1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 20:28:45 ID:yOdsQa5m0
3 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 21:00:11 ID:ZirQ7atN0
今日のためしてガッテン参考になった。
4 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 21:40:59 ID:3s7YeX+L0
5 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:31:04 ID:UpBFaMgZ0
1乙
6 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:40:59 ID:fsZS8QY90
見忘れたorz
3週間でほんとに下がるの?
7 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:45:36 ID:19aSQ9hi0
下がるか下がらないかはアナタ次第
8 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 00:33:05 ID:KbSOHeWt0
今日のガッテン見たけど
ほとんどの高血圧は安い薬で治りますって感じだったな
9 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 01:20:35 ID:cu0l4hYx0
きょうのTVで、どれだけの人が騙されていることに気付いただろうw
10 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 01:26:22 ID:epg/ouch0
最近の医者は利尿剤は古いやりかたでお勧めしませんと言うけど
間違ってたんだな
11 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 02:38:11 ID:XtUUw9050
ためしてガッテンでたった3週間で血圧が下がった薬って
なんですか?他の番組を見てました。
12 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 03:06:28 ID:H1i8bW/H0
13 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 03:39:49 ID:J4Vjklam0
ラシックスを少なめに飲んだらいいってことかな
14 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 05:51:27 ID:31PzwoAz0
ガッテンの
薬を変えて治った人
心肥大が治ってないね
15 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 08:03:41 ID:aMBZEHYO0
テレビでやってたとかネットで調べたらなんて
診察時に医者に言ったらむくれるような
16 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 08:57:33 ID:S4dCReIu0
ガッテン
番組の作り方が良くない。
利尿剤を使えば即高血圧解消の誤解を与えかねない。
特に病的原因がなくて血圧が高いのが本態性高血圧。
17 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 10:32:31 ID:JJ0dJmIK0
一応見たが、途中から見たから前半は見ませんでした。途中からでも。。。
18 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:37:32 ID:Gyw/Podi0
>>15 ガッテンはジジババに影響力強いから
今日から病院は大混乱だろw
19 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:43:17 ID:wEpwuPeF0
あるあるで納豆効果のヤラセが発覚したら
山のように売れ残ったなw
別に納豆に毒が入ってることが発覚したわけじゃないのにw
納豆の成分は放送前と後で変わったわけじゃないのにww
日本人てホント馬鹿だよな
20 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:52:32 ID:VTPzuIAn0
利尿剤が不足するのかな
21 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:53:51 ID:tguA2OTA0
納豆のくそまずさはガチ
22 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:56:04 ID:6PTxX2Ga0
23 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 11:59:26 ID:tr/L2M9p0
普通にミコンビBP処方されてるから、昨日のはさして驚きではなかったな
これで薬局の利尿剤が売り切れたら笑うぞ
24 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 12:13:04 ID:VZ02F0Ol0
毎回の血液検査でいつも赤血球数とヘマクリット値が高くて「いわゆる『濃い血』なのでもっと水分多く摂って下さい」って言われてる漏れでも利尿剤は良いんだろうか・・・?
25 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 12:21:11 ID:JkauJHhd0
自分は慢性貧血なんだけど利尿剤はダメですね。
赤血球 358
ヘモグロビン 10.9
ヘマトクリット 31.4
♂
26 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 16:06:54 ID:P4GKPilf0
俺も血清鉄の値が低いみたいで、明治製菓の鉄+葉酸のサブリ摂ってる。
ヨーグルトタブレットみたいでボリボリ食えてマイウー。
毎日レバー食うとなるとコスパが高くつくからな。
27 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 16:24:48 ID:st9eahDr0
>>19 毎回の「テーマ食材」は
業者と打ち合わせだったのかな?
「今回、これをテーマ食材に取り上げますからね」
「じゃあ、ウチは仕入れを、いつもよりも2倍多く発注かけときます」
みたいなやりとりがあったのかな?
今となっては真相はわからんが・・・
28 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:17:11 ID:0Fi0Dbvt0
がてんの人は減塩+降圧剤でダメ
見た限りでは減塩で日に5g程度かな、それを利尿剤で限界まで塩分排出して
正常血圧にしましたって感じだったような
今日は塩分取りすぎたなって日に利尿剤飲むと効果がありそうだ
常用じゃないから副作用も気にならんし
つっても医者は処方してくれんだろうが
29 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:34:44 ID:lViGA15P0
muri
30 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 18:35:35 ID:0Fi0Dbvt0
塩分の素朴な疑問。。
日本人の塩分接収量は平均一日12g
人間の塩分必要量(消費量)が一日0.5〜1g
汗、尿便での排出量を多く見積もって一日6gとする
結果塩分5gが一日の体内残量である、
この5gはどうなってるんでしょうか?一年で1825gになるんですけど・・・
31 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 19:37:55 ID:lXj8KO9h0
がってんの人は塩分の排出力が落ちていて、一日6g以下に抑えていても、排出力が
それ以下なので体内の塩分濃度が下げられないって話だったような。
それで尿量を増やすのではなく、排出される水分から塩分を再吸収してしまうところを
ブロックして塩分排出力をあげる、とかなんとか。
たしかに夜中に小用で一度起きたときは朝の血圧は低い… むちゃくちゃ低い
その薬と同じ効果を持つ食事がDASH食
日本食の食材で言えば、ゴマや納豆、海藻類… あとなんだっけ
ほんとうかなあ
32 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 20:24:16 ID:xhg05GPH0
33 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 21:01:36 ID:ffm1Q26p0
コントレックスを大量に一気飲みしたらどないだ?
34 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:29:00 ID:U+eesyrg0
がってんは腎臓病原因の高血圧が利尿剤で改善された。
とはっきりいうべきだった。
35 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:44:20 ID:pZOUf5n7P
利尿剤って薬局で買えるの?
36 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:39 ID:st9eahDr0
最近、腹が出てきた
去年に比べて
血圧が10ぐらい上がってきてる
これが原因か?
塩分の取りすぎだろうか?
最近は、塩分やカロリーの事をかなり考えるようになっている。
牛乳を一リットル飲むのだが一日で
結構なカロリーが有ることに最近知った、
何と 650カロリーもあるらしい、
塩分は0.5g まぁ、これはそんなに気にする数値じゃないかな?
牛乳を飲むだけで、相当なカロリーがある
一パックで
ロールケーキ一本分のカロリーぐらいあるらしい
そりゃ太るのも当然かな・・・
37 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:52:20 ID:C7tvrLnP0
せめて豆乳にしろよ
38 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:20:12 ID:XW0izeJK0
豆乳はカロリーあまり変わらない。
無脂肪牛乳か低脂肪牛乳が良い。
39 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:24:57 ID:l9mHqZLx0
無脂肪牛乳まずぅ〜 >_<
40 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:27:50 ID:st9eahDr0
逆流で牛乳が対症療法として効果がある
おそらく乳脂肪分が胃酸の濃度を薄めているのだろう
41 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:18 ID:tr/L2M9p0
牛乳リットルは飲み過ぎだな・・
まあ、トータルのカロリーが大きくオーバーしてなきゃ700キロカロリー牛乳で摂取しようと太りはしないんだけどな。
42 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:05:02 ID:e8DzWbFU0
がってんの本が家にあるけどガッテンって何回も高血圧のこと取り上げてるんだな
それによるとナトリウム排泄能力が低いんじゃなくて再吸収能力が高い人が降圧剤が
効かない高血圧らしい
無駄に再吸収能力が強い人は10人に1人ぐらいとか
43 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 01:10:47 ID:EVGUvUOm0
いろいろ検索したら
腎臓は、一日に最大10gの塩分を汗と尿で排出できるそうな
その他に便での排出もあるから
一日に12gの塩分摂取でも塩は蓄積されないということらしい
これができない状態の腎臓をお持ちの方が減塩してないと
蓄積されるということか
44 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 01:28:00 ID:5gr9u9Q50
出来ないって言うか身体があらゆる事態に備えて
備蓄する人も居ると思う
45 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 03:00:02 ID:CUhZgQh60
糖尿病や高血圧は医者や製薬会社にとってはドル箱だから安く簡単に治っては困るんだよ
ガッテンで最初に言ったのは高血圧の薬が年間9000億で一番儲かるということ
46 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 04:39:48 ID:EOn1yhwu0
>>37 豆乳はイソフラボンがホルモンの働きをするから、
大量摂取してると異変が起きてくるらしい。
47 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 08:12:15 ID:H321GhcT0
>>46 大量摂取すれば異常が起きるのはイソフラボンに限った話じゃない。
イソフラボンは許容摂取量があやふやな(諸説ある)のが困る。
味噌汁と冷奴半丁と納豆だけでも摂りすぎって説もある
48 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 11:03:15 ID:Z2u5DVtz0
>>45 ようするに厳しくした高血圧の基準を緩和すれば
医療費が大幅に削減できるって事だなw
49 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 11:12:47 ID:ZA3JwYKy0
外食
中食
塩分が濃すぎだな
こういうの中心に生活してる人は
慢性的に高血圧になるのが必然だろう
メタボで高血圧が、また一人誕生する
そして、そういう人達は
循環器内科にとっての絶好のお得意さんとなる
一生高血圧のお得意さんとなり、
製薬会社と、循環器医師にとって安泰ですな
外食産業と、製薬会社と、循環器医師と
全部がwin-win-win の構図ですな
ただ一人患者を除いて・・・
外食産業と、製薬会社と、循環器医師
50 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 11:26:13 ID:i3KFl9j00
>>48 そうゆう事か。150位迄、気にする事無いと違うかな。150
位で脳梗塞、心筋梗塞等余り聞かんで。135以上が治療必要なんて、
理論的な裏付けあるのかな?個人差もアルでよ。
薬代が9千億言う事は、診察代含めると、数兆円かな。
まあ、血圧が高い人は病院に行った方が良いけどな。
51 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 12:05:43 ID:JC8lKxBW0
はいはい陰謀論
俺はもう少し生活改善続けるぜ
52 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 12:29:49 ID:7YhSIHof0
WHO基準は日本食の塩分量から言ったら極度にヘルシーな基準。
そのかわり基準が欧米型の食事から採られているので
それに倣おうとするとアブラギッシュな食事になるという
別の問題を抱えている。
素人にはお薦めできない
53 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 13:54:04 ID:6XXr5bPY0
昼、食事前(空腹感あり)に3回測ったら
上110 下85 脈71(平均)
と、下が高めだったけど、食事して1時間半経って3回測定したら
上104 下65 脈67だった。(平均)
空腹感があると、下が高めになるのかな?
54 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 15:00:04 ID:zIJqFyxe0
>>53 まあ、「たまたま」じゃないですかね。
投薬してます?
55 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 15:04:11 ID:6XXr5bPY0
>>54さん
レス有り難うございます。
投薬はしてません。
56 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 15:10:59 ID:2cWTOdyH0
>>53 てゆーか、どうしてそんな血圧の人がこんなトコロをうろついてるんですか。
羨ましいです
57 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 16:52:39 ID:EhQxf7SJO
それがマナーだとラーメンのつゆを飲み干してた日々が懐かしくて泣けてくる
58 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 17:01:36 ID:ZcmGn05B0
ごくたまにしか麺類は食わんけど、スープも料金のうちとか、
食い物を粗末にしてはならぬとか思って、一滴残らず飲むぜ。
59 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 17:32:13 ID:DfTyDZZE0
俺は10年ぐらい降圧剤飲んでたけど、上140下100位で推移してた
心不全起こして利尿剤飲んだら上120下78まで落ちた。何だったんだよ降圧剤は
60 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 18:58:31 ID:2cWTOdyH0
なるほど効果あるんだな
61 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 18:59:45 ID:1KDZOolD0
利尿剤は安いから
そんな治療法が広まったら
製薬会社が困るのです
医者も製薬会社とつるんでます
62 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 19:30:39 ID:GS8L7OqX0
四六時中、水飲みまくってたらいいんじゃね?
63 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 20:40:40 ID:i3KFl9j00
>>62 俺もそう思う。先日のNHKの試して合点では、コヒー,
お茶、紅茶等を飲んで、排尿量を増加しても、塩の排泄には無効なような事言ってたが、
大間違いだと思う。薄いコヒーをがぶがぶ飲んで、増加した尿を舐めたら、
結構塩辛い。塩が尿に含まれ、大量に排泄されてる事が解る。
この尿の辛さは味噌汁どころの辛ではない。
減塩食と排尿量の増加を併用すると、
生体の塩の減少効果は絶大かも?試してみて、報告頼みます。
次の”試して合点”は此れで行きましょう。合掌・・・
64 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:43:44 ID:1PCyv8ew0
てか医者の話では水の飲みすぎは血圧を上げると言っていたが。
飲んだほうがいいのか飲まないほうがいいのか。
65 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:48:04 ID:ZA3JwYKy0
水分の取りすぎは
腎臓に負担がかかるからだろ
66 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:49:45 ID:djpaIG0Z0
濃縮尿を作る方が腎臓に負担をかけるんだよ
67 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:51:23 ID:ZA3JwYKy0
水分の過剰摂取は
全身の血液量が増量することにより
血圧が上がるのだ
68 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:24 ID:1PCyv8ew0
69 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:37:17 ID:1KDZOolD0
普段減塩してるとむしょうにポテチが食いたくなる
がまんできずに本日一袋食った
70 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:16:06 ID:cWIS7aM10
水分の取りすぎはダメってことでしょ
やや多め程度が良いと思う、
一度にいっぱい取るのもダメ
こまめに飲んでこまめに排尿
71 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:25:17 ID:YqdalKBzO
72 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:27:22 ID:sSRf2Pel0
>>71 たけえよ・・・・・
医者には行ってるのか?
73 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:34:49 ID:YqdalKBzO
>>72 前から行けと言われ捲ってるが塩断ち実行中だし行ってない
130越えが当たり前だったが下がって来たような気がしてるから満足気味
74 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:43:34 ID:DzTDY3Ey0
知り合いが結石あるので流すように毎日2リットル義務付けられて飲んでたら
高血圧も治ったから効果あるかも
75 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:58:24 ID:sSRf2Pel0
>>73 身体をぶっ壊しても困るのはお前さんだから良いんだが、不調だと思ったら早めに医者にかかれよ・・
お大事に。
76 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 01:35:56 ID:iPt+mETu0
カルシウム・マグネシウムのサプリも効果あるんじゃ?
77 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 08:53:18 ID:AOyWf6tD0
>>73 そのレベルだと俺は医者に行ったほうがいいと思う
たぶん薬飲めと言われるだろうが…
現在進行形でダメージが蓄積してる状態なので、将来のリスクに関わってくるらしい
78 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 08:58:01 ID:8hkY/gMMi
俺は健診で上140くらいの時でも高血圧に注意しましょうという注意レベルだった
まだその頃は下との開きもあったからか?
上200行った時はさすがに即病院行きなさいとドクターストップがかかった
79 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:00:09 ID:E8QHfCX90
今は薬を一生飲み続けるってことはないと思うよ
血圧が下がれば医者の指示しだいでやめられるはず
倒れて半身麻痺になるよりは、薬飲んだほうがいいと思うけどね
80 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:02:40 ID:e30thTR60
81 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:30:45 ID:AOyWf6tD0
かく言う俺も薬を飲んで平均 115-85 で下がなかなか下がらない
ウォーキングも毎日してるし、塩分控えてるし、酒量も控えてるし、タウリン飲んでるし
GABAも胡麻麦茶も飲んで早寝してるにもかかわらずだ。
俺『下が思ったようには下がらないんです』
医者『下だけ下がるような便利なもんありませんよ』
俺『… ですよね』
82 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 10:55:55 ID:ZKZKY83d0
>>81 俺もそんなもん。
下がなかなかさがんねーw
83 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 11:11:15 ID:ee9ZTJ6R0
自分は上も下も下がった。
大体、70以下。
年齢のせいかな。
昭和23年(1948)生まれ。
84 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 11:14:19 ID:pf9Ax58K0
85なら普通だろ
正常値だ
85 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:27:15 ID:yzxzXOpB0
あんまり気にしすぎるのもどうかと思うよな。
正常値にも文句言ってるんじゃな。
血圧下げるのが人生の目的じゃないぞ。
86 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:35:25 ID:pf9Ax58K0
85なら満足しろ
どこまで下げたいんだ?
87 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:59:47 ID:pg9Rn/z80
俺の理想は120/60ぐらい
88 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 13:15:14 ID:ZKZKY83d0
正常値?
ならば、
85/85 はいいのか?w おれじゃないけど・・・
89 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 14:27:28 ID:ZUGgt2KK0
90 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 15:29:36 ID:YqdalKBzO
>>77 このまま塩抜き飲食を1年続けてたら130/80くらいにならないだろうか?
最近、食材の素の味で食べていて調味料もケチャップもマヨネーズも使ってないし
91 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:42:45 ID:sSRf2Pel0
塩だけが原因とは限らん訳だが、今までどんな状態だったのよ
92 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:45:38 ID:oAbutoiZ0
健康診断で、上160の下85だった
何でこんなに高いんだと思ったら体重が10キロもふえていた
デブにショックをうけ2ヶ月前からウォーキングをはじめた。
現在血圧は下がってきている。
つかウォーキング面白くてやめられなくなった
93 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:53:28 ID:0B+Qj6Oy0
140/92が減塩で128/78になったよ
たぶん15Gくらい取ってたのを6G程度にした
いちいち塩分調べるのが面倒くさい
マヨネーズは以外と塩分少ない
あと、アミルS
胡麻麦茶 と比較したらペプチドの含有量にすげー差があったんで
アミルSにした
94 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:53:56 ID:YqdalKBzO
>>91 子供の頃かはスナック菓子ばかり食べてたけど
最近まで毎日スナック菓子2袋とナトリウム入ってるペプシネックスは水代わりでした
今は全て断ってますよん
95 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:55:48 ID:sSRf2Pel0
96 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 16:57:05 ID:oAbutoiZ0
97 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 17:13:43 ID:Usz+B6Bf0
>>83 どのように、血圧下げたの。知りたいなあ。
98 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 17:21:38 ID:L1A5eUoD0
五七五
99 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 17:27:25 ID:YqdalKBzO
>>95 現在170cmで71kgですお(。・ω・。)
スナック菓子断ちしてから4`減りましたお
でも、代わりにチョコビスケット食べ始めたからこれ以上は下がらないですお
でも、5年前にペプシネックス主食ダイエットして1ヶ月で12〜15`痩せた経験ありますお
ペプシネックスのみを主食で3日に1食だけマクドナルドのセットをドカ食い
ってのを1ヶ月ローテーションでこなしたら61`まで痩せたお
止めて3年で元に戻りましたお(∩∇`)
歩く時限爆弾だなww
暴飲暴食すぎてやばそうw
うん。ひっでえ食生活だ。
改善も改善になってない
>>97 生活改善でがんばってみたけど効果なく
結局のところ降圧剤です。
自分の場合はミカルディスがいまいちで、今は
朝、ニューロタン 50
夜 アムロジン 5
103 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:05:29.90 ID:pg9Rn/z80
断食しようぜ
104 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:49:04.53 ID:m9EPDznMO
うーむ、このスレと食い物のスレをザッと読んだが、食い物は我慢出来そうだけど、熱い風呂は止められそうにないな……
105 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:05:22.70 ID:ZKZKY83d0
熱い風呂って何度れすか?
43℃以上、10分以上の入浴は体に悪いだそうです。
106 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:08:06.93 ID:OEQ8E6PV0
熱湯コマーシャル
107 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:45:39.27 ID:m9EPDznMO
設定だとピッタリ43度です。体感温度じゃ、その日によって違うから何とも言えんが……
もう習慣になってるし、潔癖症でもあるから、こう、熱い風呂で毛穴を開けて、汚れを落とさないと、気がすまなくなってる
108 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:05:03.03 ID:dWsBty3iP
食塩○gとか簡単にわかるのか?
よく6g以内とか見るけど具体的に管理できるのかよ
109 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:13:57.16 ID:ZUGgt2KK0
>>108 やる気になればできる
「外食したい放題」とかでは無理だがなw
110 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:22:37.90 ID:Y7QBOvxFO
就寝前血圧96/64
111 :
病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:36:31.63 ID:sSRf2Pel0
>>108 三度自炊ならどうにでもなる
最近は栄養表示つきの食べ物も増えてるし、計算はしやすいよ
112 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 08:47:49.29 ID:iulTXwi2P
「できる」が実現性、継続性に
113 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 08:59:25.83 ID:jgwve0bw0
早朝血圧
122/85
114 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 11:19:26.35 ID:OdTqKxnK0
>>108 誰でも出来る。自分で考えて、塩含んでいると判断した食べ物は絶対に口にしない。そんな食事で、5-6g/日でしょう。それで充分目的を達成出来る。体は何も感じなかった。俺はこの方法で成功した。3ヶ月試しいてみな。成功を祈る。
115 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 11:46:53.01 ID:/2BZTKgQ0
漬物はやめろ
醤油はポン酢に変えろ
焼きソバは食うな(汁がのこせない)
味噌汁も半分程度にしろ
パンはいがいと塩分が多い、惣菜パンはダメ
昆布とか海草系の佃煮はほどほどならよい
家めしの基本は卵かけゴハンにヒジキ豆
116 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:54:16.26 ID:On89oK1G0
餅+砂糖醤油はやめられない
117 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:56:52.26 ID:fq+F8rgN0
卵かけゴハンに醤油を混ぜてもいいですか?
病院に言われて、食パンはやめた。惣菜パン・菓子パンもやめた。これで結構下がった
味噌汁は塩分控えめの松谷のおみそ汁にした
118 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 13:11:17.22 ID:WOictrO90
>>117 味噌汁やめて卵かけごはんに醤油で更に下がるんじゃないか
119 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 13:15:16.60 ID:fq+F8rgN0
低カロリー・減塩だし醤油 マービー だししょうゆを試してみることにする
120 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 13:54:10.29 ID:EW21q39o0
最初はパンとか麺類に含まれてる塩分がうっとうしかったね。
予想外の盲点だった。
食パン1斤に4.6グラムもの塩分があるって
外国人がどうやって塩分6g以内にするのかと思ったよ。
121 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 13:59:24.82 ID:zZ+Cy2QM0
パンは意外に塩分が高い
クロワッサンとか気をつけなければ
122 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:01:35.11 ID:zZ+Cy2QM0
しかし、レストランとか居酒屋で食うメシは
何故にカロリーが高くて、塩分が高くて、脂肪分が高いのだろう?
こんなものばかり食っていたら高血圧や糖尿になるのは必然とも思える
もっと健康に気を付けてメニュー開発して欲しいものだ
123 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:01:51.29 ID:q6ldM4LR0
パン食うときは必ずバナナも食う俺は完璧だった
124 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:04:24.00 ID:CM9vHJ4o0
食パンだめなんだ
毎朝トースト食べてた
125 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:04:52.74 ID:qq0YM7hIO
126 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:13:08.52 ID:EW21q39o0
>>124 一食だけなら構わないよ。
三食パンで減塩は無理。
127 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:19:55.61 ID:vBj0hyLKO
ポン酢買って来ます。
128 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:22:59.05 ID:xmfXpHOn0
肥えてるやつが「オレ塩分を控えてるんだ」と言ってたりするからな。
優先順位を考えてね。
129 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:34:40.78 ID:OdTqKxnK0
自分で思っているだけ。見れば解る。
減塩食が話題ですが、玄米忘れるな。一日一色は玄米、腹持ち良いし、
ミネラル含量大いし、じっくり噛めば、結構甘くて美味しい。完全な減塩食。
一度に三合炊(3合を数日水にしたす;水変える:発芽玄米、圧力鍋で10分炊く
(玄米合+水4合))く、6-8個に分けて、冷凍。お試しあれ。究極の減塩食。合掌・・・
130 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 15:21:44.52 ID:/2BZTKgQ0
>>125 ラーメンと比較した場合ね
玄米はいいね、でも週2-3回だな、ボソボソしてる
カリウム以外のミネラルも塩分排出に有効らしい、
カルシウムとマグネシウムを 2:1 にするのが難しいけど
沖縄のなんたら食のキモは昆布でしょ
「アルギン酸 効果」 で検索するといろいろ出るよ
吸収してから排出は腎臓に負担だから吸収させないのが一番
131 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:35.84 ID:OYLnCBTV0
>>122 塩味にしても甘みにしても、味が濃いと素材自体の味が良くなくても誤魔化せる。
脂分はうまいと感じるようにできてるから(マグロの赤身とトロの違い)、
多めに使うとあまり美味くない料理でも誤魔化す事ができる。
外食産業なんてのは一部を除いて安い素材でも美味く感じるようにしようとするから、
その結果、塩分多めで高カロリーってなるんだろうね
132 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:35.89 ID:RsTzAxwR0
酢の味を好きになれば
減塩なんて屁でもなくなるよ。
醤油のかわりにほとんど全て酢を使う。
慣れると悪くないもんだよ。
133 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:09:11.54 ID:jgwve0bw0
塩分、塩分ってw
腎臓健康ならカリウム摂ればええじゃん。
塩分摂りすぎたらベーキングパウダーをコーヒーに入れればいいんじゃね?
134 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:31:17.48 ID:9pqAdwD80
>>131 そうそう。外食もだし、調理されて売ってるいるモノの殆どが味付けが
濃すぎるように感じてならない。
これだけ高血圧患者が多くて国民病と言われ、塩分摂取の減量が叫ばれて
いるんだから、もっと調理の味付けに塩分を減らすようなPRも必要だと思う。
135 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:34:48.58 ID:LEk9CiaIO
前にも書いたけど血圧安定してるんで朝はパン食に戻したなぁ。
最近はチーズも食べてるw
136 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:09:42.59 ID:54OWsZ+h0
敵に塩を送る
137 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:11:59.90 ID:OdTqKxnK0
>>134、
>>131. 全く同感です。更に付け加えるならば、
材料は素性の不明な、外国産でしょう。何せ、定食で500-700円の世界ですから。
国内産では作れないでしょう。粗末な材料なので、濃い味付けで誤魔化すのです。
血圧の高い人は極力、外食は避けたいですね。
138 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:25:25.43 ID:wRDaG3W10
報告です 2ヶ月経過
1回測定に変えました
早朝 123/84 7回平均 就寝前 135/85 6回平均
140/90から停滞してましたが血圧が下がらなければ薬の量を増やすんだから
ウォーキングの量も増やせば良いと言うことで増やしたところ一気に下がってきました
2ヶ月の成果 上50↓ 下20↓ 172−61→172−58
失敗 ウォーキング用にと購入した PJ−10 受信感度最悪・電池が直ぐ切れる><
使えるものセブンミールの冷凍惣菜6食セット(他社色々食べたけど不味い)
そぼろ納豆・美味い(ヨーカードーに売ってた)
健康診断の結果 174/107 8段評価の7番目 医療機関を受診し精密検査を受けて下さい
減塩とウォーキングのみでここまで来ました 現在塩7c以下ウォーキング週35`以上
食べ物の話が出てたので
朝食 ボンカレー から揚げ5個 野菜ジュース
昼食 ヨーグルト・コーンフレーク・バナナ(何気にダッシュ食)ww
夕食 朝食に塩分結構摂取したので 御飯にそぼろ納豆の予定
乳製品にペプチド混ぜたカルピスと利尿効果のある麦茶に混ぜたサントリーとじゃ商才の差を感じますねぇ
まぁとにかく目標値に到達したのでこのスレも卒業です
踏み出せばその一歩がHDLの増加になり その一足が血圧の低下となる
迷わず歩けよ 歩けばわかるさ ,ダ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!!
See you
139 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:25:55.87 ID:9pqAdwD80
味付けって「濃い味」に慣れるとなかなか薄味に戻れないんだよね。
だから子供の時から「薄味に慣れること」が必要。社会全体で口に
入るもの全ての塩分を「薄味」にしよう運動でもして、薄味が当たり前の
味覚を促すことも悪い事じゃないと思うが・・・
140 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:30:22.81 ID:zj1Oxldd0
濃い味は満足感高いからな
基本的に美味しいもの≒体に悪いもの
と考えておけばいい
141 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:44:45.99 ID:zZ+Cy2QM0
せっかく、タジン鍋が話題になったのに
油を使わずに、塩分控えめで蒸して素材本来の味を楽しめる
料理が出来るようになってきたのに
外食産業が、塩分、油分(どこ産地の油脂かもわからん)、カロリー過多
食品添加物が山盛りの
全く健康や栄養バランスを考慮しないメニューばかりが並んでいる現実を見ると
外食産業の責任を問いたくなるな
142 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:46:09.98 ID:/2BZTKgQ0
塩ってうまいよな味の基本だわ
なんで塩はうまいんだろ?
143 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:49:55.43 ID:/2BZTKgQ0
外食が薄味にしたら、ますい店って評判になるでしょ
高血圧じゃないのに薄味出されたら
二度と行かない
144 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:50:27.58 ID:vBj0hyLKO
餃子は酢にコショウで食べています。美味しいよ。試してください。
145 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 18:33:26.72 ID:/2BZTKgQ0
ああそうか、ナトリウムは必須ミネラルだからおいしく感じる
体に量のセンサーが付いて無いから、害がでてもずっとおいしい
ってことか
146 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 19:24:41.95 ID:9pqAdwD80
>>143 たしかに・・・外食は外食で競争が激しいからねぇ〜
でもファミレスとかメニューにカロリーを記載して、健康志向を
アピールしているんだから、調理段階で塩分の加減できるメニューに
関しては「減塩」もチョイスできるようにすれば、それもサービスだと思うけどね。
147 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 19:55:15.67 ID:a7PsLq9E0
>>134 EPAとDHAが摂れるからとネギトロ食べようと思ってスーパーで「マグロのたたき」なるものを買おうとしたら原料欄に「食用油脂」って・・・。
そういえば以前、魚肉ウインナー買おうとしたらラード入れてるのもあった
148 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:15:15.76 ID:h4NYV4tY0
>>147 よくあること
トロ + ネギ + 生醤油 で自分で作ることだ
149 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:17:00.89 ID:ek+C7x/m0
朝食は冷蔵庫の冷や飯に湯を加え、ガスで炊いてご、おかゆにして食べている。
質素にみえますが、朝食はこれだけです。
塩分もたんぱく質も脂肪も朝食では取らない。
150 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:18:21.33 ID:h4NYV4tY0
>>149 他の病気にならないでね > 栄養失調とか糖尿病とか
151 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:20:20.47 ID:Ur6gvTyP0
>>149 炭水化物のみは禁物ですよ。
血糖値が跳ね上がります。
一緒に牛乳とか納豆とか食べたほうがいいよ。
152 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:24:37.92 ID:X8T9QS0C0
プロテイン混ぜて牛乳飲んだら?
153 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:28:49.92 ID:WOictrO90
極端に走り過ぎると反動も怖いしな・・
154 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:31:53.66 ID:h4NYV4tY0
>>153 高血圧にならなくても「栄養失調 + 糖尿病」では人生先行き真っ暗w
155 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 21:04:49.78 ID:eGUMnklt0
自分は朝はカスピ海ヨーグルトと蒸したサツマイモ皮ごと
自家製メカブトロロとごますり器は常備して、他の食事の時に適宜利用
ところで降圧剤を利用している人は、飲み忘れしないようになにか工夫してますか?
156 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 21:14:30.50 ID:X8T9QS0C0
酢+生卵2個+牛乳+プロテイン+ポッカレモン+粉末クエン酸+粉末青汁+蜂蜜+冷凍果物一切れ(トータル約500〜600ml)
をミキサーにかけて薬と一緒に毎朝飲んでる。
157 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 21:21:22.88 ID:ek+C7x/m0
たんぱく質も脂肪も朝食以外でとること。
朝はすぐエネルギーに変わるものがいい。
>糖尿病
だったら、益々たんぱく質の制限必要ですね。
>血糖値が跳ね上がります
粉食すなわちパンや麺はそうです。跳ね上がる。
米は消化に「じかんがかかり、ややゆっくりと血糖値が上がるそうです。
158 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:00:20.68 ID:G8q3IE2W0
159 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:04:48.39 ID:WOictrO90
>>155 一週間分のピルケースに入れてある
持ち運びにも便利だしな
160 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:06:36.54 ID:VYbyBRJY0
体内の塩分を尿として排出して血圧下がるなら
その尿を再び取り込む尿療法はどうなんでしょうか
161 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:17:42.62 ID:Oiu2Znoh0
チョコレートがいいよ。板チョコ(ポリフェノール最強)
ホットレモンと板チョコで血圧下がったから継続中
162 :
病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:47:50.34 ID:iulTXwi2P
塩分ってそんなに悪いのか?
163 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:01:03.75 ID:VYbyBRJY0
柿酢はどう?
164 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:19:57.25 ID:Des52Xdh0
ガテンの人は、肥満でもない運動も十分、その他の疾患もない
投薬、減塩したが十年数年高血圧のまま
原因は腎臓で塩分の再吸収が普通より強い体質だった
これを利尿剤で阻止したら、一気に正常血圧になった
結局、塩分が高血圧の原因という話
ひょっとして、この再吸収が弱い人は
高塩分食でもどんどん塩分排出できていて
減塩効果は出ないってことだろうか?
165 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:53:32.62 ID:jIABcg870
> 腎臓で塩分の再吸収
腎臓で塩分を吸収してくれるのだから
血液中の塩分が薄まり、血圧が抑えれるのじゃないか?
166 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 01:11:59.94 ID:Des52Xdh0
ここで言う再吸収とはすでに処理が終わって
尿で排出されるべき塩分が吸収されるという意味
血液からの吸収とは違う。
------
汗で塩分を出すのは、乾くと白くなるので実感があるが
腎臓→尿でそんなに塩分が出るものだろうか?
尿療法の人、味はどうです?
167 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:23:45.40 ID:YRZYC0rM0
パンて塩分多いんだよねぇ
今まで知らずにたくさん食べてた
168 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:34:01.31 ID:inJawqKQ0
実はポテチより多いんだぜ
舌が表面の塩を直接しょっぱく感じるかどうかの違い
169 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 05:19:27.19 ID:WUOBvmUq0
噛み合わせとか関係あるんじゃないの?
170 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 05:28:56.19 ID:vGHtVhVfO
100円ローソンで20円引きになった食パン買ってたよ。二度と食わない。
171 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 06:12:17.72 ID:pwAriQjp0
>>162 人によるんだよ。
血圧に塩分感受性のある日本人は50〜60%と言われている。
それと癌の誘引物なので(特に胃がん)、感受性のない人でも
やはり10gくらいには抑えるべきと言われている。
172 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 07:57:52.74 ID:9/k1Zg530
でも塩分もそれなりにとらないと去年夏のウォーキングとかで大量に汗かいてるのに塩分制限してて低ナトリウム症で足つったりぶっ倒れた人も多かったらしいし
173 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 08:01:39.66 ID:/k/vBaCs0
食事療法・制限開始して約1ヶ月
体重は減ったけど便秘気味でたまらん
食物繊維とかを結構摂ってるんだけどな
174 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 09:12:01.23 ID:otKGGCZ90
>>173 静岡深蒸し茶を10杯/日×急須 飲むといい
175 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 09:18:34.69 ID:IMu4KOlw0
俺も今までは便秘知らずだったが、食う量と水分量を減らしてるせいか便秘気味に。
便意は催してくるが、便の水分が吸収されているのか固くなって、アナルにひっかかってるみたいで出にくい。
しょうがないから牛乳を1リットルぐらい一気飲みしたりしてわざと腹下すようにして出してる。
176 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 09:31:54.23 ID:LYG6EDY10
自分は米の代わりに蒸したサツマイモにしたせいか長年(=これまでの人生)の便秘が見事に解消
毎日座れば出る状態
快便だ
177 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 09:34:35.81 ID:yU8RCGC/0
178 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 09:50:14.80 ID:otKGGCZ90
179 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 10:07:11.03 ID:YuFI+w5j0
うむ、塩からウンチの話題か・・・
180 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 14:43:09.82 ID:EKCJO8YR0
塩分を摂りすぎてはいけないということは、高血圧を抑えるための原則として、
多くの方がご存知のことと思います。しかしながら、「水の飲みすぎは高血圧によくない」と
いう話は聞いたことがないかもしれません。
しかし、必要以上に水を飲んでも健康になるわけではありません。「血液サラサラのために
水をたくさん飲みましょう」といった話には、なんの根拠もないのです。それどころか、高血圧や
心臓病、腎臓病の人にとって水の飲みすぎは、むしろ危険であり、避けるべきです。
ナトリウムと高血圧の関係で、体が水を貯めこむと心臓から血管を伝って腎臓にどんどん
水が送り込まれるようになり血圧が高くなるというお話をしてきました。ナトリウムを摂らず、
ただたんに水をがぶかぶ飲むだけでも、体に水が貯まるわけですから、おなじように心臓から
送り出される血液の量は多くなってしまいます。
「高血圧の常識はウソばかり」 桑島巌 朝日新書
********************************
正しい知識に基づいて人にアドバイスしようぜ。
181 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:05:53.93 ID:inJawqKQ0
余計なこと言わなくていいの
みんな 【(自分が) 正しい (と思う・と教わった) 知識】
に基づいて書き込んでるだけなんだから
個別の症状は自分で医者にかかって
処置なり指示なりを受ける
それで得た知識を2chに垂れ流す
違うこと言われたからっていちいち反論しない
それがスレを平和に保つ秘訣だよ
182 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:18:23.08 ID:m42hO2aD0
ID:inJawqKQ0 ← こいつアフォw
183 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:18:23.81 ID:Ov/GKvCI0
椎茸の戻し汁を飲んだら体中に水ぶくれができました
高血圧に効くなんて赤い嘘ですね
184 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:19:23.47 ID:inJawqKQ0
単発IDに言われてもなあ・・・
185 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 17:03:43.84 ID:goVseHlQ0
「高血圧の常識はウソばかり」 桑島巌 朝日新書
この本が絶対に正しいのか。一つの見解でしょう。笑た。
こんなの鵜呑みにする人、信じ難いよ?? 181 常識有るね。
186 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 17:22:08.60 ID:A6ypRdfx0
水飲むと血圧上がるの常識じゃないの?
以外と無知なやつばっかで驚いた。
桑島って人はめっちゃ有名な高血圧の専門医だし。
ダメだね、このスレ。呆れたよ。
187 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 17:53:44.84 ID:ggNUZHbjO
で、水分は摂った方がいい?摂らない方がいい?
俺は血液を薄める効果があるということで麦茶1L/日飲んでるのだが…
腎臓はもちろん血液成分にも問題ない。ただ、血圧が180/100くらいなんだよな。
188 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:09:20.05 ID:rBxqHVqM0
一リットル程度ならそう大差ないような
だが180は心配だな・・医者には、見て貰ったのか?
189 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:11:11.78 ID:jIABcg870
モデルが、一日4リットルぐらい飲んで新陳代謝を図って
健康的でスリムな体を作り上げた
とか雑誌の特集等であるけど
実は高血圧に悩まされているのだろうか?
190 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:16:56.39 ID:vGHtVhVfO
ペ・ヨンジュンも水飲んで肉体改造したらしいな(笑)今日ポン酢とリンゴ酢買って来たよ。続けてみます。
191 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:17:22.85 ID:A6ypRdfx0
>>187 そもそも人間の体には、体内の環境を一定に保とうとするホメオスタシス(恒常性)という
生理的な機能をもっています。のどがすこし渇いてくれば自然と水を飲みたくなりますから、
その欲求に素直に従えばよいだけのことであって、むりをして水を飲む必要などまったくありません。
高血圧だけでなく、心臓や腎臓に負担がかかるというおなじ理由から、心臓病や腎臓病の方も
水を飲みすぎることは避けなければなりません。テレビの健康番組などが、「水を飲みましょう」と
煽ることにより、病気の方はかえって悪化してしまいます。特に心臓や血管の病気を専門にする
医者の多くは、最近の"水信仰"に困惑しています。(前書)
********************
要するに飲みたくなったら飲めばいいということ。
平気でウソを言うやつもいるから、高血圧学会の見解をヲチしとくといい。
桑島医師はガイドラインの策定にも関わった人だよ。
192 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:20:41.55 ID:A6ypRdfx0
あんまりインチキな健康情報や健康食品の宣伝に踊らされないようにね。
科学的根拠のまったくない話がかなり流布されてるから。
193 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:26:15.07 ID:QP4HXgeq0
会社の同僚が、この前の健康診断で上230下150とかいっててワロタ
薬のんでるけど酒やめられないらしい
194 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:41:03.56 ID:32ybrMVY0
ウソというか全ての健康法には向き不向きがあるわけで
オレには良かったという人もいるし
自分に向いてるかどうか、
自己責任で判断するしかないわ
やりすぎは危険、これは確かだね
195 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 19:23:38.37 ID:zmX6c87OO
医者から高血圧は遺伝だから、薬は一生飲まないといけないと言われたから諦めてる。塩は多少気をつけてるけど薬増えてもうた。父は脳梗塞で死に母は塩分気にせず薬飲んで今だに元気
196 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 19:54:59.86 ID:IMu4KOlw0
俺も遺伝っぽいから、自分から積極的には塩分は摂らないが、塩分に対して神経質にならないつもり。
197 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 19:59:59.02 ID:t8omvpPV0
ていうか
虚と実と体型によって
水を取ったほうがよいタイプと少な目がよいタイプと
4タイプの人間が居るというのは漢方での常識
198 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:31:52.97 ID:5VGONWjv0
上125〜145
下50〜65
これって高血圧なのでしょうか?
現在高1です
199 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:35:57.59 ID:vRnJQCqA0
>>198 高血圧じゃないとおもいます。正常範囲内です。
200 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:37:35.02 ID:150wqaoq0
気にしないでいいよ
定期的に血圧を測定する習慣を今のうちからつけとくといいかもね
201 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:38:58.23 ID:5VGONWjv0
>>199、
>>200 ありがとうございます
もう一つ質問なのですが、自分は今ボディビルをやってます
筋肉をつけることによって、血圧が上がったり下がったりすることはあるのでしょうか?
202 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:59:20.33 ID:rBxqHVqM0
高校生でボディビルか・・
筋肉つける事で身体に変化は有って当然
それがネガティブな影響を与えるかは程度次第
203 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:13:32.62 ID:NVvCtIr+0
筋肉は血流を助けるから、血圧は下がるよ。
204 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:18:15.78 ID:zmX6c87OO
血圧を測る時は朝の寝起きに布団の中で動く前に計るのが正確だって先生が言ってました、後は動いた後15分後が良いらしいですよ
205 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:22:15.01 ID:P4Va1vOtO
シジミ汁を飲め
206 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:24:19.72 ID:ggNUZHbjO
>>188 亀ですみません。
医者には行ってないっす。つか、健康診断でその数値になって、二次検診に行ったけど特に問題ないって。
一昨年の健康診断でも二次検診になったけど、その時も問題ないって言われたんだよね。
毎年少しずつ上がってるんだけど、逆に悪玉コレステロールとかは年々減って昨年は正常値でした。
今は朝抜き、昼飯はざるそばネギ&ワサビたっぷり、15:00に胡麻を10g程度、夕飯はビール500mlでキムチ納豆とほうれん草のおひたしのつまみ。
気が向いたらご飯も胡麻ふって食べます。昔より油ものや濃いものは食べなくなったけど、普通に生活してる感じです。
207 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:51:04.47 ID:vGHtVhVfO
酒タバコやってなきゃ気にすんな(笑)
208 :
病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:59:11.44 ID:eCqxNzB50
利尿剤はハルナールを使ってる?
209 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:21.08 ID:ae9zd5/i0
>>204 「正確」の意味が良くわからん。
朝、布団から出る前だとオシッコたまってて血圧高くなりがちだし。
寝た姿勢で測定したのと、昼間や夜に椅子に座って測定したのとは違ってくるし。
つか、どれもその時の正確な血圧を示してるわけで、肝心なのはできるだけ毎日同じ時間に同じ条件で測定することなんだと思う
210 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:03:23.71 ID:eCqxNzB50
尿を我慢する状態は正常値とは言えん
安静時に計測するのが正確な数値だろう
椅子などに座って、脈拍も正常値、この状態が平静時の正確な血圧だろう
211 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:02.03 ID:yBFs0XQ50
下が高い
薬のんで135/100
33歳
下はさがんない?
212 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:29.58 ID:TDVHhr3y0
>>211 上も下も下がるもんだが、治療開始してからどんなもんで、最初はどんな数値だった?
213 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:34:16.82 ID:35G2S9Ha0
よくこのスレで「正しい血圧の記録の仕方」が話題になるけど、
自分は3回計って真ん中の数値を記録していた。
でもここの書き込みで「全ての値を記録するべき。医者は下がり具合も
参考になる」と書いているの見て、すべての値を表にまとめ直した。
最近、病院で新しく貰った血圧手帳には「出来れば3回計って平均を記録し
ましょう」と書いてあった。
結局どうなんだ?
医師に拠って違うのかな?
214 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:48:14.77 ID:aio1+ovI0
俺は常に初回の値しか記録しないな
正直3回平均なんて面倒臭くてやってられないし、大体初回って悪い値が出るから
それが通常の素の状態の血圧だと思って受け止めてるよ
正しい測定方法って言うよりも、継続してデータを取り続けるのが重要なんであって
何回か測定してよい値が出たら記録するなんてのは、自分を誤魔化してるだけの様な気がしてね
215 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:59:40.29 ID:HlMix+ki0
医者にTVやネットの情報で治療法を変えてくれと言って
ああいいですよなんて言う医者はいるのだろうか?
もしそれで効果が出たら、医者の見立てが間違ってたことになってしまうじゃないか。
216 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 01:13:15.10 ID:R0FbPiSa0
ここ10年くらい下が100を切らなくて、
健康診断や医者に掛かった時に治療しましょうと言われ続けてきたが、
最近、下が80前後になった。
原因はおそらくアーモンド(素焼き)だと思う。
アーモンドって食べだすとアフォみたいに止まらなくなる。
血圧下がった換わりにアーモンドなしでは生きていけなくなったかも。
217 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 03:52:28.91 ID:20B+2ULK0
アーモンド美味しいよね
ナッツはカロリー高いけど太りにくい気がする
218 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:13:58.87 ID:LjCL2KNT0
いいじゃんよ。
アーモンドは高いからピーナッツみたいに
馬鹿食いする心配ないでしょう。
219 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:20:04.40 ID:9lBmZTBJ0
220 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:32:16.37 ID:q5SKTGQm0
生アーモンドは何処で入手出来ますか。
221 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:33:40.63 ID:zNvS5lYX0
ネットで探せば殆どのものが入手可能
222 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:49:40.90 ID:9lBmZTBJ0
223 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 09:15:48.57 ID:f1YFo38A0
血圧の測り方だけど、自分は2,3回計ってすべて記録している。
グラフには傾向を見て、ホント臭い奴を採用w
二回同じだったらそこで終了、二回目が大きく下がったら三回目も測定。
初回の一回はどうしても緊張して一時的な値しかでない傾向があるので、誰でも高めになるらしいけど
それはメンタルによる一時的なもので身体的な状態を表してるとは言えないと思って。
朝一の… というか夜間の血圧も大切らしいですね、がってん情報だと。
塩分排出力が足りないと夜間も腎臓が休まらず、尿が多く排出されるので夜間の血圧が高くなっている
つまり夜間に高い人は塩分排出力や、塩分のとりすぎを疑う必要があるという話で、原因特定の役に立つという。
224 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:07:59.78 ID:q5SKTGQm0
>>216 アーモンド食べておられるそうですが、宜しければ、摂取されて、
効果が現れ始めるもでの期間(数ヶ月とか)と量
(一週間単位で約500gとか)を教えて下さい。また、
摂取に当たり”注意事項”。例えば食後とか。ポケットにいれ、
ぽりぽり食べているとかも併せて御願いします。
225 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:12:11.60 ID:NvqXmQZy0
アーモンド食べていません。
朝一の測定値
125/84
投薬5か月目。
226 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:36:20.84 ID:zbY/hDk20
平均が127-74。身長176体重84。もっとやせたいですなかなか減らないです。投薬4年だよ
227 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:53:36.85 ID:EG0DbDRZ0
>>214 別に「よい値」を記録しているつもりは無いのだが、2回目を
参考にしている。
その潔い記録の仕方は最初に指導されたのか?
228 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 11:03:43.48 ID:f1YFo38A0
>>226 十分低いじゃないですか
長期的傾向としては下がってますか、それとも上がってますか?
229 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:08:15.30 ID:toqGoCaxO
アーモンドっていいんですかぁ。知りませんでした。
ちゃんとしたやつは高いですよね。落花生なんかじゃ全然意味ないのかな…
230 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:33:59.27 ID:tFUeYvH40
ケンタッキーのフライドチキン
かなり塩分が多そうなんだけど
高血圧の人には良くないのかな?
231 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 13:03:48.96 ID:mVWwCvKp0
>>227 毎日血圧を記録し始めて三年目になるが、初回のみでの記録でも
それなりにデータが蓄積され始めると傾向が読めてくるよ
特別医者の先生に指導された訳じゃないけど、よく病院の血圧計で年寄りが
自分の納得できる値が出るまで何度も測定し直してるのを見てると
往生際が悪いな〜と思っちゃう性分なんでねw
正確な測定方法に拘るよりも、愚直に毎日測定し続ける事の方が
この病気には有効なんじゃないですかね。それこそ死ぬまで続くんだから
各々が継続しやすいと思う方法でやればいいんですよ
232 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 13:39:34.10 ID:zbY/hDk20
半年前から平均はかわら図かも。若いときは高い数字は1ヶ月に20日間しかとりませんが、いい筋だから3日置きとか
233 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 13:52:50.08 ID:PfOpy3Bz0
>>220 生アーモンドだと大きめのスーパーなんかの製菓コーナーにあったりするけど少量で高い。
それに「生」だから自分でローストせにゃいかんのだと思う。
自分は油脂とか食塩とか使わず遠赤外線でローストしただけっていうのをスーパーで買ってそのまま食べてる。
234 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 13:57:52.38 ID:zbY/hDk20
毎日は数字採りませんよ。2日おきとか。薬やめたいです沢井二フェジピン飲んでいます
235 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:03:03.41 ID:q5SKTGQm0
>>231 66歳。3ヶ月間、毎日、朝/夜(布団の中:2回測定の2回目「機械的」)血圧(脈拍が52位)、
運動量(毎日30-40分ジョグ:4000-6000歩)、食事量、塩分量、脈拍を記録している。
量は自分の判断です。最初は朝180-200でしたが、今は170-160です。
記録付けると自分の高血圧の原因が見えてくるようです。塩か、運動か、食事か、
記録を御勧めします。医者に行って薬貰ったが、一切飲まず。自分で原因を突き止めようと、
努力中です。結構楽しいです。
236 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:14:18.05 ID:TDVHhr3y0
237 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:24:11.99 ID:8jqVmCmc0
>>234 全然高くないと思うんだけど、その数値で薬必要なの?
238 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:26:53.41 ID:NOzA/rJ90
カシューナッツもアーモンドも生で食べてます。
フルーティヤで安いときに注文したり
239 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:27:40.58 ID:atgrt7My0
薬を毎日飲んでいて127なんだろ
240 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:34:23.99 ID:f1YFo38A0
若くて遺伝的な影響がはっきりしてると医者は薬をやめさせたがりませんね。
自分は145〜155/95-105 で、医者で200あったので暮れに投薬されて、いま120-85 で
やっと上は100前後や下は70台に入るようになってきました。
毎日運動も、食事内容も気をつけてます。
春には薬を半分の2mgにしてもらう予定ですが、その先やめられるかどうか…
飲みながら低いほうが、若いうちからぎりぎりで高い境界線をうろうろするよりいいという
考え方らしい
241 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:01:14.33 ID:9lBmZTBJ0
>>233 生のまま喰ってる > 生アーモンド
芳しさが無いだけで栄養は生の方が良い
242 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:13:27.51 ID:w9FuIaGM0
アーモンドなんて脂の塊じゃん
血圧「だけ」に良いけど別の問題の方がデカそう
243 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:18:37.69 ID:CnfMPfkvO
16日のガッテン17.3%ベスト30の14位。高血圧はダイエットと並ぶ関心事なんだな。
244 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:19:52.38 ID:KFpLzBFA0
>>242 だからピーナッツじゃないんだから
そんなに食えないだろ。
アーモンドはそんなにバクバク食えるほど
安くないぞ。
245 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:49:57.60 ID:9lBmZTBJ0
246 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:20:43.24 ID:Mj00PqT60
アーモンド食うより、正道がありそうだが。
247 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:36:58.25 ID:9lBmZTBJ0
>>246 1.食塩を食べない
2.遺伝子を組み換えてもらう
248 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:38:37.16 ID:tFUeYvH40
昨日、うどんを汁も含めて全部食べたんだけど
うどんを汁を全部飲んだら
どのぐらいの塩分とってる?
249 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:45:15.85 ID:XRGo/kRT0
関西にはダシ効かせてかなり塩分少ない店もあるから
一概に言えないが標準的な店なら5グラムくらいだろうな。
250 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:51:51.02 ID:CnfMPfkvO
うどんの製造工程で使用する塩の量は異常。
251 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:55:44.18 ID:pgunzdyu0
でも茹でるときに90%は流れるらしいよ
252 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 17:16:24.08 ID:tFUeYvH40
そんなに塩分あるのかい?
うーん、ちょっと昨日は塩分オーバーかも知れんね
血管ボロボロになるのが怖いわ
253 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 18:21:56.89 ID:d6dS1H350
アーモンドは上野アメ横に
無塩素焼も生も1kg1200〜1500円.程度で売っている店あるので
そこでもっぱら入手している。
254 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 18:40:02.45 ID:jdwGDclX0
輸入ナッツにはカビ毒・・・
いやなんでもない
255 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 18:48:10.05 ID:ADyVDcyf0
256 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 19:43:13.76 ID:k8VK0+DK0
病院の薬1か月前からのんでるけど、これって長くのむほど
効いてくるわけではないよね?
医者に聞けば良かったけど。
257 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 20:05:34.09 ID:f1YFo38A0
>>256 最近は飲み続けると効いてくる、効き目のやんわりな奴がもっとも多く使われてると聞きました。
最初は量も控えめに出されてるはず
というか調剤薬局で説明されるはずだし、薬の名前でググると調べられる
258 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 21:31:15.49 ID:CnfMPfkvO
120/75。1週間ぶりに缶ビール。
259 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 21:54:30.28 ID:r6ORgBPt0
イライラしたりストレスを感じやすい人って
それだけで血圧上がるから大変だね
260 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 21:55:14.27 ID:9lBmZTBJ0
261 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 22:06:50.31 ID:3dVIGueW0
>>260 ノ。私も遺伝子組み替えたい。。
父方母方爺さん婆さんの代から全部血圧の病気で死んでる。
筋金入りのサラブレッドだ。。orz
262 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 22:47:06.84 ID:PfOpy3Bz0
ところで漏れは幼稚園の時に盲腸切って、その時に血液型A型と言われ大学生の4年間、年に2〜3回献血してた時もずっとA型だったんだが、
28歳の時に会社の健康診断で血圧高いと言われて病院行って採血した時にたまたま手違いで血液型判定に回ったらO型と言われ、以来ずっとO型のままです。
ちなみに父はA型、母はAB型、姉と弟はAB型。
漏れだけO型&高血圧。
263 :
病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:26.43 ID:+Ubu1bfY0
よかったね、高血圧のおかげで腹違いの子だとわかって。産みの母親はAB型だけはない
実はお父さんも違って、もらい子かもしれないけど
264 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 00:38:59.92 ID:cWCfMsB/0
もともと大きい病院で高血圧の治療を受けていて朝夕の血圧の記録を
付ける血圧手帳なるものをもらった。
医師曰く「私は病院での血圧は当てにしていません。毎日つける家庭で
の血圧が重要です。頑張って付けて下さいね」と言う言葉を信じて
真面目につけて10ヶ月。
個人病院に代わってからもパソコンで纏めたモノを持参していたのだが、
家庭血圧は低く推移している中、病院での血圧が連続して高かったので
薬の増量をされてしまった。
血圧の記録も開業医は「見てるんだか見てないんだか、どうなんだか?」
と言う状態で持って行くのをここ3ヶ月くらいサボっていたら、先日
「血圧手帳をつけましょう」と言われたので、やっと家庭血圧も参考にして
貰える日が来たのだと喜んだら月に一回測ってもらう病院での血圧のみを
記録する手帳だった。
血圧手帳って、こんな使い方をするモノなのか?
265 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 00:49:38.71 ID:40n4Aw2J0
266 :
216:2011/02/23(水) 00:57:57.57 ID:u6kgSdrw0
意外とアーモンド食べている人がいてよかった。
アーモンド(素焼き)はネット通販を利用しています。
「素焼き=塩と油を使わずに炒っただけ」ということです。
小腹が空いた時にボリボリ食べているが、確かに安くない。
たぶん、1ヶ月で1.5kg(2500円くらい)くらいは食べてる(中毒になってるかも)。
ただ、そもそもアーモンドを食べ始めた理由は血圧ではなくて
小腹が空いた時に食べる用だったので、量は気にしていない。
効果の有無を確かめるなら、1日30粒とか計画的に食べた方がよいのかも。
あと、アーモンドは繊維質が多いらしく、
元から便通は良いほうですが、さらに快便になりました。
267 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:03:27.65 ID:x0lE6AmP0
流石に30は食い過ぎだと思うw
268 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:11:17.10 ID:ld/SbSOY0
269 :
216:2011/02/23(水) 01:22:25.42 ID:u6kgSdrw0
>267
効果を確かめたいなら 30粒/日 くらいでハッキリすると思う。
30粒なんて一瞬だよ、中毒になると。
>268
すまん、おっさんなので実感としてはよくわからないが、
快便になれば肌にも良いと思う。
270 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:43:20.24 ID:dOO1IMvCO
>>264 入院して血圧手帳もらった。退院の時年配ナースに『本当は毎日記録してもらいたいけど、持ってる事であなたのお守りになるから』言われた。要は常日頃から気にして生活しろという風に理解した。
271 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 08:08:26.38 ID:PculJvB60
>>269 30粒だとバナナ約2本分のカリウムですね。
カリウムが良いのかな?
272 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 08:20:20.06 ID:RvUEFMF70
273 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:26:06.54 ID:62bEsWTn0
健康のためにアーモンドを1日23粒食べましょうということで
2月3日がアーモンドの日になってる。
これ豆知識な。
274 :
273:2011/02/23(水) 09:26:47.32 ID:62bEsWTn0
あっ、間違えた。
1月23日がアーモンドの日です。
275 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:21:18.08 ID:tkP7mPxA0
先々月の平均が127−74で先月が128−71。
月に20日間しか採りません。こんなにいい数字だから薬止めてもいいのではと、医者に言ったところ無くすと上がるよといわれたよ。昔は沢井ニフェジピン40。今は20です
276 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:35:32.12 ID:nTqh1VcI0
277 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:38:52.50 ID:tkP7mPxA0
死ぬまで飲むことはねぇょ、少しは止められるかも
278 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:56:12.54 ID:GManKPOD0
56歳で血圧165は普通ですか?
279 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:57:59.54 ID:tkP7mPxA0
普通ではないと思います、身長体重は運動と食事はなど一体どうなっているのでしょうか
280 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 11:33:03.49 ID:Uy6zp4ReO
アーモンドって大きさが何種類かあると思うんですが、小さいやつ(落花生くらいの)を30粒ですか?
281 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:16:05.72 ID:PU4cp6mg0
>>275 >先々月の平均が127−74で先月が128−71。
やめるには、まだまだ高いですね。
282 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:32:24.01 ID:x0lE6AmP0
服薬してギリギリ標準値だからな・・まだ止めたら駄目だ
283 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:06:49.18 ID:tkP7mPxA0
数字の基準が厳しいと思います。これ位がいいとおもうが甘すぎか。だって昔は140とか。。。
284 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:12:26.98 ID:O+jwklxP0
ですよねえ
厳しすぎるんだよなあ
でも統計的に平均120 の人が 140よりこれだけリスクが少ないって数値が出ると
結局指針はそっちに合わせるって事なんだよね。
それだ日本は高血圧大国なんだろう
285 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:19:03.62 ID:KhdJFu9n0
平均128が、ニフェジピン20をやめたら、軽く160オーバーになりそうな予感が。
正直、実際のところどうなるのか、参考にさせて気持ちはあるけれど。
286 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:36:50.88 ID:QX5ZM68I0
>>284 WHO基準が変わったから、それに合わせただけでしょ。
アメリカはもっと厳しい。
なにしろ120の80で高血圧前症とされ改善指導の対象
になってしまう。
287 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:47:42.42 ID:tkP7mPxA0
分かりました参考程度に、医者の言うこと聞きます。
288 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 15:00:29.69 ID:tkP7mPxA0
体重減らしも目標マイナス3キロで、80とかどうなんでしょうか
289 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 15:01:56.75 ID:RvUEFMF70
290 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 15:31:56.79 ID:bIfmBOW/0
暖かくなったね
今測定しました。 109/76
291 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 15:39:29.15 ID:nBWaa86d0
292 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:46.93 ID:nTqh1VcI0
293 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 16:24:25.58 ID:+cy1B4GT0
血圧計買ったんで、ヒマをみつけては測ってしまう。
134/58だったーよ。
正常圏内でよかった。
294 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 17:01:25.00 ID:amIT4Eda0
一昨日は高血圧の診察で内科へ
今日は整形外科で診察だった。
内科では140/80だった血圧が、整形外科では102/63だ。
なんて自分は小心者なんだろう。
295 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 17:44:56.80 ID:Qrc3Ed4j0
296 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 17:53:44.38 ID:+cy1B4GT0
>>295 よくわかるねーw
その通り。そろそろ手術しないとダメかもしらん。
297 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 17:55:52.90 ID:5lFFVnlH0
>>296 本当なの?
人工血管に置換?
それともステントグラフト?
298 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 18:09:35.22 ID:3fyFZdVQ0
機械の体になりたい
299 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 18:13:57.96 ID:+cy1B4GT0
>>297 マヂっす。
大動脈弁の閉鎖不全ですよ。
そろそろらしいんでウツです。
300 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 18:31:21.14 ID:5lFFVnlH0
>>299 大動脈弁の置換手術をするの?
開胸で?
301 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 18:53:46.62 ID:Qrc3Ed4j0
津軽開胸、血の景色〜♪
成功をお祈りします。
302 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 18:55:34.15 ID:0a3HS8eg0
病院ではかったとき、上165下75のだったから俺も大動脈弁の閉鎖不全かもしれんやべーw
家でさっきはかったら上104下65だった
なんだこりゃw
わけわかんねぇ
303 :
病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:11:47.74 ID:e+rmeAty0
>>300 んだす。
今週逆流かなり進行してると言われちゃったよ。
あーいやだなー。暖かくなってからやるつもりだけど。
>>301 ネタにするな!w
やるほうは大変なんだからさ。
304 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:28:52.51 ID:RUgPz53o0
血圧高い
305 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:38:25.18 ID:WqdcTUi10
投薬二ヶ月、最近低い
暖かくなってきたからか、下が60台をはじめて見た。
上も100切ったりするし、こんな数字でも人間は生きていられるんだな
長年の肩こりもすっかり無くなって実に快適
306 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 10:17:58.63 ID:Y2rssvAH0
今朝は115-74。そして2回目が125-71.10分後にはかりました、どっちとるべきか。115はしばらく見ない数字でした。俺は肩こりするよ
307 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:44:23.88 ID:bF8nTiY40
>>305 体調が良くなったかどうかわからないが、自分は90以下/50以下の時がたまにある。
先日の”がってん的”に言うとよく効くタイプなんだろうか。
低血圧は朝が弱いと言われる事があるが、自分のテンションはまったく変わらない。
308 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 16:17:59.69 ID:61pBmZpMO
投薬前200オーバー下も160とか汗 10ヶ月薬漬けで平均130/80。酒はほとんど飲まなくなり節煙も実行中。食生活にも気使ってます。合格点頂けますか?
309 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 19:40:34.25 ID:cwFwfkJx0
俺は上が100前後になったら医者に薬止められたぞ。
下がりすぎも腎臓に悪いからと。
310 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:15.48 ID:aufW/Z0e0
311 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 21:22:42.05 ID:WqdcTUi10
312 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:13:22.39 ID:fhopYbPc0
最近170〜150-100〜90くらいだったのに、酒やめた途端正常値に戻った
313 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:20:32.97 ID:aufW/Z0e0
314 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:25:41.80 ID:EUj57waPO
シジミ汁を飲め
315 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:33:00.42 ID:hmuNHTzJ0
黒酢を飲もうと思うんだけど、市販で売ってる黒酢ジュースとかでもいいのかな?
316 :
病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:08:41.46 ID:WYw1Ba4yP
カネと元気のある人は何でもやってみて結果報告して下さい
317 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 01:44:47.34 ID:VJOpK0eI0
玄米黒酢ブルーベリー味うますぎて一瓶数日で飲んでしまった
血圧も良好
二瓶目は何故かお腹いっぱいで少量しか飲めなくなったw
ペプシネックスと混ぜても旨い
318 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 02:04:03.67 ID:6nnULJMWO
レモンティーにリンゴ酢も美味しいです。
319 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 05:43:25.09 ID:1DcMjuXd0
320 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 07:56:26.47 ID:Hgp9Q2Dw0
ミツカンのフルーツ黒酢シリーズは超おいしいけど
説明ラベルに書いてある分量だと自分には甘すぎなので
普通の黒酢とブレンドしたものを水で薄めてのんでる。
去年の酷暑はこれでのり切ったぜ。
ただ飲みすぎると胃をヤラれるので注意。
321 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 09:32:56.75 ID:qHN0lRL/0
高いので普通のお酢を少し混ぜたw
322 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 10:37:59.94 ID:4bmFNKp70
血圧測る時の腕って左右で違いでる?
左の方が下がるんだけど…
323 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 10:48:54.49 ID:UdaeYLel0
324 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 11:18:10.79 ID:DnRLjkhX0
黒酢はじめました
癖になりそうな味ですねwやヴぁいです
2週間前から食事を野菜中心に変えてから、血圧175−100 → 145-85 と減りました
このまま続けてさらにウォーキングも織り交ぜてみようと思います
黒酢癖になるw
325 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 11:26:13.32 ID:MZO7sQYf0
酢を飲むというと年寄りくさいイメージがあるけど、
果実酢飲んでみたら結構ハマル。マジヤミー!
326 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 12:04:02.90 ID:VR0sGBQuO
生玉葱がいいと聞いて毎晩半分をスライスにして食べてる。
水にさらすと苦味が無くなるんだけど、良いとされてる成分が流れ出ちゃったりしてないかな。
ちなみに、180-110だったのが155-90で安定してる。他にサントリーの胡麻麦茶飲んでるけど。
327 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 12:14:22.30 ID:nZ+HZ2dk0
328 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 12:48:55.97 ID:2Ap3sp1b0
玉葱はヒゲというかモシャモシャ部分を付けたまま
切っていくと涙出ないよ。
329 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 13:06:35.47 ID:VR0sGBQuO
>>327 さらさない方がいいのか…今夜から妻にやめさせます。
330 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 15:54:35.92 ID:6nnULJMWO
タマネギは茶色の皮?も栄養あるって聞いた。右翼の大親分が血サラサラにしようと宴会でも何でもオニオンスライスしか食わなかったんだと。他の病気で死んだらしい。
331 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 16:03:46.42 ID:A0uDuT3oO
花粉症と高血圧は相性悪そう
332 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 16:37:58.86 ID:k9F200U60
血圧が高いと、視力が悪くなるのかな?
最近、ピントが合わない・・・
そば茶飲んでる人いる?
あれ、効果あるんだろうか。
333 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 16:44:15.24 ID:MZO7sQYf0
高血圧にいいとさせる茶の葉をミルミキサーで粉末にして、
粉薬みたいに飲んだら効果あるのかな?
334 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 16:47:59.93 ID:ro37+frE0
ソバ茶なら韃靼ソバ茶だ!
しかし効果なんて1年くらい先の話だろ
他にもやってれば何が良かったかなんてわからん
335 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 17:12:54.62 ID:k9F200U60
健康診断で150、103くらいで「ちょっと高めですね」と言われた。
深呼吸のあと、もう一度したら少し下がったので「とりあえず、まだ問題はないです」と言われた。
まだ大丈夫とはいえ、やはり気になるので有酸素運動で減量することにしました。
酒も当面は断ち、そば茶を定期的に飲みます。
夏ごろには平均値まで下がるといいんだけど・・・
336 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 17:36:51.25 ID:+YPg6Vuj0
健康診断の結果、ほとんどが正常の「1」でしたが、
血圧は145と100で「4」判定でした。
やはり塩分摂取を減らすのが効果的なんでしょうね。
337 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 17:46:13.46 ID:eboCPfln0
>>336 これからの生活習慣を見直さなければならないから
高血圧についての本一冊読んだらいいよ
338 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 19:33:53.61 ID:UdaeYLel0
>>336 遺伝的な理由があるかどうかがまずポイント
両親や兄弟、親戚に高血圧が多いかどうかチェックして、多ければ要注意ですねえ
下が100はけっこう高いし
339 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 21:52:32.04 ID:WAsAIxG+O
340 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 21:53:12.70 ID:WAsAIxG+O
341 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:42.85 ID:pfHel83d0
342 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 23:05:19.04 ID:sh5O84VI0
343 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 23:23:53.47 ID:vDfH7TpJ0
>>342 痩せてるのに高血圧の人間くらい幾らでもいる。
自分みたいに。
344 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 23:25:34.92 ID:/uYq0FfL0
345 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 23:26:16.83 ID:vjYsI962O
就寝前血圧99/67
346 :
病弱名無しさん:2011/02/25(金) 23:33:20.09 ID:/uYq0FfL0
347 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:01:40.20 ID:9HxddzBS0
>>344 高血圧症の大半を占めるらしい
本態性高血圧も遺伝が原因らしいから
”痩せろ、塩分減らせ”はおおむね無意味。
>>345 投薬なしでその数字なら、このスレに来る意味なし。
348 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:09:06.41 ID:Fi/UgIaH0
349 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:17:41.56 ID:QwKZU1Fo0
塩分減らし過ぎるのもいかんざき
350 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:31:58.99 ID:hZPBtc2T0
>>345 高血圧治療の逆治療・・・塩分摂取、体重増加食、運動控える。此れしか無い。
351 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:56:55.91 ID://YsqmocO
起床時血圧100/68
>>347 いや、薬止めてまだ3ヶ月だから安心してないんだ。
>>350 ちょwすぐ血圧上がってまた200突破するわw
352 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 09:38:15.46 ID:h0A3liir0
353 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 10:56:18.16 ID:Tt89sWr90
数字に捉われてはいけないってことか、10日間の平均が128−73、まずまずか
354 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:00:51.16 ID:hZPBtc2T0
>>353 完璧です。100歳保証です。自己制御出来る完璧人です。
355 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:51:56.68 ID:1s8+wYYN0
>>347 じゃあ遺伝の人を薬で下げるのって意味ないんじゃね?
356 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 12:39:11.37 ID:DKkdWZJR0
>>355 統計的には、そうかも、知れない。
血圧が下がっても、寿命は逆に短くなりましたというデータもあるらしいし。
降圧剤有毒説。
357 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 12:59:12.08 ID:Fi/UgIaH0
> 血圧が下がっても、寿命は逆に短くなりましたというデータもあるらしい
まじすか
358 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 13:51:42.64 ID:Tt89sWr90
半分迷信みたいなもんだよなぁ。
359 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 14:33:38.64 ID:/Opt+EnX0
>>357 そんなの確定情報でもなんでもない。
低いことで問題はないというのが公式見解。
あんまりヘンな情報を信じないほうがいいよ。
360 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 14:55:16.71 ID:FW+sik0s0
薬で調整するのって
一生飲まなきゃいけない感じがしてなぁ
飲まなくなったらまた上がるんだったら最初から食事で治したいな
といっても既出の食パン、塩、炭水化物が大好きなんだ
361 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 14:56:53.76 ID:vIzz3i2q0
長期間降圧剤を服用すると
自立度が低下したり、癌になりやすい
そう警鐘する本がある。
最後は自己判断だな。
362 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 15:09:27.21 ID:hZPBtc2T0
>>361 賛成です。全ての薬は副作用が有る。特に、長期に渡って
飲むのは避けたいでスネ。私の知ってるおじさんは数年に渡り、
常時5種類服用してました。お年寄りに良く見掛けるよ。
所謂、薬漬けです。ある日決心、一切薬止めた。
際立って体調が良くなり、88歳で今も元気そのもの。
薬を全て断てば良い訳ではないが、薬漬けも考えものです。
363 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 17:06:59.21 ID:IpW+pC0s0
364 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 17:19:04.64 ID:4GpMLVGi0
朝140/92→昼に献血→帰ってきて昼寝→さっき起きて測定111/79。
血が減ったからかな。ちょっと頭がボーッとする。
365 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 17:36:41.88 ID:ZzCvVPx60
>>347 >”痩せろ、塩分減らせ”はおおむね無意味。
無意味? 高血圧について書いている本はたくさんありますが、
どれを読んでも、一様に「塩分摂取を減らせ」と解説していますね。
366 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 19:16:00.63 ID:vIzz3i2q0
>>363 浜六郎(阪大医学部卒)の批判点をご教授くだされ
367 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 21:02:26.04 ID:Fi/UgIaH0
>>364 献血すると下がるんだってさ
ガッテンで実験やってた
>>365 塩分そのものが原因じゃないって意味じゃないかな
塩分を控えるだけでは薬をのむのと意味的には変わらない
利尿剤を使うのと同じ効果を狙ってるわけだから
368 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 21:26:43.34 ID:ZWs2P9U+0
>>364 自分の手術前、自己血取った時思いっきり下がったぞ。
400ml、献血と同じくらいか?
369 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 21:29:28.83 ID:COlUdM/x0
>低いことで問題はないというのが公式見解。
そんな公式見解はない。
統計から言って、血圧が高いと脳溢血になる確率が高いといえる、
というだけの事。
塩分と高血圧の関連性って、ナトリウム代謝を無視してないか。
それだと、塩分取り過ぎると、貧血になってもおかしくないんじゃね。
370 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 21:36:40.31 ID:9ISv0W+Y0
食事の量を控え、そば茶を水代わりに飲んでます。
これで変化があれば続けよう。
ちなみに、コーヒーや紅茶中毒なんですが、飲んでも平気ですよね?
371 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 22:51:06.60 ID:iHw5rCLr0
>>370 コーヒーや紅茶などカフェインで交感神経優位になる=血圧上がる
になるんじゃないかな?
そば茶はいいとおもうよ。うちは韃靼そば茶飲んでる。
372 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 22:56:50.74 ID:iHw5rCLr0
373 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:03:30.41 ID:iHw5rCLr0
ごめん見られない…
「笹塚薬局 高血圧」
でググってくれ
374 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:24:21.57 ID:9ISv0W+Y0
国産たまねぎスープってのはやってるし、たまねぎは血液にいいからと思って飲んだけど
しょっぱ!
ここのは成分表示が無いけど、ほかの似たようなスープだと1杯当たり1.9グラムの塩分が入ってやがる。
375 :
病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:45:44.25 ID:CIcmZk9b0
>>367 >献血すると下がるんだってさ
貧血で高血圧の自分が献血したら、血圧が下がるどころか死ぬのじゃないかな。
若い頃でさえ、200cc献血しただけで、フラフラになった。
376 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:07:21.71 ID:lHZCr+Xm0
このスレでNO系サプリメント試した人いますか?
377 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:14:43.32 ID:T5T7jIbS0
ウエイトトレーイングは血圧にきついよな。
スクワットで追い込んだとき、めまいがひどかった。
NO系は使わないけど、そのうちクレアチンくらいは使ってみるかな。
使ってるのはオプチのゴールドホエイ、BCAA+Gだけ。
378 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:16:44.98 ID:zMzeI83KO
血液検査すると、NaとかKとかの値は特に高くないんだけど、塩分が原因ってわけではないのかなぁ?
今日、ノルバスクとタケプロンを飲んだつもりが、間違ってノルバスク2錠飲んでた。(ノ∀`)アチャー
379 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:22:05.12 ID:lHZCr+Xm0
>>377 自分も同じ感じですね
NO系のサプリって単純に血管拡張するみたいなので
血圧も下がるんじゃないかと、、、やっている人がいたら
結果聞きたいです
380 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 01:28:50.38 ID:Yxau3utH0
>>357 医者なんてそんなもん
昔は癌を全部切除して癌は治りましたが死にましたとか訳のわからない事を普通に言う
高血圧の家系でそれで安定してるのならそれで良いのでわ?
381 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 01:48:05.65 ID:mqkEv6YQ0
薬飲んでると献血出来ないのでは?
382 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 06:15:27.20 ID:qQBOl6Ta0
>>381 降圧剤はOKだった。薬の種類にもよるのかもしれんけど。
383 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:08:03.02 ID:PLcAaKOa0
自分は寒がりで血行も悪く、冬は指先がしもやけ、ひび割れに悩まされるのですが
皆さんはどうですか?
384 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:55:13.37 ID:3Q+7zFBr0
献血いったら血液の病気にかかっているのがわかった。
もう来なくていいって。
orz
385 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:56:27.81 ID:iGP1KtWL0
386 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:08:59.90 ID:mNYR1oX00
>>383 家の中での厚手の靴下
出かけるときは手袋と毛糸の帽子でいかがですか
ハンドクリームを塗って手袋をして寝ると、翌朝には改善してると思いますけど
387 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:12:01.26 ID:iGP1KtWL0
388 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:12:10.56 ID:OHqvFgMN0
降圧剤は献血OKなんだ、知らなかった
薬飲んでるからだめだと思って、今まで献血したことなかった
389 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:26:43.37 ID:eN/hbxh20
初めて降圧剤を飲んだら、ものすごい脱力感、動悸も気になるし
こんなの続けられそうにないよ。もうやめようかな
390 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:30:20.77 ID:iGP1KtWL0
>>389 主治医に相談したらいいじゃないの
薬は一種類でないから合わないなら他にかえてもらえばいい
391 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:52:04.65 ID:svllWoQs0
薬もらってきた (´・ω・`)
結構すいてた。いつも午前中に行って1時間半くらい待ってたけど
平日なら午後の4時頃のが精神的にもいいのかもしれないね
392 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:53:04.80 ID:eN/hbxh20
>>390 やっぱりおかしいですよね。血圧がそんなに下がるわけでもないのに
すごく体が重く感じ、1日中やる気がしない。相談してみます。
393 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 10:21:02.66 ID:imgJTiTP0
>>383 自分もそう。
今年はハクキンカイロをずっと臍の下あたりに当ててたら去年以前よりマシになったかな。
でもカイロ依存になるw
394 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 14:19:07.73 ID:cZVHY9sD0
まあ、冬だから冷えるのはあるけど、極度の冷えは動脈硬化が進んで
いるのが原因の可能性もあるね
395 :
383:2011/02/27(日) 15:11:11.24 ID:+JEqiyd90
>>394 >動脈硬化が進んで
もはや、これまでか。
396 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 15:16:01.85 ID:hx2SPPVW0
>>395 血圧あげるしか「末端へ血流を行き着かせる」方法が無くなっているわけだから
397 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 15:47:30.14 ID:2c8Tmh5y0
>>322 検査で病院で測るときは、腕と足首の左右計4箇所を同時に測る
398 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 16:44:54.75 ID:Ag655zop0
>>397 それは動脈硬化の進み具合を調べるための検査。
>>322 左右で違いがあるそうだ。利き腕でないほうの腕で測るのが原則という。
399 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 17:01:52.67 ID:SsJEHEmI0
>>397 "腕と足首の左右計4箇所を同時に測る"
で、どうなったら悪いので?
400 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 17:38:02.50 ID:LGFmH+gjO
利き腕の逆で計るのか。病院でも利き腕で計ってたよ汗
401 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 18:19:01.20 ID:54R2B4SG0
ちんちんで測る
402 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:12.66 ID:imgJTiTP0
ケツにはさんでこそケツ圧と言えよう
403 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 18:30:18.73 ID:A9o3/h0eO
150/60だったんだがもう末期なのかな
404 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:53:45.58 ID:paGVIM6j0
405 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:54:46.59 ID:pIhQ3fHZ0
>>392 遠慮いらないよ どんどん情報を医師に伝えればいいだよ
406 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:57:21.06 ID:H0nqrglj0
2か月前に病院で210/100あったから、即お薬だされて飲んでます。
プロブレス8m。
で、最近は下がってきて、低い時は上が100台、下が60台になるけど、
薬を4mとかに少なくできないかな〜。低い状態がもっと続かないとだめなのかな?
お薬が軽くなった方いますか?
407 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:23:50.64 ID:+lJzrb9X0
408 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:25:53.90 ID:H0nqrglj0
>>407 どんないきさつでなりましたか? 先生により違うと思いますけど、、、
409 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:28:31.62 ID:fd3LkrdZ0
>>406 担当医に相談してみては?
8mは多いし、上が100台なら、やめるのではなく減らす分には問題なさそうだけれど。
410 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:30:43.83 ID:fd3LkrdZ0
薬ききすぎてキツイとでも言えば減らしてくれるだろうけれど
100台は、ボーダー。
特に不調というわけではないのなら、現状でも良いとは思うけれどね。
411 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:32:48.42 ID:+lJzrb9X0
>>408 うーん。忘れたけど、一時期指示で薬やめてて、10月の寒波でまた飲み始めた。
で、やめたときは、上100切ったのが何回か続いたときで、寒波が来たときは上150越したとき。
412 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:42:44.69 ID:H0nqrglj0
>>409 医者に相談するのが一番ですね。自分としては減らしたいです。
>>410 薬飲んで、効いてくると少しめまいするくらいはありますが、不調じゃないですね。
100台はそんなに低すぎるわけでは無いのですね。ちょっと驚きました。
>>411 そうですか。 やっぱり、100切るくらいでないと難しいかな。。。
教えていただいて、ありがとうございました。
教えていただいて、ありがとうございます。
413 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 22:49:12.10 ID:98clavqK0
俺はブロプレス8とアーチストのんでる
それでも145-95あるよ
だからひどい時はアーチスト12までにあげる
414 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:24:38.43 ID:paGVIM6j0
アーチスト、血圧にはあんま効かんやろ
415 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:29:03.46 ID:LGFmH+gjO
みんな苦労してるんだな。頑張ります。
416 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:32:01.03 ID:H0nqrglj0
>>413 406ですが、同じプロブレス8ですね。
自分は、下の方がずっと80台だったんですが、ご飯をだいぶ少なくしたり
生野菜キャベツなど多めに摂るようにしたら下がり始め60から70台になりました。
あとほかには酢や血圧にいいといわれるサプリ飲んだりしてます。
たまには上は140台とかもありますが。
本当は、歩いたり運動したら良いのだろうけれど。
417 :
病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:57:38.70 ID:98clavqK0
>>414 ブロプレス12 だった
アーチスは心臓手術が一昨年にしたからね
418 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 00:03:35.25 ID:Bk18C2lY0
すみません。
詳しい方、降圧剤について効力順に教えていただけませんか?
419 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 00:40:47.90 ID:PRtEHVv90
>>418 効力順ってw
合うか合わないかでしょ。
A2BCDと覚えておくといいよ。
ACE阻害薬
ARB
β阻害薬
カルシウム拮抗薬
利尿薬(diuretic)
このいずれかが出される。
420 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 09:17:45.93 ID:a0UtCYv90
ARBっていうロックバンドいたなぁ
421 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 09:51:25.30 ID:r9kA1k6U0
AKBっていう(略
422 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 12:34:14.18 ID:eHfCEDND0
いまはARBが一番使われてると薬剤師さんに聞いた
423 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 13:13:04.20 ID:ewX9PaLQ0
ARB(エーアールビー)は、石橋凌を中心とした日本のロックバンド。1977年に結成、デビュー曲は「野良犬」(1978年10月25日)。1990年に一度解散するが、1998年に新メンバーにより復活した。2006年3月、石橋の脱退により活動停止している。
ユニコーン、JUN SKY WALKER(S)、福山雅治、ニューロティカをはじめ、数多くのミュージシャンに影響を与えた。
所属レコード会社は、ビクターエンタテインメント(1978年 - 1990年)→ユニバーサルビクター(→ユニバーサルミュージック)(1998年 - 2002年)→M&I COMPANY(2003年 - 2006年)。
424 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 14:25:43.74 ID:/t9iw0moO
去年の健康診断で180/100と診断され、それから二次検診をバッくれてる間に対策。
昼は蕎麦、夜はキムチ納豆とほうれん草のおひたし、オニオンスライスがつまみ。
アルコールはやめられないので、毎晩ビール2Lから500ml〜1Lへ。
あと、カルピスのアミールS錠剤とDHCのギャバ、小林製薬のDHAを飲み続けた。
運動はほぼゼロ。車通勤のデスクワーク。歩くのは会社と駐車場の往復くらい(汗
で、先日二次検診に行ってきた。150/90だった。たまたまかと、違う病院の設置されてる機械でも計ったが同じくらい。
このままもう少し下げて、今年の健康診断でまずまずの値を出してから保険加入。
少ししてから高血圧の検査を受けようと思います。高血圧って診断されたら、以降加入は出来なくなるって友人に言われたんで。
長文すみません。
425 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 14:31:14.31 ID:8AxTa/jk0
426 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 15:34:27.41 ID:uv/ocp8C0
俺の血圧が高いとか尿蛋白が出るとかいうことを知ってから、
生命保険の担当の人が今までみたいに保険をあれこれと勧めてこなくなったので嬉しい。
427 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:58.79 ID:zHCcXl+E0
DHA,EPA飲もうかな?
効くかしら?
428 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:17:14.93 ID:SbXlP1q30
429 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:22:36.02 ID:zHCcXl+E0
サンクス。
青魚は時々しか食べないからな。サプリの方がお手軽だね。
430 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:42:01.27 ID:wVglP5ZT0 BE:382039823-2BP(1)
今日血管年齢測ってもらったら83歳といわれた・・・実年齢は45歳・・・
一応オルメテック10ミリ処方してもらって血圧下がってますけど
下がまだ80から下がらないんですが、もう何をどうしたら・・・
とりあえず、食事を青魚にかえて黒酢のサプリを飲もうかと。
ナンだか温泉いくのも怖くなった。
431 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:30.36 ID:SbXlP1q30
>>430 血管年齢は若返りはあると最近言われてるよ
まずは食生活の見直し、血管にいい影響を与える栄養素を積極的に摂取
432 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 22:06:05.49 ID:FzWPDWwF0
>>430 脈波での血管年齢は当てにならんよ
頚動脈エコーでプラークがあったらヤバいけど
433 :
病弱名無しさん:2011/02/28(月) 23:21:15.26 ID:wVglP5ZT0 BE:2865294195-2BP(1)
>>430 >>432 ありがとうございます。
とりあえず、食生活からですよね。それと運動と。
>>432 頚動脈のプラークが最大で1.8ほどあったんですよ。
それで血圧が150〜100ぐらいだったので否応なくクスリ飲み始めたんで・・・
半年から一年ぐらいしないと血管年齢の変動はわからないからと先生から言われたんで
まぁそりゃそうだとしか思えないけど・・・
平均寿命まであと4,5年かと思うと今更生活習慣変えてもなーという気がしないでもない。
434 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 02:12:27.90 ID:Oc//mCwC0
あきらめんなよ
どーしてやめるんだそこで!
435 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 03:15:46.99 ID:nQF6AQgr0
最近の情報
・動脈硬化の主犯格は ホモシステイン(悪玉アミノ酸)とも言われています。
‖作用は・・・
1.血管壁のたんぱく質を破壊する
2.そこへ悪玉コレステロール(LDL)が侵入してくる
→ 動脈硬化につながる
・ホモシステインを壊して取り除くのは
葉酸 ・・・・ 菜の花・枝豆・ほうれん草、春菊などの
緑黄色野菜
ビタミンB6 ・・・・ ごま・納豆(大豆製品)
ビタミンB12 ・・・・ 貝類(あさり、はまぐりなど)
436 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 06:57:51.59 ID:sOrXMTV10
けさ起きてすぐに測ったら上はたったの86だった、うらやましい?
437 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 07:06:56.60 ID:K+9wlRlM0
IQがか?
438 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 07:10:20.04 ID:q2ADSEri0
動脈硬化の主犯格
ホモシステイン
ウホッ
アッー
439 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 10:31:03.20 ID:kS7T2pF20
440 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 10:47:41.00 ID:dfbXl4FQ0
今朝は128-73そして2回目が114-69。そして3回目が126-73、いい数字だから薬飲むの1日おきとかはいいのかな。近く総合病院に行く、整形外科と内科血行と血の循環が悪いのかな
441 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 10:50:31.59 ID:iJo8Vvee0
>>440 薬を服用しているからその数字じゃないの?
主治医の指示に従った方がいいよ
442 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 11:05:37.77 ID:dfbXl4FQ0
どうもありがとう。医者の指示にしたがうょあと体重かな減量かな
443 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 11:32:34.11 ID:McVRmQGS0
117/84
下が高ぇ?
444 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 11:34:11.83 ID:dJ+WR/RZ0
>>430 σ(▼▼;)おれは46歳の時動脈硬化検査したら
血管)年齢84歳だった。
でも医者曰く、血圧下がればこの年齢も下がりますよ、と、軽く言われた。
下が80くらいならいーじゃまいか!
445 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 13:46:56.02 ID:P7cdGkSh0
下が80って良いですよね? 違います?
446 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 16:02:54.48 ID:qJv6JAzj0
良くはない
問題ない程度
447 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 17:22:10.56 ID:oysVwHGVO
上がいくつ下がいくつじゃなく、幅が重要なんて話もある?
448 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 19:23:28.47 ID:2EvS8HME0
体調に影響が出てるかどうかが一番の問題
449 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 19:24:11.90 ID:yuw5fcpc0
ここと糖尿病スレは
板でも特に人気スレだな
450 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:06:23.87 ID:gfcAmcCZ0
>>444 本当ですか。血圧下がれば血管も少しは若返ってくれますかね><
先生が結構、深刻そうに言われたので少々凹んだ。先生次第なのかな。
>>435 あー、そういやそういう食事はほとんど摂らないな・・・
基本、食事と運動ですよね。頑張ってみよう。
糖尿病だけにはなりたくない、と思っていたけどまさか別のルートで
食生活を正さなきゃならないなんてなんて拷問なんだw
451 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:22:43.31 ID:9fz/GTW30
>>448 サイレントキラーにその考え方はないでしょう
452 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:03.02 ID:Qy8IcZB00
良く分からない者です。
朝食後、ニューロタン50mg
寝る前、アムリジン5mg
処方されてますが、この処方から見て、どのように診断
していると考えられますか?
453 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:57.85 ID:Qy8IcZB00
×アムリジン
○アムロジン
でした。
454 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 21:22:14.10 ID:TL/PKAbe0
455 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 22:11:43.39 ID:9fz/GTW30
ER見てたら救急患者の血圧を見て、『138/89 高いわ』ってセリフがあった
うーん
456 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:25:43.19 ID:+KDzOdgZ0
もしかして、腕が筋肉で太いと、家庭用の血圧計って狂う?
医者ではかると20くらい低いのに、家だと高い。
寝起きで150とか。
こないだは190いったよ。
医者では薬出してくれないから、本当は正常値なのだろうか・・・
血圧計はオムロンのHEM-7071。
457 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:04.39 ID:TL/PKAbe0
458 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:20.04 ID:60upTpQ70
自分も病院での数値が家と違いすぎて
「あなたは腕が太いから正しく測れていないはずだ」と言われて、
オムロンに問い合わせた事がある。
その時の返事は家の機種では取扱説明書に書いている通り
「腕の太さが17〜32センチまでは正しく測れます」と言われた。
さすがに自分は腕周り32センチはない。
筋肉については判らないが、オムロン的には上の返事が
返ってくると思う。
459 :
病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:52:22.37 ID:+KDzOdgZ0
>>458 d。
うん。余裕で40以上あるわorz
トレーニング歴10年だもんな・・・
460 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 01:09:11.35 ID:tcBNhEbR0
手首用のほうが良いかもw
461 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 01:15:12.23 ID:/BrovsTA0
首用は死ねる
462 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 02:08:09.28 ID:7ep9CRHq0
そんなに鍛えてても血圧高いのか・・・
塩分とりすぎ?
463 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 02:23:52.71 ID:8WYBsWmQ0
マッチョは血圧高いやつおおい
464 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 02:31:17.81 ID:9QnD5dQF0
>>462 まぁ、健康を求めるか、筋肉の肥大を求めるかによりますね。
いわゆるマッチョは、常にどこかしら筋肉痛で動けなくて、血圧高くて、
免疫力低下してて、たくさん食べるけど、常に脂質や塩分を気にしてる生き物です。
見た目は強そうですが、実はかなり貧弱です。風邪とかひきやすいし。
力仕事は絶対したくないし、トレーニング以外では力使いません。
465 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 02:47:36.25 ID:7ep9CRHq0
>>464 そういやあ食べ物も気を使ってるよね
なんで免疫力低下ww
466 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 02:54:15.55 ID:9QnD5dQF0
>>465 筋肥大には、筋肉細胞を破壊するほどのトレーニングが必要なのです。
つまり、怪我→治る→怪我→治るを繰り返します。
細胞レベルでみれば、常に怪我をしている状態なので免疫力が低下しちゃうんです。
マッチョの飲むサプリみれば納得しますけど、結構病的な人多いです。
ちなみに自分は、少なくても
BCAA、グルタミン、マルチビタミン、マルチミネラル、コンドロイチン、グルコサミン
クレアチン、プロテイン、かな?
多い人は倍は使うかと。
467 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 06:16:53.22 ID:QOpFUnS60
今測ったら160/100だった。
毎晩ビールとつまみに塩辛いものばかり食べてたせいかな。
とりあえず今日から断酒だ。
468 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 09:17:01.33 ID:vgD4hwAs0
まっちょ
は短命らすい。今日早朝の血圧 125/85
469 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:00:51.52 ID:ros8Jc1p0
昨夜就寝前に測ったら 92/78
最近上が90台が多い。
薬減らしてもらいたいが、下があまり下がらないし、弱った。
470 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:50:39.07 ID:Jaxkzh/o0
結構低目安定の早朝血圧だったんで、薬減量を狙っていたが
土曜からの歯痛で上がり気味だ。
この数値じゃ無理っぽい。
歯科治療には通い始めたけど、まだ痛みは続き血圧も自分的には
高めだ。
確定申告を仕上げなきゃいけないんだけど頭が働かないよ。
471 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 11:17:29.32 ID:K4UHlPItO
92/78とか心臓動いてんの?
472 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 11:58:43.31 ID:2Io3vg9g0
>>466 大変なんですねw
ある意味病気なんですね
473 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 12:32:06.86 ID:RizcF8tb0
>>469 うちの医者は100より下がってきたら、薬落とすこと考えるって
言ってたよ
474 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 15:31:27.47 ID:6txExtfL0
薬のんでて普通は130・85ぐらいだけど今日は150・100あった薬飲んでても血圧あがる日がありますか?
475 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 15:53:43.36 ID:bTogycII0
ありますよ。
寒ければ血管収縮して上がりますし、暖かくなれば(暑くなれば)薬飲まなくても正常値まで下がったりすることもあります。
(それでも医者は薬を減らさないんだよなー)
476 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 16:43:42.84 ID:kvZBL2d60
>>446 >良くはない。問題ない程度
そうなんですか?
では、「良い数値」とはどの程度のことを言うのでしょうか。
477 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 16:54:45.60 ID:QpocgMGI0
低血圧にならない程度に低い方がよい
低血圧の定義はいくらでもググれるから
目の前の箱を使ってね
すくなくとも下80は高め
テストで言えば平均点以下
赤点にはならないけど、一流どころには行けないね、って感じ
478 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:28:42.34 ID:kvZBL2d60
>>477 至適血圧、つまり“理想的な数値”という意味で、
拡張期血圧80mmHg未満というのがググった結果です。
他のあらゆるサイト、血圧関係の本を調べてきましたが、
「至適血圧」を上回る目標を設定しているところは一切ありませんでしたね。
「低血圧にならない程度に低い方がよい」というのは何故でしょうか?
479 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:59:59.42 ID:QpocgMGI0
80がボーダーラインで80がパーフェクトってw
ぎりぎりセーフなだけじゃん
480 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:15:15.43 ID:kvZBL2d60
>>479 「80がパーフェクト」なんて誰も言っていませんよね。
それで、
>>478はID:QpocgMGI0さんに向けたものなのですが・・。
481 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:18:39.22 ID:QpocgMGI0
何にしたって圧力は一生掛かり続けて血管は傷んでいく。
低いほうが傷む速度が緩いに決まってる。
ただ低すぎると問題の対象が血管じゃなくなって
他の臓器や組織が働かなくなって別の症状が出ることに移る。
従って症状が出ない範囲で低い方が望ましい。
むしろ、一般的に低血圧とされる範囲でも
本人が症状に悩んでいなければ高血圧よりも問題にならない。
血管は放っとけば傷むものであって
血圧は低ければ越したことはないんだよ。
逆に訊くけど適正範囲が80-60とあるのに
上限の80にこだわるのは何故?
482 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:30:55.20 ID:kvZBL2d60
>>481 80にこだわってなどいませんよ。
どこからそう解釈されたのか理解に苦しみますが。
まぁ返答についてはどうもね〜。
低血圧の定義で下は「60以下」なので、
「低血圧にならない程度に低い方がよい」という主張から、
ID:QpocgMGI0さんの理想は「61」ということですかね?
483 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:39:41.59 ID:K4UHlPItO
暴飲暴食を避け運動を心がけて生活してればいいんでないかい?長寿記録目指してる訳じゃないでしょう?入退院繰り返さず平均寿命で十分です。
484 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:43:29.79 ID:QpocgMGI0
こだわってるようにしか読み取れないよw
80じゃようやくボーダーだよと指摘してるのに
“理想的な数値”として80を上回る目標を
設定しているところは一切ないと言ってるんだから
この「上回る目標」ってのは「より低い数値」って意味でいいんだよね
485 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:48:35.88 ID:kvZBL2d60
>>484 いえ、私が調べた限りは、「至適血圧」を上回る目標を設定しているところは一切ありませんでしたね。
それは事実です。
それでは、「至適血圧」を上回る目標を提唱している医療関係者・研究者並びに
その方々が書いた本を具体的に挙げてみていってください。
そうすれば発言に説得力が伴ってくると思いますよ。
486 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:01:56.47 ID:kvZBL2d60
>>484 >“理想的な数値”として80を上回る目標を設定しているところは一切ないと言ってるんだから
違います。 「私 が 調 べ た 限 り で は 」「 至 適 血 圧 」を上回る目標を設定しているところは一切ありませんでした。
と発言したのです。曲解は控えてほしい。
信用されないのであれば、一度大きな書店に行って血圧関係の本をチェックしてみてください。
「至適血圧」をゴールとしている本ばかりですから。
487 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:28:01.16 ID:tGTsA3GR0
まぁ、そこそこ食生活を気にして、お酒も控えめに飲んで(週1〜2程度)
そこそこ有酸素運動して、あまり太らないようにする。
これを続ければ、ひどくない高血圧ならほとんど治るんかな?
488 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:44:14.55 ID:j+Jluryv0
降圧剤の ベーター遮断剤は 認知症に注意 飲まない方が良いと思う
489 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 20:02:52.49 ID:QpocgMGI0
噛み合わないねえ・・・
調べた範囲のことなんて問題にしてないよ。
至適血圧ぐらいこのスレの住人なら知ってるw
>>478で
>>至適血圧、つまり“理想的な数値”という意味で、
>>拡張期血圧80mmHg未満というのがググった結果です。
って言ってるじゃん。
ここの「理想的」という言葉の解釈の問題。
理想とされる範囲の「上限」、そしてそれより上は問題
となってたら、明らかでしょ。
理想とされる数値に範囲があって、○○未満となってりゃ
より理想的な数値は○○より下でしょ。違う?
(上回る目標とかそういう表現は紛らわしいからやめてね)
現実、投薬で下がった経験のある住人のレスでも
80切ったからオッケーじゃなくて、もっと下げようとしてる
先生が多いのは明らかでしょ。
文献調べるまでもない。
あるべき数値を守るための現実の対応。
490 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 21:15:45.67 ID:NRUUmdqA0
おまえらの噛み合わないレスの応酬を見てると血圧があがるわ!
491 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 21:48:21.06 ID:HDCWv2PKO
488に同意だが、かかりつけ医者は心臓専門らしくて脈拍は60に調節しないと気が済まないらしい。
私の脈は80付近で、日頃不都合は感じていない。
492 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:26:16.49 ID:j+Jluryv0
以前 勤めていた会社直属の病院が ベーター遮断剤を出していた
1人は 仕事中に裸になり 半年後に死亡
1人は 定年後に認知症となる
493 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:35:02.86 ID:+FuMOC3U0
494 :
病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:47:04.24 ID:+iHBOYJc0
降圧利尿薬ってナトリウム排出が主な目的なの?水なんて飲んだらすぐもどるだろうし
今は使わないのかな
495 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:13:54.56 ID:OC6goYdk0
>>494 アメリカでは高血圧の第一選択薬が利尿薬らしい。
薬価が低いからなのと、効果が高いから。
496 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:23:23.00 ID:3d/wwWxq0
138/76
123/78
145/80
102/68
109/67
就寝前の計測したらこのざま。
どれを採用しろと?
123/78にしておこう。
497 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:35:46.69 ID:yr+vuArrO
玉ねぎの茶色の皮を煎じて毎日、三杯くらい飲むと下がる。
血圧、血糖値、コレステロール、中性脂肪なんかも下がるよ。
行きつけの小料理屋なんかで皮をとって貰ったり玉ねぎ料理を多目に作ったり面倒なら玉ねぎの皮を粉にしたのも売ってるよ。
これはわからないが(粉にしたもの)
長く続けないと効果ないけど糖尿治った人いるよ。
勿論、食事や酒、タバコもやめたり(タバコはやめた方がいい)いろいろあるけど。
なかなか出来ないんだけどね。
人間って本当に具合悪くならないとやらないしまた体調良くなったら暴飲暴食したり最後は自分との戦いだよね。
暴飲暴食して命を縮めるかやめて健康になるか俺も禁酒(40日)したら血液凄く綺麗になってた。
γ2689→200
血糖値200前後→89
また飲み始めたらγ500
血糖値200
せっかく下がったのにもったいない。
また禁酒挑戦します。
玉ねぎの皮とね。
498 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 01:45:48.58 ID:tCSMNT0K0
糖尿が・・・治る、だと・・・?
499 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 07:40:40.79 ID:DLQ5QVBLP
残留農薬が濃縮されてる罠
500 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 07:59:49.51 ID:eJ1QS4CBO
>>475 ということは、寒いまま(身体が冷えたまま)計るよりは、
ホカロンとかで身体を暖めて計った方が血圧が低い値になるのかな。
501 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 08:55:34.46 ID:Dq+zShDW0
>>500 そりゃそうでしょう
風呂上りは下がるし、運動後も下がる
502 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 10:05:58.15 ID:jWomgZuP0
>>500 なぜにホカロン・・・?
なぜにエアコンとかもっと体全体、部屋全体が暖まる手段を選択しない?
503 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 10:25:24.91 ID:yi6J7oOy0
ホッカイロしていますが。部分的には温められられるげ体全体には血行は良くならないのといきわたらないのかな。
504 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 10:34:36.06 ID:FrhtAwsc0
505 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 11:12:31.73 ID:yi6J7oOy0
ケ血行が悪いのと血の巡りが悪いのは、同じか。俺の今朝は116−67。
寒いです冷え性です。体全体に血が行き渡らないのかな。足裏にもホッカイロしている
506 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 12:46:42.81 ID:FrhtAwsc0
>>505 きっと体温も低いじゃないのか?
最近は男も低体温多いみたい
筋トレで末梢血管強化とビタミンE
507 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 13:18:06.72 ID:Dq+zShDW0
508 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 14:06:10.75 ID:rLv4L1Zk0
>>489 >調べた範囲のことなんて問題にしてないよ。
484であなたが私の発言を曲解しているので強調したわけですよ。
「80がパーフェクト」発言にしても、人が言ってもいないことを都合よく変えるその癖は控えたほうがいいですよ。
つまるところ具体的な証拠は提示できないわけですね。
「至適血圧」とは理想的な数値という意味であり、その定義は拡張期血圧80mmHg未満である。
つまり、79だろうが70だろうがそれは理想的な数値なわけです。
基点となっているあなたの発言、
「すくなくとも下80は高め」「テストで言えば平均点以下」「赤点にはならないけど、一流どころには行けないね」
は大げさに思えます。
509 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 14:13:23.87 ID:yi6J7oOy0
たまねぎの皮、皮をみじんぎりにして、お茶にして飲むのがいいのでしょうか。
510 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 14:34:54.69 ID:eJ1QS4CBO
>>502 > なぜにエアコンとかもっと体全体、部屋全体が暖まる手段を選択しない?
部屋を出た時の温度差を考えると、身体を暖めた方が一定でいいかなとw
両肩と腰に貼っておけば身体全体の血流が良くなりそう。
それでウォーキングとかしたら発汗作用も増幅される。
あれ?結構いい案じゃない?根本的に下げる努力は必要なんだけど。
511 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 14:53:24.92 ID:yi6J7oOy0
トイレにも風呂にも暖房は付けているよ、温度差は身体に悪いからねぇぇしかし、夏場の冷房が弱い映画館とかスーパーはだめだよ。今の時期から対策練るよ
512 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:13:35.79 ID:SiI0wY1h0
>>509 うちの母は玉葱の乾いた茶色の皮を集めて、ヤカンで
煮出して飲んでたよ。
効果は・・・今は玉葱系のサプリメントを飲んでます。
513 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:20:15.96 ID:viaqcCey0
効果をご存知でしたら、頼みます。
514 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:45:46.15 ID:FrhtAwsc0
体温低いのは代謝が悪い
軽運動でもいいから代謝上げる努力必要
515 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 16:49:11.77 ID:ov3blM6mO
94キロから67キロに痩せたら血圧が下がりました。
516 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:12:31.53 ID:Lz4BaOOb0
>>508 79と70が等価であるわけねーべw
何度も言うけど
正常とされる範囲があったら上限の数字より
低い数字の方がより安心だべ、常識的に考えて
1上がったら問題域に入っちゃうのと
10余裕があるのとどっちが安心よ
「これ認めたら負けと思ってる」だけだべ
いいかげんしつけえよ
要は上の方のレスでカチンと来ただけだろ
屁理屈こねてねーで現実的に考えろって
さもなきゃ80切っても治療を続けようとする医者を
説き伏せてやめさせてこい
517 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:26:48.86 ID:rLv4L1Zk0
>>516 「どっちが安心か」なんて論点ではなかったはず。
>80切っても治療を続けようとする医者を
誰のことだかさっぱりですが。
518 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:45:17.31 ID:Lz4BaOOb0
>>517 えっ
>>「すくなくとも下80は高め」
>>「テストで言えば平均点以下」
>>「赤点にはならないけど、一流どころには行けないね」
これらはみんなその論点で言ってるんだが
やっぱり最初から話が通じてないね
519 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:51:32.51 ID:rLv4L1Zk0
>>518 ことごとく都合の悪い部分を無視し続ける人なのですね。
返信は常に部分的。相手をした私が馬鹿でした。
520 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 18:03:33.78 ID:Lz4BaOOb0
はぁ・・・
79と70も等しく理想などと言ってしまう
数字に乱暴な馬鹿にはなりたくないよ
「至適血圧」に下限が設けられてない理由も考えなよ
521 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 18:08:59.53 ID:I1NaXD/V0
ID:rLv4L1Zk0 が、どうしてここまで自分の調べてきた事に拘るのかわからない。
多少の反論をされたのが気に食わないのか?
しかし、ここまで熱くなるヒトは色々ストレスが掛かって血圧が高めになりそうだよな。
まあ、このスレにいる住人は、気が強かろうが、穏やかな性格だろうが、血圧は高い
んだろうけど。
522 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 18:12:58.25 ID:rLv4L1Zk0
>>520 「理想」とは私が言ってるわけでなく、「至適」とはそういう意味なのです。
そして、79より下が「至適血圧」と定義されているのも事実なのです。
523 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 18:57:34.12 ID:00VR9OVUO
極貧の低血圧より少々高血圧でも裕福がいいな。
524 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 19:00:22.97 ID:rLv4L1Zk0
確かにw
525 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:01.05 ID:JGxXxnp00
>>515 おめでとう。太ってる人は痩せれば大抵は下がるね。
俺も大幅に下がった。
526 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 19:04:53.99 ID:JGxXxnp00
攻撃的なAタイプが血圧が高いっていうからなw
ID:rLv4L1Zk0は典型的なそれなんだろう。
527 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:06.29 ID:Dq+zShDW0
ケンカはやめよう
血圧上がっちゃうよ
血圧を測定するって事そのものが10とか15とかの誤差がある程度の精度なんだってさ。
528 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 19:51:28.48 ID:rLv4L1Zk0
529 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:10:05.62 ID:Lz4BaOOb0
>>ID:rLv4L1Zk0
もういいからww
医者にかかってるなら訊けよ
80未満は「至適血圧」で「理想的」だそうですが
79と70どっちがより理想的ですかって
低すぎて体調が悪くなるとかでなければ
低いに越したことはないって大抵言うよ
530 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:15:22.09 ID:rLv4L1Zk0
>>529 だから、「79と70どっちがより理想的か」などという話はしていないのです。
「すくなくとも下80は高め」
「テストで言えば平均点以下」
「赤点にはならないけど、一流どころには行けないね」
こんな馬鹿みたいなことを言う医者はいませんよね。
531 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:23:10.76 ID:ATy2cmcz0
筋トレすると代謝があがりますよ。
夏は暑くて、冬も暑くなる。
トレ歴10年。冬は家の中なら半袖さ・・・。
高血圧だけどね。
532 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:25:00.31 ID:Lz4BaOOb0
いいや
俺は最初の
>>477から
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
その観点でレスしてるんだってばwwww
80は安全ギリギリ、70はより安心、60切ったら
今度は人によっては調子悪くなるかな、っていう見方
それを80未満はおしなべて理想だとガーガーガーガー繰り返してるだけだろ
533 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:32:29.48 ID:MY5VSo1i0
534 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:36:57.96 ID:rLv4L1Zk0
>>532 それを80未満はおしなべて理想だとガーガーガーガー繰り返してるだけだろ
だから、それは事実でしょう?
至高血圧とは「理想的な数値」という意味であり、その定義は「79より下」なのです。
あなたにとっては面白くないことでも、国レベルで設定されたことです。
つまり、79であろうが70であろうがそれは至適血圧の範疇であり、
それ以上文句は付けられないレベルということができるのです。
ID:Lz4BaOOb0←このバカはより高い理想を求めているのは分かったが、
「すくなくとも下80は高め」
「テストで言えば平均点以下」
「赤点にはならないけど、一流どころには行けないね」
だからってこんな根拠も曖昧な発言をすれば突っ込まれるのは当然だわな。
535 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:39:20.70 ID:Lz4BaOOb0
はいはい認めたら負け認めたら負けw
536 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:49:17.78 ID:rLv4L1Zk0
自分にそうした意識があるからこそ、そういった発言が出てくるのです。
537 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 20:55:54.35 ID:jnkBohNy0
ID:rLv4L1Zk0 楽しんでいるのか
538 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:23:54.42 ID:Lz4BaOOb0
80という数字が出たとする
ボーダーだから安心して思考停止するか、
ボーダーだから危機感を捨てないかの違いだよ
現実の治療は圧倒的に後者
定義だけ拾ってきて得意になってる馬鹿は除いて
539 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:30:18.79 ID:rLv4L1Zk0
どう見ても、「80だったら思考停止でいい」などとは言っていないんですよね。
いいかげん都合よく曲解するなっての。
540 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:35:56.00 ID:hhrO3Dtj0
>ID:rLv4L1Zk0
内科よりもまず精神科逝け
お前、異常
541 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:40:51.13 ID:Lz4BaOOb0
542 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:41:49.91 ID:rLv4L1Zk0
>>540 ID:Lz4BaOOb0には指摘しないのね。
543 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:04:20.50 ID:hhrO3Dtj0
>ID:Lz4BaOOb0
内科よりもまず精神科逝け
お前、異常
544 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:06:54.37 ID:rLv4L1Zk0
小学生並の煽りしかできないの?
534が相当堪えたようで・・
545 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:41:10.18 ID:Ww50jWmC0
もう、お二人ともやめよ。あまりにループしちゃうと、他の人にも迷惑だよ。
血圧もあがっちゃうよ〜。
546 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:48:23.17 ID:X1Y2+taX0
高血圧と診断されてから、野菜の旬が身近になった
547 :
病弱名無しさん:2011/03/03(木) 23:07:46.04 ID:00VR9OVUO
まぁアレだ。失って初めてわかる健康のありがたさだな。
548 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 00:39:56.10 ID:pje2mRzdO
>ID:rLv4L1Zk0
昼間からずっーーーと2ちゃんばかりやってないで仕事しなさいw
549 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 00:45:07.19 ID:UcIUe2vG0
>>548 いい加減にしろよ。どんだけ執着してんだ。
>>546>>547 よく分かるな・・。
何かきっかけがないと、無関心な人はずっとそのままだよな。
うちの親父は健康診断で高血圧判定が続いているんだけど、
怠惰な食生活を一向に改めるつもりはないようだ。
自身で危機感を感じるほどの出来事がないと無理ぽい
550 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 07:41:43.90 ID:pxZoJyj00
けさの血圧 150/49 脈圧が100近くあるとどんなこと気をつけたらいい?
551 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 07:55:49.38 ID:uQ1lzrpk0
552 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 09:12:42.60 ID:Bm7Z1G790
553 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 09:20:07.53 ID:aBOtKJJJ0
投薬はじめてから上の下がり幅が大きくて、100-80 なんてことがあるんだけど、これも脈圧が小さいことになるのかな?
554 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 10:27:44.90 ID:ZgJ6ONgN0
今朝は125-74そして2回目が125-69。
極普通ですよね下は気にする必要ないですよね。高ければ高いであっと、思うし逆に低ければ低いでなんとかって、思うしなぁ、数字にこだわってはだめなんですねぇ
555 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 10:33:40.17 ID:TLswsDFn0
>>553 主治医に疑問晴れるまで聞いた方がいい
不安あるだけで血圧上がる
556 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 10:43:39.16 ID:Pdj4t9WL0
脈圧は30〜50位がいいだそうです。
557 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:12:34.89 ID:Ml3UlXGa0
病院の血圧測定器によって
結果がまちまちなんだが
あと厚着した服の上から図ると +10ぐらい上がる
最初の病院で図ったら 200/150 とか即入院レベルの数値出たw
他の病院で図ったら 125/75 とか正常だったしw
どうなってんの?
558 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:15:15.70 ID:1BQvR3CY0
559 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:23:03.31 ID:eaTWrDYiP
看護婦さんが可愛いかどうかで変わってるんじゃないの?
560 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:52:35.75 ID:Uy2/zGbWO
さっき病院行ったら血圧測定中に話しかける看護士…
561 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 12:17:13.48 ID:J8mghuLk0
>>557 知っているとは思うが、医師が血圧を測る時に聴診器で脈の音を
聞いてる事あるだろう。
機械も一緒で脈の音をセンサーで確認して測るから、厚着だと
聞こえ難くて機械が頑張って締め付けるので血圧が高めに
出ると聞いたことがある。
562 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:08:31.41 ID:nYmNeRRS0
今日献血行ったら一回目が上がEで下が220
上のEっていうのは高すぎて測定不能なんだそうな。
10分くらい休息して2回目の結果が上 270 下 220だった。
もちろん献血は断られました。なんだか信じられないので、
夕方に近所の病院の血圧計で測ったら、上 168 下 111でした。
もう、だめかもわからんねorz
563 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:16:04.58 ID:Ml3UlXGa0
俺は今年の一月頃
病院で偶然
血圧を測って90近い値が出て
それから怖くなったよ
564 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:20:13.81 ID:Ml3UlXGa0
気づけば
体重が半年前と比べて
7キロ増えていた
腹に皮下脂肪が溜まってズボンが閉じれない状態だった
これが原因かな?と今でも思ってる
565 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:30:25.32 ID:v6jU4e/W0
566 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:00:53.16 ID:stjeh9+t0
567 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:33:17.16 ID:Pdj4t9WL0
下が220って・・・
w
568 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:44:52.19 ID:taGtV03G0
>>550 俺は今朝測ったら158/55だったよ。
もちろん心臓弁膜症だ。
569 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 21:20:37.05 ID:+bq1y+Fh0
570 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 21:23:13.71 ID:aBOtKJJJ0
>>562 早くでかい病院に飛び込んだほうがいい
俺ならそうする
こんなところに書いてる場合じゃない
571 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 21:34:27.08 ID:3l73f5vW0
なんてことないさ。
医者行って薬もらって飲め。たったそれだけ
572 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 21:53:33.46 ID:nYmNeRRS0
>>566 最近背中の下の方が妙に痛いんですよ。
それが原因かも知れませんね。
レスくださった方、ありがとうございます。
病院に行ってきます。
573 :
562:2011/03/04(金) 21:55:47.07 ID:nYmNeRRS0
↑のレスは
>>562です。
酒も止めるよう努力します
574 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 21:58:37.48 ID:4EKiSnzdO
医者行って薬もらって飲むだけのことなんだけど、一生死ぬまで飲むと思うと不安だったり憂鬱だったりして血圧上がった。
575 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:10:51.41 ID:3l73f5vW0
>>574 余計なこと考え杉。
心配のネタはいくらでも作れる。
576 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:10:55.14 ID:AnW2ikI/0
これだけの情報では判断しかねると思いますが、諸先輩方のご意見をお願いします。
35歳165cm55kg、血圧に関わる薬はコニール4mg、アルマール30mg服用中です。
現在もアベレージ165/110位で不安を訴えても経過観察で処方も変わらずですが、
主治医に従っていて問題ない数値なのでしょうか。
577 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:15:50.76 ID:stjeh9+t0
>>576 一度、総合病院で精密検査してもらえ
下の高さは検査入院してもいいレベル
あなたも若いし
二次性の可能性あり
578 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:19:05.97 ID:Ml3UlXGa0
ホカ弁って
塩分が多すぎないか?
ハンバーグ、から揚げ
塩分が濃すぎる気がする
どのぐらいあるんだろうか?
579 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:20:59.92 ID:+bq1y+Fh0
>>578 わりとメジャーな弁当屋はカロリーや塩分位は表示してたりしないか?
まあ、あの手の献立はどうしても塩分多くなるもんだよな
580 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:21:08.15 ID:AnW2ikI/0
>577さん
早速のご意見ありがとうございます。
後付になってしまい申し訳ありませんが、
現在都内の総合病院なんです。
近々にセカンドオピニオン行ってみます。
581 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:21:26.53 ID:aBOtKJJJ0
カップ麺一つで6g位あるもんね
コンビニ弁当なら4gくらいあっても驚かない
582 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:24:41.17 ID:Ml3UlXGa0
>>579 今日、本家かまどやの
デミグラスハンバーグ弁当を食ったんだが
ハンバーグやソース、から揚げに塩分が濃すぎるような気がした
ちなみにカロリーは全部食って 約800kcalらしい
塩分の表記はなかった
食べた感じだと、かなり採ってるような気がした
高血圧が進行しそうが・・・
583 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:13.25 ID:1Loaq3xl0
頭いてぇよぉ
584 :
病弱名無しさん:2011/03/04(金) 23:12:56.53 ID:stjeh9+t0
>>580 精密検査して異常はなかったのですか?
むしろ信頼できる開業医にかかって
紹介状を書いてもらった方がいいかも
585 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:32:04.71 ID:8TDKnAN30
>>578 脂も多いでしょ。自分のコレステロール値を把握してますか?
肥満になったのなら、かなり高くなっている可能性あります
塩分より、脂肪分で高血圧になる可能性あるよ
586 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 07:07:45.72 ID:5ixJ/c+V0
>584さん
様子見てカテ、との状況で半年たったとこです
総合病院だからって過信があったかもですね
アドバイス参考に動きます、ありがとうございました
587 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 08:22:47.35 ID:DhFmFn440
血圧高い人
脳動脈瘤できやすいよな
このスレにも気づかないのいっぱいいそう
588 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:03:07.40 ID:iXRv/J7a0
やっぱ、人間ドックのときに定期的にMRI検査してるほうがいいのかな。
オプション扱いで結構高いけど。
589 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:08:15.67 ID:zkgGks/T0
590 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:11:12.81 ID:8TDKnAN30
>>588 血圧高いの
一度血管MRI受けてみたら?
591 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:35:16.06 ID:lHM6nQuK0
592 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 13:12:32.27 ID:ZIgvLL2p0
593 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 13:44:59.07 ID:cJVoqggUO
血圧が正常値なら脈圧高くても問題ありませんか?
594 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 14:34:01.10 ID:arLFfS7w0
降圧剤で血の巡りが悪くなっている模様。
一番寒かった時期に足の親指の爪の下がしもやけで鬱血し、その部分が赤くなって、日数
の経過とともに、赤い帯になって爪の根から先に移動しつつあり。
595 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 15:21:29.14 ID:eZy1/dBb0
596 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 15:22:55.38 ID:zkgGks/T0
>>595 血液押し出しが弱まるから悪くなる > 血の巡り
597 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 16:06:18.99 ID:sc7pKOfi0
598 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 16:27:59.75 ID:qtpJt5oZ0
脈拍を抑える奴とか?
599 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 16:40:50.97 ID:v9GiUOrnO
ミカルディスとアロシトール飲んでいます。
600 :
病弱名無しさん:2011/03/05(土) 22:02:00.42 ID:/zEGFqbi0
>>591 循環器系と脳内がやられやすいから
そこ見ればいいじゃない
601 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 00:47:05.21 ID:TOTgp+jN0
うぁぁぁああああああああああああああああ
ラーメン食いてぇぇぇえ
し、塩が足りねぇぇぇえええええ
602 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 01:39:12.33 ID:gKbtyrp10
ブライト艦長、塩が足らんのです
603 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 02:49:07.55 ID:c8nHV0B9O
み…湖が無い…
604 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 04:17:42.81 ID:MXE4sJ1R0
沖縄には「漫湖」という湖がある。
605 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 07:08:54.18 ID:R9wzpTgo0
タムラさん・・・
606 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 08:09:08.71 ID:GlXaclaG0
最近お尻(肛門の脇-----医者の診断によると痔ではない)
から出血するようになった。
そして血圧も上20、下は10位下がった。
出血すると血圧は下がる?
下がった状態は正常?異常?
下がった為に機能障害が起きることはないのか?
こんなの何調べりゃ解るんだろ?
色んな事が頭の中を過る。
チラウラ失礼。
607 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 10:21:34.77 ID:9+ITGqqu0
所詮降圧剤なんて原因を治すものではないからな
頼っている限り悪くなり続けるものであることに気づいた
生活習慣によるものなら、運動と食事で改善するのが一番だ
608 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 10:23:13.38 ID:VfHKW8UG0
>医者の診断によると痔ではない)
>から出血するようになった
さらっと言っている場合じゃ無いと思うけど
by潰瘍性大腸炎持ち
609 :
606:2011/03/06(日) 11:45:34.89 ID:PAd8MhbY0
610 :
606:2011/03/06(日) 11:48:50.35 ID:PAd8MhbY0
>>608 言い忘れました、ご心配ご配慮大変感謝してます。
611 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 11:49:05.33 ID:/08DDf0L0
713 :無記無記名:2011/02/19(土) 12:28:13 ID:BH7xg1tk
有酸素やると、各部の毛細血管が新たに増えて、各血管も太くなっていく。
血圧やコレステロール値など
健康にいいこと盛りださんだぜ。
612 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:10:28.93 ID:kbi54OGA0
適当な事言わないで
613 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:19:20.44 ID:xkavCkR30
毎日の有酸素運動はいいよねえ。
毛細血管が拡張するし発汗によって塩分を体外に排出するんで、ものすごい効果ある。
そして何よりも健康増進効果。生活リズムは規則正しくなるし、食生活にも気を使うようになるし
スタミナが向上するんで生活の質がグンとあがる。
614 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:23:23.48 ID:pwaK6YAD0
血圧高く有酸素運動をする場合は、心拍数上げないようにゆっくりと行う
体温も上がる
615 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:25:49.57 ID:xkavCkR30
軽いジョギングや自転車など、体の動かし始めは特に血管抵抗が大きく、
心臓に負担がかかるので、最初の10分は慣らし運転。
ゆっくりと動いて、徐々にペースを上げるといいよ。
616 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:58:42.77 ID:5341GgHd0
130/75
ってやばい??
617 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 15:20:12.21 ID:c8nHV0B9O
132/92これでも低くなったんだよ。
618 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 15:49:55.09 ID:sOI2Gx07O
1日1回 夕食後アムロジン?を10ミリを1錠
血圧が150-100→120-80に下がって来たんだけど、数日前から胸に圧迫感を感じます。
これって、やばい?
619 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 15:54:19.07 ID:ys2rtDLp0
116/71。
血圧下がり気味のときは眠気がくる。
620 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:17:10.72 ID:a0GRjlwc0
168/111
時々ジョギング約5キロ走るんだけど、走り終えると軽い頭痛と胸が
チクチク痛むんだよね。
621 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:25:29.87 ID:xkavCkR30
>>620 その血圧じゃ、ジョギングする前に医者のアドバイスをかならず受けるべき。
それと、ジョギングを「ときどきやる」では、心臓や動脈に負担を掛けるだけで全く逆効果。
やるのなら基本は毎日か2日おきで、3日以上の空白期間を作ってはいけない。
(4日休養で元の木阿弥に戻る)
622 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:46:51.69 ID:a0GRjlwc0
了解しましたorz
623 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 20:03:51.00 ID:XlgqE4vm0
ノルバスクOD5mgを朝食後1錠のみはじめて1週間近く
最近、体が異様にダルイ、時々かるい頭痛がするんだけどこれって副作用ですかね
血圧は 160/120-> 130/90前後に落ちてます。
解離性動脈瑠と動脈解離の診断をうけて飲み始めてます。
624 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 21:02:34.79 ID:HPxa1Ra80
>>623 副作用かも知れないし、そうじゃないかもしれない。
担当医に相談すべし。
ここでは正しく判断できる人間はいない。
625 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 21:03:24.76 ID:F4pMGGHi0
>>623 下がってるね。それだけ下がればちょっと違うだろ
多分副作用だが、心配なら経過報告兼ねて医者に話してみるのもありかと
626 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 22:05:57.01 ID:kB4E+rrW0
106/70。
今日は妙に低めだった。
一日中眠たかった。
そろそろ寝ようっと。
627 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 22:08:04.91 ID:PLvgoCFz0
628 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:48.16 ID:sMBARn0I0
ダルイのは花粉のせいだよ
629 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 22:37:02.22 ID:XNV7hIh50
>>620 高血圧を患っている中でジョギングなどで心拍数を上げると言う事は
頻繁に高圧力で血液を送り出している。
心臓、腎臓、脳などの臓器内の血管が相当のダメージを被る
もしも高コレステロールも患っていたら、コレステロールが血管内壁を痛める
心拍数を上げて運動はいけない。あくまでゆっくりした運動が効果的
630 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 22:59:40.11 ID:Xy6Bnb620
ジョギングってゆっくり走るからジョギングって言うんじゃないのか?w
俺はジョギング始めてから血圧30くらい下がったぞ。
まぁ体重が減ったのもあるけど。
631 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:12:15.76 ID:XNV7hIh50
632 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:24:22.51 ID:rbLEBJDx0
セックスはダメですか?
633 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:27:01.74 ID:c8nHV0B9O
伏上死が本望ならいいんじゃん。
634 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:27:33.30 ID:Z3m9+hvh0
>>632 したければやれ。
心臓止まっても恨むなよw
635 :
病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:56:34.44 ID:1ZZKbuXd0
やわやわとしたおだやかなセックスなら大丈夫じゃないのか
636 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 00:03:44.58 ID:2Ud8H1tG0
チンコ好きの嫁や彼女がいると苦労しそうだなw
637 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 01:07:16.86 ID:scLNLVRi0
>>623 薬局で注意事項が書かれた説明書を貰わなかったのか?
ググっても知る事は出来る。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2171022.htmlより わりと多いのは、顔のほてり、潮紅、頭痛、動悸(ドキドキ感)、めまいなどです。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
・肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
・重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、口内炎、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や歯肉出血など出血傾向。
・心臓の伝導障害..胸が苦しい、脈がとぶ、脈が遅い(50/分以下)、めまい、ふらつき、失神。
【その他】
・顔のほてり、潮紅、頭痛
・動悸、徐脈、胸の痛み
・だるい、めまい、立ちくらみ、血圧低下
・足のむくみ、歯肉の腫れ
・肝機能値の異常、発疹、かゆみ
638 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 03:23:34.74 ID:0ChXBs7I0
お薬110番って、どの薬でも効果や副作用が同じコピペ内容ってところが笑えるんです。
639 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 10:14:56.80 ID:suZUXIXc0
花粉症つらいw
血圧は安定したけど・・・
640 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 11:00:37.08 ID:IWgDUFwe0
>>631 人により違うんだろうけど、病院の理学療法士に心拍数110くらいになる程度の運動って
指導されたよ。
病院ではエアバイクでこのくらいの強度って指導だったんだけど、ウォーキングで
その程度の強度をだそうとすると、物凄い速足でちょっと不自然。軽いジョギングの方がまし。
血圧は薬でかなり低くなってるんで高い状態のままの人には当てはまらないかもしれん。
641 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 11:34:58.05 ID:ag+dqxWOP
642 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 12:07:47.69 ID:nHJ0tEhTO
病院にて計測。125/75極めて普通だってv
643 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 12:14:29.12 ID:SEokLAk70
>>640 運動している人、まったく運動をしていない人又は年齢や体重
心拍数の上がり方やどの程度の心拍数が効果あるのか個々に違う
全くしていない人には、ぶらぶら歩きで10分程度から始めるしかないだろう
薬で下げていても、健康な人と同様の運動強度を薦める医師はいないはず
644 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 13:59:06.49 ID:f+uSrgwe0
病院にいって、看護婦さんに血圧を計ってもらいました。
みなさん、いくらだしますか?
(もちろん実際にはタダだろうけど)。
645 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 14:01:45.15 ID:S1Y3CarQ0
イクラは出さない。
646 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 15:04:52.75 ID:a3ZNoDcMP
上は230出す自信ある
647 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 15:20:48.12 ID:f+uSrgwe0
好みの看護婦さんなら300円!
648 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 18:24:34.70 ID:+79bEI/x0
>>638 >どの薬でも効果や副作用が同じ
意味不明、似たような薬と言いたいのか?
649 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 19:16:06.72 ID:/YOS9kgB0
>>582 本家かまどやに聞いてみましたよ。
デミグラスハンバー弁当ひとつでる塩分相当量は4.7g だそうです。
結構なもんですね。
ついでに店頭やHPに表示するようにもお願いしておきました。
やっぱ表示がないと不便ですから。
今時は減塩弁当なんかもメニューに入れていいと思いますけどねー
650 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 19:21:22.18 ID:oRygvoqU0
>>649 4.7g とは結構多いね
確か、血圧に注意する人の
一日の摂取上限が6g だっけ?
これ食べたら、他の物を食べられないね
651 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 19:32:45.87 ID:j03Sv6P50
>>640 俺もそれくらいと言われた。
血圧が高いからって運動を危険視してたら、いつまでも高いままだからね。
体重を減らすのにもいいし、汗としてナトリウムも排出されるし、
心肺機能も鍛えられ、血流も良くなる。
できるのなら有酸素運動は絶対にしたほうがいい。
俺もジョギングで血圧下がった。
652 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 19:42:43.52 ID:/YOS9kgB0
>>650 カップ麺も似たような量で、大盛りになると6gくらいですね。
コッテリ系のラーメンはもっと多いのかも。
逆に考えやすいですよ
一日トータルで惣菜弁当やカップ麺ひとつくらいの塩分量に抑えなきゃいけないんだと。
653 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 19:58:31.66 ID:luL5ue6N0
豚三郎なんて11.2gだぜ。
こないだ汁まで飲んでやったのに意外と高くならなかった。
654 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 20:11:26.62 ID:0ChXBs7I0
自分は有酸素運動をしないと、薬飲んでも減塩しても血圧が十分下がらないんで
有酸素運動を死ぬまで続けるしかない運命の星の元に生まれたと思って
毎日ジョギングしてるよ・・・トホホ。
655 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 20:43:52.89 ID:suZUXIXc0
有酸素運動は絶対にやめない。
ラーメンスープは全部飲まない。
自分の判断で降圧薬飲むのをやめるようなことを絶対にしない。
656 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 20:47:41.54 ID:p52iqijs0
しかし外食や弁当・中食
本当に塩分が多いなぁ
毎食、これらで食生活をしたら
完全に塩分オーバーだな・・・
657 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:01:57.86 ID:0ChXBs7I0
研究によると人間が一日に必要とする塩は、わずか0.5〜1.0gらしい。
考えてみれば、人間だって野生の動物の環境と同じく日々の食べ物に
塩分なんか含まれることを想定した体の構造になっているわけでは
ないよねえ。
むしろ、陸上生活で不足してしまう塩分をいかに保持するかという
作りになっているわけで。
一日に10gとか塩分を毎日摂ったりしてたら、体がおかしくなるのは
当たり前なのではないかと思ってしまう。
658 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:06:58.85 ID:7amn0B0mO
教えてください。
下が90〜100ですが病院行くぐらいですか?
病院は大袈裟ですか?
659 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:14:00.87 ID:suZUXIXc0
透析スレ見たら血圧あがるw
660 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:19:29.81 ID:vyXNM6cL0
炭酸泉の温泉に通ってる
炭酸は身体にいいと
血圧や血糖値がさがると効能に書いてあった
661 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:34:19.48 ID:L9ZrjsU00
水にクエン酸と重曹を混ぜると泡が出て炭酸水になるけど、
重曹って炭酸水素ナトリウムだから摂らないほうがいいのかなぁ。
662 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:38:43.81 ID:0ChXBs7I0
食塩ばかりでなくグルタミン酸ナトリウム(味の素)など
○○○ナトリウム類は、なるべくやめたほうがいいと思うよ。
663 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:42:22.35 ID:Kb6PSktD0
食パンに含まれている塩分を気にして、塩分が入っていない
食パンを買ってみた。
食べた感想は「甘い」と言うか・・・形は食パンなんだけど、
食パンじゃないんだ。
減塩は本当に難しい。
664 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 21:43:30.80 ID:i5MciO7W0
最近汗まったくかかないんだけど
塩分ちゃんとでてるのか心配
665 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:07:08.03 ID:/YOS9kgB0
666 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:15:17.94 ID:0ChXBs7I0
>>665 感じ方じゃないかな。
自分は、食塩や食塩を含む調味料や化学調味料をほとんど使わなくなったので
素材の香りや風味にものすごく敏感になった。食塩や調味料が、いかに素材の風味を
壊しているかと思うよ。
とくに調味料の味は素材本来の味や香りよりずっと強くて素材(鮮度)の良し悪しを
覆い隠してしまうんで、なんでもOKになってしまう。これはこれで意味ある作用かも知れなけど。
ソースや醤油やスープの素など、まずい食材を美味しく食べられる工夫だとは思う。
たまに外食すると異常な塩辛さに辟易してしまう。
「みんな、よくこんな塩辛いもの平気で食べてるよなあ」と心の中で思いつつ顔はニコニコ。
667 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:20:35.33 ID:w9WM+JQ2O
一時期断塩してた事があるが体重が増えたくらいで特に体の不調は感じなかったな
毎日普通に肉や魚食ってれば食材自体に含まれるナトリウム量だけでも塩分1gは取ってるんじゃないだろうか
人間が1日1gの塩分量で十分生きられるのなら高血圧の人は断塩するくらいが丁度良いかもしれない
668 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:20:46.14 ID:0ChXBs7I0
ああ、あとすごく大事なポイントが一つ。
塩分をうんと少なくしても、薄味っぽく感じない方法。
それは、カリウムを含む野菜や海藻類を十分に使うこと。
カリウムはとても水に溶けやすいので、茹でて煮汁を捨てるような調理は不適。
なるべく、スープごと食べられる料理を。
カリウムを捨てずに十分に含んだままの料理は、塩分がわずかでもとても風味が
濃く感じられるからお試しあれ。
669 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:28:29.82 ID:luL5ue6N0
味が濃くないとおいしく感じないって脳が退化してるのかもしれないな。
感覚が鈍感で強い刺激得ないと満足できないんじゃないだろうか
670 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:39:36.31 ID:nHJ0tEhTO
腎機能不安な人はカリウムNG。
671 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 23:02:42.20 ID:5//wo0N10
バナナ食いたい。
672 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 23:12:45.14 ID:hlPSMOQu0
673 :
病弱名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:05.87 ID:KbSgIfDh0
結局何食っても死ぬ
だったら好きな物食って死ぬ
674 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:28:49.86 ID:vcZk/YkJ0
身近にそういう人を知ってるよ
体ボロボロになって、すぐに死ねたらまだましで、
半身不随や全身不随で生き延びたらどうする?
675 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:41:22.31 ID:3uogeo9Z0
死ぬまで何もしない
676 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:42:59.04 ID:FzBxG1LB0
高血圧で最も多いのは脳梗塞だからね。
ポックリ逝けばいいけど植物人間で寝たきりになって
何年間も介護ベッドの上で生き恥をさらすことになる
可能性のほうが高い。
どーゆう人生終末を選択するかは本人の自由だが
周りの人に迷惑をかけるような終末を避けようと努力する
義務はあるだろうな。
677 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:48:36.64 ID:9PahuY7/0
>>676 別にいいがな > 好きなだけ塩分摂って脳梗塞起こしても
家族が「医療放棄」して苦痛な末期が来るかも知れんが
それはそれで、「義務」はねえよ > 死ね676
678 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:54:00.88 ID:3uogeo9Z0
>>676 大丈夫、既に天涯孤独だ
家族もいないし友人もいない
倒れりゃ無縁死確定
せいぜい死体を見つけた奴にゃ
不快な思いさせるかも知れんが
それだけだ
679 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:54:29.46 ID:yr7NDG5+0
せっかくポックリ逝きやすいのに
予防に一番医療費使ってるとか馬鹿みたい
680 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 01:05:22.48 ID:N91qvHsU0
そうポックリとも限らんよ
悪くならんと懲りないだろうけどな、健康は大事にしたほうがいいよ
681 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 01:46:46.44 ID:s1NeDLdT0
昨日、朝106/63、夜130/100、なんだこの差は?!
682 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 03:36:21.52 ID:F71GF2id0
昼125/89
夜202/119
まあ、ざっとこんなもんだ。
683 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 07:52:06.82 ID:PKfGJoCT0
>>682 酒飲んだあとに、トンコツラーメンでも食べたの?
684 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 08:04:50.76 ID:WK5swtoVO
健康診断で128―89だったけど高血圧って言われた。
以前は170くらいまであったからだいぶ下がったつもりだったけど、まだダメ?
685 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 08:27:04.57 ID:QcrVXkZq0
686 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 08:36:00.48 ID:L0pzIjvDO
687 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 08:39:38.46 ID:MRa/D8jB0
>>684 高血圧ではない。
正しくは下が正常高値に入っているから
注意して下さいよという程度。
688 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 08:45:11.32 ID:kav4MCst0
ポックリ逝ければいいんだけど、脳梗塞になってマヒになったりするのが嫌なので
薬飲んでる
689 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 09:06:41.18 ID:hYa9pM0O0
降圧薬飲まない人が脳梗塞、心筋梗塞になるべw
腎臓やられて人工透析人生になるべw
690 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 09:58:48.68 ID:4P0/TlI50
笑福亭なるべ
691 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:05:02.91 ID:7UGBL20e0
高血圧で片麻痺になった者です。気をつけて。いきなり来るよ。
692 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:16:55.51 ID:Vszxk4110
どのくらいだったの数値
693 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:21:06.27 ID:7UGBL20e0
>>692 145〜150±80ぐらい。43です。でも病院では健康オタクが車いすだった。
健康そのもの人が脳梗塞。
694 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:24:27.98 ID:NIexb4wLO
>>685さん ありがとうございます。 年齢は40で 162‐60です。飲酒はしないですが、お腹はちょっと出てます。へそ回り86です。
695 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:33:53.59 ID:U9Tg2+lr0
696 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 11:36:46.11 ID:4P0/TlI50
43歳って俺と同い年だわ。
俺の友達も2年ぐらい前に心筋梗塞で倒れたらしいし、気をつけねば。
697 :
685:2011/03/08(火) 11:40:00.64 ID:QcrVXkZq0
>>694 完全メタボだね
血液の状態を把握してる?
自分は高脂血症でダイエットで低くしたら
血圧も下がった。
自分の経験で言うと、痩せたら下がる。
但し、上は意外と速く下がってきたけど、下はすごいなだらかに下がった
そして下が高いのは、動脈硬化疑われるよ
放置して50代でどかんと来る人が多いから
今のうちに早く手を打っておいた方がいいね
食生活の見直し、運動等
698 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 12:10:29.97 ID:L3SMfUhGO
ようやく決まった転職先で健康診断があります。これでコケるとまた43歳で無職…
そこで、受診前に気をつけるべきこと、またはやっておいた方がいいことがありましたら教えて下さい。
昨年の前職在籍時の健康診断では、身長体重が178-64でウェスト75.5、
血圧は195-110でコレステロールHDL93-LDL130の中性脂肪72でした。
ちなみに尿酸は6.0の血糖が85です。
今では血圧しかわかりませんが、155-100弱くらいが平均です。
朝はバナナ1本、昼はざるそばと胡麻を大さじ2杯、おやつにアーモンド10粒、
夜はほうれん草のおひたしとタマネギ1個を生スライス。あとビール500缶。
これを1年間くらい続けています(土日は結構普通に食べてしまっています)。
何日か前からこうした方がいい、前日はこうで当日はこうしろとか、サプリとか、
どのタイミングでもどんな方法でもいいのでアドバイスをお願いします。
上の方にあったホカロンは実践してみようと思います。
病院に行って降圧剤というのは最後の手段にします。自力でだいぶ下がったので。
長々とすみませんが宜しくお願いします。
699 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 12:22:05.58 ID:N91qvHsU0
なんとも言えん
そんなに心配なら自前で血液検査だけでも受けといたほうが良いんじゃないかな
そうしないと対策も立てようがない
700 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 12:29:25.55 ID:FzBxG1LB0
心筋梗塞は高脂血症(LDL高値、中性脂肪高値、HDL低値)が圧倒的に多い。
脳梗塞は高血圧が圧倒的に多い。
高脂血症で高血圧だと・・・
701 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 12:57:17.63 ID:0PCIQEIc0
>>697 お前は他人の健康をとやかく言うな。
正確な情報が得られているかの知識も判断力もないくせに。
702 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 13:37:49.36 ID:Piofg3ME0
>>701 概ね間違えた事はいってないんじゃないの
スレで聞いた人は、ここは参考程度で医師に相談したらいいんじゃね
703 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 14:03:02.94 ID:saOUxI6S0
高血圧を放置してるとハゲるでしょ
704 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 14:13:56.46 ID:hYa9pM0O0
降圧薬服用したら髪の毛増えたぞぃ。
705 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 14:18:47.19 ID:FzBxG1LB0
カルシウム拮抗薬やARBは育毛効果あるからね。
効く人にはとてもよく効くよ。
毛根細胞が死滅していては効果ゼロだけど。
706 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 15:07:21.97 ID:UIC9bOmO0
>>657>>667 とりあえず6g/日を目標に減塩してみますが、
急に塩分摂取量を落としても血圧によくないそうで、穏やかに減らしていきます。
707 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 16:31:54.49 ID:dJ9zO4SA0
>>698 その食事を1年続けてその血圧ってのはよくないと思う。
余程土日の食事がヤバイとしか考えられない。
なので、土日も平日と同じにしてみては?
健康診断までどれぐらいの期間があるの分からないけどね。
ただ、降圧剤飲んだら一発で解決すると思う。
708 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 16:45:23.71 ID:FzBxG1LB0
>>698 血圧の薬を飲むのが嫌だというなにか思い入れでもあるの?
毎日飲み続けるのが億劫とか?w
今の薬は副作用が少なく安全性が高く動脈硬化予防や狭心症予防、
腎臓保護、髪の毛フサフサwなど良好な作用があって延命効果を
認められているよ。
医者じゃないからテキトーに判断して欲しいけど本態性高血圧っぽい。
あるいは塩分の排出能力が悪いのか。
自家療法を続けるにしても、ともかく医者に行くべきだろうね。
その血圧のままだといずれヤバイことになると思うよ。
709 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:12:59.12 ID:hYa9pM0O0
まじで
髪の毛フサフサだよな。
いいこといっぱいw
710 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:18:18.01 ID:FzBxG1LB0
自分の頭皮は、若い頃(30年前)より毛量が若干増えてるくらいだもんなあ。
最強の育毛剤だとおもって薬(以前はカルシウム拮抗剤、いまはARB剤)飲んでるw
711 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:49:57.36 ID:Q7j4cpLK0
712 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 18:48:18.54 ID:NIexb4wLO
694です。
>>697さん ありがとうございます!
713 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 19:07:08.38 ID:N91qvHsU0
ああ、確かに高血圧の治療をしてから毛量が増えたわ
栄養状態、生活が改善したせいかも知れんがな
714 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 20:04:08.85 ID:6DV1Q4Ru0
>>698 とりあえずアルコールは全禁すること、これだけでも結構下がるよ
あと、平日ももう少しまともな食事したほうがいいとおもうよ
715 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 20:55:58.01 ID:czwbLAEQO
>>698 喫煙は?本当はタバコ止めなきゃだろうけど、飲酒止めたら血圧下がったよ。あと週末がちょっと気になります。月〜金の貯金を土日で吐き出してるような?
716 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:25:06.18 ID:ScUwhuM40
薬飲む前は「一度飲み始めたら一生飲み続けねばならぬ」というのがひっかかって躊躇するけど、
いざ飲み始めてみたら「それがどうした?お守りみたいなもんじゃん」って感じになる。
717 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:29:55.51 ID:L3SMfUhGO
>>707>>708>>714>>715 皆さんありがとうございます。
お察しの通り、平日に節制したご褒美にとご飯と肉を多めに食べてしまっています…
以前はヘビースモーカーでしたが、もうやめて5〜6年くらい経ちます。
飲酒は…今は減らしてはいますが、やっぱり土日に飲んでしまってますね(汗
薬については、一度飲み始めたらやめられないからと、健康診断時のカウンセリングで生活習慣の是正を勧められました。
それで、平日の食生活になったわけですが、やはりざるそばじゃ栄養無さ過ぎてダメですかね…
誰かも書いてましたが、高血圧と診断されると保険にすら入れなくなるとのことなので病院行くのも心配で。。
718 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:36:22.70 ID:bUPNi1Fs0
>>716 お守りは忘れても影響ないけど薬は忘れると。。。。。
719 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:41:56.66 ID:N91qvHsU0
>>717 それでもそれだけ気をつけても高血圧なんだよな
わりあい、危険な事だと思うぞ
720 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:51:47.95 ID:Vszxk4110
みんな栄養とりすぎなんじゃないかな。
っていうか、減らせない貪欲さが問題なんであって
少し体調に変化現れるくらい減らしてもぜんぜん大丈夫なんだと思う。
721 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:54:57.91 ID:saOUxI6S0
タバコ+酒 = 高血圧
722 :
623:2011/03/08(火) 22:14:50.88 ID:NOhREG3+0
>>641 頂いたとおり飲んでますが最初から5mgでした。
飲み始めはあまりなにも感じなかったのですが
1週間たったあたりからなんか違和感をかんじるようになりました
723 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 22:23:55.17 ID:G5ajCdlZO
運動もしたほうがいい。無理しない範囲から。
724 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 22:47:59.66 ID:QEUM42Ed0
>>716 毎月数千円飛んで行くー。
病院によっては毎月血液検査+尿検査で数千円。
ちょっとでも数値悪いと待ってましたとばかりに薬を追加。
725 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 22:52:18.47 ID:UjeL5FvZP
>>722 違和感あるのなら明日の朝1番でも電話をお勧めします
殆どがセーフでしょうけど
726 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 22:58:29.68 ID:FzBxG1LB0
最新のARB薬処方+診療代で、月2600円くらいかなあ。
定期的に肝機能チェックは必要なので、3ヶ月に1度血液検査のときは2000円追加。
ちなみにARBは投薬をやめてもリバウンドが起きないので、やめたければやめてもいいけど
もし薬を飲まない人生だったらどーゆう血圧になっていたか、よく分かって愕然とするとは思う。
定期的な血液検査は、肝機能以外にも血糖値やHbA1cやコルステロール値やクレアチニン比など、
日々の健康状態をチェックする上でとても重要なパラメータを同時に検査してもらえるので
健康管理の上でとても参考になって、むしろありがたいとすら思うけどね。
727 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:29:12.71 ID:WK5swtoVO
>>687 遅レスですが、ありがとうございます。
今を維持できるよう、頑張ります。
728 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:32:12.34 ID:WK5swtoVO
>>685-686 40代です。2年かけて体重を落としながら170-120の血圧も落としました。
もうこれ以上は無理なんです……
729 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:42:14.20 ID:7UGBL20e0
>>728 確実に俺みたいになります。重ければ車椅子。
目まで見えなくなる可能性もある。
早急に対処した方がいい。
730 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:48:47.75 ID:Vszxk4110
731 :
病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:50:15.31 ID:Fb+ZPo/90
90から100くらいで推移してるなら、それほど脅すことも無いと思うが。
ただ常に120越えてる人はたぶん二三年のうちに死ぬね。
データは嘘をつかんよ。
732 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 00:01:52.57 ID:vBs9y4ua0
>>693 糖尿? 高脂血症?
それとも、病歴が長い?
733 :
685:2011/03/09(水) 00:49:14.51 ID:PybhSsgc0
>>728 体重はどのくらいから現在は?
その数値だと2年間も高血圧を放置したことになる
医師に相談する事を薦めるよ
734 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 01:32:46.61 ID:FQ6jcq+N0
WHOの回し者が多いな
735 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 01:41:06.27 ID:mHdOrcCF0
病気で痛い目に遭ったか否かだと思うぞ
736 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 03:23:16.41 ID:OB+B5xTv0
737 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 06:13:46.27 ID:VXLzgkI0O
投薬前は40〜50。今は10本くらい。飲み行かなくなったら自然に本数減ったよ。
738 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 07:56:19.80 ID:c5/Dpt6o0
>>726 ARBが薬止めてもリバウンド起きないって本当?
徐々に本来の血圧に上がっていくということ?
739 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 09:56:56.41 ID:jEfEM/x/0
>>717 運動を平行してやらないと意味ないよ
薬飲んでも結局は抑えるだけで改善はしない
740 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:22:17.44 ID:0khu4e7E0
他人の心配なんか知ったこっちゃねぇ。
自分のことが一番だよ。
脳梗塞・心筋梗塞、そして人工透析なんかの治療にならないために細心の注意を
払うべきじゃね?
お金、欲、富 なんかより常に健康でいることが肝心。
すべては自分のため、家族のため、チキンと薬飲んで、運動して、食事しっかり
毎日を過ごしてまつ。
早朝血圧 124/87 ちと下が高いかぁ。。
741 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 12:27:39.76 ID:Vpz313170
自分も下が高い、85〜105ぐらい
今朝は上132 下が96でした。
下が高いということは動脈硬化が進んでるということ?
下を下げるにはどうしたらいいのでしょう?
742 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 12:58:35.07 ID:0khu4e7E0
上が140以下、下が100以下、脈圧が30〜50の範囲でしたら
動脈硬化は進行してない。
心配しなさんな。
743 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 14:12:32.79 ID:v9NjmiCO0
下が高いという人は、こんなケースが少なくないのでチェックを。
拡張期血圧の脈音は収縮期血圧の脈音よりもはるかに小さく
音が消える時点を血圧計が早めに拾ってしまうことが結構ある。
@ 腕に巻くバンドの位置(特にマイクの位置)が適切か?
A 腕を延ばしすぎたり折り曲げすぎたり、手のひらが間違った方向に向いていないか?
B 血圧計のマイクの感度が悪くないか?(病院の血圧計では、拡張期血圧値が低く出る)
744 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 14:22:12.14 ID:bKwiw9KA0
> (病院の血圧計では、拡張期血圧値が低く出る)
まさに!
これ不思議だった
可能ならその理由を解説してもらえないだろうか
745 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 14:33:42.14 ID:v9NjmiCO0
市販の血圧計は、安物とは言わないが、脈音を拾う感度がイマイチってのが結構あるんだよね。
自分が使ってるやつもあまりよくない。よい製品に買い換えるしかないかなと。
746 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 15:17:23.98 ID:0khu4e7E0
が、
よい製品に買い換えても数値がほぼ同じなら・・・
今のは高感度マイクで精度がよくなってるらしいよ?
医師の血圧値、家庭用オムロン(上腕式)の血圧値、
ほぼ、同じだぁw
下がいつも高い・・・
747 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 17:18:48.42 ID:2aJxPzA1O
>>733 68kgから45kgまで落としました。
血圧以外は何も異常無しです。
748 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 17:38:44.63 ID:n4ifswNO0
骸骨か?
749 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 17:43:43.88 ID:EN27h50I0
元々、結構のポッチャリ体型女性だったんじゃないかと。
750 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 18:44:38.28 ID:C5BNcuEz0
腸炎で二日間飯が食えずほぼ絶食になったら血圧が正常値まで下がった。
絶食はものすごい降圧作用があるようだ。
751 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 20:10:04.42 ID:2Fs9nJr70
ラマダン
752 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 20:53:10.68 ID:Wj4PSUq80
753 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 21:50:32.15 ID:ktKaDJfe0
高血圧になってもタバコがやめられない人って哀れだなぁ
754 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 22:21:50.04 ID:bKwiw9KA0
女性って4,50以降に高血圧になってもリスクはないんだってさ。
うらやましいねえ。
755 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 22:25:46.03 ID:MVhX27F30
久々にアルコール飲んで1時間位して測ったら、110/59で脈拍が123w。
下が50台になったのは計測しだしてから初めてだ。
756 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 22:40:54.66 ID:PfDeOoSU0
>>754 高血圧もそうだった?
高コレステロールのリスクじゃなかったっけ。
ソースをお願いします。
757 :
病弱名無しさん:2011/03/09(水) 23:54:33.20 ID:WeaRl00eO
よく考えると会社の健診てだいたい朝食や前の晩から食事を抜いてやってるよな
これで通常値が分かる訳ないし厚生省が発表する数字(正常値や塩分摂取量)も外国とは差がある
ひょっとして騙されてるんじゃないか?
日本人は高血圧がデフォなんじゃ?
758 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 01:05:12.19 ID:M4DFDTSY0
>>747 40代♀で68kgから45kgの約20kgダイエットで170-120から128―89
結構血圧下がっているんじゃないの?
病院に通わなくて、自力で治したいの?
759 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 01:23:18.38 ID:062B4Vis0
>>747 確かにそれ以上体重落とすのは無理だw
体重多少増えても良いからもっと運動したほうが良いんじゃない?
760 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 07:33:02.44 ID:ThYujJUE0
>>758 どうみても高血圧者の優等生だよな。
深刻になる必要はない。
女は女性ホルモンのおかげで高血圧になりにくいとも言われているし。
761 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 08:10:32.36 ID:M4DFDTSY0
>>747 正常血圧は収縮期血圧が130mmHg未満、拡張期血圧が85mmHg未満
ぎりぎりという所かもね リバンドしたら、血圧も上がってきそう
現在の体重を維持とビタミンB摂取不足注意
762 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 08:24:04.68 ID:bDKAx5ez0
ビタミンBはどういう効果があるの?
763 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 09:01:10.89 ID:FmTxPSUVO
>>758-761 自力です。
今も頑張ってるのに、もうここ半年くらい体重に変化がありません。
でも会社から「前の検診で高血圧って出てるので気をつけて」みたいな通知が来てショックでした。
運動は犬の散歩1時間以上とか自転車で1時間とかをほぼ毎日です。
ちょっともうこれ以上は…ジョギングはイヤだし…
764 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 09:11:48.00 ID:9CrWvvTs0
>>756 あ、ごめんなさい。
コレステロールの話でした。
765 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 09:18:51.57 ID:9CrWvvTs0
766 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 10:14:21.02 ID:Wg0lp1oA0
>>762,763
B1 糖質を分解しエネルギーに変える、疲労回復
B2 脂質を分解しエネルギーに変える 肌の新陳代謝
パントテン酸 善玉コレステロー生成を促す
B6 筋肉に影響を与えるタンパク質、アミノ酸の代謝
葉酸 ホモシステイン代謝に関与し、ホモシステイン血中濃度を低下させて動脈硬化予防
B6とB12を同時に摂取で効果が格段によくなる。
ダイエットと運動時にはBがとても重要になる
葉酸は下が高い人は動脈硬化予防で摂取
>>763 前は相当高いから、これからも注意が必要と言う事じゃないの
そこまで落としても、油断禁物
767 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 10:36:55.93 ID:W0miOH+60
院で測ると160−90、自宅で124−78、あとジム115−68。普通に変化有るよな
768 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 11:36:53.26 ID:gTNsXbOE0
病院に限らず緊張したりストレス感じた時もそのくらいかそれ以上の
血圧か
交感神経優位なんだろう
瞬間的に上がりすぎるのはよくない
769 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 13:40:18.17 ID:pcxSRXEMO
>>757 > よく考えると会社の健診てだいたい朝食や前の晩から食事を抜いてやってるよな
抜いた方が血糖値が上がらないで血圧も安定するからでは?
それとも、取らない方が血圧があがる?
770 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 15:58:31.16 ID:ev9mzKkC0
ハゲててうぶ毛が残っててるお方で降圧薬飲むと効果あるんだって!
こりゃプロペシアよりいいかも。
771 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 16:08:56.07 ID:crme35i80
うぶ毛程度じゃあどうだろ?
最新の高血圧薬でもたぶん手遅れじゃない。
毛根細胞がしっかり生きていることが最低条件だから。
772 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 20:40:49.40 ID:uRr6GzhPO
ハゲで命は落とさないよ。笑われるだけ。
773 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 21:21:23.69 ID:of3HUEIg0
♪あ〜な〜た〜は髪の毛ありますか〜
774 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 21:29:55.60 ID:VreATUsEO
血圧の薬飲んで三年経つ。アテレックとオルメテック。三年前からジョギングも始めて、当時175の88から現在体重60。血圧も安定してるが一生薬と付き合うのかな。
775 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 21:34:52.56 ID:UjPPn9/90
>>774 緩解はあっても、完治しない病気だからねえ
776 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 22:17:33.37 ID:crme35i80
ARBとカルシウム拮抗薬かあ。
ハゲ防止には最も効く組み合わせだ。
777 :
病弱名無しさん:2011/03/10(木) 22:24:42.88 ID:UjPPn9/90
778 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 00:43:19.47 ID:j3+j+c20O
濃い〜野菜ジュースを、毎朝飲んでます。
普段150-210ぐらいでしたが、飲み始めてから、90-140ぐらいまで下がりました。(まだ高めですが)
薬は何も飲んでません。
減塩とか全く何もしてないのですが、このスレを見て、やってみようかな〜と思い始めました。
やっぱり、健康なまま、長生きしたいですもんね。
779 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 01:51:09.08 ID:Qz+BMQky0
ハゲるのは血行が悪いんだから
健康上もよろしくない
脳内の血流も悪いだろう
脳が萎縮して認知症にならなけりゃいいがな
780 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 08:03:47.29 ID:a11Lml1/O
石原軍団も禁煙指令らしい。止めなきゃダメかなと。
781 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 08:30:26.21 ID:/hM9QA/b0
ハゲの合併症=笑われる・モテない・差別される・キモい・冬寒い・ちょっと頭打つと流血する
782 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 09:46:21.27 ID:S1CjYTzr0
そんなの自分より何かが足りない人間探して貶す奴らが集まってる2chの中でだけでしょう
実際他人のハゲなんてそんな気にしてないって
冬寒いとか頭打つと流血なんかはまああるんだろうけどw
783 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 10:10:00.37 ID:7+egTvrG0
ハゲを長期間放置することなんかより
高血圧を長期間放置することの方が・・・
784 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 10:32:16.83 ID:NmlL/y+t0
高血圧は病気ではない?俺尿酸値高いしな。リスクありかな7.5とか
785 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:45:57.55 ID:GcI78CqG0
一度も痛風発症していなくても、7.5を放置すべきじゃないね。
もし酒を飲んでいるのなら酒をやめれば0.5〜1.0は下がる。
もし肥満ならダイエットすれば0.5〜1.0は下がる。
どちらも高尿酸血症対策だけでなく高血圧対策にとても効くので、
生活習慣の改善を勧めるよ。
786 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:51:08.41 ID:TaxQUrrO0
尿酸って悪いイメージしかないかもしれないが
実は、尿酸はスーパー抗酸化物質だぞ
老化防止にすごい効果がある
787 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:30.10 ID:nVhwKu/s0
尿酸高い人って老けてない?
788 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:40.00 ID:TaxQUrrO0
>>787 俺は痛風だけど実年齢よりかなり若く見られるし、肌が綺麗とよく言われる
スーパー老化防止成分である尿酸の影響だろうね
789 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:03:46.99 ID:GcI78CqG0
ハゲ防止wに役立つARBで尿酸値も下げてくれるという
一石二鳥効果を発揮するのが、ロサルタン(ロサルタンカリウム)
ただし、定期的な肝機能チェックが必要(めったに無いが副作用があるので)
尿酸値高い人は、かかりつけのお医者さんに相談して処方してもらうといいよ。
790 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:07:01.81 ID:GcI78CqG0
>>787 自分は50歳だけど、初対面の人には40歳くらいに思われてる。
ちょっと尿酸値が高い(6.2くらい)ので、尿酸の抗酸化作用効果もあるかもしれない。
あとはARBのハゲ防止効果か・・な?w
791 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:13:48.64 ID:JaeQauLFP
>>781 利点:雨が降り出すとすぐにわかる(実証済み)
792 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:58:50.51 ID:JZLetYDx0
>>778 濃い〜野菜ジュースについて、もう少し具体的に教えてもらえませんか。
自家製でしたら、何と何と加えたとか。リンゴと人参とか。市販品でしたら、
0ゴメとか。宜しくです。
793 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 13:02:55.30 ID:NmlL/y+t0
すいません7.5から6.4くらいになったな。昔ザイロリックいまアロリン。ずーっと飲むのいやだなあ
794 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 13:48:37.60 ID:AmIgp3OU0
ARBがハゲ防止っていうソースはどっから出てきたんだ?
ARB3年以上飲み続けてるけどハゲの勢いが止まんねーど!
フィナステリドの育毛作用と昔の降圧剤ミノキシジルの発毛作用は
有名だがARBの養毛作用は聞いたこともないんだが?
795 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 14:15:32.90 ID:Qz+BMQky0
春先は紫外線も強いから直射日光は避けましょう
頭皮には悪影響ですますますハゲます
796 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 14:21:57.27 ID:/hM9QA/b0
直射日光東照宮
797 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 15:11:13.70 ID:iYK30QMR0
地震すげ〜
自分の血圧が上がって目眩がしてんのかと思ったw
798 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 15:53:04.66 ID:Xu0qYQCD0
俺も最初めまいかと思ったわ・・
皆の無事を祈る
799 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 17:27:44.81 ID:eZA0jVpL0
寝不足と地震のストレスで血圧上がりまくり
800 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 20:55:01.15 ID:j3+j+c20O
>>792 〇ゴメの「野菜一日これ一本」って奴です。
コンビニにも売ってるので、気軽に飲めると思いますよ。
ちなみに、これを見つけるまでに、いろんな野菜ジュースを試しました(全部市販品ですけど)。
中にはもっと効果のあった物もあったのですが、体がだるかったり、また、殆ど効果の無い物もありました。特に、果物果汁が多い物は、ジュースみたいで飲みやすいのですが、あまり効果がありませんでした。
野菜一日〜も、毎日飲んでると体がだるくなってくるので、自分は4日に一度は飲むのを止めてます(この辺は個人差あると思いますが…)
あと、すぐに効果があるものでもないので、最低でも一ヶ月ぐらいは、続けられた方が良いかと思います。あくまで、私の場合は…ですので、ご参考までに
m(__)m
801 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 21:24:31.07 ID:ke+WRKsz0
テゴメ?スゴメ?ナゴメ?
802 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 21:32:05.94 ID:Zje/eUgi0
野菜ジュースならオールベジが美味しいですよ。
自分はCP重視でトップバリューの無塩トマトジュースw
803 :
病弱名無しさん:2011/03/11(金) 21:38:07.14 ID:WRCJjl630
>>790 俺の方が尿酸値高いのに
60歳ぐらいに見られるぞ(実年齢50歳)
804 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:08:21.78 ID:rN6bsGQ50
駅の青汁ジュース屋おいしいし
小さいの100円だからなるべく飲んでみようかな
805 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:07.00 ID:Ud8hG7VT0
野菜ジュースはカリウム、ビタミンA、食物繊維が多い
806 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:24:19.08 ID:rcM4Kkew0
まあ、繊維分は不足しがちだから悪くはないよな
807 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:30.57 ID:Gmm51MyV0
カリウム摂取に野菜って言ってる奴は、なんなんだろと思う。
808 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:46:02.16 ID:rN6bsGQ50
アーモンド毎日齧ってて食物繊維も豊富らしいけど
やっぱ野菜は取りたい気がする
809 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 01:16:05.20 ID:Gmm51MyV0
>>808 炭水化物もとらないと頭ぼけるよ。
野菜(ジュースになるような野菜)摂るのは結構だが、
カロチンは多いというほどじゃない。。
810 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 01:23:54.80 ID:rN6bsGQ50
ありがとう
炭水化物は普通に取ってますw
811 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 08:30:49.03 ID:eVXmTGiD0
かわいそうにw
避難所の人、降圧薬を要求してるって・・・
812 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 09:01:41.25 ID:nE0GJSgH0
自分は今回の地震とは関係ない地域だけど
何があるかわからないし 予備で持ち歩いてる薬を多めにした。
被災した方にも薬がいきわたると良いなぁ。
813 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 09:48:42.26 ID:mZR97Kay0
避難所では寒さとストレスで、いつも以上に上がるんだろうな。
814 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 11:01:37.97 ID:MEVB8y4L0
>>800 ありがとうございます。早速、試してみます。野菜は血中のコレステ
減少に効果があります。薬の服用より、断然、体質改善に有効。
薬を飲むと一生、薬も1日が100円。ジュースも一日が100円。
副作用の無い薬は無い。野菜は全く副作用無く体質改善出来る。
隔日には自家製ジュース作ります。
815 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 11:33:58.19 ID:LDO6HxVR0
ラッキョとかニンニクが高血圧にいいらしいけど、効果ある?
816 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 12:38:57.12 ID:KQpF+vFe0
野菜食べない人は糖尿になるよ
高血圧の糖尿とか合併症気にならないのかなw
817 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 12:52:06.92 ID:rcM4Kkew0
>>815 ちゃんと全体的に気を付けないと食い過ぎとか塩分摂取過剰になるのがオチだと思うぞ
818 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 13:04:11.69 ID:OCiFjdLN0
地震本当に怖かった@関東。
これからはいつも飲んでる薬をバッグに入れて持ち歩くようにしようと
思った。私はたまたま在宅してたけど、もし東京に出かけてたら、と思うと
ぞっとする。
東北の方、特に持病モチの方、大変だろうなあ。
何とか頑張って欲しい。
819 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 13:16:48.71 ID:SUbaBcqkO
昨日は交通機関がマヒしていたので都内から埼玉の自宅を約30キロを歩いて帰って来た。
そして、寝る前に血圧計ったら過去最低の105/60でした。
毎日、運動していりゃ血圧落ちるんだろうなぁ〜
820 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:34:58.81 ID:rcM4Kkew0
今回は透析不能の病院とか出てるしな
俺も薬を多少持ち歩くようにしよう
821 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 16:29:21.41 ID:t1SAiK5U0
>>816 迷信は止めよう。
腸が弱い人間にとって、葉采類の繊維質は危険。
繊維質を絶対に摂るな、摂るんだったら、
人工肛門にしたほうが良いと言われた奴を知っている。
822 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 16:34:06.25 ID:sFmiBZQy0
>>819 いい経験しましたね。30kmと言わず
3kmでも効果はありますよ
823 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 20:10:37.10 ID:yQtMB8zr0
>>821 根菜は葉菜より、さらに糖尿病に悪いよねw
824 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 21:19:29.66 ID:nqx3Nw0H0
ここの所のニュースを見ていたら、血圧が高くなっている
気がしたので測って見たら普段より上が20下が10位高くなって
いた。
災害に遭われ避難されている方々は信じられない位のストレス
にさらされているんだろうな。
少しでも、ほんの少しでも心穏やかに過ごされる事が出来ます
ように願ってます。
825 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 22:30:42.56 ID:KQpF+vFe0
太ってる人は野菜嫌いが多いんだよ
慢性的なビタミン不足
タバコ吸う人はビタミンCが大量に失われる
そして癌になる〜
826 :
病弱名無しさん:2011/03/12(土) 22:42:46.64 ID:yQtMB8zr0
827 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 09:20:00.28 ID:OcF5RkvF0
>>太ってる人は野菜嫌いが多いんだよ
そんな統計あるのか?デマゴークはいかんよ、デマゴークは。
おれの印象では、ピザはキャベツにマヨネーズをたっぷり盛って、
バクバク食うという印象(実際に見てる)だが。
828 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 11:27:35.43 ID:OkM92Rv/0
サラダにドレッシングは油の取り過ぎになるらしいな
829 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 11:29:58.02 ID:09QBa4nZ0
830 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 11:51:13.41 ID:BIU8sXep0
>>828 痩せてて高血圧の人も居るけど、このスレの人中には減量の
必要な人も多いだろう。
ノンオイル以外のドレッシングを使っている人間が居るのか?
塩分を気にして何も掛けない奴もいるくらいだろう。
831 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 11:58:05.74 ID:F/U3F7oq0
太って高血圧の人のイメージは、異常脂質症だよ
832 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 12:50:26.22 ID:dLR6aXgM0
私はみんなから太っていると言われるし
お腹周りは防風通聖散のTVCMそのものだけど
先日の検診の結果は
中性脂肪 53
LDLコレステロール 100
HDL 78
血糖値 98
血管年齢57歳 (実年齢53歳)
血圧 140〜160 90〜105
痩せるだけで血圧下がるでしょうか?
833 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 13:31:20.70 ID:OcF5RkvF0
>異常脂質症
これをひっくるめて他の異常値と因果関係を語るのは、
非常に危険。
834 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 13:48:34.87 ID:djC9LWcm0
>>833 ごめん。
意味を判りやすく説明していただけませんか?
835 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 14:22:22.44 ID:OcF5RkvF0
>>834 異常脂質症の意味でも自分で調べなさい。
836 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 14:46:09.42 ID:djC9LWcm0
>>835 脂質異常症なら判るのですが・・・
「これをひっくるめて他の異常値と因果関係を語るのは、非常に危険」
と言われる、あなたの見解をお聞きしたい。
837 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 14:55:29.82 ID:rX1OAb4U0
>>832 なんとも言えんが血圧は高い
頑張る前に医者には行ったほうが良いと思う
838 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 15:30:03.17 ID:VbJXz3YbO
一回目と二回目の血圧測定は間に安静な時間をいれて測定すべきですか?
安静にしてる間はマンシェットつけたままですか?
病院で連続測定した時はたまにグーパーしろとか言われるくらいて間はあけてませんでしたが
839 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 15:33:13.62 ID:ebvMMT6v0
血圧計の説明書に書いてある通りにすればよし
840 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 18:51:30.60 ID:/RGWHpuU0
841 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 19:36:00.23 ID:q//iDDeA0
なんと哀れなことかw
避難所降圧剤不足続出中wwwwwwwwww
842 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 20:06:24.33 ID:dLR6aXgM0
843 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 21:55:26.66 ID:SCYsv1KH0
女でも血圧高いとハゲるんだろうな
844 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 22:05:58.80 ID:09QBa4nZ0
>>843 抗ガン剤打っている人以外では女性のハゲは見たこと無い > 除く円形脱毛症
男性ホルモンの関係だと思う
845 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:41.52 ID:maebykAm0
>>842 下がるかどうか以前の問題として痩せるべきだろうw
846 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 23:16:01.05 ID:09QBa4nZ0
847 :
病弱名無しさん:2011/03/13(日) 23:47:55.66 ID:423kcUQ50
>>832 中性脂肪 53
基準値 40〜130mg/?
LDLコレステロール 100
基準値 120mg/dl未満
HDLコレステロール 78
基準値 40mg/dl未満
血糖値 98
基準値空腹時血糖 70〜109mg/dl
肝心の体重と体脂肪率は?
848 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:18.32 ID:4EXmilNL0
>>847 身長 169.5 p
体重 65 s
体脂肪率 31.5%
です。
お腹がCMそっくりでみんなにびっくりされますが
不思議と内臓脂肪率は4.5です。
849 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 00:29:46.04 ID:KdSmq9yCO
避難生活でまた心臓麻痺で死ぬんだろうな…
850 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 00:42:25.42 ID:73TFvf/n0
>>848 軽度の肥満
体脂肪率は出来るだけ30%未満にしたい
脂肪率1%減らすとかなり体型が変わると思う
試しにダイエットしてみたら?
851 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 03:25:49.40 ID:nCt1LvGe0
djC9LWcm0
この絡み方・・・
ちょっと前に暴れてた至適血圧厨のにほひがする
852 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 04:34:19.86 ID:KtJPLIpV0
仙台、被災地住まい。
明日(今日)診察予定日だったけど病院は緊急患者以外休診になった。
近くの薬局も地震で処方出来ないのでお休みだった。
どこの処方箋でも受け入れる調剤薬局のあるイオンは長蛇の列。
ドラッグストアも長蛇の列。
予備のノルバスクが数錠しかない。数時間並んで買うしかないか…。
前回の診察時に数錠の予備が欲しいと先生に言ったら
「そうだね、地震が来て診察にこれないってこともあるからね〜」と
冗談っぽく話してたのに、まさか本当になるなんて…。
853 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 07:23:29.92 ID:4EXmilNL0
>>850 ありがとう
とりあえず、-1%目標で頑張ってみます。
854 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 08:05:37.65 ID:hNFoZxXO0
>>832 >痩せるだけで血圧下がるでしょうか?
なんとも言えないと思う。
ただし、標準体重をめざすべき。
855 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 08:24:04.79 ID:11GZNanm0
>>852 薬がないのはまずいだろうが、
美食ができる環境じゃないだろうから、
それほど圧はあがるまい。
856 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 08:25:01.16 ID:iljbCswC0
>>853 脂肪1gあたり9キロカロリー
>>848さんが
体脂肪率1%というと5850カロリー
もしも体重が減ったからと言って脂肪が減ったことにならない
下手なダイエットすると、筋肉や骨を減らすので注意が必要
857 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 09:04:30.24 ID:grRxFjfd0
当方、関西在住。
高血圧の為1年を掛けて減量中なのだが、標準体重を目の前にして
ここ2週間ほど体重が減らない。
そうしたら地震のあった金曜日から今朝に掛けて特別な事を何も
していないのに1キロも減ってしまった。
テレビで何も出来ず報道を見ているだけなのに、こんな事。
災害地の方々や計画停電で生活に影響の出ている方々の心労を思
うとやきりれません。
858 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 10:18:29.73 ID:AJ5Tj0/w0
やめてけれ やめてけれ
やめてけーれ 地震地震
おー神様 神様
助けてパパヤー
859 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 12:25:50.19 ID:DtXMcxVK0
>>856 1sの体脂肪を分解するには、7,200kcalの活動代謝が必要とされてる。
食うときの脂質1gにつき9kcalは適用できないよ。
860 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 12:36:23.06 ID:11GZNanm0
>>859 なんでやねんw
脂質1gは9kcalと決まっているわ。
861 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 12:58:58.83 ID:DtXMcxVK0
体脂肪というのは脂質で100%構成されている訳ではないからだよ。
水分を筆頭に微小な細胞器官などがあるため。
862 :
856:2011/03/14(月) 13:20:55.29 ID:CdYBxvfZ0
脂肪1gあたり9キロカロリー
水分等含むから7.2キロカロリーになるに訂正
体脂肪率1%というと4680カロリー
65kg 53才 基礎代謝1346kcalで概算計算
ウォーキング60分で消費カロリーは168kcal
結構大変と思う
863 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:23:23.75 ID:7bmSginQ0
埼玉だが地震が来てから母の血圧がずっと高い
元々高いが地震後は下が100以上が続いている
母は病院に行ってくれないし薬は飲みたくないって言うし
何とかならないでしょうか
864 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:50:31.99 ID:2RN5wCpk0
865 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:04:00.53 ID:Hiug9IVL0
100位じゃ死なない
戦時下だからどうにかなりたいヤツは放置
866 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:32:45.57 ID:nIHkhiQe0
867 :
863:2011/03/14(月) 19:35:41.11 ID:AHmHsP0N0
>>866 100位がずっと続いています
血圧は下が110、上が140だそうです
腐っても母なのでやっぱり死んでもらいたくないです
868 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:50:04.14 ID:+R3iRWhi0
>>867 無理やり医者に連れて行けば解決
他の方法は無し
869 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:07:14.15 ID:nIHkhiQe0
>>867 地震と関係ない話をするとかして、リラックスさせてやるのもいいのかも。
870 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:16:55.43 ID:plNRrBG+0
地震のニュース見てると不安になって血圧が上がってしまう
871 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:19:37.23 ID:JzFEkXmf0
今日は暖かかったからいつもより10以上低かった。
やっぱ気温だな。
872 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:29:17.10 ID:Ogi/KWFq0
今まで高血圧だと思ってたら
血圧計買って計ったら正常値だった
これにはビックリした
873 :
867:2011/03/14(月) 20:33:43.34 ID:aLU+Yq3n0
>>868-869 ありがとうございます
やっぱり無理にでも医者に連れて行こうと思います
どうも母はマイナス思考で「もう死ぬ」みたいな事ばかり言います
なんとか嘘でも明るい気持ちにさせないと!
874 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:35:08.91 ID:+R3iRWhi0
875 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:44:43.99 ID:TuyadHT10
βブロッカーは最近は使われることは少ないのでしょうか?
876 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:59:14.98 ID:D06fGW0g0
俺は神戸在住で阪神大震災くらってるけど、
余震が続いてる時はストレスがもの凄かったからなぁ。
突然大きい音で家ごと揺さぶられるから、一日中神経が落ち着かないんだよな。
あと、ひっきりなしに聞えるヘリコプターの音とか救急車のサイレンとか。
あの時は高血圧じゃなかったけど、たぶん測ったら高くなってたと思うわ。
877 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 21:30:30.68 ID:JmeMxqmr0
>>863 女性はかなり高くても循環器系の疾患リスクは上がらないものらしい。
>>765 の表はつい最近出来た指針なんですって。
あまり神経過敏になる必要はないのかもしれないよ。
878 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 21:32:37.02 ID:JmeMxqmr0
上腕式の血圧計
これまでは寒くて肌着の上から使ってたけど、マイクという話を聞いて
説明書通り腕をまくって素肌の上にカフスを巻いたら、手動で測るような下の数値になってくれ
数値も安定しました。
879 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 21:50:02.16 ID:QRVGGgEF0
>>875 そんなことはない。
薬価が高いのと、併用に向かないので人気がARBやCa拮抗薬になってるだけ。
880 :
病弱名無しさん:2011/03/14(月) 23:33:14.36 ID:tpFj7l/n0
10年くらい抗鬱剤を飲んできた。
去年、眠気が襲ってきたので、少しずつ減らして昨年末には飲まなくても良くなった。
薬止めて2ヶ月くらいすると血圧が上220以上になった。
首のレントゲン、脳のMRI、血液検査、副腎検査しても血圧下がらん。
抗鬱剤のなかに自律神経安定のロンラックスがあった。
今は一日、0.5g×3回で110まで血圧落ちた。
良かったのか?
881 :
病弱名無しさん:2011/03/16(水) 18:10:28.57 ID:TxCs3ZIP0
せっかく減塩・運動で平均値 135/85まで落としたのに
地震後 140/90に逆戻り(><)
今日思い切って信用買い ▲250万損切りした
これでぐっすり眠れる(v_v) スヤスヤ
882 :
病弱名無しさん:2011/03/16(水) 19:49:42.68 ID:45qqiqybO
病院で血圧はかったら110ー180だったんだけど、家ではかったら60ー85でした。
家では何度測っても同じぐらいでした。こんなに違う人居ますか?
883 :
病弱名無しさん:2011/03/16(水) 19:55:59.86 ID:uRKRUQ9J0
もう一ヶ所どっかで計ってみたら
884 :
病弱名無しさん:2011/03/16(水) 21:55:53.70 ID:eQfdf8gk0
福島の原発が不安で血圧が…
885 :
病弱名無しさん:2011/03/16(水) 22:50:14.25 ID:D/IeT+We0
>>884 自分もそうだよ。
もう不安すぎて原発関連のTVを正視出来ない。
886 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 00:15:52.73 ID:b82JEw9lO
余震があるたびに血圧が上がる…
早く落ち着いてくれ…
887 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 00:41:51.02 ID:S/Ug5ExI0
本震が静岡にくるかもって緊張してるけど
以外に血圧上がらないw
888 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 02:16:31.08 ID:B6eDQxUg0
埼玉県は地震の直接の死者はゼロ
おそらく余震によるストレスでのショック死が1人(男・63)
889 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 13:04:26.94 ID:zJ4lOoSsO
俺、広島だが今日診察行ってきた。先生が薬が入らなくなるかも?
って言ってたよ。東北の避難民への提供で品薄になるみたい。
俺が服用しているオルメテック、コニールは心配ないというだったけど。
人によっては薬の変更もあるかもです。
890 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 15:56:21.61 ID:8qJvosur0
薬が品薄になるかもって話しはオレの主治医の女医さんもしていたなあ
震災と原発が大変なことになっていますねって話しになって
「私もどれだけこの仕事に集中して入ればよいのだろうって・・・」と不安な胸中を言っていた
仕事柄クールに落ち着いていなければならないし、そういう訓練も出来ているのだろうけど
やはり不安でしょうがないのだろうなと、当たり前のことだが思ったわ
891 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 16:12:18.95 ID:hf5tyvbc0
地震の日に通院予定だったが、行きそびれて、明日行く予定。
余震と放射能が怖いから出かけたくないけど、薬もらわないとヤバイ。
892 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 17:07:06.97 ID:TKpm4YUT0
今日、仕事帰りに病院に小走りで駆け込んで3回血圧測定。
一回目176−112
二回目168−108
三回目160−102
昨日よりはさがりました。
893 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 18:35:03.75 ID:bDgoE4Db0
上も下も高いですね。心配れす
894 :
病弱名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:43.14 ID:5lk2rID20
小走りに駆け込んで急いで計れば、そりゃ上がるわ。
脈拍数が分らなけりゃ何とも言えないよ。
895 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 08:46:19.96 ID:TbucV7YoO
小一時間チャリで通院して計ってた時190とかで…前回雪だったので電車で行って計ったら120/70。そんな変わるものなのか。
896 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 09:10:10.82 ID:yHN+WNec0
今回の件は考えさせられるな
高血圧だけど薬に頼りたくない体でありたいってのは、まさに今回の災害のように
イザという非常時に薬の入手に困らないためだ
俺はこれからも薬に頼らず、食生活と運動による体質改善で血圧を維持していく
897 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 09:12:56.95 ID:bjoiMdOY0
898 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 12:02:44.00 ID:NWTuQmJe0
薬が心配なんだったら、一日分の薬服用を一日半くらいずつずらしていけば、
そのうち手持ちの薬が余ってくるから、それを非常用に取っとけばE−JAN。
899 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 12:11:22.54 ID:XC6WYxaFO
脈拍はどの位が正常値ですか?
今朝はかったら
146ー96でした
900 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:00.53 ID:GhkaYJyh0
安静時100未満なら特に何も言われない
901 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:36.41 ID:XC6WYxaFO
脈拍は174ー113のとき95、146ー87のとき83でした。
902 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 13:53:51.02 ID:S052148L0
常人であれば安静時脈拍数は60〜70(男)、65〜75(女)なので、
83や95は多いと思われる。
(脈拍数は個人差が大きいので、一概には言えない。)
脈拍も血圧も数値が大きいとなれば、交感神経機能が活発=緊張状態と考えられ、
高血圧であるかどうかの判断が出来なくなる。
903 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 17:30:39.43 ID:JOrhdw1m0
904 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 18:13:23.88 ID:XC6WYxaFO
運動はしてません。病院入る前に小走りしたぐらいです。
905 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 18:15:05.56 ID:JOrhdw1m0
>>904 マラソン選手とかはすごい心拍数低いんだよね
比べ物にならないけど、運動はした方がいいよ
906 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 19:24:11.81 ID:QZ3ydMzI0
服薬して110の62
このまま頑張って行けばもう少しは改善できるのかな
907 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 19:52:07.23 ID:XC6WYxaFO
血圧計はどれがオススメですか?
運動もがんばります
908 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 19:56:50.27 ID:VhcfalR/0
血圧計はある程度良いの買わないと、
数字を信用していいのかどうかわからなくなるよ
909 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 20:07:16.48 ID:QZ3ydMzI0
3000円位の手首式使ってるが、そんなに悪くないぞ
心配なら電器屋でお試しして決めたら良いんじゃないかな
910 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 20:46:12.01 ID:ku9WwfDy0
手首式のほうが袖をめくるだけだから、
寒い時でも測定が億劫じゃなくていい。
911 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:21.69 ID:vCs5giwU0
上腕式に比べて手首式は信用できないよ
912 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:07:13.50 ID:QZ3ydMzI0
どのみち医者にかかってるし、病院でも測定してるからな
同じ機材、出来るだけ同じ条件で継続的に測定したいだけならば手首で十分だったよ、自分は。
913 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:08:55.61 ID:ku9WwfDy0
俺のは昨年末に買ったオムロンの手首式(HEM-6053)だけど、
病院で測った時と上はたいして変わらないようだ。
下は病院で測った時より高く出る傾向がある。
914 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 22:18:43.47 ID:Y8jtpIsn0
病院も行ってるのでお手軽な手首式を買いました。ためしに3回。
129ー86 脈84
132ー86 脈83
122ー83 脈84
こういう結果でした。病院ではかるのとはずいぶん違います><
915 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 22:20:17.75 ID:S1KE4hp50
脈はええ
916 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 22:56:10.66 ID:VvdiEQT/O
ここにいる上が180とかの高血圧の人は二回目とかも高いの?
917 :
病弱名無しさん:2011/03/18(金) 23:05:17.83 ID:+LFr4/bk0
ここ2年ほど血圧安定してたのに、地震後、血圧やばくなり出したよ。阪神大震災の時を思い出して夜眠れるように酒飲み出した。
また降圧剤再開せなあかんかな。
918 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 08:00:25.36 ID:CvHnZ6VT0
>>917 アルコールを摂取しての睡眠は質の良いものではありません。
また睡眠のための飲酒はアルコール依存症に直結するので出来るだけ早く止めましょう。
睡眠導入剤の方が安全ですから医師に相談した方が良いですよ。
919 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 08:29:19.63 ID:/3kh0qeG0
>>918 ありがとう。昨日は酒飲まずに6時間ほど眠りました。今日お医者さんいってはかってきます
920 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:16.69 ID:aUKGutKh0
おはようございます。朝起きて5回測定。
155ー97 77
140ー93 72
139ー93 73
137ー95 72
139ー91 75
朝から高めな事にショックを受けてます。
921 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:04.30 ID:7tUJ5VlI0
やはり、病院にいったほうがいいですね。朝からは…
922 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:29.44 ID:0cwH5+JW0
就寝前での適度の飲酒は良いと思います。お酒は”百薬の長
:
http://allabout.co.jp/r_health/gc/301635/ ”とも言います。
あくまでも、適量です。深酒、過飲はいけません。
”睡眠導入剤” 等、は習慣性になるのでは?安易に催眠剤に頼るのはどうでしょうか。
催眠剤はよく芸能界で話題になります。
極度の不眠症であれやむ負えませんが。
私は十数年来、薬よりお酒を選択しております。中毒にはなっておりません。。
副作用の無い薬は有りません。薬は必ず副作用が有ります。
おだいじに!!
923 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 15:16:27.12 ID:aUKGutKh0
晩御飯準備して落ち着いたところで計ってみました。
132−91 脈拍75。日中は朝よりひくくなるものでしょうか?
924 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 15:51:46.24 ID:gsKtYNqX0
一般的には低くなる。というよりも朝置きぬけが高い。
925 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 17:42:03.34 ID:qY5OULVIO
百薬の長の酒量知ってるか?飲んだ内に入らない量だぞ。
926 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 18:06:10.21 ID:62b1QwPZ0
キング・オブ・ドラッグ
927 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 20:04:50.41 ID:w4cvEgPY0
原発のせいで血圧が下がらん。ストレス限界だわ。
928 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 20:34:04.66 ID:0cwH5+JW0
”睡眠導入剤 副作用”でググってみな。やむおえない場合を除いて、恐ろしくて服用出来ない。
この主の薬は脳に作用する。頭が壊れる。一方、晩酌する人は非常に多い。しかし。晩酌する人で、
アル中は非常に少ない。私は十数年来、薬よりお酒を選択しております。中毒にはなっておりません。
勿論、晩酌に日本酒の一升は適量ではない。誰でも分かる。晩酌に1-2合程度なら全く問題ない。
人にも依るが、この量以下なら、大多数の人には適量でしょう。ビールなら500ml缶一本なら良いでしょう。
休肝日を取るともっと良い。仮定の話、今のお酒を摂取している人が、酒の代わりに全員”睡眠導入剤”を
服用したとしたら、世の中、頭の変な人で溢れると思う。此れと比べると、アル中は問題にもならない。
一杯飲んで眠りにつく人多いから、医者は高血圧の処方と同じく、
酒の代わりに全員”睡眠導入剤”を処方すれば大儲け出来るわな。実際はこんな馬鹿げた事無いけどな。
929 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 21:14:00.57 ID:SRk425tD0
>>928 君の言うとおり。
オレも「毎晩晩酌しないと寝ない」のでこれを中毒と言うか言わないかは
見解わかれるだろうが、幻覚見て暴れたり、手が震えたりはしないw
「休肝日が無い飲酒はアル中」説もあるけどねw
睡眠導入剤飲むヤツの気がしれんわ > 酒呑めばいいじゃんwww
930 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 21:50:12.06 ID:xTFwuBeV0
自分基準にするのは良いとしても
自分がすべてって考えは・・・ちょっと・・・
931 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 22:45:44.05 ID:V7gQOqsu0
寝酒は脳が休めないとかなんとかテレビでやってたけど
酒飲まない自分にはよくわからない
飲まないにこしたことはないと思うんだけどね
932 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 22:50:17.28 ID:SRk425tD0
>>931 その方が健康だよ
「毎日酒呑む」 <<< 一切酒呑まないで健康
これ100%w
933 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 23:07:03.25 ID:sAuhtZKg0
オムロンの血圧測定機で計ってるんだが、
最初に測定すると上185 下101ってでてびびったんだけど、
その後、5回はかったら上100〜120 下70〜80だった
これって計器の故障?
934 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 23:08:03.20 ID:SRk425tD0
935 :
病弱名無しさん:2011/03/19(土) 23:29:17.53 ID:sAuhtZKg0
なんなんだろうなー
まぁいいかー
健康診断では以上なしだったし
936 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 08:42:10.40 ID:akb6UAXY0
血圧130−91 脈69 今朝の数値です。
937 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 14:17:07.16 ID:hQeFkQk+P
>>927 俺も同じで、原発不安MAXの一週間を送った。
昨日の朝は下が110超えてビビった。
でも、情報に触れないでひたすら昼寝するようにして、
今計ったら104/73。
他の人の話を聞くと、原発や地震のニュースを見続けて
睡眠不足と不安のストレスで体調を崩してる人がいるみたいだね。
しかし、被災もしてないのに体調崩すなんてバチがあたりそうだから、
自分の体にはちゃんと気をつけないといけないと思った。
だけど、ストレスに強いメンタルがほしい・・・
別に不安症候群は持ってないけど、
何かあったら、すぐ血圧に出るんだよ。
精神安定剤や酒に頼らないで生きていかないと。
938 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 15:04:57.65 ID:jJ2Askne0
みんな血圧低いなぁ
本当に高血圧なの??
939 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 15:46:06.91 ID:TS7GcDut0
940 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:09:21.42 ID:hQeFkQk+P
>>939 一応薬は飲んでないけど、普段から下の血圧は高いんです。
減量と運動で踏ん張ってる感じです。
941 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:10:56.86 ID:58qxHtAW0
942 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:21:35.12 ID:hQeFkQk+P
>>941 昼はゆっくりしてると下がるんですけどね。
朝イチではかると、今は90前後です。
子供の入試のストレスとかもたまってたみたいです。
今はニュー速+には近づかないようにしています。
943 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:39:38.60 ID:58qxHtAW0
944 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:14:27.82 ID:n3ZucuZq0
>>937 俺様も不眠症が酷くなったので
眠剤貰って飲んでいる
原発が解決すりゃ離脱できるかな?
945 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 18:27:03.39 ID:q0uFmoX30
信じる、信じないは貴方の自由です。一度、「”大櫛陽一”(東海大学医学部教授)」でググて見て下さい。
usaの基準と余りにも違います。基準血圧を決めた一人(大阪大学)は業界から
数億円の研究費を受けているそうです。
メタボ検診も同様のようです。例えば、BMI(ボディ・マス・インデックス)は25以上が肥満に入るそうですが、
此れくらいの値の人が統計的に、一番長生きしているそうです。反対に18以下は短命のようです。
USAの基準と余りにも異なります。
本日のお昼の”たかじん”のTVで知りました。
私は以前ここで数回医師の事を書きました(血圧の治療は医師に非常に美味しい、2000円/分の金になる等)
ところ、『あらしで』、約一ヶ月投稿出来なくなりました。此処もその筋の検閲が有るのかな?
ご参考迄に是非、ググて見て下さい。精神的に安心出来て血圧の降下に有効かも知れません。
946 :
病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:24:16.60 ID:/2R6XcAHO
947 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 08:07:13.52 ID:RPmFf+kcO
被災者の中には高血圧で薬も飲めずに寒さに耐えている方も居るんだろうな。頑張ってなんて言えない。
948 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 11:40:59.56 ID:kZi6Chzv0
>>942 早朝の血圧は高くなるからね、下が90位で高いとなるのか。
949 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 13:26:54.48 ID:VvG6oSxU0
121−86 脈82
食べる量を減らしたらすぐに減った気がします。このまま減食になれるよう頑張ります。
木曜180−100とか140、150台がバンバン出てたのに・・
950 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 20:50:42.01 ID:RzJfBXIV0
いずれもただちに健康に被害がでる値ではないな。
951 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 21:27:23.78 ID:uNKOoPvc0
3時起床 117/75
朝食 カレーライス 塩分3,4c
ウォーキング 15`
缶酎ハイ500_ 2本 せんべい・ビスケット 塩分2,9c
夕飯 梅茶漬け 塩分2,4c
就寝前 149/92
今日も1日乙でした!
952 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 22:33:05.93 ID:Y2bIf7fv0
お疲れー
953 :
病弱名無しさん:2011/03/21(月) 23:55:56.06 ID:vse2ON+d0
摂取した塩分の数だけ車イスを贈ります
954 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 00:35:44.10 ID:aexw9p+I0
酒飲むと物凄く血圧下がるんだな
95の46とか初めて見たわ
955 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 03:39:12.35 ID:5CZvHwdW0
>>945 降下剤を飲んでいる者ですが、ググってみました
降圧目標の基準値、以前は180mmHgだったのに、それが2000年には170mmHgになり、
04年には140mmHgと二度にわたって日本高血圧学会により引き下げられた
かたや08年現在アメリカでは降圧剤は180mmHg以上の人にしか処方されないとのこと
日本の各年度の血圧と年齢と脳内出血、脳梗塞によるそれぞれ死亡率のデータはどっかに公表してないのかな?
956 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 06:51:02.96 ID:xvNcs3kD0
>>954 冷めると急激に上がったりするから
注意しないと危険かも
957 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 12:30:49.51 ID:gJ47KYFx0
958 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 14:27:12.97 ID:ho8ndAle0
>>955 上山博康 旭川赤十字病院脳神経外科部長は
「プロフッショナル仕事の流儀」で取り上げられた
脳血管にかかわる手術では日本一のDr。
その人が次のように言っている。
「血圧が高いのは具合が悪いのを改善するために上げていることが多いのです。
それを全て下げてしまったら弊害が出ます。
心臓や脳でも血管が細いところがあり、特に脳は少しでも血流が減ると血液を
要求するため、狭くなっているのに一生懸命血液を血液を供給しようとして
血圧が上がります。
それを薬で下げてしまうと脳梗塞ができてしまうことがあります。これは血圧を
下げるのではなく詰まっているところの通りをよくしてあげれば結果として下がります。」
959 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 16:11:37.86 ID:v85n5uGc0
たかじんの委員会で、いまのメタボ基準を徹底批判していたな
BMIも胴回りの基準も製薬会社を儲けさせるためだけから算出されてるって
コレステロールも血圧も薬で下げるべきではないと
薬漬けは少し考え直すべきかもな
960 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 16:25:01.13 ID:D8eH9EyV0
色んな考えがあっていいだろ、自分の体なんだしベストを自分で見つけろ
オレは降圧薬を飲む前は不眠と肩こりに悩まされ、酷い目に合っていた
薬をもらって血圧が安定するとそれらの症状も消えた
人それぞれ、好きにすりゃあいい
961 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 17:07:56.20 ID:NNYa+cGo0
>>960 君の言う通りだね。
高血圧で血管が切れても他人は痛くもかゆくもないんだから。
962 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 17:42:33.64 ID:RXGDyvJd0
>>960 僕ちゃんは一生、月一度、お医者さんに通い、お医者さんの言う事を良く守り、
お薬貰い、欠かさない様に飲むんだよ。さもないと、一生、不眠と肩こりに悩まされ、
酷い目にあうよ。一生頑張ってや!!
>>961 君の言う通りだね。
薬で下げて脳梗塞ができても他人は痛くもかゆくもないんだから。
963 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 17:55:47.15 ID:D8eH9EyV0
そりゃ不眠と肩こりに悩まされるくらいならば降圧薬飲むわw
オレの判断を誰に左右される謂れもない
964 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 19:13:47.52 ID:RmLXo6Yb0
♪いろんな色の〜錠剤が入った〜僕の薬箱〜キミに見せたいな〜
ジャンキー野郎と〜人は言うけれど〜冗談じゃないぜ〜死と隣り合わせさ〜♪
965 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 19:28:51.60 ID:dJVjAsGy0
50代だと上が170下が100でも普通ですか?
966 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 20:54:27.37 ID:yXw7W6VcO
寒いと血圧って上がるの?
家でも暖かい場所とさむい場所で計ると違うんだけど
967 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 20:56:45.85 ID:NNYa+cGo0
>>966 寒くても上がる
暑くても上がる
「快適」は難しい
968 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 20:59:20.87 ID:yXw7W6VcO
>>967 やっぱりそうでしたか
最近は下が85前後で安定してたのに、昨日からの寒さで95位になってびっくりしました
969 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 21:17:48.91 ID:+i2i8F2QO
時間帯によっても刻々と変化してるよね。 <br> オシッコ我慢してるだけでも上がるし。 <br> 血圧を測る基本は、 <br> 朝→起床後一時間以内、排尿後、朝食前 <br> 夜→寝る前 <br> が、基本じゃなかったかな
970 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 21:49:55.19 ID:b8uiHVFd0
>>968 寒い → 体温維持のために末端への血流を絞る(血管が収縮する) → 血圧が高くなる
971 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 22:23:25.22 ID:0harIzVm0
直ちに健康に影響が出るわけじゃないさ
972 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 22:34:40.04 ID:9O7uMWDd0
腸炎で入院し点滴のみで絶食二日、退院後も消化しやすい物をだけ食べ禁酒で2週間
入院前の血圧160-100前後が普通だったのに
2週間後118−78ぐらいになりました。
体重−3s が良かったのか 禁酒が効いたのか
973 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 22:54:46.33 ID:NNYa+cGo0
974 :
病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:15:42.27 ID:0zulgY5MO
107 70
だったお
975 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 14:05:58.60 ID:dSg+kUZj0
朝は106/65、今日は家に居たので珍しく昼食前に測ったら91/54。
昨夜は97/60でした。
これって朝服用した降圧剤が効いていて、お昼は驚くほど低くなっているので
しょうか?
普段昼間に測らないので、この数字が毎日出ているか判りません。
よくこのスレでも「誤差の範囲」と書かれている事がありますが、どれ位の
範囲をさすものでしょうか?
976 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 14:09:11.55 ID:UCEOSZq70
977 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 15:00:43.41 ID:8CC0deKw0
978 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 16:17:52.61 ID:8tMyDNjuO
>>975 その数値、どの位続いていますか?
自分の通う医者なら間違いなく薬やめて様子見ましょうと言われる数値です。
979 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 16:51:16.70 ID:zP0UfRsb0
薬飲んでも下が85〜95あたりをうろついてます。
主治医いわく、血管が劣化してる証拠との事でした。
自分の人生も終わりが近いのかとおろおろする日々。疲れた
980 :
977:2011/03/23(水) 17:59:19.83 ID:2kL3PWK50
やはり低いですか。
この数値は11月に薬を増量されてから続いています。
病院では135/70位なんで、このまま行くと医師には言われています。
震災後の原発の不安なニュースを見続けていた時には、120/70位に
なった事もあったので小心者なのでしょう。
最近は原発関連のニュースを余り見ないようにしたら落ち着いて
きました。
981 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 18:24:11.87 ID:qawywg4u0
高血圧の遺伝の確立ってナンパーセントぐらいなのかなあ。
どなたか教えてくだちゃい。
982 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 18:28:37.47 ID:UCEOSZq70
>>981 100%
発症するかどうかは本人の心がけ次第
983 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 18:52:06.66 ID:qawywg4u0
おおきに〜。
100パーって落ち込むわ〜。
984 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:34:09.66 ID:wPmW8u8Z0
被災地へ薬送っているので不足、
とか理由で地元医師会の通達で薬が2週間分しか処方箋書かなくなった。
毎日記入している血圧ノート見て「じゃあ同じ薬を出しておきましょう」
と言われる診察だけのために1300円余分な出費。
985 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:55:27.29 ID:qawywg4u0
何県?
私は普段3か月分もらってるけど、今病院に行かないほうがいいんかな。
986 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:57:01.83 ID:wPmW8u8Z0
東京 北区です。
987 :
病弱名無しさん:2011/03/23(水) 20:45:19.65 ID:7YhFvbAx0
いつも通りの期間で処方箋書いてもらって、薬局で分割処方にして貰う。
医者へは、通院が大変なので分割処方にしたいからお願いしますって言ってね。
988 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 06:47:55.38 ID:uEzxik3C0
たかじんの番組でメタボの基準の話してたね。S友病院のMが製薬会社から
5億を2回もらってるとか聞いたら、何を信用したらいいのかわからなくなる。
989 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 11:25:14.83 ID:7eZMBZ8Y0
タボの基準は出鱈目だよ
990 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:32:46.57 ID:l9GdTqi6O
アーモンド注文してみました。あと1日一キロだけどウォーキングも始めました。
991 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:36:36.26 ID:yx9u0FDS0
>>988 その番組は見てないが、メタボの基準値は本当に不思議だ。
身長180と160が同じ腹囲が基準て・・・オカシイw
992 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:41:53.60 ID:EiNapdSM0
993 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:43:58.75 ID:l9GdTqi6O
足りなかったですか。どの位歩いたら良いものでしょうか・・・
994 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:50:59.85 ID:EiNapdSM0
995 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 13:24:49.81 ID:uEzxik3C0
降圧剤って飲んですぐ効くものなんですか?
ブロプレスなんですけど、先生は6時間って言ってたんですけど、
結構1時間ぐらいで下がってるんで。
996 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 13:52:34.60 ID:c2NnIv2N0
>>972 禁酒かもよ、長年病院に通ってるけど降圧剤飲んでも
酒飲み過ぎると180−120とかになっちゃうけど
三日ぐらい禁酒すると135−95にさがるんだよね
、酒飲みは高血圧にないやすいって医者も言ってた。
997 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 14:22:00.04 ID:ldfmr6X00
>>995 私も1時間以内で一気に下がりましたよ。
その薬が覿面なんじゃないですか。
998 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 14:27:53.75 ID:h4wNUfcH0
>>995 > 降圧剤って飲んですぐ効くものなんですか?
> ブロプレスなんですけど、先生は6時間って言ってたんですけど、
> 結構1時間ぐらいで下がってるんで。
たぶん気分
それが大きいね
999 :
病弱名無しさん:2011/03/24(木) 15:02:21.18 ID:iBpz4Uzi0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。