便秘スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
うんこ出ないおなかぽっこりな人たちの憩いの場。
便秘関連の雑談・感想・独り言等、ご自由にお使いください

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

前スレ
便秘スレ39→スレ番修正(便秘スレ40)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337316254/

関連スレ
大腸総合IBS/便秘/下痢/検査/他総合+精神面001号
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1277178572/
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316864114/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 7つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324344117/
便秘ウンコしてケツの穴が切れたらアゲるスレ☆2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315761223/
2病弱名無しさん:2012/07/19(木) 15:41:10.11 ID:6cKyGvQh0
2なら快便になる(*´∀`*)


3病弱名無しさん:2012/07/20(金) 11:17:40.57 ID:4NJNjZxc0
3ならみんな●モリモリ毎日快便
4病弱名無しさん:2012/07/20(金) 13:03:03.19 ID:uSAc4zN80
↑お前優しいな
5病弱名無しさん:2012/07/20(金) 13:07:09.12 ID:/aJV0tSj0
前スレ使い切ってからにしろ
6病弱名無しさん:2012/07/20(金) 16:37:00.42 ID:NLRlqCyj0
ここ見る限りかなり軽度の便秘だったんだけど、今日気温が低いなか
ヨーグルト+ジャムを一皿、いもけんぴを一袋、コーヒーを一杯
を食べ飲みしたらリキッドうんこが出た
便器壁に付いたやつ見る限りコロコロしたなにかが消化されきれてなかったけど・・・
お腹痛いわ
7病弱名無しさん:2012/07/20(金) 16:47:32.89 ID:7zvUMESi0
>>1
おつ

流行りに乗って塩麹だの醤油麹だのを摂取したら出るようになった。
適度な固さでいい感じ。
昨日は冷やっこに醤油麹のせただけ。
こりゃ楽だなぁ
8病弱名無しさん:2012/07/20(金) 16:48:15.33 ID:iZTVxWQN0
本屋いけよ
馬鹿なのお前ら
9病弱名無しさん:2012/07/20(金) 18:02:07.04 ID:5PX6QYhS0
>>8
こちとら活字中毒レベルの本好きだが便秘だぞ
本屋がなんぼのもんだってんだアホかお前
10病弱名無しさん:2012/07/20(金) 20:03:18.81 ID:vhkM18lh0
耐えきれず薬投入。
薬で出した後ってお腹まわりの体温がやたら下がる
へそ周りが特に冷たい
11病弱名無しさん:2012/07/20(金) 21:01:07.67 ID:FyDd9jQD0
>>8
書店でバイトしてましたが普通に便秘でした
12病弱名無しさん:2012/07/20(金) 21:43:05.29 ID:YhcrC68gO
>>10
夏だけど腹巻きとカイロつかったらどうかな


前スレで便秘は腸のねじれとか書いてあったけど納得
20年以上便秘だったのに、出産したら快便になった
きっとねじれが取れたのだろう
出産前の浣腸では体重が5キロ減って笑った
13病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:28:02.84 ID:UwA801vI0
>>11
糞フイタw
14病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:08:27.66 ID:acWuOFm00
ここ二ヶ月、一週間便秘しては吐き気と頭痛で苦しくなり、下剤に頼る日々が続いた。
毎回出口に固いのが詰まって、うんともすんとも言わない。
もう自力では出せない体になってしまったんだろうな…と諦めていただ。
でも前スレを1〜1000まで読んで、できることをやったら、ウンが出てくれたよ!
便秘に効くものって、人それぞれ違うから、ダメもとでいろいろ試してみるといいと思う。
自分は、前スレの呼吸法、すごく効いた。
呼吸法なんかで治ったら苦労せんわ!と半信半疑でやってみたら出たよ。
あんなにも頑固な便秘だったのに…。
あと水分を多めに摂ることと、ご飯は野菜を多めにしっかり食べる(八分めではなく、満腹を感じるまで)。
が合ってたみたい。
ホントに、このスレには感謝です。
あとはイボ痔にさよならできたら完璧だ。
15病弱名無しさん:2012/07/21(土) 00:04:16.43 ID:NLRlqCyj0
>>13
羨ましい・・・
16病弱名無しさん:2012/07/21(土) 02:33:00.65 ID:ZRZiNxNb0
昨日はそこそこ出た。
2日前にプルセニド×2、翌日プルセニド1錠飲んだからかもだけど
でも飲まない日でも固くないのがちょこちょこ出る様にはなって来た。
プルーンとかバナナ、オリゴ糖にヨーグルトを毎日摂ってる。
プルセニドは吐き気がしてしまうから、なるべく自然のもので出したいよね。
みんなすっきりになーれ!
17病弱名無しさん:2012/07/21(土) 06:00:55.45 ID:oKXlwG+kO
>>14
羨ましい…
便秘になって3日間ストレス溜まって怖い夢ばかり見るし
たまに吐き気するし、便秘のせいでほんとテンション下がる一方
色々試してるけど、もしかしてストレス性の便秘なのかな…


18病弱名無しさん:2012/07/21(土) 12:27:05.82 ID:RPz/pxtc0
>>17
三日目くらいで浣腸でもして出しとけば
一週間目くらいで便秘薬飲んで二時間トイレに籠らなくて済むよ
19病弱名無しさん:2012/07/21(土) 15:56:41.73 ID:+rl2a+rq0
先週の土曜に出して、さっき苦しいのをやっとこ出した
でもまたパンパン
うえのほうで、ココアが良いと書いてたので、この季節だけど温かいココア飲んでいる
少し頻繁に飲むようにしたらいいのかなぁ
冬は恋しくなって毎日のように飲むけど、夏はきついな
20病弱名無しさん:2012/07/21(土) 17:22:44.98 ID:uEkUJkfx0
アイスココワあるだろ!
21病弱名無しさん:2012/07/21(土) 19:17:57.26 ID:8ySSFW980
やっぱりカップメン食べると翌日ドカンと出るわ
腹痛と切れ痔がつらいけど…
22病弱名無しさん:2012/07/21(土) 21:51:59.27 ID:6IUPBgdK0
自分がどのタイプの便秘かわからない・・・
普段出てもコロコロ、バナーヌが出る前は強烈な腹痛があるから多分痙攣性なんだろうけど
下痢はまったくといっていいほどしないんだよなぁ
23病弱名無しさん:2012/07/21(土) 22:30:42.83 ID:k46xe25E0
便秘続くと腰が痛くなってくる。
お腹もだけど腰のあたりが重だるい感じがする。
詰まってるんだから物理的に重いんだろうけどw
それを越すと今度は頭痛→背中痛→吐き気
今日はとうとう吐き気まで来てしまった。
特保のオリゴ糖も今日から始めたから効くといいな。
24病弱名無しさん:2012/07/22(日) 01:17:15.24 ID:2a8NNNE10
冷やしてココア作ったけど、一回温めて溶かさないと溶けないし、
氷で冷やそうと思ってでかいの6個入れたら今度は冷たすぎて氷が溶けない
氷が溶けないと、濃すぎて飲めない
めんどくさい
25病弱名無しさん:2012/07/22(日) 01:41:30.93 ID:Uy8MjxuH0
例えばアイスコーヒーだと
濃いものをたくさん作っておいて冷やす
飲むときに氷を入れて薄める

という方法が一般的
26病弱名無しさん:2012/07/22(日) 01:50:20.64 ID:wh8a563U0
>>24
氷いくつか捨てて水か牛乳で薄めればいいだけじゃん
27病弱名無しさん:2012/07/22(日) 01:59:14.05 ID:2a8NNNE10
>>26
あ、温かい時牛乳入れるのに、今牛乳入れるのすっかり忘れてた…
>>25
アイスコーヒーは、ネスカフェのアイスでも溶ける粉の使ってるからいいんだけど、
ココアは作っといても気まぐれで飲むから悪くさせそうで…
飲む習慣つけるといいのかもしれないけど
28病弱名無しさん:2012/07/22(日) 02:27:55.92 ID:EX/oCQz70
>>27
つ【濃縮タイプの液体ココア】
29病弱名無しさん:2012/07/22(日) 02:56:06.04 ID:2a8NNNE10
>>28
どうもありがとう
今度スーパーで見てみる。
30病弱名無しさん:2012/07/22(日) 04:12:30.72 ID:WmGAXplRP
便秘してるのに食欲は結構あるから
油断してごはん食べに行ってえらい目に遭ったよ
珍しくコース料理頼んだらそのお店割と一皿の量が多くて
途中本気で気分悪くなって救急車よぶ寸前だった
料理美味しかったのにほんとお店のひとには申し訳ない…
31病弱名無しさん:2012/07/22(日) 11:55:39.91 ID:/QPSPF1x0
水溶性食物繊維取るようにしたら出た
抹茶がよく効いた気がする
32病弱名無しさん:2012/07/22(日) 18:04:44.55 ID:uV8nUnop0
大丈夫だァW
33病弱名無しさん:2012/07/22(日) 18:37:40.59 ID:hF3J7Y3K0
ここ1,2年で便秘の怖さを知るようになった
最悪な時は強烈にお腹が痛くなって
結局下からは無理で、吐いて出すってオチを2回やったが
もうしたくない
34病弱名無しさん:2012/07/22(日) 19:38:46.69 ID:uV8nUnop0
>>33 ●はいたの?
35病弱名無しさん:2012/07/22(日) 23:27:04.41 ID:Kkl6ujVo0
便秘で頭痛になる
首あたりから重くて痛い
もちろん下腹部もモッサリ重い
36病弱名無しさん:2012/07/23(月) 09:37:22.12 ID:cW0VoD6P0
フジテレビ
スーパー便秘って・・・
37病弱名無しさん:2012/07/23(月) 10:10:13.64 ID:cW0VoD6P0
スーパー便秘って言葉を知らなかった。
ググったらためしてガッテンにあった。
毎週見てるはずなのに覚えが無い。

頑固な便秘が治った!腸スッキリ最新対策術( 2010年04月21日放送 )
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100421.html
38病弱名無しさん:2012/07/23(月) 10:26:31.40 ID:LkRPHPf00
ワーキングがきくらしいけどね
39病弱名無しさん:2012/07/23(月) 10:45:45.77 ID:hSoOQaif0
自称エリート社員、現実高齢ヒキニートが大半のこのスレでワーキングなんて
40病弱名無しさん:2012/07/23(月) 11:17:29.21 ID:ty1VYZH/0
2chしてる暇あるなら歩け


41病弱名無しさん:2012/07/23(月) 13:58:19.97 ID:aT9SpzOnO
よく分からないけど、卵かけ納豆ご飯食べると出る
早いと食事中に便秘解消のお知らせが来る
ちなみに梅風味黒酢たれ納豆ってヤツ

自分以外聞いたことないけど、効くんだよね
42病弱名無しさん:2012/07/23(月) 16:39:38.02 ID:O2aAhwQi0
姿勢を良くすることを心がけたら大分よくなったよ
43病弱名無しさん:2012/07/24(火) 04:00:29.52 ID:JkCESz600
コーヒー4杯、飲むヨーグルト1杯で出ない。今日は諦めるかどうするか
野菜から食べるのが効くらしいが。ちなみに痔でシャワートイレでも痛いです
44病弱名無しさん:2012/07/24(火) 05:55:04.42 ID:lRk3GPiI0
息むときは脇腹と背中に力を入れる方法が効率の良い息み方らしい
腹筋を鍛えるのも腸の運動を促進してくれるし、息む力も強くなる
45病弱名無しさん:2012/07/24(火) 06:17:22.02 ID:mBditWYQ0
息むときはいつも息を全部吐ききるつもりでやってる
吸って止めるのでなくて、吐きながら力を入れている
あとおなかを押してガスを出すときも、腹と背中が
くっ付くくらいのつもりでお腹をへこませてから
さらに両手で駄目押しする。
46病弱名無しさん:2012/07/24(火) 06:19:10.86 ID:lRk3GPiI0
さらに息む時はかかとを上げて、つま先立ちにすると
肛門付近に余分な力が加わらずに排便に必要な力が加わりやすくなるらしい
47病弱名無しさん:2012/07/24(火) 07:04:05.77 ID:z5DB4dKbO
>>12

お年寄りはよく腸が捻れたままかたまって
閉塞おこしやすい人いますね

48病弱名無しさん:2012/07/24(火) 09:08:12.61 ID:rDs9FNBP0
>>43
恥ずかしいけど自分もだよ
悪化しないように、最近は風呂あがりに必ず軟膏塗る
うん●出すとき、トイレはいる直前にも塗るといいと思う、ぜんぜん違う
そして赤ちゃん用のおしりふき使って気使って拭く&ウォシュレット
それでも腫れるけど、トイレ出たらまた軟膏塗る
それとマグネシウム系とかの薬か、確実にうん●が柔らかくなる飲み物をいっぱい取って出るときに備えておくと
柔らかいの出るから更に負担軽くなると思う
49病弱名無しさん:2012/07/24(火) 09:50:03.68 ID:JkCESz600
コーヒー6杯でも出ません。散歩にも行ったのに…。野菜から食べたのに…。
まさか痔のかさぶたがついにしりの穴を塞いでしまったとか
今日は諦めて寝ることにします
50病弱名無しさん:2012/07/24(火) 09:59:40.14 ID:mBditWYQ0
痔に関しては便秘より下痢の方が怖いらしいですね
便秘は便秘で痛いし・・・。
51病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:53:44.36 ID:1O4Q68M20
>>49
利尿作用あるから飲み過ぎると水分が尿に回される気がするよ。自分だけかもしれんが。
いつもはコーヒーで出てるならお節介スマソ
52病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:55:20.84 ID:KnRxnrNH0
うーん、運動、野菜しかおもいつかないわ
53病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:20:07.25 ID:Q6xX11E90
毎日3食、丼ぶりで白米食べると良い
54病弱名無しさん:2012/07/24(火) 20:03:41.45 ID:eddtXFtf0
胃じゃなくて腸がヒリヒリ熱い。
なんかホッカイロあててたか!って感じの熱さ。
食パン1日2枚何もつけづに食べてヤクルトと新ビォフェルミンs飲んで
効かないでラキソベロン5錠飲んでスッキリはしないけど出る。
血便はなし・・・
なんだこのヒリヒリの熱さは(T_T)
55病弱名無しさん:2012/07/25(水) 00:32:00.47 ID:JZEJs5eU0
子供のころからずっと数日に一回のペースだったが
ダイエットで炭水化物をとるのは朝だけ、夜は脂ものを一切とらない
という食生活にかえたら2、3ヶ月で毎日快便になったよ
56病弱名無しさん:2012/07/25(水) 02:34:37.40 ID:NlOHlVfy0
ヨーグルトとオリゴ糖が今のところいいかな。
●が柔らかくなった。
量は多くないけど、一応毎日出てる感じ。

それでもどうしてもスッキリしないと言う時にプルセニドを1〜2錠。
57病弱名無しさん:2012/07/25(水) 02:40:58.08 ID:DFfEIA030
痔ってわけじゃないんだけど、しばらく便秘で●がたまってくると肛門が痛くなるのは私だけか
ふとした瞬間にズキっと痛んで息がとまるわ
58病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:24:02.45 ID:NbRIg2zT0
>>56
コーヒーにオリゴ糖と牛乳入れて
アイスカフェオレにして飲んでる
毎日、快便になった
59病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:25:13.76 ID:NbRIg2zT0
>>49
飲みすぎなんじゃ?
検索したら

コーヒーを習慣的に飲んでいると、腸がカフェインに慣れてしまっている状態になるので
かえって便秘になりやすくなってしまうというわけです。
なので、いつもコーヒーを飲んでいるという場合には
コーヒーで便秘解消をすることは少し難しいかもしれません。
ですが、たまにしかコーヒーを飲まない場合には高い効果がありますので、ぜひ試してみてくださいね。
60病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:56:31.47 ID:0ZZA0uJl0
最近、蒟蒻ゼリー4つと水がぶ飲みしなきゃまともに出ないようになった・・・
こんなの体に悪いよね・・・
61病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:07:57.09 ID:DFfEIA030
蒟蒻ゼリー4つと水がぶ飲みでまともにでるなら全然良いじゃないか
自分はどんな食事試してもダメだからうらやましい
62病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:10:20.71 ID:ozPd3L5b0
>>60
いや全然
63病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:54:14.98 ID:lelclVaw0
 


64病弱名無しさん:2012/07/25(水) 13:46:18.09 ID:cLXS7owV0
ずっとマグラックスにお世話になってたけど
ここ1週間くらい、暑さでさっぱりしたもの食べたくて
朝食を大根だけのサラダ(+好きなドレッシングにオリーブオイル少しかける)
を食べ始めたら初日からかなり効いた。

食べて3〜4時間後には柔らかい良い感じのが
大量にでるから良かったら試してみて。

大根は短冊切りくらいのをおなかいっぱい食べる。
切って20分くらい水にさらしとくと辛みが抜けて食べやすいよ。
65病弱名無しさん:2012/07/25(水) 14:24:19.16 ID:09/4JFw/O
>>64
試してみる
やっぱり野菜だね
66病弱名無しさん:2012/07/25(水) 15:03:43.29 ID:yROUL4lI0
親に内緒でマグミットの補充してきた。
もうこれがないとうんこ出ない
67病弱名無しさん:2012/07/25(水) 16:00:17.81 ID:cLXS7owV0
>>65
うん、試してみて
効くといいな

毎日だと飽きてきたからドレッシング変えたり
ちりめんじゃこ混ぜたりしてみてるけど
問題なく効いてるし調子良い日は1日2〜3回出る
このままずっと薬とお別れ出来るよう自分も続けるよ
68病弱名無しさん:2012/07/25(水) 23:34:15.77 ID:yROUL4lI0
もーうんこが硬くなり過ぎて左腹とか左太ももまで痛いよ。
触ると完全にうんこの形。
おならするとうんこからも音がなるし、すごいことになってそう。
69病弱名無しさん:2012/07/25(水) 23:56:23.11 ID:butLCVjg0
うんこから音がなるってどういうことよw
70病弱名無しさん:2012/07/25(水) 23:57:03.49 ID:eOf5a9wc0
工エェ(゚Д゚;)ェエ工
71病弱名無しさん:2012/07/26(木) 00:09:16.00 ID:h0elU2e30
!?!?
72病弱名無しさん:2012/07/26(木) 00:55:33.14 ID:w99aRD84O
たまたまかもしんないけど
もらったお手製寒天コーヒーゼリー食べたら1時間半後にうんこ出た
73病弱名無しさん:2012/07/26(木) 02:37:37.65 ID:i/9oXqbs0
>>72
食べてすぐ出るとかどんな体の構造してんだよw
ところてんかよwww
74病弱名無しさん:2012/07/26(木) 08:07:29.40 ID:+cAJYi6rO
ついに肛門科デビューしてきたった\(^o^)/
どうやらカサが足りなくて腸が動いても押し出せない
→小さくて硬いのが出口で詰まるのが原因だったらしい。
オールブランと加熱した野菜を摂ることを薦められたー
ヨーグルトは一種類を食べ続ける方が効果あるらしいよー
75病弱名無しさん:2012/07/26(木) 09:56:32.33 ID:IuTOLZ2w0
>>69
うん、なんか猫のポーズをしておなかを強制的に出させると左の腹からもプスーって出る。
怖い。
76病弱名無しさん:2012/07/26(木) 12:54:42.57 ID:k/cuWDgGO
夏になると便秘が酷くなる
お腹痛い
77病弱名無しさん:2012/07/26(木) 16:32:35.12 ID:iSBG2iRj0
少し熱めの麦茶飲むと、一応出る。
これでも出ないときは蒟蒻ゼリー水がぶ飲み・・・。
78病弱名無しさん:2012/07/26(木) 18:02:08.38 ID:+KT56PLC0
便秘薬は癖になる?
79病弱名無しさん:2012/07/26(木) 19:09:44.18 ID:N4ZrVVhx0
('_')
80病弱名無しさん:2012/07/26(木) 20:01:30.64 ID:UlLzAmqh0
もう2週間以上ずっと出てないのでコーラックU飲んだ
オナラしたら本当にブボボって感じの爆音が出てワロスwwwワロス…
まだお腹に貯まってる感じがするけどとりあえず張りが収まったから満足
やっぱり食生活マジ大事
81病弱名無しさん:2012/07/26(木) 20:24:05.73 ID:XttNHyxe0
>>76
水分不足かもよ
82病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:48:53.71 ID:IuTOLZ2w0
冷たいものよりも少し熱い水とかお茶のほうが効果あるよ。
便も柔らかくなる感じ。
83病弱名無しさん:2012/07/26(木) 22:00:16.07 ID:I+U2yXtz0
冷たい野菜サラダより鍋で湯がいた野菜のほうがよく出るよね
84病弱名無しさん:2012/07/26(木) 22:13:56.44 ID:+j2JAKoaO
コンビニで売ってる一リットルのパックの烏龍茶を
一度に全部飲んだら数分後には出た
今までは水を沢山飲んでも出なかったのに
85病弱名無しさん:2012/07/26(木) 22:43:02.67 ID:clTfMOaeO
アイスコーヒーにミルク入れて飲んだらしばらくしてお腹がゴロゴロしてそれから出た。嬉しかった。
86病弱名無しさん:2012/07/26(木) 23:38:41.62 ID:gt2IICOO0
やっぱある程度飯食わないとウンコ出ないね 
腹いっぱい食うと押し出されるみたいにウンコ出る
87病弱名無しさん:2012/07/26(木) 23:40:27.40 ID:B2KYmv3R0
夏場は水分たくさん取るが、食べる気は無くなってしまうわ
88病弱名無しさん:2012/07/27(金) 01:13:38.23 ID:q8gQKLWp0
ペプシの塩スイカ飲んだら出た
たまに飲む炭酸は効く
89病弱名無しさん:2012/07/27(金) 01:37:42.93 ID:ezXpmcti0
ちょっと白っぽくて、太さもなかなかの質のいいウンコ
出たのはいいが
ラストがちょっとぶっちぎれて、ちょっと中に残ったような
いくら拭いても拭いてもキレイにならないような
そんなウンコ
まさにシリ切れ
90病弱名無しさん:2012/07/27(金) 10:07:43.18 ID:1/+2J4Nk0
左腹を触るとごりごりしたようなものが…
う、うんこだー!!
91病弱名無しさん:2012/07/27(金) 10:44:35.42 ID:FIqKQMLR0
若かりし頃それに初めて気付いたときには
「腫瘍…!?でかい!」と超びびったものよ
うんこです
92病弱名無しさん:2012/07/27(金) 11:53:03.82 ID:t1hynDma0
たまってる時は出そうともみもみしたりするけど
考えてみたら数cm先にあるうんこを手でごりごりするって
なんとも言えない気分になるな・・
93病弱名無しさん:2012/07/27(金) 16:42:40.49 ID:ObX6h7830
ゴムと同じだね。
94病弱名無しさん:2012/07/27(金) 22:31:08.62 ID:jiVtswCF0
腕一本分の●が出るというコピーに惹かれて
大根ダイエット本を買ってみて、その中の切り干し大根スープを試してる。
煮出した後の切り干し大根は食べなくていいけど自分は食べてる。
後、雑穀ご飯に野菜、納豆や豆腐をしっかり食べてる。でもお菓子も食べてる。

やばいよ、始めて1ヶ月ちゃんと毎日出てるよ・・・
物心ついてからこんな快便だった1ヶ月はなかったよ。
昨日なんか3回も出て、お腹が軽くて身体が空中にプカプカ浮くんじゃないかとw
体重は変わってないけどね。
95病弱名無しさん:2012/07/27(金) 22:36:00.27 ID:iJfknciq0
たまりすぎて気持ち悪い・・・そのうちあの激痛もやってきそう
嘔吐恐怖症で便秘薬も浣腸も使えないし、食事もいろいろ試したけどダメ・・・
たかが便秘に死にたくなる
96病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:00:34.14 ID:fua7iZls0
>>94
よかったらレシピを教えて下さい
97病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:18:09.80 ID:EfQlB5Tx0
>>88
自分は食事の時、特保のメッツコーラ飲んでる
おかげで毎日スッポンスッポン出るわ
98病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:41:51.06 ID:jiVtswCF0
>>96
乾燥切り干し大根(出来れば天日干し)10g(カップ半分位)をさっと洗って
ひたひたの水で戻してみじん切りにして、鍋に戻し汁+水を足してで2カップ位にして
弱火で7分一煮立ちさせる→10分弱火でクツクツ煮てザルで漉してスープにして
この半分の量を一日1〜2杯、空腹時に噛む様にゆっくり飲む。
脂肪を溶かして加齢臭や花粉症にも効くらしいよ。

私は面倒だから洗って2カップ半の水に入れて戻して
そのまま15分位弱火で煮て飲んでる。食物繊維取りたくて大根も一緒に食べてる。
ついさっきも出た。こんなの初めて?って位見事にスルってw
99病弱名無しさん:2012/07/28(土) 03:20:12.81 ID:TXykN2080
>>94
またおまえか・・・

ダイエットスレに帰れ
100病弱名無しさん:2012/07/28(土) 04:35:16.63 ID:WjtoLvwH0


(クレオソート漢方直腸滅菌浣腸 )

(ENEMA)



101病弱名無しさん:2012/07/28(土) 09:03:02.76 ID:Fmh2UHKr0
>>99
は?初めてここにカキコしましたが
102病弱名無しさん:2012/07/28(土) 09:04:41.77 ID:BGeMoPEX0
>>84
ウーロン茶腐ってたんちゃう?
気をつけなあかんよ。
103病弱名無しさん:2012/07/28(土) 09:18:47.50 ID:Dp2wxuc50
前にもレスしたけど腸の辺りが熱いんだ。
ここ3日くらい薬なしで5〜10CM弱のうんこ出てるけど
思うあたるのは、にんにく卵黄、ヤクルト乱用でかなりの小食。
癌かも・・・

104病弱名無しさん:2012/07/28(土) 09:36:47.16 ID:BGeMoPEX0
症状が出始めたらガンは末期や
はよ医者行け。
105病弱名無しさん:2012/07/28(土) 13:37:49.10 ID:FIOAH9j90
生理になると「出る」。 つまり、月に数日しか出ないってことだ。
生理痛と大腸系腹痛で、マジつらい。
106病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:09:24.41 ID:bTNXTeX70
マジレスするとイージーファイバーを一気飲みするとでるよ
107病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:43:57.21 ID:hpA5ZpoW0
>>105
生理と●の腹痛が合わさると凄く痛いよね。

でも子供産むのはその1万倍痛いらしい。。
108病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:55:02.58 ID:FIOAH9j90
>>107
出産は1度しかしたことないが、わけのわかる痛みだったから許せた。
陣痛は波があるし。

鎮痙剤(ブスコバン)を飲むとラクになるから、自分は痙攣しやすい体質なんだと思ったよ。
109病弱名無しさん:2012/07/28(土) 16:23:07.59 ID:j8NQkyO40
>>98
お礼が遅れました。
ありがとうございます
110病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:10:12.01 ID:F5F+MGTW0
朝からウンコが肛門様をノックし続けてるんだけどなかなか出ない
水分たくさんとっても汗と尿にまわされてる感じ
111病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:46:34.81 ID:07baxb2iO
その肛門様におまいの指突っ込んでノックしてミロ。
そして肛門様を押しのけてウンコをほじくり出せ。
終わったあとは肛門様がムズムズしてクセになっちゃうけどね。
112病弱名無しさん:2012/07/28(土) 20:35:46.51 ID:F5F+MGTW0
>>111
指は突っ込まなかったけど今出たよ
コロコロのウサギウンコだったけど出ないよりはマシかな…
113病弱名無しさん:2012/07/28(土) 22:50:08.76 ID:WnjJQ0Bv0
>>110
ほんと、この暑さで水分が汗に行ってしまうのか、最近また頑固になってきたわ・・・
ちょっとでも、出てよかったね!
114病弱名無しさん:2012/07/29(日) 00:43:46.05 ID:ID3SN2djP
最近金曜夜に下剤かけて土曜の朝に腹痛で目が覚める
てのが常態化してて非常によろしくない
こないだ効いた10滴じゃ効かなくて15滴にしたら痛すぎて死ぬかと
溜まり具合で違うよね…

JCBのカードポイントで商品獲得した残りでバランスボールget
ちょっと体幹筋鍛えてみる
115病弱名無しさん:2012/07/29(日) 04:00:59.35 ID:ljz9OOBmO
毎日スルーラック3錠飲まなきゃ出なかった私が、毎朝あっつあつのコーヒー飲むと嘘かのように出るようになった!
116病弱名無しさん:2012/07/29(日) 08:25:17.77 ID:CGKU8Gcn0
でもすぐに出なくなるよ
便秘症の人は慣れると効かなくなるからさ
117病弱名無しさん:2012/07/29(日) 09:31:47.08 ID:uD16YhWk0
運動するならドンキで売っているバランスクッションがいいらしいよ
かなりお腹に効くみたい
118病弱名無しさん:2012/07/29(日) 09:50:32.49 ID:HHpBGN6l0
119病弱名無しさん:2012/07/29(日) 11:43:30.76 ID:K0GRVRmpO
昨日久々にコーラックに手を出したら、
激しい腹痛

トイレ入る

出し切ったと思ってトイレ出る

手洗いながらもう次の腹痛

これの繰り返しで腸と肛門がバカになっている…
120病弱名無しさん:2012/07/29(日) 15:32:16.78 ID:HSJmfvwH0
薬はなるべく手を出さないように
121病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:02:18.95 ID:OmYurVzD0
今夜8時位からアカルイ☆ミライと言う番組で特集やるね
3年半待ちの便秘外来って何だよ
関東以外の地域は知らんがTBSで今夜やる
122病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:04:02.94 ID:OfUrXdGL0
腹触るとまじで固いのがゴリゴリしてる
最初骨かとおもったけどこれうんkなんだよねうんk
なんとかしてようんk
123病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:30:21.08 ID:K0GRVRmpO
>>121
内容チェックしてみたら一時間丸々じゃないっぽいのが残念だけど
今も腹痛継続中だから録画して見てみる事にするよ、情報トン
124病弱名無しさん:2012/07/29(日) 17:09:11.92 ID:8Vn+kfDm0
便秘なりやすくて、ビオヨーグルト買い置きして毎日1個食ってた。
今日「ストロベリー味ウメェwww」と調子乗って3個食ったら急激に腹痛襲われ、
急降下で出るには出たが、今まさに排便ショックってやつだよ…畜生。
意識ふっ飛ぶかと思ったわ、畜生。 …なった時の応急処置知ってる奴、教えろ下さい。
125病弱名無しさん:2012/07/29(日) 17:50:20.54 ID:vkxPvkfB0
それ乳酸菌が効いたというより、冷たいもの食いすぎて腹壊しただけ
乳酸菌が効く場合、効果はすぐじゃないから
126病弱名無しさん:2012/07/29(日) 20:31:33.47 ID:REG8K5l+0
三年先の予約しか取れない便秘外来…
127病弱名無しさん:2012/07/29(日) 21:42:05.22 ID:OzqKW1U70
スカトロ好きな俺には最高のスレだな
肛門外来企画ものとか最高
美女から捻り出される便塊がたまらない
愚問の顔とか
128病弱名無しさん:2012/07/29(日) 21:50:38.33 ID:cCFVqU+l0
>>127
肛門科の先生になれば見放題摘便し放題だよ(´・ω・`)
129病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:30:41.72 ID:REG8K5l+0
おいお前ら笑え。
口角あげろ。それで便秘解消されるかもってよ。
130病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:43:28.89 ID:Mfg7x3KrO
アパートの隣の女の子が『お腹が痛い、助けて』と僕の部屋に入って来た。イチヂク浣腸あるよ、と渡した。私出来ないと言われた。しょうがないなあと三本打ってあげた。自分の部屋に帰るかと思ったら俺の部屋の便所でまりやがった!
131病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:48:28.78 ID:+8O25Jnp0
裏山鹿
132病弱名無しさん:2012/07/30(月) 08:26:07.03 ID:DSlB0Hbm0
>>129
ニコニコして溜息しろって言ってたね。
133病弱名無しさん:2012/07/30(月) 09:31:31.59 ID:/+pbZsR7O
便秘に効くと聞いてコッコアポAを飲みはじめました。
二日連続出て感動!
飲みつづけてみようと思ったら
長期連用は駄目と説明書きがありました。

どれくらい飲みつづけて良いものなのでしょうか。
134病弱名無しさん:2012/07/30(月) 11:33:13.36 ID:ezVmxLlV0
>>101
このスレ
たまにサイコパスが荒らしてるから
気にしないで
135病弱名無しさん:2012/07/30(月) 14:07:50.58 ID:LPc0vjAw0
自演乙w
136病弱名無しさん:2012/07/30(月) 15:16:30.05 ID:6eHShNbM0
膨満感がものすごい
苦しい。破裂しそうだ
137病弱名無しさん:2012/07/30(月) 19:38:13.82 ID:BJtcXNOvO
意識して温かいものを食べるようにしてから胃腸の動きが良くなった
138病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:01:50.55 ID:6eHShNbM0
みんなは便秘の後のあの激痛、どうやってしのいでるんだろう
やっぱりトイレこもって冷や汗かきながら唸ってるしかないのかなー
139病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:04:25.22 ID:3PqDj1Tq0
私は真夏でもカイロを持ってこもってる。
お腹に当ててるとほんの少しだけど緩和出来る。
あとは神様に祈ってる、
140病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:09:34.75 ID:6eHShNbM0
>>139
やっぱりあっためるとちょっと痛みが軽減するのかね
わかる、自分も神に祈る。そして日頃の些細な罪を反省し始めるわ
141病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:12:26.47 ID:xkMvYR2B0
数年に一度レベルの腹痛で死にそうだ
殆ど出ないし
そのうち2回戦が始まる…
142病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:31:51.10 ID:hp2IITo70
トマミちゃんとかっていうの買おうかと思って原材料見てみたら、酸化マグネシウムも入ってるんだね
マグネシウム系は吐き気がして無理なのでやめた
みんな口コミで体暑くなるとか便秘よくなったとかあるけど、マグネシウム入ってるから便秘が前より良くなったとかじゃないの?
体暑くなればこのクソ暑い季節には大変だし、代謝良くなる=頻尿になるらしいのでそれも嫌だし、
やっぱりコレ系はダメなのか。
簡単に痩せたら困らないよなぁ
腹周りだけもう大変なことになっている
怖くて体重計に乗れない
前と同じくらいの便秘の日数なのに、確実に前よりも腹は凹まないし、ほんの少し食べただけで苦しくて腹がパンパンになってしまうので、
次出るまで何日もパンパンの苦しい状態でいなくちゃいけない。
肛門も腹が出てることで押されてなんかキモチワルイシ、これ内臓脂肪ってやつなのかな…
本当にどうしたらいいのかわからない
143病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:33:10.80 ID:iWcN4iSr0
>>89
白っぽいのは肝機能の低下

お酒飲み過ぎ

ガンマGTP計ってもらいなさい
144病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:10:13.14 ID:Fwm+lVrp0
くっそー
アナルがムズムズする
145病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:51:09.37 ID:ZNtv3rZk0
自分でいじってみるのはどうだろうか
新しい発見があるかも
146病弱名無しさん:2012/07/31(火) 07:42:44.40 ID:URE3rsdm0
私は便秘で一週間に一二度だす程度なんですが
ためていても体重が減っていってます、これってどういう仕組みなんでしょう?
147病弱名無しさん:2012/07/31(火) 11:39:01.16 ID:+QW8k7FxO
2日連続で出たけど硬いんこだからお尻が痛い
148病弱名無しさん:2012/07/31(火) 11:46:35.89 ID:0uVstPmqO
ステマじゃないけどハーブクリーナーってサプリがいまのとこ下剤になってるわ
効いてくるとめちゃお腹痛いけど、すっごい出る出る
149病弱名無しさん:2012/07/31(火) 11:51:18.86 ID:vxHlKZ6L0
>>146テコの原理

150病弱名無しさん:2012/07/31(火) 13:32:15.37 ID:3N7nQmcoO
さっき病院行ってきて便秘だって言ったら防風通聖散処方されたんだけど、42日分で1500円って安くない?市販より安くてビックリした…でも粉薬orz
151病弱名無しさん:2012/07/31(火) 13:50:08.89 ID:8JjJ56Nl0
>>150
保険適用されてるからじゃないのか
152病弱名無しさん:2012/07/31(火) 14:27:37.33 ID:3N7nQmcoO
>>151
保険適用してるけど市販のを試しに買おうと思ってて、価格調べてたら結構な値段だったからもっと高いと思ったんだよね。
153病弱名無しさん:2012/07/31(火) 15:03:08.64 ID:am5/A/kg0
腹が苦しいー裂けるがな!
でも便秘薬使うと大変なことになるから使えないし・・・
お湯浣腸とかどうなのかな?やったことある人いる?
154病弱名無しさん:2012/07/31(火) 16:38:01.82 ID:vcRHcGmg0
キャラメル浣腸して来た。
効果はゆるやかだけど、とりあえず*で固まった出そうで出ない!
って言うのを取るのにおすすめ!やっと出口のが取れてすっきりした。
まだ本番は残ってるけど。
155病弱名無しさん:2012/07/31(火) 17:25:39.29 ID:AvTjyx/M0
>>150ジェネリックだと思うよ。
156病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:45:36.89 ID:am5/A/kg0
キャラメル浣腸なんてあるのか
ハイチュウしか家にないわ・・・
157病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:54:48.58 ID:3cXE5LhwO
>>154>>156
キャラメル浣腸?
えっ… 何かのネタ… ?
158病弱名無しさん:2012/07/31(火) 20:03:15.56 ID:yRXFvKaV0
うんこが出んのよ(T_T)
159病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:08:39.52 ID:wjlKqS/n0
>>157
わりと有名だと思ってた
糖分の浸透圧の違いで腸の蠕動を促す

原理はグリセリン浣腸と同じだけど
効き目はグリセリンに比べれば穏やかすぎるほど

キャラメルを使うのは座薬の形に加工しやすいからだから
ハイチュウでもいいと思う
160病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:11:31.26 ID:am5/A/kg0
便秘で熱って出たりする?
考えられる原因が便秘くらいしか思い当たらない・・・
161病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:39:43.86 ID:CrmQpheZ0
さすがにないんじゃない?
気候の変化でしょ。暑いとこにいたり急に寒いとこにいたりしてるでしょ?
嘔吐やイライラ、気持ち悪いとかなら便秘のせい。
162病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:45:56.36 ID:am5/A/kg0
さすがにないのか・・・
気持ち悪さはあるけど、いまだかつてないほど長期間便秘しててちょっと本気で不安を感じている
163病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:53:23.82 ID:fIjj1FReO
>>159
横だけど、キャラメル浣腸って本当にキャラメルを入れるんだね!
勝手にキャラメルの香り付きの薬と思い込んでた…
ハイソフトみたいなのなら練らずにいけるかな
164病弱名無しさん:2012/07/31(火) 23:21:28.15 ID:tH4p584O0
入れるのは本物のキャラメルだよw
ぐぐって出て来る使用量だと大人の自分には足りなかったから
1個くらい使うのがちょうどいいかも。
ちなみに自分は舐めて座薬型にして、ラップにくるんで冷蔵庫で冷やして
冷えたら先っぽだけ柔らかくして入れてる。
作り置きしておくといざという時便利かも。
165病弱名無しさん:2012/07/31(火) 23:35:17.88 ID:ih2Qvx550
>>162
病院行ったほうがよくないか?
便秘を侮ると腸閉塞で死ぬよ。

長期間がどれくらいだか知らないが、あまり長いと中で固まって自分で出せなくなるのでは?
166病弱名無しさん:2012/07/31(火) 23:44:41.74 ID:8JjJ56Nl0
>>160
自分も子供の頃からの経験で、便秘→発熱が直結してると思ってたんだけど
この前かかりつけの医者に否定された
167病弱名無しさん:2012/08/01(水) 02:58:03.40 ID:kd4ZfLwj0
病院で下剤を処方して貰ってるけど、どのくらい出ないと良くないのか?と聞いたら
なんと「4日出なければ強制的に出さないとヤバイ」と言われましたよ。
下剤飲んでも出なかった時に、腸閉塞になるか、その恐れがあるから、って
腸を動かすために胃腸薬まで処方されました。
あまりに苦しい便秘だったら病院行ったほうがいいですよ。
168病弱名無しさん:2012/08/01(水) 16:57:14.83 ID:vCzpkgOr0
便秘で死んだ人いるけど、
下剤飲んで死んだ人いるの?

169病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:16:23.93 ID:c/IlDTS10
>>167
便秘がひどくなると腸閉塞になるっていうか
腸閉塞っていう症状があるから出なかったってことじゃないの?
170病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:25:00.68 ID:PxCub5i90
うんこが毎日出てても自分がすっきりしなければ便秘
3日4日ぐらいでなくても、出たときにすっきりするんなら大丈夫

1ヶ月以上出ないなら病院いくか運動するかドカ食いしてみるか腐った牛乳飲んでみるか。
171病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:28:27.27 ID:c/IlDTS10
少食だと偶に出るだけですっきりなんだけど
こないだ腹痛ひどかったな
172病弱名無しさん:2012/08/01(水) 19:19:14.20 ID:/6zgHeLkO
今日病院に行ったんだけど1時間以上待って診察は5分程度で済んでしまった
こんなもんだっていうのはわかってるけど…薬でどうにもならないから病院に来たんだけどなぁっとちょっと悶々
病院の薬は効いてくれるといいなぁ
173病弱名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:04.09 ID:1TIvULR90
キャラメルなくなったから買って来た。
あとでこねなければ。腹痛しないからありがたい。
174病弱名無しさん:2012/08/01(水) 22:14:47.82 ID:c/IlDTS10
>>172
内視鏡検査とかしたらいいと思う
自分はそれも異常なかったんだけどさ・・・
175病弱名無しさん:2012/08/01(水) 22:48:15.58 ID:R+vBbuhR0
>>172
ほんとあるあるだわ
死にそうになりながらなっがい待ち時間待って、5分診療。下剤。
これがあるから本当に具合悪いときって病院行けないでいる。
176病弱名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:20.15 ID:JhGkPtxA0
>>175
下剤以外は浣腸か摘便しかない

どっちも保険点数が低く金にならない
手間がかかるし汚れ仕事でナースが嫌がる
患者も嫌がるケースが多い
よって医者が敬遠する

やって欲しいなら下剤は飲みたくないとか
飲んだけど出なかったとか
率直に浣腸してくれと言った方がいい
177病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:09:02.27 ID:nVhArVXH0
キャラメル浣腸ってそんなに効くんですか?
カルピスソフトキャンディでやってみようかな・・・
でもこれおむつかナプキンしないと溶けてお尻ベタベタになるよね・・・
178病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:42:22.63 ID:pEOiSTas0
154だけど、劇的に改善!って言うより本当出口の詰まりを取るのにいい
って感じかな。自分の場合。人によってはちゃんと出るみたいだけど。
ちなみにギュってしっかり奥まで押し込んでいるので、ベタベタにはならないよw
179病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:46:03.61 ID:nVhArVXH0
なるほど・・・出口で固まってて出すとき酷い思いする自分にはぴったりかもしれない
奥まで押し込まないとダメなのか・・・ちょっとこわいけどやってみる
180病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:46:37.67 ID:bSBrWaj70
>出口の詰まりを取るのに

ミニカSとかもそんな感じなのかな
近所に無いから試せずにいる
181病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:49:04.32 ID:pEOiSTas0
うんうん、やってみて。
先を少しだけ柔らかくして入れたら痛くないし、
(柔らかくし過ぎると入れられなくなる)違和感も最初の数分だけだよ。
182病弱名無しさん:2012/08/02(木) 01:18:10.01 ID:4GcRjHrt0
さて何人ひっかかるか
183病弱名無しさん:2012/08/02(木) 02:03:23.19 ID:ztTWcwox0
ところてん食べ始めたらここ数日2回ほど大量に出る
何か作用でもあるのかねところてんって?
184病弱名無しさん:2012/08/02(木) 02:10:57.49 ID:nkB/sDcd0
乳製品・カフェインともに強い自分の体質が憎くなってきた
明日キャラメル買ってこよう
185病弱名無しさん:2012/08/02(木) 03:41:33.18 ID:HzU6dxbQ0
>>183
自分がところてんになっちゃうんだよ
上から入れたら下から出る
186病弱名無しさん:2012/08/02(木) 04:08:25.81 ID:nVhArVXH0
キャラメル浣腸、やってみたら本当にでた!
まさに出口の詰まりっぽいのが腹痛もなく出てびっくり・・・
187病弱名無しさん:2012/08/02(木) 06:02:23.45 ID:ux9mKLtb0
ホースを*に押し当てて水流し込むだけじゃダメなの?
188bjjdさ:2012/08/02(木) 09:54:14.89 ID:d4+kIB+r0
運動不足でも便秘になりますし
ダイエットをしていてあまり食べていなくても便秘になります

ヨーグルトでは合わない人も居ますし
りんごとかきんぴらごぼうとか
レンコン、たけのこなども食べてください

私はファイブミニでスッキリということもありました

このサイトを参考にしています
http://benpi8641.han-be.com/
189病弱名無しさん:2012/08/02(木) 10:57:14.80 ID:moCEjNPU0
カスピ海ヨーグルト食べるようにしたらいいのが出るようになった
190病弱名無しさん:2012/08/02(木) 11:51:47.86 ID:SxjLsEDm0
自分で作った寒天オレンジゼリーを一日一個、同じ時間帯に食べてる
毎日同じ時間帯にトイレに行くようになった
肌もすごいスベスベ、うんこが出ると気持ちいい
191病弱名無しさん:2012/08/02(木) 12:06:45.25 ID:/cdRBP620
ヤクルト300、3本飲んだら出た!

金かかる(T_T)

192病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:06:04.46 ID:N1dR9EsF0
>>186
おー、出てよかった!

ウォシュレットじゃ取れない時もあるし、普通の浣腸もいいんだけど、
お腹痛くなるわ5分も10分も我慢出来ないわで…
でも何とか他の方法でもすっきり改善出来る様に頑張らねば。
193病弱名無しさん:2012/08/02(木) 17:21:14.76 ID:Wp2lskyq0
@寒天          Dコーラック
Aオリゴ糖        E武田
Bロングプレス      Fラキソベロン
Cキャラメル浣腸←NEW  
194病弱名無しさん:2012/08/02(木) 22:21:45.19 ID:KL5i+qS60
ころっころをすこーしだけ出すと今までくさくなかったおならが死ぬぐらいくさくなる。
そして今お腹ゆるい。トイレにいくほどじゃないけどごろごろいってて気持ち悪い
195病弱名無しさん:2012/08/02(木) 23:38:17.07 ID:HysD1zppO
寒天ゼリーって液状には消化されないのかな?だからカサ増えて水分与えて便秘解消するとか?オオバコみたいな効果なのかしら
196病弱名無しさん:2012/08/02(木) 23:50:34.49 ID:yJpBEioY0
私も気付いたら2週間出てなかったとかよくあるし、駄目な時は何をしても駄目なんだけど。
個人的に酢&油&キャベツ(または玉葱)が最強。
野菜スープにして食べれば結構効くんだけど今は暑いからね…
某洋食屋さんレシピのコールスローも効きます。

塩:小さじ1
砂糖 :大さじ1
酢 :大さじ4
油 :大さじ6

このうち塩小さじ半分を千切りにした人参、玉葱に振ってしんなりさせて
残りは合わせて混ぜて千切りキャベツと和える
んだけど、野菜千切りなんかマンドクセ、だったらスーパーで売ってる千切りキャベツ買って来て食べればOK。
あと酢の物も大量に食べると効くのでピクルスもいいんだけど、やっぱり作るのマ(ry
だったら、スーパーに売ってるラッキョウ酢を買って来て、キュウリを適当に切って漬けて食べるだけ。

本当はコールスローもピクルスも一度に沢山作っておいて毎日食べられれば一番いいんだけどね。
197病弱名無しさん:2012/08/03(金) 00:11:08.56 ID:fFSqR+BY0
長期間便秘してるときってあんまりご飯食べない方がいいのでしょうか
食べるとやはり膨満感はあるのですが、ふつうにお腹は空くので食べてしまう・・・。
でも食べた分と出てる分が全然比例してない・・・
ここ2週間以上、3〜4日に1回コロコロ便がでるかでないかくらいだ・・・。
198病弱名無しさん:2012/08/03(金) 01:17:04.72 ID:UW2Q9tPs0
屁が臭いのは、直腸に柔便があるときって場合もある。
別にうんこが腐敗してくっさいガスを発生してるだけでなく
おならはたいして臭くなくても、通る時にうんこ通過すると
匂いが漏れるみたいなw
199病弱名無しさん:2012/08/03(金) 02:12:58.09 ID:tSUWE0jjP
腹這いになると圧迫されていたい
だからって刺激で出るかというとそんな簡単な話じゃない

>>197
I/Oの比率が明らかにおかしいよね
ブラックホールでもないと説明がつかん
200病弱名無しさん:2012/08/03(金) 02:43:18.34 ID:6JwwDRKS0
最近お腹鳴る音が響く
お腹空いてる訳じゃないんだよ…逆なんだよ…むしろ食べたくないんだよ…
そしてギルメンが毎日うんこの話題振ってきてツラい
自分への嫌味かクソックソッ
201病弱名無しさん:2012/08/03(金) 06:44:51.03 ID:grENiIWGO
便秘がひどいとEDになるの?
たまった便が生殖器周辺の血流を阻害する、みたいな理由で。
202病弱名無しさん:2012/08/03(金) 08:38:21.42 ID:tSUWE0jjP
>>201
頻尿にはなる
203病弱名無しさん:2012/08/03(金) 16:04:22.25 ID:x4dW84bn0
また出るようになってきたああああ
ていうか腹下り気味だったw
ホロホロ崩れそうな、マスタードソースくらいの軟らかさで
漫画のような、とぐろ巻きに絞り出た

ときどきする下痢っていいよね
204病弱名無しさん:2012/08/03(金) 16:28:52.20 ID:UW2Q9tPs0
また便秘気味だ、菓子パン食べたのが良くなかったかな・・・
ヨーグルト食べたけど出ない、下剤飲むか(´・_・`)
205病弱名無しさん:2012/08/03(金) 20:05:29.65 ID:61094/po0
7年そこそこで地表にひょっこり芽を出すからよろしくな

206病弱名無しさん:2012/08/03(金) 21:40:12.15 ID:q6L3W+ra0
下痢のほうが楽じゃん、いっそのこと下痢ピー人間になりたい!
とか思ったけど、下痢は下痢で辛いのかな
207病弱名無しさん:2012/08/03(金) 21:48:05.25 ID:N7a90scY0
私は便秘続いた後に突如下痢になったりするけど
これはこれで辛いよ…
激しい腹痛、寒気、冷や汗、吐き気とともに下痢がやってきて、
それまで全く出なかったのに1日に最低でも4〜5回とか(多い時はもっと)
3回目くらいから肛門がヒリヒリしてくるし、もう血の気が引くような感じで気が遠くなるし
出た後はグッタリと寝込んでしまいます…
208病弱名無しさん:2012/08/03(金) 21:49:11.25 ID:N7a90scY0
↑そして翌日からまた便秘が始まったりとか、もう自分の体が訳分からん。
209病弱名無しさん:2012/08/03(金) 21:56:56.29 ID:gqV6vuYx0
蓋の役目をしてた便が排出されれば
その上に有ったグズグズのは流れだしちゃうよね、そりゃ
でも自分はちょっと緩くなる程度でそこまでの体調不良にはならないな
210病弱名無しさん:2012/08/03(金) 22:15:37.92 ID:0xLLUdJ/0
>>206
下痢とか絶対嫌だ
便秘歴長いし痙攣性だけど、下痢になったことがあまりなくて、下痢が怖くてしかたない
肛門がヒリヒリするんでしょ
考えるのも嫌だ
211病弱名無しさん:2012/08/03(金) 22:28:35.52 ID:XqQQDYIb0
水2リットル飲んでるけど、効果なし
212病弱名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:19.20 ID:iuaMKPot0
下痢は、ヒリヒリなんて序の口なんやでえ
一番怖いんわなあ、常にトイレの位置を確認せなあかんのや
外出中でもトイレ探して何千里や!わからんやろマルコ!
213病弱名無しさん:2012/08/03(金) 22:58:10.77 ID:gqV6vuYx0
新しい所に引っ越す前は、生来の便秘症も大分マシになってきてたんだが
引っ越して以来ちょっと悪化した…

コーラック飲んだ経験は一度で、そりゃあてきめんに効いたけどいつも使ってたら慢性化して効かなくなるよね
やっぱりカロリー覚悟で牛乳or雪印コーヒー&オールブランにするか…
214病弱名無しさん:2012/08/03(金) 23:09:41.82 ID:6JwwDRKS0
はちみつ入れたホットコーヒーを夜飲むようにしたら出たー!
はちみつパワーすげー…
ただコーヒーのせいで夜眠りずらいのが難点
215病弱名無しさん:2012/08/03(金) 23:26:08.94 ID:vv7Ca37dO
朝昼おにぎり食って普通に仕事してれば便意は来るけどなあ。夜ご飯は適当。

職業柄常に背筋をピンと伸ばしてるから腸まで行きやすいのかな。反対に休みの日は絶対出ない
216病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:43:47.59 ID:Evr3qZsIO
>>215
炊いたご飯が冷めるとご飯に含まれるデンプンが、難消化デンプン(レジスタントスターチ)に変化します。

レジスタントスターチは、水分を含むとゲル状に膨らんで、便の量を増やして快便を促進します。

更に消化酵素の作用を受けにくくなって、余分な糖の吸収を防いでくれます。

他の穀類やイモ類などにも含まれていますが、バナナにも含まれている。

レジスタントスターチは、善玉菌と相性が良いので乳酸菌と一緒に摂取する事で整腸作用も期待できます。
217病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:04.33 ID:wK+RCXH+0
ちょっと今日はマグネシウム試してみますよ。
218病弱名無しさん:2012/08/04(土) 01:10:58.76 ID:MUJvlodf0
めかぶオクラ豆腐を食べると便通が良くなるので
いつでもトイレに行ける休日によく作ってます

味つけはカツオ節とめんつゆとショウガ(すりおろし)少々で
219病弱名無しさん:2012/08/04(土) 01:14:20.21 ID:FpTpwo5I0
硬くて太くて長いの出ると気分爽快w
220病弱名無しさん:2012/08/04(土) 01:37:46.38 ID:NnCvrTz80
えーと ドクダミ茶とバナナを食うと快便だよ
ウチの親が便秘でお茶飲んだらすぐに出るようになったって言ってたし。

朝起きると便意ですぐにトイレに駆け込む位。

あとはミロ+牛乳もいいよ。
221病弱名無しさん:2012/08/04(土) 01:52:46.12 ID:bMtHajid0
金スマでロングプレスの事、放送してたけど
便秘に効くなんて無かったぞ。
かなり健康に良いみたいだが・・
222病弱名無しさん:2012/08/04(土) 08:30:10.46 ID:xC0axDFvO
初めてんこ出して便器が血で染まった
223病弱名無しさん:2012/08/04(土) 11:24:10.07 ID:jrfOjLroO
初便秘薬なので寝る前に1錠だけ飲んでみたけど全く変化なし。
出る気配すらない。今日は2錠にしてみるか…
224病弱名無しさん:2012/08/04(土) 12:37:23.10 ID:QVJ4A13v0
起きてから水とか飲んだ?
自分も起きた直後には来なくておかしいなーと思ってたら数時間後に来た
225病弱名無しさん:2012/08/04(土) 13:44:37.50 ID:jrfOjLroO
水分も多めに取ってるし、食事の後にアーモンド食べた(いいと聞いたので)けど全く変わらず。
便意はなく出そうと頑張ってやっと入り口まではくるものの出ずに引っ込んじゃう。
ゴボウを沢山買ってきたので夕飯はゴボウづくしにしてみる。
226病弱名無しさん:2012/08/04(土) 14:03:09.00 ID:DWQbxxez0
ミルマグ+コントレックスのマグネシウムマシマシ作戦
キツ過ぎるだろうか
227病弱名無しさん:2012/08/04(土) 15:26:52.04 ID:3tes4jx/0
猛烈腹痛で便秘下痢
やっと下痢層が出た…
つらい
228病弱名無しさん:2012/08/04(土) 16:40:32.07 ID:aiQv2X9nO
>>226
硬水って地味に効くよね
でも舌が軟水に慣れてるから不味く感じて続かないんだよなぁ…
229病弱名無しさん:2012/08/04(土) 17:21:15.76 ID:zrfkxcvu0
池袋メトロポリタンクリニックの便秘外来に行った人いる?
評判が気になるんだ
230病弱名無しさん:2012/08/04(土) 19:54:51.24 ID:G+oYggGo0
質問なんですが、マグミットを飲むときは水はどれぐらい飲めばいいのでしょうか?
やっぱり沢山飲んだ方がいいですか?
231病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:23:50.88 ID:qeFrzXZn0
やべえ、寒天最強すぎ
232病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:59:30.81 ID:GBo/nm7g0
俺も便秘の後に下痢がくる性質だぁ・・・
233病弱名無しさん:2012/08/04(土) 21:16:23.10 ID:mqfnLj7P0
>>225
詰まってからのごぼうは逆効果
234病弱名無しさん:2012/08/04(土) 22:21:52.21 ID:QAxBFXci0
1週間出なかったので昨日カマ飲んだら少し出た
でもかたくて ケツが切れて血まみれになった。
水は1日一リットルは飲んでるはずなんだけど足りないのかなあ・・・・
235病弱名無しさん:2012/08/04(土) 22:40:31.27 ID:oE1p/ca60
>>234
夏だから1リットルは少ないんじゃ無いの?
腹がガポッとする寸前くらいまで飲んで、そのガポッの寸前状態を1日キープ。
冷たいものばかりだと腹を壊したりするので温かいものも混ぜて。
当然ジュースやカフェイン飲料、お酒ビール等も減らし、水や白湯を多めに。
236病弱名無しさん:2012/08/05(日) 01:18:16.21 ID:byU7Rhlt0
1日1リットル以上飲むけど、すぐおしっこになっちゃうよ…
ちなみに飲んでるのは、お茶やコーヒーでなくてただの水。

昨日、マグネシアっていうの3錠試したけど出なかったので
今日はもう少し量を増やして行ってみます。
マグネシウムは腹痛にならないとか、クセになりにくいとかでいいんだけどなー。
どうか自分に合いますように!
237病弱名無しさん:2012/08/05(日) 08:15:08.42 ID:e9zzfeCxO
今朝も出なかった…牛乳、ヨーグルト、病院でもらった酸化マグネシウム昨日から始めたけどもう1週間以上出てない。

しかも特に苦しくも何ともないという…
238病弱名無しさん:2012/08/05(日) 08:16:25.28 ID:P96bNats0
>>236
私はマグネシア3錠飲んで今朝出たw
早く出るといいね
239病弱名無しさん:2012/08/05(日) 08:23:07.76 ID:GORUtLrjO
マグを昨日朝夕飲んだ
少し柔らかくなったけどまだ出血してる
240病弱名無しさん:2012/08/05(日) 09:03:08.89 ID:JRBe5npc0
夏場は寝汗かくから寝る前に酸化マグネシウム飲んでも効きが弱い気がする
241病弱名無しさん:2012/08/05(日) 09:36:52.86 ID:F8yrXmOv0
クエン酸とハチミツを水に溶かして飲んでる
242病弱名無しさん:2012/08/05(日) 10:17:20.46 ID:Te49a03W0
男だけど、オナニーした次の日って便秘する・・・
どうしてなんだろう・・・
243病弱名無しさん:2012/08/05(日) 10:45:55.09 ID:xd/O+dWl0
一日に何回かに分けてでる 一回で出し切りたい
244病弱名無しさん:2012/08/05(日) 11:49:08.19 ID:kdIIQ2So0
よかった出た…
朝からうんこ出てなくてお腹が張ってだるくて動きたくなかったから本当によかった…
運動不足の人は部屋でもこれができるから試してみて。
片足でずっと立つ。
できるとこまでやってみて。
これで歩いたことになる。
245病弱名無しさん:2012/08/05(日) 11:53:12.72 ID:ddj9AV3t0
>>244
ダイナミックフラミンゴってやつですね
246病弱名無しさん:2012/08/05(日) 12:02:55.20 ID:ZO5ONV320
いいこと聞いた
アリガトウ
247病弱名無しさん:2012/08/05(日) 12:38:21.91 ID:hI2gxe1n0
バランスクッションの上で片足立ち
これが最強
248病弱名無しさん:2012/08/05(日) 13:47:10.02 ID:BoO1RngpO
>>244
頑張ってやってみる
便秘から少しでも早く抜けられるんだと思えば出来るわ
249病弱名無しさん:2012/08/05(日) 15:29:51.01 ID:eguOha5C0
起きたら腰と腸がめちゃくちゃ痛い・・・
何週間も出てないからいい加減腹痛起きてもいいはずなんだけど・・・
貯めこんでる分どんだけ激痛になるのか不安だ
250病弱名無しさん:2012/08/05(日) 18:47:57.19 ID:HmQAr+JT0
ダイエットに成功(172cm82キロから65キロ)したのはいいけど便秘になった。
3ヶ月でやったから腸が少しでも栄養を取ろうとした結果らしい。(医者の診断)
この前なんか浣腸しても頭しか出てこないから、それをつまんで引っ張り出した、、、、
皆さんも急なダイエットには注意しましょう。

まだ治らないんですが、どうしましょう。
「もう一度太れ」
は無しの方向でひとつ、、、
251病弱名無しさん:2012/08/05(日) 21:13:01.04 ID:eguOha5C0
3週間近く出てない(時々小石みたいなのが3粒くらい出るけど・・・)けど、
この状態でイチジク浣腸ってやっても大丈夫なのかな?
今まで下剤も浣腸も副作用が辛いって話聞いて使ったことないんだけど、さすがに生命の危機を感じてきた。
252病弱名無しさん:2012/08/05(日) 21:43:03.21 ID:lcr3f7RO0
>>251
イチジクじゃ容量足りないなも
3本くらい入れて3〜5分は我慢しよう

三週間じゃ飲み薬しても肛門付近で硬くなった便には効かない
病院行っても摘便浣腸コースだしね
253病弱名無しさん:2012/08/05(日) 21:52:39.16 ID:eguOha5C0
>>252
やっぱこの状態で飲み薬は危ないよね
イチジク買ってみる・・・それでもだめだったら病院行きますorz
254病弱名無しさん:2012/08/05(日) 22:08:59.85 ID:lcr3f7RO0
>>253
洗腸というか100ccくらいのぬるま湯を繰り返すのも手だよ
イチジクでだめだったら空容器でも使ってやれる
255病弱名無しさん:2012/08/05(日) 22:19:12.57 ID:eguOha5C0
>>254
ぬるま湯のほうがなんか刺激が少なそうでいいかも
試してみる!ありがとう
256病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:07.20 ID:tSfEustIO
>>253
ずっと便秘で出口が詰まった人が食あたりで下痢になったんだけど、詰まってて出ないからかなり苦しくて地獄だったってTVで言ってた。
救急車で運ばれて腸炎で入院したらしいから下剤は危険かもです。
257病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:29:13.97 ID:Jk1kWkJ40
>>251 三週間はきついだろうね。
自分も出口に蓋をした感じで硬いやつがいすわってて出なくなり
お腹が張ってきたことがある。
病院の待合室で待ってたら突然はげしい腹痛が襲ってきて
トイレに駆け込んだら爆発したようにでたwという。
尻の穴は切れはしなかったが痛くはなった。
下剤は危ないと思う。少しずつ出口にたまったやつを指で押すとかして
蓋がとれたらおそらくどばーと奥のやつがでてくるとおもうぜ。
258病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:23:12.44 ID:zGvpPHch0
そんな時のためのキャラメル浣腸!

摘便って自分でやると怖いよね。
昔入院した時に入口で固まって2週間くらいどうしても出なくて
おばあちゃん看護師さんに「摘便してやろうか?」って言われて
女同士とはいえ恥ずかしかったけど、もうそんな事言ってられない!って掘ってもらったよ。
それからは本当あれよあれよとスッキリして、とても感謝しました。
でも何で出口で固まっちゃうんだろうね。不思議だ。
259病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:43:38.76 ID:m1r2f5/PO
>>253
3日間便秘でひたすら「腹痛→トイレ→ガス」で苦しい真っ只中
「3週間」とか想像しただけでゾッとして鳥肌が立ったよ…
早くすっきり出来ると良いね(自分も浣腸試そうかな)
260病弱名無しさん:2012/08/06(月) 07:18:05.78 ID:FqdG9FbF0
うどんを食べた翌日は必ず便秘になります、何か関係ありますか?
261病弱名無しさん:2012/08/06(月) 07:30:34.27 ID:1CnrvObW0
>>260
うどん 消化 でぐぐってみるといいかも
262病弱名無しさん:2012/08/06(月) 08:06:01.60 ID:T+SC3pAw0
もう仕事行かなきゃいけないのに
こんな時に限って便意が

出ないっ
263病弱名無しさん:2012/08/06(月) 09:03:32.08 ID:IUb6A9L+O
昨日1週間以上ぶりに出て固いのが少し出て終わったんだけど、蓋まだ取れてないんだろうか…?

今日もなんかつかえてる感じというか、皆が言う蓋が取れてドバーってのはないんだが。
264病弱名無しさん:2012/08/06(月) 09:17:04.41 ID:Jk1kWkJ40
>>258 便が硬くなるのは出し切れなくて出たり引っ込めたりを
繰り返してるうちに水分が失われてかちかちになっていくんだってさ。
水分をあまりとらないひとだと余計に硬いのになりやすい。
腹筋が弱いとだしきれないことが多いそうな。
まあするっとでるのが一番身体に負担かからなくていいんだけどね。
硬くなると便意はあるのに横からおならだけでちゃって青ざめてくるんだよなぁ。
265病弱名無しさん:2012/08/06(月) 09:19:55.10 ID:FqdG9FbF0
>>261
ぐぐってみました、よくかんで食べないといけないのでSね、喉越しで味わうなんて香川人は大嘘月だ
266病弱名無しさん:2012/08/06(月) 09:21:26.84 ID:MLMDOXMn0
硬いのが詰まる人は水分と食物繊維が両方セットで届く寒天はどうなの?
寒天ヨーグルトを3食のうちの一食食べればいくらなんでも改善されそうだけど・・・
267病弱名無しさん:2012/08/06(月) 18:11:56.69 ID:dM+pNEuH0
>>264
なるほど!分かりやすく説明してくれてありがとう!

あとちょっとした事なんだけど、緊張すると●したくならない?w
自分がそうなんだけど、おしっこの方より●が出たくなる。
特に苦手な場所に行く直前とか仕事の時とか。
ちなみにマグネシア、今頃効いたのか、さっきするっとそれなりに出てすっきり。
その前のおならがすごかったけどw腹痛がなかったから嬉しかった。
268病弱名無しさん:2012/08/06(月) 19:19:48.67 ID:X75XEORT0
食べたいの我慢して「あれが便秘に良い」とか考えて買って
結局、ピンクで出すヽ(;▽;)ノ
無駄金ばかり・・・
269病弱名無しさん:2012/08/06(月) 19:29:44.47 ID:7DY5VG300
なんか今日は体が起きてくれない感じです。コーヒー4杯と飲むヨーグルトでも
尿意が来ません。いつもは小便と共に馬鹿みたいに出るのですが…
このまま普通に過ごしていていいのでしょうか
270病弱名無しさん:2012/08/06(月) 20:02:51.45 ID:9vzfLXmK0
>>269
便意の間違いだよね?
普段が毎日快便ならたまに一日や二日くらい出なくても全く問題ないよ
お腹が張って仕方ないとかない限り気にしなくていいと思う
それでも気になるようならいつもと違う工夫を取り入れてみてはどうだろう
271病弱名無しさん:2012/08/06(月) 20:06:37.85 ID:h5xshATH0
生理痛と便秘の後の激痛が重なりそう・・・
やばい今回は本気で死ぬかもしれない・・・2週間はでてないよー
272病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:30:01.59 ID:cgcloF59O
>>271
それ怖いかもね…
前に友達が生理痛+(生理前)便秘の腹痛で動けなくなって仕事早退した事あった
「帰って休みな」って言われてから何とかトイレまで行って
そこからまた1時間以上動けずに耐えたらしく
痛みが治まって帰る時に顔色悪くて唇も真っ青になってた…
273病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:47:27.79 ID:nHHsKUVC0
>>271
おとなしく浣腸でもしなさい
274病弱名無しさん:2012/08/07(火) 01:07:07.16 ID:ho87pDezP
ガスばっかぷすぷす…
275病弱名無しさん:2012/08/07(火) 01:15:16.69 ID:mYLR0NeX0
そういえばオナラスレは無いんだよね・・・
需要はあると思ったんだけど
276病弱名無しさん:2012/08/07(火) 06:08:05.31 ID:oA6pP6oa0
ガス・おならで悩んでる人集まれ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1243577381/

落ちてから新スレ立ってない
277病弱名無しさん:2012/08/07(火) 10:28:24.23 ID:PMxpYz1o0
ヤバイと思って、マグネシウム飲みだして4日目。
やっと出た。夏だから水分が届かないのか・・
278病弱名無しさん:2012/08/07(火) 11:07:33.27 ID:1Ct0we8k0
おめ!
夏だからっていうかがぶ飲みすると腸に吸収されないで
そのままおしっこになって出ちゃうんだよ。
少しずつ水分ここまめにとるのがよろし。
279病弱名無しさん:2012/08/07(火) 12:32:39.41 ID:mYLR0NeX0
>>276
やっぱりか
ありがとう
280病弱名無しさん:2012/08/07(火) 16:04:43.82 ID:8OstSg3j0
糞が出ない(´;ω;`)
281病弱名無しさん:2012/08/07(火) 19:24:24.93 ID:iDKlMbdfO
何週間も出ないとかほんとに?


自分は小さいころから便秘だけどみんなも?


大人になってからの人は甘党とかはないのかな

しかし便秘て将来大腸がんになりそうだよね

女の人がほとんどらしいし
282病弱名無しさん:2012/08/07(火) 19:56:14.75 ID:Zh1fX/Rx0
>>281
>>271だけどマジで〜週間単位ででないよ・・・
運動も食事も生活習慣もマッサージも、便秘に良いもの全部やっても何も効かない

そして今まさに2週間ぶりのビックウェーブがきてる・・・
腸が痛い・・・破裂しそうだ。早く出てくれ
283病弱名無しさん:2012/08/07(火) 20:50:51.61 ID:82ys7LE70
>>282頑張れ!出なかったら救急車呼びなよ
284病弱名無しさん:2012/08/07(火) 22:36:16.96 ID:YXr8ruqc0
以前つらくて下剤を飲んだら、硬い筒みたいなのが出た後
柔らかいのがにゅるにゅるでてきてびびった
それ以来マグネシウムを飲んでるけど、細いのがでるばかりで
残便感もあるし、つらい
285病弱名無しさん:2012/08/08(水) 08:22:02.73 ID:chjuVf7I0
> 細いのがでるばかりで
> 残便感もある

これは硬いのが出るよりも重症だな
病院いきだな
286病弱名無しさん:2012/08/08(水) 08:22:52.85 ID:RQoiu+fa0
腹痛酷い時は鎮痛剤飲んでから改めてトイレに篭る
出れば治るかもと思っても、痛すぎると出すことも出来ない
287病弱名無しさん:2012/08/08(水) 16:49:35.35 ID:llgcHFXz0
今朝、朝食後すぐに運動したから明日便秘になるかな・・・
288病弱名無しさん:2012/08/08(水) 17:19:46.66 ID:pnFLm8B10
そろそろダイヤモンドになってるかも
289病弱名無しさん:2012/08/08(水) 18:11:45.36 ID:Av3GlB1i0
アーモンド食べなよ
290病弱名無しさん:2012/08/09(木) 15:01:57.71 ID:HkgMO7pq0
プルーンいいですよ 1週間出なかったけど1日3粒食べるようになってから
2日に一回は出ます
291病弱名無しさん:2012/08/09(木) 17:52:41.93 ID:RnOzz/PC0
プルーンいいね。
あとオリゴ糖を入れたヨーグルト(ビオとか腸まで届くもの)
ブランフレークも自分に合ってた。
それでももっとスッキリしたいなって時はプルセニドを1錠。
1錠なら何とかお腹痛くならずに済んだw
292病弱名無しさん:2012/08/09(木) 19:31:00.27 ID:idb/EUWh0
お腹がギュルンギュルンいってる
お腹痛い・・・気持ち悪い・・・でも出ない
助けて
293病弱名無しさん:2012/08/09(木) 21:38:54.42 ID:Yh6OIy9iO
>>292
辛いのわかる
朝から2時間前までそんな感じでずっと苦しかったから
自分はひたすら耐えただけで役立つ情報とか無い、ごめんね

でも何の動きも無かった時よりゴールは近いはずだよ…!
294病弱名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:11.52 ID:fTfjnoUT0
またコーヒー4杯と飲むヨーグルトで出ない。いったい何回目だ
もう歳なのかね。そんな日でも確実に出す方法があればいいんですけど
295病弱名無しさん:2012/08/10(金) 01:32:52.28 ID:JAgBpLU/P
なんかずっとごろごろいってる…
296病弱名無しさん:2012/08/10(金) 01:34:37.45 ID:jRxAnuhv0
ごろごろしない。馬鹿みたいな尿意もない。沈黙している…
297病弱名無しさん:2012/08/10(金) 09:23:45.02 ID:lcG+hkZYO
防風通聖散を飲み初めたら毎日出るようになった。
一日2回しか飲んでないけど一日2回出るようになった。体重はなぜか増えたけど…orz
298病弱名無しさん:2012/08/10(金) 09:25:58.74 ID:lcG+hkZYO
あと今でめちゃくちゃ固かったけど柔らかいのが出るようになった。
299病弱名無しさん:2012/08/10(金) 09:31:45.04 ID:aVt5AJ9U0
硬いの好き
300病弱名無しさん:2012/08/10(金) 10:28:25.03 ID:KBsPDcjCO
うんこ出ないまま旅行行きたくない
うんこ出ないままだとすごく疲れやすい気がする
晩御飯食べた後吐くはめになるし
なんとか今日中に出さねば
301病弱名無しさん:2012/08/10(金) 12:28:43.82 ID:mxu2dyrk0
>>300
急ぎの用や旅行中なら浣腸がいいよ
302病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:35.96 ID:PFStX74G0
※マグネシウムの便秘へのはたらき ttp://www.couzuya.com/mg.html より
マグネシウムは便秘に対して食物繊維に似て便をやわらかくする作用があります。
腸の中の便は腸の蠕動運動が活発でなかったりすると、腸をゆっくりと
進んでしまい水分が吸収されすぎて、ガチガチ、コロコロウンチになって
お通じが悪くなってしまいます。これが便秘です。
マグネシウムは腸の中の水分を集めるはたらきがあり、便をやわらかくします。
水分で便がやわらかくなるということは、それだけ排便しやすくなります。
このはたらきは食物繊維が便秘に対してのはたらき
(食物繊維には便秘に対してまだまだたくさんのはたらきがありますが・・・)
と同じようなはたらきがあります。
303病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:27:55.14 ID:PFStX74G0
※ノムリッシュ翻訳
マグネシウムは篭城に対して創碧神シェョクモスツァ冥府ダークプリンセス・
センインの守護騎士に同調(に)てベンイーズィア第魔導艦隊をやわらかくせん・・・
ドラゴンセイバー・作用があります。死皇帝のチョウの核(なか)のベンイーズィア
第魔導艦隊は魔王の“仔”チョウとその配下の蠕動と光と闇のシナリオウン・ドゥウが
活発でなかったりせんと、腸をゆっくりと進んでしマヴィール水の精霊力が吸血
されすぎて、ガチガチ、ライクアローリングストーンウンチ・スタセッラになって
太極・お通じ・エクストリームが悪意をもってなってしまいます。かの魂が篭城であろう。
メィグ=ヌェシウムスは腸の奥底の水の精霊力をカルペ・ディエム光を象徴する
ハトゥスラー・キがあり、魔弾のビンをやわらかくします。水の精霊力でベンイーズィア
第魔導艦隊がやわらかく刻むと云う預言書に記された事実は、その程度ラグナ=
エルシャダイファインベンのサジタリアしやすく構成されるます。
かの武人ファ=トゥスラーキとその配下はエクス・ファルシ=ショクモス・ツァセンイン
深淵が便秘乙型に対してのダークハ・トゥスラーキ――ファイナル食物セン=インには
篭城に対して依然として幾多のはたらきがありますが・・・)と互いに一致し、
違いもないようなはたらきがあります。
304病弱名無しさん:2012/08/10(金) 19:08:38.19 ID:NT8mJuHg0
ライクアローリングストーンウンチってなんだよw
305病弱名無しさん:2012/08/10(金) 20:35:36.50 ID:5S1eU2L4O
臭い屁が絶え間ない
●はすぐそこに居る。間違いない。だが便意という確信が来ない
306病弱名無しさん:2012/08/11(土) 05:03:52.15 ID:0xpwtm6tO
>>297
防風通聖散って太るんですか?便秘も嫌だけど、太るのも嫌だなぁ。
307病弱名無しさん:2012/08/11(土) 08:21:15.50 ID:QxQNKcKxO
>>306
飲み始めてから急に2kg位増えました。原因はわからないですけど。

防風通聖散は痩せる効果もちょっとあるみたいなので気長に続けてみます。昨日は何回も出て最終的には下痢して1kg体重減りました。
308病弱名無しさん:2012/08/11(土) 12:04:00.59 ID:98lMDYGpO
薬味のネギを丼一杯食べるとクッセーウンコが大量に出るぞw
309病弱名無しさん:2012/08/11(土) 17:39:09.31 ID:V+lGl9M/O
オリーブオイル飲む人ってそんな多くないの?
俺これ始めた瞬間快調になったんだが
310病弱名無しさん:2012/08/11(土) 17:44:04.20 ID:QUHDw9R/0
オリーブオイルはしばらく効いたけど、やっぱもとに戻りました。
その後もメーカーをいろいろ変えて試したが、ダメだった。
311病弱名無しさん:2012/08/11(土) 18:36:53.59 ID:Lc2nsAuY0
>>309
もこみち乙
312病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:13:37.40 ID:Y1WL3otD0
>>281
甘いもの好きなんだけど甘いものって便秘の原因になるの?
313病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:24:41.34 ID:0YzGjcj80
>>312
なるよ
314病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:25:13.49 ID:0YzGjcj80
甘いものって言うよりは砂糖がね
315病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:59:53.01 ID:Y1WL3otD0
ありがと。
太らない体質なんで調子のって甘いもの食ってたのがよくなかったな。
316病弱名無しさん:2012/08/12(日) 02:19:01.95 ID:vMNM2Spu0
万策尽きた。
いろいろ良さげなものを試してみて、最初はそれなりに出た。
が、しばらくすると慣れてしまい効果無し。
それを繰り返して、ネタが尽きた。

腹が重くて腰が痛い。
何キロくらいウンコを抱えてるのだろうか?
考えただけで憂鬱だ。
317病弱名無しさん:2012/08/12(日) 02:33:25.92 ID:1e9PlX2D0
浣腸やったら?
それでもダメなら腸内洗浄とか
318病弱名無しさん:2012/08/12(日) 08:55:39.16 ID:OG/rC3sIO
出口付近に固いのがいるので自力じゃどうにもならんどうすればいい?
319病弱名無しさん:2012/08/12(日) 10:07:12.34 ID:iTYkfmce0
病院いって摘便
320病弱名無しさん:2012/08/12(日) 14:08:21.37 ID:FiZIXA5U0
キシリトール100%のタブレット10個くらい食べると便秘にならん
321病弱名無しさん:2012/08/12(日) 15:24:56.75 ID:pKq99Bz4O
便秘してると息が便臭になるよな?
322病弱名無しさん:2012/08/12(日) 19:55:37.57 ID:c+zK0ZnI0
夕方、15cm程度の棒状が出たのに
飲み食いしまくってたら、消化不良起こしてさらに泥状便出たw
おかげさまで超スッキリ
やっぱりたまにする下痢はいいわ
カロリー的にも助かるし

しかし下痢すると、材料がなくなって
次の周期が乱れるのが困る
323病弱名無しさん:2012/08/12(日) 23:37:12.38 ID:r7rgetD70
>>318
ミニカSとか

カマグ飲んだけど効くときと効きにくいときがあるな
水の量は同じだったから、前回の食事からの時間とかその辺が影響してるのか
324病弱名無しさん:2012/08/13(月) 08:20:11.95 ID:gZfqWVHzO
もうコロコロ便しかでないわ
便意はあるけどいざ出したらコロコロばっか…
まだ残ってるのはわかるが全然でないというかだせないし
運動もしてるし、食事も野菜中心なのに…
ストレスからくる便秘なんだろうか
325病弱名無しさん:2012/08/13(月) 13:18:35.10 ID:26yS3hyI0
今日はちょっとしか出なかった・・・昨日焼きそば食ったからかな?
今晩は納豆食ってみる。
326病弱名無しさん:2012/08/13(月) 19:00:37.68 ID:APiMVR6GO
うちの猫もたまに便秘になるんだけど、限界来たら動物病院に連れて行って摘便してもらう。
お腹押すだけでめっちゃ出るから羨ましい。

飼い猫が便秘ってやっぱり飼い主に似るのかなw
327病弱名無しさん:2012/08/13(月) 19:06:00.93 ID:um8SlGI10
>>326
動物の便秘ってストレスが原因じゃない?
328病弱名無しさん:2012/08/13(月) 19:56:15.94 ID:APiMVR6GO
>>327
もう結構おじいちゃん猫なので便秘になりやすいみたいです。
あと去勢手術してから太ってしまいそれも原因のひとつかな?

ストレスは与えてないつもりだけど…本人に聞かないとわからないですorz
329病弱名無しさん:2012/08/14(火) 00:14:00.83 ID:Fx9owgj20
ザ・ガードコーワ試した人はいるかい?
ビオフェルミンの神通力も消えつつあるのでちょっと気になってるんだよね

ミルマグでうんこ出してもガスがすぐ溜まって腹ポンポンorz
内視鏡検査も受けた方がいいのかな
330病弱名無しさん:2012/08/14(火) 00:56:03.57 ID:/cCKy0eU0
太陽のマテ茶が効くようでスルスル出る
331病弱名無しさん:2012/08/14(火) 02:50:13.40 ID:iYVWoR2s0
こんな時間だけど、珍しくお腹がゴロゴロ言ってて腸が動いてる感じで
さっき柔らかめのが結構出ました。
でも物凄く疲れて脱力して血の気が引くような感じになって
だるくなってフラフラになりました。
別に思い切りいきんだわけでもなくスルスルと出たのに。
失神するまでじゃなかったけど軽い排便ショックのようなものなのかな?
急激に眠くてたまらなくなってきたので、もう寝ます。
332病弱名無しさん:2012/08/14(火) 03:47:17.24 ID:LB+aVWKb0
もう1か月もまともにでてないよー・・・
食べた分のうんkどこいったの?しんじゃうよー
333病弱名無しさん:2012/08/14(火) 09:58:45.27 ID:3tkXi8Vz0
あったかいカフェオレ飲んだ途端お腹がごろごろ。
少量なら牛乳で出せるな
334病弱名無しさん:2012/08/14(火) 10:17:17.32 ID:OcOBW33GO
>>332
出ないう〇こは皮下脂肪になるよ。
335病弱名無しさん:2012/08/14(火) 11:10:07.77 ID:P6Xfyo/g0
太陽のマテ茶、2Lケース買い
336病弱名無しさん:2012/08/14(火) 12:32:21.53 ID:cB42KuohO
生理がそろそろきそうで便秘になってしまった
337病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:04:07.68 ID:d6l6rSJ50
食後はどんな体勢をしてますか?横になって右腹を下にした方がいいと聞いた事があるので
そうしてるんですが、効果が無いように思えるんです。お願いします。
338病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:08:10.21 ID:LB+aVWKb0
>>334
まじで?
あばら浮き出るくらいガリガリなんだけど皮下脂肪たっぷりなのか・・・
339病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:16:41.75 ID:OcOBW33GO
>>338
前にTVで見た時は二ヶ月便秘で出ない人のレントゲン撮ったら腸には何にもなかった。医者に聞いたら皮下脂肪になるって言ってたよ。人によるかもしれないけど。

肋骨出る位ガリガリなら食べないから出ないだけじゃない?
340病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:23:17.18 ID:gKOgSTVg0
便になる前にエネルギーとして消費されてるってことだな
ある意味無駄な排出をしないから省エネといえるw
341病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:31:52.38 ID:VVdl7uQe0
あれがいいこれがいいって言われてる食べ物を周期的に繰り返すしかない
寒天、ヨーグルト1日一回に250g+エリスリトール、おさつ、おから、煮干、ごぼう
大体半月ぐらいで体が慣れて?便秘してきたら次々やる感じ。
それでダメな時は、組み合わせ戦法+運動とか。
ジョギングやめると途端に出ないから腸への物理的な刺激が基本なのかなぁ?

最近美味しくて便秘に効果あった創作レシピ↓
トマト一個を2センチ角くらいにカットして、プレーンヨーグルトにエリスリトールと
カシスジャムで甘味をつけた中に入れて食べるというもの。
トマトがそのまま食べるより甘みが増す(ヨーグルトの酸味のせいだと思うけど)
感じでとっても美味しいです。体にも良さそうだからおすすめ。
朝一番でそれを食べたら、さっきバナナ状の立派なのが出た。
まぁいろいろと諦めずに、タイミング見ながら試行錯誤してなるべく自然に出したいよね。
342病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:33:03.63 ID:h7elgvrvO
切れ痔ループを怖がってたら便秘になった どうしたらいいんや
343病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:36:48.12 ID:VVdl7uQe0
手術?
344病弱名無しさん:2012/08/14(火) 16:20:42.21 ID:Cb2wITvn0
なんか出口前の塊の脇から奥の柔らかいのが出てるっぽい
345病弱名無しさん:2012/08/14(火) 22:13:15.36 ID:UqMVnGwkO
やっと来たと思ったらポツリポツリとウサ糞エンドレスだよ
346病弱名無しさん:2012/08/15(水) 09:40:35.75 ID:WohDHSqw0
左わき腹に激痛・・・
でもまったく便意はない
もうこのまま死ぬんじゃないだろうかと
347病弱名無しさん:2012/08/15(水) 10:43:23.03 ID:br+0Y84g0
ふぅ・・・
348病弱名無しさん:2012/08/15(水) 13:20:22.50 ID:CmmIpL++0
便秘薬を飲んでも出たり出なかったりだったのが、
発芽玄米を混ぜたご飯に変えたら
程よい大きさのものがスルッと出るようになった

いつまでこの良い状態を保てるのかわからないけど
健康にも良さそうなので続けてみます
349病弱名無しさん:2012/08/15(水) 13:55:41.33 ID:3SLYnYK50
黒米もいいよ
でも出したときにゴキブリの子供に見える
350病弱名無しさん:2012/08/15(水) 16:16:28.63 ID:YY0unK7EO
せっかく色々試して便意がきても我慢したら水の泡なんだよね
あの時の便意、戻って来い…
351病弱名無しさん:2012/08/15(水) 18:20:32.51 ID:x22wv8Ii0
オクラがいいと聞いたので今食べまくってる
352病弱名無しさん:2012/08/15(水) 19:12:01.51 ID:KYqQidSX0
2日続けていい便が出た!
何年ぶりだよ



353病弱名無しさん:2012/08/15(水) 19:30:38.64 ID:g+FvjeJg0
左腹の激痛…もううんこ出なくていいからこの激痛を一時的にでも止めたい。
でもこの激痛の原因はうんこなんだよね出てない
354病弱名無しさん:2012/08/15(水) 20:29:54.52 ID:Ycboit0Z0
冷やし中華食うと腹が下る
355病弱名無しさん:2012/08/15(水) 20:36:32.31 ID:e8MmUTvJ0
>>353
激痛すぎるとうんこできなくね?
今の激痛が終わったら病院言って痛み止めもらっといたほうがいいよ
356病弱名無しさん:2012/08/15(水) 23:15:34.90 ID:g+FvjeJg0
激痛というか…なんていうんだろう。
動けないほど痛いわけじゃなくて、じっとしてられない痛み。
腰をひねったりしたら少しでも緩和されるんじゃないかと思ってやったりするが、効果なし。
そういえば便秘にはお腹をあたためるのがいいっていってたな
357病弱名無しさん:2012/08/16(木) 04:39:39.14 ID:Taq7l6w2O
やっと出ると思ったら、大きなオナラだけだった時の絶望感
358病弱名無しさん:2012/08/16(木) 11:32:11.34 ID:+GZ4c1qp0
大きなオナラだと思って出したら、ヴジュって嫌な
手ごたえがあったときの絶望感
359病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:59:15.64 ID:EsKqAHJJ0
うんこが太すぎて出てくれない…!!
便意はあるのに!というか肛門まできてるのに!
360病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:32:30.40 ID:EsKqAHJJ0
出ないからバナナ食べてみた。
お腹がすごいゴロゴロいってきた。
でもでる気配なし。
361病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:48:23.21 ID:8iwmp4rm0
リセッチ(イチジク浣腸の女性向けのやつ)使った人いる?
浣腸買うの恥ずかしくて使えないんだけどあれなら多少買いやすいかな
362病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:12:28.80 ID:C07WnatF0
俺浣腸は相性悪い
下剤(カイベール)が一番良かった
コーラックはもう出ないのに腹痛が続くから注意w
363病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:23:00.49 ID:GQpqV0Ca0
便秘のときは芋とか不溶性食物繊維はヤバい
果物や海藻など水溶性食物繊維が良い
364病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:40:26.15 ID:nStDY2/d0
>>363
ごぼうとか水分足らないと腹痛レベルがヤバい
365病弱名無しさん:2012/08/16(木) 17:52:44.38 ID:EsKqAHJJ0
ふっとい便やっとでた…
うんこ見てみたけどよくこんなふっといの出せたなぁと。
うんこ出す瞬間の肛門ってどうなってるんだろう。
人間ってすごい。
366病弱名無しさん:2012/08/16(木) 17:55:55.56 ID:B0euPHoa0
コーヒーに食物繊維粉末突っ込んで飲んだりウィズワン飲んだりしてたけど三日くらい出なかった
でもガム噛んでクーラー浴びてたら中々の上物がヌルンッと出てきたわ
噛む行為の重要性を再認識
367病弱名無しさん:2012/08/16(木) 18:05:08.54 ID:7wDyEsqS0
苦しい なにしても出ない 気持ち悪い
一生この便秘と付き合っていくのか?もういやだ
368病弱名無しさん:2012/08/16(木) 20:49:24.47 ID:EDyqfyOFP
>>365
ちゃんと流れた?
自分は固くてしょっちゅう詰まらせるんだけど…
369病弱名無しさん:2012/08/16(木) 20:57:33.84 ID:WmtWQsZI0
>>361
箱や品名から浣腸って分かりにくい分買いやすいよね
普通の浣腸は見られるのも恥ずかしい
370病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:48:49.33 ID:Olgx8mpxO
>>365
スカトロビデオ見れば肛門がどうなるのか分かるよ。
371病弱名無しさん:2012/08/16(木) 23:21:25.62 ID:WE3PJJOG0
オクラやばい超ヤバい
柔らかめの便が大量に出た
オクラ様さまだわ
15本100円/日で便秘解消なんて最高
372病弱名無しさん:2012/08/16(木) 23:31:53.38 ID:aJzvQ5zR0
>>371
オクラを日に15本とは個人的にはちょっと多めな感じがしますが、
食べ方はどうされましたか?
373病弱名無しさん:2012/08/17(金) 00:03:46.99 ID:if3buKx30
>>371じゃないけど小さく切って麺つゆと鰹節美味しいよ
梅入れてもおいしい
374病弱名無しさん:2012/08/17(金) 00:10:46.32 ID:o0RbL+yt0
ひったね!
2回もひった!
375病弱名無しさん:2012/08/17(金) 04:21:43.27 ID:03XEgvU60
>>372
よく考えれば確かに15本は多いですね
レンジで10本ほどラップにかけて1〜2分チンして、
熱々のやつを酢醤油と七味のタレに漬け込みます
冷めてきたら冷蔵庫で更にキンキンに冷やしてお召し上がりください
ネバネバ系好きなら10本なんてあっという間ですよ
376病弱名無しさん:2012/08/17(金) 08:15:45.60 ID:1aQqcINK0
お腹ポコポコいってるくせに出ない!
便秘の期間ながすぎて気持ち悪くなってきた・・・
なんとか薬を使わずに出せないものか
377病弱名無しさん:2012/08/17(金) 09:30:52.74 ID:NbTBOnGz0
>>368
ちゃんと流れたよー
太さはあったけど長さはそれほどでもなかったから。
378病弱名無しさん:2012/08/17(金) 14:21:07.05 ID:Wrupr80U0
おまえらシリアルいいぞ!
379病弱名無しさん:2012/08/17(金) 15:00:12.68 ID:kNAkklLwO
職場が変わり夜勤中心の生活になったせいか生活のリズムが崩れました
便秘とは無縁だったのに今じゃあそれに悩まされています
毎日出さないと気持ち悪くてしょうがないや
380病弱名無しさん:2012/08/17(金) 20:59:04.35 ID:lLA4slbo0
便意はやたらあるのに栓されたみたいで
苦しい冷や汗が出てふらふらする
マグネシウム系はすぐに効かないし
この苦しさにロキシは効くのかな?
バッファリンの方がいいのかな
381病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:55:34.67 ID:jolrpWg/0
>>373,375
教えていただきありがとうございます。どっちの食べ方も簡単でおいしそう。
オクラ好きなので試してみます。効くといいな。
382病弱名無しさん:2012/08/18(土) 03:13:03.77 ID:JLg9IL9J0
12年前ぐらいからずっと便秘だけど今の所問題ないぞ。1週間に2,3回小さい便が出るぐらい。快便なんて12年以上経験してない。
383病弱名無しさん:2012/08/18(土) 03:16:53.04 ID:JLg9IL9J0
後、酷い時は1カ月以上出ない時もあったよ。
384病弱名無しさん:2012/08/18(土) 05:00:34.91 ID:KCaSDv/z0
>>382
それ便秘じゃないらしいよ
少食だから便がたまらないだけじゃない?
それか大柄すぎて貯めていられるかw

私も子供の頃から数日おきにしか出なかったけど
それは、すんなりでるから便秘じゃなかった
最近はお腹痛くなるようになったから困ってる
毎日でないだけで問題がないのは便秘ではないよ
385病弱名無しさん:2012/08/18(土) 05:22:59.81 ID:95BDo9uf0
明日大事な用事があるから、一週間溜まってたものをアローゼン飲んで今日出そうと思ったんだけど、
3時頃から腹痛→トイレ駆け込む→治る→横になる→暫くして腹痛
を繰り返してて辛い…便意来ないしいつ出るのコレ
386病弱名無しさん:2012/08/18(土) 06:27:01.84 ID:95BDo9uf0
とうとう腹痛が来なくなった。
387病弱名無しさん:2012/08/18(土) 06:41:27.49 ID:95BDo9uf0
やっとスッキリ出ました。連投すまんかった
388病弱名無しさん:2012/08/18(土) 08:02:42.09 ID:Y/n6aDXz0
>>387
まあここのスレのひとたちはでない苦しさをわかってるからさ。
出たのがうれしかったのは伝わってくるよ
389病弱名無しさん:2012/08/18(土) 08:52:17.05 ID:UkMZKyVr0
おからが便秘に良いって聞いて食べてみたものの、これ便秘の種類によっては逆効果なんだな・・・
もう食べてしまったものは仕方ないから水分を多めに取ろう
390病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:01:50.73 ID:rkJQOPVR0
お昼に玄米ご飯を食べるとすぐお腹が痛くなるから食べたいんだけど、
節電で職場のトイレが暑くて居られないから無理…
391病弱名無しさん:2012/08/18(土) 17:13:32.19 ID:mKFwr+GV0
で、でた…!!
うんこが出ると息を深く吸えるようになるよね。
この気持ちわかるひといるのかな?
392病弱名無しさん:2012/08/18(土) 17:28:27.31 ID:rG0Izq6i0
グリセリン薄めて尻の穴にぶち込むのが一番いいことに気付いた
393病弱名無しさん:2012/08/18(土) 18:30:38.03 ID:5mjwr+010
それ普通に浣腸じゃねw
394病弱名無しさん:2012/08/18(土) 18:52:59.70 ID:GfDjY37G0
せいぜい三日分くらいなのに経験した事のない痛みで気が遠くなったよ
浣腸で少し出したらだいぶマシになったけどまだ痛い
腸が痙攣しまくりなのかな?
395病弱名無しさん:2012/08/18(土) 19:30:11.47 ID:lNpNmVVe0
はあ〜
やっぱ自然に便意が来て
自然に排便できるのって
宝物だね〜
ダイヤモンドだね〜
396病弱名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:08.73 ID:cMafaHJW0
点滴サロンとか行ったら?今は500円〜ぐらいから、色んな種類の点滴あるし。昔病気でビタミン剤を投与して貰った瞬間に激しい便意が来たの覚えてるよ。
397病弱名無しさん:2012/08/18(土) 20:19:28.01 ID:rG0Izq6i0
>>391
わかるかも
うんこでてってあいた分空気が中に入る感じ
398病弱名無しさん:2012/08/18(土) 21:17:48.54 ID:l+NBhn1M0
寒天ゼリー食べ始めたんだが、すごいなこれ
つるんと出て、すっきりするw
399病弱名無しさん:2012/08/19(日) 02:20:37.74 ID:tSsWCQWHO
下剤かけないと出なくなった。自力じゃ無理だ
400病弱名無しさん:2012/08/19(日) 02:21:33.69 ID:z8/NYK9J0
下剤と官庁ってどっちがええんかね
401病弱名無しさん:2012/08/19(日) 02:32:39.18 ID:tSsWCQWHO
浣腸できない、液が流れて。くせにならない下剤ほしい。マグネシウム系は腹が膨れてくるしいわりにでない
402病弱名無しさん:2012/08/19(日) 02:57:03.60 ID:rY10/X9o0
ヨーロッパに行くと、必ず素晴らしいほどの快便。

おとといまでの旅行中も、目覚めるとすぐ排便、そして朝食後に再び排便ですっきり。
しかし帰国するともう駄目。

本気で欧州移住を考えだしたよ…。
403病弱名無しさん:2012/08/19(日) 02:59:21.23 ID:HAmzWRUH0
>>402
ミネラルウォーターで暮らせばいいんじゃ?
404病弱名無しさん:2012/08/19(日) 03:01:35.43 ID:a1Wbw1kn0
まず便が直腸まで来てくれない。
浣腸しても、腹痛が発生するだけでなにも出ない。
あれって本当に肛門付近の便を出すだけの効果しか無いんだな…
405病弱名無しさん:2012/08/19(日) 03:03:02.64 ID:z8/NYK9J0
>>401
お前さん浣腸したあと逆立ちしないの?常識だよ?
406病弱名無しさん:2012/08/19(日) 09:26:00.21 ID:MfuChME80
出なさ過ぎてイライラしてきて薬に手を出してしまった
407病弱名無しさん:2012/08/19(日) 09:26:52.27 ID:InZ45uZM0
>>401じゃないけど、逆立ちできないからち○ぐり返しポーズしてる
408病弱名無しさん:2012/08/19(日) 10:36:19.25 ID:q3iuLEtcO
>>406
その気持ち、凄くわかります…
409病弱名無しさん:2012/08/19(日) 11:53:42.53 ID:gPZ627gH0
ダイエットにと
ジャガイモを皮ごとスライスして
電子レンジでポテトチップにしたら
すごく便がでてびびった
410病弱名無しさん:2012/08/19(日) 16:12:48.65 ID:c8Qm/Vey0
>>402
硬水が良かったんじゃない?
411病弱名無しさん:2012/08/19(日) 16:22:05.23 ID:rY10/X9o0
>>403
>>410
自分は>>402だが、やっぱりそうなのかなー。

普段もアマゾンで買った硬水飲んでるんだけどね。
日本で買えるようなのは、硬度がヤワなのかな。ゲロルシュタイナーだけど。
料理からなにから全て硬水にしたら違うのかな。

便の色も日本に居る時と違うんで、
食い物もあるのかな。
412病弱名無しさん:2012/08/19(日) 21:24:45.48 ID:Atoj3Xtq0
エアコンつけて寝れば腹壊して一発だぜw
413病弱名無しさん:2012/08/19(日) 23:09:09.43 ID:kzhbv4D40
ケロッグオールブランって不味いといろんなスレにも書いてあるが、
便秘にも効くって書いてあったので勇気を出して買ってみた。
普通に美味いじゃんこれ。
味気ないが便秘改善のためだと思えば苦にならん。
ただ高いのでできるだけ安く買いたい。
414病弱名無しさん:2012/08/20(月) 00:02:04.54 ID:FhHnQrcK0
グラノーラ食べ始めてから調子いい
415病弱名無しさん:2012/08/20(月) 02:01:30.18 ID:DBIzbBIIO
腸マッサージが効くなと思っていたけど、スクワットの方が更に効いた。
つま先より前に膝が出ないようにするスクワット。

ひどい時2週間は出ない慢性的な便秘症だったのに、今はほぼ毎日出てる!
この前なんか数年振りに水に浮くうんこが出て感動した!
416病弱名無しさん:2012/08/20(月) 07:55:47.35 ID:NEcj7WDG0
フルーツグラノーラ食べだしたらお腹の調子が急に悪くなる
一度目は偶然かと思い、半年後ぐらいにもう一度買って食べたら
やっぱりだめだ、おならが半端ないしw
417病弱名無しさん:2012/08/20(月) 08:17:46.22 ID:Oydui8iMO
昨日下剤5粒飲んだのに便意こなくて今日しかたなく追加下剤6粒飲んだら胃痛と腹痛(もよおしてるような痛みではない)がきた!

ウコでないし苦しくて死にそう。
418病弱名無しさん:2012/08/20(月) 08:37:42.41 ID:wMO8aq0B0
>>411
ゲロルシュタイナーの硬度はコントレックス並だぞ。
419病弱名無しさん:2012/08/20(月) 09:00:55.12 ID:TssWEF3m0
一度、内科で、酸化マグネシウム(通称カマ、カマグ)を適量処方してもらえばいいのに。
私は、マグラックスを330mg×3回で落ち着いた。合わない人もいるでしょうが。

市販薬の、〜ラックは、お腹痛い→トイレに行っても出ない→お腹痛い の繰り返しで×だった。

酸化マグネシウム(マグラックス)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2344009.html
420病弱名無しさん:2012/08/20(月) 09:45:31.90 ID:v0gw4n//O
>>419
マグラックスはどのくらいで効果でましたか?
2週間なにも出ず具合が悪くなり病院に行ったら同じ薬を処方され、二日前から朝昼晩に2錠飲んでます。
421病弱名無しさん:2012/08/20(月) 11:11:37.04 ID:99YNRdSf0
オクラ効くよ
昨日ステーキガストのサラダバーでいっぱい食べたら
朝からすんなり来た
422病弱名無しさん:2012/08/20(月) 11:40:55.73 ID:RgvyF+LuP
俺もマグラックス330mg処方されたw
423病弱名無しさん:2012/08/20(月) 13:03:28.05 ID:wMO8aq0B0
カマグもゲロルシュタイナーもコントレックスも白湯も腹筋運動も効果なかった。
自分には、キャベツの千切りが一番効く。その他、繊維質が豊富と言われる
食べ物はそこそこ。なぜか同じキャベツでもキャベツ・スープは効果なし。
424病弱名無しさん:2012/08/20(月) 17:18:23.39 ID:CJiv8DL30
ヨーグルトに青汁の粉を混ぜて食べる
これマジいいよ
下剤的な効き方じゃなくて整腸効果が高いから
便秘と下痢症に効く
425病弱名無しさん:2012/08/20(月) 17:22:23.60 ID:8bHH75KC0
>>424
マジか
やってみようかな
426病弱名無しさん:2012/08/20(月) 18:37:37.91 ID:TK0A1Ate0
にがそう
427病弱名無しさん:2012/08/20(月) 18:49:23.86 ID:L84BLdbA0
ヨーグルト、種類がいっぱいあって自分に合うのがわからない
428病弱名無しさん:2012/08/20(月) 19:16:25.13 ID:CJiv8DL30
>>426
全然苦くないよ
最近の青汁は相当飲みやすくできてるから
ブルガリアヨーグルトの微糖ってコンビニで100円で売ってる奴に
大葉青汁って奴をワンパックいれて混ぜて食べてる
苦いとか青臭いとかそういう感覚は無いよ


429病弱名無しさん:2012/08/20(月) 19:23:56.18 ID:7dvjR8xn0
青汁凄くおいしい
ケールは慣れたらおいしいな
いいこと聞いたから明日ヨーグルトにいれてみよう
430病弱名無しさん:2012/08/20(月) 20:45:05.87 ID:f2UsIaB00
無花果浣腸してもろくに出なくなってきた
●が直腸まで降りてきてない?なら浣腸じゃ無理なのか
薬より手軽で気持ち悪くならなくて良かったのに…
431 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/20(月) 21:37:28.05 ID:NgVWfloAO
糞親父が便が出ないでうるさい静かにしろ
キチガイ
浣腸でも下剤でもして死ね
432病弱名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:27.59 ID:jX8u7dGGO
>>424
お、ちょうど今両方あるぞ
お腹痛い…尻痛い…
433病弱名無しさん:2012/08/21(火) 01:30:59.02 ID:kPcp6uPP0
>>420
419
最初はマグラックス200mg×3だった。大体2週間で以前より良くなって来たけど、
(3日に1回位)最終的には330mg×3になった。この量でも便秘気味で、
3日に1回の時もあるけど、お腹が痛くなってトイレに駆け込む事はなくなりました。
あんまし、薬は飲みたくないほうなので、この量になりました。
(人によっては効かないかも知れないし、症状によって量も変わってくるのはどの薬でも同じ…)
434病弱名無しさん:2012/08/21(火) 04:57:37.89 ID:ih0luXuB0
便秘で病院にいったことあるけど
先生が言うには 薬で出るんなら使ってでも出した方がいいらしいよ
便秘が続くと 自律神経がおかしくなって心の病気になる人も多いらしい
心を病むとそっちを治す方が大変なんだって。

薬を使うことに必要以上に抵抗しないほうが いいよ


435病弱名無しさん:2012/08/21(火) 06:44:04.18 ID:kPcp6uPP0
時々、3日に1回。長くても3日程度で出るのなら特に問題はないと医師に言われた…
436病弱名無しさん:2012/08/21(火) 06:56:38.87 ID:aLe/E/tsO
よし、青汁ヨーグルト+オリーブオイル食べた。
本当はドトールのアイスラテを飲めば一発なんだけど、ちょっと怖いんだよね
437病弱名無しさん:2012/08/21(火) 07:21:34.78 ID:B2Az3oCNP
昔から一週間出ないとかざらだったからな・・・w
438436:2012/08/21(火) 07:32:24.42 ID:aLe/E/tsO
とりあえず出た!良かった;;
439病弱名無しさん:2012/08/21(火) 12:06:03.76 ID:v2jkCrUD0
膨満感がものすごい
苦しい〜〜〜〜息がすえぬ
440病弱名無しさん:2012/08/21(火) 12:25:05.51 ID:+yTZi9gC0
早くお尻を向けるんだ!or2
441病弱名無しさん:2012/08/21(火) 12:40:46.02 ID:v2jkCrUD0
(´∀`(⊃?⊂)こう?
442病弱名無しさん:2012/08/21(火) 12:55:37.57 ID:B2Az3oCNP
アッー!
443病弱名無しさん:2012/08/21(火) 13:59:43.30 ID:tNDncfGy0
みんな出るときは朝以外でも出る?
私急いでたりで午前のタイミング逃すと、もう無理。
444病弱名無しさん:2012/08/21(火) 14:00:34.82 ID:NGEqDGNo0
>>441
    ∧_∧      ∧_∧       
  (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
   |  ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___*__∧_∧    | . .   |
   (_ヽ ̄ l  ̄ ./  ; (ヽ(    )ノ)  (___人__ )
   ∧|_∧  |    ∪ヽ ̄ l  ̄ ./  ∪  ; 丿
445病弱名無しさん:2012/08/21(火) 14:30:37.72 ID:+yTZi9gC0
>>443
自分は夜
成人するまで朝出るなんて都市伝説だと思ってた
446病弱名無しさん:2012/08/21(火) 15:04:24.39 ID:MJyyGFZB0
>>443
数日おきでも、必ず朝でるの?すごいな
447病弱名無しさん:2012/08/21(火) 16:01:33.05 ID:B2Az3oCNP
父親は夜中とかでも催すようだw
俺は催すときは決まってないが起きてる間だけだな。
448病弱名無しさん:2012/08/21(火) 18:08:10.82 ID:tNDncfGy0
>>443 です
なるほど。ヒトは朝出やすいってわけじゃないんですね。12時以降は絶対出ないので、午前中に用事があることが続いたらもうアウトです。
逆に調子いいときは毎日11時くらいに出ます。
一日のどこかで出せる術が知りたくて。。
449病弱名無しさん:2012/08/22(水) 00:32:35.03 ID:/RmaCwQd0
自分は朝はめったに出ないな
大体昼間か夜
便意が来た時に逃すと次いつくるかわからないから、行動範囲の中で人けのないトイレの位置を把握してる
なんかチャンスの神様並に、訪れた便意捕獲に必死w
450病弱名無しさん:2012/08/22(水) 00:40:02.39 ID:TZbE0j/FO
・朝コーヒーを飲んだ後
・散歩後
・旅先
・質素な食生活を送っていて急にご馳走を食べた時

のいずれかのパターンで出る
451病弱名無しさん:2012/08/22(水) 03:43:51.47 ID:e3TrQgcjO
>>449
同じ
自分もお気に入りのトイレあるw
452病弱名無しさん:2012/08/22(水) 04:53:13.03 ID:4qbcMoMq0
私もマグラックス飲んでます。軟便になるまでの分量ではないです。
一度、大量に服用していたら、お腹が痛くなり、ストッパ下痢止めを
薬局で買って飲んで、電車に乗る羽目になったことがあります。反省。
453病弱名無しさん:2012/08/22(水) 07:14:42.59 ID:yOYjXTc/P
マグラックスはまだ効いてる感じはないが腸が働いてる感じはある。
>>452見る限り、勝手に増やさない方がよさそうだな。
454病弱名無しさん:2012/08/22(水) 15:44:46.61 ID:OPpMwIvA0
小さい頃から便秘で20年以上市販薬飲んでる。
一時は10錠位飲んでたけど、今は3錠位。
オールブランとかヨーグルト、発酵食品とか色々試したけど食事だけでは全く。
薬は一生飲み続けないといけないのかな。
455病弱名無しさん:2012/08/22(水) 22:57:55.30 ID:vknDCr0LO
今まさにやばい
風呂でマッサージしてたら突然の激痛
母親呼んで飲み物貰ったけど
吐き気と激痛で顔真っ青になってた
爪も紫色になってたし。
ずぶ濡れになりながら布団で横になってたら
2回目の波がきて今。
本当どうしたらいいんだ…
456病弱名無しさん:2012/08/22(水) 23:27:40.20 ID:V/3mlRnQ0
救急車や
457病弱名無しさん:2012/08/22(水) 23:53:05.52 ID:4qbcMoMq0
>>455
大丈夫か? 念のためにでも救急車呼んだほうがいいよ。

>>454
ずっとマグラックスを服用しています。今年始めの頃からヨーグルトがブームになり、
私は、LG21とかR1を食べていますが、便秘症状がさらに良くなったと言う感じはないです。
(今でも、惰性で食べてます…)
458病弱名無しさん:2012/08/22(水) 23:57:38.11 ID:/RmaCwQd0
>>455
おーい、無事か?
救急車呼ぶのがためらわれるなら、親御さんに連れてってもらうなり、タクシー呼ぶなりして救急外来行った方がよくないか?

自分は中学生の頃激痛に襲われて病院行ったら、便秘だね、と浣腸もらって帰ってきたことがある
当時から出ないのがデフォだったので、便秘からくる腹痛とは思いもよらなかったんだよな…
459病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:13:05.64 ID:CyAJrSt+O
>>456-458
なんとか無事です。ありがとう
ずっと横になってました
2波、3波と激痛に襲われて土砂崩れ状態だった…
とにかくずぶ濡れ状態、方針状態で横になってたら
母親が髪の毛乾かしてくれた。
なんか泣きそうになったよwww

小さい頃から便秘に悩まされてて
この痛さも何度目だ?って感じだったけど
久々に激痛だったもんで救急車呼ぼうか迷った。
今はなんとか体力戻ってきました!
トイレの中で母親に必死に救急車!飲み物!って言ってたんだけど
母親曰くろれつが回ってなくて
何言ってるか分からなかったらしいwww
とりあえず今日も仕事あるんでゆっくり寝ます。
またこちらのスレお世話になるかもです。
460病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:14:49.08 ID:rjIZNzhD0
優しい母上ですね。お大事に
461病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:57.33 ID:qTVOFbcS0
>>455
波があるなら引いた時に浣腸かタクシー
オレは波がなかったから2時間のたうちまわって救急車呼んだぞw
462病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:27:18.68 ID:b+J058tw0
そんだけ苦しんどいて何もしないで明日仕事行くとかバカかよ
さっさと浣腸、摘便コース受けてこい
463病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:45:44.06 ID:+hjY4iei0
>>459
とりあえず無事でよかった
が、とりあえず家に浣腸は常備しといた方がいいよ
てか、結局でなかったんだよね?
明日仕事中に来たらどうすんだ?!と人ごとながら心配になるな…
また波がくるようなら無理せず病院行けよ〜体壊したら仕事も元も子もないぞ
優しいお母さんをあまり心配させないようにな
464病弱名無しさん:2012/08/23(木) 02:39:55.04 ID:P9Auj3ZKO
仕事の前に朝一番で病院に行ってください。
何だか心配になってきた。
465病弱名無しさん:2012/08/23(木) 02:55:51.91 ID:e7q7cjhuO
胃痛で救急車呼ぼうか迷った事あったけど
腹痛でそんなレベルの痛みって想像つかないわ、怖い…
これ出勤前(=朝イチ)会社に連絡入れて
痛みの相談しに病院寄るくらいしても罰当たらないと思うけどな
とにかく健闘を祈るよ
466病弱名無しさん:2012/08/23(木) 03:30:22.38 ID:KxTKFRNY0
>>465
動けなくなるくらい痛くなることあるよ
自分は位置的に婦人科系の病気かと思った
医者も最初子宮外妊娠か腹膜炎疑ってたけどただの便秘だった
でも、痛み止め打ってもらうまでは、自力で座ることはおろか、向きを変えてくださいって言われても動けなかった
痛すぎて胃液吐きまくってえづきまくって大変だし・・・

痛みに弱いタイプではないと思うんだけどねえ
インフルの時もただの風邪だと思って限界まで耐えてたし
467病弱名無しさん:2012/08/23(木) 08:58:08.15 ID:NDLMtzg60
自分は排便あるとき毎回その痛みだわ・・・だいたい1か月に1回ペース
毎回1時間以上耐え忍んでたけど、浣腸あると楽になるの?
そういう激痛のときって、浣腸使っちゃいけないんだと思ってた。
468病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:53:15.16 ID:t1Q5Qe470
>>459 です 携帯からだったけどPCからで

>>460 本当感謝してます。いつも迷惑かけてるんで
>>461 やっぱ呼ぶべきだったよねwいっつも我慢してしまう…
>>462 本当その通りですよね。今日は行けないんですが行こうと思います!ありがとう!
>>463 こちらこそ本当ありがとう!
あ、便は出ました!1波、2波、3波とも水便だったけど…
本当いつも心配させてるんで申し訳ない
今度休みの日に病院行きます。ありがとう!
469病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:54:04.62 ID:t1Q5Qe470
>>464 行きたいんだけど次の休みまでは厳しいかもで…
今度の休みに絶対行ってきます。ありがとう!
>>465 もう小さい頃からなんだけどやっぱ慣れない痛さなんだよね。
なんて言えばいいか分からない位だけど胃痛も痛いもんなー
体力使いすぎてさっきまで眠っててしまってて…病院は今度の休みに行きます!
470病弱名無しさん:2012/08/23(木) 11:01:17.16 ID:t1Q5Qe470
皆さん本当に心配ありがとう。
2、3年前に2〜3週間近く出ない時があって、その時はトイレに行く前に体重計ってみて
出した後3キロ程減ってたことがあってw
その時も病院行ったんだけど、若いから大丈夫。とのことだけで下剤貰っただけだったんで
ちょっと病院行くのに抵抗あったんだけど、今回ので思い知らされました
今回は1キロくらいだったんだけれど痛さは今回がすごかったです
やっぱひどくなってってるんだろうな、と思った
今度本当に病院行きます!皆さん本当に色々ありがとう!
長々とすみませんでした
471病弱名無しさん:2012/08/23(木) 12:34:49.71 ID:dK4j2UyIO
波って便意(でるで!)の痛みではないんだ。
472病弱名無しさん:2012/08/23(木) 13:17:07.44 ID:WjjW4uICP
2度ほど下腹部がねじれるか膨張するかみたいな痛みでのた打ち回りながら目が覚めたことはあるな。
473病弱名無しさん:2012/08/23(木) 13:23:37.18 ID:B3MQAf9MO
酒と煙草をやめてから便秘が酷くなった
元々便秘気味だったが日常に支障をきたすレベルになった
しかしこの間断れない飲み会があって久しぶりに酒と煙草解禁したら翌日調子がいい
何が健康にいいのかもう分からん…
474病弱名無しさん:2012/08/23(木) 13:39:08.70 ID:HcvTW9w60
>>473
結局、ストレスとネガティブ思考を避けると健康になるというオチなんだよね。
だから本当は、ネガティブ書き込みだらけの2chは見ない方が良いw
475病弱名無しさん:2012/08/23(木) 17:40:54.50 ID:LNedp4sx0
酒はある程度だと便秘が解消されるって研究結果も出ているね。
毎朝オールブランとヨーグルト混ぜて食べ、
オクラも食べるようになってから便秘知らず。

健常人が言う「朝に自然な便意」というのを体感してみたいもんだ。
476病弱名無しさん:2012/08/23(木) 17:43:45.87 ID:gY91hW9E0
タバコ吸ってた時は快便だったなあ。
ものの2分くらいで終了してたw

今は妊娠中だからもちろんタバコ吸えないし吸わないし
食事とプルセニドで何とか出してる感じ…
でも1〜2錠で効いてたプルセニドも効き目が薄くなって来たよー。
477病弱名無しさん:2012/08/23(木) 23:40:50.67 ID:XrcxmjAM0
小さなストレスですぐ便秘になる己のヘタレさに泣けてくる
彼女もプルセニドってやつ飲んでるな
効き目無くなってきてるらしいけど可哀想
478病弱名無しさん:2012/08/24(金) 01:55:30.08 ID:YNJWVYm/0
>>476
あんた妊婦の便秘スレにもいた?
479病弱名無しさん:2012/08/24(金) 03:16:15.19 ID:EJ5d8bFZ0
やだー、2時間越しで軟便気味に2回目
食べ過ぎたかな
パイナポーうまいんだもんよおおおお

次のリズムが狂っちゃうよ〜
480病弱名無しさん:2012/08/24(金) 04:54:54.37 ID:Rfh3Qj90O
たった1日だけど、出る物が出ないとイライラする。いつも通り大量の水を飲んだのにダメだった。明日は出てくれる事を祈る。
481病弱名無しさん:2012/08/24(金) 10:30:13.98 ID:XpTz/vwh0
数週間ぶりの激痛きたあああああああ
まだだ!まだ出ない!いてえええええええええええ
482病弱名無しさん:2012/08/24(金) 10:54:16.61 ID:XpTz/vwh0
ウサ糞しかでねえぞくそがいい加減にしろ
483病弱名無しさん:2012/08/24(金) 12:14:25.74 ID:LZF7LePJO
うんこー!出てこいや!!
484病弱名無しさん:2012/08/24(金) 15:39:56.65 ID:GD+nQhlE0
便秘でお腹が出て来て、
S字あたりはシクシク痛むわで、
ミルマグとエビオスとビオフェルミン買ってのんで、
ヨーグルト食べてフルグラ食べてってやってたのに
出るのは2〜3日に一回の少量のうさ糞。
食べる量に見合わない。

なんでやねん、と嫌気がさしたが、
二週間続けたら、さっきとんでもない量がブリブリ出た。
思わず体重測ったら、0.5キロ落ちてた。

485病弱名無しさん:2012/08/24(金) 22:09:42.76 ID:YLDR3oAe0
痛みのレベルもだけど
>>468-470のレスの律義さにも驚いたw
486病弱名無しさん:2012/08/25(土) 00:03:41.36 ID:JfENJKR/0
プルゼニド使っているけど それなりに量飲まないと出ない
しかし出るとなったら漏れるような感じで出る…
おならと一緒に漏らしたりするからうかうかできない
487病弱名無しさん:2012/08/25(土) 01:42:14.00 ID:wQVzJfse0
とんでもない量のが出た
とぐろ巻いたヘビ状態でまさにマンガかよって感じ
オクラとオールブラン様さまだわ
488病弱名無しさん:2012/08/25(土) 07:42:55.59 ID:KDP66H/P0
寝起きから例の激痛きた・・・
まったく出る気配なし。
戦争が・・・始まるのか・・・くっ・・・
489病弱名無しさん:2012/08/25(土) 08:25:44.01 ID:KDP66H/P0
グオオオオオオオオオオオオオ癶(癶;:゜;益;゜;)癶アアアアアアアアア
490病弱名無しさん:2012/08/25(土) 08:40:28.14 ID:vkHuO0ekO
便秘がようやっと出たあと、いつも下痢するんだけど何でなんだろう?
便秘が硬い蓋みたいになってて水分が溜まったりしてるのかなー
491病弱名無しさん:2012/08/25(土) 08:41:13.33 ID:pwOV9f2fP
>>490
あるあるー
492病弱名無しさん:2012/08/25(土) 09:00:49.13 ID:meV83suf0
マグラックスでようやく出るようになったが
下痢っぽいのがな・・・
ただ腹痛は起きないし定時なので助かるが、寝てる間も腸が動いてるのか
腹がぎゅううううみたいに鳴って目が覚める・・・
493病弱名無しさん:2012/08/25(土) 09:07:42.62 ID:ChVYMFTD0
一日の中心がウンコが出るか出ないかだから本当鬱だわ
494病弱名無しさん:2012/08/25(土) 09:18:41.06 ID:NV9KXQyN0
>>493
その気持ちよくわかるw
495病弱名無しさん:2012/08/25(土) 11:17:21.55 ID:SVQR4E2tO
今まで朝はフルーツヨーグルトとフルーツグラノーラだったけど出なかった。

ここ一週間、フルーツグラノーラにオールブランと玄米フレークも混ぜるようにしたら
食べてる途中からお腹がごろごろし始めて朝は出るようになった。
でもバナナじゃなくて軟便だったり下痢だったり。

食べなくなったらまた出なくなるのか、慣れて出なくなるのか不安だけど続けてみようと思う。

体重は減らなかったなー
496病弱名無しさん:2012/08/25(土) 14:12:05.95 ID:Vy7V+oGyO
出したいけどでない
入口にかたいのがつまってる
どうすればやわらかくなるの?
497病弱名無しさん:2012/08/25(土) 14:24:51.45 ID:6bQSh4z+0
>>496
マグネシウムかな?

柔らかくはならないけど、腸内に大量に水?を発生させて凄い勢いで押し流してくれるのは乳糖。
外出は不可になるけど。

またはとりあえず浣腸で詰まっているのを出すとか。
498病弱名無しさん:2012/08/25(土) 14:46:37.13 ID:Vy7V+oGyO
ありがとうございます

浣腸トイレの便座でいれたら失敗しました
はぁ〜もう一回買いに行ってみます
499病弱名無しさん:2012/08/25(土) 15:15:09.77 ID:pBnMC1jq0
パンよりご飯食べてた方がよく出る気がする
ガスによるお腹のハリも少なくなるような
500病弱名無しさん:2012/08/25(土) 15:29:17.37 ID:AE4HkghW0
私、逆。ご飯食べると詰まる。
普段も通常の3分の1くらいしか食べない。
というか食べられない。
幼少期、外国暮しで米は常食してなかったので、
消化の仕方が日本人仕様にならなかったのかもしれない。

寿司とか丼もの食べると、胃袋や腸が膨れ上がって
フル回転したあとエンジン停止って感じで詰まる。
501病弱名無しさん:2012/08/25(土) 16:11:56.68 ID:tob4eNHWO
自分はご飯食べ過ぎても少なすぎても便秘になるorz
昨日はご飯食べ過ぎて便秘になったから
今朝ヨーグルトとヤクルト摂取して炭酸飲料でお腹刺激してみたら
出先で腹痛が始まって困った、ほんと困った
502病弱名無しさん:2012/08/25(土) 17:38:38.09 ID:MBAIH0ct0
3,4日くらいフルグラと蒟蒻畑食べてたら解消した!
あと腹筋背筋もやってたからかな?

お腹に便が溜まってない状態って久々すぎて感動
あと空腹をちゃんと感じるようになった。便秘の時って食欲皆無だわw

503病弱名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:15.24 ID:Gctg4vLhO
プルーンて効く?

自分も毎朝ヨーグルト食べてるんだけど全然出ない時がある
504病弱名無しさん:2012/08/25(土) 18:26:17.63 ID:8/pARcd30
病院でマグミットだしてもらった。
けっこういいよ。
505病弱名無しさん:2012/08/25(土) 18:48:37.35 ID:xjP46+CH0
>>496
前に書いたけど、キャラメル浣腸はどう?
出口に詰まってるの取るのにお勧め。
自分の場合入れてから1時間くらい待つけど、取りあえず固いのは取れるよ。

今日はそこそこ出た。
昨日食べたキウイとブランフレークがよかったのかな。
久々にすっきり!
506病弱名無しさん:2012/08/26(日) 02:33:47.27 ID:JX8z/o5S0
腰がだるくて うつ伏せ寝で指圧してもらっていたら
1時間〜2時間後にはモリモリ出る。
3日連続・・・・自分でもビックリしている。
偶然かな???

便秘に効くツボでもあるんだろうか・・・。
507病弱名無しさん:2012/08/26(日) 03:33:38.77 ID:MNXaPF2w0
夏バテで、ゼリー飲料で済ましたりするから、ンコの絶対量が少ない。
508病弱名無しさん:2012/08/26(日) 09:13:50.12 ID:/mAiZK8yO
昨日の夜から出口に出る感じがあるんだけど力んでも全然出ない。
トイレ暑いから汗だくになって30分も粘ってウサ糞一粒。

今朝も力んだけど出なくてビオフェルミン飲んでみた。出るといいなぁ。
509病弱名無しさん:2012/08/26(日) 10:19:47.06 ID:VTIHiRZB0
あさ デラウェアブドウを食べると必ず催す
510病弱名無しさん:2012/08/26(日) 11:45:26.28 ID:Cc+TSMU90
滅茶苦茶お腹痛いのにおならばっかりでるわ・・・
早く解放されたい
511病弱名無しさん:2012/08/26(日) 17:05:20.50 ID:g4NszFj20
最近トイレにいっておしっこしていると肛門まで力んでいるのかうんこが出そうになる。
が、出ない。
512病弱名無しさん:2012/08/26(日) 20:03:33.35 ID:UcHlS1wD0
昨日ロクに出ないままで1日過ごしちゃって
リズム狂ったと思ってたが
今日すんなりと出た

でもなんか腹が張って
本命が残ってる気がする
513病弱名無しさん:2012/08/26(日) 20:32:35.07 ID:6PpQB/Ip0
30分戦って焼きチョコbakeっぽいのが20個でてきた
514病弱名無しさん:2012/08/26(日) 20:53:55.53 ID:y1D9o7kYP
体の重心がどんどん下がってくる

>>513
やめろ喰えなくなる
515病弱名無しさん:2012/08/26(日) 21:42:49.86 ID:may34y1I0
100円10房くらいの安物バナナを一日2〜3本食べ始めたら
日に3回、スムーズに太長のが出るようになった
自分の体質に合う排便促進食物だったようだが、値段が高めのバナナだとダメなようだ
インスタント・ブラック・コーヒーとの併せ技だと回数が増える
ここまで判るまで3年半かかった
516病弱名無しさん:2012/08/26(日) 23:12:10.92 ID:0eYUTCOk0
別段食事になど気を遣ってない&運動も特にしてないのに毎朝ブリブリ快調な旦那

ビオフェルミン飲んでめかぶにおくら、大根おろし食べて腹筋してやっとウサ糞捻り出す私

神様って不公平
517病弱名無しさん:2012/08/27(月) 00:11:20.25 ID:ZpFcPF+M0
猫が便秘知らずで羨ましい。
一日中食っちゃ寝してキャットフードしか
食べないのに。
518病弱名無しさん:2012/08/27(月) 00:35:27.60 ID:Z61zBc4d0
食べ物、油分もとらなきゃダメ?
519病弱名無しさん:2012/08/27(月) 00:42:24.31 ID:9u4cchXO0
>>518
油分はとらなきゃだめ
マジで
520病弱名無しさん:2012/08/27(月) 00:51:50.84 ID:Z61zBc4d0
>>519
(`_´)ゞ了解!
521病弱名無しさん:2012/08/27(月) 02:05:43.99 ID:F9BsiUUS0
今頃になって便意が…
522病弱名無しさん:2012/08/27(月) 02:11:59.35 ID:U4OGN/1L0
>>521
行ってらっさい
523病弱名無しさん:2012/08/27(月) 08:04:02.66 ID:Nn7shQHwO
だからオリーブオイル飲めって
1日大さじ2杯のオリーブオイルはじめてしばらくになるが一気に解消されたぞ
飲んだって太らないっつーかむしろダイエットになるから心配ならググってみろ
自分は体脂肪率5.1%にまでは落ちました
524病弱名無しさん:2012/08/27(月) 08:19:05.39 ID:gOFZHoLi0
腹痛と1週間の便秘が続き
病院で浣腸してもらって出したあと
薬貰ったけど
まだ腹痛がありその後も4日たつけど
まだでない。会社もずっと休んでる。
525病弱名無しさん:2012/08/27(月) 12:43:26.57 ID:xuNzKq4XO
>>524
それじゃ仕事してられる状況じゃないね…
下痢は出しきりさえすればなんとかなる
でも便秘の場合はいつ終わるかもわからない
下手したら数日間ずっと痛いってのは酷だわ
526病弱名無しさん:2012/08/27(月) 13:04:59.17 ID:AAyg2uMZ0
f
527病弱名無しさん:2012/08/27(月) 13:10:53.44 ID:AAyg2uMZ0
今日ちょっとしか便が出なかった・・・昨夜野菜たっぷりのとんかつ食ったのに・・・
その前の日は野菜とか全然無い冷やしラーメン食ったら快便だったのに・・・
俺の腸意味がわからん・・・。今晩は納豆食う。
528病弱名無しさん:2012/08/27(月) 14:46:27.75 ID:HRTzZpS4O
3、4日調子よく出てたと思ったら土曜からまた出ない
昨夜カマ飲んだけど音沙汰無い感じ
こんにゃく畑もプルーンも食べてるのにな
なんか泣きそう
529病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:11:55.84 ID:JHpRaRGe0
ほっとくとずっとウンコが出ないんだけど、
意識して野菜・ヨーグルト・ココアなどをとって軽く運動して
便意がなくても「よ〜しウンチしよう!!」と思ってうんちしに行くと
出る。

そして最近気づいたんだけど、
油断してウンチ出さないでいると、
急な腹痛が来て下痢PPPPになる(´・ω・`)
530病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:38:48.82 ID:DPfw6KVq0
汁物、肉食ったら便意来た
ここ2日、油を摂ってなかったからそのせいかな
531病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:51:01.42 ID:HRTzZpS4O
全然音沙汰無いまま晩ごはん食べたら
下から出ないで上から吐いた
大概吐いても下からも出るのに今回は出なかった
明日も吐いたら嫌だな
532病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:57:47.15 ID:6ZRO8Nap0
>>531
ひえー大丈夫?
自分は嘔吐恐怖症だから便秘でそういうことが起こるのが不安だ・・・
何日くらい音沙汰なかったのでしょうか・・・。
533病弱名無しさん:2012/08/27(月) 22:04:43.38 ID:M4BQQOqi0
今日ち○こみたいなうんこ出た。
形がまじでそんな感じだった。

今日は朝食にホットミルクにオリゴ糖いれたやつを2杯とリンゴ。
昼食は生の牛乳。
夕食は鮭の塩焼きとスープと納豆。

間食にガムを5枚ほど。

これで今日は出た。
みんなもリンゴ食べよう。
534病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:14:34.48 ID:rQu0PTecO
昨日さ出口に便の存在感じて一日中トイレ入る度に20分位力んでも出なくて、寝る前にコーラックUのんだけどちょっとしか出なくて飲む量増やせば良かったって後悔。

硬くなったのは時間かかったけど全部出た。それからずっとお腹に地味な痛みがあって、夕方から爆発的な下痢w
下痢もたまにはいいな。すっきりするw

防風通聖散も飲んでたからこんなに下痢したんだろうか。
535病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:27:38.52 ID:Y54YifpJ0
オクラとオールブラン生活2週間が経過。
もう毎日バカみたいに出る。
むくみは無くなったし体重も減少してきた。
逆にこれらが無くなったときはどうしようって不安さえ感じる。
536病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:31:27.25 ID:F9BsiUUS0
下剤飲んでも全然出ないから追加って死亡フラグだよね
いや便は出るから生還ちゃ生還なんだけど
537病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:58:18.53 ID:ZpFcPF+M0
オールブラン美味しく食べる方法ない?
どうも、ダメでフルグラ一択なんだが。
538病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:07:19.03 ID:rWt3PdEBO
>>535
不安なのわかる。
とうとう今日朝出なかった…

>>537
自分はフルーツグラノーラと混ぜて食べてるよ
539病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:10:47.40 ID:hBO5xXqQ0
オールブラン、個人的にはそんなにまずくはないんだけど喉が渇く…
( ・x・)<パッサパサだよ!牛乳入れてもパッサパサだよ!

前に医者に行った時普通のお腹のレントゲンを撮られて
「あーガス溜まってるねーほらここ」と言われてガスを消すクスリを出された
普通のレントゲンじゃガスくらいしかわからないんかね?
ガス以外何もなかったようだから(触診で腸が動いてないとは言われた)そこは安心していいのかな…
でもやっぱり内視鏡とか受けて見た方がいいよなー
内視鏡受けた人は「便秘が酷い」と告げて診てもらったの?
540病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:33:52.99 ID:emOF80Dk0
オールブランスレで不味い不味いと酷評の嵐だったので
ものは試しと買ってみたらそれが奏功。
不味くても便秘治ればいいや的感覚だったからかも。
小腹すいた時でもボリボリ食べてる。
小麦の臭いがダメな人はメープルシロップ入れたらいいらしいよ。
541病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:05:25.13 ID:44rKk9TD0
>>540
そうそう!メープル入れると美味しいよね!!
ただ値段がお高いから続けると地味に出費がorz
542病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:09:21.04 ID:u3nk3V5j0
メープル絡めたやつをフライパンで熱して水分飛ばしたらハニーローストピーナッツみたいになるかな?
ちょっと誰かやってみてよ
543病弱名無しさん:2012/08/28(火) 02:08:17.69 ID:xIH9zRPaP
>>542
なんで自分でやらないのよwww
544病弱名無しさん:2012/08/28(火) 02:11:19.82 ID:u3nk3V5j0
>>543
今両方無いんだよ・・・
アイデアは悪くなさそうだから、どうかな〜と思って・・・
545病弱名無しさん:2012/08/28(火) 10:07:53.42 ID:/siK/nus0
便秘期間(3週間)
激痛到来(1日)
下痢期間(数日)←イマココ
便秘期間ry

ってかんじで無限ループだわ・・・腹いてー
546病弱名無しさん:2012/08/28(火) 13:44:00.59 ID:GPR55PUu0
牛乳浣腸がいいって聞いたぞ!
547病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:27:40.88 ID:5tBU8oA40
ここのスレ1から見てたら便意キターーーー!!!!
絵にかいたようなアラレちゃんに出てくるウンモがきたよおおおお!!!
ここのスレありがとう。何一つ試してないけど出ました。
548病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:46:29.30 ID:xtCdtS8k0
オールブラン溶かしたマシュマロに絡めて固めたら美味しそう
549病弱名無しさん:2012/08/28(火) 16:08:43.96 ID:5PAOQtI0O
1日一食生活でうんこ出ません
550病弱名無しさん:2012/08/28(火) 16:23:13.48 ID:GPR55PUu0
ウンコ大好き韓国の最近のヒット商品 - ウンコのフィギュア
ttp://ist1-2.filesor.com/pimpandhost.com/1/_/_/_/1/1/8/A/h/18Ahp/b019f6e8-s.jpg
551病弱名無しさん:2012/08/28(火) 18:41:19.34 ID:WnNifWah0
グラノーラ飽きてたけど、最近色々新しいのが出たから試し中。
大豆のグラノーラ美味しかった!効果にも期待したい。
オールブランダメって人はブランフレークはどう?
ちょっと甘めで食べやすいし美味しいよ。
552病弱名無しさん:2012/08/28(火) 21:53:56.47 ID:+yN2OyNx0
うんこ出そうだったけどケツの穴がピリ!って切れた感じがしたので
出せなかった。あああああああ
553病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:53:10.42 ID:gN1cVZFY0
ようやく出たと思ったのに、出きったような気がしない。
腹の左側を触るとボコボコしたものがあるし、残っているんだろうな。
以前の、完全に出きった感をまた感じたいよう。
554病弱名無しさん:2012/08/29(水) 10:24:57.00 ID:HWkrfrNc0
なんだかんだでコントレックスガブガブ飲んだら結構出る率が高い。
ただクソまずくて飲む前に軽い勇気がいる程度・・・ああまずい・・・もっとあの味なんとかならんかな・・・
常温で飲めばいいとかいうけど、あんなくっそまずいもの常温で飲めるかああ!!!
555病弱名無しさん:2012/08/29(水) 10:34:11.73 ID:2ncznMmB0
あれ下剤入ってるよ
556病弱名無しさん:2012/08/29(水) 10:55:11.59 ID:TxZ4UsShO
>>553左側って、腸の部分?
私もあるよ、触ったら管みたいなのがボコッてしてるから腸が突き出てるのかなと
557病弱名無しさん:2012/08/29(水) 11:28:19.02 ID:+RY/6j9s0
昨日カマ飲んだら今4日ぶりに出た。スッキリ。
カマなしで出るようになりたい…
558病弱名無しさん:2012/08/29(水) 11:31:57.60 ID:hHKN+7C40
全く別な内蔵系の病気で1ヶ月入院した

その間出るんだよ 毎日

退院したらまた便秘になった

ストレスかな 食生活かな
559病弱名無しさん:2012/08/29(水) 11:40:20.99 ID:BEijekFtP
食生活だな。
親父も入院中のおならは臭くなかったらしい。
560病弱名無しさん:2012/08/29(水) 11:49:08.39 ID:dACsFnz40
オリゴ糖飲み過ぎたらお腹がゆるくなってしまった…
甘くならないからってちょっといれすぎたかな…
561病弱名無しさん:2012/08/29(水) 21:10:42.94 ID:IoahC/Jz0
>>556
そう。
最初腫瘍か!?と思ったけど、ボコボコが続いているから腸なんだな、と。
便秘が解消されるとボコボコが無くなる。
横になって腹の皮を引っ張ると、ボコボコが見えるときもある。
あー早く便秘解消したい。
562病弱名無しさん:2012/08/29(水) 21:16:59.44 ID:MqqY5PvaO
腸触れるとかお前ら細いな。うらやましいぜ
563病弱名無しさん:2012/08/29(水) 22:27:10.46 ID:2ncznMmB0
整腸剤飲むと便が柔らかくなるのか飲む前と比べるとぼこぼこ感が減る
そのかわり腹は膨らむ
564病弱名無しさん:2012/08/29(水) 22:28:37.11 ID:hKp+OjPF0
プルーンで便秘でたまったのを無理やり出す習慣がついてきて嫌すぎる


毎日でやがりください
565病弱名無しさん:2012/08/29(水) 22:48:03.58 ID:X+qjYcPv0
腸が痛い・・・腹が痛いというよりもっと内部の腸が痛いかんじ・・・
なんだこりゃー
566病弱名無しさん:2012/08/30(木) 01:07:20.49 ID:O6h7n2fT0
大腸がんかも
567病弱名無しさん:2012/08/30(木) 04:36:00.93 ID:/IgRJnqzO
オールブラン+バナナ+豆乳をミキサーでジュースにして飲んでる。
三日に一回だけど大きいのが出るようになったよ。カマやあらゆる整腸剤も試したけどやっぱりオールブランが最強
568病弱名無しさん:2012/08/30(木) 05:17:35.78 ID:S3hkEXVq0
>>562
細くはないけど触れるよ
569病弱名無しさん:2012/08/30(木) 06:48:31.23 ID:8V4mI21M0
うんこでない。
右わき腹がいたくなってきた。 なぜに右だ?
とうとう大腸全部、うんこがギッシリになってしまったのだろうか?
570病弱名無しさん:2012/08/30(木) 09:13:38.88 ID:4X0BDmes0
>>569
右わき腹痛くなって病院行ったことあるんだけど、便秘だって言われた。
便秘でも左ではなく右わき腹が痛くなることあるみたい。
盲腸とかあるし、怖いよね
571病弱名無しさん:2012/08/30(木) 09:20:56.99 ID:lqb7Uv9B0
腹が痛くてうんこかと思って
トイレに駆け込んだんだけど結局痛みで意識失ってトイレの床に倒れたことがある
病院行ったら盲腸だった
572病弱名無しさん:2012/08/30(木) 10:06:12.35 ID:pWIw7JnBO
便秘5日目
昨日仕事中に便意らしきものがきたが忙しくて我慢してたら引っ込んだ
椅子が便器になってればタイミングを失うこともないのにってたまに思うw
573病弱名無しさん:2012/08/30(木) 13:41:25.02 ID:4X0BDmes0
腹痛くなってきた・・・
けど限界まで我慢しないとトイレででてくれない
トイレ座ると引っ込む現象なんなんだろう
574病弱名無しさん:2012/08/31(金) 00:02:04.25 ID:aJDM+ldAO
>>573
ほんと何でだろ
すぐ引っ込むよねーorz
575病弱名無しさん:2012/08/31(金) 00:31:14.92 ID:+LTasXLJ0
オールブランは腹持ちいい?
コーンフレークだと、なんか食べた気がしなくて。
食事というよりおやつみたいで、すぐ腹が減ってしまうんだが。
576病弱名無しさん:2012/08/31(金) 11:57:21.88 ID:NDYlsU88O
ヨーグルトやバナナ食べても出ない時は出ない
フォースコリーが効かない時はセンナ飲んでる
577病弱名無しさん:2012/08/31(金) 12:44:50.91 ID:gtBTPcgLO
センナは腸が変になる、便秘の遠き日々よ。
578病弱名無しさん:2012/08/31(金) 12:48:21.84 ID:gtBTPcgLO
オールブランは食物繊維だからね、人によっては効くだろうね。
食物繊維過多になると洒落にならんからね、痙攣性の便秘や下痢と食事が偏ると調子が悪くなるよ。
579病弱名無しさん:2012/08/31(金) 14:06:42.20 ID:zHrrLZ4G0
急にレベルが下がったな
580病弱名無しさん:2012/08/31(金) 15:27:51.55 ID:7UqYcOSMO
食べすぎるとすぐうんこ出る
押し出されるのか?
581病弱名無しさん:2012/08/31(金) 16:14:16.98 ID:CLoNAKAY0
浣腸は10mlくらいでいい
582病弱名無しさん:2012/08/31(金) 16:52:13.96 ID:1awibtb00
オクラとオールブランで毎日アホほど出てくるようになった者だけど
一昨日睡眠不足やら仕事のストレスやらで久しぶりに出なくて発狂してた
でも昨日2日分と思われる量を3回に分けて大量放出
やはりオクラとオールブラン様さまだわ
しかしオールブランは298円以下で買えないと負けた気になる
583病弱名無しさん:2012/08/31(金) 17:00:45.94 ID:zqcZIAg70
オクラあんまり好きじゃないから食べ方に困るなぁ
584病弱名無しさん:2012/08/31(金) 17:03:28.38 ID:CLoNAKAY0
おひたしにして鰹節
585病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:11:59.82 ID:sAxnAsdB0
食べ物や運動で改善される人が本当にうらやましい
何しても出ない・・・
586病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:22:08.18 ID:V8rkijmc0
ぐあああ痛い!!!
入り口付近にうんこが渋滞してる!!
どうしよう!
587病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:24:07.60 ID:V8rkijmc0
で、でた…
肛門いたい…でもまだ出そう
588病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:42:54.12 ID:2Z7gndqL0
プルーンには緩下剤的効果がある
って書いてあるけど
何個食べたら効果出る?
ってかやっぱりドライフルーツ苦手やわ〜
589病弱名無しさん:2012/08/31(金) 19:45:40.33 ID:SshmvKaW0
プルーンで効果を感じたことはないな・・・
やっぱ薬だわ。
590病弱名無しさん:2012/08/31(金) 20:11:15.47 ID:wJmqMfsvO
毎日防風通聖散を飲んでるけど便秘。

さっきオクラとポトフとかぼちゃの煮物と枝豆食べたらお腹痛くなって4日振りに出た。
キャベツとかぼちゃがなんか痛んでた気がするけどw

オクラは山芋とか納豆に混ぜて食べると食べやすいよ。
591病弱名無しさん:2012/08/31(金) 20:27:54.52 ID:ujl6s8JSP
おくら茹でて刻んだとこにほぐしたささみ足して
梅肉と市販のめんつゆであえるととてもおいしい

山形の郷土料理「だし」ってのも個人的には好きだけど
これ多分嫌いな人は駄目だろうな
592病弱名無しさん:2012/08/31(金) 20:37:47.07 ID:+EQaslqa0
あああああ最悪だ怖い怖い怖い。
便秘薬は腹痛が恐ろしくて滅多に使わないし使いたくないんだけど、ここ数日間暴飲暴食で、でも運動も最低二時間毎日してたのに出なくて流石にイラついたから便秘薬飲んだんだ。しかもいつもより多めの3錠半…(タケダ漢方)
19時ごろに飲んだんだけど、何故かさっき便意が…。見事に溜まってたのが出た。
もちろん、時間的に考えて下剤の効果ではない。
せっかく自然に出たのに。こうなることが分かってたら飲まなかったのに。
もう最悪だ。明日はただただ下痢に苦しまなきゃいけない。辛い怖い。下剤の腹痛って本当辛いのに…
出たのは嬉しいけど、明日が怖いよ…あぁ早まるんじゃなかった。明日運動したかったのに。下剤使った日は寝込んでしまう
とりあえず恐ろしくて恐ろしくて…。

593病弱名無しさん:2012/08/31(金) 21:23:55.16 ID:gtBTPcgLO
>>592
>いつもより多めの3錠半…(タケダ漢方)
これは危険なかけですな、3錠飲んだら俺なら死にますな。
出ないと三日だっけか…、自律神経がぶっ壊れる前に下剤は止めた方がいいよ。
出るときは出るとわかった授業代と思ってセンナの痛みに堪えるんだ。
594病弱名無しさん:2012/08/31(金) 21:26:31.51 ID:BTlZGOz0O
薬を飲んだことで「これで出せる」という安心感がどっかに出て、便意が起こったのかもよ。薬飲んでなかったらきっと出なかったよ
無理にでもそう思え
595病弱名無しさん:2012/08/31(金) 21:34:15.22 ID:+EQaslqa0
そうだね…。薬飲んだらでるだろうとちょっと安心したから出たのかも。普段出ないでないって精神的に苦しんでたから。
あと白湯で飲んだからそれの効果もあったのかもしれない。出る時はでるんだなぁ

刻一刻と腹下す時間に近づいてきてる…魔の時間だ
596病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:36:23.95 ID:QdobMD2M0
ミルマグはクセにならない・お腹が痛くならない・柔らかくなるので出す時黄門様に負担がかからないといいことずくめなので
違う意味でクセになりそう

本当に便秘って何を持ってして「克服」になるんだ?
クスリを飲まなくてもいいようになったら?
食物繊維やらを積極的に食べなくても出るようになったら?
少々の不摂生をしても出るようになったら?
…ダイエットと一緒で一生やり続けないといけないのかもな
597病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:41:45.81 ID:VthKcuAU0
トマトジュース毎日飲んでたら、ダイエット中でも1日おきには出たよ
今切らして3日目だけどみごとに3日出てない
598病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:42:30.66 ID:VthKcuAU0
ヨーグルトも食べてるからそれもあるのかもだけど
599病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:50:49.13 ID:QxVK1BcX0
トマトは体冷やすから温まってね
600病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:14:14.91 ID:c0Abl7jci
何日かぶりにもよおしたので個室に入っていたら、
雨が降ってきたから洗濯物取り込みに行った。
便意が止まった…。
601病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:28:48.68 ID:NRdL/DN/O
一週間ぐらい前から出にくくなって、ここ三日ぐらいで完全に止まった…。
お腹パンパンで苦しい。
今夜、思い切ってキャラメルに挑戦してみる( ´;ω;)
602病弱名無しさん:2012/09/01(土) 18:01:32.70 ID:kQU8Otiq0
麦チョコみたいなうんkが団子状に固まって出てきたわ
これ水分不足なのか?暑くて飲み物がぶ飲みしてるんんだけどな
603病弱名無しさん:2012/09/01(土) 19:52:54.30 ID:vElpWK/H0
>>602
がぶ飲みすると、尿で出て行く。らしい。

油も足りないかもね。
604病弱名無しさん:2012/09/01(土) 19:53:33.26 ID:7vMIfK8W0
>>592さん…
今日の調子はいかがですか?なんだか心配です。
今もトイレにいるのかな
605病弱名無しさん:2012/09/01(土) 20:30:41.85 ID:WNPuGwEw0
昨日、50センチくらいの出た
606病弱名無しさん:2012/09/01(土) 20:34:45.67 ID:RFy5kksu0
ちょ・・・・w
607病弱名無しさん:2012/09/01(土) 21:46:01.06 ID:NRdL/DN/O
601です。
キャラメルの威力に驚いた。すんなり出た。
何これ凄い。
608病弱名無しさん:2012/09/01(土) 21:51:27.93 ID:BEnD534N0
ネタだと思ってたのにマジだった・・・
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008237/f33.htm

オクラオールブランの力が無くなったらこれ試すか
609病弱名無しさん:2012/09/01(土) 21:53:15.92 ID:pxe214hw0
グレープフルーツの薄皮ごとミキサーにかけて
スムージーみたいにドロドロしたのを毎朝飲む
もう気持ちいいくらい快便になるよ
610病弱名無しさん:2012/09/01(土) 23:07:03.02 ID:U6xCgdVT0
明日からオールブラン朝食始める
611病弱名無しさん:2012/09/01(土) 23:22:03.70 ID:NoRDSt5U0
薬じゃないのに何でオールブランとかプルーンの効き目が無くなってしまうんだろうね。
612病弱名無しさん:2012/09/01(土) 23:47:54.92 ID:usqnp62B0
>>610
同じくオールブランを買ってきたぜ。
まずかった時用にフルグラも買ってきた。
明日から始めるぞー
613病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:00:19.38 ID:gysMp4zNP
何だかんだで10日くらい溜め込んだのをいま下剤で出してきたんだけど
あまりの臭さにちょっとおうちのひとにトイレ入って欲しくないレベルなので
暫く立て籠る

オールブランて小枝みたいなのとフレーク状のとあるじゃん
みんな言ってるのは小枝の方?
614病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:33:47.75 ID:/m/0b6Mt0
朝食べたらいつ出るの?
615病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:47:06.69 ID:0VFSsZTx0
>>604
>>592だけどレスありがとう。
昨日は結局眠れなかった。下剤の痛みがいつくるのかとヒヤヒヤして…
で、効果があらわれる時間の午前3時以降になってもあらわれず。あれ?と思ったけど眠れなかったから起きてた。
で、6時以降になってもあらわれないのでとりあえず朝ごはん食べた。
すると…
午前7:50頃、やつが催した。覚悟をしてトイレに駆け込んだ。でも、あれれ?そんなに痛くなかった。というか殆ど痛みを感じなかった。でも見事な下痢だった。
しかも一気に出るのではなく、少しずつ…。早くトイレから出たいのに残便感が過去最高で、45分くらいトイレにこもってた。そして踏ん張った時に出た大量の汗。あんなに汗かくものなのかとびっくりした。
で、何とかトイレから出て、残便感が残ってたもののキリがないから諦めた。
疲れきってクーラーつけて寝た…。

しかし40分後、また腹痛で起きる。全然寝てないのに…。
え?と思ったけどまたトイレに。
どうやら残った分の下痢が出た。腹痛はなかった。
夕べに一本出して、8時前に下して、また9時半に下すとは…。何とかトイレタイムは終わってようやく眠れた。
10時頃寝て、何度か二度寝して結局起きたの夜9時半ww

あー疲れきった。やっぱり下剤はダメだ。そして、何より一番ショックだったのがあんなに出してあんなに苦しんだのに体重増えてたwww
どうなってんだ自分の体…

やっぱり自然に出すのがいいね。
タケダでこんなにキツかったけど、コーラックとかどうなるんだろ。想像しただけで冷や汗。
長々とごめん。
616病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:51:28.94 ID:0VFSsZTx0
>しかし40分後、また腹痛で起きる。全然寝てないのに…。
え?と思ったけどまたトイレに。
どうやら残った分の下痢が出た。腹痛はなかった。

最後腹痛はなかったと書いてるけど、下痢の時の腹痛はなかったということです。
起きた時ゴロゴロとした腹痛はありました
617病弱名無しさん:2012/09/02(日) 03:54:04.19 ID:noVLE8h40
そんだけ苦しむなら3日くらいで浣腸でも使った方が幸せ
618病弱名無しさん:2012/09/02(日) 06:06:04.16 ID:jeEU170m0
>>613
小枝みたいなのがオールブラン、フレーク状なのがブランフレーク。
みんなが言ってるのは小枝みたいのだよ、きっと。
自分は味も食べやすさもブランフレークのが好きだから、いつもブランフレーク買ってるw

マグも>>278のアドバイス通りに試してみたら、結構いい感じかも。
いつもならすぐおしっこ行きたくなってたのに、すぐ行かなくてもよくなった!
619病弱名無しさん:2012/09/02(日) 06:27:44.93 ID:eHWmTCwzO
以前買ったダイエットプロテイン(ココア味)、二回くらい飲んで余りの粉っぽさに断念したんだ。
捨てるか悩んでたんだけど、オールブランorフルグラと牛乳とミキサーにかけたら飲みやすくなるかな?
バナナ入れるのもいいかな
620病弱名無しさん:2012/09/02(日) 06:54:56.58 ID:oQN3yOZE0
オールブラン仲間が増えて嬉しい
あとはオクラも食べてね
621病弱名無しさん:2012/09/02(日) 07:52:28.47 ID:gILFu7md0
>>615
>>604です。よかったよかった。
でもどんなに便秘してても、激痛で出すのだけは嫌だよね。
やっぱり巨大バナナをにゅるって出したいですよね。
622病弱名無しさん:2012/09/02(日) 09:56:18.54 ID:nbAvUGQJO
>>615
私もめっちゃ出したのに体重増えてた時ある。
多分身体がむくんでるからだと思うよ。
623病弱名無しさん:2012/09/02(日) 11:08:41.01 ID:6IDAgOrC0
週に1、2回しか通じがなくて、服用してる薬の兼ね合いもあって、
昨日、プルゼニドを処方して貰った。
指示通りに、昨夜23時に二錠服用。
今朝、10時に起床するも、腹痛も便意も全くなし。

これは二錠じゃ効かないってことなのかな?
それとも、これからどっさり出るのかな?

とりあえず、水分とって様子見中。
土日しか下剤は飲めないから、明日の朝お腹痛くなったらどうしよう…
624病弱名無しさん:2012/09/02(日) 13:03:56.67 ID:4JxRNPXpO
東京には便秘外来なるものがあるそうですが
通ったことのある人はいないのかな
自分も行ってみたい
もう自力じゃどうにもならない
出ない!
625病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:21:08.20 ID:Auj3me730
キャラメル買ってきた。
三分の一粒入れたら5分くらいでちょっと便意が来て、
トイレに行ったら小さくなったキャラメルだけ出て終わった。

その後三分の二粒入れてみたら、まったく何にも感じず…
一時間くらい経ったけどまだ何も…全部吸収されたんだろうか。
体内で固まらないよね?(´・ω・`)
626病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:24:21.93 ID:ZctWPmxF0
グリセリンつかえよ
627病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:42:08.24 ID:Auj3me730
普段はグリセリン使ってるよ。
628病弱名無しさん:2012/09/02(日) 16:30:11.80 ID:/I+OvfmA0
3/1粒じゃ少ないよ。子供の量だと思う。
大人なら1粒入れないと。自分は入れる時は1粒分入れてるよ。
629病弱名無しさん:2012/09/02(日) 17:00:11.85 ID:Auj3me730
そうなのか…ありがとう。次はそうするね。
思ったより一粒がでかくてびびってしまった。
しかしキャラメル、久しぶりに食べてるけどおいしい。
630病弱名無しさん:2012/09/02(日) 18:16:35.65 ID:dZuDlir10
入れたの食うなよ
631病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:00:09.76 ID:NKZzbToa0
好きじゃないオクラを嫌々食べたが全く出る気配無し・・・
晩も食べて出なかったら明日コーラック飲む
薬に頼るのって体に良くないとは思うんだけど仕方ないよね・・・
632病弱名無しさん:2012/09/02(日) 20:09:07.87 ID:Znf2LyWA0
プルーンと寒天は試した?
633病弱名無しさん:2012/09/03(月) 03:58:44.93 ID:n5KEqgmDO
ファミマの寒天ゼリー90円だったから買ってみたら、びっくりドンキーするくらい出たわ
634病弱名無しさん:2012/09/03(月) 04:10:54.38 ID:afHCnwu70
寒天いいよね、安くて効果抜群
さらにお肌にもいいときてる
635病弱名無しさん:2012/09/03(月) 06:01:06.86 ID:xPRnW5do0
>>633
食べるのは寝る前か?
636病弱名無しさん:2012/09/03(月) 06:15:59.67 ID:4gkCtj9o0
自作寒天ゼリーじゃなくてもそんな効果あるんだ!

>>629
あるあるw
自分もキャラ浣腸のために何年かぶりにキャラメル買ったけど、
せっかくなので一粒食べてみた。美味しいよねー。懐かしい味だったw
637病弱名無しさん:2012/09/03(月) 06:25:50.12 ID:PDgtOoqAO
せっかくなのでって、食べなきゃ使えなくね?
638病弱名無しさん:2012/09/03(月) 09:15:51.56 ID:n9LaupIy0
苦しすぎて胃腸科にいこうと休暇とったら…モーニングバードで便秘解消術やるー!
639病弱名無しさん:2012/09/03(月) 09:45:08.80 ID:4cMJxw8C0
みた?
640病弱名無しさん:2012/09/03(月) 11:31:16.60 ID:3+2ljcxWO
カリカリ梅を一袋食べると強烈な下痢をする
どうしても出ないときはカリカリ梅に頼ってる


塩分過多で身体に悪いんだろうけど…
641病弱名無しさん:2012/09/03(月) 14:22:58.80 ID:n9LaupIy0
>>639
見たよー。
順大教授によるとロダンの「考える人」ポーズ(右肘を左膝)が理想のボーズ。
便座にいるときのかかと上げ、は自分は子供のころからやってたかも。
いきむと血圧がぐんとさがったりで脳卒中の危険もあるから、呼吸は吸うのを
5秒、その倍で吐く感じ。
642病弱名無しさん:2012/09/03(月) 14:27:48.62 ID:n9LaupIy0
続き。

あと手を上に伸ばし交差(デューク更家みたい)させたまま前屈→左・右に
体を倒すのを各5秒、あとはぐるんぐるん腰あたり回す(ここうろ覚え)
というような体操を教えていた。目新しくないかもだけど、こんなとこ。
643病弱名無しさん:2012/09/03(月) 16:26:18.93 ID:zS2QeA1YO
和式の座り方で出るのっておれだけじゃないよな?
644病弱名無しさん:2012/09/03(月) 17:04:36.04 ID:kYAI1yZl0
4〜5日の便秘で3日目にピンポン玉より小さいのが一つ
それの繰り返し
その最中にあるスポーツ飲料(500ml)を2日ほど飲んでいたら
2日目に、1回目、3日間分がソロリソロリと出て、2回目に前日分がごそっと出た。
その後、その飲料を毎日1本〜2本飲んでいると
毎日お通じが来るようになった。もう10日か・・
塩が含まれている熱中症予防のやつ。家のものにと思って箱買いしてあったのに
家のものが塩辛いというので飲まなくなって冷蔵庫に溜まっていたのをせっせと
飲んでいたら2日目に出た。

合う合わないはあると思うけど、試してみて、塩の入った熱中症の飲料。
645病弱名無しさん:2012/09/03(月) 20:59:22.44 ID:l2On5nUN0
カッチンカッチンの小石がころころ…
646病弱名無しさん:2012/09/03(月) 21:27:56.49 ID:rTBbp6S00
質問なんですが、病院に通ってる女性の人たちは
やっぱ診察の時抵抗ありますか?お尻の穴から調べたりする時
先生は男性だし抵抗あるのかな?と思って・・・
女医さんに診察してほしいけどなかなかなくて・・・
647病弱名無しさん:2012/09/03(月) 22:48:40.54 ID:buv+LIiB0
大麦若葉を飲み始めた。効果ありますように
648病弱名無しさん:2012/09/04(火) 09:20:37.19 ID:KopZFXLd0
食事はちゃんとたくさん食べて納豆も食べているのに細い便しかこの2日間
出ていない・・・水分もたくさんとってる便秘に良いことはしてる・・・
男なのに便秘何て情けない・・・。
649病弱名無しさん:2012/09/04(火) 10:42:46.10 ID:qlOkKBuQ0
先週回転寿司で食べ過ぎて下痢してからずっと出てないや
おくら食べてみたけど、出ないよー
650病弱名無しさん:2012/09/04(火) 10:58:01.84 ID:dOsBGhnQO
>>649
性別はあまり関係ない気がするが
651病弱名無しさん:2012/09/04(火) 11:47:53.89 ID:pyUulx7p0
>>648
細い便って便秘なの?
二日間って、毎日でてんの?

腸に何かできてんじゃ?
大腸がんの人って細い便が出るらしいよ
普通の便秘の人って水分抜けるから細い状態で綺麗に出てこないと思う
652病弱名無しさん:2012/09/04(火) 11:52:34.18 ID:pyUulx7p0
>>646
相手は医者だから自分の事なんとも思わないに決まってるからどっちでもいい
若い医者は嫌だけど男女は婦人科でも肛門科でも胃腸科でも気にしないな

まあ自分も採血とかじゃなく、入院するなら担当看護師は女がいいけどw
診察受けるのと、身の回りの世話されるのじゃなんか違うんだよね
653病弱名無しさん:2012/09/04(火) 17:13:35.64 ID:nnk23e7GO
自分は、固いのが出ると切れたり、便秘気味なので只今ダイエット&便秘に効くサプリメントを飲んでいます!!

毎朝スッキリするくらい出てたのに体がサプリメントになれてしまったのか、依存してしまったのか分かりませんが出ません(´;ω;`)
飲んでも飲まなくて昨日から出ないんです!!
出ない日の次の日に出ると切れるので辛いです!!
なんか腹がモヤモヤして楽じゃないしイライラします!!

何か出す食材や、マッサージみたいなことありませんか??

ある意味便秘に効くサプリメントって怖いですね!
654病弱名無しさん:2012/09/04(火) 18:22:46.43 ID:WVo/TmNSO
マグネシウムの便秘薬に初挑戦したら、3日目(昨日)の朝になかなかひどい下痢になり未だに完治してない。
昨日は整腸剤だけ飲んだんだけど。私には合わなかったんだな…。
うわあああああああ('A`)スッキリしろよお腹!!!
655病弱名無しさん:2012/09/04(火) 19:38:13.86 ID:beFqfIHC0
>>654
カマグは電解質異常を引き起こすことがあるみたいなんで、ポカリとか飲んだ方が良いかもしれない。

調子に乗って便を軟らかくし過ぎないことが重要だと思う。
毎日飲むのは止めた方が良い。
もちろん人によるだろうけど。
656病弱名無しさん:2012/09/04(火) 21:27:21.16 ID:xCs1hbqr0
日曜から朝だけブランフレークにした。
3日目にして出た!
しばらく食べてみる。
長野土産の寒天ゆず茶も飲んでいるけど。
657病弱名無しさん:2012/09/04(火) 22:14:25.04 ID:xWyh27HE0
便が硬いみたいで、粉々になったやつが出る
まるで岩についたコケがはがれるみたいな感じ
658病弱名無しさん:2012/09/04(火) 22:28:20.43 ID:WVo/TmNSO
>>655 そうなんだ、ありがとう。
>調子に乗って便を軟らかくし過ぎないことが重要
ほんとそのとおりだね…。丸2日も悩まされるとは思わなかった。下痢止めも効かなくて参ったよ。
大分治まってきたけどまだお腹がムズムズするw
659病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:55:51.87 ID:ZItvsWzf0
便秘と生理が重なってマジで死にそう
膨満感と腹痛腰痛がやべえええ
660病弱名無しさん:2012/09/05(水) 12:32:56.74 ID:Ibo2pvLO0
入り口のカチカチのが出ない。
その奥にたっぷりつまっているのに・・・
661病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:12:30.22 ID:DAX8TUPFO
社食が創立記念だか何だかで無料だったが便秘で腹が苦しくて何も入れたくない
仕方ないから一人だけコンビニでアイス買って食ってた
この食生活が余計便秘になるのは分かってるが普通の飯は週末まで無理そう
662病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:19:46.36 ID:s9gNTAAN0
別の症状の緩和のために「アシドフィルス菌」のサプリを飲み始めたんですが、
これ飲み始めてから下剤とオサラバできた。やっぱり腸内環境整えるのはいいことなんだなーと。
毎日ミルマグ6錠ずつ飲んでも出ない・出たとしてもカチカチ→のちゆるゆるでどうにもこうにもスッキリ出ませんでした。
今は毎日アシドフィルス菌サプリ3〜4錠ずつ飲んで一日置きですがスッキリ出てます。
飲んですぐは効かないですが、1週間くらい飲み続けるとスルンスルンとバナナUNKが出ますよ!
663病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:21:12.82 ID:s9gNTAAN0
>>660
座薬タイプの便秘薬試してみては?
カチカチが出てしまえばきっとスッキリするはず!
664病弱名無しさん:2012/09/05(水) 13:30:22.87 ID:m1Cpuk5j0
>>660
浣腸でまず出口のつまりを出して。



熱中症のサポート飲料飲んでみて、嘘のようにお通じがあるから。

製品名書くのためらっていたけどこんなに辛い思いしている人がいるので
試して欲しい。

ポッカ 熱中警報 塩JOYサポート

2日ほどで溜まった物が全部出た、お通じにいいなんて逆発見だったんだから・・
665660:2012/09/05(水) 13:47:39.52 ID:Ibo2pvLO0
>>663 >>664
ありがとうございます。

直腸洗浄器で水をたっぷり入れたら
カチカチのとその奥のが出ました。
すっきりりました。
666病弱名無しさん:2012/09/05(水) 15:16:29.13 ID:P0oi5KUb0
ポッカコーヒー
667病弱名無しさん:2012/09/05(水) 19:41:52.07 ID:VJ2Bk4Hg0
食事制限がたたって
便でない

あー
そろそろでてくれ…
668病弱名無しさん:2012/09/05(水) 21:06:15.06 ID:Eo/s0P5x0
バナーヌが8本くらい出た
どんだけ詰まってんだよ…
669病弱名無しさん:2012/09/05(水) 21:23:05.51 ID:stcsBe9w0
>>662
自分もアメリカ製のを飲んでる。
ものすごく安価なので効果あるのかなって思いながら。
婦人科系の症状の予防ためなんですが、便秘解消になってるかはよくわからない。

マグネシウムが自分には合ってたな。
固い便が3,4日に一度しか出ないし、いつもおなかが張っていて苦しいし、食欲も空腹感もない状態だった。
これを飲みだしてから2年くらいかな・・・
ほとんどの症状がなくなった。

670病弱名無しさん:2012/09/05(水) 21:49:12.03 ID:a0EvhJ7O0
うおーぶっといのが出たー
サークルの合宿から帰ってきたら出たよ…行く前に出ろよ…
まぁ歩いたから出たんだろうけども
671病弱名無しさん:2012/09/05(水) 23:06:07.13 ID:Z7BaAHgCO
さっきから便秘に悩まされています
最初は死にそうなくらい苦しくてつい叫んじゃいました
浣腸して出したけどまだ硬いやつが残っています
野菜食べてるし水分も取って運動もしてるのになんで便秘になったんだろう…
また便意がするのでトイレ行ってきます
672病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:04:06.34 ID:1T0QUc1KO
ジム通いしてるのに便秘。
673病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:44:43.05 ID:/tr2yXc90
出ない方が普通という便秘症で、しかも出ないからといって特にどうということもなかったので長年放置していたんだけど、最近思うところあり、便秘によさげなものを一気に取り入れてみた
結果、未曾有の快便状態が続いてる

ちなみに取り入れたものは、ブランフレーク混合フルグラ、ヨーグルト、豆乳、ルイボス、キムチ、納豆、アーモンド、プルーン、オリーブオイル、パンクラミン
一度に始めたのでどれが効いてるかさっぱりわからんのだけど、なんだか油分が足りなかったような気がしてる
オリーブオイルだけにしてみたらわかるんだろうけど、お肌にもよさそうなものばかりだし、このまま続行してみようと思う

しかし、こんなに出るのに、自分の腸の中って前はどうなってたんだろう…
674病弱名無しさん:2012/09/06(木) 01:14:54.90 ID:uchmNrAv0
自分も特にそういった系の食品食べて来なかったけど
試しに豆乳くらい飲んでみるか…
675病弱名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:46.48 ID:Gh3jpk6JO
>>673
好き嫌いが多すぎてほぼ食べられないワロタwwwワロタ…
いけそうなのは、アーモンドとオリーブオイルくらいか
もこ見習ってみるかな
676病弱名無しさん:2012/09/06(木) 03:08:57.79 ID:A1koqXF50
長い間便秘してたら校門切れるわ尻タブかぶれるわでいいことない
今も出きらなかった便がちくちくしてくる…もういやだ
677病弱名無しさん:2012/09/06(木) 04:15:16.08 ID:haEe9Ehq0
偏食家は病気になっても仕方ない
無理して食べてたら慣れてくるもんかもよ
678病弱名無しさん:2012/09/06(木) 12:46:17.99 ID:Xez0UYFI0
コントレックス飲んでたら毎朝つるんつるん出るようになった……
水分不足だったのかしら
679病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:29:57.31 ID:uLa443DQ0
どんなに食べ物工夫しても、運動しても出ないって
やっぱり薬で出すしかないの?
死ぬまで薬に頼らなくちゃいけないのかな・・・
680病弱名無しさん:2012/09/06(木) 17:33:20.28 ID:LoKztgQ30
つ浣腸
681病弱名無しさん:2012/09/06(木) 19:23:23.23 ID:uLa443DQ0
浣腸はなんか体質的にダメなのか、使うとひどい吐き気がするからなあ

毎回限界まで便秘を我慢して、例の激痛が来るのを待つしかない。
便秘ごときで人生台無しだ!
682病弱名無しさん:2012/09/06(木) 21:08:01.21 ID:+XjC0Fzk0
>>665
直腸洗浄機ってなに?
683病弱名無しさん:2012/09/06(木) 21:10:29.86 ID:+XjC0Fzk0
>>681
薬液が濃いのかもね
微温湯でも100ccくらい入れたらどうかな?
グリセリンじゃないから腹痛はほぼ皆無
代わりに暫く入れっ放しにしてたら水が馴染んで出やすくなるよ
684病弱名無しさん:2012/09/07(金) 07:44:38.59 ID:ruZ9VXduO
リラックスしないとでない気がする
不眠の時は出にくいな
685病弱名無しさん:2012/09/07(金) 09:16:38.73 ID:IdfRAuIg0
便秘の原因が食生活と生活環境、みたいなこと断言するのを読んだり聞いたりするとむかつく。

食物繊維たくさん食べ、せっせと歩いたりもしたけどダメ。
便秘の人は生まれつき腸がねじれてるというのをテレビ番組で知って納得。
カマグと水分を素直に飲んでます。



686病弱名無しさん:2012/09/07(金) 11:14:13.55 ID:1HcCInu7O
>>685
腸のねじれか…
実際生まれて数ヵ月で便秘体質って赤ちゃん結構いるよね
ねじれにストレスが合わさったら絶望してしまいそうだわ
687病弱名無しさん:2012/09/07(金) 11:41:24.41 ID:b4Nw+6vP0
4日ほど出てなくて今コロコロしたうんちが出た。
下腹部触ると違和感あるからまだあるなー。ビオフェルミン飲んだけど、今回はあまり効かない。
688病弱名無しさん:2012/09/07(金) 20:22:45.85 ID:EeXhC86PO
出すまでは固くて出ないんだけどいざでるとむしろ柔らかいうんちがでてくる
689病弱名無しさん:2012/09/07(金) 20:26:05.10 ID:Yi4B2ZnG0
>>688
それ出す力が弱ってるんじゃない?
690病弱名無しさん:2012/09/07(金) 21:03:16.10 ID:EeXhC86PO
そうなのかな…もうねたいのに出ない辛いお腹痛い…下剤のんだのに
あと異常に気持ち悪い吐きそう
691病弱名無しさん:2012/09/08(土) 12:48:31.16 ID:94AphbO+0
寝起きにめちゃくちゃ腹痛い・・・
でも出る気配がない
たすけて〜
692病弱名無しさん:2012/09/08(土) 12:53:45.66 ID:odpBWmV00
強ミヤリサンででた
良かった
また便秘になったら飲む
693病弱名無しさん:2012/09/08(土) 13:20:05.75 ID:oyWu+SMbO
3日続けてでた
ヒキっていたが少し出掛けたのがよかったと思う
ああヨーグルトが食べれたらなぁ……
694病弱名無しさん:2012/09/08(土) 13:25:10.90 ID:BM9PSapY0
ビオフェルミンとミヤリサンとオリゴのおかげを始めて5日目
ここに載ってるのとそっくりの便が初めて出ました
  ↓
http://nenkin.lolipop.jp/shoukai_seiritu07.html
宿便って本当にこんなんでしょうか?
695病弱名無しさん:2012/09/08(土) 13:30:11.53 ID:LsXb9J8TO
コロコロをとりあえず解消するために王道?かもしれないけど
酸化マグネシウム+乳酸菌+オリゴ糖+繊維+水で
太くてかなり長いのがほぼ毎日出るようになった
あとサクロフィールもちょっとだけ飲んでる
徐々に酸化マグネシウムを減らしてみるつもり
696病弱名無しさん:2012/09/08(土) 13:42:26.51 ID:su6H5V/L0
>>694
繊維質のものと普通の便が繋がってるだけにしかみえんな
芯にエノキでも通ってるんじゃね?w

> 腸にカメラを入れても宿便が見えないのは、
>柔らかい腸壁のヒダヒダの間に深く埋まって見えないのではないかと思っています。

これはとんでも過ぎるだろ
697病弱名無しさん:2012/09/08(土) 14:17:11.46 ID:BM9PSapY0
>>696
確かにとんでもですよねw
それとエノキや糸こんにゃくのような
そのまま繋がりそうな物は食べてませんw

宿便で画像検索すると同じようなのがいっぱい出てくるのでそうなのかなと…
ただ宿便は存在しないというのも聞いた事あるので???になっちゃいました
698病弱名無しさん:2012/09/08(土) 22:08:18.83 ID:FiLb5d+i0
699病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:04:09.08 ID:wSkdxHZv0
>>697
自分もこんな感じのやつたまに出るよー
腸内でカチカチになった塊うんこを粘りのあるうんこが包んだようなやつ
下剤使ったときが多いわ

晩ご飯はこんにゃくそうめん二人前食べた
明日も食べる、効果に期待
700病弱名無しさん:2012/09/09(日) 07:18:49.28 ID:o5WoGKG80
下剤が効きすぎて散歩中便意を催し家まであと一歩のところでパンツ汚した、俺ってもう歳かな?
701病弱名無しさん:2012/09/09(日) 07:38:40.83 ID:f5oumVbb0
歳っていうより下剤のせいだね
702病弱名無しさん:2012/09/09(日) 08:25:58.06 ID:9qEqGc6k0
するんと出てくれないよー泣
もう今日飲み会だから下すまで飲んでくるか…
703病弱名無しさん:2012/09/09(日) 09:13:32.75 ID:MrqU1y3u0
>>699
今日も又出ましたw
カチカチうんこが出たんなら嬉しいな
704病弱名無しさん:2012/09/09(日) 10:58:14.74 ID:VscYkHNE0

悪魔のコーラックに手を出しました・・ 効果は魔法の如く〜


(´・ω・`)  常習はいやだお
705病弱名無しさん:2012/09/09(日) 12:21:07.66 ID:yMuMsHRJ0
常習犯
706病弱名無しさん:2012/09/09(日) 12:49:12.61 ID:qtbdFf8q0
>>698
エネマって効くのかな?
707病弱名無しさん:2012/09/09(日) 14:38:20.23 ID:OILNeQWb0
腹痛があるときは夏でもホッカイロをお腹に貼るとかなり楽になる
一年中ホッカイロを切らしたことがない
あと会釈位の角度で静止して少し力んでみたりする
顔面蒼白くらいで身の置き所がない便秘が年5.6回くる・・自分との戦いでつらい
便秘解消した後の爽快感だけがたより



708病弱名無しさん:2012/09/09(日) 14:43:52.23 ID:u1lqSwsL0
ミヤリサンのききめヤバイ
二日連続でた
709病弱名無しさん:2012/09/09(日) 14:57:32.08 ID:Hux/pC2yP
おーるぶらんおいしくないと思ってるひと
牛乳入れて放置してふよふよにふやかしたら結構いけたのでためしてみて
710病弱名無しさん:2012/09/09(日) 19:44:12.05 ID:fcrvzKMJ0
生コンくらいの若干べっちゃり気味である程度出た
711病弱名無しさん:2012/09/09(日) 22:15:30.32 ID:iV0oy2S70
下剤って飲むと下痢便が出るの?
快便が出るの?
712病弱名無しさん:2012/09/09(日) 22:28:55.38 ID:bkhNi/Xl0
>>711
もうそりゃひどいことになるから・・
量減らして飲むといいよ。
トイレに間に合わなくて・・・ということもある・・・・
713病弱名無しさん:2012/09/09(日) 22:57:17.63 ID:1DgOchF10
シリアルは牛乳よりもココアで食べたほうがおいしいよ
714病弱名無しさん:2012/09/10(月) 00:35:15.32 ID:B6kPyoWs0
>>711
人によって違うけど、私は最初固い→普通→緩い→下痢→水下痢の順番で出るよ。

あんまり溜まってない時と薬を多く飲んだ時は最初から下痢の時がある。
酷い便秘だと固いのしか出ない時もある。

私コーラックをたまに飲むんだけど、ここのスレ住人が言う程お腹に激痛来ないんだけどw
おかしいのかな?
715病弱名無しさん:2012/09/10(月) 00:49:45.57 ID:5tmCbEo90
>>706
キクよー。すぐ出るから、下剤みたいに次の日の予定とか考えなくていいから楽。
716病弱名無しさん:2012/09/10(月) 02:50:39.88 ID:zGzkfNqGO
>>714
全く同じ流れ
下痢に変わる時の腹痛がヤバいけど

ビューラックだったかな、400錠入っててコーラックと効果変わらなくて安いから愛用してる
717病弱名無しさん:2012/09/10(月) 11:16:57.19 ID:leNsWEBPO
>>716
それ飲んだら胃まで痛くなって気持ち悪くなった。
私にはコーラックより強いみたい。
718病弱名無しさん:2012/09/10(月) 12:23:22.90 ID:ieKAdbUO0
コーラック系で腹壊すやつは、飲み方に問題あるだろ
空腹時だぞ。はじめは一回一錠からだ。
服用後しばらくしてからメシ食っても問題ない。
それも一緒に出すから。
でも服用直前に飲み食いしてると効きが悪くなる。
あと乳製品と一緒に服用するのは厳禁だ。これをやって
翌朝気持ち悪くなって吐いた。
コップ一杯のぬるめの湯が一番いい。
719病弱名無しさん:2012/09/10(月) 20:29:32.31 ID:gegWhKFw0
なんでこうすぐ喧嘩腰になれるのかね
ネットで強がってどうすんの?
720病弱名無しさん:2012/09/10(月) 20:36:25.37 ID:m9kr/P/W0
え、どのレス?もしかして>>718
別に喧嘩腰だとは思わなかったけど
721病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:03:19.31 ID:e5hKAEG/0
んー
パンばっかり食ってると、出なくなるのなかなぁー
同じ炭水化物でも、米や麺類とは何か違うのか
722病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:05:08.63 ID:CHikCDI50
以前あまりに腹がはって苦しかったので、職場の医務室で下剤をもらった。
「薬だから我慢できないから。止めようと思っても止まらないから気をつけてね」
と言われて、時間を計算して飲んで、ドキドキしながら待った。
何も起こらなかった。おならさえ出なかった。
体質的にあわなかったのか、プラシーボ効果を狙ったのか…
723病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:07:51.68 ID:gyF2wF+W0
半年ぶりぐらいに下痢になったw
724病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:16:44.81 ID:nB2T8zw+0
>>721
パンは水分が少ないからね。
水分大事!
725病弱名無しさん:2012/09/11(火) 07:43:57.51 ID:Ym7lXIjhO
うちの奥さんが便秘だ、
酷いときは2〜3週間でない、
んで酷いときは体から便臭がする、
下剤も余り効かないし、こっちが「○○は便秘に効くよ」
って言っても聞かないわ
この際、便臭がするって言ってやろうか悩んでる
726!ninja:2012/09/11(火) 07:51:48.19 ID:W8xnMH8+O
下剤が効かない人っているんだ…3錠とか飲んでも駄目なのか?
727病弱名無しさん:2012/09/11(火) 08:12:26.48 ID:QJGHd7W0P
>>725
実際言われるとまじで凹むから気を付けて

いろいろやってても無理だとそんな悩みのない人から「あれは効くらしいよ」と言われても
なかなか素直に聞けなかったりするんですよ

よかれと思って言ってくれてるのはわかるんだけど…
728病弱名無しさん:2012/09/11(火) 10:35:18.94 ID:ZLyOOJA3O
腹が重たい。
出かけなきゃいかんのに勘弁してくれよ…。
729病弱名無しさん:2012/09/11(火) 12:39:19.03 ID:iw3GfvBq0
>>725
身内だから言えるんだよ、このことだれか他人に言われて
落ち込んだり恥ずかしい思いをするよりもいいよ。気づいていたならどうして言ってくれないのって
なるよりはずっとかいいじゃない。
早く手当てが出来るし、言っておあげよ。


730病弱名無しさん:2012/09/11(火) 13:20:33.30 ID:NqHYCr+VO
>>725
ひどい便秘症状というよりも
どこか悪いのではないでしょうか?
他にも体調不良がありそうな気がしますが…
731病弱名無しさん:2012/09/11(火) 13:48:19.86 ID:jiBVjW2J0
下剤はほとんど最初だけ効いて後から効かなくなる
量の問題じゃないな
732病弱名無しさん:2012/09/11(火) 18:22:16.44 ID:ri36YBemO
便秘初心者です
下剤とイチヂク浣腸とどっちがいいかな?

733725:2012/09/11(火) 18:39:09.67 ID:Ym7lXIjhO
皆様お返事ありがとう

昔は便秘じゃなかったんですよ、
でも23歳の時ダイエット→拒食症になってから便秘に・・・
その時に下剤を凄い飲んでた(一回に3〜5個)らしく
下剤が効きにくいみたいです

それに、辛いものはもっと便秘が酷くなるよって
言っているのに辛いもの滅茶苦茶たべてるし・・・

この際、最後の切り札「便臭」を出そうかと思ってます
特に朝は便臭+香水で凄い臭いになるのです

大事な人だから色々言っているのに、
聞く耳持たないからマジムカつくわ

因みに鼾も酷いですよ
734病弱名無しさん:2012/09/11(火) 20:40:28.33 ID:kiJ7zUc40
>>732
下剤は時間の計算と用量がなれないと地獄

浣腸は一発即効
735病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:02:04.79 ID:NqHYCr+VO
>>733
奥様は心療系に通われている(いた)のではないでしょうか?
鼾も疲れやストレスでひどくなりますし(私は歯ぎしりあり)
もしや生理不順もあり?
将来的にはお子さんも考えていらっしゃいますよね
便秘便臭だけの事ではないように思います
一緒に病院に行って支えてあげてください
出過ぎてすみません
736病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:12:54.12 ID:d1ZZIhtj0
出なくて困っているのに・・
737病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:32:44.36 ID:Fbj/FSMC0
腹パンパンや
ガス溜まっとる
ヨーグルト効果なし
738病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:36:35.91 ID:mfpJEYxt0
便意が来ない・・・
今までこんな事無かったのに・・・。
2日でないだけですげえ不安。
739病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:49:25.91 ID:bGjmMWM80
朝パンをやめてオールブランを食べるようにしてから、かなり便秘が解消された。
まだ残便感はあるけど、以前に比べればずっとまし。
ということは、食物繊維が足りなかったのかな。
740病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:58:14.60 ID:YgaT3JyQ0
オールブランとオクラをここで延々布教してきた甲斐があったぜ
1ヶ月続けてみて出なかった日は3日だけ
食事が少なかったのと睡眠不足だった
741病弱名無しさん:2012/09/11(火) 22:17:46.82 ID:MmUCivWj0
オールブランででない私は
食物繊維でなく
乳酸菌だと知った

身体にいいから食べるけどね
742725:2012/09/11(火) 22:35:15.38 ID:Ym7lXIjhO
>>735

昔は心療内科に行ってた様です、
でもその辺は非常にナイーブな事なので聞かないようにしてます


それと書き込みにあった通り生理不順でとてもキツいみたいなのと、
偏頭痛(自分は便秘から頭痛が来てると思いますが・・・)
が酷いので、頭痛薬のみまくってます

6月に結婚したので、子供の事はまだ考えてないですが、
今の体の状態を良くしてからじゃないと子作りできないですね
743病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:06:42.99 ID:0pWkOM1EO
自律神経型って食事療法意味ないの?
744病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:41:31.54 ID:bGjmMWM80
>>740
マジで感謝する。シリアル系食べる気なんてまったく無かったから。
オクラは…ごめん。ネバネバ苦手。
745病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:53:27.41 ID:3a6smGxUO
オクラ( ゚Д゚)ウマー
746病弱名無しさん:2012/09/12(水) 00:09:48.34 ID:SWyRu/Cs0
オクラ、私もダメだなあ。納豆は平気だけど、オクラ口の中で泡立っちゃうし。
シリアルはいいよね。食物繊維系も色々種類増えたし
牛乳かけたりヨーグルトかけたり、アサイーボウルとかにしても美味しい。
747病弱名無しさん:2012/09/12(水) 00:23:39.99 ID:JwrxMXLe0
とろろと茹でて刻んだオクラとモロヘイヤを混ぜてめんつゆ入れて飲み干すのだ
748病弱名無しさん:2012/09/12(水) 07:06:47.58 ID:H25ZEKo6O
お盆の時の快便はどこへやら…
気が付けばまたうんこの事を考える日々。
あの時「出過ぎて切れたからもうしたくないw」なんて言った自分が憎らしい。
多少痛くても詰まるよりマシだ…
749病弱名無しさん:2012/09/12(水) 11:51:25.03 ID:ghLv4AdU0
牛乳飲んで便秘するんだけどあんまり聞いたことない現象ですよね…?
コーヒー飲む方がまだ出る。
750病弱名無しさん:2012/09/12(水) 12:14:32.18 ID:uwLdbd1CO
>>749
私は特定の牛乳でたまに下剤並に下痢するよ。

コーヒーは便秘に効くみたい。一時期カフェオレとかコーヒー牛乳に氷入れて飲むのにはまって毎日下痢してたw

毎日下痢するから病気かな?って心配だったけど氷とコーヒーが原因だったみたい。
751病弱名無しさん:2012/09/12(水) 12:29:46.15 ID:Cu9LViakO
豚肉茹でて、ポン酢かけて食べたら
腹痛もなくドドっと出た。
今スッキリ
752病弱名無しさん:2012/09/12(水) 12:38:08.44 ID:GmOphyVKO
牛乳飲むこと一時間、避難警報がブースカ鳴り始め、
避けんばかりの地震が起きて終わったと思ったら活火山がぶーぶーと、
500ミリリットル飲んだら昇天レベルです。
753病弱名無しさん:2012/09/12(水) 14:30:57.80 ID:3FigwOI00
オールブランやっぱすごいな。
朝から痛みもなく20cm2本と15cm1本出た。
やめると出ない。感動するよ。
754病弱名無しさん:2012/09/12(水) 15:00:11.34 ID:ghLv4AdU0
>>750
牛乳結構好きだけど便秘になるのが怖くて気安く飲めないですよ。
コーヒーは結構飲んでるけどたまに牛乳入れて飲みたいけど若干覚悟しながら飲んでます。
755病弱名無しさん:2012/09/12(水) 16:15:55.88 ID:GmOphyVKO
牛乳によりけりか、ガスがでるか実が出るかの違いかな。
オールブランはガスが止まらんは緩いと粕便が出てどうしょもないよ。
756病弱名無しさん:2012/09/12(水) 19:59:58.17 ID:Y7OnTz2NO
ラキソベロン処方された、効くか心配
757病弱名無しさん:2012/09/12(水) 21:20:53.48 ID:2+bSSX7P0
>>744
あなたみたいに一人でも多くの方が快便になれば本望です
ずっと解消されればいいね
758名無しさん:2012/09/12(水) 22:54:52.23 ID:UICv7z+H0
いやー便秘だっていうのに調子に乗って今日いっぱい食べてしまったよー
もう4日も出てなくてお腹も破裂しそうなほどパンパン。
どうしよーカマグきかねえーよー
759病弱名無しさん:2012/09/13(木) 00:38:14.40 ID:DsA7TMHCO
便秘の時って汗ベタベタしない?臭いがキツいし
760病弱名無しさん:2012/09/13(木) 03:58:25.98 ID:9YrfTgANO
今まで快便だったのに、生理前あたりから便秘になってもう終わるのに全然解消されない。体重は増えるし圧迫感で尿も出づらいし腰痛まで出てきて体調最悪
761病弱名無しさん:2012/09/13(木) 04:36:21.81 ID:OQlCJgZ40
ミルマグ錠がのどに張り付いて下りてくれないよ
飯飲み込んだり水3杯飲んだり跳ねたりしてももう2時間もいるよ
便秘よりこっちのが大変だよ
762病弱名無しさん:2012/09/13(木) 04:57:07.60 ID:hTN7y/sJ0
バリウムを飲む胃の検査が終わったあとにラキソベロンを貰うから普段は飲みたくない。
今はマグラックス330mg×3に落ち着いた。
763病弱名無しさん:2012/09/13(木) 05:18:59.04 ID:K98CoUTF0
マグネシア2錠(足りない時は4錠に増やす)と朝食にシリアルで今のところ安定。
最近納豆が美味しくて食べてるんだけど、納豆も効果あったらいいな。
美味しくて効果あれば何よりだしw
764病弱名無しさん:2012/09/13(木) 06:37:26.31 ID:k6Wr+sx/0
便秘って自己責任?
765病弱名無しさん:2012/09/13(木) 07:02:01.24 ID:i+LqZm840
>>725
あれこれ試せるのは割りと便秘の自覚の薄い人だと思う
中途半端に下痢混じって激痛にのたうちまわったことあると、安易に試すのすら怖い
今のままで痛みをようやく避けてる気持ちになるんだよね
病院行かせれば?
病院にかかって激痛が来た時用の痛み止めもらっとくと結構気が楽になる
後2〜3週間って恥ずかしいから出てないって言っちゃうような感じなんだと思う
前に一ヶ月でてなーいっていいつつ、小さいの出してる人居たじゃんw
水分抜けて出たものは、本来の量で考えると5〜6倍は出てることになるから、意外にそれほど酷くない場合もある
766病弱名無しさん:2012/09/13(木) 08:15:45.72 ID:k9iQ/EJ5O
酒飲めない粗食生活になり数日
やっと出た
水分とっているけどダメ(水分ためこみすぎっぽい)
少食で出ないのは経験ありなんだけどこんなもんか?
767766:2012/09/13(木) 10:08:28.91 ID:k9iQ/EJ5O
その後またでましたが絵の具状態でスカッとしない
768病弱名無しさん:2012/09/13(木) 10:34:20.77 ID:lTRBTWtm0
20センチ越え+αが出た
ブラン効果かいつもより飲み物飲んでたからか
769病弱名無しさん:2012/09/13(木) 10:51:09.32 ID:1yw7aBlpO
出そうで出ないウォシュレットもグリーンスムージーも下剤もだめだ
辛いどうしよう
770病弱名無しさん:2012/09/13(木) 11:12:50.91 ID:29HMnGoQO
センナ煎じて飲むか浣腸は強力
771病弱名無しさん:2012/09/13(木) 11:51:28.23 ID:NqSPjrJc0
マグラックス330mg調整して夕食後1回にした。
それ以上だと下りすぎる。
772病弱名無しさん:2012/09/13(木) 11:55:01.24 ID:pmK4bmS40
便秘&痔で、便意があったときどうしても力んでしまいます
中途半端に出てる時が、かなりきつくて・・・
改善法知ってる人いたら教えて欲しい
773病弱名無しさん:2012/09/13(木) 12:05:53.51 ID:OQlCJgZ40
硬い●の時はどうしても力入れないと出ないからしゃーなしだな
774病弱名無しさん:2012/09/13(木) 12:09:10.84 ID:1yw7aBlpO
浣腸ちょっと怖い…センナ買ってみようかなラキソベロン効かなかった
もう4日でてないから辛い
775病弱名無しさん:2012/09/13(木) 12:10:52.17 ID:miyCy/d80
よくさ、便の状態でみるって言うけど
ここ最近気になるのが
便が1本出たら、そのうわっつらだけ濃いんだよね、色が。
黒いって程でもないと思うけど、ヤバイかな?

色々調べると出てくるのタール便ばっかで、何か違うんだよね。
全部が黒いんじゃないし。
要は色より二層っていうか二種類の色が
しかもまだらじゃなくてうわっつらにってのが気になる。

それか便秘だから、お腹でたまってたのが
その濃い色のやつなのかな?
そういう人いない?
776病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:22:27.98 ID:6OJ8AAp5O
心配なら消化器科へ
777病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:48:49.80 ID:vxTz8qfQO
ごはんですよみたいな便は血便だってさ。
あと肉食も黒い便になる。
778病弱名無しさん:2012/09/13(木) 15:13:10.09 ID:miyCy/d80
>>776
ありがとう

>>777
それも考えたんだけど
やっぱそこまで黒くないんだよね
肉もよく食べるけど…
全体的に黒いならまだしも
やっぱり二層がひっかかる。
779病弱名無しさん:2012/09/13(木) 17:43:33.54 ID:i+LqZm840
>>778
気にしすぎじゃね?

血便みたいな真っ黒になったわけじゃないのに
780病弱名無しさん:2012/09/13(木) 20:01:02.74 ID:RoYhJhBaO
みんな普通に自分のうんこ確認してて凄い…
気持ち悪くて出したらソッコー流しちゃう。
子供の頃は見れてたんだがなあ
781病弱名無しさん:2012/09/13(木) 20:42:55.47 ID:vxTz8qfQO
洋式になってからは確認しにくいからあまりしてないな。
和式の時は嫌でも見えたがw
782病弱名無しさん:2012/09/13(木) 21:54:15.31 ID:dM4vATKR0
便秘で3ヶ月に一回内科に通ってるけど、便の状態は必ずチェックするように言われる
おかげでまじまじと見てしまう
783病弱名無しさん:2012/09/13(木) 22:43:03.79 ID:i2kIpZR30
おもわずウォシュレットかけると
崩れて解ら無くなるw
784病弱名無しさん:2012/09/14(金) 00:22:57.12 ID:y6Y6PaBXO
うち洋式なんだけどトイレットペーパーで全部隠れてるw多分使いすぎだよね。

最近発見したんだけど、出口で力んでも出ない時に力みながら後ろに少し上半身を倒すと出るよ。ちょっと穴切れそうな感じだから痔の人には向かないけど。
785病弱名無しさん:2012/09/14(金) 01:24:57.67 ID:Gl5ywveG0
>>784
そこでロングブレス
786病弱名無しさん:2012/09/14(金) 08:57:47.68 ID:tCds3mc00
>>641見てからやってるけどロダンの考える人のポーズの方が良いよ。
右肘を左膝に付けるだけだから超楽ちん。
787病弱名無しさん:2012/09/14(金) 10:47:04.12 ID:HHh5TRxjP
最初は前かがみのポーズで、●が下りてきて*にはさまったら
後ろに倒れて出してるよ
出ないときは前と後ろ往復してバタバタしてる
あと自分は足の接地面を左右クロスさせると出やすい
788病弱名無しさん:2012/09/14(金) 14:51:00.04 ID:17RZnjzW0
いきむと血管が切れてえらいことになるから(痔や高血圧の人は脳溢血))
787さんのようになだめすかしながら出すのがいいって聞いたよ。
789病弱名無しさん:2012/09/14(金) 14:52:23.88 ID:Z5LCHHEvO
便のチェックは素人にも分かりやすくていいらしいよぬ
うちオカメインコいるんだけど毎日のうんこチェックは欠かさない、見るだけだけど
動物園の飼育係もうんこにまみれてチェックする
人間も同じ動物だから一緒だね
790病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:39:19.68 ID:8jU79tIv0
左側下腹部に溜まってる気がする。
腸のS字の部分かな?
するっと出て欲しい。マグミット錠先輩頼む。
791病弱名無しさん:2012/09/14(金) 21:04:58.58 ID:qMNd0Cw1O
小学生の時の朝礼で、校長先生が目の前にピンポン玉を紐で吊して力む時ピンポン玉に息を吹き掛ければ痔に成らないと言ってました。
40年も前の事だから当然和式トイレです。
792病弱名無しさん:2012/09/14(金) 23:44:16.87 ID:QyNCgSNX0
>>791
息をゆっくり吐くと腸や筋肉の緊張が緩むのか、出やすい気がする。
ぬぬぅぅぅといきむより、フゥゥゥーと吐いて自然に●が降りてくるのを促すのが自分にはあってた
便座に座ってお腹を軽く抑えながら、おじぎをするように息を吐いてる
793病弱名無しさん:2012/09/15(土) 07:42:35.94 ID:ZFVI4L9r0
>>787
いっしょwwwx
794病弱名無しさん:2012/09/15(土) 19:37:47.26 ID:DXMahuht0
子供みたいだけど、家じゃないと用が足せない。苦しくて仕事辞めたい。
辞めた人とかいるのかな。
795病弱名無しさん:2012/09/15(土) 20:28:52.60 ID:GlA4Lxcp0
便座拭くペーパーとか臭い消しとか試しても駄目だったの?
今いいのが出てるから揃えてみたら?薬局にあるよ。
でも神経的に受付ないなら辛いよね・・・
796病弱名無しさん:2012/09/15(土) 21:23:46.18 ID:UOUfo+LV0
センナル4錠飲んで、浣腸して2分待つ
で洋式トイレで●出したら、今度便座にウンチングスタイルとって、最後の最後まで絞り出す
そして最後は元の姿勢にもどり小便を絞り出す
797病弱名無しさん:2012/09/15(土) 21:25:39.68 ID:s0N9Rxfo0
出ないときは、オイルをつけた綿棒で、へその穴を優しくグリグリ
798病弱名無しさん:2012/09/15(土) 23:25:22.85 ID:Gz4AjK9a0
ふう、久しぶりに出た。一週間ぶり。
腹痛と共に出たが、すっきりするとこの腹痛に感謝したくなる。
まあ最近お菓子食い過ぎたな、うんw
みんな、誰もいないときに腰をくねくねするといいよ。フラダンスみたいに。
あれだけで結構違う。
799病弱名無しさん:2012/09/16(日) 00:45:36.67 ID:ph7oX4ReO
夏のトイレ地獄だね。せっかくお風呂入ったのに力んでたら汗出て来てクラクラしたw
出口に居るのに力んでも出なくて、このまま汗だくになりたくないから扇風機持って来たら一気に出た。
800病弱名無しさん:2012/09/16(日) 00:48:48.36 ID:cAdy2DfL0
分かるw
汗だくになるよね。下剤でお腹が痛くなると冷や汗も出て何が何だか。

ここのところ、ちょっとグラノーラさぼってたら少し硬くて出づらくなってしまった。
やっぱりグラノーラが合ってたんだなあ。
ちなみにアサイーは毎日50g食べて、今のところ5日くらいだけど
効果はまだ分からない。
801病弱名無しさん:2012/09/16(日) 02:17:19.03 ID:dN+mnx+W0
酒飲みまくったらでまくった
802病弱名無しさん:2012/09/16(日) 07:54:55.89 ID:91gyBwgA0
つい先月くらいにめかぶを初めて食べて、
これはうまい、とハマり、ずっと食い続けてたら、
なにやら便秘が改善された模様。
今では、めかぶ熱が覚めたので、週三くらいしか食べないが、
それでも、わりと普通に出るようになった。
803病弱名無しさん:2012/09/16(日) 10:19:00.05 ID:Zwn0+1ze0
消化不良?で、ぶっちょり出たわー
我慢してトイレに辿り着いて、一気に開放して
し終わった後も蠕動が収まらなくて
まだ出そうとする圧力でヒクヒクする感じ
快感やわ〜
804病弱名無しさん:2012/09/16(日) 10:21:24.17 ID:DS09mFO4O
昨日の夜バニラアイスに蜂蜜たっぷりかけたのを食べたら大量に出た
805病弱名無しさん:2012/09/16(日) 14:17:39.37 ID:Qe4gNwdY0
いろいろ試したけど、やっぱり、適度な油、水分、野菜、炭水化物の、
要はバランス取れた食生活って結論に最近落ち着いた。

就寝前に炭酸水かジュースを炭酸水で割ったものをジョッキ1杯飲んで寝ると翌朝快調。
食事が偏ってるなと思ったら、キャベツとオクラみじん切りを山ほど入れた
お好み焼きを作って油と野菜補給。オクラ苦手な人にはお勧め。
オリゴ糖の補給に玉ねぎのサラダ(ツナ缶と合えると油補給と玉ねぎ臭さがとれてグッド)。

気長に試してみて。
806病弱名無しさん:2012/09/16(日) 17:22:12.68 ID:98zKUi1p0
炭酸水かジュースを炭酸水で割ったもの


ビールでいいのでは
807病弱名無しさん:2012/09/16(日) 17:23:58.46 ID:cuAUAFcHP
>>806
寝酒良くない
808病弱名無しさん:2012/09/16(日) 19:05:28.18 ID:ph7oX4ReO
炭酸水で割ったジュースなら普通に炭酸入りジュースじゃダメなの?
糖分が気になるならカロリーゼロとかあるし。
809病弱名無しさん:2012/09/16(日) 20:47:00.94 ID:PCSoF/R00
左腹いたい…うんこってなんでそんなに左腹が好きなの?
810病弱名無しさん:2012/09/16(日) 21:27:11.62 ID:Qe4gNwdY0
自分は>>805だが、
ビールは、ていうか酒は水分を奪う働きがあるようで駄目なんだ。自分の場合。

炭酸水にほんの少し味付けみたいな感じで、特売で買った100%のジュースを入れてる。
純粋に水分だけを取りたいけど、炭酸水だけだと飽きるんで。
カロリーゼロってあんまり信用できないしね。
811病弱名無しさん:2012/09/16(日) 22:50:44.52 ID:zijXrcz30
米糀の甘酒が栄養も取れていいよーと聞いたので試してみたんだけど
出てもカチコチだった●が固くなくて無理なくすんなり、続けて飲めばその間は快腸
特に生活上変えた事はない&他の食品とか整腸剤は全然効かなかった&切らすと出ないので
多分効いてるだと思う
しばらく続けてたら体質改善して飲まなくても出るようにならないかなあ…

しかし●が適度な固さで排出出来てるのが嬉しい
甘酒効果もあるにしろ毎日出てれば私の●もこんな固さなのだな…
812病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:18:58.44 ID:t/ngVPCQ0
空砲だけで●がでてこなかった・・・・・・・・・・悲しいわ
813病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:24:32.45 ID:db6NXFvS0
硬い●を出したい
814病弱名無しさん:2012/09/17(月) 00:39:31.01 ID:oXAtDvWM0
炭酸って便秘になるとか便秘解消になるとか両方聞くけど結局人によるんだろうね。
ちょっとでも出口で固くなってると嫌だなー。
毎日すっきり出したい。
815病弱名無しさん:2012/09/17(月) 03:07:42.99 ID:O3sulda5O
毎日すっきり出すなんて夢のまた夢だなー。

たくさん出てすっきりした次の日からまた出ない便秘ライフのはじまり。
816病弱名無しさん:2012/09/17(月) 11:52:40.67 ID:gHtIItQ90
>>812
空砲w  解るわ
俺はジャオパックかと思う
817病弱名無しさん:2012/09/17(月) 12:11:15.86 ID:OL5GBIwTO
おならすら出ない4日目
怖いなぁ
818病弱名無しさん:2012/09/17(月) 12:39:00.40 ID:LIP4hlcaO
おならまででないのは怖いね

コントレックス1.5飲んでも全く便意がない。こんなこと初だ
819病弱名無しさん:2012/09/17(月) 14:19:51.18 ID:VhO3Z1kK0
ポポンS錠で調子いいです。
二三日に一回とか、かたいのを出すのに苦しんでたけど、空気を程よく
含んだのが気持ちよく出ます。
薬店のひとは炭酸マグネシウムの効果でしょうと言いましたが、たぶんそれね。
毎日夕食後に飲んで、明け方結構な量のガスが出ます。轟音とともに・・・
便意がなくても、排便時のように括約筋を広げたり閉じたりひくひくやるときます。
これは、朝忘れても一日のうち一回はできます。でも、出る量はまちまち。残量感はなし。
もとがビタミン剤だし、全身の肌もしっとりすべすべして、近ごろ幸せな報告でした。
820病弱名無しさん:2012/09/17(月) 16:09:43.88 ID:yrEOtn6YO
>>819
試してみようかな
ビタミン剤も探していたし
情報トンです
821病弱名無しさん:2012/09/17(月) 17:21:02.14 ID:ciKxRd2L0
毎回コーラックで出してるんだけど、ドカッとでかいのが出る割には
残便感がすごい残る。ぜんぜん出し切れていないような幹事で
おなかはボコッと張ったまま・・・。出したにもかかわらず
苦しい。こまったもんだ
822病弱名無しさん:2012/09/17(月) 17:51:18.75 ID:LW/r77EAO
>>821 お腹ボコッと張ったまま…それは脂肪では?
腹筋をしましょう。手を胸の前で合わせて10秒位かけて上半身を起こす、息は止めない、戻す時も10秒位かけて戻す。
823病弱名無しさん:2012/09/17(月) 18:03:20.78 ID:2jovZhuzO
>>821
822の言うとおり腹筋鍛えるのと、
後は一度硬くなった便はどうやっても柔らかくならないから
スムーズに出られない古い便が溜まってるかもしれない
一回試しに浣腸も試してみたらどうだろ
824病弱名無しさん:2012/09/17(月) 20:23:23.23 ID:0DEQEn/t0
便秘酷いけどそんなにお腹でないけどな
本当に限界の日くらいしか
825病弱名無しさん:2012/09/17(月) 20:44:24.93 ID:tXvd4W6V0
ガスが溜まっているんじゃないか?
826病弱名無しさん:2012/09/17(月) 20:53:08.05 ID:oPddguzC0

とりあえず起きたら水
手作り野菜ジュース
ダノンヨーグルト


キムチ納豆

サプリ
カゴメのラブレ

これで3〜4日間に1回の排泄だったのが
毎日2〜3回になった、お腹が軽いし
体重が安定してきた(前は増減が激しかった)
827病弱名無しさん:2012/09/17(月) 22:22:38.74 ID:ySXQ73Ej0
久々にキャラ浣した。
出口に詰まってるのってすっごい嫌だ!
828病弱名無しさん:2012/09/18(火) 07:27:05.29 ID:drcI0WQm0
カチカチ系やコロコロ系のウンコの奴はご飯食えご飯
普通に水分を摂取しても胃や小腸で吸収されて大腸まではほとんど届かないらしい
でもご飯は難消化性でんぷんてのが水分を保ったまましっかり大腸まで届いて食物繊維と同じような働きをしてくれる
夕飯はお菓子のみとかダイエットとかで偏食の奴は朝昼晩しっかりご飯食ったほうがいいぞ
俺しょっちゅうコロコロ系だったけど今は普通にバナナ型が出るようになった
あ、ただひとつ注意点があってご飯は熱々炊きたてじゃなくて冷や飯じゃないとダメ
829病弱名無しさん:2012/09/18(火) 09:31:47.94 ID:4M4F0j1KO
>>828
数ヶ月前にやってみたら何故か逆に出なくなってしまったよ
やめたらすぐに調子は戻ったけど元々胃弱だから
水と冷や飯(そんな冷えっ冷えではないけど)で
思いのほか胃の働きが鈍くなっちゃったのかもしれない
830病弱名無しさん:2012/09/18(火) 18:50:21.86 ID:Jv/KK2SkO
オールブラン1ヶ月以上食べてるけど効果あったのは最初の一週間だけ。
牛乳とフルーツヨーグルトは毎日食べてるけどとくになし。
大根、オクラ、海藻食べても何事もなくて困ってる\(^o^)/

薬しかないのか…?

げっぷが酷いんだよな。
ちょっと体捻ったり触るだけで出る。
便秘と関係あるかな?
831病弱名無しさん:2012/09/18(火) 22:15:29.78 ID:HKJ8VUwO0
朝フルグラとオールブラン食べるようになったら調子よくなったから、この効果かと思ってたんだけど、ちゃんとシリアル食べてても、夕食後にしっかり水分取らないと出ないことに気づいた(自分は夕食後にお茶飲んでまったりしてると二時間くらいで出る)
夕食後お茶を500mlくらい飲むのは昔からの習慣なんだけど、これとオールブランの相乗効果が自分には効いたぽい
ちなみにお茶はルイボスで、プルーンを茶菓子代わりにかじる

腸の形の問題とかハード面に難ありで便秘というのではない場合、それぞれ効く組み合わせがあるのかもしれんね
食べ物だけじゃなく、運動とか含めて
832病弱名無しさん:2012/09/19(水) 04:12:28.58 ID:9630MVgn0
しばらく1日1食も食べないような日が続いてたけど、その間は寝起きにでてた。
また食べ始めたらでなくなったんだけどなにこれ?痙攣性便秘?
833病弱名無しさん:2012/09/19(水) 14:41:10.90 ID:n3AKIwGB0
私も食欲なくてあんまり食べないときは自然に出る。
3食食べると出なくなる。
834病弱名無しさん:2012/09/19(水) 15:18:43.37 ID:HCmiRKZz0
http://www.2shock.net/article/0012.html
朝食有害説を信じるか信じないかはあなた次第

少なくとも俺にはめちゃくちゃ効果あった
835病弱名無しさん:2012/09/19(水) 20:02:44.52 ID:Z448ChVQ0
たまたま家にあったバタピーを1袋消費したら
予定外に早く出た
もしかしたら効くのかも
836病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:08:46.28 ID:zC4rApcPO
おならがばふばふでるよ…
837病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:53:01.46 ID:18xESQ/b0
>>832
普段は薬頼みの自分と同じだ
歯痛で2週間くらいお粥くらいしか食べられなかった時は毎日出た
入院&手術でしばらく栄養点滴のみだったときも毎日出た
不思議だよね
838病弱名無しさん:2012/09/20(木) 01:30:51.25 ID:ANHl7SdS0
>>835
ナッツは消化悪いからなあ
ナッツ好きなので調子こいて毎日山ほど食ってたら、ある日限界越えたらしく、突然物凄い下痢したことあるわ
食べ過ぎには注意してね
839病弱名無しさん:2012/09/20(木) 03:06:30.95 ID:waRz+n0L0
朝出ないと気持ち悪いから、朝ごはんいっぱいたべて押し出す
もよおすまで食べる
840病弱名無しさん:2012/09/20(木) 04:50:54.35 ID:EABMRzFQO
>>839
そんな事したら太らない?
841病弱名無しさん:2012/09/20(木) 06:15:46.19 ID:mjZpBNkWO
出た!久々にスッキリ出た!
ジーンズ楽になってるといいなぁ
842病弱名無しさん:2012/09/20(木) 17:38:23.71 ID:TxWSGDAgO
前日食べた物じゃなくて、前々日食べた物が関係してる気がします
843病弱名無しさん:2012/09/20(木) 19:46:16.40 ID:AEtxvYrh0
食べて排泄されるまで1日半〜3日程かかるらしいね。
善玉菌・悪玉菌・日和見菌とか言われてるけど、分かってる菌はまだ20%くらいらしい。
したがって人によって状況が様々なのはしょうが無いわけで。
自分自身でいろいろ試して便秘しない方法を開発していくしか無いと思う。
844病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:08:21.56 ID:0ia7k2O90
○○食べたら出たとかいうのって、本屋に行ったら出たっていうのと似たようなもんだと思う
腸まで届くまでに時間かかるし、(よっぽど冷たいものとか刺激を与えるもので便意を催す方法があったなら別だけど)
思い込みに似たようなもんだよね
だから、理屈で考えずに見た「○○食べたらー♪」っていうので好物が出たり、効きそうって思えばなんでも試してみたらいいと思う
暗示って意外と大事だよ
845病弱名無しさん:2012/09/20(木) 22:01:34.97 ID:cQZrceR80
人生便秘知らずの自分からすると三食規則正しい食生活に
ごはん、味噌汁、おかず、漬物の食事です。
これで日に三度の排便です。
846病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:24:28.52 ID:IRNLJm1R0
>>845
ずっと快便なら、単に便秘しない体質なんじゃないの?
847病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:29:51.65 ID:7WQZlaA5i
一日に何回も排便ってできるの?
848病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:39:23.04 ID:kSE1bym60
>>845
うちの母親は料理作っても自分は菓子パンとか
くったり食わなかったり、食うときは大量だったりで不規則だけど、便秘知らずで食べたらすぐ出て太らない

ずっと快便なら、それで便秘がなおる!とは言えないんじゃないの?
まあちゃんと規則正しい生活してからの「便秘がなおらない」の悩みだとは思うけどね
849病弱名無しさん:2012/09/21(金) 01:24:23.36 ID:f/3FPKkX0
>>840
太る
だから困る
さつま芋と牛乳の組合せは成功率高い
850病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:27:18.05 ID:0MA3xC+60
>>847
できるよ
自分は昨日3回出た
851病弱名無しさん:2012/09/21(金) 04:19:39.63 ID:GZvYlptgO
便秘だけどこれやったら出た!って話が欲しいのであって、自分は○○だから生まれて一度も便秘した事ないぜ!っていうのは
正直いらないと思うのだよ(´・ω・`)
体質とか腸の具合とか色々あるわけでさ。便秘の人だって努力してないわけじゃないんだぜ?
経験した事ない人はそこら辺をやはり分かってくれてないと思うよ
852病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:15:57.12 ID:fIL/Xo9Y0
そうそう
野菜と運動が足らないんじゃない、とか言ってくるよね快便の方は
いかにも「おまいが不摂生してるから出ないんだ」みたいな言い方されるのがねえ
こちとらめっちゃ健康的な生活しとるっちゅーんじゃい
853病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:48:59.96 ID:Fmv4pD7+O
波を…波を逃してしまったみたいだ
さっきトイレ行くんだった
5分位唸ってるけどでない
854病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:15:37.17 ID:4S57ZMFfO
自分は過敏性だったみたいで
ヨーグルトも野菜も根菜も米も海藻も逆効果、
おなかカッチカチになっちゃった。
睡眠も運動も水分もたっぷりなのに。

快便の人には想像もつかないでしょうよ。
のぼせが出てメチャクチャつらい。
855病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:59:04.17 ID:C3V61gyp0
一昨日風邪っぽくて病院に行ったので、ついでに便秘のことも話したら
マグミットとガスモチン処方された
マグミット500mgとガスモチン5rを3回食後なんだけど、
まだうんともすんとも言わないんだ・・・
薬が足りないってことかな?
856病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:09:43.57 ID:AzfQRII+0
>851,852
いいね、便秘仲間は
あたしはそこに入れないけど
857病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:59:57.25 ID:TOD5Zqa40
ageないでくださるかしら?
858病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:36:16.61 ID:vfI5DYErO
いつもは朝食食べてすぐにウンコ出したくなるのに、今日はまだ一度も便意が来ない
これって便秘フラグ?
859病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:17:26.92 ID:kSE1bym60
>>852
でも、不規則な生活やダイエット、不摂生のせいで便秘してる人の方が多いと思うよ
普通の生活してて便秘してて、悩んでる人の方が稀かもしれないレベルで

だって生活崩せば普通の人が簡単に便秘になれるわけだから
腐ったものを食べたら誰でも下痢になるように
自分は子供の頃からどんな生活してても便秘だけど、周りで雑誌とか読みながら「コレ食べたら快便だってー私便秘なんだー」って話になると
殆どの人が生活崩れてるもん
860病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:07:26.26 ID:67BfGQQe0
便秘って女性がなるものって思ってたけど
ここ見て男性も便秘になるんだなあと知った。

ホント便秘って辛いよねえ…
試した人全員が効く解消法ってあればいいのに!
861病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:48:28.18 ID:Y+Xdn1w40
平日は便秘でほとんど出ない
が土日になると日に何回も出るサイクルが続いてる
862病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:52:39.55 ID:4S57ZMFfO
>>859
そんな本気で悩んで無くて生活改善の意思も無いようなヤツらと一緒にされてもね…。
863病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:03:20.08 ID:8V9hsIFz0
すごい残便感を感じる。
864病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:05:55.57 ID:ijTUP8Ld0
試した人全員が効く便秘解消法なんて出来たら
それこそノーベル賞ものだよね、きっと。
865病弱名無しさん:2012/09/22(土) 08:03:52.66 ID:9Sg2MDG60
たしか10年くらい前までは
水虫を治す薬を開発したらノーベル賞とか言われていたよ
(あとは風邪と癌だったけな)
いま水虫はほとんど治るから
もしかしたら便秘も
866病弱名無しさん:2012/09/22(土) 10:12:58.03 ID:3w0mOOwX0
ここ一週間、恐ろしい程ほぼ毎日出てるんだが、
変わった事といえば、NHKで見た「ドローイン」
という運動を一日数回、気づいた時にやり始めた事。
腹回りの筋肉を鍛えるためのものらしいのだが、腸に刺激が行ってるのかな。
ありがたい事に腹は出てないけど筋肉が無いので続けてみるつもり。
ダイエットにいいと評判の様です<ドローイン
867病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:06:22.95 ID:JYd/6y85P
酒飲むと出るのは何でなんだろね
868病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:41:03.38 ID:6Js5APDQ0
>>866
ドローインは
真剣にやるとけっこうきくよね
自分も腹圧でだすためがんばってる
869病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:08:37.40 ID:HWBkLyQqi
歯がよくなってるかは知らんけど、キシリトールガムを歯のために噛み始めて
味なくなってからもずっと噛んでると、結構な頻度でもよおすってことに気がついてから毎日噛んでる。
その度快便って訳じゃないけどガムないと落ち着かなくなっちゃった。
870病弱名無しさん:2012/09/22(土) 17:30:21.05 ID:8a08oMb20
バナナ食った翌日はほんとにバナナみたいなのが出るな
もちろん乾季の後の雨季の時のことだけど
871病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:04:21.39 ID:dG17FETtO
同居してるお爺ちゃんとお婆ちゃんが頻尿+排便時間も長いから
なくなく譲ってばっかで自分の便意我慢し続けてたら
便秘が悪化して、やっと便通がきたって時についに痔になった(;_;)
トイレに行く都度鮮血が出続けて病院で肛門診てもらった
医者が「まだ若いのに…」って何とも言えない悲しい顔してた…
872病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:09:36.20 ID:QKDQIXZw0
20cm級の一本
大満足スッキリ
873病弱名無しさん:2012/09/22(土) 20:00:03.27 ID:eL00yhHyO
二日振りに波が来てトイレに行ったら硬くて出なくなった。二日前はちょっと硬いぐらいだったのに何の差だろ?頑張って出したけど溜まってる感じがする。

新しい職場のトイレが全部和式でかなりショック…。和式苦手。
874病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:24:49.75 ID:OsTUmoc20
新薬の抗うつ剤を多めに服用してる副作用だと思うのですが便秘がひどく
て、タケダ漢方便秘薬3錠で下痢か軟便で出してやるとゆう毎日です。
3日おきに3錠とゆうのは多い方ですか?最後の方は下痢を通りこして
水みたいなのが出ます…。
875病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:49:08.12 ID:A5jQ4wJJ0
>>874
自分で判断して売薬飲むより、抗うつ薬出してもらっている
病院に行ってマグネシウム剤とかの便秘薬出してもらったほうが
いいんじゃないか?
抗精神薬で便秘って結構あるから言えば出して貰えるよ。
876病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:15:01.94 ID:9sdPB6c5O
トイレに立て籠ってたら気持ち悪くなり冷や汗が出てきたから、お尻を拭かずにトイレから出てしゃがみ込んでたら
肛門から漂ってくるうんこの臭いで吐いた…
877病弱名無しさん:2012/09/23(日) 04:54:09.41 ID:fsVz57Jt0
銀河高原ビール飲んだ翌朝から3日間快腸。
酵母のお蔭かな。
878病弱名無しさん:2012/09/23(日) 05:01:31.98 ID:R4LC/T/p0
そういえばあれ飲んだことないな
かわいいし一度試してみるわ
879病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:26:02.66 ID:0Dbei+vS0
>>874
以前通ってた心療内科で抗うつ薬と一緒に漢方便秘薬出してもらってたよ
お医者さんに相談したら?
880病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:48:00.34 ID:7bvPPFyq0
>>876
腹痛かったり気持ち悪い時の便の臭いって吐き気催すよね…
881病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:02:18.59 ID:oriDQhlmO
便秘で出そうに出ないまま……トイレから出られない
882病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:17:57.99 ID:4lfgBDAo0
>>881
そのときは立って深呼吸したりするよ
それでもやっぱり出ないときはいったん出て座らず立ったまま過ごしてまたトイレにいくと出たりする
883病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:53:28.55 ID:oriDQhlmO
>>882
ありがとう、おかげで出ました!!!
いったん切り上げって重要って身に染みました
884病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:52:05.42 ID:bHbNgnuH0
自分は踏ん張る時、足を組んでしてる。
何となくその方がお腹に力が入りやすい気がして。
出ない時は足を組もうが出ないけど…
885病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:15:40.88 ID:p2YhFge3O
いつも便秘後の下痢はたくあんの匂いがする。
そっちは慣れてるから平気だけど
酸化マグネシウムのんだら
コロコロうんちゃんが融解したらしく
今までに嗅いだことのない激臭…
しかも粘土状で便器にこびりつく。
これは職場で出せない。
886病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:02:39.12 ID:Ll3nWi3U0
息を止めずにきばるの、難しすぎワロタ
887病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:26:34.26 ID:KHUXl1Xz0
切り上げww
888病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:38:41.81 ID:QaWshgDr0
いつも朝はニンジンとバナナをミキサーにかけた物を3ヶ月ほど飲んでるんだけど
最近飲んだ後すごく来る!
思い当たるのは友達に教えて貰って半月前から始めたバルサミコ酢健康法

バルサミコ酢(モデナ産)を小さじ1位をコップ3分の1くらいの水で薄めて飲む
これを一日一回毎日続ける

酢は歯を溶かす作用もあるらしいので飲み方は気をつけて
飲んだあと30分は歯を磨かない
889病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:42:45.91 ID:QaWshgDr0
888だけど
バルサミコ酢は「健康になるから試してみて」と言われて始めたもの
特に便秘に効くとかは言ってなかった
890病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:55:44.41 ID:SpIRFE7m0
新レシカルボン坐薬って試した方いますか?
891病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:21:35.36 ID:KDnz/dZw0
>>890
効くよ
イチジク苦手だから自分はこっち使ってる
892病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:01:22.24 ID:SpIRFE7m0
>>891
効きますか!さっそく使ってみます!
ありがとうございます
893病弱名無しさん:2012/09/24(月) 03:37:36.63 ID:FjZm2bif0
以前便秘の女性とセックスしてその時にアナルに指を
つっこんだら指の先に触れたんだよね。うんこが
こんなに近くまで来ているのに便秘なんだなって
最後の一押しが必要なんだろうな。
894病弱名無しさん:2012/09/24(月) 03:43:14.98 ID:j5wW4as+0
俺も、出てた時は指突っ込んでもあんまり付かなかったけど、
便秘の時はコツコツしたものに当たって汚れたわ
895病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:19:13.62 ID:CVK/2s6a0
>>854
ヨーグルトは相性があるよ
1週間続けて食べて効果がなかったら他のに変えた方がいい
896病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:30:32.86 ID:QCUyN3sGO
出口の近くまで来てて出ない時って気持ちが悪い
精神的にも身体的にも。
今まさにその状態orz
下剤飲みたくなってくる
897病弱名無しさん:2012/09/24(月) 09:58:21.92 ID:f0UoHkf80
ヨーグルトより新ビオフェルミンSの方が確実な気がする。
898病弱名無しさん:2012/09/24(月) 15:17:37.42 ID:eipcSUBU0
ここんところ何年かカマグで調子良かったのに
最近キシリトールをバカ食いするようになってから
便意がなくなった・・・

「キシリトールは食べ過ぎるとゆるくなる」とは書いてあるが
さらに食べ過ぎると逆に鈍感になって便意が無くなるのかなあ?
899病弱名無しさん:2012/09/24(月) 18:37:22.22 ID:/R0zNuph0
出たらハラヘタ
900病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:49:33.75 ID:c2h1D0oD0
軽い運動より
腹筋鍛えて腹圧で出した方が早いと気づいた
みんなで四六時中ドローインしようぜ
901病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:41:39.23 ID:3ANidry+0
れんこんのきんぴら結構よかったかも。
1節使って2日くらいで全部食べた。

他にも色々繊維質とかオリゴ糖とか摂ってるから
相乗効果かも知れないけど、今れんこん美味しい季節だしまた作ろう。
902病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:45:53.22 ID:xraVrx29O
良い食べ物見つけた。食用ほおずきを一日10個食べてたらコロコロウンチがバナナウンチになりました。スーパーでも売ってるよ。藤原紀香 食用ほおずきで検索してみて!
903病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:56:00.06 ID:Bs8aBuf1O
おまえみたいなやつ二度と出てこなくて結構!
思わせ振りな態度でトイレに誘って、行ってみたらシカトかよ!
スカしっ屁かよ!クソが
904病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:20:19.92 ID:sVzhlrBd0
>>903
www
和んだっっwww
905病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:27:27.66 ID:hHp3qYfC0
コーラックを1錠だけ(説明書には1回2錠)飲んだんだけど
立ち上がれないくらい激しい腹痛と悪寒に襲われたんだけどこれはもう飲まない方がいいのかな
906病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:34:09.83 ID:DkMWbTWH0
907病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:16:00.58 ID:bNO2lnZS0
便が中途半端に出ていて圧迫感が辛い
硬くてきばっても出ない…

この時間に病院は開いてますか?
908病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:24:31.41 ID:SdHq6COs0
>>907
近くの消防署の夜間専用電番ぐぐって聞きなさい
東京なら「ひまわり」
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp
909病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:31:39.12 ID:bNO2lnZS0
>>908
ありがとうございます!
助かります
910病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:33:38.07 ID:70VXfGUZO
>>905自分も悪寒と震えと歩けなくなり
そこから体調崩し五日も仕事休んだ事がある
それからはもうザガードを常用してます
911病弱名無しさん:2012/09/25(火) 02:20:55.21 ID:zQwo4tDr0
>>893
そこから穿り回して出してやれよムツゴロウさんみたいによ
912病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:41:38.67 ID:f/B90H4v0
>>907
先っぽの部分を外した掃除機で吸い取ればうんこ出てくるよ
913病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:31:35.60 ID:Q4CkSA9Z0
ちょ、すごいな。実際にやったのか?
専用にダイソン買ったりして。w
914病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:44:21.93 ID:2JTMp+o80
>>911
無理、そこまで好きじゃないから
915病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:08:28.74 ID:XS1cGkvNO
妊娠中の頑固な便秘だけど、根菜たっぷり豚汁プラスラブレで解消したよ。

自分は体質的にヨーグルトにが全く効かないタイプだけど、ラブレは効果絶大だった。
豚汁と併用して3日目くらいから、硬いポロポロがで始まり4日目から快適バナナになった。

お試しあれ
916病弱名無しさん:2012/09/26(水) 06:46:39.58 ID:lOkkXJ010
>>900
スロージョギングがいいよ
917病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:53:23.68 ID:+GHumM7wO
出たり出なかったりのループ
出ないとおならがばふっ!
しかもガマンできずにぶほっ!
918病弱名無しさん:2012/09/26(水) 13:23:42.88 ID:Zn7n1LQD0
>>915
妊娠中ならビタミンCの補給も兼ねて便秘解消にミカンを食べるといいよ。
一日2個、特に臨月近くになると便秘になるから。
ミカンはするする出してくれる。今青いミカンだけど甘いと産地の農家さんがきて
宣伝していた。いい子を産んでくだされや。
919病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:55:44.35 ID:SN9IYu0MO
イチヂク浣腸する人ってあんまりいないの
920病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:45:24.77 ID:qfsEXYXF0
オールブラウン自分には効かなかった…
921病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:10:20.02 ID:pbp6w++a0
>>920
節子それブランちゃう、ブラウンや!
922病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:14:23.71 ID:hyAZ/a3gO
>>920
IDがセクシー。
923病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:24:43.63 ID:xLlS0/t90
ブラウンじゃ効かないよねw
しかしオールブラン、ごそごそ喉に引っかかる感じがして食べづらい。
多少摂れる繊維質は落ちてもブランフレークやグラノラ食べてるよ。
しなしな〜っとふやけたブランフレークが好きw
924病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:02:36.50 ID:2N2SJa0y0
25cm級の一本
925病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:10:13.37 ID:we3dcpk30
4日ぶりの便が太いしがちがちに硬い
出ようとしてるのに太すぎて出ないorz
下剤飲んだけど、もう出口まで来てるからだめかなぁ
926病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:14:04.30 ID:/N69f59+0
お腹触ると痛む
そろそろ限界か
927病弱名無しさん:2012/09/27(木) 17:20:20.93 ID:TmqCfKIOO
キャラメル浣腸って実際効くの?
928病弱名無しさん:2012/09/27(木) 17:47:46.76 ID:56R60VRJ0
効いたって書き込みのあるこのスレを見て、信用できなくて
そのうえでその質問して
「効く」って改めて答えられたら、それは信用するわけ?
「効かない」って答えられたら、それは信用するわけ?
929病弱名無しさん:2012/09/27(木) 19:16:18.74 ID:U/uVywuU0
>>927
浣腸ですらやっても出ないって言いはる人がいるのに、全員が効く方法なんてありえないだろ
効いた人が何人くらいいるかは、1から全部読んで数えてみたら?
930病弱名無しさん:2012/09/27(木) 19:39:39.39 ID:SmfSaZDH0
おまえら そんなにカッカするなよ
そのストレスも便秘の原因なんだよ
931病弱名無しさん:2012/09/27(木) 19:55:18.15 ID:aiQACs8xO
みんなでなくてイライラしてるんだね?そんなあなたたちに朗報です。前にも書いたけど食用ほおずき(ストロベリートマト、オレンジチェリー、ほおずきトマト)試してみてください。毎日快便でビックリしますよ。自分自身ビックリしてます。是非お試しを!!
932病弱名無しさん:2012/09/27(木) 21:28:01.02 ID:l+FcVX4N0
腹筋鍛えたら出るようになってきた
あとミヤリサンがきく

自分は食物繊維なだめだったわ
いろいろ試して自分にあうのをさがしてくれ
933病弱名無しさん:2012/09/27(木) 22:43:06.24 ID:vxDf1CVbO
コーラック飲んで「あれ…全然効かない」とか思ってたら
効き出した途端に腹痛→トイレ(出す)→腹痛→トイレ(出す)が止まらない
もうかれこれ5回繰り返してるのにまだ続きそう
コーラック怖すぎる…!!

934病弱名無しさん:2012/09/28(金) 01:46:01.26 ID:xxKefiZ50
水を沢山飲むと出るんだけどコーヒーやジュース飲んでも便が出なくて辛い…
935病弱名無しさん:2012/09/28(金) 01:47:10.20 ID:sh3P7eG30
>>927
前にキャラメル浣腸の事書きこんだけど、
自分は出口に詰まってカチカチのが取れるよ。
ちゃんと便意もよおして、スッキリする人もいるみたいだから
人それぞれじゃないかな。
ただお腹痛くなったりしないから、試してみるだけ試してみるのもいいと思うよ。
936病弱名無しさん:2012/09/28(金) 06:20:59.50 ID:5NnnSQxYO
目覚まし前にもよおした
爽やかだがなんかスッキリしない感じ
937病弱名無しさん:2012/09/28(金) 08:06:54.14 ID:QALtMd1lO
お前ら、糞詰まりが長引くとガンになるぞ!気をつけろよ
938病弱名無しさん:2012/09/28(金) 08:41:38.22 ID:D+kc22ny0
コーヒーは便が硬くなるよね。
939病弱名無しさん:2012/09/28(金) 12:26:07.69 ID:hO9apPDAP
>>938
でも仕事中の眠気さましに欠かせないんだよね
煙草吸わないのに歯は色素沈着でひどいことなるし良いことないな…
940病弱名無しさん:2012/09/28(金) 12:32:55.83 ID:uAYerAYy0
>>938
それってなんか固くなるような成分があるのかな
利尿作用で水分が減るってだけなら水分摂ればいいよね
941病弱名無しさん:2012/09/28(金) 14:38:15.11 ID:XOXPpDajO
今日初めて浣腸したんだけど浣腸ってこんな辛いの!?汗と腹痛と吐き気がやばかったよ…5分も待てない
942病弱名無しさん:2012/09/28(金) 19:22:08.80 ID:UXnmH7H20
>>941
2分我慢すればOK
943病弱名無しさん:2012/09/28(金) 19:41:21.70 ID:ugHY8YOt0
>>941
吐き気は過呼吸、或いは酸欠気味になってるんじゃないかな?
お腹痛くても呼吸を落ち着けるようにしよう
944病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:20:37.53 ID:XOXPpDajO
>>943過呼吸というか貧血みたいになる、うんちを踏ん張りすぎたときみたいな
汗吹き出したよ、死ぬかと思った私だけかな?
医者の指示で一週間続けなきゃいけないオワタ…
945病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:27:36.70 ID:5ozd7ItU0
固さはオリゴ糖で解決した
でもやわらかくても出ない時は出なかったんだけど
イボ治療のためにヨクイニン飲み始めたら一日8本ペースになって出過ぎて困るぐらいになった
946病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:27:57.41 ID:ugHY8YOt0
>>944
あとは人肌程度に温めるとか

医者の指示ってことは医療用のノズルが長い浣腸?
何cc?
947病弱名無しさん:2012/09/28(金) 22:20:47.33 ID:u7LfFLK50
うんこするだけでこんなに疲れるんだな。かわいそうに
948病弱名無しさん:2012/09/29(土) 05:13:06.35 ID:me0AAW2fO
ついこの前まで水みたいな便してたのに、一昨日から急に便が固くなって力まないと出ないようになって、遂に肛門が切れてしまった。ショック。頼むから普通の形の便が出て欲しい。
949病弱名無しさん:2012/09/29(土) 09:37:18.06 ID:kulYRNJzO
>>946温めてるんだけどな…体質的にあわないのかもさっきまたやってきたけど本気で死と生の狭間にいたよ…やっと落ち着いてきた

60cc
950病弱名無しさん:2012/09/29(土) 10:08:55.04 ID:bHZhu1XX0
愛しい好きな女性が便秘
951病弱名無しさん:2012/09/29(土) 10:20:12.71 ID:EQvy2fky0
1週間●が出ません、便秘かな?
952病弱名無しさん:2012/09/29(土) 12:09:05.62 ID:HbQyjXlP0
無印のりんごチップを一日で一袋食べたら翌朝良いと言われている水に浮くうんこが出た
油+繊維が良かったのかな
しかしあれあんまり安くないしボリボリ食べてたら確実に太りそう
953病弱名無しさん:2012/09/29(土) 18:51:27.72 ID:9jjSvNrEO
無印のりんごチップが揚げてあるのか乾燥なのか分からないけど
乾燥ならば作ればいいじゃん、レンジで簡単だよ安いし
でもわざわざビタミン飛ばす必要ないからかじった方がいいとおも
954病弱名無しさん:2012/09/29(土) 19:01:26.29 ID:7YgPiBKK0
普段油足りない人は油取るといいよ
自分油物好きじゃないからあまり取らないんだけど、
偶にとるとすんなり出る
955病弱名無しさん:2012/09/29(土) 23:59:25.20 ID:KfeWI3pni
吐き気がしてきた…
頭もぼんやりするし、背中イタイ
明日朝一で浣腸買ってくる…(´;ω;`)
初めてだけど痛くない?
コワイヨー
956病弱名無しさん:2012/09/30(日) 00:09:00.89 ID:ydl8/20W0
切れ痔続くと、肛門狭窄になる…自分は手術した
超恥ずかしかったw
957病弱名無しさん:2012/09/30(日) 00:14:57.69 ID:xaUyQaHzi
>>955 ぜんぜんへいき!
その調子だと量使うかもしれないから多目に買ってきて。
途中足りないとつらいよ。
人肌にあたためてリラックスしてやるといいよー
自分なんて浣腸は心の友だよwww
958病弱名無しさん:2012/09/30(日) 00:28:20.03 ID:nfl7kPppi
>>957
ありがとー(´;ω;`)
説明書見てちゃんとやるよ〜
多めってどれくらいだろう…
ちょっと何かを飛び越える感があるよw
959病弱名無しさん:2012/09/30(日) 00:35:34.04 ID:PIvYyYXl0
飛び越えるのもいいが
飛び散るなよ
960病弱名無しさん:2012/09/30(日) 02:20:11.19 ID:ptzBxU7B0
ンコするとなんか気持ち悪くなるの、自分だけなのかな?
961病弱名無しさん:2012/09/30(日) 02:55:48.79 ID:sqq2cvnwO
キウイ一個半で一日に必要な水溶性食物繊維が摂取できるんだっけか
一週間食べ続けると効果でるとかなんとか

過去に便秘のあまり痔になって硬くなった●がひっかかって動かなくなったことがある
出てる途中で固まりが前にも後ろにもいかなくなって、貧血起こって気持ち悪いのに半端に●が出てるせいでトイレから動けなくなった
死ぬかと思ったマジで
962病弱名無しさん:2012/09/30(日) 03:07:42.44 ID:sqq2cvnwO
過去一度だけ病院で大黄カンゾウ湯?って薬出してもらったけど恐ろしく効いたな
ただ、効き過ぎて腹痛くなるのでいつでもトイレに駆け込める環境がないとまずい
963病弱名無しさん:2012/09/30(日) 03:12:09.68 ID:vUv4tl3PO
ちょいとオマイラ
便秘にもいいらしいって事でコントレックスを購入。効くといいねえぐらいでコップ一杯をのんで就寝
二時間後、気持ち悪くなって起きてトイレで吐く体勢になった途端便意が!でも固いから出ず、吐き気にも集中出来ず。
冷や汗ダラダラでトイレに三時間こもって下からも上からも出ました。今生還したのでカキコ
下は固いの連発からいいンコもりもり、そこから下痢の七変化
これが水のせいなのか、体質なのか、もう限界だったのかわからないけど自分はもう怖くて飲めないよ(´・ω・`)今日日曜出勤なのに
でも安売りしてる時もあるし騙されたと思って飲んでみてもいいかも?水だし通常でも二百円でお釣りくるし
他の人はどうなんだろ
964病弱名無しさん:2012/09/30(日) 03:31:02.26 ID:Yr/e9zPI0
日本人はだいたい軟水に慣れてるから、硬水飲めばゆるくなるよ
下剤依存とかの人には聞かないだろうけど、似たようなもん
965病弱名無しさん:2012/09/30(日) 03:39:55.21 ID:WUbDSIFQ0
夜中なのに皆起きてるんだな
966病弱名無しさん:2012/09/30(日) 07:21:34.16 ID:Cr85GsTr0
自分はコントレックスなんか全然ダメw
967963:2012/09/30(日) 07:57:39.92 ID:vUv4tl3PO
>>964
うん、下剤は飲まないようにしてる。ミネラル怖いな…これが緩やかならガッツポーズなんだけどな
>>966
体質だね。自分はヨーグルトもコーヒーもだめ。だからこんなにきて正直恐怖を感じている
初回だけかもしれないけどまだゴロゴロ言ってるし…
仕事いってきます
968病弱名無しさん:2012/09/30(日) 11:14:33.24 ID:yEH+5lniO
なんで自分だけ浣腸こんなに辛いんだろう…検索しても同じような人がいない(;;)入れるまではいいんだけど入れてからものすごい吐き気と発汗と腹痛とクラクラでうめきながら地獄みたいになる
なんでだろう…
969病弱名無しさん:2012/09/30(日) 13:00:27.18 ID:YPZNfk760
>949
熱くなり過ぎないようにも注意ね
それとロングノズルならちゃんと奥まで入れてる?

便意を感じる部分は肛門のすぐ近くにあって
挿入深度が浅いとグリセリンの薬理作用の前に
便が降りてきて刺激されるのと同様に
浣腸液による物理的な刺激で便意が発生する
物理作用と薬理作用の二重作用になるとかなり便意が耐え難くなる

ましてや60ccは一般的な市販の軽便浣腸の倍のサイズ
しっかり深く挿入、注入するのが大事
あとは出来れば左半身を下にして横になった姿勢で
できるだけゆっくり注入しよう
970968:2012/09/30(日) 13:14:49.02 ID:yEH+5lniO
>>969丁寧にありがとうございます
ロングノズルはやりにくいので市販のものを買ってきてやってみたら前より耐えられました
でもやっぱり強烈な吐き気がする
971病弱名無しさん:2012/09/30(日) 13:24:39.53 ID:YPZNfk760
市販の浣腸を買って来たなら
洗った空容器を使って先に微温湯を浣腸してから
同量の新品の浣腸を入れてみるといいかも
グリセリン液が濃いのかもしれない
972病弱名無しさん:2012/09/30(日) 13:33:51.52 ID:ZGM4MvKv0
昨日怖がって、今日飛び越えた者だけど…

入れてすぐ便意がきて、浣腸全部出ちゃった。
コロコロ数個出たけど…

みんなこんな便意我慢して耐えてるの!?
入れかたが悪かったのかな…
973病弱名無しさん:2012/09/30(日) 13:47:09.48 ID:Pc3ob+pXi
後スーパーに行って、オクラとオールブラン買おうと思ったんだけど
オクラは売り切れだった。
このスレの住人が買い占めたんだ…とか考えてしまった。

明日からオールブランとオリゴ糖で朝食するよ〜
974病弱名無しさん:2012/09/30(日) 14:15:08.05 ID:YPZNfk760
>>972
少なくとも一回は便意の波を超えよう
2〜3回目くらいの波で、お腹がギュルっと鳴って便意が一時的に収まる事がある
そこまで行けば腸の奥まで浣腸液が届く
それからは便意の発生も穏やかになる

そこまで我慢しても出ないなら、そもそもグリセリン浣腸では手遅れ状態のカチカチ便になってる可能性が大きい
摘便で掻き出すか
微温湯の浣腸、グリセリンが入ってないと蠕動作用がないから便意が継続しないので、
30分くらい入れっぱなしにして便を柔らかくする

浣腸を最終兵器として使いたくない人が多いけど
最終兵器を持ち出す頃には既に手遅れになってる事が多い
3日程度出てなかったら早めに使うのが吉
975病弱名無しさん:2012/09/30(日) 14:37:37.50 ID:Pc3ob+pXi
>>974
アドバイスありがとう
もう一回挑戦してみる!

30分もってことは、お手洗いではなく部屋でやってるのかな
どんな体勢が我慢しやすいんだろう?

もうここ数日●のことで頭がいっぱいだよ…(´;ω;`)
976病弱名無しさん:2012/09/30(日) 14:43:08.28 ID:YPZNfk760
>>975
微温湯はゆっくり入れれば便意はほぼ皆無
横になってリラックスできる場所がいいね
空容器で数回入れるといいよ
977病弱名無しさん:2012/09/30(日) 14:56:40.39 ID:Iy0FwiSb0
浣腸は限界まで我慢するのが基本だよ。
978病弱名無しさん:2012/09/30(日) 15:13:01.28 ID:yEH+5lniO
限界で二分だわ
979病弱名無しさん:2012/09/30(日) 15:58:49.16 ID:K83Go1t7P
特になにもしてないのに三日連続で出た!
嬉しいけど何でかわからんから再現できないよ!
980病弱名無しさん:2012/09/30(日) 17:15:52.89 ID:Pc3ob+pXi
何とか耐えて、入口あたりのを出せたよ…f(^_^;
ありがとう〜

まだ道中に詰まってるっぽいので、下りてきたらやってみる

しかし*がちょっとイタイ…
981病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:02:34.27 ID:p9iaYNvp0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
982病弱名無しさん:2012/09/30(日) 20:57:41.70 ID:ntmoKeGJ0
通りすがりだが立ててみる
983病弱名無しさん:2012/09/30(日) 20:59:36.48 ID:ntmoKeGJ0
984病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:15:22.42 ID:WUbDSIFQ0
>>982-983
985病弱名無しさん:2012/09/30(日) 21:30:23.48 ID:9KvIGheJ0
前はヤクルト300が効いて半年続けたけど効かなくなって
次に新ビオフェルミンSが効いて3ヶ月で効かなくなって
今は明治ブルガリアヨーグルトLB81がよく効いてる
いつまで続くかな
986病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:11:20.33 ID:SfrSSSA4i
>>983
ありがとう、乙!

便秘より太る方がマシと初めて思った。
987病弱名無しさん:2012/10/01(月) 00:38:53.33 ID:o9lJv5xpi
スレ立て乙です。
やばいなあ 最近はうさぎの●みたいのが当たり前になってきた。
ふつーの拝んでない。
988病弱名無しさん
>>983
乙です!

本日二回戦目でするりんと出てちょっと爽やか
ビールが効いたかな?