1 :
病弱名無しさん :
2011/07/25(月) 21:31:21.93 ID:HneGzS5E0 ◆リーキーガットシンドローム(LGS)とは 腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に 漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収 され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。 その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎 などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、 更年期障害、子宮筋腫なども引き起こすと言われています。治療方法は主に食事制限 のみになりますが、+αとしてサプリメントを利用する場合もあります。 LGSは日本ではまだまだ馴染みの薄い病気です。病院へ行ってもおそらく相手にしてもらえません。 しかし米国ではまともな病気として研究が進められています。確かに存在する病気なのです。
2 :
病弱名無しさん :2011/07/27(水) 12:18:48.17 ID:I/mWV1ZZi
あげ
3 :
病弱名無し三鳥 :2011/07/28(木) 00:51:35.15 ID:7oazeMx/0
3取りー・・・
4 :
病弱名無しさん :2011/07/28(木) 22:45:08.11 ID:uB3AKCXj0
5 :
病弱名無しさん :2011/07/28(木) 22:46:17.79 ID:uB3AKCXj0
LGSを改善するためにのポイント 1、胃酸の分泌を補う 2、精製漂白された白米、小麦、砂糖を避け、玄米、オリゴ糖などに変える 3、大豆加工食品(醤油・納豆)は毎日食べない 4、イースト菌を使用した食材はほどほどにする 5、必須脂肪酸オメガー3(フラックス)を積極的に摂る 6、乳製品は避ける 7、乳酸菌(Lactobacillus菌など)を積極的に摂る(但しヨーグルトは避ける)
6 :
病弱名無しさん :2011/07/29(金) 18:14:55.52 ID:a1fWsXWIO
7 :
病弱名無しさん :2011/07/29(金) 18:28:05.15 ID:W6Vf0khgO
フラックスオイルのサプリメント飲んだら下痢が酷くなったよ。 摂るならオメガ3だけのが良いとおもうよ。
8 :
病弱名無しさん :2011/07/29(金) 21:37:36.90 ID:f9goQ51+0
>>7 マジかー 俺腸が敏感だからパプリカ食べただけで下痢になるから
がっかりだな
>>6 要は腸に善玉菌が優位になればいいから
善玉菌が入っている整腸剤でいいんじゃないかな
ただしちゃんと腸まで届くのがいいね
9 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 13:35:45.16 ID:4rKDNBpcO
オメガ3ってフィッシュオイルの事?
10 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 13:54:47.24 ID:WJ7/YAKaO
オメガ3とは何?
11 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 14:18:26.29 ID:fdZ1IldjO
確か必須脂肪酸で、外から採るしかないと聞いたことがあります。好みもあると思いますが、亜麻仁油はまずいので、えごま油(しそ油)がオススメです。
12 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 14:21:34.38 ID:Aay29ZRX0
油買うなら、EPAとかDHAの含まれてるサプリメントを 買っちゃった方が得だよ。
13 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 14:32:23.12 ID:2RMYN0+60
14 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 14:49:33.78 ID:WJ7/YAKaO
>>12 オメガ3はEPAやDHAに含まれているんですね?
15 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 15:36:15.23 ID:2RMYN0+60
>>14 オメガ3は脂肪酸の分類。
EPAやDHA、ALA(アルファリノレン酸)の3種類がある。
EPA、DHAは青魚などに多く含まれ、ALAはシソの実、エゴマの実、
亜麻の実(フラックスシード)などに多く含まれる。
16 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 19:05:12.55 ID:KAk7XZ3EO
2年前に胃腸壊してLGSになって地獄をみてきたよ。ウンコ臭い言われるし周りに咳込まれるし、けど今は前向きになんとか生きてるよ。 それと、サプリメントやビタミンはとりすぎない方がいいと思う。自分は漢方薬だけ使用してるけど少しずつ改善してる気がするね、断言は出来ないけど。かなりの難病だと思うけどみんな頑張ろう!!
17 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 19:39:06.44 ID:WJ7/YAKaO
>>16 漢方薬とはどうゆうのですか?名前を教えてください。
18 :
病弱名無しさん :2011/07/30(土) 22:20:36.92 ID:etCQdkl+O
19 :
病弱名無しさん :2011/07/31(日) 10:47:19.82 ID:qYLsefhVO
漢方できく代表的なものはなんですか?
20 :
病弱名無しさん :2011/07/31(日) 22:04:30.82 ID:FMmy3BRp0
人くしゃスレって無くなった?
21 :
病弱名無しさん :2011/07/31(日) 22:12:25.77 ID:qYLsefhVO
↑まだ立ってないね。
22 :
病弱名無しさん :2011/07/31(日) 23:02:58.63 ID:CwxaYL4w0
別にいらんだろ。いがみ合ってるだけのスレなんて。
23 :
病弱名無しさん :2011/08/01(月) 03:23:50.03 ID:F0ODrG94O
それよりも漢方で代表的なものを教えてください。
24 :
病弱名無しさん :2011/08/01(月) 20:10:44.97 ID:F0ODrG94O
漢方で代表的なもの知ってる方いらっしゃいませんか?
>>20 立てようとしたら、
『Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。』
とか表示されて立てられん.わ..orz
26 :
病弱名無しさん :2011/08/01(月) 22:29:14.53 ID:2kR8RyLRO
もうひとくしゃ立たないじゃないか?こんなにも立ってないし。
27 :
病弱名無しさん :2011/08/02(火) 21:45:30.86 ID:lM95URpk0
>>18 情報ありがとう。試してみたかな?
グルタミン、カンジダクリアなどと組み合わせたら
治りそうな感じだけど、なかなかそうはいかないのかな
29 :
病弱名無しさん :2011/08/03(水) 20:19:24.07 ID:/KOd/YhNO
漢方できくやつはないですか?
30 :
病弱名無しさん :2011/08/03(水) 20:40:52.41 ID:WmGlqhK30
あげるなよ。
31 :
病弱名無しさん :2011/08/03(水) 22:45:12.08 ID:QXkc3D8k0
腹筋運動したときは特にひどいけど 基本歩いてるときも腹筋使うので歩きすぎは注意かも 全体的に症状が落ち着いている感じがするけど 季節的に暑いと鼻の血管が緩んでアレルゲンに対する抵抗が 強くなるのかな
32 :
病弱名無しさん :2011/08/04(木) 20:49:57.64 ID:5q7qcppTO
結局LGSはどうしたら治るの?
33 :
病弱名無しさん :2011/08/04(木) 21:51:50.36 ID:vYvo8X7hO
確立した治療方法はないみたいだよ。
34 :
病弱名無しさん :2011/08/04(木) 22:31:08.44 ID:5q7qcppTO
漢方とか効かないの?
35 :
病弱名無しさん :2011/08/06(土) 20:40:36.66 ID:4OxlYb3jO
スレのびないね。
36 :
病弱名無しさん :2011/08/07(日) 01:32:31.94 ID:6Q4Qnysv0
治療法になりそうなのはPATMサイトで調べるしかないだろうな
37 :
病弱名無しさん :2011/08/07(日) 01:44:23.14 ID:SJlOZBD/0
38 :
病弱名無しさん :2011/08/08(月) 20:40:49.09 ID:ichDvnfu0
Lグルタミン、乳酸菌、マリアアザミ等摂取して 1ヶ月くらいになって 反応がかなり減ってるんだけども 暑いときは反応されにくいのかな
39 :
病弱名無しさん :2011/08/11(木) 17:45:32.49 ID:H0PBwbolO
40 :
病弱名無しさん :2011/08/12(金) 15:00:10.34 ID:klSGRW/K0
フィシオなんちゃらという治療をする治療院で、治療とサプリメントなんかの指導を受けた。半信半疑でその通りにしていたらだいぶ改善してきた。 俺が指導されたのは、 カンジダ菌への対応→ハーブ類(パウダルコ・グレープフルーツシード・オレガノ・カンジダフォルテ)なんかを摂る 善玉菌の補給→ミルク由来ではないアシドフィルス菌とビフィズス菌の補給 腸粘膜のケア→グルタミン・グルタチオンの摂取 炎症を押さえる→クルクミン・アロエベラ こんな感じのサプリメントを、一定期間内で入れ替えて使った。 半年くらいで、ほぼ症状はなくなったよ。参考になれば。
41 :
病弱名無しさん :2011/08/12(金) 21:18:24.11 ID:OcxHe3dHO
>>40 アレルギー検査でカンジダがあったんだけど数値高くなってなかったからカンジダではないですよね?陽性反応ではなかったです。
42 :
40 :2011/08/13(土) 09:31:24.21 ID:eSNVcWn00
俺もカンジダ菌のアレルギーありましたよ。あと牛乳に対しても。(施術者談)
数値とかよくわかりませんけど、なんでもカンジダが出す毒素に対して抗体ができる時があるんだとか。
だから実際は、
>>40 以外にアレルギーに対しての治療もしました。
43 :
病弱名無しさん :2011/08/15(月) 17:18:58.49 ID:Q1OKbU8HO
44 :
40 :2011/08/18(木) 11:53:48.98 ID:KbaO9sDN0
>>43 全部アイハーブってところで買いました。
飲み方とか飲む粒数とかは、教えてもらいました。(そこの治療院の)治療として行うときには、人によって飲む粒数とか期間は変えるそうです。
45 :
病弱名無しさん :2011/08/22(月) 18:25:57.20 ID:CPRnU+be0
>>40 ちなみにどんな症状でしたか?
また、どれくらいで効果は出始めましたか?
私の場合、高いサプリ買っても、何ヶ月たっても
効果感じられなくてやめてしまうことがありすぎる…
46 :
病弱名無しさん :2011/08/24(水) 18:05:51.94 ID:u5ZsuOiz0
LGSなんて病気あるんスくわぁ? 医学的に、考えて正しいのですか?wwww
47 :
病弱名無しさん :2011/08/28(日) 10:56:51.21 ID:qExPyCmO0
エビデンス廚か
48 :
病弱名無しさん :2011/08/28(日) 15:43:20.11 ID:MGS27kLb0
>>40 アロエベラって飲む奴ですか?
アイハーブでそれらしいのが見つからないです…
49 :
病弱名無しさん :2011/08/30(火) 18:14:29.39 ID:ylzsbrXO0
50 :
病弱名無しさん :2011/08/30(火) 18:47:48.02 ID:fDw4PzO70
下痢するといままで頑張ってきたことがパーになるのでしょうか。 ピーマン食べたら下痢になってしまいました 周りの反応も普段よりも多かったきがします
51 :
病弱名無しさん :2011/08/30(火) 21:49:20.93 ID:ylzsbrXO0
>>50 そんなことないと思いますよ。
下痢は正常な体の反応ですから下痢してパーになることはないでしょう。
下痢をする理由があったのでしょうから。
ただ気になるのは、ピーマンを食べるといつも下痢をするのですか?
だとしたら、アレルギーとかも考えなければいけないでしょうから、そういう意味ではピーマンは避けた方がよいのかもしれませんね。
52 :
病弱名無しさん :2011/08/30(火) 23:14:48.55 ID:fDw4PzO70
>51 数ヶ月前はパンラクミンプラスという腸内環境改善の薬 (植物性乳酸菌)を飲んでいて 胃腸の状態はよくなりましたが、もともと人間の体にある アシドフィルス菌のほうがもっと効果があるのかと思い 最近飲み始めました。 もともと体質的にパプリカを食べると必ず下痢をしていたので ピーマンも体に合わない体質になったのかもしれません。 ピーマン系に対する消化酵素がもともと少ないのかもしれません。
53 :
病弱名無しさん :2011/08/31(水) 02:49:22.94 ID:o+ChlEft0
グルタミンめっちゃ効果でたわ・・ これまで腸内環境よくしようとして、善玉菌ばっかとってたんだけど、 とり続けると下痢になりっぱなしで逆効果だったのね。 でもグルタミンと同時にとりつづけて二週間すると すげー綺麗な便がでるでる。下痢も便秘もなし 完全な調和のとれた腸内環境が完成したわ・・・ LGSのにおいもなくなった。 一応参考までに、毎朝納豆1パックとグルタミン10g これを二週間やっただけ。 これまで善玉菌とってこなかったヒトは、効果を早めるために ビオフェルミンとかヨーグルトなんかをはじめのうちにとるといいかも
54 :
病弱名無しさん :2011/08/31(水) 18:56:01.63 ID:kNbUGELpO
2日ぐらい飲み物ぐらいで断食をしたら咳こまれなくなったから消化の良さげなラーメンしか口にしてないな、今はずっと。 いつ腸が元に戻るか考えると悩むな〜。昔みたいに美味しい物を食べても平気な体になりたいよ。
55 :
病弱名無しさん :2011/08/31(水) 19:32:04.25 ID:kNbUGELpO
LGSを治す自分でつかんだコツは、流動食を採るような小食にして、便を溜めない感じで便の回数を減らして(腸の粘膜を排出しない用)、その間に肝臓のケアも忘れずに胃腸を強化するのがポイントだと思う。
56 :
53 :2011/09/01(木) 14:25:37.48 ID:Re24/aoZ0
>>54 追記しようと思ったんだけど、先に言われちゃったな
流動食みたいな食べ物だとにおい激減するよね
同じ原理で、食べ物を徹底的に咀嚼して食べるとニオイがめっちゃ減るよ
ラーメン以外にも食べたくなったら徹底的に咀嚼すれば食べれる。
俺のまとめだけど
・下痢を誘発する食べ物を減らす(コーヒー、牛乳、香辛料、お酒など)
・食べ物を消化しやすい状態で腸に送る(徹底的な咀嚼)
・腸の修復に効果のあるものをとる(納豆、グルタミン)
これでニオイを抑えることに成功したら、今度は心理的な問題を解決していく
こっからが難しいんだけどね
57 :
病弱名無しさん :2011/09/03(土) 08:51:14.72 ID:Y+cdOiXC0
またやってしまった。 賞味期限6ヶ月切れた乾物の十割そばをたべたんだけど 下痢と臭いガスがたくさん出ました・・・ 冷蔵庫に入れておけばよかったんだけど 今年の暑い夏で常温でおいておいたので 保存状態が最悪だったみたいです。
58 :
病弱名無しさん :2011/09/13(火) 19:37:04.46 ID:eyfGveBb0
緊張して下痢が続いてるので 周りの反応はひどくなってます。
59 :
病弱名無しさん :2011/09/17(土) 16:26:05.45 ID:vSEUNLiY0
何でこのスレ LGS=臭い って事になってるの? 解説してるサイト見てもそんな事書いてるとこなくない? 臭いって、腸内(便・ガス)オンリーの話? 食べ物で臭いが変わるって病気じゃなくて普通の話じゃないの? みんな、何でLGSって診断されたの? 臭くなければLGSじゃないって考えていいの?
60 :
病弱名無しさん :2011/09/18(日) 10:02:32.80 ID:IwmTNR0h0
何怒ってんの?
61 :
病弱名無しさん :2011/09/19(月) 08:45:35.04 ID:EafKMk1y0
62 :
病弱名無しさん :2011/09/19(月) 19:52:25.64 ID:aBMvNc/P0
LGS症状の範囲が広すぎて、逆に過疎ってしまうよね
アトピースレの方がよっぽどLGS議論してるように見える
とりあえず、症状について
>>1 だけではなさそうなのでggってみた
倦怠感、ふらつき、肥満、膨満、食物アレルギー、喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎、慢性皮膚疾患、関節炎、線維性筋肉痛、偏頭痛
下痢、便秘、便臭がくさい、膠原病(SLE、慢性関節リウマチ)、甲状腺機能障害、AIDS、多発性硬化症、偏頭痛、更年期障害
マグネシウム欠乏による筋痙攣、銅欠乏による血中高コレステロール状態、化学物質・汚染物質過敏症状
カンジダ・原生動物・バクテリア・ウイルス・真菌類の感染
潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性関節炎、慢性筋肉痛、強直性脊髄炎、肌荒れ、糖尿病
肝障害、通風、腎障害、血管障害、高血圧、高脂血症、心臓病、
統合失調症、自閉症、うつ病、パニック障害、不眠症、骨粗しょう症、夜尿症、
ドライアイ、良性腫瘍、悪性腫瘍、食後の倦怠感・眠気、下半身の冷え・違和感・痛み
なんでもありですな・・・
仮にこれらの患者が完治すると日本の病院は倒産しまくりだな
63 :
病弱名無しさん :2011/09/20(火) 08:10:27.76 ID:bwaSJXMd0
ここのみなさんは、LGSの診断はどこで得られたのですか。 普通の病院ではわからないと思います。 LGSの検査はどこでできますか。
64 :
病弱名無しさん :2011/09/20(火) 08:10:59.49 ID:bwaSJXMd0
質問上げ
65 :
病弱名無しさん :2011/09/20(火) 11:57:19.93 ID:eVcAzoVc0
ネット見てるとたまーに検査してくれそうなところがある でも大半はLGSじゃないかな?と疑ってサプリやら試してるぐらいじゃないかな 早く一般的になって保険使って治せるようになってほしいですね
66 :
病弱名無しさん :2011/09/20(火) 22:49:11.19 ID:dCnzi/ZC0
>>62 ちょ、AIDSって何だよw ・・・・・・と思ってぐぐったら本当に書いてあったw
AIDSってウイルス疾患なのに。
まさかホモ○ックスで損傷した腸粘膜から感染って事?(それLGSが原因か?)
腸もれじゃなかったらAIDSウイルスに感染しないとか?
・・・こういうのがあるからそのまま鵜呑みにできない。
だからこそ自分で専門書を読みたいのに、国内の医者による専門書はおろか、なぜ翻訳本さえ出ていないのだろう?
他にもマイナーな病気はあるけど、数少ない専門医が自著を自費出版・通販してやる気見せてたりするのに、
LGSは医者のやる気のなさがわかるから、医者も診断や治療に全然自信がないんだろうなあと思う。 残念。
67 :
病弱名無しさん :2011/09/21(水) 15:05:25.44 ID:tVi4e8qP0
68 :
病弱名無しさん :2011/09/21(水) 23:52:39.92 ID:dOUN9GQE0
>>66 ホモセックスしたことあるや^^;
それで腸粘膜やられたのかな><
69 :
病弱名無しさん :2011/09/25(日) 06:45:23.22 ID:on5l/YgT0
新宿の溝口クリニックしか知らないなぁ
70 :
病弱名無しさん :2011/09/26(月) 07:19:50.04 ID:MJBL/YuM0
そういう、病院情報はあれば欲しいよね 自由診療なら保険きかないけど・・・
71 :
病弱名無しさん :2011/09/27(火) 19:40:44.92 ID:t9K+YsxO0
72 :
71 :2011/09/27(火) 20:29:17.03 ID:t9K+YsxO0
前者のDDIの検査を受けると提携の医師がLGSかどうか診断します。
LGSだと、グルタミンとインタールの処方になります。
私の場合はまったく改善されませんでした。
私は、ここの佐藤氏のアドバイスを受けています。
http://www.nutweb.sakura.ne.jp/index.html 佐藤氏のアドバイスは、乳製品と小麦製品、大豆製品の
禁止といくつかのサプリメントです。
腹部膨満感はなくなりました。
73 :
病弱名無しさん :2011/09/29(木) 00:34:04.46 ID:2MkfJ4f40
74 :
病弱名無しさん :2011/10/04(火) 22:16:53.23 ID:oUWtC6uf0
75 :
病弱名無しさん :2011/10/09(日) 20:50:28.46 ID:mnQQzjjZ0
>>74 ありがとうございます。
そうするとパン、そばうどんよりもお米のほうが
安全ということですね。
76 :
病弱名無しさん :2011/10/09(日) 22:51:22.61 ID:vknHXNSm0
>>75 74ではありませんが
腸管浸漏症候群に限らず、小麦は健康によくないという話は
聞きますね。特に精製した小麦。
普通の小麦より全粒粉の小麦がよいそうです。
そして、何より玄米がいいそうです。
ソバはソバ10割なら体に良いそうですが
普通は小麦が入っていますね。
77 :
病弱名無しさん :2011/10/09(日) 23:58:52.32 ID:hzKDxgx+0
小麦が駄目だと言っても小麦が使われる食品多すぎて なかなか難しいですね
78 :
病弱名無しさん :2011/10/10(月) 02:06:15.89 ID:JtOm2RO5P
少食、牛乳禁止、コーヒー禁止、玄米食に 変えたら劇的に改善した。 30年来悩まされてた下痢体質がまず治ってビビった
79 :
病弱名無しさん :2011/10/10(月) 04:50:33.97 ID:QPbf4D5T0
コーヒー禁止というのが一番難しい。 事務員にとってコーヒーが無いと仕事にならない
80 :
病弱名無しさん :2011/10/10(月) 06:43:01.91 ID:zsV95i1H0
81 :
病弱名無しさん :2011/10/10(月) 21:32:29.09 ID:UCENG9dz0
日本食(揚げ物以外)を食べていれば 問題なさそうですね。 ここにいるみなさんはどんな症状に 悩まされているんですか? 私は疲労感や鼻水です。 鼻水は熱い物を食べたとき特に出ます。 あとは他人に鼻水やくしゃみを誘発させることです。 腸からの悪いアレルゲンのガスが体外に出ているのでしょうか
82 :
病弱名無しさん :2011/10/12(水) 16:43:04.05 ID:QehdA8Wj0
83 :
病弱名無しさん :2011/10/28(金) 13:12:02.16 ID:+vs3EHL90
アトピーになった。 が、ほとんど症状は治まった 乳酸菌と、消化酵素摂るといいお。
84 :
病弱名無しさん :2011/10/28(金) 14:11:26.29 ID:59PvCTjn0
85 :
病弱名無しさん :2011/11/03(木) 20:07:00.83 ID:EjVhBzE/0
おかげさまで子供の診断書から自閉症がなくなって広汎性に改善しました 今もメキメキ伸びてきているのでそのうち広汎性もなくなりそうです 2ちゃんにはお世話になりました!このスレのみんなに幸あれっ
86 :
病弱名無しさん :2011/11/03(木) 23:05:56.46 ID:ubLao14Q0
87 :
病弱名無しさん :2011/11/04(金) 19:19:40.48 ID:v+IBm5Kb0
88 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 03:53:21.56 ID:QakwoH4D0
腸をどう治すと自閉症が治るの?
89 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 04:35:42.36 ID:rYyrqWTQ0
吸収不良による栄養障害で脳の発達が障害されてたんでしょう。 発達障害児は極端な偏食が多いけど、栄養療法で発達障害も偏食も治るケースが多い。
90 :
病弱名無しさん :2011/11/05(土) 12:28:18.07 ID:JgPI6qZ80
>>88 このスレを
>>1 から読み直したり、出てきた関連スレ見たりして、
気になったらググってみるといいですよ
91 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 10:03:54.47 ID:OJ+h87UG0
92 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 10:19:45.39 ID:OJ+h87UG0
追記です このエチル水銀は胎盤バリアも通過するらしいですね インフルエンザのワクチンに入っているものもあり、注意が必要みたいですね 妊娠中から発症する事例もあるのは、これが原因かもしれませんね 母親の血液から胎盤を通過したエチル水銀が胎児の脳壁を損傷し、 同様に母親の腸から混入したグルテン・カゼインによる麻薬様物質が胎児の脳に流れ込むこともあり得そうですね 胎盤バリアを通過するのか損傷するのかはまだわからないかな
93 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 18:37:41.12 ID:U6vs9JC80
あー、脳アレルギーのケースか・・・。 病気が治療できた訳じゃなくて、原因物質を断つ「対策」で二次障害を治したって事かな。
94 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 19:15:15.37 ID:hW2bYDjF0
逆かな、原因対処できれば、自閉症の3大要素「自閉傾向・多動傾向・他害傾向」がなくなります どちらかというとトラウマや偏向学習といった二次障害を治療するのに時間がかかります 原因除去できた後に自閉症から広汎性発達障害に緩和されると思われます 自然に原因除去できたケースが自閉症ではない広汎性発達障害ということでしょう 自閉症の治療は大きくわけて3つの項目を同時に進行させないといけないんじゃないかな 1.原因の除去 2.トラウマや劣等感といった後天的な精神問題のケア 3.発達遅れや偏りの改善 原因が対処できていないと2や3はほとんど意味ないと思いますね ところが一般的には2や3を行ってくれる所しかありません 1の原因除去は本来は医療の領域ですが今の日本ではあと10年はかかるんじゃないでしょうか 親がなんとかしてあげるしかないのです
95 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 22:26:29.40 ID:U6vs9JC80
いや、そうじゃなくて。 二次的に起きた自閉症は治っても、一次的な原因であるLGSは治らないって事。 グルテンアレルギーが治って、好きなものが食べられるようにはならないんでしょ? LGSはやっぱり治らないのか・・・。
96 :
病弱名無しさん :2011/11/06(日) 22:49:23.85 ID:czN42uHA0
アレルギー物質を特定して食事から外すことが出来れば治る。 栄養を確保する上でどうしても外せない食品がある場合には 成分栄養剤やサプリメントで代替すればいい。 アレルギー検査はIgEとIgGの両方行うこと。
97 :
病弱名無しさん :2011/11/07(月) 00:51:03.97 ID:gELBQ9HG0
>>95 あーごめん、そういうことね
でも
>>62 あたり見ると現代病のかなりの原因がLGSかもしれないから、
一次原因というより0次原因と言った方がいいのかもしれませんね
>>96 今のなんでもありな食生活から特定物質を除去するのはかなり厳しいと思う
時間も金もあり余っている人なら取り組めるかもしれないけど…
酵素や善玉微生物を多く取り入れて腸内の体質改善を行えば、
多少は好きな物も食べれるんじゃないかな
グルテンやカゼインだって本来は分解できるタンパク質みたいですよ
もともと何百年ひょっとしたら何千年もそんなに多く食べてこなかった小麦や乳製品を、
戦後60年ほどで急激に取り入れた事による弊害じゃないかな
LGSになる人は、おそらく長い年月をかけて淘汰され、
小麦や乳製品を分解できる酵素を体内で多く作れる遺伝構造の人が生き残っていくんでしょう
何も気づかなければ、ね
98 :
病弱名無しさん :2011/11/09(水) 20:31:37.13 ID:FR/LSAwuO
サプリのシージェストなるもの見つけたけど、匂い漏れや横っ腹の痛みに効くか試してみます。
99 :
病弱名無しさん :2011/11/13(日) 23:30:02.96 ID:LOyevjWe0
俺の症状 ・体臭がひどい →「便所をはいまわる虫の臭いがする」と言われたり 周りの人みんな鼻がおかしくなるみたい。辛い。 ・腕の痙攣 → マグネシウムが不足してるのか? ・コレステロール異常 → 銅?が不足? ・性欲まったくなくなった → 亜鉛が不足? ・神経が痛い →歯とか痛くなる。歯医者へ行っても異常なし。 ・アトピー → 激しく悪化中。 このうち、体臭が一番しんどくて すれ違う人すべてにびくびくしてしまう。 エレベータとか地獄だ。それが負のスパイラルになって 自律神経失調症とかにつながってる気がする。 ちなみに、自律神経失調症でも変な臭いが出るみたい。 肝臓が悪くなっているのではないかと思い ウコンを買ってきた。しばらく飲んでみようと思う。 肝臓は解毒の要らしいからね。
100 :
病弱名無しさん :2011/11/16(水) 18:08:41.08 ID:Xg86C1xt0
>>99 便秘じゃないですか?汗かけてますか?
アトピーだと難しいかもしれないけど、普通の人でもこの2つできてないと臭いは強くなりがちだと思うけど
101 :
病弱名無しさん :2011/11/16(水) 23:51:01.94 ID:qLTjjffQO
腸がすごく健康な人って匂いが強い食べ物とっても全然匂わないよ。口臭もほとんどしないし。
102 :
病弱名無しさん :2011/11/17(木) 11:07:41.80 ID:KRmVpBVBP
肉食わなきゃ匂い半減するよ。
103 :
99 :2011/11/17(木) 22:54:31.73 ID:dk70UtBg0
>>100 便秘ですね。結構な便秘です。
3日に一回出るくらいで、ころころうさぎのうんちです。
明らかに食べた量に対して出る量が少ないと感じています。
過敏性腸症候群になってるのかもしれません。
汗もあまりかけてません。
休日は自転車などでなるべく運動するようにしているんですけどね。
男なのに数年前から冷え症になって、同僚が「暑いー」って言ってる時に
自分は寒く感じたりとか、全般的に体調がおかしい感じです。
嗅覚もおかしくなってきてて、辛いです。
104 :
病弱名無しさん :2011/11/18(金) 04:20:04.50 ID:wJm5/R6U0
腸サビだな 野菜とって菌サプリ飲めや 肉砂糖油脂ぜんぶ中止せい
105 :
病弱名無しさん :2011/11/22(火) 22:34:32.79 ID:0JC1weSP0
LGSは英語のサイトの方が情報多いようだが 翻訳がめんどくさい。 調べた限りでは毛穴から糞便臭が出ると書いてある・・ 俺、まさにこれだな・・・orz
106 :
病弱名無しさん :2012/02/04(土) 23:28:00.08 ID:dZKuinKP0
ほす
107 :
病弱名無しさん :2012/02/26(日) 15:26:06.83 ID:C2SWYBM3P
108 :
病弱名無しさん :2012/02/26(日) 15:36:01.42 ID:C2SWYBM3P
109 :
病弱名無しさん :2012/02/26(日) 17:13:05.39 ID:C2SWYBM3P
>>103 コリンエステラーゼ活性が低下してるのかもね
輸入食品をやめてみるのが吉
110 :
病弱名無しさん :2012/02/27(月) 23:34:42.20 ID:IeNMxB+yO
普通の地方の病院(胃腸科)とかで「腸のカンジダのせいで鼻炎や気管支炎があるので抗真菌剤を処方してもらいたいんですが」とか言ってももらえませんかね? まぁ食事制限と乳酸菌、抗カンジダサプリだけでもだいぶよくはなっていますが 地方の胃腸科じゃまだ腸カンジダ治療は無理ですかね?
111 :
病弱名無しさん :2012/02/28(火) 11:53:44.89 ID:qWLzCps7P
腸にカンジダがいることを調べてくれるところでないと、出してはくれないと思われ
112 :
病弱名無しさん :2012/02/28(火) 23:59:38.25 ID:sY9vFvujO
>>105 まぁ現代人の口臭、体臭はほとんどが腸由来できてるものだろうね
113 :
病弱名無しさん :2012/02/29(水) 09:25:06.24 ID:DkcdXN+nP
114 :
病弱名無しさん :2012/02/29(水) 09:44:43.23 ID:DkcdXN+nP
115 :
病弱名無しさん :2012/02/29(水) 09:46:37.43 ID:DkcdXN+nP
ん、あぁ間違いだ 抗真菌剤の経口投与で治るが、腸の真菌が死ぬから治るわけではない、ということだな
116 :
病弱名無しさん :2012/03/02(金) 23:03:59.00 ID:0M6dSx7zO
>>40 その治療中にはカンジダを溜めないように食事制限とかもしてました?
カンジダにアレルギーがあるということはカンジダが溜まると症状が出ていたのですかね?
117 :
病弱名無しさん :2012/03/03(土) 00:21:33.31 ID:OMZukNO80
アシドフィルス菌がいいらしいけど、ビオフェルミンでもいいんですかね?ミヤリサンとかは効果あるのかな? グルタミンもグルタミン酸含む食べ物ではダメなんでしょうか?
118 :
病弱名無しさん :2012/03/06(火) 19:41:04.42 ID:6Fe6pFDcO
二年間LGSに苦しんできたけど、改善方法がわかってきたかも。本当に改善したら来月辺り又書きこむわ
119 :
病弱名無しさん :2012/03/06(火) 19:45:10.26 ID:6Fe6pFDcO
二年間LGSに苦しんできたけど、改善方法がわかってきたかも。本当に改善したら来月辺り又書きこむわ
120 :
病弱名無しさん :2012/03/07(水) 15:10:28.67 ID:qi+AZwaX0
>>119 期待してるよ
試して効果がでてから書き込むのは慎重でいいと思う。
でもスレが停滞ぎみなんで、よければ今教えてもらえると
嬉しい。実践可能なら自分もやって成果をここに書くから
121 :
病弱名無しさん :2012/03/07(水) 15:25:00.66 ID:K7b/ieGNP
122 :
病弱名無しさん :2012/04/22(日) 17:31:06.99 ID:RHNmVKbH0
リーキーガットって腸から血液に漏れ入る、ばかりを気にしていたけど、 逆に分解されないまま吸収・排泄されてしまう消化不良もあるよね 自閉症やうつ病などの精神疾患の原因は、小麦グルテンや乳製品カゼインが分解されずに 腸→腸壁→血液→麻薬様物質に変化→脳壁→脳といくことでFAかと思っていた。 でも一方で足りないものもあるなということがわかってきた。何かというとドーパミン。 アミノ酸の一つであるフェニルアラニンは→分解→チロシン→ドーパミン→ノルアドレナリン、アドレナリンなんだけど、 このフェニルアラニンが消化されないと血液中にそのまま入るか排泄されてしまうと思われる。もちろん血液中ではチロシンに分解されない。 グルテンの腸壁破壊の極端な病状がシリアック病であるように、フェニルアラニンの分解酵素を全く作れない体質(新生児8万に1人)はフェニルアラニン尿症と呼ばれています。 LGSによってフェニルアラニンの分解・チロシンの吸収効率が低下すると、フェニルアラニン尿症に似た状態になるのではないかな。 もしくは乳児期に腸が未熟な場合も同様。 そうやってドーパミンが少なくなると、幸福感・達成感などの快感が減少するため、何をやっても楽しくなくイライラが続くらしい。 前頭葉に分布するものが報酬系などに関与し、意欲、動機、学習などに重要な役割を担っている、とWikipediaには書いてありますね。
123 :
病弱名無しさん :2012/04/23(月) 22:11:04.60 ID:/mA79uG70
体臭、主に頭皮臭に悩んでいる時にこの病気を知りました。 腸の臭いを消せばもしかしたら頭皮の臭いも無くなるかもと思い アメリカ製のサプリメントを960円くらいで購入しました。 一日1〜4粒服用と書いてあって、とりあえず一日夜のみ1錠服用し始めました。 翌日から早速効果があり、臭い始めるまでの時間が長くなり、かつ軽減しました。 ということはやはりLGSが原因だったのでしょうか。 クロロフィルは症状を確かめる為に服用したので両は増やさず、 まずは食生活の改善から始めようと思います。
124 :
病弱名無しさん :2012/05/25(金) 17:19:20.34 ID:M/wHL8aR0
これってサプリ屋が商売のために主張してるだけだよ アメリカでは研究がすすめられているってのも、ビタミン屋と検査屋がやってるだけ 医学的にはまったく証明されていない現象
125 :
病弱名無しさん :2012/05/25(金) 20:08:46.25 ID:tjofHejZi
それなのに効果があるという人が存在する不思議 まあ、医学がすすめばもっといろいろ分かるのかもしれないけどね ただ、作用機序なんかは通説通りではないような気はする
126 :
病弱名無しさん :2012/05/26(土) 06:02:28.00 ID:C+AqPFUg0
結局やっていることは
糖質制限+グルテンカゼイン制限+オメガ3脂肪酸と乳酸菌摂取による
腸内環境改善、免疫力アップだよね。
体の調子が良くなる人がいるのも当然だと思うよ。
理論はトンデモでも、結果的に本人が健康になるならそれでいいんじゃないかな。
ただ、
>>124 さんが言うように、バカ高いLGS専用サプリなんかを買っている人がもしいるのならば
それはやめたほうがいいと思う。
127 :
病弱名無しさん :2012/05/28(月) 21:22:19.86 ID:Y3ZYIAtF0
グルタミン飲んでみようと思うのですが種類が多くて迷っています。 筋トレに使う人が多いようですがLGS対策としてだったらどんなタイプがいいんでしょうか
128 :
病弱名無しさん :2012/06/03(日) 08:18:25.00 ID:W3IX0cBRO
129 :
病弱名無しさん :2012/06/04(月) 19:52:05.24 ID:gS31+9A0O
体臭検索してて、こちらを見付けました。 体臭があって悩んでるのですが、原因がわかりません…。 リーキーガットはどこかで検査してもらえるのですか? また、どのようなニオイがするのですか? 質問ばかりですみません
130 :
病弱名無しさん :2012/06/04(月) 21:12:45.48 ID:XSwIz1ZNO
LGSとカンジダ症って似てるな。
131 :
病弱名無しさん :2012/06/05(火) 20:47:13.94 ID:WNS+3s8A0
自分の症状 ・まず一番の悩みは、ガスが多いこと 日常生活に支障が出るくらいで、運転手だから誰もいないとき しょっちゅうガスを放屁している、だいたいは臭くない 食後は腸が炎症を起こしてるような感じがして苦しく、みぞおちが痛い時はガスが酷い ・謎の体臭 糞みたいな匂いとか、何とも言えない匂い それが本当に体臭なのか、どこからの匂いなのか、ハッキリとは自分ではわからない ・周囲にくしゃみを起こさせる体質 上司に、お前動物飼ってるか?お前が居ると、くしゃみが止まらんとハッキリ言われたことがある 動物は飼ってないし、俺が人ゴミの中に行くと、周囲の人が酷くくしゃみと咳が出る ・謎の口内のデキモノ 口内に、縦に1センチ、幅1ミリ高さ1ミリぐらいの黒っぽかったり、赤っぽかったりする、 変なデキモノが2月に1回ぐらいのペースでできる、痛くは無い ・ぜんそくのような咳 時々、ぜんそくのような咳が続くときが、年に数回ある 長い時は治まるまで数週間かかって、咳と痰が出続ける これだけでLGSなのかよくわからないけど、本当に困りものは胃腸の症状とガスが多いこと 自分の長年の症状にとても疲れてきて、根気の要る病気だ 自分はLGSに違いないとも思わないし、それにすがろうとも思わないが、 どちらにせよ、治療方法が無いことだけは確実だってことだけは、わかる
132 :
病弱名無しさん :2012/06/06(水) 15:18:30.95 ID:FsRe5mj+0
FLAXオイルはソフトジェルのほうが利用しやすそうですね
133 :
病弱名無しさん :2012/06/13(水) 00:27:11.35 ID:Ty9PHAxkO
>>108 俺は脂漏性湿疹もあるわ。
でも大抵の医者は抗真菌剤でも外用薬しか処方しないよね?
言ったら内服薬の方も処方してくれるのかな?
134 :
病弱名無しさん :2012/06/14(木) 00:27:11.02 ID:gjP+Sz/90
みなさんその後の調子はどうですか? グルタミンや乳酸菌は効きましたか?
135 :
病弱名無しさん :2012/06/21(木) 19:52:37.43 ID:LHLTgFGK0
ある時期から唇の皮がよく はがれるようになったんだが カンジダの影響なんかな〜
136 :
病弱名無しさん :2012/06/24(日) 13:22:54.48 ID:vafd2n4E0
LGSの検査を受けてみたいんですが、どういった方法がありますか? 受けたことのある方、場所など教えて頂けるとありがたいです。
137 :
病弱名無しさん :2012/07/03(火) 11:42:37.36 ID:jjPvo50H0
消化酵素飲むと時々吐き気がするようになったわ
138 :
病弱名無しさん :2012/07/16(月) 23:34:11.97 ID:MiFWdh4w0
食事制限、グルタミン、アシドフィルス菌、オリーブリーフを1ヶ月程やってますが まだ効果がいまいちです。 みなさんは効果はどうですか?
139 :
病弱名無しさん :2012/07/17(火) 17:32:50.28 ID:+GQDPag+0
俺もグルタミン、米国から輸入した乳酸菌8種類、とかやってるけど そこそこいいかもしれないよ。脳内ノイズとでもいうのかな 混乱するような、イライラするような、のに多少効いてるっぽいよ。 元は発達障害で、小麦とかカゼインフリーでもやろうかと思って 色々調べててLGSを知ったんだけども。
140 :
病弱名無しさん :2012/07/20(金) 00:57:08.83 ID:i3kPTuS20
>>139 良かったです。
期間どれくらいで、あと反応も少しは減ってきましたか?
141 :
病弱名無しさん :2012/07/20(金) 12:29:05.40 ID:3OrJnKYa0
>>140 サンクス。怒りっぽいのが治ってきたかもしれないよそういえば
内因性オピオイドだっけ?脳内麻薬とかもいわれてるが
そういうのがなるべく出なくなれば問題なくなるそうだけど
あとラクトフェリンも飲んでるよ。
乳酸菌とラクトフェリンにグルタミン、この組み合わせは気に入ってる。
142 :
病弱名無しさん :2012/07/20(金) 17:03:09.62 ID:i3kPTuS20
143 :
病弱名無しさん :2012/07/30(月) 22:28:57.11 ID:NWDOR4xs0
>>114 この肺が真菌に感染している場合で、感染者自体に強い症状が現れず周囲に菌をばら撒く保菌者になってしまっている、という症例はあるの?
144 :
病弱名無しさん :2012/08/24(金) 12:35:19.13 ID:auHRDOuqO
>>124 医学的に証明したら医者の方が終わるだろ。
特にアレルギー疾患で通院するような患者で儲けてる科とかは
145 :
病弱名無しさん :2012/08/25(土) 21:31:42.25 ID:J0yPUUyL0
>>1 滅茶苦茶だな
腸内の粘膜が損傷されてるなら医者が見ればすぐに分かるだろ
つまり内視鏡検査は絶対に必要
その検査すらしてない奴が自分はLGSとか言ってるのかw
ばっかじゃねえのwww
これにより引き起こされる症状とやらが書いてあるが
自分がその症状持ってるからってLGSだなんて考えるなよ?w
こんだけ症例あげれば大抵の人がどれかには該当するってのww
146 :
病弱名無しさん :2012/08/28(火) 00:27:00.81 ID:53eAxJCS0
腸が弱いって事はそれによってさまざまな症状が出るって例なんだから 別に該当するから全部が全部LGSだとは限らない事は普通分かるでよ
147 :
病弱名無しさん :2012/08/29(水) 12:41:29.72 ID:qwGir+/1O
否定馬鹿はスルーで。 実際にこれらの症状が複数重なってるやつらが腸を良くして良くなってるわけで 。
148 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 20:28:37.48 ID:1enV+ZhUO
LGSって膵臓の弱さから始まったんじゃないか? 膵臓が弱くなると腸内のカンジダが増えやすいらしいし、腸内のガスも溜まりやすくなるらしい アレルギーなんかも膵臓の弱いやつに多いとか LGSの糖質制限も膵臓をいたわる食事に似てるしな。膵臓も糖質で悪くなるし
149 :
病弱名無しさん :2013/01/11(金) 19:30:02.86 ID:OikRVbx2O
みんな治ったのかな?
150 :
病弱名無しさん :2013/01/22(火) 14:12:49.03 ID:x1dqYs1u0
乳酸菌サプリをとろうとおもってるんだが、 牛乳だめなひとで、大丈夫の乳酸菌サプリおしえてくれ!
151 :
病弱名無しさん :2013/01/22(火) 18:40:41.06 ID:HK335pxy0
152 :
病弱名無しさん :2013/01/24(木) 02:07:51.58 ID:iH6432CQ0
LSGのひとって 猫背で、首が前方に少しでてる気味のひとが、多くない? 自分は、猫背じゃないんだけど、無理やり姿勢良くしているだけで、10代のころまで思い切り猫背だった。 今でも、疲れたりすると猫背になってしまうが・・・ みんなはどう?
153 :
病弱名無しさん :2013/02/01(金) 21:07:52.11 ID:GsDRjITu0
強い体臭、それは不健康の印。(ワキガ以外)私は強い体臭があり、 一時期ベジタリアン生活をして良くなりましたが、今度は頭皮が臭う始末。 肌も臭っていた。最近小麦を大量摂取の後一気に体調が悪くなり、アレルギー かも、と除去開始。ついでにグルタミン酸Naもできるだけ控えている。 と、あれほどどうにもならなかった体臭が一気に消えたのだ。腸が回復した と思われる。遅延性フードアレルギーが原因でリーキーの人多いらしいです。
154 :
病弱名無しさん :2013/02/01(金) 21:35:01.29 ID:9YRoXfS90
>>153 れぽ サンクス。
体臭なくなってよかったな。
除去って、調味料含めた完全除去?
それと、どれくらいの期間除去食を、行った?
俺は体臭はないらしいが、
小麦の遅延アレルギーは病院で言われたことがあるから、現在グルテンフリーをやって一月くらい。
実をいうと、肌あれがなくなっただけで、それ以外変化はわからない。
やはり、乳製品も抜かなければだめか・・・
155 :
病弱名無しさん :2013/02/15(金) 13:08:33.17 ID:TdECrCwg0
156 :
病弱名無しさん :2013/02/15(金) 17:49:46.52 ID:Ef/H4Xe90
>>155 時間をかけて発酵させた納豆ならレシチンやサポニンは含んでいないらしい
コンビニやスーパーには滅多にないと思う
157 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 11:43:39.96 ID:09yvpgx30
崎谷研究所ブログというサイトでLGSのこと話してたよ 2013年2月15日金曜日更新の「誰もいわない慢性病最大の原因」というタイトルの動画 修行が足りなくてリンク貼れない
158 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 15:18:13.41 ID:hPkVH/qO0
159 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 19:53:37.89 ID:GQ05TqVa0
この先生、医者なのにこんなこと発表して大丈夫なのかな… たくさんの人のLGSが治ったら、医者がもうからないよ うれしいけど、心配 パレオダイエット自体は海外で流行りはじめてるらしいね
160 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 21:49:04.08 ID:ldPjJZUl0
レシチンもサポニンも体にいい成分だと思ってた 腸に穴をあける犯人なのか・・・・ 塩麹とかで再発酵させればいいかな? 崎谷医師はパレオダイエットの本を出すのかな? LGSにも触れてそう 読みたい
161 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 22:06:20.49 ID:ldPjJZUl0
ビデオで崎谷医師が避けることを推奨してた食品をまとめてみた 小麦製品 未発酵の大豆食品 茄子科の植物(ジャガイモ、トマト、ピーマン、唐辛子など) 乳製品 肉の脂肪分※LGSの原因になる化学物質が蓄積する部位だから 加工肉※80%以上が脂肪だから 玄米※LGSとは関係なし、フチン酸によるミネラルの吸収障害
162 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 23:13:07.78 ID:u7bPHbUF0
>>159 いいんだよ。
この先生は、従来の医療じゃなくて、
会社つくって、この分野でもうけてるんだから。
163 :
病弱名無しさん :2013/02/16(土) 23:14:26.59 ID:u7bPHbUF0
しかし豆乳がのめなくなるのは、つらいなあ。 朝、シリアルにかける液体がとうとうなくなってきた。 牛乳だめ、ヨーグルトだめ、豆乳だめ・・・ あとなんかあったっけ?
164 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 04:29:27.98 ID:XR5dHUu80
豆腐、納豆、味噌など、 どうして、日本食は、大豆を発酵させて食することに とことんこだわるのだろう・・? ってずっとおもってたんだけど、なるほど、 体に悪いからなんだね。 ところできな粉は、食べていいのかな?
165 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 13:41:14.63 ID:a9OYKVTQ0
>>159 食物除去の話は、
普通の医者は決して口にしないよな・・・。
本当に知らないのか、
医学界のタブーなのか。。
うちの親は、何年も関節痛があって整形かよってたけど
よくならなくて、でも、なす科の食物やめたら、よくなって病院いかなくなった。
自分も、一時期
皮膚科、内科、漢方外来、耳鼻科、アレルギー科などあちこちいきまくってたけど、
やっぱり体質に合わないものを除去したとたん、7-8割がた改善した。
栄養療法のクリニックですら、除去食については、教えてくれなかった・・
もう病院はいってない、必要ないからな。
あとは自分で勉強して治そうと思う。
166 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 22:50:50.43 ID:QjDVcYR00
>>161 この先生は、玄米はミネラル吸収阻害するからよくない、
っていってるけど、
自分は、玄米食うと
爪が丈夫になる、便秘にならない、
っていうメリットが少なくともあるから、
食べ続けてる。
ただでさえ、なす科の食べ物とかカットして、
栄養偏りがちだからな・・・
玄米たべると、アレルギーのやつは別として、
実際調子悪くなったりする人いるん?
167 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 23:41:31.07 ID:RHd7Ltek0
蕎麦もだめ?
168 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 23:51:40.72 ID:QjDVcYR00
俺はそばも食えない 食うと胃が痛くなる・・・ でも、個人の体質だから、自分で食べてみて判断するしか ないとおもうが・・・ 判断方法だけど、 一週間とかその食物を抜いてみて、 で、空腹時にドガ食いする。 それでなんともなければOKな食物って判断してる。 だめな食物は何らかの反応が出る。
169 :
病弱名無しさん :2013/02/17(日) 23:55:49.46 ID:PVBVC0I80
元々、胃が荒れてたんじゃないか? そばはアセチルコリン入ってるから胃酸の分泌を増やすんだよな
170 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 00:03:32.70 ID:xNVkQ/eo0
>>166 横だが
玄米から摂取できるビタミンミネラルが白米より豊富なのは確かだが
肉や野菜から摂取できる栄養と比べれば微々たるもの
フィチン酸のデメリットに対してメリットが弱すぎる
あんたには体質的に合うのかもな
171 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 00:11:43.79 ID:7DB/fxC00
>>168 ごめん、君のことじゃなくて一般論として>蕎麦もだめ?
172 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 07:40:16.10 ID:t5HvhRAK0
うどんでやたら調子悪くなるけどこれなのかな
173 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 10:29:05.54 ID:10HeygoH0
174 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 11:26:27.77 ID:10HeygoH0
175 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 13:36:55.37 ID:t5HvhRAK0
>>173 ハウスダストアレルギーと亜鉛アレルギーは分かってる
小麦アレルギーもあるのかなぁ・・
176 :
病弱名無しさん :2013/02/18(月) 15:59:50.11 ID:TxDfUHgB0
>>175 遅延アレルギーだったりするとわかりにくいけど、
小麦アレルギーはおおいよ。
血液検査してもいいし、
俺は、小麦を一ヶ月完全カットして、
その後復活させたら、湿疹とか目の充血とかが復活して
アレルギーを実感した。
亜鉛アレルギーってサプリの亜鉛でアレルギー???
DHCあたりの安物の亜鉛買って、他の物質が混入していて、
アレルギーを起こしたことがある。
医者に聞いたんだが、亜鉛アレルギーってほとんどないそうだよ。
177 :
病弱名無しさん :2013/02/19(火) 11:40:34.49 ID:Kpdp6+sq0
実際に小麦や・乳製品除去してるひと、いる? 除去してる人は、完全除去?それとも、減らしてるとか? 自分は、ここ数ヶ月、なるべく小麦を取らないようにしてたんだけど、(完全カットではない) 数日前、白パンを3つほどいきなり食ってみた。 そしたら、 翌日、ウツっぽくなったよwww 脳アレルギーなのか・・? みんなは、除去してるかい?
178 :
病弱名無しさん :2013/02/19(火) 12:42:39.01 ID:Kpdp6+sq0
>>166 崎谷氏は、アンチマクロビの立場なのだと思う。
ビデオのなかでも不必要にたたいでるだろw
179 :
病弱名無しさん :2013/02/19(火) 14:37:58.30 ID:bQ7gVzNe0
発芽玄米でもミネラルを吸収できないことが実証されたんじゃなかった? どこかのスレで読んだ気がする
180 :
病弱名無しさん :2013/02/19(火) 16:20:58.93 ID:E6gCjL3C0
>>177 自分も久しぶりに卵食べたら鬱っぽくなった
あ、一昨年遅延アレルギー検査したら卵アレルギーが見つかったのね
最初鬱っぽくなった原因が分かんなかったけど、後からあー半熟卵食べたからかなって
だから完全除去は無理だけど卵はあんまり食べないようにしてる
小麦と乳製品はアレルギーじゃなかったから牛乳・パン・チーズとか毎日食べてる
別に体調悪くなったりはしない
181 :
病弱名無しさん :2013/02/19(火) 16:29:12.70 ID:FngCI30e0
>>180 原因がわかってよかったな。
知らないってこわいなと思った。
知らずに健康にいいと思って毎日食いまくってて、
ウツとかになって、病院行って薬のんで、良くならなくて・・っていうやつ
よのなかにごまんといるだろうな。
182 :
病弱名無しさん :2013/02/20(水) 12:32:37.92 ID:JIuiNYV70
LGSのひとって、 かなりいると思うんだが、 日本じゃあまりにも知られてないから、 スレもあんまり伸びないんだろうな。 病院もLGSを診断できるところってほんの 一握りだろうし。 病院でもLGS診断するより、 対症療法(皮膚炎とか、炎症とか) したほうが、お手軽で手っ取り早いし、 末永く通院してもらえるから、そのほうがいいんだろうな。 アメリカあたりだと、 もっと認知度高いんだろうけど・・
183 :
病弱名無し :2013/02/20(水) 14:10:47.50 ID:9A3WXQwQ0
食物アレルギーについて質問だけど、自分の体に合わない食べ物をどうやって みつけるの専門の病院で検査してくれるのですか
184 :
病弱名無しさん :2013/02/20(水) 23:25:26.78 ID:ZBvwK0yW0
玄米は発芽でも発酵でもフチン酸を100%は分解できないから栄養補給が目的で食べるのは間違いらしいよ 発芽で50%、発酵で80%と崎谷先生が言ってた 納豆と一緒に食べても駄目かな?
185 :
病弱名無しさん :2013/02/20(水) 23:40:09.47 ID:4GgoJpNv0
186 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 02:19:21.95 ID:MQCWcu5+0
>>184 ってことは、玄米食べるのは、不健康、っていうことだよね?
でも、
実際、玄米食べて不健康になった人っているのか??
崎谷氏みたいに、玄米はよくない!っていってるひとはいるけど、
実際に健康を害した人に出会ったことないんだ。
もちろん、アレルギーとか、胃に問題があって、消化できないひとは、別だけど。
むしろ、白米のほうが、問題あるように思うし、
実際血糖値が急上昇したり、ビタミンとかが含まれてなくて、
栄養偏った、っていうのは聞くし、
自分も体験済み。
玄米にも欠点があるって言うのは、理解したうえで、
白米よりもいいと思って、食べてる。
187 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 05:51:10.74 ID:A9KF6q5a0
玄米食べてたけどずっと軟便が止まなかったからやめた 玄米食始めてから元気がなくなっていったし 俺は崎谷信者ではないけど 俺が信用してる栄養学の人も玄米はダメって言ってたから自分も玄米は否定派だな
188 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 08:24:23.45 ID:20JzzchQ0
>>184 食品メーカーが大量生産してる納豆はチロシンの発生を抑える為にフィターゼが活性化しにくい納豆菌を使ってるからフィチン酸の分解は期待できないと思うよ
>>186 崎谷氏の健康法は基本的に小食だろ?
少ない食事で効率的にミネラルを吸収する為に玄米は却下じゃないのかね?
発芽でフィチン酸を軽減できるにしてもミネラル補給に関しては足を引っ張る要因に違いないわけだから
189 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 16:11:44.86 ID:psmpLZbbP
つか、小食はガチで健康にいいんじゃないかな
190 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 21:45:48.96 ID:zjj9xegJ0
食物アレルギーについて。 国内だとアンブロシアという会社でキットを買って自分で血を採って送ると 2週間程度で結果がでるそうです。96品目で28000円です。 高いですね。あとはアンブロシアのサイトの「提携先」に出てくる病院で 検査してもらえるけど、値段はピンきり だそうです。 私はちなみに体感でフードアレルギーを感知しています。 具合が悪くなったとき、今日、何を食べたか振り返ると案外特定しやすいと思います。 自家中毒のように具合が悪くなることが多かったのですが、よくよく振り返ると パスタ(小麦)やラーメンなどを食いすぎって事が多かったです。
191 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 21:56:25.59 ID:SUVEUoVa0
>>190 血液検査も100%当てになるとは、限らないって聞いた。
検査でアレルギーが出ていても、
実際食べても平気な食べ物もあるとか。
自分も、自分で食べみて、
どうか判断してる。
それと、アレルギーが出やすい食べ物って、
割と他の同じような体質の人も出やすいから、
そういう人の情報も参考にしてる。
血液検査も、ネットで見たけど、
送った血液に対して、2度検査するって書いてある。
1度目と2度目の検査結果があまりに違う場合は、
再度検査して、確認するって書いてあった・
逆に言うと、それくらい微妙なものなのかも知れないな。
2つの検査機関に別々に送ったら、
違う結果が出るかも知れないし。
192 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 21:57:43.13 ID:zjj9xegJ0
>>154 除去は昨年末辺りから、だから丸二ヶ月程度です。最初は調味料含む完全除去でした。
醤油の臭いをかいだだけでも十二指腸辺りがカチカチになるほど身体が拒否していたので、、、。
センサーでしたね、、、。今は調味料程度なら大丈夫になりました。
数日前うっかりからあげを食べてしまったらもう大変。
腸はカチカチ、お尻が腫れるわ痛いわ痒いわで変な汁がでるし、未だに落ち着きません。
小麦は脳にも来ますよ。私は酔っ払ったり、そわそわイライラして何も出来ないおばかさんになります。
193 :
病弱名無しさん :2013/02/21(木) 22:04:36.04 ID:zjj9xegJ0
>>154 それと、もともと牛乳のカゼインもさけてます。似てるみたいですね。グルテンとカゼインのサイズが。
でリリーキーな腸から漏れる、、、的な事を読んだような、、。代用としては豆乳です。ちなみに現在は米も
昔のうるち米にしています。今の主流のもっちりとしたもち米との掛け合わせの米はアレルギーの人が多い
らしく子どもの10%は米アレルギーというので驚きました。アスペルガーの子などもグルテンカゼインフリー
の食事で大分よくなる人が結構いるみたいなので、この二つは脳に顕著に作用する食材なのかもしれません。
194 :
病弱名無しさん :2013/02/22(金) 15:10:47.93 ID:nv1hJ1mX0
カレーを食べて、具合悪くなる人いますか? 自分は、小麦アレルギーがあって、 たくさん食べると、肌が少し荒れたりします でもすごくゆるいアレルギーです。 先日、カレーを少量、数回食べたのですが、 どうも食べたあと、半日くらい、激しくイラつく気がしますが 他のアレルギーの可能性もあるので、判断しかねてます。 カレーを食べて同じような症状を持つ人、いますか??
195 :
病弱名無しさん :2013/02/22(金) 23:19:29.54 ID:kE6TMd4G0
>>188 足を引っ張る?
フィチン酸はもともと自然界でミネラルと結合したフィチンとして存在するよね?
自然界で結合してたより多くのミネラルと体内で結合したりするの?
玄米のフィチン酸で玄米から摂取したより多くのミネラルが無駄になるのかな?
無駄になるのは最大でも玄米から摂取した量のミネラルだけじゃない?
196 :
病弱名無しさん :2013/02/22(金) 23:36:27.24 ID:kE6TMd4G0
玄米の中で1のミネラルと結合してたフィチン酸が人の体内で2以上のミネラルと結合したりするの?
197 :
病弱名無しさん :2013/02/23(土) 12:27:02.68 ID:RhpyIo+/O
>>148 膵炎患者は腹痛や下痢、便秘を繰り返したり、食後数時間たってガスが多発したりする。
LGSやIBSは軽い膵炎状態から来てるのかも
ただ、検査しても見つからないくらいのレベルだろうけど。
IBSと似てる箇所はある。
膵臓の病気や弱りは分かりにくいから、だいたいが病気行っても胃腸が悪いって診断されてみつかりにくい
198 :
病弱名無しさん :2013/02/23(土) 13:36:56.20 ID:G8JF+8/K0
>>195 だとしても、少食を推奨する健康法であればGI値を気にする必要もなく
あえて高コストの玄米を選ぶ理由は味や食感だけになってしまうだろ?
主食からのミネラル補給が期待できないなら
玄米より低コストの白米を選んで残った金を副食にかける方が遥かに効率的じゃないかい?
フィチン酸の作用をなしとしても白米を玄米に変えることで摂取できる栄養素なんて副食から摂取する栄養素に比べたら微々たるものだし
199 :
病弱名無しさん :2013/02/23(土) 13:42:50.50 ID:YdILMW1k0
>>198 自分をふくめてうちの家族は、
玄米食べると
爪が丈夫になる、便秘にならない、
っていうメリットが少なくともある。
加えて、低血糖の気があるので、
血糖値が急上昇しない玄米は、
やっぱりメリットがあるんだよね・・・
>白米を玄米に変えることで摂取できる栄養素なんて副食から摂取する栄養素に比べたら微々たるもの
うちは、結構食事にきをつかってて
バランスよく食べてるつもりだけど、
それでも、こうしたメリットがある・・・
200 :
病弱名無しさん :2013/02/23(土) 14:12:19.66 ID:G8JF+8/K0
>>199 あんたの体にはフィチン酸のデトックス効果がうまく働いてるのではないかな?
2年近く玄米ばかり食っていた時期もあったが自分の場合なんの変化も感じなかったよ
実際に試して効果を体感してるなら続けたらいいんじゃないかい?
人間の体は不確定要素の塊だから一般論で総てを説明はできないからな
201 :
病弱名無しさん :2013/02/23(土) 15:05:10.10 ID:QEYitAd60
主食を玄米にすると極上のふかふかの便が出ますよね。自分は天使?って位ふわふわなの。
ただ、最近は個人的にもち米遺伝子ありの流行の米(あきたこまちとか)がどうも駄目っぽいので食べていないなぁ、、、。
子どもたちも玄米嫌いなのよね、、、。唯一玄米ガーリックチャーハンなら喜びます。
ところで、火曜日に食べた「から揚げ」についた少量の小麦粉で結局土曜の今朝まで具合悪かった、、、、。
最後の脂肪便をだしたところで一気に健康になって頭も冴え冴え、、、。おしりのトラブルも解消。
小麦食べちゃうと腸にこびりついて、他の食材よりも出るのに時間がかかるような気がします。5日て、、。
>>194 日式 カレーには小麦粉が入っているから具合が悪くなるしイライラするのではないでしょうか?
202 :
病弱名無しさん :2013/02/24(日) 12:56:37.47 ID:rmgW5Ucw0
>>198 白米の普及で脚気が増えただろ?
玄米で白米よりもミネラルを多く吸収できる証拠だよ?
203 :
病弱名無しさん :2013/02/24(日) 22:08:50.64 ID:7XUnKFIH0
うちはギャバンの純カレーパウダーというのを使ってるな とろみ付けしたい時は南瓜をとろけるまで煮込んだり人参などの野菜をミキサーでドロドロにしたりしてるわ 少しザラザラした食感で万人にはお勧めできなそうだが小麦は排除できるよ
204 :
病弱名無し :2013/02/25(月) 12:18:21.16 ID:fyRrkZ8p0
185さん。183です。教えてくれてありがとう。
205 :
病弱名無しさん :2013/02/27(水) 02:36:41.11 ID:0VLSBELE0
>>189 カメだけど、
バランスの良い少食が良い、っていうのも納得がいくんだけど、
一方で、
たんぱく質や野菜をガッツリとって調子よくなったって言う人もいるんだよね。
栄養療法のクリニックなんかでも、たんぱく質をしっかりとって、
炭水化物は控えめに、っていう指導しているところも多いし。
どっちが正しいんだろう??
206 :
病弱名無しさん :2013/03/06(水) 13:39:23.80 ID:OSaTdmtr0
LGSのひとは 舌の色はどんな感じですか? 自分は、うまれてからずっと 白っぽかったんですが、 小麦粉を極力減らして、 牛乳(ヨーグルトとチーズは摂ってます・・・) をやめたら、 下の色がピンク色っぽくなったように思います でも偶然かもしれません。 他の皆さん、よかったら舌の色、 教えてください。
207 :
病弱名無しさん :2013/03/07(木) 07:49:38.47 ID:CItBe9Qk0
>>206 ここ一年ピンク色だったけど最近薬飲み始めたら白くなった
舌は内臓の状態を表してるらしいね
208 :
病弱名無しさん :2013/03/07(木) 23:08:08.38 ID:+ZP/j7n30
>>206 全体が白っぽい感じ。奥の方は真っ白!
何年も前からこんな感じだった気がする
209 :
病弱名無しさん :2013/03/15(金) 00:03:25.85 ID:GIRSo0Sj0
醤油のグルテンは醸造中に分解されるので問題ないといわれてますが グルテンを分解してできた物質が脳に悪かったのでは?
210 :
病弱名無しさん :2013/03/15(金) 21:17:00.42 ID:R3wSyc2V0
グルテンフリーの醤油をamazonで探したら「にほんいち 木桶溜り醤油」と「キヌア醤油」という醤油が見つかった もっと安いのないですか?
211 :
名無し募集中。。。 :2013/03/20(水) 17:22:03.75 ID:IFXLmfvw0
俺も舌白い 白いのはカンジダ菌だよな
212 :
病弱名無し :2013/03/21(木) 16:32:06.41 ID:S5GFg3hM0
183、204だけど遅延アレルギー検査受けた。卵の黄身、白身両方と乳製品と 小麦に対する遅延アレルギーが見つかった。上にあった崎谷氏が避けたほうが良 い言ってた食品とこれらを、頑張って除去する。そして、必ず元の身体を取り戻す。
213 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 17:26:03.01 ID:5EdEKxPh0
崎谷先生の本がでたみたい
214 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 19:09:32.98 ID:wqYrnXGd0
>>212 検査受ける前、普段の食事で、卵、乳製品、小麦粉のアレルギーって
実感してた?
自分はまだ検査受けてないんだけど、
小麦以外は、卵や乳製品など、あまり食べても抜いても変わらないんだよね・・・
なのでついつい、食べてる
それと他の食品のアレルギーはなかったの?
キャベツとか、きのことか、魚介類、茄子科の食物、果物とか、大丈夫だった?
(自分がNGなものを列挙してみました・・・)
小麦に関しては普通のアレルギー検査で指摘されたので、
3ヶ月くらいかな、抜いたら、落ち着いたよ。
215 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 19:10:53.44 ID:wqYrnXGd0
>>213 LGS・食物アレルギーに関しては、
海外で散々取りざたされてるから、
翻訳本のほうが、進んでると思うけどな。
216 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 19:33:02.31 ID:9KPLKfNw0
>>213 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
って題名だね
ブログ見に行ったけど、更新してなくて
アマゾンで調べた
レビューに食べたらだめなもの、かいてあったよ
以下引用
まず、穀物はだめ。かなり、ましなのは白米だけ。動物性たんぱく質と野菜と果物を中心にすること。
絶対にやめたほうがいいのは、加工肉。ハムとかベーコンとかサラミにホットドッグとか缶詰ね。
菓子類は、みなアウト。市販のドリンク剤アウト。マーガリンとピーナッツバターとかだめ。
塩分の多い食品だめ。たとえば、漬物、ピクルス、塩味ナッツ、スモークサーモン、干物、缶詰の魚・・・
パスタもうどんも蕎麦もパンも豆類、ナッツ、乳製品、ジャガイモ
白砂糖、塩、蜂蜜、アルコール、バナナ、マンゴー、葡萄なども控えた方がいいけれども
まあ、1週間のうち週末だけ食べるくらいは、いい。そのあたりは、あまり神経質に考える必要はない。
217 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 19:37:01.23 ID:wqYrnXGd0
>>216 この先生も個人の体質考えないで
言い切る派だねえ、
どこぞの栄養クリニックの先生みたいだ・・・
自分は動物性たんぱく質だめだし、
白米より玄米のほうが調子いい。
果物は全般的にだめ。
医者の言うこと鵜呑みにしないで、
ひとつずつ自分で試したほうがいいと思う
加工食品や甘いものがNGなのは合意だけどね。
218 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 22:52:10.20 ID:zDcgvuO10
サポニンやフィチン酸がLGSの犯人だとなると、大豆やナッツ、玄米もダメだよな。 高麗人参やゴボウもダメだよな。サポニンはすごいよいといわれているのにね。 フィチン酸も放射能を取り除くとか言われていたのに意外だね。
219 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 22:57:47.45 ID:zDcgvuO10
しかし、みんな言いたい放題な感じだから 誰の主張が正しいのかまるで分らなくなるねw
220 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 23:37:39.43 ID:oykQskO20
221 :
病弱名無しさん :2013/03/21(木) 23:46:35.41 ID:CXOD8+8U0
>>218 大豆に関しては、
ゆっくり発酵させた納豆とかは
サポニンはいってないっていうよね。
自分は納豆自家製なので、
サポニン入ってないと思うんだが。
222 :
病弱名無しさん :2013/03/22(金) 12:06:32.73 ID:FhAJ6hoh0
発酵でなくなるLGSの原因物質はトリプシンインヒビターってやつじゃないのかな? フィチン酸も減るらしいよね 崎谷氏はサポニンとレシチンはよろしくないと言ってたけど詳しい理由は説明してなかった気がする 基本的に皮の辺りには毒性があるとか サポニンは茹でれば溶け出て泡になるでしょ
223 :
病弱名無し :2013/03/22(金) 14:41:08.63 ID:HV4qq4mf0
214さんへ212です。検査を受ける前は自分が食物アレルギーとは、全然気づきませんでした。 たぶん、遅延型だし卵、小麦、牛乳すべてほぼ毎日摂取していたから気づきにくかったのだと思います。 あと、それら以外ではカキとアワビがちょっと数値が高かったですね。野菜や果物とかは全くの無反応でした。
224 :
病弱名無しさん :2013/03/23(土) 14:13:30.72 ID:yqYFwkkV0
乳製品、ナス科の植物、肉の脂身、養殖魚は極力避けることに 小麦、大豆は以前の半分くらいにした 1ヶ月実行した結果、屁があまり出なくなって体臭や寝起きの口臭が弱くなった 体調はよくなってる気がする 腸漏れしてたみたいだ
225 :
病弱名無しさん :2013/03/23(土) 15:06:19.85 ID:s0M3UDlH0
>>224 へえ、よかったな。
どこかで血液検査したんだよね?
それと養殖魚っていうのは、初耳。
同じ魚でも、天然ならいいのかね?
226 :
病弱名無しさん :2013/03/23(土) 16:42:38.54 ID:yqYFwkkV0
>>225 養殖魚は成長ホルモンとか食わされてるんじゃないですか?
鮭には着色料を食わせてるって噂を聞いたことありますが?
魚は国産で養殖、解凍じゃないものを選ぶようにしてます
血液検査はしてません、勘です
227 :
病弱名無しさん :2013/03/23(土) 20:26:59.52 ID:CuHOcRZo0
>>225 単なるアレルギーか消化不良じゃね?
だって検査してないんだよね?
228 :
病弱名無しさん :2013/04/02(火) 10:10:58.87 ID:HnCshbJt0
玄米食ってる奴って余裕ないな
229 :
病弱名無しさん :2013/04/03(水) 18:15:13.58 ID:c2fSvjrc0
>>218 サポニンは界面活性剤だし善玉菌も悪玉菌も殺すんじゃないの?
腸に穴開けてても意外じゃないが
>>222 サポニンとレクチンは発酵でも不活性化するんじゃなかった?
230 :
病弱名無しさん :2013/04/03(水) 20:50:01.82 ID:f7o949Yd0
米糠にも界面活性効果あるよな?
231 :
病弱名無しさん :2013/04/07(日) 17:16:19.71 ID:FbKgOw8S0
うどん2玉食うてもうたあああ
232 :
病弱名無しさん :2013/04/19(金) 19:51:10.93 ID:R1HcZq3A0
バナナもだめなのか・・・・・
233 :
病弱名無しさん :2013/04/25(木) 23:42:50.34 ID:1bDkXZT20
203のレシピで作ったら・・・まずい・・・どこで間違ったのか・・・・捨てた・・・ 今・・調べたら・・・星の王子様には小麦やミルクが使われてないらしい・・・今度ぎゃばーんのカレー粉とブレンドしてみる・・・・
234 :
病弱名無しさん :2013/05/08(水) 22:25:00.52 ID:ivAXFD8b0
意識して小麦を減らすようにしたら自分が軽度の小麦アレルギーっぽいことに気付いた たまに小麦の多い食事をしてしばらくすると微妙に顔や指が浮腫んで微妙に痒い 最近顔が小さくなったと言われたのは小麦を減らしたせいかもしれない やっぱり腸が穴だらけだと思った
235 :
病弱名無しさん :2013/05/09(木) 08:08:28.90 ID:YW6lBCyPO
どうやって小麦減らしたの?
236 :
病弱名無し :2013/05/21(火) 16:54:02.76 ID:hIHPEbnn0
q
237 :
病弱名無しさん :2013/05/24(金) 19:47:17.38 ID:m34iYyyR0
>>235 原料に小麦が少なそうなメニュー選ぶ
じゃ駄目ですか?
238 :
病弱名無しさん :2013/06/29(土) 12:01:01.31 ID:R7Nm674qO
大便すると脂みたいなのが、ただよってるが粘膜なんだろか? 腸の粘膜はなんて言ったら検査してれますか?
239 :
病弱名無しさん :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EliA2CNy0
リーキーガットという言葉は怖すぎる。
240 :
病弱名無しさん :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MgmzMPJNi
みんな体臭はしない? 自分は硫黄のような臭いがして本当にまいってる。 この病気のせいなのかな…
241 :
病弱名無しさん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kJyJM4GY0
大便に脂というのは典型的な脂肪便だと思いますよ。小麦グルテン不耐性の人に多いようです。 ちょっと白っぽくて、つるっというか、ぬるっというか、、、。私もそうでした。 体臭は私もずっとひどかったです。腋臭とは別枠で、なんかよく分からない体臭が全身から、、、。 咳されちゃうタイプの臭い。小麦やら化学調味料やら砂糖やら、腸を弱らせている食材を排除し、 また腸の修復をし、リーキーガットが大体よくなれば体臭はうそのように消えます。 去年のシャツが臭くてびっくり!
242 :
病弱名無しさん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kJyJM4GY0
腸の修復はこれ意外な副産物だったのですが、美肌で有名なL−システインがお勧めです。 アイハーブが一番安いと思いますが、NOW社などの輸入ものが割安です。一ヶ月分で千円ちょっとです。 日本のものはハイシーエルなど高価で続かないと思います。 最初美肌で飲み始めましたが肌が全然良くならないなー、と思いつつ1週間ほど続けたら、 内蔵が弱っている人は先に内臓修復が始まるらしいです。腸が修復された後、肌が修復されました。 腸が修復されたと実感したのは、魚を食べると魚臭症になっていたのですが、それがぴたりと止んだからです。 他にもありますが割愛します。 腸にも美容にも良いなんて素敵でしょう。男女問わず。
243 :
病弱名無しさん :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DknVnHDJ0
>>242 ハイシーエルはシステイン入ってないけど・・・
L-システイン飲んだら一週間で長年の体臭(魚臭症?)が治って咳されなくなったんですか?
腸が修復したと実感する時他にあるなら出来る範囲で教えて
244 :
病弱名無しさん :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Hmi1LM0KO
システインってのは気になるなあ
245 :
病弱名無しさん :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ke3shlPWO
飯ほとんど食わなかったら症状軽くなるね
246 :
病弱名無しさん :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mzJY6vD00
グルタミンは朝一と寝る前どっちに取るのがいいですか?
247 :
病弱名無しさん :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ktw/IOPc0
システインいいかんじ
248 :
病弱名無しさん :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9iZP1mb80
ハナマルキの液体塩こうじなる商品を見つけたので醤油のかわりに使ってるが 麹は腸内環境にいいのかな?
249 :
病弱名無しさん :2013/09/01(日) 15:28:13.43 ID:31zEo1pO0
カンジダ除去で食べて良い物を色々と調べているんだが、意見が分かれているものがあって困ってる。 特に納豆と味噌やしょうゆ。これらは意見が半分に分かれているから困る。結局、これらは食べないことにしたが・・・。 あと、エビオスとオリゴ糖に関しても賛否両論だな。 腸内の乳酸菌を増やすから良いという理由みたいなんだが、エビオスってビール酵母だよね。 乳酸菌を増やすけどカンジダも増えて意味なしとかそういうのは無いんだろうか。
250 :
病弱名無しさん :2013/09/02(月) 07:39:24.75 ID:ZSUuayby0
オリゴ糖は消化吸収されるものは× 消化されず大腸まで届くラフィノースが 悪玉菌の餌にならずかつ善玉菌を増やすのに良い と言われている。しかしラフィノースが体質に合わず 一日6g(カンジダ抑制効果が出る最低量)でも 下痢をするなら止めたほうがいい。
251 :
病弱名無しさん :2013/09/02(月) 11:07:10.64 ID:a3KwSjV00
>>250 オリゴのおかげとかはどうなんだろうね。
乳糖が原料だけどアレルゲンにはならないとHPには書いてあるから安心だけど、
カンジダのエサにならないかというと何とも言えないね。
252 :
病弱名無しさん :2013/09/04(水) 19:33:11.42 ID:4TIYWoBn0
ハイシーエルでなくてハイシーホワイトの間違いでした。 他に何か腸が修復された感、というのは、、、うーん。忘れちゃったな。 ひとつ、顔や身体の肌が肌色の点々っぽい感じで構成されていたんだけど、 その点画みたいな肌が普通っぽくなってきた。とか。 あと実は体臭以外にもワキガなんですけど、最近それがすごーく薄くなりましたね、、、。 夏だけど、汗かくけど、制汗剤はつけなくてもイケル!という事が多く、うれしいです。 一応用心のためにウエットティッシュとデオドラント、みょうばんスプレーは常時持ち歩いてはいますがね。 ワキガじゃない人ってこんなに気楽に暮らしていたんだ、、、と。
253 :
病弱名無しさん :2013/09/04(水) 19:39:09.18 ID:4TIYWoBn0
魚やフラックスシードオイルを摂ると、リーキーな腸から漏れて血中を臭い成分が漂い全身を巡る。 だから魚臭い。えもいわれぬ体臭。という自分だったとすれば、腸が修復された今、 臭い成分が血液に溶け出さない。だからワキガも抑えられる、、、という理屈なのかな? いつごろからワキも臭わなくなったのか、、、。気づいたのは最近です。 あと今怪我の修復に躍起になっていて、ビタミンAを摂っています。 現在はレチノールだけを肝油ドロップから摂っていますが、肌がぴかぴかになりますよ。 もちろん規定の5倍以上を摂取。これにベータカロテンが入ればさらに良いかと思います。
254 :
病弱名無しさん :2013/09/04(水) 19:49:14.60 ID:4TIYWoBn0
皮膚を修復したり作ったりするのがビタミンAだとすると、当然腸にも良いのではないかと思います。 最近分子栄養学に凝っていて、三石巌さんという方の本を読んでいます。現在日本のお医者さんで それをやってるところは高額サプリのケンビに誘導されるので私は予算的に無理です。 分子栄養学だと基本、たんぱく質がとても大切なようです。だのでプロテインも注文しています。 もっとも良質なたんぱく質の含有量が多いのは卵だそうです。アレルギーの方は辛いですね。
255 :
病弱名無しさん :2013/09/04(水) 19:56:27.44 ID:4TIYWoBn0
連投すみません。それとカンジタにやられている人。私もそうだったのですが、一番効果を感じるのは カンジダクリアーというサプリメントです。主成分はオレガノなどです。NOW社やクルーガー社など各社 より販売しています。それと善玉菌を増やすプロバイオティクス。価格的に輸入に限ります。 私はiherbを利用しています。ねずみ講ではありませんので安心してチェックしてみてください。 カンジダクリアでカンジダ除去しつつ、プロバイオで善玉菌を増やす、ってのがいいかと思います。 カンジダクリアは千円以下。プロバイオは1200円程度〜です。私は少な目に飲んでいるので一瓶で 2,3ヶ月もちます。
256 :
病弱名無しさん :2013/09/04(水) 20:11:40.27 ID:4TIYWoBn0
>>243 エルシステインを摂ったら長年の体臭がなくなったのではなく、まず私のアレルゲンである小麦の除去をし
これ以上腸が悪くならないようにして〜のエルシステインです。
小麦は案外アレルギー持ちの人、多いみたいですよ。実際除去テストしてみると自覚のなかった人でも
過半数が「小麦を食べないと体調がよく、食べると不定愁訴がでる」という結果がでたこともあるそうです。
小麦と牛乳、グルテンとカゼイン。この二つは摂取しても身体にいいことがあまりないので、アメリカでは
売れなくなりつつあり、これからTPPで日本に売り込もうって話もあるみたいですね
257 :
病弱名無しさん :2013/09/05(木) 12:56:07.38 ID:hLHYvGso0
>>255 「Candida Support」というのは見つかるのですが「Candida Clear」というのは検索しても出てきません。
良かったらiHerbのURLを教えてもらえると助かります。
258 :
病弱名無しさん :2013/09/06(金) 09:54:54.56 ID:XiJUJHyr0
>>257 ナウ社は最近カンジダクリアーではなくなったのです。
カンジダクリアー時代のレビューが使われているので同じものかと思います。書くの忘れていました。
私は今は、クルーガーハーブのカンジダフォーミュラを飲んでいます。これで2瓶目かな。
ナウよりも粒が小さくて飲みやすいですよ。
目的は一緒でも中身はずいぶん違います。
飲み込みに問題なければ、とりあえずナウがお勧めかな、、。
ナウは全体的に粒が大きいので飲み込みづらい人にはお勧めしません。
エルシステインなんぞは一粒が3センチ近いんじゃないかな?
リンクを貼ったらエラーですって。アイハーブのサイト内でcandida formula で検索してみてください。
↓書いたらいけないのかもしれませんが、初めての注文なら、よかったら私の番号お使いください。
ZND538が私の番号です。下のほうのコード欄か何かに入力すると
初回のみですが、40ドル以上買うと10ドル引き、それ以下だと5ドル引きになるそうです。
もちろん嫌ならスルーしてくださいね。
259 :
病弱名無しさん :2013/09/06(金) 13:46:33.31 ID:XmqR61lQ0
>>258 商品名が変わったのですね。オレガノやビオチンなんかが入っていて良さそうですね。
こちらのカンジダサポートも試してみようと思います。
自分はカンデックスを飲んでいますが、服用後1時間は食事を摂ってはいけないのがキツイです(特に忙しい朝)。
ところで、カンジダフォーミュラはレビュー数が少ない様ですが、
こちらを飲み始めようと思った理由など教えて頂けると参考になります。
自分の場合、どうしてもレビュー数の多いものを買ってしまう傾向にあるので。
あと、カンジダの治療を始めてどのくらいになりますか。
私は5ヶ月目ぐらいで、来月にアンブロシアのELISA検査を受ける予定です。
最初のスコアはIgGがHi(3000以上)を超えていたので、半分ぐらいに減っていたら良いなと思ってますw
260 :
病弱名無しさん :2013/09/09(月) 17:10:51.71 ID:kTlXbHPa0
数日前にカンデックスが届いて朝晩1つずつ飲み始めました。 ・・・が、下痢になって困っています。本来は朝晩2つずつが理想 なんですよね?とてもじゃないけど増やす気になれなくて。。。 もうちょっと値段も安いカンジダサポートも気になっています。 カンデックスとは成分が違うみたいですし。 カンデックスやカンジダサポート飲んでる方、下痢しませんか? カンデックスと同時に頼んだGR-8っていうアシドフィルス菌がたくさん 入ってるプロバイオティクスも今日届くので、今日から一緒に飲んで みます。パールズっていうのと迷ったのですが。 カンジダに対するサプリもたくさん種類があって迷います。 一つ一つ試してみて自分に合うものを見つけていければと思っていますが ここで情報交換できたらうれしいです。
261 :
病弱名無しさん :2013/09/09(月) 18:21:08.11 ID:KQpV3eKx0
病気して抗生物質もう三週間飲んでる。 医者に話しても理解はしてもらえないし服用するしかない
262 :
病弱名無しさん :2013/09/09(月) 19:18:34.24 ID:kTlXbHPa0
261さん:なんの病気? 風邪とか?? 私は数年前に副鼻腔炎やって、それこそ抗生物質を2か月ちかく飲んでた。 そしてそれとは別の時期に排卵痛がつらくて、低用量ピルを種類を変えて 何種類も何か月も飲んでた。結局ピルによる体調不良がひどくてやめたけど。 今思えば、そういうのすべて悪影響だったんだなぁ(悲)って思う。
263 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 14:29:24.44 ID:Yrl31RYN0
私も、NOWのカンジダクリアーを飲んでいて、もう4か月くらいたちます。 最初は、朝起きて水を入れたコップに唾をペッと吐く簡易カンジダテストを やっても唾が糸を引いて垂れていたので効果ないじゃんって思っていたんですけど 最近垂れなくなってきてうれしい。カンジダ除菌って時間がかかるらしいですね。
264 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 19:49:43.01 ID:yXHgN/a80
簡易カンジダテストって?? 唾液が伊都を引いて垂れるとカンジダがいるってことでしょうか? カンジダクリアーは、副作用とか感じませんでしたか? カンデックスもうちょっと飲んでみて、下痢が続いたらカンジダクリアー に変えようかな・・・
265 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 20:13:36.84 ID:Yrl31RYN0
寝起きで、歯磨きや水を飲む前に透明なコップに水を入れて、唾を入れて唾が30分以内に糸を引いてコップの底に沈んでいくと 腸にカンジダが大量に繁殖している証拠らしいです。LGSじゃない人は唾が沈まないそうです。 私は、カンジダクリアで副作用は無いですね。むしろ、乳酸菌サプリで下痢をしました今は、ビオフェルミンを飲んで大丈夫です
266 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 21:00:04.48 ID:yXHgN/a80
264です。教えていただきありがとうございます。LGSじゃない人は 唾が沈まないんですね!?明日やってみます。 私はカンデックス飲んでまだ数日なのですが、寝る前に飲むと、翌朝の 口のねばつきが軽減されていて、口の中がさわやかだなぁって感じている のでやはりカンジダがいると唾液がねばつくのかもしれないですね。 やっぱりカンデックス、効いているんだな。。。 カンデックス、せっかく買ったのでもうちょっと続けてみますが、 いつかカンジダクリアも試してみます。副作用ないのは魅力的です。
267 :
病弱名無しさん :2013/09/11(水) 21:29:41.87 ID:Yrl31RYN0
いえいえどういたしまして^^同じ悩みをもつ物同士、互いに情報を出し合って頑張りましょう! でも、カンジダクリア、私には副作用無いですが人それぞれだと思うので気を付けてください。
268 :
病弱名無しさん :2013/10/17(木) 19:55:26.15 ID:NSI78cH+O
カンジダサポートもカンジダクリアと同程度の効果ありますか?
269 :
病弱名無しさん :2013/10/18(金) 19:14:10.48 ID:HZhDUVJv0
>>258 マルチじゃないと言いながら自分に金が入るネズミ講システムに案内するクズwww
270 :
病弱名無しさん :2013/10/18(金) 21:36:35.12 ID:kSfozpuU0
ここ1週間くらい胃腸炎に苦しんでる LGSだと治りが遅いのかな 病院の薬とともにさっきLグルタミン投入してみた 腸壁を修復してくれ
271 :
病弱名無しさん :2013/10/28(月) 21:09:10.86 ID:TZKPxMMHO
リーキー治して体臭改善した人ってどのくらい居るんだろ?
>>270 リーキーガットなら、グルタミンを飲むことより腸に負担をかける飲食物を避ける方が大切だと思いますよ。
大変ですけど…
272 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 15:54:51.58 ID:A/OsvoGbO
カンジダサポート飲むと腹壊す人って居ますか? 副作用ですかね? つばがネトネトしなくなったんで、効果は出てそうなだけにやめるのはもったいない気がするんだけど… 副作用出てる人はどうして居るんだろう?
273 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 16:33:53.00 ID:nzVVUqFY0
>>272 それは成分のパウダルコに反応しているんじゃないかな。
パウダルコは樹木系のハーブで、そういうのにアレルギーがある人が飲むと
胃腸障害を起こすようです。私はカンデックス派なのですが、
カンジダサポートが安いので、替えようかな?と思ったんだけど、
私は前にピクノジェノール(松の樹皮)を飲んだとき、激しい胃痛と
おなかがゴロゴロして下痢になったことがあるので、たぶんパウダルコも
無理なのでは?と思って避けてます。高いけどカンデックスを試してみては?カンデックスは
食物繊維消化酵素なので、ハーブとは別物ですよ。
274 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 16:37:41.29 ID:nzVVUqFY0
昨日、重い腰をあげて、海外の検査や栄養指導を行っている病院 行ってきた。OAT(有機酸)検査とペプチド検査を申し込んで 検査キットをもらってきた 最近乳製品はよくないと思いやめていた けど、検査のためにあえて数日間乳製品と小麦製品を摂らないと 駄目らしい カンデックスも数日間ストップしてから検体(尿)を 摂らないといけないらしい そして結果が出るまで1か月・・・
275 :
病弱名無しさん :2013/10/31(木) 19:30:37.35 ID:C5PEjrNW0
カンジダサポで下痢しちゃう人いるんだ、私は大丈夫だけど。 一番大事なのは、原因食物の除去なんですよね?
276 :
病弱名無しさん :2013/11/04(月) 16:34:20.82 ID:eiRKpfYU0
断食しながらカンデックスがぶ飲みなう
277 :
病弱名無しさん :2013/11/05(火) 00:47:54.33 ID:PF+4GYOy0
カンジタって何日ぐらいで死ぬんだろう
278 :
272 :2013/11/05(火) 08:14:02.07 ID:LxfaTc2RO
>>273 詳しくありがとうございます。
アレルギーがあると胃腸障害を起こすのですね。
もう少し続けてみて、それでも駄目なようなら、諦めて全て捨ててカンデックスに変更してみようと思います(泣)
>>275 下痢は治まりましたが、相変わらず腹痛というか
飲んだ後の不快感は続いている状況です……。
と言っても、私は元々胃腸が弱いので
この症状もカンジタサポートが起因しているわけじゃないかもしれませんので
一度カンジタサポートを飲むのをやめて、またどうなるか報告しようと思います。
279 :
病弱名無しさん :2013/11/05(火) 15:28:37.36 ID:TwQ20OA90
>>277 カンジダはかなりしぶといらしい
私が行ったクリニックでは除菌は3か月はかかる、その間に調子が
よくなってもそれは一緒に飲んでる乳酸菌のせいかもしれないので
除菌サプリは3か月はやめないようにとのことでした
そして3か月除菌すればOKというわけでもないようで、油断すると
また増えてきたりもするらしい・・・
280 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 02:03:34.31 ID:Vz65P4BT0
乳製品は下痢、海老ゴマアボガド唐辛子は蕁麻疹、ダニホコリカビは鼻水、肉油系は肌荒れ、こんな体質改善に何を食べたらいいんだろう… これからやってみたいんだけど ここみると大豆製品もダメか たんぱく質補うのにとってたけどたんぱく質は何でとってる? 精製してない物って高いのが痛い とってるサプリはみんなバラバラなのかな
281 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 13:50:25.15 ID:bRtka6+70
>>280 俺はミキサーで葉っぱ系の野菜を大量にジュースにして食べてる
人参ですらカンジダが増えるらしく調子悪くなる
野菜だけでも人によっては生きていけるし
アミノ酸サプリなら理論上はアレルギー反応起こさないよ。
無添加ならね
282 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 14:11:36.19 ID:F0BVao2H0
>>280 気持ちわかる・・・
LGSの腸壁を修復して角質層をはがれにくくするのに
ビタミンA,亜鉛とともにEPAが効くっていうからオメガ3のサプリ
試したら激しく胃もたれして悶絶→断念
まずどうしたらいいの??って思うわ
とりあえずLGSもあるけど、私の場合は消化吸収力がとても弱いと
思うのでアイハーブで消化酵素サプリを買ってみたよ
乳糖不耐症に対するラクターゼも入ってるし、タンパク質分解する
プロテアーゼとか、とにかくいっぱい酵素が入っているやつ
みんな何飲んでるんだろうね
283 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 14:45:35.32 ID:scSvOPiFP
とりあえず血行改善が先なきがする。 心臓鍛えて血流量あげたらだいたい改善するよ。
284 :
病弱名無しさん :2013/11/06(水) 15:23:15.88 ID:Vz65P4BT0
>>281 ありがとう
ミキサーで野菜ジュースやってみる
人参もダメなのか
上の方みてると茄子トマト系もダメみたいだから基本的に緑野菜がいいのかな
あとアミノ酸サプリはいいんだね
>>282 オメガって結構胃に影響くるんだね
私も合わなそうな予感がする
お互いなかなかスムーズにいかなそうだね
同じく消化吸収弱いからアイハーブの消化酵素から検索してみるよ
ありがとう
>>283 はい当たってます 血圧低く80、90台だから血行悪い&心臓のポンプ弱いと思う
最近2ヶ月かけて山ウォーキング食事改善で5キロ落としてガリと標準の間にしてみたけどまだ血行悪い
血流改善が難しい血圧もあがらないし心臓の鍛え方探してみる
285 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 00:11:38.32 ID:2lN/LNBw0
>>282 オメガ3って亜麻仁油?
そうだったら亜麻仁とか紫蘇油にアレルギーある人っているから
魚の油にしたほうがいいと思うよ。
俺は亜麻仁はダメだけど魚の油は今のところ大丈夫
286 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 01:13:57.44 ID:ecKnn7v50
カンジダ菌の除菌からやってみるか酵母菌の除菌するか迷う 酵母菌に思い当たる事あるけど、除菌サプリの併用はやめといた方がいい?
287 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:47:21.54 ID:DYmHqEly0
(-人-) ナムナム
288 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:48:26.32 ID:zYYynW7t0
(-人-) ナムナム
289 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:49:45.37 ID:mziC2tTb0
(-人-) ナムナム
290 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:50:50.11 ID:NFVY1xxl0
(-人-) ナムナム
291 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:52:27.03 ID:DYmHqEly0
(-人-) ナムナム
292 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:53:05.34 ID:DYmHqEly0
(-人-) ナムナム
293 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 02:54:12.38 ID:DYmHqEly0
(-人-) ナムナム
294 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 07:24:41.24 ID:eY/YCV9N0
LGSぢゃなくってSGIですか?
295 :
病弱名無しさん :2013/11/07(木) 11:10:18.60 ID:ECj9W5/j0
>>285 282です。私が試したのはフィッシュオイルでした。サーモン由来
のフィッシュオイルが主成分のやつです。ダメでした・・・
>>286 酵母菌の除菌サプリってのもあるんだ!?調べてみようっと
296 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 00:13:45.88 ID:cHJzPFGU0
私も消化酵素飲んでるあとグルタミンとかアロエベラとか腸壁を修復や薄い腸を分厚くしてくれるサプリ を飲んでる、あと食物除去、カンジダサポ、ビオフェルミン。ただ、キノコ類や果物、白米は毎日食べてる 本当はダメなんだろうけど、それを食べないと栄養が足りないからしょうがない。
297 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 09:20:28.54 ID:c+Sq3HSP0
炭の粉末飲んだらどうよ? 有害物質を炭が吸着して体内に取り込まれるのを防いでくれるらしい
298 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 10:16:44.62 ID:FQZZ2zF/0
健康な腸を移植手術すれば治るよ
299 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 12:05:34.62 ID:SOx8ZqN+0
>>296 消化酵素、なんていうやつ飲んでる?
私は「アドバンスドエンザイムシステム」っていうやつを買ってみて
今夜から飲み始めるつもり。他にも気になる海外の酵素もあるんだけど
日本制にもいろいろあるよね、万田酵素とか、新谷酵素とか。
ちなみに私も腸壁修復のため、L−グルタミンっていうのを飲んだけど
それ飲むとまったく便が出なくなっちゃうから今はやめてるんだよね。
300 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 18:35:20.17 ID:cHJzPFGU0
>>299 NoW社の、プラントエンザイムというやつです。私は、元々よくかんで食べないという悪
があったので、消化がうまくできないのかなって思って、あとカンジダの細胞は食物繊維で出来てる
ので、セルラーゼが良いらしいですね。ただそれ目的だったら食前に飲むと良いです。
301 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 18:37:15.90 ID:cHJzPFGU0
302 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 18:59:07.35 ID:SOx8ZqN+0
>>300 ありがとうございます。NOWのやつなんですね。
カンジダにはセルラーゼがいいんですね?今カンデックス見て見たら
カンデックスにもセルラーゼが入ってて、他にも私が買った消化酵素
と成分かぶってるものがありました。
重複しちゃうけど飲んでみます。
303 :
病弱名無しさん :2013/11/08(金) 21:09:40.88 ID:kkuRolL30
>>300 細胞は食物繊維で出来ててっておかしいだろw
食物繊維は細胞で出来てるがね
カンジダの細胞はセルロースでできてるからセルラーゼで分解される
304 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 11:28:51.55 ID:lyJAa9lA0
>>279 カンジダはどれだけ体内にいるかによるね
アンブロシアの検査でIgGやIgAがHi(3000)を超えている人だと、
カンデックスの摂取や糖分の食物除去等を真面目に取り組んでも正常値に下がるまで1年以上はかかるらしい。
現に私も半年真面目にやってみたけど半分減らすのがやっとだった。
305 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 12:46:55.33 ID:C7drJcWR0
>>304 そうなんだ
他でカンデックス弱いって書いてるのも見たけど、カンデックスが効きとして緩やかなのかカンデックス以外の除菌サプリでもそんなものなのかな
306 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 14:15:05.19 ID:apUr/uab0
カンジダって抗真菌薬でもいいけど、カンデックスやカンジダサポの様な ゆるいサプリの方が、身体には副作用が少なくて良いのかな? 例え除菌に成功しても何かあったらすぐに復活するらしいし、抗真菌薬でも 1年くらいのみつづけた方が良いらしい。
307 :
病弱名無しさん :2013/11/10(日) 23:52:17.77 ID:xhirf7sE0
ナイスタチンでの除菌はつらくて断念する人もいるってどっかの サイトで読んでから、こわくて挑戦できない 私は当分カンデックスでいくよ カンデックスとはたぶん一生の つきあいになるんじゃないかと思ってる 完全に断っちゃうと 数か月でまたカンジダが増えてくるんだろうから カンデックスは他のハーブメインの除菌サプリと違って、飲み続けても 菌が耐性ついて効かなくなるってことがないっていうよね 他のハーブだとしばらく飲むと菌が耐性ついちゃって効果なくなるから たまに他のに変えないといけないって書いてあった
308 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 00:05:33.82 ID:cHsnIHev0
>>307 マジかよ、知らなかったワ。人は誰でもカンジダを保有しているけど
体質的にカンジダが増えやすい人が居るのかなあ、めんどうだな。
309 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 11:54:01.06 ID:8M19f3Qc0
>>308 ねー ほんとめんどう たぶん完治ってことはないんだと思う
抗真菌剤やサプリ以外にも、アシドフィルス菌やラフィノース、にんにく
を取るとカンジダ減少するっていうけどどうなんだろうね?
310 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 15:28:02.64 ID:TU8B1eW70
にんにくはカンジダ菌を殺してもいたんだろうけど、 カンジダが増えてビタミンを作る菌が少なくなって不足してた ビタミンを効率良く使えるようになって元気が出たかもしれない。 生にんにく食べるの止めたら、確実に朝起き難くなった。 カンデックスは一日2粒でもカンジダが死に過ぎて 毒素過多になるせいか、湿疹がひどくなったから挫折した。 にんにくはビタミンのおかげか湿疹ひどくならなかった。 生にんにく再開したいけど、家族から臭いのクレーム出てて駄目そう。 あ、人参で調子悪くなる人、聞いた話だけど(wiki確認したら載ってた) 生人参の酵素でビタミンCが壊れるんだって。C不足で調子悪くなったのかもよ?
311 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 15:41:43.93 ID:8M19f3Qc0
カンデックスでカンジダが死に過ぎて毒素過多!? そんなこともあるのかぁ 難しいね 生にんにくがいいって聞くけど、310さんはどうやって食べてた? にんにく玉とかのサプリじゃだめなのかなぁ。 カンジダに対する効果だけじゃなく、サプリも多いしクリニックとかでも にんにく注射とかもあるし、にんにくは元気になるにはよさそうだよね。
312 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 18:39:30.90 ID:cHsnIHev0
カンデックス効くのかあ、じゃあカンジダサポ辞めてそっちに変えようかなあ 効きすぎるんだったら1日1粒でも良いし、でもカンジダって身体に必要なの? 減りすぎてもだめなの?善玉菌まで減りすぎて、具合が悪くなったわけじゃないの?
313 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 19:20:08.04 ID:4Y/uSD/50
>>310 ビタミンCは個別に1日2gはとってるから不足ってことはないよ
後、カンデックスはカンジダを殺すんでなく溶かす
つまりダイオフは起こらないよ
314 :
病弱名無しさん :2013/11/11(月) 20:52:27.66 ID:DQhaw0jG0
この病気は肝臓の数値が悪い人と治し方がにてるな〜 肝臓が悪い人は3食野菜ジュースらしいからな
315 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 20:48:09.79 ID:YlTURGgw0
>>314 そもそも、カンジダは79種類の毒素、アルコールを作り出している。
特に、カンジダが死ぬ時(ダイオフ)に一気に放出される。
その毒素やアルコールは肝臓へ行くわけで、結果、肝臓が疲弊する。
そのまま何年もの間放置していたらどうなるかはいわなくても分かるはず。
だから、腸内カンジダ持ちの俺らはカンジダを放置しておくわけにはいかない。
ちなみに、血液検査や腹部エコーで肝臓に問題無いと診断されても、肝臓が弱ると様々な症状が出るよ。
不定愁訴で自律神経失調症だーとか言ってる人は、大抵腸内カンジダで肝臓がやられてるんじゃないかな。
316 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 21:02:14.98 ID:YlTURGgw0
>>311 瓶に入ったペースト状の生ニンニクがいいよ。スーパーとかで売ってる。
これを肉野菜炒めとかにスプーン一杯ぐらい入れて食べると超美味しい!
ニンニクは抗真菌剤のナイスタチン並の効果があるらしいから摂った方が良いよ。
ただし、アレルゲンにもなりやすいので、2〜3日食べたら1日休むとかした方がいいらしい。
私は休まず毎日食べてるけどw
317 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 22:10:39.64 ID:odeoUNbB0
パーム・ア・バイトパウダー っていうのがまさにLGSにぴったりなサプリな気がします 値は張りますがかなりよさげ
318 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 22:14:55.79 ID:6lzi6Dx00
>>316 ありがとう。それ私もよく買ってるやつだ^^
てっきり瓶のやつじゃなくて、にんにくそのものを買って料理している
のかと思って。今日も瓶のペースト状のやつ使ってカレー作ったわ。
ナイスタチン並の効果があるんじゃこれからも積極的に使おうっと。
>>315 肝臓に関してはただでさえ負担になってるだろうなって思ってた
LGSに限らず身体の不調が多くて、もう何年も薬とか
カンデックスもだけどサプリもいろいろ飲んでるから
そう言われてみればカンジダのダイオフやアルコールも肝臓にいくんだね
肝臓も悪くなっているのか*_*
319 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 22:39:03.97 ID:Pe2+ItMd0
話は変わりますが皆さん食物除去はなさっていますか?
320 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 22:59:42.61 ID:odeoUNbB0
特に気をつけたいのは小麦かな 小麦は腸に傷をつけたりアレルギーを引き起こすから 精製されてないやつもNG 小麦アレルギーあるひとはセリアック病の検査もしたほうがいいね セリアック病とLGSは症状が似ているらしいから
321 :
病弱名無しさん :2013/11/12(火) 23:35:38.57 ID:Pe2+ItMd0
私は上であった、崎谷先生の動画で見た食物を我慢してます。 ただ、小麦は大変ですね、パンや麺類だけじゃなく調味料 にまで入っているし、大好きなうどんを食べれないのは悲しい
322 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:01:28.29 ID:EghJdBf50
にんにくって焼いたり茹でても効果あるのかな? 刺激もあって胃腸の負担にもなるし、臭いがあるから生では食べられない。 でもここ4ヵ月ぐらい1日2食、4〜5カケは毎日食べてる。 大体、オリーブオイルでニンニクチップにするか、薄切りで2分茹でるかって感じ。 あと最近、爪水虫になってしまったんだけど、できれば内服のイトリゾールで治したいんだよね。 肝臓には負担かかる薬らしいけど腸のカンジタにも効いてくれるだろうか…
323 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:17:57.57 ID:dO0GEUnb0
>>319 とりあえず糖質は気をつけていて甘い物はなるべく避けてる
小麦はどうしても摂ってるなぁ。朝食はパンだし。
それと少し前から乳製品をいっさいやめた。乳糖不耐症だから牛乳は
まえから飲んでないけどヨーグルト好きで毎朝食べてたんだけど
それもやめた。セリアック病なんてあるんだ 初耳だ。
324 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 00:35:57.68 ID:ZVva+JfN0
LGSの治療始めて抜け毛が減った気がします やっぱり髪薄い人とかは腸内環境よくないんでしょうな
325 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 01:17:37.24 ID:ZVva+JfN0
>>323 セリアック病はアメリカでは一般的な病気です
LGSもだろうだけど
この国では内視鏡で所見のない腸疾患は全てIBSに分類されてるから
実際この病気にかかっててもIBSやLGSだと思ってる人もいると思います
326 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 16:32:07.36 ID:KSArs5Pi0
汚い話、酵素サプリから始めたら便の色が変わった 茶黒っぽかったのが茶黄色ぽくなって 悪玉菌多いアルカリ性から酸性になったみたいだからいいんだろう でも、毎日の快便が2日に1回になり未消化のものが多い便 酵素の次に乳酸菌、カンジダクリアいこうと思ってるけどダイオフ反応が心配
327 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 19:23:37.67 ID:3wy41bxz0
>>326 それは変だね、普通酵素を摂取すれば消化が良くなるはずなのに
328 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 20:55:03.07 ID:KSArs5Pi0
>>327 そうだよね
酵素の成分の何かあわないのか、最初は悪いもの出てるとか?
良いか悪いか判断が難しい
止めて乳酸菌とカンジダクリアからやってみようかな
329 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 22:14:41.26 ID:dO0GEUnb0
>>328 酵素飲み始めると、今まで未消化でこびりついていたものを一斉に
消化し始めるから始めは下痢になったり、おなかが張ったりガスが出たり
むしろ体調悪い状態になったりすることもあるって書いてあったよ。
私も酵素を試そうと思ってどこのがいいかいろいろ口コミとかたくさん
読んでるんだけど、「最初体調悪くなったけど続けていたらよくなった」
っていう口コミ、何件か見かけたよ。
それに酵素サプリも多くのメーカーから多くの種類が出てるから
合う合わないもあるのかも。
あとカンジダクリアはパウダルコにアレルギーがある人は下痢になるみたい
だよ。だからもし腹痛や下痢になった場合、パウダルコに反応して下痢に
なったのか、カンジダのダイオフで下痢になったのか判断が難しいと思う
でも怖がらずにいろいろ試さないと進まないもんね。
330 :
病弱名無しさん :2013/11/13(水) 23:41:52.17 ID:8j2d5S5Z0
カンジダが増えてる時にもガスが出るよ ヘタすると発酵させた酵素サプリでカンジダが増える 酵素サプリの原材料に砂糖やら果物が入ってるとヤバイ
331 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 00:06:34.48 ID:1gT5d+XE0
カンジダってホッントに厄介だな、水道水やほこりでも増えるらしいしマジうぜー
332 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 02:39:10.59 ID:HoTbJhW30
これからの時期マスクしないといけないな LGSになると菌にかかりやすくなるらしいから
333 :
病弱名無しさん :2013/11/14(木) 14:03:43.44 ID:LsBjmdVH0
めんどくさ
334 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 13:19:46.26 ID:llOZNEed0
まだカンジダがやアレルギーが原因だと思ってる人がいるんだな。 原因は別にあるよ。
335 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 14:12:48.56 ID:qJZeyvwY0
カンジダが原因って言ってる医者も沢山いますけども?
336 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 14:53:41.56 ID:llOZNEed0
>>335 で、あんたはそれを信じて検査したの?
カンジダはいましたか?いたとしたらもちろん抗生物質で滅菌したよな?
それで症状は消えたかい?もしそうならなんでここにいる?
この板の法則を教えておいてやるよ。
専門用語の羅列でまっとうな情報交換をしていて、スレが長期間あり続ける場合
そのスレで行われているやりとりは不毛だ。
病気の原因が特定されていて根治できるならスレは長期間存続しない。
ちゃんと治療できてないから続くのに、原因をカンジダやアレルギーだと特定できているのは
おかしいと思わないか?わかってるならさっさと治せよ。
治らないのはなんで?それは原因が間違っているからだよ。
337 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 17:47:29.69 ID:dSkNJ9nO0
>>336 世の中の病気がそう簡単に治るのなら苦労はしないのだよ
抗生物質で簡単に除菌できるのならいいがそう簡単ではないって何度言ったら…
スレの長さから原因が間違ってるかどうか判断するなんて頭悪すぎるw
どこのスレにもこういう否定しか出来ないアホって必ず沸くんだよなぁ
その他の原因とやらが何か明確に説明できるならまだしもね
338 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 17:49:51.21 ID:gpJDO79v0
>>336 もしガンジタ除去やアレルギー物質除去で治らないなら
多分あなたはlgsとは違う病気ないでしょうか?
原因が間違ってるからではないと思いますが
339 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 17:55:52.75 ID:Gtu6Hfte0
>>336 カンジダとは違う原因見付けたんですか?
有用な情報交換されてるのにスレが長期間あるから、
と言って不毛とも思わんけど…。
人それぞれ原因とか対策があるんなら、
やっぱり長引くと思うけどね。
340 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 19:13:49.80 ID:wfsTby6R0
LGSになる原因の一つがカンジダってことじゃないの? だからカンジダを除菌しただけでは簡単に治るともいえないだろうし、 カンジダの除菌だっていろんなやり方があって、みんな少しでも自分に 合う方法、少しでもよくなる方法をここで情報交換しながら模索してる だけでしょう。LGSに限らず原因とか対処法とかある程度わかってきてる 病気だって、なかなか簡単に治らないものいっぱいあるからみんな 困ってるんじゃん。
341 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 19:21:46.38 ID:f1tQVlbR0
>>340 そうそう、この病気はまだまだ認知されていない、母に話したら腸に穴が開いたら死んじゃうじゃないって笑われた
それにLGSの症状って心身ともにたくさんあるからみんなこの病気が原因だと知らず病院ショッピング
している場合がある。
342 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 20:37:22.00 ID:OSc7cyk10
違うなら違うでいいから、あなたがこう思うって意見を言ってくれない? オカルト信じてるやつバーカーw みたいに何でも否定だけして自分はこう思う!これが正しいって主張しないのはどうなの?w カンジダだけでなく私は菌類に感染してるなと思ってる イースト、カンジダ、子供の頃からを考えると色々思い当たる
343 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 21:53:25.78 ID:wfsTby6R0
>>341 それにLGSだけが体調不良の原因じゃなくて、いくつかほかの
病気と併発している可能性もあるよね 私は甲状腺機能低下は間違いなく
あって、副腎疲労症候群なんかもあてはまってる
そしてLGSとか腸内カンジダにたどり着くまでにも何年もかかった
今もきっとここにたどりつかずにドクターショッピングしては
過敏性腸症候群だの自律神経失調症だの言われて、それでも治らなくて
途方にくれてる人も多いんだろうね 自分もそうだったし
344 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 22:33:43.78 ID:OSc7cyk10
私も甲状腺疑われたけど異常なし 慢性蕁麻疹、体質変えるため体脂肪は20%以下におとして肉食べないけどまだ蕁麻疹でる
345 :
病弱名無しさん :2013/11/15(金) 23:02:35.74 ID:gpJDO79v0
自分はIBSだといわれていろんな病気を調べて この病気ではないかと思っていますが SIBOやセリアック病やフードアレルギーのことを知って 最近また自分の病気がなんなのかわからなくなってきました 特にSIBOとLGSは症状がかぶる部分があってわかりにくい 医者がLGSだと断定しない理由は他に紛らわしい 病気があるからなんでしょうね 病気の診断ってやっぱ難しいです
346 :
病弱名無しさん :2013/11/16(土) 19:54:35.61 ID:ajYpwyQ80
せっかく腸の状態整えてたのに、お酒のんでパーにしたわ 飲んだ翌日ずっと下痢で、食べたものがそのままでていく 普段過敏性の腸でもないのにお酒には 過敏 悪玉も善玉もサヨウナラ 今日からまた善玉菌の育成がんばります…
347 :
病弱名無しさん :2013/11/16(土) 21:41:32.60 ID:yh6ZfdUv0
酒飲んだ後は風邪ひいた時みたいに鼻の奥のほうが痛くなるんだけど そういう人っている?
348 :
病弱名無しさん :2013/11/16(土) 22:05:36.59 ID:ajYpwyQ80
酒と食べ物の消化で残ったアクが鼻水とかになるよ(自分論w) 酒飲んだあと鼻水でる人結構いるし、 痛いのもそれと同じ感じじゃないかな 私もアク吐かないと、鼻水ででる
349 :
病弱名無しさん :2013/11/16(土) 22:11:07.21 ID:5Xg8gkUu0
>>346 アルコールはカンジダの大好物だからなぁ
また頑張って善玉菌を育てて下さいw
350 :
病弱名無しさん :2013/11/17(日) 04:08:54.80 ID:t+ckUn0u0
運動は腸にいいって医者にいわれたけど 運動すると腸の修復に必要なアミノ酸の生成が 間に合わなくなるんじゃないなかなって思う この病気かかったときも確か筋トレしまくってたし
351 :
病弱名無しさん :2013/11/17(日) 05:18:35.17 ID:C98V1//D0
筋トレみたいな激しいのじゃなくてウォーキングとかすりゃいいじゃん 無酸素運動より有酸素運動で血行がよくなるようなやつとか
352 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 01:00:35.20 ID:xjoSEpw00
プロテインを飲み始めて5日ぐらいだけど少しずつ良くなってるのを実感する
353 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 15:56:54.29 ID:JSZXvY4A0
>>352 よかったら商品名教えて
千葉のマリヤクリニックで検査して、まだ結果待ちだけど栄養療法受けてて
「ペプタ100」っていうプロテインを勧められたんだけどまだ試してない。
良くなった実感っていうのは胃腸の調子とか、なんとなく元気に過ごせるとか
そんな感じ?元気になるならやっぱりプロテイン摂ろうかな。
354 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 17:45:15.05 ID:xjoSEpw00
>>353 病院で診断されたわけではありませんが、まずこの病気になった原因として、鼻中核湾曲症の手術後に抗生物質の長期服用があったと思います
症状はいろいろあるんですが、鼻水に変な臭いが付いていたのがだいぶ軽減されました。ちなみに副鼻腔炎ではありません。
商品名ですが、ウィ○ーマッスルフィットプロテイン(ココア味)です。
乳酸菌は数カ月前から単独で飲んでましたが、特に効果を実感しませんでした。
プロポリスもプロテインより1週間ぐらい前から飲んでいますが、プロテインが効いたと思います。
355 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 18:06:43.48 ID:JSZXvY4A0
>>354 商品名ありがとう プロテインって飲むと胃部が張って苦しくなる
人もいるってきいて、それでまだためらってるんだけど、354さんは
そういうのなく普通に飲めてる?
抗生剤の長期服用はカンジダ増える原因にもなるって言うよね
私も数年前に副鼻腔炎で抗生剤を数か月飲んでたし、婦人病でピルも
飲んでた時期あるし
356 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 18:40:52.40 ID:xjoSEpw00
>>355 胃腸の調子は悪くないってのもあるかもしれませんが自分は全然大丈夫ですね。
あまりおいしくないですが普通に飲めてますよ。
おそらくあなたも抗生剤が原因でしょうね
お互い頑張りましょう
357 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 19:23:03.58 ID:T3RbrcMY0
プロテインが何故効果があるの?たんぱく質のおかげ?
358 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 20:23:33.05 ID:ZnaMwWW20
ペプタ100って結構高いね プロテインをタンパク質消化酵素に漬けといたほうが安上がりになりそう
359 :
病弱名無しさん :2013/11/20(水) 23:57:51.66 ID:JSZXvY4A0
>>358 そう、高いんだよね それもあって即答できずに買わずに帰ってきた
お試しサイズとかもないから、8400円払って買って、胃部不快感とか出て
飲めなかったらもったいないなぁ・・・と思って。でもそういう人のために
タンパク質を小さく分解して吸収されやすく加工されていて、プロテイン
の中でも飲みやすく胃が張りにくい製品になってるって言ってたけど
だから高いんだって
360 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 02:43:15.11 ID:krOWr/YT0
飲んでみるしかないわな
361 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 09:10:06.85 ID:kXLMbF0f0
カンジダに醤油は日本人なら食べてOKってサイトがいくつかあるけどダメだわ もろにカンジダアレルギーの症状がでる
362 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 12:23:27.61 ID:c/NcXOYG0
おととい、数カ月ぶりにスイートポテトを食べたら(牛乳、砂糖、卵が入ってるから避けてた) そしたら昨日、甘ったるい臭いが身体と口からして、今朝、便からも甘い臭いがした 食べた時も牛乳の匂いを強く感じたし、すごく甘く感じた。
363 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 20:24:31.44 ID:2OxuQyCZ0
LGSを他のスレで言いまわってLGS関連商品宣伝する詐欺師業者さっさと死ね 多分このスレ見てるだろうから忠告しとく やめなければどうなるかわかるだろうな? マジでなめんなよ
364 :
病弱名無しさん :2013/11/21(木) 20:49:10.11 ID:JBDbB0930
苦しい。。
365 :
病弱名無しさん :2013/11/22(金) 11:30:06.62 ID:H1ZtLKzz0
>>353 俺は胃腸が弱くて消化吸収が悪いから「アミノE」を摂ってるよ
アミノ酸は胃腸に負担をかけないし吸収が早いんだって
ただ、胃腸が問題ない人はプロテインの方が良いらしいよ
アミノ酸は血中アミノ酸濃度の低下も早いそうだ
プロテインから摂取すると、吸収は遅いが血中アミノ酸濃度の維持時間は長いんだって
以上、マリヤ・クリニックの新聞からw
366 :
病弱名無しさん :2013/11/22(金) 12:02:12.98 ID:Lp4f9a9C0
調べていくにつれだんだんこの病気のメカニズムがわかってきたような気がする
367 :
病弱名無しさん :2013/11/22(金) 16:37:04.31 ID:m9dNFv1P0
>>362 甘いにおいはLGSじゃないだろう
それ糖尿病だよ
368 :
病弱名無しさん :2013/11/23(土) 00:10:06.64 ID:WhcaJMtR0
>>365 353です アミノEっていうのもあるんだ!?
それは勧められなかったんだけど、来月またマリヤ行くからそのときに
アミノEのことも聞いてみる
とりあえず自分でアイハーブでアミノ酸頼んで、もうすぐ届く予定だから
それを飲んでみようと思ってる
マリヤの新聞、前回もらったやつに載ってたのかな?
引っ張り出して読んでみよう ありがとう
369 :
病弱名無しさん :2013/11/23(土) 01:54:22.87 ID:JSlTFsf00
やっぱグルタミンがいいのか 今飲んでるやつは500mgのカプセルを1日1つなんだけど これじゃ少ないのかな?
370 :
病弱名無しさん :2013/11/23(土) 12:48:00.76 ID:qOJmEbNj0
>>368 「アミノE」っていうのありますよ。これもケンビのです。
1包4.5g x 60包入で10,290円です
>>369 LGSの場合は500mgだと少ないかもね
某Mクリニックだと1包3000mgだったから(今は新しくなったから量が変わってるかも)
それを1回に2包。つまり、1回に6000mg
それを1日3回だから、あとは単純計算してもらえれば、まぁ、そういう事だw
とりあえず、1日3000mgぐらいから始めてみたらいいんじゃないかな
371 :
病弱名無しさん :2013/11/23(土) 13:04:43.03 ID:WhcaJMtR0
>>369 グルタミンは腸壁を修復してくれるって聞いて私も試したけど、
かなりの便秘になってしまい断念したよ ちなみに500の錠剤だった
メーカーにもよるのかな?3000なんて飲んだらどうなっちゃうんだろう?
って思うけど グルタミン飲んでる人、便秘にはならない?
372 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 02:01:32.26 ID:+EXaJRaN0
3ヶ月くらい前から糖質制限食やってるんだけどどうも病気を悪化させてるような気がする… 糖質制限食やってる人っている?
373 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 02:22:29.14 ID:hb4UTHTM0
>>372 糖質ってのはブドウ糖とかも?
確か脳が1時間働くのに6gのブドウ糖が必要だから
完全に糖質オフにすると死にますよ
そういうのは糖尿病関係の学会のHPでやらないほうがいいって
書いてますけどね
lgsに糖質制限は必要ないと思います
374 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 02:30:09.80 ID:hb4UTHTM0
>>370 だけど
今日外でたら誰にも咳きされなかったわ
このスレで書かれた通り1ヶ月治療したら
治ってしまった・・・
3年間苦しんだのにもっとはやくしっていれば良かった・・・
375 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 02:52:49.46 ID:+EXaJRaN0
>>373 糖質制限食でググってみ?
糖尿病に効果の高い食事療法だよ
後、脳はブドウ糖以外にケトン体も栄養にすることができる。
糖質1日5gでも死なないよ
376 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 11:14:26.88 ID:jEqVqz890
>>373 >lgsに糖質制限は必要ないと思います
カンジダのエサは糖質だぞ?
ブドウ糖、果糖を摂るとどんどん増殖する。
糖質制限しないとカンジダは減らない。
ただし、炭水化物の摂らな過ぎはカンジダを腸管内に更に潜らせることになるので、
ある程度の低GIの炭水化物は摂ったほうが良い。
あと、副腎疲労起こしている人には炭水化物はある程度必要。
というわけで、スーパー糖質制限ではなく、ゆるい糖質制限をオススメ
377 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 11:17:19.70 ID:jEqVqz890
>>374 アンカー間違ってない?
370と咳とに何の関係があるんだ?
378 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 11:48:56.89 ID:hb4UTHTM0
>>375 糖尿病学会は否定派みたいですけどね
もちろん賛成派もいるのは納得できます
今のとこどちらがいいのかまだわかってないみたいですね
>>376 オリゴ糖も糖だけど?
379 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 11:58:19.39 ID:hb4UTHTM0
>>377 体臭とかもlgsの症状ですよ
それでまわりに咳きごまれるってのは
このスレでも数人の人が言ってるんだけどね
あなたの症状とは関係ないんだろうけどね
380 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 12:06:36.55 ID:lXliWyIY0
おれは体臭とか口臭の原因探す過程で、LGSなのかと思ったんだが、 検査方法って国内であるの? 抗生物質服用したら、口腔カンジダとか、Tゾーンが脂漏性皮膚炎みたいになったりする。 脂漏性皮膚炎も抗真菌薬が効く場合、 カンジダが原因の可能性高いよね?
381 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 12:31:12.73 ID:jEqVqz890
>>378 俺のレスのどこに「オリゴ糖」と書いてあるんだ?
382 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 12:32:44.36 ID:jEqVqz890
383 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 13:55:39.57 ID:hb4UTHTM0
>>378 炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)
または糖質(とうしつ、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする
有機化合物の総称である。
単糖(たんとう、monosaccharide)とは、それ以上加水分解されない糖類
である。単純糖ともいう。単糖は、複数の糖が結合(脱水縮合)してさら
に大きな糖(多糖、オリゴ糖、二糖)を形作る際の構成要素となる。
wikiより
君は糖質の定義がわかってないんじゃない?
わかってないなら適当なこというのやめなよ
384 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 14:05:19.05 ID:hb4UTHTM0
オリゴ糖の例でわかるとおり 糖質がすべてガンジダの餌になるわけでないと証明されたので 糖質だからといってなんでも制限するのはかえって体に悪い それに糖質は1番重要な栄養だからね これが欠けると栄養療法やってサプリとか摂取してても 意味なくなる
385 :
病弱名無しさん :2013/11/24(日) 17:30:18.17 ID:jEqVqz890
>>383 >君は糖質の定義がわかってないんじゃない?
そうだね。
>>378 さんはわかってないみたいだね。
386 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 09:49:55.89 ID:AQy8GdSW0
久々に書き込みします。カンジダクリアを勧めていたものですが、最近それなしで生きられるかも、 というものを発見。それは、、、、コーヒーエネマです。 かんちょー。です。 船瀬俊介さんの監修本でノーマンウォーカー博士の腸をきれいにすれば、とか食事に気をつければとかの 100歳まで元気シリーズ、、、的な本で知ったのですが、、、。(全部うろおぼえですが、だいたいこんな感じ です。 オーガニックの珈琲豆をひいた珈琲を2倍程度に薄めて直腸に注入、腸をきれいにする、ってものです。
387 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 09:52:44.27 ID:AQy8GdSW0
ウォーカー博士はお湯で充分、というのですが、私はお湯だと腸か腎臓が痛くなるときがあるので ためしにゲルソン療法で有名なコーヒーエネマをしてみました。 日本で買うと大容量の浣腸の機材が高いので、最初いちじく浣腸の空き容器でやってみました。 (海外からの輸入は規制されている。) 少量しか入らないので何度も何度も抜き差しするのが面倒だし、尻がいたいです。 でも面倒でも、腸をうるおすと確実に、違いますよ。シミなんかも薄くなります。一回でも敏感な人は感じるでしょう。 考えてみると私は割りと便秘がちで大腸のうるおいが足りていなかったのだと思います。 浣腸をはじめて一週間ほどたった今は「はなうがいの機材」の古いのが家にあったので、ソレ使ってます。 一回で300CC注入できます。本来は一リットルくらいの液を流し込むようですが、ま、今金欠なので しばらく鼻うがい用の機材で我慢します。 つづく
388 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 10:00:13.04 ID:AQy8GdSW0
実は洗腸をはじめてから、カンジダクリアは使ってないんですよ。 実験的にあえて飲まないようにしています。 尻は腸が洗われてスッキリしているので当然として、私が懸念していた虫歯や歯周病菌のほうですが 口の中もなぜかすっきりです。毎日、腸を洗い流してやると、おそらく大腸内ではびこっていたカンジダ が洗い流され絶対量が減るんだろうなと思います。頭もとてもすっきりします。 また、少し上にTゾーンのあたり、脂漏性皮膚炎がある、、という方がいますが、顔があぶらぎっしゅなのも 一気に消えます。あと、放射能事故以来、顔が黒かったんですが、それも薄れました。 身体の見える部分だけでなく、腸内も洗ってやるのがいいんだな、と思いました。 ペットボトルを使ってお手製の浣腸器の作り方を紹介しているサイトもありましたよ。
389 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 10:07:19.05 ID:AQy8GdSW0
みんなでよくなれるといいですね。おおむね無臭でかしこく美しく、を目指しましょう。 咳き込まれていた私が今では堂々と人の中に入っていける。楽しめる。 それだけでもめっけもんです。 腸の修復に時間がかかるかもしれませんが、アレルゲンを経ち、腸内の清潔を保ち、 また生きた酵素(生野菜ジュースなど)を必ず取る、場合によっては修復サプリメント (グルタミンやエルシステイン)を取る、、、。でとりあえず逝ってみます。
390 :
病弱名無しさん :2013/11/25(月) 23:48:42.50 ID:Q5gAQU0W0
私も実に8ヶ月間、毎日欠かさず飲み続けてきた、カンジダサポートを飲むのを昨日から中止 にしました、とある理由からです。ちょっと高いけど、カンジダフォルテに変えようかと思ってます
391 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 12:15:38.88 ID:/FPw7oJi0
ミルク由来でないアシドフィルスってどこで手に入るか わかる人います?
392 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 17:50:12.76 ID:xXE3ToLn0
>>391 サプリンクスっていうアメリカ製のサプリメントを扱っているサイトで売ってます
私も飲んでいましたが、腸に合って無かったらしく、下痢をしてしまい今はビオフェルミン
を飲んでいますだから気を付けてください。
393 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 20:53:52.47 ID:/FPw7oJi0
>>392 野菜とかにんじん由来のがありますね
ありがとうございます!
394 :
病弱名無しさん :2013/11/26(火) 22:25:43.30 ID:a2X6GOmf0
サプリンクスとかで概要だけ調べて、実際はアイハーブで買ってます そうとう安く買えますよ
395 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 05:02:58.65 ID:Fuo/m+bp0
いわゆるサプリタイプのアシドフィルスではなく 生菌タイプのものってのは売ってないんですかね? 乳酸菌屋いわくサプリのような錠剤は死菌らしく 液体のような生きた生菌タイプのほうが 効果が高いみたいです
396 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 14:12:35.23 ID:QRF+35Vh0
D○○のケフィアを飲んでるんだけど、これってミルク由来の製品だからダメじゃんorz
397 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 21:38:12.07 ID:TpLF4n5l0
断食が効果あるよ。
398 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 22:47:10.46 ID:ZfxlzmD80
断食は難しい ただ単に食事ぬけばいいってわけじゃない たとえ1日でも腸はつかわないと筋肉落ちるらしいし 栄養摂取しないのは腸に逆効果だから きちんと断食しようと思うと点滴しないといけない 点滴と通院で治療費馬鹿にならない
399 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 22:52:18.70 ID:ZfxlzmD80
ビフィズスとかアシドフィルスのサプリって 一気に10錠くらい飲んじゃだめなのかな? そのほうが効果あると思うんだけど副作用とかあるのかな?
400 :
病弱名無しさん :2013/11/27(水) 23:20:49.12 ID:TpLF4n5l0
>>398 そんなことはないですよ。断食といってもせいぜい1日から3日です。
腸を使わないとというけれど食べなくても腸は動きますから。
甲田療法とか昔からありますが、あの中にもたぶんリーキーガット症候群の患者が多数いたと思います。
基本的にみんな食べすぎなんですよ。私は現在夕食しか食べず、朝、昼は水のみですがかなり調子がいいです。
皮膚炎はほとんどなおりましたし。
栄養摂取しなくても十分に体に脂肪がついてると思いますので大丈夫ですよ。
摂取ばかり考えるのではなく、取りすぎていることに注意すべきです。
401 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 00:20:18.45 ID:zVfkkbQm0
甲田療法は肝臓の悪い人向けじゃないっけ? 断食が体にいいのはわからなくもないけどね 食事量とかについては学者でかなり意見がわかれるから どれがいいとは言えないですな
402 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 00:31:36.33 ID:zVfkkbQm0
断食理論が体にいいのは分かりますけどね 断食と宿便とかいろんなサイトで解説されてて ネットとかで調べるといいことなかり書いてあるけど やはり断食理論にも欠点はあるんですよね あまり過信するのはよくないですよ 朝、昼は水のみですがかなり調子がいいですとか 書いてますけどぶっ倒れますよ 食事量とかは学者で意見がわかれるから どれがいいとは言えないですね ある学者は現代人は栄養過多だから少ないほうがいいというし ある学者は欠食すると胃があれるとか、量を食べないと便秘になるというし ある学者は現代人は栄養不足というし ・ ・ ・ どれがいいかなんて絶対的なものはないんだよね・・・
403 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 01:14:29.60 ID:6NqMtpZW0
>>402 大丈夫、おなかが減る感じがしてもぶっ倒れないから。ただしいきなり1食にしてはだめですよ。
徐々に減らす。まずは間食をやめる、全体的に8割に減らす、昼をやめる。
朝を野菜ジューズに代えるなどなど。数か月かけて減らしていきましょう。
そもそも現代の医学は私の慢性的な疾患に効果的でなかったので現在の医学の常識(たとえば朝飯は絶対食べるとか、ヨーグルトは体にいいとか
牛乳もいいとか)は関係ないと思います。
もともと人間は飢餓に対して柔軟ですが、食べ過ぎに対しては手だてが1つくらいしかありません。
現代人は食べすぎなんですよ。 食べないと便秘になるのはすでに体の機能がくるってる
証拠です。朝、貧血で倒れるのも同じです。
404 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 01:22:54.17 ID:I3fiYLNu0
一日一食じゃお肌カサカサで元気もなくなりそう
405 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 06:27:17.99 ID:zVfkkbQm0
>>403 このスレには腸が弱ってる人が多いからね〜
1回の食事ですべての栄養を吸収させようとするのは
腸に負担かかるし無理があるかな〜
1日1回の食事を推してるのは南雲クリニックのおっさんとかだよね
空腹のときに人間の若さを取り戻すホルモンがでるから極限まで
空腹にしろとかなんかそんな理屈だったと思う
理解できなくはないんだけどね
実際それを実践すると多くの人はぶっ倒れてしまうよね
理論は素晴らしいけど実用には向かない気がするけどね
406 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 06:36:24.67 ID:zVfkkbQm0
断食ってのは人間の便が形成されるのに18時間かかるから 腸が便を排泄のための作業をしてるところに 上から食い物をいれると腸がオーバーワークになるから良くない っていう つまり晩飯19時にくったら13時以降に飯食えって理屈だよね それを避けるには朝食抜いて昼から食えばいいっていうことで 断食支持者には1日1食や2食を薦める人が多いけど 人間は熊やライオンみたいに胃腸は強くない 1日1回の食事でいける動物もいるが まず生きてる環境が違いすぎる 熊やライオンと筋肉の量や肝臓の大きさではるかに劣るし 絶食時に栄養源となる 肝臓からつくりだされるブドウ糖の貯蔵量 筋肉や脂肪を分解して生成できるアミノ酸の絶対量が違う 50kgやそこらの体重の人間が 250kgのライオンや熊と同じだけの エネルギーを蓄えるのは不可能 人間が飢餓に強いなんていうのは 絶食信者のつくりだした幻想ですよ 消化・吸収効率が悪いという点では 人間は1日中笹食ってるパンダに近い 1日1食とか2食とか小食とか水だけとかそんなんやったら パンダはガリガリになってしまうよ
407 :
病弱名無しさん :2013/11/28(木) 18:48:23.24 ID:6NqMtpZW0
まあぐだぐだ言わずに試してみなよ。効果を実感できるから。 なんでライオンが出てくるんかさっぱりわけわからないけど。そもそもライオン と同じだけエネルギー蓄える必要ないから。自分でも言ってるように体重5倍なら 1/5で十分ってことでしょ?反論するならもう少しまともな反論しれよ。 人間が飢餓に強いのはもはや当たり前の事実だけど。人類誕生を24時間であらわすとっていう話でもぐぐってよ。 ちなみに私はぶっ倒れないし、対して体重も減っていない。
408 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 00:08:13.80 ID:OpIUoe8H0
>>まあぐだぐだ言わずに試してみなよ。効果を実感できるから。 やったことあるけどあんなもん医師のサポートや点滴なしで やるもんじゃないと思うけどね・・・ 腸を休めるために何も食わないってのは腸の手術後とか よくやる手法だけどそういう時は点滴とか必須なんだけど・・・ 絶食してれば人間の本来の能力がもどって 超人化して1日1食で耐えられるようになるというあたりは 絶食信者の十八番フレーズですよね(汗) 少なくとも私には無理です >>人間が飢餓に強いのはもはや当たり前の事実だけど 絶食信者はそういうところがすごく論拠に乏しいんだけど・・・ なんで飢餓に強いのか説明してくれないかな? 人類は飢餓で死にまくってきたし 今も世界中で飢餓で死んでる人いるんだけどね・・・ LGSになるような俺みたいな胃腸が弱い奴が 絶食で生まれ変われるとは到底思えん 普通の人より腸を労って、栄養はきちんとまめに補給するのが いいと思うんだけどね
409 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 00:37:21.70 ID:FaR3NPXk0
あなたの今の状態を見れば一目瞭然ではないでしょうか?おなかに脂肪はたまってませんか? 飢餓に強いのは飢餓に対していろいろ体は対処法を持っていること、人類は常に 飢餓と対峙してきたこと、つい最近ですよ、この飽食の時代が訪れたのは。 世界中で飢餓で死んでる人みたいな生活をそもそもすすめていません。 たとえば朝は野菜ジュース、昼は水のみか野菜ジュース、 晩は8割でも十分効果あります。 これを数週間するだけでも違いを感じられるでしょう。これで絶対に餓死なんてしませんから。 絶食といいますが、やっても1〜3日ですし、医者の手助けもいりません。水を大量に飲むことと、 回復食に注意をすれば問題ないです。 まあやるかやらないかは人それぞれですし、現状で効果がある方法がほかにあるなら それでいいのではないでしょうか? 私には断食&少食療法がとても効果的でした。慢性の疾患がほとんど治りましたので。 自分には厳しすぎてできないと思うのはわかりますが、それを適当な理屈をつけて否定しても意味ないですよ。
410 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 00:42:29.17 ID:nNMhC+7wO
痩せて食べられなくなって 髪すごい抜けたわ
411 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 01:19:20.81 ID:FaR3NPXk0
412 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 01:21:25.64 ID:OpIUoe8H0
そうやって栄養過多がさまざまな病気の原因になってるから 小食を薦めるのはわかるけど 3食食えるようになったことで 人類の寿命が延びたというのもまた事実なんだよね 食っていいものと悪いものを分ければいいだけで 絶対量を減らすのはどうかと思うけどね >>絶食といいますが、やっても1〜3日ですし、医者の手助けも いりません。 腸に足りない栄養を補うのにサプリや食事で補給するという lgsの栄養療法と 絶食して一時的に栄養失調のような状態にしちゃう絶食療法は 結構矛盾してると思うし 腸を休めつつ腸に栄養がいくように絶食するときは点滴とかで絶えず栄養を 補給するのがlgsの治し方のセオリーだと思うんだけどね
413 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 01:24:15.02 ID:OpIUoe8H0
>>411 飢餓にさらされてただけで飢餓決して強くなってはないと思うよ?
飢餓に強くなって体がどうなったのかな?
肝臓に貯蔵できるグリコーゲンの量は増えた?
そんなアホな
414 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 05:22:13.76 ID:FaR3NPXk0
>>411 肝臓のグリコーゲンだけではなく、脂肪、筋肉いろいろエネルギー転換は可能です。
飢餓に対して耐性があるのは私が説明するまでの無くですが、一度ググることもしてみましょう。
結局自分には出来なさそうだからあれこれ言って正当化してるだけなのでは?
別に間違ってると思うならしなければいいだけの話です。それでほかによくなる方法があるなら
それをすればいいのですから。
今は飽食にさらされてインシュリンしか対処法がないもんで糖尿にもなるし、血管も詰まるし
飢餓の時代がほとんどで飽食がほんのわずか、どちらにDNAレベルで耐性ができるか簡単にわかると思いますが。
まあググってみてください。
415 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 05:23:10.16 ID:FaR3NPXk0
416 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 15:08:43.71 ID:OpIUoe8H0
>>414 >>肝臓のグリコーゲンだけではなく、脂肪、筋肉いろいろエネルギー転換は
可能です
要するにガリガリになるってことでしょ?
>>飢餓に対して耐性があるのは私が説明するまでの無い
説明になってないんだけど・・・
結局なんでlgsの患者に対して
1日1食や点滴なし絶食を勧めるのですか?
絶食が万病に有効みたいな考えは詭弁でしょ
ラットに餌を与えた実験で飽食にしたラットと食事制限したラット
では食事制限したラットのほうが1番長生きしたとか
そういう論文から飽食が体に悪いのはわかるけどね
一方で絶食理論は今の栄養学がおかしいという前提に成り立つもので
あって現代の栄養学がおかしいという根拠に乏しいんだよね
何度もいけど栄養事情がよくなったことで人類が長寿化したのは否定できない
こういうとこが絶食信者は現代栄養学を覆せてないんだよ
絶食や粗食の時代にもどれば今より健康になってさらに長寿化するのか?
そんなわけないだろう
だから栄養学者と絶食実践派ってのは常に対立してるのが
今の医学の現状
lgsにおいて絶食だけで治ったという人はネットで調べたりしたけど
俺の知る限りいないですね
もし本当にlgsの説明どおり腸管から栄養がうまく吸収できてないなら
絶食はするべきじゃないと思うけどね
417 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 21:48:08.05 ID:FaR3NPXk0
418 :
病弱名無しさん :2013/11/29(金) 21:49:58.39 ID:FaR3NPXk0
現代の栄養学が正しいという根拠も乏しいけど。大体現代の栄養学で言っている以上に いろいろ食べてるでしょう?まずはそれからやめましょうと言っているんですよ。 私もあと1年ほどしたら少し食事をもどします。腸が正常になったら徐々に戻しても構わないのです。 絶食でLGSが治ったというのが出てこないのはLGSの知名度がないからです。 そもそもこれは症候群ですから。同じ症状が改善された例は多数ありますよ。 すべて否定から入るのではなく、謙虚さも大事ですよ。そういう屁理屈ばかり言って 結局何一つ改善しないのが想像できます。
419 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 01:13:56.09 ID:XXhcMjnP0
カンジダのスレってないんだよね? 膣カンジダとかじゃなくてリーキーガットに関係してる方の。 カンジダの話ここでしても大丈夫かな?
420 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 01:17:53.36 ID:WVss0jbu0
>>419 ここで、腸カンジダについてみなさん語ってますよ。
421 :
419 :2013/11/30(土) 08:01:58.79 ID:E0PsL3cV0
>>420 ありがとうございます。
419です。
最近思ったんだけど、カンジダって常在菌だよね?
カンジダが増えすぎて悪さするのもあるだろうけど、カンジダが悪さする環境ってのもあるんじゃないかな?
同じ量のカンジダが居る人同士で体調悪くなる人とならない人が居たとしたらそれはカンジダが悪さする環境(腸内がアルカリ性だとか体温が低いとか)かそうでないかの差とか…
そんな説唱えてる人居ませんかね?
常在菌だったら誰でも居るもんだし、量だけの問題だとはとても思えなくて。
素人考えだけどさ。
422 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 17:30:34.02 ID:SkJ2H4k00
>>421 腸に微細な傷、穴が開いていてってとこが問題だから、腸壁が健康なら菌がいても問題ない
とされてます。カンジタが原因かそもそも怪しいですが。
423 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 17:41:27.59 ID:WVss0jbu0
カンジダって健康な人の腸には微量で普段は悪させず、腸の中でおとなしくしてる でも、ストレスとか、食生活の乱れや抗生剤の乱用で、一気に増えてとたんに ウェーッハッハッと悪さを開始するそうです。
424 :
419 :2013/11/30(土) 18:04:51.01 ID:XhyUQ4YY0
>>422 症状出る人と出ない人の差は腸に穴が空いてるかどうかって事ですね。
確かにカンジダだけが原因なら健常者にも多少はいるカンジダがなぜその健常者だけに悪さをしないのかが気になりますね。
カンジダ以外の要因で(カンジダ自体に穴を開ける可能性があるが)穴が空き、そこからカンジダの毒素やらIgG抗体を刺激するタンパク質やらが漏れ出して症状が出るという考えでいいんでしょうかね。
それとも普段は大人しいカンジダが悪さをする様になる要因が何かあるなかも…
425 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 19:50:04.64 ID:6I9POvhJ0
カンジダとかブドウ球菌のスーパー抗原がどうたらこうたら って手掛かりにならないかなあ? 最近不思議に思ったんだけど、乳酸菌製剤とかで ナマ菌毎日飲まなきゃいけないのは、菌が腸に留まれないからだよね? 免疫反応で殺されて腸から出て行くのか、生きてるけどウンコと一緒に出て行ってしまうのかどっちなんだろう? カンジダやブドウ球菌が腸内に留まれるのは スーパー抗原を作り出して免疫細胞を誤魔化すことができるから? ごめん。ネットでチラ見した情報ばっかで自分でもイミフごめん。
426 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 19:53:22.83 ID:SkJ2H4k00
腸に微細な穴が開いていれば細菌の侵入もあるでしょうし、血中に流れ込めば抗体反応が 当然でますよね。 腸になぜ微細な傷がつくかは不明ですが、食べ過ぎなどで、消化分解の許容範囲を超えると いろいろ問題が出てくると思います。 大量に小腸、大腸に消化物が運ばれてくると、 対応するために腸壁が延びますがその際伸びて薄くなった腸壁に何らかの問題が出るのではと考えています。
427 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 21:17:53.03 ID:JJYF7ROZ0
>>425 この病気はなかなか良くならないからね。
あなたの出した情報をきっかけに別の誰かが対処法を思い付くだとかあるかも知れないし、自分は少なくともスーパー抗原の話は知らなかった。
有益な情報をありがとう!
428 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 21:19:56.86 ID:JJYF7ROZ0
>>426 なるほど。
食べ過ぎにはそんな弊害もあるんだ…
少食を何ヶ月が続けていたら腸壁の薄さは戻るのかな?
429 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:17:58.47 ID:SkJ2H4k00
>>428 甲田療法では宿便なるものがでると大幅に好転するって言ってますが。その宿便が出るのは個人差があるようです。
そもそも宿便の定義は非常にあいまいなので。でもそれらしいものは出るのは事実のようです。
医学的にはよくわかってないですが、私は古い腸壁だと思っています。
少食、断食療法はよく調べてからやってください。とても効果はあると思います。がやり方を間違うと続かなかったり
意味をなさないので。。。
430 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:22:36.01 ID:AHfbzOKQ0
>>確かにカンジダだけが原因なら健常者にも多少はいるカンジダがなぜその 健常者だけに悪さをしないのかが気になりますね。 >>カンジダやブドウ球菌が腸内に留まれるのは スーパー抗原を作り出して免疫細胞を誤魔化すことができるから? ガンジダについて知識の少すぎて議論にならん ガンジダは全身に生息してるし ガンジダの中にもさまざまな種類がある すべてのガンジダが悪さをするわけでない 血液中のガンジダは血糖値の上昇を防ぐ ガンジダは血液中の増えすぎた糖を栄養として 血中の血糖値があがらないようにしている この血液中のガンジダが存在しなければ 甘いもの食っただけでインスリンだけでは対処できずに 死亡する 腸内や口腔内のガンジダも同様で存在するには意味がある ガンジダが生息することで人体を悪い物質やウイルスから守っている スーパー抗体とかなくてもガンジダは存在する 分かりやすく言うと人間は本来砂糖等を分解したりするのが苦手 ガンジダが砂糖や余分なものから体を守っている LGSで砂糖を制限するのはガンジダを減らす以前に 人間そのものを守るためでもある
431 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:40:43.86 ID:AHfbzOKQ0
この病気はある意味膵臓とかの病気でもあるかもしれないと俺は思う 腸内のガンジダを減らすのは実際殺菌効果のある薬を飲めばいいだけ 現代の医学をもってすればそんなの1週間あればいける でもlgsが治るのにガンジダが減るのに1年もかかるのはおかしい と思わないかい? ガンジダは減りたくても減れないような状況にあるから減らない それは本来インスリンやほかの酵素が働くことによって 分解されるべきものがガンジダでないと分解できない状況に その人の体が成っていると思われる つまりlgsの患者はガンジダを急激に除去するとなんらかの 異常が起こると思う
432 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:43:16.74 ID:SkJ2H4k00
血液中のカンジタの作用って論文何かありますか?血中には基本的にカンジタはほぼいないと思いますがどうなんでしょうか?
>>430 これって出所はどこですか?常識的に考えてありえない気がしますが。
433 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:44:27.97 ID:SkJ2H4k00
個人的にはカンジタはそもそも無関係だと思います。
434 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 22:47:53.64 ID:SkJ2H4k00
血液中にカンジタ菌がいればそれはカンジタ血症で治療が必要なれべるですよ。
435 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 23:11:11.57 ID:R4vF679iO
>>430 血液中にカンジダ?
敗血症で死ぬだろ?普通
436 :
病弱名無しさん :2013/11/30(土) 23:13:21.65 ID:R4vF679iO
しかも ガンジダってw
437 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 00:07:16.36 ID:yPyCj/8X0
>>433 カンジダは関係ないとは?
症状が出るのにカンジダが関係ないと言う事でしょうか?
438 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 00:15:45.02 ID:nNIT7ngA0
>>433 仮に便検査でカンジダの数値が多くて出ても
対処しなくていいということなの?
一応カンジダを減らす意味はあると思うけどね
439 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 03:56:58.83 ID:OUl8l1Ju0
カンジタが影響しているという根拠が非常に乏しいのと、常在菌であること。 カンジタが多くて問題になるような症状が出てないことなど。 カンジタが悪さしているなら、イトラコナゾールで改善するのでは? そもそも何度も言いますが症候群ですので、たとえばアトピーではカンジタなんて 話は出ない。免疫疾患系でもほぼ取り上げられていないし。 症状とカンジタを結びつけるものはほとんどない気がしますが。どうなんでしょうか。 検便のカンジタの数値って何ですか?
440 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 07:10:02.63 ID:nNIT7ngA0
カンジダが判断基準でないとすると lgsにかかってるかどうかっていうのは どうやってわかるんですか? カンジダやフードアレルギー以外 この病気の客観的指標ないとおもうんですけど カンジダやフードアレルギー改善しても治らない人は ほかの病気じゃないの?
441 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 07:28:35.44 ID:PXWi7zdI0
やっとカンジダが関係ないってことに気づき始めた人が
でてきたようだね。
もうちょっと時間が経てばフードアレルギーも根本原因じゃ
ないことを理解できる人が出てくるかな。
柔軟な思考ができる人間がいることを願って、この情報を先行して
教えておこう。
>>5 に書かれている情報はほぼ無意味だよ。
症状はおさえられるかもしれないが、延々続けても完治はしない。
というわけで、海外製の高級サプリに希望を見出そうとしている人
お金の無駄だからやめておいたほうがいいよ。
今まで食事制限なんかで無駄な我慢を強いてきた人は
とりあえず人に迷惑がかからない場所で好きなだけ食べたいものを
食べなさい。そしてリラックスして、もう一度初めから考え直そう。
442 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 08:39:50.89 ID:vE9Wibt00
膵臓は自分も疑ってる あと甲状腺も気になってる
443 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 09:41:32.24 ID:VL/ckBb10
>>439 >>441 では何が原因だと思いますか?
書かない所を見ると、カンジダではないけど他の要因はわからないって事ですか?
444 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 09:48:54.81 ID:VL/ckBb10
自分も長年カンジダ除菌してきましたが、一向によくなりません。 原因は他にあるんではないかとずっと悩んでいますが根本的な原因が掴めず… カンジダ以外の原因説をとっている人は是非情報を開示して頂きたい。 それが皆の為にもなる。
445 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 10:00:48.92 ID:OUl8l1Ju0
この疾患はそもそもまだ解明されていない部分がおおいので何が原因とは言えないです。 ただ、カンジタが主たる原因と考えるにはとても根拠に乏しいですよね。 何らの影響で腸壁が傷つき、そこから侵入してくる微生物や普段は吸収しない大きさの 消化物が吸収されてしまって抗体反応がおこるというのが大まかなLGSの解釈ですが、 そもそも腸壁がなぜ炎症を起こしたり微細な穴が開いて、修復がされにくいのかは不明です。 でも腸ですから食べたものが影響しているのは大方間違いではないと私は考えています。 ですので断食、少食療法をすすめています。
446 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 10:10:02.98 ID:OUl8l1Ju0
そもそも昔からLGSで言われている症状は存在して、いわゆる難治性の疾患とされてきていました。 またアトピーやアレルギー体質、そのほか慢性の疾患者の腸壁は薄く、炎症を帯びているというのも指摘されていました。 いわゆる腸相が悪いというやつです。 そしてまた一方で難治性の慢性疾患が少食や断食で改善されるといっている医師や学者がいたので私は これを結びつけて考えているわけですが、私の経験では実際、かなり回復したので何らかの関係があると強く 感じています。 腸をよくするためにサプリメントや薬、栄養を取らなくてはいけないというのはいわゆるプラスしていく 固定概念が現在非常につよいですが、腸を十分に休ませるために水以外なにも摂取しないというのはある意味 合理的だと思います。十分に回復して機能が戻らない状態でいろいろ摂取しても悪影響が出るだけかもしれません。 いずれにせよ慢性疾患をもつ多くの人は腸壁が正常でないのは事実だと考えています。
447 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 10:29:18.59 ID:VL/ckBb10
>>446 なるほど、断食・少食ですか。
結局シンプルな所に行き着くのかも知れませんね。
プラスしていく健康法でなく悪い物を減らして行くマイナスの健康法ですよね?
ありがとうございます。
自分も少しずつ試みて行きます。
448 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 10:29:54.42 ID:VL/ckBb10
>>441 あなたはどんな原因だと思われますか?
相当強い口調で仰っているので何か掴んでいるものととても期待しております。
あなたも以前LGSを患っておられたのでしょうか?
449 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 10:39:31.40 ID:OUl8l1Ju0
>>447 私が試したのは甲田療法というやり方ですが、あそこまでストイックにはやっていません。
断食をする場合は方法がありますのでしっかりと理解したうえでやってください。
特に回復食は重要です。
まずは、間食をやめる。朝ごはんをやめる、もしくは野菜ジュースに代える。
昼は食べずに、夜7割程度にする。などだんだんと減らしていってください。
この時点でも効果を感じると思います。
また16時間くらい食事をとらない時間を1日に設けるのもいいようです。
水はこまめに飲んで1日2リットルは飲むことをすすめています。最初は便秘になりがちなので
対処が必要です。
450 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 11:25:05.92 ID:TPQhER2G0
451 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 13:13:42.94 ID:PXWi7zdI0
>>448 何かをつかんだというよりも、あなたがたが欲しがっている
LGSの根本原因と、その治療法を自力で探し出し完治させた人間の一人だよ。
この病気は腸にばかり気をとらわれていると、本当に見なければいけないものが
見えずに堂々巡りを繰り返すことになる。そろそろ発想の転換が必要だね。
用事でしばらく書き込めなくなるから
間違った方向に向かおうとしている思考に釘を刺してあげよう。
断食じゃこの病気は治らないから、無駄な苦痛を味わおうとしている人たちは
いつもどおりのおいしい食生活をやめないほうがいいよ。
断食はたしかに治癒力も増すし、五感が研ぎ澄まされるけど、この病気の治療には
何の関係もない効能なんだよね。
例えるなら、電気代を節約するために家中の照明をすべて消してすごそうとしているようなもの。
そりゃ使うのをやめれば電気代は0円だけど、使わないのなら電気の存在価値なんてないよね。
同じように、食べたいものも食べれない、やりたいこともできないのに生きてる意味はあるのかい?
極端な生活制限を課す治療法には何の意味もない。
452 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 13:16:45.21 ID:HScQEb3O0
この土日でスレが進んでいるので読んでみたけど有意義な話し合いを読めて良かった 自分も現在の体調不良の原因がカンジダかどうか疑問に思ってる そもそも、「カンジダがいなくなって体調が回復しました!」っていうブログを見たことがないw 大抵、「カンジダがいました!→カンジダ治療中です→体調回復しません…→ブログ更新停止」の流れなブログばかり 代替医療に行くと、大抵カンジダやら食物アレルギーやら低血糖症やらのせいにされるけど本当の原因なんて治ってみないとわからないんだよね まぁ、根本原因がわからないからカンジダのせいにしてみたりしてるんだけど 北米ではカンジダの知識が日本よりは一般的になっているみたいだけど、あちらではカンジダ除去で体調回復した人っているのかな 英語読めないから北米の事情とか知りたいんだけど、英語読める人でその辺詳しく調べてくれるひとがいると助かるなぁ
453 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 13:17:52.29 ID:X2WREfYi0
>>451 忙しくなる前に根本原因書いてくれない?
今まで言われてきた治療法でダメなのはわかったからさ。
自分は根本原因知ってる!ってドヤ顔されても肝心な原因の方を一切言わないんだもん。
一言何がどう悪さしてるってだけ書く方が手間じゃないでしょ。
一々長い文で既存の治療法否定するぐらいならさ。
454 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 13:23:32.95 ID:X2WREfYi0
>>451 用事でって逃げ口上じゃないよねw
もしかして血中にカンジダがどうこう書いてた人?w
455 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 14:40:43.53 ID:mp0BXRWF0
根本原因()とやらをわざわざ隠してる時点でお察し
456 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 14:56:59.85 ID:AHBrXjQWO
>>452 カンジダは原因の中の一つというか良い指標にはなると思う。
カンジダの量で腸内環境が良いか悪いかだいたい判断できるし。
イーストアレルギー持ってたり、カンジダの量多い人はリーキーと見て間違いないと思う。
傷ついた腸を早く治す方法は、まだ検討の余地があると思うが
457 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 15:00:37.07 ID:AHBrXjQWO
甲田療法はリーキー患者のための治療法みたいなものですね。 宿便とか、怪しい言葉も度々出てきますが 腸内環境正常化に力を入れているので あれを真面目にやれば治る人も多いと思います。
458 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 15:51:14.06 ID:ihZoblyp0
>>452 Googleページ翻訳オススメ。
自分も英語苦手だけど、読みにくい訳ながらもなんとか読めるw
459 :
病弱名無しさん :2013/12/01(日) 16:02:11.64 ID:ihZoblyp0
PXWi7zdI0は結局ホラ吹き野郎だったかw
何が目的だったんだろうね
結局
>>5 に書いてる事地道に続けていくしかないのかな?
460 :
病弱名無しさん :2013/12/02(月) 00:59:27.21 ID:ldtByFMK0
>>451 さん、私は待ってるんで時間が出来たら原因を教えて下さい。
ずっと試行錯誤して来ましたが結局完治には至っておらず苦しい毎日なのです。
461 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 05:04:59.44 ID:9GPd3H/X0
lgsを議論する際に皆さんを混乱させている要因は 腸に穴のようなものが開いているという現象や 多様にわたる疾患ではないでしょうか? カンジダやフードアレルギーは検査調べることででわかります カンジダやアレルギーなどによって 腸に穴が開くという現象を観察する手段がないので科学的な裏づけが ありません 腸に穴が開くというのはは今のところ仮定です この仮定が正しいとすれば 腸を修復するためのグルタミンなどのサプリは意味を成すと思います しかし これが否ならば腸が悪いという客観的な指標はないので もはやlgsの議論をすること自体怪しいですよね なのでカンジダやフードアレルギーを克服しても治らない人は lgs以外の要因も考えるべきですよ
462 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 05:17:01.40 ID:9GPd3H/X0
これが否ならば腸が悪いという客観的な指標はないので × これが否ならば○ ごめんちょっと訂正w
463 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 08:29:36.11 ID:VdrjWB9o0
>>461 ならigs以外の原因を具体的に挙げて見てください。
あなたの推測でも構いません。
464 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 08:44:08.68 ID:f2NH/npE0
>>461 もしLGSだったと判明しても
ここで紹介されているサプリは対症療法でしかない。
飲み続けている間は症状をやわらげてくれるが
飲むのをやめれば元通り。
オマケにLGS用のサプリは海外製で高すぎる。
小麦と乳製品の摂取をやめるなんてことも
大半の加工食品に使われる材料である以上
まともな社会生活を送るためには避けることはできない。
最近だと断食やれだのといってくる輩も現れた。
あんなものはサプリと代わらない。
やってる間は症状がやわらぐが食べ始めれば元通り。
飲食を絶えず続けている事が原因でLGSになっているなら
根本原因を排除するため効果はあるだろう。
しかし原因が別にあることはここにいるならわかるはず。
つまり断食なんてしてもなんの意味もない。
465 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 08:56:41.84 ID:f2NH/npE0
当面は各々が体験により学んだことを教えあって そこから次の考察が始まるのを待つというこれまでの 流れを踏襲していくと同時に LGSスレも長々と続いているのだから 効果のなかった方法や考え方は分別して、後からくる人が 無駄に治療代を払わないでいいようにしてあげよう。 この病気を患って前スレからずっといる人たちは いまだに海外製サプリとりよせたりドクターショッピングしてる 後輩をみて思うだろう? あ〜あ、まだあんなことやってるんだ。これから意味なく 数十万を浪費した後、治療法なんて確立されてないことを知り 絶望するんだろうなぁってさ。
466 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 09:48:35.25 ID:VWqn/YDa0
治せない僕らを見下してますか?原因を知ってるなら教えて下さい。冷やかしにきてるならもう来ないで下さい。
467 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 09:52:32.65 ID:inCIbAca0
>>465 あなたの目的はなんですか?
リアルで威張れないもんだから自分のちっぽけな自尊心満たす為に、僕は原因知ってるんだ!もドヤ顔してふんぞりかえる為にこのスレに来ちゃったんですか?
人の不幸を嘲笑う為に来たんですか?
自業自得、いつかあなたは後悔する日が来ますよ。
自分がやった事が返ってくる。
468 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 11:08:23.08 ID:f2NH/npE0
>>467 あなたのような、少しでも批判的な意見は自身への侮辱としか
認識できない人間がいるから、このスレはこんなにも
保守的で、無意味な傷のなめあいが続いているのではないですか。
私とあなたの文を提示し、どちらが個人攻撃をしている文かと問う
問題を出したなら、小学生でもあなたを指定するでしょう。
さらにいうなら、私の文はこのスレに対する改善点を的確に
指摘してあるが、あなたの文はこのスレに対する内容ですらない。
知能が低いのならせめて口を閉じることをおぼえなさい。
それだけでも多少このスレは改善するでしょうから。
469 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 11:57:03.73 ID:czJqUYms0
>>468 御託はいいから早く原因書けよ
知らないなら知らないと言え
そしたら謝ろうが俺がスレを去ろうがあんたの希望通りに動いてやるから
少なくともあんたが原因述べずに上から目線でここにいる人の事ぶじかしたのが始まりでこのスレが荒れ始めたのは事実だろうが
どっちが攻撃的かなんて話はしてねーんだよ
あんたはただただこの病気を完治させたいという純粋な願いを小馬鹿にして蔑んだんだ
いつかその報いがお前に現れる事を切に願うよ
470 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 12:02:05.33 ID:VdrjWB9o0
ていうかここまで言っても原因書かないのは単純に知らないからだよな いちいち荒らしに反応してしまってこのスレのみなさん、申し訳ない。 冷静じゃなかった。 今後こいつの書き込みにはスルーしていく事に決めるよ。 だからみんなもこいつには反応しないでおこう こいつに何か言っても何のプラスにもならない ただこいつの自尊心を満足させてしまうだけだから
471 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 16:05:29.62 ID:6kudbJij0
このテの人間はいろんなスレに出没する、以前はせきくしゃみスレにも居て 上から目線でスレ住民に説教していたで結局、治療方法をろくに書き込みせずとんずら 結局、困っている人間を冷やかして面白がっているだけの、クズ相手にしない方が良い
472 :
461 :2013/12/03(火) 17:54:09.40 ID:9GPd3H/X0
俺や464さんは 別に見下したり馬鹿にしてはいないよ 論理的に考えるとそうしか思えないというだけ サプリ屋や溝口クリニックなどの詐欺師から 患者を守ろうとしてるんですよ >>ならigs以外の原因を具体的に挙げて見てください。 あなたの推測でも構いません。 まずlgsの症状が全身多岐にわたるので あなたの症状が何で悩まれているのか それがわからないとアドバイスできません 1にあがっているような疾患の原因がすべて根本的に1つ などという説はあまりにも無茶です あなたが皮膚疾患でなやんでいるなら 皮膚疾患のスレで 喘息でなやんでいるなら 喘息のスレへいったほうがここで原因を探るより はるかに効率がいいということです ちなみに私は体臭やニオイの問題で悩んでいるので patmのスレで原因を探っています
473 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 18:40:56.07 ID:VdrjWB9o0
>>472 なるほど、では症状を言えば有用な情報を頂けるという事ですね。
Brain Fog、胃腸の不調が1番大きな症状です。
自律神経失調症、副腎疲労症候群、低血糖症、慢性疲労症候群、その他10〜20の病名の可能性も考え様々な方法で情報を取得、医者へもかかりましたが一向に治る気配がありません。
どうでしょう?あなたの考えでいいので原因と考えられる要因をお教え下さい。
あなた方の書き方だと根本原因が見つかったと捉えられてもおかしくはありませんよ?
特にもう1人の方は高圧的な物言いで人を下に見ている様な気がしてなりません。
勘違いされても仕方のない言い方であったのも事実だと思います。
474 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 18:43:24.34 ID:mZU8z3Sw0
それからわからないならわからないと正直に言い、みんなで原因を探っていこうという書き方は出来なかったのでしょうか? 特にもう1人のあなたが擁護している方は過去に自分は完治したと仰っています。 ならせめて自分が治った方法を述べる事で他の誰かが救われるという思考にはならないのでしょうか? あなた方のやり口にはいまいち賛同できかねます。
475 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 20:12:10.16 ID:9GPd3H/X0
まぁ俺は治ってはいないからもう1人の彼がどうやって治したかはしらない
>>473 この病気は初めてききましたね
Brain fog is not recognized as a clinical diagnosis because it is
not easy to test for it. It is quite subjective, in other words.
Brain fog may be described as feelings of mental confusion or lack
of mental clarity.
It is called brain fog because it can feel like a cloud that reduces
your ability to think clearly
It can cause a person to become forgetful, detached and often
discouraged and depressed
BFは検査方法がないため医学的な診断ができない
BF精神疾患かもしれない
BFと呼ばれる由来は思考を阻害する雲のようなものができるためである
BFで忘れっぽくなったり、感じにくくなったり、おどおどしたり、
落ち込んだりする
一応調べたけど
だいたいこんな感じかな
>>Brain Fog、胃腸の不調が1番大きな症状です
こういう記述が俺がみた範囲ではみつからなかったんだけど
ソースはあるの?
476 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 20:40:03.28 ID:9GPd3H/X0
俺の意見だけどBFという病気は lgsと関係あるの? あなたは自分の病気の原因がlgsだと思ってるから このスレにいるんですよね? 主観でものを言うけど 俺はあんま関係ないんじゃないかなって思うよ BFとlgs関係あると思った理由はなんですか? カンジダやフードアレルギーがBFと結びつくのですか? もしそうならカンジダやフードアレルギーを克服すれば BFは治るんじゃないの? カンジダやフードアレルギーを克服して 治らなかったんでしょ? これ以上このスレに何を求めているのですか? >>みんなで原因を探っていこうという書き方は出来なかったのでしょうか? みんな症状が違うから無理なんだよ 仮にBFのあなたが何かのサプリが効果があったという報告をしたところで あなたと違うBFでない症状の人が同様のサプリや薬で効果が出ると 思いますか? 僕たちが言ってるのはカンジダやフードアレルギーを克服しても治らない ならこれ以上はあれがいいとか、これがいいとかいうそういう議論をしても 無駄だということ 胃腸悪いなら機能性ディスペプシアでも調べたほうがいいのではないの?
477 :
病弱名無しさん :2013/12/03(火) 21:21:32.56 ID:6UMbo4dF0
>>476 フードアレルギーなんてどうやって克服するの?
アレルギーの根本的治療法なんてこの世にまだ存在しないでしょ
アレルギー品目を医学的に全て調べあげる方法も無い
自分がアレルギーだと知り得る食材を控えるぐらいしかできないはず
克服する完璧な方法があるならぜひ教えてくれ
まじで困ってるから
478 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 00:22:05.32 ID:oVNMTYF+0
つられる奴もどうかしてるぜ。同罪だな
479 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 22:10:39.69 ID:oVNMTYF+0
>>473 まさに私と似たような症状。きっと断食すれば劇的によくなると思いますよ。
是非頑張ってください。
480 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 22:17:17.92 ID:EDkg8TqR0
断食でよくなるって言う人は
断食で何がどうよくなったのかを書かないと意味ないよ
>>473 みたいなBFや
>>477 みたいなアレルギーで困ってる人が
断食でよくなるとは思えないんだが・・・
481 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 22:21:59.89 ID:oVNMTYF+0
>>480 何がってアレルギーがなくなる。体調が劇的によくなる。
少しはググってほしいけどな。。。
482 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 22:29:13.27 ID:o6ieZVan0
483 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 22:33:28.64 ID:oVNMTYF+0
>>482 うーん。あんまりそれは気にしたことないかな。
不定愁訴は人それぞれだしな。。。体がだるくて、すっきり眠れないし、朝起きれない。
皮膚炎が結構でて、アレルギー体質。風邪引けば治りにくい。常におなかの調子が悪い。
特に便秘とゆるいのを繰り返しやすい。
いくら休んでも体がシャキッとしないし、頭もすっきりしない。体温調整がうまくできない。
寒がりで、異様に汗をかいたりとか。いわゆる不定愁訴だよ。
484 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 22:37:59.35 ID:o6ieZVan0
>>483 まぁ気にした事ないぐらいなら、あったとしても大した事ないですよ。
あったら、嫌でも周りが気づかせてくれますから…。
てか、このスレで臭いに悩んでいる人いるのかな?
485 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 22:42:18.41 ID:oVNMTYF+0
>>484 でも扁桃腺肥大で膿栓
ができればくさいとおもっうことはあるよ。膿栓とれば治るけど。
体臭とか、口臭は元気な人でもくさい人はくさいしね。その二点だけが問題なら
このスレとは関係ないかもね。
486 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 22:42:53.36 ID:zIcYvZHD0
>>483 自分は473です。
Brain Fogの症状を持ってる方は少ないので貴重なお話聞かせて頂ければと思います。
実は自分も数年前に甲田式を知りやってたのですが、むしろそれがきっかけで悪くなった気がします。
自分の場合は何かしらの原因で腸を始めとする内蔵の動きの悪さが怪しく思ってます。
その為にこのスレに来た。
カンジダが腸に悪影響を及ぼすと聞いて。
腸を動かすにはどうすれば良いでしょうか?
多少スレ違いになるかも知れませんが、リーキーガットも腸の病気なのでもう少しだけここにいさせてください。
今も頭が働かず変な文章になってるとは思いますがご了承下さい。
487 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 22:45:24.54 ID:oVNMTYF+0
>>486 まずやり方は適切でしたでしょうか?
最初の好転反応が起こるまで一時的に悪化するのはご存知ですか?
どのくらいの期間試されましたか?
488 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 22:57:10.59 ID:zIcYvZHD0
>>487 それが厳格にはしてなかったのです。
すいません、書き方が悪かったです。
1日2食で菜食、玄米はほとんど取れてなかったです。
徐々にやって行こうと思ってたので。
期間は1年ほど。
その間冷えがとても酷かった。
今思えば塩分もほとんどとらずにカリウム過多だったのではないかと。
自分は現代人の飽食に対して粗食は大賛成なのですが、1日2食など、人によってはマイナスなのではないかと。
自分は胃腸の働きが悪いようで朝食を抜く生活が長期になればより胃腸の動きが悪くなった気がするのです。
489 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 23:05:09.43 ID:zIcYvZHD0
とにかく自分の場合は少なくともリーキーガットとは違う様ですよね。
Brain Fogの原因の一つにリーキーガットやカンジダがあったのでここに来たのですが。
>>487 最後に胃腸を活発に動かすには487さんならどうしますか?
それだけでいいので教えて頂ければ嬉しいです。
490 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 23:18:56.56 ID:oVNMTYF+0
>>488 いろいろコメントしたいですが少し時間がないです。
とりあえず玄米より量を減らすことです。甘いものを食べないのもポイントだと思います
プチ断食(3日までの断食をしてみるといいと思います)
水分は2リットル一日に飲んでください。
腸の動きが悪いのは腸が動きたくないからだと思います。腸が疲れてると思っていいと思います。
回復してくると動きだしますので。食べて出すといううのは良くないです。
甲田式にいうなら腸の作用は消化、吸収、排せつの3つで消化吸収と排せつ行為は同時に行えない
と言っています。一日に16時間以上何も食べないことを推奨しているのは腸を休ませ排せつのために動いてもらうためです。
491 :
病弱名無しさん :2013/12/04(水) 23:42:25.90 ID:zIcYvZHD0
>>490 アドバイスありがとうございます。
アドバイス通りに生活させて貰います。
あなたは甲田療法スレにいますか?
もしいるならまた質問させて貰うかもしれません。
お時間取らせて申し訳ありません。
492 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/04(水) 23:48:35.86 ID:oVNMTYF+0
甲田療法だけでなく断食療法 一般も調べてみてください。 YouTubeでも結構出てきます。甲田先生のインタビュー形式のラジオ番組なども結構 ためになると思いますよ。それからロシアの断食病院のお話など。そもそもロシアでは かなり古くから取り組んでいるようでしかもうつ患者が断食でたまたまよくなったことから 研究がされているところがとても興味深いです。 継続が大事ですので頑張ってください。甲田療法は完全によくなるには3年といっていますので。 私もまだ3年たっていませんが効果を感じていますし、特段苦痛ではないです。 むしろ好きだったはずのチョコレートやハンバーガーなどまったく食べたいと思わなくなりました 不思議なものです。
493 :
病弱名無しさん :2013/12/05(木) 22:13:18.70 ID:zZN0pOvT0
何度もいうけど甲田式は肝臓の悪い人向けだから すべての症状を緩和することはできない 甲田曰く絶食してると黄疸がでて肝臓の数値が上がって 肝臓が悪かったことがわかるらしい 万病に効くなんていう考えは信用に値しない
494 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/05(木) 22:43:19.93 ID:Czqk4tEY0
495 :
病弱名無しさん :2013/12/06(金) 10:09:56.93 ID:r/9FbNOo0
物事はシンプルな方が良いし、シンプルな方が治療が簡単で助かる。 だけど、残念ながらLGSはシンプルに何かひとつの事では治らない。 「LGS=腸の炎症が続いている」だとすると、腸へのダメージを減らす、そして傷ついた腸を修復しなければならない。 ダメージを減らす(胃酸、消化酵素、アレルギーを除去、カンジダ除去、有害ミネラル除去)、 修復(乳酸菌・グルタミン・亜鉛・ビタミンAなど)
496 :
病弱名無しさん :2013/12/06(金) 21:52:07.85 ID:1nub8IPi0
絶食が効果があるのはわかるが 何回もいが根本治療できないし 対処療法にしかならない 薬を飲んで症状を抑えてるのと同じ 対処療法の情報はもういらねぇから 治る方法書いてくれよ
497 :
病弱名無しさん :2013/12/09(月) 16:04:50.42 ID:pzoT55pJ0
カンジダ除菌に励んでる方、除菌サプリとは別にプロバイオティクスは 摂ってる? 私はクリニックでドクター処方のサプリ、メタジェニックス社の ウルトラフローラIBを勧められたんだけど、菌の量が300億と大量のため 飲むと激しく調子が悪くなり、家から出れないほどになる人もいると 聞いて怖くて躊躇してる とりあえずウルトラフローラよりは菌の少ない「8ビリオン」を 注文してみた
498 :
甲田懐疑派 :2013/12/09(月) 19:28:18.09 ID:9mK38vRXO
少食や運動が大切なのはわかるけど、甲田式健康療法は守らなければならないことが多すぎて、意志が相当強くなければ実践するのは難しいだろうな。 あと、白砂糖と肉を同列に「悪」と論じているのも気にかかる。肉に関しては断たない方がいいと思う。 実際、甲田式でかえって体調が悪くなったと言う人のほとんどが肉を完全に抜いてしまったからなんじゃないかな? B12とかは肉でしか取れないし、僕は「一日二食、砂糖完全排除」が一番効果あったけどね。(慢性鼻炎などの改善) 肉を抜くと力が出ない。(まあ、これは個人差あると思いますが……)
499 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 00:02:09.36 ID:wQd/RLTO0
>>497 私は、新ビオフェルミンを飲んでます、菌があまりにも多いと具合が悪くなるんだ
以前飲んでた乳酸菌サプリで下痢をしてしまった事あったけどそれは、腸と乳酸菌の相性
が有るんだよね、合わない菌だと副作用が起こるそう。
500 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 06:37:25.96 ID:BKgltnne0
絶食すればアレルギー発症しないとか書いてる奴いるけど 当たり前だろ 何も食わずに生きていければとっくにそうしてるだろ
501 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/10(火) 09:43:39.24 ID:PAwrpATc0
>>500 絶食すればアレルギーが出ないメカニズムを教えてください。
502 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 10:11:57.75 ID:XFmw1o4h0
>>500 体に残留している原因物質すらも無くなるまで、絶てればいいんだがなぁ。
腹は減るし、原因物質はいつ抜けるかわかんないまま溜まり続けていく・・ような気がしてくるし・・・・・・
こういう慢性的なゲンナリ感?は、健康な人にはわかんないんだろうと思う。
503 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/10(火) 10:34:29.86 ID:PAwrpATc0
>>502 基本的に体の中に物質はそんなに長くとどまりません。留まるならアレルギーレベルでは
すまないですよ。中毒症状が出ます。
504 :
病弱名無しさん :2013/12/10(火) 13:22:02.61 ID:ojs+q4sh0
>>499 菌が大量だと悪玉菌が多い人は死滅反応がひどく出て具合悪くなる
みたいだよ それでも一時的な具合の悪さはガマンして大量に摂取して
腸内環境を変えるべきなのか、具合悪くならない程度にソフトなものを
摂取するほうがいいのか迷うところ 難しい
505 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 00:32:20.70 ID:NYuxmaDCO
糖質制限したら胃腸の調子が激変して快調になったんだが この病気だったんだろうか? ちょっとちがうかな?
506 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 08:58:40.64 ID:xosOI4yW0
>>505 効果があって良かったですね。糖質制限だけでも効果出る人は結構いるようです。
この病気であったか否かはそもそもこの病気のロジックがどこまで正しいかすらわかっていないので
なんともいえませんし、この病気の症状は多岐に渡しますので同じ症状があれば疑ってみるのもいいと思います。
いずれにせよ改善したのですから治療の方向性は間違ってはいないのだと思います。
507 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 15:26:54.26 ID:JVJKFfvt0
508 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 15:29:02.82 ID:JVJKFfvt0
>>504 >>菌が大量だと悪玉菌が多い人は死滅反応がひどく出て具合悪くなる
みたいだよ
それって医学的に証明されてるの?
509 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 17:16:45.00 ID:xVtkhbea0
>>508 医学的に証明されてるかどうかは知らないけど、私が
「ウルトラフローラIB」を勧められたときに、言われたよ
悪玉菌が大量にいると、「ウルトラフローラ」みたいに
300億もの善玉菌を入れると、悪玉菌の死滅反応がひどく出るって
やっぱり一気に悪玉菌が死ぬときに毒素を排出するっていう
道理にかなってるんじゃない?
510 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 17:19:47.90 ID:xVtkhbea0
ちなみにもらった注意書きの用紙に書いてある言葉 『乳酸菌大量摂取によって悪玉菌が減少する結果、腸内の菌のバランス が急激に変化することにより、一時的に胃腸障害、免疫力の乱れ、 精神不安定などの死滅反応が起こる場合があります』
511 :
病弱名無しさん :2013/12/11(水) 20:58:51.16 ID:l0vd+1cLO
リーキー治癒して体臭おさまった人居る?
512 :
病弱名無しさん :2013/12/13(金) 04:02:16.50 ID:49znY42R0
何かお勧めの本があったら教えてください
513 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/13(金) 13:56:30.08 ID:YfOE/CtS0
甲田式の本なにか読んでみてはどうですか? YouTubeのインタビュー聞くのもいいと思います。タダだし。
514 :
病弱名無しさん :2013/12/13(金) 19:58:17.82 ID:O8nu2Pnr0
甲田なんてもう死んでるんだから せめて生きてる人のやつにしろよ・・・
515 :
病弱名無しさん :2013/12/13(金) 22:57:54.88 ID:49znY42R0
516 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 07:00:04.76 ID:Ks96zTZ/O
みんなは甲田式で治療してるの? 食事は、青ドロや玄米クリームかな? 甲田式ではミカンや蜂蜜がOKということになってるけど リーキーの場合はそれも駄目だよね?
517 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 15:46:38.93 ID:49yDgN1j0
甲田式の基本的な考え方は胃腸の消化に対する負担を極力抑えることがあげられると思います ですので大雑把に言ってしまえば少量なら何を食べてもいいと思います。 ですが、特に治療目的で断食しているのであれば控えたほうがよいでしょう。
518 :
病弱名無しさん :2013/12/18(水) 16:52:38.84 ID:ADYY8ylf0
>>516 リーキーの場合はカンジダが関与しているから糖質はダメだね。
519 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/18(水) 22:59:01.06 ID:49yDgN1j0
>>518 カンジタが関与してるか否かは少なくとも医学的には不明です。
520 :
病弱名無しさん :2013/12/19(木) 13:43:46.75 ID:cvZqnXcy0
>>519 逆にカンジダがいるからってLGSというわけでもないって事だね。
となると、LGSになる機序はどういう流れなんだろう?
521 :
甲田療法、少食推進派 :2013/12/20(金) 10:17:47.60 ID:BJ3wZNl00
カンジタが原因か、結果的に増えるか(つまり症状か)あるいは全く関係ないか。 医学的データがそもそもない以上よくわからないですね。 少なくともカンジタを積極的に除去しようと試みても症状が良くなったというのは あまり聞かない気がしますがどうでしょうか? 私は腸は第二の免疫機能といわれているくらいですから、腸そのものを正常にすることに 注力すべきだと考えていて、その方法として断食、少食が有効だと考えています。
522 :
病弱名無しさん :2013/12/20(金) 10:51:30.56 ID:HlFNwUvv0
>>521 >少なくともカンジタを積極的に除去しようと試みても症状が良くなったというのは
>あまり聞かない気がしますがどうでしょうか?
同感ですね。少なくとも日本国内ではそういう報告(ブログ等も含む)を見たことや聞いたことはありません。
また、腸の活性化(正常化)についても同感です。しかし、これがなかなか難しいところですね。
523 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 17:45:16.64 ID:znkvqfheO
皆は、カンジタが腸壁を傷つける原因になっているとは思ってないのですか? 実は過食が一番腸壁を傷つけていたりするんですかね…
524 :
病弱名無しさん :2013/12/21(土) 17:46:41.11 ID:znkvqfheO
カンジタが増えてリーキーになるとアレルギーが増えるって説を読んだことがあるのですが 皆さんは何か食物アレルギーあったりしますか?
525 :
病弱名無しさん :2013/12/22(日) 02:33:15.36 ID:Xv2D9/2eP
非常に情報があいまいだよね 日本で研究してる人がいないからしょうがないんだろうけど アメリカの掲示板とか見てもそれほど変わらないからアメリカにも研究者はあんまりいないのかな
526 :
病弱名無しさん :2013/12/25(水) 17:38:46.25 ID:m/sVA6sZ0
>>524 かなりいろんな食物にアレルギーがあるし農薬やら化学物質なんかにも反応します。
アレルギーの症状は主にアトピーや喘息発作など
527 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 03:32:07.31 ID:gcbfMd7f0
>>524 アレルギーと言うほどではないかもしれないがメロンを食べると喉がかゆくなる
528 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 11:34:05.81 ID:iyJ6JVSr0
それ一応ウリ科植物アレルギーの可能性? メロンに忍び込んでるカビの可能性もあるけど
529 :
病弱名無しさん :2013/12/31(火) 19:47:22.19 ID:yVf4LyDt0
>>524 ここ数年で一気に食物アレルギーが増えた
例えば、トマト・バナナ・ナシ トマトとバナナは食べると口の中が
荒れちゃって痛くて大変なことになる バナナは唇まで蚊に刺されたように
プクっと腫れてかゆくなる ナシは食べて数時間後に首だの背中だのが
痛くなって倦怠感に襲われる
どれも数年前までは全く大丈夫で無反応だったし今でも好きなものなので
残念
その数年前から腸内環境がおかしくなってLGSになったんじゃないかと
思ってる
530 :
病弱名無しさん :2014/01/01(水) 12:42:29.36 ID:YyW2wA+20
内部被曝が影響してるんじゃね?
531 :
病弱名無しさん :2014/01/01(水) 15:04:18.02 ID:nBuqnpeZP
放射脳が来たw
532 :
病弱名無しさん :2014/01/01(水) 15:09:14.69 ID:WWcBDhrO0
>>528 しっかり検査したわけじゃないのでよく分からないけどキュウリは大丈夫だ
533 :
病弱名無しさん :2014/01/03(金) 13:54:23.52 ID:bxJ4DmfcO
僕もメロンやスイカは駄目で、身体が痒くてたまらなくなります。 ちなみにリーキーの人は、メロンは止めた方が良いみたいですよ。 カビが沢山ついているみたいなんで…
534 :
病弱名無しさん :2014/01/04(土) 03:58:39.53 ID:XMJnIId10
みんなはダイオフでどんな症状がでる? 自分は鬱とか痒みとか低血糖で震えがきたりする
535 :
病弱名無しさん :2014/01/05(日) 21:22:25.05 ID:L4FRXU2XO
若干気持ち悪くはなったけど 大して気にならなかった。 糖質とイースト制限して慢性鼻炎が治ったことが驚きだった…
536 :
病弱名無しさん :2014/01/10(金) 00:41:53.53 ID:DSOZ9TcW0
537 :
病弱名無しさん :2014/01/10(金) 12:15:24.06 ID:DBJXyU4E0
肉は食べてもいいのか
538 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 13:58:43.92 ID:at/RuK6mO
体臭が出てる場合は控えた方が良いのかもだが 腸の穴を治すことだけを考えるなら肉はさほど問題にはならないのかもしれない。
539 :
病弱名無しさん :2014/01/12(日) 16:54:31.96 ID:n+2AHc+AP
結局LGSかどうかを判定する明確な基準ってまだ確立されてないんですか?
540 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 12:56:18.59 ID:8LRKOtUU0
541 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 16:09:56.53 ID:M7A0GbS1O
>>539 腸内のカンジダ検査やアレルギーの検査である程度推知できますが
明確な基準はありませんね。
腸壁の小さな穴を確認するのは難しいですから……
もしリーキーなら食事制限で色々な慢性病が治癒しますから
食事制限を試してみて判断するというのも良いかもしれません。
542 :
病弱名無しさん :2014/01/13(月) 22:20:31.45 ID:eTy5RXYm0
>>腸内のカンジダ検査やアレルギーの検査 これすらなんの判断にもなりません。
543 :
病弱名無しさん :2014/01/14(火) 00:52:22.56 ID:JquUrf9f0
ビオフェルミン飲んでる方いますか? あれって効きますか?
544 :
病弱名無しさん :2014/01/14(火) 20:13:16.84 ID:OnWsN6Tx0
そもそも成年のLGSって治る(小腸の穴がふさがる)んですか?
545 :
病弱名無しさん :2014/01/15(水) 21:54:37.54 ID:W6WSHCkN0
546 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 18:37:55.63 ID:AINs0Xwq0
重曹ってカンジダ除菌するって言うよね? 重曹うがいとか重曹で口の中ゆすぐって多少は効くんじゃね? どうかな?
547 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 20:42:47.33 ID:/bhs3hYO0
重曹入りの歯磨き粉使うとか?
548 :
病弱名無しさん :2014/01/17(金) 21:54:40.47 ID:AINs0Xwq0
>>547 それもいいけど、もっと直接。
歯ブラシに重曹付けて磨く。
でも重曹は研磨作用が強いから普段は普通の歯磨き粉でって感じ。
でも口内のカンジダは駆除出来ても腸内に届かないんじゃ意味無いよな
549 :
病弱名無しさん :2014/01/18(土) 23:56:10.02 ID:/oFN/xwtO
やっぱりカンジダの餌となる食物を取らないのが一番大事だと思いますよ。
550 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 02:17:04.11 ID:ArfAMQAUP
糖質制限ってよく聞くけど、ごはんとかパンって糖質の塊みたいなもんだよね ああいう主食も食べないで、どうやって生きてるんだろう?と疑問になる
551 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 11:20:03.99 ID:7Gvw7l9/0
>>550 糖質は自分の体の中で生成できるんだぜ?
552 :
病弱名無しさん :2014/01/19(日) 22:25:27.29 ID:ffpEgTv80
人の命は腸が9割とかいう本を立ち読みしていたら、リーキーガット出てきました。 なんでもいいから腸内細菌を増やすべきだとか。
553 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 06:01:58.53 ID:tR9BkEUA0
プチ断食しろ。よくなるから。
554 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 13:04:14.17 ID:He7DKK4r0
555 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 13:52:38.12 ID:6wy4++mf0
556 :
552 :2014/01/20(月) 20:28:09.76 ID:PGgGYGxq0
>>554 それが、どっちでも良いと書いてあったのですよ。
清潔すぎるとだめだそうです。
カンジダ除菌、腸内洗浄、抗生物質などはだめ。
ウォシュレットは1日1回までと。
私、アルコールスプレーのヘビーユーザーだからだめなのかしら。
557 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 20:39:39.58 ID:QnvBfdLs0
抗生物質飲んだり腸内洗浄した時の方がガスの量が減るけどなぁ
558 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 21:18:05.44 ID:bNj3+s6e0
ココナッツオイルがカンジダ菌除菌に良いらしい。 しかも抗真菌薬や除菌サプリと違って善玉菌は殺さないらしい
559 :
病弱名無しさん :2014/01/20(月) 21:27:21.28 ID:knZIebhxP
ソースは?
560 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 01:16:50.29 ID:YrJrNXp60
オイスター
561 :
病弱名無しさん :2014/01/22(水) 17:15:16.37 ID:xgkApjVP0
>>558 除菌サプリって、カンジダクリア(カンジダバランス)とかのこと?
つまり、ニンニクとかって善玉菌も殺してしまうってこと?
562 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 00:15:49.85 ID:tH4b4UD20
ニンニクは殺すよ。けど、カンジダ菌の害の方がでかいからね。 胃も荒れることがあるし、 なんでもそうだけど、食べすぎは禁物。 ビタミンB類もパワーアップするし、ニンニクが合うなら良い。 合わないならヤメトケ
563 :
病弱名無しさん :2014/01/23(木) 00:39:22.16 ID:O2CyvR9l0
そもそもカンジタ関係ないから。
564 :
病弱名無しさん :2014/01/25(土) 23:20:10.71 ID:3VeDWLgf0
565 :
病弱名無しさん :2014/01/26(日) 17:36:52.64 ID:jptygJBQ0
LGS患っていて 肝臓が痛くなる人っている?
566 :
病弱名無しさん :2014/01/29(水) 00:11:05.53 ID:KWiArw9V0
小腸の炎症に寒天原料のアガロオリゴ糖がいいらしい by タカラバイオ
567 :
病弱名無しさん :2014/01/29(水) 01:21:05.95 ID:+96rMuDb0
ミルク由来のアシドフィルス菌は何故ダメなのでしょうか? 教えてください
568 :
病弱名無しさん :2014/01/29(水) 02:49:31.32 ID:ONwgOBcP0
だからあれこれ摂取するんじゃなくて摂取することを控えて腸を休ませろって。
569 :
病弱名無しさん :2014/01/29(水) 03:12:14.44 ID:ma4JdoYU0
df
570 :
病弱名無しさん :2014/01/31(金) 15:49:30.46 ID:NRcr6pSh0
LGSの原因は食生活じゃないですか? その場合きついですけど。 サプリは足せばいいですけど、食事は引かなければなりませんからね。 カンジダ対策にも食事は避けて通れませんし。 カンジダを除去したからと言ってLGSが治るとは思いませんが、少なくともカンジダによる腸の炎症を抑えることはLGSを悪化させないためには必要なことだと思います。 LGSと遅延型アレルギーは関係が深いので検査で確認したほうが安全だと思いますが、最低でも小麦、砂糖、炭水化物、豆類、アルコールなんかは禁忌ですよね。 LGSにもカンジダにも。
571 :
病弱名無しさん :2014/01/31(金) 17:09:54.55 ID:jFEscjnUO
>>567 牛乳由来でないミルクフリーなら良いって聞いたんですが
売り切れでどこにも売っていませんでした……
>>570 大豆でも納豆や味噌は意見が分かれていますが
基本的にそこに書かれてあるのは絶対駄目ですね。
あと今、自分の身体で色々実験しているのですが、私の場合白米なら少しならいける感じでした。
572 :
病弱名無しさん :2014/02/01(土) 12:47:09.02 ID:ri16OE04O
>>567 カゼインが入ってるからじゃないんですかね?
573 :
病弱名無しさん :2014/02/05(水) 22:24:27.07 ID:oesesX6AO
1日二食で、ご飯も1日に100gくらいしか取らないようにしたら頭がくらくらするようになった… 体臭も出て来ている気がする。 同じような方居ますか?
574 :
病弱名無しさん :2014/02/05(水) 22:32:01.86 ID:C685Jfv90
プチ断食するならちゃんとやりましょう。自分勝手にやってはいけません。検索すればいくらでも見つかりますよ。
575 :
病弱名無しさん :2014/02/15(土) 20:56:33.05 ID:uoPO5OJK0
小麦や牛乳除去なんて出来ないよ だから100回咀嚼で様子見るお!
576 :
病弱名無しさん :2014/02/22(土) 11:28:34.09 ID:bTHePjvs0
なんか探してもwikiにも載ってないし アレルギーと統合失調症って全く違うんだがどういう原因でそれが起こるのか 全然解説されてないわりに 健康オタ(というより買ってはいけない系の過剰反応系サイト)とか サプリ会社のサイトばっかひっかかってこれほんとに正式な病名なの? 炭水化物=悪っていういつものダイエットのあれに見えるんだけど。 結局自炊して野菜ゴハンバランスよく適量食べてればいいんじゃなくて? 麺類パン類ダメで豆も乳もダメなら何食えっちゅうんじゃ というかこれって過敏性胃腸炎のこと?
577 :
病弱名無しさん :2014/02/22(土) 14:03:08.83 ID:ySnaTuoE0
>>576 正式な病名じゃないよ。エビテンスもないよ。
どっかの代替療法医が勝手に名前つけて広まっただけ。
カンジダが原因というのも勝手な想像。
578 :
病弱名無しさん :2014/02/24(月) 23:01:09.65 ID:VJWh6+Qm0
ペプシノゲン検査してみたら やっぱり胃酸が少なかった。
579 :
病弱名無しさん :2014/02/25(火) 10:47:20.91 ID:ktedFU8u0
>>578 自分もペプシノゲン数値低かったよ。
ペプシノゲンが少ない→菌やウィルスが胃で殺菌されない→腸まで行ってしまう→カンジダや悪玉菌が増える
こういう機序だろうな。カンジダはあくまで副要因であって主原因じゃない。
原因は胃酸が少ないこと。いくらカンジダを減らそうとカンデックス等を服用したとしてもイタチごっこ。
580 :
病弱名無しさん :2014/02/26(水) 01:43:28.35 ID:lWgPLpO+0
>>579 リーキーガット+胃酸↓のせい(たぶん)
で、遅延型アレルギーになってしまった…。
581 :
病弱名無しさん :2014/02/26(水) 07:09:33.61 ID:b7yeC3Hj0
ペプシノゲンの高い低いと胃の殺菌作用は関係ないでしょう。妄想です。 そもそも胃の酸性度はかなり高いので殺菌力はかなりありますよ。というよりそもそも 常在菌が体中にいるわけだから。。。胃の殺気作用なんぞは関係ない。 ペプシノゲンが低いのは酵素不足??
582 :
病弱名無しさん :2014/02/28(金) 15:30:12.62 ID:znLgzzBzO
>>576 誰がアレルギーと統合失調症が同じものでリーキーの原因だと言ったの?
食べるものは、アンブロシア?のサイトに載ってるから参考にしたら?
でも無理だと思うなら信じらんないこと続ける必要ないと思う
583 :
病弱名無しさん :2014/03/14(金) 08:21:17.95 ID:zNUuTEfQ0
断食は五色村断食道場に行きましょう 公的機関で兵庫県から補助金出ていて安全で効果が実証されています 断食を民間人が勝手にやると危険です かならず医者に検査してもらいながらやりましょう
584 :
病弱名無しさん :2014/03/23(日) 22:34:47.75 ID:n9lG4B5X0
胃腸障害やLGSの人が断食するのは逆効果です。糖質とアレルギー成分排除、1日一食、おかずのみ一品だけ(原材料を気にかけながら)に絞って食べたいだけ食事する方がいいです。それで自分は体調よくなりました。まあ自分の事なんで、気に入らなかったらスルーして下さい。
585 :
病弱名無しさん :2014/03/29(土) 13:10:54.55 ID:Po1SeF4l0
俺もそんな感じだよ、フラックスオイルやらサプリやら2年近くのんでたけど サプリってすごい体の負担になるからやめたほうがいい 1日1食腹八分目、葉っぱ物の野菜を食べる、飲み物は水とかお湯とか マジで調子いいよ、断食自体は苦しいけどな
586 :
病弱名無しさん :2014/04/03(木) 09:11:50.85 ID:jd6aKn7LO
587 :
病弱名無しさん :2014/04/04(金) 06:29:09.23 ID:WEV1/tFB0
>>586 精神的にはずっと続けるのはちょっときつい、
でも仕事中とかはむしろ疲れにくくて調子がいいし余裕
暇な時間ができた時が一番空腹でつらいかも
自分の性格上一週間に1日断食とか決めて実行するのが苦手だから
常に毎日って感じでやってます
あと昼間は絶対固形物食べないってルールがあるから続けられるかも
少しでもたべたら日によって増減しそうだから絶対食べないってルールにした
588 :
病弱名無しさん :2014/04/04(金) 13:01:10.93 ID:lSAzD+uZ0
>>587 体重は減らないの?
1日1食腹八分目で糖質とか摂らないとガリガリにならん?
痩せててもそれで健康なら良いんだけど。
589 :
病弱名無しさん :2014/04/04(金) 13:40:01.76 ID:dGYoVCU10
何年も前だけど一日一食やっていた当時、年に一度の区主催の無料健康診断の血液検査で 肝臓の数値が引っ掛かった事あった、下戸だからそれ以前は正常だったのに。 最初は要経過観察値だったんだけど、次の年に要治療値になっちゃってビビッタのもあって 一日一食止めて一日二食にしたら次の健康診断の結果では正常値に戻っていた。 恐らく一日一食だろうなと思ったから、病院での治療も受けなかったんだけど・・・ 一日一食自体は自分的には気に入っていたんだけど、それが理由で止めちゃった。 まあ、こんな奴もいたって事で参考になるといいけど。
590 :
病弱名無しさん :2014/04/04(金) 18:52:31.69 ID:9POpfz+BO
>>589 タンパク質不足で肝臓そのものの代謝が悪くなったのかな?
俺の場合は、身体を動かす仕事だから力入らなくなって断念してしまった。
でも一日一食で治った人も居るみたいだし、一回仕事やめて何ヶ月か少食療養しようと今は考えてる…
591 :
病弱名無しさん :2014/04/06(日) 12:10:24.04 ID:lK4R9nOi0
>>590 そうかも、今はガラッと変えているけど当時の食生活は分づき米が中心でタンパク質の
摂取量が少なかったから。
この件は当時2chの他板にも書き込んでいるんだけど、ケトーシス状態だったのでは?
みたいなレスが付いたの覚えてる。
確かに、身体を動かす仕事の人に一日一食は厳しいだろうね。
リバウンドも身体に負担だろうから、無理のない範囲でやれるといいよね。
592 :
病弱名無しさん :2014/04/09(水) 16:52:47.65 ID:7vmwUt3W0
断食は対処両方じゃないよ 断食、少食で体質改善、腸を休ませる時間を毎日作る事により治癒される
593 :
病弱名無しさん :2014/04/25(金) 02:26:59.57 ID:gnsWcKXt0
私も一日一食してた時期があった 意図的にというよりバイトが忙しくて必然的に一食に。 しかもなぜか食欲がわかなくて小食になってた。 一日一食小食。 そしたら悩んでた薄毛が一気に加速してしまったよ。 まぁ疲れとかストレスも重なってたからそれも良くなかったんだと思うけど。 今はお菓子や砂糖食べてないし、ご飯も一食90gぐらい 全然変化ない
594 :
病弱名無しさん :2014/05/05(月) 14:40:12.91 ID:d8y7izQY0
>>191 >血液検査も、ネットで見たけど、
>送った血液に対して、2度検査するって書いてある。
>1度目と2度目の検査結果があまりに違う場合は、
>再度検査して、確認するって書いてあった・
>逆に言うと、それくらい微妙なものなのかも知れないな。
>
>2つの検査機関に別々に送ったら、
>違う結果が出るかも知れないし。
毛髪ミネラル検査なんてまさにそれ
別々の検査機関に検体を送るとそれぞれ全然違う結果が返ってくる
栄養療法や遅発アレルギー検査やリーキーガットの検査をやってる胡散臭い検査機関や
金儲け臭い医療機関も同類なんだろうな
毛髪ミネラル検査はああいうところでは必ずメニューに入ってるしね
595 :
病弱名無しさん :2014/05/06(火) 17:45:26.98 ID:zMpLEjuMO
咀嚼侮れない
596 :
病弱名無しさん :2014/05/13(火) 00:39:01.97 ID:JVYJxd/90
クラリス200x2 14日 200x1 21日 クラリシッド50x2 21日 の処方で、クラリシッド50x2を7日飲み終えた状態なのですが、 ちょっとひっかかるだけでひっかき傷ができやすくなったり、 指で強めにこすった跡がなかなか消えにくかったりという異変が出てきました これ抗生物質の長期服用でなりますか? ハウスダストアレルギーでもあるので、そっちのような気もするのですが、それにしては初めての症状です 今回始めて抗生物質の長期服用をしましたので、抗生物質関係あるのではとも思います
597 :
病弱名無しさん :2014/05/17(土) 19:05:22.63 ID:8FV42RTR0
>>505 自分も糖質制限で完全に治ったわ
スーパーだから食費がキツいけど、働けないよりはマシかな
598 :
病弱名無しさん :2014/05/18(日) 04:34:06.91 ID:1SqTel9I0
>>505 ,509
どんなやり方をしたのか
教えてもらえたらうれしいです
599 :
病弱名無しさん :2014/05/19(月) 14:02:55.51 ID:y2N/efYu0
>>597 私も聞きたいです。
どの程度の制限しましたか?
600 :
病弱名無しさん :2014/05/19(月) 16:48:17.50 ID:Xw+8DkHR0
調べたらもっと詳しくわかると思うが俺の糖質制限 満腹まで食べない。よく噛んで食べて腹八分目で止める。 米、小麦粉、砂糖が使用されているものは全部駄目。つまりほとんどの主食は× じゃがいも、にんじん、たまねぎ、かぼちゃは×。基本緑色した野菜は○ 調味料は塩、マヨネーズ、味の素、香辛料のみ○ チーズ、たまご、肉、魚、豆腐はたべてOKなのでこれらを中心に献立を考える。 お菓子&つまみはアーモンド、ピーナッツ、チーズ、枝豆あたりを塩で食べる。 酒はウイスキーや焼酎などの蒸留酒ならOK。 飲み物はコーヒー(無糖)、お茶、水、成分無調整の牛乳 基本野菜は生で食べる。俺はトマト、キュウリ、レタス、キャベツ、大根、白菜、などの 安く手に入る野菜をローテーションした。 ドレッシングはマヨネーズか、ごま油+塩+酢を混ぜて作るやつを使ってる 肉、魚はゆでる、生、焼くのどれか。味付けは塩コショウ+ニンニク 低コストで満腹感を得たいならおからがおススメ。豆腐屋ならタダでくれるところもある。 食物繊維も豊富だから糖質制限食で小食になり便秘気味になるのを防いでくれる。 栄養価も高くいろんな料理に使える。 おからを小麦粉やじゃがいもの代用として使えば、お好み焼き、ピザ、ポテトサラダは それっぽく作れる。 とりあえず一週間やってみて効果を感じたら、長期的にやることを考慮していろいろ調べて みるといい。
601 :
病弱名無しさん :2014/05/20(火) 18:21:03.66 ID:ktptPWfR0
ちなみにおからには腸内環境をよくする効果がある。 食物繊維たっぷりだから便秘を解消してくれるし、オリゴ糖が善玉菌の餌になる。 糖質制限時におからを食べればLGSにはすごい効果をもたらす。 暇ならネットで買える500円で一キロの大豆を買って、 おからと豆乳を自作してみると楽しい。 豆乳ににがりを入れれば豆腐も作れるし、茹でた大豆に市販の納豆から取った 納豆菌を入れれば納豆も作れる。
602 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 07:50:35.72 ID:TpceOn9m0
>>596 ですが、抗生物質とらなくなって3日目で、ひっかき傷とか消えてきました
ハウスダストアレルギーなら湿気の多い昨今に関係なく傷が出来やすいはずなので、
やはり腸内環境とか薬の長期服用が関係してるのかもしれません
アレルギーの薬も飲んでいませんし
50x2は途中で50x1に減らして耐性菌の可能性を無くした上で、終了しました
医師からの処方は50x2の21日で終わりみたいです
603 :
病弱名無しさん :2014/05/23(金) 07:52:15.09 ID:TpceOn9m0
完全に消えたのではなくて、目に見えて減ったという感じです あと爪でひっかいても腫れるということはなくなりました 皮膚常在菌のバランスも関係してるのかもしれません
604 :
病弱名無しさん :2014/05/27(火) 13:35:22.95 ID:Pc04JYkx0
糖質制限教えてくれた人サンクス たしかに胃腸が調子よくなって激変しはじめてる。 ただ、長期間LGSだったからまだ下痢ぎみで、緊張したりすると すぐトイレにいきたくなるのは相変わらず。 こういった症状も糖質制限を続けていれば、腸壁が修復されて 治っていくのかな?先駆者の治癒過程を教えていただけると嬉しい。
605 :
病弱名無しさん :2014/05/29(木) 20:43:18.11 ID:JDJcinG40
LGSといっても人によって悩まされている症状は色々ですよね このスレの住人の皆さんは一体どういう症状に悩まされていますか?
606 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 01:43:31.71 ID:mzCcMsoq0
このスレにきて1時間ほどでざっと読ませてもらったけど
>>451 って一体なんだったんだ
607 :
病弱名無しさん :2014/06/02(月) 02:03:26.73 ID:mzCcMsoq0
>>605 自分がLGSかどうかは分かりません
ネットで色々検索をかけていてこのスレにたどり着きました
現在の自分の症状としては
食欲不振・・・どんなに体や頭を動かしても食欲が沸きません。食べることは出来ます。
頭痛、頭重・・・糖質制限中でタンパク質、野菜しか食べないせいでしょうか。
歯周病・・・現在治療中ですが治る気配なし。
肝臓の鈍痛・・・原因不明
激しい嘔気・・・これが一番辛いかも。原因不明。
608 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 11:28:01.43 ID:S0AuJjiE0
>>607 自分とまったく同じ症状の人が!
嘔気つらいですよね。あと、肝臓の鈍痛。特に食後数時間後が。
多分、肝臓に問題があると思うんですが、血液検査や腹部エコーでは問題なしです。肝炎ウイルスも無し。
LGSにより、分子の大きいものも腸から吸収されてしまうので、通常は腸から吸収されない毒素となりえるものが直接肝臓に到達してしまうのが問題だと思ってます。
あと、カンジダから放出されるアセトアルデヒドやアンモニア等も肝臓にダメージを与えます。
嘔気は上記による毒素等で肝臓が弱っているのと、隣接してる臓器は影響を受けるので、肝臓の隣の胃も弱っているのかなと。
ちなみに内視鏡で調べたら案の定慢性胃炎でしたが、ピロリ菌はいないし、ストレスもありません(今の症状がストレスですが)。
カンデックスと糖質制限を始めてからで1年経ちましたが、少し体調は改善しました。
カンジダの値もようやく以前の半分ぐらいに下がりましたが、今のペースだと完全に治るのは2、3年後って感じです。
LGS(カンジダ)が原因なら、の話ですが…。
お互い焦らずに地道に治していきましょう。
609 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 11:32:58.80 ID:S0AuJjiE0
610 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 14:58:56.27 ID:0BaEX2tl0
抗生物質と抗菌剤は違うでしょ 内服の抗菌剤は肝臓の数値を定期的に調べながらの服用だから 抗生物質なんかより格段に肝臓への負担は大きいと思う。 もちろん副作用がない人もいる。 まぁ私はそれでも飲みたいけど。処方してくれる医者がいない…
611 :
病弱名無しさん :2014/06/03(火) 15:06:12.96 ID:fHXBw2ks0
>>608 大変参考になります。
よければ糖質制限はどのくらいの制限を
しているか教えてもらえないでしょうか?
612 :
病弱名無しさん :2014/06/08(日) 21:12:11.12 ID:B2nAY6yL0
発症半年の三十代男性です。 質問。 発症前、かなりの低体温(35度を切る事も)があったのですが、私だけ? 周りが咳き込む時と、首筋から肩にかけてピリピリする時がかなり一致するのですが、気のせい? 関連するかはわからないですが、高校生の時、炭酸を飲むと同じ箇所がピリピリするという奇症状があったのですが、もしかしたら共通する人はいませんか? 口内の上側?に、何だか水風船のようなものがあるのです。 発症前はあまり気にして居なかったので、絶対に無かったとは言えないですが、気になります。 あと、もともと下痢気味だったのですが、最近、この症状はマシになった代わりに、一食食べると10回近くトイレに行く位の頻便になりました。 これも私だけでしょうか。。 何か、参考になればと、思い付く事を書きました。
613 :
病弱名無しさん :2014/06/18(水) 10:53:03.02 ID:N/I3d5LS0
614 :
病弱名無しさん :2014/06/30(月) 17:40:48.56 ID:Rsqbepch0
糖質制限初めて一ヶ月ほどで慢性的な下痢症状がおさまった。 それに伴い便の色が明るめになり臭いも少なくなり規則正しい排便が可能になった。 腸もれが原因であろう便臭がなくなり 頭部の皮脂臭、口臭、酸っぱい汗の臭いがなくなった。 前だと一日風呂に入らなかっただけで凄まじい臭いを放っていたが この前あえて一日風呂に入らずに生活したけど 家族からも友人からも何も指摘されず、自分で嗅いでも平気だった。 しかしまだ完璧とはいい難い。 排便後に微かに便臭がするような気がするし 顔の皮脂の量が多いのは変わらない。 これらの症状がこのまま糖質制限を続けていけば更に改善されていくのか 少しだけ心配だったりする。 糖質制限を私よりも長く実践されている方に、回復経過過程を教えてもらえると嬉しい。 また続けていく上で、糖質制限と同時にやると効果的な治療法もあれば アドバイスしてくださると嬉しい。
615 :
病弱名無しさん :2014/06/30(月) 22:57:17.22 ID:8LDgMvOE0
616 :
病弱名無しさん :2014/07/01(火) 00:24:56.22 ID:EPdq2+SS0
>>615 毎日納豆とビオフェルミンorラクトーンを摂取してます。
それから野菜を沢山摂取してます。
なんでも梅雨時期は腸内でカンジダが繁殖しやすいらしく、それが原因で
完治にいたるまで時間が掛かっているのではと考えています。
おすすめの乳酸菌サプリは効果高そうですね。
教えていただいてありがとうございます。
617 :
病弱名無しさん :2014/07/01(火) 18:19:15.14 ID:NiYXsANM0
納豆というか大豆はカンジダNGだよ。 カンジダ退治だったらココナッツ乳酸菌がおすすめかな? あとは、undecylenic acid とか。
618 :
病弱名無しさん :2014/07/02(水) 04:53:47.72 ID:vozJLws40
>>617 大豆関連から乳酸菌を摂取するのは控えようと思います
ありがとうございます
619 :
病弱名無しさん :2014/07/03(木) 14:41:59.80 ID:0dwy2CQW0
>>617 カンジダについて様々なサイトを見てきたけど大豆がダメなんて初めて聞いたぞ
ソースはどこ?
620 :
病弱名無しさん :2014/07/03(木) 15:12:00.57 ID:MDSZyxwG0
>>619 カンジダ 食事 大豆 でぐぐってみたら?
避けるべきものとして載ってるよ
621 :
病弱名無しさん :2014/07/03(木) 15:59:46.83 ID:nbHhN5iN0
経験からいって糖質がもっともカンジダの餌になるし 胃腸を過度に疲弊させるから、それらを避けているのであれば 問題ないとは思うけどね。 それに発酵していれば大豆製品は摂取しても問題ないはず。 なにせ納豆菌は究極の悪玉菌バスターだぜ。 乳酸菌+納豆菌だと、乳酸菌の増殖をサポートしてくれる。
622 :
病弱名無しさん :2014/07/03(木) 17:55:06.71 ID:wZnTjCM60
>>619 ameblo.jp/asutec-yoko/entry-11642508023.html
623 :
病弱名無しさん :2014/07/04(金) 16:12:26.69 ID:1odAEQoC0
624 :
病弱名無しさん :2014/07/04(金) 17:30:55.37 ID:6gae55Hk0
未発酵の大豆は駄目なんだろ 発酵されたらむしろ腸にとって最高のサポーターだぞ。 もし発酵された大豆が駄目なら乳酸菌類も全部駄目ってことになる。 糖質制限をしているひとならすぐできるから試してほしい。 糖質を制限しているが大豆製食品は食べている状態と 糖質を制限しつつ大豆製食品も食べない状態。 比べたらわかるが、腸の調子はどちらも同程度。 むしろ発酵した大豆製品を食べているときのほうが腸の調子がいい。 大豆がアレルギー源だった場合はこの範疇じゃないから注意が必要だけど。 ようは試してみたり、アレルギー検査を受けてみて自分の体に大豆が合うか 合わないか試してみろってことだ。
625 :
病弱名無しさん :2014/07/07(月) 13:59:26.37 ID:fo2D40GP0
昼夜逆転生活をやめ、睡眠をしっかりとる 糖質制限で腸に負担の大きい食物を排除する よく噛んで食べることで殺菌&消化吸収を助ける 乳酸菌&納豆菌を定期的に摂取して腸内環境をよくする 3ヶ月は継続して体質が変わるのを待つ 長年やってこれがベストだった。 LGSの症状がひどくないなら糖質制限だけでも治る。 LGSで人生に壊滅的打撃を受けたけど 糖質制限に出会えてプラマイゼロになったと思う。
626 :
病弱名無しさん :2014/07/07(月) 15:07:47.00 ID:0bAS7z9v0
糖質制限やってる人ってどの程度厳しくやってるの?
627 :
病弱名無しさん :2014/07/08(火) 15:30:13.28 ID:tsPeJrUf0
そりゃライトなやつからはじめてゆくゆくは限りなく糖質0に近づける スーパー糖質制限でしょ。 スーパー糖質制限を毛嫌いする人いるけども 糖質制限の仕組み上、スーパー糖質制限したほうが食欲おさえられて じつはすげー楽に続けられるんだけどな
628 :
626 :2014/07/09(水) 11:28:25.09 ID:2WqEiUgSO
>>627 コメントありがとうございますm(__)m
スーパー糖質制限って
お菓子やジュース類は当然排除で、
アルコール類は排除、
白飯やパンも排除、
ポカリスエットみたいなスポーツドリンクや排除で、
糖分が多い野菜のプチトマト、シュガートマト、いも類、れんこん、にんじん、ユリ根、にんにく、
玉ねぎ、長ねぎ、トウモロコシ、かぼちゃみたいなのも全部ダメってこと?
ttp://低糖質.com/review/cat3/post_10.html >>600-601 さん( =
>>597 さん?) の書き込みが非常に参考になるけど、
彼の場合、お酒は蒸留酒ならOKみたいですね。
上のほうの書き込みを見ると、
大豆(豆乳、味噌、納豆、醤油も含む)やニンニクに関しては意見が分かれてるみたいですね。
他の方もスーパー糖質制限してるのでしょうか? 主食やおかずのバリエーションとか苦労しますよね。
Amazonで糖質制限の料理本ポチりました(^^;)
629 :
病弱名無しさん :2014/07/11(金) 17:16:00.71 ID:QiJIuI0u0
>>628 糖質制限関連のサイトみてるようだし、本も購入したなら
そこに書いてある食べていい食材を取捨選択して食べていけば大丈夫。
お酒は蒸留酒ならOK。糖質0系のビールやカクテルもOK。ただし人口甘味料は体によくないので
飲み過ぎないように。通常の糖質制限なら甘くない赤ワインも飲んでいいけど
LGSの人は腸が回復するまで避けたほうがいい。なぜかというと赤ワインにはタンニンが入っていて
腸粘膜の分泌をおさえるので便秘になりやすくなるから。
これは緑茶とコーヒーも同じで、さらに二つにはカフェインも入っていることから腸によくない。
あと糖質制限を始めるとはじめのうちは、たんぱく質や脂質をケトン体に変換して送る
糖新生という仕組みが働いていないので、脳が栄養不足に陥って極度の眠気を感じてしまう。
この症状はスーパー糖質制限を始めて二週間ほどでおさまるので、その間家の中で安静に過ごすか、
いきなり糖質摂取を0gに限りなく近づけるのではなく、少しずつ減らしていく方法をとるのもいい。
ただし、効果をすぐ感じにくくなる。
スーパー糖質制限を始めて三日ほどで、下痢症状はほとんどなくなると思う。
ちゃんと野菜と乳酸菌や納豆菌をとっているなら便は黄土色になる。
しかし、便秘になりやすくなるので、食べるときはよく噛んで食べることと
食後に水分(お茶やコーヒーは駄目)をちゃんととること、油をしっかりとることを気をつける。
630 :
626 :2014/07/13(日) 14:42:53.11 ID:TlUYMu940
>>629 有用な情報をありがとうございますm(_ _)m
Amazonから本が届きました。
この本やこのスレやネットの他の情報なども参考にして
糖質制限を頑張りたいと思います。
631 :
病弱名無しさん :2014/07/19(土) 18:56:41.89 ID:M3PL0H6U0
グルタミン
632 :
病弱名無しさん :2014/07/22(火) 10:55:59.53 ID:sNnIv2dm0
グルタミン飲んでる人ってどれくらいの量飲んでますか?
633 :
病弱名無しさん :2014/07/22(火) 11:06:00.84 ID:sozJhW+j0
買ったグルタミンのパッケージに一日5gって書いてあるから それだけ飲んでる。俺たちは腸の炎症があるから最初の数日は倍くらい 飲んでもいいと思うよ。グルタミンに過剰摂取による副作用はないからな。 ちなみにグルタミンは成長ホルモン分泌を促進させるから晩飯のあとに飲んだほうがいい。
634 :
632 :2014/07/22(火) 11:46:00.34 ID:sNnIv2dm0
>>633 早速の回答ありがとうございます。
自分は、『バルクスポーツ グルタミン 500g』ってのを使ってます。
Amazonだと\3,857のやつ。
自分は過去ログの
>>53 氏が10gで改善したそうなので10g摂ってます。
Amazonの商品説明欄には免疫力サポートを目的とする場合、
トレーニング直後や空腹時の摂取がおすすめだと書いてあるので、
食後1時間以上経過した頃が良いですかね?
635 :
病弱名無しさん :2014/07/22(火) 11:55:15.07 ID:sozJhW+j0
636 :
632 :2014/07/22(火) 13:04:32.73 ID:sNnIv2dm0
>>635 あざーすm(__)m
今夜からそれで行きます。
637 :
病弱名無しさん :
2014/07/26(土) 09:19:59.52 ID:+y1czowH0 3年ぐらいまえかあるよな この、スレのびないし ここに書いてあるやりかたでみんな直ったから いなくなったのかな、