1 :
病弱名無しさん :
2011/10/16(日) 08:04:36.90 ID:lrRM164N0
2 :
病弱名無しさん :2011/10/16(日) 09:31:38.48 ID:2hvmNOYm0
PSVT餅の俺が腹式呼吸術で脈を整えながら余裕の2GET
3 :
病弱名無しさん :2011/10/16(日) 11:06:21.83 ID:FrJjxSNa0
合併症が出るのは0.5%前後というアブレーション 一番怖いのは、血栓ができて脳梗塞を起こす合併症かな?
4 :
病弱名無しさん :2011/10/16(日) 21:26:23.36 ID:18mHnIf/0
治った人は、もうここを見ないのでは?
5 :
病弱名無しさん :2011/10/17(月) 02:18:41.40 ID:jrNZ4Ufh0
6 :
↑ :2011/10/17(月) 06:41:28.70 ID:vPVr2YST0
こういうのなんなん?
7 :
病弱名無しさん :2011/10/17(月) 09:05:29.29 ID:dtdQ4gN+0
>>3 0.5%前後ということは、1000人に5人の割合という事ととらえるか
100人に1人弱ととらえるかだね
後者だと、結構あるように感じる
もし脳梗塞のような重篤な合併症が発生したらどのように対処するのだろうか?
8 :
病弱名無しさん :2011/10/17(月) 20:36:20.65 ID:XNG/eKF40
日本で1〜2のアブレーションの手術数をほこる病院は アブレーション室の近くに集中治療室が備えてあるから もしもの時はそこで処置するみたいだね
9 :
病弱名無しさん :2011/10/17(月) 21:09:05.07 ID:pYahCikM0
どこの病院か教えてくれ、まだ全然くわしくないんだ
10 :
病弱名無しさん :2011/10/17(月) 22:04:05.34 ID:2RTeEMPR0
>>9 横須賀共済病院
土浦協同病院
群馬県立心臓血管センター
この三つは、関東で123じゃなくて、日本でのトップ3と言ってもいいほどの
手術数のようです。
関東在住の不整脈持ちの皆さんや、各病院が所在する県に住んでいる不整脈持ちの方は
近くに良い病院があってラッキーだと思います。
私は茨城県なので、土浦でやりました。沖縄からアブレーションをやりにきてる人もいました。
全国から不整脈に苦しんでいる人が、アブレーションを頼りに遠出してきてるようです。
危険な合併症も、わずかながらありますし、再発も2〜3割弱おきますが、二度やると
9割近い成功率だそうです。
しかしそれは、名人芸の域を出ていない手術なので、上記のような名医がいる病院でないと
成功率は下がるし、合併症の危険性はあがるのではないかと認識しています。
名医がやってる病院だと2〜3時間で終わる手術も、手馴れていない病院でやると長時間になると聞きました・・・
11 :
病弱名無しさん :2011/10/18(火) 08:41:38.63 ID:lSj4Thp90
治った人、どういう経過をたどったか知りたいので 誰か書き込んでくださーい
12 :
病弱名無しさん :2011/10/18(火) 09:27:50.77 ID:xftMqGG30
>>10 なるほど、千葉西(松戸)とか湘南とか小倉とかは聞いたことあるけど
その3つは全然初めて知ったわ、勉強になった
13 :
病弱名無しさん :2011/10/18(火) 14:39:57.77 ID:mxogIzYw0
>>11 まだ経過観察中なので、治ったかどうかはわかりませんが
今のところアブレーション前よりは楽になっています。
14 :
病弱名無しさん :2011/10/19(水) 18:51:33.21 ID:aaGA00aJ0
頻脈のほうが、徐脈より治りやすいんだってね 徐脈はペースメーカーか・・・
15 :
病弱名無しさん :2011/10/20(木) 22:18:50.34 ID:UjxGXCN30
アブレーションしたばっかりは不安定な場合が多分にあるんだってね だから2ヶ月位は様子見ないと成果がわからないそうです。 現実に2ヵ月後にすっきりと元気になった人が不整脈スレで報告されていました。
16 :
病弱名無しさん :2011/10/20(木) 22:58:44.96 ID:m/XjH0l5O
福島原発で 被曝を騒いでるけど アブレーションも かなりの被曝だと思うと 鬱‥‥‥
17 :
病弱名無しさん :2011/10/21(金) 02:55:27.00 ID:7+wJRqxCO
福島育ち、アブ複数回経験者ですOTL
18 :
病弱名無しさん :2011/10/21(金) 13:18:20.12 ID:KThmqM2O0
アブレーション経験者ですが、胸の上からレントゲンのようなもので 心臓内部の映像を見ながら焼いているようでしたので、アブレーションをしている時間 ずっと被曝していたと思います。 それがどれだけの被曝量なのかはわかりませんが・・・ 今年の3月からの福島からでた放射線で被曝した上に、アブレーションで被曝しては かなりの被曝量になってしまったのかな?
19 :
病弱名無しさん :2011/10/21(金) 21:25:34.78 ID:vxuU6V3f0
アブレーションやると、酒に強くなるのかな? 飲んでも全然酔わなくなった・・・
20 :
病弱名無しさん :2011/10/21(金) 21:47:09.21 ID:YK8UBTgm0
横須賀共済病院 土浦協同病院 群馬県立心臓血管センター は有名だけどその有名なドクターがやってくれるとも限らないよ。 まだ熟練されてない先生が行う事だってあるし。大半はそうでしょう。 名医は難しい症例などに手助けする感じだね。
21 :
病弱名無しさん :2011/10/22(土) 08:59:50.88 ID:xqEklL3d0
病院の大きさは重要だよ 合併症が出たって、集中治療室がすぐわきに設置されてるなら安心。 自分しか出来ない手術じゃしょうがないから、実地で若手に仕込むのは当然のこと。
22 :
病弱名無しさん :2011/10/22(土) 10:41:31.63 ID:0FBxSvaF0
名医がいる病院の方が安心感がある。
23 :
病弱名無しさん :2011/10/23(日) 13:40:07.17 ID:GB0M9ELj0
アブレーション後の経過観察中の者です。 手術後15日が過ぎました。 完全に元通りの体調にはなっていませんので走ったり、運動の類は一切やっておりません。 肉体労働ではないので、仕事はやっておりますがあまり疲れないようにしています。 7日後位までは、心臓については快調だったような気がします。 買い物や車の内部の掃除機かけ等も、多少疲れましたが出来ましたし期外収縮も少ししか出ませんでした。 しかしこれ以降は、軽めの期外収縮が、疲れたり、感情の起伏があった時や スーパーのような寒い場所に行くと出るようになって、アブレーション前と同じようになってしましました。 ただ 「ドクッ」 っとなる期外収縮の強さが以前より軽くなって、ちょっと静かにしてれば治まるようになりました。 14〜15日目現在では、休日ということもあり、静かに過ごしているので期外収縮もほとんど出ていません。 このまま、以前のように運動もできるようにまで回復したいものです。
24 :
病弱名無しさん :2011/10/23(日) 23:23:49.64 ID:1JACtvTF0
心房細動でアブレーシヨンしました。 一年経過ですが、いたって快調。 薬も飲まない為、肝臓への負担はアルコールだけかな。
25 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 10:15:04.69 ID:nZsg0djO0
>>24 アブレーション直後から快調になりましたか?
26 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 14:16:06.18 ID:pBJDB8Zg0
>>24 アブレーションした後、脈拍数は増えましたか?
27 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 15:47:18.10 ID:4tSN6sio0
うるせー馬鹿!
28 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 15:56:44.76 ID:WB8aX1ur0
>>23 自分は術後1か月ちょいだけど、たしかに術後2〜3週間後はそんな感じだったな〜
いまはそれよりも少し良くなってるよ。
2か月後にはもっと良くなってるといいな
29 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 20:52:40.45 ID:/Owh2Fqq0
手術後2ヶ月くらい経過すると、パッタりと元通りになる人がいるようですね。 考えてみたら、心臓の内側を焼いたんですから、たとえ低温焼却とはいえ 数十日は不安定になっててもおかしくないでしょう・・・ 身体の皮膚の表面だって火傷したら、ピリピリしたり、治りかけてきたら かゆくなったりするものですからね。 心臓なんてデリケートな部分ならなおさらでしょう。 ただ、その火傷が治ってしまった場合は、発作が再発してしまうので 早いうちにもう一度アブレーションをするのが賢明かと思われますね。 立て続けに二度やれば、異常電気信号を出す部分を抑えられるとのことですからね。
30 :
病弱名無しさん :2011/10/24(月) 21:00:06.06 ID:YLNuPrj80
>>24 です。
去年の今頃アブレーションしました。
その後二ヶ月くらい心臓がシャックリした感じがありました。
咳もよく出てました。
1月の始めに二十四時間ホルターして異常なし。
その辺から調子が良いと自覚出来るようになりました。
脈拍はアブレーション前55がアブレーション後65です。
31 :
病弱名無しさん :2011/10/25(火) 09:05:54.43 ID:X+tkptnG0
>>30 やっぱり二ヶ月は不安定なんですね・・・
私も医師からそう言われました。
でも二ヶ月を過ぎると軽快する人が多いので
それまでは様子を見ましょうと言われてます。
私の場合、期外収縮が自覚できまして
アブレーション後も出てますが、アブレーション前よりは軽度になりました。
昨日などはほとんど期外収縮が出ない日だったので、とても快調でした。
このまま快方に向かってくれればいいのですが・・・
32 :
病弱名無しさん :2011/10/25(火) 21:07:43.63 ID:lJyJzxM20
>>31 私はAVNRTでカテアブをして約1年になります。
手術後しばらの間は期外収縮が連発して弱りましたが、2ヶ月を過ぎたら
出なくなりました。
その後、現在まで頻脈発作もなく手術は成功したと思ってます。
今ではカテアブして良かったと思ってます。
33 :
病弱名無しさん :2011/10/26(水) 07:20:47.61 ID:S9W/uSMX0
東京でカテーテルアブレーションが有名な病院はありますか?
34 :
病弱名無しさん :2011/10/26(水) 08:18:09.82 ID:f7YUnQ0y0
>>32 ワーハリンは術後飲まされましたか?
期間はどれくらいでしたか?
35 :
病弱名無しさん :2011/10/26(水) 17:46:42.66 ID:DYPrucdC0
>>32 私はまだ1年経ちませんが、経過がまったく同じです。
2ヶ月っていうのが目安のようですね。術後、期外収縮が頻発する間は不安でしたが
今では嘘のように何も不安がありません。
足の付け根の傷口がまだちょん、と赤いのですが、傷は綺麗に消えましたか?
36 :
病弱名無しさん :2011/10/26(水) 21:05:41.45 ID:hwXFoLlE0
>>34 >>35 ワーハリンは術後に(術中も?)点滴で1回投与されただけです。
そのためか、たまたま手術の翌朝の朝食メニューに納豆があった
のですが、私は納豆がはずされていて、実に乏しいメニューになってました。
足の付け根の傷跡はしばらくあったのですが、1年経った今では
すっかり消えてます。
37 :
病弱名無しさん :2011/10/27(木) 17:06:30.54 ID:EvIKdep+0
>>36 レスありがとうございます!傷もそのうち消えるのですね。
深く刺した傷だからなかなか消えないのかな…と思っていました。
私も術後の食事に納豆×って書いてありましたがそういう理由だったのですね。
術前術後ともに私も投薬は特にありませんでした。
38 :
病弱名無しさん :2011/10/27(木) 20:07:16.51 ID:wy4UIREv0
投薬無しなんですね、皆さん・・・ 私は、術後二カ月はワーファリンを飲まされる予定です・・・ 心房細動が原因のアブレーションだからでしょうか? 先日は、寝る前のシャワーを浴びてる時に、鼻血が出て びっくりしました!すぐに止まりましたから良かったですが。 術後三週間経過しまして、かなり体調は良好に変化してきました。 数日前までは、期外収縮が出ていて、心配だったのですが・・・ みなさんのように、快方に向かえたら幸いです。 ところで、アブレーション後、快調になられた方々は どれくらい回復されたのでしょうか? 激しい運動とかもできるようになられたのですか?
39 :
病弱名無しさん :2011/10/28(金) 08:13:21.66 ID:bxfo0oq00
術後半月が過ぎて、やっとカテーテルを刺した所が痛まなくなってきました。 術後3日位ではズボンにすれて、歩くと痛くて、それを看護婦さんに言ったら 「そんなに痛いですか?」と不思議がられて、「あんまり痛いようなら診察しますから言ってください」と 言われました。 ポコッと腫れてましたし、大丈夫かな?と思っていましたが、やっと腫れも引き、治ってきました。 みなさんは、すぐに痛くなくなりましたか?腫れもすぐに小さくなりましたか?
40 :
病弱名無しさん :2011/10/28(金) 10:06:55.78 ID:BzMLhZFq0
結局、痛いとかって人それぞれなんですよね。 尿カテ、術後拘束、カテーテルの刺しあと、、、 私はあまり気になりませんでした。
41 :
病弱名無しさん :2011/10/28(金) 10:11:12.29 ID:gOo4cscY0
カテアブ自体は痛みも少なく順調に終わったんだが 治療中緊張しすぎて気持ち悪くなってしまった・・・
42 :
病弱名無しさん :2011/10/31(月) 22:42:45.08 ID:x8OYzLKw0
保守
43 :
病弱名無しさん :2011/11/01(火) 19:45:42.94 ID:7O+2eJ8D0
カテアブして、もうすぐ1カ月です。 期外収縮も、あまり出なくなってきました。 ただ、ちょっと疲れたりすると、まだ軽いのが出ますね。 気にし過ぎなのかも知れませんが・・・ この調子で、元通りの元気な体になってくれればいいのですが。
44 :
病弱名無しさん :2011/11/02(水) 08:55:05.26 ID:QvDe1ArH0
カテアブでは、何箇所カテーテルを挿入されましたか? 私は右脚付根に2本、右の鎖骨付近から1本(ここからは入らず、右の首から入れた)でした。
45 :
病弱名無しさん :2011/11/02(水) 14:32:14.45 ID:0mmI0XJa0
アブレーションやった人は、みんな快方に向かったのかな?
46 :
病弱名無しさん :2011/11/02(水) 17:14:14.68 ID:AtlSKMVj0
>44 全部で3本だけですか? 私はPSVTのカテアブで右脚付根に4本、右鎖骨付近に1本の合計5本。 何故本数が違うのかな?
47 :
病弱名無しさん :2011/11/03(木) 09:32:49.84 ID:WyU01VZW0
不整脈の種類で違うのかな? それとも病院の方針で違うのか。 私が聞いたのは、右脚付根は焼却用が1本と 異常信号を出す部分を発見するやつが1本の2本 右鎖骨付近のは、手術時になんか中が良く見えるような補助用だと言っていた気がします。 この計三本だったような・・・しかし、4本ってのは多いですね。 止血が大変ではなかったですか?
48 :
病弱名無しさん :2011/11/03(木) 17:33:03.50 ID:/HhvbLHR0
>47 少なくとも3本あれば良いのですね。 何故私は5本も?? 手術が終ってカテーテルを抜くときに、心臓内でカテーテル同士が からみあって出せなくなるかと正直心配でした。 止血は術後の医師による圧迫止血が15分、その後病室に戻った後、 絶対安静が5時間ありましたが、その間腰が痛くて参りました。
49 :
病弱名無しさん :2011/11/03(木) 22:53:39.86 ID:1FV688fh0
Pafでアブレーションを受けたのですが、非肺静脈隔離との説明を受けました。 肺静脈以外に発信場所があり、肺静脈での発生原が90%とすれば残りの10%が、これに相当するとのことでした。 2ヶ月経過、いまだに違和感があります。
50 :
病弱名無しさん :2011/11/04(金) 21:32:00.62 ID:FiE1F36t0
心房細動の異常信号は、90%が肺静脈かららしいですね。 しかし、残りの10%は別のところから出ている。 これがアブレーションの成功率を100%に出来ない原因のひとつのようですね。
51 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 00:21:23.37 ID:u4aPr+eR0
肺静脈隔離によってガードラインが確立されても、 そのガードライン以外で10%の割合で発生するAFは、再発ではなく、新生だと思うのですが。 この新生を防ぐためには、どうしたらよいのでしょうか。 慢性AFは、肺静脈以外から発生している状態だと思うのですが、これを治療するためのアブレーションは非常に困難ですね
52 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 06:33:30.79 ID:ihw07TNT0
もはや投薬治療で、レートコントロールと抗凝固薬で塞栓症予防しかないんでないの? 持続性でいつも発作状態の人はアブレーションやっても治らない人が多いようだし。
53 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 11:24:33.47 ID:VUJ/qMP90
アブレーションの経験者は、平均して60歳以上らしいので 2chを見てる人は、極少数のようですね。
54 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 17:11:55.32 ID:jGWBM2xFO
若い人は焼いたとこが治ってしまい再発するケースがある。
55 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 21:51:25.32 ID:akZ9IBNf0
アブレーション後二ヶ月がカギ
56 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 22:02:20.71 ID:u4aPr+eR0
アブレーション後の再発を経過観察する過程は不安でいっぱいですね、 こんな不安を相談してくれるところが、この場所です。 PART3では、いろいろ勉強になりました。自分の心臓を託した医師を信じるしか、信じないか、私は信じます。
57 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 15:56:51.07 ID:Au7KAavW0
58 :
病弱名無しさん :2011/11/07(月) 19:49:56.95 ID:lOF8dyYV0
アブレーション後、一ヶ月経ちました。 ほとんど期外収縮も出なくなり、なんか快調です。 まだちょっとだけ、疲れたり、いきんだりすると 心臓の違和感がありますが、前の元気だった頃に 戻れそうな気がします。 焼いたところが治癒してしまうと再発してしまうのでしょうが その時はもう一度アブレーションをやるしかないですね・・・
59 :
病弱名無しさん :2011/11/07(月) 21:01:28.91 ID:NF7IUkMo0
>>58 うらやましいな…自分は1ヶ月半たつけど、術前よりかは全然ましだけど、半月前くらいから常に気分悪くなってる…
60 :
病弱名無しさん :2011/11/07(月) 22:47:18.00 ID:myIkInUg0
最近は足の付け根でなく 腕のあたりから入れる病院もあるらしいですね そういう病院に行きたいです
61 :
病弱名無しさん :2011/11/08(火) 13:05:26.44 ID:f8kOrG12O
太い血管のほうが安心
62 :
病弱名無しさん :2011/11/08(火) 13:41:59.35 ID:zcN9K6OI0
>>60 シースの太さによっても違うらしいよ。自分も希望したけど、使うシースが太いので腕の血管じゃ無理って言われた
63 :
病弱名無しさん :2011/11/09(水) 22:24:02.74 ID:mjqamUk00
心筋梗塞で術後1ヶ月経過したのに太股付け根の内出血跡がまだ残ってる。
64 :
病弱名無しさん :2011/11/10(木) 15:00:00.14 ID:/sXvpozO0
Drいわく、違和感はやっぱりやけどするわけだから仕方ないらしいですよ。 内出血はそのうち消えます。刺し跡はしばらく残りそうですが…
65 :
病弱名無しさん :2011/11/10(木) 16:19:14.24 ID:yod1w2eb0
カテーテル刺し込んだ所がタコが出来たように堅くなっていたが、 ようやく普通になった。
66 :
病弱名無しさん :2011/11/11(金) 10:32:01.79 ID:6PCe855e0
チンチンのすぐ右側にカテーテルを入れられたんだけど 手術後3週間位はもっこり腫れていたなぁ 術後1週間は、歩くと擦れて痛かったし 人によって腫れ方や感じ方も違うようだね 私がやったアブレーションは麻酔もしないので、焼く時に 心臓を石で擦ってるような痛みが30秒ずつくらい続いたね 同時に下の歯茎と歯が痛みだした 神経が繋がってるのかな? 一月以上経って、刺し後がようやく元通りになって まわりの青あざが、腿の下の方に移動しながら、小さくなっていっている 期外収縮は、たまにおきる程度になり、数も減っていっている このまま治ってくれるといいけど
67 :
病弱名無しさん :2011/11/12(土) 16:25:53.05 ID:63tUoNVN0
身体の自然な治癒力で、アブレーションで火傷させた場所が治ってしまうと再発するようですね・・・ もう一度やれば、火傷のままでいられるようですが。 ただ、あの手術を二回もする気にはなかなかなれないよね。
68 :
病弱名無しさん :2011/11/12(土) 22:53:15.27 ID:Eq2sIxnp0
私は薬の副作用よりアブレーションでノンドラッグの方が良いやww
69 :
病弱名無しさん :2011/11/13(日) 14:37:29.91 ID:xiB/rS0O0
現実に10人に7人は、1回のアブレーションで、治癒してるのだろうか?
70 :
病弱名無しさん :2011/11/14(月) 17:46:09.38 ID:RcZJAdcL0
アブレーション4週目は快調だったのに 5週目に入ったら、期外収縮が出るようになっちまった・・・ 再発かな? 心臓の火傷が治ってしまったということかね・・・
71 :
病弱名無しさん :2011/11/17(木) 12:37:16.65 ID:DhtlOuljO
再発が嫌だな
72 :
病弱名無しさん :2011/11/17(木) 18:40:48.29 ID:fqco6rvPO
要するにアブレーションの成功率は医師の技量なんだろうね。
73 :
病弱名無しさん :2011/11/20(日) 08:25:32.17 ID:Nq/dP5hyO
二時間で終われないとこは・・・だね かかっても二時間半
74 :
病弱名無しさん :2011/11/20(日) 16:42:06.69 ID:/eNMvRRdO
どなたか千葉大学附属病院でカテーテルアブレーションを受けられた方おりますか?居ましたら情報提供よろしくお願い致します。
75 :
病弱名無しさん :2011/11/20(日) 20:07:53.87 ID:woJNUcj70
76 :
病弱名無しさん :2011/11/20(日) 21:58:39.97 ID:cuyrwdBB0
カテーテルアブレーションしたくてたまらない医者ってわかるね、怖い。
77 :
病弱名無しさん :2011/11/20(日) 23:44:56.64 ID:Wv1AGALxO
78 :
病弱名無しさん :2011/11/21(月) 00:39:42.52 ID:cGATgZRDO
やっぱり、やるんなら全国で1、2の手術数のとこが安心だわ 時間も短くすむし、合併症が出る確率も低くなるし なんやかんや言っても、合併症は怖いからね
79 :
病弱名無しさん :2011/11/22(火) 17:08:00.73 ID:ZVee1AqRO
千葉大でやりたいとか何で?と思ってしまう。 千葉に行けるなら 土浦だって、群馬だって、横須賀だって行ける訳で 土浦や横須賀、群馬とか遠くて行けないような地域に住んでいる人から見れば何で?と思ってしまいます。
80 :
病弱名無しさん :2011/11/22(火) 17:32:46.29 ID:aq3Ua9r90
御三家マンセーも度を越えると鬱陶しいな、、、
81 :
病弱名無しさん :2011/11/22(火) 17:50:50.29 ID:6jUVoDX00
アブレーションに限らずに、医者の腕が左右されるよね、手術はさ でも逆に考えたら、年中失敗してたり、合併症にしてしまったりしてる病院は ナイスリカバリーが出来るかもね(笑) 設備がある場合に限るけどさ 脳梗塞なんかが出ちゃっても、設備が無いから大病院に移送なんてやってたら 死んでしまうよね せめて集中治療室が、アブレーション室に隣接してるようなとこじゃないと安心できないわ
82 :
病弱名無しさん :2011/11/22(火) 21:08:35.78 ID:clLnNpa50
考えもしなかったけどさ、アブレーションをやってる病院は 脳外科もあるんだろうね? 脳梗塞の危険がある手術だし、終わってからもその危険は続くんだよね?
83 :
病弱名無しさん :2011/11/23(水) 14:31:00.90 ID:3cza+YTsO
アブレーション 1回目 約20年前。 kent束を切ると結節も切りかねない、 ということで、失敗。 当時はパワーコントロールできなかったようです。 2回目 今年夏。 久々にひどく発作が出たため、 救急車で運ばれた。 アブレーションは成功。 波形も別人のように変化。 1カ月後、再発。 波形が元に戻る。 火傷がキレイに治ったようなものらしい。 先週軽い発作が起きた。 眼球圧迫で治まったのか、 自然に落ち着いたのか、不明です。 それ以来調子が悪い(気がする)。
84 :
病弱名無しさん :2011/11/23(水) 19:56:03.02 ID:Jy6NOX+60
>>83 なんの不整脈でアブレーションやったんですか?
心房細動ですか?
20年前にもアブレーションなんてあったんですね!
やり始めたばっかりの頃なんかな
85 :
病弱名無しさん :2011/11/23(水) 20:25:06.51 ID:GMFfBCer0
来週カテーテル検査で、その後アブレーションするかもです。 仲間になりますた。
86 :
病弱名無しさん :2011/11/24(木) 11:08:52.49 ID:sSHcUJ9KO
カテーテル検査中に、アブレーション続行ですか?
87 :
病弱名無しさん :2011/11/24(木) 12:38:08.64 ID:hRTcvlhA0
いいえ、先生の話では放射線の影響などあるので、日をおいて改めてアブレーションするとの事です。 ケント束の場所によってはアブレーションできないかも。
88 :
病弱名無しさん :2011/11/25(金) 20:11:54.87 ID:bplRjg6kO
掘り
89 :
83 :2011/11/26(土) 10:28:13.27 ID:RtxGxlvrO
90 :
病弱名無しさん :2011/11/26(土) 12:35:37.02 ID:6yNgZzNc0
発作を起こす検査やアブレーションのつらさって結構ヤバいのかな? それとも鼻歌で余裕? あの発作を再現するとか聞いてちょっと怖いです…
91 :
病弱名無しさん :2011/11/26(土) 12:59:00.21 ID:+A1Boeo5O
麻酔をして発作を誘発されその後麻酔から覚めた後も心房細動の発作が止まらず投薬治療が始まり二、三日後に発作は止まったが術後一ヶ月経っても抗不整脈薬を飲んでいる。投薬を止めたら発作が出ると言われた。と言う事は手術の段階でアブレーション失敗だと言う事なのかな? 術後に発作はなく投薬は中止してしばらく様子をみてまた再発する事は仕方ないと思っていたのでショックだった。
92 :
病弱名無しさん :2011/11/26(土) 13:16:58.63 ID:kPpiX5RA0
>>91 どこの地域でアブレーションやったんですか?
私は茨城ですが、心房細動でアブレーションやりました。私も発作の誘発されましたよ。
でも、電気ショックで正常な脈に戻してもらえました。投薬はなしです。
93 :
病弱名無しさん :2011/11/26(土) 13:35:38.59 ID:+A1Boeo5O
>>92 千葉です。
途中麻酔されましたので電気ショックをされたかは不明ですが、6時間近い手術でした。
94 :
92 :2011/11/26(土) 20:25:17.04 ID:cAYw67p/O
私は二時間ちょっとで終わりました。 すごい流れ作業的に、スタッフがキビキビと動き 無駄がありませんでした。 さすが手術数が日本で有数のとこだと思いました。 まだまだアブレーションは名人芸の域だと思います。 名人途上の練習台になるにはリスクがありすぎますね。
95 :
病弱名無しさん :2011/11/27(日) 15:22:56.89 ID:/wgRxe8u0
わたしそんなにたくさんやって無いとこでやるわー インターベンションは沢山やってるけど、アブレーションは二桁だわ。 インターネットが各テレビに完備されてる病院を選びましたw
96 :
病弱名無しさん :2011/11/27(日) 17:51:33.04 ID:27jPM39S0
>>93 何回目のアブレーションですか?
私は1回目でよくなるのは半々と言われてたので、手術後すぐ心房細動になってしまっても仕方ないと思いました。
半年は手術前と同じ薬を飲んで、2回目をやってもらって半年経ちますが、今回は薬を飲まなくても大丈夫みたいです。
97 :
病弱名無しさん :2011/11/27(日) 21:34:31.82 ID:aWCd22L9O
>>96 1回目のアブレーションです。退院後、投薬を中止してからの再発は仕方ないと思っていたのが術後すぐでしたからショックでした。
しかし投薬中でも術前に比べたら心房細動の症状は今のところ出ていませんし経過を見て2回目のアブレーションを考えています。
96さんは2回目のアブレーションの経過が順調でよかったですね。
因みにどちらの地域でアブレーションされたのですか?
98 :
病弱名無しさん :2011/11/27(日) 22:45:21.69 ID:27jPM39S0
>>97 中部地方の某病院です。
特に有名でもなく手術数は少ないみたいですけどとても信頼できる雰囲気でした。
世界で有名な病院でも1回目だけだと4-5割は再発しているのが実際で、8割、9割よくなると言っているような病院は信用しない方がよいと教えていただきました。
実際の医学論文?を見せてくれながら説明してくれたのでとても信頼できました。
(初めは自分の腕に自信がないのかなぁと疑いましたが・・・)
手術時間に関しては私も1回目は5-6時間かかりました。手術前の説明で、ただアブレーションするだけなら3時間もあれば終わるけど、再発を少なくするように確認をしっかりしながらやると最短5時間は必要と言われました。
しかし、手術を終えて部屋に戻った時は心房細動のままでした・・・。
手術前に1回目は肺静脈しかアブレーションしないと言われていたので、違うところが原因だったら1回目ではよくならない(合併症のこともあるので1回目から他の部分のアブレーションはしない)と言われていたので仕方ないと思ってました。
それから、手術直後だけに心房細動が出てしまうこともあるみたいですよね。
結局私は肺静脈以外のところが悪かったみたいで、2回目はそちらのアブレーションもしてもらいよくなってるみたいです。
97さんも、気長に考えた方がいいですよ!
私の場合も1回目の後は症状はかなり楽になって迷いましたが、先生の勧めで2回目をやって満足してます。
99 :
病弱名無しさん :2011/11/28(月) 00:14:08.62 ID:UMsYQc6CO
>>98 貴重な体験談ありがとうございます。
98さんのおっしゃる通り気長に焦らず行きたいと思います。
100 :
病弱名無しさん :2011/11/29(火) 23:41:34.00 ID:79AZYJJwO
医者にカテーテルで焼けば不整脈が治ると言われたのですがアブレーションのことですか?皆さんは何日入院しましたか?アドバイスお願いします
101 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 03:52:50.68 ID:pU9iSw8rO
5日
102 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 12:34:31.97 ID:WJ0HbJwbO
ありがとう
103 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 13:41:53.57 ID:1PlD632YO
9月頭にアブレーションしました。 3泊4日入院でした。 1〜2ヶ月は期階収縮を感じましたが、今は快調です。
104 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 16:14:41.28 ID:pU9iSw8rO
私は10月7日にやりました。 まだ疲れたり、早足で歩いたり、感情の起伏があると 期外収縮が出ます。 あと少しで2ヶ月になりますが 快調になれるか不安です。
105 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 18:42:49.64 ID:WJ0HbJwbO
薬にするかアブレーションするか悩む〜どうしょう
106 :
病弱名無しさん :2011/11/30(水) 21:55:58.63 ID:1PlD632YO
103です。 頓服薬じゃ発作は止まらず、発作も何時間も続くから救急でATPやワソラン注射してもらってました。 ATPは体中駆け巡る嫌な感じは最悪だし。 アブレーションするまでは悩んだけど、もっと早くすれば良かったなぁ…と今なら思います。
107 :
病弱名無しさん :2011/12/01(木) 11:48:25.45 ID:Snw9M/Z/0
皆さん、発作頻度は大体どれぐらいなら、アブレーションを考えた方がいいでしょうか?
108 :
病弱名無しさん :2011/12/01(木) 14:19:13.30 ID:VrHUzMtyO
不整脈のタイプは?
109 :
病弱名無しさん :2011/12/01(木) 14:41:55.41 ID:Snw9M/Z/0
>108 心房細動
110 :
病弱名無しさん :2011/12/02(金) 07:48:04.83 ID:wVoiJ9UaO
心房細動の発作なら、頻度と持続時間が問題でしょう。 5〜10年の間隔での発作なら様子見でいいと思いますが 数10分〜数時間で治まらないなら検討すべきかと 年に何度もおきる発作だったら、発作性のうちにやるべきでしょうね。 持続性になって、心筋に細動の癖がついてからでは アブレーションで焼いても治らないケースになりやすいから レートコントロールの薬やワーハリンを一生飲んで 不自由な思いをするようになる前にやるべきかと ただし名医に限りますが・・・
111 :
病弱名無しさん :2011/12/02(金) 14:12:57.71 ID:Q2MunFzJ0
>110 貴重なアドバイス有難う御座いました。
112 :
87 :2011/12/03(土) 18:09:13.92 ID:YY0Ad9N70
とりあえず検査は尿カテ無しだ、おしっこしたくなったらどうしよう(´・ω・`)
113 :
病弱名無しさん :2011/12/05(月) 05:35:47.55 ID:aqLeBLmy0
局所麻酔なら検査やアブレーション中、ipodで音楽聴いたりテレビやDVD鑑賞させて欲しい。 シラフで動くな、とか拷問。なら全身麻酔か、上記サービスを徹底しろ 人気出るぞ。
114 :
病弱名無しさん :2011/12/05(月) 23:52:36.20 ID:ZlMFeGsZO
ナンセンス
115 :
病弱名無しさん :2011/12/07(水) 09:19:45.98 ID:oSFbKev10
AG
116 :
病弱名無しさん :2011/12/09(金) 04:14:54.72 ID:6lF0Ya6aO
テスト
117 :
病弱名無しさん :2011/12/10(土) 09:34:21.56 ID:PGBU/4+E0
アブレーションから2カ月が過ぎた。 つまり8週間が過ぎたのだけど 7週目までは、変な期外収縮が出てたけど 8周目に入って、極端に少なくなった! 少し息切れするような連続な動きも出来るようになった。 やはり2カ月ってのが一つの目安なんだろうか? このまま落ち着いてくれて、心房細動が出なくなればいいのだけれど・・・ まぁ1回目のアブレーションをしなければ、2回目は出来ないわけであって 再発したら、もう一回トライしようと思って、気楽にいこうと思ってます。 正直あんまりやりたくないけどw
118 :
病弱名無しさん :2011/12/12(月) 11:09:41.93 ID:QKrMQb9YO
やっぱ、カテアブ後2ヶ月が一つの目安なんか・・・
119 :
病弱名無しさん :2011/12/12(月) 11:56:32.72 ID:m1J1gFqBO
アブレーションして酒飲めるかな酒飲むと不整脈すごい
120 :
病弱名無しさん :2011/12/14(水) 13:07:34.55 ID:N9Q1eNlnO
酒飲むと、なんの? 期外収縮連発?
121 :
病弱名無しさん :2011/12/17(土) 17:20:50.95 ID:xtQHv/UmO
だいぶいい感じになってきた
122 :
病弱名無しさん :2011/12/18(日) 13:31:28.23 ID:sgBMwrE30
血液検査で、BNPが287.5と出ました 町医者には、カテーテルアブレーションと言う方法もあると言われましたが、 手術の必要ってありますか? 今何ともないので、平気な感じがしちゃうのですけど ワーファリン等の飲み薬だけじゃダメでしょうか?
123 :
病弱名無しさん :2011/12/18(日) 20:19:48.89 ID:0FLhJBiV0
頻脈性不整脈でカテーテルやることになったんだけどどんな感じ? 一分間の心拍数が余裕で200超えるんだが
124 :
病弱名無しさん :2011/12/18(日) 22:26:47.24 ID:4L9jzhfnO
200? 苦しくないんですか?
125 :
病弱名無しさん :2011/12/20(火) 22:20:11.08 ID:ZPzfo/D/0
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ネットで調べても分からなかったので 教えて下さい。 WPWなのですが、アブレーションは血管を通して心臓の神経までたどり着くわけですよね。 神経を焼き切るとき、血管も一緒に焼けてしまわないのですか? まさか、血管を突き破って患部を焼くわけでは無いですよね…。 それから、患部と血管が離れている場合はどうするのでしょう。 神経のすぐ近くに必ずカテーテルが通れる程の血管があるとは限らないと 思うのですが。
126 :
病弱名無しさん :2011/12/22(木) 10:03:49.58 ID:IglUDGsFO
先日、WPW症候群でカテーテルアブレーション受けてきました。 退院してから気づいたので医師に聞くのを忘れてしまったのですが、術後の飲酒や喫煙はしてもいいのでしょうか? 退院する時には、今まで通りの生活で。としか言われず特に他には何も言われませんでした。 わかる方教えてください・・
127 :
病弱名無しさん :2011/12/22(木) 10:13:22.57 ID:nme+LGF20
昨日アブレーションしました。 心室性期外収縮の二連発、三連発が多発、酷いと出っぱなしで、三連発で止まらなくなると危険ということで、先生に勧められて受ける事にしました。 今は期外収縮出てません(^-^)/ 今日経過観察で問題なければ、明日退院です。 期待と不安と、両方ありましたが、受けてよかったです。
128 :
病弱名無しさん :2011/12/22(木) 10:17:52.97 ID:nme+LGF20
127です。 私は元々期外収縮持ちでしたが、5年前に胸の痛みと不快感が強くなったので、狭心症を疑い初めて医者にかかりました。 検査の結果は問題なし。期外収縮も定期検査のみで、治療不要。安心すると、いつのまにか痛みも気にならなくなり、消えていきました。動悸は残りましたが、胸の不快感も気にならなくなりました。 今回は検査で期外収縮が酷くなっていたので、治療しました。
129 :
!nin :2011/12/23(金) 23:38:24.07 ID:9MOWDYxM0
<125 アブレーションは神経を焼くのではなく、心臓内側の筋肉を焼く。 電気刺激発生場所又は、電気の通り道を遮断して刺激が伝わらない様にするためである。
130 :
病弱名無しさん :2011/12/29(木) 22:38:39.11 ID:mZdeYO200
発作性上室性頻拍でアブレーション受けてきました。 やっている間も辛かったけど、腕の止血がものすごく痛くて 4時間ベッドの上でのたうちまわりました。 何か間違ってないかと思ったくらいですが、みんなそうなんですか?
131 :
病弱名無しさん :2012/01/02(月) 20:45:15.65 ID:rYlXze9D0
>>130 乙でした
腕からカテーテル挿入だったのですか?
私はこれから手術ですが
足の付け根からと言われています
132 :
病弱名無しさん :2012/01/03(火) 22:21:48.17 ID:CD/6pmLo0
>>131 足の付け根と腕と首からでした。
首を動かせないので、何をやってるかは全く見えず。
挿入した直後、吐き気に見舞われて点滴で抑えてくれたようです。
不快感や痛みでヒーヒー言ってても声かけもしてもらえず
他の病院だったらどうだったんだろうと、ちょっと悲しかった。
と、脅してしまいましたが、頑張って下さい。
133 :
病弱名無しさん :2012/01/03(火) 22:23:32.65 ID:giaSAyeb0
すみません。書き込みテストです。
134 :
病弱名無しさん :2012/01/03(火) 22:34:05.71 ID:giaSAyeb0
133です Parts3でお世話になりました。 2008年に発作性心房細動でアブレーションしました。 今回、 2011年12月年末押し迫り、リンデロン錠0.5mg(ステロイド)で治療 が必要な難聴になり、服用しましたが2日目に「血圧が上がり156/95」 脈拍があがり「126」の不安定な状況が一時2時間ほど続き。
135 :
病弱名無しさん :2012/01/03(火) 22:37:42.90 ID:giaSAyeb0
2)続きになります。 3日目に、3年間問題なかった治療もしていなかった心房細動が突然 起きてしまいました。 緊急で診てもらい点滴をしてもらい動悸は弱くなり発作後、 4時間ほどで止まり、数日経ちましたが今のところ起きていません。
136 :
病弱名無しさん :2012/01/03(火) 22:41:15.26 ID:giaSAyeb0
3)続きになります(長くてすみません) ワラソン錠を30日から3回飲んでいます。 アブレーションして再発された方の経験、アドバイスをお聞かせいただけないでしょうか? 私の今回の発作は再発ではなく色々は要因が原因で一過性のように考えたいと考えています。 アドバイスをお待ちしております。
137 :
病弱名無しさん :2012/01/08(日) 09:36:18.11 ID:SDvCLFfT0
>>136 心房細動になったんなら、再発でしょう。
一過性の心房細動を「発作性心房細動」と言います。
点滴で4時間かけて発作を止めたのなら立派な再発じゃないですか。
もう一度アブレーションやると、再発率が下がるという話ですよ。
138 :
病弱名無しさん :2012/01/08(日) 22:30:57.59 ID:rnccnez+0
>137 ご判断、ご回答ありがとう。
139 :
病弱名無しさん :2012/01/10(火) 09:11:16.07 ID:M4WvoCgS0
1回のアブレーションにより心房細動の発作がなくなる確率は 発作性心房細動の場合 80%, 慢性・持続性心房細動の場合 60〜70%, 2回アブレーションを受けた後に心房細動がなくなる確率は 発作性では約90%以上, 慢性・持続性では 80% です。
140 :
病弱名無しさん :2012/01/10(火) 12:45:10.43 ID:lg9WpYos0
>>123 なんだけど
今から病院に行って明日カテーテルやります。
失敗する可能性10%って言われたんですけど念のために大きく言っただけですよね?
141 :
病弱名無しさん :2012/01/10(火) 20:20:15.42 ID:j5vCDlJf0
>>140 上にもあるように治癒率が90%ってことで「10%」と言われたのでは?
合併症の起こる率とかは0.数%〜2%とか、もっと少ないですから
気が向いたらそのうちレポお願いします〜
142 :
病弱名無しさん :2012/01/11(水) 08:38:44.59 ID:akqSP6U/0
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | / / \ :::::::::::::::| みんな 死んでしまうお・・・・・・ | | | (● (● ::::::::::::::| | | | ∪ ∪ :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
143 :
病弱名無しさん :2012/01/11(水) 23:09:04.82 ID:yRt6uQCm0
>>132 終わりました
結局足の付け根だけで済みました
辛そうにしてたら、半分寝るような麻酔を入れてくれました
吐き気はありませんでした
しかしカテーテルを入れる時の痛みと、術後の安静が辛かったです
どうか合併症や再発がありませんよーに
144 :
病弱名無しさん :2012/01/12(木) 12:45:39.77 ID:MhzzwArj0
>>143 お疲れさまでした。
根治していると良いですね。
いろいろ検索してみたけど、肘部分の止血が死ぬほど痛かった
という人を見つけることは出来ませんでした。(2週間痣が残った)
足は両足でしたか?
私は片足だったので反対側は動かせましたが、両足動けないのも辛そうですね。
145 :
病弱名無しさん :2012/01/12(木) 18:36:45.67 ID:qXwh717I0
>>140 です
今日無事退院しました
1つだと思ってた不整脈が2つあったので4時間30分かかりました
痛かったのは局部麻酔を打つ時とカテーテルを抜く時で,カテーテルを入れてた場所はまだ痛いです
あとは7時間近く仰向けのまま動けなかったので腰が物凄く痛かったですね
ちなみにカテーテルは脚の付け根と鎖骨の辺りの2箇所に入れました
146 :
病弱名無しさん :2012/01/12(木) 21:53:18.62 ID:ZyGYy+eQ0
(´;ω;`) ううううう・・・ 7時間近く仰向けのまま動けなかった
147 :
病弱名無しさん :2012/01/12(木) 23:56:02.92 ID:6RmAms6B0
>>144 ありがとうございます
片足だけでした
安静時間の殆どはウトウトしていましたが
目が覚めたら腰がものすごく痛くて困りました
肘というのがそもそも珍しい気がします
148 :
病弱名無しさん :2012/01/13(金) 21:42:07.83 ID:29zw+6fv0
術中に麻酔っぽいのを打ってくれるとこはいいよねぇ・・・ うちがやったとこなんてさ、カテーテル刺すとこの局部麻酔だけだったよ。 痛み止めらしきものを点滴と一緒に入れてくれたけど あまり効かなかったね でもカテーテルを入れたり抜いたりするのは気にならなかったよ 右鎖骨下に入れるやつが入らなくて、首から入れるって言われた時は ビビッたけど、普通に入ったし、順調に終わった。 辛かったのは、焼いている時に下顎が痛くなる事と、不整脈を誘発させる薬液を 注入された時かな。 もの凄く脈が速くなって怖くなったよ。電気ショックで元に戻してくれたけどね。
149 :
病弱名無しさん :2012/01/13(金) 22:27:46.19 ID:v6NXZkRZ0
・゜・(つД`)・゜・ こ、怖い・・・
150 :
病弱名無しさん :2012/01/14(土) 09:24:48.21 ID:XvS+y8rJ0
徐細動器で不整脈を止められたけど、麻酔の呼吸器で一瞬で眠らされているうちに ドッカーンとやられたから、全然記憶にないなぁ スタッフに名前を大きな声で呼ばれて麻酔から醒まされた時からの記憶だけ 死 もあんな感じなんかなぁ なんの感覚も無くなって、無 になっている状態 死ぬ瞬間とは、生きているうちの最後の苦痛を味わう一瞬と、全ての苦痛からの解放とは よく言ったものだ
151 :
病弱名無しさん :2012/01/15(日) 08:51:51.28 ID:k4KjYTVj0
カテアプやって二ヶ月半で快方に向かってきて 三か月で嫌な期外収縮がほぼ治まり 出たとしても日に数回の軽いやつなので気にならなくなった。 二年に一回から、半年に一回と、発作性心房細動の頻度が短くなり 期外収縮の気持ち悪いのが、毎日出るようになったので アブレーションを決心してやってしまったが 勇気を出して良かったと思ってる。 もし再発したら、もう一度頑張るつもりで生活している。 二度やったら90%近い成功率だそうだし・・・ 合併症を心配して、カテアブを止める医者も多いけど わずか1%以下の確立の合併症を怖がっていたのでは 全ての手術が出来なくなると感じた。 カテアブの技術は確実に進歩しているし、術数の多い病院なら 担当医師jの腕も熟練しているから、そんなに心配はいらないように 思えた。 実際、自分の周りの入院患者もカテアブをする為に入院していた人達だが 合併症になった人を見たことない。まぁ5日間の入院だったけれども
152 :
病弱名無しさん :2012/01/15(日) 21:56:27.09 ID:DaaIG8cJ0
カテアブが適用になる不整脈って何? 心房細動はアリとして、あとは?
153 :
病弱名無しさん :2012/01/15(日) 22:12:55.51 ID:Ls0hH3Qp0
みんな修羅場をくぐりぬけて来てるな
154 :
病弱名無しさん :2012/01/15(日) 22:34:36.85 ID:KyqElK9V0
155 :
病弱名無しさん :2012/01/17(火) 23:19:33.26 ID:Fm9fYcFk0
手術してもうすぐ1週間 コエンザイムQ10を手術前まで飲んでたんだけど(元気が出る気がする) また飲んでもいいのかな Co-Q-10って元々心臓の薬だったらしいからちょっと心配
156 :
病弱名無しさん :2012/01/18(水) 00:08:22.21 ID:sCVAavNE0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
157 :
病弱名無しさん :2012/01/19(木) 18:05:11.30 ID:3j4pqO0j0
>>152 俺は房室結節性リエントリー性頻拍ってのと心房頻拍の2つでカテアブやったよ
158 :
病弱名無しさん :2012/01/22(日) 13:23:51.12 ID:N9LSzdS40
159 :
病弱名無しさん :2012/01/22(日) 20:47:19.39 ID:XLfdXdj70
160 :
病弱名無しさん :2012/01/22(日) 21:36:24.11 ID:ioB56UYt0
今週カテーテルなんですけど、、このスレ読まなきゃよかった・・・怖さ倍増した
161 :
病弱名無しさん :2012/01/23(月) 03:36:56.99 ID:3/PUJL910
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | / / \ :::::::::::::::| みんな 死んでしまうお・・・・・・ | | | (● (● ::::::::::::::| | | | ∪ ∪ :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
162 :
病弱名無しさん :2012/01/25(水) 09:29:40.47 ID:iVfq/NuY0
みんな麻酔のようなものを投与されてアブレーションしてるんだね・・・ 俺のやったとこは麻酔無しだったぜ(>_<) まぁでもそのほうが入院期間が短くて、回復も早いらしいけどね
163 :
病弱名無しさん :2012/01/25(水) 10:54:18.38 ID:p2/VasWwO
麻酔すると薬剤で不整脈を起こしにくいから、麻酔なしでやった。 もう6年前の話だけど。
164 :
病弱名無しさん :2012/01/26(木) 02:06:58.28 ID:wu36EU180
(´;ω;`) ううううううう・・・・・・ 怖すぎる・・・・・・
165 :
病弱名無しさん :2012/01/26(木) 20:05:13.42 ID:0Dm7cAUL0
そういえば、アブレーション後半で、もの凄い早い脈にする薬剤を投与されたな あれの効果を発揮させる為の、麻酔無しって理由もあったのかぁ 深いな・・・・・ なんにしても気持ちいいことされてるわけではなかったが 耐え切れない苦痛でもなかったわけで 今の不整脈という苦痛を無くす為の医療行為としてとらえて頑張った 俺 偉いと思う
166 :
病弱名無しさん :2012/01/27(金) 14:30:25.69 ID:WTAMvuX60
160だよ。 昨日手術だったよ。 最初の足の付け根と首のところに痛み止めの注射したんだけど、それが痛かったよ。 あとはいつの間にか管入れられてて、ほんと気づかなかったよ。 心臓に集中する?と心臓の中でゴソゴソしてるのが分かった気がしたよ。 あとは焼くときが痛かったね。痛み止め無しでやったよ。 でも焼いてるときだけ痛くて、焼き終わるとすぐ痛みはなくなるし違和感もないよ。 まあ一番痛かったのは意外な事に尿管だったけどねw 今は心臓は違和感があるけど、落ち着いてるかな。 脈が乱れそう!って前兆?みたいな感覚皆さんありますか? 自分は脈が乱れそうなとき、なんとなく心臓が、ググっと表現難しいんですけど、 その感覚に一瞬なるんですけど、すぐ脈が落ち着くみたいな・・・。 あとは焼いた箇所が体勢を変えたりすると一瞬痛くなります。 まだ激しい運動はしていないけど、今のところはそんな感じです。 参考程度に書き込みました。自分はまだ若いので火傷が治って再発しないかが心配です。 失礼しました。
167 :
病弱名無しさん :2012/01/27(金) 22:31:24.59 ID:7/vcmcoa0
>>166 お疲れ様。
脈が乱れそう!ってある。一瞬だけだったりするけど。
術後にね。
実際、頻拍ではないけど大きな動悸が起きたりした。
医者に言ったらアブレーションの術後にそうなることはないと言われ
別の不整脈が出ているかも知れないからとホルターを付けたけど
結局異常なしで、ただの気にしすぎの人みたいになってしまった。
168 :
病弱名無しさん :2012/01/27(金) 23:05:25.07 ID:WG8tAR2E0
>>166 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
169 :
病弱名無しさん :2012/01/28(土) 15:20:47.85 ID:8T/s3vmS0
>>167 ありますよね。怖いです。考えすぎなのかな・・・。
未だに心臓の動きが気になっちゃいます。
>>168 手術自体痛いのは本当に心臓焼くときと注射位ですよ。
手術後の数時間が体動かせなくて、左手に点滴であそこには尿管挿してるし、本当に苦痛でした。
ただ若くてかわいい看護婦さんにあそこ触られたので、今想像すると興奮しますw
170 :
病弱名無しさん :2012/01/28(土) 21:07:49.53 ID:JLXumLfy0
尿管を抜いても膀胱に空気が入ってるような感じがして尿がでにくいって本当ですか?
171 :
病弱名無しさん :2012/01/28(土) 21:44:58.29 ID:8T/s3vmS0
>>170 空気が入っているって感じはなかったけど、
管抜いてから2回くらいオシッコするとき痛かったよ。
出す寸前の辺りが痛い感じ。ちょろっちょろっって出したよ。
看護婦さんには血でた?って聞かれたから、自分はでなかったけど血出る人もいるのかな。
172 :
病弱名無しさん :2012/01/29(日) 00:28:22.75 ID:N1GpP73Z0
>>171 (´;ω;`) うううううううう・・・・・ 怖い・・・・ やっぱり痛いんですね><
173 :
病弱名無しさん :2012/01/29(日) 01:04:02.76 ID:autvnN5OO
大丈夫。麻酔なしで、中学生でも受けてるから
174 :
病弱名無しさん :2012/02/03(金) 15:49:37.72 ID:ViXDy6Fu0
チンチンに管を入れるのって嫌だよね 俺はなかなか入らなくて、コンドーム型のに変えられたw なぜかそれは自分で付けてと言われた・・・??? カテアブが終わった時、前貼りを剥がしたら、コンドーム型の採尿具が一緒に剥がれてしまって 結局尿瓶を使う事に・・・ 最初からそうしろよって思ったけど、小便小便と何度も言われると、看護婦さんも大変なんでしょね・・・ なので尿管カテーテルで小便をさせてしまおうとするんだろね
175 :
病弱名無しさん :2012/02/03(金) 19:51:35.69 ID:qLClbTiy0
入れる時は、''ムリ、ムリ、ムリ、ダメ、アー!" 抜く時は、"ウォーップ"とか訳の分からん声を出した。一瞬だが凄く痛かった。暫く動けなかったぞ。 声は病室中に聞こえたと思う。 その後、暫くは痛くてオシッコようだせなかった!
176 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 06:00:54.98 ID:exi+oocG0
_____ / \ /\ クソッ!!!! どうしても尿管が怖くて手術に踏み切れない… / し (>) (<)\ 頼む!!!誰か勇気を与えてくれ!!!!! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ / u \ / \ ─\ スレで誰か経験してる人居るかな? チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ ____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ … … … … |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | 入れる時は、''ムリ、ムリ、ムリ、ダメ、アー!" ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | 抜く時は、"ウォーップ"とか訳の分からん声を出した。一瞬だが凄く痛かった。暫く動けなかったぞ。 /::::::::::::::::::::: | | | 声は病室中に聞こえたと思う。 |::::::::::::::::: l | | | その後、暫くは痛くてオシッコようだせなかった!
177 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 10:16:39.76 ID:/CUhnQ0D0
頑張ってくださいw 看護婦さんにやってもらえると思うので、それを楽しみにして望んでみてください。
178 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 15:56:39.82 ID:1Nkati9Y0
175だけど、尿チューブは単なる通過儀式だ。一番痛かったのは心臓焼く時だった。医師が焼く時何度何十秒とか言ってるの全て聞こえたが、一生懸命やってくれてんだなとか考えてるうちに終わった。 頑張れ、最初の尿チューブ入れてしまえば、後はあっという間だぞ。自分もやる前は凄く不安だったが、終わってしまえば、それまでだ。不整脈良くなるし、辛い経験は思い出になる。
179 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 17:14:01.52 ID:SBQo8CAU0
俺なんか、尿管入れるの失敗してコンドーム型のに変更され そのコンドーム型も前貼りのシール部分にくっついて剥がされ 結局尿瓶で術後小便をしたのだが 尿管を何度も尿道に入れようとした作業で、尿道があれてしまい 小便する時に激痛が走ったよ! 失敗したのに激痛って、踏んだり蹴ったりだよね!!! でも一生懸命に、チンチンを掴んで管を入れようとしてくれた 看護婦さんの努力は評価しているので、恨んでなんかいないさwww
180 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 19:59:29.51 ID:/CUhnQ0D0
焼くときより、尿管の方が全然嫌だ。 焼くのは焼いてるときだけ痛いけど、 尿管は常に違和感あるから本当に嫌だった。 女性って尿管いれるんですか? てか尿管スレになってますね。ごめんなさい。
181 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 08:50:23.52 ID:0VLqxRcR0
182 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 13:00:40.66 ID:5tOa91/J0
昔なら投薬で抑えるのみで根治出来なかったのが、治せるようになったのだから、本当に有難い。カテーテル、コンピュータ、心内刺激伝導の研究、全ての進歩が揃った結果。 これ受けて、初めて最先端な医療だったと知った。安静心電図見てすぐこれを強く勧めてくれた先生に感謝してる。
183 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 13:07:23.22 ID:5tOa91/J0
>>181 看護師さん、女性が多いから、恥ずかしいかな?
自分おとこだから、男の看護師だったら、勘弁して欲しい。
184 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 13:27:05.87 ID:17ZMuYRm0
若い男の患者だったら、看護婦さんに ちんちん つままれたりしたら勃起しちゃうよね。 そういう時は勃起したまま尿管入れるのかな? ふにゃふにゃの時より入れやすかったりしてwww
185 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 20:16:57.54 ID:5LF/2lfS0
発作性心房粗動との診断で医師からカテーテルアブレーションを薦められてます。 都立広尾病院を紹介してくれるとのことですが、やっぱり横須賀共済病院のほうが良いのでしょうか?
186 :
病弱名無しさん :2012/02/05(日) 22:04:05.25 ID:6bR+0ZYK0
病院で選ぶんじゃなくて、医師で選んだほうがいいと思います。
そこは高橋先生が有名ですね。
でも大体そういう先生はいくつも病院を受け持っています。
そして手術の場合も基本は指示だけだして、手術は部下にやらせるパターンが多いと思います。
実際私の手術の時も、一番腕のある医師が指示を出して、その下の医師が2人
そしてまたその下の部下の医師が補助役のような位置関係で手術が行われました。
というか、youtubeにある動画にまさに高橋先生でてますね。
ttp://youtu.be/UgeD4ZSSyq0 このように大体指示出すだけです。
187 :
病弱名無しさん :2012/02/06(月) 09:08:42.43 ID:Zkem5pNQ0
>>185 同じ事をしているのに、片方は2.5時間、もう片方は5時間かかったりします。
時間が掛かるほうは、異常信号を発する場所を探しまくって焼き残しが無いようにしていると言いますが
5時間掛けたとしても、見つけ出せない事が多く
どちらを選ぶかは価値観の問題でしょうね。医者同士の考えも違うでしょうし、患者の判断もそれぞれ違うでしょうし。
ただ、日本でトップ3の術数の所は短い時間で終わるようですね。
188 :
病弱名無しさん :2012/02/06(月) 21:48:34.24 ID:QPYroD5K0
術数トップ3って、どこ?
189 :
病弱名無しさん :2012/02/06(月) 22:42:42.28 ID:zDbNjH2Y0
190 :
病弱名無しさん :2012/02/07(火) 06:55:34.99 ID:Ln4XqfAy0
>>189 ありがとう。
PVCが酷くなり焼きましたが、決断する前はこのスレ知らなかった。最初は術数が多い病院を探すことも考えたけど、主治医の説明を納得でき、また信じられたので、先生に任せることにしました。まあ、大病院だったのも大きいけど。
迷ってる方は、納得できるまで、先生と話をするといいよ。
191 :
病弱名無しさん :2012/02/07(火) 09:18:03.49 ID:ug/n/F460
アブレーションをする病院を選ぶ基準としては 合併症が起きた時に、徹底的に対処出来る設備が整っているかというのも大事だと思う。 重篤になる可能性もあるので、集中治療室が併設されていて 脳梗塞にも対処できるとこじゃないとね。 まぁアブレーションをしている所は、ほとんどそう言うけどね
192 :
病弱名無しさん :2012/02/07(火) 09:24:19.94 ID:mwFDydef0
/)`;ω;´) 決死の覚悟が必要ですね
193 :
病弱名無しさん :2012/02/07(火) 09:51:58.92 ID:14FPgGKK0
年にどれくらいのカテ手術数あるのかも聞くといいかもね うちがやったところは年200はやってるっていってた
194 :
病弱名無しさん :2012/02/08(水) 14:59:34.94 ID:J6xWzPD40
低温とはいえ、心臓の内側を焼くんだもんなぁ 確かに決死の覚悟はいるよなwww あの2時間半は、命懸けの真剣勝負だった・・・ 再発しない事を祈ってるがね
195 :
病弱名無しさん :2012/02/08(水) 16:21:19.67 ID:JBz1/EjR0
>>12 千葉西はやめとけ。
うちの母は、あの病院で・・・。
しかも治療費の請求を3ヶ月ぐらい経ってからしやがった。
196 :
病弱名無しさん :2012/02/08(水) 20:23:38.37 ID:IbEEvedA0
俺は4時間かかったけどなんかあっという間な感じだった
197 :
病弱名無しさん :2012/02/08(水) 22:57:14.64 ID:26XrnZ5O0
場所が場所だけに真剣勝負ですね。
198 :
病弱名無しさん :2012/02/09(木) 05:53:38.01 ID:EDeMO4Du0
2年前から六本木の心臓血管研究所に通っています。 持続性心房細動で薬で抑えていたのですが限界に達したようで、CAを進められてしまいました。 このままここで手術してもらうと、O先生に執刀頂くようです。 こちらの病院、またO先生にやっていただいた経験のある方いらっしゃいますか? やっぱり麻酔無しなんですね・・・怖いなぁ・・・
199 :
病弱名無しさん :2012/02/09(木) 06:53:02.72 ID:X8kiRGIS0
Σ(゚д゚lll) 頑張って生還してください! 報告待ってますよ!!
200 :
病弱名無しさん :2012/02/09(木) 07:25:50.13 ID:FBfbgAPY0
麻酔なしについて。 全ての声が聞こえるから、先生が今何をしようとしているか考えながら受けた。 最初は焼く場所を決めるためいろいろするが、コントロールされてるから心配ない。 焼くのも一回はせいぜい1分くらいだ。全部聞こえるので先生と一緒に治療に加わってると思えば辛くはなかった。全く何も感じない場所も多かったし(^^)。 とは言え怖いのわかります。自分も本当は怖かったし。術後2ヶ月目の感想は、仕事の方が辛い^^; 頑張ってください(^ー^)ノ
201 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 16:52:46.48 ID:btffiXPeO
ホルターの結果、心室性期外収縮が1日に約15000発出てると言われました。 最近なんとなく胃のあたりがムカムカして吐き気がするのですが、その時に脈をとると一回おきに脈が飛んでいます。 この不快感に耐えられず、カテーテルアブレーションを考えています。 心室性期外収縮でカテアブやられた方の感想が聞きたいです。 埼玉在住なので御三家どこでも行けますが、特にオススメってありますか? あと、紹介状が無くてもいきなり受診は出来るのでしょうか? 欲張っていくつも質問してスミマセン。
202 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 19:31:37.36 ID:zPKSfSIX0
>>201 私は東京北区の東京北社会保険病院でやりました。
先生も良い方でした。病院も綺麗でした。
紹介状がなくても受診できると思います。
ただその場合だとまた1から調べないといけないので
以前に受診された病院のデータがあるなら、貰ったほうがいいと思います。
203 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 20:51:20.71 ID:btffiXPeO
早速のレス有難うございます。 今までのデータは持って行けるようにした方がいいですね。 202さんは期外収縮ですか? 皆さんの書き込み見ると期外収縮でカテアブやったって方を見かけないので、果たしてカテアブをやってもいいものなのか?効果はあるのか?と考えてしまいます。 医者にも「カテーテルアブレーションをやらなくても平気な程度、治療もしないで経過観察」と言われますが、この不快感はなくせるものならなくしたいのです。
204 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 20:53:53.70 ID:H4pVNsZwO
去年の4月に数年前から続いていた 心室性期外収縮(3万〜4万回) これが原因か分からないが 心機能が低下して持続性心室頻拍が発生のため カテーテルアブレーションをやった。 10ヵ月経って、駆出率が30%台〜40%台→52% と改善してるけど、ここ半年はほぼ横ばい。 同じ様になかなか改善しないって人いる?
205 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 21:01:52.59 ID:H4pVNsZwO
>204続き 主治医には心臓に何か病気があるかもしれないと言われた。 以前やったカテーテル検査では精検もやったけど、異常は見られなかった。 このまま心機能落ちたまま一生薬を飲み続けるのも嫌だな。。。
206 :
病弱名無しさん :2012/02/12(日) 22:12:10.14 ID:YEOsAl4p0
198です。みなさんありがとうございます。 今は一か月周期位に発作が出たり出なかったりで、発作時もそれなりに我慢できるんですが、アンカロン150飲んでて副作用も怖いと言う事で、やはりCA受けてみようと思います。 やはり御三家なんですね。 六本木の先生も良い人なんですが、ここは割り切って横須賀に行ってみたいと思います。 ありがとうございます。また報告します。
207 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 08:43:36.17 ID:bSPUFvZX0
>>203 期外収縮って、自覚できるやつだと辛いよね。
私も期外収縮持ちで、数年に一度、発作性心房細動になっていたのですが
心房細動の頻度が半年ごとと短くなってきたので、アブレーションを受けました。
半年おき程度で、投薬で治まるので、アブレーションをやるかどうか迷ったのですが
期外収縮も抑えられるというので、思い切ってやりました。
術前よりはかなり良くなったと思いますが、ゼロにはなっていません・・・
アブレーションの時も、心臓が敏感な感じで、ちょっと触ると期外収縮が出る心臓だったとのことで
期外収縮が出ても気にしないようにしようかと思っています。
術前の身体ごと動いてしまうようなのや、連発は全くおこらなくなりましたので・・・
ただ術後二カ月までは心臓が不安定で、手術失敗かと悩みましたが。
208 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 19:11:11.62 ID:c7Pi49nbO
>>207 203です。
心房細動の症状をググってみたら、最近自分が感じる辛さと似ているので、もしかしたらって感じです。
少し意識がフワァっとした感じになって、冷や汗が出て、脈をとると弱くて確認出来なくなるのです。
カテアブちょっと怖いですが、今より良くなるなら決断しようと思います。
209 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 19:16:28.46 ID:KaHrm6/N0
>>201 自分は期外収縮3万発ありました。
群馬県立心臓血管センターでアブレーションしました。
二泊三日の入院で、手術時間は30分ほどでした。
今はほとんど期外収縮ありませんよ。
210 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 20:29:39.71 ID:c7Pi49nbO
>>209 201です。
三万ってことは私の倍ですね。
かなり辛かったんでしょうね。
それがカテーテルによってほとんど完治すると聞いたら、早くやりたくなりました。
家からだと土浦が近いのですが群馬にも気持ちが傾いてきました。
尿カテはありましたか?
以前別の手術で尿カテして辛かったもので…
211 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 21:14:53.51 ID:kftWfO0i0
(´;ω;`) ううううう・・・・・ 尿カテ怖い・・・・・
212 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 22:10:28.40 ID:KaHrm6/N0
>>210 尿カテありました。
入れてから何時間かは違和感があって辛かったです。
213 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 22:17:09.59 ID:bS5osMHM0
・゜・(つД`)・゜・やっぱり尿カテは生き地獄そうですね
214 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 22:36:27.22 ID:w4TaqTG80
つけて痛い 動いて痛い 目で見て痛い 痛さの最強、尿管!
215 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 23:13:28.79 ID:TFtw+wD00
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
216 :
病弱名無しさん :2012/02/13(月) 23:22:52.83 ID:szaYMNF/0
尿カテ知らずに手術同意書にサインしました!?(・_・;?
217 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 02:09:02.11 ID:/OLLDF7K0
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
218 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 10:39:35.13 ID:i3U2VyRiO
>>212 尿カテありでしたか…
以前経験した尿カテは、外してから血尿(真っ赤ではなく濃いオレンジ)が何回か出て、暫く尿道が痛かったので、二度とやりたくないなぁと思ってました。
恥ずかしながら、尿カテが手術決断に踏み切れない原因の一つでもあります。
群馬や土浦で尿カテ無しって選択出来るのですかね?
尿カテ無しでもやってくれる関東のオススメ病院をどなたかご存じですか?
小心者でスミマセン
219 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 11:49:47.68 ID:F4iLEvkQ0
血尿もあるし尿道に空気が入ってる感じがして中々ションベンが出てこなかった時は焦った!
220 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 17:54:18.18 ID:uYgc7FuR0
俺は尿管抜いてから、おしっこしようとするとでる寸前のところが痛くて 出る!だめ痛い!・・・出る!やっぱ痛い!って感じで尿道の中おしっこが行ったりきたりしてた。
221 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 18:03:44.51 ID:xsWIxGmt0
やっぱり手術後に膀胱炎になった 薬を数日飲んだら治った 皆さん、術後おかしいと思ったらお早めに病院へ すぐ行かないと長引くらしいよ
222 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 19:44:46.64 ID:J1KtjxLZ0
223 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 21:09:54.86 ID:2VCIw7yi0
尿カテは心配無用です!被せるタイプが有るので希望すれば 対応してくれると思います。自分はT女子医で手術しました。
224 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 21:32:48.27 ID:i3U2VyRiO
>>223 貴重な情報有難うございます!
T女医大にかなり気持ちが傾きました。
実際に御三家より近いし。
尿道が傷ついて激痛の血尿は、思い出すと手術より恐ろしいので((((;゜Д゜)))
225 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 21:44:55.72 ID:i3U2VyRiO
>>223 224です。
度々スミマセン。
その被せるタイプのモノの名前って分かりますか?
画像が見たくて色んなキーワード(手術、尿道カテーテル、被せる、等)でググってみましたが出てこなかったもので…
226 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 22:06:12.52 ID:9uBVgKJX0
被せるタイプのが無かったらガクブルだよね><
227 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 22:39:08.39 ID:2VCIw7yi0
<<224 名前はわかりませんが被せるタイプで と申し出ました。 担当はE先生です。
228 :
病弱名無しさん :2012/02/14(火) 22:47:25.61 ID:i3U2VyRiO
>>227 了解しました。
事前にどんなモノなのか、画像だけでも確認してみたかったので。
有難うございました!
229 :
病弱名無しさん :2012/02/16(木) 06:58:04.55 ID:hCPI2DOh0
土浦でも被せるコンドーム型でやってくれたよ
230 :
病弱名無しさん :2012/02/18(土) 00:40:40.44 ID:JM4Q9D1l0
わかった! コンドームカテーテル、または装着型収尿器。 画像もググるとある。 おれもこれでやってもらいたかった。
231 :
病弱名無しさん :2012/02/18(土) 11:27:17.31 ID:gBg8ujIT0
ここ、カテアブスレっす
232 :
病弱名無しさん :2012/02/18(土) 21:18:26.27 ID:7ngwPJSE0
カテアブには、尿カテもセットだから しょうがないでしょwww つうか、どんな手術にも尿カテがセットだし もっと言えば剃毛もセットだけどねwww
233 :
病弱名無しさん :2012/02/19(日) 01:36:39.92 ID:SCUS/8NT0
陛下がまさかの6人部屋 相部屋患者 『じいさんどっかで見た顔だな』
234 :
病弱名無しさん :2012/02/19(日) 07:57:11.03 ID:yrsvvJCQ0
疑わしきは治療せず
235 :
病弱名無しさん :2012/02/19(日) 12:57:44.84 ID:+X1kMOVC0
>>233 部屋が空いてなかったのかな?
陛下の意思で「別にどこでもいいっす」ってならちょっと関心するけど
236 :
病弱名無しさん :2012/02/19(日) 13:36:35.13 ID:TqcpW9rk0
237 :
病弱名無しさん :2012/02/20(月) 15:21:30.65 ID:eiEHa1It0
心房細動になったら、脈がバラバラですっごく辛いからさ 発作が始まった日時ってわかると思うんだけど 医者が言うには、もっと前から心房細動になってたかもしれないからって言うんだけどさ 発作が起きてるのに気付かずに、平然としていたとでも言うのかな? それとも人によっては発作が起きても自覚症状が無い人がいるってこと? 私はとてもじゃないけど、発作中は通常の生活はできません。
238 :
病弱名無しさん :2012/02/21(火) 13:55:21.93 ID:wUJi+Rb50
カテーテル手術しました。 もうすぐ2ヶ月たちます。 筋トレ(腕立て、腹筋)などそれなりの運動ってやっても大丈夫なのでしょうか?
239 :
病弱名無しさん :2012/02/21(火) 14:02:20.96 ID:WZUscGT+0
二週間後にスキーしちゃいました。
240 :
病弱名無しさん :2012/02/21(火) 22:11:41.66 ID:1QlNY5iJ0
>>238 _、_
( ,_ノ` ) n グッジョブ!鍛えこむんだ!!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
241 :
病弱名無しさん :2012/02/26(日) 09:07:17.71 ID:Lo4vlgaE0
医者は運動制限はしないって言う人多いよね でもなんとなく恐いじゃん 特に運動した時に発作が起きた人とかはさ 私もそうなんだけど
242 :
病弱名無しさん :2012/02/27(月) 00:24:32.80 ID:gmUACrDG0
今は動け動けだよね
243 :
病弱名無しさん :2012/03/01(木) 21:43:32.34 ID:aOgvlo/J0
鍛えこむんだ
244 :
病弱名無しさん :2012/03/01(木) 22:55:37.79 ID:EKmYZ9e40
>>241 すごく怖い
普通に走って息が切れてハアハアした延長線上で不整脈が復活しそうで怖い
245 :
病弱名無しさん :2012/03/03(土) 03:21:25.00 ID:L0Vj5R/40
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ ビビるな! 走りこめ!! 陛下もランニングマシーンで走りこんでるぞ!!
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’,
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵
| / ) ) .|ミ.l _;;;: ._ i.)
∪ ( \ (^'ミ/´◎〈.●ミヾ ←
>>244 \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎
| `Tニ' /
.ノ `ー―i´ ,
/ ̄ '  ̄ノ::ノ
/ ,ィ -っ━~~' )
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
246 :
病弱名無しさん :2012/03/03(土) 18:44:43.89 ID:zF5n2igF0
>>245 >陛下もランニングマシーンで走りこんでるぞ!!
これ本当ですか?
やっぱり”慣れ”なのでしょうか?
247 :
病弱名無しさん :2012/03/04(日) 07:38:47.22 ID:oJp2kW4W0
248 :
病弱名無しさん :2012/03/10(土) 09:26:39.16 ID:wnnS76NY0
鍛えるんだ
249 :
病弱名無しさん :2012/03/10(土) 10:14:06.38 ID:+DwNHrBD0
トレッドミルで歩行されてると思うよ。入院先の病院で自分もそれをやった。 MYトレッドミルじゃないけど。入院患者で走ってる人はいなかったよ。
250 :
病弱名無しさん :2012/03/10(土) 21:03:33.99 ID:a5n8MdBo0
そこは華麗に走りこんで 周りの患者に勇気をあたえないと
251 :
病弱名無しさん :2012/03/11(日) 00:40:00.97 ID:QrGFdpU/O
尿道カテが取れたすぐ後には、モニター心電図つけたまま階段昇り降りしてたな俺 部屋に帰ったら心配して看護婦が来てた
252 :
病弱名無しさん :2012/03/11(日) 05:03:02.34 ID:leMTFXpT0
おお〜 勇気いただきました!!!!!!!!!!!
253 :
病弱名無しさん :2012/03/11(日) 12:33:03.52 ID:5KzIXlnM0
アブレーションの10日後には、普通にスキーしましたよ。
254 :
病弱名無しさん :2012/03/11(日) 21:16:30.68 ID:5uixFBt10
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
255 :
病弱名無しさん :2012/03/12(月) 08:21:36.98 ID:nMis6Rua0
心室性期外収縮と心房細動では、カテアブの成績どの位差があるのかな?
256 :
病弱名無しさん :2012/03/18(日) 11:26:24.14 ID:i9HFnWZX0
心電図
257 :
病弱名無しさん :2012/03/19(月) 06:53:37.32 ID:2JW0yFL40
ECG
258 :
病弱名無しさん :2012/03/19(月) 13:42:35.71 ID:ZNOqhhsW0
10年来の発作性心房細動持ちです 年々症状がひどくなる一方なので 今年こそはカテーテルアブレーション術を 受けようと思っています。 私は広島県在住なんですが 中国地方近辺でカテ術受けた人っています?
259 :
病弱名無しさん :2012/03/23(金) 11:06:33.04 ID:+m7+wwSe0
去年の秋に、心房細動でアブレーションしました。 半年近く経過しましたけど、やっと成果が出たような気がします。 期外収縮もほとんど出なくなりましたし、軽めの運動ならできるようになりました。 このまま再発しなければいいのですが、一応成功したと思っています。 やる前は不安でいっぱいでしたけど、やって良かったと思ってます。
260 :
病弱名無しさん :2012/03/23(金) 19:47:15.88 ID:8f+3JcZr0
259さん良かったですね! 自分はこの6月で術後2年になります 幸いなことに 期外収縮が2.3ヶ月に数回あるものの順調です。心臓は緊張したり驚いたりしただ けで心拍数が変化するように神経と密接な臓器だと思います確かに再発の不安は あるでしょうが成功を信じて気楽にゆきましょう。
261 :
病弱名無しさん :2012/03/23(金) 21:40:31.98 ID:4ZARaUPf0
心室性期外収縮でカテアブすることに決まってから、自覚症状が物凄く減って楽になった不思議。。
262 :
病弱名無しさん :2012/03/23(金) 23:11:50.71 ID:8f+3JcZr0
心臓は神経臓器のようなものかも知れませんね??? 気の持ちようで変わるのかな??? 大丈夫です! 手術は成功しますから。
263 :
病弱名無しさん :2012/03/23(金) 23:19:07.84 ID:4ZARaUPf0
>>262 サン
レスありがとです。そして心強いコメもm(__)m先生からは不摂生して最悪の状態で来て貰った方がいいって言われました(笑)オペは来月中旬予定なのでまだ先ですが普通に過ごすようにしてます
264 :
病弱名無しさん :2012/03/24(土) 20:06:41.99 ID:c2w7fdxe0
心室期外収縮の心カテで心筋を傷つけてしまい、心室頻拍などの不整脈が後遺症として 出る事はないのでしょうか? 心カテで心筋を傷つけてしまい、重篤な不整脈が出現するようになってしまう事はないのか気になります。
265 :
病弱名無しさん :2012/03/25(日) 02:18:57.11 ID:kVqT8gd00
怖い・・・・・・
266 :
病弱名無しさん :2012/03/25(日) 09:06:45.21 ID:OmjHv+QD0
合併症は1%以下の確率で起こるものだから、なったらなったで覚悟をするしかないよ。 なのでどうせやるなら、術数の多いところが安心かと思うね。 術数が多いという事は、合併症が出た数も多いということであり 合併症が出た時の対処の実践の数も多いということ。
267 :
病弱名無しさん :2012/03/26(月) 04:37:33.63 ID:2JhRtSXq0
。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ (つ / | (⌒) し⌒ ...ウワァァァァン
268 :
病弱名無しさん :2012/03/27(火) 21:07:13.27 ID:w+HWGUcj0
そのほとんどの人が、何も起こらずに生還している
269 :
病弱名無しさん :2012/03/28(水) 18:20:33.10 ID:M5oop0OX0
手術が終わって数日後にまた不整脈が出てしまって 「失敗だったのか・・・」と落ち込み 医者にもそう伝えたんだけど その後全く起こらなくなった 医者には「もう来なくていい」って言われたから伝えようがないけど おかげでよくなりました、ありがとうございまつと言いたい
270 :
病弱名無しさん :2012/03/29(木) 08:01:24.45 ID:iMB2izdE0
アブレーション後、少しの間は不安定で 期外収縮とかはバンバン出るようだね でも数か月待ってみると、ピタっと治まることが多いようだ
271 :
病弱名無しさん :2012/04/07(土) 21:22:44.13 ID:92wibOi80
アブレーションで焼いたリングの中で 猛烈な不正電流が渦巻いている感じがする
272 :
病弱名無しさん :2012/04/07(土) 22:52:06.05 ID:7pq2RWZ6O
去年の8月に、バルーンとステント併用で施術を受けて、月曜日にカテーテル検査で入獄します。
273 :
病弱名無しさん :2012/04/08(日) 01:09:57.11 ID:Hl1MeAm8O
最近頻繁に地震が起きるだろ。 カテアブに限ったことではないが術中の地震が怖い。。。
274 :
病弱名無しさん :2012/04/08(日) 10:32:14.85 ID:npy4WNgS0
心房細動で2回のアブレーションを受けた方、教えてください。 1回目のアブレーションを受けた結果、心房細動の頻度・持続時間、期外収縮などの症状のは? 2回目の結果は? 出来るだけ詳しくお願いします。
275 :
病弱名無しさん :2012/04/09(月) 02:30:59.55 ID:MQA8U2xw0
/)`;ω;´)
276 :
病弱名無しさん :2012/04/09(月) 20:13:38.50 ID:+ndldrEx0
277 :
病弱名無しさん :2012/04/12(木) 20:34:26.96 ID:mGI1wkNNO
多発性心室性期外収縮や心室頻拍で心機能が悪化してカテアブした人います? カテアブから1年が経ちました。 2月の検査ではまだEF51%でした。 次回5月改善してるかな? 最近階段を上ると動機と単発ながら期外収縮を感じる。 前とは感じ方違うから場所が違うのだろうけど…。 今オレの心臓どうなってるのだろうか?
278 :
病弱名無しさん :2012/04/14(土) 05:55:02.90 ID:OWCC1P+Q0
279 :
病弱名無しさん :2012/04/19(木) 11:25:33.47 ID:ZWPdR7bD0
カテアブして半年の経過観察で、心房細動及び期外収縮の頻発が無く 一応成功として、術後の経過観察が終了となりました。 現在の状態は、期外収縮が一日に数回か、全く感じられない日もあるほどに落ち着き 心房細動については、発作が出るような恐怖も薄れてきました。 体調は早足で歩けるようになったり、家の片付け等はある程度連続した時間をこなせるようになりました。 まだ怖いので激しい運動、ジョギングやブクササイズのようなものは再開していません。 徐々にやっていこうとは思っています。 私の場合、発作性の心房細動でのアブレーションだったのですが、発作の頻度が数年に一度だったのが 数か月に一度と感覚が狭まってきたのと、とても気持ちの悪い期外収縮が日に何度も起きるようになったので アブレーションを決断したのですが、結果的にやって良かったと感じています。 ただ、発作の間隔が数カ月というものであったので、半年間発作が出なかったといってもまだ安心はできないような気はしています。 このまま何年も発作が起きないでくれればいいのですが・・・
280 :
病弱名無しさん :2012/04/19(木) 22:35:04.12 ID:eJS2z+b20
>>279 おめ
先生からは走りこんでもOKとか言われましたか?
281 :
279 :2012/04/21(土) 08:32:52.51 ID:cxLJ8X0h0
>>280 はい。
運動制限は、ずっとありませんでしたし、逆にやってみなさいと言われていました。
しかし、アブレーションから3か月位は期外収縮が結構出ていたので
怖くて運動なんて出来ませんでした。
実際に少し長い距離を歩くと、トトトッ って期外収縮が出て
心房細動に移行してしまったら・・・という恐怖があり
もう一度アブレーションしないとダメかな?なんて思っていましたが
3カ月を過ぎたころからなんか体調が良くなってきて
今は連続した軽い掃除や片付けなどをしても心臓の違和感はほとんど
無くなりました。
少しずつ、軽いジョギングやスクワット等から運動を始めてみようと思っています。
282 :
病弱名無しさん :2012/04/21(土) 21:32:46.44 ID:rYo14RwP0
自分も
>>279 さんと似た病歴。
スクワット、懸垂、スロージョグで都合1時間位の運動を
週6日夕方の時間帯にやってる。
早朝の時間帯は避けた方がいいよ。
283 :
病弱名無しさん :2012/04/21(土) 22:50:50.14 ID:YD/EyMTR0
>>281 すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
勇気いただきました!!!!!!!
tes
285 :
病弱名無しさん :2012/04/23(月) 17:01:31.17 ID:ARVbj64y0
しかしさぁ〜、不整脈の原因がさ 異常な電気信号を出す部分が出来ちゃったって事らしいんだけどさ その異常な電気信号を出してしまう部分が何故出来るのか? それが知りたいッス。 加齢、飲酒、ストレス、高血圧等、不整脈になる原因はいろいろあるけどさ それによって何故異常信号を出す部分が出来ちゃうのか? それは永遠に謎なのかな・・・
286 :
病弱名無しさん :2012/04/23(月) 21:28:46.20 ID:IFDFfx8l0
>>285 (`・ω・´) きっと未来には判明しています!
287 :
病弱名無しさん :2012/04/24(火) 09:08:03.29 ID:CaXjkVkM0
不整脈ってさ、悪質な症状のものは 一瞬で気を失って、あの世行きなんだってね・・・ 心臓や他の臓器にはなんの異常も無いのに 不整脈が出る異常電気信号があるってだけで 死んでしまうのはやりきれない・・・ 早いうちにアブレーションで焼いてしまうべきなのかもねぇ・・・ 不整脈さえ抑制できれば長生きできるんだろうから
288 :
病弱名無しさん :2012/04/26(木) 14:53:56.86 ID:brNmOvYI0
いわゆる ポックリ病 だわさ
289 :
病弱名無しさん :2012/05/01(火) 21:24:24.01 ID:YrH9PBZE0
アブレーションしたんだけど、期外収縮が出ると怖いね また心房細動になったらと思うと、とても怖い 焼いた火傷が治って、そこから異常電気信号が出始めたのかと 気になって仕方がない・・・
290 :
病弱名無しさん :2012/05/01(火) 22:39:02.77 ID:utl8QWKm0
。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ (つ / | (⌒) し⌒ ...ウワァァァァン
291 :
病弱名無しさん :2012/05/02(水) 18:36:52.65 ID:eVqa8GgU0
1回目のカテーテルアブレーションから何とか生還したけど、 これを半年後にもう1回受けないとならないとは…
292 :
病弱名無しさん :2012/05/06(日) 23:18:17.71 ID:1ghnLpmJ0
半年後の検査入院終わったばかりだけど、楽だったよ。 カテーテルは腕からで負担も軽かった。
293 :
病弱名無しさん :2012/05/07(月) 04:16:40.85 ID:0v/g2m8N0
えがったね
294 :
病弱名無しさん :2012/05/07(月) 17:53:13.31 ID:IcfYeIeT0
マルチスライスCTってネットでよく見かけるけどどうなんだろう? 大学病院とかなら導入されてるのかな?
295 :
病弱名無しさん :2012/05/07(月) 21:36:17.79 ID:HwbTU6Qc0
性能差が大きいのでよく調べて行くといいです 被爆がない心臓MRIもお薦めです (`・ω・´)
296 :
病弱名無しさん :2012/05/08(火) 16:20:32.63 ID:8+hQDchZ0
半年後の検査入院って、またカテーテル検査をしたんですか? 差支えなければ不整脈の種類を教えてもらえますか?
297 :
病弱名無しさん :2012/05/08(火) 16:38:19.85 ID:oK+r4qWJ0
心筋梗塞だよ。術後半年してから検査入院がある。 造影剤注入してカテーテル。 心電図チェックしたり、血管のステント部分に詰りがないか診たりする。
298 :
病弱名無しさん :2012/05/09(水) 12:36:47.81 ID:BsyysAQW0
ここはアブレーションスレ
299 :
病弱名無しさん :2012/05/15(火) 14:22:12.31 ID:lez2dN4K0
しんすけの 舐めたマムコを また舐める /⌒⌒γ⌒ 、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) | ヽ ヽ二フ ) / すてきやん ワシは兄さんやで 丶 .ノ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
300 :
病弱名無しさん :2012/06/02(土) 17:53:32.56 ID:v01zyG+Y0
心房頻拍でチャレンジしたけど 誘発できず何もしないで終わったw その後3ヶ月症状ないし、一時的なものだったのかな
301 :
病弱名無しさん :2012/06/10(日) 11:25:03.16 ID:iXmL3HaK0
発作性心房細動でのアブレーションをして8カ月経過しました。 6か月目頃は、日に数回ですが、嫌な感じの期外収縮が出てましたが 最近はほとんどありません。 軽いジョギングをしても大丈夫な位に元に戻ってきています。 軽いウエイトトレーニングも出来るようになりました。 まだ怖いので、ハードにはやらずに、少しずつ時間を増やしたりしていこうと思っています。 このまま運動ができる健康体で維持できればいいのですが・・・
302 :
病弱名無しさん :2012/06/23(土) 20:27:52.89 ID:025dlO7M0
保守
303 :
病弱名無しさん :2012/06/30(土) 09:00:10.10 ID:imn2mYxv0
革新・野党
304 :
病弱名無しさん :2012/06/30(土) 09:32:56.45 ID:qjX1xgNEO
被曝が怖くて出来ない。相当数浴びるらしいし。しかし、医師は説明しないし。。
305 :
病弱名無しさん :2012/06/30(土) 17:39:47.06 ID:97fPzMF00
アブレーション経験者ですが 術中に上から機械で見ていたのが レントゲンのようなものなのかな? 2時間半くらい手術してたけど 半分以上は照射されていたとすると 1時間ちょっと被曝し続けたってことか・・・ んーー、でも透視しながらやんないとできない手術なわけで
306 :
病弱名無しさん :2012/07/01(日) 16:54:26.00 ID:hkAU2E7I0
>>305 世間の人はミリだのマイクロの単位でなんか言ってるんだけどね。
307 :
病弱名無しさん :2012/07/02(月) 23:42:07.12 ID:9xWLspcl0
>>300 心房頻拍は数秒で自然に治まるのが普通ですよ。 長時間バクバクが続いたのですか?
異所性の心房頻拍は誘発が出来ないと思います。
308 :
病弱名無しさん :2012/07/08(日) 22:02:18.87 ID:xTlLYwSt0
夜、寝てから動機がするのはなんなんだろ? 自律神経の異常かな
309 :
病弱名無しさん :2012/07/09(月) 23:06:18.29 ID:sVX/vqvJ0
>>307 異所性です
1ヵ月後予約の手術前に止まってしまって、それ以来出てません
異所性の場合、なぜ誘発が起きないのか教えて貰えませんか?
310 :
病弱名無しさん :2012/07/10(火) 23:45:01.86 ID:0eApuLNC0
発作性心房細動と発作性上室性頻拍の両方を持ってる方って結構いるもんなんですか? 心房細動は以前からあったのですが最近、上室性頻拍も出るようになりました。 WPWと心房細動は危険と聞きますがWPWではない心房頻拍と心房細動なら危険ではないのでしょうか?
311 :
病弱名無しさん :2012/08/03(金) 12:37:47.50 ID:gdR5qo5w0
70代 発作性心房細動で31日カテアブの2時間半の手術うけました。 全身麻酔のため痛みは全然感じませんでした。昨日退院。 3泊4日。術後1日たって期外収縮が出始めました。今日は静かです。
312 :
病弱名無しさん :2012/08/03(金) 15:58:43.15 ID:PqxFr9X20
麻酔してもらえたのかぁ〜 俺なんて麻酔無しでやられたよ・・・ 激痛じゃないが、結構痛かったなぁ
313 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 19:13:23.16 ID:cWXmElYDO
今日入院しました。 (*・_・*) 明日 カテーテルアブレーション手術…。 怖いな…。 (*´_`*) 今日も心臓エコーとカメラ飲んだけど 苦しくて泣いちゃった…。 病院の先生の話では 手術は2時間から四時間だって…。 ながいなあ… (´△`)アァ-
314 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 19:18:10.26 ID:cWXmElYDO
病院のお部屋は、四人部屋です。 四人とも、明日カテーテルアブレーション手術みたい…。 なんか 感じのいい人ばかりで良かったです。 (*・_・*)
315 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 19:24:02.10 ID:cWXmElYDO
内科の胃腸科で検査受けたら 発作性上室頻拍症だって…。 それで大学病院に回されたんだけど はっきり全然元気なの…。 先生の説明もよくわからなかった…。 病院の窓から外の夏祭りが うらやましい…。 (*´_`*)
316 :
病弱名無しさん :2012/08/06(月) 20:30:10.42 ID:DDXie8LG0
311だけどこんな楽な手術は初めてでした。
317 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 20:37:39.11 ID:cWXmElYDO
>>316 猫子ちゃんは、明日局所麻酔って
お医者さんが、言ってました。
(*´_`*)
今日の心臓の血の固まりを調べるカメラの検査でも
麻酔したけど飲み込むのが
辛くて泣いちゃいました。
(´△`)アァ-
318 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 20:46:08.14 ID:cWXmElYDO
病院のベットの窓から見る夜景が 綺麗で涙がでます。 (*´_`。) 今まで健康に過ごしてきて 体の不自由な人に対する思いやりにかけてたって反省してます。 バスや電車で席を譲らない 昨日までの猫子ちゃんって 情けない (;_;)シクシク
319 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 20:54:17.03 ID:cWXmElYDO
明日は、お昼は絶食で 昼から点滴して カテーテルアブレーション手術です。 (*'_'*) 明日は、体を動かす事が 出来ないので腰が痛くなるかもって先生が 言ってました…。 一人で夕食が食べれないので お友達の金魚ちゃんが病院にきて食事を食べさせてくれます。 (*・_・*)
320 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/06(月) 20:58:40.91 ID:cWXmElYDO
猫子ちゃんの入院してる 七階は、点滴しながら トイレ行ったり歩いてる人が多いです。 心臓のカテーテルアブレーション手術の人が 多いみたい…。 (*・_・*)
321 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/07(火) 07:21:39.95 ID:4LvM/wngO
昼1時からカテーテルアブレーション手術です。 (*・_・*) 不安だけど 猫子ちゃんより もっと重病と闘ってる人がいるんだもん 頑張ってきます (*`・_・´*)
322 :
病弱名無しさん :2012/08/08(水) 10:06:56.82 ID:ZjGpkwSV0
>>311 >>316 さん
その後の経過はどうですか?
私も発作性心房細動で、
そろそろカテアブ受けようかと思っています。
323 :
病弱名無しさん :2012/08/08(水) 12:34:30.05 ID:F9XSwkob0
311です。術後1日たってでた期外収縮は約2日続きその後は順調です。 4ヶ所焼いたせいか駅の階段をのぼると苦しいです。安静時の脈拍が 10くらい増加しました。 口からの麻酔でしたので痛みは全然なく尿カテさえなければ楽な手術 です。神奈川の病院です。
324 :
病弱名無しさん :2012/08/08(水) 12:52:23.15 ID:ZjGpkwSV0
>>323 お答え、ありがとうございます。
現在、投薬等はありますか?
325 :
病弱名無しさん :2012/08/08(水) 19:09:07.29 ID:F9XSwkob0
ワーファリン錠とパリエット錠の2種類です。ワーファリン錠は3ヶ月間で、 完治していればそれ以降は飲みません。パリエット錠は手術前日から15日間 で飲みきり終了です。
326 :
病弱名無しさん :2012/08/09(木) 11:02:20.02 ID:jo1s5yzN0
>>325 案ずるより産むがやすしですかね・・・
抗不整脈薬さえ飲んでいれば、完全に安定しているのですが、
飲み始めて10年になります。
薬から解放されたくなってきています。
327 :
病弱名無しさん :2012/08/09(木) 20:48:37.68 ID:wzlLK8Dz0
医者から私の脈が遅い(40以下のこともある)ので薬での治療が失敗 すればペースメーカーが必要になる恐れがあると言われすぐカテアブ に決めました。 この病院は年200例以上のカテアブをしていて心房細動に対する カテアブの成功率は発作性で80-90%、持続性で60-80%、慢性で 40-50%という説明をうけました。
328 :
病弱名無しさん :2012/08/09(木) 22:20:19.11 ID:061Jp1FE0
アブレーションやって10か月経過しました。 こないだまで調子よかったのに、なんか期外収縮が少し出るようになってしまった・・・ 焼いたとこが治ってしまったのかな???
329 :
病弱名無しさん :2012/08/11(土) 09:12:20.95 ID:V5wHqU6f0
330 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2012/08/13(月) 07:16:31.66 ID:G18OI4uIO
こんにちは(^-^*)/ 火曜日に手術して金曜日に 退院しました。 (*^_^*) 感想は、大変でした。 手術が、5時間かかって疲れました。 猫子ちゃんのカテーテルアブレーションの経験を 書き込みますね (*^_^*)
331 :
病弱名無しさん :2012/08/13(月) 08:46:27.37 ID:tjvubltN0
>>330 お疲れ様です
貴重な経験いろいろお聞かせ願います。
332 :
病弱名無しさん :2012/08/14(火) 15:53:56.86 ID:AwQ2Mw1h0
>330さん どんな不整脈でアブレーションを受けたのでしょうか? 差し障りのない事だけで構いません。 宜しくお願いします。 私は、発作性心房細動(アブレーション後>2012年12月で4年になります)
333 :
病弱名無しさん :2012/08/14(火) 22:28:18.42 ID:X3AAhcSr0
311で全身麻酔と書きましたが、今病院の説明の書類を見ると局所麻酔で 手術をすると書いてありました。でも完全に眠っていて痛みなど全然感じ ませんでした。
334 :
病弱名無しさん :2012/08/15(水) 14:25:41.69 ID:rd/0RmTE0
>>332 さん
私は10年くらい発作性心房細動を薬でコントロールしていますが、
薬から解放されたいと思っています。
術後の調子はどうなのでしょうか?
335 :
病弱名無しさん :2012/08/16(木) 10:03:41.22 ID:ogkn8+zU0
311です。術後16日です。今まで順調に回復していると思ったのに深夜 不整脈で苦しくて目が覚めました。手術前には不整脈で目覚めること はありませんでした。落ち着いたところで脈を数えたらいつもの60の 丁度2倍の120でした。たまに60に戻ろうとするのかそのときは脈が 乱れて苦しいです。8時間たっても120のままです。今日病院に行って 診てもらいます。
336 :
病弱名無しさん :2012/08/16(木) 12:08:02.85 ID:CR1nN9Ss0
これは心配です、お大事に。
337 :
病弱名無しさん :2012/08/16(木) 17:45:15.61 ID:ogkn8+zU0
どうもありがとうございます。 病院に出かけるころから脈拍は90くらいになり急に楽になりました。 心電図と血液検査をしてから医者は「様子をみましょう。手術をした人の 約半数は落ち着くまでに不整脈を経験します。」と言いました。 あと2ヶ月半様子をみます。
338 :
病弱名無しさん :2012/08/19(日) 09:16:28.71 ID:tALtR+iL0
術後19日、今朝また不整脈で目覚めました。脈拍120。6時間続いています。 私はその病院の臨床研究に協力して手術前10日ほどある薬を飲みました。 この研究の目的は術後の不整脈の出方を少なくするというのですがどうも 私の場合効いていないような気がします。
339 :
病弱名無しさん :2012/08/19(日) 23:26:47.05 ID:GBQLh+Jm0
局所麻酔ってどのくらい痛いの? たぶん自分はフトモモにやられるらしいけど・・。
340 :
病弱名無しさん :2012/08/20(月) 18:13:00.27 ID:0S0CZ+Wv0
>>339 筋肉注射だと思うけど、たいしたことは無い。
せいぜい歯医者でされる麻酔程度。
341 :
病弱名無しさん :2012/08/28(火) 06:59:04.54 ID:dpf5q9Y20
342 :
病弱名無しさん :2012/08/28(火) 22:19:32.64 ID:EWC9cnbh0
やる前に陰毛剃られるらしいが? 浣腸もするの?
343 :
病弱名無しさん :2012/08/30(木) 12:35:33.91 ID:GRyRLzId0
311です。術後30日まで「不整脈日誌」をつけて臨床研究に協力しています。
術後1日目と2日目に期外収縮、16,19日目にこれまで経験したことのない
不整脈、26日目は手術前と同じような不整脈がありました。たまに胸に違和感
があります。治る確率の80-90%にはいりたいです。
>>341 私もこの人と同じようにマラソンランナーでした。私の医者がマラソン
ランナーに不整脈が多いと言っていました。
>>342 浣腸はしませんでした。
344 :
病弱名無しさん :2012/08/31(金) 09:34:37.72 ID:0q+Qkwom0
>>343 元マラソン選手の谷口ひろみさんも心房細動だったと何かで読んだことがあります。
やはり心臓を酷使するスポーツの人には特に多いんでしょうね。
345 :
病弱名無しさん :2012/09/01(土) 07:12:21.96 ID:Fx9FqjQS0
寺内タケシさんや登山家の三浦雄一郎さんもカテアブで心房細動を 治してるけど今はどうなんだろう 三浦さんは二度もカテアブ受けているし
346 :
病弱名無しさん :2012/09/07(金) 17:33:12.53 ID:a65q/dE30
持続性心房細動ですが薬はワーファリンだけで不整脈の薬は出してもらっていません。 持続性は薬が効かないのでしょうか?
347 :
病弱名無しさん :2012/09/07(金) 23:54:08.54 ID:OTBi++8H0
家族が心房細動のためアブレーションをしたところ、手術中に心室細動を起こしました。 今まで心室細動は無かったので、動揺しております。 これがきっかけで、今後も心室細動を起こすようなことはあるのでしょうか
348 :
病弱名無しさん :2012/09/08(土) 07:10:54.05 ID:edWW7TVY0
心室細動が起こったら死亡すると思われます。可能性は低いと思いますが突然死はあるかもしれません。 今回のアブとの関係はあまりないと思います。
349 :
病弱名無しさん :2012/09/09(日) 08:06:53.32 ID:5oqfqKr20
>>343 私もマラソンやってました。
と、いっても速いランナーではなく、年に数回のウルトラマラソンを含め、
フルマラソンや登山マラソンで日々過ごしてました。
毎年の健康診断でも脈拍が遅くスポーツ心臓と言われて舞い上がっていたのですが、
ある時、慢性の心房細動と言われました。
すでにカテーテルも2度やったのですが、完治しません。
最初は自覚症状も無かったぐらいだったのですが、1度目の手術の後は期外収縮が出て、
2度目の手術の後は頻脈まで出てきました。
あまりの辛さに今は頻繁に会社も休むようになってしまいました。
マラソンをやっていなかったら別の意味で人生短くなっていたでしょうし、
全く後悔はしていません。
しかし、家族や会社に迷惑かける毎日は辛いです。
とりあえず技術の進歩で間違いなく治るまで、
3度目の手術は待とうと思ってます。
350 :
349 :2012/09/09(日) 08:17:29.72 ID:5oqfqKr20
ちょっとだけ過去ログ読んでみました。 311さんの症状は私と全く同じなので嬉しくなりました。 (不謹慎ですが・・・) 猫子さんは私と同じ病院の気がします。 7Fの北舘ですよね? (ナンパみたいですが・・・) 久しぶりにこのスレ読んで、気持ちが楽になりました。
351 :
349 :2012/09/09(日) 08:26:37.41 ID:5oqfqKr20
>>342 私は前日にお風呂で剃りました。
看護婦さんに剃ってもらうのは恥ずかしいですから・・・
ちなみに浣腸はありませんが尿管の管は入れないといけません。
男性や年配(失礼)の女性なら良いのですが、モデル並みの
看護婦さんの時は辛かったです。
痛みは虫歯を突つかれるような状態が数分というところでしょうか?
涙は出るし大声はでるし・・・ふうう
最近はしなくてもよくなったと聞いたのですが、
残念ながらまだ先のようです。
352 :
311 :2012/09/10(月) 23:29:35.01 ID:l0s8ZIRT0
>>349 さんと術後の経過が似ているのですか。昨日15分間胸に違和感を感じ
ましたが、ここ10日間は割合静かです。このまま治ると信じたいのですが。
327で書きましたが慢性で 40-50%の成功率ですので2回のカテアブでも
発作性の80-90%に及ばないのでは?
私は三流の選手ですが約30年間長距離を走っていました。
モンブラン・ウルトラトレイル・マラソンをテレビで見ましたがこういうのに
出てみたいですね。私はウルトラマラソンはやったことありません。
>>345 9月6日のNHK Eテレ「仕事学のすすめ」に三浦雄一郎さん出ておられ
ました。不整脈の話題はあったかどうか知りませんが79歳で低酸素の部屋で
トレイニングする映像がありました。完治されているのかなと感じました。
4回シリーズで次は9月13日(木)の放送です。
体験を書かれる方、大体でいいですが年齢を書いていただけたらなあと思います。
353 :
94歳 :2012/09/11(火) 04:20:10.44 ID:u2zKczLJ0
マラソンを楽しまれるとは羨ましいですな
354 :
病弱名無し :2012/09/11(火) 23:49:46.32 ID:lpqJ+VQW0
教えてください。 心房細動のカテアブ後、治りきらず、心房頻拍が出るとことが相当の確率で 出ることを聞きました。 10から25%程度あることを聞きました。 このことをわかる方、あるいは経験された方、いらしゃいますか? 最終的に次のカテアブをすれば、心房頻拍は完治するのでしょうか?? 場所を特定できるのでしょうか?? どういうカテアブされるのでしょうか??
355 :
病弱名無しさん :2012/09/13(木) 10:49:41.15 ID:RlMCB5xL0
356 :
病弱名無しさん :2012/09/13(木) 20:36:35.64 ID:vF7omEJO0
超激痛、160箇所…辛かったな
357 :
病弱名無しさん :2012/09/14(金) 06:33:37.21 ID:xv2+/Hf60
>>355 内視鏡手術ですか
しかも心臓の外側から焼くので重大な合併症を防げたり、カテーテルで
心臓の内膜を突き破る必要もなくなる、等、良いことづくめですね
長時間のレントゲン被曝もなさそうですし
今後、カテーテルアブレーションに変わる有力な術式になる予感ですね
358 :
病弱名無しさん :2012/09/16(日) 16:57:18.72 ID:vzwfYrYI0
観血的手術は怖い気がする。限りなく100%完治ならいいけど
359 :
病弱名無しさん :2012/09/17(月) 10:54:38.42 ID:K0IAdQVp0
土浦協同病院にてWPW治療のためカテーテルアブレーションを受けてきました。 担当医の先生は勿論,全てのスタッフの方の動きに全く澱みが無く,手術自体は45分程度で終了。 尿道カテーテルなしで,動けない間どうするんだ?と不安に思っていたものの,安静時間の6時間中にはトイレを催すこともありませんでした。 私の場合は焼く場所がすぐに見つかってラッキーだったようです。
360 :
病弱名無しさん :2012/09/17(月) 19:01:51.33 ID:WIVxTvyzO
狭心症や心房細動が起きたら脈は速くなるものなんでしょうか?
361 :
病弱名無しさん :2012/09/17(月) 19:07:39.52 ID:WIVxTvyzO
>>360 です
すいませんスレ違いでした。申し訳ありません。
362 :
病弱名無しさん :2012/09/18(火) 13:26:56.11 ID:zLp1LojL0
>>359 WPW症候群のカテアブの根治率は非常に高いので再発は少ないと思います
でも心房細動に対しては根治率は低いんよね
2回のカテアブで80〜90パーセントの根治率というけど、ブログなんかで
結構再発してる人を見かけるし
363 :
病弱名無しさん :2012/09/18(火) 20:16:03.80 ID:9QoomMnK0
359です。 やっぱり対象となる疾患によっていろいろ違うものなん ですね。 私のお隣の方は施術時間3時間で,多くの箇所を焼いた とのことでした。 私の場合,病院にいたのが48時間足らずで,同じ病室 の方に「もう帰っちゃうの?」と驚かれたほどです。
364 :
病弱名無しさん :2012/09/19(水) 16:24:26.80 ID:PoKxm8sU0
発作性心房細動に対するカテアブ術を受けるため 明日から入院します。 で、翌21日に手術です、退院して落ち着いたら結果 報告したいと思います。
365 :
病弱名無しさん :2012/09/20(木) 07:00:41.41 ID:VqNipUnN0
366 :
病弱名無しさん :2012/09/21(金) 08:46:37.54 ID:tXYMJbOl0
発作性心房細動でカテアブやりました。 半年後の検査でも正常で、期外収縮が日に5回程度。 その後一年が経とうとしていますが、心房細動の気配は無いような気がします。 ただ、気持ち悪い期外収縮がたまにでます。 それは、一瞬心臓が止まってしまったような感じのもので、とても怖いです。 胸の心臓の位置ををドンドンと軽くたたいたりして、動けって感じになります・・・ 心房細動のきっかけが、いつも期外収縮から始まっていたので、今後が心配です。 カテアブ後、何年も再発していない人がどれほどいるのか、ちょっと疑問もあります。
367 :
病弱名無しさん :2012/09/21(金) 11:48:17.18 ID:rXriYQhz0
半年で手術成功って言うけど、それ以降に再発した場合はどういう位置づけなんだろうか?
368 :
病弱名無しさん :2012/09/22(土) 10:46:22.26 ID:c3r2BTsJ0
とりあえず心房細動が止れば半年であろうが嬉しいと思う。 全然効果が無い場合もあるらしいから。
369 :
病弱名無しさん :2012/09/23(日) 07:17:41.64 ID:VTXf1SFh0
>>345 9月20日(木)のNHK Eテレ「仕事学のすすめ」の第3回の放送では
三浦雄一郎さんの来年80歳でのエベレスト登頂を目指してのトレイニングを
紹介していました。片足に4,5Kgの重り、 20Kgのリュックと合計29Kgを身に
つけて毎日散歩などです。皆さんも不整脈を治して頑張りましょう。
370 :
病弱名無しさん :2012/09/23(日) 18:41:20.36 ID:ILMzdDAs0
何度もUPできませんでした。 2008年12月 アブレーションしてからもう少しで「4年になります」 怪しい時もありましたが、薬の服用もなく59歳10ヶ月仕事しています。 ご質問ございましたら返事が遅くなるかもしれませんができる限り答えていきます。
371 :
病弱名無しさん :2012/09/24(月) 09:52:28.00 ID:wPQu8RV40
>>370 手術後1,2ヶ月は不整脈出ませんでしたか。また「怪しい時」というのをもっと
詳しくお願いします。
372 :
病弱名無しさん :2012/09/24(月) 13:09:15.01 ID:d4uqmj9M0
>>370 良かったですね。
発作性だったのでしょうか。持続性は成功率が低いか心配です。
373 :
病弱名無しさん :2012/09/25(火) 14:32:41.79 ID:heAqL8760
私はアブレーションやってもうすぐ一年になりますが 心房細動に移行しそうな期外収縮がたまに起きます。 この期外収縮が続いていくといつも心房細動になっていったので とても怖いです。 しかし、アブレーションで焼いてある為か、期外収縮だけで収まっています。 このまま何年も発作が起きないと良いのですが・・・
374 :
病弱名無しさん :2012/09/25(火) 21:37:54.98 ID:uNfyAZKI0
カテーテルアブレーションの技術は発展途上であって 現状の技術では数年後には心房細動に移行してしまうものなのかも 焼いたところが経年変化で回復して不整脈が復活するという話も聞くし 焼いたところが維持されていたとしても別の場所で心房細動が発生することもあるし 放射線被曝もあるから何回もアブレーションするわけにもいかないし
375 :
病弱名無しさん :2012/09/25(火) 22:07:02.13 ID:xxGM26B30
>374さん そのようにお考えの方は、投薬で治療されれば良いと思います。 判断は本人です。 どのような治療でも、「長所と短所」は存在します。
376 :
病弱名無しさん :2012/09/25(火) 23:19:16.35 ID:OeJMwBfX0
投薬の副作用のほうが怖いわ
377 :
病弱名無しさん :2012/09/26(水) 09:19:57.98 ID:4TXugogIi
>>369 三浦さんは2度のカテアブ後にも心房細動が再発したと聞きますが、
3度目のカテアブをしたということでしょうか。
378 :
病弱名無しさん :2012/09/26(水) 09:56:53.18 ID:AaN9S4FD0
心房細動は、加齢や心臓の酷使、高血圧等による負担で起こってくるようなので 山登りとか、高齢になってからやるものではないという見本じゃないですか? 老化して弱ってくる体を、ただ休ませていたのではさらに弱ってしまいますが 適度な運動にしておく事がベターなのではないでしょうか。 寝てばかりいるとか、歩くことすらあまりしないというのでは、心筋がなまってしまうでしょうけど アスリートばりの運動をするのは極端だと思います。 いくらアブレーションをしたからといって、超人的な心臓に戻るとうことはありえないというのが 常識的な分析ではないでしょうか? 心房細動の発作とアブレーションの繰り返しをしながらも、高負荷の運動をするのは馬鹿げている気がします。
379 :
病弱名無しさん :2012/09/26(水) 10:26:09.98 ID:Se5fgyQh0
>>377 過去3回の放送ではカテアブの話はでてきませんでした。明日27日の午後11時
からNHK Eテレで最終回の放送があります。
380 :
病弱名無しさん :2012/09/26(水) 15:17:04.19 ID:H+z4M0tM0
>>378 三浦さんの主目的は山登りだから仕方がないでしょうね
山登りの支障となる発作を制御するためのカテーテルアブレーションはあくまでも手段の一つですしね
一般人からしたら何故そんな無茶をするのだろうと思いでしょうけど
381 :
病弱名無しさん :2012/09/27(木) 20:19:50.91 ID:jKRgSTF30
力也の主目的は飲み比べだから仕方がないでしょうね。 飲み比べの支障となる肝炎を制御する為にインターフェロンをすることはあくまでも手段の一つですしね 一般人からしたら何故そんな無茶をするのだろうと思うでしょうけど
382 :
病弱名無しさん :2012/09/28(金) 11:41:16.81 ID:qmbmw4Ww0
つまんね
383 :
病弱名無しさん :2012/09/30(日) 14:38:17.33 ID:4kS6Keqy0
術後1ヶ月経ちました。スポーツ時の発作に悩み、主治医のアブ後の心臓の運動性能は衰えない、とのことで決断し受けました… 退院後すぐにリハビリや軽い負荷をかけた運動を続けてきました。 そして経過良好で発作もなく、主治医から以前のように運動してOKとのこと。 では遠慮なく!と思ったら全く体力が無くなっていました。それどころか運動を全くしていない頃のレベルより弱っていて、かなりショックをうけました。 諦めずにコツコツトレーニングすればまた、体力、持久力は向上するのか? 自分の感覚としては心臓が10〜20歳位衰えた感じです。
384 :
病弱名無しさん :2012/09/30(日) 15:57:38.77 ID:6NIOq8LN0
>>383 主治医は運動OKなどと教科書通りの答えしか言わないだろうけど、
運動中の心臓の細やかな感覚や自覚症状などは本人しか分からないことだもんね
ただカテアブ後2,3ヶ月は期外収縮が頻発するなど不安定な時期とよく聞くし、
ぜひまたその後の状況を報告願います。
サンフレッチェ広島のDF・横竹選手も心房細動の治療でカテアブしてるけど、
その後は試合復帰できてるのかな。。。
385 :
病弱名無しさん :2012/09/30(日) 15:59:17.80 ID:ulUsEo+Y0
>>383 術後3ヶ月、同じく体力の衰えを実感しています。
まぁ正常時の70〜80%位の力が出ればOKと術前に思っていたので、
ショックは無いです。
386 :
311 :2012/09/30(日) 16:38:07.66 ID:XprFkjym0
私は術後2ヶ月になりました。最初の1ヶ月とくらべるとこの1ヶ月では 不整脈は激減し軽いものが4回ありました。多分術後3ヶ月の検診で ワーファリンおしまいになると思います。 先生から強い運動をしてもよいと言われ、手術前早足で20分かかった 急な山道を23分で歩けました。
387 :
病弱名無しさん :2012/09/30(日) 20:59:54.86 ID:kwUKj8PO0
自分はプラザキサを服用中。 納豆OKだが薬代一日約200円…(-_-;)
388 :
病弱名無しさん :2012/10/01(月) 07:31:40.96 ID:YL4hZPYX0
それで重篤な病気の予防になるのだから安いもんです 生活する中での他のムダを省いて薬代を捻出しましょうよ
389 :
病弱名無しさん :2012/10/01(月) 10:46:00.20 ID:kZnKAFEq0
>>388 プラザキサ:150mg×2/日では脳卒中/全身性塞栓症はワルファリンより少ないが、
下部消化管出血は多い。頭蓋内出血はワルファリンより少ない。
プラザキサ:110mg×2/日では脳卒中/全身性塞栓症はワルファリンと同等だが、
大出血、頭蓋内出血ともにワルファリンより少ない。
390 :
病弱名無しさん :2012/10/02(火) 15:24:15.76 ID:TW7wKGoX0
プラザキサとワーファリンで 副作用がマシなのはどっちかな
391 :
病弱名無しさん :2012/10/03(水) 11:15:43.82 ID:5sF6OZfR0
>388 #某女医のブログより プラザキサ ワーファリンが使いづらいので、いい薬だなぁ〜とは思い、 そろそろ使えるようにならないとなぁ〜とまず薬価を調べてみたのですが。。。 高! こんな薬、医療費免除の患者しか使えねぇ。。。 ってことで。 生活保護の患者様にはプラザキサ 一般の患者様は従来通りワーファリンで行くことにしました。 医者も色々w
392 :
病弱名無しさん :2012/10/13(土) 13:20:09.06 ID:6j1pHyDX0
不整脈の薬は何を飲んでますか?
393 :
病弱名無しさん :2012/10/13(土) 15:27:08.64 ID:rt6ENB7W0
サンリズム
394 :
病弱名無しさん :2012/10/14(日) 15:48:33.91 ID:XHTYcVdt0
薬を飲んでも症状が良くならないで困っています。
395 :
病弱名無しさん :2012/10/15(月) 12:24:04.04 ID:OLpQx5HKO
狭心症の症状がある方でカテーテルアブレーションを経験された方は いますか 自分は頻脈発作もちですが、狭心症的な胸の苦しさもあり ニトロも処方されています(まだ服用したことはありません)
396 :
病弱名無しさん :2012/10/17(水) 00:11:17.25 ID:HUwM/0h50
術後そろそろ2ヶ月経とうとしています。発作自覚症状なし。しかし、運動は相変わらず以前のレベルには程遠い。有酸素運動、無酸素運動ともにすぐに息切れ…あと気が付いた事は、運動時の汗が尋常じゃない気がする。
397 :
病弱名無しさん :2012/10/17(水) 07:38:36.47 ID:r1MXMci60
辛い。 医者はあ不親切な気がする。
398 :
病弱名無しさん :2012/10/17(水) 12:26:11.03 ID:a/xr62yA0
今朝から1回目(2年前)の術後と同じ様な症状が出て来た… まだ26歳だから火傷治っちゃったのかな? 明日までに収まらなかったら横須賀行って来ます。はぁ…
399 :
病弱名無しさん :2012/10/17(水) 18:07:09.23 ID:L8PkV1BA0
言っても仕方のないことだけど そもそもカテーテルアブレーションって本当に正しい手術方法なのだろうか 大昔の中国で水銀を不老不死の薬と信じて飲んだ皇帝達が水銀中毒で死んでしまったように 未来人からはなんと恐ろしいことをしていたんだと驚かれないだろうか 数十年後の未来人に、心房細動など○○して△△すれば治るものなのに、心臓の内側をカテーテルで 焼くなんて、なんというムチャなことを・・・などと言われないだろうか などと想像してみる
400 :
病弱名無しさん :2012/10/17(水) 19:23:14.85 ID:7YwzcMrU0
タンボコールって効きませんか? サンリズムよりも効くような気がしますが
401 :
病弱名無しさん :2012/10/18(木) 00:34:31.83 ID:zUtkNATf0
サンリズムより後発の薬で少し高いですが効くと思います。 ただ自分には合わなかったです。
402 :
病弱名無しさん :2012/10/18(木) 21:44:30.24 ID:zUtkNATf0
成功率が高くても再発率も高いというのはどうなんだろう。 再発した場合、またカテアブだろうか。 何回やってもダメージはないのだろうか?
403 :
病弱名無しさん :2012/10/18(木) 22:07:59.62 ID:BuPKKdf50
昨日と今日突然心臓がキューっと2秒くらい痛くなった。こんなこと以前には全くなかった、…手術の影響かなぁ?
404 :
病弱名無しさん :2012/10/20(土) 18:15:06.63 ID:RCZwQ7oH0
様子みるしかないね。脈は戻ったの?
405 :
病弱名無しさん :2012/10/21(日) 14:04:25.95 ID:RDqQd4Jc0
心臓の内側を焼いたんだから 多少の影響はあると思う 私は脈が20から30増えて 手術前は60前後だったのが85前後になってしまった 別に苦しくはないけど ちょっと疲れやすい・・・ あと術後三カ月位は、期外収縮が結構出てた でも心房細動になりそうな期外収縮ではないという自覚はあった
406 :
病弱名無しさん :2012/10/21(日) 18:19:42.33 ID:sPm8k2f60
みんな成功して羨ましい。。。 自分は持続性だからね。メイズ手術をすれば直るのかな?
407 :
病弱名無しさん :2012/10/21(日) 19:00:16.71 ID:zm9O3YTy0
<<405 私は一昨年の5月に心房細動の3回目のCAを受けましたが、その後普段の 脈拍数が100〜110に跳ね上がり、今も治まりません。そのような方、 いらっしゃいますか? 施術してもらった横須賀の先生は問題ないと言われますが、余計なところを 傷つけられたのではと心配しています。
408 :
405 :2012/10/21(日) 21:55:09.95 ID:Qt/F/rWj0
>>407 私は、術後三カ月で徐々に脈拍数が下がってきました。
でも一年経過した今でも、元には戻っていません。
ちなみに、元は60前後
今は65〜85の間で、70を越してる方が多いです。
100を越しているというのは、ちょっと頻脈ぎみだとは思いますね・・・
私の病院では、手術後数カ月経過しても、なかなか90前後から落ちなかったら
薬で脈拍を下げるようにすると言ってました。
病院によっては、焼く場所を多くする所もあるそうですね。
異常信号が出てる場所が中々特定できなければ、肺静脈の周りを
焼いて終わりにするそうです。なので2時間程度の手術時間ですが
別の病院では5時間もやるところがあると聞きました。
病院の考え方の違いでしょうが、どちらが良いかは結果で判断するしかないのでしょうね・・・
409 :
病弱名無しさん :2012/10/22(月) 07:07:11.76 ID:2ZhvzHOk0
>>405 3回はどの位の間隔ですか。前の2回は失敗ですか、それとも再発ですか。
脈は60〜90の間であれば問題ないと思います。
90を越すと心臓に負担があると思います。
410 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 07:17:18.22 ID:ERo9Fowr0
心房細動も持続性に移行すると体が馴れて 意外と楽に過ごせるようになるよ 血栓予防の薬飲み続けてこのままいこうと思う というか悪化した書き込み多すぎて カテアブ受ける気になれない
411 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 08:12:32.61 ID:qt54M6nT0
>>410 持続性心房細動ですが将来心不全にならないか、それが不安です。
あと脳血栓、脳出血の不安もあります。
412 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 12:38:59.26 ID:bIMl6g9a0
持続性になって、バラバラの脈が苦しくなくなって普通に生活できるようになった人は 心房細動の状態でも軽い負荷のかかる運動とかもできるんですか?
413 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 16:37:00.54 ID:qt54M6nT0
>>412 突然走り出すような運動をしなければ普通に運動もOKと言われました。
持続性で自覚症状のない方もおられるようですが
自分は他にも病気があるせいか動悸、めまい、脱力感にしょっちゅう襲われます。
怖くて階段もゆっくり登ります。
414 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 19:43:09.43 ID:ERo9Fowr0
>>411 心房細動でもきちんと管理すれば一般の人と同じ寿命を全うできるって記事が多いです
心不全にならないよう頻脈をおさえる薬を処方されています
カルシウム拮抗薬というらしいです
あと血栓予防薬も処方されているけど脳出血になるリスクは少ないとの記事を読んだことあります
心房細動で脳梗塞になる確率は2パーセントだそうです
血栓予防薬を飲めば7割くらい予防できるらしいので2パーセントが1パーセント以下になるので飲んでます
逆に考えれば98パーセントの心房細動の人は薬飲まなくても脳梗塞にならないということですかね
>>412 動悸の発作が怖いので自分は脈拍があがる運動は極力控えてます
まだ運動で発作が起きたことはないですけど
精神的な思いこみで動悸の発作が起きたことは時々あります
415 :
病弱名無しさん :2012/10/23(火) 19:49:59.57 ID:c5vwIvyB0
416 :
412 :2012/10/23(火) 20:55:51.00 ID:SXqg7ume0
>>413 >>414 そうなんですか!
心房細動に持続的になってしまっていても運動もできるんですね!!
私は発作性心房細動でアブレーションをやった者です。
40代半ばの年齢ですが、手術自体は成功と言ってもいいですが
手術前の心房細動の発作が出るときの気持ち悪い期外収縮が
アブレーション後1年経過しても出るので、運動をするのを控えていました。
主治医も運動の制限は無いのでドンドンやっていいと言ってくれているのですが
ちょっと重いものを持ったり、軽く走ったりすると期外収縮が出るので
心房細動の発作が怖くて、すぐにやめてしまうのです。
別に重労働をしなくても生活できる環境なので、わざわざ危険をおかすことをしなくても
いいかなと思いますが、発作が起きるようになる前は結構ハードなトレーニングをしていたので
このまま貧弱なな体になっていくのが嫌で悩んでいます。
心房細動に持続的になっている人でさえ運動しているのなら、チャレンジしてみようかと思ってしまいます・・・
417 :
病弱名無しさん :2012/10/24(水) 05:46:40.32 ID:75zeGwUz0
>>415 心房細動が持続すると左心房が肥大するという記事を読んだことありますが
なってまだ数ヶ月なので定期検診のレントゲンでは特に肥大はみられませんでした
これが何年もたてば心肥大するのでしょうかね
カルシウム拮抗薬で頻脈を抑えているので肥大しないと期待しているのですが
心房が細かく痙攣しているのですからいずれ筋肉が太くなるのでしょうか
>>416 カテアブで心房細動なおしてからハードトレーニングを再開して
2年後に心房細動が再発した人のブログを読んだことあります
せっかく心房細動を完治させたのですから無理はしないようがよいと思います
貧弱な体でも心臓が正常に拍動しているほうが絶対よいです
418 :
病弱名無しさん :2012/10/24(水) 07:24:52.22 ID:pzhOyrId0
>>不整脈の薬は長期間飲んでいるうちに効かなくなると読んだ時があります。 持続性ですが最初にかかった医院では、その為かプラザキサの処方だけでした。
419 :
病弱名無しさん :2012/10/24(水) 22:14:43.61 ID:2Qv65sIu0
>>409 ありがとうございます。
1回目、2回目は横須賀とは別の単身赴任先の同じ病院で同じ先生にお願い
しました。1回目は約4年前で失敗、というか直らず。2回目はその1年半後で
やはり期外収縮や発作性上室頻拍など不整脈自体は直らなかったのですが、
心房細動が出ていたかは確認できずで、発作性上室頻拍の発作がひどくて
横須賀に出向いた次第です。(心房細動自体は治っていたのかもしれません)
ホルターで計った1日24時間の平均脈拍数が100程度です。やはり異常ですか・・・。
420 :
病弱名無しさん :2012/10/24(水) 22:27:42.51 ID:2Qv65sIu0
>>408 ありがとうございます。407です。
横須賀では権威のT先生ではない先生の施術で、4時間くらいですか・・しっかり
焼かれました。挙句いきなり“ポン”という破裂音と“あっ”という先生の叫び声
があったり・・・。そもそも紹介状を書いていただいたかかりつけの先生あての
報告書で、“術中薬品や電気刺激で心房細動は誘発されなかった”という
記載があったそうで、そんなに焼く必要があったのかと・・・。
余計なところを傷つけられたのでしょうね。自分で決めたことなので仕方ないですけど。
CAを検討中のみなさま。こんなこともあります。
421 :
病弱名無しさん :2012/10/25(木) 22:53:19.41 ID:zYn2RK3A0
心臓外科医も大工とかの職人と同じなんですよね 腕の良い医者とヤブ医者を見極めないととんでもないことになる
422 :
311 :2012/10/26(金) 21:33:11.40 ID:WWRJ5BJJ0
今日、術後3ヶ月の診察に行ってきました。本来ならば完治ということで
もうワーファリンも終了の予定でした。
しかし10日前に脈拍が100にあがり、その状態が40時間続きました。
作業をすると脈が乱れ苦しかった。手術前には経験していない症状でした。
またその2日後手術前と同じような不整脈がでました。1時間ほどで
おさまりました。軽い症状をいれて今月は5回出ました。
医者はあと1ヶ月様子をみましょうということでワーファリンをもらって
きました。
>>350 349さんも同じような症状でしたか?
423 :
病弱名無しさん :2012/10/26(金) 21:45:30.43 ID:UJ0OzakR0
・゜・(つД`)・゜・手術前には経験していない症状でした。・・・・ 悪化ですかね?
424 :
311 :2012/10/26(金) 21:59:55.16 ID:WWRJ5BJJ0
一過性のものと思いますがもう少し様子をみないとわかりません。不整脈の 出る頻度がずっと減ったので楽です。このまま頻度があがらなければ手術 したことは良かったです。
425 :
病弱名無しさん :2012/10/27(土) 15:11:18.68 ID:50IzDaV10
ワーファリンを飲んでいる時の野菜の摂取量が良く判らない。 野菜を取らないと長生き出来ないような気がする。
426 :
病弱名無しさん :2012/10/27(土) 16:31:48.69 ID:NSpiaFSd0
10日後に発作性上室頻拍でカテアブをうける予定です。 こちらで紹介されていたブログを読んだらT字帯を付けたようですが 特に言われてないのですが必要なんですか? 又、恥ずかしいので前日に剃毛したという書き込みもありましたが 病院に確認ぜずに勝手にやってもいいものでしょうか?
427 :
病弱名無しさん :2012/10/27(土) 17:45:59.01 ID:IKgFS6mn0
>426 うちは普通にノーパンだった 剃毛も看護婦さんがやってくれたよ 結局病院によるんじゃない?
428 :
病弱名無しさん :2012/10/27(土) 18:28:45.21 ID:NSpiaFSd0
>427 ゲッ!ノーパンですか!!!! そうですね。 病院によるので何も指示がなければ 何もしなくていいですかね。
429 :
病弱名無しさん :2012/10/27(土) 20:56:43.29 ID:grsxn4zP0
>>428 (´;ω;`) うううううう・・・・ いい報告待ってますよ
430 :
427 :2012/10/28(日) 09:01:45.41 ID:zhJfv6I40
>428 心配なら病院に聞いてみては? 余計な心配は心臓に悪いですよ! 仲間としてカテアブの成功をお祈りしています
431 :
病弱名無しさん :2012/10/28(日) 11:36:17.99 ID:uPJh13gw0
発作性(慢性)心房細動でアブレーションを受けて、5年以上いる方 おられますか? 経過はいかがでしょうか?
432 :
病弱名無しさん :2012/10/28(日) 17:34:02.59 ID:13SQHwzu0
私がやった病院では、入院前にT字帯を用意しておくように言われました。 そして入院当日に、陰毛と脚のももの部分を無毛状態にすると言われ 看護婦さんにツルツルにされました。 その看護婦さんはとても若くて美人だったので、「自分でやっても良いですか」と 聞いてみたところ、「いいですよ」というので、風呂場で自分でやろうとしたのですが その時に限って入院患者が風呂にドンドン入ってきて、自分が中々使えませんでした。 待っているうちに期外収縮が出始めてきたので、辛くなり、体調が悪いので やっぱり看護婦さんにお願いしますと言いました。 すると手際よくツルツルにされてしまいました。もちろん玉袋やチンチンに生えている毛も 剃られるので、手袋をした手で触られるのですが、40代になっていなかったらその刺激で 大きくしてしまったかもしれません・・・歳取っていてよかったと思ったのはこの時が初めてです。 その後アブレーション直前に、尿道に管を入れられる作業を、これまた看護婦さんがやりに きました。泌尿器の病気じゃないのに、こんなに陰部を見られて触られるのは嫌だなと思いながら 痛みを我慢して管を入れられていたのですが、何度やっても入らず、苦しさと痛みで大きくなることは なかったので良かったですが、尿管カテは断念。コンドーム型のものに変更となり、なぜかこれは 自分で装着しろと言われました。そしてT字帯を付けるのですが、その前に前張りという内側が接着シールに なっているものを陰部に貼り付け、その上にT字帯を付けました。これで手術準備は完了です。 なので、ノーパンではありませんでした。その他は手術中は全裸で上に緑色のシートっぽいものを 被せられ、途中まで顔の上にも同じようなものを被せられていました。手術の状況は割愛します。 けっしてふざけて言うのではありませんが、尿道の管入れはともかく、前もって言っておいてくれれば 自分の家で陰部の剃毛はしておいたのにと思いました。それとこの作業は若い美人の看護婦さんにされるのは ある意味拷問に近いとも・・・ せめてオバちゃんの看護婦さんか、美人とは呼べない人にお願いしたい・・・ 今でも、あの時に自分のモノが大きくなってしまったらどれだけ気まずかったかとゾッとします。
433 :
病弱名無しさん :2012/10/28(日) 22:38:29.12 ID:R0Bgqmlm0
( ̄□ ̄;)!!
434 :
432 :2012/10/29(月) 08:56:25.28 ID:jT5dY7IO0
ちなみに・・・ 手術後8時間以上は、脚の付け根のカテーテル穴の 血止めの為に身動きが禁止されました。 コンドーム型の自動オシッコ器具は、手術中だけでなく 手術後の動けない状態でのオシッコのためにも必要だったのですが 手術終了時点で、前張りをはがされたのですが、コンドーム型器具も 粘着シートの前張りにくっついて、一緒にはがれてしまいました・・・ 薬を飲むのに水を飲むので、どうしてもおしっこがしたくなり とても我慢ができないので、看護婦さんに言ったら 尿瓶を付けてくれました。しかし、寝ながらのおしっこというのは なかなか出ないもので、待ってくれている看護婦さんに悪いので 「終わったらボタンを押しますから」と言って一旦ナース詰所に戻ってもらいました。 病人なのでしょうがないですが、下の世話をされるというのはとても恥ずかしいものだと痛感しました。 ピンピンコロリと逝きたいという言葉が痛切に感じられた数日間でした・・・
435 :
病弱名無しさん :2012/10/29(月) 22:26:23.78 ID:4VMs5wv70
今は看護婦さんではなく看護士さんと呼ぶようです。 男性も増えているようですが、もっと増やすべきですね。 私は女性ですがエコーの技師さんが女性だと何故か安心して検査が出来ます。
436 :
病弱名無しさん :2012/10/30(火) 00:29:36.14 ID:n20K+N/h0
患者が気にするほど看護婦はなんとも思っていない むしろ隠そうとモジモジしたりするほうがかえって迷惑
437 :
病弱名無しさん :2012/10/30(火) 06:49:12.89 ID:/NIGrTku0
>>425 納豆、クロレラ、青汁、以外の食べ物なら普通に食べればいいんですよ
野菜も一般的な量を食べればいいんです
その野菜の量を食べ続けている体で血液検査をして、適正なワーファリンの
分量を決めるのですから
438 :
病弱名無しさん :2012/10/30(火) 18:01:11.80 ID:lhG6+E1I0
>>432 詳しい説明ありがとうございました。
ノーパンではなかったのですね。
若い時尿管カテしましたが、そういう時に限って
1番可愛い看護婦さんがくるんですよね。
その時は肝生検で、仰向けでオシッコがでないので
しょうがなくやってもらいました。
若くても苦しかったので大きくなる心配がなかったのが救いでした。
普通の管が入らなくて細いものに変えた記憶があります。
カテアブが終わったら報告します。
439 :
病弱名無しさん :2012/10/31(水) 14:08:07.57 ID:tjyEP5PO0
>>437 ありがd。ほうれん草とか好きだしね。
438さん、尿カテの方ではなくカテアブ後の心臓の話をキボンヌ!
440 :
病弱名無しさん :2012/10/31(水) 22:14:21.64 ID:1qmQSFm00
>>439 チーズやほうれん草はビタミンKを豊富に含む食品らしいので
ほどほどの量にしたほうがよいです
441 :
病弱名無しさん :2012/11/02(金) 06:57:00.63 ID:PLRAV2Dq0
尿カテのことは、アブレーション自体よりも気になる項目であることに まーちがいない ので、病院によってどんな対応をしているのかとても興味ある 前立腺肥大の男性には入らない場合があるというが、その場合の対処など
442 :
病弱名無しさん :2012/11/02(金) 07:22:52.18 ID:JPiHPEFg0
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
443 :
病弱名無しさん :2012/11/02(金) 13:22:31.24 ID:3jodCa8e0
>>441 私はコンドームタイプに変更されました
半年ぐらい前から慢性前立腺炎で通院しており、排尿がすこ
し困難でした。
術前の受診で主治医にそのことを話しましたが、アブレーショ
ン術焼却時にはカテーテルから大量の水が放出されるそうで、
できればバルーンカテーテルをを装着してほしいとのことでした
当日の朝ナースが来てカテーテル挿入を2回試みましたが、
途中で管が入らず、激痛で中断、そのまま手術室に行き、再
び挿入されましたがやはり途中から管が入りませんでした。
手術時間は4時間ほどでしたがなんとかコンドームタイプで大
丈夫でした、術後、膀胱はパンパンでしたが・・・
あと、術後止血時に自力で排尿する必要があります
444 :
病弱名無しさん :2012/11/02(金) 18:28:10.66 ID:dXplSbWa0
前立腺肥大の場合は入らないことががあるんですか。
前立腺肥大かどうか分からないけど
夜間頻尿があるのでその可能性も高そうですね。
カテアブまで1週間切ったのに
また心配事が増えてしまいました。
うまく入ることを祈ります。
>>443 >アブレーション術焼却時にはカテーテルから大量の水が放出されるそうで
とは?
これは尿管ではなくて心臓に入れたカテーテルからですよね。
445 :
病弱名無しさん :2012/11/02(金) 20:01:39.03 ID:hkX519+40
>アブレーション術焼却時にはカテーテルから大量の水が放出される??? 初耳ですなぁ・・・ 私がやった時は、そんな話は聞いてないし、小便も術後夜間に一回で済みましたが? やっぱり病院によって多少の違いがあるのでしょうねぇ・・・
446 :
311 :2012/11/02(金) 21:52:58.19 ID:hHod99Bz0
私の先生の説明では焼いたところを冷やすために大量の水を使いその水が 排出されたかを尿の量をみて判断しながら手術するとのことでした。 この病院の手術では尿カテは避けられないようです。
447 :
病弱名無しさん :2012/11/04(日) 01:49:51.16 ID:kqRKrt8M0
448 :
病弱名無しさん :2012/11/05(月) 08:28:35.07 ID:XUr/U4aW0
>>445 443さんが言いたいのはバルンカテーテルを使ってなかったので
術中が排尿はできず、術後、麻酔がさめるまで排尿ができなか
ったので膀胱にかなりの量の尿がたまっていたってことで しょ?
バルンカテーテルを挿入していたら自分の意思とは関係なく 尿
が排出されますすしね。
あと、私も主治医に焼却箇所の冷却に大量の水を使うと聞かさ
れましたよ。
449 :
病弱名無しさん :2012/11/05(月) 21:14:20.36 ID:OKCdGEsa0
私がやった病院では麻酔は全く使わない方法でした。
450 :
病弱名無しさん :2012/11/06(火) 13:11:12.47 ID:+/H8a9zz0
>>449 麻酔を全く使わないとは・・・・
痛くなかったんですか?
451 :
病弱名無しさん :2012/11/07(水) 07:24:14.05 ID:6IIJ0rXK0
1回目不成功の方はいらっしゃいますか。 2回目はありですか。
452 :
449 :2012/11/07(水) 10:35:13.44 ID:hiALlSI30
>>450 私は焼かれた時に、胸からあごにかけてすり潰されるような痛みがありました。
心臓の神経は喉からあごにかけて繋がっているらしく
狭心症や心筋梗塞になった人も同じような痛みをうったえることがあるそうです。
しかし、耐えられないような激痛ではなかったです。
麻酔はカテーテルを挿入する場所、脚の付け根と鎖骨付近に、刺す時の痛み止めとして
打っただけで、アブレーションの直接の麻酔は全く無しでした。
なので、完全覚醒で手術をやられたので、逆に怖かったですね。
よその病院では眠らせてしまう所もあるようで、羨ましかったですが
麻酔すると手術後の回復に時間がかかると聞いたので
後から考えればよかったと思っています。
流れ作業のようにスタッフが動き、2時間ちょっとで終わってしまいました。
そしたらもう次の患者さんが待機しているという・・・
あれだけ手術数をこなしていたら、熟練して時間も短縮できるようになるんでしょうねぇ
453 :
病弱名無しさん :2012/11/07(水) 16:11:23.83 ID:rAbL40OT0
451さま 私はアブレーションを2回しました。 1回目は80箇所くらいを焼却し、それでも改善が思わしくなかったのか一年以内にもう一度しました。2回目は2時間くらいで先生の「あっ!」と言う声でアブレーションが終了しました。しかしあの時の声は今でも気になります。どうも焼却し過ぎたのでは?と思っています。
454 :
病弱名無しさん :2012/11/08(木) 13:32:00.61 ID:DRM4FssF0
>>453 2回目は成功だったのでしょうか。
私は持続性なので成功率が低そうですがカテアブ挑戦予定です。
455 :
病弱名無しさん :2012/11/08(木) 14:13:54.75 ID:iW3vEINZ0
454さま 一回目のアブレーション後は自分の心臓で脈をうっていたのですが、2回目のアブレーション後、徐脈になりICDのPM機能をつかい一分間に70回に設定変更されました。手術で改善されたのか、設定変更がよかったのか分かりません。だけど状況は少なくともよくなったと思います。
456 :
病弱名無しさん :2012/11/08(木) 23:35:33.80 ID:DRM4FssF0
>>455 ICD植込みですか。
私も将来ペースメーカーを入れるようになるかもと言われましたが。
結果論だと思うのですが結果が出るのは最後ですから。
457 :
病弱名無しさん :2012/11/10(土) 22:36:48.36 ID:F1hc7pWR0
発作性上室頻拍でカテアブをうける予定だと以前書き込みしたもんですが 今日終って帰ってきました。 7日入院8日カテアブ10日退院です。 451で聞かれてる、1回目不成功の部類に入るかもしれません。 2箇所見つかり焼いたのですが、最初のカテーテルで届かない場所があり もう一つ入れてどうにか終了し、3人の医師から説明がありちょっとやっかいだったけど どうにか無事に終わったのでもう不整脈はでませんよと言われました。 所要時間は2時間位プラス止血に20分です。 股の付け根から4本と手首から1本です。 やっと終わりほっとしてたのですが、終了4時間後にいつもの不整脈がでました。
458 :
病弱名無しさん :2012/11/10(土) 22:56:38.09 ID:F1hc7pWR0
<457の続き> もうでないと言われたのにすぐにでたもんだからもうショックですよ。 先生の説明ですと、心臓の筋肉にあった経路がよく焼ききれてなかったらしいとのことで もう一度後日やったほうがいいと言われました。 しかしできればもうやりたくないですよ。 やるんだったらついでだから次の日にやってくれと言ったのですが それはできないと言われ、2週間後に外来にくるよう言われました。 自分ではたまたま術後の不安定さでたまたまでたのかと思い 様子を見て又以前と同じ頻度ででるのならもう1回やらざるをえないと思ってます。
459 :
病弱名無しさん :2012/11/11(日) 06:46:20.87 ID:PdGn917Z0
460 :
病弱名無しさん :2012/11/11(日) 09:18:27.16 ID:50aVXjuf0
>>458 仰られるように手術直後は心臓も不安定だから不整脈も出やすいみたいです
2回目が不要であることをお祈りしてます
461 :
病弱名無しさん :2012/11/11(日) 11:46:50.83 ID:v2yNCL/r0
私も3年半前に上室性頻拍でカテアブをしました。手術直後に再発、そして1ケ月後に2回目を しました。エンサイトの器具を使い成功したっておもってましたが、その後、脈が速くなり、 60から110の間をばらつく様になり、医者からメインテートを出されました。 その後は、苦しい時もありますが、ガマンしてます。もし、酷くなれば、 3回目を受けたいっておもってます。ちなみに病院は岡山です。
462 :
458 :2012/11/11(日) 14:44:12.65 ID:qMmcLCXg0
励ましありがとうございます。 あれからは出てないのですが たまに一瞬出そうになる感覚が数回ありました。 医者は薬をだそうかと言ってましたが 薬なしの以前と同じ状態で出るかどうか見たいので 薬はなしにしてもらいました。 461さんは2回やっても出たんですね。 そうなると、病院を変えるとか考えませんでしたか? 有名なとこでやれば1回で完治したんじゃないかと どうしても思ってしまいますよね。
463 :
病弱名無しさん :2012/11/12(月) 01:10:50.29 ID:s7JBFNAN0
色々考えました。しかし、焼く場所がわかっているって事だから、2回目も 同じ病院でやりました。3回目は考えますよ。でも、中四国では、ナンバー1で アブレーションの件数も全国で10番以内だと思います。 ただ思うことは、心臓の中で見えない所を焼くのだから、医者の技術、 相性などがあるのかもって思います。
464 :
病弱名無しさん :2012/11/12(月) 03:59:12.12 ID:IHE/X+HR0
>>452 っぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
465 :
458 :2012/11/12(月) 11:36:33.62 ID:TnRH7uwi0
>>463 私も焼く場所が分かってるから
今度は簡単に確実にできるようなことを言われました。
そう考えると同じとこでと思ってしまうけど
別のとこでする場合、紹介状あるいはカルテのコピー
などで対処できるのでは・・・・・
あれ以来今まで不整脈は出てませんが
少しグッとくる感じ(出そうな感じ)が数回ありました。
466 :
病弱名無しさん :2012/11/12(月) 12:59:20.12 ID:rmtZgFQIO
僕は10月29日に発作性心房細動でカテアブしました 術後は今日までで2回程ドキドキがありましたが2ヶ月は様子見だと言われてます。
467 :
458 :2012/11/12(月) 14:37:51.50 ID:TnRH7uwi0
>>466 そのドキドキは術前の不整脈とは違う
単なる短いドキドキですか?
468 :
病弱名名無し :2012/11/12(月) 20:11:04.13 ID:psRqMS5t0
心房細動のカテーテルアブレーション後、心房細動が治っても、 10から30%程度の確率で、心房頻拍になる可能性があると聞きました。 どなたか、このことを詳しく知っている方、おりませんか?? 再度、カテーテルアブレーションすれば、この心房頻拍も完治 するのでしょうか??
469 :
病弱名無しさん :2012/11/13(火) 12:32:45.91 ID:LBzZh9MTO
>>467 はい、不整脈のきっかけ的なドキドキで「あ!来るか?」と思うのですが
そこで終わる感じです
ただ一度、背中の肩甲骨の内側
丁度心臓の裏側辺りが痛くなって5分程動けなくなりました
今はもうありませんが、今日は疲労感が凄くて会社を休んで寝ています
470 :
458 :2012/11/13(火) 15:05:46.31 ID:iivPknDc0
>>469 私も同じそのドキドキが数回ありましたが
術後4時間後の以前と同じ不整脈以外は今のところ出てません。
心臓の裏側辺りが動けないほど痛くなったんですか。
疲労感も凄いとのことお大事に。
471 :
458 :2012/11/14(水) 00:23:19.55 ID:CETWOy2D0
あれ以来でてないと書き込んだけど 今いつものちょっと酷いのがでてもうすぐ2時間が経ちます。 ではじめに軽いめまいがしてちょっときついです。 術後5日でこんな状態とはショックです・・・・・
472 :
病弱名無しさん :2012/11/14(水) 00:37:25.72 ID:AKRGUbXfO
術後の不安定状態は先生から聞かされてはいましたが 自分の予想以上の症状や状態が
473 :
病弱名無しさん :2012/11/14(水) 00:39:57.68 ID:AKRGUbXfO
出るので多少戸惑ってます やはり手術すると身体の彼方此方に影響が出るんですね 開胸手術だと、もっと負担が大きいのでしょうね
474 :
病弱名無しさん :2012/11/14(水) 00:54:18.95 ID:6kcn1R5P0
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ ((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ // \\ // \\ オロオロ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ しし((_)) ((_))JJ
475 :
病弱名無しさん :2012/11/14(水) 21:59:52.47 ID:gkVuSd6Q0
アブレーション後、ドキドキ感、不安感を感じているようですが、 私、4年前の事を思い出しますと、確かに動悸と多い心拍数で 近くのクリニックで心電図撮りましたが、期外収縮でした その後、1ヶ月、2ヶ月と少なくなりました。 心房細動のトリガーは期外収縮で起こることもありますので 術後38日目で海外出張に行きました。 到着して、席を立ったとき「かなり強い動悸、数十秒?数秒?忘れました」あぁ再発と思いました がその後大丈夫でした。
476 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 10:46:00.70 ID:WPTMgSPbO
動悸と目眩でまた仕事を休んでしまいました 車の運転なので目眩は危険だし 目眩だけはなんとか抑えたい
477 :
458 :2012/11/15(木) 12:16:04.31 ID:En3i+9wd0
>>476 目眩だけで不整脈はでないのですか?
結局私の14日の不整脈は朝5時まで続きました。
2〜3時間で少し落ち着いたと思ったのですが
今まで感じたことのない小さいけど気分が悪く
肋骨の下あたりが鼓動してました。
どうして肋骨の下?
心臓が下に動いた感じ。
その後も不安定な感じでいつおこるか心配です。
478 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 11:39:06.57 ID:Flfryfoy0
心房細動のアブレーションって、術後半年間発作が出なかったら成功で治ったと言われるんだけどさ それ以降にまた発作がおきたら、それってどういう扱いになるんやろか?
479 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 13:10:47.76 ID:gAheag5j0
480 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 19:27:24.29 ID:rzarAfDk0
焼灼された所の細胞が治り発作の(心房細動)トリガーとなっていた電気信号 が通るようになると場所によっては再発します。 傷が癒えてくる数ヶ月後に起きることが多いということだと思います。 数時間後に再発は焼灼できていなかったんでしょうね。
481 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 20:31:33.47 ID:N7OwqqYJ0
>>480 ということは、数か月後、すなわち半年という期間を設定して
傷が癒えても発作が起きない場合は治ってるという定義にしていると?
では、傷が癒えたという半年を過ぎたら、それは再発という事になる?
なんだか支離滅裂な話ですねぇ・・・・
482 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 22:02:20.78 ID:rzarAfDk0
しっかり自分の事であれば自分で主治医に伺ってください。 「支離滅裂」? 追伸 アブレーション自体、発生源の場所を焼いているこれは初期のアブレーションです 今は違うでしょ。
483 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 22:00:10.80 ID:KjB5MiTF0
肺静脈の周りを焼けば、そこで異常な電気信号が遮断されるとうのが 今のやりかたなんだよね
484 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 04:33:08.36 ID:Nloru0Z10
薬で抑えられるといいですね・・
485 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 12:35:23.66 ID:ICr8JIqy0
抗不整脈薬でも効き目が強い薬は、逆に新たな不整脈の原因となるようだし 諸刃の剣ですよね。 カテアブも再発が多いし、不整脈治療は本当は行き詰まってるのでは。 IPS細胞に期待するしかないのかも。
486 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 14:06:46.46 ID:RYHhZLLZO
術後1週間で仕事復帰の予定でしたが、体調悪くて結局新たに1ヶ月休職する事に。 筋力落としたくないけど激しい運動は無理 やはりウォーキングがいいのでしょうか
487 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 22:01:15.78 ID:rdt+CRPA0
>>486 プールでウォーキングが超オススメ
身体絞りつつ筋力維持出来るよ
488 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 23:17:13.81 ID:RYHhZLLZO
近くにスイミングスクールあります。通ってみようかな
489 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:57:17.87 ID:UaKW6SXh0
術後2週間たち今日軽作業したが しばらくすると息があがり、まだあまり無理ができないよう。 そういえば術後5日の不整脈がでた時も10分位ウオーキング した後だった。
490 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 09:28:37.20 ID:RRbgqOBj0
かなりハードなテニスをやっているベテランテニスキチガイです。徐脈性心房細動と診断され、私もカテアブのため入院し、最近退院しました。 今のところ問題なく過ごしていますが、脈拍が38位から、57位に増えました。 今は、カテアブに感謝しています。これから、テニスに復帰します。
491 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:54:39.13 ID:4VXWIbHT0
>489様 ご存知の事と思います、術後2週間ですと焼灼した所は未だ 熱が冷めていないと思いますので1ヶ月くらいは、無理しない 事がよいかと思います。 安定すれば、段々動けるようになりますよ。 アブレーション経験者から。
492 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 20:06:59.46 ID:RRbgqOBj0
>468さんへ 実績のある医師が担当すれば、再発率も極めて小さいと言われています。 病院ではないです。あくまでも医師の腕です。
493 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 00:51:16.94 ID:aswlV9yE0
>>491 コメントありがとうございます。
退院時担当医からの注意点などの説明は無く、
看護師から渡された退院後の説明用紙にタバコが不可なだけで
酒や仕事など他は全て可となってたので軽作業くらいで
息があがるとは思ってませんでした。
この掲示板を見て初めて知りました。
ところで私がCAをやってもらった病院は外来、病棟担当、執刀と
全て別々な医師でしたがそういった病院は多いんですかね。
そのせいか術前も術後も詳しい説明が無く患者としては不安ですし
一貫性がないと思います。
494 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 09:10:20.64 ID:jpnWGEwX0
カテアブやって心房細動が抑えられれば 運動制限などはしなくていいと言われましたが ちょっと運動すると、気持ち悪い期外収縮がでるので 怖いです。 なので、以前にやっていたようなジムトレーニングは やれてない状態です。 完全に元通りにはならないケースってあるんですねぇ・・・ 肺静脈の周りを焼いて、異常信号がそこでストップはしてるのでしょうが 焼いた円の中では異常信号が発生していて、そこで暴れている状態なのかなと 素人考えて自分の心臓を分析していますが、どうしたら適度な運動ができるようになれるか とても悩んでいます・・・
495 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 08:38:25.34 ID:VAil3OHO0
>494様 CAを受ける前には受ける悩みがあって、受けた後は色々な変化に敏感に なりますね 私も術後、1ヶ月目「頻繁に起きる動悸(期外収縮)がありました 近くのクリニックを受診 2ヶ月、3ヶ月と期外収縮も少なくなりました(今ではホルターの結果) 主治医の先生と自分の体調を見ながら、焦らず体を動かしていくことを おすすめします 段々地震がついて体もできてくるかと思います 私(60歳です)
496 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 16:57:07.39 ID:VAil3OHO0
495です 誤字失礼しました。お詫びします。 誤:地震 正:自信
497 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:46:49.10 ID:VU4lQGv30
カテアブやって一年過ぎましたが 期外収縮が出るようになってきました・・・・・ 再発ってやつですかね(T_T)
498 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 19:55:49.37 ID:BthwMURO0
心配ですね。期外収縮は日常生活に支障がでるぐらいでしょうか? 私も心房細動のカテアブして、丁度二週間になりますが、 今のところは止まっていますが、心配です。
499 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 20:12:34.94 ID:3rKVq7Zd0
カテアブ後、丁度二週間と一日になりますが、Polar の脈拍計をもって山をウオーキング中に心房細動らしき拍数178拍を発見。 そして20秒ぐらいで消えました。 やっぱし、再発か ギャー %)&*++*。その後は正常でした。 一箇月ぐらい安静にしなければいけないですか?トホホ
500 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 20:30:27.49 ID:3rKVq7Zd0
知っている方にお聞きします。 心房細動、期外収縮が起きている時は必ず症状が出るものですか? 脈拍は確かに140拍数打っているのですが、目眩とか、気分が悪いとかの症状がありません。
501 :
311 :2012/11/30(金) 20:17:40.47 ID:X5PkXOaK0
今日、術後4ヶ月の診察に行ってきました。この1ヶ月は不整脈出ません
でした。念のためもう1ヶ月ワーファリンを飲み次回までなにもなければ
薬はやめることになりました。
術後1ヶ月はよく不整脈がでました。2ヶ月目になると激減し軽いものが
4回ありもう完治かなと思った3ヶ月目にも5回出ました。術後80日に
出たのが最後です。1ヶ月くらいで治まる人が多いみたいです。
>>343 ,
>>386 ,
>>422 は私が書きました。
502 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 21:01:53.05 ID:K3w4SmRW0
501書き込みさんお聞きします。私は術後ほぼ半月ですが、瀕脈が頻繁に出ています。 ちょっとのウオーキングでもよく出ます。ポラールRS800CXNでデータ取りしています。 どんな不整脈ですか?心房細動ですか?期外収縮ですか?
503 :
311 :2012/11/30(金) 23:23:13.14 ID:X5PkXOaK0
手術前と術後では症状が変わりました。手術前は私も運動をするとよく脈が 乱れて苦しいことがよくありました。術後は運動しても不整脈は出ません でした。335に書きましたが就寝中に起きたのが一番ひどいものでした。この 症状は2回起きました。あとは胸に違和感があり脈が飛ぶことや、動悸など ありましたが短時間でおわり軽いものでした。心房細動だと思います。 422で書きましたが脈拍が100になりこれが40時間続きました。500さんは 脈拍140ですが症状が似ているように感じました。安静にしていればなんとも 感じませんでした。
504 :
500 :2012/12/01(土) 09:15:06.02 ID:MiLuWkV/0
311さん有難うございました。 RS800cxnで測定していなければ、心房細動が起こっていても何も感じません。 心房細動が術前より、酷くなった気がします。 しかし、脈は40以下から50近くに上がり、これだけでも超徐脈の症状は改善されました。 12月20日は術後最初の診察日です。この日まで、細動が収まってくれれば良いですが。
505 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 13:39:28.18 ID:NHJaSLwc0
506 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 19:57:37.22 ID:si6hJUne0
507 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:08:45.20 ID:HhARnDyD0
508 :
500 :2012/12/08(土) 15:59:12.34 ID:FRFKzyzD0
カテアブ後、25日になります。早い時期から再発していますが、今までは連続でなかなか止まらなかったが、最近の出方は単発的で、すぐ収まっています。 特に食事の際によく出ます。いい傾向かな〜。経験者いませんか?
509 :
500 :2012/12/09(日) 10:23:30.22 ID:+fpw2cMA0
今日になって、また、激しく頻脈が出ました。なかなか止まりません。三度の食事、運転時が良く出るようです。 睡眠中はほとんど出ません。交感神経が元気なときにでるようです。RS800CXNのデータ解析から
510 :
病弱名無しさん :2012/12/09(日) 11:35:38.86 ID:QmP05Koh0
ニトロ飲んだら、治まる?
511 :
病弱名無しさん :2012/12/09(日) 15:48:26.31 ID:zoYyqaaX0
>>509 落着くといいね。
私はカテアブ後、時々心房細動が再発。
これってもう駄目かな。
512 :
病弱名無しさん :2012/12/09(日) 18:20:51.26 ID:Kre9edS90
>>507 サバ缶を毎日1缶食べて、アーモンドを1日23粒食べている者です。
野菜はワーファリンの効き目を下げる種類があるのでトマトジュースを飲んでいます。
野菜ジュースを飲みたいところですが、ケールが入っているので避けています。
このスタイルで早3ヶ月が経過し、なんとなく効いているような気がします。
ただ、先日、魚の缶詰からセシウムが検出された、という記事を読んで、
今後どうしたものか悩んでおります。
513 :
病弱名無しさん :2012/12/09(日) 20:35:59.09 ID:pyQFM8Uj0
>>512 507を書き込んだものです。
毎日この量を食べるのも大変ですね。
今日アーモンドを買ってきたところです。
1日23粒だとあっといまに無くなってしまいます。
良いといわれるものは何でもやったほうがいいですよね。
セシウムはどこで製造された缶詰か特定されてたのですか?
514 :
500 :2012/12/10(月) 09:08:45.38 ID:esV4vX7g0
511さん 心房細動はどの時に一番出やすいですか? 食事中?運転中?運動中?頭を使った仕事中?睡眠中?怒った時? その他? 私はウオーキング中はほとんどでなく、もっぱら三度の食事後、約二時間ぐらいでます。 不思議です。
515 :
病弱名無しさん :2012/12/10(月) 19:02:52.93 ID:pPWApdc00
>>514 511です。お風呂に入って布団に横になった時が一番多いです。
仕事をしている時は少ないです。
516 :
500 :2012/12/11(火) 13:36:43.73 ID:SR9oDz060
>>511 500です。私と逆ですね。私は交感神経の刺激を受けているようです。
夜は不思議なくらい規則正しい脈を打っています。
517 :
病弱名無しさん :2012/12/12(水) 07:47:28.88 ID:b8tmcfEz0
518 :
病弱名無しさん :2012/12/14(金) 07:52:05.74 ID:DxrhXh6K0
カテアブ1ヶ月後から時々心房細動が出ます。 落着くか心配です。 受診の時は直っていて医者は期外収縮なら問題ないと取り合ってくれないのですが 明らかに心房細動です。 再発という事なのかな。
519 :
病弱名無しさん :2012/12/15(土) 08:24:06.71 ID:2hmfUvH40
魚の缶詰、放射能、でぐぐると国産の魚はもう食べれないのかと思えるね。 報道では体内被曝は甲状腺ガンや白血病のことばかりだけど、本当に怖いのは 心臓疾患のようです。 チェルノブイリのロシアの医者も警告している。 甲状腺ガンなどよりも真っ先に心臓がやられてしまう。 心臓の拍動はエネルギーを必要とし、そのエネルギーは細胞内のミトコンドリアが 生産するが、内部被爆でミトコンドリアを破壊してしまう、と。 被爆の比率に伴って、心電図の異常も増えた、など。 日本でも、風評被害だ、とか、福島を食べて応援しよう、とかで、福島産の農作物を 積極的に食べていた健康だった人が数週間後に心筋梗塞で倒れた、とか。 長時間、心臓にレントゲンを照射しているカテーテルアブレーションって 本当に大丈夫なんでしょうか? 外部被爆とはいえ、かなりの被爆量だと思うのですけど。
520 :
500 :2012/12/21(金) 19:52:27.98 ID:z44iwQGe0
>>518 心電図計で見ないと期外収縮か、心房細動かどうか分かりづらいです。
私もついに携帯型心電図計を買いましたよ。私の場合は心房性期外収縮でした。
これでバッチリ分かります。
受診の時これをデーター持っていたらどうですか?
521 :
病弱名無しさん :2012/12/22(土) 08:29:46.09 ID:W74fhA9i0
>>520 携帯型心電図計 お値段はいくら位する物なのでしょうか?
522 :
500 :2012/12/22(土) 15:23:00.86 ID:71gCwvYn0
2万8000円ぐらいです。オムロンのHCG-801が手軽です。本当に便利ですよ。
523 :
病弱名無しさん :2012/12/22(土) 21:40:58.40 ID:W74fhA9i0
>>500 高いな。通院費、交通費、薬代で余分な出費がかさんで
これ以上キビシ杉!
心房細動が直るわけでもないし。 でもホスイナ・・
524 :
500 :2012/12/23(日) 10:21:26.63 ID:6QUv724O0
>>523 確かに高いです。
日頃起きている症状の把握は必要で、精神的に安定化できます。
ひょっとしたら心房細動でなく心房性期外収縮かもしれません。
私の場合そうでした。高いか安いかはその人の価値観ですが。
525 :
病弱名無しさん :2012/12/24(月) 19:00:41.76 ID:g3iwarE00
治療できない癌が見つかって思った事。 心房細動なんて、たいした病気じゃない。 ここの人は幸せだなあ、、
526 :
病弱名無しさん :2012/12/30(日) 13:28:17.23 ID:5Leq+D8j0
カテアブ後1ヶ月、時々心房細動が起こるようになってきた。 どうなるんだろう。
527 :
病弱名無しさん :2012/12/30(日) 20:26:21.25 ID:v14731MX0
今、心臓は火傷を負った不安定状態です。 もうしばらく様子を見よう。きっと安定します。本当に心房細動?! 経験者より。
528 :
病弱名無しさん :2012/12/31(月) 16:59:20.31 ID:hTjUR+aF0
>>527 ありがとう。本当に心房細動です。
心臓がバクバク大きく動いているようです。
脈もリズムがバラバラです。
落着くのでしょうか。
529 :
病弱名無しさん :2012/12/31(月) 20:59:00.62 ID:U+8JbYxU0
心房細動か期外収縮かは心電図をとってみないと なかなか素人ではわからないと思います。 カテアブが成功しても3ヶ月程度は不安定で期外収縮が出るらしいですが 心房細動ならば残念ですが失敗ということになるのではないでしょうか。 とにかくまずは受診を。
530 :
311 :2012/12/31(月) 22:28:07.43 ID:g2LmcA+z0
先日、術後5ヶ月の診察に行ってきました。この2ヶ月間は不整脈出ません でしたのでワーファリン終了とのことでした。術後3ヶ月間はいろいろな 症状が出て手術は失敗かと思いました。あとは再発しないことを願って います。
531 :
病弱名無しさん :2013/01/01(火) 14:06:57.35 ID:4aqKvOmj0
それは良かったですね。ところで、不整脈の確認はどんな方法でやっていますか? 私は手首のところを指で触っていますが。いまいちよくわかりません。
532 :
病弱名無しさん :2013/01/02(水) 19:04:13.24 ID:qSwBo3pb0
皆さんの記事を読んでいて、一番賢い選択は、カテアブで根治を目指すより 或ところでPMを入れて薬療養に進んだほうが賢いと思うようになりました。 カテアブ後の再発に怯えて送る人生よりも、PMで快適な人生を。 PMは今進化していますよ。
533 :
病弱名無しさん :2013/01/03(木) 17:53:10.21 ID:PGStHQ9m0
ペースメーカーって最終手段じゃないの? 薬<<カテアブ<<ペースメーカー、でしょう普通は
534 :
病弱名無しさん :2013/01/03(木) 17:56:05.17 ID:H8240e630
心房細動もペースメーカーで制御出来るの?
535 :
病弱名無しさん :2013/01/04(金) 13:30:47.87 ID:pNJp39G90
ペースメーカーの適応は徐脈製心房細動だけと思うけど。
536 :
病弱名無しさん :2013/01/06(日) 17:25:18.92 ID:THlY0FAk0
頻脈とか心房細動ではペースメーカーは使わないんじゃないの?
537 :
病弱名無しさん :2013/01/08(火) 21:12:38.86 ID:Hlcb4+t80
頻脈、心房細動も薬で抑えることができます。 ただ、もと徐脈の人の場合、薬効で脈が低くなりすぎるからPMで脈拍数を確保するのです。 もともと70拍から80拍の人はPMを入れる必要が無いようです。 しかし、人によっては下がりすぎ、PMを入れる必要があるようだ。保険かな。 カテアブで再発にビクビクするよりは薬のほうが、精神的にいいかも。 そんな人、元気でテニスをして走り回っていますよ。
538 :
病弱名無しさん :2013/01/12(土) 11:27:41.37 ID:8lmusH5/0
2週間前ぐらいにカテーテルアブレーションした。 術後直後はほんの軽い期外収縮が出てたくらいだったのに、時期が経つにつれてもとの頻脈に戻りつつある。 結局治らないのかな・・・
539 :
病弱名無しさん :2013/01/13(日) 08:32:33.74 ID:O+NsKSug0
カテアブ後は、脈が多くなるよね 私は発作性心房細動でカテアブやったんだけど 術前は60前後だったのが、90前後の脈に増加 苦しさはないものの、なんか早いなぁという印象 しかし、三カ月単位で脈拍数が減少していき 1年3か月後の今は60台半ばで落ち着いてきています。
540 :
病弱名無しさん :2013/01/13(日) 09:52:27.07 ID:tza8fQd30
私も発作性心房細動でカテアブをやって2箇月がったけど、 術前40拍が術後60拍になったけど今は45拍程度に落ち着いたよ。 心房細動はなくなったが、症状にない期外収縮がまだ起きています。 今のところ順調かなjjj。しかし40拍切るとPM対象になると言われました。
541 :
病弱名無しさん :2013/01/13(日) 22:50:24.65 ID:ARfxrB9I0
カテアブ後、就寝中に頻脈で目が覚めることがしばしある。 不安だ。同じ症状に悩んでいる人いる?
542 :
病弱名無しさん :2013/01/14(月) 08:44:56.28 ID:WKOfq3R00
私の場合は、1.5ヶ月ぐらいまでは食事後、運動時によく期外収縮がでたが、 いまは治まっています。 しかし就寝中は術後から安定しており不整脈は出ていませんでした。 ドクターはカテアブは成功だと言っていましたが。
543 :
病弱名無しさん :2013/01/14(月) 15:25:26.10 ID:lQYPhjGE0
私は寝ている時に、頻脈気味になります。 神経から来てるのかな?
544 :
病弱名無しさん :2013/01/18(金) 10:09:11.50 ID:PRmnfiNp0
カテアブ後2箇月後の診察結果です。 運動負荷試験、24時間ホルターから心房細動は検出されず、 順調ですと言われました。 心配していましたが大きく安心しました。 改めて八王子***病院の鵜*先生に感謝しました。 この術の一人者です。
545 :
病弱名無しさん :2013/01/18(金) 22:35:23.16 ID:FbNS7rli0
どういたしまして ○ノ乙
546 :
病弱名無しさん :2013/01/19(土) 17:13:28.77 ID:UTcz4Jxn0
八王子にもカテアブ治療が出来る病院があったの? あまり知らなっかたな〜。 実際どうなの?治療実績とか、再発率とか
547 :
病弱名無しさん :2013/01/29(火) 11:26:39.91 ID:1u3YYiqhO
術後二ヶ月 心臓に違和感あり でも医師は心電図見て問題なしと言う 違和感や痛みは数値化出来ないけど 気のせいと言われても不安だな
548 :
病弱名無しさん :2013/01/29(火) 20:33:12.10 ID:F8QcvzjI0
痛みがあるなら問題ありでは?
549 :
病弱名無しさん :2013/02/03(日) 09:18:02.19 ID:nrbZehHn0
カテアブ後2箇月弱の経過です。順調です。 テニスも術前と同程度の競技レベルの激しさでも心房細動は起きていません。 Polar Rs800cxのデータからも確認できました。 脈拍も安静時 術前40以下から50程度に回復しました。 今でも八王子医療センターの先生に感謝しています。
550 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 19:54:10.21 ID:7utyK4mlP
中学から不整脈があって、やっと発作性上室頻拍と診断されました。 先日脈拍が180の状態が半日続き、病院で発作を止めてもらいました。 ワソランを一生飲むか、カテアブを受けるか選ぶようにいわれました。 完治するか分からないし不安でここを覗いてみました。 楽になりたいけど...。 これからよろしくお願いします。
551 :
病弱名無しさん :2013/02/13(水) 07:40:17.26 ID:4e8SfS+R0
agておこう
552 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 11:29:53.91 ID:EfijG9+D0
あげ
553 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 12:20:14.69 ID:ihUrrbHT0
持続性の心房細動で年末にカテアブ。 2,3日前に期外収縮だでた模様。少し様子見ます。 2ヶ月心房細動が持続し脈は130〜140。 血栓ができていなくてラッキーだったなと主治医から言われました。 カテアブ最中はつらかったけど最後に眠らされて電気ショックで除細動したらしい。 目が覚めたら気持ちよかったな。
554 :
病弱名無しさん :2013/02/24(日) 02:56:27.90 ID:spWy04qK0
心房頻拍でカテアブして2か月。 カテアブ直後は期外収縮が頻繁に出て、気持ちも不安定だったが、 今はだいぶ少なくなった。・・・が、まだ若干出る。 だいたい2か月で落ち着いてくると思っていたけど、完全にはなくならないのかな・・(>_<) 期外収縮嫌ー!
555 :
病弱名無しさん :2013/02/28(木) 18:38:23.31 ID:TH7SLjDG0
術後約2週間経過。酒はあまり飲まないので気にならないが、 喫煙はできるのか? 3ヶ月禁酒とは言われたが、禁煙は言われてない。 質問したら多分、もちろん吸わない方が、と言われるだろう。 喫煙者のレスはあまり見ないので、諸先輩で喫煙者の方 是非アドバイス下さい。 宜しくお願いします。
556 :
病弱名無しさん :2013/02/28(木) 21:26:18.51 ID:kkXLuNlK0
>>555 心房細動、心房租動、ひどい期外収縮で12月8日に手術しました。
手術前主治医に「禁煙しないとだめですよか。」と聞いたところ、笑いながら
「この病気とたばこは何の関係もないですよ。」と言っていました。手術後にも
妻が同じことを聞いていましたが主治医の返事は同じでした。自分は気にせず
喫煙していますが、影響は感じません。
細動と租動は今のところ出ていませんが、期外は手術できない場所に原因が
あったのでいまも治っていません。期外はこのまま放置です。
557 :
病弱名無しさん :2013/02/28(木) 23:37:56.41 ID:TH7SLjDG0
>>556 様
555です。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
558 :
病弱名無しさん :2013/03/02(土) 10:31:53.24 ID:FJH/G5yQ0
先週カテアブ受けました。 入院中は全然なかったけど退院してから、寝転がると早くなる時がある気がする。 以前の大きな発作に比べれば少し早い程度ですが… 二ヶ月過ぎたら気にならなくなるのを信じるしかない…
559 :
病弱名無しさん :2013/03/02(土) 17:06:26.32 ID:FJH/G5yQ0
カテアブ後発作はないが脈が常に早くなった気がするけどこれ何orz
560 :
病弱名無しさん :2013/03/03(日) 10:05:39.01 ID:gKCkY02D0
私もカテアブ後に脈が20前後増えました。 でも医師から事前にそうなるよって聞いていました。 そして2〜3か月経過すると徐々に戻っていくとのこと。 私はもっと時間がかかりましたが、術後85前後だったのが 今は70弱までになりました。 個人差はあると思いますが、少しずつ戻ると思いますよ。
561 :
病弱名無しさん :2013/03/03(日) 13:33:43.91 ID:6rsMwv4c0
そうなのですか。 時間が経つのを待ちます。ありがとう
562 :
病弱名無しさん :2013/03/03(日) 21:13:04.40 ID:a/3IXxZJ0
私はカテアブを3度やっても治りませんでした。現在は投薬治療中です。このような方はほかにいますか。次はどうしようか迷っています。
563 :
病弱名無しさん :2013/03/06(水) 10:12:33.10 ID:OO7JuOV90
私も先週3度目のカテアブをしてきまたした。 3度目ともなると、針を刺す箇所が硬くなるのか、なかなか入らず、 若いドクターも苦労してました。 2回目から1年半での再発はショックでしたが、これが最後と思い、 検査台にのりましたが、さて、どうなることやら。 ASDもあるので、それも含めて、再発の場合、セカンドオピニオン を考えようかとも。 本当に悩みますよね。
564 :
病弱名無しさん :2013/03/06(水) 17:51:40.21 ID:0KYQppYh0
先日母が手術うけたんだけど、 手術後一週間たってもカテーテル挿入口近くの痛みが取れず、 昨日、歩くことができないぐらい異常に痛がってたので救急車を呼んで同じ病院で調べてもらいました。 結果、カテーテルの挿入口とその近くにも一箇所大動脈瘤ができていて再入院。 同じような人いませんか? また、詳しい方どう思われますか?
565 :
病弱名無しさん :2013/03/06(水) 19:37:35.94 ID:6zZ4+zYN0
>>564 私の場合は、異常が無いか確認してくれたうえでの退院でした。
それに、退院後に異常があったらすぐに連絡するようにも言われました。
見た目には異常無かったのでしょうか?
お母さんが我慢されたのだったら、難しいこところですね。
566 :
病弱名無しさん :2013/03/06(水) 19:41:07.30 ID:6zZ4+zYN0
>>562 私は2回ですが、やる都度別の症状が出てきてます。
元々は常時不整脈だったのですが、全く苦しさはありませんでした。
今は時々発作がでて座っていられなくなります。
突然死の危険性は減ったものの、日常生活は大きく変わってしまいました。
567 :
病弱名無しさん :2013/03/07(木) 22:54:07.52 ID:/BWOUfAk0
>>566 1度目のときは、1年半で、再発を感じ、2度目を決意しました。
これがよくなかったようで、頻繁に心房細動が出るようになり、半年で再発
と診断され、3度目は別の病院で受けました。今は薬を飲むことで、一応、落ち着いていますが、根治ではありません。カテアブ後は確実に心臓が弱くなったように感じます。
568 :
病弱名無しさん :2013/03/08(金) 08:42:14.01 ID:Yo6uP6Z40
>>567 もうすぐ、発作性心房細動のカテアブを初めて受ける予定の者です。
三浦雄一郎さんは、二度のカテアブ後、エベレストの登頂に成功しています。
三浦雄一郎さんは、かなりな高齢なわけですし、
カテアブで心臓が弱くなるなら、
このような偉業は成し遂げられないのでは・・・
個人差があるのですかね・・・
主様の心房細動は、発作性、慢性のどちらだったのでしょうか?
カテアブ後、どのような時に、確実に心臓が弱くなったように感じるのか、
具体的に教えていただければ幸いです。
もともとの症状の個人差もあるのでしょうが・・・
受ける病院、設備、執刀医の技術等にも差が出るのでしょうが・・・
カテアブを受けたことを後悔していますか?
たとえ遠方でも、
受ける病院、執刀医等は、選ぶべきだと言う事なのでしょうか・・・
569 :
病弱名無しさん :2013/03/08(金) 11:54:53.32 ID:Yo6uP6Z40
追伸 私は、たとえ遠くても、 御三家と言われている病院で、 カテアブを受ける予定なのですが・・・
570 :
病弱名無しさん :2013/03/09(土) 07:37:50.57 ID:CpH1Nayd0
最近の発作性心房細動に対するカテーテルアブレーションの成功率は、 数年前に比べれば、かなり高くなっているとのことですが、 それでも、2回、3回とする方もいるのですね。 私の周りにも、友人や、仕事関係の知り合いで、 心房細動、上室性頻脈のカテアブを受けた人が何人もいるのですが、 みんな1回で良くなっているようです。 2回やったという話は、まだ一度も聞いたことがありません。
571 :
病弱名無しさん :2013/03/09(土) 14:19:13.49 ID:pG4mlswZ0
御三家ってどこ?
572 :
病弱名無しさん :2013/03/09(土) 18:25:27.57 ID:xJZF7e630
横須賀 土浦 群馬
573 :
病弱名無しさん :2013/03/10(日) 09:58:42.73 ID:va9sQIGL0
567です。一度目のとき、1年半で再発を認められ、2度目、3度目を受けました。 私は発作性心房細動だったのですが、1度おこるとなかなか収まらないタイプだっ たので、カテアブを進められました。受けたことには後悔はありません。薬で収まり にくかったので。ただ、2度目のカテアブ後は、運動後に頻繁に心房細動が起こる ようになり、以前に言われた方もいましたが、運動が怖くてできなくなって、生活が 変わりました。3度目は御三家で受けました。
574 :
病弱名無しさん :2013/03/10(日) 21:34:55.99 ID:72huciuU0
カテアブに限らず、良い病院でやらないと 後で後悔することになる可能性高いよ! 医者は同じことやってるつもりでいても 実験台にされてることもあるから
575 :
病弱名無しさん :2013/03/11(月) 08:13:15.11 ID:QJUNUPJA0
>>573 三度目は御三家で受けられたとのこと・・・
それでも、根治せず・・・
今の焼き方は、肺静脈を囲い込むようにして焼き切ってしまうと言う事ですし、
まして、三度目で、しかも三回目は御三家で受けられて、
ということになると、焼き残しというのは考えられませんよね・・・
心房細動の起源となる場所が、
肺静脈の周りではなかったというように理解してよろしいのでしょうか?
御三家の先生からは何か説明はありましたか?
教えていただければ幸いです。
それから、
「カテアブ後は確実に心臓が弱くなったように感じます。」というのは、
二度目のカテアブの後、運動後に頻繁に心房細動が起こるようになったので、そう感じるのか、
他に、心臓が確実に弱くなったと感じられることがあるのか、
三度目を御三家で受けて、今は薬で安定いしていると言う事ですが、
一度目のカテアブを受ける以前の薬が効きにくかったと時と比べて、
今の方が運動に対する不安は強くなっているのか、
教えていただければ幸いです。
576 :
病弱名無しさん :2013/03/11(月) 23:05:12.81 ID:wxYbEtgq0
573です。肺静脈隔離はうまくいったそうですが、食道近くに別の起源が あり、そこが難しいと説明を受けました。1回目から、その箇所が難所 のようです。 心臓が弱く感じるのは、ちょっとした坂や階段で息切れしやすくなり、 以前はマラソンをやっていたのですが、走ると気持ち悪くなるようになった ため、怖くて走れなくなりました。 別の方もいってましたが、1度目は確かに効果はあります。 私の場合も、2度目から別の不整脈を感じるようになりました。 1度目の後はフルマラソもできましたが、今では怖くて・・・
577 :
病弱名無しさん :2013/03/12(火) 09:37:06.69 ID:mHiKFEb+0
>>576 度々丁寧な回答ありがとうございます。
フルマラソンですね・・・
私も、心肺機能を酷使する運動を長年続けているものですから・・・
私は10年程度抗不整脈薬を飲んでいます。
薬を飲んでいれば激しい運動をしても大丈夫ですし、
かなりの深酒をしても何ともありません。
薬さえ飲んでいれば・・・
主様は、カテアブをまったく受けていない時は、
1度おこるとなかなか収まらないタイプの心房細動だったようですが、
薬で何年くらいコントロールしていたのでしょうか?
薬だけで心房細動をコントロールしていた、カテアブ未経験の時と比べて、
三度目のカテアブを受けた今とでは、どちらが良い状態なのでしょうか?
三度カテアブを受けて、後悔はしていないと言う事ですが、
もし戻れるなら、カテアブをしていない時に戻りたいと思いますか?
三度目のカテアブを御三家で受けられたのは、今から何年くらい前のことですか?
カテアブの結果など人によって違うのは頭ではわかっているのですが、
いざ自分が受けるとなると、
いろいろなことが気になってしまいます・・・
578 :
病弱名無しさん :2013/03/12(火) 21:27:37.23 ID:DdDv8LFz0
576です。577様、私の場合は、薬では1年調整しました。その後、カテアブを 進められました。 1度目で止め、薬で様子を見るべきだったと思っています。1度目ではかなり、 頻度は減っていましたから。 3度目は一昨年の夏です。この手術以降は、ジョギングができなくなって しまいました。 肺静脈隔離は確立しているそうです。以外の場所を起源とする心房細動 については、まだ確実性が高くないようです。 このことは、手術前後に説明も受けています。
579 :
病弱名無しさん :2013/03/13(水) 11:13:14.43 ID:H6qFDYbB0
>>578 真摯な回答をいただき、ありがとうございました。
主様の場合、元々薬が効きにくかったと言う事もあり、薬でコントロールできない以上、
一度目のカテアブは、選択肢がカテアブしかなく、
カテアブは、受けざるを得なかったということと理解してよろしいのでしょうか?
一年半後に再発を感じて、二度目のカテアブに挑まれる時に迷いはありましたか?
私の場合、薬は効いているのですが、ごくたまにですが、
心拍数が上がる運動をしていると心房細動になり、運動を続けられなくなります。
それでも、しばらく休んでいれば治まってくれますが、
生活のクオリティーに漠然とした不自然さと不安感を感じます。
薬の副作用も感じることがあります。
主様は、二回目の後は調子が悪くなったようですが、
三回目を受けて、少しは調子が良くなったのでしょうか?
それとも、二回目よりも、さらに悪くなりましたか?
気になり始めると、いろいろと気になってしまいます・・・
580 :
病弱名無しさん :2013/03/13(水) 19:10:13.54 ID:dxbOuvcx0
579様 まだ若く、完治も可能ということで医者に勧められたので受けました。 勿論、投薬治療を続ける選択肢もありました。 2度目は1度目が上手くいったので、迷いなく受けました。 3度目が、2度目よりよくなったというと、実感がありません。2度目も 3度目もカテアブ後直ぐに再発したので、1度目のような体感 はなかったです。1度目のときは1年半は、気にすることはありま せんでしたし、その間の検査でも出ませんでしたし。
581 :
病弱名無しさん :2013/03/14(木) 09:03:37.77 ID:iWvb0mFY0
>>580 よく理解できました。ありがとうございました。
>>562 の文章から察するに、4度目をどうするのか、悩んでいるようですね。
悩みますよね・・・
カテアブ時の被爆等の問題も、とっても気になります・・・
薬の副作用と被爆のリスクはどちらのリスクが重いのか・・・
完治したといわれている人たちが、
本当に生涯にわたって再発がないのか等も気になるところです。
心房細動の九割はカテアブで完治するといわれています。
完治した人たちには投稿サイトなど興味のないことなのでしょうが、
完治した九割の人達の投稿はあまり見かけません・・・
心房細動でカテアブを受けて、完治した人達の話も聞きたいものです・・・
582 :
病弱名無しさん :2013/03/14(木) 09:56:57.36 ID:UdIwCD990
581様。580です。完治した人たちの投稿も子の板でも見かけますし、 体験談をブログで書かれている方もいますので、参考にご覧になら れたらいかがでしょうか。 また、私の周りでも完治した人は何人もいます。 心房細動は発生起源の場所により、治しやすい場所と治しにくい場所 があり、カテーテルアブレーションを実施して初めて判るようです。 従兄も同様に受けて完治してます。 たまに話すことがありますが、不整脈らしい脈を感じるときがあっても それが伝わらずに治まる、そんな感じらしいです。 手術して、3年経ちますが、大丈夫のようです。
583 :
病弱名無しさん :2013/03/14(木) 16:17:22.96 ID:iWvb0mFY0
>>582 最後の従兄さんの話で、少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
完治した人の話はありがたいです。
投稿は随分前から読んでいるのですが、
痛かった話ばかりが頭に残ってしまって、
読み返すのが恐いんですね・・・
十年前、発作性心房細動の薬を飲み始めた時は、
何か、すぐに治ってしまうような気がしていました。
明日からは心房細動が出なくなるんじゃないか、
明後日からは出なくなるかもしれない・・・
当然薬で治るはずもなく、十年たってしまいました。
いずれにしても、
心房細動が、「完治」する道は、
カテアブしか、ないんですよね・・・
584 :
病弱名無しさん :2013/03/14(木) 22:21:52.02 ID:lUyl/7Z40
今日本屋で読んだ本にカテアブより確実に完治させる手術の記事を見ました。 胸腔鏡下で外から確実に焼く(+左心耳切除)方法だそうです。 私も心房細動のカテアブから3ヶ月、今のところ再発してないけど、再発したら考えようかな。
585 :
病弱名無しさん :2013/03/15(金) 20:55:26.52 ID:s+ARS23Q0
私も去年カテアブ治療をしましたが、 今は完治しテニスのトーナメントに出ています。
586 :
病弱名無しさん :2013/03/16(土) 18:06:31.87 ID:BWUPpDVq0
先週、発作性上室性頻拍のためカテアブしました。 麻酔がかかった後の発作誘発中に2ヶ所不整脈が誘発されていたそうですが、 今回の一箇所だけ焼いたそうです。もう一箇所はすぐに消えていってしまったそうで、 様子見ということを言われましたが、なんだろ、ちょっとだけ気になりますw 自覚する発作の頻度は年に数回と多くないですが、 突然200越まで跳ね上がる心拍数に立ち上がることすらできず、ひどいと吐き気まで・・・。 救急車のお世話になる回数も増えてきたし、発作の予期不安でQOLが下がりまくったので カテアブを決意しました。もう出なくなるといいなぁ・・・。
587 :
病弱名無しさん :2013/03/18(月) 23:05:25.49 ID:IiOgw5tiP
来週、発作性上室性瀕拍でカテアブうけてきます。 術後どれぐらいで仕事に行けるのか分からず不安です。 先生は簡単そうに言うけどここ見ているとそんなことないんじゃないかって思うんだけど、皆様すぐに仕事復帰されましたか?
588 :
病弱名無しさん :2013/03/18(月) 23:54:33.88 ID:9eX+Y9ak0
>>587 >>586 です。私は手術日の翌々日の午前中には退院しました。入院から退院まで5日。
退院した翌々日には仕事復帰しました。
術後、絶対安静が17時間くらいあったので、解除になったころは腰やら全身が痛くて痛くて、、私は手術自体よりそれが一番きつかったです。
あまりに痛かったので退院した翌日にマッサージに行ったらかなりましになりましたが、、。腰にあてるクッションでももっていけば良かった。
退院後は2、3日くらいたまに胸のあたりがチクッとした違和感があった程度で、特に何事もなく過ごしています。
がんばってくださいね。
589 :
病弱名無しさん :2013/03/19(火) 00:01:36.60 ID:rosP18+NP
>>588 ありがとうございます。
前日入院、オペの翌日に退院です。
育児もあるし仕事もあるしで大丈夫かと不安です。
クッション持っていこうかな...腰痛持ちなので。
絶対安静の時間がかなり長いですね。
私も脈拍170~が7時間以上続くことが増え、動けなくなり救急に何度もお世話になり決意した次第です。
590 :
病弱名無しさん :2013/03/19(火) 08:26:27.39 ID:kRNNCzgy0
>>589 私は退院したその日に家事とかしてたので全く動けないことはなかったですが
腰痛や傷口のこともあり、気持ち恐る恐る動いてましたよ。
うちは子供がそこそこ大きいので、育児の心配はあまりなかったですが、一応子供の卒業式を待って学校が休みに入ってすぐに入院した感じです。
絶対安静の時間も病院によってちょっと違うのかもしれませんが、朝一番の1例目のオペだったし、翌日担当医の先生が出勤するまでの間だったので長かったようなきがします。
夜、寝てる時に少し横向き気味に寝てたら、看護士さんが仰向けに寝るように声かけにきました。。
591 :
病弱名無しさん :2013/03/19(火) 19:46:23.13 ID:rosP18+NP
>>590 私も保育園の卒園式を待ってのカテアブです。
当日から家事をされていたと聞き安心しました!
ちょっと不安が薄らいだような。
本当にありがとうございます!
592 :
病弱名無しさん :2013/03/26(火) 15:05:46.08 ID:KErEBby7P
明日
593 :
病弱名無しさん :2013/03/26(火) 18:47:41.90 ID:KErEBby7P
勝手に投稿されていました。 明日カテアブうけるために入院しました。 ここで教えていただいたのでクッション持参で行ったのですが、絶対安静は二時間程度とのこと。 こんなに病院ごとに絶対安静の時間が違うものなんですかね。 尿道カテーテルとか麻酔注射の痛みにビビってます。
594 :
593 :2013/03/27(水) 17:30:58.01 ID:EnvChDuWP
カテアブ終了。 尿道カテーテルが一番痛かったという...。 二時間止血のため安静だそうで、 そのあとまたカテーテル抜くのかと思うと恐怖です。 手術室入ったら沢山人がいてびびりました。 スーツの人もいたけど何だったんでしょう。 焼くときの掛け声みたいなのを聞きながら、 まるで波動砲でも撃つかのようだ...とか、 痛みを紛らわせるため色々考えてました。 思ったより全てにおいて痛みはなかったですが、 カテーテルを入れるときちょっと痛い箇所があったのと、 焼くときにギューッと重たい痛みがありました。
595 :
病弱名無しさん :2013/03/28(木) 09:10:55.07 ID:9weKFw240
絶対安静8時間くらったのにはまいった・・・・ カテアブが金曜の午後だったので 週末で夜間に医者がいなくなるらしく 本来5時間程度なのが、安全を考慮して8時間に延長! 仰向けに微動だにせず8時間はキツイでっせぇ・・・ つーか、週末だったら、血栓ができて脳梗塞やら 心筋梗塞やらの合併症になったら、死になさいということなんかな?w 週末でも少しは医者を置いとけよって思いました
596 :
病弱名無しさん :2013/03/29(金) 22:10:46.69 ID:SbgvuutB0
今日のニュースウオッチ9で三浦雄一郎さんが今年1月に不整脈の手術を うけたと報道していました。3回目の手術ということでしょうか?
597 :
病弱名無しさん :2013/03/30(土) 07:52:52.53 ID:feJ2eLPl0
>>596 三浦雄一郎さんのカテアブは、
4回目です。
598 :
病弱名無しさん :2013/04/03(水) 22:00:08.11 ID:nmQ4ozqe0
そういうのだと、一時的に正常にしてるって感じだよね 80歳だからさ、過酷な運動は心臓に負担になるよね 不整脈の持病を持ってなくても、年齢的に老化で弱っているのにさ 日常の生活をしているだけなら、不整脈も出ないかもしれないのに 高額な医療費を掛けてアブレーションをして登山をするのってどうなの?って気がする。 これがまだ40代とかならわかるけど、80歳って平均年齢も過ぎているんじゃん もし、アブレーションを保険をつかって4回もやっているなら 日常生活をしているだけでも不整脈になってしまって やりたくもないアブレーションをやっている人たちを冒涜している行為だと思うよ
599 :
病弱名無しさん :2013/04/05(金) 10:24:34.87 ID:d1TK6J5J0
発作性心房細動でカテアブして、 その後、 暴飲暴食しても、目いっぱい激しい運動をしても、 まったく再発していないっていう人はいますか・・・?
600 :
病弱名無しさん :2013/04/07(日) 00:51:44.40 ID:oQxp7v6b0
父がカテーテルを数年前したのですが 完治せず心細いです。心療内科ではどんどん 薬は増えるだけ・・・。途方に暮れています。
601 :
病弱名無しさん :2013/04/09(火) 16:52:28.05 ID:lOeHjgG50
今年3月17日付の産経新聞では、「三浦雄一郎さん」のことを次のように伝えています。
「昨年秋再発した不整脈の手術後、ビールとともに1キロ近いすき焼きを平らげ、
激しい運動を重ねた挙句、またも再発させた。
今年一月半ば原因箇所を電流で焼切る4度目のカテーテルアブレーションをうけた。」
と、伝えています。
この記事だけを見ると、心房細動のカテアブ後、暴飲暴食をして激しい運動をすると、
再発すると思ってしまいますよね。
実際にはニュアンがだいぶ違うようで、下記が正しいみたいです。
08年以前に三浦雄一郎は「心房細動」不整脈治療の為アブレーション手術を行いました。
2度にわたる手術の結果、心房細動は完治し75歳エベレスト登頂に繋がりました。
昨年11月14日に「多源性心房頻拍」と言う不整脈治療の為にアブレーション手術を行いました。
しかし、その後、運動後や発熱を伴った体調不良時に毎分160/分程度の規則的な心房頻拍が再び確認された事から、
今年1月15日に2度目の心房頻拍を目的としたアブレーション手術を行いました。
http://yokohama-aoba-pr.blogspot.jp/2013_01_01_archive.html つまり、三浦さんの心房細動は最初の2度のカテアブで完治していると言う事です。
新聞は読む人に誤解を与えるような書き方はしてほしくないものです。
三浦さんは4度のカテアブをうけましたが、心房細動は最初の2度のカテアブで完治しているというのを知り、
元気が出てきました。
私はもうすぐ1回目の発作性心房細動のカテアブを御三家で受ける予定です。
602 :
病弱名無しさん :2013/04/11(木) 14:28:55.52 ID:nNZneR+s0
>>601 多源性心房頻拍とはあまり聞きなれないですね。
2回目のカテアブを迷ってるものです。
1回目のカテアブ頑張って下さい。
603 :
病弱名無しさん :2013/04/13(土) 11:32:44.58 ID:KWVVgGunO
>>600 自分も同じです。カテアブ後も発作が起き
精神安定剤・睡眠導入剤を飲み続けています
その副作用とメンタルが弱くなりました
604 :
病弱名無しさん :2013/04/13(土) 12:42:31.77 ID:fMx+3fyO0
今年3月17日付の産経新聞では、「三浦雄一郎さん」のことを次のように伝えています。
「昨年秋再発した不整脈の手術後、ビールとともに1キロ近いすき焼きを平らげ、
激しい運動を重ねた挙句、またも再発させた。
今年一月半ば原因箇所を電流で焼切る4度目のカテーテルアブレーションをうけた。」
と、伝えています。
この記事だけを見ると、心房細動のカテアブ後、暴飲暴食をして激しい運動をすると、
再発すると思ってしまいますよね。
実際にはニュアンがだいぶ違うようで、下記が正しいみたいです。
08年以前に三浦雄一郎は「心房細動」不整脈治療の為アブレーション手術を行いました。
2度にわたる手術の結果、心房細動は完治し75歳エベレスト登頂に繋がりました。
昨年11月14日に「多源性心房頻拍」と言う不整脈治療の為にアブレーション手術を行いました。
しかし、その後、運動後や発熱を伴った体調不良時に毎分160/分程度の規則的な心房頻拍が再び確認された事から、
今年1月15日に2度目の心房頻拍を目的としたアブレーション手術を行いました。
http://yokohama-aoba-pr.blogspot.jp/2013_01_01_archive.html つまり、三浦さんの心房細動は最初の2度のカテアブで完治していると言う事です。
新聞は読む人に誤解を与えるような書き方はしてほしくないものです。
三浦さんは4度のカテアブをうけましたが、心房細動は最初の2度のカテアブで完治しているというのを知り、
元気が出てきました。
605 :
病弱名無しさん :2013/04/13(土) 13:43:37.81 ID:fMx+3fyO0
♪ ∧_∧ ♪ ∧_∧ (´・ω・∧_∧ ∧_∧´・ω・`) )) ♪ ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))(( (´・ω・`)と∧_ ,∧ (( (´・ω・`) ( つ ) (つ )(´・ω・`) )) ( つ ヽ とノ ♪ 〉と/ つ ) 〉 とノ )^(_) (_)( とノ (__ノ⌒(_) (_)⌒ヽ__) ♪
606 :
病弱名無しさん :2013/04/13(土) 15:55:45.84 ID:OZIdnXsr0
3年間、慢性心房細動で。 病院にもいかず、ほぼ、ほったらかし。 初めて受けたカテアブから4年を経過。 運動、暴飲、暴食、してますが、いまのところ、大丈夫。 完治したと思います。
607 :
病弱名無しさん :2013/04/13(土) 21:30:44.90 ID:+ur923hr0
>606さん 良かったですね。 私は、2008年12月「発作性心房細動でアブレーションを受けました」 薬の服用もなく平和な生活、仕事ができています。」 年齢:60歳と4ヶ月です
608 :
病弱名無しさん :2013/04/18(木) 21:58:41.76 ID:69sjSt5P0
心房細動でのアブレーションじゃなかったら 何回やってもいいって理屈か? 不整脈って括りで言ってんだよバカタレ
609 :
病弱名無しさん :2013/04/19(金) 06:48:33.04 ID:72cmsMyQ0
♪ ∧_∧ ♪ ∧_∧ (´・ω・∧_∧ ∧_∧´・ω・`) )) ♪ ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))(( (´・ω・`)と∧_ ,∧ (( (´・ω・`) ( つ ) (つ )(´・ω・`) )) ( つ ヽ とノ ♪ 〉と/ つ ) 〉 とノ )^(_) (_)( とノ (__ノ⌒(_) (_)⌒ヽ__) ♪
610 :
病弱名無しさん :2013/04/19(金) 07:05:48.61 ID:72cmsMyQ0
発信者情報開示訴訟は、約50万円あれば可能なんですね。 それから、 『名誉感情侵害』 HNのみ使用した場合、(HNから私が特定されない場合)において「HN」に対し、 「ばか」「あほ」等の名誉感情侵害言論がなされた場合、これは現実社会の 評価の低下の有無の問題ではなく、掲示板のその書き込みを読んだ「NH」 こと私の名誉感情が侵害されたかどうかだけの問題であるので、 名誉感情侵害 の成立の余地はあると思われる。 ただ、名誉感情侵害があったとしても それは社会通念上許される限度を超えるものでなければ 法的責任は追及できない。 (社会通念上許される限度を超えるものなら、法的責任を追及できる。) HNから自分が特定されない場合、侮辱を受けたとしても、 現実世界で自分を自分と特定されながら侮辱される場合とはやはりその 衝撃の度合いが異なるであろう。 そうすると、HNから自分が特定されない状態 での名誉感情侵害行為によって現実に権利侵害ありと認められるケースは、 かなり限定されるのではないかと思う。 (かなり限定されるが、無いわけではない。)
611 :
病弱名無しさん :2013/04/19(金) 11:42:21.15 ID:nRNgsT9E0
心房細動であれ、他の不整脈であれ、根治が可能なのであれば、 本人が希望する限り、 カテアブは、何回受けてもいいでしょう。 何をやっても再発しないようになるのが、「完治」なのですから。 三浦雄一郎さんの不整脈の治療、エベレスト登頂等は、 不整脈を患うものにとって、励みになります。 それから、確かに『ばか・・・』等の発言は、 名誉感情侵害 の成立の余地はあると思われるますが、 ここには、体を病んで心身ともにナーバスになっている人たちが 多く訪れるわけですから、 そんな人たちの感情を刺激し侵害するような言動は慎んだ方がよいと思います。
612 :
病弱名無しさん :2013/04/20(土) 07:41:14.58 ID:QBKkaM1H0
>>608 カテーテルアブレーションは、「不整脈って括りで」、
何回やってもいいと思うのですが・・・
>>598 もちろん、保険を使って・・・
誰も冒涜なんかしていないでしょう・・・
基本的に、高い健康保険税を何十年も収めてきたわけですから・・・
私ですら、健康保険税を毎年50万円〜60万円納付を30年間として、
1500万円以上納付してる事なりますから・・・
回数が増えるほど、被爆等のリスクは増えてゆくのでしょうが・・・
613 :
病弱名無しさん :2013/04/20(土) 07:53:53.56 ID:QBKkaM1H0
カテーテルアブレーションとはいえ、 60歳を超えて、心臓の手術を受けるとは、思ってもいませんでした。 何事もなく、平凡に生きられることは、 ありがたいことなのです・・・
614 :
病弱名無しさん :2013/04/20(土) 20:30:13.22 ID:Cz08RUG90
確かに健康保険を払っていない奴もいるわけだから 払っている人はそれの恩恵に与ってもいいって理屈はわかるなw 払っていない奴は受けられないんだからさ
615 :
病弱名無しさん :2013/04/21(日) 00:23:11.56 ID:x5gSRSzr0
心房細動で服薬していましたが最近発作がひどくカテアブを受けました。一番苦しかったのは経食道心エコーと尿カテです。胃カメラは慣れていたのですが‥尿カテは前立腺を通る時に激痛が走りました。手術自体は全然痛くなかったです。やって良かったと思っています。
616 :
病弱名無しさん :2013/05/01(水) 07:37:10.79 ID:B9Gj5yQn0
age
617 :
病弱名無しさん :2013/05/08(水) 00:13:16.86 ID:ZbePGl1z0
近日、カテアブについて説明を受ける予定です。 症状というか苦痛はそれほどではないので施術には 乗り気ではありません。 でも、先生が以前グンマーにいた方なので もし断ったら不思議な力で死ぬ事になる のではないかと不安です。
618 :
病弱名無しさん :2013/05/08(水) 09:02:39.42 ID:5a8gT0TH0
心房細動の根治を目指し、昨年の9月にカテアブ術を 受けましたが、今年の3月ごろから不整脈が頻発し、再 発との診断を受け、今月末に再手術の予定となりました。 憂鬱です。
619 :
病弱名無しさん :2013/05/15(水) 08:56:53.38 ID:XZ7tPD9/0
なんとなく来ました。WPWで経験者です。
>>10 救急で横浜栄共済へ運ばれて、そこで受けましたが、
カテアブの執刀医は横須賀共済の先生だったと思いました。
たぶん近隣の病院でたくさん担当してるのかなぁ?
620 :
病弱名無しさん :2013/05/15(水) 09:09:21.59 ID:XZ7tPD9/0
勘違いかも。 横須賀に通ってる先生だったかも。 実家帰らないとわかんない。
621 :
病弱名無しさん :2013/05/23(木) 11:28:51.01 ID:pZAle7cC0
三浦さんエベレスト登頂 すげーな アブレーションやるほどの心臓なのに エベレスト?!
622 :
病弱名無しさん :2013/05/31(金) 01:50:47.13 ID:6nPh+6ck0
623 :
病弱名無しさん :2013/06/06(木) 00:18:17.97 ID:lzmMbIKpP
624 :
病弱名無しさん :2013/06/13(木) 07:04:41.20 ID:MsgujH1V0
e
625 :
病弱名無しさん :2013/06/13(木) 07:05:50.85 ID:MsgujH1V0
書き込みできるようになったみたいですね!
626 :
病弱名無しさん :2013/06/15(土) 07:09:43.30 ID:JyZIHUci0
age
627 :
病弱名無しさん :2013/06/16(日) 18:22:03.16 ID:q4VZkFh00
アブレーションをやってから2年たつが 心房細動は起きてないけど 期外収縮はたまに出るなぁ〜 それも心房細動に変異してきそうなやつが 怖いよ〜・・・・ 再発はしたくないな〜 心臓焼かれんの、もうやだよ〜(T_T)
628 :
病弱名無しさん :2013/06/18(火) 14:12:56.25 ID:qfMVV4ZS0
八王子でアブレーションやってから8ヶ月経つけど、調子良し。
629 :
病弱名無しさん :2013/06/18(火) 22:50:31.35 ID:N7ad1VyNP
マイナーな病院でカテアブうけてきました。 3ヶ月経過して、疲れると期外収縮が起きるけどそれもほんの一瞬です。 今まで走ったりするとすぐ不整脈が出て動けなくなっていたのが無くなって感動しました。 20年以上付き合ってきた不整脈ですが、発作が出ないというのがこんなに幸せとは。
630 :
病弱名無しさん :2013/06/19(水) 08:40:38.27 ID:X1pr/SmG0
>>629 よかったですね。
私も20年以上付き合った期外収縮とお別れできました。
631 :
病弱名無しさん :2013/06/20(木) 12:43:15.35 ID:xIDhavv4O
カテアブやって半年ぐらい四回発作、一回目は止まりづらかった ワソラン毎日飲むようになったし、ベンゾ漬けになってしまった
632 :
病弱名無しさん :2013/06/24(月) 12:16:50.29 ID:v6CxeJpX0
age
633 :
病弱名無しさん :2013/06/26(水) 02:53:39.90 ID:8azvRtCE0
カテアブして2週間でまた不整脈でて再手術勧められたけど正直きつい
634 :
病弱名無しさん :2013/06/26(水) 22:15:31.73 ID:BvogIs0WP
635 :
病弱名無しさん :2013/06/26(水) 22:17:08.87 ID:BvogIs0WP
>>633 ごめん、本文書き込む前に投稿してしまった。
2週間ならまだまだ不安定だよ。
私は三ヶ月たって、やっと期外収縮がなくなってきたなってところなので。
もう少し待ってみては。
636 :
病弱名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:v/4r+pwY0
age
637 :
病弱名無しさん :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HC9hspiF0
テスト
638 :
病弱名無しさん :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HC9hspiF0
先週カテアブ後三年目の検診受けました。 ホルター記録分析結果は期外収縮が若干あるが心房細動無し。 心エコー結果は少し大きいが異常なし。(肥大ぎみがカテアブ後小さくなった) 今は趣味のスポーツも再開でき手術して良かったです。 次回は12月です半年毎に経過観察してくれるので安心できます。
639 :
病弱名無しさん :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xWi1ZTtp0
カテアブは何回やっても大丈夫なのかな?4度目を考えているけど、悩んでます。 3度目以上の経験のある人、ご意見、ください。
640 :
病弱名無しさん :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vaikrlSdO
不整脈源性右室心筋症でカテーテルアブレーションした方いますか?
641 :
病弱名無しさん :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:8v3PeOpw0
age
642 :
病弱名無しさん :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:f75oz97jO
発作性上室性頻拍でカテアブをやり十ヶ月ぐらい 数回発作があったので根治はしていません 普通の状態の時に、カテアブ前よりも息苦しさを感じるのですが そんな方はいますか?
643 :
病弱名無しさん :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5U9bSzXW0
>>642 発作性心房細動で2度カテアブしましたが
心房細動による発作は術後1回ですが、術前には
なかった期外収縮が頻発して毎日息苦しいです。
今の病院ではもう治療すことができないらしいので
、別の病院を探してします。
644 :
病弱名無しさん :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CszW8jidO
642です 期外収縮はほとんどないのですが、通常の脈拍・血圧なのに カテアブ前にはなかった息苦しさを感じます 頻脈発作が起きそうな嫌な感じのような
645 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aL6QVaIs0
646 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:SYpXeoTd0
>>645 いいえ、普通の総合病院です
2回のカテアブ後まだ術後三ヶ月なので
半年は様子を見ろと言われています。
しかし、毎日期外収縮が頻発でとても
回復に向かっているとは思えません。
647 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:gzU91VAq0
>>646 地元の大きな総合病院と遠方の大学病院で迷ってましたが
遠征してみる価値は高そうですね!
648 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:SYpXeoTd0
>>647 そうですね、やはりカテアブで有名な病院での手術が根治への近
道だと思います。
とくにこの手術は実績、技術、最新設備が物を言うみたいですので・・・
私は中国地方の某県在住で、県内で一番実績がある病院で受けま
したがこのあり様です。
今の主治医が言う半年が経過しても現状に変化がなければ、関東圏
の有名病院での手術を検討しています。
649 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3gyZegjH0
カテアブに限らず、特殊な技術が必要な手術は それなりの病院に行った方が無難です。 盲腸や胃潰瘍を切るのとはわけが違うのですから・・・ 私は関東のある病院で手術しました。 全国で三本の指に入る手術数のとこです。 病室には全国から不整脈で苦しんでいる人が入院していました。 南は沖縄から、北は北海道まで、外人の人もいました。 正解だと思います。
650 :
病弱名無しさん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kcIqlgUK0
県内で一番実績がある病院でも油断できないとは・・
651 :
病弱名無しさん :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YLHy24DjO
自分の不整脈がカテアブで本当に治癒するのか、 あるいは薬を服用した方がよいのかを 複数の不整脈の専門医に相談すべきと思う
652 :
病弱名無しさん :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gqCZrn/q0
あ
653 :
病弱名無しさん :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qIvQm6gW0
>>649 私は東京在住、近所の総合病院でカテアブを受けました。
一回の施術で一年経過、、、
三度のホルター検診でも正常値内の不整脈数でして
全く違和感が無くスポーツも楽しんでいます。
因みに症状は持続性心房細動と心房粗動でした。
654 :
病弱名無しさん :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JPABp+X50
>>651 抗不整脈薬には限界がありますよ。
担当医の説明では長期的に見れば効果が無くなるとの事です。
また、リモデリング(心房筋の器質的な変化)の為、悪循環に
てな話でした。
完治を目指すならカテアブか完全内視鏡下手術でしょう。
655 :
病弱名無しさん :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IGMPborz0
656 :
病弱名無しさん :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7u5yKshwO
カテアブで完治する不整脈もあるし、完治しない不整脈もあると思う
657 :
病弱名無しさん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/RzimiA/0
>>656 発作性心房細動のカテアブの根治率(二回のカテアブ)は、
「横須賀90%」「土浦90%を越える」 まぁ こんなもんでしょう。
私がカテアブの施術を受けた病院では確か85%位だったと思います。
因みに国循では、、、
発作性AF、ないし1年以内の持続性AFでは、PVの隔離のみで80〜90%は
洞調律維持が可能 だそうです。
カテアブが上手くいかない原因として、患者の心筋の厚みや解剖学的な
構造のため、貫壁性の焼灼ができず、伝導が遮断できないため(国循)
日本で初めてカテアブを導入した熊谷浩一郎医師の話しでは、
左房径が5cmを超える方にはアブレーションは行わないとのことです。
それは成功率が低いからなのですが、線維化が強く、異常電位を焼灼しても
消失させることができないとのこと(畑間内科クリニックのブログ)
(私の左房径は3.7cmだった)
658 :
病弱名無しさん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NLMJOUc30
心房頻拍で3泊4日でつくばでカテアブしてきました。 焼かれる時に肩と心臓に痛みが・・でも喉がカラカラで思うように声が出ず じっと我慢しました。 カテアブ前は130位あった脈拍が60に。でも慣れてないせいかしんどい感じが。 後プラザキサ飲んでるんだけど血尿が出て・・泌尿器科で診てもらっても特に問題無し。 本当に大丈夫なんだろうか?後一ヶ月位飲まなくちゃいけないのに。
659 :
病弱名無しさん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vh0T2J400
発作性上室性頻拍症で2ヶ月前にカテアブしました。 月曜日、旅先で夕方から発作が大連発、最後は止まらなくなり病院で止めてもらいました。 しかし、ホテルに帰ってまた再発。結局20回くらい出ました。 翌日もお昼過ぎから出ては止まっての繰り返し。 旅行で疲れていたのもあるけど、手術前でもこんな事なかったのに、失敗なのでしょうか?
660 :
病弱名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4QhmFpd80
>>658 >>659 簡単な解決法、、、
その?は主治医に聞く事
もう一つは、良い意味でも悪い意味でも後は時間が解決
661 :
病弱名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4QhmFpd80
>>658 金持ちなんだなぁ プラザキサ服用しているなんて。
俺、貧乏人だからワーファリンだった。
服用中、交通事故にあい骨折し、鎖骨と脛骨を手術
輸血をしたが生きているぞw
泌尿器科で問題ないとの診断だったら、血尿位でビクビクするするなw
662 :
病弱名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hWW8ddjA0
カテアブ 二回経験しました。
663 :
病弱名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nvdtGtNh0
>>658 です
>>660 主治医は脳梗塞になるより血尿の方がいいでしょうと。
>>661 去年から失業中の貧乏人です。ただ病院から出された薬を飲んでるだけ。
高い薬だとは知りませんでした。
664 :
病弱名無しさん :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Eup0JEGa0
>>663 ブログ「女医^^;遊佐奈子のお気楽に極楽!」より引用
薬価
プラザキサ75mg 1錠 132.60円
プラザキサ110mg 1錠 232.70円
ちなみにワーファリン1錠 9.70円
プラザキサ
ワーファリンが使いづらいので、いい薬だなぁ〜とは思い、そろそろ使えるようにならないとなぁ〜とまず薬価を調べてみたのですが。。。
高!
こんな薬、医療費免除の患者しか使えねぇ。。。
ってことで。
生活保護の患者様にはプラザキサ
一般の患者様は従来通りワーファリンで行くことにしました。
ざっくりと。。。
なんかこう。。。
新薬=高いのがまぁ常識なんだけど。
日本で最新の医療を不足なく受けられるのは生活保護の方だけだもんねぇ。。。
#こんな医者もいるんだなぁ と ある意味で納得したw
665 :
病弱名無しさん :2013/09/01(日) 14:47:35.64 ID:2j9sxsPC0
抗血小板剤だと、 経皮的冠動脈形成術(PCI)の直後から、半年〜9ヶ月ぐらい使う プラビックスも高額な部類ですね。 薬価 プラビックス錠75mg 275円
666 :
病弱名無しさん :2013/09/03(火) 10:25:26.61 ID:+7z6ibOx0
>>665 医者から処方された薬が高額薬価でも、
服用期間が限定されているなら金銭的に負担が少ないが、
高額薬価のプラザキサ等の新薬は、カテアブで伝導遮断が出来なかったら
一生服用続けなければならんからなぁ
667 :
病弱名無しさん :2013/09/08(日) 17:03:53.51 ID:fQXDzhDI0
遺伝的要素 PITX2、PRRX1、CAV1、ZFHX3
668 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 22:42:07.15 ID:610g+NzuO
カテアブなんかやるんじゃなかった やる前より発作の回数増えたし、不意に起こるので怖い
669 :
病弱名無しさん :2013/09/12(木) 08:08:59.80 ID:8Af8XmMe0
>>668 心房細動が原因で突然死するわけじゃない、
プラザキサかワーファリンを服用していれば
特に怖い事は無いのでは?
670 :
病弱名無しさん :2013/09/13(金) 09:11:32.92 ID:2mbt7Xyr0
八王子医療センターでカテアブをやったが、そろそろ10ヶ月経つけど問題なし。 バリバリ、スポーツをやっています。本当に助かりました。
671 :
病弱名無しさん :2013/09/16(月) 06:47:15.20 ID:esFdg6EW0
>>670 俺もカテアブ後14ヵ月過ぎたが違和感が全くないなぁ
でも単に遮断が成功しただけで発生源はそのまま、、、
新たな電気的流れができたり、異常興奮の発現部が現れる可能性は
無くなっていないのが現実でしょう。
なにせ心房細動発症の遺伝や生活習慣等のリスクを抱えていますから。
672 :
病弱名無しさん :2013/09/28(土) 23:36:13.46 ID:qe2sP0Rb0
肺静脈の周りを焼いて 異常電気信号を遮断するんですよね ってことは、遮断された内側では 異常信号が出続けているってことですか?
673 :
病弱名無しさん :2013/09/29(日) 21:54:29.63 ID:3390PX3R0
>672さん 結果、異常信号が出ている場所からが出ている事になりますね。 異常信号出している細胞はそのままですから。
674 :
病弱名無しさん :2013/09/30(月) 17:37:57.56 ID:VbJdQzFD0
>>672 だから遮断w
>>673 が書かれている通り!
成功率が良いと有難がって御三家とか云われている
病院でカテアブうけても同じ事
なにせ遮断ですから細動の発現部位はそのまま。
根治はしていない!
遮断でQOLの向上だけですよ
それでもオレはOKすがw
675 :
病弱名無しさん :2013/10/02(水) 07:53:53.02 ID:Fx10YWnCi
術後八ヶ月。 半年後位から減薬モード。 再発しないかドキドキです。
676 :
病弱名無しさん :2013/10/02(水) 23:13:09.07 ID:1AZxZZR90
673です。 私は、12月でアブレーション後5年経ちます。 結果OKです。
677 :
病弱名無しさん :2013/10/06(日) 20:47:32.74 ID:3Dc6gf7E0
尿カテしないでカテアブやってくれる病院はないんでしょうか ブログの体験記とか読んでると、そっちの痛みばっかり目に入ります 想像するだけで鬱だ
678 :
病弱名無しさん :2013/10/06(日) 21:06:42.26 ID:5bdd1tgy0
>>677 コンドーム型のやってくれる病院探したら多少は負担軽いかも?
679 :
病弱名無しさん :2013/10/07(月) 07:42:13.81 ID:s/jwthh30
>>677 オレ、カテアブと骨折で尿カテを三回経験している。
尿カテの患者として難しいタイプw
カテアブの時は男性医師、入れずらいといっていたが痛みも全くなかった。
骨折の時は担当の女性看護師が何度か試みたがダメでした。
でぇ集まって来た三人の女性看護師の中から美形の方が、、
見とれている内にすんなりw
オレの尿道、尿カテでは難しい方でしたが三度とも
痛みは全く無かったですよ。
意識を散らした方がよかろうかと。
680 :
病弱名無しさん :2013/10/07(月) 20:50:24.09 ID:58f/Xbn30
681 :
病弱名無しさん :2013/10/07(月) 23:47:42.46 ID:GN5hlBCB0
>>678 ブログの体験談見てると、そういう方も見つかったんですが、たった一名だけ。
採用してる病院は少ないんでしょうね。
>>679 抜いた後、傷ができるのか排尿の度に痛みませんでしたか。
私、尿カテでもなく検査の経験があるんですがトラウマになってます。
682 :
病弱名無しさん :2013/10/08(火) 13:47:48.33 ID:lfKV2PyI0
>>681 そりゃ異物を何時間も尿道に挿入しているのですからw
少しは有るのでしょうね
オレの場合は排尿時の痛みは有りませんでした。
三度とも、、、
過剰な情報収集及び誇張のブログ表現W
施術前の頭でっかちはマイナスだけでしょう。
683 :
678 :2013/10/08(火) 20:18:12.41 ID:0GUAJX0g0
>>681 確かに少ないですよね。自分も先月やりましたが、普通に入れられました(笑)
684 :
病弱名無しさん :2013/10/08(火) 20:34:23.11 ID:yFu9RORQ0
母が手術します 不安だったけど、入院してるのが群馬県立心臓血管センターで手術する予定で、 このスレだと評判良いらしいのでほっとしています どうか合併症だけはおこらないでほしい
685 :
病弱名無しさん :2013/10/08(火) 20:41:44.22 ID:fxXoc2wq0
>984さん アブレーションの実績も高く、評判も良く。 無事退院されますように。
686 :
病弱名無しさん :2013/10/09(水) 15:44:28.76 ID:Yy8Bq+0A0
>>681 自分も数回経験してますが、
一気にズブってやられた時は、とんでもない痛さで出血もしたし、
抜かれた後も排尿時に痛みがあったけど、
丁寧にやって貰った時は、、、、、そりゃ無茶苦茶痛いですけど、
抜かれた後なんともなかったです。
病院、とそこの看護婦によるんじゃないですか?
ってこのスレ、カテアブのスレなのに尿カテのほうがみんな食いつきがいいw
自分も再手術するとしたら一番憂鬱なのは尿カテですが・・w
687 :
病弱名無しさん :2013/10/09(水) 15:57:56.73 ID:isAzG0+u0
>>686 >ってこのスレ、カテアブのスレなのに尿カテのほうがみんな食いつきがいいw
ですなぁ笑
私が施術した病院では尿カテは医師の担当
何故医師がと看護師さんに質問したら「尿道を傷つける恐れがあるので」
との返事でした。
でも痛さに関しては個人差がだいぶありそうですね。
入れずらくても全く痛みを感じませんでしたから。
尿道狭窄症てな病名が、、、
「尿道狭窄症はほとんどが男性にみられる疾患です」
へぇ そうなんだ
http://square.umin.ac.jp/impreza/service.html
688 :
病弱名無しさん :2013/10/09(水) 18:45:41.52 ID:r26SOL3/0
スレチですまんが、俺も尿カテがつらかった。 メリメリって言った。
689 :
病弱名無しさん :2013/10/09(水) 22:11:27.26 ID:MTZ71W6v0
>>685 ありがとうございます;;
ここは優しくて涙が出ます
690 :
病弱名無しさん :2013/10/20(日) 19:50:49.15 ID:CrXjUHUQ0
私の母は残念ながら失敗だったようです 失敗という言い方は適切ではないかもしれませんが・・・ 退院後3〜4日後に不整脈再発し脈拍、血圧があり得ないほどの数値を記録し 起きてられなくなりました 明らかに入院する前よりもひどい状態 脈が速いだけなら問題ないからと言われ安静にしていたものの一向に良くならず 見てもらったのはそれより3日後 そこでの主治医の一言 「ま、アブレーションはそれほど成功率高くないから(笑)」 が忘れられません
691 :
病弱名無しさん :2013/10/21(月) 21:16:47.50 ID:9IJoBECp0
>690様。カテアブ経験者です。術後は不安定になり、頻脈や不整脈が出やすく なります。 私も術後2日目に、激しい頻脈になり、薬と電気ショックで抑えました。 その後、安静になって、薬もいらないほどに良くなりました。 690様のお母様は、まだ、術後、時間もたっていないから、容態が落ち着いて いないのだと思います。3か月〜6か月は安定しないそうなので、その間は 経過検察の状態ですので、落ち着いて対応してください。きっと大丈夫ですよ。
692 :
病弱名無しさん :2013/10/22(火) 07:55:59.45 ID:dcVajWxU0
俺ももともと脈が60くらいだったがアブ後、平均80くらいになった。 なんか落ち着かなかったが、3ヶ月くらいで段々元に戻ったよ。 1年経つけど今のところ再発なし。 不整脈は心房細動ね。
693 :
病弱名無しさん :2013/10/22(火) 22:27:13.89 ID:Rov5byVLP
福岡周辺ではカテアブで施術実績が多いのは山王病院のハートリズムセンターみたい。自分もそこでやる予定。尿カテ挿入が痛そうでビビる。
694 :
病弱名無しさん :2013/10/24(木) 04:06:59.53 ID:i4ze56O4P
>>669 心房細動持ちでも、薬でごまかしながらやってる人もいるよね?不可抗力の人もいる。
主治医にある症例を聞いた。
ある人が心不全で病院に担ぎ込まれた。
退院後、別の医院(私の主治医)で心房細動があることを告げられた。
宣告されて、当人はびっくり。まだ、心房細動という大きなリスクが存在していて、
それに自分の主治医が気づいていないことに、さらに衝撃を受けたらしい。半信半疑だったと聞いた。
その後、当人がカテアブしたかどうかは、その人は再度、主治医を訪ねていないらしいので、わからない。
関東の方の大学病院の分院らしい。
S医大らしいんで、ご注意召され。
横浜辺りが近いらしい。
695 :
病弱名無しさん :2013/10/24(木) 08:50:11.31 ID:nElNaYfvi
心房細動って自分でも分かりにくいよ よくある不整脈のようにドキッとなる感じではないので なーんか時々息苦しい?何でだろう?って パルスオキシメーター買ってみて初めて判った
696 :
病弱名無しさん :2013/10/27(日) 19:33:57.14 ID:a4M0tCKn0
高校生なのですが先日頻脈性不整脈でカテアブを勧められました… このぐらいの年齢で手術している方っているのでしょうか? 若い人ほど再発の可能性があると聞いて不安です…
697 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 11:29:26.69 ID:az9q+bMp0
698 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 11:38:09.39 ID:M0lV7YaL0
>>697 月に数回、頻脈の発作がでます。
今までは横になれば収まるようなものでしたが最近になって病院で処置しなければならない重さになったり、頻脈ではないですが期外収縮っぽいものがでるようになった気がします…
699 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 12:08:07.57 ID:8Lopy/zu0
700 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 14:32:57.39 ID:+h58vHp8i
心房除細動をやったが、再発の恐れがあるかもしれないので、カテアブを紹介された 病院でする事になりました。 入院等含めて費用はどの位かかるでしょう
701 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 15:21:07.83 ID:AMc4VTW30
702 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 17:39:20.39 ID:+h58vHp8i
>>701 700ですが、
ありがとうございます。
高額医療費申請で、その位ですね。
相部屋希望してあり、高額医療費も申請してあります。
県立病院なんでかなりの請求は覚悟しています。
703 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 23:12:11.28 ID:o4R6PlJO0
704 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 06:01:41.04 ID:1L7Rgtebi
>>703 心臓血管センターという所です。
最初に入院した病院から紹介で行きます。
13日間入院して100万の請求でした。
ICUに4日間、カテーテルで血管の検査、
薬、食事、高額医療費申請でかなり還付がありましたが、県立病院は公務員だから仕方ないと感じました。
705 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 06:46:08.87 ID:tQPJqgt20
>>704 私立病院の方が高額の場合が多いわなぁ
公立と違って儲け優先w
群馬の県立病院は独立採算制ですか?
706 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 07:32:51.11 ID:mODlktDg0
俺は心房細動で2泊3日で65万円の請求。 入院前に高額医療費の申請の話も聞いたが、 何のことかわからず時間に余裕もなかったので、入院前に申請はにはしなかった。 退院後に申請し、計算し直してもらって、13万で済んだ。 生命保険が30万おりて、かなりの黒字になりました。
707 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 12:54:09.40 ID:1L7Rgtebi
>>705 最初の病院も県立でした。
医師も一応、公務員という事らしいです。
丁寧な説明で、カテアブの結果も診てもらいたかったのですが、異動になりました。
次の担当医は若いだけって感じで、事務的な感じです。
また、外来で行くとなると憂鬱です。
708 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 13:11:04.51 ID:lqkIcp+10
709 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 15:01:54.93 ID:KoWKCrmE0
先週、wpwでアブレーション治療してきました 3泊の入院でした。 術後の経過は順調らしいのですが、やはりまだ胸の奥が痛い?重い感じがして不快感があります 入院中一番つらかったのは何と言っても尿カテでした・・・ 挿すときも抜くときも抜いてからも痛くて看護師を恨むことしか出来ませんでした しかも自分の場合、尿カテを挿してから頻脈が半端なく起き続けたため小一時間もしないうちに抜くことになりました 尿瓶で対応しましょうとのことでした(その尿瓶すらも使うことはありませんでしたが・・・) 使わなくても済むものなら最初から尿道に管なんか挿してほしくなかったです あの痛みはなんだったのかと悲しくなります レイプされた気分です
710 :
病弱名無しさん :2013/10/29(火) 21:18:24.42 ID:Rwx3nnPMi
>>708 若い医師で不安なのは、最初に入院した病院です。
カテアブをやる病院の医師はベテランそうでしたね。
カテアブ処置後は、また最初の病院で通院しようと思っています。
車で5分で行けますが、カテアブの病院は高速で1時間掛かります。
しかし担当医が・・・・相性悪そう
711 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 02:16:08.47 ID:iFnoD5YZ0
>>710 駐車場は空いてますか?
最近は止めるのが大変ですよね。
712 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 03:49:37.02 ID:cv7qIBrai
>>711 10月の外来時は、駐車場は満車状態でしたね。
今まで午後しか行った事がなかったので、
停めるのが大変でした。
で、どっちの病院の事?
713 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 06:56:19.01 ID:jyyLA4QmP
>>647 発作性上室性期外収縮で心房細動がでてると診断を受けました。検診で分かって三年が過ぎ、症状が進行したみたい。
福岡なんで山x病院のハート◯◯◯センターを主治医に紹介されました。一応、一回目の施術で85-90%は治ると言われています。
もう1300例やった病院なんで、安心はしてますが、今申し込んで二月末なんで結構待ちます。人気あるんでしょうね。
受けて三ヶ月してうまくいってたら、ここで連絡しますね。
714 :
病弱名無しさん :2013/10/30(水) 09:55:13.50 ID:7KDthBNB0
715 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 08:35:25.09 ID:+ud++WJz0
716 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 20:44:21.64 ID:V0ASRuIoP
717 :
病弱名無しさん :2013/11/01(金) 10:55:44.91 ID:Sg98zmxB0
>>715 費用のめやす
およそ15〜20万円
やはり私立は高いなぁ
オレの場合、四人部屋、カテーテル6本使用
三泊でぇ 総額九万円台で済みました。
因みに昨年の話です。
718 :
病弱名無しさん :2013/11/04(月) 22:42:45.13 ID:Q7beXxNH0
>>691 遅くなりましたがお返事ありがとうございます
思い切って母を連れてここでも評判良い某病院に連れて行きました
その日に緊急入院し持ち直しております
まだ入院してますがやっぱり評判の良い病院は違います
雰囲気も良く感激してます
719 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 09:31:36.64 ID:11/eXyu20
発作性心房細動で5年前アブレーションうけました その後、薬での治療は無く5年間 時々、「強い動悸が数秒あります」これは多分、心室性の期外収縮でしょうね? 依然、クリニックの先生に聞いたところそのような説明をうけました 多分、心房性期外収縮が起きても「動悸」などの自覚症状はないか? 気がつかないでしょうね?
720 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 22:48:32.85 ID:GSdr7IGQ0
696の高校生です。 周りの勧めやその後の頻脈からカテーテルアブレーションをすることになりました。 人生初なのでいろいろ任せっきりだったりわからないことだらけです… 手術自体は明後日なのですが心臓のカテーテルより尿道カテーテルの方が恐怖です…
721 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 14:54:33.99 ID:Ma41AfH80
陰毛はツルツルに剃っていけよ
722 :
病弱名無しさん :2013/11/16(土) 21:23:08.65 ID:o8WjCZm3i
今週の金曜日に入院して、血栓の有無を確認してから、月曜日にカテアブを実施 血液のサラサラ具合が、1.88だったので、ワーファリンを5から5,5に増やしたが、入院日までに2以上ないと、厳しいらしいです。 12日から増やしました。 心配になってきました。
723 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 11:09:34.00 ID:ED6x3TfF0
696の高校生さん 終わってしまえば、大したことない。 先生に身を任せればいいよ。 応援してるぞ
724 :
病弱名無しさん :2013/11/19(火) 20:21:42.25 ID:4STy34VVI
12月にカテアブする事になりました。 一泊二日入院、医師からは翌日から仕事OKと 言われたのですが、こちらを読んでいて 本当に翌日から仕事行ってもいいんだろうか? と心配になってきました。 受けられた方、お仕事はどれくらいお休みを 取られましたか?
725 :
678 :2013/11/20(水) 05:52:18.57 ID:s4iP9hdB0
>>724 仕事の内容にもよると思うのですが、デスクワークなら問題ないかと。自分の場合施術4日間仕事休んで復帰しました
726 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 12:37:06.20 ID:kGbclAN6I
>>725 ありがとうございました。
とても参考になりました。私は事務職です。
翌日から仕事しても問題なさそうですが一日余分に
お休み頂くことにします!
727 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 20:44:28.29 ID:1FNVM/s20
>>724 俺は木金土の二泊三日で2日休んだな。
日曜日ゆっくり休んだつもりだったけど、
翌月曜日はフラフラだった。
麻酔薬かなり投入したらしく、時間の感覚が
変だったのを覚えてる。
来年2月に術後1年で、投薬量も減ってきていて
順調です。
728 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 01:31:15.42 ID:k/uCJtYuI
>>727 ありがとうございます。727さん、順調で何より
です。麻酔について考えておりませんでした。
一日ゆっくりお休みされても、次の日大変だったんですね…
729 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 07:20:25.32 ID:paPU7lJ/0
>>728 時間の感覚が完全におかしかった。
朝始発電車だから座れるんだけど、うとうと寝て、
ヤバっ!寝過ごした!!って思って起きたら、まだ
発車すらしてなかったとか。。
覚醒剤やってるのって、こんな感じなのかって思ったよ。
ま、直に抜けて行くし、あまり気にしないで医師を
信じたら良いよ。
お大事に。
730 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 15:26:45.12 ID:p8Xc4YIA0
心房細動でプラザキサを飲んでる方いますか? カテアブをしたけどあまり上手くいかずもう半年以上プラザキサを 飲んでいるのですがそんなに長い間飲んでもいいものでしょうか? 薬代も高いので早く薬から解放されたいです。
731 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 16:02:14.56 ID:/qaU+ULj0
>>730 術後一年は飲む予定だよ、俺は。
ま、確かに高いな。
先日100日弱分で、一万六千円超取られた。
732 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 17:00:26.64 ID:OMIGzCTl0
>>731 脳梗塞にならない為に頑張って飲む事にします。
でももうちょっと安くしてもらいたいですね。
733 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 20:06:45.75 ID:MLX5RhjX0
>>732 去年初頭に出たばかりの新薬ですからね。
納豆が食べられるので、とりあえず納得する
事にしてます。
1年検診で何もなければ、そこで終わりですし。
734 :
病弱名無しさん :2013/11/22(金) 13:18:20.95 ID:QnTkNNtr0
年金とか貰ってる人も多いの?
735 :
病弱名無しさん :2013/11/22(金) 23:06:57.79 ID:SwaHZvHL0
>>724 次の日から仕事OKかどうかはやってみないとわからんのが正直なところ
個人差があるからなぁ
736 :
病弱名無しさん :2013/11/23(土) 08:12:29.35 ID:q3Q530fm0
>>734 アブレーション > 治療不可箇所有り > ペースメーカーやICD埋込で身障者1級
で、障害者年金申請というパターンが多いと思う。
俺だけどな。まぁ俺の場合アブレーションの前に特定疾患が加わるけど。
737 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 10:22:17.76 ID:5wAsGVpni
昨日カテアブが終わったが、なんといっても尿カテの痛みが大変だった。 今日は心エコーをやって明日には退院出来ると思う。
738 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 14:42:06.20 ID:RGxzTDn60
>>737 オレの場合、尿カテの時に表面麻酔薬のキシロカイン・ゼリーが良く効いたようだ。
尿道にキシロカイン・ゼリーをシリンジで注入してからカテーテルを留置する方法もあるようです。
739 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 20:40:05.92 ID:Z/svDtnlO
アブレーション > 治療不可箇所有り >>β遮断薬服用←今ここ これだと身障者認定されないですよね
740 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 21:37:39.72 ID:MLeGeBgi0
>>739 経過は何であれPMかICD入れてないとダメなんじゃないっけ
741 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 22:14:16.50 ID:Z/svDtnlO
ありがとうございます やはりそうですよね、働くしかない
742 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 14:36:28.39 ID:RndA5xJ+0
743 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 21:02:45.17 ID:1pIN44mZi
25日にカテアブ処置をして、27日の午前に退院し、今日から仕事を始めました。 退院前にシャワーを浴びた時は皮膚に異常はありませんでしたが、今夜入浴時に腹部と大腿部が紫色になっていたので、びっくりしました。 大腿部は少し腫れています。 カテーテルを挿れた部位を押すとまだ少し 痛みがある感じです。 こんな症状の方はいます?
744 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 02:21:20.07 ID:3nXgW+pu0
>>743 内出血が表面に出てきたものですね。
私の場合は退院後二日目ぐらいから出てきて
徐々に広がってゆき、2週間位で気にならなくなりました。
しこりの方も段々と硬くなって押すと痛かったけど1ヶ月程度で無くなりましたよ。
745 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 04:39:50.90 ID:fUktavTNi
>>744 俗に言う痣ですね。
担当医師からは何も聞かされていなかったので心配になりましたが、安心しました。
ありがとうございました。
746 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 20:51:07.45 ID:KOjnYuFiO
障害者年金いらないけど障害者枠で就職したい 息苦しさときがい収縮で何が出来るか不安です
747 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 08:17:45.83 ID:qLjyP2ei0
748 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 15:56:40.66 ID:CwLJE+NE0
>>746 スレチ覚悟でレスするが、障害者枠って・・・、
自分はアブレーション後にICD入れて障害者1級になって元の会社に復帰するときの条件が、
社用車の運転禁止(運転者を付けること)、休日出勤・残業禁止(まぁこれはかまわんが)が条件として付いてる。
当然、軽車両も禁止だからバイクや自転車も不可。田舎だけど、県内大手(県内同業5指に入る)と呼ばれる会社でこの状態。
ちなみに警察からの運転の許可は出てる。(半年ごとに診断書の提出は必要だが)
何よりも、通勤時の自家用車の使用禁止はきついぞ。公共機関で通えないような田舎だから、
毎日、妻に送り迎えをしてもらってる。家族に迷惑かけまくり。
見た目健常者と一緒だからなおのことつらい。
会社には一年間の猶予をもらったとしか考えてない。その間に身体を元に近い状態に戻して普通に仕事がしたいよ。
749 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 20:35:16.76 ID:z5/eY7gD0
テスト
750 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 21:08:57.20 ID:z5/eY7gD0
2度のカテアブ経験してます。 2度とも術後に即不整脈勃発。 3度目もしてもらう予定です。 最初の術前は発作性心房細動、洞不全症候群でしたが 現状は持続性心房細動。 心房の肥大もカテアブするのにギリギリと言われています。 三強病院の中のひとつでやってもらってますが、なかなか治らずで 本当に治るものなのかとさえ思ってしまいます。 「あなたの場合は少し複雑な状態」とは言われていますが。 今はプラザキサ&べプリコール飲んでます。 ・・先生、、次はお弟子さんじゃなく・・先生がやってくれればいいな〜。 こないだテレビに出ていましたね。。
751 :
病弱名無しさん :2013/12/26(木) 09:21:45.58 ID:fSpmuKF60
持続性心房細動のカテアブ後18カ月が過ぎました。 普通の生活が出来る事に担当医等に感謝の一言です。 私の心房の大きさや厚み構造も含めカテアブに向くタイプからの良き結果かも、、、
752 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 15:55:36.16 ID:5AEA/WwN0
俺、どうやら心房細動でカテアブ受けることになりそうだ。 教えて欲しいんだけど、御三家以外でもそれなりに数をこなしてる病院なら大丈夫なんだろうか。 年間200程度やってるくらいだから、実績的には御三家をトップとすると、 その次のグループくらいじゃないかと思うんだけど。
753 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 23:59:34.68 ID:SEEgoXZSP
>>752 福岡の山王病院にハートリズムセンターってあるよ。自分も二月末にカテアブ受けます。年間300例を超えて累計1300件施術してるんで、確かな腕は持っていそうだよ。その先生。
754 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 15:16:54.13 ID:CPbu0O+80
結構、御三家にこだわる、人って多いよね、私は日本医科大学で(持続性心房 細動)カテアブ受けました。 麻酔をかけてのカテアブだったので、終わったら病室でした。 先生も、しっかり説明してくれるし、安心感がある。 症例数も多いので、心配はありませんでした。 カテアブ後は良好です。
755 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 23:18:20.36 ID:mXy9C2oy0
カテアブすべきか、薬にすべきか、悩みます
756 :
病弱名無しさん :2014/01/16(木) 20:35:47.82 ID:2wY3UtrL0
持続性心房細動で、カテアブしようと決意。 (決意するまで長かった。3年くらいは放置状態) 2,3回はやることになるんだろう。と腹をくくった。 でも、当然、1発で決着させたいので、 御三家で受けます。と主治医に言ったら、 まずは、うちでやったらどうだ?と言われ、 当時、年間実績50件程度の病院でカテアブして、 あれから5年目に突入。やって良かった。
757 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 00:42:12.40 ID:ofv0QSddP
758 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 22:36:33.23 ID:/KLEpl0z0
>>757 横須賀共済病院 、土浦協同病院 、群馬県立心臓血管センター
759 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 07:55:04.14 ID:tD7tM0vF0
756の者です。 術後は、2ヶ月毎に、ホルター心電図(24時間)検査等々がありました。 ホルターの検査は、機械を取り付ける日と、外す日(翌日)があるし、 2週間後に診察日があるので、結果としては、月に3日、病院へ行ってました。 先生は、術後、1年間は、見る予定だったようですが、 半年経った時、時間も費用も掛かるので、もう診察はやめたい。ごめんなさい。 と先生に相談して、それ以来、行ってません。 術後のこともあるので、近所の病院でやるのもいいと思いますよ。
760 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 09:53:53.75 ID:eTwWXS5qP
>>759 753なんだけど、確かに術後の通院もあるしね。自分は福岡在住だから、近い病院を選んだ。最近、他の病院もやり出したらしいけど、結果がはかばかしくないみたい、ってかかりつけの医師が言ってた。
済xx、徳xxはやっぱりあんまり上手くないらしいね。
761 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 15:17:58.89 ID:tKkYbB5/0
>>760 徳洲会にも心臓が得意なところはあるよ。
関東地方だけど葉山とか湘南鎌倉とか。
ただ葉山は方法がちょっと違うんだよね。ホットバルーン使う。
神奈川県の場合実績が多い順に
横須賀共済1055
葉山ハートセンター664(徳洲会)
湘南鎌倉総合413(徳洲会)
みなと赤十字413
聖マリアンナ274
横浜労災249
神奈川県循環器呼吸器センター207
東海大付属198
昭和大学藤が丘164
北里大学133
http://caloo.jp/dpc/disease/891
762 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 18:17:18.12 ID:zOyRJC0v0
どこの病院も一緒じゃね? 数こなしてりゃイーって思えるけど、流れ作業で終わってハイ10万円。 治らなきゃハイまたやりましょう〜でハイまた10万円。 鴨がネギ背負って入院〜。。。。 優良な病院を選ぶのが早く直す近道か、な? 医者はいい職業ですね。 皆様早期完治をお祈りします。
763 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 17:29:28.22 ID:Qek/6h/+0
ご苦労様でした〜
764 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 18:40:01.25 ID:0bdh7mSK0
昨年御三家のうちの病院でカテアブをやったが、半年間は通院して採血、心電図 シベノール処方 最初に入院した病院も通院中で採血、心電図、電気ショックで8割良くなったと言われ念の為カテアブをやりましょうと言われて御三家を紹介された。 サウナやゴルフはまだ許可してもらえないです。
765 :
病弱名無しさん :2014/02/04(火) 18:03:21.40 ID:vk2MCtPt0
ドキドキし始め初心者です。 イグザレルト・サンリズム・ジゴシン服用してます。 このスレみて、カテサブに非常にビビってますw まず、発作から1か月未満は、投薬でしばらく様子見ですよね? この状態が数年も続くなら、それはまた考えますが・・・・。 初めての発作開始1か月未満、2時間に1回くらいのある種規則正しく 10日ほど経過です。 細動といわれたのですが、今は租道のような感じ。 少し落ち着いて?るみたい。 尿管は絶対無理。怖すぎるww
766 :
病弱名無しさん :2014/02/06(木) 19:30:06.02 ID:nwpfpS5f0
一週間ほど前にカテアブ受けてきました。 成功という説明受けて、不整脈の薬も血栓予防の薬以外は無くなってます。 今は時々、期外収縮らしいのを感じるのと、以前より脈が早くなってます。 まだ、またAfが起きるんじゃないかと心配です。 しかし、カテアブ後、胃の膨満感がたまりません。 カテアブ経験者の方、術後、胃はどうでしたか? 同じような方、おられましたら何日くらいで、胃は治りましたか? 胃酸を抑える薬は出てますが、それ意外に何か飲まれましたか?
767 :
病弱名無しさん :2014/02/08(土) 23:57:04.51 ID:ts8FIyZv0
カテアブやると脈が速くなっちゃうんだよなー 私の場合、55から65の間だったのに 85から90位になっちゃって、別に苦しくはないんだけど なんか意識とは別に、せわしく感じるような変な感じが続いた 数か月後には75から80位に落ち着いてきたけど 60台になるのには3年近くかかったわ・・・ 期外収縮は、いまだに少し出るなぁ それも嫌〜な感じの奴が AFでのアブレーションは肺静脈の周りを焼いて、異常信号をその焼いたサークルの中で 抑えるというものらしいから、異常信号の出てる場所を根治したわけじゃないんだよね だから異常信号は出続けているんだと思う・・・ でも心房細動に移行しなければ医療的にはそれでいいんだということなんだろうね 私は胃の不快感はありませんでしたね 胃というより、なんか胸から胃にかけて詰まってるような変な感じはしますけど・・・ いつもでなないんだけど
768 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 07:20:39.44 ID:qlUPn34d0
カテアブ後3ヶ月は抗血栓薬飲まされた。 胃の不快感がはじめあったが、抗血栓薬の副作用とのことで 胃酸を抑える薬(パリエット)を飲んだら治まったよ。
769 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 11:16:53.46 ID:EB86VQAh0
10年前、健康診断で指摘され総合病院で再検査し細動と診断された。 その後近所の心臓専門に通院し薬を飲み始めてから5年たとうとしている。 薬を飲んでいるのに健康診断で細動と指摘され続けている。 でも現在は、昔のように動悸で変だな、苦しいなと感じる事はめったにない。 その通院している病院で先日、カテーテルアブレーションをしたらどうですか?といわれた。 自覚症状が無いほど軽くても(薬は飲んでいる)、この手術をやる場合(必要)があるのでしょうか? 手術をされた皆さんは、ドラマであるように胸を押さえ倒れ込むような人では?
770 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 11:25:45.52 ID:rCaqFN6n0
肥大型心筋症に伴う心房細動で カテーテルアブレーションを受けたいと思います。 実績、その他情報をお願いします。
771 :
病弱名無しさん :2014/02/09(日) 19:55:42.54 ID:XjuUUfi60
近所の病院では手に負えないみたいで 紹介状もらって、 大きめの総合病院行ってきた。 心臓の専門医が何人もいる所なんだけど、 何度も何度も「カテアブすれば良くなる」ような言い方や、 「カテアブこそが最良で最終的な最善の治療」みたいな言い方で、呆れた。 俺を実験台にしたくてしょうがないって感じ。 話している医師の後方にいる看護師(女性約3人)の言いようのない表情を見て 恐怖を覚えたのは言うまでもないww ああやって、怖がらせながら、 カテアブをさせようとしているんだろうな・・・。 くわばらくわばら・・・
772 :
病弱名無しさん :2014/02/10(月) 12:46:53.85 ID:nmZ9xRmj0
773 :
病弱名無しさん :2014/02/10(月) 17:31:17.66 ID:Y1v5k+uuI
766です。 書き込んでいただいた方、有難うございました。 脈が早いのは徐々に落ち着いて来ました。慣れてきたのかも知れません。 昨日、期外収縮らしいのが数時間続いたので、カテアブ受けた病院へ行ったら Afは出てないとのこと安心しました。 でも心室性期外収縮がでてるとのこと、 前は感じなかったのになぁ。 胃も人によって様々な様ですね。これも徐々に楽になってますが、 まだ膨満感がありますね。ツライわ・・・ とりあえず様子見ということでした。 心室性期外収縮、これは慣れしかないかな〜
774 :
病弱名無しさん :2014/02/11(火) 12:55:32.83 ID:X2xNUX670
775 :
病弱名無しさん :2014/02/11(火) 22:09:20.02 ID:JKPLHJam0
>>744 シベノール アーチスト ワソラン をバッチリ2年服用したからね。
それでもAfの発作が頻発するようになって、年齢も考えてカテアブしましたよ。
今のところあのイヤーなAfは無くなったので、少し安心かなー。
心室性期外収縮は他の疾患が無ければ基本は放置らしいから、また主治医と
相談して見ますわ。。。
有り難う。
776 :
病弱名無しさん :2014/02/11(火) 22:11:37.92 ID:JKPLHJam0
777 :
病弱名無しさん :2014/02/13(木) 23:20:46.03 ID:cM1aerGoP
>>769 シベノールを一日三回飲んでます。会社の検診で上室性期外収縮と診断され三年になります。
昨年秋、頻脈(血圧計で160近くありました)で胸が苦しくなり、医者に行ったら心房細動(AF)が出てました。始めて体験する苦しさでした。
カテアブ施術は、その時に決心しました。最近は一月に一回そういうことがあるかないかの頻度です。
血栓が飛んだ時のリスク回避と、手術で不整脈が治って、薬を飲み続ける必要が無くなるメリットを考えると、今が手術のタイミングだと考えています。
778 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 10:22:03.44 ID:vIyW96b70
手術数を増やそうと、やっきになってる病院だと カテアブをやらせようと必死に説得するようだね AFが出てるんなら、早目にやっちまったほうが 心臓に変な癖がつかないのでいいみたいだよ だからどうせやるなら、既に手術数が多くベテランが居る病院が無難じゃないの? そういう病院で経験してきた人が居る病院でもいいかもしれないけど その専門医以外のスタッフが不慣れかもしれない 私はベスト3の一つでやったけど、数人の医師がチームでやっていたね 流れ作業のように、どんどんアブレーションを始められるように準備していき タイムを計りながら肺静脈の周りを焼いていく 2時間半位で終わった 別の大学病院では5時間掛かったって、知り合いが言ってたから 大学病院といえども特殊な医療は、先行者にはかなわないんだろうね 北は北海道から、南は沖縄の人までカテアブしに来てたよ 正解だと思った
779 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 18:07:36.42 ID:01iaP1s50
>>772 さん
情報、ありがとうございます。
20年前期外収縮、10年前細動、5年前から薬、2年前に薬が効かなくなり変更、先日カテアブを勧められた。
私の場合はネット上の例のように、少しづつ悪化しているようです。
心房細動には「重症度、緊急度」の違いがあるのかな?それによりカテアブを勧め方が違うのかな?
患者側はカテアブに踏み切る判断はどの段階でしたのだろう?と思ったものですから。
どうやら私も行ったほうが良い状況のようですね。
780 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 22:47:53.81 ID:8pZbTUPj0
>>779 オイラは、薬を飲んでるけど心房細動の発作が頻発してきたタイミングで
カテアブを勧められた。
発作性が持続性になって慢性になってからでは、カテアブの成功率も
さがるみたいだし、高齢になってからでは血栓のリスクも増すし、
主治医と相談して頑張ってみたら?
迷っている時に日本心臓財団のセカンドオピニオンサービスも利用したよ。
日本心臓財団でググってみるといいよ。
781 :
病弱名無しさん :2014/02/14(金) 22:53:03.18 ID:8pZbTUPj0
でも100パーセントは無いからね。 根治出来ればラッキー!くらいで行った方がいいかもね。
782 :
病弱名無しさん :2014/02/15(土) 17:00:20.39 ID:pwG5eXu50
発作性でも、発作が起きて数十秒や数分で治まり 頻度も10年に1回とか、数年に1回なら様子見でいいのでは? 頻度が数カ月に1回とかに縮まってきて、発作の時間も数時間から数日に伸びてきたら カテアブのヤリ時じゃないかな。 持続性になってしまうと、異常信号を出なくしても、心臓に細動の癖がついちゃうみたいで 治りが悪いって聞いたよ。 どんな病気でもそうだけど、重症になる前に治療するのが治りが速い気がする。
783 :
経験者 :2014/02/16(日) 07:25:47.90 ID:ypV2DvR00
病院選びで、実績を重視するのは、当然のこととは思います。 しかし、遠地の病院の場合、術後の通院等、不便なことが多い。 (現実問題、非常に困る) アブレーションを勧めてくる医師に対して、実績稼ぎのためか? と、不信感を感じるかも知れませんが、 印象として、信じられると思ったら、託してみるべき。 アブレーションは、最初は、怖いと思うかも知れませんが、 カテーテルで治療することができちゃうことは楽なもん。 外科手術と比べれば、ぜんぜん、ぜんぜん、大したことない。 アブレーションは、完治することができる治療法であり、 すでに、世の中に、多くの人々が、それで助かっているのに、 医師から勧められて、やらない、と判断するのは、 とっても、とっても、もったいないと思います。 すでに心臓が肥大化し、アブレーションの対象ではない人からすれば、 うらやましいと思うと思いますよ。
784 :
病弱名無しさん :2014/02/16(日) 21:01:31.38 ID:yWgigKZ70
心室性期外収縮でアブレーションを受けて3か月になります。 術後心室性期外収縮はなくなりましたが脈が不安定なところもあり、 数か月で落ち着くだろうと期待していたのですがまだ治まる気配もありません。 携帯心電図計で自己判断すると、術前ホルター心電図で1%未満であった上室性の 期外収縮が度々発生しているようです。 術後、今までと違う箇所に期外収縮が発生しているという書き込みも見受けられますが どれ位で落ち着くものでしょうか? 胸や喉の不快感も期外収縮につきものでしょうか・・・ 体験談など教えてください。
785 :
病弱名無しさん :2014/02/17(月) 06:52:24.33 ID:UkQxBN9e0
先月末に発作性上室性頻拍だと診断され、某大学病院にてアブレーションを受けようとしました。 しかし全く不整脈を誘発することが出来ず、結果ただのカテーテル検査のようになってしまいました。 主治医からは危険な不整脈ではないことはわかったが、原因がまだはっきりしないと言われました。 私の場合発作はほんの数秒で収まりますが、頻度が多くて正直辛いです。 高校の時発症して4年間我慢してきてようやく治ると思っていたのにと、結構ショックを受けました。 また3月に外来を受診しますが、これから薬を飲み続ければならないのかと考えると気が重いです。 せめて薬が効いてくれればと思います。
786 :
病弱名無しさん :2014/02/17(月) 21:03:21.82 ID:nCJLYKf00
期外収縮は、アブレーション後、それ以前よりも増えました。 特に、約1年間くらいは、かなり多くありましたよ。 でも、先生は、そんなもん、どってことない。というので。 そうか、そんなもん普通なのか、と、安心して、ほったらかしていましたよ。 5年くらい経った今でも、期外収縮はありますが、 そんなもん、どんだけ出ても関係ない、と先生に言われてますので、 安心しています。 特に、疲れている時は、多いかなー。
787 :
病弱名無しさん :2014/02/18(火) 00:16:24.56 ID:ncJgQEWJ0
>>786 それは他の病院で受診した方がいいと思う。
788 :
病弱名無しさん :2014/02/23(日) 23:00:47.97 ID:ML4kIFgV0
PSVTでアブレーション予定です。先月は週1であった発作が今月は 1回と落ち着いているので受けるべきか悩んでます。。。
789 :
病弱名無しさん :2014/02/25(火) 09:42:07.46 ID:CphUWp4h0
>>788 悩んでいるのであれば受けるべきです。
一度のアブレーションで治まる事を願いますが、二三度のアブレーションで治る位の気構えでいたほうがいいと思います。
790 :
病弱名無しさん :2014/02/28(金) 15:02:47.31 ID:gZkbYHF40
教えてください。 紹介された病院へ、今度から通院するのですけれど、 アブレーションの入院まで、普通、何回くらいの通院が必要でしょうか。
791 :
病弱名無しさん :2014/02/28(金) 21:33:49.44 ID:DEu3BxU60
去年2回ほど電気的除細動を受けましたが、すぐにまた不整脈に戻ってしまったため、2月初めにカテーテルアブレーションを受けました。 術はとりあえず成功して不整脈は今のところ出てないようです。 ただ、焼灼した箇所が多かったのと、もしかしたらちょっと強めに焼かれて神経を損傷したような箇所があったのか、術後に胃の動きが悪くなりました。 食欲はあるのですが、胃から腸に食物が送られていない感じで、次の食事の時間までにまったく消化していない。 胃が動いていないから吐き気もなくて、ただ胃の膨満感が続くだけ。 あまりに苦しいので、指突っ込んで無理矢理吐きました。 胃の調子が戻るまで退院の許可が出ず、予定より1週間ほど長く入院していました。 最悪の場合には胃の全摘出という前例があったとのことで、私の場合そこまで酷くはなかったけど、けっこう辛かったです。 これからアブレーションを受ける人には、こんな余計な苦しみがないことを祈ります。
792 :
病弱名無しさん :2014/02/28(金) 22:24:28.45 ID:gAKongtz0
>>713 の者です。
>>791 さん
大変でしたね。所謂、これがアブレーションの弊害で、心筋を強く焼きすぎて 食道や胃の方へ貫通する件ですね。
私は、福岡の山○病院で、今週2/24入院、2/25アブレーション手術、26,27と経過を見て、27日昼過ぎには退院できました。
たしかに、尿道カテーテルの挿入時と、抜くとき、心筋を電流で焼く時の痛みはありましたが、
他は麻酔がよく効いて、あんまり嫌な思いはしませんでした。
思えば、昨年10月中旬は、心房細動は頻発するし、不整脈(期外収縮)は頻繁だし、なんか目眩までして、だるい思いをしてました。
冬場は症状は比較的安定してましたけど、一ヶ月ほど前、やはり胸が重く締め付けられる、心房細動特有の症状が、5分くらい突然出ました。
一応今回のアブレーション後、執刀医の先生には「成功でした」とは言われましたが、半信半疑でした。
が、今日かかりつけの内科医へ行き、心電図を見たときには
「やっぱりあの先生は巧いんだ」と感激しました。乱れまくっていた心拍周期が、嘘のように、綺麗な規則的な
静かな心電図波形に変わっていました。執刀医の先生は、かかりつけ医の医大の後輩にあたる人らしくて
、私のアブレーションが成功したという電話を、手術が終わった直後、かかりつけ医に連絡されていたようです。
あと二ヶ月はシベノール2錠を2ヶ月飲んで、その後止めてみて、三ヶ月経ったときに、執刀医の診察を
受ける予定です。8割は一回で止まるらしいのですが、2割は再手術が必要になるそうです。
出来れば三ヶ月後、シベノールをやめても、綺麗な心拍になっている事を望みつつ、三ヶ月を過ごしたいと思います。
ただ、手術前の緊張感と尿カテ挿抜時、心筋を焼く時の痛みは、嫌ですね。もう二度とはしたくないですが、
直りが悪ければ、今度はちょっと覚悟して臨めると思います。皆さんも勇気を持ってアブレーションをやってみた方が
いいと思います。山○病院は、高額医療費の特別保険証があれば、手術費用は 14−15万ですみます。
生命保険で手術をしたら給付が出るタイプに入っていらっしゃれば、かなり手元にお金が戻りますよ。
793 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 11:48:18.15 ID:fOS1q/cg0
>790さん 人によって異なると思うけど、 心房細動に対するアブレーションでは、私の場合は 紹介先の病院で 先生と有って説明と意思の確認。それと心電図と血液検査で1日。 手術前の検査 (心エコー 心電図 ホルター心電図 血液検査 尿検査 CT検査)で1日 翌日にホルター心電図の機械を返却に行く。 あとは入院当日に 経食道エコー、入院翌日にアブレーションだった。 入院前までは2回だったかな。4ケ月待ちだったけどね。
794 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 11:52:19.15 ID:fOS1q/cg0
>791さん 766です。私も胃が苦しかったです。 胃が張って、膨満感がたまらなかった。赤ちゃんがミルクを飲んでゲップを するみたいに、食事のたびにゲップが出ないと次の物が食べられなかったです。 3週間でようやく症状がやわらぎだして、約1ケ月でほぼ感じなくなりました。 あれは辛いですね・・
795 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 13:34:59.19 ID:CCEXbbx40
>793さん ありがとうございます。 おもっていたより、少なそうで安心しました。
796 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 16:56:06.03 ID:770xsiJw0
791です。 >792さん、>794さん、ありがとうございました。 今はかなり不調も軽減し、膨満感は感じなくなりましたが、 食事量は術前の半分か三分の二程度しか食べられませんね。 この1ヶ月足らずで5キロ近く痩せました。 まあ、今までが食べ過ぎだったのかもしれませんが。 今処方されているのはイグザレルト、アミオダロン、ガスモチン、ネキシウムカプセルです。 アミオダロンは前回の通院時に1回につき100mgから50mgへと量を減らされました。 早く薬を飲まなくてもいい生活に戻りたいです。
797 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 18:05:47.63 ID:WYCcLK6UP
>>790 さん
>>792 です。
手術する病院の担当医とは、かかりつけのドクターの紹介状で、今までの治療歴の連絡、最新の心電図波形を見せて、手術の同意確認、手術のリスク、効果などの説明を受けに一度通院、受診。
後は、入院期日の予約だけでした。
初診から手術までは四ヶ月ありました。
入院日には、血液検査、血圧測定、心電図、心エコー。CTでの心臓造影。経食道エコー検査の受診。
二日目に、尿カテ挿入。アブレーション実施。病室に帰って、点滴を受けながら、脚を曲げずに寝て次の朝まで待って、カテーテルを刺した部分からの出血が止まったのを確認後、
次の朝、尿カテ外し。(この時も痛い!)
心エコー、心電図検査の後に、やっと二日ぶりの朝食。
ここからは、採血と、体重測定。だけ。
3日目の昼からは普通に過ごせました。
最終日4日目は、体重測定と、穿刺部の絆創膏貼り替えだけで、午前中に入院代金を、払って退院でしたよ。
普通は、手術後、3日目に退院らしいけど、差額ベッド代ももったいないし、
早く自宅で風呂に入りたかったんで、一日早く退院しました。
798 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 20:58:46.18 ID:pojBZ0Sh0
>796さん 794です。 辛いですよね。私は水を飲むのも辛くて、食べるのも普段の半分以下を倍の時間を かけて食べてましたね。 ネキシウムとガスモチンは私も飲んでましたよ。 それでも辛いので、近所のクリニックでプリンペランの注射をしてもらってました。 とにかく医師からは、胃は日にち薬です。との説明しか無かったので、もう少し辛抱すれ ば、ガスモチンとネキシウムは無くなりますよ。イグザレルトとアミオダロンの二種類にな るだけでも、楽になると思いますよ。 つづく
799 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 20:59:41.29 ID:pojBZ0Sh0
つづき 私はアブレーション後、約一ヶ月です。処方薬はイグザレルトのみです。抗不整脈薬は、 アブレーションの翌日から無くなりました。しばらく継続と聞いていたので、少しビビリまし た。これは先生の治療方針みたいです。いまは心室性期外収縮が時々出ますが、放置 で良いとのこと、順調ですと言ってましたわ。 アブレーション後、しばらく抗不整脈薬を続けるのと、続けないのとどちらが良いか、 まだハッキリとしていないようですね。今、臨床研究が行われてるみたいです。 とにかく心房細動の再発、尿カテ、経食エコーはご勘弁願いたいですね。
800 :
病弱名無しさん :2014/03/01(土) 23:36:41.72 ID:CCEXbbx40
790です。 >792さん 詳しく、ありがとうございます。 心房細動のアブレーション申し込んできます。
801 :
病弱名無しさん :2014/03/04(火) 09:40:49.56 ID:Dvm8TuDV0
>>792 山○病院は、高額医療費の特別保険証があれば、手術費用は 14−15万ですみます。
その病院、高過ぎ!
東京で実績のある病院でも十万円を楽に切る。
802 :
病弱名無しさん :2014/03/04(火) 23:37:26.10 ID:hZo5UDLKP
>>801 実質13.6万円のうち、4万円は、差額ベッド代です。山○病院は、病室が個室しかなく、その個室の最低日額が、 一万円なんです。その代わり、かなり快適ですよ。
病室からの眺めもいいし、食事も病院食っぽくなく美味しいし。病室にユニットバス、トイレ付きで、付き添い者が座る椅子も綺麗で、ダイニングテーブルもあり、そこに座って景色を見ながらの食事も出来て、ビジネスホテルの6k/泊くらいの居心地の良さです。
私は街側だったけど、¥2k高い1ランク上の病室は海側が見えて最高だとおもいます。
それと、執刀医の熊谷医師は、肺静脈四本の周囲の心筋を囲んでまとめて焼くやり方を採用してるんで、一回で、安全に、確実に焼いてくれますよ。
ただ、しつこく焼くんで、手術中は痛さも感じます。そのときは、麻酔を強くしてくれて、痛さを感じなくしてくれます。
ただ、胃や食道への傷害が極めて少ないため、安全で手術時間も2-3時間とかなり短いことだけは、お伝えしておきます。
803 :
病弱名無しさん :2014/03/04(火) 23:52:15.36 ID:hZo5UDLKP
>>798 >>799 の、方へ。アブレーション後の副作用が辛かったんですね。個人差もあるのでしょうが、わたしは、手術の翌日、尿カテが抜かれたあとの食事から普通に食べれてましたよ。胃の違和感など皆無でした。心臓の違和感は若干ありましたけどね。
今は、術後一週間経ちましたけど、なんにも問題なく過ごせてます。
脈拍は68-69拍/分だったのが、74-75拍/分に上がりましたけど、血圧も130-95から、118-80 程度に下がっていい感じです。
シベノール2錠は、二ヶ月続けて、ひと月やめた後、執刀医に心電図を見てもらい、効果と二回目のアブレーションが必要か?どうかを判断してもらう予定です。
5/末に綺麗な心電図の心臓になっていたい、私です。
804 :
病弱名無しさん :2014/03/05(水) 09:15:36.84 ID:UV44yR+/0
>>803 さん
799です。
そうですね。私の場合は、胃がとても辛かったですね。
術後すぐから、何も言ってないのに胃の薬が出てましたよ。
胃の不快感を感じる人が多いとは、言ってましたね。
でも人によってかなり異なる見たいです。
アブレーションの副作用というより、手術、入院に対する過度のストレスにも
一因が有るのではと言う、先生もいました。
術後約一ヶ月で、胃の症状は、ほぼ無くなり快適になってきました。
運動をした時の胸の違和感は有りますね。
脈拍は私も、術前と比べて上がり、血圧はさがりましたよ。
まだ不安な感じは有りますが、心房細動が無くなって、薬が減ったので
快適です。これから運動量を徐々に増やして行きますよ。
4月中旬に胸部CT、5月に診察の予定です。
このまま落ち着いてくれーと祈っています。
805 :
病弱名無しさん :2014/03/05(水) 14:42:58.96 ID:+B+QL4ClP
>>804 さん
>>803 です。
確かに、胃薬は、毎朝1錠、二週間分処方されました。
ま、胃の違和感はないんですけどね。
手術の前後、一日絶食したんで通痔がスムーズでないのが、ちょっといやですね。
今日は、会社の健康管理室に術後の勤務についての確認を取りに行きます。
三ヶ月は過度な残業を避けてもらうよう、依頼しないといけないので。(;^_^A
五月末に、不整脈の薬がやめられるように、私も願っています。
806 :
病弱名無しさん :2014/03/11(火) 17:43:16.94 ID:fZ4hW7nn0
発作性心房細動と診断され、このほどカテーテルアブレーション受けてきました。 経食道心エコー、つらかった。 導尿カテーテル、痛かった。 手術後の安静、苦しかった。 再発しないといいんだけどなあ。 一か月禁酒します。
807 :
病弱名無しさん :2014/03/15(土) 22:41:21.07 ID:BRB5UMt30
>>803 です。
術後18日です。
血圧120/80 脈拍68と理想に近くなりました。
結局、降圧剤が効き過ぎて、脈拍が高めに推移していたようです。やめたら調子がいい。
このまま、抗不整脈剤(シベノール)を止めても、洞調律が保てればいいなぁ。(*^^*)
808 :
病弱名無しさん :2014/04/02(水) 11:23:10.52 ID:EvDYp6MM0
テスト
809 :
病弱名無しさん :2014/04/09(水) 23:01:19.66 ID:jo85cnDs0
アブレーション手術から一カ月たった。 まだ不整脈は出ていない。順調と言えば順調だが。 これからどうなるんだろうか。 以前同様に飲酒をしたらどうなるか 階段を駆け上がったらどうなるか 怖い
810 :
病弱名無しさん :2014/04/29(火) 16:22:32.59 ID:9BS6ja/50
カテーテル検査は大量の放射線をあび、発がん性がある やめろ
811 :
病弱名無しさん :2014/04/29(火) 18:33:03.84 ID:TbBEkWBa0
812 :
病弱名無しさん :2014/05/01(木) 23:43:54.29 ID:jffsTMN00
アブレーションは検査じゃない
813 :
病弱名無しさん :2014/05/07(水) 18:26:49.68 ID:YJanFvM20
>>801 収入によって高額治療の健康保険の負担割合も変わるんだから
10万超えは高過ぎとは一概に言えませんよ。
上位所得者は15万〜だし。低所得者なら3万ちょっと。
保険組合によってまた負担減もあるけど。
病院のせいではない。
814 :
病弱名無しさん :2014/05/11(日) 19:18:24.12 ID:uZdUo7C30
>>813 病院のせいではない?
お金の事はどうでもいい。
各地方に名医がいても弟子が仕事を覚えないとダメだよね。
苦しい思いをしている患者の皆様、病院の空気を感じて
いい病院か、悪い病院かを察しましょう。
名医がいる病院=必ず治る。
ではないようです。
名医がいる病院は忙しいあまり流れ作業の手術に終わるのでは?
よく考えてからアブレーションを考えましょう。
815 :
病弱名無しさん :2014/05/11(日) 21:22:05.86 ID:V4zjM+2a0
てすとです 書けたかな
816 :
病弱名無しさん :2014/05/14(水) 19:39:23.67 ID:XjXhU2Yk0
来月にやる事に決まった。 近所の市民病院だと2泊3日と言われたが専門病院に行って4泊5日になった。 術後のケアが違うのだろうか…?今からすでに緊張しているわ
817 :
病弱名無しさん :2014/05/14(水) 20:49:00.60 ID:VBX3ngF40
>>816 ガンガレ
ところで病名は?
ちなみに自分はWPWで2泊3日だった
818 :
病弱名無しさん :2014/05/14(水) 21:05:05.71 ID:XjXhU2Yk0
>>817 発作性上室性頻拍だから一緒かな?
医師曰く2重房室結節?それの可能性が高いらしい。書いてくれた説明文が殴り書きすぎて読めないw
ありがとうがんばるわ…
819 :
病弱名無しさん :2014/05/14(水) 21:07:34.24 ID:XjXhU2Yk0
>>817 ごめ、WPWとPSVTは違うのか。いまいち種類がよくわからんくて。
820 :
病弱名無しさん :2014/05/15(木) 09:08:39.31 ID:w4Xpwtcg0
>>819 817だが、自分も上質性頻拍だったよ。
発作が起こると脈が180になって超苦しくなり意識が遠のく。そして突然収まる。
一番怖いのが車の運転中になること。それでパニック発作も発病した。
思い出すのも怖いよ。
821 :
病弱名無しさん :2014/05/15(木) 19:45:12.05 ID:2jeJnUCp0
横須賀共済は心房細動だと3泊4日。 発作性上室性頻拍だと、もうちょっと短いみたいだね。 カテアブでつらいのは、 経食道エコー、尿カテーテル、8時間の絶対安静 この三つです。 皆さん頑張って!
822 :
病弱名無しさん :2014/05/15(木) 21:38:14.61 ID:CuYZPXJa0
>>821 経食道エコーって漏れなくついて来るの?
823 :
病弱名無しさん :2014/05/16(金) 08:58:22.84 ID:RxbMF2CL0
>>822 経食道エコーは、食道から心臓を見るエコーで胸からのエコーよりハッキリクッキリ見えるから必ずすると思います。
ただ、半分眠っているような状態で行われるので気が付いたら終わってます。
4月末に体験しましたので。
824 :
病弱名無しさん :2014/05/16(金) 11:06:53.31 ID:DIesvH4a0
>>822 経食道エコーは、かなり辛いと聞いていたので、担当の先生に「鎮静下でお願いします。」
と言って寝ている間にしてもらった。
終わった後に検査した先生が「やっぱり鎮静はいいね〜」っていってた。
それでも喉に違和感が残っていたので、鎮静が無いとかなり・・・・
825 :
病弱名無しさん :2014/05/16(金) 13:21:01.18 ID:UtQkXLqH0
>>823-824 横須賀共済では口に麻酔液を含んで5分くらいでやった。
うげー、ぐぇっ、の連続でめちゃクチャ苦しかった。
鎮静下でやってくれるってのは、いいね。
羨ましい。
826 :
病弱名無しさん :2014/05/16(金) 16:46:51.14 ID:b1chWzon0
自分、胃カメラも飲めた試しが無い。 鎮静下でやってくださいって泣いて頼めばいいのね。
827 :
病弱名無しさん :2014/05/17(土) 12:19:09.61 ID:BZAcC/3T0
>>826 そうそう・・「胃カメラも飲めた試しが無ので
鎮静下でやってください」ってね。
病院によって異なると思うけど、前もって言わないと検査当日ではダメかもよ。
頑張ってよ・・
828 :
病弱名無しさん :2014/05/17(土) 20:33:18.16 ID:dyoSKNy60
>>807 です。
術後、二ヶ月経ちました。4/26の二ヶ月目の主治医診察のときは、3分間の心電図で一発も期外収縮がありませんでした。
綺麗な波。昨年の10月は乱れまくりの波だったのが、嘘のよう。
今は抗不整脈剤(シベノール)もやめて、5/24の検査、6/7の執刀医診察を待つばかり。
ホントに治るんだと、感心しきり。
今度はちゃんと運動できるんで、体重減らして、血圧も正常に近づける努力をするつもり。先生には感謝するばかりです。
829 :
病弱名無しさん :2014/05/17(土) 20:44:48.99 ID:dyoSKNy60
>>814 福岡山○病院のハートリズムセンターは2009年の開院以来1500例以上カテーテルアブレーションしてるんで、腕は確か。
自分も同じ日に手術した人があと二人いましたが、術後一日で普通に動けましたよ。
やっぱり下手なドクターに当たると、食道損傷や、焼き方が足りずに再発することも多いと聞きます。
自分は運が良かったとつくづく思いますね。
830 :
病弱名無しさん :2014/05/18(日) 00:59:33.43 ID:wUUF7tGw0
放射線被爆させられて、そんなにうれしいのかwww
831 :
病弱名無しさん :2014/05/18(日) 21:07:22.08 ID:VK8wGSQS0
>>830 心房細動を体験してみないと、脈が正常に打つ喜びは分からないよ。多少は被曝しても、あのだるさ、辛さを体験せずにすむなんて幸せだ。だんだんありがたみをわすれつつあるけどね。シベノールやめても全く脈は乱れない。
832 :
病弱名無しさん :2014/05/18(日) 22:12:47.24 ID:UdOH2ZqM0
俺もシベノールやめたけど大丈夫 運動しても発作もでない やはりアブレーションは素晴らしい
833 :
病弱名無しさん :2014/05/19(月) 10:23:03.61 ID:bWkvIZwq0
>>830 カテアブ受ける人たちはそれどころじゃない人が多いと思うよ
発作の恐怖、苦しさ辛さ、その他いろんな制約などから解放されたいと思っているから
834 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 02:09:16.13 ID:oM4dWgGB0
>>831 おいおい、俺は拡張型心筋症で心拍停止寸前までいった
不整脈も心臓の逆流も起こって、いくら呼吸しても呼吸が苦しい状態で
窒息死しかけた身
おまえの苦痛など俺の過去の病から比べれば幼稚すぎる
835 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 02:11:57.82 ID:oM4dWgGB0
心臓病は菜食でいとも簡単に治る 俺はそれを自らの拡張型心筋症を3ヶ月で完治したことで目の当たりにした。 カテーテルも外科手術も薬も一切必要ない。 逆に治癒が遅れることになる。
836 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 08:03:28.06 ID:tGze2zqN0
>> ID:oM4dWgGB0 朴さん巣に帰ってそちらで暴れてください。
837 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 21:22:32.35 ID:PPPjuHU20
>>834-835 朴は何回も同じウソをつくな
この糞パクは、拡張型心筋症ではなく単なる糖尿原因の心不全、薬がなければ死んでいたと自分で告白してる。
他人には薬を拒否しろと言い、自分はシレっと薬を飲む。卑怯以下の外道。
↓
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/06/21(金) 15:58:50.81 ID:i9qaHSAI
薬や酸素吸入器のおかげで命拾いしたのは事実です。
無ければ呼吸不全で窒息死してたでしょう。
病院に運ばれてわずか10日間で15キロ、
一ヶ月で20キロ痩せてしまいました。
おそらく利尿剤という「薬」がなければ、体中水がたまって
心肺停止してたと思います。
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/06/21(金) 16:03:36.63 ID:i9qaHSAI
入院して一ヶ月もたたないうちに白髪が急激にふえ(一本も無かった)
体の表面がかゆくなる糖尿病合併の心臓病独特の症状で
かいた部分の傷口がなかなか治らず、体中が傷だらけになっていきました。
838 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 21:37:20.70 ID:Sxzncd4v0
>>836 医者に騙され、命を落とそうとしてる犠牲者がいれば
どこでも俺の巣だ
一人でも多くの人間に、生活習慣病で医者に殺される人間に
真実を知らせることが俺の宿命
839 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 21:49:25.21 ID:Sxzncd4v0
2004 年、心臓発作で命を落とさなかった事はラッキーだった、
その後、ハンバーガー、チキン、バーベキューなどの摂取量を減らしたが
2010 年、再び心臓発作で命を落とし掛けた。
最先端の医療・手術を受けても、根本的な問題は何も解決しなかったのだ。
もう娘の孫の顔を見ずに、自分の命が尽きる事を覚悟した。
しかし、最後の希望を菜食に託して見る事にした。
今、私は、野菜、果物、豆が好きだ。乳製品を避け、肉を避ける、
これ程素晴らしい事はない!未練は、全くない。
もう自分は、天に身を任せるのは止めたよ、
だって、こんなに気分が良いんだから!
肥満体を卒業、血圧、脈拍、全て正常、まるで生まれ変わったかの様に、
活力に満ち溢れて居る。
今、私は、とてもハッピーだ、妻ヒラリー、娘チェルシー、
婿のマークと共に人生をエンジョイしてる。
孫の顔を見届ける為にも菜食を続けて行きたい。」
http://macveg.blog68.fc2.com/blog-entry-458.html#more —第42代元アメリカ合衆国大統領
ビル・クリントン
840 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 22:00:38.91 ID:PPPjuHU20
841 :
病弱名無しさん :2014/05/21(水) 08:03:45.76 ID:Pi+Y0MkI0
>>840 クリントンは週一度、魚食べる以外はすべて完全菜食(ビーガン)とし
自らが我慢できる極限まで動物性タンパク質を減らして
命を落とすほど重篤な狭心症を完治させた
週に一度挫折して魚を食べるのが「クズ」なのか「すごい菜食」なのか
齋藤匡章の低レベルな話には興味は無い
大切なのはクリントンが菜食で完治し
齋藤は酒、魚を食い続け糖尿病のまんまという事実だけ
842 :
病弱名無しさん :2014/05/21(水) 08:59:45.09 ID:Pi+Y0MkI0
実はかくいう私も一時は自慢のできない食生活をおくっていました。 トレーニング量が少ないわりに、好きな肉を少し食べすぎて コレステロールが増え、そのうえビールやワインも飲むものだから、 太って体脂肪が40%以上になってしまっていたんです。 今話題のメタボリック症候群に漬かっていたのですね。 「これじゃいかん」と思い、玄米や五穀米を主食に、 野菜や魚を中心とした自然な食事を心がけるようにしました。 by 三浦雄一郎
843 :
病弱名無しさん :2014/05/21(水) 12:10:56.97 ID:QEnsPNL20
>>842 朴は簡単に騙されるんだな、さすがカルト脳w
クリントンがビーガンじゃなくて、サーモンもオムレツも食ってるのがバレたのに続いて三浦雄一郎にも騙されるw
■三浦雄一郎の奇跡は「月1回食べる1.5キロのステーキ」のおかげ?(週刊朝日:2013年9月6日号)
http://dot.asahi.com/wa/2013083000017.html >年をとったら「脂分は控えめに」などと言われるが、三浦さんは食生活でも“攻め”の姿勢だ。
>「月1回は息子の豪太と二人で1.5キロのステーキを食べます。普段は300グラムほどの肉を
>週に1、2回。納豆やヨーグルトなどの発酵食品も毎朝食べます。
844 :
病弱名無しさん :2014/05/21(水) 13:32:21.62 ID:yoPN1JVK0
>>843 テレビ番組でその店を紹介しながら1.5キロステーキを食べてたよね。
>>842 朴さん、このスレはすがる思いでアブレーションにかける人が集うスレだよ。
拡張型心筋症を菜食で治したと言って、そのレポートには私は神だと書けばそれで終わり
なんて妄想を垂れ流す人が来るところじゃないよ。
まぁ、アブレーションも完全ではないし、自分もアブレーションで取りきれなくてICD入れてるが・・・。
845 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 01:24:32.52 ID:p+ZoLGlm0
>>843 おまえのは週刊誌の記者の「部分引用」+捏造
齋藤匡章が俺の都合のよい部分引用してコピペしてる手口と同じ
詐欺師の手口はすべて同じ
ーーー<↓真実の三浦雄一郎の食事↓>ーーーーーーーーーーーー
私は2003年に70歳7カ月という世界最高齢でのエベレスト登頂を果たしました
が、2008年にはまたエベレスト・チョモランマに挑戦します。この世界最高峰
は20歳の若者をも肉体年齢90歳に変えてしまう極限の世界。すると75歳の
私の体は145歳になってしまいます。そこで今は体を100歳若返らせることを
目指してコンディショニングの最中。そこで重要になるのはトレーニングと
同時に食生活です。健康的な食事をしっかりとることで、厳しい状況下でも
がんばりのきく体が生まれます。最近の若者は根性がないといわれるのは、
ジャンクフードばかり食べているからではないでしょうか。
実はかくいう私も一時は自慢のできない食生活をおくっていました。
トレーニング量が少ないわりに、好きな肉を少し食べすぎてコレステロールが
増え、そのうえビールやワインも飲むものだから、太って体脂肪が40%以上に
なってしまっていたんです。今話題のメタボリック症候群に漬かっていたのですね。
「これじゃいかん」と思い、玄米や五穀米を主食に、野菜や魚を中心とした
自然な食事を心がけるようにしました。
846 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 01:59:35.24 ID:p+ZoLGlm0
>>844 菜食のカール・ルイスが日本のテレビカメラの前で
強制的に肉食わされてたな
アメリカでは菜食で有名なブレッド・ピットも
日本の番組でたら肉料理食わさせられてうまいといわされていた
そういう嘘の番組みて、簡単に治る心臓病を悪化させてきたんだな
かわいそう・・・
847 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 02:02:03.19 ID:p+ZoLGlm0
>アメリカでは菜食で有名なブレッド・ピットも ブラッド・ピットの間違いな
848 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 08:51:29.43 ID:p+ZoLGlm0
いくら血管の中に針金つっこんでこじあけても 心臓の一部切り取っても それらの悪い血液や細胞をつくりだす「食生活」を菜食にしなければ 何度でも同じことをするはめになる。 なんで頭のおかしい人間には こんな簡単なことが理解できないのか┐(´д`)┌
849 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 08:53:36.01 ID:7ESk+56B0
850 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 14:18:54.86 ID:lITiqkiP0
>>849 その動画で肉食いすぎて糖尿病や心臓病や高血圧など
病気のデパートになったってわざわざ言ってるじゃねーか
齋藤匡章は、自分が嘘ついてる証拠のリンクを
自分で貼り付けとるな
船井幸雄マルチ詐欺師のやることは
理解に苦しむ
851 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 14:43:02.48 ID:O2vWblO40
>>848 カテーテルアブレーションは、
>いくら血管の中に針金つっこんでこじあけても
>心臓の一部切り取っても
こんなことしません。(血管の中に針金をつっこんで、までは正しいけど)
ステントやバルーンとごっちゃになってるんだろうね。
>それらの悪い血液や細胞を
血液も細胞も超正常なんですけど?
それなのに発症するのが心房細動。
852 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 17:10:59.49 ID:PU707AG10
853 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 17:14:23.56 ID:PU707AG10
>>851 おまえ患者のふりしてるだけだろ
俺にはすぐわかる
本物の患者なら、少しでも治る可能性がある治療法とかがあれば
なんでも興味を持つもの
それに加えて食事を変えるだけで手術も何も必要ないとくれば
なおさら興味を持つ
患者ではないくせに、患者のふりして
いいかげんな情報垂れ流すのは、本物の心臓病患者に失礼
854 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 17:19:30.37 ID:lITiqkiP0
855 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 18:03:34.39 ID:PU707AG10
https://www.youtube.com/watch?v=x-0HPLmzaYE&t=6m 三浦雄一郎って俺と同じような病歴をたどってるな。
肉食いまくって酒飲んで、高血圧190
心房細動、糖尿病、高脂血症、腎臓病(人工透析寸前)から
玄米菜食に近い食事法で登山のトレーニングしまくって完治させてる。
俺の場合、拡張型心筋症から、糖尿病、肝臓腫瘍、肺水腫、腎臓病(人工透析寸前)
まで追い込まれ、病院を逃げ出すように退院。
その後、薬をまったく拒否して完全菜食、日々のマラソン、筋力トレーニングで
3ヶ月ですべての病気が完治した。
動画みて、あまりに病気の回復の仕方が
似てるのでビックリした。
856 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 18:44:35.60 ID:lITiqkiP0
>>851 ホレ、子供時代から心房細動で中学落第した三浦雄一郎自伝
ーーーーーーーーーーー
子供の時からの心臓病患者
ところで、きょうの北海道心臓協会の講演には、私が一番ふさわしいの
ではないかと思います。どういうことかといいますと、実は私は心臓病患者
なんです。小学生のころから心臓に不整脈がありました。私の父親は、
先程いいましたように101歳までぴんぴん元気で、まさにぴんぴんころりの
元祖みたいな人でしたが、やはり心臓病でした。私の家系はおばあちゃんの
代も含め、心臓病が持病のようにあります。さっき島本先生がお話になった
メタボリックシンドロームでも家系のことがでてきましたが、そのとおり私
にも伝わっています。昭和20年、中学校受験の時に縄跳びをさせられました
が、軍隊のお医者さんみたいな人が私のところへ来て
「お前、心臓おかしいぞ」という。要するに不整脈だから、こんな子供は
中学校に入る体力、資格がないということで見事に落第しました。
私は今、職業のひとつがプロスキーヤーです。中学校の入試に滑って以来、
滑ることがずっとつきまとって今でも続いているような感じです。
ーーーーーーーーー<その後↓>−−−−
「どんな病院よりも、どんな薬よりも、
運動することが、最高の名医だった」
by 三浦雄一郎(動画9分ぐらいのシーン)
https://www.youtube.com/watch?v=x-0HPLmzaYE&amp;t=6m
857 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 18:54:43.63 ID:7ESk+56B0
>>850-855 >「どんな病院よりも、どんな薬よりも、
> 運動することが、最高の名医だった」
>by 三浦雄一郎(動画9分ぐらいのシーン)
朴は三浦のウソに簡単に騙されるからアホだってのw
心房細動が全然治らないから、そのインタビュー動画の2年後、2013年1月にカテーテルアブレーション手術したんだよ
俺が教えてやった動画は撒きエサだ、その9分すぎの部分に食いつくと思って今日一日様子を見ていた
見事にエサに食いついたなwww
■三浦さんエベレスト登頂成功の支え、カテーテルアブレーション(産経新聞 2013.12.17 15:00)
>5月23日に80歳の世界最高齢で3度目のエベレスト登頂を果たした冒険家、三浦雄一郎さん
>(81)は心房細動という不整脈の持病を抱えていた。カテーテルアブレーション
>(心筋焼灼(しょうしゃく)術)で三浦さんの心臓を4度手術し、登頂を支えた茨城県土浦市の
>土浦協同病院院長、家坂義人医師(65)に聞いた。
>今年1月に「発作性上室性頻拍」のカテーテルアブレーションを行った。同じ部位を繰り返し手術
>できることが特徴だ。土浦協同病院での心房細動カテーテルアブレーションの実績は、発作性
>(手術回数平均1.6回)で89%(経過観察6年)、平均2年の長期持続性(同1.7回)で
>76%(同1年)がそれぞれ正常な脈拍を維持。入院期間は4、5日。術後、焼灼時にできた血栓
>が原因での脳梗塞などの発症を防ぐため、2、3カ月間は服薬する。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131217/bdy13121715040003-n2.htm
858 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:04:54.52 ID:lITiqkiP0
心臓病だった父の三浦敬三氏の話 敬三氏は70歳でエレベスト、77歳でキリマンジャロ、88歳で アルプス完全縦走、99歳でモンブランの氷河滑走と、古希、喜寿、 米寿、白寿という年齢の節目で自らの目標を達成されたのである。 100歳には、親子4代でのソルトレーク、スノーバードでの滑走を行った。 江戸時代の精度の高い日本地図を完成させた伊能忠敬もいわば定年後の 事業で今でも日本人を元気つけているが、三浦敬三氏も目標を達成する ために総合的な健康法を実践されたという意味で、超高齢化社会にはいった 日本において非常に参考にすべき生き方であろうと思うのである。 「100歳を過ぎてからも、日々の筋力トレーニングを欠かしたことは、 なかった。片足スクワットや、スキーのストックを使ってのウォーキング、 舌を動かすアッカンベー体操や首の運動など、上半身と下半身をバランス よく鍛えるトレーニングを日課にしていた。 また、食事は、80歳のときに玄米食に変えた
859 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:10:10.04 ID:PU707AG10
860 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:12:58.41 ID:PU707AG10
100歳を過ぎてからも、日々の筋力トレーニングを欠かしたことはなかった。 片足スクワットや、スキーのストックを使ってのウォーキング、 舌を動かすアッカンベー体操や首の運動など、 上半身と下半身をバランス よく鍛えるトレーニングを日課にしていた。 また、食事は、80歳のときに玄米食に変えた 心臓病だった父の三浦敬三氏の話(by 息子の三浦雄一郎)
861 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:13:34.30 ID:QY0pEV4y0
>>853 もうデタラメばかりだね、君は。
しかも、間違いを指摘されても平気でデタラメばかりカキコする。
まあ君のカキコなど誰も信じないし、
君のせいで菜食のイメージは地におちてしまったわけだ。
はっきり言うが、菜食を続けて一刻も早く死んでくれ。
あ、それから、君のやってるのはマラソンではなくスロージョグなw
862 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:15:17.11 ID:7ESk+56B0
>>859 事実だからしょうがないわな、パクw
「どんな病院よりも、どんな薬よりも、運動することが最高の名医」
とほざいておいて、2年後にカテーテルアブレーションの手術を受けてたら恥ずかしいわなw
なら、肉を食ってると三浦が言ってるけど、食ってない証拠でもあるのか?w
863 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:20:29.70 ID:PU707AG10
心房細動だった父の三浦敬三氏の話(by 息子の三浦雄一郎) 「父が本格的にスキーの滑走を始めたのは、勤めていた青森の営林局を 早期退職した51歳のときです。海外での初滑走は還暦を迎えた60歳で、 普通なら仕事やスポーツを引退する年齢から、新しい挑戦を始めたことに なります。」 と雄一郎氏は伝える。その後、敬三氏は70歳でエレベスト、77歳で キリマンジャロ、88歳でアルプス完全縦走、99歳でモンブランの 氷河滑走と、古希、喜寿、米寿、白寿という年齢の節目で自らの目標を 達成されたのである。 100歳には、親子4代でのソルトレーク、スノーバードでの滑走を行った。 江戸時代の精度の高い日本地図を完成させた伊能忠敬もいわば定年後の事業で 今でも日本人を元気つけているが、三浦敬三氏も目標を達成するために 総合的な健康法を実践されたという意味で、超高齢化社会にはいった 日本において非常に参考にすべき生き方であろうと思うのである。 「100歳を過ぎてからも、日々の筋力トレーニングを欠かしたことは、 なかった。片足スクワットや、スキーのストックを使ってのウォーキング、 舌を動かすアッカンベー体操や首の運動など、上半身と下半身を バランスよく鍛えるトレーニングを日課にしていた。 また、食事は、80歳のときに玄米食へ変えた。」
864 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:23:51.43 ID:PU707AG10
>>861 >君のやってるのはマラソンではなくスロージョグなw
ハハハ、残念ながら、合間に全力100メートルダッシュを
何度も入れてるよ。拡張型心筋症の治療中は
自分の心臓がどれだけ走行に耐えれるか、興味があった
何度も目の前が真っ暗になって気を失いかけたが
しばらく毎日つづけていくうちに、まったく平気になった
865 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:26:33.89 ID:QY0pEV4y0
866 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:27:45.37 ID:lITiqkiP0
>>861 本当に心臓病患者なら、俺や三浦雄一郎が動物性たんぱく質を控えて
極限の運動トレーニングで完治させた話に興味を持たないはずがない
食事のメニューややり方を煽りの中でも聞いてくるはず。
おまえには患者らしきリアクションが何もない
単なる化石のような古い医学を信じてる
医療サイトオタでしかない
867 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:28:48.36 ID:lITiqkiP0
868 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:29:45.56 ID:7ESk+56B0
>>864 おまえは拡張型心筋症じゃなくて、単なる糖尿病合併の心臓病じゃねえか
何回も同じウソつくなパク
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/06/21(金) 16:03:36.63 ID:i9qaHSAI
入院して一ヶ月もたたないうちに白髪が急激にふえ(一本も無かった)
体の表面がかゆくなる糖尿病合併の心臓病独特の症状で
かいた部分の傷口がなかなか治らず、体中が傷だらけになっていきました。
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/06/21(金) 15:58:50.81 ID:i9qaHSAI
薬や酸素吸入器のおかげで命拾いしたのは事実です。
無ければ呼吸不全で窒息死してたでしょう。
病院に運ばれてわずか10日間で15キロ、
一ヶ月で20キロ痩せてしまいました。
おそらく利尿剤という「薬」がなければ、体中水がたまって
心肺停止してたと思います。
869 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:33:09.38 ID:7ESk+56B0
>>866 三浦は完治してねえよ、否定されたばかりのウソつくな
■三浦さんエベレスト登頂成功の支え、カテーテルアブレーション(産経新聞 2013.12.17 15:00)
>今年1月に「発作性上室性頻拍」のカテーテルアブレーションを行った。同じ部位を繰り返し手術
>できることが特徴だ。土浦協同病院での心房細動カテーテルアブレーションの実績は、発作性
>(手術回数平均1.6回)で89%(経過観察6年)、平均2年の長期持続性(同1.7回)で
> 76%(同1年)がそれぞれ正常な脈拍を維持。入院期間は4、5日。術後、焼灼時にできた血栓
>が原因での脳梗塞などの発症を防ぐため、2、3カ月間は服薬する。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131217/bdy13121715040003-n2.htm
870 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:47:07.63 ID:O2vWblO40
>>864 心臓に良くないのは激しい運動や運動のやりすぎだから、
その程度の軽い運動は問題ないんだよw
871 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:51:30.22 ID:oqCwVnSu0
>>870 おまえダッシュ入れて走ったこともないだろ
100メートルダッシュ何本もいれて10キロも走ったら
十分激しい運動だって
元ボクサーの俺が現役時代だったとしても、そう思う
引きこもりは価値基準がわからんから┐(´д`)┌
872 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:55:11.76 ID:O2vWblO40
>>871 そんなに自分の運痴ぶりを披露しなくてもいいんだよ。
まあ、その程度のレベルの運動ならどんどん続けなさい。
873 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:55:34.64 ID:oqCwVnSu0
>>869 今でもたまにだろうけど、肉一キロも食ってるからじゃねーか(笑)
さっきまでおまえが主張してたことだろ、アホが
ーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに三浦雄一郎が、父敬三氏になれなかったのは
現在でもたまに焼肉食い放題して不節制しているところ
糖尿病が玄米菜食に近い食事と運動で完治したまではよかったのになぁ
ーーーーーーーーーーーーーー
心房細動だった父の三浦敬三氏の話(by 息子の三浦雄一郎)
「父が本格的にスキーの滑走を始めたのは、勤めていた青森の営林局を
早期退職した51歳のときです。海外での初滑走は還暦を迎えた60歳で、
普通なら仕事やスポーツを引退する年齢から、新しい挑戦を始めたことに
なります。」
と雄一郎氏は伝える。その後、敬三氏は70歳でエレベスト、77歳で
キリマンジャロ、88歳でアルプス完全縦走、99歳でモンブランの
氷河滑走と、古希、喜寿、米寿、白寿という年齢の節目で自らの目標を
達成されたのである。
874 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 19:57:28.04 ID:oqCwVnSu0
>>872 だからおまえ走ったことも無いだろ
ジョギングしてる奴なら、すぐそれが軽いかハードかぐらいわかる
おまえにはその感覚がまったくない
偽患者の引きこもり
875 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 20:02:49.80 ID:oqCwVnSu0
>>872 ここは本物の心臓病患者が情報交換するとこ
古い化石のような医学を患者のふりして語り合うとこではない
心臓病の話もできないなら、消えろ
876 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 20:03:52.23 ID:O2vWblO40
>>874 なんでそこまで馬鹿丸出しなの?
しかも、ジョグについても全然わかってない
ダメだなあ
もっと頑張りなさいよ
今から20キロくらい軽く走ってきたらどうだ?
877 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 20:04:38.48 ID:oqCwVnSu0
878 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 20:05:28.26 ID:7ESk+56B0
879 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 20:06:22.84 ID:O2vWblO40
>>875 >古い化石のような医学
キミのようなエセ患者が偉そうになに?
で、古い化石のような医学?何が?どこが?
880 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 23:06:33.15 ID:F2vp1ou/0
>>875 お前、そもそもカテーテルアブレーションとはどういうものか、全く分かってなかったよな
お前こそまさにニセモノ患者じゃん
881 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 23:30:36.43 ID:oqCwVnSu0
>>880 俺の拡張型心筋症は菜食で完治した
そんな放射線を浴びせて心臓に針金つっこむ化石のような古い治療法に
今更興味はない
882 :
病弱名無しさん :2014/05/22(木) 23:33:46.20 ID:oqCwVnSu0
>>870 なんぼ患者のふりしても、心臓に針金つっこみたい患者など一人もいない
人間なら誰もが避けたいのが本物の患者の心理
おまえにはそういう心理がまったく見えない
偽物丸出しなのだよ、アホが
883 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 00:01:09.33 ID:fIgdVXBY0
三浦雄一郎の話を見てると、どうもエベレスト登頂で有名人になったもんだから カテアブの手術で医者に頃されようとしてるな 個人で登山の目標たてて玄米菜食してれば、体は改善したのに 周囲にちやほやされて焼肉ドカ食いしてるから、心臓病が再発 さらに無能な医者が有名人の三浦相手に手術をすすめて 医者に頃されようとしている 俺の勘では降圧剤の影響でかなりボケもはじまってるな インタビュー動画とか見てても反応が鈍い 強烈な降圧剤でアルツハイマーの症状がでてる
884 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 00:56:42.49 ID:jnfQg4mQ0
>>881 心房細動は拡張型心筋症とはまるで違う病気なんだ
そして、菜食じゃ治らないんだ
わかるよね
885 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 02:51:49.36 ID:fIgdVXBY0
>>884 だから拡張型心筋症で心房細動の症状もでてたんだって
おまえは検索で文字情報しか知らないから
そういう勘違いをする
心臓病は皆同じだ
三浦雄一郎も心房細動や狭心症の症状も起きてた
これからもっと肉食えば心筋梗塞や脳梗塞も発症するだろう
おまえは読書レベルのことしか知らないから
そんなトンマな勘違いをする
886 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 02:57:37.23 ID:fIgdVXBY0
>>884 アホは病気が単体で起こると妄想してるから困る
実際は心臓が悪けりゃ、すべての臓器、すべての細胞に影響を与える
普通バカ医者がつける「病名」というのは
ほんの表面的な体の症状をみて、つけているにすぎない。
実際俺自身の体験でいえば、拡張型心筋症が発症して
心房細動も弁の逆流も起きてたし
強烈な肩の痛みや左腕に力が入らないなど
狭心症や脳梗塞の前兆症状まで現れていた
肝臓には腫瘍があったし肺に水が溜まって呼吸困難となる
肺水腫もおき腎機能不全で、小便がほとんどでずに
尿毒症、人工透析寸前までいった
病気はすべて繋がっている
バカのおまえが検索で調べて知ったかぶりしてるみたいな
単純なものではない
887 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 03:35:23.45 ID:fIgdVXBY0
高脂血症に糖尿病、血圧も200近くあり立派な高血圧。あらゆる生活習慣病が 揃い、特に腎臓の調子がおかしい。 これだったら2年か3年の内に人工透析だ、と脅かされましたが、 自覚症状もありました。 随分前から、明け方に肩や胸の辺りが気持ち悪くなり、 いつの間にか心臓がきゅっと締まる。狭心症の始まりです。 それが不整脈と相伴って、この先あまり生きられないな、 60を超えればもういいなとも思ってはおりました by 三浦雄一郎
888 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 07:17:38.74 ID:NuWGD+vY0
889 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 09:16:36.52 ID:fIgdVXBY0
>>888 三浦雄一郎本人の講演を書き出した文章をデタラメとか
偽患者の詐欺師はどうしようもないなぁ┐(´д`)┌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高脂血症に糖尿病、血圧も200近くあり立派な高血圧。あらゆる生活習慣病が
揃い、特に腎臓の調子がおかしい。
これだったら2年か3年の内に人工透析だ、と脅かされましたが、
自覚症状もありました。
随分前から、明け方に肩や胸の辺りが気持ち悪くなり、
いつの間にか心臓がきゅっと締まる。狭心症の始まりです。
それが不整脈と相伴って、この先あまり生きられないな、
60を超えればもういいなとも思ってはおりました
by 三浦雄一郎
890 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 09:19:14.92 ID:fIgdVXBY0
>>888 心臓病について書けない偽患者は消えろ
自己体験の無い検索だよりの知ったかぶりはすぐわかる
アホが
891 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 10:10:30.51 ID:FoBukRpj0
もう三浦雄一郎もNGワード入りだね
892 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 10:11:49.42 ID:Fegcfq4n0
ID:fIgdVXBY0
おい朴、おまえが質問に答えてないからたまってるんだ、はよ答えろw
質問1
>だから拡張型心筋症で心房細動の症状もでてたんだって
おまえは糖尿病性の心臓病と自分自身で告白してたのに、なんでウソを何回もつくんだ?
質問2
>普通バカ医者がつける「病名」というのはほんの表面的な体の症状をみて、つけているにすぎない。
前科者で精神病院に無期限入院中の朴こと多賀井健次が医者より賢いという証拠は?
質問3
おまえが主張した菜食で心房細動が治るという主張の証拠(医学的ソース)は?
質問4
菜食で心臓病が治ると主張してるが、心臓病ってひとくくりで書いてるけど、
↓心臓病関連だけで38個くらいあるんだけど、菜食による冠動脈系疾患以外での効果は?
http://ichiranya.com/technology/349-heart_disease.php 質問5
冠動脈系疾患というのは心臓病の一部にすぎず、冠動脈系疾患でも生活習慣由来と遺伝由来があるんだが?
生活習慣見直して改善するにはアホでもわかるが、遺伝由来の人はどうなる?
質問6
朴はピタゴラスの教えを信じ、豆が有害だと主張するが、根拠は?
質問7
何回もアホみたいに貼る三浦雄一郎のコピペに何の意味があるんだ?
893 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 18:00:05.37 ID:M5gsn4SZ0
>>891 心房細動が肉1キロ食って引き起こされ
玄米菜食によって治った三浦雄一郎出されると
都合が悪いからだろwww
894 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 18:00:46.92 ID:M5gsn4SZ0
>>888 三浦雄一郎本人の講演を書き出した文章をデタラメとか
偽患者の詐欺師はどうしようもないなぁ┐(´д`)┌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高脂血症に糖尿病、血圧も200近くあり立派な高血圧。あらゆる生活習慣病が
揃い、特に腎臓の調子がおかしい。
これだったら2年か3年の内に人工透析だ、と脅かされましたが、
自覚症状もありました。
随分前から、明け方に肩や胸の辺りが気持ち悪くなり、
いつの間にか心臓がきゅっと締まる。狭心症の始まりです。
それが不整脈と相伴って、この先あまり生きられないな、
60を超えればもういいなとも思ってはおりました
by 三浦雄一郎
895 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 18:48:07.12 ID:+sznG4Dj0
>>890 >心臓病について書けない偽患者は消えろ
お前自身の事だな
さっさとこの世から消えろよクズ
アブレーションについても心房細動についてもデタラメばかり
896 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 18:49:49.58 ID:+sznG4Dj0
運動しすぎは健康に悪い=英研究2件 「毎日運動」に警鐘
過度の運動は健康に害を及ぼす恐れがあると警告する2件の研究報告書が、
英医学誌ハートにこのほど掲載された。
1件は、心臓病の患者1038人を対象に10年間追跡した調査結果で、
毎日熱心に運動する人は、運動を週2、3回だけする人に比べ
心臓発作や脳卒中で死亡する確率が2倍以上であることが分かった。
全くないしほとんど運動しない人は、死亡の確率が最も高かった。
この報告書は衝撃的といえる。現在の健康ガイドラインでは、
心臓病の患者は(健康人と同様に)週に5〜7日間運動するよう提唱されているからだ。
ただ、健康ガイドラインが1件の報告を基に変更される可能性は小さい。
特にこの報告書では、どの程度運動しているかは患者の報告を基にしており、
データが不確かな可能性がある。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579564960464467996
897 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 18:50:13.55 ID:+sznG4Dj0
もう1つの報告書は、持久力を高める運動は心房細動のリスクを高めるというもので、
こうした結果を示す報告書はすでにたくさん発表されている。
心房細動は一般的には命にかかわらない心不整脈で、脳卒中を引き起こすリスクを大幅に高める。
これまでに発表された報告では、週5〜7日間熱心に運動する50歳以下の男性は、
心房細動のリスクが74%高まることが判明している。
両報告書は、マラソンなど持久力を高める運動が健康に及ぼす影響をめぐって、
スポーツ医学界で論争を巻き起こすとみられる。通説では、低レベルから適度の運動は、
ほとんどすべての病気の発生を大きく減らすとされ、多くの研究報告で運動量が多くなれば
効用も増すとの結論が示されている。
だが最近発表された集団調査報告では、適度な運動が寿命を大幅に伸ばすという効用は、
運動が過度になると消滅するとされる。マラソンを継続すると冠動脈カルシウムを増加させるという
報告もある。
ハート誌は、この2件の報告書に添えた「運動と心臓―ハイド氏の正体を暴く」と題した論説で、
「医学界は座っていることが多過ぎる一般人に対し、運動を奨励し続けなければならないとされている。
だが、『もっとたくさん』は必ずしも『もっと良くなる』とはいえないことを
認める時が来ているのかもしれない」と論じている。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579564960464467996
898 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:05:47.38 ID:+sznG4Dj0
Endurance sport practice as a risk factor for atrial fibrillation and atrial flutter Although the benefits of regular exercise in controlling cardiovascular risk factors have been extensively proven, little is known about the long-term cardiovascular effects of regular and extreme endurance sport practice, such as jogging, cycling, rowing, swimming, etc. Recent data from a small series suggest a relationship between regular, long-term endurance sport practice and atrial fibrillation (AF) and flutter. Reported case control studies included less than 300 athletes, with mean age between 40 and 50. Most series recruited only male patients, or more than 70% males, who had been involved in intense training for many years. Endurance sport practice increases between 2 and 10 times the probability of suffering AF, after adjusting for other risk factors.
899 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:05:59.05 ID:+sznG4Dj0
The possible mechanisms explaining the association remain speculative.
Atrial ectopic beats, inflammatory changes, and atrial size have been suggested.
Some of the published studies found that atrial size was larger in athletes than in controls, and this was a predictor for AF.
It has also been shown that the left atrium may be enlarged in as many as 20% of competitive athletes.
Other proposed mechanisms are increased vagal tone and bradycardia, affecting the atrial refractory period;
however, this may facilitate rather than cause the arrhythmia.
In summary, recent data suggest an association between endurance sport practice and atrial fibrillation and flutter.
The underlying mechanism explaining this association is unclear, a
lthough structural atrial changes (dilatation and fibrosis) are probably present.
Larger longitudinal studies and mechanistic studies are needed to further characterize the association
to clarify whether a threshold limit for the intensity and duration of physical activity may prevent AF,
without limiting the cardiovascular benefits of exercise.
http://europace.oxfordjournals.org/content/11/1/11.abstract
900 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:12:15.37 ID:+sznG4Dj0
Long-term endurance sport practice increases the incidence of lone atrial fibrillation in men: a follow-up study Aims The aim of this study is to determine the incidence of lone atrial fibrillation (LAF) in males according to sport practice and to identify possible clinical markers related to LAF among marathon runners. Methods and results A retrospective cohort study was designed. A group of marathon runners (n = 252) and a population-based sample of sedentary men (n = 305) recruited in 1990-92 and 1994-96, respectively, were contacted in 2002-03 and invited to attend an outpatient clinic to identify suggestive symptoms of having experienced an arrhythmia requiring medical attention. In those with suggestive symptoms of atrial fibrillation, medical records were reviewed. Finally, LAF was diagnosed on the basis of the presence of atrial fibrillation in an electrocardiographic recording.
901 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:13:16.20 ID:+sznG4Dj0
In the group of marathon runners, an echocardiogram was performed at inclusion and at the end of the study.
The annual incidence rate of LAF among marathon runners and sedentary men was 0.43/100 and 0.11/100, respectively.
Endurance sport practice was associated with a higher risk of incident LAF
in the multivariate age- and blood pressure-adjusted Cox regression models (hazard ratio = 8.80; 95% confidence interval: 1.26?61.29).
In the group of marathon runners, left atrial inferosuperior diameter and left atrial volume were both associated with a higher risk of incident LAF.
Conclusion
Long-term endurance sport practice is associated with a higher risk of symptomatic LAF in men.
This risk is associated with a larger left atrial inferosuperior diameter and volume in physically active subjects.
http://europace.oxfordjournals.org/content/10/5/618.short
902 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:17:56.04 ID:+sznG4Dj0
Atrial fibrillation in athletes: Implicit literature-based connections suggest that overtraining and subsequent inflammation may be a contributory mechanism Summary Research on atrial fibrillation (AF), a common heart arrhythmia in the elderly, over many decades has resulted in a literature of more than 16,000 articles indexed in Medline. An exploratory Medline search was conducted in which the subheadings for epidemiology and etiology of AF were combined to form a small subset of the initial records. Further computer-assisted selection led to a few articles that reported an unexpectedly high prevalence of AF in groups of otherwise healthy middle-aged endurance runners and other athletes. Why athletes should be unusually susceptible to AF is mysterious and puzzling. Because relatively few articles are about both AF and endurance exercise, a computer was used first to create a list of important terms that these two separate literatures had in common. Several inflammation-related terms, including C-reactive protein (CRP) and interleukin-6, were on that list. Further searching and literature analysis revealed that excessive endurance exercise or overtraining can lead to chronic systemic inflammation and, separately, that there is a solid association between CRP and AF and that anti-inflammatory agents have been reported to lower CRP and ameliorate AF. No articles were found that brought together all three concepts ? AF, inflammation, and exercise.
903 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 19:18:55.29 ID:+sznG4Dj0
The following hypothesis is plausible, readily testable, and apparently novel:
Older athletes diagnosed with AF but otherwise healthy who have engaged in rigorous aerobic endurance exercise for more than a decade
will have CRP levels that are higher than those of a similar population of athletes without AF.
Corroboration of this hypothesis would then justify a prospective clinical trial of anti-inflammation therapy.
It is of particular interest to extend recent studies of inflammation in AF to athletes;
athletic behavior that can induce inflammation may contribute to understanding the origins of AF.
http://www.medical-hypotheses.com/article/S0306-9877 (06)00047-8/abstract
904 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 20:53:33.71 ID:MR8F9M+U0
>>896-897 検索くん乙
だからおまえの脳は「検索」だけなんだって
実践がない
おまえはエロ本ばかり読んでセックスのノウハウを語ってる
童貞の中二病と同じ
いくらエロ本を何千冊読破しても、童貞は童貞でしかない
だから都合の悪い三浦雄一郎の体験談などを聞かされると
スルー、NGだと負け犬の遠吠えをつづける
905 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 20:56:29.61 ID:MR8F9M+U0
>>896-897 大体、10キロのジョギングの合間に100メートルの全力ダッシュを何本も
取り入れるのを「軽い運動」だといってる運動やったことすらない引きこもりに
何が軽いで、何がハードな運動かなど見極めれる能力はない
単なる読書レベルのオナニーだ
906 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:33:29.91 ID:+sznG4Dj0
>>904 本当に馬鹿だね。
まあ、きちんと
>>896-903 を読むんだな。
これが、俺がLAFになった原因を綺麗に説明してくれている。
馬鹿にはわからないが、それは俺のせいじゃない。
>>905 だから運痴なお前にはそれが精一杯ってことだよ。
せいぜいがんばって体力つけなさいw
それから、安心していいよ、その程度の軽い運動ならLAF発症しないから。
907 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:43:16.52 ID:MR8F9M+U0
>>906 検索コピペだけなら他所でやれ
英文丸投げ
すべて口だけ
おまえが走ったこともないのは、一目瞭然だよ
アホは他人に笑われてることすら自覚がない
908 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:45:11.45 ID:MR8F9M+U0
>>896-897 検索くん乙
だからおまえの脳は「検索」だけなんだって
実践がない
おまえはエロ本ばかり読んでセックスのノウハウを語ってる
童貞の中二病と同じ
いくらエロ本を何千冊読破しても、童貞は童貞でしかない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だから都合の悪い三浦雄一郎の体験談などを聞かされると
スルー、NGだと負け犬の遠吠えをつづける
909 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:46:38.05 ID:+sznG4Dj0
>>907 馬鹿だねえ、君は。
俺のカキコを読んで、「走ったこともない」?
誰に物を言ってるだかw
で、お前さんのHRMaxはいくつ?ジョグのペースは?
910 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:47:36.43 ID:+sznG4Dj0
運動しすぎは健康に悪い=英研究2件 「毎日運動」に警鐘
過度の運動は健康に害を及ぼす恐れがあると警告する2件の研究報告書が、
英医学誌ハートにこのほど掲載された。
1件は、心臓病の患者1038人を対象に10年間追跡した調査結果で、
毎日熱心に運動する人は、運動を週2、3回だけする人に比べ
心臓発作や脳卒中で死亡する確率が2倍以上であることが分かった。
全くないしほとんど運動しない人は、死亡の確率が最も高かった。
この報告書は衝撃的といえる。現在の健康ガイドラインでは、
心臓病の患者は(健康人と同様に)週に5〜7日間運動するよう提唱されているからだ。
ただ、健康ガイドラインが1件の報告を基に変更される可能性は小さい。
特にこの報告書では、どの程度運動しているかは患者の報告を基にしており、
データが不確かな可能性がある。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579564960464467996
911 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:47:55.12 ID:+sznG4Dj0
もう1つの報告書は、持久力を高める運動は心房細動のリスクを高めるというもので、
こうした結果を示す報告書はすでにたくさん発表されている。
心房細動は一般的には命にかかわらない心不整脈で、脳卒中を引き起こすリスクを大幅に高める。
これまでに発表された報告では、週5〜7日間熱心に運動する50歳以下の男性は、
心房細動のリスクが74%高まることが判明している。
両報告書は、マラソンなど持久力を高める運動が健康に及ぼす影響をめぐって、
スポーツ医学界で論争を巻き起こすとみられる。通説では、低レベルから適度の運動は、
ほとんどすべての病気の発生を大きく減らすとされ、多くの研究報告で運動量が多くなれば
効用も増すとの結論が示されている。
だが最近発表された集団調査報告では、適度な運動が寿命を大幅に伸ばすという効用は、
運動が過度になると消滅するとされる。マラソンを継続すると冠動脈カルシウムを増加させるという
報告もある。
ハート誌は、この2件の報告書に添えた「運動と心臓―ハイド氏の正体を暴く」と題した論説で、
「医学界は座っていることが多過ぎる一般人に対し、運動を奨励し続けなければならないとされている。
だが、『もっとたくさん』は必ずしも『もっと良くなる』とはいえないことを
認める時が来ているのかもしれない」と論じている。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579564960464467996
912 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 21:51:32.47 ID:+sznG4Dj0
あ、ちなみに、激しい運動は心房細動を引き起こし易いのは 上記の記事や論文でもう明白だと思うが、 だからといって俺が今後激しい運動を止めるわけではない。 俺はこれからもマラソンも自転車も止めないし、レースも出る予定だ。 表彰台の常連だった今までのように行くかどうかはわからないが・・・ あと3カ月、完全に治るまで我慢するが、それが過ぎたら復活。
913 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 22:06:25.07 ID:+sznG4Dj0
Lone atrial fibrillation in vigorously exercising middle aged men: case-control study Introduction Regular physical exercise reduces cardiovascular morbidity.1 2 However, our clinical impression is that atrial fibrillation is quite common in otherwise healthy middle aged men engaged in long term vigorous endurance sports. We therefore compared the prevalence of atrial fibrillation in middle aged men doing intense endurance training and men from the general population. Subjects, methods, and results We chose top level veteran orienteers to represent subjects doing long term vigorous exercise. A high position in the veteran ranking list is an indicator of years of intense training. We enrolled the 60 top ranked orienteers in 1984 from the race classes age 35-39 years, 40-44 years, 45-49 years, and 55-59 years, a total of 300 runners. The 495 controls comprised all men aged 35-59 enrolled for an earlier study.2 At 20 years old these subjects had been completely healthy (fully fit for military service). Mean (SD) age at baseline was 47.5 (7.0) years in orienteers and 49.6 (5.3) years in controls. Controls had responded in 1985 to a questionnaire which included items on physical activity and occurrence of various diseases.2
914 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 22:07:42.90 ID:+sznG4Dj0
In 1995 we sent a similar questionnaire to the orienteers and controls but which contained an additional question on cardiac arrhythmias: “Has a doctor ever told you that you have atrial fibrillation or atrial flutter.” Those who answered “yes” completed another detailed questionnaire on atrial fibrillation, and electrocardiograms and other data were obtained from their medical records to confirm the diagnosis. We excluded all subjects who reported known risk factors for atrial fibrillation.3 Ninety per cent (262) of the orienteers and 83% (373) of the controls responded to the questionnaire (figure). Compared with the general population orienteers had much lower mortality (1.7% (95% confidence interval 0.5 to 3.8%) v 8.5% (6.2% to 11.3%)), lower reported coronary heart disease since 1985 (2.7% (1.1 to 5.4%) v 7.5% (5.1% to 10.7%)), and fewer risk factors for atrial fibrillation (figure). However, in men without known risk factors, lone atrial fibrillation had been diagnosed in 12 of 228 (5.3% (2.8% to 9.0%)) orienteers and in 2 of 212 (0.9% (0.1% to 3.4%)) controls (P=0.012, two tailed Fisher's exact test), the relative risk being 5.5 (1.3 to 24.4) in orienteers. The two controls with lone atrial fibrillation also took vigorous exercise. The age-specific prevalence of lone atrial fibrillation at the end of 1995 in orienteers was 4.2% (4/95) for those aged 46-54 years, 5.6% (4/72) for those aged 55-62 years, and 6.6% (4/61) for those aged 63-70 years. In subjects with risk factors atrial fibrillation had been diagnosed in 12% (4/34) of orienteers and 9% (15/161) of controls (P>0.05). The first attack of lone atrial fibrillation in orienteers was at a mean age of 52 years (SD 10, range 34 to 68) after an average training history of 36 years. Three also had documented episodes of atrial flutter.
915 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 22:08:36.78 ID:+sznG4Dj0
Comment
Vigorous long term exercise is associated with atrial fibrillation in healthy middle aged men
despite protecting against coronary heart disease and premature death.
In population studies the average prevalence of atrial fibrillation, persistent or paroxysmal,
is 0.5% in subjects aged 45-54 years, about 1% at 55-64 years, and 4% at 65-74 years.4
The prevalences of lone atrial fibrillation in our sportsmen were higher.
The reasons for the increased risk of atrial arrhythmias
in middle aged endurance athletes can only be speculated.
Enhanced vagal tone, characteristic of endurance athletes,
predisposes normal hearts to atrial fibrillation.5
Atrial enlargement and left ventricular hypertrophy,
both features of the endurance athlete's heart,
may further increase the tendency to atrial fibrillation.
We do not know whether stopping exercise would have prevented recurrence of atrial fibrillation.
Most of the orienteers with commonly relapsing cases had responded adequately
to antiarrhythmic drugs and continued competing.
http://www.bmj.com/content/316/7147/1784.1
916 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 22:10:56.69 ID:+sznG4Dj0
上記論文は、運動をする人は心臓病にかかる率が低い事を前提としつつも、 心房細動が発生する割合が高くなることもまた事実であると述べている。
917 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 23:33:08.59 ID:+sznG4Dj0
Endurance athletes at high risk of atrial fibrillation
Next month, in the Norwegian town of Rena,
12,000 elite cross-country skiers will line up for this year's Birkebeiner ski marathon,
an annual endurance race which will take them through
54 kilometres of snow-covered countryside to the winter sports resort of Lillehammer.
The race has been run almost every year since 1932,
and in 1976 almost 150 participants were invited to take part
in a long-term study designed to discover the extent of
latent heart disease in these elite cross-country skiers.
Now, after some 30 years, the results of the follow-up study
have been published and suggest that
long-distance competition skiers - as well as other endurance athletes
- are at an unusually high risk of atrial fibrillation,
the most common abnormality of the heart's beating rhythm.
http://www.news-medical.net/news/20100210/Endurance-athletes-at-high-risk-of-atrial-fibrillation.aspx
918 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 23:40:12.96 ID:+sznG4Dj0
上記記事は、持久系アスリート150人に対しての30年にわたる追跡調査の結果、 距離競技スキー選手のような持久系アスリートが心房細動を発症する率は通常に比べて非常に高い事が判明したというもの。 この記事は論文ではないので読みやすいから、ぜひリンク先をたどって全文を一読する事をお勧めします。
919 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 23:48:01.30 ID:+sznG4Dj0
記事中で興味深いのは、参加者に多く見られたのが、徐脈と左心房拡大だという内容。 これはいずれも持久系アスリートにとってはいわば勲章のようなものと思われがち。 よく、競技の会場などで俺は50だ45だと安静時心拍がいかに少ないかを自慢してますが、 これはまさに危険な兆候と言う事なのかもしれません。 (かく言う私も安静時は50を切ります。左心房も拡大がみられました)
920 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 23:58:58.00 ID:Fegcfq4n0
ID:MR8F9M+U0 クソ朴 >だから都合の悪い三浦雄一郎の体験談などを聞かされると >スルー、NGだと負け犬の遠吠えをつづける 都合の悪い体験談を聞かされたのは朴だろうがw ・三浦が以前からずっと肉食いだったこと ・カテーテルアブレーション手術を4回も受けて、最近では2013年1月にも受けてること (つまり心臓病が全然治ってないこと) 俺がyoutubeの動画と手術記事を教えなけければ、三浦は菜食で完治した、といつまでも信じてただろうなwww
921 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 23:59:50.61 ID:Fegcfq4n0
922 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 00:08:05.42 ID:8PPLLFcd0
朴、笑えるブーメランだなw
908 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2014/05/23(金) 21:45:11.45 ID:MR8F9M+U0
>>896-897 検索くん乙
だからおまえの脳は「検索」だけなんだって
↓朴の書き込み、検索脳だけwww
895 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:57:02.38 ID:2262kc1q0
英語でyoutubeで検索すれば
クリントン自身が映像でチャイナスタディや
自分のビーガン体験談を山ほどしゃべってる映像が流れてるのに
アワレなバカだな
350 :病弱名無しさん[]:2013/05/26(日) 22:55:42.43 ID:y5avG2470
セレブ 菜食
で検索してみ?
肉バクバクくって糖尿なって死んでいく家畜って
貧乏人の負け組だけなんだよね
923 :
病弱名無しさん :2014/05/24(土) 09:01:09.41 ID:FKTa2TmW0
アブレーションの術式、横須賀共済や土浦協同の方法が一般的だけど、葉山ハートセンターの方法はどうなんだろう 一気に肺静脈隔離ができて、かつ、長期的成績も優れるようだけど
924 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 02:15:48.91 ID:8M6nR+Yi0
>>922 ←特発性を知らない齋藤匡章
特発性とは?
こんにちは。看護士です。実習・レポート大変でしょうね。
特発性ですが、以前私も疑問に思い、医師に確認したことがあるのですが、
原因が明らかになってないもので、症状があるものを特発性というふうに
言うと言っておりました。要するにほかにいろいろ検査しても
原因がはっきりしてない場合、特発性神経痛、特発性てんかん・・などと
呼ぶようです。私も以前すごい血尿がでて、尿管からカメラを入れたのです
が結局出血部位が確認できただけど、これといった原因疾患がみつからず
「特発性尿管出血」という診断をくだされたことがあります。
色々な症例にあてはまらないときなどに医師がつける診断名でもあります。
ーーーーーーーー
原因がわからない=「特発性」の意味を知らない齋藤匡章の赤っ恥
↓
921 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 00:25:03.50 ID:/XwbCvhs0
>>918 > 今流行の小児の特発性拡張型心筋症は、
甘いもの、おやつの時間、安堵の食べ物
これらを摂取する習慣の積み重ねを軽失楽したことが、原因である。
925 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 00:57:38.03 ID:/XwbCvhs0
>>923 お前が知らない=原因不明なのな(笑)
925 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 09:13:19.16 ID:+uxgDNo40
>>924 毎日恒例の朴の深夜の発狂w
ID:8M6nR+Yi0
http://hissi.org/read.php/body/20140525/OE02blIrWWkw.html どんなに拡張型心筋症になりすまそうとしても、バレバレなんだからムリw
それと複数の人を齋藤呼ばわりしても話しは通じないよw
スレ住人全員にかみついてる朴は複数ID使おうがバレバレだけどw
↓ほれ、精神科医によるおまえの分析だw
685 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 21:19:14.37 ID:qOPg6soF0
俺、精神科医だけど、朴の様子見てると普通じゃ無い。
統合失調か躁鬱病じゃないかな。どちらかというと前者を疑う。
前者だと支離滅裂になるし、後者だと散在したり変なハイテンションになったり。
たぶん、間違ってないと思う。
690 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 23:03:47.08 ID:vMeQ/k7x0
この人、「たくさん食べたら身体に悪い」と「(少しでも)食べたら毒」の区別がつかないバカな人でしょ?
で、 糖尿病スレで「癌になるぞ」って言い続けて、誰でも彼でも「齋藤」って呼んでるキチガイな人でしょ?
さらに「肉食はいろんな宗教で禁じられてるんだから食うな」と言いながら自分は肉食してたんだ……
何一つ中身無いじゃん
すごいね
926 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 11:24:03.73 ID:S6OrSV6H0
927 :
病弱名無しさん :2014/05/25(日) 15:19:34.00 ID:c7w725K90
焼灼する面積が大きくなるってちょっと抵抗がある。
928 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 00:12:21.53 ID:XJqA3D4d0
>>922 ←特発性を知らない齋藤匡章
特発性とは?
こんにちは。看護士です。実習・レポート大変でしょうね。
特発性ですが、以前私も疑問に思い、医師に確認したことがあるのですが、
原因が明らかになってないもので、症状があるものを特発性というふうに
言うと言っておりました。要するにほかにいろいろ検査しても
原因がはっきりしてない場合、特発性神経痛、特発性てんかん・・などと
呼ぶようです。私も以前すごい血尿がでて、尿管からカメラを入れたのです
が結局出血部位が確認できただけど、これといった原因疾患がみつからず
「特発性尿管出血」という診断をくだされたことがあります。
色々な症例にあてはまらないときなどに医師がつける診断名でもあります。
ーーーーーーーー
原因がわからない=「特発性」の意味を知らない齋藤匡章の赤っ恥
↓
921 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 00:25:03.50 ID:/XwbCvhs0
>>918 > 今流行の小児の特発性拡張型心筋症は、
甘いもの、おやつの時間、安堵の食べ物
これらを摂取する習慣の積み重ねを軽失楽したことが、原因である。
925 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 00:57:38.03 ID:/XwbCvhs0
>>923 お前が知らない=原因不明なのな(笑)
929 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 00:17:01.20 ID:XJqA3D4d0
ID:/XwbCvhs0=齋藤匡章(検索参照) 特発性も知らずに無知を晒す糖尿病、肝硬変患者 酒がやめれず、甲田光雄先生にあこがれて菜食してみるも 一日で挫折、それ以来菜食でよくなっている患者をみると ファビョりだして誹謗中傷するようになったキチガイ
930 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 00:22:14.88 ID:bKjCLYTM0
>>927 でも、点をつなげて肺静脈を囲むよりバルーンで丸く一気に焼くのは、
隙間も出来なず確実性が増すし、焼く時間も短くなるのでは?
931 :
病弱名無しさん :2014/05/26(月) 19:01:46.73 ID:lR9FBxnM0
932 :
病弱名無しさん :2014/05/30(金) 19:11:23.26 ID:A+YhrSrE0
>>894 >随分前から、明け方に肩や胸の辺りが気持ち悪くなり、
>いつの間にか心臓がきゅっと締まる。狭心症の始まりです。
結局、不死身の80歳、肉食の不節制で有名な三浦雄一郎も
肉が原因で心房細動に加えて狭心症も起こしましたとさ
アワレ
933 :
病弱名無しさん :2014/06/01(日) 20:43:37.13 ID:FwFbhDBC0
不整脈系スレ全部変なの住み着いちゃったね
934 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 00:39:45.82 ID:C6OfF+E+0
メイフェア齋藤匡章のカキコみ ↓ 12 名前:1 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:15:18 ID:D1sqQIcJ0]少し前まで過剰に食っては吐いて、食っては吐いて、食っては吐いてを1年くらい繰り返してしまい、甘いパンがどうしても止められなかった。 1食分で、牛丼なら並盛りに当てはめると10杯分位食った後に、菓子パン10個位を食って満足して、30分後位にゲロ吐いて、 10分後に又定食を2人前とラーメンを食って菓子パン4〜5個食ってまた吐いて、・・・(←ここまでが1食分) 多い時は上記の量を繰り返していた。
935 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 07:49:07.87 ID:ubjkZdG90
>>933 ベジスレで負けまくって居場所が無くなったからでしょ。
936 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 08:13:47.71 ID:n+APX2dP0
三浦雄一郎は登山前みたいに菜食中心の生活してればいいのに いちびって肉一キロも食うから心房細動が再発しちゃったね
937 :
病弱名無しさん :2014/06/10(火) 06:05:32.62 ID:vjLMtqpx0
ついに今月手術なんだけどまたチン毛剃られんのかな 恥ずかしいしシェービング剤とか何もつけないから痛いし、からあらかじめ自分で剃っておこうか悩む
938 :
病弱名無しさん :2014/06/10(火) 10:19:58.47 ID:RxA4Vf4J0
俺の病院では剃られたのは片側の足の付け根付近だけだったよ
939 :
病弱名無しさん :2014/06/10(火) 11:05:37.89 ID:rFl154Xd0
病院から、へその下から、太ももの上1/3位を剃っておいてくださいって 書いた紙をもらったので、指示通りに剃って行ったら、チェックされて 「そこまで 完璧に剃らなくても・・・」って言われた。 「でもその方がアブレーションの後で絆創膏がチャンと着きますから 毛が残ってると、絆創膏が浮いて来るんですよねー」 と言われた。 なーんだそこまで完璧にしなくていいのか!と思った。
940 :
病弱名無しさん :2014/06/14(土) 22:07:16.26 ID:wbDNjLZki
今日退院してきた。 発作性上室性頻拍でカテアブ約3時間。 心臓焼いてるときに我慢出来なくてうなってたら意識飛んだから麻酔かけてくれたのかな。 でもすぐに戻ったしまさか寝てたんか… 担当医に聞くの忘れたんだけど両足に穴が3個ずつで6個、腕に1個って事は7本カテーテル入れたって事なのかな?
941 :
病弱名無しさん :2014/06/14(土) 22:33:43.95 ID:IF3zhW650
>>940 おつかれ
そんな痛いのか・・・・怖くなってきた・・・・
942 :
病弱名無しさん :2014/06/16(月) 10:14:45.06 ID:afLAQbWV0
>>940 お疲れ様でした。
俺は心房細動で両足と首だったな〜4時間くらいだったかな。
何本入れたかは俺も気にしなかったな・・
麻酔かけてやったが、やはり焼くときは熱くて2回ほど目が覚めたな・・・
カウントする声が聞こえて、「胸が・・・あ〜つ〜い〜」と意識もうろうで言ったら、
また意識が無くなったな。。
次に目が覚めたら終わってたよ。
>941
そんなにビビルことないよ。
確かに緊張でガチガチになったけど、終わってみれば・・
だったかな。。。
でも、もうやりたくないけどね・・
頑張れ・・よ
943 :
病弱名無しさん :2014/06/16(月) 11:01:32.59 ID:0abs2CC50
>>942 心臓には麻酔できないもんね・・・
誘発して心電図とる時は、なかなか見つからなかったとかで3時間くらいかかりました
でもカテーテルいれたのが一箇所だけだったから、早く終わるといいなぁ・・・
944 :
病弱名無しさん :2014/06/16(月) 15:42:08.46 ID:e13xEu7Z0
>>942 940です。ありがとう。
麻酔羨ましいよ。自分とこはカテーテル入れるときの局所麻酔だけだったから焼く時は痛すぎた。
でも痛い痛いと何回も言ってたから麻酔かけてくれたのかもしれないな。
カテーテルの本数と共に今度の診察の時に聞いてみるよ。
>>941 自分みたいに局所麻酔だけだとやや痛いが我慢出来ない事はない痛さ…
病院それぞれだからね。麻酔かけてくれたらいいね。
945 :
病弱名無しさん :2014/06/18(水) 19:07:57.13 ID:+GOwwQ7E0
カテアブは痛いっていうか徐々に熱くなる感じ?心臓だから喉の奥の方が熱くなる感じかな?熱い苦しいみたいな不思議な感じだよね。 でもそこまで怖がらなくて大丈夫だと思う。手術中寝られれば無理やり寝たほうがいいかもねw 俺も顔にタオルかけてもらったから半分寝てたからあんまり恐怖とか感じなかったよ。 不整脈になってから電気ショックとかも経験したけど、入院中一番痛かったのは尿管だな。カテアブの数百倍痛かった。。。
946 :
病弱名無しさん :2014/06/18(水) 20:28:29.42 ID:EQu5jC6Z0
なるほど、眠ってないと結構痛いものなんだな。 横須賀共済が部分麻酔とはいえぐっすり眠らせてくれた理由がいまさらながらよくわかった気がする。 もっとも逆にホントに焼いたの?とちょっと心配になったけど。 でもまあ、その後退院してからもちょっと胸がちくちく痛かったりして、 やっぱり焼いたからなんだろうなあ、とは思ったけど。
947 :
病弱名無しさん :2014/06/19(木) 20:52:29.72 ID:CjpfGSJ80
心室性頻拍で昨日アブレーション手術してきました、麻酔込みで3時間くらい 術後に熱出たり、今までと違う不整脈が出たけど薬で治まって、退院を午後まで伸ばしてもらって様子見たけど不整脈は一度も出ませんでした 最低でも90%以上は焼けたといわれたけど、やっぱこれ焼き過ぎもリスクあるんだね 焼き過ぎると熱で血が固まって心筋梗塞だかになるとかなんとか・・・ 手術自体は最初に全身麻酔が入ったので大したことなかったです、焼いてたのもわからなかったしw 術後の安静が半端なく腰が痛いのと、最悪なのは尿道カテーテル 麻酔してても痛い、抜く時も痛い! ベテラン看護師の人が抜いてくれたけど 「ちょっと気持ち悪い感じがするので息ふーってしてくださいねー」 って言われて、完全に理解する前にするっと抜かれた 「いって!!!!!」と思わず声が出てしまったw 抜いた後痛くておしっこもまともにできなかったw 若いと心臓の筋肉が厚いから再発の可能性はあるって言われたけど、尿道カテーテルだけはもう絶対嫌だ…
948 :
病弱名無しさん :2014/06/19(木) 22:15:26.21 ID:AuamQJCy0
>>947 お疲れ様
焼き過ぎなくても熱で血栓が起きる可能性が十分にあるので術後しばらくはワーファリンは必須です。
でも僕は術後3ヶ月の診察でワーファリンはやめる事ができました。
嬉しくて納豆ガシガシ食べました。
術後の安静と尿道カテーテル入れるのと出すのは、ホントにキツイね。
あと、術前の経食道エコーも。
949 :
病弱名無しさん :2014/06/19(木) 23:09:10.36 ID:AbJu6amO0
術後全く薬がない自分は異端なんだろうか…心配になってきた。
950 :
病弱名無しさん :2014/06/19(木) 23:13:17.35 ID:AuamQJCy0
>>949 ワーファリンもイグザレルトもプラザキサもエリキュースも無いの?
951 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 07:37:22.61 ID:owE9b/Cw0
私のところはバイアスピリンでした 調べたら不整脈の術後はワーファリンの方が適応らしいけど、なんでこれを渡されたんだろう まあ、これでも悪くはないみたいけど。。。。。。
952 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 09:15:09.07 ID:Xc8ilJFR0
私は血圧を下げる薬しか貰ってないよ。 血圧高いわけじゃないけど、下げたほうが心臓の負担を軽減するらしい。
953 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 10:04:04.84 ID:nP3kgHXL0
>>950 何も出てないてす。年齢とか関係あるんかな?ちなみに34
954 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 10:06:16.96 ID:nP3kgHXL0
途中で書き込んでしまった。 高血圧なし、糖尿などなし、他の臓器はいたって普通です。
955 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 10:12:37.07 ID:/RUXVAOC0
>>947 お疲れ様でした。
俺も何が辛いって そりゃ尿カテだったな〜二度と御免だね〜
>>949 1月末に心房細動でカテアブして、直後はバイアスピリンとイグザレルト。
1〜2週間後からはイグザレルトのみでした。
7月に検査して結果を見てイグザレルトも辞めれるかもって・・・・
956 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 10:23:18.86 ID:QXBqOSBE0
>>953 不思議だね。なにか術式が違うのかな。
普通は、
>>948 にある理由でワーファリンなどを処方されると思う。
心臓の中に大きなヤケドがあるので、そのあたりからカサブタというか、なんか血栓が飛ぶのが怖いから。
957 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 11:48:40.30 ID:VDGPU+yp0
>>954 心配なら一度問い合わせてみた方が良いです
入院した人ならわかると思うけど、病院(特に病棟)って意外と連絡の食い違いとかあるから…
958 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 12:57:33.59 ID:nP3kgHXL0
ちょっと心配になってきたから病院に連絡してみます。 まじか、食い違いとかあるのか…。 入院中は抗生物質のみ服用してた。
959 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 13:01:26.73 ID:VDGPU+yp0
>>958 食い違いって言っても、自分の場合は会計書類がでなかったってだけですけどね…
ステーションの看護師さんはとっくに出たもんだと思ってたらしく、本来より3時間くらい退院が遅れた程度でしたので…
960 :
病弱名無しさん :2014/06/20(金) 13:12:01.56 ID:nP3kgHXL0
聞いてみた。 発作性上室性頻拍の場合は術後薬はいらないみたいだ。心房細動は必ず飲まないと駄目らしい。 病名を書いてなかったから紛らわしい事したかもしれん。すみません。 でも同じカテアブでも薬を飲む飲まないあるんだな。勉強になった。
961 :
病弱名無しさん :2014/06/21(土) 03:51:04.42 ID:mqH3cYrb0
御三家で聞いたが上室性発作性頻拍はは静脈からカテーテルで心房細動は動脈からだからリスクや薬が違うらしい 入れる所が違うから心房細動見つかっても一緒に焼いたりは出来ない
962 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 11:42:25.21 ID:OgtwObiZ0
術後に血栓ができないようにする薬飲んでるんだけど、そのせいかわからないけどうちモモが内出血したみたいになってる みんなこんなものなの?
963 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 16:21:25.73 ID:Wk/+sDjI0
それは異常
964 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 20:04:09.64 ID:fIpBWr0f0
内出血はしやすくなるよ だからあちこちぶつけたりしないよう気をつけるべし
965 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 20:08:57.31 ID:1j7YuGgY0
成功率95%だっけ 20人に一人は亡くなるのね
966 :
病弱名無しさん :2014/06/22(日) 21:42:37.71 ID:OgtwObiZ0
失敗で死亡ってどんなパターンだろ 焼き過ぎで穴あいちゃうとか?
967 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 07:10:46.29 ID:w88j2EdV0
カテつっこむとき放射線大量に浴びせてる時点ですでに「早死」決定
968 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 08:23:50.43 ID:ZCewe9OH0
969 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 08:24:47.06 ID:ZCewe9OH0
>>966 横須賀は、たしかこれまで5000くらいやって死亡例は無いと言ってた。
970 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 13:29:33.85 ID:hRDlgbhH0
カテーテルの被曝量は尋常ではない
971 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 16:10:02.42 ID:ncJINe6I0
>>968 成功率というのは、一回目のアブレーションで病気が根治する率のことではないか。
私が受けた説明では、発作性心房細動の場合、1回のアブレーションで根治する率が80パーセント
2回目では95パーセントと聞いた。 治る率を成功率といっているのかと・・・・
972 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 19:35:57.73 ID:rogs+i070
>>971 >治る率を成功率と
もちろんその通り。
以前は開胸して行うメイズ手術でしか治せなかったわけで、
それを思えば、医学の進歩さまさま。
患者にしてみたら、まさに夢の手術。
973 :
病弱名無しさん :2014/06/23(月) 23:55:04.28 ID:j2BNn60e0
>>971 酒や肉、魚の食い過ぎで不整脈が起きる
カテーテルつっこんで電気ショック与えたところで
原因の食生活を改善しないかぎり、なんら変わることはない
命を削ってるだけだ
974 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 00:52:26.90 ID:McfhOo5N0
>>972 大量の放射線被曝、カテーテルが動脈突き破り即死する可能性
食生活という心臓病原因を無視した症状のみの気休め治療
実際は医者の金儲けでしかなく
寿命を縮めてるだけ、それがカテーテルアブレーション
975 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 01:34:23.51 ID:bgT5DwZS0
リスクはあるだろな 焼くときに血液が固まって血栓にとか 高々10分程度の胃カメラでもまあまあの被曝量でこれはもっとずっと時間かかるから
976 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 10:45:06.91 ID:McfhOo5N0
カテーテルの被曝は細胞を癌化させる
977 :
病弱名無しさん :2014/06/24(火) 20:21:15.56 ID:FGI/eUDV0
>>975 リスクは、もちろんわずかだが存在する。
脳梗塞、心タンポナーデ、食道迷走神経障害など。
まあ、非常にわずかな割合ではあるが。
978 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 20:42:34.59 ID:wC4Gs3ky0
>>973 詳しく教えてください。
基本野菜食べていたほうがいいんでしょうか?
野菜>魚>肉>油 ですか?
979 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 21:19:50.64 ID:+mN+iUHF0
食べていいのは果物、野菜、穀類(玄米) ただしタマネギ、ニラ、ニンニク、唐辛子は禁止、心臓に悪い
980 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 21:21:59.56 ID:wU+IMhTx0
菜食ではキチガイを正常に戻せません。w
981 :
病弱名無しさん :2014/06/25(水) 22:17:42.77 ID:CNEndOaf0
982 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 08:39:25.97 ID:ogQ4YDXh0
>>980 肉、魚、酒が心臓の動きを異常にさせている
カテーテル突っ込んだところで
原因の食事を治さないかぎり、心臓の異常は変わらない
983 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 09:18:42.23 ID:ogQ4YDXh0
なぜ沖縄県の凋落が将来の日本の姿なのかというと、将来の日本の姿を 先取りしたという証拠があるからだという。 2000年ごろまでは沖縄といえば長寿県で実際男性も女性も長寿日本一に 輝いてきたが、男性は2000年を境に短命県となって今回は30位、 女性は長野県、島根県に続いて今回3位になってしまった。 理由は食生活の変化が寿命に影響しているという。 沖縄では1960年代にアメリカから 大量の肉類が輸入されそれまでの野菜と穀物中心の食事が 肉と油の食事に激変した。 この60年代に成長期を迎えていた若者やその後生まれた者は 食生活が欧米化し、それ以前の日本人とまったく違っている。 それから約50年たち、欧米化した若者が壮年に達すると 循環器系の病気(心疾患や脳梗塞)が急激に増大し、65歳を境に 若者は短命、老人は長命の県に様変わりしている。
984 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 09:20:53.90 ID:zXYVB2SP0
カテーテルアブレーションした後は一度も発作起きてないんだが? 糖質制限して肉をたっぷり食うようになったのも効果的なのかもw
985 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 09:23:12.89 ID:IQxxESiO0
次スレではバカ(朴)は無視しましょうね。 最初の頃はみなさん華麗にスルーしてたのに・・・。
986 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 10:30:00.73 ID:ogQ4YDXh0
日本一の短命県<沖縄> クローズアップ現代
50年以上前に、沖縄では日本全国に先駆けて、大きな食生活の変化が
あったことが浮かび上がって来ました。アメリカ軍占領下の1960年頃から、
沖縄では、一気に食の欧米化が進みました。それまで食卓にあまり上らなかったある食べ物が急速に普及・・・。食卓は一気に高脂肪食化し、それが、今になって65歳以下の人たちの循環器系の疾患を増やし、全体として平均寿命を押し下げているのです!
5年前に、心筋梗塞におそわれたという50代の男性。CTで心臓を
見ると・・・!!心臓の周囲をべったりと1センチの厚みで脂肪が!
恐ろしい映像です・・・。
http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/148240.html#
987 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 13:49:00.68 ID:ogQ4YDXh0
>>985 カタワ同士で傷舐め合いたいだけだろ?クズが
988 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 14:20:45.97 ID:BcI5G1Nx0
>>987 おまえみたいに前科者で家族からも見放されて、ネットでデタラメ流して朴と呼ばれて馬鹿にされて嫌われて
邪魔なだけの存在のやつは死んだほうがいいよw
989 :
病弱名無しさん :2014/06/26(木) 16:34:54.70 ID:ogQ4YDXh0
990 :
病弱名無しさん :2014/06/27(金) 09:41:45.94 ID:pRCtJAWs0
>>979 レスありがとうございました。
玉ねぎ心臓に悪いんですか・・・新たまねぎ美味しくてたくさん食べてます・・・
確かに犬に食べさせると死ぬっていうのありましたよね・・関係ないか?
そうするとチョコレートも場合によっては心臓に悪いのですかね・・・
991 :
病弱名無しさん :
2014/06/27(金) 23:25:36.26 ID:R57Vgy0f0 >>990 陰陽五行論(木火土金水)と、タマネギの関係
ねぎ(玉ねぎ)/腎臓/智/水
ねぎ(玉ねぎ)が多いと、落ち込みやすくなり、腎臓を傷めます。
にんにく/心臓/礼/火
にんにくが多いと、気ままになりやすく、心臓を傷めます。
にら/肝臓/仁/木
にらが多いと、落ち着きがなくなり、肝臓を傷めます。
らっきょう/脾臓/信/土
らっきょうが多いと、慾が強くなり、脾臓を傷めます。
あさつき/肺臓/義/金
あさつきが多いと、怒りっぽくなり、肺臓を傷めます。