【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part13【PMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。
980を踏んだ人は必ず次スレ立てて下さい。

※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part51【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282286159/
(新スレに移行している場合もあるので、その際は検索して下さい)

その他のスレ、参考資料は>>2-5あたり
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
2病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:56:06 ID:oloBW/BO0
過去ログ:
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part12【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1270961542/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part11【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249749973/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part10 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238166003/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part9 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228563683/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part8 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219388117/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part7 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208179223/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part6 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195661723/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part5 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948980/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part4 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181027940/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part3 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174620620/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ Part2【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166993234/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
3病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:56:59 ID:oloBW/BO0
【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/

関連スレ:
緊急避妊(モーニングアフターピル)*10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1262363994/
ピルの個人輸入 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258585524/

各種疾患スレ :
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289821635/
【PMS】生理前のおかしな症状・35【月経前症候群】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292238029/
【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293608636/
4病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:58:23 ID:oloBW/BO0
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味

●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少

●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
5病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:59:28 ID:oloBW/BO0
本スレ必読奨励サイト
ピルとのつきあい方
http://finedays.org/pill/

MLリソース:経口避妊薬
http://www.medmk.cn/add/mp_contraceptive.htm
各社の製品情報、ニュースなど。重要リンク多数

リプロヘルス情報センター:低用量ピル
http://homepage3.nifty.com/m-suga/lowdosepill.html
第三世代までの各種ホルモンの活性度データあり

日本子宮内膜症協会:アクション!内膜症に1相性低用量ピル
http://www.jemanet.org/05_action/index.html
日本における、ピルをとりまく問題点などが指摘されている

Progestin Androgenic Activity (英文)
http://www.fpnotebook.com/GYN121.htm
Gestodene(第三世代)の数値あり

Drospirenone/A Novel Progestin in an OC Formulation(英文)
http://www.femalepatient.com/html/arc/sel/april02/article08.asp
Drospirenone(第四世代)の情報。各活性度の比較データあり

Wikipedia:Progestin(英文)
http://en.wikipedia.org/wiki/Progestin
第四世代までのプロゲスチン活性・アンドロゲン活性の数値あり
6病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:05:25 ID:oloBW/BO0
以上です。
980踏んでたの気付かなくて、新スレ立てるの遅くなりました。申し訳ないです。
よろしくお願いします。
7病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:49:32 ID:TMCXSBJ3O
スレ立て有り難うございます
8病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:26:29 ID:b9DhTLwTO
スレ立て乙ですー

マーベロン服薬中なんだけど
旅行のために消退出血早めたくて
18日分飲んで休薬3日目なのにまだ来ない…。
出血飛ぶとめんどくさいから不安。
ずらそうとしなければよかったかなー
9病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:50:50 ID:PBls2l84O
>>1乙です
10病弱名無しさん:2011/02/08(火) 01:20:04 ID:5lW7IWff0
>>1 乙
11病弱名無しさん:2011/02/08(火) 07:45:59 ID:fQKblb8BO
>>1乙です。
PMS治療でピルをすすめられたんですが、
医者から、次来るときまでに何がいいか決めてきてとのこと。
医療関係者でもないのに何基準で選べばいいのか・・・
これなら個人輸入と変わらない気がしてきた。
12病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:01:31 ID:DK1gxhcQO
先月の生理開始日である1月18日からヤーズ服用しています。
このまま飲むと2月13日あたりに生理がくると医師にいわれましたが、
13日に生理がくるのを避ける方法はあるのでしょうか?
医師は調整して飲めばいいといわれましたが、意味がわからなくて。。

誰かわかる方教えていただけませんでしょうか?
13病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:42:47 ID:RL2hG8BF0
飲む数を増やすか減らすかすればいーんですよ。
休薬日数は変えないようにね。

ここ雑談スレだから質問するとギャアギャア怒る奴だらけだから
以後、質問はしないよう気をつけてね
14病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:29 ID:VTTDH9RJO
>>12
ピル質問スレの>>10に書いてあるよ〜
15病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:30:10 ID:D3UahXzQ0
いつの間に新スレに。1乙。

ルナベル飲みで、昨日消退出血の日だったけど、出血なし。
2日目の今日も出血なし。ああ、今月は多分飛んだんだな。

先月も消退出血1日しかなくて、心配で主治医に聞いたけど、
少ない分には問題ないと言われた。

でも以前も飛んだ月があって、それを報告したら、
「なぜ飛んだんだ?」とけっこう不思議がっていた。
まあ異常なしって結果だったけど。

やっぱり第一世代のルナベル=オーソは飛びやすいんだなと確信。
まあ子宮内膜症なので、ルナベルしか飲む気ないけど。
16病弱名無しさん:2011/02/09(水) 08:56:33 ID:L+bHqHEr0
>11
何種類ぐらい選択肢があるのかわかんないけど
そりゃずいぶん不親切だね。
「何基準にしたらいいのか患者にはわからない」のが普通だもん。

だったらとりあえずトリキュラーでも出して
「これでPMSがおさまらないなら別のものを試しましょう」って流れにするほうがよっぽどまとも。
医者は「最近、勉強家のピルユーザーが多いから」ってことで
選択の余地を与えてくれたのかもしれないけどさ。
17病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:36:45 ID:k3dzDlyDO
>>16
普通そうですよね・・・。
種類やメーカーは対応するよとまで言ってくれる先生なので、ある意味心強くもありますが・・・。

ピルの前にSSRIと漢方を処方していただいてたときに、
いろいろ自分からも希望を提案してたので、なにか勘違いされてしまったのか?
薬は自分で納得して飲んでほしいと公言する先生なので、変にハードルが上がったのかも知れません。
先生に再度相談しながら選んでみようと思います。

ありがとうございました。
18病弱名無しさん:2011/02/10(木) 00:09:24 ID:zQHDywy+0
>>1乙です

今月頭から初めてピル服用。
アンジュだけど、軽く吐き気があって最近落ち着いてきた。
1週間で落ち着くっていい方なんだろうな。

しかし今度は食欲がすごい。
気を付けなければ・・・・・
19病弱名無しさん:2011/02/10(木) 17:35:36 ID:YSNecHXx0
初心者です
アンジュ28
1/22 生理開始
1/24 1回目服用。
2/3 今日の晩飲むと18回目。
たぶん今晩あたり性行為があると思うのですが
あちらのテンプレに避妊効果ありとあったけど、ドキドキです・・・
やはり1シート目はみなさんコンドームなどされましたか?
20病弱名無しさん:2011/02/10(木) 17:36:03 ID:YSNecHXx0
>>19
2/3 今日の晩飲むと18回目。
2/10の間違いでした。
21病弱名無しさん:2011/02/10(木) 23:22:19 ID:Mb5izL4f0
ピル6年目です。
最近になって、彼がパイプカットをしてることを疑ってます。
しつこく聞くと怒るし。

この6年は何だったんだ・・・。
22病弱名無しさん:2011/02/11(金) 09:02:47 ID:6dh5XJ5G0
>>19
心配ならちゃんとゴムつけて。
23病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:40:34 ID:vPECA4pyO
マベ4シート目

副効果
・肌がすべすべになる
・バストアップ
・ムダ毛が薄くなる

副作用
・鬱
・イライラ
・性欲減退
・寝付きが悪い、眠りが浅い、寝汗などの睡眠の質の低下

鬱とイライラで仕事を続けられなくなりそうな状況なので薬を変えたいと思っています

マーベロンが合わなくて薬を変えた方
参考までにどの薬でどうなったか、体験談を教えていただけませんか?
よろしくお願いします
24病弱名無しさん:2011/02/11(金) 17:04:31 ID:sK2z/KTVO
>>23
私はマベ鬱でトリキュラーに変更したよ。
ちょっとはましになったけど、心配事が解決しない限り
どんなピルでも駄目そうな気がしてる。
25病弱名無しさん:2011/02/11(金) 23:46:20 ID:vPECA4pyO
>>24
ありがとうございます
次はトリキュラーにしてみようと思ってたので参考になります

私はイライラの後で自己嫌悪がひどくて…
お互い合う薬が見つかるといいですね
26病弱名無しさん:2011/02/12(土) 20:48:12 ID:tqVMxzzn0
>>19
本スレ読んだそうだけど、本当に隅々まで読みましたか?
初シートの間くらいは避妊併用推奨と書いてあったはずですよ。
27病弱名無しさん:2011/02/16(水) 21:32:50 ID:dXP8fpV40
PMSでマーベロンに挑戦中。
副作用の話は聞いてたけど、むくみで足パンパン。
お腹が便秘でぽっこり。
性欲はほぼ皆無。
(PMSでそれどころじゃなかったから比較できないけど)

吐き気やイライラとかは今のところないけど、
早く慣れて治まって欲しい・・・。
28病弱名無しさん:2011/02/17(木) 15:52:56 ID:rjsFjhF80
避妊目的でヤスミン服用。
三シート目終わりなので結果報告をば。

副作用は、とにかく眠い。生理痛の痛みは変わらないか、少しきつくなった。
副効果は、性欲増進、毛が薄くなった、少し痩せた(3〜4kg)、精神が安定したことくらいかな。

今の所はとても快適。
29病弱名無しさん:2011/02/17(木) 16:04:34 ID:jA0ojlW40
ヤーズ3シート目にして不正出血がなくなりました。
今回だけかもしれないけど。
快適です。
30病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:02:35 ID:hQw74qaRO
マベ数年飲み続けて鬱と性欲皆無がきつくなったので、ヤスミンに変更。
現在2シート目だけど、PMSの苛々はマシになり性欲が戻りました。
が、人生初の過食に悩まされてます。
生理2週間前から通常の倍以上の食事量を抑えきれず、体重が2ヶ月で+3kgにorz
もう1シート試して同じようなら、諦めてマーベロンに戻すかな…
31病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:21:14 ID:8vwTJLfhO
こんにちは 初のピルでヤーズのみはじめて一週間超えですが。
食欲がおさまらない…生理から8日たってるのに毎日食べ物のことばかり考えてしまう(泣) やばい
あと皮膚が痒くなる気がする
ヤーズ服用してる人どうなんだろう…
32病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:26:35 ID:lVfS4ijn0
以前輸入でヤスミン、現在輸入でYAZ服用ですが、食欲が増えて困るってことはないですね。
いまかなり金欠なので、常にお腹すきまくり状態だと「買いたい〜でもお金が〜」ってなってるはずだけど、
そういうこともないしな。
お肌についても、たまに乾燥を感じる人がいるようだけど、私はさほどの変化なし。
体重は前より1〜2キロは増えてるようだけど、元がガリ体質なので、体重増加=健康になった証拠みたいなもんで。
夏以降はパンツが緩すぎてベルトで無理に留めてたのが、最近すこーしマシになったかなという程度
(まだベルトは要る)。全然参考にならない返答でスンマソ・・・

>>30
ホルモン量は一定のはずだし、2シート目だから排卵もしてないとして、
「生理=消退出血?の2週間前から急に」っていうことはないような・・・?
PMSがあった頃の感覚、思い込みとかがまだ残っちゃってるということはないですかね。
33病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:34:34 ID:lVfS4ijn0
>>31
まだ1週間くらいならこの先落ち着くかもしれないし、生活に支障が出るくらいまで行ったら
やめたほうがいいかもしれないけど、まだまだ様子見でいい段階じゃないですかね。

参考までに、私はマーベロンだとニキビ大噴火&寝込むほどの激鬱で、これは服用絶対ムリと思った。
オーソは耳がおかしくなったので中止。PMSが強いなのでトリ&アンジュは回避。
ヤスミンは最初なんともなかったけど、吐き気が強くなってしまい中止。

いまYAZでそこそこ調子良い感じ。たまに胃のむかつきはあるけど、吐いてしまうほどではない。
市販の酔い止め半錠〜1錠を常時携帯することで対処できてる。
34病弱名無しさん:2011/02/19(土) 08:26:23 ID:nqbiy3A4O
>>32>>33 ありがとうー参考になります。
ヤーズで食欲増加するひとっているんだろうか

とりあえずアドバイス通りこのまましばらく様子みます。
過食も落ち着いてくれるのかな…

耳つぼでもやってみようかな
食欲抑えるやつ。
3530:2011/02/19(土) 11:04:02 ID:TdL+BhMLO
>>32
レスありがとう!
マベの時は大体一週間前からPMSの苛々と鬱がドカッと来てたんだけど…
ヤスミンにしたらきっちり2週間前くらいから、鬱と食欲が凄くて。
マベの時は食欲増進したことはなかったし2週間もPMSが続いたりしなかったから、
やっぱりヤスミンが原因かと疑ってしまう。
かわりに苛々と痛みはかなり軽くなった。一長一短だなあ。

私はマベで肌が凄く綺麗になったし、やはり相性が人によってかなりわかれるんだね。
食欲と鬱以外にはマベより効いているから、もう1〜2シート飲み続けてみます。
36病弱名無しさん:2011/02/19(土) 13:02:50 ID:MtS6cZuzO
ピル飲み始めて2回目(年一回)の診察…。
1回目は採血のみだったから今回もそうかなと思ってたら、2回目は内診もあった。ろくに説明も無く診察台に上がらされ、出血しまくりながらご開帳&なんか突っ込まれた。パニックで足は開かないわ涙止まらないわだった(カーテンあるから気づかれてないみたいだったが)。
今まで可もなく不可もなくって感じで薬もらってたけど病院変えようかな…なんか合わない。長文ウザースマン。
37病弱名無しさん:2011/02/19(土) 17:25:44 ID:nqbiy3A4O
かわいそう ひどいよそれ
38病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:50:42.12 ID:bhUr6phY0
マベが値上がりしたと言われ、トリを進められた。
一層性からいきなり変えるのはちと不安があったので
取りあえずマベを貰って来たんだが、値上がりとかするもんなのか…
39病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:12:18.25 ID:bhUr6phY0
すみません誤字してた。
一相性、だ。
40病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:06.98 ID:GP6sVlk8O
>>38
いくらだったの?
41病弱名無しさん:2011/02/20(日) 04:48:20.10 ID:pcDU6Czy0
>>36
そういう時は出血中なので避けたいって一言言えばいいんだよ。
あと、内診初めてで抵抗ありますってしっかり伝える事。
女性の気持ちも考えずに作業として進めてしまったり、
気遣いのきの字もないような酷い医者がいるのも事実だけど、
だからって医者が全て先回りして気遣ってくれるのが当たり前なわけでもない。
説明がないなら診察台にあがらないという選択肢もある。
そういう事するのが面倒なら先回りして女性への気遣いを売りにしてる
婦人科やレディスクリニックに行くのがいいと思うよ。
42病弱名無しさん:2011/02/20(日) 10:23:10.83 ID:4JhIeNr2O
>>36
あなたにとっていい医者はまだまだたくさんいると思うし、
今の医者が合わないって言うなら医者変えても問題ないと思うよ。

ただピル飲むからには定期検診は必要だって説明受けてると思うんだけど?受けてない?
それに「検診だけど内診なし」って勉強不足すぎやしない?
検診=内診って分かってたなら、出血期を避けて行くこともできたし、
余計に辛い思いしなくても済んだのに・・・かわいそうに。

それと・・・医者の内診にとっては出血中かどうかはあまり気にしない人も多いみたい。
(場合によっては出血中に見なくちゃいけない事態もあるでしょ?)
一方で血液検査は休薬期間をすすめる場合もあるみたいだけど、出血期の内診が嫌なら、次からはちゃんと言おうね。
43病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:45:07.24 ID:1iXfCoyO0
現在はビル処方に内診は必須ではないよ。必須は血圧測定のみ。
44病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:48:49.42 ID:OWw15SyA0
ピル飲んでようが飲んでまいが、定期的に診察受けたり
がん検診受けたりする必要性はあるだろう
45病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:52:30.91 ID:cdJjGUNeO
マベやめて1ヶ月で食欲元に戻った
デブにならずに済んだ良かった
46病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:52:35.47 ID:qW1Mrf55O
マーベロンで鬱。
その他副作用は軽いムカつき位で気にならない&肌の調子がすごく良いから、他のピルを試すのもな…という感じ。
でも自殺したらおしまいだしな
47病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:56:10.11 ID:clC88hbZO
>>46
自分もマベで肌がすべすべになったけど、
鬱とイライラが限界を越した(;_;)
明日からトリキュラー飲む
48病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:08:40.98 ID:qW1Mrf55O
>>47仲間〜。
トリキュラーが合うと良いですね!
トリキュラーでニキビがひどくなったというレスを何件も見て、怖くて試せない…。
小学校高学年からニキビで悩んできたから、すべすべになって嬉しい。でも鬱…
49病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:27:14.90 ID:7hrkPbPlO
>>34ですが 昨日あたりから激しい食欲が落ち着いてきてる。 なんだろう ピル(ヤーズ)のせいだったのかなんなのかまだ不明だけど様子みます

それにしても超絶太った… それだけで鬱になりそうだが なんとかがんばるよ
50病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:33:29.44 ID:13n8p2SV0
>>40
遅レスすみません。
3000円→3200円になったそうな。
微々たるもんだけど、積もると痛い。
51病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:52:09.89 ID:bcrge7YA0
ピル生まれてはじめて飲んで二週間。
治療でルナベル使用。
毎日眠りについて一時間くらいすると目が覚める。
で再度寝付けるまで数時間かかる。。
これ副作用なのかな?
睡眠に影響でるとは予想外だった。。
あとは吹き出物出来て顔が痛いし、食欲半端ない。
>>49さんと同時期スタートだけど、たしかに昨日あたりから食欲落ち着いた。
でも全然やせないし、これでも以前より食える。てか既に2キロ太った。。
そのくせ便秘になった!
元々腹壊すタイプなのに!
まじでホルモンおそるべし。
はじめてだからピルがあってるのかわからないし憂鬱。
52病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:01:08.95 ID:6GCp73pkO
花粉症持ちで甜茶とカモミールを合わせて飲んだら不正出血
あわててググったらカモミールとピルはだめみたい(オーソ777です)
無知は罪ですね


何となく喉のイガイガが消えるので続けてみようかなあと思っていたのでちょっとショック

53病弱名無しさん:2011/02/21(月) 03:08:35.79 ID:cZ5BkRdF0
>>51
自分も治療でルナベルだけど、マベの時は激うつになって死にそうになった。
ルナベルはうつにはならないからいいと思う。
でも確かに不眠は酷くなった気がする。
元々うつ病で精神科にも通っているけど、
ルナベル飲み始めてから、睡眠薬は明らかに増えたよ。
でもうつになるより、不眠なら薬増やせばなんとかなるから、
この程度の副作用で済んで良かったと思っている。
54病弱名無しさん:2011/02/21(月) 07:58:02.65 ID:z3cNjNUPO
なんと、カモミールだめですか。有益情報d
55病弱名無しさん:2011/02/21(月) 11:55:40.79 ID:f8aQVHY70
>>50
おかしいな。為替レート的には下がってるはずなんだけどね。
てかマベは保険きくビルじゃないんだから、医者の言い値で買わされてるはず。
輸入なら2000円もしないし、3000円でも十分高い。
都内の医者なら自費診療でも2000円で出してくれるとこあるし。ぼったくってるね。
56病弱名無しさん:2011/02/21(月) 12:04:42.77 ID:f8aQVHY70
>>52
甜茶だけでも効果ありそうじゃない?

私はYAZでよく眠れるようになった。毎日のしんどさも減って遅刻が激減したけど
最近おなかの調子がよくない。結構急激にガス腹痛お通じコンポ攻撃がくる。
胃薬や整腸剤や下痢止めをいろいろ試してるけど、どれがいいのかイマイチ・・・
正露丸飲んだらゲップが臭いしw
ガスピタン系もガスを消してくれるんじゃなくて、ガスを出しやすくするだけだしなあ。
朝から何度もトイレに行くのがつらいわ。
給料日までは薬ホイホイ買えないし医者にも行けんしな。
とりあえず、ガス出ても良いけど臭いのだけは何とかしたいw
善玉菌増やさないとだめなんだろうな。
57病弱名無しさん:2011/02/21(月) 16:04:26.80 ID:xjIgfC1A0
>>56
コン「ボ」
58病弱名無しさん:2011/02/21(月) 17:33:41.43 ID:shO2irdj0
>>57
ごめん予測変換で出たのをちゃんと見てなかったわ、恥ずかしいw
今日はとりあえずお腹大丈夫そうだ。
59病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:02:54.34 ID:2BbnWc+c0
>>55
田舎なもんで、婦人科の選択があまり出来なくてなぁ。
値上げの理由を今度聞いてみるわ。
60病弱名無しさん:2011/02/22(火) 01:19:02.30 ID:q4qPv3YUO
カモミールとピルだめなんだ!
きいてないよー(ダチョウ


ほかにもなんかあるのかな?
61病弱名無しさん:2011/02/22(火) 09:28:31.25 ID:PTEfnEi2O
>>36です。遅いですがレスありがとうございました。
確かに、初診時は採血と血圧測定のみ、一年目検診時は職場でやった採血結果持参のみ。それ以外自分では何もしてなかった(定期的な検診や婦人科系の病気検査等)のはピルを飲んでいるのに甘かったかなと思います。
他のクリニックを探しつつピル継続&きちんと色々検査受けてみます。パニクった長文にアドバイスありがとうございましたm(..)m
62病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:17:53.48 ID:7DXeMtfS0
>>59
もしかして保険点数?とかが変わってないかな
去年のことなんだけど(時期は忘れた)自分はノリニール飲んでて
いつも薬局で払ってる金額が増えてたからあれ?って思って明細みたら
薬そのものの値段は変わってなくて、指導料だかなんだかが上がってた
薬局によるものだったってことなんだけど、ちょっと納得いかんよなぁ
ただでさえ高いんだし
5年飲んでるけど、2年ほど前に一度下がったことがあって喜んだのに元に戻っただけみたいなw
63病弱名無しさん:2011/02/23(水) 11:57:08.68 ID:PdCpDXax0
>>60
静岡土産のカモミール入り番茶をときどき飲んでるがなんともないZE
6452:2011/02/23(水) 20:16:45.30 ID:AA3SBDBc0
>>63
>>52です。個人差ありなのでホント参考程度にどうぞ

時々じゃなくて甜茶+カモミールの煮出したお茶を毎日飲んでました。5日間ぐらいかな。そのときちょっとおなか痛いなあぐらいでした。
不正出血した前の晩にファミレスのドリンクバーでティーパック2杯。


ttp://health-food.holy.jp/blog/archives/2010/07/post_267.html
のサイトによると・
>カモミールの効能
>ピル(避妊薬)
>ピル(避妊薬)を服用している人がジャーマンカモミールを摂取したり
>ジャーマンカモミール精油を使用するとピル(避妊薬)の効果を弱めてしまう恐れがあります
また
ttp://herbalcookingseed.blog107.fc2.com/blog-entry-33.html
によると
>ただし、ジャーマンカモミールには子宮収縮作用があるので、妊娠中の方は摂取しないようにしてください


手元に残っているティーパックにはカモミールとしか書いてないです。
やめて甜茶+柿茶にしたら2日目ですが張りの痛みは楽になりました。
65病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:43:10.28 ID:FiirybxC0
>>62
それが、薬局ではなくて直接医院で貰ってるんだ。
数ヶ月前に、自分の症状じゃ診療も保険対象外でしたって言われて
全額実費になったので値上げ続きだよ…
生理がちゃんと来ればなぁ良いのにな。
66病弱名無しさん:2011/02/24(木) 01:38:06.17 ID:7bKdAd+m0
自分62じゃないけど
病院で薬もらっても明細ついてくるからわかるけど
薬局と同じように点数配分されてたよ
だからその病院でその部分があがった可能性もあるね
そのへん見直してみるなり、病院で聞いてみるなりしたらいいんじゃないかな
それもこれもピルが全部高すぎるのがいけないよね…

最近ルナベルに変更したんだけど、保険適用で安くなるのかよし!と思ってたら
実際は他のとそんなに変わらなくてがっかりした
こんだけ生理に苦しんでると、人生損してると思っちゃう
67病弱名無しさん:2011/02/24(木) 15:28:51.04 ID:Dl+AO5mOO
PMSでピル飲み始めましたが、
調子良くないときといいときの中間からやや悪めの微妙な体調・・・
この宙ぶらりんな体調が続くのも、仕事に支障が出そうで悩ましい・・・。

副作用がひどくなければ3ヶ月は様子を見るように言われてますが、皆さんどんな感じでしたか?
慣れればスッキリと体調も良くなるのでしょうか?
68病弱名無しさん:2011/02/24(木) 17:38:48.28 ID:lbjPhJLI0
>>67
いま何シート目ですか?
69病弱名無しさん:2011/02/24(木) 18:26:01.61 ID:Dl+AO5mOO
>>68さん
今日でマーベロン2シート目の21錠目です。
次の予約は2週間後なんですが、明日から休薬期間に入るので、
手持ちの残り1シート頑張ってみるべきか、さっさと違うのを試したほうがいいのか迷ってます。

吐き気や頭痛、ニキビなどの分かりやすい副作用は出ていないのですが、
心身ともにPMS50%みたいな状態が飲み始めから続いているので
慣れればもっと治まるものなのか、こういう状態でも良しとすべきなのか、伺ってみたかった次第です。
70病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:13:59.33 ID:uVkHtjkFO
今、アンジュ1シート目飲み終えて休薬5日目です。
ピル飲みはじめて最初の消退出血は重くなるようだけど
今日、出血2日目で今朝から物凄い量出てちょっとびびってます…
特に多い日用のタンポンでも2時間持たなくて仕事中焦りました。
早く終わらないかな…
来月は軽くなるといいな…
71病弱名無しさん:2011/02/25(金) 22:53:10.25 ID:GzrfecUR0
小向美奈子ピル太りとか言われてるし
72病弱名無しさん:2011/02/26(土) 00:49:24.54 ID:VYOAUZF8O
ヤーズ服用中 性欲がいっさいなくなった!
73病弱名無しさん:2011/02/26(土) 13:06:05.46 ID:Iypafyqk0
>>72
劇的にエロかったのが普通にはなったww
初ピル治療なんだけど、オリモノやむだ毛も薄くなったし、
今まで男性ホルモンが出すぎてたのかな?

生理の出血はなくなったし、もっと早くからピルでの治療を
すればよかった。

自分の中の副作用では、食欲の増減は特にないんだけど、
目の前に食べ物があると衝動的にがーーーっと食べてしまう・・・。
スナック菓子とか大袋入りのお菓子を分けて食べられない。
この症状はピル飲む前にはなかったわ。
74病弱名無しさん:2011/02/26(土) 18:09:05.59 ID:CeZutyHa0
>>73
後半4行、それを食欲増進というんでは
75病弱名無しさん:2011/02/27(日) 14:04:41.28 ID:0mwTW6FOO
>>73ヤーズですか?
>>72ですが同じです 食欲とまりません
性欲なくなり胸が大きくなった 太ったたけかもしれないけど…
この貫禄はいやだ!!!…
76病弱名無しさん:2011/02/27(日) 19:51:31.49 ID:TiEL0E/h0
マーベロンを5シート、飲み始めよりはましになった気がするけど
とにかく眠い。
6キロ太ってしまったのは我慢しきれなかった自分が悪いとしてもw
眠気はどうしたらいいんだろう?
なかなか起きられないし、二度寝してしまうし。
とりあえず種類をかえてみようかな……。
濡れなくなるとか、性欲が変化するとかはよく聞くけど
眠気はあまり聞かないので
もしもいい対処法があったら教えてください。
77病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:06:25.43 ID:bu2ISX/30
カモミールダメなんですか。。
内膜症でルナベル処方されましたが
あまりに吐き気が酷く、吐き気が落ちついたら不眠になってしまい
2周期目からヤーズを服用し一週間くらい経ちました。
吐き気は最初の数日だけで、不眠も改善しましたがものすごい無気力で食欲もなく
不安になったり気分が落ち着きません。。
飲み続ければよくなるのでしょうか?
78病弱名無しさん:2011/02/27(日) 22:47:14.11 ID:C8MlnvdlO
初ピルトリキュラー28で今日で7錠目
4錠目をピークに吐き気がおさまってきた

本当に辛かった
吐き気がないのって幸せ
79病弱名無しさん:2011/02/28(月) 04:53:50.41 ID:q0ZT1MCdO
私は初ピルアンジュもうすぐ1シート終わる。
やはり最初吐き気きつかったわ。つわりデジャヴ…
80病弱名無しさん:2011/02/28(月) 17:48:04.87 ID:93l3r27T0
>>76
季節的なものでなければ立派な睡眠障害といえるのでは。
自分が快適じゃなkったら変える、くらいの気持ちでいいと思う。
81病弱名無しさん:2011/02/28(月) 18:11:21.77 ID:5a6iwK7H0
>>80
76です。レスありがとう。
やっぱり種類をかえてみます。
眠気以外は慣れてきたので、切り替えによる副作用などが怖いけど
寝てしまって何もできなくなっては、どうしようもないもんね。
82病弱名無しさん:2011/02/28(月) 18:36:22.11 ID:caBs4PDH0
>>74
73です。そうだったのか・・・orz
お腹すいてなくて気持ち悪くても、食べ物が目の前にあると
全部食べきらなきゃ気がすまない感じなので、どうせ食欲増進なら、
美味しく食べたいよ。

>>75
貫禄仲間♪私も3シート目で5キロ増
胸は確かに大きくなったけど、デブになったからなのような気がする

83病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:16:00.53 ID:bZPtJeq50
わたしは食欲増進というより、いつもなにか口に入れてないとダメな感じ。
なんか味覚も変だしご飯あまり食べれなくなって逆に痩せた。
貧乳だから胸でかくなるの期待してたのに。。
84病弱名無しさん:2011/03/01(火) 04:02:26.82 ID:eIyq7jwv0
飲み忘れ防止対策って何かしてますか?
私は1.定時に携帯アラームをかけて、服用後には携帯からPCにメール送信
2.さらに定時の十時間後にもアラームを設定、服用を再確認
っていう感じなんだけど、それでも飲み忘れてるんじゃないか不安になることがある。
この前はピルの残り錠剤数から「飲み忘れてない」と判断できていたのに不安で緊急避妊をしてしまった。
飲み忘れないためにしている対策があったら教えてもらえると嬉しい。
85病弱名無しさん:2011/03/01(火) 07:11:56.53 ID:I/xZW/wZ0
>>84
不安になって確認しまくるのはよくわかるな
自分は携帯アラーム(22時)のみで、たまにお酒飲み過ぎて
記憶飛ぶけど、ピルはトリキュラー(以前マーベロン)なので
曜日シールのおかげで翌日の確認出来て助かってます。

84さんが使用してるピルは曜日シール付いてないやつ?
86病弱名無しさん:2011/03/01(火) 08:15:43.55 ID:/LuSuC3fO
>>84
飲み忘れフォローできるように、
定時を朝にしてあるので、起床時アラームですぐ服用。
手帳にシート開始日書いておいて、
他のスケジュールを確認するときに一緒にチェック。それぐらいしかできない・・・
87病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:22:44.25 ID:fZlvZ0yK0
>>84
私も85さんと同じく就寝時アラームと
確認は曜日シールで。

曜日シールが無かった時は
21日分の日付を一つずつ記入してた。
88病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:22:46.39 ID:ZDnstF710
>84
シートに油性マジックで日付を記入してる。
残り錠数のカウントより、ちょっと安心できる感じがするから。
89病弱名無しさん:2011/03/01(火) 19:17:37.89 ID:GOpTqBHXO
レスだから飲み忘れの不安が全く無い(´・ω・`)
90病弱名無しさん:2011/03/01(火) 21:55:59.32 ID:grO6AetU0
>>89
私もずっと相手いないから飲み忘れても自分が困るだけw
ぶっちゃけ飛ばし飲みや時間が不規則なのも珍しくない。
飛ばしてしまっても吐くのは嫌なので慌てて2錠飲みなんてこともやらない。
お一人様ならではの気楽さよw
ただあんまり甚だしいと出血始まっちゃって仕事に穴あける場合も
あるから、そこは自己責任自己管理だな。
91病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:06.51 ID:eIyq7jwv0
なんかたくさんレスがついている。
ありがたいです。

>>85
マーベロン28だから曜日シールはあるけど使ってないです。
代わり服用開始の曜日からズレてないかは毎日確認してます。
定時が夜だと朝確認できていいですね。

>>86
起床と同時に服用は確実ですね。
今までずっと昼を定時にしてたけど、朝か夜に変えようかな。
86さんは休みの日に起床時間がズレるときはどうしてますか?

>>87
21日分の日付を記入って、月に一回とはいえマメですごい。
曜日シールは剥がれちゃうのが嫌で使ってなかったんですが、改めて利用してみようかな。
テープで留めちゃえば剥がれにくくなりますよね。

>>88
服用時点で記入ですか。
それは結構安心しやすいですね。
手元に油性マジックがない時とかどうしてますか?
前に手帳に記録していた時「メモできる時に服用しよう」と思って飲み忘れを起こしたことがあったので。
今考えると本末転倒ですが、記録がないと逆に不安になるんです。

>>89
行為がなければ避妊する必要ないですもんね。
私は妊娠に対してものすごい不安があるので、性行為しない方が精神衛生上良いんじゃないかと思うことがあります。

>>90
出血の管理だけを求めるならそれで充分かもしれないですね。
よく服用を延長してるのですが、延長中に飲み忘れた時はさっさと服用中止に移行してます。
92病弱名無しさん:2011/03/02(水) 16:42:54.89 ID:ebx92uTN0
はじめてのピル(ルナベル)もうすぐ1シート飲み切るけど、
吐き気がきたなぁ。今までなかったのに。
副作用じゃなくて生理前のやつかな。。
下腹部痛もかなりきてる。
ピル飲んだらてっきり前兆ないのかと思ってた。
こういうものなのかな。
93病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:10:11.80 ID:rQFVz6eJ0
リセットのためのプラノバール飲み終って8日目だけどまだこない
待ってるのがすごいストレスだ
気にしちゃいけないのはわかってるんだけど
また病院いかなきゃ…
94病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:53:52.47 ID:37sJsulOO
>>96さん
>>86です。
休日に寝足りなければ、ピル飲んでから二度寝してます。
友人は夜勤有のシフト勤務なので
朝定時は続けられなくて、昼12時定時に変えたそうです。
個人の生活サイクルに合う時間にすると
自然に飲み忘れが減るようですよ。
95病弱名無しさん:2011/03/02(水) 20:55:59.11 ID:NO1KdviB0
>>92
1シート目だったらまだ自前のホルモン出てるかも知れないから色々あるよ。
私は2シート目でも体調よくなくて、3シート目からいきなり無遅刻無欠勤 orz
だんだん調子良くなっていくことを期待してたんだが・・・
職場には何も言ってないからどう思われていることやら。
今月どうしたの?調子いいねとかつっこまれないことを祈るのみw
まあ、まだお腹の調子がおかしいのと、食後ほんのり吐き気っぽいものが
出てくるけどね。市販の酔い止め半錠でおさまる程度。
96病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:33:43.49 ID:LyzP2Tvm0
トリキュラー飲み始めて半月。

ニキビが出来てるけど元々出来やすいし、胸がちょっと張ってる気もするけど何とも言えない。
眠気も前より強い気もするけど、困るほどじゃない。

どれもピルのせいとは言い切れない感じで、目立った副作用副効用はないので、ちょっと拍子抜けな感じ。
良い事だろうから、このまま調子良ければ良いなぁ
97病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:07:31.43 ID:FTldHsvW0
>>69
遅レスでごめん。微妙〜な状態ならとりあえず3シート目まで試してみたらどうかな。
今すぐやめたほうがいいくらいの副作用が出てるわけじゃないようなので。

>>77
まだ1週間ではなんとも・・・。
98病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:11:16.96 ID:FTldHsvW0
>>71
やだねえ無責任なマスコミは。ピル関連業界が一生懸命「ピルは太る薬じゃないよ!」って
啓蒙活動して、誤った認識を改めようとしてるのにさ。ホント迷惑だわ・・・。
99病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:40:07.58 ID:qCutHxIp0
>>86=94
朝服用だと起きる時間に左右される気がしてたんですが、アラーム鳴らせばそんなこともないですね。
水なしでも服用できるし。
私も昼12時半を定時してたのは朝起きる時間が日によって違ったからですが、
近々生活リズムが大きく変わる予定なので、それを機に定時を変えてみようと思います。
100病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:29:29.64 ID:dZDk1BWn0
オーソを飲んで1年。
飲み忘れたこともないし、飲む時間がずれても1〜2時間だけど
ついこの間、初めて膣内射精してしまった…
予定ではあと10日ほどで消退出血するはずだけど、果たしてきちんと避妊できているのか
不安だわ。
101病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:49:34.63 ID:GWWUECKR0
>>100
ビルは排卵抑制と同時に、精子を子宮に到達させにくくする働きも
あるから、安心して待て。
102病弱名無しさん:2011/03/04(金) 01:53:20.09 ID:0bpdhG9y0
>>100
すごくよく分かる。
頭では避妊できてるって分かってるんだけど不安なんだよね。
ピル飲み始めて何年も実績があるのに、未だによく心配してる。
103病弱名無しさん:2011/03/04(金) 09:53:00.84 ID:cO8z+a6qO
なんで?もちろんゴムしてんでしょ?
104病弱名無しさん:2011/03/04(金) 12:46:12.07 ID:tw1IPH5uO
ヤーズ飲まれてる方 浮腫みませんか?
105病弱名無しさん:2011/03/04(金) 14:37:55.64 ID:gl6q2zAu0
オーソM2シート目にして、人生初の閃輝暗点。
びびって病院に電話したけど、キニスンナって言われた
そんなもんなのかねぇ
106病弱名無しさん:2011/03/04(金) 15:54:07.31 ID:st+hbA/k0
>>103
恥ずかしいことにゴムしてないです。
ゴムつけると起たないって言われたのと、普段あんまり挿入しないってことでゴム使わずにいます。
たまに飲み忘れや記録ミスといったトラブルと膣内射精が重なると不安になってしまう。
でも今度会った時にゴムでの避妊併用することを交渉してみる。
107病弱名無しさん:2011/03/04(金) 17:59:29.71 ID:wWbtukvE0
>>104
ヤーズとヤスミンは利尿作用あるんだけど知らないのかな
108病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:07:43.88 ID:MnlEMGUp0
>>107
自分は3〜4年前にヤスミン飲んでたけど、ひどく浮腫んだから止めたよ
利尿作用が却ってうまく働かなくなる人もいるんじゃないの
109病弱名無しさん:2011/03/04(金) 23:14:39.89 ID:Fy6M9Dc+0
100です。
みなさんありがとう。
私はいつも消退前に胸がはったり下腹が痛くなったりです。
今回も胸がはってきてるから消退出血くると思うけど、
みなさんやっぱり不安になる方もいらっしゃるんですね。
110病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:57:50.63 ID:qIwHF4J60
>>105
私も仕事が忙しかったときに閃輝暗点が出るようになって怖かったなー。
小学生のときにマンガでこの単語を知ったんだが、まさか自分がとw
ウィキペディアの画像があまりにビンゴで笑ってしまった。
でもそのときピル飲んでたかどうか覚えてない。
ピルのせいかもと思った記憶はないので、中断してるときだったかも。
マベが合わなくてオーソMに切り替えたときは、鼓動のドキドキ音が耳に大きく響いて聞こえるようになって、
夜もなかなか寝付けず。内科受診したけど医者が疎くて、なぜかめまいの薬を出されて終わりw
怖かったのでオーソは止めた。

閃輝暗点は目の前が見えなくなるっていうのも困るよね。
自分で調べたら「偏頭痛を伴わない閃輝暗点は要注意」とか書かれててガクブルだったわ。
祖母が二人とも脳梗塞やってて、片方はクモ膜下出血で開頭手術までやってるしさ。
ただ、脳血管が神経にちょこっと触れてるとかで、手術するほどでもないが治療する術も・・・・ってケースも多いとか。
あんまり起こるようならきちんと調べたほうがいいかもしれないけど。

私は職場の部署が変わった時期でストレスが凄かったんだけど、仕事に慣れていくに従って
徐々に起こらなくなった。ここ2年くらいは一度も起きてない。
今また別のピル飲んでるけど問題なさそう。
111病弱名無しさん:2011/03/05(土) 05:34:40.47 ID:BrdrStzzO
PMS治療のために数ヶ月前からピル飲んでるんだけど
マベが体に合わなくてアンジュに変えたら
鬱がひどくなって一昨日から飲むのやめてしまった
我慢して飲み続けた方が良かったのかな
自分の判断に自信が無い

嫌な夢ばっかり見て上手く眠れねー
起きたら起きたで鬱で涙が出てくるし
いつもなら気にも留めない携帯エロ漫画サイトの広告に殺意が湧いてくるし
もう疲れた
112病弱名無しさん:2011/03/05(土) 13:36:40.19 ID:LVJWfvwT0
>>111
マベはどういう点で合わなかったの?
なんでPMS対策でアンジュ(第二世代3相性)に変えるのかよくわからないな。
普通はオーソM(第一世代1相性)かヤスミン・YAZ(ヤーズ)(第四世代1相性)への切り替えを考えると思う。
ヤスミンはまだ治験中だし、ヤーズは月経困難症以外は自費になっちゃうから
オーソMに変える人が多いかも。
113病弱名無しさん:2011/03/05(土) 19:13:37.84 ID:BrdrStzzO
>>112
やっと鬱の波が穏やかになってきた
まだ頭こんがらがってる
文章分かりにくかったらごめん

マベの副作用は、まず生理終わって4日後から3日間、激しい鬱と過食衝動が続いて
そのあとは生理開始日まで過食と鬱の日がランダムにやってきて
胸の張りと息苦しさと微熱が常にあった

上記した副作用のことを医者に話したら
「じゃあとりあえず違うピル試してみる?良くなるかどうかわかんないけど」
と言われてアンジュを処方された
PMS治療に向かないことを飲み始めてから知ったんだよね…
自分の勉強不足だから自業自得なのかも知れない

>>112のレスをもっと早くに読みたかった…
今後の参考にするよ、ありがとう
114病弱名無しさん:2011/03/06(日) 00:26:22.58 ID:IVc1QyyV0
>>113
文章大丈夫だよ、安心して。
アンジュ・トリキュラーが絶対だめってことはない、中にはそれがばっちり合う人もいるけど、
段階ごとにホルモン量が増える形式が、PMSと変わらないよ〜ってなる場合が多いんだよね。
もうひとつ忘れてた、月経困難症と診断されればルナベル(第一世代1相性)も
保険で出してもらえる可能性あるね。
最終的にはその人にどの黄体ホルモンが合うか、ってとこなんだけどね。

> そのあとは生理開始日まで過食と鬱の日がランダムにやってきて

わかってるかもしれないけどピル休薬期間に起こる出血は生理とは違うからね、念のため。

> 「じゃあとりあえず違うピル試してみる?良くなるかどうかわかんないけど」
> と言われてアンジュを処方された

ホントに「とりあえず」っぽいから、医者のほうが不勉強な部分もあると思うよ。
本来は患者より医者のほうが詳しくなきゃいけないんだから、変な話ではあるけどw
115病弱名無しさん:2011/03/06(日) 00:40:15.95 ID:QJaW/QiUi
トリキュラー飲みはじめて一週間、過食衝動がすごい。
沢山食べたいのと、とにかく甘いものが食べたい。ピル服用前の生理前よりも酷いような…

ただでさえ異常に太ってて彼からも痩せろって言われてるのに、太るのが怖い。
気がついたら色々ぐるぐる考えてて、鬱っぽいし…
飲み続けたら副作用落ち着くのかな、太るのやだよ…。
116病弱名無しさん:2011/03/06(日) 02:55:36.27 ID:L79BbB0jO
辛いし原因が見えてきたので、チラ裏な長文ごめんなさい

YAZ2シート目の1週間後になっても聴覚過敏が治らない
過去ログに「ピル服用すると耳が敏感になる」って書いてあって
そこを流し読みで済ましてたらあっという間にこうなった
調べていくと内リンパ水腫と言って、体内の水分過多によって起こる症状らしい
しかも通常だったら余計な水分は尿によって排出されるものの
血流が悪くなるとあらぬ所に水が溜まって行くらしい
ピルは血流を悪くする原因になってるし、普段は終電まで仕事してて夜は寒くて動けないので運動不足になる
しかも接客業だから、客がやってくる度に高音のチャイムが鳴り響いて耳の下ががキンキンと痛くなる
折角PMSが治ったと思ったらこのザマ、それと何故か分からないけどそれまでのイライラが鬱状態に変換された
感情面も人のせいだと当たり散らす→自己嫌悪に変わっただけで毎日泣いてる事に変わらない
一応副流煙は浴びないように努力してたんだけど、それ以上に生活習慣からを変えないとダメみたいだ
取りあえず夜間の時間帯に普通の接客業(一般のチェーン店とか・それも休みが少なくて高頻度)
をしてる人には合いづらいと思うし、気を付けてほしい
夜職のままなら今の仕事の10倍の給料があって時間にもゆとりがあったので、そこまで酷くはならなかったと思う
もちろん個人差があるから一概に言えないんだけどさ
最後の砦だと思ってたピルすら合わないとなると、自分の体調をどうやって治していいのか分からなくなる
117病弱名無しさん:2011/03/06(日) 03:28:14.68 ID:1vumDi8wO
>>116
ドアのチャイムは取り替えてもらうことはできないのでしょうか?

私も時々耳栓してるけど、ストレスが原因だと思ってました
118病弱名無しさん:2011/03/06(日) 04:20:25.64 ID:IVc1QyyV0
>>116
調べていくと、って書いてるけど自分で調べただけ?
医者の診断受けない限りは、勝手に判断しちゃいかんと思うのだけど。
YAZなら利尿効果あるから普通は水分過多にならないはずなんだがねえ。

私もいま3シート目、どうやら仕事中だけ腹の調子がとても悪くなるようで
休みの日はなんともない。耳管開放症というのかな、耳の中がおかしくなることは
ちょっと増えたかも。耳を使う仕事なのですぐ治ってくれないときが辛いかな。
生活には支障ないレベルだけど。
119病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:31:01.74 ID:L79BbB0jO
>>117-118
ありがとう、考え過ぎてる所もある
チャイムは混雑時に大きく鳴らないと困るし、そういう仕様みたい
もう少し様子見ることにするよ
120病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:37:46.92 ID:OU5zIhYnO
避妊目的で飲んでるけど、月に2回くらいしか彼と会えない…orz
121病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:42:54.78 ID:ydpL9qbc0
贅沢な悩みだ。
122病弱名無しさん:2011/03/06(日) 20:47:21.87 ID:hqtL4DDJO
2年ほどマベ飲んでたけど、慣れたのか合わなくなってきたので、
ヤーズ処方してもらった。合うといいなー。
123病弱名無しさん:2011/03/07(月) 11:32:27.33 ID:K7Jx4hXD0
PMSと生理痛で半年前からトリ飲んでたけど、だんだんPMS強くなるし生理痛は相変わらずだから今回からヤーズ。
トリは休薬中に鬱になったりしたからヤーズの休薬短いのは助かるかも。
昨夜から服用開始だったんだけどいつもなら8時くらいに自然と目覚めるのに今日は起きたらこんな時間だった。
寝不足だったのもあるけどw

三相性から一相性だからちょっとしばらく慣れるのが大変そう。
124病弱名無しさん:2011/03/07(月) 11:43:22.13 ID:jAy5CeoJ0
ヤーズ2シート目で激しい頭痛。
今まで40年間頭痛なんてなかったのに。
3シート目は頭痛なし。

結局これって副作用かどうか分からない。
125病弱名無しさん:2011/03/07(月) 15:12:06.24 ID:BSH+TXriO
>>123
やっぱり休薬期間って変動ありますよね?

2週間の不調が1週間になってるんだから良しとしてくれと医者に言われて、
そんなものなのかなと思ってましたが、やはりもう一度相談してきます!
126病弱名無しさん:2011/03/07(月) 17:09:18.89 ID:rX4KC/qV0
>>125
ストレスとか気候の変化とかでもあると思うけど結構休薬中に気分の変動がありましたね。
休薬期間が来るのが逆に怖く感じたくらいです。

あと、三相性だったからか薬の成分変わるたびに体調も結構変化してましたね私は。
127病弱名無しさん:2011/03/07(月) 22:56:23.48 ID:2wQxSYUM0
ピル飲んでるとカンジダなりやすいって聞くけど、
カンジダなったら、足の付け根のリンパ腺腫れることもある?
性交渉ないから性病ではないし、今のところ膀胱炎の症状もないし
考えられるのはカンジダくらいかなぁと思ったんだけど…。
今のところ痛みと少しの腫れなので
もっとデカくなったり熱持つようになったら病院いくかな。
128病弱名無しさん:2011/03/07(月) 23:54:28.53 ID:S3a8IwV90
>>127
カンジダは感染症じゃない、誰でももってるものだから
リンパが腫れるのはおかしいよ。すぐ病院行きな。
129病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:07:00.30 ID:NkfiMm8rO
すみません 基本的なことなのでしょうが教えてください汗…
ヤーズのんで1シート目

今日生理が来た模様ですが、1シート目がまだ残ってます。生理が来たら、1シート目があまった状態でも次のシートへいくのですか?
130病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:10:25.30 ID:n9aWPYVy0
ここは質問スレじゃないお
131病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:12:47.49 ID:t3iGzfyZ0
>>129
その出血は生理ではないし・・・そこまで基本的なことを医者から説明受けてないの?
132病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:19:03.64 ID:NkfiMm8rO
受けてないから聞いてしまってるんですが… 場違いみたいでしたので失礼しますね
昨日が生理予定日なんで
133病弱名無しさん:2011/03/08(火) 02:26:51.63 ID:KXKm4glU0
だから生理じゃないよー消退出血ね。
ちゃんと医者に説明求めたほうがいいよ。
134病弱名無しさん:2011/03/08(火) 02:32:38.70 ID:6A5XFJKi0
私、引っ越しもあってピル関連で3人ほどお医者さんかかったけど
全員「生理」って言ってたよ。
誰も「消退出血」の し の字も言わなかった。
消退出血って言葉、ここで初めて知ったよw

でもここでは絶対消退出血って言わなきゃ
ガミガミかみつかれるんだよね。
おーこわw

135病弱名無しさん:2011/03/08(火) 02:49:55.23 ID:0mThgyUl0
>>134
自分も何回か医者変わったけど、一応消退出血とは知ってるけど
説明されたうえで生理ってどこも言ってたわ
だけど最後3行は余計だよ、喧嘩売ってどうすんの
ピル飲んでるってことはいろんなこと理解できるくらいに大人なんだから
大人気ない態度とってると損するぞw
まぁ133もどっちもどっちかと

とりあえず>>1読まない人が多いってことだな
136病弱名無しさん:2011/03/08(火) 03:00:44.67 ID:rHTrdfl30
月〜火に消退出血が来る予定なんだけど、まだ来ない。
でもお腹痛いから、そろそろ来るのかな?
ちなみにルナベル飲みで、先月の出血は飛んで、
予定外の日に不正出血として出血があった。

もし今月も飛ぶならちょっと問題あるな。
137病弱名無しさん:2011/03/08(火) 07:50:20.54 ID:hwfZ9LkTO
マベからトリに変えたらむくみが酷くなった…
みなさん対策どうしてますか?

既出だとは思いますが、効果のあったサプリやお茶など教えてください
今はマッサージしてハーブティー飲んでます
138病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:14:39.39 ID:gWm970CR0
>>137
メリロートは効果あったよ。
ヤスミンかヤーズだとむくみはほとんど無いけどね。
いまは輸入でYAZ服用中。なんとなくだけどヤスミンのときより
利尿作用が弱めな気もする。
超低用量だから水分貯留作用も弱くて、結果的にということなのかな。
139病弱名無しさん:2011/03/08(火) 18:00:25.16 ID:SM2zuq90i
ほんと人それぞれですね。
私はマベで見たこともないくらいむくんで
ヤスミンに変えたら一気に2キロ減りました。
久し振りに見た普通の自分の脚に、
あー、こんな脚だったなあと感慨深いです。
140病弱名無しさん:2011/03/08(火) 19:32:34.98 ID:IuqUu8hK0
>>127
寝ぼけて書きこんだのかと思った、自分もだ。
疲れてくるとすぐ腰とか陰部にピリピリした痛みが出るようになった。
外科ではよくわからないと言われ、婦人科では免疫力低下はあまりないケースと言われたよ。
141病弱名無しさん:2011/03/09(水) 00:56:27.99 ID:CxVZnmFQ0
>>136だけど消退出血来ない。
どうやら今月も来ない予感。
さすがに2ヶ月続けて来なかったら、
次回の診察で、ルナベル終了になるかも。
今まで飲んだピルの中では一番副作用が少なくていいのに。

後ピル飲んで今年で3年目に突入したせいか、
医師に「ピル一度やめますか?」とも前に聞かれたんだよね。
自分治療で飲んでいるけど、他ホルモン剤に変わるのだろうか。
いろいろ不安。
142病弱名無しさん:2011/03/09(水) 03:01:10.04 ID:1J5qT8Co0
ルナベルって第一世代でしょ?出血飛びやすいんじゃなかったっけ。
別に出血ないならないで大丈夫だけどな。

わたしゃルナベルではないが3ヶ月連続服用チャレンジ中だ。出血ないのって快適すぎる・・・
143病弱名無しさん:2011/03/09(水) 09:36:47.17 ID:7Ejl9Zz50
実際服用してる人って本当に定時に服用してるの?
私は出来るだけ定時に飲もうと努力してるけど、友人は平気で3、4時間ずれてるから気になった
144病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:11:34.17 ID:16+wZ/nP0
トリキュラー28を6年ほど飲んでます。
副作用もなく私には合ってるのだと思います。
でも、このまま飲み続けていいのかと不安になります。
止めたらまたPMSや生理の量が増えたり、正直怖いです。
でも、本当に飲み続けて大丈夫なのかな?
@35歳
145病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:46:03.28 ID:UZKLfYzxO
>>143
私はアラーム掛けてピッタリ定時に服用してるよ。
ズレても5分以内。
>>144
ちゃんと定期検査を受診して問題無ければ大丈夫じゃない?
どうしても不安なら止めるしかないけど。
146病弱名無しさん:2011/03/09(水) 12:38:42.51 ID:c25KB/zHO
>>143
私もアラーム使って、ほぼ10分以内。過去最大でも1時間。
定時が朝だから、起き抜けの水分補給と共にピル飲んでる。
147病弱名無しさん:2011/03/09(水) 14:19:14.45 ID:V0CWfVKm0
>>143
アラームかけてるけど2、3時間くらいずれることがある。
定時は21時だから寝る前には必ず飲むようにはしてるかな。
148病弱名無しさん:2011/03/09(水) 17:42:57.32 ID:1J5qT8Co0
>>143
避妊と関係なく飲んでるから結構ルーズ。ただ低用量→超低用量に変えたら
ちょっと忘れただけですぐ出血が始まりそうになる。前に比べたらきっちり飲むようにはなった。
149病弱名無しさん:2011/03/09(水) 17:44:03.32 ID:1J5qT8Co0
>>144
検査で問題が無ければ、閉経までずっと飲んでも問題ないですよ。
妊娠を希望するときが来たらそのときだけ中止すればいいし。
150病弱名無しさん:2011/03/09(水) 21:32:45.89 ID:CxVZnmFQ0
>>142
確かにルナベルは第一世代で飛びやすいけど、
2ヶ月連続なのはどうなのかと。

自分子宮内膜症のチョコなので、出なかった血が
前みたいに卵巣の方に行っていたら嫌だなと思って。

>>142って3ヶ月ずっと出血ない状態で平気なの?
151病弱名無しさん:2011/03/09(水) 22:27:14.34 ID:cE7PjJUp0
質問だけど質問スレで聞くと雑談池って言われそうな下らない質問

ピル一気に沢山飲んだらどうなるの
死ぬの
152病弱名無しさん:2011/03/09(水) 22:51:52.78 ID:16+wZ/nP0
144です。
>>145
>>149
そうですよね、飲み続けても大丈夫ですよね?
何だか、夫も気にしてるし、私もずーっとこのままでいいのだろうか…
と不安になりまして。
子供は一人いて、もう作る気はありません。
もうちょっと飲み続けようかな。
153142:2011/03/10(木) 00:05:04.23 ID:MJUJZ4bK0
>>150
平気ですよ。おかげでようやくまともに仕事出られるようになった。
前はもうありえないくらいガタガタで、いつ配置換えやクビをちらつかせられるかと・・・
もっと前にも連続服用やってたけど、3ヶ月くらい連続で飲んでも出血がひどくなるとか、
ピル中止後に生理痛がひどくなるなどの症状もなく、内診でも問題なし。

アメリカでは既に3〜4ヶ月連続服用するタイプが出てるというし、そのうち1年間連続タイプも出るとか?
連続服用しても問題ないことがわかってきているので、いかに出血の回数を減らして快適に過ごすか、
という視点で開発が進んでいるようで。
出血に振り回されない快適さを知っちゃうと、それを延ばす方向に行くのは当然のことかも知れない。
154病弱名無しさん:2011/03/10(木) 00:10:17.65 ID:sLaUxEFv0
もっとも、連続服用しないとやってられない程キツイ仕事に就いてるっていうほうが異常かな?
冷静に考えると・・・。女性にそこまで無理を強いる環境自体がおかしいですよね。
時間は不規則だし、無茶なスケジュールになることも多いし、精神的に超キツイのに給料安いしw
ほんとにドMじゃないとやってられない。
私自身、とうに見切りをつけてるので、今のうちに遅れていた分をバリバリ片付けて、
いずれ気持ちよく転職したいと思ってる。

>>151
ものすごく気持ち悪くなってゲロゲロ吐いて終わり、じゃないかな。
緊急避妊や大昔の高用量と似たようなもんで。
いずれにしてもそんなので病院かつぎ込まれるなんてアホだし周りに迷惑。
155病弱名無しさん:2011/03/11(金) 06:11:03.48 ID:avrZbebbO
ピル飲んだら毛が薄くなるとかいうけど
実はトリキュラーでは反対に
毛が濃くなったり声が低くなったり
ひどい人はひげまではえると知った

嫌だ・・・でもトリキュラー飲んでから声低くなったのは確か
156病弱名無しさん:2011/03/11(金) 06:52:05.22 ID:GvNpT9B90
PMS治療のためにメンタルクリニックで処方されたピルを飲んでいます。
産婦人科・婦人科以外でピルを入手されている方々は
定期健診どのようにされてますか?
157病弱名無しさん:2011/03/11(金) 19:22:23.71 ID:cfmfq8hK0
>>155
毛が薄くなるのは男性ホルモンを抑える効果のあるものだけだよ。
具体的にはヤスミン、ヤーズ、ダイアンかな。
これらはムダ毛が目立って薄くなる。ほかは逆に濃くなる可能性もあるね。
158病弱名無しさん:2011/03/11(金) 21:30:47.26 ID:Vvm1g48Z0
>>157
マベで薄くなったとかも過去スレで結構書かれてるのに「だけ」って言い切るのもどうかと
159病弱名無しさん:2011/03/13(日) 22:20:25.87 ID:L7EqcZYBO
マーベロンで血栓症になった。
手足が痺れて目の奥が痛くて視界がぼやけて
TVで何をやってるのかほとんど判別付かなくなった。
160病弱名無しさん:2011/03/13(日) 22:34:32.27 ID:ucBf9G8M0
>>159
マルチすんなボケ
161病弱名無しさん:2011/03/14(月) 00:51:53.61 ID:OcxjzeEH0
>>159
こえー…
162病弱名無しさん:2011/03/14(月) 01:50:35.43 ID:TPs+xqVZO
摂食障害もちでピル飲んでる人っているの???
163病弱名無しさん:2011/03/14(月) 02:44:53.90 ID:H6rpBHTz0
>>156
会社の健康診断での血液検査と、会社に備え付けの血圧計を活用、
たま〜〜に婦人科で内診。
現在のガイドライン上は、必要なのは問診と血圧測定のみで
血液検査も内診も必須ではない、というのが実際のところなんだけど
時々でも受けたほうがいいことは確かですね。

輸入の人は健診受けにくいと思うけど、ピルに深い理解のある医者が
国内未認可のピルを個人輸入して自費扱いで売ってくれるクリニックもちらほらあるので、
そういうところを探すと話が早いと思う。
164病弱名無しさん:2011/03/14(月) 09:22:47.74 ID:UHnelUvKO
都内だが、始業時間に会社にたどり着けそうになく、ピルも切らしてたから
午前休使って婦人科来たら、6ヶ月検診受けないとピルをお渡しできません。と。

受診することになったが、検査料10,500円と言われ…orz
トリキュラー服用中だが、1シート2,500円でちょっと高めだし、病院変えようかと悩み中。

みんな定期検診とかあることろに通ってる?そして1シートいくらくらいなのか知りたい
165病弱名無しさん:2011/03/14(月) 11:29:48.25 ID:Wyz3h++E0
都内でピルだけ出してるところで2000円くらいが最安かな?
普通は2500円以上、3000円以上するところも結構多いかと。
一番安く済むのは個人輸入代行を通して購入+自前で検査だろうけど、何事も自己管理・自己責任だね。
飛行機や政治情勢などの都合で予定通りに届かなくなる事もあるし。
(私もピル切らしかけてて、業者には振込済みで到着を待ってるけど、この震災でどうなるか・・・)
検査だけなら6000円くらいで済むところを知ってる。探せばもう少し安いところもあるかも?
166病弱名無しさん:2011/03/15(火) 00:40:18.39 ID:a1wN7CtX0
>>154
地震で返事が遅くなってしまった。ありがとう。
自殺大好きかまってちゃんの友人に、ピルじゃ死なないって教えてあげないと。
167病弱名無しさん:2011/03/15(火) 00:45:09.48 ID:a1wN7CtX0
え、トリキュラーって毛濃くなるの?
やめてくれ。
168病弱名無しさん:2011/03/15(火) 02:42:44.47 ID:PUeiIYXM0
>>166
ボダでPMSなのかな?そのかまってちゃん。
ボダはピルじゃ直らない、カウンセリングみっちり受けなさいよと言ってあげたい・・・。
169病弱名無しさん:2011/03/15(火) 02:43:44.06 ID:PUeiIYXM0
>>167
全員がそうなるわけではないよ。
170病弱名無しさん:2011/03/15(火) 04:00:12.16 ID:jGCATDxJ0
マーベロン1年ちょっとで、脇毛が薄くなったり濃くなったり。

元々無駄な毛は多い方だったけど、
鼻の下から頬、おでこ等顔の無駄毛と
脛毛と脇毛は薄い時期もあった。
でもずっとではないから、制服が半袖なのもあって
肘下は2日に1回カミソリ、顔は週に1回ソイエ?で剃っている。

本っっっ当に、飲み時間のずれがなく飲める人なら、
避妊、美肌、除毛、月経困難症改善、その他
色々良い事があるかもしれません。
ましてや、PMS、PMDDでピル服用の人。
本当に大変だと思います。頑張らなくていいです。
ただ、自分の精神が「 平 常 」でいる事を考えてください。

正直、女性の精神疾患の何割かはホルモンが絡んでいます。
自分を責める前に、自分のホルモン分泌を調べましょう。
ホルモン分泌は、呼吸と同等に自然なものです。 
171病弱名無しさん:2011/03/15(火) 04:41:57.89 ID:PUeiIYXM0
自分も腕や足の毛は目立つほう。本数は少ないと思うが、1本1本がピンと長くまっすぐで
強い感じなんだよね。ワキの毛も似た感じ。シモの毛も妙にストレートな感じw
髪だけは超ネコッ毛のストレート。癖が全然つかないしボリューム少なくてスカスカ。
体毛は濃くて頭髪はスカなんて最悪だ〜と思ってた。

前はヤスミン飲んでいたけど、そのときもやっぱりムダ毛は目立たなくなった。
ワキはわずか数本程度に減り、腕や足の毛は細く弱くフニャっとして、本数も減ったように見えた。
シモの毛はそれほど目立った変化はなかった。

今はYAZで3シート目だが、2シート目くらいから「あれっ目立たなくなってきてる?」と思った。
今まで春夏は腕の毛もキッチリ剃らないと見苦しくて嫌だった。今は袖まくりしててもさほど気にならない。
やっと「フツーの目立たない毛」になった感じ。毛の質が明らかに変わっている。

夏はやっぱり剃ることになるけど、手入れはかなり楽になると思う。
ふだん全然手入れしなくてもOKな人がうらやましかったから嬉しい。
172病弱名無しさん:2011/03/15(火) 04:44:17.58 ID:PUeiIYXM0
>>170
ソイエは身体用の脱毛器じゃない?顔用シェーバーはフェリエだね。
私は両方使ってる。身体用シェーバーのサラシェもだw
でも今のフニャフニャした毛なら脱毛器はかえって使いにくいかもしれん。
173病弱名無しさん:2011/03/15(火) 05:24:18.67 ID:jGCATDxJ0
>>172
すまぬ。どっちでもなかった。
プチエステデュオとかいうやつだったw
ずっと前(5,6年前)の顔用電気シェーバーでは綺麗に剃りきれず、
やむなくカミソリで剃っていたけど
最近のはすごいね。皮膚がさらさらならダメージかなり少ない。
からだ用のは剛毛過ぎて手抜きだろうが電気抜きだろうが
毛穴が赤く腫れるから剃るしかない体質だけど。

ここの人って低用量のみが大多数?
私子宮後屈で生理痛酷くてしばらくソフィアA飲んでたんだ。
副作用も特になく(鈍いだけか?)生理、生理痛とPMDDが楽になるのみだったから
飲み続けたかったけど、γGTPが150超えて、マーベロンに変えて3ヶ月後130台まで低下。
今断薬中だけど、久々に吐くかと思う程生理痛酷かった。
174病弱名無しさん:2011/03/15(火) 20:46:24.20 ID:mdie+QXC0
空のピルってただの小麦粉?飲まなくてもいいのかな
175病弱名無しさん:2011/03/15(火) 20:57:12.70 ID:y6Mi9bn/0
テンプレぐらい読めよドアホウ
176病弱名無しさん:2011/03/17(木) 10:16:52.93 ID:Ev1UiAURO
ピルやめたらニキビいっぱい出たって人いますか?
177病弱名無しさん:2011/03/17(木) 17:11:28.50 ID:7Yfz4WhDO
ピル買いだめしてきた。
電車停まってたからいつもの婦人科に行けなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。。
こういうことがあるからピルは多目に手元にあったほうがいいね。

>>176
トリ飲んでたときはニキビで悪化してたクチだったんで、やめたらみるみる治ったけど…。
今飲んでるオーソはなんともないからどうなるかわからんですね〜。
178病弱名無しさん:2011/03/17(木) 17:22:37.99 ID:oa6jvLfH0
ヤーズは買いだめできないのが難
179病弱名無しさん:2011/03/18(金) 08:54:03.78 ID:ckl9GLL90
あまり情緒が安定している方ではなく、突発的にヒステリー起こしたり、鬱状態になる。
彼氏に「ピルでホルモン状態が安定すれば情緒不安定も落ち着くだろう」と言われ飲み始めたんだが、(トリキュラー)
1シート飲んでみただけじゃわからないなあ…。
悪化した気もしないけど、良くなった気もしない。安定した不安定を保ってるよw

飲み続ける事によって、精神状態が悪化したり良くなったりすることがあるんだろうか?
180病弱名無しさん:2011/03/18(金) 16:28:09.42 ID:bZrVbXQn0
>>179
薬飲んでたりするなら飲み合わせ調べた方がいいよ。
わたしも元々情緒不安定でピル飲み始めて二ヶ月くらいだけど、
ピルの副作用の鬱ぽい感じはなんか判別できる。(内膜症の治療で服用中)
最近ようやく落ち着いてきた。
もう少し様子見よう。でもピルでどうにかなると思わない方がいいよ。
普通に気分転換上手を目指した方がいい。
181病弱名無しさん:2011/03/18(金) 18:07:33.79 ID:X78ezMk7O
もうすぐピルなくなるのに近くの婦人科やってないよー(;つД`)
今日定休じゃないはずなのに…
やっぱり停電の影響かな?
182病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:45:16.30 ID:ygGjV6Zf0
>>176
一部のピルはニキビの治療にも使われる。
タイプと相性によっては今まで出てなかったニキビが大量に出ることもある。知識と見極めが重要。
183病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:58:19.88 ID:ygGjV6Zf0
>>178
当面は個人輸入でもしないと厳しいね。

>>181
停電の対象地域なら休診とか時間短縮にするところが多いかもね。
急を要するならネットで別の婦人科を調べて、一時的にそちらに行ってみるのがいいかも。

対象外の地域でも、いつも22時までやってるお店が18時閉店とかがザラ・・・。
薬局も同様なので大変だ。街中が妙に暗くて怖い。
184病弱名無しさん:2011/03/18(金) 22:00:53.47 ID:ygGjV6Zf0
>>179
トリキュラー・アンジュは3相性で段階ごとにホルモン量が増えていく方式だから
最後の週でイライラなどPMSに似た症状が強く出ることもある。
PMSの治療目的としてはあまり適さないことが多いんだ。まあ絶対ではないけどね。
トリキュラー、アンジュがばっちり合って、これじゃなきゃダメっていう人も当然いる。
しばらく飲んでみてダメそうなら種類を変えてもらったほうがいいよ。

ピルの相性によっては鬱症状が出ることもあるけど、気づいたら早めに中断して
ピルのせいかどうか確かめたほうがいい。中断すれば数日で変化が出るので原因がわかると思う。
私はマーベロンが合わなくて、かなりひどい鬱になったことがあるよ。
どのピルでどういう副作用・副効用が出るかは人によりけりだから、ある程度飲んでみないとわからない。
最初のピルが合えばラッキーだね。
185病弱名無しさん:2011/03/19(土) 15:58:21.61 ID:wQix7kZ+0
膠原病でステロイドのんでる29歳です。現在ステロイド減量中で、PMSでピル始めて3年くらい。
アンジュからルナベルに変わって1年くらい。

顔のほてりや月経不順が出てきた。ピル飲んでても(プレ)更年期ってあるんですかね〜
186病弱名無しさん:2011/03/20(日) 00:34:44.06 ID:ne/H4KgdO
うつ病やメンタルけいの お薬飲まれてる方でピル
飲んでる方いらっしゃるんですかね?
187病弱名無しさん:2011/03/20(日) 01:04:34.02 ID:5r0KU91S0
>>186
せめてこのスレ内の過去レスくらい読もうや
188病弱名無しさん:2011/03/21(月) 08:01:37.29 ID:q23u28670
また昨日のみ忘れたようだ。地震後わけわからなくなってる。
189病弱名無しさん:2011/03/22(火) 00:52:53.10 ID:2rGPq64lO
1シート目終わりかけなんだが、生理痛がピル飲む前より酷くなっててもう…orz
190病弱名無しさん:2011/03/22(火) 00:57:14.33 ID:kr1DczJ8O
地震の影響で一部のピルが供給止まってるらしい…。
191病弱名無しさん:2011/03/22(火) 01:58:27.89 ID:d8o/KOKM0
もしやアンジュか?
あすか製薬の福島だったかの工場が使えない状態で
甲状腺関係?の薬の生産できなくてすごく困ってるよね
確か国内流通の9割がそれだったとか
他のにピルは変えれるからまだいいけど、こういうのは非常に困るよね
これ以外のピルは無理って人もいるだろうし
192病弱名無しさん:2011/03/22(火) 11:48:03.40 ID:kr1DczJ8O
アンジュ(21・28)、プラノバールはなんとか大丈夫らしい、ソフィアA・Cの製造再開時期は今のところ不明。

ずっとソフィアAなんだけど、プラノバールに変更かな?
こういう時に種類の少ない中用量しか合わないのってキツい。
193病弱名無しさん:2011/03/22(火) 14:47:46.26 ID:YBzVu74E0
>>190
え?そうなの?
マーベロン21飲んでるけど
そーいえばどこで製造?
194病弱名無しさん:2011/03/22(火) 16:13:51.16 ID:kr1DczJ8O
>>193
マーベロンはオルガノン社

工場が被災したのはあすか製薬、流通も混乱してるから他のメーカーの製品も入手が難しい可能性は無いとは言えない…一度、病院や薬局に確認した方が良いかも?
195病弱名無しさん:2011/03/22(火) 22:58:44.78 ID:Nmto8AW8O
ふとした疑問なのですが、今
副作用による体重増加等もないので副効用によるバストアップで、ついでにボディラインを整えられたらと思いO脚とゆがみ改善の為に自己流骨盤矯正ストレッチをしています。
生理前は骨盤が開くという事ですが、ピル服用時の体内は妊娠状態に近いですよね。
という事は常に骨盤も開きぎみになってしまい、あまり意味がないのでしょうか?
196病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:04:02.27 ID:cO69bYZC0
ストレッチと鍛えた筋肉に勝てる程の、ホルモンによる○○傾向って怖すぎる。上手く言えないけど。
197病弱名無しさん:2011/03/23(水) 00:05:36.90 ID:neg7eA9BO
妊娠した事無いからわからないけど、ピルの偽妊娠状態と本物の妊娠はまた別物だと思う。
198病弱名無しさん:2011/03/23(水) 01:17:23.78 ID:0QnBcGuJ0
黄体期であって偽妊娠状態ってのは誤りって本スレのテンプレにあるよ
199病弱名無しさん:2011/03/23(水) 03:21:34.70 ID:40IPZycb0
>>185
いくらなんでも29でプレ更年期はないだろwwアホスギ
そろそろ30代半ばという私にケンカ売っとんのかいな。変な症状出てきたのなら医者に相談しなよ。
>>186も185も、雑談に見せかけたマジ質問は禁止だよ。
200病弱名無しさん:2011/03/23(水) 09:36:01.03 ID:ro1UdCx00
>>185
ステロイドとピルには相互作用があるのはご存知でしょうか?
私も両者を同時に服用したことがあるけど(勿論、医師との相談の上)
不正出血などは普通にありましたよ。婦人科の検査で特に
器質的異常はなかったので、ステロイドも併用しているからだろうと
気にせずにきたけど。

その年齢とピル服用しているということから更年期様症状はありえない。
心配なら医師に相談。持病もあるんだし、ここで聞いても他の人には
簡単には答えられない問題だと思う(というか質問スレじゃないし)
201病弱名無しさん:2011/03/23(水) 11:40:44.38 ID:8uw5LmJSO
>>198テンプレ読み飛ばしてました。申し訳ないです。
黄体期〜生理にかけて骨盤が開いていき、股関節が緩くなると何かで読んだので服用中は緩みっぱなしなのかと自己解釈してました。
筋力付けるのは悪い事ではないので、これはコレで続けてみます。
ありがとうございました。
202185:2011/03/23(水) 13:36:25.93 ID:wVbxlv/30
レスどうも。
ステロイドのみや増量中だったときは不正出血は無かったので、そうかと思ってしまいました。
膠原病は閉経すると病状が劇的に良くなる人が多いらしいので、ヨッシャーと嬉しかったんですがw

199さんはカリカリしすぎじゃないですか?
被害妄想も強すぎるように思います。「見せかけた」とか、意味がわかりませんwww
マジ質問だったら本スレに行きますって。
203病弱名無しさん:2011/03/23(水) 17:42:34.41 ID:4yvfg/970
185のどこが「マジ質問じゃない」というのか・・・
204病弱名無しさん:2011/03/23(水) 17:45:10.16 ID:0QnBcGuJ0
単なる呟きにしてもアホ過ぎるしなぁ。そりゃ突っ込まれるわっていう
205病弱名無しさん:2011/03/23(水) 17:57:19.18 ID:iF2bkjNo0
治療でルナベル飲み。
明日血液検査で膠原病かどうか?結果を聞きに行く。
もし膠原病で、今後ステロイドを飲む事になっても、
>>185みたいな人と一緒にされたら嫌だわ〜。
206病弱名無しさん:2011/03/23(水) 18:34:29.96 ID:iXpQ/daa0
馬鹿は〜って、名言だよね。
207病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:12:41.67 ID:wVbxlv/30
ごめんなさい私が無知でした。
「ですかね〜」がマジ質問形なんですか。勉強になりました。申し訳ない。
ホルモン分泌が一般の方とは同じ様に考えられないので言ったんですけどね。

あと、私に不快になられたとしても、病気が同じだからといって人格まで同じ扱いするような人はキチ外だと
思うので205さんのご心配は杞憂かと。糖尿でもインフルでもHIVでもそうですよね。
勿論本気で仰ったのではなくて私への精一杯の厭味なのでしょうけどw

それでは失礼しました。
208病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:36:26.13 ID:dKllVTKf0
ちょっと恥ずかしい
209病弱名無しさん:2011/03/24(木) 01:06:22.60 ID:E7o2Opwp0
>>207
ちょっとでも反論がつくと、必死で長文の言い訳。
さらに人を基地外呼ばわり。
そちらこそ最低。
自分はあなたより>>205を心配するわ。

もう来ないでね。
210病弱名無しさん:2011/03/24(木) 09:58:17.22 ID:VG3CXZQdO
トリキュラーまだ3シート目だけど性欲が増した気がする
単に年をとってエロくなったのか、ピルの効果なのかはわからないけど
211病弱名無しさん:2011/03/24(木) 21:19:02.63 ID:UrumlHqyO
>>210トリキュラー飲んでる知人は、その性欲が原因で月1回しかSEXしない彼氏と別れたらしいので
あながち間違いでは無い気がする。


マーベロンで『性欲皆無・痛い・濡れない』私にしてみたら羨ましい。。避妊の為の服用では無いから構わないけど、ピル飲んでる事知らない彼が近頃、コイツ面倒だなって雰囲気を出してる気がしてウザい。
212病弱名無しさん:2011/03/25(金) 08:07:26.48 ID:yU2dsPPYO
血栓症予防に納豆を摂るようにしてたのに、
全然店頭に並ばなくて、ちょっと困ってる。

しかも今隣に並んでるカップルがウザスギル。
ちゃんと後ろに並べやゴルァ。
一列にお並び下さいって足元にも書いてるし、アナウンスもしてるだろうが。
213病弱名無しさん:2011/03/25(金) 08:16:13.59 ID:DSWm6RkcO
トリキュラー2シート目
痩せたし生理もすごく軽くなって個人的には満足してる
だけど病院がぼったクリニックだった‥(´・ω・`)
処方箋と薬代合わせて5000円も取られたよ
もうあそこ行かない
214病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:29:23.46 ID:T+l2gAB20
あたしはトリキュラーのせいかわからないけど性欲激減したわ
まったくしたいと思わなくなって気持ち悪いとさえ思ってしまう…
215病弱名無しさん:2011/03/26(土) 20:53:55.77 ID:C80UNukw0
>>194
通っている産婦人科のHPにアンジュ
作っている工場が被災したから
手に入りにくくなっているってかいてあったよ。4シート以内の購入か、
トリキュラーに変えてもらうって。
私もアンジュだけど、成分同じとは言え
違うのに変わるのは少し気になるから
早くもらいに行っておいたほうがいいかも
しれないと思った。
216病弱名無しさん:2011/03/28(月) 07:43:00.15 ID:YqBChuJq0
今回は生理痛あるな
地震あったし原発あるししょうがないか
217病弱名無しさん:2011/03/28(月) 12:43:38.26 ID:bSoBVFM5O
私はトリキュラー4か月目だけど最初から何の副作用も思い当たる体調の変化もないや。
って話たら友人がびっくりしてた。
「えー!ピルって副作用とかキツいって聞くじゃない?ちょっと怖い薬ってイメージだけど…」って。
もちろん個人差・薬の差はあるしリスクもあるし、
副作用に悩む人も多くいるってことは話しておいたけど、
びくびくしながら服用するような薬でもないってことを知ってもらいたいなぁ。

もともと私は薬の副作用にほとんど悩んだ事がない体質だってのもあるかもだけど。
218病弱名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:16.72 ID:+5l2fvDZO
薬疹持ちで始めはかなり抵抗あったけど、
薬に対するリスクって言う意味では他の処方薬と余り変わらない気がする。

ピルだけを取り上げて、副作用怖いとか周りにも言われるけど、
タバコ吸いながら、風邪薬や鎮咳剤、鎮痛剤とお酒を一緒に飲む人には言われたくないって思う。

もちろん個人差もあるから、一様に薦められるものでもないけどね。
219病弱名無しさん:2011/03/29(火) 09:06:59.81 ID:PRE00FeNO
>>214
私もトリで性欲がなくなった
思春期の頃みたいに彼氏含め異性が気持ち悪い
220病弱名無しさん:2011/03/30(水) 01:08:52.14 ID:jOdICQk4O
トリキュラー1シート目がもうすぐ終わる。
寝る前に飲むからかこれといった副作用はなかった。

むしろ、育児仕事等々からの疲労?でめっきり落ちてた性欲が若干戻った感はある。ありがたい。

しかし1シート3150円はやっぱり痛いなぁ…
221病弱名無しさん:2011/03/30(水) 19:46:58.12 ID:E80bXJ4u0
>>218
もんのすごい酒飲みで有名な人(女性)が職場にいて、女性ばかりの飲み会でも一人でヘンな酒注文しまくって
「すいませーん1人オヤジが混ざってます!」と言われた人。頭痛がするというので鎮痛剤を分けてあげたら
「これってお酒と一緒に飲んじゃまずいかな?」
・・・おいおいと思いつつ「どんな薬も基本的にダメですよ?w」とやんわり返した。
こういう人は何を言っても習慣を改めることはないんだろうw
222病弱名無しさん:2011/03/30(水) 19:51:25.09 ID:E80bXJ4u0
漢方でもなんでも効果がなかったり合わなかったり、副作用が出ることは当然ありうるけど
「自然=安全」という思い込みから、むやみに漢方やハーブのサプリに手を出す人って一定数いるよね。
実際には漢方でも死者が出てるし、とても奥深い医学だからかなりの勉強が必要なんだ。

鎮痛剤で有名なアスピリン=サリチル酸も、元はといえばヤナギの木の樹皮に鎮痛作用があることが
経験的に知られていて、それが医薬品になっただけ。
トリカブトやジギタリスの毒も、強心剤になれば毒にもなる。さじ加減ひとつで人を生かしも殺しもする。
そんなふうに自然と化学はどこかでつながっているものだ。
安心・安全についても真っ二つに分けられるもんじゃないんだよね。
223病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:51:15.02 ID:QXTVZ7HMO
マーベロン5シート目にして、初不正出血。お腹痛いし、嫌な感じが…。なんなんだ〜
224218:2011/03/31(木) 11:16:40.79 ID:O0Wv1h+RO
>>221
そういう人いるいる。
でもそういう人に限って、薬を酒で飲んでも平気だったりするみたいで、
それまで考えたこともないくらい健康なんだろうな 〜
って個人的にはうらやましくもある。
225病弱名無しさん:2011/04/01(金) 17:21:49.00 ID:Pzk+RnCUO
オーソ派の人ってあんまりいないのかな。
休薬前日〜消退来る前日くらいまで、腹痛と鬱感と食欲増加っていうPMSに近い症状が出ていて悩ましい。
生理痛軽減とPMS対策に始めたんだけど、種類変えてみるかな…。
226病弱名無しさん:2011/04/01(金) 19:15:30.56 ID:ZrjruS350
トリキュラーからヤーズに変えて初めての休薬なんだけど、出血来ない。
日曜からまた実薬なんだけど、来そうな状態で来ないのはやだな。
トリキュラーの時は休薬3日目で出血来てたけどヤーズだとその日は実薬だったから身体が混乱してる気がする。
出血来てすっきりしたい。
身体がPMSで食べ過ぎたり浮腫んでパンパンさ…
227病弱名無しさん:2011/04/03(日) 17:23:27.61 ID:9AMT4rzQO
マーベロン21、1シート目5錠飲みました。
PMS治療のためです。
嘔吐恐怖症なので副作用の吐き気が出ないようにビタミンB6も飲んでいます。

…が、軽いむかむか、えづきそうになってしまって
食べ物が極端に飲み込みにくくて、つらいです…

気持ち悪さが怖くて過敏になっているのでしょうが、
食事がつらくてまともに食べられません。
ツルッとしたものですら少しきついです。

昔からごくたまにこういった症状はあったのですが
何年ぶりかになったのでショックです。
228病弱名無しさん:2011/04/03(日) 21:36:07.42 ID:qInK9/wn0
ヤーズでPMSの精神的な症状が改善された方っていますか?
生理前の鬱がひどくてこれを処方されました。
ヤーズはまだ出たばっかりで効果を実感された方は少ないようですが。

人それぞれだということはわかっているのですが、希望が欲しいので。。
229病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:57:21.40 ID:F+YpMYOH0
>>226ですが土曜の夜にやっと出血来た。
しかし今夜から2シート目…
ヤーズ服用されてる人ってこんなもんなんでしょうかね?
休薬中に情緒不安定になる自分からしたら休薬4日は助かるけど。
230病弱名無しさん:2011/04/04(月) 08:04:59.54 ID:zQUzmwY7O
>>227
まだ1シートなら慣れてないだけかもね。
服用定時が朝や昼なら就寝前にずらしてみてもいいと思う。
酔い止めや吐き気止めを併用するって手段もあると思うよ。

いずれにしろ吐き気>>効用だと意味ないので、
種類を変えることや上記も含めて医師と相談してみたら?
231病弱名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:07.22 ID:hP7uPMkB0
風邪ひいて体調悪いのとピルの休薬明けがちょうど重なって
頭痛いわ吐くわでえらいことになった。
ピル飲んで気持ち悪くなるなんて 初めて飲み始めたころ以来だった。
翌日からビタミンBサプリも一緒に摂るようにしたら
安心感もあってか、吐き気は治まったけど。
232病弱名無しさん:2011/04/05(火) 10:53:16.10 ID:j15Rj/4XO
休薬期間のPMS症状と生理痛もどきが今まで以上にツライ。
服薬期間は少し落ち着いてきただけに、ツケを払わされているような感じ。

結局、痛みや辛さの総量は変わらないのか・・・?
233病弱名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:46.60 ID:QUlhvyCpO
マーベロンで休薬6日目
来そうな感じで一昨日からお腹張ってるけど来ない…
明後日から実薬だから早く来て欲しい
234病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:30:17.74 ID:nBAIxeNH0
>>227
私は市販の酔い止めを常に携帯してるよ。
本当に気持ち悪いときってビタミンB6やショウガではおさまらないから。
おかしいなと思ったら1錠を半分に割って投入。それでもおさまらなければもう半分を飲む感じで。

>>228
ノシ
前は典型的なネガティブ思考のループがとまらなかったけど
YAZ飲んでからは消えた。効果を感じたのは3シート目くらいからかな。
235病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:31:21.71 ID:nBAIxeNH0
>>232
しばらく飲んでも同じ状態が続くようなら種類を変更してみては?
自分が快適じゃなきゃ意味がないからね。
236病弱名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:58.22 ID:cizUk+uy0
治療でルナベルだけど3ヶ月連続で消退出血飛んだ!
ちょうど今月通院日あるから、しっかり報告する!
他の治療法に変わるかもしれないな。
237病弱名無しさん:2011/04/06(水) 03:38:32.35 ID:pOc73AhvO
今回の震災でバタバタしていたらアンジュを入れていたポーチがどこかへ行ってしまったorz
また1シート目からやり直しか…
238病弱名無しさん:2011/04/06(水) 03:47:25.67 ID:+vfl/Ck2O
>>234
私が調べたときは、酔い止め薬は三半規管に作用するもので
ピルの吐き気や(つまり妊娠中のつわり)は消化器とか内分泌系だから
酔い止めは効かないって見たよ。
でも効く場合もあるのか〜買ってこようかな。
239病弱名無しさん:2011/04/06(水) 10:16:55.31 ID:K6tj+zjt0
>238
酔い止めの薬は、ダイレクトに三半規管に効くんじゃないのだ。
脳の嘔吐中枢から抑え込むので
ピルの吐き気には効果ありますよ。
240病弱名無しさん:2011/04/06(水) 11:45:24.53 ID:mmuQcNfs0
2月からこっち、仕事は忙しいわ、震災は起きるわで
精神的にダークだったからか、断続的に微量の不正出血が。
もう何年もマーシロン飲んでいるけど、こんなことは初めて。
超低用量だから不正出血はつきものらしいけど
今まで本当に快適だったんだけどな。

>>237
非常用持ち出し袋にピルも入れとかなきゃと
今思った。飲めなくて出血おきたのに
生理用品がない!でも困るしね。
241病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:14:01.84 ID:Bk3Jot+g0
もしも経験された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ルナベル1シート目の9日目です。
いつも7日ですっきり終わる生理が終わらず、まだまだ出てきます。
力入れるとおしっこみたいに出てくる。
今回2、3日目の出血量も大量で、何回も貧血おこしました。
1シート目の不安定さは生理が長引くことも含まれますか?
このまま生理が止まらず、休薬期間に入ってしまうのではと不安です。
242病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:56:41.92 ID:IbkreeCf0
>>241
本スレのテンプレ嫁
243病弱名無しさん:2011/04/07(木) 07:06:58.25 ID:KHPFeqIy0
以前スレでトリを入れておくケースに
どこかの名刺入れがちょうど良いと話題になっていたのですが、覚えている方
いらっしゃいませんか?
アンジュからトリキュラーに変えたので
こまっております。
もしくは、私はこうしてるっていう方が
いらっしゃれば併せて教えてほしいです。
244病弱名無しさん:2011/04/07(木) 19:56:16.76 ID:gjpsNVnv0
>>243
シンフェーズは無印のアルミの名刺入れにピッタリっていう話なら前前スレにありましたが…
245病弱名無しさん:2011/04/08(金) 01:05:10.09 ID:PZjNbnvXO
>>243
どっかのピルブログみたいなの書いてる人が、キラキラの名刺入れをピルケースにしてたよ。
どこの名刺入れ&ピルか忘れたけど。
ピル 女子大生で出るかも…。

その人は曜日が書いてあるところを残してピルの周りを切ってケースに入れてた気がする。
246病弱名無しさん:2011/04/08(金) 16:38:34.23 ID:Z8kA4pOpO
色々調べてから産婦人科に行ったんだけど…

避妊目的と伝えて、検査、問診、内診して出されたのが中容量ピル、生理二日目から飲むように指示された
避妊効果はいつからですか?と聞いたら、ピル飲んだら妊娠するわけないでしょ、飲み始めた日からですよだって…

薬局の人も普通は初ピルで中容量を二日目から飲むなんてしないですけどね…と不思議がりながら処方してくれた

帰ってきて調べてもそんな処方のされ方はみないし、避妊効果も飲み始めからは無いみたいだし
かなり有名な病院なのに怪しいな
247病弱名無しさん:2011/04/08(金) 16:58:13.16 ID:HBPIsOaiO
>>246
有名な病院、大きな病院が必ずしもピルに詳しいとは限らないよ。
中用量より低用量を望むなら、違う病院に行ってみた方がいいと思う。
248病弱名無しさん:2011/04/08(金) 16:59:48.27 ID:YjVKI7jzO
有名な病院でもそこにいる先生がデキる医者とは限らない。
指示に誤りがある場合も意外とあるから、電話して確認してみたら?

自分も某有名大学病院で、禁忌の組み合わせで処方されたことあるから、
不安があるなら確認したほうがいい。
249246:2011/04/09(土) 12:35:37.10 ID:a/1rm16IO
>>247>>248レスありがとう
ひと月前の話で流産後のことだったからそれも関係あるのかと調べたらなさそうだった
経過観察に通っていたからピルについて改めて聞いたけど答えは変わらずだったよ

産婦人科として有名でもピルに疎い先生もいるんだね
250病弱名無しさん:2011/04/09(土) 13:51:26.32 ID:9mEHGfTb0
だって「産む」婦人科ですもの・・・

ただの婦人科でも疎い医者はたくさんいるけどね
251病弱名無しさん:2011/04/09(土) 17:34:13.66 ID:GeNHpPceO
自分の経験上、産婦人科標榜してるとこはPMSにあまり理解がなくて、
産むための治療しかしない場合が多かったよ。
妊娠希望でもないし、辛いのをなんとかしたいだけなのに、
仕事の合間に毎日ホルモン注射なんか打ちに行けないって。

PMS治療やピルが目的なら産婦人科じゃなくて婦人科がオススメ。
252243:2011/04/09(土) 17:46:57.28 ID:HNRCZeWO0
>>245

検索したらばっちりひっかかりました!
ソニプラの名刺ケースのようでした。
ありがとうございました。助かりました。

>>244
シンフェーズは写真を見るかんじだと
トリキュラーに似ているので無印でも
いけそうですね。
また無印も行った時見てみようと思います。ありがとうございました。
253病弱名無しさん:2011/04/09(土) 21:53:08.68 ID:vCwhWUI+O
子宮ガン検診が痛すぎた。
254病弱名無しさん:2011/04/09(土) 23:51:50.78 ID:vewjzr8d0
>>253
体がん?
255病弱名無しさん:2011/04/10(日) 02:06:06.84 ID:mK3Gn1ItO
>>254
うん。
死ぬかと思った。
256病弱名無しさん:2011/04/10(日) 03:27:34.22 ID:8b4pPb3EO
体がんの検査は痛いよね。
激痛ではなくて鈍痛…。
257246:2011/04/10(日) 12:18:47.34 ID:7CNLozWsO
そっか、産むつもりで探した病院だったからか…一応婦人科も掲げているけどメインは出産だもんね
結局セカンドオピニオンしてマーベロン飲みはじめました。流産後もつわりの症状が抜けきってなかったのでそれに比べれば軽い吐き気で済んでるかも
258病弱名無しさん:2011/04/10(日) 19:37:12.99 ID:EO0VVLD10
>>253
先生による気が。あくまでも自分比ですが。
以前の先生は痛かった。今かかってる先生は痛さがマシ。
何で違うのか分からないけど。痛くはないとはいえないけど
259病弱名無しさん:2011/04/10(日) 20:23:35.05 ID:FDr1HKA00
子宮体ガン検診は先生によって痛みがかなり違うね。

以前、女性の先生にやってもらった時は
物凄く痛かったし、次にやってくれた男性の先生は
女性の先生よりはましだったけど、うまく細胞が
取れてなくて「再検査」になってしまった。

今の担当の先生が一番上手いかな?
ちょっと強めの生理痛くらいだたから
どうにかガマンできる。
260病弱名無しさん:2011/04/12(火) 00:10:06.47 ID:Z2NyfnjT0
マーべロン飲んでPSMなくなったし、生理一週間前〜生理中までの
カンジダも起こらなくなって、周期なんてなかったから好きな時に出血こさせられて
旅行も快適。
その上高校時代から足がパンパンにむくんで圧迫痕つきまくって、ひどいときは
手までグローブみたいになってたのにむくむこともほぼなくなった。
吐き気はないけど、食欲がわずかに減った+生理前の暴食がなくなった
おかげで微妙に痩せた。

残念ながら超ニキビひどいのにそれだけは変わらなかったけど、
避妊効果なくても手放せないくらいピルに助けられてると思う。
261病弱名無しさん:2011/04/12(火) 08:26:53.03 ID:fcXvIOSCi
うらやま
まだ1シート目だからなんとも言えないけど、あまり変化はないんだよな…
2~3ヶ月様子見るしかないんだけどさ
262病弱名無しさん:2011/04/12(火) 19:04:12.43 ID:6+tpRmxEO
>>260
飲んでどれぐらいで効果あらわれましたか?
263260:2011/04/12(火) 23:05:59.71 ID:Z2NyfnjT0
カンジダと暴食は1シート終わったあとの出血の時にはすでになかったです。
むくみは徐々に良くなっていったのでいつからとはわかりませんが、
むくんでいない日はなかったのに、5か月くらいたったときに何年かぶりに足の甲のスジ?を見られました。

飲み始めて3カ月くらいは胸が痛くないくらい張っていて、でかくなるかと
思いましたが、体が慣れてしまったようで今は副作用も副効果も全く感じません。
もともと副作用自体が「微妙に食欲おちたかも?」とか、「なんとな(精神的に)元気でないかも?」
程度の微々たるものだったので参考にならないかも
264病弱名無しさん:2011/04/12(火) 23:31:08.17 ID:0oJjM9NeO
ピルって肉割れしませんか?そんな太ってないのに足の膝裏とか。ピル辞めても治らないし最悪
265病弱名無しさん:2011/04/13(水) 01:03:48.48 ID:xAa2Kxyb0
自分の場合は軽くなってくるまでに半年かかった。最近になってようやく効果出てきた気がする。
膝裏とか脛に筋肉が引きつる感じの痛みがあって、血栓症の事を思い出して医者に相談したけど、
全然結果に異常はなかったし、放っておいたら知らないうちになくなってた。
あんまりないケースの副作用って言われたからよく分からないw
266病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:56:12.18 ID:3X1yIVaOO
ここ見てると自分が副作用も副効用も無さ過ぎて本当に効いてるのか心配になってくるよ…まだ1シート目だけど
生理初日から飲んだけど普段と変わらない生理で途中で止まったりもしなかった
次の消退出血から違ってくるかな
不正出血とかもなければ嬉しいんだけど
267病弱名無しさん:2011/04/13(水) 16:47:28.61 ID:gURCyiBxO
効いてる実感が無くて不安。
妊娠してたらやだなー。
休薬期間も飲む時間も誤差は最悪4時間ぐらいだから大丈夫な筈なんだけど…
268ヤズ子:2011/04/13(水) 17:09:40.40 ID:v/QC2uMZO
ヤーズを飲み始めて今、一週間とちょっと。
やばい激鬱すぎる。辛くて辛くて一日中布団から起き上がれない。
やらないといけないこと沢山あるのに…なにも手につかない。辛いよ

慣れたら良くなるのかなぁ…。もう少し続けてみよう。
ちなみに、ニキビは出来ないし今のところお肌ツルツルです
269病弱名無しさん:2011/04/13(水) 18:25:34.83 ID:VV6nVycHO
ヤーズ医者は絶賛するけど試したけど…激鬱!しかも食欲凄いし浮腫むし最悪。二度と飲みたくない
270ヤズ子:2011/04/13(水) 18:33:36.08 ID:v/QC2uMZO
そうなんです。酷い鬱状態です…眠気やだるさもハンパない。ひたすら眠い。
求職中なだけに引きこもり気味な自分に嫌気さしてきます。

でもまだ1シート目だから続けてみるべきなのかな…。
今一週間とちょっと飲んだけど急に飲むの辞めていいものなのかな…
辛い
271病弱名無しさん:2011/04/13(水) 22:49:50.19 ID:S8loGQVDO
>>270
1シートは飲んでみたらどうかな?
私は二週間飲んでやっと気分悪いの良くなってきたよ。
精神的なものはよくわからない…。
慣れるまで求職活動お休みできたらいいね…。
272病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:03:28.44 ID:IDq/5qy3P
ルナベルからヤーズに変わった。
昔ヤーズの治験に参加して、一番相性が良かったと思ってたからヤーズでいいんだが、ほとんど出血がない(おりものシート何枚かで終わる)生活を二年ぐらいしてしまったから、今後どうなるか不安だ…。
良いことは、ルナベルだと休薬中以外ずっとフェイスラインににきびがあったけど、ヤーズはいまんとこつるつる。
273病弱名無しさん:2011/04/14(木) 00:46:01.76 ID:Ligs8VxtO
ヤーズ1シート目がもうすぐ終わるけど、自分はすごい快適だよ。
先月飲んでたトリキュラーはあまり合わなかったんだけど、ヤーズは合うみたい。
PMSがほぼ解消されてる。精神的に落ち込むのが消えたし、過食衝動もすっかりなくなった。
多少トイレに行く回数が増えたけど。
274病弱名無しさん:2011/04/14(木) 01:14:37.65 ID:XPY4zKJiO
ピル飲みたいけど性欲減退が怖くて悩み中。
むかし性欲増進傾向と言われるトリキュラーを服用してた頃、
性欲落ちるわ濡れにくいわ彼氏もやる気なくすわで楽しくなかった。
トリキュラーで性欲落ちるんだからマーベロン飲めば逆に性欲増進するんじゃ?
とか考えたりもしたけどそんなうまい話全く聞かない。
あと服用時はなぜか外性器(クリとかビラビラ)が硬く小さく萎縮してて
服用やめてしばらくしたら元通り柔らかく膨らんだんだけどそんな人いますか?
275病弱名無しさん:2011/04/14(木) 01:15:10.92 ID:KUqbOm5sO
自分はヤーズ2シート目。今んとこ、むくみも鬱もなくてかなり楽。
ついでに消退出血もびっくりするくらい少ない。
ただ、食欲が…('A`)

276ヤズ子:2011/04/14(木) 01:30:06.59 ID:kQK2GYNaO
やはり人それぞれなんですね。
激鬱なので産婦人科に電話したら病院に来てと言われました。
せっかくなのでヤーズ1シートは飲んでみようかなと思っています。(良くなるといいな…)

ちなみに以前1年程、トリキュラー飲んでました。吐き気などの副作用ナシ。
メリットは生理痛改善されて量は少ないし、楽でした。
しかし顎ニキビは直らず…あと心なしか、すね毛が濃くなり辞めた。

ヤーズは肌の調子がいいだけに鬱さえ無ければ辞めたくないな(つд`)
277病弱名無しさん:2011/04/14(木) 15:26:30.94 ID:p+gAHBQr0
3年くらいトリキュラー愛用。
特に気になる副作用は思い当たらないんだけれど、一週目が眠い…
すごく眠くて6時間くらい寝る→自然に目が醒めてしまう→しばらく起きて活動→すごく眠くなって6時間寝る
の繰り返し。
自宅で仕事してるから生活できるけれど外に勤めとかこれなら絶対無理だ。
2週目後半からは普通に7時間ぐっすり寝たらあとは一日活動できる。
278病弱名無しさん:2011/04/14(木) 20:57:31.26 ID:C8wIqTu00
>>277
ホルモン量の少ない週が激ネム・・・ということは、最初からちょい多めになってるのが
ずっと続く1相性だとうまくいったりして??
279病弱名無しさん:2011/04/14(木) 20:59:21.32 ID:C8wIqTu00
>>264
むくみのせいとか?
太ってないならそれ以外考えにくいな。
280病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:49:28.80 ID:1OUeQf7v0
>>272
自分治療でルナベルだけど、3ヶ月連続で出血飛んでいるから、
ホルモン治療に変更かな?と想像しているけど、
ピル変更もありか。ヤーズはなかなか評判いいみたいだね。

マベは激うつになって死にそうになったからダメだ。
281病弱名無しさん:2011/04/15(金) 01:32:10.75 ID:wrgr+zQv0
>>274
性欲云々ってことは避妊が一番の目的なのかな?

自分はトリキュラーを飲んでた時は、性欲増進しちゃって
一日中ムラムラしてどうしようもなかったw
ほんと個人差があるよね。
いろんな種類のピルがあるし、気になるならマーベロンを
とりあえず試してみたら良いんじゃない?
試さなくちゃ分からないこともたくさんあるし。

あとスレチだけど、もし濡れにくいのに困ってて
彼氏にも相談出来ない…みたいな状況になったら
(使うのに少し勇気がいるかもしれない)
ウェットトラストを使うと改善できると思う。
使い心地はかなり良いです。
282病弱名無しさん:2011/04/16(土) 18:42:33.56 ID:x6ZuvJ4F0
テンプレに、
7日未満の休薬で、消退出血も来ていないのに次のシートを服用し始めると、
『飛ばし飲み』になってしまいます。

とありますが7日間きっちり休薬すれば消退出血が期間中になくても、
新シート開始して普通に避妊効果がえられるという認識なのですが
たとえば出血なしで7日目から新シート開始したら飛ばし飲みでダメ、
でも8日目からだったら問題ないということになると思うのですが
この1日早まることに何の差があるのでしょうか。

今までそういった経験はないのですがもし出血がとんだ場合、
新シートを予定通り開始するにあたり上記のテンプレの内容が
不安に感じます。1日の差で飛ばし飲み扱いで危険なら
出血がないまま新シートを開始するのも危険なのでしょうか。
283病弱名無しさん:2011/04/16(土) 18:56:56.45 ID:H1LXlPwj0
>>282
本スレで
284病弱名無しさん:2011/04/17(日) 12:20:05.04 ID:wvOUrmvp0
生理痛酷くて病院行って検査したら内膜症でまたピル開始!
「アンジュ作ってる工場が地震でダメになっちゃったからうちに置いてあるアンジュはこれが最後のシートなんだよ。」
って先生に言われてなんか緊張した。
次回からはトリキュラーになるそうだ。
トリキュラーは3年前くらいに飲んでたからそっちがいいなぁ。

今回は避妊目的ではないから今すぐ飲んでもいいらしいけど、なんとなく次の生理まで待とうかな。
285病弱名無しさん:2011/04/17(日) 16:40:02.24 ID:eXK5M1K7i
術後の内膜症の再発防止にピルをのみはじめたものの、オーソM、ルナベル、シンフェースが合わず次のピルを探しています。(激鬱、頭と顔にニキビや湿疹がでた。)


同じピルをのんで合わなかった方、参考までに今のんでいるピルを教えて下さいませんか?

あまりに合わなくて続けられず、合うピルを見つける前に再発しそうorz

286病弱名無しさん:2011/04/17(日) 16:43:41.45 ID:eXK5M1K7i
すみません。
× シンフェース
◯シンフェーズ
287病弱名無しさん:2011/04/17(日) 18:15:39.29 ID:EpP89FUU0
282です。
>>283さんありがとうございます。失礼いたしました。
288病弱名無しさん:2011/04/17(日) 19:38:48.92 ID:k9PWaQzaO
>>285
国内認可だと残りはトリキュラー(アンジュ)、マーベロン、ヤーズぐらい?

ピルと副作用の組み合わせで次に推奨されるピルも絞り込めるけど、
ここで相談するより、本スレのテンプレや参考サイト熟読して、主治医に相談することを強く薦める。
ここで推奨されたピルがあなたに合うとは限らないからね。
289病弱名無しさん:2011/04/17(日) 20:24:04.43 ID:MdMzz5HuO
先月病院に行ったら子宮内膜症になる一歩手前と言われてルナベル出された。
今日からの分を昨日もらいに行ったけど、前々からの胃の不調が悪化したぽいから相談しようと思ってたのに忘れてた…

来月忘れないようにしておこう。
290病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:22:56.26 ID:0YF4SCqi0
>>285
ピル本スレに分類?について書いてある。参考にどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302065012
>>6
291病弱名無しさん:2011/04/18(月) 08:11:22.49 ID:WyrEBRzEO
PMS緩和目的でマーベロン服用中。
いつも休薬期間だけ不調が起こるのに、
昨日珍しくイライラして落ち着かないなーって思ったら、飲み忘れてた・・・。
半年飲んでて飲み忘れたことなかったから、飲み忘れたことに軽くショック。

これからはまた毎日定時に飲みます。何かに謝りたい気分だ。
292病弱名無しさん:2011/04/18(月) 10:25:25.61 ID:L9Tyt4u2i
>>288
>>290
ありがとうございます、自分で調べてみた限りでは、マーベロンかヤーズかなと思っているのですが、実際に飲んでる方の意見も参考にしたいと思ってきいてみました。

主治医が糞で、オーソが合わなくてボロボロになったと散々言ったのに成分内容が全く同じルナベルを処方してきてorz

来月病院を変えるので、それまでもう少し調べてみます。

293病弱名無しさん:2011/04/18(月) 13:54:44.95 ID:zwGiNPdhO
前に病院で生理の2日目からピル飲んでも避妊効果生理終わったらあると言われ、本スレ見たら生理2日目からの服用は効果は2週間後と書いていてどちらが本当ですか?
不安です。
294病弱名無しさん:2011/04/18(月) 14:52:58.18 ID:qz3ojC2E0
>>293
ここは質問スレではないですが。
本スレで読んだなら、何故本スレで質問しないんですか?

まあ、どちらを信じるかは貴女次第です。
生理終わってから避妊効果ありなんて、
メチャクチャな説明もいいとこですけど。
295病弱名無しさん:2011/04/19(火) 02:03:02.50 ID:hWwJyYoiO
マーベロンを1シート目飲み終わった。
最初の二週間ほどは気持ち悪くてつらかったけど、
今はやや食欲がないぐらい。

周りの人に肌と髪が綺麗になったとか
ツヤツヤになったとか言われる。

自分ではよくわからない…
でも肌がなめらかになったなーと思う。

あと飲み始めてからずーっと、胸が生理前のパンパンに張ってる状態。
ブラがきついし、揺れると痛いから、
ノンワイヤーブラ買ってみたけど、
支える力が弱くて揺れちゃうから痛いorz

生理がきちんと終わらずにずっと終わりがけみたいに
少しだけだらだら続いてる。

あと…よく言われてる性欲減退は私は今のところない。

今日4シートまとめてもらってきた。

以上マーベロン初心者でした。
296病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:58:57.29 ID:oq2UK+Ie0
ヤーズ1シート目の消退出血は偽薬3日目で来た。
今もう2シート目もあと1日で終わるのに出血来ない。
妊娠の可能性はまったくないし、ヤーズは自分には
合ってると思うんだが、次は診察受けないとかなあ…
297病弱名無しさん:2011/04/21(木) 04:20:21.18 ID:M4+zusiNO
アンジュを飲みはじめて5日。吐き気がすごい〜寝れない。
298病弱名無しさん:2011/04/21(木) 10:44:57.08 ID:JMb1g+rR0
>>297
医者で吐き気止めもらった?
私はそれでずいぶん助かったよー
299病弱名無しさん:2011/04/21(木) 16:03:33.46 ID:GsUYPYqHO
私も内科で吐き気止め処方してもらってかなり楽になったよ!元々吐きやすい体質なのでピルの吸収不全起こしちゃったら困るし

毎日検温してる人いる?
意味がないのは分かっている上で習慣になっているのと体温計をアラーム代わりにしているので毎日計るんだけど
ピル飲み始めてからずっと微熱続き。しんどさやダルさは全くないけど…
平熱高くなったと喜ぶべきなのかなw
300病弱名無しさん:2011/04/21(木) 16:06:55.48 ID:GsUYPYqHO
ちなみにピル服用前は体温はきれいに二層に分かれて生理も定期的に来てた
今はその時の高温期よりも更に高いところで体温が安定してるみたい…
301病弱名無しさん:2011/04/21(木) 18:25:53.62 ID:WlgY7BugO
やはり超肥満、BMI35以上あったらピルは無理ですよね。
肥満の人に対してはどんな治療になるのでしょうか?また、どんな薬がもらえるのでしょうか?
302病弱名無しさん:2011/04/21(木) 18:42:01.26 ID:ln05N0OW0
>>301
治療って、なんの病気ですか?
303病弱名無しさん:2011/04/21(木) 18:44:35.03 ID:WlgY7BugO
>>302
すみません、PMSです。
生理前になると精神的に不安定になって仕事に行けなくなったりして辛いんです。
304病弱名無しさん:2011/04/21(木) 19:35:47.10 ID:8+CFcNyjO
>>299
ノシ
目覚ましアラーム兼ねてるから、習慣でそのまま測ってる。
ピル服用期間はずっと高温なんだけど、休薬期間はスコンと体温が落ちる。
落ちた翌々日に消退出血が来るし、今日は何日目ってピルと併せて確認できるから便利。
305病弱名無しさん:2011/04/21(木) 19:42:31.78 ID:8+CFcNyjO
>>301
ピルを希望するなら、体重を含めた健康管理は必要だけど、
PMSの治療はピルだけじゃないよ。
精神安定剤や漢方が出されることもあるし、
対処療法として、利尿剤や鎮痛剤だけってこともある。
自分の希望と医師の判断で治療方法は決めたらいいんじゃないかな。
306病弱名無しさん:2011/04/21(木) 21:19:21.52 ID:WlgY7BugO
>>305
教えていただきありがとうございます。
私は肥満なので、ピルは無理だなあと思いつつ効く人には劇的に変わるということで服用してみたいと思うのです。
私の場合生理時痛みはなくいつも、精神面に出てきます。安定剤や漢方薬のほうがいいんですかね。
307病弱名無しさん:2011/04/21(木) 23:01:41.67 ID:SAfQ7+s40
デブだって自覚あるなら
薬が飲めるかどうか心配する前に
せめて標準体重まで痩せる努力すればいいのに。
308病弱名無しさん:2011/04/21(木) 23:23:09.26 ID:WlgY7BugO
エライ言いよう。ピルが効くかもというのも最近知ったのでね。ギスギスした嫌な奴二度と来ない。ドブス
309病弱名無しさん:2011/04/22(金) 03:07:09.77 ID:ORI9uJRlO
>>298
吐き気どめも飲んでますが止まりません。今も気持ち悪くて寝れない…
310病弱名無しさん:2011/04/22(金) 05:31:51.08 ID:MmoUtdurO
>>304同じような人がいて良かったー!休薬期間に入ると体温下がるんですね、参考になった!

体温計は生理初日からの日数が出たりアイコンで体調がメモできたりするやつですか?
日数とシートの数字を合わせて飲み忘れチェック、メモで飲んだことをチェックして活躍してますw
311病弱名無しさん:2011/04/22(金) 08:29:31.20 ID:H+BrBXcAO
>>304です。
ニシトモのプチソフィアを使ってます。
アラームや記録の他、妊娠しやすい時期や異常?なときは病院マークが出るやつです。

ピルを服用してると、通常の体温サイクルではないので
病院や妊娠検査推奨のマークがいつも表示されるのが気分的にちょっとひっかかりますが。
312病弱名無しさん:2011/04/22(金) 10:57:41.20 ID:2xj6/darO
>>308
痛いとこつかれて涙目なの?
二度と来なくていいよデブスw
313病弱名無しさん:2011/04/22(金) 11:10:47.84 ID:StE+uUHP0
1相性以外でPMSがよくなった方はいますか?
マベ・マシ・メリアン・ヤーズを試しました。
差はありますがどれも緩和程度でPMS症状が出てしまいます。
感情の起伏に加えて、ベッドから起き上がれないくらい体力が落ちてしまいます。
個人差は承知していますので、もし1相性以外でPMSに効いたという方がいれば教えてください。
314病弱名無しさん:2011/04/22(金) 15:26:56.13 ID:J6cHfuzwO
>>308
まだみてるといいんだけど…
大丈夫?みんなPMSで荒れてんのかも。きにすんなー
ここには専門家はいないから、病院で相談してみて。
ピルで良くなるといいね。
315病弱名無しさん:2011/04/22(金) 20:32:13.97 ID:u9RvEyxo0
>>313
私は精神面のPMSが酷かったので、ピルの飲むことになった時
最初から三相性は除外と考えた。
二相性のシンフェーズも最初は感情の波があったけど
だいぶ慣れたのか今は落ち着いている。
休薬時の頭痛は仕方ないと頭痛薬飲んでやり過ごしてるけど
出血少ないし、腹痛なんかもオーソに比べると
それほど気にならないので、総合的に楽になったと思う。
316病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:53.29 ID:PUoI/UGDO
ヤーズ服用してから便秘に腹痛で苦しい…
同じ症状の方みえますか?
317病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:12:50.15 ID:OJWexBOl0
>>316
ヤーズ使用中。便秘や腹痛は無いけど、
もしもあまり酷いようなら整腸剤なども併用してみては?
318病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:16:26.36 ID:PUoI/UGDO
そうですね。
来週に婦人科に行くので、整腸剤もらいますね。
319病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:17:12.58 ID:sa/jcm2c0
>>313
PCからなら、このスレぐらい読もうよ。
シンフェーズやアンジュ、トリキュラー飲んでる人も結構いるよ。

まだ第一世代や第二世代飲んでないみたいだから、
オーソやシンフェーズ、
アンジュやトリキュラーあたりも試してみたらいいと思う。
320病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:48:20.94 ID:OMR/OUkGO
生理を遅らせたくて、今日ビホープA錠をもらってきた。
今日が予定日5日前だったから今日から飲み始めたんだけど、さっき少し血が出てて焦った
生理が5日もフライングしたのかと思った。
自分の体なのに空気読めや!と思ったけど、今はもう血も出ていない。なんだったんだ・・・
321病弱名無しさん:2011/04/23(土) 17:58:47.19 ID:0BikNTxl0
初めてヤ―ズ飲んで2週間目位から
不正出血みたいな、下着に生理の終わりかけのときの茶色血が
付くのが続いているんだけど大丈夫なんかしら、、、。
322病弱名無しさん:2011/04/23(土) 20:09:49.92 ID:3bOFupz9O
>>320-321
どちらもピルの服用に体が慣れてなくて、不正出血を起こしたんじゃないかな。
痛みがあるとか他に症状があったり、心配なら病院へ。
323320:2011/04/24(日) 02:40:26.39 ID:4q3KoFvJO
>>322
初めて飲んだからだったのかな。
今はなんともないです。副作用みたいなのもないので大丈夫そうです!
ありがとう。
324病弱名無しさん:2011/04/24(日) 21:32:02.84 ID:jWVpDWKk0
ヤーズ2シート目がもうすぐ終わるけどトリキュラーの頃よりほぼ一ヶ月平和に過ごせた気がする。
不正出血も吐き気も無いし。、精神的にも落ち着いてる。

この前、初めて血液検査したんだけど保険適用外だから7千円近くかかって焦った。
ヤーズになってから保険適用でトリキュラーよりかは安くなったけど、検査するのすっかり忘れててちょっと危なかった。
325病弱名無しさん:2011/04/24(日) 22:13:41.07 ID:PyClH87yO
アンジュ3シート目がそろそろ終わるけど、性欲減退なのかマジで濡れなくなって困ってる
彼氏との性生活に支障をきたすレベルだし、私も辛い
こういうのってどうしたらいいんだろう…orz
326病弱名無しさん:2011/04/24(日) 23:15:50.38 ID:QJ2izsqO0
>>325
私はマーベロンで同じ状態出た。濡れない痛い性欲ゼロになってホント困った。
医者にも相談しにくいので、体に合わないみたいなので違うピルにしたいんだけどって申し出たよ。
マベ→アンジュ→トリキュラーと渡り歩いて最後結局はオーソMに落ち着いたけど、オーソってなんか取り扱いしてない病院多いんだよねえ・・・
ピルは人を選ぶ薬だと思ってるので、そこまで支障をきたすレベルなら自己申告で変えてみるといいよ。
327病弱名無しさん:2011/04/25(月) 03:05:30.71 ID:wDC9wVUKI
私もヤーズ2シート目もうすぐ終わる。
マーベロンの鬱とニキビがなくなって良かったけど、浮腫が2シート目中盤までものすごくてびっくり。
浮腫が出ないのをメインの売りにしているようなので。
オーソでもマーベロンでもこんなにひどくなかった。
個人差があるとはいえ利尿作用が全く効かないとは。
328病弱名無しさん:2011/04/25(月) 12:33:06.62 ID:ClD40mY4O
水曜日から飲み始めなのに消退出血が来ない…気配すらない
マーベロンって消退出血遅いんだね
329病弱名無しさん:2011/04/25(月) 15:05:59.75 ID:JntWVXRBI
>>328
私はマーベロン最後の実薬から48時間後に出血してた。
オーソと違って量も減らないし飛ぶことはまずないと思う。
330病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:06:06.68 ID:jG3NxNCZO
>>328
マベ服用中。
記録を見直したら、最終実薬服用から私は72時間以内かな。
マベは内膜活性が高いから飛ぶことがあまりないらしいけど、
本スレのテンプレには出血が飛ぶことについて書いてあるよ。
心配なら病院へ。
331病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:18:53.03 ID:9X0cXNbN0
私はマベでもマシでも休薬5日目に来る
用量違うのにズレないのは面白いw
332病弱名無しさん:2011/04/25(月) 17:45:24.80 ID:ClD40mY4O
>>329-331
マーベロン服薬して三年目になるけど、年々消退出血が遅くなってるんだ
最初は偽薬二日目で消退出血来てたけど、今は偽薬六日目〜七日目に来る
で、今日は六日目なんだけど…消退出血の予兆も何もさっぱり来る気配がない
飛んだのかなぁ
333332:2011/04/25(月) 20:39:52.11 ID:ClD40mY4O
と、思ったけど無事消退出血が来ました
年々遅くなるのはなんでだろ…
334病弱名無しさん:2011/04/25(月) 22:29:46.69 ID:sTXb8qz0O
トリ2シート目の消退出血。
今までの生理より出血量が減ることを期待しているのだけどあまり変わらない。
2シートくらいじゃまだそういう効果は期待できないのかなぁ
335病弱名無しさん:2011/04/26(火) 01:05:37.56 ID:CCtmdTG80
>332
出血時期が遅くなるにつれ、出血の量自体も少なくなってない?

ピルを長く飲んで、内膜が生成されにくくなると
出血時期がだんだん遅くなる傾向があります。
336病弱名無しさん:2011/04/26(火) 06:13:06.75 ID:kudhzK+o0
不安感で朝早く起きてしまうのって、
いわゆるマベ鬱なんだろうか。

漢方も併用して、一時は眠れるようになったんだけど、
今は不安感や焦燥感がひどくて、寝つきが悪かったり、朝早く起きたり、
何もできなくなって、仕事の手も止まってしまったりする。

漢方併用するより、ピル変えたほうが早いのかな・・・。
不安感以外は副作用何もないんだけどな・・・。
337病弱名無しさん:2011/04/27(水) 02:23:25.39 ID:5PZYQw480
今飲んでるのがどうも合わないっぽいからルナベルに変えたんだけど
今日薬局でめっちゃ驚いたわ…
ルナベルって保険適用なのに高くない?
医者の話によると、保険適用でも他のとそうそう変わらないって聞いてたからさー
それとも他のが安かっただけなのかな
ピル飲んでるほうがもちろん楽だし続けたいけど
年間かかる金額みるとちょっと悩んでしまうw
338病弱名無しさん:2011/04/27(水) 16:38:02.00 ID:GIdYsASz0
今まで飲んでた他ピルはいくらだったの?
339病弱名無しさん:2011/04/27(水) 16:59:39.72 ID:l606geOiO
生理を遅らせる薬を飲んでるんですが、今日の分を飲んだときに、全部流しにぶちまけてしまいました。
事情を話せばまた同じところでもらえますかね?
バカすぎる・・・手が滑ったどころの話じゃない・・・
340病弱名無しさん:2011/04/27(水) 17:13:20.45 ID:oJOBqfw60
>>339
スレ違い

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part52【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302065012/
341病弱名無しさん:2011/04/27(水) 19:17:55.44 ID:iykBK25s0
ヤーズ3シート目、生理2日目出血量は少ないのだが
下腹部が張りすぎて辛い・・・
342病弱名無しさん:2011/04/27(水) 22:53:20.56 ID:0+VQBmO10
>>341
ホルモン量ギリギリ抑えてるからねー
必ずしも排卵確実に抑制できてないのかもね。
私もお腹が張って苦しくて痛いことがあるし、
先月は排卵痛しんどかったなあ。
でもヤーズ無しの頃に比べればまだ全然楽な方。
343病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:32:06.22 ID:CkX4XFMv0
>>342
そうなんだ、レスありがとう。
排卵痛は今のところ無くて、生理の1−2日目あたりに丸1日下腹部が張って痛いのが
2、3シート目であったので・・・今日はあまり動けずホットカーペットで丸まって
過ごしていました。(まるでネコ状態w)
ちょっと苦しいと思ったんだけれど確かにピル服用前と比べるとPMSも半日くらいで
収まっているし、良しとしなきゃと思いました。
344病弱名無しさん:2011/04/28(木) 00:15:21.05 ID:lgfmvpp6O
アンジュを飲んで人生初のカンジダになり、マーベロンに変えてもカンジダになってしまいました。


いずれも症状の軽いカンジダですが、ちょっと困ってます…


似たような経験の方おりますか?

またはこのピルに変えてからカンジダの症状がなくなった!とかあれば是非聞かせてほしいです。
345[sage]:2011/04/28(木) 02:40:57.46 ID:w8wcW6TgO
今月から初めてルナベルを飲み始めたのですが、生理が終わって1週間経っても胸がずっと張っています…このような副作用もあるのでしょうか?痛くてつらい…。
346病弱名無しさん:2011/04/28(木) 09:18:46.33 ID:fXxLakKsO
>>344
ピル変えてみるのは構わないと思うけど、
カンジタはノンピルでもかかるし、再発もしやすい。
ホルモンバランスで膣の自浄作用が低下することもある。
もちろんピルの服用はホルモンバランスに影響するけど、
ピルのせいだけとは言い切れないと思うな・・・。
347病弱名無しさん:2011/04/28(木) 09:30:56.61 ID:lgfmvpp6O
>>346
ピルを飲みはじめるまではカンジダなんて一度もなった事がなかったので、ピルのせいかなぁと思い込んでました。


回答ありがとうございます(^^)
348病弱名無しさん:2011/04/28(木) 09:50:09.54 ID:mXIS3h5Ri
>>347
私はピル飲むと確実になります。
治療目的で飲んでいるから、ピル以外のホルモン剤を飲んだ時期もあるんだけど休薬も含め、ピルを飲んでる時以外は一切ならず、飲むと絶対なるorz

薬も効かないというか、治ってもすぐ再発します。

かなりしんどいので、次生理来て超低用量試して駄目だったら、ピルは泣く泣く諦めるかも。
349病弱名無しさん:2011/04/28(木) 10:35:24.75 ID:uxwzySbc0
>>341-343
ヤーズ配合錠(YAZ)は海外では避妊にも用いられているし
そのための治験もやってるはずだから、そうそう簡単に
排卵が起きたりはないはず。
但し、超低用量だから、「毎日確実に同じ時間にきちんと飲む」と
いうことをしないと排卵が起きてしまう可能性はあるけど。

低用量なら12時間の余裕があるけど、ヤーズにはほとんどないので。
(一応、海外のYAZの説明書には12時間までOKとは書いてあるけど、
ほとんど余裕はないと考えた方がいいかと)
350病弱名無しさん:2011/04/28(木) 10:41:53.73 ID:uxwzySbc0
連投スマソ

>>344
私も飲み始めの何年間かは時々カンジダになってたよ。
ピル服用者がカンジダになりやすいというのはあると思う。
休薬時以外、常にホルモンバランスが「黄体期」と同じだから。
(黄体期は卵胞期に比べるとカンジダになりやすい。妊婦さんも
なりやすいのと同じ。妊娠中や黄体期は膣内が弱酸性に保たれる為、
酸を好むカンジダが繁殖しやすい。ピル服用者も同じこと)

子宮頚・体ガン検診を受ける度に、カンジダ菌が出てきて
鬱になったことも。治療するほどじゃないことがほとんどだったけど。

黄体ホルモン活性が強いものにしない方がいいのかと考えて
第一世代に変えた頃からならなくなったような。
今はまた第三世代に戻したけど、超低用量だからか
なったことがありません。
351病弱名無しさん:2011/04/28(木) 12:30:02.02 ID:SV9aOMBz0
>345
ピルの服用中は「ずーっと生理前」のようなホルモン状態になるんで
お乳の張りはお約束だよん。
「痛くてやりきれない」と感じる場合は副作用、
「おお、バストアップした!」と感じる場合は副効用、ということになりますが。
352病弱名無しさん:2011/04/28(木) 13:03:43.87 ID:fXxLakKsO
346です。
結構ピル服用/カンジタ罹患の人いるんですね。
私はピル飲み始めてから、
以前は時々悩まされたカンジタに全くかからなくなりました。

もしかしたら、ピル服用をきっかけに、
食生活を変えたのがよかったのかも知れませんが、
正直なところは分かりません。

いずれにしろ、ツラいと思います。皆さんお大事に・・・
353病弱名無しさん:2011/04/28(木) 15:18:05.75 ID:Rou7/otjO
マーベロン飲み始めて肌綺麗になったし、生理楽になってよかったけど、吐き気があったりで食欲睡眠欲がなくなったけど性欲だけがやばい…
やっぱり人によるなぁ…
354病弱名無しさん:2011/04/28(木) 16:07:23.87 ID:56/m0K6I0
マーベロンを飲み初めてから4ヶ月ですが毎月服用開始11日目に
ごく軽い下腹部痛が数分ほどあります。
毎日きっちり同じ時間に服用しているし避妊効果も得れて
るうえたいした痛みでもないんですが排卵痛なのか?と気になってきました。
こういう経験された方おられますか?
355病弱名無しさん:2011/04/28(木) 17:28:51.36 ID:lgfmvpp6O
>>348,350
回答ありがとうございます(^^)

参考にさせて頂いて、第一世代か超低用量ピルに変えてみたいと思います。
356病弱名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:26.75 ID:suHJm8FuO
ゴールデンウィーク中に旅行行くのでプラノを9日分処方されました。以前アンジュ服用→吐き気激しく中止した経験があり、それからトラウマになって今回のプラノも躊躇してます。

一緒にセフタックという胃薬を貰いましたが、副作用は軽減されるのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
357病弱名無しさん:2011/04/28(木) 23:38:43.56 ID:SV9aOMBz0
ここは質問スレじゃないお

本スレへGO
358病弱名無しさん:2011/04/29(金) 19:52:05.70 ID:IQVMSI1C0
>>354
ピル服用以前から排卵痛はありましたか?
消退出欠開始からは何日目に相当しますか?

卵胞の成長を止めることにより排卵はおこらないので、
ピル服用中は排卵痛もないのがほとんどかと思います。

心配なら、何か病気が隠れていないか
検査してもらったほうがいいかも知れません。
359病弱名無しさん:2011/04/29(金) 21:29:01.84 ID:LPb3D7f90
>>358
ありがとうございます。
ピル服用前から排卵痛はほぼありました。
消退出欠開始からはだいたい12日〜15日目に相当します。
ごく軽い痛みというか多少の不快感のようなものでそれ自体は
気にならないのですが日にちが毎月ぴったりなのが気になって…。
でもきちんと服用してるのだから排卵痛はないですよね…。
一度検査してもらおうかなぁ…。

360病弱名無しさん:2011/04/30(土) 12:55:18.47 ID:IItfzCGTO
先月からピル服用。
マーベロン飲んでるけど副作用らしきもの皆無だから逆に不安。
明日から新シートだー。
361病弱名無しさん:2011/04/30(土) 17:39:51.99 ID:I4O98Pac0
副作用に肝機能障害、血栓とあった。
出血がヒドく貧血なので飲もうとしたけど

肝機能障害、血栓を選ぶか、
大量出血を選ぶか           悩む

362病弱名無しさん:2011/04/30(土) 18:35:48.29 ID:EFoZb8eF0
>>361
副作用に書かれているものは「必ず」起きるものではありません。
稀なものも含めて、「可能性のあるもの」が書かれています。
ピルに限らず、何の薬でも副作用はありますし、どの薬も
「可能性のあるもの」について説明書に書かれています。

肝機能障害、血栓症が怖いなら、半年一度など
こまめに血液検査等をすればいいし、
何か変わったことがあれば、かかりつけの医師に
相談すればいいですし。

いずれにしても大量出血があるなら、そのままにしないで
病院に行かれて、相談されては。
その上でガンや筋腫等の器質的異常がなければ
ピルを勧められることもあるかも知れません。
もっとも、どうしても怖いものを無理に勧める医師は
いないと思うので、ご自身でよく考えて決められたらいいと思います。
363病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:16:13.50 ID:pc3l3fdS0
ヤーズ2シート目で出血来た。
前回より早めの出血で油断してた…お気に入りの下着が残念なことになった。

生理痛が激痛だったからトリキュラーからヤーズに変えて貰ったけど出血初日からいつもと同じ痛み。
PMSはおとなしいからまだ助かってるけど。
364病弱名無しさん:2011/05/01(日) 07:00:56.71 ID:pgzyKSUvO
>>361
重症度にもよるけど、起こる可能性のある副作用だから、
ちゃんと血液検査や検診を受けて、コントロールすれば大丈夫じゃない?
ここで悩んでても解決しないから、
検査結果持って、医師に相談してみることをすすめる。
365病弱名無しさん:2011/05/02(月) 16:18:57.02 ID:NA2oBKxTO
マベ9日目、性欲強くなったような気が…マベだと減退することが多いみたいだけど、飲み続けたら減退するのかしら
性欲減退した人はどのくらいで減退しました?
366病弱名無しさん:2011/05/02(月) 20:14:52.84 ID:/QO6JeDEO
今ヤーズ服用2ヶ月目で、最後の錠剤(24錠目)、って所なんだけど、
服用時間に2時間早いってのにすんごい眠気が('A`)
これは寝て何時間も遅れて飲むより、早目に飲んだ方がいいのだろうか…。
367病弱名無しさん:2011/05/03(火) 13:42:51.53 ID:9SL/3wg20
病院でヤーズを処方される時、飲み忘れても24時間までなら避妊にも問題ないと言われた。超低用量なのに大丈夫かと念を押したんだけどね。危険。
368病弱名無しさん:2011/05/04(水) 13:39:36.77 ID:eLoEwbxNi
一回ピルを喉と鼻のあいだ?につまらせて以来、くせになってるみたいで度々喉につまらせてる(感じがする)。
一応追加服用するけど、性格的なこともあって毎回喉につまらせないか神経質になってしまう。
いい飲み方ないのかな。

今のところカップゼリーと一緒に口に入れることを考えてる。
369病弱名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:16.37 ID:yJpuRAiOO
>>368
今度はカップゼリーが詰まるんじゃない?
ピルの錠剤よりはるかに大きいよ
370病弱名無しさん:2011/05/05(木) 20:43:38.59 ID:PrfPBa1n0
>>368
おくすりが飲めない子供・高齢者向けの
専用ゼリードリンクみたいなのが薬局に売ってると思う。
カップゼリーもコ○ニャク畑だとかえって喉に詰まらせそうw
371病弱名無しさん:2011/05/05(木) 23:34:28.39 ID:ybgp0ENGO
薬局で「おくすりのめたね」買えばいいよ
372病弱名無しさん:2011/05/06(金) 01:47:39.23 ID:bNNP4BKa0
368です。
カップゼリーは柔らかいもの(お子様ランチについてくるような)をウィダーインゼリーくらいにクラッシュして、その中に混ぜ込んでみました。
多少飲む時の緊張は和らぎました。

お薬飲めたねの分包タイプがあればなあ。

一回詰まってる?状態で耳鼻咽喉科に受診しましたが何も無いと言われたので、気のせいではないか…とも思っています。
ピルと同〜それ以上のサイズの別の薬や食べ物は何故か喉に詰まりません。
373病弱名無しさん:2011/05/06(金) 08:12:51.07 ID:xkRUTa7YO
いっそ、ウィダーインゼリーじゃだめなの?


ピル飲み始めてから四ヶ月。
PMSそのものは落ち着いて来たけど、
なぜか毎朝【助けて!】って言う声か何かで目が覚める。

どんな夢かも記憶にないし、自分の言葉かどうかも曖昧なんだけど
2週間も続くと何かあるんじゃないかと不安だ。
374病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:49:01.89 ID:DersiTaRO
ちょっとそれなんかこわいじゃないか。
375病弱名無しさん:2011/05/07(土) 01:06:29.53 ID:WQ57uAZmP
次回生理からピル服用を始める予定の初心者です
本スレのほうの長大なテンプレを熟読してきたけど、ピル飲んでてもゴム併用推奨っていう雰囲気なのですね
私は飲み始めたらゴムはしないつもりだったんですが、やっぱりしたほうがいいか、、、みなさん併用してるのかしら?
376病弱名無しさん:2011/05/07(土) 04:42:22.50 ID:4GwI77qPO
>>375
ピルは性病予防にはならないから、併用が基本だと思う。
自分は併用しています。
でもピル飲めるくらいの年齢なら自分たちでよく考えて、その結果に責任を持てるのであれば
併用してもしなくても構わないと思う。
377病弱名無しさん:2011/05/07(土) 10:44:27.28 ID:Ru4Uewi1O
>>375
うちはゴム使ってないよ。
お互いに性病検査して異常無かったから納得って事で
378病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:20.86 ID:WQ57uAZmP
>>376>>377
レスどうもありがとう!
併用する方はあくまで性病予防のため、であって、避妊は理論上ピルのみで十分だというお考えなのでしょうか。
私は体質的にゴムを不快に感じてしまうため、>>377さんのように、性病リスクは呑んだ上でピルオンリーでいきたいと希望してるんですが
いろいろ調べるうちに、きちんと服用していてもすり抜け排卵の可能性がゼロでないと聞いて不安になってきました
とりあえず自分で勉強して懐妊リスクを納得しきるまでは併用でいったほうが精神的にもよさそうですね・・・
379病弱名無しさん:2011/05/07(土) 19:56:43.83 ID:Ru4Uewi1O
>>378
不安なまま行為をしても辛いよ。私も最初の数シートは凄く不安だった。

体質的にゴムに不安…とはアレルギーか何かですかね?
確かポリウレタン製のコンドームがあった気がする。
サガミオリ〇ナルとか。
380病弱名無しさん:2011/05/08(日) 02:34:14.62 ID:9HlpqanXO
尻穴の周りが痒くてヤバイんだけど、ピルのせいだったのかな?
あとピル飲むと頭臭くなる気がする
元々生理痛軽くする為に飲んでただけだからもうやめよう
自然にまかせるわ
381病弱名無しさん:2011/05/08(日) 10:26:46.55 ID:mztd5HZv0
痔にでもなってるんじゃないの?
382病弱名無しさん:2011/05/08(日) 12:13:06.01 ID:5/tZE9SN0
私は既婚なので夫としかいたさないから、ピルのみ。
リングと迷ったんだけどPMS改善も大きな問題だったからピルにした。
無印の両面使えるカードケースの横に大きく開く方に当月中のと、縦に開く方に予備のをいれてる。
乳白色のシンプルなのだからデコらないとちょっと味気ないけど。
383病弱名無しさん:2011/05/08(日) 13:34:47.06 ID:zYkRrqv30
ヤーズ処方してもらってる人に質問です。
毎月初診料+薬代でいくらぐらいになりますか?
私は3600円ぐらいです。

6シート目になったけど、特に血液検査とか内診とか
せずに、診察も椅子も座らず「お薬出しときますね」だけなので、
不安になってます><
384病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:01:59.86 ID:qi5ECQJ60
私はゴムだけじゃ不安でピル飲み始めたので、今でもゴムと併用してる
それまでゴムで失敗したこともなかったし基礎体温も測ってたけど、
少しでもリスクを下げたくて・・・ピルで精神的安定を買ってるって感じ
まあピルのみだろうがゴム併用だろうが自分が安心できるならそれでいいと思う
385病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:51:47.01 ID:0zzzweca0
こんど全身麻酔手術受けるんだけど、内臓の手術じゃないから絶飲食は手術前日就寝前〜翌日朝まで。
前日の夜にピル飲んで、翌朝起きたら即飲む方法で行こうかと思ってるんだけど、婦人科の先生は、失敗したら
もったいないから休薬明けても飲まないで、手術の後の生理から再開するようにしたら?と言ってて迷ってます。

ピルって一回長く休むと再開した時また最初の副作用出るよね?次の生理が来るのもいつか読めないだろうし、
続ける方法で行った方がいいかなあ。
386病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:24:03.89 ID:ivHMg4qI0
今日からまたピル飲み始めました。
また毎日同じ時間に1錠飲むのかー
6ヶ月の辛抱?だし頑張ります。
飲むと決めたとき医師に「このアンジュはうちにある最後のシートだよ・・震災で製造できなくなってね。」
と言われたんだけど本当なのかな?
387病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:57:13.61 ID:2m6fGW2rO
あれ?ピル飲んでても排卵ってあるんでしたっけ…?
いま服用前にあった「排卵痛」と思われる痛みが下腹部にあって少ししんどい…。これは排卵痛…?
ピル飲んだら生理は生理ではなく「生理もどき」であって「消退出血」と言うとか…最近知りました。
388病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:00:41.28 ID:g1XYE88D0
>>387
正しく飲んでいれば排卵は起きない。
基本的なことだけど?

ちゃんと本スレのテンプレと、必読サイトを
読んできたほうがいいよ。
389病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:03:09.23 ID:LRs9f9z40
>386
あすか製薬の工場が震災でやられてるんで
アンジュの在庫が逼迫してるのはホント。
でもトリキュラーがあるから問題視されてないのだよ。

390病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:06:50.69 ID:g1XYE88D0
>>385
しばらく寝たきりになるならピル中止するし(血栓症予防のため)
寝たきりにならないなら、385さんの言ってる方法にするかな。
あくまでも私だったら、だけど。
391病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:06:59.90 ID:LRs9f9z40
>385
ピル服用中の手術で問題になるのは
絶飲食よりも手術後の絶対安静状態。
(絶対安静状態になると、血栓が出来やすくなるんで怖いのよ)

内臓の手術じゃないとはいえ、
手術後に何日もベッドから離れられず
尿カテ入れて安静が続くような手術だったら
手術直後からの服用継続はちょっと考えたほうがいいよん。

392病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:08:37.12 ID:ivHMg4qI0
>>389
本当だったんだー
そうそう次回からトリキュラーって言ってたなぁ。
ありがとう。
393病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:13:13.20 ID:2m6fGW2rO
>>388
ですよね…すいません、排卵痛と同じ痛みがあったのですごく不安になってしまい…。
えー、じゃぁこの痛みはなんだろー。妊娠してなきゃいいなー。
394病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:17:58.52 ID:9zjGqBijP
私は詳しくないからわからないけど
とりあえず>>385さんの手術が無事に済みますように
395病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:25:17.81 ID:6RH/UccC0
>>393
自分も排卵痛みたいなのあるよ。
ヤーズでまだ2シート目だから完璧には
コントロールしきれてないのかもしれないと思ってた。
ホルモンの体内での挙動?とか感受性とかって
人それぞれだしねー
困ったことになってないことを祈る。
396病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:41:19.41 ID:7NuDFoX30
>>383
検査とか内診無く、経過報告と薬代でうちはだいたい2600円だよ。
トリキュラーの頃は3000円越えてたから安くなった。
397病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:42:35.55 ID:0zzzweca0
>>390-391
>>385ですがそうか、血栓症が問題か!頭が回ってなかったwありがとう。
動くのに支障が全くない部分の手術で翌日からは歩き回れるはずだから、継続して使う事にします。
そして>>394さんもありがとう!
398病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:25:05.88 ID:zOGDj49B0
>>397
翌日から歩行可能な場合でも血栓とぶことがあるから怖いんだけど
何も内服してない人でも全身麻酔ってだけで血栓症の危険があるし、術前・術中から血栓対策するのに
リスク承知で継続するんなら、ピル飲んでることは忘れずに伝えて欲しい
内緒にされて血栓飛んで医療者側の責任とか、受け持った人が可哀想すぎる
399病弱名無しさん:2011/05/09(月) 18:57:44.75 ID:hEuaFM4q0
私は数年前に耳の手術受けたけど、
入院する前に調整して、ピルを中止してから入院した。
内臓の手術じゃないから翌日から歩き回れる状態だったけど
手術後なにか不測の事態が起きたら嫌だし。
ピル服用の旨を主治医に伝えるのはもちろんだけど
なるべくなら中止したほうがいいと思う。

あと、手術後の抗生物質でカンジダなって悲惨だった。
400病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:23:22.04 ID:9Raft1us0
ヤーズってまだ1ヶ月分ずつしか出してもらえないのかな。
またいつ大きな地震が来ないとも限らないから
出来れば予備シート持ってたい。
別のピルにするしかないのかな…
401病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:47:22.32 ID:PLxGu7Gi0
>400
今年の9月末まではダメだね。

ただ、一般的な新薬は「1処方14日まで」と言う制限がある中
シートの切り売りができないヤーズは「1ヶ月に30日分まで処方可能」と言う抜け穴がある。

ヤーズは1シート28錠で、30日分には足りないから
30日間飲み続ける目的で1回2シート出してくれる可能性もないわけではない。
402病弱名無しさん:2011/05/10(火) 13:28:30.61 ID:8GK2c6ce0
>>401

レスありがとう
>>400です。

そっかー やっぱり難しいか。
次に婦人科行った時に相談してみるわー
403病弱名無しさん:2011/05/10(火) 18:14:48.84 ID:JPKX39xqO
ゴールデンウィークに消化退血被るから一週間延長したんだけど、休薬入って4日経つのにまだ来ない…
毎回3日目の朝にきっかり来るから、たかが1日でも遅れるとソワソワするね
延長した後休薬入ったらいつもより早めに来るって聞いた事あったから尚更ソワソワ
毎回きちんと消化退血が来るのは肉体的にも精神的にも楽なんだと確認したよ
早く来るといいなぁ
404病弱名無しさん:2011/05/10(火) 18:58:46.19 ID:6gDnA5a0O
ピルを7日から飲みはじめたんですが、今のとこ副作用も出てません。
私は、生理前に精神的症状が酷くて飲みはじめたんですが、次の生理が来るときには良くなるでしょうか?人それぞれなんでしょうが時間かかりますかね?
405病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:33:48.12 ID:dGFBjYNn0
>>403
消退出血、ね。

>>404
PMSに対する効果は副効果とされているから、
副作用がないからってPMSにも効果が出るかどうかは個人差が大きい。

効果が出ない可能性もあるし、
精神症状が落ち着くまで時間がかかることもある。

気持ちは良く分かるけど、
少なくともピルに体が慣れるまで3シート分ぐらいは様子みたら?
406病弱名無しさん:2011/05/11(水) 00:21:20.33 ID:iXjBJKyZO
>>405
404です。レスありがとうございます。やはりすぐには効果はわからないんですね。心療内科に合わせて行くことも考えたいと思います。
407病弱名無しさん:2011/05/11(水) 14:48:41.09 ID:NaRfiUeSO
マベ鬱ならぬマベ休薬ハイがすごい
テンションが高くてじっとしていられなくて自分に自分で疲れるわ
食欲すら忘れる位で、覚せい剤ってこんな感じ?と思ってしまうほど
同じような人います?
408病弱名無しさん:2011/05/11(水) 22:12:45.91 ID:S1axCYTo0
事情がありピルで3ヶ月ぐらい生理止められますか?


409病弱名無しさん:2011/05/12(木) 00:44:33.35 ID:vk9Ptq4bO
>>408
スレ違い。ここは質問スレではありません。
質問なら本スレで。
410病弱名無しさん:2011/05/12(木) 01:06:10.75 ID:9vdZ3Tvg0
毎日頭が痛い。
411病弱名無しさん:2011/05/12(木) 17:28:18.52 ID:3gy4XFW9O
トリキュラーでむくみや食欲眠気便秘などが強かったので ダイアンにしてもらいました。生理前症状もなく出血も本当に少なくてし続けたいのですが、全く性欲が無くなりました。同じ方っていらっしゃいますか??
412病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:53.77 ID:V78mS/kpP
ピル小さすぎ。ちゃんと飲めてるかどうか不安になる。
小麦粉入りでも糖衣でもいいから直径1センチくらいの製品出してくれないかなあ。
毎日飲む薬だからコンパクトにして管理しやすくしてやろうっていう親切はわかるんだが・・・

オブラートにくるんでかさ増ししたりしようかなあ めんどくさいけど
413病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:50:12.97 ID:nRN/HgBN0
>>412
同意。
ヤーズ服用中だけど、台紙がビニール加工した厚紙みたいなので、
押し出すと出すとポンッって落ちてどっかに飛んでいくことが多い。
もうちょっと考えて欲しい…
414病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:11:28.33 ID:V78mS/kpP
>>413
ねー。私はシンフェーズ。
名刺サイズのシートを始めて見たとき、オオッ!すげえ!コンパクトで便利だ!と思ったけど・・・
かさばって邪魔なことよりも、飲みそこねる危険のほうがよっぽど避けたいわい。
415病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:17:46.54 ID:g/u7/4o6O
アンジュ28飲み始めて3日、食欲不振がすごい
太るものだと思ってたんだけど…
食欲不振なった人いますか?
416病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:36:40.78 ID:FUsNG1iI0
ルナベル服用してから、口内炎が頻繁に出来る。。。
ピルで口内炎の副作用出た方いますか?
417病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:39:38.42 ID:yDAKLxdj0
むかつきの副作用が出てるだけじゃ?
418病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:50:14.79 ID:FUsNG1iI0
口内炎以外の頭痛だとか吐き気とか、全くなく、快適だったんだけど、
3ヶ月経ったころに口内炎が出来始め半年以上出来ては治りを繰り返してます。
てるの・・。ヤーズに変えてみようかな・・。
419病弱名無しさん:2011/05/14(土) 19:51:58.66 ID:SGkfaotcO
副作用1回も出たことないけど、いま吐き気と頭痛が半端ない。風邪なのか副作用なのか………妊娠なのか……。
420病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:28:57.03 ID:lf3qPfXxO
マーベロンですっかり性欲失せて、彼と会えなくても平気になった。
避妊目的で飲みはじめたのに本末転倒w
まぁ、セックスしなきゃ絶対に妊娠しないという点ではあれだけど。
421病弱名無しさん:2011/05/15(日) 18:30:07.90 ID:B0f8C2fiO
ピル飲み続けてるとムーンフェイスになるって本当ですか?
422病弱名無しさん:2011/05/15(日) 19:44:57.96 ID:Q48j64awO
>>421
ピルは副腎皮質ホルモン剤じゃありませんが?
423病弱名無しさん:2011/05/16(月) 11:32:32.03 ID:xvYwBYC4O
マーベロン服用して性欲がまったくなくなり、不正出血も続いたため、性欲増進されると噂のトリキュラーに変更。
こちらも性欲がまったくなくなった・・・
性欲減退しないピルってないかなー。
424病弱名無しさん:2011/05/16(月) 15:31:51.48 ID:8lYkWG6uO
性欲減退辛いよね…

割と旺盛なほうだったのがマベで性欲無くなって煩悩が一つ消えて、仏に近づいた感じw

パートナーも淡白な方だから避妊よりレスを心配しなきゃならんかも
425病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:34:19.53 ID:B0tE0vCN0
全然関係ないかもしれませんが、ピル飲みはじめてまつ毛がとんでもなく伸びた人いませんか?
もともと毛濃い体質だったのですが、胸はB→Dと大きくなったり、体毛が少なくなってラッキーですが、
まつ毛は多くならずに、1本1本がメーテルみたい伸びて気持ち悪いw
426病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:56:21.16 ID:W7cTm4C3O
ヤーズ飲み始めて八日目です。最初はそんなことなかったんですが、五日目くらいから朝起きたときに、胃がムカムカして胸やけして気持ち悪いです。軽い頭痛と重い感じもします。
私は特に精神症状が生理前になると重くなるのです。今は、会社一度辞めるという形にして、良くなったら行ける形にしてもらってるんですが早く復帰したいです。
生理前になると休んでたんで婦人科行ったら月経困難症ということでヤーズとケイシブクリョウガンを処方されました。
効いてくれるといいんですが。
427病弱名無しさん:2011/05/16(月) 23:18:46.98 ID:VMU7YUIGO
生理不順とPMS(イライラがひどい)の改善目的で処方してもらい、
今月からトリキュラーを飲み始めました。
今日で11日目。
今までだったら7日くらいで終わってた生理が
今月は今日やっと終わりかけになってきた。

よくある副作用として言われる嘔気もほとんど気にならないくらいだったから、
楽にいけるかなーと思ってたんだけど。
昨日・一昨日くらいから
下腹部痛、軽い腰痛、寒気、軽い嘔気、下痢、倦怠感と…
特に下腹部痛がきつい。
下痢とかがピルとは関係ないただの胃腸炎的なものである可能性も
なくはないんだろうけど、
もしこれが続いたら、と思うと憂鬱だ。
生理不順はあったけど生理痛はそんなにきつくなかったから、
いきなりきた下腹部痛が痛すぎてちょっとびびってる…
あっためたらマシにはなったし、
こんな時期だけど明日はおなかにカイロ貼って仕事行ってくる。
428病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:01:42.76 ID:dFe8ju2A0
ヤーズ飲んでるけど、個人的にピルの大きさはあれくらいでいいな。
大きいのだと喉に引っかかってる感覚があって気持ち悪くなる。
バファリンくらいの大物は飲めない。
429病弱名無しさん:2011/05/17(火) 21:27:58.23 ID:nIURa8a50
水なくても飲めるのはイイ
430427:2011/05/18(水) 00:44:39.27 ID:Q1zEA2QC0
仕事行こうと思ったけど下腹部痛が酷すぎて。
昨日お風呂入れてなくて気持ち悪かったから
頑張ってシャワー浴びたら、身体があったまったからか楽になった。
でもそうなるまでに何回もお風呂でうずくまって動けなくなった。
それに下痢はとまらないしもう一歩頑張って病院行ってきた。
ピル出してもらったのとは違う、男の先生だった。
私の話をうん、うん、って聞いてくれて、気持ちの面でのことも丁寧に聞いてくれて。
ホルモン量増えてくる錠剤にさしかかったとこだったから
これから大丈夫かな、っていうのが不安、って言った。
「どうしても人によって合う合わないはあるけど、うーん、いけると思うよ。
 もうちょっとがんばってみない?」って。
最初は「女医さんの方がきっと気持ちも分かってくれる」と思ってたけど、
そんなの関係ないんだなって実感した。
不安が完全になくなったわけじゃないけど、
気にしすぎないようにして、頑張ってみようって思った。

でも今気持ちが落ちてる。
体調的にはマシになってきたから午後から仕事行ったら、17時定時なのに帰ったの23時前だよ。
身体冷やさないようにしようと思ってドラッグストアに買いに行きたいものあったのに。
みんなおかしいんじゃないの。
なんで。指導はしないといけないの分かるけど。私今日体調悪いって言ったじゃないですか。
なんであの子にあんなに頑張らせるの。「早く帰らせてあげてね」って言ったってあの状況じゃどう考えても無理じゃない。
気持ちが落ちてるのもホルモンの影響なんかな。仕事のストレスかな。副作用が辛いからかな。
この先も副作用が続くかもしれないのがやっぱり不安だからかな。
なんかもういろいろやだよ。でもなんとか乗り切りたい気持ちもある。
わがままかな。
431病弱名無しさん:2011/05/18(水) 01:20:48.13 ID:cEUedAwg0
ホントにチラ裏だな
432病弱名無しさん:2011/05/18(水) 02:29:41.89 ID:D4081CQR0
>>430
改行がないから読む気が起きない。
もう少し書き方考えたら?
433病弱名無しさん:2011/05/18(水) 03:25:13.07 ID:RF26hG7s0
っていうか雑談スレだからなぁ一応
こういうのこそ日記帳に書きためたらいいのにって思う
434病弱名無しさん:2011/05/18(水) 15:40:32.51 ID:vfq4Hbgh0
女医のが優しいとかって感じたことが無いなぁ

同じ女性だからか自分が基準なのか、症状を相談してもマトモに聞いてくれなかったり、
不安を話しても「気のせいじゃない?」みたいに容赦なかったりすることのが多い
435病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:38:25.59 ID:cPJanG2KO
医者じゃなくても、生理痛やつわりを甘えって言うのは女の方が多い気がする
436病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:50:32.72 ID:sAG2ishD0
自分も女医でいい医者に当たった経験がない。というか婦人科でここぞ!と思えたことがない…
437病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:06:57.71 ID:w6xkOrsR0
私も女医さんって冷たいって思う経験のほうが多いな
診察の時とか結構乱暴だし
438病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:56.63 ID:ZNiC0r600
学生のときにかかった産婦人科の女医さんですっごい感じ悪いのが
いたから同じ感想。タメ口というかものすごい上からな冷たい話し方
で以降女医さんなるべく避けてたくらい。
439病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:45.75 ID:HfpCBhdd0
自分の行ってる婦人科は予約制なんだけど、女医さんの日は予約取れにくい。
院長はおっちゃんなんだけど院長診察の日は空いてるw
自分の休みが不定期だから女医でも院長でも気にしないんだけど、個人的に院長のが話しやすいなあ。
女医さんも何人かいるけど、無愛想な女医に当たるとなんか話しにくくなる。
440病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:49:03.08 ID:5OZRhs5rO
女医は基本的に地雷、特に産婦人科の女医は絶対にやめとけってばあちゃんから常日頃言われてた…
ばあちゃんは出産の時、赤ちゃんを無理やり出すために女医にお腹に体重かけて乗られて、
お腹全体が真っ黒になるくらいの痣が出来たらしい

私も何度か診察で女医に当たったことあるけど、なんか女医って
乱暴というか投げやりな診察するんだよね
441病弱名無しさん:2011/05/18(水) 23:57:22.06 ID:Q1nwH4UgO
私も婦人科医は敢えて男性医師を選ぶ。
どうも女医さんの内診、子宮がん検診は荒っぽくて困る。
442病弱名無しさん:2011/05/19(木) 03:23:55.10 ID:sH7Hkvu50
女医は同じ女だからこそそれを振りかざす人が多いよね
私が平気だから平気!とかさ
443病弱名無しさん:2011/05/19(木) 03:37:42.28 ID:IUaakxBX0
いや結局はその医師によるのが大きいと思うわ(婦人科かどうかに関わらず
自分はカーチャンがこの先生にしたら話しやすくて良いよって紹介で行った
それが当たりで5年ずっとその女医だ
逆に男の50くらいの先生が駄目だった…
検査したら、結果早く聞きたいでしょ?いついつ来てね!って勝手に日時決めるから
その日は無理なので別の日に…って言うと自分の体気にならないの、決めてあげてんのになんなのって言われたし
検査も乱暴で痛くはないがちょと怖かった
誰かに聞いたりして行くか、合わないと思ったらとにかく病院変えるか先生変わってもらうかだね
うちんとこは思春期外来も女医が担当してるから、話を聞いたりするのが上手いのかも
444病弱名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:08.29 ID:B2iahjjX0
>>443
いやまぁ当然女医が100パー駄目っていってるわけじゃない
その率が高いねって話
そりゃ中にはいい女医もいるでしょう
結局その医師によるなんてそんなの皆わかってるかと…


445病弱名無しさん:2011/05/20(金) 03:09:55.51 ID:aBUDissj0
KY
446病弱名無しさん:2011/05/20(金) 16:15:43.90 ID:5CAAQdSWO
マベ服用中。
特に副作用ではないと思うんだけど、
休薬期間中続く頭痛や腹痛が辛い・・・
とりあえず2シート連続服用して様子見たら、
いつも以上の頭痛と腹痛で会社休んでしまった。
休薬期間も短いヤーズに変えたら軽減するかな・・・?
447病弱名無しさん:2011/05/20(金) 16:45:54.52 ID:sqvDSpXW0
>>446
本スレのテンプレにある頭痛対策も試してみたら?
448病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:27:18.92 ID:dd2qfmP60
0時くらいに飲んでるけど、昨日分を飲み忘れてた
服用5ヶ月目だけど初めてだなあ
木曜日適当に過ごし過ぎたのか記憶もほとんどない・・・
今後はアラームちゃんとかけるようにしよう
449病弱名無しさん:2011/05/21(土) 01:13:12.63 ID:pbegIYCI0
トリキュラー、2度目の使用
最初は2年ほど続けた後、3年ほど中止(特に副作用や体調不良のせいでは
ない)
最近また飲み始めて、今2シート目

以前は飲み始めから不正出血なども起きずに順調に行ったし1シート終了後
の出血も重くなかったけど、今回は点状出血数回+シート終了後は長期間・
いつもより明らかに大量の出血で参った。

吐き気は以前も今回も普段はまったくないけど、先日飲み忘れ(というか
土日の間に紛失してしまって飲めなかった)で1日2錠飲みしたときには
初めて「そこはかとなくムカムカ」くらいのがきた。
低容量の2錠のみでこれだから、緊急避妊の飲み方だともっとえらい目に
あうんだろうな…と思った。
450病弱名無しさん:2011/05/21(土) 14:13:09.64 ID:KFZ3pt0QO
>>447
レスありがとう。446です。
連続服用の前に最終日2錠飲みは2回ほど試したんだけど、
あまり効果がなくて、現在に至ります。

昨日も鎮痛剤飲んで会社には行ったけど、
まともに動けずじまい。

マベ鬱気味でもあるから、会社に行くのツライ・・・
451病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:06:42.81 ID:DjUnEL14O
ヤーズ7日目。
元々にきび体質だけど、なんかボコボコしたにきびが出来てきてひどい…
顔の左下にやけに集中してるし。
お医者さん私がにきび気にしてるの知ってるから「飲んでるうちに肌も綺麗になりますよ」って言ったけど、ひどくならないか心配。

あとおりものの量半端無い。
452病弱名無しさん:2011/05/21(土) 20:21:59.73 ID:ZkiTBDDi0
ヤーズ4シート目。
自分は肌は具合がいい。吹き出物は減った。
胸も少しハリを取り戻したような…気がする。
でも体調という点ではやっぱり波がある。
サイクルの中で特定の期間はウツっぽくなる。
453病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:50:47.73 ID:1fHPsfW10
>>428
頭痛など、生理痛以外の痛みにはバイエルのアスピリンって決めてんだけど
あの大きさが唯一の欠点w 割って飲まないと絶対ひっかかる・・・。

職場の人にたまたま分けてあげたら「どの痛み止めも効かないのにこれは凄い!」と感謝されて
ひと箱丸ごと「お返し」されたこともあって、信頼してはいるのだけどねw
454病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:54:52.60 ID:1fHPsfW10
>>451
合う合わないってほんと個人差大きいよね。私はマベでにきび大噴火だったし。
もう30手前でニキビ体質でもなかったんだけど、まさに噴火という勢いで。
YAZでニキビ出たことは一度もないんだよ。
しばらく飲んでみて我慢できないくらい酷かったら、やめたほうがいいかもね。
455病弱名無しさん:2011/05/22(日) 04:11:23.32 ID:4ji+lmsa0
>>453
そうなんだ!試してみよう〜
偏頭痛に効かないこと多くて
456病弱名無しさん:2011/05/22(日) 21:36:07.33 ID:TBM8Bbkj0
3日程、定時より3時間遅れて飲んだことがあるんですが、こんな時も避妊効果薄れますか?
457451:2011/05/22(日) 21:40:25.47 ID:yL+NGxO50


>>454
レスありがとう。
長期飲むタイプのは初めてで、生理ずらすために飲んでたやつでも大量に出来たから影響受けやすいのかな?
皮膚科の薬塗りながら様子見て、それでもひどかったらお医者さんに相談しようと思う。
思春期から引きずってきたけど成人したことだし無くならないかなあ…。
458病弱名無しさん:2011/05/23(月) 00:20:37.74 ID:zArk80uhO
マーベロンからマーシロンに切り替えて、消体出血1日目の5/13からマーシロンを飲みはじめたんだけど、未だに出血が止まらない…

出血って言っても、生理終わりがけの茶色っぽいのが拭いたときにつく程度なんですけど…

そのうち止まりますよね??
459病弱名無しさん:2011/05/23(月) 08:49:46.28 ID:m8pOH7WVO
>>458
雑談に見せかけての質問は禁止
その程度のことを不安に思って他人に聞くようでは
個人輸入なんて時期尚早
ピルの仕組みをきちんと理解していれば、他人に聞くまでもないことだから
460病弱名無しさん:2011/05/23(月) 12:43:06.07 ID:zArk80uhO
>>459
質問スレと間違えて投稿してしまいました。申し訳ありませんでしたm(__)m
461病弱名無しさん:2011/05/23(月) 13:01:32.72 ID:IJWDwCvC0
>>460
本スレでも未承認薬(マーシロン)については
回答つかないからあしからず。
462病弱名無しさん:2011/05/23(月) 13:27:25.87 ID:zArk80uhO
>>461
わざわざありがとうございますm(__)m

先程一応改めてテンプレを全て見直して来たので、質問はやめることにしました。

ありがとうございました(^^)
463病弱名無しさん:2011/05/24(火) 15:55:38.52 ID:NbpxOTrt0
ピルスレからの誘導で来ました。

PMS対策の為にマーベロンを半年前から服用しています。多少の副作用に悩まされましたが、
服用前に比べ、肉体的精神的に格段に快適な日々を送れています。
しかし、消退出血2週間前(本来の生理ならばPMS始まりくらい)の1〜2日だけ
どうしても朝起きてから1日中テンションも上がらず生理前のような意味もない憂鬱感があります。
マーベロンだと低用量過ぎるのでしょうか。
皆さん、多少の気分の浮き沈みはある物ですか?
副作用が出てた頃の数ヶ月は、まったく不快な事は無かったので、気になります。
マーベロン、合ってないのかなぁ。。。
464病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:08:58.81 ID:8oLgQAnW0
>>463
PMSの原因はまだはっきりわかっていませんが
・黄体ホルモン由来でおきる場合
・ホルモンバランスの変化でおきる場合 色々あるようです。

マーベロンは一相性で、PMSに効くとよく言われますが
黄体ホルモン活性指数は高いため、「黄体ホルモン由来の
PMS」がおきやすい人には合わないこともあります。

でも、その「辛い1〜2日」を除けばあとは快適なんですよね?
うーん…もう少し様子を見て、どうしても辛いようなら
ピルの種類変更を考えてもいいかもですね。
飲み続けるうちに状態が変わることもあります。
(私は休薬前の下腹部痛と休薬に入ってからの頭痛が
あったけど、飲み続けて行くうちに下腹部痛はなくなりました。
頭痛は相変わらずだけど、痛み止めなしで凌げる程度)
465病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:42:19.20 ID:oZZt2Uil0
ノルレボが今日発売になったとか。
466病弱名無しさん:2011/05/24(火) 18:03:44.02 ID:kl010oAw0
>>465
見てきたよ(pdf↓)
ttp://www.aska-pharma.co.jp/pdf/company/news201105231
あすか製薬、震災の影響受けてたけど、
生産ラインは元に戻ったのかな
467病弱名無しさん:2011/05/25(水) 16:45:07.55 ID:rYpA/WwRO
>>463
このスレでもマベ欝は有名だと思います。
変えて良くなるかならないかは本当に人それぞれなので
不快ならなんでも試して納得した方がいいと思います。
468病弱名無しさん:2011/05/26(木) 02:08:28.33 ID:BpknbvmO0
469病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:06:31.36 ID:9NIW/t5O0
マベは鬱が出る人が多い、とここでもよく聞いてはいたけど、
まさか、ここまでとは…
飲んで四日目から、鬱悪化したわ。

もともと鬱持ちで、
鬱患者が、鬱の副作用出るマベ飲んでいいのか不安だ、
と女医さんに相談したけど、

「そんなん鬱でも飲んでる人おるし」って一蹴されたわ。

いや、先生、鬱患者としては、
鬱が悪化するか、しないかは結構死活問題なんですが…
470病弱名無しさん:2011/05/28(土) 11:36:41.39 ID:Oq6cAhBF0
抑うつの副作用が添付文書にも載っちゃってるんだよねえ。私も初ピルがマベで大失敗。
もともと鬱経験はあったけど、あれほど酷いうつ状態は初めてだった。
視線恐怖(通勤の時に人目が異様に気になって顔を上げられない)、出社恐怖にもなって仕事辞めた。
こればっかりは飲んでみないと結果がわからないんだよね。
なんともない人も沢山いるわけだし。
私はヤスミンが合ってたけど、しばらくして吐き気が出るようになったので今はYAZで落ち着いてるよ。
471病弱名無しさん:2011/05/28(土) 18:55:37.84 ID:Q5GdJGceO
マベ鬱+漢方服用中で、これまでにないほど気力なしモード。
上司にハッパかけられても自分でも驚くほどスルーしてる。

もともとPMSで感情暴発するのを抑えたかったから、マベ鬱気味でも良いと言えば良いんだけど、
さすがに仕事上マズくなってきたのでダメ元でトリキュラーに変えるか迷ってるんだが、
また症状戻ったら嫌だし、かなり悩んでる。
472病弱名無しさん:2011/05/28(土) 22:48:42.77 ID:/Z2P8lLZ0
トリキュラー6シート目にして用意がないことに気付いた。
明日貰ってくるから休薬8日間になっちゃうけど避妊目的じゃないし特に気にしない事にしよう。
473病弱名無しさん:2011/05/29(日) 00:08:53.67 ID:+935pfkMP
どーでもいーけど、偽薬って何で出来てるんだろ・・・小麦粉か何かかしら?
と疑問に思ってググったら、「主に乳糖です」と出てきた。糖というからには、甘いのか?

今ペロペロ舐めて口の中で溶かしてる。
・・・・すごくマズイ。
474病弱名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:37.12 ID:MtI7DWU7O
>>473ワラタw

マベ28だけど偽薬飲んだことないなあ、定時が来たらシートから取り出してちょっと眺めて捨てる
475病弱名無しさん:2011/05/29(日) 15:22:52.45 ID:egIFNA/+O
日本のピルではないけと、海外のもので偽薬に鉄分が含まれているものが
あったように記憶してる。
消退出血による貧血対策だろうね。
476病弱名無しさん:2011/05/29(日) 20:10:33.41 ID:Mf6Ya7v90
>>473
あれ美味しくないよね
自分も同じことした
477病弱名無しさん:2011/05/29(日) 20:14:39.63 ID:nVWVbLY10
ピル処方時にPMS以外にも出血量減少・生理痛緩和と言われてましたが、半年以上飲んだところで出血量も腹痛も
普通の生理並みなのですが、皆さん出血量等の変化はありますか?
マーベロン服用です。
出血量が極端に多いと内膜症の疑いもあるとかで今回、10日服用で早まらせたのですが思ってた以上にどばどば出たので気になってしまいました。
近いうちにエコー検診に行くつもりです。
478病弱名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:39.04 ID:P0GVeHtK0
>>477
トリ7年服用中。量は減ったので、いつの間にか布で桶になった。
だけど、ピルのせいではなく、歳のせいかも?と思ってるorz
@38
479病弱名無しさん:2011/05/29(日) 21:29:25.00 ID:puZMQWC60
私はマベ半年ほどで出血量減った
7日→5日と期間も短くなった。腹痛はそんなに変わらないかも
480病弱名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:21.29 ID:IpjiIyPwO
>>471
私もマベ欝があってトリに変えたよ
トリも休薬中が憂鬱だったけど
10シート飲んでようやくそれが無くなって快適
481病弱名無しさん:2011/05/30(月) 00:15:14.85 ID:494V32TH0
>>469
自分もうつ持ちでマベ飲んだら見事に廃人になりかけた。
あと一歩で入院レベルのうつに。
その時はPMS対策で飲んでいたけど、
その後、子宮内膜症が発覚して、今はルナベル。
ルナベルはマベのようなうつの副作用がなくて助かっている。

マベのうつ化はまじやばいよ!!
482病弱名無しさん:2011/05/30(月) 00:50:01.38 ID:gTjanxid0
マベ鬱かあ…確かにあったかもしれない。
服用していて何だか毎日不快だったので
1シート完走できなかった。

現在ヤズ服用中だけど、やっぱり鬱っぽくなってきた。
むくまないし体重変わらないし、生理はすごく軽くなったから
続けたいんだけど激しく悩む。
483病弱名無しさん:2011/05/30(月) 01:24:44.88 ID:23TMcCCP0
マベで鬱になるのってPMSが酷かった人に多いのかな
自分はマベ服用前と現在で特に変化はないんだけど
もともとPMSなにそれって感じだったし生理痛も殆どなかった
484病弱名無しさん:2011/05/30(月) 01:47:11.86 ID:494V32TH0
>>483
自分はうつになる前からずーっとPMSが酷くて。
腹痛とかも辛いけど何よりも「うつ」が辛かった。
本気で死にたくなるのが毎月。
それで、婦人科とか精神科とかで相談してピルを勧められたよ。

マベはうつでだめだったし、他にも低容量いろいろ飲んだけど
どれも副作用があってだめだった。
なのでルナベルがそれほど副作用がないのは助かっているよ。
485病弱名無しさん:2011/05/30(月) 03:06:37.48 ID:Vxc6NrnO0
PMSスレ覗いてみて思ったこと。
超個人的な私見だけど、
鬱でPMSがひどくなった人が、結構いた感。

んで、鬱でPMS悪化した人が、
ピルでPMS軽減しようとマベ飲んでも、
もともと持ってる鬱がマベ服用のためひどくなって、
PMS治療どころじゃなくなるんじゃ…とオモタ。
自分もその一人です。

全くの私見申し訳ナス。
486病弱名無しさん:2011/05/30(月) 03:21:55.59 ID:Vxc6NrnO0
>470 
>481

469です。
連投申し訳ないっす。

全く同感…orz
マベ鬱は、鬱持ちにはきついよね!

ものすんごい抑鬱感に襲われて、
普段全く泣かないのに、無駄に悲しくなって涙出てきたり、
人間関係に亀裂は入れまくるわ、
外に出れなくなるわ…

自前の鬱とは、何かが違うと思った…

抑鬱の副作用があります、と添付文書に書いてあるのに、
何故マベはPMSに効くとされているのか…

一相性だから、黄体ホルモン活性がその他云々、というサイトの説明では、
私の脳では理解の域を超えたわorz
テンプレもう三回くらい熟読してこい!なレベルだったらスマソorz

ルナベルとヤーズ、気になるな。
487病弱名無しさん:2011/05/30(月) 09:50:31.95 ID:gTjanxid0
>>486
そうそう、自前の鬱とはまた違う、
思い当たるフシが無いのに動けなくなったり
何も悲しいことなんてないのに涙が出たり、
死にたくなったり。

SSRI服用していた時期も過去にあったけど、
その時だって実は「死にたい」なんて思ったこと
無かったんだよなあ。
488病弱名無しさん:2011/05/30(月) 09:53:02.95 ID:gTjanxid0
連投スマソ

ピルというのは、厳密にPMS対策にはなりこそすれ
PMDD対策には難しいのかもしれない。
ピルと抗うつ剤の併用もあるみたいだし、
ピルですべてが解決するわけじゃない、みたいなことを
医者に言われてなるほど!と思った。

ピルは自分の場合は避妊目的ではなくて
排卵日辺りの不調&PMS対策なので、
そこがまずまずうまく行っているなら
鬱はまた別に対策とらなきゃいけないかなと思い始めている。
489病弱名無しさん:2011/05/30(月) 14:28:57.09 ID:rc5qdSTEO
471です。
確かにPMDD気味だとピルだけではメンタル面への効果は薄いのかも・・・

週末にトリキュラーもらってきました。
仕事上はかなり追い詰められてしまっているので、
いい方向に進むことを期待しながら、次シートから切り替えて様子を見ます。
皆様ありがとうございました。
490病弱名無しさん:2011/05/30(月) 20:04:12.03 ID:bWZLZS1q0
生理前のメンタル不調の改善と避妊効果もあったら嬉しい、て感じでヤーズ服用今日から2シート目(初ピル服用)
1シート目では、致すぶんには何も影響ないけど、自分から致したいと思う積極性が無くなった、致さなくても全然平気って感じで性欲なんとなく減ったけど、
今朝いつもの時間に飲んで、今日は出勤が遅くてまだ時間あったから二度寝してたらものすごくムラっとして目が覚めた。
男の人の気持ちがちょっと分かったような感じ。
体が慣れて性欲戻ってくるのかなー。
491病弱名無しさん:2011/05/30(月) 22:37:34.99 ID:/fcIcGhU0
マベ飲み始めて半年後に鬱診断下った
どっちかというと周りの環境のせいだと思ってるけど
(心あたりがありまくりなので)
吐き気の副作用がなければなんでもいい
嘔吐恐怖持ちでもある私は吐き気が出なかったマベはもう手放せない
たとえ鬱がひどくなろうがその方がマシ
492病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:21:48.42 ID:KeddQfDf0
>>481
廃人化、わかるわー。なにしろ身体が鉛のように重い。
身体に根っこが生えて寝床に張り付いたようになって、1日起きられない。
本当に生きるために最低限のこと、トイレと飲食だけはどうにかしてたけど、食べるのも家族と一緒には無理で、
お盆に載せて自室でひっそり食べるのが精一杯で。風呂とシャワーは当然無理w

とにかくやたら頭がモヤモヤモヤ〜っとして、2ヶ月3ヶ月と経つうちに、ああこりゃさすがにおかしいわと。
マベのせい?ストップしたら治るかも?と思って、中断したら徐々に頭にかかった靄がクリアになっていった。
もともとあった鬱症状とはレベルが違ったわ。視線恐怖も初めてだったし。

マベはにきびも酷かったからなー。初ピルをマベにしたことだけは後悔したよ。
493病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:26:33.33 ID:KeddQfDf0
>>491
吐き気が怖いなら超低用量にする手もあるよ。最近だとヤーズ(YAZ)が月経困難症で保険適用になってて
保険無理でも(自費でよければ)出してくれる医者もいる。普通に日本で流通するようになったのは大ニュースだよ。
初めての超低用量ピルだからね。吐き気で悩んでた人には朗報じゃないかな。
選択をどうするかはあなたしだいだけども。お大事にね。
494病弱名無しさん:2011/05/31(火) 19:07:15.88 ID:crmWraJDO
避妊目的で飲んでる人って常に生?
それとも危険日はゴム付きで安全日は生って感じですか?
あと、ピル代は彼氏に払ってもらってるか自分で払ってるか割り勘かどっち?
495病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:14:26.69 ID:LO1h9jQhP
>>494
・最初はゴムしてたけど常に生になりつつあります。
・ピル飲んでると危険日安全日って存在しないらしいよ?
 強いて言うなら休薬期間&その前後くらいが要注意期間にあたるのかしら?
・割り勘です。
496病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:15:12.34 ID:SDmxXvSn0
>>494
ピル飲んでて危険日安全日ってなんだよ。
ピルについて勉強してから
出直してこいやゴルァ
497病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:17:28.05 ID:NTY5v1ivO
>>494
生で週2回×3年続けてるけど避妊ばっちり
避妊メインだけどPMS治療も兼ねてるし、彼にみみっちい請求するのも
めんどくさいからピル代は全額私持ち
498病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:18:44.34 ID:ZZVYPDogO
ピル飲んでたら危険日とか安全日とかそういう概念なくなると思うんだけど…
性病ないの確認済みだから今の彼氏とは生中田氏よ
ピル代は私持ち。自分の妊娠したくないという希望で飲んでるし不満はないなあ
499病弱名無しさん:2011/05/31(火) 22:28:43.01 ID:/HFd2jjT0
マベ始めて一週間。
寝てるときに気持ち悪さでちょくちょく目がさめるけど
起きあがって吐こうか、吐かないか、迷ってるうちに結局寝てる。
マベって一番肌がきれいになるピルと言われてるわりには
ネット見てるとニキビ出来きた!って人のが多い気が…
500病弱名無しさん:2011/05/31(火) 23:43:21.88 ID:KeddQfDf0
>>499
> マベって一番肌がきれいになるピルと言われてるわりには

それガセネタだから・・・Rサイトのアレでしょ?真に受けちゃダメだよ。
業者=Rがマベ売るための宣伝文句でもあるし。

肌が綺麗になるピルなんて存在しないと思ったほうがいい。
もし綺麗になったらラッキー、という程度。
501病弱名無しさん:2011/05/31(火) 23:56:30.71 ID:NTY5v1ivO
>>500
マベでニキビが一つも出来なくなった私はラッキーなのか…
カップも7つ上がった
502病弱名無しさん:2011/06/01(水) 00:01:54.13 ID:1hB2uXJIP
>>501
7つはやばくない?w
別人っつーかもはや豊胸手術じゃんw
503病弱名無しさん:2011/06/01(水) 00:11:40.23 ID:0SZwvuNFO
>>502
元々でかかったから人外のサイズになっちゃった
飲み始める前のサイズを知ってる彼氏で良かったよほんと
昔の体と余りにもサイズが違いすぎて、ピル服用後の私を知らない
知人に会うと、豊胸手術したのかって疑われる
同窓会には行けない
504病弱名無しさん:2011/06/01(水) 00:33:05.97 ID:1hB2uXJIP
>>503
AからHとかじゃなくて、もともとでかかったんだ・・・・・
まじヤバイねそれ
ピル飲むのやめたらしぼんで垂れるんじゃない・・・?そこまでいくとちょっと怖いね。

ちなみに飲み始めてすぐに膨らみ始めた?それとも数シート後とかですか?
505病弱名無しさん:2011/06/01(水) 01:48:52.55 ID:agmDIdWt0
ああ・・・・もうちょっとだけ胸が欲しい orz
506病弱名無しさん:2011/06/01(水) 07:00:55.66 ID:0SZwvuNFO
>>504
今はもうピルが便利なのもあって手放せないw
1シート目は吹き出物が多かったし胸に変化は無かったけど、
2シート目からは吹き出物皆無でいきなり2カップ上がりましたよ
507病弱名無しさん:2011/06/01(水) 17:20:20.15 ID:mLe7W5qp0
いいなぁ
自分もまだ20代なのにスポブラしなかったとかブラにお金かけなかったとかで
垂れちゃって鏡見て毎日ため息だよ
生理前だけは張るから嬉しかった
ピル飲む一番の後押しってそれが続くって聞いたからなんだけど、
今飲んでるオーソ777-21じゃ何も変化を感じない
2シート、3シート待てば効果出てくるかな?
今は正直マベって奴を今度処方してもらおうと思っちゃってるけど・・・
主観で結構なので、これ飲んでると胸が張るよ!って体験談教えて下さい
508病弱名無しさん:2011/06/01(水) 18:03:36.83 ID:agmDIdWt0
アフォか・・・
509病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:30:13.55 ID:iyKHarWkO
マーベロン飲んで最初の1ヶ月はずっと胸張ってたけど
2ヶ月目からは消退出血前だけになった。

それより、彼氏とうまくいかなくなりはじめた時期が
ピル飲み始めた時期とピッタリ一致する…

しかもここ1ヶ月はエッチも
全然感じないし濡れにくくなったorz
関係がうまくいってない精神的なものが
原因だと思ってたしうまくいかないのも
彼氏の行いに原因があると思ってるけど、
こうも時期が一致するとなあ…
こういう人いるかな?

2シート目からまとめて買ったからあと2シートあるorz
510病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:33:02.33 ID:iyKHarWkO
連投すみません。
ピルの種類変えた方はまた副作用出ましたか?
PMS治療で飲んでるので変えるとしても
種類限られてくると思うのですが、
PMSで飲んでて種類変更したことある方がいましたら
どんな感じだったか教えてください。
511病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:24:25.82 ID:yFeNvRem0
保険がきくピルを服用している人に質問
何て言って処方してもらいました?
生理不順、生理痛が酷いから下さいと言った?
512病弱名無しさん:2011/06/02(木) 02:37:22.56 ID:S1m7Dcy50
そもそもその病院が扱っているかによる
意外と扱ってない病院も多いよ
自分がかかってるのは大きめの総合病院の婦人科だけど、ついこないだまで扱ってなかった
先生がカルテ見直して、私の場合はルナベルが保険適用できるから変えてみる?って事に
保険適用であっても他のピルと値段変わらないし
ピルそのものの薬価が安くなってくれないと正直意味ないんだよね(保険適用
513病弱名無しさん:2011/06/02(木) 08:56:23.15 ID:ldVwVCdL0
>>510
PMSが酷くてシンフェーズ飲み始めて、1年ちょい
最近オーソ777に変えましたー 副作用は特になかったです。

シンフェ飲んでから性欲が全くなくて、Hに抵抗が・・・
同じく濡れない等です。

オーソに変えて、改善されてるといいなあ



514病弱名無しさん:2011/06/02(木) 09:07:32.24 ID:WS2MDBUQ0


6月2日 衆議院 本会議 13:00〜
内閣不信任決議案についての審議・採決を中継します。

衆議院TV
ttp://www.shugiintv.go.jp/index.php

ニコニコ生放送  【衆議院 国会生中継】 〜平成23年6月2日 本会議〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv51901644

◆本会議の流れ
・議題について、賛成・反対それぞれの立場から演説が行われる (ぞれぞれ15分ずつ、約30分)
・演説の後、投票が行われる  (約20分)
 賛成は白札、反対は青札 
 誰がどちらの票を投じたかは、中継で確認可能
・投票終了と同時に集計→結果発表 (約10分)
 本会議開催から結果発表まで、およそ1時間ほどです

参考動画 2011.6.1 党首討論 谷垣vs菅
ニコニコ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14619563
ようつべ ttp://www.youtube.com/watch?v=z-aEhZCGGNU





515病弱名無しさん:2011/06/02(木) 10:39:51.75 ID:nd5JXx1x0
>>510さんへ

ピルは人それぞれだし、同じ人でもその時によって変わるから、
参考にはならない。ということを前置きさせてもらいつつ。

マーシロン→PMSにまったく効果なし。まったくなにも起こらなかった。1年使用。

マーベロン→PMSに気休め程度の効果あり。副作用は食欲と体重の増加。性欲消失。
      振り幅は狭いけどしっかりホルモンの波が感じられる。2年と半年使用。

ヤスミン →PMSにかなり効果あり。煩悩を忘れて仏になったよう。
      食欲と体重の増加はマーベロンよりは抑えられている。
      ホルモンの波はまったく感じられない。1ヶ月使用。

ヤーズ  →PMS治療のつもりが、飲み始めたとたんにPMSが始った。
      出血もひどくて生活ができず、半月飲んで中止した。
      でも、食欲と体重がどんどん減って、15日間でなにもせずに4キロも減った。
      ひどいイライラと出血で性欲どころではない。

ヤスミン →飲み始めたとたんに仏に戻った。が、ヤーズで減った体重も戻った。
      デブだが快適。←いまココ。性欲はやはりない。
 
何を取るかだよね。難しいよね。
516病弱名無しさん:2011/06/02(木) 11:59:46.00 ID:iLULWihI0
今マーベロン1シートめだけど飲み始めてからずっと胸の張りがある。
マベ鬱になる人多いみたいだけど、今のところ精神的な副作用は無し。
でも白ニキビが増えてきた。特に顎。
もしかしてこれから顔中に大量発生したら…と思うと怖い。
517病弱名無しさん:2011/06/02(木) 19:18:27.88 ID:mgpQcrCzO
私がマベ鬱っぽくなったのは、3ヶ月超えたあたりからだった。
最初に出なかったから、マベ鬱って気がつくのが遅れて、ドロップアウト寸前だった。

取り越し苦労ならいいんだけど、定期的に心身ともにチェックすることをオススメする。
518病弱名無しさん:2011/06/03(金) 04:08:20.42 ID:qYRHy+w50
マーベロンはなぜかイライラしたなー。
性欲減退、食欲増進、ムダ毛減少、猛烈な眠気、痛いほどのむくみ。
眠気がなにより辛かったので、ヤスミンに変更して5シート目。
最初のほうこそ利尿効果を感じたけど、その後効果が落ちた気がする。
眠気は相変わらずで、ほっとくと半日以上寝ててヤバい。
人生をムダにしてるw
マーベロンで減ったムダ毛は元気に戻ってきたw
種類をまたちょっと変えてみようと思う。
519病弱名無しさん:2011/06/03(金) 17:49:31.15 ID:ejrI8a750
低容量数種類使ってみたがどれもこれも不正出血する
んで結局中容量に戻ってしまう
今使っているヤスミンは月の半分近く出血する・・・
(不正出血は大した量ではないけどずっと続く状態)
半年分買ってしまったので勿体無いから使い切ったら
病院行って説明してまた中容量容に戻すか
520病弱名無しさん:2011/06/03(金) 19:23:07.56 ID:4JvkiAZ/0
×容量(容器の量)
○用量(用いる量)

判ってるとは思うけど一応。
521病弱名無しさん:2011/06/03(金) 22:00:04.20 ID:bIVyo/4Y0
私の場合だけどトリは唯一ピルの中で性欲が増した。
食欲沸かなくて少食になったから体重は減ったけど浮腫みがすごかった
初期よりは軽くなったけど未だに食欲はないけど性欲はかなりある・・
性欲はなさすぎるのも困るけどありすぎるのも困るんだね。
522病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:28:09.83 ID:Ghb73RW3O
マベ3シート目。1シート終わる頃に検診に来てねと言われたけど、忙しくて行けず、新シートもらいにしか病院行ってない。
最近頭痛と胸の痛みが出てきて、吐き気がいきなりやってくる。立ち仕事の接客だから笑顔でいるのが辛い…。病院行きたいわー。心配。
523病弱名無しさん:2011/06/05(日) 10:17:59.57 ID:gO1sOd3/0
私はトリキュラー飲んでむくみ減りました。
飲んでない頃はむくみで痛くて寝れない日もあり、体中だるかったんですが。
ただ、休薬期間の肌荒れがすごい。
ニキビできまくり。
524病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:05:58.27 ID:Fh1gsMBhO
マベとヤーズだとどっちのが肌綺麗になったり胸大きくなったりする人が多いのかな

私の体感だとヤーズ(6シートめ)で2カップアップ+肌が触ると気持ちいいって感じなんだけど…
マベのほうがやっぱり副効用で綺麗になった人は多いものなのかな?
525病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:28:49.91 ID:7uSh/pL5O
わたしはダイアンで肌綺麗(ニキビなくなる)、バストアップ、PMSもなくなりました。ダイアンの前はトリキュラーを飲んでたんだけどPMSがよくならず、つらかったです。合うピルを見つけられて本当によかった。
526病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:53:07.41 ID:OLwYUnHr0
>>524
どっちがどれだけ多かろうと、自分に合わなけりゃ意味無い
527病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:03:48.48 ID:OCPfLt2D0
オーソM1シート終了。量が減ると聞いていたんだが変わらない、と言うか何時終わるのか予測のつかない出方(朝大量に出るから用意したら昼間は殆ど出ないを繰り返す)で一週間。
何もしてない時は量は多くてもお腹痛くても5日で終わってたのに。2シート目に突入したよ…
病院は様子見ろって言うし。生理痛は軽減したから、頑張って続けたいけどちょっと不安。
528病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:05:08.16 ID:t7dPvI2E0
>>524
スレを少しは読み返すとかできないの?ピルは美容薬じゃないんだし
いくら雑談スレでもいいかげんにしてもらいたいわ。

この人どういう目的??
529病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:08:49.53 ID:bX5W30uy0
同じ種類でも肌きれいになったと言う人もいるし肌荒れしたと言う人もいるよね
バストアップ、ダウン、体重についても同じ。
体質によって真逆の作用が出るって不思議だね
530病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:25:51.46 ID:TeCE9eGc0
マベのほうが認可されて長いから、試した人の絶対数や使用期間が
ずっと多くて比較が難しいしねえ。
上のほうにあった、7カップアップとか聞くとド貧乳の私はおののくけどw
服から下着から、何もかもを変えないといけないよね。
楽になるためにピルを選択したのに、
いまさら巨乳になってしまったらえらいこっちゃ。
531病弱名無しさん:2011/06/05(日) 22:25:36.42 ID:Fh1gsMBhO
>>528

このスレは全部読み返しましたよ。
月経困難症・PMS・避妊目的でピルをのんでいます。

どうせ楽になりたくて飲むんだから、副効用で綺麗になれたらより良いとは思いませんか?
、という魂胆でこの話題を持ってきました。
不快な思いをさせてしまったのでしたら申し訳ありません。
532病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:58:06.66 ID:CTZZzfEDO
>>528
にきび治療目的で飲んでるんだけど、それは駄目だったのか
533病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:26:57.60 ID:LEdbZQTQ0
>>531
>>526さんのレス読んだ?
副効果求めて飲むのも人それぞれだし悪いことだとは思わないけど、
自分に合わなきゃ意味ないとは思わない??
534病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:31:07.12 ID:LEdbZQTQ0
連投ゴメン

>>531
それと、「魂胆」ってあまりいい意味じゃない。
悪意や何かたくらんでいたように感じて、
そっちのレスのほうが「えっ?」って思った。

眠れなくなったじゃないかorz
535病弱名無しさん:2011/06/06(月) 01:27:36.71 ID:OQ5usnLTO
>>533

合うか合わないかは飲んでみなければわかりませんが、素敵な副効用の臨床例が多いほど、確率的にその副効用が自分にも起きるかもと期待はできると思いまして。
ピルは>>529さんが言う通り、その人の体質によってどう作用するかが変わってくる所があるので、確かに>>526さんの意見も一理あります。

ですが、「トリキュラーで性欲増進した、マーベロンで性欲減退した」、というものや「マベ鬱」など、このスレでよく言われているような話があります。
このピルで××になる人が多いね〜、という感覚で話されていたものです。
そのように、素敵な副効用が出るというケースが多いピルは何なのだろうかと考えた次第です。


魂胆、については笑っていただきたくて使いました…(・ω・`)
言葉選びには今後よりいっそう気を使わせていただきますorz
536病弱名無しさん:2011/06/06(月) 08:07:29.33 ID:VGA/cVN+O
>>532
ドンマイ。
537 【東電 68.4 %】 :2011/06/06(月) 10:27:05.86 ID:VGA/cVN+O
>>535もどんまい。
538病弱名無しさん:2011/06/06(月) 12:17:37.79 ID:IJzz1p3IO
>>536-537
???
539病弱名無しさん:2011/06/06(月) 15:32:00.66 ID:cig4lg130
>>535
トリキュラーで、とかマベで、とかは、一度そういう方向の話が出ると
経験のある人が連続して書き込むから多く見えるのだと思う
540病弱名無しさん:2011/06/06(月) 20:34:50.89 ID:oJVi5RF20
卵巣嚢腫の手術後、マーベロンの使用再開して2シート目。

前は全く問題もなく大人ニキビが激減して喜んでいたのに、
今はとっても鬱な状態が続いてる。しかも生理痛も酷いし
生理前は彼氏に当たりまくって申し訳ないのと制御できない
ムカつきにイライラ続き。

手術してまだそんなに経ってないから、あと数ヶ月くらいは
様子をみてみようかな…ふぅ。
541病弱名無しさん:2011/06/06(月) 21:43:15.50 ID:W0achUc3O
自分もピル飲み始めたら生理痛がひどくなった
飲む前はお腹が緩くなるくらいで
全然痛くなかったから人並みになったってこと?
542病弱名無しさん:2011/06/06(月) 22:53:21.54 ID:m+spPlsq0
>>540
これまで問題なかったものも、
休んで再開すると副作用が出たりするというね。
落ち着くといいね。
543病弱名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:47.23 ID:q2Io27Io0
527だけどまだ生理終わらん…
544病弱名無しさん:2011/06/06(月) 23:37:59.79 ID:UcPTXX/K0
彼女は生理が酷く前からピル(名前判らない)を飲んでるのですが
乳首が立って痛いらしくHの時触るのも嫌がります。飲んでる友達は 
そんな事ないらしいのですが 体質でしょうか?
それとも 薬があってないのでしょうか?
545病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:15:25.10 ID:1zuzImIX0
>>535
まあ、最初の書き込みだけでは、おっぱい目的で飲んでる人にしか見えなかったよ。
多少長文になっても構わないから、自己紹介は省かないほうがいいと思うよ。

>>544
副作用で胸が張って痛いことはある。本人がどうしても嫌だと思うなら
変える手もあるけど、近所に取り扱いがないこともあるんで強制はできない。
変更したらほかの副作用でもっと困ったというケースもあるし。
彼女さんとよく話し合ってくだされ。
546病弱名無しさん:2011/06/07(火) 02:46:00.07 ID:SsO93/SQO
以前もマベ鬱で書き込んだことありますが、
マベ飲んでる間ずっと「死にたい」って
なんの躊躇もなくサラッと毎日思ってたことにさっき気が付いた。
飲む前とやめた今は精神的につらくても
死にたいとまで思うことはないので、不思議だなあと…。
ま、色々不運が重なってたのも事実だけどね。
547病弱名無しさん:2011/06/07(火) 13:05:01.95 ID:adEKM63z0
>>542
ありがとうございます。のんびり頑張ります。
548病弱名無しさん:2011/06/07(火) 13:16:35.28 ID:BzwkoaZAO
ダイアン飲み始めてもうすぐ1シート終わります。
副効用につきまして。

1回につきあぶらとり紙2枚以上は必要だった超オイリー肌だったのが
ちょうどよいくらいの油分になり、
肝斑も薄くなってきて、
近年まれにみる最高な肌質!と思ってたのですが
今日職場の先輩に『最近肌荒れてない?』といわれた…

所詮自分比自己満足だったのか…
549病弱名無しさん:2011/06/07(火) 13:20:22.22 ID:BzwkoaZAO
あと、性欲減退ってどんな状態をさすのかわからなかったけど、
今まさにこういうことか〜と実感してます。
積極的にやる気がおきなくなってるかも…

他のピルでは感じかなった状態です。
550病弱名無しさん:2011/06/08(水) 02:42:07.66 ID:aUtZqn0C0
>>546
「頭が勝手にそうなっちゃってる」んだけど、服用やめるまでなかなか気づけないんだよね。
メンタル症状はそういう、客観視できなくなる面が怖い。
誰か身近な人に観察しててもらって、おかしいと思えたら言ってもらったほうがいいんだろうな。

>>548
あるある。本人はテカリを気にしまくって半ばコンプレックスになってんだけど、
他人から見ると「○○さん、いつも肌ツヤ良くって綺麗!」っていう。
テカリを恐れすぎてはいけないw
油もあんまり除去しすぎると年食ってから悲惨よー・・・。

>>549
オナ話で恐縮だが
とにかく気持ちが高揚しない、盛り上がらないんだよねw
551病弱名無しさん:2011/06/08(水) 08:01:58.61 ID:9Z2e6MR4O
マベ3シート目の、2週目突入。
今まで問題無しでやってきたのだけど、今朝生理みたいに出血がありました。これが不正出血ってやつですか?もっと早い段階で来るかと思ってたので、なんだか不安です。
552病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:18:54.10 ID:+76yJXlzO
PMSの治療と生理コントロールを兼ねてマベ服用中なんだけど、
ピル服用ってあんまり公言しないほうがいいのかな?
553病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:34:20.17 ID:E7JjZYTe0
>>552
偏見が多いからなー。言わない方が無難だと思う
554病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:57:27.39 ID:Tjjh3wod0
>>500

確かに。
マベで肌が綺麗になるなんて、感じたこと無いわ。
ニキビも特に増減無し。
先日も、顎に大きいのがボコって出来たし。
555病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:13:21.11 ID:/pDm68hO0
マベのニキビの効果なんて他のピルと、大した違いなんてないよ?
ピルのニキビ予防はエストロゲンの効果だからね。メーカーに騙されちゃダメよ。
556546:2011/06/08(水) 22:41:41.71 ID:pt4gsewaO
>>550
そうなんですよね。
周りも最近変だなと思ってはいたみたいです。

今日病院に行って、
飲み始めてから情緒不安定なので
違う種類にしてほしいと言ったのですが、
マーベロンにはイライラしたりするような成分の
男性ホルモンは入ってないんだけど…
と言われました。

でもかえるしかないねってことで
オーソMにかえてもらったのですが、なんだかモヤッ…
男性ホルモンだけが原因なわけじゃなくて、
微妙なホルモンバランスで人によっては
不安定になるんじゃないのかなあ…
身の回りのイライラをピルのせいにしてない?って遠回しに言われたようで…。
オーソ合うといいな。
557病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:14:20.49 ID:rlve2omp0
以前3年間ほどトリキュラーを使って、最近また3年ぶりに再開したんだけど、
消退出血のかたちが前の時と変わった。

前は不正出血等なく最初から安定状態で、休薬後2〜3日で消退出血が来てた。
出血量は通常生理時より少なく、5日程度で終わってた。
再開後(現在3シート目終了)、服用中に不正出血が数回。休薬に入っても5〜6日は
出血が来ない。量は通常生理並みかむしろ多めで、10日くらいダラダラ続く。
558557:2011/06/09(木) 00:17:53.23 ID:rlve2omp0
本文長杉と怒られたので分けました。

ちなみに、以前の生理時の出血量が少なくて、普通になっただけだよ!ということも
ない。むしろ平均よりも生理の出血は多い方だったと思う。医師にも指摘されたことが
あるので(血小板が多めだけど、生理の出血重くない?と言われた)

以前よりピルに対する感受性が低くなって、休薬に入っても出血が来にくくなってるん
だろうか?とか、ようやく出血が始まった頃に次シート服用開始で止めてしまうから、
いつまで経っても出血が軽くならないのか?とかいろいろ考えてる。
559病弱名無しさん:2011/06/09(木) 15:23:59.74 ID:FEuLu5bZ0
>>557-558
服用中の不正出血があるから、消退出血の時期が遅くなってるのかも
14錠以上飲んでからの不正出血なら、そのまま休薬して
消退出血にしてしまうのもひとつの手だと思う
560病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:25:35.50 ID:lAYeAvejO
あー太ってきたのをピルのせいにするわたしがいる…
食欲旺盛なのは事実だけど
がまんすればいいし、ちゃんと有酸素運動すればいいのに!

もう1シート続けてみて体重おちなかったら
ためしに止めてみようかな…
561病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:36:46.08 ID:W/PP8VWMP
>>560
わかりすぎて泣いた
どうしてくれようこの腹の肉・・・・・・・・・・。
562病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:22.14 ID:5xYUEY+R0
4シート目にして初の不正出血@ヤーズ
ほんのり生理痛みたいなのもある。
しばらく様子見っか…
563病弱名無しさん:2011/06/10(金) 00:32:03.77 ID:C8pBCDOdO
>>561
わたしも腹肉…
もともとウエストやお腹には肉つかない体質だったのに…
やっぱホルモンの影響っぽいかんじに肉つきますよね。
胸も大きくなったけどそれ以上に腹肉がぁ…

>>562
わたしはヤーズは飲み始めからちょろちょろ出血してたので
気になるしいろいろ困る!と先生に訴えたら
2〜3シートは様子みてと言われました。
その後止まりましたが。
最初はなんともなかったのなら気になりますねー。
564病弱名無しさん:2011/06/10(金) 00:42:48.09 ID:ChSI6zI70
>>561
昨日トイレに腰を下ろしてしみじみ、「下半身立派になったなあ・・・」
眼下に広がる広大な肉の景色に思わず笑ってしまった。
ゆるめだったはずのパンツが最近ベルトなしでも履ける感じで、またキターとは思ってたんだけど。

しかし上半身は相変わらずガリで泣ける。どうせつくなら胸について欲しい。
565病弱名無しさん:2011/06/10(金) 00:50:26.48 ID:vs8S0936P
うんうん。
なんか、女の肉体ってすごい不思議だなあ〜と感じる。
知らん間に太ったり痩せたり、食い気マンマンになったり小食になったり・・・
566病弱名無しさん:2011/06/10(金) 01:11:19.00 ID:C4yxQ+7d0
糖衣でコーティングしまくっていいからもっと錠剤を大きくして欲しい
567病弱名無しさん:2011/06/10(金) 01:43:05.62 ID:ChSI6zI70
毎回オブラートは面倒かw
空のカプセル買って来て入れる手もあると思うよ。大きさが色々ある。
1粒ずつ詰めるのもちょっと面倒だろうけど、飲んだか毎回不安になってしまう人なら
そういう手間もしょうがないかな。
568病弱名無しさん:2011/06/10(金) 03:16:17.35 ID:78whmtfUO
唾液だけで飲み込んだあと普通に水飲むのもオススメ。
569病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:06:40.77 ID:C4yxQ+7d0
>>567
オブラート!自分はどうしてその発想ができなかったんだろう。
凄い余ってるから今日からオブラートに包んで飲みます
570病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:56:57.48 ID:nXaWqsCt0
父が極貧のころオブラートに醤油かけておかずにしたもんだと言っていたな・・・
571病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:36:02.80 ID:25K15nxa0

ごめん、何でオブラートに包むの?
大きい方が飲みやすいから??
572病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:07:51.99 ID:BfaEp6D+0
「飲んだ!」って実感がほしい、みたいな人が前にいたような
573病弱名無しさん:2011/06/11(土) 03:16:44.91 ID:IXdFiHkw0
>>572
なるほど!教えてくれてありがとう〜
色々な人がいるもんだなー
574病弱名無しさん:2011/06/11(土) 04:03:41.78 ID:0QpzcDHV0
避妊目的がメインでなければ、ちゃんと飲めたかどうかもそんな気にならないもんだけど
メインが避妊目的でしかも神経質な人(1日でも飲み忘れたり時間ずれたらその月はアウトと考えちゃうとか)は
ものすご〜〜く気になるみたいだよ。
575病弱名無しさん:2011/06/11(土) 16:32:52.57 ID:shv5/zMVO
うぅー今日は胸が痛い日だ。出血もまだあるし。いきなり苦しくなるから困る。
576病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:07:27.72 ID:hsFy8F2jO
トリキュラー1シート目そろそろ終わり。PMS休薬4日目だけど出血始まらない…。PMS対策と避妊目的だから来ないと心配
577病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:27:21.18 ID:NdZProUL0
風邪引いてぶっ倒れてる間、飲むのすっかり忘れてた・・・
風邪は治りかけたのに出血来ちゃってキツイ、会社も休みすぎだし何やってんだ状態 orz
578病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:41:25.63 ID:oAp/WrVT0
夏風邪カワイソス
579病弱名無しさん:2011/06/13(月) 19:09:38.89 ID:Tfldzit+O
>>577
夏風邪仲間いた!
唾飲み込めないほど喉痛いから、ヤーズの小ささが有り難くってしょうがない。
市販の風邪薬のカプセル大きすぎるよ…。
580577:2011/06/13(月) 22:53:04.30 ID:nY6GOxkY0
>>579
やっぱりのど激痛?職場の人がそれだったから、移されたか流行ってるのか・・・
のどの痛みが出た時点で食い止めようと色々努力したけどダメだった。
風邪の体力消耗に加えて、出血でさらに消耗してるわ。
有給がガンガン減っていくよ〜・・・orz
581病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:37:43.72 ID:BXwVHqSw0
アンジュをさほど問題なく5年近く服用してきましたが、
慢性的に膣炎を繰り返していたことなどもあり、
時々性交痛を感じるようになったことを病院に相談したところ、
アンジュは性質上おりものの質がその時期によって変化するので、
膣炎治療と並行して試しに一相性のマーベロンに変えてみましょうと言われました。

ただ、マーベロンって性欲減退が著しいとよく耳にします。
逆に濡れにくくなったりしないかとちょっと疑問に思うのですが、
性生活の安定を目的に三相から一相への変更ってよくあることなんでしょうか?

実際に変更した方の変化などもお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
582病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:55:14.77 ID:R1SZoXSi0
確か、「ユキチカ!」の2巻にでてくる
583病弱名無しさん:2011/06/14(火) 00:01:29.01 ID:1OR2ZNEQO
>>581
アンジュ→マベに変更したよ。マベは今3シート目。

性生活安定のための変更はよくあるかわかんない。でもそれが理由でも別に変じゃないと思うよ。

マベでの性欲減退はよく聞くよね。私もそれで不安になってたけど、別に性欲減退した感じはしないし、濡れないってこんも今のとこない。
結局、人それぞれなんだなって思うよ。

答えになってなかったらごめんね。
584581:2011/06/14(火) 00:15:59.24 ID:QzGobLGQ0
>>583
早速のお返事ありがとうございます。
答えになってないだなんてとんでもないです!

人それぞれ、おっしゃるとおりです。
初めての変更で、明日から飲みはじめなのでちょっと不安だったのですが、
大丈夫だったという体験談を聞けだだけでも何か気持ちが楽になりました。

とりあえず最初いうことで2シートのみ処方になりましたので、
ものは試しで気にしすぎずトライしてみようと思います。
ありがとうございました!

>>582
ごめんなさい、ユキチカ!ってなんでしょうか?
そもそも私へでなかったらますますすみません!
585病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:31:07.74 ID:wM/pyOntO
質問なんですが、病院で子宮などを検査すれば、この人は今現在ピルを飲んでいる、または、今まで飲んでいたっていうことってわかりますか?
586病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:38:20.25 ID:m7mrDfmjP
周期的に排卵があるべき時期でも排卵されないようにする薬だから、現在飲んでるなら医者がエコーで見れば分かるのでは?
過去に飲んでたことがあるかどうかは、生理が完全に復活するほど時間が開いてればもうわからないと思うけど。
てかそもそも病院受診するなら問診で現在服用中の薬があるかどうか申告すべきじゃないかな
587病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:42:33.83 ID:wM/pyOntO
早速の回答、ありがとうございました
588病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:46:18.47 ID:wM/pyOntO
途中で送信してしまいました
ピルを服用中に妊娠してしまった場合、ほとんどが飲み忘れや吸収不全でしょうが、その原因を医者はきちんとつきとめられるのでしょうか?
それとも、その可能性が高いという話だけでしょうか
589病弱名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:26.71 ID:n9BGyxV/O
月経困難症でマーベロン
長年飲んでてかなり太りました
ヤーズはどうですか?
590病弱名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:32.69 ID:m7mrDfmjP
患者の自己申告によって判断すると思いますよ
何月何日に飲み忘れた、と言えば飲み忘れによる排卵だろう、となるし
何月何日に下痢した、吐いた、と言えば吸収不全による排卵だろう、となるわけで。
こういった事実から原因を推理する以上のことは医者にもできないと思います。
591病弱名無しさん:2011/06/14(火) 14:22:47.25 ID:wM/pyOntO
ありがとうございました
592病弱名無しさん:2011/06/14(火) 18:12:16.14 ID:imYn5Ta10
いつセックルしたとか最終月経も患者の自己申告に頼るしかないわけだからね。
医者から見ればすべては推定でしかない。
でもすり抜け排卵での妊娠って、よっぽどズボラな飲み方してない限り
まず考えられないと思うよ。
ピルは排卵起こさないだけじゃなく、精子が子宮内に届くのを妨げる効果もあるから
二重三重に妊娠をガードしてるようなものだし。
593病弱名無しさん:2011/06/14(火) 18:15:11.33 ID:imYn5Ta10
>>589
元々万年ガリです。ヤスミン⇒YAZに変更したけど、どちらも腰周りに少し肉が付く程度。
体重は普段でも46〜48キロ程度で、夏場に45キロ以下になることが多いんだけど
ピル服用中も47キロ前後でおさまってます。要するに腰周りがふっくらするが体重は変化なしと。
むくみがほとんどないのは助かってる。
最初はマベだったけどニキビや鬱の副作用が激しく無理だった。
どのくらい太るかっていうのはその人の体質、ピルとの相性によるところが大きいと思うので
ほかの人が飲んでも太らないとは断言できません。
594病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:32:27.09 ID:azmZCtPB0
ヤーズ飲み始めてから汗を大量にかくようになった。
デブの汗は見苦しいから、早く痩せないとなあ
595病弱名無しさん:2011/06/15(水) 11:53:10.13 ID:moH37ZIc0
>>589
オーソ、ルナベル、シンフェーズと撃沈した私ですが、ヤーズは副作用が少なく快適に過ごせています。
私も体重に影響はなかった、他の薬でめちゃくちゃ太ったり浮腫んだりしたけど、そういうのがないので元の体型に戻った感じ。

あ、でもバストはEからFになったよ!
596病弱名無しさん:2011/06/15(水) 21:06:28.46 ID:5CnOxRoEO
いま3週目だけど、2週目から今まで生理並の出血続いてる。このままプラセボ期間入って出血ずっとありそう。ナプキンの消費率半端無いわー。
597病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:36.31 ID:JvopLdJmO
2相目でうっかり丸一日飛ばしてしまった
気付いてから続き飲んだけど出血止まらない
あーあ諦めるか
598病弱名無しさん:2011/06/16(木) 16:23:26.79 ID:UszhFRP3O
アンジュ6シート目にして、病院によって値段がかなり違うことを知って驚愕
友達は同じアンジュで私より500円くらい安く買ってるらしいわ…orz
599病弱名無しさん:2011/06/17(金) 04:23:34.66 ID:eH2gy1kWO
ピルのおかげで生理前に消えたくなる気分から開放されたけど、
逆に死ぬのが怖くなり何か違う部分が脆くなった気がするよ。
辛い事が起きたとき、以前なら簡単に私なんかすぐ死ね!なのにそれができない。
逃げ場が塞がれたかんじ。

倦怠感も無くなったから止められないんだけどね・・
600病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:23:59.02 ID:uj0PBPAM0
>>599
別の逃げ道を見付けられたら良いね
死ぬのが怖いのは「タナトフォビア」でぐぐってみると良いかも
601病弱名無しさん:2011/06/17(金) 22:02:58.11 ID:KB01qy2g0
今休薬期間中で、月曜から新シートなんだけど、
マベを続けるかトリに変えるか悩み中。(両方とも手元にある)

マベは副作用出てないけど、マベ鬱気味でダウナー状態。
トリは初めてだから、PMSがかえって酷くなったり副作用出たら怖い。

かかりつけ医が災害ボランティアに行っちゃって聞けないんだけど、
トリ飲んで合わなくても
14日は服用⇒7日休暇⇒新シートってことだよね・・・?
602病弱名無しさん:2011/06/17(金) 22:33:49.04 ID:eH2gy1kWO
>>600
レスありがと。ぐぐってみた。
病的な恐怖は無いので少し違うみたいです。
逃げる方法がみつかるといいなあ・・
603病弱名無しさん:2011/06/18(土) 01:08:44.95 ID:CnaAHZnQ0
>>599>>602
もともとボダ気味かAC気味とか・・・?

どちらの場合も、オールオアナッシング的な思考(中庸がない)が典型的なのよ。
604病弱名無しさん:2011/06/18(土) 01:11:17.87 ID:Scb3qNFJ0
月経痛の治療にトリキュラーを六年くらい飲み続けていましたが、
先月思う所があり服用を中止したら、
見る見る内にどっとニキビのようなものが上半身に出始めて・・・
特に首筋や顎の下、背中がひどくて、やっぱり中止するのを断念しました・・・やれやれ・・
605病弱名無しさん:2011/06/18(土) 01:15:51.08 ID:CnaAHZnQ0
>>601
服用方法の質問は本スレでよろ。
606病弱名無しさん:2011/06/18(土) 03:26:38.12 ID:cFqF9EtwO
>>603
そんな病気にしたがらなくても、普通のことじゃない?
死ぬのが怖いとか、皆考えることでしょう。
嫌なことがあって、逃げ場がなくて悩むとかも。
今まで鬱気味で死にたがりだったのが治っただけだと思う。
607病弱名無しさん:2011/06/18(土) 06:26:20.64 ID:m3s5+8H00
>>>>606
ボダやACは病気じゃなくて障害ね(定義的には)。

> 辛い事が起きたとき、以前なら簡単に私なんかすぐ死ね!なのにそれができない。

これが「鬱での死にたがり」と違って極端だなと思ったので。
てか自分もACだから何となくわかるんだ。
608病弱名無しさん:2011/06/18(土) 06:33:41.55 ID:Wu2wo/4A0
>>601
わたしはその逆だー
4年位トリだけどマベに変えようか悩んでる

トリでも別になんの問題なく(性欲が全くなくなったけど)快適にすごしてるんだが、延長したり、嘔吐や下痢した時にマベの方が楽かなと思って。
丸々1シート予備に出来るし。
貧乏性なのか勿体無く感じてしまうww
でも出血前たまにだけど精神的にフワフワする時があるから、マベ鬱出たら嫌だなぁと思って思いとどまってる。
やっぱりトリで行くべきなのかな。
609病弱名無しさん:2011/06/18(土) 11:22:54.79 ID:ePJ/04pAO
明日からプラセボだー。新シートもらいに行かなきゃいけないけど病院行く時間無いよー。
まとめて3シートくらい欲しい…。
610病弱名無しさん:2011/06/19(日) 01:04:07.00 ID:ye3e/t+R0
避妊と生理不順でトリ飲み始めて6シート目。
不正出血や吐き気もなく、ニキビ肌が改善された。
性欲は増したと思う。
胸もいい具合に張って2カップup,いわゆるツンとした上向きになった。
主人も喜んでるし、月2100円でこれなら安いものだと思う。
611病弱名無しさん:2011/06/19(日) 08:37:32.78 ID:J2c+jgKx0
ルナベル飲んでるけど乳そんなでっかくならん。それが目的じゃないからいいとはいえでっかくなって
欲しかったw
辛うじてBカップだったのが普通にBカップくらいにはなったけど、元から小さい人は膨張率(?)が
低めなんだろうか
612病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:28:52.42 ID:7/N0tbTeO
Hしたいけど出血止まらない。ずっとしてないから寂しいし、彼に言ってないから彼が不審がっている。浮気してんの?みたいな。
皆さん彼には言ってますか? 私、言おうかなーと思ってきている。どうしよう。
613病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:44:59.88 ID:XedpKpeJ0
>>612
私は彼氏には言っているよ。
あなたはどうしても言いたくないならピルのことは伏せて、出血してることだけはちゃんと言っておいた方がいいよ。
「ずっと不正出血してるから病院行ったけど、体の冷えから来るホルモンの乱れって言われた、セックスは治るまで待ってほしい」
とか言ってみたら?
浮気疑ってる状態よりはよっぽどいいんじゃない?嘘も方便だよ
614病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:50:03.84 ID:o2Arv4+g0
トリ飲んで3年目だけど、特に肌が改善したり悪くなったりもせず、太ったり
痩せたりするわけでもなく、性欲も変わらず、胸のサイズも変わらない。
要するに、何の変化もナシ。
ホント人によるんだねー
615病弱名無しさん:2011/06/19(日) 20:53:30.35 ID:ES23LraF0
トリキュラー2年目だけど乳のサイズDからEになった
でも、ピルの直接の効果でサイズアップしたと言うよりかは、
ピル飲んで食欲増進→デブる→ついでに乳にも肉がつく→サイズアップ!!って感じだわwwwww
616病弱名無しさん:2011/06/20(月) 10:23:12.11 ID:XCWaASvD0
ヤーズ半年。
先月の出血(生理)はすごい量だったのに、今月は微量。
あれ?もう終わり?って感じ

睡眠不足で不規則な生活なのに肌が荒れない。いつもスベスベ。
ただし私も乳は変わらん。
別にいいけどw
617病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:56:33.49 ID:/a46chvK0
ヤーズ、ダイアンの黄体ホルモンには男性ホルモン作用が無いんだっけ
私はマベでひどいことになった。ニキビ大噴火で外に出るのも辛かったわ…
618病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:07:37.19 ID:1hC8IxHiO
>>617
マベが一番男性ホルモン?が少ないんじゃなかったっけ。
619病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:22:09.61 ID:FMB1i88u0
つか、ダイアンには黄体ホルモンが含まれておらず
黄体ホルモンの代わりに入ってるのが「抗男性ホルモン剤」っす。
620病弱名無しさん:2011/06/21(火) 12:15:19.95 ID:+MScRCNQO
生理ってか消退出血期間だけど、普通に腰痛い…。しんどいー。
621病弱名無しさん:2011/06/21(火) 12:27:57.76 ID:wYveF4Y6O
>>620お大事にね


私はピル飲み始めて初めて自分の生理が重かったことを知ったよ
吐く位の生理痛、電車のホームから落ちそうな貧血、1時間しか持たないタンポン…当たり前だと思ってた

今は軽い腹痛、ちょっと眠気、トイレ行くついでにナプキン変える程度で済んで楽だ

妊娠希望なのでそろそろピルやめなくちゃいけないけど、なかなか決心がつかないや
622病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:40:28.09 ID:Kd3ySfDb0
>>618
の中では一番ピルに男性ホルモンが入っているという訳ではなく、
黄体ホルモンには少なからず男性ホルモンを活性させる作用がある。
マベにはその作用が認可されたピルの中では一番少ないからニキビにも効くと
謳われているけど、男性ホルモン作用が全くないわけでは無いので
体質に合わなければ酷くなる、らしい。
623622:2011/06/21(火) 15:42:39.02 ID:Kd3ySfDb0
×の中では一番ピルに男性ホルモンが入っているという訳ではなく
○ピルに男性ホルモンが入っているという訳ではなく

なんか日本語が変になってしまったすみません
624病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:16:22.27 ID:lmAr7V210
いやもう馬鹿すぎ
間違えて2錠飲んじゃった…
昨日飲み忘れたかと思って24hギリだったから急いで飲んだら
一番右が空いていた。本来左から順に飲むのに間違って昨日は右から飲んだらしい
つまり、合ってたんだ。飲み忘れてなかったんだ。
一日前倒しになっちゃった。月曜スタートがよかったのに。
誰か馬鹿な私を罵ってください
625病弱名無しさん:2011/06/21(火) 23:42:15.53 ID:hTBsr0R70
ばか、ばか、ばかあっ><
626病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:57:54.55 ID:ilYAG0v/0
>>624
ヤーイバーカーバーカ( ´∀`)σ)∀`)


具合悪くて寝込んでたら3日も空いちゃって、腹痛ぽくなってきて
あわてて1錠飲んだけどやっぱり出血が・・・orz
627病弱名無しさん:2011/06/22(水) 05:49:57.30 ID:nDbrjs900
>>626
ヤーイバーカーバーカ( ´∀`)σ)∀`)
628病弱名無しさん:2011/06/22(水) 11:47:17.08 ID:g7FjDeto0
>>624
どうしてもずらしたくない&経済的に?済ますなら
中用量1錠処方してもらって、21錠目の翌日に飲むとか?
629病弱名無しさん:2011/06/22(水) 12:01:12.93 ID:Epg/QlyjO
胸が痛いー。休薬期間なのに胸が痛いってあるんですか?
630病弱名無しさん:2011/06/22(水) 13:06:35.91 ID:i8bOBBdmO

人はそれを恋と呼びます。
631624:2011/06/22(水) 23:28:26.81 ID:73N3EbHw0
罵ってくれた人ありがとうとっても嬉しかったです

>>628
アドバイスありがとう。中用量は盲点だった
でもとりあえず新シートもらって21日分だけ飲むことにした
薬かえて初めてのシートだから21日分飲んどかないと不安で
632病弱名無しさん:2011/06/23(木) 16:46:27.58 ID:/KKsvToj0
>>624
大丈夫、ここに3錠飲んだ大馬鹿がいるからwww
2日ほど、飲み忘れで時間ずらしずらしで飲んでた時に、
更に寝ぼけてやっちまったw

頭痛と気持ち悪さが半端じゃなかった('A`)
633病弱名無しさん:2011/06/24(金) 08:41:35.30 ID:dYKEd9A3O
ピルを今月は今日まで飲むので飲みました。
でも、今の段階で凄い生理が来そうな腹痛が。
おりものは白いのが出てました。
ピル飲んでても生理がきそうとかありますか?
今回で二シート目です。
634病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:00:18.26 ID:/UJ8pup70
きてから言え
635病弱名無しさん:2011/06/24(金) 12:53:12.13 ID:7KjkuVMbO
ものもらいでシプキサノン(抗生物質)服用して三日目にして
出血した。飲み合わせは問題ないはずなのに…
たまたま出血時期が近かっただけかな。
636病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:35:48.45 ID:mro7gmR50
トリキュラーだけど、いつも8〜10錠目頃にやたらとおりものが。
出たのが分かるくらいにドッと流れてくる。
637病弱名無しさん:2011/06/24(金) 21:08:58.33 ID:dSAJV/E00
>>636
あれ気持ち悪いよね
トリ飲み始めたらおりものでパンツびっしょりになる時増えたからおりものシートしてる
638病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:04:31.30 ID:1+SX+ZncO
病院によって値段違うの分かってるけど、マベ2800円は高い…
639病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:23:43.68 ID:aWyDbR2dO

2800円って高いの?
うちの病院3000円だわ……
640病弱名無しさん:2011/06/25(土) 20:00:15.72 ID:57KCV8ma0
3500円…
高い。
641病弱名無しさん:2011/06/25(土) 20:25:50.29 ID:qSKrrqWz0
うちの行ってる病院は2500円。
病院によってこんなに違うのか・・・・
642病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:24:55.53 ID:wSY8q4NpO
ピル飲んでる人って生理の量どうですか?
ピル(生理遅らせる)飲んで初めての生理がものすごくしんどく、血の量も多かったのですが、3日目で出なくなっちゃいました
これって生理じゃないのでしょうか?
心配なってきた・・・
643病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:36:07.28 ID:Btlqq+NeO
>>642
それ生理じゃないよ…
644病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:12:58.16 ID:QzuNTN+g0
ヤーズ服用中なんだけど、診察で副作用とか聞かれて不正出血がまったくないって言ったら医者に驚かれた。
今月は消退出血の量も少ないから助かる。
しかし異様な存在感の腰痛は相変わらず…
645病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:31:38.61 ID:WlmTwzTR0
>>642-643の流れにワロリータwwwww

うん、生理じゃないよな。
646病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:33:50.72 ID:WlmTwzTR0
>>638-641
何年か前の話だけど2000円くらいのとこ知ってる。探せば2000円割れもありそうだ。
647病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:11:06.50 ID:xPLaEYnu0
みんなそんな高いの?
都内で、診察代とか血圧測定込みで2100円。
薬の種類変えても同じ金額。
頸癌検診も3150円。血液検査は職場の健康診断結果出してる。
648病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:48:27.84 ID:MR15+hr90
私が行ってる婦人科は1シート2100円。
以前通ってたとこは3150円だったから
安くなってありがたい。
ピル以外にも各種検査費用あるから
年間の医療費考えるとね。
649病弱名無しさん:2011/06/26(日) 00:10:38.77 ID:7c7L+rJh0
モノは何も変わらないんだからなるべく安く手に入れたいよね。
日本のピルは高すぎるよ。
650642:2011/06/26(日) 04:43:44.70 ID:avOwxlQPO
>>643>>645
じゃあ何なんでしょう?
時期的に着床出血ではないです
みなさんは生理普通の量で4〜5日は続きますか?
651病弱名無しさん:2011/06/26(日) 06:57:41.49 ID:HAhs+r9z0
>>650
ここは質問スレじゃない
テンプレ100回見直して来いよ
読むだけでなく、音読するんだぞ
652病弱名無しさん:2011/06/26(日) 12:06:19.60 ID:gl1JxgBwO
なんでそんなに意地悪なのよ

>>650生理じゃなくて消退出血と呼ぶ、と皆さん言いたいんだと思います

ちなみに私はかなり経血の量は減りました
653642:2011/06/26(日) 12:44:57.34 ID:avOwxlQPO
>>652
ありがとうございました。
消退出血と呼ぶのですねw
ピル飲んでると量少なくなったりとかするんですね

ピルユーザーの方に答えていただきたくてこのスレで聞きました。
他にも質問してる人いたのでこのくらいの質問ならいいかな?と。
スレ汚し失礼いたしました
654病弱名無しさん:2011/06/26(日) 21:53:08.49 ID:A2DuYvwe0
ヤーズ2シート15錠目、初めて不正出血した…
何もトリンプの真っ白なショーツの日にしなくてもいいじゃない…
655病弱名無しさん:2011/06/27(月) 11:12:00.67 ID:uG57pLWtO
マベからトリに変えてみた。
飲み初めから胸がぱんぱんで乳首も敏感過ぎて少し痛い。
2相目に入った一昨日と昨日は凄まじい吐き気とだるさ+異常な発汗で
のたうちまわったけど、今日は今のところ大丈夫。

ただの体調不良なのか副作用なのか分からない・・・
656病弱名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:42.45 ID:v6l7sWM/O
>>655ちょうどマベからトリに変えようかと思ってたんだけど怖いね…
ちなみに何で変えたの?
657病弱名無しさん:2011/06/27(月) 16:12:39.77 ID:uG57pLWtO
マベを半年ぐらい服用していたんだけど、
PMSのイライラから一転、落ち着きすぎて何も手につかず、
仕事に支障を来たし始めたので、思い切って変えてみました。

2シートぐらいは様子見するように言われているので、
前述の症状がただの体調不良か一時的なものならいいのですが、
3相目に入った時にまた何かあるんじゃないかと少し不安・・・
658病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:02:32.56 ID:1Pdnu5SM0
PMSと月経困難症対策でルナベルを処方してもらい
本日で服薬4日目。
効果あるといいけど、ここ読んでると副作用がちょっと怖いな。
659病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:24:29.78 ID:DIFto0u20
消退出血の曜日調整する場合には、
早めるより遅らせるほうが避妊効果が高いって書いてあるんだけど早めるほうが無駄な錠剤が少なく済むんだよなぁ。。
660病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:19:10.01 ID:BGUBWJac0
>>659
私はいつも早めてるよ。ただ、14錠は飲まないと
避妊効果は怪しくなるので、14錠飲んで休薬という
調整にしている。これだと服用曜日もズレないし。

7錠あまったの+別の調整であまった7錠=14錠で
また調整に使ったりと便利だよね。
1相性だからできるワザだけど。
661624:2011/06/29(水) 10:45:01.76 ID:YDQsoeLA0
出血こねEEEEEEEEEEEE
今回からシート変えたから毎日毎日不安でたまらんよ
ちゃんと避妊具併用はしてるんだけどなー
662病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:59:23.05 ID:T2keB4+DO
マベ、マシって飲んで性欲減退と鬱がひどいから
ダイアンに乗り換えるんだけど
抗男性ホルモン成分入ってるってことは
もしかして変わりない可能性が?
663病弱名無しさん:2011/06/29(水) 15:58:15.43 ID:iYwmcSWg0
>662
うむ、抗男性ホルモンには「性欲減退」の副作用があるから
もしかすると性欲に関しては変わりがないかもしれない。

でも、抑うつ症状のひとつに「性欲減退」があるから
抑うつが消えることでいい方向に向く可能性も。
664病弱名無しさん:2011/06/29(水) 17:04:53.13 ID:f0SrB+300
ルナベル→マベ→シンフェーズと飲んできたんだけど、
違うピル試したい気持ちと、やっぱり1相性にしたいという気持ちが高まってきた。

オーソかダイアンかヤーズにしようと思ってるんだけど、悩むな。
オーソはそろそろ時代遅れかなぁ。
ルナベルは1シートしか飲まなかったから特に使用感とか分からないんだよね。
マベはむくみが凄かったのと生理が軽くならなかったから却下。
わたしが行ってる病院はダイアン扱ってるから折角だからダイアンにしようかな。
665病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:02:17.25 ID:g0hKnmAbO
ダイアンで性欲減退感じます。
積極的にやる気がおきない。
濡れにくいとかはないのですが。
遠恋中なのである意味ありがたい。

オーソ・トリ・ヤーズでは感じず、
マベは飲んだことないです。
666病弱名無しさん:2011/06/29(水) 19:18:40.64 ID:f0SrB+300
>>665
ダイアンで性欲減退かぁ。
私はシンフェーズで性欲減退してる。
ダイアンにしたらどう変わるかちょっと興味ある。
ダイアンで眠気とかダルさとかはどうですか?マベは眠気とダルさ凄かった。
シンフェーズはそれはなかった。
667病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:37:22.40 ID:g0hKnmAbO
>>666
ダイアンで眠気だるさ…。
意識したことないってことは
感じてないてことですかねぇ。
ここんとこだるいのは暑さのせいだろうし…。

だいぶ上にも書いたけど食欲がとまんないのが困ってます…
668病弱名無しさん:2011/06/30(木) 01:29:42.15 ID:BPHtfkFF0
>>664
世代が古いからって良くないってことはないと思うよ。
ヤーズ(YAZ)は超低用量だけど、そこは大丈夫?
ダイアンは肝機能障害に注意ね。
(過去にそれで治験か発売が中止になった経緯があったかと)
YAZは高カリウム血症に注意しなければならない。
どちらもきちんと定期検査受ければ問題ないと思うけど。
669病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:30:34.01 ID:PTBWZ+kn0
>>667
眠気とダルさは感じたことないんですね。
参考になります!
食欲止まらないのは辛いな…健康的にも金銭的にも。

>>668
ヤーズは保険適用なので候補から外しちゃいました。親がピル反対なので保険使いなくなくて。
なのでオーソかダイアンかなぁ。
どうせ使うなら美肌効果あるの使いたい気がする。
肝機能障害は怖いので病院で質問者してから判断してみます。
今は性交渉とかはしてないので、超低用量でも取り返し付かないことにはならないので、
試せるうちに試したいな〜って気持ちもあるw
ダイアンも超低用量…?
670病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:56:45.52 ID:d/+I8Zi30
>>669だけど、ダイアンにしてきた。
病院の先生に肝機能障害のこと聞いたら、
「いつも同じ肝臓で薬を処理するから負担がかかる人もいるけど、
それはアルコールも一緒だ。」と言ってた。
不安なら年1回血液検査すれば良いと。
671病弱名無しさん:2011/06/30(木) 20:35:52.07 ID:BPHtfkFF0
>>669
ダイアンは普通の低用量。
ヤーズも希望あれば自費で出してくれるんじゃないのかな?
672662:2011/06/30(木) 20:55:34.65 ID:hhBWUjt4O
>>663
ありがとう。期待が持てた。

でもダイアンって治験か何かが中止になったことあるのか!
怖いしけどしかたないから1ヶ月だけダイアン飲んで
マイクロジノン飲んでみます…。
673病弱名無しさん:2011/07/01(金) 12:10:20.45 ID:Kv6COLKH0
ピルを処方してもらう場合って、生理来た日にいきなり初診で病院行ったら
処方してもらえるのかな…? 迷惑になりそうだからちょっと迷ってるんだが
674病弱名無しさん:2011/07/01(金) 14:18:25.37 ID:+c+koTsT0
別に問題ないよ。

避妊目的のピルの処方に、内診は必須じゃないから。

675病弱名無しさん:2011/07/01(金) 14:49:21.86 ID:wSnbt06K0
海外のピルを病院で出してるのってどういうことなの?違法行為ではないから売ってるんだよね?
676病弱名無しさん:2011/07/01(金) 17:27:50.59 ID:tgrCHDm+O
>675
もちつけ

日本で認可されてない薬でも出されたん?
677病弱名無しさん:2011/07/01(金) 18:01:37.16 ID:8FRN7/AI0
>>675
国内認可されてなくても使いたい、もしくは患者の要望で医者が個人輸入してるだけ
何も不思議は無いよ
678病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:38:00.25 ID:wd+V23OW0
>>673
別に生理初日を狙っていく必要もないですよ。
679病弱名無しさん:2011/07/01(金) 21:42:14.14 ID:wSnbt06K0
>>677
うーん、なんていうか、それがまかり通るなら日本で「認可されてない」ということの意味がなくない?
680病弱名無しさん:2011/07/01(金) 22:51:31.74 ID:owfDvE8u0
673です
コメントありがとう
生理来る前に診察受けて処方してもらって、
生理が来たらピルを飲み始めるってのが普通だと思うんだけど

診察を受ける時間が作れないでいたら生理になってしまって
今月の避妊間に合わないんじゃないかと思ってここでちょっとぼやいてみた

24時間以内ならおkってことらしいので
明日朝イチの診察受けて処方されたピル飲めば2週間後には避妊効果が来るのかな…
調べた感じではそういう風に見えたけど…とりあえず明日医者行って聞いてみます

ちょっと安心した ホントありがとう
681病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:15:51.68 ID:+c+koTsT0
>679
「ドラッグラグ」ってやつですよ。
抗がん剤なんかに多いんだけど
「海外じゃ何年も前から標準治療として普通に使われてるのに
日本じゃまだ未承認で、使用するには患者が個人輸入して医者の指導の元に使うか
医者が個人輸入して、自費診療で処方せざるを得ない」ものが
山のようにある。

別にびっくりするような話でもないんだよ。
682病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:51:24.80 ID:8FRN7/AI0
>>679
法の規定内ならば、ちゃんと認められた権利だよ
日本は新薬の承認がめっぽう遅いから

自分が難治性の病気だったり難病だったり、
海外の薬に頼ることになったら、有難味が分かるかもね
683病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:40:16.00 ID:64ZcUnOdO
私は679ではないけど
よくあることなのか、知らなかったよ
684病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:56:51.59 ID:/9Sdh6db0
>>679>>682 レスありがとう。
「まかり通る」って表現が批判っぽい書き方だったな。
「認可されてない」っていうのは別に「使用を禁止してる」というわけではないってことだね。
「認可されてない」=「日本では使ってはいけない」って意味だと思ったから、
個人輸入でこっそり使う分には見て見ぬふりしてくれてるのかなーって思ってて、
それを医者がどうどうと売ってるって、どういうことだろう??ってなってた。

685病弱名無しさん:2011/07/02(土) 02:48:42.00 ID:4WnBP9V10
輸入しただけで法に触れる違法薬物の話とはぜんぜん違うからね。
686病弱名無しさん:2011/07/02(土) 10:25:42.11 ID:t70FCYAS0
でも、認可されてない薬を飲んで副作用が出ても、基本的になんの補償もされないからね。
日本で認可されて、適応通り使えば何かあったとき副作用救済がされるわけさ。
ヤーズで避妊しても、適応外だから気を付けた方がいいよ。
687病弱名無しさん:2011/07/03(日) 13:14:09.46 ID:RKpugbBJO
生理日を早める調整を初めてしたんだけど、通常と同じく最後の実薬服用から48時間で出血きた、マーベロン
688病弱名無しさん:2011/07/03(日) 14:48:29.54 ID:N295Yq5j0
シンフェーズのんで半年くらい経ってるんだけど、
久々にPMSとむくみ出た。
PMSで泣き腫らした目が一日中腫れたままという酷い状態だった。
昨日は休日でよかった。
今日目が覚めて鏡見たらむくみ消えて憂鬱な気分も消えてた。
ピル飲んでても突然PMSになったりもするんだね。本当不安定なもんだわホルモンは。
689病弱名無しさん:2011/07/03(日) 22:00:06.35 ID:gZnUnqve0
>>655です。
週末から3相目に入ったところでやっぱり吐き気が。
2相目に入った時の寝込むほどの体調悪化ではありませんが、
生理直前の熱っぽい、こもっている感じがひどくなった感じというか・・・
軽い頭痛もあって、周りには熱中症か低血圧のせいだと思われてます。

マベ鬱で動けないのとはまた違う辛さ・・・
690病弱名無しさん:2011/07/04(月) 02:14:41.27 ID:AfzCRCOu0
ピルを検討してる初心者だけど、テンプレざっと読んでもチンプンカンプンだ・・・
ピルってこんなに難しい薬だったのねとビックリした。
あと、みんな検診いったり基礎体温つけたりしてて偉いなぁとか呑気に・・・
24にしてようやく生理の記録(開始終了だけ)つけ始めただけのわたしにはハードル高すぎるw
生理不順でもピルって飲むものなんだね
たまに半年くらい生理こないときとか、来てもちょこっと汚れる程度のときとかあるけど、
こう言うのも病院行くべきなのかなー。
無頓着すぎる?w

本スレで聞くほどの真剣な話じゃないのでチラ裏に書いてみた。
みんなどう言うキッカケで検診とか記録とかつけるようになったんだろ?
691病弱名無しさん:2011/07/04(月) 06:49:31.32 ID:JBs5vdMX0
>>690
24歳ならさすがに無頓着過ぎだと思う。

定期健診行ってるなら、
何か起きるたびに通わなくてもいいと思うけど、
その年齢で半年生理が来ない
+生理の量が極端に少ないのは病院で治療の対象になりうるよ。

私は避妊とPMSがきっかけで基礎体温つけるようになったけど、
排卵や生理がいつ来るかほぼ正確に確認できるから、
避妊や妊娠を考えてもいい年齢なら、基礎体温はつけるべきだと思う。

いずれにしろ、ピル飲むなら婦人科行くことになるんだし、
異状がないか検査したほうがいいよ・・・。
692病弱名無しさん:2011/07/04(月) 11:09:45.30 ID:AfzCRCOu0
>>691
そもそも普通の健康診断もしてないし、病院自体ほとんど行かない・・・
半年くらいこなかったのは20くらいの頃だった気がするけど、出血量は最近も多かったり少なかったり。
十代の頃は生理不順が当たり前で(てか毎月くるものと思ってたから、30日以上の周期があるなんて知らなかっただけかもしれない・・・)
親に話したら、自分もだから遺伝かもねーwで終わったから、そんなもんかーと思って気にしてなかった(´・ω・)

やっぱ病院行った方がいいのか・・・
健康に無頓着すぎるな。。。
693病弱名無しさん:2011/07/04(月) 11:42:02.13 ID:rBLOxydt0
>>692
周期は人それぞれだけど、さすがに半年来ないってのは
異常があるかもしれないよ。
この先結婚して子供作ったりする時に困ることがあるかもしれないしね…

健康なのにこしたことはないから病院行ってみたほうがいいと思うなー
694病弱名無しさん:2011/07/04(月) 12:36:00.65 ID:AfzCRCOu0
>>693
ふむふむ。ちゃんと周期記録し始めてからは、長くても41日くらいできてるから、余計に重い腰が上がらぬw
少し調べてみたけど、稀発月経と過少月経の傾向がちょっとあるかなー?程度な気もする。
普段病院に行かないから、この程度で行ってもいいのかなぁと思ってしまうよ・・・
でも不妊症とかだったら嫌だし、今度いってみようかな・・・
695病弱名無しさん:2011/07/04(月) 13:08:48.63 ID:2dpIIGpzP
そもそもピル希望してるみたいだし、婦人科いけばピルも飲めて生理周期も整えることが出来て一石二鳥じゃない?
私の友達も稀発月経で婦人科いったら「ピル飲んでください」って言われてたよー
その子は別に彼氏もいなくてピル希望してなかったから渋ってたけど・・・
696病弱名無しさん:2011/07/04(月) 13:22:05.92 ID:4nmJoj00O
>>689その後どうなったかなあと気になっていました
副作用辛そうですね…次シート迷いますね、体に合うピルが見つかるといいけど

私はマベで体温がずっと37℃超えの熱こもり状態です。休薬中体温が下がると涼しいのなんのって…
697病弱名無しさん:2011/07/04(月) 16:12:16.17 ID:u4X8EGk70
誘導されてきました。
ダイアンとヤスミンの使用で迷っています。
使用理由は、にきび治療・生理痛・整理不順です。
現在病院で頂いたマーベロンを使用中ですが、フェイスラインの大人にきびが良くならないので他のものを考えています。
ヤスミンとダイアン、使ったことがある方いらっしゃいましたら使用感など教えて頂きたいです。
両方でも一方でも構いません。

今のところ、ダイアンは酢酸シプロテロンが気になるので、ヤスミンにしようかなと考えているのですが、結構にきびが深刻なのでお尋ねします。
よろしくお願いします。
日本で認可されていないことは承知の上です。
698病弱名無しさん:2011/07/04(月) 16:30:32.84 ID:wCnCp/td0
>>697
私もマーベロン使ってたんですがニキビが顔中に出来て
周りの人に心配されるほどだったので使用中止しました。
>>697さんと同じようにヤスミンとダイアンで迷ったんですが
ヤスミンは値段がかなり高いので次からダイアンに変えるつもりです。

友達がヤスミン使ってますが、ニキビが出なくなって
体毛が薄くなったと言っていました。
生理痛はあまり改善されなかったみたいですが。
まあ人それぞれですね…参考までに。
699698:2011/07/04(月) 16:37:10.53 ID:wCnCp/td0
すみません、ヤスミンとヤーズを混同してました;
>>698はヤーズの話です申し訳ない…
700病弱名無しさん:2011/07/04(月) 22:33:12.85 ID:eMIGPnsK0
トリキュラー6年服用の40歳。
吐き気や性欲減退やむくみや精神症状の変化殆どなし。
心身の激変なくピルの服用を続けられたのは漢方薬を併用していたからかもしれない。
ただ、ここ1年位の間に、急激に消褪出血中の痛み(生理痛みたいなの)が
ひどくなったので1カ月ほど休薬中。
元々周期が35日位と長かったのに、半ば強引に
きっかり28日周期で子宮内膜増殖→剥がれ落ちる、を繰り返してるから
子宮が悲鳴を上げているのかもしれないと思っている。
701病弱名無しさん:2011/07/05(火) 00:29:12.37 ID:oBihO4+70
>>697
ヤスミンとYAZ経験ありです。初ピルがマーベロンで失敗。
何年もできてなかったニキビが両頬にボッコボコ大噴火。酷い鬱にもなり中止。
ヤスミンに変えたらニキビは一切出ず。>>698さんの友人と同じで腕やスネ、ワキなどの
体毛が薄くなる副効用あり。
出血量も減って夜用ナプキンやタンポンなどはほとんど不要になった。

しかし止めて再開っていうのを何回かやってるうち、吐き気が出るようになったので
今はYAZ使ってます。ヤスミンも高めだけどYAZはさらに高いのがネック・・・
702病弱名無しさん:2011/07/05(火) 16:14:15.14 ID:6ccrwMRpO
ダイアン飲んでカンジダになった人いる?
703697:2011/07/05(火) 17:49:36.04 ID:jVe6nq7E0
みなさんご回答ありがとうございました。
とりあえずヤスミンを使ってみようかなと思います。
ヤスミンでも合わなかった場合はダイアンにします。
704病弱名無しさん:2011/07/05(火) 20:48:26.07 ID:tlDysVgq0
先月5日生理を早めたのが原因なのか、
今回の生理はなんだか血が古い感じで痛みも強い。
とは言え飲まない頃に比べたらぜんぜんマシなんだけども。
生理の出始めの古い感じの血がずっと続くと気分的になんか。
705病弱名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:56.99 ID:0ahiyjxTO
ヤスミンに変えて13日目…
ネガティブの波がきてる。トリに戻そうかなあ
706病弱名無しさん:2011/07/06(水) 09:07:21.89 ID:Jk26B0rn0
それがピル由来なのかどうかってわかるのかな。
私は何が合うとか合わないとか本当にわからない。
3.11以降にピル始めたからなのか世の中色んな所で嫌な事に出くわすし
不快な気持ちには毎月なる。
707病弱名無しさん:2011/07/06(水) 12:05:25.97 ID:EK2qzKJO0
マベはじめて13日目から急に食欲なくなった。朝早く目覚めるし。動悸とか、しびれもあったからあわててやめた。

三年前に飲んだアンジュ、マベ、一度も副作用でたことなかったからびっくりしてる。

もともとマイナス思考だけど、笑えるくらい暗くなってる。はやくもとにもどってほしい。この暑いなかだから夏バテかもしれないけど、しんどい。
708病弱名無しさん:2011/07/06(水) 13:00:32.51 ID:PixFmETzi
>>706
普段ならネガティブにならない場面でネガティブになるとか、
普段なら木にしない言葉を悪い意味で取ったりとか…
私は違いわかるな。
709病弱名無しさん:2011/07/06(水) 21:16:46.68 ID:r86SQfLD0
私ももう6年飲んでるなー。@36歳
確かにPMSには効いてるし、生理の量も少なくなっていい。
でも、もう6年だしなー。
もう止めようかな。
でも先生いわく「まだまだ女盛りだからPMSに逆戻りよ」って脅かされてる。
止めたいけど怖い。
710病弱名無しさん:2011/07/07(木) 00:15:53.96 ID:ow3zGHT7O
マベ服用中。
自己判断で連続3シート目。

そろそろ休薬にするんだけど、胸の張りや乳首が痛い…
連続服用は過去にも経験あるけど、乳首痛いのは初めて。
なんだこれ…
肌着がこすれるだけで痛いよー

ピル飲む前の、生理前みたい。
711病弱名無しさん:2011/07/07(木) 03:15:59.61 ID:bl8cajOH0
>>709
長期間飲んでても心配なし。定期検査で異常なければ大丈夫。
長いからってなんとなくやめるのはもったいないよ。
712病弱名無しさん:2011/07/07(木) 03:22:15.17 ID:LK4FNK6t0
んだ、私がかかりつけにしてる婦人科の先生も
「タバコも吸わず、定期健診もちゃんと受けてる人なら長く飲んで全く無問題。
PMSはもちろん、更年期もやり過ごせるから、とりあえず50歳まで飲みなはれ」と言ってる。

30代半ばじゃ、先生もおっしゃるとおりのまだまだ女ざかり。
やめるには早いよ〜。

713病弱名無しさん:2011/07/07(木) 07:56:13.94 ID:O+3xSLSh0
>>712
50歳ですか。自分は709さんじゃないけど。38なので
そろそろかなぁと思ってました。今度検査に行く時、うちの先生にも聞いてみよう
714病弱名無しさん:2011/07/07(木) 11:07:16.81 ID:eyXf29rx0
骨粗鬆症の予防にもなるし、50まで飲みなはれ。
715病弱名無しさん:2011/07/07(木) 17:58:24.37 ID:fg49ihreO
ピル飲むとシミ濃くなる?肝斑にならないか不安で
716病弱名無しさん:2011/07/07(木) 18:19:48.21 ID:9cCJdiPB0
ダイアン飲みはじめて5日位だけど、
眠気とダルさがあるな〜。
むくみはちょっとだけ出てるけど、気にならない程度。
マベ飲んでた頃は最初の1〜2シートは顔パンパンで酷かったけど、
それと比べたら全然気にならない。

でもピルの眠気やダルさって怖いよね。
自分の意思でどうにかなるレベルじゃないから、
使う時期間違えたら留年とか退職とかしてしまいそうな気がする。
仕事首になったりとかさ。
717病弱名無しさん:2011/07/07(木) 18:45:57.14 ID:c9FYdFs60
PMSが理由でヤーズを飲み始めて3日なのですが眠気がすごいです
すごいというか寝てしまいます
いつか慣れるのかな
718病弱名無しさん:2011/07/07(木) 20:32:06.34 ID:dRRj+SOuO
ヤーズ1シート目
昨日生理がきて1錠飲んだら生理終了
腹痛だけが頑張ってる

猛烈な吐き気と手足の痺れむくみに灰になりそうだ

ルナベルの時はこんなことなかったのに
719病弱名無しさん:2011/07/07(木) 20:49:06.08 ID:O+3xSLSh0
>>715
713ですが。自分は肝斑は出てないです。そばかすは濃いですが。
これは遺伝だと思います。父も濃いので。
肝斑かなぁと皮膚科へ行ったら、あなたのはそばかす!と言われ
結局何もせず、化粧で隠しています。
720病弱名無しさん:2011/07/08(金) 11:31:12.64 ID:FhdvvJid0
>>715
もともとピル飲む前から肝斑あって、もう7〜8年飲んでるけど
今のところ特に濃くはなってない。
むしろ日焼け止めや化粧品で気をつけるようになったせいか
前よりかなり薄くなった気がする。
721病弱名無しさん:2011/07/08(金) 14:36:12.25 ID:soqBWj8XO
662です。
念願のマイクロジノンが来たので
飲みたいのですが
今飲んでるダイアンを
飲み切ってからのほうがいいですかね?
ちなみに今日で5錠目です。
722病弱名無しさん:2011/07/08(金) 17:50:29.89 ID:loGDZsWs0
個人輸入の薬のことは自己責任。
723病弱名無しさん:2011/07/08(金) 19:04:20.17 ID:G12C8Tlb0
4月にアフターピル飲んだ事をきっかけに5月から低用量ピルを服用する事にした。そんなこんなで現在マベ2シート目

1シート目の時は不正出血やら目眩やら吐き気が酷く、消退出血時の腹痛や血の量が増えて大分怖い思いをしたが、2シート目はとても体調が落ち着いていたのでほっとしてた。多分アフターピル飲んで生理周期滅茶苦茶にしてしまって身体に負担かかってたんだろうなー…

と思ってたのだけど、ここ一週間ほどで脚のむくみが酷くなり、一昨日くらいから脚に痛みが…まさか血栓?念のため今日血液検査受けてきた

検査結果出る頃には次の消退出血始まってる
早く結果知りたい…そしてピル継続するか否か判断したい。不安だ……
724病弱名無しさん:2011/07/09(土) 01:56:35.59 ID:eSTAzsbu0
生理を遅らせた場合、消退出血の後に1回目の生理はどのくらい後に来た?
50日くらいはかかるのだろうかorz
725病弱名無しさん:2011/07/09(土) 08:01:47.79 ID:4tsL5Vsv0
>>724
日本語で
726病弱名無しさん:2011/07/09(土) 15:17:07.51 ID:T5/qmkKr0
ピルの服用や効用についての質問じゃなければここで大丈夫かな?
みんなピル使用時の体調とか使用感って、どれくらいメモしてる?
専用の手帳やノート作るほど書くこと無いんだけど、
たまに嫌な副作用でたり、ピルの種類変えたときなんかはメモしたいと感じる。
みんなはどうしてますか?
727病弱名無しさん:2011/07/09(土) 17:19:40.28 ID:NoGzb8ku0
特にそういうのメモしたことはないな
休薬中に頭痛が出るようになって、ピル処方してもらうついでに
主治医に鎮痛剤出してもらった時も、別にメモは取ってなかった。
手帳やノート使うほどでもないと思うなら
携帯とかパソコンのメモ帳にでで記録しとけばいいんじゃないか。
728724:2011/07/09(土) 23:27:58.57 ID:QjjGqMWP0
>>725
意味はそのまんまなんですが。。
みんなは消退出血があった後の生理はどのくらいで来てるのかなっと・・・
今までの周期関係なくなるんだよね?
729病弱名無しさん:2011/07/09(土) 23:55:14.33 ID:tOhjymI0O
>>728
質問なら本スレできちんとどういうピルをどういう目的で
どのように服用してるのか書いて質問してね。
730病弱名無しさん:2011/07/10(日) 00:14:27.81 ID:MCxcbJA2O
私もピルを飲み始めようと思うんだけど、産婦人科行ったら受け付けで何て言えばいいの?
ピルを頂きたいんですが、、とかかな?
731724:2011/07/10(日) 00:35:21.06 ID:hdoYFJDF0
>>729
んー・・・
同じ質問してる人いたけど周期が乱れるとしか回答がなかったので聞いても同じかなと
ここならピル使ってる人ばかりだし具体的に分かるかな思ったんだけどorz
ちなみに生理遅らせる方法で、生理予定日5日前に飲み始めて10日間飲んで、3日後に消退出血がきて
その後生理きてない状況です。
いつもの周期だとそろそろ来るはずだけど・・・
消退出血から50日は見とかないとダメなのかなぁ
7月の末はイベントあるし、また生理遅らせるのも無理があるからさっさときてほしい;;
732病弱名無しさん:2011/07/10(日) 00:39:28.68 ID:hdoYFJDF0
>>730
初診なら問診票に記入すればいいかと・・・
問診票に記入する前に聞かれたらピルを頂きたいって言えば良いかと。
ちなみに生理痛が酷いからという理由だと保険効くけど(薬にもよるけど)
避妊目的ならきかないよ。
733病弱名無しさん:2011/07/10(日) 00:40:39.61 ID:3HgeDRN/O
>>730 >>731
服用に関することを雑談のフリして質問するのはやめて下さい。
質問スレじゃないって>>1に書いてあるでしょ。
本スレでも答えてもらえないような質問なら病院で聞いて下さい。
734病弱名無しさん:2011/07/10(日) 00:43:35.06 ID:MCxcbJA2O
>>732

あ、そうだね確かに書かされる。
私の場合避妊薬だけど、何て言えばいいか解らなかったから助かりました!ありがと〜。
735病弱名無しさん:2011/07/10(日) 11:17:04.11 ID:hdoYFJDF0
>>733
ほとんどこのスレ質問ばかりじゃない?
ピルの飲み方とかさ・・・
ピル飲んでる人しか分からない質問なら別に聞いていいじゃんよ
質問スレで分からないから聞いてるんだし
736病弱名無しさん:2011/07/10(日) 11:41:37.81 ID:15xFZe18P
>>730なんて逆に本スレで聞いても面倒がられるだけだと思う
737病弱名無しさん:2011/07/10(日) 11:45:21.74 ID:jx0M5jQuO
たまに出て来る自治厨がうざい。
雑談中心ってだけで質問禁止ではないし別にいいだろうに。
だったらチラ裏に書いとけって話になるし。
738病弱名無しさん:2011/07/10(日) 14:48:59.94 ID:dqBmiA0L0
>>737
>>1
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
739病弱名無しさん:2011/07/10(日) 15:35:02.05 ID:d8N7f2WUO
雑談=質問みたいなもんだろうに…
740病弱名無しさん:2011/07/10(日) 15:42:01.80 ID:eCqcWrwXO
妊娠や堕胎に関わるものじゃなきゃ、構わないと思うけどね
731なんか本スレで聞いても「人それぞれです」で終わりだし
741病弱名無しさん:2011/07/10(日) 16:22:50.17 ID:bo7tGhIf0
ってーか、一度ピルで生理延長しただけって人はここにいないと思うんだけどな
ほとんど継続して服用してる人たちだと思うんだけど

>>731が、どうしてここなら具体的に分かると思ったのかがよくわからん
答えなんて無いし、不安ですってだけのチラ裏なら問題なかったろうに
742病弱名無しさん:2011/07/10(日) 17:03:05.85 ID:3ZkkSFRZ0
>>726
手帳に基礎体温と飲んだ時間とかは毎日メモしてるよ。
後は、何種類かシール入れておいて、「便通あり=うさぎ」「不正出血=犬」
「鎮痛剤=数字」「特記事項=星」みたいにしてる。
特記事項だけは付箋に内容書き込んで、医者に行くときだけ貼って行く。
最初は21日タイプで飲み忘れそうだったからはじめたんだけど、意外に楽しい
743病弱名無しさん:2011/07/10(日) 18:39:07.92 ID:N8vuF+kn0
>>726
ピル飲む前は生理の期間とか周期を記録するアプリ使ってたからそれにメモ。
ピル飲み始めて周期とか体温とか関係なくなり使わず。
でも、記録しないと先月どうだったっけ?と思い出せないので 腹痛がひどい、とか量が多いとか一言を瞬間日記というアプリに記録してる。
飲み忘れとかも記録。
Twitterみたいに書くのが手軽かつ自分専用ローカルアプリなのが良いかな。カレンダーはひとつ書くのにも手間で・・・
iPhoneの話ですいません。
744病弱名無しさん:2011/07/11(月) 10:03:37.93 ID:yIZHcl9hO
「飲み忘れたら、気付いたときに飲んで、いつも飲む時間が来たらもう一錠飲んで下さい。」

これやると次の日大抵気持ち悪くなるよね。
忘れないようにします…。
745病弱名無しさん:2011/07/11(月) 10:06:23.04 ID:Z1p4Cb1f0
去年初めて飲んだピルがマーベロンだったな…
激鬱になって5日で止めたわw
その頃安定剤も飲んでたから余計
ここみたらマベ鬱は多いらしくなんか安心した
鬱は治ったけど、今も相変わらずPMSで悩んでるから今回からオーソM試してみる。
効きますように!
746病弱名無しさん:2011/07/11(月) 13:29:39.26 ID:FQtyFwbPi
今日からヤーズ開始。
漠然と日曜か月曜始まりだといいなあと思ってたけど、
休薬4日だから、意味がなかった…
どこかのタイミングでずらさないとな。
747病弱名無しさん:2011/07/11(月) 16:49:30.91 ID:EzekuQ6a0
トリだけど、休薬中に性欲が高まりすぎる。
かと言って、出血中にするのも…。
性欲処理に困る男子の気持ちが少し分かった。
748病弱名無しさん:2011/07/11(月) 19:10:26.83 ID:XmAMZVaCO
>>731
せめて本スレのテンプレは読んで欲しい。
その上で質問&雑談なら構わないと思うけどさ。

個人差も大きいし、そもそもピル辞めた人はあまりピル関連スレは見ないんじゃないかな?

基礎体温か排卵チェッカーで排卵の有無は推測できるけど、それがいつかなんて分からないよ?
コントロールしたいなら、ピルをやめるべきではなかったね。
749病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:00:52.72 ID:akIOMJTP0
出血量が減ったのはほんと助かる
Fってなかなか特売しないからなー
750病弱名無しさん:2011/07/11(月) 23:03:41.94 ID:lVFj6kHg0
>>731
ノンピルなのかピルユーザーの生理日調整なのか(多分ノンピルさんなんだろうけど)によって
この先の会話も違ってくるしねー
751病弱名無しさん:2011/07/12(火) 13:16:44.45 ID:/x4vl1+qO
アンジュで性欲減退、ほぼ濡れなくなってとうとう彼氏と致すのにこっそりウエトラ使ったよ……\(^o^)/
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/12(火) 21:42:15.93 ID:vWmCI5o70
もともと濡れやすい質だったけどマーベロン飲んでからなのか濡れにくくなった、やっぱりローション使うかなー

どうでもいいけど不正出血酷くてフラノバール処方された時、保険適応だったのかワンコイン程度の安さでビックリした
普段使ってるのもせめてあと1000円くらい安くなってくれたらな
753病弱名無しさん:2011/07/13(水) 15:48:18.65 ID:I+1JMlA70
ピル飲み始めてから風呂でのぼせることが多くなったような…
気のせいかな…同じような人いますか?
754病弱名無しさん:2011/07/13(水) 17:20:17.99 ID:yP64Gmku0
自分はヤーズ飲み始めてから体温上がって、汗たくさんかくようになったよ
まあ常に暑いのではなくて、急に体温上昇=のぼせるみたいな感じかな
755病弱名無しさん:2011/07/13(水) 17:24:17.58 ID:xRmOhopJ0
コンタクト使用してるんだけど、
今までは目薬を滅多に使わなかったのに、ダイアン飲むようになってからは目薬手放せない。
あとにきび増えた…。ダイアンなら減ると思ったんだけど。
初期のマイナートラブルかな。
756病弱名無しさん:2011/07/13(水) 20:29:23.27 ID:rWH0kkYF0
みんなヤーズの消退出血っていつごろからくるのかな…
今まではズレが多くて休薬三日前くらいからだったんだけど
今のシートにしてから
アラームかけるようにして、今休薬二日目なのに来ない。
抗生剤も飲んでないから妊娠はないだろうけどちょっと怖い。
ヤーズ飲んでるからって油断してたよ。

素朴な疑問なんだけど、ヤーズは身体を妊娠した状態にする
って説明うけたけど、それなら市販の検査薬は陽性が出るってこと?
757病弱名無しさん:2011/07/13(水) 20:37:23.62 ID:TFz/bmSe0
>>755
私もダイアン飲み始めたんですがニキビが増えてきました
このままいくと顔中に大噴火しそうな感じでちょっと心配…
758病弱名無しさん:2011/07/13(水) 21:22:56.96 ID:Hj5ESWhL0
>>756
妊娠検査薬で陽性は出ないよ。
あれは、妊娠したときに胎盤から出るホルモンに反応するものだから。
ピルは、卵巣を妊娠したときの状態にして排卵しないようにしてる。
だから、胎児がいない(胎盤がない)状態では妊娠検査薬は陰性。
759病弱名無しさん:2011/07/13(水) 21:29:10.37 ID:9Fyy7A9U0
>>758
ありがとう。
疑問が解決してすっきりした。

早く消退出血来ないかな…
性的な刺激を加えたら早くくるとかほんまかいなw
760病弱名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:31.22 ID:g1tFuGH00
>>756
偽薬3日めか4日目くらいでようやく来る感じかな
医者に聞いたらそれでいいって言われたけど。

性的な刺激といえば、基本的にご無沙汰なんだけどw
久々にしたら偽薬始まる1週間前くらいから
茶オリが多かった。ヤズ5シートももう終わりだけど
そんなの初めての現象だったから、人によっては
関係あるのかもねー
761病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:01:11.19 ID:JbzU+MCM0
>>760
そっか、ありがとう。
今まで休薬期間前に来てたのがおかしかったんだね。
さっき3個目飲んだけど来ない…不安過ぎる。茶オリすらない。
今4シート目だから、体が慣れてきたんだって言い聞かせてる。

やっぱそうなのかな?
ちょっとやってみるかなw
762病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:02:58.45 ID:h++hkP8e0
>>755
目の乾き気になるようになった。

あと、鼻も乾く。
季節の変わり目の、鼻の粘膜弱ってツーンとする感じある。
そのうち慣れたらなくなるのかなー
763病弱名無しさん:2011/07/14(木) 01:30:22.44 ID:g36ucYLeO
初ピルでヤーズ飲み初めて二週間
便秘になってしまった
元々過敏性腸でお腹壊しがちな方だったんだけど
腸が動かないというより、もよおしてwトイレに行っても、便がカチコチで痛くて出せない
ヤーズによる利尿作用で、水分抜けて便が固くなるんじゃと思うんだけども
婦人科の先生には副作用で便秘はあまり聞かないって言われてしまった
便を柔らかくするマグネシウムの薬貰って何とか出したけど、内膜症の排便痛もあるからホント辛かった
泣きながら出したよw

他にも便秘になる人いる?
慣れてきて改善出来ればいいんだけど、続いたら辛いな
眠くて仕方ない以外は、利尿作用のせいか全くむくまないし、吐き気も来なくて合ってると思ったんだけど
二週間じゃまだどうなるか分からないかな…
764病弱名無しさん:2011/07/14(木) 08:15:31.98 ID:V0OZ+HOBO
水分をまめに取るといいと思いますよ。私もヤーズ服用してますが、便秘はないかな。でも最初服用始めたころ出にくいなとは思ったかも。暑いから、よく麦茶を飲むよ。今はスムーズにいつもと同じように出る。私もむくまないですね。
765病弱名無しさん:2011/07/14(木) 08:16:15.32 ID:V0OZ+HOBO
下げるの忘れてました。
766病弱名無しさん:2011/07/14(木) 10:13:44.38 ID:I2WWJUHe0
>>763
ピルは「体をずっと黄体期と同じようにする」薬だから
生理前なんかに便秘しがちだった人は、便秘に
なりやすかったりするかも。で、休薬に入るとおさまると。

私がそうだったけど(今はピルに慣れて改善)
ノンピルだった頃、生理前10日くらいは便秘がち、
生理中はむしろ下痢気味だったんだけど、
ピル飲み始めた頃は休薬期間以外便秘しがちだったよ。

763さんの場合、利尿作用もあるヤーズだから
さらにそれが強く出るのかもね。
解決法はやっぱり水分たくさん摂ることかな?
今は暑くてただでさえ体が脱水気味になるしね。
767763:2011/07/15(金) 09:43:34.78 ID:VJXNUnOpO
ありがとうございます、成る程、黄体期の時の体調に近くなる訳ですね
元々はお腹がゆるい方だったので戸惑っていますが、水分をコマメに取るように努力してみます
確かに、水を沢山飲むのが苦手で、普段から水分が足りていない方だったかも知れません

むくまないのは良いけれど、この季節にヤーズの利尿作用は両刃の剣かも知れないですねー
768病弱名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:11.38 ID:LW8Svi/C0
不正出血らめえええ
769病弱名無しさん:2011/07/16(土) 22:18:49.15 ID:310EpbuOi
ヤーズ飲み始めてまだ一週間だけど、すっごい肌がキレイになった!
もともとオイリー肌なんだが、油脂が減ってバランスがよくなった。続くといいな。
770病弱名無しさん:2011/07/17(日) 09:54:38.72 ID:UiyrcE7t0
部屋の室温が30度余裕で毎日超えてるから冷蔵庫保存すべきか・・・
去年は何も気にならなかったが(n´・ω・`)-3
771病弱名無しさん:2011/07/17(日) 14:17:27.59 ID:l8xvl9I00
我が家、室温30度超えてます。
今はルナベル飲んでますが冷蔵庫の卵パック置いてる所に保存してます。
ちなみに昨年は35度程度の部屋に放置(トリキュラーです)。
昨秋に不正出血が多かったのは飲んでいたそのピルが
だめになりかけてたせいかもしれないので冷蔵庫保存推奨。
持ち歩く場合はタオルとか保冷剤とか断熱材にくるむのがいいかも?

772病弱名無しさん:2011/07/17(日) 17:14:06.30 ID:4MEE9usV0
ダイアン一週間目
自殺したい気持ちが無くなってて嬉しい
だいぶ鬱が落ち着いてきた
ついでにニキビも無くなってくれないかなー
マーベロンよりは酷くないけど、やっぱりポツポツ出来る…
773病弱名無しさん:2011/07/18(月) 01:40:31.59 ID:xapzXAe5O
マーベロン飲んでるけど保管室温じゃダメなんですか
774病弱名無しさん:2011/07/18(月) 05:06:24.73 ID:ra42vdVBO
ピル飲んでて肌に透明感出たとか綺麗になったとかうらやましいな
ヤーズ飲み、元々乾燥肌で生理前に小さなニキビが出来るタイプだったけど、今も小さなニキビがポツンとある
ピルのせいでは無く、特に肌には変化なし…
と思ってたら、そういや首に良く出来てたホルモン性のニキビが最近全然出てない

チョコ膿腫持ちで色々と不安でいっぱいだけど、せめてピルの美肌効果の恩恵にあずかれると良いな
775病弱名無しさん:2011/07/18(月) 19:23:10.38 ID:Hk91O5PfO
休薬2日目だが出血無いなぁ。心配。明日は来るかなー。
776病弱名無しさん:2011/07/18(月) 20:48:43.78 ID:FABVCMa1O
ヤーズ飲み始めたんですがPMSの頭痛と肩と背中の凝りは相変わらず
攻撃的になるのも和らぐことなく今回はいつにも増して酷くて泣きわめくわカッターで手や脚ズタズタに切っちゃうわキチガイのように暴れたくなるわで自分が恐ろしいです
元々パニ障もあって心療内科も行ってます
今回ピルは初めての服用なんですがピルが合わないんですかね?
それとも何ヶ月かしないと効果出てきませんか?
777病弱名無しさん:2011/07/18(月) 21:26:21.36 ID:+kPcHdw30
大変ですね
わたしも生理前、無欲になったり死にたくなるときがあるのと
鎮痛剤が効かないほど生理痛が激しいときがあるので
ヤーズ飲み始めたけど、どうなるのだろう…
肌の変化は悲しいことにそこまで感じないな
778病弱名無しさん:2011/07/18(月) 21:50:53.13 ID:X7/Gqlqp0
ヤーズはホルモン量をギリギリに抑えているので
すぐにはおさまらないかもしれないですね。
自分もSSRIやマイナートランキライザー睡眠薬漢方を
併用していますが、それでどうにか乗り越えている感じ。
ピルは相性もあると思うので、合わなければチェンジもありかと。

肌はそういえば吹き出物は減った。
体重は微妙に減ってはいるが、なんというか
ムチムチしてきた感じがある。
40歳越えてしぼむ一方だと思ってたから
良いような悪いような…うまく言えないけど
やっぱりホルモン剤系のムチムチ感。
779病弱名無しさん:2011/07/20(水) 19:50:32.53 ID:xaHz3kMg0
ミスで剃ってしまった眉毛がなかなか生えてこない
腋毛はすごい伸びるの早いのにw
780病弱名無しさん:2011/07/21(木) 00:03:51.54 ID:Qdpul6OO0
ヤーズ飲み始めて1週間ちょっとなんだけど、日々、肩や首筋のコリ、腰の痛みがひどくなるのは副作用なのか判断つかない。
ピルで吐き気というより、コリからくる吐き気がひどくてまいってる。
メンタル的には生理後の不調が来なくてよかったんだけどなー
781病弱名無しさん:2011/07/21(木) 10:30:15.88 ID:jQbM0thYO
一年に一回、子宮ガンの検査って受けなきゃいけないんですよね?
内診とかあるのかな。。どんなかんじだったか教えてくださいm(__)m
782病弱名無しさん:2011/07/21(木) 10:54:49.39 ID:mlCuLoa50
>>781
今日ピルもらうついでに子宮頸がん検診と子宮エコー受けてきたけど、子宮頸がんの検査なら内診台にあがって
器具つっこまれるだけだよ
器具を入れられるのはちょっとだけ痛いけど、身構える事でもない

子宮体癌の検査はめっちゃ痛いらしいけど、受けないといけないなんて言われた事ないし受けた事ない
783病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:57:49.47 ID:ZolUDhBS0
年齢も年齢なので、子宮頚、体がんのどちらの検査も毎年受けているけど
頚がんは全く痛くないし、体がんもドクターの腕によって様々

今の私の担当医(←総合病院なので)は
「生理痛程度」の痛みしかない>体がん細胞診
私は子梨だから、かなり痛くても不思議はないんだけどね

以前、女医さんが担当だったことがあったけど、
その時はめちゃくちゃ痛かった。内診自体も
乱暴だったし。以来、女医さんにはトラウマ…
784病弱名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:06.50 ID:eP/gwG8hO
体がんてMRIじゃ分からないのかな
チョコ持ちなので定期的に撮ることになるんだけど

ピル飲み初めてから元々あった乗り物酔いが酷くなった気がする
普段の吐き気はそんなにないんだけど
旅行で長時間車に乗ってるのがキツかった
それからは吐き気止めにペパーミントのオイル持ち歩いてる
785病弱名無しさん:2011/07/21(木) 18:09:13.07 ID:jQbM0thYO
>>782
>>783
>>784
詳しくありがとう。。
内診やっぱ器具つっこむんですね…
エコー検査はしたことあるんですが、
性行為を数回しか経験してないから内診であそこに器具入れられるのが痛そう&怖い…。
786病弱名無しさん:2011/07/21(木) 18:14:05.08 ID:jQbM0thYO
連投すいません。
そういえば自分はマーベロン飲んでますが、飲みはじめて三ヶ月くらいして頬にできてたニキビが少なくなって化膿したりしなくなりました。

最初の一、二ヶ月は不正出血、下腹部の痛み、吐き気の副作用がありました。
チラ裏。報告、ご参考までに。。
787病弱名無しさん:2011/07/23(土) 08:35:34.61 ID:OhcKuMD9O
今、ヤーズ3シート目もうすぐ終わりなんだけど、続けたほうがいいのかな。もう辞めようかとも思う。
調子良いような、悪いようなよくわからない。体重は落ちたけど。

私の場合精神面が酷くて、ソラナックスももらったけど、ものすごい眠気。頭がぼーっとしちゃってだめだ。でも、心療内科も両方行くか心療内科だけにするか悩んでる。
788病弱名無しさん:2011/07/23(土) 18:35:21.59 ID:/QQGo6hxO
私もヤーズ飲んでるけど、性欲ゼロで鬱っぽい。物事にやる気がでないし外に出かけるのが億劫になってきた。肌はとてもきれいになったし、むくみがとれて痩せたのは嬉しいんだけど‥。精神的に辛いので他のピルに変えようかな。
789病弱名無しさん:2011/07/23(土) 19:03:49.24 ID:HJuldKda0
胸の張りっていうのは、服用の間はずっと継続して張り続けるのかな。
今日診察で聞いたら「そのうち落ち着く」て言われたんだけど、そのうちしぼむってことなのかな。
下着が合わなくなってきたんだけど、そのうちしぼむなら買い替えるのもなんだかなあ…
790病弱名無しさん:2011/07/23(土) 21:00:29.40 ID:XAB8BgWdO
>>789
自分の場合は少し張ったけど3ヶ月ぐらいで戻りました
ピルの種類変えても変化なしのひんぬー
791病弱名無しさん:2011/07/23(土) 22:16:54.52 ID:utPiwVFI0
>789
人によるから何とも言えないけど、
私はチチに張りが出た。ピルの種類変えてもしぼむ気配なし。
792病弱名無しさん:2011/07/24(日) 02:37:42.37 ID:+qq1nHmU0
>>787
ヤーズでどんな精神面への影響が出たのか分からないけど
ソラナックスは元々、またーり眠くなったりする薬だよ。
パニの人に日中処方されたり、眠剤がいるほどじゃないけど少し睡眠が不安定だったりする人とか。

だから、ピルで焦燥感・イライラ破壊行動の方向にはいいかも知れないけど
ウツウツする人にはイマイチかもー>ソラナックス
793病弱名無しさん:2011/07/24(日) 11:43:09.72 ID:9xlV6yrkO
鬱にならなくて性欲減退もしなくてニキビは洗えば治ってPMSも軽くなる、
そんなピルがほしい。
794病弱名無しさん:2011/07/24(日) 11:49:19.56 ID:DyU/1WRHO
只今ピルをお休み中

メンタル的に最初は不安定だったけど、だんだん落ち着くと共に思考がクリアになってきた感じ
物忘れや音が聞こえづらいのも治った

ピルは生理が軽くて楽だったけど、黄体期が続くしんどさの方が上だったみたいなのでこのまま止めようかなと思う

不眠対策に眠剤も飲んでいたけど、妊娠の可能性が出てくるから断薬挑戦中
795病弱名無しさん:2011/07/24(日) 11:52:06.91 ID:zh9rWYic0
マベ使って5ヶ月目経った。最初は怠くて吐き気も少ししたけど、今は元気そのもの。胸も張ってる感じはするけど大きくなっているのかは不明。ただ、性欲はなくなったなぁ。遠距離だからいいけど。

2ヶ月目で他の種類に変えようと思ったけど、続けてよかった。友達に数ヶ月毎に種類変えてる子がいて、話聞く度に副作用で辛いと言ってた…
796病弱名無しさん:2011/07/24(日) 21:25:40.31 ID:p4OenG7G0
久しぶりに飲み忘れたorz
本スレ、最初から最後まで読みつくした。

>>789
自分はずっとはってる気がする。服用やめたらしぼむのかなorz
797病弱名無しさん:2011/07/25(月) 00:48:18.69 ID:cvwh5PAPO
アンジュを飲んで初めての生理が来たけど、何のためにピル飲んだか分からないくらい前と変わらない生理痛なんですがww
ぼったくりだーwwww1シート目ってこんなもの?
798病弱名無しさん:2011/07/25(月) 01:16:40.06 ID:dyEgchZA0
>797
1シート目はそんなもん。

799病弱名無しさん:2011/07/25(月) 04:16:48.03 ID:8QQXD4lQ0
数日前からピル服用後に横になると、喉に薬が引っかかってるような感覚が出る
ちゃんと水と一緒に飲んだから出る訳ないと思ってるけど不安orz
800病弱名無しさん:2011/07/25(月) 16:15:55.21 ID:ArnD3oFA0
今日からマーベロン服用開始。
体に合うといいなあ…
801病弱名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:29.94 ID:HSm74Mqh0
ルナベル飲み始めて10ヶ月目。

5月に14錠くらいで不正出血したので病院いったらストレスとかで胃の消化機能が弱まってるのかもと言われたので様子みることにした。

先月も今月もだいたい同じくらいに不正出血している。

飲み忘れはしたことなくて今月は特に飲む時間もばらけないようにしたのになぁ!
802病弱名無しさん:2011/07/25(月) 19:24:30.00 ID:vjlxzBXE0
>>799
先月私も同じことで不安になってた
気が付けば引っかかりが気にならなくなった。
803病弱名無しさん:2011/07/25(月) 20:50:47.27 ID:fNm/LyraO
体調悪くて吐いちゃって、来月分のシートから再度一粒飲んだんだけど、
一粒単位では売ってないよね?(マーベロン)

せっかく飲んだのに体調悪かったり、お酒で酔ったりとかで吐いちゃったときとか、どうしてますか?
804病弱名無しさん:2011/07/25(月) 20:59:31.92 ID:iim330730
中用量を何個か病院でもらっとけば?
生理日の調整にも使えるし。
わたしは念のため、検診のときに、「調整用に使います」って言って、14日分もらってる。
805病弱名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:20.78 ID:8xudrDM0O
私は1シート14日で止める月を作って
その余った7錠を予備にしてる。
曜日もずれないし無くなったらまた作れるし。
806病弱名無しさん:2011/07/26(火) 01:08:26.66 ID:/azd/7jYO
初の休薬期間でドキドキしてる
2日目、いまだ消退出血の気配なし…
ヤーズは休薬期間4日しか無いのに本当に来るんだろうか
このまま無かったら、次のシートで不正出血ありそうでちょっと心配
内膜症持ちだと、むしろ飛んだ方が子宮や卵巣に負担かからないのかなぁ
807病弱名無しさん:2011/07/26(火) 09:14:03.87 ID:QCTGQjZXO
>>804
ありがとうです!
中容量っていうとマーベロンでなく違うピルになるんですよね?合わなかったときの副作用を考えると難しそうです……

>>805
ありがとうです
そんな方法があったのですね!
14日間で辞めると避妊効果ってその月はなくなっちゃいますよね?
808病弱名無しさん:2011/07/26(火) 09:17:08.80 ID:2y+bJTFPO
>>807
なくなりません

避妊効果を求めて飲んでいるなら、本スレテンプレくらいは読んだ方が
809病弱名無しさん:2011/07/26(火) 17:36:25.35 ID:CqTeAJva0
>>806
私もダイアンに変えてから初めての休薬期間。
シンフェーズの時は休薬3日目には出血してたけど、
今回はまだ気配すらないなぁ。
ダイアンも出血飛んだりするのかな。
病院で聞いておけば良かった。
810病弱名無しさん:2011/07/26(火) 18:22:45.02 ID:wFzmKUmX0
>809
シンフェーズは「偽薬に入ると早めの時期に出血が来る」ように調整されてるピル。

そういう調整のない1相性のピルは
シンフェーズよりも出血の時期が遅くなりやすいよ。
811病弱名無しさん:2011/07/26(火) 18:40:14.33 ID:ZvXDnpKr0
トリキュラー飲んでるけど、オリモノすごい出る。
どろっと出たの分かるくらい、生理の血が出るのが分かる感覚。

812病弱名無しさん:2011/07/26(火) 21:03:28.27 ID:DawAVFiy0
シンフェーズ飲んでるんだけど、土日に被らないサンデーピルとして
「偽薬に入ると早めの時期に出血が来る」ように調整されているピルと
聞いてたけど、いざ飲み始めたら
私の場合、出血来るの遅いや。結局フライデーピルになってる…。
813病弱名無しさん:2011/07/27(水) 01:57:45.28 ID:I4GLIxgIO
初めてのピル。トリキュラー28を飲み初めて四日目…なぜか歯茎が腫れて血がすごい。痛い。ピルと関係あるのかな〜。
814病弱名無しさん:2011/07/27(水) 16:46:12.79 ID:DflaYL1M0
私も時々、右奥歯の歯茎が酷い口内炎のようになる。
ピル飲む前から生理前は歯が痛む事もあったし、通常の生理前はホルモンバランスの影響で口臭がキツくなるとか
何かで読んだ事があるので、口内トラブルが出てもおかしくないと自己解釈してます。
あまり続くようなら歯医者に行って抗生物質をもらってみては?
815病弱名無しさん:2011/07/27(水) 17:41:21.49 ID:i8b65A2b0
海外のサイトにピルの服用中はいくつかのビタミンの血中濃度が下がるって書いてあったよ。
マルチビタミンとか飲んでみたらいいかもね。
ビタミンCのサプリは要注意みたいだけど。
816病弱名無しさん:2011/07/27(水) 20:28:41.97 ID:I4GLIxgIO
たびたび携帯から失礼します

>>814
>>815
ありがとうございます!
私だけかと思って不安で仕方なかったので本当に助かりました!
マルチビタミン飲んでみて治らなかったら歯医者行ってみます!
五日目なのに終わりそうもないし3`も太った…痩せないかな(>_<)
817病弱名無しさん:2011/07/28(木) 15:53:04.79 ID:NtK0F2PIO
美白命でシミ予防にずっとアスコルビン酸飲んでたよ…
>>815見て色々調べてみたんだけど、ハッキリしたことは分かってないみたいね
ピル飲んでるとビタミンC不足するみたいなのに
しかし低用量でも高用量のような副作用が出るかも、と言われると
今は何ともないけど、エストロゲンの作用が高まる→乳癌リスクあがる?って考えてしまって怖いなー
1度に何_グラムまでならOKとか、同時摂取しなければ大丈夫とかハッキリしたことが分かれば良いのに
ピルはイマイチこういうの、グレーな情報が多いよね

それにしても今まで美容目的で良かれと思って飲んでたサプリ等がピルや婦人病とことごとく相性悪いみたいで凹む

もしカンパン出来ても血栓のこと考えるとトランサミン飲むの躊躇するし…
レスベラトロールが内膜症や筋腫持ちの人には良くないなんて知らなかったし、プラセンタも何となく怖くて飲めなくなった
美容の為に健康害してたら何にもならないよね…
長々とスマン
818病弱名無しさん:2011/07/28(木) 20:04:39.94 ID:c4/buVxA0
2シート目をもらってきたんだけど、担当が最初と違う先生の日だった。
態度がいやーな感じな上に超適当にあしらわれた。
結局何の相談も出来なかったし…てかいいのか医者としてそれは…。
まさかピル処方でこんなに凹むとは思わなんだ…女医ェ…orz
819病弱名無しさん:2011/07/28(木) 20:14:05.91 ID:bo2XLS+zO
ピル初めて飲み始めて約2週間。
PMSが酷いのと避妊の為にって医者に言ったらオーソM処方された。
胸は少し張ってて嬉しいんだけどwwそれよりも身体中の浮腫が酷い…。
鏡見る度に落ち込むレベル。
浮腫なのか太り易くなってるのか…そんなに食べてないんだけどなあ…。
あと元々便秘症なのが更に酷くなった。もう1週間以上ろくに出てない。
便秘→水分沢山とる→浮腫む っていう悪循環になってる気がする。
オーソM使用されてる方で、同じような症状の方いらっしゃいますか?
ピル変えてもらった方がいいのかな…太ったのがかなり鬱…。
820病弱名無しさん:2011/07/28(木) 23:15:45.34 ID:SeA3WpfoO
女医さんって、皆あんまり良い人に当たってないみたいね。
私が行ってた札幌のレディクリの女医さんは
すごく良い人だったんだけど。

避妊にピル推奨してて、PMSの相談にも
すごく親身になって乗ってくれて。
「女だからってそんなことで悩むなんて
そんなの勿体無い!」って。

まあ男みたいにすげーサバサバした人だったからなぁ。

タバコがなかなか止められなくて怒られたのも
良い思い出だw
821病弱名無しさん:2011/07/29(金) 09:16:51.15 ID:OpFTcBYSi
産科がメインのレディースクリニックは、
婦人科はよほど大きな病気でもない限り片手間にみられてる感じ。
ピルの処方なんて安定してきたら問診すらしないでしょ。
822病弱名無しさん:2011/07/29(金) 11:08:45.69 ID:c1H0JX1H0
>>820
うちもそこかもw
823病弱名無しさん:2011/07/29(金) 13:09:04.94 ID:Eg9VvzZ1O
ヤスミン2シート目
特にダイエットはしてないのに体重46から44になった
でも高温期みたいな微熱があってだるい
824病弱名無しさん:2011/07/29(金) 17:19:10.52 ID:VkCqOjr8O
本スレから誘導されて参りました。
マーベロンからシンフェーズに替えたのですが、
マーベロンでは休薬後3、4日で出血がありましたが、
シンフェーズは一般的にどのタイミングで消退出血が来ることが多いのでしょうか。
個人差が大きいと思いますが、参考までにご存知の方おりましたら宜しくお願いします。
825病弱名無しさん:2011/07/29(金) 19:45:57.81 ID:FlsX9qI10
>>824
シンフェ飲んで6ヶ月ですが
最後の実錠からだいたい36時間後ごろに来はじめる感じで安定してる
最初の頃は4日目くらいになった月もありました
826824:2011/07/29(金) 22:53:57.60 ID:VkCqOjr8O
>>825
安定すると早めに出血するかもなんですね。
ありがとうございます。
827病弱名無しさん:2011/07/30(土) 05:51:44.13 ID:xg185SoFO
昔ピル以外で女医にかかったら診察台に上がるなりいきなりクスコ突っ込まれたことがある
彼氏はできれば女医にかかってほしいみたいだけど勘弁してくれw
女医にもいい人はいるんだろうけど
同じ女なのにわかってくれないの?って思うと8割増で嫌になる
828病弱名無しさん:2011/07/30(土) 11:23:55.14 ID:M0/6cUxn0
初ピル今日で4日目、色んなサイトで読んだ体験者の書いてた副作用が全くない。

吐き気止めを処方してもらった(不安だったので吐き気止めも頼んだ)
薬剤師さんには「マーベロン28は吐き気がとても出やすい」と言われ
初日は「夜中にゲロゲロしたらどうしよう」と恐ろしくてたまらなかったのに、
飲んでない時と何も体調は変わらない。
まだ1シートも終わってないうちから、安心するのは良くないよね。

最初はどうってことなかったのに、急に副作用が〜とかあるのだろうか。
829病弱名無しさん:2011/07/30(土) 12:30:55.81 ID:KEr6t/BvP
>>828
飲み始めで平気なら大丈夫なんじゃないの?
不安に思いすぎると何でもない無関係の体調不良も副作用だと思っちゃうってことはありそうだし
ラッキー♪くらいに考えておけば?
830病弱名無しさん:2011/07/30(土) 14:46:09.00 ID:2eB9vawg0
>>827
悲しいかな「同じ女だからこの程度は大丈夫!」って押し付けてくる人が多い気がする
831病弱名無しさん:2011/07/30(土) 17:20:24.75 ID:znqU41NV0
>>828
服用して5年以上だけど、吐き気した事ないです。
服用忘れで、2錠飲んだ時もなかった。
副作用?何それ?って感じ
832病弱名無しさん:2011/07/30(土) 22:06:20.47 ID:M0/6cUxn0
>>829、831
どうもありがとう。深く考えないようにします。
服用前は副作用が起きませんように、って祈る気持ちで飲んだのに
起きなかったら、起きないで「効いてるのかな」と思ったり。勝手なものですね。
833病弱名無しさん:2011/07/30(土) 22:56:14.71 ID:oh6YWRIO0
>>830
で、そもそも医者ってあの激務に耐えられるド健康な人が多いから
「自分が普通」って基準なんだろうな
患者は不摂生で自堕落!みたいな人たまにいるよね
834病弱名無しさん:2011/08/01(月) 19:16:17.48 ID:J8H9QBmw0
>>828
> 薬剤師さんには「マーベロン28は吐き気がとても出やすい」と言われ

どこでそんな情報が・・・ひどい薬剤師だなあ。中・高用量じゃあるまいしw
マベだけが特異的に吐き気出やすいなんてことはないよ。
835病弱名無しさん:2011/08/02(火) 14:15:17.74 ID:pyb1RQRP0
生理4日目でヤバイなぁと思ったのでピルもらいに行こうかと
でも生理前に行ってもらったほうがいいのかなぁと
悩みまくりんぐ
836病弱名無しさん:2011/08/02(火) 14:20:46.82 ID:al6pYBkL0
>>835
やばいって何が?
837病弱名無しさん:2011/08/02(火) 14:27:32.18 ID:pyb1RQRP0
>>836
ピルが効くかどうかは人それぞれっていう精神的なものが…
今まで酷い生理痛あったし、ピルもらうにはいい機会かと思いまして
838病弱名無しさん:2011/08/02(火) 15:29:58.66 ID:oQBOIY+mO
>>837
ピルの服用開始は生理出血初日を推奨している場合が多いから、
生理予定日ギリギリに病院行くより早めにもらっておいたほうがいいよ。

とは言え、病院によっては始めに内診するところもあるから、
出血はおさまってからのほうがいいと思うけど。
839病弱名無しさん:2011/08/02(火) 15:54:18.38 ID:0KrU/yhj0
>>838
なるほど、来週行ってきます!
返信ありがとうございました。
840病弱名無しさん:2011/08/02(火) 21:41:24.22 ID:WXgAXvTs0
ヤーズ飲みはじめてはじめての休薬期間。
結局この一月近く少量の日もあったけど出血し続けた…

もともと量が多すぎて、そのために飲みはじめたから、不正出血も多いのかしら。貧血が酷くなってきたな。
841病弱名無しさん:2011/08/02(火) 22:42:46.50 ID:3EUTApj50
>>840
私もヤーズで、4シート目の今は出血終われば下着が汚れることもないけど、最初と2回目の消退出血ぐらいまでは、常に布ナプキン装着だったなぁ。
だんだん出血ってよりオリモノに混ざるぐらいになっていつのまにかなくなった。
842病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:01:35.40 ID:aR57mUuY0
ダイアン1シート飲み終わって、
2シート目に入ったところなんだけど、
1シート目にかなり出来たニキビが全く出来なくなった!
てか1シート目を飲む前からしばらく肌荒れ続いてたんだけど、
それがスッキリと無くなりました。
あといつも通りのケアしかしてないのですが、毛穴がいつもより締まってて、
頬のプニプニ感も増してます。潤ってるというか。
生理(消退出血)も軽くなりました(シンフェーズの頃よりは多めですが)。
生理痛もピル飲んでない頃よりかなり軽いです。鎮痛剤は飲みますが。
私は内膜症の疑いがあって、排便痛がかなり酷かったのですが
それもほとんど感じませんでした。
内膜症で生理軽くしたい場合はシンフェーズが一番と言われてたのですが、
やはり1相性にしたくて変えてみたのですが、けっこう良さそうです。
あと個人的に、曜日が振ってあって円になってるのが分かりやすくて好きですw

私個人の使用感でしか無いですが、参考になれば。
一応病院で出して貰って使ってます。
843病弱名無しさん:2011/08/03(水) 00:28:44.21 ID:qDG516tk0
もともと不順で量も多かったけど、ピル飲むようになってかなり減ったのがありがたい。
一年前からトリ→ヤーズって飲んでるけど不正出血はまだ無い。

忙しくて帰宅してすぐ寝る生活とかで派手に飲み忘れをしてしまった…アラームかけてあるのに「もう少ししたら飲もう」って気付いたら寝てることが多い。
避妊目的ではないけど、気を付けないとね。
844病弱名無しさん:2011/08/03(水) 00:44:00.37 ID:V/6se9zi0
>>843
私もピル始めてから1年くらいは夜に飲んでたんだけど、
飲み忘れが多かった。私も「もうちょっと後でも良いか」って思って
結局飲み忘れたまま寝る・・・みたいな。
朝起きた時点で数時間経ってるし、朝思い出すとも限らなくて、けっこうひどい忘れ具合だった。

それから朝飲むことに変更したんだけど、
こっちの方がすんなりと時間通り飲めてる。
飲み忘れに気づいてもまだ昼過ぎだったりして、まぁたまになら許容範囲かな・・・って感じ。
845病弱名無しさん:2011/08/03(水) 07:54:59.45 ID:QlkEgENi0
>>843
自分も最近、時間ずらしにかかってます。
ずっと夜8時に服用していたんだけど、もう少し早くてもいいかも?と
思い始めます。8時だとちょうど、食事終わった頃で、片付けやら何やらで
いつも、洗い物終わったら飲む…って感じで、先日も忘れたorz

846病弱名無しさん:2011/08/03(水) 08:44:04.43 ID:P3/RvmLgO
マベ久し振りに飲んだら頬にニキビ大量発生で断念
結局一番合うのダイアンだ
847病弱名無しさん:2011/08/03(水) 20:05:51.58 ID:bz5TKlMp0
私もマベはニキビ・鬱・イライラで一週間も続けられなかった
ダイアンに変えたけど快適だ〜
848病弱名無しさん:2011/08/05(金) 12:50:22.54 ID:DIb707Fu0
たまにピルの錠剤を飲み込めたと思ったら、
喉の奥に引っかかってることあるね。
こういうの怖いなぁ〜。
849病弱名無しさん:2011/08/05(金) 18:44:20.56 ID:EtB9xvK7O
ピル飲み始めて2シート目突入!
微熱がウザいけど、生理の血の量が半分以下になって嬉しい
850病弱名無しさん:2011/08/06(土) 10:48:39.06 ID:3wm1mkGxO
ヤーズ飲み始めてもうすぐ一年
副作用的な疑いがあるものといえば唇の荒れ
生理痛は軽くならなかった
PMS特有のイライラや不安はストレスの元を絶ったためか以前よりは改善されたように思う

851病弱名無しさん:2011/08/07(日) 22:20:26.89 ID:Nm2/0nIp0
ピル飲んでる時に命の母も飲んでよいのかな。
852病弱名無しさん:2011/08/07(日) 22:46:11.09 ID:0Wjroi2t0
ただの漢方薬でしょ?

てか雑談に見せかけた質問禁止・・・
853病弱名無しさん:2011/08/07(日) 23:36:16.15 ID:2by1/T0Z0
豆乳もそんなに大量に飲まない方が良いってたまに聞くし
セントジョーンズワートもやめた方が良いなら
命の母も病院で確認した方が良いと思う。

せっかくピルで整えた女性ホルモンが、豆乳によって乱れるかも知れない・・・
っていうのをここで読んだような気がする。信憑性は知らん。
854病弱名無しさん:2011/08/08(月) 09:59:34.88 ID:itCMmWHLO
漢方薬でも、植物性のエストロゲン(ホルモン)作用のあるものと無いものがあるし、成分を調べてみるか、婦人科医に聞いてみたら?
私はピルと漢方薬を同時に処方して貰ってるけど、漢方薬は合えば痛みにはかなり良いと思う
855病弱名無しさん:2011/08/08(月) 12:15:44.51 ID:DmUjtjXc0
命の母、2種類あって、どっちともピル飲みながら半年ぐらい試したけれど
ほんとに何も変わらなくて、お金の無駄だった。
でも、劇的に効いたとか、体調良くなったって人もいるよね。

豆乳は、ピルを今のに変えた半年間ぐらいの間、
飲んだら翌日はソッコー出血してしまってた。
納豆でも出血してしまうので、血栓になったらどうしよ、と思ってた。
今は安定してきたのか、納豆は平気になったよ。

合うか合わないかは自分の体で試してみないと分からないよね。
856病弱名無しさん:2011/08/08(月) 12:21:07.56 ID:VFrLM0Gl0
命の母って桂枝茯苓丸も当帰芍薬散も両方入ってるからよさそうなのにね
857病弱名無しさん:2011/08/08(月) 14:54:16.92 ID:9T3IxSoUP
まだ実薬4錠残ってるけど破綻出血が来てしまった。
しかも量が普通の生理くらい多い・・・。点状出血の不正出血は何度かあったけど、こんなガッツリと来たのは初めてでびっくりした。

どうでもいいけど、出血があるなんて思いもしなくてお気に入りの下着をつけてたからショック倍増orz
まだ来ないだろうとたかくくってたからナプキンも持ってなかったし、大変だった・・・
ピル飲んでると周期をほぼ完全に管理できてるつもりになっちゃってるから、不意に出血が来ると焦るね
858病弱名無しさん:2011/08/08(月) 15:27:12.34 ID:b//rHtxM0
>>857
それはびっくりしちゃうねー

自分はどーも数ヶ月すると不正出血が出やすくなるようで
おりものシートが欠かせず↓↓
859病弱名無しさん:2011/08/08(月) 15:58:58.53 ID:BgqJgTc40
ピルってそもそも女性ホルモンを高めてるのかな?
卵胞ホルモンの値とバランスとってるっていうのと
妊娠した状態に持ってってるってのは病院で聞いたけど、
セントなんちゃらとか豆乳とかで女性ホルモンを摂取すると乱れるって事は、
単にバランスの問題なのか、それとも低空飛行させて安定させてる女性ホルモンに影響出るって事なのか・・?
まれにピル飲んで胸が大きくなったとか張りがとか言う人居るって事は
女性ホルモンが多くなってるんだよね?違うのかな。
860病弱名無しさん:2011/08/08(月) 21:15:30.83 ID:OLpBRpe0i
マーベロンを2シート飲みましたが、性交痛を感じるようになりました。
飲む前はそんなことなかったのでピルのせいかと思うのですが、内膜症にも効果があり性欲が減退しないピルってどれでしょうか?
掛かりつけの医者は、性交痛を相談しても内膜症の症状の一つだからとピルを変えることは提案してきません。
861病弱名無しさん:2011/08/08(月) 21:53:10.46 ID:bTTqjKCeO
生理開始からトリキュラー始めて6日目
2、3日目は吐き気がすごくて、4日目は軽く向くんだ
5日目から首回りがものすごい痒い
6日目、豆乳を飲んでるからかまだ出血止まらず

慣れるまで大変だ…
862病弱名無しさん:2011/08/08(月) 22:17:00.48 ID:N+RLknBH0
ルナベル2シート目終了間近だけど、だるさが取れない。
多忙と暑さが重なっているのもあるけどしんどい。
ただ1シート目にあった便秘はほぼなくなった。
863病弱名無しさん:2011/08/08(月) 22:20:55.11 ID:t+iqxDGU0
>>860
> 内膜症にも効果があり性欲が減退しないピルってどれでしょうか?

だから雑談ぽい質問は禁止だと(ry

だいたい人によってどういう作用が出るかはわからないから答えようがないよ。
自分でどうしても変えたいと思うなら、医者ごと変えてみるしかないのでは。
864病弱名無しさん:2011/08/08(月) 22:30:51.32 ID:ppQAEBid0
トリキュラー始めて8ヶ月が過ぎた。三十代後半。
最初の1ヶ月、不正出血が止まらなかったのには閉口したが(クリスマスだったのに)、
出血に関してはその後順調。吐き気も特になし。
以下、使用感。(個人的感想です。)

○元々極小だった胸に、ちょっとだけ張りが?ぷるんとして嬉しい。
○お肌はキメが細かくなり、もちつやになった。

×「鬱」とまではいかないけど、感情の起伏が激しくなった感。
 (直前まで平常心だったのに、何か思い出して突然ボロ泣きしたり。)
×便秘がひどい。ダノンビオ毎日食べてます。
865病弱名無しさん:2011/08/08(月) 22:52:51.97 ID:ppQAEBid0
864です。使用感、も1つ追加。

△性欲ハンパない。中学生男子ってこんなのか?
866病弱名無しさん:2011/08/09(火) 01:47:25.17 ID:YJLCm7Pn0
( ゚д゚)ポカーン
867病弱名無しさん:2011/08/09(火) 09:12:20.60 ID:nb0ww1iXO
ポカーンわらたw
868病弱名無しさん:2011/08/09(火) 14:46:28.26 ID:ULqUvpss0
明日ピル貰いに行ってきます!
内診あるのかどうかわからないからどきどきする
869病弱名無しさん:2011/08/09(火) 23:08:44.16 ID:nb0ww1iXO
だいたいどこも内診ないよ〜
870病弱名無しさん:2011/08/10(水) 00:07:22.96 ID:ygowbckK0
ピル飲み始めて(種類を変えたばかりで)胸が大きくなったりずっと張った感じが続いたりしてる人って
ブラはどうしてますか?
今きつくなってるブラが多いんだけど、すぐにしぼむんじゃないかって思うとお金もったいなくて。
ブラって高いし。
871病弱名無しさん:2011/08/10(水) 04:43:44.58 ID:t3xBKIMM0
合わないブラつけてると形崩れちゃうよ!
ずっと張ってるなら今のサイズに合わせて買いなおさないと。
ブラなんて消耗品だからね。
872病弱名無しさん:2011/08/10(水) 07:57:37.46 ID:KRdqQpWqO
新しいブラに隙間が出来たらパッドを入れて使うとか
873病弱名無しさん:2011/08/10(水) 09:37:21.50 ID:QHFF0IKy0
マベにしてからおでこからなんか親父臭・・・
皮脂増えてるのかな?
874病弱名無しさん:2011/08/10(水) 12:03:20.85 ID:INuO/WheO
ずっとワイヤー無しの三角ブラかヌーブラ派だー
これなら多少サイズの上下があっても変わらない
元が貧乳だから使えるんだろうけどw
875病弱名無しさん:2011/08/10(水) 12:28:53.83 ID:ryCowir5P
ユニクロのノンワイヤーのスポブラいいよー
ホールド力あるし、サイズ変わっても全然問題ない
まあ、色気は全然ないですけどねw
876病弱名無しさん:2011/08/11(木) 19:14:11.07 ID:i8z58Pu9O
やべ、便秘薬飲んじゃったけど、大丈夫かな…
877病弱名無しさん:2011/08/11(木) 23:20:21.45 ID:CqF8b34R0
>>870
私は全て取り換えましたよ。
1年飲み続けていますがサイズは大きくなったまま。
下着屋で測ってもらったらAから念願のDになったけど嬉しい気持ちより、なんか恐怖を感じたw
878病弱名無しさん:2011/08/11(木) 23:26:55.80 ID:YRIjWQLO0
すげー!裏山ー
かわらずヒンヌーだお
879病弱名無しさん:2011/08/11(木) 23:42:19.91 ID:bdEbyHEj0
副作用がしんどくて今日まだ飲んでない
治療の為だけど次病院いくと怒られるかな
880病弱名無しさん:2011/08/12(金) 12:59:35.53 ID:qFKuVtkB0
>>877
AからD?!すげええええ
めっちゃ羨ましい!
ちなみに参考程度にどのピル飲んでるか知りたいw個人差あるのは知ってるけどさ!
881病弱名無しさん:2011/08/12(金) 15:10:05.63 ID:kbnkcMDM0
私もアンダー少しやせて、トップ増えて
単純に高低差を計算するとBからDになってた
でも飲んでるのはPMSの為なので超低用量のヤーズだから
自分なりにやってるバストアップの成果なのかもだけど…
ただね、見た感じが大して変わらない
ちっせーお乳のままだ。アンダー67だからかな
本物の?Dカプを観てみたいです…
882病弱名無しさん:2011/08/12(金) 16:16:30.28 ID:o3Pli4i40
下着屋さんで測ってもらったらF65だって言われた
Fってw 店員さん、盛りすぎw
でも試着してみるとF65がぴったりジャストフィット!!

せっかくだから爆乳気分に浸ろうと、今まで着けてたD70をタンスの奥に片付けて新しく買い揃えました
ちなみにマベ5シート目
883病弱名無しさん:2011/08/12(金) 20:49:14.91 ID:5OVBLghUO
ヤーズ2シート目中盤だけど、手の平に収まる位の貧乳が、手の平から微妙にはみ出す位になってきたような
それでも貧乳に変わりはないけど、手触りかモッチリ
そして、体重は元々ガリ気味なのに2キロ落ちた
むくみが取れたからかも
ニキビも出来にくいみたいだし、生理は一晩で終わるし
トイレが近くなること以外は今のところ嫌な副作用もあまり感じない
初ピルをヤーズにして良かった

しかし日本も選べる超低用量ピルのバリエーションが増えれば良いのにな
884病弱名無しさん:2011/08/12(金) 21:00:21.87 ID:gSag0rkx0
>>880
遅レスごめんなさい。トリキュラーです!
未だに信じられないし、飲むのやめたらしぼむって考えると怖い!!
885病弱名無しさん:2011/08/12(金) 21:56:32.34 ID:CdR0yMPG0
ヤーズ休薬期間ってなんかむくむ
服用中は脱水症状になりかけたし、利尿作用パネエ
886病弱名無しさん:2011/08/12(金) 22:23:53.57 ID:62tCh7qwO
私もずっとA70だったんだけど、
きついと感じるから今日店員さんに見てもらいながら下着選んだら
D65って言われた。
ブラによってはEでも良いって言われた。
でも鏡で見ると「Dってこんなもんなの…?」ってくらいそんなに大きく感じられないんだよね。
Dってもっと谷間ボーンって感じだと思ってた。メーカーによってサイズちがうのかなぁ…。
887病弱名無しさん:2011/08/12(金) 23:01:31.98 ID:aDMpndp30
既にGなんだが、飲むの止めようかな。
ホルスタインは勘弁。
888病弱名無しさん:2011/08/12(金) 23:05:15.49 ID:pFNTS6MM0
ヤーズだけど、もともとトイレ近い方だから利尿作用はわからないな。
2シート目になって、胸の張りというか痛みは1シート目ほどではなくなった。
ブラのサイズは変わらないけど、以前のブラはキツくなったので買い直してる最中。
889病弱名無しさん:2011/08/13(土) 09:22:20.70 ID:ziJRrp9b0
スレがのびてると思ったら、おっぱい祭りだったww

私のAカップはぴくりとも大きくなる気配がないw
せめてBにでもなってほしい。気に入った下着があっても
B〜しかないことがあって、ガッカリする。
890病弱名無しさん:2011/08/13(土) 10:46:33.95 ID:MZSMlVP30
>>889
アンダーを下げればカップが上でも大丈夫だよ
Aの70ならBの65でって感じでA70とB65はカップの大きさ一緒だから

そんな私も微塵も胸のサイズが大きくなる気配はない;;
891病弱名無しさん:2011/08/13(土) 19:29:31.97 ID:PFu7LDguO
流れをぷった切って申し訳ない
トリキュラー飲んでる人で連続2シート飲んだ事ある人いますか?

次の消退出欠が遅い夏休みにあたるので悩んでます
上手くいくのでしょうか?
マベとかと違って3相性だからなぁ…


892病弱名無しさん:2011/08/13(土) 20:35:38.31 ID:ziJRrp9b0
>>890
そうなんだ。知らなかった。
ありがとーー

>>891ここじゃなくて、質問スレのほうがいいんじゃないかな。
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part52【sage推奨】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302065012/4
893病弱名無しさん:2011/08/13(土) 22:39:04.64 ID:PFu7LDguO
>>892
レスありがとー
体験談はこっち的な事が書いてあったので、こちらに書いてみたのですが
すみませんでした

本スレ行ってきます(°∀°)ゝ”


894病弱名無しさん:2011/08/14(日) 15:52:30.15 ID:C2VENzvD0
今日生理が来たから、はじめてのピルを飲む…予定なんだけど。
本スレもチラ裏でも副作用の事がたくさん書かれてて怖い。
避妊目的だし、飲むの辞めようかなあ…
895病弱名無しさん:2011/08/14(日) 16:56:21.66 ID:OHYjCLas0
>避妊目的だし、飲むの辞めようかなあ…

????

副作用は個人差あるからね〜。ピルの種類にもよるし
私も最初は心配だったけど飲み始めてみたら胸の張りくらいだったよ
まあそんなに怖いなら辞めとけば
896病弱名無しさん:2011/08/14(日) 21:23:07.03 ID:RKcSnq9NO
今日からピル飲み始めた
副作用怖かったけど、今のところ体調に変化なし
この調子でがんばろう
897病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:00:15.36 ID:uYJIcUlW0
ここ見るまでヤーズに利尿作用あるの忘れてたw
職場がやや暑くて汗をかきまくってるせいか2リットル近く水分摂っても12時間くらいトイレ行かなくて平気なんだけど\(^o^)/

バストアップする人多いんだね。
自分はヤーズにしてから無駄毛が薄くなってきたよ。
なんか、生えるペースが遅くなってる。
898881:2011/08/15(月) 01:55:47.01 ID:wRbq5T+90
測り方が間違っててサイズアップしたと誤解してるなら嫌だと思い
専門店で測ってもらったらB70、C65がE70になりました
きちんとフィッティングしたらカップの認識間違ってた、
という話はよく聞くけど気分良くなり買わされるなんてないようにと
ひん曲がった考えを頭の片隅に置いて挑んだために
疑問点は説明を求めまくったので、間違ってはいないのかなぁ
ただFってこんなものなんだと思った
何カプを目標にしていったらよいのだろう
そして100着近いB70ブラを思うと結構悲しいです
買い換えるおかねないよ
スレズレかな、ごめんなさい。しかし参考までにー
899病弱名無しさん:2011/08/15(月) 09:18:37.90 ID:c/ePxFWH0
>898
ブラのサイズってメーカーごとにかなりバラつきがあるし
今は最初から分厚いパットが入ってるからねw
日本のメーカーのサイズなんて全然アテにならないと
思った方がいいよ
900病弱名無しさん:2011/08/15(月) 09:22:13.46 ID:c/ePxFWH0
って、ピルスレじゃねーか
901病弱名無しさん:2011/08/15(月) 10:45:35.76 ID:f2ISQP1n0
なんか乳自慢スレになってて嫌だな
902病弱名無しさん:2011/08/15(月) 12:17:31.34 ID:UOU1INcq0
本スレ見て、ID:PFu7LDguOの顔文字にイラッとした後
>>892の「ぷったきって」を見たら「ぷ」に妙に和んだ。

乳自慢って、こんなもの自慢になるの?
A→Dとかなら嬉しいかも知れないけど、E→Jで逆整形考えるほどなんですが。
ブラもなければ洋服もない。セクハラ通り越して奇形を見る目。
人間平均的が一番だよ。

最近、AAのブラとかまであるのに、どうしてでかブラはないんだ(´・ω・`)
903病弱名無しさん:2011/08/15(月) 12:36:41.66 ID:bIaCImk/0
>>902
安心して、E→Jなんてこれっぽっちも羨ましくないからw
904898:2011/08/15(月) 12:44:22.66 ID:wRbq5T+90
自慢に見えたようですみません

>>899
確かにデザインで選んだブラが初めからパット2枚入ってたんですが
最終的に2枚とも抜いてったら私にとってベストな付け方だと言われました
勧められて輸入モノも試着したので、それぞれのブラの
適正なサイズを観てもらったら全部そのサイズではありました
実際ブラって苦しい印象があったけど、付け方とサイズアップで楽になりました

唯、彼にも「周りの女の子と見比べて自分の乳小さいなとか思うの?」
と言われたことがあるので、>>898にも書いた通り見た目は貧しいです
でも測り方や認識が間違っていたりして
大体の女性はきちんと測ったらDやEになると説明を受けました
念の為暇があれば別の店にも行ってみようとは思ってます

歯磨き出来なくなるほど肩こりがあったりして
合わない下着つけてたのも理由の一つなのかなと思ったのと
この乳トーク流れでも「サイズ変わらない」と言ってる方を時々見かけるので
ここまで続いたらスレチだと嫌な思いをする方もいるかと迷ったんですが
付け方や測り方が間違ってる場合もやはりあるらしいですわ的な
参考になればというのが8割と…正直感想を書きたい気持ちも2割あったと思います
すみませんでした、長々と失礼しました
905病弱名無しさん:2011/08/15(月) 13:38:09.83 ID:Jkx+IE020
だからもういいってば。長々と。
ピルスレだっつーの。
906病弱名無しさん:2011/08/15(月) 14:12:40.80 ID:brnGLdVrP
スレチな上に長文

ウザいなマジで。
907病弱名無しさん:2011/08/15(月) 14:42:28.01 ID:bC3J7j9jO
長文謝ってるんだし良いんじゃない別に
元々チラ裏、独り言OKって決まりのスレなんだし
自分もPMSやら鬱やらの長文の流れのときは無関係だから暇
質問よりは有益だしマシ
908病弱名無しさん:2011/08/15(月) 16:10:41.40 ID:nGP5qxnLO
そうだねー
個人的には皆何か変化があった時、どのピルをどの位の期間使っていたのか明記してくれると参考になる
909病弱名無しさん:2011/08/15(月) 22:23:43.86 ID:+W4icFp80
>>894
もう飲んだかな。
私も同じように怖かったよ。色んなサイトで調べれば調べる程怖くなったw
でも「副作用が出たらその時に考えよう」と思い直して飲んだ。
結局、なにも体調の変化はなかったw
処方してもらったんなら、もったいないし飲んでみては。
910病弱名無しさん:2011/08/16(火) 00:03:10.75 ID:AIvz5hKw0
逆に乳しぼんだんですけどww
911894:2011/08/16(火) 08:34:32.51 ID:GlOXO/in0
>>895
パートナーと一緒にコンドームなんかで気をつけてたら飲む必要は無いかな〜やめようかな〜
って意味でした!もともと生理痛とか軽い方だから。
結局飲んでみた。
副作用は個人差あるみたいだから飲まないとわからないしね。


>>909
ありがとう!結局、不安だったけど飲んでみた。
今のところ二日分飲んでるけど、特に副作用は無い。
経血の量が減った気がする、くらいかなあ
まだわからないけど体質にあってたら嬉しい。
912病弱名無しさん:2011/08/16(火) 23:51:41.37 ID:phf9Bgph0
>>887
種類変えてみたら?
913病弱名無しさん:2011/08/16(火) 23:52:39.39 ID:phf9Bgph0
>>893
> 体験談はこっち的な事が書いてあったので、こちらに書いてみたのですが

そういう解釈をする人もいるのかよ・・・w
テンプレ手直ししたほうがいいのかな
914病弱名無しさん:2011/08/17(水) 00:26:41.51 ID:scrt3jIt0
>887
手遅れだろw
915病弱名無しさん:2011/08/17(水) 12:27:58.99 ID:4SkiA0As0
続けて飲んだら不正出血したしピル無くなるのが少し早まるんだよねぇー
少し前にこのスレで連続服用してるって人がいたからやってみたが、生理がこないって楽でいい。
916病弱名無しさん:2011/08/18(木) 06:09:19.31 ID:djLNkPrs0
費用は余計にかかるけど、一度連続服用すると楽すぎて困るw
貧血もなくなるしな。
917病弱名無しさん:2011/08/18(木) 07:26:24.27 ID:/F7px3pJ0
年に12回?ある出血が半分にでもなればいいよねー
918病弱名無しさん:2011/08/18(木) 08:35:36.67 ID:djLNkPrs0
ほんと楽だよ。今出てるものでも一応できるけど、海外じゃそれ専用のが発売されてるっていうし
日本に入ってくるのはいつになるかね。あと何年か待たなきゃだめかな。
919病弱名無しさん:2011/08/18(木) 10:04:07.39 ID:GCJIp7Bg0
生理飛ばしって良くないんじゃ無いの?
二回以上飛ばすと病院来てね、みたいな事前通ってた婦人科医に言われてた
あれは休薬とっても飛んじゃった時限定の話だったんだろうか
920病弱名無しさん:2011/08/18(木) 10:33:40.43 ID:djLNkPrs0
>>919
飛ばしても大丈夫だから「出血は年4回だけ」とかの長期服用タイプが
欧米じゃ普通に出てきてるんだけどな・・・
921病弱名無しさん:2011/08/18(木) 10:35:40.19 ID:GCJIp7Bg0
そうなんだ。勉強になります。
でも出来た内膜ってどうなるんだろうね?
気持ち的にちょっと考えちゃうw
昔11ヶ月生理止まっちゃった時、凄い色だったんだよね
922病弱名無しさん:2011/08/18(木) 10:47:44.36 ID:6vGpNSLU0
初めてのピルがトリキュラーで1シート目。
避妊、生理不順改善のため。ついでホルモンバランスからくる肌荒れもどうにかなればと。

今3週目入ってるけど、ニキビが・・・・どーん!!
1〜2週目あたりは頬にはちっちゃいぷつぷつ程度だったけど3週目入ったらぼこぼこ
したのに変わってびっくりした。フェイスラインのニキビも悪化。こわい。。
あと便秘、食欲、性欲増加。どれもちょっとひどい状態。
1シート目なんてこんなもん?
もーあと3シートくらい続けてみて様子見がいいかな。体が慣れれば落ち着いてくると思いたい・・・。

923病弱名無しさん:2011/08/18(木) 15:32:18.71 ID:NDqCYoXP0
生理痛が寝込むほどひどく、来年から社会人なので、生理痛がよくなると聞いてピルを飲むことに。
血液検査での採血したとこがひどい内出血になったがいい病院だった。
ヤーズを処方してもらい生理初日から服用開始。
副作用は飲み始めの3日くらい少し吐き気が。
病院でこれ以上やせるなって言われたけど、副効用なのかダイエットしてないのに少しやせた。
現在初めての消退出血中ですが、痛みがそれほどでもなくて感動しています。
今後もっとよくなるのかなと思うとうきうきです。
気の所為かもしれないけど胸もちょっと大きくなった気がしますw
肌あれはちょっと残念だけど、これからも飲み続けようと思います。
924病弱名無しさん:2011/08/18(木) 19:31:27.35 ID:9TNrN0Ul0
私の場合は、大体3〜4ヶ月ぐらい連続服用すると、
何かのきっかけで出血が来るみたい。
「大丈夫なの?危なくないの?ものすごいのが来ちゃうんでは!?」
みたいな心配だなって流れになってるけど、自分に限ってはそんなことない。
以前は量が多くて昼間でもおむつに近いものが必要で、
トイレに座ると塊が落ちてドンドンドン!!と音がするようだったけど、
連続で服用するようになってから、さらさらで量も少なくて、
色に到ってはキレイなピンクがかってさえいるよ。
期間も短いし、痛みもほとんど無い。
生理が終わると、痛みとの戦いで1人産んだみたいにへとへとに疲れきってたけど
やっと人間らしい生活ができるようになった。

他にもそういう人、いないかな?
925病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:24:52.22 ID:Occ5c9sd0
へえー
連続服用いいなあ。
でも、何かのきっかけってのは急に来るってことだよね。
それは困るなあ。
926病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:26:20.80 ID:7OTIy2Ku0
1年くらい前から2シートで連続服用してるけど、
普通に飲んでた時よりも出血量は減ったな
927病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:27:25.88 ID:7OTIy2Ku0
あ、ちなみに不正出血も何もない
休薬5日目くらいに出血が来て、3日で終わる感じ
928病弱名無しさん:2011/08/18(木) 21:45:18.96 ID:Occ5c9sd0
連続服用について、ぐぐってきた。
不正出血があったりするみたいだけど、
どの医師も、身体には問題ないと書いてるね。不勉強で全然知らなかった。
ちょっと興味が有るから、こんど病院行った時に相談してみようかな。
929病弱名無しさん:2011/08/18(木) 22:57:18.76 ID:WBoOT/bz0
>>924
塊がそんなに出ていたって、大丈夫?もちろん使い
出した時とか、年に一度は検診受けてるよね?私は
生理痛が酷いなぁ…と思っていて、ピル始めるついでに
検診受けたら病気だったので。今は随分元気になって
マベで快適な日々を送らせて頂いてます。
930病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:45:36.19 ID:V1qAP3xa0
ピル飲んでるってオープンにしていい内容なのかな?
例えば、女の子同士で生理の話になったときとか。
勝手なイメージだけど、ピル飲む=避妊と思われてそうで…。
オープンにするのははばかれるのかな?と。
まあ、私は実際それ目的で飲んでるんですが。。
931病弱名無しさん:2011/08/19(金) 01:39:34.00 ID:wz8A0fEG0
時と場合と相手によるでしょ。

バカ相手にピル飲んでることを公言すると
「妊娠の心配しないで安心して男遊びできるね♪」みたいな反応が返ってくるしさ。
932病弱名無しさん:2011/08/19(金) 01:45:08.79 ID:JdXDJRDSO
>>930
交際相手が避妊してくれない人だったらドン引きだけど(DVだしね)
そうではないなら堂々としてたら?

家系的に重いから避妊目的は羨ましい
ピル飲んでから生理自体は軽くなった
933病弱名無しさん:2011/08/19(金) 01:57:52.32 ID:Mxz6ebAwP
避妊目的で飲み始めたけど、さほど期待してなかった生理軽減の効果がものすごくて驚いたよ。
もともと我慢強いほうだし、自分でも生理重い方だとは思ってなかったけど、いざ軽くなってみるとこんなに楽なんだ・・・・!!って感激した。
生理がまだなかった小学生の頃の生活みたいで快適・・・
934病弱名無しさん:2011/08/19(金) 02:15:42.81 ID:E9mgjFmq0
>933
わかるわー
私も生理痛が軽くなったのは3ヶ月目ぐらいからだったけど、
いつの間にか始まっていつの間にか終わってるし、
いわゆる二日目のつらさというのが全然なくて
なんかちょっと下っ腹が張ってるかな?ぐらいしかない。

元々内膜症の治療のために飲み始めたんだけど、
この楽さ加減がよくてピルやめる気にならないわ。
935病弱名無しさん:2011/08/19(金) 08:33:48.98 ID:dlBG9zh90
すごいね
体に負担かけてるのに
936病弱名無しさん:2011/08/19(金) 11:47:51.11 ID:Mxz6ebAwP
幸い体質が合ってるのか副作用がゼロだったんで、体に負担かけてるっていう意識はないなぁ。
高血圧についてはちょっと気になるけど、健康診断でも今のところ数値上特に問題ないし。

>>934
そのうち子作り&妊娠する予定なんだけど、そのためにピルいったん中断しなきゃいけないと思うと今から生理痛が憂鬱だよ・・・・w
937病弱名無しさん:2011/08/19(金) 12:04:59.16 ID:Bx2Kpleu0
>>929

自分は子宮腺筋症。
内膜症?なにそれ、おいしいの?早く子ども産まないバチだよ。
って医師が患者に暴言吐く時代からのつきあい。
全摘しないで済んでるのはピルにたどり着いて、
さらに連続服用を知ったおかげだと思う。

未だにピルについて不勉強だったり、偏見のある医師が多いせいで、
散々体に負担かけて、死ぬ思いして苦しんだ挙句に
しなくていい全摘に追い込まれる女性がいるのは怖いことだよね。

>>929さんは診断結果は何だったの?
マベが体に合って良かったね。
938病弱名無しさん:2011/08/19(金) 12:50:20.96 ID:E9mgjFmq0
>936
おお まだ若い奥様だったのね
私はもう子供は産み終わったので、閉経までやめるつもりないざます

若い頃から婦人科通いはしてたのだけど、ピルに対する偏見やら
副作用への恐怖からずっと避けていたのだけど、
こんなに楽になるならもっと早い段階で飲めばよかったよ。

ピルが合う体質で本当によかった!!
939病弱名無しさん:2011/08/19(金) 13:25:17.31 ID:84aCPN/3O
ソプで働いていた時に、よく店の女の子からピル(プラノバールだけ)を買いに頼まれた。
ある女の子が自分から「アタシは子供産んだ時に子宮取ったからぁ〜」と言ったのに、そいつがまた妊娠。
「あなたがアタシにピル買ってくる?って声かけてくれなかったから妊娠したんだ!」
と泣きつかれた。

何か矛盾してないか?

子宮取ってもピルって飲むものなの?
940病弱名無しさん:2011/08/19(金) 14:00:27.69 ID:xEl2+uXJ0
>>937
929です。そうでしたか、ベテランの方なのですね。
お節介かなぁと思いつつも心配で書き込んでしまいました。

私は卵巣嚢腫でした。全然気づかなかったのに、デッカいやつが
右側にできてました。手術しても生理痛は重いままだったけど
ピルのおかげで軽〜くなりました。生理痛を我慢して
病院に(ピルをもらいに)行ってなかったら、破裂してた
かもしれない。と考えるとさすがに怖いですね。
941病弱名無しさん:2011/08/19(金) 14:52:29.89 ID:MJ7JT5Ax0
>>940
事前に痛みや、違和感とかってありました?
私は生理痛のたびに脂汗がダラダラ出て転がる程痛くて、鎮痛剤も初日は効かなくて。
これはおかしいと思って病院に行きましたが結局原因不明でした。
漢方処方されて半信半疑で飲む→生理きて悶えるを何年も繰り返して、
結局生理痛が楽になるって聞いて自主的にピル開始です。
馬鹿らしくなる程楽になりましたがあれが何だったのか分からず仕舞いなんですよね。
942病弱名無しさん:2011/08/19(金) 17:05:06.21 ID:xEl2+uXJ0
>>941
痛みや違和感は特にありませんでした。ただ20を過ぎた頃から
生理痛が酷くなって。仕方がないと思ってたけど
仕事で出張が多くなったのでピルを使おうと思って、ついでに
検診受けたら…って感じです。

941さんの場合は、もしかしたら機能性卵巣嚢腫で捻転を
しかけて元に戻ったりしていたのかな?卵巣嚢腫と生理痛
の関係はあまり無いらしいけど結局原因がわからないし
個人差も大きい病気なので医者でもハッキリした事は
言えないみたいです。でも、ピルで楽になって良かった
ですね。日本でも、もっと理解が広まるといいなぁ。
943病弱名無しさん:2011/08/19(金) 21:37:29.60 ID:+JRG81+G0
>>930
知識ない人とか、親友未満の人にむやみに言うとドン引きされる可能性高い。
未だにイメージ悪いのは残念・・・
944病弱名無しさん:2011/08/19(金) 23:29:55.98 ID:5XQRBDUwO
マベ5シート終わり休薬5日目。毎回休薬中に必ず頭痛と鬱に悩まされる。
945病弱名無しさん:2011/08/20(土) 01:33:02.46 ID:s00orOaw0
今日からピル生活だー
生理痛軽くなるといいな
946病弱名無しさん:2011/08/20(土) 09:40:31.32 ID:r4Or5Y4Q0
>>943
自分も実家の母親と、夫の前だけは服用するけど。
それ以外の人の目の前では、服用した事ない。こそこそしてます。
鞄の中ごそごそして、怪しい人みたい。子供は生まないよと友達にはいうけど
ピルの事は話してないな。
947病弱名無しさん:2011/08/20(土) 12:32:32.19 ID:iWVy3mGg0
別に誰の前ででも普通に飲むけど、ピルだとは言ってない
飲み始めた目的が治療だし、他にもアレルギーの薬を飲んでるから

生理痛ひどい人や更年期障害の人には言ったことあるけど
それ以外は別にわざわざ言う場面がなかったなあ
948病弱名無しさん:2011/08/20(土) 20:22:12.38 ID:LNYve5v40
マベ飲み始めてから、毎日泣きそうになる。
とにかく悲しくなる事が大杉。何が?、と言われると
具体的には浮かばないんだけど。ぼんやりとした不安、としか言いようが無い。
949病弱名無しさん:2011/08/20(土) 21:35:46.00 ID:7AAa2kdW0
私も人前でピル飲むのは家族と彼氏の前だけだな〜。
家族は副作用(太るとか浮腫むとか)気にするけど、
治療の一環で飲み始めたので、それ以上は何も言わない。
彼氏は”ピル=避妊”の知識しか持ってなかったので
ピル服用のこと知った時ちょっと驚いていたが、
治療や生理調整で飲む人も多いことをキチンと説明したら
ピル飲む時間が来ると、アラームより先に知らせてくれる。
950病弱名無しさん:2011/08/21(日) 02:43:17.01 ID:UzZt1ZFM0
>>948
マベはそういう書き込み多いかもなー私もそうだったよ。
余計なお世話かも知れないけど、不安になったりマイナス思考になったりしたときは
「ピルでホルモンの量が変わったから不安な気分になってるだけなんだ」って強く認識して、
あまり重大な決心とかはしないほうがいいよ!
私が大学の単位がギリギリなんだけど、4年になってからマベ飲み始めてたら終わってたなーって思う。
朝起きたら憂鬱でだるくて起きられなくて、外に出るのも嫌で仕方がないって感じだった。
早くそういう副作用無くなるといいね!
951病弱名無しさん:2011/08/21(日) 08:18:46.83 ID:ELZoRuiO0
>>950 そんな甘いものじゃなくて、普通に副作用の「抑うつ症状」でんがな。
>>948
しばらく飲んでも改善しないようならマベは中止したほうがいい。無理して飲んでると生活壊れますよ。
ホルモン由来の鬱ってかなり強烈だからね。
私はもともと鬱持ちだけど、マベ飲んでるときの鬱が人生で最悪、最重症だった。
さすがにおかしいかも・・・と思って中止したら治ったけど、仕事は失った。
とにかく無理はしないでね。
952病弱名無しさん:2011/08/21(日) 09:48:31.84 ID:G6csPYo0i
>>951
>>950さんと同じことしか言ってなくね?
953病弱名無しさん:2011/08/21(日) 10:09:31.45 ID:IrHWIENP0
マベは抗うつ感が説明書の副作用の項目にに追加されたんだっけ?
954病弱名無しさん:2011/08/21(日) 10:18:32.32 ID:Y6czjTZ1O
>>950はとりあえずは服用を続けることを前提にしていて(慣れてくれば副作用が和らぐこともあるということで)
>>951はヤバいと思ったらすぐ止めた方がいい、って言ってるんじゃない?

そこら返の見極めは難しそうだけど、本当にヤバい鬱なら本人には分かるのかな
955病弱名無しさん:2011/08/21(日) 10:45:28.52 ID:amhExX6M0
トリキュラー飲んでて、鬱っぽくなった人いる?
956病弱名無しさん:2011/08/21(日) 10:46:19.91 ID:+NfieTN30
>>950-951
どうもありがとう。
今日は気分晴れ晴れな事に気付いたけど、今は偽薬期間だったw
やっぱりマベの仕業かなあ。>抑うつ気分
まずは、ずーんと落ち込んだら、
これはピルのせいで鬱鬱してるんだ、って思ってみる。
それでも駄目なら種類の変更かな。
957病弱名無しさん:2011/08/21(日) 13:58:58.04 ID:vclTNKrZ0
マベ飲んでたけど、鬱よりも思考力や判断力の低下が激しくて止めたよ
ホルモンバランスのせいなのか、体温が37℃超えしてたからなのか分からないけど
車の運転とか怖くてできなかった
休薬期間はすっと体温も下がり頭もクリアでいられたから原因はマベだと思う
他の吐き気や吹き出物などの副作用はなくて良かったんだけどね
958病弱名無しさん:2011/08/21(日) 15:33:18.09 ID:174arhcy0
>>953
「抗うつ」じゃなくて「抑(よく)うつ」

>>956
偽薬期間に気分が晴れるっていうことは、正にマベの副作用の抑うつ状態だと思う
気を付けて

>>955
ノシ
三相目を飲んでる間が特に酷かった
959病弱名無しさん:2011/08/21(日) 22:10:49.78 ID:c8Y8sX4V0
抗うつ感が副作用の一つにあるなんて、それなんて万能薬
むしろ飲みたいわ
960病弱名無しさん:2011/08/22(月) 12:34:55.96 ID:MlLUmeGV0
>>958
そうだわ抗じゃなくて抑だ。なんか変だと思ったが間違ってたわ ありがとー
961病弱名無しさん:2011/08/22(月) 14:27:50.46 ID:VWIPHTHN0
大人ニキビってできると本当にしつこいね。
ニキビ出来てないところの肌は毛穴も小さくなってキレイなんだけど、
ニキビが1こ治ったら1こできて、しかもなかなか治らないって感じになってる。
次3シート目だからそろそろ治まって欲しいな。
962病弱名無しさん:2011/08/22(月) 19:16:29.65 ID:MVdKLuCh0
>>961あくまで私の体験談だけど、
大人ニキビはビタミンCが入ってる美容液で
マシになった。防ぐ事は出来ないけど、出来たところに
多めにぬっとくと、朝には腫れが結構引いてるよ。
963病弱名無しさん:2011/08/22(月) 20:01:05.65 ID:A+9W/Xza0
>>955
トリ、最初のシートの頃は良かったけど4シート目くらいから気分の抑揚が激しくなってPMSみたいになったよー
3相性だから仕方ないのかもしれないけど1相性のヤーズに変えてもらった。
964病弱名無しさん:2011/08/22(月) 21:22:54.90 ID:33IyryBC0
うつになるとか…飲むのが怖くなってくる…
965病弱名無しさん:2011/08/22(月) 21:35:37.85 ID:pYtV3s5q0
実際そうなる人は少ないから安心して。
966病弱名無しさん:2011/08/24(水) 21:22:14.24 ID:6pd7EZby0
アンジュ28のハードケース製造中止って本当ですか?
壊れてしまった…
967病弱名無しさん:2011/08/24(水) 21:33:55.31 ID:4jMyV6aN0
マベ飲むと性欲減退するっていうけど
皆は感度も変わるかい?
968病弱名無しさん:2011/08/25(木) 01:28:17.30 ID:DNpVcEqX0
>>967
私はマベで性欲減退はなかったよ。
マベ鬱とむくみはがっつり来たけど。
969病弱名無しさん:2011/08/25(木) 02:22:08.51 ID:CYS4gET90
>>966
結構前にそうなったらしい
自分はアンジュに切り替えた時に、ケースとかないですか?って薬局で尋ねたら
製薬会社に確認してくれたんだけど今年2月の時点では既に製造中止になってた
ソフトケースはあるんだけどね…
結局、薬局でたまたま一個だけ残ってたのを譲ってもらった
なかったら自作しようと思ってたw
しかし今度はルナベルに切り替わり、結局ケースがないので自作検討中という自分がいる
970 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/25(木) 03:16:28.82 ID:wxKUZ3eA0
トリキュラー28を飲み始めて4年くらい経っているのですが、
最近吐き気が収まりません。
服用開始から大分経ってるのですが、
皆さんはいまだに吐き気などありますか?
吐き気対策にはどうしたらいいのでしょうか?
一度オーソMに変えたのですが、食欲旺盛になり体重が増えてしまったので、
またトリキュラーに戻しました。
どうぞよろしくお願いします。
971病弱名無しさん:2011/08/25(木) 03:38:39.25 ID:2Jm0Iqil0
>970
雑談を装った質問は禁止
972病弱名無しさん:2011/08/25(木) 03:41:04.77 ID:DNpVcEqX0
>>970
吐き気対策はナウゼリンを処方してもらうか、
ビタミンB6が吐き気に効くみたいだよ。
973病弱名無しさん:2011/08/25(木) 09:09:48.97 ID:GMlJJurj0
>>971
装ってもないように見えるがw
974病弱名無しさん:2011/08/25(木) 09:52:20.17 ID:FysLO1yJ0
質問スレは的確なアドバイスくれるけどピリピリしてるからね
975病弱名無しさん:2011/08/25(木) 13:44:26.54 ID:FRDquSTd0
>>970
本スレのテンプレくらい読め。吐き気対策が書いてある
976病弱名無しさん:2011/08/25(木) 17:54:59.50 ID:miinn+3W0
>>969
やはりそうですか…
私も今日病院で聞いてみたら、ソフトケースだけになってました。
977 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/25(木) 19:03:24.29 ID:wxKUZ3eA0
>>970です。
スレチすいませんでした。
アドレスくれた方々ありがとうございます。
978病弱名無しさん:2011/08/26(金) 12:21:35.84 ID:tpewI8gtP
てすと
979病弱名無しさん:2011/08/26(金) 15:44:41.87 ID:+5D04gcZ0
>>929
卵巣嚢腫でしたか。
破裂する前に検査で見つかって本当に良かった。
自分ではお腹のなかで何が起こってるかなんて分からないものね。
自分も意識して定期的に検診に行かないと。話せていい機会でした。
体、大事にね。あ、お互いにだね。

規制かかってて、遅くなってごめんね。

980病弱名無しさん:2011/08/26(金) 23:14:36.48 ID:fyjzsVA2O


元々、ニキビ体質でしたが6月頃突然悪化。
ピルがニキビにも効くと聞いて、ヤーズを飲み始めて現在2シート目の半分。

最初の頃より一段と悪化。 もう顔全体痛い大きなニキビがボッコボコ。
本当に本当に毎日が辛いです…。
最初は一過性に増加する事もあると聞いたけど
あまりにもひどくなる一方なので、このまま飲み続けていいのかもう分からない
981病弱名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:29.44 ID:0+yCnbeS0
>>980
次スレお願いします。
982病弱名無しさん:2011/08/27(土) 00:30:45.80 ID:s9gupLSy0
>>979
わざわざありがとうございます〜。検診の大切さを身にもって感じました。

そちらも、お体ご自愛ください。
983病弱名無しさん:2011/08/27(土) 09:01:58.40 ID:oXhT7ZNk0
>>980
種類変えたほうがいいんじゃない?私はマベがニキビひどくて
ヤスミンとYAZではなんともなかった。にきびは確か黄体ホルモン由来だったはず。
984病弱名無しさん:2011/08/27(土) 09:39:44.01 ID:pux3EJFU0
休薬期間が終わったらマベからマイクロジノンに替わる。
ピル替えするのは緊張する合うと良いなぁ…。
985病弱名無しさん:2011/08/27(土) 18:51:10.52 ID:6kUjD+t6O
テスト
986病弱名無しさん:2011/08/27(土) 18:56:07.68 ID:6kUjD+t6O
トリキュラーを飲み出して 一週間、昨日の朝方から急に 右ふくらはぎから踵痛くて 何の運動もしてないから筋肉痛じゃないし タバコもやめてなかったから やはり血栓?かな〜飲むのやめて月曜日婦人科行ってみるわ
987病弱名無しさん:2011/08/27(土) 19:45:21.74 ID:Ca6rdvUh0
ヤーズ5シート目位だけど、今回の休薬期間は辛すぎる。

どうして?

これがいやだから飲んでるのに...

仕事にもいけないし、生理痛が辛くない母親にはグチグチ言われるし、
人には当たるし...

久しぶりに鬱っぽい。

こんな思いするなら子宮要らない
988病弱名無しさん:2011/08/27(土) 21:41:11.29 ID:oXhT7ZNk0
>>987
ヤーズの休薬って4日間でしょ?それでも鬱が激しくて辛いってこと?
シートごとに酷くなっていくようなら種類変更も考えないといけないかもね。
989病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:06:27.09 ID:LEE73m7d0
またピル飲みたくない病がやってきた。
半年〜1年に1回の頻度で飲みたくなくなる時がくる。
でもまた止めればPMSと酷い生理痛と生理不順がやってくる・・
止めたってまた医師から飲むようにと言われるし今日もきっかり定時に飲んでしまった。
地道だよなー。毎日同じ時間に1錠を365日続けるって。
990病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:37.15 ID:sczKMLri0
>>980のアホの人でなしが次スレを立てないので立ててきました。
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part14【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314454276/l50

次スレ立てたくないなら980踏むんじゃないよ。
991病弱名無しさん:2011/08/28(日) 01:14:49.01 ID:rn1OgjWQO
排卵障害の治療で今日からヤーズ飲み始めました。
元々かなりのニキビ体質なので心配です。
ニキビひどくなるならやめたい。
992病弱名無しさん:2011/08/28(日) 01:29:29.99 ID:0sn3rlEX0
ニキビ出るかどうかはそのピルに使われてる黄体ホルモンと
自分の体質との相性によるよ。
これがもし卵胞ホルモン由来だったら量の少ないものに変えるしか手立てはないけど
黄体ホルモンだったらピルごとに違うものが使われてるから、合わなければ別のに変えればいい。

私は今までに少なくとも4種類は試したけど、ニキビが出るか出ないかは
結構はっきり分かれるよ。
993病弱名無しさん:2011/08/28(日) 01:39:39.87 ID:HGvtah8iO
自分は幸いヤーズ合ってるみたいでニキビ殆ど出なくなった
出血も休薬期間の最終日にやっと始まるのでほぼ一日半位で終わってしまうしね
利尿作用と口の乾きだけちょっと気になるけど
994病弱名無しさん:2011/08/28(日) 02:10:32.13 ID:rn1OgjWQO
>>992
ありがとう。
ニキビ出来るとしたら飲み始めていつ頃から出来ますか?
これも人それぞれ?
995病弱名無しさん:2011/08/28(日) 02:55:44.17 ID:0sn3rlEX0
>>994
人それぞれだと思うよ。
もしニキビ出てきて耐え切れないと思ったら無理せず変更を勧める。
996病弱名無しさん:2011/08/28(日) 03:21:54.59 ID:fJ97QyUE0
先週からオーソM開始!
マベの時のような劇鬱はなし。
微妙な鬱は続いてるけど、まぁ我慢できなくはないし、むかつき、微熱はすぐ治まったし、ニキビは多少は増えたけどまぁ許容範囲。
でもオーソMは二週間後くらいにニキビとか出てくるって読んだから、不安!
身体に合うといいんだけどなー
997病弱名無しさん:2011/08/28(日) 16:28:37.73 ID:QV98l2mj0
>>990
乙でした。980の人は携帯からだからスレ立て無理だったのかも?
まあ、携帯からでスレを立てにくいなら
980番目に書き込まなきゃいいってことだろうけど
そういうこと、気に留めない人が多いもんだよ>携帯からの人
998病弱名無しさん:2011/08/28(日) 16:31:25.33 ID:ubAA9Bkm0
ピルに限らず、何の薬でも副作用副効用の個人差は
あるんだろうけど、ここ見てると本当に色々あるよね。

私は長年マベとマシなんだけど、鬱症状が出たことない。
もっとも中用量でも全く吐き気もなかったし、鈍いだけなのかも?
ただ、手のひらと足の裏に痒みが出るので、抗ヒスタミン剤を
併用中(治療目的だから、ピルはやめられないので)
999病弱名無しさん:2011/08/28(日) 18:57:39.36 ID:rn1OgjWQO
ヤーズさっそく顎ににきびがorz
1000病弱名無しさん:2011/08/28(日) 19:53:07.73 ID:Zz172iko0
1000なら、みんな副作用なくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。