【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
胃潰瘍・十二指腸潰瘍に関するスレです。
情報交換、質問、相談など、いろいろどうぞ。

関連スレ、過去スレは>>2

・前スレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161954930/
2病弱名無しさん:2007/09/21(金) 10:49:15 ID:jfg+4g6u0
・過去スレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1068059407/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099674340/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126008021/
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139473180/

おくすり110番・・病院の薬がよくわかる
http://www.jah.ne.jp/~kako/

・関連スレ
【十二指腸】 ピロリ菌除去治療 【 胃潰瘍 】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150594400/
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188335982/
胃かめら・胃カメラ体験談 その4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175726810/
【逃げたい】胃カメラ【鼻から?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154874302/
【潰瘍】タケプロンが効かない・・・【逆食】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186602118/
3病弱名無し三鳥:2007/09/22(土) 00:47:52 ID:aTakj2Z/0
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2007/09/23(日) 17:49:21 ID:MUSKbxi50
左側のみぞおちが痛いです。なんでしょう・・・。
5病弱名無しさん:2007/09/24(月) 23:22:52 ID:+4ITu5vnO
↑胃炎か潰瘍
6病弱名無しさん:2007/09/26(水) 18:46:33 ID:Q7XAXyKM0
肺のすぐ下辺りが早朝から痛むのですが、やばいのかな、、、
胃もたれと空腹感と満腹感が一緒になったような今までにない痛みです。
暫く立って背中も痛くなってきたし気持ち悪るい。
朝にパン食べたら痛くなったので、飯も食べれない。
明日まで痛かったら病院行きかな?('A`)
7病弱名無しさん:2007/09/26(水) 19:04:48 ID:5tMBS+zX0
>>6
自分も同じ様な症状で病院行ったら、胃潰瘍って言われたよ。
初めてなったけど、つらいね〜。
煙草吸いたい('A`)
86:2007/09/27(木) 00:16:04 ID:toT7/hQO0
胃潰瘍ならガスター10が効くらしいので買いに行ってきました。
ご飯食べて飲んでひと眠りしたら痛みが消えました。
最悪な一日だった('A`)
9病弱名無しさん:2007/09/29(土) 21:50:43 ID:CvLt8B6A0
胃潰瘍は、死ぬこともあるから、甘くみてはいけないと医者に言われた。
ストレスによって、胃の強い痛みが続く場合と、
ピロリ菌による場合があるという。
10病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:34:43 ID:Vw0yEjzAO
精神的なことで痛くなる?
11病弱名無しさん:2007/09/30(日) 20:47:02 ID:2hQHGD++O
>>8
市販のガスターって少ししか入ってないから、また痛くなったら病院でガスター処方してもらった方が安いよ。
12病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:45:43 ID:XL3ZfokB0
>>9
胃潰瘍から癌化(確率的に低い)した場合でしょ。胃潰瘍自体で死に至る
事はないと思うけどな。まぁ潰瘍から出血とか入院レベルなら
分からないけど。その医者大げさ。

それにしても潰瘍でプロントポンプ投薬8週間って長すぎ・・・。
13病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:48:24 ID:AoZtFaeG0
木曜から胃がムカムカして凄い吐き気がし、昨日から少し痛くなりました。
背中も痛いし。市販薬飲んでも良くなりません。
これって何か胃の病気でしょうか?パニック障害も持ってますが吐き気の感じがいつもと違います。
14病弱名無しさん:2007/10/03(水) 11:25:54 ID:zQZnOSI4O
空腹時に吐き気とお腹の色んな所(特にみぞおちの左)が地味に痛くなるんですが、ご飯食べると治ります
胸もたまに痛みます
我慢できないほどの痛みではありません
あと5、6日下痢が続いてます
十二指腸潰瘍の可能性ありますか?

あと内科でいいんでしょうか
15病弱名無しさん:2007/10/03(水) 11:32:31 ID:tW63x2J40
私と同じだ。
16病弱名無しさん:2007/10/03(水) 12:16:16 ID:tq3K4/H6O
私は、今年初めに胃カメラで十二指腸潰瘍が発見されて、そのとき組織を取ってピロリ菌の検査をしました
でも、ピロリ菌はいませんでした
それで、血液検査、息を袋に吐く?検査もしたんですが、やはりいませんでした
医師が言うには、95%の人にピロリ菌がいて、残りの5%の人はピロリ菌以外が原因で潰瘍になると…
明日、その原因を探るべくまた胃カメラを飲みますorz
ピロリ菌以外の原因で潰瘍になった方はいますか?
1714:2007/10/04(木) 02:52:38 ID:BWnsqPU4O
結局病院に行けてないのですが、日に日に治ってきているような気がします…
十二指腸潰瘍だとすれば自然治癒というのはあり得ますか?

18病弱名無しさん:2007/10/04(木) 10:52:22 ID:oq+pwlHm0
>>17
人によってはちょっとした潰瘍が出来たり治ったりを繰り返すことがある。
それを何度も繰り返すと十二指腸が狭窄して結果的に消化が悪くなり
別の体の不具合を起こしかねないし、出来たり治ったりを繰り返すと
そこが癌化するという説もある。

とにかく体に異常があれば原因が何かというのを調べた方がいいね。
19優しい名無しさん:2007/10/04(木) 11:14:27 ID:BnOa1rai0
ISOM
2017:2007/10/04(木) 12:49:44 ID:BWnsqPU4O
>>18
そうですよね
調子が良くなったのでつい油断してしまいました
今週は無理なので来週病院行って来ます
21病弱名無しさん:2007/10/10(水) 12:29:35 ID:B4fbt98CO
今昼食を食べてすぐに嘔吐したら血が混ざっていたんですが潰瘍でしょうか?
22病弱名無しさん:2007/10/10(水) 13:46:39 ID:NlFWySlF0
レス待たず医者行け
23病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:15:51 ID:zx1xfkmw0
2,3日前から空腹時に胃の周りがなんともいえない痛みがあって
夜中とか痛みで目が覚めるくらい
今日病院行ったらおそらく潰瘍だろうって、、
薬は処方してもらったんだけど
胃カメラしてみた方がいいって医者に言われた…

最近の胃カメラってどんな感じなの?
胃カメラめちゃめちゃ怖いんだけど(;´Д`)
24病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:54:04 ID:tVUh6mdpO
耐え切れないわけじゃないけど、なんとも言えない痛みがする。ジワジワっていうか焼けてるような。腰もいたい。

吐き気も熱もないのに。

胃潰瘍かしら…orz
25病弱名無しさん:2007/10/10(水) 20:12:11 ID:3gMAIXXgO
便が岩ノリみたいだけどやばい?
ちなみに 便が黒くなるような物は食べてません。
夜には37〜38度の熱が出て 時折溝内が痛いです。
26病弱名無しさん:2007/10/11(木) 03:51:37 ID:Hzc0aK+C0
>>25
お前もこんな所に書いてないで医者に行け
そのうち鮮血吐いてショック状態になったりするぞ
27病弱名無しさん:2007/10/11(木) 09:40:41 ID:MWtlrMMqO
>>18
私あてのレスじゃないけど疑問が説けて助かりました、ありがとうございます

胃カメラ(組織・ピロリ検査含む)→胃潰瘍みつかり→PPI8週服薬→胃カメラ(組織検査)

と、服薬後たった二ヶ月で更に胃カメラ組織検査が疑問だったんです

服薬後の胃カメラでは幸い潰瘍は治りかけており、治りかけた部分も組織検査結果がん化してなかったです

現在H2ブロッカー服薬中ですが(約一ヶ月)、多少食べれるようになったものの、まだガスター・ガスモチンなど服薬しないとバナナすら食べれず状態です。
何とか頑張ろうと思います。
28病弱名無しさん:2007/10/11(木) 10:53:35 ID:DytHEx020
>>23
どこもかしこも最新の機器を投入しているわけではないので
なんとも言えん。
細いのは鼻から入れるそうだ。
ぶっちゃけ胃潰瘍で何ヶ月も痛みと付き合うから、胃カメラの
不快感なんて大したことない。
>>24
腰に来てるなら素直に医者行くがよろし。
29痛い名無しさん:2007/10/12(金) 12:00:21 ID:UEZyk+F90
20年以上の潰瘍持ちですが、胃カメラ何十回、ピロリ菌なし、再発繰り返し胃形変形。
診断書は自律神経失調症
引越しのたびに主治医変えるので治療に一貫性なし(出す薬は皆同じ)、唯一効いたのが
ツッカセルコーというブドウ糖注射、よく効いた。
主治医が変われば医者のプライドなのかそれを要望するとどこでも無視され痛みの取れない薬ばかり出す。
ストレスの原因は気温の変化なので痛くなる時期は毎年春と秋に痛む。激痛に近いから出してくれというが
どの医者も聞く耳持たず。診断に行けば薬込みで1回5千円はいかれるが痛みは取れない。
市販薬でいろいろ試すがどれも痛みは引かない。
3016:2007/10/12(金) 12:28:59 ID:lVXMJDu8O
>>29
自分以外でピロリ菌いないのに潰瘍になってる人がいた!
先日2度目の胃カメラ飲んで、潰瘍だいぶよくなって言われたけど、主治医が学会などで忙しくて、まだ診察してないから未だ原因わかってないorz
診察日までまだ1週間以上あるけど、潰瘍を繰り返す原因がわかるといいなぁ
31痛い名無しさん:2007/10/12(金) 19:21:43 ID:YVG7K2Fc0
原因は万病に聞くストレス、自律神経失調症しかないかも・・
ストレスにもいろいろありで複合的と思われるです。
自分の場合は季節の変わり目に必ず出るから気温変化がストレスになっていると考える。
長い間付き合うといつ出るかわかってくる。でも対処法なし。

そのたびそのたび色々なもの試すがだめですね。。。。。
32病弱名無しさん:2007/10/12(金) 20:44:08 ID:oElhu6SZ0
もう外科医行って切ってもらえばいいよ
33病弱名無しさん:2007/10/13(土) 05:33:52 ID:FkB9O3DFO
先週から吐き気と下痢(水下痢?)胃痛があり病院に行って急性胃腸炎と診断されたのですが一週間過ぎでも治らなければ胃潰瘍の可能性もあるらしいです。
薬はけっこう効くのですが夜中痛みで目が覚めてしまいます。これはやはり胃潰瘍なのでしょうか?
34ヒカリ:2007/10/13(土) 18:38:29 ID:KTlKKs0C0
十二指腸潰瘍って一ヶ月も学校にこれないくらい,
やばいんですかー?
35病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:25:10 ID:HtW4XzP40
マジレスお願いします。

今年の6月頃から十二指腸潰瘍の疑いで、パリエット等
の胃薬を飲んでいました。ある程度胃の状態も良くなって
胃の激痛も無くなり、食欲もあり便も普通でしたが

ここ9月終わり10月頃から胃に不快感、胃もたれが出て
胃潰瘍の疑いでタケプロンという薬をのんでいますが、
恐ろしい事に食事を普通に取るのに、便意(おなかがいたい)
が一週間ほどありませんで、医者に行って下剤も便秘の薬も
貰いますが、一向におなかが痛くありません。便意がまったくと
言っていいほどないのです。また気まぐれででても食べる量の
半分も出ず、すべて下痢(色は普通だとおもいます。)

タケプロンが合わないのか、胃潰瘍治療中の腸の状態や
便通の感じなのでしょうか。まともな便が出ないから辛いです。
バランスよく食事を取り、薬を飲んでいます。
経験者様お願いいたします。

36病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:28:26 ID:HtW4XzP40
age
37病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:36:12 ID:u4vbsFmC0
胃カメラは飲んだ?
38病弱名無しさん:2007/10/13(土) 23:33:46 ID:HEkXfuep0
>>35
パリエットで良くなって、タケプロンだと良くならないのなら、
「タケプロンが合わない」可能性がありますね

パリエットを処方された病院に行ったほうがいいでしょう

【潰瘍】タケプロンが効かない・・・【逆食】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186602118/
39病弱名無しさん:2007/10/14(日) 16:28:38 ID:4NHrQI5Q0
胃部レントゲン撮ったら「球部の拡張不良」とか有りました。
特に問題ないですよね?
40病弱名無しさん:2007/10/14(日) 19:09:25 ID:DWBss90DO
今まさに胃がキリキリ痛いよーぁぁ痛い!!
4135:2007/10/14(日) 22:45:37 ID:1F0EQPmw0
>>37
胃カメラでなくてバリウムです。

>>38
こういうスレもあるんですね。
色々有り難うございます。タケプロン一応は効いてるみたいですが
しっかりとした便がタケプに変えてからなくなりました。
ちゃんとした便通が欲しいので、パリエットに変えてもらおうとしたら
パリエット置いてない病院で。病院を変えなくちゃならないなぁ・・・。
パリエットだと便が出てたから、ちゃんとした便が欲しいよぉ。
42病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:02:11 ID:cpwh7GcsO
空腹になるとすぐ胃が痛くてたまらなくなって吐きそうになるんです。
胃が痛くなってしまうと食べてもずっと痛いままです。
これって病気なんですか?
普通の人は空腹になっても胃が痛くならないんですか?
今も痛くてやばいです
4335:2007/10/15(月) 22:52:57 ID:P6mEIrES0
>>42
歳を選ばないですが、大体25歳前後なら
その状態なら胃潰瘍の疑いですよ。プロントホンプ阻害薬を
約、8週間飲み続け地獄です。
44病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:12:56 ID:r6KSJfcOO
口から血をはくのは胃潰瘍ですか?
45病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:06:14 ID:wTdYS53rO
>>43
18です。
病院行ったほうがいいですかね?胃潰瘍って悪化とかするんですか?
病院行かないと治らないのかな?
46病弱名無しさん:2007/10/16(火) 08:39:29 ID:nJ0OE3100
>>44
血を吐いて健康な奴は鼻血を飲み続けた奴だけだ
朝イチで医者に行け
47病弱名無しさん:2007/10/17(水) 01:04:07 ID:ZVngzPH90
>>30
亀レスだけど・・
自分もピロリ菌無しの潰瘍ですよ。
「ピロリいないですね」「よかった〜」「うーん、ピロリいた方が完治出来るんだけどね;」
と言われました^^;
お酒飲まないし、暴食もしてないし恐らくストレスだと思います。
診察のたびに胃カメラでとった写真を見て「デカイ潰瘍だな〜」と言われます。
服薬治療始めて2ヵ月半経ちますがいまだに胃の痛みは治まらず・・orz
48病弱名無しさん:2007/10/19(金) 20:04:03 ID:GR+2yeH+O
バリウム検査で十二指腸潰瘍と言われましたが
朝から何も食べれず 夜に3口ほど食べると
溝内がギューってなって 息をするのも苦しいのですが
病院行っても 漢方薬しか所方してもらえません。
病院変わったほうがいいでしょうか?
49病弱名無しさん:2007/10/19(金) 23:48:38 ID:bFpDkHg40
>>48
バリウム以外の検査もしないで漢方だけ出したの?
その医者なんかおかしいよ
50病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:33:21 ID:NbBslMSH0
当方、十二指腸潰瘍で、バリウムなんてやらずに胃カメラだけだったけどな。
医師によって検査方法違うのか?
51病弱名無しさん:2007/10/20(土) 03:13:06 ID:7OFZIzcL0
まず、食べられないのなら点滴しないと

酷い痛みの場合、穿孔が進んだり出血があるかもしれないので、
写真や血液検査はしてもらった方がいいと思うよ
ウチは何度か疝痛が来たのに、
対処対処だけでついに血を吐いて救急車だった
52病弱名無しさん:2007/10/20(土) 03:13:15 ID:Rjcyi6rv0
>>49
前回 胃カメラで慢性胃炎と診断されて
今回はバリウムだけで十二指腸潰瘍と言われました。
漢方メインのような感じの病院なんだよね。

やっぱり病院変わります。
53病弱名無しさん:2007/10/20(土) 14:04:15 ID:oaw9s4Lz0
>>50
バリウム(レントゲン)より胃カメラのほうが精密な検査だから、それでOKと思う
特に胃の奥〜十二指腸あたりはバリウムでは分かりにくいらしいし。
54病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:47:50 ID:pB0KkgNK0
>>48
どうか 漢方薬の名前を教えてください
僕は、逆流性食道炎がなおったので、十二指腸潰瘍も漢方でなおしたいのです
55病弱名無しさん:2007/10/21(日) 09:35:47 ID:EeTMljrJO
>>54
六君子湯です。
自分的にはあまり効いたような気がしないです。
漢方薬は人によって 効果がかなり違うので
効く人には効くのかなぁ?
56病弱名無しさん:2007/10/21(日) 10:19:16 ID:6BUYlRdi0
>>55
それで、逆流性食道炎なおりましたよ
あと、十二指腸の炎症だけです。六君子湯は十二指腸潰瘍に効果がでたと証言している人はあまりいませんね
57病弱名無しさん:2007/10/21(日) 12:13:32 ID:EeTMljrJO
>>56
やっぱり・・・。
これ飲みだしてあまり調子よくないんですよね・・・。
58病弱名無しさん:2007/10/21(日) 12:50:41 ID:96oowB2c0
>>57
よくなる前の好転反応なのでは?
最低20日くらいのまないと効果でないらしいです
59病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:12:56 ID:B2s4UTPK0
胃もたれがあったんで六君子湯を続けて10日ばかり飲んだら、ここ10数年
ご無沙汰だった十二指腸潰瘍が再燃してここ読んでんだけど・・・。
60病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:41:05 ID:96oowB2c0
それは、胃もたれが十二指腸潰瘍の前兆だっただけなのでは
61病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:53:12 ID:B2s4UTPK0
でも、胃もたれはここ10年続くらいいてたからなぁ〜・・・。
六君子湯飲む前は、むしろ胃酸が少ない感じだったし。
62病弱名無しさん:2007/10/21(日) 17:03:59 ID:B2s4UTPK0
59.61です。
失礼。「胃もたれはここ10年くらい続いてたからなぁ〜・・・。」
と書きたかったのです(汗

とつぜん下血がきて、速攻で医者行ったら胃カメラ飲ませれて発覚。
幸い出血は止まっていて、貧血も無かったんだけど。

現在、「PPI」6週を経て、H2ブロッカー服用中。
来月ピロリ菌の検査をする予定です。
63病弱名無しさん:2007/10/22(月) 09:50:41 ID:MIRF8q2vO
胃潰瘍で死ぬことはあるのでしょうか…?
64病弱名無しさん:2007/10/22(月) 10:10:06 ID:pQ19alxc0
>>63
稀に、出血して、死亡することはあります。
65病弱名無しさん:2007/10/24(水) 08:39:57 ID:uEMu7aZb0
治ってるんじゃね→食事増やしてみよう→もう大丈夫じゃん、普通に食べてみよう→
脂汗が出るほどの痛み

の繰り返しを6ヶ月で3度ほど行いましたが、普通の食事は死ぬまで諦めた方が
いいんですかね?
66病弱名無しさん:2007/10/24(水) 09:19:42 ID:HueGPR9D0
>>65
個人差が大きいので、「はい」とは言い難いのですが、
注意したほうがいいでしょう
67病弱名無しさん:2007/10/24(水) 09:55:16 ID:3ImA9kbQO
>>65
同じです

二ヶ月間酷い吐気もたれ→胃カメラ→胃潰瘍発覚→8週タケプロン→H2ブロッカー(今ここで、既に二ヶ月間ガスター服用)

8月末PPI終了時、全然治った感がなかったものの胃カメラでほぼ潰瘍治ったのを確認

風邪から胃腸にきてるのもあるかもだけど、未だに普通にご飯が全然食べれない(量も種類も)

苦しい、胃もたれ吐気下痢地獄から抜け出したい。
6865:2007/10/24(水) 12:32:58 ID:uEMu7aZb0
ありがとうございました。

駄目なときは食欲がわかないので粗食でも平気なのですが
調子がよくなると食欲がでてきて困るんですよね。

普通の食事は諦めて、胃潰瘍患者の献立みたいな本が出てたと
思うのでそれと一生付き合うしかないですね。
69潰瘍レーサー:2007/10/25(木) 13:23:46 ID:MC9LsHzdO
すみません、ご教授下さい。
2年前に胃カメラを飲み十二指腸潰瘍発覚。
最初はガスターとアルサルミンを飲んでましたが効かず、
タケプロンとアルサルミンでなんとか痛みが治まりました。
現在もタケプロンのみを飲んでます。
タケプロンって副作用あるらしいんですが、
このまま飲み続けてて大丈夫でしょうか??
半年に一回、血液検査もやらされてます。

よろしくお願いしますm(__)m。
70病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:46:39 ID:u9aK1hjF0
何で携帯アド・・アホなの?
71病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:10:14 ID:6ryDo/ve0
誰か、すぐにメールで返答してやって!
72病弱名無しさん:2007/10/26(金) 18:53:00 ID:Vuua1WIUO
昨日の夕方から胃が痛み始めて寝て起きたら治まったけれど朝食を取ったらまた痛み出し…胃薬を飲んでも今だに痛い。激痛ではないが生活をしていると常に気になる痛みがあります。胃潰瘍の疑いはありますかね?
73病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:10:54 ID:6viyey1z0
あるよ
胃薬っつーのは消化を助けるもので胃潰瘍なら逆効果
どんな朝食か分からんけどコーヒーとか紅茶が腹にくるようだったら
医者に行ったほうがいいと思う。
はっきりしなければ行かないってんなら酸っぱい飲み物とか
激辛のカレー食べてみ
74病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:30:37 ID:jBYWeAPy0
>>73
カフェインを含む飲み物を飲むと、ゲップ(胃酸過多?)になるんだけど、
胃カメラで異常なし
体質かな?
75病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:43:59 ID:ZsumpEdaO
今年始めて胃潰瘍がわかり、PPI服用で治癒をカメラで確認、その後H2ブロッカーをのんでいます

治癒と言われて現在二ヶ月経過、その間H2ブロッカーを服用していたのですが最近また調子悪くて。

再発と考えられるでしょうか。
胃カメラしか確実な答えが出ないことは重々承知していますが、少しご意見いただけたらと思い書かせていただきました。

どんなご意見でもかまいません、宜しくお願い致します。

現在の症状は、たまに軽い胃の鈍痛・もたれ・吐気・ご飯が食べれない状態です(この10日あまり風邪もひいています)
76病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:58:00 ID:Vuua1WIUO
>>73
>>72です。しかしまだ胃が痛い。再び胃薬を飲んでみました。痛みも、そんなひどくはないんです。食欲も普通だし…ただコーヒーを飲んだら痛くなりました。様子を見て病院いってみます。ありがとう。
77病弱名無しさん:2007/10/27(土) 04:40:30 ID:59BkCOfF0
>>75

再発もありますが、胃の調子自体がまだ完全ではないのでしょう。
胃カメラめんどうですよね。
私も今年6月頃から十二指腸の疑いで、パリエットとムコスタのんでたんですが
胃の調子も良く、便通も良くなんの胃の不具合もなくなりました。

油断して、煙草を吸いまくっていたらまた再発。今度は違う病院で
タケプロン他のんでいますが、便通がまったくない。死にそうです。
便意がないっす。食っても食っても。プロントポンプ飲んで2ヶ月
経っても不具合があるのなら、バリウムや胃カメラをしてみては。

僕もたまに軽い胃の鈍痛・もたれ・吐気・ご飯が食べれない状態ですよ
つらいなー胃酸過多だし。
78病弱名無しさん:2007/10/27(土) 09:04:32 ID:38ODfTzlO
>>77
ありがとうございます>>75です

たった今受診したら、PPIはカメラ→潰瘍確定→処方が基本とのこで、またカメラか・・と落胆しながら帰宅途中です。

カメラ、鎮静剤静注してやったのに暴れたり「やめてー」と叫んだりしていたらしく、数人の看護しの方に押さえつけていただいて出来たそうで。

しかし症状が続くならカメラしかないので、来週迄様子を見てカメラ予約しようかと思います。

ありがとうございました、レス嬉しかったです。

79病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:37:51 ID:p+QIbAqx0
>>74
食べるときに空気をたくさん飲み込む人も居るし
自分がなんともないと思えばそれでいいんじゃない?
80めっと:2007/10/27(土) 11:39:30 ID:yamnHikUO
腹痛い↓↓↓
81病弱名無しさん:2007/10/28(日) 14:58:02 ID:T8ySyW6Z0
俺も十二指腸潰瘍になった事があるよ。半年くらい前から胃が痛かったんだけど
病院に行くお金が無かったから半年くらいずっと我慢してたよ。そしたらある日突然
今まで体験した事ないような痛みがお腹からやってきて、息しても痛いしちょっと動いても痛かった。
お腹の中から突き刺されるような痛みでその時は本当死ぬかと思ったよ。
親に救急車呼んでもらって病院行って手術したけど、あんな痛い思いするのは
もう嫌だと思いつつ退院して二日目で煙草吸いまくってコーヒー飲んでる俺・・・
82病弱名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:34 ID:Q870oedR0
>>81
は? 十二指腸潰瘍で手術???? 投薬治療ではないか
83病弱名無しさん:2007/10/29(月) 09:06:43 ID:JYUZfUGa0
>>82
穿孔がひどければ普通に手術だぜ
あと穿孔になると高確率で腹膜炎だぜ
そうなると手術しないと死ぬんだぜ
8481:2007/10/29(月) 09:25:34 ID:904lTDUM0
>>82
ずっと放置してたから胃に5_くらいの穴が開いてたらしい。
右の横腹辺りが異常に熱かったのを覚えてるよ。
8582:2007/10/31(水) 02:48:28 ID:0LHucTc50
>>83>>84
無知ですません・・・。腹膜炎にまで至る死に至るとは・・・。
たかが胃痛侮るなかれですね・・・。怖い。痛みの無いものも
あるらしいですね。自分は痛みありですが。穴があくまで分からない
とかはよっぽどこわいっす。
86病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:09 ID:wIrIt6U80
最近胃が張る感じと胃のムカツキを感じるのです。1ヶ月位前のある夜あまりのムカツキ感が我慢が出来ず、つい救急車を呼んだ事もあるのです。
そしたら検査まではしなかったのですが、痛みの症状を先生に告げたら、ストレス性の急性胃炎だと言われました。今50歳ですが年齢も年齢ですし嫌な予感がしています。
ネットで胃がんを調べると、最初の頃はほとんど症状がないが、中期位になると胃の張りや痛みも感じると書いてあるのを見て、もしかしたら胃がんの可能性もあるのではと思っております。
もちろん胃カメラなどで検査する予定ですが皆様はどうお考えでしょうか?


87病弱名無しさん:2007/11/01(木) 03:31:25 ID:hTCVMghv0
>>86
私の二倍以上の歳の方ですが、二十歳代の私でも胃カメラやバリウムは
怖いです。あまり深刻にお考えせずに、万が一だとしても早期発見
ですので、どうせくるならどんとこい!といった感じで、挑まれた方で
宜しいかと思います。お酒や煙草もやってらっしゃってきたのなら
危険因子もあがりますが。

私の先生は胃癌は歳を選ばないといってらっしゃいました。
どうぞご自愛下さいませ…。
88病弱名無しさん:2007/11/01(木) 12:43:48 ID:9SCB5GZjO
>>86

結論から言えば胃カメラ検査を受けるのが最優先だと思います。

私も、胃のムカつきが二ヶ月続いていて、ガリガリに痩せ、胃癌だなとか勝手に思いつつ我慢していました。

でも、急患でもお世話になるようになり、といっても対症療法しか出来ないし、精神的にもきつくなり胃カメラしました(嘔吐恐怖、過呼吸持ちです)

結果は胃潰瘍が出来ていました。

頑張って!!!
89病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:00:44 ID:Pe5NE9bR0
アドバイス有難うございます。でも統計的に胃潰瘍から胃がんになるケースよりも胃炎から胃がんに発展するケースが一番多いと前々から聞いてます。
だからちょっと不安なのです。それと私も胃がムカツクようになってから、なんか体が引き締まったような気がするのです。
痩せたと言う表現でもいいですが。でも全然運動してないのに、なんでこんなにいい体してるのかなと思うほどです。若干ですけどね。
ちなみに食事は毎日きっちり3食取ってます。食欲はあります。タバコは10年前にやめました。酒は女が飲むようなアルコール分の低いカロリーオフの350缶ビールだけです。
まだまだやる事がたくさんあるのです。まだ死にたくはありません。
90病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:18:37 ID:PWo28NxH0
メシ食ったら妙に寒い。
メシ食ったら意識が遠くなる。

そんなことないですか?
91病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:35:19 ID:jXkEUZNu0
症状についての質問です!!
一昨日の夕食でシチューを食べて数時間後に吐き気がしてリバース
その1時間後にもリバース×2

翌朝みぞおちに違和感あったのですが吐き気が無かったので大丈夫だと思い
昼にラーメン食べたら2時間後にリバース!!ここから常にみぞうちが張ってる状態で
ゲップおならなどが頻繁で出ています・・・

これは胃食道逆流症の可能性が高いと思いますがどうですかね?
いちおう薬局で薬を買って服用中ですが一週間で治らなかったら胃カメラしに行こうと思ってます
アドバイスなどありましたら教えてください!みなさんは症状が出てからどれくらいで胃カメラ検査しに行きましたか?
92病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:37:24 ID:jXkEUZNu0
↑ごめん間違えた。胃潰瘍です
反応がなくてマルチしてしまいましたが正直こういうことは初めてなので不安です。
今まで健康で来てたのに急になってしまったorz

あと今は口から入れる胃カメラもあるって聞いたのですが値段とかは変わらないですよね?
93病弱名無しさん:2007/11/02(金) 01:11:09 ID:u9luVUzZ0
>>89
精神的に参られてますか? 日々の生活のうつとか。文面が
やたらと神経症な部分が見受けられるので…。僕は大丈夫だと思いますけど。
胃がんだとしても早期発見ですし。胃カメラはほんとにうっとおしい
ですが毎日気になされたり、嫌な症状が残っているよりは前に進んだほうで
いいかと思います。

>>90
>メシ食ったら妙に寒い。
>メシ食ったら意識が遠くなる。

うわー僕だけかと思っていたら。私は食後に煙草をある本数吸い続けると
急に寒気がして冷や汗フラフラ、胃酸が上がってきてゲロるといった具合。
煙草が悪いのですがね…。自律神経と関係していますからね、胃は。

>>92
吐きまくっていますね。市販の薬は胃潰瘍および十二指腸潰瘍は
治せません。鼻からのカメラもあるようですが、一度受診問診を
受けた方でいいですね。

94病弱名無しさん:2007/11/02(金) 13:25:39 ID:+EMtyp6uO
夜中になると、さしこむような痛みが出るときがあります、朝まで続きます。
普段から胃もたれ等はありません、とにかく痛い。月1くらいのペースでなります。
ブァッファリン等、鎮痛剤を飲むと痛みは和らぐのですが、胃潰瘍とかでしょうか?
食欲・その他、体重の減少等は一切ありません。食事は不規則です、煙草吸います、酒、日常的には飲みません。
只今29才の男です。うちの隣に住んでいたお姉さんが30才くらいで胃癌でなくなりました。
若いから、癌ではないとかとても思えません。病院に行くのが怖いです。

95病弱名無しさん:2007/11/02(金) 14:50:31 ID:JsN2NIJg0
バファリンは胃に悪いから逆効果だよ。
病院で薬貰ってきた方が胃にはやさしいと思うよ。
96病弱名無しさん:2007/11/02(金) 16:44:17 ID:nPtZi9Jp0
十二指腸潰瘍か?
バファリンなんぞ飲んだらよけい悪化すると思うが。。。
97病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:18:02 ID:y1CYMUesO
25歳女です。質問したいのですが、胃カメラとかだいたい予約したらすぐしてもらえるんでしょうか?
ここ1ヶ月位めまいと吐き気に悩まされ最近何食べても吐き気がしてしまって辛くていくつかの病院の内科にいったんですが血液検査はいつも異常なく…
何が自分でも原因なのかわからずある先生は心療内科に、ある先生は神経科に行ってみてはと、いつも点滴と吐き気止め位しか貰えません。
精神的にも確かにここ最近色々な変化はありましたが食欲全然あって、でも食べれない(吐いてしまうので)辛さで逆に精神的にきてます…。
今日病院で胃カメラ検査をお願いしたんですが予約が一杯との事で一週間後になりました。
それまでまたあまり効かない吐き気止めで耐えないといけないのと、わけのわからない病状で精神的にまいりそうです…。
神経科にいった方が早いのかまずは胃カメラのんだ方がいいのか…
もし似たような症状をお持ちの方がいて何かアドバイス頂ければと思い書き込みさせて頂きました。長文すみません。
98病弱名無しさん:2007/11/02(金) 18:07:46 ID:E2iQa5th0
>>97
精神的なものか内科的なものかはっきりさせるために
胃カメラはしておいた方がいいんじゃないでしょうか?

と言うボクは胃潰瘍持ちですが、同時に神経科にも
かかっています・・・
99病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:50:41 ID:qalTXol3O
ストレスだけで十二指腸潰瘍になったりすることはあるんでしょうか?
100病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:08:49 ID:7L9JAgaL0




■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ






101病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:13:25 ID:uJO560Ko0
胃潰瘍って薬局の薬飲んでたらかってに治る?
102病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:27:03 ID:SiH+N4Yp0
市販薬じゃ無理だよ
103病弱名無しさん:2007/11/03(土) 13:25:25 ID:hDZulmoCO
98>> レスありがとうございます。そうですね、何かしら関係はあるかもしれないし万が一を考えて待って受ける事にします。
体調面の精神的不安を除けばそんなに不健康ではないはずなので早く治したいもんです…。
104病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:26:00 ID:DQzpM1Hs0
>>101
「胃潰瘍が治る薬」は存在しない。
市販でも処方でも一緒。
症状をなんとなく和らげる薬しかない。
あとは食事療法と、永遠に付き合っていく諦め。
精神的に追い込まれてる奴には向精神薬。
105病弱名無しさん:2007/11/04(日) 03:27:53 ID:lYB4MEUUO
胃に空気が入ってるというか、胃が張ってる感じがします。
ゲップが出そうで出ない感じもしてます。
こんな症状の方いますか?なんか胃の病気でしょうか。。
106病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:23:38 ID:cSWqinMH0
>>105
一食抜いてみたら改善すると思う
大食いだったら減らすとか、そうでなくても夕食の肉類を
極限まで減らすとかして胃を休ませて様子をみてみよう
107病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:28:05 ID:lYB4MEUUO
ありがとうございます。
最近、酷い便秘で初めてコーラックという下剤を飲みました。
便秘は治ったんですが、今度はコレでキツいです。
右肩甲骨の下も酷い肩こりみたいな感じもします。胃が張って食事も減らしてます。
108病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:10:02 ID:vt35fxnvO
つい先日、胃カメラを受けてきました。
急性多発性潰瘍が胃と十二指腸にできていると言われ、オメプラゾンなど処方をされました。
急性潰瘍の場合は治りやすく再発も少ないと聞いたのですが、ピロリ検査などもした方がいいですか?
医師にはピロリのことは何も言われなかったのですが、身内がスキルス胃癌で亡くなっているので気になって。
レントゲンで見たところ胃も硬くなってる部分もあるみたいなんで、正直恐ろしいです。
109病弱名無しさん:2007/11/05(月) 02:37:31 ID:pEE6Fyzs0
胃カメラ飲んだとき組織を採取してついでにピロリ菌検査しなかったの?
110108:2007/11/05(月) 02:42:15 ID:vt35fxnvO
>>109
しなかったんです。
今週、腫瘍マーカーをしに病院に行くので、ピロリした方がいいならお願いしようかと。
やっぱりしたほうがいいですよね?
111病弱名無しさん:2007/11/05(月) 02:51:20 ID:pEE6Fyzs0
>>110
気になるようだったら検査した方がいいと思います

一応専門スレもあります
【十二指腸】 ピロリ菌除去治療 【 胃潰瘍 】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150594400/
112108:2007/11/05(月) 02:55:34 ID:vt35fxnvO
>>111
ありがとうございます。
お願いして検査してもらうことにします。
113病弱名無しさん:2007/11/05(月) 10:24:57 ID:jmTifheJO
土曜の夕食前から胃が痛く、夜中に1回だけ吐きました。
病院に行ったら「軽く炎症反応が出ているね」てだけで、薬と点滴をしてもらいました。

昨日までの症状
・熱
・胃痛
・だるい
・腰と下半身が痛い

今も胃が気持ち悪く、時々ギュウウと痛くなります。

胃炎てこんなに辛いものなんですか?(´;ω;`)
114病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:23:05 ID:Gd1zqFEd0
>>113
胃はめちゃくちゃ動くし胃液も出るから治りにくいんだよね。
ストレスが溜まる心当たりがあるならそっちを解決した方がいいよ。
病気は悩んでても仕方ないし原因の方を減らす方が治るの早い。
暴飲暴食、不規則な生活してるなら改める。
115病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:15:55 ID:/RI1WGtg0
胃壊すと劇痩せするよね。
この前サウナで
「見てあの人すごい細いね」「戦時中じゃあるまいし」
って言われてものすごい傷ついた。・゚・(ノД`)・゚・。
116病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:06:30 ID:jmTifheJO
>>114
そっか、治りにくいのか…。
ストレスの原因はたぶんというか、やはり就活ですかね。
胃がなかなか良くならないの気になっていたんです。
ありがとうございました(●´ー`●)
117病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:28:23 ID:HkKiawrnO
こないだ昆布やらひじきを沢山くったら、黒い便がでて病院いったら異常なしだった、海産物は心臓に悪いから当分やめるわ
118病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:30:58 ID:HkKiawrnO
こないだ昆布やらひじきを沢山くったら黒い便がでた病院いったら異常なしだったけど海産物は心臓に悪いから当分やめるわ
119病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:13:30 ID:muEZIooaO
>>115

私も、今夏初の胃潰瘍で激やせしました。
(162cm・44〜45kg→39kg)

拒食症と噂されています(笑)
あまり親しくない周囲の人達から。
120病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:19:46 ID:PFfskScy0
食欲があるのは胃潰瘍ではないのかな?
でも、みんんが言ってる症状は当てはまるんだけどね・・・ゲップ、胃に違和感

症状が出た最初は食後に吐いてましたが今は問題ないです。今はゲップ、違和感が少なくなりましたがどうなんでしょ?
121病弱名無しさん:2007/11/06(火) 01:18:48 ID:D4OCuSHw0
>>113
十二指腸潰瘍でないかな…。
122病弱名無しさん:2007/11/06(火) 04:10:15 ID:y8SAE93+0
>>115
「は?お前、戦時中生きてたんかい!?あ?
 長生きやねー!」
と言ってやれ。
>>120
食欲はあるぞ?
食ったら調子悪くなる、食い始めたらすぐ
満腹感がある、ってだけで。
この「食ったら調子悪くなる」のせいで、
食事全般や食べ物自体に、
ウツな感情抱いてしまうことはあるけれど。
123病弱名無しさん:2007/11/06(火) 08:51:36 ID:63N3RlRl0
> 食事全般や食べ物自体に、
> ウツな感情抱いてしまうことはあるけれど。
その気持ちよく分かります。
昔は「美味しそうに食べるね」とかよく言われたんですが
今では自分でも分かるぐらいつまらなそうに食べてる
124病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:58:02 ID:D1bvvWg70
>>119
ナカーマ 人
40kg切ってから体重計乗るの怖くなった。
もともと細い体質で、食べられなくてさらに痩せたって感じ。
>>122 >>123
まさにそう。
楽しみだった飲み会も、最近おっくうだ。
周囲に「食べられない」と言うと雰囲気悪くなるし
125病弱名無しさん:2007/11/06(火) 11:06:18 ID:OBacA2CzO
まだ胃は痛くないけど、もたれるし、体も怠いし、背中が痛いです。
今日、病院へ行ったほうがいいかな?
起きるのしんどい。
126病弱名無しさん:2007/11/06(火) 11:42:19 ID:0GeT/eMCO
>>121
ええええ、怖いなぁ。
今はだいぶ落ち着き、胃もあまり痛くなくなりました。
今日は逆に体温がいつもより1度低いせいか、体がだるいです。

胃痛がどれくらい続いたら病院行った方がいいとかありますか?

また腰が痛くなってきました。
生理が近いせいもあって、まぎらわしいですorz
127病弱名無しさん:2007/11/06(火) 12:10:53 ID:0GeT/eMCO
>>125
背中が痛いのは胃潰瘍の特徴の1つだった気がします…
128病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:29:01 ID:63N3RlRl0
>>126
仮に潰瘍だったとして医者に行ってもすぐ治るもんじゃないから
うだうだ悩んでるなら無理して行かなくていい。激痛になってから
行けばいい。
それよりも食事を消化のよいものばかりにして胃の負担を少なくして
あげてください。
悩んでそれがストレスになってては胃に悪いよ。あまり深く考えない。
129病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:55:26 ID:GtauwKkK0
最近胃カメラをしました。画面をお互い見ながら説明してくれましたが、やられてる方が苦しくて説明されてもしっかりとは聞けませんでしたが、食道にヘルニアがあると言われました。
胃の中は所々に傷があり、これらは潰瘍の子供だそうです。胃炎もあります。食道にも炎症があり、逆流性食道炎でもあると言われました。
どうりで最近お腹が張った感じや、胃が締めつけられるような感じがすると思ったら、やはりこれらの症状が原因みたいです。
これらは薬の投与で直るのですかね?程度によっては手術という事もあるのですかね
130125:2007/11/06(火) 16:20:28 ID:OBacA2CzO
前に胃潰瘍になったことがあるので、いまから行ってきます。
痛みはなくても、だるくて起きれないのは、普通じゃないし。

教えてくれた方々、ありがとうございました!
131病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:55:51 ID:JMWtPNfP0
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の背中の痛みってどんな感じでしょうか?

刺すような痛み、コリのような痛み等色々痛みの種類があると
思いますが教えてください。
132病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:54:41 ID:PxJVnRqH0
>>128
言ってる事分からんでもないが、悪化激痛になると逆に救急車だ。
胃炎とか潰瘍とか侮らんほうがいい。
133病弱名無しさん:2007/11/07(水) 02:18:53 ID:R1Odc3y30
>>131
ぶん殴られているように痛い。
つか感じ方は人それぞれだぞ?
>>126
キミは医者に行って、納得できる症名を
はっきり告知してもらって、
医者に治療法や生活改善点をプロ指導してもらって、
すっきりしたほうがいいと思う。
スレの下のほうに「このスレをみてる人は」っての
あるだろ?そこにウツ系のが必ずあるだろ?
そういう人が悩んだまま悪化させるんだよ。
スパーンとプロのアドバイス貰って、
安心を得て、王道で治療しな。
診療先で「でもー」とかガタガタ言うなよ。
134病弱名無しさん:2007/11/07(水) 02:33:00 ID:R1Odc3y30
食事が億劫とかになる気持ちは痛いほど
わかるわ、、、
で、周りの奴とか親兄弟まで
「まだ治らないのか?」「たまにはちゃんと食えよホラ」
とか無神経に言ってきやがるんだよな、、、
食ったら吐くぞ?
一週間整えてきた努力がパーになって、
また数日間、七転八倒するぞ?
その間お前、どうしてくれるんだ?と。
こっちは迷惑かけちゃいけねーな、とか思うから、
勤めて笑顔でいるのにさ。
電車の中でお腹ゴロゴロ言うしよ。
俺、腹減ってるのでも、
腹下しているのでもねーよ、って誰かわかってくれ、、、
「胃潰瘍」「胃炎」っていうプラカード持ちたい。
で、こんな風に「食事にウツ」とかなっちゃ
だめなんだよな。
治療方法とかには書いてあるだろ?
「食事はなるべく楽しく」って。
俺と最近、各社の雑炊のモトを食べ比べている。
半号も食えたらいいほうなんだけどな。
でもそこに、ささやかな楽しみを見いだせている。
135病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:05:02 ID:1tuidN110
>>132
侮ってねぇから書いてるんだろ
脳みそ使えよ
136病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:15:43 ID:563D+P/9O
精神科でガスターを処方してもらって一ヶ月たつが、
胃の痛みが全然治らない。食事をしても右のみぞおち辺りがずっと痛くて。

胃潰瘍かな
137131:2007/11/07(水) 08:30:39 ID:z8Rmf2wg0
>>133
ありがとうございます 左肩甲骨のあたりが寝違えた感じで鈍く痛みがあり
、空腹時に胃が痛むので病院に行ってきます
138病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:41:04 ID:lhOzcRj10
>>136
右側なら胆石の可能性もあるよ
139病弱名無しさん:2007/11/07(水) 17:01:39 ID:2ejKYYB8O
潰瘍だと思ってたら癌だった、人生オワタ
140病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:11 ID:/OAd8wEk0
>>139
おわらねぇよ。これからだよ。
例えば余命宣告されたにしても、
とりあえず「ガンblog」つくって、
後輩たちの参考になれ。
141病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:16:22 ID:e/iq6En0O
ありがとう。
頑張ってみるけど、まだ22歳だから進行も早くて死ぬっぽい。
就職して四年、仕事も充実してきた所だったのになぁ、残念。
結婚して子供産んでみたりもしたかった。
みんなも気を付けて。
ずっと潰瘍を繰り返してたから、今回もそうだろうと油断してた。
こんなことならきちんと通院続けて薬飲んでおけばよかった、忙しいとか言ってないで。
元から胃が悪いと逆に異変に気付きづらいから、みんなしっかり潰瘍治して下さい。
142病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:53:00 ID:YpG5hvvNO
イ`
若いからこそ劇的に治る可能性もある。
絶対に諦めるなよ!
143病弱名無しさん:2007/11/08(木) 08:59:25 ID:/OAd8wEk0
>>141
ネタじゃなく本当なら、スレ移動する前に、
俺らにも参考になることかいてってくれ。
それと、ほんとにblogつけようぜ。url晒せ。
縁起でもない言い方だが、
文字通り死ぬまで応援したる。
死後はそれ出版して、親に印税が残り、
お前の人生が国会図書館に残る。
少し愉快だろ?
あ、アメブロはやめとけよ。
144病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:50:22 ID:pwhxYTqA0
>>141
何て言ってよいか分からないけど
心から自分の健康に気をつけようと思いました。
胃カメラ怖いとか言ってたことが恥ずかしい。
大変な時にここに書き込んでくれてありがとう。
そして頑張って。してみたかったこと、できるだけたくさんできるように。
145病弱名無しさん:2007/11/08(木) 14:28:30 ID:a/I7pCA+0
>>141
それなりの所見を病院で伝えられたということなんでしょうけれど、
ガンの治療技術はホントに日々進歩してます。
胃は神経に影響される臓器だから、気持ちでくじけるとますますよくない。
あなたの仲間は、↓こっちにたくさんいます。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190390429/l50
146病弱名無しさん:2007/11/08(木) 15:00:33 ID:b7kTH7hm0
ていうか、おまいら釣られすぎw
147善子:2007/11/08(木) 15:06:29 ID:sSPw9+hX0
みんな癌になっちゃえーーーーーーーーー!!!!!
私もだけどwwwwwwwwwwwwwwww
148病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:45:21 ID:zRqvexQ80
135の釣りクズあたりから口が悪くなったな
149病弱名無しさん:2007/11/09(金) 12:48:53 ID:EDPhIAD+0
胃炎・逆流性食道炎←伸哉さんと同じ+ピロリ菌「内緒ですよ!!」
刺激物を避けて、うどんやおかゆや乳製品と、、お薬でバッチリですね♪
私も去年、入院必要の胃潰瘍で胃カメラでした。。すげぇ〜痛かったんです。。
今年もそろそろ・・鵜飼いの如く、、飲まないと・・・本当に良い報告でヨッカッタ〜☆
又・・伸哉さんと遊んでやって下さい。。。野暮用で出掛けているので、代筆すみませんm( )m..祝杯は少し我慢を♪友人の内科医が、レントゲンやエコーは、黒いほど、良いとの事です。。。診察券でトランプが出来るトホホッ・・・Yoshikoより
150病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:35:35 ID:OqH4hYVz0
昔から胃が悪いのですが、最近また再発してきました
膨満感が特にキツイのですが、腹筋ってしたほうがいいのでしょうか?

逆に悪くなりそうな気もしたので今まで躊躇していたのですが
151病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:43:59 ID:OqH4hYVz0
あ、あとセルベールって飲んだことないんですが効きますかね?
話題になってるの見たことないので評判がいまいちわかりません
152病弱名無しさん:2007/11/10(土) 02:01:44 ID:MxX3wQIXO
今夜の『オーラの泉』のゲストは、WBC世界フライ級チャンピオン
プロボクサーの内藤大助さん。

22歳でプロデビューした後、27歳の時初めて世界チャンピオンに挑戦。
しかし待ち受けていたのは開始34秒でKO負けという無残な結果・・・
それでも不屈の闘志を持ち続け、32歳の時に再び世界チャンピオンに挑むと・・・
12ラウンドに渡る死闘の末、見事チャンピオンベルトに!
一時は‘日本の恥’とまで言われたものの、諦めずに栄冠を掴み取ったチャンピオンの素顔とは・・・
世界一強い男とはとても思えない、自然体で気さくな笑顔を見せるチャンピオン。
「今なら勝てるかも」国分から驚きの発言も飛び出るほどの和やかな雰囲気でトークは進むが、
内藤さんの口から語られたのは、幼少期からの壮絶な苦労の人生だった・・・

「いじめられたストレスで胃潰瘍になっちゃって、胃カメラを3回も飲んでたような子だったんですよね」
暴力、無視、嫌がらせの電話・・・
体が小さかったこと、家が貧しかったこと、両親の離婚で名前が変わったことなどで周囲から受けていた壮絶ないじめ体験・・・
内定していた勤務先から、就職前に突然告げられた解雇・・・
突然の上京後、妻と出会って結婚するものの、なんと1ヶ月の収入は夫婦合わせて12万円という生活・・・
先日の防衛戦でも、試合1ヶ月前までアルバイトをして生計を建てていたという。

「‘新チャンピオン!!って呼ばれた時は、“嘘だろ〜っ!?”って思った」
「とにかく周りが助けてくれたおかげ。その人のためにも、手を抜かないで試合をやることだけを考えていた。」
チャンピオンの口から明かされる、世界一になるまでの衝撃の舞台裏。
日本中が注目した亀田大毅選手との防衛戦について、いま明かされる真実。
北海道にいたいじめられっ子の少年が世界チャンピオンにまで上り詰めた意味。夫を支え続けた妻とのスピリチュアルな繋がりが解き明かされる。
そして「たとえこの両腕がなくなったとしても、もういじめに遭わない自信がある。それは・・・」
いじめという辛い経験を持つ全ての人に送る、チャンピオンからの勇気のメッセージ。
153病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:24:03 ID:VXiSI/cb0
>>150
なんで腹筋?
風邪薬と違って劇的に効くもんではないのでお好きなものをどうぞ
薬局で買える薬は弱く、医者からしか貰えないのは強い
154病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:57:14 ID:KtYbg9bb0
伸哉さんは本当に☆レス乞食で困る♪
155病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:45:54 ID:nAk/yvMAO
PPI処方してもらって痛みはかなりひいたが、変わりに
吐気と食欲不振ムカムカと背中の痛みがある。
まだまだ治ってないのかな。
あと唾液が以上にでる。薬があってないのかな?
156病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:20:09 ID:IrtBy/kE0
やっぱりあの胃潰瘍おばさんが念入りにケツを洗うのは
花屋に会うときだけなのねぇ
157病弱名無しさん:2007/11/13(火) 09:42:02 ID:P4VIocXJ0
>>153
胃下垂が胃に悪いという話を聞いたことがある。
あと、猫背も。

腹筋背筋鍛えると、猫背や胃下垂は多少改善する。
158病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:45:32 ID:Smw+6r94O
胃潰瘍って胃に穴があくの?
159病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:34:13 ID:PL7amLM/O
ピロリ菌掃討作戦3日目

軟便の気配は無いが
味覚異常が出てきた。

水が苦い…
160病弱名無しさん:2007/11/14(水) 04:06:18 ID:azk+boGs0
>>158
あく、、、、、場合もある。ほっとくと開く。
穴があいたら、場合によっては、死ぬ。
161病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:15:09 ID:cKqnr+IeO
月曜日に病院に行って診察してもらったら胃潰瘍&胆石の診察結果。(胆石はまだ取らなきゃいけないほど大きくはないらしい)
薬飲み始めて三日目だが痛みがなかなかとれず、うどん等が少ししか食べれない状態です。(食うと痛くなる)胃潰瘍ってこんなに痛み続くもんなんですか?
162病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:26:36 ID:hePmq5G90
昨夜、胃に激痛が・・ さっき病院いったら予約がいっぱいで検査できず
パリエット処方されました 胃潰瘍? 胃癌だったらどうしよう・・・
163病弱名無しさん:2007/11/15(木) 08:37:09 ID:zkKIxGKl0
>>161
どんな薬貰ったか分かりませんが、痛みはすぐ改善されると思うけどな。
薬で痛みが和らいでいるだけで何もよ治ってないけどね。
なかなか治らないから気長に付き合っていってください。


火曜日、胃カメラ飲んだらしゃっくり出まくり
今朝で3日目・・・
164病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:59:03 ID:M6POKom00
みなさん、入院してる人いるの?
それとも通院?
165病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:24:17 ID:RhHc7kvo0
俺は強い酒の飲みすぎで良性胃潰瘍になってしもたわ・・・。
病院での薬のおかげで胃の調子が良くなってる感じだな。
薬が切れたらまた病院に行くよー。
166病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:12:03 ID:L9cjpXVgO
ここ1週間なんともいえないみぞおちの痛みがあったんだけど
さっきから痛みがひどい。水飲むと一時的に痛くなくなるんだけど
胃潰瘍かな?
167病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:46:55 ID:TTAZQhSK0
胃潰瘍と胃炎がごっちゃになってるよね。
ちょっと切り分けしたほうがいいかも。
168病弱名無しさん:2007/11/17(土) 05:06:43 ID:31dwbhlM0
>>166
典型的な十二指腸潰瘍か、胃潰瘍だと思う。
みぞおちや背中が痛かったらまず疑えと。もしくは極端に胃が荒れた
状態かも知れません。ほって置いたら急激な胃痙攣になって、のたうち
回って救急車になる場合も多いから、早めの検査と痛み止め&吐き気止め
、プロトンポンプ阻害薬(パリエットやタケプロン)を処方してもらうべし。
これらの薬を飲んでても胃痙攣起こす事もあるよ。私は死にかけた。
169病弱名無しさん:2007/11/17(土) 10:22:59 ID:hwVr2LRPO
背中が凝ったように痛くなって空腹になるとみぞおちの上あたりがキリキリ痛くなります。
吐き気もたまに起こすのですが胃潰瘍の疑いがあるのでしょうか?

病院に行きたいんですけど、私は嘔吐恐怖症とゆう私生活もままならない病気も持っているため胃カメラやバリウムが絶対にできないから怖くて病院に行けません。

なにかいい方法はありませんか?
助言お願いします。
170病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:39:13 ID:H9ESXFkW0
>>169
そのあたりの事情を医者によく説明して、より苦痛を伴わない検査法を
探してもらうしかないんじゃないの?
口からじゃなくて鼻から入れられる胃カメラもあるし。
171病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:13:14 ID:jMNjivX2O
>>169
病院で検査しないで、ここで潰瘍でしょうか?と聞かれても正確な事は分からないですよ。
とりあえず病院に行き事情を説明して薬だけ貰って様子をみるか、
大きな病気に進行しない為にも、出来るだけ楽な方法で内視鏡検査に挑んでみるとかした方が良いと思います。
私も吐き気がひどくて病院に行き、こんな状態で胃カメラなんて無理だと先生に言いながら検査の日を迎えましたが、
静脈注射をされて半分眠ってるような頭がボヤ〜とした状態で検査をしたので、いつの間にか終わってるようなとても楽な検査をできました。
172病弱名無しさん:2007/11/18(日) 04:28:08 ID:uMm3Su9L0
>>169
私も精神疾患持ってまして、胃カメラも怖いし便秘でバリウムも飲めないと
医者に相談したら、薬は貰えました。薬だけをコツコツ貰いに行くのだけで
症状は随分楽になりました。あなたは十二指腸潰瘍か胃潰瘍だと思いますが
どちらにしろプロトンポンプ阻害薬という薬を出されます。それは2ヶ月
くらい飲み続けないといけないものなので、結局は医者通いです。

良心的なお医者さんなら、あなたの現在の症状他問診してくると
思うのでその症状を伝えるべきです。医者も分かってくれますよ。
プロトンポンプ阻害薬を飲んでも何ヶ月も痛みが退かない場合は
最低でもバリウムはしましょう。この状態が長く続く場合は他の
疾患が隠れているかもしれないからです。お医者さんも此処まで来ると
プロトンポンプ阻害薬も処方限定期間がありますので、出してくれなくなります。

私も吐くのが怖い方で、嘔吐物も絶対みれません。胃カメラも無理でした。
大便もした後見れないくらいです。たぶん恐怖症や神経症から来てるの
でしょうけど。しかし2006年夏に急性胃炎になって5,6回吐いてしまいました。
15年ぶりの嘔吐で冷や汗ダラダラ。病院の医者と看護婦さんがびびる
くらい真っ青になって吐きまくって...。苦しくて苦しくて。そして今年
夏も一回だけ吐きました。吐く時の辛さはたまりませんがなんとか凌いで
凌いで今に至ります。吐くのが怖いのはあなただけではありません。
酷くならないうちに薬だけは貰いに行きましょう。出してくれます。

私は十二指腸潰瘍→胃潰瘍です。
173病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:54:44 ID:ukxzMnz+0
>>172
あなたの文章を読むと、統合失調症としか思えませんね。
他人に助言するより、自分の病気を治すことに専念されたらいかがですか?

>>169
まずは医者に行くことですね。
あなたの場合、少なくとも、胃の障害の可能性は少ない。
膵炎とかの可能性もあるので、血液検査・尿検査から初めて、
様々な内臓疾患の可能性を、調べてくれる病院の方が良いと思います。
優秀な医者なら、胃潰瘍、十二指腸潰瘍は触診で分かる場合も多い。

胃カメラは、大きい病院では、鎮静剤の量を加減して、
眠っている間に終わっていると言う様な調整をしてくれるところもあります。
174病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:10:07 ID:yufd+Ckr0
yoshiko
175病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:44:24 ID:oh+c9Oca0
寝ている間に胃カメラするのは時間がある人にはお勧め
鎮静剤はお酒の強い人は効きにくいみたいで最初に訊かれたよ
176病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:40:36 ID:f5q+XavM0
「鼻カメラ」「住んでる県名」
で検索してみ。
田舎でも、各県一軒ぐらいはあるはずだ。
上手く当たればラッキーだよ。
177172:2007/11/19(月) 06:30:32 ID:DtdML0cO0
>>173
??? 統合失調症とは? 何故いきなりそんな発言なされるのでしょう?
あなたは精神科の医師ですか? 何とも失礼で唐突で無礼な人ですね。
私は精神疾患持ちと書きましたが、

>自分の病気を治すことに専念されたらいかがですか?

あなたのような傲慢な人間に出会ったのは極めて希です。
そして根拠の無い病名や差別の押し付け、到底思いやりのある
人間とは思えません。私は少なからず「人間以下」とまで思いましたが…。
私の疾患にあなたが何故口出しするのでしょうか?不思議でなりません。
名誉の為でもないですが、強迫性障害とうつと診断されて長年来ました。
あなたに何の関係があるのでしょう。全く持って失礼なりません。
また私が仮に統合失調症だとしても、あなたのその偏見は心ある人間の発言ではありません。
撤回して謝罪してください。何とも許せません。返事がない場合は
名誉毀損としても考えています。精神疾患全体への偏見ともなりません。
あなたは軽はずみの発言をしたという心はないのですか?

私は169さんが、嘔吐恐怖だと書いて病院にいくにもままならない
と書いてありましたので、自分なりに考え親切丁寧に書きました。
また勇気を出してくださいという意も込めました。
そして私もまた、似た境遇で来た解釈も入れました。

173さん必ず何かしらのレス下さい。待ってます。
178172:2007/11/19(月) 06:32:25 ID:DtdML0cO0
「人間以下」は撤回します。申し訳ありません。
レスお待ちしています。
179172:2007/11/19(月) 06:50:17 ID:DtdML0cO0
169さんに私が独断と偏見で書いた「胃潰瘍か十二指腸潰瘍では」は

>背中が凝ったように痛くなって空腹になるとみぞおちの上あたりが
>キリキリ痛くなり

この文を参考程度に書きました。私は医者ではありません。
そして此処に来て掛け合いのレスをしている方たちも素人の
人だと感じます。
173さんあなたが指南されているのは、血液検査または尿検査これらは
極一般の検査ですよね。またここは胃潰瘍スレにも関わらず
>胃の障害の可能性は少ない
>膵炎とかの可能性もある
と潰瘍とは正反対のまるで医師めいた独断のレスをしてらっしゃる。
もしくは、あなたが様々な病気を仮になさっていても私はあなたの
ような失礼極まりない人間のレスを粗悪に思います。
180病弱名無しさん:2007/11/19(月) 07:23:41 ID:pXTM+yiz0
埼玉の人は気が荒いなぁw
181病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:30:19 ID:SMxm9R6g0
珍しくレス数多いと思ったらこの有様ワロタw
182病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:53:17 ID:Aj6BS0ycO
>>177
大丈夫ですか?
183病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:30:03 ID:yMrM7655O
>>177
安定剤飲んで静養しなよ、2chなんてしてないで。
あなたちょっとおかしいよ、異常だよ。
184179:2007/11/20(火) 02:17:53 ID:cQu6wi9A0
169さんからレスがくればそれで別によかったのです。
まぁ来なくてもそれで。
>>183
異常?何を持って正常か異常かですよね…。私には文章でしか判断しないで
173という何とも唐突で人間の発言とは思えない

>あなたの文章を読むと、統合失調症としか思えませんね。
>他人に助言するより、自分の病気を治すことに専念されたらいかがですか?

この文章をあなたは正常な人間がレスしたとお思いなのでしょうか?
唐突過ぎます。あなたの書いた文章だけでもし仮に
今あなたが統合失調症=精神分裂症だと書かれたらどう感じますか?
幻聴や幻覚で苦しんでる当事者の方々にも失礼ですし、無論書かれた本人も
不愉快な気分になります。また病気の本質も知らずに「統合失調症」という
言葉を軽はずみに使うものではありません。これが人としての最低限の道徳では
無いでしょうか。

あなたにも、この失礼極まりない173という人間にも失望します。
2ちゃんねるだって使い方次第です。書くものが心を持って書いたら
心のあるレスが続くと思っています。そして2ちゃんねるだから匿名だから
と言って何を書いてもいいものでもないというのは言わずも常識です。
私が精神疾患があると書いたのが間違いだったのか、そもそもこの
嘔吐恐怖の方にレスしたのが間違いだったのか、私は心を傷つきました。
後、私の持病自体に対してまた軽はずみに「安定剤を飲め」というのも
失礼な事。日々、向精神薬を飲まざるを得ない人間が世の中に増えてきています。
皆、苦しみながら自覚を持ってうつの方も、躁鬱の方も、神経症の方も
飲薬していると思います。診断名があるから、精神科に通っているから
発言がおかしいというのは偏見極まりないです。また、通わずとも診断を
受けずとも書き込んでいる人間がいると言う事実も確実にあります。
185179:2007/11/20(火) 02:18:24 ID:cQu6wi9A0
173という心無い人間がストレス発散に書いたのか何なのか分かりませんが
私は2ちゃんねるの管理者もしくはその他の事も考えていました。
それくらい唐突且偏見のある発言だったので。こういう人間に謝って欲しい
と願うのも世の中の理不尽なのでしょう。きっと世の中こういう粗悪な
人間が増えてきているのでしょうね…。
私はあなたが書いて逃げた行為に対しては許せません。
一度精神科病院に入院なされている、統合失調症で苦しんでいる
事実を知るため精神保健福祉士の資格を取ったらどうでしょうか?
こんなところで「お前は統合失調症だ」などと他人に発言していないで。
あなたのような人間がこんなところで油を売っている行為でさえ
他人を傷つけ、時間の無駄だという事実に気づいてください。
では。もう関わりたくもありません。
186病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:47:15 ID:fO23Rueg0
>>184-185
雑談スレでやってくれないかなぁ・・・

身体板雑談総合スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194077490/
187病弱名無しさん:2007/11/20(火) 07:37:08 ID:+dvTx8Lu0
ちょっと正常な感じはしないよね。
この長文の連投状態を見ても。
188病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:36:15 ID:xgqOX1h80
なんか10年前ってかんじだなやぁ〜・・・。
もちと冷やしていかねぇ??
189病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:20:46 ID:SFSZbDKaO
>>185
余所でやってください。
書いてある内容が、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の話題ではありません。
読んだだけで胃が痛くなります。
190病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:04:20 ID:amcACSx0O
↑同意
191病弱名無しさん:2007/11/20(火) 16:56:12 ID:tXOqCPdr0
俺の友人の鬱病の奴はこんな感じだわ
わんわん泣き出して、くだらない会話が2、3時間続く
192病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:05:16 ID:5M6tj2zm0
2004年夏に十二指腸潰瘍初めて起きて、2006年春に再発。
今は痛くはないけど、夜になってこの時間帯になるとお腹がムカムカする。

また再発したかなあ・・・
これって何ですかね?
193病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:29:29 ID:PKUsDpNk0
胃カメラでの生検の結果って2週間もかかるもの?
194病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:07:29 ID:KczEs24TO
[[email protected]]
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ裏で暴力団まで使い一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/

195病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:09:05 ID:H+EnH+u4O
ピロリ菌検査に培養法を用いると結構かかるよ。
10日くらいとか。
196172:2007/11/22(木) 07:03:39 ID:Iv4xIXJU0
おかげでだいぶ気持ちが落ち着いたよ
私の心の支えになっています
どうもありがとう
あなたは私の心の支えになっています
どんなに辛いときにもあなたがいてくれたらがんばれそうです
ありがとう。そしてこれからもよろしく
197病弱名無しさん:2007/11/22(木) 11:36:09 ID:JuqR+pR00
>>193
私の場合ですけど、回答日(予約)は3週間ほど後でした。
待つ期間っていやですよね。
198病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:00:41 ID:/DxeSf5UO
生検ってなんですか?
199病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:43:43 ID:vzjXjhzW0
組織検査のことです。胃カメラの機能で胃の組織の一部をとって検査します。
目的によって、ピロリの検出、悪性細胞の有無、胃壁の状態など、いろいろあるみたいです。
200病弱名無しさん:2007/11/22(木) 14:16:32 ID:mMeYoVnT0
生検で癌だと分かると予定を繰り上げて来院してくれと
病院から電話があるかもしれません。。。
201病弱名無しさん:2007/11/22(木) 15:56:05 ID:L3l0u7A10
>>200
そういうことをいうなよ。生検した奴が眠れなくなるだろ。
202病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:40:25 ID:XbnkgSzF0
初め、生検の結果は1週間後にわかると言われたのに、当日行ったら、来週まで
かかると言われた俺の場合は・・・?(涙目)
203病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:40 ID:Bu7vjshcO
202←残念ですが…
204病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:01:31 ID:wrFtprRt0
もう20年以上、十二指腸潰瘍の再発を繰り返しているんだけど
一年の間に2回も3回も再発するので
ここ2年ほど、ずっとタケプロン処方されていた。
あんまり何度も再発するので十二指腸が変形してしまって
次にできると手術を避けられそうにないとの事で・・・。

でさ、先月4度目のピロリ除菌がついに成功して
物凄く嬉しかったわけだが・・・。

また、どうやら再発してしまったっぽい。
背中と胃部に激痛が走る。
体もだるくて今日は仕事を休んでしまったよ。






もう、死にたい。
205病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:14:24 ID:FNfbdrOF0
>>204
でも笑え。
ネガティブは俺達の天敵だ。
他人と比べるな。
お前という一個人ははそれで普通なんだ。
そうやって現状を受け入れて、
どうにかして笑って暮らそうぜ。
206病弱名無しさん:2007/11/23(金) 07:35:45 ID:yB5KaziP0
424 名前:yoshiko[] 投稿日:2007/11/23(金) 03:46:13
43 2ちゃんねらーの方が狂ってると思う 2007/11/23(金) 02:50:06
人は今を前向きに頑張っている人なら他人の中傷などしない
現実の社会で相当不幸なおばちゃんなんだろう
ホストに騙されたと逆恨みしてるストーカーになっちゃうよwwww

45 2ちゃんねらーの方が狂ってると思う New! 2007/11/23(金) 02:54:52
ダニに勝っても意味がないwwwwww
中傷されたとムッキーってなるなら他人にもしないのが普通
親がそういう教育をしてくれなかったんだねwwwww
2ちゃんねらーというかダニ退治ですwwwww
ちなみに

人は今を前向きに頑張っている人なら他人の中傷などしない
現実の社会で相当不幸なおばちゃんなんだろう
ホストに騙されたと逆恨みしてるストーカーになっちゃうよwwww

923 :2ちゃんねらーの方が狂ってると思う:2007/11/23(金) 02:57:08 ID:L0/97zWs0
人は今を前向きに頑張っている人なら他人の中傷などしない
現実の社会で相当不幸なおばちゃんなんだろう
ホストに騙されたと逆恨みしてるストーカーになっちゃうよwwww
207病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:56:42 ID:q2cl2WWS0
>>204
出血が酷いの?
大した出血でなければ、
そのまま十二指腸潰瘍とつきあっていく方が良いと思うよ。
切ると、好きなものが食べられなくなる虞があるよ。
十二指腸潰瘍は精神的な原因(対人関係のストレスとか)がほとんどだそうだから、
もうそろそろ、年も年だろうとなるから、
精神的な問題にも耐えられる様になってくると言う所じゃないのかな。
208病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:19:31 ID:8u/jmz4J0
朝方にみぞおちのあたりが痛くなって目がさめて
朝食食べると痛みがすっかりなくなるのですが
これって潰瘍ですか?
209病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:48:32 ID:YbEa6+NZ0
十二指腸潰瘍の治療始めて10か月。ようやく自覚症状が完全に消失した。
ようやく薬漬け生活から脱却できそうだ

結構時間がかかりますねこの病気
210名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/25(日) 18:33:54 ID:wYf+0QUu0
え、十二指腸潰瘍の薬そんなつづけるもんあなんですか

ここ一カ月ぐらいみぞおちの右側あたりがシクシクいたんだり
朝方に痛いことがおおく
日中ではどっちかというと空腹時に痛いので医者で1週間分と
潰瘍の薬もらいました
問診とお腹の触診で検査とかなしで薬くれました
それ飲みかけて今日で4日目
だいぶ「痛いな」とおもうことが少なくなりました
痛みが少なくなったら十二指腸潰瘍ということでおkなんでしょうか
やはり検査はしてもろたほうがいいのでしょうか
ガンの可能性はありますか
怖いです
211病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:08:38 ID:faye7QmQ0
>>210
腹部レントゲンもなし?
昔、空腹時のみぞおち下部の痛みで(健康診断の時の自己申告)、
バリウム飲んだ後、医者が触診で腹部を押してみて、
痛い場所の確認をして、『うん、これは間違いなく十二指腸潰瘍だね』と、
オイ、わざわざ、バリウム飲む必要があったのかと、
そのときは薬を処方されたけど、
その後は、胃カメラ飲んでからでないと薬の処方がされない、
胃カメラはかなりのストレスだったので、そのストレスで、
潰瘍が悪化したのではないかと思えるくらい、
検査は嫌なものだったよ。
よくなっているのならば、症状が完全に改善されてから、
検査だって良いんじゃないかな。
212名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/25(日) 19:44:42 ID:wYf+0QUu0
はい、レントゲンとかなしです
町の古参のお医者さんでして
親子で机ならべていて
はじめは漏れが子供のころにお世話になったおじいちゃん医者
が問診
そのあと横にすわっていた息子医者による触診でした
プロマック顆粒とガスポート錠を日に2回
あと痛みがあるときようにストロカイン錠というものです
自身たばこは一切吸ってないんです
お酒は缶ビール程度

ガンの可能性はありますかね


213病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:57:31 ID:cvWCNtX40
>>212
可能性があるかないかといえば「ある」になるでしょう。

検査してはっきりさせるしか方法はないから
すぐ病院いきましょう。
214病弱名無しさん:2007/11/26(月) 10:48:00 ID:cNuG+JOk0
>>213
君にも胃ガンの可能性はあるという意味合いの、
可能性と受け取って良いのかな?

それならば、十二指腸潰瘍と膵炎とを同時に患っている可能性もある、
とも言えるのでは?
215病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:35:28 ID:5rbDbmQqO
俺は胃の不快感、吐気、体のだるさ、痛みがあって
ガスターとガスモチン処方されてあんまり効かなかったので再度病院へ
医者から
『この薬飲んで改善されなかった?うーん?家系で癌になった人いる?』
と聞かれた。
うちの婆ちゃんの兄弟と婆ちゃんの母が胃癌で亡くなったのでもうガクブルですよ
それと明日胃カメラだからガクブルです
もう駄目だ・・・
216名無しさ:2007/11/27(火) 00:35:53 ID:b/mJztjf0
先日の薬服用して5日
効いてないか効いてるか といえば
効いているとおもいます
日に数回は「キリキリシクシクと気になっていた痛み」が
今は「鈍いなにかがあるの」にかわっています
やはり潰瘍なんでしょうか
217病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:45:40 ID:mS/gu8xg0
治ったかどうかを見る胃カメラを今月中にするはずだったのが
ついに面倒臭くて予約しないまま過ぎてしまった・・
218病弱名無しさん:2007/11/27(火) 01:58:14 ID:4QxeFSkh0
>>215
胃袋なんかなくったって、生きていける!
219病弱名無しさん:2007/11/27(火) 11:37:46 ID:Ml8eC8Bj0
>>217
そういうのが命とりになったりする。
悪いことはいわん、医者へ行け。
病気のことは医者にしかわからん。
220病弱名無しさん:2007/11/27(火) 12:38:14 ID:2QVo2PlmO
>>218そういう不安を煽るようなレスはやめろ
221病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:08:12 ID:riHGH/o/0
>>220
胃袋なんか無くなっても、
人はなんとかでもいきていける!
全然前向き!
222病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:05:35 ID:AJjROyuK0
>>220
>>218のレスより
>>215の医者の一言の方が、
何をか言わんやではないか?
223病弱名無しさん:2007/11/28(水) 01:06:16 ID:EqfpO9ql0
>>219
>>217だけど、昨日久々の激痛きた・・orz
近いうちに行く決心がつきました;
224病弱名無しさん:2007/11/28(水) 14:36:24 ID:IVtDSl2l0
年内になんとかしといたほうがいいよ。
病院、休みに入るし、忘年会、新年会続きで、胃には過酷な時期に入るしな。
225病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:28:06 ID:34j1AFsOO
彼が今月始め頃から高めの熱が出たり、便に血が混じったりして
そのまま下痢が治まらないので病院に行ったら、胃潰瘍と言われて
そのまま入院してるそうです
来月一部手術して後は自然治癒を待つらしいですが
胃潰瘍について調べたらあまり下痢は主な症状として書いてないし
今はあまり手術まではしないみたいなので、本当に胃潰瘍?と心配になってきました
同じような経過を辿った胃潰瘍の方はいますか?

会社に病気のことを報告したら、療養の名目で一年近く中国に行かされるらしいです
手術するほど重いのにそんなことになって大丈夫なのでしょうか…?
226病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:15 ID:5Qa3/HLE0
>>191
おまえ気が大きそうなのに胃潰瘍かよ、笑えるなw
鬱病の友人に「奴」呼ばわりか。そしてその話を下らない話と。
そんなもん端から友達って呼ばないんだよ。覚えておけ。友人が悲しむわ。
人間性の無い奴が此処は多いな。ストレスや潰瘍系列なのにな。

俺は鬱だ。鬱の奴はデリケートで生真面目な奴が多い。そういった意味で
胃潰瘍とも関連している。それも序でにお前の足らない脳みそに入れとけ。
227yoshiko:2007/11/29(木) 08:07:10 ID:L2+V755m0
実力が付きますように。
順調に回復し、日々健康でいられますように。
228病弱名無しさん:2007/11/29(木) 10:05:36 ID:k175bipE0
>>225
今は切らないで治療するところも増えたけど、切る切らないは病院、状態に
よるとしかいえないな。
しかし、療養で中国とわ?閑職なの?
229病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:11:20 ID:Z2iTthgMO
>>228
あまり根掘り葉掘り聞いたわけじゃないので詳しい状態はよくわかりませんが
バリウム飲んで検査したり、下から内視境?入れられたりした、と言ってました。
まだ27歳ですし、胃というより腸の潰瘍なんでしょうか?

今の職場では外回りの営業をやってます。半年前に自分から希望して転職したのですが
気付かないうちにストレス溜まったのかもと本人は言ってました
中国では物の流れを管理したりする内勤が主になるらしいです。
でも自分だったら、いきなり外国なんか行かされたら
余計胃に穴が空きそうに思うのですが…
230病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:45:36 ID:k175bipE0
>>229
食べ物や環境の変化はちょっとキツいんじゃないかな?
担当医に相談し、上司ともよく話し合ったほうがいいのでは?

231病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:12:47 ID:Z2iTthgMO
>>230
本人はどこまで深刻に考えてるのかわからないのですが
今は一応入院中なはずなのにこっそり病院抜けて仕事に行ったり
仕事先には入院までしてることは伏せてあるみたいなこと言っていたような…
転勤も無理なら解雇かもしれないし、私がどこまで口を出していいのかもわからなくて
それとなく、無理しないように言い続けるしか無いかもしれないですね
アドバイスありがとうございました。
232病弱名無しさん:2007/11/29(木) 15:56:11 ID:vOHXonoo0
本当に酷い格好だ。
233病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:54:18 ID:fFeaEOYO0
潰瘍の薬って何ヶ月飲むんだよ・・・疲れてきた
234病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:22:34 ID:MeFKnViRO
潰瘍で吹き出物や喉の異物感が有る方は居ますか?
235病弱名無しさん:2007/11/30(金) 14:50:30 ID:e+kGHzdPO
そういえば潰瘍が原因かしらんが頭皮に吹き出物はふえています
236病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:17:38 ID:Z3i5paAH0
>>233
1年近く飲んでるよ。飲んでる間は胃は快調だけど薬を飲み忘れるといまでも重い感じになる。
237病弱名無しさん:2007/12/01(土) 09:14:46 ID:6Y8RAgng0
>>235
貧相な食事のせいかストレスのせいか分からんけど半年で一気に髪の毛が
薄くなったよ

>>236
それは単に消化能力が落ちてるだけで実は治ってるかもしれないので
3ヶ月毎ぐらいに内視鏡で確認した方が良いと思われ
238病弱名無しさん:2007/12/01(土) 11:29:37 ID:wSOJNTOpO
昨夜、背中から腰、肋骨にかけて激痛が走り、動けなくなりました。
息をしても痛くて、吐き気もあり死ぬかと思いました…。
朝目覚めたら動けるようになっていましたが、
呼吸がしにくい・ゲップが出そうででない感じ(お腹にガスが溜まるような)
鈍い痛みが続いています
普段からヒールで歩き回っているので、実際体の外側への負担もかなりあると思いますが
ゲップの事や、ここのところストレス材料があることから、内臓も疑っています。
内臓が悪い場合でも、背中の痛みって、動けなくなるような、鋭い痛みを起こしますか?
239病弱名無しさん:2007/12/01(土) 11:33:54 ID:Maeosmcm0
胃潰瘍は背中の痛みがあるよ。
吐き気、ボウマン感からしても胃の病気が怪しいね。
食欲、便の状態は?
いずれにせよ、月曜日に医者に行くこと。
脅かすわけじゃないけど、突然の激痛で病院に行ったら、胃がんの末期
だったって人もいるんだから。
240病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:29:56 ID:owx+6kAB0
>>239
>吐き気、ボウマン感←これは胆道系の疾患でもおこるよ。

その辺りどう考えて、助言してるの?
内臓の痛みの方が、胃とか六腑と言われる器官より、
痛みは激しいし、緊急性はある。
素人が余計なことを言わずに、医者へ池で良いのでは?

最近の医者はヘタレガ多い様だから、
先入観を与えると誤診が多い様なのでね。
241病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:05:27 ID:hGqaSbQJO
>これは胆道系の疾患でもおこるよ

こう言ってる時点でおまいも同じ穴の狢だがなw

つか、本人も胃の病気を疑ってここに書きこんでるわけだから、
胃系の視点で答えるのは当たり前だろ。
すべて医者に行けで済ますなら、こんなスレいらない。

>最近の医者はヘタレガ多い様だから、先入観を与えると誤診が多い様なのでね。
はぁ?意味不明な論理。それこそ憶測で言ってんじゃねえよw
242病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:38:00 ID:3IjBCp+00
>>241オマエみたいな論理的思考が出来ない人間が、
何も考えずに書き込むから、
自分からこのスレいらないという様なことがおこるのだろ。
習慣新潮に中原って言うヘタレ医者が書いてるよ、
患者の自己診断は止めてくれと。
池沼はは世の中を知ろうとしないから池沼としか言いようがない。

オマエ、統合失調症の奴の書き込んだ内容とと論理がまるっきり一緒だな。
243病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:55:49 ID:V3bYrfguO
そんなかっかすんな!
胃に悪いぞw
244病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:58:26 ID:wQ+sXSIz0
性格が胃に出るタイプ
245病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:30:20 ID:Maeosmcm0
>>242
おまえ、典型的な癌気質だな・・・
246病弱名無しさん:2007/12/02(日) 06:58:00 ID:sczuI06d0
>>241=242=191wとこの胃疾患に統合失調症という言葉を持ってきた張本人。

>>論理的思考
2ちゃんねるにしか書き込めないお前の、どれが論理思考だか。
こんな奴は糞。挙句に池沼なんて言葉つかって御高く留まってやがる。
お前がそもそも統合失調症とかなんとか言った張本人だろ。レスされた
人は強迫なんとかとうつとか書いてたぞ。ちょっとした間違いのレスで
批判したがる自己愛性人格障害め! とっととこのスレから出て行け!
247病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:01:17 ID:sczuI06d0
といいつつ。タケプロン全然きかねー パリエットに変えようかな・・・
医者を変えんと薬を出さんのだよ・・・。
248病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:28:18 ID:taXXV4kP0
>>246オマエやっぱり精神科の医者変えた方が良いぞ。
249病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:31:02 ID:fvSCCq9Z0
>>191あたりが入っているということは。
>>246=>>172ってことか。
250病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:27:20 ID:fvSCCq9Z0
251病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:26:39 ID:SQYo2bsF0
252病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:31:16 ID:TaU2bcXi0
>>248〜251同一

>>191あたりが入っているということは。
いちいち神経症みたいに調べてさ。あんたが精神科行くべきだと思うよ。
人を中傷する書き込みばっかりだし、池沼という言葉使う自体
vipperに一日中滞在してるニーとか盆暗だろ。そももそお前が
統合失調症という言葉持ってきたんだから、自分のケツぐらい拭いていけよ。
お前の書き込み見てると、自己愛性障害そのものだよ、明日中に消えろな。
253病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:35:33 ID:TaU2bcXi0
×vipper
○vipね。普通の2ちゃんで書き込みしてる奴が態々池沼という
言葉はは使わない。いけぬまって何?て聴かれるぜ。笑わしよんなw
ニコニコ動画で、ちょwwwww おまwwwwとか使ってそうでキモいんだよ
御託並べる前に胃治せ。お前の凝り固まったアドバイスなんぞいらんわ。
254病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:41:49 ID:TaU2bcXi0
良い大人が「池沼」なんて言葉使わないって事をいいたかったんだよね…
うせろ。とっととお前の池沼具合精神科に見てもらって、
「はい、統合失調症です」と言われて来い。二、三日中にだぞw
255病弱名無しさん:2007/12/03(月) 06:04:44 ID:TaU2bcXi0
はぁ...ストレス発散に書いてやるよ。俺は酷い胃潰瘍で3ヶ月くらい
会社休暇とってる。盆暗二ートのお前の相手してやるよ。

なぜ、統合失調症に其処まで拘る? 統合失調症なんて100人に1人
くらいの割合のポピュ…まさか…お前…。診断されたか...。まぁ統合失調症は
発病すると治り難いからな。5年、10年と予後を見ていかにゃならんしな。
まぁ焦らずに、抗精神病薬飲んで頑張れ。俺からはそれまでだ。
256病弱名無しさん:2007/12/03(月) 06:13:23 ID:TaU2bcXi0
まぁいっとくが、文章からは「統合失調症」なんて医師でも中々
分かりにくい物だ。文面からは掴められないほど複雑な物が
絡み合ってるしな。お前も面白い盆暗になったもんだな、一度精神科に
足運んで本物の患者さん見て来いよ。まぁ...閉鎖病棟だけどな。
お前みたいな無知で傲慢で礼儀しらずは、現場行ったほうで良い。

お前にレスされた人はおっかなくて、二度と書き込みできないからな。
まぁ...極端な話...うせろ。
257病弱名無しさん:2007/12/03(月) 06:16:11 ID:TaU2bcXi0
お前からの盆暗便り待ってるよ
258病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:06:46 ID:HboN86nk0
埼玉のおばちゃんは気が荒い。
259病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:18:42 ID:TgD/Qbol0
浦和駅の構内歩いていると、確かに強そうな女の人多いよね。
260病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:51:09 ID:TaU2bcXi0
>>258
何故に埼玉? しかも「俺」って書いてあるようだけど…。

まあそんなことより、プロトンポンプ阻害薬(タケプロン)飲み続けて
トータル半年、本当に疲れてきたと思っていたらやっと昨日から自覚症状が
薄らいで来たよ。長い道のりだった。(吐き気・胃もたれ・ゲップ過多など)
煙草だけは止められず吸っていたけど。

これからも油断しないように少し飲み続けることにしよう。
よくやった自分!。
261病弱名無しさん:2007/12/04(火) 07:24:35 ID:vIlwzmk60
ふむむ。
なぁ〜にぃ〜か〜が〜
・・・
いいや。
262病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:45:17 ID:sbPVXEfT0
>>260
自分も煙草やめられず・・

うどんやらお粥の食事、服薬が3ヶ月めからダレてきて
グダグダだったけど、痛みがなくなったから安心してたら5ヶ月めから
痛み再発。また頑張ります_| ̄|○ il||li
263病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:55:12 ID:7I3Jvnj90
差別主義者の時代は終わるんだ
こっちは地元でどんどん力を集めているからね
特にあちらに求めることはない
264病弱名無しさん:2007/12/06(木) 04:29:52 ID:0O7Tz1hj0
外食した。
パスタ一皿完食した。できた。
涙もので感動した。

リバウンドしないように気をつけるよ。
265病弱名無しさん:2007/12/06(木) 09:08:18 ID:kpegOOvQ0
おめでとう
俺も早く気軽にランチセットを頼めるようになりたいわ
266病弱名無しさん:2007/12/07(金) 05:36:25 ID:uGCCvUI2O
>>264

良かったですね、励みになります

6月末初胃潰瘍発症、8月末カメラで回復確認、現在H2ブロッカー服用中ですがまだまだ普通の食事が出来ません。

私も気長にいこう。
267病弱名無しさん:2007/12/07(金) 06:53:27 ID:vRNBM1m20
メンサロ上がりなんだけど・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1196849899/
268病弱名無しさん:2007/12/08(土) 13:08:37 ID:cQ5LxV2uO
胃潰瘍ってどれくらいで治るものなんですか?
269病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:04:36 ID:9H1+NRpw0
治療中の環境とか食事次第でいくらでも長引かせられるかと・・・
俺は最初医者に2〜3ヶ月って言われたけど絶対無理だと思う
270病弱名無しさん:2007/12/08(土) 22:11:46 ID:1JdCA07/0
世界一受けたい授業見た?
271病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:06:13 ID:XGCigvj0O
ほしゅ
272病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:23:08 ID:KMZBikUb0
激しい腹痛と頭痛、めまい、全身の痛みに襲われて横になるのも辛い。
病院行ったら「胃腸炎」と言われて軽い胃薬と鎮痛剤もらった。
昨年、神経性の胃潰瘍を患ってから胃弱が続く。
胃の出血時には立ちくらみやめまい、不快感があるらしいけど、みんなもそう?
胃炎と胃潰瘍じゃ薬も違ってくるよね。
診察のとき、患者が「胃潰瘍の疑いはないですか」なんて聞くのは変かな。
胃カメラ高いし、触診で胃炎どまりに越したことはないんだけどさ。
273病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:36:10 ID:e9lE1mEy0
274病弱名無しさん:2007/12/13(木) 04:47:33 ID:hklUae8zO
黒ウンコが出たら胃潰瘍や他の病気確定なのか?
275病弱名無しさん:2007/12/13(木) 08:58:14 ID:NNHduXbs0
黒いウンコが続くようなら医者行くべきだな
更に土とか砂のようなウンコだってんなら最優先で行け
276病弱名無しさん:2007/12/13(木) 10:04:41 ID:rASpLgGb0
黒うんこて、血が混ざっているってことだろうから
大腸がんあたり疑ってみたり。
277病弱名無しさん:2007/12/13(木) 10:33:42 ID:dRPcNCf50
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、
先日、十二指腸潰瘍になったんですね、で、いま処方された
薬を飲んでいるんです。
診断のとき先生に「お酒は飲んでも構わないですか?」と
質問をしたら「お酒は特に問題ありませんよ」と言われたので
今は普通にお酒飲んでいるのですが(毎日ビール1〜2本くらい)

友人何人かから「飲んだらだめだよーその先生大丈夫なの?」と
言われて、ホントのとこどうなんだろう?と思いまして、、

十二指腸潰瘍発覚後、お酒は駄目?よい?
よろしくお願いいたします。
278病弱名無しさん:2007/12/13(木) 10:36:02 ID:rASpLgGb0
香辛料やコーヒー、炭酸飲料水、酒、レモンなどの酸味の強い食品、
にら、にんにくのような香りの強い食品

これは全部避ける。
これ基本。
279病弱名無しさん:2007/12/13(木) 10:49:08 ID:dRPcNCf50
ご回答ありがとうございます。

基本か、、、十二指腸潰瘍は例外なくお酒はNGという
解釈でよいんですね?
ま、とりあえず、、自粛した方がよいね
280病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:09:01 ID:otjTOwWF0
>>279
潰瘍で炭酸飲料を口にするってのが、そもそも間違いだろw
酸味を取りにくいから、サプリメントでビタミンC補給をおすすめする。
281病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:15:39 ID:vQuSv/lJO
健康診断で十二糸腸引っ掛かった。もう駄目ぽん。
282病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:16:40 ID:Acb3Is400
胃潰瘍になり、ピロリ菌を削除しました、が、
また潰瘍が出来てしまいました、
今度、三回目です、
その度に胃カメラを飲んで検査しています、
もしかして、ピロリ菌が死んでいないのではと思い、
胃カメラを飲んだ時、出来ていた潰瘍の組織を摘んでもらい、
そこからピロリ菌の有無を検査してもらったのですが、
やはり、いませんでした、
ピロリ菌を削除しても、胃潰瘍ができてしまうのは、
めずらしいと思うのですが、ここからガンに、発展しないのでしょうか、
自分と同じ人いませんか。
283病弱名無しさん:2007/12/14(金) 06:25:12 ID:7zvWJB4g0
>>277-280
2ヶ月前に胃潰瘍発覚した者だけど
医者からは酒タバコ食事に関して何の指導もなかったよ
こちらから聞くとうっとうしがられるかと思って聞かなかった
常識と自力の情報収集で悪そうなものは避けてるけど
普通は何か言ってくれるものなの?
284病弱名無しさん:2007/12/14(金) 08:29:35 ID:jIuuT9u+0
だらだら診察に来てくれたほうが儲かるからと穿った見方をしてみる
285病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:26:41 ID:FFbeazdzO
夜中に胃がムカムカしたり、膨満感を1ヶ月我慢していて、
ある日飲み会でしこたま酒を飲んだら悶絶するほど胃が痛くなりました。
病院に行って胃カメラ飲んだら十二指腸炎とのこと。
ガスターとか飲みはじめて2週間、なかなか治らないんだけど
みんなどのくらいで治った?
十二指腸炎て十二指腸潰瘍よりはるかに軽いよね???
286病弱名無しさん:2007/12/14(金) 10:00:58 ID:bEzpb5Sk0
そうだな
腹休みの時期だな
287病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:01:58 ID:2kw80QZ70
>>283
俺の場合は医者から簡単な説明と、消化性潰瘍の飲食物リストみたいなものをもらった。
リストには良いものと悪いものが理由と絵付きで載ってる。とても重宝した。
病院は「胃腸科」に行くべきだよ。「内科・胃腸科」より「胃腸科・内科」。
288病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:21:16 ID:uxNXcs0cO
>>282
漢方外来で評判の良い病院で相談したら?
それとストレス系統あるから一度心療内科も行ってみたら良いと思う。
289病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:23:21 ID:uxNXcs0cO
消化器科に行ってるよ
290病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:30:50 ID:Pve8thUA0
嫌がらせはやめてね原さん
291病弱名無しさん:2007/12/17(月) 23:26:09 ID:h8h9K3DoO
胃潰瘍に良い、市販の薬を教えて下さい。諸事情により病院は不可なんです。激痛を伴い大変辛い状況です。ガスター10はあまり効かない感じです。
292病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:05:11 ID:u26a8U5e0
牛乳でも飲め
293病弱名無しさん:2007/12/18(火) 07:15:51 ID:XkRIY16EO
牛乳って胃潰瘍にいいの?
294病弱名無しさん:2007/12/18(火) 07:25:49 ID:zfbETT3H0
胃潰瘍を治す市販の薬なんてないだろ。
295病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:21:43 ID:+dfaxni2O
痛い
296病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:28:56 ID:b5SeksgVO
胃潰瘍なんだけど入院するまではないと言われたw入院したいお
どうやったら潰瘍酷くなるかな
297病弱名無しさん:2007/12/20(木) 08:35:10 ID:qnVZjH8X0
結構前から右のみぞおち辺り?がズキズキ痛い
夜間や食事前等に特に痛く、食後少し経ってからとかは痛みが少なくなる事が多い
最近は少しづつ痛みが引いてきた感じがする

何だろう・・・怖い・・
298病弱名無しさん:2007/12/21(金) 02:44:24 ID:vDTkt9+IO
摂食障害+潰瘍の方おられますか?

自分はここ5年間、慢性的な胃腸炎だったのですが今回潰瘍と診断されてしまいました。
2年ほど前から精神科にもかかっていて、やっと落ち着いて最近断薬を始めたのですが。
断薬のストレスから過食になってしまいました。


食べたいけど食べられない→ストレスで胃がキリキリ→少しのはずが過食→激痛で吐く
と、今最悪のループです。

精神科の薬の断
薬は一時中断で、胃の治療を優先させたほうがいいですよね?
299病弱名無しさん:2007/12/21(金) 07:15:42 ID:KWUGsP5b0
結ばれますようにー
しあわせになれます!ようにー
300病弱名無しさん:2007/12/21(金) 07:27:30 ID:sQdhppcuO
胃潰瘍が痛いよぅ・・・
301病弱名無しさん:2007/12/21(金) 14:40:28 ID:kehWb8El0
>>298
食べたら痛い思いするという学習が働いて暫くすれば拒食症みたいに
なってくと思うから、消化の良いものを好きなだけ食べればいいんじゃない?
個人的には柔らかいパンがお勧め。お腹膨れるし消化もご飯より良い。
食事がつらくて鬱になるからそのとき改めて精神科に行けば?
302病弱名無しさん:2007/12/22(土) 05:55:31 ID:qgdM8o6tO
>>297
私はミゾオチの左。
あとは一緒。
十二指腸炎だったよ。
303病弱名無しさん:2007/12/24(月) 08:19:15 ID:THkx91DMO
二ヶ月くらい前から右のみぞおち辺りに違和感感じるようになって
最近ちょっと痛みを感じる瞬間があるんだけど心配
以前は食べすぎるとすぐ太っちゃってたんだけど
今は食べても太らない、むしろ痩せてきてます。

やばい病気かな?
304病弱名無しさん:2007/12/24(月) 08:28:28 ID:PhEipV3j0
埼玉のおばさんは気が荒い
305病弱名無しさん:2007/12/24(月) 09:02:21 ID:WCoMW3fgO
>>260さん良かったですね、羨ましいです。
私も潰瘍発覚から現在約半年、そしてまたタケプロンのんでます。
発覚後8週タケプロン(30)服用で効果確認、H2ブロッカーに切り替えたもんの振出のような症状に陥りタケプロン(15)が再開始してもうすぐ8週になります。

8週のんだわりに症状の緩和はいまいち、でも来月からはH2ブロッカーに切り替わるのかな・・

今年4月から不調だったので、この9ヶ月間で米粒食べた日トータルたった3日。

再発は嫌だけど、せめて初回の潰瘍が完治→再発にしてくんないと激痩せが益々酷くなって辛い。

なかなか治んないもんですね、胃潰瘍。

辛い。
306病弱名無しさん:2007/12/24(月) 12:28:40 ID:462q9+J/O
胃潰瘍なんですが、最近左背中が痛いです。
背中痛い人いますか?
膵臓が悪いのかな?
307病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:10:16 ID:oSBklnmrO
>>306
自分も胃潰瘍で背中痛むお
308病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:25:51 ID:ZQbc6nlw0
なるほど なるほど 人間だもの   w
309病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:53:20 ID:QWS2ozKO0
2日前からご飯食べた後にみぞおち辺りが握られたような激しい痛みと背中が痛いっす・・
食べたあとに痛みに耐えられずに吐くようになる・・・
一ヶ月前に病院で見てもらった時は逆流性食道炎みたいだと言われたんですが
なんか胃潰瘍な気がするんですよね どうなんでしょうか?
胃が悪くなると何食べても痛くなったり吐いたりして辛い・・・
今日はクリスマスだってのにケーキもチキンも食べれない・・・悲しい・・辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
310病弱名無しさん:2007/12/24(月) 16:28:38 ID:462q9+J/O
309さん。胃潰瘍かもね。脂っこいものは避けて。病院生きましょう。
急性膵えんの可能性もあるかも。激痛なら。
311病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:34 ID:D+m5S2S8O
ガムってもしかして胃潰瘍が悪化する?
最近よく噛むんだけど痛みが酷くなって……
無関係かな?
312病弱名無しさん:2007/12/24(月) 23:31:27 ID:462q9+J/O
胃ってミゾオチの真ん中辺りですよね?
痛みと膨脹してる感じ。
吐き気もあります。
313病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:10:13 ID:D3g1pUjD0
>>309
みたいとか言われてないで年内に内視鏡受けて来るんだ
314病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:44:06 ID:5g6SaBF+O
病院で胃潰瘍発覚して1週間、薬もちゃんと飲んでるのに
今朝食後に血混じりの嘔吐をしました。これから病院行くんですが
薬もらって飲んでるのに悪化する事ってあるんですかね?
315病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:51:19 ID:6PnITbCf0
>>314
もちろん、悪化することもありますよ
食生活や睡眠等、胃に影響することはたくさんありますし・・・
316病弱名無しさん:2007/12/25(火) 19:03:05 ID:cLp/Q8M8O
胃潰瘍って痛みの他に何か症状ありますか?
317病弱名無しさん:2007/12/25(火) 23:11:54 ID:xH2gIbRh0
>>311
飴は大丈夫だけど、ガムは自分的には合わないです。
胃の調子が何となく悪くなります。
胃液が出すぎるからじゃないでしょうか?

他の人はどうなんだろう。
と言うか、まともに食事ができないのにガムかまないよね・・

>>316
出血している時には、黒い便がでます。
こうなると軽症ではなくなりますので、要注意です。
318病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:35:00 ID:QGQUdZkrO
胃潰瘍です。
ザンタックとセルベックスを処方されてますが何日位で痛みが治まりますか?
319病弱名無しさん:2007/12/26(水) 14:16:21 ID:6Sw7dpfi0
>>314
むしろ食生活のが大切です
320病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:55:29 ID:PGmDnx9v0
胃潰瘍仲間の伸哉’S Partnerの善子です。。
気持ちいいことして帰ってきました〜〜〜〜〜〜嗚呼〜ヒジョ〜〜〜ウに良かった、、、
321病弱名無しさん:2007/12/27(木) 13:35:26 ID:Yu8dF77bO
痛みは治まったがムカムカ気持ち悪い。五日位じゃ治らないのか?薬飲んでも。
322病弱名無しさん:2007/12/27(木) 13:46:54 ID:YjMgKpdN0
月またぎ覚悟じゃないの?
初めて胃潰瘍診断されたが35日分薬出されたよ

30ウン年病気らしい病気もしてこなかったけど初胃カメラ飲んできた・・・
10日ばかり痛みが続いたので、どーせ胃腸風邪ですって言わるだけだろうと
思いながらも、年末年始の休みに悪化したら困ると思って病院行ったのにw
病院大好きな旦那に「ほら病気だっただろ!」って勝ち誇られたのが悔しい
普通は2〜3日胃が痛いからって病院行ったりしないっての
ああラーメンが食べたい……買い置きがムダになってしまうう
323病弱名無しさん:2007/12/27(木) 16:29:14 ID:aVaY+4je0
みぞおち、左脇腹痛、胸部圧迫感、背中の鈍痛で
問診、触診のみで胃が荒れてると言われて
ザンタック、セルベックス処方されました。>>318さんと処方同じだから
病名言われてないけど胃潰瘍なのかな?
薬飲めば治ると言われて一週間分出されました。
とにかく背中と肩甲骨と胸が痛い。早く治りたい…
324病弱名無しさん:2007/12/28(金) 03:40:08 ID:80m/lMfaO
はじめまして
私は十二指腸潰瘍。。。ここ10年4度目です。。。3度目は下血&吐血で貧血を起こし、そのまま洋式トイレで気を失う。(その日コーラックを飲んでた)救急車で緊急入院。
血圧低下で危なかったです。
体調不良だと何やってもパッとしませんね。体は資本です。つくずくそう感じる今日この頃です。
325病弱名無しさん:2007/12/28(金) 13:40:22 ID:C+uEqu2x0
胃潰瘍の疑いありってことで今日胃カメラ飲んできたんだけど
胃も十二指腸もきれいで潰瘍も腫瘍もありませんとのこと。
事前の血液検査も異常なし。
何もないに越したことはないんだけど、じゃあこのみぞおち辺りの違和感と痛みは
何が原因なんだよー。
はっきり胃潰瘍ですって言われたほうが安心できたかもw
326病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:54:21 ID:iO4ZVEIZ0
逆だよ
病は気からって言うでしょ
潰瘍も腫瘍も無いって目視できたんだから必要以上に気にしないことが
一番の治療だと思う
327病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:07:33 ID:Nmu4gtTB0
末期がんでも気力と気の持ち方だけで治しちゃってる人ってのも居るしね
具合悪いと思うと本当に悪くなる
328 【大吉】 【988円】 :2008/01/01(火) 18:19:33 ID:xPud06CsO
今年の胃の運勢
329病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:50:14 ID:ZTpGTXBc0
げっぷ、吐き気、体重減少(2キロ/月)で内科に行ったら胃炎か胃潰瘍と言われました。
ガスター、セルベックス、ナウゼリンをもらいました。
潰瘍かどうかは血液検査でわかると言われ、血液を3本採られました。
胃炎や胃潰瘍で血液はとらないですよね?
胃ガンでも疑ってるのかな?
330病弱名無しさん:2008/01/03(木) 11:37:35 ID:8GC+vRpV0
なんでもやってくれという感覚だったので理由は聞き流してたけど
俺も血液検査やったよ。
ついでに何か発見できるかもしれないので気にならないけどな。
331病弱名無しさん:2008/01/03(木) 13:47:04 ID:71w0zScy0
まあ最終的には胃カメラ飲まされるんだから
覚悟しておけよ(´▽`)
332病弱名無しさん:2008/01/03(木) 17:42:43 ID:Q+kN8s/RO
1ヶ月程原因不明の胃痛があります
自己診断で胃潰瘍か十二指腸潰瘍を疑っています

Q1今の段階から医者を選ぶ必要がありますか?
Q2
初日に胃カメラはあり得ますか?
とすると絶食で行くべきですし…

333病弱名無しさん:2008/01/03(木) 19:51:42 ID:I7IVHuOv0
>>332
怪しいと思ったら病院行ったほうが良いよ
俺みたいに我慢し続けて穿孔が開いたら地獄の痛みになる

多分いきなり胃カメラは無いと思います
334病弱名無しさん:2008/01/03(木) 20:59:17 ID:Vzdhn8WkP
>>332
> Q1今の段階から医者を選ぶ必要がありますか?
選ぶ余裕があるなら、ネットで調べてから行くほうがいいかも

> Q2
> 初日に胃カメラはあり得ますか?
> とすると絶食で行くべきですし…
おいらが行った近年行った大病院、総合病院、クリニックの3件では、
診察のあと即胃カメラでした
335病弱名無しさん:2008/01/03(木) 21:45:09 ID:Q+kN8s/RO
332です
レスありがとうございます
町医者クラスのところが明日から、もう少し大きいところが5日からです
5日を待つかな…
断続的に上腹部が痛み、出血の気配無く、吐き気も無く、食欲不振もない
太田胃散の神経性の薬も暴食系の薬も効果なし
今、痛い
癌か?
336病弱名無しさん:2008/01/03(木) 21:47:30 ID:Q+kN8s/RO
診察9時だと朝食は×?
337病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:11:18 ID:Vzdhn8WkP
>>335
「町医者クラス」でも最新の内視鏡設備をもってるところも
最近は多いみたいですよ

>>336
その時刻に診察があるなら、いまから絶食・絶飲で・・・
338病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:21 ID:694R3Q7D0
人間だもの 相田みつを
足利に縁があるもの足利屋
339病弱名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:49 ID:G3ap11BdO
332です。おせわさまです。 きょう、医者に行ってきました。
小さいところですが、付近の小中学校の校医になっているところでした。
問診と触診では「張ってる」、腹部超音波では「胆嚢は大丈夫」、血液(1本)では「肝臓とかを調べておく」でした。

12日に胃透視検査(バリウム)をやりますが、検査前に注射(胃液抑制)をするそうで、ドックのバリウムとは違うのかな・・・?
胃カメラはできないそうです。
病名の説明は特になしでした。
投薬は、ラニザック150錠、ストロカイン錠でした。
説明が無いので自分で調べてみたら色々副作用がある薬ですね。

どの道、最後は胃カメラですよね?
とすると、明日別の病院に行った方が…?
お金はもったいないけど…。
340病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:28:09 ID:G3ap11BdO
AGE
341病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:36:58 ID:G3ap11BdO
誰もいないの? 今日から出勤?
342病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:11:56 ID:O9F7OEOyO
>>329
潰瘍が血液検査でわかるとのこと、差し支えなければ結果教えてください

私自身は胃の不調→胃カメラ→胃潰瘍→生検→投薬

という流れでしたが、血液検査で潰瘍がわかるのならしたいなと。(出血性とかの酷い潰瘍→貧血症状→潰瘍確定、という感じなのでしょうか・・)
343病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:16:45 ID:WC010ikX0
下っ腹からみぞおち辺りが痛いと言うより苦しい
げっぷもよく出る
左の肋骨辺りが筋肉痛のような痛みがする
腰が痛い


・・・これ潰瘍っぽいですよね
344病弱名無しさん:2008/01/05(土) 20:50:55 ID:xrYKnGta0
>>342
昔から通ってる医者なのでだいたい予想はつくんですが、他の病気を疑ってるんだと思います。
以前も他の病気で白血病を疑われたことがあるんですが、その時も本当の事を告げずに血液検査をされました。
検査後に「実は白血病の検査をした」と言われました。その時は白血病ではなかったです。
来週検査結果を聞きに行くので結果を書きます。
胃ガンか白血病の検査をしてると思います。不安にさせないために事実は伝えないんでしょう。
345病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:45:04 ID:KvsWVfu4O
>>344
詳しくありがとうごさいます。

一緒に頑張りましょう、私も頑張ります。
346病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:09:08 ID:PjqFmy8iO
昨年春に十二指腸潰瘍をやって、ピロリ菌除去の治療(投薬)済み。
でもその後 多忙で通院出来ず、除去出来たかの確認はしてない。
年末くらいからどうも胃が重くむかつき感が…。心なしか口臭が出て来たような気もする。
この場合、ピロリ菌が除去出来たかの確認だけで再発かわかるのでしょうか?
それともまた胃カメラかな? 出来ればもう胃カメラはやりたくないよ。
347病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:08:06 ID:cbGv8ZpRO
毎日こんな時間に寝るの、ずっと続いてる。
身体に良い訳がないよね・・・
348病弱名無しさん:2008/01/06(日) 03:19:55 ID:AsMxmdrgO
だけどどうしてもフルハウス見たかったんだもの…
ミツヲ
349病弱名無しさん:2008/01/06(日) 09:31:26 ID:VEy37sflO
332です
痛くて夜中に目が覚めるのは一般的ですか?
薬を飲みだしてからのような気もするし

体を起こしている方が痛みが和らぐのも一般的ですか?

土曜日を待たずに明日会社を休んで医者に行くべきですか?

糖尿病の検査で通ってる病院に行ってみるか…
350病弱名無しさん:2008/01/06(日) 10:08:24 ID:Zjs4QEE40
かちこんでやろうかチンピラだもの みつを
351病弱名無しさん:2008/01/06(日) 11:47:59 ID:VEy37sflO
>>344
血液検査でピロリ菌の抗体が有るかどうかがわかるそうですが、除菌されても抗体は残るそうです
352病弱名無しさん:2008/01/06(日) 17:52:58 ID:PR22xTH/0
>>349
一般的かどうかは知らんが良く聞く話だ
薬飲んだかどうかじゃなくどんな食生活かが重要だと思う
薬飲んだ後に水をがぶがぶ飲んでたら効く物も効かないし
353病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:21:31 ID:ENnnuYT/0
腹が鳴りまくるなぁ・・・
鳩尾も痛むし吐き気もする・・・

酒と煙草控えてれば直るよね・・・
354病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:40 ID:CZPw5Yc90
去年の11月下旬ごろから、蹲って動けなくなるぐらいの胃の痛みを
1日に3〜4回感じるようになりました。
最初は食事とはまったく関係なく突然痛みがきていたのですが
最近、食べ物を入れる度に蹲ってしまい、ろくに食事ができなくなりました。

つらいので、通っていた近所の総合病院に紹介状を書いてもらい
大学病院で胃カメラでの精密検査をお願いしたら
予約がいっぱいで一か月後しか空いてないといわれてしまいました・・・。

どこもこんなに胃カメラって待たされるものなのでしょうか。
仕事は立ち仕事だし、もらう薬は効かないし、もっと早く検査を受けたくて
病院変えようか迷ってます。

ちなみに都内です。詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。&長文失礼しました。
355病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:18:27 ID:qQKmThS1O
十二指腸潰瘍になってます。忙しくて病院に最近行く暇が無く ここ最近 薬を飲むのを途中で止めたらまた痛み出しました。
薬飲まなくても 潰瘍って自然と治りますか?
356病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:22:59 ID:3Bn0GSm8O
>>355
ほとんど悪化するよ。俺病院行くの怖くて放置しといたら、なにも食えなくなって20キロ痩せた。
オマケに髪も抜けまくった。
357病弱名無しさん:2008/01/07(月) 03:46:50 ID:MmIVz/zRO
>>354
都立病院の救急に行く。
それなら紹介状なしですぐ診てくれる。検査もしてくれる。
その後、担当医が決まって外来で通院できる。
コツは救急で症状を大げさに言う。
358病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:01:26 ID:7E8tzHsV0
三日ぐらい前からお腹の調子悪い。
最初は下痢だったから、冷えたせいだと思ってたけど
ヘソの上真ん中辺りから右側にかけて痛いし、吐き気するし、
食事すると一時的に治まるけど、空腹時や夜中にしくしく痛む。
おまけに腰も痛い。
このスレ読んでると、明らかに胃炎か潰瘍っぽいよね。
朝礼で立ってるの辛かった。諦めて病院行ってくる。
ピロリ菌だったら嫌だわ。
前の旦那、ピロリ菌除去でのた打ち回るほど苦しんでたものorz
359病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:11:28 ID:DnAk/xve0
>>354
土曜日限定とか言ってるなら何処行ってもそんなもんかもしれん。
○○クリニックみたいな小さい胃腸科専門を探した方がいい。
「内視鏡 東京都」でググればいろいろ出てくるし。

>>356
同士
俺も髪薄くなったよ
360病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:43:35 ID:ukye2tZw0
おなか痛いときは我慢しないで病院へ行ってください。家の親戚の人が血吐いて倒れました
胃の動脈にまで潰瘍が進行してて動脈から出血して大量の血を吐きました
もう少し遅かったら出血多量でショック死するところでした。・゚・(ノд`)・゚・。
背中や腰が異様に痛いと言っていたので思い当たったら必ず病院で検査してもらって下さい
背中や腰では無く潰瘍の痛みかもしれませんので
便ですが、黒い粘つく便が出てたようで、流しても便器にこびり付く様な便だと聞きました
食べ物はほとんど食べていなかったので激やせしていたのと、動脈にまで達すると痛みは半端ではなくなるのみたいです
出血多量になると目が見えなくなって舌もしびれてろれつがまわらず顔が氷押し付けられた様に冷たくなるそうです
みなさんの身内の方を心配させない為にも異常があったら病院へ行ってみてはどうでしょうか・・・
361病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:42:39 ID:Ik6Ksq2Q0
オメプラールもらったけど効きますか?
362病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:48 ID:C9o4YeRuO
胃潰瘍と診断された次の日、38.0℃の熱が出てしまい最悪。
市販の薬の併用はさけた方が良いのかな。
363病弱名無しさん:2008/01/08(火) 05:56:12 ID:vN2n0QYeO
胃痛持ちと違い、胃が痛いなんて年に一度、体が冷え切った際になるくらいだった
ストレスは胃より腸にくる方だったから
慣れない事もあり、胃や十二指腸の痛みは辛い
364病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:28:38 ID:VXJJ7cNZO
すいません。みぞおちあたり皮膚が内出血して赤い斑点のようになってしまいましたが息も若干臭います。これは重度の胃潰瘍ですか?
365病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:28:26 ID:vN2n0QYeO
胃が痛い
366病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:36:01 ID:Hz9jpodd0
胃潰瘍ですが、頭痛持ちでもあります、
胃潰瘍は、鎮痛剤を飲んではまずいそうですが、
胃潰瘍でも、飲んでいい頭痛薬はないのでしょうか。
367病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:04:01 ID:iuNfC/4I0
>>366
ブルフェン、カフェルゴットあたりで・・・
368病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:22 ID:80cBEEg70
>>366
私もひどい偏頭痛持ち
つーかおそらく鎮痛剤の飲みすぎで胃潰瘍に・・・
まぁ一時毎日、しかも効かなくなってきたからって規定量以上を飲んでたからな
内科受診の際に偏頭痛の事を言ったら鎮痛剤を処方してくれたよ、SG顆粒ってやつ
薬は飲み合わせによっては危険だから、医者に相談するといいよ
369366:2008/01/09(水) 00:17:55 ID:0RbB3oZg0
>>367 >>368

ありがとうございました、
そこら辺の、薬屋で売ってるものは、
有りませんか。
370病弱名無しさん:2008/01/09(水) 00:25:39 ID:da5HPuNXO
心臓の下辺りがズキズキ痛む。
そして背中も痛みだしてきた。

病院から出された薬を飲んでも一向に治らないのですが、これは胃潰瘍なのか心配です。

なんせ診察が2分でしたから
371病弱名無しさん:2008/01/09(水) 01:35:56 ID:08obmyMf0
>>369
市販されているものでは、ないかも・・・
医師、薬剤師に相談したほうがいいような予感
372病弱名無しさん:2008/01/09(水) 05:23:29 ID:UWMsYnyMO
昨日の夕方辺りから下痢と嘔吐が止まりません。
そして、嘔吐物がコーヒーみたいにドス黒くなってます。
これって胃潰瘍なんですかね?
ネットで調べても同じような症状だし。
今まで大きな病気に罹った事もなく、こんな事になったの生まれて初めてでもう泣きそうです。
もうちょい様子見たら病院行くか…。
373病弱名無しさん:2008/01/09(水) 06:46:03 ID:hIxSaWdZO
>>372
出血があると、その血液が酸化して黒くなって便や嘔吐物に反映されたりするよ。
早めに病院行ったほうがいいと思う。
私も痛みと黒い便で病院行ってカメラ飲んだら潰瘍と胃炎で血みどろだった。
374病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:20:21 ID:FGdEpq+u0
>>370
別の医者に行ってみるのもあり

>>372
もし未だにのんびりとここ見てるなら今すぐ医者に行け
つーか書き込む体力あるんだね・・・
余力があるなら町医者じゃなく胃腸科を探したほうが
二度手間がないかもしれん。
375病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:45:50 ID:NtOQcPk6O
>>372
身内にあなたと同じ様な症状の人が居たらあなたならなんてアドバイスしますか?
血吐かれて苦しそうな家族みたら悲しくなると思います
潰瘍が進行する前に病院に行きましょうよ
376病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:25:51 ID:da5HPuNXO
胃潰瘍と言われたら学校・職場休む?

今日気合いで行ったら歩くのがキツかった。
座ってる時は、そこまで痛くないんだけど。


あと平均どれくらいで治るものなのでしょうか?
377病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:57:33 ID:2Gl5RLyb0
>>345 351
血液検査の結果を今日聞いてきました。
胃からの出血があると血液検査でわかるそうです。
ピロリ菌の検査はしていませんでした。
予想通り白血病の検査もしていましたが大丈夫でした。
378病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:59:32 ID:p6ftlHB20
今日病院で胃潰瘍と診断されますた(´;ω;`)
379病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:12:51 ID:XUn/sXXb0
十二指腸潰瘍中に便秘ってありえますか?
380病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:25:49 ID:BHm10qU40
げっぷが良く出る、お腹が苦しい、背中が突然痛み出した

一応看てもらったほうが良いですかね・・・?
381善子:2008/01/10(木) 20:32:13 ID:fJL+REst0
「ストレスで胃が痛い」とか言ってるやつなんなの?
ってずっと思ってたけど、正に今自分がその状態。
今では反省しています。
ごめんなさい
382病弱名無しさん:2008/01/11(金) 13:03:27 ID:+buathdk0
>>379
かれこれ1週間近く便秘状態だわ
しかも腹痛が酷いから困る
383病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:16:48 ID:/ffSffcv0
胃腸炎か胃潰瘍って診断されたんだが。

下痢 嘔吐 無し 
飯を食うと2〜5時間腹痛 おかゆだと腹痛無し
384病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:45:57 ID:pSZ0IEFx0
嘔吐はないけどヨダレが物凄い量出て激しい吐き気がほぼ毎日します
ゲップはしょっちゅうで胃からひねり出てくるような感じ
潰瘍の前兆かわかる方いますか?
黒い便はありません。
385病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:03:11 ID:omb3mZpR0
>>384
上腹部からみぞおち辺りに痛みとか苦しさとか感じたら潰瘍だと思う
386病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:08:19 ID:pSZ0IEFx0
>>385
ありがとう(ノ∀`)
あした病院いってきまつ。
387病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:10:45 ID:QlmCs0bTO
もうすぐバリウム検査です
不安です
388病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:54:21 ID:dQUbcx0JO
>>387
私も木曜にバリウム検査。
食事制限がツラい…
389病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:11:47 ID:QlmCs0bTO
バリウムおわた
下剤のアローゼン凄いパンチ
薬はラニザック150を1錠2回、ストロカインが倍になり、2錠3回
医者変えようかな…
390病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:42:36 ID:X1VCqdSoO
>>377
良かったですね!

やはり出血の有無しかわからないですよね。ということは、血液検査で引っ掛かるレベルの潰瘍は重症なもの、ということでしょうかね。

私は、下痢吐気と背中の張り→胃カメラ→胃潰瘍&ピロリ発覚→8週PPI服用→完治

その後H2ブロッカーに切り替わって二ヶ月後、またPPI服用前の感じに。

来月また胃カメラかなとガックリ中です。

なかなか治りにくいですね。
391病弱名無しさん:2008/01/14(月) 08:11:03 ID:7eeWM9+nO
土曜日9時に飲んだバリウムがさっきも出た
異常だろか
392病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:40:21 ID:+kzxe9nQO
数時間ごとに腹が痛くなり黒い便が少し出てはおさまる。
本日10回くらいトイレいってる。調べたら一番近いのは十二指腸潰瘍みたい。だけど背中の痛みとかはなくて黒い便だけ。病院行ったがいいかな?
393病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:58:52 ID:5uPGi6yh0
>>392
早期発見早期治療がいいよ
あとで痛い思いするより病院で診てもらったほうがいいよ
なんともなかったら安心できるし
394392:2008/01/14(月) 17:18:51 ID:+kzxe9nQO
>>393
そうだよね。病院大嫌いだけど明日行ってみる。
395病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:47:06 ID:5uPGi6yh0
うんヽ、いこいこ約束ねヽ(´∇`)ノ

みんな辛いよね、苦しいよね
でも、薬で治せるうちに行こうよ、。・゚・(ノд`)・゚・。
396病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:03:31 ID:ItNMszfo0
>>395
禿げ上がるほど同意

我慢のしまくりで穿孔開いたら本当に地獄の痛みだから
397 :2008/01/14(月) 22:20:27 ID:YedTXLQrO
痛みのな胃潰瘍ってありますか?
398病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:43:50 ID:A4EDO+/t0
鎮痛剤の飲みすぎで出血性胃潰瘍おこしても
痛みはあまり感じないらしいよ
399病弱名無しさん:2008/01/15(火) 06:09:35 ID:D+jQtEKDO
土曜日にバリウム飲んでから、この3連休は、毎日トイレ掃除してた
便秘なので下剤が余り効かないようで、バリウムだけみたいなウンが連日でた
でも、その後、食べた物が出てこない
不安
400病弱名無しさん:2008/01/15(火) 10:02:16 ID:9K8oLrhx0
土曜日朝のバリウムが ま〜だ出る・・・
401病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:16:52 ID:YY8EyTZ+0
胃潰瘍なんだけど、みんな食生活どうしてる?

私はずっとおじやとうどんばっかり食べてて、もう飽きたよー
痛みや嘔吐はないし食欲あるから、普通の食事に戻してもいいかなあ?
薬は飲んでるし、コーヒーとかの刺激物さえ避ければ大丈夫かな?
年末からこっち酒も寿司も揚げ物も断ってて辛いお
402病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:50:58 ID:/l0NhvTC0
胃と十二指腸潰瘍いっぺんになった。
症状は背中が痛くて痛くて、カメラ飲んだらバッチリ白くなってた。
ピロリ菌ももちろんいる。保険で出来る除菌の抗生物質を3回(各1週間)
チャレンジしたが除菌できず。現在もガスターDを飲み続けています。
1度調子がいいので飲まなくしたら案の定再発しました。
医者の話では除菌ができれば90%再発しないそうです。
普通の総合病院では手の施しようがないとの事で、大学病院の紹介状を
くれました。日本では未承認の抗生物質で除菌をするしかないそうです。
薬代が1回1万程掛るそうです。1回でOKならまだしも、除菌できるまで
色々な種類を試すとなると、いくらお金が掛るんでしょうね。
403病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:35:38 ID:xV+Ce75B0
自分は、ピロリ菌を除菌できましたが、
胃潰瘍、再発しまくりです、
会社に行くと、ヒドイです、
医者の話だと、ストレスを無くさないと、
ダメだとか。。。
404病弱名無しさん:2008/01/16(水) 00:06:21 ID:tKykQstg0
色んなページ見てたら、何箇所か、症状に腰痛が入ってたんだけど、
みなさんは腰痛はある?
405病弱名無しさん:2008/01/16(水) 03:48:58 ID:evVz9U2p0
>>401
十二指腸潰瘍で最初の2ヶ月くらいはお粥、雑炊、うどんばっかり食べてたけど、
それほど痛まないし食欲あるし普通の食事しちゃってる。
酒は元々飲まない。煙草1日半箱。

たま〜〜〜に激痛が来るから治ってはいないんだろうが痛む日の方が少ないから
あんまり気にしてない・・
406病弱名無しさん:2008/01/16(水) 07:54:16 ID:XhdtjSxw0
あ〜、ウンコが出ない
407病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:17:21 ID:JbJPap070
>>401
胃カメラで確認してから判断しな
408病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:23:11 ID:a7IMTjQy0
胸痛も嫌な感じだよね、心臓の病気かと思った
針でチクチク刺されてる感じ
409病弱名無しさん:2008/01/16(水) 10:47:08 ID:/ECZDvlp0
久々に十二指腸潰瘍が痛んで、
市販のガスター10飲んだら、それ以来3日間、おしっこが褐色になった。
ガスターの副作用の肝機能障害だろうか?

経験者いますか?
410病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:10:28 ID:bq7Ekw92O
1から全レス読んで、潰瘍の疑いが濃くなった…。

ところで、自然治癒はしないものなんですか?
放置で酷くなるというレスばかりですね。

自分が潰瘍になるなんて信じられない!
ストレス、そんな強かったかな?

放置で治癒した方いませんか…?
411病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:45:27 ID:Xmzsh8+U0
>>410
オレは放置で腹膜炎になって死にかけたけど、キミは試しに放置してみたら?
412病弱名無しさん:2008/01/16(水) 12:24:38 ID:XhdtjSxw0
ウンコでなくて困った 下剤買うかな バリウムは出きってると思うけど
413病弱名無しさん:2008/01/17(木) 02:00:50 ID:2vPef0RnO
痛みはないんだけど、とにかく消化できないらしく腹が減らない
414病弱名無しさん:2008/01/17(木) 05:17:42 ID:2KQUrdXz0
>>410
ヘリコプターがいるのかもよ
415病弱名無しさん:2008/01/17(木) 07:48:17 ID:y9D1dGN/0
ストロカイン6錠/日とラニザック2錠/日で便秘が悪化
治したばかりなのに、また大きな痔ができた

スルーラックプラスで捻り出した
さすが3日分の・・・
416病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:07:30 ID:Ljr7AEySO
>>410
私自身は不調から即胃カメラして潰瘍発覚、投薬、胃カメラで治癒確認、H2ブロッカー飲んでます。

姉は、胃潰瘍発症→自然治癒→胃潰瘍発症、を何回か繰り返したりしているみたいです。(一回だけ胃カメラ経験あり、治癒後)
417病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:31:11 ID:kiRBvLfp0
10年来十二指腸潰瘍(自己診断。親が長年羅患していたのと、毎日起き抜けに左わき腹から背中にかけて焼け付くような痛み)
で、ここ数年、頓に進行していて(起き抜け以外も常時痛み出した)、本当に病院にかかろうと思っていたのですが、
この年末年始、たまたまトマトジュースを連日のように飲む機会があり、
年始にふと気づいたら、10年来の痛みがかなり軽減されていた。
原因がトマトジュース以外に思い当たらず、現在意識してトマジューを
飲み続けているのですが・・・
そこで質問と依頼
@トマトジュースは十二指腸潰瘍に効くのでしょうか?そういう民間療法がある?
Aどなたか、追試験やってもらえないでしょうか?
 (毎日コップ一杯のトマトジュースを飲む)
418病弱名無しさん:2008/01/18(金) 07:27:57 ID:9T269E0I0
十二指腸潰瘍の俺はトマトを食べると痛むわけだが・・
419病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:28:42 ID:6YUlRmkIO
お腹痛い
痛すぎるとじわじわ涙でてくるね
420病弱名無しさん:2008/01/18(金) 14:25:35 ID:Wmq4Uc600
>>417
もともと治っていたのをトマトの酸味で刺激された腸が目覚めただけじゃないの
421病弱名無しさん:2008/01/19(土) 01:41:19 ID:EWgkG4FDO
空腹時と食事時(少し食べたくらい)に痛みが酷く、食欲はあるのにお腹が減っても痛いし、食べても痛いのでキツいです。
もう何日も便通ありません。
胃潰瘍の疑いありますか?
422病弱名無しさん:2008/01/19(土) 02:06:59 ID:jF9gWTUR0
>418
ジュースやないと、アカンゆうことはありまへんやろか?
423病弱名無しさん:2008/01/19(土) 11:54:53 ID:dfMShcQW0
>>422
成分は同じじゃないの?
424病弱名無しさん:2008/01/20(日) 08:07:15 ID:DFtLew7OO
胃の荒れと十二指腸潰瘍で投薬を受けています。
あまり痛みを抑えない割に副作用で便秘になります。
痛みは胃酸が多い時に生じるとすれば、水などを飲んだりして薄めれば、痛みを和らげますか?
425病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:16:06 ID:6uCnMTPq0
気休めに牛乳飲んでる
426病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:33:04 ID:DFtLew7OO
>>425さん
牛乳効きますか?
中和するといういけんもあるようですし
427病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:38 ID:Q1oK5Fvj0
ID:cQu6wi9A0
428病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:08:37 ID:DFtLew7OO
出過ぎた胃酸はどこにいくのだろうか?

ご飯食べたし、薬飲んだし、十二指腸が痛くなる前に寝ます
糖尿病的には運動した方がいいのだが…
痛すぎる
また夜中に目が覚めるのか…
おやすみなさい
m(_ _ )m
429病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:24:02 ID:X8ZlIahyO
梅干しの種の丸呑みが胃潰瘍に良いと載っていたので丸呑みしてみた
梅干し自体ピロリ菌抑制するらしく、梅干し好きだからしばらく試す
430病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:25:41 ID:X8ZlIahyO
>>426
自分は治まるどころか悪化したから(たまたま?)嫌えんしてしまう
431病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:47 ID:DFtLew7OO
胃酸がすごくて眠れない、でも、不快感だけで痛みはない

薬が変わったから?
ストロカインはそのままで
ラニザック150(H2系)がオメプラールに変わった
胃酸分泌抑制の手法が全く違う
432病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:38 ID:DFtLew7OO
まだ胃酸がすごい…
寝られん… OTL
433病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:45:36 ID:DFtLew7OO
コーラを飲んだら少し落ち着いて、今度は痛みが出てきた
434病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:07:48 ID:wfyifZVH0
コーラ飲むのって自殺行為じゃね?w
435病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:37:02 ID:OCCnnL410
胃が悪くなると土踏まずが痛くなる方います?
436病弱名無しさん:2008/01/21(月) 01:24:01 ID:rKF2KhL60
>>435
土踏まずの内側だろ?あの辺は胃のツボだから。
437病弱名無しさん:2008/01/21(月) 02:04:34 ID:OCCnnL410
>>436
内側か何かわかんないけど、とにかく土踏まずが痛い。
胃のツボだったんですか・・・。
おとといぐらいから吐き気と胃痛がして、今日は土踏まずに激痛。
去年十二指腸潰ようになったけど、またできたのかな?
また胃カメラ飲まされるんだろうか、、もうかんべんです。
438病弱名無しさん:2008/01/21(月) 06:14:18 ID:g7LfTALwO
十二指腸潰瘍の場合、何日くらいで治るんですか
439病弱名無しさん:2008/01/21(月) 11:33:33 ID:6lyieNUM0
ID:DFtLew7OOの日記帳はここですか?
440病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:11:03 ID:s2PQfcm/0
>>439
時間中に詰まらん書き込みをするなって、ニートか?
441病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:15:26 ID:yhbQB9O2O
日本語でOk
442病弱名無しさん:2008/01/22(火) 00:45:13 ID:4OYM12TX0
風邪が長引いて、市販の風邪薬と鎮痛薬をずっと飲んでた。原因これかもね。
夜だけ飲まないようにして気を使ってたんだけどダメだった。
443病弱名無しさん:2008/01/22(火) 06:16:00 ID:2shc5IhxO
今朝もでない
副作用きつい
下剤2錠携行
444病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:19:05 ID:4OYM12TX0
あれ?今朝起きてから調子いいな・・せっかく今日病院行こうと思ったのに。治っちゃった?
445病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:09:51 ID:TbpW3QnNO
盲腸の手術したあたりが痛い
キリキリと痛んでたけどうんちしたら治った
でもたまにズキッと痛む
446病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:31:03 ID:2shc5IhxO
午前中に下剤飲んだ
スルーラックを一錠
でも何も反応しない
食後にもう一錠飲む
バリウム以来絶不調
十二指腸潰瘍と胃炎
こんな目に遭うとは
447病弱名無しさん:2008/01/23(水) 11:15:22 ID:XRqZ+NZM0
さっきやっとちょっと出た
448病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:51:32 ID:PoalWHCm0
まず、文房具屋へ行きましょう

元気よく、店員さんに声をかけます

「日記帳ありますか?」
449病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:40:10 ID:6e3us+PEO
今、置いてないんですよ〜 つける人が少なくて売れないんですよ〜 ってか
450病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:55:52 ID:1J3IpA1g0
夜10時頃から夜中の3時頃まで、胃酸がきつくて眠れません。
どう対処すればいいでしょうか?
重曹?
451病弱名無しさん:2008/01/24(木) 08:26:31 ID:mw2CWr8/0
病院
452病弱名無しさん:2008/01/24(木) 08:51:18 ID:USH+RSiO0
>>450
夕食はおかゆか食パンと牛乳・ヨーグルトだけ食べてれば胃液の量が減るでしょう
453病弱名無しさん:2008/01/24(木) 09:18:11 ID:1J3IpA1g0
医者にはかかっています。
深夜は一番胃酸が出る時間だからといわれました。
薬によって症状の出方が違いますよね、一長一短で。
454病弱名無しさん:2008/01/24(木) 09:20:15 ID:1J3IpA1g0
>>450
よくある症状なんでしょうか?
455病弱名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:34 ID:NLvZUip60
>>450
オメプラール出してもらいな
456病弱名無しさん:2008/01/25(金) 12:54:19 ID:gO/0UQK5O
しょっぱい物たべると、腰とお腹が痛くなって吐き気が…病院行ったら十二指腸潰瘍の症状かなって。同じ人いますか?胃カメラやらないと十二指腸潰瘍ってわからないんですか?
457病弱名無しさん:2008/01/25(金) 13:48:30 ID:WfSoq3wRO
胃から出血すると黒い便が出ると聞いたのですが本当ですか?

汚い話しですが今朝いきなり真っ黒い便が出てビックリしました。

胃の痛みは特に無いんですけど昨夜、頭痛が酷く痛み止めを飲んでその後に飲酒したせいでしょうか…
458病弱名無しさん:2008/01/25(金) 14:55:57 ID:XKl/1BJF0
>>457
黒色便は内臓出血の可能性大です。
胃の痛みなどの自覚症状が無くても一度診察を受けてみたほうが良いかもしれないです。
出血は胃からとは限りませんから..........
459病弱名無しさん:2008/01/25(金) 14:56:31 ID:nDqncmq90
>>457
黒い便はやばいから今日中に医者行きなよ
今日は血液検査用に採決されるだけだろうけど
出費を惜しまず胃カメラ・腸カメラもやっておけ
460病弱名無しさん:2008/01/25(金) 15:29:15 ID:/VKACP6TO
投薬の際に、薬について説明書が添付されるのは常識ですか?
オメプラール、ラニザック、ストロカインと全部自分で調べました
461病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:05:16 ID:DoZRUcZs0
俺は普段から胃痛に悩まされてたけど神経性胃炎だと一度診断受けてたから
市販の胃痛薬でしのいできた。
ある日いきなり、起きてすぐ貧血。立ち上がって10秒くらいでフラフラになって座り込む状態が
何時間も治らないのと、トイレに行ったらイカ墨並みの真っ黒ウンコだったから
速攻症状をググってから消化器科行って胃カメラ→十二指腸潰瘍だった。
462病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:30:14 ID:nWJRvqw6O
ここ数日、時々左側の1番下の肋骨あたりが鈍く痛い気がします。
20代でもなるんですかね…?
夜更かし・睡眠不足・不摂生が祟ったかな…。
でも今日はカップ麺食べてしまった…。
463病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:42:59 ID:9UbPsQ0EO
十二指腸潰瘍になりました。処方された薬を服用してますが、痛みで寝れません。皆さんもそんな感じでしたか?
464病弱名無しさん:2008/01/26(土) 02:42:00 ID:G+OcU9gFO
こんばんわ
今も眠れないでこんな事始めた
22時〜3時がつらい
465病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:12:59 ID:BxDfHd9g0
パリエットとムコスタ処方されてる方いますか?
すごい眠気くるし胃酸抑制が効いていないような
ガスターのほうが胸焼けしなかった
466病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:13:13 ID:G+OcU9gFO
1/ 4
初診+採血
投薬…ストロカイン+ラニザック
1/12
バリウム検査
採血結果
「コレステロールが高いです」←知ってます
1/19
検査結果
胃の荒れ+十二指腸潰瘍
投薬…ストロカイン+オメプラール
糖尿病で通う病院への転院を申し出ると「すぐ治るのでその必要はない」
1/24
薬の効きが悪く、苦しくて夜眠れないので相談
「そんなにすぐには効かない。暫く飲む必要がある。2カ月以上かかるかも知れない。膵炎を8年かけて治した事がある。」
ピロリ菌の検査を申し出ると「大丈夫、大丈夫。胃に潰瘍がないからピロリ菌はいない。」

これって、正常な手順なのでしょうか?
転院した方が?
467病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:01:49 ID:gYrN1ULt0
本日、病院行ったら、即検査でなかなか立派な(医者談)十二指腸潰瘍が発見されました
おまいらよろしく
468病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:27:42 ID:H3VV+ens0
>>466
俺だったら「すぐ治るので〜」と言われた時点で変えるな
正常とは思わないけどありがちな話ではある
ストレス溜めないよう好きなように行動するのが吉
469病弱名無しさん:2008/01/27(日) 18:55:56 ID:oZel9ZXI0
十二指腸で下血して入院。
入院から2週間、退院して1から週間になりますが、いったいいつからまともな飯が食えるんでしょう。
現在、ごはんはおかゆ。あとは大根とニンジンの煮物みたいなのを食っています。
普通のごはんや焼き肉が食えるのはいつくらいからになるでしょうか?(´・ω・`)
470病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:03:45 ID:eS0jJEZTO
十二指腸潰瘍って
投薬で治ったりする?
471病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:17:50 ID:znWyoIoX0
>>465
処方一緒ーノシ
初胃潰瘍で初処方なので比較できないんだけど、そういうのは特に感じたことはないなあ
1週間ぐらいで痛みも消え胸焼けも減っていった
472病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:45:16 ID:l19dypRnO
効くかどうかわからないけど
ガスター10の水なしを飲んだ
ストロカイン効かない
痛くて眠れない
早く寝ないとこれから魔の時間帯が
473病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:41:47 ID:IkKV4+I40
>>470
一応なおったけど。
緑のシロップと胃薬3種類ぐらいを2ヶ月ぐらい飲んだ。
それでひとまず調子よくなったけど、3ヵ月後ぐらいにまた調子悪くなって
胃カメラ飲んだら普通の胃炎だった。

んで最近また調子悪くて今度はピロリ菌の検査したら反応が出て、
菌退治中。治れ!
474病弱名無しさん:2008/01/28(月) 02:24:57 ID:YfXdV3wPO
痛いよぉ どうして痛み止め効かないの? 眠れない
475病弱名無しさん:2008/01/28(月) 02:26:15 ID:w3m7tgIqO
2〜3分間隔ぐらいでみぞおちに激痛。
吐き気もあるし気持ち悪い。
腰も痛いし寒気あり…。

このスレの住民になっていいのかも不明だけど
とりあえずここに失礼します。
病院開くまであと6時間耐えなきゃ。
476病弱名無しさん:2008/01/28(月) 09:24:38 ID:cgQ7c/14O
475さんと症状いっしょ。少し前の事だけど…病院行ってなんて言われましたか?
477病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:20:12 ID:YfXdV3wPO
>>468さん
糖尿で通う病院に行きました
即日入院でした
ストロカインが効かないのは胃ではないから
エコーの結果膵臓肝臓に色々でてる
胃カメラより急ぐ
造影剤いれてCTやるそうです
478病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:34 ID:EDtam3v50
ピロリ菌の除去開始してから5日、いまだに痛みがある。
こんなもんなのかね・・・
479病弱名無しさん:2008/01/29(火) 08:30:50 ID:dncU4vhB0
>>477
闘病でくじけそうになったらまたおいで
480病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:56:57 ID:98tAaOFl0
吐血した人いますか?
481病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:48:10 ID:98tAaOFl0
駄目だ
軽い食事にするように言われたけど
腹へって耐えられない><;
482病弱名無しさん:2008/01/30(水) 15:31:48 ID:TkI86UNDO
何なんだこれは
肉を挟んだ時の様な鋭い痛みが断続的に腹を回る…
胃酸が腸を回ってるのかね?
483病弱名無しさん:2008/01/30(水) 16:58:58 ID:m1LfkXwV0
テレビでココアを飲むとピロリ菌を抑制できると言っていた
ので、一日五杯飲んだら、一週間で十二指腸潰瘍がよくなりました。それまで
は、病院の薬も効かなくなり手術をすすめられていたという状態でした。
みなさんのはそんな軽いものではないのでしょうか。
484病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:41:01 ID:EDTWCwUC0
最近、晩御飯を食べた20分後くらいに
へその周辺の体内部がぴくぴくとけいれんするんです。
痛みとかは全くないし、2,3回のけいれんで終わる。
腹筋がけいれんしているのか、内臓がけいれんしているのか
はっきり解らないのですが、胃か十二指腸に問題があるってことはないですかね?
485病弱名無しさん:2008/01/31(木) 09:35:24 ID:hX5tVQbs0
潰瘍わずらっててメンタル系の病院も行ってる人いますか?
たぶん自分はメンタル面が病んでる延長線上での潰瘍だと思うのですが(ピロリ無し)、
いま現在は胃腸科で潰瘍の薬だけ貰っていますが、精神的なものもあるなら
そちらから直さないと元も子もないのかなと・・
胃腸科でもメンタルの薬は処方して貰えるのでしょうか??
486病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:38:32 ID:Yb9iGZaU0
もらえないでしょ
治療中は摂取カロリーが激減して気力体力無しから鬱状態になっていくから
同時に直すのは無理じゃね?
もう二度と昔の食生活に戻れないって覚悟つーか諦めから入ると気が楽に
なると思う
487病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:14 ID:GbhuM63z0
胃カメラが怖い日本男児は鬱病おばさんのパートナー
488病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:34 ID:GYVKkzCy0
現在30歳で十二指腸潰瘍穿孔で2回入院したけど、潰瘍はつらいよね
ここ2年おとなしかった十二指腸ちゃんが最近また悲鳴上げだしたよ

医者に次手術になったら胃がなくなるよって言われてるからビクビクしてる

十二指腸の症状であるんだけど立ってられないくらい腰がだるくなったら注意した方が良いよ
あと潰瘍の薬は利きが良いけどちゃんと長く飲んだほうが良いよ
あとタバコは絶対止めろ
489病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:53:55 ID:Y+8b31Lh0
>>488
別にガンになって死んでも構わないから、タバコはやめないよ。
内科でも歯医者でもタバコやめろやめろってうるさいの。
1mgを1日に5本ほど暇つぶしに吸うぐらいいいじゃない。

十二指腸潰瘍には去年なって治したけど、ピロりん菌がいるから殺してみた。
まだ具合悪いけど良くなるんだろうか・・・。
490質問です…:2008/02/01(金) 18:40:13 ID:WsvsywYM0
胃薬が逆に胃を悪くする事ってあるのでしょうか?消化不良
でもう彼是4年位飲み続けてるんですが、最近は飲むと逆に
胃痛や胸焼けがする気がします。
491病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:12:29 ID:U6HjB3SD0
>>490
胃酸を出させるものと胃酸を抑えるものがあって
選択を間違えると不調に追い討ちをかけることになる
492病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:45:50 ID:4Y/t0b750
胃カメラが怖い中尾アンジェラ彬
493病弱名無しさん:2008/02/02(土) 15:19:47 ID:k+DFtsLH0
病院の先生に感謝!
クスリも即効で効くのくれたしゲップも腹が張ってる感じもなくなった
あんなに痛かったのが嘘の様に快調になりました
お腹の不調が出たときは迷わず病院に行ったほうが気も体も楽だね

タバコ止めないとなぁとは思ってるけど・・
吸うと毛細血管の活動が弱まっちゃうから治りにくくなるならしい
494病弱名無しさん:2008/02/02(土) 17:20:13 ID:L0KlNGy20
煙草は自殺行為
495病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:50 ID:BvKDnIwQ0
伸哉さんが実は仮病だった件
496病弱名無しさん:2008/02/03(日) 03:40:36 ID:a7A8sc2S0
>>471
ムコスタってよく効くよね。
497病弱名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:27 ID:mjcP9Jnr0
ムコスタは胃壁を守るクスリだった様な気がする
498病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:49:34 ID:Ur1NMF6u0
ムコスタは屁が臭くなる
499病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:31:53 ID:KlOG/wtlO
この間少し鬱気味だと言ったら。ドグマチールと言う薬をくれた。
胃粘膜保護と精神安定両方の効果があるみたい。確かに多少は改善したみたいで、家族に愚痴らなくなったよ。
500高井重雄 ◆ohtUDsMddE :2008/02/04(月) 23:36:47 ID:5MVt87Tv0
500げとした俺は神
501病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:56:25 ID:y5SQCUza0
>>500
そういう、子供みたいなこと言ってて楽しい?
502病弱名無しさん:2008/02/05(火) 11:33:00 ID:cNQS6eHfO
前の日イライラすると次の日腹痛が 食べ物入ってくと激痛。右脇腹が痛くて、場所が変わったりする…病院で十二指腸潰瘍っぽいと一週間薬飲んで行ったら腸炎だって。不安だよ…タバコはヤメタけと゛お酒もダメかな?
503病弱名無しさん:2008/02/05(火) 11:49:14 ID:ihc5HSfmO
お酒は胃液を流しちゃうと聞いたよ
空腹の時は飲んだらだめ
504病弱名無しさん:2008/02/05(火) 13:38:02 ID:cNQS6eHfO
503さんありがとう。まだ症状から言って…十二指腸潰瘍ですかね? 胃カメラやったほうがいいかな?
505病弱名無しさん:2008/02/05(火) 18:10:50 ID:inQWkVv60
腹の調子がガスが溜まったような、
喉のこみあげるような微妙な感じなので胃カメラ飲んだ。
十二指腸が荒れ気味だった。
薬飲んだら、右下腹が痛いような、うずくような。
白血球血が高いので盲腸炎かもしれないって抗生剤もらった。
抗生剤で少しフラフラする。
506病弱名無しさん:2008/02/06(水) 19:03:21 ID:GYCRwrkB0
>>504
毎年健康診断やってないなら、やってもらったほうが良いと思いますよ
なにも異常が無いとわかればモヤモヤもスッキリするでしょうし
食べて痛いのが胃潰瘍、食べてから2〜3時間後に痛くなるのが十二指腸潰瘍だったと思います。

スレ住人がこの痛みから解放されます様に( ̄人 ̄)
507病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:51:01 ID:P8iz8f/KO
数日前から気分が悪く今日の早朝からミゾオチ辺りにシメつけられる痛みが‥
夜間病院に行き痛み止めを打ってもらったけど胃に何か入れるたびにキューって。
今から検査行ってきます。
508病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:46:20 ID:64O5exDsO
ストレス溜めるなって言われても会社勤めは無理だよな…
仕事で病院にも行けやしないわ。
毎日の食事が憂鬱。
509病弱名無しさん:2008/02/08(金) 14:03:03 ID:HpJAVcuvO
血吐く前に薬貰った方が楽だよ
胃炎繰り返してると胃癌になりやすいみたいだし
510病弱名無しさん:2008/02/09(土) 04:06:12 ID:XaWCnR7+0
痛みは全然なくて(その他不快症状はあり)
胃潰瘍だったという方はいらしゃいますか??
511病弱名無しさん:2008/02/09(土) 04:09:02 ID:Aem7l1D10
>>510
うん、そうだよ
まっ、激痛→無痛→吐血の繰り返しだけどねぇ
512善悪の善と書いてよしこ:2008/02/09(土) 07:45:22 ID:ZPVigCu90
乙wwwwww気持ち悪くて見たくないけど見たかったwwww
色々とくやしいのうwwくやしいのうww
あれは痛いのう痛いのうwwwww
浴びせられて悔しいのかwそうかそうかww悔しいのうwww悔しいのうwww
513病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:11:11 ID:y2i+IIQg0
↑なんか必死な人が・・・寒いですね。
514病弱名無しさん:2008/02/09(土) 17:34:16 ID:dJMGD2sv0
さみしくて構って欲しくてしょうがないんだろ
515病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:29:06 ID:O2c3ecBnO
>>510
胃もたれ・吐気・下痢が2ヶ月程続き、その間お腹風邪と診断されていました

立派な胃潰瘍でした。
516病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:50:00 ID:jRCasrVI0
>>510
吐き気とかはあったけど痛みを感じたときはすでに穿孔で腹膜炎でした

手術前「助かるかどうかはお腹を開けてみないとわからない」と家族に
医者が言っていたくらいやばかったそうです
517510:2008/02/09(土) 23:20:19 ID:XaWCnR7+0
>>511 >>515 >>516
レスありがとうございます。
痛みがないんで、悪い想像をしてしまって…
勇気を出して胃カメラいってきます。
518病弱名無しさん:2008/02/11(月) 07:37:58 ID:uZ6xq99/0
ヤッホー!
27歳の俺もとうとう胃潰瘍デビューしたよー!
高熱出て血を吐いたからガンだと思っていたからちょっと安心だ!
あ〜・・・体調最悪・・・
こんな状態でも出勤しなきゃいけないうちの会社って一体・・・
519病弱名無しさん:2008/02/12(火) 06:54:20 ID:UMJoKq+k0
薬治療で治る胃潰瘍もあると言われ
医者から薬を処方され入院せず帰宅しました

後日、職場の上司(女)にそれを報告したら
「薬治療できる胃潰瘍なんかあるわけがない」
と完全に仮病扱い

どっちが正しいのか調べてみたら医者の方が正しかった
女上司死んでくれ
520病弱名無しさん:2008/02/12(火) 08:32:20 ID:MQL8rLy20
そんな馬鹿が近くに居たら治るものも治らんね
521病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:29:43 ID:T7JmPlXjO
一昔前までは胃酸を中和する薬しか無かったから
胃潰瘍というと入院治療してたんだよね
今は胃酸をブロックする薬が出来たから胃潰瘍でも重症の人以外は薬で治ってると思う
年配の人に胃潰瘍って言うとエーッって驚かれる事がたまにはあるかも
522病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:11:32 ID:OG9tbtb90
H2ブロッカー開発した人はノーベル医学賞もらってるぐらいだからね
今はさらに進んだPPIが出てきたんで手術数は激減しました

ただ今でも薬だけでは治らない人も居るんでそういう時は手術をします
523病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:32 ID:UMJoKq+k0
>>519です
今日病院に行って診断書貰ってきました
明日糞上司にたたきつけてやります
524病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:51:37 ID:pQpSY91E0
明日からランサップ400一週間
525病弱名無しさん:2008/02/13(水) 07:38:46 ID:xiXrOZP/0
ご飯と卵焼き食うだけで吐きそうになる
いつまで続くんだこの生活
526病弱名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:16 ID:Pej45sfgO
起きてる時はほぼずっと胃が痛い人いますか?
527病弱名無しさん:2008/02/13(水) 10:26:24 ID:eAF9Sg460
>>523
診断書もタダじゃないのに大変だな
>>525
野菜ジュースとかウィダーとかカローリーメイトの缶とか
流動食っぽいやつならどうだろう
528病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:23:49 ID:pPMSjmqmO
526さんと同じだょ。薬(ガスター、ムコスタ)のんでたら大丈夫なんだけど。時間たったり飲み忘れると…痛かった。でも先週初胃カメラしました!何もなかった。ピロリ菌がいると体調おかしくなる事もあるみたいで、調べて来週結果!
529病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:57:27 ID:qnhCjYQJO
最近胸焼けがひどくて悩んでます。
原因がわからないんですけど、気を付けたほうがいいこととかありますか?
530病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:10:42 ID:ZNefuBdX0
2ヶ月くらい、ずっと胃の調子が悪くて。
キリキリ痛むし、胃が張った感じの不快感が続いてます。
特に食事の後、ゾクゾクしたり背中が痛くなったりして、気持ち悪い(泣)
近所の小さな医院では、胃潰瘍か逆流性食道炎では?と
言われて、タケプロンとムコスタを3週間くらい飲みました。
でもイマイチ改善されないし、母親が胃ガンやってるので
明日、胃カメラ飲みに行きます。
いきつけの医院にも胃カメラはあるけど、小さいし設備も古いので、
初めて行くちょっと大きめの専門医で飲むことにしました。
今から、もう不安です。
悪い結果が出ませんように。。。

。。。眠れそうにないので、睡眠導入剤を投入します。。。
531病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:31:29 ID:T031Chtm0
>>530
2ヶ月間、その病院では何の検査もしなかったの?
ピロリンの有無もチェックしてない?
532病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:01:35 ID:1sYadNmR0
>>530
タケプロン効かなかったなら、オメプラールおすすめ。
俺も似たような症状で悩んでて
逆流性食堂炎だった。2年間のみ続けて寛解した

今はストレスで胃が痛むからカメラ入れたら胃の上部が出血してて
ピロリキャリアだからココアアホみたいに飲んでる
533病弱名無しさん:2008/02/14(木) 06:26:44 ID:fIoFZbLC0
胃潰瘍になったのは99%仕事のストレスが原因なのに
それを報告したら真っ先に言われたのが

「あんたが入院して休んだら私たちはどうシフトを組めばいいわけ?」

もうね、死んでしまえようちの糞女ども
534530:2008/02/14(木) 09:19:28 ID:ZNefuBdX0
>>531
その医院のお医者さんからは、胃カメラ&ピロリ検査を進められました。
お医者さんは親切に話を聞いてくれるし触診もていねいなんだけど
ともかく施設が古くてちょっぴり清潔感も不安だったんで躊躇してたんです。
で、やっと決意して、他の病院で受けることに。
今考えれば、もっと早くその決意をしたら良かった。゚(゚´Д`゚)゚。

>>532
ありがとうございます。
カメラ飲んで、その結果次第でお医者さんに相談します。
532さんも大変そうですね。
ピロリ菌の除去はしないんですか?
でもピロリ除菌って、逆流性食道炎には良くないって話もありますよね。


。。。今から病院、行ってきます。
戻ってきて、ちゃんと報告できますように。。。
535530:2008/02/14(木) 14:17:20 ID:5Cn3tS4Z0
カメラ飲んできました。
結果はやはり、逆流性食道炎。
でも比較的、軽度ということです。
タケプロンを飲んでいたおかげか、胃には問題なし。
>>532さんが言われたとおり、
薬の処方がオメプラールに変わりました。
あと、ムコスタの代わりにガスモチン。

ピロリの結果は1週間後です。
胃カメラ、やっぱり苦しかったけど行って良かったです!
536病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:49:50 ID:2dewdY3wO
>>533
とりあえず落ち着こうw
気持ちはよくわかるよ
病気の時は仕方ないじゃない
時間と場所選んでくれる病は無いからね
早く治るといいね(´∇`)
537病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:53:07 ID:1sYadNmR0
>>534
除菌は失敗しました。
ココアでぶっ殺してやる
538病弱名無しさん:2008/02/16(土) 13:13:05 ID:bCRGdNmLO
ご飯食べれば、胃が痛くなくなるなるんですが胃潰瘍ではないのですか?ちなみに、市販の薬はガスター10を買えばいいのですか?
質問、ばかりですいません。最近、鈍痛があって寝れない時があって。
539病弱名無しさん:2008/02/16(土) 15:01:02 ID:hHuzXYR90 BE:157449784-BRZ(10893)
>>538
空腹時の腹痛は十二指腸潰瘍を疑う
540病弱名無さん:2008/02/16(土) 22:20:50 ID:5XBiv7q10
毎年この時期になるとなぜか飯食って3時間くらいで腹が減る。
それも半端じゃないようなグーグーという腹鳴り音がでる。
かるくパンとか食べてもすぐ腹が減る。
それに胃のあたりが痛むし。いつも胃カメラやっても胃酸過多で急性胃炎。
なんで毎年この時期だろ。。
541病弱名無しさん:2008/02/17(日) 13:43:19 ID:/ZISi16tO
十二指腸潰瘍なんだけど最近空腹なのか腹が痛いだけなのか分かんなくなった
痛いとお腹すいてるわけじゃなくても何か食べちゃうから太ったよ(´・ω・`)
542病弱名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:28 ID:esvC/Xrd0
>>538
ほぼ確実に十二指腸潰瘍
市販の薬でごまかすよりも病院行って胃カメラ飲んで
潰瘍があるのかを確認して治療に専念したほうがいいと思う
543病弱名無しさん:2008/02/18(月) 07:17:31 ID:tDB5/YM40
空腹時も腹が痛くて気持ち悪いし
それならと何かを食べるとまた腹が痛くなる
ほんと悪循環
544病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:40:59 ID:kIbX1CSa0
ココアマジオススメ
一日5〜6杯
545病弱名無しさん:2008/02/19(火) 07:13:20 ID:4TqokZLk0
いつまで仙人みたいな食生活続ければいいんだろうなぁ
スーパーとかで肉見ると食いたくてたまらなくなるけど
食ったら間違いなく気持ち悪くなるから食えない

ハァ・・・バイキング行ってこってりとした焼肉食いたい
546病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:22:39 ID:6eo4/b8c0
無糖タイプがあるのかググってみて、↓見てやめることにした

無糖のココアでもやはり太りますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311029683
547sage:2008/02/19(火) 16:29:25 ID:8OfXfdM70
先週から動けないくらいの激痛が走る事があり、
昨日病院に行ったら胃潰瘍だった・・・。
今の仕事じゃ治っても再発する。
548病弱名無しさん:2008/02/19(火) 16:32:19 ID:8OfXfdM70
↑sage 入力間違えました。スマソ(鬱)
549病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:15:02 ID:i1WAgw7/O
薬飲むと体が熱くなって、頭が痛いんだけど、服用止めていい?
550病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:22:34 ID:A7PxKqTy0
>>547
まぁ、まずピロリン除菌しようよ
551病弱名無しさん:2008/02/21(木) 22:35:13 ID:HAir6Edw0
昨日の夕飯から食事の時だけ胃がすごく痛む…
胃潰瘍の人はそういう症状ありますか?

ちなみに当方自律神経失調症で不眠症などの薬も飲んでます。

552病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:21:19 ID:hO+cpY1x0
胃潰瘍は血液検査・尿検査では異常出ますか?

先週寝込むほどの腹痛で医者にかかって、
その後は痛みはだいぶ治まったのですが、まだみぞおちがキリキリ痛いです。
便の色が白っぽかったこともあって大きい病院で血液検査しましたが異常なし。
念のため胃カメラ予約入れてるんですが・・・。
胃カメラでだけ異常が見つかることって多いんですか?
553病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:50:40 ID:d3mUS0eGO
20代後半。朝、食事終わった直後に胃が急激に痛くなって下痢…
排便した後すぐ楽になる!これは一体何なんでしょうか?なんだかんだ10年近く下痢の日々が続いている。下痢にならない日もあるけど。癌だったら怖い((゚Д゚ll))
554病弱名無しさん:2008/02/24(日) 08:58:39 ID:vZHvqjwO0
>>553
今朝の状態はどんなもんなの?
心配だったら速やかに胃腸科いきなされ
555病弱名無しさん:2008/02/24(日) 12:46:17 ID:tH/11Fg/0
なんかもう15年ぐらい胃痛と共存してる・・・
最初は(今思えばいじめと家庭環境が原因なのか)中学1年から胃痛が始まって
その当時は自分が子供だったからか胃痛だと分からなく
家庭環境もあまり良くなかったので親にも相談することもなく
一時的に我慢すると痛みが無くなるので医者も行ってなく
18歳の時に初めて人に言われて消化器科の診察を受けた
その時が初めての胃カメラでそれから7回ほど飲んでる
診察の結果は胃潰瘍と十二指腸潰瘍で
何箇所も潰瘍になった傷跡が残ってるらしく
特に十二指腸が悪くこれ以上繰り返すと
食べ物が通らなくなるから手術可能性があると言われた
治せると知って病院に通ったけど
一時的に痛みが治まる→また痛みだすの繰り返しで
ピロリ菌の治療も受けたけど完治しない
入院を進められるけどなんか怖くてできない

痛みの方も最初はただの胃痛だったのが
年月を重ねるごとに背中まで痛みが走ったり
毎日何回も嘔吐したり、体が冷えると痛みだしたり
一日中痛みと嘔吐が数ヶ月も続く日があったり
消化不良で朝起きると胃がパンパンになって
嘔吐と下痢する日が続いたりと悪くなる一方

最近あきらめて医者も行く気が起きない
なんか早死にしそうな気がしてきた
入院して治した方がいいのかもだけど
一時的に治ってもまた悪くなると思うと・・・
やっぱり完治はしないのかな?
556Yoshiko:2008/02/24(日) 12:49:19 ID:Ry5R3HfY0
2ちゃん中毒
廃人決定
557病弱名無しさん:2008/02/24(日) 20:41:12 ID:i/MMiYPv0
>>555
うじうじ、グチグチうるせーよ
あきらめたんならさっさとしね
558病弱名無しさん:2008/02/25(月) 12:48:05 ID:EV0oLS8nO
>>552
便が白くなるってw
ノロウィルスじゃないの?ノロ感染すると白い便が出るらしいよ
559病弱名無しさん:2008/02/25(月) 18:48:53 ID:d78DkDNPO
軽い胃潰瘍ってどれくらいで治りますか??
560病弱名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:48 ID:g7cBcB+zO
俺は薬飲み始めて10日目だがまだ、良くならないな
561病弱名無しさん:2008/02/26(火) 07:05:07 ID:osHPCB8D0
がスター10って効きますね!
562病弱名無しさん:2008/02/26(火) 07:08:32 ID:jI7SE6hk0
初めて胃カメラ飲んだけどキツイな
二度と飲みたくない
563病弱名無しさん:2008/02/26(火) 10:58:00 ID:AfcNsiV90
>>559
傷口に毎日塩酸かけられてるんだから簡単には治らない
というかその人の生活次第でいくらでも長引かせられる
>>562
探せば鎮静剤打って寝てからやってくれるところもあるよ
564病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:19:31 ID:VOZildSW0
ヒント 鼻から
565病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:58:44 ID:Mta9mgGd0
今日はいつになく激痛なんだけど、とりあえずでも痛み無くす方法ない?
566病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:15 ID:YEH9FZOv0
すいません。みぞおち当たりが内出血していますが食欲があまりありません。
一回だけちょっとだけ血をはきました。これは胃潰瘍ですか?胃がんですか?
どなたか教えてください。
567病弱名無しさん:2008/02/27(水) 04:57:01 ID:0eFh3I430
それだけじゃわからん
早く病院に行きましょう
568病弱名無しさん:2008/02/27(水) 08:38:00 ID:4nNBkbjk0
大病院には行くなよ
こじんまりとした胃腸科探せ
平日だから大丈夫だと思うけど予約一杯でも血吐いたって言えば
ねじ込んでくれるかもしれん
569病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:37:37 ID:aVFOrOGwO
市販のガスターは1錠飲んだら8時間空けないとだめだよ
我慢出来ない痛みなら病院に行かないと良くならないよ
病院で処方される薬は市販のより安いし良く効くの出してくれる
570病弱名無しさん:2008/02/28(木) 11:06:18 ID:eXs9vX8Q0
ガスター10って二週間以上飲んじゃいけないって書いてるけど
どうしてでしょうか?副作用?それとも二週間経っても治らないなら病院行けってこと?

自分はガスター三週間飲んで胃の痛みが大分なくなってきましたが
まだ3日に一回ぐらい痛くなってガスター飲んでしまいます。
こういう場合はたいした痛みじゃなくても毎日飲んだ方が治りが早いのでしょうか?
それとも薬は最小限に抑えるべきなのでしょうか?
571病弱名無しさん:2008/02/28(木) 14:01:33 ID:xdbNjNLk0
市販の薬でごまかすより病院池
572病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:11:30 ID:PzDDDy4O0
実際に地獄を見ないと理解できないからほっとけよ
573病弱名無しさん:2008/02/28(木) 16:05:22 ID:61C/4pdGO
明日は胃カメラです。
前は個人病院でやったから鼻から入れる胃カメラだったんだけど、今回は総合病院でやるので口から入れる胃カメラです(T_T)
鼻から入れる方が楽なのになぁ…。
でも頑張ってやってきます。
この前と同じで胃炎と十二指腸潰瘍だと思う。
今日は朝から胃が痛い。
574病弱名無しさん:2008/03/01(土) 17:28:14 ID:nSlNFxu80
PPIとかH2ブロッカーとか胃酸制御するのに何で消化できんの?
575病弱名無しさん:2008/03/02(日) 11:06:32 ID:N1zu1xE70
胃潰瘍って空腹時に痛くなるみたいだがこまめに食べた方がいいの?
それとも我慢して空腹にした方がいいの?
576病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:33:39 ID:kaIby+sX0
空腹は避けた方がいいらしいよ。

私は朝7時頃に朝食で、その後午後2:30まで食事が出来ない。
なんか全然治らない・・
仕事辞めようかと思ってる。はぁぁ・・・
577病弱名無しさん:2008/03/03(月) 08:22:13 ID:fEs2JKFk0
>>575
健常者は5回に分けるといいらしいが
こまめに食べたらずっと胃液が出続けることになるからいかん
徐々に食べる量を減らして粗食に慣れさせろ
578病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:57:54 ID:kaIby+sX0
>>577
ありゃ・・・
ダメなの???

空腹過ぎも満腹過ぎもイクナイと思ってたんだけど・・・
579病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:16:15 ID:FkDJYp+WO
ココアは効くんですか?普通に森永の甘いココアでも良いのでしょうか?
妊婦なので薬飲めずに困ってます…。
580病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:02:30 ID:GWCa13ENO
はじめてなって、薬変えてもらいながら1ヶ月

このまま、飲み続けるしかない みたいなことにはならないよね!?
来年大学受験だし心配。
581病弱名無しさん:2008/03/05(水) 05:26:59 ID:kYua6Ndb0
>>580
なんとも言えないけど、大半は薬だけで治ります。
582病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:22:33 ID:7ip13DNJ0
>>579
ココアは糖分取りすぎそうなんでアロエエキスの方がいいんじゃないかと思う。
どちらもプラシーボだと思うけどアロエのほうが栄養バランスよさそう
>>580
どんな症状か知らんが受験ストレスで治らないと思う。
でも、治るかもしれんから薬は飲み続けて食事も指示通りにする。
治らない治らないってやってるとそれがストレスになるので、本格的に
治療するのは受験が終わった後でと割り切って胃痛と上手に付き合いながら
勉強に励め
583病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:28:39 ID:ia6IBcEhO
>>582
ありがとうです。アロエですか。明日買ってみます
584病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:13:19 ID:PlPRtr9V0
>>583
ちなみに私はamazonで一番安いの買いました。
キダチアロエ新鮮生搾りってやつ。今見たら在庫切れだった。
アロエベラは苦くないんだけど「良薬口に苦し」って言葉もあるし
昔から万能薬として使ってるのでキダチアロエを選びました。
私は平気ですが結構苦いので覚悟してください。

「良くなった気がする」という実感はありましたが、アロエだけ
飲んでれば無条件に治るってことはないなというのが私の結論

特に貴方の場合は食事を極端に減らすことができないので
胃が痛くならない程度でバランスの良い食事を見つけて
赤ちゃんのためにもストレスを感じない程度で根気よく治療して
ください。
585病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:58:01 ID:qLIIUAt7O
夜になると胃が痛くなり
吐き気で目が覚める。
そんな方いますか?
586病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:04:37 ID:Xkm4kfch0
酢の物を食べると胃潰瘍が和らぐことを発見しました。
酢は弱酸性なので胃酸による影響がもっとひどくなるような印象がありましたが
食べてみると、胃がびっくりするほどスッキリします。
なますを作って毎日少しずつ食べているだけなんですが、ここのところ
胃薬を飲む必要がほとんどなくなりました。
既に知られていることかなと思いますが、どういう仕組みなんでしょうね。

もちろん、治療とは別物なのでこれで治る訳ではありません。
587病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:13:07 ID:GRT/yMUq0
>>586
アルカリ性食品だからでしょうかね?
588病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:55:57 ID:NLZ8196oO
>>585
同じ症状ですね。
一晩に何回か目覚めるから深く眠れない
589病弱名無しさん:2008/03/06(木) 20:24:40 ID:qLIIUAt7O
>>588
ほんとですか★
辛いですよね…
なぜか朝方はぐっすり寝れるんですが..
対処法知りたいorz
590病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:46:04 ID:57AgQ01R0
寝てる時に胃酸が良く出るからじゃないの
591病弱名無しさん:2008/03/07(金) 10:01:15 ID:0ouVrxF7O
>>584
ありがとうです
昨日はどこにもなくて結局ココアとアロエヨーグルトを買いました
早速ネットで購入します。お心遣い感謝します
592病弱名無しさん:2008/03/08(土) 01:29:22 ID:h67cSmWFO
ビタミン剤の飲みすぎで胃潰瘍になることってありますか?
593病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:23:32 ID:g0hMZ2py0
>>592
かなり大量に飲まないと考えられない。
他の原因だろう。
594病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:08:10 ID:V5XXXsE4O
黒い嘔吐をしたのですがこれってヤバイ?
595病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:23:28 ID:g0hMZ2py0
>>594
食べ物は何食べた?
思い出してメモして。
もしかして、血が出ているかも。
吐瀉物のサンプルを取って、医者に行ったほうが良い。
596病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:17:31 ID:iB7/b6A3O
>>595
病院行ったら即入院になりました
やはり吐いたのは血でした
過度の貧血状態になっているとの事
今まで気付かなかった自分が恐ろしい
597病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:07:21 ID:3CUIinv50
>>596
(ノ∀`)アチャー
なにか鎮痛剤とか飲んでた?
598病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:19:00 ID:LJDohFFV0
>>586
よく知られた話しだが生キャベツ食べると胃炎にいいよ
599病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:49:31 ID:NiEJF/xLO
案外このスレ伸びないね
胃潰瘍とか結構いそうだけど
600病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:20 ID:2UdQwvWl0
今は胃潰瘍なんか強力な薬があるからな
昔とわけが違うんだよ
601病弱名無しさん:2008/03/11(火) 02:50:05 ID:su00SfbDO
夕方7時にチョコ菓子食べたんだけど
夜中11時まで胃に残ってるのかなあ?

嘔吐物が薄い茶色がかってたんだけど
602病弱名無しさん:2008/03/11(火) 09:20:00 ID:r5qAjxpD0
チャンコロお得意の毒入りチョコだろ?
問題外
603病弱名無しさん:2008/03/11(火) 10:32:53 ID:JuxeVfuFO
このレスを見たあなたは確実に明日死にます。(死・に・ま・す)



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204136034/1-100


KRP最強


と書き込んでください。書き込まなければ確実に死にますよ
2連カキコで健康体なる事も可能です。
実際に健康になった人が殺到しています。病気が治った際には必ず書込みを止めて下さい
604病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:52:15 ID:j8IzlPWoO
胃潰瘍か十二指腸潰瘍かと思って胃カメラやったら
潰瘍はなく胃炎と言われホッとしたのもつかの間
医者に胃カメラで一部分を念入りに調べられ
組織採取されたorz
胃炎て言われて組織採取されて何でもなかったまたはガンと言われた人いますか?
605病弱名無しさん:2008/03/13(木) 10:08:05 ID:dXkzQK4p0
>>604
不安なんだろうが他人の結果を聞いたところでおまえさんの結果は変わらんよ
何も無くても胃炎なんだからストレス溜めずにおとなしく待て
606病弱名無しさん:2008/03/13(木) 16:27:58 ID:GfnPnL9O0
>>604
わたしは、荒れてますね、痛みを感じるかもしれないね、
って言われて組織検査。
なんか色々聞きそびれたんだけどwww

ガスターDとプロマックDって薬出された。
飲んでるが痛みはあまりよくなってない。

胃炎だと勝手に思ってるんだけど胃炎の場合胃はどんな具合に見えるんでしょう?
607マジレス頼みます。:2008/03/13(木) 18:10:51 ID:SQvrEsp00
胃潰瘍、十二指腸潰瘍と診断されタケプロンを飲んで何ヶ月も
経ちますが、一向に「完治」したという感じがしません。
最初の頃と比べればそれは良く感じますが、未だに食後数時間で
胃がシクシクしたりします。タケプロンが合わないのでしょうか…。

胃潰瘍から、胃腸が最高にいい調子に戻ったという感じは
するのでしょうか…。

608病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:54:20 ID:bpZc/Mka0
俺も十二指腸潰瘍でランソプラゾール30mgを6週間、今日から15mgにするんだけど
まだ完治っていう感じはしないなあ。
今度また胃カメラ飲むからその時判ると思うけど。
ただ飲み始めてすぐに痛みは取れたし調子は戻った。
潰瘍の根元?まで治るのはかなり時間が掛かるらしいし。
自分の場合、完治するのはピロリ除菌後だと思ってるけど。
609病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:51:26 ID:qoTqpvyX0
>>606
胃カメラやって、生検されて結果はどうだったのですか?
610607:2008/03/14(金) 01:50:10 ID:dYpO3dBD0
>>608
>潰瘍の根元?まで治るのはかなり時間が掛かるらしいし

まじっすか…。俺何ヶ月も飲んでて漸く初期症状は殆ど消えたけど
後は食後数時間は未だにシクシクが残ってるんですよね…。
一年以上飲み続けなきゃダメなのかな…。
611病弱名無しさん:2008/03/14(金) 08:14:02 ID:M2hAApLl0
>>610
期間は人によるのでなんとも言えん。
実際に過程を見てると治りが早いそうだから
定期的に胃カメラ飲むといいよ。
今シクシクしてるのは脳の思い込みかもしれない。
612病弱名無しさん:2008/03/14(金) 16:40:39 ID:g8mHGr2z0
>>609
月曜日に結果聞きに行ってきますノシ
613病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:04 ID:wOqwj8EH0
>>605
そうっすね、そんなだから胃炎になるのかも…

>>612
何でもないことを願ってますよ。
自分は2週間後・・・
614病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:53:59 ID:MFt1f0Y00
俺はいまのところ再発してないよ
おまいら・・・体調よくなってくれ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
辛さは胃潰瘍になった人しかわからないよな
たまに何々の症状は何々ですか?と質問する人いるけど
先に病院いこうよ、軽ければほんとすぐ治る
615病弱名無しさん:2008/03/17(月) 07:23:55 ID:q8ZGXJwA0
胃潰瘍になる前から
妙に熱っぽいというか風邪のような症状が続く
胃潰瘍になると風邪のような悪寒なども併発すると噂で聞いたんだが
そこらへんはどうなのかな?
616病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:40:48 ID:S/z9xzJ6O
2月末に喉が痛くなって、37.5度の熱、咳、胃が張って苦しくなりました。
病院では風邪からくる胃炎だろうと言われ、抗生物質と消炎剤、ガスター20をもらいました。
今は熱は36度台前半に下がったものの、まだ喉が痛く両脇の下、左胸の腫れ、背中の痛みが現れてきました。
ガスターを飲むとそれなりにすっきりしますが、時折くるシクシクした痛みは消えません。
へそのあたりを強く押すと何となく痛い感じがあります。
飲んでから3〜4時間経つと、膨満感が現れてきます。げっぷすると少し楽になります。
便は黒くはなく、結構良いものが出てます。
悪くなってる感じはないけど、良くなっている感じもしないです。
こんな症状の方いませんか?
617病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:58:49 ID:Yc4IPVf80
それは逆食かも
もういっぺん医者に行って内視鏡検査しましょう
618病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:17:37 ID:/TlBYDCsO
お初です。自分はまだ18歳の若輩者なんですが
昔から特にストレスもないのに食事の時間をずらしたりするだけですぐに胃が痛くなります。
しかも必ず次の日まで痛みます。(へたれなだけか?)
医者にも行ったのですが「一般より胃液が多いだけ」と言われました。
原因は本当にこれだけなんでしょうか?
しょっちゅう痛くなるので、もし良ければ意見を聞かせていただけると幸いですm(__)m
619病弱名無しさん:2008/03/18(火) 00:32:06 ID:pmTq5uuJ0
便がイカスミのように真っ黒で、微熱も出ていたんで、病院行ったよ。
(最近食欲なかったんで、
サプリやらイカスミやら、便に色が出るようなものも食べていない)

緊急で血液検査するね。と言われ、その日の内に結果でたが、
問題なしだった。大丈夫と思うよ。様子見で。と言われたけど
胃潰瘍や十二指腸の診断は、血液検査のみで分かるんだろうか?
違う病院で胃カメラ飲みに行ったほうが良いんだろうなぁ。
620病弱名無しさん:2008/03/18(火) 08:40:44 ID:CnRSoIU10
>>619
便秘でもないよね?
今日も黒かったら寝てる間に診てくれる医者探して大腸からやったら?
その医者は費用が発生することだから血液に出てないのにカメラを薦める
ことができなかっただけでは?
費用かけて検査して何も無いことを素直に喜ぶ患者と文句を言う患者が
居るからね。こちらから要望して断る医者はいないし。
参考程度にウンコを写メして見せるといいかもしれん。
621病弱名無しさん:2008/03/18(火) 12:03:38 ID:9BSEFtRy0
>>620
実は、写真メールを見せて、
「これは黒いね・・。」と言われ、血液検査になったよ。
(便は2日連続黒かったよ。)
朝ごはん食べたか聞かれ、食べたと言ったので、
胃カメラなかったのかな?
何はともあれ近いうちに胃カメラ行って来る。
どうもありがとう。



622病弱名無しさん:2008/03/18(火) 13:57:05 ID:k/54hRDQ0
>>616
病院へ行ったほうがいいよ。
腋の下なんかはリンパの腫れかもよ。
風邪でもリンパ腫れることもあるし
他の場合もあるから放っておかないほうがいい。
623病弱名無しさん:2008/03/18(火) 21:32:53 ID:JxGgHIVs0
親が血便で胃カメラ飲んだら、十二指腸当たりに大量出血で
即入院になってしまった。出血量が多すぎてカメラで見えすまだ原因が不明。
止血剤を投与中・・・
これなんの病気だろう・・・???
624病弱名無しさん:2008/03/18(火) 21:45:08 ID:9wKUYAnG0
十二指腸潰瘍が出来たのが血管の直上だったんだろうね
625病弱名無しさん:2008/03/20(木) 09:54:08 ID:w7ctar+a0
626病弱名無しさん:2008/03/21(金) 13:34:58 ID:VYFg6oleO
ガスター20飲んだら膨満感とげっぷがひどくなったぞ。
こんなんアリですか?
627病弱名無しさん:2008/03/21(金) 17:15:37 ID:pL9koQebO
今日胃カメラやってきた。
逆食・十二指腸潰瘍・胃炎だって('A`)まさかこんなに色々と悪いとは…

でも、胃カメラが全然苦しくなくて、感動しちまった!

食生活とか見直さないとな…
628病弱名無しさん:2008/03/22(土) 11:54:24 ID:bDt63WhV0
三日ほど前から胃痛があったので今日胃カメラやってきました
黒い小さな点が二つ並んでいて、胃潰瘍との診断
誤診で実は胃癌なんてさすがに無いですよね?
喉の違和感で咳き込んでたら先生が色々聞いてきたもので

初めての胃カメラなんですがかなり苦しかったです
>>627氏は鼻胃カメラでしょうか?自分の行ったところは口からの古いものでした
咳しまくりの胃液逆流しまくりでひどかったです
鎮静剤もっと打って欲しかった・・・全然効いてなかったよ
629病弱名無しさん:2008/03/22(土) 14:42:55 ID:bfWe0IYpO
>>628さん乙です。
私も、本当は癌なんじゃないか('A`)って思っちゃいます…
 
胃カメラは、口からでした。今までも何回か口からやってましたが、今回は先生が良かったのと、カメラ自体細くて本当に楽でした。
鼻からもやってみたいな…
630病弱名無しさん:2008/03/22(土) 21:50:57 ID:GJ6ev5pZO
昨日からヘソの上あたりが痛く時々苦しくなるような状態です。
他に熱があったりとかはなく痛いだけです。
一ヶ月位前にも同じような事があり、その時はヘソから下周辺も痛く歩くのも辛かったのですが二日位で治りました。
三年位前に大腸に潰瘍がありました。
最近仕事が忙しく病院に行く時間がないのですが今回の痛みは腸とは関係無い胃潰瘍とはなのでしょうか。
631病弱名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:05 ID:GQOnzm4xO
食後二時間ぐらいしてから胃が張って苦しくなります。みずおちがしくしく痛い感じがします。
腹が明らかにパンパンに膨れてきます。
とても苦しいのにげっぷが少しずつしか出ません。
無理矢理出すと酸っぱいげっぷが出ます。
胃の中で何か異常発酵しているのではないかと思うぐらいです。
夜間寝ているとき気持ち悪くなって起きてしまいます。
喉が痛くて口の中が酸っぱいです。
これって胃潰瘍ですかね。
632病弱名無しさん:2008/03/23(日) 19:40:58 ID:hwK74Dw+0
とにかく早めに医者に行け
そして胃カメラ飲め
633病弱名無しさん:2008/03/24(月) 09:10:42 ID:aVxPRhePO
胃カメラやだお
634病弱名無しさん:2008/03/24(月) 11:49:27 ID:aVxPRhePO
胃カメラおわた
ポリプあった
ショック!
635病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:17:02 ID:rNHgTsND0
俺もw
胆嚢ポリープが発見された。ちっこいので大丈夫みたい・・・
胃は荒れてるけど、潰瘍にはなっていないと。。。
嘔吐感にはガスモチンが効いた、まぁ基本的に軽い方なんだろうな
636病弱名無しさん:2008/03/24(月) 18:12:30 ID:2ovlGmJ70
ここ読むとみんな痛みとか嘔吐感とかあるみたいだが、おれ全然平気で逆に心配だ。
内視鏡も寝てる間に終わってた。
出血性十二指腸潰瘍だったんだけど。
食欲はありそうでないので飲むヨーグルトとかにしてる。
大丈夫かなー、とか心配するのはよくないらしいので薬飲んで休みます。
637病弱名無しさん:2008/03/24(月) 18:24:17 ID:ztv1ozp7O
五回目の胃潰瘍は大量に吐血して緊急入院
胃カメラ飲むの嫌で放っておいたら腰や背中にも激痛が放散あげくこのザマ
緊急でアナコンダみたい見た事ない胃カメラを麻酔無しで飲まされ死んだ
またあんな思いするなら今度からちょっと痛くなったらすぐ病院行くよ
普通の胃カメラいくらでも飲むよ
638病弱名無しさん:2008/03/25(火) 13:22:08 ID:7iH/HhFFO
鼻からの胃カメラ飲んだ。胃炎だった。
痛い筋肉ちぅしゃもなく苦しくなかった。
毎年やろうと思った。
639病弱名無しさん:2008/03/26(水) 08:47:07 ID:XMbF/4N70
やっと黒い便が終わった・・・
さっきでたのが丁度黒と普通の境目だった。すごいホッとした。
あとはピロリ退治だ。ココア買ってこよ。
640病弱名無しさん:2008/03/26(水) 19:26:27 ID:iGQB5naP0
>>639

病院で出た薬飲んだから下血が止まったの?
よっぽど酷くなければ自然に治るけど病院には行ったほうがいいよ。
俺も何回か下血したけどさすがに恐くなってこの前病院にいった。
それにピロリはココアじゃ全滅しないよ。
641病弱名無しさん:2008/03/26(水) 19:45:40 ID:pUmVs78T0
黒い便ってどれくらいの黒さ?
本当に真っ黒?
642病弱名無しさん:2008/03/26(水) 20:01:03 ID:OZV8DoXEO
真っ黒。びっくりするよ。自分の場合は真っ黒な砂状のザラザラしたものも排泄した。
便ではなく、胃からの出血分だけ出て来たとの事。
医者に怒られたorz
643病弱名無しさん:2008/03/26(水) 20:10:08 ID:pUmVs78T0
>>642
thx
一時期普通の便に黒い粒粒みたいなのがあったんだけど、これは違うか
644病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:26:13 ID:3VqP1AX40
>>640
もう病院行った後だよ。
検査したときには止まってた。
明日病院行ったらピロリ除去始めると思う。
ココアはついでっつーか自発的に。
645病弱名無しさん:2008/03/27(木) 17:32:28 ID:z8mDaJX8O
真夜中〜明け方の痛みが怖くて
最近ずっとおかゆとかトーストとか芋の煮っころがしとか
消化の良いあっさりしたものを少量食べてるけど

スッゴいお腹は空くんだよね…
昼間は調子いいもんだから、ついちょっと食べ過ぎたりすると(ってもおにぎりとお惣菜つまんだりとか)

明け方差し込みが…

今日スーパーで赤ちゃん用のお菓子何個か買ってきたよ
特に赤ちゃんせんべいや乳ボーロは良いみたい
今度から間食は赤ちゃん用にしよ
646病弱名無しさん:2008/03/28(金) 08:52:05 ID:utjNt8NI0
脳の萎縮を防ぐため1日1個の卵でたんぱく質摂取
脳のエネルギーのための蜂蜜
血液量を維持するために適量の塩(not精製塩・天然塩)
647病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:53:43 ID:9YIfzUJAO
今晩も、野菜と卵の雑炊…

朝は素のトースト一枚、水
昼は素の食パン一枚にミルクティ


あぁ腹減った

まぁ点滴&絶食生活よりはマシか…
648病弱名無しさん:2008/03/28(金) 22:59:08 ID:S9TPtB1W0
最近勤め始めた会社の社食がおいしくない。
その上ここずっと仕事中胃が痛くて吐いてばかりいて、立ちっぱなしと冷えからくるストレスだろうと思ってたある日、社食止めたら嘔吐も胃痛もなくなった。

社食が胃に合ってなかったのかな('A`)

関係ないけどこってりした味噌らーめん食いてえ!!
649病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:19:29 ID:p/vsoWXi0
一昨年の夏、なんの前ぶれもなく突然泣き叫ぶ程の背中から胃にかけての激痛で病院に運ばれました。調べてみたら浅い潰瘍がブワーッと出来ていて、ストレス性の胃潰瘍だと分かり緊急入院。
退院してから胃が痛くなることは滅多になかったのに、最近ちょくちょく真っ直ぐ立っていられない程胃が痛くなり、嘔吐感がひどいです。しかし、少し座って休んでいるとすぐ治ります。

以前入院した時に処方されていた薬を、近くの内科で出してもらおうかと思っているのですが、それでおさえようとするよりも、やっぱりちゃんと調べに行った方がいいでしょうか?
再発したことがないので、程度がわかりませんorz
こんな質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします
650病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:20:19 ID:DPL3CkCj0
ウチの社食がマズい。
腹下している。
651病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:30:14 ID:9YIfzUJAO
食材は全て中国製だったりしてな
652病弱名無しさん:2008/03/29(土) 09:11:34 ID:Gjq8Zlox0
>>649
定期的に胃カメラ飲むのは良い事だよ
強い痛みなら速やかに医者に行くべし
緊張してると胃液が分泌されて痛い目にあることがある
ゲームや将棋なんかで集中してるときも同じ
ようは余分な胃液を出さないよう常にリラックスしてろということ
653病弱名無しさん:2008/03/29(土) 14:28:49 ID:uBbZKjvN0
>>652
ご返答ありがとうございます。
診てもらうのにこしたことはないのでしょうが、胃カメラが苦手なのでつい薬で済むのならめばと思ってしまいまして…。
リラックスを心掛けて、それでももしまた次痛みを感じたときには、速やかに病院に行きますね。
ありがとうございました。
654病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:48:08 ID:Gjq8Zlox0
>>653
鎮静剤で寝てる間にやってくれるところを探せばいいよ
655病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:35:31 ID:Pbd92NrA0
出血して病院行くまで全然痛くなかったのに
病院行って治りかけになったら痛み出始めたよ!
痛いよ・・
656病弱名無しさん:2008/04/02(水) 17:24:27 ID:uQgtAnZr0
一週間前からずっと吐き気がやまず、胃がひりひりしてしょうがない
さすが仕事にも影響出てきたから病院いってきた。
先生に薬もらって3日、きちんと飲んでるけど症状和らぐ兆候まったくなし・・・

薬使ってから、3日で胃潰瘍と結論を出すのは早いですかね?
ちなみに便は普通の色で、痛みや吐き気は寝るとなんも感じなくなります。

あと、胃カメラはやっぱり飲んでみたほうがいいでしょうか?

自分ただでさえ吐きそうなので、非常に恐怖心があります。。
実際どんな感じなんでしょうか。
よかったら教えてください
お願いします
657病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:38:00 ID:VDHti+6D0
>>656
医師にはなんて言われて薬出されたの?
658病弱名無しさん:2008/04/03(木) 09:42:26 ID:id3M4dzc0
>>656
> 実際どんな感じなんでしょうか。
結構辛いが潰瘍の痛みに比べれば大したことはない
鼻から入れる細い奴はやったことないから分からん
659病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:16:24 ID:9+WxeLbF0
>>657
ナウゼリン・・・一週間分
ガスター錠・・・一週間分

でした。

>>658
ありがとうございます。
生活のためにも考えて、カメラ入れる心準備を整えときます。
660病弱名無しさん:2008/04/03(木) 20:45:38 ID:XdzlWG4U0
>>656
自分は、安定剤を注射してからカメラを飲みました、
ボーっとしているうちに、終わります、
四回飲んで、苦しみや、オエーなど、
一度もありませんでした、
安定剤を使っている医者に行ってみればと、思います。。。
661病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:42:08 ID:VF2HYOdR0
>>637
>アナコンダみたい見た事ない胃カメラ
不謹慎だが、ワラタ…。胃カメラって飲んだ事無いけど
辛いと辛くないと意見分かれすぎ。
662病弱名無しさん:2008/04/06(日) 08:18:35 ID:qu74AwpJ0
出血性の潰瘍で自宅療養中なんだが、先ほどウンコしたらまた黒っぽい。
黒っていうか濃い緑のような気もするが。これって再出血かな。
貧血ほぼ治りかけててもう仕事できそうだな、とか思ってたのに。
出血かと思い始めたらなんか急に気分悪くなってくるし
気のせいだかなんだかもうわからん。
とりあえず明日の朝の便まで待つか。
663病弱名無しさん:2008/04/06(日) 15:04:16 ID:F603KoNe0
>662
俺は十二指腸潰瘍から大量出血して入院したが、
緑のうんこは普通のうんこにもどる前の日に出た。
もうじき治る。安心しろ。
664病弱名無しさん:2008/04/07(月) 08:10:42 ID:waAiMIjS0
>>663
いや、既に1週間くらい前に普通の便に戻ってたんだ。
そしたら昨日また黒っぽい便が出たので不安になってしまった。
今朝うんこしたらまた茶色に戻った。
ひとまず安心かな。次の検査でお医者さんに一応報告しておこう。
しかし病気ってちょっとしたことですごい不安になるね。
665病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:02:16 ID:gxYSNXIVO
ずっと胃が重くて、食後に痛むことが続いていたので、
土曜日に病院に行ったらタケプロンを処方されました。
が、全然効かないので、明日、胃カメラしてきます。
コエーヨ(((;゚Д゚)))
666病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:22:01 ID:VrM6O1Pj0
>>583
ドラッグストアとかで、1本1500円くらいでキダチアロエエキス売ってますよ。
保存料が入ってないので、開封したら、2週間くらいで消費しないと痛むけど
確かに胃には効きます。

胃 アロエ 蜂蜜 ←ググって見てください

アロエと蜂蜜の組み合わせが胃にはいいらしい
667病弱名無しさん:2008/04/10(木) 14:29:29 ID:jWrleNKj0
胃潰瘍で、食欲不振なのですが
知り合いに食欲増やすならエビオス飲めば?といわれました

胃潰瘍の状態で、エビオスを飲んでもいいものなんでしょうか?
668病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:21:28 ID:F2YtiYezO
ずっとカレー我慢してたんで無性にカレーが食いたい

カレーには胃薬の成分の6割ぐらい入ってるから胃に良いから食っていいって言われたんだがマジなのか?
669病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:47:58 ID:KNPZ7pZV0
あとの4割が劇薬
670病弱名無しさん:2008/04/10(木) 23:00:42 ID:F2YtiYezO
>>669

やっぱそうだよなw我慢しとくw
ありがとう
671病弱名無しさん:2008/04/11(金) 08:40:36 ID:1id93OHW0
>>667
包茎手術をした直後にバイアグラ飲んでも良いですかと聞いてるに等しい
672病弱名無しさん:2008/04/12(土) 02:03:06 ID:uFVWFjf30
>>666
いろんな胃薬飲んでも、胃の不快感が消えなかったのが

アロエ+蜂蜜を混ぜたもの(アロエ蜂蜜)を、水で薄めたものを飲んだら
ここ数日間で良くなった

アロエだけより胃に効く
蜂蜜だけより胃に効く

相乗効果で、胃の潰瘍が修復された感じだ

なかなか、胃潰瘍が改善されない人は、騙されたと思って試してみてください。
1年に1回くらいの割合で、なぜか?(竹の子が原因か?)胃を悪くするけど、その度にアロエで治してた

アロエ+蜂蜜でさらに、短期間で効いて、正直言って、今回はビックリした
673病弱名無しさん:2008/04/12(土) 02:04:59 ID:uFVWFjf30
>>666の時は、まだ、胃の不快感がある時に書き込みました。
>>672現在は、快調です。

他人を助けるつもりが、結局、自分のためになった
674病弱名無しさん:2008/04/12(土) 02:11:31 ID:uFVWFjf30
>>667
民間薬を否定するつもりはないけど
(たまに、私も飲むので)

強力わかもと、新ラクトーン、ザ・ガード、新ビオフェルミン、トキワ胃腸薬
常備してますけど

結局、治りきらず、最後は、アロエで治してきました。

今回、アロエ+蜂蜜の相乗効果で、さらに、効くのを発見して、本当に良かったです。

胃潰瘍で、食欲不振なら、自然に任せて
消化しやすいもの(バナナ、キウイ、山芋等)を食べて、胃を休ませるのも手かもしれませんよ。

あまりにも、ひどい場合は、やっぱり医者に行くのが良いと思います。
675病弱名無しさん:2008/04/12(土) 02:19:46 ID:uFVWFjf30
アロエ+蜂蜜は、蜂蜜の空容器に、アロエと蜂蜜を入れて、よく振り1週間分くらいをつくり
冷蔵庫で保存しておきます。

飲むときに、水で薄めて飲むと、作る手間がはぶけて楽です。

思いっきり、民間療法なのかもしれませんが…
自分で効いて、助かっているので、ついつい、教えたくなりました。
676病弱名無しさん:2008/04/12(土) 17:51:08 ID:0f6W8TJ70
うちの母が胃潰瘍で入院して絶食するらしいのですが、点滴ですよね。点滴って一日中してるもんなんですか?
677病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:30:47 ID:pM7oniLM0
>>668
>>669
確かに、レトルトカレーとか食べると
胃の調子が悪くなる
678病弱名無しさん:2008/04/13(日) 17:08:33 ID:pM7oniLM0
表1 よくみられる胃かいようの症状

--------------------------------------------------------------------------------

みぞおちや背中への痛み
*空腹の時に増強する胃痛(特に夜中、朝方)
*食事により胃痛が軽減
*胸焼け
*黒色便(出血がある場合)
*ひどい時には吐血
679病弱名無しさん:2008/04/13(日) 17:09:06 ID:pM7oniLM0
表2 胃かいようの生活療法

--------------------------------------------------------------------------------

規則正しい食生活
*空腹状態を避ける(間食をとる)
*規則正しい食事時間 嗜好品の制限
*カフェイン入りのコーヒーは避ける
*アルコールは避ける
*タバコはやめる
*炭酸飲料、柑橘類は避ける

食事のポイント
*1回の量を少なめに(腹5〜6分目)
*柔らかい食品を選び、材料は小さく切って調理する
*就寝前に温めた牛乳を少し飲む
*強い香辛料は避け、味はうす味とする
680病弱名無しさん:2008/04/13(日) 17:20:26 ID:pM7oniLM0
胃潰瘍の人の食事
http://www.eiyou-chiba.or.jp/sickandfood/ikaiyo&shokuji.htm

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の 食事療法のポイント
http://www.810810.co.jp/point/index9.html

消化性潰瘍の食事
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/eiyou/kaiyou.html


ちょっと調べてみた
681病弱名無しさん:2008/04/13(日) 18:37:46 ID:+gwu0Ux00
>>672
胃潰瘍には蜂蜜が昔から使われています。
「蜂蜜の通便作用、ただれを治す力、含有されている脂肪酸などにより効果があります。」 [ドイツ 医学者シャハト氏]
手術に寄らず蜂蜜だけで治す例も多くロシア、フランスなどでは実際に効果をあげています。

蜂蜜も良いみたいだね
682病弱名無しさん:2008/04/14(月) 15:03:29 ID:OgKTg/ag0
>>678-681ありがとう
683病弱名無しさん:2008/04/14(月) 21:55:15 ID:/r5iHpUM0
今日、胃カメラ飲んできた。
4個潰瘍発見。一個は大きくえぐれて出血。
旦那の浮気わかってから、2週間以上ほとんどたべてない。
処方薬飲んだのに、発熱しだした。
やばうかなー?
684病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:21 ID:g28KXUb10
薬で胃液さえ抑えればそのうち楽になる
685病弱名無しさん:2008/04/17(木) 02:33:14 ID:P+bm/NBxO
はちみつ効くね。
686病弱名無しさん:2008/04/17(木) 11:27:54 ID:eo4sjU7lO
背中の痛み・みぞおちの違和感ってよくこのスレで見かけるけど、みぞおちの違和感ってどんな感じなんだろ?
自分も3日ぐらい前からこの症状でてるけど、自分の場合はみぞおち付近を触ると痛くて、服が掠れると、日焼け痕みたいでヒリヒリするような感じ。背中も同じ。こんな痛みの人いる?
687病弱名無しさん:2008/04/17(木) 12:07:40 ID:RvqKhNqNO
おれの場合は、
3〜4日ミゾオチ付近に違和感を感じていたが
普段の生活や仕事に支障はなかったので放置してた。
そしたらある日急に腹に激痛。
十二指腸潰瘍だった。

ミゾオチの違和感ってのは
押さえると痛みがあるが、痛い!ってほどの痛みではなく、
動くと腹に何か引っかかったような感じだった。
背中の痛みも無く、外的な痛みもなかった。

数日続いたんで不安は感じていたが、まさかこうなるとは思わなかった。

ちなみに現在進行中で、入院6日目。
さっき胃カメラ入れてきたところ。
今晩からやっと飲み物を頂けそう。
688病弱名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:20 ID:P+bm/NBxO
はちみつとアロエで治んないかなあ。
689病弱名無しさん:2008/04/18(金) 13:08:55 ID:poqy8Eu+0
胃液の分泌を抑えないことには治るものも治らんよ
690病弱名無しさん:2008/04/19(土) 13:54:54 ID:CjhjPxJzO
アロエって調べてみたら胃酸を分泌させるって書いてあったんだけど。
でも胃潰瘍とかに効くんだよね?
胃酸が出まくってたら胃潰瘍治んなくない?
691病弱名無しさん:2008/04/19(土) 14:35:53 ID:M+/8PHws0
アロエウルシンという成分には、抗潰瘍作用や解毒作用があり、胃潰瘍の改善や肝機能を高める効果も報告されています。

アロエを切ったときに出るネバネバの粘液にはアロエウルシンが含まれており、
胃の潰瘍部分をおおって胃潰瘍の治療に有効です。
血液凝固作用もあり、びらん性胃炎による胃壁からの出血を止めます。
アロエの種々の薬効は、いずれも速効性がありますが、それは、アロエの成分の分子が
小さく、粘膜からすぐに吸収されるためです。

アロエウルシン
胃酸過多による胃もたれ・胸やけに対し、胃酸の分泌を抑え、食べ過ぎなどによる、
胃酸不足の状態には、胃酸の分泌を増加する効果が認められております


ちと、ググってみた
潰瘍に効くってことなんじゃないか?
692病弱名無しさん:2008/04/19(土) 14:52:43 ID:M+/8PHws0
・アロエニン
胃酸過多による胃もたれ・胸やけに対し、胃酸の分泌を抑え、
食べ過ぎなどによる、胃酸不足の状態には、胃酸の分泌を増加する効果。

ってことです
693病弱名無しさん:2008/04/19(土) 15:21:21 ID:M+/8PHws0
各疾患の食事:胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性胃炎
http://www.shirahigebashi-hp.info/eiyou-ka/dietary_cure/13.html

もしかして胃潰瘍? 元凶ピロリ菌! 胃の健康コム : 胃潰瘍
http://ponshusukisuki.seesaa.net/category/870522-1.html

一番いいのは、やっぱり医者に行くことだと思いますよ。
694病弱名無しさん:2008/04/19(土) 17:03:38 ID:Qf/JhJsx0
潰瘍は医者に行くしかないぞ
昔と違って投薬で直せるんだから楽

と言う俺も初診から30年だましだまし来たが一昨日からランサップ
695病弱名無しさん:2008/04/19(土) 18:06:36 ID:KmukGuX6O
去年の11月から食べて吐いて繰り返し。売薬飲み耐えたが、4月8日に約2Lの吐血。気を失い救命に入院。胃の3/4が潰瘍だと判明。ピロリ陽性。10日絶食。昨日から粥食べて始めた。今日、タバコ10本吸いコ―ヒ飲み、幸せを味わった。皆さん、早く病院行って治療したほうが良い。
696病弱名無しさん:2008/04/19(土) 18:24:45 ID:Qf/JhJsx0
補足

だましだましと言うのは売薬でごまかして来たって事
経済的にも医者に行った方がだんぜん得

って偉そうに言える立場じゃないんだけどね
ちなみに十二指腸潰瘍
697病弱名無しさん:2008/04/19(土) 23:27:22 ID:iL8miBdoO
十二指腸潰瘍なってから4週たった…
薬毎日飲んでたら平気だけど、ちょっと飲まなかったら胸と背中痛い('A`)

胸ってみんなミゾオチなのかな?私はだいぶ上の方なんだよね…
へんなのorz
698病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:38:07 ID:2tyH4+x1O
みんな怖いこと言わないでよ。
確かに医者に行った方が確実だけど…。
胃カメラ検査なしで潰瘍の有無はわかるの?
胃カメラがどうしても…
それが怖くて医者に行けない。
699病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:53:44 ID:BpNoHK/y0
>698
鼻から入れる胃カメラがあるよ。
麻酔してくれるし、オェってならない。
そんな病院探してみ。
700病弱名無しさん:2008/04/20(日) 05:47:15 ID:39Vyt9Uf0
胃カメラスレあるよ。
鎮静剤使ってもらえばいいじゃん。
701病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:08:49 ID:Lu3JRvre0
胃潰瘍4個見つかって、1週間薬飲んでるけど、食後の強烈な痛み、
過呼吸が治らないよー。
10日ほどで5キロ、半年で10キロやせた・・・
何か病気かなー?
702病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:48:59 ID:3j/cNqmt0
>>695
>売薬飲み耐えたが、4月8日に約2Lの吐血。気を失い救命に入院。胃の3/4が潰瘍だと判明

よく売薬で耐えれたな。しかも2?吐血ってよく死ななかったな。
4/8ってつい最近じゃん。煙草とかコーヒーとか控えた方でいいよ。
俺は大分マシになってから煙草吸ったよ。

去年秋頃から本格的にタケプロン飲んで、今でも飲んでる。
胃は大分マシになったけど、日によってもたれたりするな・・・。
703病弱名無しさん:2008/04/21(月) 03:37:02 ID:2OJoy6bkO
昨日胃が焼けるような痛みと吐き気がひどく胃潰瘍?と思ったけど
夕飯食ってムコスタとセルベール飲んだら治ってしまった
ただの胃炎だったみたいだ
704病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:43:05 ID:QMdDx/vJO
胸焼けが治らん。
アロエ蜂蜜をもう一週間も飲んでるって言うのに。
最低1ヶ月は飲まないと実感できないのかね。
705病弱名無しさん:2008/04/22(火) 03:19:15 ID:boZ8mnjVO
みんな調子いいのか
706病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:35:40 ID:boZ8mnjVO
過疎ったか…
707病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:48:26 ID:boZ8mnjVO
あれれ
708病弱名無しさん:2008/04/23(水) 03:28:10 ID:i8/7bTHzO
過疎ったな。
709病弱名無しさん:2008/04/23(水) 15:56:54 ID:9JiviJomO
何を食べたり飲んだりしたら凄く痛くなる?
710病弱名無しさん:2008/04/23(水) 16:09:13 ID:3O7OPjZRO
一週間前くらいからずっとお腹が痛いです。

食欲もあまりなく、無理矢理食べると直後に下痢をしてしまいます。(しかもほとんど消化されてません)

胃潰瘍なのでしょうか?
711病弱名無しさん:2008/04/23(水) 16:12:44 ID:8JFIg2mr0
>>709
脂っこいもの、香辛料など香りの強いもの、甘いもの、とかかな。

>>710
下痢は潰瘍とは違うかもしれないけど、どこか(多分腸じゃないでしょうか)悪いとは思うので
病院へ。
712病弱名無しさん:2008/04/23(水) 20:22:22 ID:HNuGCXeHO
当方、もともと胃酸過多体質で十二指腸潰瘍キャリア持ち(1年半前)。
最近胃痛が再発気味で、アロエや蜂蜜を試そうと思うのですが、アロエエキスや蜂蜜は普通にドラッグストア等に売っているものなんですか?
あと紅茶が好きすぎるのですが、紅茶はあまり胃に良くないですか?

もう胃カメラもタケプロンも飲みたくない orz
特にタケプロンは、飲み始めた途端に幼少期のアトピーが再発して今も肌がブツブツだらけ。
713病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:37:38 ID:hAzaq+YU0
紅茶は胃によくないよ
タケプロンじゃなくてファモチジン(ガスター)じゃ駄目なの
714病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:34:59 ID:2N95n9moO
十二指腸の場所ってどの辺ですかね
ミゾオチが痛むとかムカムカするとかよく見るけど
自分の場合、一年前からヘソの少し上辺りが痛いんだけど、この辺も胃ですか?
半年前に胃カメラ飲んで異常ナシと言われたんだけどちっとも完治しなくて不安です
715病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:50:17 ID:5bIT1hqw0
しばらく落ち着いてて飯も普通に何でも食べられてたのに
ここ一週間ほど毎日痛む・・('A`)
また病院か・・orz
716病弱名無しさん:2008/04/24(木) 02:24:06 ID:lkb7doXxO
蜂蜜アロエ生活続けてる人いる?
717712:2008/04/24(木) 04:41:35 ID:F2jeoIPuO
>>713
当時病院から処方されてたのがタケプロンでして。
ガスターで充分効きますよね、楽になるなら服用しよう…

最近毎晩胃が爆発しそうです。
718712:2008/04/24(木) 04:43:46 ID:F2jeoIPuO
あっ、あと紅茶は控えます。
情報ありがとうございました。
719病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:15:48 ID:lkb7doXxO
え?紅茶って胃に悪いの?はじめて聞いたよ。
何で胃に悪いんだい胃?
720病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:43:45 ID:+rSPaAXyO
数日続いてた嘔吐感(実際は吐いてない)だったが、今日ついに
ミゾオチ〜臍上らへんまでの熱いようなカーッとした痛み出現。

ストレス性胃炎きたかなorz
721病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:05:23 ID:Ay8ltCUI0
今日、病院帰りに薬局行ってアロエエキスと蜂蜜見てきたけど
2個で3000円近いから諦めたわ(´・ω・`)
診察と薬代で2300円かかったし・・
たまに99円ショップの蜂蜜&アロエを食べる程度にしよう・・
722病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:47:07 ID:5OKXlUWFO
右だけ肋骨の下あたりが押される感じで痛み、背中が痛すぎます。

病院行った方がいいのでしょうか?
723病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:53:25 ID:ZLZ0qGle0
病気より半月板損傷のケガの方が痛い
724病弱名無しさん:2008/04/25(金) 01:03:12 ID:lhMrNJss0
>>722
それは胆石症かもしれないから病院いったほうがよいね
725病弱名無しさん:2008/04/25(金) 01:20:38 ID:5OKXlUWFO
>>724
明日行ってきます。
こんな痛みで毎晩苦しんでいたら仕事でミスしてしまいます;;
726病弱名無しさん:2008/04/25(金) 01:42:05 ID:wCHzKKhWO
>>721
どんだけぼったくりな薬局だよwww
近くの薬局には蜂蜜(750g)399円、アロエ(720ミリリットル)980円だぞ。
もっとよく探してみな。
つか金がどうたら言ってる場合じゃないだろ。
病気になってからじゃ遅いぞ。
727病弱名無しさん:2008/04/25(金) 07:59:20 ID:YZJIpNRN0
おれは神経性胃炎のおかげで20年来のタバコが辞められたw
728病弱名無しさん:2008/04/25(金) 15:45:30 ID:DWUDCSsPO
2ヶ月間の薬治療がまもなく終わるんだけど、
時折胃の痛みがある…
ちゃんと治ってんのかな?

もう胃カメラ飲みたくないよ(-o-;)
729病弱名無しさん:2008/04/25(金) 20:02:34 ID:5OKXlUWFO
722です。
病院行ってきました。
尿検査をしたけど特に異常はなく、一応下痢気味だったので整腸剤と鎮痛剤とH2ブロッカーもらってきました。
ありがとうございました。
730病弱名無しさん:2008/04/26(土) 03:05:50 ID:hLv37w100
胃がキリキリして起きてしまった。
2年前の1月に十二指腸潰瘍発症してタケプロン服用で
落ち着いてたけど、やっぱ再発するのねorz

できたらピロリ菌検査して、除去までしようと思うけど
ピロリ菌除去治療はいくらかかりますか?
731病弱名無しさん:2008/04/26(土) 05:12:40 ID:J+4fI1cf0
>>730
十二指腸潰瘍だった時点でピロリ検査してくれるもんだと思ってたけど
病院によるのかな?
自分の時は

胃カメラ→十二指腸潰瘍ですねー→ピロリ検査もしておくので次回
結果聞きにきてください

って感じだったキガス。まぁピロリいなかったので治療費はわかりませんが・・orz
732病弱名無しさん:2008/04/26(土) 15:14:35 ID:1ckdf0XtO
お腹が痛いけど、病気になりすぎてなんのせいで痛いのか解らない\(^o^)/
十二指腸潰瘍なのか…過敏性なのか…腸炎なのか…orz
あー痛い
733病弱名無しさん:2008/04/26(土) 18:56:49 ID:XddmV99zO
尿検査でわかるの?カメラもエコーもしてないんでしょ?
734病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:58:00 ID:bfo8eYvHO
マツキヨでアロエエキス(720ml)と蜂蜜(750g)買ってきた。
2つで2000円ぐらい。蜂蜜は安かったが、アロエが高かった…
どのぐらいの割合でこれらを溶かせばいいとかサッパリわからんが、とりあえずアロエ&蜂蜜生活を始めてみようと思う。
経過は追って報告していきます。
735病弱名無しさん:2008/04/27(日) 02:21:31 ID:ZWB38zNX0
>>730
いま、領収書を見て、計算したら・・・32,160円だった
除菌の前後で、胃カメラ+生検
736病弱名無しさん:2008/04/27(日) 04:00:29 ID:4IRN7b7a0
*日本の食品に含まれる総脂肪酸中のトランス型脂肪酸の平均割合
マーガリン   13.5%
バター      4.1%
チーズ      5.7%
牛乳       4.5%
食パン      9.3%
ドーナツ     0.8〜23.9%
フライドポテト  0.8〜19.5%
レトルトカレー  6.2%
牛肉バラ     4.9%
牛肉ヒレ     2.7%
 (日本食品油脂検査協会調べ)

クーロン病は腸管壁の細胞が壊れており、大きな分子、つま り体にとっては異物であるものが腸の壁の中に入ってきて、
そこで 防御反応というか炎症反応が起き、腸壁に傷(潰瘍)ができてくる 事が原因の一つになっていると言われています。
多くの医者がクー ロン病は原因不明だと言いますが、原因の一つとしてトランス型脂 肪酸が怪しいと考えている方も少なくありません。

737病弱名無しさん:2008/04/27(日) 07:02:58 ID:l5AvI4FbO
>>728
私は去年春、吐気→胃カメラ→初の胃潰瘍→8週タケプロン服薬→再胃カメラ

したのですが、8週服薬後も吐気や背中の痛み、頓服薬がいるほど改善感がなかったので絶対治ってないな、と思いながら再胃カメラしました(信じられないことに8割治癒していました)

その後ガスターに切り替わり服薬、また最近初胃カメラのときみたいな症状(吐気・胃の鈍痛・背中の痛み)があったので再発だなと思いつつ先月胃カメラ。(前の潰瘍は完治、再発はないけど軽い小さな胃炎が一ヶ所)

一度調子を崩すと、なかなか元に戻るのに時間かかるんだなと思いました(現在タケプロン服薬中)
738730:2008/04/27(日) 18:06:07 ID:A4n4xYEr0
>>731
どうやら胃カメラ飲まなければ駄目なようです。
ピロリ菌単独検査はよくないようです。

>>735
保険利かないのですか?
739735:2008/04/27(日) 19:00:17 ID:STKe5jVe0
>>738
3割負担ですけど・・・
740病弱名無しさん:2008/04/28(月) 00:15:27 ID:n6YIFOyQO
ここ半年くらい空腹時に胃痛&背中痛……

夜中や夕飯前の胃痛で
のた打ち回る事多々あり

ここ見てたら十二指腸潰瘍とやらなのか…?

ちなみに牛乳飲んだら
多少痛みが治まります…
741728:2008/04/28(月) 12:07:12 ID:ZK+Hdi1wO
>>737
レスアリガd。

昨日もキリキリする痛みと、肋骨の下部に鈍痛がありました。
今日は全く痛みがないです。

病院からはピロリ菌除去を勧められたので、
次回病院に行った機会に、痛みの事を相談してみます。
742病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:21:54 ID:BmxyoXgM0
昨日寿司食ったら、夜中に痛みはあったが朝まで連続して寝た
かっぱ巻きのキュウリか?
今夜も試しにかっぱ巻食べてみた
743病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:54:57 ID:DL+UMXk90
キュウリって潰瘍に良くないのか??
俺は薬やめると痛むけど飲んでる間は何食っても平気だなぁ・・
744病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:55:07 ID:aQs/CsPh0
>>740
病院行け、潰瘍だよそれ。
745742:2008/04/29(火) 00:00:00 ID:BmxyoXgM0
日本語ってややこしい
746病弱名無しさん:2008/04/29(火) 16:10:00 ID:s9RvS1Mn0
コーヒー飲みてえなあ
1月に十二指腸潰瘍って診断されてまだ治んねえよ
ブラック企業でパワハラされてこれじゃ割に合わん
辞めたけど
747病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:58:32 ID:C2780YsE0
除菌成功した
748病弱名無しさん:2008/04/30(水) 03:31:20 ID:VO2KgBNYO
蜂蜜アロエを盛り上げよう
749病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:12:17 ID:B5rDi3ZHO
毎日空腹時の夕方になると立ってるのも苦痛になるくらい胃がキリキリします
今もすごくキリキリ痛いです
これは潰瘍でしょうか?
750病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:22:11 ID:Ijh1oq1u0
>>749
十二指腸潰瘍かもしれないね。病院へGO!
751病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:55:37 ID:VkRfB0wl0
潰瘍でしょうか?って聞きに来る奴多いな
胃が痛むならなんにしろ病院行った方が早いだろう・・
752病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:59:59 ID:C2780YsE0
>>749
深夜・朝方は痛まないの??
753病弱名無しさん:2008/04/30(水) 21:15:14 ID:tARbnWH+O
あの、胃から血が出るのってやばいんですか?
胃って多少傷付いても大丈夫ですか?
754病弱名無しさん:2008/05/01(木) 13:43:29 ID:fMFqf8S20
チラシの裏

先月あたりから胃の痛みが続いたので、症状から勝手に胃潰瘍と自己診断して
市販のガスター10とセンロックを朝晩飲み続けたが、食後の痛みが引かず
今日病院で胃カメラ検査しました。

案の定胃潰瘍がありました。人生初めての胃潰瘍でした。
ガスター20とウルグートを処方されました。

治療費、薬代で一万円かかったけど、原因が特定できてよかった。
早めにガスター飲んでたから悪化が防げたのかもしれません。
昨年ピロリ除去したので過信してけどだめでした、とほほ。
755病弱名無しさん:2008/05/01(木) 23:56:06 ID:wsr5S+/t0
20代前半女です。
心身症があり、定期的に心療内科に行って、リーゼ(軽い安定剤)とガスモチンを
処方してもらってます。
毎朝、起床してからしばらく吐き気があり、水等を飲んで2〜30分すると徐々に
おさまります。ストレスが溜まってる時は朝の吐き気が強く出ます。

仕事柄、とっても不規則な勤務で鬱憤も溜まりやすいので、心身症の原因は自覚して
ます。
仕事を続けてる限り、この症状は仕方ないと思って薬でごまかしてる感じなのですが、
ここ数日、吐き気が強い時があり、昨日はほとんど食事をとっていません。
ただ、家にいる間は普通に食事がとれます。(吐き気はほとんどありません)

長くなってすみません。潰瘍や胃炎は吐き気だけが症状として出ることもあるのですか?
嘔吐恐怖ですが、場合によっては胃カメラも覚悟してます…
756病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:53:03 ID:lgjgIfcC0
>>755
俺も昔そんな感じだった。
そのままほっといたら今度はフラフラしてきて頭痛がひどくなってさ、
病院行ったら十二指腸潰瘍による出血。ヘモが4くらいになってて貧血だった。
こうならないように早めに病院行ったほうがいいよ。
757病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:58:53 ID:hAJgVTcI0
>756さん
ありがとうございます。
たぶん、何でもキチッとしてないと気がすまない、みたいな生真面目な性格が災いしてるんだと思います…
もっと上手に息抜きできるようになりたいなぁ。

今日も駅に近いからという理由で通ってる心療内科に行ったのですが、まともに話も聞かず、
鬱だと強引に診断され、お医者さん自身もよく分からないという薬を処方されました。

もう少し様子を見てみて、それでもダメなら今度は胃腸科に行って相談しようと思います。
ありがとうございました。
758病弱名無しさん:2008/05/02(金) 03:29:37 ID:xYKh7jEc0
質問します
うちの父が以前から胃潰瘍を度々患っていて今回も胃が痛いと
言っているのですが父親は大の医者嫌い。病院に行ってきな
っていうと断固拒否。市販の胃薬を飲んでいるのですが
意味のないような気がします。
このまま痛いのを我慢してずっと放っておくとどうなってしまいますか?
また、父は酒、煙草が大好きです。痛いのにも関わらず酒の暴飲を繰り返してます
759病弱名無しさん:2008/05/02(金) 10:49:00 ID:e8blxKod0
虫歯と同じで進行すると重篤状態に
760病弱名無しさん:2008/05/02(金) 12:51:28 ID:xw4BjT960
2月頃から寝起きの咳き込みと吐き気に
悩まされるようになった。

胃酸過多気味なんだろうと思い、市販のガスター10で
しのいでいたんだけど、ここにきてみぞおちの痛みで夜も
眠れない日も増えてきて、こりゃ尋常じゃないと思って
昨日病院へ行ってきました。
 
経鼻の胃カメラ検査の結果、十二指腸潰瘍との診断。

プロテカジン錠10mgを朝夕、ムコスタ錠100mgを毎食後に
服用中。よく効きますね、すんごい快調!
もっと早く診てもらえばよかった。

胃カメラは初体験だったので死ぬほど辛かったけど。。。
ピロリ検査もやってくれてるのかなあ?



761病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:19:10 ID:khfLO9HX0
>>760
> ピロリ検査もやってくれてるのかなあ?
依頼しないと・・・たぶんやらないよ
762病弱名無しさん:2008/05/03(土) 13:04:52 ID:OEWnf4DM0
>>759
重篤状態とは主にどのようなことをいうのでしょうか?
763病弱名無しさん:2008/05/03(土) 15:06:56 ID:B2JJd69w0
>>762
死に至る、ということ
764病弱名無しさん:2008/05/03(土) 15:54:44 ID:vlmxmGn20
>>761
胃カメラ飲んで潰瘍見つかったら検査してくれんじゃないのか?
胃カメラやってもらった病院では何も言われず、こっちも何も言わずだけど
潰瘍が見つかったからピロリ検査もやりましょうって言われたぞ。
765病弱名無しさん:2008/05/03(土) 16:39:20 ID:1JEn7MDI0
>>762
胃の穴が貫通して、その穿孔から胃液や食物などが腹腔内に至り、
小腸や大腸や肝臓などが腐って腹膜炎で死亡とか、穿孔が血管に
当たると大量出血して失血死とか、胃ガンになって死亡とか、そんなの
766病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:56:48 ID:Lf/9J0xnO
>>757
私も初めの二ヶ月位は吐気、又は猛烈な吐気のみでした。

ずっとウィルス性胃腸炎と言われ、処方薬をのんでも全然治らず、それどころかだんだん吐気は酷くなるし吐気止めの筋注するも治まらず、自ら申し出て胃カメラしました。
(私も嘔吐恐怖症です)
ガッポリえぐれた潰瘍が1つ出来てました。
767病弱名無しさん:2008/05/03(土) 20:07:57 ID:HWYDBF+90
>>764
俺もそうだったな
原因がピロリかもしれないのに言わないと検査しないなんてあるのか不思議
768病弱名無しさん:2008/05/03(土) 20:54:42 ID:KLYQaZkBO
すみません。知り合いで半月ほど前に
胃を1/4ほど摘出した
と言っているのがいるんですが
そいつがもうハゲ天(天ぷら)とか食ってるんですが、大丈夫なんでしょうか?
そいつは嘘言癖があるので、いまいち信じられないのですが。。。
教えてください。
769病弱名無しさん:2008/05/03(土) 23:35:39 ID:QT+LC1TB0
人間ドックのバリウムで、胃潰瘍、十二指腸潰瘍が見つかり昨日鼻からカメラを
入れてきました。
十二指腸潰瘍の後もあり、今も潰瘍か胃にも十二指腸にもありがっかり。
治るのかな。ピロリ菌の検査結果は来週。もしピロリ菌がいなければ、ダブルショック

一生治らないかも・・・・癌化するのかな・・・
770病弱名無しさん:2008/05/04(日) 02:28:04 ID:ANmyF6rF0
>>763>>764
胃潰瘍でも死に至るのですね。。強く医者に診てもらうよう説得してみます。
ありがとうございました
771病弱名無しさん:2008/05/04(日) 02:28:46 ID:ANmyF6rF0
あ、すません
>>763>>765さんでした
772病弱名無しさん:2008/05/06(火) 03:22:29 ID:DWcXLgtqO
アロエあげ
773病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:28:52 ID:gG4PwuZuO
10日ほど前から胃が急にキリキリ痛みだし、それとは別の病気で(扁桃腺)ゴールデンウィークの始め、休日用外来で医者に診てもらって胃の事も言ったら、胃潰瘍の恐れがあると言われました。

いつも食い過ぎだし、それもあるかなとは思いますがもう今年31。
これくらいの年なら誰でも経験しそうな事で、そんな恐がらなくても大丈夫ですよね?

休み明けに早めに胃カメラ検査しといた方が良いとも言われ、扁桃腺用の薬と胃がまた痛みだした時の為にブスコパン処方されました。

この年になるまで胃痛など経験したことなかったし、だから食い過ぎだろうとあまり心配もしてないんですが、ただ母親も昔オレと同じ年位で胃潰瘍になっても忙しかったらしく、病院に行かずに痛みをコップ一杯のビールで散らし、ピタリと痛みが治まったから放置。
すると半年後に血を吐いてしまい胃を3/2摘出したらしいです。

これ聞くと遺伝もあるのかなぁと思いますが、みなさんは痛みを感じてすぐ胃カメラ検査しましたか?
774病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:21:52 ID:uL1LGWc5O
ここのところ吐き気が続いていて、今日は血混じりのものを吐いてしまいました。
こういう事は結構あるのでしょうか。
775病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:31:52 ID:fWC0kovW0
>>774
明日、必ず病院に行きましょう
776病弱名無しさん:2008/05/06(火) 19:56:15 ID:D2BT0v9u0
>>774
病院行け、マジで
777病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:16:02 ID:+6sPjwf50
>>773
ちゃんと検査しろよ
結果悪くても今は昔と違ってほとんど薬で治るんだから
778病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:26:29 ID:y+liLw4w0
ピロリ菌イター!!!!
除菌だ
779病弱名無しさん:2008/05/08(木) 01:32:01 ID:u8ndmCfJ0
>>778
1週間の辛抱
がんばれー
780病弱名無しさん:2008/05/08(木) 16:58:42 ID:pQo4UOZz0
胃カメラいくらぐらいだったかわかりますか??
前回見たのが数ヶ月前なうえに出血で貧血MAXになってて実家の親呼んで運んで貰い
会計も親任せだったからいくらだかわからん・・orz
3〜4日後にカメラ予定・・
781病弱名無しさん:2008/05/08(木) 18:01:52 ID:OUpwC4od0
>>780
5月頭に胃カメラした。
胃潰瘍の薬2週間分と胃カメラで一万ちょいぐらいだった。
782病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:02:30 ID:pQo4UOZz0
>>781
うほぇ・・高いな〜・・orz
thx
783病弱名無しさん:2008/05/08(木) 21:13:44 ID:1fd9lxzxO
質問です。
しばらく前から空腹時に胃の辺りが痛く、最近は背中も痛くなってきたのですが、水分補給や食事で治まるのであまり気にしないでいました。
 
今日も痛かったのですが、いつもどおり食事すれば治るだろうと、ゆっくり食べていたのですが、痛みが治まりません。
 
病院行った方が良いですかね・・・。
784病弱名無しさん:2008/05/09(金) 02:27:55 ID:5RwQ7zy9O
蜂蜜飲むと喉がイガイガしない?
かなり不快。
味も不味いし。
785病弱名無しさん:2008/05/09(金) 19:50:15 ID:+YxsP9hrO
空腹時に鳩尾に痛みがあり、食事をとると痛みはなくなります…後、背中の右側に少し痛みがあります。
何か病気の疑いがあるでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
786病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:40:57 ID:SKAS0K/D0
なんか最近「病院池」としか言い様が無い書き込みばっかりだなw


病院行った方がいいですか → なんらかの症状があるなら行った方がいいだろJK

何の病気の疑いが? → ○○かも?と聞くより病院行った方が早いだろJK
787病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:19 ID:Es0Va9GdO
>>786
おまえ何様や?
















死ね
788病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:15:57 ID:FFKYVKFJ0
>>784
蜂蜜アレルギーかもしれないよ
米にもアレルギー反応起こす子供とかいるらしいから、食べ物には気をつけた方がいいと思う
自分の体には、合わないと思ったら、摂取するのをやめた方がいいと思う
789病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:13:55 ID:8srcr90UO
>>785
自分も同じ症状で病院行ったら十二指腸潰瘍でピロリ居た

あと腹が痛くても背中が痛いと錯覚することがあるらしい。
790病弱名無しさん:2008/05/10(土) 04:11:48 ID:/eQTgUwA0
炭酸飲料が胃潰瘍の原因&悪化させるらしい
1日3本飲む俺って・・・。
791病弱名無しさん:2008/05/10(土) 04:23:05 ID:w8slFeWH0
ただの水はどう?
一日2L飲むのだけど
792病弱名無しさん:2008/05/10(土) 04:33:26 ID:DWLsBdikO
1週間くらい前から胃が痛くてなかなか治らないです。ハンバーガーとか米類を食べた後お腹の左が痛くてきついです。整腸薬や胃薬を服用しても全然効果ないです。何かの病気でしょうか?
793病弱名無しさん:2008/05/10(土) 14:09:22 ID:QRZMoV590
>>787
むしろお前が何様だ?


過去ログ読めば同じような症状の人がいっぱいいるのに読んでないんだか
「○○なんですけど病気でしょうか?」

「○○なんですけど病院行った方がいいですか?」
ここで「行かなくていい」と言われて鵜呑みにして悪化したらどうするんだ?
自分が気になるなら行った方がいいだろうが。
794病弱名無しさん:2008/05/10(土) 19:39:14 ID:hUOI7STe0
>>792
不安をあおるようで申し訳ないですが、単なる
胃炎かもしれないし、潰瘍やガンかもしれません。
内視鏡で診てもらうのが一番確実だと思います。

薬も病気の原因と反対の作用のある場合
かえって悪くなる場合があるから注意して下さいね。
795病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:24:42 ID:Es0Va9GdO
>>793
あんたキモイよ。
796病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:13 ID:KU4xfDgf0
>>795
小中学生みたいな返しだな
797病弱名無しさん:2008/05/11(日) 03:39:51 ID:GcHYZK8i0
>>795
荒らしか?
798病弱名無しさん:2008/05/12(月) 01:18:34 ID:PVeuZqs2O
あげ
799病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:45:04 ID:SeM9rOKkO
十二指腸潰瘍みたい。痛くて眠れなかった。病院行って薬もらった。
800病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:12:50 ID:PVeuZqs2O
胃カメラやった?
801病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:14:17 ID:SeM9rOKkO
>>800 タケプロンを10日分飲んで症状変わらなかったら胃カメラと言われました。胃カメラはやったことないので不安です。
802病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:51:34 ID:p6R5hZgT0
市販の胃薬の説明書は間違っていません
胃薬飲んで効かないなら病院へ行きましょう
飲み続けても痛みが効かない場合は病院へ行きましょう
1日中、冷汗、吐き気、胸焼けが続く場合は病院へ行きましょう
少しくらい無茶しても平気だろって思ったら大間違い
不安や疑いは胃カメラを飲むことによって、わずか5分で晴れます
悩んでいる間に病気は悪化します
私は本日診断された

>>801
無痛 2.3分
803病弱名無しさん:2008/05/12(月) 23:33:59 ID:PVeuZqs2O
胃カメラが苦しいか否かは病院と医者にかかってる
804病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:32:52 ID:XcgBwgxr0
もう半年ほど夜中の腹痛と闘っている。
最近痛みが増してきて、さすがに我慢できないので、今度病院に行くことにした。
下痢をしやすいし、下痢をしても治るのに数日かかる。。。
体重はどんどん減っていく一方だわ。
こんな辛いことはない。何に対してもやる気が起きないので鬱にもなりそうだ。
805病弱名無しさん:2008/05/13(火) 03:03:28 ID:gVS9/BFGO
あげ
806病弱名無しさん:2008/05/13(火) 17:02:43 ID:KoM0uA4L0
アロエと蜂蜜で胸焼けは治まってきた
807病弱名無しさん:2008/05/13(火) 18:09:40 ID:TLpIBNRb0
>>804胃腸内科へGO
808病弱名無しさん:2008/05/13(火) 19:08:23 ID:PBCyHcgR0
胃潰瘍と診断されて2週間。
薬を飲んで、たしかに痛みは減ったが
時々なんとなく胃に違和感がある。

薬はあとどれくらい飲み続けるもんなんでしょうか?
それと、痛みはどれくらいでなくなるもんなんでしょうかねえ?

みんなの経験談を聞かせて欲しいです。
同輩の話は心強いものですので。
809病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:41:19 ID:z6KzBKwu0
>>808
薬を2週間飲み続けて痛みが消えた

安心してしまい治癒の確認をしに行かないまま放置

1〜2ヶ月経過

激しく痛みだす

再度薬を2週間ぶん貰う

痛みなくなる。薬もなくなる。放置。    ←いまここ
810病弱名無しさん:2008/05/14(水) 01:15:57 ID:ujEUv7miO
蜂蜜アロエ効いてくれ頼む。
811病弱名無しさん:2008/05/14(水) 05:24:31 ID:PNwumYd10
胃潰瘍にもガイドラインだあるんだからよく読め
http://minds.jcqhc.or.jp/0009_ContentsTop.html
812病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:38:17 ID:ujEUv7miO
そうだ、よく嫁
813病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:47:09 ID:bEXTwY7PO
揚げ
814病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:12:27 ID:WQBu2BPLO
とにかく胃(ミゾオチ付近)の調子がオカシイって人は
病院に行きましょう。

私のケース。

一週間ほどミゾオチ付近の違和感(ムカつき)が続くが放置。
ある日急に激痛。
もう泣いて転がるほどの痛さ。
それでも仕事を終わらせ、時間外(救急病院)で受診。
救急車で総合病院へ。

診断結果は穿孔性十二指腸潰瘍。

入院一週間まで絶飲絶食。点滴のみ。
3〜4日の間鼻からチューブを入れて胃液?を出す。

ニ週間で無理言って退院させて貰ったが、
退院時に払った費用14万強。

まさか自分が…と思いました。
保険入ってて良かった。
815病弱名無しさん:2008/05/15(木) 09:18:57 ID:smND8sTS0
>>808
2〜3ヶ月は覚悟したほうがいいよ。
痛みがなくなるのは結構すぐ。
でも実際には治っていない。
胃カメラで経過観察することを薦める。
816病弱名無しさん:2008/05/15(木) 12:45:05 ID:BgAg6ux30
自分は薬は終生飲むようにといわれた
817病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:51:36 ID:yF2eS4/60
今日内視鏡検査で十二指腸潰瘍と診断されました。パリエットとガスロン、ウルグートを処方され
おかゆ食べた後に服用。
朝は熱なかったのに今は38.2℃あります。十二指腸潰瘍って普通発熱しますか?ここ数週間微熱が続いてるんです。
あと血液検査の結果CRP8.9だったんですが、潰瘍だとこんなものでしょうか?
818病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:12:35 ID:FdhENast0
自分も十二指腸潰瘍で下血もあったけど
熱はでなかったよ
819病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:54:15 ID:R2d2ohZLO
一昨日から胃痛が酷くて今日病院に行ったら、十二指腸潰瘍と診断されました。
あまり食欲はないんだけど空腹だと辛いから、ところてんなら食べられるかも…と思ってるんだけど、ところてんって胃に優しい食べ物?
820病弱名無しさん:2008/05/15(木) 19:05:29 ID:A/3AAoQa0
ところてんは消化はよくないよ
胃に優しいかどうかはわからん
低下カロリーなんで病人にはあまりおすすめはしない
821病弱名無しさん:2008/05/15(木) 19:11:17 ID:yF2eS4/60
>>818
そうですかー。じゃ熱はまた別ですね。
822病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:00:44 ID:R2d2ohZLO
>>820
ありがとう。
823病弱名無しさん:2008/05/16(金) 00:55:05 ID:TDbl36C80
>>819
>>820
確かに、ところてんは消化よくない
何度か食べて感じた
やっぱり原料が、海草(天草)だからなんだろうね
わかめとか昆布類も消化が悪いよ
納豆昆布食べたら、胃にもたれた
orz
824病弱名無しさん:2008/05/16(金) 02:33:28 ID:ndxGjGJSO
怖いよ。
潰瘍なんかなりたくない
825病弱名無しさん:2008/05/16(金) 05:41:22 ID:fhP4VeZrO
退院するときに
潰瘍は再発しやすいとか言われたもんだから
毎日が怖いわアハハ。

もうあの痛みは勘弁。
826病弱名無しさん:2008/05/17(土) 02:00:51 ID:FoMBvLDRO
揚げる
827病弱名無しさん:2008/05/17(土) 02:37:36 ID:FoMBvLDRO
揚げる
828病弱名無しさん:2008/05/17(土) 03:38:36 ID:FoMBvLDRO
揚げる
829病弱名無しさん:2008/05/17(土) 09:39:26 ID:NIdmji4y0
病院の予約をしてるんですが、来週22日なのです26歳女です

4月上旬から自宅でエスプレッソマシーンで調子こいて朝っぱらの空腹時から
コーヒー飲んでる生活をして、夕飯を6時に終わらせ、空腹状態が長い生活
をしていたら、夜中胃に激痛がして飛び起きるようになった
内科で胃酸を止めるパリエットをもらい、少し良くなったんだけど
2週間分の薬が無くなったら、今度は空腹時、夜間、食後いつでも痛くなってきた。
胃潰瘍なのか?毎日胃が痛む・・市販薬で何を飲んでイイか分かりません
22日まで不安です
830病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:30:42 ID:xzsxDLswO
予約無視してソッコー病院。
831病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:49:04 ID:QxniFCqf0
>>829
パリエットにかわる薬で、市販されてる薬はありません
病院に行って、パリエットを処方してもらってください
832病弱名無しさん:2008/05/17(土) 19:01:45 ID:/cULBbFX0
今週からずっと胃が痛くて、昨日やっと病院に行ったら
十二指腸潰瘍の疑いと言われ、胃のお薬を沢山貰いました。
もう今後はビタミンとか取っちゃ駄目だよね?
アスコルビン酸の粉末と、L-ハイチオールとか飲んでたんだけど。
833病弱名無しさん:2008/05/17(土) 19:14:43 ID:FoMBvLDRO
>>832
ビタミンて摂っちゃダメなの?
834病弱名無しさん:2008/05/17(土) 19:29:31 ID:zsSVEYEU0
>>832
ダメ
飲む前に、医師に相談

>>833
ビタミン剤やビタミン系のサプリは
胃や食道が悪化してるときはダメ
835病弱名無しさん:2008/05/17(土) 20:09:41 ID:FoMBvLDRO
>>834
そうなんすか??
知らなかったよ。
胃がもたれてるときも、胸焼けしてるときも毎日サプリ飲んでたわ。
じゃあビタミンガードとかレモンウォーターも飲んじゃダメなの?
836病弱名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:39 ID:3RR+gJ4T0
>>834
ソースある?
おれ今急性胃潰瘍だけど、総合ミネラル飲んでるよ。
ビタミンはダメだけど、他のミネラルはOKなの?
837病弱名無しさん:2008/05/17(土) 20:19:54 ID:bqx2nBom0
今日の昼にピロリ除菌の薬をもらったけど、
これって今晩から飲むの?

それとも明日の朝から?
成功した方々教えて下さい。
838病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:22:05 ID:R3qdPmAc0
胃潰瘍の検査は胃カメラ飲むの?
839病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:59:50 ID:fW9BWWTtO
>>838
>>1からちゃんと嫁ばわかるさ
840病弱名無しさん:2008/05/17(土) 22:33:51 ID:3bfUfpK5O
>>837
ちゃんと飲み続ければどっちでもOK。胃炎や潰瘍もちなら、タケブロンが入ってるので夜飲めば朝まで胃酸分泌が抑えられて、楽だと思うよ。
841837:2008/05/17(土) 23:06:17 ID:bqx2nBom0
>>840
返答ありがとう。
でも時間経ってるから朝から飲みます。
除菌成功しますように・・・
842病弱名無しさん:2008/05/17(土) 23:08:24 ID:FoMBvLDRO
ググってみたら、ビタミンは空腹時に服用すると胃に負担がかかるが、食後なら問題ないって。
843病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:03:14 ID:5rWYobAwO
揚げる
844ヤマサ醤油 熊本大学:2008/05/18(日) 00:20:51 ID:M2xGbsSi0
【出願人】【氏名又は名称】
ヤマサ醤油株式会社

【要約】【課題】4’−C−エチニルピリミジンヌクレオシド化合物
及びその医薬用途、特にエイズ(AIDS)の治療用用途を提供する。

補正 平成19年(2007)8月30日
補正・訂正
【公報種別】特許法第17条の2の規定による補正の掲載
【部門区分】第3部門第2区分

情報ありがと
さっそく関係会社の株買って、
値上がりして売って儲けて、
資金にさせてもらうwww
845病弱名無しさん:2008/05/18(日) 03:02:37 ID:5rWYobAwO
とりあえずサプリは胃にどうなのよ?
食後なら問題ないでしょ?
846病弱名無しさん:2008/05/18(日) 03:50:22 ID:HwFxUHyO0
この一ヶ月ぐらい毎日朝と寝る前にアロエと蜂蜜摂取。
アロエはマンソン敷地にはえているのを採ってすりおろし水を加えて一気飲み。
苦いので口直しに蜂蜜をチューブからひとすすり。
しょっちゅう痛くて眠れないぐらいの胃潰瘍が随分楽になった。
ここ見て知って試したみた。
教えてくれた人ありがとう。お金かからないし続けてみるよ。
847病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:46:45 ID:5rWYobAwO
いいなあ蜂蜜アロエで効果を実感してる人は
848病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:48:48 ID:MuV0uSGL0
胸焼けはかなり治まったよ
849病弱名無しさん:2008/05/18(日) 16:15:43 ID:4rVmaQXm0
ピロリ菌除菌終了。安心です。二か月後にもう一度検査です。
850病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:23:28 ID:eYUiR4jx0
胃カメラの直後に高熱が出ることってありますか?
40℃近くでたんだけど
851病弱名無しさん:2008/05/18(日) 20:57:17 ID:5rWYobAwO
500円くらいでアロエ売ってないかなあ
852病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:03:11 ID:9Myc6OKF0
育てろよ 自分で
853病弱名無しさん:2008/05/18(日) 22:59:34 ID:5rWYobAwO
りーむー
854病弱名無しさん:2008/05/19(月) 16:02:29 ID:6aJVnSWe0
>>850
初回で極度に緊張し続けたのなら出るかも知れないな。
俺は無意識に手を強く握りしめていて、
冷や汗タラタラ、終わった後はしびれで手の平が開けなかったよ。
855病弱名無しさん:2008/05/19(月) 18:31:22 ID:pNJ++RQ60
>>854
レスありがとうございます。
初めてでしたが、ネットで予習していって手順わかってたので、かなりスムーズに検査は終わりました。緊張もしなかったし
痛くもつらくもなかったんですけどね。
熱は別の原因ですかね。やたら高かったんでびっくりしました。
 ところでコーヒーとかビールが飲めないのってつらいですね。コーヒーは薄くしてミルク入れれば大丈夫かな?
856病弱名無しさん:2008/05/19(月) 18:56:46 ID:MVnO7bEk0
とりあえず、アロエジュース買ってきたけど720mlで1600円ぐらい。
やっぱ自分で育てたほうがいいな・・・
すげーまずいがしばらく続けてみっかな〜
一年半ぐらい前に十二指腸潰瘍&逆流性食道炎だったんだが、
症状がゲップぐらいだったので放置プレイ中。
857病弱名無しさん:2008/05/19(月) 21:06:02 ID:beNQnzG2O
そのアロエ高っ
858病弱名無しさん:2008/05/20(火) 01:59:01 ID:3uskBrOj0
>>857
うちのほうもアロエ1580円くらいのしかないよ
どこの薬局行っても同じのしかなくて
もう少し小さくていいから安いの欲しかったけど無いから諦めた
859病弱名無しさん:2008/05/20(火) 02:54:08 ID:4MW792I2O
アロエや蜂蜜以外に、潰瘍や胃もたれを改善するといわれてるものってある?
860病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:37:15 ID:7lMCwtdS0
皆さんピロリ菌が感染する原因は何だと思います?

医者からは「まだはっきり分かりません」って言われたんで。
861病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:45:43 ID:KSqM69Ii0
しょぼ
862病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:54:04 ID:Sgx3gps40
胃潰瘍って投薬開始して、すぐ痛みって引くもの?
それともだんだん痛みが消えていくってパターンもあるんでしょうか
863病弱名無しさん:2008/05/21(水) 16:22:51 ID:Bqu1IPmlO
睡眠て寝る時間帯が大切なの?それとも何時間寝たかが大切なの?
864病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:25:24 ID:BipCimd+0
>>863

睡眠の質が大切。
8時間寝ても質が悪い睡眠は健康によくないよ。
不規則な時間の睡眠も健康によくない。

自分の経験だけど、6時間きっちり決まった時間に
睡眠がとれてて、頭もわりあいとスッキリしてたような気がしてたけど、
色々な悪夢をみる事が多かった。

その後胃の痛みを感じだして、病院へいったら急性胃潰瘍と診断されたよ。
睡眠自体の問題というより、精神的なストレスが原因が大きいかったと思う。
865病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:59:04 ID:AtXgo0m7O
>>860
湧水などを飲むと感染する。
て、ネットで見た。
866病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:02:29 ID:q0aBY2BV0
やばい、今日朝、胃痙攣と胃炎のようなもので死にそうになりました
胃潰瘍の可能性もあり
とにかくじっとしていられな痛さ。七転八倒
パンシロンクールナウを飲んだらますます気持ち悪くなる
サリドンAなんかもきかない
救急車を呼ぼうと思ったがとりあえず水を飲んで全部はいてから
シャワーと手で温水マッサージしたら直った
こういうのはガスター10しかきかない。いまはそれを飲んで断食中
867病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:09 ID:Bqu1IPmlO
アロエがぶ飲みしてしまったorz
868病弱名無しさん:2008/05/22(木) 09:08:43 ID:s3nhEig8O
軽い胃炎程度なら、規則正しい生活を送れば治ると思う?
869病弱名無しさん:2008/05/22(木) 09:13:48 ID:7Arqabs1O
ちょっと教えてほすぃノシ
ストレス性?の胃痛で内視鏡検査をしようと思うんだが、検査結果ってその場で出たりするものなの?
やっぱり、後日とかってなるの?
やった事ないから、わからなくて
870病弱名無しさん:2008/05/22(木) 12:22:48 ID:5CRpW6yx0
>>869
医者によるリアルタイムの解説付きでその場で出る。
胃炎だとか潰瘍だとかポリープがあるとか。
ただし、採取した組織の検査結果は後日となります。
いわゆる悪性かどうかとかピロリがいるかとかね。
871病弱名無しさん:2008/05/22(木) 13:03:47 ID:BmC5l+tN0



内視鏡などで胃炎と診断されて、ピロリ菌除去しても胃炎が続く場合がある。
その場合は、投薬、規則正しい生活と食生活は必須でしょう。

内視鏡で確かめもせず、自己判断で胃炎と判断するのはリスクを伴うよ。
潰瘍、ガンにしても症状がひどくなればそれだけ治療がながびくし、もしくは手遅れ。
872病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:32:11 ID:s3nhEig8O
揚げえええ
873病弱名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:22 ID:97LiJGzU0
胃潰瘍って右の肋骨の端っこの方痛くなる?
みぞおちに近い側
その対極の背中も痛いんだけど・・・
874病弱名無しさん:2008/05/23(金) 01:48:07 ID:htvfWDi9O
アロエよはよ効かんかい。量にしてもう15リットルは飲んでるんだが
875病弱名無しさん:2008/05/23(金) 03:01:01 ID:hvAxw2bu0
ガスター10は効く
ニチブロック10というのが同じ成分で安い
welcia薬局、welpark薬局などで売ってる
876病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:11:32 ID:m0d0yraK0
ピロリ菌はいなかった。ストレスじゃない?って。
最近調子よかったのにまた痛み出した。
痛みがひどいときは肩も痛くなる。
アロエジュースのも。
877病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:33:02 ID:htvfWDi9O
アロエ効くといいね。
878病弱名無しさん:2008/05/24(土) 15:35:17 ID:xhzrxkOCO
揚げる
879病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:46:35 ID:kNu1ZV9d0
なんでこの携帯厨はいつも上げてんの?

ID:xhzrxkOCO=ID:s3nhEig8O=ID:5rWYobAwO
880病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:50:29 ID:ymBAx/qY0
>>879
アロエ・蜂蜜宣伝工作
881病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:28:43 ID:xhzrxkOCO
アロエ揚げ
882病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:39:36 ID:kNu1ZV9d0
>>881
胃潰瘍でもなく十二指腸潰瘍でもなく軽い胃炎なんだろ?
スレチだしage厨だし何しに来てるんですか><
883病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:06:11 ID:yvOXG9nlO
皆さんに伺いたいのですが、食事の後、左側の背中に鈍痛がありますか?
夕飯の後、背中にずーんときた後、前に移って吐き気。
既に1時間同じ状態が続いています。
来週、ポリープの精密検査で胃カメラ予約してるのですが、
胃ポリープと胃潰瘍両方発症してるのかな…。
我慢できない痛みではないので、検査まで引き伸ばせればいいけど、
明日からの食事は食べた後が怖くて食欲減りそう…
既に胃の不調が始まった2ヶ月前から3キロ減ってます。
これ以上は減らしたくないんんだけどなぁ。
884病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:00:07 ID:kNu1ZV9d0
食べた後は痛まないなぁ・・
むしろ空腹状態にしとくと激しく痛みだす@十二指腸潰瘍
885病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:55:08 ID:xhzrxkOCO
揚げ
886病弱名無しさん:2008/05/25(日) 16:35:30 ID:3aJX4d7f0
デェイクアノンS飲んでる人いる?
887病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:24:34 ID:nJGS5eff0
>>883
胆石の可能性もありそう
888病弱名無しさん:2008/05/26(月) 18:06:15 ID:UmrDs+TUO
あげていい?
889病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:52:00 ID:muX2zJa5O
>>887
883です。
想像すらしていませんでした!
胆石の症状に似ているんでしょうか?
調べてみます。

予想通り、食後の痛みが怖くて、
食欲がめっきり減っています。
このままじゃやばい。と、食べてみましたが、
やはり同じ状況で既に1時間経過…
明日病院に行ってこようかな。
890病弱名無しさん:2008/05/28(水) 18:11:58 ID:KiSISJHDO











891病弱名無しさん:2008/05/29(木) 12:06:48 ID:tvqLcBZDO
昨日から空腹時に胃がキリキリ痛い
元ナースの母に相談したら、どうやら十二指腸潰瘍のようです
医者に行きたいけど、今日は木曜だから近所の医者は休み…
市販の薬でオススメはありますか?
三共胃腸薬を飲んでいますが、ガスター10の方がいいんでしょうか
紅茶は飲んで大丈夫ですか?
質問ばかりしてすみません
892病弱名無しさん:2008/05/29(木) 17:41:05 ID:U/J2ab7n0
>>891
私も十二指腸潰瘍です。
市販の薬はよくわからない。はやく病院行って診てもらって処方してもらったほうがいいよ。
紅茶はカフェインあるからあまり飲まない方がいいのでは。
てかお母様に聞いた方が確実なんじゃw
893病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:10:58 ID:tvqLcBZDO
>>892
サンクスです!
母がナースだったのは、もう20年程前のことなので…w
原因も就活だと思うので、どうやらうまく付き合っていくしかなさそうですね
空腹にさせないようにしたら大分ましになりました…代わりに下痢と熱が出ましたがw
とりあえず明日病院に行ってみます
>>892さんもお大事になさってください
894病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:48:25 ID:WRlR/g790
>>893
十二指腸潰瘍のその場しのぎなら
ガスター10の二錠一気のみとセンロック併用が市販薬では最強方法でしょう。
三共胃腸薬は効き目があまりないと思うよ。

痛みが一時的になくなっても、絶対に
病院で内視鏡検査を早めに受けるのが吉。

ガスター10と同じ成分でもガストリック10の方が300円位安いはず。


895893:2008/05/30(金) 13:33:30 ID:6Mj4s16N0
>>894
おお!ご親切にありがとうございます!
896病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:46:09 ID:uy+4/NF+O
来週人生2回目の胃カメラ

怖い

大食いの自分だが今週痛みだしてから食事の量は半分くらい。
憂鬱だなあ。
897病弱名無しさん:2008/05/31(土) 14:28:06 ID:cpMtQ9QI0
胃カメラ自体よりも筋肉注射が嫌だな・・
898病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:35:24 ID:u80IoaWCO
今週胃カメラですが、鼻からの胃カメラです。
注射等がないみたいなので嬉しい。
胃カメラ自体は好きだけど、あの前の処置にどうしても慣れない。
899病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:11:00 ID:JCvlR6iAO
胃カメラが楽しい理由をたくさん教えてほしい。
俺は来週胃カメラする予定で、怖くて怖くてたまらないんだ。
900病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:17:02 ID:n0LlBs7i0
鼻からは、全然痛くないもん!毎週でもOKだもん!

痛みの恐怖は計り知れないが、無痛はありがたい。
901病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:36:29 ID:LJfWuoMFO
吐きそうにはならないのかい?
902病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:49:07 ID:3etUlgs+O
脱力と落ち着いて呼吸してれば我慢は出来る

けどツラい
脱力とわかっていても力入ってしまうよ
903病弱名無しさん:2008/06/01(日) 05:41:14 ID:CuszWxCpO
オレは胃カメラ辛かった。
いざ入れようとすると食道がキュッと閉まって。
「もっと力抜いてくださいね〜、深呼吸しましょう、はい息すってぇ〜」
はあぁ、て吸った瞬間ズコ-て入れられた。
ゲロゲロ言って、ヨダレと涙流しながらの数分間でした。
904病弱名無しさん:2008/06/01(日) 07:53:28 ID:cdY+PNAfO
胃カメラをして胃潰瘍とのこと
胃酸を抑える薬も少し強めなものを出してもらいカメラをしてから3日目ですが全く痛くありません
カメラをするまではほとんど食べれなかったのに今は食欲が凄いです
食べて1時間程するとまたお腹がすくのですが、胃酸強くてすぐに消化してしまうからなんでしょうか?
調子に乗って食べまくってるんですが大丈夫なのかな
食べ過ぎた後は多少胃がムカムカしますがすぐに治ります
それだけ食べているにも関わらず排便はあまりないです
体重が増えるのが怖い…
905病弱名無しさん:2008/06/01(日) 08:21:19 ID:uxqfOay10
胃カメラ中にほとんど意識が無い俺はレアなのか・・?
906病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:17:43 ID:9H0FnsKj0
>>904
胃酸分泌をおさえているから痛みがないだけ。
消化しにくい食物を大量に摂取すれば
それだけ治療期間が長くなるだけだと思う。

慢性胃潰瘍、急性胃潰瘍とかピロリ菌の有無によって、
これからの>>904さんの健康状態が決まるよ。

食べ過ぎは極端に言えば一時の快楽のため
寿命を縮める行為かもしれませんね。

>>905

内視鏡検査の際は意識がもうろうとするタイプの準備をする病院と
そうでない病院がある。意識のもうろうとする方法だと痛みもほとんど
感じないはず。痛みに対する個人差もあるしね。
907病弱名無しさん:2008/06/01(日) 11:05:18 ID:cdY+PNAfO
<<906さん有難うございます
ストレスによる急性胃潰瘍です
胃潰瘍って胃酸などのバランスが崩れて自分の胃を消化してしまうんですよね?
胃潰瘍中に食物を摂取すると消化が早いという訳ではないんですか?よくわかりません胃潰瘍…

胃カメラは想像していたより楽でした
908病弱名無しさん:2008/06/01(日) 11:40:09 ID:3etUlgs+O
毎日痛くてしょうがないし、腹は減るのに食べるのが憂鬱。
だが料理が好きな俺はいかにキャベツを料理するかを楽しんでいる。
コールスロー、ポトフ、湯がいただけ、とか
909病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:53:59 ID:9NXmyC42O
へえ楽しそうだね
910病弱名無しさん:2008/06/02(月) 01:17:17 ID:eoAfo0yzO
胃カメラきついですよね

現在入院中です
胃が痛いとか感じたら、市販の薬に頼るのも良いですが、なるべく早く医者にかかったほうがいいですよ。
自分は十二指腸の潰瘍で吐血して発覚しました。前々から少し痛みがあったんですが、あまり気にしていませんでした。
ストレスには要注意ですね
911908:2008/06/02(月) 02:06:11 ID:k4xByrM7O
>>909
俺は食べ物を工夫する事で食事のストレスを逆に楽しむようにしてる。
病院で胃潰瘍の人向けの食事の説明を受けると憂鬱になる人が多いと思う。

美味しい脂っこい物やジャンクフードは御法度だし、食事に楽しさを見いだせない。
これを逆手に取って、「それなら工夫して食事を楽しんでやろう」と。
料理が好きだと結構楽しいんだな、これが。
912病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:00 ID:328WbpxbO
ストレス性の急性胃潰瘍で自宅治療中です。手術などもしておらず薬のみの治療です。
運動などはしても問題ないのでしょうか?
ジョギングなど。
913病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:09:07 ID:6PnNWeF2O
多発性胃潰瘍。
2年以上通院してるが全然治らない。
カメラ飲むたび潰瘍が増えてる。
たまに痛みがあると『あぁ、また潰瘍ができたな。』って感じる。
914病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:06:09 ID:osZIT20p0
>>908
この時期の野菜は堅いから細かく切ったほうがいいよ

>>912
筋トレとか激しい運動は胃酸が出そうな気がする
俺は歩くだけにしてた
915病弱名無しさん:2008/06/03(火) 15:34:28 ID:ZcGd0L0Q0
経験と知識豊かな皆様にご教授お願い致します。

5月10日頃から、
激しいみぞおちと背中の痛み、げっぷ、吐き気、食欲不振が起こり、
16日に胃腸科に行き、
即胃カメラで胃潰瘍と十二指腸潰瘍と診断されました。

別の持病で消炎鎮痛剤を常用しているので、
恐らく主原因はそれとストレス(仕事多忙の為)だろうとのこと。

処方された薬は、
毎食後、チアトン10mg、アプレース100mg。
就寝前にガスター20mg。

皆さんの書き込みを読んでいると
2週間くらいでかなり楽になった方が多いようなのですが、
2週間経っても、少ししか症状の改善が見られません。
ずっとろくに食事が摂れないので
どんどん痩せてしまって、身体がしんどくて参っています。

薬を変えてもらった方がいいでしょうか?
それともこのまま様子見をした方がいいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
916病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:31:47 ID:BZP95kW30
そりゃ医者に行って薬替えてもらったほうがいいかもね
ガスターをタケプロンなどのPPIに、あと鎮痛剤対策にサイトテックを処方してもらいましょう
917病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:40:16 ID:aGLjzmQn0
>>915
仕事を休む等のストレス回避が一番の薬だと思います。
918病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:09:58 ID:qaYugdHWO
明日胃カメラ

ああ、イヤだイヤだ
初めてではないし、所詮終わってしまえば
喉元すぎればなんとやらだしね
・・・いや、わかっていてもイヤなモノだよな、これが
919915:2008/06/03(火) 21:17:32 ID:ZcGd0L0Q0
お返事ありがとうございます。

>>916さん
タケプロンですね。相談してみます。
ググってみたところ、残念ながら副作用の関係で
サイトテックは私には使えなさそうです。

>>917さん
それができれば一番良いのは自分でも分かっているのですが、
いろいろ事情があって、仕事休めません。
治るまでのんびり休みたいのは山々ですが。
920病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:13:25 ID:NYThX96q0
十二指腸潰瘍になっちゃって現在投薬で治療中。
病名聞いたときはドキッとしたけど、手術しないで済むと聞いて安心した・・・。
早く順調に治ってくれ〜。
921病弱名無しさん:2008/06/05(木) 02:07:58 ID:YisiBrXRO
最近薬局でガスター10買って
胃の調子が悪いとき飲んでます
物凄く良く効く。

長年胃の悪さと共に患ってきた
口角炎や口角周りの激しい肌荒れがつるりんとなり消えた


処方もなしに勝手に飲んでるけど
本当に助かっている
922病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:10:36 ID:93kH5XSgO
でもガスターって三日以上続けて飲んだらまずいんでしょ。
なんか強い薬っぽいから俺は手がでないよ。
923病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:09:54 ID:8o3pmVtF0
>>920

胃潰瘍になったとき、ガスター20を1週間処方して
その後タケプロン等のPPIの薬を処方されたよ。

市販のガスター10はその場しのぎにはなるけど、痛みはなくとも
ピロリ菌持ちの深刻な胃潰瘍だとゆっくり進行していく可能性が高いんじゃないかな?

もちろん、運がよけりゃ完治するし、運が悪いと最悪のケースもある。


924923:2008/06/05(木) 20:11:07 ID:8o3pmVtF0
>>921
>>922
へのレスでした、ごめん。
925病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:56:05 ID:42YaHrUfO
薬で治療中だが、
痛みがキューッと締めつけるような感じから
針でチクチク刺されるような感じに変化してきた
チクチクチクチク鬱陶しい
926病弱名無しさん:2008/06/06(金) 14:46:50 ID:r4WWVI3L0
へそ周りが最近チクチクするけど医者行ってみるか・・・
927病弱名無しさん:2008/06/06(金) 18:49:58 ID:4AfFKmIA0
胃の調子が悪い状態が続いたので近所の医者に行き
バリウム飲まされ、十二指腸潰瘍といわれました。
で、薬4種類飲んでるのですが、医者に行く前は痛くなかった胃の左側が痛みだしたのですが
どういうことなんでしょうか?
928病弱名無しさん:2008/06/06(金) 20:24:13 ID:jNimKxDi0
>>927
薬の名前は何?
929病弱名無しさん:2008/06/06(金) 20:46:09 ID:qw8zl34o0
>>928
プロテカジン10mg
ガスモチン5mg
セルベックスカプセル50mg
サニアーゼPカプセル
です。
930病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:24:16 ID:GWDT5G+zO
931病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:34:04 ID:GWDT5G+zO
ここ数日、空腹時、特に就寝前に胃が焼けるように熱くなります。
胃潰瘍を疑ったほうがいいでしょうか。
932病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:52:28 ID:Q/+RzYVN0
医者に聞いてください
933病弱名無しさん:2008/06/09(月) 00:40:48 ID:FpqXttyHO
文章だけじゃわからんからな
病院行けばいい
934病弱名無しさん:2008/06/09(月) 03:00:20 ID:jBuakHNEO
医者がこえーんだよボケ
935病弱名無しさん:2008/06/09(月) 05:50:04 ID:T4u/3T7P0
>>931
胃潰瘍50%
胃ガン5%
その他45%
936病弱名無しさん:2008/06/09(月) 23:37:44 ID:snv6VVza0
1週間前から黒いうんこ。
なんか変だなと思ってたら、胃痛。
夜、ご飯食べたら嘔吐。赤っぽい液体。
翌朝、赤黒いうんこ。血なまぐさい。
会社行こうとしたら玄関で立ちくらみ。
十二指腸潰瘍による出血・貧血、即入院。
5日間で退院しました。
937病弱名無しさん:2008/06/10(火) 12:55:20 ID:eZ4rBCl+O
10日ぶりに肉食った
キャベツ、ジャガイモ、納豆、豆腐とかばっかりだったからね
肉食わなくても平気になりつつある
938病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:29:53 ID:wipt7op70
俺は最初の一週間のお粥、うどんの繰り返しでもう限界だったなw
2週間ほどして友達がインドカレー食いたいって言うからビビりつつ挑戦したら
途中で悶え苦しんだwwやはり香辛料強いものはだめだな。
939病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:32:16 ID:eZ4rBCl+O
カレーなら子供が食べるような甘口に牛乳沢山入れて作ればよさそう。
スパイシーなのは荒れた胃には最悪だよね。
940病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:29:20 ID:4mKTSgaYO
肩とか肩胛骨とか背中お腹が痛くて痛くてつらい
息をしただけでさらに痛む
薬は飲んでるけど、これどうにかならんかね
941病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:38:12 ID:YOZaoyw+0
煙草吸い過ぎると確実に吐き気がするが、酒飲みながら食事すると
胃の痛みとか吐き気がおさまる。
しかし、この「酒」ってのが胃痛、吐き気のループの原因なのかな。
942病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:50:05 ID:Q3Uu4giRO
短パンマン参上
943病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:52:10 ID:NXKUZkzGO
過疎ってんな
みんな健康なのか
944病弱名無しさん:2008/06/13(金) 15:33:45 ID:s9yX43540
血液検査だけ前にして予約してた今日 胃カメラはやらなかった。
以前歯医者で麻酔かなんか知らないけど頭痛くなったからそれでやめようってことになった。
外だとあんま気があれだからか違和感減るけど家だとやっぱ違和感を大きく感じるんだよね。
睡眠してるとき以外、腹部が張ったような膨満感な感じで腹部を押さえちゃう。
背中もたまに張った感じになる。
痛みはほぼない。
血液検査だけ結果知ってこれといった大きな異常はなく安心。
ガスターテン?やらガスリック1週間分では直りきらない。
南米とかには剣を麻酔なしで飲み込んでる超人もいるし今度カメラ飲むときなんとかなるかぁ

945病弱名無しさん:2008/06/13(金) 20:40:58 ID:ckHMh5cuO
>>944
まさか、麻酔無しで胃カメラを飲む気か?
有り得ないだろ
946病弱名無しさん:2008/06/15(日) 16:20:41 ID:exak72VpO
過疎りやがって
947病弱名無しさん:2008/06/15(日) 17:03:59 ID:zBzIMi/K0
鼻カメラでいいじゃない
948病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:47 ID:ANZp/yacO
明日鼻カメラです
初カメラなのでガクブルです。
949病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:34:03 ID:bdrYTWh20
鳩尾が寝る前に痛い
潰瘍かなぁ
950病弱名無しさん:2008/06/16(月) 00:04:16 ID:ARNYePBR0
鳩尾の違和感は十中八九潰瘍なのかな?
951病弱名無しさん:2008/06/16(月) 01:23:52 ID:uzRtmGSA0
>>945
たまにいるらしいよ。
刀を飲み込む人にくらべりゃぁ怖くはないでしょ
952病弱名無しさん:2008/06/16(月) 02:38:01 ID:3hLrkYI/0
>>948
鼻カメラ余裕だから安心したほうが良いよ!
屁でもないぜ!あんなもんw

鼻に入れる麻酔ゼリーが終わった後に気持ち悪いくらいだよ。
953948:2008/06/16(月) 11:49:59 ID:KzTHiYewO
鼻カメラの予定が、口カメラで検査することに・・・
ところがどっこい滞りなく終了しましたした。
麻酔もたいしたことなく10分くらいでほぼ回復
先生の腕がよかったのかな(´ー`)
954病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:53:32 ID:e0ytks0F0
先日胃カメラ飲んだらポリープがあったらしく除去。
細胞を組織鑑定にだした。

ネットで見てみたら悪さをしてなければ基本取らないらしく、
取るのはポリープか癌かわからない場合と書いてた。

・・・どうしよう・・・

スレ違いでごめん。
955病弱名無しさん:2008/06/16(月) 13:15:43 ID:a4DdfVAQ0
>>954
胃カメラのついでにガン組織の鑑定や
ピロリ菌の検査もかねて細胞を取っての組織検査はよくあるよ。

最悪初期のガンだとしてもポリープ除去したんなら安心というもの。
良性のポリープでもカメラのついでに除去する事もあるよ。
よほどのガンでないかぎり組織検査しなきゃガンなんてわからんからね。
956病弱名無しさん:2008/06/16(月) 14:43:46 ID:SzXJUDj90
すいません質問です

今日私立病院で胃カメラを飲んだところ潰瘍がありましたorz
採血をしてピロリ菌の検査とガンじゃないかという診断を兼ねて来週
来て欲しいという事でした
平日はもう休めないのでその結果を最寄の土曜日もやっている病院に
送って貰ったりという事は可能でしょうか?
957病弱名無しさん:2008/06/16(月) 15:11:21 ID:Eezz3hx00
>>956
その病院に訊かないと答えは出ないぜ
自宅だろうと他の医者だろうと駄目な気がするから
土曜日にやってる医者で一から再検査じゃね
958病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:46:11 ID:H+q6ibq3O
胃潰瘍で薬飲みだして2週間。
少しずつ回復?中だが、肉はまだ食えない・・・
食うとかなりもたれる。
今は大根おろしにハマってる。
大根おろしはいい!
959病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:35:56 ID:a4DdfVAQ0
>>956
その病院で新たな病院への紹介状を書いてもらえると、
検査結果や投薬状況は継続できる。
やっぱりもう一度はいかなきゃならんでしょう。
>>958
大根おろしは消化酵素のジアスターゼがあるからなー
参考までにどんな薬飲んでるか教えてくれると嬉しい。

960病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:45:35 ID:/et8ds140
癌だったら病院から早く来いと電話かかってくるかもね
961病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:58:45 ID:H+q6ibq3O
>>959
パリエットとガストローム
最初はガスターだったけど胃カメラの後これになった。
962病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:05:50 ID:SzXJUDj90
>>957>>959
ありがとうございます

あと食べていいものなどを聞いて来なかったんですが
胃潰瘍の時の食生活を教えて下さい
963病弱名無しさん:2008/06/17(火) 03:15:11 ID:dpKb2ty5O
朝は胃が調子良くて夜になるとムカムカするのは、胃潰瘍の症状ですか?
964病弱名無しさん:2008/06/17(火) 08:12:42 ID:17HoqAzv0
明け方から急にムカムカして目が覚める(胃がカラッポになってるかららしい)
夜更かしすると必ず2〜3時からキリキリ痛みだす
刺激の強いものを食べると速攻でキリキリ


こんなのが多いなぁ
薬飲みだしてそろそろ3ヶ月、薬をサボる日もあったけど
さすがにさほど痛まなくなってきたぜw
胃カメラの画像も、グズグズな色してた潰瘍がだいぶ綺麗になってた
965病弱名無しさん:2008/06/17(火) 22:05:17 ID:6zbQEhbUO
キリキリっていう痛みの方が多いみたいですね。僕はみぞおちのちょい下辺りが、張ってきてキリキリというか…圧痛?とりあえず痛いです。
一日中張ってる感じなんですが、痛みはあったりなかったり。ほぼ食後が痛くなりますかね。
下痢って程じゃないですが便はゆるいです。なんなんでしょうか?
来週胃カメラなんですけどそれまで不安です。
966病弱名無しさん:2008/06/17(火) 23:05:06 ID:qh1OontU0
胃が腫れたりしない?
967病弱名無しさん:2008/06/18(水) 07:50:15 ID:naOnYnADO
胃が腫れるとはどういう症状なのでしょうか?
968病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:56:48 ID:QmrsrJma0
運動を全くしない自分が腹筋をしながら将来の事を結構考えて
ストレスを感じてたら、みぞうち周辺に違和感を覚えてしまった
これは単なる筋肉痛なのか?はたまた胃に関する病か?
早い話、病院に行けば解決されるだろうけど
仕事があるから中々行けないでいる・・・ 
969病弱名無しさん:2008/06/18(水) 11:13:11 ID:/Q7zgfBx0
>>962
とにかく消化の良いものだけ食え

駄目なもの
お茶コーヒー紅茶、冷たいもの、炭酸飲料、アルコール類
あんこ、羊羹、すっぱいもの、酸味のある食物、堅い食物・・・

自分自身何が受け付けられるのか試しながら決して調子に乗らず
つつましい食生活を続けられよ
970病弱名無しさん:2008/06/18(水) 15:17:10 ID:3V8w32pIO
ピロリ菌、いなかった。
ストレス性かあ・・・
まいったわ・・・
971病弱名無しさん:2008/06/18(水) 21:45:22 ID:KmojrObU0
972病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:07:17 ID:fcqiBAp30
>>970と同じでストレス性胃潰瘍だったorz
タケプロンって薬を貰ったけどどれくらいでよくなるかな?
お酒の誘いを断るのが辛いorz
飲んだらまずいですか?
973病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:37:35 ID:FFy4T7sj0
>>972
どれくらいときかれてもねぇ
タケプロンを処方されてるのに
禁酒(禁煙)できないようなら、治りません

えっーと、禁酒禁煙でストレスが溜まって
それで悪化する人も稀にいますが・・・
974病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:44:12 ID:rSDgsLUfO
>>972
俺は薬飲みだして5週目、今はビール飲んだりしてる。
けど最初の一週間は禁酒、肉、油一切抜きの食事だったよ。
ジャガイモやキャベツ茹でただけとか。

てか最初は食事すらツラいはずで飲みたい気持ちも無かったけどね。
975病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:46:27 ID:fcqiBAp30
>>973
ありがとうございます

>>974
さすがにお酒はやめた方がよさそうですね
医者に食生活の事言われました?
特に言われなかったので適当に食べてます・・・
コーヒー飲んだらちょっと調子悪くなりましたorz
やっぱりタケプロンで最初の頃よりよくなりました?
976病弱名無しさん:2008/06/24(火) 20:36:05 ID:rSDgsLUfO
>>975
最初よりは確実に良くなってるよ。

食事は医者にはあまり指導されなかったけど
消化の悪い物や刺激物を避けて食べてる。
薬は胃酸を抑制する効果だから、
胃の中をこれ以上荒らさない為食事に気を使うのは必須事項でしょう。
コーヒーかあ。お茶やコーヒーもずっと飲んでないなあ。
お茶ならカフェインの入ってないやつとか。

最初は我慢するのもツラかったけど一、二週間は我慢すべきかと。
977病弱名無しさん:2008/06/24(火) 22:45:25 ID:SL3IsKff0
すごいストレスを感じていた時、2日間だけ寝る前にすごく鳩尾の辺りが痛かったことがあった
ストレス性潰瘍だったのかな…?便は黒くなかったんだが
978病弱名無しさん:2008/06/25(水) 01:20:21 ID:BxAAO56q0
>>977
寝る前に2日間だけ痛かった程度なら、
潰瘍までは至ってないんじゃないかと。
979病弱名無しさん:2008/06/25(水) 01:45:56 ID:Lt5nEgOW0
胃潰瘍に牛乳がいいという意見と悪いという意見がありますがどちらが正しいですか?
それとも温めた牛乳のみ良いということなのでしょうか?
980病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:31:43 ID:oRNzHD40O
なんかここ3、4週間気持ち悪くて、(大丈夫な日もある)今も気持ち悪いです…。
病院も何回か行って原因が特定できず、精神的な何かかなと思ってたんですが、今日はゲップをすると血みたいな味(正確には香り)が胃からするんですよね…。
胃に異常があり血が溜まってたとして、ゲップとかで血の臭いとか分かるものですか?
胃の検査するべきかな・・・
981病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:38:23 ID:oRNzHD40O
連投すみません。ちなみに胃痛等はなく、食欲不振と吐き気がある位で、処方されたナウゼリンも余り効果がありません
982病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:59:12 ID:bNCJfjRg0
>>979
どちらも正しい
潰瘍の程度によるので

>>980-981
> 胃に異常があり血が溜まってたとして、ゲップとかで血の臭いとか分かるものですか?
はい、わかりますよ
できるだけ早く病院に行って検査を受けてください

出血しているとき、痛みを伴わないことはよくあります
繰り返し書きますが、病院に行ってください
983病弱名無しさん:2008/06/25(水) 10:32:59 ID:oRNzHD40O
>>982
レスありがとうございます。やっぱり検査してみる事にします。
ちなみに胃からの出血は何の病気が考えられますか?胃潰瘍とかですかね?
それと前病院行った時に医者から
「もし薬等で様子見て吐き気が治まらないようなら胃カメラやりますか」と言われたんですが、胃カメラじゃないとダメなんですかね?
胃カメラ高そうだし、すごい恐怖感もあり、出来ればバリウムがいいなと思ってるのですが…
 
質問ばかりで大変申し訳ないです。
984病弱名無しさん:2008/06/25(水) 11:23:37 ID:Lt5nEgOW0
>>982

> 潰瘍の程度によるので

どの程度だったら飲むと良くてどの程度だったらダメなんでしょうか?
985病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:56:46 ID:n6hiPmmf0
医者には牛乳勧められたよ〜。

特にホットとは言われなかったです。
でも気持ち的なものだけど可能な限りホットにしています。
当方潰瘍治療2ヶ月目の身。
986病弱名無しさん:2008/06/26(木) 19:45:37 ID:AbRVaU8CO
十二指腸って言われ3週分たされました。薬なくなってまたみぞおちと背中が痛い。明日、カメラします。憂鬱です。
987病弱名無しさん:2008/06/26(木) 20:27:26 ID:EkuBqHDuO
>>984
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ia8m-ings/milk.html
ttp://yanagawaclinic.blog47.fc2.com/blog-entry-83.html

どの程度かは正に個人の症状によるからねえ・・・
988病弱名無しさん:2008/06/26(木) 21:52:08 ID:GkdRU4rm0
>>987
1つ目のサイト、
情報源(引用元)が胡散臭いのが結構あるよ(w
989病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:46:07 ID:EkuBqHDuO
>>988
わかってるよ
990病弱名無しさん:2008/06/27(金) 08:37:57 ID:cLxXq89N0
>>984
飲んでみて少しでも違和感があったら止めればいいんだよ。
991病弱名無しさん:2008/06/27(金) 09:11:43 ID:W7mAfm+2O
さっきトイレ行ったんだけど、黒い便が出るかなと思って恐る恐る覗いてみたら不自然すぎる茶色でワロタw 茶色と言うより赤茶色って感じ。下血とかでも無いんだけど、健康なのかな…
992病弱名無しさん:2008/06/27(金) 10:13:04 ID:4qq4jZVH0
>>991
赤茶色便は自分もたまに出るけど、胃腸はどちらかというとあまり良くない
時が多い。
993病弱名無しさん:2008/06/28(土) 05:03:13 ID:JH5V7vxsO
胃潰瘍で入院はしないんですか?
994病弱名無しさん
>>993
程度によるよ。薬で治る程度だったら入院しない