【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
◎歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
◎夏の暑さにポタポタ
◎冬は暖房にダラダラ
◎弱冷房車は天敵

節電&冷房控えめな季節到来・・・
みなさま冷えたタオルをどうぞ(`・ω・´)っ□

前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304919944/

2病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:42:47.05 ID:i2ui0/aPO
>>1
乙!
3病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:50:58.70 ID:i2ui0/aPO
設定29度って…熱中症でバタバタ死んだら誰の責任なんだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307677721/
4病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:55:52.36 ID:XPCa+OtM0
>>1乙!

設定温度29℃って何だよふざけんな。
26℃でもちょっときついのに…。
有働アナの恥ずかしい気持ちが痛ましい程分かる昨今だ。
5病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:36.48 ID:awEwanzw0
冷房に弱くてクーラー効いてる部屋では長袖着てないと寒いのに、
緊張したり、ちょっと動こうものなら滝汗で髪の毛から汗が滴り落ちるほど。

どうしたらいいんだろ・・・・。

6病弱名無しさん:2011/06/10(金) 20:25:39.54 ID:mrFnScaN0
>>4
あの人、恥ずかしいなんて思ってないよw
7病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:05:10.33 ID:yC5gpw4BO
>>1

有働は今や脇汗スパイラルに陥ってるよ
視聴者の心ない指摘により、それまでの彼女の脇汗は恥ずかしくないんだという価値観はあっけなく崩壊した
そのうちこのスレくるんじゃないか
8病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:10:19.84 ID:r0Mys+IA0
皮膚科行ってみようと思うんだけど、実際向こうでどんなことされる?
話をして薬をもらうだけ?それとも実際に汗を流させたりするの?

腋毛いじってたら失敗したから腋を見せるようなことにならなきゃいいが・・
9病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:18:31.96 ID:iyXvFFxzO
>>6
あのメンタルは見習うべきかも
関西の人特有のものなのかな
でもまあ衣装にもうちょい気を配るべきだったとは思う
10病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:21:11.12 ID:PjEu10HM0
やっとシャツクール買えた〜と思ったら
女性用だった\(^o^)/
11病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:26:43.47 ID:Z0tJw9/50
いまのところエアコン起動なしでなんとか過ごしている…
朝のドライヤ時が暑くてたまりませんが。
12病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:48:00.14 ID:9Yx6nOTlO
エアコンなしでもサッシ開けとけばまあなんとかなる感じだけど、エアコン入れたら快適すぎワロタ(一応26℃)
開けっぱなしだと虫入ってくるからなあ…
13病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:54:37.68 ID:tAYbOBvG0
必死こいて会社ついても蒸し暑い
一日中蒸し暑い
何のバツゲームだ。死んでしまう
14病弱名無しさん:2011/06/11(土) 02:12:38.50 ID:kT7Twnbb0
電車とかで滝汗かいたら例年だったらクーラー効きすぎの店とかで
一休みできたのにね・・今年はそれも無理だから厳しい
15病弱名無しさん:2011/06/11(土) 06:54:16.21 ID:TgCM0k/c0
お前ら・・・助けてくれ
バイト先がエアコンの温度も高め高めで汗が引かん・・・
汗かきまくってもエアコンさえきいてりゃいつかは引くんだけどなあ
16病弱名無しさん:2011/06/11(土) 10:03:48.35 ID:9Yx6nOTlO
シャワー後の汗がなかなか引かん
25℃でこれだもんなあ
17病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:52:33.32 ID:Ik5NYsDR0
電車が涼みポイントだったのに今年やばいわ
電車によって冷房の効きがバラバラだし特にメトロは氏ね
18病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:10:24.63 ID:P7QwPXbg0
関西の夏、もし計画停電なったら本気で死ぬ
別に自分たちみたいな人だけじゃなくて
通常の人でも、熱中症になる人続出だろうな…
19病弱名無しさん:2011/06/11(土) 16:59:26.24 ID:ts/+iUm/i
今年の夏はだめかもしれないわ
涼しいスポットがすべて節約モード…
20病弱名無しさん:2011/06/11(土) 17:53:16.24 ID:bUveR6/R0
湿気が憎い!

ワイシャツをアイロンかけただけで汗だくや(´;ω;`)
21病弱名無しさん:2011/06/11(土) 18:08:47.87 ID:EFKFV+BH0
テレビ買おうと思ってヤマダ行ったけど、店員さんの説明聞いているだけで滝汗。
(; ̄ー ̄A
だめだ。ネットで買う。
22病弱名無しさん:2011/06/11(土) 18:09:56.44 ID:aSIc1Juw0
皮膚科行ったら「すみませんが、汗っかきに有効な薬はありません」って一蹴されたんだが・・・

どうしようもないとかマジかよ・・・みんなどこで薬もらってるんだ。。
2時間待って1000円払って何もなかったとかもう最悪だ
23病弱名無しさん:2011/06/11(土) 18:22:41.07 ID:d12FJN8b0
>>22
プロバンサインが欲しいのかな?

多汗症にプロバンサイン 3錠目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284641834/
こっちで質問してみたほうがいいかも。
24病弱名無しさん:2011/06/11(土) 20:45:34.51 ID:5QV8QrQ2O
また今年もこのスレにお世話になります。
就活もうやだ、スーツなんて着てらんない。汗ふいてもふいても永遠なんじゃないかってほどたれてくる。
女で滝汗恥ずかしい。しかもリクスー姿はさらにしねる
25病弱名無しさん:2011/06/11(土) 20:49:18.20 ID:CYiibWPrO
昼間ベタベタだったけど今いい感じになってきた@東京
26病弱名無しさん:2011/06/11(土) 22:38:08.41 ID:CeSgEbqz0
標準体重だけど、5月くらいからちょっとしたことで汗ダラダラ。
ちなみに体温は高め。若い時からそうだった。
もう本当恥ずかしいよね…。夏はバブシャワーが欠かせない。
27病弱名無しさん:2011/06/12(日) 00:54:08.61 ID:aYH1LJiW0
>>24
俺も就職活動嫌で仕方ないんだけど、面接で汗だくになったときとかどうしてる?
汗さえかかんかったら、面接とかは苦手じゃないんだが汗かきだすともう駄目だ・・・
28病弱名無しさん:2011/06/12(日) 02:10:09.22 ID:AcRSuYBEO
胸の下と脇は一年中汗かいてるんだけど、真冬でも脇はもちろんブラが濡れる程汗かく。
同じよな女性居ますか?
29病弱名無しさん:2011/06/12(日) 09:11:53.00 ID:jzMOAPIT0
>>9
なにが関西の人だよ馬鹿か?
30病弱名無しさん:2011/06/12(日) 15:18:11.56 ID:2DaQ0CJfP
今日は掃除とかちょっとした日曜大工とかやったけど既にシャワー3回目
でも一通り汗かくと出具合が少し収まるみたいだな
毎朝出勤前にジョギングでもしてみるかな
31病弱名無しさん:2011/06/12(日) 16:52:44.11 ID:Y/UXeWPT0
よくそんな元気あるなあ
32病弱名無しさん:2011/06/12(日) 17:06:15.85 ID:2DaQ0CJfP
>>31
殆ど毎夜にジム行ったりして運動してるからそれを朝にシフトするだけだから
多分大丈夫。疲れる(強度の高い)程やらない予定だし。
33病弱名無しさん:2011/06/12(日) 17:30:30.32 ID:0mL5HLSz0
オキシの冷却デオシャワー、いい感じ。
ウーノは売ってなかった。
34病弱名無しさん:2011/06/12(日) 19:51:22.16 ID:Y/UXeWPT0
>>32
仕事帰りにジム行けるとか超絶ホワイト企業なんだな心から羨ましい
毎日毎日会社に居る時間が一番長いから扇風機買おうと思う
なるべく静かなやつってなると案外高いんだよな
35病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:40:58.25 ID:iP6B6xUy0
一か月前から汗腺トレーニングやってて、汗が出てるときに汗をかいた部位(首筋とか胸とか)を触るとベタベタしてるけど、
汗がひいたあとにもう一回触ってみると全然べたついてない(以前はいったん汗をかいたら汗が乾いても肌はべたついてた)
あとは汗がひくのが早くなった
今のところ効果はこんな感じ。まだ続けてみるわ
36病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:44:11.66 ID:2DaQ0CJfP
>>34
連日8:30〜21:00を超絶ホワイト企業って言うのか?
ジム行かない翌日朝にジョグ始める予定
37病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:54:09.46 ID:Y/UXeWPT0
>>36
そんだけ働いてよくジム行けるなw煽り抜きですごいよ
自分は10〜23.勤務だけど通勤と帰宅だけで普通の人のジム分くらい汗流してるな
いわゆる「悪い汗」ってやつだろうけど…
そもそも仕事終わったら何にもやる気しないし週1の休みも寝っぱなしだ
38病弱名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:27.41 ID:sP7gBAd30
今日は日商簿記検定を受けてきたのだが、会場が地下1階という閉鎖空間でどうしようかと思った。
空調は一応効いてて、時たま風が吹いてきたので何とかなった。服は速乾素材のを着ていった。
税理士受けるって言ってた人もがんがってください。
39病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:06:42.33 ID:zQ8Q/cS60
>>30
汗って、出始めが一番出る量多いしべたつくよね。
外出してすぐは滝汗だけど、1,2時間経つと川汗ぐらいになる。

>>35
汗腺トレーニングkwsk!
40病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:24:28.86 ID:lB1Tgbw50
湿気うぜええええええええええ
41病弱名無しさん:2011/06/13(月) 03:52:22.48 ID:PgDoSsHW0
節電なのは100も承知なんだが、山手線が蒸し風呂の如く暑い
外のほうが100倍涼しい

だがひたすら汗書いてタオルで拭っているのは自分のみ
スーツのリーマンとか何で平気なんだよ…
42病弱名無しさん:2011/06/13(月) 07:36:19.56 ID:H7W2RDfEO
湿気のせいで体感温度が+10℃増しだぜ。
43病弱名無しさん:2011/06/13(月) 07:38:27.01 ID:H7W2RDfEO
放射能より熱中症の方が怖いよ
44病弱名無しさん:2011/06/13(月) 08:03:26.08 ID:ldO8BeQGO
電車がマジで暑くてやばい
まあ涼しいホームで待ってて汗だくの電車が来るとうんざりするわ
車庫で窓開けてから運行すればいいのに何故しないんだろう?
自分で窓開けたくても混んでて扉付近までしか動けないしさ…
節電はわかるけど暑さ対策は客におまかせとか甘いんだよ
窓全開で来い
45 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 13:08:32.24 ID:LJ1eYr5a0
>>43
確かに暑さは直ちに健康への影響があるからなあ。
46病弱名無しさん:2011/06/13(月) 13:41:50.97 ID:/XJetlt6O
どうしたらいいの?
マジで汗がヤバい
47病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:02:16.59 ID:HA5iql2U0
>>46
俺も分からん(´;ω;`)
48病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:29:29.45 ID:rg5X5+xb0
自分も汗のことで悩んでいます。
特に足の汗が気になります。
匂いが気にならない靴下ありますか?
どなたか知ってたら教えてくださいm(__)m
49病弱名無しさん:2011/06/13(月) 21:52:32.97 ID:uCly5yvF0
化学繊維を避けて5本指のやつがいいとは聞いた
50病弱名無しさん:2011/06/13(月) 22:44:26.27 ID:xMrbvHoq0
>>48
五本指ソックス
http://www.lasante.co.jp/

無香料の石鹸を使って指の間と足裏をアカスリタオル等でゴシゴシ洗う。
最初はくすぐったく感じるけれど、3日で慣れる。毎日洗う事が重要。
おすすめの石鹸
http://www.shabon.com/
51病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:05:11.45 ID:lB1Tgbw50
足臭は専用スレもあるから見てみるといいよ
52病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:15:06.26 ID:Z2Kekf/B0
今日、雨の後で風が冷えてて涼しかったんだけど、
けして涼しくはなかった、少し歩いて来てすぐの乗車では暑くもあった
そんな電車の中よりも外の方が涼しくて下車時にとても心地よかったかった。
そして笑ってしまった。まさか暖房を入れていたわけではあるまいなとw
53病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:33:06.07 ID:uZL/Yt3z0
>>48
靴下じゃないが、クランズレメディという靴に振り入れるパウダーを勧めてみる。
ネットで評判を見て楽天で買ったが、スニーカーやパンプス、くっさい足の臭いが見事に消えた。
7日間は靴下やストッキングに白い粉がつくのを覚悟の上でぜひ試してみるといい。
ちなみにミントなどの香りだと若干臭いが残るらしいので、無香料推奨だと思う。
靴を脱いだ後の足は少々ネトつく気がするから、汗自体は大して減ったりしてないんだろうな、これ。
54病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:38:59.76 ID:xcsXu5Sx0
シャツクールすごいな神のアイテムや!!
55病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:43:41.73 ID:Gculpzt70
>>52
外のほうが涼しいってよくあるよね
別に暖房いれてるわけじゃなくて
外気が入らなくて室温があがっちゃう
56病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:55:54.16 ID:vm1HJ0q50
てかこの時期外の方が涼しいこと多くね?
特に最近はエアコン弱めだからか知らんがどこも暑い暑い
57病弱名無しさん:2011/06/14(火) 08:24:44.20 ID:jxmwPvC7P
完全無風の電車に乗ってしまった。
汗が止まらん。
馬鹿じゃないのかこの車掌。
58病弱名無しさん:2011/06/14(火) 08:37:23.64 ID:PKLopE8A0
>>27
基本的に面接前はカフェとかに入って体の熱を取ってから挑むようにしてるけど
面接中に汗でてきたらそのままかきっぱなしかな。汗ふくのが恥ずかしい。
自分162cm、57kgのやや肥満気味だから痩せたら少しはマシになるんだろうな…
59病弱名無しさん:2011/06/14(火) 11:38:46.93 ID:oHuNBDnXO
今日は涼しい快適快適
60病弱名無しさん:2011/06/14(火) 11:46:27.27 ID:vzIBBlu8O
会社では自分のあたりの空調は25〜6度にしている
しかしいつの間にか勝手に28度設定にされるから暑くてたまらない
犯人の老人は「うちクーラーないから寒いくらいだよー」だと。
知るか。寒いなら上着着ろよ
しね
61病弱名無しさん:2011/06/14(火) 12:03:48.07 ID:8V6aGFq30
汗をかくと異常に体力を奪われるんだよね
疲労感が酷いのに怠けてるように思われるのは辛い
62病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:35:43.46 ID:TzEIxns10
>>58
昔、同じぐらいの身長で体重50kgぐらいだったけど、汗は出たよ。
精神的な汗なら痩せても関係ない。

プロバンサインをお勧めするけど、既に飲んだことあるならスマン。
63病弱名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:45.14 ID:G+78bjdg0
滝汗のキッカケはなんにしても運動時の発汗&収まりはデブ時の方が酷かった
脂肪が保温材になって汗で皮膚表面が冷えた所で汗スイッチがある深部は冷えないんだろうな
64病弱名無しさん:2011/06/14(火) 17:16:00.70 ID:loAD1Z6C0
無香料の石鹸試してみます!!
足専用のスレ見よっと♪
65病弱名無しさん:2011/06/14(火) 18:47:30.72 ID:0uaOq+/20
シャツクールいいけど、服の色が少し変わってしまって残念
バブシャワーは思ったより効果弱かった
それより出社前と出社後にトイレとかで足を水で冷やしたほうが効果的だと感じたな
神経いっぱいあるし
66病弱名無しさん:2011/06/14(火) 20:34:04.53 ID:lYMoCw65O
私は皆が暑がるこの時期がまだマシです。暖房ガンガンの冬が辛いです。冬なのに半袖?と余計なお世話、汗?暑いの?引いてる視線が辛い。いつでも汗をかいて滝汗のお披露目、恥をかかないとすまない体質が憎い。
67病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:24:29.03 ID:821ZAdu40
冬はしょっちゅう外出て涼むわ
68病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:16:59.22 ID:aBpUD52P0
職場に入ってきた子が汗かき仲間で、すごい救われた。
おまいらも周りのいろんな人にプレッシャーかけて汗かき仲間を発見すべし。
69病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:25:36.09 ID:mbEmy9TBi
気温は涼しいのに10分歩いただけで滝汗。
湿気が憎い!
70病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:28:50.59 ID:yngcsVvU0
シャツクールなかなか良いんだけど、周りの人達にもすごいミントの香りしてるよね?
71病弱名無しさん:2011/06/15(水) 00:33:03.75 ID:oTdb7YAq0
股からの汗どうにかなんないかな・・・。
お漏らししたみたいになるです(;×;)
72病弱名無しさん:2011/06/15(水) 02:02:29.28 ID:82eEzLiZ0
>>70
汗くさいより数倍マシじゃね・・・ハッカ臭つけるくらいの勢いで使ってるわ
あとシャツが濡れてるのは汗じゃなくてシャツクールなんだからねっていう

類似品でギャツビーのアイスタイプなスプレーみつけて
ドラッグストアでテスター置いてあったからプシューとやってみたけどこれも悪くないかも
ttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/bodycare/wear_fcitrus.html
73病弱名無しさん:2011/06/15(水) 03:01:55.50 ID:OxhRGBO+0
たしかに汗くさいよりはよっぽど良いな
74病弱名無しさん:2011/06/15(水) 07:29:04.86 ID:BQdwrMkk0
涼しくても動くと滝汗
送風してください小田急さま
75病弱名無しさん:2011/06/15(水) 07:58:46.63 ID:+iTx01r8O
>>74

あー小田急、一年中暑いよね。たまにしか乗らないけど、いつも息苦しい感じ。乗ってみろよ、駅員。
76病弱名無しさん:2011/06/15(水) 08:06:45.75 ID:mpROpWpEO
今日の名鉄快適すぎ!!
中くらいの強さで冷房がついてるGJ
77病弱名無しさん:2011/06/15(水) 10:50:59.98 ID:qryppa7kO
汗の臭いがすると今俺汗臭いのかな→冷や汗→とまらない→結局汗臭く

このサイクルなんとかしろ
たまに臭うのは俺の臭いじゃないのかな……
78病弱名無しさん:2011/06/15(水) 12:18:51.66 ID:GAaDvXTt0
朝のラッシュ時に冷房ケチらなければならない理由が知りたい。
節電の必要性は理解してるつもりだが、節電するのは電力消費量が上がって供給量を上回る恐れがある午後1時〜3時頃だけでいいだろ?
オレなんか見落としてるか?
79病弱名無しさん:2011/06/15(水) 12:52:14.34 ID:1LXzaiRQO
シャツクールいいな。通勤→会社までだいぶ助かる
効果短いのが微妙だが
例年なら会社つけば一息つけたけど、今年は中の方が暑いwアホかと
80病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:03:04.16 ID:RDnooIvd0
送風の電車に乗ってもほとんどの人が涼しい顔で過ごしてるorz
私一人だけ汗だくorz
81病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:10:18.73 ID:TEIsUIAm0
>電力消費量が上がって供給量を上回る恐れがある午後1時〜3時頃だけ

そうなの?
今の節電をみんながやめたら、午前中でも供給量を上回ったりしないの?
82病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:10:48.27 ID:qryppa7kO
>>80
ありすぎてヤバい
一人だけ汗だくで暑そうにしてるのが気まずいというかなんつーか

皆暑くないのかよ汗かけよなんなんだよ
83病弱名無しさん:2011/06/15(水) 15:55:41.25 ID:OxhRGBO+0
周りも同じレベルの汗かきなら気にならんな
自分だけってのが辛い

ただ自分は汗臭くはないような気はしてる
ま、気のせいというか気づいてないだけで臭いんだろうけど
84病弱名無しさん:2011/06/15(水) 16:34:09.46 ID:82eEzLiZ0
今日一日だけでシャツクール半分以上減ったんだけど・・・・
どうすんの、これからどうすればいいの
サイフからマッハで金が減るってことか・・・
85病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:15:49.85 ID:A+iESkKr0
電車内、冷房でなくていいから、せめて送風をくれ!
無風状態が一番つらい!
節電うざいわあああ
86病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:01:51.61 ID:dAPoYYu90
>>39
五味とかいうおっさんが提唱したやつ
風呂で高温浴→微温浴

俺は徹底的にやってて休みのときとかは一日三回ぐらいやってる
あとは寝るときとか外に出ないときは今の時期でも長袖2〜3枚の鬼厚着で体を暑さに慣らしてる
正直、体に悪いかもしれんけど、気にしねぇw

今も滝汗モードに入ったらヤバいけど>>35で言った効果に加えて昨日初めてクーラーが寒いと感じたわw
87病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:41:52.63 ID:iefQ3aqcO
真夏だろうと微塵も暑く感じないのに汗だけはダラダラ出るからうざい
つか汗かきすぎてめっちゃサラサラな汗まで出る始末
88病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:30:20.68 ID:2z/+qoJ00
ここの人たちの多くは汗っかきは汗っかきだけど、
自律神経が狂ってて汗をかいてるって人のほうが多そうだな
2ch控えて傷のなめあいをせずに、あまり汗っかきだということを意識しないほうがいいよ
89病弱名無しさん:2011/06/16(木) 03:15:08.56 ID:KLypk5cM0
自律神経が狂って汗っかきの人も多いだろうけど、ダイエットで大幅改善する人も結構いると思う。

まぁ2ちゃんで情報共有するのは不利益ではないでしょ
90病弱名無しさん:2011/06/16(木) 08:35:16.99 ID:kyQK8TBtP
>>72
ギャツビーの液体パウダータイプのやつもそこそこおすすめ。
91病弱名無しさん:2011/06/16(木) 09:52:36.13 ID:lkmRA1G1O
意識すんななんて無理だわw
92病弱名無しさん:2011/06/16(木) 10:04:29.35 ID:nALszw5/O
内科医院なう

聴診器あてるたびに、ペタッペタッ…

何か申し訳ないな…(T_T)
93病弱名無しさん:2011/06/16(木) 10:12:01.61 ID:TGDkDo6L0
>>92
あるある
私もそうだよ
94病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:37:43.42 ID:6PBGR0NQ0
プチ朗報

【宇宙】太陽活動が、近く休止期に入る可能性…17世紀以来はじめて 米研究
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308189564/

ここの住人とは全く違う反応を示す、普通の人達
95病弱名無しさん:2011/06/16(木) 13:23:11.08 ID:OfU6oh4M0
東京メトロが7月から午後12時から15時の間、駅構内の冷房停止だって・・・。
もう電車通勤はやめて自転車にするよ (´_` )
96病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:04:41.38 ID:mzANADtn0
今日は涼しい。助かる…
97病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:05:20.52 ID:lkmRA1G1O
なんで一番暑い時間に…?
98病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:08:44.29 ID:AiRwHHry0
>>95
死亡フラグきたw
気温が一番上がる時間にこれはないわ
99病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:11:16.12 ID:lkmRA1G1O
地下鉄って構内も蒸し暑いんだよなあ…勘弁してくれよ
100病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:13:35.26 ID:SlWNDeNB0
駅員は改札でスポットクーラー浴びてればいいのかもしれんが、乗客は死ねるな。
トイレの個室になんか入った日にゃ…
101病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:27:28.02 ID:1V3KBFU00
今日は涼しいと言われているのに
駅まで歩いたら滝汗だった。
脇汗パッド付き下着さえ少々突き抜けた…orz
102病弱名無しさん:2011/06/16(木) 17:53:00.83 ID:mtnMjfE50
今の状況で放射線が主原因で死ぬ人はまあほとんどいないだろうが
熱中症で死ぬ人は激増するだろうな
でも別にいいんだろうな、熱中症で何人死のうが
石炭発電で大気汚染で何人死のうが
放射線さえ浴びなければいいって人ばかりだ
103病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:00:27.01 ID:tLqBty2aO
>>95
現在の駅構内の設定温度が31度だってことに驚愕した

・照明をもう少し消す
・飲み物の自販機止める
・空いてる駅は切符の自販機と自動改札の稼働数を減らす
まだ他にもあるだろう
それともこれやってもダメなのか?
そもそも駅の空調ってボロすぎ。最新省エネのものに替えればよい

すぐクーラー止めたがる風潮どうにかして!
こんなんじゃ汗かきすぎて脱水になるし熱中症も爆増するよ
104病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:06:57.58 ID:LQslxUwPO
>>100
トイレの個室ってどこも暑いよな
何なんだろいつも汗かくわ
湿度高まりやすいのかなあ
105病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:31:55.42 ID:8pVOmi8IO
東京メトロは15日、7月からの節電対策として、正午〜午後3時に大半
の駅の冷房を止めることを明らかにした。
秋葉原駅や市ケ谷駅など利用客の多い約40駅については、例外的に
停止時間を半分の1時間半にする。

からの〜

一方、駅の冷房の設定温度については、現在の31度から例年と同じ29度に戻す。
車内冷房も現在の28度から例年の26度に戻す。
エスカレーターも利便性を考え、これまで通り全駅で動かすという。
106病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:52:00.54 ID:4YNm4Lka0
熱中症で倒れてメトロ訴えられろ
107病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:54:58.59 ID:TGDkDo6L0
>>95
ええええマジ??
その時間帯にメトロ利用する私死んだorz
108病弱名無しさん:2011/06/16(木) 19:42:06.05 ID:lkmRA1G1O
駅の冷房って29℃だったのかよ…どうりで全然涼しくねえわけだ毎年
109 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:03:57.15 ID:kk+jW0cm0
駅構内冷房停止とか…
ってか、仮にこの暑い中また大きい地震来て
地下鉄の電車内に閉じ込められたらきっと死ぬわ。
110病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:04:46.49 ID:2z/+qoJ00
http://iup.2ch-library.com/i/i0340064-1308221170.jpg

汗っかきなら死にたくなる状況
111病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:35:33.01 ID:AANw5ses0
>>110
いやあああああ

雨の時はバス使うんだが一本乗り遅れると人いっぱいの状態なんだ…
これから暑くなるし、雨の時じめじめするし…
体改造したいwwww

あと今の時期に長袖ワイシャツに長袖セーター着てる人ってどうなってんのww
112病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:37:13.15 ID:mtnMjfE50
今日はちょっと雨模様だったとはいえ
それ秋物では?っていうトレンチコートとか着てる女性いたなあ・・・
足元タイツで
おかしいよね、でも正直羨ましい…
113病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:49:44.30 ID:WTBtKlm8O
電車の連結部分のドアは全て開けっぱなしにしといて欲しい。発進、停車の時に風が車内をサーっと吹き抜けるあの風だけでもだいぶ助かる
114病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:57:52.67 ID:ZFBPNs21O
>>112

いるいる、タイツ。首にはぐるぐるストール。信じられない。平熱37℃の暑がりな私には、ブーツやストールなんて無縁。
115病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:40:28.94 ID:gUtfGcXOO
放射能よりも遥かに恐ろしい熱中症の恐怖
116病弱名無しさん:2011/06/17(金) 03:34:12.62 ID:DlwyeJVE0
シャツクール、バブシャワー、しろくまに扇子、これで乗り切る。
117病弱名無しさん:2011/06/17(金) 07:15:07.79 ID:/RwY0J5O0
東京メトロは7月から、夏の電力不足に対応するため、
大半の駅で正午〜午後3時までの間、構内の冷房を止めると発表した。
うち秋葉原駅や市ケ谷駅など利用客の多い約40駅では、停止時間を半分の1時間半にする。
朝夕のラッシュ時を除き、平日の運行本数を約2割減らす特別ダイヤも継続する。

一方、利便性を考慮して震災以降の節電対策を一部見直し、駅の冷房の
設定温度を現在の31度から震災前の29度に戻す。
車内の冷房も現在の28度から従来の26度に戻し、エスカレーターも全駅で動かすという。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110616/bsd1106161558013-n1.htm
■東京メトロ http://www.tokyometro.jp/index.html
2011年6月15日 夏期の節電対策を決定しました。(PDF:195KB)
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110615_02.pdf
118病弱名無しさん:2011/06/17(金) 09:23:53.35 ID:twvGzk6RO
もういいよ何回貼ってんだよ
119病弱名無しさん:2011/06/17(金) 12:49:58.33 ID:7g/zHzrOO
汗かき過ぎて寝られない…寝てると背中、胸、脚、首、髪の生え際、頭皮から汗がポタポタすごい。着てる服も敷布団もすぐにグッショリ。気持ち悪くてシャワー行くのもしょっちゅう。寝ながら冷房は風邪をひきやすいから出来ないしどうしたものか。
120病弱名無しさん:2011/06/17(金) 13:54:18.22 ID:r6FRKdkNO
東京、気温は低いがジメジメしとるね
久しぶりにカラッと晴れてほしいね
空気、入れ代わってほしい
121病弱名無しさん:2011/06/17(金) 14:22:00.22 ID:tc8EqunIP
>>119
寝付けないならアイスノンとか氷嚢とかで頭や手、腕を冷やすと良いよ。
但し暑くて暑くて中途で起きるつうのには使えない。
寝る環境を整えた方がいい。エアコンによる冷房や除湿、または扇風機による送風。
適切な温度やタイマー設定、直接風を当てない工夫があれば風邪とか関係ない。
122病弱名無しさん:2011/06/17(金) 14:47:16.35 ID:ssy4ekE10
>>119
部屋の湿度が高いとか?
除湿器使用すると部屋がカラリとするのでオヌヌメ
自分はエアコン(冷房ね、除湿は古くて効きが悪い)と除湿器のダブル使用だw
123病弱名無しさん:2011/06/17(金) 14:47:26.76 ID:V2fuRuz0O
プロバンサインてダイエットにも効果ある?
124病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:16:11.76 ID:r6FRKdkNO
>>123
あるっちゃある

というのも、むっちゃ効いとるときは汗どころか唾液も出ない
口のなかカラカラ。なにを食べてもあまりおいしくない。
それで食欲失せて痩せる人もいるんじゃね
125病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:40:27.23 ID:kVc6DGcZ0
パン食う気は0になる
126病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:54:19.30 ID:dAuBX42sO
なんか怖いなあプロバンサイン
127病弱名無しさん:2011/06/17(金) 19:28:12.88 ID:7g/zHzrOO
>>121>>122サンクス
直接風が当たらないように除湿で試してみるよ。火山灰が降る地域だから窓開けられないし、毎日洗濯物部屋干しで湿度が上がって蒸し暑い。
128病弱名無しさん:2011/06/17(金) 19:50:15.98 ID:iBDPClswO
私もプロバン使う前は怖かったけどいざ使ったら滝汗にならない幸せを感じて今では神様みたいなもんになってるw
129病弱名無しさん:2011/06/17(金) 21:19:04.36 ID:vhps666b0
注意!
以下の記述は、みなさんにオススメしているわけではありません。
責任持てません。ひとりごとです。
医療機関のもと、正しいやり方で対処してください。


鼻炎による鼻づまりが酷かったので、たまらずパブロン鼻炎カプセルSを購入し
飲んでみた。お〜 鼻が通るようになった。

しかし、喉渇くなこれ。と思った瞬間、あれ? そういえば汗の量が少ないかも?
と思った。
プロバンサイン飲むと口カラカラに渇くってこのスレでも言ってたし、もしやと思い
検索してみたら、

 鼻炎薬ってどれを飲んでも喉が渇くんですか - Yahoo!知恵袋
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326862703

てあった、プロバンサインも抗コリン作用で汗を抑えるとか書いてあったので、
汗の量が少なくなったのは気のせいでは無かったみたい。
(ここ数日は、名古屋はそんなに暑くないので、そのせいで汗が少ないのかも
 しれません。)

全く汗をかかないわけではありません。
130病弱名無しさん:2011/06/17(金) 21:19:57.44 ID:ssy4ekE10
>>127
そうか、窓開けられないとツライよね
自分は寝る時にバスタオルを枕から腰に掛けて数枚敷いてる
汗かいたら洗濯機に放り込む方式
汗かきだと洗濯毎日必須だしねーお互い頑張ろうw
131119:2011/06/17(金) 23:51:11.03 ID:7g/zHzrOO
>>130寝る時にバスタオル敷くのいいね。やってみるよ。
汗で敷き布団がグッショリなるのが気持ち悪くて嫌だったけど、これで改善されそう。汗や湿気で敷き布団が重たくなってもなかなか布団干し出来ないのが辛い。干したら灰ですぐにザラザラ汚れるもんなぁ。汗っかきには厳しい土地だ。@鹿児島 うんwお互い頑張りましょーw
132病弱名無しさん:2011/06/18(土) 00:58:34.34 ID:7x3YuDAd0
吸汗速乾の下着を着るだけで世界が変わる。
133病弱名無しさん:2011/06/18(土) 01:58:55.76 ID:Ta7tdmvm0
>>131
干せないなら、布団乾燥機で解決できると思う。
布団に敷くパッドで、ひんやりするのもあるよ。
134病弱名無しさん:2011/06/18(土) 02:13:26.62 ID:ER/Auu3k0
135病弱名無しさん:2011/06/18(土) 03:21:19.62 ID:zOWQz2x5O
布団乾燥機いいなと思うけど置き場所が…鹿児島の一軒家宅は布団乾燥機で干す家が多いみたい。
冷却パッド最近は軽くて涼しいの出てそうですね。二三年前に使ってた冷却ジェルパッドはめちゃくちゃ重たかったけど敷くとひんやりでした。
136病弱名無しさん:2011/06/18(土) 15:11:03.74 ID:bs8IYnaaO
今から美容室行ってくる。鬱だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
137病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:09:50.78 ID:hwnukyUZO
美容室は汗だく必至だなぁ
若い美容師のコなんか内心触るのも嫌だと思ってるんだろうけど、いつも笑顔で接してくれるから救われます
プロってすごいね
シャンプー時のおっぱいも含めてありがとうと言いたい

以前通ってたとこは自分が行くと窓開けたりクーラーつけたりしてくれたなぁ
配慮としてありがたい反面、どこか複雑な気持ちも…
138病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:27:03.21 ID:UzzG8tAV0
よくいく床屋は空調ざぶとん導入しとった
gjすぎる。あれ神アイテム
139病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:40:34.04 ID:873j1ksy0
会社で空調ざぶとん使ってるが、あれは必需品。
年中稼働してます。
140病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:00:34.19 ID:XhUcNqxoO
マジでJRいらつく
車内曇るくらい暑くてみんなはぁはぁしてるのに
運転室から見てるだけ
自分は窓開けて風に当たって…
窓こっちにはないし、せめて送風くらい付けてくれてもいいのに…
いい加減苦情言おうかな
発車時刻と発車駅伝えればどの車掌かわかるだろうし
141病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:02:49.33 ID:1BgBX3Sq0
今でこれって、夏どうなんの?
本気で節電の夏とかいけると思うの?
クールビスとか冷感グッズとかうかれてるニュースとか記事見ると本当に腹立つ
142病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:06:23.08 ID:IP8XJJEc0
電車の窓開いてなかったら自分で開ける?暑いんだけど開ける勇気が出ない
143病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:13:41.60 ID:yeL0YbQF0
空調座布団、なにその素敵アイテムw
144病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:35:25.27 ID:cNl+QA9Q0
ドラマや漫画なんかで下宿に風呂がない苦学生が
銭湯に行くシーンがあるけど自分だったら
帰る間にだいなしだな・・・
145病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:52:34.47 ID:8Gpc4rJwO
週間天気予報…来週はずっと雨で28℃29℃になってる
今週はまだ涼しい感じもあったが来週から地獄だな…
146 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:19:02.06 ID:2Kk/vKLm0
>>142
乗りこむ前に外から開ける
147病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:21:22.05 ID:KDZ9eLDu0
>>145
今から憂鬱・・・
湿度も気温も高いってマジで地獄
148病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:27:45.08 ID:7FlQOwXPO
空調服もかなり効果あるぞ
149病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:46:56.34 ID:LBZV2IKU0
26男です
今年からやたら汗っかきになった気がする
昔は部活とかでも他人に比べて明らかに汗かかないほうでした
最近じゃ満員電車で顔は汗ダラダラ、シャツもびしょびしょです
風呂上りも汗が引くまで5分はかかってます
汗かきの体質っておっさん化してから発現することもあるんですね
150病弱名無しさん:2011/06/18(土) 22:28:45.26 ID:IGISAVdp0
>>149

去年以前と比べて体重の増減は無い?もしくはストレスで自律神経失調症とかもあるからね
151病弱名無しさん:2011/06/18(土) 22:37:03.20 ID:8/ApIe1LO
>>140

ホントひどかったJR。高崎線?ムシムシ暑くて窓が曇ってたよ。京浜東北線もバカみたいに暑い。京浜の冬も最悪、足元からヤケドさせるのかって位の熱風。
152病弱名無しさん:2011/06/18(土) 22:39:30.09 ID:LBZV2IKU0
>>150
体重はほぼ横ばい、むしろちょっと減ってます。
自律神経失調症に当てはまるような症状はいまんところ出てないです
うつ病とは程遠い楽天家なんでストレスで参っちゃってることは無い筈なんですが・・・
153病弱名無しさん:2011/06/18(土) 23:41:58.01 ID:DU3KKZpo0
電車の窓を開けようとして妙に堅く断念することがたまにある。

最近JRの電車の窓に(山手線とか)「↓開」みたいなシールが貼られた。
東京モノレール、弱冷房車を6両のうち1→3両に拡大。(窓開かないのに)

過度の弱冷化など健常者を前提としたエセマナー断固反対。
154病弱名無しさん:2011/06/18(土) 23:43:23.02 ID:8Gpc4rJwO
さっき有楽町線麹町駅の構内は結構冷房入ってたけど、隣りの半蔵門線永田町駅は蒸し暑かった〜
この差は何だ?
単純に規模の問題かな…
麹町に比べて永田町は広いから?
155病弱名無しさん:2011/06/19(日) 00:08:30.65 ID:YM93YdPMO
朝の南北線、ぎゅうぎゅうで立っている私は暑くてたまらない。空調見たら確かに動いていた。送風なんてその下にいないと意味ない。窓もあいてない。座ってる人ですら汗かいてた。それが正常だよなと思う私は、レインコートや、ぶあついパーカー着てるてる人が信じられん。
156病弱名無しさん:2011/06/19(日) 00:32:12.98 ID:r1Rs3WaH0
よく、汗をかけない人よりかける人のほうがいいんだとか
良い汗をかける人になろうとか言うけど
そうじゃないんだよなあ、そういう人になりたいんじゃない
汗をかくほど暑いと感じない体温をもつ人になりたいんだよ…
今、汗をかいている私と汗をかいてない人がいて
汗をかいてない人が、汗をかく必要があるのにかけていない状態かというと
必ずしもそうじゃないケースのほうが多いはずだ
(かけなくて熱が高くなって体によくないケースももちろんあるけど)
単純に、汗をかくほどその人は暑くないってことが多々あるはずだ
(私だって15℃の涼しい気候なら汗はかかない
その時、汗をかく必要があるわけではない)
そういう意味の、汗をかかない人になりたいんだよ
例えいい汗でも、人がかいてない温度でダラダラ汗流してる人じゃイヤなんだよ…
157病弱名無しさん:2011/06/19(日) 00:33:51.26 ID:P13NCeeMO
梅雨で布団干せないし汗吸いまくってグショな敷布団にドライヤーあてて乾かす事にした。短時間で済むし、大分マシになる。
158病弱名無しさん:2011/06/19(日) 02:50:04.01 ID:2SaYd0e70
今日ギャッツビーのウェットティッシュ使ったんだが、しばらく顔面がひんやりしてすごく気持ちよかった
ちょっとヒリヒリしたけどこれで顔ふきまくったらほんの少しはマシな気がする
159病弱名無しさん:2011/06/19(日) 03:04:05.35 ID:vNv2f1lVO
ギャツビーのボディペーパー、アイスタイプはヒリヒリ感が強い
一方パウダータイプはアイスタイプに比べればヒリヒリ感は弱いがサラサラ感は続く

あくまで個人的な意見です

余談ですがオキシのボディペーパーもデカくて厚手でオススメ
160病弱名無しさん:2011/06/19(日) 06:11:12.80 ID:tDYPPM+oO
>>159
女だけどGATSBYのICE-TYPE去年使ってました!
スースーして気持ち良かったんですが友達何人かに「何か汗拭きシートの匂いしない?」「何このミントみたいな匂い」などと言われ使うの辞めましたw
161病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:14:28.72 ID:uTR1GnsiO
なんかここ何日か不快指数250%くらいいってます。
162病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:45:13.87 ID:p/iJQ8Cp0
ひんやり感は黒いヤツが最強>ギャツビーのフェイシャルペーパー
これで拭いたあと紫のアクネタイプのでサラサラに仕上げるってやってる
体拭くのはウーノの銀色のヤツが良い感じ
ttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/facecare/paper_sreflesh.html
ttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/facecare/paper_care.html
ttp://www.shiseido.co.jp/products/item.html?pd=35496&br=uno&a=06&b=02&c=14

でもメンズフレッシュライトのゲキクールのヤツが個人的には一番なんだけど
フェイシャルのもボディシートもほとんど見かけないという罠
・・・って調べたら公式サイトに商品載ってねえ・・・今作ってないんかな
夏にはきっと出てくると信じよう・・・最悪どこか通販で手に入れるか

あーあとヒサミツの超特大アイスタオルってヤツもかなり良いね
マジでかくて全身拭けるから出先とかじゃなくて家で使うことになると思うけど
帰ってきてパンツいっちょになってこれで拭くとひんやり気持ちいいっていう
ttp://www.hisamitsu.co.jp/healthcare/products/311.html
オキシーのやつよりもデカいぞー
163病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:45:50.22 ID:rDx+brmzO
>>140
そうなんだよorz
汗かきは、せめて風さえ吹けば気化熱で最高なのに…
無風は死ねるorz

エアコンは要らないから、風をくれ!!!!
164病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:08:43.84 ID:rDx+brmzO
パチンコ屋に行ったら寒いほど冷えててクソワロタww
クールダウンに利用しよう・・・
165病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:35:21.06 ID:uTR1GnsiO
そんなに気温高くないのに汗とまんない…
166病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:38:11.88 ID:HQcFoW9w0
>>157
昔ながらの木綿ワタの敷布団が暑苦しくて、ポリエステルのを買いに布団屋に行ったら
「ムアツふとん」を勧められ、試しに寝転がったら良かったので買ってしまいました。
朝起きても背中の下が蒸しパン状態になっていない。干せなくても室内で立てておけば乾く。
ちょっと高かったけどね…32000円。
167病弱名無しさん:2011/06/19(日) 12:06:48.82 ID:1BJy33LHO
ムアッ
168病弱名無しさん:2011/06/19(日) 12:10:28.05 ID:JwLVFmMOO
>>162
なんだこれ
見た事ねえ
169病弱名無しさん:2011/06/19(日) 13:50:35.50 ID:jgsJNerxO
バイク好きの人はいますか??

これから夜走り限定の季節になるので鬱すぎる…orz
170病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:15:51.91 ID:rDx+brmzO
>>162
さっき黒いヤツ使ったが、これパネェなw
眠気覚ましと書いてるが、拭いた後に扇子で扇いだら
一瞬で汗がひいたww素晴らしすw


ま、10分くらいでまた滝汗だけどね
171病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:42:18.31 ID:lFpKduIT0
会社の俺のデスクにはそれの黒と銀とメンズビオレが常備されてるぜ
172病弱名無しさん:2011/06/19(日) 15:31:13.46 ID:dyuxX1qb0
エルゴタミンつかったことあるひと居る?
副作用に汗が出にくいから注意しろ(交感神経を麻痺)とあるんだが
173病弱名無しさん:2011/06/19(日) 16:50:49.36 ID:N2NMzTBA0
去年アイスタイプのボティペーパーを重用してたら、使ってた部位に
吹き出物がよく出来るようになっちゃった。
肌が弱い方は何度もガシガシと使う時にはお気をつけ下さい
174病弱名無しさん:2011/06/19(日) 17:03:34.33 ID:vzrGBpdt0
家の室温のほうがはるかに暑いのに外に出たらなんですぐ発汗するんだよ
175病弱名無しさん:2011/06/19(日) 18:15:03.09 ID:EGhuM6uH0
気負いじゃないの?
汗かかないようにって心のどっかで思ってて緊張してるとか
176病弱名無しさん:2011/06/19(日) 18:15:39.11 ID:EGhuM6uH0
ageスマン
177 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 18:59:04.26 ID:En7wsuEm0
確かに外出時は汗かかないように無駄に体に力入ってる気がする。
だから汗かくのかな。
とにかく動きがカクカクしてるな。
178病弱名無しさん:2011/06/19(日) 19:04:30.35 ID:RbwBCecfO
汗かきななに肌も汚いとかなにもいいとこない
179病弱名無しさん:2011/06/19(日) 19:33:58.97 ID:2SaYd0e70
どうしたら気負いがなくなるんだろうなー
他の人も暑い暑い言ってるけど汗かいてないし、自分が異常なくらい暑がりってわけではないようだ
180病弱名無しさん:2011/06/19(日) 20:15:57.86 ID:QzgIl09W0
日が落ちてから100均一行ったのにお店で滝汗。家に着いたらまた滝汗。
181170:2011/06/19(日) 21:04:15.72 ID:rDx+brmzO
>>173
さっき顏見たら吹き出物が出来てたorz
アレか?汗を抑える事も爽やかに拭き取る事さえも
俺らには許されないのか?

さっきシャワー浴びたのに既に滝汗だし・・・
182病弱名無しさん:2011/06/19(日) 22:11:37.24 ID:+Xyg9/+i0
オドジェルミンの効果ってある?
オドレミンと同じで1回きりとかかな。
183病弱名無しさん:2011/06/19(日) 22:37:58.14 ID:YM93YdPMO
蒸し暑い車内、若い女性が閉めきった窓を開けようとしたけど、開かなかった。自分なら、なかなか開かないその状況で、更に汗が出そう。都内電車、不快指数高いんだから最初から開けといてほしい。
184病弱名無しさん:2011/06/19(日) 22:52:27.78 ID:1BJy33LHO
「くさっ」て周りで言ってるの聞くと全部自分に言ってるように聞こえて死にたくなる
みんなはデオドラント系って無香性の使ってる?
無香だと汗のにおいとか残るんじゃないかと不安なんだよね
におい混ざるのも怖いけどさ…
185病弱名無しさん:2011/06/19(日) 22:58:01.46 ID:tDYPPM+oO
しゃがんだら汗かくのって私だけですかね?
いつもTSUTAYAとかで下の棚のものを取ろうとしたら汗だくになりますw
186 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:01:54.99 ID:VTpIo2Kai
>>183
分かる…。
イライラと焦りを同時に感じるとブワッと出るよね。
187病弱名無しさん:2011/06/19(日) 23:16:15.23 ID:x1lWj7TSO
もうさぁ
JRは車両26度?28度?が基本とか知らないけど
一律26度とかにするなら
@両目⇒無し
A両目⇒窓開け
B両目⇒送風
C両目⇒28度
D両目⇒26度
E両目⇒24度

車掌室は、窓開け

これで一律26度と採算あわねーか?
寒いとかってゴタコダ言う奴は無しのトコ行けや!ってなるし
188病弱名無しさん:2011/06/20(月) 07:52:52.56 ID:AAps15UF0
嗚呼この蒸し暑さ、地獄の始まりだorz
189病弱名無しさん:2011/06/20(月) 08:16:29.76 ID:ry7jMKqcO
今朝の東電の電力消費量50%・・・

ラッシュ時くらい電車内の設定温度下げれるんじゃなかろうか?
190病弱名無しさん:2011/06/20(月) 08:23:08.17 ID:AAps15UF0
一応貼っとく

だくだくの汗がパッと引く! 体温をセルフコントロールする4つの方法
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110618sweatcontrol.html
191病弱名無しさん:2011/06/20(月) 08:32:02.74 ID:pMcj6WO3O
久々にこの時間に電車乗ったけど汗止まらない
せめて窓開けようず
192病弱名無しさん:2011/06/20(月) 09:04:53.29 ID:FfetH/MVO
あーやだやだ
まだついてもいないのにもう帰りたい
193病弱名無しさん:2011/06/20(月) 11:53:15.29 ID:LnxJZUmsO
会社暑い暑い暑い
外より暑いのにクーラーも効かない、窓も開けない
窓は役付き連中のところにしかないから、爺共が開けない限り誰も開けられない
スーパークールビズとやらも民間企業には無縁。Tシャツならまだ楽なのに

脇汗止まらないしうちわで仕事にならないから設定24度にしてやった。
24度設定でもボロ空調+排熱があるからやっと室温28度になるくらいなんだよね
194病弱名無しさん:2011/06/20(月) 12:16:14.78 ID:cuUqUeBt0
湿気つらい、暑い…
もうなんていうか、この先を思うと本当に涙出てきた
夏に節電とか無理だよ…
195病弱名無しさん:2011/06/20(月) 14:57:27.01 ID:b1Qwnhlz0
節電ブームに便乗して客無視の経費削減
196病弱名無しさん:2011/06/20(月) 14:59:05.25 ID:b1Qwnhlz0
電車内は暑いのに駅員の事務室行ったらすげー涼しくてビックリしたわ
197病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:05:48.17 ID:dT/tMOmXO
都内の職場にイギリスからお客さんが来てるんだが、
あまりの蒸し暑さに驚いてるな。湿気が凄いって。
そんなリゾート地より暑苦しい環境で、スーツ着て仕事する日本人はクレイジーだって苦笑いしてるわw
198病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:21:41.39 ID:cuUqUeBt0
大阪や京都に来たら、苦笑いではすまないかもしれない
199病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:32:47.44 ID:dT/tMOmXO
うん、大阪や京都も凄いもんな。
でも東京もオフィス街は熱が篭っちゃってさ、気象庁発表の天気予報より暑いよw

前にシンガポールやタイに行ったけど、あっちも外は蒸し暑いけど室内は冷房キンキンなのな。
ジャケットにネクタイしてても快適だったなあ…。
200病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:39:09.12 ID:TgPJABgz0
今年は駅構内やホーム、電車の中で熱中症になる人が増えそうだ
201病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:18:46.13 ID:SoeIw12K0
今週東京でもとうとう30°越えの日があるな・・・
今から憂鬱
202病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:25:51.06 ID:7gx7ZYbzO
>>197
だろうなあ…
お気の毒にって感じだが、こんなんで日本嫌いにならないで欲しいが
203病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:30:15.00 ID:7gx7ZYbzO
イギリス人の話で思ったんだけど、東京には北海道出身の人たくさんいると思うんだが大丈夫なんだろうか…
204病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:28:43.98 ID:vkJ/VC73O
マジで汗止まらない
脇汗がヤバい
半袖一枚だと目立つから着れない
どうしたらいいのでしょう?
205病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:31:18.28 ID:vkJ/VC73O
バス停が苦痛
死ねる
206病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:32:49.59 ID:vkJ/VC73O
脇汗をどうにかしてほしい
マジでヤバい
昼にはびしょびしょ
207病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:36:34.92 ID:kGbHtzaEO
電車にやたらと人が多いのが嫌で今日は高いがバスで帰るよ…もっと電車増やして欲しいものだ…
208病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:03:19.66 ID:I9lTuImk0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう秋にでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

209病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:33:52.36 ID:GxHPRJZ7O
明日…ヤバい
210病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:56:22.59 ID:eM8oHC0eO
ただ今電車内orz
ワキガが参上…

滝汗スイッチオンになってる俺だと思われてる…
多分…orz
211病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:01:13.62 ID:eM8oHC0eO
あ…
追い討ちキタ…
隣にギャル…orz

神よ…
俺が何をした…

この苦痛誰かわかってくれ…

実況すまないorz
212病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:13:34.71 ID:Xc990p9pP
今日の帰りから本格的滝汗。
ハンカチが手放せない。
213病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:22:49.51 ID:/JTi+gP+O
>>211
わかるよ!かわいそう。
214病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:38:02.76 ID:jKNAbFGt0
とうほぐ暑い・・・
215病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:50:34.09 ID:mDHPHcj40
ι(´Д`υ) アツィー
216病弱名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:24.23 ID:2Ueue4mbO
汗で体力を消耗し、暑さで朦朧としてくる
217病弱名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:42.14 ID:j4QNfPoR0
よく汗をかく人の汗はそんなに臭わないと内科の先生が言ってたけどほんとなのかな
218病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:22:53.98 ID:RXlwnZkV0
>>203
北海道の冬の室内は平気で30度超えるからむしろ暑さに強かったりする
219病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:41:18.98 ID:toO+p0D60
なんとなく節電気分で
部屋のエアコン使わずにいるけどそろそろつけようかな
暑いときはアイスノン枕にして寝てるわ
220病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:41:26.29 ID:cuUqUeBt0
なんかもう頭ぼーっとしてくる
手足がジンジン熱くて、胴体も熱くて、頭も熱くて
私は首にすごく汗をかく(アトピーも首がいちばん悪い)
221病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:47:40.78 ID:cuUqUeBt0
なんていうか、自分の熱に自分がやられるって感じなんだよ
222 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:34:56.00 ID:kHfo1qy6i
>>221
首とか掌とか足の裏とか、熱篭って気持ち悪くなるよね。
汗かいてるから熱発散してるのかと思いきや、
そうでもなくて寧ろ自分自身が暑苦しい…。

運動したり辛い物食べたりして
意図的に汗かくのは気持ち良いけど
何もしてないのに霧吹きでも浴びたかの様に
汗が湧いてくるこの不快さときたら…。
真夏の節電満員電車なんか乗った日には
Tシャツとか絞れる位になるんじゃあないかと思うと鬱。
223病弱名無しさん:2011/06/21(火) 00:45:42.60 ID:QTfdm99f0
なんかちょっと前に汗を抑える薬かなんかのCMやってたよね。
あれなんて薬だっけ
224病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:02:12.86 ID:VmNcS1J4O
>>217
汗かかない人は老廃物が溜まり易いのかも
225病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:03:35.82 ID:sOjvILQe0
資格試験中に汗かいたら、後ろの席の人に鼻すすられまくった
この時期は地獄だ…
節電勘弁して下さい…
226病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:45:42.89 ID:MT/A+XQlO
近所のドンキ冷房切ってんな…最悪
一方マルエツは冷房ガンガンwGJ!
227病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:56:06.93 ID:JCrwQ6we0
しかしきついなぁ、電車待ちと乗り込んだ瞬間に汗が噴出す。
歩いてる時はまだ抑えられるのに立ち止まった瞬間に汗が出てくるのはなんでだ
228病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:57:10.16 ID:ZVkMDCK/0
汗が目に入ってつらい
感覚器官1個使えない状態だもん・・・
229病弱名無しさん:2011/06/21(火) 06:36:20.10 ID:dB0vHN2dO
起きた瞬間から蒸し暑いー
辛い悲しい会社行きたくない
230病弱名無しさん:2011/06/21(火) 07:12:05.14 ID:4uWdGcJMO
歳くってからの多汗は高脂血症
カロリー過多で運動不足
231病弱名無しさん:2011/06/21(火) 08:21:24.62 ID:bnhMdYDM0
>>203
北海道出身だけど東京来て間もないころは、
湿気があって暑いなー北海道の夏と全然違うなーって感じだった。
それに比べて最近の暑さはヒートアイランドもあって異常すぎるし、練馬に住んでるし、
年取ったせいか暑さに弱くなるしでもうほんと土下座で勘弁してくださいレベル。
232病弱名無しさん:2011/06/21(火) 08:43:14.56 ID:bWkVtx6uP
こんな湿度高いのに京浜東北のせいで朝からひどい仕打ちだわ。
スーツの上着着てる人がまだ結構いるけど、いったいどうなってんだ。
233病弱名無しさん:2011/06/21(火) 09:36:13.58 ID:sMqyJIRFP
シャツクールはじめて使ったんだけどいいな!
234病弱名無しさん:2011/06/21(火) 11:54:05.16 ID:1GglK3XCO
今から面接だ。暑い…滝汗とまらない。
服がぐちょぐちょだ。到着駅までポロシャツで行き
駅のトイレでアンダーシャツとYシャツに着替える。
面接なのに一泊出張みたいな気分だ。
節電?いらねえ!原子力使いまくれ。
235病弱名無しさん:2011/06/21(火) 12:29:38.78 ID:Bl8i44AWO
今日の遅延満員電車はやばかったな
まあやけくそみたいに空調ガンガン効かせてくれてたんで涼しかったけど
車掌さんありがとう。節電だったらと思うとゾッとする
236病弱名無しさん:2011/06/21(火) 12:43:02.99 ID:dTFJ66V50
つーかさ、朝のラッシュ時って節電する意味ないんだよね。
夏の消費電力のピーク時って昼だもん。
やっぱり、エコ団体や冷え性のおばちゃん達がクレーム入れまくったから、こんな風になっちゃったのかな。
237病弱名無しさん:2011/06/21(火) 12:52:02.47 ID:4Q/qvyCM0
>>236
ピークって考え方を本当に世間はわかってるのかな?と思うよね
サマータイムとかも一番のピークの13時から15時は普通にはたらいて
そのあと早く終ったってなんの節電?て思うし
238病弱名無しさん:2011/06/21(火) 14:27:40.78 ID:VmNcS1J4O
本当に節電て必要なの?別に例年通り使っても問題ないんじゃないのか?
毎日NHKのニュースで電力の供給量やってるけど
239病弱名無しさん:2011/06/21(火) 14:31:11.55 ID:4Q/qvyCM0
>>238
それは必要でしょう
今企業なんかもすごく節電してるから問題ないように見えてるけど
例年通り使ったらそりゃ足りないよ
でも東電は壊れてるから使えないのは仕方ないと思うけど
関電は、というか福井県は、原発使わせてくれって感じ
将来的に脱原発にすすむのはもちろんいいことだけど
拙速というか極端なんだよ、やることが
240病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:34:59.42 ID:ucsqOb2eO
@満員電車で滝汗
A徒歩1分で滝汗
B天気予報の日中30℃告知で滝汗
Cテストで滝汗
D祭で滝汗
Eワッショイワッショイ
Feveryone滝汗
241病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:49:23.37 ID:kCl7TocXO
JR束ダイヤ乱れまくり
242病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:52:32.87 ID:0ALf2kpdO
>>238
節電しなくても電気足りてるよ

原発がなくちゃダメだって洗脳するためにやってるだけ
243 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:24:03.70 ID:LH4T+jnL0
何なんだよ今日の湿気は
どんどん汗湧いてくるわ
244病弱名無しさん:2011/06/21(火) 16:36:12.55 ID:o3UuOf+b0
原発のあるなしなんで、どうでもいいんだよ。
この暑さを何とかしろよ。
245病弱名無しさん:2011/06/21(火) 17:13:20.23 ID:/wBY8XDF0
東京だが、今年一番蒸し暑いし
じっとしていても汗が出てくるよ。
ついに蒸し暑い夏が始まったな
死ぬよ
246病弱名無しさん:2011/06/21(火) 17:21:11.23 ID:I3FZ3oJ90
今年は耐えられないかも・・・
247病弱名無しさん:2011/06/21(火) 17:44:27.53 ID:YPG04ekfO
スーパーで滝汗
歩いてる時も支払い時も汗ずっとフキフキ
汚いと思われてそうで嫌だ
248病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:01:13.05 ID:4Q/qvyCM0
>>242
足りてない
反原発の人が、原発なくてもいけますっていうけど
(今の時点では)そんなことはない
249病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:32:52.82 ID:WtHJX9Aq0
少なくともラッシュ時は節電の必要はない
250病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:37:12.84 ID:VmNcS1J4O
だよなあ
>>248
どれくらい足りてないの?
251病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:39:33.34 ID:lPBQWFmkO
ふーやっと快適な我が家に帰ってきたよ
洗濯機の銀イオンコーティングを使って洗濯したら少し汗臭さが抑えられた気がする
しかし会社も電車もクソ暑すぎだよw
悪いが家では我慢などしない、普通にクーラー使うよ
夜の節電はエコエコ賑やかな女子wにまかせます
252病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:42:10.57 ID:MT/A+XQlO
こうなる事は3月4月の時点で充分分かってたよなあ俺らは…
253病弱名無しさん:2011/06/21(火) 18:55:29.05 ID:4Q/qvyCM0
>>250
どれくらいって、東電のグラフ見たらわかるじゃん?
前年のピーク時消費と、今の供給能力ピークとじゃ
前年のピーク時消費のほうが上回っている
言っとくけど、今あらゆる節電してるから、そういう意味では足りてるよ
電車だって別にもっと冷やしても問題ないだろうし、そうしてほしいから
意味のない節電はしなくていいと自分も思ってる
けど、あらゆる節電をやめたら、足りてないのはそれはそれとして事実という話
254病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:04:20.83 ID:rR3RI/Wd0
便乗節電あると思うし、もう涼める場所がないから困るよな
255病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:08:24.76 ID:4Q/qvyCM0
便乗節電、うまいこというw
優先順位みたいなものをつけられないからだろうなあ
こっちが我慢してるのにそっちは使い放題かよ、とかさ
でも昨日、TVタックルで勝谷も言ってたけど
つけられない優先順位をつけて、涼めるポイントとか作らなきゃダメだよね
256病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:14:22.49 ID:4Q/qvyCM0
あ、ゴメン、自分は便乗節電を、善意での節電という意味でとらえたから
>>255のレスになったけど、いわゆる電気代節約のための便乗という意味なら
話の通じないレスになってしまってすまんかった
257病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:15:07.13 ID:8pLvgm5+0
照明なんか必要最低限でいい。
自力で階段を登り降り出来ない人のためにエレベーターだけ動かして、エスカレーターは止めてくれて結構。
だたし冷房だけは譲れない。
夏を人間らしく過ごせるかどうかがかかってるから。
258病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:22:18.93 ID:4Q/qvyCM0
>>257
今、自分も全く同じフレーズを考えてた
「人間らしく」っていう部分
こんな言い方も変だけど、先進国でなんで暑さを我慢して生きなきゃいけないのかと思う
259病弱名無しさん:2011/06/21(火) 20:05:34.26 ID:yBDKsdNs0
今年の夏ぐらいは原発動かしてくれ
夏過ぎてから脱原発をじょじょに進めていけよ
260病弱名無しさん:2011/06/21(火) 20:48:47.14 ID:2X1/K5ZE0
始まりは今日だな…
電車内も道でも
誰よりもグッショリだった
明日は今日よりも暑いとは…
着替えを用意しておこう…
@東京
261病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:38.95 ID:4Q/qvyCM0
>>259
3ヶ月だけガマンしてよと原発立地県の人にたいして思う
熱中症で何人死のうがどうでもいいんだろうけどね
262病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:19:23.14 ID:6C/cGj4z0
今日は地獄の始まりを見た
お前ら、覚悟はできてるか
263病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:23:11.96 ID:4Q/qvyCM0
あーでも、原発立地県の人だけがどうこうじゃないな
国民全体的に原発アレルギーになっちゃって
放射線で死ぬくらいなら熱中症で死ぬほうがイイ!って
つきつめればそう思ってる人が多いみたいな気がするわ
264病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:53:57.31 ID:qTYlMGCaO
やっぱり服はゆったりルーズが良いのかね?
タイトでどんどん汗を吸わすって考え方あり?
265病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:58:20.90 ID:m2KtoXkrO
外周りのペアの相手が極度の寒がりの先輩で、地下鉄の乗り換えも外を歩いてるときも常に早歩き。
滝汗の自分を見て引いてる…。死にたい…。
それだけで会社辞めたくなるくらいつらい。
266病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:01:10.41 ID:LU1Wbue+0
つーか、「節電!節電!エアコン禁止!!」・・・で、暑さから逃げられる場所が無いんだよ。
去年の夏は、滅茶苦茶暑かったけど、建物の中は涼しかったでしょ。
今年は違う。
コンビニ中さえも、生ぬるい。
267病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:37:50.37 ID:GaCinPJaO
最低温度16度風量MAX+パワフル設定で部屋にいる
268病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:46:30.69 ID:6C/cGj4z0
てかみんな、家でエアコン入れてる?今日解禁した
269病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:48:12.09 ID:+agmkEK40
>>267
これからyouの家に熱々のラーメンを食べに行くよ
270 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:49:33.89 ID:imNEiPQ00
今日は一日家にいたが、それでも汗かいたからな。
出勤通学した人の苦労は計り知れない。

明日はもっと暑いとか・・・
マジで夏が来たんだな・・・
271病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:49:58.94 ID:4Q/qvyCM0
「本当に(電力供給が)危なくなれば、家庭のエアコンを切ってもらう。
それでこの夏乗り切れれば、今後再稼働する原発を減らせる」

ハシゲ、本気でこんなこと言ってるのかな
そんなことして夏を乗り切れるわけないし乗り切りたくもない
反原発という意味でハシゲを選んだわけでもないのに、
勝手にこんなこと言われても困る
でもこの人は絶大なる人気があるし、世間的に脱原発スバラシイって風潮だから
エアコン切ってでも協力しなくちゃ、って思うバカが普通にたくさんいるんだろうな
なんでエアコン切ってまで、人間らしく過ごせない状況になってまで
原発減らさなきゃいけないのか、ワカランわ
272病弱名無しさん:2011/06/21(火) 22:55:46.89 ID:/l3tgCkv0
この時間でも室温30℃…
木造アパート2階建の2階はきつい。せめて上にもう1階あれば違いそうだが。
ま、一人暮らしだからいつでも裸族出来るのが救いなんだけどw
273病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:13:34.41 ID:nRE+vULH0
調子こいてカレー食べにいったら汗噴出しまくり、会社に戻った時にはシャワー上がりになってたわw
髪の毛濡れまくりで天然ツンツンヘアーの出来上がりだ・・・あーやだ恥ずかしい
274 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:15:50.88 ID:23IBMxd20
ユニクロやイオンで
涼しくて汗を素早く吸収・乾燥と謳ってるインナーあるけど
十中八九吸収・乾燥する前に
次から次へと汗かくからきっと意味無い罠
寧ろ化繊が肌に張り付いて暑そうとすら思う
275病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:24:03.78 ID:m2KtoXkrO
汗が目に入って字が読めなくなったりする。

てかここには同士がたくさんいるのにマジ出会ったことないな。
お前らどこにいるんだよ…。
276病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:30:42.53 ID:6C/cGj4z0
>>275
それ、俺も思うけどやっぱ実際めっちゃ少数なんだろうな
ここに書き込んで悩んでるレベルの汗かきは
277病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:31:36.99 ID:WaUqTEcE0
>>275
滝汗スイッチ入ってないときは周り見る余裕あるが、たまに見るぞ
水かぶったような汗かいてる人。心のなかでがんばれと応援してるw
278病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:36:27.75 ID:vvx8zxD70
>>274
涼しいところ、汗が引くようなレベルの場所に行けば効果はあるかもって思えるよ
汗かき続けるところだとやっぱり無理でした/(^o^)\って感じ
でも張り付くって感じはしなかったと思うけど・・・ものにもよるかもー?

しかし今日はほんと暑かったね
仕事中にA4用紙のシールをカッターで切るように頼まれたんだけど
作業してて危うくシールに汗たらすところだったわ
鼻の頭につーっと流れた瞬間にのけぞってなんとか間に合った

すぐそばにに寒がりワガママおばさんさえ居なければなあ・・・
同じフロアの隣の部署の人に「向こう涼しいのにこっち暑い」とか言われちったよ
しゃーねーだろちょっとでも冷房入れたらおばさんが消すんだから・・・俺のせいじゃねえよ
去年まではネクタイ外さなくても我慢できたけど今年は無理だあ
279病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:41:55.87 ID:Gv2Rn/Le0
昨日まではおでこからの滝汗だったが、
本日腕からの滝汗の発動を確認した。

俺は30℃超えてくると腕からの滝汗スイッチが入るようだ。
280病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:43:50.01 ID:m2KtoXkrO
>>276-277
稀にいるのか…出会ってみたい。
汗のせいにして恋愛も諦めたわ。子供にも遺伝したらかわいそうだし。

体に水の膜を張りたい。魚になりたい。


だが最近、ハゲで悩んでる友達の、「ハゲは甘え。試せることを全て試してから諦めたい」って言葉で、自分も変わろうと思った。
近いうちに塩アルを試そうと思う。
人生変えてやる。
みんな、つらいけど一緒に頑張ろうな。
281病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:52:32.88 ID:fk5TCt6OO
>>275
本当にいないよね。
自分一人が滝汗で頭びしょびしょ顔真っ赤。
おまけに汗かくと蕁麻疹でて全身が痒い。
はぁ・・早く10月になって欲しい。
282病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:12:42.27 ID:IlyPJRXW0
>>280
気持ちは分かるけど、塩アルが効かない場合もあるんだから
人生変えてやるなんてあんまり意気込まないほうがいいよ。
283病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:15:09.49 ID:8+gj46BW0
>>275 たまに見るな ただしデブか更年期障害のババアがほとんどだけど

スポーツ選手だと藤川球児とバレーの大山加奈がなかなか汗っかきだったなぁ
284病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:32:04.35 ID:n2Drbs7b0
>>280
俺も塩アル試すかなあ
ここ一番ってときに使う感じみたいだが・・
285病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:32:53.01 ID:5Kx9D+LJ0
汗でさえうっとうしいのに、肌弱くてあせものムズムズにいらいらする。
とにかく多湿の日本の夏が嫌い
286病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:51:04.15 ID:vLvGzUiB0
関西人オワッタって感じがする
夏の冷房ピークのためだけに原発があるっていうなら
夏の間だけでも原発動かせよ
なんで夏の間暑さをガマンすれば原発イランて話になるの?
287病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:55:07.61 ID:vLvGzUiB0
だって今日29度だったかな、それでも暑くて汗で辛かったのに
これから関西は平均最高温度35度(去年並なら)の夏を迎えるんだよ?
そんな時に、はいエアコン切ってー、じゃねーだろうが
切らなかったら大規模停電て、どんなリスクだよ
それが首長のやることかよ
288病弱名無しさん:2011/06/22(水) 01:24:38.76 ID:EDgsg/aY0
関東はともかく、関西まで節電つのは間違ってるわなw
絶賛節電中の職場は昨日今日と蒸し風呂だった。夏はどうなってしまうのだろう
289病弱名無しさん:2011/06/22(水) 01:28:06.79 ID:w/ZYRK7v0
>>275
水をかぶったような汗っかきは、学校だとクラスに1人いるかいないかのレベルだね。

でも「自称・汗っかき」は周りに結構いる。
うちの彼がそうなんだけど、「汗が噴き出てきてやばい!」と騒ぐくせに
顔を見るとオデコにじんわりかいてるだけ。

ここの人たちも傍から見たら、案外気にならないレベルかもね。
290病弱名無しさん:2011/06/22(水) 01:46:52.49 ID:avqnJELU0
本当の汗っかきをなめるな、病気レベルで出るから、つか病気なんだろうな俺
291病弱名無しさん:2011/06/22(水) 03:02:50.34 ID:hWHZ9RlkO
自分はバケツひっくり返したような汗かき。


…なんだよ…まさかここの大半は軽度なんじゃないだろうな…orz
292病弱名無しさん:2011/06/22(水) 03:14:01.76 ID:8iHH0F9XO
汗のかきすぎで脱水症状とか出ないの?

ジュースとか飲んだ後の汗は最悪、ベタついて汗臭さが増す
やっぱり水が一番だ
293病弱名無しさん:2011/06/22(水) 03:42:00.50 ID:P+/OJP0yO
サッカーの長友もすげー汗かくよな。
294病弱名無しさん:2011/06/22(水) 03:52:36.07 ID:hWHZ9RlkO
篠原ともえもひどい汗かきだったな。かわいそうなくらい。

滝汗後、潤って肌が綺麗になるのが唯一の利点。。
ってそんなもんいらね。

汗かかない人はトイレ近くね?反対に、自分は仕事中に一度もトイレに行かないで終わる日があったり。
汗かきは尿になるはずの水分も汗として出してるんだろうか。
だったら離尿作用のある薬を飲めばいいってこと?
汗の分が尿に回れば、滝汗も少しはマシになるかも。
295病弱名無しさん:2011/06/22(水) 04:17:27.58 ID:g6Yazn3oO
仕事の同僚に毎年
私は尋常じゃないくらい汗かく体質なんだよってゆってんのに未だに理解されない。
なんでそんな汗かいてんの?w
そんな暑くなくない?w
って言われてイラッとする。
皆この汗を味わえばいいのに。
296病弱名無しさん:2011/06/22(水) 04:44:50.13 ID:n2Drbs7b0
俺はもう顔から汗がポタポタ落ちる
普通の人は汗だくだって言っててもじんわり汗かいてるくらいだわな
297病弱名無しさん:2011/06/22(水) 04:53:04.89 ID:kvutGqHCO
絶望の朝がきました
298病弱名無しさん:2011/06/22(水) 06:39:52.54 ID:f2xnAbrw0
甲状腺検査をしても陰性だった自分が通りますよw

個人的には外出先から家に帰ってきて服を脱いだ時、
汗の重みで脱いだ服がズシリとした事がない人は汗っかきじゃないと思う
あと汗拭いたタオルが重くなる人

あれ、外雨だった?とか、汗凄いけど病気?
このセリフもう聞き飽きました…ort

299病弱名無しさん:2011/06/22(水) 07:05:51.12 ID:aYuRzAg3O
汗だくオフ会希望
300病弱名無しさん:2011/06/22(水) 07:19:22.48 ID:ARrLrv0B0
今日は最寄駅のホームの冷房ガンガン効いてる
真夏もこのままで頼む
301病弱名無しさん:2011/06/22(水) 07:44:29.75 ID:+KsS/6V2O
今日最高32度とか…
でも電車が冷房ガンガンについてて助かった
302病弱名無しさん:2011/06/22(水) 08:26:36.64 ID:vca6lXeAO
同じく冷房ガンガン。てか寒い
電車の空調は車掌さんが制御してるのかな。
ダイヤで車掌さんも固定ならしばらく同じ電車乗るようにしようかなw
303病弱名無しさん:2011/06/22(水) 08:40:22.20 ID:N0Z2BLZV0
今日は「寒い!」「冷房強すぎ!」というクレームが多くて、
明日からは、生ぬるい車内に戻ったりして・・・
304病弱名無しさん:2011/06/22(水) 09:18:54.55 ID:kvutGqHCO
たしかに今朝は冷房いてるな
最高気温30℃以上だと車掌本気出す感じか
305病弱名無しさん:2011/06/22(水) 09:27:26.97 ID:Deb6SpHIO
まだまだ弱えーよ冷房!
もっとガンガン入れろ!
306病弱名無しさん:2011/06/22(水) 09:51:11.98 ID:WfbGLC5wO
暑い…最強に蒸し暑い
307病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:04:07.57 ID:d4VtJB6hO
脇汗が止まらない
助けて
服がまともにきれない
308 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:07:06.09 ID:2MIdIJzbi
確かに寒い位だったw
暑いよりは勿論百倍マシだけど。
309病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:11:28.54 ID:TP2R2cdUO
>>295

うわ〜ムカつく!大きなお世話だよね〜!暑いもんは暑い!ホント、お前も汗の苦しみ味わってみろ、だね。
310病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:39:40.80 ID:mW4fk5SaO
あ''―!暑い!!滝汗で世界に革命を起こせそうなくらいだ!!!
311病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:46:49.13 ID:mW4fk5SaO
>>280
君の言葉に感動だよ。俺も頑張るww

>>299
MEもオフ会希望。
312病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:48:35.88 ID:ecEKIfN50
鉛筆みたいな細さでプラスチック人形みたいにツルッとしてると性的な魅力は感じない。

あるていど肉がのってて汗もベッタリ。やらしい感じがしてナイスです。
313病弱名無しさん:2011/06/22(水) 11:12:08.12 ID:DTzfHThx0
ちょっと動いただけで「ぶわっ」って出るからね。
みんな体型はどんな感じ?痩せてても滝汗かくのかな。自分は中肉中背
今日は一応エアコンの掃除をしてみた@東京
314病弱名無しさん:2011/06/22(水) 12:20:38.18 ID:apfWrBO+0
>>298
ナカーマ!!!
あまりにも滝汗が流れるので去年検査したら
異常なしは良かったが
では原因はなんなんだと医者に聞くと
「ハア?夏は汗かくものでしょ?いま汗かいてますか?大丈夫でしょ?」と…

その病院は恐ろしくクーラーが効いていて
医者は長袖シャツにネクタイ長袖白衣で汗一つかいてなく
わたしは半袖一枚なのに背中はびっしょりでした

さっき買い物へ行き30分歩いたらTシャツは全グッショリ
朝食後測った体重より1キロ以上減っていた
水分の自転車操業だわ…
315病弱名無しさん:2011/06/22(水) 12:49:54.18 ID:Hj/jZoIeO
今年は暑い
316病弱名無しさん:2011/06/22(水) 14:50:08.93 ID:LRzxig190
>>1

暑さ対策が集まっているスレです。 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-

他にも何か良い情報がありましたら、書き込んで行ってください。

317病弱名無しさん:2011/06/22(水) 16:35:17.23 ID:E1lZJbYMO
冷房が寒いのってドコ住み?
318病弱名無しさん:2011/06/22(水) 16:57:16.69 ID:oH2+Kzw30
やっぱ日差しあるとやばいな
就活もやばいなー
319病弱名無しさん:2011/06/22(水) 18:05:14.21 ID:RKKePl/m0
今からじゃ汗腺トレーニングしても間に合わないかもね
来年がんばってくれ
320病弱名無しさん:2011/06/22(水) 18:53:26.60 ID:mTK0Uzwl0
>>313

俺も所謂中肉中背だったけど、ダイエットして10kg落としたら劇的に改善した。
水分の取り過ぎにも注意してるけど。

今では普通の人より汗かかないレベルになったかな。

321 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/22(水) 19:04:08.31 ID:dapaGvIu0
今日図書館に行ったけど、申し訳程度の冷房だった。
冷房使うなら25度以下、26度以上なら使わないほうがいい。
28度設定ってそれこそ電気の無駄だろ。
322病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:22:23.95 ID:VHrc/lSOO
自分は少し太ってるけど自分以上に太ってる人が汗かかないで、自分は滝汗っていう状態だ。
痩せればいいんだろうけどね…
323病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:27:16.30 ID:n2Drbs7b0
まだ痩せればって希望があるだけいいじゃん
俺なんてどっちかつうと細いけど恐ろしいくらい汗かくよ
就職活動がキツすぎる 前なんて説明会でさえ汗かいてたわ
324病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:33:48.63 ID:6tN3jCQJ0
大学駅から徒歩15分て何なんだ!場所考えたやつはしね!
しかもなんで皆汗かいてないんだよ
多汗って「自分だけ」っていう状況が辛いんだよな
325病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:35:18.76 ID:6tN3jCQJ0
>>322
俺なんて説明会で滝汗止まらなくなって途中で体調不良で帰らせてもらったことがある
326病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:39:11.46 ID:Deb6SpHIO
痩せれば汗っかき治る人はこのスレ来る必要ないんじゃないかな
327 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 19:50:23.17 ID:xZslru4Xi
寧ろガリと言われる程痩せてる。
で、以前汗かかない体質だったけど
一時期半身浴してたら急に酷い汗かきになって今はやめた。
体型は高校以来1、2kg位上下する事はあっても
ほとんど変わらないのに…。
328病弱名無しさん:2011/06/22(水) 20:11:56.37 ID:d4VtJB6hO
今日はヤバかったな
溶けそうでした
外が灼熱地獄みたいでした
329病弱名無しさん:2011/06/22(水) 20:21:32.74 ID:VHrc/lSOO
322ですが自分以上に太ってる人より汗かいて滝汗ってことと、手汗も紙がふやけるほど酷いってことで多汗症かな…と思ったので。
自分の憶測で書いてました…。
330病弱名無しさん:2011/06/22(水) 20:45:37.68 ID:NMfu8CwEO
まあたしかに同レベル以上の汗かき人がいるならあってみたいわ
オフ会きぼん
331病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:08:03.92 ID:yOoAUIdti
>>326

痩せた・痩せても汗っかきの人は多汗症じゃね?
332病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:13:08.98 ID:nwzrm2YhO
エージープラスで朝制汗して昼間はオキシーの冷却デオシャワー使ったら
変な匂いになるかな?両方とも無香料で
誰かこういう組み合わせしてる人いる?
333病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:22:40.10 ID:jJ7Z9ytQ0
オフ会参加してみたいけど、ここ読むとたいして汗ダラーとしては
たいしたことないんじゃないかって思うねw負けたわw
334病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:23:05.10 ID:mW4fk5SaO
ほんまでっかTVで汗をかかない方法なう。
335病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:29:02.51 ID:Deb6SpHIO
>>331
ごめん、何言ってるのかよく分からないし、だから何?って感じなんだが
336病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:34:59.15 ID:ajuMywWqO
>>334
ききのがした
なんだったんですか?
337病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:39:30.02 ID:BEsLI2KU0
とうとう部屋で何もしなくても汗かく状態に・・・
座ってるだけなのに半袖Tシャツとパンツだけなのに

そしてこの時間でもなぜか部屋の電波時計は34.1度になっている
パソコンつけてるからなのか・・・
部屋に熱がこもっちゃってるのかな?
アパート住みだから窓開けてテレビ見ると迷惑かなと思ってテレビも満足に見れない
338病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:50:24.42 ID:BCobNUla0
>>335

うん、理解出来ないならわざわざレスしなくて良いからね\(^o^)/
339病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:56:11.22 ID:E1lZJbYMO
>>338
うん、お前はこのスレ来なくていいから







デブ
340病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:37.58 ID:BCobNUla0
俺は痩せてるけよん(^з^)-☆
341病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:00:22.10 ID:gZXiYDQmO
もう原発動かしていいよ。
放射能は我慢できるけど暑いのは我慢できない。
342129:2011/06/22(水) 22:24:00.61 ID:EPLW3I6N0
い・いかん・・・
鼻炎を理由に、汗のためにパブロン飲んでる。

プロバンサインの価格はいかほどでしょう?
343病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:28:29.51 ID:aYuRzAg3O
職場の気温が変に調整されてるのが一番嫌だよな
逆に暑い汗だくが当たり前の工場とかならカモフラージュできる、俺がそう。
自分以外の滝汗族に会ってみたいからオフ会やりたい
計画立ててくれる人いないかな
344病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:30:50.79 ID:mW4fk5SaO
>>336
女の人が化粧崩したくないとき、化粧品を冷蔵庫で冷やして使うとあんま汗でないそうだよ―。
345病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:35:32.70 ID:oH2+Kzw30
>>325
俺もそれやったよ
面接でww

346病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:37:33.76 ID:QoKoR2XE0
>>345
参考になるかどうか、分からないけど。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/789
347病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:01:15.15 ID:CDNCloEEO
>344
化粧水じゃなかった?ダメもとでやってみようかな。
348病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:18:10.90 ID:Ioosx1vKO
>>335
お前のIDがデブだよ(プゲラ
349病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:23:25.53 ID:D4fu/fVVO
独特の体臭放ってる奴が「前の奴くせぇんだよ」とか言ってるのにワロタw
自分の臭いには気づかないものなのかね?
350病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:33:06.53 ID:x49BWZDg0
冷えピタって少しは涼しく感じるもん?
351病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:38:13.06 ID:PyVj87e/O
うちの旦那痩せてるけど、かなりの汗かきだわ。本当に凄い。大丈夫かな。
352病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:10:34.84 ID:QYpRxaRd0
一番は汗をかかない環境を作ること
それが無理なら失った水分を補給すること
ポカリとかのスポーツドリンクのほうがいいかもしれない
ニオイとかはいくらでも誤魔化す方法があると思う
353病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:19:11.24 ID:r/+JT2zQ0
美容室目指してゆーーーっくり歩いて行って

「よし、汗はそんなにかいてないし大丈夫そう!」

って思って到着して座った瞬間滝汗
やめてくれよ…
やばい止まれええええって思うとますますでるし
みるみるうちに額・首・胸が汗でぴっかぴか光ってる

この季節はハンカチとビオレのさらさらシートがないと
生きていけない
354病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:21:36.24 ID:yfU6V6Mf0
>>351
旦那さん、臭いはないの?
355病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:30:33.95 ID:p7nsCDxR0
汗掻かないために水分取らないってのは流石にダメか
356病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:32:37.62 ID:DdWfru73O
普段食い過ぎ飲み過ぎしてる人はいいかも
357病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:40:48.98 ID:8rfVt/19O
ハンカチなんて持ち歩かない。ハンドタオルだろjk

今日はどこ行っても冷房ガンガンで助かった。
だが外から室内に入った途端滝汗。引くまで20分はかかる。
明日から出勤時間早めよう。。
職場の先輩に、首に巻く冷えるスカーフみたいなやつをつけろと言われた。
それより冷房の温度を28度にするのやめてくれ!
マジ憎いわ。

涼しい顔してる人が羨ましい…。
358病弱名無しさん:2011/06/23(木) 01:26:15.34 ID:0KeykeqlO
冷房のないホルモン屋なんかで汗だくになりながら肉とビール食らってそのあとサウナ
君たちの方が幸せだな
359病弱名無しさん:2011/06/23(木) 01:39:28.05 ID:8rfVt/19O
毎日そんな遊びのシーンばかり繰り返されてるならな
馬鹿かお前
360病弱名無しさん:2011/06/23(木) 01:41:26.70 ID:8rfVt/19O
いや、遊びでさえ苦痛で、行きたい飲み会も汗がつらくて断ったりしたことあるか?
361病弱名無しさん:2011/06/23(木) 01:50:24.28 ID:ksnuvueB0
>>353
なんだ俺か、まぁ美容室に限らないけど
362病弱名無しさん:2011/06/23(木) 02:20:19.88 ID:ILAlql+TO
京急、都営浅草暑すぎ冷房入れろ
363病弱名無しさん:2011/06/23(木) 07:23:53.39 ID:dv59mo5B0
>>360
イケメソな俺は、女の子との食事も夏場は控えないといけないんだがw
ドレスコードあるとこだとマジ食事どころじゃないし…
364病弱名無しさん:2011/06/23(木) 07:36:16.99 ID:yPdnxh3MO
石鹸て油脂を分解するんでしょ

脇の下に石鹸塗っとくと汗かいた時に分解するて
テクニックどうかな?
365病弱名無しさん:2011/06/23(木) 07:59:19.31 ID:cl9JPK0LO
塩アルで今のところ大丈夫!
額と鼻の周りにコットンで付けて、額にファンデーションは無し、鼻の周りはいつも通りファンデーション有りで化粧。

プロバンサインは持ってるけど、出かけるときだけ飲んでる!平日通勤の時は飲まないよ。


塩アルすごいな‥‥
366病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:09:44.09 ID:8rfVt/19O
電車が怖くてまたタクシー使ってしまった
367病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:15:00.45 ID:Xp9lI+TL0
鍼灸院に通ってるんだけど、予約制で待ち時間がないから
ついて一番汗をだーってかく時間に
分厚いタオルかけられて地獄
368病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:20:20.65 ID:AT1SwyA9O
>>362
昨日「冷房強すぎ」とか書き込みあったけど、都内はそうでもなかったよね
369病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:27:12.92 ID:Xp9lI+TL0
どういう理屈で午前中に節電するんかと思うよねえ
ピーク時だけでいいでしょと
370病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:28:17.04 ID:AT1SwyA9O
冷房つけたまま寝ちゃったよ
節電とか絶対無理!
371病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:30:18.84 ID:cXsSDr2Q0
南関東だけど、昨夜は蒸し暑かった・・・。
いろいろ涼しくなる方法は試しているけど、結局エアコン付けないと無理。
372病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:40:42.10 ID:DdVvBYkx0
東京は熱帯夜だったよ・・・
373病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:47:25.39 ID:AT1SwyA9O
冷房つけっぱなしで寝たけど、罪悪感から一応26℃にしといた
俺なりの節電
これが限界
374病弱名無しさん:2011/06/23(木) 10:48:47.12 ID:Xp9lI+TL0
夜は電力余ってるんだから(自分が節約したいという理由でなければ)
罪悪感なんて感じずにガンガン使えばいい
375病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:07:43.03 ID:mm02YgorO
京浜東北線より山手線の方が冷房設定温度が低い
すごい涼しい山手線
376病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:18:27.57 ID:wlaDvB9L0
地元の電車、「節電対策のため7月1日より全車両を弱冷房車といたします」とかアナウンスしてやがる
何の嫌がらせだよ!原発動かせよ関西電力め
377病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:28:49.26 ID:ILAlql+TO
放射能なんて恐れるに足りないんだよ。さっさと原発動かせや糞ボンクラがw
熱中症は放射能とは比べものにならないほど恐ろしいんだぞ。
378病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:41:39.35 ID:a2b5QgmKO
それ死刑宣告だなw
がんばれ
379病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:57:09.79 ID:Xp9lI+TL0
(熱中症から)人の命を守れってデモでもやりたいよw
380病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:57:29.99 ID:GBFtOK170
蕁麻疹で漢方薬の十味敗毒湯を飲んでいるが、
体の余分な熱を取ってくれる感じ
火照りや汗も少なくなってきた
381病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:58:18.16 ID:oWma8QPZO
ギャッツビーのアイスデオドラントボディペーパー気持ちよすぎるw
サラサラ感はバブシャワーに負けるけど、
メントールの爽快感はこっちのほうが気持ちいいな
382病弱名無しさん:2011/06/23(木) 13:11:12.50 ID:qkVgdpdU0
>>375
意見を送って置いた効果が出たようだ。
383病弱名無しさん:2011/06/23(木) 13:29:45.93 ID:9LoH+8d2O
今朝の6時に久しぶりにプロバン2錠飲んで(朝食抜き)今、昼休み。
飲んでから7時間以上経ったけど、今だに効いている。
やはりここぞという時には効果的だな。
副作用で喉痛いし、食事も飲み物も味はイマイチだったが。
384病弱名無しさん:2011/06/23(木) 13:30:23.54 ID:Rn2ZJTGJO
顔汗で化粧とれて、部分的に日焼けして痛い…
目の下と鼻との間が汗腺地帯で、毎年痛くなるけど今年はヒリヒリしだしたの早すぎ…
385 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/23(木) 14:01:08.34 ID:mSfxkxx60
ちょっと近くまでバイトの面接受けに行っただけで全身汗だく。
自分で自分にイライラする。
額、首、胸、脇、背中、股間、膝の裏びしょびしょ・・・orz
386病弱名無しさん:2011/06/23(木) 14:29:39.27 ID:BlOBS7ND0
汗っかきにとって、自分でエアコンを調節できるマイカー移動は天国だが
去年の8月、友達の車のエアコンが故障して、乗っていた俺は生死を彷徨ったw
まぁ、その状況だと、普段汗っかきを馬鹿にしてるそいつ自身も汗だくだったけど。
387病弱名無しさん:2011/06/23(木) 14:57:00.70 ID:wlaDvB9L0
>>386
汗っかきは自分が車を出すのが鉄則

最近の車って温度設定を左右で変えれるんだよね?欲しい。
388病弱名無しさん:2011/06/23(木) 15:09:03.16 ID:mv8BsHaKO
汗かきさんで焼き肉食べようぜ!
皆で汗だくになってキムチビビンバ食べようぜ!
普段は絶対行けない店&食べない物を思う存分愉しもうぜ!
389病弱名無しさん:2011/06/23(木) 15:22:40.15 ID:SbZO8oVY0
焼き肉屋に行くまでに滝汗になるから
行きたくない…
390病弱名無しさん:2011/06/23(木) 16:42:01.91 ID:JrpkSiCa0
この時期は汗を引かせる時間を織り込んで行動するようにしてる
就活中なんで今は予定の一時間前行動(30分前受付&30分ファミレス等で涼む)してる
アホすぎて泣けてくる
391病弱名無しさん:2011/06/23(木) 16:59:08.94 ID:f/gtZGWnO
太陽が痛い
オゾン層カムバック!

美容院行く機会逃した
12月位まで行けない orz
392病弱名無しさん:2011/06/23(木) 17:15:48.38 ID:BRyrxbQh0
今朝の電車通勤の時、冷蔵庫で冷やした冷えピタを首の後ろに貼ってその上から薄いストールを巻いてみたんだけど、ひんやり感が続いて結構気持ち良かった。
ただ、はがした時にジェルが汗を吸ってパンパンに膨れ上がってたのにはびっくりしたw
393病弱名無しさん:2011/06/23(木) 17:34:14.91 ID:usV6KNDT0
痩せてる方でも汗かきとは…
しかしじっとしてても汗をかく季節になっちゃったね。
幸い匂いはないんだけど、滝汗&ベタベタベタベタして不快すぎる。
もう湿気がヤダ。湿気のせいで余計汗と不快感が酷くなるお…
394病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:01:27.55 ID:2sWdwY4i0
今日はほんと蒸し暑かった。
会社は28度設定なんだけど、なぜか26度になってた。
ありがとう、誰かさん…。
395病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:20:41.57 ID:3oDtNgwP0
明日内定者懇親会なんだけどどうしたらいいの
スーツでメシ食うなんてゾッとする
396病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:54:31.90 ID:a2b5QgmKO
就活や内定者は大変だわな
クールビズ厳守くらい言ってくれれば別なんだろうが
そうじゃないとネクタイも外せないだろうし
397病弱名無しさん:2011/06/23(木) 19:01:02.79 ID:Xp9lI+TL0
汗かいたほうがお肌ツルツルなんてないっての
自分の汗でかぶれるっつの
398病弱名無しさん:2011/06/23(木) 19:03:01.40 ID:dG3Jv0EG0
半側発汗
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbs_hnsk.html

過去ログみてないからわからないけど既出だよね?
ベルト巻いて会社にはいけないだろうし、100円ショップに売っている伸縮性のあるバンドで脇の下に巻けるものを作ってテストしてみようかな。
こういうこと試した人いるのかな。
外にでると10分ほどでしぼれるくらい汗かいてまいっている。
おれは外の仕事だからからいいけど、皆さん大変でしょうね。
399病弱名無しさん:2011/06/23(木) 19:15:10.81 ID:ewAJeHxrO
>>397
首が汗疹だらけだよ
固形のベピパ持ち歩いてしょっちゅうパタパタやってるけど10分後には意味なしorz

400病弱名無しさん:2011/06/23(木) 19:18:29.38 ID:Xp9lI+TL0
>>399
私も首がひどい
元々アトピー持ちだから、アトピーのような汗ものような状態
なんで首ってすごい汗かくんだろうね?
401病弱名無しさん:2011/06/23(木) 19:53:05.09 ID:Mw5aIRaAO
汗かき友達ほしいな。

私の周りは汗をかかない人ばっか。

羨ましいとか言われるし。
汗をかかない日がないこの体のどこが羨ましいの!?
みんな多汗症になればいい。
402病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:17:09.86 ID:DdVvBYkx0
>>397
自分そうだわ
ニキビ?湿疹?ができる
403病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:21:16.64 ID:ucUA+oJoO
今日はホントに暑かった
後ろの席に人が座ってる時に滝汗…死ぬかと思ったよ
講義内容が頭に入らないどころか、メモもまともにとれなかったorz
帰りの電車でも汗出まくりで視線集めるし…
もう学校行きたくない
404病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:26:42.36 ID:QkjPQblOO
汗かき+脂性で困る。
夏とか五分と経たずに鼻がびしょ濡れ。
405病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:34:44.96 ID:+1bCJzBt0
お前達分かっとらんな。汗はセクシーアイテム、異性を引き付けるのだ。
以前TVで男数人集め汗をかかない奴からよくかく奴まで。女の子に目隠しを
させて男達のシャツの匂いをかだせ好みを選ばせた。ベッタリ男だった。
406病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:40:44.43 ID:Uxi6WzRD0
仕事してない奴は気楽だな。
407病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:45:49.97 ID:AT1SwyA9O
丸の内線あっつ〜…
何これ
408病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:47:18.65 ID:QdOnnWUk0
千代田線も朝暑すぎで電車信号故障で止まるし地獄だった
409病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:10:19.32 ID:Yl4Sm8GSO
暑い日は早歩きで目的地まで行くor急ぐと汗をかくのでゆっくり歩いて行くかで悩む
まぁどちらにせよ汗ダラダラなんだが
410病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:27:18.56 ID:K1KCHfILO
>>401
君とあなたはすでに友達だから!
一緒に汗かいて思い出創ってアルバムを写真でいっぱいにしようね♪
411病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:48:07.16 ID:AfX+kuaW0
君とあなたって
412病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:49:23.81 ID:mp/9gS6LO
俺は滝汗だけど、仕事が工場雑用だから、製品に汗さえつかなきゃ良いから、まだラッキーだよね(´・ω・)

皆ごめん
水道水で三リットルは飲んでる
413病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:50:59.12 ID:K5pPAfjWO
28度設定を最初に考案した奴の胸倉掴んでぶん殴ってやりたい
414病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:54:23.94 ID:UIzKjE0s0
北海道の季節はずれの寒気うらやましい
415病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:55:57.06 ID:Xp9lI+TL0
こう、手当たり次第に節電ていうのじゃなくてさ、
要はピークカットが大事なわけで、
ピーク時はなにがなんでもでいいかもしれないけど
午前中、通勤時に、もし普通に電車が冷房いれても
余力はあるんじゃないかと思うんだよね
公共性の高いものなんだから、他よりも優先されてもいいと思うし
そういうことを、今ごちゃごちゃな感じだから
もっと計画的にというか、現実的に試算してやるべきと思うんだよ
416病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:10:53.28 ID:8rfVt/19O
モロ父親からの遺伝でびっしょびしょの汗かきです
兄弟は母親に似て汗かかない
口に出したことはないが恨むわ…
てかこの悩みは、滝汗で完全にバレてるのにも関わらず誰にも言えない…
まだまだこれからが夏本番なのにもう疲れた…
417病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:13:25.05 ID:01TP0RL80
ちっと早く行って会社でインナーだけでも着替えるか
絞れるほどの汗をそのままには市と県
418病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:53.29 ID:8rfVt/19O
汗かきオフ、開催するとしたら夏?
419病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:28:47.75 ID:Xp9lI+TL0
橋下は、『要はピークカットでしょ』ってことをはっきり言ったわけじゃん
ピークにはエアコン切れという方法自体は評価しないけど
考え方の方向性をずばっと言ったのは評価できる
だいたい今日も、ピークカットという概念を全く知らない人もいた
「そうなの?24時間ずっと節電しないといけないのかと思ってた」とか言って
こういうことをもっと前面に打ち出して、ニュースやワイドショーでも伝えるべきだよ
420病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:38:12.27 ID:0k0/LjNU0
オフィスにて、私達の逆の「夏でも冷え症」が勢力を増して、もう泣きたい
421病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:39:22.87 ID:Rlhnaa1i0
照明を落としてでも冷房つけるよ
422病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:41:36.82 ID:AT1SwyA9O
全部東電が悪い
423病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:43:34.50 ID:fHcFjAS50
>>420
そいつらは冬にはガンガン暖房炊くぞ(;´Д`)
424病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:46:19.38 ID:haGArNL9O
体温低い奴は長生きしないよ
癌細胞は低温が好きだから
425病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:50:23.22 ID:QYpRxaRd0
しかし冬ならば外に出れば涼めるという逃げ道が確立される・・・
426病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:50:58.86 ID:Rlhnaa1i0
もう、どうすればいいんだ!!
427病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:51:12.84 ID:8rfVt/19O
今体温計ったんだけど
小学生のこれは35度前半だったのに
36度半ばだった

低体温だから周りとの温度差に耐え切れず汗をかくと思ってたのに違うんだな…
428病弱名無しさん:2011/06/24(金) 00:01:55.54 ID:wTJ1Y9t10
ピーク時にテレビ局が率先して放送自粛したらいいのに
どうせ昼にやってるのはしょうもないのばっかりで見てるのも老人がなんとなく
付けてるだけだろうから
429病弱名無しさん:2011/06/24(金) 00:04:23.59 ID:9+BfJghG0
汗をかくと落ち着いた後で疲労感、さらに眠気が来て困ります…

しっかし、(ローカルネタですが)西鉄の天神駅3番ホームは暑すぎる!
電灯のついて近づくと熱い柱広告はあるし、ホームは密閉状態だし、皆暑そうにしてる。
あれの発光体をLEDに替えれば電気代も浮くし、暑くなくっていいだろうに…
430病弱名無しさん:2011/06/24(金) 00:15:37.43 ID:G9PUw9/T0
都会の電車にはないと思うが、田舎の電車ならベンチレーターという便利な物がついとるぞ。
天井に開、閉あるいは開、半開、閉などと書かれた換気扇のようなもの。
レバーを開にすると外気が入るようになるよ。
最近は朝乗ったら開けるようにしてる。意外と涼しいし風がくるから汗が引きやすいw
431病弱名無しさん:2011/06/24(金) 01:20:04.33 ID:dkN7nyEM0
もう男は半裸、下はホットパンツ!
女はビキニでいいよ!恥ずかしいのは最初だけ
432病弱名無しさん:2011/06/24(金) 01:36:55.76 ID:IqqI0wyMO
背中丸出しなんて出来ない
健常者との違いがより明るみに
433病弱名無しさん:2011/06/24(金) 01:38:56.37 ID:IqqI0wyMO
追記
日光に強い黒人のように日焼けすれば大分抑えられるかな
かなり色白だから暑さに弱いのかなと言ってみる
434病弱名無しさん:2011/06/24(金) 01:55:28.64 ID:Pm6toEgF0
健常者って言葉が違和感ないのが悲しいな・・・
435病弱名無しさん:2011/06/24(金) 03:36:46.10 ID:q4aSjc700
首が寝汗でヒリヒリする…
この時期から夜中に数回は起きて洗う
でないと汗の塩分で赤くかぶれる(;o;)
436病弱名無しさん:2011/06/24(金) 06:20:17.93 ID:b7msvpAUO
今日も最高気温32℃って・・
本当にまだ6月なんですか;;
437病弱名無しさん:2011/06/24(金) 07:25:17.37 ID:ztsMqlGH0
問題は湿度なのだよ
438病弱名無しさん:2011/06/24(金) 07:54:11.25 ID:YK2kofzi0
今日も朝から糞暑い
冷房が効いてない電車に乗りたくないや
439病弱名無しさん:2011/06/24(金) 08:52:02.35 ID:RpcmNlhTO
最高34度ww
440病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:00:59.77 ID:MtBPYmu20
真昼の消費電力がピークな頃に節電・・・なら、まだ分かる。
朝と夜の混雑時に節電する理由が全く分からん・・・。
公共の交通機関や建物なら、熱中症患者出しちゃダメでしょ。
441病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:20:15.49 ID:Ag5ClbKs0
なんだか今はわけもわからず節電節電と言ってるだけだよね
夏は長いのだから、ちゃんと、朝は節電する必要ないから
公共交通機関は節電する必要はないということが
周知されるべきだと思う
ていうか子どもでもわかることがなぜ大々的に言われないのだろう
ガマンが美徳みたいなことが悪いほうに出てる感じ
442病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:24:56.78 ID:MtBPYmu20
テレビで節電煽ってるからかな。
おばちゃん達に節電の話を振ると節電自慢大会になる。
(電気代は減るだろうけど、消費電力のピークを抑えるという目的からは、完全に外れている類の節電)
つか、節電するように言っているテレビ局が、ガンガンに電気使っている事には、疑問持たないんだなぁ。
443病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:28:31.57 ID:Ag5ClbKs0
>>442
そうなんだよ、2ちゃんではよくパチンコをどうにかしろと言われるけど
それも実際そうだけど、テレビ局が輪番すればどれだけ節電なるんだよ、と思う
444病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:40:04.85 ID:yR0URJ6vO
>>440
反原発の流れが起きる

電力会社ピンチ

株主ピンチ

JRに圧力をかける

ラッシュ時に嫌がらせをする←今ココ

やっぱ原発必要だよな・・・
445病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:40:43.57 ID:Y9WyxYJ90
一回扇風機使ったらもう扇風機なしじゃ過ごせなくなってしまった

以前は耐えられたはずの室温でも扇風機なしだと汗だらだらかいてくる
昨日も少人数(5人)で集まって話し合う機会があったんだけど一人だけ滝汗w
最初部屋に入ってくるときはみんなもさすがにハンカチで汗ふいてたりうちわで扇いでたけど
1時間半ほぼぶっ通しで汗かいてたのは自分だけw

なんでだろ
少し歩くだけで熱がこもっているのがわかる
446病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:45:07.14 ID:L5O5Bw1Ti
背中だけ半端なく汗をかく…
ユニクロのサラファイン買ったけど中々乾かないから気持ち悪い…
447病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:45:29.06 ID:IqqI0wyMO
タクシー代ぱねえ…
448病弱名無しさん:2011/06/24(金) 10:01:51.43 ID:RAkPC7ezO
JRは涼しくて天国だけど乗り換え前の地元線が蒸し風呂すぎて毎日滝汗
駅構内の照明を一部消すとかでいいだろ
混雑してる電車の空調温度を節電する意味が解らん
449病弱名無しさん:2011/06/24(金) 10:54:21.16 ID:tg2kS+tN0
>>444
陰謀論なんて興味ないし、
別に原発のあるなしなんてのも、どうでも良いよ。

この暑さを解決してくれる方を支持する。


450病弱名無しさん:2011/06/24(金) 11:42:12.41 ID:i4Ut/KAxO
おまえらの為だけにうちの車使ってタクシーをしたいぐらいだよ(´Д`υ)

そんな俺も汗っかきで、明らかに他人より汗かく温度が違っていてほんと嫌になる。
またその汗を意識するとさらに体温上がってさらにだらだらに…

どうしたらいいんだろね辛いわ
451病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:19:12.80 ID:/z5GW/iw0
汗っかきだけど、仕事中のエアコン嫌いだから
今年の節電はちょっとうれしい
452病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:24:14.78 ID:smBPqE/AO
37度ワロタ
ワロタ…
453病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:31:41.41 ID:Ag5ClbKs0
>>451
煽りとかじゃなくてマジで興味深いから教えてほしいんだけど
汗かきたくないーーーーみたいな気持ちはあんまりないの?
454病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:40:57.39 ID:/z5GW/iw0
>>453
仕事場が男ばかりの工場で、設計ぽいことやってるので
近くに扇風機置いとけば、汗の気化熱(?)で意外と何とかなるかな
32度超えてくると無理があるけど
455病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:56:22.35 ID:Ag5ClbKs0
>>454
涼しいところの話?
32度とか普通に超えるけど・・・
456病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:00:04.76 ID:Eqfe0D1EO
毎日滝汗でつらい…
457病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:19:12.54 ID:ImQ1zP7WO
毎日こんな暑い日が続くなんて地獄だ
汗かいた分痩せればいいのにな
458病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:48:02.15 ID:0zjHu77qO
一般人の数倍汗出るからその分水分必要だしすぐ脱水症状が出る
皆生きてる?
459病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:53:43.52 ID:t5anq0Nr0
新陳代謝が良すぎるのかな
460病弱名無しさん:2011/06/24(金) 14:15:32.12 ID:t/7+XSFkO
汗っかきの皆さんは暑がりでクーラー好きですか?
私は汗っかきだけど、寒がりです。
汗で体が冷えるのかな…?
仕方ないから外で汗ダラダラかきながら上着を手に持って、電車や室内で上着きてる。
私と同じ様な人はどういった対策していますか?
461病弱名無しさん:2011/06/24(金) 14:26:34.01 ID:mZwhgSqWO
>>460
俺の知り合いの女性も同じ症状だった。冷え症で汗かき。
腹巻きを夏でもするようにしたら体の冷えが軽くなり
体温が上がったのに劇的に汗が減って本人も驚いていた。
冷えを改善することで生体バランス自体が戻ったんじゃないかと
医者に言われたらしいよ。
462病弱名無しさん:2011/06/24(金) 14:41:48.20 ID:076henZz0
今日お墓参りに行って顔面滝汗。。
体ももちろん汗かくけど、顔面がひどすぎる。
これって何かの病気なんだろうか?
昔はこんなこと無かったのに。
463病弱名無しさん:2011/06/24(金) 14:50:42.62 ID:0zjHu77qO
先週行ったけど全身滝汗だったよ
体は正直に泣いたんだよ
464病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:10:20.55 ID:UsjuYOYyO
何この暑さ
節電とか言ってる場合じゃないぞ
絶対に人死ぬわ
465 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:11:55.42 ID:EM1Iwn6e0
>>460
同じく。体温調節が苦手なのかも。
ただ、寒いのは着れば何とかなるけど
暑いのは我慢ならない。
水分取り過ぎでしょっちゅうお手洗い行ってて恥ずかしい…。
466病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:18:14.66 ID:ccj6QD380
あせもの単独スレはないんだね
汗をかくこと自体には耐えたとしても、首がすぐあせもだらけになるのがキツい

制汗シート・制汗クリームは首に使っちゃダメだね
出る汗を抑えると逆にあせもは増える
それ以外のトラブルは何も起こらない丈夫肌なんだけどなあ
467病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:25:01.59 ID:3ATtfnNTO
朝に用事があって暑かったから、髪は風呂入った後みたいになって
シャツは汗を吸い込んで雫が垂れた状態で人を待ってたら
怪しいと思われたのか誰かに警察に通報されててワロタwww
468病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:36:15.11 ID:0zjHu77qO
店で滝汗になって店員3人にマークされた時には即退場するしかなかったよ
悪い事考えてるから冷や汗かいてると思われてそうだ
469病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:32:57.12 ID:YSLB88dD0
>>446
サラファイン全然よくないよね。
肌に貼り付く、汗乾かない。
普通のコットンのがよっぽどいいわ。期待しすぎたかなー。
470病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:35:10.12 ID:ImQ1zP7WO
この時期はいつも頭皮が汗で湿った状態
臭いが気になる
みんなはどう?
471病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:57:32.89 ID:+tD/UxST0
脇が臭い詐欺カツアゲ犯罪者スキンヘッド長田真紀子は丸ハゲも巨大顔面も汗まみれで一般人宅を盗撮盗聴脅迫しているやろ
472病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:00:49.56 ID:+tD/UxST0
捏造で一般人を嵌めるスキンヘッド引きこもり長田真紀子がアトピーの汚物肌やろ
473病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:03:27.43 ID:Ag5ClbKs0
>>466
制汗シートや制汗クリームが汗が出るのをおさえてるかは不明だけど
その成分が普通に肌に染みるしかぶれるってことはあると思う
474病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:05:01.65 ID:smBPqE/AO
臭い対策ならみょうばんだな
あれは消臭には絶大な効果がある。文字通り臭いが消える
頭に使っていいのかは分からんがw
475病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:31:45.41 ID:RpcmNlhTO
今年一番の滝汗をかいた…
みんな暑がってるけど汗は出てない………
476病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:35:42.54 ID:L5O5Bw1Ti
>>469
サラファインは滝汗には向かないみたいだね…
477病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:48:03.21 ID:UKOU8/Nn0
>>398
なんだこれ?
試しにバスタオルで胸囲しばったら汗でなくなった。
478病弱名無しさん:2011/06/24(金) 18:03:05.80 ID:B1VAD5e9O
ヒャッハー!
冷房停止って、今すぐモヒカンにしてきます。
479病弱名無しさん:2011/06/24(金) 18:11:29.59 ID:vn+Sfd0LO
てかさぁ…

JRのアホ共

節電節電言うならやみくもに温度上げるだけじゃなくて

始発停止中は両側の扉閉めるとかしろよ…

熱気が入ってきて意味ねーじゃねーか

冬は両側閉めて暑くしてくれるくせによ(イラッ
480病弱名無しさん:2011/06/24(金) 18:56:16.19 ID:T1pOXU7yO
なんだ?明日は涼しいのか?
481病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:24:22.35 ID:3e0U7PvLO
電車は思ってたより涼しい気がする@京王線
新宿のルミネが尋常じゃなく暑かった。
あとシャツクール。服じゃなくて直接脇にやるとヒリヒリしていい
482病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:33:37.68 ID:83z/bnnW0
定時になった瞬間に空調止まる
こんな環境で仕事なんかしてられん
483病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:56:17.07 ID:R/cPe5aT0
クソ暑かったけどいつもより汗かかなかったなーどこも冷房が強めに効いていたからだと思うけど。
484病弱名無しさん:2011/06/24(金) 20:05:20.38 ID:jC6UCbv5O
【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・熊谷で39.8度…6月の全国の観測史上最高気温[06/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308896419/
485病弱名無しさん:2011/06/24(金) 20:06:20.74 ID:4Fhpo3kk0
5月に買った腕時計が錆びてきてワロタwww…ワロタ
486病弱名無しさん:2011/06/24(金) 20:35:33.24 ID:lxkqXfrd0
今日は仕事中暑くて、汗かきすぎで
意識不明がもうろうとした‥
487病弱名無しさん:2011/06/24(金) 21:25:26.84 ID:a/rodYPb0
汗かきでも暑さが耐えられる、むしろ夏好きッって人と
汗かきで夏嫌いな人がいる。その違いは、何?
わたしは後者だけど、夏のむわむわとした湿気がダメで
息苦しい。食欲が沸かない→痩せる→体力落ちる。クーラー好き
488病弱名無しさん:2011/06/24(金) 21:59:30.20 ID:T1pOXU7yO
単純に汗かくとイライラする
汗かきたい時に(運動とかで)汗かくのはいいけど
汗かきたくないのにダラダラ出てくるから
とくに頭とかデコから垂れてくる汗はイライラする
どうしてもしかめっ面になるし
489病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:06:44.02 ID:Ag5ClbKs0
>>487
実際的な汗の量の違いじゃないの?
ちょっとかくくらいなら気持ちいいといえるのかもしれないけど
大量にかく人にとってはカンベンしてくれってレベルで
490病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:20:14.02 ID:t23765gv0
分かるわ。

背中とか腰、ケツが半端ない。
顔なら拭けばよいけど、体はどうしようもないわ。

それにしても今日の暑さなんだよ・・・
491 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 22:30:58.41 ID:nNDyxNsD0
俺の体は面白いように汗が出るな。
もはや芸の域だわ。
492病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:42:35.93 ID:ZcAFFN+iO
俺は頭や顔の方がイヤだな
まあ体もツラいけど、髪はグチャグチャだし整髪料も流れてくるし(だからつけないけど)
頭部や顔は目立つからね
首もと喉もとベタベタ
493病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:49:34.15 ID:b7msvpAUO
やっと帰宅。シャワーで全身の汗を荒い流したところだ
今日、いつもと違う席で仕事してたんだがちょうど通気孔の下で、省エネ設定とはいえ風が当たって少しだけラクだったよ
席の場所も暑がり・寒がりの人の体質まで考えて配置してほしい…
494病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:50:07.28 ID:ImQ1zP7WO
発汗量が半減したら泣いて喜ぶ
人生変わるだろうな
495病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:53:33.59 ID:Ag5ClbKs0
汗かきじゃない人とは、なんというか
「永遠にわかりあえない」って感じがすごくあるんだよね…
当たり前っちゃ当たり前なんだけど
汗を全くかかないわけじゃないだけに
汗かくの気持ちいいじゃんとか、そんな感じのことを言われると
いやそういうレベルじゃないし、とか
でも言葉を尽くしてわかってもらおうと思う時期はもうとっくに過ぎてるから
ただ黙ってやりすごすというか
496病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:20:09.13 ID:KIhATzHh0
>>485
それを見越して、海上での使用を想定したのを買ったぜ(`・ω・´)
497病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:22:01.89 ID:Wo3afyyD0
>>496
私はもう数年前から使用しなくなりました☆
498病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:22:46.12 ID:Uy2iHFaeO
>>494
体温上昇してこの世にいないかもね
499病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:33:19.93 ID:IqqI0wyMO
冗談抜きで鬱になる
500病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:29:49.40 ID:lubHJjI90
暑かったなぁ
自分以外で汗拭いてる奴(滝汗ではないがw)が段々増えてきた感じなので
気分的に楽かも
暑いのは嫌だけどさ
501病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:57:20.12 ID:QLemW00J0
35度の灼熱地獄の中クーラーなしの授業死ぬかとおもた
502病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:03:07.40 ID:ptux2zfb0
あーめっちゃ汗っかきの彼女欲しい!と思うわけですが、ここの皆は彼氏彼女いるのですか?
いたらなんて言ってる?
冬場に彼女できたことあるんだけど、夏場にデートとか、手つなぐとか想像しただけで怖い
503病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:05:45.27 ID:Wo1dBlRj0
本年最初の汗によるケツ印鑑を乱打してきました。
あっちのパイプイスにペタリ、こっちの革椅子にペタリと
連なる連なる∞のマーク・・・
504病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:10:56.78 ID:oQjdQdNuO
マルエツ冷房キンキンで心地いいわ〜
505病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:18:25.65 ID:XgO0+FKm0
待ち合わせ相手遅れると連絡あり
パチ屋でクールダウンすっかなと入店
スロ打って汗かいてるの俺だけ速攻出た・・・
あんな冷房効いた施設で腕を動かすだけで滝汗なんて
506病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:38:46.85 ID:nEa9v278O
怖いもの
地震=津波=熱中症>>>893>雷>>>>>>>インフルエンザ>>>>>>放射能>>幽霊
507病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:39:44.42 ID:KVcUeV4NO
今年もボブで夏を迎えてしまった…ロングにして髪を頭のてっぺんでお団子が夏になると頭汗カモフラージュにはベストな気がするのに、あー。
いっそアジア系気取ってターバンでも巻こうかな…お洒落したいな。もうヤダ…

もう坊主か…ため息しかでんわ。なんなのこの身体…
508病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:42:41.98 ID:84Cg7NVN0
汗やばい
509病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:49:06.43 ID:6U//DzxZO
>>507
わたしはロングヘアをおろして背中汗をカバーしてる
短くすると、汗でハリネズミみたいな毛先になるよ…
アップに出来るの羨ましい
もうやだ、夏らしいデートして青春したかったな…
510病弱名無しさん:2011/06/25(土) 02:02:08.95 ID:oQjdQdNuO
アップにした方がいんじゃないかな
511病弱名無しさん:2011/06/25(土) 02:05:44.16 ID:KVcUeV4NO
今はボブだからアップにはできないんだ…(;_;)
洋服も汗が目立たないように黒とか、柄とかさ…自分でもわかってるけど暑苦しいったらないよ…もっとベージュとか淡い色の夏らしいファッションしたいんだ…ホントは…

512病弱名無しさん:2011/06/25(土) 02:31:46.73 ID:sscAN/jb0
暑すぎ!!
513病弱名無しさん:2011/06/25(土) 02:54:07.08 ID:6U//DzxZO
額、鼻周り、首、胸元、背中、手足…と
全身汗かきですが、
同じように本当に全身汗かきの人いますか?
2ちゃんのスレでも、ここまで多重苦な人の書き込みは見たことないのですが…
514病弱名無しさん:2011/06/25(土) 02:56:02.80 ID:7ZS+20ZC0
>>61
わかる。すごく疲れる。動いてないのに。
515病弱名無しさん:2011/06/25(土) 03:48:21.33 ID:q/4FsgJq0
>>509
(´;ω;`)人(´;ω;`)ナカーマ!
背中汗と首の後ろ汗がひどくて、とてもじゃないけどアップになんてできない。
病気の心配をされてしまうもの。。
帰りのJR、送風しか入ってないんじゃないか程度の蒸し暑さなのに、なぜ皆 涼しそうな顔して乗っていられるんだ!?
唯一の救いは自分の前に立っていたおじさま。
同じように滝汗をフキフキしてくれていて心強かったです…orz
516病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:07:37.75 ID:hAirSZgVO
>>513
ここではそれが普通だと思うけど
でも確かに部分的な汗っかきで悩んでる書き込み多いな
俺は頭から始まりデコ、顔〜首もと喉もと、背中、脇、腕〜手首手の甲
ケツ〜太もも、すね、ふくらはぎまでビッショリだよ
ステテコ流行ってるみたいだけど、ステテコどころか長スボンだし俺w
517病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:08:51.52 ID:kvPqu1fn0
てか俺も冗談抜きで元気が出ないわ
どっか行こうにも行くだけで汗だくって考えるとどこにも行きたくなくなる
芸人の誰かが汗腺切るとか言ってたが、どうなんだろうな
518病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:32:18.37 ID:sscAN/jb0
毎年、夏が嫌いスレの常駐者だってことを思い出したわ
今年も世界一嫌いな夏をののしってやる!!!!!!
でもトマトとかスイカとかは最高だと思うわ!!!!!アディオス チャオ 
519病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:34:28.10 ID:MOfSY8nP0
>>513
俺も全身だよ特に頭部(顔、首、項)と脇、背中、腰
真冬でも満員電車内で凄い事になってホームで全身から湯気w
多分あなたよりも酷いと思うよ
520病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:50:17.12 ID:MOfSY8nP0
夏は皆汗かくが冬かく人は少ない
冬に書き込みして「おかしんじゃないの?」てレスがついた過去がある
なので汗が旬の時期に書き込みする方々の苦労は大した事ないと思ってる
521病弱名無しさん:2011/06/25(土) 06:16:24.77 ID:oQjdQdNuO
んなこたない。
522病弱名無しさん:2011/06/25(土) 06:30:19.08 ID:MOfSY8nP0
異論はあるだろなもちろん認める
それにしても暑いな汗が垂れてくる
523病弱名無しさん:2011/06/25(土) 06:35:31.15 ID:hyONVfakO
連休なのに憂鬱な朝がきますた...
524病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:08:11.56 ID:oQjdQdNuO
なんだよ今日涼しいとか言ってたくせに…暑いじゃねーか
これから気温下がんのか?
525病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:24:53.53 ID:R4BmkXob0
>>520
俺も1年中ここ見てるけど、変な奴がたまにレスするから気にすんな。
でも真冬に比べて最近の書き込み数は10倍以上だな…
526病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:30:41.75 ID:hAirSZgVO
そりゃそうだろ
527病弱名無しさん:2011/06/25(土) 08:55:07.63 ID:q/4FsgJq0
扇風機回してたのに、暑さで寝てられなくて起きた。
例年より一ヶ月位早いっつーの orz

ι(´Д`υ)アツイー
528病弱名無しさん:2011/06/25(土) 09:14:46.05 ID:84Cg7NVN0
>>513
呼んだか
529病弱名無しさん:2011/06/25(土) 09:38:34.31 ID:Ps3O2vlQ0
シャツクールすぐなくなる。
お徳用サイズ出してくんないかな〜?
530病弱名無しさん:2011/06/25(土) 09:55:18.53 ID:ybySEny1O
昨日、
家で、室温が31℃だった。
トランクスとランニングシャツ姿なのに、じんわり汗が…。
家の中だからトランクスとランニングシャツでいられるのに、それでも汗が出るのって。
外で仕事着で30℃超えたら滝汗間違いなし。
ひょっとして俺はこの世に適応出来ない体なのでは?と思う
531病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:01:47.08 ID:wH6ZZUS70
今日は風が強くて良い感じ
532病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:08:40.72 ID:K69SE0rr0
俺は逆に乾燥肌だから、いつも身体から出る
粉と追いかけっこだけど、まあ多汗も乾燥も
どっちもつらいわな…
533病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:36:14.54 ID:ybySEny1O
ふつうになりたい・・
534病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:45:20.79 ID:hK8SLxGJ0
500mlのペットボトルに水を入れて凍らせて持ち歩いてる。
休憩時に首筋などに当てて体温を冷やすようにしている。いっきに汗がひきますよ。ためしてみて。
535病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:31.30 ID:FpPapKDC0
それでもまだマシなんだぜ今は
本当の地獄は7月から…
もう4月の次は12月でいいのに
536病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:21:38.11 ID:6U//DzxZO
良かった、全身から発汗する人もチラホラいるんですね
友達になって欲しいです
もういっそここのみんなで寒い国に引っ越したいです
537病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:22:00.23 ID:q8NzU2U60
>>529
わかるわかるすっげえよくわかる
お徳用サイズか、あるいは詰め替え用の割増サイズが欲しいな

>>534
そんなもんで簡単に汗がひくなら苦労しない人間の集いだと思うんだ・・・
逆に聞くけどシャツクールとかギャツビーのウェアスプレーを全身に使ったりしたことある?
首筋とかに氷当てるよりも数倍効果があると思うんだけど
538病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:29:01.66 ID:b2QPom8oO
念を覚えて氷使いになるわ!
今から修行に南極あたりにいってくるノシ
539病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:44:01.02 ID:SzkH+Z4n0
冷房解禁は7月かな
あんまり冷房になれちゃだめなんだよね汗っかきって
540病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:52:18.80 ID:/hsoQpeX0
じぶん室内で座ってTV等見てるだけなら
32度くらいまでは扇風機で耐えられる(じっとり汗ばむ程度)んだけど、暑さに関しては多少耐性あるほうなのかな?

運動 熱い物 辛い物は一瞬で滝汗になるけど
541病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:54:16.33 ID:82v03Nsr0
>>538 具現化系はすさまじい集中力が必要だからがんばre
542病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:55:56.62 ID:ebL2RTJh0
まだ昼になったとこなのにもうTシャツ汗でドボドボになってる
匂いもキツいし終わってるわ
543病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:25:31.04 ID:PgnEiIq8P
>>537
あたま悪いな
シャツクール等はあくまでも「冷感」だけ
実際に冷やすには氷嚢などの方が効果的

>>540
汗かき≒暑い環境順応者
544病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:08.46 ID:q8NzU2U60
うん、まあ、わからない人にはわからない問題だからね

実際に冷やすことと汗を止めることは違うんだ
545病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:49:59.76 ID:QLemW00J0
>>540
強いんじゃないか?

おれは27度でじっとしてても滝汗だし
546病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:50:35.27 ID:Xs6o324s0
そうそう。
ここにいる皆は、「(出過ぎている)汗を止めたい」んだよ。
547病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:56:35.70 ID:oZh879rU0
1人だけサウナに入ったるかのような雰囲気でいることが辛い
汗で化粧はとれ、髪はべったりし、顔は上気というかのぼせた風にほうけてる
実際夫に言われたけど、隣にいると放射熱で熱いからよらないでって言われるし
548病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:57:21.55 ID:1ZIRIslB0
白いシャツの下着がない場所が凄く濡れてる。
べったりでカコワルイ
女の人ってあまり汗掻かない感じだから
自分だけべったりでみっともない気がする…
接客なのに。
家でもTシャツ
2、3枚着替えてる。
そのわりにはお腹が直ぐ冷えて下痢するから
腹巻き必須という…
549病弱名無しさん:2011/06/25(土) 13:01:48.68 ID:ybySEny1O
外出した。
今バス停でバス待ちなんだけど、
ヤッベ。
膝までの半ズボンにTシャツ姿なのに汗だく。
頭部から出た汗が、顎からTシャツに、
ポタッ、
ポタッ。
まだ6月なのに…。
裸で歩かにゃならんのか
550病弱名無しさん:2011/06/25(土) 13:49:18.05 ID:oZh879rU0
結膜炎になりやすくて、汗かく時期は特になりやすい
すごくユウウツ
551病弱名無しさん:2011/06/25(土) 14:11:43.94 ID:YNX9Lq/rO
数日前からずっと34度なんだけどもう20度ぐらいに戻らないのかな
服着たら汗止まらないから裸だけど更に温度上がったら裸でも凌げなさそうだ
552病弱名無しさん:2011/06/25(土) 14:44:07.35 ID:1kgyn18P0
胸の下にできる汗疹が悲しい。
いくら拭いてもだめだ。
553 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 15:27:17.35 ID:ElnheV++0
数年前の夏、当時の職場が最寄り駅から
徒歩十分だったんだけど
その間で全身グッショリになる程滝汗かいてた。
特に暑かったある日、途中にある薬局で
ヒヤロンを買って首に当ててみたら
一分強で常温になってしまったのは苦い思い出。
554病弱名無しさん:2011/06/25(土) 16:25:59.72 ID:Fs0xaY770
今日は普通にみんな汗かいてるぞ?
555病弱名無しさん:2011/06/25(土) 16:27:07.09 ID:84Cg7NVN0
今日俺日本一汗かいたわ
ボトボトや
556病弱名無しさん:2011/06/25(土) 17:03:49.60 ID:EYPjRxERO
暑い(;´д`)
去年よりもこんなに早く冷却必殺技を繰り出すハメになるとは…orz
557病弱名無しさん:2011/06/25(土) 17:11:36.36 ID:hAirSZgVO
>>537
いや、氷は効くよマジで
もちろん食べてもいい
水分とると汗かくけど氷は汗かかない

パピコとか、食べる前にコメカミや首もと喉もと、背中わきの下なんかに挟むといいよ
558病弱名無しさん:2011/06/25(土) 17:22:40.09 ID:GPXMbUCy0
自転車のタイヤに空気入れるだけで
汗がボタボタ地面に垂れる。
559病弱名無しさん:2011/06/25(土) 17:32:32.52 ID:84Cg7NVN0
>>558
わかるぅぅぅう
560病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:06:27.98 ID:kvPqu1fn0
今年も夏はおいそれと遊びに行けんな・・・
561病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:25:28.84 ID:SzkH+Z4n0
2011年6月25日 15時現在
1 岡山 高梁   35.6℃  1 静岡 富士山  5.7℃
2 三重 尾鷲   35.5℃  2 網走 宇登呂  9.9℃
3 兵庫 福崎   35.0℃  3 釧路 知方学  10.6℃
4 三重 小俣   34.9℃  4 網走 常呂   11.3℃
4 岡山 福渡   34.9℃  5 網走 斜里   11.4℃
6 静岡 川根本町34.8℃  6 網走 湧別   11.6℃
7 岡山 久世   34.7℃  7 網走 紋別小向11.7℃
8 京都 園部   34.5℃  7 根室 羅臼   11.7℃
8 京都 京田辺  34.5℃  9 空知 朱鞠内  11.8℃
10 京都 京都   34.4℃  9 釧路 釧路   11.8℃
11 愛知 東海   34.2℃  11 網走 紋別   12.0℃
11 三重 上野   34.2℃  11 網走 白滝   12.0℃
11 兵庫 柏原   34.2℃  13 網走 佐呂間  12.3℃
14 愛知 名古屋  34.1℃  14 宗谷 礼文   12.5℃
14 兵庫 生野   34.1℃  14 根室 根室   12.5℃
14 兵庫 西脇   34.1℃  14 釧路 太田   12.5℃
14 愛媛 宇和島  34.1℃  17 釧路 阿寒湖畔12.6℃
18 愛知 岡崎   34.0℃  18 上川 朝日   12.9℃
18 奈良 五條   34.0℃  19 空知 幌加内  13.0℃
18 岡山 津山   34.0℃  19 網走 雄武   13.0℃
562病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:27:53.37 ID:sscAN/jb0
関西は無理だw
北海道青森秋田辺りに移動キボンヌ
563病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:45:45.85 ID:84Cg7NVN0
節電とかまじ最悪
564病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:08:36.55 ID:EYPjRxERO
でも難しいよな…

夏はさ、みんな暑がってるから
自分が浮いた存在にあまりならないじゃん

でも春とか秋にスイッチオンすると確実に浮くorz
そして滝汗と視線と無風の三重奏…
565病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:10:31.15 ID:84Cg7NVN0
お前らが外出するときの装備教えろよ
566病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:15:20.89 ID:PgnEiIq8P
>>565
着替えとタオル
567病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:18:10.02 ID:84Cg7NVN0
ハンカチ三枚
タオル一枚
シャツ一枚
568病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:19:40.84 ID:SzkH+Z4n0
ハンカチ2枚、タオル1枚
うちわとボディペーパーと凍らせたお茶
569病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:24:48.10 ID:84Cg7NVN0
靴下持ってく奴は流石にいねーかな


570病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:33:10.92 ID:xqOsT9gF0
ビーサンだからソックスは無し
571病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:37:29.70 ID:84Cg7NVN0
素っ裸で外出したいな
572病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:44:35.60 ID:sscAN/jb0
ふるちん逮捕者
573病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:45:53.31 ID:84Cg7NVN0
どんなtシャツが一番汗ましなの?
574病弱名無しさん:2011/06/25(土) 20:31:38.00 ID:qjSpZe080
「腕がキラキラしてるw」と言われるわ
顔の汗拭く動作と腕の汗拭く動作では腕のほうが周りのの目が気になる
575病弱名無しさん:2011/06/25(土) 20:43:50.84 ID:9EsQ6Dol0
Tシャツの下に汗の吸い取りのためにインナー着てるんですが、何かおすすめのインナーないですか?
今はユニクロのインナードライを使用してますが、これよりいいやつがあればぜひ教えてください。
576病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:18:14.05 ID:hAirSZgVO
昨日の天気予報で、今日は涼しくなるとか言ってて期待していたがなかなか涼しくならず、なってきたかと思えば雨降るし
まあ夕方には結構すごしやすくかったが、明日は更に涼しくなるとか…本当かな
まあ期待しておこう
@東京
577病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:21:42.02 ID:6U//DzxZO
今日店長に
「電気代払うから冷房の設定温度変えて」って言ったら渋々OKしてくれた
こんな真夏日に28度とか意味ないんだけど…
この店長、客が暑がって冷房入れてと言っても無視
自分も倒れそう
これじゃ夏越せないしもうもう辞めたい
なんで冷え症はそれをステータスみたいにひけらかして他人の体質を馬鹿にしたりするの?
積年の悩みで病みそうです

愚痴ばっかですみません
578病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:22:01.29 ID:kJO1ahKm0
真夏でもこれくらいの気温と湿度ならいいなーって思った。
汗かいても乾くし。
今日は塩タブレットを買ってきたよ
579病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:28:52.59 ID:oQjdQdNuO
でも昨日より10℃以上さがるとか言ってたくせに、結局28℃あったらしい
天気予報の嘘つきめ
580病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:01:55.98 ID:kvPqu1fn0
>>577
うちは絶対そんなこと言っても設定温度下げてもらえんな・・・
電気代の問題じゃなく節電をしないといけない感じだし

それとたしかに冷え性の人って暑がりを馬鹿にする感じはあるよなw
「え?暑いか?こんくらい我慢できるでしょ そんなに汗かいてアホみたい」って感じでさ・・・
581病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:06:54.90 ID:84Cg7NVN0
まぢで寒がりウザい
582病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:25:09.14 ID:skt7dWso0
つか、寒がりの人って、自分で対策しないですぐにクレーム入れるんだよね。
だから、公共の場所とか交通機関の設定温度が高めになる。
寒ければ服着ればいいけど、暑くてもこれ以上服脱げないのに・・・。
583病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:46:14.94 ID:84Cg7NVN0
暑がりの市民権向上の為に出来ることは何だろうか
584病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:13:55.21 ID:XtjqQYyvO
バブシャワーシリーズは役に立たないな
あんまり涼しくならないし、効果もすぐ消える
585病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:24:05.85 ID:9Yl3F+rGO
そうそう!本当にイヤな人種だわ、寒がり屋。冷え症自慢してないで、勝手に寒がってればいい。着ればいい。暑がりに逃げ場はない。いちいちそんな暑い?今日は涼しいよ?とか言うな。世の中、寒がりに合わせなくてはならないのか?
586病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:26:27.06 ID:PgnEiIq8P
オレはお前らに絶対負けないぐらいの汗かきの自負あるが冷房は苦手だな
587病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:42:52.23 ID:8dkJ6nMn0
同士たるおまいらに質問!

汗で内向的になってしまった自分を変えたい。
まず手早くできて効果もある外面から変えたいんだけど、
汗かきが着られる服売ってる店って都内でどこかお勧めあるかな?

スポーツ用品店で売ってるシャツとかは、ナイロンみたいな速乾性の素材で
汗染みが目立たないのはいいんだけど、大体がメーカーロゴが入ってる程度の洒落っ気が無いものばかりなので…


性別は男で、アラサーなので落ち着いた服がいいです。
588病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:48:09.66 ID:wH6ZZUS70
無印の汗ジミ目立たないシリーズが良いつーのをこのスレでみたな
589病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:05:57.93 ID:ZkVwK/EHO
ユニクロのシルキードライやサラファインってキツイよね
着た時はサラサラだけど汗かいた時は熱が籠って余計に暑い
590病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:17:05.54 ID:IGd8q1MW0
昔ながらの下着シャツに白ワイシャツ、下はスラックスが最強
591病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:17:32.15 ID:yQoKlOf+O
結局俺らは綿100だよ
通気性云々より吸水性、即乾性
592病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:20:18.54 ID:FbiMqT1XO
無印の汗じみしにくいTシャツ買って来たんで水垂らしてみた
http://e.pic.to/152bau?guid=ON

>>587
無印の汗じみシリーズのメンズはポロシャツしかないみたいだけど安いし試してみれば?
593病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:20:40.21 ID:IGd8q1MW0
お洒落服屋で売ってるペラペラのTシャツはマジ危険
594病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:23:35.90 ID:IGd8q1MW0
ビニール素材でできたシャツなら汗じみ出来無いだろうな、、、不健康かもしれんがアリかも?
595病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:24:23.72 ID:ugWB86Vn0
わきがどうしても半日で雑巾くさくなるw上は何枚あっても足らん
しまむらのファイバードライブラトップ、さらさらでいいかもしれん
今年はゆるTにタンクのぞかせるのがはやりだから、ゆるやかに
596病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:32:37.69 ID:IGd8q1MW0
脇臭いのはシャツの染み込んだ汗が腐ってたりするのが原因だったりする
古いシャツを捨てたらよい
597病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:59:49.75 ID:yQoKlOf+O
脇の匂い気になる人はプロテクスタイル使ってみ
捗るぞ
598病弱名無しさん:2011/06/26(日) 01:08:56.58 ID:IGd8q1MW0
風呂にオドレミン溶かして入ったらヤバイかな、、、?
599病弱名無しさん:2011/06/26(日) 01:45:24.92 ID:5vmqiwDP0
>>595
晩に風呂入って、風呂上がりの汗ひいた頃にデオナチュレのクリスタルストーンでスリスリしたらいいよ。
翌朝の出かける前じゃなくて、風呂上がりにやっておくのがポイント。気になるなら念のため翌朝にもう一回スリスリする。
脇毛が多いタイプなら、擦り込みやすいように剃ってしまうのもアリ。
スソワキガが気になる人は足の付け根に塗ったり、足の臭いが気になる人は指の間に塗ったり応用も利く。
ただ、あくまで臭い対策で汗を激減させる商品ではない。
600病弱名無しさん:2011/06/26(日) 01:47:26.30 ID:ugWB86Vn0
>>1ドリフの一員になれたみたいで嬉しい ひでき感激
601病弱名無しさん:2011/06/26(日) 02:15:07.56 ID:ERtSalqA0
>>592
(・∀・)ほう
メンズでTシャツ出してくれヽ(`Д´)ノ
602病弱名無しさん:2011/06/26(日) 02:20:08.97 ID:qgbMQ+7F0
俺の対策。
@おでこと鼻横のくぼみに塩アル(確実に効いてる)
Aシャツクール使用(全体に5〜6回吹き)
B首筋にシャツクールを吹いた熱中対策バンド(通常は水に浸して絞って使用)
これで殆ど滝汗は防げる。

あとはこの季節だしこの気温、世の中節電でどこも暑いんだから
多少の汗をかいても堂々とすること。
恥ずかしいと思わずに開き直って堂々と・・・
たかが汗で自分の人生がつまんなくならないよう、
みんな頑張っていこうぜ!!
603病弱名無しさん:2011/06/26(日) 02:37:48.57 ID:3o5riUhs0
私も対策。
・usb扇風機
・ギャッツビーの汗ふきシート(cool)
・首に巻ける保冷剤
・足の付け根に保冷剤はさむ

もう下2つは熱中症の処置に近い。
604病弱名無しさん:2011/06/26(日) 04:22:40.76 ID:HetkS2GC0
服のサイズどうしてる?
やっぱルーズにして通気性確保かな?
それともタイトにして汗を吸わせて蒸発させるって作戦かな?
605病弱名無しさん:2011/06/26(日) 04:30:45.99 ID:3o5riUhs0
>>604
私の場合は、通気性確保派です。
そして常にうちわであおいでます。
できることなら服に染み込ませたくない…!まぁ染み込むんですが。。。

あと、トップバリューのクーリッシュファクト買ってみたけど、
ピタッとしてあああ暑かったです…。
606病弱名無しさん:2011/06/26(日) 06:50:35.01 ID:+7eUHah50
この世の全部の椅子が汗でビショビショに濡らしてもわからないタオル地のものになって欲しい
607病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:50:05.83 ID:yqvbyr2K0
薄手のズボンて涼しいけど、
椅子に座ると汗でしっこ漏らしたみたいなシミができる。
カーキとか目立っよね。
608病弱名無しさん:2011/06/26(日) 08:47:02.71 ID:O0aECQz00
「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309040818/

節電ばからしくなってきた
照明は消すけどエアコン弱めるのマジやめてくれ
電車で死ぬ
609病弱名無しさん:2011/06/26(日) 09:26:15.85 ID:wjzjvBwP0
つか、節電してますアピールがむかつく。
消費電力に余裕がある時に空調止めるとか馬鹿みたい。
節電ブームに便乗して電気代経費削減する所もあるけど、絶対そういう所では買い物しない。
610にきび:2011/06/26(日) 09:29:08.53 ID:yixWe2zk0
久保田式多汗症改善7日プログラム
http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=38847
611病弱名無しさん:2011/06/26(日) 09:33:46.43 ID:yQoKlOf+O
今日は涼しいけど湿度高いから作業するとやっぱ汗かく
612病弱名無しさん:2011/06/26(日) 09:54:40.16 ID:A3sE7OnnO
今日涼しいとかどこの北国だよ
613病弱名無しさん:2011/06/26(日) 10:10:30.65 ID:w9a1T1U50
明日から連日30℃超えか・・・
曇りや雨でも30℃ってのがもう・・・orz
614病弱名無しさん:2011/06/26(日) 10:48:33.51 ID:IxNS49Ed0
くだらないテレビ好きだけど
真夏はテレビ局輪番停電でいいよ
ディズニーもいらんだろ
615病弱名無しさん:2011/06/26(日) 11:55:51.21 ID:hqZq72XQO
この汗をかく熱量が発電に活かせたらいいのに…

616病弱名無しさん:2011/06/26(日) 12:52:50.59 ID:XglbrIsc0
この汗で体を冷やす事が出来ればいいのに・・・

・・・いや、冗談抜きで。
617病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:00:26.13 ID:7MdKQyYe0
汗発電ワロタw
618病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:06:14.45 ID:qqIlKO7I0
助けて
とにかくあせもが痒い
首が痒い
保冷剤タオルでまいて首につけてるけど痒くてタオルの上から首掻きまくってる
619病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:12:46.46 ID:ewkiDwOb0
>>618
ムヒを塗るんだ!
620病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:49:03.02 ID:qFy8t42c0
薬用せっけんミューズってあるよね
あれで体も洗うと、1週間ぐらい続けたらあせもとかかなり軽減されるよ。
1個100円ぐらいだし、だまされたと思って試してみ!
621病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:51:44.70 ID:qFy8t42c0
>>592
これって、めちゃめちゃ染みが目立ってると思うんだけど、
もしかして左側が表で、右側が裏ってことでいいのかな?
表側はほとんど変色が見られないって意味で
622病弱名無しさん:2011/06/26(日) 14:10:46.52 ID:74o8MZ+s0
それ以外にあるのかw
623病弱名無しさん:2011/06/26(日) 14:29:36.22 ID:IGd8q1MW0
>>610
どこ読めばいいんや?
いらつくhpやな
624病弱名無しさん:2011/06/26(日) 14:32:40.04 ID:xFc1aT9O0
>>613
週間天気を見て絶望した。
いや、去年の酷暑よりはマシ…なんだろうけど。
明日に備えて首元ひんやりベルト買ってくる。

あー、本当汗の熱量で発電したいわw
625病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:32:33.26 ID:FbiMqT1XO
>>621
>もしかして左側が表で、右側が裏ってことでいいのかな?
そうです。
表面は防水加工みたくなってて水分を通さないようになってました。
この生地でカーディガン作って欲しい…
626病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:36:54.30 ID:KNWtQ2UO0
蒸発しなくてよけい暑くなったりしないの?
627病弱名無しさん:2011/06/26(日) 17:09:00.59 ID:FbiMqT1XO
>>626
昨日買って未だ着てないからわからない
明日、仕事で着てみて着用感を書き込みします
628病弱名無しさん:2011/06/26(日) 17:11:17.97 ID:7MdKQyYe0
>>627
楽しみ
マジで汗ジミが気にならないならオレも買ってこよう
629病弱名無しさん:2011/06/26(日) 18:57:22.82 ID:IGd8q1MW0
今年の真夏やばい
630病弱名無しさん:2011/06/26(日) 20:13:38.95 ID:+7eUHah50
汗ジミ目立たないボトムスは濃い色のジーンズが一番?
チノパンは無理だろうな
631病弱名無しさん:2011/06/26(日) 22:07:00.97 ID:20lxkHqN0
みんな…生きてるか?
釣り銭落としされる季節になりました
冬場、胸・背中は滝でも手足顔はじんわり程度なので
感じの良かった店員さんやレジさんも
人が変わった様に釣り銭を投げつけてきます
もうダメポ…
632病弱名無しさん:2011/06/26(日) 22:16:56.21 ID:XVeVsW7T0
生きてるが熱い・・・海辺だからまだ助かってるけど、盆地とかの湿気だらけの環境で暮らしてたら
確実に死ねる・・・
633病弱名無しさん:2011/06/26(日) 22:38:29.60 ID:M4c0M8KBO
サウナが苦手で1分も入っていられないんだが、
今年も街中サウナのような不快さになるんだろね
頼むから各所のエアコン弱めないで
汗かきすぎてしぬわ
634病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:52.86 ID:FVfkTT3EO
この夏「使用済み燃料棒」とか「メルトダウン」チックなあだ名つけられないようにみんな気をつけようぜ

周りからはテンパって汗だくになってると思われてるんだろうけど、実際は汗だくになってることにテンパっているのです
635病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:13:35.80 ID:7MdKQyYe0
週間予報見ると全部24-30越え
辛い1週間になりそうだが、がんばっていこう
636病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:37:48.53 ID:hqZq72XQO
自分は滝汗を社長に知られていて仕事中はエアコンの温度調整にも気をつかってくれて恵まれている。
…が、汗もかくけど身体も冷えるのでこの土日、
引きこもってエアコン無しで汗だくでいたら
肌が汗疹で真っ赤に、まあ…その前から予兆はあったけどさ
637病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:51:38.64 ID:yJoSnKWW0
>>630これからの時期にジーンズなんて正気?
638病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:52:28.37 ID:Kf90uLAjO
>>636
いい社長さんだね(*^_^*)羨ましいなぁ
639病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:55:47.02 ID:S327IhTa0
多少救われるは、日本全国どこでも節電省冷房地獄で、
汗だくでも「この状況じゃそうなるよねー」的な感じで、
受け入れてもらいやすくなる事。
汗地獄、みんなでそうなりゃ、怖くない
640 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 00:13:25.30 ID:kg9oCnEg0
汗かきだと蚊に刺されやすいよね…。
虫除けスプレーしても汗で流れるし
付け直すのもベタベタして不快。
641病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:13.34 ID:DehGMZ7H0
そんなもんなの?私はそんなに刺されないな

今日も冷房のきいた電車を降りて、バスまで徒歩で約5分
バスに乗った途端に頭と背中から滝汗が
このスイッチが怖い
642病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:38:16.70 ID:0Sz0H2ci0
汗かきって病院行ったらなんか処置してくれるの?
643病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:50:23.56 ID:vzAzV/HCO
逆に汗かかない人の体が不思議すぎる
どうやって放熱してるのか心配したりして
644病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:52:19.25 ID:qwcmVerB0
>>633
まだキミは真の汗かきにはなれてないかも。
水分補給さえ充分なら汗かきは一般人よりサウナに強い(暑さ順応)はずだ
ドライサウナ100℃ 10分×3セットで体重比5%(例60Kg×0.05=3g)以上の汗がかけなければ
このスレに居る資格は無い
645病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:52:48.13 ID:eA8DVNbW0
>>642
漢方医に行ったら、火照りによる体内の熱を下げる漢方とか出してもらえた。何種類もあるみたいで合うやつ探し中。
まだ効果あらわれてないようだけど…。
普通の内科とかはなんか出してくれるのかな…?
646病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:55:44.24 ID:eA8DVNbW0
>>644
笑えないじぇ…
647病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:00:11.01 ID:0Sz0H2ci0
金玉いつも湿ってるわ
648病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:04:38.24 ID:vzAzV/HCO
暑がりさんと寒がりさん、明日から一斉に交代!!とかになれ
649病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:05:39.92 ID:0Sz0H2ci0
汗かきで特したことって金玉が湿ってることくらいだわ
650病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:06:46.83 ID:vzAzV/HCO
こんな体質だから、ほかの体質の人のことも馬鹿にしないようにしてる
ワキガとか、ハゲとかいろいろ
だが寒がりだけは憎い
651病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:08:02.68 ID:zNv4QnCr0
ああ、また満員電車で噴水になる一週間が始まる
652病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:11:27.75 ID:AP9FBiMBO
塩アルとは何でしょうか?
653病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:22:21.82 ID:0Sz0H2ci0
>>652
オドレミンにも使われる汗が出なくなる塗り薬である
654病弱名無しさん:2011/06/27(月) 01:27:14.82 ID:h3eIpNwn0
>>650
うん、そうだね
体質の事でひとを馬鹿にしちゃいかんよね
655病弱名無しさん:2011/06/27(月) 02:01:01.85 ID:On6S81wq0
たまに、すごく郊外で涼しいとかそうでもなさそうな土地の人が
エアコンがないなんて言っているのを耳にすることがあるけど
いったいどうやって暮らしているの?と不思議で仕方ない
さっきも、お湯で食器洗ってるだけで滝汗
今シャワーしてきたけど、もちろん冷房強くして
これから1時間くらいはじっとして、体の熱がひくのを待たなきゃいけない
エアコンない人って、扇風機の風とかでお風呂上りもいけるってことなんだよね
ありえないわ・・・
656病弱名無しさん:2011/06/27(月) 02:04:04.90 ID:0Sz0H2ci0
エアコン捨てることにした
657病弱名無しさん:2011/06/27(月) 02:08:37.42 ID:WplRWFyM0
>>656
おまえ本当に廃人になっちまうぞ
はやまるな
658病弱名無しさん:2011/06/27(月) 02:18:58.86 ID:0Sz0H2ci0
汗のことふざけて指摘してきた奴はその瞬間性格悪い認定してしまう
友達にはならない
659病弱名無しさん:2011/06/27(月) 02:22:01.74 ID:On6S81wq0
橋下だって、うちも今年は扇風機を買ってそれで大丈夫なんていうけど
あんたの住んでる箕面と、市内のマンションじゃ室温がぜんぜん違うんだっての
660病弱名無しさん:2011/06/27(月) 03:01:33.51 ID:On6S81wq0
このスレ住人でも、反原発で、節電の夏も仕方ないという気持ちが大きい人もいる?
661病弱名無しさん:2011/06/27(月) 03:07:19.53 ID:D72nAwnDO
銀行のATMで金下ろす時も汗ダラダラ(T_T)
662病弱名無しさん:2011/06/27(月) 03:30:45.82 ID:15RATA4S0
節電は仕方ないと思うけど冷房以外のところで節電すれば大丈夫だと思っているよ
ニュース番組か何かでやっていたけどとある家庭で15%の節電をしようとしてた時に
冷房の設定温度を26℃から28℃に上げて1.6%くらいの節電効果だったかな?
他にもいろいろやってたけど15%にあと少し届かなくて
最後に電気ポットのコンセント抜いたらそれだけで2.3%くらいの効果になって達成してた
つまり冷房を2℃3℃いじるよりは他の待機電力とか 無駄な電気 を節約したほうが遥かに効果あるぽい

たぶん一般的な人間はそういう必要不必要みたいなのとか考えずにただただ節電節電ってしか考えないだろうけど
663病弱名無しさん:2011/06/27(月) 03:32:24.54 ID:h3eIpNwn0
俺も節電は仕方ないと思ってる
けど節電って言うととりあえず冷房がやり玉にあげられるのが気に食わん
664病弱名無しさん:2011/06/27(月) 03:36:19.25 ID:ndJroWis0
節電も大事だけどさ、それよりまず健康があってこそだよね。
だからわたしゃエアコンは設定温度高めで使うけど、
それ以外の所では出来る限り徹底して節電するわよ。
665病弱名無しさん:2011/06/27(月) 04:40:15.94 ID:aVbpWV0HO
>>661
今日銀行行きます
666病弱名無しさん:2011/06/27(月) 07:37:33.86 ID:kM5KrqwLO
シャツ類はどんなの着てる?

素材 色 サイズ
667病弱名無しさん:2011/06/27(月) 08:05:28.10 ID:m+ANj0PZ0
昨日、買い物に行ったら暑い!
全くクーラー効いてないし 食料品売り場なんだから やめてほしい
暑さでイライラ 買い物終わったらグッタリした。
もう、あの店には行かない
668病弱名無しさん:2011/06/27(月) 08:14:44.15 ID:fIRpVreLO
うちの会社のビルが毎朝「昨日の消費電力グラフ」を貼り出した
それ見ると例年平均より3割ほど少ない。
ならクーラーくらいまともに着ければいいのに。
エレベーターホール入った瞬間蒸し暑くて帰りたくなる
ムダな照明やトイレのエアータオル、暖房便座なんていらないよ
節電は冷房からって風潮どうにかならないのか
669病弱名無しさん:2011/06/27(月) 08:37:57.26 ID:1dAXWr3k0
今日も朝から蒸し暑いけど、気象板の関東スレみると寒いって言ってる人が何人かいて、
ここまで感じ方が違うのかと改めて驚いた
670病弱名無しさん:2011/06/27(月) 09:08:08.02 ID:oilzbnZ3O
>>658
早まるな…
俺の彼女がそうだった…

まぁ今だにエアコン下げると
「ここは北極か」
とか笑いながら言うけど(笑)
671病弱名無しさん:2011/06/27(月) 11:47:08.31 ID:On6S81wq0
>>662
でも橋下は、家庭の電力の半分はエアコン、
だからテレビの主電源をちまちま切るなんて意味がない
エアコンを切りましょう(それも電力需要が高まる、つまり一番暑いときに)
って関西人に言うんだよね・・・
672病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:00:20.10 ID:njvuf9tt0
節電とかどうでもいい
この世界は俺に優しくない
とか思っちゃう俺は歪んでるぜハハハ
673病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:18:15.23 ID:/OJz1PDjO
夏場熱中症で人が死ぬ気候の国だから、別に歪んじゃいない
ここの人らは人一倍水分を失いやすいしマジで注意したほうがいいと
674病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:24:57.20 ID:xOTf69DSP
熱失神経験者の俺からも注意喚起
675病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:07.94 ID:vzAzV/HCO
熱中症で倒れたら、命は助かっても脳が熱でやられて障害残りそうで怖いよ
ほんと人事じゃないよ
676病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:54:00.57 ID:c9OG+ih20
皆さん暑い中、お疲れ様です。

俺は今日のような外気温がちょっと低い日のほうが
滝汗スイッチが入っちゃうんだなorz
とにかく内と外との温度差がつら
い。
677病弱名無しさん:2011/06/27(月) 13:20:39.82 ID:On6S81wq0
この夏、熱中症で病院にかかった人の数はデータとして出るかもしれないけど、
熱中症というわけじゃなくても、暑さで体調崩したり、
持病が悪化したり、アトピーやあせもがひどくなったり、
そういう人の数ってデータとしてまとまるかどうかわからないよね
冷房節電での実際の被害は、数字としてあがっていかない
678病弱名無しさん:2011/06/27(月) 14:28:18.04 ID:arF7Eo6Ii
679病弱名無しさん:2011/06/27(月) 14:33:21.52 ID:kdIwCGucO
有楽町線なぜか涼しかった
680病弱名無しさん:2011/06/27(月) 14:40:39.13 ID:q1lEgYXmO
暑くても風があればまだマシだ。
681病弱名無しさん:2011/06/27(月) 15:23:33.06 ID:VpUwaUeD0
>>668
30%減てなんかもう想像つかない世界だな
それでもエアタオル暖房便座は使ってるとか本当わけわからんね

今日は椅子に座って全然動かないでいるうちは扇風機で凌げる
動けば地獄@関東
682病弱名無しさん:2011/06/27(月) 15:43:13.21 ID:kM5KrqwLO
シャツ類
どうしてる?
素材 色 サイズ
683病弱名無しさん:2011/06/27(月) 16:35:30.01 ID:15RATA4S0
医者から水分制限言われてる身としてはバランスが難しいぜ・・・
がぶ飲みしたら心臓に負担がマッハ
684病弱名無しさん:2011/06/27(月) 16:53:57.98 ID:2FibtBUG0
>>593
わかる。 Tシャツ一枚で外出なんて
100%無理‥‥
685病弱名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:48.62 ID:Ua9neb8j0
シャツ、グレーは絶対着られないw
色自体は好きなんだけどね。
素材はコットン愛用。化繊は貼り付くからダメだ。
686病弱名無しさん:2011/06/27(月) 18:17:54.26 ID:On6S81wq0
外で測量っぽいことしてるヘルメットに作業ズボンみたいな人、
顔は汗汗で首にタオル巻いたり
薄い霜降りグレーのTシャツの背中に汗は染みてたが
ワキは全くそんなことなかった
えーなー
首回りがちょっと汗ジミできるくらいならいいけど
ワキの汗じみは恥ずかしすぎる
687病弱名無しさん:2011/06/27(月) 19:05:58.82 ID:6EDq+eEj0
ポロシャツの下に着けてても目立たないような
首か肩のあたりに巻くような保冷剤ってない?
688病弱名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:17.77 ID:MjPm02TS0
>>637
バイト先でジーンズとスニーカー必須なんだ。一応エアコン効いてるけど暑いね、やっぱり。
689病弱名無しさん:2011/06/27(月) 19:38:55.19 ID:KDjhcCTd0
京王線の調布〜明大前がつらい
690病弱名無しさん:2011/06/27(月) 19:40:05.56 ID:0bwdoA4EO
背中汗が酷いのでシャツクールとゆうのを買ってみた。
首に巻くのとかもあったけどさすがに巻いて出勤は出来んしなあ。
効くといいな
691病弱名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:09.01 ID:/OUiw0za0
>>690
10分だけ効くぞ(・∀・)
692病弱名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:21.68 ID:kM5KrqwLO
黒い服は嫌とか気にしてる?

>ジーンズの人
今は薄手のいろいろあるよ
ノーマルよりはだいぶまし
693病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:01:12.52 ID:oeODPz37O
さっさと原発動かして電力を安定供給して冷房フル稼働しろやw
今テレビで原発反対派が揉めてる映像映ってるけど阿呆かと。
694病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:02:38.16 ID:oeODPz37O
>>671
橋下は東京出身の似非関西人だしね
695病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:03:05.47 ID:oeODPz37O
玄海原発動かせや
696病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:32:57.79 ID:ZugUgMP60
クリスタルストーンはやっぱいいな
匂い対策はバッチリだ
697病弱名無しさん:2011/06/27(月) 23:01:58.11 ID:fXfZ8zt10
昨日夏用のスーツのズボンだけを買いに行った。
ジーパンにポロシャツ姿で。

店員さんネクタイに上着着てる。無汗。
俺半袖なのにズボン見てるだけで滝汗。

もちろん何も買わずに逃げてきた。
698病弱名無しさん:2011/06/27(月) 23:14:59.28 ID:raz1fmTJ0
>>697
店員はエアコンの効いた室内で接客でしょ?
あーたは買い物の為に外に出たり暑い中を移動してから入店。
そりゃ汗の掻き方が違ってて当たり前。
それにインナーが脇パット入りとかw
699病弱名無しさん:2011/06/27(月) 23:16:08.17 ID:0Sz0H2ci0
試着したら汗だくになるんだけど

だから試着はしない
700592:2011/06/27(月) 23:21:24.33 ID:na//K2cYO
無印の汗じみしにくいTシャツ、1日着てみました
やっぱり、あまり通気性良くないね
今日は職場クーラー効いてて事務仕事だったので汗じみ目立たなかった
701病弱名無しさん:2011/06/27(月) 23:23:16.20 ID:0Sz0H2ci0
お前らも短髪にしろよ

一番熱が篭るのが頭だからあたま冷やせば効果覿面
702697:2011/06/27(月) 23:30:12.57 ID:fXfZ8zt10
>>698
店までエアコン効かせた車で行って
店に着いたときは汗かいてなかったさ。

俺は純粋に店内の暑さにやられたんだよ。

703病弱名無しさん:2011/06/27(月) 23:42:49.33 ID:9Ud2nTYuO
ここ数日、汗をかく度に着替えていたら洗濯物の量がハンパないことに・・・
そして洗ったのを干す時にまた滝汗、・・・エンドレスだorz
704病弱名無しさん:2011/06/28(火) 00:21:54.22 ID:RJi3tQ67O
今日からまた30℃越えか…アハハ…
705病弱名無しさん:2011/06/28(火) 00:32:49.67 ID:x/IK+X8A0
>>637
通気性がよくて汗染みもできないズボンなんかあるの?
チノパンとかは無理でしょ。
706病弱名無しさん:2011/06/28(火) 00:52:14.01 ID:0vJEzRxM0
水で濡らしてしぼったジーパンを履けば汗かいても目立たないというかわからないよね。
707病弱名無しさん:2011/06/28(火) 00:58:27.19 ID:0vJEzRxM0
Tシャツの汗も気になるなら、予め塗らしてしぼったのはいとけばいいじゃん。
色つきなら乳首すけないだろ。
708病弱名無しさん:2011/06/28(火) 01:19:50.92 ID:CcDHwhVDO
>>689
あの7分はきついなw
だが田舎じゃ一駅15分とかあるんだぜ…
709病弱名無しさん:2011/06/28(火) 06:35:34.95 ID:cQe4A18gO
この湿度で30℃越えかよ…orz
710病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:00:56.94 ID:t+eTvrUq0
一番暑い午後から外出orz
中央線はまた暑いんだろうなorz
711病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:07:09.08 ID:9QNXqvuH0
まじで家を出たくなくなるんだが
みんなも同じだろうが・・
712病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:21:23.32 ID:t+eTvrUq0
>>711
出来ることなら家に引きこもっていたい
713病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:43:29.46 ID:sBR1khHgO
大丈夫、みんな同じだよ
9月末くらいまでずっとそんな感じだ

今朝は予想32度を見てたから意外に涼しいと思ったけど湿度が…
どうか気温が上がりませんように
714病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:44:12.55 ID:M808X1fMO
元々はタイトな服が好きだが
暑さに負けてルーズを着てみた

通気性良くて涼しいな
715病弱名無しさん:2011/06/28(火) 08:04:04.11 ID:bOmOqKdBO
電車がすずすぃ
いいぞ〜
716病弱名無しさん:2011/06/28(火) 08:27:59.01 ID:Iiax6X6N0

最悪すぎる。先週の金曜は節電冷房で具合悪くなったし。
体温上昇で蕁麻疹が出る温熱蕁麻疹持ちだし。汗だくだし。
717病弱名無しさん:2011/06/28(火) 08:30:00.87 ID:J3XvRHvFO
今日の南北線は最高でした。送風のみ蒸し暑かった春が嘘のよう。
718病弱名無しさん:2011/06/28(火) 08:38:37.31 ID:v2KSrFynO
こんなに外は暑いのに電車の中が全然涼しくない。弱冷車でもないのにこれはひどい
しかし周りの涼しそうな顔は何なのか
背中に汗を滴らせながら思う今日この頃、いやほんと背中にたらーっとなるの気持ち悪い
719病弱名無しさん:2011/06/28(火) 09:28:36.84 ID:t+eTvrUq0
窓開けても風が無いから全然涼しくない
日が差してきたから寧ろ暑いだけ
ってか9時の時点で都内は湿度80%なんだね・・・場所によっては90%・・・
720病弱名無しさん:2011/06/28(火) 09:33:28.43 ID:5GOWUoDOO
確実に言える事はこのスレで発汗が一番すごいのは間違い無く俺!
自信を持って言える
721病弱名無しさん:2011/06/28(火) 09:52:21.54 ID:u7mBaqTcO
手術後の代償性発汗持ちの患者を超える人はいない
722病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:04:41.87 ID:joknJS8dO
>>721
どうなるの?ただの多汗とはレベルが違うの?
723病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:22:11.83 ID:JkEwH1Mb0
大阪だけど、真夜中でも全く普通に28度とかあるんだよね…
大阪は夜も暑いからしんどい
体が休まるときがない
突発的にすごい最高気温を叩き出すことはなくても
ずーっと暑さが継続してる点では日本一暑い感じがする
湿気もすごいし
724病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:27:42.79 ID:joknJS8dO
本当に大阪暑い
北方領土辺りに多汗症のための新しい国作ってください
725病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:39:29.39 ID:t+eTvrUq0
>>723
今過去の気象データみたけど大阪も暑いね
でも去年の8月のデータで比較したら最高気温・最低気温ともに練馬の方が暑かった・・orz

726病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:00:09.27 ID:frpmX/AO0
阪神電車暑すぎワロエナイ…

先週まで涼しかったのに。君だけは見方だと思っていたのに…
727病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:10:44.14 ID:5GOWUoDOO
>>726
阪神電車の匂いはやばい・・
728病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:17:33.34 ID:zrGO/v1v0
谷町線のホームに置いてあるクーラー最高w
729病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:22:49.14 ID:JkEwH1Mb0
7月1日からは、ひどいことになるんだろうな…
730病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:34:50.66 ID:zrGO/v1v0
俺ストレス性の下痢にも悩まされてるんだけど、多汗症と併発しやすいのかな?
みんなどう?
731病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:41:20.37 ID:joknJS8dO
あ、自分も下痢がちで便秘したことない
体の水分が多すぎるのかな?
732病弱名無しさん:2011/06/28(火) 11:57:36.04 ID:TewWoapD0
電車の本数減らして更に空調の温度まであげるってなんだよ
節電に便乗して堂々とコストダウン狙ってるだけじゃねーか
電気は足りてんだよ!
733病弱名無しさん:2011/06/28(火) 12:07:23.42 ID:Rg5mBZ2d0
やふー

あなたの汗、におってない!?〜タイプ別・対処法
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110628-00000000-health-ent
734病弱名無しさん:2011/06/28(火) 12:44:44.05 ID:M808X1fMO
728
だよな
谷町線だけ?
ぜひ全駅に

温度我慢するから風くれ
735病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:15:58.44 ID:b5dRAYD4O
あああー夏すぎる@都内

保冷剤仕込めて濡らしても冷たいオサレなストール本気で探すかな…
736病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:21:48.99 ID:xh9165Fx0
年間通して10度前後の気温でちょうどいい世の中にならんかな。
737病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:50:57.08 ID:Rg5mBZ2d0
名古屋36度とか・・・・
738病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:57:52.23 ID:CxwCVHSJP
>>702
分かるわ・・・

暑い暑い言っても仕方ないからどうにかしようぜ・・・
車拭く用の薄くて吸水性のいいスポンジみたいのあるじゃん、
あれTシャツの内側にピンとかで止めたらどうだろう。
それか大きいサイズのを胴体に巻くとか。
圧迫しなければ結構吸い続けてくれそうな気がするけど・・・
739病弱名無しさん:2011/06/28(火) 14:11:33.16 ID:jEiI0GPy0
シャムワウ素材でシャツを作ればいいじゃない

でもって満員電車の圧迫で絞られると、
汗がジャーッツて音たてて流れ落ちるというわけだ ι(´Д`υ)
740病弱名無しさん:2011/06/28(火) 14:22:43.62 ID:qoAm9Qtp0
アメージンっ!
741病弱名無しさん:2011/06/28(火) 14:56:57.78 ID:RJi3tQ67O
全身びっちょり…周りは汗なんてかいてないじゃん…不公平過ぎるよ神様…
742病弱名無しさん:2011/06/28(火) 14:59:04.08 ID:9QNXqvuH0
就職活動の面接とか考えるとほんとに汗かきは辛い
汗かきだすと上手くしゃべれねー
人生を左右しかねない
743病弱名無しさん:2011/06/28(火) 15:15:15.95 ID:joknJS8dO
大体、職業選択の段階から汗が邪魔する
まぁ自分を守りすぎなんだけど…
裏方や地味なことしかしたくない
もう泣きたくないので塩アル試します
744病弱名無しさん:2011/06/28(火) 15:15:43.03 ID:8995GVKZi
暑くて下を向いてると眼鏡を伝って汗がポトポト落ちてくる…恥ずかしい…
745病弱名無しさん:2011/06/28(火) 15:42:59.49 ID:FY5iT9JgO
>>722
知人が苦しんでたわ
ズボンがションベン漏らしたみたいにびしょびしょになるレベル
746病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:23:29.20 ID:PzQjDpZwO
汗かきなだけじゃなく、汗の臭いがキツい俺には、この季節は地獄
まともな臭い対策じゃ対処できない
みんなは汗臭わない体質なの?
747病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:29:39.97 ID:cCqJNvOy0
脇は汗かきまくって湿ったままにすると自分でも臭いが
他は自分じゃ認識できない
748病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:30:33.07 ID:p7APqR5NO
シャムワウわろたwww
749病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:31:26.09 ID:9QNXqvuH0
>>747
俺も同じ
腋以外は認識できん
750病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:42:21.85 ID:joknJS8dO
滝汗かくとフライドポテトとか犬みたいな臭いになるときがあるwww
751病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:48:52.16 ID:ZgaAac8aO
外に設置してある証明写真機使った
慣れない操作にてこずったら、腕に大量の玉の汗が吹き出てた
752病弱名無しさん:2011/06/28(火) 16:52:50.24 ID:cCqJNvOy0
肉体労働の親父は夏場になると吐きそうになる匂いを放って帰ってくるけど
本人に自覚はなさそう
もしかして俺も・・・
753病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:05:51.45 ID:W7efq4Ao0
滝汗すぎて途中下車w
電車エアコンかかってるのに汗かいて惨めになるわ
754 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:10:12.45 ID:7x+TcXES0
5分歩いただけでもヤバイ、特に上半身。
755病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:20:48.82 ID:qoAm9Qtp0
首のシワにそって汗でただれてしまった。
首しめたみたいで格好悪い…
今日は一日中エアコンつけてたら少しはましになったけど。
再び汗掻くとしみて痛いわ
756病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:38:18.59 ID:Q4DT1b+DO
今日も一人滝汗でした
757病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:39:24.29 ID:nuq3bYf9O
常に素っぴんと汗で化粧ぼろぼろって男の子的には、どっちがマシなんだろう…
758病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:43:54.27 ID:9QNXqvuH0
そりゃ汗で化粧が落ちてきてるのがアリアリと分かるくらいならすっぴんの方がいいんじゃないか?
759病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:05:56.62 ID:U1zfrpc50
 
760病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:06:46.80 ID:U1zfrpc50
濡らすと冷える類のタオルにシャツクールするとすごいね。
タオルの水分が抜けない限り、ずーっと冷えたままだよ。(; ´∀`)
761病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:18:43.62 ID:8g3IrefxO
微塵も暑くねえのに汗かくとかマジやってらんねえ
762病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:39:12.22 ID:AcsV1o6/0
寒がりオバサンが今日は特急試験?だとかいうので昼前からいなくなった
ヒャッホウって思って冷房25℃まで下げてやったけどやっぱり汗まみれだったね
まあ俺のほうもコピー機とか違うフロアとか行ったりきたりしてたのもあるけど
他の人も特に寒がってる様子もなかったし
やはりあのオバサン一人が問題児か
あいつさえ居なければ・・・
763病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:47:11.19 ID:RJi3tQ67O
滝汗に振り回され疲れた。食欲も全くない…疲れたよ。
764病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:59:38.00 ID:CxwCVHSJP
>>760
>濡らすと冷える類のタオル
そんなのあるんだ。
だったら体に巻いとけばずっと冷えたまま?
765病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:18:32.35 ID:GUVrSz1D0
>>760
シャツクールってそんなに効果あるの?
766病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:19:07.60 ID:co6ddY720
高分子ポリマー入ってるやつじゃないの
767病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:20:26.15 ID:co6ddY720
>>765
俺の場合、やった直後はゾクゾクするほど凄いけど、出かけて10分くらい歩いたら糞の役にも立たない。
768病弱名無しさん:2011/06/28(火) 20:07:26.83 ID:raGcFTi00
シャツクール+空調服+空調服インナースペーサー+冷感素材の機能性インナー+ケイタイエアコン

・・・これが俺の標準装備さ
769病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:15:04.60 ID:joknJS8dO
ここに来て同士がたくさんいると喜んだけど、
実は10人くらいで回してるのかも

とか思ったら悲しくなってきた…
770病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:17:25.98 ID:rlbwJGyS0
>>769
ロムってますが、私も仲間です!
771病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:20:22.84 ID:JU8Capkn0
関西ローカルか分からんけど、
今日の夕方、テレ東系のレディス4って番組で汗特集やってた
体にとって良い汗と悪い汗という話に終始してて、滝汗にとっては何も得るものがなかった
772病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:20:25.08 ID:p5rKGu+L0
>>769
俺も仲間だー
寂しい思いはさせないぜー
773病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:22:11.85 ID:bNFu60LdO
おまえら あせも 大丈夫け?
774病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:26:19.07 ID:JkEwH1Mb0
>>771
あるあるとかガッテンとか、汗の特集っていうと大体が
>体にとって良い汗と悪い汗
って話なんだよね
良かろうと悪かろうとどうでもいいって感じ
775病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:26:36.93 ID:joknJS8dO
>>770
反応してくれてありがとう、嬉しい!
お互い辛いけど頑張りましょう!(;д;)/

きのうおでこに塩アル塗ったら手の平から代償発汗してきた
手掌多汗ってこんなに手に汗かくのかと驚きました…
代償発汗があるならプロバンサインしかないかな…
776病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:28:42.71 ID:AcsV1o6/0
6/20〜6/26で熱中症搬送2996人だってさ・・・うち7人死亡
昨年は6月全部で2276人
節電殺人事件だろこれ
777病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:29:19.24 ID:zrGO/v1v0
汗かきはいいことですよ〜っていうあの風潮なんなの?
778病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:37.16 ID:joknJS8dO
>>772
ありがとう!
心強いです!!

ついでに塩アル塗ったところは翌日からいきなり快適です
顔だけでも汗がないのは気持ちが全然違いますね
これなら遊びに行ける…!
普通になれる(;_;)!
779病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:33:21.84 ID:JkEwH1Mb0
>>776
原発では1人も死んでない
しかし熱中症で何人死のうと、原発のほうがリスクがあるいう人達が多いんだよね
実は「死者数が少ない」ものほど、人はおそれる
780病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:33:32.98 ID:zrGO/v1v0
塩アルは風呂上がりに塗るとよいぞ

ただ根本的な解決にはならんから安心は禁物だぞ
781病弱名無しさん:2011/06/28(火) 23:08:27.56 ID:9QNXqvuH0
塩アルて使ったことないけど、風呂上がりに塗っていつまで効果あるの?
782病弱名無しさん:2011/06/28(火) 23:16:39.38 ID:V1Ms6fDoO
汗腺トレーニング試した方いますか?
前に書いてる人いたらすみません。
783病弱名無しさん:2011/06/28(火) 23:33:56.72 ID:RJi3tQ67O
アイヌの涙のようにハッカ油多めにいれて入浴したら、入浴中から寒い(笑)そして風呂から上がっても汗かかなかった。目とかにめっちゃ凍みるけど。朝やって通勤してみる!
784病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:01:41.80 ID:AcsV1o6/0
アイヌの涙ってあれかwww誰がわかるんだよそれ
785病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:14:11.48 ID:SAif+5jL0
みんなはクーラーガンガン使ってるよね?
786病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:21:13.27 ID:lN6jInQY0
例年以上に使ってるw
787病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:26:49.93 ID:iQZl/MQIO
ナイトスクープwww
788病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:38:43.10 ID:S7VtItrK0
シャツクール顔面にかけた。
肌には良くないのかもしれないけど、背に腹はかえられない
789病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:43:51.92 ID:/1VPGT6+O
シャツクール、臭いはキツくないの?
790病弱名無しさん:2011/06/29(水) 01:17:13.50 ID:tUf20FRhO
>>777
まあそれは事実だろうけど
791病弱名無しさん:2011/06/29(水) 01:19:30.10 ID:tUf20FRhO
このクソ暑い中「寒い」と言ってエアコン消す女って病気だろ そのまま凍っちまえばいいのに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309244636/
792 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 01:58:17.19 ID:lbKucnsF0
「良い汗悪い汗」って特集あるけどさ、
滝汗が悪い汗ならいっそ一切かかない方が良いのか、
それとも悪い汗でもかくべきなのか…。
それ知った所で汗が止まる訳ではないと
分かってはいるけど気になるw

今日からまた本格的に、

滝汗で体力消耗するけど食欲ない

それでも空腹感はあるから取り敢えず水分取る

滝汗で体力消m ry

というループが始まるのか…。
793病弱名無しさん:2011/06/29(水) 03:52:42.66 ID:gy9p430k0
甲状腺の検査と自律神経の検査をしたいんですが何科に行けばよいですか?
794病弱名無しさん:2011/06/29(水) 04:17:23.39 ID:K8rtnJsi0
>>781
一日だな

肌がギシギシするからオススメしないが
795病弱名無しさん:2011/06/29(水) 06:06:12.45 ID:WNuol23N0
ウォーキングをするようになってから急に汗っかきになったんだが
これは新陳代謝が活発になってるってことなんだろうかなあ。

数値は忘れたけど中性脂肪が高めと診断されたが、
これは汗っかきとは関係無いよね?
796病弱名無しさん:2011/06/29(水) 06:09:46.72 ID:F9fCR+Pk0
>>793
基本的に内科でいいけど、甲状腺関係は甲状腺内科とか内分泌代謝内科と掲げて
甲状腺に特化してる内科も多いので、そういうところ探して行くといいかも。

797病弱名無しさん:2011/06/29(水) 06:38:03.42 ID:TlKjxXWIO
今日は36℃@名古屋


オワタ…(^^)
798病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:18:18.83 ID:3yEgFTyAO
出勤前から汗だくだ。
化粧が溶ける
799病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:24:38.88 ID:EUSqYD6+0
首と脇のあせもがいやん
ユースキンのあせもクリーム、さらさら過ぎて効かないような
ポリベビーの方が効くけど、白くて匂いがだめだ。
800病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:45:33.64 ID:RAvZwfa7O
肩の上の方からびっしり汗書いてる人がいた
かきかたも人それぞれだなあと
背中ずぶ濡れにしながら思った
801病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:51:41.08 ID:gCUlEIYdO
>>758
じゃあ、汗がひくまで素っぴんでいよう…
802病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:54:16.07 ID:6P9PN2XU0
口を開けて常に口の中を乾いた状態にしとけば脳が水分不足と感じて発汗を抑えてくれる。ってのはどうだろうか?
803病弱名無しさん:2011/06/29(水) 07:59:06.80 ID:a1DsNnDK0
今日も一日が始まるけど
外暑い、駅暑い、電車の中暑い、会社の中糞暑い

涼まる所がなーい!
804病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:07:53.33 ID:R4JEwbQ5P
駅まで5分歩いたら滝汗になった。
805病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:13:16.36 ID:BFvGuousO
今週から、かちんこちんの保冷剤ともに出勤しはじめた。

自宅から駅は人目も気にせず、首に巻くタイプの保冷剤でなるべく体温を上昇させない。
それでも汗かくけどね…少しは軽減されるかな。

電車の中ではさすがに目立つので、10×15cm位の大きめの保冷剤を薄いタオルハンカチで包んで、
セカンドバッグのように小脇に抱えてる。
首に巻いてた氷はエコバッグにしまっておくんだけど、バッグごとさりげなくお腹とかにあてて涼む。

会社に着いたら、小さめの保冷剤を首の後ろに直に挟んでクールダウン。

荷物は増えるけど、氷で首とか脇の下を冷やすのは、かなり汗が軽減されると思うから、試してみて。

うちの冷凍庫はアイスや冷凍食品ではなく、保冷剤を凍らす為に存在してるよ。
夏本番になったら、いらない下着にポケットをいっぱいつけて、そこに保冷剤を入れて外出してみようかなww
806病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:18:47.55 ID:hvZKHu860
>>802
うわっw
名案!!
やってみる
807病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:30:44.34 ID:F9fCR+Pk0
今日の首都圏の気温と日差しで、スーツの上着まで着て屋外で涼しい顔してるとか、どこか壊れてるとしか思えない。
きっとこんなに汗かく俺のほうが、人間の機能的には正常なんだ。
そう思いたいorz
808病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:33:06.24 ID:SqYtv1dL0
我慢できないほど喉が乾いて水を飲んで滝汗再び荷なる予感しかしない
809病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:40:08.31 ID:YeL5EPSH0
>>807
涼しい顔つーか暑いと感じてても、暑い暑い言ってても全然汗かいてないんだよなー ほとんどの人が
810病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:53:22.57 ID:/Bhinwyx0
汗かく人の方が空調服効果あるよ。
冷房無しだとさすがにきついけど、節電で弱冷になっている所でも、耐えられるレベルにはなる。
ただ・・・カジュアル系の商品はない。

811病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:54:16.34 ID:RAvZwfa7O
たまらんわ
せめて駅まではチャリでいこうかな
駐輪代はかかるが、汗対策は採算度外視だw
812病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:18:43.05 ID:dhMxsnHyO
埼京線、車内で急病人が出たとかで遅れてるけど暑過ぎるからじゃ
813病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:21:28.23 ID:WNuol23N0
腕と背中と腋のジト汗が困る。
特に腋。清潔に保ってはいるけど臭いが出てるかと思うともうかなわん。
814病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:25:31.83 ID:a+c8zj6kO
>>805

私は一年中この方法だよ。冬は冬でバカみたいに暖房きいてるし、夏は弱冷房が善しとされてるし。夏は保冷剤が溶けるの早くて困るよ。お土産もらった時、保冷剤が一緒に入ってると捨てられない。
815病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:24:06.50 ID:tUf20FRhO
>>802
口臭くなるから止めよう
816病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:27:10.40 ID:HVbvVYYY0
パステルのプリンについてくるのとかいい大きさだよねぇ。

屋内型のショッピングセンターも節電で通りが蒸し暑い。
屋外の方が風が通って涼しいくらいだよ。

817病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:30:05.85 ID:tUf20FRhO
まさか今年の夏は去年より暑いんじゃ…
818病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:52:57.87 ID:YeL5EPSH0
例年よりは暑いけど、去年よりはマシて予想じゃなかったっけ
まあ関係ないけどね どうせ汗かくし
819病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:57:14.47 ID:SqYtv1dL0
一度噴出したら寒いぐらいでもしばらく汗が止まらないしな・・・
820病弱名無しさん:2011/06/29(水) 11:42:24.19 ID:/MlS6XCrO
汗がすごいせいで日焼けが半端ない。

日焼け止めも無意味だし汗は塩分があるから、常に海に居る状態なのだろうか?
821病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:16:36.29 ID:RAvZwfa7O
>>813
マメにインナーかえて清潔にして、ついでにみょうばんでも使えばまぁ大丈夫さ
気にしすぎてまた汗が、っていうのも悪循環だし
しかし今年は帰りの電車で臭い人が多いと感じる
822病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:38:03.53 ID:dqfz9Lys0
この暑さなんなの?
まだ6月だよ?
今年は冷夏とか嘘だろ?
823病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:45:47.28 ID:/1VPGT6+O
いつもなら6月はせいぜい28度止まり
真夏日はそこからプラス10度の38度前後

今年は6月で38度
真夏日はプラス10度の48度
熱中症患者も鰻登り
いよいよ人類滅亡の危機です

そうなっても不思議じゃない

信じるか信じないかは、

あなた次第です!!
824病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:45:55.17 ID:XwJpYj3V0
嘘だろ?っていうか、誰がそんなこと言ったのよw
825病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:50:10.45 ID:qgCsdBVLO
自分も2、3日前から保冷剤をハンカチに包んで、首や手の平や顔を冷やしながら通勤してる
汗は当たり前にかくけど、量は減ったのでこれからも人目を気にせずに続けようと思う
ちなみに自分はリラックマのひやしっこを愛用してる
ケーキ屋とかでもらう保冷剤よりちょっと大きくて長持ちする
826病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:52:04.01 ID:/NIJqqHE0
明日からブラジャーのパット入れるとこに保冷剤入れて出勤してみる!
827病弱名無しさん:2011/06/29(水) 13:00:27.62 ID:wKT4EiIL0
この日差しの中をスーツの上着着て平然と歩いてる人が信じられない。
そのスーツはどこのなんて商品なのか教えてくれ。
青山だかどっかのクールスーツみたいなのって涼しいんだろうか?
828病弱名無しさん:2011/06/29(水) 13:09:07.01 ID:C6jeGy4h0
>>827
就活生はジャケット着てる率高い。

自分も就職活動中で、移動中ジャケット脱ぎたいけどワイシャツびしょびしょで透けるから脱げないorz
829病弱名無しさん:2011/06/29(水) 13:10:29.22 ID:RxTOz+7M0
>>826
おではパンツの中に
830病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:12:30.24 ID:a+c8zj6kO
異常な暑さだが、暑さを口にでき、堂々と扇子を扇げ、タオルで汗ふけるのはいい。暑いと言う割に汗かいてない人って不思議。
831病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:14:58.24 ID:XwJpYj3V0
私も、春先とか、暑いなーと思うけど汗かくほどではないって時はある
(冬はむしろわけわからん汗かくんだけど)
この夏の暑さも、普通の人にとっては私にとってのは春先みたいなもんなんだろうか
汗かいてる人のほうが健康的ってことは一概には言えないよね
だって春先の私は、暑いけど汗かくような気温じゃないから汗かかないだけで
不健康なわけではない
汗かくような気温かどうかが人によって違うという部分もあると思う
832病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:21:29.72 ID:RxTOz+7M0
汗をかくのは体温が上昇してそれを冷やすためでしょ。だから体温が上昇しやすい人たちなんじゃないのかな。

833病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:34:33.97 ID:bYRNHydy0
皆さん大変だと思います。
男性より女性の滝汗はドン引かれると思われ。
何より顔滝汗がね、ぱなくてね…(;´д`)
もう化粧なんかどうでもよい。
なんでみんな汗ひとつかいてないのか不思議に
思われ…いいなぁ…(;´д`)
834病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:46:55.82 ID:XwJpYj3V0
しっかし、この暑さとはいえまだ6月なのに電力使用量92%って相当やばいね
計画停電、あるかもしれない
835 【東電 92.7 %】 :2011/06/29(水) 15:02:20.24 ID:aCkr84bt0
現在室温33℃。
さっき3DKの家に掃除機かけてきたんだけど、かけるはじから顔からの滝汗がポタポタポタポタ垂れてくる。
ちゃんと首にはタオル巻いていたのに、でこやあごから直接落ちてく。
フローリングは拭けるからまだいいけど、ジュータンが…(´;ω;`)ウッ
とりあえずファブリーズだけ撒き散らしておいた。もうやだ orz
836病弱名無しさん:2011/06/29(水) 15:09:48.69 ID:/1VPGT6+O
ハハ…日本オワタ…
今年死ぬ人増えるだろうな
もちろん俺も秋を迎えられる気がしない

2012年、マジで終わるんじゃねwwwww
837病弱名無しさん:2011/06/29(水) 15:19:43.11 ID:SAif+5jL0
明日から、南国 宮崎に一週間出張だ
汗かき過ぎて死ねるだろうな‥‥

838病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:07:13.41 ID:HVbvVYYY0
>>837
案外カラッとした暑さで心地いいかもよ。
泳いで来るよろし。
839病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:18:15.52 ID:N/VWd+1F0
手足の汗がもの凄い事になってます…。

足用アイスノンとかあるみたいですが、使ってる方いらっしゃいます?
足用だと保冷時間短いから、枕タイプで踏んでた方が良いのかな。
840病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:23:06.05 ID:oOkPKGqbO
図書館で涼もうと思ったらくそ暑ちい
いったいどこが涼しいのよ
841病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:26:02.55 ID:SqYtv1dL0
水シャワー
842病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:26:56.62 ID:/MlS6XCrO
>>840
一人でカラオケボックスに入って
冷房を最強に冷やすのオススメ!
843病弱名無しさん:2011/06/29(水) 16:33:19.65 ID:pKs8mvT9O
暑いのは地震間近だから
844病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:15:22.71 ID:a6Rcn1gD0
女性で滝汗の人って見ないな
やっぱり男の方が汗かきやすいの?
845病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:25:19.17 ID:HG53GVnE0
>>834
数日前に、実は10パーセントくらいの余裕値を乗せてます。実数値ではありません。
てのが分かって話題になってたけど。
怒ってる人もいたが、数字で見せてる以上は、当然それくらいしてると思ったがね。
それこそイコールで見せてたら、ほんとうにヤバい時に間に合わないもの。
それに分母も一日毎に増減してるし。
846病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:31:48.85 ID:JUri/AHo0
まじでつらい
こんなつまらない理由でいちいち嫌われてたんじゃしようがないぜ
俺は先に逝くぜ!!
847病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:50:32.74 ID:SqYtv1dL0
>>845
そもそもあの分母って発電可能な限界値ではなく
どれくらい電気を使いそうだからこれくらい発電しますって数値でしょ。
848病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:50:52.37 ID:syOFf+rI0
>>844
どうなんだろうね
私は中学くらいから滝汗で、いたのかもしれないけど女子で他にいた記憶はないなあ
セーラー服の背中が濡れるからって、中からタオル地で汗あて作って着てた
父母弟の4人家族だけど、みんな滝汗だから遺伝かもしれないな
女性の場合は、髪型や服装が男性よりバリエーションがあるから、目立ち難いってのもあるかも
私は目の粗いサマーニットにキャミソールの重ね着、髪型はハーフアップで凌いでるよ
汗が表にひびかないのと、頭の汗も後ろの髪を垂らすことでちょっと隠せるから
849病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:56:08.78 ID:HG53GVnE0
>>847
そうだね。予測にあわせて80%前後になるよう調整してるらしいね。
850病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:00:49.98 ID:IcJjLMDu0
なんだっけ。
名前がでてこない。
お風呂でかけてからシャワーで洗い流しすとスースーするやつ・・・
去年ここで教えてもらったんだけどな
851病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:03:17.21 ID:K9o7pZHe0
情報まとめたテンプレが無いと不便だね。
852病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:06:20.22 ID:JZ7wN4DV0
★ドクター・中松氏、消費電力100分の1の手のひらエアコン発明!?

・発明家のドクター・中松氏(83)が27日、節電の夏に向けて新開発した「超節電エアコン」を
 発表した。消費電力はなんと既製品の100分の1。3平方センチで重さ4・6グラムという
 手のひらサイズで胸のポケットにも入る。その名も「ECON(イーコン」。本人によれば、
 通常のエアコンだと6畳の部屋を冷やすのに400ワット必要だが、ECONなら4ワットで
 十分だという。

 充電して胸のポケットに入れておけば、いつでもどこでも涼しくなるという驚異の発明品。
 クールビズが話題となった2005年から着手した開発費用は約2億円だという。中松氏は
 「既存のエアコンは、僕に言わせれば19世紀の遺物でコストがかかりすぎ。この夏は
 これで乗り切れる」と自信満々。現在、ギネスブックに申請中だそうだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/5666812/

※画像:超節電エアコンを指でつまんで示す中松氏
 http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/c/2c04a_60_feed1ad4dfaa0b960dbf26e635d02fd7-m.jpg

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309244912/

欲しい
853病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:07:35.26 ID:HG53GVnE0
>>850
バブシャワー
854病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:12:05.75 ID:IcJjLMDu0
>>853
そうそうバブシャワーだ。
明日買いにいこう。
教えてくれてありがとう。

とりあえずハッカ油を脇の下に塗っといた!
脇の下に汗がとまるつぼがあるんだよね
855病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:14:03.89 ID:/YbeUyEE0
>>840
木陰だな
856病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:15:26.96 ID:YxUHOTnT0
>>854
>とりあえずハッカ油を脇の下に塗っといた!
>脇の下に汗がとまるつぼがあるんだよね

ハッカ水er です。
kwsk!
857病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:26:09.51 ID:HG53GVnE0
>>854
今年からは秋口の夏モノ在庫一掃セールの時に買い溜めするとよろし。
おれらみたいのは10月でも余裕で使うし
858病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:42:07.48 ID:5dnZ+iyL0
シャツクールがついに売り切れた
この俺が3割切ったら1本補充で我慢してたのに大して汗かかない奴が買い占めたかもしれんと思うと腸が煮えくり返るな
859病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:45:57.46 ID:/1VPGT6+O
>>858
マジかよ…明日買いに行くつもりだったのに
全身が煮え繰り返るわ
860病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:56:35.96 ID:YeL5EPSH0
>>852
これめっさ欲しいんだが
861病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:00:32.80 ID:SqYtv1dL0
>>860
騙されるなw
862病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:01:34.79 ID:/1VPGT6+O
エアコンの小型化は個人では難しいから、
携帯用扇風機をさらにコンパクトにすれば良くね?
お前ら自作PC作れるくらいなら小型ファンくらい作れるだろ
頼むよ
863病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:04:59.19 ID:YeL5EPSH0
まず俺はパソコンも自作できないんだよね・・・
とりあえずスプレー類をネットで一気に注文しといた
864病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:31:07.83 ID:PiM1PUUU0
決めた!家の7年物エアコンをすっぱり買い換える。
同じ電力量を使うなら新しいもののほうがよりよく冷えるはずだ!
もうこの全身あせもの状態から抜け出したい、痛いし痒いし!
明日大汗かきながらコジマを見てくる!
865病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:45:45.75 ID:0geptvyH0
今年から北海道在住になったけど相変わらず滝汗。
今日も16℃だったのに1人だけ汗がダラダラ。
なんか体質じゃなくてどっか壊れている気がしてきたんだけど、医者行くなら何科に行くべきかな?
866病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:46:23.39 ID:U28eD1ILO
>>836
自殺とか考えてはいないが2012年に何かが起こったとしてもべつにいい気がしてきた
…やべえ、疲れてんのかな
867病弱名無しさん:2011/06/29(水) 21:25:42.23 ID:qXH3snLZO
暑い暑い言ってるのに俺以外で汗拭いてる人なんて全然見ない
どうなってるんだよ
868病弱名無しさん:2011/06/29(水) 21:27:33.03 ID:/1VPGT6+O
心が純粋な人にしか見えないのである
869病弱名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:34.92 ID:t4hSiFA80
駅から降りて、あまりの暑さに判断力鈍った&早く建物に着きたいと思ってたら道間違えて3分で着くとこを20分ウロウロ。水被ったみたいになった。全然止まらない。
870病弱名無しさん:2011/06/29(水) 21:56:23.31 ID:tUf20FRhO
>>865
16℃で滝汗なら病気だろうな
871病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:01:30.58 ID:f1BLAYlB0
何℃でも自分が動けば滝汗になるのが多汗症
872病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:05:13.01 ID:/1VPGT6+O
そうか?
それなら多汗症めっちゃ減るんでねーの?
人よりかなり汗をかくのが多汗症だと思ってた
873病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:24:09.05 ID:R4JEwbQ5P
例え雪山でもスキーで体を動かしたら滝汗になる。
そうあう人がこのスレに集まる権利がある。
874病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:32:07.46 ID:+gwxpiT9i
多汗症は精神的なもんだろ
汗が制御できない
875病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:15.95 ID:35CeY/8DO
パターン汗!!

滝汗です(キリッ

止まれ!
止まれ!
止まれ!
今止まらなきゃなんにもならないじゃないか!

お願い!
止まってよぉぉぉぉぉぅぇ!

まさか!?

滝汗!?

なんですって!?

んなこと考えながら
今日もエアコン効いてないJRですよっと
876病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:04.25 ID:NZAz78q00
イエーーイ!!!

みんなーーー!!!!!!

溶けてるーーーかーーーい!!!!!!!!!!





(´;ω;`)
877病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:55:47.43 ID:KBqEcRjp0
多汗症の私が付き合うことになった彼氏は奇しくも無汗症!
背中や、首〜胸にかけてアトピーで発汗が無いらしく、35℃の今日もグレーのTシャツを着ていた!
性格も趣味も笑いツボもそっくりで大好きだけど、
なんか同じ生き物とは思えず、夏はデートする気になれない…
878病弱名無しさん:2011/06/29(水) 23:03:31.30 ID:6mA3H8XbO
綿百はアホ
879病弱名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:32.86 ID:+lxbeWlgO
初めて黒の日傘を使ったけど汗の出がまだマシだった気がする
灼熱のオフィス街を歩くには重宝したよ
880病弱名無しさん:2011/06/29(水) 23:26:51.48 ID:hNGx/lLm0
これが本当の…。

875の姿。
881病弱名無しさん:2011/06/30(木) 00:14:35.63 ID:DYeOiK5k0
>>877
>背中や、首〜胸にかけてアトピーで発汗が無いらしく、
アトピーで汗がでないってことは、皮膚の汗腺の表面をかきむしってつぶれちゃったってことかな…?
だとしたら、アトピーが治ってきたら汗腺も復活する可能性が…。

まぁ、私はアトピーでも滝汗で暑いわ痒いわですが…
882 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/30(木) 00:22:23.17 ID:7P8cgQHs0
熱帯夜は勘弁
883病弱名無しさん:2011/06/30(木) 00:46:52.28 ID:FjNtH5gp0
プロバンサイン試してみようと皮膚科行ったが「何それ?」って感じで取り合ってもらえず
替りにグランダキシンとかいう中ボスみたいな名前の薬出してくれた
今週試して見てるが、確かに汗減った、ような。それでも人並み以上だが
来週は別の内科行ってプロバンサイン貰ってこよう
884病弱名無しさん:2011/06/30(木) 00:47:40.56 ID:88qY5+Ek0
>>881
詳しくは知らないけど小学校の頃からアトピーで無汗らしい。
でも無汗体質が気に入っていてアトピー治す気無いから腹立つわw
アトピーでも無汗だったり滝汗だったり色々なんだね!
885病弱名無しさん:2011/06/30(木) 00:57:54.95 ID:3N7WhMHI0
汗がアトピーの悪化要因というタイプのアトピーさんは
かなり多いと思うけどね
自分もそうだけど
自分の汗でかぶれる、汗が皮膚をふやかしておおげさにいうと皮膚が溶ける感じ
それで正常な状態じゃなくなって、リンパ液にじんでくる
886病弱名無しさん:2011/06/30(木) 01:15:07.77 ID:dmDPFonjO
>>884
そんなんじゃ滝汗ですぐ嫌われんだろうな
887病弱名無しさん:2011/06/30(木) 01:27:22.94 ID:Qt2ezRFkO
>>875
そして滝汗モード突入ですね。
888 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/30(木) 01:54:04.12 ID:NOP9FjGU0
ユニクロのドライ素材のレギンス、汗早く乾いて使い心地良い!
自分が上半身は滝汗で、下半身が常人レベルだからというのもあるけど。
化繊で肌に密着するのが難だけど、本当良く乾く。

問題は洒落にならない程の多汗な上半身だけど…。
真夏日は水被った様になる位酷い。
我ながら自律神経滅茶苦茶なんだろうな…。
889病弱名無しさん:2011/06/30(木) 02:36:52.58 ID:w3E8iCu10
>>884
アトピーが負担になってないならそれでよいと思います。人それぞれ!
しかし無汗は羨ましかとです!!

>>885
私も汗でかぶれるタイプです。
自制心に負けると掻いた部分の薄皮2,3枚持ってかれます(T-T)
その後リンパ液地獄…

夏、凹む…
890病弱名無しさん:2011/06/30(木) 05:02:03.44 ID:lMKPPVZ10
> 『シャツクール 100ml』
> につきましてお詫びとご連絡をさせて頂きます。

> 本商品について、仕入先より販売終了との連絡があり
> 大変申し訳ございませんがお届け出来ない状況となりました。

> 誠に勝手ながら『シャツクール 100ml*5個』につきましては
> キャンセルとさせていただきたくご案内申し上げます。


だって

891病弱名無しさん:2011/06/30(木) 06:15:33.96 ID:1avcNh5/O
オマイラおはよう。憂鬱な朝がまたきたな・・

梅雨とは思えぬ連日の猛暑で、エアコン本気出す場所が増えたな
とは言え今日もツユダクになるのは確実だろうな・・頑張ろう・・
892病弱名無しさん:2011/06/30(木) 06:57:12.96 ID:umtTZ2oc0
たとえ女優になりたいと思っても全身多汗じゃ無理よな。モデルも厳しい。
この体質のせいで夢を諦めた人はたくさんいるのかなって考えたら切ない。。
夢どころか色んなこと我慢してるよな。
はぁ辛い。
893病弱名無しさん:2011/06/30(木) 07:43:47.76 ID:Su/m7TOQP
朝、服を着て動き回ってるだけでTシャツ全面びしょびしょ
出勤してびしょししょ
まだ、出勤はいい。
着替えを持ち歩くわけにもいかない外出時はどうしろと・・・
夏場は全く外出してない・・・
894病弱名無しさん:2011/06/30(木) 07:55:08.84 ID:PExEtXFg0
俺は平日の通勤が地獄
この糞暑いのにスーツ着なきゃいけないし
休日は極限までラフな格好すれば汗かいてもそこまで気持悪くならない
895病弱名無しさん:2011/06/30(木) 08:03:53.23 ID:Kk2Lno4m0
同志の皆さん、今日も朝から厳しいですなあ・・・
896病弱名無しさん:2011/06/30(木) 08:25:23.64 ID:pl5K6tv50
保冷剤はマジでお薦め。
俺は去年の夏はこれでしのいだ。
まさか今年もこれをやることになるとは
。今年は梅雨が長いとか夏は雨が多いから
去年みたいに暑くならないって言われてたけど、もう既にハズレてるから
今年の夏も去年並みに暑いと、俺は覚悟してる。
897病弱名無しさん:2011/06/30(木) 08:34:01.93 ID:ksv5fFSnO
電車に、長袖Yシャツにスーツ着てる人がいて驚いた。昨日、夏用の八分袖位のジャケット着て涼しい顔で食事をしていた友人。奇特な人種だ。汗と無縁で心から羨ましかった。暑いとも思ってなさそう。私は一生このスレを支えに生きてくんだな…
898病弱名無しさん:2011/06/30(木) 08:47:37.38 ID:85EjvRGm0
空調服のワイシャツ(半袖じゃなくて長袖の方)試してみろって。
家から駅まで行く間に汗だくになってたけど、シャツクールで押さえてた。
でも、シャツクールは効果があっても長くて30分だった。
今年は、空調服のワイシャツタイプを確保。
汗はかくが、滝汗になるほどにはならないし、いつまでも汗が停まらないと言う事は無くなった。
冷感素材の機能性インナーを着て、インナースペーサーもワイシャツの中に着た方が良い。

ただ良い点ばかりじゃない。

ズボンの中には風が入らないので、そっちは冷感素材のステテコはいて対処してる。
静かな所だとフアンの音が目立つから、空調がある室内ではスイッチ切っている。
襟の部分がソフトだけど、見ようによってはくたびれて見える。
階段を駆けあがったりする程の運動量には対処できない。
(屋外で作業する人は、強力なファンがあるタイプの方を選んだ方が絶対良い)
強力なファンは、作業着用のみでワイシャツタイプには取り付け口の大きさが違うので付けられない。
女性向きのワイシャツもあるにはあるが、デザインがちょっと・・・。
フアンが安物らしい。
インナースペーサーを着ると効果がぐんとあがるが、硬いので着ていると違和感がある。

899病弱名無しさん:2011/06/30(木) 09:16:47.57 ID:JoapxWBI0
アトピーで無汗でも全然羨ましくない件
900病弱名無しさん:2011/06/30(木) 09:38:21.67 ID:DzBcgkst0
アトピーに加えて滝汗よりはいいんじゃないか
901病弱名無しさん:2011/06/30(木) 09:46:20.84 ID:OOPZ0+fH0
>>892
この前滝汗の歌舞伎役者だかがラジオに出てたんだけど、
本番になれば汗止まるらしい。
脇の下の部分を帯で締めたりとかもするらしいけど。
902病弱名無しさん:2011/06/30(木) 11:26:55.84 ID:umtTZ2oc0
だから女はどうしたらいいんだよ・・

903病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:10:20.73 ID:ZMXkKCuX0
俺と結婚してください。
904 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/30(木) 12:18:09.38 ID:jF2a68USi
>>902
女優目指してるの?
905病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:20:16.24 ID:jA17oXs1O
芸能人は注射うったり手術したり色々やってんじゃねえの?
906病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:28:03.91 ID:Ov4RmNid0
てか、もうみんなハワイに住むしかないんじゃないか?
俺もそうとうな汗かきだけどハワイに旅行に行った時にはほとんど汗が出なかった
いくら歩いても顔にも汗かかないし、背中もほとんどかかなかった
もう日本の気候が合わないんだよ
907病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:38:15.35 ID:PQwY4Mt50
ひるなんですで今、焼き海苔は汗のにおいを押さえる効果があるって言ってた!
韓国海苔でもいいらしいから試してみよう…
908病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:40:07.95 ID:Ov4RmNid0
>>907
海苔を食べるんですか?
それとも直接塗りこむんですか?
909病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:45:52.04 ID:apDP+7/K0
>>902
顔の汗なら「エレガンス プードル オートニュアンス」っていうパウダーがオススメ。
お化粧し終わった後にささっとはたいておくだけであら不思議。
汗が出てもハンカチやティッシュで軽く押さえるだけでさらっと爽快だよ。
お値段やや高めだけど夏場は手放せない。
お化粧崩れはほとんどしないし汗だくの顔もベタつかず涼しげに見える、はず。
910病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:48:14.08 ID:3N7WhMHI0
同じ女として、もはや異星人

微妙な女性心…女性6割なお「冷え」対策 男のポロOKもアロハ不可
2011.6.30 11:45
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110630/biz11063011460038-n1.htm

 コクヨのグループ会社のオフィス用品通販業「カウネット」(東京都港区)は、
女性のクールビズに関するアンケート結果を発表した。
今夏は節電で室内温度が上がる傾向にもかかわらず、
昨年と同程度となる約6割の女性が「冷え対策を考えている」と回答した。
911病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:54:42.66 ID:PQwY4Mt50
>>908
ごめん書き忘れた〜
ただ普通に食べればいいそうです! 
912病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:03:24.85 ID:rACPIgcrO
皆は汗だくになるのが嫌なの?
臭いが嫌なの?
913病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:05:01.55 ID:3N7WhMHI0
私はにおいはケアすれば大丈夫(と思っている)からいいけど
汗だくになるのがとにかくイヤだよ
アトピーも悪化するし見た目にもみっともないし
914病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:33:16.60 ID:8MM+d13/0
きつめの服の方が発汗を抑えるらしいよ。
張りつくから脱ぐの大変だけどね。運動着で滝汗かいても平気なんだけど、
スーツでかくと地獄だもんなー
電車通勤なんて考えられん
915病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:55:56.74 ID:J1K2jeUy0
雷雨の前兆で湿度急上昇中@群馬県伊勢崎市
汗腺がぶっ壊れた、もうダメ。
916病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:08:59.79 ID:n8idPHFr0
イオンでシャツクール二本買ってきた。
体に直接するスプレーも。
スポーツショップではマジクールの
大人用は売り切れだった。
類似品とミスト扇風機買った。
散財したけどこの夏生き延びる為でもあるんだ。

汗でただれて首がケロイド状。
見た目がよろしくない。
男なら襟つきのシャツとネクタイで誤魔化せるけど、
女の服は誤魔化せないから困る。
917病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:15:17.83 ID:v4FjMmFmO
>>916
女の子でも、首元が詰まってレースになってたり
リボン結びになってるブラウスとかあるよ
首隠すと暑いかもしれないけど、
後ろ側に冷えピタ貼っても隠せるし
いい案が浮かぶといいね
がんばろうね
918病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:57:41.20 ID:jAAHtANW0
つい先ほど、大学で講義をやった部屋が狭い上になぜかクーラーがつかないという絶望的なコンディションだった。
俺も相当ヤバかったが、隣にいた女子が団扇であおいでいる風を貰って何とか涼んでいた。さらにその風に乗せてほのかな香りをお届けしてくれたもんだから、それだけ90分の地獄を乗り切れた。

ってかこのご時世に長そで着て涼しい顔してる奴は何なの?
919病弱名無しさん:2011/06/30(木) 15:01:03.30 ID:NcKi/5XgO
半袖に日焼け対策の長い手袋みたいなのして昔の女優が被ってそうなデカイ帽子被ってるオバサン達も凄いなと思う
あれ暑くないのかなw
920病弱名無しさん:2011/06/30(木) 15:06:02.52 ID:mZjhmhoAO
いまだに上着着てる奴しばいたろか

本当に やむをえず しかたなく なのか?
921病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:06:20.46 ID:umtTZ2oc0
>>904
目指してない。
もし超美人な外見に生まれて、女優になりたいと思っても諦めるんだろうなと思っただけ。
922病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:09:32.30 ID:ids+CLZz0
私は滝汗で会社を辞めたぞw
夏服が薄い藤色って何だよ。
色かわりまくりじゃねーか。
その後は滝汗あたりまえの肉体労働者として
女捨て気味で生きてるわw
923病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:39:10.88 ID:VodaQktu0
俺は就職活動中だけど汗の問題で肉体労働者しかないような気もしてきた
924病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:40:44.13 ID:MOwAZMAT0
プロバンサインをネットで買う場合、相場はどんなもん?
1000円ちょいのと4000円ほどするのがあるんだけどあんまり安いと不安
925病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:47:12.58 ID:Uz6mPhVE0
>>921
分かるわー!

芸能人って異常だわ
それ以上に異常なのが自分なのか…
orz
926病弱名無しさん:2011/06/30(木) 17:31:59.79 ID:BQB9B14UO
俺はホストやってた時に
女性からチークダンスをよく誘われたが、汗ダラダラになるので逃げてばかりいた・・・
汗っかきじゃなかったら、俺の人生はもっと違ってただろう・・・
927病弱名無しさん:2011/06/30(木) 17:41:24.02 ID:18PFeC2F0
汗っかきじゃなかったらお前はNO、1だったはずだよ
928病弱名無しさん:2011/06/30(木) 17:41:49.00 ID:NKqamhuIO
今夏からチャリーマンになりました。スポーツ車で総額10万ぐらいしたけど。 さようなら電車通勤 さようならバカ車掌
929病弱名無しさん:2011/06/30(木) 17:50:44.77 ID:MPALbZ010
>>928
チャリ大変だぞー。
930病弱名無しさん:2011/06/30(木) 18:30:21.90 ID:pDrBHaYW0
こいでる最中はそんなでもないんだけど
チャリから降りて風を受けなくなった途端にドバーっと
931病弱名無しさん:2011/06/30(木) 19:03:55.28 ID:41IQjPCVO
駅までチャリでいってたが
汗がやばいから俺は駅まで電車だわ
932病弱名無しさん:2011/06/30(木) 19:28:25.59 ID:UD8+RzF10
>>923
俺も極度の汗かきで面接中に猛烈に汗かいたが、なんとか内定貰ったしがんがれ!
面接終わったあと握手求められて、ぐちょぐちょな手で謝りながら握手したわw
933病弱名無しさん:2011/06/30(木) 20:03:02.35 ID:BoqD1W3sO
電車を一本遅らせガラガラの始発に乗車
クーラー直撃ゾーンに着席
今日はスイッチオンにならずにすみそうだ…

次の駅で超絶デブ降臨…
よりによって俺の席の目の前に仁王立ちorz
クーラーがシャットダウン…
もうだめだ…orz
ス…スイッチが…
934病弱名無しさん:2011/06/30(木) 20:40:17.69 ID:P2hGZIwmO
冬でもかくが夏はダラダラになってももう仕方ない
みんなで乗り切ろうぜ
935病弱名無しさん:2011/06/30(木) 21:29:52.04 ID:v4FjMmFmO
今日は激烈に忙しい日だったけど塩アルのおかげで普通に働けた
心配していたのぼせによる赤面もなかった
夏が好きとか言っちゃう普通の人の気持ちも少しわかった
だけど耐性がつくまでしか使えない薬なんだよね…

外で滝汗のお仲間を見かけたことがないと思っていたけど、
多くの仲間が何らかの方法で隠してるからわからないだけなのかな
でも汗に耐え切れなくて駆け込んだ駅のトイレで
用を足すでもなく鏡の前で人がひくのを待ってるような人がたまにいる
あれはもしかしてお仲間なのかなぁ…
936病弱名無しさん:2011/06/30(木) 21:32:45.72 ID:VJCBrQ4iO
>>933
デブって平熱50℃位はありそうだよね
デブはいるだけで周囲の気温が上昇するしね
937病弱名無しさん:2011/06/30(木) 21:40:42.39 ID:v4FjMmFmO
今更かもしれないけど
皆さんは肉食っぽい食事が好きですか?
それとも野菜中心ですか?
938病弱名無しさん:2011/06/30(木) 21:46:46.44 ID:i2qDWqpB0
どちらかと言えばゼリー系
ウイダーinとかああいうやつ
939病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:12:14.26 ID:9M9+8XLv0

答えになってないw

俺は魚系だな。
940病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:18:36.55 ID:K4eXo+MQ0
フルーツグラノーラ?だっけ
ああいうやつしか食べてない
941病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:25:17.96 ID:OxO4gMIt0
>>940
美味しいよね(*´ω`*)
942病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:27:09.47 ID:v4FjMmFmO
答えていただいてありがとうございます!

皆さんあっさり系というか
意外でした…

お肉、お酒、タバコを控えたら体質が激変すると聞きました
わたしも野菜中心にして週3日以上ジムに通ったときは
汗の質も量も変化していました

皆さんのお食事の好みは意外に感じましたが、
そんな関連はとうに気付いていて
気を使われているのかな

あまりお役に立てないレスになってしまってすみません
943病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:53:06.91 ID:xISn8+6T0
シャツクールすぐなくなっちゃうなw
詰め替えボトル出ればいいのに・・・・
944病弱名無しさん:2011/06/30(木) 23:12:43.45 ID:Mskv/XKj0
まじ汗で悩んでるんだけど、女性で汗かきはさらに大変だな
945病弱名無しさん:2011/06/30(木) 23:19:21.69 ID://h1qY4k0
明日オドレミン買いに行こっと
946病弱名無しさん:2011/06/30(木) 23:25:15.08 ID:DZRIkGTR0
>>890
うちの近所、いっぱい置いてたよ
947病弱名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:57.21 ID:6BrlZ2HA0
頭から大量の汗が止まらない
髪の毛つたって机とかにボタッ…
首や胸周辺も大量に汗かくから服がくさいのなんの
自分でくさいってわかるくらいだから、
周囲にはかなり臭ってるんだろうな
くさささえなければ汗だくでもいいと思うようになってきた…
シーブリーズが手放せない
948病弱名無しさん:2011/07/01(金) 00:55:44.09 ID:l0kxN0LX0
着替えれ
香りで臭い消そうとするのはやめたほうがいい
949 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 00:56:23.29 ID:nf8gCsa/i
シャツクールってマジで販売中止?
小林製薬のHP見てもそれらしき情報無いし、
今日CMも見たんだけどな…。
あと一本あるんだけど不安になってきた。
似た様な商品出てるけどさ…。
950病弱名無しさん:2011/07/01(金) 01:06:47.63 ID:pYF5l/1l0
フランス製の制汗剤が効くらしい。クチコミがすごい。

ETIAXIL DETRANSPIRANT(エティアキシル デトランスピラン)

 http://www.pariswave.com/etiaxil.php
951病弱名無しさん:2011/07/01(金) 01:08:31.34 ID:B1yjymmf0
>>947
服を新しいのに替えるといいよ

臭いの半分は汗の染み付いた服だ
952病弱名無しさん:2011/07/01(金) 01:20:11.78 ID:mC9VnzIO0
>>950
使ってるよ
クリニークもオドレミンもダメだった自分だけど、効いてると思う
953病弱名無しさん:2011/07/01(金) 01:28:44.62 ID:B1yjymmf0
>>947
買い換えないと意味ないよ

洗濯は無断
954病弱名無しさん:2011/07/01(金) 01:50:08.78 ID:S8KLVUi70
>>947
シーブリーズもいいけど、ファブリーズも小さなスプレーに詰め替えて持っていくといいよ。
首後ろ・背中・胸元など、汗にまみれて乾いたすっぱい臭いのお洋服も、ちゃんと消臭してくれるよ。
955病弱名無しさん:2011/07/01(金) 02:14:41.59 ID:pNt7imL70
>>948>>951>>953>>954
参考になりました。
着替え持って行ってこまめにシャツとか着替える事にする
956病弱名無しさん:2011/07/01(金) 03:07:15.14 ID:BFQwVdeL0
自分も詰め替えてファブリーズ持ち歩いとる
が、汗拭いて着替えるのが自分も一番効果的だと思う
乾いた服を身につける嬉しさと言ったらw

洗濯はニトムズのデオラフレッシュの幅広い売り文句にひかれて使っとる
「汗、香水、魚、部屋干しの臭い、タバコ、アンモニア、生理用下着、体臭」が取れるらしい
天然成分で竹っぽい香りがするんでちょっと微妙だが
香りの強い洗剤臭と汗のコンボよりましかと

あとは、ぬるま湯を使用しミヨシとかサラヤの粉石けんで洗濯し服から皮脂汚れをがっちり取り去る
下着も漂白したり煮洗い出来る物は専用鍋で煮とる…内容が洗濯スレみたいだなw
957病弱名無しさん:2011/07/01(金) 06:29:44.51 ID:Uy7TVNfzO
メンズビオレからバブシャワーぽいのが出てんだけど使った人いる?
958病弱名無しさん:2011/07/01(金) 07:20:00.94 ID:9PBv8PGSO
でも汗っかきの人って美男美女が多いよね。
なんでだろ?
959病弱名無しさん:2011/07/01(金) 08:05:25.20 ID:u8tHCfqSO
インナーだけでもかえると結構快適だよな
できればドレスシャツもかえたいがさすがにいくつも持ち歩けんしw
960病弱名無しさん:2011/07/01(金) 08:06:41.09 ID:zMF/F7JuO
南北線がふざけてる。このクソ暑いラッシュに送風レベルな冷房。風があたってる人ですら滝汗な人もいて、電車下りたら涼しい!南北線の職員は体感おかしすぎだろ。
天気予報も昨日より気温が下がるからって、下がる下がる言い過ぎるなよ!下がったからて涼しくはない。それを聞いたアホが設定温度高めるだけだろ
961病弱名無しさん:2011/07/01(金) 08:31:17.49 ID:HDPukO8o0
いよいよ今日からか・・・
12時〜15時の間に電車を利用する身としては地獄だorz
962病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:19:43.13 ID:O7iX6nOm0
合コン誘われたけど、この時期はお店入ってもお酒呑むとダメだわ・・・。
なんかビアガーデンとか言ってるから、もう最悪・・・orz

みんなはビアガーデンとか進んで行くの??
963病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:26:03.41 ID:/wHVtsNtO
背中の汗って自分では見えないから、家帰ってTシャツがびっしょりで焦った。
普段は髪の毛で隠れてるけど、昨日は結ってたから、ずっと晒してたと思うと恥ずかしい。
964病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:26:24.73 ID:f3k8cS0D0
一般人を嵌めたスキンヘッド豚長田真紀子が丸ハゲ頭と顔面、全身が汗とアトピーニキビヘルペスアレルギーの薬で赤黒いグヂユグヂユ汚物肌やろ
965病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:26:25.83 ID:Uy7TVNfzO
三田線もイマイチだったな…
966病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:42:13.82 ID:YWXnutiMO
大江戸線けっこういい感じ
967病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:45:38.20 ID:VSfg1aAS0
>>949
昨日近所のイオンにあったよ
968病弱名無しさん:2011/07/01(金) 10:16:32.87 ID:DnNdN7ej0
28度・・・寒い・・・
969病弱名無しさん:2011/07/01(金) 10:19:39.62 ID:zMF/F7JuO
なぜ節電イコール電車の空調になるのか意味わからん。止めてどうすんの?
970病弱名無しさん:2011/07/01(金) 10:27:15.04 ID:mC9VnzIO0
朝は電力余ってんだしねえ
971病弱名無しさん:2011/07/01(金) 10:39:13.18 ID:9ocxHglwO
てか てめえら あせも対策 してんのか?

どうせ全身 ブツブツなんだろ??
972病弱名無しさん:2011/07/01(金) 11:51:59.04 ID:rywgU6bC0
汗っかきだがあせもはできたことがないんだけど
973病弱名無しさん:2011/07/01(金) 12:48:26.14 ID:Uy7TVNfzO
この時期、肘や手首、手の甲に湿疹が出来る
あせもとは違うっぽい
滅茶苦茶かゆい
974 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/01(金) 13:01:19.34 ID:C0FyA3nR0
今日は比較的気温が低くて楽だった。
でも汗のほうは平常通り滝汗だったが。
975病弱名無しさん:2011/07/01(金) 17:09:39.72 ID:viLJdYge0
ファミレス、節電してるのかかなり暑かった
暖房入れてるのかと疑いたくなるくらい
976病弱名無しさん:2011/07/01(金) 18:57:53.79 ID:EARm3O0DO
某うどん屋最悪に暑かった。
滝汗かきながら七味うどん食ったよ。
外の方が涼しかったし…
夏の間はもう行かね…
977病弱名無しさん:2011/07/01(金) 19:02:13.91 ID:XMTtelzK0
今日、糞蒸し暑い都内某所を歩いてた時、前から男女が歩い来てて
(関係は友達?っぽい感じ)
女の子の方が汗ふきふきしてたのよ
そしたら男の方が「なんでそんなに汗かいてんの?w」って
オイオイオイ女の子可哀そすぎるだろオイ
脳内で男を駆除しといた
978病弱名無しさん:2011/07/01(金) 19:21:12.85 ID:y4VLeXltO
そこですかさず
「アナタノ アセハ ウツクシイ」って言ってあげなきゃ
979病弱名無しさん:2011/07/01(金) 19:38:24.15 ID:TTZlaQa/O
汗かいても臭いが気にならない洗濯洗剤ってどれが最強?
980病弱名無しさん:2011/07/01(金) 19:47:31.97 ID:nGg5m+d50
地下鉄の駅で冷房止めて節電
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/t10013912181000.html
大口の利用者に対する電力の使用制限が1日から始まったことを受け、
都内の地下鉄では、電力需要が増える日中の時間帯に駅の冷房を一時止める節電の取り組みが始まりました。


地下鉄で冷房停止(´・ω・`)
981病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:27:47.22 ID:YdvstyzD0
ところでRexenaドライシールドどうよ?
男だけどしょうがないから買って朝脇にスプレーしてくとかなり制汗効果あるんだが。
さすがに全部の脇汗を減らすのはムリだが少なくとも半分ぐらいの汗の量になったぞ。
臭わんし。
982病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:51:47.24 ID:3TVR/yNFO
もーやだよー(;_;)
なんでこんなに滝汗(:_;)
何か悪いことしたわけじゃないのに(:_;)
なんでよー(:_;)
983病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:55:55.76 ID:mC9VnzIO0
女子高生とかだと、時々、タオルハンカチじゃなくてでっかいタオル持って
顔赤くして汗ふきふきしてるような子を見かけるけど
成人女性でそういう人って全く見かけないのはなぜなんだろう
984病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:58:35.15 ID:v5MyBrVYP
>>983
化粧のせいじゃないの?
985病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:06.89 ID:v5MyBrVYP
>>962
そもそもビアガーデンに行くまでが地獄だと思う。
5分以上歩いたら滝汗になる。
986病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:38.94 ID:mC9VnzIO0
>>984
化粧してても汗は出るよw
987病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:22:47.05 ID:+9EdhwTU0
コクヨのグループ会社のオフィス用品通販業「カウネット」(東京都港区)は、女性のクールビズに関するアンケート結果を発表した。
今夏は節電で室内温度が上がる傾向にもかかわらず、昨年と同程度となる約6割の女性が「冷え対策を考えている」と回答した。

 女性の服装では、9割以上がノージャケットを肯定的にとらえる一方、
ショートパンツやノースリーブなど露出が多い服装に4割以上が抵抗を感じると回答した。
男性の服装は「営業マンでも汗だくのスーツ姿よりいい」などと、9割以上の女性がポロシャツを容認したが、
ハーフパンツやジーンズ、アロハシャツは半数以上が抵抗を感じるとしている。

また、うちわや扇子、冷感スプレー、保冷剤など涼感商品の積極的な活用を挙げる声も目立った。
同社広報は「昨年は猛暑で紫外線対策への関心が高かったが、今年は温度への意識が強い」としている。
アンケートは5月24日〜6月1日、働く女性467人を対象に実施した。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110630/biz11063011460038-n1.htm
988病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:46:39.68 ID:YWXnutiMO
>>986
頭悪いなお前
989病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:53:14.64 ID:i2a2q9qjO
985
同じく5分歩くだけで、もう滝汗
真夏にでもなれば、玄関出ただけでジュンジュワ〜
990病弱名無しさん:2011/07/01(金) 22:34:26.82 ID:3mM6e6kcO
シャツクール全然涼しくないよ。通勤ラッシュ時の汗がもう嫌だ…+500円払っても良いから運転席か車掌室に乗せて欲しい。
991 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:35:29.46 ID:cIFaIbVF0
夕方で少しだけ涼しくなる筈の時間帯に
夕立ちでムシムシってどんな陵辱?
992 【中吉】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 69.6 %】 :2011/07/01(金) 23:10:54.09 ID:7/yShGn10
>>983
電車の中でフェイスタオルで首とか拭いてますけど
顔は化粧してるからタオルでガッツリ拭けないよね
993病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:21:44.64 ID:mC9VnzIO0
ガッツリは拭かないけど、化粧しててもなんつーかやっぱり
顔が赤くもはーっと上気してる感じにはなってるんだけど
他にそういう人全然いない感じなんだよね
首とかせわしくふいてる程度の人ですらほとんど見ない
女子高生ではいるのにっていう
994病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:22:12.05 ID:simK7qa3O
今日バブシャワーを近所のDSに徒歩で買いに行ったら棚に無かったので、店員さんに在庫確認してもらった。
在庫なし、TVで紹介された影響なんたら…との事で。

勿論汗かいて行きました。紹介したTVを恨みます。
995病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:23:47.30 ID:noplaaO70
夏は白い服しか着れません
夏死ねよ
996病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:27:54.49 ID:grjh6RH+O
いつも不思議に思う
そもそも自分は無地の服は着られない
くらい色の細かい柄ものや、
かぎ編みみたいなニットやなんかで汗染みをごまかしてるよ
さらにコットンも着ない
汗染みがなかなか消えないから

少数派かな?
997病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:32:48.89 ID:I/xT9S1YO
白い服いいじゃん
爽やかに見えるし
998病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:34:20.48 ID:Vyh0jEfL0
次スレ立ててくる
立たない間に埋まっちゃってたら失敗してるから他の人よろしく
999病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:36:48.97 ID:Vyh0jEfL0
誘導です
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1309534566/
1000病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:38:54.64 ID:I/xT9S1YO
>>999
乙!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。