◆視力回復◆ Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレは医療技術に頼らずに、
近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッドです。

急を要する眼の病気に関しては「眼科質問」スレや各病気の専用スレへ。
手術、眼鏡やコンタクトによる矯正もスレ違いor板違い(めがね板)です。


前スレ
視力回復◆ Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273155046/

視力wiki (誰でも編集できます)
http://wikiwiki.jp/siryoku/
自力で視力回復!掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35600/

関連
【眼科】◆視力回復法研究スレ◆ 【民間療法】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1286871873/
視力回復の情報を提供しあおう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107088927/
レーシック以外の視力回復法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1112359022/
2病弱名無しさん:2011/01/09(日) 22:47:13 ID:FPmQajpV0
脱力法

◆脱力法(通称・脱力さんが発見された方法)

http://wikiwiki.jp/siryoku/?%C3%A6%CE%CF%A4%DE%A4%C8%A4%E1

990 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 21:58:26 ID:zcD3oS5g0
別に器具を使わなくても視力は裸眼の訓練で回復するよ。
(誰でもとは保証できないけど)

方法は

1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事

2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を向け、
  見えそうで見えないというストレスを脳に連続的に与える事

3.目が小刻みに震えるような感覚を憶えたら、意識を集中して視界のその部分を「観察」する。

4.この時の集中力が視力回復の一番のポイントで、まるで超能力でも使うかのような集中力を使い、
  呼吸をゆっくりし、雑念を消し、意識の力で対象を見ようとする事。同時に、眼球には絶対に力を入れない事。

5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。
  例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、
  その後は目が異様に疲れる。

6.この(5)の状態を一回でも体験出来れば、あとはこれの再現を毎日復習するだけ。
  ある程度毎日目が疲れ切るまでやらないと効果は薄いが、やり過ぎは勿論禁物。これは普通の筋力トレーニングと似てる。
  目が鍛えられていけば、次第に通常時の視力も上がっていく。
3病弱名無しさん:2011/01/09(日) 22:47:23 ID:FPmQajpV0
ウインク法・改?

視力回復◆ Part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1264933751/805

805 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:14:58 ID:yOR2QDzO0 (PC)
とっておきの視力回復方を教えてやろう。
やり方は神絵氏のを少し改良したやつ。

まず、ランドルト環(0.1でも0.2でも構わない)が見える位置に座る。
片眼を隠す。(手のひらは瞼に密着させない)
この状態で無心の如く、ターゲットである一つのランドルト環を見る。
ひたすら見る。
すると視力検査表が歪んだり、前後に動いたりしてくる。
ランドルト環が消えたり、霞んだりしてくるが、耐える。
ひたすら耐える。
そうすると視界がぐっと暗くなりターゲットのランドルト環が綺麗に浮かびあがってくる。
そうなればこっちのもので、その状態で見える範囲まで後ろに下がる。
頭を前後に揺らして、その感覚を数分楽しむ。
そうしたらすぐに反対の眼も同様にやる。
これを2〜3回繰り返してすぐに寝る。

終わり。
神絵氏は片目20秒とかほざいてらっしゃるが、
それじゃあ意味がない。
やはりはっきり見える状態にしなければ効果は薄い。
これを1週間やれば相当回復する。
おれは0.05から0.2になった。
ちなみに外歩いてても遠くで焦点が合うようになる。
おっ!ってなるよ。
4病弱名無しさん:2011/01/09(日) 22:51:01 ID:FPmQajpV0
part29で有効かもしれないと話が出た方法

注視訓練

ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/eye_erc/pc/rece04c.htm

首を鍛える

937 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/01/02(日) 22:04:51 ID:hzbCCszZ0 (PC)
俺は首などの僧帽筋鍛えまくって自力で回復したけどね
裸眼0.02位から0.8以上に
まあ体つきがだいぶ変わるけどねw
あまりお勧めできないねw首やったら視力どころの騒ぎじゃないからねw

941 名前:937[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 20:07:52 ID:olT5my4t0 (PC)
うんそう後表情筋もかなり鍛えた
浅頭筋いうところを自分は重視した
コンタクトレンズ入れると幅が広い二重になって取れやすくなって
どうしようもなかったから眼鏡にして姿勢よくするために
筋トレしまくった。一週間ぐらいしてから視力が良くなってるのに気づいて裸眼で生活

943 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/01/03(月) 22:08:10 ID:jAF/iI750 (PC)
元々首自体鍛えていなかったのでブリッジなんてとてもムリなので重りプレートにタオルを通して
それを口に咥えて上に下に負荷がかかるようにトレーニングしました。
超回復関係なく毎日ですね。寝る一時間以上前に不眠に悩まされていたので驚くほど寝つきが変わりましたね

944 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:14:42 ID:jAF/iI750 (PC)
後浅頭筋は自分の年齢にしてはおでこの皺が少し目立って
いたのでフェイスマッサージをしました。上に伸ばすようにすると眠たかった感じの
二重の幅かスッキリしました。全体的にかなり顔が小さくなりました
あと上のトレーニングのタオルを噛むと噛みあわせが悪くなるのでわと
思いますが全然そんなことは自分にはなかったです
5病弱名無しさん:2011/01/09(日) 22:51:10 ID:lw+KlK8M0
乙^^
6病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:00:30 ID:FPmQajpV0
海外の視力回復系サイト

ベイツメソッド
http://www.seeing.org/
http://www.iblindness.org/
http://www.central-fixation.com/
http://www.visionsofjoy.org/
英語版ですが昔のベイツの本
ttp://www.iblindness.org/books/bates/batesbookpdf.zip
ttp://www.central-fixation.com/perfect-sight-without-glasses/
日本語による紹介・やり方の説明
ttp://blog.livedoor.jp/xarra/archives/199522.html
ttp://blog.livedoor.jp/xarra/archives/752353.html
ttp://blog.livedoor.jp/xarra/archives/754467.html
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%A5%D9%A5%A4%A5%C4%A1%A6%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9

ジャネットグッドリッチ・メソッド  メールマガジン登録でレッスンmp3が落とせる
http://www.janetgoodrichmethod.com/

アイボディ・メソッド 
ttp://eyebody.com/
ttp://www.eyebody.jp/
日本語。ピーター・グルンワルド氏の文章
ttp://www.alexandertechnique.co.jp/modules/contents/index.php?cat_id=4

ジェイコブ・リーバーマンのサイト(「近視は治る 心と視力のメカニズム」の著者)
ttp://www.exerciseyoureyes.com/

レオ・アンガードのサイト
ttp://www.vision-training.com/index.html
7病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:16:42 ID:FPmQajpV0
◆目を温める 「発掘あるある大辞典」より抜粋
【概要】温かいタオルを目にあてる、 温かいタオルと冷たいタオルを交互に行う方法もある。
http://web.archive.org/web/20050311215454/http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusiryoku/siryoku2.html
 http://web.archive.org/web/20050311215454/www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusiryoku/siryoku2.html

◆マジカルアイ=マジアイ、ステレオグラム
【概要】凝り固まった筋肉を3Dでほぐす。焦点距離を調節する能力などが高まる。
見方には交差法、平行法がある。1000円〜書店で売ってる。見れるサイトもたくさんあるので要検索。
脱力さん推奨。「平行法で、立体化したあと距離を変えたり、像を詳しく観察してください」とのこと。

◆視力回復マスク=ピンホールアイマスク、ピンホールメガネ(pinhole glasses)
【概要】カメラで言えば絞りを狭くすることで、はっきりとした像を網膜の中心窩に送り、同時に中心窩以外の網膜を刺激する。
100円ショップにあるやつ、1000円くらいのでかい本屋とかで売ってる物から、外国のサイトを含めて5000円オーバーのものまである。

◆遠視用メガネor老眼用メガネ
【概要】目の比較的良い人が遠視用・老眼用メガネをかけることで近距離を見る時疲れないなどの効果。屈折手術後等に渡される事もある。
・関連URL http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1955/tukkungeo/kinsi.html

◆爪モミ
【概要】爪の生えぎわをモミモミ、血行を促進する。
揉むのは、手の指の爪の生えぎわの角。あまり厳密に位置をこだわる必要はない。
以前は爪もみで薬指を揉むのを避けることが推奨されていたようですが、その後爪もみ提唱者(福田氏)は雑誌で薬指もバランスよく揉んだほうが良いと発表したようです
・関連URL http://www.fukudaminoru.com/category/1220572.html
http://firstsoundseitai.blog34.fc2.com/blog-entry-76.html

◆ご存知、ブルーベリー
【概要】ブルーベリーに含まれる色素(アントシアニン)が目に良い、かもしれない。詳細は要検索。

◆ヨガの逆立ち
視力回復に効果があるとされる代表的なヨガのポーズ。いろいろなやり方がある。詳細は要検索。
8病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:19:49 ID:FPmQajpV0
     /⌒ヽ <良い子のみんな、首を鍛えてガチムチ&2.0を目指そう!
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
91:2011/01/09(日) 23:20:45 ID:FPmQajpV0
以上、コピペと若干の改編終了。デッドリンクは削除したりarchiveや別サイトに変えました。
10病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:32:25 ID:FPmQajpV0
脱力さん推奨の脱力法以外の方法

http://homepage3.nifty.com/jj1ilr/eye.htm
そのサイトに書かれている方法は非常にいいですね。シンプルで誰にでもわかりやすいし、
試す価値は十分にあると思います。力を入れる、と脱力法ではなんだか方法論が正反対に
聞こえるかも知れませんが、単なるその人なりの表現の仕方の問題だと思います。俺の直感では多分この方法でも視力は間違いなく回復すると思う。

試しに俺も正確に測ってやってみましたが、12.5cmが限界でした。15cmは無理…

ちなみに限界に近い条件でこれに成功すると、面白い事に目は自動的に脱力状態と同じような
周辺視野が歪む状態になりました。ただし、目には相当な無理がかかってる感じ。
訓練を止めたあとのこんなに目が重い感覚は久しぶり。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/eye_erc/pc/rece04c.htm
278 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 00:37:41 ID:vqTd8VEx0 (PC)
>>257
何度か再検証してみましたが、どうやら相違点というよりも、円が消える現象自体は
脱力状態の前触れとして現れるようです。脱力状態の入り口みたいなものでしょうか?

円が部分的に消え始めた直後、更に集中を高めると注視している点の周囲がグッと明るくなり、
周辺視野がCGのモーフィングのようにうねり始めます。ここまで行けば、ほぼ脱力状態と言えると思います。円が消えただけでは、まだ状態として十分ではない気がします。

ちなみに円が消え始めるまでの時間は、事前にある程度集中力を高めておけば俺の場合は20〜30秒くらいです。

☆マジカルアイ
117 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 21:13:13 ID:kpWqvg690 (PC)
これは視力が本当に弱かった頃よくやりました。室内訓練としてはかなり有効な訓練法だと思います。
立体視に成功したら画面から徐々に離れていき、限界距離を伸ばしていくのがポイント。
また、立体視した絵柄の隅々まで細部を「観察」するのも凄く目を強くする効果があります。

考えてみると、これが脱力した目の使い方を覚えるきっかけだったかも知れない。
11病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:48:48 ID:FPmQajpV0
"Better Eyesight Without Glasses"  by William H. Bates

The origin of any error of refraction, of a squint, or of any other functional disturbance of the eye, is simply a thought - a wrong thought - and its disappearance is as quick as the thought that relaxes.

すべての屈折異常、斜視、そして他のあらゆる目の機能的障害の原因は、単純に思考に帰せられる−間違った思考に。そしてその思考が去れば、リラックスした思考が現れる。
12病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:49:44 ID:shjdFMxG0
クロセチンとかいうサプリが目にすごく
いいという話をどっかの雑誌で見たことあるんだけど
試したことあるやついる?
13病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:30 ID:FPmQajpV0
>>12
初耳だけど、面白そうだね
http://www.e-expo.net/m/seibun/sib021.html
14病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:03:15 ID:y17AFWnd0
注視訓練、かなり早く円が消えるようになった。コツは中心に意識を定めながら、周りの円にも意識に入れてることかも(表現がむずい)
15病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:03:40 ID:y17AFWnd0
×周りの円にも意識に入れてることかも(表現がむずい)
○周りの円も意識に入れてることかも(表現がむずい)
16病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:31:14 ID:8XxVQJy40
パソコンやらないのが一番目に良い
17病弱名無しさん:2011/01/10(月) 03:00:02 ID:y17AFWnd0
ところで円は消えるんだけど、ドライアイの症状が出る
これはどうしたらいいかしゃん
18病弱名無しさん:2011/01/10(月) 13:09:33 ID:lqW5Rv6m0
指をゆっくり前後させて爪の部分を物凄い集中力で見る
これは効くかも知れない
19990:2011/01/10(月) 17:09:38 ID:jZrr/wyF0
前スレの >>994
俺は相当非力なんであんまり当てにしない方がいいぞ
2?のペットボトルに水を入れて、それを鞄の中に入れて
持つ所にタオルをまいてやってる
20990:2011/01/10(月) 19:42:27 ID:jZrr/wyF0
失礼 2?の?=リットル
21病弱名無しさん:2011/01/11(火) 00:09:03 ID:z7no8o2g0
欧米でこの分野はNVI(natural vision improvement)と呼ばれ、
ベイツメソッドを祖にいろんな分派が活動してるようだけど、日本だとあんまないよね、不思議と
22病弱名無しさん:2011/01/11(火) 01:55:34 ID:ttk/ghBd0
俺は2?のペットボトルに水を満タン入れてちんこに乗っけて鍛えてる
もうすぐ50になるが全然衰える様子がないな
23病弱名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:06 ID:q6rGrYoP0
首鍛錬法を試してる人達はその後どうなったんだろう?
24病弱名無しさん:2011/01/15(土) 11:10:44 ID:h7Sp+09N0
頚椎損傷および半身不随...
25病弱名無しさん:2011/01/15(土) 12:54:59 ID:9oOry/9X0
そして病室から一日中、遠くを眺めていたら視力が回復
26病弱名無しさん:2011/01/15(土) 21:50:46 ID:v8+XIg6T0
重複スレのため誘導
◆視力回復◆ Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273156583/
27病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:07:25 ID:rrY/lIwB0
大人気ないな。。
28990:2011/01/16(日) 21:57:46 ID:bkgWF9tE0
これはどっちに書き込めばいいんだ・・・
とりあえず報告しておこうか
1週間くらい首のトレーニングしてるけど
全く視力は変わらないし、体つきも全く変わらない
ただ やると寝つきは良くなる感じがするね

1ヶ月くらい続けてみて、また報告するよ
29病弱名無しさん:2011/01/17(月) 18:53:18 ID:o/kpu5L+0
多分負荷が足りないんじゃね?w
30病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:50:12 ID:+JFR86DO0
レンガをぶら下げてやるとか
31病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:51:36 ID:+JFR86DO0
32病弱名無しさん:2011/01/17(月) 22:32:56 ID:vnt/CKFC0
首を鍛えるくらいで視力が上がるなら危険かもしれないとはいえどこかで紹介されると思うが・・・
33病弱名無しさん:2011/01/17(月) 22:44:48 ID:ukX5i9zV0
検索してもそういう説書いてる人いないの?
34病弱名無しさん:2011/01/17(月) 23:14:25 ID:+JFR86DO0
それが本当ならガチムチの近眼はいないはずだが
35病弱名無しさん:2011/01/17(月) 23:51:14 ID:+JFR86DO0
>>24
頚損って半身じゃすまないっす
36病弱名無しさん:2011/01/17(月) 23:52:52 ID:+JFR86DO0
俺が最近読んだベいつメソッドの本でも首は非常に重要視してる
ただし鍛えるという発想ではなく、リラックスさせるという発想だけど。
具体的には目をつぶって、鼻で横八の字(無限マーク)を空中に描くようにする。
大きさを変えたりして首がリラックスできるようにするらしい
やってみたけど、結構いいかも
37病弱名無しさん:2011/01/17(月) 23:59:01 ID:ukX5i9zV0
もっとkwsk
38病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:04:11 ID:RcrE5Kkn0
>>36
もしかしてペレット博士?
39病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:06:01 ID:+jNYNCBO0
うん、そう
他のベいつメソッドの本でも首の運動出てくるけど、こっちの八の字のほうが俺は効く感じがする
40病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:11:35 ID:RcrE5Kkn0
目が回ってきた。。。
41病弱名無しさん:2011/01/18(火) 02:29:56 ID:+jNYNCBO0
マリリン・ベレットが視力を回復させたと本に書いてるのが↓のパールズ博士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95
42990:2011/01/18(火) 09:06:31 ID:GxMZeMuC0
>>31
殺す気かw
>>36
要は首の筋肉を解すって事なんだろうね
そこでこんなことを思ってみた。
子供の頃は体が全体的に柔らかいから視力が下がりにくい
大人になってくると体が硬くなってくるから視力も下がってくる

体操の選手とかの視力ってどうなんだろう
43病弱名無しさん:2011/01/18(火) 11:19:15 ID:K9pCM3KF0
またアホが脱力みたいに意味のない首をリラックスさせるとかやってんのかw
ここの住人は本当に無駄な努力が好きだなw
44病弱名無しさん:2011/01/18(火) 11:26:19 ID:81WLH1Bc0
>>42
この場合は、筋肉を伸ばすストレッチということではなく
余計な力みを取るという精神的な意味だと思うよ
45病弱名無しさん:2011/01/18(火) 12:25:06 ID:+jNYNCBO0
俺はヨガの倒立↓に取り組んでいる
http://ameblo.jp/uys/entry-10360129575.html
まだできないけど。。。
46病弱名無しさん:2011/01/18(火) 13:02:17 ID:iNJqsmxP0
栗田 昌裕ていう人が昔公演で首回し体操教えてたけど
似たようなもんだな
47病弱名無しさん:2011/01/18(火) 14:54:08 ID:ygKASNN30
>>42
>子供の頃は体が全体的に柔らかいから視力が下がりにくい
>大人になってくると体が硬くなってくるから視力も下がってくる

いや、子どものほうが視力は変動しやすいらしいよ。
大人になると水晶体が硬くなるから視力は治りにくいけど、急激な悪化もしにくい。

>>46
指回し体操じゃなくて?
48病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:55:18 ID:m+X1EwgN0
ベイツ理論は、「目の遠近調節を支配するのは単一神経のみ」とか、「軸性近視になるのは外眼筋が眼球を締め付けるのが原因」などという理論で、
大半の眼科医の支持を得ておりません。ほぼ否定されているといって差し支えないと思います。
49病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:06:30 ID:+jNYNCBO0
コピペはいらん
50病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:09:36 ID:+jNYNCBO0
首がほぐれたり筋肉がつくことで、目に新鮮な血液が行きやすくなって結果視力が上がるのかな?
視力を悪化させてる原因に

・目の筋肉の緊張や弛緩
・栄養不足

の2つがあるとしたら、後者がボトルネックになってる場合は効果があるのかもしれない。
51病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:26:58 ID:81WLH1Bc0
>>50
心臓から頭部へのメインの血液は、太い頚動脈を通るはず。
首の筋肉の血管がどうのこうのは、関係ないと思うが・・・
52病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:30:48 ID:+jNYNCBO0
いや、だから首の血管を通るじゃん。
53病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:32:59 ID:+jNYNCBO0
>>31なんかすげー頸動脈に効きそうじゃね?
54病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:52:43 ID:Ix6td6pt0
頚動脈の血行にプラスされて
筋肉内の血流もよくなるから、プラスアルファー効果で
視力回復に効果があるのかもね。
55病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:03:32 ID:+jNYNCBO0
視力に関する考察で面白かった文章
http://www.kiwi-us.com/~akuma/grass9.htm

たしかにぼやけた視界はリラックス効果がある。
レーシックを受けた人が「リラックスできなくなる」と書いていたが、なんとなくわかる。
56病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:56:55 ID:lD5af90D0
>>55
あぁそれはわかるわ。
確かにエロ動画とかも意外とはっきり見えるより多少ボヤけて見えた方がリラックスできる。
単に脳への刺激が弱いからなんだけどね。
だからわざと老眼鏡をかけて視力を落として観る事もある。
57病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:10:37 ID:q8X3djGA0
「いろいろめんどくせえ」から視力悪くした可能性もあるな
他人の顔色伺わなくてすむしな 幽霊なんかも怖くない だって見えないからw
58病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:32:09 ID:q8X3djGA0
http://www.kiwi-us.com/~akuma/grass6.htm
このコラムすごく勉強になるな
59病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:56:04 ID:q8X3djGA0
そうなんだよな、自分が取りに行くんじゃなくて、引き寄せんだよな
引き寄せの法則って本があるけどさ
60病弱名無しさん:2011/01/19(水) 01:54:47 ID:Lp9QsXHA0
視力超悪の俺にとって>>58を裸眼で30cmぐらい離しても読めたことがうれしい。昔ならあきらめてたよ。
トップページの基本理念はピント合わせられないこともないけど、
細かいし長文でかなり疲れるので途中であきらめた。数ヵ月後には楽に読めるようになってればよいな。

確かに姿勢として、見えるじゃなくて見に行かないとだめかもね。
61病弱名無しさん:2011/01/19(水) 15:49:47 ID:oJNe40ae0
たしかにメガネ掛けると人の目線が気になる
62病弱名無しさん:2011/01/19(水) 16:06:21 ID:q8X3djGA0
>>60
見に行くんじゃなくて、引き寄せる。
自分は動かない。世界が動く。
63病弱名無しさん:2011/01/19(水) 16:22:28 ID:jOjdi1VU0
>>57
それは単なる逃避だろ。。
まずはしっかり現実を見据えることだな
64病弱名無しさん:2011/01/19(水) 19:31:46 ID:RdJ8R23K0
確かにウインク法やると一瞬ピカッと見えるようになるんだよな
あれっ?ってくらい見える時がある、問題はその状態をどうやって維持するのか
65病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:19 ID:0gGopZOf0
さっきテレビで美顔術の話やってたけど
アイシング⇒常温⇒アイシング⇒常温で血管の収縮をうながして
血行をよくして新陳代謝を活発にするとか言ってたけど眼球は避けろだと

なんでだ?
66990:2011/01/19(水) 20:05:32 ID:WJLhXoa80
>>36
これはいいね トレーニングのストレッチに取り入れてみよう

筋肉 血行 が原因で視力が下がるというならガチムチに視力が悪い人はいない事になるが
神経が原因と考えたらどうだろうか
こっちのほうが ベイツメソットで回復したり、筋肉の弱い人が視力が悪い とは限らない理由 などの説明がつくと思う。

67病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:53:42 ID:q8X3djGA0
8の字にあきたら、空中に鼻で丸いパイを書いてそれを八等分したりとか、
馬車の車輪を書いて、それにスポーク(輪留め)を入れたりすると良いそうだ。

視力の瞬間的な回復はベイツメソッドではフラッシュと呼ぶみたい。
俺も眼鏡外してると訓練してないときでも起こったりする。ただし維持できない。
68病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:04:56 ID:sAVbtcw30
>>67
どこ情報
69病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:11:32 ID:q8X3djGA0
首の体操の話なら、マリリン・R.ベレット著『眼がグングンよくなる本』
しかし視力回復法の本ってどうしても題名似通ってくるなw
70病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:24:46 ID:q8X3djGA0
>>66
ベイツ系の本でも物によってはなぜ首の体操をするかという理由で、
「神経力がスムーズに流れるようにするため」とか書いている。
(「あなたもメガネがいらなくなる」ハリー・ベンジャミン)

しかし眼と脳は神経で直結してるんだよね、、、まあ脳以外の全身との関わりがあるのかもしれない。
71病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:29:20 ID:jOjdi1VU0
>>70
手には合谷というツボがあるけど
そこを押すと、一時的に視力がすごくアップする。
つまり手の甲から腕、首を伝って頭部(目や脳)にまでつながっているわけだ。

だから自律神経かもしれない。
目から脳への経路は知覚神経。
72病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:39:40 ID:q8X3djGA0
合谷が目に効くってのは初めて聞いた、サンクス
http://www.me-kaiteki.com/recovery-method/visual-training/acupressure/goukoku.html
73病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:53:51 ID:fqRmwya10
このスレになった途端アホが流入してきたみたいだけどなんでだ
ここにきていきなり神経の話とかもう何も分かってない
だったらなんでお前らの視力が悪くなったのかが説明つかねえだろ
74病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:30:51 ID:U5tZ44+j0
>>73
>ここにきていきなり神経の話とかもう何も分かってない

それじゃ視力回復の秘訣とやらを教えてくれ。
君は分かってるんだろ?
75病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:55:45 ID:jRLWoqa10
そんなものない
あるならスレがこんなに続いてるわけがない
76病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:09:46 ID:U5tZ44+j0
このスレは、視力回復の方法を探っていくスレだよ?
いろいろ試行錯誤したっていいんじゃない?
いちいちチャチャ入れるのは、大人気ないな
それは子供のすることだ。
77病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:26:18 ID:nCmgWjma0
179 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 01:59:29 ID:kpq/kj9/0
このスレ初めて来たけど、>>7さんの方法は自分の回復法に似てた。
自分は元々視力に問題はなかったんだけど、ちょっと訳あって
1.2の視力が0.1程度に落ちてしまい、(視力検査板の一番上が上手く見えないくらい)
PCモニタとか30cm位の距離限定では自然にピントが合うけど、その範囲から10cmも離れると
もうぼんやりして文字は読めなく、写真はボッケボケになってしまって人生オワタと思ってました。
当然、コンビニの看板なんかは輪郭のない色の配分の雰囲気?でどこかが分かる程度で
見慣れない一般の看板や文字板なんかは何が書いてあるのやら・・・って状況になってました。
・・・で、自分なりの回復法をここに・・・
78病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:26:34 ID:nCmgWjma0
180 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 03:07:17 ID:kpq/kj9/0
.1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事 ・・ここは同じです。

2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を集中。
  その対象はPCモニタのこのスレでもいいと思います。自分は足下のスレの過去ログをブラウザで見てました。

3.息を吸いながら、思いっきり近場を見る時のように、眼球を脳側に吸い寄せるイメージで一気に力を入れる。
  反対では、息を吐きながら寝落ちする寸前のように力を抜いて今度は眼球を眼窩の外に吐き出すイメージで
  遠くに視点を合わせるようにします。PCモニタの全体をぼんやり見るイメージです。

4 まるで超能力ってとこも同じですwこれは絶対に必要な集中ですよねw
  自分が眼球に力を入れるのは、近距離(5cmくらい)なら通常よりも若干ピントを合わせることが出来たからです。
  このときは毛様体筋を自分の意志で少しだけ動かせてる認識がありました。でも大事なのは息を吐き出す時ですよ。 
    
5.これを繰り返すと眼球が非常に疲れてきます。自分の場合は眼痛+涙が勝手にボロボロ出ました。
  無理はしすぎないようにしないと数時間はこの状態。。。結構きつかったです。
  自分は半ばやけくそだったので休み休み無理しまくったのですが、やっぱり無理は絶対にだめですよ。
79病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:26:38 ID:nCmgWjma0
181 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 03:12:12 ID:kpq/kj9/0
6.これを繰り返すうちに30cmでピントが出ていたものが40、50cmとかでも合うようになりました。
  ちょっとだけ筋肉がほぐれてきた兆候でしょう。たとえそれが1cmでも大事にしましょう。
  
7. で、自分の場合はある瞬間、全く突然に眼球の中で何かがゴリッと動いた感じがして、思わず目をつむったのですが
  次に目を開けたらいきなりモニタの文字が距離に関係なくビシッと見えるようになっていました。

・・・で、現在の視力は1.2です。あと、これは何かのおまけなのでしょうかね、1.2あってもピントが出ない、
遠距離の中にある木々の葉っぱなんかの風景ってのがあるんですが(1.0の正常なもう片目の方でも当然合いません)、
そこで遠距離にピントを合わせる3の動作をするとその風景すらもガッチリ見えるようになりました。瞬間的にですけど。

今は1.0の正常なもう一方の目も1.2まで引き上げようと頑張ってるのですが・・・なまじピントが合ってるせいか、
さらにピントを出すのはなかなか難しい状況です。今、>>7氏のやり方を実践中です。いつか結果、出るかなあ。。。
80病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:53:23 ID:jRLWoqa10
>>76
やるにしても無駄なことやろうとしてる連中に突っ込むくらい自由だろ
爪揉みで視力回復するとか言い出しそうな連中
81病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:55:14 ID:sNq0Y/J30
その可能性もある。
カイロプラクティックで視力が回復したという例もいくらでもある。
正直何で治るかわからない。医者もなぜ近視になるのかもわからない。
わからないことだらけだ、
82病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:55:32 ID:jRLWoqa10
>>77
>自分は元々視力に問題はなかったんだけど、ちょっと訳あって
>1.2の視力が0.1程度に落ちてしまい、(視力検査板の一番上が上手く見えないくらい)
もうここ見ただけで普通じゃないことが分かる
こんな特殊なケースで一般論化すんなって話
まだ訳あってと書いてあるだけ親切な報告者ではあるがな
83病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:56:33 ID:sNq0Y/J30
そのなかでベイツの名前はいつまでも残ってるのは、やはり紛れもなく凄い人だっただからだろうな。
英語の読める人はベイツの本の原文を読むことをぜひおすすめする。
84病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:00:57 ID:jRLWoqa10
で、そんなすごい人の本読んで実践して君の視力は回復したの?
85病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:12:55 ID:sNq0Y/J30
ある程度。瞬間的にはかなり見える瞬間があって、その瞬間が増えてきてる。
屋外だと特に。
86病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:14:42 ID:jRLWoqa10
へーすごいね、失明寸前だね
87病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:15:02 ID:sNq0Y/J30
お、見えるな、と気づくと見えなくなるんだよね。この体験談と一緒だ。
http://www.kiwi-us.com/~akuma/grass6.htm

でもこの人はやがてそういう瞬間の視力が普通になったみたいだね。
88病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:16:33 ID:sNq0Y/J30
ディズニー映画で「地面がない」と気づくまで空を歩けるギャグがあるけど、あんな感じだな。
89病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:20:22 ID:sNq0Y/J30
>>79
コピペありがとう
この人はフラッシュ(瞬間的な視力回復)が起こった後、その視力が落ちなかったのかな?
うらやましい限りだ
90病弱名無しさん:2011/01/20(木) 03:17:08 ID:w+zZnlDT0
とりあえず番号が若いもうひとつのスレ消費してしまわないか?
こっちは保守程度にレスしてさ。分裂してるといろいろと面倒なのよ。
91病弱名無しさん:2011/01/20(木) 14:13:04 ID:Lj7M3bcA0
オレは別に面倒でもないけどな
そういう潔癖症は視力に悪いぞw
92病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:11:00 ID:1uoznt1r0
度数調節出来るメガネ出るらしいね。
それも格安で・・・・

視力回復に役立つかは知らないけど
俺的に欲しいし、買う予定。
93病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:11:35 ID:nCmgWjma0
度数調節は大事だな
眼鏡を用途にして買えないと駄目
94病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:14:50 ID:yeQusuJP0
丸っぽいやつはマイナス4D、スポーツっぽいやつはマイナス6Dくらいまでだろ
強度近視のやつらは使えねえよな
95病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:21:07 ID:rEWJy898P
強度近視用のサングラスってないもんかねぇ・・・

サングラスでカッコつけたい
96病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:41:47 ID:1uoznt1r0
マイナス○Dとかは、よく知らないんだけど。
メガネ作るたびに度が強くなって、何だか失明するんじゃないかと思えて・・・
今は0.7くらいに見えるメガネと部屋用で0.3くらい見えるメガネの2種類使ってる。
部屋用だから形は何でも良くて、災害用であれなんであれ欲しいと思いました。
部屋でPC見るのにあまり強いメガネはいらないので。
97病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:48:23 ID:yeQusuJP0
眼鏡屋でレンズ作ってたらわかってる、眼鏡屋に聞けば教えてもらえる
あのメガネはペッコンペッコンのプラスチックの中に液体いれてふくらみ調節して
レンズにするみたいだから耐久性が心配だけど安いからいいかな
スポーツタイプのやつはそのレンズのへこんだ部分をダブルにして強度稼ぐみたいだから使える視野が狭そう
98病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:59:00 ID:OTAPU3sf0
>>95
100均のピンホールメガネ
99病弱名無しさん:2011/01/20(木) 22:57:13 ID:NNLFEvWc0
プロのスポーツ選手がやってるような動体視力のトレーニングも目の筋力鍛えれるからいいぞ
大切なのは毎日筋力のトレーニングを続ける事だな

ウインク法に似たトレと動体視力トレで0.2から0.5なった
もうちょい伸びると思う
100病弱名無しさん:2011/01/20(木) 23:09:36 ID:zFVqyv+P0
>>99
超回復させてるか?
101病弱名無しさん:2011/01/21(金) 02:15:42 ID:ZC3fVPwE0
視力にも超回復なんてあるのか?
102病弱名無しさん:2011/01/21(金) 11:12:38 ID:yM1hYwdK0
眼筋だって筋肉の仲間だろ
103病弱名無しさん:2011/01/21(金) 13:31:51 ID:Nudmwvts0
ブルーベリーが目に良いなど、目に良い食べ物というのは実際に効果があるものなのでしょうか?
104病弱名無しさん:2011/01/21(金) 14:15:50 ID:1FN1L+Ux0
毎日ブルーベリー飲んでるけど、視力は回復していない。
あくまで眼病予防として飲んでる。
実感できる効果としては、夜目が利く程度。
でもカシスは、毛様体筋の緊張をほぐすっていうよね?

飲んだ人いるかな?
105病弱名無しさん:2011/01/21(金) 14:17:36 ID:1FN1L+Ux0
106病弱名無しさん:2011/01/21(金) 14:55:19 ID:c7zxXNNm0
緊張ほぐすだけならタオルでものっけてればいいんじゃない
というかそれなら風呂で回復してるわな
107病弱名無しさん:2011/01/21(金) 15:14:21 ID:1FN1L+Ux0
作用が違うだろ、熱とサプリじゃ。
できるだけ色んな方法をミックスさせたほうが
視力回復にはいい
108病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:18:52 ID:c7zxXNNm0
効果ないものをミックスしても効果ないよ
109990:2011/01/21(金) 19:59:59 ID:n8t3Cp+V0
>>71
合谷の効果はすごいな これはやるしかない

>>179
脱力は成功したこと無いんだよなぁ・・・
簡単に出来る方法とか無いだろうか

>>92
度数調節メガネか視力回復に使えそうな気もするが・・・
変に変えまくってると逆に目が疲れそうだ

目の栄養に関しては ルテインなんかどうだろうか
110病弱名無しさん:2011/01/21(金) 20:34:43 ID:1FN1L+Ux0
>>108
やりもしないで、なに言うとんねん
111病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:02:07 ID:c7zxXNNm0
いやもうブルーベリーとかが効果ないなんてスレでも前々から言われてるじゃん
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail711.html
112病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:28:58 ID:ZC3fVPwE0
合谷押してもたいしたことないぞ
113病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:29:29 ID:TgjwzrmDP
>>72
これを参考に押してみたが、チョット押しただけで痛杉ワロエナイ
痛いって事はそんだけわるいって事なんだろうか
114病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:30:57 ID:1FN1L+Ux0
104をよく読め
ブルーベリーに視力回復効果があるなんて言ってない。
カシスに効果がありそうだって書いてるだろ?
履き違えるな。
115病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:32:51 ID:c7zxXNNm0
ブルーベリーもカシスも有効成分はアントシアニンだから同じ
いまさら食品に頼るとか情弱もいいとこだ
116病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:34:36 ID:c7zxXNNm0
ついでにアントシアニンにも種類があるとか踊らされてるコメントもいらないからな
コラーゲンとかヒアルロン酸ももしかして飲んでたりしないよな
117病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:35:04 ID:1FN1L+Ux0
>>115
ああそう、そうやってごねてりゃいいわw
お前みたいなのは、やる前から諦めるタイプだし
実行力がないから、永遠に視力回復できんわw
118病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:37:57 ID:c7zxXNNm0
散々スレでもやってきた後も効果あるんじゃないかとゴネてる馬鹿が視力回復できたらいいな
119病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:58:48 ID:SxQ7sXn+P
ブルーベリーもカシスも美味しく頂戴してればそれで良いのであって
それ以上を望むから可笑しくなっちゃう
120病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:18:14 ID:rEfq8fDkP
なんだwikipediaでも否定されてるようなネタなのか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0
>当時のイギリスでは、夜間戦闘の戦果がレーダーによるものであることを隠蔽するために、夜間迎撃部隊のパイロットは優れた夜間視力を得るために毎日ニンジンを食べていたと宣伝した。
>この話は現在でも一部のニンジンに含まれるアントシアニンやカロテノイドが目に良いことの根拠として語られているが、イギリス情報部による全く根拠の無い捏造話である。 しかし、当時のドイツ軍はこの話を信じていた。
121病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:29:33 ID:VOELvgG+0
wikiを鵜呑みにするなんて・・・
122病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:31:48 ID:VOELvgG+0
過去のスレで言ってたから、
wikiに書いてあるから・・・アホか?
自分で実証できない人間が。
123990:2011/01/21(金) 22:42:27 ID:n8t3Cp+V0
http://sarabataro.blogspot.com/
イチローのカレーの話
面白いな 1か100しか見ないって所

例えば合谷を押して視力の一時的向上が実感できなかったら「効果がない」
と思ってしまう人も居るかもしれない
でも 明度が変わったり 目が楽になったり 神経が落ち着いたり
何らかの形で効果が出ているかもしれない

栄養だったらより目に見える効果は出にくいから、難しいだろうね
124病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:46:37 ID:rEfq8fDkP
詐欺にひっかかりやすそうな思考してるね
お金持ちになれる宗教に入信してすぐにお金持ちになれなかったけど続けたら効果あるかもってことだ
125病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:53:10 ID:VOELvgG+0
>>124
アホですか?
何を分けわかんないたわごと言ってるんですか?
お前のおつむこそ、危ないよ。
だって世間で言われていることを、絶対と考えてるんだからな。

それは自分の頭で考えることを放棄した姿。
お前こそ、騙されやすい体質なんだよ、実は。
126病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:55:31 ID:rEfq8fDkP
そういうの新興宗教の人がよくいうセリフだね
真実を自分たちで見つけましょうみたいな
127病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:00:14 ID:cXXso4500
宗教と結びつけるのはちょっと無理があると思うぞw
128病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:05:45 ID:VOELvgG+0
>>126
118-120
何id変えて対抗してんの?馬鹿か?
お前は、つっこみどころあるわw

いくらでも相手になってやるわ、こいや小僧
129病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:06:27 ID:rEfq8fDkP
スレ民「いろいろ調べたり研究したけど神はいなかった」
馬鹿「神はもしかしたらいるかもしれない自分で調べない奴なんてアホ!信じ続ければいるかもしれない!」
仕組みは同じだよ
130病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:09:55 ID:rEfq8fDkP
>>128
口調に吹いた。君の勝ちだ。そのレスでもう色々分かったから。
131990:2011/01/21(金) 23:10:20 ID:n8t3Cp+V0
>>124
思考的にはそんな感じ。

このスレは医療技術に頼らずに、
近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッド
なので根拠の無い話はたくさん出てくる。

脱力教 ブルーベリー教 ガチムチ教
どれに入信するかはおまい次第だ('A`)ノ
132病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:21:02 ID:VOELvgG+0
>>130
毛終わりかよ?
もっとやろうぜw お前の根性はそんなものかよ??
よえーなw
そんなにすぐ負けたんじゃ、強く生きてけんんぞwww
133病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:21:24 ID:ZC3fVPwE0
>>99
動体視力のトレーニングどうやったか教えてくれないか
134病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:02:58 ID:uTucUVc40
99じゃないが、
動体視力トレーニングには
滑動性と跳躍性の二種類がある。

滑動性はお手玉を追うような動き。
跳躍性は、一点から一点へと一気に視線を跳ばす目の動き。
135病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:17:05 ID:WL0piFOH0
簡単な所では目の前に人差し指を左右に立てて
それを交互に素早く見るって感じ。
10秒を限度としたほうがいいよ。なぜなら筋肉痛になるから。
136病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:35:12 ID:EGkel41S0
>>134
少し検索したんだがパソコンのモニターの4隅を視点移動させるといいってあった
これは跳躍性かな?
でも10秒以内で
10秒以上やると逆に駄目な可能性もあるから10秒以内を1セットとして何回もやるらしい

>>135
やっぱ10秒くらいがいいのか
137病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:47:54 ID:WL0piFOH0
パソコンの四隅を見るのは、間違いなく跳躍性(衝動性)眼球運動になるね。
お手玉は滑動性(追従性)眼球運動。
(以上、「動体視力トレーニング」(真下一策著)より)

10秒というのは単なる目安で、べつに10秒でも20秒でも構わないと思う。
眼筋の肉離れを起こされたら責任持てないから、安全策としてそう言ってるんじゃないかな?
138病弱名無しさん:2011/01/22(土) 03:36:53 ID:tU3W8aGi0
ここまでの流れをみて、画面の四隅を四角が移動するソフト作ってみたんだが、
うぷろだが見つかん。まあ、いらんか・・・な?
139病弱名無しさん:2011/01/22(土) 04:15:02 ID:EGkel41S0
くれ
140病弱名無しさん:2011/01/22(土) 10:14:11 ID:HLIC7hwVP
だいぶ前からアイアイってそれと同じようなフリーソフトがあるからやってたけどまったく変わらなかったなあ
141病弱名無しさん:2011/01/22(土) 11:28:31 ID:/duTHB3T0
速読教室に通いだしたら視力回復したって聞くよね。
もしかしたら目を高速で動かすと、そのあと目をリラックスしやすくなるのかも。
手をぎゅっと10秒くらい握ってから力を抜くと、
いきなり脱力しようとするよりも、力を抜きやすくなるのと同じ
142病弱名無しさん:2011/01/22(土) 12:37:05 ID:VSRfZYv70
143病弱名無しさん:2011/01/22(土) 13:50:11 ID:/Yrn70XD0
脱力法、注視訓練、ウインク法、これらに共通するのは
「リラックスした上で、狭い範囲に意識を集中し続けること」だな
144病弱名無しさん:2011/01/22(土) 13:58:09 ID:hwQtVVdc0
やっぱり まばたきはしたほうがいいのか?
145病弱名無しさん:2011/01/22(土) 14:02:17 ID:EGkel41S0
うん
146病弱名無しさん:2011/01/22(土) 14:22:50 ID:/Yrn70XD0
したほうがいいというかリラックスしていれば

・自らの呼吸が感じられる
・周りの音がよく聞こえる
・まばたきが自然に行われている

以上の状態になるらしい
147病弱名無しさん:2011/01/22(土) 14:43:46 ID:EGkel41S0
でもまばたきしすぎると乾きやすくなる気がする
148病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:22:57 ID:hwQtVVdc0
コンタクトしたままやってもいいのかな?
訓練のたびに外すのはめんどう
149病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:56:15 ID:/Yrn70XD0
脱力法と注視訓練は、視力の弱いうちはメガネやコンタクトをつけて行ったほうがいいとしている
150病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:09 ID:CwiZ9BRh0
いつ開業するの?
151病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:52:54 ID:EGkel41S0
>>138>>140
教えてくれよ
152病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:48:00 ID:/Yrn70XD0
153病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:49:24 ID:/Yrn70XD0
>>147
意識的にまばたきをするとかえって緊張を生むらしい
だから無意識的なまばたきが起きるようにする、ということらしいんだけど、むずいw
154病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:54:02 ID:/Yrn70XD0
>>152は視力関係の資料のアップに使ってね
155病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:58:05 ID:EGkel41S0
>>152
東京23区の戸建てがこの価格? www.century-21.co.jp
マンション・戸建、アナタはどっち?¥0登録で非公開物件も閲覧可! インタレストマッチ 広告掲載について


これしかないぞ
156病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:03:08 ID:hwQtVVdc0
住宅ローン借り換え1.2%オフって??
これが視力回復とどういう関係がw
157病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:21:07 ID:RzWb8EuXP
あぷろだ作ったから上げてくれって話だろ?
158病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:44:12 ID:hwQtVVdc0
兄さん賢い
159病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:54:01 ID:EGkel41S0
あっぷろだなんて腐るほどあるしfilebank作る必要あるのか
160病弱名無しさん:2011/01/22(土) 22:41:52 ID:/Yrn70XD0
あれ?なぜか直接アクセスできないね。。。
まあここでもつかって
http://www.axfc.net/uploader/
161病弱名無しさん:2011/01/23(日) 00:03:46 ID:5u/M6qgN0
「俺の世界は俺の周りを廻る。俺は此処にいる。動かない。」

野口整体の創始者の野口晴哉が16歳ぐらいの詩なんだけど、視力回復にも通じる言葉だと思う
162病弱名無しさん:2011/01/23(日) 00:07:18 ID:hgjIOGJjP
アイアイ視力回復でぐぐればでるじゃん
163病弱名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:26 ID:l5Y6Wibm0
ベイツメソッドで「スウェイ」という方法がある。
簡単に言うと脱力法のときに体を左右に揺らす(全身ごと)
で、対象を見つめると同時に周り(周辺視野)の動きにも気づく。
これをやるとフラッシュ(脱力)が起こりやすくなる、気がする
164138:2011/01/23(日) 00:48:31 ID:5hBOZwq+0
とりあえずうpした。保存したeyeguruguru.zipってのを解凍してくだちい。
今思い出したけど、>>142の動き方を追加したのに使い方.txtを更新し忘れてたわ。
でも、たぶんもう更新しないと思うので適当によろしくw
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197107.zip

>>152
せっかく作ってくれたのにごめんよ。うpのためにソフト入れろとか言われたんでためらってしまった。
165病弱名無しさん:2011/01/23(日) 00:55:54 ID:XE2I03/C0
>>164
おお結構よさげ
ありがとう
166病弱名無しさん:2011/01/23(日) 04:36:38 ID:nG2Z/O8T0
>>162の渦巻きのいいなw
吸い込まれつつ脱力しやすい
167病弱名無しさん:2011/01/23(日) 05:14:33 ID:XE2I03/C0
アイアイ視力回復はなんかな
168990:2011/01/23(日) 08:39:24 ID:VMoGzTn40
思ったんだが
視力低下の原因は 眼精疲労 血行不良 筋肉の固まり 神経の失調
その他色々な原因があると思うし、パソコンで近視になった人は
大抵全てあてはまってると思う。

脱力で一気に視力が上がった という人は
眼精疲労とかは残したまま 視力だけ があがったのだろうか
眼球運動も近視の時と変わらない能力なのかな
169病弱名無しさん:2011/01/23(日) 09:15:18 ID:hgjIOGJjP
仮性近視とかちゃんと区別したほうがいいな
回復した人のステータスを報告するテンプレとか作るべきじゃないか
170病弱名無しさん:2011/01/23(日) 11:05:33 ID:MRQ0G5u90
>>169
お前はいちいち細けーよw
171病弱名無しさん:2011/01/23(日) 16:14:15 ID:hoCVrpr5P
誰か英語堪能な人がベイツの解説本だしてくれねぇかなぁ
一万でも買う
172病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:40:30 ID:52xTv7id0
で、いつごろ開業するの?1万で売るのかな
173病弱名無しさん:2011/01/23(日) 18:15:20 ID:6c5Efq570
昔、ベイツ式の視力回復教材を買った俺から云わせて貰えば
・フラッシュ(驚異的で一時的な視力回復)はある
・視力低下を抑えられる
この二つは体験した
ただ0.1以下くらいの強い近視だとトレーニングを続けられないんだよね
メガネかけてないと生活に不便だし、トレーニング用に毎日1時間とか裂けん
それでもこのスレ見つけたのでまたやってみる
一月後に再会しよう
174病弱名無しさん:2011/01/23(日) 18:15:29 ID:XR9dmffD0
手術なしで、眼球運動とかで視力が実際に上がったって人はここにいるの?
175病弱名無しさん:2011/01/23(日) 18:49:48 ID:SrmVGeLL0
どうして見えていたものが見えなくなるかっていうのがそもそも科学的に解明されてるの?
それが解明されないから対処法がないんじゃないの?
176病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:21:52 ID:l5Y6Wibm0
>>171
俺はベイツメソッドの教師ではないので、あくまでも俺が現在やっているやり方

注視訓練を行う
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/eye_erc/pc/rece04c.htm
コツは目を固定するのではなく、サイト管理者が言っているように、
中心の●の範囲に意識を絞るということ。それと同時に周辺視野にも気づいておく。


次に注視訓練のやり方で遠くを見つつ、体を左右に揺らす(スウェイ)
やり方は>>168
体の動きとは逆の周辺視野の動きに気づく。手前は大きく動き、目標に近づくにつれて動きは少なくなる。

また、手を前後に振る(スワイショウ)を行うこともあり。
ヘソの高さまで手を前後に振る。手が前に行ったときに重心は後ろに、手が後ろに行ったときは重心は前に行く。
すると前後のスウェイのようになる。このときも遠くの目標に視線を定めつつ、周辺視野の動きにも気づいておく。

次に注視訓練の見方で遠くを見たまま、体ごと、または顔を左右に回転する。(前者はロングスイング・後者はフェイスイング)
回転と同時に、目の焦点は移動するが、意識的に目を動かさない。
http://www.me-kaiteki.com/recovery-method/visual-training/extraocular-muscle/long-swing.html
にロングスイングの動き方が載ってる。

スイングの時に、風景をなぞるように焦点が移動していく様子を味わう。それと同時に回転と逆方向の周辺視野の動きにも気づいておく。
上の注視訓練のページでも『応用訓練2』として紹介されている。


そしてパーミング。周りの環境を意識から断ち切りやすいので、パーミングの最中に周りの空間や音に気づくようにする。
http://www.me-kaiteki.com/memo/easy-training.html

合わせて30分ぐらいだと思う。
日常生活の中で、たとえばPCや本を見るときにフェイススイングのやり方で見ることを意識したりして、日常的に注視訓練や脱力法の見方を意識する。
多分これができればわざわざ訓練しなくても回復していくと思う。けど俺は訓練やってる。
177病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:27:26 ID:l5Y6Wibm0
>>173
買ったのはなんていう教材?俺が聞いたベイツメソッドの話では「訓練中は外したほうがいいけど、ふだんは別に眼鏡かけててもいい」だった気がするが。
もちろん外せるときは外したほうがいいとも言われてるけどね。

あとこれは個人的な意見だけど、眼鏡よりコンタクトのほうが目の動きが制限されない気がするので、
若干弱めの使い捨てコンタクトを使って、徐々に度を落としていくというのも手だと思う。

注視訓練のサイト管理者や脱力さんは「強度近視の場合は訓練中も眼鏡やコンタクトを着用した方がいい」って言ってるね。
ただ俺はやっぱり裸眼のほうが効く気がする。眼鏡が合ってないせいもあるかもしれないけど。
178176:2011/01/23(日) 19:28:25 ID:l5Y6Wibm0
ごめん、スウェイのやり方は>>163だった
179病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:13:01 ID:6c5Efq570
>>177
教材は視力回復トレーニング講座というのです。
もちろんメガネはかけててもいいんだけど、あなたも云うようにトレーニング中は
外した方が効果がでる。
で、まとまったトレーニング時間が取れない場合は普段の生活の合間に
トレーニングするわけだ。
近視が強いとその都度メガネを外してトレーニングすることになって、煩雑で徐々にやらなくなるんだな。
これは俺の体験なのでやれる人もいるとは思うよ。
教材では朝晩30分一ヶ月のトレーニングだが、今は無理なので普段の生活でやってくつもり。
180病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:27:05 ID:l5Y6Wibm0
なるほど。ちなみに眼鏡チェーン・紐を使うという方法もあるね。

ベイツメソッドの中心概念はcentral fixationといって、すべてのワークはこれを身につけるためにあると言われてる
だからベイツの本のこの章だけでも読んだほうがいいかもしれない。
http://www.central-fixation.com/perfect-sight-without-glasses/chapter-11.php
181病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:33:19 ID:l5Y6Wibm0
>>176さんの教材は初めて聞く教材だけど、まだ売ってるものかな?
訓練はどんなことを行うのか聞いていい?
182181:2011/01/23(日) 20:34:58 ID:l5Y6Wibm0
>>179さんだった、失礼。俺の知りあいは常に胸にポケットのある服を着て、
必要のないときはそこに眼鏡を入れるようにしてる。ご参考までに。
183病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:33 ID:uqk5FcAF0
いくら中心固視だからって、もうちと現実は、中心をよく見たほうがよさそうだぞw
訓練の弊害じゃないのか?これで2回目。。。
184病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:37 ID:l5Y6Wibm0
ああ、なんかjaneでログが上手く読み込めないんだ。ちなみに●ログインもできなくなった
185病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:07 ID:l5Y6Wibm0
いちいちスレ欄が赤くなって再読み込みしないと番号がズレる
central fixationってのは物理的に言えば中心をよく見ること、みたいだよw
186病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:22:45 ID:e9OcN/8j0
central fixationはもともと医学用語(日本語で中心固視)で、医学的には中心窩で物を捉えてる状態らしい
http://www.jslrr.org/guideline/guid_other.htm
ベイツメソッドで使われるのは少し独特の意味だね
医学的には近視の人も中心固視はできてると考えるけど、ベイツメソッドではできてない、と考えるとか
187病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:26:04 ID:e9OcN/8j0
>>164
素晴らしい、ありがたく使うよ。
眼球運動について
http://www.megane-isshindo.jp/EyeMovement/Eyemovement.html
188病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:25:48 ID:4QcUNPsW0
素朴な疑問 目を瞑ってる時はどこを見ているのか?

小さな頃(目が良かった頃)、目を瞑っている時には上を向いていたような気がするんだよね。
それが視力と関係あるかわからないけど。

手で強制的に瞼を広げて白目にする時には必ず上を向いてた。
今では下のほうが楽かも。
寝る時に意識して上を向こうとするとすごく辛い。
目のいい人に聞いてみたいんだけど、ここには居ないか。(笑)

20年くらい前に視力回復をいろいろと挑戦したけど、もう諦めてしまったけどね。
もうめがねでいいやと思っちゃったからさ。
でも、なんかそれだけが心残りなんだよなあ。
189病弱名無しさん:2011/01/24(月) 10:25:13 ID:4jRLiJLH0
元測定不可(2以上)、今0.2 勝手にクリって上がる感じかな?
今は目を瞑って上向こうとすると瞼と摩擦抵抗あるようで難しい
というか昔は瞼と眼球の間にもっとゆとりあったような・・・
目が悪くなるにつれて眼球がどんどん前に出てきてるようなきがする
昔 (○は眼球で|は筋肉?)
 |

 |

 l
 ○
l
190189:2011/01/24(月) 10:26:37 ID:4jRLiJLH0
ひどくズレてるけど、ズレる方向は間違ってないからよしとしよう
191病弱名無しさん:2011/01/24(月) 11:29:37 ID:DWgr8B1V0
>>188
>寝る時に意識して上を向こうとするとすごく辛い。

あまり無理しないほうがいいよw

>>189
子供から大人へは、あまり頭部は大きくならない。
子供の頃の帽子がかぶれたりするだろう?
でも眼球はそれに比べて大きく成長するから、そう感じるだけかもしれない。
もちろん眼軸の伸びもあるだろうけど。

それと眼軸は目の奥のほうに伸びるって聞いたけど。
192病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:12:39 ID:IrTv9Zt/0
霊がいるかもしれないと言って飯を食っている人はいっぱいいるけど霊が観測されたことはない

同様に

近視は治ると主張して高額商材や器具を売ってる奴はいっぱいいるけど、近視になった人が治ったって例はないよな


つまりおまえらはカメハメ波を出せると主張してるいんちき気功師に騙されてる哀れな人たちなんだよ
193病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:43:11 ID:TKHOUhSJ0
>>192
バーカ
近視になった人が治ったって例はいくらだもあるだろが。
それに馬鹿丸出しの文章だなぁ。。。
194病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:59:00 ID:gzAPWAe80
>>164のツールやってれば動体視力鍛えられるのか?
195病弱名無しさん:2011/01/24(月) 16:34:43 ID:IrTv9Zt/0
>>193
商材屋が主張してるのならいくらでも見たことあるけど実際に周囲にいるかと言えば皆無だろ
196188:2011/01/24(月) 17:47:35 ID:4QcUNPsW0
>>189
>眼球がどんどん前に

何かわかる気がするね。
昔、目を瞑って瞼の上から押してみたりしたなあ。(笑)

俺の場合は目が常に痛い。何か固まってるというか圧力を感じる。
いつも疲れてるような感じで、それがすごくストレスになってる。

でも、放置。(我慢してる)
197188:2011/01/24(月) 17:56:05 ID:4QcUNPsW0
>>191
無理はしてないんだけどね。(笑)

でも、無理してでも視力が回復するなら、今の目が常に痛いというのも改善されないかなと。

それこそ、20年前はピンホールメガネが1万か2万くらいして、それでも「これすげえ」って思ったもんだよ。
今じゃ100円くらいで買える。というか紙に穴あければOK。
そして、視力回復とは無縁だという結論になった。(たぶん)
しかし、俺は片目づつ遠くと近くを交合に(まさに筋トレだけど)見る訓練をよくやってた。
それで回復はしなかったけど、やってるうちは、ある程度視力を維持出来ていたと思う。(視力は0.5〜0.3)
その他、目をあちこち動かしたり回したりするのもやった。
これもやればそれなりだろうけど視力は良くならなかった。

そして、車の運転の為にメガネということになって諦めた。
メガネを外せばまったく見えないのでモチベーションが上がらなくなったのもあると思う。(視力は0.1くらいか)
それとどうしてもというのであればレーシックがあるし。
メガネも安くなった。いろいろと時代も変わったよなと。
198病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:00:25 ID:4QcUNPsW0
で、視力調整メガネというのを聞いて、このレス>>92は俺です。
またちょっと興味が沸いた。
どんなものなのか詳しくはわからないけど、これ20年前なら100万で売れたよ。(笑)それが5千円以下なんて・・・
それくらい革命的。眼鏡屋が潰れまくってもおかしくない。(言い過ぎかな)
何故目が悪くなったかを思い起こせば、まず遠くを見ないからかと。
その必要がないのと(運転以外に)近くを見ることが圧倒的に多くなった。
新聞が見難いと眼鏡屋に言うと老眼ですかね?と言われる。
いやいや30cm離すと見難いけど、もっと近づければ見えるんですが・・・ (10cmとか)
でも、決まってより遠くを見るメガネを作成してくれるんだよね。
それでどこを見るかといえば近く見る。
最初、目がぐるぐるするけど、それに慣れる。
そして、その繰り返し。
裸眼だと目にくっ付くくらい近づけないと新聞は読めない。
老眼じゃなくて超近眼なんだよな。(もう0.1ないと思う)

近くを見る時間が圧倒的に多くなって、おまけに寝てる時も(きっと)近くを見てるんじゃないかと。
俺のイメージだと瞼なんだよね。(笑)
近くを見るトレーニングを毎日欠かさずしてるわけ。
だから近くは凄く見えるよ。仕事も精密部品の組み立てみたいなことやってるし。
意外と近くもメガネかけたままでも見えたりするから困る。
199病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:02:47 ID:1O1MUkUl0
>>196
>俺の場合は目が常に痛い。何か固まってるというか圧力を感じる。
>いつも疲れてるような感じで、それがすごくストレスになってる。

>でも、放置。(我慢してる)

すごく危険な香りがする。
すぐ眼科に行かれたし。

眼圧が以上に高まって緑内障になる前兆かもしれないし。
近視の人は正常眼圧緑内障になる危険がある。
そのほか網膜で眼底出血を起こす前兆かも。
200病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:05:44 ID:e9OcN/8j0
そうそう、すぐに行ったほうがいい。明日にでも。
201病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:06:50 ID:1O1MUkUl0
>>196
どこかで合谷というツボが詳しく載ってたけど。(どのサイトか忘れた)
ああいったツボはすぐに視力回復はしなくても、
近視性の眼病予防として習慣づけるといいよね。
老眼の予防にもなるし。
202病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:14:22 ID:e9OcN/8j0
>>198
これ?
http://www.mif-design.com/blog/2010/11/24-070143.php
液体使うのか、コロンブスの卵だな
乱視は無理みたいだね
203病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:20:28 ID:e9OcN/8j0
発展途上国に眼鏡を配るプロジェクトの一環として推進されてるらしいね<液体眼鏡
これは、眼鏡を外していたからと言って視力が回復するわけでもないという証左でもある。
ただ、俺自身眼鏡を我慢してつけなかった頃よりも、つけるようになってから(大学生)急激に視力が悪化した。
だから眼鏡をつけないことは一定以上の悪化を防ぐ効果はあるかもしれない。
204病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:25:33 ID:e9OcN/8j0
先進国の人間にとっては、問題はコストよりデザインだな
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0929&f=national_0929_021.shtml
205990:2011/01/24(月) 18:39:01 ID:9IjhS7cJ0
首のトレーニングを始めて2週間が経つが
視力の回復は実感できない
ただ、目の疲れや肩のコリが取れてきて楽になった感じはする

自然治癒能力を利用した回復を期待する場合
すぐに視力が上がるとは思ってはいけないと思うんだ

例えば 一日に0.001視力が上がるトレーニングをする とする
0.001の視力の向上を人は実感できるハズがない
しかし1年続ければ視力は0.3以上も上がっている
おまいら 途中で投げ出すんじゃないぞ('A`)ノ
206病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:09 ID:n9gP5raA0
>>205

でもせっかく0.001上がったとしても
そのあと戻す(視力低下の)行為をすれば0になってしまう。(マイナスもありえる)
だから短期間で視力をアップさせるぞ!という意気込みで
トレーニングに精を出すのも効果的。
207病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:44:45 ID:e9OcN/8j0
ベイツメソッドの人曰く視力回復って積み重ねではなく「気づき」らしいよ
ベイツ自身10分の診察で長年の近視を治したりしてるらしい
でも、だからこそ訓練を続けることと、細かい変化に気づくことが重要なのだとか
208病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:52:17 ID:e9OcN/8j0
俺の知っている視力回復した人は訓練をしてるかしてないかを問わず、全員ふだんの目の使い方に気を配っていた。
近視の人は考え事をすることがすごく多く、そして考え事をしてるときは近視の目になっている。
209病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:00:46 ID:vKLtMwG2P
あのブログの人がここ数週間押し寄せてきてる感じよね
ずっ同じこといってる
210病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:09 ID:CuDKUX3J0
あのブログとは?
211病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:59 ID:ytDDkrhm0
腰痛なんかの治療の分野でT.M.S理論というのがある。
(もちろん現在の主流の考え方ではない。
何らかのストレスが加わると脳はそれを直視しないように
無意識のうちに筋肉を緊張させ血液循環を悪くさせたりして
酸欠状態を作り、痛みを作り出す。
〔上手く説明できないので補足してもらえると助かります〕
あと、多重人格で視力の著しい変化がある場合がある。
もし視力の問題も、T.M.Sで解決できるものが原因なら
10分の診察で視力の回復も、人格によって視力が変わる
ということも理解できる。
エクササイズともに気づきというものが重要になるかも
しれないと思う。
212病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:10:12 ID:1vKWl7Kr0
プロスタグランジンかな?
213病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:13:37 ID:e9OcN/8j0
ていうか、訓練も気づきのためにあるんじゃないかな。
注視訓練のサイトの人がいいこと書いてるよね。

「訓練時間、回数は問題ではありません。日常生活の中で注視するという目の使い方に気をつけてください。」
214病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:17:26 ID:e9OcN/8j0
>>211
http://kohara.milkcafe.to/no03%20kenkyusitu/002%20colum/column022.htm
ああ、たしかに通じるものがあるかも。共通点は現実からの逃避か
215病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:25:35 ID:1vKWl7Kr0
>>213
注視訓練って出てくるけど、
それは脱力法に似ていると思うけど、同じと考えていいのかな?
216病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:33:21 ID:e9OcN/8j0
注視のほうがすぐできる。
円が消えるだけなので。必要な情報はこのスレの最初の方にすべてあると思う。

TMSの過去スレだけど、効く人はすごく効くらしいね
http://ton.2ch.net/body/kako/993/993485932.html
近視にも効いたりして。。。
217病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:59:36 ID:4QcUNPsW0
>>199
>>200
アドバイスありがとう。
でも、20年もこんな感じだから・・・
大丈夫だと思う。(笑)
>>202
うん、それ。

視力と言っても俺の場合近視で、ここもそれが多いと思うんだけど
超近視(ド近眼でもいいけど)への道の逆が出来ればなと。
生活環境を変えられれば・・・ たとえば・・・


俺 「今週からアフリカ出張でシマウマの観察が仕事だあ。よし、がんばるぞ!」

そして、数年後・・・

上司 「双眼鏡は着用するようにって言ってあるだろ。目が良くなっても知らんぞ。」
俺  「双眼鏡かあ。あれうざいんだよね。裸眼で普通に見えるし・・・」

みたいな。 メガネと双眼鏡じゃないけど、目が良くなるトレーニングをすればいいんじゃないか?と。
何かあたりまえのことを言ってるけど。(笑)
度数を上げていったなら、下げればいいんじゃないかと。←これが度数調節メガネで可能に?

後は生活環境だけど、それが現実問題として難しいわけですよ。アフリカへ行くことにはなさそうだし。
普段の生活を急に変えることは出来ない。

で、チャンスは寝ている間というわけ。
そこで何か出来ないかと。
218病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:23:18 ID:4QcUNPsW0
何か話が長くてわかり辛いかな。すみません。
(乱視はちょっと違うのかもしれないけど)
俺みたいに近視の場合(乱視もある)、どんなトレーニングを積んでも、
ここで言う脱力(これも結構前からだよね)をしても、
いつものメガネをかけて作業(俺の場合)に戻ったら、それで終わりなんだよね。
一般的に眼鏡屋に行けば上がるけど下げることは出来ないと思うんだ。

寝るトレーニング(上を向いて寝るだけ)もこれから試したいと思うけど、
これまでだったらやる気にならない所だが、度数調節メガネがそれも可能にするんじゃないかと。
数千円ということと人柱にそんなに危険性もないと思うので業者扱いはしないで下さいね。(笑)
219990:2011/01/24(月) 20:31:10 ID:9IjhS7cJ0
>>206
逆に言えばマイナスな環境で1年居れば視力-0.365
恐ろしいな こんなに進行が早いのに人が意識できないところが特に

>>207
気づきって何だよっ!俺には何のことだかさっぱりわからねーよっ!!
漫画でこんな感じのシーンがあった気がする まさにそんな感じ
俺にはまだわからん・・・

>>211
確かにストレスが溜まってると体に様々な悪影響を及ぼす
TMS理論では腰痛で考えているけど

視力低下もその一部の可能性は十分にありそうだ
220病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:43:33 ID:e9OcN/8j0
>>218
まずは脱力さん登場あたりの過去ログを読むことをおすすめする
俺が読んだ2ちゃんの体験談では週末だけ眼鏡を外して脱力法を訓練した人が回復したという話があるよ
221病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:47:09 ID:e9OcN/8j0
環境は誘発因子にはなるかもしれないけど、決定因子にはならないと思うよ。
だからこそ発展途上国で眼鏡を配ろうキャンペーンなんてやってるわけで。
222病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:50:31 ID:IrTv9Zt/0
ここまでで視力回復した人皆無

全部霊やUFOと一緒で「回復した知り合いがいる」とか「回復したらしい」とかそんなのばっかw

おまえら徒労だろうにw
223病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:54:55 ID:MfqZe1Rh0
>>222
で、チミは何でここにいるの?
224病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:57:34 ID:4QcUNPsW0
>>220
このスレも最近になって思い出したように久々に見たわけだけど、
脱力さんの居た頃のスレも一応見たよ。
週末メガネを外すということだけど、これが難しい。
なんせ風呂入る時もメガネかけてるくらいだからね。(笑)
簡単に言うと少しづつ弱い度数のメガネに変えればいいんだろうけど、
それが用意になるかと。ちなみに俺は2種類持ってて使い分けてる。
だからぶっちゃけ回復出来なくてもいいかとも思う。
もういい年だし、いつまで生きるかわからないので。(笑)
しかし、何でも手術というのでは面白くない。
厚くなったレンズは削ればいい、余った皮は切ればいいみたいなさ。(笑)
225病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:01:03 ID:e9OcN/8j0
俺の経験だと初めは眼が焦点を合わせないけど、そのうちぼやけた視界の中にはっきりとした視界が重なって現れてくる時間が増えてくる。
特にコントラストのはっきりした対象だとそうなりやすい。
226病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:02:13 ID:e9OcN/8j0
「だんだん弱いメガネに変えていく」というのはいい方法だし、液体眼鏡はその助けになるかもしれないけど、あのデザインだとなあ、、、
227病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:02:54 ID:fZMcgYbf0
>>222
それでも信じ続ける人が残ってるだけのスレだからな
大前提としてこのスレのやり方で視力回復できた人はほとんどいないって>>1に書いてあげたほうが親切な気がするわ
228病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:07:28 ID:e9OcN/8j0
ああ、だから俺は以前より回復してるぞ、測定してないし、まだ目的まで全然だけどな
ある程度の回復なら、このスレの方法で結構な割合の人が望めるんじゃないかな。
229990:2011/01/24(月) 21:07:51 ID:9IjhS7cJ0
>>224
俺からオススメするのはメガネが無いといけないという意識の改善
見えなくてはならないという意識の改善

俺は視力0.1〜0.2程度だけど 1年以上 常時裸眼だよ
家の中だけじゃなく コンビニとかもそのまま平気で行く

毎日パソコンを10時間くらいはやってるけど
これ以上下がらないのはそのおかげかもしれない
230病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:10:49 ID:e9OcN/8j0
0.1程度ならともかく、0.05前後の人が常時裸眼はきついと思うよ
多分PCもできない
231病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:13:40 ID:8XEd8W6e0
いっこ前の過去スレで0.1ぐらいになるまでに1年ぐらいかかって
そこからは数カ月でずいぶんあがったみたいな例があったから
そんなもんなんだと思って、脱力をあせらず気長にやってる。
232病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:14:45 ID:4QcUNPsW0
>>226
デザインはとりあえず我慢でしょう。(笑)
流行れば眼鏡○場でもきっと扱うだろうから。
フレーム選べれば、1万5千円くらいでもいいでしょ?(笑)
もっとすごいのが出るかもしれないし。
作業メガネや保護メガネなんてひどいもんだし、
ゴーグル感覚でいいんですよ。

それにどっちみち裸眼になるのだから・・・ なんてね。
まあ、これからの若い人にがんばって欲しいね。

ただ、問題なのはいつ販売するのか?ってこと。
フジの「とくだね」で3月って言ってたと思うんだけどね。
233病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:19:55 ID:4QcUNPsW0
>>229
実際、十年以上もがんばったんだよぅ。
でも、疲れるんだ。
メガネかけて少しは疲れも少なくなった。
しかし、おかげで今は裸眼ではPCでここも見れない。

ただ、言ってるように裸眼になれれば、ある程度の生活は出来ると俺も思います。
そして、それは大事だと思う。
234病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:21:23 ID:e9OcN/8j0
>>219
気づくというのは、自分のしていることに気づくということね。
していることというのは積極的な行動だけでなく、思考、感情、そして何を見ているかということを含む。
それらと自分を同一視しないで、一歩離れて見る。
そうすると自分のパターンのようなものがみえてくる。
235病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:25:10 ID:TktdEjif0
>>234
哲学の領域だね。
236病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:43:33 ID:e9OcN/8j0
無理して眼鏡外す必要は全然ないと思うよ。
訓練も眼鏡をつけてやって良いと思う。実際脱力法や注視訓練は強度近視の場合、それが推奨されてるわけだし。
注視訓練で眼鏡つけててもちゃんと円が消えるよ。
237病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:38:21 ID:TFG1L2j6P
脱力やろうとして眼の力を抜くと、対象物から視点がどんどん離れて行く・・・
どーしたものか
238病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:24:38 ID:IrTv9Zt/0
>>223
無知な人たちが詐欺師にひっかからないように監視することにしたわ

本当に治るのなら保険適用されて世の中から近視が消えてるでしょ

だってある方法で近視が治るのなら大手企業や大学の研究所がそれをいかに簡易にできるかを
試行錯誤して視力が回復する機械を開発してるはずでしょ

視力回復トレーニングでめし食ってる詐欺師たちは10年以上前からこの商売をやってるわけだが
医学部を卒業した眼科医に取り入れられた話もなければ保険適用された話もない


似非科学だからオカルトよりたちが悪いわ
239病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:43:02 ID:8XEd8W6e0
つーかこのスレって、大半はできるだけ金を使わず回復目指してんだし、
金かかるのって本を買う程度だ。むしろ回復トレーニングでめし食ってる人の敵だぜ。
240病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:47:11 ID:e9OcN/8j0
そのとおり。一切金かからない。液体眼鏡だってそんな高くないんだろw
241病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:00:06 ID:ccxN8+kB0
>>235
「気づき」は哲学なんかではなくてテクニックだよ。それもものすごく実践的な。

例えばあらゆるスポーツで自分のフォームを修正する、という作業を考えた時、
ビデオで撮って客観的に見るというのがどれくらい効果的かを考えればわかるはず。

それは目の使い方も一緒、ただビデオに撮る事は出来ないという違いがある。
でもビデオに撮らなくたって「客観視」は実はできるし、そしてそれはビデオと同等か
それ以上に効果的な手法なんだよね。

ガムシャラにひたすら回数を数えつつ素振りを続け、「今日は何回やったぜ!」」と
自己満足に浸る「訓練」と、自分のフォームを理想のフォームへとイメージの中で
摺り合わせながら慎重に丹念に行う素振りのどっちが訓練として効率的か、
比較するまでもないよね。

>>234さんの言っている事はそういう事だと思うよ。
242病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:15:18 ID:YJ8umBZ40
凝視って目によくない使い方だよね?
中心固視って凝視とどう違うのかな?
243病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:18:56 ID:db9d+85N0
>>242
それはすごく本質に近いことだと思う。
固視をしてるときも、固視微動といって細かい動きを眼球はしている。
そしてこの動きこそが健全な眼の働きを担保する。
そしてこの固視微動を抑制するような筋肉の緊張(これは心の緊張からくる)を伴うのが凝視。

と俺は理解している。
244病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:20:30 ID:db9d+85N0
>>241
そうだね。読んだことあるかもしれないけど、「インナーゲーム」という本が参考になるかも。
この中で自分の癖を「本当に」認識したときに、それが修正されるというテニスの例が出てくる。
245病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:24:22 ID:YJ8umBZ40
ということは中心固視は、一点だけをじっと見るんじゃなくて
視野の中心に点を置きつつ、同時に周囲も見えているような状態?
246243:2011/01/25(火) 00:25:47 ID:db9d+85N0
さらに言うと、これはベイツメソッドの考え方なんだけど、本当に人間がクリアに見える焦点は非常に小さい点で、
固視をしてるときは、その狭い対象の中で、高速で焦点が移動してる。

で、これ以降はまた俺の考え方なんだけど、だからこそ注視訓練にしても、脱力法にしても、その対象は広すぎず狭すぎず、微妙な面積(これは距離による)にする必要があるんだと思う。
面積が狭すぎると焦点の動きが抑制されるし、広すぎると脳が距離を認識できなくなる。
247病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:25:58 ID:1obxKepr0
>>189
分かるわ。
ド近眼だけど、脱力すると普段どれだけ眼球が小さいのか(奥まってるのか)よくわかる

脱力すると目が前に行くような感じがする。
それでできるだけまぶたを開けておこうと思うけど、それが難しい。
そうこうしている内にものすごい睡魔が襲ってくる。
それなりに視力ある人は脱力してすぐ眠くなったりしないのかね
248病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:27:56 ID:db9d+85N0
>>245
周囲へは焦点は移動しないよ。注視訓練の例であれば、あくまでも●の範囲内に焦点の移動は限られる。
そして周辺視野を人間は明確に認識することができない。だからこそ周囲の円は崩壊する。

もっといえば、周辺視野に「気づいてる」と、円が崩壊してることにも気づける。
249病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:33:40 ID:db9d+85N0
脱力は成功したとき目に圧力があるときと、なんでもないときの二種類あるんだよね。
あれはどういう違いがあるんだろ。
自分の場合は目が前に行ってるという感じではないけど、奥のほうに圧力を感じる。
250病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:37:26 ID:YJ8umBZ40
>>248
つまり周辺視野を使いながら、一点を見るということだね。
251病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:45:58 ID:db9d+85N0
>>250
周辺視野への気づきというのはベイツメソッドでよく言われてることで、
それがあると心理的なサポートが得られて、そしてそのサポートが緊張を解くことにもつながるとか。
周辺視野を見ている網膜の周辺部位は、錐体細胞が少ないためにはっきり見ることはできなくて(はっきり見ようとすると緊張につながる)、
動きへの気付きや夜間視力を司る。だからベイツメソッドは動きを取り入れたものが多い。

http://www.kiwi-us.com/~akuma/grass12.htm
この体験談を書いた人はすごく事故観察に優れた人だと思う。
252病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:56:26 ID:db9d+85N0
PCの文字ですら、脱力法や注視訓練の対象にすることが出来る。
PCに限らず、何かの環境が目に良くないというのは一面的な情報で、
ようはそのなかでどのような目の使い方をするかということが大事だと思う。
そして、これは視力のよいSEやプログラマーがいっぱいいることとも符合する。
253病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:12:40 ID:aj4Ce73N0
>>252
これは本当にその通りだね。ドットを見てやるくらいの勢いで目を使えばPCすら視力訓練に使える。

ただ、明るすぎるバックライトや強すぎるコントラストだけは注意した方がいいと思う。
これは目を単純に痛めつけるから。
254病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:37:30 ID:db9d+85N0
たしかに、明度が高いときついね。野口整体だと暗い場所で本を読むことが推奨されてたりする

http://blog.livedoor.jp/xarra/archives/670007.html

三、第三段階は字を視るのです。普段は、視ているようで、実際は視ていないのです。それを一点一角もおろそかにしないで視る。これを焦点を定めると申します。

眼鏡をかけていると、焦点を定めないで眼を使う癖がつくのです。そこで安易に見て、見えないと眼鏡をかけてします。見えても見えなくても、焦点を定めてじっと視ていく。そうするとだんだん形がはっきりと見えてきます。
老眼の人でも、いい加減に眼鏡をかけてしまうと、どんどん見えなくなりますが、それもじーっと視ていると、見えるようになります。

それからだんだん、字を細かにして視る。非常に皮肉ですが、暗いところで細かい字を読むことは視力を高めていくのです。

明るいところで大きな字を見て見えたと言っても、視力は高まらないのです。
暗いところで字を読むことは、視力を失わせる因(もと)のように言われておりますが、それは間違いです。暗いところで視る。丁寧に視る。ゆっくり視る。
焦点を合わせて、一字でも二字でも視る。そうしていくと、だんだん楽に見えるようになります。あまり明るいところで字を視ておりますと、その反射で眼が疲れ易くなるのです。
255病弱名無しさん:2011/01/25(火) 07:14:23 ID:aj4Ce73N0
>>254
効果を否定するつもりはないけれど、同時にこれは誤解されやすい方法と思う。
方法を誤ると逆に視力を悪化させてしまう。まぁそれは明るすぎる場合も一緒だけど。

例えば「暗い場所で長時間の携帯」、これが最も簡単に視力を悪化させる最強コンボなのを
否定する人はいないと思う。これがなぜなのか考えれば色々見えてくる。

人は見えにくい場所で見よう見ようとした時、結果を得る為の一番簡単な方法を無意識に選んでしまう。
曰く目標物に対して自分から寄ってしまったり、目そのものの使い方を変える事で対応しようと
してしまったり(凝視)。

要するに「気づき」を伴って訓練法を利用するかしないかで、視力回復訓練のつもりが近視増進訓練に
なってしまうくらい危険があるって事。得られる結果が180度変わってしまうんだよね。
256病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:24:02 ID:mR8HbtWF0
>>255
ちょっと言ってることが食い違っていると思うぞw
254は暗い場所で文字を読む。
255は明るい携帯画面と暗い周囲の格差。
257病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:28:53 ID:+P2xKQkN0
明るすぎる場合・・・とあるじゃん。
258病弱名無しさん:2011/01/25(火) 13:27:05 ID:ugPelXdE0
ベイツメソッドって遺伝性の近視も回復するの?9割が遺伝とか聞くけど
259病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:12:57 ID:db9d+85N0
遺伝でこんな急に増えるわけ無いだろ。。。
260病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:22:16 ID:seUV+yao0
>>258
幼少の頃から悪いのかな?
261病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:26:38 ID:8bibLEOr0
その遺伝は遺伝子のことではなく、
親が目に悪い環境で生活し、子供もその悪い環境で育つから子も悪くなるという意味で遺伝的と言ってると思う
262病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:33:15 ID:seUV+yao0
>>261
違うだろw
それじゃあ環境説になってしまう。
だれかが近視の原因は遺伝と主張した場合は、
それは、あくまで遺伝子のことを言ってるんだよ。

でも実際のほとんどのケースでは、環境要因が9割だと思う。
263病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:57:40 ID:ugPelXdE0
ベイツメソッドは遺伝説と環境説のどちらのケースでも治るの?どういう人を対象にしてるの?
264病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:15:16 ID:KF97XDhx0
260をスルーすなw
265病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:44:58 ID:db9d+85N0
そもそも遺伝とか環境とか、そういうのを区別してないと思う。
べイツメソッドを肉体的訓練だと思わないほうがいいよ。
視覚を手がかりにした心理療法、あるいは瞑想だと考えたほうがいい
266病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:46:25 ID:db9d+85N0
ちなみに眼科医のブログだと環境説をとっていて、ゲームが原因だと言っていた。
267病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:56:44 ID:bEvnss8J0
何で医者って、こう分からないことが多いのかねぇ。
人間の体が解明されれば、いつかは近視の原因とか
治し方が分かるときが来るんだろうか?

たとえば200年後にタイムマシンでいったとしたら、
メガネはなくなっているだろうか?
268病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:04:36 ID:4Vjtexwp0
>>265
要は、親から「近視の遺伝子」を受け継いでいたとしても、
ベイツメソッドの訓練で、視力を回復できるのか?ってことだよ
269病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:39:54 ID:db9d+85N0
>>268
遺伝は誘発因子のひとつにはなっても、環境因子にはならないんじゃないかな。
獲得形質は遺伝しないのにも関わらず、急激に近視が増えすぎている。
医者でも遺伝子のみで近視が発現すると考えてる人はあまりいない気がするけど。
270病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:40:35 ID:db9d+85N0
環境因子にはならないんじゃないかな。

決定因子にはならないんじゃないかな。
271病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:42:36 ID:db9d+85N0
ちなみにベイツの本ではすべての屈折異常は筋肉の緊張からきており、
その緊張は間違った思考が原因でありそれを手放せば治るとしている。
いちいち環境とか遺伝とか分けていない。
272病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:48:27 ID:db9d+85N0
近視の原因について 眼科医の考察
http://blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51092767.html
273病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:38:59 ID:4Vjtexwp0
ベイツメソッドによる視力回復センターが
ないのは、どういうわけかな?
274病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:24:25 ID:db9d+85N0
>>273
海外にはあるんじゃない?
ただ、もともと一対一でやるものだからね。
センターとかそういう形にはしずらいのかもしれない。
個人が自宅で教えたりするパターンが多いみたい。
275病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:27:49 ID:aj4Ce73N0
>>256
まぁ携帯の部分は単に極端な例として挙げただけね。

言いたかったのは、>>254を読んだ誰かが「暗い場所で本を読めば目が良くなるのか、よしやろう!」なんて
短絡して考えて実践したりしたら、それは逆に目を悪くするだけだよ、という事。

暗い場所で本を読むって、普通ならば近視を加速させる環境なんだけど、逆もまた真なりで
近視を誘発しやすい環境は、実は視力回復訓練にとても有効な環境である場合も少なくないんです。
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」の諺が適切か微妙だけど、そんなニュアンス。

だけど何も意識せずにその環境に居続ける、或いは間違った認識を用いてその環境を利用するならば、
結果は近視を加速させるだけです。目に負荷のかかりやすい環境は、意識して目を使う事が出来る場合のみ、
高い視力回復効果が望めます。

ただ、それには前提として「気づき」というスキルが必要で、なければ単に危険なだけ。
だから「虎穴」と表現したんですけどね。
276病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:50:53 ID:db9d+85N0
>>275
たしかに、暗いところで本を読むことをベイツメソッド系の本では禁忌にしてる場合が多いですね。
あなたは脱力さんですか?
277病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:09:53 ID:odQKH2Hb0
>>275
パソコンやってる時に視力低下させないために気を付けるところってなんかある?
278病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:21:45 ID:Ya8Ku7z20
不同視の人いますか?
左は0.02ぐらい
左だけ肩こりする。
視力回復したい〜
279病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:39:56 ID:vaG1uels0
TMSだと
成長期にニキビとヒゲに悩まされ鏡見るのがいやになり近視になった
というのもありなのか
280病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:53:14 ID:aj4Ce73N0
>>276
今は「病弱名無しさん」です。

>>277
自分の場合は普段はパソコンは画面から1メートル以上離れて、目が疲れにくく楽に見える大きさまで
フォントを大きめにして作業してます。(マウスで簡単にフォントサイズが変えられるようにしてある)
それで疲れてきたら逆にフォントをわざと見えにくい大きさまで小さくして、パソコンの画面を見ながら
回復(というか現状維持)訓練やったりしてますね。勿論パソコンの画面以外でもやりますが。

ただ、ものすごく意地悪な言い方をしてしまうと…

視力って、低下の兆候に敏感に気づけさえすれば、酷使してもそうそう視力低下しないんですよ。
外を出歩いた時、僅かでも「あれ、なんか俺の目調子悪い?」と気づける注意力を持つ事が一番重要。
で、遠くを見たり目をグルグル回してストレッチしたりする。それが出来ればまず現状維持出来ちゃいますね。
早期発見、早期対策ってやつです。

それとこれは蛇足ですが、適度に目が疲れた時って意外に視力回復訓練のチャンスです。パソコンから
離れて訓練やりましょう。でも重度に疲れさせてしまうとこれもアウトで、寝て目を休めた方がいいです。
281病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:59:24 ID:odQKH2Hb0
>>280
やってるトレーニング教えてくれませんか
282病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:14:24 ID:db9d+85N0
もちろん「脱力法」でしょうw 久しぶりですね(といっても過去ログ見ただけですが)
まだ見ていてくれていたとは、、、
283病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:19:07 ID:aj4Ce73N0
>>281
多分あんまり参考にならないと思う。それに今はもう現状の1.5を維持出来れば充分という
意識なんで、「トレーニング」と言えるほどの事はしてないです。

あえて言うと、>>243に書かれている「固視微動」という現象だと思うんだけど、これを観察します。
「もっと見えやがれ俺の目!」とかリラックスしつつ集中して気合入れながら。

すると、一連の視界の変化の中で瞬間瞬間で最もよく見えるタイミングが何度となくある事に気づきます。
その瞬間を捉えて「今、それ、ここ、今のタイミング!そこで止まりやがれ俺の目!」と一番よく見える
瞬間を「掴む」訓練をします。集中力要りますけど出来ればかなり即効性あります。
284990:2011/01/25(火) 21:25:55 ID:AEWH+O9v0
脱力さんなのか
初めまして 参考にさせてもらってるよ(脱力は成功したこと無いけど)

その固視微動の訓練について質問したかったんだけど
これもやっぱり
自分が見えているか見えていないかわからないくらいの
自分の視力の限界の距離にあるもの でやったほうが良いのかな

完全にぼやけちゃうと固視できないよね
285病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:28:05 ID:odQKH2Hb0
どうも
見えるか見えないかの状態で「もっと見えやがれ俺」と
思いながらトレーニングしてみます
286病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:30:22 ID:gidudCoD0
恐らくそれは水晶体を薄っぺらくして、強烈に遠視方向に持って行ってるのではないでしょうか
もっとこう、眼軸を短くするようなことをしないと、根本的に近視を治したことにはならないような希ガス
287病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:19 ID:Oe1oOZgA0
>>283
ありがとうございます、なんか感動です。
おかげさまで何度か脱力には成功しました。

固視微動について
http://www.ntt.co.jp/journal/0410/files/jn200410060.pdf

脱力さんの「それ」は眼球自体の動きだけでなく、焦点の微細な移動も含むものですか?
288病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:54:56 ID:aj4Ce73N0
>>284
まぁ具体的に説明するのが一番簡単なんで自分の場合、

机の上に置いてあるPCスピーカーの「VOLUME」とかのアルファベット文字を
ギリギリ読めるけど字として鮮明に見えてる訳ではない距離に置いて、
例えばその「V」と「O」の隙間の境界の鮮明度を高めるよう意識しつつ集中&眼球リラックス。
で、一番その隙間が鮮明に見えた瞬間で「目の状態を止める」ようにするという感じですね。

>>287
う〜ん、読んでみると「固視'微動」とはちょっと違うのかな?自信がなくなってきた。
この名前を>>243で見たときはイメージ的に「それだ!」とピンと来たんだけど。

どっちかと言うと単純な焦点の微細な変化です。これをやってる時は視界がモーフィング
しまくるので、まるで「ゆりかご」に自分の体が揺られてるような錯覚を伴います。
289990:2011/01/25(火) 22:02:54 ID:AEWH+O9v0
なるほど、目の状態を止めるっていう意識は自分には無かったな
ありがとう

固視微動は本人は微動している事を認識できないっぽい事が書いてあるから
別物かもね
290病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:09:24 ID:Oe1oOZgA0
>>288
ありがとうございます。
ベイツメソッドでは、central fixationが行われてる時の焦点の微細な移動はサカティックムーブメントと呼ぶらしいです。(英語忘れました)
291病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:35 ID:Oe1oOZgA0
>>289
それは「常人には」感知できないということかもしれません。
292病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:17:03 ID:+3ZHwu4xP
>>288
そのVとOの間に集中しつつも力は極力抜く
そうやろうとすると、眼が勝手に変な方に動いて行くんだが
293990:2011/01/25(火) 22:18:35 ID:AEWH+O9v0
違うとなると
視野の中心に点を置きつつ、周辺視野に「気づいてる」
っていうのが>>248のやり方だったけど

脱力さんの場合はこれも違う?
294病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:21:49 ID:Oe1oOZgA0
ああ、なんか>>288で言われてること、すごく的確な気がする
さすがだなあ たしかに鮮明に、コントラストが上がって像が浮かび上がる瞬間があるんですよね
でもそれは消えていってしまう。。。
295病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:45:36 ID:aj4Ce73N0
>>294
そう、消えていっちゃう。これを外の景色でやると、上手くすると「クィ」っと一段視界が鮮明になって
「フラッシュ」と呼ばれている現象に到達するんだけど、室内では起こらない。(少なくとも自分には)

でもフラッシュまで行かなくても多分これでも視力回復訓練には十分なると思う。
自分はもう現状維持にしか使ってないんで確信を持っては言えないけれど、そう感じる。

あと自分はこの訓練中、1秒間に5回の高速瞬きを随時意識的にやるようにしています。
瞬きの直後の数秒が一番目が自然にリラックスして良く見える。
(但し、瞬き中も目標への集中は切らさない)
296病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:51:55 ID:Oe1oOZgA0
>>295
ありがとうございます。その外でのフラッシュもいずれ元に戻っちゃいますよね?
僕は外だと持続的(といっても1分ぐらい)な視力回復はたまに起きます。

瞬きは気にしていませんでした、やってみます。
どうも訓練してると、ドライアイの症状が出てくるので、瞬きが足らなかったのかもしれません。

強くギュッとまばたきをした直後、一瞬視力が鮮明になる瞬間があることは自分の経験で知ってました。
ただ、まぶたに押されて眼球の直径が変わるのかな?と思ってました。
297病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:53:51 ID:aj4Ce73N0
修正、「1秒間に5回」とか書いちゃうとダメだね。文章で伝えるのは難しい。
無理のない、自然な感じでパパパッと速めの瞬きをやる感じ。
それが自分の場合は4〜5回って感じなだけ。

無理に速くやろうとすると力みが出て逆効果です。
298病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:00:48 ID:Oe1oOZgA0
ああ、ずっと瞬きしてるわけではなく、間隔をあけてまとまった瞬きをするんですね。
299病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:12:08 ID:aj4Ce73N0
速い瞬きって、リラックスしないと出来ないんですよ。
力んだ瞬きは、頬とか「こめかみ」とかどこかしら力が加わるんだけど、
自然でリラックスした速い瞬きは、どこにも無駄な力が加わらない。だから速い。

で、このリラックスした速い瞬きは、やればやるほど多分目に良いです。
疲れるくらいひたすら瞬きやってもいいくらい。

でも力んだ瞬きはダメ。多分あんまり効果ないと思う。
確証があって言ってる訳じゃなくて、自分の単なる直感なんだけどね。
300病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:14:26 ID:odQKH2Hb0
1秒間に5回の高速瞬きなんてできるの?
301病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:23:41 ID:ZkKHRbtj0
近視の原因の真実について書き込むか。

まずは遺伝
生まれつき視力が低い人たちは視力が最高の状態になる6最以前からずっと0.1以下なんてのも珍しくない。

次に環境
生まれつき悪くなくても近くを長時間見続ける事による眼軸の伸びによる視力の低下がほとんどの近視の原因である。
しかしこの眼軸の伸びは近くを長時間見続けて水晶体への負担を減らすために眼軸を伸ばして視力を低下させる遺伝子を持っていないとならない。
だから携帯やパソコンやゲームが普及して成人になってから近視になる人が増えた。
しかしこの視力の低下は老眼鏡をかけて視力を下げ水晶体をあまり厚くさせない事により防げる。
他には怪我や病気等多々あるが、これは医者に診てもらえばはっきりするので説明するまでもない。
302病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:26:07 ID:aj4Ce73N0
>>300
5回は割とつらいかな、でも4回は楽に出来るから10秒間に9回くらいかな?

イメージ的には瞑る瞑る瞑る〜って感じだと力んで速くできない感じがするけど、
開く開く開く〜って感じだと力みが取れて速く出来ると思うけど、どう?
303病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:31:41 ID:4Vjtexwp0
>>301
当たり前のことばかりだなぁ。。。
304病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:37:04 ID:Oe1oOZgA0
つまりリラックスした瞬きなら、ずっと間断なくやっていても良いと。。。
僕は以前仙道の修行で瞬きを高速でできるようになったので、早く瞬くことはできます
ただリラックスしてるかどうかは微妙ですw

「視力と心のメカニズム」という本に「小鳥が羽ばたくように」だったかな、上手い比喩がありました。
305病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:41:48 ID:ESKbGgThP
>>301
携帯ゲーム(最近だとモンハン)とかパソコンを超長時間やってる友人が視力2.0なんてのはよく聞く話で俺の友達もそうだけど
そういう人がいるのはなんで?
306病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:41:57 ID:Oe1oOZgA0
>>302
一秒間に4回だから、10秒間に40回ということではなくて、休憩もいれて9回ぐらいですか?
307病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:54:14 ID:aj4Ce73N0
>>306
そこまで聞かれるとは思わなかった…
ストップウォッチで一分間で何回出来るかやってみたよ。

結果、295回出来ました。一秒平均4.91666回ですね、やれば出来るもんだ。
308病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:00:15 ID:GZEfsWwV0
10秒に9回ってなんだ…2秒のまちがい。
今気づいた。
309病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:01:05 ID:uxuoG7buP
このスレの文字をiPhoneで見ながら脱力しようとしてみた
iPhoneの周りがスゲーチカチカ?する感じがして、何故か涙が出てきた
310病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:03:33 ID:k2F4X+S00
>>307-308
ありがとうございます、すごい!うーん瞬きと脱力は関係あるのかなあ
取り組んでみます
311病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:47:22 ID:gs0GLSNt0
>>305
だから視力を低下させる遺伝子を持っていないからだよ。
312病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:51:34 ID:gs0GLSNt0
ちなみにうちは両親と弟の4人家族で
生まれつきみんな視力は両眼1.5前後と正常だったが、勉強や読書やゲーム等で悪くなった。
50代の両親も20代の弟もみんな悪くて低下し続けてるけど、小1の時の健康診断で両眼1.5の俺はファミコンで悪くなり小3の時にはもう1.0なかった。
結局2年近く前にレーシックをする時には両眼0.06まで下がったけど2.0以上に。
その後老眼鏡をかけて視力低下を防いでるから毎日平均10時間以上PCや携帯をやっててもまだ2.0以上
313病弱名無しさん:2011/01/26(水) 06:47:58 ID:uxuoG7buP
普段から老眼鏡かけて生活してるの?
314病弱名無しさん:2011/01/26(水) 08:15:53 ID:JNfpSro+0
>>313
家にいる時はできるだけかけてるよ。
315病弱名無しさん:2011/01/26(水) 10:16:48 ID:uxuoG7buP
>>314
俺も最低限現状維持の為にかけようかな
でも、既に視力良いのに、どういう基準でメガネの度を決めるの?
よりよく見えるのかな?
316病弱名無しさん:2011/01/26(水) 10:28:41 ID:k2F4X+S00
老眼鏡がどんなものか検索してきたほうがいい。
317病弱名無しさん:2011/01/26(水) 10:33:42 ID:JNfpSro+0
>>315
±0の正視の場合100を老眼鏡の度数で割った値をcmと考えて距離を取る。
2.0なら100÷2=50cm離れれば視力は下がらなくなるけど、±0には個人差があってどれくらいかわからないから
眼科とかで機器を覗き込んで気球を見て近視、遠視、乱視の度数を計ってもらわないとわからないね。
言い換えれば既にある程度視力が悪いなら適度な距離を取って見れば老眼鏡をかけなくても視力は下がらないという事になる。
近くを長時間見続ける時の負担を減らす事が視力低下の原因と考えても明らかだね。
318病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:40:36 ID:87QjxQVN0
眼筋訓練のあとのツボ押し 効くぞ
319病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:54:37 ID:uxuoG7buP
>>317
ダイソー行って適当に買って来ようと思ったけど、眼科行ってパソコン用に老眼鏡作りたいって相談してくるわ
320病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:56:14 ID:rlqvDYn5O
>>319
わざわざ高いのを作らなくても視力低下を防ぐならダイソーとかの100円ので十分だよ。
俺は100均の1.5をパソコン用、2.5をDS用にしてる。
321188:2011/01/26(水) 19:42:12 ID:suDgkWBj0
脱力さん来てたのか・・・

脱力さんなら、度数調節メガネと寝てる時何処見てるのか?について
どう思うのかなあ。

老眼鏡をかけるのをどう思うのかも面白いね。(笑)
俺もダイソーで数年前に買って袋破ってない。
探してみるか・・・。

今日はメガネ外して午前中過ごしてみた。何年ぶりだろうか。
そしたら蚊の大群に驚いた。(笑)
しばらく経つとそれも治まったが、やはり見えないストレスがはんぱない。

この似た状況はメガネ屋以来だ。
眼鏡屋に行くとメガネをかけて視力測定される。
そして、「はい、メガネ外してここ読んで・・・」って言われる。
メガネ外した直後に0.1も2.0もいっしょだよ!って思う。

だって、全部見えないんだから。本当にこれがうざい。(笑)
日常の視力なんてアバウトでOKなんだよね。
0.5もあれば2.0でもたいして変わらない。(あくまで俺から目線で)

まあ、老眼鏡もある意味、度数調節メガネじゃないかと。
それを常用してるのは、はたして目が良くなったと言えるのかどうか?
(少なくともメガネ無しの生活とは言い難いという意味であって、うらやましいかも?だけど)
322病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:43:55 ID:l1Mf9tkc0
老眼鏡かけるなんてほんとに大丈夫なの?
なんか怖い
323188:2011/01/26(水) 19:52:16 ID:suDgkWBj0
老眼鏡めっけた。(笑) 老眼鏡+1.00と書いてある。

で、かけてみた。コレは凄い!何も見えない。あたりまえか。(笑)
裸眼だとPC画面20cmに近づいて見えるレベルだからなあ。
これは素振りにすらならない。数年封印したままだったが思ったとおりだ。
ちなみに遠くは大差ない。

とりあえずピンホールで素振りして、裸眼でリラックスした後にでも
また試してみようか。度数調節の発売が待ち遠しいなあ。(笑)
324病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:30:10 ID:suDgkWBj0
そうか!そういうことか。俺は近視のメガネをかけてるわけだから。
そのメガネの上からかければ(2重メガネ)いいのか。
遠くを見るメガネで近くを見るという歪んだ理屈を老眼鏡の2重がけで緩和出来る?
これは度数調節になるかも。(近視の度を下げた状態)

確かに老眼鏡をかぶせると見づらいが、なんかいい感じの素振りになってるかも。
発売までこれで凌ぐか。(笑)
325病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:36:28 ID:lrDdFrsr0
わかさ3月号
http://www.zasshi-online.com/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95+2011%E5%B9%B4+3%E6%9C%88%E5%8F%B7/c=pd/q=wakasa1110115_n_p

◆「近視は眼鏡で矯正しないと度が進む」は誤りで
かけるほど悪化し、視力回復にはむしろ老眼鏡が効果大で一日数分かけよ!(目次より)

ピンホール現象を利用した「ピンホール手術」は面白そうだ。

326990:2011/01/26(水) 20:41:08 ID:aEyzE2Gq0
うーん・・・
瞬きした瞬間にいつもより良く見える瞬間っていうのはよくある
瞬きをした5秒くらい後にじわぁ〜っと見えてくることもよくある
しかし「止める」ことができない 次の瞬きをした瞬間に必ず元通りだ('A`)




327病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:42:16 ID:zN2Ww9s20
そりゃ君、角膜の表面に涙の膜が出来るからだろw
328病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:55:32 ID:T8vzkKGX0
実際そんなもんなんだろうな
何か特別なことやってるからとそれで回復しそうとか勘違いするパターン
329病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:25:08 ID:uxuoG7buP
>>320
そうなの?
じゃあしばらく眼科いけそうに無いから、とりあえずダイソーで何個か買って試す事にするよ
>>325
その本面白そうだね
明日探してみよう
330病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:07:23 ID:k2F4X+S00
>>280
脱力さんの書き込みはあとで見返して「あ、こんなこと言ってたんだ」と勉強になることが多いです。ありがとうございます。
フォントサイズの大きさを変えるのはソフトウェアを使ってらっしゃるのでしょうか?
331病弱名無しさん:2011/01/27(木) 00:43:33 ID:jYXZZgJ20
WinならCtrl押しながらマウスホイール上下でできる。ブラウザとかだけだけどな。
332病弱名無しさん:2011/01/27(木) 02:23:30 ID:8tvej//a0
え〜と、「病弱名無しさん」です。

>>321
自分がこのスレにいてつらいのは、強度近視の人に対して的確なアドバイスをする能力が
ないって事です。想像を頼りにヒントになるかどうか分からないレスをするしかない。

ただ、強度近視が回復不可能だとは全く思わない、ていうか思えない。
それは経験的に目の環境適応能力の凄さを思い知ったから。

例えれば視力回復訓練は目の柔軟体操です。近視は硬い体です。
いきなり無茶したら怪我します。でも努力すればやがて体はそれなりに柔らかくなります。

一つ言えるのは、全く見えない環境は多分ダメです。目がピント調節の手がかりを掴めない。
掴む藁すらない状況では、人はただ溺れるしかない。

「焦点の合う距離を1mmでも伸ばす」これが多分唯一の手がかりです。
ただ、それをしようとする時に目の使い方が正しくないと、目に無理がかかります。
ブレーキを踏みながらアクセルを踏むようなものです。

具体的には段階的に出来るだけ度数の弱い眼鏡で普段の生活が出来るように持っていく、しかないと思う。
近視が進行していった全く逆の手順を踏むしかないはずです。

とりとめないですが、とりあえず今日はこのへんで。
333病弱名無しさん:2011/01/27(木) 02:26:03 ID:8tvej//a0
>>326
「止める」事なんて自分にもできないよ、出来る気もしない。そういうイメージでやるって事です。
やっぱり文章で伝えるの難しいなぁ。

例えると、ひたすら垂直飛びして0.1mmでも0.1秒でもジャンプ力と滞空時間を少しでも
伸ばそうとしてるようなものです。人は重力にはかないませんからすぐ落ちます。
そういう努力で目を疲れさせるのが目的です。

>>330
MX-Rってマウスだけど、ズーム専用に使える第二ホイールが付いてるんです。
アプリ毎に設定すれば割と何でもズーム出来るようになります。
334病弱名無しさん:2011/01/27(木) 02:35:59 ID:B87qrIZU0
>>322
老眼が進むわけでもないし特に問題ない。

>>324
近視用と老眼鏡の二重眼鏡ってw
重くてかけ辛いし見辛いだろw

>>325
老眼鏡は近視の進行を防げるが回復はしないぞ。

>>329
視力低下を防ぐだけなら100均の安物で十分だからそれでいいよ。
335病弱名無しさん:2011/01/27(木) 02:47:07 ID:5v5APNkeO
ブルーベリーアイってどう?
336病弱名無しさん:2011/01/27(木) 03:20:47 ID:UAn0VNRn0
>>334
老眼鏡ってパソコンしてるときとかかけるの?
337病弱名無しさん:2011/01/27(木) 03:57:53 ID:B87qrIZU0
>>336
パソコンとか携帯とかゲームとかをやる近くを30分とか1時間以上とか長時間見る時にかける。
338病弱名無しさん:2011/01/27(木) 08:02:39 ID:jQeOvSGNP
既に0.5とかなんだけど、老眼鏡でこれ以上の進行を防げる?
もっと早く知ってれば良かった
339病弱名無しさん:2011/01/27(木) 11:15:04 ID:lPfnWEKi0
>>334
何その上から目線...
>老眼鏡は近視の進行を防げるが回復はしないぞ。
決め付けるな
340病弱名無しさん:2011/01/27(木) 11:50:03 ID:QqpQI2FN0
否定や肯定するときはちゃんとそれを裏付けるソースを提示してほしいね
それが面倒だけど権威がほしいならコテでもつけて長期間発言し続ければいい
341病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:04:37 ID:SKQFXgFj0
>>338
適度に視力を下げて距離を取れば防げるが正視視力がわからんから何とも言えんな。

>>339
上から目線じゃねーし。
回復しないとわかってるから言ってるだけだが…
医学的に考えて防止はできても回復するとは全く考えられないからだよ。
342病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:08:27 ID:QqpQI2FN0
君だけが分かってても意味がない。まぁ実際はその通りなんだけどね
医学的にと権威に頼りたいのは分かるけど中身がない
論拠を示して会話してみたらどうですか
343病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:05:47 ID:wwct+rCH0
>>334
まるで眼科医が患者にアドバイスをしているかのようだ
344病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:14:51 ID:W0KCC70V0
>>333
ありがとうございます。
マウスを買い換えようと思っていたのですが、かなり良さそうなマウスですね。
345病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:20:33 ID:W0KCC70V0
「心と視力のメカニズム」という本で「プラスレンズ」(つまり老眼や遠視用眼鏡)の使用が勧められています。
視力の良い人用ですが、精神的にストレスが減ったりすることが認められるそうです。

視力回復で老眼鏡を使用する方法はベイツメソッドを含めて寡聞にして知りません。ですがこのスレの過去ログにもしかしたらあるかもしれません。
346病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:25:44 ID:Azs7+TuJ0
・錦糸でレーシック・0.06から2.0に・老眼鏡で錯覚・品川でやる奴は情弱・一日10時間PCでも視力キープ

上の人はコテ・トリップ付けてくれないかな
レーシックスレでもすぐ分かるw
347病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:09:58 ID:UAn0VNRn0
ここまでのまとめ誰か教えてくれ
このスレだけでいろいろ情報ありすぎて困るw
348病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:47:11 ID:XQnO3gBIP
まとめ
視力は回復することはない
349病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:04:51 ID:npiYwIHPO
視力は回復しないよな
裸眼厨はレーシックしろ
350病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:20:06 ID:W0KCC70V0
必要な情報は初めの方にすべてありますよ。
このスレの脱力さんの書き込みもすごく参考になると思います。
351病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:24:03 ID:jQeOvSGNP
脱力の人もコテつけて書けば良いのに
どっちにしろ名乗ってる様なもんなんだから
352病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:25:03 ID:pKyAr6rrP
3行まとめ
視力は回復しない
みんな回復しなくてスレから去っていく
2.3人が盛り上げてるだけのスレ
353188:2011/01/27(木) 22:32:56 ID:S20AP5750
視力が回復するかどうかはともかく、度数が強く進んでいくのは何だか怖い。
その延長上に回復があれば、それはそれでいいのだが・・・。

例の2重メガネだが、普段のメガネ(−4.25)に+1.00の老眼鏡を被せることで、単純に+1D下がったということなのだろうか?
こうしてPCを見てると少しぼやけるが、素振り(トレーニング)になるのか、単に軸を長くしてしまうのかはわからない。
だが、駄目元で試してみようかと。
某さんの意見にもあるようにいきなり高くは飛べないと思うけど、少しづつでも高く飛べればいいかなと。

このスレを最近また見るようになって、ピンホールも老眼鏡も引っ張り出して来て、数年ぶりに回復を意識したわけだが、
情弱って言うの?今の眼鏡屋の言いなりが嫌なら通販で適当な度数のメガネが安く出来るのを知った。
そして、PDとやらの瞳孔の幅とかあるのは知らなかったよ。(笑)
ちなみにメガネレンズの袋に書いてある○○mmってのがそうだと思うのだが、75mmと書いてある。
別のものには70mmと書いてある。標準?に比べて何だか広めのようだがどうなのだろう?
自慢ではないが顔は大きめだ。(笑)

とりあえず、メガネを外す時間をもうけてみたが、それも回復とは無縁かもしれない。
すべてがぼやけて見えるので逆効果かもしれないが、空気に直接触れるのもいいかなと。
細かい文字とかを見るとストレスになるので空でも見るしかないが。

普段、目を動かすことはしない俺だが(まあ、少しは動いてるだろうけど)、積極的に動かすようにし、
瞬きも意識してするよう心がけてみる。
そして、寝る時は上を向いて・・・。←これは無茶苦茶難しい。つい忘れがちだし、なかなか出来ない。(笑)
354病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:37:36 ID:UAn0VNRn0
コテ付けてほしいな
355病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:02:09 ID:I4xhDjCP0
>>353
PDちゃんとメガネ屋で測ってもらったほうがいいですよ。専用の機械があります。
356病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:10:43 ID:I4xhDjCP0
>>288
>例えばその「V」と「O」の隙間の境界の鮮明度を高めるよう意識しつつ集中&眼球リラックス。

これは視覚化(ビジュアライゼーション)というやつでしょうか?
ベイツメソッドの本だと、文字や物体を見た後、眼を閉じて対象ができるだけ鮮明に(文字であれば黒い色彩に)なる様子をイメージし、ふたたび眼を開けて見る、ということを繰り返し行う方法が書いてあります。
357病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:17:27 ID:I4xhDjCP0
文字の場合は、ある一文字だけ鮮明になり、他の文字はぼやたままでいる様子を想像するそうです。
これはcentral fixationを身につける訓練になるとか。
358病弱名無しさん:2011/01/28(金) 01:14:23 ID:hr/w0iBz0
>>353
店舗でも4000円とか6000円で作れるとこあるよ
俺も三つくらい作ってる

近視の進行止めてわずかでも良くするのは可能だと思う
ソースは−9Dだった俺
359病弱名無しさん:2011/01/28(金) 01:20:28 ID:I4xhDjCP0
すごいですね。-9Dだと老眼鏡使うと何も見えなくないですか?
裸眼で本読むのもツライですよね?
360病弱名無しさん:2011/01/28(金) 02:07:22 ID:xgq31fWW0
で、今はどのくらいなの
361病弱名無しさん:2011/01/28(金) 03:01:54 ID:uvHiSfxJ0
誰か
ジョイ石井のイメージングやってる人いる?
脳科学者の沢口もこないだ番組で効果があるみたいなこと言ってたけど

視力回復で効果があったと最後に
ttp://ruhuraro.blog57.fc2.com/blog-entry-343.html
362病弱名無しさん:2011/01/28(金) 03:04:20 ID:54lI3WQF0
視力よくなりたいなぁ。でも0.05だと、結局網膜はく離なんかの
リスクは下がるわけじゃないんだよな。
でも裸眼で生活する夢を捨てたくはないのでトレーニングに励むんだけど。
363病弱名無しさん:2011/01/28(金) 03:06:53 ID:HdVTf/l00
>>346
同じ事を何度も書き込んでるからそのうちすぐ分かるようになるんじゃないかと思ってたけどやっぱりかよw
コテ付けたところであぼーんくらいしかされないからやめとくわw
364病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:11:45 ID:pQ1urLVI0
>>361
前にテレビで取り上げられてたな
そのときに検証してた結果では確かに視力が回復してた
でもそこの管理人が言ってるように0.5が1.0になる程度の効果
365病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:27:25 ID:42o/x1HF0
首関連の話題出たけど鳴らすのは危険なんだって
このスレで話題に出てた首を鍛えたり柔らかくするのはいいのか?

爽快! でも危険? 自分で関節ボキボキ

■関節ボキボキはクセになる
この首をボキボキ自分で鳴らすという行為は、果たしていいのでしょうか? 整体やカイロプラクティックの先生も、
関節をボキボキ鳴らして施術をしているから、大丈夫だと思っていませんか?
実は、自分で首をボキボキ鳴らすことを習慣にしてしまうのは、とても危険なことなのです。
一時的なスッキリ感を覚えてしまうと、そのクセを止めようと思っても、
首を鳴らさなければ首の違和感や肩こりを強く感じてしまい、止められなくなってしまう恐れがあります。

■関節のボキボキは何の音?
首を捻るとボキボキ鳴る音の正体は何か、海外の研究を含めると、まだはっきり解明されてはいないのですが、
有力な一説があります。それは、「気泡」。関節は2つの骨から成り、少し隙間があります。
関節周囲を覆うように関節包という組織があり、その中には関節をスムーズに動かし、軟骨に栄養を与えるための液体(滑液)が入っています。
自分で首を思い切り捻ると、その関節周囲では圧力の変化が起きるのですが、「ボキ」の正体は、その時に液体から発生する気泡の音である、
と言われています。この時の刺激が、首の筋肉をリラックスするように感じさせ、スッキリ感を得てクセにさせてしまうのです。


■ボキッと首を鳴らしたくなったらどうする?
もし、関節の音を鳴らさないと気が済まないという人は、つらいと思いますが、無意識に首を捻るクセを直すように心がけてください。
「鳴らしたい!」という衝動に駆られても、そこはじっとこらえて下さい。鳴らし続けてしまうと、一時的には気持ちよくても、
そのうち首の痛みを生じたり、周辺の筋肉が硬くなってきて、コリが改善されにくくなる可能性があります。
ある程度の期間我慢ができた場合、今まで音が鳴っていた関節の周囲も、不安定性が改善され、悪化が防げると思います。

一部略、全文はソースで
http://netallica.yahoo.co.jp/news/165785
366病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:30:54 ID:MDX7bfT20
でも首を回さないようにすると、かえって首周辺の筋肉がこり固まってくる。
毎日首を回す運動は、頭部の血行をよくする上で不可欠だと思うが・・・。
(スポーツ選手も怪我防止でやるし)

そのさい、別に鳴らすつもりでなくても、自然になってしまう。
だから、それほど神経質になる必要はないと思う。

むしろ、ひんぱんに回している人のほうが鳴らないのでは?
逆にあまり動かさないと凝り固まるので、たまに回したときに鳴ると思う。
べつにどうでもいいが。
367病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:20:40 ID:Duyc3uLo0
両目で
10歳 1.5
15歳 0.8(家でゲームやりすぎ)
20歳 0.5(TV見すぎゲーセン行き過ぎ)
35歳 0.05位(現在、PC・・・)

成人する前に訓練とか、いろいろ眼にもっと気を配れば、度のきついメガネをかけずに
すんだのかねぇ・・?(´・ω・`)

でも同じようにゲーセン通いしてた友人は眼悪くないんだよねw
368990:2011/01/28(金) 19:01:08 ID:V7idd7aO0
>>365
情報さんくす

たしかにストレッチしていて首が鳴ってしまうことはある
しかしそれでも俺がストレッチを続ける理由は
首が鳴る事よりも首を動かさずに慢性的に凝り固まっている状態の方がリスクが高い
と判断したからなんだ

なんにしろ首を鍛えたりしている人は注意した方がよさそう
369病弱名無しさん:2011/01/28(金) 19:17:09 ID:K/oWYAMd0
手でマッサージすればいいじゃん
普通手ぐらい届くでしょ
370病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:22:45 ID:fgAtqThVP
>>357
暇な時にベイツについて解説してくれ・・・
371990:2011/01/28(金) 20:52:58 ID:V7idd7aO0
>>369
俺はその後筋トレもあるからなぁ
>>364
0.5が1.0になったらすごいな
372病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:14:08 ID:42o/x1HF0
>>371
視力あがった?
373990:2011/01/28(金) 21:30:09 ID:V7idd7aO0
ほんのちょっと見えやすくなった気がしないでもない程度
目の疲労感は結構取れてきてる
374病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:46:54 ID:42o/x1HF0
>>373
何キロ使ってる?
375病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:12:44 ID:vqW97LpM0
首の緊張はシルシアサナ(ヨガの頭倒立)が非常に聞きますよ
その前段階のうさぎのポーズも良いです
ちなみに薄毛にも効くと言われています
376病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:21 ID:vqW97LpM0
かなり首に負担がかかるポーズなので、無理に(蹴ったりして)倒立しようとしないでくださいね。
377病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:19:05 ID:vqW97LpM0
>>370
ベイツメソッドの方のおっしゃるところによれば、見るという行為は基本的に視覚化を伴うそうです。
僕自身はスウェイをやってるときに自覚できたぐらいですが。
378病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:28:11 ID:vqW97LpM0
>>357をやってますが、たしかに文字が明確になることがありますね。
目の開閉の仕方がポイントのようです。
脱力さんも>>299でおっしゃってますが、できるだけ無駄な力を抜くのが良いようです。
379病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:29:18 ID:sOtfXgPH0
>>365
全くその通り。
だから関節の潤滑液に含まれてる空気が破裂して音がなるわけだがあまりやると変形性関節症の原因になる。
やってる奴等はアホ。
380病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:47:00 ID:vqW97LpM0
ベイツメソッドには本来首の運動のようなものはないようです。
それは、ベイツが知らなかったわけではなく、おそらく「必要ない」と考えたからかもしれません。
実際フラッシュが起きたりしたとき、一時的に首などの緊張が消えたり弱まったりします。
central fixationが達成されれば、必然的に全身の緊張がリラックスすると考えて、あえて眼以外の運動のようなものはいれてないのかも。。。
381病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:51:10 ID:vqW97LpM0
↑顔だけを使うスイングは一見して首の運動のように見えますが、目的はあくまでも視覚の気付きのようです(眼をつぶって行うワークでも)
382病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:11:39 ID:lvl7V6ZE0
俺も視力落ちてきたなぁ
383病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:29:50 ID:qvqgq1OjP
なんで連続でレスしてんだ・・・うぜえわ
384病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:23:25 ID:zkRqIaKqO
相変わらず
軸性近視の視力も治ると勘違いしてるんだよ。
有り得ないんだよ
385病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:45:06 ID:5opPsCOF0
>>384
なのに何でここの奴等はいつまでも無駄な努力を続けてるんだろうな?
素人が回復のための食品を食べたり器具を使ったりトレーニングをしたりしたところで0.1や0.01くらいまで落ちた視力が1.0以上に回復するなんて事はない。
そんな方法があるならとっくにプロが見つけて普通に広められているはず。
目が悪いせいで脳への刺激が減って馬鹿なんだね。
386病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:16:54 ID:0mr234o20
眼科医&レーシック厨のコラボw
387病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:31:23 ID:8V5Z0gjv0
この手のスレって
近視は直るかもしれないし直らないかもしれない派vs近視は絶対直らない派のバトルが
定期的に繰り返されるね
388病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:40:44 ID:m0ZEG1eH0
1.0にならないなら無意味だから止めさせる派
389病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:45:16 ID:ITmDLL4E0
>>387
バトルって言うより、外野が勝手に吼えていて
みんな無視して誰も相手にしていないって感じじゃね?
だからハエとか蚊と一緒だよ。
390病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:38 ID:22UTKzQ60
みんな=二人
391病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:03:46 ID:PVj6+AJG0
今世界衝撃映像社って番組でかつて坂本ちゃんが一緒に生活して視力が回復したというモーケン族やってるぞ
392病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:04:24 ID:YIA0k27v0
軸性と屈折性が混在してるとして、屈折異常の方だけでもマシになれば
0.0いくつから0.1くらいにならんもんかね・・?
393病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:08:11 ID:PVj6+AJG0
結局目が悪くなるのはメガネやコンタクトのせいだと思うよ

誰でも体力が落ちたときには今まで見えてた物が見えなくなったりすることがあるんだけど
だいたいはほっときゃもとに戻るんだよ

それをメガネで悪い状態で固定しちゃうから近視になるんだよ

モーケン族の視力回復の原理は水中生活で水が老眼鏡かけたような状態になることに加え
水中で眼球を動かす眼筋への負荷が眼筋を鍛えるのだと思う
394病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:38:14 ID:AVSelsFQP
屈折性で一体どの位視力に影響するのやら。
395病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:39:10 ID:zLlCCClcP
百均で老眼鏡買ってきたんだが、数字が一番小さいのが1.00しかなかった
本読んだりする分にはいいけど、パソコンやるには微妙かも
396病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:42:56 ID:PVj6+AJG0
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~ganka/moken_2.htm

モーケン族のまとめ
参考になれば
397病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:33:33 ID:NIOzkoj90
質問なんですけど
テンプレの脱力法やウインク法は裸眼でやった方が効果が高いですか?
眼鏡をかけて訓練しても効果は薄いですか?
398病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:54:16 ID:Ft6HzBvC0
視力回復目指してる人は
平行して記録してみたら?
後マジカルアイとか3dトレーニングは3分といわずに
自分の体調と相談して長い時間行ってみるといい
目の使い方は他人と比べる事なんて出来ないが
上手な人とそうでない人の差は

399病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:58:06 ID:Mvk0mJ/r0
え〜と、「脱力さんでも某さんでもなんでもいいよ」さんです。
コテは付けると荒れる元なんで勘弁、もはや新たに書くネタもないから長居する意味もないし。
IDと内容で判別して下さいな。

>>356
目標への集中に全神経を注ぎ込んでますので想像力を働かせるような余裕はないですね。
しいて言えば瞬きをした直後の僅かにクリアな画像を随時脳裏に焼き付けて手本とする感じかな。

やってる時の感じは基本的に「脱力法」と一緒で、ひたすら際限なく目標に対する集中力を
高めつつ眼球、というか鼻から上の顔面全体の力をひたすら抜いていく感じです。

とにかく自分が考える視力回復の基本部分は「目を外力から120%自由にして、同時に目標に
対して120%の集中力を達成すれば一時的に視力も120%を発揮しようとする」という
単純なもので、ここに変化はありません。

という事は、もうほとんど限界的に目標に集中&リラックスしている「つもり」の状態でも、
更に集中と脱力の度合いを高められれば更に鮮明な画像が「今」見えるはずなんです。
明日や1ヵ月後や1年後ではなく「今」。今感じている限界は限界でもなんでもなく、
常に限界の数歩手前って事を念頭に置くのがコツです。

そんな感じなので、気持ちが乗っている場合はかなり無茶しますし消耗しますよ。
「息を止めて何分ガマン出来るか」をやった時の最後の最後の「んがー!!!」くらい。
400病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:01:57 ID:Mvk0mJ/r0
とりあえず思っている事を箇条書きで徒然と。
まとまりない文章でわかりにくいかもですが、何かヒントにでもなれば。

眼筋トレーニングと視力回復についての個人的見解

結論から言うと「やらないよりはマシ。でもあんまり意味ない&効率悪すぎ」です。
ストレッチとしての意味まで否定する気はないし、気持ちがいいから視力まで良くなる
ような気がするのは確かですが、実際のところはいくら目玉をグルグルやったって、
目に必要な種類の負荷はかけられないと思います。椅子に座ったまま足を1万回バタつかせても
歩行訓練にはならないのとたぶん一緒。足は歩く事で鍛えられ、眼は見る事でこそ鍛えられる
というのが個人的見解です。

軸性近視についての個人的見解

軸性近視とは「近視の原因として眼軸が長くなっている」という観測的事実に対して便宜上
付けられた、単なる名称ですよね。物理的に眼球内部が石化してしまった訳ではないのだから
元に戻っても何の不思議も不都合もないと思う。なの何故これを理由に戻らないと断言して
しまう人がいるのかが正直不思議。眼軸長が物理的に元に戻り得ないという科学的根拠って
何かあるんでしょうか?
401病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:02:49 ID:Mvk0mJ/r0
視力回復訓練に関して

眼が物を見るという行為は、ものすごく複雑怪奇かつ精妙な作動原理に基づく内部自動処理の
結果です。ここに安易に外部から踏み入って邪魔をしてはいけない。例えば眼を瞑って片足立ちをし、
倒れないようにバランスを取ってみて下さい。この時いちいち各筋肉への細かな入出力など
意識する必要はない筈です。バランスを取る事を意識すれば、後は体が反射的に最善を尽くして
くれます。眼に対しても一緒で、人がやっていいのはただ見る対象を意識する事だけです。

視力回復訓練のコツ

見えないものを見ようとするのはただの無謀です。見えているものをこそ見るべき。
この時、ちゃんと見えているつもりのものが実は微妙にボケている事に気づく事が重要です。
微妙にボケた映像に対して脳が慣れてしまいNGを出さなくなると、視力は徐々に衰えます。
つまり、ここは視力悪化の分岐点なんです。そして同時に、良くなるための分岐点もここです。
微妙にボケた映像に常に嫌悪感を示し、断固としてNGを出し、眼にクリアな映像の再提出を
常に、しつこく要求する。

例えば眼鏡を掛け外ししてもいいし、強度近視の人は度の違う眼鏡を掛け替えて微妙に
(これ重要)視界がボヤケた状況を作って下さい。そして、その微妙にボヤケた映像に対して
眼に対して強くNGを出して下さい。「もう少しクリアに見せろよ、何とかなるだろ?」と。
402病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:07:43 ID:kWTkPU1D0
どうもありがとうございます。訓練はやはり裸眼で行ったほうがいいですか?
脱力さんご本人は0.1以下の時も裸眼を通されたんですよね
403病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:15:04 ID:kWTkPU1D0
上記の質問に追加してですが、ふだんもできるだけ(めがねの必要のないとき)は裸眼のほうがいいですか?
404病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:19:05 ID:kWTkPU1D0
↑すみません、401に気付きませんでした。強度の場合は裸眼より少し弱い眼鏡のほうがいいかもですね。
405病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:29:55 ID:zkRqIaKqO
眼球がどうにかなってるとしたら
必要、不必要な栄養
必要はカルシウム、タウリンなど眼球形成に必要なもの
不必要はカルシウムの吸収を妨げる白砂糖
でいいのかな

よくわかんないな
406病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:37:24 ID:Mvk0mJ/r0
申し訳ないけれど状況は千差万別のはずで、自分が「あーしたらいい、こーしたらいい」とまで
踏み込んでアドバイス出来るとは思えないです。

眼鏡は、素晴らしく優れた道具です。「視力悪化の諸悪の根源」みたいに思ってる人も
いるだろうけれど、全く違います。使い方次第では視力回復の役にすら立ってくれるでしょう。

ポイントは「微妙にボヤケた視界」です。ほんの僅かなボヤケを修正するだけでも眼は必死に
限界を超えて頑張る必要があるのに、眼鏡を外して盛大にボケてしまったら訓練は難しいどころか
不可能でしょう。そんな状態なら裸眼生活も逆効果だと思います。ボヤケた視界に慣れて
脳がこれを「良し」としてしまうくらいなら、眼鏡をしてでもクリアな視界をこそ「良し」として、
少しでも眼に仕事をさせて下さい。

というのが(間違っているかも知れませんが)自分の考えです。
407病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:41:17 ID:zkRqIaKqO
要はリハビリですか
長期戦ですね。
408病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:14:30 ID:Mvk0mJ/r0
>リハビリ
そうですね、長期戦なのは当たり前でしょう。一日で悪化したなら一日で回復するでしょうが。

それだけに「訓練する」と言う事を普段と切り離して考えるのは回復を遅らせるだけです。
眼を開けている時間全てが視力訓練、と考えるくらいで丁度良いと思う。

だからこそ、特別な事をする必要は全くない。ひたすら「見る」だけでいい。
ただし、注意深く見る。能動的に見る。見る、見る、見る…そして疲れたら十分に寝る。

次の日にはほんの僅か(本当にほんの僅か)、目が良くなっている筈です。
409病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:16:39 ID:S0g5XpeM0
でも凝視は目によくないんでしょう?
受験生や事務員だって、ひたすら文字を見ているけど目はよくならない。
410病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:20:54 ID:kWTkPU1D0
>>406
ありがとうございました。やはり眼鏡のほうがいいんでしょうか?
自分は強度近視なのですが、裸眼で外にいるとき、よくフラッシュが起きます。
今日も本来見えないはずの距離の看板の文字まで見ることができました。
しかしそれがなかなかふだんの視力に反映されないのが悩みです。
眼鏡の時にこのフラッシュは起きたことがありません。。。
411病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:23:56 ID:kWTkPU1D0
フラッシュは、リラックスしてその風景をなんとなく見てる時に起きます。
起こそうとすると疲れるだけでまず起きません。
412病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:26:58 ID:S0g5XpeM0
>だからこそ、特別な事をする必要は全くない。ひたすら「見る」だけでいい。
>ただし、注意深く見る。能動的に見る。見る、見る、見る…そして疲れたら十分に寝る。

これは凝視ってことではないですよね?
ゲームだって何時間もやっていても、目を使って見ている。でも目はよくならない。
このへんどうなのでしょうか?
413病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:39:10 ID:Mvk0mJ/r0
>>410
突き放した言い方になっちゃうけど、正直に言えばそこは自分には未知の領域です。
そこを自力で突き抜けて完全回復して欲しい。

「フラッシュが起きる」のと「起こせる」のは違います。まず自由に起こせるようになって下さい。
そして、その眼の使い方を基本として覚え込んで下さい。常にフラッシュ状態で見ろ、と言っている
訳ではないですよ。微妙にボケている視界に常に「気づき」、「違和感を感じ」、「よく見ようとする」。
そして、その時その眼の使い方が無意識に出来るようになる事が重要で、回復の第一歩です。

>.409 >>412
ゲームで見ているのは「情報」です。画面を観察している訳ではなく情報を収集している状態。
本を読むのも一緒。眼はツールとしてバックグラウンド的に利用されているに過ぎず、タスクの
大部分は脳が情報解析に利用しています。

100%見る事にタスクを使う状態とは、物体を観察するという眼の使い方です。
414病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:41:59 ID:zLlCCClcP
脱力しようとすると、段々より眼っぽくなって、ピントが離れて行っちゃうんですが
何か良いヒント無いですか
まだまだ力が入ってる証拠なのかな
415病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:52:44 ID:zkRqIaKqO
ある程度のまばたきは必要てことだよな
テレビや携帯は半分になる
目がかなりよくない限り目が乾いてると若干視力落ちたと感じる。
416410:2011/01/29(土) 22:52:51 ID:kWTkPU1D0
>>413
ありがとうございます。眼に完全にお任せしながら、眼の使い方を覚えると。なかなか難しいですね。
でも感覚の世界を記述しようとすると禅問答にどうしてもなりますよね

自分はコントラストのはっきりした物体(看板など)や、手がかりがいっぱいあって脳が距離を把握しやすいもの(葉がいっぱいついてる木とか)がフラッシュが起きやすいようです。
そのときの目の使い方、、、わからないなあ。
もっと自己観察するようにしますね。眼の奥に圧力があるときと、ないときがあるようです。
417病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:56:11 ID:Mvk0mJ/r0
例えばマンションでも商業ビルでもいい、遠めの大きな建物を「見て」下さい。

と言われたらあなたは何をしますか?
5秒見て「はい、見ました」で終わったら「見た」とはいえません。

壁のタイルや模様を見て下さい。もし数えられるのなら数えて下さい。
ベランダに人影がないか、屋上のアンテナにカラスが止まってないか確認して下さい。
止まってたら、そのカラスがどっちを向いてるのか、何かを咥えてないか観察して下さい。
外階段を誰かが上り下りしてないか確認して下さい。
ガラス越しに人影がないか注意して下さい。
建物の輪郭を眼でトレースして下さい。

「見る」事に眼を使うというのは、そういう事です。
418病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:59:38 ID:kWTkPU1D0
あとモニターでぎりぎりの距離で、文字1つに焦点を合わせ、リラックスしてまばたきを繰り返すとフラッシュが起きることがあります。
419188:2011/01/29(土) 23:00:35 ID:iAK2geCg0
>>399
ぼやけたものをクリアに・・・
今見てるPCの画面はメガネだとクリアに見える。
だからその上から+1.00の老眼鏡をかけてみた。
当然ぼやけた状態になるが、無理して(意識して)みればクリアに見える気がする。
このくらいのピント調節ならやろうと思えば出来る。

だが、やらない。
それが自分の性格であり、あまえなんだと思う。
それを何年も続けて今に至る。
期待の視力回復ツール?(度数調整眼鏡)も実は諸刃の剣の可能性がある。
度数を弱めていくはずが、逆になるかもしれないからだ。
何年もかけて目の形さえ変えてしまったなら、元に戻すのには何年もかかるだろう。
それを1日にやってのけるのが眼鏡や手術だと思う。
問題なのは、個人の堕落した性格だと思う。
つい仕事のせいにしてしまうけど。改善したいなあ。(笑)
420病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:03:34 ID:kWTkPU1D0
モニターでフラッシュが起きたときは、ドットまで見えるようです。ていうか見えます。

>>417
深いですね。
認知意味論みたいですね。屈折障害のある人は、椅子を『椅子という記号』としてしか見ない、と、、、
421病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:05:38 ID:kWTkPU1D0
認知意味論ではなく、一般意味論でした、失礼。
http://awareness.secret.jp/sub17/sub1708.html
422病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:10:33 ID:Mvk0mJ/r0
ちなみに>>417は実は自分がよくやってる訓練の一つです。
タイル数えるの、目に効きますよ〜
423188:2011/01/29(土) 23:14:12 ID:iAK2geCg0
自分は眼鏡をかけるのに抵抗があって、10年くらい無理してかけてませんでしたね。
その当時の視力は0.5〜0.3くらいだったでしょうか。
だから、その当時から「視力回復」の言葉に敏感で、よく騙されました。(笑)
目が悪くとも特定のコンビニに行く時は外してました。
で、いよいよ面倒になったのでかけたまま中に入ってレジに向かったのです。
そしたら(やはりというべきか)、思ったほどかわいくなかった・・・。何の話だよ!(笑)

あらが見えるのが嫌というか何というか、見たくない。
見えないことが便利なときもある。
こんな考えや性格も災いしたかもしれません。
ものをクリアに見る必要があるのか?っといた具合です。
これは今思えば大変危険な行為だったように思います。
424病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:16:13 ID:Mvk0mJ/r0
>>416
フラッシュが起こった時の眼の状態を覚えるのではないですよ。
そんなのは無茶。

フラッシュを起こすための眼の使い方です。要するに脱力なんですが。
425188:2011/01/29(土) 23:19:07 ID:iAK2geCg0
脱力さんの話は、こ難しい話よりわかりやすいし、為になります。

個人的にですが、ものをクリアに見るというのは理解したのですが、寝てる時に意識してることは何かありませんかね?
これものすごく興味あるんですよ。(笑)
426病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:20:33 ID:S0g5XpeM0
寝てるときに意識するか?w
無意識だろ。。。
427病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:21:42 ID:WfFoo1Yi0
脱力さん来てたのかー。
読み返してみて、概ね今やっていることのイメージ通りでよかった。
「見えた時を目の状態を止める」とか、ある程度できるようになってます。
当初は目が無理矢理ストレッチした感覚で涙ボロボロもう寝ようでしたが、
今は意識してストレッチ感覚を調節できるようになりました。
近視になった逆過程、少しづつモニタから顔を遠ざけることに成功してます。

で、読んで重要な盲点に気付きました。
「マウスのズーム機能」・・・確かにコレ使えば顔近づける必要ないじゃんw

寝る前や休日に思い出したように(片目/両目)脱力したおかげで、
一年でコンタクトの度数を5弱から4弱〜3強にすることができました。
ズーム無しで裸眼でPCを操作できることを目標に頑張ります。
428病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:23:22 ID:DXMaYSDG0
もこもこができない俺たちは寝てる間だけが視力回復チャ〜ンス!w
429病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:26:49 ID:kWTkPU1D0
>>424
目の使い方、、、自分の場合は「気づいたら起こってる!そして気づいたらだんだんぼやける」って感じですね。、
もっと意識的に起こせるようになってみます。

>>427
うらやましいです。脱力はコンタクトを外してやってますか?
430病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:32:05 ID:iAK2geCg0
>>426さんは視力はいいの?

無意識。 俺もかなりこれに近いと思う。
次点として、瞼なんだよね。(笑)

ピンホールめがねかけると一番穴が見やすかったりする。
瞼レベルを見るならかなり自信あるんだよね。(笑)

あと、もうひとつはどこ見てるかといえば、夢かな。(笑)
その中で自身は眼鏡をかけてるのかどうか?
海外が長い人は夢で外国語話すなんていうじゃない。
これ以外と大事かもよ?

ちなみに俺はクリアな夢じゃないがする。
覚えてないってのが一番だけどね。
自分の姿を外から見た夢も見た気がしないので、かけてるかどうかもわからん。(笑)
431990:2011/01/29(土) 23:39:34 ID:TaE7CzAT0
>>374
俺の場合は5キロ 最初は軽い方がいいと思う

観察か・・・視力が悪い人の見えそうで見えない部分って相当近いと思うが
パソコンの文字を一字一字目でなぞっていくとか良さそう

432191:2011/01/29(土) 23:40:38 ID:S0g5XpeM0
>>430
無意識といったのは厳密には違う。
ここは睡眠スレじゃないので詳細は省くが、
無意識はノンレム睡眠時であり、
レム睡眠時には、脳の視覚に関する部分が活発化する。

睡眠中にぼやけるかどうかは、普段の生活で
どの程度クリアに見ているかに関係すると思う。
でもあくまでイメージの世界だから、クリアさは関係ないと感じる。

自分は色つきの夢をよく見るなぁ。
あんまり視力と関係なかったかな。。
433病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:46:06 ID:WfFoo1Yi0
>>429
はい、コンタクト外すとメガネ生活なんですが、
睡眠まで時間がとれそうな時にメガネ外して顔近づけてこのスレッド見てます。
以前は20cmのところで脱力していたのが、今は30〜35cmで脱力中。
姿勢も目も辛くなり、椅子で寝てしまうことが多くなったので、
寝る前にイラスト凝視の片目脱力を織り交ぜました。結局明かり点けたまま寝落ちしますが。

右目が左より弱いため、力むと右目が特にもぞもぞと動きまくります。
あまり良い結果にならないので、意図的にもぞもぞ動きを解除したりして試行錯誤。

乱視入りの近視なので、脱力成功時、二重がはっきり見えたりするのが悩みどころ。
力の入れ具合と脱力具合でその乱視もある程度治るので面白くて続けてます。
434病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:51:42 ID:Mvk0mJ/r0
前の方のレスで上見て寝るみたいなレスがあったけど、そういうのかな?
そういうのは全くないですね、ひたすら寝るだけです。

ピンホールに関して

視力回復訓練をする過程で、極度に集中すると視界が一段明るくなる現象が度々おこります。
多分、瞳孔を開いて光を多く取り込む事で解像度を上げようとしているんだろうと思ってます。

何が言いたいかと言うと、ピンホールと逆のアプローチなんですよね。
確信がある訳じゃないけど、だからピンホールメガネについては個人的には懐疑的です。
435429:2011/01/29(土) 23:54:23 ID:kWTkPU1D0
>>433
ありがとうございます。裸眼ですか。
モニターの脱力法ってどのようにやってますか?
僕もたまに脱力が起こるのですが、意識的には起こせません。
あとモニターの光はかなり目にキます。首も凝る。。。
436病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:54:27 ID:iAK2geCg0
>>432
レスdです。

俺は色付き見ないんですよ。(覚えてないだけかもしれないけど。)
ちなみに夜も(暗いのも)見えないから嫌い。
今、自身の顔を夢で見たらメガネかけてても良さそうなんだけど、きっと見ないと思う。
なんせ2重メガネだからね。(笑)

冗談さておき、星を見るのが好きだった昔と比べて、星を見るのが苦痛な今。
遠くを見るのがとても苦痛。それは寝てる時もそう。
ちょっとハードルを下げて天井を意識して寝ても、気付けば(目が覚めれば)意識は瞼へ。
それが楽だし、リラックスする。
目を閉じてる時だけメガネを外すから、寝てる時だけは自由なはずなのに何かおかしな話だと思いませんか?

潜在意識までやられちゃってる気がするんだけどなあと。
437病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:56:50 ID:iAK2geCg0
>>434
>ひたすら寝るだけ

そうですか。
まあ、目が良いわけだから、そりゃそうですよね。(笑)
レスdです。
438病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:58:48 ID:kWTkPU1D0
>>433さんの

>イラスト凝視の片目脱力

これもできたら知りたいです
439病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:06:06 ID:bDlKbkKk0
>>436
蒸しタオルなどを目に当てたり、合谷のツボをもんでだりして
目を休めてから寝たほうがよさそうです。。。
目の疲れを、そのまま睡眠中に持ち込んでいる気がする。
440432:2011/01/30(日) 00:08:10 ID:bDlKbkKk0
>>436
目を閉じたら遠くの風景をイメージしてみたらどうですか?
せめて夢の中だけでも、クリアに見る訓練をする。。
441病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:16:36 ID:w52csLW50
>>435
無理は禁物ということで今はメガネかけてます。
ストレッチを頑張ったかのような目の痛みが効いていると信じてー。

で本題。当初は手で顎支えて顔近づけてました。
今もたまにしますが、見えすぎるので顔を離して文字識別の境界まで遠ざける。
近づけたり遠ざけたりしてるんでやっぱり姿勢はつらいですよ。
で、先ほど、マウスズームに気付いて「これだ!」となったw。

>>438
当初はマジカルアイを寝る前行っていたんだけど、
片目脱力のスレが賑わったときに、布団で片目隠してそのイラストで脱力したら・・・
凄まじいストレッチ痛?を感じて発案主同様、寝る前限定としました。
そのうち、脱力しながらイラストをゆっくり遠ざける方法に変化し、
脱力成功したときに周りにある大きな文字を見たりと思考錯誤してます。

明るさはキツイかもしれないけど、明るい方がキツいトレーニングになっている気がする。目が良く反応して、そのおかげで脱力しやすい。
布団片目も、どうしてもイラストが天上明かりの影になるんですが、
明るくないと成功しずらい。輪郭や文字を脱力認識するのにある程度以上の明るさが必要な感じ。

共通することは、余裕が無いと目どころか肉体的にも疲れます。
無理せず行っても、腕と目の疲労でよく寝落ちしました。
視力調整メガネ、欲しいですよぅ。
442病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:21:18 ID:XRdALaME0
詳しくありがとうございます。
マジカルアイの本ありますが、これを立体視てはなく片目脱力に使うんですね
細かいことですが、片目隠すときは両目とも瞼を開けてますよね?
眼帯使おうかな。。。
443病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:23:45 ID:8LnNb+dz0
マジカルアイって効果ないってよく聞くけど
444188:2011/01/30(日) 00:28:11 ID:0+bfEDAq0
日常メガネで過ごしてるから、夢はクリアなはずなんだけど、何だかそうでもない。
思えばメガネをかけても遠くを見ることは少ないなあ。

夢の中で自身はメガネをかけてるのか?
それは自分側からからも逆からもなんだけど、こんなこと誰も考えない?(笑)

ありとあらゆる方法(ってほどでもないけど)を10年以上試したけど、この辺が気になるね。
脱力法もいいけど、あたりまえだし、これといって新しいとも思えない。
脱力さんには失礼かもですが・・・。(すごくいいことだと思うし、参考にしてますよ。)

それはひとそれぞれの具合もあるから、こうすれば、このトレーニングで・・ なんてのはないと思うから。

ともあれ、「ものをクリアに・・・」 これは何か凄く勉強になった気なする。
自分にはなかったものだから。あたりまえのようにわかってたはずなのにね。
まあ、脱力さんが言ったからだろうけども。(笑)

ゲームや読書を同じようにしてても、やっぱりどこかで違ってる。
目の理屈を知ることは大事かもしれないけど、それだと手術ってことになる?
遠い所と暗い所が今の俺のテーマかな。

みなさんdです。ではまた
445病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:35:38 ID:w52csLW50
>>442
本が重かったので、トランプページをスキャンして堅い紙に印刷して使ってます。
ランドルト環も同じようにして枕元に置いてます。
脱力成功したら、全く見えない下の方がうっすら浮かび上がるのが面白い。
好みのイラストでも良いと思うけど、コントラストがはっきりしてるほうが良いと思う。
文字やイラストは輪郭や縦横の識別がしやすいのでやりやすい。
ランドルト環も切れ目に集中できるんで。

眼帯、買おうと思いつつまだ買ってないなぁ。
片目脱力、発案主のとおり、成功時の目の負担が凄まじいんですよねぇ。
右目が弱いから片目脱力するんだけど、目の疲労でそのまま寝たくなる。
あと、見えてるけど両目だとピントが合わなくなってたりする。
この辺り、前スレだっけ、「脳が寄り目かどうかでピントを合わせる」理論に共感を覚えるところだったり。
両目開けての片目脱力は平行法っぽくて、片目の見てる所がずれてしまっている状態になってる。面白いからたまに実行してます。
446病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:46:11 ID:w52csLW50
>>443
マジカルアイについては、本来の使い方から外れて使用してますね。
個人的にトランプページがやりやすかったので枕元に置いてますが、
「3D状態で”数字はっきり認識”のままどこまで遠ざけることができるか」
を確認したり。
脱力とは違った目の疲れと痛みなんで思考錯誤中。

「見える見えないの境界で生じる目の自発的なピント合わせ動き」が分かったので、
それを見える方に倒して維持する・・・を繰り返しているというところ。
その手段が掲示板の文字だったりイラストだったりしてるだけです。
447病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:07:03 ID:XRdALaME0
>>446
ありがとうございます。
なぜ両目ではなくて、片目で脱力を行うのですか?
448病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:17:04 ID:XRdALaME0
眼鏡で脱力成功した人っているんでしょうか?
コンタクトの報告例は見たことありますが、、、眼鏡はPDが固定されてるため、目が自発的に動きを制限してしまうので、脱力が起こりにくいとかはないんですかね
449病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:46:30 ID:vqA8M4ZF0
すごい伸びてますね、やっと追い付きました
涙がぼろぼろ出るとかコントラスト強いとやりやすいとか、成功してる人には
ほぼ同じ現象が起こってると確信出来て興味深いですね。

>>448
むしろ眼鏡の方が気楽に出来ますね。安い店で度数の違う眼鏡作るの趣味なので複数あるんですが
視力で言うと0.5から0.8くらいのものが一番やりやすいです
裸眼でも出来るし、効果は裸眼時の方が強いですが、眼鏡だと日常の中で出来るので。
自分の場合PDはあまり問題にならないようです。

コンタクトは基本最強の度に設定してあるのと、涙の処理が面倒なのであまりしないかな。


450432:2011/01/30(日) 11:32:50 ID:MYwMMoi+0
訓練で 視力回復 わが人生

    治った時には 高齢者かな
451病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:37:30 ID:XRdALaME0
>>449
ああ、眼鏡でもできるんですね。今持ってないんで、今度つくろうかな
多少ガチャ目だけど同じ度数のほうがやりやすいのかな(コンタクトはなぜか同じ-6)

ちなみに449さんの現在の視力はおいくつですか?
脱力法練習以前より回復しましたでしょうか?
452病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:38:33 ID:XRdALaME0
お礼忘れました、449さんありがとう
453病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:34:15 ID:w52csLW50
>>447
いやまぁ、何スレか前に片目脱力やってる人がいたんで、実行しただけです。
そのお方は、片目脱力を寝る前に交互にやってそのまま寝る!って感じの報告だった気がする。
(過去ログ探せずスマン)

私は右目が悪くて、両目脱力やってる際に左右の目の感触が異なるんですよ。
実際、イラストや文字見てると、左右の目で脱力に効果的な距離が違う。
ド近眼なんで10cmほどしか違わないんだけど、
それでも油断すると両目開けてても左目でしか見てなかったりしている。

そんなときは、片手で左目を隠して、右目に最適な距離を再確認する。
全く見えなくなっていては脱力できないというのに共感を覚える経験ですね。

というわけで、両目とも同じ度数なら片目脱力は必要ないかも。
ただ、発案者は両目脱力よりも効果的かも!・・・と述べていました。
たしかに私も、成功したときの目の反応が凄いことは経験しましたが、
反応が凄すぎて良いのか悪いのか判断がつかないんです。
太股裏伸ばしの前屈ストレッチを、両足揃えて行うか、片足づつやるかの違いですかね。
どっちが効率的かは分からんし統一すべきかどうかなんて判断つかないが、
やり過ぎは禁物だし、ほぐそうとすることに関しては同じってことで。
454病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:26:54 ID:AbtKg8H/0
お前ら文章長すぎ
まとめる能力をまず身につけた方が視力も回復するだろ
455病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:46:51 ID:rmUjZrVa0
読む人のことを考えて
目に負担がないようにするっていう「心遣い」が欲しいよな。
456病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:32:21 ID:XRdALaME0
>>453
ありがとうございます。

>>455
文章を読むことは視力回復の重要な訓練になりますよ。
457病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:36:34 ID:XRdALaME0
何かを伝えようとすれば、当然長文になるのは当たり前です。
それでも本から比べれば、文章の長さ自体はずっと短いです。
視力回復に取り組む気がないのなら、そもそもこのスレに来ないほうが時間の節約になりますよ。
458病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:40:24 ID:78MYLbEQ0
>>453
たしかにガチャ目の場合、脱力に要する距離が左右の目で違ってくるかもしれないですね。
459病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:48:44 ID:rmUjZrVa0
>>457
何いきり立ってんの?
460病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:17:21 ID:8LnNb+dz0
誰かこのスレのまとめしてくれ
このスレだけ情報が出すぎ
461病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:42:15 ID:52iN6ScD0
>>459
いちいちムキになるなks
462病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:45:07 ID:rmUjZrVa0
>>461
お前こそ、いちいち書くなクズ
463病弱名無しさん:2011/01/30(日) 21:55:40 ID:jUfuCWNEP
ベイツメソッドだけ別スレ立てたほうがよくね
カルトなんだし
464病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:51:56 ID:Mf9NYUU40
脱力歴3ヶ月だが、試しに視力良い方の目隠して片目でやったら
脱力がやりやすくなったかも。ピント合わせが片目分だけ済むからだろうか?
465病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:55:56 ID:TvbL19e8P
結局ベイツも脱力も同じで、悪い癖を直せって話だろ?
466病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:12:02 ID:0t895ALc0
>>462
このスレを荒れさせない「心遣い」も必要ですよ^^
467病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:18:50 ID:eWPLdamB0
>>465
おそらく。目の行うことに干渉しないこと、というのがツボみたいだね
468病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:25:42 ID:eWPLdamB0
脱力さんの高速まばたきってこんな感じかな?
http://www.youtube.com/watch?v=oXgut4epV10&NR=1
469病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:27:25 ID:eWPLdamB0
http://ameblo.jp/ske48official/entry-10477691714.html
ちなみにこの子は遠くを集中してみていたら視力回復したらしい。。。
470病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:29:49 ID:x76JFggc0
上の方の実践者さんたちはまだ見てるのかな?
茶々は気にせずどんどん書きこんでほしい。
できれば脱力のコツも、、、できない><
471病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:30:38 ID:x76JFggc0
>>468-469
実はその子が脱力さんなんじゃない(笑
472病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:35:27 ID:Z5eTHrhW0
>>466
しつこい
473病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:59:28 ID:lWuphWcQ0
>>468
すげー
474464:2011/01/31(月) 01:11:47 ID:2X+H/uRE0
片目づつで見てたら同じ白でも左右で色合いが違ってみえることに気付いた。
左は赤みがかった白で、右は青みがかった白になる。みんなも左右で違うもん?
475病弱名無しさん:2011/01/31(月) 01:14:57 ID:ASKN4PA10
それは当たり前。青と赤のレンズの3Dグラスと同じように、
人間の目も、立体的に見せるように、左右で見える色合いが違う。
476464:2011/01/31(月) 01:27:33 ID:2X+H/uRE0
そうだとしたら、人間の体ってやばすぎるなあ。人間が創造しうること以上のアイディアが
体にはつまってんだな。免疫機構とかもすごい仕組みだなと思うし。
477病弱名無しさん:2011/01/31(月) 12:36:59 ID:x76JFggc0
PCのモニターでも、一文字を集中してみると一時的に視力が上がる、、、
脱力はこの先にあるのかな
478病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:28:27 ID:Bw1zS2KJ0
視力がなかなか回復しないのは何で?
479病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:39:55 ID:r4vARatA0
>478
本来なら回復するところをメガネやコンタクトかけたら筋肉がそのままでいいという判断を脳がするから
480病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:05:30 ID:cQpVoFm80
それならそもそも視力は低下しないわな
481病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:06:07 ID:pCiU6vF0P
>>479
それ昔から言われてるけど、本当なのかね。
軸性だと筋肉は関係ないと思うんだけど。
482病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:18:58 ID:r4vARatA0
>.481
軸性も何もピントをあわせるのは筋肉だからね

パソコンの前に何時間も座ってたら肩がガチガチになるでしょ
その状態を続けると慢性化する。目のピント調節の筋肉も一緒

メガネはパソコンの前で肩がガチガチになって痛み止め飲んで忘れたままパソコンをし続けてるような物
483病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:25:46 ID:cQpVoFm80
それただの仮性近視
484病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:00:41 ID:sh1uWNLt0
>>482
筋肉ってどの部分を言っているのかな?
曖昧にしないで明確に頼む
485病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:02:41 ID:Gk1WE/dD0
眼筋に関して最近思うこと

視力の衰えって、本当に眼筋の衰えが原因なんでしょうか?
いや、自分だって少し前まではそう考えてたんで、何を今更なんですが。

寝たきりの人が指先の筋力まで衰えて箸も握れないって話をあまり聞かないですよね。
骨を支え、重力に逆らって数十キロの肉体を動かすパワーを必要とする大きな筋肉はともかく、
基本的に指先の筋肉のような小さな筋肉は、どんなに怠けようが実用に不備が出るほど
衰える事は中々ないんじゃないかと最近自分は思うようになってきたんですよ。

ましてや指よりも更に繊細な目の筋肉が衰える…?数年間植物人間状態だったならまだしも、
仕事の質はともかくとりあえず毎日正視の人と同じ時間だけ「見る」仕事をしてるのに?

やっぱりね、単に怠けグセが付いて本来出来ていた細かい仕事(目のピント調節は本当に細かい、
ミクロレベルの仕事です。針に糸を通すなんて大雑把なレベルとは比べ物にならないくらい)
が出来なくなってるだけだと思うんですよ。幾らハンドグリップで指先を鍛えてクルミが
割れるようになったって、ピアノが上手く弾けるようになる訳ないんです。
ピアノを上達するのに必要なのはピアノを弾く事以外ない筈です。

じゃぁ視力回復に必要なのは…一体何でしょう?
486病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:33:36 ID:VX9LCtxmP
ミドリンMです
487病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:41:38 ID:4RugT16q0
>>485
目の場合は眼筋の強さというより緊張してるかどうかが
問題なんじゃね?
488病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:42:10 ID:jdB7L2vN0
>>485
なんでしょうかね
ベイツメソッドだと「緊張のもとになっている思考を手放すこと」と言われます
つまり見る能力は常にあるので、その邪魔をしなければ理論的にはどんな重度の屈折異常も瞬間的に回復する、という考え方らしいです。
でも実際は階段状に回復していく人が多いみたいです。(たまに瞬間的に回復する人がいる)
489病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:47:23 ID:VX9LCtxmP
なんだまた自演のためのレスだったか
490病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:48:14 ID:jdB7L2vN0
?485さんは脱力さんですよ、多分。
491病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:49:29 ID:VX9LCtxmP
自己顕示欲が強い奴のいうことは信用ならないなあ
492病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:55:32 ID:VX9LCtxmP
>>1に掲示板あったからスレ立てといた。ベイツメソッド関連はこっちでやってね

ベイツメソッドスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35600/1296474874/
493病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:12:15 ID:Gk1WE/dD0
瞬間的に回復、は理想的だけど流石の自分にもちょっと信じ難いなぁ…
もしそれを他人に施せるようになったら世界一の大金持ちも夢じゃないね。

>>492
自分もそっちに行った方がいいの?「フラッシュ」って言葉は便利だし多分同じ
現象を指しているはずだから使わせて貰ってるけど、実際はベイツメソッドに
関しては素人なんだよね。でも消えろってんなら別に消えるし、書き込みが
邪魔なら「脱力法」自体テンプレから消して貰って構わないんだけど。

あ、「脱力さん」です念のため。
494病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:17:03 ID:jdB7L2vN0
記録を読むとベイツ本人もそれ(瞬間的な回復)ができた例がいくつか残ってるみたいですね

>>492
そもそもこの世界何々法と厳密に分けれる世界じゃないので、、、多分登る山は道が違えど一緒でしょう。
あと基本的に視力回復法は国内のものも含めてほとんどが、ベイツメソッドの影響ありますよ。
だからこそ自分の身体感覚で新しい方法をあみ出した脱力さんがすごいと思うんです。
495病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:18:26 ID:jdB7L2vN0
ちなみに492の掲示板作ったのは僕ですが、一応避難所のつもりで作りました。
ちなみに今使ってるこのスレ立てたのも僕です。
496病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:30:04 ID:tpQJvii10
t
497病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:31:07 ID:tpQJvii10
たまに横槍入れる人がいますが、自分も含め大多数のROMは、実践者さんたちの体験談や、ベイツメソッドなどの情報に感謝してると思いますよ。
本気で回復したい人にとって、貴重な情報が邪魔になるはずがありません。みなさん気にせずにこれからもどんどん書いてください。


>>485
脱力さんが考える『視力回復に必要なこと』とはなんでしょうか?
498病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:31:53 ID:VX9LCtxmP
>>495
そんな昔からいるのに視力回復してないの?
499病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:34:03 ID:VX9LCtxmP
>>497
向こうなら邪魔も入らないけどここで続けるの?
500病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:34:34 ID:lWuphWcQ0
情報書き込むならまとめてほしい
501病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:40:31 ID:ncKF6JrV0
鋭い
502病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:43:25 ID:tpQJvii10
情報もらってばかりだとあれなので、まばたきについてです
http://stat001.ameba.jp/user_images/8e/c0/10021290390.jpg
本来力の入らない瞬きは、画像の眼瞼挙筋とミューラー筋がOFFになって起こると思います。
つまり開いてる時はONで、縮んでいる状態なわけです。
開くときの方を意識するという脱力さんのアドバイスは、解剖学的に見ても理にかなってると思います。
こめかみまで力の入るようなまばたきは、眼輪筋という表層筋によって起こるようです。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100429/01/megkana/37/24/j/o0245019910516339503.jpg
こちらの筋肉はONでまぶたを閉じます。
503病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:54:26 ID:ncKF6JrV0
出ないけどw
504病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:07:12 ID:lWuphWcQ0
いくらトレーニングしてもパソコンばっかしてた意味ないよね
505病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:08:37 ID:Gk1WE/dD0
>>494
「新しい方法をあみ出し」てはいないと思う。
多分、視力回復を遂げた誰もが感覚的には「体得」していたはずなんです。

自分は、それをただ不完全なまま言語化してしまっただけ。

自分じゃもう解決出来ないから(回復しちゃったし、モチベーションもない)、
ここに「置き土産」として落とし込めば、いつか他の誰かが完全な形で言語化してくれて、
最終的には完全な視力回復の方程式が出来上がるんじゃないか、なんて淡い期待を
持ってこのスレを今でも覗いてます。要するに自分も他力本願なんですよ。

>>497
ミドリンMです。

495の続きとしての意味ならば、見る事を楽しむ事でしょうか。自分の体を実験台と考えて、
失敗に囚われずに訓練過程を全部楽しむ。ピアノだって何だって楽しまないと続かないからね。
506990:2011/01/31(月) 23:45:24 ID:F+bvx/1r0
体得したことを文章で表すって非常に難しい事だと思うんだよね
例えば 

自転車に乗れない子供に自転車の乗り方を文章で教える

これはなかなか難しいと思う
同じように脱力さんの視力回復方法を完全に理解できた人はほとんど居ないんじゃないかな
絵とか動画とか・・・何か文章以外での説明をしてくれるとわかる人が増えるかもしれない

とはいえそれは流石に望みすぎか・・w
507188:2011/01/31(月) 23:58:40 ID:COlUlJ240
楽しんでトレーニングはいいですね。寝てる時はともかく、オルソ何たらとかいうのがあったけど流行んなかったみたいだし。
見ることでトレーニングになることが多いはずだから。

そんな楽しみであるテレビやPC。
テレビって見れればいいと思って画質最低のテレビ(角も丸く真四角なやつ)をいまだに見てるわけですが・・・
地デジのテレビも他の部屋にあるけど、多くの時間はこの四角テレビを見てる。
ドラマで1時間、映画とかだと2時間以上、PCはそれ以上・・・ この時間は馬鹿に出来ない。

クリアという意味でも地デジの新しいテレビにしたほうが目によさそうな気がしてきた。
3Dとかもなんかよさそう。物を立体的に見るという感覚がないので。(笑)

そして、問題は距離ですよね。
自分の場合テレビは1mくらいで19型くらい?
PCはコタツの上で20cmくらいで15型かな?

自分の場合30cm以内にしか意識がいかないので2重メガネで負荷かけるより、1.0見えるメガネでテレビを5m(無理か)離した場所に設置して長時間見てみようかなと。
PCも3mくらい離したいけど、手が・・・。(笑)

こんな感じのトレーニングやってみた人いますかね?
508病弱名無しさん:2011/02/01(火) 00:30:37 ID:wKrPGTaC0
なんだか超能力開発みたいだなw
509病弱名無しさん:2011/02/01(火) 00:41:19 ID:7LgvJQ1Y0
そのうち第三の眼とか言い出さないだろうなw
510病弱名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:57 ID:7CAkNqIs0
絵とか動画はあったほうがいいと思うわ
どういう風に見えるのが脱力状態なのかとか言葉じゃ伝わらない
どれだけ長く書いても出来てる人以外には何言ってるかサッパリ
511病弱名無しさん:2011/02/01(火) 01:08:59 ID:eXKn5/vU0
オレも全然分からない。
だから脱力の話題にになると退屈する。
神経が繊細で几帳面じゃないと出来ないんじゃ?
512病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:11:56 ID:0IUMEAXx0
視力低下の原因が眼筋の衰えとか思ってるアホw
ほとんどが眼軸の伸びなんだが…
513病弱名無しさん:2011/02/01(火) 10:20:58 ID:hKuuZBnFP
毛様体筋
514病弱名無しさん:2011/02/01(火) 11:29:13 ID:v4EIDCCu0
視力低下の原因=眼軸の伸び
当たり前だな、そんな事。
原因が分かっても何もできない現代医学w
515病弱名無しさん:2011/02/01(火) 14:59:46 ID:alIC8Wh10
>>512
じゃあどうすれればいいの
516病弱名無しさん:2011/02/01(火) 15:06:35 ID:4MfJ2d3R0
そうだな、まずはご飯をいっぱい食べることだ
517病弱名無しさん:2011/02/01(火) 15:47:04 ID:Ny7fzHei0
今日19時からのフジの番組で、モーケン族やるぞ
柴田英嗣とひぐち君(髭男爵)がモーケン族と同じ生活をして、視力が回復するか実験
518病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:05:44 ID:alIC8Wh10
>>517
あんがと
519病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:06:11 ID:alIC8Wh10
>>514
どうすれば伸びたのを戻せるのよ
520病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:18:13 ID:4MfJ2d3R0
だからご飯をたらふく食べることだ。
521病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:28:20 ID:uQbP6xAjP
眼軸が伸びたのは戻せないよ
眼球押してみるとか
522病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:40:41 ID:alIC8Wh10
>>520-521
ちゃんと教えて
523病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:47:05 ID:+7uu1Gw70
飢餓状態になると、目の神経がやられる。
特にカルシウムが不足すると、眼球の形が保てなくなり、
眼軸が伸びやすくなるという説がある。
でも一旦伸びたのは、どうしようもないなぁ。。。
524病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:55:14 ID:AtB7qd/m0
>>522
目の部分痩せダイエット
525病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:21:19 ID:ErnnL5Bk0
その心は?
526病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:42:45 ID:oH+ynynnO
>>525
見る目が変わります。
527病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:45:14 ID:xOiKm3WF0
オレは、部分痩せダイエットが不可能なように、
目だけを考えてもダメという意味に取った。
528病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:16:13 ID:alIC8Wh10
内藤すげー
529病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:53:10 ID:Mna4/L9v0
柴田、視力回復w 強度近視じゃないけどw
530病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:56:56 ID:alIC8Wh10
結局なんのためにもならなかった
531188:2011/02/01(火) 21:00:44 ID:2i9uCpJ+0
モーケンのテレビ見たけど微妙だったね。
ひぐちカッターの方にこそ期待したが、何しに行ったのかと。(笑)
柴田の方も良くなったとはいえ、レーシック有りだしね。
っていうか、レーシックって落ちるのかよと。(笑)
これ見て自分のような環境じゃ、やっても駄目な気がしたわ。
532病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:03:14 ID:6kNk4yRu0
見づらいものを見ようと目を凝らすと
視力が回復するのか・・・なるほど。
533病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:13:50 ID:alIC8Wh10
>>532
それって逆に下がるでしょ
534病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:15:22 ID:2i9uCpJ+0
自分が超近視のトレーニングを日々重ねてるのに対して、モーケンの人は超遠視のトレーニングを日々重ねてる。
動体視力にしたって、小島よしおがやってたけど、目指す方向へ進化していく可能性はやっぱりあるのだろう。

いくらメガネ芸人が暇だとはいえ、今の日本人にこれほど暇な人も稀だろうし、水平線をぼーっと寝オチするまで半日も眺めてる生活なら、そりゃ0.9も可能だろう。
しかし、そうはいかない生活だから近視になる。

だが、本当の本当は違うのかもしれない。
なぜなら同じようにがんばってる人の中にも近視じゃない人がいるからだ。

自分はがんばってない。むしろあまえてたから近視になったと考えたほうがよさそうだ。
535病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:26:47 ID:r9jJYEHS0
>>534
モーケン族が超遠視トレーニングのせいでよく見えるのなら魚突きスレの人たちは目がいい人が多いはずだけど
そんな話題になったことがないんだが
536病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:29:12 ID:6kNk4yRu0
>>533
でも見づらい水中での漁は関係してるだろ
537病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:36:45 ID:2i9uCpJ+0
早速、テレビの配置を変えてみた。それまでの環境と一変した。かなり来るものがある。
テレビを3m離れて見るのは、むしろ当たり前のことなのかもしれないけれど、ここからいきなり出来てなかった。
画面の大きさは何であれ、3mの距離に慣れる事から始めたい。
そして、その横に視力表を貼った。視力表は大嫌いだが、クリアさを確認するには、かなり有効に思えるからだ。

何日たてば、3m先の夢を見れるか楽しみだ。(笑)

あと自己レスになるけど
>PCも3mくらい離したいけど、手が・・・。(笑)

これも自分がPCはノートがデフォという認識があったからで。
よくよく考えれば、キーボードが離れる(今はコードレス?)から、今こそデスクトップ型を選ぶべきなのだろう。
そろそろ今のノート(XP)が駄目になりそうなのでいい機会かもしれないなあ。(笑)
538病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:41:00 ID:2i9uCpJ+0
>>535
魚突きスレ・・・ そなのあるんですか。知りませんでした。(笑)
裸眼で突いてるんですかね。
その時だけでは駄目なんじゃないかなあ。
家帰って自分のように2ちゃんしてちゃ。(笑)

でも、いいトレーニングにはなると思うけど、何故違いがあるのか考えてみたらいいかもしれませんね。
539病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:45:34 ID:hKuuZBnFP
レーシックの懸念が露見したね
540病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:49:12 ID:2i9uCpJ+0
水中で魚を取るのも、それが仕事と遊びじゃ違うでしょ。
数日前のモーケンのテレビだと、結構金になるようだけど、あれのみで食ってるわけで・・・。
極端に言えば、魚取れなきゃ死ぬしかない。
あのモーケンが水中じゃ9.0が0.2になってしまう。
その中で動いてる魚を突くんだから、しかも体も水中維持出来るらしいし。
まあ、マグロ漁師でも海女さんでも目がよさそうだけどね。(笑)
541病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:50:47 ID:xKqRIhsJ0
ド近眼ほど水中じゃ視力がいいんだぞ
542495:2011/02/02(水) 00:38:35 ID:IJ+UoZHl0
>>498
ああ、なんか誤解させたみたいですみません。僕が立てたのはこのpart30です。
初代スレは誰が立てたか知りません。
543病弱名無しさん:2011/02/02(水) 01:02:42 ID:WBK6qStF0
>>515
老眼鏡をかけて適度な視力にして距離を取ればいい。
このやり方で毎日平均10時間以上パソコンとか携帯やってて今月でレーシックの術後2年になるけど両眼0.06から2.0以上を維持してるよ。
544病弱名無しさん:2011/02/02(水) 01:04:43 ID:IJ+UoZHl0
レーシックの「戻り」って眼軸長くなるわけじゃなかったような。たしか薄くなった角膜が突出するとか。。。
545病弱名無しさん:2011/02/02(水) 01:12:35 ID:mRCZ27cy0
そのうち眼圧に負けてゲル状物質噴出してきそうだなw
だから深く削る強度近視はNGなんだよなww
546病弱名無しさん:2011/02/02(水) 08:17:59 ID:zc/2auAR0
たかが筋肉の緊張をなぜ解決できないんだろう。
クスリでどうにでもなりそうじゃん。
547病弱名無しさん:2011/02/02(水) 11:12:02 ID:G2oPp1sa0
散瞳薬
548病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:59:25 ID:j9nyz8jc0
パーミングのとき手のひらで目を奥に押せば
眼軸が短くなりそうだが、やはり危険か・・・
549病弱名無しさん:2011/02/02(水) 13:12:39 ID:j9nyz8jc0
強く押すんじゃなく、押してるか押してないか
分からんぐらいの微妙な圧力を毎日掛け続ける感じで。
550病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:57:06 ID:/cDWtBS90
それじゃ網膜はく離が先だろうな
あんまり危険なことは書くなよ子供が真似するから
551病弱名無しさん:2011/02/02(水) 15:10:14 ID:+F59xgCy0
危険だと思ったら、お前がやるな
552病弱名無しさん:2011/02/02(水) 15:14:31 ID:+F59xgCy0
>>550
何が危険で何が安全かなんてお前に分かるのかよ?
553病弱名無しさん:2011/02/02(水) 15:41:30 ID:wRALPDHH0
世界中で毎年何万人もの人が生物学的にも医学的にも目を研究してて
いまだに視力回復の話が研究者からちっとも出てこないってことはやっぱり視力回復って
詐欺師が商売してるだけだと思うが
554病弱名無しさん:2011/02/02(水) 18:48:04 ID:UdWshH920
最近は眼鏡かけないで携帯弄るようにしたんだが、乱視が酷くなってきた…
555188:2011/02/02(水) 19:52:03 ID:zaCAOWrZ0
レーシックで2.0以上(これって遠視?)にしちゃうと近くは老眼鏡をかけないと見づらい?
それとも2.0マニアで2.0に拘るが故に再度の近視予防の為に老眼鏡というメガネをかけてる?
いずれにせよ、10時間という起きてる時間のほとんどをメガネをかけて過ごす。

これって、近視のメガネかけてる自分と何が違うのだろうか?なんて思う。
老眼鏡は、極度の近視予防になるかもしれないけど、この場合、ずばり老眼ですよね。(笑)

自分の場合、単純に近視の度数を下げる意味で2重がけして、負荷をかけてる。
これは水中に潜るアレと同じなわけで回復に向けてのトレーニングとなる。
2.0は目がいいわけだけど、ある意味悪いとも言えるかも。

自分の場合だけど、車の運転が出来て、時に針に糸が通せれば、それが理想的ないい目かなと。
少なくとも、メガネがこの世にある限り、レーシックも回復も実は必要ない。
10時間以上モニターや末端を見て生きていくのに何不自由ないからだ。
せっかく脅威的な近視を得たのに、これから老眼になっていくであろう今後に向けては矛盾した行為かもしれない。


みなさんにとっての視力回復って何? 目がいいって何処を指すの?
そして、なんで視力回復したいの? こんなことを考えてしまう。

お前は何で?と問われれば・・・
まあ、何か負けた気がするからかな。(笑)
556病弱名無しさん:2011/02/02(水) 21:22:47 ID:eB95uJnUP
2.0以上にしても、若いうちは遠近の調節力があるので近くも見えるんじゃないかな。
それが衰えてくると老眼になり、近くは普通の人に比べて見にくくなるかと。
557病弱名無しさん:2011/02/02(水) 21:35:41 ID:PV6BfDtd0
>>543
お前もういいよw
558病弱名無しさん:2011/02/02(水) 22:19:36 ID:V2T3+JbT0
>>555
混浴温泉やビーチに行きたいからとか
559病弱名無しさん:2011/02/02(水) 22:32:37 ID:zaCAOWrZ0
>>558
別にメガネかけてても行けるでしょ。
あ、メガネ曇るかもだけど。(笑)

どっちかっていうと、そこは回復の為(保養)に行くべきかと。
むしろメガネ以外のコップレックスの方が多いし。(笑)
560188:2011/02/02(水) 22:53:38 ID:zaCAOWrZ0
自分の周りじゃ、たばこやめたって人は多いけど、メガネやめた人は居ないね。
そして、メガネは多いよ。だからそれほど気にしなくなっていたというのもある。
世代的なこともあると思うけど、レーシックなんて都市伝説だと思ってたから。
話だけで本当にやった人は知らない。(笑)
で、俺が最初に(周りで)やってやろうかと思ったりもしたけど、しばらく様子見だね。
トレーニングと称してアホな実験人柱の方が楽しい。
別に今すぐどうこうじゃないからね。

で、視力表は思ったよりいいね。0.5〜1.2の違いがわかるようになったから。(笑)
一番見えるメガネで視界をインプット。そして、適正な距離でテレビや物を見る。
近くを見すぎたら、視力表で調子を確認。
そんなことから始めてる。

実験的に夜は、オレンジ?な小さい電気をつけて寝てる。
そして上向きに・・・って、しつこいか(笑)

これでも昔は1.5見えてたんだよう。
だから、その頃の環境を意識してみようかと。
561病弱名無しさん:2011/02/03(木) 00:36:39 ID:wpyaCFKr0
視力良い=老眼になりやすい

じゃないよ
屈折率(D)が同じであれば、視力が違っても、理論上老眼になりやすさは変りない
たとえば同じ正視でも1.0の人もいれば2.0の人もいる 違いは網膜や脳の性能
562病弱名無しさん:2011/02/03(木) 01:22:25 ID:OEjgCxl9O
マジカルアイは一応効果ある感じだ
563病弱名無しさん:2011/02/03(木) 09:21:51 ID:Nptuh+Ep0
>>555
老眼になるかどうかは人によるが40以上だと大概の人がキツいだろうね。
勿論今も近視戻りのために老眼鏡を着用している。

だがこれは近くを見る時だけで外に出る時はずっと裸眼だよ。
神奈川県警の白バイ隊員がフェイキックIOLで0.1から4.2になって1km先が見えると言われていたが
俺だって1kmくらい先にいる人が手を振っているくらいは見える。
距離があってもボヤけずクッキリした視界というのはもう財産だな。

視力回復を目指すのは裸眼での快適生活や奇麗な視界が欲しいからだよ。
564病弱名無しさん:2011/02/03(木) 11:26:47 ID:WBTH67rm0
>俺だって1kmくらい先にいる人が手を振っているくらいは見える。

一体どんな目をしてんだよw
なんでここにいんの?
565病弱名無しさん:2011/02/03(木) 11:50:08 ID:Nptuh+Ep0
>>564
普通の目だよw
普通の人なら元々これくらいの視力はあるはずなんだわ。

何故いるかと言うと視力についての情報が手に入るからだよ。
566病弱名無しさん:2011/02/03(木) 11:53:50 ID:oNbIuV5U0
>>565
レーシックを受けたとか?
567病弱名無しさん:2011/02/03(木) 11:55:46 ID:wS52lQZF0
マジカルアイ買ってみたいと思うんだけど初めての人にオススメなのってある?
今考えてるのはスコープ付きのか決定版なんだが
568病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:01:08 ID:Nptuh+Ep0
>>566
受けたよ。
569病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:45:54 ID:rClrG3Cf0
>>561
うん、それはよく聞きますね。遠視と老眼は少し違う。
遠視も近視もいずれ老眼になる。実際、両親とも近視、乱視から遠近メガネになったし。
だから近くに絶対の自信があっても、あと数年できっと見えにくくなるのだろう。
そしてどこも見えなくなる。(笑)

>>563
やはり近視戻りのためですか・・・。

自分は、1km先を見る環境ってのもなかなかないんですよね。
最近ではなるべく広く眺めれる場所へ行き散歩するようにしています。

レーシックもある意味回復だろうし(後退もあるそうだから)、別に悪いわけじゃない。
実際、こんなに悪くて回復できんのか?って思うもの。(笑)
そして、回復した人(脱○さん等)も書き込まないんじゃつまらない。
ためになることも多いわけだからね。
自分のようなロクにググりもしないで、あーだこーだ言うほうが始末が悪いよ。(笑)

で、自分もマジック・アイなる本を引っ張り出してきた。
2001年と書いてある。(笑)
当時これが得意で一回見てしまった。
今見てみたら最近の3Dテレビを思い出したよ。(笑)

見るだけでなんか効いてきた気がするけど、ようはこれを離して見れるか?など。
いろいろ活用の仕方があるようだ。
570188:2011/02/03(木) 21:21:16 ID:rClrG3Cf0
マジカルアイ(自分のはマジックですが)っていうのは、立体だったり、脳で見る?感じる?だったりとなかなか面白いね。
見ずに見るという感じかな?
負荷状態で1ランク上のピンと合わせに挑戦してるとき、逆に力を抜く(より目であえて二つに見る)ほうが見える場合がある。
集中して見てるのと逆に無意識で見る感じか。
自分の目(脳?)は、何でもかんでも2次元に変換したがるみたいなので、これはなかなか刺激的だ。
文字を見るばかりが目ではないということだろう。当たり前のことだけど深いですね。(笑)
571病弱名無しさん:2011/02/04(金) 03:46:52 ID:woidPWu30
知ったかくんはうざいからコテちゃんとつけてくれないか
NGにするから
572病弱名無しさん:2011/02/04(金) 15:19:09 ID:8wWsh4ma0
視力は回復しないって結論がでてるんだからおまえらのやってることは徒労
573病弱名無しさん:2011/02/04(金) 16:14:56 ID:scnwLf9yP
わかっちゃいるけどやめられねー
574病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:02:22 ID:9G/U9QxS0
このスレに初めて来たが、

>>2
なんだこの方法w 効果あっても「脱力さん」って人しかできないだろw 超能力とかwww

>>3
これも意味不。

>>4
首鍛えるとかwww 目を鍛えろよwww

>>7
マジックアイに視力回復効果はなし。
ピンホールメガネも、超軽症の近視には効くが、普通の進行した近視には効かない。

>爪モミ
ガセネタ。

>ブルーベリー
後述。

>逆立ち
多分効かない。

オカルト板行ったら? っていう方法ばっかりだぞw
文字数オーバーしそうなんで次レスで俺の知ってる ”効果がある” 視力回復方法教えるわ。
575病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:07:48 ID:8wWsh4ma0
可能性があるとしたらアフリカに行ってテレビもパソコンもない夜8時就寝、朝は日の出とともに起床の
生活をしながらサバンナで狩猟生活をすれば回復するかもしれないけど

日本で現代的な生活をおくりながら視力回復させることなんて500%無理
576病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:11:24 ID:TNopvj9f0
>>575
何でそこまで必死なのか?一人で喚いて滑稽に見える。
大丈夫か?
577病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:18:37 ID:hBnqAwSy0
少しだけ574に期待する俺ガイル
578病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:31:08 ID:9G/U9QxS0
視力回復に効果がある方法を解説。

まず、>>574で後述と書いたブルーベリー。
コレを食べると確実に効果がある。食べてから1日後ぐらいに効果が出る。
「アントシアニン」の成分で視力が回復する。ビルベリーでもいい。
ただし、永続的な効果はなく一時的な効果なので、毎日食べ続けなければいけない。
ブルーベリー自体の賞味期限が3日間なので、ちょうどいいだろう。
ブルーベリーをブルーベリーヨーグルトに入れて食べるのがおいしい食べ方。
ブルーベリーと同じ効果のカプセルで薬タイプのものもあるが、飲むだけだから手軽な反面、味がしない、高価、といったデメリットもある。

次に、「遠くを見て視力を回復する」方法。
出来るだけ遠くを見て視力を回復する。医学界でも認められている方法。
やり方としては、寝室で寝っ転がって、窓を開け、遠くの物を見る。別に寝っ転がらなくてもいいが、そのほうが楽なので長く出来る。
日光が目に入らないようにしないといけない。夕方やるとしたら東のほうを向けばいい。
俺は電信柱の上の方を見ている。ジーッと見て、適宜近くの物を見たりする。
まず目標物の全体像を捉えて、そこからハッキリと見えるようにすれば効率が良い。
時間が立つと一番遠くの目標物もめっちゃハッキリと見えることがある。何回もそれが出来るように訓練する。
電信柱の電線がハッキリ見えてきたりするので、結構楽しい。
で、同じ方向に寝ていると寝返りを打ちたくなるので、反対側に寝返ったら、部屋の時計の文字が見えそうになっていた。
あとでメガネをかけてカレンダーを見ると、以前よりもハッキリと見える。この方法は一日30分〜60分間する。

最後に3番目の方法を書く。
579病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:33:15 ID:9G/U9QxS0
最後の3番目の方法。

この方法は2番目に書いた方法と似ているが、「NHKのためしてガッテンでもやっていた、親指を使った」方法。
親指と言っても親指を鍛えるわけではない。
まず、手を「b」の状態にして、親指の爪を見る。それを近くにやったり遠くにやったりして、
目のピントをほぐして鍛える方法。ためしてガッテンでは爪に「C」と書いたらいいと言っていたが、多分書かなくても大丈夫。
できるだけ近づけてできるだけ遠くに親指を動かす。遠くに親指を動かしきった後に、遠くの風景も見れればベター。
手を動かす速度は自分のペースでよい。その代わりピントはしっかり合わせておくこと。
この近くにやったり遠くにやったりするのを、1日3分間する。それだけ。でも、3分間するのは体力的に意外とキツいので、
両手を交互に使ってやるとGood。

この3つの方法が、確実に視力回復に高価がある方法だ。
580病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:57 ID:9G/U9QxS0
おっと、書き忘れたが、2番目の方法も3番目の方法もメガネやコンタクトを外して行う。
1番目の方法は体の内側からなのでメガネをかけていてもよい。
581188:2011/02/04(金) 17:38:55 ID:EhbXJIJE0
>>577の感想に期待。(笑)
582病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:42:58 ID:U+m+AXN+0
メガネをかけなかったら親指にピントが合わないんですが
583病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:44:47 ID:hBnqAwSy0
期待した俺がバカだった。
584病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:45:50 ID:9G/U9QxS0
>>582
遠くにやったときに親指にピントが合わないのなら、ピントを出来るだけ合わせるようにすればおk。
ピントが合う距離を訓練してどんどん伸ばしていけばいい。
585病弱名無しさん:2011/02/04(金) 17:52:17 ID:mK6qOHVE0
test
586病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:12:13 ID:JuH69SRr0
しかし、ひとつ前のスレとくらべて一気に質が落ちたな。突然賑わいだしたとも言えるけど。
587病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:13:55 ID:T75b/Oyr0
遠くを見る・・・そりゃもちろん目にいいだろうなぁ。
しかし忙しい現代人には、その時間が取れない。
だから短時間でできる効率的な方法を求めてるってわけだ。
588病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:18:27 ID:BRHlYKEC0
ID:9G/U9QxS0
全部既出
589病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:52:37 ID:9G/U9QxS0
>>588
方法自体は昔からあるかもしれないが、3つもまとめて分かりやすく解説したのは俺が初めてというわけだ。
590病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:55:52 ID:PR5EgRXJ0
>>589
なるほど君は天才かもしれん。知らんことばかりで勉強になった。
591188:2011/02/04(金) 19:23:55 ID:EhbXJIJE0
まあ、なんだかんだでタブに入れてる人が結構いるんじゃないか。(笑)
そして、それほどバカにしたものでもないと思うぞ。

確かに20数年前にデデデデッデデーン♪「ブルーベリー!」と(ドラえもん風に)
置き薬屋が取り出して、目が良くなって困るくらいだからと言った時は飛びついたよ。
当時、一瓶1万円くらいだっただろうか?あとなんでもかんでもブルーベリー味が流行ったよね。
ブルーベリーガムは美味かったよ。(笑)

そして現在、ブルーベリー味のするものは食べなくなったことは言うまでもない。(笑)

でも、笑い事ではないのは、それほど食べ続けなかったことだ。
その他の(恐らくこのスレ創設時や2ちゃんが出来る前からの超定番)方法もそれほど真面目にやったわけではなかったかもしれないからだ。
本当に初めてこのスレを見たとするなら、バカみたいなテンプレかもしれないけど、自分もテンプレ以前の問題があるんじゃないかと思うこともある。

ようはやるかやらないか。もちろんよくなるまでやったかどうかってこと。
画期的な回復法はレーシックやメガネ、コンタクトだともうわかりきってる。

1日5分10分で回復なんて有り得ない。(そもそもそんな人は悪くならない)
すべて逆にしないと。PC、テレビを1日10分とかね。(笑)
592病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:50:46 ID:BRHlYKEC0
>>589
そうだな確かに勉強になった
「遠くに親指を動かしきった後に、遠くの風景も見れればベター。」ってのは取り入れてみる
593病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:12:48 ID:ogqSsnjD0
「脱力さん」です。

もう何度も過去に同じ事書いたんで自分もそろそろ放り投げたいんだけど、
「脱力法」と「フラッシュ」に関して。

>>2の方法を最初に書いたおかげで(まぁリスクも承知で意図的になんだけど)、
脱力出来ない&諦めた人達にもはや「オカルト」扱いされやすいトンデモ方法論に
なっちゃった感があるけれど、まぁそれはそれで別にいいです。テンプレから消してくれても
いいとは前にも言ったしね。必要とする人にはもう充分伝わったと思うし。

ただね、ここで「フラッシュ」と呼んでいる一時的な視力回復現象、これ自体はそれこそ
30分くらい遠くを見続けていればたまに自然に起こってしまうくらい普通の現象です。
要するに現象そのものにオカルト性はまったくないって事。

まさか「虹」がオカルトって言う人はいないでしょ?フラッシュも一緒。幽霊なんかじゃないよ。
とある条件下で起こる、単なる自然現象です。

ところで「脱力法」をするしないに関係なく、これ(フラッシュ)を一度も、偶発的にすら全く
経験していないというのは、かなりの確率でその人の視力回復訓練が間違っているか、
正しく行われていない事を意味していると自分には思われてなりません。

だって、自分自身10年視力回復訓練やってきましたが、脱力法なんて思いついたのは
最後の1〜2年です。でもそれ以前に偶発的なフラッシュ現象なんて数え切れないくらい
経験してましたから。

「お、またなった」〜「なんだろうこの現象」〜「もっと起こらないかな」〜「もしずっとこのままなら、
視力回復したって事だよな」〜「どういう条件下で起こる現象なんだろう?」
で、辿り着いたのが>>2の方法で、集中&リラックスがキーポイントでした。
594病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:14:44 ID:ogqSsnjD0
長々と書いてきて一転、今回何を言いたいかと言うと、「脱力法」なんて忘れていいんですよ、
って事です。出来ないなら一度忘れた方がいいと思う。

真面目に視力回復訓練を地道にやっていれば、いつか「フラッシュ」は偶発的に、
間違いなく経験しますから。その時、「脱力法」の事を思い出せばいいんです。

起きないから「オカルト」とか思って否定しちゃうより余程いいと思う。
出来ないからって否定しちゃ駄目です。一度忘れてしまうが吉。

ていうか、脱力法を否定しようがしまいが「フラッシュ」は誰の目にも起こるんですよ。
どんな方法であれ、視力回復訓練が正しい方法で行われていれば、ね。
595病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:25:51 ID:7TGQMg8W0
フラッシュが発生する時は目のどの部分に作用しているものなのでしょうか?毛様体筋?
596病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:51:28 ID:OAy3mdKiP
ちょっと前から脱力を練習してるんだが
やろうとすると、失神する直前みたいに視界がチカチカしてきて、周りがどんどん明るく感じてくる
やり方有ってるのだろうか・・・
597病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:59:38 ID:hBnqAwSy0
フラッシュとか初耳。まさか脱力さんが来るとは想定外。
目の力全然抜けないけど明日騙されたと思ってリラックスしながら30分間遠くの景色見てみるわ。
598病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:24:37 ID:NTuBVxSi0
>>593
言葉はいいからさっさと絵とか図とか用意しなよ
君の所為で混乱してる人多いんだから責任とれないなら去るといい
599病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:29:48 ID:JuH69SRr0
脱力氏を追い出せばこのスレが過疎って潰れるだろうってことかい?
600病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:38:16 ID:NTuBVxSi0
逆だよ
質が下がってるから上げていくため
>>598も質の低下を感じたんだよね
601病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:44:51 ID:JuH69SRr0
質上げようとしてるんなら、まず自分自身の言い方、伝え方がそれでいいのか考えなさいよ、と思うわ。
602病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:38 ID:ogqSsnjD0
>>595
眼科医じゃないのでわからない、としか言いようがない。

>>598
自分を追い出したいなら簡単だよ、次スレからテンプレから「脱力法」を消してくれれば
いいだけ。そうすればなんの説明責任もなくなるし、何の気兼ねもなく堂々と姿を消せる。

ていうか同じ事を何度も何度も正直そろそろ疲れたよ、お言葉に甘えて去っていい?
603病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:47:20 ID:HTmwMMBF0
>>593
ありがとうございます。
フラッシュはいくらでも起きますが、意図的にはまだ起こせないです。
リラックスしてなんとなく遠くとかテレビとかを見てると勝手に起こります。
ところで地道に行う訓練は何がいいでしょうか?
604病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:13:08 ID:ogqSsnjD0
>>603
いくらでも起きるという事は、目の使い方が正しい証拠です。
あせらなくても、そのうち意図的に起こせるようになるはずです。
現象そのものと、それが起こる直前の目の動きをとことん観察してください。

別に意図的に起こせるようにならなくてもゆっくりと回復はしていきますが、
意図的に起こして目に多少無理をさせた方が回復はずっと速いです。

地道な方法なら>>578さんの「遠くを見て視力を回復する」方法が一番です。
自分もほとんどこれで視力を回復したと言っても過言じゃないくらい。
605病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:20:10 ID:NTuBVxSi0
>>602
そっか、じゃあもう二度とこなくていいよ、バイバイ
他に脱力できる人が図を用いてやってくれることに期待するだけ
606病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:23:10 ID:GrNqS9Lf0
>>602
煽りは2ちゃんねるの華だから煽られても脱力法のオーソリティを目指してこのスレで頑張れ
607病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:24:33 ID:PR5EgRXJ0
でも本人も去りたいと言ってんだし・・・
無理に引き止めるのは酷かと。
608病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:25:49 ID:4l52XybZP
ただの構ってちゃんだろw
やめないでっていってほしいだけw
いちいち脱力ですとか名乗るあたりからプンプン匂ってるわw
609病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:45 ID:ogqSsnjD0
>>605
それは自分も心の底から期待する、ていうかずっとしてる。

「第二の脱力さん」がそろそろ出てきて欲しい。
自分みたいな半端者じゃなくて、本当に導ける人。

ま、そろそろ潮時みたいなんで暫く消えますね。
うそつき呼ばわりされたくないんで「二度と」とは言わないけど。

なんか新しいこと書けるネタが出来たらまた来ます。
みんな頑張れ。
610病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:34:00 ID:7TGQMg8W0
>>602
なるほど、メカニズム的にはどうなってるのかわからないのですね
今後、脱力に至るメカニズムを説明することができるようになると良いですね
611病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:38:39 ID:JuH69SRr0
>>609
がんばるぜ
612188:2011/02/04(金) 23:46:01 ID:EhbXJIJE0
脱力さん乙です。書き込みも3年ぶりくらいでしたっけ?
自分もこのスレの途中からです。(3年前は少し見てましたけど)
今はググればそれなりの情報も出て来るし、誰でも知ることが出来る便利な時代。
ネットの情報は半分ホントで半分ウソ。結局どっちかわからない?
でも、大きくだまされることはなくなった。
もちろん、いろいろ試すのは自己責任で自由だけど。(笑)

そういう意味で、このスレの存在在意義などもうないのかもしれない。
そんな中で脱力法は目玉(視力故に?笑)なわけで・・・。

そんな人がずっと見守ってくれてるなんてね。
(とっくに見捨てたと思っていましたから。)
また来てくれると(覗いてくれるだけでも)うれしいと思う人がいるんじゃないかと。
613188:2011/02/05(土) 00:03:55 ID:EhbXJIJE0
追い出すとかいちいちとか
なんだかなあ〜状態であいかわらずだけど。
絵にしてくれとか、よく説明してくれとか・・・
よく言うよね〜と。(笑)

で、こいつら本当は良くわかってるんだよね。
そして、絶対に回復なんてしないことも。(そんな姿勢じゃ無理無理無駄無駄だって)
自分もそうだから。(笑)

でも、自分もそうだったから。へと変えて行きたいね。
ツボだのマッサージだの完全にバカにしてたから1度もやったことなかったけど、あれほど痛かった目がかなり楽になった。
1週間くらいじゃそれほどの回復もないけど、意識した時(188)から始まった気はする。

ただ、圧倒的な見えなさにめげそうにはなるね。
でも、気楽に真剣にがんばるよ。
614病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:08:12 ID:5xamlrKe0
言い方悪いけど馬鹿にいちいち構わないほうがいいと思います<脱力さん
賢い人は脱力さんの書き込みをありがたいと思えど疎ましく思うはずがない。
だってこのスレに視力回復において脱力さんより高い境地に立ってる人はいないんだからw
615病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:10:44 ID:5xamlrKe0
【解放】 セドナメソッドpart5 【自由】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1285194204/

↑ちなみに視力回復に関係ありそうで自分が良く見るスレッド
616病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:19:10 ID:M6a/dpAI0
コテハン付ければいいだけじゃん
嫌な人はあぼーんできるんだから
617病弱名無しさん:2011/02/05(土) 01:12:42 ID:m+tDHjDT0
自分の好きな目のリラックス方法は承泣をグリグリ刺激してから
目玉をぐるぐる回してしばらく閉じるを自分が納得するまで繰り返す
視力回復と言うよりショボショボ感解消法だけどね
618病弱名無しさん:2011/02/05(土) 03:19:59 ID:7ZPvJofyP
>>615
よくみるじゃなくて書き込みまくってるスレじゃん・・・メンヘラっぽくて引いたわ
619病弱名無しさん:2011/02/05(土) 09:29:35 ID:n+9XR0+k0
>>617
ツボの名称までは覚えてないけど、目の周りをそれっぽく押したりしてる。
それと眼筋運動。(目を回したり、近くと遠くを繰り返したり)
なんだか常に目がこり固まってる感じだったが、かなり解消された。
これで視力があれば、かなり快適な感じになった。(笑)
よく言われる肩こりや頭痛は、不思議とまったく感じたことがない。
肩こりって、何だかわからない。腰はときどき痛むけど。(笑)
それ故に目に直接来てるのかも。

どうやら眼精疲労やドライアイといわれる症状のようだ。(自分調べの自己判断)
とにかく目が乾く感じ。涙が出ない?でも、目薬はささない。
薬局の刺激モノは経験上いいと思えないから。
瞬きだけでは解消されないとき、ツボマッサージはいいね。
その際、まゆの下の骨を押すと爪が眼球に触れるけど、ウソみたいに痛い。
何か目が出てるせいか眉との境が狭い。(笑)
昔、瞼の上から目を押したり(※真似しないで)したことあったけど、触れたくらいでは痛くなかった気がした。
瞼の上から触ったくらいで痛むのは何やら問題があるようだ。

さて、今日は外の景色を30分見るという苦行(フラッシュ)に挑戦するか。(笑)
620病弱名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:05 ID:5xamlrKe0
>>618
あのウンコは俺じゃないぞw
621病弱名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:53 ID:5xamlrKe0
フラッシュって起きるときは数秒で起こるし、起きないときは何分たっても起きないよ
622188:2011/02/05(土) 15:38:58 ID:n+9XR0+k0
30分は結構難しいね。とにかく飽きるし、やっぱり苦痛。
何よりたかが30分でも完全な休みでないと無理。
本当は24時間くらい必要なのに。(笑)
時間はともかく、フラッシュはもちろん確認出来なかった。
目が裸眼に慣れた感じと軽い感じになった気はするが、はっきりと見える距離は20cm。これはひどい。(笑)
とりあえず、30cmから○kmが、ほぼ同じ世界なんだもの困った。(笑)

で、これはこれでいいとして、25cmから物を見ることも試してみようかと。
これなら得意の読書(漫画)で出来るから。
30cm見えれば、PCが裸眼で出来るから、まずはそこを目指してみる。
親指のアレだね。(笑)

目の痛みが治まれば、メガネをかけてる時の視界は快適だ。
見える文字は、計測すれば変わっていないかもしれないけど、確かに何かは変わった。
2重メガネは外出出来ないので1ランク下のメガネが欲しい所だが、きりがないので少し我慢だ。
これから出かけなきゃならないのでメガネをかけるが、その視界の中でもクリアを意識出来るようになったと思うので継続したい。
623990:2011/02/05(土) 16:47:52 ID:Tt/gCij40
最近は目の調子が良かったのに体調を崩すと一気にだめになるな・・・

俺は遠くを見るのを1日2時間
それを3週間続けたことがあるけど、フラッシュらしきものは一度も確認出来たことがない

しかしやってたときは確かにかなり目の調子は良かった
気力が持たないのと、周囲の目が気になってやめてしまったけどね
624病弱名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:41 ID:1E3OFkga0
遠くを凝視し続ければ、おそらく視力は回復するのだろう。

星を寝る前に4時間眺め続けるとか・・。

しかし、そんなことに使う時間はない。
625病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:14 ID:7VaCIZac0
1時間じゃ駄目?4時間じゃ駄目?
どっちにしろ寝る前に星を見る生活って素敵ね
626病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:20:16 ID:wvb8Uwos0
片目で遠くを見た時、どうやって遠近を判断してるのかな?
両目だと左右の映像の格差から距離を判断するんだろうけど。
片目で手元の小さい文字を見るのと、どう違うんだろう?
627病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:39:13 ID:ooU3INvd0
観覧車の月間フリーパス
628病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:43:08 ID:ooU3INvd0
>>626
ピントが合っているなら、水晶体の厚みが違う
近視でピントが合っていない場合は違いがあるか不明
629病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:48:49 ID:wvb8Uwos0
でも近くを見る時は輻輳に連動して水晶体が厚くなるんでしょ?
輻輳とか開散しなくても水晶体だけ動くもんなの?
630病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:24:02 ID:ooU3INvd0
>>629
ホントだ!輻輳に連動してる!
いま自分で試してみて初めて気づいたよ
面白いね
631病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:34:47 ID:wvb8Uwos0
3Dのマジカルアイなんかは輻輳・開散っていう
眼球の動きによって水晶体の運動をしようってことでしょ?

でも片目で見るウィンク法は、両面のこの動きがないから
どうなのかなって。
632病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:35:33 ID:wvb8Uwos0
×両面
○両目
633病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:06 ID:5xamlrKe0
人間の視覚システムにおける距離の判断について
http://mcm-www.jwu.ac.jp/~physm/buturi02/holo02/tegakari.htm
634病弱名無しさん:2011/02/06(日) 00:01:22 ID:g3Pq9FcG0
パソコンやりすぎちまうjな〜
視力トレーニングが水の泡だ
635188:2011/02/06(日) 00:56:58 ID:tlvmR2FX0
>>631
輻輳・開散 ウインク法 これらなんのことかと思わずググったよ。そもそも読めないし。(笑)
自分的に言うと、より目・離れ目・片目ってことね。
ウインク法って本を買う気がないから想像だけど、片目を塞いで水晶体だけを鍛えるってことなんじゃないかな。
これは自分も20年前によくやってましたね。ピンホールで穴と遠くを片目で見る。
自分の場合、最初に右目だけ落ちたんですよ。左1.5で右0.5みたいな感じ。
メガネは左が素通しだった。で、こんなのかけれるかって思いましたね。(笑)
効果の程はそれなりにあったと思います。これからまたやろうかなとも思うし。
でも今では両目ともかなり悪いんだよね。
そして、ググればググるほど自分のような強度近視は無理無理無駄無駄となっていることに愕然とする。
だからこそとも言えるのだが・・・。

マジカルアイついては、自分の場合、近視なのでやより目が超得意なんですよ。
だから立体視は簡単に出来る。で、意外とその逆の離れ目も得意。
立体の逆で引っ込んだ画像の方がむしろ楽。
で、これ何の役に立つんだ?って感じ。(笑)
まあ、今は脳に効いてるのかも?ぐらいでやってます。
これやると、涙が出てきていい感じになるので。(笑)
ちなみに立体では、構成する元の小さい画像はぼやけて見える。
引っ込みでは大きく。当たり前かもしれないけど。
いずれにせよ、メガネかけてやるより素材がぼやけるのは同じ。

>>634
わかる気がする。
せっかくいいコンディションになったのにやっぱりメガネをかけたらそこで終わり。
そこで度数調整の出番ですよ。3月まで待て。本当に発売になるのか不安だけど。(笑)

今日は漫画法を試したけど、裸眼という意味ではよかったと思う。
しかし、気付くと近づけてしまうんですよね。
これだと普通にいつもの近視トレーニングになってしまう。(笑)

メガネがもう目とセットの体の一部になって気付かなかったけど、メガネ人ってモノを小さく見てる?この辺が致命的なのかなあ。でも、明日もがんばるよ。休みだし。
636病弱名無しさん:2011/02/06(日) 03:37:21 ID:g3Pq9FcG0
漫画法って何だ?
637病弱名無しさん:2011/02/06(日) 07:22:35 ID:wp5c6+9s0
脱力3ヶ月やってるけど、ようやくはじめはピントを頑張って合わせてた距離が
自然に(短時間のうちに)合うようになってきた感じ。バシッと合わせるには一押し必要だけど。
638病弱名無しさん:2011/02/06(日) 08:01:09 ID:zWU1P6Ci0
>>634
そうだな、パソコン、ゲーム、携帯・・。

仕事も学校も全部捨てて、南の島とかで裸眼で半年暮らせば
だいぶ良くなると思うけど。
639病弱名無しさん:2011/02/06(日) 08:28:36 ID:aCaPrIiJ0
>>638
そういうのって確かに効果があってちょくちょく話題になるけど
普通の日本人にそんな生活ができるわけもなく、仕事を辞めて財産を使って実行したら社会復帰は難しく
数ヶ月は毎日遠くを見続けないといけないという退屈さに耐えないといけず、あんなのを我慢するくらいならまだ仕事の辛さを我慢する方がましだと思うな。
本当に非現実的だよね。
640病弱名無しさん:2011/02/06(日) 08:46:58 ID:tlvmR2FX0
>>636
何でも法を付ければいいってもんじゃないよな。すまんね。(笑)
漫画をとりあえず裸眼で見るってだけのことだ。
それさえも困難な自分を察してくれ。
641病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:55 ID:aCaPrIiJ0
目が悪いと週間少年ジャンプとかですら10cmや20cmくらいまで近付かないと読めないよな。
終わってる。
642188:2011/02/06(日) 09:29:02 ID:tlvmR2FX0
まあ合宿みたいな感じで集中的にトレーニングしたい気はするね。
でも、また戻るんだろうし、そもそも半年くらいじゃ回復する自信はない。(笑)
この長文日記も次スレまでもたないだろうから、別の意味で心配スンナ。。
基本的に三日坊主だから。(笑)

ただ、何故回復しないかと何故悪くなったかは同じことなんでは?と思う。
今、裸眼絶対主義なら、自分にはレーシックしかないだろう。
それすら出来るかどうかもあるだろうが、結局、漫画法で戻っちゃうんじゃね。って話。

だから逆なのよ。レーシックやってからアフリカや南の島へ行くわけ。
もちろん、もう帰らない覚悟で。(笑)

笑い事ではないんだよ。そのくらいの覚悟を持たないと駄目だと思うんだ。
自分ははっきり言って田舎に住んでる。夜なんか逆に殺風景。
でも、コンタクトやレーシックのもどきまで入れたら、本当に目のいい奴なんているのか?って思うくらいメガネだ。
思いつくのは、スポーツやってる人に少しいるくらいか。目の良かった世代の人達は老眼でメガネになってるし。
多数少数で言えば、むしろいい目なんだよ。(笑)

あまったれんな!と同時に画期的なトレーニングがあればとは、俺だって思ってるよ。
でもないんだよそんなの。目に重しでも乗せて寝るくらいだろうな。※これやるなよ。(笑)
643病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:59:41 ID:RkPdCNIC0
パソコンは一日一時間まで
ゲームも一日一時間まで
ケータイも一日一時間まで
マンガも一日一時間まで
644病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:06:22 ID:/THFFv6F0
>>638
半年後にまた今までの生活に帰れば
また視力が逆戻りするのも分からんか?
ダイエットのリバウンドと一緒だよ。

しかも南の島に行ったからといって
治るという確証もない。
それは想像の範ちゅうでしかないから。

どこかに行けば開けるという考えはどうかと。
今の日常で、こま切れで遠くを見ればいい。
灯台下暗しっていうじゃない。身近なところにヒントがあるものだよ。

それに南の島に行きたいってのは、
視力のためといいながら、面倒な現実から逃げたいから
じゃないのかな?辛くても頑張れよ。
645188:2011/02/06(日) 11:20:40 ID:tlvmR2FX0
>>643
それでもう4時間だもんな。(笑)

自分もこのスレから乱入してきて、気付けばグダグダとくだらないことを書いたもんだ。
見てる人達、正直スマソ。
トレーニングと言っても、このスレにあるものや他のサイトにあるものなど様々だろうが、基本的なものとしてはこんなものだろうか。↓
http://www.gym-gum.com/
長文書いたり、サイト見たり、ここ見たりで、結局、4時間どころじゃないんだよね。
真似するなよ。(笑)

でも、基本的なことからもう一度確認してみるか。
眼を酷使しない程度に。(笑)
646病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:29:54 ID:NLE1BMak0
視力0.03(20cmぐらいまで)しか見えないけど
裸眼で自転車こいでるとき片目だけコンタクトが入ったようになって
マンホールの文字とかが読めるときがあるんだけど
これがフラッシュ?
647病弱名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:46 ID:DbPKwWY+O
本気で回復する気がない人多いな
648病弱名無しさん:2011/02/06(日) 13:04:24 ID:j/532dKy0
>>647
色々試して心が折れてるんだよ。

仕事や学校を辞めて視力回復トレーニングに専念するわけには
いかないわけだし。

理論的には回復可能なんだろうけど、
方法論がどれもあまり現実的でなかったり。
もどかしい。

視力回復トレーニングも、やってると自分がバカになった気がするし、
これで回復しなかったらただの時間の無駄とか思うとなかなか続かない。
649病弱名無しさん:2011/02/06(日) 13:08:21 ID:TAt7j2KSP
ボーッとすると、対象よりピントが遠くに行っちゃうんだけど、コレじゃあダメなんだよね?
脱力成功した事ある人、おしえてくれ
650病弱名無しさん:2011/02/06(日) 13:33:33 ID:NtlCIAOg0
対象よりピントが遠く入ったらすごく目が良いことになりますが。
651病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:11:27 ID:AAYE1TEl0
目だけ外斜視になってもだめなんだよな
しっかり水晶体を薄くしなければなw
652病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:55 ID:cPjohHvr0
そもそも眼球の形が変わってしまうから厄介なんだよねw
明らかに生活しづらいのに、医者は目の病気ではないと言う。
つまり眼軸の伸びは、人間の環境適応能力の結果だよね。
そう考えると、目によい環境を整えてあげれば、また視力は回復して行く可能性はあるってこと。

ただ、目によい環境とは何か?ということが問題。
たとえトレーニングをしても、視力回復の方向に向かっていなければ意味がない。
目に良い事をしている”つもり”のこともある。
653病弱名無しさん:2011/02/06(日) 19:47:39 ID:LzuE27L80
片目で風景の写真を見ると、遠くを見ることになるんかな?
654病弱名無しさん:2011/02/06(日) 20:26:38 ID:PbDSKIMD0
とりあえずレーシックにしといて、
また視力下がったころにはフェイキックIOLの値段も下がってるだろうしそれやったほうが現実的な気がする
コンタクト長期間使用するよりも安上がりな気がする
貧乏人だからメガネしてまだまだ待たないといけないのが辛い
655病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:00:39 ID:QE4wmwXgP
レーシックは将来に起こり得る懸念が実証されてない
656病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:08:36 ID:FGaeKHtPP
水晶体白濁や硝子体噴出などで失明した時のためのレーシック保険でもあれば考えてやらんでもない
657病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:11:15 ID:FGaeKHtPP
水晶体は関係ないか角膜だな
658病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:58:41 ID:RkPdCNIC0
まあ今レーシックしてる人達にはモルモットになってもらおうや
659病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:35:52 ID:PbDSKIMD0
世界初のレーシックは1990年にギリシャで行われた。1995年にアメリカ食品医薬品局がエキシマレーザーの使用認可を出し、アメリカでは1998年以降レーシックが屈折矯正手術の主流となった。
日本では、2000年1月に厚生省(現・厚生労働省)がエキシマレーザーの使用認可を出してから受けられるようになっている。
歴史が浅いため、長期に渡る安全性が実証されていないとも言われるが、2009 年、アメリカの医学誌「Archives of Ophthalmology(眼科学)」11月号にて近視に対するレーザー手術は長期的に見ても安全であるという研究結果が発表された。

wikiよるとこうらしいけど、実際の長期的な懸念って考えるとこれから開発されるあらゆる回復方法が俺らの生きてるうちは危険ってことにならないか
それこそ永遠に視力回復できない気がする
660病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:55:34 ID:AAYE1TEl0
昔の視力矯正手術は角膜を星状に削って云々なんてことやってたから当時やっちゃった人は公開してるんだろうな〜
角膜で屈折率を変化させる限界は低いから眼軸を元に戻す技術が出てくるまで俺は待つかな
飲み薬で簡単に眼軸が元に戻るようになるかもヨ?
661188:2011/02/07(月) 00:19:22 ID:zO6EfO9i0
>>645にアド貼っといてなんだけど。
平行法とか意味わかんないのでググったら出てきたんで、成り行きで貼った。
で、自分は後から(さっき)読んだ。(笑)
内容は俺が言いたかったことのほとんどが実にわかりやすく書いてあってなかなかよかった。
宣伝も少なめだし、俺を含めてこれからの人にはよいのではないか。(何の関係もないし宣伝するつもりもありません。念のため。)
ただ強度近視には絶望的なことも書いてあったし、頼みの脱力さんも強度ではないようだ。(笑)
俺はもう老眼世代になるから駄目でもいいけど、若い人で迷ってる人には凄く参考になると思う。

で、そのサイトにある「コルネアプラスティー」というのは面白そうだ。
俺的に度数調整が発売される3月から、めがね量販店は涙目になるんじゃないかと予想したが、めがね無しの人が稀な時代だからそれほどの影響はなさそうだ。
しかし、このコルネがマジならレーちゃん涙目の可能性は大きいのではないか?

だが、しかーし!それまでの間、出来る範囲でがんばろうよ。
コルネ涙目の可能性もあるのだから。(笑)
662病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:24:31 ID:hxwMo9bc0
脱力さんは高度ですよ、0.1以下からの回復です。
663病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:33 ID:zO6EfO9i0
>>660
RK手術とかいうのじゃない?確かまだネットもなかったような時代だったかと。(笑)
船でお泊り旅行かなんかで出来るやつ。眼に何枚もの刃をぐさってて刺すやつ。
あれやろうかと思ったんだけど。どう見てもやばそうだった。
「あ、間違った」で終わりでしょアレ。(笑)
あの人たちどうなったんだろうね。
664病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:50 ID:hxwMo9bc0
ただ、0.1以下の強度近視から少しマシな近視への回復のころは脱力法は未開発だったそうですが。
665病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:15 ID:zO6EfO9i0
>>662
あれそうだっけ?なんか最近のレスに高度の人にはアドバイスが難しいとか何とか言ってた気がしたので・・・・。
みなさんすみませんでした。
いや、いずれにしてもがんばりましょう。矯正しても根本から変えなければ眼軸は対応するみたいですので。(笑)
666病弱名無しさん:2011/02/07(月) 01:24:40 ID:gyJuuj2iP
強度近視になる前に学校で視力回復の訓練してくれればこんなに日本で近視は増えないと思うんだけどなあ
確かどこかの小学校でそういう訓練取り入れてるところあってその小学校の生徒はみんな視力よかったとか前にニュースでやってた記憶がある
667病弱名無しさん:2011/02/07(月) 06:45:16 ID:pW0dBM0B0
元凶は学校なんだ
668病弱名無しさん:2011/02/07(月) 11:09:23 ID:v/1FH7N80
ずうずうしいなw
669病弱名無しさん:2011/02/07(月) 15:14:01 ID:pbbTUe8A0
片目で写真見たら遠近感あって面白い
670病弱名無しさん:2011/02/08(火) 14:57:24 ID:/h0oWH+80
>>555
>みなさんにとっての視力回復って何? 目がいいって何処を指すの?
>そして、なんで視力回復したいの? こんなことを考えてしまう。

核心に迫る問いだわな。
何のために習得するのかが曖昧で、
習得自体が目的になってしまうというのは日本人に多いらしい。
そういう人はモチベーションが上がらず挫折しがち。

視力回復を目指す主な動機としては以下のケースが考えられると思う。みんなはどれ?

1.年々視力が下がり続けていて、失明などの不安を抱えている。
2.レーシックで回復したけど今後も視力を維持したい。
3.眼鏡やコンタクトをやめたい。(煩わしい、ダサい、お金がかかるなどの理由)
4.目の不調(疲れや不快感)を視力回復によって緩和したい。
5.医学的(ヘルムホルツ説の場合)には不可能とされている視力回復を成し遂げることにロマンを感じている。
671病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:11:42 ID:/h0oWH+80
このなかでは1の人が強い動機を持っているといえるけど、
視力低下が原因で失明に至るのはごく少数(中川和宏が脅かしてるけど)。
2は現状に不満はないわけだし、3は不便を忍べば何とかなる。
4は188氏がこれに当てはまるんジャマイカ。目の不調があるなら早く眼科行ったほうがいいと思う。
5も能力開発において陥りがちなんだよね…
体外離脱とか、できてもどうってことないんだけどオカルト的なものに魅かれてしまうw

こう考えてくと、どれも動機としてはいまいちか。
ちなみに自分は4。でもいまは視力回復によって目の不調が改善するとは思ってない。
ただ「眼に負担のかからない見方」を身に着けたいとは思っていて、そのヒントを求めてこのスレを覗いてる。
672病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:46:40 ID:N7+9ISkh0
日常生活において低視力だと感じる鬱陶しさを無くしたいだけ
673病弱名無しさん:2011/02/08(火) 16:21:39 ID:ZVJX1qR20
メガネつけてればそんなこと感じないと思うけど、メガネつけてること自体にうっとうしさ感じるのかな
ちゃんとフィットするメガネ選べばズレないし全然気にならないよ
674病弱名無しさん:2011/02/08(火) 16:57:05 ID:7SjL4ogD0
>>672だな
昔は視力良かったのに今は悪くなった
とてつもなく不快
675病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:27:35 ID:sfIkRLPM0
自演っぽいこの羅列はなんだw
676病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:56:06 ID:gqjVKHAU0
メガネとおさらばしたいからだな。

ファックのときおっぱいとかよく見えないんだよ。

あと戦争なって徴兵されて戦地に送られた時に
メガネ壊れたら終わりだし。

目が見えないせいで地雷とか踏んだり、
敵と間違えて味方を殺したりしたらたまらん。
677病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:04:15 ID:7SjL4ogD0
極度に視力が悪かったら
兵役除外されるで!
678病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:30:03 ID:rqimWzXo0
パイロットは高視力。
679病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:40:02 ID:2pZL05TO0
なぜ
680病弱名無しさん:2011/02/08(火) 20:06:53 ID:rqimWzXo0
パイロットは矯正視力で高くてもおkみたいだな。裸眼かと思った。失礼。
681病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:06:50 ID:2zqdRQte0
視力は考え方とか生き方に深く関わっている気がするので、視力をよくすることを通して人生を変えたい、とか
682188:2011/02/08(火) 21:52:12 ID:gO04RR3q0
>>670
目の不調は確かにあります。眼科には行ったことがありません。
まったくないわけではありませんが、思い出せば小学校に入る前はよく行っていました。
親がこの子は目が悪い(病気的な意味で)と決め付けていましたね。
理由としては、何か負けた気がするから。(笑)
と書いてありますが、他にも自己レスでメガネで不自由がないと書いたけど、ここ数日調べて様々な不安も出てきたりもしています。

目がが常に痛く、瞼に触れても痛い。
これらの症状は、ツボや眼筋トレーニングでかなり改善されました。
まだ回復を意識してから数日ですが、とりあえず目を大きく開けることが出来るようになったと思います。
683188:2011/02/08(火) 22:13:48 ID:gO04RR3q0
昨日久々に本屋に行きました。
マジカルアイと比較して、自分の初代マジック・アイが平行法ではなく交差法で立体視されるのを知ったからです。
これをドヤ顔で10年前にやってたんですよ。(笑)
で、マジカルアイは・・・ もう旬ではないのか、売ってませんでした。
変わりにマジックアイエクササイズ(これは売れ残りだろう)とファンタジー3D、視力回復法(やべえ中川和弘って書いてあるw)というのを買って来ました。
そもそもコーナー自体がもう都市伝説化してるのか、それしかなかったので全部買い占めた。
それから、ダイソーで老眼鏡+2と+3、あとピンホール。
老眼鏡は豊富な種類がありましたね。所詮・・なレンズで、かけてるだけで曇って見えるしろもので、これだけで目が悪くなりそう。(笑)
ピンホールは以前の茄子型がなくなって、代わりに銀蠅の翔タイプ(知らないか)になってた。やめろよ。(大笑)

よくよく考えてみると>>670さんの1〜5の全部に当てはまっていて、特に5ですかね。
やっぱり、負けた気がするから。ぶっちゃけアラフォーですからロマンですよ。(笑)
684病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:30:00 ID:kfNsh0b90
俺は特にメガネでも不満は無いけど
解像度も落ちてんじゃないかと思い始めて
昔はもう少しコントラストというか細部が見えてたような気がするんだよね

で、見る対象が周囲より明るいと目に悪いんじゃないか?と思う。夜中の携帯とか。
夜勤やってたとき視力が落ちてメガネ作り直そうと思ったけど夜勤が無くなってから回復した。微妙にだけど
近視の人の瞳孔が広がっているのも暗いところにいることが多いからかもしれないし

てことは逆に、昼間明るいところで日陰観察か
暗いところで作業しないように
この辺からやっていこうと思う
685病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:45:06 ID:sfIkRLPM0
お前よく見かけるなwお見通し
686188:2011/02/08(火) 22:55:12 ID:gO04RR3q0
それから部屋の蛍光灯をちらつくものから新しいものに変えて、ブルーベリーサプリは高いので買うのをやめた。(笑)
とにかく出来る限りのことをするつもりです。ここ10年くらいはまったくお構いなしでしたから。
なんとかモチベーションは保っています。まだ数日ですが。(笑)

近視と遠視の関係とそのレンズによる効果の理屈なんかを見てると混乱するね。
自分の場合、例えば視点は遠くに出来てる(そり目)と思う、そして、水晶体も薄く出来てると思う。
しかし、見えない。これは眼の形が問題ってわけ?そう解釈しています。
それを凹メンズが物を引き寄せて見えるようにしている。
逆に近く(20cm)は、より目おk、厚さおkだから見ることが出来る。
メガネをかければ、その20cmもより引き寄せて見るから、見難いはずだが見えないことはない。
それも慣れてくる。もうここまで来ればレンズの厚さウンヌンなど関係なく、もはや目の変形しか余地がない。
まさに無限近視の目に向けて視界良好ということでは?
だとするなら同じメガネをどこでもかけっぱなしは回復には程遠い。
裸眼目指すならメガネは禁物。で、どうしたら・・・。
話は簡単だ。もうロマンしかない。(笑)

知っている人は知っているだろうけど、ここまで考えたことは正直なかった。
ちなみにネット調べであり、中川さんの本はまだ読んでいないです。(笑)
687188:2011/02/08(火) 23:35:48 ID:gO04RR3q0
明るさの問題もそうだけど、明るければいいって問題じゃないんだよね。
暗い所で本読んだりしてよく怒られたよ。(笑)
おかげで暗い所は見づらいな。だからどうしても明るさを求めちゃう。
昼夜逆のことをするんじゃなくて、もっと虐めたほうがいいんだろうね。
トレーニングというなら、本来、暗闇でやるほうがよさそうでしょ。(笑)

回復とは、良かったことが前提になるから、もしかしたらと甘えちゃう。
でも、もしかしないんだよな。成長期に変形が起きてそれを回復・修正出来ずに来たんだと想像出来るから。
だから見たい奴は、もう見えない所からを前提に進化するしかないんじゃないかと。

回復って概念は捨てた未知への訓練しかないだろう。もうhjk・・・。
なんてね。(笑)
688188:2011/02/08(火) 23:39:06 ID:gO04RR3q0
あ、間違った。

× 未知への訓練
○ 未知への挑戦

どうでもいいですね。長いし。(笑) おやすみ〜
689病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:04:01 ID:weGoBZ060
ここで知って首を鍛え出したんだけど
視力回復というよりなんか疲れ目になりにくくなった気がする
気のせいかもしれんけど
690病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:26:27 ID:DiVtvKhE0
脱力法やると首筋に力入って疲れるから、逆に首鍛えれば目が疲れにくくなる気はするよ。
691病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:49:28 ID:weGoBZ060
でも首を鍛える人は絶対に慎重にね
危険だから
692病弱名無しさん:2011/02/09(水) 02:08:47 ID:lKjO51Nq0
3DSやったら斜視になるんだってな
目ってほんと脆いな、ちょっとのことでバランス崩れるなんて
693670:2011/02/09(水) 12:11:20 ID:Xkm59dR90
目が悪いこと自体がイヤって人が多いんだな。

>>681
ベイツメソッドやアイボディなんかでも「霊的な成熟」とか精神性への言及があるね。
そういうのは否定しないけど、それは視力を含めた「視覚」という大きな概念で語られることじゃないかな。
「快視力」でも視力に固執せず、視覚能力全体に目を向けろというようなことが書いてある。

>>677
実際にアイボディのピーター氏は故意に視力悪化させて兵役免除された。

>>682
目が痛いならとにかく一回検査してもらったほうがいいと思うが…
あとPDはちゃんと合わせた眼鏡をかけないと、
プリズム効果を受けて斜位が発生し、眼に負担がかかる可能性がある。
694670:2011/02/09(水) 12:14:27 ID:Xkm59dR90
まあどんな動機であれ、なんのために回復するのか、回復したらどういうメリットがあるのか、
それをはっきり自覚することで具体的な目標やトレーニングメニューが定まってくると思う。
2.0目指すのか0.5で十分なのか、
そのためには一日にどれぐらいトレーニングに時間割くのか、とか。
たとえば首鍛錬に伴う危険と、視力回復によって得られるメリットも天秤にかけて冷静に考えたほうがいい。
695病弱名無しさん:2011/02/09(水) 12:28:56 ID:nzkTuBhQ0
>>694
あーだこーだ前置き長しw
まずは結果出さんと、えらそうに述べても説得力に欠ける
696病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:42:22 ID:4nukTGPp0
自分語りする人間増えたなーと
697病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:57:03 ID:oO33OK6r0
のこのこ出てくるお前も含めてな
698病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:00:21 ID:Ped52YFx0
老眼鏡+2以上のかけて遠く10分以上眺める
目が疲れる寸前までやったら?
性別年齢関係なく
メカニズムめんどくさくて書く気しないけどw
699病弱名無しさん:2011/02/09(水) 19:23:33 ID:juwRSCQIP
増えたというかどう考えても同じ人だろうがw
700病弱名無しさん:2011/02/09(水) 19:50:04 ID:2HWCrXvd0
本当の事を書かれてむかつく気持ちも分かるけどなw
701病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:15:24 ID:a2uGvhkr0
草の数は精神年齢と反比例
702病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:26:52 ID:MoqA3z5w0
お前の中ではそういう決まりなのねw
703病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:35:09 ID:fzG26CNN0
こんなスレあったのか
4年前PC毎日するようになってから視力が急激に悪くなった
で去年からモニタを目に優しいって言われるL997に変えた
それだけで去年の視力検査右0.6左0.4から両方1.2まで回復したよ
視力って一度悪くなったらもう戻らないかと思ってたからびっくりだわ
突発性の斜視も出なくなった。仕事とかでPC作業必須な人はモニタには絶対金かけた方がいい
704病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:36:25 ID:a2uGvhkr0
それはいい情報をどうも。

http://kakaku.com/item/00852011362/
12万かあ。。。文字は見やすい?
705病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:41:28 ID:fzG26CNN0
>>704
むちゃくちゃ見やすいよ。大袈裟かもしれないけど紙を見てる感じ
最初ノーパソのモニタをずっと見てたから世界が変わった
動画には全く向かない機種だが静止画、テキスト用途なら最高だと思う
いくら目にいいことしても日常のダメージがそれを超えてたら意味ないからね
706病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:47:15 ID:b8S+eSG10
>704
いちいち飛びつくアホw
707病弱名無しさん:2011/02/09(水) 21:01:07 ID:a2uGvhkr0
>>705
ありがとう。
今使ってるのが安物のモニターなんだけど、裸眼で見てると眼がシバシバするんだよね。なんかが飛んできてるんじゃないかって思うくらい。
やっぱり高いモニターはコントラスト高くて見やすいのか
708病弱名無しさん:2011/02/09(水) 21:09:32 ID:fzG26CNN0
>>707
一応参考までに
http://wiki.nothing.sh/1752.html
この機種は高いけど長い目で見ると買って損はしないと思うよ
後はモニタスレを色々読んでみるといい
709643:2011/02/09(水) 21:25:11 ID:+ntjV14M0
>>645
亀だけど、俺はそれでいいと思ってる
逆に考えれば、4時間で済むということ
適当に休憩を入れていけば負荷を少なくして過ごすことができる
710病弱名無しさん:2011/02/09(水) 22:00:14 ID:dDhN+ZAnO
マジカル・アイとかいう奴出来ないわ
まず平行法が出来ない
交差法じゃ意味無いんだよね?
0.1以下だからか?
左右で少しだけ視力違うし
711病弱名無しさん:2011/02/09(水) 22:28:42 ID:a2uGvhkr0
俺もガチャ目だけど平行法のほうが得意
712188:2011/02/09(水) 22:59:20 ID:ItgYy+re0
>>709
だね。それくらいの使い方が理想だろうね。
なかなか難しいけど。

で、俺はフジ系123何たら4時間スペシャル見終わった。
言ってるそばから逆やっちゃったよ。(笑)
でも、ほぼ裸眼での根性ガン見。
トレーニングになったかどうかはまだわからない。(笑)
713188:2011/02/09(水) 23:07:53 ID:ItgYy+re0
モニター変えたら目が良くなったという意見は本当じゃないかと思える。
実際、悪くなった俺の環境がまったく逆だから。(笑)
ノートPCと古い安物のテレビをおかまいなしに使ってたけど、古いテレビはとりあえずやめた。
更に目に良いモニターとは?これから参考にして機会があれば見てみる。
714188:2011/02/09(水) 23:42:35 ID:ItgYy+re0
一概に悪いと言っても様々だろうが、左右の違いがある人がやっぱり多いのだろうか。
俺の場合、右が悪いことになってるけど、裸眼だともう大差ない。(笑)
だから交差法、平行法のどっちも出来るけど、だからなんだって思ってた。
初代マジカルは全部交差法で、今度買ったマジカルエクサは基本的に平行法。
両方交互にやると混乱するけど、筋肉的な意味でのストレッチにはなると思う。

基本的に平行法では同時に水晶体が薄くなり、交差法では厚くなるののだろうから、
強度近視の人は交差法がやりやすいと思われるが、やってみると平行法が楽だったりする。
おそらく歳だろう。(笑)
それとも、平行法で厚く交差法で薄くと、いったような逆のことも可能なのだろうか?
そして、カメレオンのように左右別々に見て、さらに右で遠くを左で近くをなんてことが可能なのかどうか?
あんまり無茶苦茶になる必要はないが、俺の目はある意味もう連動してないよなあ。なんて思うんだ。(笑)
715病弱名無しさん:2011/02/10(木) 00:13:17 ID:hAuGjshw0
>>710
もしかしたらだけど、平行法って本当に平行に見てたりする?
実際のところは全部交差法で、それが絵の前か後ろかってことなんだよねこれ。
これでうまくいくといいんだけどなあ。(笑)
716病弱名無しさん:2011/02/10(木) 02:37:56 ID:RMOFRVhY0
そういえば立体視で視力上がったっていう報告は見かけないけど
立体視は効果がないのだろうか
717病弱名無しさん:2011/02/10(木) 08:54:12 ID:8QGpaN3X0
乱視もトレーニングで多少なりとも改善する?
718病弱名無しさん:2011/02/10(木) 10:20:27 ID:ZD4Cgwff0
わからないけどやってみましょう、というのがこのスレの趣旨かと。
719病弱名無しさん:2011/02/10(木) 10:44:25 ID:8QGpaN3X0
そっか。とりあえず脱力ってのを試してみるよ。
720病弱名無しさん:2011/02/10(木) 14:05:35 ID:UFnkdX980
パソコン2台を操っていると、やっぱ目が疲れるだろ?
721病弱名無しさん:2011/02/10(木) 19:32:36 ID:8QGpaN3X0
すいません、眼鏡は外してやるんでしょうか?
722病弱名無しさん:2011/02/10(木) 19:49:04 ID:vv3Sz48f0
うん
723188:2011/02/10(木) 20:32:06 ID:hAuGjshw0
今更かもしれないけど・・・
視力というのが視力表で測れるやつで、0.1以下は測れないから度数(ディオプター)というので表現してるみたいだね。

度数±0Dは、視力0.1や1.2で無限大まで見える。
1メートルから手前が見える度数−1Dの人は、視力で0.5程度。
50センチから手前が見える−2Dの人は0.1。

いやー、知らなかったよ。(笑)

ちなみにメガネの袋に−6Dとか書いてあるんだけど・・・
どんだけ(笑)って思いました。
視力なんて気にしたことなかったけど、つか視力そのものがなかったなんて。何かショックだ。(笑)
で、今は少し前のメガネで(−4D)で過ごしてます。
これで特に問題ないけど、それでも視力に程遠い?0.1以下なんだね。
気付かないうちにこうなってる人もいるんじゃないかと。

ということで、とりあえず30cm先のPC画面を見るには−3D(33.3cm)をかければ、そこまでは見えるってことなのかなあ?
なら、 この場合、老眼鏡の+1度、+2度などは、どう考えればいいのか?
イメージとして+1Dで1m離れて、+2Dで1m50cm離れて焦点が合うということ?

+度数はググっても年齢表記ばかりで、距離的なことは見つけられなかった。

まあ、実践的にやった2重メガネの感じだと単純にプラスマイナスで度数が下がってるように感じるけども。
なんだか実用的に厳しいし、調子いい時にどんどん度を下げたいなあと。(笑)
724188:2011/02/10(木) 22:54:05 ID:hAuGjshw0
あ、何か違うなあ。33cmまでしか見えないことを−3Dと表現している?
−3Dのレンズでどこまで見えるかは、その人の目次第ってことか。そりゃそうだ。(笑)
どのサイトもこれ系は何か濁して書いてるけど、説明が難しいからなのかな?

ま、いいや。−3Dと−2Dの2本通販でポチっちゃった。(笑)
左右ははもちろん同じ数値でPDは適当に項目にある中から最高の68mm。
ここがクリア出来なければ、その先はないだろうから。
725病弱名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:12 ID:36vDiyEY0
脱力の練習ついでに最後まで読んでしまったが、ほんと中身ねえなああ
726病弱名無しさん:2011/02/10(木) 23:53:03 ID:36vDiyEY0
>>719
現在の視力などにもよるだろうけど、0.1以下とかなら1か月、2か月変化が感じられなくてもめげないでね。
こめかみや首が疲れたらたぶんやり方はあってる。
で、脱力中は瞬きの途中で写真撮られたようなけっこう恥ずかしい顔になってると思うので
周りに人がいないところでやった方がいい。つまり普段の顔のままでもピントが合うようになってくれば改善されてると。
727188:2011/02/11(金) 00:02:03 ID:9hXsMtrY0
脱力もいいけど、俺はそれ以前の問題だからなあ。(笑)
728病弱名無しさん:2011/02/11(金) 00:32:50 ID:Ds1xEqko0
まじであんまり薬に頼らないほうがいいぞ
体内から分泌される保湿成分が作られなくなりカサカサ肌が加速するだけだぞ
おれは手を水で洗うだけでほぼ治した
たまにツブが出るが一週間くらいでツブが割れることなく自然に消える
多少皮膚表面が赤らみて正常な部位とはちょっと違うけど軽いしもやけみたいな感じだ
かゆみも殆ど無い
729188:2011/02/11(金) 00:36:49 ID:9hXsMtrY0
眼鏡を外してやるんですか?という人が脱力によって回復したとき、その人はその数分後にどうするんだろう。
もう眼鏡かけちゃっていいでしょうか?となるんじゃないかと。
その繰り返しで本当に回復なんてするんだろうか?まあいいけどさ。
730病弱名無しさん:2011/02/11(金) 00:43:26 ID:Ds1xEqko0
ゴバクったわ失礼
731188:2011/02/11(金) 00:56:13 ID:9hXsMtrY0
前に眼鏡屋に半分から上を1.2まで見えるようにして、半分から下を0.3くらいにしてくれって言ったら断られた。
別の眼鏡屋の時にあんたみたいな度が進む人はそういうのあるよ、みたいな感じで言われた気がしたが、その時は別にいいよと断った。
それもずいぶん昔の話しだし、1.2に強制してもその眼鏡で近くが見えたからな。
そのせいで度がもっと進んだと思ってるけど、ある意味あの時2段眼鏡にしておけば、度は進まなかったかもしれない。
しかし、これほどの交差法のプロにもなれなかっただろうな。(笑)

まあ、そんな眼鏡があるかどうかはともかく、1.2に強制して近くが見えないというのが、遠近眼鏡のようだ。
そういえば遠近眼鏡やってる人このスレでは聞かないね。若い人が多い?
たぶん俺と同じで近くもそのまま見える人が多いのかな?
つかそもそも見てる人がそんなに・・・

まあ、なんだ。目が悪くなるにつれ、それと共に歳もとるわけで。
ある意味矛盾との戦いだな。
732188:2011/02/11(金) 01:00:43 ID:9hXsMtrY0
俺もだいぶ誤爆したからもう寝るわ。酒も目に悪いだろうし。(笑)
ああ、貴重な3連休はお泊り飲み会だぜ。まったく。
733病弱名無しさん:2011/02/11(金) 02:03:07 ID:BIedloaE0
>>729
メガネ掛けて縮こまった?目をメガネ外して脱力で回復させるとき、メガネ前後の視力の落差が大きい方が
鍛えられるという可能性もなきにしもあらず。無論正しいとは限らない。
普通に考えれば裸眼で問題なくなるまでは、どこかでより度があったメガネにステップアップしたほうが安全だろうけど。
734病弱名無しさん:2011/02/11(金) 08:26:44 ID:tldWd6gy0
度数が合わなくなった眼鏡も、訓練によって買い換えずに済むようになるかもしれないじゃないかw
735病弱名無しさん:2011/02/11(金) 10:57:56 ID:SfMGf97K0
使い捨てコンタクトにせーよw
736病弱名無しさん:2011/02/11(金) 13:17:16 ID:bdgyfOQn0
金がw
737病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:12:22 ID:Kw6lJbnJO
速読すると目がよくなるって本当?
738病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:34:32 ID:h3XjRJy70
>>695
俺はもう視力回復自体は目指してないからなあ。
メリットが感じられないし、眼精疲労の治療のほうを優先せざるを得ない。
で、リタイアした者ゆえに失敗パターンがよくわかるわけ。

このスレの住人には研究熱心な人もいるが、方法論にばかりこだわって
そもそもの動機や現実的なプランが曖昧になってるように思えるのが惜しい。
いろいろやったけど成果が上がらないんじゃなくて、
見境なくいろいろなものに手を出すから長続きせず、成果が上がらないんだよな。
739病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:36:20 ID:9G4gQGA+0
>>737
そういう報告はあるね。
試してレポしてくれ。
740病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:51:58 ID:h3XjRJy70
>>723
屈折度数と視力は必ずしも比例しないよ。
おなじ屈折度でも人によって視力は違ってくる。
屈折度数は機械で、視力は検査で測定しないとわからない。
だからオーダーで作ってもらわないと度が合わなくて困ることになる。

>>731
「別の眼鏡屋」が言ってたのはたぶん遠近両用眼鏡。
遠近両用眼鏡は、単に度数の違うレンズが入ってるんじゃなくて、
「近くにピントの合うレンズ」と「遠くにピントが合うレンズ」が組み合わさってる。
近くのものを見るときはレンズの下のほうで見る。
ただし不同視のひとは作れない。

あなたの場合、目が痛くなるのは遠く用の眼鏡で近くのものを見るからかもね。
俺は用途によって眼鏡使い分けたら目の痛みはなくなった。
741病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:54:56 ID:h3XjRJy70
あとPDは以下のページに詳しく書いてある。
テキトーな眼鏡で視力回復めざすのは絶対やめたほうがいい。

「ネットで素人がメガネ注文!?」
http://blogs.yahoo.co.jp/swdsn/53694454.html

「メガネで斜視を作ることもある!?」
http://blogs.yahoo.co.jp/swdsn/13984212.html
>もしこのPDが極端にずれていたら…、そう、斜視がない人でも斜視のような「物が二重に見える(複視)」を訴えたり、眼精疲労を起こすことがあります。

「プリズムの与えた禍と歴史」
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5985/index.html
>光学中心が狂えば、眼外筋に与える影響(目の向き)だけでなく、現実に、「物の見え方」=「視力低下」します
742188:2011/02/11(金) 17:23:45 ID:9hXsMtrY0
>>740-741
ご意見ありがとうございます。
無謀に思える眼鏡の発注はあくまでトレーニング(散歩したり、PC)用ですので。
こりゃ駄目だと思ったら速攻捨てますからご安心を。

これが1本数万のものでしたら、それなりに作りたいと思います。
価格は2本で4千円以下です。
それでも金をドブに捨てるようなものかもしれませんが、これまでもたくさん捨てて来たのでついでです。(笑)
743188:2011/02/11(金) 17:33:48 ID:9hXsMtrY0
今日は、中川和宏の本を読んでました。目が疲れました。(笑)
読みながら目を動かしたりしたからでしょうか、結構、ハードなことやるものだなと。
そして、188の名で書き綴った自己レスと重複したものがとても多かった。
うん、なかなかいい人じゃないか。(笑)

目の運動以外の部分では、脳で物は見るみたいな感じで書かれてるね。
これまさに脱力法そのものだ。(笑)
何か変なセミナーに案内されそうで避けてたけどまんざらでもなかったよ。
744188:2011/02/11(金) 17:45:05 ID:9hXsMtrY0
速読で目が良くなるとは昔から言われてるね。
中川にもそれっぽいのがあるし。(別にかぶれたわけじゃないんだからねー!w)
この本も朝から読んでるのに暗くなっちゃたよ。(笑)
いろいろやりながらというのもあったけど、漫画読むのも無茶苦茶遅い。
一瞬見て、脳に焼き付けるみたいな。アレが不得意で一字一字読むんだよな。
メガネで見えてるのに出来ない・・・。

ボケか。(笑)
745188:2011/02/11(金) 17:57:49 ID:9hXsMtrY0
自慢じゃないが中学まではそこそこ頭良かった。
でも高校ではただの1度も勉強しなかった。
毎日弁当食って寝るだけ。これマジです。(笑)

ひとつの理由として黒板が見えなくなったから。
何故かその頃メガネとか居なかったからかけるわけにはいかなかったんだ。(笑)
まあ、その頃からボケが始まったんだろうね。

脳は別物という考えは改めた方がよさそうだ。
今更とはいえね。(笑)
746603:2011/02/11(金) 19:18:16 ID:7x9Mh2JU0
>>604
遅くなりましたがありがとうございます。
意図的とまではいきませんが、フラッシュの起きやすい場所というのがあります

・家電量販店・コンビニなど明るい場所で物を探しているとき
・テレビを見ているとき

なぜかPCモニターではほとんどフラッシュが起きません。
起きるときは対象をリラックスかつ集中してながめてるときですね、やはり。
747病弱名無しさん:2011/02/11(金) 20:41:23 ID:m+/AAxba0
遠くを見て視力回復というけれど、毛様体筋を動かして水晶体の厚みを変えない事には
焦点が合う事はないわけだから、まずは自身の焦点の合うか合わないかの距離・境界域での
訓練をするのが視力回復への一番の近道だと思うんだけどな。

ただ、強度の近視ってのは眼球の形状から焦点距離が少々長いために
その人が持つ通常の水晶体の厚み調整の限界を超えてしまい、上手く見えない。
だからといって成長過程でメガネやコンタクトでその差分を調整した結果、
焦点を合わせる筋肉が成長しきれず通常よりもやや退化してしまったと自分は考える。

でも本来はある程度まで自分の意志で毛様体筋を動かせるわけだから
しっかり鍛えれば1.5も出るとは言わないけど、現在よりは良くなる可能性もあるわけ。
だから諦めないでしっかり訓練すればまだ望みはあると思うんだ。
748病弱名無しさん:2011/02/11(金) 21:00:41 ID:m+/AAxba0
ちなみに近視が強い人でアトロピンを使ったことある?その時、通常より遠距離が見えたとかの経験は?
もちろん調整機能が完全に麻痺しちゃうから逆に近くは全然見えなくなるだろうけど、
もしいつもより遠くが見えてた人なら、アトロピン無しでその距離+そこまでの自動調節機能OKまで
なんとか持って行けるのではと考える。

自分は、通常の状態1.2+自分の意志でさらに近〜遠距離の焦点を細かく合わせる事が出来ます。
見え方としては、例えばモニタなんかの文字を見ながら自力でピント調整をすると
フォントが通常よりも少し細く、さらにくっきりと見えるようになります。
ということは、逆に考えれば通常時には若干文字が滲んで太く見えているわけです。
ただ、この自力調整も2週間ほど訓練をサボッていると調整できる範囲が落ちているのを実感できます。
1ヶ月ほど忘れてると通常時の視力、ピントの合い方まで落ち始める感じすらしますね。

だから普段からボヤボヤの人だともうどこまで落ちてるか自身でも分からないのではないでしょうか?
また逆を言えば、いきなりガッツリと見えるような回復もしないだろうなということです。
ちょっと訓練した気になって回復しないから諦めた〜ってのが一番ダメダメ。継続は力なり。がんがれ。
749病弱名無しさん:2011/02/11(金) 21:48:09 ID:Kw6lJbnJO
そういや天体観測一時間くらいしてた時、明らかに視力あがったんだよね
0、1程度かもしれないけど翌日まで続いたかも
毎晩最低一時間続けたら効果あるかもしれない
750188:2011/02/11(金) 22:47:10 ID:9hXsMtrY0
前スレとかそれほど読んでないのでアレだけど、皆さん他のサイトとかも見てるんですかね?
ググるといろんなブログがあったりするんだけど、結局どうなの・・・的な感じかな。
中川ついでにググったら結構有名?俺からすれば脱力法まんまとも言えるけど。
で、何処のサイトにもある目をつぶって上下左右するがあるんだが、強さってわかりづらかった。
結構な強さでやってもよさそうだ。
見たい人いるかもだけど、中川がどうこうでなく、見て面白いので貼っとく。
http://www.youtube.com/watch?v=GmCMxmXmf3s&feature=player_embedded

トレーニングといっても結構大変で、これならどこでも出来そうだし、効いてる気もする。
眼筋や眼軸も運動で何とかなる。(と、とりあえず思い込むとして)
問題なのは、脳の方。(笑) 俺はまるっきりのバカなんだよなあ。
回復出来そうな兆しも、こっちで挫折しそうだ。
ああ、高校生に戻りたいぜ。(笑)
751病弱名無しさん:2011/02/12(土) 11:58:53 ID:adQf1nxi0
>>737
たしかに速読トレーニングで視力回復した例はあって、
速読教室やってる人が書いた回復本もいくつか出ている。
若桜木虔の「視力復活眼筋トレーニング」とか
指回し体操の栗田博士の「視力低下は自分で回復できる」とか。
若桜木の元相棒の川村明宏氏もジニアスeyeという回復法を開発している。

でも速読業界ってサギ師みたいなのが多いから深入りはしないほうが…
752病弱名無しさん:2011/02/12(土) 13:31:55 ID:usJn3ND80
確かに、速読業界、あと記憶力業界とか・・・怪しいのが多いね
視力回復業界、視力回復マシン業界も怪しいの多いけど。
753病弱名無しさん:2011/02/12(土) 19:47:20 ID:hfsXzw1D0
消費者騙そうとする業者が多すぎるんだよな
商品のレビューもまったく信用ならない
だから金かからない方法に頼らないと、それもその分野の権威目的でやる医者とかいるかもしれないけど
754病弱名無しさん:2011/02/13(日) 00:47:01 ID:bzSuhDAy0
やたらでかい文字で下の方までスクロールさせる情報商材っぽいページはその時点で疑ってかかる
755病弱名無しさん:2011/02/13(日) 00:56:43 ID:bzSuhDAy0
視力回復系で気をつけたほうがいいのは、やたら「科学的」を謳ってるところね
というのも、科学的には、このスレのテーマの軸性近視からの回復は否定されてるからね
ベイツのような非主流派の医学者の可能性もなきにしもあらずだけど、少なくとも学会に認められているような、視力回復法は存在しない。
756病弱名無しさん:2011/02/13(日) 02:29:58 ID:le+xOpXw0
アトピーとか英語上達とかもそうだけど、これだ!という治療法や手法が確立されてないものはつけ入る隙が多いんだよね。
757病弱名無しさん:2011/02/13(日) 12:34:11 ID:EdhMeYZl0
蜘蛛に噛まれたと思ったら視力が回復してた。
翌日鏡見たら筋肉がすごいムキムキになってた
758病弱名無しさん:2011/02/13(日) 18:36:25 ID:SVMRNsc30
>>757
厨房かおのれは
759病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:06:41 ID:71Ma+0cl0
3Dよさそうなんで
グラビアアイドルの画像を二つつなげて3D視の練習してる。
もちろん立体的には見えないけど、なんか鮮明に見える感じ。
いっぱい作ったから5分ぐらい楽しみながら練習できるよ。
760病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:18:25 ID:P4jodX0S0
>>757
くわしく
761病弱名無しさん:2011/02/14(月) 02:02:18 ID:MiZlnHKkP
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r62001203

これ使ってる人、もしくは使ったことある人いるかい?
昔、アイメディカルセンターだったかの講習で試したんだけど、5分くらい機器を
目に当てた後、瞬きしてたら1.5くらいまで見えるようになってビックリしたんだ。
結局、高くて手が出なかったんだけど、あのまま続けてたら視力回復できたのかな?
って今でも気になって・・・。
762病弱名無しさん:2011/02/14(月) 02:05:07 ID:Fp9ohEdI0
>>759
やっぱりぼーんと出てる人の方がいいですかね
763病弱名無しさん:2011/02/14(月) 08:47:31 ID:IbQy4EM70
高い、怪しい、怖い、でも魅力的な視力回復マシーン
764病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:34:07 ID:/lSEXvEn0
>>760
スパイダーマン
765病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:39:32 ID:/lSEXvEn0
既出かもしれんが
この前のカスペで柴田がタイのモーケン族(視力9.0の民族)と暮したらどうなるか
ってのやってたよ
モーケン族はずっと遠くの水平線を見て暮してる。 そして人工の光がないから夜になると寝る。
ポイントは人工の光は目に負担がかかる。 そして遠くを見る事は視力回復に効果があるって。TVに出てた学者が言ってた

柴田はレーシック経験者で元の視力は0.01→1.5になった。つまり眼球の形はラクビーボール型になってる重度近視。
それから悪化して 0.4 .9.7の視力からモーケン族と生活開始。
そして一ヶ月で0.4→0.7 0.7→1.2になったらしい。
つまり軸性近視 の人でも遠くを見れば回復するかも?
766病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:40:30 ID:/lSEXvEn0
>それから悪化して 0.4 .9.7の視力からモーケン族と生活開始。
9.7× 0.7 〇 でした
767病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:45:02 ID:WJKfLKdu0
レーシックしても視力ってまた悪化するのか。意味ないな・・
768病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:53:36 ID:/lSEXvEn0
例えば視力0.5の人が眼鏡をかけて2.0になると。その状態で近くの物を見ると悪化する。
近視の人は近くは見えるけど、それを眼鏡に頼ると軸性近視になる。
眼鏡屋は知ってるのか知らんけど2.0進めてくるよね。 それで悪化させてまた買わせる。
俺の近所のメガネの愛眼は矯正視力1.0進めてくれた。

んで本題なんだけどレーシックって角膜を凸レンズ(眼鏡)にするだけだから

近くを見る生活を続けるとまた下がる。レーシックしたら今まで以上にパソコンの時間減らさないとね
休憩したりして遠くを見ればよし。眼鏡みたいに取り外しができないから厄介だね。
どうしても長時間やりたい人はマウスやキーボードをワイヤレスにして遠ざかるしかない
769病弱名無しさん:2011/02/14(月) 10:00:37 ID:0DdeZ9mN0
>>765
近くを長時間見る事で眼軸が伸びるんだから、逆に遠くを長時間見続ければ眼軸が縮んで回復するって事だろ。
だが普通の日本人にそんな生活は非現実的だからできないと思っていい。

>>767
そりゃ術後にまた悪くなるような生活をしてればな。

>>768
俺なんか毎日平均10時間以上やってるよ。
だが普通の大きさのモニタだと老眼鏡で無限大の距離を見ていると判断させられる距離を取り辛いから
37インチの液晶テレビをパソコンモニタがわりに使っている。
これが長時間パソコンを使う場合の賢い近視戻り防止の方法
770病弱名無しさん:2011/02/14(月) 10:02:33 ID:I1LJ+LaU0
乱視がとれるだけで視力がぐっと上がりそうなんだが、
乱視の収束なんてできるんだか
771病弱名無しさん:2011/02/14(月) 11:15:39 ID:jd3ckngD0
>>765
このページの一番上の全部を押してから
ctrl+Fを押して「モーケン」と検索すれば、既出か確認できるよ

>んで本題なんだけどレーシックって角膜を凸レンズ(眼鏡)にするだけだから

レーシックは角膜を凹レンズ化する。
角膜をすり鉢状に削るでしょ?

パソコンの時間を減らさなくても、たまに遠くに目を向けたり
目のツボを押して血行をよくしたり、老眼鏡を掛けることで
視力低下は防げる

>>769
>だが普通の日本人にそんな生活は非現実的だからできないと思っていい。

こま切れで遠くを見ればいいだけのこと。
有酸素運動でも一度に長時間運動しなくても、
こま切れの10分を積み重ねても同様の効果があることと一緒。
できないと決め付けるのが一番いけない
772病弱名無しさん:2011/02/14(月) 11:58:46 ID:/lSEXvEn0
>>771
既出でした><
老眼鏡試した事がないんだけどどういう時に使うの?
100円ショップの奴でいいの?
外国では近いものを見るときは老眼鏡を使う人が多いって聞いたことがあるけど
773病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:04:36 ID:20vAIfAf0
メガネかけ初めの頃に親から
たくさんかけて慣れろとか言われるんだ。
それでどんどん近視が進むんだ。
774病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:15:21 ID:0DdeZ9mN0
>>771
こま切れで近くを見るくらいでは視力は回復しない。
有酸素運動とか長時間の運動と比べてるお前はアホ
775病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:15:52 ID:0DdeZ9mN0
遠くの間違いだったな。
776病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:18:33 ID:/lSEXvEn0
>>773
眼鏡屋が悪いよね・・・知識がないのか知っててやってんのか・・・
俺は個人のババアとジジイがやってるとこで初めて買ったからな・・・・
777病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:26:31 ID:h3UgTebN0
>>775
興奮しすぎだよw
ちょっと否定されたからって、君の人格まで否定したわけじゃないから
大丈夫だよ。。。
778病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:08:19 ID:hyJGkLTk0
増えたよな、そういうの・・・
779病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:12:23 ID:Fp9ohEdI0
「老眼鏡で無限大の距離を見ていると判断させられる」ってほんと独特な表現だな、錦糸君

でもまあ大きいモニタで距離を取って焦点距離がその手前に来る眼鏡を使えば、PC一日10時間使っても
悪化しないというのは俺もやってるし本当だからお勧めだ

ところで凄いIDだなw ID:/lSEXvEn0
780病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:23:21 ID:4WY3BGDP0
セックスキター
781病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:34:59 ID:2e40t6zR0
ID:Fp9ohEdI0
読み解いてみた
hed eye 0=視力0
ちょっと強烈だったかなスマン
782病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:49:17 ID:Fp9ohEdI0
いやいやw
783病弱名無しさん:2011/02/14(月) 15:22:32 ID:/lSEXvEn0
俺の場合はpcから80cmぐらい離れてピンホールメガネで見てる。
784病弱名無しさん:2011/02/14(月) 17:32:20 ID:/lSEXvEn0
>>779
本当だ・・・ IDがセックス・・・・
785病弱名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:52 ID:OMElhDey0
そのID珍しいから、一生大事に取っておけよw
786188:2011/02/14(月) 20:14:30 ID:v4elgo/d0
フタワソニックはさすがに試してないが、血行うんぬんならマッサージと目を強くつぶってストレッチは良いと思った。
大竹じゃないけど(俺貼りのつべ)、このメガネは何なんだよ状態はありがちかも。(笑)
メガネかけっぱでアバウトな生活だと、今見えてる視力がどのくらいなのか気にしないし、拘らない。

アバウトっていうと、ピンホールでテレビは俺もたまにやるけどこれも様々だ。
テレビの大きさとか距離とか、あと画質とか。
ドラマとかアバウトでいいのは、それなりに見えた気がするからいいけど、番組表とかになるとまた違ってくる。
試しに他の部屋の52型をピンホで見たらドラマもまったく頭に入らなかった。
番組表も何故か見えない。いつも見てる20型より大きいいハズなのにね。
普段見たことないから慣れないのか、画面をおろおろ見渡すのに疲れる。
これが普通のメガネなら、いつもより大きいなで終わりなんだけどさ。
その意味でピンホでテレビは、俺の場合は逆効果だったと思う。
ピンホ自体も様々だったりするけど、穴の数が少ないもので片目づつ遠近トレやるのはいい感じ。

老眼鏡の使い方といっても強度近視の人(俺)には、とりあえず無用の長物。
3つ買ったが、何の意味もない。(笑)
あえて使うなら、メガネの上からかけて度を落とすことくらいか。
787188:2011/02/14(月) 22:38:12 ID:v4elgo/d0
ダイソーピンホは穴が多すぎるから蚊がブンブン飛んで見難いのかと思ったら、単純に目が悪くなってただけだった。(笑)
メガネの上からかけたらこれはこれで見えるね。
てことは、普通に度を落とした状態だから、ただかけるだけでも効果は期待出来るのかもしれない。
あとは脳が見ようとするかどうか。
80cmはともかく、PCをピンホで見るのはテレビよりはいいかもしれん。
788病弱名無しさん:2011/02/14(月) 22:46:51 ID:UeRZx/0S0
>>787
ピンホを掛けてパソコンで映像を見るのはいいかもしれないけど
文字を読むのは辛いものがある。
視野が狭くなるから、情報処理能力が格段に落ちる気がする。
それよりはピンホでテレビドラマやバラエティーを気楽に見ていたほうがいいと思う。
789病弱名無しさん:2011/02/14(月) 23:07:29 ID:v4elgo/d0
>>788
ちょっと逆の発想だね。
あえて文字を読んだり(このスレとか)して、面白いと思った。
度の弱いメガネをかけてるのに似てたから。

そして、おっしゃるとおりに視野が狭くなる。
というか目玉が固定される感じ。
だから、ピントを合わせる機能の運動にはいいかもしれないけど、総合的に目が悪くなるかも。(笑)
気楽に映像系を見ればリラックス効果みたいなものにはなるのかもしれませんね。
目玉を動かさない、瞬きしない、物がいくつにも見える等のこともあるので、長時間は?な感じだ。
自分のようにとにかく遠くを見る意識がない人には、遠くを見てこそかもしれないし。
まあ、使い方次第でいろいろありそうだ。
790病弱名無しさん:2011/02/14(月) 23:36:58 ID:P4jodX0S0
ピンホールをかけるとドライアイみたいな症状が出るのは、まばたきが減るからなのか
意識的に増やせばいいのかな
791188:2011/02/15(火) 00:00:39 ID:C8yWym+60
ピンホでテレビなどを見るとどうしてもがんばっちゃうからね。
見逃すまいとガン見しちゃうというか。だからドライアイにもなるだろうね。
いや、それはメガネも同じでがんばっちゃうか。(笑)
最近のメガネは小さいから特に目を動かすことも少ない。
目を動かしたり、瞬きも裸眼の人よりは少ないと思う。
そして、同じ距離ばかりで、しかも近くに固定されがちかと。

瞬きの時間は作った方がいいね。
そして、マッサージもいい。
メガネしてるとやりずらいからやったことなかったもの。(笑)
俺的にきつく瞬きして、ストレッチは革命的だった。
あれほど痛かった目がうそみたいに痛くなくなった。
これも同様に何年もやったことなかったからなあ。
792病弱名無しさん:2011/02/15(火) 00:04:55 ID:H1/hVWQA0
>>791
ストレッチって目を上下左右に動かす運動?
以前、何年も目が痛いままと言っていたけれど
痛みが取れてよかったですね。
793188:2011/02/15(火) 00:25:39 ID:C8yWym+60
>>792
うんそうあれ。三浦が「痛いー!」ってやってたから、凄いヒントになったよ。(笑)
極端なことは避けるべきだけど、目を圧迫するのは怖い気がしたからね。
強くつぶるよりは、ストレッチが効いたかも。
5分で回復はウソ臭いけど、まあそこはネタ程度で。(笑)
794188:2011/02/15(火) 00:50:27 ID:C8yWym+60
何も知らずにメガネをかけて十数年、いつの間にか人より小さな世界を見ていたことに気付く自分。
ここまで来てしまっては、裸眼はもう絶望的かもしれない。
PDうんぬんや遠近レンズなどの概念は、裸眼の人にはないのだろう。
ここのみだとかここまでとかの決まりはなく、見えるだけ全部。
遠くも近くも無限大に調節して見るのだ。
メガネをかけていては視力は良くならないというより、その可能性を捨てたことが問題なのだろう。
レーシックも結局はどこかを捨てることになる。
老眼鏡をかけて近視防止とは、これこそ阿藤快状態だ。
今のところ30cmより近くに焦点が合わない世界を俺は知らない。
むしろ焦点が30cmいかないからだ。(笑)
この理屈でいくと何処も見えなくなるから、将来「好きなとこ選べ」と言われて、
結局そこだけ見えるメガネとなるのだろう。
でも、調節機能の低下でそうなるなら、やっぱり目の前10cmに固定されそうなもんだけどね。(笑)
そして、それはレーシックの人も同じだ。
まあ、老人になればそれなりって意味で。(笑)

方法論や万能で効率的なトレーニングを求めてもなかなか難しい。
ようはあたりまえのことをやるだけだったりするのかもしれない。
795病弱名無しさん:2011/02/15(火) 09:41:52 ID:CBNOXN4T0
確実なのは近視だろうが重度近視だろうが、遠くを見れば回復するって事だな
ただし時間を作る必要がある。 最低でも一時間は欲しいね。 
日常生活でも駅まで移動中は遠くを見ながら歩くことで16分×2ぐらいは確保できそう
796病弱名無しさん:2011/02/15(火) 10:15:28 ID:VzFJHXqp0
でもその後仕事12時間やると元にもどっちゃうんだよ!
797病弱名無しさん:2011/02/15(火) 10:21:06 ID:7L1PDLCJ0
>>796
> でもその後仕事12時間やると元にもどっちゃうんだよ!
そうなの?
何か根拠はあるの?
798病弱名無しさん:2011/02/15(火) 10:44:35 ID:kYPigeKu0
目が飛び出るから
799病弱名無しさん:2011/02/15(火) 10:52:13 ID:CBNOXN4T0
パソコン使う仕事だと仕方がないね・・・
800病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:01:39 ID:pLS7GiZY0
こま切れでもいいから遠くを見るべき。
長時間じゃないと見る意味がないという意見は完全に間違っている。
少しでも見る習慣がつけば、それがキッカケとなるからな
801病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:03:26 ID:fF3dwRlj0
視力が大幅に低下するほど近くを長時間見てるのに1日にたった数十分くらいで回復効果があると思ってる馬鹿か。
ここの住人って何でそんなに馬鹿なの?
回復させようと思ったらそれこそ1日に6時間とか8時間とか数百メートルとか数km先を見続けないと無理だよ。
802病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:07:27 ID:10Ml6PfY0
来た来たw
どっちがバカだろうね。
長時間じゃないと回復しないといって、結局全く遠くを見なくなってしまうのも
わからんのだからな

それよりは少しでも遠くを見る習慣から入るのが賢い
>801はどうしようもない馬鹿w
803病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:15:28 ID:r6QPEM3t0
近視だけど、仮眠とった後は一時的にものすごく回復する
同時に飛蚊症の症状が強くなるのは困るけど
804病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:21:10 ID:fF3dwRlj0
>>802
全く遠くを見なくなるって引きこもりかよw
普段屋外を歩けば普通に遠く見る事になるんだが…

数十分程度で効果があると思ってる底抜けの馬鹿がいるw
805病弱名無しさん:2011/02/15(火) 12:24:24 ID:10Ml6PfY0
>>804
お前全部自分のこと言ってるのか??
お前1日10時間もパソコン向かってんだろ?
自分が引きこもりだからって、人まで引き込むなよwww

同じようにお前が遠くを長時間見ないからって、
見ようとする人の気持ちを引っぱるなよ

こりゃどうしようもない馬鹿でアホですわw
806188:2011/02/15(火) 18:02:35 ID:C8yWym+60
裸眼で外を眺めてみたが、10分で飽きた。
無理して30分がんばったが、まったくの水中状態で、その間きっと脳みそは寝ていたことだろう。
見ているが見えていない世界とでもいった感じか?俺はこれは逆効果じゃないかと思ってる。
とりあえず、そこでやめて今度はカレンダーを裸眼で見てみた。
まあ、4cmくらいの数字だろうか。どこまで近づけば鮮明に見えるのか近づいてみた。
やっぱりと言うべきか、いつもの20cmくらいでほぼブレずに見えた。
しかし、左右個々の目の調節(焦点)はそこなのだが、左右の交差点はカレンダーの後ろに行きたがる。
するとなんと数字が浮き上がって来たではないか。
気付けば、いつもの平行法になってた。(笑)
くやしいので20cmの距離で交差法もやっといたのは言うまでもない。

ようは2つを3つに奥と手前で見れば立体風になるのね。
交差点は無限調節可でも焦点は20cm。
平行と交差を繰り返して、その勢いで21,22とならないものか。(笑)
807病弱名無しさん:2011/02/15(火) 18:23:30 ID:CBNOXN4T0
>>806
俺の場合は川で座って見てるから他にやる事なくて30分ぐらいなら続く。
まだ一回しかやってないけど
808病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:18:30 ID:jjuSxsm20
当然、英語のヒアリングしながらとか?
809病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:33:08 ID:CBNOXN4T0
も、もちろん
810188:2011/02/15(火) 19:42:41 ID:C8yWym+60
ヒアリングとか音楽聴きながらとか駄目だろ。
一回というオチはおkだがな。(笑)
811病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:45:19 ID:DRSm5ZNs0
え?何でダメ?
オレはいいアイデアと思うが。
聞き流すだけだよ。
812188:2011/02/15(火) 19:57:50 ID:C8yWym+60
>>811
いやいや、絶対駄目なんてものはないよ。
少なくとも188のレスにああしろこうしろといった強制的なものはないから。(笑)

退屈だから時間を延ばすためという意味ではいいと思う。
ただ、聞き流せれば、リラックスの意味でもそれはそれでいいと思うけど。

あくまで俺的な意見としては、集中したほうがいいかなと思うな。
だって俺なら目瞑っちゃうもの。(笑)
813病弱名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:37 ID:ZWUClSpr0
聞きながらも耳を澄まさず、
目の神経だけを脳に送り込めばいいんだよ。
814188:2011/02/15(火) 20:12:48 ID:C8yWym+60
よく、ぼーっと遠くを眺めるって話を聞くね。
それはリラックスする意味やその視界に生きる人が
その日のうちに近くを見て疲れた視力を修復する。
といった効果があるんじゃないかと思う。

俺のようなもはや別世界に生きる人にとって、近くを見すぎたことの修復には程遠い。
もし今やるなら一番遠くの視力を出せるメガネをかけて
「ん〜 こんななんだー」と遠くの世界をよく観察することじゃないかと思う。

もちろんぼーっとする時間も必要だろうけど
俺は普段から十分ぼーっとしてるからね。(笑)
815761:2011/02/15(火) 21:54:46 ID:lFked560P
>>786
フタワソニック体験談(といっても一回だけねw)だけど、瞼の上から5分ほどマシーンを目に押し当てる。
特に何も感じないが、終わってから目を開けると眼球の筋肉が痙攣する感じで紫色のゴーストが見えてとても
不快な感じ。焦点が合わないっていうかフワフワして気持ち悪い。
強めに瞬きしてくださいっていうから指示通りにするとやがて落ち着いてくる。
視力検査してみると、1.5くらいまで判別できたかな。(普段は左右0.1)
といっても常時見えてる訳でなく、見えたり見えなかったりして焦点が一定しないんだよ。
瞬き繰り返してると、時々焦点が合ってあっ見えた!って感じw

近視の人はピントを合わせる目の筋肉の働きが鈍ってて機能してないとかなんとか。筋肉のコリを解してやる
ことで視力回復につながるんだとか言ってたな。とはいえ、この機械は眼精疲労を軽減するのが主目的らしい。
毎朝起きたら、マシーンで治療?した後、強めの瞬き、天井に視力検査表を貼って眺めるトレーニングを20分
してくれだってさ。効果は人によりけりだけど早い人は一ヶ月くらいから現れるとか。
816病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:11:51 ID:qDD9qYRF0
>>805
ハァ?
習慣をつけないと遠くを全く見なくなるとかわけのわからん事言ってるからだろw

それと長時間じゃないと意味がねーんだよアホw
それなのに1日数十分で効果があるとか思ってるとはおめでたいなw

だが普通の日本人にやる時間とか忍耐力があるわけもけなく>>806みたいに10分で飽きたとかになるんだよ。
そりゃそうだよな同じ景色を長時間見続けるなんて退屈でしょうがないし、体をほとんど動かさないから運動不足で鬱血して悪くしてしまう。
817188:2011/02/15(火) 22:18:17 ID:C8yWym+60
>>815 レポ乙です。
815さんの体験やフタワの効果を否定するわけではないけど
やっぱり値段が高かったり、飛躍的な効果や継続が難しいのかもしれませんね。

強め瞬きと天井ってだけでも効果はありそうだけど。(笑)
というのも俺が書き込んだようなものでも何をやってもほぼ効果有りだから。
まあ、何もやらなかった奴が何をやっても効果がないってことはないわな。(笑)
でも、現にメガネ視力ならまだ1ヶ月もたってないけど、かなりのアップを感じる。
メガネはずすと「アヘアヘウヒハ・・・」ってなっちゃうのは相変わらずだけどね。(笑)

まあ、0.1は目がいいというレベルであると
最近になって実感した俺の意見ですけど。
818188:2011/02/15(火) 22:27:30 ID:C8yWym+60
あ、そういえば遠く眺めてる時、退屈しのぎにスクワットやってたわ。(笑)
あと天気のいい日は目を瞑って太陽の方を向きながら・・・
やっぱりスクワットする。(笑)

もちろん太陽を直視しては駄目だぞ。(笑)
819病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:30:21 ID:EUH884540
>>816
ハァ? じゃねーよ、ボケ。
それにしつけーよ粘着質が。

>それと長時間じゃないと意味がねーんだよアホw

長時間にこだわるお前は、どこまでアホなんだよwww
お前だけにしとけ、そんなアホな手法は。
その馬鹿極まりない考えで、まわりを巻き込むな

>だが普通の日本人にやる時間とか忍耐力があるわけもけなく>>806みたいに10分で飽きたとかになるんだよ。
>そりゃそうだよな同じ景色を長時間見続けるなんて退屈でしょうがないし、体をほとんど動かさないから運動不足で鬱血して悪くしてしまう。

だったら最初から1日に6時間とか8時間とか見たらいいとか書くなクズ
820病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:34:28 ID:qDD9qYRF0
>>819
お前だって人の事言えねーだろ粘着w

>長時間にこだわるお前は、どこまでアホなんだよwww
>だったら最初から1日に6時間とか8時間とか見たらいいとか書くなクズ
1日数十分で近視が治るならもっと近視の奴等は少ねーよw
それにできないから非現実的って書き込んでんじゃねーかよマジでアホだなw
821病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:38:53 ID:EUH884540
>>820
お前みたいな馬鹿にアホ呼ばわりされる言われはない。
また粘着に粘着と言われる筋合いもないw

とにかくお前みたいな棘棘全開のヤツは嫌いだから
徹底的に反発しているだけのこと。

べつに長時間見る・・・その考えは別に悪くない。
ただお前の言い方がよくないだろ?お前が言うから、なんか腹が立つ!
最後にアホとつける人間は、クズとしかいいようがないだろ?

まあお前が何を言おうが引かんし、叩きのめす覚悟だよwww
822188:2011/02/15(火) 23:02:06 ID:C8yWym+60
遠くを見ることが苦痛だとか不可能だとかというより
不向きだと思った俺はメガネの度をとりあえず下げることにした。
出来ないことを目指すより、先ず出来ることからということだ。
「アヘアヘウヒハ〜」になるまでにメガネの度数は何段階か変えてるわけだから。

眼鏡○場でさんざん視力測定した挙句、こんなに見えなくていいよと俺は言った。
0.7見えるメガネは2つも持ってるし、30cmも見えれば十分だからそうしてくれと。
で、度を適当に下げていって近くを見ては、もっとだもっとだ言ってるうちに係りの人は心配になったようだ。

で、仕方無しにその前の前のくらいのサウナ常用でコーティング剥がれたお古と比較して、
このくらいでいいよと差し出した。

係りの人は、最終調整より低い度数に驚いたようだが、お客様がこれでと言うのであればこれでと。
やっと納得したような顔になり、それで作ってくれた。

ちなみにこの眼鏡(平均−4D)でも昔で言う牛乳瓶メガネなのだろう。
(最近のレンズは薄っぺらでわからなかったけど)
母親がなんだこれwwwと言ってからね。(笑)
823188:2011/02/15(火) 23:33:32 ID:C8yWym+60
で、その−4Dのメガネでは私的に見えすぎちゃってつまらない。
で、更に昔のほぼ初めて作ったメガネをかけてここを今見てる。
ちなみにこのメガネの度数は不明。遠くはかなり見えない。
実際はそれで十分なのだ。あとの調節はメガネでやるんじゃなくて目がやるんだから。

そもそも3mとか5mとかを見るために作ったメガネで30cm以内しか見ないというのはおかしい。
だから老眼距離ともいえる30cmを超えた焦点距離になったと考える。
で、更になメガネを自動的に進める繰り返しなのだ。

今日一日あんまり見えないメガネで過ごしたけど、
−4Dのメガネではいつも見えない所まで見えた。
でも、このまま戻しちゃうと、それはそれで目が甘えちゃう。

少し見えないメガネでの時間を増やす。
長時間がヒントならこれこそありな方法だと思うね。
824病弱名無しさん:2011/02/16(水) 00:13:42 ID:Tgla0Itw0
>>815
いわゆるフラッシュを機械的に起こす仕掛けなのかな
一度体験してみたい・・

あとそれ肩凝りに使えるように出来ないかなw
825病弱名無しさん:2011/02/16(水) 00:51:20 ID:Di92O/fJ0
初めてマジカルアイを買ってみたんだが全然できなかった
まず視線を模様よりも先を見る感じって言うのがよくわからない…
目の前に何かがあったらそれを見ちゃうのが普通じゃないのかな?
826病弱名無しさん:2011/02/16(水) 04:50:44 ID:c5uC5LuO0
ただ遠くを見てもその時にピント調節してるとは思えない。
近視の人には理解しづらいかもけど、正常な目の状態だと目の前の
ほんの5〜10cmほどの距離の物を見るときにはボ〜ッと見てるだけじゃ
絶対にピントは合わないんだよ。意識的に対象物に焦点を合わせる必要がある。

だからただ遠距離をボ〜ッと見てるんじゃなくて、数メートル先でいいから
周囲の風景と色合いが異なる看板の輪廓や文字、赤や黒の車なんかもいい、
そういう物に対してピントを合わせるんだという意識を持って
1回につき5分でも10分でもいいから、これを何度もやる方が
目の調節機能を回復させるには正しいんじゃないかと思うんだ。

裸眼でも目の筋肉が動くようになって一時的にでもピントを出せるようになれば
お前らの脳は人間的な思考でこの嬉しい状態を記憶する。
そしたらいずれ脳がピント調節具合を補正してくれるようになるって。

自分は夜とかの光、車のライトとか電柱の照明とか暗い中での光源が
ボヤ〜ッと綿の固まりみたいに見えてたのも視力回復から程なく変化が出てきて
今ではピシッと見えるようになりました。これも脳が補正した結果ではないのかと。

高い機材なんかいらないよ。アフリカのどっかの部族の目が良いのはなぜなんだと。
遠くにいる獲物を自分の意志でロックオンする日常が訓練になって能力開発、
これを当たり前として行き過ぎた結果、視力5.0とかになってるんだからw
827病弱名無しさん:2011/02/16(水) 05:07:41 ID:WLPrjyHx0
ピント云々で治るのは仮性近視だよね・・・
こんなスレにまできて悩んでる人は絶対仮性じゃないと思うよ
828病弱名無しさん:2011/02/16(水) 05:51:55 ID:c5uC5LuO0
屈折性でも軸性でも、水晶体をさらによく動くように鍛えると考えようよ。
みんな一度は眼科に行って検査したことがあるでしょ?
目薬使って近視の検査とか。そのときいつも以上の変化を感じなかった?
変化があったならまだ伸びしろは残っているんじゃないのかな。
どうしようもないほど厳しい人は物理的な調整が手っ取り早いんだろうけど
裸眼視力を自力で回復・向上させたい人が希望を持ってここに来てるんだお。
だったら自分のつたない意見でも何かの参考になってくれればなと思うんだ。
829病弱名無しさん:2011/02/16(水) 14:43:33 ID:83z8qKiDO
>>825
本を目の前まで近付けて放すやり方で俺はできるようになった
830病弱名無しさん:2011/02/16(水) 15:57:58 ID:xGU7vA1o0
>>828
せめて仮性向けか真性向けか分けて書いてよ
俺も情報探しにきてるわけだけど君の文章は長くて中身もないからうんざりだ
831188:2011/02/16(水) 19:01:43 ID:y0jquv2p0
俺も毎度中身がなくて悪いなあとは思うよ。
でも、最後まで読んだ挙句に 「今すぐお申し込みを」
なんてことは言わないから心配スンナ。(笑)

よく視力系サイトにありがちなパターンだけど
こういうのなんかがっかりするんだよね。

まあ、他スレへの誤爆の可能性もあるが
そもそも仮性真性としちゃってる部分からして
なんか食い違っちゃってるね。(笑)
832188:2011/02/16(水) 19:17:36 ID:y0jquv2p0
ちなみに>>826さんの書き込みは俺にはとても参考になるね。
そして今ではズルむ・・・
いや正視になったって話なんじゃないの。(笑)

例えば、マジカルアイにどんな説明が書かれてるのか知らないけど
マジックアイにはクロス、パラレルなんて書いてある。
なんのこっちゃと思ったよ。(笑)

>>829さんの言うように絵を顔にくっつけろと言ってくれれば簡単なことなのに。
理屈なんかより、ちょっとしたきっかけが何かを変えたりすることもあると思う。
軸がどうこう、毛様筋が・・・なんて、所詮お仕事の人達に付き合ったって
結局、何かいいことあったのか?って思うこともあるよ。
833761:2011/02/16(水) 19:57:23 ID:gQAL1hPlP
>>824
低周波で振動して筋肉のコリをほぐす機械だな。光らないよw
通常、いくら強く瞬きしたって1.5なんて見えっこないんだけど、この時は
瞬間的にピントが合う感じで判った。衝撃だったねw

上のほうの意見でもあるけど、ピントが合う状態を繰り返していると、視力
回復に?がるんじゃないかと思えるんだけどね。
834病弱名無しさん:2011/02/16(水) 20:07:13 ID:fAviw5rB0
-5Dだけどフラッシュが起きる
条件は、よく晴れた昼間、屋外
眼鏡をかけて景色を楽しむように見た後
眼鏡をはずすとよくフラッシュする
835188:2011/02/16(水) 21:20:27 ID:y0jquv2p0
いわゆるフラッシュが光じゃないことは、知る人ぞ知る回復用語。
それを知っても、いわゆるフラッシュは、いまだにわからないままな俺。
今日は天気が良かったので、ほぼ裸眼で過ごした。
>>834さんと逆な感じだが、フラッシュとは残像のようなものか?
本番で練習以上のことが出来ないように、知らない世界を知ることは出来ない?
まあ、練習以上の力を発揮出来れば回復を超えちゃうけど
それはそれでいいことかも。

風景などでフラッシュが起きやすい?
では、近く(50cm〜1m)ではどんなものなのだろう。
又、PCやテレビではフラッシュしない?

一瞬の光、瞬き・・・ フラッシュ
まあ、光と無関係でもなさそうだが。(笑)
ともあれ、きっかけになればいいな。
836188:2011/02/16(水) 21:35:04 ID:y0jquv2p0
それでも運転時は仕方無しに−4Dのメガネをかけてる。
前よりあきらかに見えるね。ただの赤青だった信号機が粒々まで見えて
何これLED?と今更に感じた。
見えないものが見えてくるから、ついいろんな所まで観察しちゃう。
これって見えてきたのか、意識出来るようになっただけなのか。
まあ、両方かもしれないけど。

逆もまた真なりと言いたいが・・・
たまたまかもね。(笑)
837病弱名無しさん:2011/02/17(木) 01:10:03 ID:M3HIxBw20
ちんこは仮性だけど近視は真性です。
838病弱名無しさん:2011/02/17(木) 02:33:13 ID:xzi/aVHq0
今日は高速を使って群馬まで行ったけどフラッシュが頻発
裸眼で気合で運転していれば視力は回復するかもしれない 死ぬほうが先かもしれないけど
839病弱名無しさん:2011/02/17(木) 02:35:18 ID:xzi/aVHq0
↑あ、ちなみに自分は裸眼で助手席
840病弱名無しさん:2011/02/17(木) 02:37:36 ID:xzi/aVHq0
フラッシュとはベイツメソッドの用語で、一時的な視力回復現象のこと。
あるいは一瞬で視力が回復すること、かも。ここらへんは詳しく確認してない。
ひとつ言えるのは回復する時間は一瞬とは限らないこと。結構長い間良い視力が続くことがある。
それと、どんなにふだんの視力が良くても、フラッシュは起こるらしい。
841病弱名無しさん:2011/02/17(木) 03:24:53 ID:xzi/aVHq0
自分の場合は、あまり狭い部分に見る範囲を制限すると逆にフラッシュが起こりにくい
ある程度の広さの対象を、なんとなく集中して見てると、起こりやすいみたい
842病弱名無しさん:2011/02/17(木) 03:29:06 ID:xzi/aVHq0
カメラのオートフォーカスは、コントラストを手がかりに行っているものが多い
つまり一番コントラストがはっきりしたときが、フォーカスがあったときと判断する
人間の視覚システムはもっと多くの手がかりを使うだろうけど、コントラストが大きな手がかりになっていることは、体感的にわかる。
843病弱名無しさん:2011/02/17(木) 03:33:10 ID:JZx6lDVb0
そうかそうか
844病弱名無しさん:2011/02/17(木) 04:23:19 ID:lnGlzIYV0
>>830
では、10円玉を白い紙の上に置いてグイと顔を近づけて
10円玉とピントが合いそうで合わない距離にしてください。

そのまま眼力全開で10円玉が浮くほどの気合いで睨み付けてください。
この状態をしばらくキープします。

これで10円玉にピントが合うと成功です。合わないと失敗。
でもここで簡単に諦めてはいけません。
もしかすると10円玉を動かせる能力が発動するかもしれないので。

・・・これ読んだらなんだかウソくさく思いませんか?
書いてる事はウソでも何でもないんだよ?

大事なのは、確たる理屈を持って自分の眼球を脳内に立体的にイメージすること。
そしてこの筋肉を動かして連動する水晶体の厚みを変える、変える、変える・・・
真性なら長い眼軸の1mm分、さらに大きく水晶体を調節してやるんだ・・・
こういう理屈を、強力にイメージして各々トレーニングしましょう、
ただああやれこうやれじゃ、闇雲に真似ても成功しないと思うよ。
845病弱名無しさん:2011/02/17(木) 04:49:00 ID:lnGlzIYV0
そういや脳科学分野で面白い話を聞いた事があります。
脳出血などで片麻痺になってしまった人の回復訓練。

自分の目の前に健常な右手が映る角度で鏡を置くと
自分には右手が左手として映像に映りこむでしょ。
鏡の裏に麻痺した左手を添えて右手を動かすと
自分には左手も動いていた頃を映像でイメージ出来る。

普通だったらある部分の脳を痛めたら機能麻痺は戻らない。
でも過去の記憶と、現在の強力なイメージトレーニングにより
正常な左脳に新しい神経回路を作り出してなんと左手を動かす事に成功した・・・
これは手が動く理屈を簡単に映像化させたら脳が勘違いして応えてくれたという話。

普通に聞くとまるで眉唾だけど、なるほどと思わせる話でもある。
自分が状態を把握してイメトレするというのは無限の可能性を持ってる良い例だよね。
846病弱名無しさん:2011/02/17(木) 04:57:25 ID:lnGlzIYV0
逆の例だと、好きなアニメのキャラみたいに自分も空を飛べるんだ!!

・・・と勘違いしたガキがビルから飛んで人生終了したって残念な話。
飛べない理屈を理解してないのに、闇雲にチャレンジするからこういう失敗をする。
847病弱名無しさん:2011/02/17(木) 08:31:31 ID:abLyHCto0
>>838
お前みたいなカタワは裸眼で気合で運転して死ねよ。
くれぐれも人様に迷惑をかけないようにガードレールとかに激突して自損事故で死ねよ。
848病弱名無しさん:2011/02/17(木) 08:40:17 ID:EcNu4Dpk0
理屈を理解するのは大事だよねえ〜
ときどき人間の想像を超えるときはあるけど、基本的にはなぜ回復する可能性があるのか
納得いく理屈があるはず。そのために目の構造も知っておくとよい。
849834:2011/02/17(木) 08:50:21 ID:mG/Keoi+0
>>835
1月頃ここを見つけて脱力に挑戦したけどぜんぜん出来なかった
2月に入ってからあれ?これがフラッシュ?状態なのでまだぜんぜん詳しくやってない
今のところ風景しかならない

>>834の条件がそろえばほぼ確定で起こる
ぼけた景色を望んでも起こる
脳がクリアな視界を再現しようと色々やってくれる感じ

テレビは、サッカーと映画しかみないし、
パソコンも必要なことしかやらないようにしてるから
そこで脱力・フラッシュに挑戦してる暇はないw
サクッと終わらせてガーデニングとかしてた方が良いと思うよw
850病弱名無しさん:2011/02/17(木) 10:01:05 ID:UbrTjdZt0
背筋を伸ばしてPC、ゲームその他をやるだけでも変わるかな
851病弱名無しさん:2011/02/17(木) 13:21:09 ID:FIhrPvns0
うーむ、こりゃあかんわw
852病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:00:43 ID:xzi/aVHq0
>>844-846
脱力さんですか?いつもどうもです。
「骨盤力 フランクリン・メソッド」という本にあるイメージェリーという技法が、
脱力さんが書いた方法に似ています
853病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:07:09 ID:xzi/aVHq0
この手法をベイツメソッドに基づいて眼球に適用させると、近視の場合、二つの斜筋をイメージして、
その筋肉のフィラメントがスライドして離れていく様子をイメージすればいい、ということになると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E7%9C%BC%E7%AD%8B
http://www2.oninet.ne.jp/ts0905/emg/emg04.htm
854病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:35:55 ID:xzi/aVHq0
仮性近視の場合、毛様体筋のフィラメントが離れていく様子をイメージする、てことになりますね。
855病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:42:34 ID:aXrFQzzU0
イメジェリー
856病弱名無しさん:2011/02/17(木) 18:15:54 ID:TMK9GJ2EP
ベイツメソッド関連はこちらへ
ベイツメソッドスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35600/1296474874/
857188:2011/02/17(木) 19:19:48 ID:lYqBrZ460
>>850
そりゃ変わると思うよ。
というのも、俺は仰向けに寝そべって
頭だけを座布団や座椅子で起こして固定
腹の上ならまだしも、胸の上に漫画を置いて
長時間読むのがライフスタイルだった。

あ、忘れてたけど、その人の状況にもよるが、
俺の場合は、そこにメガネをかけてが加わる。
これは近トレ最強メニューだろ?(笑)

思えば、テレビなんて何時間見ても目なんか悪くならない。
うちの母ちゃんなんか一日中BSのドラマ見てるけど、
あそこの山頂に風車があるんだけど見えるかい?と聞いたら、
あんなもん誰でも見えるだろwwwな調子だった。
おまけにその横にもあるだろと言われて、逆に俺のほうが見えてなかった。
というオチ。ちなみに白内障と乱視のせいでメガネであって、
近視はわずかだそうだ。
数十年に及ぶ近視遺伝は思い込みだったようだ。(笑)
858188:2011/02/17(木) 19:43:55 ID:lYqBrZ460
近視はPCやテレビのせい。
という話はありがちで、俺もそう思ってた。
メガネのせいというのは置いといて、あと自身思いあたるのが漫画だ。
あれは究極の2次元なわけで、今日一日無理やり裸眼で過ごしてほとほと思った。

−4D(本当は−6D)のレベルだと、遠くも近くも見えない。
遠くを30分とかのレベルじゃなく、苦痛が半端じゃない。
暇というより、何事もほぼ手探り状態でとにかく目のやり場がないのだ。
いっそ目を閉じたらどれほど楽か・・・そう思ったけどそれは出来ない。
まったくの休みってわけではないのだから。

で、仮に目が良かったなら、目を開けてる時間は何かしら見ていないと
いけないものなのかとふと思った。
目は開いているけど、脳は休んでる状態みたいなことってあったけ?・・・。
昔はどうだったかなど、思い出せないが、少なくともメガネをかけている時は、
休まなかったが正解だろう。

溜りに溜まった録画や漫画、本など、暇つぶしはいくらでもあって、
気がつけば、ここ数年、暇だと思ったことなどこれぽっちもないのだ。
単純に目を閉じていれば、回復するかはわからないけど、使いすぎな感じはあるかな。
859188:2011/02/17(木) 20:06:57 ID:lYqBrZ460
究極の2次元である漫画は、基本的に白黒で音もなければ動きもない。
しかし、実際は動いてくれるし、しゃべってくれる。
これが俺の場合は、想像力や立体感を奪ったんじゃないかと思える。
もちろん読み方が最大の問題でもあるわけだが。(笑)

20cm先も数メートル先も、2次元に置き換えて物理的に同じ大きさなら、
同じに見えるわけで、小さければ見えない。
だから遠くを見る修行も30cm先を見る努力も同じだから、どっちでもいいと思ってた。
まあ、実際は目の位置(幅)とかが違ったりする関係もあるようだが。

3Dテレビもマジックアイも所詮2次元の延長であって、裸眼で見える殆どの世界(3次元)
とは、やっぱりどこか違う。
1枚の絵からもう一枚が切り取られて手前に来た感じか。(永遠にペラペラなやつが2枚になっただけ。)

メガネをかけていても3次元は同じはずだけど、なんか忘れてる感じ。
生じゃないというか、ライブ感がない。見えないだけとも言う。(笑)
それは俺の漫画脳が悪いということなのかもしれないけど
とにかく2次元へ変換してしまう(すべて写真のように)クセはなんか関係ありそう。
860病弱名無しさん:2011/02/17(木) 20:34:54 ID:xzi/aVHq0
眼鏡をかけたからといって、訓練の効果が消えるわけではない感じ
訓練(どっかの筋肉を鍛える)というより「集中とリラックスのコツを身につける」感覚でやったほうがいいかも
861188:2011/02/17(木) 21:18:07 ID:lYqBrZ460
メガネをかけてることでリラックス出来たり、
ストレスから開放されるといったことはあると思う。
そして、脳が悪くなるかは人それぞれだろう。(笑)
あくまで自分の経験と感で言うなら、ある程度軽い近視(視力レベル)
人は面倒でも見える範囲はメガネを外し、遠くはメガネでいいと思う。
俺のバカさが加速したのは、遠くも裸眼で放置(無理)した為としておく。
姿勢も正せばベストだが、近くもメガネはいい意見を聞かない。

それでも究極の視力回復法はメガネを外すこと(正確には度を下げる)だと
とりあえず信じ、今はそれを試している。
なんせ効果が歴然だからやってて面白い。

老眼の人の限界値にすら届かない視力は、もう説明出来ないあべこべな世界。
説明出来ないこともないが、説明すればするほど無理という話で終わり。
何故あべこべな世界にたどり着いたかは歴然で、あべこべな処置をしたからにつきる。
だから戻すまでの話。突破できるかどうかは、まだわからん。(笑)
862834:2011/02/17(木) 21:19:10 ID:mG/Keoi+0
暇はないと言ったけど結構暇ですごめんなんさい

夜、寝る前にピントを固定しないようにだけ注意して過ごしているところです
B3の本(大きい奴)の上にあごを乗せて
-5Dだと20cmぐらいまでしか見えないから
5cmぐらいを見て瞬き
18cmぐらいを見て瞬き
(埃だとかインクのにじみとかを見る感じでリラックスしつつ)
これを5分ぐらい繰り返してから寝てます
最近18cmにピントを持っていくとき目がキュッてなるようになった(今2週間目)
気のせいかもしれないけど20.5cmもなんか大分くっきりとなってきた
たぶん5-18cmの繰り返しだけで21cmもみえるようになると思う

典型的な理系なんで、等式みたいな文章でほんとごめんなさいおやすみなさい
863188:2011/02/17(木) 21:38:38 ID:lYqBrZ460
ガーデニングは好き。というか俺の場合家庭菜園ですけど。(笑)
今は雪があって・・・ 景色も今日は曇りぎみで調子悪かった。
今年の春には裸眼で種蒔とかやってみたいね。
とにかくもっと自然へ戻らないと駄目だ。(笑)

暗くなれば、裸眼だとほぼ視界ゼロになる。
だが、現実はナイターの時間になり、延長戦は常なのだ。

寝る前は、小さい電球をつけてあれをベースに筋トレ(目の)して寝る。
寝オチするまでやってるかな。(笑)
とにかく朝から晩まで目を動かしまくりんぐだわ。
オーバーワークかな。(笑)

上を見て寝るのは相変わらず難しい。
なのに離れ目睡眠も特訓中だ。(笑)
864病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:13:53 ID:TMK9GJ2EP
頭が悪いキチガイに張り付かれてこのスレもすっかり腐ったな
865病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:35:07 ID:2RSPx+z60
ベイツメソッドスレに誘導したって誰も行きゃしないw
866188:2011/02/17(木) 23:03:58 ID:lYqBrZ460
ん?このスレは、ほぼ俺が乗っ取り状態だが別に悪気はないぞ。
頭は悪いがな。(笑)

あと、したらばだっけ?使い勝手が悪いな。見てないけど(笑)
2ちゃんだから、というかjaneで見てるからここに書いてる。
俺もそろそろブログでやれって言われて当然だろうけど
まあ、次スレもスタンバってることだし、嫌ならしばらく188とIDであぼんしてくれや。
まあ、読んでくれた後なら申し訳なかったけどな。

かつての勢いや内容のほとんどを知らないし、重複もあるだろうから
たまには頭いいとこ見せてくれたらいいんjaneとは思うけどね。(笑)
867188:2011/02/17(木) 23:41:38 ID:lYqBrZ460
そいえば、本当に頭がいい奴は目がよかった気がするな。
(ここ見てる人が悪いと言うわけではないけどさ・・・。)
俺は高校受験失敗したけど(俺は目が悪かった)、合格した奴らはみんなメガネじゃなかったわ。

ここを見てる人(あんまりいないかもだが)は、目が悪いのは置いといて
若い人が多いと思うんだよね。
そういう奴らにこんなバカで失敗した人もいますよと忠告してる意味もあるのかな?
もしかして。

立派な理論や方法を見たり知ったりしたら、俺に負けずに書けばいいんjane?って思う。
俺もその方がいいよ。(笑)
過疎スレはある程度進めない方がいいというならWIKIでやれ!って話しだし。
それこそブログでもググってればいいんjane?って、もういいか。(笑)

それに長い長いと言われて1行レスで進行してったら、逆に何事かと心配されるだろ。
それでなくとも前に比べてかなりの勢いなのに。(笑)

まあ、あと100レスくらいで巣に帰ろうかとも思ってるし、一応ネタも尽きた感もある。
868病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:06:54 ID:K3/6v48M0
>>867
すごいバイタリティーですが、(失礼でなければ)おいくつですか?
869病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:14 ID:SdFAyKKI0
60
870病弱名無しさん:2011/02/18(金) 01:06:50 ID:Ri9Gpl4I0
痴呆ならこの有様は仕方ないねw
871病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:22:56 ID:FSdN+DHQ0
プログラマでずっとパソコンをみているのに
視力2.0の人がいた。うらやましかったな。
そういう酷使しても視力が落ちない人の目のメカニズムを
解明すれば、視力で困る人もだいぶいなくなると思うのに。
たぶん目の動かし方かなって検討つけてたんだけど。
872病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:30:36 ID:v02Eur2l0
成長期に無茶な使い方しなかったのと、作業中にこまめに遠く見てるんじゃないだろうか
873病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:34:40 ID:E6gi/ifr0
>>871
そいつに聞いてくれよ
視力落ちないコツを
874病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:50:02 ID:h9vhwn/10
目に余計な力を加えないから。多分これだけだと思う。
875病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:51:02 ID:h9vhwn/10
フラッシュが起こるときに気づくのは、動きが視力を担保してるということ。
ある対象を見ることを指図したときに、眼が自然に動きたがる
その動きを許してあげると、自然に焦点が合ってくる
876病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:53:45 ID:h9vhwn/10
で、体に対する指示というのは、どうやら映像の形で行われてる感じ
視覚システムの場合、ある対象を「もっとはっきり見ろ」と指示するとき、その指示は映像の形で行われる感じ。
つまりどんな風にはっきりなのか、無意識的に映像化して指示をしている。
「はっきり」と言語でいっても多分体は理解してくれないのかもしれない(脳が無意識的に言語を映像に翻訳する場合は別にして)
877病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:55:48 ID:h9vhwn/10
上記の理由が、「完全にぼやけた対象よりも、若干ぼやけた対象のほうがフラッシュが起きやすい」理由になるとおもう
つまり完全にぼやけてるとそもそも「はっきりした場合」を映像化できない だって全然見えないから
878病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:58:26 ID:h9vhwn/10
フラッシュを起こすとき、ぼやけた風景のなかで「手がかり」をさがすといいと思う
手がかりというのは「あ、このへんはなんか眼が"捕まえやすい"な」とか、「なんか眼が惹きつけられるな」とか、そんな感じ
そこに意識を集めると、スッと焦点が合う瞬間が来る
879病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:37 ID:h9vhwn/10
そして言えるのはどうやら訓練はいらないということ。
俺の場合訓練としていろいろやってるときはかえってフラッシュが起きない
ふだんの生活の中で、見ることに対して自覚的になるだけで多分回復していくんじゃないかな
880病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:11:32 ID:h9vhwn/10
もちろんそれは緊張しやすい俺の場合ということで、訓練することで回復が加速する人が多いことは否定しないし、実際訓練中の目の使い方をふだんの生活に活かして回復、というのが一般的だけど
881病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:07:29 ID:y5NKlEM80
>>873
いちおう聞いては見たんだけど
あんま意識はしてないみたい。
親しい人じゃなかったから、それ以上突っ込んで見張ることも
出来なかったし、たぶん>>872が書いてるとおりだと思うけど。
882病弱名無しさん:2011/02/19(土) 06:15:31 ID:KRoFttU60
やっぱり視力0.1くらいはある人の理論だな
0.001を治すのに必要な方法が欲しいところ
883病弱名無しさん:2011/02/19(土) 06:29:38 ID:AVvdBHKq0
0.1以下ってどういう世界に見えるの?
自分は視力検査の検査板が見えないけど0.1らしいけど。
ちなみに目の前の湯飲みが見えません><;
884病弱名無しさん:2011/02/19(土) 08:56:48 ID:qkNhWnoO0
0.3の時も0.01の時もコンタクトだから変わらない
ん、0.001?!

目が悪くなる条件は、文字を読むように視界を狭く保つ事がひとつ。

ゲームにのめりこんだりしてるときは手元のキーボードは目に入らないっしょ
でも実際は、こうして文章を書いているときも
モニタを見ながらも手元のキーボード上で動く手も視界にある

視界全体のなかの一部の情報を処理しているということを意識して過ごしていれば
悪くならなかったんじゃないかと思う
ユガミがきつい眼鏡とか、小さい眼鏡も本当はよくないんだろうね

集中すると視界が絞られてくるのは近視人の癖だと思う
俺は、そこから治して春になったら本気出そうと思う
外寒いしw
885病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:31:56 ID:uXVBqHfE0
1D(ディオプター)は焦点距離 1mの度数

2D=焦点距離0.5m
3D=焦点距離0.33m
4D=焦点距離0.25m
5D=焦点距離0.2m
10D=焦点距離0.1m

1m÷0.2mで屈折度数は5.00D
近視の場合は頭に−、遠視の場合は頭に+
−5Dで眼から20cm離れた所にピントがあっている状態

±0Dが視力では1.0〜2.0に相当

−1Dで視力は0.5位
−2Dで視力は0.2位
−3Dで視力は0.1位

−3D以上は0.1以下の視力
886病弱名無しさん:2011/02/19(土) 11:01:44 ID:0mp2ih0Q0
>>884
今からやれよw
春になったらポカポカして、気分緩むし・・・とか
夏になったら暑いし・・・とか言うなよw
887188:2011/02/19(土) 15:41:31 ID:pWC/6u0Q0
立体視おなにーサイコー
888病弱名無しさん:2011/02/19(土) 18:59:03 ID:FVJ7lyu00
去年の健康診断で裸眼で0.03めがねで1.2だったのが
めがねで2.0見えるようになっていた
トレーニングを地道に続けた甲斐があった
889188:2011/02/19(土) 19:01:12 ID:uXVBqHfE0
真性か? いるんだな本物って。(笑)
890188:2011/02/19(土) 19:30:25 ID:uXVBqHfE0
まあ、どっちもどっちでいいけどさ。
俺もあんまり真面目な方じゃないけど
ここ視力のスレだぞ?
しかし、よくやるよ。 ほんとに(笑)
891病弱名無しさん:2011/02/19(土) 19:32:25 ID:qkNhWnoO0
>>886
何をやればいいかわからんのよねw

今日はこんな感じ
午前中ゲームはお茶を準備して、マジカルアイをしてからゲーム
ゲーム終わったらマジカルアイ、トイレ行くときマジカルアイ
あの「点を基点に視野を広げいてく」感じはいいと思う

午後は裸眼で外行って自転車乗って、まっすぐな道の先に視点を定めて
足元の道路・横のガードレールの動きに意識を向けるとか?
高速道路が良いっていうのもあったから
とりあえず寒かった
今日の俺がんばった

>>>888
トレーニングってどんなの!!!!
892188:2011/02/19(土) 19:33:42 ID:uXVBqHfE0
で、やっと発注した通販眼鏡が届いた。
ブツは非球面1980ってやつで−2D、−3Dの2本。
遠くはさすがに見えないね。PC用には十分な感じ。
−2Dはちょっと厳しいか。 俺用メモ>>885
ほぼ想像通りのブツだったことはうれしいが・・
見えない現実には少しショックもある。(笑)

しかし、いい時代になったものだ。
6万、7万もする眼鏡じゃ、こうはいかないからな。(笑)
893病弱名無しさん:2011/02/19(土) 19:41:17 ID:45dsJ/Ap0
だから何歳だよ?
894188:2011/02/19(土) 20:14:33.56 ID:uXVBqHfE0
だよ?
895病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:15:45.44 ID:86mG/Y9I0
>>891
カイフ式トレーニングで、平行法をしながら視点を前後させている
動画を見るとわかりやすいかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=jMzQgx4YzeU

マジカルアイの本を持っているならすぐ始められるね!
896病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:17:42.32 ID:45dsJ/Ap0
何歳や?
897188:2011/02/19(土) 20:37:01.53 ID:uXVBqHfE0
Don't Think. Feel!!(考えるな、察しろ!w)
898病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:38:01.72 ID:45dsJ/Ap0
くだらねぇw
899188:2011/02/19(土) 20:40:41.60 ID:uXVBqHfE0
即答では年齢が知れるぞw
900病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:45:28.08 ID:45dsJ/Ap0
じゃあ何歳だ、言って見ろw
当たったら賞品付だw
901病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:45:42.32 ID:qkNhWnoO0
>>895Thx
はやっ
体ゆする方が楽そうだw
902188:2011/02/19(土) 20:50:36.23 ID:uXVBqHfE0
しかし、なんだ。>>895
youtubeに水着立体視とかマジであるんだね。
カイフ式とか何やらさっぱりだったが・・・
(そんなことはもはやどうでもいい。)

マジカルだけにマジアル・・・ なんつって
うん、すまんかった。
ものすごくためになったよ。(笑)

>>900同級生ということでいいだろw
商品はちょっと気になるがな。(笑)
903188:2011/02/19(土) 20:53:11.92 ID:uXVBqHfE0
ちなみに俺も体ゆすったな。(笑)
もうどの眼鏡かけてるのかわからないわ。
904病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:58:09.67 ID:N3beb5x+P
ついに発狂しだしたか・・・
905188:2011/02/19(土) 21:14:25.66 ID:uXVBqHfE0
名残惜しいがこのスレもあと一息なのでマジレスしとくか

>>883
俺の場合、何かみんなアバウトな感じ。
いわゆる視力はわからない。
数字にすることは可能なんだろうけども。
そういう意味では同じかもね。
目の前の湯飲みは、「湯飲みデース!」
と言われなければわからないかな?
まあ、そう言いながら飲んでるんですけどね。(笑)

しかし、0.001の世界ってのはどんなものなのだろう?
俺もそんくらいなのかなあ。(笑)

906188:2011/02/19(土) 21:22:14.39 ID:uXVBqHfE0
>>891
マジカルメインでやってるのかな?
自転車はよさそうだね。
俺も明日やってみよ。

立体視やってると、いかにこうして2ちゃん
見てる間寄り目にしてるかがわかるね。
ある意味集中でもあるけど。

見た目同じ大きさでも遠くと近くじゃここが違う。
よう、頭いい人達これ知ってた?










早く教えろよ。(笑)
907病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:40:58.51 ID:uXVBqHfE0
もうめんどくさいのでIDでスルーよろ

まあ、自身の視力も目の理屈も正直わからなかった。
やみくもに裸眼で我慢した時期もあった。
めがねでいいやと思った時期もあった。

0.1や0.2は、はいわろだとして、さすがに0.3は見えるだろうと
そう思ってた。しかし、現実はここまで悪いとは・・・
正直知らんかった。

ここに来てもうすぐ1ヶ月。
それなりに回復を感じつつもやはり見えない現実。
でも、まだ諦めない。始まったばかりだから。
908病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:48:54.63 ID:uXVBqHfE0
今日は山の山頂やそこにある風車などを眺めてみた。
風車と風車を例の二つに見立てて交差法を試したら出来た。
で、平行法は・・・ 出来なかった。
あんなでかぶつなのにだ。
風車の向こうは無限の青空だった。
そこで何か諦めてしまったのかもしれない。
これが出来るようになるものなのか?
(単に離れすぎなだけかも知れないけど)

まあ、マジカルは言わば出来るようになっている?
水着特訓で再チャレンジしたい。(笑)
909病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:53:18.12 ID:uXVBqHfE0
ついでにメガネをかけてイメトレ。
対象物は山頂。さすがに良く見える。
いや、見えすぎる・・・。
もしかして、もしかしたら・・・

−6Dのメガネだった。。。
よくなってねーじゃん。(笑)
910病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:57:37.71 ID:uXVBqHfE0
でも、それは俺の見える限界を見た場合であって
普段の視界では頭が痛くなる。
よって、基本運転用のみ使用。

実際に目を押しても(押すなよw)痛みがなくなったし。
休日なら裸眼でおk。
911病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:07:12.88 ID:uXVBqHfE0
そろそろ規制来る?

まあ、なんだかんだでここに書いたり見たりしてる奴は
何かを(視力だろけど)共有してるわけだ。
ばかかどうかよりどうすれば?って根っこは同じだろう。

歯の矯正やチ○コの矯正じゃないけど
目の矯正がメガネってのはおかしい。
でも、メガネしかなかったりする現実。
(コンタクトや手術もこの場合同様。)

度数調整が発売されたら、またその頃にお邪魔したいと思います。
それまで、強制矯正でがんばります。
長らく失礼しました。
912病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:26:10.50 ID:PCGcjBIsO
このスレももうすぐ終わりかな?
脱力さんが最近ちょこちょこ書き込んでると聞いてビックリ
これからも時々でいいので書き込んでくださいね
指標というか励みになるわ
913病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:31:56.74 ID:N/EtYySH0
脱力さんってどのレス?
914病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:57:34.54 ID:NuQQxG+E0
マジカルアイをしてみたらなんか残像みたいな細い糸が見える
同じような人いない?
915病弱名無しさん:2011/02/20(日) 08:49:22.43 ID:cpIF12V70
>>906
マジカルメイン。
スウェイだっけ?あれも良いかなと思うけどつまんない
そのほか、裸眼生活・度数落とした眼鏡・片目コンタクト
などが候補に挙がっております。なんにしても外行かないと良くならん

マジカルは目の平行方向と、画像の平行方向を合わせないと
斜視になったり乱視になったりしそうなのでそこだけ注意してやってる
あと平行法はPDより広いと出来ないぞw

>>914
やってるとき?やり終わったあと?
なんにしても糸は見えないが
916病弱名無しさん:2011/02/20(日) 10:02:50.24 ID:FPgZESck0
917病弱名無しさん:2011/02/20(日) 10:04:13.92 ID:FPgZESck0
918病弱名無しさん:2011/02/20(日) 10:36:37.45 ID:FPgZESck0
>>915
PDってのもここやメガネ発注の際に聞かれて初めて知った。
顔がデカイから目の幅もあって75mmだそうだ。
でも別のメガネは70mmだったり・・・
今回は68mmにしちゃたけど、あんまりわかんないね。
でも、PDはともかく、黒目の位置は変わるでしょ?
寄り目はわかりやすいよね。
そり目はわかりづらいけど平行が限界?
そもそも平行の時間も少ない生活だから
マジカル等が効果的ってのは想像が付く。

平行法というより、交差法の無茶苦茶遠い奴を期待して
試したわけだが(一石二鳥な感じ)、風車までの距離がかなりあるから
2本の風車間とPDの取り方が難しいのかもね。(笑)

あとメガネ度数を下げるのは、別に俺発じゃなく昔から言われてることだから。
ただ今回俺が経済的にそれがかなったという話ね。(笑)
こうしていても目がうるうるして、調節とぼやけを繰り返してるのがわかる。
俺はバカだから、目もきっとバカだと思う。
それでも調節が無理だとわかったら軸も縮むことだろう。
別に理屈がわかって伸びたわけじゃないし、せいぜい何ミリの世界だろうから。(笑)
919病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:26:13.49 ID:aSV2VoWS0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298171103/1-100
200m離れてた場所を見続けても視力は回復するらしい
920病弱名無しさん:2011/02/20(日) 13:44:56.86 ID:/dw2Wd+t0
>>915
やってる時に赤紫の糸が見える
この糸が邪魔して立体視(?)ができないんだよね・・・orz
921病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:06:07.89 ID:1h+e5yTf0
飛蚊症だな
922病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:50:06.78 ID:ok0kW3d6P
それかぼっさん画像みたいに残像が残ってるだけだな
923病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:16.83 ID:/dw2Wd+t0
>>922
残像ってどうやったら消えるの?
一年くらい前から見えるんだが
924病弱名無しさん:2011/02/21(月) 01:52:03.40 ID:xlRTEZVv0
>>923
飛蚊症だろ。もう二度と元には戻らないよ。諦めな・・・
925病弱名無しさん:2011/02/21(月) 05:56:12.45 ID:MD6Mczc/P
低周波治療器を使えばもこもこを促進できると思ってけど危険なんだな
白内障やら網膜はく離になるらしい
926病弱名無しさん:2011/02/21(月) 08:05:43.95 ID:dZboHz330
飛蚊症についてはアイボディメソッドやベイツメソッドの本には治癒例が載っている。
医学的な治療法は硝子体手術とかになるかもしれないけど、まあ普通やらないみたいだね。
927病弱名無しさん:2011/02/21(月) 14:07:18.89 ID:LioNN8FMP
なんでも治るんだなw
928病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:32:14.80 ID:Zl0GxKaP0
おいらも目の中心にでかいひぶん症がでたけど
時間をかけて少しずつ目の中で沈殿させていくしかないといわれて
かれこれ2年間ほど真正面を向くと黒いものが見えて
視界を邪魔される。なれたけど、真正面で作業できないからちょっと邪魔。

それはそうとトレーニングはじめたぜ。
50肩と頚椎関係、発症したのでそれのトレーニングもかねて
壁腕立て伏せ療法。がんばるぞー。効果があれば報告するわ。
痔だし、貧血だし、関節痛だし、首は回らんし、便秘だし。
やっほーい。
929病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:22:59.92 ID:dDzzrIgf0
>>927
黄斑色素変性症とかも載ってるぜ
つまり事実なら網膜が再生するってことだ
だったらはるかに簡単な構造の角膜だって再生しそうだから、レーシック難民にもいいかもな
930病弱名無しさん:2011/02/22(火) 05:44:53.44 ID:A8Dihl2a0
>>928
いまどきの50代は厨房みたいな文章も書けるんですね
931病弱名無しさん:2011/02/22(火) 11:54:06.17 ID:dDzzrIgf0
心が若くていいじゃないか
そういう人は回復も早いだろう
932病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:05:05.09 ID:dDzzrIgf0
ベイツソッド系の人の文章がやたらスピリチュアルだったり意識の話をするのが不思議だったが、最近屋外でめちゃくちゃフラッシュが起こるようになって、その理由がわかった。視力のボヤケは心のぼやけだと。
はっきりとビジュアライズ(視覚化)してないと、視覚はぼやける、それだけの話なんだと。
だから上の方に書いてあった「眼鏡をつけてはっきりとした景色を覚えて、外してその景色を見るとフラッシュが起こる」というのは、
訓練法として合理的・効果的かもしれない。眼鏡を敵視しないで視力回復の補助具に使えたら、視力回復の敷居が低くなるよね。
933病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:08:13.72 ID:Qzs+edVW0
>視力のボヤケは心のぼやけだと。

ニセモノの、ハリボテの国に生きてるから
心をぼやかしていないと体がついてこなくなるんだろ
934病弱名無しさん:2011/02/22(火) 14:16:37.68 ID:k8g2qAzF0
3DSでトレーニングすると視力が回復するらしい
935病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:33:50.29 ID:NUXb5kzZ0
トレーニングといえば、脱力さんも言っていたように瞬きが重要みたい
瞬きをすることによって水晶体の厚さが弱った筋肉だけでは不可能なぐらい薄くなるみたいで
超ボケボケの景色見てても瞬きをしていれば一番見える瞬間をキープするように筋肉ががんばるみたい。
残念ながら3重ぐらいに見えるけどな
(正確には前眼房が押されて水晶体を押すの?)

3重に見えてる状態で眼鏡かけるとなんか変だった。細かいというかなんというか。
眼鏡かけた状態でこんな状態にはならないので
眼鏡を外すことで・・・何が言いたいか分からなくなったw

柔軟体操で言うと一人で腹筋使ってやるのと(瞬きなし
誰かに押してもらうのぐらい違うだろう(瞬きあり
936病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:09:55.28 ID:rujG6U010
瞬きなど誰でもしてるだろw
涙の層がレンズ効果になっているだけ
937病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:15:34.27 ID:NUXb5kzZ0
それだ!
眼鏡かけてるときならなのは、涙じゃないってことでw
938病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:18:16.79 ID:rujG6U010
プラシーボだよ
939病弱名無しさん:2011/02/22(火) 21:34:46.88 ID:gS5YehOj0
>>931
とりあえず言っておこう。
40台にもなっていないw
嫌々何かをするより楽しんだほうがいいという結論により
出来ることからがんばるのですよ。
若くいられる場所があるなら、若く保つべき。
体のことはひねくれても何もならん。
擁護ありがとね。
940病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:36:14.81 ID:dDzzrIgf0
>>935
水晶体と毛様体筋の関係をもう一度見直すことをおすすめする。
水晶体を薄くするためには、毛様体筋は弛緩していなければならない。
毛様体筋が働くときは、近距離を見るとき。
941病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:37:14.12 ID:dDzzrIgf0
942病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:39:03.40 ID:dDzzrIgf0
たしかにフラッシュが起きたときは、どこか「張ってる」ような感じがすることがある。
この張ってる感じはどこから来てるものなのかはフラッシュが起こってる時に精密検査しないとわからないだろうね。
943188:2011/02/23(水) 00:38:23.36 ID:fXmN2HL70
>>941
この理屈だと遠近レーニングのようなものは近くに対して有効でも
遠くに対しては有効ではないのかもしれないね。
例えば、ピンホールの穴側を見ても、その中から遠くも見えてたりする。
本来、ピントは近くに合わせるものであって、だからその必要がなくなった人には戻す術がない。
メガネの度を下げることは、歯止めになっても回復することは出来ない。
実際、目が疲れて痛くなるとピントどころじゃなくなる。
まだ気が早いかもしれないけどそんな気がしてきた。(笑)

遠くをさんざん見ようとした後と、部屋の電気を消してとことんマッサージ
をした後では、後者の方が見え方が良かったりする。

だからこそ脱力なんだ。
って意味がなんかわかってきたような気がする。
マジカルアイもそうだけど見ずに見るって感じだよね。
またちょっと意識を変えてトライしてみる。
944病弱名無しさん:2011/02/23(水) 00:44:48.71 ID:+NyzOYEP0
度が合わなくなって遠くが見なくなったメガネを掛け続けても目が悪くなるんだから
度数落としたメガネをわざわざ購入するとかマジで頭悪そうw
945病弱名無しさん:2011/02/23(水) 00:52:08.78 ID:dYp0d4tU0
ちなみに毛様体筋をいくら脱力しても(クスリを使っても)、眼軸が短くなることはないから。
だから、フラッシュが起こったり、強度近視が回復するのはなんでだろうなと思う。
フラッシュは自分が再現性をもって繰り返し体現しているので否定しようがない。
946病弱名無しさん:2011/02/23(水) 00:56:33.85 ID:dYp0d4tU0
ちなみにベイツ理論だと外眼筋(ふたつの斜筋)を脱力すれば即座に軸性近視が治るということになる。
947188:2011/02/23(水) 01:09:50.81 ID:fXmN2HL70
天気のいい日にフラッシュと言うけど
確かに明るい日の風景は、俺でもなんか見えた気にはなる。
でも、少し暗くなるともう駄目。(裸眼)
脱力さんは暗闇訓練とか特にやってないかもしれないけど
暗い所はどうなのだろう。

遠くの対象物で星がいいというのは何だかわかる気がする。
あれは裸眼で見えないので敬遠してたけど・・・
部屋のLEDならたくさん点いてるんだけどね。
何か繊細さというか、ちょっと違う。(笑)

まあ、こんな俺でもPCが一番疲れる。(今とりあえず暗めに設定したが)
でも、イチイチ喜んでくれる人も居るようだし、がんばるわ。(笑)
948188:2011/02/23(水) 01:19:45.56 ID:fXmN2HL70
なんたら理論はまだ勉強不足でよくわからないけど
言わんとすることはなんとなくわかる。(気がする)

そんな感じで外眼筋と言われても、目をぐるぐる回したら軸が縮む?
くらいの調子だったから、かえって逆効果だったかな?(笑)

でも、メガネしてると目を動かすことも、瞬きすらしないよね?
みんなはするかもしれないけど、俺はしないんだよ。
マジで瞬きしないのが特技で自慢だったから。(笑)
949188:2011/02/23(水) 01:37:43.79 ID:fXmN2HL70
度を下げた見えないメガネをかけて目が良くなるかどうかはどうでもいい。
俺自身のただの楽しみだから。(笑)
見えるってどんなことなのか?見えないって(これは知ってる)
そして、どの程度なのか知りたかったからな。

目が見えるってことは、ただ単純にレンズのようなものが調節してるもんだと思ってた。
改めて複雑なもんだと思いました。 夜遅くありがとう。

まあなんだ。
デフォルトが正視の人は俺の周りじゃ歳相応になると100パー老眼だ。
それを今更逆行しようとしているのはただの暴挙かもしれない。
でも、気にすると挑戦したくなるんだよね。
みなさんはなりませんか?それが出来ないと思えば思うほどに。

では、おやすみ〜
950病弱名無しさん:2011/02/23(水) 02:39:43.79 ID:tQRnTZmxP
まだボケてるのかw
951病弱名無しさん:2011/02/23(水) 02:59:43.38 ID:ae5o1q6m0
毛様体筋を鍛えたりパソコンのモニタを暗くしたりすれば視力が回復すると思ってる馬鹿がまだ無駄な努力をしてるなw
鍛えて回復するならとっくに医者が確実な視力回復のための方法だと一般人に広めているんだが…
それにパソコンのモニタは蛍光灯と同じ明るさが一番疲れにくいという事に気付けよ。
視力が低いせいで脳に正常に情報が入らず頭が悪いらしい。
952病弱名無しさん:2011/02/23(水) 08:49:34.86 ID:j64yDGJE0
筋肉って緊張してるとき伸びる?
953病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:04:22.13 ID:dYp0d4tU0
縦方向は縮む、横方向は伸びるというか膨らむ
954病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:06:43.24 ID:dYp0d4tU0
標準的な医学理論でも、ベイツ理論でも、「この筋肉を鍛えたら視力が上がる」という筋肉はない。
955病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:21:34.81 ID:c3etcsnS0
弛緩したら視力が上がるという筋肉は?
956病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:48:03.70 ID:dYp0d4tU0
標準理論→毛様体筋。仮性近視ならそれで治る。軸性は治癒不能。
ベイツ理論→2つの斜筋。軸性近視が治癒。
957病弱名無しさん:2011/02/23(水) 12:42:14.54 ID:NY7YSkdQ0
>ベイツ理論→2つの斜筋。軸性近視が治癒。
その文献はどこ?
958病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:05:08.90 ID:j64yDGJE0
筋肉の腹の部分についているということか。ありがとう!
959病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:07:32.49 ID:NY7YSkdQ0
筋肉の腹?
960病弱名無しさん:2011/02/23(水) 20:01:16.45 ID:YQ66gmGv0
コルネアプラスティー
まだアメリカで治験状態の視力回復法

オルケラトロジーの進化版で一度、角膜を矯正したらそれを固定してしまうらしい
2013年頃には日本に来るらしい。 
何度でも矯正可能 
961病弱名無しさん:2011/02/23(水) 20:30:34.50 ID:1m0mSrW0P
>>960
レーシック厨ざまぁってこのになるのかしら
962病弱名無しさん:2011/02/23(水) 20:31:45.11 ID:gEOw5m4y0
コンタクトレンズの度数が−8.5でたぶん0.01以下なんだけど
目の疲れをとるために朝起きたらメガネをできるだけかけずに散歩してる

そしたら普段家の中でメガネかけたまま見てる2〜3m以上の距離より大幅に遠い距離(500m以上)
をみると目の周りがむずかゆい感じがして目を細めずにいられないんだけどこれは普通のことですか?
963病弱名無しさん:2011/02/23(水) 22:25:45.86 ID:YQ66gmGv0
>>962
視力が悪いからそうなるって事は聞いた事ないから眼科で診てもらった方がいいよ
コンタクトで角膜に傷があるのかもしれんし
強度近視だと網膜剥離しやすいから
964病弱名無しさん:2011/02/23(水) 22:32:42.20 ID:CwzQdMJM0
>>962
目を細めずにはいられないってことは、光の量が多いって事かな。
遠い距離を見るからどうこうではなく、遠くを見ると光量が増えるからじゃないのか?
だから虹彩筋だと思う。

それとメガネはずすと、紫外線がもろに網膜に届くから要注意。
965病弱名無しさん:2011/02/23(水) 22:40:25.60 ID:P9ytZBcDO
マジカルアイ買ったけどどうしても交差法でしか見れない
しかもこれやりだしたら視力下がってるし
966病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:01:03.24 ID:dYp0d4tU0
いや、>>962はよくわかるよ
目がしみるような感覚だよね。
967病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:02:51.18 ID:bXALZQgf0
近視の人が交差法しちゃいかんだろw
平行法しなよ
968188:2011/02/23(水) 23:36:26.66 ID:fXmN2HL70
日本文芸社のファンタジー3Dには面白い説明がある

「近視の人は視線が外を向く傾向が強いので平行法が、
遠視の人は内に向けるのに馴れているので交差法のほうが見やすいとされている。」

だそうだ。
これを読んで少し混乱した。自分はより目にしてる時間が多いと感じていたからだ。
だからそり目を意識するよう心がけているが、もしかしたら違うかもしれない。
ここに来て約1ヶ月、とにかく目を動かしてきた。
そして、一番感じたことは、目を大きく開けられるようになったことだ。
それは、大きく開けるのが良いと思っていたことと、遠くはそり目にするのが正しいと思っていたからだ。
でも考えてみれば、左右の能力が同じならば、目の幅が広いほど視線が近くになるとも言える。
大人の男性のPD平均は64mmだそうで、俺は75mm。
俺はスタートラインからして、1cm以上の不利だったりするのだろうか?(笑)
ともあれ、マイ脱力法としてあえて薄目を試してる。

自分もいろいろと思い込みだけで書き込んで、あとで修正したりと迷惑をかけてると思う。
今日は目の事で注意が散漫になって、ある失敗をした。
ちょっと精神的に視力回復どころではないかも。
いろいろ試すのもいいが、何事もとりかえしのつかないような失敗は避けたい。
みなさん、何事もやりすぎには気をつけて下さい。
969病弱名無しさん:2011/02/24(木) 06:19:02.71 ID:hDySrANUO
>>967
だからやろうとしても全く見れないんだよ
結局1週間ほどやったがもっと目が悪くなっただけだった
970病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:09:29.88 ID:bxdMLGK10
寝るときに瞼の重みを眼球で受け止めて横に逃がすように脱力しながら寝ると
眼球のオルケラトロジーになるんじゃないかと思うんだがどうだろうw
971病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:56:52.19 ID:LrIG35t1O
>>964
メガネをはずすと紫外線がもろに届くから注意w
アホかお前
972病弱名無しさん:2011/02/24(木) 10:17:18.07 ID:8a3NjqrvO
直射日光の当たった視力表を見たら、0.7が見えたので浮かれていた。

でも、時間が経ち、蛍光灯の灯りだけで見ると0.1しか見えなかった。

なんだかむなしくなったよ。

ぎこちなくしか動かなかった目が、スムーズに動いてくれるようにはなったので、取り合えず脱力法は続けようと思う。 <br>
973病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:25:24.02 ID:uOCDRWIP0
いや、視力の幅が出て来るのが回復が成功しつつある証明なんだよ
974病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:33:34.21 ID:gBLMobdI0
>>971
アホはお前じゃないのか?
どういう理由でおかしいのか言ってみろよ
975病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:44:44.03 ID:gBLMobdI0
喧嘩はいくらでも買ったるでw
976病弱名無しさん:2011/02/24(木) 14:21:36.82 ID:WYw1Ba4yP
水晶体は紫外線をある程度は遮断できるが
眼内レンズは敢えてその機能は加えてはいない
977病弱名無しさん:2011/02/24(木) 14:39:58.56 ID:gBLMobdI0
メガネやコンタクトには紫外線遮断の作用がある
978病弱名無しさん:2011/02/24(木) 15:45:29.12 ID:cQGR/jT1P
少しだけね
全カットとか思ってたらおめでたい
979病弱名無しさん:2011/02/24(木) 16:07:16.07 ID:gBLMobdI0
別に思ってねーよ。
ただ分かってないよーだから、わかりやすーく解説しただけだよw
それにしても、いちいち言葉尻に絡んでくるのねw
980病弱名無しさん:2011/02/24(木) 16:20:48.65 ID:cQGR/jT1P
お前みたいなやつを経由して誇張伝聞してネットはゴミ情報で溢れかえるんだから大事なことだ
981病弱名無しさん:2011/02/24(木) 16:42:40.51 ID:gBLMobdI0
ほんとにお前下らないヤツだよなw
なんでそうやってまとわり付くのか?毒づくのがわが人生って感じだよな。
なめこみたいだな気持ちわりーwww
982病弱名無しさん:2011/02/24(木) 18:37:10.11 ID:8a3NjqrvO
>>973
レスありがとう。
明暗トレーニングも加えて頑張ってみる。
983病弱名無しさん:2011/02/24(木) 19:37:52.74 ID:lz5b1/+R0
あるタイプの栄養素を創るには紫外線が不可欠らしい
目でも必要かどうかはわからないが、太古の昔から人類が紫外線を浴びていたことを考えると、
通常の量の紫外線はむしろ必要と考えるほうが合理的なんじゃないか
984病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:07:24.60 ID:lz5b1/+R0
視力がすごく変動するようになることが視力回復の一歩だね
初っぱなからそのまま高みに留まれる人もなかにはいるらしい
985病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:24:36.92 ID:cQGR/jT1P
それを合理的と思える人は言葉を語らないほうがいいと思う
なんでこんなのと同じ人間なのか不思議でならない
986病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:29:38.96 ID:JU8cibC80
またクズの登場だよw
わけ分からんことほざいているよ
987188:2011/02/24(木) 21:44:34.34 ID:MB1OITs20
自己紹介のその後も書いてくれよ。
知ったかが相槌いれるスレじゃつまんない。(笑)

今日は度の強いメガネをかけて一切トレを意識することなく過ごした。
おかげで目の疲れも痛みもない。ただしその分目は悪くなった気はするね。
これじゃあどっちがいいのかわからなくなってきた。(笑)

次スレの季節だね。知ったか君には期待してるよ。(笑)
988188:2011/02/24(木) 22:15:19.68 ID:MB1OITs20
といっても何も出来ないやらないだから
知ったかなわけで・・・

俺は知ったかを連れてここへ移るつもりだ↓
◆視力回復◆ Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273156583/

多少のことは水に流して仲良くやろうよ。
楽しくやったほうが何かといいでしょ?
時に笑った目にすることも必要なんだって。(笑)
989病弱名無しさん:2011/02/25(金) 09:29:37.56 ID:fdIBGOY70
>>969
遠くに焦点を合わせたまま、本を手前に持って見るといい。
990病弱名無しさん:2011/02/25(金) 16:24:24.94 ID:/MIRBKgM0
俺、視力0.04の学生なんだけど授業中しか眼鏡かけてない・・・
どうしたら良いのやら
ちなみに常時眼鏡かける気はない
コンタクトをする気もない
991病弱名無しさん:2011/02/25(金) 17:00:27.23 ID:Q4Rugr4v0
脱力というか力抜いて遠くを見ると副鼻腔が変化する感じがする
(耳鼻科で吸われてる感じに近い)
副鼻腔炎でも視力が低下することがあるらしいし
何か関係あるのかも

鼻が悪かったらそっちも治療してみた方がいいかも
992病弱名無しさん:2011/02/26(土) 01:50:37.22 ID:y18+cNSW0
脱力やってきて多少見えるようになってきたところで乱視矯正の必要性を感じた。
脱力続けてれば乱視も収まってくるっぽいけど、もっと意識して乱視矯正やってる香具師いる?
993病弱名無しさん:2011/02/26(土) 04:45:05.03 ID:WGIq9opU0
ぜんぜん視力あがんねーとか思ってたら、
昨日久しぶりに使い捨てコンタクト作ったら結構近視改善してた
どうやらド近眼だと多少視力が上がっても自覚湧きにくいらしい
しかしなぜか右目の乱視だけ悪化
多分意地で裸眼でいることで薮睨みを無意識にしてるからだと思う
コンタクト4段階下げた
意地で裸眼でいるより、使い捨てコンタクトを段階的に下げていくほうが効果的かもしれない。
994病弱名無しさん:2011/02/26(土) 04:46:55.08 ID:WGIq9opU0
>>992
いくつも像があると、そもそも脱力がやりにくいよねw
995病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:52:19.90 ID:khMmGhGp0
995
996病弱名無しさん:2011/02/26(土) 09:23:47.12 ID:mzTujJJv0
とりあえず次スレは重複を使用しよう↓

◆視力回復◆ Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273156583/
997病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:09:18.95 ID:YvnDUyoi0
それにしても
>>978>>980>>985はクズでアホだったw
998病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:10:18.72 ID:YvnDUyoi0
ほんとに同じ人間かと思ってしまうよw
999病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:10:57.17 ID:YvnDUyoi0
また同じ口調で絡んできたら、
ぜったい許さないからな、覚悟して置けよ
1000病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:11:44.56 ID:YvnDUyoi0
あのアホは死ねばいいのにwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。