【総合スレ】痔part67【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-7 あたりを参照
2病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:13.25 ID:AqJPS+n90
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。

◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)
3病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:18.74 ID:AqJPS+n90
◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。

◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html
4病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:23.82 ID:AqJPS+n90
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。

◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/
5病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:29.28 ID:AqJPS+n90
■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

■楽に排便できるらしいコピペ(切れ痔スレより)

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
6病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:20:40.81 ID:AqJPS+n90
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはおやめください。
スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

以下は関連スレ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319549099/

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 7つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324344117/

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart17【膿】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320303748/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320362205/

前スレ
【総合スレ】痔part66【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323780022/
7病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:37:00.57 ID:DdzGEh/JP
いきまないように日常的にシャワー浣腸してるんだけど、
水道水って身体に悪影響ないかな?
8病弱名無しさん:2012/01/30(月) 07:41:56.50 ID:KgbKF8nC0
前スレで

>991 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 21:11:15.60 ID:/fhi7Ce/O
>肛門の入口あたりからなんか皮膚組織の固まりがペローンて出てるんだけど
>内痔核ってやつでしょうか…

これってジャガイモの皮みたいな奴?俺もたまにでてくるね。皮がはがれた感じの。
なんなんだろうねこれ
9病弱名無しさん:2012/01/30(月) 08:32:02.76 ID:AqJPS+n90
痛みがあるなら血栓性外痔核じゃね
ボラギノール塗り続けて三日、ようやく腫れが引いてきた
10病弱名無しさん:2012/01/30(月) 08:39:59.68 ID:Cp4mr3m3O
術後の痛みはかなりよくなってきたけど、今度は痒みが辛すぎる
おかげで毎日寝不足です
11病弱名無しさん:2012/01/30(月) 10:05:41.56 ID:eh76J7B2O
>>7
その前に肛門が狭くなるよ
12病弱名無しさん:2012/01/30(月) 10:19:58.34 ID:k3lvnyr/O
生まれてから数十年間生きてきた人間で一度たりとも切れ痔になったことないやつなんているのかね?
13病弱名無しさん:2012/01/30(月) 11:05:11.15 ID:1PV9OkSU0
肛門に負担をかけない生活をしていて快便なら無縁じゃないかな
人間は二足歩行を始めたときから痔になる宿命を背負ったとも言われるけど
14病弱名無しさん:2012/01/30(月) 17:41:03.01 ID:aRaUeefi0
学生時代なら、全く切れ痔にならなかったけど
15病弱名無しさん:2012/01/30(月) 19:00:02.17 ID:w0/pOfCIP
癌と痔とヘルニアは人間に課せられた業らしい
16病弱名無しさん:2012/01/30(月) 22:24:12.02 ID:Om8bbbEm0
夕飯をスパゲティだけで済ませる人は便秘になるね
17病弱名無しさん:2012/01/30(月) 23:25:28.12 ID:IAexmWKX0
拭いた時にトイレットペーパーに血が付いてた事なんて小学校の頃からあったよ
18病弱名無しさん:2012/01/30(月) 23:27:42.67 ID:pzj9CIue0
まあ拭く前のトイレットペーパーに血がついてたら事件だもんな
19病弱名無しさん:2012/01/31(火) 00:46:30.11 ID:VGvBJ3zd0
>>16
確かに経験則的に見てパスタは便秘になるわ
20病弱名無しさん:2012/01/31(火) 01:25:16.58 ID:KV4Jx2AkO
レンシン飲んだことある人いる?手術せずにイボちっちゃくなるなら高いけど試してみようかなぁ〜
21病弱名無しさん:2012/01/31(火) 06:43:29.69 ID:elsVAfEw0
イタリア人はみんな便秘なのか

と言う冗談はさておき
○○だけみたいな偏食はパスタに限らずダメだろ
22病弱名無しさん:2012/01/31(火) 07:53:43.58 ID:hrzx0ShC0
>>18
「姉さん、事件です!」
23病弱名無しさん:2012/01/31(火) 09:24:19.41 ID:2nHRkx7R0
強力ポステリザンとポステリザンってかなり違うのかな
24病弱名無しさん:2012/01/31(火) 13:34:03.13 ID:gsgSWpMl0
サイヤ人とスーパーサイヤ人ぐらい違う。
分かりやすく言うと、
ただのザクとシャア専用ザクぐらい違う。
25病弱名無しさん:2012/01/31(火) 20:31:15.62 ID:BIAxl5Au0
いぼ痔が2ヶ月も治らない
最近は肛門と金玉の間のケツ割れ目が痒くてたまらん
これも消化器科で診てもらっていいのかな?
肛門科が近くにないんだ
26病弱名無しさん:2012/01/31(火) 21:31:34.45 ID:CeXDDx5D0
>>25
ヘルニアの可能性は?
ヘルニアだと外科だよ
27病弱名無しさん:2012/01/31(火) 21:45:20.93 ID:BIAxl5Au0
>>26
え?これってヘルニアの症状なの?
股ズレで炎症起こしたのかと思ってたんだけど
いきなり痒くなったんで気になる
28病弱名無しさん:2012/01/31(火) 21:59:24.06 ID:CeXDDx5D0
あー
痒いのか
痛いのかと勘違いしてた…
29病弱名無しさん:2012/01/31(火) 22:37:46.77 ID:2hnUVbjV0
>5の体操地味にきくな 座ってるときでも意識するだけでけっこう違う
30病弱名無しさん:2012/01/31(火) 22:43:28.15 ID:8dh8n2+W0
やばい 今まで血豆みたいな痔だったんだけど。
昨日日本酒飲んだら、1cmくらいの固まり=イボ痔?
みたくなってた。
今まではなた豆茶飲んで小さくしてたんだけど、なんかでかい。
直径1−1.5cmくらい。
31病弱名無しさん:2012/02/01(水) 00:20:09.44 ID:32dI2/ar0
>>29
あなたは切れ痔?どの痔?
32病弱名無しさん:2012/02/01(水) 00:36:16.81 ID:8sSV5oPN0
深い切れ痔で、なるべく痛みなくかつ肛門に負担をかけずに便を出したいんだが
何かいい方法はないだろうか
今まで片方の尻を持ち上げたりえびぞりになったりしてみたが、むしろ酷くなった
33病弱名無しさん:2012/02/01(水) 01:54:04.71 ID:LKiKquu20
便が出始めた時に便座から両尻を浮かすとスルッと出る気がする
34病弱名無しさん:2012/02/01(水) 05:26:03.87 ID:UAC00DM4P
負担かけないったらシャワー浣腸だけど、深い切れ痔かぁ
傷の痛みと、染みる痛み、どっちをとる?
35病弱名無しさん:2012/02/01(水) 07:25:23.48 ID:yHI6Yl1T0
>>31
始まりは切れ痔 今はおそらく血栓性外痔核 おそらくというのは医者にかかっていないから
前回も同じような痛みに襲われたとき、ボラギノールを何日かごとに塗って2週間かかったかな
今回は薬局で薬を塗りまくれといわれて、家にいるときは2時間ごとに塗ったりしてる
36病弱名無しさん:2012/02/01(水) 12:20:11.84 ID:f80GX2qO0
この間は病院行ってみた
内核痔が穴の左右にあり、肛門の外にもブニブニした固まり有り(これはいづれ体内に吸収されるのかな?)

座薬と便秘気味だから下剤もらって飲んでるんだけど、下剤投与2日目くらいだとまだ痛みは引かない感じ?
一応痛み止めの座薬ももらってるけど、まだ投与はしてない
入れたら違うのかな
毎回排便が痛くてトイレで悶えてしまう。
排便後も痛みが引かないからお尻が気になって仕方ない…
37病弱名無しさん:2012/02/01(水) 13:02:56.83 ID:ziFLRa5Y0
ここ2〜3日のことなんだけど、UNKするときに力むことを一切止めたら切れ痔が治ってきた。
いままで力みすぎだったのか・・・とちょっと反省
このまま様子見て見ます
ボラギノールは塗り捲るけどw
38病弱名無しさん:2012/02/01(水) 13:56:36.53 ID:hyE7JOQl0
>>36
逆に、なんで薬使わないの?
痛いのは腫れてるからだから、下剤使ったからってすぐに治るわけではないでしょ。
痛み止めの薬が何なのかわからないけど、坑炎症作用があるものではないかと思うしさっさと入れろ。
39病弱名無しさん:2012/02/01(水) 14:00:24.98 ID:hyE7JOQl0
>>36
あ、ごめん読み返したら下剤1種類と座薬2種類なのか?
座薬1種類だったら入れるべきと思う。
2種類なら痛くて我慢しづらいなら入れたら。

40病弱名無しさん:2012/02/01(水) 14:14:09.55 ID:+uCdnSyp0
>>39
座薬二種類です
飲み薬は下剤だけもらいました
座薬入れるのも痛くて躊躇してましたが、痛いのなら尚更いれた方が良いですよね
頑張ってみます
41病弱名無しさん:2012/02/01(水) 17:33:34.20 ID:tCQLwZs2O
スクワランのサプリってどうなんだろう?
前にここでなんかオイルサプリとったらつるっと出るようになったって言ってた人いたから。
足りないのは油だっていうのが気になった。
42病弱名無しさん:2012/02/01(水) 20:57:17.34 ID:TtFyYWb30
他スレの引用ですが、酒粕が便通にはいいそうですよ。
美容効果を期待するなら、酵母が死なない非加熱で食べた方がいいけど
このスレの人には加熱してアルコール飛ばしたほうがいいかも。
確かに私は柔らかいのがスルッと出ます。
43病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:18:20.59 ID:sfAjSl+G0
酒かすって高いやつは美味しいんだよねえ 白っぽいやつ
そのまま食べるとフルーティな風味で美味しい
灰色の安いやつは美味しくないので甘酒にしないと飲めないな
44病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:21:33.32 ID:NAaAfz2T0
あ〜、確かに酵母系は効くかも。
うちの旦那お腹弱いんだけど酵母が生きてるようなビールとか一発。
あとは酵素の豊富な大根やキャベツ(特に生)。
45病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:29:18.33 ID:k2N3a22kO
今日トイレいったらトイレの中が血で真っ赤になったよ
んでそのあと貧血になったけどこれ痔のせいかな
46病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:30:05.83 ID:sfAjSl+G0
ビールって酵母生きてたのかな
大根の酵素は有名ですね〜
47病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:33:24.82 ID:NAaAfz2T0
>>46
シメイとか
コエドとかみたいなやつ。
もしくはそれに類する生ビールで必ずなる。
48病弱名無しさん:2012/02/01(水) 22:57:06.61 ID:BRe8vHkx0
ビオフェルミンSで、毎日便が軟らかになりますかね
49病弱名無しさん:2012/02/01(水) 23:09:57.62 ID:UGHD7FFz0
>>48
エビオスは少しだけ効いてる気がする。ソースは俺のうんこ
50病弱名無しさん:2012/02/02(木) 00:00:14.77 ID:08RBgAmu0
ウンコをソースにしてるのか?変わった趣味だな
51病弱名無しさん:2012/02/02(木) 00:03:37.46 ID:Qn2LPmt90
エビオスはたしか酵母死んでるんじゃなかったっけ?
どぶろくスレで見かけた事あるわ
52病弱名無しさん:2012/02/02(木) 00:15:37.76 ID:aXR8UlEU0
便秘やらで切れ痔にもなった自分なのに一日に三回も普通のが出てわけわからん
内臓脂肪減らすらしいので毎日ガゼリ菌入ったヨーグルト食べ始めたんだけどそのせいかな
ダノンBIOとか無駄だったのに。それとも冷えただけだろうか…
53病弱名無しさん:2012/02/02(木) 07:51:33.29 ID:YJfd7eOg0
>>52
軟便じゃなきゃ問題ないんじゃないのかな
54病弱名無しさん:2012/02/02(木) 10:29:20.71 ID:s5SHfoe6O
悩んでいると胃に悪し
55病弱名無しさん:2012/02/02(木) 10:30:37.02 ID:2T0R3m5E0
屁の奏でる音色で肛門の腫れ具合が分かるようになってしまった
56病弱名無しさん:2012/02/02(木) 12:50:44.59 ID:doGHWVloP
やだ肛門ソムリエこわい
57病弱名無しさん:2012/02/02(木) 12:55:20.28 ID:nmBAQbq90
俺もきらきら星くらいなら、屁で演奏できるようになった。
58病弱名無しさん:2012/02/02(木) 13:11:12.81 ID:cJgWgCmeO
年末年始あたりからけつの様子がおかしい。
紙で拭くと血がつく頻度が急にあがってきた
さらには、便意を催してから穴の付近が汗がにじみ出るように湿ることがある
うんこしたあとけつが傷む

痔確定かな
59病弱名無しさん:2012/02/02(木) 13:16:18.91 ID:2T0R3m5E0
切れ痔からくるパターンか
さっそく薬を買いに行くのだ
躊躇すればするだけ、回復まで時間がかかるぞ
60病弱名無しさん:2012/02/02(木) 15:12:46.95 ID:67rig+1Q0
>>58
それイボ痔や
61病弱名無しさん:2012/02/02(木) 17:58:18.97 ID:MUPD/emw0
自分は毎日3、4回は排便してる。毎回バナナ便
でもこれが1回しか排便がない日があると、翌日の1回目の先端は
確実に硬くなっていて肛門が切れる
たくさん出せば便は柔らかくなるってことだね
62病弱名無しさん:2012/02/02(木) 23:01:39.68 ID:GKqlxyCv0
>>61
たくさん出してるから柔らかい訳ではないよ。
便は腸に滞在する時間が長ければ長いほど、どんどん水分を吸収されて硬くなる。
便が出来て排出までの時間が短いから柔らかいんだと思う。
63病弱名無しさん:2012/02/02(木) 23:38:11.39 ID:OIHdUWeOO
イボ痔が治る注入軟膏とか座薬があればなぁ…
注射も微妙で怖いし
64病弱名無しさん:2012/02/02(木) 23:38:28.84 ID:doGHWVloP
ばな☆なべ!
65病弱名無しさん:2012/02/02(木) 23:54:23.08 ID:a40F4LPI0
内核痔が長くて入りきらん
もはや尻尾だなこれ
66病弱名無しさん:2012/02/03(金) 00:10:19.37 ID:0OgqoSCL0
今日ジーンズを脱ぐときお尻が濡れてた。
クッキリと。
パンツもピンポイントでびっしょり。
気づかなかったのに。
痔の症状みたいらしいがこの状態で
電車乗ったりしてたのか。
いつからか分からないが恥ずかしい、死にたい。
67病弱名無しさん:2012/02/03(金) 00:18:35.40 ID:ledcWk6t0
>>65
痛みある?
もし無いなら病院で相談だ
ゴムバンドでポロリと取れるよ
68病弱名無しさん:2012/02/03(金) 01:28:09.69 ID:CIwoD2JK0
>>66
おしりの位置はほぼ死角だから気付かれないんじゃね
69病弱名無しさん:2012/02/03(金) 09:27:10.34 ID:5TnYtlaVO
今日病院や〜
初めてやからなんか怖いのぅ〜
70病弱名無しさん:2012/02/03(金) 12:11:37.24 ID:Kt72KKLk0
薬入れなくても血でなくなって一週間と5日・・遂にこのスレ卒業かと思ったけどまた便に血つきやがった・・・
しぶとすぎるぞ切れ痔・・
71病弱名無しさん:2012/02/03(金) 12:35:08.43 ID:kfplehDF0
力むと再発するよ
自然体でUNKする練習をすることですな
72病弱名無しさん:2012/02/03(金) 13:05:27.07 ID:5TYiASmxO
切れ痔は2、3ヶ月ぐらい薬塗り塗りしたり気をつけないとすぐ再発するよね
73病弱名無しさん:2012/02/03(金) 14:10:47.79 ID:vUDRxnMD0
注射こわいです。一体何処に打つのかな直接患部かな
74病弱名無しさん:2012/02/03(金) 18:37:11.22 ID:hGF6Quz80
生理になるとイボ痔が腫れて悪化する
何でだろう
生理痛と同じでホルモンバランス整えたらマシになるかな
75病弱名無しさん:2012/02/03(金) 19:45:23.62 ID:9HNXUho50
なんでだろー
新陳代謝下がるからかな?
私なアルコールまじでやばい事に気付いた。
血流が活発になった挙句末端で停滞する。
めちゃくちゃ腫れる!
76病弱名無しさん:2012/02/03(金) 20:44:03.92 ID:JPPaAg6RO
>>73
去年の4月にジオン注射やったけどジオンは痛くなかった。
腰椎麻酔の方が痛かったよ。
77病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:18:45.93 ID:g7mekENB0
久しぶりに腫れて痛み出したから、薬を塗布し続けて一週間。
痛みは消え、わずかな腫れが残るのみ。
一度痛み出したら、おさまるのに最低一週間はかかるということか。
普段から体操とか心がけないといかんな 歩きづらくなるのは勘弁だ。
78病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:24.96 ID:ORGf/2C80
>>77
自分なんかもう2ヶ月近くになろうとしている。
アルコールはもともと摂らないし、辛いものもニガテで食べない。
野菜スープやサラダなど、繊維をとろうと野菜中心の生活をしている。

が、強力ポステ注入し始めて約2ヶ月。
外痔と切れ痔両方持ってるが、多少ンコするときの痛みが和らいだ程度で
触るとおそらく外痔のほうだと思うけど、肛門口の一部がコッチコチに硬くなってる。
軟便になるクスリもらって前より軟便になってるけど、やっぱピリッっていってw、血が出る。
前から痔を持ってたワケじゃなくて、急にこうなったから納得いかない。
79病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:58.24 ID:g7mekENB0
>>78
今回の痛みの症状が出たときに思ったけど、
普段から微速ながら進行してるんだろうな。
腫れと認識出来る頃にはもう手遅れっていう。
認識せずとも気を遣っていかねば。
80病弱名無しさん:2012/02/04(土) 10:13:16.34 ID:GpAPzUNZ0
肛門がかゆくてたまらん・・・座薬いれても一向に治る気配なし
痔がこんなに長引くとは
81病弱名無しさん:2012/02/04(土) 10:26:51.69 ID:g7mekENB0
かゆいのは完治まであと間近ってことじゃないのかな
82病弱名無しさん:2012/02/04(土) 12:40:51.25 ID:ljbNhnoP0
違う痒さの人もいるんじゃないの?
丁寧に洗わないと雑菌がたまりやすいところだよ。
83チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/02/04(土) 12:45:07.18 ID:BEhwLYwUP BE:67491353-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<アナルを軽んじる者はアナルに泣く
84病弱名無しさん:2012/02/04(土) 13:34:10.70 ID:hJQOt7cdO
もっと早くこのスレ見とけばよかった…
初めて切れ痔になったけど、経験者の父に気を付けること聞いたお陰か殆ど治りかけたのに昨日また硬いの出て出血。
何でだと思ってスレ覗いて原因がわかった。最近お買い得だったから5日間パスタばかり食ってた…
パスタで便秘になるなんて知らんかったわ。もうあと1年はパスタ食わない(´;ω;`)
85病弱名無しさん:2012/02/04(土) 14:57:33.48 ID:soQoUoyq0
ネリコルト軟膏頼むぞおおお俺をこの苦痛から解放してくれええええ
86病弱名無しさん:2012/02/04(土) 16:12:54.12 ID:aZSjl6/60
ボラザg軟膏を注入すると何故かうんこむったくなる
87病弱名無しさん:2012/02/04(土) 16:20:33.19 ID:VDQ/nuE80
うんこむったくなる
88病弱名無しさん:2012/02/04(土) 16:38:52.90 ID:tU7uCGFd0
風呂で尻温めてボラギノール塗ると痛みは和らぐけどいつになったら治るんだよ・・・
89病弱名無しさん:2012/02/04(土) 16:49:20.72 ID:sHGjNoIN0
相談です
昨年11月に切れ痔で出血、内痔核にジオン注を打って小康状態へ
しかし年明けから再び出血が始まりネリプロクト軟膏で対処して出血は止まったのですが
便自体が非常に細くなってしまいました。検索してみた所ジオン注の後は肛門狭窄が起こりやすいとの事ですが
これは再手術などが必要になったりするのでしょうか?主治医からは大腸内視鏡で一度見てみると言われたのですが…
90病弱名無しさん:2012/02/04(土) 21:15:59.60 ID:YdfHCwDoO
>>89
内視鏡で診てもらいなさいまし
91病弱名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:21.17 ID:GpAPzUNZ0
うんこしただけで肛門が痛痒くて泣きそう
ウエットティッシュで拭いてるのに何でこんなにケツが弱いのか
拭きすぎて少し血ついてるし
92病弱名無しさん:2012/02/04(土) 21:57:43.52 ID:h9ywkq6fO
切れて腫れた部分にボラギノールMを塗ったらその時は痛みはひいたが
一晩だったら肛門の周りにかさぶたができその外側が赤くかぶれてた
肌に合わないのかな
93病弱名無しさん:2012/02/05(日) 00:55:01.68 ID:QCo/vNEy0
>>89>>90
肛門狭窄が起こっているときに
内視鏡って入るのか?
結構な太さだぞあれ。

内痔核なら痛みはないかもだけど、すでに痛みがある場合は激痛&悪化しそうなんだけど。
94病弱名無しさん:2012/02/05(日) 01:41:07.95 ID:BcPFEWuQO
イボ大一個と小二個が半年出っぱなし。
イボ大はもう何年物だろ…
95病弱名無しさん:2012/02/05(日) 01:55:41.13 ID:pM+fJlgK0
最近イボが出てきた20年の痔主だけど、なんか大腸粘液のような液がチョット出てきた
おまけに肛門の背側が痛い
万年便秘で下痢などは一度もないが痔ろうなのかgkbr
勉強で四六時中すわりっぱなしなのが良くなかったかな
96病弱名無しさん:2012/02/05(日) 01:58:15.74 ID:woTugNZv0
>>94
それステージ4じゃん
イボ痔末期で何故手術を受けないのか不思議
97病弱名無しさん:2012/02/05(日) 02:00:42.82 ID:NH6rlj3a0
プリザの軟膏って結構効くね
切れ痔だったんだが5日くらいで治ったよ
再発が怖いけど
98病弱名無しさん:2012/02/05(日) 05:21:05.17 ID:Z5SWevy70
寒い日が続くと、もう症状最悪だなぁ・・
99病弱名無しさん:2012/02/05(日) 08:30:49.65 ID:p6ruDTHT0
だな。。
気を使ってお風呂にゆっくり浸かる、湯たんぽ使用、等
気を使っていてもダメージが・・・。
100病弱名無しさん:2012/02/05(日) 09:43:45.83 ID:PAuBhSm40
文明の利器でお尻を慰めれば血の巡りが良くなったりしないかな、なんて考えてしまった
101病弱名無しさん:2012/02/05(日) 10:19:21.09 ID:jI8PDjT9O
>>95
今こそ病院へ
102病弱名無しさん:2012/02/05(日) 10:22:32.72 ID:pC4X+wF30
>>76
どうもありがとう料金はいくらで、注射うつ場所はどこですかね不安です
103病弱名無しさん:2012/02/05(日) 10:48:11.76 ID:Om30whT+0
イボ手術して三日目
術後が痛いって本当だったのな...
排便後の痛みはどうにも慣れない
104病弱名無しさん:2012/02/05(日) 12:55:32.92 ID:1UCezskX0
>>91
ウェットでもドライでも
拭くこと自体が肛門の負担になるよ
ウェットだからって拭きすぎては同じ
105病弱名無しさん:2012/02/05(日) 13:40:47.16 ID:XMBTXbdRO
最近極端に細くて縮れた便しか出ないんだけどこれって痔だっりする?
肛門の中で何かがつっかえてる感じがするんだよ
106病弱名無しさん:2012/02/05(日) 13:43:26.08 ID:PAuBhSm40
>>105
食物繊維と栄養が足りてないんじゃね
ダイエットのリバウンドみたいな状態なら、
大腸の中で限界まで栄養搾り取られて便が固くなるとおもう
107病弱名無しさん:2012/02/05(日) 14:44:31.13 ID:2/RDKk5iO
>>102

俺がジオンやった病院は3泊4日入院で大腸内視鏡検査ありで保険利いて65000円位だった。
ジオンでも日帰りで出来る病院と入院する病院があるから良く調べてから受けた方がいいよ。
注射は多分患部に直接注射してると思うけど麻酔のおかげで挿してるのは全然分からない。
108病弱名無しさん:2012/02/05(日) 20:14:53.30 ID:XMBTXbdRO
>>106
ありがとう
そうかもしれない
一応便秘薬飲んでみるわ
便出すと血が出るけどただの力み過ぎだよな
109病弱名無しさん:2012/02/05(日) 20:56:41.71 ID:TVh03w9z0
今日は朝からどっさりうんこが出て更に昼にもスルッと出て来た

昨日食ったもので関連しそうなものは
落花生、干し柿、日本酒、ビールかな
落花生けっこう食ったからなあ
110病弱名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:05.67 ID:+UN3FOiC0
>>105
unkが出辛いなら肛門ポリープかもな
111病弱名無しさん:2012/02/05(日) 21:22:39.66 ID:/ZTmg3zU0
>>109
干し柿だと思うな
112病弱名無しさん:2012/02/05(日) 23:53:19.17 ID:6XcmBy+k0
円座・座布団が無い場合、肛門に負担をかけない床への座り方って何?
113病弱名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:08.95 ID:sF9oa2ya0
>>93
子供用の細いのがある。
114病弱名無しさん:2012/02/06(月) 00:15:34.89 ID:RCwChIu20
イボ痔って触ればわかるもんなの?
115病弱名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:33.06 ID:XIJZgdgp0
>>114
肛門に指入れて凹凸感を感じたらまずイボ痔だろうね
116病弱名無しさん:2012/02/06(月) 00:29:42.25 ID:RCwChIu20
凸凹感かぁ…血が出るのは切れ痔かな?
117病弱名無しさん:2012/02/06(月) 01:45:06.89 ID:Io2zmog60
ヘモレックス入れてんのに痛いし治らないよ
これ本当に痔かよ
歩くのも億劫で嫌になる
118病弱名無しさん:2012/02/06(月) 02:07:01.03 ID:N2NfcuWp0
トイレの後にたまに飛び出して指で戻してたが最近は必ず出るようになってしまった
しかも戻りにくい、痛みと出血はナシ。
明日医者に行くんだけどこの段階だと飲み薬と座薬?
119病弱名無しさん:2012/02/06(月) 02:38:22.33 ID:vPIThsUN0
自力で戻らなくなったら、四段階中の三でオペを勧められると思われる

二の段階までなら、軟膏、もしくはアルタ療法は可能みたい。

できるならば、切らない方がいいよ。。

先日、自分は三〜四の段階だったので切ったが、、排便後の痛みに悩まされている。。
もっと早く受診しとけばよかった、、
120病弱名無しさん:2012/02/06(月) 07:47:42.39 ID:VDX99DrB0
>>74
ナプキンでこすれるから
121病弱名無しさん:2012/02/06(月) 08:38:03.28 ID:M8h8ZiEIO
注入軟膏きかねぇ〜
3日目になるが改善の兆しが見えん
122病弱名無しさん:2012/02/06(月) 11:48:19.23 ID:OLG95BTi0
>>112
あぐらも正座も悪いみたいだけど、正座のほうがマシな気がする

>>121
一週間くらい様子みたら。俺は7日で痛みが消えて、10日くらいで腫れもほぼ消えた。
123病弱名無しさん:2012/02/06(月) 12:58:52.24 ID:iiWlH0a7P
低温シャワー浣腸マジで捗るな
もう家以外じゃうんこしない
124病弱名無しさん:2012/02/06(月) 17:37:18.86 ID:dKHl1pN20
肛門科に行こうと思うんだけど、前日の夜あたりに浣腸しておいたほうがいいのかな?
なるべく排便はしておいたほうがいいみたいだけど、当日の浣腸や下剤はNGらしいし……。
125病弱名無しさん:2012/02/06(月) 19:32:58.28 ID:YKp1umIp0
力み過ぎはよくないですよね?
もっと出る出るって踏ん張ってたら紙に血がついてしまった。
自分でも今、切れてるなみたいな感じはしてたが…加減がわからない。
ウンコを出し切らないとなんか気持ち悪いし残ってる感じがすると嫌だし

痛みは特にないし血が付くのだけが嫌だ…。
126病弱名無しさん:2012/02/06(月) 20:29:37.24 ID:w7pECgd60
>>125
ウンコを出し切らないとなんか気持ち悪い

出し切ろうって頑張るのはダメだって医者が言ってた
127病弱名無しさん:2012/02/06(月) 20:53:27.39 ID:XIJZgdgp0
自分も昔は出るまで何分も気張ってたけど
術後は腹に力を入れて30秒で出そうに無い場合はまだ出す時期じゃないんだと切り上げてる
128病弱名無しさん:2012/02/06(月) 21:59:13.45 ID:vtnrUI9yO
>124
気にしないで行きなさい
>127
正解
129128:2012/02/06(月) 22:00:52.49 ID:vtnrUI9yO
アンカミス
130病弱名無しさん:2012/02/06(月) 22:35:02.36 ID:364h7gOI0
踏ん張っててビリビリウンコが出てると思ってたら血が飛び散っててショックだった・・・
最近、痔になったのでウンコと違いがよくわかりません。
131病弱名無しさん:2012/02/06(月) 23:16:50.37 ID:PiV0U3ZP0
力むのは良くないとか無理に出そうとするのは駄目って
叱られるけどさ、多少無理しないと、いつまでも肛門入口に
硬くて太いのが渋滞してるんだよね
そこを突破すれば、柔らかで太い便が豪快に出てくれるんだけど
どうすりゃいいのか、それが問題だ
132病弱名無しさん:2012/02/07(火) 00:05:05.70 ID:fL70MgjQ0
低圧浣腸すりゃいいだけじゃん…
133病弱名無しさん:2012/02/07(火) 01:03:08.41 ID:RA8fNtDQ0
便秘解消にみかん食べてみたらめちゃくちゃ効果あったよ。
皮と一緒に食べるといいらしい。
134病弱名無しさん:2012/02/07(火) 01:37:35.02 ID:nJjbHjDa0
土曜日にどうしても我慢できなくなって初めて診てもらったら内痔だった。
注入軟膏と外にぬる軟膏を処方してもらったけど、全然聞かなくて激しいかゆみと痛みで目が覚める。
調べたら非ステロイド系のものだったので、すがる思いでステロイド含のボラギノールA坐薬を買ってきました。
これで楽になれたらいいな。。。
135病弱名無しさん:2012/02/07(火) 01:40:12.77 ID:AMGweyIZ0
4月から社会人なんでそれまでに痔をなんとかしたいんですが
ネットで調べてると自由診療もあるみたいなんですけど
保険診療の病院で大丈夫ですか?ちなみに大阪ですどこか良い所あったら
教えてください。
136病弱名無しさん:2012/02/07(火) 01:49:47.56 ID:WSIoE8ZA0
>>131
その硬いウンコを作らないようにすることが肝要
水分を摂る、食事を考える、排便のための運動や体操、などすることはいくらでもある
137病弱名無しさん:2012/02/07(火) 06:55:00.56 ID:LJHU697E0
外にピンク色のポコっとした膿の袋みたいなのが出来てるのを昨日確認した。
これはイボ痔なんだろうか?今日さっそく行きたいけど歯医者今日予約なんだ。
口に麻酔した状態で肛門科行っても大丈夫なんだろうか?
138病弱名無しさん:2012/02/07(火) 06:59:45.72 ID:F8Cp3xA1O
軟膏塗るとき患部の古い薬拭き取ってから
新しい薬塗る?それとも上塗り?皆どうしてる?
139病弱名無しさん:2012/02/07(火) 07:48:52.71 ID:5oexhrR20
>>125
俺、力むの止めたら三日目で痛くなくなった
今は血も出ない
140病弱名無しさん:2012/02/07(火) 07:59:40.63 ID:u5ABn7zX0
残便感が苦しい
141病弱名無しさん:2012/02/07(火) 08:41:59.85 ID:WiVpeR5X0
>>138
上塗り
142病弱名無しさん:2012/02/07(火) 10:19:53.73 ID:39yHFlVs0
>>131
息を止めて力むのは厳禁、ゆっくりと息を吐きながら力んだ方がいいですよ。

バルサルバ効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%90%E5%8A%B9%E6%9E%9C
143病弱名無しさん:2012/02/07(火) 10:25:01.74 ID:EC56op/eO
>>135
自由だ保険だを調べずに
評判の良い病院を
ネットで調べれば良いと思います

>>138
拭き取るとか考えたこともない
そのまま塗りなよ
144病弱名無しさん:2012/02/07(火) 10:37:20.55 ID:F8Cp3xA1O
>>141.>>143
そうなんだ。ありがとう。古い薬のままだと効きが悪いと思って
145病弱名無しさん:2012/02/07(火) 11:25:13.63 ID:EC56op/eO
>>144
お大事になさって下さい
146病弱名無しさん:2012/02/07(火) 13:51:09.94 ID:oltt4I8C0
切れ痔で通院しているが、せっかく出血なくなってきた(排便時に少し痛みはある)のに、
診察でグリグリやられて、また出血したのだが、それはしょうがないことなのかな
147病弱名無しさん:2012/02/07(火) 14:17:29.14 ID:WiVpeR5X0
悪い血を出し切る意味はあるんじゃないかな
148病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:14:10.82 ID:h/VWSXaz0
オ◯ニーした晩には高確率で
痔の激痛で目が覚めるんだけど
149病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:52:17.97 ID:3SqmFEUp0
肛門科行ったら、きれ痔 いぼ痔、内痔核に○付けられてたんだけど、どっちなのかな?
先生はちょっと切れてるねみたく言ってただけで軽いから大丈夫みたいな感じだった。
150病弱名無しさん:2012/02/07(火) 17:06:22.87 ID:iVFLaU070
>>147
そんな意味はない。医者が無神経なだけ。

じゃあ外から見える皮膚の裂傷の治癒経過を見る時、医者が患部を
ぐりぐりやるのかと。やらんでしょう。
肛門科に二軒行ったけど、肛門科医師無神経多いと思う。
151病弱名無しさん:2012/02/07(火) 17:25:13.55 ID:jPYZ9s2r0
ウォシュレットでジャバジャバ洗うのが一番いい
152病弱名無しさん:2012/02/07(火) 17:52:45.78 ID:DQW/dFbv0
>>148
それは前立腺が痛んでるのではないか?
153病弱名無しさん:2012/02/07(火) 18:37:14.81 ID:y9K9dm/C0
4日連続で尻の痛みで目が覚めた
いぼ痔なのに痛いのは肛門がかぶれてるんだろうか
とうとうウォシュレット買いました
154病弱名無しさん:2012/02/07(火) 19:40:18.79 ID:ihT02Z2x0
それがイボからの最終警告であった
155病弱名無しさん:2012/02/07(火) 19:54:55.23 ID:wYEv02PP0
>>152
えっ
156病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:01:44.42 ID:t9v5rQ3c0
切れ痔でボラザG塗ってるんだけどこんなにしみるもんなんですか?
157病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:29:49.69 ID:v4vXEoaTO
>>156
人による
158病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:35:16.88 ID:t9v5rQ3c0
>>157
なるほど、個人差なんですか。
れすありがとうございます。
159病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:53:58.44 ID:OlPmCRj60
マグミットもらって飲んでみたがかなり柔らかくなって切れ痔にはいいなーこれ
160病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:16:07.82 ID:xR2+DLUL0
一週間前に肛門見てもらったばかりなのにここ数日最高に痛い
病院行って薬入れても痛いってどうしろってんだ
161病弱名無しさん:2012/02/08(水) 06:40:59.94 ID:CEfY9Ee30
>>149
すぐ治るといいね。

自分も「手術するほどじゃなくて2週間程度で治るから」といわれて
もう2ヶ月が過ぎた・・・
微量とはいえ、さすがにこんなにステロイド軟膏注入するのはヤバイと思うんだが。
>>159と同じくマグミットもらってるけど、やっぱダメだわorz
柔らかくなろうが痛くてかなわん。
すっげー硬いドアの入り口を、でっかい大玉ころがしの玉が無理して出ようとしていく感じ。
162病弱名無しさん:2012/02/08(水) 07:12:37.16 ID:VXG5Oo5m0
浣腸しろよ
163病弱名無しさん:2012/02/08(水) 07:26:30.49 ID:v+xrIHox0
口に出来たヘルペスが切れ痔に移ったせいか肛門がむず痒くて
どうにもなりませ〜ん
164病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:25:38.18 ID:faVwLeB50
皆も寝る前にオ●ニーしたら
夜中に痔の痛みで目がさめるってことある?
165病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:02:09.12 ID:m6HyWqWd0
ボラギノールA使ったら、痛みと痒みはやわらいだけど、
小指の先ほどの大きさがあるイボが、ちっとも小さくならない。
自然と肛門から出てきてしまって気持ちが悪い。
やっぱり手術しないとダメ?
166病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:19:12.25 ID:VROmzFBNO
>>165
手術
167病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:24:55.31 ID:IwOZPejL0
多分小豆大の硬いしこりの内痔核
全開は半年くらいで自然消滅したけど、今回長いなぁ
血豆って、血液の状態なの?それとも固まってるの?
168病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:25:46.74 ID:hL/b73GX0
>>165
イボが、手で押し込まないと収まらなくなったら完全に諦めて摘出手術ですね。

まだ自然に戻るなら、ジオンも可能かも!?

どちらにしても、早めの受診をお勧めしますよ!
169病弱名無しさん:2012/02/08(水) 12:14:46.90 ID:0Jxt7dbYO
今日、病院行ってきた。切れ痔だと思ってたらイボだった
170病弱名無しさん:2012/02/08(水) 12:29:32.35 ID:j01YdqrE0
ちょっと痛い
寒さのせいだと思う
171病弱名無しさん:2012/02/08(水) 16:48:03.37 ID:+V6qHm1B0
>>161
病院を換えるべき

医者によっては切れ痔にステロイド入り軟膏は使ってはいけないと言うそうだ
172病弱名無しさん:2012/02/08(水) 19:30:13.14 ID:HNEfb3v00
自分の医者はステロイドは微量だから大丈夫だけど気になるならとボラザGにしてもらった。効果はどちらも変わらないよ〜てな感じだたな。
173病弱名無しさん:2012/02/08(水) 20:35:37.84 ID:stWbMDLPO
最初に切れてたときの数ヶ月はステロイド入りの座薬を重宝下が数ヶ月後にスパッと切れた。
今思えば肛門の内が固まって狭くなっていた…そしていぼ痔のいそぎんちゃくみたいのが誕生、
立っていてもウニウニ動いて気持ち悪かった…かな、手術を受けてもう居なくなったけどね。
手の親指大のが2つ足の親指大のが一つ可愛がったが血の涙は逝かんかった。
174病弱名無しさん:2012/02/08(水) 21:24:05.80 ID:NcCyhFJ/0
初めてイボ痔になった
とりあえずオロナイン塗っといたけど痛ぇ
175病弱名無しさん:2012/02/08(水) 23:50:17.06 ID:KTMSrqpPP
痛みも痒みもなく、ただただ異物感だけがあって落ち着かない
176病弱名無しさん:2012/02/09(木) 00:09:49.67 ID:0Y3aUrc30
コタツに入って長時間座りっぱなしだったのがいけなかったのかな・・・。
177病弱名無しさん:2012/02/09(木) 00:35:22.23 ID:6oGkNJIk0
肛門とその周りがかゆくてたまらん、肛門の刺激で午前4時過ぎぐらいに目が覚めてしまう
医者はイボ痔も治りかけてるし痔ろうでもないと言ってたけど原因はギョウチュウなんだろうか?
178病弱名無しさん:2012/02/09(木) 02:06:12.89 ID:U4F2yF2j0
なんかイボが移動するんだけど、何コレ
垂れ下がってるんじゃなく、あくまで皮膚の下で塊が動く
括約筋の外にあったかと思って押し戻すと、するっと内側に消えてしまう
179病弱名無しさん:2012/02/09(木) 03:50:30.23 ID:EY3JpuKJ0
ネリプロクト続けてる間は出血が止まっていたが肛門が狭窄気味
止めたら肛門狭窄は無くなった感じだけど再び出血…いったいどうしろと
180病弱名無しさん:2012/02/09(木) 06:28:08.04 ID:6oGkNJIk0
また肛門の痒みで目が覚めてしまった
これで痔でもギョウチュウでもなかったら本当に原因がわからん・・・
181病弱名無しさん:2012/02/09(木) 06:43:03.18 ID:qoYcLJxPP
待て、最後に風呂に入ったのは何時だ
182病弱名無しさん:2012/02/09(木) 06:45:55.56 ID:6oGkNJIk0
風呂は毎日入ってるよ
尻もウェットティッシュで拭いてるのに原因がまじでわからん
内科の先生は痔ろうではないと言ってたが信用していいのかな?
明日ギョウチュウ検査の紙もっていく
183病弱名無しさん:2012/02/09(木) 06:53:38.72 ID:s2UeoH7f0
痔というものが生活の中に現れるようになって、四年になります。
ようやく決心し、少し前に初めて病院を訪れてみました。

自覚症状では(自分で触った感触、痛みなどから推察したものです)肛門部分が腫れあがっているのか
あるいは内痔が飛び出しているのか、よくはわかりませんが、とにかく何か柔らかいものが突出している状態にあり、
さらに頻繁に訪れる痛みや長期間にわたって放ってきたこともあり、手術が必要なものではないかと疑っていました。

しかしながら、医師は「若いから癌なんてないだろうし、手術の必要はない」というものであり
注入タイプの軟膏と、便が柔らかくなる薬を処方してもらっただけでした。

結局、現在も排便中・排便後の痛みで座っているのも苦痛に思う日が時々やってくる状態が継続しており、特に改善が見られません。
病院を変えた方が良いのでしょうか。それか、自分から手術をお願いしてしまった方が良いでしょうか。
長文になってしまいましたが、ご返信いただければ嬉しく思います。
184病弱名無しさん:2012/02/09(木) 08:02:29.16 ID:4t2jwlUd0
ちゃんと肛門科に行った?
でファイバースコープで中は見たのか?
触診だけだったりしたのなら別の病院行くといい。
185病弱名無しさん:2012/02/09(木) 08:39:31.95 ID:MroY5sb80
>若いから癌なんてないだろうし

こういう医者がいるから早期発見が遅れるんだよ
頓服出しとけばいいと思ってるヤブ
186病弱名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:29.76 ID:zDNAl3O00
イボ痔はごく初期を除いて手術かジオンでしか根治できないんだから
医者に根治療法を希望すればいい、それを受けてくれない様ならスッパリと病院を替えるべき
187病弱名無しさん:2012/02/09(木) 09:54:24.24 ID:4geLn3/r0
イボ痔って手術しても再発して、新しいイボ痔って出来るんでしょうか?

手術しなくて注入軟膏と軟便剤だけだとイボ痔は小さくなるんでしょうか?

肛門科の先生に診察していただいたら手術の必要なしと
注入軟膏と軟便剤を処方され1週間経ちました
今の処、痛みもないのですが不安です
188病弱名無しさん:2012/02/09(木) 10:06:31.06 ID:3Ts+mLZh0
若いと癌の進行は早いので要注意!

てか、常識
189病弱名無しさん:2012/02/09(木) 10:07:40.21 ID:3Ts+mLZh0
>>187
痔は基本的に生活習慣病なので、それを改善しない限りは再発を繰り返すだろうねぇ
190病弱名無しさん:2012/02/09(木) 10:39:53.83 ID:ZwKV3URX0
>>182
俺も傷の治りかけは痒かったです。
あと薬の副作用の可能性もあります、先生に相談したほうがいいと思います。
191病弱名無しさん:2012/02/09(木) 11:11:31.76 ID:sMfCVmtt0
内痔核2度だけど強力ポステリザン使い始めてから1カ月、ほっとんど変化がないんだけどこんなもんかね
192病弱名無しさん:2012/02/09(木) 12:22:21.91 ID:s2UeoH7f0
>>184,>>185,>>186,>>188
アドバイスありがとうございます、やはり別の病院をあたってみて、
できれば根治療法でスパッと痔とおさらばしたいと思います。
ありがとうございました。
193病弱名無しさん:2012/02/09(木) 12:44:02.96 ID:uGAbwRI8O
来週怒責診断とかいうやつ受けることになったwwww
浣腸とかクッソワロタwwwwwww


ワロタ…………
194病弱名無しさん:2012/02/09(木) 13:44:31.64 ID:ZX3/+KvO0
3日前に気づいて今日医者行ったらイボ痔だった。ポンタール、ヘモナーゼ、ボラザG
もらった。これって初期なのかな?
195病弱名無しさん:2012/02/09(木) 14:05:51.12 ID:WSKI6YRZO
小指の先ぐらいのイボが長時間座ってると出てきて、臭います。粘液が出てきてにおっていると思うんですが、イボを切除するしか直す方法はないのでしょうか? おねがいします。
196病弱名無しさん:2012/02/09(木) 15:18:11.27 ID:xNGcgbaZ0
ひたすらシャワートイレで念入りに洗う
197病弱名無しさん:2012/02/09(木) 15:19:53.77 ID:xNGcgbaZ0
痔に負担がかからないパーフェクトな椅子クッションがあったら
予算2万円まで出してもいい
198病弱名無しさん:2012/02/09(木) 16:04:12.90 ID:WSKI6YRZO
>195です。ウォシュレットはマメに使っているのですが、周りに臭いで迷惑がかかるのが本当に嫌でなりません。手術をした場合普通の生活に戻るのにどれくらいの日数がかかりますか?おねがいします。
199病弱名無しさん:2012/02/09(木) 16:07:25.60 ID:uUEKBJSh0
毎日バナナ便3本は出てるのに、毎日最初の便が硬い…苦労する
200病弱名無しさん:2012/02/09(木) 16:42:29.99 ID:qU+6honJ0
腰痛だったか頻尿だったかのスレで似た運動が
http://harncare.jp/training/index.html
腫れがひいてきたら体操難しくなるな 感覚がつかめない
201716:2012/02/09(木) 21:18:39.24 ID:QcZKvaci0
>193
怒責診断、女性の中には、稀に具合悪くなり気を失う人も有り。
自分も受けたけど、きつかった。
202病弱名無しさん:2012/02/10(金) 05:58:44.70 ID:l2OApEw70
>>191
自分もあまり変わらないよ。
切れ痔だと医者は言うけど。
上のほうのレスに「切れ痔にステロイド入り軟膏はよくないという説もある」ってあって
ホントかよ〜?と困惑中。

日常生活で痛みもかゆみもない。
しかし便意が来ると地獄の時間。少しおさまったかな?という時期もあったが(それでも痛みはあった)今日また逆戻りした。
肛門が数箇所固くなってるし、医者も指入れるときに「狭くなってる」といってたから、
肛門狭窄ってやつなんだろうなぁ。と自己判断。
医者変えてもいいけど、切れ痔で肛門狭窄となると、手術になるのかなやっぱ。
203病弱名無しさん:2012/02/10(金) 08:15:56.36 ID:07msGXzh0
肛門の近くに疣が腫れ上がってしばらくして痛みは治まりました。
しかし疣が小豆大位の大きさのまま残っています。やはり手術が必要でしょうか?
204病弱名無しさん:2012/02/10(金) 09:26:06.07 ID:bDUrWShOO
尻の穴がかいいい
205187:2012/02/10(金) 12:40:38.43 ID:4OOMH/KD0
>>189
ありがとうございました

自分の場合、普段は毎朝排便あるのですが
年末年始の長期休暇時にストレス解消されるからなのか
3〜4日便秘になり、その後の排便で硬い便が蓋をして踏ん張りすぎて
切れ痔とイボ痔になりました

206病弱名無しさん:2012/02/10(金) 16:19:12.14 ID:bCPt7okm0
>>204
最初「尻の穴がかわいい」に見えた。何このホモかと思った。
207病弱名無しさん:2012/02/10(金) 19:21:44.15 ID:nuPGmD1l0
腐女子の方はおかえりください
208病弱名無しさん:2012/02/10(金) 20:05:56.40 ID:8M7VN6wH0
みんなぢ仲間だろ!
209病弱名無しさん:2012/02/10(金) 20:11:19.16 ID:iF/0P3/X0
いろいろ試行錯誤した結果
硫黄を含むサプリを摂取すると下血が改善することを発見

硫黄を含むサプリ
・αリポ酸 (ただし多めに)
・MSM
・タウリン
・コンドロイチン
・ビタミンB1 (ただし非常に大量に)
など

ほんとうかな?
210病弱名無しさん:2012/02/10(金) 23:14:37.18 ID:r0NAAYcM0
すみません、初めての書き込みですが相談させてください。

以前から便秘気味だったのですが、今月に入ってからずっと便意があります。

ですが、1度トイレに入ると1〜3時間格闘しています。


先程、トイレットペーパーで尻を拭くとペーパーに血と黄色いものがついていました。
恐る恐る匂いを嗅いでみると無臭でした。ですから、膿ができてしまっていると思うのですが、どうしたら良いでしょう。

211病弱名無しさん:2012/02/10(金) 23:24:58.70 ID:dP1JyKES0
>1度トイレに入ると1〜3時間格闘しています。

痔を大量生産してるのと同じだ
212病弱名無しさん:2012/02/10(金) 23:45:10.42 ID:JHFgB72z0
最近屁をこいても響く感じ
213病弱名無しさん:2012/02/11(土) 02:25:36.51 ID:uG1vC7fY0
>1度トイレに入ると1〜3時間格闘

痔以前に便秘で人生無駄にしてますね
214病弱名無しさん:2012/02/11(土) 02:30:47.60 ID:Tx27mjnF0
マンガ読んだり
携帯端末いじりながらやってんじゃないの
でも3時間は長すぎるよな〜
215病弱名無しさん:2012/02/11(土) 03:09:42.29 ID:pcnPXXVV0
毎日が出産だな
216病弱名無しさん:2012/02/11(土) 03:20:50.81 ID:+pfLHzDx0
これから切れ痔が治るまでウイダーインゼリーだけで生活すれば
痩せるし切れ地も治る。おれって頭よくね?
217病弱名無しさん:2012/02/11(土) 03:29:16.05 ID:qckOYaEF0
>>210
格闘してるあいだ、便意はあるけど便は出ないって事?
ふだんは便秘のせいで便が出なくて腹パンパン、って感じ?(ガスでもなくて、明らかに便がたまってるって感じ?)
もしそうじゃなければ、便秘じゃなくて、大腸の病気があるかもしれないよ。
脅しじゃなくて。
便意があるのに便は出ない、ってのは大腸の病気が潜んでることがある。

>>209
αリポ酸は痔になる前から飲んでるけど、
下血に効くとは思えないな〜。現に今も自分はトイレで痛みと戦いながら下血してきたw
218>>210:2012/02/11(土) 05:32:55.92 ID:nIAhurxZ0
>>217
便はちゃんと出ます。
ただ、硬すぎなのでゆっくり出そうとしているうちに1〜3時間かかっています。

今月に入る前はいつ排便したか覚えて無い程です。
今月に入った途端に便意を催すことが多くなってきました。
219病弱名無しさん:2012/02/11(土) 05:40:05.69 ID:qckOYaEF0
>>218
じゃあマグミットみたいなマグネシウム剤を医者からもらうといいかも。内科でもくれるよ。
数日に一回の排便ならあれだけど、
そんなに便意があるのに硬すぎな便なわけだから(そんな事もあるんだね)、
マグネシウムで柔らかくさせればよいかも。

便が柔らかくなる=下痢、ではないから大丈夫。
しかし1〜3時間はさすがに自分は格闘できないw
220病弱名無しさん:2012/02/11(土) 08:38:23.37 ID:gvtBvMhI0
切れ痔のきっかけとなった固い便のときでも30分くらいの格闘だったなぁ
1時間から3時間って、やつはとんでもないものを盗んでいきました、とAA貼られるレベルだな
221病弱名無しさん:2012/02/11(土) 08:42:42.33 ID:/aoft/Vo0
ヨーグルト毎日食べたらどうだろうか
222病弱名無しさん:2012/02/11(土) 08:53:22.42 ID:7B9iSfFh0
硬いなーと思ったらローション浣腸おすすめ
どんな硬い便にヌルリンと出て行く
223病弱名無しさん:2012/02/11(土) 09:22:15.42 ID:nIAhurxZ0
>>219
分かりました。
今度、内科に行ってきます。

私は胆道閉鎖症を発症した身ですが、硬い便と関係あるでしょうか?



他の方は1〜3時間以上格闘しているのかと思っていましたが、そんな事はなかった。
224病弱名無しさん:2012/02/11(土) 09:27:48.52 ID:0Gxf1jZH0
お通じはいい方だが、朝1度出しても必ずもう1回便意が来る。
毎朝2回ずついかなければいけないのはめんどうだなと思っていたら
5年ぶりにいぼ痔発症。小豆大のモノが出来てしまった。

シャワートイレが付いていないので携帯用のものを買ってしのいでいるが、
痔が発症してからなぜか2回行っても便意が収まらない。
1回ずつの量は多くないのだが、なんで全部出きらないのだろう?
ちなみに便は1回目はちょっと柔らかめで、
それ以降はもっと柔らかくなる。下痢ではないけど。
225病弱名無しさん:2012/02/11(土) 09:51:45.61 ID:xYYwzNq0P
もう1年くらい点滴生活でいいから、肛門を治したい…
226病弱名無しさん:2012/02/11(土) 11:12:26.58 ID:gvtBvMhI0
前々回から前回の排便までの時間が五日くらい
前回から今回まで大まかにはかってみたら、60時間くらい
先々週から寒さが増した気がするが、
やはり気温が下がると便が腸内に滞在する時間も増えるのかなぁ
227病弱名無しさん:2012/02/11(土) 11:30:08.78 ID:+Yn7ccx50
10日ぶりに大量の血便がでた・・・
肛門につっかえる感じがしたから案の定、ケツ拭いたら血と便が混じってくさい
毎日薬入れて医者にイボ痔は治りかけてるって言われたのにこんな出血するなんて
やっぱ大腸カメラ受けたほうがいいのかな?
228病弱名無しさん:2012/02/11(土) 11:39:38.42 ID:o7y+5iEu0
術後11日経過

ようやく快便!
痛みなし!むしろ、軽く痒い程度
そして、、残便感なし!涙

やったよ、ぼくは
褒めてくれ!
229病弱名無しさん:2012/02/11(土) 11:59:14.25 ID:/YbjBjRH0
>>228
おめでとう
230病弱名無しさん:2012/02/11(土) 11:59:37.53 ID:5Dcsardr0
おめでとう。
231病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:14:42.34 ID:9evsI9vZ0
>>202
切れ痔主だけど、やっぱ切れたらステロイド入りがきく。うちの医者は切れ痔はできるだけ手術しない方針。
232病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:38:28.97 ID:IGl2bJClO
私も切れ痔だけど強力ポスが効く
233病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:57:47.69 ID:ccGg/EWy0
>>222
どうやるの
234病弱名無しさん:2012/02/11(土) 17:41:06.49 ID:BtQ0PIKm0
>>229、230

ありがとー
235病弱名無しさん:2012/02/11(土) 22:52:21.44 ID:IlDzIFTi0
切れ痔にボラギノールM軟膏を使ってるんですが、
洗っても落ちない強力なシミがパンツに付いちゃうんですが、
使ってる方で同じ様な状況になったことのある人いますか?
シミは無色です。
236病弱名無しさん:2012/02/11(土) 23:12:34.32 ID:Ia37oySa0
>>235
俺なんかジーンズにシミできたぜ。
そういう場合は生理用ナプキンを使うといいよ。
手術組の間ではおなじみのテクニック。
237病弱名無しさん:2012/02/11(土) 23:35:30.61 ID:peNV2kZR0
ナプキン貼っておけとあれほど
238病弱名無しさん:2012/02/11(土) 23:38:36.12 ID:gvtBvMhI0
ちょっと危ういなと思ってハンカチあてがったときはあったな
帰ってみたら位置ずれてたけど
239病弱名無しさん:2012/02/12(日) 00:03:03.89 ID:dwtuLrbG0
なるほど
ナプキンならズレ無し漏れ無しか
240病弱名無しさん:2012/02/12(日) 00:24:50.48 ID:Yg+fwQDz0
>>236
ありがとうございます。
さっそく試してみます。
241病弱名無しさん:2012/02/12(日) 00:38:14.74 ID:yJFQHIxP0
どういう体勢が一番痛みなくすんなりイボ痔を穴の中に戻せる?
色々試行錯誤してるんだが綺麗に入ったためしがない
242病弱名無しさん:2012/02/12(日) 01:23:58.91 ID:rGoC/4Up0
初心者なんですが注入で痔の薬入れるときはどんな格好がおすすめですか?
M字で鏡見ながら入れてたんですがダメですか?

後、挿す前にすべりをよくするためにっていうのは手で挿す部分を塗ったりするんですか?
243病弱名無しさん:2012/02/12(日) 01:26:21.68 ID:rGoC/4Up0
さっき勢いよく挿したら中々入らなくてちょっと痛かった…。
いつもはすんなり入るのになぜかな?
力入ってたのかな?
244病弱名無しさん:2012/02/12(日) 01:59:55.28 ID:6FzpFMvF0
>>242
変態は同じ嗜好の人が集まるスレ行けば?
初心者でも相手にしてもらえるかもよ〜〜〜
245病弱名無しさん:2012/02/12(日) 03:58:36.22 ID:rGoC/4Up0
変態じゃないです。
真面目です。
246病弱名無しさん:2012/02/12(日) 04:33:37.66 ID:DNvhRjDB0
それでもそっち系のスレのほうがお望みの回答をもらえると思う
247病弱名無しさん:2012/02/12(日) 05:10:40.07 ID:KKISO9bl0
>>242
俺はベッドに片足をあげて、手鏡で場所を確認しながらいれてる。
軟膏は予めガーゼに少しだして細い部分に根本までぬっておく。
根本まで挿入したら、俺の場合は切れ痔だから中身を出しながら細い部分の半分まで抜きながら注入してる。
ガーゼにもう少し多目に出して、先に肛門の周りに塗っておいてもいいかもしれない。それようのチューブとして一つ別においてある。
248病弱名無しさん:2012/02/12(日) 10:34:46.46 ID:5/9eH/2E0
俺はまず軟膏を肛門入口にちょこっと出して、容器の細い部分使って塗ってる。
んですべりよくしてから挿入。
態勢はしゃがんだ状態で挿入、容器を押したまま立ち上がってから抜いてる。
249病弱名無しさん:2012/02/12(日) 10:36:29.43 ID:VBvTfYqvO
なんかみんな難しく考えてるなあ。
使い切り注入軟膏を全体の三分の一くらい、尖んがり部分に少し多めに塗る。そうすると手元が滑らず的が外れにくい。入れてると多めの薬が押し出されて手元にくるから、きちんと滑ってひっかからない。
250つづき:2012/02/12(日) 10:38:39.34 ID:VBvTfYqvO
おっと、全体の三分の一、というのは、座薬の長さ全体に対し、三分の一という意味です。
251さらにつづき:2012/02/12(日) 10:42:13.01 ID:VBvTfYqvO
身体を深めのくの字に折り曲げて、ぐっと腰を後ろに突き出す。できるだけ尻から力を抜き、的を狙い、人差し指もしくは中指でイン。第一間接まで入れること。
残った注入を全てイン。
細長い先っぽ部分を全て差し込む気持ちでイン。そうしないと、はみ出る。
軽く表面を拭き、最後に立ち上がり、尻をすぼめる。
間違いない。
252病弱名無しさん:2012/02/12(日) 11:19:34.52 ID:JvvwTuCGO
>>251
坐薬の話し?
>>242
目視に頼るべからず
肛門の位置は変わらなし
253病弱名無しさん:2012/02/12(日) 12:23:05.07 ID:iM/ZoHGJ0
>>235
今はなくなったけど、病院で出される医療用の「ボラギノールN」ってのが昔あった。
ピンク色の薬なんでパンツにピンク色のしみができて悲惨だったぞ
254病弱名無しさん:2012/02/12(日) 12:33:33.48 ID:c/dTX8fn0
座薬はイボ以上に異物感があるし
パンツの汚れが気になってストレスしか残らなかった
傷があるからと言ってふさぐわけにはいかない器官だからなあ
255病弱名無しさん:2012/02/12(日) 12:41:16.15 ID:E23+Th1g0
パンツについた坐薬の汚れは50℃くらいの少し高温のお湯に
塩素系漂白剤を多めに入れて2時間くらい漬け置きしてから
洗濯すると落ちるよ
256病弱名無しさん:2012/02/12(日) 19:38:17.44 ID:qVStOUyC0
>>236
トランクスやボクサーパンツだとナプキンはずれまくりじゃね?
257236:2012/02/12(日) 21:43:24.38 ID:5/9eH/2E0
>>256
スパッツ素材のボクサーパンツだったから気にならなかったな。
しかもナプキンの裏側が粘着素材になっててパンツにくっついてあまりずれなかったし。
258>>249->>251:2012/02/12(日) 21:44:01.36 ID:VBvTfYqvO
>>252
座薬の入れ方です。

今読み直したら、分かりづらい文章だな…
スマン。
259病弱名無しさん:2012/02/12(日) 22:23:50.98 ID:+AlmQ4ff0
>>255
色柄ものに塩素系はダメだろ
260病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:13:15.15 ID:oOnr4aYD0
切れ痔にネリプロクト座薬は有効でしょうか?
それともボラギノールの方が良いでしょうか?
261病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:19:47.18 ID:FpQ9UktR0
>>260
ネリプロクトと強力ポスの違いは、私の場合はあんまりない。
ステロイドなしだとやっぱ効かないこともある。
ネリプロクトの切れ痔に対する感想は私も聞いてみたい。
262病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:23:30.39 ID:easmGk2e0
日常生活には問題ないんだが、糞してペーパーでMaxまでケツを拭き取ると血が付いてる
これが俗に言う痔というものなのかわからない
ケツからはぷにっとしたものがちょっと出てる
どういう症状か知ってる人いるなら教えてほしい
263病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:37:45.84 ID:/PYEBh8X0
尻からいぼが出てるわけでもないのに大量に血便が出る
264病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:41:05.15 ID:hKMPRgRL0
>>262
肛門から何か出てるならいわゆるイボ痔。排便後自然に戻るなら、市販の軟膏付けてれば治るよ。
指で戻さなきゃならないレベルになると手術が必要になる。
265病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:42:43.79 ID:hKMPRgRL0
>>263
中で切れてるか、大腸に問題あるかも。
病院で大腸検査受けた方がいいよ。
266病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:42:54.94 ID:easmGk2e0
>>264
おお‥なんか場合によっちゃ手術も覚悟してたが…
肩の荷が下りたよ ありがとう
267病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:54:35.55 ID:/PYEBh8X0
>>265
でも肛門は痛かったり痒かったりします
ついでに肛門の割れ目から、金玉の裏あたりまで痒い
直腸を見てもらったときは多少赤くなってる程度だったのにこんなに血でるんだろうか
やっぱ大腸?
268病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:18:25.05 ID:h88Rnr6O0
>>256 >>259
グンゼとかの白ブリーフはけばいいよ。
269病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:47:07.24 ID:INgcZ/eu0
ステロイド座薬で、リンデロン座薬というのがあるんだが。
切れ痔だけど、注入が効いてる実感全然ないんで
昔、別の病気でもらって余ってるリンデロン座薬使っちゃ・・・ダメかなやっぱり;;

ここでリンデロン座薬の話が全然でないとこ見ると、
痔の人がもらう座薬では使われてないんだろうか。
270病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:48:29.27 ID:GfL48z690
>>267
玉袋だったら泌尿器科か皮膚科かもね。
271病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:54:36.88 ID:GfL48z690
>>261
切れ痔になった当初、ネリプロクトを何か月も処方されてたが効いてる実感なかったな。
その頃は何も知らなくてこんなもんかって思ってた。
最近はボラザG使ってるけどこっちのが全然効く。
しかもステロイドって慢性の切れ痔は悪化する場合もあるんだってね。
副作用で炎症起きたり痔ろうになったりすることもあるとか。
ステロイドなしがやっぱ安全だしいいよ。
272病弱名無しさん:2012/02/13(月) 02:29:02.34 ID:INgcZ/eu0
>>271
やっぱそっちが正しいのかな。

うーん、自分もステ入り注入軟膏、全然効かないし、
確かに悪化というか、肛門付近がかったーくなってしまって、
もうそのうち開かなくなるんじゃね?ってくらいだから
ステなしのやつ、だまされたと思って医者に内緒でコッソリ使ってみようかな。
273病弱名無しさん:2012/02/13(月) 05:45:04.25 ID:JJUenNBa0
>>261
評価がまちまちになってしまうけどネリプロクトは効くよ
遅くても2、3日目には出血が止まる
ただ、注入止めてしまうとやっぱり2、3日目には出血が始まってしまうんだよな
274病弱名無しさん:2012/02/13(月) 06:52:59.41 ID:rOC9R3xI0
痛みも出血も殆ど無いんだけど、肛門周りに浅い裂けた跡とイボのような物があります。
イボは小さいし、シワとも思えるような感じです。中から出たという感じでもないです

これって何痔なんでしょうか
患部が脈をうっているのが気になって全く眠れません…
275病弱名無しさん:2012/02/13(月) 08:19:14.35 ID:YjBLOdwP0
>>274
外側なら外痔核じゃ?

どちらにしても早目の受診を!
276病弱名無しさん:2012/02/13(月) 10:03:45.97 ID:yfi2wf7eO
ポラザGは麻酔成分が多いから
効いていると思ってしまう
277病弱名無しさん:2012/02/13(月) 10:40:33.33 ID:03bEfcqqO
大腸カメラやったらクローンだた\(∧o∧)/
278病弱名無しさん:2012/02/13(月) 10:55:07.85 ID:Tb1Kv0IrO
確かに効いてると錯覚してしまうね・・・
279病弱名無しさん:2012/02/13(月) 12:14:59.98 ID:YjBLOdwP0
>>277
クローンって結構難病?だったよね?!
積極的にみれば、原因分かってよかったね。。
お大事に
280病弱名無しさん:2012/02/13(月) 12:20:26.39 ID:rOC9R3xI0
>>275
そうかもしれません!
ググったら正にそんな感じです
今までは調べても、内痔核の方ばかり出ていたので助かりました。
レスありがとうございます
281病弱名無しさん:2012/02/13(月) 12:36:39.25 ID:9YozTQqZO
クローン病は難病指定でないか
282病弱名無しさん:2012/02/13(月) 13:56:04.15 ID:rz4NBxEA0
数年来の慢性切れ痔からやっと肛門科に通い始めた。
既に肛門狭窄状態で手術になるかと思いきや薬(軟膏、軟便剤、整腸剤)で治すとのこと。
3ヶ月ほど経って医者には治ってきているとは言われるものの、ちょっと硬い便が出るとピリっとした痛みと2〜3分続く肛門のジンジンがある(出血はない)。

診療のとき思い切って狭窄がないかと聞いてみたが、狭くなってはないと即答。
このまま治ると信じてもうちょっと頑張ってみてもいいのかな…?
283病弱名無しさん:2012/02/13(月) 13:56:57.13 ID:rz4NBxEA0
>>282
間違えた。
3ヶ月じゃない、2ヶ月だ。
284病弱名無しさん:2012/02/13(月) 14:04:11.26 ID:YjBLOdwP0
セカンドオピニオンをオススメします
285病弱名無しさん:2012/02/13(月) 14:47:37.96 ID:JeYFblUt0
肛門が爆発した人とかいる?
286病弱名無しさん:2012/02/13(月) 17:47:24.31 ID:4231V2IQ0
今日診察にいってきた。担当医が休みで院長が診察した。
担当医は強力はポステはステロイドが少ないから長く使っても問題ない
院長は切れ痔にステロイドは良くないし何でこんなに長く使ってるの
肛門の周りがあれてるしボラザの坐薬にしましょう
どうなってるのやら
287病弱名無しさん:2012/02/13(月) 18:18:37.64 ID:FKCnQF9G0
>>286
どこの病院か教えて下さい
288病弱名無しさん:2012/02/13(月) 19:40:45.09 ID:1X+4PUHo0
乳首より硬いくらいのコリコリした豆のようなものがあり
触れると痛く、排便後はその日のうちは痛みが継続するのですが
これは内痔核なのでしょうか、外痔核なのでしょうか… どうやって判別したらいいのでしょう
289病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:02:30.47 ID:FpQ9UktR0
切れ痔でもステロイドの効きの有無はやっぱ人によって違うようだな(´・ω・`)

個人的には
ネリプロクト △ OR ○
強力ポステリザン ○
ボラザG   △
みたいな感じ.

切れてないときは出来るだけボラザG使うようにしてる.
290病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:39:14.78 ID:2hZI6PSK0
ついに拭いたら血が付くようになったヽ(´ー`)ノ
いぼが肛門のお尻の割れ目側の方にできてる感じだけど
できやすい場所ってあるのかな
291病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:50:18.29 ID:hKMPRgRL0
>>288
そのイボが排便後に飛び出すなら内痔核っぽいね。
翌日朝はイボ出てる違和感はないでしょ?
これも排便後、手である程度戻さなきゃならないなら、要手術。
自然に収まるなら軟膏で治るレベル。
292病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:01:19.96 ID:Tb1Kv0IrO
ボラザGも強力ポスも使用した事あるけど悪化はしなかった。早めに炎症を取るならステが有効だし・・でも、長期は向いてないよね。合わなかったり、強力ポスを短期間(2週間?)使用してまだ治らなかったらボラザGが出てくるのかな。医師によって違うと不安になるよね。
293病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:09:27.53 ID:JJUenNBa0
先日手持ちのネリプロクトが切れたので以前貰ったヘモレックス使ってるけど
ヘモレックスって確か医者があんまり連用するなとか言ってた事を思い出した
何日ぐらいまでなら使って良いんだろう?
294病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:41:01.37 ID:1X+4PUHo0
>>291
返信ありがとうございます
参考にさせていただきます
295病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:07:46.79 ID:gWMqKPOm0
今日、固いンコしてすぐジョギングしたんです
そしたら走ってる最中なんかおしりのあなの奥に違和感というか残便感があったので
途中の公衆トイレでふんばってみたら、コロンとでたブツと共に血が・・・・
違和感というのは、なんとなく灼熱間のような、辛いものを食べたときのような、はたまた下痢をガマンしている時のような感覚です
出血時痛みはありませんでした
こういう、血は出ても鋭い痛みのない痔もあるんでしょうか
切れ痔もイボ痔もありますがこのような中からの出血は初めてです
296病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:22:00.12 ID:SB1YlnYw0
>>295
肛門は太い血管あるとこだし、痛さに反比例して血が大量に出るときがある。
俺も通過した道だが数年後限界に達するから、手術受ける覚悟したほうがいい。
297病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:30:27.96 ID:gWMqKPOm0
>>296
そうですか・・・
では意を決して医者に行こうかな;;
ちなみに限界とはどんな状態ですか?
298病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:32:14.05 ID:gWMqKPOm0
>>296
連投すみません
手術を受ける覚悟とは、限界に達した時のことですか?
それとも今の状態でおそらく手術だよってことですか?
299病弱名無しさん:2012/02/14(火) 01:00:38.97 ID:fmReKWzI0
>>298
痔じゃないかもよ。
痛みはなく、下痢をガマンしてるような感じ、ってあたりで。
大腸カメラやってみてもいいかも。
直腸からの出血かもしれない。

痔を持ってても、意外とカメラ検査したら、上で出てる人みたいに
クローン病や潰瘍性大腸炎みたいな、大腸の病気だったということもある。
大腸の病気でも、潰瘍性大腸炎なんかは直腸型で、直腸のみに炎症が起こって
腹痛もなく下痢をガマンしてる感じ&出血というのは普通にある。むしろ多い。
300病弱名無しさん:2012/02/14(火) 01:09:54.22 ID:HRvodzqe0
>>268
白ブリーフはダサいのでマジ勘弁
301病弱名無しさん:2012/02/14(火) 08:14:05.21 ID:0XHxGfjU0
マレーシア行ってきたら、治りかけてた痔が再発だぜ!
香辛料恐るべし・・・・
今年はあきらめて手術に行くわ
302病弱名無しさん:2012/02/14(火) 08:58:27.68 ID:BHtNaN2Z0
衛生面が悪い国は悪化しそうでなかなか行けないわ
ウォシュレットない国の方が痔の人は多いのかな?
303病弱名無しさん:2012/02/14(火) 09:13:57.43 ID:toXSTuv90
切れ痔が年々悪化しているので病院受診したら肛門狭窄だと。
手術するか・・・・・・・・・・・・
304病弱名無しさん:2012/02/14(火) 10:01:54.12 ID:crUWpM000
ウォシュレットありません
トイレは和式です
305病弱名無しさん:2012/02/14(火) 10:40:25.65 ID:jJx6DZLw0
>>303
すみません、自分も肛門狭窄を恐れてセカンドオピニオンをためらってる者です。
自覚症状として、便が出にくい(細くすればやっと出る、くらいに)、
どんなにそっと出してもとにかく痛い、どうしても出血がある、薬が効かない、医者の指も入らないほど・・・
など、何かありますか?

自分はこの先また肛門がちゃんと開いてくれる事を信じ、祈ってるのですが。
うーできれば他の病院行きたくないよ〜、ヒマもないし、初診料払う金もないし、行きなれないところで恥かくのもイヤだ・・・。
306病弱名無しさん:2012/02/14(火) 11:57:13.04 ID:3sROV71V0
>>305
私の場合ですが、去年は病院で軟膏程度で済んだんです。
春夏秋と出血してましたが、そんなに痛みはなかったんです。
冬になってから、もちろん便は出にくいし、出そうとするけど痛みが走ります。
やっとこさ出した便がでるときは小指くらいですが、小指以上のをすると出血し、かなりの激痛がします。
小指の大きさでもやっぱり奮闘して、出血しないときとするときがあり、どちらにしても排便後はずきずき痛みます。
市販薬も試しましたが、排便するとやはり多少は痛みを感じ、そんな効いている感じがしなかったので病院行ってきたんです。
切れ痔なのに、肛門クパァされたときは死ぬかと思いましたwとんでもない激痛でしたw
肛門狭いですね〜って言われて、肛門の内圧検査等されまして結果的に私の様な状態だと手術が必要みたいです。
絶望しました。慢性化の切れ痔は肛門が狭くなってくるので、切れ痔から痔瘻など大腸癌などの病気になってもっと痛い思いするのは嫌なんで手術してみようかなとおもってます。
長文すいません
307病弱名無しさん:2012/02/14(火) 13:15:44.78 ID:1ptRzbhh0
2日連続で大量の血便でたあとは泥みたいな赤黒いうんこが2連続・・・
ちょっと血も混じってるしカレー食べた後とはいえやばいかな?
308病弱名無しさん:2012/02/14(火) 13:19:01.14 ID:V2kMILcd0
>>307
レバーみたいなんかな?

出血後腸で溜まったものか、もっと内のものの可能性有りだね

大事をとってカメラ入れたがいいよ!
309病弱名無しさん:2012/02/14(火) 13:27:27.55 ID:1ptRzbhh0
最初の2日は真っ赤だったけど
泥状のやつは奥のほうに沈んで見づらかった
相変わらず尻も痛いのに・・・
310病弱名無しさん:2012/02/14(火) 14:41:00.42 ID:tRXKS+lF0
遅かれ早かれ受診せんといかんだろうけん、そんならできるだけ早い方がいいと思うよ!
311病弱名無しさん:2012/02/14(火) 14:49:33.37 ID:OKiJjvne0
病院に行くべきなのはわかってるけど信頼できる医者に当たったことがないよ
すげー気が重い…
312病弱名無しさん:2012/02/14(火) 14:51:52.18 ID:0XHxGfjU0
>>311
口コミで調べてたら、「おしりカウンセリング」ってのがあった
http://www.azumaclinic.com/

俺は「裂肛」って奴っぽい
切れ痔だそうだ。今月中にここ行ってくる。自宅から近いし。
313病弱名無しさん:2012/02/14(火) 15:43:01.94 ID:aLLTtFbt0
>>309
ここでぐちぐち書き込んで治る御利益があるわけでもないんだから
そんな異常な状態なら早く医者に!
そんな欝になってたらストレスで胃潰瘍にでもなってそうだ
314病弱名無しさん:2012/02/14(火) 16:22:15.12 ID:ZR+ZsLbj0
ケツにぶっこむ薬付けだしてから余計悪化してる気がしたから辞めたら治ってきたわ。
315病弱名無しさん:2012/02/14(火) 16:27:00.98 ID:frYMEW9H0
薬が合わなかったんじゃね
316病弱名無しさん:2012/02/14(火) 17:10:54.30 ID:MU/utXG70
>>306
便は出始めだけ硬いですか。それとも全体的に?
排便で痛くなる頻度は何日毎ぐらい、どのくらいですか
317病弱名無しさん:2012/02/14(火) 18:38:19.68 ID:1ptRzbhh0
痔の人って血便よくでるものなの?
イボ痔じたいは腫れてるわけでもないのに未だに出る
3児の母ですら50年生きて血便1度もないのに23歳の俺が2日連続で血便…
とりあえずカメラすることになりました
318病弱名無しさん:2012/02/14(火) 18:39:56.68 ID:s4t8dQQk0
306のものです
最初のやつはマシュマロ程度の硬さ、弾力はないですね。
マシュマロがでればあとはそれよりも軟らかいですが痛いです。
頻度っていうか、毎日1回はトイレ行きますので、そのたびに痛いですよ。
排便後はおならやくしゃみとか、おしっこしたときに肛門きゅっとすると痛みます。
ほんと辛いです。
319病弱名無しさん:2012/02/14(火) 20:07:50.02 ID:DkOqMkSXP
イボ痔が綺麗に消えて、どこを触っても手応えも違和感もなくなったんだけど、
これなら医者にかからなくてもOK?
320病弱名無しさん:2012/02/14(火) 21:10:18.27 ID:W5UkLcGc0
慢性裂肛で手術したものです。
根治は手術しかないようですよ。
今、手術しなくても数年又は数十年後には手術しないといけないので、
出来るならさっさと受ければいいのかなと思いますよ。
当方36歳で、年末に手術しました。術後数週間は痛みが酷くてたまらなかったですが、
今後、数十年気にしながら生活するよりはよかったのかなぁと思いました。

321病弱名無しさん:2012/02/14(火) 21:12:02.77 ID:wuBbAE/40
ある日突然脳卒中に見舞われた弟…
2週間も生死をさ迷った後にも、水頭症、血管攣縮と立て続けに命の危険に晒され、
四肢の麻痺は残らなかったものの、高次脳機能障害という後遺症との闘いの日々が始まった…

予備軍1021万人超!!次はあなたに襲いかかる脳卒中の予防と治療の方法!!
http://nousottyu.web.fc2.com/

こちらのサイトでは、弟の闘病から社会復帰のためのリハビリを通じて知った、
脳卒中の詳細についてアップしています。
原因が複雑な脳卒中ですが、予防するためにできることはあります。
なってからではなく、ならない努力が肝心です。
322病弱名無しさん:2012/02/14(火) 21:14:27.41 ID:X84Ylk30O
手術をすれば同じところから再発の可能性は少ない、
数年間の保証書を手に入れたと思えば気が楽だよ。
一度入院しているから数日は地獄の中でも後はゆっくり楽しみたいものだ。
323病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:00:18.08 ID:PDBFxOKj0
>>318
そうですか
324病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:01:18.17 ID:PDBFxOKj0
>>320
どんな手術?
硬い便が出ても切れなくなりましたか
325病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:40.10 ID:W5UkLcGc0
>>324
『皮膚弁移動術』というモノでした。
細かくはわからないですが。

術後は食事とかに注意して、固いのは出ないようにしてます。
固めが出た時は焦りましたが、今のところは切れたりとかはありません。

前述した手術は完全におわるまで一ヶ月半は最低かかりますよ。
実際、自分はまだ終わってないです。
今月末に予後の診察にいってきます。
326病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:30:10.98 ID:SQnn6bMqO
確か LSISもあるよね
327病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:53:15.59 ID:9dQXE3aS0
>>306さん
>>305です。詳しくありがとうございました。
あぁ〜、やっぱり自分も7割がた症状が似てるなぁ・・・。
自分の場合は、排便後にズキズキするということや、普段から肛門に力を入れると痛むとか、
そういうのはないんですよね。
小指サイズも何も、とにかく出るときに激痛です。硬いからではなくて、軟便でもそうです(T_T)。
肛門鏡どころか、医者の指だけで痛い。はあ〜、とうとうセカンドオピニオンか・・・。

>>320>>322
手術をしてもどうせ再発するんだろうな、と思っていましたが、
可能性としては低いんですね。自分は1箇所、悪化してるのが自覚できます。
切れ痔でピリッと切れるというより、狭窄している激痛が大きく、出血するので、
おそらく一番痛い1箇所がどうにかなっているのだろうな〜と。
まぁでも内痔核なんかはあるのかもしれませんが。
もう別の病気ですでにここ数年で3回も入院してるので、精神的にきついですわー。
何でこんなに病気ばかりするのやら。厄除けにまで行ったのにorz
328病弱名無しさん:2012/02/15(水) 11:20:35.30 ID:DZ+ovHtu0
肛門周囲のかゆみにリンデロン使い出して
顔や腕や肩にかゆみを伴うニキビができたんだけど
アレルギーなのかな?
乾燥かもと思ったけど化粧水塗ってるし・・・
329病弱名無しさん:2012/02/15(水) 11:49:22.71 ID:dqJRd6PR0
治りかけの患者に対しては嫉妬するスレか
330病弱名無しさん:2012/02/15(水) 12:29:43.10 ID:8+i8aLwA0
自分の痔が悪化する代わりに誰かの痔がよくなってるんだと
前向きに考えるようにした
331病弱名無しさん:2012/02/15(水) 12:34:05.86 ID:JhleJqbr0
>>330
その願い聞き届けた
by神
332病弱名無しさん:2012/02/15(水) 14:10:34.29 ID:K3PAR0Lw0
ご意見願います。

生理中にいつも痔になります。
なんか、びらびらしたのが肛門のお外にできる感じです。
多分、ナプキンの擦れでなっている感じなんですが、これまで一度も病院にいけずにおります。

生理が終わると同時に痛みも何も無くなってしまうんですが、何も症状がないときに病院にいっても良いものでしょうか?
症状があるのが、月に1日、2日なんで、ピンポイントで診察にいけず困ってます。
333病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:27:38.81 ID:z4jTaiC90
とりあえず、画像上げてもらえますか?

冗談ょ
334病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:37:38.75 ID:pTbBNIKx0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  あなた通院してますね
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
335病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:50:17.39 ID:oeG0rmWc0
>>325
切れ痔を何年患って手術に至ったのですか
336病弱名無しさん:2012/02/15(水) 17:13:24.55 ID:rOb8xWFdO
>>335
早よう 病院に行きなって
337病弱名無しさん:2012/02/15(水) 17:43:32.91 ID:JhleJqbr0
>>332
ナプキンで痔になるよ
あと、出産経験者も痔持ちになるよ
338病弱名無しさん:2012/02/15(水) 20:22:34.58 ID:GViGSmn40
>>335
正直なところ、わかりません。
10年以上前としか言えません。
339病弱名無しさん:2012/02/15(水) 20:54:11.38 ID:29L0nJWx0
今度内痔核の手術をします。
現在IBSでイリボーを飲んでいるのですが、便が固くなって便秘になるので
入院中は服用を中止した方がいいですよね?
340病弱名無しさん:2012/02/15(水) 21:51:24.61 ID:oV/FcGZh0
血便でたー
病院いきたくない
341病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:11:05.14 ID:IhTgBCbg0
イボ痔の手術って
レーザーで切って痛みもなく入院もなく簡単に終わる手術って無いのかな
なんかできそうなものだけど
342病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:31:59.63 ID:E4VPvE8z0
早期なら可能だろうけどね
343病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:38:11.97 ID:qtsFzw9j0
>>341
日帰りけっこうあるよ。俺も日帰りだったし。
入院するのは結局術後のフォローが万全ってだけだ。
若いなら日帰りで大丈夫。

でも術後の痛みがつらいから正月休みとかGW絡めたほうがいいぞ。
344病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:44:43.68 ID:IhTgBCbg0
>>343
あるのね
でもやっぱり痛みがつらいですか…
345病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:31.20 ID:gcAOut7g0
診察がすごく嫌だ
多分狭窄酷いからすごく痛いだろうと思うと泣ける
346病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:53.52 ID:qtsFzw9j0
>>344
その人の痔の症状にもよるけどな。
俺は術後一週間は排泄後、痛み止め飲んでベッドでのた打ち回ってたよ…。
年末年始でよかった。
日帰りといいつつ翌日から仕事なんてとてもじゃないけど無理。
347病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:52:13.74 ID:Zkpl/DXU0
俺の場合、術後の傷の痛みもキツかったけど麻酔の副作用で起こった排尿障害が一番キツかったわ
マジで膀胱が破裂するかと思った・・・
348病弱名無しさん:2012/02/16(木) 00:41:38.70 ID:W6by7iEf0
肛門いてえ
いぼ痔は大したことないのにこんなに痛むのは
液で炎症おこしてるんだろうか
349病弱名無しさん:2012/02/16(木) 00:44:11.85 ID:oflvO02M0
バレンタインデーに痔瘻の日帰り手術を受けました。
オレの行った病院は地元では定評があるけどuninformed consentというか
シートンでやるとかほとんど説明がないので局所麻酔で三ヶ所切られたこと
しか分からんかったw。不勉強で聞かないオレも悪いが…。
3割保険で3万5千円くらい。

肛門はロキソニンあまり効かずズキズキ、時々ガキーンと痛むけど激痛まで
はいかないのでマシな方か。入浴は二日目の今日というか昨日からしている
けどさすがに恐くて患部は触れません。シャワーで念入りに洗っています。

良くないのかもしれんが手術以来プチ断食していて野菜ジュースや豆乳しか
飲んでいないのとマグネシウムが効いてるのか便は水っぽく特に排便痛排尿
痛はなし。寝てる時と同じくらい肛門が痛い程度。

3日くらいが痛い盛りでだんだん収まってゆくと言われたがどうなることか。
一週間以内にもいちど来いと言われているのでロキソニンが切れそうになった
ら行きますわ。長文スマンがガキの頃の扁桃腺切除以来の手術なのでちょっと
てんぱっております。
350病弱名無しさん:2012/02/16(木) 00:46:33.17 ID:w00eHa3X0
>>345
すごいわかる;
よかった、同じ人いて。
>>338さんは10年か。
もう少し粘ろうかな・・・とか思ってると悪化するよね。年数や進行の早さって人によって違うんだろうな。
351病弱名無しさん:2012/02/16(木) 00:49:24.46 ID:w00eHa3X0
>>349
ロキソニンって強力とかいいながらあまり効かないよね。
自分も足悪くして手術したとき全然ロキソニンは効かなかったんで
市販薬に変えちゃった。そっちの方が効いたw

痔ろうなら日帰りOKなのか。
肛門狭窄は日帰りは無理かなやっぱ。
352病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:05:07.51 ID:rOTa8uuT0
頭痛には効くけどねロキソ(´・ω・`)腰痛には効かない
デパスのほうが効く
353病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:10:56.78 ID:w00eHa3X0
自分はロキソよりナロンエースだな。>頭痛

医者がさ、便意を感じたら馬油をすぐさま塗って、それからトイレ行けって言うんだけど、
この助言、正しいのか???
皮膚が柔らかくなって便も出やすいだろうとか簡単に言うんだけど。
354病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:11:59.90 ID:oflvO02M0
>>351
>>352
まあ飲まないともっと痛いのかもしれんけど人体実験する気にはなれませんわ。
しかし日帰りと入院では費用も患者側の時間的負担もずいぶん違うようですね。
オレの行ったところは「腕が良い」と評判のところなんですが善くも悪しくも
「名人芸」の要素があって麻酔含めわりとガサツというか体育会系というか…。
手術後の患部もイソジン塗ったガーゼを勝手に家で貼ってねって感じ。
自分には合っているのかもしれませんが…。
355病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:29:46.79 ID:75qVkdC40
>>353
バーユを塗れって、肛門に指突っ込めってこと?

>>354
その評判って怪しいな。
ネットでよくある「病院の口コミサイト」とかは嘘ばっかだからな。
356病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:48:05.25 ID:RvNsa+fx0
>>352
ここ数日ギックリ腰で大変だったんだけど
352氏のレスを読んでストックしていたデパスを飲んでみたら
スーッと腰の痛みが引いてきたよ!アリガト!!!
357病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:48:28.32 ID:oflvO02M0
>>355
確かにそう言われてみるとそうかもね。
まあもう切っちまったんでもうしばらく信じてみますわ。
358病弱名無しさん:2012/02/16(木) 05:16:07.47 ID:tJ+JXaMo0
5〜6年ぶりにアヌスが切れた(という感覚)

いざとなれば薬はネットで買えばええわと思っていたが今は買えなくなっている

薬局で「ボラギノール注入軟膏ください」って言ったら素直に出してくる?
359病弱名無しさん:2012/02/16(木) 07:10:10.63 ID:zDiIo+Fs0
>>354
その、手術後にガーゼを自分で自宅で変える、っての、
ここでもよく見るけど、
すっげー血を見ちゃったり、はがすときに激痛走ったりしないの?
自分は恥ずかしながら、注射や採決後に貼られるガーゼやバンドエイドを自分でとるのが怖くて、
家族に引っぺがしてもらってるほどなんだ。
採決の針のあとを見るのが怖いのだ。

あと、排便後はまたちゃんとケツ洗って、で、また新しいガーゼ?
何度が便意が来たらどうしたらいいんだ。
そういう細かいとこが色々ブログとか見ても出てなくて、
いつまでガーゼ交換なのか、そのときの痛みはいかほどなものか、わからなくて余計怖い。
360病弱名無しさん:2012/02/16(木) 08:37:44.59 ID:7TFaxdTr0
大抵の手術って日帰りコースなんでしょ?
今月中に俺もいってこようかな・・・・
この手術って生命保険から保険金でないよね?
361病弱名無しさん:2012/02/16(木) 09:25:51.19 ID:of8ixQlJ0
えーっ!出ないの?!

診断書書いてもらってるに!
362病弱名無しさん:2012/02/16(木) 10:32:08.81 ID:LG/h6ty/O
>>359
割れ目があるから
ガーゼは患部に直接付かないので
痛くないですよ

安静にしていれば
出血も殆どないです

排便の度に剥がしますが
簡単に剥がせます

>>360 361
降りますよ
363病弱名無しさん:2012/02/16(木) 11:16:03.34 ID:/PYeka3q0
>>360
>>361
保険会社で違うのかもしれませんが、痔ろう根治術、痔核根治術は保険対象でした。
364病弱名無しさん:2012/02/16(木) 11:25:33.56 ID:c49bpA4U0
病院いったらネリザ軟膏ってのを処方されました。、
ネットで詳しく調べたらステロイドが含まれているので、
症状が悪化する恐れがあるとの記述があり今後利用を続けるか迷っています。

どなたかネリザ軟膏を利用されてる方はいらっしゃるでしょうか?
365病弱名無しさん:2012/02/16(木) 12:14:07.12 ID:7TmV/CSSO
怒責診断めっちゃ辛くてワロタ
366病弱名無しさん:2012/02/16(木) 13:18:11.42 ID:rOTa8uuT0
>>356
まじで腰痛にはデパスが効くよね(´・ω・`)本当スーッって楽になる
まあ誤爆レスだったんだけどさ
367病弱名無しさん:2012/02/16(木) 14:31:10.25 ID:+Xw1sN4RO
『根治』がつくと手術給付金でる保険が多いね。
ジオンとかだと出ないのかな?

自分は内痔で入院手術したけど日帰り手術は無理だったろうなぁ。
地元ではかなり評判のよい病院だったけど、それでも手術当日〜翌日は動くの辛かった。
最初の2〜3日に傷口こじらせると治りが遅くなりそう。
余裕があるなら入院をすすめるわ。
368病弱名無しさん:2012/02/16(木) 16:17:49.94 ID:MkHkbcaX0
>>358
店頭に陳列されてる
369病弱名無しさん:2012/02/16(木) 16:22:36.89 ID:MkHkbcaX0
>>353
馬油を肛門の中にぬれと言うこと?
370病弱名無しさん:2012/02/16(木) 18:16:52.94 ID:vQxHRin30
手術なんかしても、また硬くて太い便出したら切れるじゃない

ま、鉛筆ぐらいの細い便しか出ない人なら手術も仕方ないけどね
自分は硬い時はすぐ切れるけど、柔らかければ普通にぶっといの
出せるから手術なんて考えられないな
371病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:01:01.45 ID:vldbSOOi0
>>367
ジオンは給付金出ないよ
オレはジオン予定だったんだけど先生が「う〜ん これから注射するんだけど手前に
切り取っちゃった方が良さそうなやつがあるから切っちゃっていいよね?」って
言われてそのまま切られちゃった・・・
ジオンだけの予定だったから保険降りないつもりだったんだけど結局手術扱いになって
お金もらえたよ。

診断書には痔核根治術ってなってたと思う。
372病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:02:35.27 ID:LG/h6ty/O
>>364
調べずに
不安があるのなら医師に相談
>>370
手術しない場合は
傷口が中途半端に残っているせいか
切れやすい
373病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:24:45.36 ID:DxpHox7M0
昨日初めてボラギ塗ってパンツはいたらやっぱり汚れたw
今日はナプキン買って来たけど付け方がわからない
この粘着テープのついてる方をお尻に貼るんだな(嘘
ふわふわして肌触りが気持ちいいな
374病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:36:48.01 ID:RvNsa+fx0
ナプキンより薄型の紙オムツを使う方が安心ですよ
また紙オムツにナプキンを貼ってそれを毎日貼り替えれば安く上がりますよ
375病弱名無しさん:2012/02/17(金) 02:42:05.06 ID:I8tmWq0e0
手術になったときに執刀医が女医さん、ってところあるのかな。
検索して出てきたところは、もう今は女医さんが執刀医じゃないみたいで残念。

潔癖症で、昔受けたレントゲン検査が男の技師だったことがトラウマでいまだに思い出すと眠れないほど。
さすがに痔の手術ともなると一生の恥になりそうだから、
女の自分は女医さんに執刀してもらいたいのですが。
東京〜横浜近辺で「手術も女医さんがやってくれる」ところってありますかね?
みなとみらいは診察はレディース専門があるけど、手術となったら本院の男性医師ですよね?
376病弱名無しさん:2012/02/17(金) 02:47:50.05 ID:0yCq6d1O0
一時はどうなることかと思ったがたいぶイボちゃんが小さくなってきた
でも1回なったらこれから何度も出てくるんだろうなぁ
377病弱名無しさん:2012/02/17(金) 07:24:52.25 ID:ARKOC+ut0
以前皮膚病でリンデロンVG軟膏を使ってる時に
医師からステロイドを使い過ぎると毛細血管が浮き出てくると言われたが
先々週頃から鼻の横に毛細血管が3本浮き出てきた
強力ポスを4か月も使ったからなのか
378病弱名無しさん:2012/02/17(金) 07:49:35.56 ID:TgyTUd6I0
>>370
鉛筆ぐらいの細い便って、内部がヤバイんじゃなかったっけ?
379病弱名無しさん:2012/02/17(金) 08:51:53.09 ID:j7wTLUTB0
>>377
そんなに長期間強力ポス使ってるって事は、
ぜんぜん症状よくなってないということでは?
4ヶ月もって普通なのかな、この病気。
380病弱名無しさん:2012/02/17(金) 10:56:16.69 ID:m+uYZOlvO
>>375
女医のところに行き
相談してみては?

ただ 女性で執刀医なら誰でも
という考えは持っていませんよね?
381358:2012/02/17(金) 12:25:08.34 ID:Sox+fQ2O0
>>368
カウンターの奥に置いてあって店員を通さないと買えんイメージがあるが・・・
382病弱名無しさん:2012/02/17(金) 13:44:41.20 ID:RMeKNyT30
てか注入軟膏なんて楽天でも売っとるやん
383病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:37:36.32 ID:5cmaLx5V0
経験のない女医より、ひとときの恥でも信頼のある医師の方がいいと思う。

無論、信頼できる女医がいればそれに越した事はないとは思うけど。

だいたい、見慣れてる女体を変な目で見る医師なんて稀だと思うし。。
384病弱名無しさん:2012/02/17(金) 15:21:03.59 ID:uuI0t1Gl0
385病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:23:51.42 ID:sL1SHK780
現在切れ痔にメンタームを試用中。果たしてどうなるか
386病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:30:43.28 ID:b7kR47OH0
次週 メンタームの逆襲 お楽しみに
387病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:54:24.74 ID:TgyTUd6I0
アアン
388病弱名無しさん:2012/02/17(金) 17:14:51.31 ID:ny8e6Evt0
>>381
うだうだ言ってないで、食べ物や雑貨も売ってる大きな薬屋あるだろう。そこ行ってこい。
389病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:48:25.73 ID:PDT3nvCO0
痛くないけど、便器に血痕のようなものが垂れてた
たぶん切れてる・・・
390病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:18.97 ID:yZVLjUeNO
明日初めて診てもらいに行くんですけど
毛は剃った方がいいですか?
ずっと肛門からの出血がすごいから手術とかになりそうなんだけど
いきなり内視鏡(?)入れられませんよね?指は入れられますか?
どんな検査するのか怖い…肛門見せるなんて地獄だ…
391病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:03:54.63 ID:ry6zlUP90
毛なんて剃らなくていいよ
向こうは慣れてるし心配いらない
指とかは入れられると思う
おそらく内視鏡も
ていうかそれやらない医者は信用できん
392病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:05:46.71 ID:ry6zlUP90
内視鏡というか肛門鏡ね
貴方の傷の具合がどの程度かわからないが俺は何度もやってもらってますけど痛くないですよ
393病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:11:04.07 ID:yZVLjUeNO
>>391
女なんで恥じらいから女医さん選んでしまって
処理してないと思われたら…とかいらぬ心配してしまったw
内視鏡入れられるんですか><怖いww
明日頑張ってきます…。
レスありがとうございました。
394病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:37.95 ID:yZVLjUeNO
>>392
肛門鏡って言うんですね
痛くないって聞いて安心しました><
出血の具合は シャー っとノンストップで出る場合と
ボトボトお尻出してる間にこぼれ落ちる感じです
あとは、ずっと立ってる時に下着が真っ赤に染まったりw
持病があって他の科に通院してるんですけど、
血液(鉄分?)が足りなすぎて危険らしく行くハメになりました。
明日頑張ってきます。
レスありがとうございました。
395病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:25:27.90 ID:ry6zlUP90
最初は俺も心配でしたけど全く痛くなかったですよw
他の病院も同じなのかわからないですけど入れる前に肛門が痛くないように麻酔ゼリー(?)を指で塗ってから入れますので。
俺は切れ痔と内痔でしたが無痛でした

>>394
こわいですね・・・
大きな病気になってないことを祈ります
396病弱名無しさん:2012/02/17(金) 20:15:22.98 ID:VcfbpkxN0
肛門まわりや金玉がかゆい
炎症だとは思うがカビだったら医者ならわかるのかな?
肛門科じゃなく皮膚科で見てもらうべき?
397病弱名無しさん:2012/02/17(金) 20:51:26.01 ID:JsPv7s9B0
ついに親指大のピンクの物体が戻らなくなって痛い
手術うけるか〜
398病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:18:53.35 ID:wOfnfHzAP
>>396
どこでも大丈夫と思う
真菌ならすぐわかるはず
399病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:37:44.84 ID:6lwMJz3S0
>>392
何県のどこの病院?
俺は意を決して切れ痔で医者に行ったら。指をぐりぐり突っ込まれて
叫び声を上げた。
それが嫌で二軒目に言ったがそこも同じで無理矢理指でぐりぐりされた。

後でトイレに行ってみたら、どちらへ行った後もも肛門から血の混じった汁が垂れるほどだった。

>>394
だから痛くないことはないよ。すごく痛いよ。
400病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:56:54.72 ID:m+uYZOlvO
>>399
麻酔ゼリーは?
401病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:28:47.58 ID:wOfnfHzAP
麻酔ゼリーなのあれは?
単なるローションかと思ってたわ
切れ痔だと指でも痛いの?
女でいぼ痔だけど、声が出るほど痛い事はされなかったかな
触診&肛門鏡で。
402病弱名無しさん:2012/02/17(金) 23:18:48.67 ID:ry6zlUP90
>>399
大阪の梅田にある大阪北逓信という病院です
それかなり乱暴ですね
俺も上に書いてあるとおり切れ痔とイボ痔でしたがそんな叫び声あげるようなことされませんでしたね
まぁ、俺の切れ痔はまだまだたいしたことないレベルだったからというのもあるかもしれませんが・・
403病弱名無しさん:2012/02/17(金) 23:58:33.24 ID:02Q1DXbv0
>>400
ない

>>402
ども。いい病院だなあ。

今トイレに行ってきたけど、便がかちかちじゃなくても、少しでも硬めだと傷に障って
痛い。血もだいぶん出た。はぁ、、、
404病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:14:18.13 ID:D9IklHHo0
自分も>>399と同じ。
麻酔ゼリーってキシロカインとかだよね。
んなもん、効かない効かないw
それは別に普通に痔の人じゃなくても、何かの病気で座薬を入れるときの潤滑剤としてもらうほどのゼリーに過ぎない。

やっぱ切れ痔や外痔で、すでに排便痛がある場合は
指や肛門鏡は、便を出すときと同じくらい激痛だ。
排便よりもすぐ終わるから「いてーっ!」って2〜3回言う程度だけど。
自分が痛みに敏感なタイプというのもあるかも知れない。前の前の病院の院長にそういわれたw
405病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:20:45.04 ID:r6iXpWvc0
ビオフェルミンSでころころ便が軟らかになったと検索で読んだけど、
飲んでる人いますか。
406病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:39:12.36 ID:TMgaQ4Bs0
>>403
肛門の専門医に行ってみたら?
普通の外科とは全然違うし、診察も楽だよ。
407病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:43:56.06 ID:W2KXAL2E0
田舎に住んでると病院探すのも一苦労だよ…。
選べるほどある都会がマジうらやましい。
408病弱名無しさん:2012/02/18(土) 01:27:09.39 ID:5O+Dr0uy0
医者なんて所詮人事くらいにしか思ってないでしょ
悪化したとしても泣き寝入りする患者がほとんどで、
訴訟に発展するケースなんてほとんどないだろうし。

高飛車な医者にストレス溜めてかえってくるのがオチだよ病院なんて。
自分の治癒能力を信じろ!!医者に頼るな!!
409病弱名無しさん:2012/02/18(土) 09:46:02.32 ID:Y+ww+UEh0
細くて柔らかめのうんこだしてるのに肛門が切れるように痛い
イボ痔とは言われたけど切れ痔でないのに何で痛いんだろう
410病弱名無しさん:2012/02/18(土) 10:23:11.47 ID:Odxk5GapO
>>409
細く・柔らかい便で
肛門が狭くなっているところに
イボが圧迫しているのでは
411病弱名無しさん:2012/02/18(土) 10:25:33.89 ID:bibLjOPb0
最近ズッシリ重い感じがしてて昨日からつらいたぶん痔だ
人様にケツメドさらしてまで生きるべきか潔く腹切るべきか・・
412病弱名無しさん:2012/02/18(土) 11:06:40.44 ID:0knq1nTWO
>>405
固くなるの嫌やから毎日飲んでるよ
413病弱名無しさん:2012/02/18(土) 11:20:03.48 ID:Y+ww+UEh0
>>410
肛門内視鏡でみたところイボはなく赤くなってる程度なんですよね
今度腸カメラ受けるんだけど19歳だし、大げさですかね?
心配性なんです
414病弱名無しさん:2012/02/18(土) 11:44:16.32 ID:NUXIfrjp0
>>405 >>412
へ〜、下痢止めに使うから硬くなるとは知らなかった
ポリポリ食べると美味しいから買ってこようかな
415病弱名無しさん:2012/02/18(土) 13:28:45.29 ID:WWbA6r1MO
肛門の入口のちょっとだけ奥
指の第一間接で触れる場所の肉触ると豆みたいなシコリの感触で、押すと軽い痛みがあります
これは血栓なのか内痔なのかどうなんでしょう
416病弱名無しさん:2012/02/18(土) 13:34:42.36 ID:WWbA6r1MO
奥と言うかほとんど入口でした
触ると肉の中で豆みたいなシコリが移動します
417病弱名無しさん:2012/02/18(土) 13:38:56.34 ID:kDgoMWlPO
・肛門の少し奥に時々チクっと痛みがある
・排便時に痛みはない
・見た目は異常がなさそうに見える
・3日前の排便時に出血、その後は出血しない
・約1年前に切れ痔の経験あり。市販薬で治った(と思ってた)


これって痔でしょうか?
市販薬で治るなら病院行きたくない。。。
418病弱名無しさん:2012/02/18(土) 13:43:16.01 ID:BIwHGDk3O
みはりいぼが肥大して突出してくるんだぜ
419病弱名無しさん:2012/02/18(土) 13:46:40.51 ID:Tzhg3nBA0
生活習慣を改めるのも大事
病院へ行きたくない一心で、>5の体操を習慣化させた
420病弱名無しさん:2012/02/18(土) 14:02:31.62 ID:FIxLuxvd0
近所ではボクサーパンツばかり売ってる。
ボクサーパンツってお尻のホールドが悪くてナプキンもずれたりするので
安心できないです。
お尻がホールドされるようなおすすめのパンツ(白ブリーフ以外で)があったら教えてください。
ビキニタイプの方がいいのかな。
421病弱名無しさん:2012/02/18(土) 14:22:42.34 ID:P7Mt3Bma0
ポステリザンて少し注入して数日使っていいのかな
汚い?
422病弱名無しさん:2012/02/18(土) 14:49:57.87 ID:JxSnzELC0
昔、痔になったんだが病院行く間がなくて放置してた
痛みもなくなったんだが時間が出来たから病院行ってみたら

「これもう痔じゃない。痔の跡。専門外」

と言われた。
なんか放置してる間に痔は治ってたけど、
尻の外に出来てた部分がそのままになってるらしい。

痔だろうが痔じゃなかろうが尻の違和感があるのは確かなので何とかしたいんだが、
これ輪ゴムで止めて壊死させりゃいいのかな?
423病弱名無しさん:2012/02/18(土) 15:05:12.26 ID:Akpf1+q30
木曜の仕事中に急に肛門が痒くなりだして
その日、風呂に入った時に触ってみたら少しボコボコしたような感じがして
鏡で見てみたら肛門の右半分が赤く膨れているんですがコレって痔ってことでしょうか
424病弱名無しさん:2012/02/18(土) 15:47:55.75 ID:7x5ZvJWH0
>>412
d
ビオフェルミンSで切れないほど硬くならない便になりますか
425病弱名無しさん:2012/02/18(土) 15:49:05.79 ID:7x5ZvJWH0
>>419
切れ痔だったの?
426病弱名無しさん:2012/02/18(土) 16:50:12.74 ID:qyH/GLsI0
>>425
切れ痔きっかけで内痔核らしきものがたまに出る
症状緩和に向けて常に体操を意識した
427病弱名無しさん:2012/02/18(土) 16:59:49.09 ID:HobcUDhf0
>>426
d
体操だけで切れ痔が治って切れなくなりましたか
428病弱名無しさん:2012/02/18(土) 17:28:34.96 ID:udNo0ogHO
>>421 不衛生
429病弱名無しさん:2012/02/19(日) 01:04:21.47 ID:/HbKrPKX0
>>421
たったあれだけの量をよく小分けする気になるなと逆に感心した。

しかし外気に触れないように袋に入っているのでは?とも思うので、
やっぱ一度で使い切るべきだと思う。とマジレスしてみる。
430病弱名無しさん:2012/02/19(日) 02:28:05.88 ID:VahA8T9n0
イボに対する薬なんだけど
やはり薬効があるだけ何もしないよりもだいぶマシだよね?
そうでないと薬としての存在意義がないし

例えば治るまでに何もしないと3日かかるのが
薬を塗ると2日に短縮されるぐらいで
431病弱名無しさん:2012/02/19(日) 08:43:32.44 ID:+SDGyMm60
就寝時
仰向けとうつ伏せだとやっぱりうつ伏せの方が痔にやさしい?
432病弱名無しさん:2012/02/19(日) 09:41:43.16 ID:h55QvHJX0
最近細い便しか出ない
なんかスレ見る限り手術濃厚っぽいし病院行きたくねえ・・・
433病弱名無しさん:2012/02/19(日) 10:21:06.63 ID:w/EVGnGqO
>>431
関係ない
>>432
嫌なら行くことないですよ
434病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:22:42.71 ID:kL4SXBUU0
ここの人って大腸内視鏡受けてます?
20歳だし多分痔だろうと思うけど念のため受けたほうがいいのでしょうか?
40〜50代の人が受けてるイメージなので早すぎですかね?
435病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:26:05.17 ID:cLCmjenrO
出口のちょい奥にコリコリした豆みたいなのが出来た
昔貰ったポステリザンが余ってるから塗ってみた
大きくなったら嫌だな
436病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:51:22.16 ID:Zlpew95GO
二日前に大便した時にグリグリお尻拭いたら昨日今日と大便した時に鮮度の良さげな色の血も一緒にでるんですが痔になったんですかね?痛みはほとんどないです。病院は肛門科に行けば良いんですかね??
437病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:56:02.22 ID:PPeqgPVZ0
痔は早めに病院(できれば肛門科)に掛かれば投薬のみで根治する可能性が高くなるので
すぐに行った方がいいだろうね
438病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:20:36.23 ID:h9NldrtA0
>>434
俺は痔の症状で病院行ったら大腸検査受けさせられたよ。
そしたらポリープ見つかった。若くても一度受けた方がいい。
439病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:26:19.23 ID:SAG2OeQ+0
>>420
男だけど、生理用ショーツにナプキンで使っているけどおすすめだよ。
ズボンを汚して恥ずかしい思いするよりずっといいと思っている。

440病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:27:14.38 ID:E95HWJ9EP
最近、これって痔ですか?って書き込みむっちゃ増えたね
やっぱ寒いから患者増えてるのかね
一つ言えるのは、不安になる段階なら病院に行けよという事。
441病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:29:12.48 ID:HgXw9uDI0
>>432
行きたくないですむなら行かなくていいとおもう。
ほんとに痛くなったらそんなこと言ってられなくなる。
外郭時だけど痛さが耐えられなくて病院にいった。
どっかでみたけど排便後痛くて気絶しそうなレベル。
442病弱名無しさん:2012/02/19(日) 15:20:58.07 ID:hR5BeLwa0
>>431
手術して入院中は横向きで寝てた
これが一番痛くないって事は横向きが一番負担からないって事なんじゃないかな
横向きでちょっと体を丸めて寝るとお尻の力が抜けて楽ですよ〜とナースに言われたし
443病弱名無しさん:2012/02/19(日) 16:21:27.99 ID:7wx7N91g0
再発して金曜日に2度目のジオンやることになりました。
それまでネリクトプロ貰ったのですが、現場作業のため脱肛してきて激痛との闘いです(笑)
休めればいいんですが・・・何かいい方法ないですかね?
痔サポーターって効果あるんかな?
444病弱名無しさん:2012/02/19(日) 17:50:58.78 ID:kL4SXBUU0
>>438
腸カメラ後におなか痛くなったり痔が悪化したりしませんかね?
445病弱名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:51.37 ID:/lKGshbMO
>>443

去年の4月にジオンうけたんですが再発が怖いです。
ジオン受けてからどれくらいで再発しました?
446病弱名無しさん:2012/02/19(日) 20:16:03.47 ID:mnsLa7030
よくなったり痔になったりで放置してたけど、普通にしてても痛む
いぼ痔っぽくて痛すぎる
いぼが引っ込まない
ロキソニンってきくのかな
447病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:25:36.64 ID:w/EVGnGqO
>>446
病院に行くときが来てしまいましたね
448443:2012/02/19(日) 21:45:10.33 ID:7wx7N91g0
>>445
俺は3年後再発しました。
というかまたひどくなるまで放置してしまいました。
あの局所麻酔の痛さは忘れたわけじゃないんですけどね(笑)
定期的に診てもらうとか、出血などの兆候があればすぐ対処すれば大丈夫だと思います。
俺は油断して放置してしまいましたから・・・
449病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:47:17.53 ID:h9NldrtA0
>>444
検査前に腸をきれいにするための下剤的な飲み物飲んで、
何回も排便するんだがそんときが痛かったな。肛門ヒリヒリ。
検査自体は全然痛みないから安心していいよ。
悪化したかはその後痔の手術したからようわからんが。
450病弱名無しさん:2012/02/19(日) 22:44:21.75 ID:RK7iH6/P0
>>442
なるほど横向きですか
うつ伏せも腰をいわせそうだしなあw
451病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:05:40.87 ID:kL4SXBUU0
ネットで大腸内視鏡のリスクとか見てたら怖気ついてきた
HPもない病院だし、やっぱ断ろうかな…
別の病院で診断してもらってからでも
452病弱名無しさん:2012/02/20(月) 00:58:55.23 ID:oQF/craJO
>>448

3年ですか。
そろそろジオン受けてから1年経ちますが今年の最初に下痢した際に痒みと違和感があったので気になりました。
今は大丈夫なんですけどね。
通勤で自転車乗るんですが自転車も肛門に負担かけるようですね。
453病弱名無しさん:2012/02/20(月) 02:23:55.99 ID:TjxJspxE0
使ってる薬が熱で溶けやすくて
塗って寝て起きるとパンツに跡が・・・
454病弱名無しさん:2012/02/20(月) 05:37:57.23 ID:uwxWQ7po0
>>451
大腸内視鏡のリスク?そんなもん、大腸の病気に気づかないままのリスクにくらべりゃあ・・・。

ちなみに>>449は腕のいい医者のところでやった例だと思う。
下手な医者は何年、何千件やってても、痛い。下手なのだ。
上手い医者は麻酔とか睡眠薬とか使わずともサササッと手早く15分くらいで終わってしまう。
逆に、ヘタな医者はどんな手を使おうが、痛いwww
ケツじゃなくて、大腸の角を曲がるところでグエッ!となる。30分くらいかかることもあるほどだ。

自分は過去4人の医者にやってもらって、いま毎年近くの胃腸科でやってるが(近いことだけがメリット)、
もう6年くらいの付き合いになるのに、マシだったのは去年だけw
他の患者は結局途中でギブアップしたりしてるらしい。
なので、上手い医者ならホントになんともないよ。
痔の症状によっては多少悪化するすも知れないが、肛門口に別の器具を取り付けてるみたいだから、
検査中ずーっと肛門がこすれる、という事は本来なら無いはずなんだが。上手い医者ならw
455病弱名無しさん:2012/02/20(月) 09:27:02.82 ID:tMZbR6tM0
注入軟膏から座薬になったらウンコの出がわるくなった
456病弱名無しさん:2012/02/20(月) 09:41:17.14 ID:Stsa0zwrO
便秘改善の為カゴメのまろやかキャロットをガブ飲みしたら
便がオレンジ色になった
俺はかたつむりかよ
457病弱名無しさん:2012/02/20(月) 11:22:52.11 ID:CSySMcgn0
6年ほど前からの切れ痔もちの男です ヒサビにここに来ました
血便?というんでしょうか、二回連続で普段には無い出血がありました

一回目は拭いた紙にベットリと「えっ!」っていうくらい 便器の中の水も赤っぽく濁ってた
さっきの2回目は若干マシにはなりましたがウォシュレット後にチラリと中を見ると中心が赤く濁ってた
ちなみにどっちも下痢ではないし排便時の痛みはありませんでした

最近気温がグッと下がったせいか、平常時のジクジク痛みが普段より強かった
年に一回くらいは血便はあった気がしたけど2連続は流石に焦る(´д`;)
ちょっとぐぐってきます
458病弱名無しさん:2012/02/20(月) 11:58:01.25 ID:XDTDE34GO
下手に検索すると
嫌なことばかりが目につきやすい

素直に病院に行くべきだと思います
459病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:43:06.98 ID:zjdoLRYG0
切れ痔で手術予定なんだが、酸化マグネシウムとボラザG軟膏だしてもらったら、日に日に排便が痛くなくなり、手術しなくてもいいやとか思ってしまう今日この頃。

460病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:01:52.33 ID:mHzrdKFZ0
注入軟膏やりだしてから便に白い粒粒がついてたんだけど
こういう事って普通にあるんですか?
461病弱名無しさん:2012/02/20(月) 15:35:00.30 ID:CSySMcgn0
>>458
ですね

>>459
でも軟膏ズブリやり忘れるとまた痛みが出てきるよ 3.11ん時がそうだった
オペはどうも怖くて一回もやってない(そのかわり一生ボラザ漬け(´д`;))

オペ終わったら報告お願いします

>>460
ないと思う
462病弱名無しさん:2012/02/20(月) 16:31:07.26 ID:FMQ5aJip0
そりゃ寝る前に注入軟膏したら、翌日の便の先端には白いのが付くよ
463病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:06:14.66 ID:mHzrdKFZ0
>>462
お風呂後に注入して朝の便でついてたんでたぶんそれですね
教えてくれてありがとうございました
464病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:14:23.89 ID:oRxy0wmm0
どうも痔みたいなんだけど肛門科に行けばいいの?
465病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:59:04.25 ID:jhJtpLYXO
嫁のアナルに軟膏を注入してあげるんだけど、どさくさに紛れて性的な欲求というか欲望で

中指に軟膏を塗りたくり優しく指をアナルにスボリして塗り塗りしてあげてるんだけど

問題は無いですよね?嫁にはオシリの穴が日に日に綺麗になってる言うと喜びます
466病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:24.67 ID:2QiS99IJ0
切れ痔かいぼ時の明確な違いって何?

今日大便後トイレットペーパーみたら、ほんの少量の血が付いてた。
いろいろ調べてほんの少量なら切れ痔かなと思ってたんだけど
帰宅して鏡で肛門見たら、肛門にイボっぽいものが出来てた・・・いぼ痔なのか切れ痔なのか
467病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:48:38.77 ID:TjxJspxE0
せっかく少し小さくなっても
うんこ出すと大きくなる_| ̄|○
468病弱名無しさん:2012/02/20(月) 23:23:23.48 ID:SG+rvXkd0
排便すると内痔核がちょっと主張しはじめるな
別に痛みも異物感もないからいいんだけど
触ってみて初めて、ちょっと肛門狭窄っぽい感じを自覚する
469病弱名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:04.98 ID:xAth2Gl10
>467
大きくなるというか固くなるという感じだね。
ブリザ塗り始めて1週間くらいでだんだん小さくなってきたけど、
朝うんこした後塗ってみると固くなっていて絶望する・・・
470病弱名無しさん:2012/02/21(火) 00:49:11.22 ID:LR00DhCL0
>>469
>>467じゃないけど、やっぱりそれ(固くなる)はみんな同じだったのか・・・。

薬使ってるのに固くなるって、逆に悪化してるのか?と心配だったけど、
同じようなレス読んで、そういう経過を辿るものなのかも、と安心感の方へ向かってしまうのは、
やっぱり現実逃避からだろうか。
471病弱名無しさん:2012/02/21(火) 01:30:35.77 ID:Vk1XHfEm0
排便したあとに痛みがあったから
鏡で肛門見てみたらなんか付いてた・・・
そのあとボラギ塗る時に指見たら便が付いてたから、あれは便の残りだったんだろうか
イボが肛門から飛び出たんなら嫌だなぁ
472病弱名無しさん:2012/02/21(火) 04:38:06.72 ID:b4Zq4Kdt0
念入りに拭いたつもりでも便が拭き取れないというのは典型的なイボ痔の特徴だからね
473病弱名無しさん:2012/02/21(火) 05:12:42.77 ID:RYUJSCN20
ケツヒリヒリするよー 東北は辛いよー
474病弱名無しさん:2012/02/21(火) 05:31:05.61 ID:4Awuyf+6O
教えてちゃんで、すいませんがイボ痔です。
症状によると思うんですがレザーで治してもらう場合、保険適応外ですよね?
幾らくらい大体かかるんでしょうか?
どなたか宜しくお願いします!
475病弱名無しさん:2012/02/21(火) 06:34:35.75 ID:788h0w/B0
下剤まずすぎる…
大腸カメラできる気がしないよ
痔で血便出た人がみんな受けてるってわけじゃないんだよね?
もうやめてえ
476病弱名無しさん:2012/02/21(火) 09:08:57.74 ID:KTlwwzYj0
ニフレック?あれは顔を歪めながら飲むもんやな
477病弱名無しさん:2012/02/21(火) 09:55:21.79 ID:L/0oZhOjO
>>474
医者から手術適用と
診断されてからの質問ですよね
478お願いします。:2012/02/21(火) 11:25:52.26 ID:YOdAP3s0O
肛門の外側にいぼが出来たのですが
ボラギノールAのステロイド有りの方がいいのですか?
腫れを治したいからステロイドなしのMよりありのAの方がいいのでしょうか?
479病弱名無しさん:2012/02/21(火) 13:20:53.72 ID:n30TEcQP0
>>478
基本的にはステロイドありの方が効く
480478:2012/02/21(火) 14:11:59.20 ID:YOdAP3s0O
>>479じゃあステロイドあり買って来ます!ありがとう!
しかし何か痛痒くなって来た
うん○ついてる時の痒さだからティッシュに軽く拭いて見たら少し血がついてた
481病弱名無しさん:2012/02/21(火) 16:21:02.56 ID:JRNjXq2U0
>>480
個人的には医者にとっととと行くのをオススメするよん。
慣れたらケツの穴見せるのはなれたことさ。
怖いのは甘くみてて悪化していくことやね。
482病弱名無しさん:2012/02/21(火) 17:49:06.76 ID:gWsDtoCn0
毎日しっかり湯船につかって血行良くすると痛みが和らぐぞ〜
痔瘻の人はダメだけど
483病弱名無しさん:2012/02/21(火) 18:02:12.43 ID:AGX4nXao0
湯を沸かす燃料費高いから毎日なんか入れない
484病弱名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:19.44 ID:QYVwtsyY0
ザ・ガードとかビオフェルミンみたいな整腸剤って、
最初が硬くて悩んでるタイプの便秘でも飲んで良いのかね?
一般的な便秘じゃないんだよね。普通に毎日たくさん出るから
ただ最初が硬くて太いから切れ痔になっちゃうの
こんなタイプでも飲んで良いのかな?
却って効きすぎて凄く軟便になったら困るんだけど。肛門荒れるし
485病弱名無しさん:2012/02/21(火) 18:28:07.90 ID:R6Io7Z3CO
>>483
座浴は?
出来立ての血栓性外核痔なら座浴や風呂に入りまくってれば1ヶ月ちょっとで散っちゃう(無くなる)よ〜
って言われたな
486病弱名無しさん:2012/02/21(火) 18:36:59.86 ID:9vYPcQmo0
>>483
不衛生は諸病の源だよ
清潔第一
食費減らしても風呂は毎日入った方がいい
487病弱名無しさん:2012/02/21(火) 21:45:23.42 ID:bvVrAUw00
先週末に大腸内視鏡検査を受けたけど
・当日のニフレック2リットル飲み干し大会は前日のマグコロールと合わせて20回目で「合格」
・15回目以降はトイレットペーパーに血が付く始末
・検査の結果ポリープが見つかったり、治癒の傾向が見えない切れ痔が見つかったりした
・ポリープは切らずに二年後に再検査、切れ痔に至っては今回で治療終了と言われヘモレックスだけ出される始末

他の医者に診てもらった方が良いんだろうか???
488病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:40.02 ID:lWBtVTYM0
大きな病院か、専門の医院かどちらが良いんだろ
489病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:34:13.97 ID:gdbho/j80
>>483
桶にお湯ためて、ケツだけでも20分くらい毎日続けてたらかなり良くなった。
490病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:47:50.88 ID:Z1qBpfcS0
>>487
切れ痔だけでイボとかなければ軟膏付けて治ればそれでOK。
血の量は便器の水が真っ赤に染まるくらいなら問題あるが。
491病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:20.00 ID:Xfrixpak0
23歳、大腸カメラ受けてきました
大量出血の原因はやはりイボ痔と肛門ポリープほかは特になし
それはよかったんだけど
カメラで腸を痛めて炎症やポリープになったりしないのかが心配
当然下剤地獄で尻は痛い
492病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:29:46.43 ID:xiTQci8x0
>>489
切れ痔?
493病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:37:35.91 ID:WMd+9CBh0
>>484
エビオスどーかな。
494病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:43:27.65 ID:oL2f2YmLQ
八ヶ月ぶりに鮮血出た
前回肛門科に行ってポステリザンもらったのあって2013,1までだったからとりあえず注入しといた
医師がストレスに気を付けて、便秘や下痢にならないようにとか言ってたけど、ここ数日凄いストレス感じてた
やっぱりストレス良くないですね
495病弱名無しさん:2012/02/22(水) 08:32:57.54 ID:dZc7L2jd0
きょうび逓信病院って一般の患者も診てくれるのか
うちは親が昔、郵便局員だったのでなんでもかんでも逓信病院だったが、今は
逓信病院とは縁が切れた
496病弱名無しさん:2012/02/22(水) 08:48:08.77 ID:znci0fyd0
>>483
プロパンですね、わかります
497病弱名無しさん:2012/02/22(水) 09:57:19.81 ID:jfQVEKlZO
もう一つのスレから教えて貰って来ました。コピー貼り付けお許しください
いぼ痔の腫れはステロイドが含まれてないと腫れ引かないですよね?
非ステロイドの薬に効果の項目にいぼ痔にも効くと書いてある場合は
非ステロイドでもいぼ痔の腫れはひくのでしょうか?
宜しくお願いします。
498病弱名無しさん:2012/02/22(水) 10:11:16.85 ID:QMj9VF69O
>>497
人や症状による
使用してみなければ分からない
499病弱名無しさん:2012/02/22(水) 12:10:53.57 ID:iIJu0W8i0
痔のやばさランクってどんなもん?
じろう>きれじ>いぼじ って感じですか?
500497:2012/02/22(水) 13:34:36.74 ID:jfQVEKlZO
>>498そうなんですか。どうもありがとう
501病弱名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:50.51 ID:41klmYVL0
術後二週間で痛みがほぼ和らぎ、、せくすできました。
二ヶ月は無理と思ってたので幸せでした

溜まってたのか、おへそ辺りで外どぷゅったら、首筋ぐらいまで飛びました

精命力って素晴らしい
502病弱名無しさん:2012/02/22(水) 15:08:53.08 ID:7WIlewAk0
>>501
だれ
503病弱名無しさん:2012/02/22(水) 15:26:01.30 ID:WXkW/yr90
切れ痔だけど、ステロイド入りのボラギノール使ったら痛みが酷くなった。
切れ痔だとステロイド入ってない方がいいの?
504病弱名無しさん:2012/02/22(水) 16:33:47.78 ID:SfocYR4y0
薬使ってるけど再発繰り返して、切れ痔の痛みと出血がひどくなってきた
手術したほうがいいかな
505病弱名無しさん:2012/02/22(水) 17:05:30.63 ID:b2YIWeWU0
出血はないけどピキッ!と痛みがかすめる切れ痔中
ウォシュレットで洗った瞬間わずかに薄い傷口が鮮明に輪郭を帯びるのがわかる
市販の軟膏を塗ってまた24時間後ぐらいにトイレに行く

ピキッ!

出だしの10センチ前後の糞が少し硬いばかりに
数日間このスパイラルに陥っている
506病弱名無しさん:2012/02/22(水) 18:05:57.43 ID:qu9uPJ+40
俺もそれ。
507病弱名無しさん:2012/02/22(水) 19:36:45.88 ID:tbeWslVyP
>>505
文学的でわろた
508病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:01:07.82 ID:mCNqV7ry0
今日ちょっとケガをしたんだけど
成分的にはボラギノールを普通の切り傷に使っても大丈夫かな?
509病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:17:48.96 ID:iIJu0W8i0
いぼ痔と診断されたんだけど、きれ痔よりは軽症ってことでいいんですかね?
510病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:36:49.28 ID:WXkW/yr90
無菌室みたいなもんか
511病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:39:37.64 ID:WXkW/yr90
羽鳥、余裕で買えるだろ
512病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:54.99 ID:6Merl8WN0
ジロー・タカシマ先生の開発した医療器具で痔が緩和した気がする
513病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:18:24.28 ID:g6g2SrPI0
切れ痔だけど、レンシンって効くのかな
514病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:39:00.78 ID:TDrXfYkN0
先日整体で肛門の広がりを調整して良くなったと某blogで読んだ。
515病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:39:56.30 ID:TDrXfYkN0
>>512
肛門が狭くなってるのにエマネグラが良く入るな。
516病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:40:27.65 ID:TDrXfYkN0
訂正
エネマグラだった。
517病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:42:33.14 ID:ljZul55e0
>>513
たぶん、医者の方が効く。、カイカクガン一ヶ月飲んだけど、効果は無かった。
518病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:02:21.54 ID:b0Uxo73C0
カレー食ったら一発で底のほうが痛くなった
ガラムマサラ入れただけでここまできついものになるとはな・・・
カレーは食いたくない、だが食わなきゃいけないときもあるんやー
519病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:13:07.88 ID:i7kgQdmV0
切れ痔でまだ病院行ってないヤツラ、さっさと行けよ
俺のように一生ボラザ漬けになるぞ
520病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:24:34.01 ID:Hb4rRmIP0
>>515
専用スレに従って挑戦したけど、たしかに最初は入りづらかった 2度目以降は問題なく
そして>>5
>(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。
このマッサージをしたときに、腫れっぽいものがなくなったことを確認した
だから良い方向へ向かったのかも、と思った
521病弱名無しさん:2012/02/23(木) 02:17:04.61 ID:9LRcL/j6O
ステロイドならなんでもいいって訳ではないのですか?
ステロイドでレベルが2番目にきつい塗り薬とかは塗らない方がいいですか?
522病弱名無しさん:2012/02/23(木) 05:45:43.97 ID:QP3tyqL50
もしもここに京都市内の方がおられたら
手術できる推薦病院有りましたら教えていただきたいんですが。
523病弱名無しさん:2012/02/23(木) 09:17:17.47 ID:tNywRCfVi
>>519
切れた直後からいってたんだが、ボラザ漬けの生活さ(´-ω-`)
治ったと思って、すぐに薬を辞めたのがまずかった。。
524病弱名無しさん:2012/02/23(木) 11:42:14.06 ID:9LRcL/j6O
いぼ痔と切れじの合併症かな?
薬ぬって3日目ましになったと思って
トイレで力んでかなりでかい屁を
ブヒブヒブヒ〜ブウ!!!って4回ぐらいかましてやったらまた痛くなったよ
レベルあげたステロイド塗ってみようかなあ?
525病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:16:10.66 ID:LkcpeT3n0
ステロイドはいい加減に使うと痛い目みるぞ
治るもんも治らなくなる
526病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:26:45.97 ID:9LRcL/j6O
>>525え?マジでぇ?じゃあステロイドなしの痔の塗り薬の方がいいかな?
これはやばい
527病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:13:44.38 ID:9LRcL/j6O
肛門に薬を塗る時は鏡を床に置いた鏡を跨いで和式便器を跨ぐようにしたら一番見やすいですか?
528病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:18:17.95 ID:zMRb1lAhP
すげえバカの匂いがする
529病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:26:13.27 ID:mJVwNX2e0
そ、そんなとこ嗅ぐなよぉ
530病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:01:15.10 ID:tp1/U/U9O
>>526 自分強力ポステリザン使ってるけど大丈夫だよ。短期間なら大丈夫だよ。
531病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:05:02.94 ID:tp1/U/U9O
>>526 既にステ使ってたのですね。無闇に上げるのはよろしくないかと・・・処方薬ですか?
532病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:05:31.63 ID:s3rJ3DKL0
>>523
詳しく聞かせて
533病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:41:52.82 ID:IP/LSz4x0
痔に限らんけど自分の判断で薬を止めたり使わなかったりしてる人は
だいたいにして病状が悪化する人が多いよね
534病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:34:29.63 ID:kdm+MoStO
血栓が内痔と外痔の中間の位置に出来てた
外に出てるなら切った方が早いらしいが、少し奥に出来てるから、切ると傷が治りにくいらしく、薬で治しましょうとの事でポステリザン貰って来ました
535病弱名無しさん:2012/02/23(木) 20:59:41.50 ID:g6g2SrPI0
>>517
ありがと。
何回か肛門科行ったこと有るけど触診の時の金属の棒みたいの突っ込まれるのが痛くって。
もらった薬もあんまり効かなかったし。。。
536病弱名無しさん:2012/02/23(木) 21:45:21.07 ID:rokBcT2W0
薬は塗ってるんだけどさあ・・・なんか春になら無いと治らない気がしてきた
結局去年とかもそうだったんだよな
イボがでかくなって困って困って
痛みが無くなってもまたうんこで痛くなっての繰り返し
そして春になってそういえば治ってるみたいな
こんなことない?
537病弱名無しさん:2012/02/23(木) 21:56:59.71 ID:lf5KojKs0
寒さは影響してると思うよ
今年は格別
538病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:00:01.72 ID:6nJwUKyp0
ポステリザン毎日二回って言われたが、便秘で4日置きくらいしかウンコ出ねえんだよ
毎日ポステリザン入れたら貯まりまくりそうで怖いぜ
539病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:01:41.38 ID:BrI/Zzc+O
冬は悪化しやすい
でも春になって落ち着いても
繰り返さないためにも
病院で治したほうが よい
年々酷くなるしね
540病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:12:29.56 ID:jyVdbid0O
最近毎日下痢で辛い
心なしかイボが大きくなったような気もする
前まで綺麗な(?)うんこ出てたんだがなー
541病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:25:59.18 ID:rokBcT2W0
その痔を治すって結局切るよね?
切り口が治ってくというのがどうも分からない
せっかくくっついてもうんこで開いちゃう気がして

ところで以前穴は石鹸では洗わない方がいい
というのを見たけど風呂で水だけで綺麗になるのかな
うんこにも油分があったら水だけではどうかなって
542病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:35:34.49 ID:T3ZpM9i+0
>>541
それって穴の中まで石鹸で洗う人がいたから止めた方がいいという話では?
穴の表面なら石鹸使うよ
軽く泡立ててからゴシゴシしないように洗ってる
543病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:37:48.67 ID:9X50ARjH0
肛門自体、洗っちゃ駄目だよ…
お湯で流すぐらいで良いんだよ
544病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:46:38.28 ID:YJPnUOn50
ここ数週間ですが、便秘気味の時以来、便が細く肛門に違和感があったので、今日、痔について調べていました。
その後にトイレに行きましたが便が出なかったのですが、とりあえずお尻を拭いたら血が付いてました。
切れ痔ですかね?
病院に行った方がいいですか?
545病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:06:24.78 ID:JEmcRzqT0
表面も石鹸ダメなのか・・・
546病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:50:36.39 ID:DXV0k6Jr0
>>375
一週間の遅レスですが
http://jo-clinic.jp/ryakureki.html

はいはいステマステマ
自己判断でどうぞ
オレは男ですがここで先週切りました
547病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:51:24.47 ID:JPAoXPJ50
>>532
薬もらって、切れたら薬いれる。治る。薬いれる。を繰り返してた。コントロールできてると思ったら、だんだん切れることが多くなってきた。
治ったと思っても、しばらくはいれ続けた方がいいみたいね。そんなの医者は言ってなかったのに。。、
今は調子良くてもボラザ入れ続けてます。
548病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:55:38.62 ID:IeiIZOC+0
痔ってさ・・・イボができるのはしかたないとして
そのせいで更に肛門が狭まるっていうのは納得できん

しかし今みたらイボでかいなあ・・・
金が無いから手術なんてできんよ
薬でなんとか_| ̄|○

歩くと尻が動くから決行が良くなっていいというのはマジなんだろうか?
腰痛だから歩くの大変なんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
549病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:57:29.20 ID:mouzNIigO
夜、ちょっとウンコしたいけど寒いからそのまま寝てしまうと、次の日のウンコが固くて辛いから、今トイレ。
550病弱名無しさん:2012/02/24(金) 01:22:41.66 ID:r/xJpBNF0
結局切るか、注射するか、保存療法しかないんだよなぁ
イボ痔も薬で治る時代が来ればいいのに
551病弱名無しさん:2012/02/24(金) 01:33:45.13 ID:R/fgfUkQ0
>>193 >>201 >>365
おいらも今度、怒責検査ってのを受けることになったんだけど
これってどういう検査なんですか?
検査のとき浣腸とかするって先生が言ってたけど・・・
怖いなぁ
552病弱名無しさん:2012/02/24(金) 02:05:14.52 ID:h6kMyUPmi
名称が怖いなw
553病弱名無しさん:2012/02/24(金) 02:34:47.03 ID:/kzouU2R0
浣腸・・・すか

ヘルニアのオペ前にこれやるって噂を聞いてしまったせいで
ヘルニアオペの機会を逃した俺
絶対嫌だな浣腸は
554病弱名無しさん:2012/02/24(金) 02:35:12.58 ID:/kzouU2R0
>>547
そうだったんですか。なんか仲間がいてちょっと嬉しい。俺は>>519だけど。

自分はかなり悪化してから行きましたよ。やっぱ「来るのが遅い」って。

病院では、排便後 肛門内に指突っ込んで洗うとか指導されたけど
いちいち洗ってはいないし洗っても中に指つっこむまではしてない
切れた箇所に触れる回数増やしたくないし。ボラザも寝る前に一回だけ。回数増やしたからって治るもんじゃないよねコレ。

青い軟膏は相当に調子悪い時だけ塗ってる
555病弱名無しさん:2012/02/24(金) 04:48:57.04 ID:GF8V3/mT0
>>553
浣腸なんてたいしたことじゃない。液体をドボドボと入れるだけ。
すぐ便も出るし、恥ずかしくもなんともない。
ステロネマ注腸より全然ラクチン。痛くもないしなんともないよ。

それより昨日だか、ニフレック飲んで翌日マグコロール飲んでから
大腸カメラした、ってのがいたのには驚いた。
そんなに下剤使っちゃダメだろ。胃腸に異変きたすぞ。
普通はどっちかひとつ。それを当日の朝、約2リットルくらいの水に溶かしてゆっくり飲む。
前日は少な目の下剤をコップ1杯程度に溶かすか、錠剤かで飲む。
ニフレックとマグコロールを2日に渡って飲ませるなんて、さすがに医者の良識疑う。
556病弱名無しさん:2012/02/24(金) 07:56:47.55 ID:sj+tyDtJO
昔行ってた病院はボラザ座薬くれたのに、今のところはポステリザン大量にくれる
557病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:02:11.18 ID:hmnKSUPP0
ニフレックって下剤だったっけ?
ただ消化吸収されないで通過するだけのものだと思ってた。
558病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:05:51.26 ID:IeiIZOC+0
寝る前に薬塗ろうとして見たら風呂で洗って触ったときより大きくなってるように見えた・・・
普通に座ってただけなのに尻に力が入って大きくなったのかな・・・
それとものどがおかしくて痰を出すようにしてたときに尻が痛かったからそのときに力が入ってて・・・
薬のおかげか寝てたおかげか痛みはなくなったけどこの後日課のうんこ出したらまた痛みが出るのは確実_| ̄|○
更に力も入るから下手すると更に・・・
559病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:51.15 ID:WrK7sGyZ0
糞したら指に薬着けて塗り込む
560病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:47:21.32 ID:nBNMbgsGi
>>554
指突っ込むとかマジ??
んなこと、言われたことないなぁ。自分はボラザを排便後と就寝前です。今年の冬はかなりきれたんだが、俺だけかなぁ。寒いとやっぱりよく切れる。
561病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:57:55.27 ID:ckDlXQhwO
母と姉がいる所に行き「実話付き合ってる子がいて出来ちゃったみたいなんだ」
って言ったら母の顔が青ざめ「え!出来たってあんたまさか...」
「うん!い!ぼ!じ!があああ〜(笑)」
って新古今和歌集のネタをしたらおもいきり切れられた(笑)
562病弱名無しさん:2012/02/24(金) 11:33:18.49 ID:hmnKSUPP0
切れ痔は傷口に直接薬塗ることで治ったよ。
1年切れっぱなしで注入軟膏ずっと使ってたけど改善なしで、
指入れて直接つけるようにしたら1週間くらいで治った。
直塗りはほんとおすすめ。
563病弱名無しさん:2012/02/24(金) 11:43:48.24 ID:ljw+wvIx0
>>562
ボラギノールの座薬と塗り薬を併用すると効果的ってことかな?
564病弱名無しさん:2012/02/24(金) 13:38:22.97 ID:WrK7sGyZ0
ポステリザン直接塗り最強
565病弱名無しさん:2012/02/24(金) 14:36:55.59 ID:xE0WVYFKO
>>564
本当に?
いぼ痔で貰ったんだが、病院に行った次の日に切れ痔にもなってしまって
切れてる所に塗っていいのか悩んでたんだ
566病弱名無しさん:2012/02/24(金) 15:13:56.65 ID:WrK7sGyZ0
切れ痔にもしっかり効くぞ
ググってみ
567病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:06:28.25 ID:c/ov6cf60
保険入金されてた!
よかったぁ
568病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:07:59.86 ID:hmnKSUPP0
切れ痔直塗りは薬が傷を保護してくれる意味合いもあるんだよ。
次回の排便時に傷を守ってくれるのでダメージが段々少なくなる。
569病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:27:54.91 ID:rOiqY2OJP

うんこがでかすぎてキレ痔になりましたw うんこは溜め込まずに毎日少量づつ出すべきでしょうか
570病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:33:27.92 ID:0QDlo42f0
病院でも毎日出した方が良いって言われたよ。
571病弱名無しさん:2012/02/24(金) 17:05:09.29 ID:xE0WVYFKO
>>566>>568
ありがとう
ガンガン塗る事にする
今までに中が切れた事はあっても、こんなに外側が切れたのは初めてだ
痛い…
572病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:37:47.71 ID:N5r9Y+az0
ポステリザン使ってるけどパンツが汚れちゃう
みんなどうやってつけてる?
573病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:45:01.59 ID:sj+tyDtJO
トランクスだと汚れないなあ
574病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:54:43.50 ID:cLLY01Om0
>>562
穴が狭くてきつくない?
すんなり指はいる?
575病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:14:00.75 ID:IeiIZOC+0
本日朝日課のうんこが出なかったけど
今徐々に便意が
これは近いうちに出る
しかたなく痛みは有ると思うけど
イボが更に大きくならないことを願う・・・
576病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:28:32.23 ID:IeiIZOC+0
出た・・・極力力を入れずにした
そのせいかちょっと残ってる感がある(´・ω・`)
穴が健康なときはそれも出してただろう・・・
577病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:41:13.37 ID:7CBs9E3L0
似てない・・・・
578病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:08:48.09 ID:oVy0/U4S0
>>551
怒責診断は痛いとか苦しい検査ではないらしいよ
その代わりめちゃめちゃ恥ずかしい検査だとか
579病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:56:43.59 ID:cLLY01Om0
痔になると肛門が狭くなるみたいだね。
580病弱名無しさん:2012/02/25(土) 00:52:34.44 ID:QT6XO2o00
>>562
ボラザGを指につけて直にってこと?
一日に塗る頻度は?
581病弱名無しさん:2012/02/25(土) 01:39:00.74 ID:0vD8hTjo0
屁をすると切れたところが痛い。
582病弱名無しさん:2012/02/25(土) 01:39:46.24 ID:0vD8hTjo0
乙字湯で便が軟らかくなっても便が屁と一緒に出るから傷に触って痛い。
また傷が開く感じがする
583病弱名無しさん:2012/02/25(土) 07:09:26.10 ID:nORQeN7g0
562です
私はすんなり指入ったけど、狭かったらシャワーで洗って
温めると入れやすくなるかも。
まず肛門周辺に塗って滑りを良くしてからだとやりやすい。
回数は排便後だけで十分だったけど、寝る前にやってもいいと思う。
584病弱名無しさん:2012/02/25(土) 07:45:54.27 ID:V6upE6VOO
肛門に軟膏塗って数回擦ればスルッと入る
585病弱名無しさん:2012/02/25(土) 08:08:38.00 ID:YwIkaqmhO
生まれて36年痔になって初めて肛門を鏡に映してじっくり見た!
案外思ってたより尻の割れ目の下の方○玉に近い方にあるのだなあと思いました。
586病弱名無しさん:2012/02/25(土) 09:00:27.01 ID:TUHhaqS90
風呂で肛門を石鹸付けて洗わない人っているんだね
ちょっとびっくりだ
まあ公衆浴場で掛かり湯せずに湯船に入る人もいるからなあ
587病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:18:38.72 ID:AczvuJTwO
>>586
中まで洗わない
という意味でしょ
588病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:20:56.39 ID:VQF8fj9a0
お湯とタオルでしっかり洗えば問題ないだろ
股間すすがないバカと一緒にすんな
589病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:22:56.46 ID:V6upE6VOO
肛門に指入れて軟膏塗る習慣があるから、入口ちょい奥の血栓見つけて病院行けた
指入れない人は痛まなければ一生気付かないかもしれない
590病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:23:05.40 ID:t2ZFtPaz0
俺は指でマッサージも兼ねて洗ってるね
あんまりゴシゴシやらずに
あと、タマからケツ毛は全部剃ってる。あれ邪魔だし不潔。
無いほうがボラギールも塗りやすいし、UNKカスも残らない
ウォッシュレットも快適
痔もちは特に剃った方が良いと思うぞ
591病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:50:28.17 ID:jkQo9svU0
肛門科では石鹸等を使わずお湯だけで洗えと指導されるぞ
592病弱名無しさん:2012/02/25(土) 11:40:43.76 ID:VQF8fj9a0
お湯とタオルでもちゃんと綺麗になる
潔癖症が銭湯入っちゃいかん
痔もちじゃなくても、浮浪者みたいのだっているんだよ
593病弱名無しさん:2012/02/25(土) 11:42:24.12 ID:t2ZFtPaz0
>>591
刺激物だからね
お湯でで薄めて使ってるよ、俺
594病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:16:47.78 ID:tz0Ga6hl0
皆さんご存知かと思うけど、朝起きてからボラギMを塗っておいたら
いつもより肛門が開く気がするね。最初の排便がかなりスルッと出たよ
595病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:43:14.44 ID:UcDKy1+l0
15時から診察を受けに行ってきますが、何か注意事項はありますか?
596病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:50:44.20 ID:V6upE6VOO
大便出しきってから綺麗に拭いときましょう
597病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:57:29.86 ID:jkQo9svU0
確かに肛門鏡挿入による刺激って便意を催すよね
ウンコを出し切ってから行かないと医者の顔面に噴射ってことになりかねないかも
598病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:25:05.68 ID:2YVIMbge0
低音の屁をすると、治りかけの切痔が痛む、高音域は大丈夫なんだが。
599病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:40:01.46 ID:Yjo1kIBi0
痛みとかはないけど血が垂れてちょっとショック
600病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:07:33.80 ID:k6Pjksa60
肛門を石鹸で綺麗に洗っても、
排便後にウォシュレットで肛門を綺麗にしても、
痔にはなるんです
601病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:14:05.14 ID:VQF8fj9a0
痔が出来た人間が石鹸で洗うのはダメって話だろ
602病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:34:59.46 ID:wBHzFxlN0
>>594
それは一晩布団の中にいて体が暖まってるから肛門が開く。
ボラギで肛門は開かない
603病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:51:18.12 ID:WehQvc710
>>583
治った後、硬い便が出た時はどう。切れてる?
604病弱名無しさん:2012/02/25(土) 16:11:42.08 ID:tz0Ga6hl0
そりゃ治っても硬い便出したら切れると思うが。ま、太さによるけど
605病弱名無しさん:2012/02/25(土) 16:15:10.51 ID:tz0Ga6hl0
>>602
え、そうなの? でもボラギぬらない別の朝だと、同じ硬さで
同じ太い便をしたら切れるんだよね
ボラギに麻酔成分入ってるじゃない。あれで無意識に肛門が
緩んでくれてるのでは? と思っちゃったんだよ
606病弱名無しさん:2012/02/25(土) 16:28:25.23 ID:t2ZFtPaz0
>>605
ボラギがローション代わりになるのは事実
ソースは俺の肛門
607病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:00:20.94 ID:iBmImjZJ0
マグラックス効果ありすぎワロタ
608病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:16:28.00 ID:nORQeN7g0
>>603
その後痛みを伴う切れ痔はなかったけど、
痛みや自覚症状無く切れたらしい箇所から痔ろうになって最近手術してきましたw
609病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:17:07.87 ID:mmcT62Pw0
カピバラさんww
610病弱名無しさん:2012/02/25(土) 20:19:33.35 ID:Yjo1kIBi0
俺は思いきり踏ん張り力むスタイルは変えるつもりはないよ?
これが俺だから
611病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:23:31.11 ID:eqzpMzIt0
>>608
最悪なオチだ
612病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:08:21.46 ID:klwLScqv0
ここ3、4年今頃の時期に、1円玉よりちょっと小さい位の外痔核に悩まされてたんで
今回は血行改善策としてにトウガラシ系のダイエットサプリを試してる
飲んで3ヶ月位になるけど、外痔核出ないで済みそうだ
613病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:14:20.96 ID:PpA2wmMI0
先週金曜に深酒したら翌日シリアナの右側にでっかいイボが2つできて辛い。
ボラギや紫雲膏塗っても痛み全然引かない。ロキソニン飲んでも痛み消えない。
イボのサイズは今でも変わらないし、痛くて痛くて座ってらんない。マジ辛い。
つーかイボ持ちの人、よく毎日の勤務に耐えられるな・・・。
今週は痛さ超えて吐きそうになりながら仕事したわ。
614病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:17:40.45 ID:jkQo9svU0
>>613
有給とって病院行くよろし
615病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:31:38.44 ID:DuvMSA7cP
>>613
病院の薬じゃないと痛いのひかないからな〜
それがわかってからは痛くなった日に速攻行く事にしてる。
まあ、SOHOだから出来る事ですけど…
でも座りっぱなしSOHOだからこそ痔にやりやすいというね。諸刃の剣
ハワイの薬局で急遽購入した座薬はすごい効いたんだけどな。
616病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:00:09.56 ID:xh56e56F0
最近座薬が入れずらい。狭まってるとこじゃなくて手前で止まる感じ。
溶けたら上下に行き渡るのかなあと勝手に思ってるが、
寒い時期は座薬が硬くなるから入れずらくなるもの?
もしくはメーカーによって硬さ違うのかな

サ○ドラッグが出してるオリジナルのやつ使ってて、
お風呂あがりの体温高い時に入れてるけど先端を水で濡らさないと入らない

前はポラザg、ボラギのグリーン箱使ってた。
617病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:23:08.15 ID:LyDTF+jJO
ボラギノール合わなかった…スキンタグ腫れて痒みも出た(泣) 処方された軟膏は大丈夫だったから市販のも大丈夫と思ったのに…
618病弱名無しさん:2012/02/26(日) 01:14:34.37 ID:bFEMBP3/0
>>616
座薬入れるときの体の折り曲げが足らなくなってる予感
619病弱名無しさん:2012/02/26(日) 01:59:51.87 ID:RWSv1bTn0
>>583
中は石鹸使わず、指と水だけで洗うって事ですよね。
排便の度にっつうのは結構シンドイですね。夏場にやってみようかな
>>608
まじですか 原因はなんなんでしょう?
友人が3月に痔ろうのオペやります
620病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:07:28.58 ID:RWSv1bTn0
>>590
>タマからケツ毛は全部剃ってる

自分かなり剛毛なんですが、新聞敷いて鏡持って、シェーバー使えば一人で出来ますか?
モミアゲ用の刃で刈って短くしてから仕上げにツルツルに剃って・・・って

あと生えてきた時はどのタイミングで剃ればいいんでしょう?それか濃い人は剃らないほうがいいですかね
621病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:09:28.91 ID:RWSv1bTn0
>>610
ビッグダディさんですか?
622病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:22:43.91 ID:BYCb/Ba50
>>597
さすがに漏らしたことはないけど
検査されたあと抜かれた肛門鏡に黄色っぽいウンチが
べっとりついていたときはものすごく恥ずかしかった
623病弱名無しさん:2012/02/26(日) 04:02:15.05 ID:c/FVKeZX0
注入軟膏って、肛門内の傷にも塗れるためにあるんじゃないのか?
なのにわざわざそれを指で肛門内に直塗りするのって、意味あんの?

まぁ自分は鏡で自分の状態を見ることもできないチキンなわけだが。
でも注入軟膏は10秒もかからず入れられるw

それよりマグミットを一日2〜3錠じゃ効かないみたいなんで、
4錠飲んだら、ホントに最初のンコの頭も柔らかく出るようになった気がする。
すぐ効果があったわけじゃないけど、少なくとも1週間以内には変化があった。
で、ちょっと排便時に痛みが和らいだ気がする。でも2日ほど便を出さないでいると、やっぱちょっと固くなっちゃうな。
ってわけでナイシトールみたいな下剤的サプリ飲んでみている。
624病弱名無しさん:2012/02/26(日) 06:24:00.67 ID:HRfmPap00
>>619
心当たりは胃腸炎にかかって下痢が1週間続いたことかな。
切れてたのはほんと気づかなかった。
術後の説明で瘻管開始地点に切れ痔があったと言われたよ。
625病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:37:09.32 ID:c/FVKeZX0
>>624
そんな例もあるんだね
こえーな切れ痔
自覚症状なしのまま痔ろうまでいってしまうとは・・・
626病弱名無しさん:2012/02/26(日) 10:32:03.22 ID:OUMugjsm0
中の傷だと注入でも効果があるだろうけど、入口に近い切れ痔だと
直接ぬったほうがすぐに傷口がふさがる
注入だとなかなかふさがらなかった経験あり
ちなみに便の硬さは、個人差があるみたいね
自分の場合は毎日たくさん出てるにもかかわらず、翌日の最初の便の
先端が硬くて切れてしまう
627病弱名無しさん:2012/02/26(日) 10:50:12.12 ID:mF08WN990
俺は万年軟便症で痔になった、酷くなったのは、座禅して腹式呼吸したら酷くなったwww
立ち仕事だけど、帰る前に出血して、トイレのペーパー当てて仕事したよ、この前。
ボラギノールの飲み薬と座薬両方で何とか凌いでる。
でもトイレのたびに、血に海になる。
月曜日に病院に行くけれど、本心は切除して欲しいと思ってる。
628病弱名無しさん:2012/02/26(日) 11:53:19.62 ID:FB+0Ke9oO
注入じゃ患部に触れてるだけ
直接塗り込んだ方がいいに決まってる
629病弱名無しさん:2012/02/26(日) 12:06:35.73 ID:W0BiT/Fk0
注入軟膏を注入しても肛門から軟膏が少し出てきますが、普通なのかな?
630病弱名無しさん:2012/02/26(日) 12:21:24.07 ID:AB1N3Irf0
小便とかで力入ると少し出るよ
631病弱名無しさん:2012/02/26(日) 14:06:48.82 ID:kJ7di9QV0
5年前から内痔核が何個かあって何度か医者行って軟膏もらって治してた。
最近また出てきたから医者行ったら、今度は外痔核だった…
だから指で押し戻しても中に入らなかったんだ…
痛みも少しある。
医者で外痔核は薬塗ってれば治ると言われたんだけど本当?
手術の予約入れる気満々だったから拍子抜け。
正直、何度も肛門科行くの疲れたから手術したかったんだよね。
632病弱名無しさん:2012/02/26(日) 14:35:05.08 ID:L26MPE+A0
肛門から出てきた注入軟膏で肛門周辺のしわがただれたことある
633病弱名無しさん:2012/02/26(日) 15:20:24.29 ID:/eXKbgmB0
>>631
私は外痔核と診断されて座薬と軟膏を処方されたけど
使ってる間の2週間は治りませんでした。
使用をやめて発症から1ヶ月経つ最近、吸収されたのか、なくなってきました。
結局、最初の1回来院したのみです。

634病弱名無しさん:2012/02/26(日) 15:47:34.56 ID:W0BiT/Fk0
切れ痔で病院受診して軟便剤と注入軟膏処方してもらい
3週間過ぎて痛みがなくなって良かったんだけど

初診時の医者の肛門内の触診は激痛だった

痛みがなくなったり、痔でない人は診察での肛門の触診での痛みってどうなんだろう?

635病弱名無しさん:2012/02/26(日) 16:42:00.54 ID:FB+0Ke9oO
外痔は消えるまでに1ヶ月から3ヶ月だそうだよ
636病弱名無しさん:2012/02/26(日) 17:42:19.39 ID:MGxz0IT+0
>>578
怒責診断はたぶん肛門科の検査のなかでいちばん恥ずかしい診察だと思うよ
浣腸してウンコ出すところを見られる検査だからw
637病弱名無しさん:2012/02/26(日) 20:05:15.07 ID:cFeC0kq60
病院行ったら内痔核って言われました。
外に少し出ていて指で戻してもまた外に出るのですが
薬でそれも治るとか。
今は注入軟膏と内服薬飲んでますが本当に治るのかな。
ここで読むと手術しないと治らないって話が多いようですが。
638病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:59:39.61 ID:EQ5Tmu2f0
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 7つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324344117/

切れ痔の人はここおいで
639病弱名無しさん:2012/02/27(月) 00:10:01.72 ID:I4qTQNQb0
>>634
痔じゃない人の肛門触診なんて痛くないに決まってるがなww
640病弱名無しさん:2012/02/27(月) 00:14:11.53 ID:I4qTQNQb0
>>629
全然普通。
しかも腸液なのかンコの残りなのか知らんが、ちょっと茶色っぽくなって出る時もある。
ナプキンみたいなのは欠かせない。

そもそも入れるときに少し軟膏を出して、
肛門周りにチョチョッとつけて、滑りをよくしてから入れてるしなぁ。
641病弱名無しさん:2012/02/27(月) 03:51:24.62 ID:I/QNICtr0
気合いでなんとか直したよ
意外となんとかなるもんだなw
642病弱名無しさん:2012/02/27(月) 07:51:02.73 ID:lcxgVVFN0
>>620
5枚刃でシェービングクリームつけてやってる
一番最初ははさみで毛を短めにカットして(タマ毛だけね、適当でいい)やったほうがいいね
俺は風呂場でやっている
剃る感覚は結構アバウトで3日〜1週間かな。毎日とかやったこと無い。
チン毛も短めにカットしてそろえてる
鏡何ていらないよ。剃って自分の手で確認してまた剃る。
643病弱名無しさん:2012/02/27(月) 10:10:48.50 ID:BBcaCDGPO
寝る前にポステリザン注入後便意
再度注入後に下痢
再再度注入後にまた下痢
ポステリザン一気に減った
644病弱名無しさん:2012/02/27(月) 10:37:23.08 ID:8SPvLosW0
昨日座りすぎたせいで、夜中におしりが痛んで目が覚めて寝れなくなった
指つっこんで市販薬塗ったらまあまあおさまったけど…
きれたのは治ったぽいし、そんな痛みじゃないし
中のイボが痛むのかなこれ…
645病弱名無しさん:2012/02/27(月) 10:50:06.58 ID:SnRk3v690
今病院から帰ってきました。
注入難航と飲み薬、両方とも強い奴を貰いました。
痔はよほどでない限り、出来たら切らない方が良いって先生が言ってました。
切ると、肛門の柔軟性が切ったところに無くなるから良くないんだって。
646病弱名無しさん:2012/02/27(月) 12:09:26.50 ID:M2N21rZ60
またこのスレを覗く日が来てしまった・・・
10年前に手術したけどまた再発、また手術以外ないほど悪化してるので
そろそろ病院行きます
自業自得とは言え・・憂鬱だ・・orz
647病弱名無しさん:2012/02/27(月) 13:07:23.07 ID:+xN0TWjn0
ジオン注して半年
椅子に座っていると強烈な痛みがあった

病院へ行くと内出血が確認された
で、2週間分の薬をもらい痛みもなくなって内出血も収まっていたみたいなんだけど
また強烈な痛みが・・・

今は椅子に座るのが怖い
648病弱名無しさん:2012/02/27(月) 14:33:03.98 ID:PknASXBG0
19歳なんですが10年前から痔です。

普段は出てなくて用を足すときに痔が出てくるんですが
引っ込んでも異物感を感じるようになったので、今日初めて病院に行きます。
通院は長くなりそうですか?
649病弱名無しさん:2012/02/27(月) 14:51:38.84 ID:iIXph3CDP
それは今日医者に聞け
650病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:19:37.65 ID:2rNjHfUT0
>>555
大腸カメラも下剤も初めてだったけど
前日の夜にマグコロール500ml、当日の朝にニフレック2L 飲んだよ
結果は痔だけだったけどたしかにあんまりいい病院じゃなかった
651病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:30:22.01 ID:Hqk3D7i10
切れ痔の痛みがなくなって、ひと月経過した、
再発を怖れて、いきまないように便をしているけど
腰に負担をかけているのか腰痛になった
652病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:02:31.76 ID:RwuNktKV0
おおお久しぶりにキツイのなっちゃったぞー
トイレ行ったら毎日便器が殺人現場だぞー
トイレから出て12時間たってもまだ耐えかねる痛み続いてるぞー
呼吸がシーハシーハだ
653病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:05:19.22 ID:lksGYt0x0
とりあえずロキソニン飲むよろし
654病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:18:18.46 ID:o9Ao79EZ0
613だけど、昨日突然ウソのように痛みも腫れも引いた!
痛すぎてできなかった注入軟膏を金曜から使ってたおかげなのか
たまたまなのかはわからんが。まぁたまたまだろうな。
普通に座っていられるってすばらしい!

お尻を冷やしながらの深酒は今後控えよう。と心から思う。
655病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:23:01.21 ID:CnqBtlhL0
ここ数日うんこの間隔が長くなったのと
薬が効いたのか
傷口がふさがりつつ、イボもしぼみつつあるようだ・・・
656病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:27:21.08 ID:lYndMZnl0
>>638
後で行く。
657病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:39:11.97 ID:Ui6e6XZc0
固い便出したら切れた…
また軟膏を塗る毎日が始まるのかorz
658病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:56:40.78 ID:M0uNr0+k0
久しぶりにカレー食った。
副作用が心配だが、上手かった。
659病弱名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:09.55 ID:NXxC6P7F0
薬を塗り続けて2週間。
やっとイボが消えたが、もう怖くて便秘になれない。
もともとお通じは良い方だが、納豆、ダノンビオ、ビオフェルミンを欠かさずとり、
味噌汁には糸寒天を浮かべ、油物、酒はほとんど取らない。
おかげでよいお通じが続いている。今のうちは・・・

仕事は座り仕事なので円座座布団買ったが、これもなかなかいいね。
低反発で500円と安かったし。
660病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:16:44.10 ID:iIXph3CDP
私は円座だめだわー、悪化する
新しい椅子(5万円くらい)買ったらすごい症状が和らいだ。
今までの椅子はすごい肛門に負担かかってたからな。
661病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:24:34.57 ID:o9Ao79EZ0
自分の持ってる円座がダメなやつなのかもしれないけど
座ると尻っぺたを外側に引っ張られる感じになって、痛みが増してたなー。
体重のかかる場所が限定されるせいか、血流も悪くなるし。

>>660
5万円の椅子kwsk
662病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:26:24.58 ID:6YzlIG990
スケベ椅子買えよ
663病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:40:30.74 ID:iIXph3CDP
椅子は、座り仕事の腰痛、姿勢対策に買ったペルビスチェアってやつ。
韓国モノなんだが…
ハンズで座ってみたら気に入ったので。
なんか尻穴に優しい感じする。
多分、一定以上の価格帯の椅子は痔の負担を分散させてくれるのではないか。
664病弱名無しさん:2012/02/28(火) 00:27:02.58 ID:yYObprup0
いぼ痔はあるけど切れ痔ではないと診断されたのに
肛門付近がピリピリと切れるように痛むんだけど
ぎょうちゅうでも痔でもなければ他に何の原因あるんだろう
665病弱名無しさん:2012/02/28(火) 00:34:56.86 ID:uXtuY8tT0
>>645
それ聞くとやっぱオペは躊躇するよなあ
>>648
9歳から?大変な人生だぬ
>>652
なんか季節の変わり目だからかみんな不調カキコですな
666病弱名無しさん:2012/02/28(火) 00:38:13.62 ID:uXtuY8tT0
>>661
マジか俺もやっすいの使ってるわ かえって悪化とかこえーな
667病弱名無しさん:2012/02/28(火) 02:37:46.36 ID:8b4ut1vu0
ポリステザン座薬って何分くらいで溶けます?
入れたあと屁こいたらて出来ますかね・・・

初めて入れた日、夢でポロッと出てくる夢をみて、夢なんだか現実なんだか
分からなくてお尻を手探りして探してしまった。。。
668病弱名無しさん:2012/02/28(火) 06:33:55.44 ID:OJJ6m5Df0
>>645
それはどの痔の場合?

自分も昨日また病院行ってきて、
さすがに切れ痔2ヵ月超えになったし、普段は痛くなくても、排便痛がものすごいし、
このまま肛門狭窄がおさまると思えないから、肛門広げる手術したい、って話したら
「もうちょっと強力ポステリザンでがんばろう」みたいに言われた。
その後、薬剤師からも話があって、2ヶ月以上かかっても切れ痔の腫れや痛みが収まる人はいるからもうちょっと頑張りましょう!ってまた言われた。
「むしろ手術後にじゅくじゅくして、かえって治りが2ヶ月以上かかる人もいるんだし」だと。

ホントかいな。肛門狭窄って注入軟膏なんかで元に戻るものなの?カチンコチンなんだけど。
669病弱名無しさん:2012/02/28(火) 07:58:38.63 ID:X6mylIW+O
毎日指出し入れすると広がるよ
670病弱名無しさん:2012/02/28(火) 08:47:41.26 ID:BkzJ1tly0
痔じゃなくてもいい椅子使った方がいいよ
人間工学の極みみたいなモノだから
替えたらなんでもっと早く買わなかったんだろって絶対思うから
いいのは数十万円するけどね
俺ので9万円
まあ違いが解らない人もいるけどね
671病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:12:28.23 ID:V/TVCcTK0
>>668
俺なんか2週間ぐらい排便時に激痛で、痔で有名な某病院へ行ったら、色々検査されて、肛門狭窄って言われて手術でしか直らないって言われたぞ。
なんでも一度狭くなると薬では難しいから手術でしか治らないって言ってたな。
もうすぐ手術予定なので退院したら結果報告するわw
672病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:28:19.86 ID:ygVswCVyP
肛門狭窄の人はセカンドオピニオンもらってみたら?
673病弱名無しさん:2012/02/28(火) 19:09:12.32 ID:O/dQZ/rt0
初めてイボ痔になった
洗う際は石鹸を使っても大丈夫?
刺激云々でお湯で洗うだけにした方がよかったりする?
674病弱名無しさん:2012/02/28(火) 20:36:45.83 ID:4K511oOb0
一日おきにウンコするとかなり肛門への負担が減るな
675病弱名無しさん:2012/02/28(火) 20:59:55.27 ID:uJaxjk1S0
内核痔だと硬くなったり太くなったりでダメージ大きくなる希ガス
676病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:17:04.70 ID:O/dQZ/rt0
わざと下痢するのがいいんじゃないか
677病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:17:55.90 ID:O/dQZ/rt0
あ、でもそれだと今度は細菌で別の病気になりそうか
678病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:58:11.39 ID:JhtFTbXI0
下痢は次郎の要因になる
679病弱名無しさん:2012/02/28(火) 22:03:40.83 ID:ltSn3hNMO
>>674
しかし 体全体に悪影響
680病弱名無しさん:2012/02/28(火) 22:24:31.35 ID:AGCecJMy0
ヨーグルトで快便
ウォシュレットで清潔
適度な筋トレ
681病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:37:01.01 ID:7yBNwAny0
アヌスに薬をつけるのってどうやってるんだろうな?

俺の場合はサランラップごしに指で塗ってるが
682病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:56:37.15 ID:xooz4z9c0
ブリザエース軟膏めちゃめちゃ効いてびっくりした!
今日一日痛いまま過ごしてたのはなんだったのかと
683病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:56:50.61 ID:wnw7reSt0
普通にそのまま指で塗ってたが、
そのあとの薬を落とすのがめんどくさくて、ポリ手袋つけるようになった
684病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:03:07.27 ID:xooz4z9c0
ハンドソープで余裕で落ちないか??
指で念入りにすりこんできた。
痛みほとんどなくなった。
ステロイドとリドカインと血管収縮薬すげぇ
685病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:20:11.56 ID:QkmgFyvg0
ポリ手袋ってどんな奴
686病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:28:36.79 ID:bZcmUs6O0
>>684
水つめたいから洗うのに勇気が必要で

>>685
こんなやつ ホームセンターで売ってるはず 使ったらポイッ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQRYGM
687病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:30:26.38 ID:QkmgFyvg0
指ぶかぶかじゃない?
688病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:48:08.08 ID:ZO3Y8jHG0
あのぅ、アナルに指突っ込んだことを報告するスレはここですか?
689病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:49:20.04 ID:bZcmUs6O0
ぴったりではないが、薬が塗れれば問題ないよ
690病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:59:50.82 ID:QjAKY6llO
血栓性外イボ痔?
痔デビュー☆

痛い…
明日座り仕事出来るか心配
691病弱名無しさん:2012/02/29(水) 02:59:10.50 ID:yt8FNaBt0
イボが小さくなってきた・・・でも油断はできない

>>674
俺もそう思う
無理にではなく自然に1日空くとちょっといい感じ
・・・なのに昨日は2回も出た_| ̄|○
それも下痢でないノーマルタイプ
人生でも1日2回なんてなかなかないことだったのに
692病弱名無しさん:2012/02/29(水) 07:42:13.82 ID:sL7VV/cw0
俺もゆびで塗ってるぞ
朝の排便→ウォッシュレット→ゆびで塗り塗り→石鹸で洗う
だな
別になんら問題は無いぞ。むしろ、丁寧にぬれるし、触った感触で今日の状態がわかる
最近、良化傾向にあるよ
693病弱名無しさん:2012/02/29(水) 08:06:20.96 ID:ytc5rv9O0
極うすゴム手袋使ってる
自分の肛門とはいえ何か嫌だから
694病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:13:40.59 ID:l/sfB0eG0
今朝寒いからか久々に排便後いぼ痔から血が
やっぱこの時期は危険だな
695病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:52:48.26 ID:Z0HdRZ6m0
みんな、肛門に指を入れて軟膏を塗る時はどんな姿勢でしてる
696病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:00:29.46 ID:jgx9hhBiP
なんなの?
そういう性癖?こわい
697病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:21:54.75 ID:3epZbxqv0
何で治療行為が性癖なんだ?
698病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:25:05.51 ID:sL7VV/cw0
アアン
699病弱名無しさん:2012/02/29(水) 18:54:34.25 ID:BqaeVqgv0
>>695
M字開脚して肛門弄ってるおっさんを想像した
とても嫌な気持ちになった
700病弱名無しさん:2012/02/29(水) 19:17:47.82 ID:68PzlZll0
ここは愚かな奴が多いな
701病弱名無しさん:2012/02/29(水) 19:35:56.36 ID:S1ASoJWR0
ALTAやってきた、注射後に患部を指でマッサージするのがかなり痛い
702病弱名無しさん:2012/02/29(水) 19:44:36.34 ID:3Xwx5k+h0
シャワー浴びてから、立ちながら軟膏塗ってる。
今日は軟膏塗りながら、肛門の中に痔を押し込むことに成功!!
痛みが引いてかなり気分がいい
703病弱名無しさん:2012/02/29(水) 22:23:06.40 ID:LNkyIA0a0
日中椅子に座ってても痛みはないけど
夜中に鈍痛で目が覚める
704病弱名無しさん:2012/02/29(水) 22:38:17.35 ID:skMf77g20
俺も夜になると疼くというか痛痒くなる
705病弱名無しさん:2012/03/01(木) 09:42:00.12 ID:Va1Q7dvB0
一度の内痔だけど、薬頼り過ぎるのもなんだなあとちょっとぐらいのピリっとした疼きなら
洗面器にお湯張って座湯
手首と踵の痔のツボ押す
おしりほっぺのマッサージ(割れ目に近い部分まで)
びてい骨周りのマッサージ
をして自己治癒力に頼ってる

切れたような、ひきつるような痛みは排便後におしりの筋肉が緊張して起きることもあるから(痔の人は恐怖から緊張しやすい)
マッサージしたり暖めるだけでも効果あるみたい
緊張ひきつりは半日続くこともざらだって
706病弱名無しさん:2012/03/01(木) 10:55:47.02 ID:3M/+NfzY0
>>703
>>704
冷えが原因では?
俺はボクサーパンツタイプの猿股を愛用しています。
707病弱名無しさん:2012/03/01(木) 12:09:55.98 ID:K51+PkUd0
酷いイボ痔だったんだけど、ある方法でほぼ完治したよ。
その方法とは排便する時に口を開けてすること。
実に簡単なことなんだけど、以前何かのテレビ番組で
口を開けたままだと全く力が入らないって実験があって
それを思いだし試してみたんだけどすげー効果があったよ。
力まないから少し排便に時間がかかるが
力まないせいか大便がブチ切れせず
30cm以上の長いのが普通に出るよ。
騙されたと思ってやってみ。その効果に驚くから。
708病弱名無しさん:2012/03/01(木) 12:31:25.83 ID:Zo8Q3wNx0
ううん久々にこりゃあアレだ、こすれて切れるとかの段階じゃなく
括約筋を動かしてしまうと即激痛+出血+収まらない痛みのパターンだ

これやっちゃうと一日中(下手すりゃ明日の夜になっても)
痛みが続くからかやつれて頬がこけてくる
709病弱名無しさん:2012/03/01(木) 12:42:51.63 ID:AMw2X1IC0
>>705
>手首と踵の痔のツボ押す

場所と押し方と効果詳しく!
710病弱名無しさん:2012/03/01(木) 15:54:08.38 ID:gaDhjdqO0
>>707
その30cmの時の便の太さは
711病弱名無しさん:2012/03/01(木) 18:30:43.65 ID:K51+PkUd0
3、4cmぐらいかな?
太さに関しては力もうが力まないが関係ないじゃねえの。
712病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:02:57.04 ID:wVKwRsgf0
すごく太いな。そんなに広がるなら痔もすぐ治る。
切れ痔になりやすい人は、生まれつき肛門を締める筋肉が強いそうだ。
713病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:44:33.19 ID:+444iZjB0
そういう場合は、ギリギリまで排便を我慢する方法を試してみれば?
もうこれ以上我慢できん、ぐらいまで粘ってからトイレに駆け込むと
嘘のようにスルスルッと排便できる。勿論太くても大丈夫
714病弱名無しさん:2012/03/02(金) 00:08:40.25 ID:D7GtHi9V0
おまいら避難所生活とか考えたことある?
仮設トイレは長蛇の列だし、風呂なんかしばらく入れないんだぜ
痔持ちは生き残っても地獄が待っているようなもんだな
715病弱名無しさん:2012/03/02(金) 00:26:55.82 ID:vPHCLMNK0
避難所だと床は冷たいし地獄だな・・・
NHKの被災者特集で毛布何枚敷いても寒かったって言ってたからなぁ
716病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:00:06.55 ID:OXkSqUKN0
>>713
それ切れ痔の人がやったら逆効果
717病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:29:27.97 ID:KYVy61Ok0
痔瘻手術の最中に地震津波が襲ったら…
718病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:29:28.70 ID:zl+ruPmo0
慢性裂肛と奥の痔
昨年末に医者から「もうあんたは手術しかないよ」と言われ
「どうせ年明けたら手術だし」と馬油とメンタムで適当に過ごしてたら
出血及び痛みがピタっと治まった
このまま手術無しでいけるのか俺
719病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:47:11.90 ID:2oTvJuk90
トイペはコンビニに売ってるやつでケツ拭いてる。高いけど。
量販店のは硬くてアカン

>>692
なんか出してすぐって嫌じゃない?
痛いときなんかはしばらくそっとしておきたい・・・
720病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:50:35.65 ID:2oTvJuk90
721病弱名無しさん:2012/03/02(金) 02:04:59.99 ID:zl+ruPmo0
>>720
それはメンソレータムだな
自分が使ってるのはメンターム
http://imepic.jp/20120302/070430
まぁ効能はどっちも同じ様なもんだけど
722病弱名無しさん:2012/03/02(金) 04:30:01.51 ID:SPDqBb1L0
>>719
俺は医者に勧められたサニーナをスプレーして拭いてる
723病弱名無しさん:2012/03/02(金) 07:57:49.82 ID:G1lCEcgU0
>>719
いや、全然平気だよ
俺の場合は軽症ってのもあるからかもしれない
出血はここ三週間ないね
二月の頭に海外行って、そこで刺激物食いまくって便所で踏ん張ったら一発で切れた
帰国してから、力まずUNKして、朝晩にボラギノール塗ってたら治まった
でも治ったと思って油断するとまたぶり返すから怖いんだよね
病院に行こうかと思ってたんだけど、この程度だと手術もしてくれないと聞いたので止めました

ケツを締める力も元々強いのかもしれない
UNKの太さが1cmぐらいになって細切れになってた時期もあるしね
いまは2-3cmで15cmぐらいのが数本出るようになってる
今年一年かけてゆっくり治す予定
724病弱名無しさん:2012/03/02(金) 09:32:00.15 ID:yl5J8SWxO
切れ痔にアズノールって効果ありますか?アスホールが荒れてるって言ったらくれたんですが
非ステで副作用は無いしじゃんじゃん使ってます
725病弱名無しさん:2012/03/02(金) 11:41:07.40 ID:QPCeUzGg0
尻におできみたいなのがたくさんできて痛むんだけど
これがいわゆる痔ろうってやつなの?
726病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:14:16.04 ID:f5LsIWzk0
>>721
これをfirefox portable8.0で見たら画像がすごく小さいんだけど俺だけ?
IEだと普通に表示される
727病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:15:16.30 ID:f5LsIWzk0
>>723
便の太さはどうしたら太くなったの
728病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:21:14.69 ID:EC0UOBRSO
ポステリザンの匂いが好き
729病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:30:35.61 ID:G1lCEcgU0
>>727
痔が修復するにつれて、少しずつ太くなったよ
あと個人的には牛乳との相性がバッチリでね。寝る前にコップ一杯の牛乳を飲んで寝ると
朝のお通じがしっかりとしててかつ適度な柔らかさをもったものになっていったよ
あと、出すときに絶対に踏ん張らないこと
残便感があっても、切り上げること。そのうち労せず全部出るようになるから
トイレにこもる時間は5〜7分ぐらいを目安にしている。たまに10分かな
730病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:32:54.08 ID:f5LsIWzk0
>>729
どうも
太くなるまでどのくらいの期間がかかったの
731病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:39:29.21 ID:G1lCEcgU0
>>730
痔だと自覚して、ケアするようになってから3-4ヶ月かな

長くなる話だけど、社会人になってから軟便というか半下痢のような便が当たり前だったんだよね
それが普通だと思ってたし、酒の飲みすぎだろうぐらいに思っていた。軟便でも一日一度のお通じだったし。
軟便の期間は10年近くになるかもね
で、元々、やたら何度もケツを拭くクセがあったんだよね。軽くヒリヒリするぐらいが常だったかな。
たまに血も付いたがそんなに気にしなかった
一昨年の夏ぐらいだったかな・・・・腸が悲鳴を上げた
酒を飲んでも、ビール一缶で吐いたりおかしな状況が続くなって思ったら、大量の血便
さすがにヤバイと思って胃腸科に行ってカメラをぶっこんで検査
2週間ぐらいして結果を聞きにいったら「潰瘍性大腸炎の疑いあり」でした
さすがにこれはヤバイだろうと、酒を断ち、油物を控えたら年末の再検査でクリア
なんの炎症の後も残らずにきれいになってた

で、ここからが本当の地獄だった
732病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:45:05.77 ID:G1lCEcgU0
続き

腸がよくなり、以前のような暴飲暴食を控え、体が乳製品と相性が良いことを思い出した俺は
そのまま良い状態の腸を維持しようと、飲酒回数を控え、牛乳を毎日飲んでいた。
ヨーグルトもたまに食べたかな
そうしたら、今まで軟便というかグズグズ便だったUNKが、硬さをもった普通のUNKになりやがった
しかし、太さは無い。細い1cm×3-4cmの便が兎のUNKのようにポロポロ細切れに出てきた
そして・・・・肛門に激痛が走る排便になりました
10年間も軟便だったために気がつかなかったのでしょうね。思いっきり切れ痔持ちでした。
そして硬めのUNKを毎日出しているうちに、どんどん悪化・・・・自力で再生不可能になってきました
意を決してボラギノールを買いに行き、朝晩塗り捲り
その間にどんどん太く・長くなるマイUNK
半年に及ぶ根競べに見事勝利
今では力まない限り切れることは滅多になくなりました
でも、朝晩ボラギは毎日欠かしませんよ
油断するとしっぺ返し食らうのが痔ですから
733病弱名無しさん:2012/03/02(金) 17:14:47.20 ID:1WGm2UEF0
男性女性、あるいは若い人かで出る便の太さや量ってだいぶ違うよ
30代サラリーマンとかガテン系さんは
モリモリ食べて太いのドカンと出すイメージあるが
若い人は少食だし主食控えてるから出る量少ない
でもある程度食べないと腸内のロケットペンシル方式?が成り立たないから
便が押し出されない

あとお通じよくするのは野菜よりワカメとかのがいい
うちは増えるワカメちゃんを常備しとる
734病弱名無しさん:2012/03/02(金) 17:28:35.35 ID:vfOTych60
医者行くこと薬塗ること暖めることとマッサージすること以外にイボ痔改善のtめに出来ることってないかな?
735病弱名無しさん:2012/03/02(金) 17:46:42.09 ID:qScUu1sf0
ヨーグルトだよヨーグルト
736病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:24:39.51 ID:7Lcqjeuu0
いてえ、明日医者いきます。三日連続切れました、いてえ
737病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:41:41.42 ID:5IztMSdw0
もうしかたない
長期戦覚悟でじっくり治します

みんな痔が治ったらなにしたい?
738病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:50:24.54 ID:o49CTeWT0
痔の予防
739病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:23:57.89 ID:SPDqBb1L0
>>731
潰瘍性大腸炎でなかったのは本当によかったね
俺も生活習慣を改めよう
740病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:07:21.97 ID:OMETmwVP0
便の先だけ硬い症状をどうにかできないかな。
1日2回排便してるのに。。LSISもしたのに、、。
741病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:03:02.09 ID:NYHZxNp50
汚れのつかないタイプの便がきた これは勝つる
742551:2012/03/02(金) 21:31:43.30 ID:z3PTKOXx0
今日、専門病院で怒責検査受けてきた
死ぬほど屈辱的な検査だったよ
もう二度とやりたくない

おまいらも怒責検査と言われたら気をつけたほうがいいぞ
743病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:40:10.94 ID:cqGEoPt6O
寒い中ジョギングしたら痔に悪いのかな。
15kmほど昨日走ったんだけどさ、この時期10km越えると冷えちゃうんだよね。
下腹部に力入れて走ってたら、14km位で肛門の奥がズキンズキン痛み初めますた
744病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:42:05.86 ID:4mfgIYJu0
>>742
気になるなそれ。
kwsk
745病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:02:04.15 ID:gnCI9XNb0
>>743
ジョギング初心者スレで痔の話になってた。

ジョギングと痔の因果関係あるのかな?
746病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:43:38.76 ID:/MVPQTiAO
中学の時陸上部だったが、顧問の先生に走ったあとすぐに地べたに座り込むと痔になるぞ!と言われたことならある。
本当かどうかはいまだに分からないが、ジョギング終わってすぐは座り込まないようにしてる。
747病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:46:08.12 ID:vPHCLMNK0
>>744
>怒責診とは検査用トイレでいきんでいただいて、いきんだ状態の肛門を観察する検査です。
ググったら出てきた
748病弱名無しさん:2012/03/03(土) 00:05:30.13 ID:rv8kuy+LP
OH…
749551:2012/03/03(土) 01:04:16.97 ID:H55PwJW20
>>744
浣腸されて、検査専用のトイレ(和式)に入って
先生の前で思いっきりきばって肛門から便が出てるところを見てもらう検査だったよ
脱肛の状態を観察するためらしいんだけど、本当に恥ずかしかった
750病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:11:34.48 ID:t4ywD1N00
車を修理工場にいれて、車をしたからチェックする感じか
751病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:14:48.52 ID:Sdtu9cxh0
たまたまその日、代わりに女医さんが居たりしたら・・・
752病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:24:35.75 ID:FD3nJ9do0
うわーー俺には絶対無理だな
753病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:25:33.59 ID:t4ywD1N00
同じこと書こうとしたけど冗談を言う空気じゃないとおもって車に例え直したというのに
754病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:32:26.95 ID:Sdtu9cxh0
嘘をつけw
755551:2012/03/03(土) 01:33:43.40 ID:X/neG2o60
検査用トイレは和式便器が段差の高いところにあって
ちょっと高いところから排便の観察ができるようになってた
756病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:57:16.83 ID:PdlgMoHu0
医師は他人のウンコの臭いをまともに受けるのだな
美人か可愛い女性ならいいが、おっさんやBBAだと拷問だ
757病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:58:28.67 ID:7oP3c/V50
肛門科のお医者さんはカレーを食べないらしい
758病弱名無しさん:2012/03/03(土) 03:39:03.09 ID:Wlh0CoDe0
>>747>>749
こんなに医療が進んでる現代なのに、
もっと他に患者の精神的苦痛を和らげる方法はないんかいな>怒責検査
脱肛の具合を見る方法、もっと研究して欲しいよこれだけ患者が多いのに。

あとネーミングもやだな。なんとなく。
759病弱名無しさん:2012/03/03(土) 04:14:39.35 ID:vwOygHf50
551さんの体当たりレポートのおかげで
重症にならないうちに受診する人が増えそうだな
760病弱名無しさん:2012/03/03(土) 07:34:44.35 ID:Jhy29LVm0
マグネシウム系飲んでる人って毎日飲んでる?
3Aマグの一錠330mgを1個寝る前に飲むけど薬になれたくないから便の状態見て
飲んだり飲まなかったりしてる
でもストレスでも体内のマグネシウムガンガン出るらしいし、飲まないと出づらいこともあるし、
もうずっと飲んでた方がいいのかな

薬飲むの億劫だな。水も結構飲むし
761病弱名無しさん:2012/03/03(土) 08:50:41.10 ID:qhRriGyB0
排便状況を見るならモニター通すとかでもいいんじゃないかな
まあその設備が大変だし目視の方が確実だろうけど
録画して患者も確認できる利点がある
医師も臭いや飛沫を受けなくて済む
762病弱名無しさん:2012/03/03(土) 09:23:56.29 ID:SAfD7wwO0
ロリコンが教師になるように
スカトロ好きが医師になることもある
763病弱名無しさん:2012/03/03(土) 10:49:47.16 ID:PeYJuc+Y0
>検査用トイレ
松島病院だと8番の診察室内にあるあれか
あれにしゃがむのはちょっとな
764病弱名無しさん:2012/03/03(土) 10:54:08.95 ID:TctQzfeE0
便の先端が硬い人いますか?
なんなのあの硬い破片みたいなの。

最初からねりはみがきがだせるようになりたい。
765病弱名無しさん:2012/03/03(土) 11:15:31.25 ID:BcRQ+USBO
二ヶ月前から肛門に不快感がある。
肛門科も二カ所受診したが痔は小さい、治療するようなもんじゃないとしか言われない。

出血等ないけども、挟まったような違和感と固い便の時には鈍痛が走ることもある。
誰か対処法アドバイス下さい
ちなみに過敏性腸症候群もち
766病弱名無しさん:2012/03/03(土) 12:14:34.06 ID:Jhy29LVm0
>>764 先端固いのは寝る前かする前(直前に慌てて塗ると便意が引っ込むから余裕もって)にワセリンを塗りこんどく、
痛みや腫れがなくても寝る前に座薬を潤滑油と割りきって入れとく

便意があるのに固くて出ない場合は中身出したイチヂク浣腸にぬるま湯入れて湯浣腸、
先端を柔らかくして出す
浣腸は長く我慢すると便意反射がバカになるから一分以内

ワセリンだけで作った潤滑油専用座薬みたいの開発されないかなあ
767病弱名無しさん:2012/03/03(土) 12:53:30.04 ID:Jhy29LVm0
>>765 下痢、頻便タイプの過敏性〜だったら、肛門が明け閉めされる頻度が高いから肛門が痛みやすい
(来客が多い家だとドアノッカーが痛みやすいみたいな)

市販薬ですぐ処置した方がいい
医者が軽いってことはもっと重症になってからこいよ手術ウマーww ってこと
軽度な人ほど医者信用しない方がいいよ
そして重症になれば病院探しが大変
768病弱名無しさん:2012/03/03(土) 14:00:38.33 ID:B+vwQluZ0
切れ痔なんだけど、肛門鏡入れられるのが痛くて病院行きたくない
あれなんとかならんかな。検査前に麻酔うつとか
769病弱名無しさん:2012/03/03(土) 14:46:48.02 ID:cD2ari+u0
深呼吸してると多少痛みが違うと思う
770病弱名無しさん:2012/03/03(土) 15:47:00.52 ID:Jiq7u8Tvi
>>764
おまおれ。
俺は朝と寝る前牛乳でかなり軽減した。
コーヒー、ワイン、茶など渋めのものを飲むと硬くなると思う。

ちなみに今入院中
771病弱名無しさん:2012/03/03(土) 16:00:58.07 ID:VN87bcgJ0
年中下痢してるもんで、ビオフェルミン飲んでみた
なんか体の調子もいい気がして飲み続けてたらイボ痔が小さくなった
3週間程度だけど劇的に小さくなってる
ビオフェルミンが痔に効くって普通ですか?
772病弱名無しさん:2012/03/03(土) 16:23:23.26 ID:BcRQ+USBO
>>767
トン。肛門神経痛かもと思ってためらってたけどボラギノール買ってきます。
773病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:22:19.09 ID:TctQzfeE0
766
ありがとう。実はワセリン作戦はずっとしていたんだ。
寝る前に小指でなかまでぬりこむ。
今日所沢の肛門科に行ってきた。
肛門の昨日は正常だけど括約筋が強いんだって。
LSISしたのに。してももどるんだろうね。
ポリフルっていうものをもらった。
2錠のむからいやだな。便の先端だけが硬いけど
ポリフルで改善するのかな。
774病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:38:15.55 ID:Jiq7u8Tvi
術後に、肛門が時々勝手にギュウってなるのはなんで?
気持ち悪いんだが…
医者は何も教えんし。看護婦も医者に同調。
不安になるわ!
775病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:48:20.95 ID:Zr3nwafa0
>>771
便の固さはどうですか。肛門が切れない?
776病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:16:25.05 ID:wq866mi30
>>551
俺もその検査やったぞwww
たぶん肛門科の検査の中でもダントツの恥ずかしさだと思う。
777病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:47:27.51 ID:gU2q5RfzO
ボラギノール縫ったら尻毛が生えた
778病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:54:24.71 ID:0BBWej3s0
>>773
横からで済まんが
ポリフルって下痢の時に処方された様に記憶してる
便の軟化には逆効果の様な気がするけど
779病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:53:36.31 ID:q+BBRxUI0
今一番つらい状態なんだけど座りっぱなしはいけないってことで
時々立ってみた。そしたら火であぶられてるように痛い!ムリ!
まだ座って肛門付近に圧力かかってる方が痛みが逃げるっぽい
780病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:15:36.18 ID:c3IDajNA0
>>779
手術直後の俺がまさにそんな感じだったわ
横になるより座って肛門に圧力かけてる方が遥かに楽だった
781病弱名無しさん:2012/03/03(土) 23:01:52.22 ID:TctQzfeE0
>>778
ポリフルって便秘にも下痢にもいいと言っていたんだが。。
ただ、私はどちらかというと下痢や軟便が多く
しっかりした硬さの便の方が肛門が広がって出しやすいんだよね。。
やわらかすぎると先が硬い後半が軟らかい落差で切れやすいと
肛門科の先生が行っていた。(大阪のしんあ〇)
なので、1日2回の排便が1回ですむほうがなんか切れることがなかった。。
782病弱名無しさん:2012/03/03(土) 23:55:29.08 ID:Pq02Ugiq0
毎日酒を飲んで血行がよくなるように気を付けてます
783病弱名無しさん:2012/03/04(日) 03:31:39.00 ID:zHhiZ+o80
尿意がないなとおもって、便意の方を先に片付けると、尿意があとからやってくる不思議
784病弱名無しさん:2012/03/04(日) 06:12:36.79 ID:TG6qufLu0
昔うちのおかんが民間療法で内痔治したけど、
出産が原因でなった痔は一過性だったりするのかな?
前にリンカーンでウドが言っていた
塗ったらいぼ痔がポロリと取れる薬が欲しいよ
785病弱名無しさん:2012/03/04(日) 08:34:13.89 ID:1dtdXUQN0
内痔が外に出てくるようなら、出てきた時に糸で縛る。
で、戻す。
後は自然に壊死するのを待つ。

というのはどうだろう?
786病弱名無しさん:2012/03/04(日) 08:42:27.94 ID:zXt0wUmx0
>>785
俺も考えたw
787病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:35:16.43 ID:SYmkU9LO0
>>784
民間療法で治ったって何したの?

>>785
怖くてできねぇw
つか、手に出来るウイルス性のイボと違ってイボ痔って血豆みたいな鬱血状態なんでしょ?
血の流れよくしなきゃならんのに止めちゃ悪化するだけじゃね?
788病弱名無しさん:2012/03/04(日) 13:13:10.67 ID:mElSylgNO
昨日坐剤初めて入れたら便秘ぎみで細い便が出て、その後下痢になりそう…

でも痛みはましかも
789病弱名無しさん:2012/03/04(日) 13:40:55.68 ID:OSIYtivG0
歩けないほどに尻が痛くて病院に行った

ここのテンプレ通りに医者を選んだらスムーズに事は進んだ
肛門に指突っ込まれたのはキツかったが
毛がモジャモジャに生えているのは何も言われなかった

このスレのおかげで痔がなおりそうだ、ありがとう
790病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:51.02 ID:NGr5Mvg90
あせらず気長に治していきましょう。
791病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:12:53.03 ID:xGSz4E210
尻毛は処理した方が肛門まわりは清潔が保てると思う
792病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:16:24.94 ID:S/kq2FWc0
メンズエステで永久脱毛しようかぁ
793病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:36:12.26 ID:9ZvOBTGO0
チャリ乗ったら実に一年ぶりに切れた
サドルが冷たいからケツ筋がロックされてひきつってるのかと思ったが、
あのシャー芯で肛門の中の背中側引っ掛かれたような痛みが。。
内痔あるから朝座薬入れたんだが、寒さで溶けなくて
入れてからチクチクしてたのに洗濯したり動き回ったから
それで小さい傷が出来た→チャリで広がったような
座薬使う人はそれで切れることもあるから気をつけて
ステとか強い薬使ってることで肛門内の粘膜が薄くなって切れやすくなるし
794病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:42:54.34 ID:EYiYkCRw0
晩に自慰すると深夜に痔の激痛で目が覚める
同じような症状の人いる?
795病弱名無しさん:2012/03/05(月) 03:46:46.90 ID:vHZc/NDQ0
>>776
草生やしてられるその明るさに拭いたw

>>779 >>794
なんの痔ですか?
796病弱名無しさん:2012/03/05(月) 05:45:20.79 ID:TiZ8qBeIi
>>794
それ、痔じゃなくて括約筋収縮痛じゃないかい?
797病弱名無しさん:2012/03/05(月) 07:35:32.58 ID:RVOc6HuS0
>>781 別スレで先が固い問題は便通が良すぎるとなりやすいと聞いた

大腸にある便は水が含ませれるけど、そこを過ぎてS字、直腸、肛門にくると
吸水が出来なくて便が乾いてくる

普通は先端便も本隊と一緒にゆっくり移動するけど
便通がいい人は出荷が早くて先端がスタンバイ位置につくのが早いから乾く
でも今日の分の排便はもうない
で、本隊がたまっていざ出ると先が乾いてて痛い、とか
798病弱名無しさん:2012/03/05(月) 08:42:18.87 ID:JOu8Gk8Z0
>>797
俺がまさにそれで慢性裂肛なって入院中…
奥は柔らかく勢い良く押し寄せるから、入り口の硬い便が出たと同時に一気にモリモリと出る。
それでサクッと切れる。(>人<;)

寝る一時間前にマグミットを牛乳500ccで飲むようにしたら先端も柔らかくなった。
が、肛門狭窄で結局手術に。

早くおさらばしたい…
799病弱名無しさん:2012/03/05(月) 11:49:18.79 ID:rJEAPHXi0
いぼ痔が痛い・・・
どげんすればよかとですか(´・ω・`)

ネットで民間療法調べてて見かけたオリーブオイルを塗ってみた
毎日塗れば治るかな
800病弱名無しさん:2012/03/05(月) 13:53:12.94 ID:jV3inmdHi
>>799
基本、民間療法は治らないよ。
現状維持で我慢できるなら、食事改善、運動、排便コントロールでなんとかなる。
現状が我慢できないなら肛門科へGO!
801病弱名無しさん:2012/03/05(月) 13:59:31.92 ID:4Elcd4nW0
あと塩とコショウがあれば完璧だ
802病弱名無しさん:2012/03/05(月) 14:56:32.09 ID:1ziwvpOF0
唐辛子とガーリックもね
803病弱名無しさん:2012/03/05(月) 15:01:08.42 ID:HUZx/RYc0
ハバネロとターメリックもな
804病弱名無しさん:2012/03/05(月) 15:48:57.76 ID:klypnUk50
>>797
どのスレかおしえて
805病弱名無しさん:2012/03/05(月) 16:39:28.78 ID:jDGuNJYi0
民間療法だけど、これ効くらしいよ
http://i.imgur.com/Bggsq.jpg
かなり昔から利用されてる
806病弱名無しさん:2012/03/05(月) 17:28:31.48 ID:Ks3Lw48+0
いやいや、世界レベルの民間療法ならこっちでしょう
http://i.imgur.com/KBSCJ.jpg

この表情は本当に効いている証拠
807病弱名無しさん:2012/03/05(月) 17:34:13.49 ID:IHzQQkkZ0
普通の便秘→切れ痔→痙攣性便秘→
便秘治ったみたいなんだが今度は内痔核になったっぽい、
飛び出してるのに気付いたのは3日位前なんだけどもう押し込まないと中に戻らないのだが
こんなに経過って早いものなのか?調子に乗って便出しすぎたのかな…

とりあえずボラギノール買ってくるけど病院行った方がいいのかしら?
痛みや痒みは全くない、座らずに立ってた方がいいのかな?
808病弱名無しさん:2012/03/05(月) 18:00:47.50 ID:f1VX1KBR0
慢性化してきてひどくなってきた
明日また医者いってきます。
809病弱名無しさん:2012/03/05(月) 18:37:08.21 ID:6WWd3HMX0
ハバネロ使ってるよ
舌に乗っけた瞬間ビリビリ来るほどの刺激だから、ホントは痔持ちにはダメだよね
1日3回飲むと軽い下痢ぎみな感じになるから2回に減らして、3カ月で1200円ほど
夏は発汗止まんなくて死ぬかもしれないと思ったこともあったけど、今冬も無事に過ごせてる
外痔核だけの人なら大丈夫なんじゃないかな
810病弱名無しさん:2012/03/05(月) 18:39:25.26 ID:OI0slK020
外痔核なのか内痔核なのかイマイチ分からない
見分け方教えて
811病弱名無しさん:2012/03/05(月) 19:14:50.69 ID:i6u0ShZE0
おしっこ
812病弱名無しさん:2012/03/05(月) 19:18:57.82 ID:i6u0ShZE0
すっきり
813病弱名無しさん:2012/03/05(月) 20:25:15.04 ID:3Wh5kUmp0
>>805
>>806
おおーwwwww
こりゃ効きそうだぁ
814病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:56:16.79 ID:m9NnW0Tl0
>>797
そうなんだよね。
だから便通を1回にできれば一番いいんだろうけどさ。
で、ポリフルを飲んだら余計に便意を催し
そして3回もしてしまった。3回目は下痢っぽいし。
ポリフルって便秘や下痢にもいいっていうのに
自分にはきかないみたい。そんな人いる??

肛門科に行ったけど肛門機能は正常だけど
括約筋がちょっと強いみたい。LSISしたけどね。
先が硬いのが出ないようにするって便通がいい人は
どうにもできないよね。もうあきらめて
いきていくしかないのかな。。
便が1日1回ですむような体質になりたいよ。
815病弱名無しさん:2012/03/05(月) 22:52:33.53 ID:m9NnW0Tl0
>>798
もしよければ質問いいでしょうか。。

1日2回排便体質でしたか?
切れ痔はどのくらいの頻度でどの程度でしたか??
出す便はいつも軟らかくし過ぎていたのに
肛門がせまくなってしまったんですよね??
ポリープとか見張りイボとかできてしまっていたのでしょうか?
いろいろごめんなさい!
もしよかったら手術までの経過を教えてください!
816病弱名無しさん:2012/03/05(月) 23:15:26.00 ID:PP1gvlxj0
1日1回でも1日2回でも1回目は硬いwww(先端)
いや、表皮だけ毎回切れるような感じで、もういやや
痛くないから、食事にだけ気をつけてるけどね・・・・

下痢は治ったw
太い便も出るし・・・あとはやわらかくなれば・・・・
腸を刺激する食べ物?(セロリーとか)を食べると
お腹の調子がいい気がする
乳製品よりも効果あるよ
817病弱名無しさん:2012/03/06(火) 02:12:24.18 ID:udkQZj7sP
いよっゃーイボ痔完治!
一時期1cm大まで膨らんだが今じゃ内外どこ探っても米粒一つの違和感もないわ!
医者に掛からず治せるのってこんなに嬉しいものなんだな…
818病弱名無しさん:2012/03/06(火) 05:24:20.28 ID:gmgiNEyd0
>>817
こんなところにまで嘘つきに来て楽しいの?
819病弱名無しさん:2012/03/06(火) 08:09:31.41 ID:yEOtIjUj0
>>798
現在&未来の自分を見ているようだ・・・
先端が出ると残りはモリモリ出るよw
でも勢いよく出すと危険だからそうしたくないのに、勢いよく出るから困るw
マグミット、自分も飲んでるんだが、やっぱりいずれは手術なのかな。

自分も狭窄起こってると思うから(てかもともと肛門狭かった気がするw)
手術したほうが早いと思うんだけど、
医者が「切れ痔を縫う手術なんてないから」って意味不明なこと言うんだよなぁ。バカじゃねーの。
切れ痔を縫いたいんじゃなくて、肛門広げる手術をしたいんだと言ってるのに、はたから初心者扱いで頭くる。
820病弱名無しさん:2012/03/06(火) 11:25:56.99 ID:zejFnHmw0
>>817
嘘じゃないなら何やって治ったのか具体的に書いてけ
書けないなら邪魔なだけなんでお帰りやがれ
821病弱名無しさん:2012/03/06(火) 11:30:14.05 ID:vl8fDRWL0
>>819
病院変えろよ
822病弱名無しさん:2012/03/06(火) 11:54:08.69 ID:HiySrUPK0
>>814
自分も手術前から下痢症で、一日三回ポリフル出されたけど改善しないと伝えたら朝晩二回ポリフルと夜一回のロンバニンって下痢止め追加で快調。
ポリフルだけじゃちと効果は薄かったね
823病弱名無しさん:2012/03/06(火) 12:25:36.80 ID:0y8znKi50
医者行ったら、指突っ込まれて、直腸鏡っていう器具突っ込まれた
そんで自分が思ってるほど悪くないよと言われて薬貰って帰ってきた。
これ信じていいの?
自分では手術かと思うほど大きくなってる気がしたんだけど。
とりあえず中見て何も言われなかったってことは化膿してないってこと
だと思ってほっとしてる。
824病弱名無しさん:2012/03/06(火) 13:09:35.76 ID:nBfn0LJf0
>>815
一日朝一回排便。ごっつい量w
切れ痔はしょっちゅうで、手術前は排便時に硬いかな?って思ったら、ボラギ塗った指突っ込んで自分でウンコぶっ壊して排便…
でも精神的限界もあるわけで…LSIS手術した。
ポリープも脱肛も裂肛もあったよ。同時に手術。術後は痛くてキツイけど。

知り合いは硬い時はマドラー突っ込んで破壊してから出すって人もいる。
825病弱名無しさん:2012/03/06(火) 13:14:10.26 ID:nBfn0LJf0
>>819
医者の対応がゴロッと変わる方法は、「かかりつけの内科医にLSISを勧められた。肛門科へ行きなさいと言われた」と言う。
医者は横の繋がりもあるので、対応が変わる。
素人がネットでかじった知識で口に出すと、「この素人が」ってなる人多い。
医者はプライド高いから。知らぬふりして上手に転がさないと。
術式の丁寧さや入院中のナースの応対まで変わってくるよ。
826病弱名無しさん:2012/03/06(火) 13:54:05.79 ID:nBfn0LJf0
うおお
今から腫れ取るための追加手術だってうぇ〜
局所麻酔で…
嫌だああああ
聞いてないよぉおおお
http://i.imgur.com/uY50x.jpg
827病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:06:13.94 ID:nBfn0LJf0
ああ…orz
行って来ます…
828病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:06:35.01 ID:kkqaO/VB0
>>815
便通を早めたり遅らせたりするのは腸が冷性か温性かでコントロールできることもあるよ
冷たいもので下したりヨーグルト食べて便通良くなる人は冷性、
あったかい麦茶とか飲んで便通良くなる人は温性
829病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:07:07.91 ID:mSH4xj1n0
>>805
中学の時にそれやられて痔になった…
830病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:12:29.46 ID:x+uh0siC0
先週くらいから肛門に違和感を感じてて排便時に軽い痛み(というより強い違和感)を
感じてたんだけど、風呂入った時に触ってみたら若干イボっぽいものができてて
これはいぼ痔か……と。

いろいろ見たところ、軽いものなら数週間で治るとも書いてあるから、食生活に気を
つけながら一週間くらい様子見して、治らないようなら医者で大丈夫なのかなと。
治ってくれればいいんだけど。クリームとか買ってきて塗るのは効果あるんだろうか。
831病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:26:42.24 ID:nBfn0LJf0
手術終了…
麻酔が死ぬほど痛かった…以後は無痛
http://i.imgur.com/ngAyJ.jpg
832病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:37:02.86 ID:9uM6+aqR0
無駄な画像上げながら無駄なレスすんなカス
833病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:45:02.82 ID:JQwIB2mpP
死ぬほど寂しいんだろ。
こんな事もメールできるような家族や恋人、友人がいないんだろ。
察してやれ。
834病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:49:57.15 ID:tCg8qigo0
>>833
俺の肛門が泣いてるぞ・・・・
835病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:55:08.35 ID:9uM6+aqR0
>>834
便所行ってケツ拭いてこい
836病弱名無しさん:2012/03/06(火) 15:16:15.03 ID:eK7WWx1e0
下痢の腸液で肛門が腫れてて治まらん
ホモとかすごいわ、マジで苦行だ
ブッダかよおまえら
837病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:30:41.86 ID:nBfn0LJf0
>>832
うっせーわボケ。痔で死ねカス。
838病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:31:38.26 ID:nBfn0LJf0
>>833
アホか。皆仕事じゃヴォケ。
お前こそ働けやks
839病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:34:27.85 ID:yfcPFXIU0
いやいや
そんなこと逆に自分の身近な人には言えません
2ちゃんだからこそ吐き出せることもあるんです

それよりこれから暖かくなるので痔の治療にはよいかも
この時期に頑張って治していきましょう
840病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:47:43.40 ID:GpdI9JDRi
>>837
アスペルガーは人の痛みが分からないのだよ。
相手にするな。
841病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:50:31.83 ID:AwIigO6H0
このスレはコミュ障クズが時々湧くな

>>831

さぞ辛かったことでしょう
お大事に
842病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:51:04.63 ID:x+uh0siC0
プリザS軟膏買ってきてみた
843病弱名無しさん:2012/03/06(火) 16:53:39.89 ID:SjLDrbFOi
>>833
またお前か
そりゃお前のことだろ
お前の病棟はこっちじゃないぞ
844病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:09:40.40 ID:JQwIB2mpP
またお前かって、何のこっちゃ
あと仕事はSOHOなのねん
長時間座りっぱなしだから同業の痔率高いんだよね…
845病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:35:40.23 ID:AwIigO6H0
>>844
豚メンヘラ死ね
846病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:38:18.78 ID:SjLDrbFOi
>>845
死ぬほど寂しいんだろ。
こんな事もメールできるような家族や恋人、友人がいないんだろ。
察してやれ。
847病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:38:37.69 ID:9uM6+aqR0
死ねって言う奴が死んだ方が世の中のためってばっちゃが言ってた
848病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:41:48.09 ID:E0oVnh770
あの豚のように無駄死にしたクソばばぁ?
849病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:46:12.97 ID:9uM6+aqR0
>>848
老人ディスるとか引くわぁ
850病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:46:18.48 ID:cLi3MekO0
レス数増えてるから何だろうと思ったら
クズ痔民どうしの罵り合いか
851病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:47:38.89 ID:9uM6+aqR0
そこはクズじゃなくてクソだろJK
852病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:52:39.27 ID:tT5PgTy1i
ID:9uM6+aqR0
は無職丸出しだな…
853病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:57:17.68 ID:9uM6+aqR0
日中に外出て営業するだけが仕事と思ってるアンポンタンがキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
854病弱名無しさん:2012/03/06(火) 18:14:33.71 ID:gmgiNEyd0
今日は寒いところにいて下腹が冷えてしまいゲリった
熱いのがしみるぜ
855病弱名無しさん:2012/03/06(火) 18:30:28.18 ID:E0oVnh770
キショ
856病弱名無しさん:2012/03/06(火) 19:23:12.16 ID:cUW0G+tt0
>>822
そうなんだ。でももうなんか2回チャレンジして2回ともも排便回数増えるわ
ザンベン感が強いわで、気持ち悪いから飲む気がなくなるよ。
もうやめるよ。。。ポリフルじゃなくてオオバコが主成分の
ベストールってやつが残っているからそれにしてみようかな。
少しだけ飲んでみる。これは、食物繊維で下痢にも便秘にもいいみたいで
ポリフルみたいだからさ。
857病弱名無しさん:2012/03/06(火) 19:30:24.04 ID:cUW0G+tt0
>>824
毎日出血していたんだ。ポタポタってかんじ?
テッシュニつくぐらいなのかな。
切れ痔になりだして手術するまでどのくらいの期間だったのかな?
やっぱり軟らかくし過ぎて(ほぼ下痢っぽい)肛門が狭くなる人
って多いよね。でもやわらかくしろって医者は言うし。
その加減がわかんないよね!!
私はむしろ硬い方が全体が均一になって最初から最後までゆっくり
でてきてくれるとおもう。

LSIS+裂肛切除だったのか。SSGっていうやつかとおもったけど。
術後大変だと思うけどがんばって!!

858病弱名無しさん:2012/03/06(火) 20:54:54.66 ID:kwiJxYPAO
去年10月に手術して今では元通り!
痔ろうでしたが…

原因はアナルエッチかしらね。
859病弱名無しさん:2012/03/06(火) 20:57:45.61 ID:Qn9Pxf0fO
今日行ってきたよ。内痔核と切れがあるらしい。
切れはちょっと出血してるが、傷はふさがってるとのこと。
860病弱名無しさん:2012/03/06(火) 20:59:02.90 ID:Fd9+M9CKi
>>858はホモレス
861病弱名無しさん:2012/03/06(火) 21:22:27.70 ID:jW4b6nrn0
そういやうちの亡くなった爺さんは
馬油を使ってたなー
862病弱名無しさん:2012/03/06(火) 21:56:51.26 ID:G34vkSkq0
>>798
マグミットと牛乳を一緒に飲んでよいの?
飲み合わせ的に
863病弱名無しさん:2012/03/07(水) 00:31:58.81 ID:nIAe5AvS0
うんこなんていちいち記録してないけど
なんとなく2日か3日ぶりにさっき出たわけよ
出してなかったことでイボも収まって切れてるのも収まりつつあったところに
その溜まってた分が・・・
便意はすげーあるのになかなか出なくて
自然に出そうとしても絶対無理!
これじゃどうしようもないとイボが再悪化するのを覚悟で頑張って力んで出した
蓋みたいなのが取れると、一気ににゅるにゅるにゅるっ!と・・・ふう・・・
が、痛みがやはり増してきて寝る前に久しぶりに薬必須だ_| ̄|○
風呂で触ったらどうやらイボの悪化は無かった模様。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかし以前は99%毎日あったうんこが
今年になって痔が悪くなったのと同じぐらいから毎日じゃなくなった
なんだろうなあ?
ただ毎日なら毎日で、毎日再悪化という危険性もあるし
864病弱名無しさん:2012/03/07(水) 00:39:29.47 ID:rVwYgJ8E0
>>862 寝る前に錠剤マグネシウムと、不眠症だからホットミルク飲んでるけど
マグネシウム系と牛乳は高マグネシウムなんちゃらを引き起こすとか聞いたから
自分ルールでホットミルク飲んでから30分おいてマグ飲んでる

寝る前のやわらか便にする飲み物は、ぬるめのスポーツドリンクとかもいいらしい
風呂上りと寝てる間に水分抜けるから何かしら飲んどいた方がいいよね
865病弱名無しさん:2012/03/07(水) 07:28:14.02 ID:cAqjRQYD0
俺は薬剤師から、牛乳飲んだら1時間開けてくださいって言われてるな
866病弱名無しさん:2012/03/07(水) 09:40:54.03 ID:bCRcbW4ri
>>864
高マグネシウム血症な。
健康体ならまず牛乳同時飲み程度じゃならん。
867病弱名無しさん:2012/03/07(水) 09:43:12.06 ID:S5fNZ7qg0
痔って便がよくないからなる症状なら排便異常外来へ
いったほうがいいのかな。
肛門科の先生によると2回排便して2回目の便の後半が軟らかいと
それが残って次の日さきがかたくなるみたい。
でも1日2回でるのがデフォだが、1回にすむように外来で治せるのかな?
868病弱名無しさん:2012/03/07(水) 11:46:01.25 ID:rVwYgJ8E0
S字結腸が細かったり狭かったりすると、そこ通る時に便が絞れて固くなったりする
寝る前にたくさん水飲んでグーぱんちで優しく左脇腹マッサージすると効果あったりするよ
869病弱名無しさん:2012/03/07(水) 14:04:57.98 ID:bqscb88ai
最近肛門に異物感があるんですがこれって内側のイボ痔って奴でしょうか・・・?
おしりの穴を開くとぽこっと出る感覚と締めると戻って行く感覚があるのですが
870病弱名無しさん:2012/03/07(水) 16:09:32.52 ID:s7DghMh8O
剛力ポステリザン
871病弱名無しさん:2012/03/07(水) 17:43:19.23 ID:owShDxNeO
薬剤師って可愛い女の子が多いから恥ずかしいよな
872病弱名無しさん:2012/03/07(水) 19:01:15.24 ID:bxwMirK/0
>>871
嫁がポステリザン処方してくれた薬剤師。
可愛かったので数ヶ月越しでデートに誘って結婚。
今やただの豚だ…
873病弱名無しさん:2012/03/07(水) 20:19:03.48 ID:XkLLAmRO0
>>867
なんで一回にしたいの?俺は日に3回くらいだよ
874病弱名無しさん:2012/03/07(水) 21:45:27.48 ID:iThH3ieC0
>>872
どうやって最初声かけたの
875病弱名無しさん:2012/03/07(水) 22:07:53.21 ID:/nokq0hm0
>>867
>>873
おまいらうんこしすぎwww
876病弱名無しさん:2012/03/07(水) 22:17:09.48 ID:XkLLAmRO0
とりあえずボラザはある分使い切ったら終了にする
上のほうでメンターム使ってるって人がおったからオイラもマネっこしてそれに切り替えるわ
877病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:08:25.61 ID:sNogjdDF0
結構な便秘体質でうさぎのうんこのようなポロポロで、カッタイ糞ばっかりでるんだけど
そのせいか最近
うんこするたびにピリッと痔がキレてしまうようになって痛い…
今さっきもトイペでケツふいたら血が割とついてたんだが、ボラギノールって効果ありますかね?
878病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:09:00.76 ID:zqQAicv80
はじめて大阪の今宮戎にお参りに行った
すぐ近くに別の神社があったのでそこもお参りしたら
なんと痔疾を治してくれる神様だった
これも何かの御縁と思って絵馬を奉納しました(-人-)
879病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:10:42.38 ID:mZL/v2bt0
今日4回も出たわ・・・
でも明日の朝にはまた先が固いのが・・・・もう逃げたいw
880病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:24:02.72 ID:pnijRZk40
ローション塗ったらツルッて出るかな?
881病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:34:48.79 ID:YJ6WywDs0
>>877
4年くらい前にすんごい忙しくなって2週間くらいインスタントラーメンだけで過ごしてたら
ひどい便秘になって切れ痔になった。そのときは、ウオッシュレットのあるトイレで
用を足して、洗った後そっと拭いて綺麗にしてから抗生物質(テラマイシン軟膏)塗ってたら
一週間もしないうちに良くなったよ。
薬だけじゃなくて、とりあえず食物繊維含んでそうな野菜を積極的に食べるようにしたり
食生活の方も気を遣ったけど。

また忙しくなって、今度はイボ痔だよ……
882病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:00.81 ID:sNogjdDF0
>>881
食物繊維あんまとってないかも…
きをつけるわ
自宅がウォシュレットつきのトイレだったらいいんだがなぁ
やっぱりウォシュレットがついてるとついてないじゃ結構違うかな?

ありがとう
883病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:05:56.88 ID:qt38l0rC0
うちは俺のせいでウオシュレットつけた。。

ない場合は水でしめらせたティッシュで拭くとか。
ダメージが大分違う。

コツは拭くんじゃなく数秒あてる感じかな。
多分、3回もすればんこは拭ける感じになる。
884病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:09:36.17 ID:Tu4LGTdh0
オレは世間で不評の3ユニットバスの部屋専門に引っ越してる
すぐ温水シャワーってのは紙使わなくていいから楽だよ
885病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:20:01.90 ID:cn/ouLa60
>>882
家(一人暮らし賃貸)にはウォッシュレットないから、大は大学でするように
してた。便の状態がいいと尻に残らないというけど、出るときは出る時で
柔らかくて尻に残っちゃってたんだよね。
そういうので菌が出やすい環境はよくないって聞いたから……
886病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:23:47.58 ID:UEQI74cA0
最近の大学はシャワートイレ完備なのか
ああいうところのトイレって和式の汚い便所しか想像できないんだが
887病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:33:15.02 ID:QQYr5xYs0
病院で治す
というとやっぱりイボなんかを切るわけだよね
その傷はどうやって治るの?
普通に考えればうんこのたびに傷口が開いちゃうように思えるんだけど・・・
888病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:34:26.72 ID:imSQ2aMy0
初めてきたスレなのにみんな親切すぎワロタ
ありがとう

今度からケツふくときにトイペを水でしめらせてからふくことにしよう。
綺麗に一本グソがでたと思ってお尻ふいたらうんこツイてたときは軽く残念
889病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:38:27.01 ID:QQYr5xYs0
水で洗ってないのか? 
890病弱名無しさん:2012/03/08(木) 01:11:41.98 ID:CJ4paGgk0
数ヶ月前はうんこ硬かったけどお白湯で定期的な水分補給や
朝食に納豆、夕食にホットミルクに青汁混ぜて摂るようにしたら楽になってきた。
後は肉を控えめにして魚や野菜中心にしたり、お菓子やジュース類は飲まないようにしたな。
891716:2012/03/08(木) 08:17:52.03 ID:zFCC3EL70
>887
場所が、場所だけに、ゆっくりゆっくり傷が治る感じ。
手術後4ヶ月経つけど、力み過ぎたり、トイレタイムが長過ぎると
少量出血が有る、昨日は、久しぶりにトイレの水が、ロゼに成ったよ。
892病弱名無しさん:2012/03/08(木) 08:39:34.57 ID:8vCrTNIq0
薬局のおばちゃんから
運動してケツまわりの筋肉鍛えなさいって言われた
893病弱名無しさん:2012/03/08(木) 10:21:14.77 ID:xnhQlW790
>>892 それイボ痔の人じゃない?
切れ痔の人は絞めちゃうから逆効果
ケツ筋トレしたら合わせてストレッチもした方がいいよ
血流がよくなるから多少の鈍痛は消える
女性はとくに生理後とかおしり凝るし
894病弱名無しさん:2012/03/08(木) 11:51:31.52 ID:H0U7q4+I0
裂肛の人は、状態がいい時にお風呂場でローション使って指突っ込んで広げればいい。
毎日やってると広がって切れなくなる。
その後、無理しない程度にアナル拡張ディルド突っ込んで暮らせば、性感も開発される上に痔も治る。
自分は女だけど、彼氏とはアナルセックスの方が多いくらい。
裂肛で苦しんでた時は考えもつかなかった。
895病弱名無しさん:2012/03/08(木) 13:04:54.07 ID:YB/M6rm90
>自分は女だけど

出ーたー
896病弱名無しさん:2012/03/08(木) 13:44:04.95 ID:4gsB2yrHO
ケツの筋トレってスクワットすればいいんか?
897病弱名無しさん:2012/03/08(木) 17:14:51.70 ID:mZgUayEJ0
切れるのが怖いから鹿の糞みたいに小刻みに出してる
時間はかかるけど切れないけど量が多いと疲れる
898病弱名無しさん:2012/03/08(木) 17:23:37.48 ID:kaqn6M8e0
血栓性外痔核なんだけどなにかの切っ掛けで血豆が破れて下半身が血まみれになった
私男だけど生理が始まったのかと一瞬焦ったわ
899病弱名無しさん:2012/03/08(木) 17:59:46.02 ID:oh9Jr4SS0
破れたらイボ痔治るの?
900病弱名無しさん:2012/03/08(木) 19:23:56.33 ID:xnhQlW790
ウォシュレットって温度と水の勢いどれぐらいにしてる?
自分ちは勢いはレベル4で温度は33度だった
温度は高いと雑菌が繁殖しやすいと聞いて下げたんだった
勢いはもっと低くてもいいんだけど父親がすぐ上げる
901病弱名無しさん:2012/03/08(木) 19:32:02.64 ID:jofr5GGR0
使うときに自分にあった設定にして、使い終わったらおやじの設定に戻せばいいじゃないか
902病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:24:21.10 ID:i8GVMyYt0
>>873
一日に2回ふつう便ですっきりでるならいいんだけどあたしのばあい
2回目が後半軟らかいとそれが直腸にチョッピリ残って
それが次の日の朝の便先になり硬くてお尻に
違和感でる。
1日に何回出しても軟便じゃなければいいみたい。
903病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:28:51.17 ID:i8GVMyYt0
>>879
きっと軟便じゃない?
大阪の有名なお医者さんは1日にでる回数より出る便の状態が
大切だと言っていた。
便の硬さが軟らかすぎるとさっきかいたが、直腸にのこっちゃって
それが硬くなってあとは軟らかい便でその落差できれるんだって。
自分1日2回だしてんのにどうしてってきいたらそうやって
いわれた。そこは唯一手術後便を硬くする指導をしている。
ほとんどの人が便を軟らかくするように指導されるけど。
あたしもそこすっごく遠いけど一度診察にいってみることにした。
前からいきたかったけどあまりに遠いからいけなくて。
904病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:32:27.52 ID:i8GVMyYt0
軟便や下痢でお尻が切れちゃう人は
たぶんこういう理由なんだと思うよ。。。全体が軟らかいんじゃなくて
先だけ硬くてあとは軟らかい。あとは最初から下痢っぽくて
勢いがあるとか。
切れ痔はやわらかくすればいいとおもっていたけど
違ったみたい。。
硬すぎるのもだめだけど最初から最後まで便の
硬さができるかぎり均一にするってことが大切みたい。。
905病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:11:13.63 ID:Ein9hP7k0
裂肛もちの873だが確かに回数は多いかも 働いてた時は1〜2回くらいだったけど
やめてから 飲み物はコーヒー牛乳オンリーにしたら多くなった。食は細いほうだが

他の持病もあるから自宅で内職っぽいのをやってる
まだまだ寒いけど最近寒さが和らいできて一安心
906病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:26:33.24 ID:8AP5YC7s0
空きっ腹に甘い缶コーヒー飲むと、速攻で便意がやってくる
907病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:34:59.49 ID:AqoYVdTh0
>>903
どうやって固くするのかまた聞かせて
908病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:50:43.28 ID:OOQl+x4hO
基本的に痙攣性便秘で基本的には固くてコロコロ便。
いつも激痛に耐えながら出して血も出ていました。
それが昨日からいつものように硬い便を出しても肛門が裂けるような痛みは全くないのに、
いつもよりドバドバと綺麗な鮮血が!拭いたら止まりましたが…
しかも細長い便も出ました。まさか直腸がん?
でも内痔でも大出血、がんじゃなくても細長い便も出るよね…。
909病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:58.47 ID:kaqn6M8e0
>>899
血が抜けた分小さくなったわ
ただ故意にやるのはおすすめしない
910病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:43.26 ID:jofr5GGR0
歯食いしばって針で刺したよw
つか、やってるヤツ多いだろ
911病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:10.78 ID:Lt14uJvH0
>>910
カミソリで切った事あるな
しばらく調子良かったけど、結局再発して病院行き
ゴムで縛ってもらってポロリと取れた
セルフ手術なんてするもんじゃねーぞw
912病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:25:53.51 ID:R5WjF3L00
やめろやめろ >針で刺す
絶対雑菌入ってヤバイ事になるって。

それとウサギのンコみたいなコロコロ便とかドス黒い便のやつ、今すぐ医者行け。
直腸ガンの恐れあり。
それテレビで言ってたぞ。
913病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:44:40.87 ID:97yb/Gc00
テレビの言うこと信じるなよ
914病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:47:11.37 ID:lwGzgdLt0
俺は自然に破裂したな・・・
けっこう血が出て焦ったがその後はいぼ痔も小さくなり治った
血が止まりかけてきたときに2回目の破裂があってまた血が出て治るのにちょい時間かかったなぁ
915病弱名無しさん:2012/03/09(金) 00:13:06.22 ID:BuQSwcND0
一時的にかなり回復して普通にトイレいけてたのに
硬くもなく下痢でもなく、いきんだわけでもなく、
ただ空気が多めに混ざっててたった一度;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!ってなった。
その時から12時間激痛カーニバル&毎度水の底が見えない血塗れ便器に。
ただ摩擦で切れただけとは思えないなー毎日普通にそれ以上に硬いのだってできてたし。
せめて何が原因でこうなっちゃうのか知りたい・・・
916病弱名無しさん:2012/03/09(金) 01:07:16.14 ID:IDX+BN/k0
そうなるまでどんな経過や生活だったの
切れ痔経験有り?
917病弱名無しさん:2012/03/09(金) 01:29:30.74 ID:BuQSwcND0
>>916
生活に支障を来たす切れ地をやったのは2年ばかり前から・・・
一度ひどい便秘してから、多い少ないの差はあっても毎日に血がトイレのお供に。
脱肛と内痔がその前からあったからそれプラスという感じで・・

震災以降放射能が怖くて野菜と魚はいっさい口にしない生活してて
シャワーのみ・部屋に暖房なし・座りっぱなし
それでもいっときは好転してたから本当に理由がわからないです
918病弱名無しさん:2012/03/09(金) 01:35:34.05 ID:QpklcL6X0
>震災以降放射能が怖くて野菜と魚はいっさい口にしない生活してて
>シャワーのみ・部屋に暖房なし・座りっぱなし

肛門への拷問だなw
919病弱名無しさん:2012/03/09(金) 02:01:33.41 ID:BuQSwcND0
その3つがよくないんでしょうかね
設備の問題でシャワーだけは変えられないんですが
座りっぱなしと暖房なしは改善してみようかな・・
くしゃみや咳しても痛みでウッてなるのは初体験のゾーンです
920病弱名無しさん:2012/03/09(金) 02:07:19.10 ID:yvyYdvp30
> 放射能が怖くて野菜と魚はいっさい口にしない生活してて
セシウムより先に切れ痔から次郎→直腸がんになったりして
921病弱名無しさん:2012/03/09(金) 03:23:32.25 ID:lI9kYZKC0
内視鏡検査ってした方がいいですよね・・・
怖くてできないんだが、皆さんは内視鏡検査やってるんですよね。
どんな感じですかね・・・

たまに痛みがあり、便に少し鮮血が端の方とか片方だけに付きます。
紙にも付きます。
先生は痔の可能性が高い出血が続くようだったら内視鏡やりましょうと言われたけど
薬付けてもまだ出血が続く…
ネリコルト軟膏貰いました。
たまにかさぶたが取れたような塊が便と一緒に出るから痔であってほしいと思ってるんだけど
自分では痔だと思ってるんだけど
922病弱名無しさん:2012/03/09(金) 05:16:33.21 ID:l26lswL20
>>921
あんなの痛くもなんともないぞ
923病弱名無しさん:2012/03/09(金) 06:42:41.64 ID:9WWu2ffM0
>震災以降放射能が怖くて野菜と魚はいっさい口にしない

あんた一体どこ住んでるの?肉は平気で食えるのはナゼ?
なんか気にするとこズレまくってないか?
924病弱名無しさん:2012/03/09(金) 07:53:36.45 ID:9ga4cKsZ0
俺は福島第一原発から60`のところに住んでます
925病弱名無しさん:2012/03/09(金) 08:49:53.49 ID:BQk1/ZV10
痔の放射線治療って無いのかな
926病弱名無しさん:2012/03/09(金) 09:13:36.49 ID:OY2w3cck0
ポステリザン最強
927病弱名無しさん:2012/03/09(金) 09:37:43.01 ID:xw4JF7Ut0
今朝のうんこ
今までにない痛さだった・・・_| ̄|○
これまではどんなに苦しくてもこんなまさに
切れた
というような痛みは経験無かった
だけどうんこ自体はほぼ力まずに出た
太さも特に太いわけでもなく
この違いはなんなんだろう・・・
運だ、という駄洒落はいらん(´・ω・`)
928病弱名無しさん:2012/03/09(金) 10:22:38.34 ID:nscA0rDsO
ポステリザン混じりのウンコの匂いたまらん
929病弱名無しさん:2012/03/09(金) 10:25:07.03 ID:R/D4N3B20
アナル変わりはないですか
日ごと寒さがつのります
930病弱名無しさん:2012/03/09(金) 10:36:09.40 ID:8TQLfGUQ0
なたまめ茶飲んでる人は摂取時間や量、回数はどれくらいですか?
931病弱名無しさん:2012/03/09(金) 11:13:10.13 ID:7rKWUEeGO
今日、ウォッシュレットしたら穴がすごくいたかった。

自分で触ると、*より指一本分くらい脇を触ると痛みがある。(尻側から腰の骨にさわると痛みが…)

ぢ、かな…
皮膚に出来物等はないですが、イボヂになったことはあります
932病弱名無しさん:2012/03/09(金) 11:22:50.38 ID:bWs/f80r0
以前、>>707に書き込んだ者だけど、俺のやり方で治った人いる?
俺は劇的に治ったんだけど
もしかして俺だけかも、と不安になってきた。
それとも、そんな簡単な方法で治るかよと、試してないのかな?
933病弱名無しさん:2012/03/09(金) 12:35:49.47 ID:ktWoi5hH0
>>932
口あけても普通に力入るんで一回で無駄だと悟りやめました
934病弱名無しさん:2012/03/09(金) 13:37:13.17 ID:jRi3DrNP0
>>933
自分もw
だまされたと思ってやってみたら、まんまとだまされた気分w

自分もだんだん痛みが少なくなってたのに、
また注入軟膏入れるときにも痛みが走るほどになってきた。
うーん、やはり治らないものだな。
特に大々的に切れて大出血、というわけではないんだが。痛みだけが強くなった。
便もマグミットのおかげか柔らかいんだけどなー。
935病弱名無しさん:2012/03/09(金) 14:52:54.91 ID:8sW2lcuO0
口を開ければ確かに力みにくくなるけど、ウンコするとき歯を食いしばるほど力むワケじゃないからな
936病弱名無しさん:2012/03/09(金) 15:26:26.53 ID:ktWoi5hH0
そうそう、口あけてると力入らないってのは重い荷物を踏ん張って持ち上げるとかいうレベルの話だよな
今考えると駄目元でも試してみた自分が馬鹿だったと思うw
937病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:35:50.33 ID:IQlcRScd0
今日医者に行ってまいりました
重度の症状が改善
こんなことなら長年悩むんじゃなかったな
938病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:49:50.40 ID:lHtZTdUQ0
梅干しくらいの大きさだったイボ痔が、
朝晩、長風呂を一ヶ月続けただけで消えちゃったよ!


嬉しいからもう一回書くよ!


梅干しくらいの大きさだったイボ痔が、
朝晩、長風呂を一ヶ月続けただけで消えちゃったよ!
939病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:55:02.93 ID:NZ5aUkXUP
梅干しサイズはすごいなー
あっためるのはかなり効くよね
940病弱名無しさん:2012/03/09(金) 17:25:35.97 ID:d51ANX0W0
うち浴槽ないから銭湯通うとしたら450円×30で・・・
肛門の次は懐が痛い
941病弱名無しさん:2012/03/09(金) 17:29:31.69 ID:R5XgyFSE0
風呂付いてるスポーツクラブに入ればいいよ
一万以下くらいだし。
体力はつくし、風呂とかサウナも入れるし。
942病弱名無しさん:2012/03/09(金) 17:33:50.94 ID:ktWoi5hH0
>>938
長風呂って何時間ぐらい?
943病弱名無しさん:2012/03/09(金) 17:35:01.89 ID:ktWoi5hH0
>>941
ケツに負担かかって悪化しそう・・・
944病弱名無しさん:2012/03/09(金) 17:53:57.81 ID:BQk1/ZV10
>>938
こういうのって本当かねえ…
>>817と同じ奴じゃないか?
どうもひやかしで適当なことを書き込んでるとしか思えない
まあこの後に具体的な報告は一切ないだろうけど
945病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:09:19.94 ID:smJKNeOk0
イボ限定なら血行改善だけで治る可能性は高い
今の生姜ブームで知らないうちに良くなったって奴も多いだろ
上の方にあった唐辛子サプリメントも適量ならイイ、飲まない奴に限ってgdgd
938のように長風呂に軟膏で治ってる奴も多い、時間掛かるのが難点だけど
急ぎの奴はキズ絆とエタノール用意して>>910
946病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:12:24.50 ID:BjFBHdgZ0
切れ痔とイボ痔はスレ分けた方がいいような気がする
切れ派のオレはイボ派の事なんかわからんし
947病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:21:41.99 ID:cbPvsOmi0
もうローション注入してからウンコしようかな
最初のウンコいたいよ
948938:2012/03/09(金) 18:37:11.74 ID:lHtZTdUQ0
ちょwww
ひやかしとか書かれてるw

具体的なこと書くと、先月中旬飲みに行った次の日の朝、
ケツに異物感があって、触ってみたら梅干し大くらいのイボ痔が・・・
鈍い痛みもあった。

実は水島新司のファンで、「野球狂の詩」にイボ痔のスラッガーが出て、
嫌いな風呂にも毎日入ったのに・・・って言ってたから、
風呂がイボ痔に効果があるのか?、と朝晩半身浴を30分位ずつやった。

風呂に入ると水圧でイボが引っ込み気味になって、楽なのもよかった。

2週間ぐらいで半分位になり、3週間くらいで異物感がなくなり、
今ではきれいさっぱり消えた。

ネットで色々調べると、外痔核ってやつだったと思う。

とにかく以上のことに、ウソはないよ。
949病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:48:38.69 ID:ktWoi5hH0
30分か
普段から既にそれぐらいは普通に入ってるから俺には効果無しか
950病弱名無しさん:2012/03/09(金) 19:34:05.06 ID:NZ5aUkXUP
酒飲むとマジ悪化する。
最近はお尻に湯たんぽ当ててる。
951病弱名無しさん:2012/03/09(金) 20:00:19.31 ID:FClXuSkO0
相談お願いします。
二年程前、妊娠中のひどい便秘で切れ痔になり、市販の薬で治しました。それ以来何ともなかったのですが、昨日から排便時に出血がみられました。
痛みは全くなく、便秘でも下痢でもありません。ただ、便に血が付いていて、ポタポタと水に血が落ちます。ティッシュで拭うとけっこう付きます。
病院に行った方がいいのでしょうか?痔の可能性が高いのでしょうか?
952病弱名無しさん:2012/03/09(金) 20:52:14.42 ID:IQlcRScd0
>>951
病院にいけば幸せになれるよ
余計な心配を抱えるとストレスで他の病気にもなりかねないからね

お大事に
953病弱名無しさん:2012/03/09(金) 21:14:44.53 ID:tgmbn5Sk0
>>924
俺も同じぐらいの近い所に住んでる。
954病弱名無しさん:2012/03/09(金) 22:07:53.89 ID:4dyESa7y0
>>946
普通に両方だ
955病弱名無しさん:2012/03/09(金) 22:39:54.27 ID:mJsZnobLO
細長いイボ痔もあるの?
956病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:03:36.33 ID:vZZnZJgb0
>>951
病院で検査したほうがいいと思いますよ
うちのお袋の場合すぐ病院いって早期の大腸癌みつかったから
957病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:11:18.37 ID:8XN0c3yd0
>>956
早期発見でよかったね。

うちの親父は自己診断で痔だとか言って、ボラギノール使ったりしてたけど
検査したら進行した直腸癌で全部取ったよ。
958病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:26:12.09 ID:wZWQrj4D0
>>908
毎日牛乳飲んでも便秘なの?

>>926
ぐぐってみた・・・たけえ
http://sg.mimaki-family.com/products/list.php?category_id=43

>>951
本当に痛み無し?無いなら切れのほうじゃない可能性もあるけどなんとも言えない
病院へGO
959病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:48:29.47 ID:BQk1/ZV10
>>984
それってほんとに痔?
以前から持ってたのが急に大きくなったの?
梅干し大って尋常な大きさじゃないけど医者には行ってないの?

排便の際には相当不自由だったと思うけどその辺はどう対処してたの?
痔持ちとしては考えただけでも恐ろしい状況だと思うけど

風呂は有効な対処法だけど
入るだけで完治するのなら医者も薬も要らなくなってしまう
あなたの症状なら相当進んだ深刻な状況だと思うけど
余程あなたの痔に対しては効果があったのでしょうか?

私はまだ疑っています
その辺の状況をもっと詳しく教えてくださいませんか?
960病弱名無しさん:2012/03/10(土) 00:10:17.85 ID:Q+KRBZ1t0
951です。
ありがとうございます
やっぱり病院行った方が良いですね。大腸癌とか怖すぎる。
本当に痛みがないんです、ただいつもより軟便なのが気になります。
一度病院に行きます。その場合は肛門科が良いのでしょうか?内科の方が良いのでしょうか?
961病弱名無しさん:2012/03/10(土) 00:30:49.64 ID:MffLCJRz0
何様なのコイツw >>959
962病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:48:49.92 ID:qZkCEc6G0
>>960
大腸内視鏡カメラ設備のある
胃腸科・肛門科が一緒にあるところがよいと思います。
ただの内科では肛門の中は診れないからねw
963病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:51:42.91 ID:qZkCEc6G0
>>960
あ、大腸の内視鏡カメラといっても、
その日すぐに検査することはないと思います。
検査になるとしたら、検査日を予約してから、
検査前日に下剤を飲んで、当日また飲んで、というところがほとんどではないかと。

まれに当日検査OKなところもあるようだけど、
初診でいきなり「これからカメラやりましょう」となるケースは少ないと思いますw
肛門鏡はその場でササッと数秒で見れるので、やるかもしれませんが。
964病弱名無しさん:2012/03/10(土) 02:06:39.60 ID:wdBYB8si0
質問させてください。
切れ痔をわずらっていて、ここ2週間ほど、排便をした直後だけでなく、
1日たっても肛門周りに痛みが生じています

排便して数時間後にふとトイレットペーパーでふいてみると
出血がとまっていないみたいで、鮮血がトイレットペーパーについています

切れ痔だとおもうのですが痔ろうの症状と重なる部分はあるのでしょうか・・・
965病弱名無しさん:2012/03/10(土) 03:26:36.28 ID:EUEXuUcW0
>>960
私は初診で簡単な大腸内視鏡(S状結腸カメラ)をやりました。
浣腸を2回したら、すぐに実行。
腸全体を見るわけでないので完璧な検査ではありませんが、
直腸がんか痔かはハッキリ分かるし、当日いきなり検査出来るのは助かりました。
966病弱名無しさん:2012/03/10(土) 07:41:50.67 ID:UWOF4osi0
>>964
病院へいけ
それしか解決法は見当たらん
肛門画像UPされても判断不可
967病弱名無しさん:2012/03/10(土) 08:52:41.18 ID:2TN6ANDs0
UNKするときに、歯と歯の間に舌をはさめ
そうすれば力まない
つーか、力めない
あとは手の小指だけをピーンと立てる
他の指で拳骨作って力もうとしても不可能
968病弱名無しさん:2012/03/10(土) 09:40:57.13 ID:UWOF4osi0
>>967
もうお前はウンコするな
969病弱名無しさん:2012/03/10(土) 09:45:16.97 ID:ixhPhqzaO
手術後のガーゼも少しの血とかほんのり付く程度、
いよいよ卒業かと思いきや…外せない…この感じは一体?
ガーゼの安心感に絆創膏の貼り…一体になってしまったか。
970病弱名無しさん:2012/03/10(土) 09:48:12.49 ID:4MyLiT880
おれは >>959 の人と同じ意見だよ

自分は梅干しのでかいやつくらいの内痔核で
15年くらい患ってた。(医者も大きいと言っていた)
ここまでくるともう手術しかなかったので
覚悟を決めて1月に日帰り手術。
お陰様で今は調子がよい。
当たり前だけど長湯では無理だわ…

>>948の人は
どういうケースなのか不思議に思う。
外痔核?だからなのか??
971病弱名無しさん:2012/03/10(土) 11:52:42.52 ID:uhbr+pA00
>>970
相変わらず全然理解できないんだが
傷口はどうして治るんだ
972病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:19:22.49 ID:PROg8j8J0
切れてから締まりは悪くなったな
もう治らないのかな
973病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:43:04.66 ID:UK6RW5AR0
>>971
とりあえず半年ROMってください
974病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:56:11.39 ID:+2qpaInpO
>>973
わかりました。
975病弱名無しさん:2012/03/10(土) 13:46:34.62 ID:wdBYB8si0
>>964です

先ほど医者にいってきました。
切れ痔だろうということでした。

薬も色々もらってきたんですが、切れ痔って排便時以外も出血するもんなんですかね?
下着も汚れていることはいったのですが・・・
976病弱名無しさん:2012/03/10(土) 14:23:56.60 ID:S8JMA+xMi
>>975
するよ
慢性裂肛だと便が黒くなるくらい
977病弱名無しさん:2012/03/10(土) 14:24:58.54 ID:S8JMA+xMi
うんこ固くて切れちゃう人はタンニン控えてみるといいかも
緑茶とか、ワインとか
978病弱名無しさん:2012/03/10(土) 14:58:08.03 ID:NjKqmZee0
痛みはないけど出血する
なんなんだろ
979病弱名無しさん:2012/03/10(土) 15:03:02.98 ID:S8JMA+xMi
>>978
内部の痛みをあまり感じない所が切れてる
痛みを感じないってことは厄介なので…
慢性裂肛になるよ
病院へGO
980病弱名無しさん:2012/03/10(土) 16:48:19.27 ID:0nm31FTh0
肛門が痛みに反応してガッチガチに閉まってて常に痛い
トイレ行ったら便より先にまず真っ赤な鮮血がポタポタ落ちてくる。順序逆だろ・・・
迎え血とでも命名しようかと思う
981病弱名無しさん:2012/03/10(土) 17:00:23.73 ID:PROg8j8J0
最近は意識してたくさん水分とるようにしたら1日1回はうんこでるようになった
しかもやわらかうんちだから切れない
でもおしっこに行く回数も増えた
982病弱名無しさん:2012/03/10(土) 17:55:32.98 ID:UWOF4osi0
>>980
坐浴
983病弱名無しさん:2012/03/10(土) 18:59:13.05 ID:NjKqmZee0
病院行ったら「心当たりはあんのかよ?」「酒飲んだか?」と喧嘩腰で聞かれて
棒みたいなのでいきなりグリグリやられて頑固だし痛いし血が付いたわ。
「カメラ入れっからよ」と言われて無理無理無理と言って座薬貰って帰ってきた。
内視鏡らしいけど、少しだけなら絶食とかしないでできるらしいが不安で逃げてきた。

70ぐらいのおじいちゃんで耳は遠いし怖いし無理だった。
患者ほとんどいないし、行く病院間違えただろうか…
肛門科ってみんなこんな感じ?

984病弱名無しさん:2012/03/10(土) 19:35:26.48 ID:2Du3VjcJ0
最初に行ったところは言い方キツめだったな。
でも長く通うだろうし丁寧な医者を探したほうがいいよ。
985病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:07:46.95 ID:UWOF4osi0
>>983
ひでぇドSな医者だなw
でも肛門科で腕のいい医者は60〜70に集中しているのも事実。
荒っぽいのはアレだけどw
術式も術後管理が滅茶苦茶大変なホワイトヘッドから結紮、LSISあたりの変遷期を生きてて、研究と技術開発で切磋琢磨してきてるからね。
今はジオンとかPPHとか、医者の技術じゃなくて薬剤や機械に頼ってて、腕の良し悪しは減ってきたんだよな。
でもジオンやPPHも再発の問題が拭えないし、最後はやはり医者の腕かなと思うね。
986病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:47:54.22 ID:ryAsv33g0
>>983
俺ならクンロクして反対に金とるレベル
廃業に追い込むね
987病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:52:23.03 ID:kWd90EBt0
医者の腕が良くても患者の心がけが悪ければ再発だわさ
心がけは良くても肛門に負担のかかる仕事とかもあるからねえ

同業者の先輩が医者に行って職業を聞かれて答えたら
「そりゃ治らんわw」と言われたそうな

ちなみに坊主です\(^o^)/
988病弱名無しさん:2012/03/10(土) 21:27:10.19 ID:Jftfb+Jh0
明日か明後日のトイレで痛みと血の儀式しなきゃいけないと思うと
ゅぅぅっゃゎぁ・・・
ぃゃゃゎ。
989病弱名無しさん:2012/03/10(土) 22:44:08.97 ID:nkWYHqPm0
一日中座って仕事しているせいか、最近肛門のあたりが痛いです。
激痛というものではなく、すれて痛いみたいな感じで、
大便したあと、トイレットペーパーで拭かなかったときの痛さに近いです。

私の症状は切れ痔に当たるのでしょうか?
病院にいかずに軟膏のようなもので治療することはできますでしょうか?
990病弱名無しさん:2012/03/10(土) 23:03:46.95 ID:rmgJq29Z0
>>989
トイレットペーパーで拭かなかったときって・・・
新聞紙とかで拭くことがあるんですか?
991病弱名無しさん:2012/03/10(土) 23:21:06.53 ID:sFCt5/TG0
左側の痔が治ってきたかと思ったら右側に痔が出来はじめてた
992病弱名無しさん:2012/03/11(日) 00:11:55.37 ID:GQC8ZoAk0
>>991
痔のシーソーゲームやないか
993病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:30:07.19 ID:RE6RDXep0
自転車に乗れない・・・・
994病弱名無しさん
誰か痔スレを