【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
胃潰瘍・十二指腸潰瘍に関するスレです。
情報交換、質問、相談など、いろいろどうぞ。

関連スレ、過去スレは>>2

・前スレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1243669631/
2病弱名無しさん:2010/11/06(土) 23:33:20 ID:5AVMG0+e0
・過去スレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1068059407/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099674340/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126008021/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139473180/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161954930/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190339316/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1213793078/

おくすり110番・・病院の薬がよくわかる
http://www.jah.ne.jp/~kako/
3病弱名無しさん:2010/11/06(土) 23:38:18 ID:5AVMG0+e0
・関連スレ
胃かめら・胃カメラ体験談 その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285058143/
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285831614/
【∝ピロリ菌∝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282866490/
機能性胃腸症スレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273694320/
胃下垂 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264171328/
4病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:07:32 ID:/fgUY+U/0
アゲアゲアゲアゲオゲ ヤメ
5病弱名無しさん:2010/11/07(日) 04:50:34 ID:wAyav2lSO
・先々週から背部に痛みを感じるようになる
・先週からは背部の痛みは少し治まったがそのかわり胃の辺りに痛みを感じだす(主に仕事中の夜勤の時)
・唾を吐くとたまに血が混じっている時がある

もうこれって胃潰瘍でほぼ決定?
月曜日に病院に行く予定です
6病弱名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:22 ID:RPRJmWr50
age
7病弱名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:12 ID:eucRfyVyO
また今日も病院行ってきた。
胃カメラ覚悟したけど
『薬で様子みましょう。』
と言われて1ヶ月分もらった。
嬉しいような悲しいような。
8病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:46:24 ID:uIrrfgCH0
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利大勝利
9病弱名無しさん:2010/11/11(木) 05:56:14 ID:slAz2zkq0
前スレで麦茶はあまりよくないって聞いたけどどうなの?
怖くて最近麦茶から煎茶に変えたけど。
10病弱名無しさん:2010/11/12(金) 09:04:17 ID:J303oRDYO
胃潰瘍と言われて2週間くらい薬飲んで、お腹痛いけど我慢できていたし、忙しいから病院行けていなかった。
いま、薬飲まなくなって2週間くらい。
またお腹痛くなってきた…。治ったと思っていたけど再発か?

ジクジクきりきり。
また吐血しそうな予感…。
11病弱名無しさん:2010/11/12(金) 19:13:39 ID:xWGBNODs0
>>10
俺も嫌な予感…ガクガクブルブル
12病弱名無しさん:2010/11/14(日) 00:26:43 ID:fzm8jl5KO
胃がんかもしれないから医者にいけよ
13病弱名無しさん:2010/11/15(月) 10:29:32 ID:f7tJ69750
ここって、病院行って良い薬(プロトポンプ阻害薬)貰え!ってのはいいんだけど
ある意味当然のことを言ってるだけのような・・・
 大抵の人は軽い腹痛から、度々病院行ってる時間のない人がひどくなってようやく。
という感じだよな。 再発の予防に努めるという方法はないのか。
 まるで、「いい歯医者があるから歯磨きしない。」みたいになってない?

14病弱名無しさん:2010/11/17(水) 04:35:45 ID:/3GfhpNk0
今回はお金が無かったので、3週間胃痛を我慢して限界がきたので、
強制的に胃カメラやエコー、血液検査をしない病院
(いつもの病院は検査代で1万超えるし薬代は別に3千円くらいで高い!)
に行ったら、おそらく潰瘍出来てますと言われ
薬を貰ったが飲み続けて1ヶ月以上経つけど胃痛が治らない
薬は前の病院とは違うけど、調べたら大体効き目は同じような薬だった
こんなに治らないものだっけ?
やっぱり高い金を払って検査した方が良かったのかな
ちなみに去年は十二指腸潰瘍でしたけど今回も起きたときに既に胃痛なので
十二指腸潰瘍っぽい
ピロリ菌は2回も検査したけど陰性でした
タケプロンも飲んでるけど
みんなはどのくらいで痛みは治るの?
15病弱名無しさん:2010/11/17(水) 17:27:53 ID:iIJT/S570
お腹の右辺りが(自分から見て)いつも食べ過ぎたり(辛いものとか)
アルコール飲み過ぎたりすると重いと言うか痛くなる....
あとその裏の背中圧すと少し楽になるのだけど

この部位は十二指腸なんでしょうか?
今キャベジン飲んでいるんだけど、あまり効き目が実感出来ない
ガスターのがいいのかな...
16病弱名無しさん:2010/11/17(水) 18:26:35 ID:bdY2x7ux0
ガスター薬屋で買うと高いから医者に行ったほうがいいよ
17病弱名無しさん:2010/11/17(水) 18:39:21 ID:2G50V2KK0
どこが悪いかを診てもらうって観点から見ても医者が一番だよね
18病弱名無しさん:2010/11/17(水) 23:50:42 ID:iIJT/S570
やっぱりそうか....
やはり診て貰うしかないか

大体は把握出来ているんだよね。
原因、これに拍車を駆けているのがストレスだと。
なかなか医者に行く時間とお金もないもので......
19病弱名無しさん:2010/11/18(木) 01:57:38 ID:iCeu/mmNO
痛みはあまりないんだが、タール便がでた。
やはりいくべき?
金あんまないけど、けんさは必須?
2014:2010/11/18(木) 05:23:00 ID:ywMQUuE10
>>15

自分の書き込みはスルーされてますが、一応参考になれば
強制的に胃カメラ、エコーをやる病院では、いつもエコーは右側しか
診ませんでした
どうやら肝臓を診てるっぽかったけど
むしろ、自分は空気飲み過ぎで、よく左側が痛くなるけど左は見てもくれなかった
脾臓とか膵臓とか左側なのに
自分は去年十二指腸潰瘍で霜降り潰瘍と言われる白いのが沢山出来てましたが
痛みは空腹時のみぞおちの痛みでしたよ

人によっては痛む場所が違うのかもしれないけどね
21病弱名無しさん:2010/11/18(木) 14:26:42 ID:FHlcBhkm0
>>20
なるほど>>15だけど参考になれば
自分は空腹時にとくに痛むとかはないんですけど、疲れてたりしているとたまに痛くなりやすい。
あの後2、3日アルコール(普段毎日飲む)止めてゆっくり食事とるようにしたら、痛みはおさまりました。

で、自分で身体検証をしてみてアルコールのみ止めて食事を一度に多め(肉料理ご飯山盛り2杯位)
とってみたら、やはり重たくなり、痛んだ(みぞうちよりやや下左腹部)。いつも時間経つと治るんですよね。
"暴飲暴食とストレス"がほぼ原因、でも本当に病院に行かないとね.....
22病弱名無しさん:2010/11/18(木) 17:05:20 ID:BW7cUwWoO
さっき、急に差し込むように胃痛が来たんだ
時間的に消化した食物を腸へ流してるんだろうか
もう痛みはないけど、重い感じがする
明日まで病院に行けそうにないんだが、
市販の胃薬でもつかなあ




モツだけに
23病弱名無しさん:2010/11/19(金) 11:11:19 ID:EY5Zb1LV0
やっと、今回の腹痛の峠越えられました。(回復期) 十二ですが 
今まで効かないと思ってた(H2ブロッカー)ガスター10よく効いてよかった。(前の残り)
プロトンポンプ阻害薬(オメプラール)もそうですが、効果までに、しばらく時間かかるんですね。
 深夜(0時ごろ)に痛みがひどければ、夕方から(6時ごろ)から飲んだ方がいいのか・・・。
効けば長く持続してるし、食事さえ考えてれば半分(夕)半分(朝)でもいい。
 あと、十二はぜん動が大きく関わってるから。 右腕(腹)伸ばし体操もしてました。
(いつも左寝(胃下)なので、ちゃんと腸に送ってくれない)
2421:2010/11/19(金) 21:28:05 ID:xLu1bAtU0
訂正

みぞうちよりやや下左腹部→(自分からみて、みぞうちよりやや下右腹部)
2514=20:2010/11/20(土) 04:59:37 ID:VcAyK7Ru0
>>24

自分はやっぱり自分から見て左の肋骨より下か寝起きのみぞおちの痛みが定番なので
右側が胃なのかちょっとわからないけど、肝臓の可能性もあるかもしれないので、
血液検査してもらったら、肝臓かどうかはわかるよね?
やっぱり、気になるなら病院に行くしかないかも
自分は全く酒を飲まないし少食なので、ストレスが原因なのはわかってるが
どーにもこーにも溜まり続ける一方 あーあ
2621:2010/11/20(土) 11:25:32 ID:piBFygvK0
>>25
たしかに肝臓は(自分からみて右腹部)だから診てもらう必要はありますね。
この箇所には他、膵臓とかもあるみたいだから様々考えらますし。
アルコールを3日間やめて、食事だけで検証してみたんで多分消化器関連かなと。
(さすがにアルコールのみの検証は危険なのでやりません※)

ストレス緩和は睡眠が一番よいらしいですが、ストレスで夜は眠れなかったりしますし
そういう人は、昼寝が良いみたいです。僅か10分位でも3時間ほど爆睡したくらい
匹敵する回復感があると聞いたことがあります。(実際私はかなり疲れ取れました)
27病弱名無しさん:2010/11/20(土) 23:37:10 ID:1VWOXLej0
肝臓は痛むより先に黄疸が出るらしい。
胆石なら黄疸が出なくても痛むってね。
28病弱名無しさん:2010/11/21(日) 03:10:13 ID:5C9s7k3eO
自分は自分から見て左側が時々痛むから病院行ったら
膵臓かもと言われたから右は膵臓じゃないかも
胃の後ろにあるからよくわからんが
血液検査で異常無しと言われたけどね
肝臓も膵臓も消化器系だから胃カメラの他に血液検査すれば解決するよ
ちょっと高いけど安心するには仕方ないかもね
29病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:18:29 ID:wNeWGZr8O
ここの方々はもちろんピロリ保菌者ですよね?
30病弱名無しさん:2010/11/22(月) 01:31:51 ID:0eHS6shcO
十二指腸潰瘍ですがピロリ菌検査は陰性でした
今年と去年別々の病院でやりました
31病弱名無しさん:2010/11/22(月) 10:47:25 ID:yCY9zVKj0
ピロリいなくても痛くなるよ。(以前はいたが) 一度、ひどい潰瘍しとく人は同じところにできやすいらしい。
 まだいいよ。昔は、ピロリという言葉はあっても除菌方法もなく、プロトン阻害薬もなかったんだから。
手術って人もよく聞いた。
 ただ、今は胃粘膜の再生力をあげる薬がほしい。胃酸止めても長くかかり過ぎ。(多分、胃の強い人って痛んでも回復力の方が早いんじゃない?)
10年前はそうだった。
32病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:27:51 ID:MWSIf6Bw0
胃が悪いとゲップ出まくるのはなぜですか?
食後なら分かるけれど、空腹時にも出ることがあります。

あと、ゲップが溜まってる感じなのに、
出なくてそれで胃が痛くなることもあります・・・
33病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:31 ID:ZNRKOZ6p0
呑気症じゃないのかな
34病弱名無しさん:2010/11/24(水) 12:07:15 ID:ZQz9yrRo0
ストレス性の胃潰瘍と診断されたじぇ。
しばらくコーヒーと紅茶、烏龍茶は避けておくか・・・
35病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:31:02 ID:1dX5MALi0
そうそう、自分もこないだまで。紅茶(アイスTea)夏に飲みすぎて苦しんでた。
普段はコーヒー党なんだけど。
夏の水分補給にうすめの紅茶(&油脂)に変えたんだけど、負担が秋になって(10月末急に寒くなったから)
やってきた・・・現在回復。
 コーヒーは胃酸増だけど、茶類は胃締めるからな〜大変、特に十二は。
渋柿(タンニン)食べた後の歯茎みたいな状態            もうやめとこ(夏中は良かったんだが)
36病弱名無しさん:2010/11/26(金) 21:49:51 ID:lEubpb/t0
ここ一週間くらい吐き気と胃痛と背中痛に悩まされていた。
病院に行ったら問診だけで、胃潰瘍かもしれないね〜とだけ言われ
薬を三週間分もらった。みんな初診てこんなもん?
ちなみに貰った薬はガスモチン・アシノン・ブスコパン。
熱は37.4くらいと微熱・・・胃潰瘍なのか胃炎なのか何なの
37病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:14:20 ID:jAEz7jztO
自分はバリウムでで胃に変形が見られるからは来週胃カメラなんだけど、医者に胃潰瘍か早期の胃癌と言われた
胃潰瘍と胃癌て症状違うの?
今は胃の重苦しさと微かな痛み、時々左肋骨下の腹部がひきつるように痛む時があり、特に食後は差し込むような痛みがあります
38病弱名無しさん:2010/11/27(土) 20:38:41 ID:hH8rlM250
タール便ってどういうの?
今、腹痛で便出してるんだけど、ところどころ黒いカスみたいなものが混じってる
背中は痛いし、わき腹も痛いし 来週に胃カメラ予約してるんだけど
先日した腹部エコーで押し付けられて痛かった・・・
オメプラール飲んでるんだけど、進行することってあるの? 
39病弱名無しさん:2010/11/28(日) 14:47:12 ID:R3fgdqexO
タール便は全体的に真っ黒だろ
40病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:02:47 ID:xp1kWTJg0
会社に胃潰瘍で診断書貰って2週間くらい休職してる人いるんだけど、
胃潰瘍ごとき休職の必要ってあるの?
働きながらでも治るんじゃないの?
41病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:42:45 ID:GHUCZGlf0
それは程度問題
入院が必要なときもある
42病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:12:36 ID:mtY8aa/3O
>>32
げっぷの99パーセントは口から飲み込んだ空気。
43病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:14:54 ID:bBV33Lb80
ゲップって膨満状態(食べ物の過剰発酵)になってんじゃないの。
十二は幽門から十二指腸に流れたときにげっぷ出る(食後4時間目)。
そのあとラクに(いい知らせ)
 逆に、出さなくて胃にため込んだ状態(睡眠時(横になってる状態))だと
かなり、つらい。(だから、制酸薬の重層はだめ勿論、(寝る前の)炭酸飲料も。)
 しかし、調子のいい時は起きてる状態なら、食後少量の炭酸ってぜん動の助けにもなるからな〜
44病弱名無しさん:2010/11/29(月) 13:16:30 ID:uLdp7EeJO
胃潰瘍ってほっといたら治らないの?
45病弱名無しさん:2010/11/29(月) 14:02:57 ID:bBV33Lb80
程度のよるって。初めての経験なら早めに病院行ったほうがいいけど。
そんなしょっちゅう行ってられるか。と思ったら食事・生活に気をつけないと。
 無防備では・・・(若けりゃ比較的治りが早いっけど(薬貰ったら2,3日で痛みは消えるが
しばらくは続けたほうが)。)
46病弱名無しさん:2010/11/29(月) 22:47:22 ID:Oo5hNDoZ0
胃潰瘍になって注意してる食べ物とか飲み物ってある?
カフェインは全般的にダメときいたけど・・・。
47病弱名無しさん:2010/11/30(火) 08:10:48 ID:NdTaH6lI0
>>46

柑橘系も良くない
オレンジジュースやグレープフルーツジュースとか
時々無償に飲みたくなるが我慢してる
48病弱名無しさん:2010/11/30(火) 12:31:58 ID:oWUPpAE70
>>47
柑橘類ってよくないの!?
しまった、この前飲んだばかりだった・・・。今日から気をつけよう。
49病弱名無しさん:2010/11/30(火) 20:53:49 ID:4AL2FRZ0O
胃潰瘍になってたら急に気分悪くなったり急に体がだるくなったりしますか?
50病弱名無しさん:2010/12/01(水) 00:08:09 ID:zruQiEBdO
週1間隔で十二指腸あたりが締め付けられる感じに痛くなるんだけどこれなんなの
泣きたい
51病弱名無しさん:2010/12/01(水) 05:53:25 ID:+rI0SQmD0
>>50
十二指腸あたりって、自分でわかるの?どのあたり?
別々の年に胃カメラ検査で胃炎だった時と十二指腸潰瘍と診断された時があったけど
どっちも同じみぞおちと背中の痛みだったから
52病弱名無しさん:2010/12/02(木) 11:17:08 ID:c0SWuO120
>>48 酸っぱいのはやめておいた方が無難。意外とスポーツ系のにも、クエン酸とか入ってるからな・・・
でも、(十二じゃなくて)胃潰瘍タイプの人は意外と大丈夫の人も多いとか。

ゲップの多いのも胃タイプらしい。十二はトイレの水流した後にグボッっていうあれと同じで、いい知らせなんだけど
53病弱名無しさん:2010/12/02(木) 15:20:07 ID:KKImg2qQO
昼に真っ黒い○ンコがでたと思ったら夜中に
気持ち悪くなって真っ黒いゲロ吐いてそのまま 入院…
自覚症状はなかったけど前日に二日酔いで吐いたのが関係あるのかな
54病弱名無しさん:2010/12/02(木) 19:34:02 ID:EAaQ16x4O
胃が、痛い!
多分人生初だと思う。
これ夜寝れないよ。早く治ってくれ。
55愛知県公立高等学校長会:2010/12/04(土) 14:56:09 ID:gnWNJKzp0
ここで、筆者が経験した10歳の男児例の経過を述べる。
A君は腹痛のためにときどき学校を遅刻・早退していた。
筆者から担任の先生に患児が過敏性腸症候群であることを伝え、
担任がクラスの児童に“A君はお腹が弱く通院している”
ということを話し、A君が授業中に手を上げたら保健室に行っている
ことにした。A君は実際にはトイレで排便し、腹痛が軽減したところ
で再び授業に戻ることで、学校での腹痛に対する不安感が少なくなり、
遅刻・早退をほとんどしなくなった。


一方、腹痛や腹部不快感が、カフェインや高脂肪食、
排ガスを多くする野菜 (イモ類、豆類、玉ねぎ、ゴボウ、果物)
、甘味料としてソルビトールを含む菓子の摂取後にお
こりやすい患者では、
これらの食品の摂取を制限することも有用である


56病弱名無しさん:2010/12/06(月) 10:05:47 ID:FeWRk6ch0
しかし、食後一時間ぐらいすると便意があるのは当然なのだが。
トイレに行けない状態の方が大人からすれば、不健康(便秘も含め)なことだな。
と、今になって思う。 よし、学校に隠しトイレをつくろう!
57病弱名無しさん:2010/12/07(火) 05:55:19 ID:lQKbxMql0
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、胃潰瘍の時ってアルコールは大丈夫なの?
この時期だから会合とか忘年会とかで酒を呑む機会が増えるだけに心配だ・・・
58病弱名無しさん:2010/12/07(火) 16:20:06 ID:Jj26XLShO
>>57
ダメに決まってるだろ
アルコールで胃壁は充血するから軽度の潰瘍でも
出血ドバドバ間違いなし
59病弱名無しさん:2010/12/07(火) 19:06:10 ID:9dAqtPWi0
胃潰瘍の薬を服用中だけどなかなか胃痛が治らなくて
もう2ヶ月過ぎた
元々胃腸の調子は良くない方だが、昨日くらいからものすごい
胃もたれがして、食後4時間ずっと治らなかった(いつもは1時間半くらいで治まる)
先週ストレスを感じることがあり、食欲不振になってたのだが
薬を服用中でもさらに胃もたれとかの新たな不快症状が出たりするのかな?
お薬110番で調べたけど副作用では無さそうだが
60病弱名無しさん:2010/12/07(火) 22:54:00 ID:vashZWNZO
オメプラール飲みだして一週間経つんだけど、全然効いてる気がしない。
それでさっきあまりに痛くてガスター10飲んだら、30分位して驚くほど楽になった。

オメプラールよりガスターのが効くなんて事あるかな?
61病弱名無しさん:2010/12/08(水) 09:48:52 ID:/sASoTsr0
1
62病弱名無しさん:2010/12/12(日) 03:42:21 ID:YP8ZFNVi0
知り合いが墨みたいな真っ黒の下痢して病院行ってすぐ胃カメラとCT

胃から出血してるとの事で即入院。その時に組織取らなかったとか言ってたけど
出血してたらとらないもんなの?
来週もう一回胃カメラして血が止まってるかどうか調べるみたいだけど。
先生の説明では胃潰瘍と言われたらしいけど大丈夫かな???
63病弱名無しさん:2010/12/15(水) 19:57:28 ID:mq2vf6s/0
胃潰瘍で入院なんてするのかな
64病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:11:46 ID:QT7Juioe0
出血が激しいと入院が必要ですよ
65病弱名無しさん:2010/12/16(木) 18:07:56 ID:IKcnfrg/O
胃が痛くて胃カメラしたらとても綺麗な胃だった。
2日後 なんだかものすごく胃が痛くなってまた胃カメラされた。
胃潰瘍があった。なんで急に出来るんだろう?
66病弱名無しさん:2010/12/16(木) 21:29:37 ID:ds0gLSAu0
強いストレスを感じたりしたんじゃないの
67病弱名無しさん:2010/12/22(水) 01:15:34 ID:S5gC2x+uO
胃潰瘍だけど痛みは全く無いわ。胃もたれはあるけど。
ただし膨満感で飯がたくさん食えなくなった。
68病弱名無しさん:2010/12/24(金) 00:19:33 ID:XOoBUxdl0
食後しばらくすると胃がかなり痛くなるんだが、
胃潰瘍の可能性あり?
69病弱名無しさん:2010/12/26(日) 18:28:31 ID:RsMgOK0dO
( )( )( )( )( )
70病弱名無しさん:2010/12/28(火) 08:25:37 ID:+dqXetoNO
再発のよかん。あいたた…
71病弱名無しさん:2011/01/02(日) 16:22:50 ID:u0PqXw1t0
おれも。
4日に病院行く。
72病弱名無しさん:2011/01/03(月) 16:24:22 ID:TUjbxgta0
ストレス受けるたびに十二指腸潰瘍。
毎度律儀になるのでもう笑える。
73病弱名無しさん:2011/01/04(火) 05:39:47 ID:TmZRdLGy0
薬を飲み続けて一ヵ月になるけど良くなったり悪くなったりで完治しそうにない
忙しくて時間を作れず内視鏡検査を受けてなかったんだけど
検査を受けたらもっと良い薬を処方してくれるんだろうか
74病弱名無しさん:2011/01/04(火) 17:15:56 ID:WkxkORVR0
つーか10年近くタケプロン飲み続けてるわ
75病弱名無しさん:2011/01/07(金) 10:52:35 ID:5VW5hAAK0
>>74
それって、もう胃としての機能果たしてないんじゃない?
その方法しかなければ仕方ないけれど。

76病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:39:46 ID:sfaV6xJP0
胃の調子は良くなってきたけど
ビリジアンのウンコが出た
そして左わき腹も痛い
連休が明けたら病院へ行こう
77病弱名無しさん:2011/01/12(水) 14:43:23 ID:1GcMK4S30
ネットでみぞおちから上腹部右側辺りに痛みを検索して、
十二指腸潰瘍、このスレッドにたどり着きました。

くしゃみをしたときに、ずきずきっと特に痛いんですが
そんな症状ってありますか?
78病弱名無しさん:2011/01/12(水) 20:31:39 ID:m1JOpGJ60
>>74
もう見てないかな?
そんなに飲み続けても治らんの?
腎臓とか副作用でヤられないの?
79病弱名無しさん:2011/01/15(土) 17:48:56 ID:koY/FT4Q0
びらん性十二指腸潰瘍


経験者以内?
80病弱名無しさん:2011/01/15(土) 19:03:21 ID:QL8r5v3N0
>>70
びらん性ってまだ潰瘍になってない傷程度の軽症のことだよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044275050
81病弱名無しさん:2011/01/15(土) 21:56:33 ID:koY/FT4Q0
>>80
検索しても詳しいことが載ってないんだって。
何食べてないほうがいいとか。酒はいいのかとか?
82病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:39:07 ID:Cwd253q50
>>73
内視鏡はゲロゲロしても受けるべきです。
先月、やっと胃潰瘍完治。半年間摂生しました。
ピロリも除去、細胞検査も問題なし、普通に腹も減るようになった。
計2回、内視鏡のお世話になった。
83病弱名無しさん:2011/01/16(日) 18:27:41 ID:xLrrozU80
酒・たばこはいいのけ?医者は何も言わなかったけど
84病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:11:30 ID:n3Ylet7Z0
夕方から夜にかけずっと胃がしくしく痛む。
不思議と日中はそうでもない。
もうかれこれ10日くらいこんな状態。
凄く痛いわけじゃないからなんとかやり過ごしてきたけど
いよいよ病院に行かなきゃいけないんだろうな。
今まで胃薬なんて飲んだこともなかったのに。
この間アルコールはやめて普通にご飯を食べてたらなんと1キロ太った。
ただの胃腸炎だったらいいのに。
なんか今更怖くて検査にいけないorz
85愛知県 高校サッカー:2011/01/19(水) 14:30:57 ID:k9Oz33KH0
保健の先生でも医者でも、無知な人はいます。
不運にもそういった環境におかれてしまった場合は、
残念ですが患者である我々がその事を頭に置いて
ドクターショッピングを重ね、過敏性大腸症候群
自分が納得できる医師と バス酔い 対応 格差
 巡り合うしか方法は無いようです。

病院名については地域性もあり、調べれば判る事なのでここでは省きます
消化器と心療内科を持ってるような所を探されるといいと思いますよ。

正式な病名が無いとおっしゃいますが、IBSのスクリーニング検査(レントゲン・便潜血・大腸カメラ等)
はされましたか?
私は下痢型なので診断は比較的容易だったと思いますが、ガス型でも専門の先生に診て頂くと
診断書は出して頂けると思います。

いまだに『腹痛は怠けだ』等の精神論にもっていこうとする教育者が居る事は、
実際にそういった輩もいる中で、
或いはIBSがメンタル
的要素も含んでいるだけに声高に意義を唱え
てみても結果として空しく響くだけに終わってしまう事もあると思いますが、
診断書を持っていったり時間をかけて
説得する事で解って頂けると思いますよ。そうあってほしいです。

長々と失礼致しましたが、まだ手はある事、全国には同じような経験をしている人がたくさん居ることを分かって
頂けたらと思い投稿致しました。
86病弱名無しさん:2011/01/19(水) 18:05:24 ID:PjNje+IU0
びらん性十二指腸潰瘍はどのくらいで治りますか?
87病弱名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:56 ID:3KwqN8MD0
あの〜
88病弱名無しさん:2011/01/23(日) 00:38:37 ID:Sd5gRHqc0
人それぞれでしょう
89病弱名無しさん:2011/01/24(月) 02:18:34 ID:DXwY4iTc0
平均薬飲み始めてから
90病弱名無しさん:2011/01/24(月) 05:48:51 ID:xgs6mWsf0
PPI飲んだら4〜6週間くらいで治るんじゃね?
再発もありうるが。
治ったと思ってもH2ブロッカーをしばらく飲むとかフォローが要るよね?
何度も再発するようだったらピロリ除菌かな。
91病弱名無しさん:2011/01/26(水) 01:53:35 ID:diLb34c9O
胃潰瘍の時はコーヒーは飲んじゃ駄目なんですよね?
紅茶やレモンティーとかも駄目なんですか?
92病弱名無しさん:2011/01/26(水) 03:00:47 ID:VVFb6qi60
コーヒーがだめというよりカフェインがだめなんだよ。
だから紅茶や緑茶とかも控えたほうがいい。痛みのあるうちはなるべく避けなよ?
治ってもコーヒーがぶ飲みしたらぶり返す可能性あるけど。
93病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:31:03 ID:Kl/qQemi0
薬を飲んで胃の痛みはなくなったけど背中の痛みが取れない。
たばこはやめられないから吸ってる。
94病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:56:37 ID:rUvQan1m0
胃に痛覚ってあったっけ?
95病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:33:46 ID:11MknZBo0
溝落だ
96病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:37:58 ID:XmEcci8w0
>>93
背中の痛みは結構やばいサインだったりするよー
胃潰瘍以外でもちゃんと検査受けたほうがいいよ・・・
たばこやめられないなら尚更ね。
腰痛、背中の痛みは軽く考えないほうがいいよ。
97病弱名無しさん:2011/01/27(木) 10:47:20 ID:sbcMmm2Z0
タバコ吸ってるやつは馬鹿だから
98病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:58:30 ID:vaaHqgew0
かかりつけの大学病院で、貧血があるので念のためにと胃カメラをすすめられたが
予約でかなり先になるので近くの医者へ。
すると「血小板が少ない(常に4〜5万)ので、うちでは出来ない」と断られた
やむなく大学病院で二カ月先の予約を取った
しかし胃痛や黒い便も出てるので早めの予約を希望したが
「造血剤でも黒い便が出るからね 貧血の数値も上がってるし」とガスターDを処方された
数値が上がってるのは造血剤のおかげでは? と不安
ちなみに2年前の検査でピロリ菌がいたが除去しないまま今日に至る
このままで二か月先まで待って良いものか、アドバイスお願いします
99病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:56:45 ID:nu7ystUBO
いたいの
100病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:58:49 ID:qpGtepbk0
>>96
背中の痛みがやばいと医者が言ったから胃カメラ受けた。
麻酔で本当なんともなかったけど。
最初膵臓かもって言われたけどエコーと血液検査で膵臓には異常なし。
びらん性十二指腸潰瘍と胃炎でした。
101病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:10:37 ID:S5By+zVa0
昨日胃カメラ飲んで、初めて十二指腸潰瘍と言われた。
めちゃくちゃ参っている。
セルベックスとタケプロンを飲んでるけど、
全然痛みが和らがず、手先が冷たくなってくる。
この痛み、どうしたらいいんだ!!!HELP!!!
102(・ω・)ノシ ◆heads./Xh6 :2011/01/31(月) 01:35:44 ID:VBv3Ym8T0
>>101
薬を飲んで治らないの?背中も痛い?
103病弱名無しさん:2011/01/31(月) 12:09:06 ID:sGC3aYFA0
処方薬を飲みきって調子も良いけど一応胃カメラを受けといた方がいいんだろうか
それとも調子が悪くなってから受けた方がいいのか
とりあえず診てくださいってのも何かあれだしなあ
104病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:51:44 ID:1niJbM9z0
1年に一回ぐらいは胃カメラしといたほうがいいよ、胃が弱いのであればね
なんもなけりゃないで終わるし、もしかしたら何か厄介な病気にかかってるかもだしね
105(・ω・)ノシ ◆heads./Xh6 :2011/01/31(月) 22:15:52 ID:VBv3Ym8T0
背中の痛みが薬を飲んでも取れない
106病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:48:01 ID:Ip4QsE380
>>103
胃潰瘍治療後、カメラに写らない小さい病変があるかもしれないので
年1回カメラを、と病院で言われたよ
107病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:30:45 ID:qRIlRNO30
てすと
108病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:34:01 ID:qRIlRNO30
胃潰瘍と十二指腸潰瘍の併発から一年半でやっと食後の痛みがよくなってきました
でもその間間食を完全に絶ってきたせいか、体重が5キロほど落ちてガリガリに・・・

胃にやさしく暴食にならずに体重増やす方法ってないですかね?


ちなみにピロリ菌除菌は二回とも失敗しました
109病弱名無しさん:2011/02/04(金) 16:11:34 ID:av3JVrps0
初めての胃カメラをやってきた
まさに生き地獄だった
もう2度とやりたくない
110病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:41:59 ID:nmwjZSERO
毎日、胃と背中の痛みが酷いんが、朝にLG21食べた日だけ楽になる。
やっぱ、何かに効いてるのかな
111病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:18:08 ID:HjiuV8+10
>>109
自分は鼻からカメラ入れるタイプのやつだったから楽だった
112病弱名無しさん:2011/02/05(土) 01:28:16 ID:WqaIqHSy0
>>110
牛乳と同じで粘膜保護してくれてんだろう
しかし背中痛いのは見過ごさないほうがいいぞ、病院いくべし
113病弱名無しさん:2011/02/05(土) 01:35:06 ID:WqaIqHSy0
>>108
> 胃にやさしく暴食にならずに体重増やす方法ってないですかね?

万年ガリの自分もそんなんあったら知りたいw
地道にやっていくしかないと思うよ、たんぱく質をしっかり摂ってね
余裕あればプロテインとか試してみたいけどね
糖質大量摂取でむやみにエネルギー量だけ高くすると、処理しきれずに糖尿病などになりかねないので
ムリに太ろうとしないことだ

自分も十二指腸やってから、肉類がかなり苦手になった
特に加工した肉類(ひき肉、ウィンナーソーセージ、餃子やシュウマイ等)は臭いゲップが長時間とまらない
こういう自分に合わないものを見分けて摂取しないようにする
鶏肉は問題ないので、たんぱく質は魚、鶏肉、チーズ、卵等で摂っている
肉もたまに食べるよ
114病弱名無しさん:2011/02/06(日) 07:24:21 ID:7awy0UA80
ランソプラゾールという胃酸を殆ど止める胃潰瘍の薬を服用しているのですが、
この薬剤とアルコールを併用しても大丈夫ですか?
ちなみにアルコール依存症なので胃潰瘍になっても断酒できません。
115病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:26:06 ID:+yXOB2nl0
それってタケプロンのジェネリックだよね
俺も常用してるけど酒は特に気にしてない
でも依存症治す方が先決じゃないかなあ
116病弱名無しさん:2011/02/07(月) 06:36:04 ID:6q7vQtXt0
PPIを3日間服用したら潰瘍による激しい腹痛が殆ど治まったんですが、
そろそろ飲酒を再開しても良いですかね?
117病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:41:05 ID:VG7l/OKN0
>>116
医者に聞けよ・・・
118病弱名無しさん:2011/02/08(火) 05:53:43 ID:Q5Zxo56B0
>>117
お前このスレの存在意義を根本的に否定する気か?
119病弱名無しさん:2011/02/08(火) 11:15:03 ID:6l3wuAuW0
別に病院でしかもらえない薬でしか解決策がなければ同じことじゃない!?
120病弱名無しさん:2011/02/10(木) 10:16:00 ID:2ttb/lSU0
飲酒が原因なら肴(つまみ・あて)をうまく考えると負担は軽減できたり消化促進にも
なったりする。打ち消すものと胃の中で混ぜる (ビールなら油 日本酒なら糖になるのかな?)
 コーヒーも同じく(ミルクと)。   紅茶はカフェインというよりタンニンの作用だと。
好きなものはやめられんだろうし・・・
121病弱名無しさん:2011/02/15(火) 14:53:49 ID:mH3KV4Yy0
1ヶ月半くらい前から腹痛が続く…。
症状が始まったときちょうどストレスをためこんでたし、
もしかすると、と思って調べたら病気にかかりやすい性格どんぴしゃ。
痛みは地味に痛い程度。でも寝る前は強くなる。胃が心臓のように動いてる感覚。
ちょっとずつ、じわじわとだけど痛みが強くなってきてる。
ヨーグルトとか納豆を食べてるけど治らない。

でも普通にお腹も減るし、いつも通り食べれる。
空腹時と食事後は痛みが治まるし…。
だからどうなんだろう、と思って相談してみました。
これでも胃潰瘍の可能性ありますかね?
122病弱名無しさん:2011/02/15(火) 15:56:32 ID:wnQUt/uC0
>>121
十二指腸潰瘍(空腹時)
胃潰瘍(満腹時)

病院にいけ。
123病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:54:34 ID:TDaFA+sX0
>>118
ここは処方薬の飲み方を聞くスレではないよ。
それは医者か薬剤師に聞くべき。
124病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:56:33 ID:TDaFA+sX0
>>120
紅茶やコーヒーにミルク入れると消化悪くなるってよ。
たまにならいいだろうけど、コーヒー飲みたいけどそのままだと・・・ってごまかすために
毎回ミルク入れて飲むのはどうかな。
125病弱名無しさん:2011/02/16(水) 10:06:32 ID:cP4DZrXd0
消化が良すぎるから潰瘍だろ。
健常人のソースとか経験聞いても意味ないだろ。ただ、絶対なんて事は言えない
腹痛さんでも症状の度合いでちがうのに  胃と十二とでも
>>121
食事法はあくまで何度でも病院行ってる人の予防策だから。
ヨーグルトも納豆も栄養素(糖・油脂・タンパク質)と一緒でないと負担になるよ。
酵素の代りなんだから(便通がいいと胃もよく動くというだけ)
126病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:12:40 ID:iePj5HwR0
知り合いから沢山キムチをもらったんで毎日食べてたらタール便が出て左の
鳩尾もシクシク痛んだ。
病院行って胃潰瘍の薬もらって、一週間後内視鏡やったら、逆流性食道炎の
傾向はあるが胃の潰瘍はなかった。
十年前に内視鏡やった時は地獄だったけど、今回は沈静使って寝ているうちに
終わって楽だった。
127病弱名無しさん:2011/02/17(木) 07:42:11 ID:VxkM+IJR0
消化管の炎症と潰瘍の自覚症状の違いってなんだ?
やっぱり一般的には潰瘍の方が遥かに痛みが酷いのかな?
でも潰瘍になっても穴が出来て腹膜炎にならないと気づかない奴とかいるらしいし訳が分からん。
128病弱名無しさん:2011/02/21(月) 10:58:49.94 ID:6XTgvfSQ0
>>121
2週間以上も痛みが続くなら、早めに病院行った方がいいよ。
2ch見てウダウダ考えるよりも。痛みがひいてから次の対策考えた方が。
>>127
急性か慢性かって違いじゃない?>>126が原因であっても、長くひきずるタイプは
潰瘍になりやすいタイプと自覚した方が。
 そうじゃない人って、腹痛はあっても再生力が早いよね。
再生力高める薬とか方法とかがあるといいのにな(粘膜保護だけでなく)
129病弱名無しさん:2011/02/22(火) 05:18:12.40 ID:YcKquef70
突発的な暴飲暴食とかじゃなくて毎日適量のキムチ食べたり、
コーヒー飲んだりしていても胃を悪くしちゃうような人は
やはり生まれつき胃腸が弱いと考えてもいいのかな。
130病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:46:39.91 ID:wwQ79Uo2O
ストレスが出ると胃が荒れるからか顔に吹き出物が

今回は食べてすぐに横になったわけではないのに強いストレスで鼻に吹き出物が出来ました。

ちなみに下痢はありますが胃の痛みは皆無です。
この場合もやはりストレスが原因で胃荒れしているのでしょうか?
今まではストレスで鼻等に吹き出物が出来る事は滅多にありませんが最近は何故か毎回右の小鼻に吹き出物が出来るので胃壁でも右側に穴でも空きかけたりしているのかなと思いまして
131病弱名無しさん:2011/02/24(木) 02:21:28.74 ID:zW+Qe4cL0
食後3,4時間ぐらい経つと、その後半日近く胃の辺りがチクチク痛むんだけど
これってやっぱ胃潰瘍の初期症状かなぁ…
単なる慢性胃炎とかだと良いんだが…
怖い
132病弱名無しさん:2011/02/24(木) 07:46:29.17 ID:ezWRaFbq0
>>131
食後に腹痛が来るならそれ以外にも胆石症や膵炎の可能性がある。
とりあえずガスター10のような胃酸を抑制する薬を服用すれば?
それで痛みが引くなら消化器系に何かしらの異常があると思う。
そのまま治ればそれに越したことはないがそれでも続くようなら医師に診てもらうべき。
PPIとか出されるかもしれん。PPIなら割と酷い潰瘍でも完治する。
133病弱名無しさん:2011/02/24(木) 08:50:43.65 ID:zW+Qe4cL0
レスどうもありがとう
やっぱとりあえず薬を飲んでみるべきだよね
内視鏡検査とかってえらい料金かかりそうだから、薬で治まってくれると実際助かる
134病弱名無しさん:2011/02/25(金) 01:53:22.51 ID:JeLsE/jNO
空腹になると腹痛はんぱない。夜も眠れず、朝になってなんとか病院いったら十二指腸潰瘍の疑いありってことで内視鏡の予約とってくれた。

とりあえずもらった薬飲みだしたら幾分か楽になった。早く治りたい… これ辛いわ…
135病弱名無しさん:2011/02/25(金) 08:10:33.87 ID:WHa0hayy0
胃潰瘍の検査方法ってやっぱり内視鏡か胃カメラしかないのかな
136病弱名無しさん:2011/02/25(金) 10:57:12.05 ID:51tCM97C0
>>132
確かに、一回も病院に行ってなくて勝手に潰瘍と判断するのはよくないよな。
大抵、ここの人は何回も同じ経験があるから「この痛みはまたか…。」
って思うだけで。
>>129 
生まれつき胃が丈夫な人と何がちがうんだろね。
たまご(コレステロール)よく摂ってるときは比較的良い時が持続してるけど
卵自体が腹痛時だと、調理法によって中々負担があって食べられない。
137病弱名無しさん:2011/02/25(金) 18:50:55.30 ID:JeLsE/jNO
つーか逆になんでさっさと病院行かないのか理解できない。
時間が取れないとか金がかかるとか理由にならないよ。莫大な費用でもあるまいし膨大な時間かかるわけでもなし、なんとかしろって話。

医者ですらネットで質問されても困るだろうに、素人相手に不安を吐露してるぐらいならさっさと病院いけよ。
138病弱名無しさん:2011/02/26(土) 00:00:13.92 ID:+IlRj+Al0
>>135
確実なのは内視鏡とかだけど
エコー検査でも大体の潰瘍は分かる。
139病弱名無しさん:2011/02/26(土) 00:15:07.47 ID:9D9kD2VU0
>>137
自己判断なんかやめてさっさと病院に行けばいいんだから薬なんか市販する必要はないという訳だな。
少なくともお前さんは市販の薬なんか買った事ない凄い人なんだろうね。
140病弱名無しさん:2011/02/26(土) 01:26:05.04 ID:OF2v7jhwO
>>139
市販の薬を真っ向否定した一文があったかな?ww
そうじゃなくて、なんの病気かはっきりわからないのにも関わらずネットで情報集めるのは時間の無駄という事を言ったつもりだが。
読解力の無さ甚だしいな
141病弱名無しさん:2011/02/26(土) 01:30:56.59 ID:I6yUHcSC0
>>137
たぶん、病院は平日しかやってないから、よっぽどの確証がない限りは仕事に穴あけてまで行くのは難しいって人が多いんじゃないかな
142病弱名無しさん:2011/02/26(土) 13:30:19.06 ID:ZHABM+5s0
>>141
常勤で本当に1日も休めない仕事なんてないだろう。堂々と休んで有給使ったらいい。
インフルやひどい風邪引いたら職場に撒き散らさない意味でも休むでしょ。
胃潰瘍十二指腸潰瘍だって、早めに治療しないと結果的に会社に迷惑かけるのでさっさと休んで受診すべき。

>>135
バリウム検査は苦しい上に被爆量が凄いし、病変を見つけにくいので医者も勧めてない。
何度も内視鏡やるのは辛いかもしれないけど、1回くらいなら受ける価値あるよ。
昔と違ってカメラも小型化されて苦痛は少なくなってるし、鼻からやる方法は楽だっていうし。
143病弱名無しさん:2011/02/26(土) 13:31:24.48 ID:ZHABM+5s0
あ間違えた、被爆量→被曝量だ。
144病弱名無しさん:2011/02/27(日) 13:31:14.66 ID:caVidVFJO
数年前だが、あまりの胃痛で病院で検査を受けたら、
十二指腸潰瘍が進んでいて飲み薬では効かないと診断されて出勤前に2週間注射に通った
それで治癒したが、また再発
その後、漢方薬局を知り合いに紹介されて完治した
たまに調子が悪くなったら、その漢方薬を飲んでいる
最初は病院で検査したほうがいいと思うが漢方薬も試してみるのもいいかも
人によって処方は違うと思うが、自分はサイコケイシトウが合ったよ
長文失礼
145病弱名無しさん:2011/02/28(月) 00:05:17.76 ID:OUg+worF0
ランソプラゾールの薬袋の説明文には何も書いてなかったのに、
ガスターDには注意事項に脱力感とか発熱が起こる可能性があると書いている。
でもガスターDの方が効果は弱いのだからランソプラゾールで大丈夫なら問題ないですよね?
146病弱名無しさん:2011/02/28(月) 00:32:51.50 ID:1y7f3iJe0
用途は同じでも全く別の薬だから
147病弱名無しさん:2011/02/28(月) 09:47:20.86 ID:a0lGbKub0
>>141
に、同意。少数でやってる所とか、有給なんて使ってないだろうし。
ある意味、昼・晩食が遅れるとか・残業・ストレスとかの仕事の原因で
胃にくる人のほうが多いだろうし。
 一旦治ってもいくらでも再発する可能性があるのも、また潰瘍。
病院なんて行き出したらキリがない。食事や一般薬で治れば。と、思って当然。

148病弱名無しさん:2011/02/28(月) 09:52:35.84 ID:07PBf9IU0
病気は出来るならこっそり治したいってのが本能だと思うよ
日本人は特に自己アピールいやがるし
149病弱名無しさん:2011/02/28(月) 18:10:03.15 ID:79EwGPLiO
こっそり治すつもりで病院行ったのに、今日すごく具合悪くてトイレにこもってゲーゲーやってたら皆にバレてた…。
150病弱名無しさん:2011/03/02(水) 20:55:34.09 ID:MIXTLJIqO
検査してほしい場合、いつから絶食してないといけないですか?
151病弱名無しさん:2011/03/02(水) 23:36:39.14 ID:8wGutGE/0
>>150
当日すぐに検査してもらえるかは分らないけど
内視鏡なら検査前日の夜9時以降は食べちゃダメ
消化が遅い場合はもっと前からたべないほうが良いだろうね
152病弱名無しさん:2011/03/02(水) 23:43:53.21 ID:MIXTLJIqO
>>151
ありがとうございます!
153病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:23:36.23 ID:2MmfRyKA0
>>147
> ある意味、昼・晩食が遅れるとか・残業・ストレスとかの仕事の原因で
> 胃にくる人のほうが多いだろうし。

それ言い出したらそれこそキリないさw 病院行く行けない以前に、生活変えたら?ってなる。
医者だって一時的な治療はできても、生活自体変えないと治らないよって言いたくなるさ。

自分もうんと若いころ無理ばっかりして、有給ないお金ない時間ない、病院行けない行けないって
ウダウダしてたから、気持ちわからなくはない。でも今になって馬鹿だったなあって思うからね。
もちろん今のご時世に簡単に転職できないってのは百も承知だよ。
自分だって酷い職場にいてさっさと転職したいけど、簡単なことじゃないからね。

しかしここでそんなこと聞かれてもなあ、医者に聞きなよっていう質問が度々出てるのも事実。
そこで「医者に聞け」「薬剤師に聞け」「病院行け」って言われたからって逆ギレはいかんよ。
それも真っ当なアドバイスなんだから、素直に聞くべきだよ。
154病弱名無しさん:2011/03/04(金) 04:51:06.68 ID:L1JKygbf0
同じ消化管潰瘍でも仕事が原因とかいう人はもうどうしようもないよな。
仕事辞めるわけにもいかないだろうし。生涯潰瘍作りながら生きて行くのか。
155病弱名無しさん:2011/03/04(金) 10:01:51.65 ID:g7rKgbGI0
仕事辞めればいい。というか辞めないと治らないだろうな。
156病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:06:34.75 ID:dX8gOWOs0
痛みが長引いて病院行ってPPIもらうって言うならわかるが。
 微痛で(予測して)即病院行く人はそういないし。
微痛(初期)の段階ならちょっとしたコツで、なんとか回復にこじつけることができるからさ。
 PPI(よく効く薬だが)だけに頼るのも仕事が忙しい人に失礼だよ。
ただ、腹痛はほんと人それぞれで。
一個人でも、以前この方法でうまくいっても、今回はだめってこと、たくさん。
  (今回は、普段寝てる逆の方向に寝て治った。)

157病弱名無しさん:2011/03/07(月) 03:54:15.38 ID:wvDDt2hdO
大学病院で教授認定でタケプロン永久処方認定された僕が来ましたよ
そんな奴いる?
158病弱名無しさん:2011/03/07(月) 04:14:06.80 ID:ujyyn7GZ0
いない
159病弱名無しさん:2011/03/07(月) 18:55:13.88 ID:f1bevG9CO
ノシ
160病弱名無しさん:2011/03/10(木) 10:46:49.86 ID:nZIWT1rq0
>>157
みたいに薬漬けになりたくないから、ここに頼ってる人も多いはず。
 だから、病院でPPIってだけじゃ、ちょっとな。
161病弱名無しさん:2011/03/12(土) 21:09:24.58 ID:1CpH/hJhO
胃潰瘍って痛みは伴いますか?
162病弱名無しさん:2011/03/12(土) 23:23:22.58 ID:ll+ZdH0z0
>>161

胃潰瘍の症状
・みぞおち辺りの腹痛
・吐き気・嘔吐・食欲不振・体重減少
・吐血
・下血
・背中の痛み
・口臭・酸っぱいゲップ・胸やけ
163病弱名無しさん:2011/03/13(日) 02:36:17.01 ID:obHRq7W40
>>161
胃に穴が出来るまで無症状という鈍感な患者も中にはいますが、
殆どの患者は鳩尾やその周囲に激痛に近い痛みを感じます。
しかしこれは潰瘍が大分悪化した場合ですので、
なんとか耐えられる程度の腹痛なら市販のガスター10などで
治すことも不可能ではありません。
164病弱名無しさん:2011/03/15(火) 21:54:48.56 ID:/J4sWmdNO
しばらく胃が痛いと思ってたら、健康診断で十二指腸潰瘍の疑いあり。町医者でとりあえず、ガスター20とレバミピド100を貰った。

食後に飲んだが、まだ少し痛い。痛みは、凄くから少しにはなってるんだが、不安だ。
165名無し募集中。。。:2011/03/16(水) 09:34:56.65 ID:Xvr+/HzpO
仕事忙しい時期に胃がシクシクする
痛みは全くない
以前同じ症状で胃カメラ飲んだら何もなかった
それ以降も毎年忙しい時期になる時ある
久々薬貰いに行ったら胃カメラやりますか?言われたが断った
166病弱名無しさん:2011/03/16(水) 22:28:10.84 ID:ePn+DgAs0
>>165
歳が35以上だったら、定期的に胃カメラやった方がいい
167病弱名無しさん:2011/03/17(木) 10:18:31.44 ID:F7YCRzqj0
ほんと、40歳ぐらいで急に回復力落ちるからなぁ。
この前、ガスター10(錠剤)で痛みひいたんだけど。
偶々、ご馳走食べる機会があって消化不良に・・・(普通は食欲すらないけど)。
胃酸を抑え過ぎるとそういうことになるの? やっぱ、顆粒で半分ずつで飲むワ。
168病弱名無しさん:2011/03/17(木) 18:13:46.80 ID:HU56zJ2ZO
私は、見事にストレスと十二がリンクします
犬が死んだとき、
家族が意識不明で救急車、
今回の震災(被災者ではないのに)…
せっかく良くなっていても、自分的にドーンとダメージ受けると
見事に翌日くらいから痛みで真夜中〜明け方に苦しむ…
もし今回被災していたらどうなっていたか…(被災地の方申し訳ない)
十二指腸潰瘍なんて、後回し後回しでしょうね
枕元にいつもガスター置いときます
今夜は柔らかく煮たにゅうめんです
169病弱名無しさん:2011/03/19(土) 16:54:36.98 ID:JPtEpVFE0
私は激痛はないものの、むずがゆい感じがずっと続いています。
胃カメラを飲んでみたけど、若干の出血の跡があるだでした。
それからも薬を飲んできたけど以前同じ症状。
ストレスのある仕事でそれが原因とわかっていますが、
キューっと胃を締め付けられた感じやむずかゆい感じが続いている。
同じ様な症状の人いますか?
170病弱名無しさん:2011/03/19(土) 20:05:39.84 ID:BeqG2b/M0
胃潰瘍になったことない(多分)俺に教えてプリーズ
たまーに2週間くらいずっと37度とかあるんだが、
胃が荒れてる時って発熱してる?
171病弱名無しさん:2011/03/19(土) 23:39:06.80 ID:d1ChTFV60
何年もずーっと胃が悪くて平熱が37度3分くらいだった
胃が良くなったら36度4分くらいになった
172病弱名無しさん:2011/03/20(日) 02:37:25.05 ID:LBO1raJb0
食後に腹痛が来てガスターも効きにくくなってきた。
もう食えないので朝と昼をヨーグルトのみにしたら痛みが無くなってきた。
胃腸の負担も減ってきたようで、身体が軽い。
夜はお腹空いてさすがにフラフラしてきたのでお好み焼き食べたけど、痛みが出なかった(^O^)/
173病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:12:47.14 ID:EfVksVzu0
>>171
やはり!!!
生まれて初めてパン試論チュアブルかんでみたんだ
そしたら半日後に36度台にちょっと下がってたんだよ
そのチュアブルの使用期限2004年だったけどw
目安が出来たわ、レスd!
174病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:15:02.80 ID:EfVksVzu0
ちなみに原因は地震だ
地震くると胃がジュワッとなるのがわかるw
175病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:46:38.47 ID:XY+bxIEZO
ちょっと思ったんだけど、
潰瘍持ちのみなさん、入浴はシャワーで済ませていませんか?
そして夏より冬に悪化しません?
夜、余裕を持ってゆったりと温かいお湯につかることは、すごく良いと思うんです
自分自身、あんまり浴槽に入らなくなってから、酷くなったような気がします。
176病弱名無しさん:2011/03/21(月) 06:35:39.42 ID:x1BUhAOBO
>>175
自律神経整えるにはいいかもね

>>173
炎症状態だと熱でるんだよ。てか発熱までいくと割とひどいと思うぞ
そしてクローン病を疑え
177病弱名無しさん:2011/03/21(月) 17:13:43.42 ID:HHG2ht6QO
ピロリ系じゃなく、胃酸過多ストレス系だと
痛みがないときの食欲との闘いもツラい

ぐっと我慢していると、みるみる口の中にヨダレが…
あ〜今胃酸出てるよ!我慢してるのにっ!てw
特に十二指腸だと、日中はあんま痛くないし、
胃だと空腹だと痛くなるし

でもダイエットと、規則正しい生活にシフトする良い機会だから
ちょっと頑張ってみるかな…




て思えるようになるまで6年くらいかかったw
薬飲むと吐き気してくるようになったし
178病弱名無しさん:2011/03/22(火) 00:34:46.82 ID:CEZCMogvO
胃と十二指腸同時に潰瘍できる?
こないだカメラしたけど結構ゲロゲロいいまくちゃって十二指腸みてくれてないかもと心配
症状は十二指腸にちかいんだけど胃潰瘍ですね−って言われた。
タケプロンもらったけどタケプロンって強いらしいですけど
私の潰瘍はひどいってこと?
胃酸だすのを強力に止めて消化に問題はないの?
179病弱名無しさん:2011/03/24(木) 07:19:16.61 ID:7RZbX7SMO
亀だけど>>15>>24>>25>>26とかそれ以降も何人かいたけど本来の右わき腹がどっちなのかわからんのか?自分から見て右足とか自分から見て左手とか普通いわないでしょ?それと一緒で右腹は右腹だし左は左腹でしょw
180病弱名無しさん:2011/03/24(木) 19:07:11.89 ID:jm8L3usU0
肝臓が痛むってことはありえないと思っていいよ。沈黙の臓器という名前があるくらい痛みを感じない。
自分は過去に十二指腸やってるけど、ストレスたまると真ん中よりやや右側の部位が痛む。

胃の位置は普通の人が考えるよりもっと上(肋骨側)にある。
181病弱名無しさん:2011/03/25(金) 05:49:12.21 ID:/bsotvsK0
キャベツのしぼり汁は痛みにききますか?
182病弱名無しさん:2011/03/25(金) 11:32:47.92 ID:NhVJuUxo0
胃潰瘍と確定した訳じゃないけど、背中とみぞおちが痛くてたまらないので
医者に行ったら(心電図問題なしで)アランタSP細粒とブスコパン錠出された
んだけど、食後に飲んだのに痛みになんの変化もない
これって服用後どれくらいで効き始めるの?
183病弱名無しさん:2011/03/25(金) 18:08:25.65 ID:lhMhDnXm0
>>168 わかるわかる
私も家族の入院で胃潰瘍になった(2年前)
最近は毎日震災のテレビ見てたら最近胃が痛んできた。
184病弱名無しさん:2011/03/26(土) 01:44:50.01 ID:5ThDgN3aO
病院で診てもらって薬を貰い飲んでたら胃の痛みは全くと言っていいほどおさまった
薬が効いたのかなと思って安心してたら今度は右の脇腹辺りが痛みだした
これも胃潰瘍からくる痛みですかね?
185病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:42:22.45 ID:GTLXrEXhO
食後と空腹時に右脇腹下とへその下が痛むんだが胃潰瘍なんだろうか…。
よく口の中も酸っぱくなるし辛い
186病弱名無しさん:2011/03/28(月) 09:58:47.54 ID:bXYvqanD0
>>179
それって多分、人体図みたいの見るからじゃないの?(こっち向いてる絵で右手が左に描かれてるから)
健康な人ほど錯覚しちゃう。いつも痛い人は自分の体中心に考えがちだけど
 十二指腸潰瘍も、他人にうまく説明しないと大腸や小腸と勘違いされがち。
ピロリも今じゃ有名だけど、昔は大腸菌の一種かと誤解されたことも・・・トホホ
187病弱名無しさん:2011/04/04(月) 12:20:49.31 ID:l7kEIBmK0
すいません質問させてください
今日内視鏡やって十二指腸潰瘍と診断されたのですが、十二指腸潰瘍で喉の異物感がある方いますか?
元々喉の異物感が気になり内視鏡をやったのですが、喉に異常なし
医者も十二指腸潰瘍が原因で喉の異物感を感じるのかもしれないと言っていたのですが、十二指腸潰瘍で喉の異物感が出るなんて聞いたことなくて・・・
一応薬飲んで様子見をしようと思っているのですが、他の病気かもしれないと思うと不安で仕方ありません
188病弱名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:24.84 ID:d/7N6mBQO
>>187

俺は最初にみぞおちの張りから始まって、んで胸が詰まるっつーか違和感が出て
医者に見せたら胃潰瘍からくる軽度の逆流性食道炎と言われた。
んでしばらく消化の良いものを食べて薬飲んでたら、のどの違和感収まってきたよ。
その代わり、胃の違和感の方が目立ってきたがw

治療継続するもよし。
どうしても心配ならセカンドオピニオンの意見を聞くのも選択肢の1つ。
どうするかは自分で決めれ。
189病弱名無しさん:2011/04/05(火) 13:07:46.29 ID:Ny/FRd3X0
>>188
貴重な意見ありがとうございます
ということは一応喉にも違和感は出ることもあるのですね
甲状腺に異常があるかもと思っているのですが、もう少し様子見してみようと思います
ありがとうございました!
190病弱名無しさん:2011/04/05(火) 13:11:51.02 ID:RHN91NOzO
今日カメラやったら胃潰瘍が5個位出来てた
食欲は落ちてたけど痛くはなかったからびっくりしたよ
191病弱名無しさん:2011/04/08(金) 10:35:03.72 ID:WkNuED+MO
私も昨日、胃カメラしたらでかい潰瘍が出来てた。
痛くないけど空腹になると少し痛む程度。
どのくらいで治るんだろうか。
192マッチ棒:2011/04/10(日) 09:42:43.87 ID:TCgHWZKe0
胃カメラの写真アップするので皆さん診断してもらえませんか
193マッチ棒:2011/04/10(日) 10:12:34.03 ID:TCgHWZKe0
食事の最中に電話かかってきたり話しかけられたりしたらイラっとしてその後100%膨満感で息苦しくなり背中が痛み出します
194マッチ棒:2011/04/10(日) 19:09:14.84 ID:TCgHWZKe0
胃カメラの結果です
http://www.000.matrix.jp/img001.jpg
さほど問題ないように見えるんですけどこれって胃炎なんですかね?痛いです。
健康な胃だとどんな風に見えるものなんですか?
195病弱名無しさん:2011/04/11(月) 21:21:04.80 ID:VJBeGtBX0
左下に口内炎みたいに見えるのが俗に言う潰瘍
でも軽症なので要通院
196病弱名無しさん:2011/04/12(火) 08:44:23.39 ID:BwdEl8mH0
あまりお酒強くないんだが、昨日居酒屋でサワー二杯のんで気持ち悪くなって吐いたんだ。 そしたら血が混じってた。 普段腹痛とか全然ないんだが胃潰瘍の可能性ある? 病院は行ってみる。
197病弱名無しさん:2011/04/12(火) 08:52:45.83 ID:BwdEl8mH0
あとげっぷも出る。
198病弱名無しさん:2011/04/12(火) 10:40:34.73 ID:4NCDNBW00
>196
3日様子見て胃が痛かったらでおk
199病弱名無しさん:2011/04/12(火) 11:21:35.69 ID:BwdEl8mH0
>>198
分かった! ありがとう!
200病弱名無しさん:2011/04/12(火) 15:57:03.74 ID:/0Ocn6ro0
十二指腸って途中で急カーブしてるから
胃内視鏡では前半分も観察できないのでは?
201病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:47:07.40 ID:QKcYTuIfO
血便があったので病院に行ったら即入院。
苦しい胃カメラの結果十二指腸潰瘍でした。
緊急で治療(止血?)され、次の日も胃カメラを飲みました。
医者曰わく血便がなくなればもう胃カメラを飲むこともなく退院だそうです。
しかし今朝、真っ黒の血便でした。
入院して一回目の便が真っ黒ってやばいのかな?
また胃カメラ飲まないとだめ?

怖くて医者に言えないよ………
202病弱名無しさん:2011/04/13(水) 15:02:45.46 ID:m/u1f0100
どう考えてもいわないほうが怖いわ・・・
病院にいるときに出たんなら、見せるべき

もっと病状進んだら・・・と悩む時間めんどくさいだろう
203病弱名無しさん:2011/04/13(水) 17:31:55.20 ID:iRKevsRX0
入院してるなら血便のチェックも病院側でするでしょ
204病弱名無しさん:2011/04/13(水) 22:49:00.17 ID:m/u1f0100
見なかったことにして、流してそうじゃない?
205病弱名無しさん:2011/04/27(水) 11:11:37.54 ID:DD9wIOdAi
胃癌との最大の違いはなんじゃろか
206病弱名無しさん:2011/04/29(金) 17:01:23.91 ID:Pgu7Qt240
組成検査で引っかからないこと
207病弱名無しさん:2011/04/30(土) 04:22:22.82 ID:g+0qIoN6O
風邪ひいて、高熱で食事が喉を通らないってのがあって、空腹時に下っ腹が痛む
調べたら潰瘍の疑いもあるそうで、せっかく連休入ったのに最悪だ
三年前に潰瘍性大腸炎と診断され、一ヶ月ほど入院したけど退院して以降、再燃もないし十二指腸潰瘍と考えるのが普通かな?
まあ素人判断じゃ怖いんで病院いくけど、胃も大腸も内視鏡やるのは勘弁って愚痴です
208病弱名無しさん:2011/04/30(土) 18:05:58.40 ID:zo8dhQEWO
ここ最近、夕方になると吐くのだけれども、これって胃癌臭いですか?
209病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:25:50.61 ID:BMxZOo5IO
昨日からタール便が出ています。
病院がやっていないorやってても消化器科がやっていないので今日明日は仕事に行き、月曜日に胃カメラやる予定ですが大丈夫ですかね?

症状は胃痛、胃の不快感、食欲不振、タール便です。

ちなみに以前に十二指腸潰瘍の経験ありですが、その時は薬のみで治しました。
210病弱名無しさん:2011/04/30(土) 22:46:12.90 ID:TjLVjJ090
目まいがするようだったら救急車呼んで病院行ってください^^
211病弱名無しさん:2011/05/01(日) 20:16:27.61 ID:XXaTiiMS0
>208
体重が減り続けてたら間違いない
>209
胃だけじゃないな・・・明日には薬もらえるぞ!
212病弱名無しさん:2011/05/03(火) 17:40:27.82 ID:/tp3tB1n0
おとといからみぞおちが痛い
おとといはズキズキ痛かった 背中も痛かった
市販の痛み止め飲んだらだんだん痛みはおさまってきた
便や食欲は普通 常時何か痛いなって感じ
213病弱名無しさん:2011/05/03(火) 17:50:00.71 ID:JMKg+c5K0
背中痛いのは苦しいよなあ
寝付けないし
精神的に参る
214病弱名無しさん:2011/05/03(火) 18:15:02.80 ID:ygAYWFt/0
痛み止めは胃に悪いよ
215病弱名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:37.46 ID:2BqInjUgO
ブスポンという薬飲んでる みぞおちの差し込む痛みは弱くなった
まだ何となく痛いけど
震災や原発や停電のストレスが重なったか
216病弱名無しさん:2011/05/07(土) 12:34:02.31 ID:mRwN2YPeP
十二指腸潰瘍で病院で胃酸を抑える薬を処方してもらっています。
スーパーで売っている和風キムチは食べたらダメですか?
217病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:25:00.07 ID:tRuoRABR0
>216
危険なのでよく噛んで
218病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:39:48.03 ID:tRuoRABR0
連投スマソ、
熱いもの、冷たいもの、辛いもの
どれも口に入れて噛んで4秒、
特にピリッとしなかったら平気

熱いのでついすぐ飲んじゃったり
冷たいのでしびれたり
辛いのでヒリヒリしたら、胃腸にも悪い
219病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:59:00.84 ID:mRwN2YPeP
>>217-218
ありがとうございます!よく噛んで食べようと思います。
220病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:35:27.03 ID:qE89oosa0
月一位で十二指腸潰瘍になる。
十二指腸部分をさわるとガチガチになって、背中まで痛くなって辛い。
医者から処方して貰ったセスデン飲むと良くなるけど、食欲もないし毎日食後の吐き気がひどい。
あとお腹が空いてる訳じゃないのに、妙にグルグル鳴ってる。
ずっと前に胃カメラやった時も、ちょっと胃が荒れてる位で別に大した事ないとか言われたし、体質なんだろうか。

もう何なんだろ…吐き気がすると毎日憂鬱だ…。
221病弱名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:42.92 ID:1hGCuWyPi
腹が減った時や食後二時間位すると痛むのは胃ガンじゃないよね
222病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:41.74 ID:Utr5LqxGO
>>221
一般的に空腹時、十二試聴
食後は胃潰瘍と言われてるけど、ガンだ潰瘍だなんてカメラしない確実なことは言えない
悩むなら入れたほうがいい。ガンかな?と思うだけでストレスになるし、
ゲロゲロで涙でまくっておなかバンバンで苦しい検査だが 10ふん程度だ

痛みがあるなら飲んどけ!
223病弱名無しさん:2011/05/10(火) 10:18:27.50 ID:HBcEnwsO0
>222じゃないけど、多分胃カメラの話!
224病弱名無しさん:2011/05/10(火) 10:54:13.28 ID:owDyzzMLi
>>222-223
ありがとうございます
胃カメラがトラウマで
まだ40だしガンは無いだろうと思い込む事にしてるんですが
様子見て飲まないとですね
225病弱名無しさん:2011/05/10(火) 11:49:55.46 ID:CU6xg72R0
現代の胃カメラはぜんぜん苦しくないぞ
10年前とくらべてすごい進化している
細くてしなやかでヌルッっとスムーズに入ってくる
なんなら麻酔を希望すれば夢うつつの間にやってもらえる
気持ちええよ
226病弱名無しさん:2011/05/10(火) 14:42:14.90 ID:zh6smOt/O
胃潰瘍か知るには、胃カメラかバリウムじゃないと分からないんですか?
227病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:58:16.70 ID:coUqEKTB0
バリウムやるより、最初から胃カメラのほうが早いよ。
228病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:20:33.66 ID:ql35B1Jt0
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の時って運動は控え目にした方がいいのかな?
具体的にはウェイトトレーニングとか腹筋とか
229病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:31:33.76 ID:CjETLLFGO
胃潰瘍経験者の皆様、これは医者にいって胃カメラしたほうがいいですかね?診断して下さい。

年齢25歳

二年ほど前から空腹時に軽くキリキリ痛む胃の不快感&最初の一杯目のビールを呑むと必ず強い胸焼け胃痛に襲われしばらくすると治る(これは今現在も続いてる)

3ヶ月前に強烈な胃の痛み太田胃酸を一週間服用するものの効果無く二週間くらいでようやく痛みが軽くなり沈静化

今現在、夜寝る前や空腹時は必ずキリキリとみぞおちが痛む 最近は下っ腹の方まで痛みが広がる事もあり軟便と便秘を繰り返している、酒を呑んだ翌日や頭痛薬を飲んだ日は胃が浮いて張ったような感覚になる

我慢できない痛みではないが市販薬のガスターに頼るか、忙しい仕事の合間を縫って胃カメラを飲むか非常に迷っています
230病弱名無しさん:2011/05/15(日) 13:01:51.00 ID:zupk9Et80
>229
まずアルコールと頭痛薬とりあえずキッパリやめろ
大田胃酸は調子悪い時のみ
231病弱名無しさん:2011/05/16(月) 10:42:48.85 ID:5Eao/emW0
最近、調子がいい(十二)。
昨年は、治っても微痛が続いて、またひどくなっての繰り返しだったが、
 どうも、自分の中の答えが、『ビタミンB12』&高タンパク質 だったみたいだ。
特に、ビタミンB12は、単体(ネイチャーメイド)がいい(少量を偶に摂る程度で)。
(ガスター・PPIより効果があった。)・・・内因子とかの関係? 核酸合成→胃壁再生?
232病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:21:59.59 ID:opRbKXJj0
うーん、またしてもこのスレにお邪魔する時が来たかもしれん
この痛みは奴がきたとしか思えん…病院行って薬貰いたい…キツい
233病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:44:45.02 ID:D/DUlrgl0
俺も、ピロリ菌も除菌して、もうこのスレに来る事はないと思ってたのに・・・
234病弱名無しさん:2011/05/17(火) 16:12:20.23 ID:9jbAnUYi0
マクドナルドのポテト食べたい
235病弱名無しさん:2011/05/18(水) 01:56:22.08 ID:em90aqpTO
胃痛で市販薬3日間飲んだら少し良くなりましたが
病院行った方がよいでしょうか。
236病弱名無しさん:2011/05/21(土) 07:36:39.18 ID:qAenmFQS0
>234
マクドナルドでセット頼まず
ポテト抜き頼むとセットのほうが安いとしつこく言われるw
237病弱名無しさん:2011/05/23(月) 10:55:48.31 ID:zT4bjvZu0
そーゆー時は、 『潰瘍セットで!』 と、注文しゅる。 …しかない。
238病弱名無しさん:2011/05/23(月) 12:13:01.20 ID:E9fkGmurO
市販の薬で胃潰瘍に一番効く薬教えて下さい
239病弱名無しさん:2011/05/23(月) 14:43:25.06 ID:EKzRvSrk0
>>238
痛みを抑えるって意味ならガスター。修復を促すって意味ならセルベックス。
両方飲んでもいい。
あと、断食。
240病弱名無しさん:2011/05/23(月) 17:32:50.16 ID:TQCxowWm0
センロックっての買ってきた。

寝る前に飲んでみる・・・。

んでも、食後に痛くなるとか空腹時に痛くなるとかじゃないんだよね。
完全にランダム。
みぞおちのところのキリキリした痛みだから潰瘍だと思うんだけど・・・。
241病弱名無しさん:2011/05/24(火) 04:03:57.40 ID:xBhxGjTp0
先週土曜日より日曜日まで発熱(39度)
土曜よりのどが痛く現在でも痛い(唾を飲むだけでもヒリヒリ)
日曜日よりみぞ落ちが常にズキズキし咳き込む
日曜日より下痢
食欲はあるものの食べられない
2週間前よりストレス等で不眠傾向(以前は睡眠8時間であったが現在は3時間)

自分なりに調べて胃潰瘍かなと思いましたが可能性は高いですか?
入院の必要性はありそうですか?
平日は休みが取れず休日診療に行く予定ですが心配でお尋ねしました
242病弱名無しさん:2011/05/24(火) 08:01:02.58 ID:QxDg8HWg0
>241
ストレスで免疫が落ちて風邪にかかってるだけ
病院でビタミン打ってもらえばちょい楽になる

243病弱名無しさん:2011/05/24(火) 09:29:33.21 ID:iNM5tufv0
うー
通勤電車で立ってると、胃が痛む。
でも座ってたらそんなに痛くない。
健康診断では2年連続で「ポリープ疑いあり」。
精密検査でも受けた方がいいんかねえ。
244病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:28:13.66 ID:8KzjjB0q0
>>243
胃カメラ飲みましょう^^
245病弱名無しさん:2011/05/27(金) 13:03:39.74 ID:6obmL2Lf0
246病弱名無しさん:2011/05/27(金) 15:41:22.44 ID:60dKG0oIO
>>229に書き込んだ者です

本日ようやく意を決して胃カメラ検査してきた

結果:ピロリ菌問題無し 胃の炎症三カ所 胃潰瘍の痕跡一カ所

胃潰瘍の痕跡で胃の形が変わってる言われたw
247病弱名無しさん:2011/05/29(日) 08:20:34.95 ID:5cPDooLf0
>>246
胃カメラ、お疲れさま
その後は胃の調子は大丈夫ですか?
薬を処方してもらって様子をみるだけですか?
248病弱名無しさん:2011/05/29(日) 21:51:42.43 ID:RFM/XylX0
医者の薬すげーわ。

あっという間に症状改善。
市販薬でどうにかしようと思ってたのが間違いだわな。
249病弱名無しさん:2011/05/30(月) 10:56:20.72 ID:7wQDKgAw0
当然のことを言ってくれても参考にならんな
250病弱名無しさん:2011/05/30(月) 14:15:49.73 ID:jSvScCxdO
悪性の胃潰瘍なんてあるん?
今日、胃カメラしたんだけど潰瘍が新しかったらしく生検できなかったみたいなので、また胃カメラを勧められたが、出来たら胃カメラやりたくないのでアドバイス宜しくです
251病弱名無しさん:2011/06/01(水) 03:41:12.16 ID:e4IGsmDFO
あー、腹が痛くてねられねえ
医者の薬飲んだからそのうち寝られるかなー
こうやって頓服みたいに飲んでるから治らないのかな
薬終わるし、またちゃんと医者行こう
ちなみに私はピロリ菌除菌出来なかった
252病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:31:02.35 ID:UO3LSNLg0
>>250
主治医を若い女医さんに変えてもらって胃カメラを新手のプレイだと思えばいい
ちなみに俺は麻酔されるから挿管前からグーグー寝てる
もしか悪性のデキモノがある可能性があるなら内視鏡検査だけじゃなく
CTとか他の検査も予約されるはずだろうから、結局ただの胃潰瘍で
ピロリ菌が陽性か陰性か調べるだけでしょ…たぶん
253病弱名無しさん:2011/06/03(金) 11:04:07.82 ID:LShks6y60
黒い便が3日間続き、4日目早朝に貧血で失神し、慌てて病院行ったら十二指腸潰瘍で即入院中の私が来ましたよ。
出血止まるまで絶飲食でした。
ヘモグロビンの数値が正常値の3分の2まで減ってた。
皆さんもお気をつけて‥
254病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:25.11 ID:UO3LSNLg0
ピロリ菌が除菌できたかどうか 呼気検査してきた
ランサップ400一週間下痢ピーピーしながら飲んで効いてなかったらどうしよう
>>253
Hb値なら俺は4.5 通常の3分の1だったぜ
主治医いわく大貧血でろう人形みたいだったらしい
意識なかったからぜんぜん覚えてないけど
255病弱名無しさん:2011/06/03(金) 22:08:33.13 ID:dqgn9aI10
お前ら悩んでないで医者行け、薬で一発だぞ。
俺は十二指腸潰瘍だった。今ピロリの結果待ち。
256253:2011/06/03(金) 23:02:26.01 ID:LShks6y60
>>254
三分の一まで減ったなら輸血したかもね。
私は輸血無しでぎりぎりのところで大丈夫みたいだけど、
正常値に戻るまで3ヶ月くらいかかると言われました。

意識取り戻してから、なんとか病院まで歩いて辿り着いたけど、
受付とか何もできないくらいフラフラになり、
即車椅子に乗せられました。
257病弱名無しさん:2011/06/08(水) 01:55:05.70 ID:wJtjVkiJO
夜勤の時だけ胃が痛みます
だいたい21時〜23時が痛くて明け方の帰る頃には治まってます
日勤の時は全く痛くありません
これは夜勤にたいしてストレスを感じているということなのでしょうか?
258病弱名無しさん:2011/06/08(水) 23:15:42.16 ID:YI4d2/VD0
一度胃潰瘍や十二指腸潰瘍になると繰り返すよね
ただの胃炎の時もあるけど
ここのみなさんは、またきたかも?って感じの胃痛が始まったら
どのくらい我慢して病院に行きますか?そもそも病院に行きますか?
自力で治しますか?我慢しますか?
病院によっては薬をくれて様子見ましょうって所と
すぐに胃カメラって所もあるよね
3ヶ月ぶりにまた胃痛と背中痛なんだけど、病院に行かないで治らないかな
ここ5年くらい、頻繁に胃が痛くなり、気が付いたら毎年胃カメラやってるけど
なんか常に病院にお世話になるのも面倒っていうか胃薬常備薬もねぇ
ブスコパン飲んでも一時しのぎだしピロリ菌もいなかったし
なんとかならんかね
ストレスは無くならないから仕方ないと割り切るしかないのか
259病弱名無しさん:2011/06/08(水) 23:37:39.16 ID:CrwadeO50
>>257
夜勤でストレスを感じない社会人なんてあまりいないでしょう…
で、レスがありきたりすぎて困るでしょうが、夜勤で胃が痛いなら
ちゃんとした総合病院で専門の消化器内科を受診すべきでしょう
下手に市販の胃薬(ガスター、サクロン、コランチル、漢方胃腸薬…etc)
とか飲んで痛みをごまかしてると、それが原因で出血性胃潰瘍or十二指腸潰瘍で
大出血して下血(タール便)と吐血(コーヒー色のゲロ)で失神状態になることも良くあるそうです
おいらの主治医の先生(日本消化器病学会専門医)がそう言ってました
ちなみに初診料+受診料+胃カメラ検査+薬代でも健保適用でせいぜい7-8千円程度です
260病弱名無しさん:2011/06/08(水) 23:56:12.91 ID:CrwadeO50
>>258
「諦めたらそこで(ry」なんて軽く言えない 背中痛は本当に苦しい
ピロリ菌陰性で胃潰瘍ってラッキーかつ、とんでなく厄介でしょうねえ
陽性だったらクラリスの「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ…」的
除菌治療で1週間投薬でほぼ90%治るのに
261病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:13:43.53 ID:bpIjzOrRO
>>252
回答ありがとう。
ピロリ菌は問題が無かったんだけど、胃潰瘍の生検をまたやると言う話なんだけど、始めの胃カメラで検査が出来ない事なんてあるんですか?
262病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:25:40.95 ID:MpNSkmPF0
>>260
そうなんですよ
ピロリ菌絶対いるよな〜と思ってたのに陰性で十二指腸潰瘍でした
ピロリ菌陽性の人は除菌したら胃痛から完全にサヨナラ出来るの?
陰性でラッキーではあったが、逆に?はっきりした原因が欲しかったかも
常に胃痛と背中痛に悩まされるなんてうっとおしいわ
あ、>>258でした
263病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:25:52.12 ID:okFIdzRw0
>>261
答えはありまする 実体験しますた
昨年6月に出血性胃潰瘍で入院して以来
入院2回、胃カメラ6回、血液検査4回、呼気検査1回しました
ピロリも最初陰性だったのに、2回目では何故かピロリ陽性で1週間ランサップ攻め
でも、おいらの言うことなんか所詮読みかじりの知ったか知識だから
疑問は主治医の先生に納得いくまで訊くといいと思われですよ
264病弱名無しさん:2011/06/09(木) 12:11:42.67 ID:HrNB2f+P0
アルコールって少量でも、潰瘍にはいけないんでしょうか?
265病弱名無しさん:2011/06/09(木) 12:12:39.26 ID:HrNB2f+P0
痛みがある時期じゃなくて、ある程度治まってるときとかも、
再発予防しようと思ったら、適量でも飲まないほうがいいですか?
連投すみません。
266病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:01:22.63 ID:QH5D3duYO
>>258
そうやって繰り返してるうちに癌になったりするんじゃねえか?
267病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:03:24.12 ID:okFIdzRw0
>>264>>265
禁酒出来ないんだろ?じゃあ飲め
無理に我慢するのが一番胃に悪い
出来るなら飲まないほうが当然いい罠
だけど、飲むにしても適度に飲め 
何を飲むかは知らないけど
度数の超高いウイスキー(ブッカーズ63.5度)やウオッカ(スピリタス96度)は
さすがに辞めておけよ 死ぬるぞ
268病弱名無しさん:2011/06/10(金) 03:35:58.23 ID:SHdMauh30
>>267
レスどうも。
もともとそんなに飲むほうじゃないけど、焼酎の水割りを毎日飲んでました。
激痛で酒やめて12日目。
痛みがほぼなくなってきたら飲みたくなってきました^^;
が、ここまで禁酒できたこともないのと、痛み再発が怖いのでしばらく禁酒にチャレンジしてみます。
269病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:46:00.12 ID:JoA3WXUL0
>>268
まあ本人が禁酒するってならそれが最良なんだが
無理に禁酒にチャレンジせずとも
焼酎の水割り適量程度なら医師ともちゃんと相談して
毎日胃薬(プロトンポンプ阻害薬、H2ブロッカー)とか
飲んでたなら大丈夫だって
ただし、薬飲んでないと一発で再発→再入院コース
270病弱名無しさん:2011/06/12(日) 05:14:10.02 ID:QStSivWBO
パリエットを2週間服用しただけで十二指腸潰瘍って治る?
271病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:21:58.58 ID:lcIU3iWkO
パリエットって朝食後の一日一錠のみなのかぁ
この薬って長期連用する薬じゃないよね?
272病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:35:32.28 ID:v0ypff8I0
パリエット、ググってみるとわかると思うが

胃潰瘍は8週間まで
十二指腸潰瘍は6週間まで

と書いてあるぞ

逆流性食道炎では、継続して服用することもあるらしい
273病弱名無しさん:2011/06/12(日) 17:37:09.43 ID:NdZProUL0
>>268
アル中になったら取り返しつかないよ。酒に頼る生活はどうにかしないと。
274病弱名無しさん:2011/06/12(日) 19:15:57.78 ID:edGp7zQo0
胃潰瘍&良性ポリープでピロリ無し。ただ投薬の割には痛みが残ってるんで、でかい病院でCT撮ってこいと…。
仕事休めないから遅い時間に行ける個人病院にしたのに。
と、こんな事言ってる場合じゃないけど…
275病弱名無しさん:2011/06/15(水) 10:56:23.02 ID:+JPKmN570
でしょ。だから、みんな 病院行きたくない んじゃなくて、
忙しいから 行けないんでしょ。だから、血吐くまで我慢して、結局大穴空けて
 病院まで徒歩3分の物件、紹介してあげたら。近くだったら平日でも早く番取れば半日で
自分は、自己防衛策があるからいいけれど(大抵、初期状態で回復できる)。
276病弱名無しさん:2011/06/18(土) 04:35:23.80 ID:AyPbhZdt0
自己防衛策あっていいな〜
胃痛がまた始まったからPPIや胃薬を飲んでみてるけど
全然良くならないよ
寝起きの胃痛と背中痛が酷いから寝るのが嫌だ
277病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:09:01.21 ID:3SdFImmt0
飯食うと猛烈に胃が痛む
今までやったのは十二指腸だったけどついに胃潰瘍になったかな…
278病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:33:53.77 ID:rp/Gq3mK0
私も食べて胃が動くと痛くなる。
だから食べるの怖い。

10年位前に病院に行ったら胃潰瘍だといわれた、
薬飲んで治ったけど、その後も時々シクシク胃痛になる。
一度病気になると弱くなるのかな。胃は凄く丈夫だったのに。

で、胃潰瘍の時、何故かマカロニグラタンだけは食べれた。
あれってバターで胃に悪そうなのに。不思議。
今も胃の調子悪い時はマカロニグラタン食べてる。
279病弱名無しさん:2011/06/29(水) 01:15:41.52 ID:v5idzJOPO
俺(35)の場合。
みぞおちと背中に鈍痛。 病院へ行き問診の結果、逆流性食道炎と診断。
念のため内視鏡検査をしてもらったら、胃と十二指腸に潰瘍が見つかった。
穿孔は無く、ステージとしてはすでに治癒期に入っているということで
ガスター20とガスモチンを処方されたが効果が弱く、1週間後に
タケプロンに変更され6週間服用し再検査の結果、完治とされました。
負担額約22000円
ピロリ菌の除去は特に必要無いと言われたのでやってません。
280病弱名無しさん:2011/06/29(水) 02:01:59.28 ID:vjoiZhkj0
何か先週からずっと胃の調子が悪い…
胃が焼けるような感じがして食事すると吐き気がする…
でも食べる量は変わらないんだよな〜…
281病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:40:06.80 ID:cQkFtV66O
三週間前から胃腸の調子が悪く、
昨日嘔吐したとき軽い吐血しました
今地元の病院行ったら大きな病院紹介状渡された
20年ぶりに内視鏡やるみたいだ、緊張するなぁ…
282病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:03:41.45 ID:Rzid3Y9D0
姉妹スレ

胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1305900165/
283病弱名無しさん:2011/06/29(水) 10:10:01.85 ID:Fy3kZy/x0
関連スレ

胃かめら・胃カメラ体験談 その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285058143/
【∝ピロリ菌∝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282866490/
284病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:10:42.40 ID:u0TgcctOO
トーチャンが胃カメラを飲んだら黒い潰瘍ができてた
生検出してるが医者からいい状態じゃないとも言われたみたいだ…
ググっても黒い潰瘍見当たらないんだが潰瘍黒かった人いる?
トーチャンが心配で仕方ない
285病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:15:24.24 ID:x6vd8KZx0
胃のあたりがジュワっと熱くなってジンジンする感じって胃酸がでてるんだよね?
ガスター20を一日2回飲んで抑えられてたのに最近になって夕方と就寝前に薬効が切れるのか熱い感じがキツくなる
これは胃酸が強くなってしまったのだろうか
286病弱名無しさん:2011/07/04(月) 13:34:49.73 ID:vsHe7PVrO
3日間黒便の下痢が続いて、目眩立ち眩みが酷いんですけど大きい病院行かない駄目ですか?
287病弱名無しさん:2011/07/06(水) 12:20:40.42 ID:/wKm0q0RO
>>286

大きな病院でも個人経営の診療所でもいいから受診すべし。

消化器管から出血してると思う。

おいらみたいに穿孔性潰瘍になって緊急手術でお腹に一生消えない手術痕残すとわ。
288病弱名無しさん:2011/07/07(木) 03:55:03.66 ID:paH5fSMyO
胃が痛くて目がさめた
普段は飯食った後30分から2時間胃のあたりがジワジワ痛かったんだが初めてだ
黒灰っぽいヘドロのような便が出たが、これは良くないのかね
医者には先週行ったものの現在検査結果待ちで、今のところ下痢止め痛み止めをもらって凌いでいる
289病弱名無しさん:2011/07/08(金) 10:13:16.93 ID:kbz+ufKr0
>>279 に質問なんだけど
瘢痕跡って、PPIを長く摂ったら消えるもんなんですか?
自己防衛策で、軽くはできるが。とてもこれは・・・って時だけ病院行くけど。
 いつも、ドクターに叱られる。 しかも、カメラ撮っても同じ事いわれるし。
でも、今回は命拾いしてもらった。 ほんとに、ありがとうございました。
290病弱名無しさん:2011/07/08(金) 10:19:24.77 ID:lt/aZoxz0
意味不明
291病弱名無しさん:2011/07/08(金) 20:34:03.18 ID:8lY4UXPa0
ちなみにお前ら痩せ型?肥満型?

胃痛持ちは痩せ型に多いイメージあるが…

俺は175cm 74kgだからちょい太めかな。
292病弱名無しさん:2011/07/10(日) 21:20:57.01 ID:FqvIeUdxO
へその左上あたりが食後ポコッと出る…
そして重苦しい…
これって胃カメラコースが安心?
293病弱名無しさん:2011/07/13(水) 11:25:04.43 ID:Lk7BA4RX0
潰瘍も嫌だけど、
食中毒も気を付けて下さいね(梅雨明けしたけど…!?)。
同じ吐き気でも、ガクガク・ブルブル冷汗があるのが特徴&黒色便で下痢!
 先頃、なっちゃってました。
294病弱名無しさん:2011/07/13(水) 21:01:38.17 ID:aXdLcBpZ0
ほとんど痛みが消えていたのに、また痛くなった…
胃の上らへん。キリキリする。
ストレスなんかで不調になるなんて…と思っていたけど、ここまできたら認めざるを得ない
奴がいるだけですさまじく痛い

薬も飲んでるし、レベルとしては大した事ないはずなんだけど…
295病弱名無しさん:2011/07/14(木) 15:14:18.78 ID:oyfvaJxJ0
自分もずっと胃の粘膜を保護する薬2種類とPPIを飲んでるけど
目覚めが胃痛から始まる
ストレスはどうにもこうにも無くならない
PPIを飲んでる限りは簡単には胃潰瘍はできないと言われたが
この日々の胃痛、背中痛は耐えがたい
前に十二指腸潰瘍ができていた時より、胃炎の方が痛かったする
296sage:2011/07/17(日) 00:49:05.47 ID:qL4gojNo0
>295
できる部分によって痛みが違うって言われました。
私も激痛なので、どうしてもなときには、局所麻酔剤を処方されています。
というか、入院も勧められています。
297病弱名無しさん:2011/07/17(日) 00:55:09.05 ID:uo1s9PzaO
あきこのおどやん、これになって働けないって。
298病弱名無しさん:2011/07/17(日) 03:16:41.15 ID:3T4dahZq0
しらんがな(′•ω•`)
299病弱名無しさん:2011/07/18(月) 21:40:52.22 ID:zPC3tjtD0
薬が効いてたのか、ほとんど痛みもない毎日が続いてた。
油断して、つい薬を飲まなかったりしたのがまずかったのか。
また最近鳩尾辺りが痛み出してる。
明日からまた仕事だと思うと余計に…
300病弱名無しさん:2011/07/18(月) 22:02:50.45 ID:jt5LKRFEO
やっと糜爛性胃炎治ったと思い1ヶ月以上‥‥

あの吐き気とムカつきがまたやって来ましたorz
もう胃には参った
301sage:2011/07/20(水) 23:45:24.87 ID:npXpIQLz0
あぁ。吐くときはさ、どのくらい吐いたかわかるように、一リットル計量カップ持っておくといいよ。
あと、便が出るならその一部はジップロックに入れてね。
まぁ、即効入院になりかねないのだけれど。。
302病弱名無しさん:2011/07/24(日) 00:39:04.13 ID:q/4yArZG0
胃痛と背中痛で座ってるのもつらくてとうとう病院にいった。
風邪引いてちょっと微熱があったのと、結構痛がってたので、
膵炎を疑われて血液検査してもらったが、膵炎は異常なし、
やっぱり胃潰瘍かなーとパリエットもらってきた。
膵炎だったら入院絶食と言われたのでびびった。
膵炎は熱もでるみたいよ。
303 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/24(日) 05:09:36.33 ID:71bCwgsG0
最近ずっと鳩尾とッ背中が痛かったから検査したら
十二指腸潰瘍だった・・・ピロリ菌もなかったし。
頭痛持ちでほぼ毎日鎮痛剤飲んでるのが原因なんだろうけど。
飲まなきゃ仕事に響くし、胃には悪いし面倒だわ・・・。
304病弱名無しさん:2011/07/24(日) 07:59:28.21 ID:qd5IppNZ0
今度こそ再発したかなーと思って胃カメラを飲んだら糜爛性胃炎だった。
鼻からファイバーは良いね、胃カメラを飲むのは四回目だけどダントツで楽だったわ。
麻酔でグデングデンに酔っぱらわないで済むし

あ、ピロリ菌の結果を聞くの忘れてた
305病弱名無しさん:2011/07/24(日) 15:06:44.33 ID:sm9JJElZ0
胃カメラ、鼻からの方が楽って話は聞いていたけど私は入らなかった…
鼻腔が人より狭いとか何とか。
口から入れたけど、思っていたより辛くはなかったような…
それより潰瘍があったのがショックだったわ。本当にあんなのが自分の胃にあるなんて。
306病弱名無しさん:2011/07/25(月) 17:36:16.65 ID:8pUOvpLRO
満腹時、空腹時関わらず胃が重苦しいんですが
これはただの胃荒れですか?
ゲップは出るんですが酸っぱいゲップではないです
307病弱名無しさん:2011/07/26(火) 03:04:52.82 ID:2P6yECJe0
呑気症なんじゃない
308病弱名無しさん:2011/07/26(火) 03:54:29.04 ID:OyxyODpl0
胃痛になって結構経つが検査や胃薬で結構お金がかかってる
自分は心療内科にも通ってるけどかなり前に胃カメラを受けた話を
主治医にしたら「潰瘍なんて放っておけば治るからね」と言われたのを思い出した
そうなのか?それとも胃の不安を煽らないようにそう言ってくれたのか?
その話を思い出して2か月続いている胃痛をなんとか胃カメラ回避で治らないかな
安定剤飲んでると胃カメラの麻酔(喉のじゃなくて眠くなる方)が全く効かないからね
309病弱名無しさん:2011/07/26(火) 04:17:53.67 ID:cV9Fy0lv0
以前苦しくなって胃カメラを飲んだら「これは治ったところですね」
と言われた、潰瘍痕が古い物も含めて計四ヶ所
まあ治るっちゃー治る、ただ悪くならない保証も無い
310病弱名無しさん:2011/07/26(火) 12:41:54.84 ID:a+cDXGLMi
1週間くらい痛い。3度目の再発か?
治療中の皆さん、お昼はどんな物を食べてますか?
前回の発症後に転職して、会社でお粥作れなくなったよ(涙)
311病弱名無しさん:2011/07/26(火) 21:21:42.24 ID:BmAsfyxP0
お昼ごはん、
お弁当にお粥さん入れて、会社でレンチンしようかと考え中。
312病弱名無しさん:2011/07/30(土) 23:30:48.90 ID:S8p9NdIP0
三日間シクシクするみぞおちの痛みで病院行ったら、
胃が動いてないって言われて十二指腸潰瘍の疑いが。
皆様宜しくお願いします。
ムコスタとタケプロンで二週間様子見、ダメなら初胃カメラ。
前にパブロンゴールド顆粒でやられた時と似たような痛みだから、
やっぱり前のも今回のも潰瘍なのかな…。
313病弱名無しさん:2011/07/31(日) 20:21:25.28 ID:6DO6nmQL0
パブロンゴールド顆粒、自分もすぐやられる
風邪治らないのに胃だけは確実に痛くなる
胃が動いてないって診断は胃を触ってわかったの?
潰瘍か胃炎かは胃カメラやらないとわからないと思うけど
314病弱名無しさん:2011/07/31(日) 21:12:25.56 ID:++GIYtDL0
なんかあったかいお茶とか飲むと胃?食道?がジュワッっと痛むんだけど。

潰瘍ですかね。
315病弱名無しさん:2011/07/31(日) 21:49:53.35 ID:GfsBlK+Q0
胃がムズムズして全然集中できない
もう半年以上定期的に通院してるけど
問診といつもの薬を処方の繰り返しで回復してるのかどうかさえわからない
初期の頃に胃カメラやって軽い胃炎だと診断されたのにここまで長引いてるとすると
自律神経失調症か何かなんだろうか
316病弱名無しさん:2011/08/01(月) 00:09:12.29 ID:L9WAA76yO
あきこ
317病弱名無しさん:2011/08/01(月) 00:31:49.25 ID:ajQxxxI90
さちこ
318病弱名無しさん:2011/08/02(火) 10:07:19.28 ID:bwbyZmrC0
>>315
病院変えてみるのもいいんじゃないの
319病弱名無しさん:2011/08/02(火) 22:44:34.58 ID:6RRJq9A+0
>>315
つ  むずむず脚症候群(RLS)
足だけに出る物ではなく、ドーパミンの不具合説(つまり脳の障害)が有力
320病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:39:26.58 ID:b3GTW7yiO
何も食べてない時(空腹時)といっても腹は減ってなくて、口に入れれば食べれるレベル
の時、すごい腹が苦しくなって痛いんですが、これ胃潰瘍ですかね?
何か食べれば痛みはなくなります。食べたら食べたで、食べた後に満腹感で苦しくなります
まだ25歳なんですが、酒ばかり飲んでたから胃腸がやられたのかなぁ?
321病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:58:35.84 ID:b3GTW7yiO

あとここ数日は酒を飲むのも気持ち悪い感じです
322病弱名無しさん:2011/08/03(水) 06:57:25.38 ID:D5hKHjW00
一般的に空腹時の胃痛は十二指腸潰瘍で食後の胃痛は胃潰瘍ですよね
腹って胃?腸?みぞおちですか?満腹感…
お腹空いてるのにいざ食べたら量があまり食べられなくなったと言ってた
同僚が胃がんで発見から2か月で亡くなりました
気になるなら病院へ
323病弱名無しさん:2011/08/03(水) 17:38:24.79 ID:7C50HgUc0
胃潰瘍も胃がんも恐ろしや〜。
「ストレスをためないように」って盛んに言われても、仕事はストレスあっての
ものだし、具体的にはどうすればいいか何も思いつかない。
324病弱名無しさん:2011/08/04(木) 02:35:16.10 ID:/z/vPg+gO
19時頃、さあ晩飯食べよう!と思ったら急に腹痛が… 部屋をのたうち回るほどの痛みで胃薬飲んでも効かず赤玉飲んだら少し楽になった。


今も膨満感?不快感?で眠れない。 背中も若干痛い。

つらいです。このスレの症状かどうか不明ですが
325病弱名無しさん:2011/08/04(木) 03:21:29.70 ID:bJKYrGmP0
病院行きましょう^^

のたうちまわるほど痛いなら他に胆石症や尿路管結石も考えられますね^^
326病弱名無しさん:2011/08/04(木) 03:51:11.46 ID:/z/vPg+gO
>>325のたうち回るのは峠を越えました

今は背中の痛みが先行してます。軽く空腹です。


依然として眠れません
327 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/04(木) 04:16:12.71 ID:P5mGWZ/e0
>>326
痛みだけでもそれほどなら
大事をとって救急車呼ぶなりしてもいいんじゃないかな
検査したら大した事ない可能性もあるけど
328病弱名無しさん:2011/08/04(木) 05:34:08.84 ID:Kmj6wefB0
>>324
急性膵炎の可能性もありますよ。
329病弱名無しさん:2011/08/04(木) 08:32:53.39 ID:bvx5PUuU0
俺も十二指腸潰瘍でのたうち回るっていうかじっとしてられない痛みが続いてて
ある日夕方から七転八倒どころか全く動けないほど痛くなって
翌朝まで必至に耐えたけどどさすがに救急車呼んだ
十二指腸潰瘍でもあんなに激痛になったのは初めて
330病弱名無しさん:2011/08/04(木) 13:16:49.39 ID:5VD/qEq/0
痛いわ気持ち悪いわで、丸くなったまま動けなくなって過呼吸起こしたりならあるけど
のたうち回るパターンは経験が無いな
331324:2011/08/04(木) 16:29:52.53 ID:/z/vPg+gO
病院行ってきました。とりあえずファモチジン、チアトン、ブスコパン、ラックビーを5日分で様子見。


冷たい飲み物とると体が反応します。痛みはないです。医者も具体的病名には触れず。エコー検査しますか?と言われたが何もでなさそうなのでしなかった。


何が原因なんだろう。食事前というのが一番気になる。
332病弱名無しさん:2011/08/04(木) 17:45:48.35 ID:a9fGOdrp0
十二指腸潰瘍に効果てきめんの食事ってありますか?
333病弱名無しさん:2011/08/04(木) 23:48:26.10 ID:fquMXEZxO
お粥しかないだろ
334病弱名無しさん:2011/08/05(金) 00:45:57.55 ID:7MX4Lrv00
昔おかゆメーカー(炊飯器みたいな専用機)の型番がOK-3で笑った
ギターのZO-3みたいなモンか
335病弱名無しさん:2011/08/05(金) 01:51:54.10 ID:zgK5X6eT0
>>334
ワロタ
336病弱名無しさん:2011/08/07(日) 22:59:23.85 ID:ixw9k26GO
空腹時に胃?の痛みが激しくあったんだけど、最近なくなった
治ったのか??自然治癒ってあるの?
337病弱名無しさん:2011/08/07(日) 23:24:10.98 ID:zawZ1TYk0
潰瘍はなったり治ったりの繰り返しだよ
338336:2011/08/08(月) 00:28:39.44 ID:WKojpe2MO
今月末に胃カメラなんだけど、治ってたら潰瘍わからないよね?
339病弱名無しさん:2011/08/08(月) 10:19:19.80 ID:pYMH4AfI0
>>337
ほんとだよな。仮にPPI(効果は抜群だが)きっちり飲んで、
その後は再発一切なし!  なんて人いるのだろうかと???
 環境・体質的な根源・元凶を見つめ直さないと繰り返すような気も…。
それより、よく効く胃薬って ねむ〜ぃなぁ、フあ〜、ふぁ。
340名無し:2011/08/08(月) 20:59:40.30 ID:C5X9oW5d0
パリエットずっとのんでる。一生かな。ちなみに十二指腸潰瘍。
手術もして約三週間入院した。
タバコと酒をやめなきゃ。
341病弱名無しさん:2011/08/08(月) 23:36:59.47 ID:WKojpe2MO
胃潰瘍・十二市長潰瘍の特徴を教えてください
342病弱名無しさん:2011/08/09(火) 01:27:59.59 ID:k7WLxFq00
24の時に十二指腸潰瘍が穴あいてそれで腹膜炎併発して手術したけど
久々に胃てか腹全体が激痛におそわれて食べたもの吐いたら血がおもっきり混じってた
前の時の痛みは腹と右肩にずっと激痛で喉のかわきが収まらないと退院してから調べたら完全に症状一致してたけど
今度は腹部(内臓)が絞られてるような痛みがきては収まっての繰り返しだった
吐いたら痛みは徐々になくなったから血が混じってたのは気になるけど病院にはいかないことにした
343病弱名無しさん:2011/08/09(火) 02:01:48.27 ID:vf0AzEPN0
吐いた血が赤いなら食道通った時に切れたんじゃないの
褐色サビ色だったら胃の中で出血してしばらく経ったものだと思う
344sage:2011/08/09(火) 06:51:12.54 ID:GTPdfZXu0
>> 342
十二指腸の手術で変形が発生して、幽門狭窄とか起こしていないですか?
私は手術はしていないけれど、十二指腸潰瘍を繰り返し球部変形を起こしています。
これに伴い、幽門狭窄が見られるということでした。
どうぞご自愛ください。
345病弱名無しさん:2011/08/09(火) 14:21:06.85 ID:cMaeal0JO
このスレの住人になろうとは……
それにしても鳩尾いてぇ
346病弱名無しさん:2011/08/09(火) 20:48:54.01 ID:6aPNjKoRO
精神安定剤とかって胃を荒らす?
胃潰瘍とか胃がんの原因になったりするのかな?
347病弱名無しさん:2011/08/09(火) 21:06:47.58 ID:Y8Qz4/Tk0
半年前に喉に違和感があって胃カメラのんだが、以上なし。一応、ピロリ菌検査もしてもらったが、陰性だった。
にも関わらず、おとといからみぞおちがシクシク痛い。夕方や夜中にも少し痛むような感覚。
ピロリ菌陰性でも潰瘍とかなるの?
348病弱名無しさん:2011/08/10(水) 03:53:42.16 ID:WR778zAiO
ピロリ菌陰性だったけど、十二指腸潰瘍穿孔→腹膜炎になったよ
349病弱名無しさん:2011/08/10(水) 05:57:37.67 ID:Y9AvSH8M0
一度胃潰瘍で緊急入院したけど、
やっぱ胃潰瘍は癖になるなぁ

空腹になると胃が痛み
イライラすると胃が痛み
チラッと他のレスみたけど唾に血が混じってるのっててっきり歯茎から血が出てるもんだと思ってた

最近舌が真っ白で息がヤバイ臭い
歯を磨いても磨いた意味がないくらい

医者行ったら、すぐに胃カメラ飲むの?
定期的に胃薬だけ貰いたいんだけど可能?
みんなどうしてるの?
350病弱名無しさん:2011/08/10(水) 09:52:33.39 ID:Uq0GuC2m0
胃だか腸だかが、ビクビクビクッて痙攣する
これって、どういった病気の症状なの?
351病弱名無しさん:2011/08/10(水) 10:02:20.22 ID:Uq0GuC2m0
筋肉痛にちょっと似てるけど、それとも違うズシーンと重いような腹の痛み
ってなんの病気だろう。
352病弱名無しさん:2011/08/10(水) 10:03:02.62 ID:Uq0GuC2m0
腹殴られたあとの余韻のような痛さ

(連投すみません)
353病弱名無しさん:2011/08/10(水) 11:16:11.84 ID:HRVNLFOeO
それだけじゃわからんがな(´・ω・`)
354病弱名無しさん:2011/08/14(日) 22:23:06.16 ID:1yb2j3BgO
一日にするウンコの回数が増えた
胃潰瘍と関係ある?
355病弱名無しさん:2011/08/15(月) 06:26:59.61 ID:hlzZn0Aq0
胃の上あたりから、胸の方にかけて熱くなりグーッと食道を絞られるような圧迫されるような感じに時々なるのですが、これってなんの疑いがあるのでしょう…
今度医者には行くつもりなのですが。
33歳です。
356病弱名無しさん:2011/08/17(水) 15:26:28.64 ID:PqsGXsNd0
先週飲んだ胃カメラの生検の結果が明日出るんだけど
悪性だったら癌って事だよね。
今の家庭状況だと入院・手術ってどう考えても無理・・。
怖くて全然眠れない。
357病弱名無しさん:2011/08/20(土) 23:39:59.31 ID:2w4hnl+EO
もう二週間も痛い(;´д⊂)

自然に治らないかな…
358病弱名無しさん:2011/08/30(火) 10:34:33.54 ID:+yB6TkS3i
胃潰瘍出来てました〜。
鳩尾の鈍痛と食間食後の胃痛があって、
5年前に十二指腸潰瘍やってたからもしや、と思い
病院に行きさっき胃カメラやってきた。
生検とピロリ菌の結果待ちだけど、原因わかってすっきり。

359病弱名無しさん:2011/09/05(月) 11:04:53.71 ID:3n0TWhsB0
しかし、ここでよくPPI勧めるけど。
プロトンポンプ(K+/H+ ATPase)の仕組みや、副作用について
全然なんだよね。そんな無責任な
360病弱名無しさん:2011/09/05(月) 13:22:45.66 ID:voDklOSa0
ここで勧めても医者が処方しなきゃ飲めんだろう。
361病弱名無しさん:2011/09/05(月) 16:12:49.40 ID:FOPVSdxS0
>>357
自然に治りそうな気がするくらい軽いうちになぜ医者に行かないのか分からない。
薬飲むだけなんだから。
362病弱名無しさん:2011/09/05(月) 17:04:11.55 ID:d80SU8u/0
市販薬でいいの無いかな?
ガスターとスクラート飲んでるけど、治りが遅い…
363病弱名無しさん:2011/09/05(月) 17:35:11.84 ID:GmJ2UUOM0
>>361
俺は癌とかいわれたら怖いから、行けない・・・・・・。
でも早期発見したほうがいいんだよな・・・・・・。
364病弱名無しさん:2011/09/05(月) 17:44:36.09 ID:voDklOSa0
年1回胃カメラして、組織検査しておく方がいいよ。
癌でも初期なら内視鏡でちょいと切除するだけ。
365病弱名無しさん:2011/09/06(火) 06:17:26.63 ID:Hi9XqMjV0
>>362-363
なんてバカだらけのスレだ
366病弱名無しさん:2011/09/06(火) 06:47:20.13 ID:IinUVxH30
つい最近からなんですが毎朝起きると、みぞおちの辺りが痛いです。
特に仰向けで夜寝る時も横になると痛かったりするんですが、十二指腸潰瘍または胃潰瘍なのでしょうか?
367病弱名無しさん:2011/09/06(火) 18:23:33.11 ID:NHRJwoao0
>>366
空腹時にその痛みは潰瘍が多いよ。絶対じゃないけど。

傾向としては、夜中や朝方の空腹時に痛むのは十二指腸潰瘍が多い。あと若い人。
胃潰瘍は食後から痛む事が多い。

まぁそういう傾向があるってだけで絶対じゃないし、詳しく知りたいなら医者行くしかない。

医者が嫌ならとりあえずガスターでも飲んでみたら?
368病弱名無しさん:2011/09/07(水) 15:33:45.57 ID:z/7awuUc0
胃はよくわからない感じなんだけど、3日くらい前から背中の右の方が痛くて、空腹時に特に痛む。
十二指腸って、背中だけ痛むってある?
369病弱名無しさん:2011/09/07(水) 19:07:02.58 ID:ALvAGP0G0
俺は十二指腸潰瘍だったけど、「背中だけ」ってのは無かった。
みぞおち•背中どっちもって時はあったけど。
これは個人差もあるだろうけどね。
370病弱名無しさん:2011/09/07(水) 19:58:37.52 ID:sDLYaiAp0
背中の右なら胆石かもよ。
エコーしてもらうといい。
371病弱名無しさん:2011/09/08(木) 21:45:48.96 ID:pyyV+uXm0
胃潰瘍の詳しい病名を調べているのですが・・・どなたかお詳しい方がいましたらお願いします。

ある日、出勤して給湯室でお茶の支度をしている時に
その場から動けないほどお腹が痛くなって吐血→そのまま救急車
即入院で胃潰瘍と言われ、3週間くらい絶食・点滴したあと点滴・投薬・重湯・粥で
10キロ痩せて約1カ月後に退院しました

その時の医師の説明は「軽石でゴシゴシこすられたように全体的に出血」
「胃液が大量に分泌されて胃の中の壁が雪崩のように崩れて壁の外側が露出」

15年くらい前のことで引越しなどもあり当時の書類が見当たらずここに辿りつきました
劇症性・急性という枕詞がついていましたが、同じような症状で入院された方はいませんか?







20年近くも前で引越しなどもあり、当時の入院に関わる資料などが残っていません
372病弱名無しさん:2011/09/08(木) 21:49:12.21 ID:pyyV+uXm0
すみません・・・最後の一行は間違いです
正確には17年と9ヶ月前なのですが、ざっくり書いてしまいました
373病弱名無しさん:2011/09/09(金) 13:47:57.41 ID:4qo9BcpC0
>>372
それまで普通に生活していたのに、ある日突然、胃がただれて出血した
場合、「急性胃粘膜病変」とカルテに書かれることが多いようですよ。

私も突然の腹痛で吐血もしたとき「急性胃粘膜病変と書いておきますが、
胃潰瘍と同じですよ。」と胃腸科医から説明され、薬はセルベックスと
タケプロンが処方され、典型的な胃潰瘍治療を受けました。

胃の粘膜が荒れてるので、胃酸を抑えて、胃を刺激するものを食べなければ
早く治るようです。
374病弱名無しさん:2011/09/12(月) 11:15:27.48 ID:AUxcIuHm0
>>368
十二指腸って、ひどく痛めると背中が痛くなるのって
幽門越えたら背中の方に管が曲がってるからか・・・ナ?
一度テレビでアトラス見たけど。どっかいいのない?
 最近、本屋の聴診器買いました。なかなかよく聴こえるのでビックリ!
でも、もう通院してるから意味ないけどネ。以前は自分で治してたからなぁ。
調子がいいと音でわかるから。(聴診器使わなくても)
375病弱名無しさん:2011/09/12(月) 14:35:07.19 ID:Zb7G1fz70
5日前ぐらいから毎朝お粥
その他もバナナとかうどんとかにしてたら、ここ3日ぐらいすこぶる調子よい
376病弱名無しさん:2011/09/12(月) 15:58:02.19 ID:Zb7G1fz70
誘惑に負けて、柿ピー120グラムと、アジフライと、焼酎飲んでしもうた・・・・・・。
あとが怖い。
377病弱名無しさん:2011/09/12(月) 16:47:18.39 ID:LbWtIfO50
>>本屋の聴診器
何?本屋に売ってるの?自分も欲しいな
幾らくらい?
378病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:41:47.94 ID:zfUpA4eC0
>>374
聴診器で何がわかるの?
うちにあるけど呼吸器関係が調子悪い時にしか使った事がない…
379病弱名無しさん:2011/09/15(木) 02:27:02.43 ID:38b2izkB0
お腹の前面部、みぞおち辺りが痛いのって胃潰瘍かな?
今まで胃に痛みを感じることがなかったんで痛みに驚いてる
病院って行った方がいいよね
380病弱名無しさん:2011/09/16(金) 12:22:36.42 ID:Vk9zWfbg0
一ヶ月前の朝にタール便が出てるのに
気づいて、その日の夜に貧血で
ダウン。
翌日、内視鏡で十二指腸潰瘍と判明。

胃酸を止める薬と貧血の薬で治療中。

お腹はあまり痛くないけど貧血症状が
良くならなくて苦しいです。

一ヶ月経つし薬も飲んでるのに
改善されないものでしょうか?

通院してる総合病院は流れ作業的で
あまり何も教えてくれません。
381病弱名無しさん:2011/09/20(火) 09:19:00.22 ID:I9cwnxJv0
>>378
十二指腸の人向きかな。4時間後に、ちゃんと食べ物が送られてれば問題ないが。
滞留・逆流はかなり負担になるから。悪い時は、無音。(別に耳で聴こえるけど)
チャポンチャポンも、またダメで。グーーッって、鳴ってればグーということで。
 普段から聴いてないとわからんと思うけど。      ちなみに、1000円
382病弱名無しさん:2011/09/20(火) 10:37:03.93 ID:XRPHwyVT0
半年前から痛かったみぞおち
昨日黒い便がでてやばいとおもい
調べたら胃のようで
今日町の医者いってきた
便の血はたまたま一週間前に親知らず抜いた
時に飲んだ血かもということで出血なさそうとのこと
ガスターとアズロキサというものを貰って帰宅
1ヶ月分飲んでひどいようならカメラしたらといわれた
胃癌の可能性聞いたら20代後半じゃ1/10000人くらいしか
今までみたことないし胃癌でいま胃が痛いなら
もうしんじゃうしとさらっと笑われる
よくなってもカメラ経験ないしやったほうがいいよな
鼻カメラ楽だよと進められ
ん〜2年前にできた町医者大丈夫か?
これってひどい?
383病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:52:10.38 ID:3oprB20t0
ひどいね。
私の行ってた町医者もそんな感じだったけど。
まだ若いからね〜と言って触診だけで終わり。
1/10000の確率でもその1人になる可能性はあるよね。
あと何でもかんでもストレスのせいにする。
384病弱名無しさん:2011/09/21(水) 15:52:17.68 ID:Kc8V4wr4O
すいません、便スレの方にも書かせてもらったんですが、
ずっと胃腸の調子が悪く、薬服用中なんですが、先ほど粘りのある黒い便が出ました。
貧血とかはないのですが、心配です。
今25歳なのですが、胃ガンなど考えられるでしょうか?
385病弱名無しさん:2011/09/21(水) 17:33:13.73 ID:WGOwLHZcO
十二指腸や胃の病気って普通のレントゲン、血液検査でわかりますか?
386病弱名無しさん:2011/09/21(水) 18:29:53.57 ID:wWLJbdsI0
ここで素人にきいた意見を、鵜呑みにしちゃ駄目だろw
絶対具合悪かったらまず病院行かなきゃ・・・・・・。
387病弱名無しさん:2011/09/22(木) 17:14:56.37 ID:25CeLgvVO
スイマセン…。
バリウム飲んだんですけど、ご飯食べていいのでしょうか?
ちなみに朝飲んで、下剤飲んだけどまだ便は出ていないです。
気のせいかお腹がはってますが、何か食べたいです。聞いてくるの忘れました。アドバイス下さい!
388病弱名無しさん:2011/09/24(土) 04:43:23.32 ID:PKc1VC77O
吐血と血便の繰り返しの一週間。少し収まると横隔膜が痛くなるくらいの激しい咳、ずっと眠れなくてクタクタ。
389病弱名無しさん:2011/09/24(土) 08:37:33.44 ID:jfgQdw950
>>385
わからないよ。確実なのは胃カメラ。
バリウムは精度悪い上に被曝量多いので医者も勧めない。
390病弱名無しさん:2011/09/24(土) 13:15:42.20 ID:9Ng55yos0
>>387
ご飯食べないと出ないよ!
391病弱名無しさん:2011/09/25(日) 13:14:39.47 ID:y9k7NzUP0
ずっと以前から空腹時に胃の辺りが軽く痛くなることがあるんですけど、
水飲んだら治ります。水を飲んだ後、寝てて寝返りを打つとチクッとしたあと
その部分が楽になる感じになることがあります。
調べてもあまり出てこないですが、これってやっぱり胃辺りの炎症ですか?
392病弱名無しさん:2011/09/25(日) 15:23:41.94 ID:y9k7NzUP0
十二指腸潰瘍の方で調べると水を飲むと楽になる的なことはちらほら見かけました。
十二指腸潰瘍かもしれないと思っておきます。。
393病弱名無しさん:2011/09/25(日) 17:00:05.34 ID:9a3U1Kfq0
10年前以上から症状出てたが、ひと月前の健診で十二指腸潰瘍発覚
金曜の夕方から昨日の夜中まで痛んでたから、夜中に病院行って痛み止めの注射打ってもらったわ

レントゲン撮るなんて聞いてなかったから腰ゴムがダルダルの古いパンツで恥ずかしかった
394病弱名無しさん:2011/09/25(日) 17:45:08.65 ID:rndSgmRB0
>>392
十二指腸と胃では位置がぜんぜん違う。
みぞおち付近なら胃の可能性が高い。
もう少し右下なら十二指腸でしょう。
なるべく一度検査は受けといたほうがいいよ、
395病弱名無しさん:2011/09/25(日) 19:05:27.43 ID:WUu949cL0
>>393
お疲れ様です。
当方も現在、胃痛があり医者に昨日、処方をしてもらった飲み薬(エスペラン10mg)を飲んでるのですが、
あまり、改善しません。やっぱり、痛み止めの注射は効果ありますか?
396病弱名無しさん:2011/09/25(日) 19:10:44.16 ID:MF/Kp5nE0
とにかく病院に行ったほうがいいよ。我慢していてもいいことはないです。私は我慢して結局手術しました。3週間の入院でした。十二指腸潰瘍でした。
397病弱名無しさん:2011/09/25(日) 19:29:14.05 ID:9a3U1Kfq0
>>395
肩に注射打ったけど、三時間くらいしかもたなかったよ
仕方ないからブスコパン錠10mg飲んで寝た

俺はコーヒー飲むし喫煙もするから、生活改善開始だぜ
398病弱名無しさん:2011/09/25(日) 20:04:51.23 ID:y9k7NzUP0
>>394
ですよね。みぞおちの右側当たりのこともあれば、右下のこともあるということは
両方ということなんでしょうか??水飲むようすると改善するので発生しないように
なるので結局行ってませんでした。胃カメラ、検査費が安ければ・・・
399病弱名無しさん:2011/09/25(日) 20:06:04.41 ID:y9k7NzUP0
あみぞおちの左側と右下です。すみません^^;
400病弱名無しさん:2011/09/25(日) 23:28:24.12 ID:2+IoQpNK0
>>399
自分も先週空腹時みぞおちの左と右の痛みが
1週間続いて病院でみてもらいました
胃カメラはしないで胃薬1ヶ月分もらって
5日目ですけど楽になってきましたよ
血便があったりよほどのことがなければ
そこまで悪くなってないとおもいます
病院で検査が一番ですが
無理なら市販の胃薬でよくなるかもしれません
401病弱名無しさん:2011/09/26(月) 01:13:01.14 ID:8aOhmuQG0
>>400
それは良かったです。私も水飲んでても今より悪くなるような事があったら
病院に行ってみます。沢山のレスありがとうございます^^
402病弱名無しさん:2011/09/26(月) 17:45:57.11 ID:RGpmeAuH0
>>401
胃カメラまではしないとしても、ピロリ菌の検査はしといたほうがいいと思う。
除菌しないと何度も再発するし、将来がんになる確率も・・・
403病弱名無しさん:2011/09/26(月) 20:43:11.12 ID:6pjG5TPSO
胃潰瘍になったら何週間くらい入院になりますか??
404病弱名無しさん:2011/09/26(月) 22:15:00.82 ID:5V1HZoSo0
入院なんかしなくても、普通の胃潰瘍なら薬で治るよ。
405病弱名無しさん:2011/09/26(月) 22:57:35.82 ID:zeHKfnhy0
通院で出されたPPIとH2ブロッカー飲むだけだよな
406病弱名無しさん:2011/09/26(月) 23:18:58.73 ID:QIUVVlGl0
十二指腸潰瘍だったけど、みぞおちと背中の痛みだったよ
右寄りが痛くなった事はないな
407病弱名無しさん:2011/09/27(火) 08:57:26.85 ID:jpzWxBPr0
>>405
それだけだと、吐き気が強いとき効果がない。
小腸吸収だから(効果が出るまで時間がかかる)当然、吐いたら効く前に捨ててることになる。
 粘膜保護剤もあったほうがいい。粘膜保護する食事法を知ってれば問題ないが。
408病弱名無しさん:2011/09/27(火) 09:43:05.73 ID:aokNBPma0
吐くほどひどけりゃ、入院、点滴だろう。
409病弱名無しさん:2011/09/27(火) 19:37:03.51 ID:cFbu3lpxO
>>404 >>405 >>407
ありがとうございます。
410病弱名無しさん:2011/09/27(火) 23:38:35.27 ID:jnmP/MtZ0
球部変形ってやばい?
普通に生活するぶんには問題無しって診断書に書かれてたが、ほんとかいな

つーか球部って何だ
411病弱名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:41.38 ID:jnmP/MtZ0
自己解決
過去の潰瘍痕とかの名残も関係あるのか
412病弱名無しさん:2011/09/28(水) 07:29:05.36 ID:wixPAtpl0
胃潰瘍の時って運動は控えた方がいいんかな?
有酸素運動と筋トレがしたい。
413病弱名無しさん:2011/09/28(水) 12:16:43.06 ID:CmNB7tmOO
>>412
筋トレでストレス発散出来るなら問題ないんじゃない?
こちとら痛んでるのに力仕事だぜ
昼夜勤で人足りないから休めねーボスケテ
414病弱名無しさん:2011/09/28(水) 22:28:46.95 ID:G7ios/q70
ここの人が言う背中の痛みって
筋違えたみたいな痛み?
415病弱名無しさん:2011/09/28(水) 23:01:26.50 ID:o6kL63ft0
自分は背中が凝ってるような痛み
背骨に沿って左右縦に10pくらい
湿布を貼ると胃痛もちょっと楽になる
416病弱名無しさん:2011/09/28(水) 23:13:44.79 ID:G7ios/q70
どもです!
2ヶ月半くらい前からセキが止まらず
咳止め薬飲んでいたせいか2ヶ月前くらいから
みぞおち辺りに違和感を感じ胃薬も飲んだりしてなんとかやってきましたが
なかなか良くならない

高熱が続くしへその下あたりがかなり熱をもったりして結構具合悪いんですが
なかなか医者にいけない状態が続いてて今日急に背中が痛くなって・・・
一応背中の筋肉には負担掛かるようなことをしたりもしたので
どうなのかな?って一応聞いてみました
417病弱名無しさん:2011/09/28(水) 23:46:07.47 ID:o6kL63ft0
え?高熱も出てるの?病院に行った方がよくないか?
咳が心臓と関係してたとか、背中の痛みも心臓や腎臓とかでもあるみたいだし
自分はちょうどブラジャーの線辺りが痛いけどね
418病弱名無しさん:2011/09/29(木) 00:06:10.41 ID:Z+OrPcNC0
>>417
高熱といっても自分の中ではですね^^;
平熱が36度いくかいかないかってとこですが
ここ最近ずっと37度〜37.5度キープしてます

自分男なんであれですが orz
こちらの背中の痛みも多分ブラの線あたりなんじゃないかなww
病院・・・行ってみますか
ありがとー
419病弱名無しさん:2011/09/29(木) 18:53:54.15 ID:hilGo+zt0
すみません。教えてください。
先日血液検査を受け、その際、消化器系の値が高いため近いうちに来てくれと言われました。
明後日病院へ行く予定です。

こんなこと初めてなのでガクブル状態です。
血液検査で引っかかるのはどんなことが考えられるでしょうか。

症状としては、2週間ほど風邪っぽい症状。
食欲はある。
ここ2、3日に胃に不快感がでてきて、たまに吐き気あり。
便は少し柔らかめかなというくらい。
風邪だと思い込んでいたので、普段飲み慣れていないイブプロフェン配合の風邪薬を1週間ほど連続で服用。

医者に聞けという答えはもっともなのですが、当方心配性でして・・・。
ちなみに29歳です。
よろしくお願いします。
420病弱名無しさん:2011/09/29(木) 22:49:31.32 ID:+DJhQn3n0
血液検査の結果報告しろ。
421病弱名無しさん:2011/09/30(金) 13:17:12.95 ID:6wFIfG3N0
>>419
胆石が出来ている可能性あり
俺が以前、その症状だったよ
422病弱名無しさん:2011/09/30(金) 15:28:40.45 ID:CvNXdDTF0
>>421
みぞおちの辺りに鈍痛
昨日胃カメラ、レントゲン異常なし
やはりこれかな
423病弱名無しさん:2011/09/30(金) 15:52:24.10 ID:LO0Dqeaf0
普通、胃カメラの前にエコーしない?
424病弱名無しさん:2011/09/30(金) 21:23:48.68 ID:bktt9jZsO
>>423
案外しない
俺は原因不明の鳩尾痛が始まってから胆石だと判るまで5年かかった
その間何件か病院行ったが胃カメラはされてもエコーはされんかった
425病弱名無しさん:2011/09/30(金) 23:07:45.20 ID:6wFIfG3N0
俺も小さな町医者でエコーは最初されなかったよ
胃カメラを6月にして全く胃痛が改善されなかったから
こっちから希望して3日前にエコーをやったら砂利状の胆石があったようだ
詳しく検査する為に今日、紹介状持ってCT検査してきた
結果は1週間後になるらしいが、今も胃痛がしている
426病弱名無しさん:2011/10/02(日) 21:18:22.87 ID:SIhZOgZT0
職場で胃痛がきて、来週胃カメラ初体験。
空腹時の痛みと痛む部位から、十二指腸じゃないかと医者に言われました。
質問なんですが、十二指腸の病気で発熱ってあります?
痛みだす前からずっと微熱が続いています。
427病弱名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:57.29 ID:Kxb+w4yA0
炎症があれば発熱あるんじゃない?
おれは治るまでずっと平熱37度3分くらいだった
いまは36度3分くらい
428病弱名無しさん:2011/10/03(月) 05:56:27.92 ID:GOWP/J1k0
レスありがとうございます。
私も7度台の熱が続いてます。
大人しく胃カメラ飲んできまふ。
429病弱名無しさん:2011/10/03(月) 09:26:47.03 ID:bmK6fS0M0
>>408
嘔吐だけで入院って、どんだけ暇人なんだ。予防策ないって、コワッ!
まぁ、いつもとちがう感じだったら、病院行ったほうがいいが。
430病弱名無しさん:2011/10/03(月) 18:46:44.45 ID:JYE3kybC0
嘔吐で個人医院行って胃カメラのんだら、胃の幽門狭窄で大学病院送り、
バルーン×で外科手術になりましたよ。
431病弱名無しさん:2011/10/03(月) 20:48:46.38 ID:WtJYrmE/0
俺も幽門狭窄
食べたものが全く通らなくて全て吐き戻すの繰り返し
おかげで歯がぼろぼろ
胃カメラも通らなかった
でも癒着はしてなかったんで手術は免れたよ
今はなんとか細いながらも通じてるようだ
でもちょっとしたストレスで全閉になりやすいんだよなあ
432病弱名無しさん:2011/10/04(火) 07:52:35.75 ID:1Pp2uzc00
胃腸が悪いせいなのか、唇の裏側の粘膜が、サメ肌?ぽくザラザラなって治らない・・・・・
433病弱名無しさん:2011/10/05(水) 04:26:17.84 ID:HhkGf4Qt0
>>432
ビタミン不足では?
434病弱名無しさん:2011/10/05(水) 14:57:52.25 ID:E66ZYxT80
>>433
野菜はよく食べるので、もしそうだとしたら消化が悪いのかもしれませんねえ。
ここ半年、ほんと腹痛とお友達になりました。
435病弱名無しさん:2011/10/05(水) 16:06:50.94 ID:nIYmymhe0
>>430 ・431 自分もそれに近いけど。右腹伸ばしたり、ビタミンB1で蠕動動かしたり。
いろんな工夫はしてるよ。 夕食後すぐ就寝の人は(油・塩・炭酸)は注意必要だけど。
膨満状態(胃に溜まった状態)で横になるから、吐き気・胸やけがあって当然(胃酸出っ放し)。
 食後2〜4時間後に、糖分(でんぷん)と水分を摂るとスッと腸の方へ流れる(グーッと音がする)。
中性状態にしてやると、消化完了と胃が錯覚するからな。(体はしばらく起しといた方がいいが)
436病弱名無しさん:2011/10/06(木) 04:20:36.15 ID:Jur/+tHk0
>>435
糖分(でんぷん)、とは具体的にどんなもの?
それも量が多めだとまた消化に負担がかかるよね。
糖分(でんぷん)がどんなものかと水分の量も参考にしたいので教えて下さい。
437430:2011/10/06(木) 09:15:00.06 ID:/yWOpkDJ0
>>435
自分は繰り返した十二指腸潰瘍のせいで、病院に行った時点で、胃から十二指腸への通り道が
5mmしかなかった。
なので水分も通り切らない状況で、努力の範囲ではとても無理だった。
438病弱名無しさん:2011/10/06(木) 15:13:37.58 ID:t4snfdD10
胃潰瘍、十二指腸潰瘍は油ものを控えるべきという事だけど
チーズも良くないのかな?チーズって油使ってるわけじゃないけど油分多いよね?
439病弱名無しさん:2011/10/07(金) 00:29:49.84 ID:1gVho58XO
何ヵ月か前、鳩尾からヘソにかけて激痛が走ったから病院でレントゲン撮ってもらった。
が、どこにも異常はなし。

そして今日、前より弱めの痛みが腹に。
これって胃潰瘍の症状に近いのかな?
ちなみに以前も今回も痛みだけで便意はなし。
440病弱名無しさん:2011/10/09(日) 10:23:29.12 ID:eblUcZx1O
投薬治療中、もう3年目だ…
悪くなったり良くなったりを繰り返している。
最近は逆流性食道炎を併発してるみたいで苦しいよ…
441病弱名無しさん:2011/10/10(月) 14:56:29.87 ID:Pr+3OxNe0
>>424-425
エコーじゃないと胆石って解らないものなの?
先週MRI、血液検査は異常無しだった
エコーはまだやってない
相変わらずへその上が痛い・・・
442病弱名無しさん:2011/10/11(火) 09:40:26.47 ID:j1XHch8g0
>>436-438
なんでも、その時の状態による。逆に、予防法がないからヒドクなる。(両方からが大事ということ)
乳脂肪(バター・生乳)は油脂の中でもいにやさしい。が、チーズはアルカリ(Ca)が強いから量少の方が。
糖分は、水溶き片栗湯足し・うすめのガムシロップ水(果糖ブドウ糖液)・キャラメル・アイスクリーム・飴類〜クッキー
でも、食後2〜4時間の(おやつ・別腹のスィーツ)の時間でないと意味ないよ。 
443病弱名無しさん:2011/10/11(火) 19:31:56.26 ID:gwPIUKkb0
>>442
>>436です。教えてくれてありがとう。
参考にします。
444病弱名無しさん:2011/10/14(金) 08:49:32.95 ID:0Wu10BBD0
いやいや、十二指腸で重要なのは『蠕動』だってば。
つまり、5o程度の穴でも開いたり閉じたりするのが幽門だから。カチンカチンに固まってしまうと具合が悪くなる。
 蠕動をアップするには、『ビタミンB1(単体)』のほうが良いんだけど。
ただ、マルチビタミンはダメ(B6は胃酸を濃くする) 単体は、ネイチャーメイドしかないけどね。
 食事はあくまでも補佐的。痛みを和らげたりするぐらい
445病弱名無しさん:2011/10/14(金) 12:47:33.66 ID:UPjKKmbW0
自分は調子よいときと調子が悪いときあって、
よくよく考えてみると、DV(暴言吐く系)の兄貴が、からんでくると、腹痛がはじまることに
気づいた。
446病弱名無しさん:2011/10/14(金) 17:44:39.84 ID:vCbHa0Or0
そんな家族いたら腹痛だけじゃなく、動悸とか自律神経とかもやられそう
自分は父親のイライラ行為で胃痛がずっと治らないのは自覚済みだけど
447病弱名無しさん:2011/10/14(金) 17:55:55.72 ID:0YFjcHnO0
右背中上一年痛いんだけど
十二指腸か、胆石か、果ては
どこの癌でしょうか?もし最悪なら
448病弱名無しさん:2011/10/14(金) 18:24:12.45 ID:0YFjcHnO0
>>447

右っていうのは自分からみて...
449438:2011/10/18(火) 02:24:47.94 ID:CjIsyPj80
>>442
レスありがとう!
450病弱名無しさん:2011/10/18(火) 16:24:53.23 ID:sIwEuhJBO
タール便が続いてる十二指腸潰瘍持ちなんだが、痛みはガスター系で抑えてるものの、動悸と貧血っぽい目眩がひどく、病院行ったら入院と言われた

451病弱名無しさん:2011/10/18(火) 16:41:44.47 ID:qgV5ecCY0
出血性胃潰瘍か
うちの親父もそんな症状で何回か入院したよ
お大事に^^
452病弱名無しさん:2011/10/18(火) 18:48:08.70 ID:T4Y4MlY10
十二指腸潰瘍&胃潰瘍から退院からはや一ヶ月
一食は右手握りこぶし三分の一程度。体力落ちたわー
体重も入院前の健康時から十キロ以上落ちたし。
いつになったら回復できるのやら…
453病弱名無しさん:2011/10/19(水) 16:24:03.00 ID:et4L9pdZO
食いたくても食えないの?
454450:2011/10/20(木) 14:05:58.04 ID:IkaCYKXKO
>>451ありがとう
そのまま入院して胃カメラ検査と同時に止血してもらい、今は重湯生活です
早く焼肉食いたい〜
455病弱名無しさん:2011/10/20(木) 19:28:06.99 ID:vU6ooGZC0
出血すると命に関わる事もあるんだな
血で黒茶色の胃液を洗面器一杯吐いたりしてた
456病弱名無しさん:2011/10/20(木) 20:36:01.93 ID:IkaCYKXKO
>>455
そこまでいくと貧血で仕事はおろか通勤も危なくね?

457病弱名無しさん:2011/10/20(木) 21:45:13.81 ID:i4CDQBKc0
>>456
当然、日常生活も危ういです
何も食べてないのに胃がパンパン
458病弱名無しさん:2011/10/21(金) 10:23:23.39 ID:fWralKBKO
>>457
悪い事言わないから病院行きなよ〜
即入院だろうから、身の回りのもんだけは用意して

オレは貧血で動悸と立ちくらみがひどかったけど、血を止めたら嘘みたいに調子良くなるからさ

459病弱名無しさん:2011/10/21(金) 13:37:30.78 ID:JAofhx730
風邪薬(新ルルSとか医者の処方薬)を晩御飯の後に飲んで3〜4時間後くらいから吐き気感じたりなんとも言えない気分の悪い状態になったりするんだけど、これって胃に負担だから?別の副作用?
薬に頼らないか漢方くらいしか方法なさそう。
460病弱名無しさん:2011/10/22(土) 02:22:47.28 ID:eflaxU610
>>459
薬で胃が荒れて胸焼けとかじゃない?
よくあることだよ。
461病弱名無しさん:2011/10/22(土) 11:44:07.61 ID:fXV7dNLR0
すいません、ちょっと質問なんですが
最近また胃痛が続くので、昨日病院に行ってきました。胃カメラの予約とピロリ菌の検査やってきたんだけど、帰る時に胃カメラやるまでの3週間分(1日2回計42錠)のガスターD20mg貰いました。
これって全部飲んだ方がいいんですか?それとも痛みが止まるまで?ガスター飲んで痛みは止まったんですけど、お腹が減った時のような感じはあります。
昨日聞き忘れてしまいましたorzよろしくお願いします。
462病弱名無しさん:2011/10/22(土) 20:47:05.35 ID:mhn8K65ci
>>461
こういうことは病院に直接電話して聞きな。
463病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:24:18.63 ID:KogB4I9N0
まだ病院行ってないから胃潰瘍かわかんないけど、自分の症状と似てるから書かせてくれ

今年の始めくらいから食前・食後に胃痛があった
呼吸も辛い程痛かったけど、いつも15〜30分くらいで治まってたからほっといた
あとインスタントコーヒー飲むと必ず痛くなってたから飲むのやめてたんだけど
久々に昨日の深夜あまりの痛さに目が覚めて吐いた。出たのは濃い胃酸だけ
やっぱり30分くらいで治まったんだけど、今日は夕方からずっと痛い。
横になっても何しても痛い。お粥食べたけど吐いて、お湯飲むだけでも痛い
胃酸抑える胃薬もほとんど効かないです。もうこんなの耐えられんから月曜に病院行くつもりだけど
それまで少しでも痛みが和らぐ対処法教えてください。

こんな痛むなら意識飛ぶ人もいるんだろうな‥
464病弱名無しさん:2011/10/23(日) 00:03:21.08 ID:DjXpJKgiO
>>463
夜間救急行って下さい
465病弱名無しさん:2011/10/23(日) 01:34:07.07 ID:uRSg69Mv0
>>463
とりあえずブスコパンあげたい。
私も救急をおすすめします。
466病弱名無しさん:2011/10/23(日) 10:10:20.93 ID:xu+G46880
日曜日でも救急病院やってるからいったほうがいいだろ。
467病弱名無しさん:2011/10/23(日) 21:03:18.13 ID:RhzEsFfr0
普通に飲むことができる温度のお湯を飲むと、みぞおちの辺りが
ジュワッと痛みます。

これって何なんでしょう?
痛みはその飲み込む時だけなんですが。。。
468463:2011/10/23(日) 21:38:13.81 ID:JrMe+FFm0
>>464>>465>>466
ありがとう。昨日寝る頃には嘘みたいに痛みが消えて
今日も少し吐き気と胃酸が上がってくる感じはあるけど全く痛くない。
ご飯も少しだけど普通に食べれたよ。とりあえず明日か明後日ちゃんと病院行ってくる‥
469病弱名無しさん:2011/10/24(月) 04:58:12.34 ID:6goIYr3R0
>>468
お大事に(′•ω•`)
470病弱名無しさん:2011/10/24(月) 14:10:34.50 ID:UfqdLaJ90
胃痛が無いって素晴らしいな。

これを忘れなきゃいいんだが…
471病弱名無しさん:2011/10/24(月) 15:19:53.73 ID:TVzGCv8UO
前はそんなこと無かったのにコーヒー飲んだら胃が立っていられない程痛くなった。あと何か食べるとたまにオェッってなる。なんだか胃に違和感。
一回医者に行ったら薬貰って、飲んでも良くならなかったら胃カメラだな。と言われた。薬飲んで暫くは何ともなかったから、コーヒー飲んだら再び激痛。ゲップがなんだか血の味がする…これはヤバイ気がするのですが
472病弱名無しさん:2011/10/24(月) 16:09:39.37 ID:AFfdz6ET0
>>471
ヤバイ気がするなら、さっさと胃カメラですっきりしちゃいな。
473病弱名無しさん:2011/10/26(水) 10:41:49.66 ID:BieFly/fO
胃が痛む奴はタール便(黒色の血混じり便)が出る前に医者行け
タール便が出たら入院ほぼ確定だからな
474病弱名無しさん:2011/10/26(水) 16:15:34.93 ID:Y8hTlKRT0
ご飯食べたら胃がキリキリ痛み出した。
医者からもらったガスター20が効かず、ブスコパン飲んで様子見。
いまからでも医者いったほうがいいかな。

あ、胃カメラは怖くないです。平気なほう。
475病弱名無しさん:2011/10/26(水) 21:57:40.39 ID:BieFly/fO
行けるなら行きなされ

胃カメラも喉麻酔(液体を口〜喉に数分程度ふくむタイプ)が出てきてから、それほど苦にならなくなったな

476病弱名無しさん:2011/10/27(木) 09:14:24.31 ID:SAAYEZRU0
鼻から入れるカメラって、回数するとサブちゃんのお鼻みたいになんの?
気持ちよく眠っててわかんないんだけど・・・?
477病弱名無しさん:2011/10/27(木) 17:56:46.44 ID:iJvShmeD0
薬飲むと症状治まるけど、1日で水600ml(薬1回につき200ml)飲まないといけないから
冬場はトイレに何回も行きたくなるのと、薬の副作用で眠くなるのがつらい
478病弱名無しさん:2011/10/27(木) 21:35:14.10 ID:ci1fMMehO
仕事中、眠たくなるのは辛いよね
お大事に

479474:2011/10/29(土) 19:01:55.82 ID:9SlFX9lK0
胃カメラは10日以降に飲むことにしました。
それまでは経口の麻酔薬でごまかすことになりました。
480病弱名無しさん:2011/10/31(月) 09:37:12.66 ID:4HGjvthr0
>>478 でしょ!。
PPIって、眠たくなるんだって(ボケボケになる)。毎日飲むなら特に
ずっと胃酸を無理に止めるって、かなり影響があるんじゃね。
言ってみれば、胃切除した人と近い状態。 酸って必要なものではあるのよ。
481病弱名無しさん:2011/11/01(火) 15:07:25.52 ID:NR7Nidn30
>>480
俺が毎日眠いのはそういうわけだったのかしらんかった
482病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:03:10.30 ID:bLtRBBrr0
一週間前からみぞおちがキリキリずっと痛くて、空腹時も満腹時も痛みがあるんだ
病院行ってとりあえずと言う事でオメプラール20というのを処方されたが余り効果が感じられない

大人しく胃カメラお願いした方がいいよなぁ
483病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:26:22.71 ID:+DX4hJ4MO
とりあえず、もう一度医者に行った方がいいな

484病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:28:23.27 ID:BHjuPDiB0
ガスターさえ飲んどけば症状抑えられるのかな?ガスターには眠くなる成分入ってないみたいだけど
485病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:55:11.28 ID:Ulrz7JpKO
健康診断で、胃潰瘍の疑いでD判定がでました…
特に自覚症状はないです。
2月に上腹部CTやった時は異常なしでした。
再来週に胃カメラしますが、悪い病気の可能性はありますか…?
486病弱名無しさん:2011/11/02(水) 09:50:26.67 ID:Hfj8+sml0
>>484 成分というより
基本 胃酸を抑えると、眠かったり。程良いとリラックスぐらいだったり。
逆に、胃酸の濃度が上がると夜頭が冴えたり、イライラ・ピリピリしたり。
 適量というのが重要 ということで (ガスターも少しは眠くなる)
だから、PPIも夕食後 だと〜良く晩よく眠れるから(そこで回復・再生)
487病弱名無しさん:2011/11/02(水) 12:50:32.93 ID:+r63e0FIO
仕事忙しいのにやる気出ない、寝ても寝足りない。こりゃ鬱かwと思ってたけど、薬の副作用なのか。ちなみにガスモチンとオメプラール飲んでる。
488病弱名無しさん:2011/11/02(水) 13:13:30.29 ID:0mABp5zvO
オレはタケコプター
489病弱名無さん:2011/11/02(水) 15:14:57.28 ID:a09FEGW+0
俺はパリエットを朝に一錠。
490484:2011/11/02(水) 18:03:25.91 ID:BHjuPDiB0
>>486
詳しいですね。
疑ってると取られたら申し訳ないですけど何からの情報でしょうか?
健康に関する事なのでちゃんとした知識を持っておきたいので・・・
491病弱名無しさん:2011/11/02(水) 18:09:17.28 ID:T/ynmAZb0
>>490
じゃあこんなとこで聞くな。
492病弱名無しさん:2011/11/02(水) 18:29:48.05 ID:BHjuPDiB0
>>491
まあそうなんですけどねw
ただ医者とか薬剤師にもなんか疑ってるみたいで質問しづらいもんで
情報元が雑誌とかなら自分で確認してみようかなと思って
493病弱名無しさん:2011/11/03(木) 08:55:10.32 ID:Yaw46zNV0
一見丁寧だが無礼なヤツの典型だな。
494病弱名無しさん:2011/11/04(金) 09:50:56.81 ID:g7hzYH/z0
本当は自分のからだだから、一番自分自身がわかるはず。
痛みのない他の病気なんて防ぎようがないから、そっちのほうが大変。
まだ、潰瘍は痛み(警告)があるから幸いのような不幸のような…。
 だから、患者としていろんな人の経験を持ち寄るのは(ここ)重要なこと。絶対なんてなくて
でも、どうしてもの時は早めに医者に委ねた方が得策。(医者を否定してるわけではないから)
495病弱名無しさん:2011/11/04(金) 23:05:19.01 ID:21HvxfYZO
同意

496病弱名無しさん:2011/11/05(土) 14:04:53.13 ID:OkMnTR7T0
一昨日の深夜に激痛で起きて病院行ったら今度胃カメラすることになった。
それまでとりあえずガスター10で様子見てくれと。レントゲンでは異常なし。
でも胃が常に張ってパンパン。呼吸するたび痛い。水やお湯を飲むのも辛いか飲み物はぬるめの白湯だけど
それでもあまり飲めない。おかげで脱水状態なのか尿が濃いオレンジ色だ…
あとタール便は出てないけどフラフラして貧血っぽい感じ。

この胃の痛み、何かの拍子にウソみたいに消えるんだけどなんなんだ?
胃の中の空気か何かがヒュルルっと動いた感じがして痛みが消える
そして思い出したようにまたキリキリギュウギュウ痛む。早く胃カメラやりたい…

497病弱名無しさん:2011/11/05(土) 17:21:33.49 ID:eNenksGa0
>>496
空腹時に痛みが出てるってことでは?
胃の中の空気が移動すると、膨満感も減って楽になってるとか。
498病弱名無しさん:2011/11/05(土) 18:56:30.14 ID:OkMnTR7T0
>>497
痛みは空腹時にも食後にも出るんだ…
なるほど!移動するから膨満感が減って楽になる、それだ!!

あと食後にガスター飲んだのにすぐ吐いてしまったんだが、もう一回飲んだ方がいいかな?
499病弱名無しさん:2011/11/05(土) 20:25:27.68 ID:eNenksGa0
すぐ吐いてしまったのなら、もう一度だな。
いずれにせよ重症っぽいが、お大事に。
水分も可能な限り摂ってね。
500病弱名無しさん:2011/11/06(日) 10:42:00.27 ID:sM6yGAOo0
春にカメラ飲んで胃潰瘍と言われた

あまり酷い痛みではないので数ヶ月薬を飲み続けた後は放置してた
しかしここへ来て胃の辺りがチクチク痛み出してる
昨日は会社で嘔吐感。食べてないから何も出やしなかったけど
給料もらったら病院行こうかな
501病弱名無しさん:2011/11/06(日) 16:33:32.39 ID:7vSF5Q+hO
行く気になってるうちに行くが吉

502病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:42:52.37 ID:INIGtckrO
タケプロンを朝だけ。カムリードとガストロームを朝晩。
この三匹の侍が、胃カメラ飲んで見せてもらった時気絶しそうになったどでかい胃潰瘍を、
四週間で葬り去ってくれたよ。ありがとう、三匹の侍。
503病弱名無しさん:2011/11/06(日) 22:39:23.65 ID:tI5RqrsBO
空腹になると、胃がしくしく痛み食事をすると、楽になります。とりあえずガスターを飲んで、少し落ち着きましたが、病院へ行った方がいいですよね?
空腹は辛いですが、何も食べずに行った方がいいですか?
504病弱名無しさん:2011/11/06(日) 23:51:40.06 ID:IBzcrBWA0
食後にありえない程の鳩尾痛。寝れないかも。
何年か前に、胃カメラ飲んで十二指腸潰瘍と診断されたのだが、痛みがちょっと似ている。
というかいつものよくある普通の胃痛腹痛じゃないわ。ってことで明日病院行ってくる。
ひとりごとですまん。なにかやってないと気が紛れない。居ても立っても居られない。
505病弱名無しさん:2011/11/08(火) 06:46:23.01 ID:g/4fjhnmO
十二指腸ってどんな機能を担っているの?
506病弱名無しさん:2011/11/09(水) 06:30:01.57 ID:YLYrEItZ0
>>502
あら?自分もタケプロン夜だけとガストロームとプロマック(これだけ違うね)を朝晩
飲んでるけどちょっと痛みが無くなったからと薬をやめたらぶり返すの繰り返しで
かれこれ1年薬を飲み続けています
胃薬も耐性ってあるのかね
507病弱名無しさん:2011/11/09(水) 14:14:10.53 ID:5s7h7ehxi
>>506
症状がないのに漫然と飲むのはやめた方がいい。
508病弱名無しさん:2011/11/09(水) 15:04:22.22 ID:VrlaU5Gn0
一度症状が止まって安心して止めてたら最大級のが来て入院
だから症状無い時もタケプロンは何年もずっと飲んでるよ
それでも症状出た時の為にガスモチンとムコスタ常備してる
509病弱名無しさん:2011/11/11(金) 08:16:59.76 ID:Mgj0aEDTO
やめ時ってわかんないよね

今までのはとっくに完治してて、別の部位に発症したものを"薬やめてたから再発した!"って、捉えるパターンも多そうだし

510病弱名無しさん:2011/11/11(金) 09:34:42.28 ID:Rw1DvRLyO
>>502だけど、
自分は胃潰瘍消え去っても気休めに三日に一回ぐらい寝る前ガストローム飲んでる。
調子いいけど、>>506さんのプロマック気になるんで昨日病院でもらってキープしたよ。
もしもの激痛の時はセスデンをキープしてあるし安心。
511病弱名無しさん:2011/11/12(土) 04:36:00.74 ID:Qe6TkIWl0
>>506です
確かに症状も無いのに薬を飲むのは嫌なので(実際、昔十二指腸潰瘍の時に
一緒に出された薬を飲んでたら胃もたれが凄く、やめたらかなり改善された)
調子良くなってきたから回数減らしたり飲むのをやめたら
ある日起きたらまた胃痛と背中痛が!
また1からやり直し状態を繰り返し結局1年薬を貰い続けてる状態
>>510さん
プロマックもらったんですか?いい薬かはわかりません
実は自分、いい年なのに錠剤が飲めないんで、粉か口で溶ける薬を出してもらってるので
仕方なくこの3種類になってるみたいです
医者に「胃痛がまたぶり返して」と言ったら
「錠剤が飲めたらもっと強い薬とかあるんだけどねぇ」と言われてますorz
512病弱名無しさん:2011/11/12(土) 15:04:01.89 ID:Yfh12dOc0
昨晩みぞおちに突然息が出来なくなるくらいの激痛が周期的にやって来て
立っていられないくらい痛くて救急車呼んだ
ひとしきりたらい回しにされた後、唯一見てくれた病院で
急性腸炎でしょうと注射を打ってもらうも全く効かない
貰った薬もぜんぜん効かない
急性腸炎は二回やったからどんな痛みかよく知ってるつもりで
この痛みは急性腸炎じゃない事はわかる
空腹になると激痛が走るが食欲がわかない
土日つれーわー
513病弱名無しさん:2011/11/13(日) 10:56:20.41 ID:sQZWBSLUO
胃薬飲んでれば吐血とかまで行くことはないよね?穴空いたりとか。
オメプラゾール飲んでるけどめちゃくちゃストレスかかった時に夜中に胃が痛んで穴空くんじゃないかと考えて怖くなる
514病弱名無しさん:2011/11/13(日) 11:39:56.72 ID:sQZWBSLUO
あ、一応胃薬はオメプラゾールとセルベックス飲んでます
ただ、オメプラゾールは半年くらい飲んでるんですけど、耐性ついたりはないですよね?
515病弱名無しさん:2011/11/14(月) 21:33:08.71 ID:9YKVxDp0O
今日夕飯食べたあとみぞおちからお腹にかけてがいたくなった
正露丸飲んだら5分くらいで治ったんだけど
これ二どめなんだ
共通点といえば、この日はどちらも目玉焼き食べてるんだよね
食あたりかな
長文スマソ
516病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:17:30.89 ID:FgGbKRzaO
うんこして寝ればいいと思うよ
517病弱名無しさん:2011/11/15(火) 00:29:07.30 ID:aPzRs9RA0
>>515
また玉子食べて痛むようだったら病院へ行ったほうがいいよ
518病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:42:07.65 ID:gPCzgPPfO
>>517ありがとうございます。様子見てみます
519病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:47:28.95 ID:dAHB4xmrO
三年〜四年前から、右側上腹部痛と臍部の右側周辺が痛む。何ヶ月も痛まない時もあれば、毎日痛む時が続く時もあり、痛みは軽くすぐ治まる。1日に数回慢性的に痛くなる。食欲旺盛で便は毎日でる。日課の筋トレやジョギングもしてるが、ジョギング中も右側に違和感がある。
520病弱名無しさん:2011/11/16(水) 21:34:50.51 ID:WEFCXLyf0
>>515
目玉焼きでみぞおち周辺が痛くなるのは胆石症かもね
みぞおちの痛みは胃が悪いと思って胆石に気がつかない事が良くあるらしい
卵料理は胆嚢に胆石があると胆汁を出すので石が転がり痛みが出る
1度、超音波検査した方が良いと思うよ
521病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:44:17.65 ID:4g2VxXwg0
今年の4月に十二指腸潰瘍が再発し、今度は絶対に直してやると
ちゃんと医者に行き、投薬治療をしてはや半年以上 . . .
先週の診断ではまだ完治していないとの事。
薬をちゃんと飲んでるせいか、日常での痛みは全くないのだが . . .
いつになったら直るんだろ . . .
522病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:16:24.33 ID:nlEdumP/0
30代前半なんだが、最近、飯くうと胃が痛くなる・・これって胃潰瘍なのか?
以前、20代後半で十二指腸潰瘍の経験者なのだけど。
背中が痛いとか症状が似てるんだよなぁ・・医者いく時間ないしガスター10で凌いでいるが治らん。
523病弱名無しさん:2011/11/20(日) 08:46:28.55 ID:bJb1xKhDO
胃潰瘍って、ストロカインだけじゃ効かない?
職場の人間関係で胃が痛いんですが、精神科で貰ったストロカイン飲んでるんですが、
なんか効いてないみたいで胃が痛くて眠れない。
524病弱名無しさん:2011/11/20(日) 12:01:28.28 ID:jVZdHZcH0
ストロカインはあくまで痛み止めだからな…
自分はPPI飲んでもどうにもならない痛みの時に飲む感じ
それでも短時間で効果は消えてしまう
525病弱名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:20.94 ID:9iRLrktP0
>>522
胃潰瘍っぽいなぁ
背中まで痛くなるなら何とか病院行った方がいいって
ガスターだけじゃなくて粘膜保護が欲しいね
526病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:50:10.71 ID:3bmG3iSN0
胃潰瘍3つ
ピロリ菌検査陰性

2か月で治癒

3か月後胃潰瘍4つ再発
ピロリ菌検査陰性

1か月で治癒

半年後胃潰瘍2つ再発
ピロリ菌検査陰性

現在治療中

胃潰瘍の原因はピロリ菌じゃない
じゃあ何なんだろう。よくわからん
527病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:51:57.47 ID:7R8B5iys0
みぞおちが痛くて病院行ったらオメプラールを処方してもらった
1週間後胃カメラを飲み、胃潰瘍とのこと
ピロリ菌の検査もするがオメプラールを飲んでると分かり辛い?ようなので薬をガスターD20とプロマックに変更されたんだ

その後2週間位たったが段々痛みが出てきてる・・・オメプラールからガスターに変えたのが原因とか無いよね?
病院行けば薬追加とかしてもらえんのかな
528病弱名無しさん:2011/11/24(木) 08:22:05.34 ID:JcJ1xoBcO
腹痛も伴う事ありますか?
昨晩からみぞおちが痛く腹痛もあったのでトイレ行っても下痢ではないんです。
出てもみぞおち痛は治らないし。
市販のガスター飲んで今三時間後でやっとききだしました。
ききだすの遅いですよね?
病院行った方が良いですかね
529病弱名無しさん:2011/11/24(木) 08:41:42.04 ID:TE+2msUg0
>>528
行ったほうがいいですよ。
自分も痛みに耐えられなくて二週間まえに胃カメラで検査した。
潰瘍が見つかり癌の疑いもあり今から検査結果を聞きに行くところです。
癌だったら落ち込むよな…
530病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:00:34.45 ID:JcJ1xoBcO
>>529さん
有り難うございます。
やっぱり行ったほうが良いですよね。
胃カメラ怖い!

529さんおいくつですか?
531病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:02:52.02 ID:Mb0/6Q7R0
>>530
ジジイで55です。
532病弱名無しさん:2011/11/24(木) 09:14:50.62 ID:Mb0/6Q7R0
>>530
胃潰瘍だった。
533病弱名無しさん:2011/11/25(金) 05:43:47.88 ID:m8NTolYc0
age
534病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:15:37.74 ID:A7EaTL2p0
父が黒い嘔吐、下痢をして今検査入院中。
医者に胃潰瘍か胃がんかって言われたんだけど…
検査すればわかる事だけどすごく心配で…
黒い嘔吐、黒い下痢はけっこうヤバイのかな?
535病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:17:07.19 ID:W5770Wjq0
>>534
胃潰瘍でも黒い便や嘔吐はあるからね。たいしたことないといいね。
536病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:34:09.10 ID:A7EaTL2p0
>>535
ありがとう。
胃がんじゃない事を祈ってます。
胃潰瘍って働きすぎでもなるの?
本人はストレスなんて感じてないって言ってたけど。
537病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:44:48.20 ID:m8NTolYc0
ストレス無くても暴飲暴食すればなりますよ
特に塩辛いものは要注意

あとはピロリ菌や鎮痛剤の服用でもなります
538病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:58:40.91 ID:A7EaTL2p0
塩分はかなり摂ってました。
あと年齢のわりにはよく食べます。
これからは食べすぎないように注意しようと思います。
539病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:04:32.92 ID:fCHAvVba0
以前ピロリ菌の除菌に挑戦してランサップを飲んでいたのですが
14回(1週間)飲まなくてはいけなかったのですが、飲み始めてから眠れなくなり
9回目を飲んだところでストップしたのですが、これでも除菌に成功していることってありえるでしょうか?
久しぶりに病院に行ったら除菌できているかどうか検査をすると言われたのですが・・・
540病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:35:45.13 ID:fCHAvVba0
連投かつ関係ないことで申し訳ないのですが>>490ってなんであんなに責められているんでしょうか?
そんな変なことは言ってないと思うのですが
この穏やかなスレの中で目立ったもので気になって・・・
541病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:38:49.17 ID:EkMQv1bm0
>>538
塩分はマジやばいぞ。日本と韓国に胃がんがとても多いのは塩分が原因。
韓国はそれに加えてトウガラシ摂り過ぎ、日本は醤油摂り過ぎが原因だな。
542病弱名無しさん:2011/11/28(月) 00:36:53.72 ID:JkYlOjxT0
空腹時で40歳以下の胃痛は十二指腸潰瘍
食後で40歳以上の胃痛は胃潰瘍

みぞおちの腹痛より背中や心臓あたりに鈍痛
血の腐った臭いのするスミみたいな黒い便
はほぼ潰瘍

オメプラやプロマックのPPIやH2ブロッカーで
十二指腸潰瘍で約6週間
胃潰瘍で8週間
は処方する事 ※症状が改善されても呑み続ける事
543病弱名無しさん:2011/11/28(月) 09:15:34.11 ID:J57B85r50
>>515
目玉焼きの人は一体なんだったのか???
ほんとに胆石か? ただの消化不良? 食あたり?
卵は、半熟・生・完全加熱(固形)と、消化時間がちがうからな。
 潰瘍の本買えばいいのに。
544病弱名無しさん:2011/11/28(月) 14:13:00.84 ID:eSjAApi7I
父が逆流性食道炎かと思い、
病院に行き胃カメラを飲んだのですが、
先生に胃がんかもしれない。と言われました。
胃潰瘍ではなく胃がんと言われたのは、
見たら分かるようなものだったのでしょうか。
545病弱名無しさん:2011/11/29(火) 13:24:42.56 ID:hawi7KFUO
一ヶ月くらい前から吐いてる。
胃が痛くて胃薬が手放せなくなった。

病院行きたいけど家族が行かせてくれない。今体調悪くて休養してるから
田舎でとてもじゃないけど徒歩じゃ無理。
これじゃ仕事どころじゃない
そう訴えても様子見ろの一点張りだし我慢して仕事するしかないのかな
546病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:42:29.46 ID:J7YYNnHL0
家で仕事してるの?
家族の許可が無いと病院に行けないって未成年?
我慢しないで倒れたフリでもしてさっさと病院に行った方がいいんじゃない?
547病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:05.26 ID:wN3iasoxO
>>545 コピペ乙。。。

君ィ〜肛門が痒いスレにも居たね(笑)
548253:2011/11/30(水) 10:34:15.41 ID:YoBC6C5v0
三回目にしてようやくピロリ菌の除菌成功した。三回目から実費で薬と検査料で約2万円かかりました。
549病弱名無しさん:2011/11/30(水) 18:45:08.77 ID:3xVPM0qy0
452だけど
どうも調子悪く先週から検査続き
結局ステレス胃癌と診断された。
今はブルーだよ…

でも今までたまにここ読んで参考になった。ありがとう。

迷ってるやつはすぐに医者に行け!

今はつくづくそう思ってる。

それじゃな。

550病弱名無しさん:2011/11/30(水) 21:31:34.75 ID:wPAdYVKd0
す、ステルス?そりゃあ大変だ。
551病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:57:39.60 ID:zEhwn06t0
初めての参加ですがLG21の効果の報告は既出でしょうか?
自分は効くという意見です。一応実感しています。せも正確かといわれると
わかりません。
552本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 14:15:42.31 ID:BJSWx3Mo0
8月に巨大胃潰瘍ができていると診断されて
8週間の投薬治療・・
10月の再検査で前回の潰瘍は消えていたけれど
小さい物が複数出来ていると言われ治療続行・・。
そして今日の再再検査の結果は治癒しておらず
再びの治療続行・・。
いいかげんにイヤ気がさしてきた。
553病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:44:58.28 ID:ZbSosOLW0
ストレスの元を絶たないとね。
554病弱名無しさん:2011/12/02(金) 12:54:55.47 ID:/ZyXxNae0
何年も前から背中が痛かったけど、10月下旬大量の吐血で立って歩くことも難しくなってしまったので受診。
血圧が上が70台で即入院となってしまったw
出血箇所3箇所クリップ止めして1週間で退院。
アルサルミン、オメプラール投薬中@十二指腸潰瘍
1月下旬にピロリ菌の検査があります。どうか除菌出来ていますように…。

歩けなくなる恐怖、もう味わいたくないわw
555病弱名無しさん:2011/12/03(土) 16:16:47.64 ID:G1N1LkrX0
>>554
苦しいよね。視界が回るし気絶するし。もうああはなりたくない
556病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:11:58.31 ID:vfodGUc70
貧血状態はほんとに辛いよね
当時は原因がわからなくて鉄分とかのサプリバリバリ食べて何とか病院行けたな
557病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:43:54.22 ID:l7/d6/jN0
そうそう貧血ってコワイですw普段から血の気があり過ぎるぐらいだったので
いきなり吐血&下血で、たった3〜4メートル歩くのでさえ難しかった!
背中の痛みは腰痛関連と思い込んでたし、空腹時の気持ち悪さはお菓子を食べることでいつもしのいでたので
十二指腸潰瘍だとは思ってもいなかったんです。
緊急入院した病院では、もう少し放置してたら生命も危なかったよと言われてビックリでした。

ストレスとか疲れってイヤだね…
558病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:57:04.26 ID:R8bWElo+0
春に体調がおかしくて病院行ったら、風邪自体は大したことないけど胃潰瘍と言われた。
あまり気にせず地道に薬飲んでたら痛まなくなっていた。
何だあんまり怖いもんじゃねえなと思ってたら、今日はこう…何というか、胃を手で搾られてるような、
チクチクするような痛みがある。

これは病院コースなのかなぁ…
身体には代えられないけど、貧乏人には医療費は大打撃
559病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:33:52.67 ID:KvUOovVgO
検査胃カメラ 約8000円
薬八週間 約10000円
治療後胃カメラ 約8000円
キャベツ八週間14玉 約2100円
DVD妃乃ひかりみんな大好き巨乳スチュワーデス 中古か動画で
560病弱名無しさん:2011/12/04(日) 12:16:48.48 ID:lYGnt3Y10
>>558
倒れる前に病院行きなー
入院するなんてことになったら、一週間ちょいでも10万超えるよ。まぁ保険とか高額医療とか諸々出るけどね。
561病弱名無しさん:2011/12/04(日) 19:17:14.51 ID:39L4oP7u0
>>560
1週間で10万…?恐ろしい
今まで病院なんて滅多に行かなかったから、健康って何にも代えられないなと痛感中
毎日地味に痛んだり痛まなかったり
でもこれが強い痛みになる前に病院行った方がいいよね
562病弱名無しさん:2011/12/04(日) 21:36:36.52 ID:KEURSP0iO
薬切れて3日、歩行困難なぐらい痛いww
やっと明日病院いける
563病弱名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:46.69 ID:3gdU5YKC0
>>561
うんうん、血便出る前に早く行っておいで。
564病弱名無しさん:2011/12/05(月) 08:31:31.57 ID:q/jP4JWW0
たぶん胃潰瘍みたい。
そういえば母親も胃潰瘍やってたな。
先日黒っぽい(スープに海苔を入れたみたいな)うんこ出た。
これから病院行く。
胃がんじゃなければいいんだけど。ちと怖い。
565病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:12:12.28 ID:RNsEX5vu0
潰瘍はバリウムでは見逃されたりしますか?
566病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:45:13.00 ID:R3D6Os5x0
しましぇん
567病弱名無しさん:2011/12/05(月) 21:42:11.94 ID:cYFxB15r0
しまーす
568病弱名無しさん:2011/12/06(火) 13:04:03.37 ID:0KrGwXjci
痛みが出て胃カメラ飲んで胃潰瘍診断から2ヶ月
痛みは減ってるが体重減ったしまだ食後が怖い
キャベツはもう飽きたよぉ
569病弱名無しさん:2011/12/07(水) 01:22:27.28 ID:RTXTRauk0
落ちてるの?
570病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:23:25.44 ID:E2GUFPjY0
>>564
どうやった、結果。
571病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:32:02.53 ID:E2GUFPjY0
母親幽門から十二指腸にかけての潰瘍性進行ガンだったけど
右の背中いたくないってたよ
なんでだろうー。
572病弱名無しさん:2011/12/11(日) 08:57:19.41 ID:8rq++BOj0
私はガンではなかった(十二指腸潰瘍)けど、背中がやたら痛んだ。
呼吸と連動して痛むようなカンジだった。
内視鏡の後、医師に質問したら「あなたのそれは背中側にある」と言われた。
十二指腸患っていても背中痛まない人っていっぱいいるみたいだよ。
573病弱名無しさん:2011/12/11(日) 13:18:51.33 ID:KK+tH+zl0
>>570
ありがたいことに大事には至らなかったけど、慢性の胃炎だそうです。
正直痛みは少し軽減されたっぽいけど、無くなってはいないので不快感が続いています。
気にかけてくれてありがとう。
574病弱名無しさん:2011/12/11(日) 19:20:53.39 ID:IcPGI9cF0
>>572
右ですよね。たぶん背中の
自分も特に毎年なぜか秋口〜ストレス感じると、右の
背が多少肩胛骨付近痛むので心配してます。潰瘍と違うなら胆嚢や脾臓?
肺葉の裏側の病の懸念もあるしね。検査にいかなくては・・・

>573
今回さいあくではなくてよかったですね。
ご養生されてくださいね
今後も引き続き。。
575病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:37:18.31 ID:HojWfUQD0
>>556-557
その貧血だけど、
最近、鉄分摂りだしてから調子良いんだけど。血流が上がって再生力が増したというか。
以前、ビタミンB12とたんぱく質でもかなり効果あったけど。主なのはやっぱFeか…
 それまでは、腹痛の原因(鉄剤多量+お茶・ドリップコーヒー(タンニン)で)になって怖かったんだけどね
吸収阻害のどころの話ではなかった(鉄剤で倒れそうになった)
576病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:42:41.18 ID:Kex7uon+0
>>575
入院中フェリチンを点滴で何本か入れてもらって現在は快調!
>>574
肩甲骨付近じゃなくてウェストの7〜8センチ上ぐらいの位置
「背中が痛い」と訴えると周囲の者が「膵臓が悪いんじゃない?」って心配してくれたけど
十二指腸潰瘍だった!
鈍痛〜ズキズキ的痛み

検査はもちろんですが、仕事上でのストレスあるいは心因性の痛みも疑ってみた方がいいです。
577病弱名無しさん:2011/12/13(火) 18:50:39.57 ID:Kt778uch0
>>576
574ですがわたしもそのあたりです
でも表面に近いから神経痛かもしれません
。でもきまって10月上旬から痛みくるので
やはり、潰瘍かも
肺ならとっくに一年同じ場所痛めば転移してるだろうし
578病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:17:14.34 ID:YbN/chIU0
俺の叔父さんは背中が痛いって入院した
ら肺ガンだったよ。もう末期だった。
三ヶ月くらいで死んじゃった。
55歳。若過ぎだろ…
579病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:21:54.52 ID:NgutVMbWO
約1ヶ月前から動悸、息切れ、めまい、背部痛に悩まされてます。
循環器系の検査したら異常なし。
他に心当たりすれば昨年、胃カメラ検査やった時に慢性胃炎を発見。
これが潰瘍になり出血しているのが原因でしょうか?
排便も異常な位、炭の色した便が出てくるし。
さっき養命酒飲んだらメチャクチャ胃が染みてヤバかった。
来年1月に胃カメラの予約入れてますが正直しんどいです。

580病弱名無しさん:2011/12/17(土) 01:02:04.16 ID:JDluoMcn0
>>578
マジカヨ。
581病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:04:40.85 ID:AQ9IOhZh0
>>579
もっと早く検査出来ないの?
582病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:06:23.16 ID:AQ9IOhZh0
てか、胃がおかしいのに養命酒なんかダメでしょ・・・アルコール入りだから胃壁が荒れるよ。
583病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:41:31.28 ID:jIhxm+M2O
レスありがとう。
養命酒は胃に良いと思ってましたw
もう飲みません。
それと胃が悪い人で動悸や冷や汗が出る人とかいませんか?
584病弱名無しさん:2011/12/18(日) 09:29:00.95 ID:naEmntjx0
>>583
大量吐血経験者の>>554です。
嘔気が強いとき(吐きそうなとき)あるいは吐いてしまったときには動悸も
あったりするけど、それ以外はありませんでした。
動悸、息切れ、めまいは貧血起因だろうけど、心因性も考え得ると思います。

潰瘍出血で「貧血」ってかなりの量ですよ。普通量の生理で貧血にはならないでしょ?
消化器内科で胃カメラの予約を入れたのでしょうが、緊急事態であれば胃カメラはすぐに
やってくれます。←医師が緊急事態と判断したならば。
また、下血(便に混じる)に関しても、緊急と判断したなら肛門に指入れられて調べますよ。

1月の胃カメラ予約なら、年越しして放置しておいても大丈夫と判断されたのでしょう。

心療内科を受診して心の悩みを訴えただけでも状態がよくなる場合もありますよ。
585病弱名無しさん:2011/12/18(日) 12:23:19.00 ID:i9cEcd37O
アドバイス色々有り難う御座います。
食事の後、必ず動悸がして胸部不快感と胃の不快感があり気持ち悪くなります。
それに伴い冷や汗も出ます。

もう恐くてお腹一杯に食事が出来なくなりました。
ひょっとしたら精神的なものもあるかもしれませんね。
ちょっと体調悪いとすぐになんでもネガティブに考えてしまうので影響あるかも。
586病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:25:32.63 ID:sbVfFFa60
胃潰瘍だったから胃カメラもしてもらってもう治りけてる
って言われたけど相変わらず胃の不快感や軽い腹痛、重たい感じが
ずっと続いてる。
なかなか完治してくれない・・・
587病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:53:40.23 ID:QUYnNZdj0
考えすぎは身体に悪いで
588病弱名無しさん:2011/12/23(金) 11:04:44.27 ID:q1Ud5RVg0
とりあえず連休中市販薬で応急的に対処するとしたら
何がいいでしょう?シクシク痛い。食べてもすぐ下痢。
589病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:50:24.88 ID:cF3gzMfy0
ガスター10とおかゆさんと安静かな?
お大事にねー!
そんなオイラはおととい胃カメラで
十二指腸潰瘍みつかりました。
タケプロン美味しいw
590病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:24:00.71 ID:cyObGNh6O
クリスマスに胃カメラ初めてしてきた、痛くないけど気持ちわりー。もう二度としたくないw看護婦さんが可愛くて楽しかったから許す
十二指腸潰瘍で入院の話まででてびびったけど(´・ω・`)
591病弱名無しさん:2011/12/26(月) 10:06:07.11 ID:60bNjImC0
>>584
出血もだけど、
連日腹痛から食べられないから→栄養が入ってこない→回復しない
なんだろな。プラス、ガスター連用の副作用とか腸管出血とか
 頭痛・発熱・中腰にもなれない状態の貧血だと大変。
592病弱名無しさん:2012/01/02(月) 16:19:51.37 ID:WiuSdYVR0
胃潰瘍で意識飛んで痙攣することもありますか?
593病弱名無しさん:2012/01/05(木) 23:47:53.29 ID:LaQVEJXc0
背中が痛いって「こり」って意味ですか?かなり前から背中や肩甲骨のあたりが激しく
こってて揉むとすごく痛くてジンジン熱くなる感じです。
594病弱名無しさん:2012/01/06(金) 20:22:36.39 ID:qw1ZFCEw0
>>592
痙攣するってどんだけ大出血よw
大量吐血しても朦朧とするけど、痙攣まではちょっと考えにくいけどな。
>>593
肩甲骨はただのコリ。
潰瘍の場合、胃の裏側付近の鈍痛。
ウェストの10センチほど上あたり。
違和感をいつも感じるという程度。

参考までに。
595病弱名無しさん:2012/01/06(金) 22:38:42.14 ID:sESUaJTr0
厨房のころから約3年ズンドコズンドコする腹痛を我慢(生理痛と思っていた)
高校生になって病院に行ったら十二指腸潰瘍
ドロンドロンのゼリーとかしたような飲み薬を頑張って飲み続けてピロリ退治した10年ほど前の思い出
スレタイ見たら懐かしくなって思い出した便所の落書き失礼
596病弱名無しさん:2012/01/07(土) 09:13:41.77 ID:se69E+HtO
ここ数年体調が悪く内科で胃カメラをやったら
胃潰瘍が再発と治癒を繰り返しているとのこと
ただピロリ菌は検査(胃カメラと呼気)では発見されず
やはり原因はストレスなんでしょうか
胃潰瘍ができやすい体質とかあるんでしょうか
597病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:33:27.12 ID:5zZvBca60
自分もかなり潰瘍に悩んでたけど
検査してみるとピロリ菌は出てこず。
出てきてくれたほうが治し甲斐があるのに。
ストレスなのかな。あとは季節の変わり目で体が冷える事が多いと痛み出すかも。
完全に寒くなって厚着や暖房が整うと痛まなくなる
598病弱名無しさん:2012/01/10(火) 16:20:30.33 ID:IfEZfB7aO
>>583
自分も胃が痛くて動悸もするし血圧も上がった。

今タケプロン飲んでるけどみぞおちっていうか
胃上部が痛い…
薬も効かなくなってきた。
前は空腹時に痛くて食べると楽になったけど
今は食べると痛くなったり食べてもムカムカ感やキリキリと痛みが。
吐血や血便はないです
599病弱名無しさん:2012/01/17(火) 18:37:50.72 ID:+leOzSuB0
今日、胃カメラ飲んできました。
潰瘍が3つほどできて、出血もあった。
注射に通うようにって言われたけれど注射怖いよ・・・。
600病弱名無しさん:2012/01/17(火) 22:15:11.25 ID:S36VMS7si
注射ならまだましだぞ、治せる時に治しとけ〜
601病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:36:02.01 ID:+leOzSuB0
>>600
ありがとうございます。
そうします・・・。前に手術したんだけれどあれは注射より嫌だ…。
602病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:51:27.42 ID:MsBuzli40
10日間ほど空腹感が無く、食事の量を減らしました。
食べたら吐き気あるし、ゲップは酸っぱいし、鳩尾痛たまにあるし、
ちょっと医者いきます。

603病弱名無しさん:2012/01/18(水) 11:36:21.46 ID:Q4vZsijZO
一昨日あたりから、たまに(おそらく空腹時)みぞおちから背中にかけてギューッとなる感覚がある。
痛いって言うまではいかないくらいなんだけど、潰瘍の鈍痛ってどのくらいですか?
604病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:34:06.80 ID:l7P1N3gfi
>>603
痛みの感受性は千差万別だから人に効いても参考にならないよ。
もともとの体質で、痛みに対してとても鈍い人もいる。
605病弱名無しさん:2012/01/20(金) 12:36:24.37 ID:eN+0k5as0
ピロリ持ってるとストレスや過食に関係なく胃炎などを起こすのでしょうか?
ストレス&過食で年3回胃潰瘍化します。
606病弱名無しさん:2012/01/20(金) 14:47:22.81 ID:EYZ83fsV0
原因解ってるのになぜ正さんw
数年後には癌化だなおめwww
607病弱名無しさん:2012/01/20(金) 17:29:22.99 ID:eN+0k5as0
確かに読み直すとそう読めますね。

いやピロリ保菌かどうか分からないんです。
聞きたかったのは・・・年に3回くらい胃痛を起こす人は
ピロリ持ってると考えていいのかな、と。
検査行く前に尋ねてみました。
いかんせん一度検査してもらうべきですよね。
いくらくらいかかります?
608病弱名無しさん:2012/01/20(金) 18:37:26.43 ID:8H5NlXLEO
1週間前に急に胃がキリキリと痛くなって3日前に
肩甲骨辺りの痛みや、ご飯が入らなくなって体重が減り始めました
ゲップは以前より出ますが酸っぱくはありません
吐血も下血もないのですが早めに病院へ行った方が良いのでしょうか
胃カメラが怖い…
609病弱名無しさん:2012/01/21(土) 04:20:55.57 ID:FyjdgmmRi
>>608
胃カメラより病気になる方がもっと怖いよ。
早く診てもらってね。
610病弱名無しさん:2012/01/21(土) 08:17:51.15 ID:OqsO49QfO
>>609
ありがとうございます
今日病院に間に合えば行ってみます!!
611病弱名無しさん:2012/01/22(日) 00:03:45.38 ID:M+yYyUYR0
内視鏡で十二指腸に糜爛が見つかりました.
それで,ガスターDなどを処方されました.

右肋骨の一番下あたりを押すと,離すときに変な違和感があるのですが,
こういう症状ある人います?反跳痛というらしいですが.
612病弱名無しさん:2012/01/24(火) 07:50:56.78 ID:uaTgaDKPP
今朝5時頃、鳩尾のあたりに強い鈍痛。お腹ははっているし、
同時に肩甲骨の間から胃の裏辺りの位置までがひっどいコリ。
焦った焦った、うまれてはじめてです。寝ている最中に胃痛で目が覚めるなんて。
とりあえずエスメラルダのみました。大きな病院行ってみようかな。。
むかし胃潰瘍患ったので。
613病弱名無しさん:2012/01/25(水) 03:06:57.39 ID:gQ22pckGO
自分も胃痛で目が覚めた。みぞおち〜お腹あたりが痛い。吐き気がしたのでトイレで戻したら治った。
ここ2ヶ月で5〜6回くらい胃痛になり
うち二回は吐いてる。
市販の胃腸薬飲んだら治まるけど、胃癌かなとか妄想してる…消化器科にでもいくべきかな…
614病弱名無しさん:2012/01/25(水) 03:29:12.53 ID:zauCy46I0
ああそれはすぐ病院行ったほうがいいね
615病弱名無しさん:2012/01/26(木) 00:42:40.44 ID:3Tn3bE/w0
医者行ってきた
問診で潰瘍の症状の可能性あり
薬で様子見て希望すれば検査との事でした
616病弱名無しさん:2012/01/27(金) 13:20:05.29 ID:1N3RHZl5O
>>613ですが明日病院行ってきます。
しかし昨夜も痛くて…胃薬飲んでたからすぐ治まったけど…心配
617病弱名無しさん:2012/01/28(土) 15:49:03.54 ID:KrouK1g/O
613ですがガスターとユニベールセルベールの合体した薬を貰って様子見ることになりました。
618病弱名無しさん:2012/01/29(日) 21:25:12.65 ID:9aIlKjrP0
まさか、俺がこのスレの住人になるとは。。。

今日はじめて黒い便が出た。下痢だったからまさにイカ墨。。。
いや、粘り気がるからタール便か。。
1週間分ラべブラゾールっていう薬もらって来週胃カメラ。
胃カメラなんて7年ぶりで当時のめんどくさいのを思い出してくる。
仕事の時間的に21時から絶食ってきついなー。その時間から朝まで仕事開始なのに。
619病弱名無しさん:2012/01/29(日) 21:41:32.15 ID:8f/WPWo5O
>>583一番初め病院に駆け込んだのが
嘔吐と息切れ 動悸でした
胃の痛みは明確に感じなかったけど吐き気で吹っ飛んでた


治ったと思ってたら最近吐き気が毎日あり
偏頭痛もちなので合わさると仕事出来なくなってしまう
とりあえず胃腸へいく
620病弱名無しさん:2012/02/04(土) 22:16:27.09 ID:W5VkQSdIO
俺も胃潰瘍になってた。後胃炎、胃カメラがあそこまでキツイとは思わなかったわwww
621病弱名無しさん:2012/02/05(日) 04:22:28.87 ID:lM+UN06PP
イタタ、イターイ

うう、眠れないです。鳩尾から胃の左右のほうまで痛み、背中には突き抜ける鈍痛とコリ。
いまエスメラルダのみ、カイロを貼りました。はやくよくなれ!

みんなもはやくよくなれ!
622病弱名無しさん:2012/02/08(水) 13:53:56.14 ID:rW+Rsafi0
胃カメラのほうがキツイ

あの喉の奥入れたときに戻す感じがなんとも
623病弱名無しさん:2012/02/09(木) 13:25:07.38 ID:ftatesBk0
ここは、痛くない時に見てるけど。
病院に行ってから見たほうが良い
 参考にならないから
624523:2012/02/09(木) 18:38:40.70 ID:XNpp4gSXO
>>524
返事遅くなってすみません。
ありがとうございます。

今やストロカインだけでは効かず、食道、みぞおちも痛くて、仕事以外では日常生活もままならない。

多分逆流性食堂炎も併発してると思う。
自分の休みと、胃カメラできる人の日時が合わなくて未だ診てもらえてない。
ストロカインだけじゃ治らないんですね。
625病弱名無しさん:2012/02/09(木) 23:35:26.71 ID:iwym3/xw0
先日の夜、十年ぶりに十二指腸潰瘍
7時間経っても激痛治まらず意識が遠のいてきたので、
諦めて夜間診療行って点滴受けて来た
取り合えず暫くは薬飲んで様子見る
十二指腸は常に何か食ってないといけないから辛い
626病弱名無しさん:2012/02/10(金) 02:17:28.32 ID:Qttf/nRuO
俺の時は絶食だった

俺も胃が痛くて眠れない、去年十二指腸炎になった感覚と近いんだがまさか…
627病弱名無しさん:2012/02/11(土) 01:54:52.09 ID:XAcAAcFR0
ガスターは空腹時に飲んでも良いの?
朝は食べないからガスター20を夕食後に1日1錠しか飲んでないけど
朝と晩の1日2錠飲んだほうが潰瘍の治りが早かったりする?
一応1日2錠で処方してもらってはいるんだけど
628病弱名無しさん:2012/02/11(土) 03:43:00.01 ID:Iz24HXlM0
飲んでもダイジョブよ
629病弱名無しさん:2012/02/11(土) 21:15:15.05 ID:krhGcDeN0
空腹時は飲まなくても調子いいからサボってたけど
これからは毎回キチンと飲んじゃうよ
630病弱名無しさん:2012/02/12(日) 00:15:16.80 ID:6R5MkJhg0
ゲップすると楽に感じる胃痛って・・・
631病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:17:12.40 ID:167LbVqx0
初めて書き込みします。当初はみぞおちの辺りが張り、食後のもたれがあり、街の胃腸内科に行ったところ、
触診でみぞおちが痛かったので、逆流性食道炎と診断され、アシノンで治療して来ました。
4週間くらいでみぞおちの張り感は取れて来たのですが、空腹過ぎると、あるいはひょんな拍子にみぞおちのさらに少し脇の様なところに何とも言えぬ違和感があり、喉が引っ張られるような感覚にもなります。

バナナなどを食べたりすると楽になったりしますがこれは、逆流性食道炎がまだ完治していないのでしょうか?
それとも胃潰瘍か、十二指潰瘍か、新たな原因があるのでしょうか?
632病弱名無しさん:2012/02/13(月) 01:19:05.46 ID:167LbVqx0
??
633病弱名無しさん:2012/02/14(火) 19:58:46.94 ID:GppvyYXa0
>>631
膵臓?
634病弱名無しさん:2012/02/15(水) 00:41:50.46 ID:1V/t7LexO
胃潰瘍になってしまった…
635病弱名無しさん:2012/02/15(水) 00:51:53.10 ID:mDYoztAE0
ストレスでなるわよね・・・つらいわ
636病弱名無しさん:2012/02/17(金) 04:50:58.26 ID:HFwg5NkE0
みんなお腹痛くなった時とかとりあえずその場しのぎで痛み和らげる時どうしてる?ほぼ十二指腸潰瘍で確定なんだがまだ病院行けないんだお腹痛くて眠れない
637病弱名無しさん:2012/02/17(金) 05:11:54.43 ID:jJ+InWUX0
ガスター飲め
638病弱名無しさん:2012/02/19(日) 16:30:05.37 ID:uhu9R+ljO
胃が胃たいよ
639病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:13:25.96 ID:VNXa4NDf0
>>631
触診だけなの?カメラすればええやん?
640病弱名無しさん:2012/02/19(日) 22:06:28.41 ID:0Av/TAfyP
>>639
そこの胃腸内科で1年3ヶ月ほど前にカメラやってる。その時はピロリ菌なし、食道も胃も40代より若い位と言われた。

が、去年の夜食過多が祟ったのか、日記によると12月中頃より胃部不快感、不調を日記に書いてる。

その胃腸内科に駆け込んだのが今年1月早々、それからPPIと六君子湯の処方箋変わらず。みぞおちの張り感から夕食後のみぞおちより少し下がチリチリすると伝えたが、全く処方箋変わらず。「不摂生だから長くかかるでしょう」で今に至る。

そろそろ治りたい、疲れた。
641病弱名無しさん:2012/02/20(月) 08:24:58.17 ID:n3uOZC3v0
ここの文章読んでるだけで、なんとなく胃が悪そうなの解るわw

長文で生真面目で心配性。

神経質っぽいのが多い。
642病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:36:20.02 ID:ODFzfyCi0
こら >>637
>>636 が、夜中雪が降りしきる中コンビニ探し歩いてぶっ倒れておったぞ。
売れ残ったマッチを擦っては、七面鳥やクリスマスケーキ思い浮かべながら・・・。

643病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:40:53.43 ID:ODFzfyCi0
 最後の一本擦った後に、消防士が駆けつけて放火はまぬがれたが。
翌朝、通りがかりの馬車に発見された時には冷凍状態。 可哀想に
 
レンジでチン!してもらって助かったらしいが
644病弱名無しさん:2012/02/23(木) 04:41:48.27 ID:gsUy3o7T0
タール便や下痢はしてないのですが、1週間ちょっと毎朝胃液を吐いてます。
あと空腹時にみぞおち辺りが痛いです。
採血をしましたが血液上悪いところはありませんでした。

今日経鼻内視鏡の予約が取れたので早速行ってきます。
先生の腕が良くて苦しみませんように・・・。
軽い急性胃炎くらいだったらいいのになぁ。

結果はまた報告させていただきます。
645病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:07:08.33 ID:qrkcp0Yb0
神経だ。ストレスだ。って、思ってる人は、
10年経っても良くならないでしょう。(そういう人多い(昔は特に))
 手立てを考えなくていいからなぁ。(そもそも、2ちゃんがストレスの原因だろ!)

良くなった時のことを、記録してないと意味ないし(悪くなった原因と)
646病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:20:14.01 ID:gsUy3o7T0
644です。
内視鏡の結果は十二指腸炎でした。
潰瘍できてなくてよかったです。

ストレスが原因なのは分かっているので解消方法を考えないといけませんね。
647病弱名無しさん:2012/02/28(火) 02:16:20.69 ID:R3KFEqn50
胃カメラは鼻からのやつだと大分楽だね。
今回初めて鼻からだったけどえづきもなかったし。通ってた医院が口からだったからわざわざ鼻からしてくれるとこ探して行っただけある。
648病弱名無しさん:2012/02/29(水) 09:26:12.45 ID:jnPE4UjK0
経鼻は楽だけどカメラの性能が経口に比べて劣るから、要検査の時はやめたほうがいいよ。
大学病院だと経鼻は無いところが多い。
649病弱名無しさん:2012/02/29(水) 20:34:28.29 ID:pHiqo+JK0
胃下垂→胃潰瘍になったかもしれん
飯食うと胃が痛い
650病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:17:25.32 ID:0aay+xvz0
>>648
そうなん!?知らなかった。楽な分デメリットもあるのか!!
651病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:05:02.70 ID:MTTGu6ll0
経鼻は楽ですよ〜と売りにしている開業医の先生は言わないけれど、
大学病院の内視鏡専門医にははっきり言われたよ。
ポリープや癌をチェックしたい時には経鼻カメラの性能では厳しいって。
652病弱名無しさん:2012/03/06(火) 15:54:08.92 ID:PuJqmw/u0
去年の12月下旬、あったかいコーヒーをよく飲んでたら胃が痛くなる。
空腹時に限り胃が痛くなる現象が続く(この時十二指腸潰瘍の知識を知らないためわからなかった)
治りかけた1月中旬同僚にこのことを言ったら「十二指腸潰瘍じゃないですか?」「聞いたことあるなあ。アハハハ」
3月初め、治ってたと思ってたが痛みが再発
今日内科に行ったらレントゲンもせずに体の表面だけ先生に見られ「若いから胃がんはないでしょうけど、十二指腸の海洋の可能性が高いですね。とりあえず2週間分の薬出しときますね」←今ここ

今さっきググって調べたら暴飲暴食はよくやるし
ここ半年は月一で二日酔いだったし
最近仕事を辞め休職中だったストレスもあったし(1月までは働いてた)
その前まで働いてた仕事は深夜の仕事で生活が不規則だったし
十二指腸潰瘍になる要素満載だった・・・w

某サイトで「十二指腸潰瘍になってる時は空腹を避ける」と書いてあったけどどうなんだろうか
653病弱名無しさん:2012/03/06(火) 20:55:44.87 ID:ooQnrnCh0
>>652
空腹時痛むからな、十二指腸潰瘍は。
食べると収まる。
が、食べると悪化する。

正直地獄だね。
654病弱名無しさん:2012/03/06(火) 23:14:12.31 ID:PuJqmw/u0
うぅ・・・これから就活なのにキツイよ
とりあえず規則正しい生活を送るしかないか
655病弱名無しさん:2012/03/07(水) 00:59:49.97 ID:pj98Q8i50
タケプロン飲めばだいぶよくなるよ
656病弱名無しさん:2012/03/07(水) 12:17:14.59 ID:hzobiZ8d0
>>652 暴飲暴食できるってのは軽いのかな? まぁ、小食で何回もに分ければいい(おやつ食い)
 
ホットコーヒーに、アイスクリームがうまいなぁ。(アイスキャンディーじゃなくて)
冬〜春って、夏よりアイスの種類が多いんだぜ。知ってた?
657病弱名無しさん:2012/03/09(金) 05:51:09.40 ID:IhxJ/T7l0
胃潰瘍になっていしまいました・・・。
寝ててもみぞおちの気持ち悪い痛みで起きてしまいます。
痛みを和らげる方法を教えてください。
658病弱名無しさん:2012/03/09(金) 06:13:43.94 ID:054cvdHY0
3/2に救急車で搬送されて出血性十二指腸潰瘍で入院。
今日(3/9)退院。
絶食と点滴が辛かった。
659病弱名無しさん:2012/03/09(金) 06:27:27.34 ID:IhxJ/T7l0
>>658
救急車に搬送される経緯を教えてください。
意識がなくなって倒れたのですか?
激痛で動けなくなったのでしょうか
660病弱名無しさん:2012/03/10(土) 00:20:02.40 ID:2G3Fov6i0
>>657
病院で薬処方してもらわなかったの?
661病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:19:22.84 ID:goP46xIj0
>>660
粉薬とカプセルと寝る前に飲むやつもらいました
662病弱名無しさん:2012/03/10(土) 13:08:55.24 ID:Ny4UZUW60
ストレスをためるなって言われても、自分でもストレス解消法がわからない
663病弱名無しさん:2012/03/10(土) 17:13:14.46 ID:W+WwakP70
>>659
特にお腹もいたくなかったのですが
黒いタール便が起床後続き、立ちくらみが激しくタクシーで
開業医に行ったら、血圧測定のあと医師に肛門に指をさしこまれ
この貧血状態で出血がつづいているのは大量出血の危険あり
との判断で止血剤の点滴と救急車での総合病院への搬送となりました。
黒い便は要注意ですね。
664病弱名無しさん:2012/03/10(土) 21:48:24.95 ID:LnjkgyrJ0
タール便=下血・・・
665病弱名無しさん:2012/03/11(日) 04:24:00.68 ID:71TYxk9Z0
>>663
詳細ありがとうございます。
健康状態が現れる便には気を使いたいと思います。

お大事に
666病弱名無しさん:2012/03/12(月) 00:41:18.54 ID:BLtYp/7X0
>>657
病院で頓服薬出なかった?特に痛い時用に。私はそれで耐えたよ。
667病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:40:58.30 ID:wKjlDsQ70
>>666
寝る前に飲むカプセルでだいぶ痛みは和らぎメンマ
668病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:43:00.74 ID:wKjlDsQ70
>>667
すいません!!誤爆しました。。

>>666寝る前に飲むカプセルでだいぶ痛みは和らぎメンマ
669病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:45:07.31 ID:wKjlDsQ70
>>666
何度も誤爆失礼しました。。。

寝る前のカプセルを2日服用してからかなり楽になりました!
ありがとうございました
670病弱名無しさん:2012/03/12(月) 11:19:44.67 ID:z+dmmwGz0
>>662 この現代にストレスがない人が存在するのか?よほどな環境や、精神症でどうこうならともかく。
 
胃の対処の仕方がわからなくて、ストレスのせいにしてるだけじゃないのか?(昔はそういう人多かったぞ)
(たしかに、ストレスで胃の血行が悪くなるのは本で見たことあるけど。)
671病弱名無しさん:2012/03/12(月) 19:50:13.72 ID:6McsHjekO
胃潰瘍でも毎日の日課であるジムにいって体鍛えてンだけどやめた方がいいんかな?
672病弱名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:13.63 ID:w/cdqRXk0
炎症が問題ですね。

食事改善が一番健康的な治療です。

これに詳しく載ってますが
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/

私もこれを見て勉強して治しました。
673病弱名無しさん:2012/03/13(火) 00:34:38.87 ID:TWIRhjzJ0
>>671
適度な運動は必要だろうしいいんじゃない?食べ物さえ気を付ければ。
674病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:59:42.33 ID:jNF8rXWq0
腰痛で整形外科でボルタレンという鎮痛剤もらって飲んでたら胃が気持ち悪くてげっぷばかり出ていて脂っぽいのなんか食えずずっと豆腐しか食べてない
そんでこないだ胃腸科でオメプラゾールと六君子湯という薬飲んでるが効果なし やはり大きな病院で内視鏡したほうが鎮痛剤による潰瘍又は荒れなどわかりますか?
ここ何週間かずっと豆腐・納豆しか食べてない
675病弱名無しさん:2012/03/14(水) 01:02:38.30 ID:EXU7NTzJ0
>>674
ボルタレンの経口薬で副作用が強くでてるのでは?
良くわからないけど、座薬に変えてもらうとか相談してみては?
「ボルタレン副作用」
主な副作用として、胃部不快感、食欲不振、吐き気、嘔吐、胃痛、腹痛、
下痢、口内炎、浮腫、発疹などが報告されています。
このような症状に気づいたら、医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の
初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・冷汗、呼吸困難、意識障害 [ショック、アナフィラキシー様症状]
・胃痛、吐血、下血(黒色便) [消化管潰瘍] ・発熱、皮膚の発疹・水疱、
目の充血や唇・口内のあれ [皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症]
・尿量減少、浮腫、頭痛 [急性腎不全]
・呼吸困難、息をすると喉がヒューヒュー鳴る
[重症喘息発作(アスピリン喘息)] 以上の副作用は
すべてを記載したものではありません。
上記以外でも気になる症状が出た場合は
、医師または薬剤師に相談してください。
676病弱名無しさん:2012/03/14(水) 12:12:14.04 ID:bzlvhRsV0
>>672 の言うとおりだわ。飲食物・食事時間・季節(体温・血流)・ぜん動(軽い運動)
見直すのが先だわ。胃潰瘍の本ぐらい本屋でも図書館でもあるだろうに。
 ただ、完全でないからひどく長期化したら素直に病院頼った方が無難。
飲み物も結構重要だよな。ひどい時は特に
677病弱名無しさん:2012/03/16(金) 06:25:33.11 ID:Vwo3v+sbO
>>674
自分も坐骨神経痛でボルタレン飲んでました
胃薬も処方されませんでしたか?
(胃が荒れるから必ず一緒にと言われた)
あとは>>675かもしれませんね
腰痛が酷いならボルタレン座薬があるので、医師に相談してください
678病弱名無しさん:2012/03/17(土) 13:06:23.90 ID:Q799XIxR0
やっぱ内視鏡しなきゃ駄目なのかな かれこれ二週間サイトテックとオメプラゾール飲んでるけど一行に胃の気持ち悪さ・朝起きた時に気分の悪さ・腹痛
679病弱名無しさん:2012/03/17(土) 17:17:06.01 ID:3cjNCCdu0
大学受験時代から胃と十二指腸の潰瘍の痛みに苦しんで(今も)
医者変えて違う薬もらったら症状は改善したが根本的な痛みはとれなくて
大学には合格したものの家で一人の時くらいしか楽な時がない
学校行って講義はじまったり他人と会うとめちゃくちゃ痛みがでて
痛みがなくて楽なときが幸せすぎて家に引きこもるようになった
痛いのは怖い
今でも馬鹿みたいに大量のガスがたまるし何よりも社会というか他人が怖い
ガスたまりの不快感が常に取れないもうやだ俺みたいなクズ消えてなくなりたい
680病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:01:48.65 ID:n8ZlG3xe0
それは心療内科とかに行って相談したほうがいいかもね
681病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:17:34.32 ID:Q799XIxR0
夕方に胃腸科行ったら至急、明日に内視鏡とのこと きっと鎮痛剤で荒れて潰瘍なんだろうな 
682病弱名無しさん:2012/03/17(土) 21:36:13.84 ID:xsI6aXzHO
十二指腸潰瘍で退院してから半年パリエットを飲んでました。薬が切れたのをきっかけに1週間前に止めました。早速痛み始めました。タール便はまだですが貧血っぽい症状もあります。薬止めると簡単に再発、出血するものですか?
683病弱名無しさん:2012/03/17(土) 22:32:37.55 ID:3cjNCCdu0
>>682
ピロリ菌検査をしてもらったらいかがですか?
684病弱名無しさん:2012/03/18(日) 00:57:02.18 ID:uhJMGXsK0
もういっぺん胃カメラだな
685病弱名無しさん:2012/03/18(日) 10:30:17.07 ID:y07YR7YB0
11時40分から胃カメラ 口から鎮静打つけど 潰瘍か逆食かな
686病弱名無しさん:2012/03/18(日) 16:49:28.69 ID:oY05/sZj0
食欲不振と吐き気でX線検査したら十二指腸潰瘍と言われたけど、痛み全然ない。
ここ見てると痛い人が多いけど、痛みなくても潰瘍ってことあるのかな?
68732歳男。:2012/03/20(火) 12:01:28.47 ID:7rRFCxVX0
2月から空腹時、みぞおちに毎日鈍痛が続き、いよいよ怪しくなって先日胃腸科へ。
内視鏡で十二指腸潰瘍があり、周りにも潰瘍跡も見られた。
ピロリ菌感染が陽性反応を示したので、現在は除去治療中です。

治療だけど、あんなに大量に抗生物質飲んでも大丈夫なものかな?
通常の治療で使う抗生物質の5倍は飲んでるだろ。
体への影響は無いの?ちょっと心配。
688病弱名無しさん:2012/03/20(火) 15:10:39.61 ID:VGs0TXcv0
もちろんある。別に死なないけど
689病弱名無しさん:2012/03/22(木) 11:04:07.05 ID:dEbvRpmA0
>>679
ストレスって言う人って、少しでも他の方法で胃を治す気があるのかどうかもわからない。
胃が痛くなくなるだけでも、ストレスの軽減になると思うんだけど。
 卵が先か?鶏が先か? だろうけど
690病弱名無しさん:2012/03/22(木) 14:12:22.90 ID:dHZTvH1aO
えずきが酷くてタケプロンを含めた投薬を1年近く行っているんですが 最近になって黒い便が出るようになりました。胃もたれもします。タケプロンを飲んでるのに潰瘍になる事もあるんでしょうか?
691病弱名無しさん:2012/03/23(金) 13:27:15.95 ID:5KlagJLE0
お茶(タンニン)とかの飲みすぎで、
萎縮性胃炎 とかも多いんじゃないここって。
飲み物って、嗜好品だからどうしても偏るからな。
食べ物も昔はそういうこともあったけど(ばっかり病)、
流通がいいんだからまんべんなく摂ってればいいんだけど。
692病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:27:10.80 ID:9q45CLYa0
罠放置で紫なの忘れて犬に首とられちまったwwwwww
693病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:28:15.02 ID:9q45CLYa0
ごば
694病弱名無しさん:2012/03/24(土) 06:49:38.18 ID:mKV8JTDK0
酒は厳禁ですよね...?
695病弱名無しさん:2012/03/25(日) 03:06:04.42 ID:xmzJtAwD0
>>694
胃の悪い時お酒はだめだぜ?
696病弱名無しさん:2012/03/25(日) 06:27:33.16 ID:avZQg/p60
>>695
時すでにヒトシ・・・
がぶがぶ呑んじゃいましたorz
697病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:09:17.79 ID:xmzJtAwD0
oh…
698病弱名無しさん:2012/03/25(日) 10:54:54.29 ID:TR39aDCu0
一週間ぐらい腹がへってくると胃が痛くなるんだけどほっとけば治るかな?
699病弱名無しさん:2012/03/25(日) 15:32:28.84 ID:avZQg/p60
>>698
悪夢の序章フラグ
700700:2012/03/27(火) 21:33:35.66 ID:z1B8cBiN0
1月に胃カメラ飲んで、胃潰瘍と診断されて、
薬飲んで、食生活や生活リズムなど気をつけてきたけど、
最近また痛い時がある。

どうしても仕事でストレスがあるから治りが遅いのかなぁ。


みんな何ヶ月ぐらいで治ったの?
701病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:07:31.03 ID:fr54JisH0
>>694 勿論、酒は負担が大きいが、
飲食物で治すのは、〜が良くない・〜が良い ということではなくて、
 正反対の飲食物 を見つけて、プラスマイナスゼロに(酸・アルカリ→中和みたいに)
(胃に負担がかからないように)するんだよ。
702病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:12:12.08 ID:fr54JisH0
酒と肴 みたいに。 組み合わせ
それ自体に混ぜてもいいし、別々に摂って胃の中で合わせてもいい。

>>700
たんぱく質少ないと時間かかる。 あと、鉄・ビタミンB12がないと引きずる
703病弱名無しさん:2012/03/29(木) 10:38:24.46 ID:vvbduezU0
定期検査で胃カメラやったら胃潰瘍だと、
痛みもなく自覚症状なしだったからびっくり。

胃潰瘍って言われてから何か胃の辺りが気になってきたわ
704病弱名無しさん:2012/03/29(木) 14:56:42.66 ID:Ro+UAJ4c0
>>703
暴飲暴食に気をつけて刺激物はトラないようにしたほうがいい
悪化すると地獄を見るからな
705病弱名無しさん:2012/03/29(木) 22:59:13.17 ID:E5h357hm0
>>700
私は去年10月からずっと胃潰瘍やっててようやく最近治ったよ。お陰で大分痩せこけた…
706700:2012/03/29(木) 23:30:20.14 ID:6C4DcMVu0
>>702
>たんぱく質少ないと時間かかる。 あと、鉄・ビタミンB12がないと引きずる

ありがと。参考にします。

>>705
大変でしたね。
油モノを食べなくなるので痩せますよね。。。
707病弱名無しさん:2012/03/30(金) 11:41:07.88 ID:USH0xU/W0
でも個人的には、やはり特効薬的には 朝にビタミンB1(ネイチャーメイド)がないと自分はだめみたい。
食べたものをちゃんと腸に送ってくれるから。(本来ストレッチ体操でいいのだが)
 つまり、胃もたれしないということにつながるから。  油モノたしかに時間かかるよなぁ
708病弱名無しさん:2012/03/31(土) 00:37:26.61 ID:KiTH8qnY0
病院行くのめんどくせーからほっとくわ
でも夜中腹痛くて起きちゃうんだよな
709700:2012/03/31(土) 08:24:34.86 ID:CUQdMAJ40
昨日、違う病院(胃腸科)に行ってきた。

先生いわく、胃潰瘍はもう治ってんじゃね?的な話だった。
とりあえず薬変えてもらって様子見ることに。
ピロリ菌の検査をもう一回やるために血液検査もした。

2週間後にまた受診します。
710病弱名無しさん:2012/03/31(土) 18:39:18.30 ID:YoHBLLD70
>>709
私も長引いてまだ調子戻ってない時先生に「もう治ってるはずなのになぁ」って言われたよ。その時はまだ薬飲んでないと調子悪かったのに。それから2ヶ月後くらいにようやく治ったな。
711病弱名無しさん:2012/04/01(日) 00:12:05.77 ID:tOdMv+Vs0
胃がねじきれそうに痛い、ガスター10飲んでるけど微妙に効かん…
腹減ってないのに腹の音が時々鳴る
戻しそうだけどせりあがってはこない
色々と気持ち悪い
712病弱名無しさん:2012/04/01(日) 00:19:18.36 ID:6vpKrWeB0
胃けいれんです
713病弱名無しさん:2012/04/02(月) 01:35:58.34 ID:y4aw4HmE0
昨日生まれて初めて真っ黒な吐血して怯えたものの
金が無いので時間外診療も怖い、
という理由で家で養生してるが、昨日も今日も殆ど何も食べていないのにゲップと胃酸があがってくるかんじがして口の中が苦い
これまた吐血するの?こええよ
明日病院に行こうかと思ってるけど上半身起こして寝てるのに胃酸が気持ち悪くて眠れない
みんなこんななの?胃強い方だったから考えた事もなかったけど辛いな
原因は多分ロキソニンで胃が荒れたんだと思う
714病弱名無しさん:2012/04/02(月) 02:51:45.97 ID:5KmRbflH0
はやく医者行け
しぬぞ
715病弱名無しさん:2012/04/02(月) 15:06:53.76 ID:y4aw4HmE0
いってきたぞ
血液検査の結果大量の出血が続いてるわけではなさそうだし、
若いから胃カメラは、やるもやらんもどっちでもいいよと言われて断ってきた
やるべきだっかもしれんが怖くて無理
ガスター?てのとセルベックスってのと後何か1種類出された
特にこの食前に飲む薬すげえなめちゃくちゃ楽になるな
716病弱名無しさん:2012/04/02(月) 15:49:37.80 ID:gRzjL3YQO
最近お腹空くと胃と腰が痛い
調子に乗ってごはん食べ過ぎると吐く
でも日常生活には支障ないから病院行ってもいいものか悩む
皆どのタイミングで病院行くの?
717病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:50:05.14 ID:1BSXgNTi0
>>715
吐血してるのに胃カメラしなくてよかったんだ?

>>716
私は市販の薬(ガスター)飲み続けても効かない場合病院に行く。痛くて痛くて病院行かずにはいられない。
718700:2012/04/03(火) 01:06:43.05 ID:H5GfLwGr0
背中がものすごく痛くて、病院行ったら胃潰瘍だった。
719病弱名無しさん:2012/04/03(火) 01:07:19.27 ID:g9PE/P2K0
>>717
うん。
血液検査でBUNってのと、貧血の値が低いとは言え問題の無い数値だし、緊急性は無いと思う、何より若いし胃壊した事無いならとりあえずクスリで様子見してからでもいいよと言われた
でもまた吐血したり黒い下痢したりしたら即カメラ飲めって。
正直ホッとしたよ

720病弱名無しさん:2012/04/03(火) 02:06:58.65 ID:z511DSw+0
>>719
なるほど〜薬で治ればいいね。お大事に。
721病弱名無しさん:2012/04/03(火) 10:49:50.03 ID:zNw+sX350
>>708
俺も10年放っておいた。
胃痛なんて誰でも当たり前にあるだろ、と思って。

10年間ほぼ毎日痛い思いをしただけだった。
早く病院行っとけばもっと楽で好きに食べれる10年だったと思うとね・・・
後悔
722病弱名無しさん:2012/04/09(月) 10:42:56.82 ID:9OvIqfLn0
そうでもないでしょう。
薬を飲み続けない限りパッとすっかり治るってことは。 胃ってのは
薬切ったらどうせまた痛い日が来るだろうし。飲み続けるとまたそれなりにホニャラノニャラだから
 あり過ぎても困るし、ないのは余計に困る。 コツを掴んだからいいけれど

723病弱名無しさん:2012/04/10(火) 09:38:54.94 ID:Uile5Iyq0
慢性十二指腸潰瘍プラス糖尿病、おまけに潰瘍性大腸炎(難病)まで発症した…
血便が止まらん。
もうだめぽ
724病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:06:24.56 ID:1594IRky0
昔知り合いが潰瘍性大腸炎なって入院してたな。後から難病だと知ったわ。>>723は元々胃腸系が弱いのかね?遺伝とかもあるんな。
725病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:52:56.21 ID:JxoUEDBD0
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その68
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329627584/
726病弱名無しさん:2012/04/11(水) 00:41:08.86 ID:QCGMEg+V0
>>724
最近本当によく聞くよな。
なんだろうな?
727病弱名無しさん:2012/04/12(木) 02:03:15.22 ID:PJjcKiEZO
癌にならないように…。
728病弱名無しさん:2012/04/12(木) 11:18:29.39 ID:mxK7opkAO
昨日からピロリ菌除菌のランサップ飲み始めたんですけどいきなり下痢です。1週間下痢続くんですかね?
729病弱名無しさん:2012/04/13(金) 21:43:29.39 ID:iNhw+AG3O
食後 左の背中が痛くなります
潰瘍できちゃってるのかな
730病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:17:39.89 ID:2hxrRzJu0
>>698が俺の書き込みだから、約一ヶ月か
やっと痛みがなくなった
結局病院もいかなかったし、薬も飲まなかった
高い検査受けたり、高い薬買わなくてよかったー
731病弱名無しさん:2012/04/14(土) 07:44:59.91 ID:i22cXWIS0
>>729
背中が痛いのは膵臓が悪いと思うぞ
732病弱名無しさん:2012/04/14(土) 12:13:38.22 ID:L75hhtbK0
ごま油やばいぞ。初めてごま油で炒めたもの食べたら初めて胃痛に襲われた。
ごま油やめたら治った。
733700:2012/04/15(日) 22:03:25.55 ID:ByMiAJiZ0
背中痛くて病院行って胃カメラ飲んだら胃潰瘍だったよ。
薬飲み始めたら背中の痛みも止まった。



結局ピロリ菌がいて現在除菌中。。。
734病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:13:35.17 ID:NYn8+HHQO
右あばら部分に締め付けられるような痛み、っていうか不快感
左背中に鈍い痛み
しゃっくりが出まくり

全部二日前くらいから来たんだけどこれ胃潰瘍でいいかな?
こんなこと初めてだから戸惑ってる
735病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:35:12.09 ID:w/zJ+qHT0
ちょっと違うような気がする
治らんようだったら早めに医者に行くことをおすすめする
736病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:44:41.99 ID:NYn8+HHQO
レスありがとう
土曜に病院行くわ
不眠症と花粉症も持ってるから毎日生き地獄だわwww
737病弱名無しさん:2012/04/17(火) 18:07:42.62 ID:HO97719Z0
>>723
下痢〜もつらいけど、味覚異常もツライよ〜。
なんにも食べてないのに口の中苦いし甘いもの食べても全然甘くない。
除菌生活1週間結構つらいですよね。
除菌後、風邪ひきやすいって言われたけど、わたしは除菌後すぐ今まで
引いたこともない鼻かぜ引いた〜風邪引き中、箱テェッシュ2箱も使ったー
ほんと風邪ひきやすいから気を付けてください。
738病弱名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:55.27 ID:n8FFztoq0
胃が痛いよ
助けて
739病弱名無しさん:2012/04/19(木) 10:07:40.31 ID:r6jOHLYx0
>>736
自分は花粉症じゃないけれど。
以前、ビタミンB3摂ると花粉症気味に、そういうことかと。
    ビタミンB2(ネイチャーメイド)とヨーグルトでおもしろく改善されるので
なるほどと思った。   最近、同じ方法で改善してる人発見してホーって感心した。
740病弱名無しさん:2012/04/19(木) 10:08:01.56 ID:r6jOHLYx0
>>736
自分は花粉症じゃないけれど。
以前、ビタミンB3摂ると花粉症気味に、そういうことかと。
    ビタミンB2(ネイチャーメイド)とヨーグルトでおもしろく改善されるので
なるほどと思った。   最近、同じ方法で改善してる人発見してホーって感心した。
741病弱名無しさん:2012/04/19(木) 10:10:04.30 ID:r6jOHLYx0
連打ごめん。  (そんな簡単ではないと思うけど)
742病弱名無しさん:2012/04/21(土) 23:21:33.71 ID:Rv3uzGOG0
なんかオナニーすると腹が痛くなる気がするんだけど
今日から2週間ぐらいオナニー我慢してみようかな
743病弱名無しさん:2012/04/21(土) 23:21:54.45 ID:Rv3uzGOG0
ゴーゴーw
744病弱名無しさん:2012/04/23(月) 18:50:55.57 ID:19cjyzf+i
胃潰瘍でも飲んでいい飲み物って何ですか?
スポーツドリンクとかでしょうか?
いい栄養素の入ってるものとかあればなお良しなんですが。
745病弱名無しさん:2012/04/23(月) 19:44:03.85 ID:9ao7/u8Ei
>>744
ぎゅーにゅー
746病弱名無しさん:2012/04/24(火) 10:58:07.99 ID:MLNGYJfI0
>>742
肝臓のコレステロールを、性欲回復の方に回しちゃうから、
胃壁の回復遅れたりしてね。

>>744
スポドリとかスポゼリーって、クエン酸結構入ってるから痛くならない? カロリーバーにしてるけど。
ゼリーは効果的だけど。桃ゼリーを口でクチュクチュしてつぶして食べてる。カフェオレと
747病弱名無しさん:2012/04/24(火) 21:01:20.22 ID:naP+y9ZaO
自分は慢性十二指腸なんだけど

最初の 頃はガスターが魔法のように効いて、これさえあれば安心!て甘く見てたら
だんだん効かなくなるってか、飲んだら逆に胃が痛くなり出したw
今は、たまたま別症状でおまけみたいに付いてきたムコスタっての飲んでる
自然な効き目で、胃腸の動きや血流が良くなる感じ
かなり楽になった
でも生活を改めないとダメだなやっぱ…
748病弱名無しさん:2012/04/25(水) 19:51:12.00 ID:iy25vmwUi
夜一錠の薬飲んでるが夕方ごろになると薬が切れて痛くなってくる
せっかく日中はいい感じでも結局振り出しに戻ってる気がする
749病弱名無しさん:2012/04/26(木) 17:03:17.05 ID:x+dRdEM10
明け方から胃がすっげー痛い。
このままだと救急車かなって思った位。
>>732
夕べたっぷりのゴマ油でキムチ炒めてキムチ鍋作った!
ゴマ油怖い
750病弱名無しさん:2012/04/27(金) 08:33:32.16 ID:lIBOsrXq0
今日面接あるからか胃がズシッとくる
751病弱名無しさん:2012/04/27(金) 19:13:46.44 ID:hOfHaGDi0
4日間お腹ジュクジュクしてて痛み忘れるためにパチスロって4マソ負けて
ほんと損な性格してるなと思うこのごろ、、つらいGWになりそ
752病弱名無しさん:2012/04/29(日) 08:05:31.35 ID:iM8uVo3BO
ゴマ油って本当に良くないの?
753病弱名無しさん:2012/04/29(日) 19:09:20.79 ID:Ckh8+5Ih0
バリウム検査で胃・十二指腸潰瘍ってわかるもの?
754病弱名無しさん:2012/05/03(木) 00:07:15.42 ID:V+nc81Sq0
一昨日くらいから鳩尾やや下部に痛み、うずき
とりあえず市販の薬がある程度は効いてるから服用するとして
よっぽど悪化すれば別だが病院へは休み明けに行く予定
飯食べてても定期的にズキっとくるな
755病弱名無しさん:2012/05/06(日) 15:49:26.49 ID:NCIDmaQ70
潰瘍
756病弱名無しさん:2012/05/16(水) 03:20:57.57 ID:q/sWbx/EO
ゴマ油よりキムチが悪いだろ。
757病弱名無しさん:2012/05/18(金) 14:55:27.57 ID:kPtYbXPu0
吐き気が止まんねー
758病弱名無しさん:2012/05/19(土) 17:24:01.47 ID:GI3t/6Wx0
胃カメラ飲んできた。
20年ぶりだったがやっぱあれは慣れんわ
マジで死ぬかと思った。
結果はめでたく十二指腸潰瘍、穴はあいてないので薬で治療だが、酒飲めないのはきついな。
759病弱名無しさん:2012/05/19(土) 21:45:40.44 ID:9yydoUEs0
え?20年ぶりって、胃カメラって進歩して今はそんなにつらくないって聞いたが
来週検査なんだよ
760病弱名無しさん:2012/05/19(土) 22:02:50.39 ID:GI3t/6Wx0
いや、俺もそんな情報聞いてたから楽勝だと思ってたらえらい目にあったwww
記憶の限りではカメラの口径全く変わってないし、飲み込むときマジ死ぬかと思った。いい年して涙ボロボロ出たわ
761病弱名無しさん:2012/05/19(土) 22:22:48.88 ID:9yydoUEs0
いやー、その病院がまだ古いカメラ使ってるって思うことにするわ
762病弱名無しさん:2012/05/20(日) 21:16:52.59 ID:5CpYwHhm0
鼻からのだと随分楽だよ
763病弱名無しさん:2012/05/21(月) 10:43:55.27 ID:lUCzXm8E0
穴さえ開いてなければ、刻んだ生キャベツを毎日バカのように食べてると
薬を使わなくても、かなり治ったりする。マジで。
小食基本な上に、最低でも一日に200グラムは食べなきゃだめだが。
764病弱名無しさん:2012/05/21(月) 22:22:20.50 ID:8ly8gDg20
胃潰瘍が良くならなくてBMI17のガリ状態なんだけどどうにかして体重増やせないだろうか
765病弱名無しさん:2012/05/21(月) 23:50:56.68 ID:Jsk8KxJT0
>>764
そんな方法あれば私も知りたいな
766病弱名無しさん:2012/05/22(火) 02:51:02.21 ID:D06GE5N10
俺も仕事のストレスで胃がやられたけど
結局ストレスに負けるのは体が衰えてるからだと
今はトレーニングして体を作り直している
767病弱名無しさん:2012/05/22(火) 14:27:00.78 ID:Nrguj8xV0
>>764
薬で治療してもよくならないの?
768761:2012/05/22(火) 22:52:27.04 ID:R5MdAHFH0
今日内視鏡の検査受けたけど、鎮静剤使ったせいもあるかもしれないけど
まったく痛くなかったわ
769病弱名無しさん:2012/05/23(水) 03:07:53.16 ID:KG8AU4nj0
>>767
通院して薬毎日のんでても私は半年ぐらい治らなかったよ。だからガリガリだった。
770病弱名無しさん:2012/05/24(木) 11:12:49.03 ID:m2wUg2++0
胃潰瘍なのに痩せてない俺なんなんだ
771病弱名無しさん:2012/05/24(木) 13:58:21.11 ID:yHQEI5q+0
>>769
そんなに治らないもんなんだね。
初めて潰瘍になって2か月だけど、毎日きちんと薬飲んでるのにまだよくならず…
自分もガリガリであばら浮き出て気持ち悪いよ。
早く治って標準体重に戻りたい。
772病弱名無しさん:2012/05/24(木) 18:23:44.36 ID:xCQ8zusD0
自分も去年8月に胃潰瘍と診断されて以来
ずーっと薬を飲み続けているけど完治せず
今日の診察で他の病気かも・・って事で
大学病院でCT検査を受ける事になった・・。
何だか膵癌だのって言葉が出てきてビビリ気味・・。
去年いとこが膵癌で亡くなってるから余計にね・・。
来月早々には大腸検査もあるし
何だかなぁ・・・。
773病弱名無しさん:2012/05/24(木) 20:54:42.16 ID:tuqj6byk0
>>772
置かないこと言うなよぉw
2日前から薬飲み始めたんだから 怖いなぁ
774病弱名無しさん:2012/05/24(木) 21:16:34.92 ID:dLrvMlnn0
胃潰瘍って完治してもまた再発する事多いよね。元々胃が弱いから治ってもすぐ再発して辛い。
775病弱名無しさん:2012/05/25(金) 15:37:00.47 ID:vMOF5Hiq0
もうすぐ検査結果出るわ
ピロリ菌駆除ってどれくらいで終わるんだろ?
完治したら再発しないんだろうか?
776病弱名無しさん:2012/05/25(金) 23:09:22.41 ID:T+dnTnqk0
胃腸は強かった私が数日前、初めて出血性のびらんになってしまいました…
(ストレスでやられた)
再発したとか全然治らないとか聞いてけっこう凹んでしまってます…

びらんや胃潰瘍は粘膜が修復されれば治るもの?
修復されても再発してしまうのは何で?
一度なったら再発しやすくなるの?
教えて下さい
777病弱名無しさん:2012/05/26(土) 00:24:54.35 ID:AqWSYBk40
>>776
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/stomach2.html
ここにある程度のってるよ
778病弱名無しさん:2012/05/26(土) 11:38:52.13 ID:Frm8prlP0
胃潰瘍を痕は若干残るけど、ちゃんと治る。
再発するのはやはりできやすい体質だからでは。

十二指腸潰瘍は症状が治まっても痕がひきつって変形するのでやっかい。
779病弱名無しさん:2012/05/26(土) 16:45:40.97 ID:F2aBHVwU0
内視鏡検査って高いよなー
もしかして治ってるかどうか確認する為にもう一回内視鏡検査するのかな?
そうなら拒否していいのかな?
780病弱名無しさん:2012/05/27(日) 03:08:41.72 ID:cUnccDyt0
発症してから2年経つけど日常の軽いストレスでも胃が痛くて嫌になるわ本当に鬱になりそう
薬も効かないしピロリは2回とも除菌失敗してから放置。生検したら耐性菌らしい
マジ辛い20代だけどこれから生きていけそうにない。不安。死にたい。多分長生きできない
781病弱名無しさん:2012/05/27(日) 07:44:38.91 ID:rdr719/L0
ストレスが襲って来たときはアニマル浜口みたいに大笑いすると
不思議と楽になるよ




一時だけ
782病弱名無しさん:2012/05/27(日) 21:08:53.50 ID:9g5Muk430
>>777
ありがとう!

>>780
悩んでるのはあなただけじゃないよ
びらん持ち(治療中)の私も物凄く落ち込んでぐったりしてたから
胃カメラした時、酷いねーって言われたしさ
毎日胃の不快感に晒されて食事にも気をつけなきゃいけなくて
どれだけ過去に戻りたいと思ったか…

私もしんどいよ
鬱になりそうになるのも凄くわかる
こんなんだったら…ってのも思う
でも、いつかは治ると少なからず思ってる自分もいたり…

長文ごめん
783病弱名無しさん:2012/05/28(月) 08:12:52.77 ID:XtlL7Fuvi
昨晩、胃痛で夜中何度も起きた。その際に
口いっぱいに水のような唾液が溜まっていました。胃潰瘍の症状でこのようなものがあると聞いた事がありますが、実際どうなのでしょうか…
784病弱名無しさん:2012/05/28(月) 09:58:30.25 ID:Gw6dQ6Kg0
>>782 ありがとう
>>783 
あるある。すぐ医者に相談すべき

医学的なことわからないから自分の経験から勝手に言っちゃうけど
多分胃酸過多を唾液で少しでも和らげようとしてんじゃないかと思う。
自分はそういう場合胃に染みて痛いかもしれないけど水を飲んだりしてやり過ごしてる。
785病弱名無しさん:2012/05/30(水) 10:22:04.57 ID:s0pzA9PUO
10年前に胃潰瘍と十二指腸潰瘍になってヒイヒイだったんだけど、治った

そのあと下剤の副作用で過敏性腸症候群になったので、
整腸剤、ハーブ、腸内洗浄やらプラセンタ点滴やら、いろいろ大金つぎ込んで試しまくって、結局市販の安いオリゴ糖が一番効いた(笑)
(オリゴの力とか、あんな感じの安いオリゴ糖シロップ)
786病弱名無しさん:2012/05/30(水) 10:46:40.17 ID:s0pzA9PUO
もう胃腸は回復していたんだけど、
3週間前から少し胃潰瘍っぽくなってきて、マジ激痛だったんだけど、
LG21を食べたら少しマシになった。
でも高いから、ガセリのナチュレ恵の無脂肪1パックとオリゴの力を食べ始めたら、すぐに痛みがおさまった。
多分私は、潰瘍はストレスが原因じゃなくて、ピロリ菌に感染されてるんだと思う。
787病弱名無しさん:2012/05/30(水) 10:53:52.43 ID:s0pzA9PUO
個人差あるかもだけど、ピロリ菌に効く乳酸菌のヨーグルトとオリゴ糖は地味に効果あったよ。
普通のヨーグルトは効果はあんまないような。
背中の痛みもおさまった

長文スマソ
まぁ参考までに…。
788病弱名無しさん:2012/05/30(水) 23:48:27.74 ID:QIMwFJNni
7月になれば会社の健康診断だ。
今年はオプションでピロリ菌検査やってみようと思う。
相場よりちょっと値段高いのがムカつくけど・・・w
789病弱名無しさん:2012/05/30(水) 23:56:09.97 ID:dKheQyaS0
私も十代の頃から、胃潰瘍で、
一昨年、去年は 十二指腸穿孔で、入院してた(>_<)
ピロリ菌全くないのに・・・
790病弱名無しさん:2012/05/31(木) 00:56:31.28 ID:NxJA6UQz0
オリゴ糖どうやってとってんの?
791病弱名無しさん:2012/05/31(木) 10:20:56.57 ID:QXyJbhiCO
オリゴ糖はヨーグルトに入れたり、紅茶に入れたりしてる。
ただ、取りすぎると腹をくだす(笑)
毎日少しずつでいいと思う。
分量は1日2g
オリゴ糖 効能 か、ピロリ菌 ヨーグルトでググるとかいてある
LG21の無脂肪アロエ良いよ。コンビニにある
792病弱名無しさん:2012/05/31(木) 20:45:23.42 ID:0siwdYpt0
772です
CT検査&血液検査の結果を聞きに行ってきた。
ゾリンガーエリソン症候群の可能性が高いとの事。
自分、何か悪い事しましたか?
793病弱名無しさん:2012/05/31(木) 23:59:03.72 ID:UocwprPzO
>>786
食べてみようかな
794病弱名無しさん:2012/06/01(金) 02:42:38.66 ID:3BXaWhdO0
ヨーグルトメーカーでLG21をタネにして増やせばよろし
795病弱名無しさん:2012/06/01(金) 19:45:42.47 ID:2TnVEyGzO
明日初バリウムなんだけど、撮影者してくれるひとってこっちの姿見えてるもんなんですかね
しゃべるとゲップ出そうだし、右回れとかの指示聞き逃したらどうすればいいのかorz
パニックもちには撮影の10分が辛いぜ…
796病弱名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:47.18 ID:ZB6QhLeHi
見えてるし、間違えたらその都度指示してくれるだろ
797病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:20:42.46 ID:2TnVEyGzO
>>796
ありがとう少し気が楽になった
798病弱名無しさん:2012/06/01(金) 23:00:11.54 ID:tpXgXqqq0
ヨーグルトは製品ごとに株が違う
自分に合ってるかは人それぞれ
799791:2012/06/02(土) 20:59:01.38 ID:u1UXOlgDO
>>794
ググッたら作り方書いてあるよね。経済的

オリゴ糖買わなくても、ナチュレ恵 脂肪ゼロのガセリにオリゴ糖が入ってた。
胃潰瘍やっと治まった。でも、毎日乳酸菌とオリゴは飽きないペースで継続しようと思う。
職場の人は早めに病院にいって薬で二週間で治ったみたい
800病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:40.92 ID:u1UXOlgDO
あと、プラセンタも意外に潰瘍に効果あるよ
私は点滴か注射を安いクリニックでしてもらってる(ヒトプラセンタは値段と価格は全く関係ないから安い所を探してね。全部同じ品質で値段は病院が勝手に自由に決めてる)
品川美容外科か湘南美容外科が安いよ。
801病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:16:15.33 ID:YyK1VaFF0
オリゴ糖近くの店に売ってないんだけど薬局とかいかないとダメ?
みんなの買ってるオリゴ紹介してくれ
802病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:27:27.90 ID:IXEBZDt20
>>801
スーパーやドラッグストアで見掛けるよ。
はちみつみたいな容器に入っててでっかい。
自分は激安スーパーで買うけど。
803病弱名無しさん:2012/06/03(日) 00:20:35.90 ID:94xWpmIy0
1年経ったから胃カメラやりましょって言われたけど、嫌だなぁ。
検査覚えてないくらいの麻酔でやってくれるとこ探してる
あ〜嫌だ
804病弱名無しさん:2012/06/03(日) 03:15:59.36 ID:4Y68+fbEO
サイレースっていう睡眠導入剤いれてやるのが一般的みたいだけど、サイレースは服用してもすぐ落ちられたから胃カメラにも適してると思われる
鎮静剤の効きは人によるから一概には言えないけどね
805病弱名無しさん:2012/06/03(日) 09:54:18.71 ID:vlRjWPgsO
>>801
オリゴ糖は蜂蜜やバナーナ、玉ねぎの中にも入ってるよ。オリゴ糖がなかったら、蜂蜜か玉ねぎ食べるといいよ
自分はオリヒロかオリゴの力
オリゴ糖は沢山取るとゲリピーなるから少しずつ摂取ね(笑)
806病弱名無しさん:2012/06/03(日) 15:58:39.59 ID:vlRjWPgsO
間違えた…オリゴのおかげって名前だった

なんかずっと家の中でウダウダ悩むと、痛くなる気がしたから、セロトニン増やすために早朝ウォーキングしたり森林浴してきた。

健康祈願パワースポット巡りしたいw
807病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:47:57.16 ID:1OHGYn8iO
農薬が強い野菜とか
添加物たっぷりの食材を食べると、結構痛いよね

治っても、ちょっと変なん食べたら、キリキリくるもんなぁ
808病弱名無しさん:2012/06/04(月) 21:23:44.38 ID:ZMs2XR5Gi
常備しているお砂糖を、てんさい糖に切り替えるのも良いですよ。
さとうきび由来のと違って身体が冷えないという点も良い。
高価でもないし、スーパーで普通に買えます。
809病弱名無しさん:2012/06/05(火) 05:54:10.80 ID:zXVR5PS3O
>>808
ありがとう!
添加物控えて優しい食生活にしてみるよ。
血液型ダイエットも、潰瘍の予防になる。A型の自分はNGのキャベツとトマト食べると胃が痛くなるのは当たってた。ガチにやると、NGが多すぎて摂食障害になりそうだから、軽い参考程度にしてるけどね
810病弱名無しさん:2012/06/05(火) 10:30:34.14 ID:Hdcz/pkzO
ビックルもキシロオリゴ糖なるものが含まれてるよ
811病弱名無しさん:2012/06/07(木) 21:05:16.90 ID:e7n8TvKT0
右肩甲骨寝違えたかとおもってたけどこれ十二指腸潰瘍か…
812病弱名無しさん:2012/06/10(日) 03:38:24.13 ID:HxCxasPwP
昨日から胃が痛み、鈍痛と膨満感ぽい症状。背中まで響いて痛み
凝ってガチガチ。

市販薬を飲んで寝たけれど鈍痛で目が覚めてしまいました。
家族が病院から処方された胃の薬を飲んだら約1時間で楽に。
これで再び眠れそう。胃潰瘍再発だorz
813病弱名無しさん:2012/06/10(日) 06:01:13.27 ID:3U7s71MT0
>>812
痛み取れたなら何よりだけど、休み明けには病院言った方が良いぞ
814病弱名無しさん:2012/06/10(日) 22:34:47.22 ID:/7I0Zt2si
胃潰瘍を患いながら頚椎の病気を治療するのが大変だ
食べて肉を作って筋肉で支えるとの事なんだけど、胃がなかなか受け付けてくれなくてしょんぼり
ほんと、誰かが言ってたけど30過ぎるとそれまでの無茶したツケが身体にくるなw
815病弱名無しさん:2012/06/14(木) 03:26:03.95 ID:8o49B6fJ0
去年の健康診断で十二指腸ポリープがあったので、
毎年胃カメラした方が良いと言われてやってきました。
軽めの十二指腸潰瘍が出来てました。
パリエット錠30日分処方されました・・・
816病弱名無しさん:2012/06/15(金) 01:05:21.99 ID:KAWVNiNt0
すいません。質問です。

実家の母親が胃潰瘍で手術して入院しました。


手術終わって元気にしてるから安心しろと付き添いの兄にいわれたんですが

胃潰瘍で手術ってかなり深刻らしいとネットで見ましてかなり不安です。

軽度でも手術する事はあるんですか?

817病弱名無しさん:2012/06/15(金) 01:29:06.62 ID:q8hVh1Wn0
参考にだけど、 H2ブロッカーが無かった時代ならいざ知らず
軽度で手術って事は今はたぶんない 基本薬だね
今の時代に告知しないで胃がんを胃潰瘍って言って切る事も無いし
818病弱名無しさん:2012/06/16(土) 06:06:40.31 ID:g2YstgHMi
>>817
ありがとうございます。

やっぱり、兄貴に気ぃ遣われてるのかな....
819病弱名無しさん:2012/06/17(日) 16:45:59.33 ID:YNJijmHzO
そう思うならどんな事情があっても実家に帰って親孝行してやれ
わりとマジで
820病弱名無しさん:2012/06/17(日) 19:44:50.45 ID:rvG1Glle0
潰瘍経験のある皆さんに質問。

頭痛のときとか、解熱鎮痛剤飲んでますか?

解熱鎮痛系は潰瘍を引き起こす副作用があると知って、怖くて飲めていません。
でもアタマ痛いし…。
821病弱名無しさん:2012/06/18(月) 00:13:37.24 ID:YpF8uen40
偏頭痛持ちなので普通に飲むよ
特に、偏頭痛かただの頭痛か判断付かないとき。
後で多少胃の調子は悪くなるけど。
不安ならセルベックスあたりと一緒に飲むとか。
822病弱名無しさん:2012/06/18(月) 03:57:03.35 ID:YIoJ6VTk0
>>820
鎮痛剤は胃を荒らすから、私は飲む時
ムコスタとかその他胃薬と一緒に飲むよ
823病弱名無しさん:2012/06/18(月) 08:14:50.25 ID:dwWe2ssU0
820です。
みなさん回答有難うございます。
先月末に十二指腸潰瘍と診断されて投薬中で
せっかく治りかけなのがふりだしに戻ったらどうしよう、と悩んでいました。

胃薬と一緒に飲もうと思います。
824病弱名無しさん:2012/06/19(火) 18:03:18.90 ID:1/H5TUbt0
ピロリ除菌二回とも失敗の後生検したら耐性菌だったでござる って・・・・・

もう精神的肉体的に辛いつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつえあい
825病弱名無しさん:2012/06/21(木) 13:27:25.85 ID:+vVRv/iU0
ここの人たち見てると胃潰瘍になるのもうなずける
826病弱名無しさん:2012/06/21(木) 20:54:40.94 ID:zLrQrN9Y0
>>825
.あ?死ねよ
827病弱名無しさん:2012/06/25(月) 21:49:03.53 ID:mitpRR9FO
今まで健康だったのに急激なストレスや悩みが続いて一気に胃が痛み出した…orz
少食でも胃が重い感じ…。
初めて胃薬を使ったムコスタさんは何とか効いてくれてるけど値段が高いっすね…。
試しに他の胃薬のガスター10さんも服用しようと思う…。
828病弱名無しさん:2012/06/25(月) 23:11:29.85 ID:c3b3NFTq0
>>827
ほんとストレスって嫌だよね、ましてや悩みも重なって
そんな私も同じでやられたよ、今まで健康だったのに
どれだけ過去に戻りたいと思った事か…(メンタルも弱い)
良ければ経過報告よろ
829病弱名無しさん:2012/06/25(月) 23:42:29.08 ID:mitpRR9FO
>>828
了解
830病弱名無しさん:2012/06/28(木) 23:06:25.16 ID:mhIykjjnO
う〜む、個人的にはガスター10よりムコスタの方が効いてるかな〜。
ムコスタはマイルドに効いて、
ガスター10はノーマルに効いてくれてる感じ。
831病弱名無しさん:2012/06/29(金) 17:05:43.94 ID:h8UPB2P80
胃カメラやったのにピロリ菌の検査してもらえなかった。
胃炎みたいだけど、胃炎があるならピロリ菌の検査しろよと思った。
832病弱名無しさん:2012/06/30(土) 15:56:09.35 ID:w6uA7TGP0
タケプロン30を服用して7週間経つんだけど、消化不良で未消化の物が
便に混じるんだけど飲み続けて大丈夫?
今日なんて昨日食べた梅干しがそのまま出てきた…
833病弱名無しさん:2012/06/30(土) 19:16:00.40 ID:bVX+NHtW0
それ梅干しじゃなくて・・ヒイイ
834病弱名無しさん:2012/06/30(土) 19:36:21.17 ID:w6uA7TGP0
鮮血じゃなくてオレンジを混ぜたような色で一部分にあった
ほんとに梅干しをつぶしたようなやつ
835病弱名無しさん:2012/07/01(日) 20:40:14.45 ID:/sHKin010
半年くらいでようやく胃が気にならなくなってきた
ピロリ菌は無かったけど潰瘍が沢山出来てて原因がロキソニン等痛み止めの飲みすぎだった

鎮痛剤がちょっと飲み辛くなっちゃったな
836病弱名無しさん:2012/07/02(月) 01:28:53.49 ID:w/y0Q9z70
私も鎮痛剤から潰瘍できて
完治に半年ほどかかったよ
だけど生理痛きついから鎮痛剤やめる訳にはいかないなぁ
837病弱名無しさん:2012/07/02(月) 16:45:32.22 ID:LZ3hMZ5o0
右の助骨の下あたりって十二指腸だよね。
シクシクしたりいろいろあるけど。
あっこが手で触っても、なんとなく固くなってるんだけどヤバイかな。
838病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:10:50.49 ID:94tSWfXW0
魁皇が胃潰瘍

ってギャグ知ってる?
839病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:48:35.14 ID:cdEDF9fp0
昨日はもうダメかも分からんねと思うほど酷かったんだけど
会社帰りに消化器内科の病院駆け込んで、薬を色々出してもらったら、今日は信じられないぐらいお腹痛くなかった
出してもらったのは(ジェネリックだけど)ガスチモン、マグミット、レバミピド、ガスリックD(寝る前のみ)
土曜日に胃カメラの予約入れさせられたけどこのままの薬で問題なさそうだったら胃カメラ飲みたくない・・・
840病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:14:52.23 ID:T7/8igbU0
結局胃カメラ飲んできた。
医者の予想通り、でかい十二指腸潰瘍があったよ。
どおりで発熱するほど痛かったわけだ。
IBS持ちで腸のことばかり気にして腸に効く薬ばかり飲んで胃が痛いのは放置してたのがいけなかった。
みんなも心配だったら臆せず消化器内科で見てもらったほうがいいよ。
841病弱名無しさん:2012/07/09(月) 18:00:05.23 ID:inqnwzK30
潰瘍の場合、食欲はなくなる?
842病弱名無しさん:2012/07/09(月) 18:05:46.52 ID:2t1VvCUz0
自分はまったくなくならない
食べると痛みが一時的に収まるせいで食いすぎだ
843病弱名無しさん:2012/07/09(月) 18:15:13.40 ID:inqnwzK30
>>842
そうなんだ?
やっぱり潰瘍って痛いよね?
痛みないんだよね、自分の場合。
カメラやったけど、最近そこの医者が金儲け主義だってわかって信用できなくなった。
転院するか…
844病弱名無しさん:2012/07/09(月) 18:18:49.15 ID:2t1VvCUz0
自分の場合十二指腸潰瘍だし、病院行かなくなった駄目患者だし、
人それぞれの症状があるだろうから、
かかりつけの医者にきちんと聞いたほうがいいよ。
自分のレスなんて適当だし、詳しい人がいてもネットじゃ病状はわかってもらえないよ。
845病弱名無しさん:2012/07/09(月) 18:25:12.05 ID:inqnwzK30
>>844
そうだね、人それぞれ症状は違うよね。
でも医者が信用できなくなったのは事実だから転院してみる。
ありがとね。
846病弱名無しさん:2012/07/09(月) 23:33:17.26 ID:7zc5j7Nn0
十二指腸潰瘍で、保険きくからと血抜かれて
ピロリ検査待ちなんだけど
このスレ読んでたら、どうか感染してますようにと祈りたくなったw
847病弱名無しさん:2012/07/10(火) 02:15:32.37 ID:Mz1oy/mM0
油・塩・砂糖、何にも添加されてないピーナッツバターなんだけど
十二指腸潰瘍だと止めておくべき?
あと、医者に注意する食べ物聞いたら「特にない」って言われたんだけど
ネットで調べたら、梅干やゴボウも避けた方がいいみたいで
当てにならない医者(まあ、肥満だし)って多いんだなと改めて実感
848病弱名無しさん:2012/07/10(火) 05:08:44.90 ID:dS9BorSv0
>>847
医者には症状が重い時は、炭水化物にしておけって言われた。
自分は十二指腸で、食欲はないが空腹になると痛むので痛みを和らげるために食べる。
ヨーグルトかおにぎりか一口ゼリー
849病弱名無しさん:2012/07/10(火) 05:35:25.08 ID:zOTrBeMV0
ピーク時は空腹時がつらかったから、
温かい牛乳を水筒にいれて会社に持って行って飲んでいたよ。
850病弱名無しさん:2012/07/10(火) 08:17:51.51 ID:vN2zBa+e0
オレの担当の仕事がほぼ午前中が山で、午後からは比較的気楽。だけど
その午前中の仕事の時、もの凄い胃が痛い。午後はだいぶ良くなる。
こんな人いる?ちなみに毎年胃カメラやってる位の胃弱者。
851病弱名無しさん:2012/07/10(火) 15:40:43.27 ID:R9KjZlsI0
>>847
十二指腸穿孔した、私が通り過ぎます〜

今の時期暑いけど、炭酸飲料は止めた方が良いですよ。
後は、繊維が多い食材(牛蒡、キノコ類)
人参とかは柔らかめに、肉じゃがとかは大丈夫。油はサラダ油よりバターの方が良いみたいです、白身魚とか鶏肉も、胃に負担が少ないので、オススメですよ。
852病弱名無しさん:2012/07/13(金) 23:23:48.38 ID:bE+4JHYt0
>>848>>851
レスありがとう
数ヶ月薬飲み続けて調子良くなってきてたのに
数日、食事気を抜いたらまた悪化しちゃってさ・・・

胃潰瘍ってストレスも大敵らしく、治ったとしても一日で再発したりするらしいね
胃腸弱い体質は治りそうにないから
日々食事に気を抜かず、なるべくストレス溜めないようにするしかないか・・・

みんなは薬飲み続けてるの?
853病弱名無しさん:2012/07/16(月) 08:14:33.54 ID:Nlt6K6d+0
>>850
午前中で治まるならいいほうじゃない?仕事で一日中、胃が痛い人もいるだろうし。
仕事辞めても、次が決まるまで胃が痛くなるもんね。
854病弱名無しさん:2012/07/17(火) 05:25:14.82 ID:y/RNoavg0
もし胃潰瘍になったら会社に言った方がいいんですかね?それとも黙って
薬飲んで治すしか・・・もう仕事は辞めたくないし。
855病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:36:42.48 ID:+3fbvGa60
十二指腸潰瘍穿孔したけど、暑いし炭酸飲料ゴキュゴキュ飲んでるぜえ
最近胃の調子悪いけど・・・
856病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:42:25.53 ID:+3fbvGa60
>>841
胃の内容物がなくなると腹減るし、痛みも和らぐけど
油断して食ったり飲んだりするとまた痛むしムカムカしてきて胃から酸っぱいものがあがってくるし
気持ち悪くて吐くな
おまけになかなか消化しないし流れないから気持ち悪いのがずっと続く
857病弱名無しさん:2012/07/17(火) 09:22:27.27 ID:6Ffgb/5A0
>>855
851だけど、大丈夫ですか?
炭酸は、余り飲み過ぎると胃に負担になるよ〜。

858病弱名無しさん:2012/07/17(火) 17:47:41.07 ID:OzFlqMQM0
ムコサタは神薬 十二指腸潰瘍クセになってますが 心療内科でオメプラール
ずっと飲んでます たまに止めると逆流性食道炎になる
ストレスは万病の元だわ
859病弱名無しさん:2012/07/18(水) 22:10:42.42 ID:sB23p5620
ストレスと戦ってる最中なら心療内科でもいいと思うけど、
既にストレスに敗北して胃がズタボロに傷付いた状態なら、
ためらわずに消化器内科にも行ってちゃんと診てもらってもらうことをお勧めする
860病弱名無しさん:2012/07/19(木) 18:52:45.67 ID:vTKyBCn70
潰瘍経験者の皆様は、とりあえず治ったあとも
炭酸セーブしますか?

自分、炭酸使ったお酒が基本的には好きだから、
いったん治ったら炭酸率が高くなりそうなんですけど、
また負担かけて再発しちゃうのか不安です。
861病弱名無しさん:2012/07/20(金) 00:29:51.09 ID:/xykus4V0
>>860
一緒にアルカリ性の食品でもとれば?
862病弱名無しさん:2012/07/20(金) 01:06:59.77 ID:CQVFw0gD0
アルカリ性食品って何があるの?
863病弱名無しさん:2012/07/21(土) 10:30:37.33 ID:ap93n5390
胃潰瘍と半年ほど付き合って治ったんだが
潰瘍前と比べると食欲が落ちた気がする…無意識にセーブしているんだろうか
体重が戻らなくて辛いです
864病弱名無しさん:2012/07/21(土) 14:04:02.22 ID:SKy/WtGb0
焦ることはない
865病弱名無しさん:2012/07/21(土) 15:14:03.75 ID:56OjiGm1P
ピロリ菌無かった
ショック
866病弱名無しさん:2012/07/21(土) 18:12:52.05 ID:ap93n5390
>>864
ありがとう、バランスよく食べてのんびり過ごしてみる
867病弱名無しさん:2012/07/21(土) 23:43:01.00 ID:cvUfckVQ0
>>860
潰瘍しばらく長引いたし元々胃弱なので
炭酸物は勿論コーヒー等も控えてる
氷の入った冷たい飲み物も
ほんとは炭酸もコーヒーも好きだしガンガン飲みたいけどね
868病弱名無しさん:2012/07/21(土) 23:48:19.09 ID:devO6l680
ネットでは十二指腸潰瘍は90%ぐらいピロリ菌が原因とか書いてるけど
このスレ読んでると検査したら陰性だったって人が結構沢山いる(自分もそうだった)
潰瘍=ピロリ菌説は嘘っぱちじゃないの
869病弱名無しさん:2012/07/22(日) 03:09:47.07 ID:NT3wpXCy0
860です。

コメありがとうございます。
前にお医者さんに"執行猶予だよ"と言われたけど、
その感覚で、当分は刺激の強い飲み物は控えめにしようと思います。



ちなみに私もピロリ菌は陰性でしたよ。
870病弱名無しさん:2012/07/23(月) 11:31:59.38 ID:xnZl9//v0
>>868
今頃気づくって遅いよ。日本人の半分ぐらいとしたらここは大賑わいだろ。
自分も陰性だけど(以前は、いたけど)
 食べ物が胃で留まりやすい人か、早く流れて腸を悪くするかってだけでしょ。
胃はピンポイントだからな。神経も近い、だから苦しい。
871病弱名無しさん:2012/07/23(月) 20:01:49.60 ID:i7MnFAB60
>>870
じゃ、結局は、一生病院にかかって薬を飲み続けるしかないってこと?
872病弱名無しさん:2012/07/24(火) 06:38:13.21 ID:VYBP9ZqM0
十二指腸潰瘍で血吐いた後10日程入院
退院後1ヶ月胃酸抑える薬飲んだ後検査してピロリ菌陽性
一週間ピロリ菌殺す抗生物質飲んだ後また1ヶ月胃酸抑える薬飲んでるとこなんだけど最近お腹の調子がおかしい
ちょっと食べただけで胸焼けしたり腹痛くなってくるしなんかずっとお腹の辺りが気持ち悪い
でもわざわざ病院行くほどのことかというと微妙だし再来週には予約入ってる
どうしよう
873病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:48:47.85 ID:X3JxCBUn0
今まで飼ってたピロリ菌がいなくなっちゃったからねえ
除菌すると一時的に逆流性食道炎のような症状が出ることもあるらしいよ
874病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:00:43.68 ID:S2GrUPzu0
まあピロリだけじゃなくて他にもいたのが除菌されちゃってるから
875病弱名無しさん:2012/07/24(火) 21:38:11.85 ID:VYBP9ZqM0
そうなのかありがとう
よくあることなのね
予約日まで耐えよう
876病弱名無しさん:2012/07/26(木) 10:38:05.28 ID:L2KXHoeD0
>>871
十二より胃潰瘍のほうがピロリ有無に関係するんじゃない?
 
実は、最近しばらく調子良くてこのスレも忘れてました。
もうコツつかんだから、いいのだ。でも、長年かかったなぁ
877病弱名無しさん:2012/07/28(土) 00:39:36.55 ID:Pc20D5/I0
胃潰瘍になるのは自己管理が至らないせいなのでしょうか?
878病弱名無しさん:2012/07/28(土) 00:57:05.17 ID:eMrWEGwC0
いや必ずしもそうではないでしょ
ピロリ菌なんてどうしようもないし体質的に胃弱の人もいるから
879病弱名無しさん:2012/07/28(土) 01:18:01.33 ID:Pc20D5/I0
社長にお前もう手術してこいよ 大人なんだから自己管理しっかりしろよとかなりブチキレられて…自分が至らないからなのかと…悩んでしまって…レスありがとうございました
880病弱名無しさん:2012/07/28(土) 08:21:54.97 ID:zNrYgFHS0
その社長によるストレスが原因だろ
881病弱名無しさん:2012/07/28(土) 08:42:53.01 ID:lzBHD8ap0
今時手術するのなんて余程発見が遅れた時だけだろ
882病弱名無しさん:2012/07/28(土) 13:34:59.30 ID:FYS+ji+80
今はタケプロンがあるから胃潰瘍で手術はほとんどない。
自分は十二指腸潰瘍後のひきつれが酷くて幽門狭窄になり、手術だった。
そういう意味では十二指腸潰瘍の方が厄介だと思う。
根治手術だったから、術後は全く胃痛無し。
883病弱名無しさん:2012/07/28(土) 17:18:33.57 ID:Pc20D5/I0
>>879です 薬はタケプロン、ガスモチン、レバミピド錠を飲んでます 一週間経ちますが一向に良くなりません 最近は食べては胃痛と気持ち悪さで吐いてばっかりです
884病弱名無しさん:2012/07/29(日) 12:47:20.42 ID:QJGzCbo+0
1週間薬飲んだくらいじゃまだ良くならないと思う。
885病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:07:33.02 ID:dRpOpNZo0
ガスチモン、マグミット、ネキシウムを処方されて3週間ぐらい飲んでるんだけど
最初の2週間は効いてたけどまた最近お腹の痛みを感じる時がある
ネキシウムは6週間しか出せないんだよね?あと4週間飲み続けたらちゃんと良くなるかな?
治したいからしっかり飲んでるけどお腹痛いと不安になる。
886病弱名無しさん:2012/07/30(月) 10:10:23.35 ID:eLVou0Ap0
>>877
謙虚な人なのでズバリこれだ! って言いたいところだけど
他人の身体はそれぞれだから、なんとも言えませんわ。
 自分の中では必殺(>>878の胃弱の人の改善法)があったとしても。長くなるし
887病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:13:18.77 ID:m1Wgu7U30
今年いきなり胃でひっかかりました。
胃底部(胃穹窿部)ーひだ集中ー胃潰瘍瘢痕と書かれていました。
判定6で要精検。
瘢痕てことは知らぬ間になって知らぬ間に治っている?
去年の健康診断では何の異常も無しでした。
この結果がきた場合は病院予約して胃カメラをするのが良いのでしょうか?
どうしたら良いのかわからず…どなたかアドバイスお願いします。


888病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:40:54.64 ID:ZM91gPZP0
除菌中なんだけどお腹ゆるくなりすぎ辛い
889病弱名無しさん:2012/08/04(土) 14:45:31.36 ID:r0aWcTdZ0
医者が「慢性胃潰瘍の原因はピロリ菌か鎮痛薬の飲み過ぎ以外にない」って強い口調で断言するんで
ピロリ菌検査したけどいなかった。
890病弱名無しさん:2012/08/05(日) 02:10:34.91 ID:xxWtNV/o0
十二指腸でネキシウム処方されて4週間経ったんだけど、お腹痛くて会社休んでた頃に比べたらマシになったけど
今もふとお腹がキリキリする時ある
このまま治るのか不安
891病弱名無しさん:2012/08/05(日) 19:58:48.04 ID:IRKZfMio0
胃潰瘍で吐血。クリップ法で止血して5日後退院しました。
医者に特に何も言われるでもなく禁酒続けてるけど
大体どれくらいでアルコール、コーヒーOKになるのかな。
経験者様教えて欲しいです。
ちなみにお粥は術後10日くらいで卒業してよしと言われました。
892病弱名無しさん:2012/08/05(日) 20:18:31.82 ID:myccORY20
一度潰瘍になったら極力飲むなと言っておこう
悪いことはいわん
893病弱名無しさん:2012/08/06(月) 04:18:17.01 ID:Ka/6OMdw0
飲もうなんて気はおきない。
食事だって揚げ物とか食べたら一発で調子悪くなるのに。
894病弱名無しさん:2012/08/06(月) 08:48:33.93 ID:YQe4URqF0
891です。
そかーーー吐血前までは毎日晩酌してた。量はほどほどビール1本くらい。
朝起きた時にちょっと胃がキリキリする程度でした・・・
酒を飲めないってのはつらいなあ。
胃潰瘍の原因は、鎮痛剤の飲み過ぎとピロリだろうと言われてる。
895病弱名無しさん:2012/08/10(金) 00:06:15.60 ID:fBwba0gi0
腹なりが止まらないー
内科行って胃炎か潰瘍って言われて10日分薬もらって飲んでるけど・・・
薬切れて治ってなかったら胃カメラだな・・・
896病弱名無しさん:2012/08/10(金) 04:04:47.97 ID:EgoaEQ740
最近日中の眠気が半端ない
ピロリ菌除去後の検査でまだ貧血気味だって言われて鉄分補充剤?みたいの貰ったりしたから
貧血で眠たくなったりしないか聞いてみたらそれは無いって断言された
ググってみたら関係あることもありそうな気がするんだけど
897病弱名無しさん:2012/08/10(金) 17:43:57.13 ID:WfojD83N0
>>896
ピロリ菌除去後の検査って胃カメラ飲んだ?
年末にピロリ菌除去できたか検査なんだがまた胃カメラ飲まないと駄目って言われたんだが…
898病弱名無しさん:2012/08/10(金) 22:10:02.34 ID:sts5DgjR0
>>896ではないが・・・今度、呼気検査をやる
胃カメラは飲まないよ
呼気で精度も充分なんじゃないかな
899病弱名無しさん:2012/08/12(日) 04:49:53.16 ID:iKt2AS/V0
>>897
>>898も言ってるけど呼気検査だよ
しかし本来ならこれで終わりのところだったんだけど
お腹の不調を訴えたらまた胃カメラするはめになってしまった
あれはもう二度とやりたくないと思ってたのに
900病弱名無しさん:2012/08/18(土) 20:41:16.91 ID:GEWJdmMx0
十二指腸潰瘍で腰が痛い人っていますか?
6月に胃カメラで潰瘍見つかって薬飲んでるんだけど
腰と背中の鈍痛でまいってます
腹部エコーとCTもやったので他に異常はないと思うんだけどなんか心配
901病弱名無しさん:2012/08/18(土) 21:15:33.50 ID:aR77O2Gm0
精神科通っててパニック障害諸々の持病あるっていったら
それらの持病治るまで胃カメラは出来ないって言われました

でも食欲不振があるし食べなかったら食べなかったでシクシク痛む
ガスターをのんでたらとりあえず痛まないし楽だから胃酸過多が原因なんでしょうけど


どうすればいいでしょうか、カプセル内視鏡ある病院行って説明して高いお金だしてカプセル内視鏡ってやつをしてもらうべきかな?
十代なので高過ぎると親に負担させることになるので悩んでいます

ガスターとで我慢すべきでしょうか?
辛くなったらPPIもらったりして
902病弱名無しさん:2012/08/26(日) 09:13:40.47 ID:4mGghhieO
痛すぎて倒れそう
903病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:31:50.10 ID:Yy8rqza20
5月下旬に十二指腸潰瘍発症。

禁酒や投薬で頑張って、やっと落ち着いたと思ったのになんとなく再発な予感。

弱ったなぁ…自分…と悲しい気持ち。
904病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:06:22.45 ID:4mrty9bm0
>>903
自分も5月になって回復したのにまた痛みだしてきた。
他の薬も飲まなくちゃいけないんだけど、十二指腸の方が気になってあっちこっちつらい。
905病弱名無しさん:2012/08/31(金) 07:49:21.95 ID:OoJyaqkT0
胃痛がひどすぎて昨日夜間診療センターにいったら、一度早いうちにかかりつけの病院で内視鏡検査受けなさいと言われた。
で、今日かかりつけの病院にはいくんだが、初診でいきなり検査ってことは無いと思う。
でも夕方にいく場合、一応昼飯は食べない方がいいの?
朝飯は食べてしまったorz
906病弱名無しさん:2012/08/31(金) 08:08:37.05 ID:ozy4HF7tP
普段通りを見て貰いなよ
907病弱名無しさん:2012/08/31(金) 09:11:09.11 ID:F73T9TJO0
よっぽどのことがない限り初診で胃カメラはないと思うから
まずは行ってみることですね
2回行くのが面倒なら6時間以上腹に物を入れずに行き、胃カメラ希望してみるとか
運がよければ即日検査してくれるかも
908病弱名無しさん:2012/08/31(金) 13:59:26.29 ID:aAF6eKAc0
胃カメラは普通予約が必要じゃね
909病弱名無しさん:2012/08/31(金) 23:10:58.00 ID:OoJyaqkT0
来週検査になりました。
ところでひどい胃痛があった日、同時に乳首が痛くなったんだけどなん関係あるのかな…
ホルモンバランスとか?
910病弱名無しさん:2012/09/04(火) 12:34:39.55 ID:/Px3KbV10
もやし・しめじ・わかめ とか安くてうまいんだが、
すぐ幽門に引っかかってくれるので困ります。
吐いたらそれらがすぐ出てきやがる。2、3日は引っかかってたみたいだ
911病弱名無しさん:2012/09/05(水) 02:05:16.96 ID:Gqt1LESO0
なにそれ怖い
912病弱名無しさん:2012/09/07(金) 11:28:07.27 ID:Vd4dFMNW0
10年くらいずっと下痢でした。
最近十二指腸潰瘍が悪くなって(何度も繰り返していて最初に診察受けたのは10年くらい前でした)胃カメラを飲んだら、
何も食べてないのにどどどどど〜と胃液が流れてて、
医者に胃酸が随分多いと言われました。
診察の結果はいつもの十二指腸潰瘍で薬(タケプロン)が出たのですが、
薬を飲んで胃酸の分泌が抑えられていると下痢の症状が治まります。
毎日朝に固形の便が見られるなんてホント10年ぶりです♪
タケプロン1回に3錠くらい飲みたい気分です(飲みませんが)
913病弱名無しさん:2012/09/13(木) 17:54:45.77 ID:gvFC2kY70
仕事辞めたら2ヶ月ほどで治った。薬飲まなくても痛くない。

だけど、仕事が無いのがストレスになってきてまた痛くなる日がある。
914病弱名無しさん:2012/09/13(木) 21:28:46.30 ID:SEA+1hpg0
>>913

心療内科に行った方が良いと思う
915病弱名無しさん:2012/09/14(金) 01:37:01.24 ID:Ttww4aChP
胃の手術→退院1週間(術後3週間)で吐血して、吻合部潰瘍と診断されて胃カメラ手術&輸血、1週間再入院してきた。

初めて知る潰瘍だったから驚いた。患った期間短いのに進行早いね。
胃カメラで初めて鎮静剤使ったけど、全身麻酔に匹敵する効き目だった。持続時間短くて、胃カメラ手術中に目が覚めてしまったけど。
916病弱名無しさん:2012/09/16(日) 19:24:42.05 ID:HYsaE2XS0
健康診断で胃中部前壁潰瘍って結果をもらった。
恥ずかしい話だけど、自分は昔から胃が痛い、もたれる等の感覚がわからない(ないから?)
胃が痛いってどんな感じなんでしょう?
発作的に(2時間に1回くらい)右ろっ骨のあたりが刺すように痛いときが1日だけあって
自分では肋間神経痛だと思ってたんだけど。。。(それ以来痛い時はない)
とりあえず胃カメラは10月になってからの予定です。
917病弱名無しさん:2012/09/16(日) 22:41:15.28 ID:JZeyJlzZ0
おいらは背中が死ぬほど痛かった。

胃の痛みは腹筋の筋肉痛のような痛みもあったし、
マラソンした時のような横っ腹の痛みもあったし、
シクシク痛むこともあった。
918病弱名無しさん:2012/09/24(月) 10:40:08.69 ID:Zjy4XsLZO
胃が痛い

ピロリ菌除菌したらほんとに治るのかよ
919病弱名無しさん:2012/09/24(月) 11:44:41.37 ID:0TdM2mvp0
潰瘍治しても痛むよ
920病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:56:24.36 ID:rwTLBTIx0
ピロリ菌の薬は1週間くらい飲めば済むんだから
さっさと治療したらいいのに
921病弱名無しさん:2012/09/27(木) 04:17:09.49 ID:Sd47VpbIO
自分の場合痛みより吐き気が凄い。
922病弱名無しさん:2012/09/27(木) 16:26:36.13 ID:0j7geQPU0
2年前から大食いすると深夜に胃痛になって悶絶し、
1年前から月1回程度の頻度で深夜に胃痛になって悶絶し、
ついに今週胃痛3夜連続やってからまともに食事できなくなった。
今は漢方薬を飲むために必要な少量の食事を取るという状況。
というか胃痛になるのが怖くてまともな食事はこちらから遠慮しますという感じ。

これがいわゆる胃潰瘍ですか?
923病弱名無しさん:2012/09/27(木) 16:52:01.94 ID:P9Q8h5gl0
それは病院で診てもらわないと分からない
924病弱名無しさん:2012/09/27(木) 23:21:03.63 ID:53Tnu1ql0
>>922
もともと胃潰瘍だったけど、あまりにも痛みが酷くて救急車要請
検査の結果、胆石だった
鳩尾のあたりの痛みとか胃痛に似てたから、処方薬飲んでるのに
なんで治らないの課不思議だったけど謎が解けた感じw

ま、そんな事もあるということで、酷くならないうちにちゃんと診てもらったほうがいいよ
925病弱名無しさん:2012/09/29(土) 23:18:25.80 ID:Y5UU6boq0
ピロリ菌陽性の胃・十二指腸潰瘍患者はこれ読んで先ずはピロリ除菌を検討しよう

http://gut.bmj.com/site/misc/MaastrichtIVJapanese.pdf
926病弱名無しさん:2012/09/30(日) 00:28:34.72 ID:3i2/MON/0
ジャジャ丸!ピッコロ!・・・
927病弱名無しさん:2012/09/30(日) 07:52:42.92 ID:RRLTNE9xP
>>925
ちょっと何書いてるかわからない
928病弱名無しさん:2012/10/01(月) 13:32:03.30 ID:IO5jJXL40
>>922
それ全然胃潰瘍に見えない
病院行くべき
929病弱名無しさん:2012/10/02(火) 07:41:55.06 ID:ud+ZTT4S0
タケプロン余っているから送るか?
930病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:41:15.67 ID:Ogoulduq0
>>922
全然胃潰瘍に見えない
病院行くべき
931病弱名無しさん:2012/10/02(火) 11:16:31.18 ID:DPs+BSl10
胃潰瘍になったんだけど、いいストレスの発散方法ないかな
なんかやってる?
932病弱名無しさん:2012/10/02(火) 15:04:39.96 ID:GBbZBG3RP
週に一日はゆっくり自宅で趣味に費やす
け、決して日曜日に外出する予定がなくてずっとアニメ見てるわけじゃないんだからな!
933病弱名無しさん:2012/10/03(水) 01:09:43.11 ID:2pTLlQ0g0
好きな音楽聞くといいかもしれん
寝るときも声なしの癒し系音楽聞くと余計なこと考えずに寝れる
934病弱名無しさん:2012/10/03(水) 09:41:40.25 ID:3Cz3Dpt00
知らんうちに十二指腸潰瘍になってしかも治っててわろた
いつの間に・・・
935病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:59:22.32 ID:nMkM6LJM0
十二指腸潰瘍は勝手に治ることが多いけど、その度に表面が引き攣れてしまうから
気をつけたほうがいいよ。
936病弱名無しさん:2012/10/04(木) 10:33:12.76 ID:AhB8/vo+0
長文失礼します。長いので何回かに分けます。

30(日)未明  気持ちが悪くないり目が覚める。
         酷い胸やけと空腹時のぎゅーと胃が縮こまるような耐えがたい胃の痛み
         食事をするとある程度収まる。
         食欲はあり。
937936:2012/10/04(木) 10:34:34.25 ID:AhB8/vo+0
1(月)     前日同様深夜に気持ち悪くなり目覚める。
         おにぎりを食べてなんとか病院があくまでやり過ごす。
         消化器科受診 ハンゲシャシントウ ムスタコ錠100mg ガスター20を5日分を出される。
938病弱名無しさん:2012/10/04(木) 11:33:43.77 ID:AhB8/vo+0
2(火)     就寝前に飲んだガスター20が効いたのか、朝までぐっすり眠れる。
3(水)     起床時は胃痛及び吐き気胸やけなど無し。
         起きて生活している間に胃痛が復活してくるが、徐々に改善しているように感じる。
         食事が一度に多くの量が食べれなくなる。
939936:2012/10/04(木) 11:34:45.25 ID:AhB8/vo+0
4日(木)    前日ガスター20服用したが、夜中に再び気持ち悪くなる。
         夜中2回ほどコンビにおにぎりでしのぐ。
         頭をセットしようと洗面台に頭を下げると吐き気を催すも嘔吐せず、生唾がたくさん出る。
         朝食後ガスター20服用。
         現在多少の腹部膨満感あと鈍い胃痛いあり。
940936:2012/10/04(木) 11:35:15.15 ID:AhB8/vo+0
これって胃か十二指腸の潰瘍ですかね?
前日まで徐々に改善していると思っていたのに、今朝の吐き気が再びショックorz
スキルスとかだったらどうしよう・・・。
941病弱名無しさん:2012/10/04(木) 12:09:07.19 ID:04SZacz20
医者じゃないから断言できんけど、たぶん胃潰瘍か胃潰瘍なりかけじゃないの
胸焼けは胃よりちょい上あたりかな?
俺もなってたけど、たぶん食道炎
薬飲んでだいぶ収まったでしょ
食後すぐに横にならないように医者に言われたよ
胃カメラで病気がわかるからそんで薬もらって良くなる
気楽に行こうや
睡眠不足で悪化したりするからよく寝るべし
942病弱名無しさん:2012/10/04(木) 12:37:43.80 ID:AhB8/vo+0
>>941 
ありがとう。
胸やけはみぞおちあたりです。
胃痛はみぞおちのやや左あたり(自分から見て)
今薬のおかげか胃痛はほぼない感じ、
腹部膨満感があって昼食あまりいらなかったけど
薬(ムコスタ&ハンゲシャシントウ)のまなかったらまた痛くなったら嫌なので少しだけ食べた。
943病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:28:56.51 ID:gozbyQie0
十二指腸潰瘍を何回も繰り返すと癌になる可能性が高くなるとかあるのかな?
944病弱名無しさん:2012/10/06(土) 09:58:14.35 ID:Mduf0m5c0
そもそも十二指腸癌が少ないから、その可能性は低いと思うけれど、
潰瘍を繰り返す→引き攣れて球形変形→胃の幽門狭窄 になる。
945病弱名無しさん:2012/10/06(土) 16:05:52.96 ID:ebhb3Yyu0
胃がんの方は悪性サイクルといって潰瘍を繰り返すことがあるみたい
ただ順序としては先に小さな癌が出来てそこが潰瘍になるようだけど
946病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:32:03.02 ID:1VharDiv0
>>922だけどやっぱ胆石だったわ。
疝痛をよく我慢し続けてたわ。確かに尋常じゃない鈍痛だった。

あと胃カメラやったけど、鼻の奥でメキメキ鳴りながら押し込まれるのは痛かったわ。
抜くときも顔面手で抑えられてグッと抜かれて痛かった。俺の鼻の奥って狭いのかな?
947病弱名無しさん:2012/10/09(火) 11:11:21.47 ID:fpzDYaOn0
口から入れる胃カメラほどには苦しくないらしいけど、
鼻から入れるのだってそこそこ辛いよね
麻酔の鼻スプレーされたとき無警戒だったから鼻につーーーんときたわ・・
948病弱名無しさん:2012/10/09(火) 12:33:45.36 ID:i8YtzqLJ0
えっ、鼻だけの麻酔?
僕がしたのは、麻酔吸ってというか。起きたら終わってた。よく寝た〜!って感じで
 後々、鼻の穴が片方だけ大きくなったか心配だったけど
949病弱名無しさん:2012/10/10(水) 09:59:32.98 ID:O0rO7zsR0
ここ数日胃痛と臍右横が痛み昨夜はキリキリとした胃痛と腹部全体の痛みで眠れず
吐き気は常にあり
昨年胃カメラの結果、十二指腸潰瘍と逆流性食道炎と胃ヘルニアと診断された
先月中頃から背中、腰、肩甲骨が痛み段々と痛みがマシ横になっているのも辛いぐらい
数日前、吐いたら赤い血が混ざっていた
夜に食べた物を夜中や朝に吐くと消化されていないようだ
また十二指腸?胃潰瘍?
950病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:26:30.76 ID:zI7No4Nh0
今すぐ病院に行きなさい
血を吐くとかヤバイってマジで
951病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:37:49.66 ID:Z+dzOVW90
なんで病院行かないの?

さっさと行けよ
952病弱名無しさん:2012/10/10(水) 21:03:01.58 ID:PSTp+Byv0
胃潰瘍だが、ご飯を炊くとき水を1.5倍にして、「柔らかめ」設定で炊くようにしてたら
だいぶ良くなってきた。お勧め。
953病弱名無しさん:2012/10/11(木) 05:44:50.35 ID:1Be0InzV0
胃潰瘍になってほとんど米とヨーグルトしか食ってないんだが
これ食っとけば胃が痛くならんよっていう料理あったら教えて欲しい
954病弱名無しさん:2012/10/11(木) 17:41:14.27 ID:jtdqVT2e0
>>953
自分も一緒おかゆ&雑炊しか食べてない。
さっきローソンのタニタのプリン食べたらクソ不味くて気分悪くなったorz

胃潰瘍疑いで明日胃カメラ。
今タケプロン飲んでいるけど全然すっきりしない。
こんなもの?
955病弱名無しさん:2012/10/11(木) 20:42:56.16 ID:qJgoehpp0
おかゆ
ヨーグルト
プリン
豆腐
ササミ
カロリーメイト
卵ボーロ
ノンオイルシーチキン

この辺りが定番かと
956病弱名無しさん:2012/10/12(金) 06:06:36.73 ID:DNl3Ob9T0
甘いのって胃酸が出やすいらしい
辛いのもダメ
食いたい物も食えないこんな世の中じゃポイズン
957病弱名無しさん:2012/10/12(金) 12:22:55.45 ID:ceiOc7gg0
チョコビスケットたべた。   なおった!
よかった。
958病弱名無しさん:2012/10/12(金) 19:08:10.85 ID:aZXj+ni50
>>957

いやいや、病院に行けって
959病弱名無しさん:2012/10/18(木) 21:05:08.26 ID:5W+6tHC00
6年間十二指腸潰瘍を患っていました
出血もし入院もしました
ピロリ菌検査を3回行いましたがすべて陰性でした
新型の薬もためしましたがあまりききませんでした
しかし「ネキシウム」という薬をためしたところ
一ヶ月で潰瘍がなくなり十二指腸潰瘍はきれいになりました
960病弱名無しさん:2012/10/18(木) 22:54:49.25 ID:eveOXucc0
タケプロン飲んでると屁が出ませんか?
961病弱名無しさん:2012/10/21(日) 17:02:30.31 ID:EPQa6ALa0
>>953
にんじん
かぼちゃ
ほうれん草

薄切りしたにんじんを強火で煮てから、
1cm程度の厚さ切ったかぼちゃを形が崩れないように、
中火/弱火でじっくり煮て食べている。
962病弱名無しさん:2012/10/21(日) 17:14:14.49 ID:EPQa6ALa0
食事は、これを参考にしている。

http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/kaiyou.html

次スレで先頭に張っておいて。


薬物療法3週間経過したが、マヨネーズはちょっとあわない感じ。
963病弱名無しさん:2012/10/29(月) 07:12:16.06 ID:9XdW0b750
初めてこのスレにお世話になります
食後の痛みが潰瘍で、空腹時が十ニなんですよね…
どっちか判断つかないので市販の薬を何にするか悩んでます
知恵をかしてください

食後トイレに何度も駆け込む下痢で、背中も痛くしばらく土下座のポーズでやり過ごします
鳩尾から下腹にかけて五〜六時間激痛です

やや吐き気があります

痛みが若干引いてきたところで空腹のせいかシクシク痛み、お腹が常にキュルキュル鳴ってます
食欲はありますが、昔からどんなに気分が悪くてもご飯は食べれるタイプなので判断材料にはならない気がします

数ヶ月前も下痢が二ヶ月続き、その時はビオフェルミンを処方してもらいました
964病弱名無しさん:2012/10/29(月) 14:44:32.56 ID:kaYdqLCjP
医者行け。
それ以外の選択肢なんかない
965病弱名無しさん:2012/10/29(月) 19:54:05.95 ID:jjbfc7Ho0
同感
なぜ医者いかんの?
どうしても胃カメラが嫌ならそう言えば無理矢理になんてやられないでしょ。
レントゲンで見てくれることもあるだろうし。
966病弱名無しさん:2012/10/30(火) 00:55:36.34 ID:o8dqkdaBO
十二指腸不充ってどういうこと?
967病弱名無しさん:2012/11/01(木) 02:07:10.33 ID:npYHJHUC0
968病弱名無しさん:2012/11/01(木) 21:32:05.17 ID:0jMrwwp7O
ここ数ヶ月調子良いから久しぶりにコーヒー飲んでみたら胃痛。
激しく後悔。どんだけ強いんだコーヒー…。
このままだと激痛でのたうち回って寝れなくなるから、とりあえずムコスタ錠飲んでおいた。じんわり効いてくれるなコレ。

これから温かいコーヒーが美味しい季節なのに…ちくしょー…
969病弱名無しさん:2012/11/02(金) 23:33:48.92 ID:snVVfWlH0
会社で、インスタントコーヒー飲む代わりに、しかたなくクリープに砂糖だけ混ぜたの飲んでみたらこれが意外とおいしかった
たとえていうならミルキーみたいな味だったね
970病弱名無しさん:2012/11/05(月) 20:00:59.03 ID:fTmEkzLSO
ノンカフェインのコーヒーでもダメなのかな?
971病弱名無しさん:2012/11/06(火) 19:30:54.13 ID:HWhXA2u80
ノンカフェインのコーヒーは大丈夫でしょ?
俺は本物のコーヒーはダメだけどインスタントは大丈夫。
972病弱名無しさん:2012/11/08(木) 20:40:19.48 ID:WMu3aVuP0
十二指腸潰瘍からの急性腹膜炎で緊急手術
やっと退院できた
胃潰瘍も4つできてた
ピロリ陰性
どんだけのストレスだよ俺w
973病弱名無しさん:2012/11/10(土) 19:43:03.44 ID:kDA/a1Jn0
>>970

スタバならデカフェも一策かも。
974病弱名無しさん:2012/11/12(月) 00:28:34.38 ID:tbFQW4Ov0
ピロリ菌胃潰瘍説は否定的だな
このスレにも検査したら陰性だった人沢山いる
975病弱名無しさん:2012/11/15(木) 06:05:55.75 ID:Qn2JmVCEP
俺は内視鏡で胃潰瘍とピロリ菌が見つかった
今週末薬飲んでピロリ菌退治する予定
976病弱名無しさん:2012/11/15(木) 17:37:16.37 ID:CBrV59k/0
胃の痛みと吐き気で病院に駆け込んで、翌日エコーと内視鏡受けて胃潰瘍と診断された…
胃腸は昔から弱かったんだが今年の四月に新卒入社したばかりなのに先が思いやられる
朝晩で痛むから起きぬけに動くことも出来ず遅刻、欠勤
仕事に行けても定時退社
クビになったりしないか不安で仕方ない。
977病弱名無しさん:2012/11/15(木) 18:37:48.21 ID:NIXRTWHb0
>>976
うわぁ他人事とは思えない。
入社してすぐ休職とかできないしね
お互い頑張ろう
978病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:17:03.30 ID:Im9ZWEsC0
胃カメラっていくらくらいかかるのですか?あと胃カメラの首にする麻酔って痛いですか?
979病弱名無しさん:2012/11/19(月) 05:10:36.81 ID:9yMD+4fm0
>>978
麻酔はミント味のゼリーみたいの飲むだけだから痛くない
検査中オエッとならないように喉を全開にしてれば大丈夫
980病弱名無しさん:2012/11/19(月) 08:18:52.17 ID:0a+DlhAXP
俺は8000円くらいだったな
異常ナシで生検とらないのだったらもっと安いかもな
あとウチの場合麻酔は喉にスプレーかけてだった
胃カメラ自体は痛くも苦しくもないのだがこの喉の麻酔がツバとか飲み込めなくて慣れないと最初はつらい
風邪引いてる時などはやめた方がいいかもな
981病弱名無しさん:2012/11/19(月) 13:34:37.45 ID:rquzrPO40
お二人ともご親切に返信ありがとうございます!麻酔というから注射だと思ってました・・
982病弱名無しさん:2012/11/19(月) 23:01:49.85 ID:JSrLbpB70
経鼻内視鏡やったらむかし十二指腸潰瘍を患った跡が見つかった
自覚症状もなかったし当然医者にも行かなかったんだけどこんなことあるの?
983病弱名無しさん:2012/11/20(火) 19:12:21.27 ID:R6UhTtsO0
原因不明(炎症部分見つからない)の
十二指腸潰瘍とかありますか?
背中痛、胃痛、下痢、肋骨痛、左腰、
左下下腹部痛、一瞬フワッとなる
体が熱い、ご飯を食べると少しマシになる
体の至る所がピクピクなる
胃カメラ、大腸内視鏡、造影剤CT、レントゲン、血液検査特に所見無し
でも毎日背中とみぞおちが痛くて痛くて
しかたありません。
全体的に左側が痛みます。
984病弱名無しさん
>>982
あるよ。