実践・小周天11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2011/05/14(土) 10:21:02.65 ID:n1C0TKWV0
こっそり2
3病弱名無しさん:2011/05/14(土) 13:15:18.25 ID:5DRmPBtB0
ひっそりさん
4病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:38:48.42 ID:7Lpfksxo0
成都の女子高生、麗華ちゃんに教えてもらった小周天

1 静かな場所に座り、少し黙想
2 自分の呼吸に意識を向け、しばらく武息(強めの腹式呼吸)を続ける
3 丹田に意識を集め、吸った後少し息を止めるゆったりとした武息を続ける
4 下腹部全体に熱が「湧いて」きたら、その熱が丹田に集まるようイメージする
5 集まってくる熱が強い熱と圧力を伴って渦巻くようになったら、丹田がさらに燃え上がるようなイメージをかける。
6 強い熱と圧力の「流れ(陽気)」が勢い良く動き出したら、その流れに意識を乗せ会陰に導く
7 会陰でしばらく瞑想後、尾てい骨の辺りに導き、さらに瞑想
8 この時陽気が爆発し、全身を飲み込みながら大周天が起こることがあるので注意(実際には注意のしようもなく、ここで大周天が起こると深刻な「病気」になるらしい)
9 陽気を頭頂の少し奥に導く
10 陽気の熱と圧力が涼しい冷気と渦巻く痺れにかわるまで瞑想
11 冷気に変わった気を眉間に導く。
12 何かが這い回るような感じが眉間に集まってきたら、しばらく瞑想
13 胸に下ろしてしばらく瞑想し、丹田に戻す
14 丹田に戻ってくる気が再び強い熱と圧力を伴う陽気として渦巻きだしたら、その陽気に意識を向けて瞑想
15 最後に数分黙想して終了
5病弱名無しさん:2011/05/14(土) 23:43:03.86 ID:5DRmPBtB0
>>4
適確な御指導、誠にありがとうございます。
6病弱名無しさん:2011/05/14(土) 23:43:46.87 ID:5DRmPBtB0
>>4
素晴らしいまとめです。
次スレ以降テンプレに入れましょう。
7病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:05:26.13 ID:4h85duqk0
丹田に熱もってても
ある日その感覚が消えちゃうんだよな。
どこかから漏れてるのかな?
もちろんオナ禁してる
8病弱名無しさん:2011/05/17(火) 02:25:38.63 ID:pDgGnvQ50
>>7
漏れているのではなく、それているのだと思います。
9病弱名無しさん:2011/05/17(火) 06:03:57.03 ID:ApAHixB10
それる?
それは別の経絡に流れてるってこと?
10病弱名無しさん:2011/05/17(火) 19:49:01.30 ID:bu9JNIfR0
>>9
燃料=プラーナ
炉=丹田
燃料を要領よく入れなかったら冷めるし、気が散れば字のごとく散ります。
仕事とか何かに精を出せば精を消耗するし、人に気を惹かれればその人に気を与えます。
おそらくその様なことではないでしょうか。
11病弱名無しさん:2011/05/17(火) 20:44:58.56 ID:pDgGnvQ50
>>9
はい。
12病弱名無しさん
保守