【ニキビ】にきび治療薬★2【処方箋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ディフェリンゲル0.1%
http://www.qlife.jp/meds/rx13964.html
ダラシンTゲル1%
http://www.qlife.jp/meds/rx18238.html
ミノマイシン錠50mg
http://www.qlife.jp/meds/rx110.html

関連スレ(身体・健康板内)
大人にきび(ニキビ)を治したい 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287922227/
【にきび】老若男女 ニキビ総合【吹き出物】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1260312591/
にきび・ニキビ跡うpスレ Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1290934279/
その他の関連スレは2ch内検索結果
http://find.2ch.net/?STR=%A5%CB%A5%AD%A5%D3&BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=50


前スレ
【ニキビ】ディフェリンゲル0.1%【薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296833565/
2病弱名無しさん:2011/10/22(土) 09:09:30.02 ID:RtQ8rzCC0
しつこいネット工作員黒幕長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれゾンビ肌で対人恐怖症
他人と話も出来ない引きこもり貧乏人だろ
3病弱名無しさん:2011/10/22(土) 11:21:05.92 ID:B8jEz1vb0
>>1
スレ立て乙
4病弱名無しさん:2011/10/22(土) 11:27:37.52 ID:i/zAc9tD0
>>1
関連スレ、何個か落ちてるな。
5病弱名無しさん:2011/10/22(土) 13:49:28.12 ID:mYIJT29y0
昨夜からディフェリン始めて、朝起きてかゆみもなし・変化なしでほっとしたけど
副作用って一週間〜二週間ころから出るんだね…毎日gkbrすることになりそう。
6病弱名無しさん:2011/10/22(土) 17:02:44.66 ID:RUYoasBG0
>>5
保湿をがんばってね
効いてる証拠だし、あまり酷かったら相談したらいいさ
7病弱名無しさん:2011/10/22(土) 19:09:52.99 ID:ljiqBltZ0
病院は大体5000円ぐらいで3割負担だから1500円ぐらいかかるのかな?
8病弱名無しさん:2011/10/22(土) 19:28:43.21 ID:pF2TX7CE0
俺は月千円だけどね
9病弱名無しさん:2011/10/22(土) 21:21:49.08 ID:tvd6q3+70
私は初診時2k、薬2週間分2k(ディフェリン1本、ダラシンゲル1本、ミノペン、胃薬2種類)
2回目以降0.5k 薬代同じ
って感じ
10病弱名無しさん:2011/10/23(日) 07:47:43.74 ID:QYP4o7pU0
病院のは塗り薬より漢方処方されたときのが調子よかったよ
舌が荒れたけど………

でも最終的には歯みがき粉が一番効く!
はじめに歯みがき粉を塗ろうと思った人の気がしれないけど…
やたら効く!!
11病弱名無しさん:2011/10/23(日) 09:34:55.48 ID:om6z+TFT0
しつこいネット工作員黒幕長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおできまみれのゾンビ肌だろ
12病弱名無しさん:2011/10/23(日) 09:35:44.57 ID:om6z+TFT0
ニキビが無い他人を嵌めたしつこいネット工作員黒幕長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおできまみれのゾンビ肌だろ
13 ◆TOkyVllKfE :2011/10/23(日) 22:10:13.76 ID:lczSeX6vO
ディフェリンを使い始めて1か月弱。
洗顔→化粧水・乳液→保湿剤(ヒルドイドソフト)→ディフェリン→抗菌薬(グリンダマイシンゲル)の順だけど、他に保湿用の薬もらった人っていないのかな?塗ったときの副作用(乾燥・皮剥け)を軽くするためにって毎晩ディフェリンの前に塗ってるけど、びっくりするほど副作用ないよ。
一度保湿剤切らして直でディフェリン塗ったらカサカサして死ぬかと思ったから体質じゃないはず。
もし乾燥に悩んでる人とかこれから使うけど副作用怖い人いたら、病院に相談してみてほしいな。
全体にニキビあったけどおでことあごは治りかけ、あとはほおのにきびだけな私でした
長文スマソ
14病弱名無しさん:2011/10/23(日) 23:58:04.54 ID:F78WKFq50
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法
で試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感する
ことができました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれない
と思っているうちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で
本当に綺麗になりました。

参考サイト

話題のにきび(ニキビ)改善方法★最新ベスト人気ランキング!
15病弱名無しさん:2011/10/24(月) 01:33:22.23 ID:aw+774yfO
アクアチム使うくらいならディフェリンが良いかなと
逆にアクアチムさえ使うのが抵抗ある人はオロナイン軟膏が良いかなって

ピーリングは…
16病弱名無しさん:2011/10/24(月) 02:16:03.26 ID:EvfxVeao0
自分が何肌かわかんない。風呂上がりは乾燥気味だし、ちょっと暑くなるとすぐ脂っぽくなる
17病弱名無しさん:2011/10/24(月) 02:24:49.72 ID:ySuDwsTm0
>>16
混合肌だね。
乾燥による皮脂の過剰分泌だから、しっかり保湿してやれば改善するよ。
18病弱名無しさん:2011/10/24(月) 08:04:18.41 ID:QU9Tgn0v0
俺もだ
19病弱名無しさん:2011/10/24(月) 08:07:48.66 ID:S4GNSkPX0
混合肌じゃなくてインナードライじゃないの
20病弱名無しさん:2011/10/24(月) 09:36:56.15 ID:O1SRRGfB0
>>17
混合肌の意味分かってる?
21病弱名無しさん:2011/10/24(月) 13:52:51.13 ID:Z/I49wc40
ここで肌診断すると良いよ。
http://www.marucollet.jp/skinchk/
22病弱名無しさん:2011/10/24(月) 14:07:25.14 ID:6ur+Pgsx0
>>13
自分、去年の冬にひどいしもやけになって、その時にヒルドイドを処方された。
なんとなく、しもやけの薬って認識だったけど、皮ポロも酷いので、去年貰ってまだ余ってるヒルドイドを、
今日の夜から使ってみるわ。ちなみに、染みたりはしませんか?


23 ◆TOkyVllKfE :2011/10/24(月) 16:10:13.60 ID:IE7m2ZxEO
>>22
皮ポロもある状況なら、多少染みる覚悟はしたほうがよいかと。私はディフェリンついてまぶたが赤くなったとき、保護用にヒルドイド塗ってみたが若干染みました
可能でしたら、日中も軽く塗れば肌快適かなと思います。皮膚が毛羽立つ・笑った後にひきつられる感覚は軽くできるかも。その辺は夜ヒルドイド塗った後口開けたり閉めたりして顔の皮膚動かして試してみてくださいな
皮ポロもニキビも治るといいですね。頑張ってください!
24病弱名無しさん:2011/10/24(月) 19:07:04.43 ID:F0Oy9kX/O
トレチとかハイドロキノン使ってる人いますか?
25病弱名無しさん:2011/10/24(月) 19:22:27.43 ID:D/m/53z70
たまに「○○使っている人いますか?」って質問でるけど、
具体的に何を聞きたいのか書かないと答えようがないと思うよ。
「はい」って言われたら終わりじゃんw
26病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:09:19.79 ID:BoezoNcK0
>>24
はい
27病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:36:32.10 ID:zBKNsL600
>>26
ニキビ跡の赤みに効きますか?
28病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:41.92 ID:jq8KhTPb0
色素沈着で赤黒くなってるなら効くと思うよ。
単にまだ炎症してるなら無理ぽ。
29病弱名無しさん:2011/10/24(月) 22:45:15.93 ID:F0Oy9kX/O
>>25さん
>>24です。確かにそうですね。

トレチやハイドロキノン使ってる人は副作用とかありますか?
あと、どれくらい使うと効果が現れてきますか?
30病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:09:29.41 ID:DdIPNaTy0
ハイドロキノンは2ヶ月だね。
31病弱名無しさん:2011/10/25(火) 08:36:57.90 ID:vJpUab510
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲゾンビ肌だろ
32病弱名無しさん:2011/10/25(火) 09:55:09.26 ID:gV9DWqmz0
混合肌の人は化粧水と何を使えばいいのでしょうか?正直乳液使いたくないけど、化粧水だけじゃ足りない感じです
33病弱名無しさん:2011/10/25(火) 10:02:50.43 ID:XPeTXbwQ0
混合肌なら乾燥する部分だけ乳液その他保湿化粧品つければいいのでは
34病弱名無しさん:2011/10/25(火) 12:02:45.13 ID:sU48CRG00
これ使用者いますか?いたらどんな感じか聞きたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQP2YS
35病弱名無しさん:2011/10/25(火) 14:28:47.66 ID:XyyGtxZk0
昨日ニキビ潰したんだけど、どうもしこりが残ってるんだ。繰り返し腫れるし粉瘤っぽい…
潰したあとだけど皮膚科行っても大丈夫かな?
36 ◆TOkyVllKfE :2011/10/25(火) 17:34:49.16 ID:dkgDOCGSO
>>34
使ってます。水に近いテクスチャーでべたべたしないしコスパがよい。実物見たら驚くと思う、でかくて。
私もハトムギの鎮静効果云々信じて使い始めて、ニキビに効くかは一概に言えんがこれのせいと確信できる新規・悪化ニキビはない(私にはここ結構ありがた)
でも、アルコールとか駄目な人はどうだろう。使ってみる価値はあると思いますよ
37病弱名無しさん:2011/10/25(火) 18:45:13.58 ID:H2DSeqxsO
整髪料とかスプレー付けて微妙に前髪がデコに当たったりする髪型だとデコにニキビ出来やすい
38病弱名無しさん:2011/10/25(火) 20:15:36.98 ID:GxyMt3aZ0
それに気づいてから前髪短めにしてワックス控えめにしたらおでこのニキビは無くなった。
その代わりに頬にできるようになってしまった。
39病弱名無しさん:2011/10/26(水) 14:39:22.42 ID:k2UWYE5L0
炎症みたいなニキビ跡はどうやって治せばいいのでしょうか。
40病弱名無しさん:2011/10/26(水) 15:25:48.39 ID:ciSgRPwr0
炎症なら抗生物質、色素沈着なら美白美容液を塗る。
41病弱名無しさん:2011/10/26(水) 19:30:33.14 ID:bF414KIc0
ビーソフテン→ディフェリン→ダラシンの順番でつけているんですが、ここにメラノCC(集中対策液)を加えるとしたら何の次に塗るのがベストですか?
42病弱名無しさん:2011/10/26(水) 20:03:57.57 ID:ciSgRPwr0
ディフェリンの前かな。
43病弱名無しさん:2011/10/26(水) 20:18:15.46 ID:ulI68mFt0
>>34
私も使ってたけど可もなく不可もなく。
アポスティーローションが赤みひいてよかった。
44病弱名無しさん:2011/10/27(木) 00:59:48.75 ID:irJLuPUAO
市販の化粧品を使うと痒くなって全く使えないから、ヒルドイド愛用してます。
ヒルドイドとダラシンTゲルがかかせません。テラコートリルも使っています。
コートリルは強いお薬だからあまり使わないほうがいいそうなのですが、塗らないとあちこち炎症ができます。
これってまずいでしょうか。
45病弱名無しさん:2011/10/27(木) 09:17:15.09 ID:ko7MSeIq0
ニキビが無い他人を嵌めたしつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
46病弱名無しさん:2011/10/27(木) 09:18:33.41 ID:ko7MSeIq0
薬に詳しいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
47病弱名無しさん:2011/10/27(木) 11:10:30.10 ID:46antinA0
ヒルドイドソフト、一般的な化粧品のクリームと比べると、かなり硬い感じだよね。
普通の化粧品クリームだと薄く柔らかく伸びるのに、ヒルドイドだと、ぺたぁ〜と強くこすってのばす感じ。

でも、皮ポロになった皮膚には、むしろヒルドイドの方が浸透するね。化粧品クリームより染みないし。
でも、一応ヒルドイドって医薬品だよね?副作用とかは化粧品クリームよりはあるのかな?


48病弱名無しさん:2011/10/27(木) 13:35:52.89 ID:D2mkudfn0
ts
49病弱名無しさん:2011/10/27(木) 13:41:37.95 ID:D2mkudfn0
規制とけてた
忙しくて病院行けそうにないから通販で買おうと思うんだけどディフィリン60gだと何日間くらい使える?
ディフィリンってダラシンとかと併用したほうがいいの?
50病弱名無しさん:2011/10/27(木) 15:59:04.00 ID:+45+07Hf0
ディフェリン個人輸入で買うとめちゃくちゃ高くないか?
出来るだけ病院行ったほうがいいと思うけど
51病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:00:41.06 ID:xjiMI3wh0
化膿ニキビあるならダラシン等の抗生物質併用したほうがいいんじゃない
52病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:05:57.96 ID:O1m1FFnp0
>>49
60gだと4ヶ月分だね
53病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:20:39.97 ID:VGtOABjR0
>>50-52
ありがとう
ジェネリックだから15g×4で3000円でした
54病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:44:26.78 ID:H4KtU8Pl0
病院より安くね?
55病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:48:38.09 ID:t/hrTAhH0
病院で処方してもらったら安いよ。時間ないのかもしれないけど。
予約したら10分かからないと思うけど
56病弱名無しさん:2011/10/27(木) 16:55:14.49 ID:2jrRE4zM0
ディフェリン海外の0.3?やつ使った事あります?日本のやつ効く上に全然副作用出ないからもっと強いやつ使いたい。
治りが早くなるのかな。高いのですか?
57病弱名無しさん:2011/10/27(木) 17:38:11.17 ID:O1m1FFnp0
計算してみた。
ディフェリンゲル60g(4本)を病院で処方して貰うと3割負担で2200円ぐらい。
ジェネリックだと大きく副作用が出る場合があるから、
買う人は注意してね。
58病弱名無しさん:2011/10/27(木) 18:55:53.47 ID:gtL13fO3O
アクアチム効かないっす
初めての皮膚科だったが噂通りにサラッと診察終了するもんだなw
59病弱名無しさん:2011/10/27(木) 19:22:11.68 ID:ko7MSeIq0
薬に詳しいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
60病弱名無しさん:2011/10/27(木) 20:11:33.91 ID:BEA1CcYX0
>>59
君は前から誰と戦ってるの?
61 ◆TOkyVllKfE :2011/10/27(木) 20:48:26.27 ID:6kAYFa/aO
アクアチムは私も効かんかった。むしろクリームっぽくて油分っぽくて黄色ニキビ発生
そしてディフェリンとゲル状のニキビ薬貰いいまに至る。
62病弱名無しさん:2011/10/27(木) 23:01:02.43 ID:p5cJHDoIi
何故か今まで全くできなかったお尻にニキビが大量発生した。。。。
勿論顔にも絶え間なく発生してます。

もうセックス出来ない。。。。
( ; ; )
63病弱名無しさん:2011/10/28(金) 12:14:03.46 ID:1EHWSUwz0
ディフェリンって夜寝る前に塗布って書いてあるけど、朝洗顔してもいいの?
64病弱名無しさん:2011/10/28(金) 15:57:25.22 ID:ZLp+JC+G0
>>63
おk
男性?可能なら日焼け止め塗った方がいいよ。
ディフェリン使ってると肌薄くなるから。
65 ◆TOkyVllKfE :2011/10/28(金) 17:00:45.33 ID:YZ4mj61cO
ディフェリン使ってるから保湿したいんだけど、いまいちニキビ肌にいい乳液がわからない。なにかおすすめあったら教えてください
因みに脂性肌で昼にはあぶらとり紙一枚消費が必須。
66病弱名無しさん:2011/10/28(金) 17:06:23.97 ID:nZ3WMGCp0
nov
67病弱名無しさん:2011/10/28(金) 17:09:20.45 ID:nZ3WMGCp0
ミスった。
俺はNOVのフェイスローションACとモイスチュアジェルACを使ってる。
今まで化粧水使ったことなくて、医者でNOVの洗顔石鹸すすめられたから同じところの化粧水にしただけなんだけど。
保湿として効果がどうなのかは、他を知らないからわからない。
でも、ニキビ肌用だからとりあえず悪化することはないかな。
68病弱名無しさん:2011/10/28(金) 23:05:57.98 ID:eX1yvUndO
やっとディフェリン始めて2週間が経つ
脱皮は4日目から1週間経った頃がピークで、今はほぼ脱皮が無くなった。

最初の4日目までは、朝は水洗顔だけだったからあんなに悪化したのかななんて思ったりしてる。

夜は
洗顔→馬油→化粧水→馬油→ディフェリン
朝は
ディフェリン無しで普通に化粧して出掛けてる。

ニキビは出来たり治ったりを繰り返してるけど、コモッてた小さなニキビが出て来てポロっととれたりして効果を感じつつある。
69病弱名無しさん:2011/10/28(金) 23:56:32.51 ID:nlrnrfDqO
脂性だからかディフェリンでも副作用が全くないなぁ
そんなわけで今はピーリング
70病弱名無しさん:2011/10/29(土) 03:44:05.53 ID:xR7rbWlg0
>>58
アクアチムローション(ジェネリック)気に入って何年も使ってる
顔洗えないときにコットンにしみ込ませて拭き取り化粧水のように

時々かたまにしか使わない、毎日使うと耐性ができて効かなくなるから。

今月、皮膚科に行ったらダラシンローションを始めて処方してもらうつもり。

ちなみにダラシンTゲルは使ったことあるけど敏感肌なので肌が痒くなり無理だった。
71病弱名無しさん:2011/10/29(土) 04:12:25.95 ID:8EJtMmlf0
軽症ニキビにステロイド使うとどうなるの?
別に早く炎症が治まって1〜2回塗るだけにとどまるなら
問題ない?
72病弱名無しさん:2011/10/29(土) 13:14:54.29 ID:LxwRUzwwO
ダラシンはディフェリンとかとはまた違うの?
73病弱名無しさん:2011/10/29(土) 14:11:11.58 ID:UjtajrVK0
ツムラの125すごい。
ニキビ本体には全然効いてる感じしないんだけど、
悩んでなかったエリアの局所的なしっとり感・つるつる感がパネエ…

ストックしときたくて通販みたら高すぎでやめた。
74病弱名無しさん:2011/10/29(土) 14:32:15.92 ID:Fba8Fbll0
漢方って通販とかで買うと高いの?
病院で出してもらうとめちゃくちゃ安いけど。
75病弱名無しさん:2011/10/29(土) 14:40:10.95 ID:lH8wbkHA0
ディフェリン使ってて、ニキビはかなりできなくなったんだけど
顔が油で超テカテカになります
これって、そのうち治まるんですか?
76病弱名無しさん:2011/10/29(土) 15:35:31.39 ID:UjtajrVK0
>>74
自分も病院で出してもらってるけど、
同じものを個人輸入すると1日分250円くらい。
薬局で売ってる成分の量が少ないもので1日分200円↑とかだったよ。
77病弱名無しさん:2011/10/29(土) 18:38:25.43 ID:WntBkFIOO
もう諦めたー\(^o^)/
薬なんて効きゃしねーよ!お湯水洗顔に変えよう
78病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:51:53.12 ID:WZBmNbsZO
>>73
私も125番飲んでますよ!2週間前からです。
これ飲んでから体温が上がった。体が常に暑い!いつもより早く生理きました。
ニキビに効いてるかはまだわかりません。
79病弱名無しさん:2011/10/30(日) 00:18:44.49 ID:krdIbV/o0
ディフェリンとアクアチムクリームを使い始めて2週間くらい経つんだが、黒い角栓みたいななんかポツっとしたものが数カ所毛穴にできて取れないんだが…
これは洗顔とか保湿とかなんか別のところで頑張れば改善するのかな?
80病弱名無しさん:2011/10/30(日) 02:39:57.92 ID:ET83rL9N0
>>72
ダラシン→赤ニキビ用抗生物質
ディフェリン→角質を薄くする
81病弱名無しさん:2011/10/30(日) 04:47:45.19 ID:kZA/XYlXO
ディフェリンは毛穴の詰まりに良いイメージ

82病弱名無しさん:2011/10/30(日) 05:14:44.66 ID:gr/93JwY0
赤くなったニキビにはディフェリンは塗らない方が良いの?
83病弱名無しさん:2011/10/30(日) 08:23:02.95 ID:xVLpgFu50
一般人襲撃事件黒幕被害妄想うんこ臭い脇が長沼雅子が顔面も身体も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
84病弱名無しさん:2011/10/30(日) 08:27:14.27 ID:FKmregj50
顔全体にディフェリン
赤いニキビにはダラシンを重ね付け
>>70
抗生物質を健康な肌につけてもいいのかね?
85病弱名無しさん:2011/10/30(日) 10:32:03.57 ID:JtOnP4Vm0
ディフェリンって鼻につけてもいいんですかね?
86 ◆TOkyVllKfE :2011/10/30(日) 13:45:20.85 ID:6IpwJvWPO
小鼻、目の回り、口の周りなど粘膜や皮膚の薄い部分はNG。それ以外はおk
87病弱名無しさん:2011/10/30(日) 15:49:19.27 ID:fz0H51lb0
口の上ににきびあるからディフェリンぬってるけどだめなのか・・・
88病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:05:06.94 ID:aPdljbMk0
自分は、口回りや鼻にも塗ってたよ。だってニキビあるし。
使い出して2ヶ月。ようやく副作用も落ち着いてきて、少しだけど綺麗になってきたと思う。
89病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:20:40.95 ID:fz0H51lb0
>>88
ありがとうございます
90病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:30:12.98 ID:aPdljbMk0
でも気持ち、薄めにした方が良いと思うよ、口回りとかは。
後、口回りや小鼻横とか皮膚が薄いから、皮ボロが酷く、保湿もめちゃ染みて痛かった。
だから、様子見ながら塗布してね。治りかけてからは、口回りは塗るの止めた。
91病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:43:12.98 ID:gr/93JwY0
口周りだけ副作用が強かったから塗ってない。
額はほとんど副作用無かった。
場所によって違うぽい。
92病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:44:27.41 ID:+V3GWiLb0
>>75
毛穴のつまりがなくなって、皮脂の排出がスムーズになったんだろうね。
それが本来の姿なんじゃないの?
93病弱名無しさん:2011/10/30(日) 18:43:43.20 ID:xVLpgFu50
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおできハゲ水虫の像肌だろ
945:2011/10/30(日) 19:05:35.69 ID:0e1M7nQk0
ディフェリン8日目でとうとう副作用キタワァ(n'∀')η
皮が剥がれかけてるのと、乾燥で顔が突っ張ってるような感覚で気持ち悪い。
でも赤黒いニキビが小さくなってくれて嬉しい。

>>6
レスありがとう!
ブースター+高保湿化粧水+乳液+美容液+ホットタオル駆使して頑張ります。
95病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:38:31.47 ID:VE8jE1jgP
ミノマイシンでかなりひどい副作用が出る・・・
医者行って違う抗生物質貰いたいけどアドバイス頼む

96病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:46:29.65 ID:45j/z60C0
そのまま副作用出るから変えてほしいといえばいい
97病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:53:05.64 ID:2+uRrV340
ニキビ治すのに
風呂で汗かくのって効く?
98病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:54:22.87 ID:VE8jE1jgP
>>96医者は誤診で口唇ヘルペスといって薬何回か出されたから信用できなくて・・・
でも仕事の合間にしかいけないからそこしかないし。。

ググったら同じような症状の人がいて副作用だって気づいた
ミノマイシン飲んで10分後に唇が焼けるように熱くなってくる

99病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:20:00.97 ID:UXKVMKW30
>>97
やらないよりは良いとは思うけど…
100病弱名無しさん:2011/10/31(月) 07:25:56.88 ID:a1co10BQ0
>>98
抗生物質はどうせ少しの間しかのめないから
いっそ飲まなくてもいいんじゃないか。漢方とかだしてくれるようなとこならそっちのほうがいいかも
101病弱名無しさん:2011/10/31(月) 07:37:16.30 ID:tZ+4cwmV0
>>98
ダラシンじゃダメだったの?
102 ◆TOkyVllKfE :2011/10/31(月) 12:27:45.17 ID:fIC/4Z72O
>>88
こういう書き込みみると、
今日もがんばってディフェリン塗ろうかなと思う
ただいま大発生中だけど
もう潰さないわ><
103病弱名無しさん:2011/10/31(月) 13:06:50.66 ID:efP1gKCB0
白く膿みたいなのが溜まると絶対に潰れる。
風呂とか洗顔で皮膚が柔らかくなって。
104病弱名無しさん:2011/10/31(月) 16:13:48.13 ID:eL09ERXO0
ダラシンTゲル処方してもらって
2年くらいたつけど
全然よくならない……
皮膚科変えようかな
105病弱名無しさん:2011/10/31(月) 17:17:17.01 ID:efP1gKCB0
薬変えてもらえば?
病院変えても、薬は同じの出されるだけだよ。
106病弱名無しさん:2011/10/31(月) 17:24:59.72 ID:9Fv8axwK0
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおでき血まみれの像肌だろ
107病弱名無しさん:2011/10/31(月) 18:46:16.72 ID:9Fv8axwK0
しつこいネット工作員長沼真寿美が梅毒アトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌だろ
108病弱名無しさん:2011/10/31(月) 19:29:48.39 ID:ANiWSiSf0
柳原がにきびは潰すなっていうから放置してたらおできっぽくなって潰せないんだけど
これって放置してたら直る?
109病弱名無しさん:2011/10/31(月) 21:04:15.79 ID:briWAiXa0
うん
110病弱名無しさん:2011/10/31(月) 21:20:34.19 ID:CxsQ0XRN0
>>106-107
名前間違えたからやり直したのかよw
111病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:19:44.44 ID:47RG6zQZO
ディフェリン始めた頃
http://imepic.jp/20111031/798580

2週間たった
http://imepic.jp/20111031/799150

まだまだ汚肌だけど、ファンデのみで、結構隠せるようになってきた。

112病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:05.46 ID:ad+q0ii60
>>111
全然炎症が無くてきれいになってる!
私もがんばりたい

スレの皆に質問なんだけど、皮膚の下に袋ができているようなニキビの場合、どう対処してる?
皮膚科に行ったらアクアチムクリーム処方されたけど、これで小さくなるのかな
皮膚の下で育ってて、痛いのに、何もできなくて辛い
113病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:51.15 ID:GsDlbLdR0
ディフェは女なら効くんかもね
114病弱名無しさん:2011/10/31(月) 23:38:08.31 ID:M3kgKqAcO
ディフェリンで真っ赤になった


プロアクティブは、クチコミ見ると、きつくて肌が赤くなる人が多いよね


ディフェリンとどっちかキツイかな?
115病弱名無しさん:2011/10/31(月) 23:44:19.44 ID:YgZZHAxz0
>>111
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) きれいになってるじゃないか。すごい。
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
116 ◆TOkyVllKfE :2011/10/31(月) 23:57:40.19 ID:fIC/4Z72O
値段も効果もディフェリンの方がよいのでは。プロアクティブよりディフェリンのが効かない人少ない気が。そもそもディフェリンの赤みは副作用というより皮が薄くなる過程の随伴症状、効いてる証拠だから。辛いけど赤くなったらこっちのものだよ。
117病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:08:07.11 ID:FpQoqWObO
>>112
私も皮膚の下の方に出来ていて、いっそのこと潰して芯を出したいくらいだったけど篭りすぎて、それも出来なかった。

ディフェリン塗りはじめて、徐々に芯が見えるようになりました。
私の場合、潰してしまった物もあるけど、篭ったままのニキビも小さくなってきた。

>>115
まだまだ戦いは続きそうです。
118114:2011/11/01(火) 00:17:03.41 ID:2qn+5wBJO
>>116さん
ありがとうございます

やっぱり医師が処方するもののほうが良いですよね
119病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:23:37.73 ID:HcVsVm420
>>112
炎症起こしてるんだろうね。
根気よく抗生物質塗るに限る。
120病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:37:53.00 ID:nGzE0g6O0
抗生物質って、ニキビがしぼんで赤みだけ残ってる場合でも
根気よく塗り続けるべきだったのか!!!
121病弱名無しさん:2011/11/01(火) 01:06:29.81 ID:HcVsVm420
>>120
赤いってのはまだ炎症してるって事だから、
中に雑菌がわんさか…。
122病弱名無しさん:2011/11/01(火) 02:16:45.53 ID:nGzE0g6O0
>>121
そうなのか!ありがとう。
リンデロンですばやくニキビをしぼませて、
その後はアクアチム塗り続ける感じでおk?
123病弱名無しさん:2011/11/01(火) 06:41:41.22 ID:OWe9IQvcO
ピーリングを皮膚科ど処方してもらっている
厚みも薄くなるし効果高い
毛穴が詰まってしまっているようなニキビには特に効果高いと感じる
赤みを抑える薬も同時に塗っている

皮脂の量が多いから毛穴に作用するレーザー治療も今後するよ
皮脂の量が凄いから食生活や洗顔や保湿でどうこうなるレベルではないしね

皮膚科は四件名どやっと当たりを見つけて完全に定着した小鼻の毛穴の詰まりも治してくれて嬉しい

他の皮膚科では何もしてくれなかった

124病弱名無しさん:2011/11/01(火) 16:48:42.74 ID:pDhL66We0
小鼻の毛穴のつまりって、黒くなるやつ?
何してくれたの?
125病弱名無しさん:2011/11/01(火) 17:40:32.82 ID:JBC3tLUf0
>>123
自分もしてるけど、金はかかるけど毛穴のつまりがなくなるまで剥いて根っこをたつやり方だから
ちっちゃいのもすっかりなくなってつるつるだ。赤みも薄くなってきてる気がするし
お金かなりかかるけど手っ取り早い

でもスレタイ的にピーリングの話題は違わないのかな…
126病弱名無しさん:2011/11/01(火) 20:10:34.04 ID:OqvLhrz50
ピーリングってどんな処置するの?
美容整形か何かなの?
127病弱名無しさん:2011/11/01(火) 20:24:01.92 ID:DruwuUGr0
平たく言うと、パックして角質を薄くするだけだよ。
128病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:38.10 ID:ZumIGsxz0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/

129病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:20:23.73 ID:cMkLtFfr0
>>128
とっとと死ねよ業者
130病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:17:31.59 ID:OqvLhrz50
>>127
ありがd
ついでに聞くけど、そのパックって、
ドラッグストアで売っているの?
病院で出してもらうの?
131 ◆TOkyVllKfE :2011/11/01(火) 23:18:15.40 ID:S6IlCvAxO
アクアチムクリーム使ってて様子みて治らなかったからディフェリンと他の抗生剤もらって1か月半だけど、もらった抗生剤の耐性できたのか効きにくいからアクアチム再開したら、なんかニキビの状態いい気が。
こんなことってあり?
132病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:58:42.14 ID:1LibjxtS0
>>130
乳酸ピーリングってやつで顔に塗って貰う感じ。
所要時間は30分ぐらいで、費用は1回5000円。
133病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:49:11.86 ID:fYwjHOKE0
ドラッグストア初の弱酸性ピーリング洗顔
http://www.rohto.co.jp/comp/news/?n=r070207
134病弱名無しさん:2011/11/02(水) 01:11:51.67 ID:+Badtk3e0
信用できませぬ
135病弱名無しさん:2011/11/02(水) 09:01:23.84 ID:xLbsEhLy0
今ロゼットの薬用アクネ使ってるんだけど
市販の洗顔で他いいのある?
136病弱名無しさん:2011/11/02(水) 09:59:55.55 ID:4b9TGXiK0
薬用石鹸ミューズ
137病弱名無しさん:2011/11/02(水) 13:03:02.12 ID:aW9iFep10
自分は朝はどくだみ石けんで、夜は豆乳石けんで洗顔してる。
138病弱名無しさん:2011/11/02(水) 13:06:54.70 ID:PiNAlTG/O
NOV
139病弱名無しさん:2011/11/02(水) 14:20:50.71 ID:2xvLk7EO0
>>70
ダラシンローションとアクアチムローション、どちらが気に入りましたか?

化粧水後、クリームで保湿してる?
140病弱名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:05.27 ID:2xvLk7EO0
ダラシンローションって保険外だね
2000円って高いな
141病弱名無しさん:2011/11/02(水) 14:33:25.68 ID:vHU5Z3LD0
普通のダラシンは保険効くのに何でローションの方は効かないの?
142病弱名無しさん:2011/11/02(水) 14:36:05.67 ID:srU+u5650
いや、保険効くよ
それはその病院が独自に配合したやつじゃない?
http://www.qlife.jp/meds/rx18289.html
20ml(保険なしで)930円
143病弱名無しさん:2011/11/02(水) 15:50:22.88 ID:yryk2HP70
ディフェリンでかなり治った数年前。また再発してきたのでディフェリン+ダラシン塗ったけど合わず…皮膚科を変えてケミカルピーリング始めたら、よくなってきた。そのときどきで合う治療があるんだと実感しました。
144病弱名無しさん:2011/11/02(水) 18:56:22.24 ID:0fwToPPE0
>>142
さんきゅ
保険効くんだね

アクアチムローションとダラシンローション、
赤い大人にきびなんだけど、どっちがいい?

それとも、皆は、ディフェリンのほうが効いた?

ダブル使いはどうなんだろ。。
145病弱名無しさん:2011/11/02(水) 20:18:42.22 ID:yryk2HP70
>>144
ダラシンは赤ニキビにいいからと処方されたけど、いまいち効果感じなかった。ディフェリンは3ヶ月以上続けたらかなりの確率で効果が出る。自分は今、アクアチムとニゾラール、パルデスを混合したのを処方されてて効果あり。
146病弱名無しさん:2011/11/02(水) 20:19:27.96 ID:yryk2HP70
>>144
あと、ダブル使いもアリだと思う。前はダブルで塗ってた。炎症ひどいとこにはダラシンとか
147病弱名無しさん:2011/11/02(水) 20:37:35.50 ID:D8BYM3/R0
歯茎が腫れると翌日ぐらいにニキビができる
148病弱名無しさん:2011/11/02(水) 22:03:09.65 ID:nI1DnYMtO
>>124>>125

毛穴シートのやり過ぎかつ化粧水とかの後処理もしなくて鼻の毛穴が完全に詰まってしまってニキビになって完全に定着してしまったんだけど、電気流したら軽く器具でくり抜くみたいな処置をしてピーリングと抗生物質を塗ったら治ったんだよね

ピーリングってニキビにもするものでしょ
医者からは出来そうなところにも塗っていいと言われたよ

149病弱名無しさん:2011/11/02(水) 22:20:52.51 ID:SNWZFvrH0
いままでビーソフテンローションだったけど今回はヒルドイドソフト軟膏が処方された
いっぱい付けろって言われたけど塗って1時間ぐらいたったら顔てっかてかなる(´・ω・`)顔面脂性の俺には向いてないんじゃないか
150病弱名無しさん:2011/11/02(水) 22:25:25.89 ID:Xa2O2+qW0
プロアクティブで治った。
ただし、使い初めは顔面真っ赤になった。
合わないと思ってやめようとしたが、
なんだかもったいない気がして、我慢して使い続けた。
そうしたら、2週間後くらいから良くなり始め、今ではつるつる。
151病弱名無しさん:2011/11/03(木) 00:33:03.94 ID:K+D46lWh0
個人輸入でジェネリックのディフェリン買ったんだが、使用するの初めてで医者の説明とか聞いてないからいくつか質問させてください
最初の1週間くらいは副作用が強くでてそれから長期的に使用するとだんだん改善されてくるってかんじ?
最初のほうは悪化するってこと?2ヶ月分しか買ってないけど2ヶ月じゃあそんなに良くならない?
あと気をつけることあったら教えてください
質問ばっかりですみません
152病弱名無しさん:2011/11/03(木) 01:09:02.19 ID:rDN/dlK00
>>151
まあググった方が早いだろ。

随伴症状についてはネットで調べな。人によっては大して感じないけど、その症状がきつくて効く前に辞める人が多い。ディフェリンで本気で治したいなら、必ず3ヶ月は諦めずに塗布する。女は妊娠に注意。
というか、個人輸入で薬買うようなことするなら事前にしっかり調べとけ。痛い目遭って皮膚科通う羽目になるより、おとなしく病院でディフェリン出してもらった方が楽だぞ。
153病弱名無しさん:2011/11/03(木) 01:54:21.28 ID:cHY2an7B0
プロアクは賛否あるけど個人的には効いた
しつこい顎のニキビにキレて
プロアクのナイトクリームとディフェリン併用したら翌日治まってた
なんか力技だなと思った
154病弱名無しさん:2011/11/03(木) 02:20:23.82 ID:ZkkXzmbC0
>>151
副作用が強く出るのは最初の2週間。
効果が現れるのは大人でも3ヶ月は掛かるよ。
155病弱名無しさん:2011/11/03(木) 18:53:17.43 ID:/C+emmzn0
>>151
個人輸入したんなら何事も自己責任で。
156病弱名無しさん:2011/11/03(木) 19:59:45.80 ID:YDSJV4Sv0
ジェネリックって成分は同じでも製造工場や原料が当然違うから、
思わぬ副作用が出たりするんだよね…。
157病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:59.02 ID:vNGXHIWl0
37歳男、白ニキビと硬く腫れるニキビに対して、一ヶ月に一週間ミノマイシンを飲んでしのいでいるのだけど、こういうのも、ディフェリン効くのかな?
なかなか良い皮膚科に出会えなくて、内科で薬出してもらってます。
158病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:44:00.72 ID:Mxe7Gyl30
ディフェリンって3ヶ月くらい継続して使うものなのか。
さすがに2週間で効くとは思ってなかったけど、せいぜい1ヶ月半くらいかと思ってた。

1ヶ月くらい前に処方してもらったんだけど、
肌が薄くなってテカテカになった先が見えなくて
1本だけ使ってやめてしまった。
159病弱名無しさん:2011/11/04(金) 01:22:28.87 ID:GfdQqvTR0
ジェネリックってさ、成分同じ!が売り文句だけど、よく考えて。
プロの料理人と同じ材料使っても、同じ味にはならないよね?
160病弱名無しさん:2011/11/04(金) 01:42:41.56 ID:dK8X5pbH0
>>157
効果あるはず。赤く腫れてるようなのには抗生剤が出されるかもしれないけど、ディフェリンも扱ってくれる皮膚科は増えてきてるから、事前に調べて行くといいよ。自分は田舎住みだけど、事前にそれっぽい皮膚科に電話して聞いたら出してくれた。
161病弱名無しさん:2011/11/04(金) 06:17:37.04 ID:xxiLPj8p0
ジェネリックのダラシンでも俺は完治したけどな
162病弱名無しさん:2011/11/04(金) 08:12:38.74 ID:+g3moaWF0
>>159
例えがおかしい
163病弱名無しさん:2011/11/04(金) 08:15:23.07 ID:pmWVZj/J0
一般人家族攻撃事件黒幕被害妄想無職長田真寿美がハゲ、顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹ケロイド水泡まみれのグジユグジユ像肌やろ
164病弱名無しさん:2011/11/04(金) 09:27:54.11 ID:u+yG+OKa0
オルビスのクリアミニセットって三週間ももたなくない?
165病弱名無しさん:2011/11/04(金) 09:52:10.60 ID:Mxe7Gyl30
オルビス使ってるが、
化粧水の説明にある適量がティースプーン1杯だよね。
その量で使ったら3週間持つのかもしれないけど
実際はもっとパシャパシャ使うだろうね。
166病弱名無しさん:2011/11/04(金) 12:25:28.38 ID:AYY/SGeTO
患部に薬塗布したり飲み薬で症状抑えたりしたって根本の解決にならないです
(ρ°∩°)
167病弱名無しさん:2011/11/04(金) 14:21:03.85 ID:OW+xilIM0
>>159
いやいや、ジェネリックって結局はただの特許切れだし。
168病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:49:30.91 ID:lQJAswgg0
>>166
塗り薬や飲み薬で根本の解決になる場合もあるよ。
169病弱名無しさん:2011/11/04(金) 17:25:22.76 ID:x/3vR+CZ0
>>168
ピーリング系の塗り薬と飲み薬は漢方薬とか?
170病弱名無しさん:2011/11/04(金) 17:35:09.53 ID:90Lf0aVL0
そうだね。
年齢や性別によって原因はさまざまだけど。
171病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:00.00 ID:oILC2iIb0
にきびって結局治ったように見えても、毛穴がつまってる限りはまたできるらしいね
ターンオーバーが上手くできない肌になってて、皮膚の奥深くでまだ生きてる状態らしい
172病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:04:12.64 ID:x/3vR+CZ0
皮膚の奥深くで生き続けるニキビ!こわ!
173病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:38:08.67 ID:pmWVZj/J0
しつこいネット工作員長田真寿美がハゲ、顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹ケロイド水泡まみれのグジユグジユ像肌やろ
174病弱名無しさん:2011/11/04(金) 20:46:08.93 ID:AYY/SGeTO
俺も昔は凄い肌荒れで色々試行錯誤して行き着いた最強のニキビ解消法を教えようか
(ρ°∩°)
175病弱名無しさん:2011/11/04(金) 21:42:30.86 ID:+hvnWdf40
>>171
そこでディフェリンゲルですよ
176病弱名無しさん:2011/11/04(金) 22:42:22.94 ID:wUOjIE1y0
ディフェリン今日から使い始めたんだが、すごい薄く塗り広げていいの?
15gで2週間用らしいけど1週間くらいでなくなりそう
177にきび:2011/11/04(金) 22:58:18.54 ID:nxp2XX2H0
●プラセンタ
●プロアクティブ
●オードムーゲ
●馬油
●バイオイル
●マジックソープ
●酒のしずく
●波動強命水
●オロナイン
●アレッポ
●トマト

いろいろ試したけど効果なしだったわ・・・。
けどSalicylic Acid 20% Gel Peelを輸入して、やっと治りだしたわ!
米アマゾンのニキビ商品で1位なだけあるわ!
まぁあたしが白人のクォーターだから日本人向けの製品が合わなかったってのもあると思うけど。
試してみる価値あるわよ!
178病弱名無しさん:2011/11/04(金) 23:06:53.45 ID:ClaV0U4P0
>>176
今日からなら凄く薄く伸ばして数時間で洗い流した方が良いよ。
少しずつ肌に吸収させないと副作用が激しく出る事があるから。
179病弱名無しさん:2011/11/05(土) 08:26:06.15 ID:MG3/BHBk0
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹ケロイド水泡まみれの像肌だろ
180病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:51:07.50 ID:W7FlBCIE0
ディフェリンを五カ月使い続けたが変化なし
赤ニキビには効かないのか?
あとこのまま使い続けていいのだろうか?
181病弱名無しさん:2011/11/05(土) 14:22:36.33 ID:Ct6q8bph0
何となく洗顔を見直そうと思って、
顔全体くまなくクルクルとこするようにしたら
新しいニキビ出来なくなってきた。
私はほお骨の辺りに赤ニキビ多発してるんだけど、意識して洗顔してみたら
「ほお骨ってこんな形になってたのかーってかニキビのブツブツがめっちゃ感じられるw」
って思った。
これはつまり今まではちゃんと洗えてなかったって事になるんだろうな。
そういえば前からよくクルクルして洗ってる部分にはニキビできてないわ。

泡をもっこもっこにすればこすっても刺激にならないし、
毛穴が詰まってニキビが出来てるくらいの肌質ならちょっとこするくらいでもいいのかも。
182病弱名無しさん:2011/11/05(土) 14:27:20.47 ID:lois9dNC0
>>180
赤ニキビには抗生物質使わないといけないよ
183病弱名無しさん:2011/11/05(土) 16:59:44.74 ID:qbCsDp9nO
>>171だからこそピーリング
184病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:02:54.68 ID:/1AbiK650
>>183
ピーリングなんて効かんと思ってたけど、恐ろしくよくなった。古い角質相当溜まってたんだな…
185病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:03:22.10 ID:/1AbiK650
>>180
赤ニキビならダラシンとかかねえ。
186病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:12:08.80 ID:MG3/BHBk0
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹ケロイド水泡まみれのグジユグジユ像肌だろ
187病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:22:45.36 ID:CH+l/FVS0
>>184
思春期のニキビで角質が荒れて皮脂の排出が滞ってたんだね
188もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 22:08:38.76 ID:2G1npBsd0
ディフェリンゲル2年でも治らないんだが…
どうも9〜10月位に悪化する
花粉症か?
ラダシンもディフェリンの前に2年くらい使い続けたんだが治まらなかった(鬱
189病弱名無しさん:2011/11/05(土) 22:13:59.49 ID:2G1npBsd0
間違えて名無しで書き込んじゃった
ごめんなさい
190病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:17:03.65 ID:tsuSQDtS0
脂性肌で洗顔と洗顔の間隔が開きすぎて毛穴が詰まっちゃってるか、
保湿しっかりしてないから荒れてぶり返してると予想。
191 ◆TOkyVllKfE :2011/11/05(土) 23:22:23.03 ID:2pgWwnNVO
>>181
同意見。長く強く洗うとダメとかあるが、自分も同じ感じにすると調子よいめ。ニキビ肌は水温さえ間違わなかったら洗い方は多少丁寧すぎてもいいと思う
192病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:56:15.73 ID:NDZYV5RA0
お湯が出ない家は、冬はまるで監獄のよう
193病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:59:09.39 ID:9pi+jkIc0
>>192
洗面所?
194病弱名無しさん:2011/11/06(日) 00:24:43.82 ID:e3KK6O/y0
ディフェリン二ヶ月経った
頬はまだちょっとかゆかったり少しの皮剥けはあるけど副作用はおさまってきた
特に額と顎の白ニキビが劇的に良くなったのがびっくりw
ただ副作用で目の下の皮が剥けてコンシーラーが乗らないのだけが一向に改善しない…
195病弱名無しさん:2011/11/06(日) 07:10:38.51 ID:PxLdlgWK0
>>193
洗面所のみならずシャワーもない…
196病弱名無しさん:2011/11/06(日) 08:28:12.49 ID:2Sfy7r5/O
え?ほんとに?
197病弱名無しさん:2011/11/06(日) 08:52:11.75 ID:PxLdlgWK0
本当よ。
198病弱名無しさん:2011/11/06(日) 10:47:16.46 ID:ci1RPJs80
引っ越せよ
199病弱名無しさん:2011/11/06(日) 11:11:52.05 ID:4Dt0yeds0
大学の寮の洗面所が水しか出ない古いものだったから入るのやめた
洗顔が命なのにこれはつらいと
200病弱名無しさん:2011/11/06(日) 11:38:52.75 ID:kIkFE59e0
>>180
ディフェリンは新しいニキビをできにくくする感じ。
ニキビができたらダラシンとかと一緒に使う。
201病弱名無しさん:2011/11/06(日) 16:17:06.41 ID:049RfN5N0
>>1に載ってる薬って対症療法ですか?
使用を止めると再発しちゃいますかね
202病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:31:34.54 ID:MdukmfOr0
>>201
ディフェリンゲルはピーリング剤、それ以外は抗菌剤だね。
ディフェリンゲルは角質を薄くして皮脂の排出をスムーズにするものだから、
角質が原因の場合あまり再発しないと思うよ。
3ヶ月塗ってたけど、1年半経った今でもニキビできないし。
203病弱名無しさん:2011/11/06(日) 19:36:43.78 ID:jHxzLmEnO
ディフェリン塗って1ヶ月
ほとんどニキビなくなって、凹凸も少なくなってツルツルになった
204病弱名無しさん:2011/11/06(日) 19:37:23.63 ID:KA8Zzogm0
アクアチムローションとダラシンローションの違いって?
205病弱名無しさん:2011/11/06(日) 20:07:47.22 ID:kIkFE59e0
>>203
2カ月くらい塗ってるのに全然そんな効果無いんだけど。
赤みの副作用いまだに出てるし、肌テカテカになるし。
206病弱名無しさん:2011/11/07(月) 00:13:56.56 ID:CbFIXLHN0
>>205
肌テカテカなのは効いてる証拠
207病弱名無しさん:2011/11/07(月) 04:29:49.12 ID:IgmGyqVq0
現在ディフェリン使用してて、いつ処方してもらって使用期限がいつまでか
わかるかたいますか?
最後のほう使い切るために尻尾から切り取っちゃってわからないんです
1年もつとか2年とかだと思うんですけど教えてください
208 ◆TOkyVllKfE :2011/11/07(月) 06:55:01.40 ID:iCrb4/C0O
切って取り出す場合、適量わかりにくくないですか?あと、使用期限云々てことは保存する予定なのでしょうか?
209病弱名無しさん:2011/11/07(月) 07:00:11.70 ID:Em+DXeXD0
一本2週間分って言うけど1週間くらいでなくなりそうなんだが
210病弱名無しさん:2011/11/07(月) 07:05:45.13 ID:cSml25vs0
>>207
俺が持ってる随分前のディフェリンゲルが2013年2月までだから、
2年は持つと思うよ。
211病弱名無しさん:2011/11/07(月) 19:43:12.70 ID:zNgvCTii0
>>209
どんだけ顔でかいんだよ。
頬と額に塗ってるけど、それでも一カ月くらいって言われた。
それでも一カ月で無くならんけど。
212病弱名無しさん:2011/11/07(月) 19:44:45.90 ID:TXca9pGf0
>>209
それはちょっと塗り過ぎw
213病弱名無しさん:2011/11/07(月) 20:08:53.58 ID:neYDjQUdO
みんなのニキビが治ってツルツルお肌になりますよーに!!
諦めなければ必ず綺麗になるよ!!
みんなで頑張ろう!!!!
214病弱名無しさん:2011/11/07(月) 20:19:37.19 ID:n8IazMZiO
ディフェリン塗って三週間目突入。ニキビは落ち着いてきたけど顔がテカテカで化粧できない。でも頑張る。
215病弱名無しさん:2011/11/07(月) 20:32:40.02 ID:zNgvCTii0
使い始めて1週間くらいのときは、日焼けしたときみたいに皮がぼろぼろ剥けてた。
どんだけ保湿しても一日中これだから、女性は化粧どころじゃねーだろうな。
216203:2011/11/07(月) 20:44:27.11 ID:2SNhog0KO
乾燥気になるから、洗顔後じゃなくて化粧水と乳液、オイル塗って最後にディフェリン塗ってました。
それでも効いたので、乾燥ひどい人は試してみてください。
217病弱名無しさん:2011/11/07(月) 20:51:21.07 ID:Y5hiVas50
>>216
本来ディフェリンの使用方法は保湿の後です。
218病弱名無しさん:2011/11/07(月) 21:10:29.67 ID:lnsQjdRh0
しつこいネット工作員長田雅が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイドイボおできヘルペス蕁麻疹イボまみれのグジユグジユ像肌だろ
219203:2011/11/07(月) 21:51:51.59 ID:2SNhog0KO
医者に保湿前と言われてたので共通だと思ってた
すいませんでした。
220 ◆TOkyVllKfE :2011/11/07(月) 21:54:29.16 ID:iCrb4/C0O
ディフェリンのパンフレットには「赤いニキビが減っても、継続して使用することがポイントです」てあるけど、ニキビ治って再発してないひとはみんなどのくらいの期間塗ったのかな?
スレ的に少ないかもしれないけど..いたら教えてください。
221病弱名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:04.81 ID:Y5hiVas50
>>219
医者からの指示ならごめんなさい。
なにか理由があっての事かもしれないですね。
222病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:04:01.70 ID:Qib6w2JF0
ロゼットの洗顔料がけっこう良いかも。
あの水色やピンクの固い変な丸いプラスチック容器のやつ。
223病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:17:42.71 ID:IgmGyqVq0
>>210
ありがとう、助かります

>>208
もう2年使ってるので量は大丈夫です
毎日塗るわけじゃなく予防のために週2・3塗ってます
塗らないとニキビ出来るので根本的に治ってないです
だから1本半年以上もつので、毎回初診料払うのがバカらしいから
3本くらいまとめてだしてもらおうと思って使用期限ききました
224病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:38:40.12 ID:uAG6UKUr0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
225病弱名無しさん:2011/11/08(火) 00:41:03.41 ID:eCD8NFcM0
クレンジングの後に洗顔すると肌がピリピリする
ニキビ薬塗ってない目とか鼻とか顔の中心部分が…
これはニキビ薬がいけないんではなく乾燥とかによるもの…?でもニキビ薬使い始めてから出た症状(´Д` )
ダブル洗顔はやめたほーがィィのでしょーか?
226病弱名無しさん:2011/11/08(火) 01:18:44.28 ID:2O/wxJtL0
>>225
ニキビ薬ってのが何か分からないけど、
ディフェリンゲルの事なら角質が薄くなって刺激に敏感になってるから、
薄化粧にした方が良いだろうね。
227病弱名無しさん:2011/11/08(火) 06:08:03.89 ID:g/4fjhnmO
>>200そうなんだ

ニキビ出来たらディフェリンよりはアクアチムの方がいいかな?
鼻の毛穴が詰まってしまう吹き出物とかにディフェリン使ってるんだけどさ
また改めて皮膚科で聞いてみる
今はサリチル酸入りピーリングと抗生ホルモン剤の塗り薬とディフェリンを併用してるよ
何故か白ニキビは治る気配が全く無くて定着してしまっている
228病弱名無しさん:2011/11/08(火) 07:05:31.66 ID:eCD8NFcM0
>>226
ディフェリンです。
やはり薬が原因なんですね。
ニキビ隠そうと化粧厚くなってたんで薄化粧心がけたいと思います。
ありがとうございます。
229病弱名無しさん:2011/11/08(火) 08:08:10.38 ID:+vWrq1Nx0
ガマガエル顔面の野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイドイボおでき蕁麻疹まみれのグジユグジユ像肌だろ
230 ◆TOkyVllKfE :2011/11/08(火) 17:50:01.11 ID:ohdEnAUTO
口の横にばかでか黄ニキビできた..米粒ついてるみたい..死にたい..
231病弱名無しさん:2011/11/08(火) 18:48:27.22 ID:+vWrq1Nx0
一般人を嵌めたガマガエル顔面の多汗症、ハゲ顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビヘルペス水虫まみれのグジユグジユボロボロ像肌の野田雅子は重症アトピーだろ
232病弱名無しさん:2011/11/09(水) 07:27:33.30 ID:3RGEkWEW0
>>225
洗顔こすりすぎ?泡でちゃんと洗ってるなら、成分合わないやつがあるかもよ。。。
233病弱名無しさん:2011/11/09(水) 07:28:21.58 ID:3RGEkWEW0
>>211
薄くしっかり塗り込めばさほど量はいらない。薄くがポイントだと思うけどなあ。
234病弱名無しさん:2011/11/09(水) 08:16:39.02 ID:XUom0qnZ0
重症アトピーの野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫痔持ち像肌だろ
235病弱名無しさん:2011/11/09(水) 11:44:34.17 ID:Nqrbjr070
ディフェリン塗ってるとニキビ跡凹ができやすい気がする…
この数ヶ月で何個増えたことかorz
236病弱名無しさん:2011/11/09(水) 11:48:07.10 ID:qmW3B0Zu0
それが元々の肌なんじゃないの?
237病弱名無しさん:2011/11/09(水) 13:05:00.96 ID:L97RxK3x0
最近良い感じだと思ってたのに
最近チョコ食べたせいか
皮膚の奥で大きく固くなってて皮膚の表面で少し膿んでるようなニキビが2こ出来たorz

チョコは一生食べられないんだろうか・・・。
238病弱名無しさん:2011/11/09(水) 13:10:40.04 ID:gioe1UrAO
チョコとニキビは関係ないからw
239病弱名無しさん:2011/11/09(水) 14:10:29.91 ID:L97RxK3x0
そうなのかーと思ってググってみたら
因果関係ではなくて相関関係みたいだね。
ありがとう。
240病弱名無しさん:2011/11/09(水) 18:58:46.85 ID:XUom0qnZ0
ガマガエル顔面の野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫痔持ちの像肌だろ
241病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:07:05.19 ID:R8S31ihVO
ディフェリン塗ってたら膨らんでたけど落ち着いてたニキビ跡がいっきに元気になって腹立つw
みんなはアクアチムとダラシンどっち使ってる?自分は膿を出し切りたいときはアクアチムで乾かしたい時はダラシンにしてる。
242病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:29:12.53 ID:GwgQZRCj0
ディフェリンとマイシンゲルなんだが、

洗顔中顔の皮膚?がポロポロ落ちる。
で、結構皮膚が薄く赤くなる。

でもニキビは出来にくくなったかな
243病弱名無しさん:2011/11/09(水) 23:10:26.64 ID:2ydEjWaN0
メラノccをニキビにぬるとしみるのですがこれは止めたほうがいいのですかね?
スレ違いだったらすいません
244病弱名無しさん:2011/11/09(水) 23:39:58.82 ID:Nqrbjr070
>>236
そんなんでもない
多分ディフェリン塗ると皮膚が薄くなって傷ができやすくなるせいかな…と思っているんだけど
自分だけなのかー
赤みもすっごく残りやすくなったし…
245病弱名無しさん:2011/11/10(木) 01:01:03.87 ID:Ql2KBkrD0
age
246病弱名無しさん:2011/11/10(木) 02:02:11.66 ID:tcbZTA9B0
ディフェリンは大丈夫なのにアクアチムでめちゃくちゃかゆくなる
247病弱名無しさん:2011/11/10(木) 08:09:17.98 ID:RDrk/rPF0
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫痔持ちの像肌だろ
248病弱名無しさん:2011/11/10(木) 15:04:49.04 ID:7S6fO5Cu0
鼻の下の線のとこにニキビできた…痛いし最悪
249病弱名無しさん:2011/11/10(木) 20:08:10.80 ID:G9jipm+HO
ディフェリン塗ってると顔がベタベタになるのは角質が剥がれてきてるからと考えていいのか?でもこのベタベタの原因の皮脂の分泌を抑えないと治らないよね。
250病弱名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:43.74 ID:PukrPvON0
元々そういう体質なのかも知れないし、
年齢による一時的なものかも知れないね。
251病弱名無しさん:2011/11/10(木) 20:45:12.15 ID:KD4pP0pd0
>>244
勘違い or 副作用
252病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:22:29.05 ID:KOSrtiUf0
ダラシンとか何日ぐらいで効果でてきます?
昨日から塗ってるんだけど、まだ治らない
253病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:37:16.29 ID:ul6KkpXe0
>>252
私も同じ赤ニキビに2週間くらい塗り続けてるよ。
でも治っていってるのを実感してる。
抗菌剤でニキビ菌を殺しながら皮膚の再生を待たなきゃいけないから
1日や2日じゃ治らないと思う。
塗り忘れるとまた増えそうだしね。
254病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:53:28.42 ID:ffPPOs8M0
>>252
前に炎症の研究してた事があるけど、
薬が効いてそれが現れるまでに3日はかかるよ。
255病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:02:05.08 ID:QLN04X320
そういえば、膿んでるニキビは「いじらない」を徹底して赤ニキビに進化させるより
針で破って膿を出した方が良いって書き込んでくれた人、ありがとう。
治すためには触っちゃいけないんだと思って薬だけ塗ってたんだけど
赤ニキビに進化しちゃうとなかなか治らなくなる。
この前針で潰すのをやってみたら赤ニキビにはならずにそのまましぼんですぐ治ってきた。
256病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:08:34.15 ID:4ti/EwBQ0
あばたになったりして…
257病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:15:04.85 ID:QLN04X320
>>256
赤ニキビに成長させたからって跡が残らない訳じゃないから
さっさと治ってくれる方がマシ。
しかも膿出したやつの方が断然綺麗に治ってきたし。
258病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:37:03.14 ID:dkwyd0ZXO
俺もそれよく思うんだけど正解はどっちなんだ?潰して早く治した方が良いのか?
259病弱名無しさん:2011/11/11(金) 02:12:52.78 ID:QLN04X320
>>258
あくまで私がやってみた体験だけど、
膿んでる段階で針で潰して膿を出すと、それ以上ダメージは広がらない。
確かにニキビが出来る前よりは毛穴が多少広がる気もするけど、目立つほどじゃない。
あくまで毛穴の「点」で痕が残るか残らないか。

それに対して、触らずに赤ニキビに進化させた方は
5ミリくらいの円形に炎症が起きて、ダラダラとずっと炎症し続けるし、
治っても5ミリの大きさで跡が残る。凹んだり。
>>256の言う「あばた」ならこっちの方が近いんじゃない?

260病弱名無しさん:2011/11/11(金) 07:33:54.56 ID:7jNVK5qR0
ダラシンとアクアチムは跡にもきくのですか?
261病弱名無しさん:2011/11/11(金) 07:36:38.98 ID:7lohJkcB0
いいえききません
262病弱名無しさん:2011/11/11(金) 07:51:11.53 ID:STS1lTc00
>>260
ただ雑菌をやっつけるだけ
263病弱名無しさん:2011/11/11(金) 07:57:12.26 ID:7lohJkcB0
でも塗ってさっさと治せば跡は残らないから、塗っとけ
264病弱名無しさん:2011/11/11(金) 17:14:10.51 ID:lu333sUg0
ダラシンってローションとゲルがあるよね
皆さん、どちらをお使いですか?
265病弱名無しさん:2011/11/11(金) 20:50:38.07 ID:Xj7wRsVR0
ミノマイシンは副作用出るから飲めないんだけど他に効く抗生物質ってなにかある?
266病弱名無しさん:2011/11/11(金) 21:48:35.03 ID:lyXlPgym0
>>265
ルリッド(マクロライド系)とかは?
267病弱名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:48.36 ID:zQxcwUG60
>>265
あくまで俺の場合だが。
セフゾンはミノマイシンと同じ位効いたぞ。
268病弱名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:02.90 ID:I1IwjPe00
>>265
クラビット

10年続いたニキビがぴたりと止まった
269病弱名無しさん:2011/11/12(土) 00:38:35.40 ID:jQD+9avR0
>>264
普通はゲルを処方されると思う
270病弱名無しさん:2011/11/12(土) 08:04:42.34 ID:p4dVaqrX0
一般人を何年も恨むしつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中ニキビケロイド蕁麻疹イボ水泡ヘルペスまみれの脂豚やろ
271病弱名無しさん:2011/11/12(土) 10:24:24.92 ID:isJNGKaS0
ディフェリンとアクアチムを処方され、使い続け5カ月
全く効果がありませんw
頬に赤ニキビ大量なんですがディフェリンは赤ニキビには効果がないのでしょうか?
272病弱名無しさん:2011/11/12(土) 10:36:21.67 ID:iA9OwJIv0
ディフェリンは基本赤ニキビには効かないよ。
まずは菌を殺さないといけないから、抗生物質使わないと。
273病弱名無しさん:2011/11/12(土) 11:43:30.17 ID:yk3rSiwI0
今日ダラシンもらったんだけど、
これっててかてかになるの?乾燥するの?
274病弱名無しさん:2011/11/12(土) 11:52:42.47 ID:quGcQkFV0
テカテカって言うかピカピカ。
乾燥って言うか皮が剥ける。
275病弱名無しさん:2011/11/12(土) 12:59:44.08 ID:yk3rSiwI0
>>274
皮か…
かゆくなったりとかする?
276病弱名無しさん:2011/11/12(土) 13:08:15.63 ID:1YnqE7/V0
>>275
赤くなって痒くなる事があるね。
随伴反応だから仕方ないよ。
だから最初の2週間は薄く塗って少しずつ皮膚に吸収させるんだよ。
って医者から説明あったよねw
277病弱名無しさん:2011/11/12(土) 14:10:52.27 ID:yk3rSiwI0
いや、顔洗ってぬって下さいとしか…

そうか、わかった。ありがとう
278病弱名無しさん:2011/11/12(土) 14:43:35.90 ID:r+pbz/gh0
今までで二箇所皮膚科行ったけど、ダラシンしかもらったことない赤にきびだから?
ダラシンはほんと効くね次の日にはほぼ治ってるし
279病弱名無しさん:2011/11/12(土) 15:15:14.63 ID:Hjrd4vM70
みんなダラシン効くんだね〜!自分はダラシン効いたって思ったことないからすごく羨ましい

ディフェリン始めて二ヶ月半経つのに二日連続で塗ると真っ赤になって、化粧水染みる( ^ ω ^; )
280病弱名無しさん:2011/11/12(土) 16:24:37.49 ID:isJNGKaS0
ディフェリンは赤ニキビに効かないのかorz
アクアチムは赤ニキビに効くんですか?
281病弱名無しさん:2011/11/12(土) 16:32:43.57 ID:7HVaJeKR0
>>280
アクアチムは抗菌剤だから赤みに効くよ。
282病弱名無しさん:2011/11/12(土) 16:40:55.06 ID:degmRiFj0
>>276
ダラシンでそんなの聞いたことし、なったこともない
説明もなかった
なにそれ
283病弱名無しさん:2011/11/12(土) 16:43:40.36 ID:7HVaJeKR0
ダラシンじゃなくてディフェリンゲルの事だね。
284病弱名無しさん:2011/11/12(土) 22:28:46.61 ID:e2orGXcz0
久々にディフェリン使ったら赤みが‥
しね
285病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:05:14.48 ID:Hjrd4vM70
とある本によると、ディフェリンで副作用出る人ほど、本来ディフェリン塗る必要がある人らしい
286病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:38:12.11 ID:Txp5QB2A0
なんかみんなのレス読んでると
マスクしない、鏡は極力見ない、早寝ってのは
共通みたいだなぁ・・・。
287病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:54:47.06 ID:PXiLcD7UO
今日ディフェリン処方されました

医者変えてもディフェリンだった

いままで3ヶ所行ったけど女医ふたりはディフェリン推奨で
男性医の処方は薬局が精製水になんか混ぜたローションでした

市販だとロートのアクネジアは洗顔するときぬるついて気持ち悪かったです
288病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:51:24.34 ID:R7ve/YxL0
病院変えても出される薬変わらないよ。
ニキビの薬って数少ないし。
289病弱名無しさん:2011/11/13(日) 21:38:05.99 ID:Juuc5vvaO
ディフェリンと一緒に保湿剤として出されるヒルドイドローションすごい染みる…
むしろかゆみ止め出して欲しい、言ったらくれるかな
290 ◆TOkyVllKfE :2011/11/14(月) 00:00:14.56 ID:97sehpggO
とりあえず、かゆいことは言ったほうがいいんじゃないかな。同じ効果ある別の薬に変えてもらえるかもしれないし、言うようにかゆみ止めくれるかもだし
291病弱名無しさん:2011/11/14(月) 07:36:14.72 ID:KAxn8hVb0
俺の場合かゆいっていったら洗顔フォームかえたほうがいいっていわれて変えたらおさまったよ
292病弱名無しさん:2011/11/14(月) 07:52:07.10 ID:kEugm7iY0
刺激の強い洗顔もあるからね
293病弱名無しさん:2011/11/14(月) 17:55:26.08 ID:Z+POJMIc0
ディフェリンでだいぶ落ち着いてきた。
が、たった一晩乳液と美容液付け忘れたら
鼻と鼻の下の皮がベロンベロンにはげてえらいことになったwwww
粉ふきってレベルじゃなく、日焼け後にめくれるみたいにベローンってなってるwww
精神的にかなりダメージ食らったけど、マスクしたらどうでもよくなったw
294病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:38.18 ID:NNONFxWp0
>>293
それでも乳液とか付ければ剥がれないのが羨ましい、しっかりやっても
鼻の周り、眉の間、ほほ、口周りカッサカサだわwほんと日焼け後に一気にめくれる感じだねww
しかもめくれた所がニキビ跡みたいに色素沈着起してる…orz

しかも5日目なんだけど、耐えられないくらい顔がヒリヒリとして痛い…
水洗顔でも痛くて、とてもじゃないけど、薬なんて付けられない…
それでも我慢して塗るべきかな?涙出てくるよ…
295病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:26:49.86 ID:oKub+EFU0
抗生物質って何週間、連続使用してもいいのだろうか
296病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:43:24.85 ID:6m6o9T56O
>>294
朝はしっかり洗顔した方が良いと思うよ。
水だけより洗顔フォームや石鹸使って。
薬が着いた状態で日光に当たると酷くなるかも?って書いてあった気がするし。

現に自分も、始めは朝は水洗顔だけで5日目とか肌がパリッパリのボロボロでどうにかしたいと思い洗顔フォームで洗顔するようになって落ち着いた気がするw
馬油もプラスした事も何かあるかも。
ただ単に肌が慣れただけかもしれないけど。


今一ヶ月が経って皮膚の下に篭ってたニキビの感触が無くなりつつある!

297病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:49:14.67 ID:OLbv815H0
>>295
塗り薬だよな。
病院に電話して聞くのが一番良いと思うぞ。
298病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:34.39 ID:Wv5IXXejO
>>265
私もミノマイシンで頭ふらふらする副作用が出ました。
私は、クラリスかビブラマイシンを処方してもらいます。この二つは副作用ないです。
299病弱名無しさん:2011/11/15(火) 01:19:33.45 ID:eQT1Jzbo0
>>188
私もなんですよ!9月〜12月くらいに悪化する
ニキビの薬効かないし
花粉症で荒れてるならどーしたらいいのかな
300病弱名無しさん:2011/11/15(火) 06:18:13.47 ID:L+3uXLcN0
>>295
飲み薬は普通1週間程度。
長くても2週間かな。
301病弱名無しさん:2011/11/15(火) 07:23:06.65 ID:8Vl7t32u0
>>300ありがとう
塗り薬ですw
302病弱名無しさん:2011/11/15(火) 08:35:42.99 ID:UWpHw1yUO
>>272アクアチム?
303病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:21:05.32 ID:m3YMy6P60
>>294
自分もそういう感じだった、しかも痒くて痒くてすごく辛かった
でも色々模索した結果、すごく副作用ひどいときは数日間中断したり一日置きにした方が多分いいと思う!
休薬すると副作用に悩む期間が延びるんじゃないか…って心配はあったけど
副作用ひどいときは肌が敏感になってるから、更に副作用呼びやすい感じがするしそれで跡ができたりするとそもそも薬としてどうなのか?と思ったり…
2、3日休薬してから復帰するとちょっと肌が慣れてたりするよ
304病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:32:13.57 ID:ekkWHxIFO
痒くなるのって副作用だったんか?!
一番酷い箇所に塗るとめっちゃ痒い
治そうと頑張ってくれてるのか、はたまた危険信号なのか…
305病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:43:08.06 ID:d0yLu2040
>>304
別に頑張ってくれてるのでも危険信号でもないよ。
炎症を起こしているところ(ニキビ)が乾燥して痒くなってるだけ。
306病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:45:15.62 ID:L+3uXLcN0
>>305
レチノイド反応(ビタミンA反応)だから
307病弱名無しさん:2011/11/15(火) 13:39:26.02 ID:m3YMy6P60
前色々調べていたら、ディフェリンの副作用は、効いてる証拠っていうより、
肌が毒だと認識して起きる反応なのではないか、と書いてあった(実際の所、本当の理由ははっきりしてないらしい)
308病弱名無しさん:2011/11/15(火) 14:16:14.23 ID:ETqJjDFi0
それはないでしょ
309病弱名無しさん:2011/11/15(火) 15:02:53.85 ID:m3YMy6P60
>>308
皮膚科医が書いた専門書みたいなのに書いてあったからネット情報とかよりは信憑性高いかも…よくわからんけど
肌表面にはビタミンAと結合して働くレチノール受容体?とかいうのがあるらしいんだけど
普段肌表面のビタミンAが不足している人は使われてない受容体が多くて、受容体の活性が弱まっているから、
その状態の肌の上からビタミンAを与えても受容体と結合しない、
結果として機能を持たないビタミンAが毒として認識されてる、らしい
だから使ってるうちにだんだん受容体が活性を取り戻して来て副作用が少なくなるんだってさ
長文スマソ
310病弱名無しさん:2011/11/15(火) 15:14:54.41 ID:6ru1Bdj80
コーヒー飲むと下唇の下に白いニキビができる
砂糖抜きなのになんで?
311病弱名無しさん:2011/11/15(火) 15:17:26.90 ID:qaegDl4KO
>>310
コーヒーが合わない体質なんじゃない?
自分は子どものころ、コーヒー、ナッツ類は食べないようにと医者に言われてたよ。ブツブツができるから。
312病弱名無しさん:2011/11/15(火) 17:54:48.34 ID:Ul/avUKt0
>>310
コーヒーも刺激物だからね
空腹時に飲みすぎると胃が荒れるらしい
313病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:43:37.02 ID:m6WTdDEa0
重症アトピーの野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれのグジユグジユした脂豚だろ
314病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:46:14.74 ID:6ru1Bdj80
つまりコーヒー程度が刺激になってしまよう胃が弱いのがニキビの原因?
315病弱名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:17.75 ID:OsS+DFKm0
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000488.html
ここによるとむしろ肌にいいと書いてあるけど、どうなんだろう
316病弱名無しさん:2011/11/15(火) 23:53:14.67 ID:9IdDzFZv0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/

317病弱名無しさん:2011/11/16(水) 01:34:49.69 ID:UM+MzhB10
ディフェリン丸3ヶ月。乾燥赤ピリピリ皮剥け染みると言った症状が一段落して、
そう言う症状も無くなって安心していたのだけど、また最近、その症状が出てきてる。

肌のターンオーバーとやに比例してるの?不快な副作用無くなって喜んでいたのに。
また化粧水が染みて痛くなってきた。カサカサもするし。
318病弱名無しさん:2011/11/16(水) 03:50:18.84 ID:VUp60Q5J0
最近空気が乾燥してるからじゃない?
319病弱名無しさん:2011/11/16(水) 11:15:29.97 ID:wYX7Ixoj0
まずはケミカルピーリング
http://chemicalpeeling.kai-seki.net/
320病弱名無しさん:2011/11/16(水) 11:20:31.01 ID:+GWZWwUz0
>>319
アフィブログ注意
321病弱名無しさん:2011/11/16(水) 11:36:04.33 ID:eIO822fe0
そいつニキビスレ全部にレスしてるね
322sage:2011/11/16(水) 13:14:02.40 ID:56JjvJK70
抗生物質のミノマイシンをもう二ヶ月間も処方されてるんだけど、病院変えたほうがいいのかな…

ニキビは全くなくなったんだけど、こんなに長期間飲んでて問題ないんだろうか
医者に聞いてみても大丈夫ですとしか言わないし…
323病弱名無しさん:2011/11/16(水) 13:15:09.36 ID:56JjvJK70
上げてしまったorz 失礼
324病弱名無しさん:2011/11/16(水) 13:28:46.03 ID:aK2on8rY0
ニキビなくなったんなら飲まなくても良いじゃん。
カンジダとかになるよ。
325病弱名無しさん:2011/11/16(水) 14:42:32.05 ID:MDFa4E+a0
>>322
大丈夫です。
皮膚科以外では2ヶ月位、余裕で使うから。
326病弱名無しさん:2011/11/16(水) 14:44:23.02 ID:o44XYf/FO
>>305
乾燥してるだけか
ニベア塗りたくってその上からダラシンしてるけどずっと痒いわ
かいたら悪化するよね…
327病弱名無しさん:2011/11/16(水) 15:02:19.96 ID:56JjvJK70
>>324
抗生物質は良くなってすぐ飲むのをやめるとまたニキビが再発することがあるので、
処方された分は飲みきってくださいと言われたので。
カンジダがやっぱり不安なんですよね…。

>>325
ありがとう。少し安心しました。
328病弱名無しさん:2011/11/16(水) 15:59:25.52 ID:kQkOUpJX0
>>327
薬剤師に聞いてみたらどう?
抗生物質は自分で止めちゃうと耐性菌とかの問題もあるから、飲み切った方が良いと思うよ
329病弱名無しさん:2011/11/16(水) 16:03:40.74 ID:DkADhY8s0
上げたらあかんの?
330病弱名無しさん:2011/11/16(水) 19:15:11.44 ID:cAKxWvmr0
しつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれのグジュグジュした象肌だろ
331病弱名無しさん:2011/11/17(木) 12:48:24.10 ID:3tchlCTli
同じ赤ニキビに少なくとも2週間くらいアクアチム塗りつづけてるんだけど、
赤身がニキビ痕なのかまだ炎症してるのか区別つかない。
332病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:39:31.36 ID:pUPn0HW30
ディフェリンの副作用って2週間前後ですよね??
1ヶ月くらい使ってて副作用来ました・・・
ヒリヒリはマシになったけど赤みがとてつもなく酷くて
副作用の出始める期間とか皆さんと違うので不安になってきて・・・
赤みはまだマシになる気配もないです。
333病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:44:02.13 ID:hSF4kN+M0
334病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:33:18.02 ID:XnxfK6BM0
>>332
じゃあ数日に1回の使用に減らしてやれば良いよ。
335病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:33:45.22 ID:/KVdcGCN0
>>332
1〜2週間だと思ってたけど、1ヶ月目くらいで突然出た自分もいますよ。
あと急に寒くなって空気乾燥してるのも関係あるんじゃないかな。
336病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:16:59.80 ID:WxEX89+n0
>>332
3ヶ月目だけどまだ出るよww
マシにはなって来たけど
337病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:18:41.45 ID:WxEX89+n0
あ、一ヶ月間出続けてるってわけじゃなくて一ヶ月してから出始めたのか
見落としスマソ
338病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:20:29.55 ID:Z/v0+VmLO
私は抗生物質よく飲んでるけど(今は蓄膿症の治療のため)カンジタになったことは一度もない。運がいいだけかな。
339fFGSぃPK:2011/11/18(金) 11:49:36.00 ID:dZJrgO/J0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
340病弱名無しさん:2011/11/18(金) 12:13:59.88 ID:y9u/SbZxO
症改善の為のビタミンとミネラルの摂り方
で検索
341病弱名無しさん:2011/11/18(金) 20:15:57.22 ID:CI/lp5W00
ディフェリン4日目で明らかに顔の皮膚が薄くなった。
顔は風呂上がりは本当に真っ赤で、化粧水つけるとヒリヒリ。
なのに顔の白ニキビがなくなる気配がない。
え?何?我慢するべき?
342病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:04:18.96 ID:gfmGQa+XO
潰したり押し潰したら確実に穴が残りそうな白ニキビが出来て
芯が固くなってた

これを無理に抜いたりすると穴になる!と思って触らずにひたすらダラジン塗ってたのに今日化粧水塗ってたら抜けてた………
もちろん深い穴

もう治らない?泣きそう…
343病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:16:41.07 ID:gfmGQa+XO
追記
キズパなんかはっても穴には意味ないですよね?
344病弱名無しさん:2011/11/19(土) 01:39:47.97 ID:zLHO+20GP
>>341
4日で治ったら苦労しないぜ
345病弱名無しさん:2011/11/19(土) 11:08:47.90 ID:sqe8RquM0
ダラシンは、Tゲルやローションよりも、昔有ったダラシンエタノールの方が効いた気がする。
346病弱名無しさん:2011/11/19(土) 23:33:11.74 ID:yDWxq4iS0
>>342
まったく同じ事が私も起きたよ〜頬のど真ん中にwはははワロえない・・・。
私も一度ぽっかりと深い穴が空いたあと、
一度穴の中に小さいかさぶたができて、かさぶたが取れたあと再び穴が空いて、
今は穴の底が浅くなった感じ。
メイクするときは穴をふさぐように化粧下地を押し込んでからファンデしてるけど・・・
まぁ諦め付いてきたかな・・・。
顔全体として見ればそこまで気にならないし・・・。

有用なレスじゃなくてごめんね。
347病弱名無しさん:2011/11/20(日) 01:10:06.17 ID:cTRBD/LF0
ディフェリンとかダラシンってニキビ跡の色素沈着には効果ないよね?
色素沈着は気長に待つしかないのか
348病弱名無しさん:2011/11/20(日) 11:32:03.65 ID:KUP3sXvD0
>>347
メラノccぬってるよ俺は
349病弱名無しさん:2011/11/20(日) 17:38:58.22 ID:8dzOKFlA0
ケシミンは?
350病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:34:14.92 ID:L4bI/4xG0
油そば食ったらニキビがまた・・・
351病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:45:43.00 ID:X4YMAkOa0
ちょっとよくなってきたから 甘いもの食べるようになってまたニキビ
 
これのループ 
 
ちょっと次は我慢するか・・・
352病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:53:29.84 ID:THWxslLJ0
ダラシンTゲル付けたら、黒ニキビが増えた気がする。
353病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:35:55.53 ID:s1o5knUm0
前にディフェリン使っててそれなりの副作用もきてそれを乗り越えて使い続けたけど効果ないんでそのときはやめた

だが皮膚科変えたらまたディフェリン塗れって言われたんでディフェリンぬってるんだがめっちゃ赤くなるし乾燥する‥

何度か副作用くるの?
354病弱名無しさん:2011/11/21(月) 01:07:12.15 ID:2nE9VCjV0
ダラシンTゲルつけると
ニキビの所に油の角栓が出来るんだけど、これって効いてるの?良くないの?
毛抜きでニュルって取れるようになる
355病弱名無しさん:2011/11/21(月) 04:43:13.62 ID:LIn3W3ah0
>>353
ディフェリンやめて時間経ったなら、それはディフェリンに慣れてない肌に戻るのだから
もう一度副作用くるよ
356病弱名無しさん:2011/11/21(月) 07:25:36.10 ID:tmC/jOIj0
>>355
やっぱか(´・ω・`)

顔真っ赤‥
357病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:53:57.23 ID:adm6W8jQ0
ディフェリンとダラシんTゲルってプロアクティブのナイトクリームやデイクリームと
併用していいのかな?
358病弱名無しさん:2011/11/21(月) 14:13:32.13 ID:xZIycRCv0
便秘だとニキビできやすいんだよね
便秘もニキビも治らない
359病弱名無しさん:2011/11/21(月) 14:20:32.56 ID:6Mmg3DKhO
>>358
私は毎日1〜2回出るけどニキビできるよ。
どうやったらニキビできなくなるかなぁ。30才なのに…40代になってもニキビできそうorz
360病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:25:04.43 ID:DG3Mmwhx0
カサカサ対策にと、ヒルドイドソフト(クリームみたいなの)を処方されて、
これをたっぷり塗ってたら、割と保湿はいい感じになってるのだけど、これの副作用って
どんなんかな?調剤薬局で貰った紙、捨てちゃったんだ。ずっと朝晩たっぷり塗ってるけど、問題無い?
361病弱名無しさん:2011/11/22(火) 07:56:50.07 ID:5h8wJQN40
ネットやってるくせに検索できないの?
362病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:51:52.71 ID:0JjGkygQ0
>>360
副作用は無いよ
363病弱名無しさん:2011/11/23(水) 03:01:11.91 ID:TIOgWceMO
ディフェリンとアクアチムって何が違うの?
364病弱名無しさん:2011/11/23(水) 03:52:52.70 ID:XrN/rjto0
個人輸入でディフェリン買ってたのにそのサイトが開けなくなった・・
ISTってサイトなんだけどこういう事ってよくあるの?
スレチかも知れないけど知っている人いたら教えてください
365病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:46:39.50 ID:lt8Au3YQ0
>>364
実被害額は?
しかし。なんで個人輸入するかな?
意味わからん。
366病弱名無しさん:2011/11/23(水) 22:50:43.01 ID:VWYNpJOYO
もう少しでディフェリン始めて二ヶ月

本当に良くなって来たw
ニキビ跡の赤みはまだ残っているけど、化粧すればコンシーラー無しでも結構隠せるようになった!

洗顔→馬油→アルージェ(化粧馬油
で乾燥もあまり気にならない。
367病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:12:13.56 ID:gSoIzQ6H0
>>366
洗顔はなに使ってる?

何かディフェリンの影響かわかんないけど軽症の赤ニキビでも
治ったあと色素沈着が消えにくい
368病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:55:06.57 ID:TSYTIVkj0
それは加齢による新陳代謝の低下も考えなくては。
369病弱名無しさん:2011/11/24(木) 11:17:10.41 ID:uUBKxCCQ0
あぁディファリンゲルもう殆ど空だからって思いっきりチューブ押したら
間違えて横に置いてあった新品を押してしまって中身全部ぶちまけた…
370病弱名無しさん:2011/11/24(木) 13:00:44.17 ID:fsklFGni0
>>367
わかる
というか傷になりやすいような…副作用で肌弱ってるからかな
371病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:28:26.27 ID:MUoyXt+nO
漢方3ヶ月で効果すごい。。15年間のニキビとの付き合いからさよならできそう。。
372病弱名無しさん:2011/11/25(金) 03:08:24.17 ID:RNDWPtv40
>>371
なんの漢方?
373病弱名無しさん:2011/11/25(金) 07:20:15.16 ID:mx9KN9hP0
洗顔料は使わないようにした
374病弱名無しさん:2011/11/25(金) 08:26:01.39 ID:bp0ifXQPO
ほんとディフェリン塗ってると小さなニキビでも跡が消えにくいね。でもニキビ自体は減るんだよな。ベストな状態を望むのは無理なのか…。
375病弱名無しさん:2011/11/25(金) 08:30:12.76 ID:3HaHMRZyO
それほんとにディフェリンのせいなの?
376病弱名無しさん:2011/11/25(金) 08:46:43.03 ID:4YPcnmb30
痘痕まみれのネット工作員野田雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれだろ
377病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:40:53.20 ID:p0+HY/OhO
止めてからかなりたつのにディフェリン塗ってたところが広範囲で凹んでるんだけど
電気の下だとモロにわかる
これってクレーターになっちゃってもう治らないのかな…
皮膚科では表面しか効かないはずって言ってたけど明らかに頬から口横にかけて凹んでる
ディフェリンって真皮まで浸透するの?
最近は自殺願望まで出て来た
もう色々ありすぎて何もかも嫌になってきた
378病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:51:20.36 ID:KBELzr660
クレーターとディフェリンは関係無い。
379病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:03:50.76 ID:p0+HY/OhO
>>378
塗る前は明らかになかったんだ
クレーターといっても深い穴じゃなくて浅く広く凹んでる
皮膚を一枚剥いだ感じ
シワシワにもなったし
380病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:05:42.04 ID:3HaHMRZyO
シワシワになったのは乾燥のせいじゃないかな。
381病弱名無しさん:2011/11/25(金) 17:21:55.97 ID:z8EynfaO0
ディフェリン2ヶ月で、ほぼ新規ニキビできなくなった。
やめて1ヶ月。
たまーに色素沈着したところにピンポイントで塗って、それが剥がれるたびに薄くなってきてる。
本来の使い方とは違うけど、トレチみたいに使ってるよ。
382病弱名無しさん:2011/11/26(土) 05:35:39.80 ID:VOWlNRdGO
ディフェリンよく効くけど、やめるとたちまちニキビだらけになる。(自分の場合)
超長期使用&薬漬けで怖いから出来れば他の方法で治したい…
383病弱名無しさん:2011/11/26(土) 06:45:04.27 ID:mCmNWtjZ0
使い続けて3週間目なんだけど、小枝にひっかけたような切り傷が二日に1回はでる
一日で見えない程には治るけど、治ってはまた出来ての繰り返し…

同じ症状の人いる?乾燥で切れるにしても場所が辺、目元、頬の上部、えくぼ
384病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:00:47.24 ID:HLUxESYD0
前に処方された
ダラシンTゲルとゲンタシンがあるんですが
ダラシン使っといたほうがいいですかね?
385病弱名無しさん:2011/11/26(土) 17:58:39.56 ID:tH2/qJ/F0
クレアラシルを塗り続けて1週間、ついに腫れが破れた
レゾルシンは皮膚を徐々に溶かすので破れるのを早くするんだな
これで半分治ったも同然
綺麗に拭きとってさらにクレアラシルを塗り続けよう
386病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:13:15.78 ID:JFVwy84ZO
鼻に吹き出物が沢山出来ていた時期があるからディフェリン塗ったら脂が出にくくなったような
だからオデコにもディフェリン塗ってみようと思っています
387病弱名無しさん:2011/11/27(日) 10:05:55.38 ID:O22hbwJa0
皮膚科でファロム錠と、ニゾとリドメックスコーワローション出してもらった
治る気配ない
痒いし痛いしもう悲しい
ひきこもりたい
388病弱名無しさん:2011/11/27(日) 11:16:47.87 ID:Rvt75jlU0
俺は中学入学当時から卒業する前までニキビだらけで鬱な毎日で皮膚科とかプロアクティブとか使ったけど全くだめだった、
がしかし、ある薬を使い始めたらみるみる治って今じゃたまに1つ出来るくらいまでへったぞ
389病弱名無しさん:2011/11/27(日) 11:24:08.69 ID:lBjOEHPsO
ディフェリンとダラシンを使用して2ヶ月経つ者です。
肌状態はだいぶフラットになり、たまに大きなニキビがポコッと出来る程度になりました。
ただ、2週間前に左頬のど真ん中に出来た化膿ニキビにいつものディフェリンとダラシンを規定回数塗っていたら何故か中に血が溜まってしまい、化膿も痛みも引いた今は、とにかく中に血が溜まったままポコッと赤黒く存在を主張しています。
一度、もう潰してしまえと押し出そうとしましたが、血と何かで皮膚が盛り上がるだけで中身が出て来る事はありませんでした。
このまま放っておくと色素沈着や黒子になってしまうのではと怯えています。
何がいけなかったのか、どちらか薬をやめるべきなのか悩んでいます。もし似たような症状を経験された方が居ましたら助言をお願い致します。
390病弱名無しさん:2011/11/27(日) 12:06:58.31 ID:LQbiQLfM0
>>379
広範囲で凹むのはわからないけどシワシワになるのはすごいわかるよ
自分は夏に始めたから乾燥とかじゃないけど
391病弱名無しさん:2011/11/27(日) 12:18:01.27 ID:5ks24uKF0
>>389

自分的にですけど、潰していいニキビと潰したらいけないようなニキビがある
触らないに越したことはないけど
389は潰したらいけない方を潰したのではないかなと
血が固まったような内出血なようなねではないでしょうか?
自分はニキビが気になり出すと触ってしまいよく潰してしまって389のようになってましたが、一度触ったらきちんと泡洗顔し化粧水浸けて触らないようにしていたら内出血のようなのもなくなりましたよ
ちょっと痛いし時間はかかりますが触らなければ血は引きますよ!

まとまってなくてすいません!
392病弱名無しさん:2011/11/27(日) 12:42:51.34 ID:dQuRqBCY0
市販の治療薬を寝る前に大量に付けたらだいぶよくなった
393病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:08:29.25 ID:fMruKTb8O
背中の手が届かない部分が痒い…どうしたものか
かゆみ止めもとどかない
ニキビスプレーほしいな
394病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:18:41.00 ID:5JZkC4Lei
>>393
先ずはストレッチして、背中に届かない所が無い様にしませう。
395病弱名無しさん:2011/11/28(月) 07:25:14.07 ID:SMlegKUv0
>>388
なんの薬?

って聞いて欲しいのかカス
構ってちゃんはとっとと氏ね
396病弱名無しさん:2011/11/28(月) 14:02:08.04 ID:oc6GCGK50
ワートモールバニッシュっていうイボコロリなんだが
これニキビにも使えないかな?
397病弱名無しさん:2011/11/28(月) 16:41:10.49 ID:QPPaxZh40
皮膚科行ったらフェナゾールっての塗られて赤外線当てられた
あとナジロキサンとビーソフテンローションもらった
398fFGSぃPKsf:2011/11/29(火) 11:10:40.04 ID:lcij9Bz/0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
399病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:11:00.43 ID:EWCxdpWk0
ディフェリン処方された
副作用怖いけどがんばろう
400病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:07:19.26 ID:KlBECgxC0
>>396
いらんことすんなwww
まだ何も塗らない方がマシだろ
401病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:20:53.16 ID:oZOKs0ve0
皮膚科医ってディフェリン系を処方されたが、アトピーみたいに痒くなって使うのを止めた。
医者に言ったら、肌に合わないようなので、弱い薬に変えますと言われたが、それってループしてますよw
402病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:24:43.99 ID:LAMJh2PY0
>>401
何言ってるか、さっぱり解らん。
特に最終行。
日本語勉強してから来い。
403病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:54:08.16 ID:YpIKWwi40
ループの意味だけだろ、わからんといっても。
404病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:55:20.60 ID:+I6LsZT0O
毎日石鹸で顔洗ってディフェリンとダラシン塗りはじめて約3週間、最近は顔がヒリヒリするんですが使用中止したほうがいいですか?

赤いニキビ跡が治らないです…。
405病弱名無しさん:2011/12/02(金) 00:09:45.70 ID:HkWp0PjxO
漢方薬不味すぎorz
不味すぎてタヒんでしまうかも試練
グホッ(´Д`)
406病弱名無しさん:2011/12/02(金) 00:16:28.00 ID:IqTuVYbSO
>>394
無理言うなよ
体は堅いんだ
407病弱名無しさん:2011/12/02(金) 09:32:27.99 ID:dn5wjBPpO
始めたばかり
http://imepic.jp/20111202/335811
顎にあるニキビが顔全体にもあったし、皮むけも酷い&痒いで辛かったけど毎日頑張りました。


2ヶ月後
http://imepic.jp/20111202/337890

皮膚の下のほうにあったニキビもほぼ治って後は赤みが残るのみ。
こんなんで治るの?
って不安になるけど続けて良かったです。
408病弱名無しさん:2011/12/02(金) 14:07:00.06 ID:skrHP+wkO
>>405
どんな漢方薬飲んでるの?
私は桂枝茯苓丸ヨクイニン飲んでます。シナモンぽい味で飲みやすいです。十味敗毒湯はまずかった。
409病弱名無しさん:2011/12/02(金) 14:14:50.60 ID:7fBLhLKt0
>>407
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

ニキビができにくい肌になったって感じにみえる。
すごいきれいになってるよ、おめでとう!
410病弱名無しさん:2011/12/02(金) 14:25:55.31 ID:xrA46fQOO
ぱあ
411病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:42:51.95 ID:a6cgAgOP0
>>404
俺もディフェリン使ってるけど、最初はヒリヒリした。
412病弱名無しさん:2011/12/02(金) 17:49:03.00 ID:rGQrN0h7O
プロペシア飲んで顔のニキビ増えた人いますか?
413病弱名無しさん:2011/12/02(金) 18:42:43.11 ID:Y+lnIuwUO
ハゲ乙
414病弱名無しさん:2011/12/02(金) 18:57:53.25 ID:5n3OnN8/0
ネット工作員頑固一徹素直になれない長田真寿美がカッパハゲの顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれのグジュグジュした脂象肌だろ
415404:2011/12/03(土) 00:32:40.76 ID:Quw7RNUJO
>>411 顔の皮膚が赤っぽくなってきてヒリヒリ酷いっす。
じきに治るもんなんでしょうか?

416病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:32:29.75 ID:xBLrBLdk0
>>415
そのうち治まるよ。
酷かったら病院行ったほうがいいけど。
417404:2011/12/03(土) 08:42:51.50 ID:Quw7RNUJO
>>416 どうも、もう少し様子をみてみますね。
418病弱名無しさん:2011/12/03(土) 18:57:30.56 ID:ohNB+JDG0
ニキビがない他人を嵌めたしつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの象肌だろ
419病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:50:03.01 ID:dW+YLp6TO
>>408
遅レスだが、ツムラの50番てやつ

はじめて飲んだ時はほんとに吐くかと思ったわ

水でのんで、そのあとすぐにお茶で口直ししてなんとか飲んでるわ
420病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:51:46.12 ID:dW+YLp6TO
というか荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)か。
421病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:42:06.10 ID:L1hFqVJS0
一か月経っても効果がないな…
相変わらずニキビはできるし、副作用で治まってきたとはいえ多少ヒリヒリカサカサ

ニ〜三カ月で効果が出始めるって言ってたけど、辛いわ。マスクないと表歩けないよ
422fFGSぃPKsf:2011/12/05(月) 09:13:19.24 ID:QRHtcv6O0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
423病弱名無しさん:2011/12/05(月) 09:35:09.51 ID:D/A+nM8P0
痘痕まみれの真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれのグジュグジュした脂象豚だろ
424病弱名無しさん:2011/12/05(月) 09:36:13.68 ID:D/A+nM8P0
マスクで顔面を隠すしつこいネット工作員長田真寿美が赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれだろ
425病弱名無しさん:2011/12/05(月) 17:27:18.92 ID:H9VO8+ME0
ニキビじゃないんだけど、
毎日鼻とか小鼻をしぼったらすごい油がでてくるんだけど
しかも、すごい臭い・・・

これもなんとかなるかな?
426病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:20:30.67 ID:NcLHk6x5O
ディフェリンで顔真っ赤だー皮剥けもひどいし使っていく自信なくした…
でもこれ乗り越えたら綺麗になると信じて頑張ろう…
427病弱名無しさん:2011/12/06(火) 04:48:01.63 ID:QURep2FoO
ディフェリン3日に一回つけてる。ニキビ出来そうなときに塗ってる
428病弱名無しさん:2011/12/06(火) 08:41:12.33 ID:+kb8c/7M0
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの糖尿病豚だろ
429病弱名無しさん:2011/12/07(水) 00:00:02.41 ID:FOhl87nq0
鼻の頭がボッコリ膨らんで、毎日膿をドバドバ出してたら
鼻全体が血だまりのようになってしまったorz
マスクなしでは外歩けない・・・
430病弱名無しさん:2011/12/07(水) 05:53:05.90 ID:Nh6c3hpy0
食生活変えようと思って食べ物買うときは脂質の部分に注意するようになった
そしたら逆に何食べればいいのかわからなくなった
野菜炒めとうどん豆腐鮭フレーク納豆
たまに焼きそばカレー

続かなくて無理でした収穫は納豆食えるようになったことだけ
431病弱名無しさん:2011/12/07(水) 06:32:40.72 ID:MVUBZhhe0
>>425
すぐ止めた方が良い・毛穴すっきりパックも駄目だよ。
432病弱名無しさん:2011/12/07(水) 09:12:35.27 ID:5jYpQ/W90
ネット最大工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの重症アトピーだろ
433病弱名無しさん:2011/12/07(水) 13:42:52.04 ID:58kS9oqB0
ニキビを簡単に直す方法発見した

朝飯は食わずに腹減ったら水をガブ飲み
昼はご飯(+納豆や振りかけや胡麻塩)+味噌汁のみ
夜はご飯+味噌汁+おかず(油っこくない野菜類)+果物

これだけで数週間で直った
今までは動物性蛋白とか摂ってて栄養過剰だった
434病弱名無しさん:2011/12/08(木) 01:31:27.01 ID:tKNrBWZvO
おいしいもの食べられないね
435病弱名無しさん:2011/12/08(木) 07:38:42.81 ID:x7frb2Do0
ディフェリン2日目で顔中に白ニキビが大量に発生した
効果出るの早すぎじゃない?
この勢いで来週には治って欲しいけどここまでニキビがいっせいに出ると治らない気がしてきて不安になる
436433:2011/12/08(木) 13:04:57.89 ID:DiPXYVrd0
>>434
いや、ご飯と味噌汁が滅茶苦茶美味い
粗食少食始めてから他のどんな食べ物より一番美味いと思うようになった
437病弱名無しさん:2011/12/08(木) 13:16:54.76 ID:ypahacs9O
>>436
なんか幸せそうでいいなw
438病弱名無しさん:2011/12/08(木) 17:37:44.26 ID:G5J2J0DH0
それだと腹が減りすぎてやばい
439病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:16:19.60 ID:MksHVmXP0
どや顔の捻くれたネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのグジュグジュした脂豚だろ
440病弱名無しさん:2011/12/08(木) 21:09:04.98 ID:HgJYktn10
朝抜かす意味はなんなの?
どこでも朝たべて抜かすなら夜だけど。
そんでもってそういう食べ方するなら、総量を細かく割ってチョコチョコ食べれば良い

その状態は動物性タンパク質皆無なのに、今までは栄養過剰とか意味わかんね
お前だけの特異体質を披露して一般人の健康を害するような情報かくなや

動物性タンパク質取らなくても生きていけるけど(ベジタリアンのような)
肌はくすんでツヤもなくなりカスカスになるからな
441病弱名無しさん:2011/12/08(木) 21:23:26.02 ID:3sbWWfGsO
桂枝茯苓丸ヨクイニンの漢方薬飲んで2ヵ月になるけど、まだまだ新規ニキビできるな。顔の赤みは引いたけど。効いてるんかな。
442病弱名無しさん:2011/12/08(木) 21:59:40.91 ID:UyPWFxU40
髪の生え際から
おでこ
眉毛、
鼻まわり、
頬、
口元、
顎の下まで

にきびがびっしりwwwwwww

しにたい・・・
443病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:11:57.70 ID:UyPWFxU40
・肌を清潔に保つために必要なタンパク質が遺伝的に生成されない
もしくは
・肌で菌が極めて増殖しやすくなるタンパク質が突然変異によって作られている

に違いない。
遺伝子レベルだよこれ。
親を恨む。

親の肌はふつうだから、劣性×劣性で発現しちゃったのかな・・・。
444病弱名無しさん:2011/12/08(木) 23:17:38.69 ID:nEe7bVXN0
規則正しい生活
健康的な食事
適度な運動
充分な睡眠
衛生的な環境
445病弱名無しさん:2011/12/08(木) 23:33:05.98 ID:xxgsWLOJ0
ニキビ跡付近に出来たニキビが、高確率でニキビ跡と合体してどんどん広がっていく・・・。どうなっちゃうの私の肌はorz
446病弱名無しさん:2011/12/09(金) 00:21:57.60 ID:BYMvxTPKO
>>442
うp!
うpスレに
447病弱名無しさん:2011/12/09(金) 01:29:31.85 ID:E+Gr3u8HO
>>444
スレタイ
448病弱名無しさん:2011/12/09(金) 02:52:24.34 ID:xbR+B5Xp0
多くの人に効いたニキビの特効薬ってないのかなぁ
今ディフェリン使ってるけど、ちゃんと治るか正直不安…
449病弱名無しさん:2011/12/09(金) 08:19:46.90 ID:iRMZecMP0
>>448
過酸化ベンゾイル
450病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:17:09.79 ID:t+q5pGv1O
今日からミノマイシン50に一週間お世話になります
451病弱名無しさん:2011/12/09(金) 22:24:18.31 ID:9MwA1cPdO
同窓会にむけて治療中
あと額に二つあるが髪下ろすかな
まぁ1月までに好転するかしないか
452病弱名無しさん:2011/12/10(土) 03:42:37.47 ID:eqWw9nG00
>>448
私はビタミンC誘導体がかなり効くと感じてる。
数ヶ月前に皮膚科に行ってアクアチムとディフェリンもらったんだけど、
アクアチムは対処療法だし、ディフェリンは効くまでに時間掛かって、
その間に新しいニキビが出来て毛穴が開いたりニキビ跡がなかなか消えなかったり
という感じだったけど、ビタミンC誘導体でほぼ悩み解消できてきた。
ビタミンC誘導体は皮脂の分泌を抑えてくれてしかも即効性がある。
さらにニキビ跡にも効くよ。
ディフェリンは角質を薄くすることで皮脂の詰まりをなくすけど、
そもそも過剰な皮脂の分泌が押さえられればおkじゃん。
あとは洗顔をきちんとすればディフェリンと違って副作用も無いし。

ビタミンC誘導体は水溶性と脂溶性があるけど、
水溶性をおすすめする。だいたい2500円くらいで1ヶ月ちょいくらい使える量が買えると思う。
453病弱名無しさん:2011/12/10(土) 04:43:40.59 ID:81PuJq1cO
商品名教えて
454病弱名無しさん:2011/12/10(土) 12:56:51.17 ID:tx4wmTe30
寝る前にアクエリアス飲むと、かなりの確率でにきびの腫れがひく。
本当に治るよ、マジお勧め!

455病弱名無しさん:2011/12/10(土) 13:30:53.19 ID:16gHiBxV0
白にきび、赤にきびをはじめ、毛穴の詰まり(角栓)で悩んでいるお前らに朗報。
亜鉛が良いよ。特に男。女は知らん。

男は射精や運動時の発汗などで亜鉛がどんどん失われているにも関わらず、
亜鉛の補給ができていない慢性亜鉛不足の奴がいる。そういう奴は俺みたいに亜鉛を就寝1時間前に15mg程度飲むだけでにきびが治るよ。

就寝前というのは、亜鉛は空腹時の方がよく吸収されるから。
詳しく知りたいならZMAでググれ。同時にビタミンB群やマグネシウムも摂ると良いこともわかるだろう。
最初は亜鉛だけでも効果あると思うがな。

ただ、大手の製薬会社が販売している亜鉛剤でも、含有量は理論値に過ぎず、
実際ちゃんとした量が入ってない場合もあるので注意な。
一番いいのは薬局で亜鉛剤を処方してもらうことだが、まず無理だ。

とりあえず、今の時季なら牡蠣を夕飯に食べればわかると思う。フライじゃなくて味噌汁にぶち込んでもいい。
牡蠣は一粒当たり15mgの亜鉛が含まれている。2個で十分な量だぜ。

騙されたと思って試してみてくれ。
456病弱名無しさん:2011/12/10(土) 13:36:37.87 ID:16gHiBxV0
亜鉛は、ビタミンCやクエン酸で吸収が促進されるから、そこもポイント。
ZMAはウエイトトレーニー向けの商品ではあるが、含有量さえきちっと表記通り入ってるならニキビにもいいはず。

亜鉛剤は味覚障害の奴が摂ったりするもんだから、医者でゴネないようにな。
基本は食事、つまり牡蠣からの摂取がいいはずだ。

オナニーばかりしてる男は特に要注意だ。
エロサイトを見るのをやめて、オナニー回数を減らして亜鉛を取れ。美肌になればリアルが充実するからさ。

以上、独り言だから気に食わなかったら叩いてくれて結構。
457病弱名無しさん:2011/12/10(土) 16:15:22.66 ID:Q4yvymDF0
>>456
睡眠の質上げたくてZMAの亜鉛のカプセル飲んでるけど、
女の自分はニキビに効いてる実感はないなぁ。
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 16:27:53.30 ID:uBTA0rUp0
459病弱名無しさん:2011/12/10(土) 18:26:06.87 ID:7oLpwLWO0
>>433
小食にすると内臓の負担が減るからね。
さらに、足元温めると肌が綺麗になるって
冷えとりの本に書いてあった

だから実践してみたらめんげん とかで顎ニキビが増えて鬱になる
ニキビのない状態が1日たりともないまま25年が過ぎてもう40歳
できたニキビの跡が治りにくくなっているから膿や腫れが無くなって
つるっとした肌になってもしみが残ってて汚い

次に生まれ変わる時はゼッタイ美肌の身体を選ぶ。
今生はもうあきらめたにきびが無くってももう
すでにシミとかしわとか気にする年齢だし
正直投げ出したい。

私の人生で肌が綺麗だったのは中学校までです。

薬も一過性でやめればまたできるだけだしなんの罰なのかっておもうよ
460病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:38:54.44 ID:6ZI2tHar0
エイズで障害者年金まで貰うカッパハゲの雅子が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのクジュクジュした糖尿病豚だろ
461病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:15:47.55 ID:16gHiBxV0
>>457
女にはたぶんだが効果ないと思う。むしろヘム鉄じゃね?
462病弱名無しさん:2011/12/10(土) 23:16:33.75 ID:K5Ak+WeA0
潰してないのに跡になる…ふざけんな…
463病弱名無しさん:2011/12/10(土) 23:30:06.62 ID:Z7DXocALO
ミノマイシンで便秘
464病弱名無しさん:2011/12/11(日) 01:52:50.91 ID:yNRAKmF9O
すいません、凄くざっくりした質問ですが…

顎に、虫さされみたいなボコっとした赤ニキビが出来ましたが、アクアチムクリームで治りません。
1センチくらいのニキビが1ヶ月治らないのはさすがに変ですよね?
ミノマイシン貰ったけどあまり効きませんでした。
465病弱名無しさん:2011/12/11(日) 03:56:32.95 ID:/4X4i9QW0
>>464
いや、けっこうあるというか、私もそんな感じかも。
私も根気よくアクアチム塗り続けたよ。
1ヶ月くらいざらに鎮座しつづけてるけど、
だんだん生きたニキビからニキビ跡のような感じに変化してきて、
ちょっとずつ小さくなってるところ。
アクアチムが全く効いてないと感じるなら他の抗生剤にしてもらったら??
466病弱名無しさん:2011/12/11(日) 10:35:04.75 ID:HHsE4IjZ0
ディフェリン5日目
ヒリヒリや皮剥けはまだ無いけど今までずっと綺麗だった
頬の下半分まで赤いブツブツが出てきてきまった
薬使ったことで肌が悪化したまま戻らない人はいないですよね?
使い続けていいものか…
467sage:2011/12/11(日) 11:13:05.52 ID:fNoXbRSR0
ディフェリンは使い始めは副作用ばっかりだって皮膚科の先生に言われた。
私も使い始めて一ヶ月くらい経つけど、
首まで痒いし悪化する一方…。ホントに効くのかなこれ。
468病弱名無しさん:2011/12/11(日) 12:00:50.28 ID:0Ef4PLv40
ディフェリン使ったが肌に合わなくて余計にニキビできた。
んで、その時のニキビ跡が未だに治らない。
469病弱名無しさん:2011/12/11(日) 14:49:36.71 ID:Kjy5H+l4O
ディフェリン夏から使ってるけど副作用治らないなあ…
2日連続とかで使って3日休薬したりすると休薬期間中に副作用出る
ちょっと遅れてくるよね?
合わないから使うの止めるべきなのか…
470病弱名無しさん:2011/12/11(日) 18:02:38.42 ID:f4HlRKEc0
過酸化ベンゾイル本当に効く。
一気にニキビが縮むのを実感した。
2週間使って新規ゼロ。

俺が使ったのはアクネフリー
(アメリカで$19、輸入代行のネット通販で\3000位〜?)

こもりニキビもどんどん無くなって、頬っぺたってこんなに柔らかいのかーって、感動した。
使わないとまた出るのかもしれないけど、とりあえずそれだけ味わうだけでもおすすめ。
471病弱名無しさん:2011/12/11(日) 21:27:14.39 ID:h8JDKcnf0
向こうの過酸化ベンゾイルは効くっていうね。
レポおつ。
472病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:56.77 ID:IlmXffLm0
>>470
過酸化ベンゾイル気になるな
どこにどんなニキビが出来てたか聞きたい
473病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:40.94 ID:0pedyidb0
>>472
30歳、男
三年前からできた大人ニキビ。
両頬はそれぞれ硬くて赤いニキビ5個位はデフォルト。プラス体調にやって炎症ニキビがでたりすげーでたり。
ディフェリン使い始めて顎と首に赤こもりが大量発生。三ヶ月使ってちょっと良くなってきたかなってところでベンゾイル。
額とこめかみも常にいくつかはあったかな。

ただ肌はニキビ以外は強くてディフェリンでも痛くなったりはしなかった。
474病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:23:52.65 ID:msaBtRrZ0
ニキビの治療だって、効くのかな?
ttp://hamusoku.com/archives/6472871.html
475病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:25:52.52 ID:DT1TewhQ0
http://www.body2.net/aid/soap/img10531692240.jpg

これがニキビの原因なの?
476病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:45:21.77 ID:H7J2+EGQ0
アクネ菌ちゃん
477病弱名無しさん:2011/12/13(火) 01:10:11.74 ID:SkvUVhjB0
>>473
サンクス
自分も大人赤ニキビ顎verだから試してみる
478病弱名無しさん:2011/12/13(火) 02:28:45.11 ID:1AbZGp+J0
ガチでひどかったが普通の石鹸で顔を洗って美容乳液をつける
これで治ったなあ
ロクシタンのオリーブから作ったやつでクソ高かったが
479病弱名無しさん:2011/12/13(火) 02:29:27.87 ID:1AbZGp+J0
480病弱名無しさん:2011/12/13(火) 02:30:16.82 ID:1AbZGp+J0
↑レスするの忘れてたがこれがすごい良かった
今のハダラボ微妙だからまたこれにかえるつもり
匂いもいいし
481病弱名無しさん:2011/12/13(火) 03:57:46.70 ID:0y58uyVo0
amazonレビューの本人か?
その商品だけ文章が宣伝臭がする。通販番組の体験者のインタビューみたいな。
そのひとの他のレビューしてるやつにはそう感じないのに。
482病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:34:38.61 ID:aJi5QSS40
宣伝くさくなるけどニュートロジーナからでてる超強力ニキビ治療薬
ってのがすごいよかった
中学から悩んでたにきびがみるみるへってってイマ右ほほにはない状態
ひだりほほにあるのも4つあごに2つなんでそれがきえれば十年の友というなの悪魔を
抹殺することができる
amazonのレビューだと宣伝てかすごい危険な匂いがするから少し不安だったけど
値段が高いだけあるなと思った 近所の皮膚科2年もいったのにこっちは2ヶ月で直りそうだし
もうこういった医薬品をけちってないでとっとと輸入してほしいわ こっちはにきびで外にでるのも恥ずかしいのにな
483病弱名無しさん:2011/12/13(火) 13:34:53.95 ID:WwFjA+Wx0
>>481
ロクシタンなんぞ宣伝して俺にメリットなんてないからなww
この乳液がすごい俺にあってたって話
484病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:12:56.18 ID:mxruEaih0
こりゃニュートロジーナ買いだな 
485病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:15:28.59 ID:i99t9bca0
ニュートロジーナ最高だね!
486病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:18:26.01 ID:mxruEaih0
いまamazonでニューとロジーナ買おうとしたら在庫切れじゃねーか ちくしょー!
487病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:31:57.22 ID:IqnLpfP80
>>480
>>483
どう、すごく良かったか教えて欲しい
水分と油分のバランスがとれてニキビが減ったとか?
ニキビがどう変化していったか書いてくれないと他人にはわからない
488病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:49:52.65 ID:an4lxPTL0
ニュートロジーナはクリームと化粧水買った。
最初の1週刊は効果があったけど、慣れてくると元通り……。

個人差があるだろうけど、勇気を出した海外製なのに、あまり効果がなくて凹んだ。
489病弱名無しさん:2011/12/13(火) 18:28:52.37 ID:52oZ2n2W0
ニュートロジーナのクリームには韓国製とアメリカ製があるから注意

>>483
で、本人なわけ?
レビューが12/13に書き込まれて、このスレに書いたのも12/13

にきび、アトピー、ハゲetcわらにもすがるやつが絶えないから宣伝書き込みあるの
当たり前なんだよ。今までもなんどもURL書き込まれてるだろう
490病弱名無しさん:2011/12/13(火) 18:58:26.27 ID:MaolWpH40
俺のニュートロジーナはUSAって書いてあるからアメリカ製みたいだ
15gしかはいってないしはじめ見たときはまじで小さくてぼったくりにあったかとおもったけど
にきびができている適所にだけぬってなんとか一月くらいはもつ
朝と夜 朝はおきて洗顔したあと鏡みながらにきびの上にぬる感じ
夜はねるときにロゼット ゴマージュ120gってやつ(amazon参照してくれ)を使ったあとに
塗る感じで角質おとしたあとに塗るとなおいい感じ
ロゼットは週に三回しかぬれないからひげとかそったときはコラーゲン養潤液ってのぬって少ししたらニュートをぬってる

紹介したの結構値段たかいし人によっては聞かない場合もあるけど俺の場合はこれでなんとか
悪魔とおさらばできそうでなけてくる あとはダイエットさえすれば外に胸はってでれるわ
491病弱名無しさん:2011/12/13(火) 19:05:56.48 ID:CY21oZTY0
しつこいネット工作員長田が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの重症アトピーだろ
492病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:23:34.69 ID:Vig6oR1QO
ニュートロジーナの成分は?
過酸化ベンゾイル?
493病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:51:41.22 ID:MaolWpH40

わからん 公式みてもいまいちのってないんだよなぁ
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1579
たぶんこれと似たような成分だしこっちのほうが安いから最初はこっちでもいいかも 
使ったことはないけど。
494病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:52.29 ID:JvI5MnB2O
ディフェリン使って3日目だけど皮むけしてきた。こなふいたみたいな細かい皮がポロポロ…
薬塗ったとこがゴワゴワした質感になってヒリヒリもする
副作用ってこんなひどいのかな?ニキビより副作用の肌荒れのほうがひどい気がする。赤みもひどいし
1年は毎日続けて塗らないと効果ないよって言われたけど…なんか気が遠くなる
495病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:10:33.33 ID:MaolWpH40
塗り薬の場合は全体の3割近くが肌に合わない人がいるらしい
初めて使う薬はにきびの薬にかぎらず二の腕の服でかくれてるとことかに
ぬってちゃんと肌にあうかたしかめてから使わないとダメだよ
496病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:25:12.00 ID:ypGxEI0r0
二の腕に塗ってみてもディフェリンの場合合うかどうかは判断できないと思うけどな

皮むけは副作用ととるかどうかの問題で
そこを乗り越えようと思えるほど悩んでないなら他の治療に移るしかない
497病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:37:08.09 ID:MaolWpH40
違うって 効果があるかどうかじゃなくて肌に合うかどうか 
赤くなってたりすごい乾燥してたりしないようにわざと目立たないところにぬって
1日おいてみるってのは常識だから 
最初から顔にぬって真っ赤になったとかだと外でられないけど服に隠れるとこに少量なら赤くなっても
まだ大丈夫でしょ?っていいたいわけ。
498病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:10:25.47 ID:v2ksGbNt0
ニキビの治療薬を試しに顔以外のとこに塗るってのは聞いたこと無い
499病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:20:05.15 ID:Vig6oR1QO
目立たないところでテストっていうのは化粧品では?


ていうかディフェリンの話だけど、赤みや乾燥がひどいって言ってやめたら治んないよ
500病弱名無しさん:2011/12/14(水) 00:13:42.82 ID:xVFDEHQH0
ディフェリンは赤くなって皮が剥けるのが普通だから、
パッチテストの意味無いような…
501病弱名無しさん:2011/12/14(水) 01:17:32.41 ID:1Emr+Zb9O
1センチに腫れた赤ニキビがルリッド錠で一晩で腫れ引いた。
余程強力なのかしら…。
アクアチムクリームと併用、あとはイオウの液体で頑張る。
502病弱名無しさん:2011/12/14(水) 01:36:05.00 ID:nIZXqZi4O
ニュートロジーナは過酸化ベンゾイル入ってるよ。前使ったけど効かなかった。悪化もしなかったけど。
503病弱名無しさん:2011/12/14(水) 09:45:08.00 ID:qOo+RfCQ0
しつこいネット工作員長田が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの重症アトピー脂豚だろ
504病弱名無しさん:2011/12/14(水) 13:28:46.45 ID:JVyYQTylO
自分の場合はディフェリンの顔への副作用はものすごいけど腕は全く起きない
505病弱名無しさん:2011/12/14(水) 18:45:32.34 ID:jCFYUCgQO
ディフェリンとダラシン塗り始め4ヶ月半、顔綺麗になったねと言われるほど改善した。
しかし洗浄力の強い洗顔料を使ってしまったのをきっかけに、超乾燥肌になってしまった。ヒルドイド軟膏塗ってマシになるけどベタついて痒いorz
506病弱名無しさん:2011/12/15(木) 06:10:10.05 ID:ZFGIlZtpO
>>505
私は、ビーソフテンローション使ってます。サラっとしていてベタつかないよ。保険効くし安いよ。オススメです!
507病弱名無しさん:2011/12/15(木) 21:28:50.29 ID:bj0LxZWX0
朝って水洗顔で十分って言われているけど、やっぱ洗った後は乳液付けた方がいいの?
508病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:04:13.73 ID:U5BTZtIuO
ディフェリン止めて半年たつのに塗ってた部分が赤くてシワシワでキメのない爛れたような肌になってしまった
痒いし全然治らないよ…
同じような人いない?
509病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:56:32.30 ID:AmlGJOD9O
>>508
半年まではないけど似たような状態にはなった
肌弱って化粧品に被れたのかも…
ドラッグストアで、微妙にステロイドの入ったエンクロンクリームというかゆみ止めを買って塗ったら5日くらいで治った
自分の場合…
ただ皮膚科で相談はした方がいいと思う
510病弱名無しさん:2011/12/18(日) 02:49:37.23 ID:uVnuoRid0
>>508
病院で訊いた方が良いよ
あと、ディフェリンは乾燥がすごいから、保湿はしっかりしたほうがいいよ
511病弱名無しさん:2011/12/18(日) 03:54:57.00 ID:s2g6WqqC0
アゴとか口の周りばっかりニキビ出来る。
本当に嫌だ。
早く寝よう・・・。
512病弱名無しさん:2011/12/18(日) 04:29:21.87 ID:uVnuoRid0
口の周りは胃腸が原因だとかなんとか
513病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:37:07.43 ID:hI89wXfQ0
>>511
私も治らなくてすごい鬱だったけど、皮膚科で半年薬飲み続けててたら顔はきれいになって
身体のニキビはまったくだけど
514病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:56:21.84 ID:HqvPlx5V0
リンデロンって、同じ箇所に何日くらい連続で塗り続けるとやばいですか?
515病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:30:13.56 ID:U5BTZtIuO
>>509
>>510
皮膚科にはかかっていてステロイド治療してるんですがなかなかで
先生は薬があなたには合わなかったんだねとしか
やっぱり半年も治らないっておかしいですよね
違う皮膚科にも行ってみます
ありがとう
516病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:07:26.27 ID:UXRBoNIN0
結局塗り薬は効果弱いというか即効性はない
抗生物質が早くて効果的
517病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:32:51.78 ID:JyvTdQMIO
518病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:33:18.35 ID:JyvTdQMIO
>>515
ステロイドやめたほうがいいよ
519病弱名無しさん:2011/12/19(月) 17:18:26.94 ID:6vD57i5Y0
>>511
おなじく今日になって5個くらい口周りに吹き出物が出現・・・
昨日酒を飲みすぎたのが原因か・・・すごく痒くてつらい
ヘルペスの予兆も感じるし
年末は胃腸大事にしないといかんねえ
520511:2011/12/19(月) 23:01:25.27 ID:8rmMFDIg0
>>513
羨ましい。
皮膚科は7年半通っています。勿論途中で病院変えて3つめですが・・・。
お薬は何が効きましたか?

>>519
やっぱり口の周りって胃腸が大事なんですかね。
毎日ヨーグルトでも食べようかしら・・・。
521病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:12:29.73 ID:0uhT3VHo0
薬剤師さんで転職希望の方へ
http://siteseeking.web.fc2.com/
522病弱名無しさん:2011/12/20(火) 02:27:14.99 ID:AukS9ImO0
よく口周りに白ニキビできるんだが、軽い運動し始めてからニキビ減ってる
523病弱名無しさん:2011/12/20(火) 10:03:16.75 ID:g9glDfR80
どんな運動?
524病弱名無しさん:2011/12/20(火) 11:53:50.76 ID:dSz4f8id0
ディフェリンって塗り始めたら赤く膿んだニキビとか出来始める?
普通のブツブツなら出来るって聞いたんだけど
525病弱名無しさん:2011/12/20(火) 14:16:27.43 ID:e/iRKWVv0
>>523
セクロス
526病弱名無しさん:2011/12/20(火) 14:45:04.38 ID:AukS9ImO0
>>523
柔軟体操、軽い腕立て、腹筋とか
527病弱名無しさん:2011/12/21(水) 02:54:05.81 ID:ONQg5bsG0
漢方で、清上防風湯と十味敗毒湯って一緒に飲んでいいかな?
528病弱名無しさん:2011/12/21(水) 15:40:16.57 ID:UVGUUBoq0
>>527
自分は漢方の病院で桂枝茯苓丸と十味敗毒湯
処方されています。
529病弱名無しさん:2011/12/24(土) 02:40:33.68 ID:2URwQ22+0
530病弱名無しさん:2011/12/24(土) 03:49:23.09 ID:6CAH7WSG0
>>515
ヴァンダレイ・シウバになっちゃうよ
531病弱名無しさん:2011/12/25(日) 00:51:26.57 ID:djo8D5zZ0
大人ニキビ歴3年だけど克服したかも

23発症 頬・顎にびっしり 多分ストレス&化粧が引き金→
プロアクティブ・DHCアクネ等試すも改善せず→
25で転職、一時改善する→
2ヶ月で再発→
皮膚科受診するも改善せず→
藁にもすがる思いで硫黄泉を試すと劇的に改善→
再発→
ダブルクレンジング・クレンジングをクリームに替え少し改善→
体を冷やさない為に夏でもタイツ&靴下&腹巻き→
化粧品を全てミネラル系に、化粧水等をハダラボエスに替え少し改善→
ちふれの美容液をプラス→
26歳現在、痕が大分残っているが、たまに白ニキビができる程度までに改善

辛すぎて気狂いそうで、一度家で壁叩きまくって暴れたりした
今まで長かった…
誰かの参考になれば嬉しいです
532病弱名無しさん:2011/12/25(日) 01:10:00.22 ID:D1wmE+aDO
>>531化粧品はどのメーカーですか?
533病弱名無しさん:2011/12/25(日) 01:40:49.62 ID:djo8D5zZ0
>>532
インテグレートです
534病弱名無しさん:2011/12/25(日) 05:39:57.51 ID:djo8D5zZ0
>>531
追記です
私は自分がストレス又は体質による敏感肌・皮脂過多肌と
判断して以下の対策をしました

◆敏感肌対策
 ・化粧品・洗顔料等は低刺激で肌に優しいものを使う
 ・髪が顔につかないようにする
 ・なるべく手で顔を触らないようにする

◆皮脂過多肌対策
 ・クレンジングと洗顔を優しく念入りにして
 汚れが残らないようにする
 ・念入りに洗った分乾燥しないように、
 すぐに化粧水・美容液・乳液をつけ保湿する
 (風呂に入る前に保湿、髪にドライヤーをあてる前に保湿)
 ・髪のトリートメント・洗顔料等は落とし残しのないように
 水でよくすすぐ

基本的な事ですがこれに尽きるのではないかと思います
(私は基本的なことに気付くのに何年もかかったので)
自分のような肌の方には参考になるんじゃないでしょうか
535病弱名無しさん:2011/12/25(日) 10:45:36.79 ID:8mdVxn710
私も食事を改善することで良くなりました。
ヨーグルト、バナナを良くとることで今ではニキビがほとんどありませんよ。
あなたたちもがんばりなさいよ。
536病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:05:53.78 ID:S3j604R60
ここ一年毎日のように新規でニキビが出来てたけど、ディフィ&クリンダマを使って3ヵ月目
ようやく新規があまり出なくなった、でてもすぐ直るし跡も気にならないほど薄い

もともとの酷いニキビ跡は若干薄くなって、凹凸も減ってきた。
即効性がないと効果が表れないのは辛いけど、続けててよかったわ
537病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:37:32.91 ID:j3KZbl8O0
何ヵ月か前にできた黄色い出来物だけが全く治らん。どうすればいいんだ?
538病弱名無しさん:2011/12/25(日) 19:35:47.00 ID:C7TPTW7i0
一昨日ぐらいの新聞に
皮膚がんのアクネ菌が効くんだよとよ
ラットの実験でアクネ菌をくわえた方は
白血球がより活発化してがん細胞を撃退するんだとよ
おまえらよかったな、皮膚がんにはならんぞ。
539病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:28:13.73 ID:Bx8Cdsxe0
>>538
お前の日本語だと逆だぞ?
540病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:54:14.64 ID:OxwNs+y8O
アクネ菌て常在菌じゃないの?
541病弱名無しさん:2011/12/26(月) 02:23:35.25 ID:QkydDDZk0
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324771195/

三重大(津市)は22日、皮膚がんの一種・悪性黒色腫にニキビの原因となる
アクネ菌を投与し、がん細胞を減少させる治療実験に世界で初めて成功したと発表した。

実験した同大大学院医学系研究科の山中恵一講師のグループによると、
がん細胞を移植したマウスにできた腫瘍部分に移植直後と14日後の2回、
アクネ菌を注射で投与したところ、がん細胞がほぼ消失したという。
アクネ菌に抵抗するため、白血球が腫瘍に集中し、その際、がん細胞も食べて破壊するためだという。
白血球はアクネ菌を消化するまでに時間を要するため長時間、腫瘍に群がるという。

国内では年に約2000人が悪性黒色腫にかかるといい、末期のステージ4まで進行した場合、
10年後の生存率は約10%とされる。
山中講師は「人への治療では菌を直接注射できないが、今後、アクネ菌の細胞のどの部分が、
がん細胞減少に最も効果を発揮するのか解明できれば、効果的な治療法の確立につながる」と話している。
542病弱名無しさん:2011/12/26(月) 06:47:00.34 ID:2j6zYTMsO
>>534洗顔剤による洗顔とクレンジングによる洗顔は何が違うの?
オイリー肌だから化粧水は付けても乳液を付けるのは抵抗があるなぁ

後は個人的にはオイリー肌によるニキビや吹き出物はサリチル酸が含有したピーリングが効果あるかなと
ディフェリンやアクアチムを使うのなら逆にオロナイン軟膏の方が副作用の心配も無いし良い気がする
オロナイン軟膏でうんともすんとも言わなければピーリング
543病弱名無しさん:2011/12/26(月) 08:32:48.94 ID:EBQysnp0O
ディフェリンとアクアチムを同等に語るのはどうかな。
アクアチムは副作用ないんじゃないの?
今の時代にオロナインを勧めるのはねぇ…
544病弱名無しさん:2011/12/26(月) 09:45:39.83 ID:2j6zYTMsO
軟膏に関してはオロナインは効果薄いって事?
まぁオロナインかせめてアクアチムで我慢するのが無難だろうけど…
サリチル酸ピーリングはなかなか効果高いと実感してるよ

オイリー肌だからかディフェリンさえも副作用が無い感じなんだよねぇ
545病弱名無しさん:2011/12/26(月) 09:54:08.00 ID:L7SI0EQ10
>>542
クレンジングはメイクを落として、洗顔料は残りの汚れを落とします
自分は混合肌なるものだと思うので乳液で保湿は必須ですが、
オイリー肌単体では処置が違うかもしれないです
薬は効いたことないので分からないです 申し訳ない
546病弱名無しさん:2011/12/26(月) 10:01:46.34 ID:2j6zYTMsO
>>545って事は化粧をしない男性にはクレンジングは不要って事かな?
オイリー肌だからパウダー入り脂取り紙を使うけどパウダーは化粧には該当しないよね?
混合肌かもしれないから皮膚科で単体か混合が聞いてみるよ

頭や顔は痒くなくてオイリー、腕や背中は今の時期だと乾燥してやたら痒いからもしかしたら顔も混合の可能性あるなぁ
547病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:11:58.29 ID:aVBVNWpt0
保湿にって、ヒルドイドソフトって言う、白いクリームみたいなのを貰ったけれど、
顔に塗るの怖い。普通に使ってる化粧品のクリームと違って、何か硬くって強く伸ばさないと塗れない。
化粧品のクリームより、ずっと染みないし潤う気はするけれど・・

普通の化粧水や乳液の後で、このヒルドイドソフトを塗ってる女性の方、いますか?
548病弱名無しさん:2011/12/27(火) 02:15:41.04 ID:yNWpxokw0
あんた普段皮膚科のお世話になったことないんだね
化粧品のクリームのほうが混ぜ物たくさんだろ
薬塗るの怖いとかバカじゃないのか
副作用のあるディフェリンじゃあるまいし

滑りが悪い→化粧品は感触をよくするために色々混ぜます。調整します。
549病弱名無しさん:2011/12/27(火) 09:32:34.16 ID:gGRkXGu90
>>547
伸びの悪さが気になるならヒルドイドローション(乳液)処方してもらえばいいよ。

ディフェリン塗り始めて5日目、額に白ニキビがみっしりだったんだけど減ってきた気がする。
ただ、皮がむけてちょっと痛い。
550病弱名無しさん:2011/12/27(火) 09:43:00.81 ID:PjnAJMCg0
顎の赤ニキビがやっと治ったけど跡が残ってる…
これがなかなか消えない
551病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:00:54.02 ID:B9MONcP1O
化粧水と保湿美容液が一緒になってる商品ってありませんか?
552病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:07:52.38 ID:kQFA9voD0
マンダムのリベアコンセントレートおすすめするよ。
俺は乾燥からできるニキビだったけど、肌が潤ってきて、ニキビもできにくくなりいい感じだったよ。
553病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:52:55.67 ID:xR6J9lpX0
>>548
書き方悪くてごめん。ディフェリンやダラシンも処方されてます。
今まではダラシンだけだったけど、ニキビが酷くなって来て、8月からディフェリン塗ってます。
それで、乾燥が酷くなって来て、秋頃からヒルドイドが処方されてます。

>>549
有り難う。来年の通院の際に、ローションの事を聞いてみます。
554病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:03:14.71 ID:B9MONcP1O
>>552オイリー肌なんだよね
555病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:59:20.47 ID:BXNfHJtJO
ヒルドイドたまに塗ってるけど確かにテクスチャーが固いから泡洗顔で優しく洗うだけじゃ落ちないのが難点
556病弱名無しさん:2011/12/27(火) 17:23:13.37 ID:uwL9KvJ50
>>552さんは乾燥肌なんですか?
化粧水の代わりにもなるなら買ってみようかな
557病弱名無しさん:2011/12/29(木) 15:32:31.84 ID:dsUJZsmX0
洗顔や食事制限で治らない人は腸内洗浄やってみて
カフェコロンっていう自宅でできるキット使い始めてから1週間だけど
明らかにニキビ、赤みが減ってきて肌質が変わってきてる
7年くらい色々やってきたけどこんな効果は初めてだよ!

胃腸が悪いとやっぱりどんなケアしても効果ないと思う
558病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:52:37.52 ID:hIneDoJBO
口の周り&口内炎→胃

鼻→大腸

顎→腰の冷え

頬→肺や小腸

デコやこめかみ→大腸&肝臓&腎臓
559病弱名無しさん:2011/12/30(金) 04:14:10.86 ID:5hTRnwSx0
それって医学的な根拠あるんですか?
560病弱名無しさん:2011/12/30(金) 10:11:22.37 ID:sLHoHreBO
ないんじゃないの?
ニキビの原因は毛穴が詰まることだし
ストレスやらホルモンバランス等言われるけど皮脂が過剰になり…につながる
561病弱名無しさん:2011/12/30(金) 13:00:59.57 ID:S2oLcVki0
「頬のニキビはストレスがおおいのよねえ」て
皮膚科の先生に言われた事ある
これは経験値でいったんだろうなあ
562病弱名無しさん:2011/12/31(土) 01:28:16.28 ID:3dKlXv/WO
ニキビの原因のストレスの原因がニキビという悪循環
563病弱名無しさん:2011/12/31(土) 01:44:36.86 ID:sPSARruS0
それなら一度快方に向かえば好循環が期待できるじゃないかな
564病弱名無しさん:2011/12/31(土) 12:06:13.34 ID:RRPkrTzhO
吹き出物 内臓 でググりなよ
565病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:36:39.66 ID:O8h2FrHO0
http://megalodon.jp/2011-1231-1335-07/www.asahi.com/science/update/1230/NGY201112300017.html
ニキビの原因・アクネ菌で皮膚がん撃退に成功 三重大
2011年12月31日13時2分

ニキビの原因となるアクネ菌を皮膚がんの一種・悪性黒色腫に投与し、
白血球を集めてがん細胞の増殖を抑える動物実験に、
三重大大学院医学系研究科の山中恵一講師(42)のグループが成功した。

実験では、アクネ菌と戦う性質を持つ白血球が、がん細胞とも戦う効果がある点に着目。
アクネ菌をがん細胞に投与すれば、白血球がアクネ菌を攻撃するために集まり、
その白血球ががん細胞を攻めて、消失させると考えた。

マウスの腹にがん細胞の悪性黒色腫を入れ、ヒトのアクネ菌を投与。
投与の回数や時期に応じて複数のパターンを試したところ、
悪性黒色腫を入れた直後と14日目の2度投与すると、
28日目にはほぼすべてのがん細胞が消滅した。アクネ菌も消えた。

566病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:41:47.90 ID:R7fmJ3A7O
>>558
顔中ニキビだらけの人はニキビ気にしてる場合じゃないね
567病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:18:54.04 ID:+oqfI+TQi
赤みには抗生物質って書いてるけどアクアチムでいいの?
568病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:31:07.33 ID:pEIhkZUuO
>>567
赤いニキビならアクアチムでいいですよ
569病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:50:36.16 ID:+oqfI+TQi
>>568
ありがとう

赤み隠すためのファンデとかおすすめありますか?
570病弱名無しさん:2012/01/03(火) 01:10:51.64 ID:XCfN5jsTO
>>569
別だけどオンリーミネラルファンデいいよ
肌に全然負担がかからないし落とした後はニキビが治りかけになってる
571病弱名無しさん:2012/01/03(火) 02:14:22.99 ID:OHUyoCWsO
アクアチムって何?化粧品?
男だから化粧品とかわかんないんだけど教えて。
572病弱名無しさん:2012/01/03(火) 03:40:05.60 ID:pEIhkZUuO
>>571
処方薬の抗生剤の塗り薬
573病弱名無しさん:2012/01/03(火) 20:34:08.59 ID:vY7FhB8k0
生理前ににきびが毎回大爆発するんだけど。。薬飲んでも効果なし
来月で28にもなるのに。。アクアチムクリーム塗っても全く治らず
膿にきび→凹凸になる。。。超オイリー顔だから無理なのかな(´;ω;`)
574病弱名無しさん:2012/01/03(火) 22:07:50.99 ID:YUrTFobiO

中三から悩みつづけてて、コンビニでヒアルロン酸やら豆乳やら買って頑張ってたの懐かしいなあ笑

大学生の今、かなり綺麗になったけど、試行錯誤した結果結論は単純すぎた、

ショートカットにする

ことにつきる


ニキビを治す治さないの議論って、肌の清潔さをいかに保てるか、ってことに終始するから

フケとか汚れとかギトギト油が顔の周りを24時間覆うことほど不潔なことはないよ

575病弱名無しさん:2012/01/04(水) 01:21:17.41 ID:bpI7FO300
>>574
激しく賛同
576病弱名無しさん:2012/01/04(水) 11:04:51.84 ID:0DJUCvrTO
ニキビがよく出来る肌だからなのかすっぴんになったときの顔のたるみがやばい…
鼻は割ときれいなのに綺麗なのに目の下あたりから頬にかけて毛穴ぶつぶつ
ニキビ痕の凹みもいくつかあるからもうたるみ過ぎてやばい
リキッドファンデとか塗って厚化粧すればその毛穴はなんとか隠れるけど
化粧落としたら悲しすぎる…
周りの人たちはすっぴんでもきれいに張ったお肌なのに…なんで私はたるんたるんなんだ…
毛穴のぶつぶつがやばい
ビタミンCを塗ったり飲んだりするんだけど効果が見えない
577病弱名無しさん:2012/01/04(水) 15:52:57.04 ID:AQV4hPdiO
ニキビと違って吹き出物は内蔵だよ
578病弱名無しさん:2012/01/05(木) 20:04:33.63 ID:K2rDBd0R0
クレンジングや洗顔の美肌成分ってどれくらい重要なのかな?
すぐ洗い流しちゃうからあまり意味ないと思ってるんだけど、
クレンジングと洗顔をニキビ用ラインで揃えようか悩んでる。
サンプル使ってみて使用感は気に入ったんだけど…
579病弱名無しさん:2012/01/06(金) 14:43:42.96 ID:aF5CEKVJ0
過去の知恵袋で 結構良い回答がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178300371
580病弱名無しさん:2012/01/06(金) 19:15:39.56 ID:3JGiT0+x0
>>579
なんだっけ?ヤフー知恵袋で質問と回答を業者がやってイメージ上げる商売してるって
ニュースになったよなぁ?w
さらにはステルスマーケティング業者同士で知恵袋でつぶし合いの投稿して
警察沙汰になってたなw

このスレにいかに業者が駐在してるかがわかるだろ?
何が結構良い回答だよクソカス
ニキビ悩んで解決法が欲しいのに、なぜ1件の回答で締め切る?
12/29に質問、12/29に回答、12/29にベストアンサーで終
581病弱名無しさん:2012/01/07(土) 03:58:24.22 ID:VAjbKl600
化粧しない日もクレンジングするのが私には合ってるかも。
もちろん洗いすぎで荒れることもあるから、様子見ながらやってる。
男性はクレンジングするっていう選択肢無さそうだけど
ニキビで悩んでる人もクレンジングしないのかな?
それとも男性用の洗顔にクレンジングに近い効果のものがあるんだろうか。
582病弱名無しさん:2012/01/07(土) 08:32:46.30 ID:Adw68S4U0
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれカッパハゲだろ
583病弱名無しさん:2012/01/07(土) 18:56:55.49 ID:Adw68S4U0
しつこいネット最大工作員鈴木雅春がニキビが出来やすい肌の顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれしわまみれ体毛が濃い老けババア高齢者処女だろ
584病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:32:23.76 ID:qs+KYFeP0
>>583
NGつっこんでるのに微妙に改変すんなし
適当にコテつけてもらえると助かる
585病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:37:53.72 ID:+pusyeqn0
このキチガイは何なん?w
586病弱名無しさん:2012/01/08(日) 01:39:57.66 ID:Zl6ouyJl0
基地外がうざいのには同意するけど、
いちいちつっかかったりするから面白がってまた来るんだよ。
完全に無視すればいいじゃん。
587病弱名無しさん:2012/01/08(日) 08:24:27.65 ID:qbEXf09p0
しつこいネット最大工作員鈴木雅子が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれしわまみれカッパハゲだろ
588病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:00:19.51 ID:qbEXf09p0
キチガイネット最大工作員鈴木雅子が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれしわまみれ頭蓋骨肥大でスカスカすだれの丸ハゲ寸前犯罪者だろ
589病弱名無しさん:2012/01/08(日) 23:02:51.00 ID:jdtvzRx+0
薬は無駄、逆効果
水洗顔が一番
590病弱名無しさん:2012/01/09(月) 00:23:41.85 ID:9l4SebiV0
自分も水洗顔始めて2ヶ月くらいだけど、いままで試した中で一番だった。
前は顔中に20個くらいあったのか、いまは口周りに1個だけ。
お金はかからないし、是非一度試して欲しい。

水洗顔でニキビと脂性が治った part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1316833646/
591病弱名無しさん:2012/01/09(月) 07:49:18.40 ID:0TwRQKh4O
水洗顔ってどうやるの?
顔に水こするの?
具体的に頼む
592病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:12:46.06 ID:LbPNUsMy0
ダブの泡洗顔ってどうなの?
593病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:29:46.13 ID:9l4SebiV0
>>591
スレを見ると細かいやり方とかあるみたいだけど、自分は
1.水orぬるま湯で優しくマッサージするように洗う。
2.化粧水や乳液などはつけない。
これだけかな。
始めて1週間くらいは皮がペリペリ剥けるけどそれを我慢してたらニキビが減る&出来にくい肌質になった。
本スレでは「そもそも洗わない」っつう極論もでてるからよく読んで自分で試してみてね。
スレチ失礼しました。
594病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:34:41.71 ID:dDvZCkm2O
謝れば許されると思ってんのか
595佐藤次郎:2012/01/09(月) 14:58:26.14 ID:mEgNXdrR0
>>582は身体・健康@2ch掲示板のあちこちに暴言を書き込みしていて、
戒めとして、>>582を削除するよう通報しています
596病弱名無しさん:2012/01/09(月) 15:00:58.00 ID:41C1aOz30
何をやってもだめだった顎ニキビとこめかみニキビ。
病院でダラシンTゲルと荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)で綺麗になった。
漢方はしばらく続けようと思う。
597佐藤次郎:2012/01/09(月) 15:04:44.14 ID:mEgNXdrR0
>>583は身体・健康@2ch掲示板のあちこちに暴言を書き込みしていて、
戒めとして、>>583を削除するよう通報しています。
598病弱名無しさん:2012/01/09(月) 19:04:00.89 ID:iMY/IDPM0
一般人を嵌めるしつこいネット最大工作員597が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれイボまみれの一般人を嵌めるしつこいネット最大工作員鈴木雅子だろ
599病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:54:12.57 ID:fOQJA89i0
ディフェリン1月半使ってるが、大して副作用なかった(多少赤みが増えたような?という程度だった)
ただ、今でも洗顔してるとポロポロと何かが取れてくる。
これは良い効果と考えてよい?
ちなみに新規ニキビは減ったものの、まだまだ出来る。
600病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:19:36.24 ID:BoE05dUp0
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
601病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:33:48.83 ID:fOQJA89i0
>>599です。
連投で申し訳ないが、質問させてくれ。
ダラシンって、赤く腫れた所だけに塗るの?
「腫れはひいたが赤みは取れてない」という部分には塗っていい?
602病弱名無しさん:2012/01/10(火) 17:10:13.41 ID:z/ukkhLLO
赤みは俺は軟膏にした
塗りすぎ禁物
あと顔は一番弱い軟膏にしてもらうほうがいい
603病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:11:57.94 ID:gjpbnuvsO
>>602テラコトリール軟膏ってどう?
604病弱名無しさん:2012/01/10(火) 23:43:55.65 ID:VYG0OYngO
背中ニキビが多いからオナ禁するが効果ある?
背中はスキンケアできないのか乾燥しがち、服を着てると背中だけ熱いことがたたあります。
つい最近悪いとわかってるのに孫の手でかきむしった。頻繁にできてるが血がでる場合と出ない場合がある。
605病弱名無しさん:2012/01/11(水) 00:57:51.58 ID:C1iqADON0
背中、胸のニキビはミョウバン水を風呂上がりなどにかけたり、
タオルにミョウバン水しみこませたのでサラっと拭いたりすると治るかもしれません
私はこれで菌の繁殖を抑えられたみたいでなおりました
ミョウバンはスーパーの乾物コーナーなどに主に置いてあります
100〜200円で初めての投資としても安いです
世間的にはミョウバン=ナスの漬け物の色落ちを防ぐもの です
606病弱名無しさん:2012/01/11(水) 01:24:01.48 ID:CKL8rXHhO
ミョウバンか
汗臭いのや体臭に効くしやってみようかな
607病弱名無しさん:2012/01/11(水) 03:20:37.13 ID:UiAUR7690
ミョウバン水は濃度何%?
608病弱名無しさん:2012/01/11(水) 09:35:40.54 ID:tHQCPeua0
薬のおかげで今年はニキビもないし乾燥もない。
つい触りたくなっちゃう肌だ。
609病弱名無しさん:2012/01/11(水) 18:25:20.38 ID:CKL8rXHhO
>>608
なんて薬?

はあ、仕事休みたいのに今月は…違う病気のときに休むからそのときにしか病院に行けないな
顔はできにくいのに…なんで背中なんだろう。
610病弱名無しさん:2012/01/11(水) 18:30:29.48 ID:H4csGKMp0
ディフェリンっていくらですか?
611病弱名無しさん:2012/01/11(水) 19:07:37.73 ID:8K8Fq0no0
しつこいネット最大工作員鈴木雅子が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれカッパハゲだろ
612病弱名無しさん:2012/01/11(水) 19:19:41.70 ID:no+qn1dgO
>>610
117.5/g
613病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:20:44.14 ID:LUmD4uV50
>>612
ワロタwww
614病弱名無しさん:2012/01/12(木) 09:31:04.22 ID:DlBckIonO
>>611
ggrばれるだろう
615病弱名無しさん:2012/01/12(木) 09:31:56.75 ID:DlBckIonO
>>614はミス
>>611×
>>610
616病弱名無しさん:2012/01/12(木) 10:41:04.55 ID:Ncf0GFaC0
よく解らんなぁ?
617病弱名無しさん:2012/01/12(木) 12:22:38.99 ID:DlBckIonO
>>614
ばれる×
ば解る○
凡ミスだ
618病弱名無しさん:2012/01/12(木) 15:30:12.97 ID:biAAYNl4O
GAローション使ったことある人いたら感想教えてください
619病弱名無しさん:2012/01/13(金) 11:36:51.68 ID:/ONKtmKni
11月に顔じゅう酷く白ニキビと赤く腫れる吹き出物に悩まされていたが、ダラシンTゲルを一日二回塗り続けること二ヶ月間、やっと落ち着いた。
今は普通の泡洗顔と、保湿液だけ。
角栓がポロポロ取れてくる。

ただ、脂性だけはどーしよーも無いみたいで、昼になるとティシュで拭ける位、脂が出て来る。
620病弱名無しさん:2012/01/13(金) 18:27:43.09 ID:1twp+L+60
スレチかもしれないが聞いてくれ

お前らも◯玉袋にブツブツあるだろ?
まぁ俺にもあるんだが、
そのうちの一つがニキビみたいに赤く腫れてるだが
これなんだ?
教えてエロい人
621病弱名無しさん:2012/01/13(金) 20:00:46.67 ID:3QjmQdOt0
>>620
それ前立腺ガン
622病弱名無しさん:2012/01/13(金) 22:36:22.29 ID:AQQ5dXPY0
>>620
泌尿器科に行ったほうがいいですよ
623病弱名無しさん:2012/01/14(土) 03:32:20.42 ID:e6JQn/4y0
>>620
ちくしょう、「お年玉袋」だと思って読んじまった。
624病弱名無しさん:2012/01/14(土) 07:41:59.14 ID:rFG4tgPoO
顔はあぶらとり紙…背中は冷水をスプレー
て極度の乾燥はだめなんだよな
625病弱名無しさん:2012/01/14(土) 11:29:00.46 ID:6AAJmJCdO
皮膚科でピーリングが1番と実感
626病弱名無しさん:2012/01/14(土) 12:35:04.66 ID:YoxcFL650
変にニキビ用の洗顔料とかじゃないほうがいいの?
627病弱名無しさん:2012/01/14(土) 13:14:33.22 ID:EZEhNUyS0
いやニキビ用がいい
628病弱名無しさん:2012/01/14(土) 13:17:41.40 ID:YoxcFL650
一応無添加のニキビ用のやつ使ってるけど
皮膚科医が、ニキビ用とかじゃないですよね?とか言ってきた…
629病弱名無しさん:2012/01/14(土) 13:42:35.38 ID:CLOnP+tp0
何が無添加なのか
630病弱名無しさん:2012/01/14(土) 15:15:06.25 ID:ESFtw9/b0
重症はディフェリンの濃度じゃ物足りないぞ
だから自分で調整して作った方がいい
631病弱名無しさん:2012/01/14(土) 17:41:17.90 ID:EZEhNUyS0
>>628
それは「ニキビ用の使ってませんよね、使った方が良いです」という意味なのでは。
632病弱名無しさん:2012/01/15(日) 02:08:00.67 ID:dmxAnxuX0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/

633病弱名無しさん:2012/01/16(月) 00:59:20.06 ID:d+o8Nnxt0
もうしんでもいいからアキュテイン飲みたい
634病弱名無しさん:2012/01/17(火) 02:06:42.73 ID:kswf7hgd0
抗生剤とビタミン剤と塗り薬処方されて1週間です
全然良くなる兆しが見えなくて新しい化膿にきびまでできてしまったんですが
薬が効き始めるまでって結構かかるものなんでしょうか?
薬は20日分処方されました
635病弱名無しさん:2012/01/17(火) 04:52:15.03 ID:ASqvUsQ50
何の薬かにもよるけど
636病弱名無しさん:2012/01/17(火) 05:19:47.20 ID:kswf7hgd0
>>635
塩酸ミノサイクリン、シナール、フラビタン、アクアチム軟膏
です
637病弱名無しさん:2012/01/17(火) 10:09:29.66 ID:QQ5C1N090
ディフェリンゲルが処方されてない…
638病弱名無しさん:2012/01/17(火) 18:55:36.52 ID:gohFq//90
しつこいネット工作員長雅が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペス水虫ニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれアルツハイマーハゲだろ
639病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:46:03.53 ID:/VL0Yulz0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
640病弱名無しさん:2012/01/18(水) 08:33:52.06 ID:wEjz+VF/0
しつこいネット最大工作員長田が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペス水虫ニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれカッパハゲだろ
641病弱名無しさん:2012/01/18(水) 15:24:23.29 ID:j+EylG2Q0
ダラシンはほんと効くね
首にぶわーとできたニキビが一気に治まった
よかった
642病弱名無しさん:2012/01/18(水) 18:23:17.70 ID:D8kuZsxHO
私はダラシン効かなかった。
アクアチムも。
洗顔料をlevel6に変えたら良くなった。
人によるよね。
643病弱名無しさん:2012/01/19(木) 03:56:05.76 ID:EUbAqYpy0
今度知り合いの医師に色々と薬を処方して貰おうと思うのですが、美容に効く&保険も効く薬を教えてください

ニキビあります。小鼻の黒ずみもあります。食生活も怠けがちです。

ダラシン、ヒルドイド、アクアチム、シナール、アスコルビン酸、ユベラ以外でありましたら教えてください
644病弱名無しさん:2012/01/19(木) 07:12:00.75 ID:0kLCjvUL0
>>643
何でその知り合いに聞かないでここで聞くんだろう?
しかも自分で調べず教えてちゃんw
645病弱名無しさん:2012/01/19(木) 07:27:02.59 ID:dZeTS9270
>>643
どの薬が効くかなんて人によるでしょ
646病弱名無しさん:2012/01/19(木) 10:02:27.60 ID:EUbAqYpy0
>>644
皮膚科医じゃないから知らないみたいで。。
すみません
647病弱名無しさん:2012/01/19(木) 12:46:57.45 ID:8v9haoJJO
ヒルドイド塗らなかったら痒みがやってきました
アクアチムが効いてる体質みたい
なくなったらミョウバンを試しますどす
648病弱名無しさん:2012/01/19(木) 13:18:23.32 ID:iQkRn/SW0
洗顔フォームやめて普通の体洗う石鹸にしたら調子良くなった
ただの周期的なものかもしれないけど
649病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:00:07.63 ID:CXjJZmFH0
薬用石鹸は一定の効果があるよ。
それだけで完治はしないけど、使わないよりは明かに良い。
クリアレックスWが薬剤師のお薦めだったけど、
高いからミューズ使ってる。
650病弱名無しさん:2012/01/19(木) 18:34:28.76 ID:8v9haoJJO
>>648
石鹸は無添加がいいね
無添加にしたら肌調子がいいよ。
651病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:07:43.04 ID:g6Ive5b/0
しつこいネット工作員長雅が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペス水虫ニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれカッパハゲだろ
652病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:10:10.75 ID:2R0Q/Qet0
無添加せっけんオススメどこですか?
近場のDSだとカウブランドのものしか見当たらないけど使ったことある人います??
653病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:24:31.08 ID:7Q3IR3yoO
牛乳石鹸サンプルもらえるよ
HP見てみて
654病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:33:00.22 ID:2R0Q/Qet0
>>653
ありがとうございます!
655病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:46:35.32 ID:gjYqd68Y0
大人にきびにもディフェリンとかダラシンって効くのかな?
20過ぎてからほんと出来たら治りにくくなって死にたい
656病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:19:12.22 ID:PnuGKKmxO
無添加石鹸はシャボン玉かな
保湿成分が入ってる牛乳石鹸もいいけど
657病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:24:04.08 ID:1qVq8eFL0
40近くになって、ぶわーっと出来るとビビるな
市販薬でお茶濁してるけど治らん
658病弱名無しさん:2012/01/20(金) 09:44:07.41 ID:PnuGKKmxO
アクアチムクリームがないだと!?
659病弱名無しさん:2012/01/20(金) 11:46:30.25 ID:tP6vMLnc0

ニキビ肌に刺激が少ないクレンジングはクリームタイプ、オイルタイプ、ジェルタイプ、その他何が良いのでしょうか
660病弱名無しさん:2012/01/20(金) 13:28:44.90 ID:RQ8KLIZF0
>>659
個人的な感触で感想を言うと、
ジェル>ミルク>クリーム・オイル ってカンジだった。
無印のジェルメイククレンジングが1番肌にあってたみたいで、今も愛用してます。
ミルクは肌には優しかったけれど、ちょっと濃い口紅だと残ってしまうみたいで。
薄化粧の人や、ポイントメイク落としを併用すればいいかもしれません。ちなみにミルクはカウブランドの無添加ミルククレンジングです。
オイルやリキッド系・クリーム系はメイクは落ちるけど、なぜか口元が乾燥したり・鼻の周りに白ニキビが細かく出来たのでやめた。

もちろん個人差あるけど、とりあえず今までクレンジングジプシーしてきた私の意見ということで。
661病弱名無しさん:2012/01/20(金) 14:43:55.72 ID:ODmqROP3O
>>657
30歳以上はニキビってより内蔵が原因の吹き出物、毛穴が髪の毛に触れたり寝具が不潔とかで出来る毛穴の詰まり、はたまたイボとかが大半かなと
だからニキビ用の薬を塗ってもニキビじゃないから殆ど効かないと
662病弱名無しさん:2012/01/20(金) 17:36:34.45 ID:xih6Zl5i0
>>659
自分はオイル>クリーム>ミルク>ジェル>>ローション>シートだった。
>>660と随分違うから、ほんと人それぞれなんだと思った。
使ってるのはファンケ/ルのクレンジングオイル。

ローションやシートタイプで潤い成分謳ってるようなのは総じてダメだった。
家族がソフティ/モのシートでサッと落としてるのみると、肌の強さがうらやましくなる。
663病弱名無しさん:2012/01/22(日) 19:46:39.74 ID:Zwr2kaV+i
抗生物質、二ヶ月飲み続けたらカンジダ発症。
皆さんも気をつけて。
抗菌剤つけずに治そうと奔走中…
664病弱名無しさん:2012/01/22(日) 21:43:35.99 ID:klL/A0FW0
みなさんお薬の処方以外に病院で処置うけてますか?
うちは薬だけです。病院変えたほうがいいのか悩み中。
665病弱名無しさん:2012/01/22(日) 21:55:15.18 ID:XTegJ9gDi
ニキビ跡に効く薬とかある?
死にたひ
666病弱名無しさん:2012/01/23(月) 01:14:07.88 ID:SkE/XwJ00
ニキビ跡は消える死ぬには早いぜヒーハー!
667病弱名無しさん:2012/01/23(月) 17:46:46.11 ID:uXjRq4ed0
ビフナイトって寝返りうったら、大変な事にならないの?
668病弱名無しさん:2012/01/24(火) 02:50:07.17 ID:TX2hX7pzO
ディフェリン、ビタミン剤、漢方薬(整腸剤)でよくならない
乳液や化粧水も肌にいいやつだし、皮膚科に通い始めてかれこれ数ヶ月なのに…
長年ニキビひどかったし、もう治らないのかと泣きたくなる
21だし、ニキビ治して恋愛とかしたいよ…
ストレス溜めやすいから、心療内科行く予定なんだけど精神薬で改善されたりはするかな?
皮膚科も別の病院に変えるべきか悩む
669病弱名無しさん:2012/01/24(火) 03:03:29.95 ID:bVUyTc59O
ストレスで自律神経がやられてて皮脂過多とかなら向精神薬で治る場合もあるらしいよ
670病弱名無しさん:2012/01/24(火) 11:34:57.65 ID:XTPGdwR90
<<668
自分が居た
671病弱名無しさん:2012/01/24(火) 13:36:54.60 ID:TX2hX7pzO
>>669
希望をありがとう…!
もともと過敏性腸症候群っていう自律神経失調症というか、心身症なんだよね
>>670
お互い辛いね…
鏡見る度に自信をなくす瞬間とか、ファンデがないと不安な毎日から卒業したい
絶対治そうね
672病弱名無しさん:2012/01/24(火) 16:07:35.31 ID:XTPGdwR90
>>671
私も21だよ、中学のころからずっとにきびに悩まされてます
高校は今よりひどくてにきびのせいで学校にいくのも嫌だった
昔から明るいとか悩みなさそうとか言われてたけど、常ににきびには悩まされてる
ディフェリン使って一ヶ月目なんだけどまえよりひどくなってるような
あーーーつらい
でも姉ちゃんもひどかったけど23ぐらいでだいぶきれいになったから頑張りましょう
673病弱名無しさん:2012/01/24(火) 17:58:42.70 ID:TX2hX7pzO
>>672
私も中学から今に至るまで…お互い辛いね
確かに、ディフェリン使い始めてから肌の乾燥が気になるかも。ポロポロ剥がれまくるw
お姉さんの話は希望が持てるね!お互い絶対キレイな肌になろう
674病弱名無しさん:2012/01/24(火) 18:08:56.27 ID:IlgrcEbB0
675病弱名無しさん:2012/01/24(火) 23:09:34.44 ID:7uJbBBY90
俺は16歳から28歳まで。。。。
676病弱名無しさん:2012/01/25(水) 12:37:42.13 ID:V5NEXC9YO
背中が痒い…
最近、顎にもニキビができてきた
アクアチムクリームって顔にもいいの?
677病弱名無しさん:2012/01/25(水) 18:01:26.32 ID:pFlY8n4o0
678病弱名無しさん:2012/01/26(木) 11:32:39.24 ID:pOb0/EuxO
使い始めて3ヶ月目でやっと効果が出てきた
最初は悪化したけど、確かに続けると新規は出来にくいし、跡も薄くなる
679病弱名無しさん:2012/01/26(木) 12:42:38.69 ID:pAJM2q4HO
アクアチムクリームて化膿かできてるニキビ専用なんだな
医者に言われて朝と夜塗ってたが
朝はよくよく考えると体洗わないから塗るの止めたらニキビが減ってきた
新規嫌だからミョウバン試してみようかな
680病弱名無しさん:2012/01/27(金) 17:41:26.93 ID:WZg03e/VO
33の♀なのにまだニキビで苦しんでる。
681病弱名無しさん:2012/01/27(金) 18:14:49.63 ID:awUL21Rg0
私も30代でいまだにニキビが
思春期からまったく同じ背中、胸、肩
682病弱名無しさん:2012/01/27(金) 18:26:12.36 ID:rhakZ5bfO
薬に関係ない話はスレチじゃないの?
683病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:03:24.27 ID:eVy2vr/sO
>>672
高校のときクレーターは出来なかった?
684病弱名無しさん:2012/01/27(金) 20:55:29.75 ID:cq7/hfaa0
背中、胸、肩にできる人はシャンプーとコンディショナーを疑うべき
私は資生堂のツ○キとか使うと一発で出来る
肌に合わないものを使ってる状態でダラシンとか塗っても治らない
685病弱名無しさん:2012/01/28(土) 17:38:32.37 ID:RbRInPiyO
>>684
無添加石鹸シャンプーにするわ
椿とエッセンシャルは髪質悪くなったし地肌がかゆかった
686病弱名無しさん:2012/01/28(土) 18:56:34.61 ID:DXlR8aZG0
飛行機長時間のると必ずニキビできる
春できたニキビがまだ治らないからディファイン始めた
元々あまりできなかったのにニキビ跡と、同じとこに繰り返しできて美肌言われてとのに汚肌になった(´Д` )
687病弱名無しさん:2012/01/28(土) 21:23:31.03 ID:ga2z/SNi0
黒目を大きくするのか…
688病弱名無しさん:2012/01/28(土) 21:55:46.85 ID:RbRInPiyO
>>686
黒目のカラコンかよw
689病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:17:48.44 ID:sI/4spZvO
黒目を大きくして目線をそっちいかせる作戦か
690病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:32:46.19 ID:UAnSf1uH0
30以上でのニキビは
ミョウバン水とミョウバン風呂で新規のニキビが消える人が一定数いると思う
ミョウバンは温泉にもなってるくらいでマジ効果高い
691病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:38:55.15 ID:sI/4spZvO
>>690
どういう効果?
692病弱名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:11.87 ID:UAnSf1uH0
>>691

殺菌効果
背中にきびは菌がしつこいから
ミョウバンが力を発揮する
693病弱名無しさん:2012/01/29(日) 07:09:01.20 ID:04W20aCx0
にびきについて、過去の知恵袋で 結構良い回答がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178300371
694病弱名無しさん:2012/01/29(日) 08:08:36.21 ID:cCSOUJR8O
生理前後に跡が残るニキビができる
695病弱名無しさん:2012/01/29(日) 10:53:15.10 ID:avrgxWPE0
>>693
これが今話題のステルスマーケティングによる自作自演です
696病弱名無しさん:2012/01/29(日) 23:51:09.48 ID:mKYkCd8GO
背中ニキビは消えてきたが
逆に跡が残ってきた
あと元々鼻の黒ずみが凄かったんだがニキビができてきた。角栓の汚れが哀れやな
697病弱名無しさん:2012/01/30(月) 01:15:18.16 ID:06qU3Z1H0
ミョウバンって何%水溶液にすれば良いの?
698病弱名無しさん:2012/01/30(月) 02:09:40.70 ID:bKHKm2T30
>>697
さぁ、わからん。
おれは1.5リットルのペットボトルにミョウバンを袋ごとぶちこんでシェイクして
無印ボトルスプレーーにいれかえて風呂上りにシュッシュしてる。
699病弱名無しさん:2012/01/30(月) 04:53:10.86 ID:hqcjETnq0
ミョウバン水の作り方なんて検索すればでてくることをいちいちきくな
水とミョウバンを混ぜて原液を作る→原液を水で薄めて使う
濃ければ効果高いってわけじゃないから、原液そのまま使ったら肌荒れるぞ
700病弱名無しさん:2012/01/30(月) 08:18:39.15 ID:bIBK6lWIO
ニキビできてるとこに、手を消毒するアルコール除菌塗ってます。続けてたら肌荒れるかな。
701病弱名無しさん:2012/01/30(月) 20:25:52.62 ID:l/qph00b0
ニキビって毛穴の奥で菌が繁殖して炎症起こしてるから、
すぐ乾燥するアルコールでは表面の除菌にしかならないんじゃない?
702病弱名無しさん:2012/01/30(月) 21:22:00.13 ID:s/xAt8rR0
貰った薬で治らないから更に通ってイオウの液体とダラシンTゲルと言う抗生物質貰ってきた。かなり効いてる…
硫黄の強い温泉に1ヶ月位滞在すれば治るんじゃないか?
703病弱名無しさん:2012/01/30(月) 22:05:35.21 ID:1/xyu+HM0
イオウって強くない?
昔ぬった時すごい乾燥して皮むけがひどくてやめたな
704病弱名無しさん:2012/01/30(月) 22:16:03.63 ID:K41Jjiu/0
にきび治るなら一過性の乾燥なんてなんでもないや
705病弱名無しさん:2012/01/31(火) 02:25:17.18 ID:i4qDC7ED0
硫黄は皮膚を柔らかくする効果があるから、
皮が剥けるんだろうね。
706病弱名無しさん:2012/01/31(火) 03:56:56.19 ID:/L1tqYjXO
ディフェリンとビタミン剤と漢方(整腸剤的な)で治らないんだけど
それ伝えたらもっと強い薬貰えるのかな
でも言いづらいな
どうしたら治るんだ…死ぬまでこの顔なのか
707病弱名無しさん:2012/01/31(火) 15:45:15.38 ID:cnRQz3Sy0
>>706
開始からどのくらい?
あまりに長い時間経ってるなら相談するか、
別の医者に相談して今までの治療の経緯を事細かに説明するといいかも。

あと今インフルエンザ対策で話題になってるR-1ヨーグルト、ニキビにもいいらしい。
708病弱名無しさん:2012/01/31(火) 18:21:53.56 ID:7NNKkSEe0
ずっとできてる人でもあまりに顔の全面にあるとか何回も繰り返す酷いニキビだと
お金はかかるけど美容皮膚科でピーリングとか受けてみてもいいと思う
何度も繰り返してるやつだと治っても痕がすごい残るし、とにかく早めに治した方がいい
近所の皮膚科でディフェリンと漢方もらって何年かいたけど根本的には全然治らなかった
ホルモンバランス整えるのにピルのむのと美容皮膚科通い平行して大分きれいになった
709病弱名無しさん:2012/01/31(火) 21:52:05.31 ID:/L1tqYjXO
皆さん、アドバイスありがとうございます
その優しさに感謝です

薬はもう3ヶ月くらいは服用していて、むしろ使わない方が落ち着いてたり…
大学が春休みに入ってストレスが減った影響かもしれません
生理不順や不正出血もあるので、ピルは正直気になってます
710病弱名無しさん:2012/02/02(木) 00:02:57.56 ID:OGsKqhKTO
鼻ニキビ潰したら赤黒くなっちまった。
しかも真ん中辺りにあるから目立つ…
711病弱名無しさん:2012/02/03(金) 03:00:49.65 ID:GrVLmWgB0
解毒と皮膚の再生に重要なのは肝臓
表皮になにか塗るよりも肝臓系サプリおすすめ
712病弱名無しさん:2012/02/03(金) 17:25:50.63 ID:KNCBw/kzO
治りが悪い人や、徹底的に治したいって人は、煙草の副流煙を避けると良いよ。
肌に、ヤニ等の化学物質が付着すると毛穴に入り込むせいかニキビが酷くなるし。
治っては出来ての繰り返しで悪循環だから。
これを暫く実践してたら、嘘みたいに改善してきたから頑張って。
713病弱名無しさん:2012/02/03(金) 17:35:24.77 ID:KNCBw/kzO
712だけど。
夜洗顔して、煙草の煙を浴び翌朝に拭き取り化粧水を含ませたコットンで顔を拭くと、ヤニでコットンがうっすら茶色になるから。
714病弱名無しさん:2012/02/03(金) 18:31:13.06 ID:CW69EtV10
ここまで頭悪いこと書いてるとちょっとどうかと思うわ
715病弱名無しさん:2012/02/03(金) 18:57:25.33 ID:xH0l8HCmO
タバコの臭いがすると顔が引きつる
近くに来んなや
716病弱名無しさん:2012/02/03(金) 19:45:00.93 ID:+F18vknE0
油物最近摂らなくなったからかニキビ出来にくくなった
スナック菓子も控えてる。前からあんまり食べない方
炭水化物はパン、麺をよく食べるけど赤ニキビがポツっと出来るくらいですぐ治る
高校の時は顎とか頬にすごくて一生これ?と思ってたけど
治るというか出来にくくなるもんなんだね

717病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:24:02.08 ID:p+vw+L4BO
ニキビ デコボコ ブツブツ 汚い 膿 赤いボコボコ
718病弱名無しさん:2012/02/04(土) 09:28:00.93 ID:I9y424bZ0
俺はデフェリンとかヒルドイドローションとか丹念に塗ってたけど、ちょっとでも生活習慣や行動油断すると(考えるときに手をあごにやったり、寝るときに毛布が顔にかかる程度でも)、
新しいニキビできちゃうから半ば開き直って病院にはあまりまめには行ってないで市販の化粧水だけ使ってた。

んで病院いかなくなって半年くらいして、他の用事があって違う地区にある皮膚科に行ったんだけど、そのときニキビも指摘されて漢方もらった。
半信半疑で使ってみたがこれが効くんだなまじで。顔の赤みが1ヶ月くらいかけてゆっくり引いてった。
新しいニキビもでにくくなったよ。

ジュウミハイドクトウって漢方。薬効かなくて悩んでる人は試してみる価値はあると思うな。
ちなみにこれは薬局でも売ってるけど、漢方は高いから医者行って保険効かせてもらって買った方がいいよ。
719病弱名無しさん:2012/02/04(土) 17:05:32.69 ID:lJt5BIZXO
春休みになったし試してみたかったアイソレイズやってみるか
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 21:22:35.07 ID:ZhKjPzfZO
先日、皮膚科からディフェリン、ビーソフテン、ダラシン、洗顔石鹸のサンプルを処方してもらいました

しかし使いはじめて5日経った頃から、洗顔がヒリヒリするようになりました。
これはディフェリンによる副作用なのでしょうか?
洗顔石鹸の使用は中止した方がよろしいですか?
721病弱名無しさん:2012/02/04(土) 22:10:38.84 ID:/ABjCfshO
ディフェリンは赤くなるって言ってたよ
722病弱名無しさん:2012/02/04(土) 22:11:33.74 ID:S0iFD67a0
>>720
あんた皮膚科でなに聞いてきたんだよ?
ディフェリンなら必ず医師は説明するはずだぞ?
723病弱名無しさん:2012/02/04(土) 22:32:25.20 ID:21bP3Q2qO
というか質問する前にスレ読みなよ
724病弱名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:03.30 ID:7pCYUrjjO
ピーリングって角質除去するから毛穴とかに有効なのだろうけど皮膚が薄くなるわけだかし皮膚の抵抗力が弱まるからニキビが出来やすくなる気がする
鼻や頬はまだしもオデコやこめかみ辺りが特にその傾向を感じる
デコは眉間や眉毛の上辺りは結構な毛穴がある割に皮膚は薄くて敏感な気がする
725病弱名無しさん:2012/02/05(日) 04:00:36.68 ID:/IXSf2Mn0
ひげ脱毛が原因のにきびの人います?
ディフェリンもらってるけど 皮がむけてぼろぼろ
726病弱名無しさん:2012/02/05(日) 04:44:09.83 ID:hNnRtSCB0
ディフェリンは皮を剥く薬だしな…
727病弱名無しさん:2012/02/05(日) 21:16:50.81 ID:rJPK2ToR0
>>724
ピーリング後反作用でにきびができることもあるって説明されたよ
酸で無理に剥ぐんだから敏感になるのは当たり前で、したあと当分日焼け止めも必須だし
そのかわりにきびができる根本を削ってできないようにしていくのがピーリング
一度できたところは毛穴がつまる限り何度でもできるらしい
728病弱名無しさん:2012/02/05(日) 22:10:21.36 ID:0UugKdGrO
>>726
それ副作用だから
んなこと書いたら誤解するよ
729病弱名無しさん:2012/02/06(月) 12:36:38.69 ID:7jwRwlAS0
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このサイトを参考にしています。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/

730病弱名無しさん:2012/02/06(月) 13:15:47.52 ID:t5vojgvTO
>>727皮膚科でピーリングしてるけど医者は『ニキビが出来そうな箇所にも塗って』と言ってたな。

一度ニキビが出来た箇所はピーリングしても無駄なのかなぁ?
ピーリングしてから肌が綺麗と言われるようになったから医者の指示に従う原則でこの先もピーリングするつもり。
毛穴もピーリングしたら目立たなくなるかな?
731病弱名無しさん:2012/02/06(月) 13:59:04.48 ID:UHT6NyPW0
自分で気にするほど回りはおまいらのニキビなんぞ気にしておらん
自己満が大事なのはわかるけどほどほどにね
他にもっと楽しい事あるよ
732病弱名無しさん:2012/02/07(火) 02:27:28.05 ID:kYgH/nQT0
>>731
見た目もあるけど ズキズキと痛いんだよ
733病弱名無しさん:2012/02/07(火) 03:24:10.97 ID:iybih0cW0
プツプツならそうでもないけど真っ赤で大きなニキビは痛いよねぇ
背中・胸・顎に頻繁にできるわ・・・
734病弱名無しさん:2012/02/07(火) 13:45:14.56 ID:ApS5rhSH0
>>729
ステマ乙
735病弱名無しさん:2012/02/07(火) 14:37:16.84 ID:eTSzB44m0
過酸化ベンゾイル配合クリーム「グラファBPエマルジョン」試した人いる?
736病弱名無しさん:2012/02/07(火) 14:41:23.58 ID:U2uUj0+r0
ディフェリンの後にクリンダマイシン、フエナゾール、ダラシンを塗って下さいと言われたがこんなに塗る必要あるんだろうか…
737病弱名無しさん:2012/02/07(火) 18:14:20.70 ID:QB8ILE2J0
プロテイン、マルチビタミン、鉄、亜鉛などのサプリ、皮膚科(ディフェリン・抗生剤・ビタミン剤)+
規則正しい食事と生活してたらだいぶニキビきれいになった
食事も肉とか魚とか野菜中心でご飯やパンとかを含めた糖質はあまりとらん感じ
色々やりすぎてなにが効いたかよくわからんけどご飯は大事だなと思う
一応サプリはタンパク質と鉄とビタミンAをきにして取ってる、本当は食事でまかなえれば一番いいんだけどね
738病弱名無しさん:2012/02/07(火) 18:34:08.40 ID:XKtRtu6LO
ディフェリン瞼に塗ったらヤバい?
前に一度だけ薄くだけど塗っちゃったことがある
739病弱名無しさん:2012/02/07(火) 19:28:37.20 ID:by/JwVat0
>>738
別にやばくはないよ
継続して塗ったらヒリヒリしだすと思うけど
740病弱名無しさん:2012/02/07(火) 23:07:34.12 ID:XKtRtu6LO
>>739
ありがとう、ちょっと安心したw
塗っちゃったのが一度だけで良かったわ…
741病弱名無しさん:2012/02/07(火) 23:38:40.77 ID:sowTXJS00
明日病院予約したんだけどやはりスッピンじゃないとマズイ?
ニキビ跡だらけで病院も遠いから正直この汚すぎる肌で出かけたくないorz
せめてBBクリームくらい塗りたいんだけどダメかな?
一応クレンジングシート持って、化粧していこうかな・・・
742病弱名無しさん:2012/02/08(水) 00:20:38.41 ID:XzVL9k7WO
>>741
なるべくスッピンで行った方がいいよ。そうしないとどの程度のニキビ跡なのかとか、範囲も詳しく分からないだろうし。
もしスッピンに抵抗あるなら、顔が半分くらい隠れる大きめのマスクをしていけば人目もそんなに気にならないと思う。
743病弱名無しさん:2012/02/08(水) 00:26:46.14 ID:gL6pYZkQ0
>>742
マスクって手がありましたね!!
ほんとありがとう。眉毛とアイメイクだけして、あとはマスクにスッピンでいきます!
744病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:56:55.03 ID:WTWpAOeLO
ディフェリンとアクアチムとテラコトリール以外でオススメありませんか?
ディフェリンさえ効果無いなら他は何を塗っても駄目かな?
745病弱名無しさん:2012/02/08(水) 07:17:49.23 ID:1OqOX6Do0
>>734
ステマの意味調べてきなカス
746病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:13:38.78 ID:J+jmbEl60
んじゃあ情弱騙す悪徳商法乙、とでも言っておきましょう
747病弱名無しさん:2012/02/09(木) 08:35:48.11 ID:FDu6rShz0
あごにめちゃくちゃ痛い赤にきびができてる
久しぶりだ…
748病弱名無しさん:2012/02/09(木) 16:06:41.57 ID:+cCjg/z8O
別の皮膚科行ってみたら内服薬と塗り薬を多種もらった
前の皮膚科に行かなくてよかったと思うがこれから薬づけになっちゃう
749病弱名無しさん:2012/02/09(木) 17:31:51.64 ID:Tv8ZEaYt0
過度だと思うなら次行ったときにでも医師にそういったらどうですか?
薬を沢山飲んでいるから「薬漬け」というわけではありませんよ。
750病弱名無しさん:2012/02/10(金) 22:07:55.84 ID:x3eGRDVo0
石澤研究所のアクネバリアいいわ
洗顔剤 化粧水 ローション使うようになってからまったくニキビができなくなったし
皮膚の赤みも引いた
751病弱名無しさん:2012/02/12(日) 14:52:57.73 ID:ETyijsEV0
>>750
自分はアクネバリアダメだった。
洗顔は強すぎて手のひらがガサガサになったし、化粧水はヒリヒリ。
匂いは好きだ
752病弱名無しさん:2012/02/13(月) 00:16:22.55 ID:AyxBqIo80
753病弱名無しさん:2012/02/14(火) 01:25:35.23 ID:+ZXz5NSq0
↑業者が頑張って何度も誘導しようとしてますね
治らないコンプレックスなことに関してこういう詐欺まがいの輩が
出現することが許せません。ハゲ、アトピー、ニキビ、ダイエットetc
754病弱名無しさん:2012/02/14(火) 01:37:27.65 ID:FU/gdEJdO
ビブラマイシン(抗生物質)飲んでる間は良かったのに止めた3日後に振り返した…
抗生物質効くって事は何が原因の肌荒れなんだろう?それと常に飲むわけにはいかないから何か他に代用出来る物は無いだろうか
755病弱名無しさん:2012/02/14(火) 17:30:23.27 ID:bHYmtNhO0
それがわかったらみんな苦労しないよ…
756病弱名無しさん:2012/02/14(火) 20:11:55.96 ID:oZK3dWX4O
ダラシン塗り続けたら1ヶ月後に猛烈な痒みで顔中がブツブツになった。病院変えたら ダラシンの副作用ってリンデローンて薬出された。かなり強いステロイドらしいが顔全体に塗れと言われて不安だ…
757病弱名無しさん:2012/02/14(火) 20:40:25.34 ID:fXiIOsq00
>>756
>リンデローン
ちょっと吹いたじゃねーか!馬鹿野郎!
どんだけローン地獄なんだよ。
758病弱名無しさん:2012/02/14(火) 21:45:41.49 ID:uyZbFGEc0
12歳の時から10年以上ニキビに悩まされていたんだけど、個人輸入した
ダイアン35(低用量ピル)を自己責任で4ケ月間飲んだらほとんど気に
ならない程度になったよ。
飲むのを止めてから数年経つけど、今では生理前に1つ2つ出来るくらい。

20前後の時は顔中に化膿したデカイニキビがあったから今の状態は自分にとって
奇跡的な感じ。
759病弱名無しさん:2012/02/14(火) 22:35:21.95 ID:e7MQethE0
久しぶりにニキビが増えてきて皮膚科行ったらクリンダマイシンゲルとパラマイシン処方された
今日ニキビ達が炎症してる感じで少しヒリヒリ乾燥してるみたいなんだけど肌にあってないのかな?
それとも使い続ければ治まってくる?
760病弱名無しさん:2012/02/15(水) 00:56:02.21 ID:ov7nBAG80
にんにくを黒焼きにして押しつぶしたものを患部に貼り付けておくと
膿と芯が浮き上がってきて直りが早いです。
これを1日に2・3回取り換えて患部に貼り付けます。
吹き出物には抗生物質よりもにんにくのほうがはるかに効いてる。
761病弱名無しさん:2012/02/15(水) 07:02:16.65 ID:adP7eLw30
抗生物質で歯の変色は心配ない?
762病弱名無しさん:2012/02/15(水) 14:15:01.09 ID:gmxe3d0z0
>>761
それって影響するのは子供の時の抗生物質じゃなかったっけ?>テトラサイクリン
763病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:04:38.88 ID:ZtOrbAAf0
猫飼え猫、かわいいぞ。
764病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:01:10.97 ID:RjF/8ox60
ニュートロジーナのにきび治療薬で生まれてはじめて市販の薬がきいたんで米尼で六本ほど買い貯めしてもうた
日本で業者かますより直に輸入した方がいいね。
ちょっとトラブル起きた時はコイツでいいや
765病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:39:01.88 ID:adP7eLw30
>>762
そっか、飲み始めたの中学からだし大丈夫か。
766病弱名無しさん:2012/02/17(金) 09:02:36.81 ID:ivKLg09nO
ピルでニキビが治ったりするのか…
もともと生理不順だし生理痛も辛いから、飲んでみたい
でも産婦人科の診察が恥ずかしいな…
ディフェリンも聞かないし、ストレス辛いから心療内科も行かなきゃ
767病弱名無しさん:2012/02/17(金) 17:38:39.34 ID:OOFdDsRFO
ディフェリンさえ副作用が無い肌なんだよねぇ
だからピーリング
768病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:03:43.70 ID:57Am2YXR0
冬にきびってこんなに痒いのか…
皮膚科で抗生物質の透明軟膏と保湿ローションもらって2層塗りしてるけど
塗るとよけいかゆくなるよ
769病弱名無しさん:2012/02/18(土) 01:45:04.05 ID:verVGtutO
ヒルドイド軟膏とアクアチムクリーム塗ってるけど、増えたり増えなかったりするな。痒みは暑いとこに行かないとないな
服にレノアしすぎてるせいかな?
770病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:46:05.10 ID:gB96y0uN0
あのディフェリン使い続けて1年は経ったが全然治らないんですが・・・
何ででしょうか?
771病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:43:27.75 ID:OVhTRB9D0
気合いが足りねえんだよ
772病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:44:28.65 ID:UQg3fLg+0
万能薬じゃないから。
773病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:56:35.38 ID:kL4SXBUU0
ダラシンtゲルをかゆいにきびや赤いところに塗ったら
顔がよけいかゆくなってヒリヒリした
風呂でお湯かぶると痛いし、肌に合ってないんだろうか?
774病弱名無しさん:2012/02/20(月) 00:05:15.30 ID:/1cKwnrI0
数年悩まされたニキビが会社辞めた途端全く出来なくなったはいいが
今度は収入に悩まされる事になった…orz
775病弱名無しさん:2012/02/20(月) 07:47:41.47 ID:i+mLjN5e0
スレチやしね
776病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:46:05.14 ID:j4NJr7FC0
ディフェリン、悪アチム、ダラシンどれもだめだったけど
皮膚科でもらったカビやアトピーに効く薬つけだしたらだいぶ治った
10年ニキビ対策に苦しんでたんだけどにきびじゃなかったのだろうか?
777病弱名無しさん:2012/02/20(月) 14:46:32.77 ID:ElR7+8gE0
悪アチム強そう
778病弱名無しさん:2012/02/20(月) 17:48:54.14 ID:NIotNgHO0
ディフェリン3カ月で全然治らない
友達に顔の皮が厚くなるから薬やめろって言われたけど本当?
779病弱名無しさん:2012/02/20(月) 17:54:25.27 ID:d/xYTPif0
ディフェリンは副作用でむしろ薄くなるんじゃない?
780病弱名無しさん:2012/02/20(月) 18:37:01.51 ID:NIotNgHO0
>>779
だよねえ
ディフェリン効果無いのかなー・・・
781病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:13:47.41 ID:oyiDsXVY0
ディフェリンで皮が薄くなるのは副作用じゃないだろw
どんなメカニズムで効果あるのか分かってるのかよwww
782病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:02:40.57 ID:M11y+3Di0
ダラシンと内服薬で納まった自分は幸運だったんだよほんと
783病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:42:02.81 ID:NIotNgHO0
>>781
教えてください
784病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:42:31.42 ID:ZhNs3AFWO
ディフェリン使って4ヶ月。少し効果でてきたけど、治ってはまたニキビが出来ての繰り返し。一年は使ってみないとらしいけど本当かな?
785病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:45:44.17 ID:ElR7+8gE0
ディフェリンでは少しだけ改善したけど
トレチノイン使い始めてフェイスラインが綺麗になった
786病弱名無しさん:2012/02/20(月) 23:20:45.04 ID:HOdMMTSt0
何年かぶりにきびができた
痛い
787病弱名無しさん:2012/02/21(火) 01:28:37.72 ID:6gRWOa500
ディフェリン始めて4ヶ月です
今まで5年間毎日出来る化膿ニキビに悩んできました
あの頃はダラシンも効果を実感出来なかったです
でも今年入ってからは、ニキビがほぼ0になりました
生理前?生理と生理の間?だけは必ず肌がおかしくなり、化膿ニキビが出来てしまいます
でも化膿ニキビもそんなに長引かなくなりました
ディフェリン始めた頃は顔が熱くて痒くて仕方ない日もありました
敏感肌だし乾燥肌だけど、もうどうにでもなれって気持ちで思いきってディフェリンを始めてみて本当に良かったです
ただディフェリン数日休んだらニキビが出来たので、これからずっと塗っていかなきゃいけないのはちょっと怖いですが...
788病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:00:49.30 ID:pkfp/Kcz0
うん、ディフェリンは化膿してしまう毛穴がつまらないようにしてるだけだからね
5年なおらないニキビ菌は依然として出続けてるんだよ。死んでない
だから薬やめたら元通りだよ
789病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:04:03.09 ID:DGbodhS70
>>787
医者はなんて言ってるの?
一生ディフェリン使い続けるわけにはいかないでしょ
女性なら妊娠出産もあるだろうし。
なにかしら次の方法を相談したほうがいいよ。まぁさすがに一生ニキビはないだろうけど。
790病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:07:04.45 ID:sAQzvVjn0
まだ4ヶ月じゃん
791病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:01:08.89 ID:jk4AyKXoO
今日皮膚科いったらディフェリン処方されたんだけどこの薬強いの?
犬飼ってるから心配なんだけど。。
夜塗って朝顔舐められても平気なのかな?
792病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:11:26.17 ID:6gRWOa500
>>789
医者からは、様子見ながら2日に1回だとか、3日に1回に減らしてみてくださいと言われました。
いきなり止めることはしないでね、という話でした。
ニキビ怖いのでとりあえず今は毎日使ってますが、一年とかしたら頻度減らすかもしれません。
793病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:17:53.08 ID:hTSNwVga0
強いとか弱いとか関係無いだろw
いつも食べられる化粧品をつかってるのか?
794病弱名無しさん:2012/02/22(水) 02:01:02.65 ID:OFvpoBr4O
ミノマイシン3週間飲んだらめっちゃ綺麗になったけど病院はあまり抗生物質をくれないからまた元通り…

自分でググったり調べたら菌が完全にいなくなるまで飲まないとぶり返したりするみたいだけど病院は処方してくれないから病院変えてみるわ
795病弱名無しさん:2012/02/22(水) 02:52:23.08 ID:OWFfVysD0
ニキビは抗生物質やめたらまた発生って基本中の基本なんですけど。
飲み続けると耐性できて聞かなくなるっていうのも基本ですけど。
796病弱名無しさん:2012/02/22(水) 04:23:12.30 ID:bmY0DlSF0
ミノマイシンとか副作用あるんだから簡単に出すわけないじゃん
病院でしか出せない薬はそれなりにちゃんと理由あるから
797病弱名無しさん:2012/02/22(水) 04:28:43.56 ID:e1/7Wv150
菌が完全にいなくなる?耐性菌が体の中で増殖しますよ…
798病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:32:58.05 ID:0TnTJTK+0
3週間しか処方しないのは耐性菌がどうとかじゃなくて、
長期間飲むと身体の免疫力が下がってくるから、
抗生物質の効かないカビなどの真菌におかされ易くなるから。
799病弱名無しさん:2012/02/22(水) 12:31:41.20 ID:KMUSUPG00
皮膚科でグラファBPエマルジョンのサンプル貰ったから試してみたら激痛ww
1分くらいでおさまったけど。
効果あったら次買ってみる
800病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:15.40 ID:pJMyaBKJO
いろいろな抗生物質を三ヶ月以上飲んで効き目を見てるんだけど どれも効かない…ニキビじゃないんでは?とすら思ってきた
801病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:18.53 ID:aKhYBnhX0
洗顔は使わずにお湯で毛穴広げたあと冷たい水で冷やして化粧水つけたら薄くなった。擦らずに洗う
802病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:32:53.81 ID:F/PCHKKri
>>800
何を飲んだの?
803bjj:2012/02/23(木) 18:42:00.12 ID:OU7ax2Vo0
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このサイトを参考にしています。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
804病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:22:22.64 ID:rp8prjU/0
ここ半年程で突然太った、今まで全く無かった生理不順が起きた、
頬の横のところ?(こめかみから3cm位下)にニキビができて治らない。
この位置のニキビって何か意味あるんでしょうか…
805病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:16:22.59 ID:vE2ZAur/0
一週間前にどでかい赤ニキビができたんだが本当にでかい。
これはどのくらいで治ると思う?
どうしたら治ると思う?教えてください。
ちなみに頬にあります。
806病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:13:09.92 ID:0M+toP3V0
ニキビ跡あるからケミカルピーリングしようと思って皮膚科で聞いてみたら
ディフェリンにもピーリング作用あるからそれで様子みようずと言われた
ディフェリンにそんな効能があったとは・・・

>>805
皮膚科へGO
絶対つぶしたらだめだよ

807病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:34:12.08 ID:pN4ZR1PT0
>>806
え、むしろピーリングがディフェリンのメイン効果でしょw
808病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:56:38.53 ID:oRzqYh2YO
剥いたりはがす作用はないんじゃ?
809病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:43.21 ID:8LvTqO570 BE:287165322-2BP(0)
>>808
剥いたりはがす作用がメインだよw
どんな薬効で治すと思ってるの?
810病弱名無しさん:2012/02/27(月) 00:53:43.64 ID:0QfDXBUuO
ターンオーバーを促進させる
剥がすんじゃなくて塗り続けると自然に剥げる
剥げない人もいる
ピーリングとはイコールじゃないだろ?
811病弱名無しさん:2012/02/27(月) 01:42:25.93 ID:Wg4Z0Nm40
イコールやん
812病弱名無しさん:2012/02/27(月) 12:44:37.35 ID:OaTwLA980
うん、ほぼイコールやん
むしろ>>806はディフェリンの効能を元々何だと思ってたのか気になるわ
ダラシン辺りとごっちゃにしてた?
813病弱名無しさん:2012/02/27(月) 14:36:19.08 ID:Wg4Z0Nm40
医者がディフェリンゲルにもピーリング作用あるってはっきり言ってるのに
814病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:11:51.93 ID:Ej8x7AY+0
初めてID被ったw
815病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:58:01.22 ID:Ej8x7AY+0
なんかサーバの調子悪いな
816病弱名無しさん:2012/02/27(月) 16:48:34.12 ID:9exKH2SC0
つかヒルドイド軟膏
あれディフェリンと併用するといいことあんの?
817病弱名無しさん:2012/02/27(月) 21:25:25.97 ID:dH2cARQB0
悲観的になっても仕方ないのに、もう治らない気がしてきた
ニキビに一番有効な治療法ってなんなんだろう…
818病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:03:58.67 ID:hVjumqH70
めーーーーっちゃ痛い赤ニキビができた……
やっぱ飲み薬貰うと違う?
819病弱名無しさん:2012/02/28(火) 05:22:58.74 ID:0VImr5khO
薬塗る前に石鹸使ってるけどアルカリ性だから刺激になってるかな?
820病弱名無しさん:2012/02/28(火) 12:30:31.77 ID:vPlf73yh0
私はピーリング石鹸使ってる
刺激になってるかもしれないけどw
821病弱名無しさん:2012/02/29(水) 02:50:44.58 ID:juuwShUi0
>>816
ヒルドイドはすごい。めちゃくちゃ乾燥防いでくれる
822病弱名無しさん:2012/02/29(水) 08:58:47.14 ID:jyZFOK170
>>817
すでに皮膚科いってるんなら皮膚科を変えてみるとか?
前の病院はよく見もせず、ダラシンとかアクアチムとかミノマイシンくれるぐらいだったけど
今行ってる病院は話もよく聞いてくれて、症状もパソコンで記録してたりするよ
結局3回目の来院で処方されたそこの皮膚科で特別配合してくれた塗り薬がよく効いて
中学から全然治らんかったニキビやニキビ跡が2ヶ月で見違えるほど奇麗になった
どこの皮膚科いっても同じと思ってたけど、違うもんだなあ

823病弱名無しさん:2012/03/01(木) 00:33:12.74 ID:NnuPHnCwO
>>822
アドバイスありがとう
今の皮膚科はディフェリンと腸の漢方、ビタミン剤しか試してないや
他の皮膚科も試してみようかな…
値段は高いけど、ケミカルピーリングも気になるし
自分に合う治療を探してみます
824病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:48:06.72 ID:/Z41ShsM0
男だが先輩に言われて
女性ホルモン打ったらかなり良くなった
オカマみたいですんげえ抵抗あったけど・・・
825病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:31:33.21 ID:VmkTjU2j0
根本的な治療法じゃないから、またぶり返すんじゃない?
826病弱名無しさん:2012/03/02(金) 12:08:53.25 ID:RHxSjgnT0
>>824
一時的ですよ。
ホルモンは毎日変化するから効果は薄いよ。
827病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:59:26.85 ID:k6A2CAysO
今日皮膚科行ってみたらこもって出てこないニキビを針で刺された
潰してもいいのかと驚いた
828病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:23:40.69 ID:BeAIBwYr0
ちゃんと殺菌する用意があるから良いんじゃない
829病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:41:58.84 ID:k1jomi/uO
背中ニキビにヒルドイド軟膏だされたけどローションに変更してもらえるかな?(もしかして用途が違うのか)
アクアチムクリームも出されたけど、こちらはヒルドイドの後だからクリームのほうがよさそうだけどローションにしてくれるかな?
830病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:15:21.38 ID:TmChDedUO
ケミカルピーリングって効果はあるんでしょうか?
費用が高いので、回数を考えると中々手が出せません…
831病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:39:34.90 ID:Mc4p+PohO
>>830
ケミカルやったよ
あれはニキビ跡にしか(ってわけじゃないけど)効果がないし、それからも新しくニキビ出来るし、お金の無駄だった

皮膚科にも行った
整形外科にも行った
薬も山ほど試した
結局どれも効果なかったよ…
832病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:59:52.33 ID:79NT6KD+0
皮膚科行ったらビタミンCイオン導入やったけどこれ効果あるの?
833病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:06:44.10 ID:JJG3x0hB0
やってどうだったの?
834病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:20:45.74 ID:79NT6KD+0
冷たくて気持ちよかった
835病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:19:21.52 ID:TmChDedUO
>>831
レスありがとうございます
金額と見合う効果は得られなさそうですね…
ニキビ跡が薄くなるのはいいけど、再発は嫌だなあ
836病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:27:05.71 ID:kM92Yy/F0
>>835
自分はケミカルきいたよ
色々してたからやる以前からできにくくはなってたけど、何度かやって更にできにくくなった
新しくにきびできたとしても反応が出ちゃう少しの間だった
まあ相性あるんだと思うけど。個人的ににきび痕消してくれる効果も同時にあるのもうれしい
837病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:14:57.22 ID:TmChDedUO
>>836
レスありがとうございます
ケミカル効いたんですね!確かに、相性の問題はありそうです
ニキビ跡をファンデで隠さない生活になりたい…
一度は受けてみようかな
838病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:57:37.52 ID:uwmoH+Xa0
ニキビの跡が消えるっていうのは、どんな跡の事?
839病弱名無しさん:2012/03/04(日) 01:04:10.93 ID:17LkEsox0
多分だけど、赤く残った跡のことじゃない?
クレーターは別のレーザー治療を施すんだろうな

というか、ニキビだらけの状態でもケミカル受けられるのだろうかw
840病弱名無しさん:2012/03/04(日) 02:16:35.81 ID:cO0wi4Nr0
赤く残った跡がケミカルピーリングで消えるならやってみたいな。
841病弱名無しさん:2012/03/04(日) 05:41:33.00 ID:PPeJHCn60
加味逍遙散でニキビとニキビ後の赤みがかなり改善した。
ニキビに対しての処方も女性向きらしいけど、元々体のこりとか婦人科系、自律神経の不調に出す漢方らしい。
親戚の調剤薬剤師がどっかの学会でニキビにも使うっていうのを聞いて教えてくれたので、
定期的に通ってる婦人科で頼んで出してもらった。
飲んで3ヶ月位経つけど、新規ニキビは生理直前の口周り以外殆どなし、
PMS対策でピルも飲んでるんだけど、更にPMSが軽くなった。
生理中にお腹や腰が冷えやすかったんだけど、それも改善したように思う。
PMSにも悩んでる女性の方、試してみて欲しい。
研究の簡単なpdf見つけたから、興味ある人はどうぞ。
www.kampoyubi.jp/cm/zasou/pdf/GR-049.pdf
842病弱名無しさん:2012/03/04(日) 08:36:13.59 ID:3a+ETaYd0
>>839
ニキビ治療の名目で受けてるよケミカル
美容皮膚科のサイトみればわかるけどそっちのほうがどっちかというと多いと思う
843病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:37:08.57 ID:17LkEsox0
跡じゃなくて痕だったw

>>842
そうだったんだ、てっきり痕メインかと
ニキビが進行中でも受けられるなら試してみるか
ありがとう
844病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:10:59.07 ID:/RVhTcsH0
ありがとうって言葉いいよな
見ただけで優しい気持ちになれたわ
845病弱名無しさん:2012/03/06(火) 08:20:25.87 ID:i9kzamcwP
>>841
わたしも加味逍遙散は継続で服用中。処方してもらった理由は、
昔から春から夏にかけて足の裏と掌の火照りがすごいんで。
はっきりいってそれは改善されなくて、お腹の調子がよくなったり
婦人科系の下っ腹の重苦しさはなくなる。肌の調子もよくなりますね。

あの漢方、主な効能は更年期障害のホットフラッシュなんだって。
846病弱名無しさん:2012/03/07(水) 20:42:27.30 ID:aJlzdp1I0
今日のガッテン、ディフェリンやってた。
やっぱ保湿しないとやばいんだな
847病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:51:17.87 ID:nBPgZFwN0
再放送を待つか
848病弱名無しさん:2012/03/08(木) 02:15:59.69 ID:7qwPs+dZ0
たいしたことやってないからガッテンのサイトでまとめみるだけでいいんじゃない?
先に保湿でディフェリンか。逆やってた。
849病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:58:54.94 ID:StkKsV95O
婦人科で加味なんとか処方してもらおうかな…
ニキビだけでなく生理不順や生理痛もあるし
850病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:13.97 ID:bP+3qEF6O
>>822
どこの病院?
詳しく頼む
マジで頼む
851病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:48:29.73 ID:H5j8/oRL0
最近新規ニキビできなくなった
油物とか控えてるからかな
顎、首に出来てたけど今の所落ち着いてる
でも暖かくなると出来てくるんだろうな…
852病弱名無しさん:2012/03/10(土) 07:58:54.99 ID:05xwHBfI0
アゴだと乾燥による肌荒れで毛穴が詰まってニキビになる場合が多いから、
寝てる間に妖怪アゴ舐めがペロペロして保湿しているのでは…
853病弱名無しさん:2012/03/10(土) 08:13:19.97 ID:cID20J3X0
は?
854病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:24:09.09 ID:FUaxAUFy0
思春期なんだがニキビ多い
ディフェリンとダラシンを使い続けて5ヶ月全く変わらないんだが使い続けるべき?
体に悪いって言われたんだが
あと何か他に思春期のニキビに効く薬あれば教えてください
855病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:44:52.55 ID:paRbkX+C0
>>854
5ヶ月経って全くならやめてもいんじゃね。
てか何が体に悪いのかな?まさかディフェリン?ダラシン?な訳ないよね。
856病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:47:19.11 ID:xioE3bcu0
思春期で5ヶ月ならまだまだじゃん。
1年ぐらいは使わないと。
857病弱名無しさん:2012/03/11(日) 12:12:39.49 ID:paRbkX+C0
基本3ヶ月だけど。それで少しでも効果あれば5ヶ月なり1年なり継続じゃない。
858病弱名無しさん:2012/03/12(月) 18:46:49.89 ID:dPflCqJzO
ケミカルピーリングを受けた方に質問なのですが
一回の料金、処置にかかる所要時間、受けた合計の回数、効果はどんなものでしたか?
質問ばかりで申し訳ないですm(_ _)m
859病弱名無しさん:2012/03/13(火) 00:50:40.49 ID:4M8UZ1lA0
>>858
テメーはそんなんだから顔面クレーターなんだよ
質問する前にする事があんだろ?
860病弱名無しさん:2012/03/13(火) 02:46:34.90 ID:RUBHHA9RO
すみません、検索エンジンでも調べたのですが、スレの皆さんの話も聞いてみたくて…
ディフェリンも効かないし、一生この肌なのかと思うと憂鬱になりますね
861病弱名無しさん:2012/03/13(火) 06:55:17.38 ID:tG0KfwDA0
近所の皮膚科だと、
ケミカルピーリングは25分で5000円
イオン導入は40分で8000円
862病弱名無しさん:2012/03/13(火) 12:02:31.78 ID:PcoGkFkO0
絶対油、脂質取り過ぎ、食い過ぎ
二週間ジャンクフード、インスタント、夜食、牛乳控えてみ

大腸専門医が言ってた
863病弱名無しさん:2012/03/13(火) 14:30:28.29 ID:RUBHHA9RO
>>861
教えてくださりありがとうございます!
時間はそこまで長くないんですね
やっぱり料金が回数を考えると悩みどころです…
参考になりました、ありがとうございます
864病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:03:09.21 ID:iAygNI8h0
ニキビ跡がああ
865病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:40:50.36 ID:9k4X1mTJ0
ニキビ跡は治る!きにするな!
866病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:09:48.83 ID:F6bFGgj40
ニキビ痕がああ
867病弱名無しさん:2012/03/14(水) 01:59:26.18 ID:ChsTUS3w0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このサイトを参考にしています。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/
868病弱名無しさん:2012/03/14(水) 02:15:52.18 ID:0nsziEgNO
ビブラマイシン飲んでる人いる?あれめっちゃ効くよな
869病弱名無しさん:2012/03/14(水) 02:19:33.29 ID:rzcXG7sRO
もう十年くらいニキビとニキビ痕に悩まされてるわ
いつか治る日は来るのかな…でも歳とってから改善してもなあ
870病弱名無しさん:2012/03/14(水) 03:55:54.32 ID:f0VtEsTp0
治らん人は何歳になっても治らん
871病弱名無しさん:2012/03/14(水) 09:04:26.72 ID:AwefZMec0
痛いにきびができたよああ
872病弱名無しさん:2012/03/14(水) 09:46:43.16 ID:3xKUJB+o0
鼻にニキビができると目立つし痛いね
873病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:46:30.92 ID:zHPstvPE0
昔から、しかも妊娠中も
ニキビなんてほとんど出来ない体質だったのに
顔中すごいことになってる。
やっぱ病院行くべき?
874病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:16:51.99 ID:baMyDHC40
ホルモンバランス乱れてるんだろうね。
妊娠中なら大した処置はできないかも。
875病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:26:14.25 ID:9z+t0nfJ0
妊娠中でもニキビは出来なかったという意味じゃ?
876病弱名無しさん:2012/03/15(木) 01:03:47.37 ID:pjoEG9Ih0
>>873

お肌カッサカサなのさ
877病弱名無しさん:2012/03/17(土) 12:34:21.53 ID:tER1e/Pa0
e
878病弱名無しさん:2012/03/17(土) 12:40:52.40 ID:NsJsmLz30
d
879病弱名無しさん:2012/03/19(月) 00:01:41.01 ID:yjHmXxF10
もうオヤジですが、剃り負けひどくて先月ついにとんでもないくらいの荒れが襲ってきた。
その時に処方されたクリンダマイシンゲルってのが
めっちゃ効いたためまた欲しいんですが、入手方法ないでしょうか?
塗り薬のためだけにまた治療ってのも何だしと思って…
通販で安く入手できたらとググったけど見つけきれない
880病弱名無しさん:2012/03/19(月) 21:29:20.24 ID:VGFbuGlk0
個人で皮膚科並みの安い薬を手に入れるのはムリかと
面倒でも一度行って「一か月分くだちゃい」っていって言うんだ
881病弱名無しさん:2012/03/19(月) 22:29:27.59 ID:RlWnqEhIO
眉毛とか髭の根元に出来ているにきびってどうしたらいいのかな?チクチクするからいつも毛を抜いて消毒してるけど。
882病弱名無しさん:2012/03/20(火) 18:51:26.79 ID:FTcb/iE30
ディフェリン欲しいんだが、病院いくのはイヤなので、ネットで買ってみた。
ジェネリックの安いやつ。
一日一回、寝る前に保湿たっぷりして、塗ると。
まだ、一日目だけど、かさつくとか無い。
883病弱名無しさん:2012/03/20(火) 18:56:57.37 ID:6p373Gj30
そういう感想は少なくとも一週間使ってからお願いね
884病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:36:06.72 ID:TyY7OeSx0
にきび(ニキビ)改善方法
http://nikibiwo703.hisa-hide.com/
885病弱名無しさん:2012/03/21(水) 17:48:50.23 ID:YKPaRDEY0
皮膚科4つ10年以上皮膚科通い続けているけど
未だに治らない。長いなぁ。
今通っているところはニキビで有名だけど保険効かないから毎回15000円くらい掛かるし。
ニキビなければ少しは人生違ったんじゃないかとすら感じる。
886病弱名無しさん:2012/03/21(水) 19:14:20.67 ID:YmDblfFw0
>>885
君の何となく過ごした1日が誰かが必死に生きようとした1日だ。
忘れるな。
887病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:41:10.23 ID:01O5rIBnO
なんとなくは過ごしてなくね?
ニキビ治すために必死に生きた十年だろ
888病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:44:40.71 ID:SdiBsT0u0
人それぞれ寿命がある
889病弱名無しさん:2012/03/25(日) 03:59:47.45 ID:3KZKPwsS0
>>886
バーカ
890病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:32:22.97 ID:/msXXrqQ0
ディフェリン塗りはじめて1週間経ったけど、副作用が来ない、、、
891病弱名無しさん:2012/03/25(日) 17:31:17.12 ID:Zsp/11Ls0
来ないなら良いじゃない
892病弱名無しさん:2012/03/27(火) 06:35:10.55 ID:3f4oMYwAO
皮膚科でディフェリンが効かなくなったって言ったらどうなるんだろう
あと、ニキビ痕用の薬ってないのかな…
893病弱名無しさん:2012/03/27(火) 07:56:36.81 ID:eAMJgxUV0
三宮近辺でおすすめのクリニック教えて
最近は仕事にも支障出てきたし
目線が合わせられないのが精神的にキツイ(T_T)
894bjj:2012/03/27(火) 15:59:40.66 ID:HflRmja70
体質改善が目的なのでその人にあった薬を処方してくれます。

このサイトを参考にしています。

http://nikibiwo703.hisa-hide.com/
895病弱名無しさん:2012/03/28(水) 21:36:02.48 ID:U86HDYXA0
おまえら大変そうだな
俺はナボリンS飲んだらニキビが1週間でほぼ消える
他の症状の緩和が主目的なんだけどな
896病弱名無しさん:2012/03/29(木) 01:36:53.99 ID:hPBncT3qO
最近思春期だからかシミみたいなニキビがいっぱいできた、治りにくそう(-_-;)
897病弱名無しさん:2012/04/02(月) 20:58:27.01 ID:IXN/UbUWO
エテュセのピーリングミルク、効果はあるんだけど目がシパシパする…
使い続けたいけど、使用頻度は落とした方がいいのかな
このスレにも使ってる人とかいたりする?
898病弱名無しさん:2012/04/03(火) 18:21:05.10 ID:yQDCzrqDO
ダラシンをジェネリックにしてしまった…
次は変えよう
899病弱名無しさん:2012/04/03(火) 18:58:06.60 ID:98MmUbZW0
ジェネリックだと効果違うの?
900病弱名無しさん:2012/04/05(木) 01:54:31.47 ID:ftg9CXa70
細かいプツプツがもう何年も治らない…
コメドと白ニキビらしいけど敏感肌でディフェリンは湿疹だらけになってだめだった
ダラシンを塗ってるけど全く効き目ないし、治療法はないのかな…
901病弱名無しさん:2012/04/05(木) 02:50:32.53 ID:6U8BrnPd0
http://www.youtube.com/watch?v=2-h5leeb_3g

私も、市販の洗浄剤を使用して洗顔していた時期には、顔面に常にニキビが
発生し続けている状態でしたね。
しかし、洗顔フォームの使用を中止して、普通の固形石鹸を使用して洗顔
するようにしたら、ニキビが嘘のように発生しなくなりましたね。
したがって、ニキビを発生させていた主要な要因は、市販の洗顔剤にある
という事実が判明したのですね。

これは私の想像でしかないのですが、業者って、状態の悪くなる物と
良くなる物をセットで販売して利益を上げているのではないでしょうかね。
例えば、市販の洗顔剤を使用して洗顔すると、ニキビが発生するようになる
と。
そうすると、次に、ニキビ治療薬の需要が発生するようになると。
それって、所謂マッチポンプ商法の類なんじゃないでしょうかね。
業者もメディアも、その辺りの事情を上手いこと隠して、利益を上げている
のではないでしょうかね。
大体、市販の洗顔剤には、合成洗剤や、その他の添加物が含有されている
らしいのですから、それが疑わしいのですよね。


http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070202/1170403306

そして現在では、湯シャンや水洗顔のようなタモリ式入浴法を用いて、
入浴していますね。
その入浴法でも、特に肌には問題ありませんね。
902病弱名無しさん:2012/04/05(木) 20:53:54.39 ID:l2PCvmy60
業者乙
903病弱名無しさん:2012/04/06(金) 12:22:31.05 ID:dfHNlI/20
最近あんまりひどくなくて出来ても、ダラシンとかオロナインとか使って治してたけど
ダラシンもなくなり赤にきびだからオロナイン使うと悪化するから
昔もらった赤にきび用?の「スタデルム」ってクリームの塗り薬
を塗ってみたら効いたw
8年前の物だから悪化したらどうしようかと思ってたけど
赤みも昨日よりはひいてたし良かった
904病弱名無しさん:2012/04/08(日) 19:55:38.60 ID:2l2x+gIF0
にきびを治すには、結構めんどうなんですけど、お金がかからなくてよかったですよ(^-^)
このサイトを参考にしています。
http://matome.naver.jp/odai/2133314304698338501
905病弱名無しさん:2012/04/09(月) 00:43:59.54 ID:wqBfjJXt0
また業者か
906病弱名無しさん:2012/04/09(月) 07:06:14.36 ID:341SnCJh0
普通のスーパーや薬局に売ってるシャンプーを使っちゃダメ
界面活性剤が入ってるから

シャンプーやめて牛乳石鹸で洗ってる
ニキビできなくなった

シャンプーに変な成分が入ってる。1回洗っただけでは落ちない
907病弱名無しさん:2012/04/09(月) 07:22:34.96 ID:MVw0crpLO
ダラシンTゲル1%
ミノマイシン錠50mg
を3週間使ってるけど特に変わりない…
こんなもんなの?
908病弱名無しさん:2012/04/09(月) 12:52:22.05 ID:iPNOcISZ0
抗生物質は3日ぐらいで効いてくると思うけど。
効果ないなら合ってないんじゃない?
909bjj:2012/04/09(月) 18:48:17.75 ID:IwyYb5EV0
一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://nikibi84.hisa-hide.com/
910病弱名無しさん:2012/04/10(火) 23:38:55.66 ID:ylSHzZE80
911病弱名無しさん:2012/04/11(水) 07:48:15.19 ID:E2Xct4Rm0
マルチしねカス
912病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:28:02.11 ID:b7x7V+LnO
やっぱりエテュセのピーリングミルク、スキンバージョンアップEX、ホワイトシューターが効果あった
ただ、目がシパシパすることがあるからそこだけ気をつけて使って欲しい
913病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:41:18.80 ID:b7x7V+LnO
追記で、私の場合は使用後に顔全体が火照ったような感じになるから、それが嫌な人にはオススメできないかも
914病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:22:16.68 ID:Tp5teodP0
一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://nikibi84.hisa-hide.com/
915病弱名無しさん:2012/04/17(火) 21:01:22.83 ID:GnYJKqGo0
>>907
私ミノマイシン100mg半年出されてる


916病弱名無しさん:2012/04/17(火) 21:59:40.69 ID:kgqOHSxG0
>>915
もしそれが連続での処方ならその医者やめた方がいい。
ニキビ治療に抗生物質はそんなに長期で飲むものじゃない。
917病弱名無しさん:2012/04/17(火) 22:11:54.10 ID:GnYJKqGo0
>>916
訂正。ミノペン100mgだった
レーザーもしてる美容皮膚科だから、継続したいんだけど
別の所にいってみるわ
918病弱名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:22.64 ID:kgqOHSxG0
>>917
抗生物質の長期服用は耐性ができてしまうから先々に何かの病気にかかった際抗生物質が効かなくなるよ。
効くなら早期に効果出てると思うが。
919病弱名無しさん:2012/04/17(火) 22:59:39.04 ID:GnYJKqGo0
>>918
親切にありがとう
そうするね
920病弱名無しさん:2012/04/18(水) 07:44:04.87 ID:TIN0qzgG0
抗生物質の長期服用で真っ先に問題になるのが免疫力の低下。
だから抗生物質の効かないカビやなんかに犯され易くなる。
女性だと特にカンジダとかね。
921 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/18(水) 14:51:38.89 ID:DJFY8Vxki
ディフェリンゲル一ヶ月目副作用が出たのですが、落屑(皮が剥がれる)は自然に任せた方がいいのでしょうか?
お風呂中に顔を手のひらでこすると、皮がいっぱい落ちるんですが。、。
922病弱名無しさん:2012/04/19(木) 06:45:19.88 ID:7XE/825r0
別に良いんじゃないかな。
赤くなって痒くないなら問題無いかと。
気になるようならディフェリン塗って洗い流すまでの時間を短くするとか、
保湿をしっかりすれば良いと思うよ。
923bjj:2012/04/19(木) 19:00:40.91 ID:BTu0ilBE0
私も、昔、ニキビで、一人で悩んでいました。
でも、にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りませんでした。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://nikibi84.hisa-hide.com/
924病弱名無しさん:2012/04/20(金) 10:15:39.11 ID:URGm5e4I0
風邪ひいて抗生物質だしてもらったんだけど、その間はニキビできなかった。
しんどくて、寝まくってたのと、洗顔過剰にしなかったのも関係あるかもだけど。
あー抗生物質の名前忘れちゃったー。
925病弱名無しさん:2012/04/20(金) 12:43:57.55 ID:li2eAebZi
ディフェリンいいかも
まだ使い始めて1週間半だけどピリピリと赤味が治まってもう皮剥けのみ。
小さいポツポツは無くなったし炎症ニキビも日に日に萎んでいってる〜
副作用が怖くて使うの躊躇ってたのがバカみたい。
もっと早く使えば良かった!
926病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:00:59.42 ID:Op/kLc3P0
病院でもらえるにきびの薬って今のとこディフェリン以上のやつないんじゃないかな
色々もらったけど、使用実感としても
副作用がない分他のは、ぬるくは効いてくれるけど
927病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:16:47.51 ID:bCqgTuLhO
オススメの洗顔おしえてください
928病弱名無しさん:2012/04/21(土) 02:25:42.21 ID:KhWM2wJx0
>>927
キュレルの通常版がおすすめ
929病弱名無しさん:2012/04/21(土) 11:03:20.04 ID:FsYnexmlO
ディフェリン使って1週間
副作用はあまりないんだけど
ニキビは減ってないし、赤みも薄くなってない…
こんなもんなのか
930 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/21(土) 11:20:05.18 ID:fa4ifhqki
3ヶ月は辛抱しようぜ!
俺だって、1ヶ月たつまでは効果がなかったしな(´・_・`)
一ヶ月で白ニキビはすごい減ったと感じた。

ちなみに、ディフェリンゲルは赤ニキビに効果ないよ。

931病弱名無しさん:2012/04/21(土) 12:13:34.92 ID:FsYnexmlO
>>930
ありがとう
根気よく続けてみよう
この年になってニキビで悩むなんて考えてもなかったw
932病弱名無しさん:2012/04/22(日) 20:46:43.91 ID:Ozlap4bri
自分は赤ニキビにもゆっくりだけど効果あったな〜 この調子でニキビ跡にも効くかもしれないから使用続けてみる
933病弱名無しさん:2012/04/23(月) 19:01:46.35 ID:BB+HASZh0
チューンメーカーズの甘草ニキビに効くっていうから買ってみたけど
肌がしっとりしたかもしれない気がする程度だった
934病弱名無しさん:2012/04/24(火) 05:41:30.31 ID:Crr5aM520
肌綺麗になりたい人はこちらへ集合してください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1333516368/
935病弱名無しさん:2012/04/26(木) 17:58:40.12 ID:FwVH+1Au0
頭にぼこぼこ出来て困ってます・・・
936病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:01:34.36 ID:upjOOnJK0
ミノマイシンひと月以上の長期服用したら身体全体カサカサになって治りませぬ。
老化したような感じ。
同じような人いない?
海外では同じような人いるみたいだけど医者は認めない。
937病弱名無しさん:2012/04/27(金) 19:23:02.35 ID:VXfLl+Er0
長期服用って危ないじゃん。
938病弱名無しさん:2012/04/28(土) 09:03:47.29 ID:6kh3B8UC0
私も皮膚の下に潜むにきび(白にきびと言うらしいです)に1年以上悩まされました。
結局メディカルエステで治しましたが、そこで聞いた話では、
年齢や食生活によって、大人になってから突然そういったしつこいニキビが
出来るということが、近年急増しているようです。
やはりニキビ治療をしているエステか皮膚科に行かれたほうがいいと思いますよ。

このサイトを参考にしています。
http://matome.naver.jp/odai/2133314304698338501
939病弱名無しさん:2012/05/01(火) 03:29:23.20 ID:rL/mvvdP0
肌とは全く関係のない事情で病院へ行ってクラビット錠を1週間分処方されたんだけど
飲んでたら思春期以来つきあってきたニキビがぱったり止んでビビった
ミノマイシンは全然効かなかったのになぁ…まあまたすぐ出てきそうだけど
20代後半男
940病弱名無しさん:2012/05/01(火) 23:25:46.62 ID:AX176agB0
にきびってどのくらいの年齢から収まってくるもんだろうか
941病弱名無しさん:2012/05/01(火) 23:54:25.07 ID:SNpCqHsq0
>>940
思春期過ぎたら脂が減るよ。
942病弱名無しさん:2012/05/02(水) 00:06:56.55 ID:jzQAzr+B0
背中にニキビってできますか?
ニキビっぽいものがずっと治らないんですが…
943病弱名無しさん:2012/05/02(水) 01:59:14.58 ID:i0FuR3CI0
>>942
シャンプーが背中に残ってないか?
シャンプーの後によく体をすすごう
944病弱名無しさん:2012/05/03(木) 17:12:29.59 ID:tNa9D9070
クロマイ効いた
945病弱名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:19.54 ID:Ll2a9qqz0
私も、昔、肌あれで、一人で悩んでいました。
でも、肌あれは、一人で悩んでいてもなかなか直りませんでした。
肌あれで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗に美肌になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。
http://nikibi84.hisa-hide.com/
946病弱名無しさん:2012/05/06(日) 15:31:01.33 ID:SKsB44Jt0
口の周りに月1で必ず1箇所だけニキビができる
なんなんだ、これ?
947病弱名無しさん:2012/05/12(土) 05:14:04.22 ID:NmRXmTbD0
川澄奈穂美さん出演「アクネロジー」CMメイキング
http://www.youtube.com/watch?v=-dXouTqZA2I

ロート製薬のスキンケア「アクネロジー」CM 実感篇30秒・美容液篇15秒
http://www.youtube.com/watch?v=1q2Csc7ymhc
948病弱名無しさん:2012/05/13(日) 10:14:19.40 ID:SvUcz2ts0
10年くらい背中ニキビに悩まされてたんだけどコラージュフルフル使って劇的によくなった
もっと早く使ってればよかった。。でもめちゃくちゃ値段が高くて続けるのがキツイ・・・
何か代わりになるものはないかなぁ
949病弱名無しさん:2012/05/13(日) 22:56:19.11 ID:GRLbj7TS0
シャンプー?
オロナイン軟膏でも塗ったら良いと思うよ。
950病弱名無しさん:2012/05/14(月) 01:48:24.46 ID:BQJzZyIq0
>>948
皮膚科は行った?
俺も10年ぐらい背中ニキビに悩ませれてたけど
皮膚科いって抗生物質とビタミンB2とローションもらって服用してたら
1週間ぐらいでニキビ治まったよ

市販のものは一時的に良くはなるんだけど完治まではしなかったな
951病弱名無しさん:2012/05/15(火) 15:37:16.95 ID:33F1OYnF0
ディフェリン1年ちょい使ってるけど治らない
ニキビ最盛期からはだいぶ改善されたけど、でかめのニキビが少なくとも3つは常にある
跡は治ってはでき治ってはできの繰り返し
952病弱名無しさん:2012/05/15(火) 19:30:11.24 ID:Wa8uaQ/+0
まずは気になるから

http://chemicalpeeling.kai-seki.net/
953病弱名無しさん:2012/05/16(水) 19:06:46.58 ID:QVKQOPbrO
>>951
俺もだorz
一生治んないんじゃないだろうか
954病弱名無しさん:2012/05/17(木) 00:16:11.63 ID:JjvoNHmuO
女性の場合は安易に抗生物質を飲むとカンジタになる人が多い。
955病弱名無しさん:2012/05/18(金) 02:35:31.82 ID:EmNe7YQU0
大きなニキビは抗生物質塗るしかないだろうね。
956病弱名無しさん:2012/05/24(木) 21:55:07.99 ID:xdn49ViBO
メサデルム軟膏ってやつ処方してもらったが1ヶ月経っても効かない
957病弱名無しさん:2012/05/24(木) 22:49:01.53 ID:LkMQJce40
それステロイドだね。
普通の抗生物質じゃダメなんだろうか。
958病弱名無しさん:2012/05/25(金) 06:59:17.31 ID:te3dOMXf0
ステロイドは控えた方が
959病弱名無しさん:2012/05/27(日) 22:50:11.84 ID:n1RvgDzj0
ディフェリンが赤ニキビに効かないのら、赤ニキビはどうやって治せばよいのでしょうか?
960病弱名無しさん:2012/05/28(月) 01:03:21.86 ID:hvTt6qQQ0
赤ニキビには抗生物質を塗ります。
多くの場合ダラシンTゲルを処方されると思います。
保険適用後1ヶ月分150円ぐらい。
961病弱名無しさん:2012/05/28(月) 03:19:37.58 ID:IgVjHnfI0
なんかコンビニ弁当とかがニキビの原因になる事もあるらしい
思い当たる節があるから少しの間絶ってみようと思う
効果があったらまた報告する
962病弱名無しさん:2012/05/29(火) 16:40:31.03 ID:7/4R9ccoO
処方された漢方飲んだら一気に減った。こんな事ならもっと早く行けばよかった。ニキビ跡はあるけど、新しいニキビはほとんど出来ない。40代 男です。
963病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:51:52.67 ID:eBEVpqZ80
ニキビ酷いから朝にもディフェリン塗ってるんだけど、やぱりまずいかな?
副作用って感想だけ?
964病弱名無しさん:2012/06/03(日) 14:19:24.74 ID:e/3mbzqT0
>>963
おま・・医者にディフェリン塗ってるところに紫外線あてちゃダメっていわれてない?
965病弱名無しさん:2012/06/03(日) 15:15:25.38 ID:YV7X3xbN0
>>964
うわ…ググったけどシミになるのか…(゚д゚)!
版だけにしておきます サンクス…
966病弱名無しさん:2012/06/04(月) 16:21:45.05 ID:dk+fZuKx0
パンやスイーツばっか食べてるとニキビでやすくなったよ
昔はこんなスイーツブームなかったから
ニキビなんてめったに出なかった
967病弱名無しさん:2012/06/04(月) 16:43:19.34 ID:ljetpvdii
…前に行った皮膚科に「ニキビで悩んでいて」って言ったら、「チョコ食べ過ぎなんじゃないの!?」って言われたのを思い出した。
私はチョコレートが大嫌いで年に数えるほどしか食べないというのに!
968病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:34:39.73 ID:A0M2fDIKO
抗生物質飲み終わったら再発しますか?
969病弱名無しさん:2012/06/04(月) 21:35:51.59 ID:R1D3rx4Q0
雑菌が増えなければ再発はしませんよ。
ただその為には角質を薄くして皮脂の排出をスムーズにした方が
良いと思います。
ディフェリンゲルを半年は塗って下さい。
970病弱名無しさん:2012/06/04(月) 23:43:46.52 ID:W3LwQAxa0
普通の皮膚科ってやっぱり効く?


さくらクリニックながれやまに行かされてるんだがかれこれ一年は治ってない
971病弱名無しさん:2012/06/05(火) 15:35:10.18 ID:Eb6REN4W0
「さくらクリニックながれやま」で何してるか分からないけど、
近所の皮膚科行ってディフェリンゲル3ヶ月塗ったら、
10年直らなかったニキビが出来にくくなったのは確か。
972病弱名無しさん:2012/06/05(火) 16:08:05.72 ID:uSLKFcls0
病院も薬も相性だな
973病弱名無しさん:2012/06/05(火) 17:25:40.82 ID:1r/3DlQHO
ディフェリンで毛穴が広がったわ
974病弱名無しさん:2012/06/05(火) 22:43:39.58 ID:Kk84/PiEP
>>961
コンビニ弁当食うと、ニキビが出来やすい気がする
975病弱名無しさん:2012/06/07(木) 22:49:49.92 ID:OUSVeoKa0
ディフェリン5ヶ月程使って第一の感想が、かなり肌がテカテカになった。ビニール肌ってやつだ。同じ人がいたら教えて欲しいんだけどこれはディフェリンをやめたら治るの?
976病弱名無しさん:2012/06/07(木) 23:30:49.69 ID:Z2m1PrfX0
>>975
ディフェリンの使用を止めたら角質が増えて元に戻るよ。
977病弱名無しさん:2012/06/08(金) 00:14:16.56 ID:5x8ufBOn0
>>976
ありがとう! ディフェリン使ってもう5ヶ月位なんだけど始める前より明らかに肌質が悪くなっちゃって。そろそろやめようかな。
978病弱名無しさん:2012/06/08(金) 09:40:42.27 ID:hYNYpOht0

今度病院でヨクイニンを処方してもらうつもり
効果が出るのはしばらくかかると思うけど
漢方治療に切り替える
979病弱名無しさん:2012/06/08(金) 17:41:25.69 ID:bdBpBdkdO
ミノマイシン処方されて飲んでるんだけど何日目ぐらいから効いてきますか?
980病弱名無しさん:2012/06/08(金) 19:40:52.10 ID:5x8ufBOn0
>>978
俺も2ヶ月程前から漢方薬の十味敗毒湯飲んでるよ。うん効果はあまりわからない。
てか抗生物質のグラビット500は効きますか?
981病弱名無しさん:2012/06/08(金) 22:32:52.16 ID:MAQQm0J30
ディフェリン使ってるけど、効果がいまいちよく分からない。

ときどきできる赤ニキビに塗ってるんだけど、
使わずに痛みがひいたらつぶして膿を出す方が早いような気がする。
薬塗って治るまで放置だといつまでたっても腫れがひかない。
982病弱名無しさん:2012/06/08(金) 22:47:19.17 ID:zlrQ6qFD0
>>981
それ、使い方間違ってない…?
ディフェリンは抗生物質じゃないよ
983病弱名無しさん:2012/06/09(土) 10:44:17.63 ID:WEJ3XSpP0
>>981
ディフェリンはニキビに直接効くわけじゃなくて
肌のコンディションをよくしてニキビをできにくくする薬だよ
http://nikibi-no.info/items/
だからできやすい人が継続的に使うような使いかたをしないといけない
984病弱名無しさん:2012/06/09(土) 10:49:20.23 ID:qYCAYypU0
そうなん?

じゃあできたニキビ用にダラシンもらえばいいのかな。
985病弱名無しさん:2012/06/09(土) 15:56:31.83 ID:QYrsHi9X0
赤いニキビには抗生物質を塗るよう指導されるはずだよ。
ディフェリンゲル貰う時に何も言われなかった?
986病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:24:54.50 ID:qYCAYypU0
何も言われなかった。
1日2回洗顔の後に塗りなさいってだけ。

ディフェリンしかもらわなかったし。
987病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:19:51.87 ID:UbHPrhas0
えぇ〜、それはちょっと雑だなぁ。
988病弱名無しさん:2012/06/10(日) 14:01:04.22 ID:Ay9xz3YSP
初めて皮膚科行って来たけど、ニキビの膿出すのめちゃくちゃ痛いな・・
俺も>>986と同じような説明されたけど、ディフェリンは出来やすいとこに塗っとく感じで良いのかな?
989病弱名無しさん:2012/06/11(月) 07:41:07.06 ID:6NbrR66i0
全部出すために絞るからなー
予防する薬だから毎晩寝る前に塗っとく
朝起きたら水でいいから必ず洗顔して落とす
990bjj
手でこすらず泡で洗う*

洗顔したらすぐ保湿!

洗顔したらなるべくすぐ化粧水つけた方がいいと思います

諦めずに続けるのが大事だと思います

http://nikibi84.hisa-hide.com/