蜂窩織炎(ほうかしきえん)蜂巣炎(ほうそうえん)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
蜂窩織炎(ほうかしきえん)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%AA%A9%E7%B9%94%E7%82%8E

http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec18/ch211/ch211b.html

放置すると切断または敗血症になり、生命の危険を及ぼす事も。

異変に気付いたら早急に病院へ!(主に皮膚科)

切っ掛けは水虫が多いですが、靴ずれや小さい傷、または知らずにかかってたなんて事も少なくありません。

場合によっては糖尿病等の内科的要素が絡んでる事もあるので、精密な検査を。
2病弱名無しさん:2011/06/11(土) 09:39:19.60 ID:LZ7FGTq5O
>>1
スレ立てありがとうございます。

この病気は足だけでなく顔や顎、手などにも発症例があります。
ここでいろんな情報交換出来ればと思います。
3病弱名無しさん:2011/06/14(火) 16:05:30.05 ID:fq8Ve5YvO
こんなスレあったんだ
数年前虫刺されが原因で割とひどい蜂巣炎に。
それ以降毎年虫に少しでも刺されると蜂巣炎になるようになってしまった。
蜂巣炎って最初に発症したとき例えば80のダメージを負ったとすると、それ以降も炎症起こすたび必ず80まではダメージ負っちゃうんだってね
足刺されても腕とかの全く関係ない箇所にまで症状出たりするし、靴ずれなのに虫刺されみたく発疹できたりするしで散々だ
今年は早くも足を虫に刺されて現在発症中。1ヶ月放置してたら筋肉?かなんかが痛くなってきて歩くのがつらい
4病弱名無しさん:2011/06/15(水) 07:16:14.41 ID:t89/pfNkO
>>3
何回も発症は辛いですね。
しかし放置は危険ですよ。身体が動かなくなります。
お願いです、一刻も早く病院へ行って下さい。


私の身内も今これで入院してます。2〜3年前にも同じ箇所(右足膝下)をやってて今回2回目の入院。
今のところ原因は分からず。

3ヵ月前にやった会社の健康診断で白血球が1万超えてたんですが、入院時は3万超えてました。
内因的な原因があるのかも知れません。
5病弱名無しさん
>>4
ありがとうございます、やっと病院行ってきました!
蜂巣炎になりやすい体質を改善する薬は今は無いから、ただひたすらに蜂巣炎にならないよう気を付けて生活するしかないとのこと。
かゆみを抑える薬など処方してもらいました。
本当にやっかいな病気です