとって代わる事はないと証明してるもんじゃん
馬鹿馬鹿しい

612病弱名無しさん:2012/10/01(月) 09:14:22.43 ID:LVLC5mNA0
>>608
副作用とかが怖いんじゃないか?
何年も飲み続けた後、何が起こるかわからんし
俺もしばらく拒み続けたけど尿酸10超えであえなくフェブリクデビュー
今は6
613病弱名無しさん:2012/10/01(月) 09:29:35.81 ID:WPbchGnE0
尿酸値が高い段階で「運動」なんてしないほうがいいよ。発作を誘発するだけです。
614病弱名無しさん:2012/10/01(月) 09:50:52.84 ID:FnOqXXhA0
筋肉痛には気をつけろ
あれが収まらん状態で何日も過ごすと一気に発作リスクが上がるからな

筋肉を使いすぎて熱と痛みがあるときはすぐに氷で冷やして安静にするこった
615病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:00:21.31 ID:eiaUAuoV0
>>587
ところで高尿酸値血症では何人死んでるんだろね?
616病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:11:31.31 ID:O67eY1mU0
>605
ぐちすんません。
食事も制限して、周りの誘いを断って
食事や酒の付き合いもできないので
「普通の生活」がしたいと思わず思ってしまった。

標準体重になってから考えるべきだね。
いろいろ考えがあるだろうけど
薬でコントロールするのは嫌なんだ。
生活を変えます。
617病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:14:18.47 ID:o9fQHyZj0
食いすぎない程度にカロリーコントロールしても、酒飲まんでも普通よりだいぶ豊かな生活できると思うけどなぁ
300円の肉を300g食うんじゃなくて900円の肉を100g食えばいいんだよ
むしろリッチになっとる
618病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:27:04.97 ID:HVnRXNtr0
>>595
スレに来るような人は飲んでない人多いと思う(コップ1杯って人とかはまあいると思う)
でもスレどころかネットしない人や高齢者で医者の話とテレビしか見ないような世代の人は
なんにも考えず食生活ちょっとだけ変えて普通に飲んでる人は多いと思う
実際周りのおっさん連中(ネットしない)はガンガン飲んでるし
619病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:30:32.50 ID:FnOqXXhA0
>>617
量を抑えて質を上げるという考え方はいいね
620病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:40:57.67 ID:VQo5Vt640
毎日日本酒3合晩酌しているぜ。
つまみは刺身こんにゃくのみだけどな。
621病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:58:22.10 ID:5xREv+ipO
酒タバコやらない
体重は54
毎日一錠アロプリノール飲んでたが、今日の検査で8近くまで上がってた
最近肉を多めに採ってたからかな
念のためアロプリをザイロリックに戻してみた
622病弱名無しさん:2012/10/01(月) 12:12:27.46 ID:01w8MweQ0
>>615
数えきれんだろw
623病弱名無しさん:2012/10/01(月) 12:49:00.93 ID:U8u4x8HP0
>>595
俺も一滴も飲まない
もう何年も飲んでない
624病弱名無しさん:2012/10/01(月) 13:28:04.57 ID:VQo5Vt640
>>615
>ところで高尿酸値血症では何人死んでるんだろね?
高尿酸値血症が死因の人は多分ゼロ。
心筋梗塞や脳卒中の合併症が死因で死ぬから。
625病弱名無しさん:2012/10/01(月) 13:32:20.20 ID:o9fQHyZj0
>>624
高尿酸血症は腎不全になる
626病弱名無しさん:2012/10/01(月) 13:57:58.48 ID:VQo5Vt640
>>625
それも合併症
627病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:04:18.54 ID:o9fQHyZj0
>>626
まあそうだけど高尿酸血症を維持した結果、それが原因で腎不全になるわけだから同じじゃね
628病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:11:26.95 ID:RS2FDanh0
【政治】安倍新総裁の好物は焼き肉、とんこつラーメン、アイスクリームなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348734222/
629病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:12:08.04 ID:AIExVd9j0
サクランボが痛風に効くことがわかりました。
痛風の薬との併用が特に有効。
http://healthnews151.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
630病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:23:22.52 ID:BYHe9EE30
>>621
アロプリノールとザイロリックは同じじゃないの?
631病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:30:55.14 ID:U8u4x8HP0
高尿酸血症とそれらの病気の相関は強いの?
632病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:41:33.08 ID:VQo5Vt640
>>631
高尿酸血症から合併症を引き起こして死に至るのは循環器疾患が最も多い。

633病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:46:49.80 ID:U8u4x8HP0
いやそんな話じゃなくて
実際にその疾患になる人の中で高尿酸血症の人はどれくらいいるのかなってさ
634病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:52:31.17 ID:VQo5Vt640
高尿酸血症から糖尿病になる人よりも
糖尿病から高尿酸血症になる人の方が多い
635病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:05:03.81 ID:qVHKbyik0
>>633
脳卒中とか心筋梗塞とかはしらんけど、
高尿酸血症状態がずっと続くと腎臓にダメージが行くのは本当
636病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:18:06.15 ID:3UHNTsmv0
>>630
アロプはジェネリックだな
637病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:26:50.08 ID:VQo5Vt640
>>635
高血糖状態がずっと続いても腎臓にダメージが行くけどな
638病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:44:10.82 ID:nB3rWj+O0
どうであれ、みんないずれ死ぬんだから好きなもん飲み食いしいや。
639病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:46:22.57 ID:qVHKbyik0
>>637
高尿酸血症状態が続くだけでも腎機能にダメージ行くのに、高血糖も併発したら余計やばいな
俺は食事は節制してるから血糖値もコレステロール値も標準だけど
640病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:49:21.14 ID:VQo5Vt640
>>639
っていうか高血糖が高尿酸を誘発するし、
高血糖の方が腎臓への負担は大きい。
透析患者の大半は糖尿病。
641病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:54:27.38 ID:qVHKbyik0
>>640
高尿酸血症状態であることと、高血糖であることは全く別箇の問題だよ
じゃあ高尿酸血症状態を維持して問題ないのか?というと腎機能にダメージが入っていく
高尿酸血症と高血糖じゃ元になってる母体数の規模も違うしね
そこは混同しちゃいけない
642病弱名無しさん:2012/10/01(月) 16:00:37.63 ID:VQo5Vt640
>>641
>高尿酸血症状態であることと、高血糖であることは全く別箇の問題だよ
全然分かってないな。
>じゃあ高尿酸血症状態を維持して問題ないのか?
誰も問題ないとは言ってないんだが。

とりあえず高血糖がなぜ高尿酸血症を引き起こすのかをググってから出直しなさい。
643病弱名無しさん:2012/10/01(月) 16:02:00.72 ID:qVHKbyik0
げ、なんかとんちんかんなこと言ってると思ったらいつものアスペの人だった
真面目に話して損した…
NGIDに入れとこ
644病弱名無しさん:2012/10/01(月) 16:04:48.56 ID:VQo5Vt640
>>643
頓珍漢なのはお前。
まぁ、知識のない素人ならこの程度か。
645病弱名無しさん:2012/10/01(月) 16:10:24.94 ID:VQo5Vt640
>>qVHKbyik0
糖尿病患者がなぜ人工透析するはめになるのかを知らない無知
646病弱名無しさん:2012/10/01(月) 16:26:44.36 ID:xlSzncew0
>>609
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/art.34677/abstract
フリーアクセスみたいだから興味ある人は読んでみそ
(右側の "Get PDF" をクリック)

上の論文のまとめ記事みたいなのが以下にある
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-09/w-ecl092612.php
647病弱名無しさん:2012/10/02(火) 01:25:04.47 ID:1GDcwTsB0
欲望に負けてレバニラを食ってしまった
648病弱名無しさん:2012/10/02(火) 01:52:28.80 ID:gpgOefvm0
>>611
>治療薬にとって代わる事はないと証明してるもんじゃん

そういうのは業者に関係あっても患者には関係ない。
金かけずに治ればいいのだ。

信じられないなら自分で試してみろよ
たった3日で治まるよ。

アントシアニンの一種、ビルベリーに最も多く含まれるデルフィニジンを投与すると、
毛細血管の透過性が正常化し、また静脈への白血球の接着が低下するとともに、
血管の反応ももとに戻ると報告されています。
糖尿病の合併症の網膜剥離など毛細血管のトラブルにおいてブルーベリー類は
予防効果が期待されています。
とある

 また、アントシアニンには炎症を押さえる働きも確認されており、
その強さ(アントシアニンが炎症を抑える効果)はアスピリンの10倍もの効果がありながら、
胃にも負担がかからないという、大変優れた力をもつとされています。

デルフィニジン  これがキーワードだ。

>618
過去スレ読んだ?
酒のない生活はできないっていいながら、薬のんでる人ばかりだよ。
それか、他に異常がないのに痛風になる人。俺みたいに。

前者は痛風とか以前の問題なんだよな。万病の元だ。
で、尿酸値下がった上がったで喜んでる。

酒に頼って薬に頼って、要するに自分じゃ何もできないってことだ。まあ過去は取り戻せないからな。
649病弱名無しさん:2012/10/02(火) 07:18:04.15 ID:7EnWEwhs0
今日のキチガイID ID:gpgOefvm0
650病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:38:59.16 ID:7SXIbikP0
たまねぎ生で食えと言うが胃が(ry
651病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:39:47.82 ID:zfZXRaWN0
>>648
その実験でのデルフィニジンの投与量は?
652病弱名無しさん:2012/10/02(火) 12:13:00.48 ID:FehUr6L20
>>650
タマネギをスライスしたものをオリーブオイルに漬ける
そのオリーブオイルを料理にかけて食べる
653病弱名無しさん:2012/10/02(火) 12:47:30.46 ID:DHf6HAtA0
俺辛い玉ねぎスライス結構好きなんだよねw
胃は弱いけど痛くなったことはないなぁ
油ものとかの方が胃に来る
654病弱名無しさん:2012/10/02(火) 14:05:07.78 ID:qGqwUaUW0
>>648
> アントシアニンの一種、ビルベリーに最も多く含まれるデルフィニジンを投与すると、

どこに書いてあるんだよ
インビトロの実験系か、動物使った実験系か、ヒトつかった臨床研究かで信用度は
ぜんぜん違うのだが

試験管レベルの実験のことをすぐヒトで効果あるように言うのは怪しい健康食品の
常套手段
655病弱名無しさん:2012/10/02(火) 14:26:05.70 ID:zfZXRaWN0
人間だと2トンぐらい食わないとダメだとかよくある話だし
656病弱名無しさん:2012/10/02(火) 18:19:03.37 ID:KwlAM7ZY0
そもそも不作為実験でもないって明記されてんのになんでそれを信じるんだw

タマネギは新たまねぎをスライスして水にさらせば生で食えるよ
俺はそれにかつおぶしと醤油を少しかけて食うのが好き
657病弱名無しさん:2012/10/02(火) 18:43:38.81 ID:DHf6HAtA0
玉ねぎは水にさらさない方が血液サラサラ効果高いぞ
辛いけどその辛みに効果あり
出来ればスライスして30分くらい放置して空気に触れさせとくと効果が上がるとか
水にさらすと有効成分が水に溶けだしてしまうらしい
658病弱名無しさん:2012/10/02(火) 18:51:35.40 ID:KwlAM7ZY0
>>657
水で晒す程度なら大丈夫だよ
煮たり炒めたりするより全然栄養流れんし
というか、それやらないとさすがに刺激が強い
659病弱名無しさん:2012/10/02(火) 19:27:28.82 ID:DHf6HAtA0
>>658
ちょっと調べた結果
水にさらすのは2〜3分なら硫化アリルがそれほど抜けずに辛みも程よく抜けるらしい
辛み成分の硫化アリルは熱に弱く水に溶けだしやすいから長時間さらすのは避けた方が良いって感じだね
660病弱名無しさん:2012/10/02(火) 19:29:14.36 ID:KwlAM7ZY0
>>659
てか食べやすさからいってさらさずに食べられる量なんて一般人からしたらたかがしててるから、
それならちゃんと食べられるようにした方がいいって感じだね
野菜も生が一番栄養失われないけど一部以外は生では食えないのと似た感じ
661病弱名無しさん:2012/10/02(火) 21:58:59.06 ID:gpgOefvm0
>>654
>どこに書いてあるんだよ

ネットだよw
>ヒトつかった臨床研究かで信用度は

そんなのは患者にはどうでもいいだろw
治ればいいんだよ。
金儲けには必要なだけだろw

662病弱名無しさん:2012/10/02(火) 22:38:36.43 ID:i1vTcz0C0
つうか、足の親指付近の感覚がおかしい。
もしかして痛風?健康診断でいつも7付近
で注意されてたんだけど・・・
663病弱名無しさん:2012/10/02(火) 22:49:30.85 ID:b8luxE3I0
>>662
テメエの親指のことなんざ知るか
さっさと病院行けよバカ
664病弱名無しさん:2012/10/02(火) 23:56:08.15 ID:HziFGVwIO
>>662
水虫かも知れないし
まあ病院に行くことをお勧めするよ
665病弱名無しさん:2012/10/03(水) 00:30:56.36 ID:HCmmMAdRO
フェブリク飲んでるけど常に6以上じゃよくないのかな
上ではフェブリクで5キープが多いけど6から7キープはどうなんだろうか
666病弱名無しさん:2012/10/03(水) 01:45:10.47 ID:TdKWMda+0
かれこれ尿酸値8.0オーバを15年続けた。
高尿酸値は腎臓に負担掛かるのでやばいとか言われたので、怖くなって病院へ・・・・・。
血中尿酸値9.2、血清クレアチニン0.69、血糖値109。

45でこんだけクレアチニン低ければ問題ないけど、尿酸値と血糖値高いね言われた。
食事抜いてくるように言われたけど、つい欲望に負けておにぎり食べちゃいましたって告白したら怒鳴られた・・・・。
尿酸値結構高いので、薬毎朝ちゃんと飲むようにって釘刺された。

んで、薬飲み始めてからさ・・・・足先がピクピク疼くんだがwwwwww
薬飲んでるから問題ないだろうっと旅行中・・・・気にしなくても大丈夫かな?
667病弱名無しさん:2012/10/03(水) 01:48:06.57 ID:KW/wyG2wP
>>665
俺は毎朝ユリノーム。
尿酸値9→4に激下がった。
尿酸値高いのは気のせいだったんだ! って飲むの暫くやめてたら8まで上がった・・・・。
668病弱名無しさん:2012/10/03(水) 01:49:54.02 ID:6vECv9QI0
ここのスレの人たちってやっぱ血圧高いの?
俺最近夕方や寝てる間に具合悪くなることが多くて
その時家庭用の測定器ではかると150-100とかあるんだが・・・
普段は120〜130-80〜90と普通の範囲なんだけどね
なんなんだろうこれ?
669病弱名無しさん:2012/10/03(水) 02:40:42.45 ID:3L1uFwhq0
>>667
>尿酸値高いのは気のせいだったんだ! って飲むの暫くやめてたら8まで上がった・・・・。

で、痛風はどうやって直すつもりなの?
薬飲んだって数値が下がるだけで、何の解決にもならないってことだな。
670病弱名無しさん:2012/10/03(水) 02:59:19.27 ID:J6C0MKO80
>>669
いやいや、痛風は発症してない。
尿酸値高いだけで症状は出てない。
てか、痛風発症するメカニズムがわからん・・・・・。
尿酸9→4に急激に下がったので、もしかしたら痛み出ることもあるかもって言われてたけど、結局なんともなかったし。
だからなんだろうな、飲まなくても大丈夫だろうってしばらく飲むの辞めたら、血液検査の結果上がってた。
やっぱり気のせいではなかった。
671病弱名無しさん:2012/10/03(水) 03:52:37.69 ID:3L1uFwhq0
>>670
>痛風発症するメカニズムがわからん・・・・・。
>尿酸値高いだけで症状は出てない。

うわぁぁぁー
薬って副作用あるし、食い物じゃないんだよ。わかんなきゃ飲むなよw
正直者は馬鹿を見るっていうだろw
672病弱名無しさん:2012/10/03(水) 04:04:34.13 ID:mRsSmrr20
今日のNG ID:3L1uFwhq0
673病弱名無しさん:2012/10/03(水) 06:38:52.08 ID:Vu3aponJ0
>>666
発作が起こるのはむしろ尿酸値が下がった時
鎮痛薬もらっとけ\(^o^)/
674病弱名無しさん:2012/10/03(水) 10:37:07.77 ID:1HuGGfLS0
>>668
機械式ってそんなに信頼性があるとは思えない・・・
675病弱名無しさん:2012/10/03(水) 12:50:34.44 ID:A6d25heM0
>>670
発作出ずにいきなり腎不全のパターン。
気の毒だ。
676病弱名無しさん:2012/10/03(水) 13:20:17.38 ID:U4HgkxOQ0
>>675
尿酸値が高ければ、一緒にクレアチニンも一緒に測るから
腎不全で手遅れになる前に判る。
その他、合併症もある日突然なるわけではなにので、定期
的に血液検査してれば兆候はつかめる。
677病弱名無しさん:2012/10/03(水) 14:33:53.77 ID:5/Ry8taPO
ザイロリック毎日夜に一錠飲んでますが朝の方がいいのかな
678病弱名無しさん:2012/10/03(水) 14:56:27.82 ID:PEn+zkLM0
女と寝る前でいいんじゃない。
679病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:39:04.43 ID:t18cNlLF0
おしりにいれるときくよ
680病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:46:28.12 ID:m0q7GPLf0
オレは朝にたっぷりの水と一緒に飲めと言われている。
681病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:54:42.33 ID:G5guxslk0
乳製品以外は、どんな食品もプリン体を含んでいる
682病弱名無しさん:2012/10/03(水) 17:28:26.68 ID:GRWeuuEw0
だから少しでも少ないの摂ろうとしてるんだろ
683病弱名無しさん:2012/10/03(水) 17:38:23.51 ID:YqLZv0bU0
ネットで痛風関連で検索してると、口から摂取したプリン体の大半は腸内細菌で分解されてしまうってのが時々引っかかるんだが、
これって正しいのかな?

初耳の人は「プリン体 腸内細菌」でググってみてくれ。
684病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:07:44.70 ID:J6C0MKO80
>>675
一応血液検査で言われたのは尿酸値だけ。
クレアチニンは、45歳で0.62は十分問題ないでしょうって言われた。

痛風の兆候ってなんかあるんかな?
足のつま先疼くけど・・・・。
685病弱名無しさん:2012/10/03(水) 20:03:43.15 ID:Ks3vUaMz0
飲尿を勧める
1日2〜3回、計100ccほど飲むとよい
アルコールは控えめでよい
686病弱名無しさん:2012/10/03(水) 20:36:32.19 ID:3L1uFwhq0
>>683
>口から摂取したプリン体

プリン体は関係ないのかな?
最近はトランス脂肪酸を避ける様に努力してるがな。
687病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:00:20.45 ID:TwaNJjQy0
22歳の大学四年生です。
内定先に出す健康診断で、尿酸値が8.0でした。

今後はビールを控えて、食生活を改善する予定ですが、喫煙もやめたほうがいいでしょうか?

痛風の発症はありません。
なんとか薬に頼らずに尿酸値を下げたいです。
ご教授おねがいします。
688病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:01:19.19 ID:YqLZv0bU0
>>686
>プリン体は関係ないのかな?
他に、体内で生産されるプリン体もある。
689病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:09:01.71 ID:3L1uFwhq0
>>688
>他に、体内で生産されるプリン体もある。

関係ないんだろ。プリン体自体。

>喫煙もやめたほうがいいでしょうか?
吸っていいよ。って言ったら吸うのかw
今の食生活の反対の事すれば治るよ。
690病弱名無しさん:2012/10/03(水) 23:23:50.41 ID:3L1uFwhq0
>>687
>今後はビールを控えて、食生活を改善する予定ですが、喫煙もやめたほうがいいでしょうか?

そんな答えじゃ内定取り消しだなw
691病弱名無しさん:2012/10/03(水) 23:42:51.74 ID:FHiG/zBR0
痛風で穏やかな人っていないんじゃないかと思ってしまう
このスレ
692病弱名無しさん:2012/10/04(木) 00:06:45.71 ID:5/Ry8taPO
酒タバコやらないのに
毎日薬飲んでるのに
6〜8を行ったり来たり
693病弱名無しさん:2012/10/04(木) 00:12:54.53 ID:VXKLMsTE0
マンションの共有施設にエアロバイクとか足にステップが追随してくる
ランニングマシーン(わかります?)があるんですが、毎日1時間漕げたとしたら
やった方がいいんでしょうか?
694病弱名無しさん:2012/10/04(木) 01:17:18.76 ID:hUZPdvTwO
>>693
減量自体は痛風予防に良いってんだから注意しながらやれば良いんじゃないの
水分の補給をしっかりして無理の無い運動量にしておけば
ちなみにステップが足についてくるランニングマシンも幾つか種類があるけどジムで見るからだいたい分かるよ
もし体重があるならバイクの方が良いかもね
膝に負担なく運動出来るし水分補給もしやすい
軽めの付加で回転早めがお勧め
695病弱名無しさん:2012/10/04(木) 01:41:59.72 ID:BMHPqMB50
>>692
ID:3L1uFwhq0 がアスペなだけだよ
マジでキチガイだからNGにした方がいい
696病弱名無しさん:2012/10/04(木) 04:02:52.67 ID:DFhuABcb0
>>693
やってみればわかるけど、足の指に負担がかかる運動はよくないよ。
エアロバイクなら大丈夫だ。
ウォーキングとかもってのほか。
ただ運動すればいいってもんじゃない。

痛くなるのは足なんだから。初期は。
697病弱名無しさん:2012/10/04(木) 07:12:10.64 ID:SlHypniD0
毎日1時間は多すぎる気もする
だいたいそんなに毎日継続できるか?
週に2,3度でも十分に効果発揮できるよ
698病弱名無しさん:2012/10/04(木) 07:46:50.35 ID:47nWFJMp0
とりあえず痩せろ
699病弱名無しさん:2012/10/04(木) 07:50:25.65 ID:BMHPqMB50
毎日1時間自転車こげないとか虚弱体質すぎるw
ぶっちゃけ余裕だよ
体力維持が週3日、4日〜徐々に増えていくって感じ
700病弱名無しさん:2012/10/04(木) 08:30:26.06 ID:DFhuABcb0
>>699
>ぶっちゃけ余裕だよ

そういう意味じゃないだろw
そんな暇はないんだよ。仕事してるんだからさ。
大体虚弱体質で軽いから自転車のるんだろ?
その証拠にロードの奴が坂になると急に遅くなるしな。

オマエは電動自転車を充電しないで乗れよw
それなら認めてやるよ。
701病弱名無しさん:2012/10/04(木) 08:31:58.13 ID:BMHPqMB50
>>700
え、マンションに備え付けの自転車を1時間でしょ?
余裕だろ
何言ってるんだお前wwピザだったのか
702病弱名無しさん:2012/10/04(木) 08:59:50.68 ID:VzLQO9u70
マンション共有施設のエアロバイクは俺も漕いでる。
だいたい22時半から1時間がパターンだな。俺しか来ないからw
読書したりDSやったりしながら没頭できるのがうれしい。
703病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:03:10.21 ID:SlHypniD0
そんな夜中に運動するのってどうなんだ?
自立神経に問題がでそう
704病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:08:49.99 ID:BMHPqMB50
「外に出て散歩する習慣は健康にいいよ」
「え?外とか家の中より排気ガスで空気悪いしどうなんだ?呼吸器系に問題が出そう…」
とか言いながら家で寝っ転がってポテチ食ってるようなもんだ
どう考えてもやった方がいい
705病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:30:53.05 ID:SlHypniD0
>>704
排気ガスのひどい道路を避けると言う選択肢をとればいいだけ
706病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:37:20.17 ID:BMHPqMB50
いや、そういうことじゃなくてだな…
メリットからしたらそんなデメリット埃の粒以下だし、
そもそもそんなの気にしなきゃいけないような完璧な生活送ってるのか問いただしてみよう
707病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:39:48.51 ID:DFhuABcb0
>>701
坂ないじゃん。
神楽坂のぼってこいよ。
708病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:39:58.52 ID:QZKyj97z0
>>693
http://www.sugawara.or.jp/tsufu/index.html
とりあえず、有酸素運動は尿酸値下げるから、やれ。
毎日1時間なんて気張るとかえって続かないから気楽に構えれ。
痛風にかぎらず、ダイエットや癌防止などさまざまな面で、
週2回以上の運動がいいとされている。

>>696
関節に尿酸結晶が溜まりまくっている奴ならそうかもしれないな

ちなみに俺は週3回を目標に、実際には1〜2回が多いが、
ジムのランニングマシーンで走ってる。
とりあえず発作は起きていない。
709病弱名無しさん:2012/10/04(木) 09:42:30.38 ID:BMHPqMB50
>>707
お前ホントアスペだよな…
つーかアスペでニートでピザって大丈夫か?
痛風関係なく社会的にやばいんじゃないかそれ
710病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:02:16.01 ID:jVylllly0
行人坂をママチャリで一気に駆け上ることが出来るオレ様最強
711病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:19:50.63 ID:SlHypniD0
>>706
なんでもっといろんな選択肢をとれるのに排除して2択に絞るのか全くわかりません
712病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:21:28.63 ID:Ztyv95O10
>>683
発作起きるときは下痢してたりするからな
水分の吸収効率も下がるし、高尿酸血症にとって下痢は危険すぎる
ビオフェルミン最高
713病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:38:03.51 ID:BMHPqMB50
>>711
そうか…じゃあもう一生わからないんじゃないか…?
君は夜中に運動すると自立神経に問題がー><とか言って一生ゴロゴロブヨブヨしてるといいよ

俺は運動したメリットの方が全然大きいと思うから運動するけどね
714病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:39:32.73 ID:MFzLVwEw0
ロキソニンの錠剤が市販されているんだからシップも同様に売って欲しいな。
715病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:46:38.74 ID:jVylllly0
プリン体は腸内で消化吸収され肝臓を通じて全身に運ばれる。
体内に吸収されたプリン体は細胞の代謝過程においてヒポキサンチンと呼ばれる物質に変化する。
このヒポキサンチンが血液内で酸化することで尿酸へと変化する。
サプリならキトサンがお勧め。
716病弱名無しさん:2012/10/04(木) 11:21:00.94 ID:btkG/cZa0
>>715
キトサンが何をしているのか全く不明
717病弱名無しさん:2012/10/04(木) 12:18:46.97 ID:8v6iBZDN0
718病弱名無しさん:2012/10/04(木) 12:40:51.44 ID:pbj4ylnJ0
コーヒーが良いという説は?

「コーヒー摂取により血清尿酸値が低下」
「コーヒー摂取量が多いと痛風の進行リスクが低下」
719病弱名無しさん:2012/10/04(木) 13:23:16.48 ID:wHgcNxQN0
>>712
似たような薬(健康食品)で、アサヒがラクトーン、エビオスと
か出してるけどこっちはダメだな。
酵母を含有しているからプリン体たっぷり。

>>718
判らないけど、長期実験するときは砂糖とミルクは入れるなよ。
720病弱名無しさん:2012/10/04(木) 14:02:04.93 ID:8v6iBZDN0
尿酸は3分の2が腎臓から、3分の1が腸から排出されるとみられるという。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/554552/
721病弱名無しさん:2012/10/04(木) 15:54:29.03 ID:9JDTyFwrO
尿酸値5.2だけど足の小指の下外側が腫れてる
靴ズレかな?
722病弱名無しさん:2012/10/04(木) 15:58:37.26 ID:lT1JI/6F0
ちょっと聞きたいんだけど、薬飲んだら
痛風は起きないの?薬飲んで、尿酸値下がっても
痛風起こるんなら、治療する意味ないじゃん・・・
723病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:06:02.01 ID:tVPvTS9l0
>>722
この病気では、通風という症状自体は(痛いけど)どうでもいいのよ

それが内臓に与えるダメージが致命的なのよ
724病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:13:27.65 ID:nz6rWJCQ0
>>723
尿酸値が低ければ症状が出ても問題ないって事?
725病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:26:09.39 ID:tVPvTS9l0
痛いけど、とりあえず痛みで死ぬことはないからね
726病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:26:37.91 ID:SlHypniD0
>>722
起きますよ
特に飲み始めて急激に下げた時に起こる人は多い
その後も不安定な生活してると薬飲んでても起こる
でも普通は起きにくくなるんだから意味はある

それに高尿酸血症は痛風以外にいろんな危険な病気を引き起こす

http://act1102.gooside.com/sage_005.htm
高尿酸血症と主な合併症
関節 → 「痛風」
腎臓、泌尿器 → 「腎臓障害(腎不全)」「尿路結石」
心臓 → 「狭心症」「心筋梗塞」
脳 → 「脳血管障害」
全身 → 「高血圧症」「高脂血症」「糖尿病」
727病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:28:59.07 ID:1Csohm3F0
あれは高い状態から薬で急激に下げたから発作が起きただけで、
尿酸値が低くても痛風発作が起きるという話とはまたちょっと違うんじゃない?
728病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:31:19.87 ID:lsGMXxLU0
薬を飲んで尿酸値を基準値以内に下げれば、
とりあえずこれ以上尿酸結晶が関節等に溜まらない。
しかし関節に溜まった尿酸結晶が突然剥がれ落ちて
痛風の発作が出ることもある。
あとは尿酸値を基準値以内に抑え、溜まった尿酸結晶が溶けて無くなる
のを気長に待つしかない。
↑これでOKでしょうか?
729病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:32:50.37 ID:1Csohm3F0
>>728
合ってるよ
溜まった分を除去する薬じゃないからね
730病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:37:34.20 ID:wHgcNxQN0
>>726

>心臓 → 「狭心症」「心筋梗塞」
>脳 → 「脳血管障害」
>全身 → 「高血圧症」「高脂血症」「糖尿病」


これ、前にもレスしていた人いたと思うけど、高尿酸血症が特別に
引き起こす合併症じゃないじゃん。
むしろそれ以外の要素の方がはるかに高い。
731病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:09:59.84 ID:2RD9EiN80
高尿酸症なので、尿酸下げる薬飲むように言われて飲み始めたんだけど。
痛風でてないのでいいじゃんって抗議したら、腎臓などにも負担掛かるって言われた。
言われた通り飲み始めて一か月。
クレアチニンは確かに0.97→0..62と劇的に改善したが、尿酸値は8.2→6.7と標準圏内になんとか下がった程度・・・・。
732病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:11:28.35 ID:1Csohm3F0
>>731
下がりすぎても良くないからそんなもんでいいと思うよ
733病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:11:37.73 ID:g2pV6B/A0
高尿酸血症がそれらのリスクを高めるんだから、痛風にならないにしても尿酸値を下げたほうが良いのは決まってるだろ
734病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:13:14.19 ID:g2pV6B/A0
>>731
ちなみになんて薬?

最近使われてるのはユリノームかフェブリクってところなんですかね
735病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:17:32.31 ID:btkG/cZa0
>>731
クレアチニンが改善したならいいじゃないか
足が痛いのは数日の辛抱だが腎臓やられたら一生透析生活だ
736病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:25:17.29 ID:VzLQO9u70
早くIPS細胞が実用化されて腎臓も取り替えが効くようにして欲しいのう
737病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:25:55.47 ID:2RD9EiN80
>>734
俺はユリノームとなんか尿をアルカリ化?するのを一緒に飲んでる。

その歳でクレアチニン0.97は高過ぎとか脅されたし・・・・。
透析なるよりは一生モノだとしても毎朝一錠飲むだけの方がましだよな。
738病弱名無しさん:2012/10/04(木) 18:43:19.83 ID:g2pV6B/A0
>>737
自分は痛風の発作がでて検査したところ、
尿酸10のほか、クレアチニン1.04、中性脂肪240という典型的なアレみたいです。

1ヵ月飲酒を控え、食生活を改善してもう一度数値を見た後、改善が見られないようなら
薬を飲んだほうが良いので、また来てくださいと言われました。

食生活の改善を促し、すぐに投薬にいかないあたりが、なんかいい医者な気がします。
739病弱名無しさん:2012/10/04(木) 19:20:54.63 ID:SlHypniD0
クレアチニン1.04はちょっとあれだな
740病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:57:25.70 ID:DFhuABcb0
>>708
>関節に尿酸結晶が溜まりまくっている奴ならそうかもしれないな

だからそれが痛風という病気だよ。

>とりあえず発作は起きていない。

痛風じゃないじゃんw
あんたは高尿酸血症という病気だよ。

一緒にしないでくれよ。違う病気なんだから。

>709
自己紹介はいいよw

>722
そうだよな。尿酸値高くてならない奴の方が多いんだからな。
プロパガンダには気をつけなきゃなw
情報のほとんどは広告だからな。ただで教えるわけないw

>726
高尿酸血症のスレつくってそこで宣伝してくれよ。
痛風は事前に体が警告してくれるすぐれた機能なのだ。
741病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:59:52.10 ID:1Csohm3F0
ホントこいつキチガイだよなー
お前50年くらいしたら死ぬかもしれないんだぞ?
大丈夫か?そんな人生で
742病弱名無しさん:2012/10/04(木) 21:09:57.78 ID:DFhuABcb0
>>741
だから自己紹介はいいからw
743病弱名無しさん:2012/10/04(木) 22:21:35.63 ID:btkG/cZa0
>>740
説明不足だったが、発作は一回やったんだよ
その後、ジム通いを始めたが発作は起きていないってことだ

しかし、オマエは書き込まないでくれ
独特の価値観も経験談も結構だが、それを聞きたい奴はこのスレには誰もいない
だから一人で別スレ立てて存分に書いてくれ
744病弱名無しさん:2012/10/04(木) 22:25:42.91 ID:1Csohm3F0
>>743
冗談でも誇張でもなくこいつアスペだから構わない方がいいよ
しゃべってもいいことないし、池沼がうつってもかなわん
745病弱名無しさん:2012/10/04(木) 22:38:57.60 ID:DFhuABcb0
>>743
自己紹介の説明はいいから。他でやってくれ。
何がジムだよ。ダセー。
746病弱名無しさん:2012/10/04(木) 22:50:13.78 ID:m/5WMngm0
>>745
ニートでピザでアスペで池沼のお前と比べるのが失礼なほどかっこいいわw
747病弱名無しさん:2012/10/04(木) 23:15:05.79 ID:pbj4ylnJ0
痛風が精神疾患だと誤認される前にやめてくれ
748病弱名無しさん:2012/10/04(木) 23:22:20.82 ID:RqerOjBY0
確かに尿酸値よりクレアチニンが下がる方が
ずっと嬉しい。何とか0.8台までは下げたい
749病弱名無しさん:2012/10/05(金) 02:00:28.33 ID:unQUV/sC0
ぎゃああ
夜寝てる間に汗かきまくって寝れないから起きたら
左膝に軽い発作がorzorzorz
これは明日かあさってあたりから痛くなるなあ
750病弱名無しさん:2012/10/05(金) 06:23:20.07 ID:M7onVO+30
>>748
クレアチニンってさがるの?
751病弱名無しさん:2012/10/05(金) 06:47:30.46 ID:unQUV/sC0
俺は尿酸値9.5だがクレアチニンは0.8以下だな
俺の場合腎臓じゃなくて肝臓が悪い
肝臓が悪いことで尿酸値が高くなってる
752病弱名無しさん:2012/10/05(金) 06:56:28.24 ID:FKeKTNHU0
早くコルヒチン飲みなさい。
俺は発作兆候あると飲むことで回避してます。
753病弱名無しさん:2012/10/05(金) 07:18:26.49 ID:unQUV/sC0
結構効果あるの?
そんな薬処方されたことないなあ
754病弱名無しさん:2012/10/05(金) 07:33:36.89 ID:QgX1RqpR0
おやおや、みんなよう勉強してなさるわ
でも、どれだけ知識つけても所詮半病人ども
せいぜい体をいとえよなw そしてさっさと成仏したまえ
755病弱名無しさん:2012/10/05(金) 08:52:12.17 ID:mjKXwaLF0
サプリのクレアチン飲むのって、ひょっとして高尿酸の人には禁忌?
756病弱名無しさん:2012/10/05(金) 09:45:08.01 ID:HvR60Vpy0
>>754
末期癌なのですねさようなら。
757病弱名無しさん:2012/10/05(金) 19:44:12.08 ID:ncB/iUzH0
痛風になって良かったと思えること。
・毎回、定期的に血液検査するようになった
・医師から脅かされ、酒量が極端に減った
・食べ物にも気を遣うようになり、体重が減った
758病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:11:42.68 ID:REZJO39f0
痛むことがデメリットの塊なのに良かったこととかアホかよ
本当に痛いのか疑うレベル
確かに飯の量を減らしたりプリン体少ないものをとりつつアルカリ性にしようとしたりしていろいろ考えて
結果体重はかなり減ったけど本当はラーメンやら肉やら食いまくりたいわ

これでもまだ痛むとかどうすればいいんだよくそが
759病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:39:12.64 ID:ZrYRoduK0
痛風になって良かったと思えること。

医者に頼らなくなり金が浮いた。
ネットで調べて医者より知識がついた。
本来、酒が嫌いな事に気づいた。
食べ物に気を使うようになり体脂肪が減った。
運動が日常的になり体型が変わった。
痛み止めとか一時しのぎであることがわかった。

結果良い事ばかりです。
もっともラーメンとか煙草とかいかにも体に悪いものは採らなかったのが効いているのかも。
後は、食品添加物対策をどうするかです。
760病弱名無しさん:2012/10/05(金) 22:42:17.41 ID:QgX1RqpR0
>>759
なる前に気付けよバーカ
761病弱名無しさん:2012/10/06(土) 00:37:55.90 ID:5NKdyQh30
>>760
オメーは全ての物事が事前に解るのかよ?
762病弱名無しさん:2012/10/06(土) 00:43:15.80 ID:e26O0aKnO
体重が10キロ近く減ったが尿酸値はあまり変わらず
763病弱名無しさん:2012/10/06(土) 15:06:20.66 ID:aJUvrzVX0
身体にそうとうな異変が起こるまで、それまで何がいけなかったのか人間気づかないものよ
764病弱名無しさん:2012/10/06(土) 16:24:40.50 ID:IVqxApC60
定期的に血液検査してるが、最近は尿酸値とコレステロール値しか調べてくれない
まあその分安いんだけど
765病弱名無しさん:2012/10/06(土) 16:32:10.32 ID:aJUvrzVX0
良い医者じゃん
明らかに問題ない数値も毎回計りまくる人がほとんどだってのに
766病弱名無しさん:2012/10/06(土) 19:06:37.71 ID:cSLYksGK0
通風の診断受けて早1ヶ月以上
親指付近じゃなく右足首中心に腫れが引きません
特に夕方むくみがひどいです
下手に歩けないわけじゃないから仕事行ってるせいかもだけど
こんなに長続きするものなのでしょうか
767病弱名無しさん:2012/10/06(土) 19:55:19.83 ID:L3lDIXxs0
>>766
医者に聞けよ。馬鹿。
768病弱名無しさん:2012/10/06(土) 20:26:43.65 ID:aJUvrzVX0
>>766
そんなもんです
早く引くときもあります
まちまちです
アイシングするといいでしょう
769病弱名無しさん:2012/10/06(土) 20:30:47.06 ID:y8nAxbcr0
また「通風」か
770病弱名無しさん:2012/10/06(土) 22:24:00.46 ID:odpsqnwH0
>>762
やっぱ肉を食べると駄目かね、たま〜に肉、時々魚、普段はおからと酢大豆やっていたら
6.4から下がらなかったのが5.1になっていたがこれが効いたのかはまだ確信出来ない。
771病弱名無しさん:2012/10/07(日) 01:35:08.78 ID:rNPXnp9R0
なんつーか、チンコの感覚もヘンになったんだけど・・・微妙に局部に痛風感が・・・
772病弱名無しさん:2012/10/07(日) 04:16:51.88 ID:nY5/VdYv0
>771 局部アイシングしたほうがいいよ
773病弱名無しさん:2012/10/07(日) 06:47:17.68 ID:YWvEU5uSP
こないね
774病弱名無しさん:2012/10/07(日) 06:50:59.94 ID:DR2uQU1L0
下痢とかウンコにも尿酸は豊富に含まれるんだろうか
775病弱名無しさん:2012/10/07(日) 07:07:49.30 ID:kIazJ4c1O
舐めてみるとわかる
776病弱名無しさん:2012/10/07(日) 12:10:10.06 ID:936K9JQW0
>>770
豆はダメとか言われてない?

親子で痛風で、親父から「豆腐が良い」とか言われて食べてたんだけど
当初は熱したキャベツを患部に乗せてもがき苦しんだけど
777病弱名無しさん:2012/10/07(日) 13:28:44.11 ID:B2KRsEzo0
778病弱名無しさん:2012/10/07(日) 14:51:40.57 ID:BR9QRHgP0
779病弱名無しさん:2012/10/07(日) 20:02:58.36 ID:5Lhe1X4R0
おれは一日一錠でいいフェブリク一錠とクエン酸処方されてる

滅多に出なくなって 尿酸値も落ちた だが薬やメルと元通りだな
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/07(日) 20:42:49.46 ID:WglS5BJO0
尿酸値 8.5
γ-GTP 169
GOT 56
GPT 34
中性脂肪 220
身長 166.4
体重 48.8
年齢 35
血圧 80/42

この2年ほど親指の付け根がいたくて難儀しています。
痛風なのでしょうか?(涙
781病弱名無しさん:2012/10/07(日) 20:54:52.64 ID:ArWUq5jEP
正真正銘の痛風じゃよ
じゃが、フェブリクを飲めばじき治るよ
それにしても血圧が低いな・・・
782病弱名無しさん:2012/10/07(日) 20:59:11.82 ID:mnHrwwK70
血圧www
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/07(日) 21:03:31.26 ID:WglS5BJO0
>>781
痛風ですか。。。痛くて痛くて。。。痛風って何科に行けばいいのでしょう?

>>782
血圧辛いです。朝とか。心臓働けww
784病弱名無しさん:2012/10/07(日) 21:07:07.47 ID:mnHrwwK70
もしかして女性?
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) :2012/10/07(日) 21:08:52.76 ID:WglS5BJO0
>>784
残念ながら男です。
786病弱名無しさん:2012/10/07(日) 21:43:12.53 ID:d7omUGL/0
>>762
俺もそんなもんです。
脂肪肝と血液脂質・コレステロールは改善されたけど
血圧・尿酸値・クレアチニンは悪いですわ
787病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:17:43.88 ID:d6FXlqIc0
>>776
大豆じゃあがりませんと言われました
788病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:19:13.92 ID:kIazJ4c1O
俺も痩せてて血圧低くて尿酸高い
789病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:19:53.05 ID:mnHrwwK70
>>783
何科にいけばいいんでしょうって、あなたどこで血液検査したの?w
内科ならそこで何か言われるはずだが
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/07(日) 22:24:22.31 ID:WglS5BJO0
>>789
健康診断すなぁ
791病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:30:11.91 ID:cqg5yIQT0
とりあえずお酒止めようよ(´・ω・`)
あと、その結果はバランスが悪いから
思い切って腎臓内科に行くべきだと思う
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/07(日) 22:35:14.79 ID:WglS5BJO0
>>791
お酒は離脱症状が出るからなかなかすぐにはやめられなくって。。。
腎臓内科なのか。ありがとうございます。
793病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:41:37.44 ID:MkeEuQJQP
>>780
痩せてるのにね。
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/07(日) 23:03:27.05 ID:WglS5BJO0
>>788
辛いすなぁ。。

>>793
加齢と共に腹が気になります。
795病弱名無しさん:2012/10/08(月) 00:40:54.21 ID:AeCq7XWR0
>>781
>フェブリクを飲めばじき治るよ

嘘書くなよ。
治す薬はないだろw
796病弱名無しさん:2012/10/08(月) 02:21:53.26 ID:BkBj4TaS0
現在絶賛発作中
どっかのサイトで心臓より高く上げて冷やせってあって
試したら激痛がさらにひどくなった気がするんだけど…。
797病弱名無しさん:2012/10/08(月) 03:37:02.35 ID:75uXdEnA0
>>796
ロキソニンを飲みなはれ
798病弱名無しさん:2012/10/08(月) 05:43:47.73 ID:PdolcOVV0
>>796
それ激痛時のみで普段は真逆だと思う。暖めて血流をよくしないと。
799病弱名無しさん:2012/10/08(月) 06:18:45.16 ID:YKcpyoSEP
まだ発作は出たことないんだけど、発作出たら痛み止めはバファリンとかで良いの?
800病弱名無しさん:2012/10/08(月) 07:38:41.71 ID:8uRvHp+Z0
>>799
ボルタレン
801病弱名無しさん:2012/10/08(月) 08:40:47.21 ID:LOa7iaD5O
質問ですが痛風の痛みって一生治らないんですか?足首に痛みがきて発作初期よりはましですが痛みが引かなくて。
802病弱名無しさん:2012/10/08(月) 09:14:20.17 ID:rZ8M0Yv70
死んだら感じなくなるから、それまで精一杯耐えろ。
803病弱名無しさん:2012/10/08(月) 09:41:04.76 ID:AeCq7XWR0
>>796
>試したら激痛がさらにひどくなった気がするんだけど…。

最短で治したいならアントシアニン。お試しあれ
バファリンはダメだよな。イブならいい。
でも最強はアントシアニン
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 12:33:18.42 ID:Nv1/XwxP0
>>803
ほんとう?
おれ大学で生化学専攻してたんだが、アントシアニンはただの色素アントシアンの一つであって、アントシアニジンがベンゾピリリウムイオンを基軸としてアントシアニンのアグリコン部分を形成するっていう、ただの色素だよ?
どう頑張ってもバファリンやイヴ、ロキソニンとは並列で話す単語じゃないよね?
ボルタレンゲルとロキソニンが一般的は鎮静作用が強いとされているね。
805病弱名無しさん:2012/10/08(月) 14:19:08.37 ID:MfXR/diV0
アントシアニンには、ロイコトリエンやヒスタミンなどの放出をブロックし、炎症を抑える働きがある。
またコラーゲン同士をしっかり束ねてより強い繊維にするのを助けてくれるのと同時に、
アントシアニンは強力な抗酸化物なので、コラーゲンを活性酸素のダメージからも守ってくれる。
コラーゲンの状態をよくすることは痛風だけでなくリウマチ性関節炎や歯周病の症状を押さえるためにも重要。
806病弱名無しさん:2012/10/08(月) 15:51:36.41 ID:DCgEAU690
だいたい、痛風なんて昔はなかったんだよ。
要は、暴飲暴食。エエもの食いすぎ。たいした
収入もないくせに、一人前に痛風になるなよ、おめえら・・・
807病弱名無しさん:2012/10/08(月) 16:40:16.41 ID:LttQNNn60
申し訳御座いませんでした!
808病弱名無しさん:2012/10/08(月) 16:59:38.25 ID:DCalNZGY0
>>806
それは誤解
そもそも野菜や質素で健康に良いと言われてるものもプリン体が多いものは多い
そして草食主義者も痛風になる
809病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:29:52.98 ID:/UG7TGwo0
>>806
昔っていつだい
ヨーロッパにおける紅茶コーヒー文化の発展の原動力のひとつは
痛風対策だったらしいぜ
810病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:37:40.53 ID:JRh+Ueid0
>痛風は大昔からあった病気でエジプトのミイラの関節に尿酸塩の結晶が、見つかった
>との報告があります。古くから痛風に苦しめられた有名人は多く、アレキサンダー大王、
>ルイ14世、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ダンテ、ゲーテ、ニュートン、
>ダーウィン等です。

http://www.kikuchi-clinic.or.jp/history/index.html
811病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:41:14.58 ID:oqKbukQ1O
尿酸値8.8・・・
812病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:57:52.32 ID:xCkjHAGy0
>>806
大した収入なくても痛風になれる世の中なんだよ。
813病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:20:55.26 ID:OyWCvx5bP
>>808
それは誤解
戦前は今のような洋食偏重でなく和食主体だったから痛風が少なかったし
戦国時代にルイスフロイスの『日本史』にも日本人は欧州と比べて比較的痛風が少ないと
書き記している
814病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:25:30.78 ID:DCalNZGY0
>>813
いや偏見じゃないし…つーかプリン体含有量ググれよw
815病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:30:23.49 ID:Q0blPZ3w0
えっ!お前、痛風はプリン体含有量だけでなると思ってるわけ?
お前の頭には尿アルカリ化食品の事はないわけ?
どんだけアホな頭をしてるんだ(笑)
816病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:35:47.13 ID:DCalNZGY0
>>815
食事に肉が含まれていれば尿がアルカリ化しないわけじゃないし
野菜を食べていれば尿がアルカリ化するわけじゃない
QED
817病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:55:22.39 ID:0iDs5tvF0
肉食嫌いで魚や野菜ばっかり食ってたけど痛風とはいかないが手前の高尿酸血症った。
現在9.2。

白身魚がイカンのかな?
818病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:30:51.31 ID:XPSuk2pp0
>>816
お前はどうやら脳天パーのようだ
下を見ろ
尿アルカリ化するのは野菜だけじゃないだろうがボケ!!!!

http://www.tufu.sakura.ne.jp/arukarisyokuhin.html

死ねよハゲ!!!!!
819病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:38:27.23 ID:dyX6GYFS0
そっちの半病人にこっちの半病人よ
同じ穴のムジナどうし仲良くしろよ
820病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:50:19.57 ID:PJ40T9dY0
>>776
言われてるね、糖尿もあるので酢を摂ろうと酢大豆にしてみたんだ。
野菜スープも食べていて、おから、酢大豆より前からやっていたんだけど
下がらなかったが少しは影響してるのかな。
ちなみに、玉ねぎ、人参、もやし、ごぼう、なす、ピーマン、えのき茸のスープ。
里芋も食べている病院の尿PHは6月までは5で7月から5.5になっている。

25kg減量でBMIは22、中性脂肪50,減量食事の効果がじわじわ出て来たのかも知れない。
次の検査が3週間後でどうなっているか見ものだね。
821病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:04:35.67 ID:PJ40T9dY0
酢大豆は水煮大豆を酢に浸けているので乾燥大豆よりはプリン体が少なくなっているかも。
納豆も三日に一回は食べるよ。
822病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:18:54.50 ID:AlUqmIvx0
肉と野菜は違うべよ
野菜には食物繊維があるから便と一緒にプリン体も排出される
823病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:25:28.52 ID:DCalNZGY0
食物繊維にそんなミラクルな機能はないw
824病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:35:19.27 ID:AlUqmIvx0
便から排出されるのはプリン体じゃなくて尿酸だった
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/554552/
825病弱名無しさん:2012/10/08(月) 21:47:43.14 ID:Ppnl/cPa0
>>824
リンク先読んだけど、どこにも食物繊維の話は無かったぞ。
826病弱名無しさん:2012/10/08(月) 22:14:43.18 ID:AlUqmIvx0
こっちとごっちゃになっていた
ttp://www.uralyt.jp/navi/abc/bimi02.html
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 22:53:55.24 ID:Nv1/XwxP0
医者に聞くのが一番ですね(ニッコリ
828病弱名無しさん:2012/10/09(火) 07:47:20.93 ID:9Npbc/DA0
痛風ってなんで朝に突然起こるの?
どういうメカニズム?
829病弱名無しさん:2012/10/09(火) 08:54:13.41 ID:pslO4NqG0
人間は寝ているときは血圧が下がり、
血液循環が悪くなって体温が下がるから。
830病弱名無しさん:2012/10/09(火) 12:55:59.61 ID:9Npbc/DA0
>>829
それはいいですけどなぜそういう状態だと発作が起こるのですか?
血液循環悪いと結晶がたまるとかいう長期的な話じゃありません
831病弱名無しさん:2012/10/09(火) 13:30:14.66 ID:jfOjP0NFP
そりゃあ体温が下がると尿酸が結晶しやすくなる
それでもまだ理解しにくいのなら、気温が下がると水が氷になるようなもん
お分かりか?
832病弱名無しさん:2012/10/09(火) 13:39:55.84 ID:MgDEi++/0
>>830
少しは自分で調べたら?
833病弱名無しさん:2012/10/09(火) 14:15:13.83 ID:OIuwQEOf0
>>830
再結晶
中学の理科で習ったはず
834病弱名無しさん:2012/10/09(火) 14:25:16.80 ID:m6Yjf4ke0
だから、なんべんも熱ーい風呂に入ると、溶け出した尿酸が一気に放出されるよ。
辛いのは最初だけやで。
835病弱名無しさん:2012/10/09(火) 15:25:12.60 ID:9Npbc/DA0
>>831
なるほど
でもそれは>>833が言う再結晶であって水が氷になるのとは別ですよね
836病弱名無しさん:2012/10/09(火) 15:32:12.01 ID:jfOjP0NFP
だからな
再結晶でも理解しにくいだろうから、一番身近な水と氷で分かりやすく例えてやっただけ
837病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:14:40.42 ID:OIuwQEOf0
>>835
あとは・・・
冬場に息を吐くと白くなるだろ
吐く息の中に水蒸気が含まれているということだ
つまり、人間は全く汗を書いていなくても、ただ呼吸をしているというだけで少しずつ体内から水分が奪われているということ

当然のように人は寝ている間は飲まず食わずだ
睡眠時間は人それぞれだが、6〜10時間もの間飲まず食わずで呼吸をしているのだから
体内の水分料は朝起きた時にかなり減っているはず

これが朝方に発作が起きやすいことの説明になる
838病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:39:54.12 ID:ac30jSo80
朝痛むのか...
無事に朝を迎えられた証拠じゃないか半病人ども
839病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:51:40.19 ID:eTSBwaseP
凝固と再結晶は化学的に全然別の現象だろ
例えとして不適切
それに尿酸結晶は凝固でも再結晶でもない
お前らてきとーすぎw
840病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:52:07.74 ID:KSmYuB660
寝てる最中にも突然起きるけどな
841病弱名無しさん:2012/10/09(火) 17:09:04.61 ID:OIuwQEOf0
>>839
否定だけして「俺賢い!」ですかw
842827:2012/10/09(火) 23:55:32.44 ID:0124OlHn0
いやいや、はてさて。
医学的、科学的な事は専門家の先生方にお任せして、我々患者は今を何とか少しでも楽に生きられるような事を考えたいすなぁ。
843病弱名無しさん:2012/10/10(水) 01:15:12.71 ID:b6BlNI8v0
何でも否定してかかるいつものジジイか?

再結晶であってるよ
844病弱名無しさん:2012/10/10(水) 08:38:02.25 ID:j63cevIl0
お前知らないからテキトーなこと言って正解を聞き出そうとしてるだろ?w
魂胆が丸見えだぞw
845病弱名無しさん:2012/10/10(水) 09:45:06.03 ID:pZ3V/cR50
「ビールを15杯ほど飲んだ」国税徴収官(45)、軽乗用車を運転し追突、逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349761518/
呼気1リットル中0.4mgのアルコール分検出
846病弱名無しさん:2012/10/10(水) 10:36:37.59 ID:OhKq7Vvm0
科学的用語としての「再結晶」は、単に固体結晶化するという意味ではなく、
結晶純度を上げるための手段のことらしいよ。

まあ一般用語としても、体内尿酸が固体のかたちで生成されてないかぎり
「再」結晶ではないと思うけど。

析出、これだね。
847病弱名無しさん:2012/10/10(水) 11:42:41.17 ID:0uW01ywP0
>>845
やっちったな
848病弱名無しさん:2012/10/10(水) 13:32:02.79 ID:g18lEzO6O
水 ×
酢 ○
849病弱名無しさん:2012/10/10(水) 13:41:42.53 ID:dQDW2cFG0
痛風持ちっていつも喧嘩してるのな
850病弱名無しさん:2012/10/10(水) 18:53:14.27 ID:LXtu0DRL0
そういう感じの肉食人種が、痛風患者には多いからな
851病弱名無しさん:2012/10/11(木) 07:30:09.38 ID:CV8QEoes0
>>820
食事の前に豆腐食って食べ過ぎやおかわり防止してる、続けます

熱したキャベツを患部に乗せるのはフランスの民間療法だそうだけど痛み増幅するだけだった
852病弱名無しさん:2012/10/11(木) 18:02:19.08 ID:D1fbjvvO0
夏場の不摂生がたたり今朝発作爆発 早く帰ってロキソニン飲みたい

853病弱名無しさん:2012/10/11(木) 19:58:17.62 ID:eeYH6yZI0
痛風になったのでビール辞めます
ビール以外の美味しいお酒教えて下さい
ウイスキーかブランデーか焼酎あたりで悩んでます
854病弱名無しさん:2012/10/11(木) 19:59:25.04 ID:APz/iiIJ0
アルコール自体が尿酸値を高めるんだよ。
禁酒、禁煙、禁セクス。
855病弱名無しさん:2012/10/11(木) 20:04:06.49 ID:MUfAhoV10
>>853
こういうバカがいるから半病人スレを覗くのはやめられないわw
856病弱名無しさん:2012/10/11(木) 20:34:58.28 ID:al89htTx0
>>853
アルコールは尿酸値高めるけど、少なくともビールよりは他の方がローリスクだからいいと思う
俺は一升2万くらいの純米大吟醸酒を週2でちっちゃいおちょこ口で1杯だけ飲んでる
オススメ
857病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:42:13.35 ID:qqQJ1WXI0
飲み終わる前に新酒が出るな
858病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:44:21.74 ID:1H3ECxT80
尿酸値って食事療法ですぐ落ちるって言われたんだが、全く落ちない件。
もう何ヶ月も肉も魚も食ってねえのに・・遺伝や体質的なものもあるのかね?
両親ともに7.4くらいらしい。 俺も7.3で安定してる。ちなみに22歳。
高尿酸血症だと分かったのが18歳の時。
この数値じゃ薬出してくれないし、食事療法では落ちないしで困ってるんだ。
なにかいい方法無い?

ちなみに今は毎日朝コーヒーを飲んで、尿をアルカリ性にするために
黒酢(10ml程度)を薄めて飲んで、麦茶を2L以上(平均3Lくらい)飲んでる。
859病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:49:12.42 ID:9cBZAUtn0
>>858
尿酸の排出が弱い体質だと食べ物コントロールしてもあまり意味ないです。
尿のアルカリ化は根気強く続ける気力があるならぜひ。
ただし腎臓による尿酸の再吸収も強いタイプだとお手上げです。

7超えで薬出してくれない医者は変えた方がいいです。
860病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:49:15.09 ID:HEvj9NoIP
黒酢は効果ないよ
酸性の酢だからな
下に載ってある食べ物を積極的に食べたらよい
http://www.tufu.sakura.ne.jp/arukarisyokuhin.html
861病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:55:21.31 ID:al89htTx0
>>859
尿酸の排出が弱い体質でもコントロールは意味あるよ
当たり前の話で、基礎代謝が少なくて太りやすいタイプでも食べ物でコントロールすればその分の効果はある
あれは劇的に下げる手段である薬投与ができるようになったから食べ物でやらんでもいいよね、ってなっただけ
862病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:05:10.46 ID:1H3ECxT80
>>859
早速のレスサンクス。
その辺の排出しにくい体質なのか、尿酸を過剰生成してしまう体質なのか
というのも分からないんだ。
どの医者も「まだ若いんだし、水飲んで、肉や魚、飲酒控えて適度に運動していれば下がるよw」としか言わないし。
どうも尿酸値8超えないと、薬は出さないという暗黙の了解みたいなのがあるみたい・・orz
尿のアルカリ化を根気よくするしかないのか・・。

>>860
http://kurozuka.seesaa.net/article/101706802.html

"その強酸性の酢が、体内に入るとその酢酸やクエン酸が分解されることによって私たちの尿をアルカリ性にしてくれます。黒酢が酸性なのにアルカリ性といわれるのはこのためです。"

ここにこう書いてあるけど?


863病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:07:39.68 ID:BZ6zVA1y0
尿酸の生産が一番活発なのって1日の中でいつとか分かる人いる?
864病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:21:20.89 ID:9cBZAUtn0
>>863
クソがコンスタントに作られてるのと同じなんじゃないかな。
865病弱名無しさん:2012/10/12(金) 03:56:27.60 ID:v7u5nlWk0
この前発作出たって書いた者だが、医者行ったら
毎朝ぐい飲み1杯でいいから黒酢飲めって言われた。
他の飲むお酢でも良いって。

今のことろコルヒチンとボルタレンとウラリット処方されて
や○やの香酢飲んでるw
866病弱名無しさん:2012/10/12(金) 06:54:16.44 ID:T0qsCnMR0
俺は酢の物を積極的にとる
867病弱名無しさん:2012/10/12(金) 10:41:18.01 ID:y6drmokH0
>>865
酢を飲む根拠はなんなのかな?
確かに食酢にはアミノ酸は豊富に含まれているが、高尿酸血症に
何か良いことあるの?
868病弱名無しさん:2012/10/12(金) 12:43:56.91 ID:xAuP/4E50
ホッピーもダメなん?
869病弱名無しさん:2012/10/12(金) 12:45:41.92 ID:2j1fEJh40
ホッピーはいいけどモツ煮込みはダメ
870病弱名無しさん:2012/10/12(金) 15:06:20.72 ID:v7u5nlWk0
>>867
医者に言われただけで詳しくは聞かなかったけど、
クエン酸とかアミノ酸が尿のアルカリ化につながるようなこと言ってた
871病弱名無しさん:2012/10/12(金) 15:35:23.35 ID:h7B7mN/U0
>>867, >>870
でも酢といえば普通は酢酸だろ?
872病弱名無しさん:2012/10/12(金) 15:36:23.27 ID:r1k38xX60
それはプルーンが活性酸素に効果あるとかその程度のものだから
873病弱名無しさん:2012/10/12(金) 15:40:24.10 ID:FkL8703iO
フェブリクは発症しなくても高尿酸血症の時点で出せる薬じゃなかったですか?
874病弱名無しさん:2012/10/12(金) 16:26:41.32 ID:LbBLmPvA0
だな、俺はそれで処方してもらった。
875病弱名無しさん:2012/10/12(金) 18:31:07.01 ID:FnLa76p/0
>>870
クエン酸だったら、純粋なクエン酸が薬局に売ってるから態々、食酢から
なんて効率の悪い摂取の仕方しなくてもいいような。。
アミノ酸効率的に摂るんだったらやっぱ鶏卵だろ。
876病弱名無しさん:2012/10/12(金) 18:39:53.95 ID:FnLa76p/0
>>873
それはたぶん、臨床的な意味合いより保険適用病名で高尿酸血症が
認められたってだけじゃないか?
いままでは、例え発作が起こってなくとも病名が痛風でないと保険
適用が認められなかったんじゃないの?
877病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:58:58.02 ID:v7u5nlWk0
>>871 >>875
俺にそんなこと言われても医者に言われただけだからしらんよw
878病弱名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:37.04 ID:FkL8703iO
>>876
痛風を発症するか高血圧症になるかでないと多分薬だせなかった

だと思う
879病弱名無しさん:2012/10/13(土) 07:30:10.79 ID:iPPwBg2B0
酢って高血圧には効果があるけど
尿酸値を下げる効果って認められてないよね
880病弱名無しさん:2012/10/13(土) 08:52:38.26 ID:9i14J/+6P
酢は酸なので歯をボロボロにする
飲んですんなりと食道に入って胃に行くのなら何も問題ないが
酢を飲んでもしばらく口の中がすっぱい感じがするって事は
歯も酢に侵されてるわけだ
少量にとどめておいた方がいい
881病弱名無しさん:2012/10/13(土) 09:01:04.76 ID:SG5kkZM1O
>>880
まじですか
口の中濯げばいいのかな
882病弱名無しさん:2012/10/13(土) 09:34:34.57 ID:+TOyULP60
朝と夜にクエン酸を小さじ一杯水で流し込んでる。
これだとそんなに酸っぱい思いしなくて毎日飲める。
883病弱名無しさん:2012/10/13(土) 09:38:09.88 ID:UmOQoYr40
クエン酸も歯溶かすよ
884病弱名無しさん:2012/10/13(土) 10:10:43.81 ID:S1K2dRbb0
酢をそのまま飲めば胃もやられるぞ
ちゃんと薄めろ
885病弱名無しさん:2012/10/13(土) 11:32:43.30 ID:4SnGA5sL0
もずくのパックで一緒に三杯酢を飲んでる。
ちょうど良い感じ。
886病弱名無しさん:2012/10/13(土) 12:28:49.73 ID:42fi/E8R0
>>885
もずくは体にいいけど、あのパックの三杯酢は厳密には三杯酢
じゃないのも多いからよく見た方がいい。
酢、みりん、醤油以外に、化学調味料が入ってる商品がほとん
ど。
887病弱名無しさん:2012/10/13(土) 12:50:51.02 ID:26Y0mQ+5O
昔NHKの番組で痛風の先生呼んだ時に
ダシは良くないがほんだしはOKと言ってたけど
888病弱名無しさん:2012/10/13(土) 12:59:39.30 ID:S1K2dRbb0
ホンダ氏は塩分の塊だろ
889病弱名無しさん:2012/10/13(土) 14:43:22.80 ID:1swAHkNv0
化学調味料無添加の粉末出汁売ってるけどありゃどうなんだ
890病弱名無しさん:2012/10/13(土) 14:50:33.06 ID:S1K2dRbb0
891病弱名無しさん:2012/10/13(土) 16:24:30.75 ID:JMmdO03D0
>>887
旨みの成分とされてるもののうち、
イノシン酸やグアニル酸はプリン体だ
一方、グルタミン酸はプリン体ではない
892病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:14:28.14 ID:26Y0mQ+5O
>>891
難しい。ほんだしは使ってもOKということかな?
893病弱名無しさん:2012/10/13(土) 22:34:53.94 ID:4SnGA5sL0
>>886
アドバイスありがとう。調べてみます。
894病弱名無しさん:2012/10/14(日) 12:25:39.85 ID:AwpRqRqg0
>>868
ホッピーだろうがなんだろうが、アルコールはダメ
895病弱名無しさん:2012/10/14(日) 12:26:50.35 ID:AwpRqRqg0
>>875
薬局で売っているクエン酸は、単なるクエン酸なので (クエン酸ナトリウムではない)
痛風には効果ないよ。
水に味付けして飲みやすくするという利点はあるけどさ。
896病弱名無しさん:2012/10/14(日) 13:53:42.40 ID:3ofNHwnd0
痛風と診断されたんだけど腹筋とか腕立てとか止めた方がいいのかな?
897病弱名無しさん:2012/10/14(日) 14:16:27.29 ID:s6ZT5NYh0
>>892
いずれにしてもその手の調味料は塩分がハンパないからよろしくない。
>>896
適度の運動は血行が良くなるからどんどんやって下さい。
898病弱名無しさん:2012/10/14(日) 16:33:05.62 ID:wPivGe6d0
>>895
そんな話は初耳だな
899病弱名無しさん:2012/10/14(日) 17:51:53.96 ID:L4rlRzlv0
うわあああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ

衣サクサクのトンカツと
ビール飲みてえええええええええええええええええええええええええええ
900病弱名無しさん:2012/10/14(日) 18:01:14.28 ID:Oky95coS0
>>899
真面目だなあ。食べればいいと思うよ。
一回食ったからって尿酸値激増なんてしないから。
まさか一生トンカツ食わないつもりとか?
その代わり連日の暴飲暴食はなしな。
901病弱名無しさん:2012/10/14(日) 18:57:17.41 ID:boRKQEQ+0
酒控えろとか、医者が忠告するけど
もともと大酒くらった挙句に痛風になった
奴ばっかなんだから、禁酒なんて出来っこない。
つうか、酒飲まないストレスで尿酸値が上がる
と思うよ・・・
902病弱名無しさん:2012/10/14(日) 19:03:03.65 ID:k7klanNh0
ストレスのせいにするな半病人ども
テメエ達が節制できないだけだろうがカス
903病弱名無しさん:2012/10/14(日) 19:43:12.77 ID:Ufbsiqa+0
>>901
奴ばっかなんだからってソースは?
904病弱名無しさん:2012/10/14(日) 20:31:36.43 ID:qvJp7BfH0
>>900
じゃあトンカツ食べても上がらないってソース出せよ?


トンカツだけに
905病弱名無しさん:2012/10/14(日) 23:58:31.96 ID:rQ5fL9LeP
>>902
ストレスは万病の元だよ。
906病弱名無しさん:2012/10/15(月) 00:05:56.25 ID:p9mKdt/N0
>>902
ストレスなめてんの?w
お前の言ってることは「暴飲暴食のせいにするな」ってのと変わらん
907病弱名無しさん:2012/10/15(月) 05:25:30.06 ID:2hhcc7gvO
そう。ストレスは馬鹿に出来ない。ささいな事で足に微妙な痛みが
何度もあるよ。水飲んで小便繰り返せば痛みは消えるがな

発作の前兆って個人差かな?これは知りたい
俺の経験だと足を動かさない状態でも鈍い痛みが持続する事
それも打撲っぽい痛みのゆるい感じ
たまに治まるような甘い物じゃない

痛みがどんな体勢でも途切れないのはポイントかな
そんな前兆の症状は他にもあると思うんだけど
908病弱名無しさん:2012/10/15(月) 06:03:36.71 ID:U+NcugyK0
そんなもん、薬飲んでたら発作なんか
起きないじゃんか・・・
909病弱名無しさん:2012/10/15(月) 07:55:54.96 ID:JI5xpYJB0
ストレスで体に異変が起こることを世間一般ではプラセボという
910病弱名無しさん:2012/10/15(月) 11:23:54.03 ID:UTDGjOf80
>>907
手足の結節以外にも結節のできやすい部位が耳たぶだそうです。
手足の関節に比べ、耳たぶに小豆大の結節ができると手で触れて確認しやすいので、
この結節が出来ているのが分かったら要注意です。

これ、もっと早く知っていたらなぁ。耳たぶの結節、有ったんだよなぁ。
911病弱名無しさん:2012/10/15(月) 16:47:39.25 ID:rhuGnohmP
なんか最近めまち、立ちくらみがひどい・・・
低血圧じゃないしむしろやや高血圧なのに(特に下がだいたい90以上と高い)
もしや脳梗塞の前兆?
912病弱名無しさん:2012/10/15(月) 16:57:23.13 ID:yAZtO0oM0
医者に相談したらいいんじゃないかな
913病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:06:44.36 ID:p9mKdt/N0
耳に異常がないならたしかに脳梗塞などの危険が考えられる
耳鳴りするとか変な音がなるとかなら耳鼻科
914病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:50:13.27 ID:MWWeHt/Y0
俺も痛風なんだけど、ユリノーム飲み始めてからはや半年。
血圧がやばい!!!

以前は130/80ぐらいだったんだけど、現在は120/60とか・・・・。
低すぎね?

来週の定期健診で聞いてくるか・・・・。
915病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:14.97 ID:JZYpNjt50
俺はクエン酸タブレット何か食う度に2−3錠飲んでる
役に立ってるかどうかは分からん
916827:2012/10/15(月) 23:09:36.36 ID:05+lUoom0
>>914
仲間はけーん!
私、血圧は86/40、体重も激減して一ヶ月ぶりにあった人にも痩せたって言われる。
36歳男、身長168/体重46kg
917病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:27:08.50 ID:MvJndHLa0
>>909
新説
918病弱名無しさん:2012/10/16(火) 00:32:12.95 ID:wIoYVv0fO
>>910
あの耳たぶの豆みたいな固まりって尿酸だったのか
痛風発作は出た事ないけど耳たぶには時々出てたw
今は菜食中心に運動しているからもう出来なくなったけど
919病弱名無しさん:2012/10/16(火) 07:41:31.63 ID:YNX8MzVC0
>>914
>現在は120/60
正常値
>>917
無知乙
920病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:45:09.91 ID:suF5kHH80
>>919
世間一般が無知なの?
>>917が無知なの?
921病弱名無しさん:2012/10/16(火) 09:21:05.61 ID:iZH1mG4I0
>>920
無知はお前
正確にはノセボっていうんだけどな
ストレスは無意識にかかる負荷
922病弱名無しさん:2012/10/17(水) 09:36:37.89 ID:Tsyy7GcwO
足の小指がいきなり腫れ上がったから病院行ったら多分痛風とか……
まあ仕事柄、不規則な生活に適当な食事になりやすいけど
参ったね
923病弱名無しさん:2012/10/17(水) 10:00:07.97 ID:iLAuUOgF0
あー、発作来た。
発作時ってアロプリノールとかザイロリックとかは服用中止なんだっけ?
ネットで検索しても逆の意見もあって戸惑う
924病弱名無しさん:2012/10/17(水) 13:07:59.59 ID:9obVFNdS0
>>922
小指っていうのも珍しいが、多分痛風でしょう。
おめでとう!
>>923
一応、今まで服用してたらいつも通り飲む(量を増やしたりしない)。
服用してない人は、何もしない。
925病弱名無しさん:2012/10/17(水) 13:25:19.91 ID:009971sw0
痛風発作イェーイ、ヤッホー!
最高だぜー!
痛みは生きてる証拠!いぇ〜い!
926病弱名無しさん:2012/10/17(水) 14:54:07.75 ID:wvYHN0Yy0
キシリトールガムって食べたらダメ?
927病弱名無しさん:2012/10/17(水) 15:07:21.65 ID:QXmrBLLN0
ガムくらい気にせず食えよw
928病弱名無しさん:2012/10/17(水) 18:45:39.39 ID:j+cxhuID0
ついに来ました数日前右足の小指辺りが
猛烈に痛くなり医者に血液と尿検査して診断する多分痛風だろうとの事、金曜日に検査結果出ますんで皆さんの仲間入りです
ビールと脂っこいのばっか飲食してたから
なぁ食生活変えないとトホホ
929病弱名無しさん:2012/10/17(水) 19:13:33.77 ID:QXmrBLLN0
>>928
おめでとう!こっちワールドへいらっしゃいませw
痛み止めでしのいでください
酒控えましょうね
930病弱名無しさん:2012/10/17(水) 19:27:39.54 ID:racXnzrq0
初秋はいつも報告多いね
931病弱名無しさん:2012/10/17(水) 21:39:32.36 ID:v4w519EYO
水 ×
酢 ○
梅酒 ○
932病弱名無しさん:2012/10/17(水) 22:15:28.65 ID:5EWUMjpS0
>>921
世間一般ではノセボのことをプラセボとはいわないと思う
933病弱名無しさん:2012/10/17(水) 23:07:53.48 ID:KltIlExe0
>>932
>世間一般ではノセボのことをプラセボとはいわないと思う
お前ノセボとプラセボの違いを理解してないだろ。
934病弱名無しさん:2012/10/18(木) 00:05:44.78 ID:5EWUMjpS0
>>933
オレは「世間一般」を問題にしているんだが
935病弱名無しさん:2012/10/18(木) 07:44:31.89 ID:90k8+mwE0
>>930
温度下がって湿度低くなるからな
936病弱名無しさん:2012/10/18(木) 08:28:18.36 ID:viwTg6eL0
痛風発作時、食い物がないんでビッコ引きながらスーパーに行った。
痛みを我慢しながらレジに並んでるとき、隣の隣の休止レジのネエチャンから
「次のお客様こちらへどうぞ〜」と声をかけられても困るんだよな。
937病弱名無しさん:2012/10/18(木) 08:33:46.32 ID:eakXYhMM0
尿酸値が急激に低下すると発作が起きやすくなるのってなんでだっけ?
調べてもわからんかった
938病弱名無しさん:2012/10/18(木) 08:57:59.74 ID:WNdlvicG0
アロプリノールって、1ヶ月分の処方でも630円とかなのなw
安いわ〜
939病弱名無しさん:2012/10/18(木) 10:54:42.09 ID:lUxHA0J90
>>926
食うなよ。味が無くなったら吐き出せ。

>>937
結晶が溶けるとき、表面から順に変化するんじゃなく、
(クラックやらで)深層部も並行して溶けて全体が脆くなり、
大きく剥落するんじゃないかと想像してるけど、どうなんだろ。
940病弱名無しさん:2012/10/18(木) 11:11:59.85 ID:jEJLxwFc0
俺もそう思う。
フェブリク飲み始めて二ヶ月発作でまくり。
941病弱名無しさん:2012/10/18(木) 12:34:11.45 ID:D/SeEyFK0
>>937
暖かくなってつららが落ちると思えばおけ
942病弱名無しさん:2012/10/18(木) 12:57:12.58 ID:y7pVtjyY0
>>939
今年に入ってアロプリノールの服用を始めたんだけど、脱毛の症状
が顕著なので、医師と相談して先月から服用を中止してる。
全体的に頭髪の密度が、2/3ぐらいになってしまった。
943病弱名無しさん:2012/10/18(木) 12:59:58.62 ID:QPHpnleb0
ハゲだっていいじゃない

だって半病人なんだもの
944病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:15:55.12 ID:kpEwCNXQ0
冷奴食べるのに鰹節パック1袋かけてたら乳酸値上がった
945病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:30:45.09 ID:Bf7PFXjV0
尿酸といわれているものは正しくは尿酸塩、つまり塩の結晶。
理科で塩を水に溶かしてどのくらいまで溶けるか実験したろ?
尿酸塩がちゃんと溶けるのが7.0mg/ dL。
それ以上だと溶け切らずに塊が残る。それが結合、結晶化して発作が起こる。
946病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:40:27.36 ID:D/SeEyFK0
サウナとか行ったら溶けてくんないかな?
水分はちゃんと摂るとして
947病弱名無しさん:2012/10/18(木) 14:27:30.64 ID:jEJLxwFc0
熱い湯船にゆっくり浸かりなさい。
患部を優しく揉みほぐすとなお良し。
最初は発作でるかもしれないけど続けてやりなはれや。
発作中はだめ
948病弱名無しさん:2012/10/18(木) 19:10:10.01 ID:FMCbICVDP
尿酸下げる薬ってやっぱりハゲるの?
949病弱名無しさん:2012/10/18(木) 20:52:55.28 ID:Y5Y/cSIp0
絶倫になります。
950病弱名無しさん:2012/10/18(木) 22:39:18.47 ID:pa/G59jp0
951病弱名無しさん:2012/10/18(木) 22:50:20.71 ID:BQyExGVI0
心から笑えば尿がアルカリ化するからイライラせずに笑える物を見つけようぜ。
952病弱名無しさん:2012/10/18(木) 23:01:38.88 ID:G/bj084G0
953病弱名無しさん:2012/10/18(木) 23:35:15.99 ID:v7/bQp8j0
健康診断の結果が来た。
今まででMAXの数値9.6。

よく分からないのだがどんな状況?
954病弱名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:06.10 ID:zIZj2uWe0
>>950
高脂血症でシンバスタチンを飲んでるわ。やばいのか。。。
955病弱名無しさん:2012/10/19(金) 02:38:51.74 ID:aGUxaFlF0
内服していることが高い薬で、比較的高い発現率がある薬
 ワーファリン
  シンバスタチン(高脂血症の薬)
休止期脱毛を生じる可能性がある薬剤
 痛風治療薬 コルヒチン,アロプリノール

アロシトールが入ってないな
何か違うのかな
956病弱名無しさん:2012/10/19(金) 04:10:59.17 ID:s5QpBSgd0
>>953
瀕死状況
でも発作出てないなら問題ないんじゃね
957病弱名無しさん:2012/10/19(金) 07:53:08.43 ID:r0gcGZCi0
>>952
全身に尿酸が沈着した人体か
958病弱名無しさん:2012/10/19(金) 08:09:46.30 ID:Ia6+pnx10
右足に発作きた…
最近、建て続けに宴会に呼ばれまくってヤバいなと思ってたんだよね
昨日の雨でずぶ濡れになって作業して、足先まで冷え切ったのが引き金なっちゃったよ…

仕事休みたいなぁ
959病弱名無しさん:2012/10/19(金) 08:31:09.86 ID:Ia6+pnx10
連レスですまんが、皆は発作の時は 患部が赤く腫れ上がるもんなの?

俺はこれで3回目なんだけど、毎回特に腫れ上がらないんだよね
お陰で靴下や靴は履きやすいけど…痛いには変わらない
960病弱名無しさん:2012/10/19(金) 08:38:17.25 ID:r0gcGZCi0
>>959
俺は発作1回しか経験ないが、特に赤くはならなかったよ
961病弱名無しさん:2012/10/19(金) 09:42:34.74 ID:6gvbxerRO
なんか足の小指の付け根が痒い→翌朝膨れ上がってた、で病院行って
上司や医者からは散々、お前痛風じゃね?って言われたけど
さっき結果聞きに行ったら、「特に異常は無いですねえ」だと
尿酸値も6.3だった
寝てる部屋に何か虫でも出たんだろうか……
962病弱名無しさん:2012/10/19(金) 10:14:26.36 ID:tp4kifwn0
痒いなら痛風じゃない
963病弱名無しさん:2012/10/19(金) 14:00:52.34 ID:5KKaCuMxP
>>961
それ、水虫。
964病弱名無しさん:2012/10/19(金) 14:03:55.69 ID:5KKaCuMxP
>>959
人によるんじゃね?おれは赤っぽいけど。
965病弱名無しさん:2012/10/19(金) 14:07:13.88 ID:tp4kifwn0
>>961は単なる虫さされだよ
ちなみにオレは蚊に刺されると直径3センチ、高さ5mmは赤く腫れ上がる
966病弱名無しさん:2012/10/19(金) 16:19:22.27 ID:aGUxaFlF0
痛風持ちだが手首や足首やらに痛風じゃないっぽい捻挫みたいな痛みが出ることって無い?
これも結構治らんのだが
リウマチとか腱鞘炎かな?
前にこの件で整形外科行ったこと有るが原因わからんとか言われたわww
967病弱名無しさん:2012/10/19(金) 16:40:47.02 ID:AYSzfsMb0
あるある
間接というよりも腱が痛いような感じ
968病弱名無しさん:2012/10/19(金) 17:00:32.13 ID:LgaU+DM70
アロシトールとウラリット朝晩二錠づつ飲むのって
立派な高尿酸血症?
969病弱名無しさん:2012/10/19(金) 18:22:08.06 ID:5KKaCuMxP
>>966
あるね。あれも痛風発作の一つといえるのかもな。
970病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:08:19.05 ID:lGvrn2sj0
>>954
長期服用してて何でもないんだったら大丈夫じゃないの?
もっとも高脂血症も遺伝性でなければ、食い物で下げられるから
薬飲むくらいだったら、食事制限で頑張ればいいのに?



971病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:10:46.00 ID:mU5JThb30
検査結果出たが数字的に微妙らしい
オシッコのphは問題ない2週間後また
検査するから痛み止めしかくれなかったわ
972病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:51:07.89 ID:X9EMSUdz0
>>966
あるある
自分だけじゃなかったのか
973病弱名無しさん:2012/10/19(金) 21:24:34.02 ID:aGUxaFlF0
>>967
>>969
>>972
随分共通してあるようだなw
一体なんなんだろう
血行不良で身体が硬直してんのかね
974病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:11:35.22 ID:JVLozgEF0
ビール以外に何が悪いんだろう
揚げ物とかも控えたほうがいいのかな 
975病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:12:50.65 ID:Yhp4Tobb0
薬飲めば?
976病弱名無しさん:2012/10/20(土) 01:05:57.92 ID:QUn0AtrJ0
>>970
食事制限というか、低糖質ダイエットを2週間前ぐらいから始めました。
食事制限でも頑張ります。。。
977病弱名無しさん:2012/10/20(土) 06:11:40.05 ID:jqKt0XA80
あ〜今から職員旅行
怖い
978病弱名無しさん:2012/10/20(土) 08:57:08.10 ID:0GQCcHHz0
>>973
自分は女だし、ガリだし冷え性だしそのせいだと思ってたよ
女性痛風スレあるけど過疎ってるからわからないし・・
男性でも同じってことは冷えとか関係なさそうだね、なんだろうなーw
979病弱名無しさん:2012/10/20(土) 10:52:43.10 ID:QUn0AtrJ0
今日から トレビアノーム錠50mg を飲むことになりました。
尿酸値 9.6
980病弱名無しさん:2012/10/20(土) 19:10:10.72 ID:DqVi+UzY0
>>978
俺と毎晩セックスしたら治るぞ
981病弱名無しさん:2012/10/21(日) 02:51:27.36 ID:Abpmv+gZ0
俺は足の親指がモゾモゾの時と体のあちこちがチクチクする時がある
激痛は出る人の方が少ないからね、
医者でも痛風と言えば激痛だと思っているのがいるから厄介だ。
982病弱名無しさん:2012/10/21(日) 05:52:43.71 ID:VQGJh8ap0
>激痛は出る人の方が少ないからね、

ほんまかいな?
983病弱名無しさん
尿酸値の変動があると発作が出やすい
酒は飲む肉は食うで薬で下げてる人は小発作が続きやすい
ただし尿酸がどんどん溜まってるわけじゃないから大発作はいずれ起きなくなる