過敏性腸症候群ガス型 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【IBS】過敏性腸症候群ガス型 53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274785717/

関連スレ
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235137611/

【IBS】過敏性腸症候群 11【下痢・ガス・便秘型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256397133/

屁が臭いんです 2発目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202186673/

【肛門神経症・痔】ガス漏れてる?3 【自臭症】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251275051/


2病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:00:18 ID:r9MvG6hE0
IBS(ガス型)には腸内環境の異常と緊張や習慣によりおならがでてしまうタイプがあります。
※本来は前者をIBSとは言わないかもしれませんが需要ありそうなので書いときます。

前者はおならの臭いがきついのが特徴です。
後者は緊張しやすい自律神経や大腸の過剰な蠕動運動が原因です。

また、IBSによく似た呑気症というのがあります。詳しくはググれ。


□神経系□
・適度な運動・食事・睡眠で自律神経の改善を期待できます。
・精神安定剤は緊張性の胃腸障害に効果があります(デパスなど)。
・軟便を併発してる方はイリボー(処方箋)で不意の便意を抑えられます。
・他、漢方薬(桂枝加芍薬湯など)でしぶり腹などの改善が期待できます。
・ブスコパンは過剰な蠕動運動を抑える効果が期待できます。
・冷え症からくる自律神経の乱れは腹巻で抑えられるかも。


□腸内環境□
・乳酸菌製剤:悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。便秘、下痢を防ぎます。
代表的な薬としてビオフェルミンがあります。
・酪酸菌製剤:悪玉菌の増殖を抑制します.。乳酸菌の増殖を助けます。主にミヤリサン。
・オリゴ糖:善玉菌の餌になります。乳酸菌の増殖の手助けをするぐらいに考えておくとよいでしょう。


□社会生活を送るために□
・理解してくれる相談相手を見つけましょう。どうしても理解者が得られなければ心療内科でもおk
・消臭グッズは自分を安心させる意味でも効果があります。
・趣味や好きなことを見つければ気にならなくなるかも。
・規則正しい生活を送りましょう。早寝早起き。ストレスを溜めないことも大切です。

3病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:01:37 ID:r9MvG6hE0
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。


4病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:06:36 ID:rFv4d1M10
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
5病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:47:24 ID:W2bfE6jl0
     俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
押すなクマー

あと前スレ>1000も幸せでありますように
6病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:58:12 ID:qfStpj/yO
>>1
スレ立て乙です
ありがとうございます

美容院行かなきゃなあ…
大学辛いわ。
7病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:56:43 ID:soMCs6iuO
メンタルヘルスにも同じスレがあるな
ガス型の
まぁ別々でいいけど
8病弱名無しさん:2010/11/02(火) 06:37:13 ID:muXtte8PO
>>1

今度の休みこそ勇気出して心療内科行ってみる
9病弱名無しさん:2010/11/03(水) 09:45:19 ID:NnnSiJapO
大学の授業で、なんとガス型についての治療法を学びました
社会学の授業で、ダブル・バインドという現象に関わるものなんですが…

皆さんの役に立てればと思うので、簡単にですがまとめてみました
長文なので、数回に分けて投稿します

事例 ガス症状に悩むある若い女性への治療
※ 女性の両親は娘の症状を自覚しておらず、症状に否定的

治癒者は次のような指示を出す

@ガスが発生しやすいものを食べた上で、両親の前で症状を出してみること
つまり、ガスの臭い等の状態をよく研究するよう促す

Aできるだけ混み合った電車の中でガスをし、ガスに慣れてしまうこと
人混みなら誰がしたかわからないはずだから、と説明する

Bその女性は午前中にガス症状が少ないことがわかったので、その時に意図的にガスを出してみることを指示する
以上のような指示を与えると、たちまち女性は治癒し、「ガスのことを心配する必要がなくなった。心配するほど出なくなった」と言うようになった

ポイント@
治癒者は、「正しい解決」を与えない
彼らはわざと症状をもっとひどくするよう促す
その理由は、もっとひどい状況に追い込むことにより、本人の自己回復力を引き出す
10病弱名無しさん:2010/11/03(水) 09:48:13 ID:NnnSiJapO

その理由は、もっとひどい状況に追い込むことにより、本人の自己回復力を引き出すため
一見、「治るな」と促す当事者を馬鹿にしているような意見だが、実は全く反対に、本人の自己回復力を信頼した治療方法である

ポイントA

この事例では、わざと「治るな」と言うことによって、不安による悪循環を断ち切っている
「治らなくてもいい」という認識を引き起こすことによって、治療の努力の一環として、安心してガスを出せるようになる
(ガスが出たらどうしよう…という不安から、出てしまっても大丈夫、という意識に変える)

この過程によって悪循環は生じなくなり、当事者は自然と治ることができる

一見馬鹿げた治療法に思えるが、強い信頼関係にある仲であれば、指示はリアリティをもったメッセージとなる

以上です

体質の問題などもありますし、どれくらい効果があるかはわかりません
治療法の一つとして、参考になれば嬉しいです
11病弱名無しさん:2010/11/03(水) 19:14:15 ID:Jt2n4gUU0
無理や!
12病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:09:00 ID:YtPmbaKV0
9さんはガス型なんですか?
@の
>つまり、ガスの臭い等の状態をよく研究するよう促す
の意味というか何で家族の前でして研究するのかがよく分かりません

>両親の前で症状を出してみる
>混み合った電車の中でガスをし、ガスに慣れてしまう

この2つはハードル高いかも・・・電車じゃなくても人混みならいいのかな
治したいからやりたいけど・・・9さんはやらないんですか?
13病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:20:42 ID:ZVY6iUQ20
両親の前で〜は経験済み
この病気がどれだけ精神的に辛いかを、多少は理解してもらえるようになった
自分からガス〜は無理…ってか自分からしなくても勝手にでるし…
おならすることに抵抗を感じるな、平気になれってことだろうけど、それが難しいんだよ…
14病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:18:08 ID:TH3NKuy4O
たぶん正しい治療方法なんだろうけど、
出ても良いなんてそんなに簡単になれるんだろうか?
その方法が通じるなら真っ先に精神科医が取り入れてそうだが、あまり聞かない
15病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:24:39 ID:Iw0Zn0NrP
まぁその例は、治癒者が絶大なバックボーンになってくれたからじゃないかな。
16病弱名無しさん:2010/11/04(木) 07:42:33 ID:j9U7ClW7O
学校行きたくない
17病弱名無しさん:2010/11/04(木) 07:59:12 ID:fY9YzL3h0
公務員試験受けたいけどこの病気で無理
18病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:34:54 ID:NRrZuoZ0O
ガスを出すことに大して抵抗が無い時期があったけど、
治らなかった。
19病弱名無しさん:2010/11/04(木) 09:21:52 ID:wrr7G+UuO
>>16
なら学校行くな
20病弱名無しさん:2010/11/04(木) 09:44:08 ID:23H6jj+zO
>>17
俺はこの病気の疑いがありつつも今年受かったからあなたもがんばれ。
就職してからのことは後で考えればいい。
21病弱名無しさん:2010/11/04(木) 12:27:19 ID:DzIN9uoZO
自分アレルギー性鼻炎なんだけど
自然と口呼吸になることが多い
これってIBSの原因でもあるのかな?
22病弱名無しさん:2010/11/04(木) 14:23:54 ID:DzIN9uoZO
美容院、用事があるんで早めに仕上げてくださいって言ってみようかな…
用事はないけど、なるべく早く終わらせて欲しい
23病弱名無しさん:2010/11/04(木) 14:34:03 ID:fY9YzL3h0
>>20
俺は重度だから6時間近く試験で静かな場所に拘束されるのは無理なんですよ
この病気でも大丈夫な職探します
24病弱名無しさん:2010/11/04(木) 18:38:16 ID:j9U7ClW7O
でもついに出席日数危ないって言われちゃった
あーもうがんばるけどさ がんばるけど死にたい
25病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:45:36 ID:DzIN9uoZO
ゼミやだなあ
合宿に飲み会に…参加したくない行事が盛り沢山
憂鬱だなあ
入りたくなかったなあ
26病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:50:30 ID:jDUos5+d0
入ったら入ったでまだゼミで悩んでんのかよw
>>9-10で出てた治療法に従ってゼミの行事で放屁しまくればいいだろ
腹をくくれ、開き直れw
27病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:45:47 ID:2KC46IXq0
名古屋オフ行く人いる?IBSの
28病弱名無しさん:2010/11/05(金) 08:28:34 ID:tGQxedUb0
静かな場所で冷たい牛乳やらココアやらガブガブ飲んでるやつ見るとあ、やっぱ俺とは違うんだなあって思う
29病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:00:19 ID:aJ98FRlDO
さてもう死ぬかな
30病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:38:57 ID:JmRQEH5+O
自分も死ぬつもりだったけどなんとか踏ん張ったよ
踏ん張ったわりに、いいことなんてないけどさ
31病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:58:28 ID:H14C9MSN0
とりあえず40歳近くまでは生きてみたほうがいいよ
32病弱名無しさん:2010/11/05(金) 21:27:09 ID:oXf3oLt2P
>>27
名古屋オフとかってどこで主催されてるの?
このスレ?

あと、最近消臭パンツってやつに興味を持って色々販売者のサイト周ってみたら、
かなり良い製品のようで、これで解決だぜ!と思えるけど、
実際知恵袋とかで使用者の感想聞くと臭いが逆にこもって常時臭うようになるといった感想があった
なんでそこまでうたい文句と実際の使用者の感想が違うのかがなぞだ
ここの住人でそういった消臭ぱんつ使用暦のある方いましたら感想をぜひ聞かせてください
33病弱名無しさん:2010/11/05(金) 22:17:11 ID:r8yDxLW20
>>31
歳とったら自然と治るよ^^
と言われ続け
43になりました。
34病弱名無しさん:2010/11/05(金) 22:22:38 ID:T3jgV8cG0
今白米が主食なんですけど玄米に変えた方がいいですか?
白米はガスを発生させやすいって聞いたんで…

みなさん主食は何ですか?
35病弱名無しさん:2010/11/06(土) 02:30:37 ID:OWyaD1aQO
ここ1年、10分に一回くらいおならが出るんですが、やっぱりこの病気ですか…?
1年前まではこんなこと無かったのに。

自覚は無いけど、不安やストレスを感じてるのかな…?
36病弱名無しさん:2010/11/06(土) 02:44:42 ID:hsDQWAUH0
個人的な説としては、内臓脂肪が増えて胃腸を圧迫してるんじゃないかと
37病弱名無しさん:2010/11/06(土) 11:40:33 ID:T4c2eWkD0
>>34
玄米に変えてもガスの量は変わらないと思うよ
38病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:06:14 ID:tvr7lf5f0
便やオナラの匂いが消えるエチケットビューってどんなもんだろ?
どなたか使用経験のある方います?
39病弱名無しさん:2010/11/06(土) 20:23:56 ID:cp+wJZCN0
長期ヒキってたけど今はバイトしてる
不思議と病気と無縁だ
40病弱名無しさん:2010/11/06(土) 20:27:28 ID:PYBYqoJFO
>>39
長期ってなん年?
41病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:18:22 ID:rWpt9SrJO
>>38
あれまだ売ってるんだw
高校生のころ親に頼んで買ってもらって飲んでたが、
逆に便の臭いと薬の臭いが混ざって臭くなるっぽい
生ゴミみたいな臭いするでと言われて飲まなくなった
42病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:15:14 ID:eOlBcTTvO
とりあえず彼女欲しいわ

この病気になると考えたくないことだけどやっぱり欲しい

この病気で付き合ってる人いる?
43病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:51:42 ID:hqfTBXox0
昨日初めてお白湯を試してみたけど、いいね
緊張が強かったり、焦ってる時はどうしても便が出なくなるんだけど
飲んだらお腹が暖まってリラックス出来て排便できた
いつもは牛乳多めのココアか、カフェオレを飲んでるんだけど
それでも出ない時は、これからはお白湯を飲んでみる
44病弱名無しさん:2010/11/07(日) 17:32:40 ID:V6PC4BjCO
この病気でバイトしている人はいますか?
居たら、何をやっていましたか?

>>42
自分は彼女いる
症状はバレてると思うけど、何も言ってはこない
ただ、明らかに我慢させている時は申し訳ないなと思う。
45病弱名無しさん:2010/11/07(日) 19:10:24 ID:f7JGLWYA0
>>40
3〜4年
完全ヒキじゃなくて資格や免許とか取ってたけど
46病弱名無しさん:2010/11/07(日) 19:12:26 ID:f7JGLWYA0
>>44
郵便内務や小売
集中してたら大丈夫みたい あと立ち仕事もガス出ない
47病弱名無しさん:2010/11/07(日) 20:56:09 ID:7M+G985CO
>>45
なんの資格?
48病弱名無しさん:2010/11/07(日) 23:46:11 ID:yuozzok2O
>>42
彼女じゃなくて彼氏だけどいるよ。
多分症状のことは噂で聞いて知ってると思う…。

>>44
スーパーでレジしてます。
座ってやる仕事じゃないので
私は割とやりやすいです。
49病弱名無しさん:2010/11/08(月) 03:07:43 ID:f0qTfs5b0
ガス型は慢性化したら治る見込みないから早くどうにかしないと。
50病弱名無しさん:2010/11/08(月) 03:51:45 ID:y590OJdN0
治る見込みないって、経験談?
それとも医学界で言われてんの?
51病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:25:17 ID:DUCX2qOz0
以前まではガス漏れだったけど
極度の緊張状態でなければ、ガス抜きをすれば
少しの時間は持つようになった
ただ、トイレの音が外に響く所だとつらいねこれ
52病弱名無しさん:2010/11/08(月) 16:51:01 ID:VRbIaYo30
皆立ってる時はガス出ないの?
自分立ち仕事で(多分)座ってる時より出てしまうんだけど・・・

53病弱名無しさん:2010/11/08(月) 17:02:08 ID:y2qt4lykO
自分は座ってるときより立ってるときのほうがガス出やすいかな
だから電車とかでも座ったほうがまだマシ
これは人それぞれだろうね
54病弱名無しさん:2010/11/08(月) 19:10:59 ID:CI+mUpsdP
立ってる方が出る場合もあるのか。俺は逆だ。
55病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:15:52 ID:Vna6oF9JO
このスレって避難所とかある?
なければ避難所兼情報庫として明後日あたりしたらばの掲示板借りてみようと思うが需要ありそう?
56病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:27:30 ID:0I6SXIPEO
あああああこの先あとどれだけ続くんだろもう
57病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:49:15 ID:eNl9qOwe0
避難所って何なん?
規制時とか荒らし襲来時のためのもの?
1日に10レスも伸びないようなスレだが需要あるのん?
ここでのやりとりって緊急性は無いし

情報庫ってのが
スレに出てきた治療法や薬、消臭グッズとかの情報を
まとめて閲覧しやすいようにしておく場所なら需要あるかも
58病弱名無しさん:2010/11/09(火) 02:40:19 ID:Tt/shhuVO
>>54
自分は立ってる時に出やすい。レジや銀行ATMに並んだりしてるともうダメだ。電車で吊革に掴まったりしてると平気なんだけどな
59病弱名無しさん:2010/11/09(火) 08:33:05 ID:LNiECNxzO
自分はどちらかといえば座ってる時のがヤバいかな…
バスの一番後ろの端とかは座るけどw
電車はほとんど車両の連結部分の端に立ってる

あと、昨日テレビで断食が腸内のリセットにいいって放送してたよ
断食試したことある人いる?
60病弱名無しさん:2010/11/09(火) 09:49:16 ID:+d6OmPQN0
軽い断食やったことある
おかゆとヨーグルトと果物だけの
確かに便通はすこぶる良くなって、一日2回出た
家の中じゃ何時間もガス出なくなったりしたけど
自分は呑気症だから外では効果なしだった…
お腹でガスが生成されなくても、空気をどんどん飲み込むから意味ないんだよね…
呑気症併発してない人は一度やってみる価値はあると思う
61病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:25:52 ID:LNiECNxzO
>>60
参考になるレスをありがとう
いろいろ調べてみると、一日断食とかもあるみたい
今度やってみようかな
62病弱名無しさん:2010/11/09(火) 11:20:28 ID:kyBL/ZuBO
断食的なとき調子いい人と、ある程度腹にたまってるときにいい人両方あるみたい
63病弱名無しさん:2010/11/09(火) 11:21:12 ID:0I6SXIPEO
自分はしてる感覚が皆無のことがほとんどなんだよ
せめて出そうになった時にわかれば常に心配してる状態ではなくなるのに
64よしひさ:2010/11/09(火) 17:07:44 ID:D5z2U8s40
トイレ休憩のことやたら質問した記憶があります。平気で「後一時間位です」

とかガイドさんに言われ乗り物酔いの人は


一番前で介抱され、おなかの心配な人は話しかけるのも邪魔なようなあつか

いをされました。無知なんですね教師がこの病気に

今では路線バスに乗るのも清水の舞台から飛び降りるような度胸がいります

バスにたくさんトイレをつけて欲しいです。



7 :実習生さん:2010/11/08(月) 15:54:49 ID:T9UJP9qt
バスのトイレ汚いw

電気便座とウォシュレットとパウダー台とかあってリラックスできる空間にしてくれないと乗る気すらなくなる。

座席も一緒。
せめて寝台車くらいのベッドは欲しい。3〜4時間も座ってられない。


8 :実習生さん:2010/11/08(月) 18:28:41 ID:3z8ww8dw
ゲロはかれると台無しだからだろ
あとは自分自身もつらさがわかるから
逆に言うと自分が想像できない痛みはどうでもいいってこと
65病弱名無しさん:2010/11/09(火) 17:51:45 ID:HY+vCcAiO
おそらく完治しました!
4年悩み 不登校になって、高認とって大学に進学しました。
席などの環境が違うのと、ストレスが減ったことで
普段IBSのことを忘れてます。
66病弱名無しさん:2010/11/09(火) 20:42:30 ID:rYQiU2iX0
>>65
おめでとう
もうこのスレに来ない方がいいぞ 何かの要因で再発したらもともこもないからな
完全に忘れたほうがいい
67病弱名無しさん:2010/11/10(水) 02:52:14 ID:Ec06XZqtO
>>65
おめでとう!
体質よりも気持ちの問題だったのかもしれないね
IBSのせいで諦めてたこととか、楽しんで欲しい
希望をありがとう
68病弱名無しさん:2010/11/10(水) 08:45:18 ID:7j3bkKP10
>65 
良かった、もうこのスレには来ない方がいい、
変な意味ではなく心苦しいけどまた悩みを見ると、自分も引き戻されるぞ
なんにしても良かった、これからは普通のことが普通にできるぞ。
69病弱名無しさん:2010/11/10(水) 14:28:55 ID:14OZ5qUHO
自動車教習所に通い始めたが地獄だ…
人が少ない時期を狙ったのに大学生多すぎ。

まだこれから学科や試験があるというのに心が折れそう
70病弱名無しさん:2010/11/10(水) 15:23:00 ID:vAs2kqxYP
>>69
頑張れ!としか言えない・・・
やっぱ免許はあるといろいろ便利だし、教習所は基本他人ばかりだから良い訓練だと思って頑張って
ホッカイロと胃腸薬と精神安定剤と、香水ととかでフル装備して行けば少し安心したりするかも
71病弱名無しさん:2010/11/10(水) 15:50:44 ID:vAs2kqxYP
ちょっと前に避難所兼情報庫用にしたらば借りてみるといってた者ですが、
とりあえずやっつけ仕事で借りてスレを適当に立てときました
好きに使ってください

≪PC≫ http://jbbs.livedoor.jp/sports/38016//
≪携帯≫ http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/38016/
72病弱名無しさん:2010/11/10(水) 16:57:50 ID:mk7E8BCp0
朝、アップルティーとオリゴ糖を
ホットで飲んでたら便秘が治ったんだが、
引っ越してオリゴ糖変えたら腹の調子がいまいちよくない。
マツキヨのピンクのラベルのオリゴ糖が結構よさそうなんだが、
自分の体質だけかもしれないから誰か試して検証しない?
73病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:27:40 ID:zpDtjFiBO
>>71
74病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:45:05 ID:Ec06XZqtO
>>71
チラッと見てみたけど、見やすいし使いやすそうだね
わざわざありがとう
2ch規制時なんかには特に役立つと思う
情報の管理もしやすいね
75病弱名無しさん:2010/11/10(水) 21:37:36 ID:Ec06XZqtO
不随意運動って、ガス型にも関係あるかな?
76病弱名無しさん:2010/11/11(木) 06:30:37 ID:NQFKURRF0
高校生活辛いわ
皆気遣って文句の一つも言わないけど
毎時間毎時間迷惑かけてるしほんと申し訳ない・・・
しかも今日席替えだ・・・
77病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:36:00 ID:z8b4+KcuO
>>76
私も高校辛かったなあ
休み時間を見つけてはトイレへ逃げる日々だったw
席替えだけど、担任に相談して後ろにはしてもらえない?
78病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:17:12 ID:hSUsK9F10
この病気だけど一生おならで恋人出来ないとか悲しすぎる。
同じ考えの女性の方メール下さい。
あ、自分は20代男です。。
[email protected]
79病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:27:05 ID:sgjHCxLKO
個人研究の方の掲示板でほぼ100%ガス拡散を防ぐ装置の作り方を公開した人がいる
俺も次の休みに作ってみるが、もし本当にあの人の言う通りなら、ガス型は解決する
今までグッズや薬作ってきた会社は大損害だろうが、使えるものならあちこちで広めまくろうと思う
80病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:41:33 ID:AAN6nCXHO
>>79
とても興味あります
URL張っていただけたら嬉しいです
81病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:48:09 ID:sgjHCxLKO
>>3
の個人研究のサイトのガス型掲示板にその人がブログをのせて公開してる
会社から帰ったらurl載せる
それまでは自分でたどり着いて
82病弱名無しさん:2010/11/12(金) 13:21:23 ID:7oV1GrNiO
これから約7ヶ月ぶりの美容院…
怖いけど、いい加減髪ヤバいから頑張る。
カットだけだから1時間くらいで終わるはず。
83病弱名無しさん:2010/11/12(金) 14:23:50 ID:AAN6nCXHO
ありがとうございます!
自分も試して報告できればと思います

この病気だけを見て人生を過ごすことにします
いろいろ惑わせてスマヌ
84病弱名無しさん:2010/11/12(金) 14:32:50 ID:AudwRQ9G0
見てきた
自分も似たようなことは考えたことあるけど
実際に物を作ったり実験したりする知恵や気力がなかったから感心したw
85病弱名無しさん:2010/11/12(金) 16:19:04 ID:iQx5bYi+O
携帯じゃ見れないサイト?

誰か見た人詳しく教えてください
86病弱名無しさん:2010/11/12(金) 17:05:45 ID:AudwRQ9G0
>>85
防水フィルムに細いチューブを取りつけて、入れ歯安定剤で肛門に貼り付ける
ガスが出たらチューブを伝って外に排出される
長時間つけたまま激しく動いても取れない、空気が外に漏れない(らしい)
これの作り方や実験結果を細かく説明してある内容のブログ
87病弱名無しさん:2010/11/12(金) 19:21:35 ID:bUJg+Cqx0
音は漏れるんだろうな・・
いっそのこと尻穴に直接チューブつっこんで常時ガスを垂れ流すしか
音を防ぐやり方はないのかもしれん
88病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:21:33 ID:AVcKtV0MP
会社から帰ってきた
URLはこれ)http://ameblo.jp/69826982/
とりあえず次の休みは日曜だから、日曜に作って色々試して本当にうまくいくなら、
会社にもつけてってみる
89病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:35:38 ID:AFCw9KA80
>59
自分はどうしても食べ過ぎで腹の調子悪いなと感じてて
たまたま本屋で見つけた。
http://www.amazon.co.jp/%E7%A9%BA%E8%85%B9%E5%8A%9B-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E7%B5%90%E5%AF%A6/dp/4569696260

半日断食、ニンジン リンゴジュース、しょうが入り紅茶
試して2日目かな、空腹感もない 下痢も止まった
今のとこ排便も無し。ガスも極端に減った、本物か様子見中。
90病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:22:23 ID:hSUsK9F10
すごいなこれ!!
俺も昔から妄想でこういうのあったらなーって思ってたよ。

工作苦手だからどっかの企業でつくって欲しいな。
大して消臭パンツ効かないんだから、それ系作ってる業者は
こっちの路線に切り替えたらどうだ?
91病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:28:30 ID:AVcKtV0MP
人によってけつの幅とか違うだろうし業者じゃなくて個人が良いだろ
工作ってほど難しいもんでもないし
92病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:56:08 ID:h1ooXZIx0
なんとか汎用性を持たせるか、
SMLなど複数のサイズを展開してみたらいいんでないかな。

できれば考案したブログの人に特許を取ってもらって一儲けしてもらいたい。
93病弱名無しさん:2010/11/12(金) 23:50:48 ID:S+GQAhPA0
俺、実際試しました。この方法では身体的には周りからどう思われるかは分かりませんが、
僕はこのことを実際考案した人に質問しましたがモリさんはあくまでも、自分ベースで作ったので他人は分からないといったスタンスでした。
でも、精神的には安心します、穏やかになります。
ぐちゃぐちゃ書いたけど要は身体的には分からないけど精神的には安らぎが得られる。
94病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:08:43 ID:ZiUQkGwLO
腹鳴りを防ぐ方法はないんかね
95病弱名無しさん:2010/11/13(土) 06:17:37 ID:5wQQ16zEO
ガスが大量に溜まってるんだけど、なかなか出なくて吐き気がする。苦しい。
96病弱名無しさん:2010/11/13(土) 06:31:34 ID:ZdFHbiuCO
>>92
既存のものを組み合わせたものでは特許は取れない
それに考案した人は企業と組む気はないと言ってるし、
別に作り方簡単なんだから企業が売っても儲からんだろ
97病弱名無しさん:2010/11/13(土) 09:57:41 ID:m+cq/0wX0
特許は先に登録した方が勝ちだから
利益追求は望まないとしても出願しといて損はないんじゃね
仮に第三者に特許登録されたら面倒だ
登録されるかどうかは特許庁の判断次第だけどね
98病弱名無しさん:2010/11/13(土) 10:07:19 ID:ZdFHbiuCO
あの器具のどこに特許要素がある?
そんなことより実際効果があるかが先だろ
まあ今まで効果ないグッズで儲けてきた人からみたら面白くないだろうけどね
99病弱名無しさん:2010/11/13(土) 10:08:17 ID:Fa60JzKC0
既存の製品を組み合わせるんじゃなくて
新たに設計して形成すればいいんでしょ?

毎日使う、摩耗する、作るのを面倒がる人がいる、
こういう条件が揃ってるんだから
企業が売れば儲かるよ。
100病弱名無しさん:2010/11/13(土) 10:56:41 ID:radrgTke0
昔ガムテープを貼り続けてた時があったが
効果もイマイチだったけど、肌が荒れたんだよね
入れ歯安定剤はその辺どうだろう
毎日歯茎につけるものだから肌に優しそう
101病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:12:39 ID:ZdFHbiuCO
>>99
ちょっとは特許についてググりなよ
儲かると見ればわざわざ俺らが騒がんでも企業は動く
102病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:32:05 ID:Fa60JzKC0
下記URLのサイト見てみると
大したものじゃなくても出願済になってるし、登録済みになってるのもあるぞ
http://www.hatsumei.or.jp/ryutu/04.html

それに試作したものを
実際にガス型の症状を持つ人間が使ってみて
使用感や有用性、企業が作れば購入する意志があるということを
ネット上に記しておかなければ
企業は気付かないし需要の程度も分からないだろ

「特許取れない」とか「騒がなくていい」とか
そんなこと執拗に言う理由は何だよ?w
それじゃ、先に特許を取ろうとしてるか、いち早く商品化しようとしてる業者みたいだと
勘繰られてもしかたないぞ?w
それともただのネガティブ野郎か?
103病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:47:54 ID:PuGYmsz00
その方法のこと喪女のサイト?(同じくガスで悩んでいる)人に教えたら、基地外呼ばわりされました。
2chって怖いね、役に立つことも書いてあるのに、教えてあげようという心がいけなかっただね。
何の耐性もないといわれればそうだけど、なんか残念です。
104病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:06:53 ID:ZdFHbiuCO
>>102
だからそんなことより実用性があるか確かめるのが先だって
特許とれるもんならお前がとってみろ
とれるわけないだろ
簡単に作れるんだからわざわざ企業云々言うより先にやることあるだろ
そんなに儲かると思うならお前が作って売れ
売れるわけがない
105病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:09:30 ID:AcEGrX61P
181 名前:勝手にしてください[] 投稿日:2010/11/12(金) 23:37:14 ID:vqEdvjoB
規則があったの?ごめんなさいね、せっかくと彼と思ってやったのに残念です。
否定するのも肯定するのもその人自身だけど・・・・
まあ死ぬまでもがき苦しんでね。
みんながみんなじゃないけれど、同じことで悩んで伊野にとても残念です。
さようなら

182 名前:勝手にしてください[] 投稿日:2010/11/12(金) 23:57:43 ID:vqEdvjoB
規則、ちゃんっと読まなかったです。
すいません、でも何も迷惑をかけてません。
それにみんなに治ってほしいので書いたんですが・・
気に入らなかったみたいで・・・すいません。
しかし同じ悩みでこんなになるのかと思うと残念です。
もう二度とこのことは書きません。後はお自由に自分で試行錯誤をしてください。
長文失礼しました。


どう見ても基地外です。
106病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:20:58 ID:Fa60JzKC0
>>104
まあまあ、そんなブチキレんなよw
なんでそんなイライラしてんの?w
107病弱名無しさん:2010/11/13(土) 20:14:28 ID:q/iQTgI7O
高校の友達と久々に遊んだ
ファミレスで、私の隣の友達がずっと鼻啜ってて申し訳なかった
バイトしてないことにめちゃくちゃ突っ込まれた
やっぱり私は一人でいるのがいいんだなあ
108病弱名無しさん:2010/11/13(土) 21:20:20 ID:ZdFHbiuCO
>>106
明日も仕事が入って試せないからイライラしてんだよ
煽ったみたいになってたら悪かったな
109病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:12:53 ID:RkTrH9lYO
とっても臭い一日でした
早めに装置試してみよっと
110病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:22:50 ID:fC5srjkgO
>>88
ケツの粘膜にテープ的な物を貼ったら100パー鬱血して腫れ上がって耐えられなくなるはずなんだけど不思議だな。
ケツの割れ目全体を覆い隠すには割れ目に深さと長さがありすぎて無理だよな、したがって間違いなく肛門そのものに貼るわけだ。
いろんな物塗ったり貼ったりしたけど、粘膜が腫れ上がらなかったのって痔の軟膏だけだったぞ。
入れ歯安定剤ってそんなにいいものなのか?早速買ってきてケツの穴に塗ってみよ。
111病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:28:30 ID:tceq7NZ60
ご飯食った後によくガスがたまる
たぶん無意識で一緒に空気も吸い込んでるんだろうな
112病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:42:48 ID:ILIqkfuk0
>>110
バンドエイド的な人体に直接貼るようなものは腫れたりすることは少ないと思う
ガムテープとかビニールテープとかは痒くなったりするよね
剥がす時に無理にすると皮膚が浮いたりして校門周りにボコボコができたりしたなぁ
入れ歯安定剤はデリケートな口の中に使用するものだから期待できそう
113病弱名無しさん:2010/11/14(日) 11:01:30 ID:TppZN6WB0
透かし屁のコツを教えていただけないでしょうか?
それとも職場、学校では屁を鳴らしても何も文句は言われない立場でしょうか?
114病弱名無しさん:2010/11/14(日) 11:58:43 ID:Oz2I3suc0

   ∧_ ∧
  <`∀´ >
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

ティッシュを少し出すように詰めると
音が出ない・・or2=33
115病弱名無しさん:2010/11/14(日) 12:27:31 ID:4jt1ZoPKO
音に関してはサイレンサーをつけると良い
柔らかい布を肛門に当て、ゴム系統の伸縮性ある紐で股から肩にかけて結んで布が肛門からずれないようにする
これで音はかなり防げると思うが、肛門が常時開いて肛門神経症になったりするかもしれないし自己責任でやって下さい

116病弱名無しさん:2010/11/14(日) 13:46:16 ID:KozRxpBt0
俺、音が鳴るのは我慢してた小便を放尿しつつ放屁する時だけだわ
信じられないくらいの音が鳴ってむしろ快感
117病弱名無しさん:2010/11/14(日) 14:48:35 ID:F9l6QsznO
あの装置作ろうと思ったけど












かなりめんどくさいな
118病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:05:39 ID:4jt1ZoPKO
業者のネガティブキャンペーン始まったw
119病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:06:44 ID:YPdLU1qu0
めんどくせーよまじで。
誰か作ってくれ。
アホみたいに高くなきゃ買うから。
120病弱名無しさん:2010/11/14(日) 19:20:34 ID:F9l6QsznO
>>119
じゃ10万円だな
121病弱名無しさん:2010/11/14(日) 20:14:44 ID:4f7UHZVH0
IBSが治るんなら安いもんだなぁ…
月曜こないでーorz
122病弱名無しさん:2010/11/15(月) 02:45:10 ID:mTVy826d0
>>52
亀だけど、よくガス型関連のスレで
立ってるとガス出ないって見るけど
自分も立ってても座ってても関係なく出るよ…
まじ満員電車乗れない人生オワタ
123病弱名無しさん:2010/11/15(月) 20:33:10 ID:9QOUEcB8O
みんな腹鳴りしないの?
124病弱名無しさん:2010/11/15(月) 20:34:43 ID:+yWAJBVM0
するよ
125病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:07:28 ID:rSAxVRuoO
>>113
個人差はあると思うけど、日頃からトイレで長時間ふんばる
自分の場合日に1〜2時間こもってた時期があって
その影響で音しなくなったし、おならしてる感覚もなくなった
それが良かったかといえばそうとも言えないけど
126病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:54:42 ID:9QOUEcB8O
>>124
毎日どうしてるの?
127病弱名無しさん:2010/11/15(月) 22:18:33 ID:ZAJIRKezP
>>126
死にたいと思いながら過ごしてるよ。
128病弱名無しさん:2010/11/15(月) 22:34:49 ID:rSAxVRuoO
死にたいと思いながらも生き続けるよね。
129病弱名無しさん:2010/11/15(月) 23:51:41 ID:DVo1QLoYO
シリコンチューブ買ってきて先端に袋付けて
もう片方をサージカルテープで校門に固定するだけの簡易装置的なものをやってみたけど
テープが密閉度高くなくて漏れた
少しずつblogのやつに近づけて行くかな
130病弱名無しさん:2010/11/16(火) 08:06:32 ID:4hMyhr/wO
我慢するしないのレベルでなく、無意識に音付きで出るのが辛いし怖い
なんでトイレで出すまでこらえられないんだろう
お腹を焼いてしまいたい
131病弱名無しさん:2010/11/16(火) 08:14:28 ID:sXWwsxvwP
よし今日は休みだ!
昨日ポテチとか屁が出そうなものかなり食ったし、作って人多いとこ行って一日試す
効果あるかどうか詳細に夜ごろ報告するよ
132病弱名無しさん:2010/11/16(火) 08:29:38 ID:4hMyhr/wO
そういえば、ガス型スレの避難所作ってくれた人ありがとう
早速お気に入りに登録してます!

>>131
応援してるよ。結果も待ってます。頑張れ!
133131:2010/11/16(火) 18:25:25 ID:sXWwsxvwP
これ滅茶苦茶むずいし、精神力がいる
まずけつ毛を剃るだけで相当消耗するし、クッションコレクトを出すのにも力がいる
さらに、けつに貼り付けようと思っても簡単にはがれる
少し今日は疲れたので、明日試行錯誤もう一回してみて、それから結果をまとめて報告する
134病弱名無しさん:2010/11/16(火) 18:43:48 ID:recCwoFHO
いや貼れないでしょ。ケツってすんげぇ汗かくんだぜ。チューブも仕込んでるのにそれで動き回って隙間が空かないはずがない。
あの人どんな生活してんだよw
135病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:13:50 ID:AJuXjHXUO
今日は比較的調子が良かった
無理にじゃなくて自然に早寝早起きしてみようって思える気持ちがあるときくらいが
身体も一番調子が良いときなのかな
続くといいなぁ
136131:2010/11/17(水) 17:40:45 ID:pyyt4qneP
今日も一日色々頑張ってみましたが、やっぱ肛門周辺に汗をかくタイプの人は無理みたいです
簡単にテープがはがれます
疲れたので短文ですが報告終了
まあ色々また創意工夫してうまくいくようになったら報告に来ます
137病弱名無しさん:2010/11/17(水) 19:29:09 ID:W5B/vDrqO
ガス型は生き地獄味わうよね
このせいで迫害されて仕事をいくつも変わったり集団から嫌な目でみられたりしてきたなぁ。酷いどもりで工場の仕事さえ危ういし甲状腺の病気で女なのにズラだし、働ける仕事は本当に限られるけど引きこもらず毎月コツコツ貯蓄してきた自分を誉めたいわ。
けど、最近は転職続きで、しかもラインの仕事についてしまった為、続くか微妙。
どもりかガスどちらか一つに減ればまだ楽だわ
138病弱名無しさん:2010/11/17(水) 20:58:07 ID:g1h3zIY1O
修学旅行3日目…
お腹辛いっす(´;ω;`)
139病弱名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:31 ID:Or4ZwnE7O
>>138
修学旅行辛かったな…
ホテルの自由時間を見つけてはロビー付近の広いトイレに籠もってたw
3日目ってことはそろそろ最終日かな?
あと少し耐えれば解放されるから、頑張って…!
自分もゼミの合宿が不安で仕方ないw
140病弱名無しさん:2010/11/17(水) 22:43:31 ID:cV0+dfSAO
装置お試しの報告してくれた方乙です
汗が厳しいんですね
張るものをいろいろ試してみるのもよさそうな気がしてきました
自分も近々報告できればと思います
141病弱名無しさん:2010/11/18(木) 19:48:35 ID:suV7xcp/O
>>137
あなた偉いね よく頑張ってると思う
142病弱名無しさん:2010/11/19(金) 00:16:05 ID:Q7aPWmj2O
死にたい
143病弱名無しさん:2010/11/19(金) 00:28:09 ID:z8Wg6d1c0
>>137
ほんとに偉いね
満員電車と仕事中の視線に耐えられず
ついにひきこみりになった自分がはずかしい
だけど137さんみたいなレス見ると、自分もやれるかもって
勇気になります
144病弱名無しさん:2010/11/19(金) 02:57:03 ID:D34xI9XXO
みんなを気を使ってるのかわからんが後ろの女子の人に鼻を啜られる。

でもその後ろの人にノートみせてとかホチキス貸して?とか言われるから平気なのか?と勝手に思ってしまう

俺臭い?なんて聞けないしな
145療育手帳:2010/11/19(金) 16:52:03 ID:n0D9DsZv0
ゆらゆら歩き 高見盛
146病弱名無しさん:2010/11/19(金) 18:36:31 ID:j3Rj3eJYO
電車内では中途半端に人がいるときには厳しいけど
密着しちゃうくらいのときはなんとなく楽
147病弱名無しさん:2010/11/19(金) 19:57:27 ID:j3Rj3eJYO
みんなありがと
148病弱名無しさん:2010/11/19(金) 21:53:25 ID:RvS74gK1O
ホンマでっかでおならとかゲップはストレス解消ができると言っていた。この病気の人たちはストレスを吐き出さないで貯めてるから、代わりにガスが出るんじゃないかと思った。自分もあまりストレス発散が上手くない。
149病弱名無しさん:2010/11/19(金) 21:54:15 ID:dLgCnq0JO
本当に辛い。でも自分だけじゃないって思ったら、もう少し頑張れる気がしてきた。
150病弱名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:33 ID:d2UQPo7i0
>>77
前相談してみたんですけど笑ってかわされました
まあ、廊下側の席だし良しとします・・・
151病弱名無しさん:2010/11/19(金) 23:32:22 ID:eB2y4VbZO
久々にコンビニで買い物したい
152病弱名無しさん:2010/11/19(金) 23:38:26 ID:eB2y4VbZO
バイトもしたい
もっと自由になりたい
153病弱名無しさん:2010/11/19(金) 23:41:25 ID:Q7aPWmj2O
馬鹿にする奴はこの体になればどんなにつらいかわかるのに
154病弱名無しさん:2010/11/20(土) 13:19:48 ID:evSAwj9s0
>>148
これが本当の“ガス抜き”だな(笑)
いや勿論笑えないけど、自分もそう思う時がある
これストレス病だしさ
155病弱名無しさん:2010/11/20(土) 16:45:45 ID:D83A5G4lO
グッズのレポしてくださってる方々、ありがとうございます
>>150
なにそれ、ひどすぎる…
保健の先生には相談してみた?
保健医や保護者を通して担任に訴えかけるといいよ
156病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:59:10 ID:0HrffP270
26年間苦しんでいたが、最近は漸く解消したと思える。
色々と試していたが 乳製品がだめだったようだ。
乳糖不耐性なのかもしれないが、牛乳、ヨーグルトなど全てを断って
みたら1月ぐらいでよくなってきた。
しかし、朝のトイレは2回が必須。1回だと綺麗にならないので
早起きしてでも2回出るまで出勤しない。
これで夕食までは0〜数回催す程度になった。

157病弱名無しさん:2010/11/21(日) 19:07:33 ID:0HrffP270
156のつづき

修学旅行とかの話を見ると、よく共感できる。そういえばそうだったなあと。
当時は全く情報が得られず 他に同じ症状の奴もいないのでどうしようもない状況。

直る直前は ダダ漏れも経験したが 軽い下痢状態だと思われる。
大げさに言うと肛門が閉じきっていない状況。

精神的なものも絶対あると思うが、はっきり行って腸の健康状態のほうが
影響する割合は大きいと思う。
以前は対して食欲が無かったが、今は異様に食欲があるからの推測だが。
ピロリ菌の除菌で一時的に直ったこともあって余計にそう思う。

158病弱名無しさん:2010/11/21(日) 20:48:21 ID:PgwYrnSLO
なんでここまで引きずっちゃったかな
自分はもう10年になるけど発症当初に本気出してりゃ治ってたと思う
159病弱名無しさん:2010/11/23(火) 12:22:33 ID:uVjqqOn20
田舎に住みたい・・・
満員電車とか、狭い店のレジで行列に並ばなきゃいけない時とかつらい
160病弱名無しさん:2010/11/23(火) 13:52:34 ID:pYls+gUC0
あくまで私の場合は、になるのだけど、ここ半年で分かったこと。

食べ物アレルギーである小麦、乳、大豆、卵などが腸に影響している。
通常のアレルギーのように皮膚に表れるのではなくて、腸にガスとして表れている感じ。
私の場合は、一番に小麦がひどく二番目に大豆と乳。
何を食べれば・・・と途方に暮れたけど、最近は野菜や魚ばかり食べています。
それぞれ、どれくらい食べても大丈夫か食事制限しつつ、ようやく調子がつかめてきました。
アナフィラキシーのようなショック状態が起こる危険もないし、休日はがっつり食べています。
病気ではなく、ひとつの体質として捉え上手く付き合っていきたいと思っています。

161病弱名無しさん:2010/11/25(木) 02:39:30 ID:mnzdnpP1O
過疎
162病弱名無しさん:2010/11/25(木) 12:12:35 ID:1E2VB1Bx0
小麦は脳の依存があるし、大変だよね。
ストレスに小麦がいいし。でもたしかに
小麦やめると調子よくなる感じだよね。
自分はバナナが駄目だわ。
163病弱名無しさん:2010/11/25(木) 18:28:51 ID:w6q4/wWeP
飯のせいか精神状態のせいかがもはや分からない。
辛すぎ。
164病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:46:00 ID:L4ASCuEv0
アルコール入れすぎた翌日は泣き出したいくらい1日漏れ放しだから
精神論よりもやはり胃腸のウエイトが大きいと思う
165病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:59:49 ID:gqx3V/hP0
最近やばい時はふとももなどを指でつねって痛みでごまかしてる
おかげで内出血しまくり
周りの方々のほとんどが何も言ってこないのでそれが救いだけど
本当毎日辛い
166病弱名無しさん:2010/11/26(金) 00:39:29 ID:omkZiAS1O
今久々に酷い風邪をひいてるのだけど
風邪引いてる時もガス溜まりやすい&出やすいわ…
高熱や喉鼻の炎症だけでも辛いのに、IBSまで
勘弁してくれ
167病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:24:25 ID:y482unq40
今ひきこもって家で細々仕事してるけど、収入がとても少ないんで
ガスのプレッシャーはないが家族からのプレッシャーがきつく
外の空気を吸わないし他人と殆ど接しないからか
考え方がさらに暗くなっている気がする

外で普通に働いてた時は、ガスで物凄く辛かったけど
反面、働いて得たお金で趣味にお金を費やして
一人でガラ空きの映画館に行ったりしてそれなりに充実はしてた

あっちを立てるとこっちが立たないんだなあ
やはりなるたけガス(゚ε゚)キニシナイ!!で済むような職種探して
外で働くべきなのかなあ

皆を尊敬します
168病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:53:18 ID:37OiX1r00
パソコンで仕事しているの。いったいなんなの
169病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:50:27 ID:fIDsKJRoO
>>165
あー太ももすっごい分かる
あと最近は首のうしろに爪たてまくりだわ
何が良くなるわけでもないのに
周りが何も言わなくていいなあ


最近本気で辛い
内科でもらったセレキノンとガスコンはきかないし
それを言ったらなぜかセレキノンだけ渡されるし
音がするのが嫌なんですって言ったけど
音は気にしなくていいからねwと微妙に笑われ
自分が頭おかしいのかと思った

病院にもよるとは思うけど
心療内科って話とか(悩み?)ゆっくり聞いてくれましたか?
もう誰かにこの悩みをぶちまけてわんわん泣いてしまいたい
170病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:57:05 ID:r2bYgQHgP
そういえば…
ガキの頃はしょっちゅう泣いてたけど、今だと全く泣かなくなったな…。
泣くってのがストレス発散になってるんだな。
171病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:16:23 ID:0Ehaw43T0
>>138
俺も明後日から修学旅行だよガンバレ

そういば消臭パンツって履いてる人いる?
あれどうなん
172病弱名無しさん:2010/11/27(土) 03:29:55 ID:Svq8CsfmO
>>171
消臭パンツは効果ないよ
173病弱名無しさん:2010/11/27(土) 08:35:30 ID:t7xoKfdD0
>>169
自分も胃腸科の先生に「そんなことで悩んでるのか」的に笑われた
悪い人じゃなかったけど、言ってることの意味がわからない風で
最終的にはやっぱり「んなことキニスンナ、誰だって屁出るんだから」で済まされた
悩みを打ち明けてる内に感情が高ぶって泣いちゃったら
看護師さんにガン見されたワロタ
174病弱名無しさん:2010/11/27(土) 10:01:46 ID:+eHifgSX0
>>172
効果ないんか・・・
175病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:28:01 ID:U91ALXpDP
一般人には絶対伝わらない辛さだよ。
まだ心療内科の先生のほうが当たりを引く確率は高いから、くじけずそっち行くべし。
ちなみに俺もセレキノンは全く効かなかった。
176病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:56:59 ID:17YwSEzn0
>>160>>162
小麦やバナナみたいな、一見無害そうな食べ物がガスの原因だと
つき止めた方法を知りたい
元々アレルギー持ちなのか、食べる物を制限して一つ一つ調べていったのか
177病弱名無しさん:2010/11/27(土) 16:37:46 ID:DpL7t25e0
ふむ。食物アレルギーがないか調べてみるのもいいかも
自分には朝バナナがすごくいい。バナナなしとか不安になるw
小麦は…スパゲッティとか消化不良がこわいからよく噛んで食べてるよ
178病弱名無しさん:2010/11/27(土) 21:06:14 ID:+eHifgSX0
>>176
食ってるときに鼻がかゆかったらアレルギーかもね
179病弱名無しさん:2010/11/28(日) 00:13:43 ID:jwhmLRFY0
>>176
蒸しパンを大量に食べた翌日の腸のポコポコ感が半端無く凄かったんです。
調べると小麦に含まれるグルテンは消化されにくい成分ということが分かったので
原因のひとつなんだと思いました。
あと、きなこを大量に食べた翌日も凄かったので、大豆の過剰摂取もダメだと分かりました。

基本的に米、野菜、魚しか食べてなく、それ以外のものをテスト的に食べて調子をはかりました。

IgGアレルギー検査を受けたいのだけど、3万円以上するので悩み中です。
ちなみにIgEアレルギー検査では反応出ませんでした。
検査について興味ある方はググってみて下さい。
180病弱名無しさん:2010/11/28(日) 07:37:49 ID:VjvJbjId0
呑気症なのか 唾を過剰に飲む癖があります。
奥歯を噛み締める癖もある。
181病弱名無しさん:2010/11/28(日) 09:16:01 ID:CwRTGjq3O
左側の大腸の腸管にいつも違和感がある
182病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:06:20 ID:VjvJbjId0
不安があると肛門あたりがヒクヒクする
183病弱名無しさん:2010/11/28(日) 14:10:18 ID:STDvib/u0
俺も内科医に行ったことがある。看護士は居なかったがこれは大変良いことだよといわれた
184病弱名無しさん:2010/11/28(日) 18:56:18 ID:lF8uR5pTO
関係なかったら申し訳ないんだけど
腹式呼吸とか発声練習がお腹にいい気がする
インナーマッスル鍛えるのは運動にもなるしね
ていうか鼻炎治したい
185病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:14:48 ID:1TWtwIs60
たしかに筋肉鍛えるのは有効だよね
腸腰筋が結構重要かも?

でも俺は声楽やってたけど治りはしなかった・・・
186病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:54:57 ID:v+46NIJt0
8年患ってるんだけど
便秘になってガスがまったく出なくなった
なんだこれ
187病弱名無しさん:2010/11/28(日) 22:57:55 ID:vgxg/ntfI
ガス漏れ型って自分でにおいわかった方がいいんだろうか?
どっちにしてもキツイ気がするが
188病弱名無しさん:2010/11/28(日) 23:35:59 ID:ybSlFdsXO
保健室でテスト受けたことある高校生の人いますか?



自分の学校は保健室で受けるのダメらしいんだけど
保健室の先生いわく、校長に言ってみれば?とのことで
最近本当に症状ひどいし、
テストのときぐらいクラスの皆に迷惑かけたくないし
来週からテストだから
ひとまず先生たちに相談してみようかなあ
189病弱名無しさん:2010/11/29(月) 01:57:32 ID:B3ux4N1c0
>>188
何度も保健室で受けようとしたことあるけど
教室に戻るタイミングも怖いし第一先生に言えず・・・
ってことで今までで一回もやったことない。
3時間目くらいまでは我慢してもう限界、ってなったら最後の切り札として
考えてれば少しは気持楽だよ。
190病弱名無しさん:2010/11/29(月) 08:04:51 ID:DvS1EVyXO
>>189
>>188です
私も、担任にはIBSのこと言ってあるけど
校長となると理解されるか不安だし言いたくねえw
そうだなあ テストは1日1、2時間だけど
初日くらいはたえてみようかな

ありがとうノシ
191病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:24:07 ID:kcxq8nHU0
>>181
私も左側に溜まっている感じがする
192病弱名無しさん:2010/11/29(月) 23:16:30 ID:uc6P1NpbO
>>188
四年くらい前の高二の時に期末テスト丸々保健室で受けた経験あります。

学校で禁止されているということはなく、自分以外にも普通の体調不良で来てる人もいたけど
193病弱名無しさん:2010/12/01(水) 15:23:10 ID:seUu9/lyO
生理が始まると最悪だ…
194病弱名無しさん:2010/12/01(水) 18:52:10 ID:lf5HQFfaO
ビオフェルミンって三食毎飲むんですか?
195病弱名無しさん:2010/12/01(水) 19:38:07 ID:4P0AWSc90
基本的にそのとおりだけど
自分の腹の調子を見て加減してもいいんじゃない?
196病弱名無しさん:2010/12/02(木) 01:52:37 ID:qzM60XyRO
ありがとうございます!
197病弱名無しさん:2010/12/03(金) 00:02:23 ID:XNIigAnM0
飲食すると異常に右下腹がボコボコいう様になった•••
ストレスとかなくていきなりなったんだが何故だ?orz
198病弱名無しさん:2010/12/06(月) 12:12:27 ID:yDlG5D4vO
過疎ってるなw
最近考えたんだけど、ピンチをチャンスと捉えたらどうだろう?
バスや電車での不安を、IBSを治す機会と捉えるというか…
まあ、ポジティブにならなきゃ無理だけど
199病弱名無しさん:2010/12/07(火) 10:20:51 ID:i+bY+F6oO
そういえば、高校の頃ガスが出る度にノートに記しをつけてたな
思考回路が異常だった
200病弱名無しさん:2010/12/07(火) 13:38:46 ID:SojURGRFO
みんなどうやってすかしてんだよ
自分の肛門は100%音でるんだが
201病弱名無しさん:2010/12/07(火) 17:46:37 ID:vOhFNAWa0
担任もIBSだということを今日初めて知った・・
202病弱名無しさん:2010/12/07(火) 22:08:40 ID:i+bY+F6oO
この前IBSがとくダネか何かで取り扱われてたね
203病弱名無しさん:2010/12/08(水) 01:50:11 ID:W6IYl/fn0
>>201
どうやって知ったの?
204病弱名無しさん:2010/12/09(木) 15:16:51 ID:oDmEa7km0
おならくらいで悩む事ないんじゃないの
たいした病気でもないし
205病弱名無しさん:2010/12/09(木) 15:57:51 ID:TVHyU17j0
授業中、飯屋、乗り物の中で屁が出続けたりするんだぞ
206病弱名無しさん:2010/12/09(木) 16:04:45 ID:GqBHdMMT0
ガスだけじゃない
突然の下痢、突然の便秘
しかも病気を治す薬は無い
207病弱名無しさん:2010/12/09(木) 18:19:41 ID:kg6OzghOO
>>204
励まそうとして言ってくれてるのかな?
実際、そう思えれば症状も改善するかもしれない
けど、IBSの辛さはIBSになったことがある人にしかわからないよ
バス、電車、飛行機、教室、会議室、映画館、美容院でガスが止まらなくなっても辛くないと思う?
208病弱名無しさん:2010/12/09(木) 18:29:11 ID:5Trk6eNLP
まぁ俺も最近は>>204みたいに考えるようにしてる。
悩んだところで悪化するならいっそ開き直ってやる、みたいな。
結局改善しないんですけどね。
209病弱名無しさん:2010/12/09(木) 22:41:55 ID:Nx1cpwWQ0
8年患ってるんだけど
便秘になってガスがまったく出なくなった
なんだこれ

>>186
おおっ同士よ。俺もそうなんだ。便がガスを塞いでくれている感じ。
逆に便が快調だと、屁が出まくる。どうすればいいんだ?
死ぬしかないのか?
210病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:01:09 ID:qkqP4sMsO
>>209
俺は逆だな
便がたまってると異常に出る
逆にスッキリ快便だと半日は大丈夫
とにかく少しの便意でもトイレに行くようにしてる
余談だが排泄後の便からガスがいっぱいでるんだけど
もはやバイオガスでエコに使えそう
211病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:01:11 ID:5/O/AntyO
小学二年からずっと悩まされてたから学生時代はホント最悪だったなぁ。周りの理解なんか全く無かったし。
212病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:13:25 ID:GqBHdMMT0
俺はガス便秘型だけど、周りには便秘で腹痛って言いにくいんだよなぁ…
なんでか分からないけど男で便秘をしてるって事実がすごい恥ずかしいんだよね
213病弱名無しさん:2010/12/10(金) 07:42:12 ID:p/Omc6oZ0
隣人の悪質な嫌がらせのせいで治る病気も治らない
214病弱名無しさん:2010/12/10(金) 08:21:54 ID:A0rL3jSj0
気分がポジティブな時は>>204みたいに考えようとするんだけど
実際電車とか乗ってガスでちゃって周りの人の咳払いや
視線を感じると心ポッキリ折れる
周りの人の反応も当然なのでどうしようもない
215病弱名無しさん:2010/12/10(金) 08:53:38 ID:eyWJRBGrO
自分も便秘だと明らかに症状悪化するなあ
溜まれば溜まるほどガスも増える
逆に溜まってないとガスが出る人もいるんだね
それぞれ治療法も異なるのかな
216病弱名無しさん:2010/12/10(金) 15:39:40 ID:PWHcYHeMO
私も便秘だと回数は減るけど、たまに出るガスの臭いがひどいな

最近、電車や講義中についうとうとしてると、自分のガスの音で目が覚める
でも夢うつつなので本当に出てるのかは分からない
恥ずかしい…まぁ居眠りすんなって話だけどね…
217病弱名無しさん:2010/12/10(金) 16:26:38 ID:bINS2HEl0
>>216
俺もそれよくあるなぁ…
電車とか授業中に居眠りしてる間にガス出て起きたことある
寝ぼけてる状態だけど周りが冷たい視線で見てくるから「またやっちまったか…」って気づく
218病弱名無しさん:2010/12/10(金) 18:03:20 ID:O3LWA3eD0
一生治らないんだよねこれ
219病弱名無しさん:2010/12/10(金) 18:23:48 ID:Rv27ZmawP
>>216-217
うわあああなんと言う俺。
それが怖くて睡眠時間8時間はとるように努力してるけど、
やっぱりどうしても眠いときは寝てしまう。
実際に出てるか分からない所が一番嫌だよ。
知り合いは一応普通に話しかけてくれるけど不安で不安でしょうがない。
220病弱名無しさん:2010/12/10(金) 22:03:27 ID:PWHcYHeMO
>>217>>219
同意してくれる人がいてちょっと安心した
私の友達も普通に接してくれるんだけど、本当どうなんだろう…
>>219の言うように分からないのが怖い。出てた?とか聞く勇気もないし
とりあえずちゃんと睡眠とることだな、気をつけないと
221病弱名無しさん:2010/12/11(土) 14:10:55 ID:98EXnOmAO
無意識に出るのが一番困る
張ってる時とか特に多い
出そうな気がしたらすかしの努力とかもできるけど
いきなり音付きとかだと防ぐ余裕すらない
222病弱名無しさん:2010/12/11(土) 19:02:01 ID:nw/SZRk60
このスレたまに見てますが
急激なストレスやビビルこと?などあったとき
確かに肛門がピリピリ過敏に反応するときがある。

気が小さい、神経質な性格はあると思う、(自覚)
そのときに肛門が緩んでガス、おならしたいというか、出してます。
皆悩んでるのはこのことか?
肛門と精神的ストレスは連動してますね。
223病弱名無しさん:2010/12/12(日) 13:45:39 ID:t0nVkQbDO
ニート歴5年オワタ
224病弱名無しさん:2010/12/12(日) 13:48:25 ID:t6OE/flo0
漫画か小説でも書いたらいいじゃない
225病弱名無しさん:2010/12/12(日) 15:00:19 ID:vawey8Pj0
リネカー氏が20年前の“大”きな秘密を漏らした!? 
元イングランド代表FWで名古屋でのプレー経験があるゲーリー・リネカー氏(50)が
現在、スポーツキャスターを務めるBBC局のインタビューに登場。
自身2度目のW杯となった90年イタリア大会初戦のアイルランドとの隣国マッチで
「試合中に大便を漏らしていた」と告白していたことが6日までに明らかになった。

問題のシーンは後半に入り、リネカー氏が相手DFにタックルした瞬間だったという。
「前半から腹の調子が悪かったが、あそこで足を伸ばした瞬間、ついに漏らしてしまった」とリネカー氏。
「運よく、あの試合の夜は雨が降っていたが、もう本当にパンツの中はめちゃくちゃ。
しかしこの後、長かった選手生活中でも記憶がないくらい、相手のマークが緩まった」と話し、
ユーモラスに当時を振り返った。

 試合の映像を検証してみると、ピッチに座り込んだリネカーはこの時、体勢を整えるようなふりをしつつ、
ピッチに尻をこすりつけるように移動してプレーを再開。その直後にも、尻付近をぬぐうようなしぐさを確かにしている。
また、リネカー氏はこの試合直後のインタビューで「見て“美しくない”試合だったかも知れないが、
効果的なことはあった」と意味深なコメントも残していた。

同大会でイングランドはその後、準決勝で西ドイツにPK戦の末に敗戦。
ウンに見放され、24年ぶりの決勝進出を逃した。
226病弱名無しさん:2010/12/12(日) 15:53:45 ID:w66qa4D00
人と友達になるかどうかの基準が「臭いに対する態度」で決まる

例えば「今日電車の中ですげー臭い奴がいてさ〜」とか
臭い人への文句を堂々と悪意を持って言う人とは絶対に友達になれないと思う
向こうからも願い下げだろうけどw
227病弱名無しさん:2010/12/12(日) 16:07:07 ID:t0nVkQbDO
>>224
無理だそんな才能などない
228病弱名無しさん:2010/12/12(日) 16:58:11 ID:t6OE/flo0
もし興味はあるけど「才能などない」と考えて挑戦してないだけなら
やってみたほうがいいよ!
興味が少しも無いなら仕方ないけど!

とりあえず、
青野春秋『俺はまだ本気出してないだけ』
とか読んでみるといいんじゃないかしら
229病弱名無しさん:2010/12/13(月) 02:29:02 ID:KT8hrY2BO
>>218
自分は10年患ったけど、
ここ2年は症状出てないんだ。
医者からは「ほぼ完治に近い」って言われてる。
予備不安もほとんどなくなったし、
自分でも治ったんじゃないかと思ってる。
どうか諦めないで欲しい。
230病弱名無しさん:2010/12/13(月) 12:27:19 ID:uoR+qwqfO
>>229
こういう書き込みがあると本当に嬉しい
ほぼ完治、おめでとう!そして、希望を持たせてくれてありがとう
自分も絶対に完治してみせるぞ
231病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:29:51 ID:o6MUNrAnO
>>229
参考までに教えてもらいたいんだが、病院は心療内科?それとも胃腸科?
どの病院に行こうか悩んでて…
232病弱名無しさん:2010/12/14(火) 03:39:55 ID:Ku2hkIXiO
>>231
自分は家の近所の診療所の内科の先生
(総合医者的な知識経験有)が主治医になってくれた。
ガスを止める薬を出してくれたり、
不安になっていることを話たりすると、あっけらかんと
「大丈夫、大丈夫。この病気になるのは10人に1はいるし、誰でもなるんだよ」と笑ってくれたりしていた。
自分にはそれが合っていたみたい。

でも、初めて行くとしたら普通の内科よりも、心療内科がいいと思う。
専門書にも、そう書かれているし。
いろんな症状の人診てる人の方が安心だと思う。
233病弱名無しさん:2010/12/14(火) 07:14:16 ID:jOVaQ2VFO
>>232
なるほど、ありがとう
いい先生にあたったんだね
私も頑張らないと

このまま完治するよう願ってます
234病弱名無しさん:2010/12/14(火) 08:55:21 ID:ak1YuxPd0
2年に1回仕事をかえる
髪は1000円カットへ行く(時間が短くてすむ)
映画館へは行かない
等々
しかし辛い
孤独だ
235病弱名無しさん:2010/12/14(火) 08:56:47 ID:eHZspolTO
恥ずかしい話なんだけど、漫画を読んで泣いてしまった
キャットストリートと君に届けって漫画なんだけど…
どちらも主人公が凄く不器用で、繊細なんだよね
IBSの人が読んでも、感情移入できると思う
236病弱名無しさん:2010/12/14(火) 16:55:03 ID:3CHhHbMT0
ああ、キミトドは素晴らしい作品だな。
便所で女3人が和解するシーンで泣いた。
キャッ党忍伝てやんでいってのは知らない。
237病弱名無しさん:2010/12/14(火) 21:54:20 ID:Ku2hkIXiO
>>233
心療内科を勧めるもう一つの理由は、
心無い内科の先生の場合、「精神科行って下さい」
の一言で突き放されることがあるからなんだ。
(IBS下痢型になった自分の友人も経験している)

病名もわからず、病院行っては精神科という言葉にひよって泣き寝入り、
薬はもらえても不安で症状は悪化…
ということが7年続いたからなんだ。
今の主治医(症状の説明上手)に会えた時、泣くほど嬉しかった。

233が良い主治医に出会えることを祈ってます。

>>230も、優しい言葉を有難う。
症状が良くなることを祈ってます。

238病弱名無しさん:2010/12/14(火) 22:03:11 ID:nP7ZE9KgO
この病気になると人間不信になる
友達などもういない
239病弱名無しさん:2010/12/14(火) 22:04:41 ID:Ku2hkIXiO
治りかけてからわかったけど、
今、この病気で苦しんでいる人、本当に多いんだね。

電車に乗ると、特有のお腹の抑え方や我慢してるから、
わかるんだ。
そういう人見ると、「頑張れ!苦しんで孤独な人は君だけじゃないし、良くなることもあるんだ!諦めないでくれ!」
と念波を送ってしまう癖がついてきた…。

本当に諦めないでほしい。
このスレの人達が良くなるように祈るよ。
240病弱名無しさん:2010/12/14(火) 22:17:16 ID:q4ck9xuQ0
自分も高校生で過敏性腸症候群だけど、この病気は高校生男子が多いって医者に言われた。
でも下痢型が多いみたいで、授業中に腹痛でトイレに行く人はいるけど、俺は違ってガスと便秘の鈍痛に1日中苦しんでる。
なんかすごい孤独感がある
241病弱名無しさん:2010/12/14(火) 22:24:05 ID:wh93KuRk0
>>240
俺も高校生男子でガス型だ
お互い頑張ろうぜ
242病弱名無しさん:2010/12/14(火) 22:30:24 ID:q4ck9xuQ0
>>241
ありがとうm(_ _)m
243病弱名無しさん:2010/12/16(木) 13:26:18 ID:ds0gLSAu0
おならがでるのは健康な証拠
244病弱名無しさん:2010/12/16(木) 13:52:55 ID:b9WKNJd20
健康なオナラじゃないから苦しいんだよ
245病弱名無しさん:2010/12/16(木) 18:19:16 ID:YmGZj3FlO
亀レスだがこどものおもちゃも感動した>漫画
この時期はガス出ても窓開けられないのがやだねえ
246病弱名無しさん:2010/12/17(金) 08:42:04 ID:rW4PRTMaO
おならマン!ガス人間!
247病弱名無しさん:2010/12/17(金) 12:19:46 ID:txrVre7UO
どこも行きたくない
学校に居場所がない
好きな女子ができてもどうしようもない
自分には恋愛する権利がない
248病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:07:04 ID:KxJfOOvyO
最近やっと気づいたことがある
この病気って、友達といる時にも静まらなくて
その辛さが知らない人といる時より強い
久々に泣けてきた
友達とくらい普通におしゃべりしたいのに
普通ができなくてモゾモゾ落ち着かない
かといって逃げたくもない
苦しい
249病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:14:06 ID:3eCLlznF0
俺は逆に友達と話してたり楽しんでるときは症状でないな
多分病気のこと忘れてるんだと思う
だから1人になった瞬間症状が出る
250病弱名無しさん:2010/12/17(金) 17:31:51 ID:KxJfOOvyO
>>249
そういう人もいるんだね…
自分は一人でのんびりしてる時はほぼ大丈夫なんだ
友達といてもいなくても、乗り物や教室等の空間は死ぬほど苦手w
出たらどうしようって恐怖がハンパない
251病弱名無しさん:2010/12/17(金) 19:04:03 ID:DnPam0hgO
完全に治ったわけじゃないけどかなり良くなった
してることは
食べ物をよく噛む
朝は必ずトイレに行く
少しでもガスが出そうならトイレで大をする
ストレスをためない
食べ物を体にいい物にする
深呼吸
集中できることを探す
早寝早起き
リラックスをする

順番はめちゃくちゃだけだこんなもんかな
あとは人に慣れることだと思う
前は人が後ろにいるだけでもガチガチに緊張してたけど
今は結構大丈夫かな
やることやって不安をなくしていって、ガスを意識しないようにすることが大切だと思う
一応参考になればと
252病弱名無しさん:2010/12/17(金) 20:26:57 ID:5zJS0Q9S0
俺がこの病気になったのは
6歳の時、年が5つ離れた種違いの兄にオカマを掘られたからだと思うんだが、どうだろうか?
その時のトラウマで、密室で後ろに人がいると恐怖してしまうんじゃないだろうかと半分冗談で悩むことがある
253病弱名無しさん:2010/12/17(金) 21:15:06 ID:KxJfOOvyO
>>252
壮絶だな…辛かったろうな
自分は生まれた時肛門がちゃんとできてなかったらしい
なんか鉄の棒ぶっさして形成したらしいw
そういうのって影響してんのかな
254病弱名無しさん:2010/12/17(金) 21:49:55 ID:5zJS0Q9S0
>>253
鉄の棒か、そっちのほうが壮絶じゃないか?w

俺、ついつい「オカマを掘られた」と書いてしまったが、
ひょっとしたら「素股」だったのかもしれない
もう兄とは絶縁状態なので真相は聞けないが…

不安が症状を呼ぶようだから
切っ掛けとまではいかなくても悪影響はありそうだね
そうした肛門にまつわる嫌な思い出ってのは
255病弱名無しさん:2010/12/17(金) 22:10:28 ID:eXGPA+S5P
なんか予想してた体験談と違って不覚にも…。
256病弱名無しさん:2010/12/18(土) 04:32:27 ID:+9GvQlaQO
あぁ腹が鳴る
257病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:26:41 ID:31rXtUil0
前まで食事した後は緊張と関係無くガスが大量に出てたけど、
大学のサークルのコンパで酒飲まされてゲロ吐いたら、ゲップする癖がついて
次の日からこの病気がほぼ完治した経験がある。
6年間も悩まされてたのに今でも信じられない
258病弱名無しさん:2010/12/20(月) 03:12:30 ID:uPqpghGB0
鼻炎も関係あるのかあ
鼻炎直すか
259病弱名無しさん:2010/12/20(月) 09:26:16 ID:r1Mo20/O0
完治なんて遠い夢、状態だけど
自分も最近ゲップがよく出るようになってから、ガスが出るのが
マシになったような気がしないでもない
260病弱名無しさん:2010/12/20(月) 15:09:34 ID:AxnWpRgx0
緊張しやすい人がなるんだろう
ガスくらいで神経使いすぎだよ
261病弱名無しさん:2010/12/20(月) 15:55:43 ID:iUpMOemgO
よく知らない奴が言うセリフ
「おならくらいで」
「自分だっておならする」
262病弱名無しさん:2010/12/20(月) 16:26:41 ID:IyU4YzMyP
普通のオナラと感覚が全く違うんだよなw
表現し辛いのが難しいところ。
263病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:29:02 ID:Jplh8uqx0
なんつうか、こんな感じか。
http://www.flickr.com/photos/jerry_chen/1840318208/in/photostream/

腹の中に硫黄の温泉があってブスブスと気泡が出て漏れ出す、
そんなイメージかな。

症状がピークに達すると、
肛門を閉めるように意識しているにも関わらずダダ漏れ。
それも5分に1回のペースで屁が漏れる。
それが1時間以上続いたりする。
264病弱名無しさん:2010/12/20(月) 19:09:41 ID:iUpMOemgO
>>263
それ肛門が緩いんだよ
俺みたいに肛門の締まりがきついと逆に力を入れないと出ないから
音鳴りまくり
265病弱名無しさん:2010/12/20(月) 19:14:16 ID:AxnWpRgx0
音なるのは恥ずかしいなw
266病弱名無しさん:2010/12/20(月) 19:27:06 ID:iUpMOemgO
それで生きてきたんだぜ
いじめられて精神ボロボロだよ
267病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:41:25 ID:uPqpghGB0
おなら我慢してけつの穴付近にたまりすぎるとボコッて音がなる
においはしないけど出てるんだろうな
268病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:30:20 ID:nBaw0jox0
心配するな。
漏れているw
269病弱名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:43 ID:gcvy4W+L0
なんかワロたw
270病弱名無しさん:2010/12/21(火) 16:32:55 ID:mjllq3gj0
屁ぐらい誰だってでる
気にしてもしかたない
271病弱名無しさん:2010/12/21(火) 16:51:26 ID:q1Hvvv+Q0
いや本人が気にしなくても周囲が気にするわけで
周囲の人間の性格によってはイジメに発展して
最終的には退学・退職にもつながるわけで

それから、出るか出ないかじゃなくて
ここでは頻度や継続性が問題になってるわけで
272病弱名無しさん:2010/12/21(火) 18:18:21 ID:cdZwj7aMO
人生オワタ首つるか
273病弱名無しさん:2010/12/21(火) 20:21:45 ID:OPyOqkKCO
こんな駄目な僕でも人を好きになるし
付き合えないけど付き合いたいって思っちゃうんだよ
274病弱名無しさん:2010/12/23(木) 09:02:08 ID:5cUwSFgl0
スイッチが入ると突然臭いが漏れ出すような
275病弱名無しさん:2010/12/23(木) 09:09:14 ID:oGidZrwL0
ウンコ我慢の練習
276病弱名無しさん:2010/12/23(木) 09:25:10 ID:9oXjxYbXO
朝はトイレで必ずガスが出るな
まあ朝だけじゃないわけだが
結局この病気は何が原因でどうすりゃ治るんだか…
277病弱名無しさん:2010/12/23(木) 21:07:48 ID:BbwC179I0
規則正しい生活を送ってない人がなるんじゃない
278病弱名無しさん:2010/12/23(木) 21:49:05 ID:EZ5dD2Fv0
なんか酒飲むと出にくい気がする
自律神経の問題かな
279病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:32:36 ID:jwBMhAG+O
過去レスを確認しないで書いてるから既出だったら許して下さい

母がガス型で私が下痢型です
母が最近ガスの悩みを言わないので尋ねてみたら
中高年の女性層では人気のお茶を飲み始めたそうです
ナタマメのブラックティーでナタデトックスブラックティーという名前でした

飲み始めて1週間はとてもくさいガスが出続けて
急にガスが止まり毎日大きな便が出るようになったらしいです
これで母が完治するか観察してみます
280病弱名無しさん:2010/12/24(金) 11:36:33 ID:uw/CjFppO
大学の教室で、いつも通り後ろの席を探してたら
どこも人がいるか、物が置いてあった
仕方ないから、一人分の荷物が置いてある席の隣に座ったら
近くにいたギャルが機嫌悪そうに荷物いじり出して
仲間の席を取っていたらしく、「もういいよ、一つ前に座ろ」だの「意味わかんない」だの「今日はついてない」だの
遅刻してきた友達が来る度に「後ろの席がさ…」と小声で耳打ち
辛くなって、いつの間にか泣いてた
声は出なかったけど、鼻すすりまくってたw
合コンがどうだのイケメンがどうだの化粧しながらノートも写してないブス
お前の顔は絶対に忘れない。
281病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:42:55 ID:uw/CjFppO
何のために生きてんだろうな、本当に
大抵ガスにまつわる辛い出来事でぶち壊されるんだよ
友達すらできない
こんな人生無意味だと本気で思う…
282病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:49:30 ID:sYgMykh+O
自分なんか学生時代学校行くたびに死ねだの自殺しろと言われてたよ
283病弱名無しさん:2010/12/24(金) 16:46:56 ID:eMBar5Ma0
あるある
284病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:07:33 ID:7J07IBgn0
きも
285病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:16:16 ID:7J07IBgn0
さて、今回は、昨日の記事のラストに掲載した、
「僕は、中学生の時、クラスの女の子に、きもい!と言われました。
 それも、ひとりの女の子ではなく、複数の女の子にです。それ以来、女の子が大嫌いになりました。女の子なんか、この世から消えてほしいです」
というコメントについて考えてみましょう。

このコメントの男子の年齢は幾つかわかりませんが、子供時代や思春期に、周りのちょっとした、
あるいは、執拗な言動で傷つき、それを大人になっても引きずってしまうヒトって結構いるようです。
(略)
■「キモい!」という発言には理由がない
例えば、この例だと、クラスの女の子たちが、このヒトのことを「きもい」とか言ってますが、何が「きもい」のか理由なんてないのですよ。
女の子の方は女の子の方で、異性を意識し始める、初潮が始まり、精神が不安定になる時期なので、訳も分からず、ヒトを傷つけたりしてしまう。

ヒトだけじゃない、それが自分に向くことも多い。自己嫌悪のかたまりになったりして、自殺したくなったり、自傷行為をしたりする子もいますね。
そういうプロセスは、人間が成長して、オトナになっていくのに、通る関門なのかもしれません。

でも、ここで引っかかっちゃって、思春期と言われる時期を過ぎても、ずうっと癒されないまま、いやむしろ、
「女の子が嫌い」という最初に植えつけられた感情が核になって、ちょっとなんかあるごとに、
「ほら、また、女の子が僕を傷つけた」「ほら、また、女の子が僕を拒否した」とネガティブな感情ばかりが膨らんでいってしまう。

人間、生きていれば、ヒトに優しくされることもあれば、嫌な思いをすることもありますが、
嫌なことばかり感じるセンサーが働いて、楽しいこと、ヒトに優しくされたことが感じられなくなってしまう。

この場合は、「女の子=いやな奴」という固定観念が固まってしまって、で、「女なんかこの世からいなくなればいい」なんてことになってしまうのだな。

で、これをどう解消して、克服すればいいのかは、正直言って、僕はわからないな。カウンセラーじゃないのでわかりません。
そんなふうに思い込むのはやめなよ。そんな嫌な体験は早く忘れて、人生を楽しむ方向で生きようよ。という他ない。
http://himo2.jp/3183900
286病弱名無しさん:2010/12/25(土) 01:14:10 ID:XRRAmbd/0
287病弱名無しさん:2010/12/25(土) 02:44:07 ID:Tc/lfhefO
メタバリアの整腸を期待して飲んだけどガス酷くなっただけ
288病弱名無しさん:2010/12/25(土) 03:46:59 ID:e17lCNrW0
鼻呼吸も大切なのかな

410 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 08:17:57 ID:Akbkg38A0
六時限目に地獄見てきたけど治せたんで紹介してみる。
まあ簡単なことなんだけど、呼吸ね。
息を吸うことより吐くことをメインに考えるようにして、
そして息を吐ききること。

ガスは呼吸でも抜けていくことをテレビで知って以後
意識してやるようにしてたら治った。
289病弱名無しさん:2010/12/25(土) 12:05:16 ID:eQcPx7jR0
自分はガス型で、IBS関連のサイトで紹介されてた病院に行ってきたんだけど
お薬は気休めでしかないからね〜とか、大事なのは精神面だから〜とか
言われただけだった。
下痢型の知り合いはその病院でもらった薬で治ったらしいけど…
ガス型に理解のある病院ってどこに行きゃあるんだ…
290病弱名無しさん:2010/12/25(土) 12:10:53 ID:eogQcXulP
実際薬は気休めだから。
お前が探してるのは理解がある病院じゃなくて魔法の病院。
291病弱名無しさん:2010/12/25(土) 16:30:03 ID:Tc/lfhefO
内科?
292病弱名無しさん:2010/12/25(土) 18:47:03 ID:Bt2b9G0ZO
いつもガスが全然抜けない
おならしたいのにでない
寝転がったりお尻つきだしたりガス抜きのいろんなポーズしたりしてるけどだめ…
腸はカッチカチだし苦しい
293病弱名無しさん:2010/12/25(土) 18:54:46 ID:6D7HhA230
適量の水分と食物繊維を摂っててもカッチカチなの?
294病弱名無しさん:2010/12/25(土) 23:24:24 ID:GqJfkJ750
>>289
2行目、まさにその通りだと思うけど

人によって症状は様々だから
環境を変えたり・何かを摂取することで治る、なんていう話も稀に聞くけど
そもそもIBSガス型に効く特効薬なんてないし
ガスピタンなんて気休めにもならないw
295病弱名無しさん:2010/12/25(土) 23:31:00 ID:6U1dShBV0
治った方法を書く人はその方法で治った、もしくは改善したから書いたんだろ。
実際に良くなってるものを他人がどうこういってもしょうがないし、くだらないと感じたなら無視すれば良い。
296病弱名無しさん:2010/12/26(日) 00:02:01 ID:0wft7ksw0
>>295
>治った方法を書く人はその方法で治った、もしくは改善したから書いたんだろ。

もちろんそうでしょう
自分も色々試してるけど劇的に体質が改善される方法には巡り会えてない
こういう人がほとんどじゃない?

でもそのやり方が効く人も中にはいるだろうから
治った、症状が軽くなった等の情報は
どんどん書いていって欲しいと思ってるよ
自分には効果がなくても、この病気を治した人が一人でも増えれば
それだけでも希望が持てるしさ
297病弱名無しさん:2010/12/28(火) 18:15:59 ID:AhE/vKysO
外に出る時のお守り(がわり)って持ってる?
自分はデパス・ソラナックス・ガスコン・強ミヤリサン。
失敗したくない緊張しそうな時は全部飲む。
でもやっぱり出てしまう。すこーしマシになったかな?くらいのもの。

温かい飲み物はフーフーしながらだからか、その後ガスがポコポコお腹を回る。
寒いけど飲み物はアイスしかダメ。
牛乳・豆乳・肉類・卵はヤバい。
なんかしんどい。死にたくなるわ。首くくる勇気がないだけだが。
298病弱名無しさん:2010/12/28(火) 20:33:18 ID:avab7BegO
臭くないガス型の人もいるし肉も卵も半年食べてないのにどうして臭いに悩まされるのかわからない
毎日便を出すようにしてるから便秘ではないだろうけどそれでも臭い
ただ昼食後二時間くらいしないと出ないから出かけてるときは困る
299病弱名無しさん:2010/12/30(木) 13:07:40 ID:csiAZ06nO
医者にガスがたまってしまうって言えば良いの?
おならじゃ恥ずかしい。。。。
300病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:42:36 ID:b/q/k4GRO
IBSかもしれないって言えばいいと思う
それで理解できないならその医者は多分IBSの知識がないから頼りにならないよ
301病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:44:16 ID:UnJ1d3aM0
電話でIBSの診療してますか?って聞けば早い
302病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:47:07 ID:csiAZ06nO
でも下痢型とガス型があるじゃん?
ガスが溜まるのを抑えたいんだよね。
ガスピタンみたいなやつがほしい。
303病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:56:02 ID:F5nHyMKs0
>>299
ガスとかオナラとか、そういう言葉の選択の問題といういより、
目の前で実演するしかないと思います。
↓のような感じですね。

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオナラ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…オナラ出るっ、オナラ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
304病弱名無しさん:2010/12/31(金) 09:37:13 ID:c+rYqiTI0
バス酔いの奴等は学生時代はVIPでも
成人以降は援助されないので
こっちと同等だ
305病弱名無しさん:2010/12/31(金) 17:37:56 ID:+pLltJcRP
コミケ誘われたからビクビクしながら行ってみたんだが、何とかなった。
神様あざあす。
306病弱名無しさん:2010/12/31(金) 21:27:16 ID:OfCCfufi0
浜ちゃんもだよね
307病弱名無しさん:2010/12/31(金) 22:07:52 ID:BkXVju5f0
性能のいい酔い止めがある時点で
車酔いなんかとは比べ物にならない
308 【大凶】 【230円】 :2011/01/01(土) 01:42:45 ID:NErCTxMJO
ome
309病弱名無しさん:2011/01/01(土) 01:56:55 ID:lKBRsg+aI
自分は音がでるタイプなんだけどさ
周りに誰もいないとかで精神が普通の状態でオナラがでるとわかった時に
そっから音でないようにだす事が出来る??
それとも出すまでわからない?
310病弱名無しさん:2011/01/01(土) 09:10:02 ID:/4U3f+vW0
胃腸が悪い人は臭い
311病弱名無しさん:2011/01/01(土) 15:34:53 ID:hVuo9ae/0
バス酔いは先生に生徒に理解される
うんこ オナラは笑われる 怠け扱いされる
312病弱名無しさん:2011/01/01(土) 15:54:57 ID:Qc+Ih+xNO
今年はIBSが治りますように
いや、治すぞ
313 【大吉】 【1261円】 :2011/01/01(土) 16:17:25 ID:k8eJRxVI0
今年の下半期あたりでもいいから
職が決まってひとり立ちして
食事制限を実行できるようにしたいなあ。
今の家は病気に理解のない母親が
キッチンを支配しているんで
頼みもできなきゃ自分で実行もできない…
314病弱名無しさん:2011/01/01(土) 18:37:21 ID:2F8ryj7sO
1対1ではないけどオナラやにおいについての話題を会う度にされる
自分に言ってると思うとどれだけの人に臭い人だと思われてるのかで頭が真っ白になる
315病弱名無しさん:2011/01/02(日) 14:57:05 ID:131Qp7yG0
ヨーガ 手足のツボ など 身に付けて 
ガスを大量に、まとめ出し出来るような技術を身に付けたい
猫のポーズとか いろいろ研究しているんだけど
316病弱名無しさん:2011/01/04(火) 21:54:40 ID:3RAt6Kns0
やべぇw屁がとまんねぇwくせぇw
317病弱名無しさん:2011/01/06(木) 05:52:42 ID:l73WimTo0
悔しい
318病弱名無しさん:2011/01/06(木) 08:28:33 ID:Es7CfIGa0
明日から学校・・・
またキモいキモイ言われるせいかつがはじまる
319病弱名無しさん:2011/01/08(土) 16:01:23 ID:7OKdoBer0
過敏性大腸症候群 養護教諭 保健室

修学旅行の時に朝 全員で食べた 誰も途中退室せず

やはり高校で弁当を一人で食べてスグに教室を抜け出す行為は
間違っていたのだろうか? 
クラスでは弁当を一緒に食べた方が良いのだろうか?
不可能に近いけどね
320病弱名無しさん:2011/01/08(土) 21:50:22 ID:Aao7HK8g0
IBSガス型についてもTVでとりあげてほしいですよね。

以前、TVで「IBS下痢型」のことについてとりあげていた番組がありました。
その番組内で、IBS下痢型の原因や対策などにつて話されていました。


IBSガス型はなんで取り上げられないんだろう・・・。
321病弱名無しさん:2011/01/09(日) 01:28:54 ID:JYWlqrl20
医学界でもガス型は存在しないことになってるからじゃない?
便秘型・下痢型・交互型の三種類しかないことになってるでしょ?
322病弱名無しさん:2011/01/09(日) 15:36:38 ID:1h0lvh4t0
便秘でも下痢でもないのにガスが出るのは
IBS以外が原因ってこと?
まぁ確かに自分は呑気症も併発してるけど・・・
そっちを治す方に力を入れた方がいいってことか
323病弱名無しさん:2011/01/10(月) 11:17:56 ID:WNUI5+pw0
消化不良が原因な気がする
汚い話だけど食べたものがそのまま便になることがあるんだ
例えばコーンを食べたらそのまま出てくるんだ
昨日はナッツ食べたらそのままだった
あと普通は消化するのに24時間かかるらしいけど
昨日の夜に食べたものが今日の朝出てくる
俺の体はどうなってんだ
324病弱名無しさん:2011/01/10(月) 16:48:20 ID:QV8sqAPl0
自慰行為を必ずしないといけないの?
体内に毒が残ったままになるの?
オナラと自慰行為の関連性はあるの?
あと 運動不足もあかんのかな 汗も出した方が良いのかな
動物の身体の仕組みで食べて体内から老廃物を出すを繰り返すことで
325病弱名無しさん:2011/01/10(月) 18:03:08 ID:qfdSAMEj0
当時IBSを知らなかったけど数年前ガス漏れだった。病気だなんて思わなくて、体臭が消えるサプリ(クロロフィル)をひたすら飲んでいたら数ヶ月でほぼ治ったよ。
実際に匂いが消えるかは別として、汚いけど握りっ屁してみたとき無臭な気がしてこれなら大丈夫ってかなり気が楽になったのがよかったんだと思う。

最近再発して匂いよりも音が出るタイプで悩んでるけどまた治ると信じてがんばる。
326病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:23 ID:nbo6DCfn0
IBSって医学的にはガス型ないの?
327病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:59 ID:Xj3j3cCT0
あるよ
328病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:10:35 ID:AMlXUqfF0
人は一人では生きていけないけれど
この病気になると、人と関わるのが億劫になるよね
迷惑かけたくないし、傷つきたくないし、とにかく怖くて不安に
遊びに誘われても気楽に楽しめない自分が憎い
329病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:14:35 ID:xWQjm2Qx0
友人のご主人がこの病気なんだけど、
周りの理解があれば大丈夫だね。
家族ぐるみで旅行したりしてるけど、
彼らはまずトイレの場所を確認しているよ。
ご主人は夜勤もあるハードな仕事をしているから、
仕事中は辛いこともあるけれど、
隠し様がないので、職場でも打ち明けているそうです。
出世より何より働ける環境がいい、とのことです。
330病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:14:51 ID:iKccT9DjP
機能性腹部膨満症
だかってのに分類?されるみたいね。wikiソースだけど。
331病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:19:18 ID:kHrVc9vo0
電車の中では30秒ごとにおならの波が来るのに、いざ降りて人混みの中で出すぞ!!と思ったら出ない・・・
我慢した分が腸を回ってお腹痛くなる
この症状と付き合って11年目になるが完全に人嫌いだ
出来る限り一人でいたいしその時間が至福
寂しいって感情がどういうものか忘れてしまったww
高校までは少人数の田舎校だったから酷いいじめはなかったけど
折角かっこいい人に好かれて良い感じになっても、バレて白い目で見られるのが辛かったな
今までの恋愛は全部そんなのしかないんだけどねw
あー・・・・なんでこんな人生・・?
332病弱名無しさん:2011/01/11(火) 07:21:23 ID:4e/gw8Ke0
>>329
>彼らはまずトイレの場所を確認しているよ

それならその人は下痢型なんじゃないかな
下痢型の方が症状的には辛いけど、ガス型より他人に打ち明けやすく理解もされやすいと思う
333病弱名無しさん:2011/01/11(火) 10:48:33 ID:vYMcQN2P0
ガス型が探すのは、トイレじゃなくて
真後ろに人がいない空間だよね
334病弱名無しさん:2011/01/11(火) 15:10:28 ID:XrCrrfZ3O
肛門がきつすぎて音が鳴りまくってもう死にたい
どうすればいいかわからない
335病弱名無しさん:2011/01/11(火) 18:28:35 ID:5fDjNWsh0
ガス型でもトイレには行くが(排便、ガス抜きとか)
上と同じく、一番に探すのは一番後ろの端っこだなw

今日は寝不足な上に生理で症状が酷かった
なんでこんなにお腹が張れるんだってくらいガス溜まり
おまけに生理の時は決まってお腹を下す
しまいには音付きでこいてしまいましたとさwwwww…orz
336病弱名無しさん:2011/01/11(火) 22:41:50 ID:JGE4t3pG0
おならくらいで気にしすぎ
誰だっておならくらいするんだから
337病弱名無しさん:2011/01/11(火) 23:57:37 ID:5fDjNWsh0
>>336
悪気はないだろうし、ガス型患者のために言ってくれてるのかもしれないけど
それ、鬱病の人に頑張れって言うぐらい禁句だよw
誰だってするおならくらいのことで死ぬほど悩んでる人がどれだけいるか
もう少しこの病気についての理解を深めてから発言して欲しい
あなたも、この病気になったらどれほどに辛いのかが痛いほどにわかるはず
338病弱名無しさん:2011/01/12(水) 01:33:10 ID:BZY6vHCP0
>>336みたいな的外れな慰めはもう飽きた
339病弱名無しさん:2011/01/12(水) 06:33:29 ID:XtAQRALy0
つ  スカシっ屁
340病弱名無しさん:2011/01/12(水) 09:02:35 ID:cVp6RTR+0
「オナラをする」っていうレベルじゃないんだよな

「腐ったタマゴを部屋に持ち込む」、
または「ウ○チそのものを部屋に持ち込む」ってのと変わらない
341病弱名無しさん:2011/01/12(水) 11:42:09 ID:BZY6vHCP0
>>339
したって臭うものは臭う
5分に1回のペースで強制的におならが出続けるのを想像してみろよ
342病弱名無しさん:2011/01/12(水) 11:45:36 ID:NR4gx2Yy0
他人に理解してもらうのは中々難しいよな
343病弱名無しさん:2011/01/12(水) 13:02:17 ID:F+RroLos0
最近臭いがきつくなってきた気がする
344病弱名無しさん:2011/01/12(水) 15:19:11 ID:AWYjEBkRO
毎日屁の音がすごいから会社クビになった俺
345病弱名無しさん:2011/01/12(水) 15:27:10 ID:5VIJtYpn0
オレはガスもだけど、便の回数が多い。月一回、通院して薬もらって飲んでるけど
ストレスで状態が悪くなるみたいだ。
346病弱名無しさん:2011/01/12(水) 15:36:11 ID:3hPuab0g0
>>345
どんな薬飲んでるの?
347仁藤拓馬:2011/01/12(水) 15:49:33 ID:sRLXYyNx0
昨季限りで4年間のプロ生活にピリオドを打ったオリックスの仁藤拓馬さん(22=島田商高出)が、今年から同球団のスコアラーとして
第2の野球人生をスタートさせた。
すでに兵庫県神戸市の球団事務所でスタッフとの初顔合わせも終え「まずは仕事を覚えることが最優先。
が勝つために、良い情報を届けられるよう頑張ります」と声を弾ませた。

 担当は「先乗りスコアラー」。チームには帯同せず、次に対戦する相手の試合をチェックし、データや情報をチームに伝える。
チームの勝敗に影響する重要な役割だが
「じっくり野球を見ることなんてなかったし、ぜいたくな仕事」と話す。

 現役時代は入団3年目の09年に開幕1軍入りし、プロ初登板も果たした。しかし、その当時から精神的ストレスなどが原因で起きる
過敏性腸症候群発症に悩まされ「思い切り投げられなくなり、
野球が楽しくなくなった」という。昨年10月末、
球団から来季は契約しないことを告げられた時は内心「ホッとした」と本音を明かした。

 1軍の実績もない選手が球団職員として残れるのは珍しい。仁藤さんは「いろんな人に助けられているし、感謝している。恩返ししたい」と表情を輝かせた。 
348病弱名無しさん:2011/01/12(水) 15:59:24 ID:5VIJtYpn0
>>346
整腸剤とか胃の薬。胃腸の専門科に通ってるから。昔に比べれば、だいぶ良く
なったけど、最近調子悪い。
349病弱名無しさん:2011/01/12(水) 16:40:46 ID:3hPuab0g0
>>348
そっか。自分も便の回数多いよ。朝3回は出る。
ひどいときは1日5〜6回。それでもすっきりしない。
それでガスが出るパターン。
よくなるといいね。
350病弱名無しさん:2011/01/12(水) 18:46:31 ID:ERvE+U3p0
今日でそうになってやばかったから授業中保健室いった。
前に大きい音ででたトラウマででたらどうしよでたらどうしよ
ばっか考えて授業もなにもきいてない・・・

みんな音ならないor小さいのかな?自分は音がでる(周りにきこえる)から
なったら本当に恥ずかしい・・
351病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:00:44 ID:SiAzZrYsP
寝っ屁の恐怖GYAAAAAAAAA
352病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:13:04 ID:3uOJNNy90
心配するな。
静かな教室に、響き渡る場合があるw
353病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:53:19 ID:AWYjEBkRO
毎回響かせてた俺は負け組
354病弱名無しさん:2011/01/13(木) 11:39:26 ID:I+efOLI00
テスト中に三回連続で出たことがある
でも誰も何も言わないのが辛かった
355病弱名無しさん:2011/01/13(木) 15:06:38 ID:5i/fjzFX0
理屈は簡単だ
直腸に宿便が溜まるからだ そこに在庫が たくさんあるので
出る

しかし 宿便を消す薬を飲むと下痢をする そんなもん誰でもわかる

腸洗浄はどーかしらんけど手間とカネがかかる

後は 寝る前の自転車こぎ体操とか 両足で尻をパンパン
手足のガス抜きのツボ ヨーガ 夜と朝に野球の名門校並みの走り込み
356病弱名無しさん:2011/01/13(木) 18:59:17 ID:UBog5WWp0
電車が苦痛だ…。
もう放出しきれないガスが体内に溜まりまくって、
胃や心臓のあたりまで上がってきて、胃や心臓が痛くて地獄だった。
駅のトイレに駆け込んでも、周りに人がいるから緊張して出ないし、
さっきまでゴポゴポいってたのにトイレは安心だからゴポゴポすらいわなくなる。
出てほしい時に出ないで、出てほしくない時に出そうになるor出る。
家に帰ってぶぷっすあぁ〜〜〜〜!!って屁が10発は出た。
超解放感でいっぱいで、すごく気持ちよかった!!!
あの時の快感は異常。
357病弱名無しさん:2011/01/13(木) 19:32:00 ID:Hln6klsE0
腹や肺がペッタンコになるくらい息を吐き続けるのって
みんなはどれくらい効果ある?

俺は屁が出そうになったら
呼吸が苦しくなるまで息を吐き続けるようにしてるんだけど
放屁をまぬがれる時がある、ような気がする
358病弱名無しさん:2011/01/13(木) 21:03:23 ID:GAPlKbbMP
ひいいこの世は地獄だぜぇぶっぱー
359病弱名無しさん:2011/01/13(木) 21:55:00 ID:JQaGxbcz0
肛門ほぐして開発したら屁の音は小さくなるのかな
360病弱名無しさん:2011/01/13(木) 23:37:13 ID:pGvkJEml0
この病気のせいで人生台無しだよ、ははは
マジで涙が止まらない・・・
361病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:09:56 ID:eEsfQusa0
>>357
それは自分ももたまにあるから、苦しい時はやるようにしてる
362病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:59:40 ID:wo57D8Sh0
人前だと恥ずかしくない?
363病弱名無しさん:2011/01/14(金) 08:38:21 ID:Gx4h1KnQO
腹鳴りがまじやばいんだけど止める方法ない?
364病弱名無しさん:2011/01/14(金) 20:06:09 ID:YR0iN3aa0
つ  ガス抜き
365病弱名無しさん:2011/01/14(金) 20:14:43 ID:l733CyZv0
一日に20回くらいおならでる
私もこの病気かも
366病弱名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:28 ID:tKP/fq5S0
俺なんか数百回でるよ
367病弱名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:10 ID:E7OG4GzT0
>365
1日20回ってごくごく普通な回数なんだけど
368病弱名無しさん:2011/01/14(金) 23:23:53 ID:ycIdX8ToP
おなら我慢しすぎてケツの穴が切れたくさい。痛い。
369病弱名無しさん:2011/01/14(金) 23:28:33 ID:YR0iN3aa0
腸に穴があいたの?
370病弱名無しさん:2011/01/15(土) 01:50:23 ID:A8Zcszp/0
「おなら出たらどうしよう」→実際に出る
毎日この繰り返し
どうすれば断ち切れるんだか
体の面でも、心の面でもうまくいかないね
371病弱名無しさん:2011/01/15(土) 06:43:55 ID:o/NZyPt90
ウンコ我慢の練習
372病弱名無しさん:2011/01/15(土) 11:20:18 ID:gECehhss0
センター受けてる人いるかな??
頑張ってくださいね。
373病弱名無しさん:2011/01/15(土) 13:08:42 ID:Q/s2iv94P
センター頑張れ〜。
自分も来年だ。勉強しなければ。
374病弱名無しさん:2011/01/15(土) 14:34:26 ID:KnpIQFzX0
家だと平気なんだけど学校やバイト先だけ発生する

やっぱり対人ストレスが原因なんだろうな
375病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:35:57 ID:F2KXmFJt0
センターつらかった・・・
>>88のブログのグッズ装備して挑んだよ、席が後ろから二番目だったからまだ気が楽だったから良かった
376病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:37:29 ID:F2KXmFJt0
日本語おかしいなw
まあ、それぐらい大変だった
377病弱名無しさん:2011/01/16(日) 00:02:57 ID:8832Jwfp0
おつかれー
378病弱名無しさん:2011/01/16(日) 00:08:41 ID:vJTOfhMK0
今日センター受けてきた
なんと一回もガスが出なかった
点数の方は・・・だったけど
すごく自信がついた
379病弱名無しさん:2011/01/16(日) 00:41:16 ID:CsVFYI8m0
受験生の皆、お疲れさま
調子良かった人も、悪かった人も、頑張ったね
この時ばかりはオナラしてもなんのそので、強気で乗り切ろう

それはそうと、この流れで書くのもなんだが
自分、大学生活満喫できてないなーと改めて思う(今2年)
まあ、IBSのせいにしていろんなことから逃げてきたから、その代償かな
仕方ないのかもしれないけれど、高校も苦い思い出だらけだし
社会に出ると大変だから、今のうちに楽しめって言われるけど何をすればいいんだろう
せめて、春休みや夏休みをもっと有意義に使いたいな
380病弱名無しさん:2011/01/18(火) 02:42:09 ID:4Y9a33NB0
4月に就職控えてる者だけど、ガス漏れは本当に面倒な病だと思う。
思春期に発症して以降、高校時代にイジメで成績が底辺まで下がったよ。
超有名進学校だったから、3流大学に入った時とか周りに驚かれたな。

今は完治には至っていないけど、努力で症状はかなり軽くなった。
この病気の改善は性格の矯正ができるかにかかってると思う。
肉・魚・卵を避けてヨーグルトを毎日食べて、適度に運動する、
確かにこれも効果あったけど、常に開き直るように心掛けるのが一番だった。

自分の場合、何でもありな三流大学の環境が性格の矯正に向いていたと思う。
今は職場いじめに遭っても最悪フリーランスで生きてやるから問題ない、
これくらいの気構えでいるし、そのために日々資格の勉強もしているよ。
381病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:52:35 ID:HiA1wxQq0
我慢すると腰のあたりで音が鳴るでしょ?
俺はあの音で悩んでるんだけど同じような人いない?
あれって周りに聞こえてるんだろうか・・・
382病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:42:50 ID:ma9J4xEG0
聞こえてる
腰から耳までの距離と同じ範囲にいる人には同じ音量で聞こえてる
状況としては空腹で腹が鳴ったり関節がポキポキ鳴ってるのと変わらない

音量が極端に異なるのは口内の咀嚼音くらいだと思う
383病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:18:06 ID:qlFd3RQn0
悩んでる受験生ここにもいたんだ・・・。
センター幸いに一番後ろの席だった。
ガス漏れはたぶんないけど腹鳴りがひどかったよ。
常にガスが漏れてるとは思わないし漏れるときはわかるからIBSとは関係ないかもだけど
ってかIBSの症状はあまり出なくなってきてるんだけど、
一度「くさっ」って声が聞こえてから自分が常に臭ってる気がして人とすれ違うのも怖いよ。
よく話す友達と家族は近くにいても大丈夫なんだけど。
「臭い」って実際にはっきり聞こえるわけじゃないけど「さ」行を耳にするだけで怯える。授業とか地獄。
センターまでなんとか我慢したけどさすがにきつい・・・・。
384病弱名無しさん:2011/01/19(水) 01:58:40 ID:i/b2QdUF0
>>383
同じだ、さいとかくさとか断片的に聞こえただけで身体がビクッてなる
。しかも高校ではクラスの女子に毎回毎日悪口言われてた。
好きな娘にというオマケ付きwww
親に相談したら
屁なんてへのかっぱだって、言われたから、とりあえず学校やめてやった
385病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:21:20 ID:wHCJR7XbO
自分は親に学校行くの辞めるっていったら
親が発狂しやがったからしかたなく行ったけどそのせいで今は残酷な状態に
無理矢理行くのは辞めたほうが良いね
386病弱名無しさん:2011/01/20(木) 09:31:07 ID:ROofAITi0
  /⌒ヽ
  (    )
   /  ⌒ヽO
  (人___つ_つ


  /⌒ヽ
  (    )    ,-⌒⌒)
   /  ⌒ヽOノ  ブゥ )
  (人___つ_つ` -〜 '~


  /⌒ヽ
  (    )
   /  ⌒ヽO
  (人___つ_つ ●
387病弱名無しさん:2011/01/20(木) 10:40:27 ID:su4frVat0
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/Mans-fart-fury-led-to-killing.jpg
米国コネティカット州ブリストル在住のマーク・ヒギンス(21)は、オナラをしたことをからかわれた
腹いせに友人を殺害、告発された。
警察の調べによると、パーティに参加してオナラを連発していた彼は、女友達のステイシー・ブッ
ケリにひどくからかわれ、口げんかの果てに彼女から平手打ちを食らった。カッとなった彼は、
ビール瓶をなぎ倒し、すぐさまパーティ会場を飛び出して行った。
45分後にナイフ3本を手に再びパーティ会場に現れたヒギンスは、辺り構わずナイフを振り回し、
パーティ参加者を殺傷、その後、何事もなかったかのように、その場を立ち去った。
ヒギンスいわく、「特に誰かを殺そうしたわけではない、とにかく誰でも良かった、みんなに人を
侮辱するとどうなるかを教えたかった」。
パーティに参加していた人の話では、ヒギンスはパーティ中オナラばかりしていてみんなから
嫌がられていた。ナイフを持って会場に戻ってきた時にはかなりの泥酔状態であった。
今回の事件では、ヒギンスの友人、マシュー・ウォールトン(21)が亡くなったが、その時に刺さ
れた他のパーティ参加者2名の命に別状はなかった。


この人も過敏性なのかな?イケメンなのに。

388病弱名無しさん:2011/01/20(木) 10:45:00 ID:su4frVat0
>>385
自分もそうだったよ。
親は状況なんて分からないし理解する気もない。学校くらい行けるだろと。ただの怠けだ甘えるなと。
定時制とか他に辞めたやつらは、夢追い人か、怠け者だからな、オナラがでて辛いとかは怠け者分類に入っちゃう。
確かに高校辞めたら将来への可能性がかなりなくなるけどさ、精神ズタボロになるよりはマシだよ。
389病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:57:02 ID:GMi8OU800
>>365
僕なんか一時間に20回以上出ますぜ
390病弱名無しさん:2011/01/21(金) 00:03:34 ID:KW4aS51Q0
10秒に一回は出る
391病弱名無しさん:2011/01/21(金) 13:07:40 ID:Jto7Brwg0
実際この病気で引きこもったり自殺する人多いんだろうなあ
やる気はあっても何もできねえ・・・・
392病弱名無しさん:2011/01/21(金) 14:26:52 ID:/OPQqNPj0
ガス漏れはしていないはずなのに
ここ1,2週間で、臭いがキツくなった
咳払いや鼻すすりも頻繁にされるようになった
間違いなく俺の体から発せられてる臭い
もう大学行きたくないよ…
393病弱名無しさん:2011/01/21(金) 15:56:00 ID:RnfM3Fzk0
>>392
それ無意識のうちに漏れてるよ
症状が重くなると自覚が無くなってくる

大学は席自由の授業が多いから何とかしてごまかすんだ
あと、野菜・ヨーグルト中心の生活に切り替えて毎日汗をかくように
体から毒を抜けばガス漏れしても臭いがきつくならないから
394病弱名無しさん:2011/01/21(金) 16:05:27 ID:/OPQqNPj0
>>393
無意識にとかキツいな
人に避けられる生活が続きそうだ
でも、なんとか頑張ってみるよ

IBSガス型の臭いを軽減する薬があるって聞いたんだけど、
誰か名前知ってたら教えて
395病弱名無しさん:2011/01/21(金) 18:29:10 ID:OR49X0Sr0
この病気の永遠のテーマかもしれないけど
どういう仕事なら苦しみ少なくやれるんだろう
小説家などの限られた人しかできない仕事や
配達系ぐらいしか思いつきません
自分は事務系に向いてると思うのに、過敏性的には一番の鬼門だ
396病弱名無しさん:2011/01/21(金) 18:36:42 ID:AArJY+yr0
やっぱガテン系だろうね

長い時間、閉鎖空間で親密ではない人と一緒にいるなんて
動物として不自然なんだと思う
397病弱名無しさん:2011/01/21(金) 20:01:59 ID:yEDASB4EP
ひーガス漏れしだしたくせぇ。
俺の周りがくっせえあああっはああ。
398病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:43:53 ID:bNBsDaHZ0
>>394
シャンピニオンかな
一時期はよく名前を見かけたけど
399病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:20:37 ID:OKR0xOCT0
今年の風邪は腸に来るのか?
凄い下痢で、しかも下痢のせいでガスが増量。
普段は排便前にガスが出る感じなんだけど、腹中どこでも発生してる感じ。
下痢は止まんないし、ガスで腹がパンパンで激痛で寝れんかった。
400病弱名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:43 ID:eEepnUwi0
大学行ってる方、大学に行った方
大学はどんな感じですか?
やはり中学や高校と変わらず辛いのでしょうか?
席は自由ですか?
質問ばかりですが、参考にしたいので
答えてもらえれば嬉しいです。
401病弱名無しさん:2011/01/22(土) 08:44:49 ID:anwyKng30
健康と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272429156/l50
  死亡数(男)    1975年  1995年
  肝がん        6677   22773
4021/2:2011/01/22(土) 15:12:39 ID:hpvXJc3z0
>>400
今年の春で大学3年になる者です。
大学ごとの校風や、専攻などによっても差異はあると思うので
あくまで参考程度に読んでもらえると嬉しいです。

まず、大学に入学してよかったこと。
質問者さんも書いていますが、基本的に席は自由です。
もちろん、私も毎回一番後ろの席を確保してますw
でも、もしかしたら授業ごとに席替えを行う、なんてこともあるかもしれません。
新入生が交流しやすいように、だとか、テストの答案を回収しやすいように、等。
その都度、授業の先生に事情を話して交渉したり、保健室や学生相談室を利用するとよいかと。

私は、隣に人が座るだけでも不安を覚えるので(後ろに誰かがいるよにはマシですが)
基本的に、友達はなるべく作らないでここまでやってきました。
授業の知り合いがいても、席は私一人で後ろに座らせてもらったり。
また、トイレも問題なんですよね。
授業の合間の10分休憩や、お昼休みはなるべくトイレに行っておきたいので…。
それを考えると、お昼の友達との談笑もタイムロスになってしまうので、一人で食べることが多いです。

と、話がそれましたが…。
あとはやはり、時間割が自由に組めるのはいいですよ。
授業の合間に1コマ空きを作ってトイレや保健室へ行ったり、課題を終わらせたり。
家が近い方なら、1度帰ったりもできますし。
朝早いのがきついなら2限から、午後が辛いなら遅めの時間はパスするなど。
とはいっても、必修課目や専攻の種類によって融通が効かない場合もあるかとは思いますが…。
4032/2:2011/01/22(土) 15:14:15 ID:hpvXJc3z0
>>400
あと、長期休暇がたっぷりあるので、その間は生活リズムが自由でリラックスできます。
私の場合は、大学へ行く苦痛がない分、ひたすらのんびり過ごしてきましたw
が、今後はなるべく有意義に使いたいと思っているので、長期休暇の計画を立ててみるのもよいかも。
旅行へ出かけてみる、資格の勉強をする、余裕があり、できそうならばバイト、等々。

ここからはあまり良くない面。
まず、授業の時間が長いですw
長いといっても、慣れれば段々と普通に感じられてくるのですが。
入学したてはうんざりするかも。高校の約50分授業から90分授業に変わるので…。
授業時間が長い分、授業内容の濃さや量も増えていくかと思います。
欠席をしてしまった場合などの対処法も考えておくとよいですよ。

あとは、通学時間なども大事かと。
バス、電車等の乗り物にかかる時間も計算して、前後のトイレなども忘れずに。
駅のトイレや、乗り物が空いてる時間帯、停留所等もチェックしておけるといいかもしれません。

それと、サークル・ゼミの合宿や、留学等、人との短期・長期に渡る生活。
修学旅行や課外活動、学校行事で散々苦労してきたとは思いますが、大学でも多少あります。
入学式に始まり、学園祭(参加は自由なので、私は2年とも出ていませんがw)など。
学期が始まるごとにオリエンテーションなども開かれたりしますので、気をつけてください。

とまあ、長文になってしまいましたが、悪い面だけでなく、良い部分もあります。
大学ではいろんな人と出会えますし、知識が増やし、発想を広げられるチャンスです。
4年間を無駄にせずに、たくさんのことを吸収して、学びたい分野をとことん学び、力にして欲しいです。
あと、すべての大学にあるかはわかりませんが、学生相談室の有無を調べておくとよいですよ。

あなたが少しでも、楽しく快適な大学生活が送れるように、応援してます。
まだ質問があれば、答えられる範囲で回答したいと思います。
404過敏性大腸症候群:2011/01/22(土) 16:43:56 ID:740z+igK0
内科医が言わんので  

消化器内科 神経内科 心療内科 精神科と移っていく

腹は痛くなくなるけど 眠たくなる やる気が無くなる
405病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:27:03 ID:tWoBYGhK0
>>402
たくさん本当にありがとうございます。

席は基本的には自由なんですね
それだけですごく安心しました。
やはり後ろに人が来ることが一番心配なので・・・
授業が長いのはトイレなど心配ですが、
一番後ろに座ることが出来れば何とか頑張れそうです。

知り合いの人などには病気の事は言っていますか?
一人で後ろの席に座ったりするなどは普通の人から見ると
不思議がられますよね。
今まで私も経験したことがあるので
カミングアウトしているのか少し気になりました。

あとサークルなどは入ったほうがいいのでしょうか?
また質問ばかりですいません
406病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:23:46 ID:OR1vdw+g0
>>405
席は基本的に自由だと思って大丈夫かと。
最初から座席が決められているような授業があれば、先生に相談してみるといいですよ。
具体的な症状は言えなくても、とりあえず病名を打ち明けたり。
そこから察したり、調べてくれる先生なら尚よいですが、そこは運次第ですね。

あと、自由なのはいいんですが、不良のような生徒たちは後ろの座席を好みます。
彼らより先に座りたい席を確実に確保したい場合は、鞄などを置いておくとよいかと。
携帯や財布等の必需品だけ抜いて、トイレなどで時間を潰すといいと思います。
10分休憩や昼休み中の、教室移動も大事なポイントになるかもしれません。

それから、少人数の授業がある場合は、必然的に狭い教室になってしまうので、苦手でしたら対策を練っておくといいかも。
語学系の授業や、ゼミなどでは嫌でもそのような状況になってしまうので…。
個人的には、大教室の隅っこで授業を受けてる方が落ち着くんですよね。
こればっかりは、人によって落ち着くかどうか分かれる所だと思いますが、順調に受けられるといいですね。
407病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:25:21 ID:OR1vdw+g0
質問の方ですが、私はカミングアウトしようと思った人には言っています。
友達にしても、先生にしても、さすがに症状までは言えませんでしたが、お腹の病気なんだ、と。
前回書いた、学生相談室のカウンセラーさんなんかには、症状も言うことができましたね。
そこまで来るのに1年かかりましたがw本当にこればっかりは話す勇気がどうしても持てないんです。

カミングアウトするのは怖いんですが、確実に得られるものはあるんですよね。
「あぁ、この子は病気なんだ。だから後ろの席じゃないとダメなんだ」という理解。
これがあるのとないのとでは、大分違いますもんね。
言わないままでいると、奇行というか、私だけ悪いことをしているような気になってしまって。

私は、自分一人だけで授業を受けたい時や、今後の授業が不安になった時は、その都度打ち明けてきましたよ。
相手が理解してくれたなら感謝し、冷たくあしらわれたら、その程度の人だったのだと縁を切りましょう。

サークルは、私は入っていません。
が、入りたいサークルがあるのならば、とりあえず入ってみてもいいのでは?
辞めたくなったら、辞めていいと思いますし、あなたには入る権利も辞める権利もあります。
ただ、中途半端に参加してしまっては、後々サークルのメンバーと気まずくなるかもしれませんが…。

サークルは、過敏性腸症候群関係なしに、友達が作りたいから、何かに打ち込みたいから等
いろいろな理由で参加する人がいます。
私は参加しなかったことを後悔はしていませんが、この病気でなく、参加できていたら大学生活が充実していたかな、とは思います。
傷つくのを恐れてしまう気持ちもわかりますが(私がそうですし)、賭けてみるのも、悪くはないと思います。
408病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:37:49 ID:1klPzBpnP
親族にこの病気で悩んでる人いたわ。
やっぱ性格的な面で遺伝しやすいのかもなぁ。
409病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:35:07 ID:WkTE4WQM0
大根おろしを毎日食べてるとおならの臭いが薄くなるよ
消化酵素が食べた物の燃えカスを減らして食物繊維が腸を綺麗にしてくれるからかな
無臭になる訳じゃないけど気休めくらいにはなるかも
410病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:45:35 ID:UDfnRtnc0
>>408
俺は間違いなくオヤジからの遺伝。
何とか国家公務員の内定貰えたけど、これからどうなるやら。
事務職だし、今のうちに何かリスクヘッジしないと人生積むわ。

オヤジ…、なんで子供なんか作ったんだ。orz
411病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:47:44 ID:UDfnRtnc0
×積む
○詰む
412病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:55:49 ID:tmjhYi790
>>407
やっぱり後ろの席に行きたい人も結構いますよね。
でも何か言われたり、迷惑をかけるよりマシですし
頑張って後ろの席が確実に確保できるようにしたいと思います。
語学系の授業もたくさんあると思うので心配ですが
何とかやってみようと思います。

私もきっと症状は言えないですけど、
病気の事は伝えてみようと思います。
サークルも入りたいものはまだ分かりませんが、
無理そうだったらやめる事も出来るんですよね・・・
そう思ったらなんか少し気が楽になりました!
入りたいものが見つかれば入ってみます!

質問にたくさん答えていただいてとても助かりました。
頑張って生活していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
413病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:09:33 ID:BU6KcIbhO
食後のガスによる腹鳴に悩んでます。臭いはないことが多いです。
一度は諦めましたが、今年からアメリカ留学します。不安もありますが、気にしないようにして、頑張ります。
414病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:17:19 ID:eDLRu8c2P
頑張って色々吸収してきてくれ。
良い意味で外国人みたいな大胆さとかが身につけばいいね。

しかし向こうにはこの症状の人居るのかね?
凄い日本人なイメージがあるよこの症状。
415病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:31:15 ID:aTENMfbYO
もう、オナラ出てもいいや
死ぬ訳じゃないし、出しまくっても生きよう
そう開き直れたら、少しは治るかな?
思えるかはわからないけど…
416病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:42:50 ID:lwu54hy/0
>>413
すごいね。満喫してきて!勇気出るわー
417病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:41:07 ID:aTENMfbYO
>>416
海外だから、新鮮な発見がきっと沢山あると思う
不安もあるだろうけど、楽しんできてください
その勇気があるなら、いずれ治ったりするかもね

私も、留学とまではいかなくても、海外旅行とか行きたいな
社会人になれば休みもなくなるだろうし…
でも、お金が問題だー
418sage:2011/01/26(水) 23:18:17 ID:DN1kmjf50
当方女の大学生。
もうガスも腹鳴りも開き直ることにしたよ。
友人(…とこっちが勝手に思ってるだけかもしれないけどw)
彼女たちからは怪訝な目で見られたけど、
優しいから面と向かって非難はしてこないし
音を聞いた人達には気を散らして大変大変申し訳ないけど
人間生きてれば拭いきれない恥ずかしい事の一つや二つはあるさ…

と今日大失敗をした自分を元気づけてみる。
いままでなんとかうまくやってきたつもりだけど、
テスト期間は席選び難いからきついなあ…

病院、生活習慣、食生活、体質改善色々努力しても結果は変わらないからな
この血の滲むような努力を世間の人に知ってもらいたいと思うのはエゴかね…
419病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:23:08 ID:DN1kmjf50
あああsage忘れサーセン…
もうだめだ寝よう
420病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:36:22 ID:eDLRu8c2P
当スレはsage忘れだろうが構わずウェルカム。
ただ早く寝たほうがおなかに優しい。皆も寝よう。
421病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:52:18 ID:BF2VvfrAO
みなさんありがとうございます。多分自分は軽いほうなので、気にしないことが1番の改善方法かなと思います。
海外で頑張ってきます。
422394:2011/01/27(木) 18:14:17 ID:r1BRi8JM0
>>398
ありがとう
次に精神科に行った時にもらってくる

やっぱり、臭い漏れが酷くて避けられるorz
シャンピニオン、早く欲しいな
423病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:49:48 ID:f1u0E71lO
腹の音が止まらなくなるんですがこれもこの症状でしょうか
人が後ろにいると醜くなります
424病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:17:10 ID:33iQEmT70
ただ単に飯食って、ただ単に授業を受けたいだけだのに
この作業がIBSのせいでこんなに苦痛になるなんて思いもしなかったわw

もうね、午前午後またぐ授業がある時は最悪。
飯食うとなんかガスがたまるから、あまり食べないようにすると
今度は空腹の腹鳴り、それにつられて恥ずかしさから自律神経が乱れてガス発生
空腹の腹鳴りとガス我慢の腹鳴りで、いらねぇハーモニーを奏でやがる。

みんないいな。昼に好きなもん食って、授業中はリラックスして授業聞いたり、寝てたりする奴がいて・・・・
こんなみんなが当たり前にやってる事すら出来ないってどんだけ俺前世で悪い事したんだよ・・・
425病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:10:54 ID:tWRkb0V2O
治った人はいるの?
426病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:21:29 ID:lizlL6sA0
もう15年も前の話だけど、俺はIBSで大学を中退しちゃったんだよね
あの頃はIBSなんて言葉知らなかったしネットも無いから情報交換も出来なかった
今の人ならまだ光明を見いだせるかもしれないから諦めないでね
427病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:33:37 ID:c8KnqLIvO
今まさに大学生活に悩んでるので、背中を押してもらえました
ありがとうございます
貴方も、IBSに負けないで充実させられますよう
応援してます
428病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:49:00 ID:YvDpn5eSO
医者にかかった事はないんだけど、も〜プープー今日は特に火点けたらつくんじゃないかと思うくらい出る。
今日のは下痢と吐き気と寒気とだるさがあるからノロ!?
429病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:46:12 ID:r7vLkYnm0
席替えでついに前になってしまった...
後ろの人ごめんなさい。
430病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:54:38 ID:sXmI4M/2O
席替え、辛いよね
次からは、保健の先生や担任に相談して、後ろにしてもらったら?
私はそうしてたよ
皆に不審がられる苦痛や罪悪感もあったけど
それより、IBSで悩まない、迷惑かけない席がよかったw
応援してます
431病弱名無しさん:2011/01/29(土) 18:21:43 ID:QrRG+56M0
TBSやってる?
432病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:23:43 ID:oVTboCRA0
お前らなんて本当は存在しなくて、俺が無意識のうちに自作自演で書き込みしてんじゃねぇかと思うくらい
周りでIBSの症状の奴と遭遇しないんだけど。

ちなみに俺の彼女はIBSとまではいかなくても屁が出やすい体質らしく、
授業中も、電車の中でも屁をしたくなったら関係なくスカしてるらしい。
それで、知らぬ存ぜんの顔して平然としてるんだとさ。
もちろん、俺の前ではスカさず、堂々と音だしでしてるわ。

「オナラなんて我慢しないで出しちゃえばいいんだよぉw まさか私がしてるとは絶対誰も思わないしw」

とか言ってるけど、やっぱりそんだけ根性据わってるとIBSにはならないんだろうな・・・・
羨ましすぎる・・・・
433病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:00:38 ID:qDPwRFWwO
質問なんだけど、ガス漏れっていうのは肛門から漏れてるのかな?なんか溜まりすぎると毒素が血液廻って毛穴から臭い出てくるみたいなことをどこかで読んだ気がするけど自信ない…
かくいう私は頭皮から臭いがする気がするんだけどおかしいのかな
434病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:03:49 ID:5Bu/aaMEO
>>433それは頭ガでは?
ワキガのように頭が臭う人いるよ。
435病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:03:23 ID:TIJwtnlS0
服や下着でも汗とかの消臭唄ってるのあるからオナラの匂いも消臭してくれる下着があればいいのに
436病弱名無しさん:2011/01/30(日) 10:07:31 ID:QgY14FO1O
もう括約筋が死んでるんだけど生き返らせる方法ある?
437病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:29:28 ID:cI3NRKYFO
ザ・ブロックEXって飲んだことある人いる?
ドラッグストアでザ・ガードの隣にあって“ガスを無くします”っていうPOPに惹かれて買ってしまった。
以前にザ・ガードを飲んで効かなかったけどよくなるといいなぁ
438病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:31:28 ID:1zMKqtj50
IBSガス型、わきが、すそわきがの僕は怖くて外出できません。
439病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:59:13 ID:bXNFSaIv0
すそわきがって何?
440病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:03:24 ID:1zMKqtj50
性器が臭いのさ
441病弱名無しさん:2011/01/30(日) 18:02:57 ID:bXNFSaIv0
イカ臭いのと違うの?
442病弱名無しさん:2011/01/30(日) 18:56:36 ID:yjztmaoi0
>>438
私は+チビ、胴長短足、デカ面、アレルギー性鼻炎、蓄膿症、後鼻漏、隣人が精神異常者
で悪質な嫌がらせ、今はだいぶ治まっているが3年前から心臓や左腕が
痛くなる、薄毛で頭がかゆい私
443病弱名無しさん:2011/01/30(日) 18:57:30 ID:1zMKqtj50
>>441
全然違うよw
444病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:00:58 ID:yjztmaoi0
最後の私は忘れて
445病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:20:22 ID:5Bu/aaMEO
>>436つ再生医療に期待
446病弱名無しさん:2011/01/31(月) 15:11:53 ID:SUDswyF3O
中学からこの病気で大分ましになってきた受験生なんですけど、浪人すること前提で来年のため、国公立を練習で受けに行ってもいいんだろうか
緊張すると臭ってる気がするんだよね・・被害妄想っぽいけど。後の人の今までの頑張りを邪魔してしまうんじゃなかいか不安
447病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:08:41 ID:zH+W+0mVP
へへ・・・今日電車で寝てたんだがやらかしちまったかもしれないぜ。
乗り合わせた人たちすんません。
448病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:59:30 ID:yOo2GpxL0
下痢と痔併発したひといる?
449病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:14:51 ID:MhPLiH5o0
畜生
450病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:15:52 ID:MhPLiH5o0
まだやれる。もう少しでいい
せめて卒業したい。勲章が欲しい。
451疝痛 神経過敏:2011/02/01(火) 16:30:26 ID:InUMgtxY0
自律神経失調症と関係の深い病気: 【消化器系】 過敏性大腸症候群、胆道ジスキネジー
、神経症嘔吐症、反復性臍疝痛、神経性 ... 自律神経失調症の症状: 過敏性腸症候群・
胃・十二指腸潰瘍・胆道ジスキネジー、周期性嘔吐、神経性嘔吐、反復性臍疝痛 循環
...
452病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:00:48 ID:SZo/rO/9O
屁じゃなくて腹鳴りが醜いわ
あーもうやだ
453病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:13:45 ID:IJNQTDUO0
めっちゃう臭い
おならが出た瞬間に自分で悶絶するレベル
454病弱名無しさん:2011/02/02(水) 21:12:19 ID:sb8vm3CJ0
ルイボスティー試した人いない?
なんか効くらしい。
455病弱名無しさん:2011/02/03(木) 13:21:42 ID:LltXgYLY0
>>454
便秘に効果があるのかな?
善玉菌が増えるという、オリゴ糖を試してみたら
酷いことになった
量の加減を見極めないといけないらしいけど
そんな実験をする元気がない('A`)
456病弱名無しさん:2011/02/03(木) 14:34:17 ID:tXjeEoCnO
51才男性です。
日頃からガスに悩まされていましたが、ガスがぬけなくなり
激しい腹痛で救急病院へ運ばれました。
こんな症状になった人はおられますか?
457病弱名無しさん:2011/02/03(木) 15:52:16 ID:i28q8IRl0
この病気酷くなるとオナニー厳禁になるぞ
オナニーした後に無意識にガスが漏れることがあるからな
やっぱ自律神経に欠陥があるんだろうな
458病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:17:02 ID:FnO+RXl8O
自律神経が少しづつ良くなってきたら、ガス漏れ減ってきた気がする。

朝日を浴びるのと早寝早起きと運動を徹底してる。

心療内科ももちろん通ってるけど
459病弱名無しさん:2011/02/03(木) 22:25:43 ID:LltXgYLY0
>>456
1度だけあるよ
夜中に強烈に腹が痛くなって病院に行ったら、
ストレスから来る腸のぜんどう運動の異常が原因だって言われたわ
薬を飲んで、トイレで下痢しまくったらサッパリ治った
460病弱名無しさん:2011/02/04(金) 19:01:40 ID:m/6F8mba0
今日もおなかがポコポコ音して
肛門付近にはずっとガスが溜まってた
461病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:45:42 ID:kd6WHlpo0
朝・昼ごはん抜くとガスが出なくなるけど、お腹すいてフラフラになる
何食べても大丈夫なひとがうらやましい
462病弱名無しさん:2011/02/06(日) 00:01:48 ID:qZsalig0O
おならは燃やせば臭わないとか・・・
パンツに火のフィルターを内蔵できればなあ
なんて現実味ないけど
463病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:18:01 ID:uVno3etk0
この症状ってよく軟便になったりもする?
464病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:05:49 ID:FlJ2a8+jO
社会人の方はどんな仕事をしていますか?
バイト経験なども知りたいです
465病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:54:31 ID:as2ujEFs0
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1235137611/

上記のスレ見ると事務やってる人もいるようだけど
かなり辛そうだよ

僕も昔はオフィス内で働いてたけど、今は屋外で肉体労働やってる
466sage:2011/02/07(月) 00:31:25 ID:tUKq+vVDO
デスクワークしてます。
正直つらいです。
派遣なのですが、すぐ近くでわざと聞こえるように契約切ろうとか言われます(;^_^A

迷惑かけてるのが分かるので、どうすれば良いのか…

でも朝ごはんをお餅にしてから、少しはましになってきました。
あまり噛まないのが悪かったのかも。


ツムラの60番とアシドフィルスを同時にのんだら、
効きすぎたのか下痢。
でも両方やめたら、前よりましに戻りました。
467病弱名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:17 ID:/n1xg3svO
仕事について答えてくれた方ありがとうございます
やっぱり皆さん大変なんですね…
468病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:37:27 ID:AKBOX9aC0
高校一年の後半にこれにかかって、
二年のときには先生に頼んで席替えで
私が一番後ろにいっつもなっていたのを
ニヤニヤチラチラ見られてた。
大半は男子だったな。
迷惑かけないようにしているのに何が不満なんだこの野郎。
そんな私も最近は治ってきている。
あいつらに仕返しだきないのが悔いだがこの3年間
我ながら頑張ったと思う。

気晴らしすまん。
469病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:17:34 ID:QqdebL9TO
>>468
先生がちゃんと対応してくれたのも、468が言い出せたのもすごいわ。仕返しはせんでいいと思うよ。もったいない。心の中でIBSの呪いでもかけてやればおk
何も知らない人に怪訝な顔されんのは仕方ないけど、あきらかにからかってる人間見る度に「ああいう人間になるよりIBSなってよかったわww」とひそかに思ってる

今日の講義は、ガス抜きのヨガやったせいか、ひたすら「腹鳴りがどうしたしw鳴るなら鳴れよpgr」と念じてたせいか、一度も鳴らなかった。恐怖を通り越してドンと構えてたのがよかったかな。こんだけ悩まされてたらヤケにもなるわw
470病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:55:40 ID:GYE9UgMYO
この世でひとつだけ無くすことが出来るとしたら、おなら
471病弱名無しさん:2011/02/08(火) 04:55:23 ID:yRBsp71pO
IBSになって中学不登校、高校は中退。
人生詰んだわ。死にたくないから適当に生きます。
472病弱名無しさん:2011/02/08(火) 09:46:41 ID:OQO+nXz90
死ぬ気で通信高校に入ってみるってのはどう?
スクーリングとテストの日はつらいが
普通の学校よりも日数ははるかに少ない、短期集中型
大阪の学校に行ったことがあるけど、西日本全域から
生徒が来てたよ

まぁ通信からすら逃げ出した自分が言うのもなんだけど
いけるなら、大学は頑張って行っといた方がいいよ
自分は親のおかげで将来の仕事の目処はある程度
立ってるけど、それがなかったら終わってたな。。。
473病弱名無しさん:2011/02/08(火) 10:28:15 ID:KwPMS2ZDO
販売やってたけど、周りの店のスタッフに臭い臭い言われて、罪悪感で辞めました。もう半年ニート。外でできる仕事じゃないと厳しいよね。

トランコロンってガスにも効きますか?

うちの心療内科、胃腸の薬出してくれないんだよね…下痢止め飲むとガス止まるんだけどな。
474病弱名無しさん:2011/02/08(火) 13:41:54 ID:VPAyW8YJ0
>>436
アーッ!
475sage:2011/02/08(火) 21:04:55 ID:tTWSCBPY0
ルイボスティーの件

>ルイボスティーを飲み始めてから、排泄物のいやな臭いが消えたとか、尿の色がきれいになった、という声をよく聞きます。
>これは腸の働きが活発になるなど、からだ全体の代謝が良くなったため。
>からだの中で悪臭の元が生成されにくくなったことと、腎臓、尿路系機能が改善されたため、と考えられています。
>室内犬などのペットにもルイボスティーを飲ませると、排泄物の臭いや体臭が弱まります。


>ルイボスティーの効能,効果としては、
>整腸作用や便秘の解消、アンチエイジング、抗アレルギー
>などが考えられています。
>これは、ルイボスティーに含まれている
>SOD様酵素(スーパーオキシドディスムターゼ
>[Superoxide dismutase, SOD]とよばれる抗酸化作用のある酵素と
>同様の働きをする物質)と、鉄分,亜鉛,マンガン,カルシウムなど
>十数種類のミネラルが、身体を健康な状態にしてくれると
>考えられているためのようです。
476病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:15:34 ID:yjZdiViw0
呑気症かと思ったら屁が臭すぎるし、
屁が臭すぎるのでスカせないし、
スカせないから肛門入口付近でガス逆流音リピート

匂いさえ攻略出来れば何とかなりそうだが、
ヨーグルトとサプリ飲んでるし快便なのに臭い謎
477病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:17:04 ID:7fhRqPUHO
臭いは、ある程度は改善できても無臭は難しい気がする
便はある程度臭うのが当たり前だし、出る回数や場所の方が重要じゃないかな
なるべく出ないように、なるべく臭わないように
疲れるね
478病弱名無しさん:2011/02/09(水) 07:37:08 ID:vMhwcCsH0
昨日の晩ひじき食ったら今日の朝そのままの形で便になって出てきた
消化不良が原因ジャマイカ?
っていうか栄養取れてないよね俺
栄養失調とかで死なないかな?
479病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:35:30 ID:G4MxPRFpO
「体を壊す」わけだ、つまりは



頑張りすぎて体を壊した。

何しろ、言葉巧みで平和な時代。
体を使って発散する機会は無いし。

情報量はインフレしているし、人口密度も高い。

ストレス社会。
だから、若いうちから体を痛める。
胃や腸にくる

予防や解決どころか、存在も知らないうちに痛い目になる。
何が起きたか分からない。

本人が分からないものを、周りの人が分かるハズがない
考えもしない。



そう解釈している。

480病弱名無しさん:2011/02/09(水) 22:03:20 ID:AECbIuWNO
>>432
IBS持ちなのに彼女がいることがむしろ羨ましいです
481病弱名無しさん:2011/02/10(木) 16:39:52 ID:S/1VVa/P0
遺書にはいじめを行った主犯格の
5人の名前。
そして、その下にこう書かれていた。

「これで満足?もう、ワキガ臭くも、おなら臭くもないもんね。
皆が言った暴言、痛かった。いつも泣きたかった」

「今回のイジメでやっと理解した。うぅん、理解させられた。
私は皆に不快な思いしか与えられないんだってこと」

「死ぬのは怖いけど、生きている方がもっと怖いです。ごめんなさい。」

結局、この事件は学校側からの「調査した結果いじめの事実はなかった」
というコメントで幕を下ろしたわけだけど。

死ぬことよりも生きていることの方が怖いという部分がにおいの悩みの
最大の問題点を表しているよね。

極論を言えば、ブスでもチビでもハゲでも(失礼??)それは自分だけの
問題。他人は関係ない。

でもにおいの悩みは自分がその場に生きて存在すること自体が悪いことの
ように、他人に迷惑をかけることのように感じてしまうところが恐ろしい。

この女子高生の場合、おそらくワキガで悩んでいて、その極度のストレスから
IBSも発症したのかな?って私なら考えるんですが、なかなか
482病弱名無しさん:2011/02/10(木) 18:18:23 ID:QnB0lwDT0
これマジ?
483病弱名無しさん:2011/02/10(木) 20:08:31 ID:XBbdK+tx0
おならくらいで悩む事ないと思うんだけどねぇ
誰だってするんだし
484病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:29:43 ID:KNFtwX700
誰だってする普通のレベル=1日20回程度

人前で出そうになると我慢して、トイレで出すことも可


IBSガス型=5分に1回程度

症状が重いと我慢も出来ず、ダダ漏れ
485病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:33:14 ID:XWcpKhpLO
ガス止めたくても勝手にでてくるからどうしようもない
臭いはないけど音がでるから周りにもばれてるし死にたい
486病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:34:05 ID:QnB0lwDT0
誰でもするっていうのは
うつの人に誰でも落ち込むことがあるって言ってるのと一緒
さらに言えばがんの末期患者に誰もがいつか死ぬって言ってるのと同じ

もうテンプレにこういう励ましは聞き飽きたって書いとけよ
487病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:34:33 ID:KNFtwX700
緊張したり、ストレスを感じると爆発的にガスの量が増える

周りの人間から、常に臭い・うんこと言われ、嫌がらせをされる
電車などの公共の場所で、見ず知らずの人間に
白い目で見られるのは日常茶飯事

適当なレスをする前にこの病気の症状が
どういうものが少しくらい勉強してから書いてね>>483
488病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:04:28 ID:KNFtwX700
・後ろの席の人に香水を噴きかけられる
・下敷きをこちらに向けてパタパタと扇がれる
・席の横の壁にでっかく薄い字で「うんこ」と書かれる 
・席替えをしたら、真後ろの席になった人は必ず
 自分の椅子に思い切り机を押し付けてくる(臭いを防ぐため)
 おかげで自分の席だけ机の間隔が狭くてすごく立ちづらい
・臭いという単語が頻繁に耳に入ってくる
・「なんで我慢しないの?信じられないわ」

誰だってする普通の事なら
なぜこんな事が起こるんでしょ〜?
489病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:13:30 ID:KNFtwX700
・クラス中の男子と女子が、自分の後ろの席になった子の事を
 気づかって話かけたり、同情したりする(普段は全く接点がない相手でも

こういうのもあったな
490病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:52:44 ID:XW0l1QXVO
もっとIBSのガス型が世間に認知されればいいのに
無知な輩が適当な言葉をかけてくると殺したくなる
491病弱名無しさん:2011/02/10(木) 23:15:43 ID:KNFtwX700
精神的なものが原因で、おならを制御出来なくなる病気なのに

制御が出来る健康な人間が「なんで気にするの〜?」なんて
的外れで無神経なこと言ってきたら殺意が沸くよねぇ

下痢型の人にも同じように
「なんで気にするの〜?下痢なんてみんな経験することなのに」
なんて言えるのかこいつらは
492病弱名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:48 ID:Te4Q/93QO
そうだよな
私も下痢するよ〜って言えば慰めになると思うのか
慰めたいなら私も四六時中下痢を催して死にたいよ〜くらい言え
493病弱名無しさん:2011/02/11(金) 07:55:14 ID:+v4LAgBQ0
参考になるか分からんが
最近緊張しないように呼吸を意識してリラックスするようにしたら
症状が楽になった
494病弱名無しさん:2011/02/11(金) 09:23:18 ID:YczStxvp0
>>492
慰めなんていいもんじゃないでしょ
単に「IBSが病気」だという事を理解出来てないだけ

病気だという理解が薄いから
そんな事気にしなけりゃいいじゃん、って簡単に言えるんだよ

おならくらいで・・・なんて思ってる人間が
この病気の人がどれだけ精神的に追いつめられて悩んでるかなんて
想像出来るわけない
495病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:34:14 ID:8Du1iBswO
>>493
自律訓練法?かな?心療内科とかでよくやるよね。そんな私は今月中に心療内科行くよ…怖い
496病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:50:59 ID:+v4LAgBQ0
>>495
そんなんあるんだ
深呼吸とか呼吸法とかでググって身につけた
腹式呼吸と深呼吸を意識してる
ヒクソン・グレイシーも呼吸で精神を安定させるみたいなこと言ってたからやってみたら緊張することがなくなた

医者にかかるのは一瞬だけ
その一瞬で将来が明るくなるならむしろ喜んで行けばいいんじゃないかな
がんばってください
497病弱名無しさん:2011/02/14(月) 17:44:42 ID:PrMJWdHOO
一日中吐きそうなくらい頭痛かったからか症状が気にならなかった。
ヤバいとき思いっきりつねってやわらげてたときあったけど同じ原理だろうか。
付け焼き刃だろうけど・・・。
498病弱名無しさん:2011/02/14(月) 19:48:41 ID:/a+ZJrqWO
生理と重なると本当にしんどいな
生理痛に便秘気味になるにも関わらず下痢の誘発
もちろんガスの症状も悪化
なんで女に生まれたんだ
499病弱名無しさん:2011/02/14(月) 22:37:23 ID:/a+ZJrqWO
VIPにガス型のスレが立ってるんだけど
シャンピニオンってどう?効く?
500病弱名無しさん:2011/02/15(火) 03:10:02 ID:ajVxgkKhO
寝るとヤバいんだが…緩むからか

他の人もそうなのか?

501病弱名無しさん:2011/02/15(火) 13:46:36 ID:jBDB+1v1O
机につっぷしてるときとかはやばいね。
502病弱名無しさん:2011/02/15(火) 14:49:45 ID:jYaK2un40
この病気で学校がつらい人は思い切って辞めちゃった方がいいかもね
なんか人間って恥をかいた時の記憶って強く残るし・・・
学校通い続けても、年とってボケるまで忘れられなそうな黒歴史の積み重ねだよ

それより気持ちを切り替えて外で働くか、
あるいは室内でもある程度ガスの心配ない仕事あるなら、もう働いた方がいいんじゃないかな
女の子なら早々に本気で婚活とかも。アラサーになって焦っても本当に遅すぎだし
ましてこんな病気持ちなんだしね
503病弱名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:06 ID:CYTB9Ou9P
眠い時→睡眠時間足りてない→腹の調子悪い→寝ちゃう→ブボオオ

どうも俺は机に突っ伏して寝てるとゲップも出てくるみたいでイカんわ。
504病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:52:56 ID:ArPj+Fgx0
シャンピニオンは効果がないと思うよ
詳しくは シャンピニオン 公正取引委員会 国民生活センター
などをキーワードに検索してみてください
505病弱名無しさん:2011/02/16(水) 08:49:55 ID:lOzGcVDf0
そういう情報もありがたいし、調べてみようと思うけど
実際に使用した人の感想が知りたいな
もちろん業者のマンセー意見はいらないけどw
506病弱名無しさん:2011/02/16(水) 09:44:39 ID:tXxkymRP0
完治とはいえないがだいぶ良くなってきました
507病弱名無しさん:2011/02/16(水) 12:33:40 ID:NjseMsxhO
なにか効果的な対処方法がありましたか?
もうトイレにこもるの疲れた・・・
508教師バス酔い願同等理解度:2011/02/16(水) 14:41:07 ID:bzK0SKm60
:実習生さん:2010/09/15(水) 15:54:18 ID:pKOyllYa
山形県高畠町の県立高畠高校(山田陽介校長)で昨年11月、2年生の女子生徒(当時16歳)が
自殺した問題で、父親が23日記者会見し、本人の携帯電話に残されていた遺書とみられる
書き込みの一部を公表、いじめは確認できなかったとする調査結果を出した県教委に再調査を求めた。
遺族はこれまで匿名を条件に取材に答えていたが、匿名では説得力に乏しいとして実名公表に同意した。

亡くなった渋谷美穂さんの父で会社員の登喜男さん(55)=高畠町=がこの日の一周忌法要後に会見した。
渋谷さんは携帯電話に残されていた書き込みのうち、美穂さんが心情をつづった部分を抜粋し、
紙に書き写して報道陣に配布した。実名で書かれた5人の生徒以外の同級生に対し、
「これで満足? もう、ワキガ臭くも、おなら臭くもないもんね。皆が言った暴言、痛かった。
いつも泣きたかった」「死は怖いけど、生きているより怖くはないです」「今回のイジメでやっと理解した。
うぅん、理解させられた。私は皆に不快な思いしか与えられないんだってこと」などと記されている。




390 :実習生さん:2010/09/15(水) 15:55:26 ID:pKOyllYa
自分が兄なら即刻学校は辞めさせるかな…私の目から見れば、
高校なんて行っても行かなくてもどうでもいいところだよ。

将来が不安って思うかもしれないけど、企業の採用担当者が見るのは、どこ
の高校に行ったかではなく、どこの大学を出たか。高校時代のことなんて
採用試験の面接で聞かれることはまずない。

たださすがに中卒はやばい…。大検とって、大学に入学する必要がある。

この女子高生の場合、すぐに学校を辞めて、ワキガの手術を受けて、その後は
IBSの方が良くなるまで心療内科と胃腸科に通院かな…その後、大検とって
大学入学という未来もあったのだよね
509病弱名無しさん:2011/02/16(水) 16:31:08 ID:ETQUutwn0
教習所が辛い。飽き時間とか常にガス漏れしてる。食べてもいないような食べ物のにおいがしたり、下水のにおいがしたりするのが最近自分でもわかるようになってきた。普通のガス型も辛かったけど、背中やお尻から漏れるのも辛いよ。
510病弱名無しさん:2011/02/16(水) 17:26:22 ID:frt6HezBO
毎朝浣腸して、痔の座薬つっこんでるけど、ガス漏れ減ったと思う。便秘+ガス型には効果あった。

ずっと入れてると座薬が便臭するから、一日二回は交換した方がいいかも

あと日光浴。基本だけど自律神経整えるには大事だよね。
511病弱名無しさん:2011/02/17(木) 07:41:01 ID:Y3N9GbvC0
>>507
最近続けていることといえば1日1杯のHOT豆乳+黒ゴマきなこと
人差し指の爪もみと食事をよく噛んで食べることですかね
512病弱名無しさん:2011/02/17(木) 12:40:32 ID:FmmbDoI3O
ホット豆乳ですか。人によって豆乳が逆効果な人もいるみたいですよね。
私は以前きなこ豆乳飲んでたけど良くも悪くもならなかった
ホットが良いのかもしれないですね・・・
黒ゴマきなこっていうのは・・私が想像したのは袋にかりんとうみたいな形でいっぱい入ってるアレだろうか?
513病弱名無しさん:2011/02/17(木) 16:00:51 ID:5M3jrmVoO
15年目突入。
便秘症なら、すりゴマとかオリーブオイルが良いかもしれない。
あまり美味しいものじゃないけど、朝食として
野菜ジュース+すりゴマ+オリーブオイル(それぞれスプーン1杯ぶんずつ)を飲む。
オリーブオイルは便のすべりを良くしてくれる。

自分は学校給食の牛乳が駄目だった。と後で気付いた(乳糖が分解出来ない)
あと、ガスの事を考えて不安になっていると早い時間からガスが出た。

学生さんは今とても辛いと思う。なんとか耐えて卒業して欲しい。
自分は、転学してどうにか高校を終えた。
514病弱名無しさん:2011/02/17(木) 19:21:33 ID:raa8Dne+O
もう二十歳なのに、IBSのせいでバイト経験もない
今度喫茶店のバイトを受けるか迷い中…
515病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:35 ID:brQAQmCi0
若いうちに色々経験しておくと後々の為になる
初めの第一歩は重いがバイトは経験しておくべし
516病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:06:10 ID:2TxFLjSK0
俺ピザの宅配やってるよ
外でバイク乗って配達してればガス出ても誰にも気づかれない
517病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:02:05 ID:D0O3TpDb0
>>516
俺も今配達やろうと思ってるんだけど、配達ない時って何するんですか?

後人は何人くらい待機してるんですか?
518病弱名無しさん:2011/02/18(金) 11:23:52 ID:ICAgds620
http://mtubo.jp/teashi/te-tubo_06.php
見つけたから貼っとく
過敏性腸症候群のツボ
519病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:08:14 ID:0jlKucMw0
>>517
朝とか昼過ぎとかの注文入りそうにない時間帯は大抵ポスティングするから外にいる
昼とか夜の注文ない時は店の仕込みとか雑用
待機の人数だけど、店としてはなるべく待機出さないようにシフト組むから正直なとこ店長の腕次第

チェーンの飲食業だし楽って訳ではないからストレスって意味ではおなかに優しくないかも
520病弱名無しさん:2011/02/19(土) 00:40:02 ID:nWzXYJt30
>>519
ありがとうございます。

学校やめてそろそろ一年たつのでそろそろ働くかと思ったけどやっぱりストレスかかりますか・・・

まぁいろいろと考えてみます。
521病弱名無しさん:2011/02/19(土) 03:18:57 ID:irqo45YZ0
自分もこの病気で悩んでいる高校生です。
今の対策としてはガスコン、ビオスリー、イリコロン、酷い時にブスコパンを飲んでます
後は毎日朝と夜にヤクルトとビオを必ず飲んでます
この前薬局でケフィアの飴っていうのが売ってたから
今度試して結果また報告します。

今日は生理で下痢と生理痛とガスで辛かった…
522病弱名無しさん:2011/02/19(土) 10:51:47 ID:VpaYj4Ne0
いくら週末だからって
そんな時間まで起きてネットなんてやってるのをまず止めるべき
523病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:58:51 ID:Aedu9gOxP
それは俺も思うなぁ。
生活リズムをまずしっかりさせてからが問題だ。
524病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:37:57.27 ID:WivtNjNgO
最近、急にガスが恐ろしく出るようになりました。
ヤバイと思ってエビオス錠を飲み始めたけど全く変化無し。
もしかしてオールブランが悪いのかとかヨーグルトだろうかとか牛乳かとか
いろいろ考えて控えましたが、どうにもなりません。
薬しか止める手段は無いでしょうか。書いてる間もブーブー大変です………
525病弱名無しさん:2011/02/19(土) 23:42:49.38 ID:lbvC39GG0
色々問題は置いといて、一番の問題はウンコだと思うね。
ウンコさえしっかりしてれば大抵は問題無い。逆にウンコがすっきり出てない時は地獄。
肛門に違和感を覚えるがウンコが出ない時が一番辛い。ガスがプスプス出る感じになる。
526病弱名無しさん:2011/02/20(日) 05:20:14.84 ID:Fws80V+cO
第一の関門は自己嫌悪だな
527病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:21:31.06 ID:ZiHDZQ6FO
休みだってのに、学校が始まるまで数えて苦しくなる
せっかくの自由な時間もあっという間なんだな
528病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:40:48.97 ID://b/Zxsa0
屁ってみんな気づいてるもんなの?
小さい頃からずっと誰の前とか関係なくやってるんだけど、特に何も言われないから。
影で言われてるのかもしれないけど、病気なんだからそれはしゃーないって思ってる。

…のに、なぜ治らない…
529病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:04:09.71 ID:kS7DxuPlO
VIPでIBSのスレ立っててワロタ
ワロタ…
530病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:39:07.38 ID:YXaNGxTz0
何回も出ている話かもしれませんが…
女性の方はセックスのときどうしていますか?
私はガスがでないように気にしすぎて、感じられません。
そのせいで相手のものが入らないという感じです。
本当に相手に申し訳なくなくなってしまいます。

もうどうしようもないことなので、彼に病気を打ち明けるか悩んでいます。
でもできれば言わずにどうにかならないかなあと思いまして…

こういった話ですので不快に感じた方はすみません(;;)
お医者さんにも相談できず、ここに書きました。
よろしくお願いします。

531病弱名無しさん:2011/02/21(月) 07:24:09.14 ID:JNNKXWTUO
>>530
マジレスすると他人と車乗ったり、同じソファーに座ったりできる時点で軽症なんで、気にすること無い。
大体の奴はゴルゴ13ばりに背後に人の気配がするだけでガスがボコッてケツの穴が開いちゃうからそういう人間関係自体避けてる。
532病弱名無しさん:2011/02/21(月) 08:31:02.99 ID:nYyabjkO0
test
533病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:04:26.50 ID:r7BK8+7F0
>>530
セックスできるなら軽症だな
打ち明けれる関係なら打ち明けていいんじゃないか
長い付き合いになるならどちみち言わなきゃいけない日が来るだろうし

あんま解決策にならんですまん
534病弱名無しさん:2011/02/21(月) 19:31:32.29 ID:KVcmcNCgO
>>530私は気にせずしてます。
ご飯食べた後とかは気になるのであまりしないとか、
クンニは拒否ったりとかはありますけど・・

もっとリラックスしてエッチに集中すれば
きっとうまくいくと思います。
私は病気のことは打ち明けていませんが
打ち明けてみてもいいと思います。
言って理解してもらえればもっと安心して出来るはずですし。

あまり解決策になってはいませんが、
うまくいくことを願っています。
535病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:23:04.17 ID:pkAu2GQw0
>>531
ありがとうございます。
軽症と言ってくださったことで少し気持ちが楽になりました。
病院の先生にも気にしすぎるのは良くないと言われるので…
私よりも辛い症状の方がたくさんいるということもわかりました(;_;)

>>533
ありがとうございます。
解決策というより、回答してくださったことがうれしいです。
まだ私は学生ですが、彼とは本当に長い付き合いになればいいなと思っています。
いつかは絶対に打ち明けなければなりませんよね(>_<)
漢方をたくさん飲むのも怪しがっているし、タイミングを見計らって話せたら、と思います。

>>534
ありがとうございます。
ご飯を食べたあとというのはやはり出やすのでしょうか?
指など入れられたときに緩んでガスがでたことはありますか?
(生々しい話で本当にすみません…)
リラックスして集中する…なるほど。やってみます(;_;)


皆さん本当にありがとうございます。
優しい方ばかりで感激しました。
だれにも言えなくてずっと悩んでいたのですーっとしました。
打ち明けて理解してもらえたらずっと楽なんでしょうがやっぱり抵抗があってなかなか言えないものですね…

がんばります。

みなさんの症状が少しでもよくなりますように☆
536病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:36.33 ID:L+kY9YTf0
初体験はいつですか
537病弱名無しさん:2011/02/22(火) 01:19:50.69 ID:W6myQvCKO
>>535
好きな人と普通にエッチしたいだけなのに、辛いよね
あなたはよく頑張ってると思うよ
おならって確かに恥ずかしいけど、おならで別れるような彼氏じゃないなら、きっと大丈夫
ここにいる人はあなたの味方だし、辛さも共感できるから
苦しくなったらいつでも書き込んでね
素敵なエッチができますように…
538病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:57:56.38 ID:W7/sbbiN0
羨ましいな。
俺も死ぬまでにエッチしたい。
Ibsの子、同じ病気同士気にせずエッチしよう。
まじでガス型のパートナー募集します。
[email protected]
539病弱名無しさん:2011/02/22(火) 17:01:57.03 ID:BGgMVb/BP
うぜぇから死ね
540病弱名無しさん:2011/02/22(火) 17:04:20.44 ID:L/4vLCB50
セックスなら風俗行けばいいだろ
541病弱名無しさん:2011/02/22(火) 22:57:07.01 ID:QihXbOAdO
卒業式練習と卒業式が嫌すぎて
毎日毎日それしか考えれない。鬱すぎる
542病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:58:00.82 ID:L/4vLCB50
俺も辛かった
わかるぞその気持ち
門出の言葉なんぞいらんから早く立ち去りたかった
543病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:27:52.83 ID:AENRvpac0
わかるわかる
いっそサボりたかったが、さすがに卒業式だからな…
どうしても辛くなったら保健室あたりに逃げてもいいと思うよ
ほかのこと考えたり、足つねったりして乗り切れるといいな
卒業式が終われば多分少し休みがあるはず
休みを満喫するためにもスッキリ終われますように
544病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:56:58.62 ID:aM6HrEP20
高校の卒業式の時は「やっとこれで長くて辛かった学生生活から開放される!」
って感じで色んな意味で泣きそうだったw
545病弱名無しさん:2011/02/23(水) 02:51:29.76 ID:UDOzVos1O
>>544
わかるwっていうか実際泣いたわw
周りは卒業に対しての感動の涙に見えたんだろうな…
むしろ高校からの解放に対しての嬉し泣きでしたw
546病弱名無しさん:2011/02/23(水) 02:53:33.27 ID:Hh+/xZ6l0
これ病気だったんですね。自分だけかと思ってて病院に行くなんて考えもしませんでした。
ガスで苦しみだしたのは確か中学生の2〜3年の頃からでした。
小学生の頃はまったくありませんでしたから。
中学ではストレスなんて全然なかったので何が原因なのかも分かりません。
自分の場合はガスが溜まって我慢してそうとう溜まるとガスが逆流する?感じになると
音が鳴るんです。おなかの音だよって感じでゴマかすこともできるんですが
日によっては音が大きくて音が長い時があっていかにもオナラっぽい音が鳴る時がつらかったです。
おなかの音みたいにグルグルッじゃなくてブーーーです。
音が鳴るかもって時は自分で分かるんで本当に緊張するんです。
おなかじゃなくてお尻の方から音が出るし、音も大きいし長いからヤバイごまかせないかな・・・と。
イスを下げたり引いたりしてわざと音を出してごまかすのも日常茶飯事で
その逆流する感じは自分でとめる事もできないしどうしようもないんです。
しかもトイレでガスを出すとますますガスが溜まって音が大きくなる傾向があったんで
おなかが張っててもガスを出す事も躊躇というか我慢。
溜め込んだままの方が音が小さいんですよね・・・。
だから今日はガスの溜まりが多そうだなって日は(おならがボコボコ湧き出る)
お腹が痛いとか言って学校行くだけで授業を受けずに早退してました。
今でも大便したあとボコボコおならが湧き出てくることがあって
出しても出しても湧き出てきて部屋が異常におなら臭い時があります。
同じ苦しみを味わってる人がいるとは思いませんでした。
これからも苦しみとか話聞かせて下さい。
547病弱名無しさん:2011/02/23(水) 02:54:28.22 ID:Hh+/xZ6l0
自分と同じ症状の方いますか?
548病弱名無しさん:2011/02/24(木) 21:23:51.32 ID:6Wqfr0US0
      _,,, 、、── 、                     ____              (⌒ ⌒ヽ
    ,, -‐'' : : ;;、;; -‐‐-、: : \   ___          |___ \□□     _ (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
   /: :,,r-‐'´      `ヾ: : ヘ,./     \              / /   □□ / / (´   )  ⌒::: .)
  /: :/            ミ: : : l  す や  |             / /        / /.(´;:   ::⌒`) :;  )
  | : :l       ,,ィ==ゝ ヾ: : .|  ご だ  |               / /     / ̄ / (   ゝ  ヾ  ソ
  | : :|  ,,===ミ、  ,,ィェァ、,,ヽf'ヘ^|  い  ・  |              ̄ _,,,,,,,,,,,,,,,_ ̄ ̄    ヽ ヾ ./ ノ  ノ
  ゙、: | ィ゙ _,ェュ、}=ヘ`´´‐''  |  <  ニ ・  |         ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----/,´/丶-‐''´
   ><{ -''´-‐'' |  ヘー‐''´  .|  オ ・  |       .,,r''~            ゙ヽ、// .`ヽ、
   `l 丶ー─'( r丶^ー'^ヽ,,   .|  イ    |     /                 ゙i,     `ヽ、
    〉    / ,ィニ二>く    |   ・    |    /                   i,       ゙i,
  ` 、     ゝ=二ノ `   ノ |   ・    |=./                     i  ∵∴    ゙、
    \   ` ⌒´ ..=[   \___/  i'             ∵∴   .:.::::i':::..       ゙,
      \、 ..... .../             .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
         ` ' /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
           i               ./                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
549病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:36:22.25 ID:0l0XsYbp0
>>547
このスレの人はだいたいその症状に、当てはまると思うよ。
自分もそんな感じだし。
学生さんならきついだろうけど、
春休みも近いだろうし、なにか休み中にやりたい事を見つけて
ゆっくり治していきましょうや。
550病弱名無しさん:2011/02/25(金) 02:09:08.21 ID:/uGtxcnDO
車の免許が欲しくて、自学に通った。

先生に
「くせぇ」
「漏らしてるんじゃねーの?」

とか、かなり言われたけど、無事に卒業して免許が取れた!

車があると、行動範囲が広がるし、一人でドライブをすると、良い気分転換になる。


免許取るまでが辛いけど、2ヶ月くらいで取れるから、オススメ!
551病弱名無しさん:2011/02/25(金) 02:58:56.34 ID:ef6FGBsVO
IBSで恋人がいる人、大変だと思うけど羨ましい
どうやって付き合えたのか教えてほしい
552病弱名無しさん:2011/02/25(金) 11:45:29.99 ID:eheSvA/C0
>>550
おめでとう
俺も今から通おうと思ってるんだが教官のことだけが心配だわ
553病弱名無しさん:2011/02/25(金) 21:36:39.62 ID:5vFeOo6WO
>>550
私も今通っていて、知り合いもいなくて辛いですが勇気でました。絶対免許とります。
554病弱名無しさん:2011/02/26(土) 09:40:24.55 ID:FdAUeqyj0
おまいらすごいな
がんばれ
555病弱名無しさん:2011/02/26(土) 22:44:40.21 ID:01p+Omy+O
>>550
ひでえなその教官w
556病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:09:44.50 ID:jh+2CzVeO
ガスター10を飲んだことある人いますか?私は臭いはないんですが、おならの音や腸が鳴るような音で悩まされてるのですが。
557病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:46:19.46 ID:pFbIdFQ40
【IBS】過敏性腸症候群ガス型 53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274785717/
>>738あたりから。

>今日試験だったから禁断のH2ブロッカーを昨夜と今朝に飲んだら
>驚くほどお腹が静か
>副作用の無いこれ出ないかなあ

>》738 これは腹鳴りに効くのですか?市販の薬ですか?副作用はどんなのですか?

>市販の薬。ガスター10ってやつ。
>これを前日夜&朝に飲むと、その日は驚くほど普通に過ごせる。
>あくまで自分が効くだけで他人がどうかはわからないよ。

>副作用は薬飲むの止めたら胃酸過多になって胃を痛める。

>ガスター10って市販で売られてるけど
>第一類医薬品のガスター錠10mgと同じものらしい
>胃酸を抑える薬だから急に止めると反動で胃酸過多になってしまうのかもね
>胃が悪くなかったら飲まない方がいいかも

次からは過去ログ変換とかも使って調べてね。
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
558病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:10:12.41 ID:QG/Lxi/X0
皆さんは食事療法をやってますか?
グルテン、乳糖、カフェイン、アルコール、高脂肪食、過食などの悪化因子を除外

反応する物は人によって違うんだろうけども、自分の場合はグルテン(麺類、麦、パン等)、カフェイン、アルコールで特に酷くなる
食べるの止めたら酷い時よりだいぶ治まったけど、食べる物なくて困る
559病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:18:04.00 ID:oYjN+y1d0
牛乳+シリアル、カップラーメン以外に明確に調子が悪くなる事は無いから
それ以外はほぼ何でも飲み食いしてる。

俺の場合アレルギーというより胃が悪く消化が悪いから、ニンニクとか
臭いのキツイ物は食べた後に気持ち悪くなるから避けてる。
肉も胃にもたれるから避けてる。
560病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:59:08.64 ID:DUTByiDC0
食事にヨーグルトや野菜ジュースを取り入れてはいるけれど
この間から張り切ってシリアルを食べ始めたら、腹部不快感が酷かった
体質の問題や、原因は別にあるのかもしれないけれど
シリアルはちょっと選択肢から外れそう
561病弱名無しさん:2011/02/27(日) 16:26:59.59 ID:/Ue5DRnAO
≫557 ありがとう
562病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:25:15.01 ID:rrZlt0t1O
やっぱり皆も卒業式大変だったんですね
明日の練習と明後日の卒業式で最後・・・
辛いけど頑張ります!
563病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:10:41.85 ID:QSRROawUO
この体で刑務所に入ったらどうなるのかな・・・・
564病弱名無しさん:2011/02/27(日) 21:49:11.13 ID:koZlpFwnO
普通の体質の人が妬ましくて仕方がない
実質不治の病じゃん
このまま治療法がわからないままだとテロとか起こしそう
565病弱名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:09.48 ID:koZlpFwnO
いやいっそテロ起こして大々的に病気だと認知させればいいのか
うーんさらなる偏見産むから駄目か
566病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:43:36.83 ID:8IN5/xvIO
炭酸飲料を飲むべきではなかった…
腹がボコボコいってる
567病弱名無しさん:2011/02/28(月) 09:52:57.50 ID:34Wt7TFB0
俺便した後に残便感みたいな変な違和感が肛門付近に残るんだけどこんな人いる?
568病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:46:40.05 ID:A6Rt7M2/O
我慢してるわけでも無いのに無感覚で放出されるのはどうにかならんもんかね
569病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:31.43 ID:KTQQUDmCO
もう一週間くらい前からお腹に違和感がある
なんか生理痛に似てる
ビオフェルミン飲んだら少しは和らぐけど苦しい…
570病弱名無しさん:2011/02/28(月) 22:06:21.07 ID:nQTjyMN/O
>>567
痔じゃない?

>>568
ほんとにそう思う。
漢方はじめて数ヶ月でそうなったけど、
更に数ヶ月でかなりよくなってきたよ。
いま思うと、あれは好転反応だったのかな。
571病弱名無しさん:2011/03/01(火) 07:01:56.41 ID:5T2aGW7VO
イリボーってガス型にも効くの?
572病弱名無しさん:2011/03/01(火) 08:04:12.10 ID:gMshWM9XO
≫570 その漢方の名前を教えて下さい。
573病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:55.74 ID:b0TJLVXbO
授業中とか図書館みたいに静かで密室な場所だとおなら音が腹でするはは唾貯まるはでやばい
家や電車はほとんど大丈夫なのに不思議だ
ちら裏でごめん
574病弱名無しさん:2011/03/01(火) 16:08:39.89 ID:iaRlYKMJO
辛いよなあ…
電車が大丈夫なのは羨ましいかも

ていうか腹部?の不快感が取れない…
そのうち内科行くかな
575病弱名無しさん:2011/03/01(火) 19:33:29.16 ID:8dreOFLp0
やっと高校卒業できた
不思議なことにおならは出なかった
576病弱名無しさん:2011/03/01(火) 19:37:26.00 ID:fFsw/X28O
みんなはいつごろ発症した?
577病弱名無しさん:2011/03/01(火) 22:38:38.01 ID:vkem6o3l0
高校生の時だったと思うんで、もう8年くらい前かな。
その後社会人になってどんどん悪化…
1年くらい前から漢方等処方してもらって
だいぶ良くなってきた。
578病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:51:21.00 ID:ekOxFEzkO
>>572
けいしかしゃくやくとう
ツムラの60番です。
試すときは副作用もあるので、医者か薬剤師によく相談して。
579病弱名無しさん:2011/03/02(水) 00:39:53.61 ID:jQjDDNEWO
>>571
イリボーはゲリ型に効果あるよね
自分は若干軟便なんだけど効果は便が固くまとまる感じだった
肝心のおならは多少は効いたのかな??ってかんじ
無感覚で出るもんだから自覚できないんだけど
周りの反応からしてそうだった
580病弱名無しさん:2011/03/02(水) 05:04:55.26 ID:JTeOwD28O
高校入学して発症した。
静かな授業に限っておならがしたくなってほんとに毎日辛かった。
私の場合は、おなら我慢したときの腹で鳴る音がひどくて悩んだwテストの時なんてひたすらテストが嫌いと叫んで何回トイレに立てこもったかw先生の説得も無視ww
病院いってIBSと診断されガスコンやら貰ったらまぁ気は紛れたけど大して効果は感じれなかった。
高三になったぐらいから周りにどう思われてもいいやって気楽に考えるようになったら
いつの間にか治ってたww
卒業した今ではスカシっ屁を完璧にこなせる技が身につきました。
長文で失礼。
581病弱名無しさん:2011/03/02(水) 07:21:07.18 ID:3BjhaypU0
中2からだから、もう7年は経ってるなあ
俺も治った人たちみたいに、どう思われてもいいって開き直りたい
とりあえず教の朝食はココアとシチューでお腹に優しいメニューにした
冷たい飲み物が飲みたいが…
582病弱名無しさん:2011/03/02(水) 08:09:21.70 ID:1p6nUYR7O
なんか肛門から粘膜?液?が出てるような…
おりものかな
583病弱名無しさん:2011/03/02(水) 08:36:01.47 ID:jQjDDNEWO
>>582
液の正体が同じかは不明だけど男の自分も出ることはあったよ
医者によると頻繁にトイレに行くから腸液が出ただけ
気にすることないってことだった
自分ではお腹が冷えたときに出てた気がする
584病弱名無しさん:2011/03/02(水) 09:39:56.58 ID:1p6nUYR7O
なるほど、ありがとう
続くようだったら一応病院行こうかな
585病弱名無しさん:2011/03/02(水) 11:57:08.01 ID:VYkbSWZm0
卒業式前から2列目の真ん中だがら休んでしまった…
でもその後の打ち上げは参加しました(笑)
分かってくれる友達がいればいいよ、もう(涙
寄せ書きとか先生のメッセージ読むと泣けてくるのは自分だけかな
586病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:46:20.63 ID:1p6nUYR7O
運動不足の人いない?
運動をすると腸も活発になるんだって
あと1回の食事で沢山食べずに、少量を数回に分けて食べる
その方が腸の負担も和らぐみたい
そしてガスコンを1ヶ月くらい服用
お試しあれ
587病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:06:18.00 ID:ESKoaR260
屁が臭い場合、すかしが出来ても意味がない
俺の場合、ガス漏れすると後ろの人からイスを蹴られたりするorz
588病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:20:32.67 ID:6mqzaWb6O
≫578
ありがとう
589病弱名無しさん:2011/03/02(水) 21:05:06.58 ID:JTeOwD28O
私は基本あんまり臭わないタイプだったから四六時中スカシてた(笑)
590病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:19:10.98 ID:SICxgQsw0
最近仲良くなった子達に遊びに誘われたけど断った
この病気じゃなかったら絶対に参加してた・・・
電車で片道1時間の日帰り旅行なんて無理;;
帰りの車内で体調が悪くなって、電車から飛び降りて
逃げ出したくなるような衝動に駆られる自分が簡単に想像出来る(泣

交友関係を深める事もまともに出来ないのか
新しい友だち作る絶好の機会なのに(゚`A´゚)
591病弱名無しさん:2011/03/02(水) 23:42:02.31 ID:1p6nUYR7O
その気持ちわかる
付き合い悪い奴って思われたくないよね
でも病気を打ち明けるにも勇気いるし…
リア充になりたかったよ
592病弱名無しさん:2011/03/04(金) 00:10:48.58 ID:bFd6C5eP0
先月まで一カ月マラソン大会のために毎日約3km走っていたせいか
毎日ほとんどガスが出ない日が続いて
そのときもう完治したと喜んだが
走りをやめてしまった現在は逆戻り・・。
とにかく、運動は本当に効く。
593病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:31:55.38 ID:j68+M8x8O
最近ガスと腹痛がひどく、大腸カメラをすることになりました。
ガスが心配で検査を迷っています。
こんな方はいらっしゃいますか?
594病弱名無しさん:2011/03/04(金) 13:58:28.27 ID:HR1Y0CBp0
できる検査はやっておくべきだろう
595病弱名無しさん:2011/03/04(金) 15:05:35.58 ID:0s8JCmV+0
>>539
ガスが原因で検査するのにガスが心配で迷うとは?とんちか何かでしょうか?
596病弱名無しさん:2011/03/04(金) 15:17:53.97 ID:hyxLadFOO
桂正和のマンガでオナラが止まらない女の子出てきたな…
597病弱名無しさん:2011/03/04(金) 16:24:33.18 ID:UHYl71k5O
そういえば俺のクラスにやたらと
『先生、トイレ行ってきていいですか?』
って言う人いたな。
そのうち
『先生、』
の時点で先生が
『行ってこい。』
って言うようになったからウケタ。
ぁ、じゃあ下痢型かな?
598病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:33:01.45 ID:dXwLZg4oO
過敏性腸症候群発症して2ヶ月経つんだけど、ここの人達は食事とかどうしてる?
油ものとか甘いものはやっぱり避けた方がいいのかな。
そろそろ食を我慢するのがストレスになってきたんだが…。
599sage:2011/03/05(土) 04:06:38.63 ID:kp3K/v3HO
はじめてここきたけど、同じように毎日死闘を送ってる人がたくさんいるんだなって、それだけで元気でた

自分は電車乗ると腹痛で途中下車はあたりまえ、便秘と下痢をいったりきたり、あとガスがひどいです
小学生からそうで、授業中とか自分ごと爆発したかった。実際修学旅行ではやらかしてるし、あまりに恥ずかしくてホテルから飛び降りたかった

ガスを外に出さないように頑張るけど、やっぱり音がするしお腹張るし…
とにかく静かな空間が怖くて、その緊張感から余計にガスはでるしお腹下るし、友達の家に泊まったり旅行いったりができなくてかなしい
カラオケだって静かになる一瞬がこわくて避けてる
そのうち呼ばれなくなるんじゃないかって、こわくてたまらない。

長々とごめんなさい
こんなこと誰にも言えないし、でも誰かに聞いて欲しかったんだ。
ここ見てると自分なんかまだ軽い方みたいだけど、でも健康な人のこと考えるとつらい…
ちゃんと病院いこうかな。なかなか勇気がでないけど。
チラ裏でほんとすいません
600病弱名無しさん:2011/03/05(土) 06:27:22.99 ID:O7Z+u1qNO
もうすぐ大学が始まる憂鬱…
まだまだ休みでいいのに、早すぎだよ
601病弱名無しさん:2011/03/05(土) 06:33:32.26 ID:O7Z+u1qNO
一人は好きだけど、独りは嫌い
誰にも迷惑かけたくない
自分も傷つきたくない
学校ではいつも一人
602病弱名無しさん:2011/03/05(土) 07:12:18.12 ID:NzH+uRZUO
ほかの視点からみてみるのも大切だと思った

ドライマウス
強迫性障害
自律神経失調症
冷え性
骨盤
姿勢
枕の高さ
運動不足
朝日で体をリセットする

あとこないだテレビでみたんだが、尿が頻繁に出る人は内股、腹、お尻の筋肉が鍛えられてない人らしい
もしかしたら関係あるかも
私は体堅くて地面にまっすぐ座るの辛い

エクササイズとかヨガとか体操関連の本を探すのもおすすめ
ヨガはすげえ簡単だし、就寝前にリラックスするやつやってみるといい
血行もよくなるしぐっすり寝れるよ

リラックス方面からこの病気と向き合っていくもひとつの手だと思う

気が楽になってきた
あと健康オタになったw
603病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:15:06.10 ID:O7Z+u1qNO
>>602
凄く参考になる。ありがとう

ところで、IBSで恋人がいる方や結婚している方はいますか?
どんな生活なのか気になります
604病弱名無しさん:2011/03/05(土) 17:15:17.47 ID:O7Z+u1qNO
お腹が張りすぎて苦しい…
毎日楽な姿勢探して悶えてる
最近特に酷いよ…
生理痛みたいな鈍い感じ
605病弱名無しさん:2011/03/05(土) 17:32:58.32 ID:O7Z+u1qNO
みんな、お腹がぽっこり出てたりする?
私は下腹が見事なぽっこりお腹なんだけど
ぽっこりお腹で検索したらいろいろでてきた
試す価値ありかも
606病弱名無しさん:2011/03/05(土) 21:49:56.04 ID:Ib36s32v0
自分はレントゲンを撮ってもらったら、内蔵下垂と診断されました。
内蔵が下がるせいで胃腸が圧迫されて、ガスがたまるんだと。

下腹が出てる人はもしかしたら内蔵下垂なんじゃないかな
607病弱名無しさん:2011/03/05(土) 22:54:30.02 ID:bICziMfPO
授業中やらかしてしまった
鳴らさないように自分だけモゾモゾ動いてたから音の発信源は絶対バレてる
その後なんもないようにみんな接してくれたが死にたかった
保健室行こうかとか早退しようかとか考えたけど
自分がいなくなったらひそひそとみんな喋り出すんじゃないかと思って
放課後まで過ごしたけどずっとそのことが頭回ってダメだった
嫌いな教師がずっと説教たれてる&冷たい床に座らせられてるの
ダブルパンチでまた無駄に緊張しまくったせいだと思う
最近ずっと症状なかったのに…消えてなくなりたい
608病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:04.85 ID:iPWLuZpD0
なにか悪い物を食ったんじゃないか?
609病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:41:53.36 ID:oYjaX4Hn0
自分が思ってるほどみんな気にしてないよ。
頑張って。
610病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:49:59.89 ID:bICziMfPO
>>608
食べ物で思いあたるとしたら前日に食べたパスタ&チーズケーキですが
それを食べて症状が出たことは今までありませんでした
今度からこれらの食材も気にしなけりゃならないのか…

体育で大人数集まってた状況で前、後ろ、両隣を超接近で
人に囲まれてたせいか余計に腹にきました…
611病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:59:06.27 ID:bICziMfPO
>>609
ありがとうございます
もうずっと頭がその事でいっぱいになってる上にリアルで相談相手がいなかったので
初めて優しい言葉をかけてもらえて、今涙が止まらなくなってしまったんですがどうしたらwww
頑張ります
ありがとうございます
612病弱名無しさん:2011/03/06(日) 01:09:12.04 ID:+2Vw4OrP0
http://allabout.co.jp/r_health/gc/300091/
このページでお腹のガスを抜く方法が載っていますので一応載せておきます。
過敏性をどうにかするというものではないですが、ガスが抜けて音が鳴らなければ
助かると思うので 後自分の場合は腹式呼吸をやると音が鳴る回数がへりましたので
もしよかったら試してみてください
613病弱名無しさん:2011/03/06(日) 10:45:03.79 ID:dmsjGLbVO
みんな辛いよね…
病気は無理をしちゃダメだね

腰をトントン叩くの、いいかも
少し効いてる気がする
614病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:14:39.50 ID:dmsjGLbVO
ちょっと恥ずかしいけど、四つん這いになってお尻を引っ張り、お尻の穴を広げるとガス抜ける気がする
誰かに見られたら死ねるけどw
615病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:56:48.46 ID:gOZDT1170
女性は特に、男性にもお勧めしたいんだけど
骨盤のストレッチやってみない?
http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0409_no1/01.html
このページで、自分のタイプを診断できる
一応一通りのストレッチをやるとスッキリするよ
毎日続けていればお通じも気分もリフレッシュできそう
616病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:58:49.10 ID:gOZDT1170
>>609
私は高校時代、保健室の常連だったw
100点で合格じゃなくて、50点で合格にしてあげるといいよ
多少サボってもいいから、卒業だけはする。
テストはちゃんと点を取っておいて、出席も単位取れる程度にはして
皆案外自分のことで精一杯だから(私たちもだけどw)大丈夫、なるようになる
617病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:27:01.93 ID:dmsjGLbVO
腸内洗浄って効くのかな?
というか内視鏡検査もしないとな…
618病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:42:43.01 ID:rqmeueq2O
俺達ってある意味、障害者だよな?
619病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:45:51.93 ID:al/eg5ED0
この病気って完璧主義みたいな人が多いのかな
全てできなくても自分を認められるようになるといいな
620病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:46:31.20 ID:dmsjGLbVO
>>618
手帳は貰えないけど、ある意味当てはまるよね
バリバリ健常者の人たちと比べたら、ね

検便もしてみようかな…
胃下垂も気になるorz
621病弱名無しさん:2011/03/06(日) 14:51:57.75 ID:dmsjGLbVO
ビオフェルミン、ガスコン、ガスピタン、けいかんしゃくとう(漢方薬)、わかもと…
いろいろ服用してきたけど、地味にわかもとが一番効くかもw
622病弱名無しさん:2011/03/06(日) 16:18:46.86 ID:M6PRKUjq0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  子供の頃はこの病気じゃなかった。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   いつからかこの病気になって
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   何もかもがおかしくなった。
   |l    | :|    | |             |l::::   彼氏・彼女つくって結婚して温かい家庭築いて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   楽しい人生歩むんだろうなって昔は思ってた。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もうあの頃には戻れない。
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   
623病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:11:39.34 ID:20F+jQxqO
笑顔が一番の特効薬だぞ。
笑うとプラス思考になってちょっとのことは気にならなくなる。

消化悪い→腸に血が巡ってない→☆ちょっとしたマイナス思考→考えることで脳で血を消費→腸に血が巡らなくなる→消化もっと悪くなる→症状悪化→もっとマイナス思考になる

マイナス思考になるのがこの病気の特徴。

私は完璧主義者と、恐怖心を感じやすい人がなるんじゃないかな。と思う。

動物全般、怖いとおならしちゃうらしいし。
624病弱名無しさん:2011/03/06(日) 18:00:56.87 ID:PWReM0jQ0
二十台後半にして>>622の状態・・・笑えねえ
625病弱名無しさん:2011/03/06(日) 18:36:20.02 ID:dFfP3lBM0
年齢上がると当然のごとく腸も弱くなってくるし
悪化していくだけ\( ^o^)/
626病弱名無しさん:2011/03/06(日) 19:08:42.63 ID:Ag3svUSo0
お前らの前では普通にコケるけどな。
627病弱名無しさん:2011/03/06(日) 19:52:16.61 ID:519Avqwr0
是非、皆さま教えてください。

寝ていたり、横になっているとなんともないのですが、
椅子に座ったり、車を運転したり、あぐらをかいたりすると、
少しずつ下腹部が張りはじめ、左の下腹部にところを触ると
大腸と思われるところが膨れてきます。
おならも出ます。
食後ひどいです。
ガスでしょうか??
これって、過敏性腸症候群ですか??
628病弱名無しさん:2011/03/06(日) 20:07:59.82 ID:zF976CL2P
お医者さんへGO!!
629病弱名無しさん:2011/03/06(日) 20:16:49.90 ID:aQJhtJrf0
もうすぐ卒業だ
環境が大きく変わったら治るっていうのを
期待しているんだが大丈夫だろうか
630病弱名無しさん:2011/03/07(月) 09:47:40.25 ID:a+BpWD2g0
死ぬ程受験勉強とかしててそれが終わり
極度のストレス状態から開放された、とかなら十分あるだろう
だけどガスで大変だった学校生活がやっと終わる、程度じゃ変わらんよ
ガスで困らない仕事につく事が決まってるなら関係ないだろうけど
631病弱名無しさん:2011/03/07(月) 10:11:27.93 ID:/3K1GohPO
殺したい奴がいる
632病弱名無しさん:2011/03/07(月) 10:18:31.81 ID:ROTQ/Wj/O
>>629
環境変わって治った知り合いいるよ
あまり思い詰めずに、ポジティブにね
633病弱名無しさん:2011/03/07(月) 13:10:46.91 ID:5oLv3tuu0
>>602
俺も健康オタになった
一つ一つの要素は小さくてもたくさん重なればひどくなると思う
逆もしかりだと思う
634病弱名無しさん:2011/03/07(月) 15:25:39.04 ID:ROTQ/Wj/O
花粉症で口呼吸になっちゃう
ただでさえ空気のみたくないのに…(泣)
635病弱名無しさん:2011/03/07(月) 16:49:36.79 ID:m4hoGEAk0
なんの脈絡も無く「殺したい奴がいる」ってほんと基地外だよね
もし犯罪予告とかもしたくなったら他のスレでやってね
636病弱名無しさん:2011/03/07(月) 17:03:09.65 ID:ROTQ/Wj/O
腸閉鎖って怖いな…
便秘やガス溜まりで死にたくないよ
637病弱名無しさん:2011/03/07(月) 17:35:24.18 ID:UXSihB1Q0
最近腸の調子があまりにもおかしいんで(2月の終わりから不快感や鈍痛が続いてる)
検便を受けてみることにした
そこで異常が見つかれば内視鏡検査かな…
内科で何も異常なしだったら、産婦人科も行こうかと思う
みんなも、私は過敏性腸症候群だって決めつける前にいろいろ検査してね
638病弱名無しさん:2011/03/07(月) 23:48:25.94 ID:mDjC8a7T0
Hitlerもおならに悩まされていたとか。
彼は、健康に関しては
かなりストイックであったようだが、
むしろそれが良くなかったのかもしれんと思うのですが
いかがでしょう。


「程々」というものは、
自分自身の体をよく理解していることが大前提だと
思えてならんのです。
それは決して楽じゃないです。
639病弱名無しさん:2011/03/08(火) 15:37:48.58 ID:f/G+ERslO
>>637
自分から検便してって頼んだのですか?
私が通ってる胃腸科では何もしてくれず、
「心配しすぎ」みたいなこと言われます…
640病弱名無しさん:2011/03/08(火) 20:49:09.52 ID:LrKupKhu0
駆風作用(くふう・さよう)があるハーブやスパイス、精油で良くなるかもよ→ttp://blogs.yahoo.co.jp/o_ubq/13179329.html
641病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:21:29.73 ID:d+I4iki2O
>>639
そのつもりでいたのですが、触診で異常があれば大腸カメラということになっちゃいました
新しい薬を処方されたので、それを飲んでます
642病弱名無しさん:2011/03/09(水) 13:59:37.59 ID:ugURgBH00
ガスピタンでOK
643病弱名無しさん:2011/03/09(水) 15:13:37.06 ID:m/b/X92S0
この病気になって便秘はなくなった
1日2,3回出るぐらい
644病弱名無しさん:2011/03/09(水) 23:13:05.19 ID:dMrJDyvhO
私は便秘だな
細い軟便がよく出て、息むの疲れる
645病弱名無しさん:2011/03/09(水) 23:15:03.28 ID:dMrJDyvhO
あと残便感があるわ
まだ二十歳なのに健康的じゃない
生理始まったら悪化するのかな…
憂鬱
646病弱名無しさん:2011/03/09(水) 23:57:30.39 ID:A+tbxhZy0
気にするな。
一生治らないから。
647病弱名無しさん:2011/03/10(木) 03:32:09.89 ID:4tWJyqSGO
この病気でもできるバイトないかな
音だけだからうるさいとこがいい
648病弱名無しさん:2011/03/10(木) 11:19:40.08 ID:lqilSn76O
ゲーセンとかカラオケかな…?
649病弱名無しさん:2011/03/11(金) 13:35:15.86 ID:UAW6Ym3wO
仕事先に後輩が入った。

仕事を教えてるんだけど、後輩にはやる気がないから、ミスが多くて、注意したりするんだけど、

後輩に注意すると、必ず

「臭い」って言われたり、咳払いされる。


後輩と働くのが憂鬱だ。
650過敏性大腸症候群 保健室:2011/03/11(金) 16:20:57.53 ID:fSitNEJ80
居残りテストのある高校で

オナラを我慢している時に目を閉じると我慢しやすいのに

どーしてテスト中に寝ていると判断されて

爺さんの教師にバンバン頭を叩かれるの 他の先生は何もしないのに
651病弱名無しさん:2011/03/11(金) 23:18:14.45 ID:Aml6O2vQ0
>>649
職場だと辛いよね
以前、指導する立場だったけど私は自分の病状が負い目になって
後輩のミスややる気のなさを指摘できずに
他人の仕事も抱え込んで結局体壊して退職した

今は新しい職場で注意される立場になったけど、やっぱり病状が気になるらしく
上司が私の近くまで来たら鼻をスンスンしたり手で鼻を覆ったりするから
全然集中できずミス連発
残業や仕事の難しさなんてあまり気にならないのに
この病気さえなければどんなにいきいきと働けただろうて思う
がんばろう
652病弱名無しさん:2011/03/12(土) 10:20:07.03 ID:hA7gQDNA0
数年前、高校生の時にこの症状にかかり、今は完治とまではいきませんが、大幅に改善できたものです。
一応自分のやっていたことを書いておきます。

1,夕食を食べる前にヨーグルトにオリゴ糖(自分ははちみつレモン)をかけて食べる。
2,食事は野菜多めに豆、肉類、甘いものは少なめに。夕食は量も減らす。
3,夕食後最低4時間(自分はだいたい6時間)は起きておく。
4,姿勢を良くする。
5,一日30分運動する。(外出して同級生に会うのが嫌だったので、踏み台昇降してました)

あとは、単位が足りていたので学校を休んでリラックスしたりしてました。理解のある先生でよかったです。
ついでにダイエットにもなります。効くかどうかわかりませんが、一応お勧めします。

※ヨーグルトを食べて最初の方は、むしろ悪化するかもしれません。でも、自分は2週間続けたらだいぶ改善されました。
飲んでいた薬はトウヨウハンゲシャシントウです(効いているかどうかは実感できませんでした)
653病弱名無しさん:2011/03/12(土) 11:15:34.64 ID:pPFWmO2ZO
ガス型から下痢型にもなってしまったようだ…
でも昨日の大地震を思えば、生きてるだけで幸せなんだな
654病弱名無しさん:2011/03/12(土) 11:40:35.78 ID:NtoyONiBO
エイズに比べれば屁みたいなもんだよ。
ぁ、別に俺がエイズってわけじゃないですよ?
655病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:22:38.41 ID:pPFWmO2ZO
ケイシカシャクトウ不味くて飲めない…(泣)
どうすれば飲めるんだろう
656病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:44:27.43 ID:ZqxwlBnmO
つオブラート
657病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:48:33.37 ID:A9vqE4Lf0
ショウケンチュウトウだしてもらえば。
ケイシカシャクヤクトウに飴プラスしてるから飲みやすい。
658病弱名無しさん:2011/03/12(土) 15:14:27.71 ID:/5pS+QHYO
ガス型で自分がストレスを感じてないのに出るのは条件反射なのかな。
おならをしてしまう→恥ずかしい→もう二度と同じことをしたくないと思って焦れば焦るほど、このループにひっかかる。
659病弱名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:42.62 ID:pPFWmO2ZO
アドバイスくださった方々ありがとうございます
とりあえずオブラートやゼリーを試してみます
それでも無理だったら教えてくださった違う薬も調べてみますね
ありがとうございました
660病弱名無しさん:2011/03/13(日) 09:03:01.16 ID:vVdW4YA8O
トランコロン利くかも
いいねこれ、ちょっとフラフラするけど
661病弱名無しさん:2011/03/13(日) 14:20:14.12 ID:eOQoPEm90
寝起きには必ずガスがたまってぽこぽこ出るので、避難所とか集団生活が厳しいな。
寝なけりゃいいのかもしれないけど。
662病弱名無しさん:2011/03/13(日) 20:06:37.85 ID:qRQgLq350
アステラスの治験応募した人いる?
663病弱名無しさん:2011/03/13(日) 22:03:14.88 ID:Guh5JbcF0
>>662
あれって下痢型が対象みたいだけど…
便秘・下痢もあるし、とりあえず応募してみる
664病弱名無しさん:2011/03/14(月) 16:57:58.97 ID:6OMZujUc0
>>663
緊張やなんかでストレスがかかった結果、腸に過敏に動いて下痢なりガスなり
発生するわけで、根本的に腸が異常反応しなきゃよくなればいいから、
下痢型、ガス型関係なく治療は可能なんじゃないかと思ってるんだけど・・・
665病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:31:51.93 ID:Mibk+MBw0
中国地方がないとかどうなってんの
666病弱名無しさん:2011/03/15(火) 11:59:33.56 ID:S4LLiE+dO
ガスが出なくなって、お腹がパンパン。
どうしよう?
667病弱名無しさん:2011/03/15(火) 13:14:22.33 ID:9xUb2DYcO
2月の終わりからほぼ毎日お腹が痛い
内科も行ってるけど完治しないなあ…
婦人科も行こうかな?
とにかく苦しい…
668病弱名無しさん:2011/03/15(火) 17:59:17.35 ID:CMJbQ7iiO
>>660

私もトランコロン試してからかなり気にならなくなった。
明らかに周りの反応が薄くなった。
669病弱名無しさん:2011/03/15(火) 18:11:47.11 ID:ThY/Hayy0
自分の場合、家にいる時は大丈夫なのに外に出るとお腹が痛くなりトイレに行く事が増えました。
緊張する時も同じ症状が出ます、病院から出された薬を飲んでも症状は直らず・・・。
4月から仕事始まるのに・・・誰か解決策を・・orz
670病弱名無しさん:2011/03/15(火) 20:15:11.17 ID:xQBi4NdEO
ドグマチール処方されたんだけどIBSに効果あるの?
671病弱名無しさん:2011/03/15(火) 23:24:01.43 ID:ZoibC8dvO
>>669
トイレに行きたくなったらいつでもトイレに行けると思うこと
672病弱名無しさん:2011/03/16(水) 01:48:09.24 ID:X8Ry9c2YO
内科や婦人科、総合病院で検査しようと思う
医者もある程度推測で薬出すこともあるらしい
問題なしなら安心するし、ありなら早期がいいし
みんなも検査忘れないでね
673病弱名無しさん:2011/03/16(水) 03:01:05.80 ID:/pZAFAMA0
>>669です
そう思いたいけど仕事場にバスで移動する時があり、1時間も乗ったままの状況です。
おまけに途中で降りられない状況・・・orz
674ゴブリン丁稚 ◆Rkg4rPmGBKYS :2011/03/16(水) 04:27:27.74 ID:fTsTz8Qz0
>>669
それすっごいわかる( TДT)
自分の場合も薬飲んでも治らなかったので、思い切って生活リズム切り替えてみた
分かりやすくすると、夕飯に食べた分を早起きして外出前に出し切る
バカみたいに思われるかもしれないけどお腹のハリがなくなって気持ち、楽になった
あとは食事と体調の日記をつけて、徹底管理
ダメそうなものは食べなくなった。自分の場合乳製品全般
これで四割減……四割減だから結局治らなかったんだけどね( TДT)
675病弱名無しさん:2011/03/16(水) 11:27:14.59 ID:LgToYr12O
毎日朝から晩までガスと悪戦苦闘。
外にも出られない。
何とかならないものか?
676病弱名無しさん:2011/03/17(木) 15:12:25.06 ID:3Cmgdk+sO
汚い話なんで食事中の方は注意




















今朝、おならのつもりが下痢が出た…
当然パンツも下痢まみれ
緑色っぽい下痢で水っぽかった
薬が強すぎるのかな…
総合病院は予約してなかったのと停電の影響でダメだった
明日は診てもらえるといいな
677病弱名無しさん:2011/03/18(金) 11:45:49.78 ID:8mScKce7O
ガスがひどく、朝から腹が痛い。
薬飲んでも治らないorz
678病弱名無しさん:2011/03/18(金) 12:37:26.10 ID:fZpB0mEsO
あんまり辛いから大きな病院で採血してきた
近々検便もする
IBSで間違いなさそうだけど、検査は大事だよね
薬も変えてもらったし、効くといいな
679病弱名無しさん:2011/03/18(金) 14:42:22.91 ID:fZpB0mEsO
ああでも漢方薬処方されてテンション下がった…
めちゃくちゃ飲みにくい(泣)
それと生理の時は本っ当にひどいよね
生理痛と腹痛のダブルパンチ苦しい
680病弱名無しさん:2011/03/18(金) 21:16:44.27 ID:vCs5giwU0
健康な人でもおならでるよ
681病弱名無しさん:2011/03/18(金) 23:47:48.90 ID:U+PtME/j0
>>679
上でもあったけど、顆粒ならオブラートおすすめ

生理痛の時は本当辛いね
生理痛だけならハーブのサプリやピルで痛みはだいぶ改善できるよ
お互いしんどいけどがんばろう
682病弱名無しさん:2011/03/19(土) 07:28:33.27 ID:dahY5AhUO
皆さん、散髪はどうしてますか?
座っている間のガスと腹痛が心配でorz
683病弱名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:10.31 ID:SYKCRem+0
自分で切ってますよ。
684病弱名無しさん:2011/03/19(土) 10:40:30.77 ID:+Yn/7eqsO
高3の受験期に発症して一年間引きこもってた
さすがにやばいと思って今勉強しだしたら全くなにも覚えてねぇw
自分の馬鹿っぷりに発狂しそうになったわw

記憶力も低下してるし
最近なにも楽しいと思えない
685病弱名無しさん:2011/03/19(土) 12:55:55.57 ID:dahY5AhUO
朝からガスと腹痛がひどい。
午後から出かけなければいけないのに。orz
686病弱名無しさん:2011/03/20(日) 11:34:48.02 ID:wGX9nVHbO
>>681
ありがとう!
おかげさまでなんとか飲めてます

今処方されてる薬は

大建中湯
ブスコパン(腹痛時)
ストロカイン(腹痛時)
コロネル

なんだけど、効いてる気がする
やっぱりストレスが原因なんだなあ…
しばらく飲み続けて完治させたい
みんな、頑張ろうね
687病弱名無しさん:2011/03/20(日) 19:20:49.26 ID:uoXTBfA50
基本的にはお腹が減った時に。
稀に減ってない時にも、
『くぅー』『コロロ‥』
と鳴るんですがこれってIBSですかね??
688病弱名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:22.19 ID:dWFj4umJ0
気にしないほうがいい
689病弱名無しさん:2011/03/20(日) 20:29:26.16 ID:YAJb/1C6P
俺は仕事中とか気にせずしてるぞ
690病弱名無しさん:2011/03/20(日) 20:36:39.85 ID:YAJb/1C6P
あとお前ら電気工学科の学校通っとけとりあえず潰しがきく
俺は少し屁の量が多いだけだからガス漏れの人の症状はよくわからないが外で働く仕事だったら気にならないだろ
とりあえず何もかもあきらめるのはやめてくれ
691病弱名無しさん:2011/03/20(日) 20:54:04.89 ID:wGX9nVHbO
もう疲れたから、いつでも堂々としてようと思う
おならだって遠慮なくしちゃおう
そうしてればストレスが減る気がするんだ
いつの間にか治っていて欲しいから、強気で頑張る
692病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:01:50.14 ID:YAJb/1C6P
>>691
ガス気にしないで図太く生きることも大切だ
とりあえず楽しみなこと見つけなよ考え型変わるぞ
693病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:02:36.22 ID:YAJb/1C6P
変換間違えた
694病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:58:54.14 ID:wGX9nVHbO
>>692
ありがとう
少し自己中に思えるくらい自信持って生きるよ
死にたくなったり誰かに迷惑かけるよりマシだもん
695病弱名無しさん:2011/03/20(日) 22:23:31.08 ID:YAJb/1C6P
>>694
学生かな?
学生だったらおならで悩んでないで趣味に時間使いな
とりあえずこのスレは落ち着くまでみないことをおすすめする
696病弱名無しさん:2011/03/20(日) 22:39:28.59 ID:wGX9nVHbO
>>695
大学生です
中学から悩んでて、最近は悪化して下痢型の症状も…
スレに入り浸ったら治るものも治らないですよね
IBSの友達とは連絡とっちゃいそうですが、スレからは離れなきゃですね(汗)
697病弱名無しさん:2011/03/20(日) 22:40:24.43 ID:wGX9nVHbO
あと、趣味に打ち込む時間も大切にします
アドバイスありがたく活かしていきますね!
698病弱名無しさん:2011/03/20(日) 22:52:41.35 ID:YAJb/1C6P
699病弱名無しさん:2011/03/22(火) 13:57:17.09 ID:S57Au543O
最近ガスの出が悪く、腹がはって痛い。
ガスコン飲んでもあまり効き目ない。
700病弱名無しさん:2011/03/22(火) 15:43:10.25 ID:y4MWd7U30
酔ってると食事後も腹鳴りがしない
701病弱名無しさん:2011/03/23(水) 12:07:08.26 ID:uKHGB5GkO
毎日、ガスに悩まされています。
最近になって、ゴマ粒位の大きさの大便が1個肛門からにじみ出るようになりました。
ひどい時は1日に数回続きます。
こんな症状の人はいますか?
702病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:09:43.91 ID:zQCBJgw2O
IBSの専門病院って全国にある?
今まで病院行かずに治そうとしてきたけどもう無理だ、病院の力が必要だと思うんだけど、田舎だから専門の病院あるか心配。
703病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:33:45.51 ID:uKHGB5GkO
>>702
ますは消化器科で診察を受けてはいかがですか。
704病弱名無しさん:2011/03/23(水) 22:47:31.50 ID:ZGiYfbI00
最近ふっと気が付いたんですけど、こうなった原因のひとつとして、運動不足
があるんじゃないでしょうか?
僕はこの症状になる前の10年くらい、ほとんど運動らしい運動はしなかったです。
あと、このスレ見てると体育会系の人を見かけません。
みんな運動不足じゃないですか?
あと、体育会系の人いますか?
ちなみに僕は最近ちょっときついジョギングを始めたところ、前よりはよくなり
ました。このまま続けてみるつもりです。
705病弱名無しさん:2011/03/23(水) 23:05:32.27 ID:8oclZLlPO
>>704
運動して治るなら誰も苦労しないよ。
706病弱名無しさん:2011/03/23(水) 23:16:33.58 ID:ZGiYfbI00
でも運動すると、この症状から来るウツな気分が晴れるからオススメだよ!
707病弱名無しさん:2011/03/24(木) 00:39:07.01 ID:hrElSW+6O
>>705
運動不足だけが原因じゃなくて
運動不足も原因の一つでは?でしょ日本語的にw
確かに私は運動不足だ…
内科でも指摘された。手軽な運動ないかなあ?
708病弱名無しさん:2011/03/24(木) 07:21:02.91 ID:hqTNgYV8O
私も内科の先生から運動を言われている。
ただ、足が悪く自由に運動ができない。orz
709病弱名無しさん:2011/03/24(木) 10:50:40.15 ID:HQgxQ8s80
性格悪い奴多いなぁ
IBSとかざまぁw
710病弱名無しさん:2011/03/24(木) 21:40:43.93 ID:hrElSW+6O
>>709
人のこと言えないみたいだけどね
ざまあと言われて自殺する気が失せたよ!ありがとうね
711病弱名無しさん:2011/03/24(木) 22:23:29.47 ID:HQgxQ8s80
>>710
自殺しろ!♪
自殺しろ!♪













ぁ、チキンの方でしたかw
712病弱名無しさん:2011/03/24(木) 23:13:49.22 ID:sbv5BqoP0
で、体育会系又は継続的にスポーツしてて体力に自信のある人で
この症状の人っています??
713病弱名無しさん:2011/03/24(木) 23:29:19.03 ID:sxk2TFjEO
中学入ってチャリ通になって片道7qくらいの上り下りの道を毎日通学した
高校も似たような距離の駅までチャリ通+降りた駅から高校へ更に坂道徒歩
通学だけで相当運動量あったと思うんだけど…
中学から始まったままなんだよなあ、ガス症
ま〜今は比較的開き直れるようになってマシになったけどさ
諦められることしか救いはないよね
諦め=どんな嫌なことであっても認め受け入れて辛抱忍耐できる実力‥てな感じで
多分この諦めは自己肯定を以てしか掴めないものなんだろうな
ガス症で悩んでる人は、周囲の中で自分だけ特殊だから悩む訳だけど
世の中には自分と全く同じ境遇・症状の人が実はたくさんいて、自分1人だけが特殊という訳じゃないんだ
…って気づいて頑張っていこうよ、一緒にさ
こんなやましさまみれの体を持って、自分だけで自分を肯定できる訳ないんだから
長文失礼…
714病弱名無しさん:2011/03/25(金) 10:58:57.78 ID:EDaXEe3qO
色んな事に諦めがついたよ
ただ父と母のためにも死ぬわけにはいかないんだよね
頑張って生きるしかないわ
715病弱名無しさん:2011/03/25(金) 12:21:57.03 ID:vUpEQMR0O
>>712
運動してるけど普通に外出先ではガス溜まるよ…
高校時代は片道8kmの山道を自転車と部活動
今は毎日1時間は運動するが…
716病弱名無しさん:2011/03/25(金) 12:26:36.84 ID:vUpEQMR0O
でも高校時代は便秘下痢交互型の方はなかった
連レスすまそ
717病弱名無しさん:2011/03/25(金) 20:11:43.55 ID:1RHw2LttO
夕方になるにつれ、ガスが溜まるんですが栄養ドリンクを飲んだらガスが溜まりませんでした。
今日一日たまたまなのか分かりませんが、試してみて実感した人いませんか?気のせいなのかな。
718病弱名無しさん:2011/03/25(金) 20:27:15.59 ID:NkFaozml0
この症状のせいなのか被害妄想的になって
人の鼻すすりと咳払いが自分のせいなのか偶然なのか
はたまた妄想だったりするのか区別が付かなくて
このままだと統合失調症になりそう
719病弱名無しさん:2011/03/25(金) 20:39:04.20 ID:NkFaozml0
あ、明らかに自分からガスが放出されてる時はわかるんだけどね
微妙な時に判断が付かず全神経がその人(鼻すすりしてる人)に注がれる
720ゴブリン丁稚 ◆Rkg4rPmGBKYS :2011/03/25(金) 21:38:09.63 ID:hCb5Eg580
車で通勤してるわけじゃないから、運動不足はないと思うけどなぁ
721病弱名無しさん:2011/03/25(金) 22:41:38.83 ID:JmEQOc2b0
>>719
わかる。咳払いや鼻すすり、鼻をおおわれるのに集中して
まったく他のことに身が入らない。

ただ今の職場は上司に即効マスクつけられるから咳払いとかの微妙な判断じゃなくて
即効わかるようになった。
マスクて・・・死にたくなるわ
722病弱名無しさん:2011/03/25(金) 22:56:37.11 ID:zWjYkI6d0
腸もみやってみようよ
723病弱名無しさん:2011/03/25(金) 23:43:09.51 ID:NkFaozml0
>>721
そうそう、そして不安からさらにガスが出る悪循環なんだよね

マスクアピールか…あからさますぎて傷付くだろうな
周りもなんでマスク?と思うだろうし…
ドンマイ。。。個室で仕事できたらいいのにな
臭いさえ、臭いさえなければなぁ
724病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:06:34.80 ID:ChzThjSV0
>>723
thx。
他人の反応の悪循環がストレスで自律神経がイカれてると感じてる。
実際そのマスク上司が来るときだけ症状ひどいw
フリスクかまれたりマスクつけられたりするから。鼻すすりなんて毎分。
向こうも臭くてイラっとするだろうけどね。。

自分は自律神経を集中的に治療することで完治目指してる。
整体と気功でだいぶ身体のダルさと頭痛、ストレスによる金属音が治って
鬱状態はマシになった。
運動や腸もみや食べ物、西洋医学や漢方とかいろいろ治療法はあるし
ここでの改善報告なんかすごく役に立ってるよ。
報告してくれる人いつもありがとう。
725病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:08:54.45 ID:l7WDi2TR0
365日ずっとじゃなくて、何ヶ月かに1回ガスが溜まって苦しい時期があるって程度なんだけど
医師に見てもらったほうがいいのかな…ちなみに現在乳がん治療中
726病弱名無しさん:2011/03/26(土) 05:18:44.59 ID:XK1J7kQi0
ガスがたまりやすいかどうかって、
腸の長さやストレス耐性度なんかのほかに
ホルモンバランスとか薬の副作用とかもあるかもしれない。

このスレは、下痢や便秘もごちゃ混ぜになってる人や
ガスが勝手にでていって困ってる派と
腸内に延々とたまってきて内臓圧迫して苦しがってる派が混在している。
たまって苦しいとか医者いってまず処方されるとしたら、
たぶんガスコンとビオフェルミンみたいな整腸薬くらいじゃないかな。
メントール温湿布もいいといわれてる。
ttp://nayami-kaikestu.com/fra/150/158/
727病弱名無しさん:2011/03/26(土) 22:42:31.99 ID:PWHa94kX0
たまるガスの量は減ってきたけど、その少ないガスが勝手にでていく…。
IBSなり初めの頃に、肛門の辺りでずきーっとなる神経痛が何度かあった。
728病弱名無しさん:2011/03/27(日) 03:17:22.14 ID:Qy92eLnYi
最初はガス溜めは無音で、出せる時に出せたが
高校の時に溜めすぎて破裂音聞いてからだ
常にギュルギュル鳴ってる 穴でも開いたのか
社会人になって数年 人を避ける生活が続く
一度なったらもう治らないのか
痛みと音で普通に生きることが出来ない
729病弱名無しさん:2011/03/27(日) 07:33:57.77 ID:yFem8WTEO
朝から便秘、ガス、腹痛がひどい。
今日は病院もないし、どうしよう。
730病弱名無しさん:2011/03/27(日) 10:01:10.26 ID:0Qertu7RO
キュルルルーンと、まるで細長い糸でも連想させるようなかわいらしい音が出たので
「うん、鳴りましたねぇ。…だから何か?」
と堂々と居させてもらいました。
731病弱名無しさん:2011/03/27(日) 13:17:47.03 ID:EgWaj38A0
>>730
心の中で思うレベルじゃまだまだ。
俺なんか声に出してる。
732病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:30:25.59 ID:0Qertu7RO
うん、何か…口に出して言うほど注目されてない状況だよな〜と
その場の空気読んでみた…
注目されてない立場で言うと、余計アレかなと。
モロやっちまったら、その時は口に出して言った方が良いよね〜確かに。
もう女らしくは無理だと分かったから
諦めて人間らしく生きていくさ。
守らなきゃならないものがひとつ減るから、楽になるはずだ♪
だけど今しんどいのは、諦めきれてないからなんだろうなぁ〜(´・ω・`)難しい。
733病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:33:17.01 ID:EgWaj38A0
俺の場合は鳴ったら舌打ちしてる。
『んだごらぁ?』みたいに。
734病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:37:15.70 ID:0Qertu7RO
なるほど、こえぇw
735病弱名無しさん:2011/03/27(日) 23:32:53.88 ID:v2ZeGULvO
この時間帯は腹鳴りがひどい‥
736病弱名無しさん:2011/03/28(月) 01:36:49.30 ID:1xkEPIR00
満員の飛行機でやっちゃった時、逆に防衛としてむちゃくちゃフレンドリーにしたことある
隣の人がイライラして切れたら嫌だから、ヘラヘラ笑って缶ジュースあげたりしたわ…
さぞ不可解だっただろう
737病弱名無しさん:2011/03/28(月) 01:45:08.65 ID:cEmNEyJM0
飛行機この前乗ったけど往復どっちも席を一番後ろにしたわ
乗る時と降りる時少し不便だけど安心する
発症してから10年、後ろに人がいるという恐怖感から抜け出せない
738病弱名無しさん:2011/03/28(月) 11:26:25.36 ID:Pd+Ov21rO
ガス型とか色々なストレスで離人症が発生した
世界が違って見えるぜ
屁が出るのが気にならなくなったが感情を無くしてしまったぞ
ついでに記憶力もめちゃくちゃ落ちたぜ
受験生なんだが不安もない
これが悟りの境地って奴なのかも
739病弱名無しさん:2011/03/28(月) 13:42:22.42 ID:Uk4zi+iY0
静かなところむりっすょ。。。
740病弱名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:22.15 ID:a0yiNOi40
自動車学校マジきつい…
学科静かすぎて腹鳴りが怖い
741病弱名無しさん:2011/03/28(月) 23:58:29.96 ID:gZbcTwRt0
今僕は受験勉強していて医学部に入ろうと思っています。
とはいってもそう上手くいくわけもないので、生きるためにそれ以外のことも並行して考えてます。
この症状やそれに関連することが僕の人生なんだなって思ってます。
何もできず去ってごめんなさい。
742病弱名無しさん:2011/03/29(火) 02:57:09.51 ID:M0PVF2TvO
今は春休みだから安心だけど休み明けが怖い(´・ω・`)…
743病弱名無しさん:2011/03/29(火) 03:11:34.69 ID:VUBeVoKWO
ガス腹&におい漏れを中学時代に発病して30年以上になるけど、
今回の震災で被災したらガス漏れが治った。
てか、原発事故による放射能漏れ&地震の恐怖感の方が強くて、腹の調子がよくなった。
明日をも知れぬ命かという強いストレスが屁漏れからの恐怖感を吹き飛ばしてくれた。
744743:2011/03/29(火) 03:18:47.36 ID:VUBeVoKWO
>>743だけど
ガスで悩んでる君達も、大地震と大津波と原発事故に遭遇すれば、
ガス症状が治るかもよ。
私はガスだけじゃなくて、頻便(すぐうんこ行きたくなる)も大地震のせいで治った。
一種のショック療法だな
745病弱名無しさん:2011/03/29(火) 03:36:23.20 ID:rA4pUr9LO
生きるか死ぬかの環境にいればガス漏れなんて考えなくなるだろうし
自然と治癒していくんじゃね。
ぬるま湯にいるからいつまでたっても同じこと考えて思考が閉鎖系のまま
746病弱名無しさん:2011/03/29(火) 07:58:17.07 ID:9+n9eqdnO
避難所生活もなかなかのストレスですよ
1人になれる時間があまりないし
747病弱名無しさん:2011/03/29(火) 10:26:40.07 ID:gqKGdToiO
この病気で一年間ニートしてたけど脳がヤバいくらい衰えた
人が好きな奴が引きこもっても脳にいい事ないわ
748病弱名無しさん:2011/03/29(火) 20:57:03.84 ID:7zlyf8mFO
毎日毎日、ガスと格闘。
疲れた!
749病弱名無しさん:2011/03/29(火) 21:22:56.20 ID:/AdzStg50
ケツ毛を剃ったら、しゃがむたびにガスが出るようになった
なんでだろう。もともと過敏性だけどさ。
750病弱名無しさん:2011/03/29(火) 21:51:22.27 ID:4ZuLZocI0
もう無理‥
751病弱名無しさん:2011/03/29(火) 22:49:08.86 ID:nWYxHTfKO
自分のほうがもう無理だ・・
752病弱名無しさん:2011/03/30(水) 00:13:58.28 ID:6IB+pcbQO
職場人間関係で発病した。
サービス残業当たり前で狭い室内での仕事だから、ガス漏れすると即バレする。イジメは悪化したし、加担していなかった人達は私のそばを通る時は鼻をふさぎながら歩いたり咳き込んだり…毎日が針のむしろ状態だよ。
毎日の運動、食事、腸揉み…消臭剤におならパンツ…トイレでガス抜きしても席に戻るとちっちゃいおならが発生した先から(自覚なしで)漏れているみたい。
普通のおならはそんなに臭わないくなってきたのに…ストレスから発生するのは何であんなに臭うんだろ。気にしすぎて頭がおかしくなりそう…お腹が空いても食事したく無くない。
…もう疲れた。会社辞めよう。
753病弱名無しさん:2011/03/30(水) 01:23:04.49 ID:E5Ply/HZ0
俺は底辺倉庫。
動き回って隠れて屁できる。
この間棚卸で、狭い部屋で男7人と昼の食事。
風邪ひいて吐き気するんでごはんはいいですと嘘ついて、会社支給の1000円くらいのおいしそうな弁当は断った。
そして日曜日だったからいつもの公園は人いっぱいだったんで、草むらで100円クッキーの昼食…ウッウッ
754病弱名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:24.49 ID:MqqTjllvO
mixiのガス型コミュニティとかに参加してみるのは??
ガス型になってしまうような人ってそういうの嫌う気がするけど
755病弱名無しさん:2011/03/30(水) 15:00:36.97 ID:7P3Oa/VlO
覚悟を決めて散髪行って来た。
一時間が地獄だった。
756病弱名無しさん:2011/03/30(水) 18:08:41.70 ID:+2dKE8GDO
あぁ‥
757病弱名無しさん:2011/03/30(水) 18:52:51.70 ID:SUQNYXXb0
皆さん免許持ってますか?
今教習所行ってますが辛くて辞めそうですorz
758病弱名無しさん:2011/03/30(水) 19:45:41.50 ID:jWFWdkPUO
>>757
持ってるよ。高3の時取った。
もうね、あの長い長い学校の拘束時間に比べたら随分やさしいものだと思って教習受けてたよ。
運転中は結構車の騒音あるから、静かな高校の教室みたいな張り詰めた緊張感からは解放されるし…
何より緊張感によるストレスが症状悪化させるから
とにかく自分は学校と比べたらずっとマシ、ていう捉え方でストレス軽減させてたよ。
759病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:51:47.54 ID:RdEksV0NO
>>757
車の免許を取ると、満員電車やバスの苦痛から救われるよ。
教習所は私も辛かったけど頑張って免許取ったよ。
(半年もかかったけど)
講義は始まる時間ぎりぎりまで座らないで立っておいて
周りが全員座ってから1番後ろの席に座った。
技能は、何人かの教官を試してみて優しい教官を見つけたら、
毎回その教官だけ予約したよ。
教官には「内臓の病気で時々変なニオイが出てしまいます。
もしそうなったら窓を開けさせて下さい」と相談。
その教官は快く承諾してくれたし、応援してくれたよ。

教習所を卒業したら、県の免許取得センターで筆記試験があるんだけど、試験官は警察官。
筆記試験中には咳ばらいさえ許されないような緊迫した静かな空間なの。
もしも後ろの誰かが「うっくせっ」とか独り言を言ったりしたら、
その人は失格になって試験会場から退場させられるよ。

教習所の何ヶ月かは辛いかもしれないけど、
車を運転出来る生活ほどガス腹に好都合はないよ。
免許のおかげで私は生活が一変したよ。
だから頑張って
760病弱名無しさん:2011/03/30(水) 21:10:33.65 ID:7P3Oa/VlO
>>757

くじけないでね。
がんばれ!
応援してるよ。
761病弱名無しさん:2011/03/30(水) 22:08:26.69 ID:1fpwpRT/0
レス下さった皆様、ありがとうございました!
今は生徒も少なくなってきたので頑張ります。
やはり免許を持ってると色々と便利ですよね。
まだ期限は余裕があるので、ゆっくり通いたいと思います。
762病弱名無しさん:2011/03/30(水) 22:38:06.28 ID:fEIXkUne0
>>755
1000円15分くらいでやってくれるクイックカットとか近場に無いの
763病弱名無しさん:2011/03/31(木) 04:25:04.10 ID:ePLbhpEa0
>>757
絶対とったほうがいいぞ
就職にも有利だし
764病弱名無しさん:2011/03/31(木) 06:46:00.39 ID:axlWRraWO
>>762
一度探してみます。
レスありがとうございました。
765病弱名無しさん:2011/03/31(木) 07:40:56.80 ID:ZT3LhRMUO
この病気になってからは、自分で髪を切るようになった。
バスルームに新聞紙を敷いて、手鏡と浴室の鏡を見ながら
自分で切ってる。
自分の散髪は20年になるけど、すっかり上手くなったよ。
おかげで散髪代がかなり浮いたと思う
766病弱名無しさん:2011/03/31(木) 09:16:16.44 ID:JT1pc4D80
スポーツ刈りにしてるから床屋でもすぐに終わる
こればっかりは男に生まれてよかったと思ってる
767病弱名無しさん:2011/03/31(木) 11:55:30.53 ID:axlWRraWO
マッサージに行こうと思うのに、ガス腹が気になって行けないorz
768病弱名無しさん:2011/03/31(木) 21:49:09.17 ID:wDI6lQF+0
今一瞬、天国への扉が見えた。。。
769病弱名無しさん:2011/04/01(金) 01:19:19.59 ID:63tIbQ4BP
治った
770病弱名無しさん:2011/04/01(金) 05:00:11.22 ID:9+GdZIFF0
>>769
詳細kwsk
771病弱名無しさん:2011/04/01(金) 07:34:06.12 ID:PRzM+xP70
カレンダーをミロ
772病弱名無しさん:2011/04/01(金) 10:50:41.08 ID:YHXUYAq4O
大腸カメラもやったけど、特に異常なし。
やっぱりこの病気らしい。
もう疲れたね!
773病弱名無しさん:2011/04/01(金) 10:56:29.96 ID:wcvDyCwQ0
肛門の穴がかゆい
774病弱名無しさん:2011/04/01(金) 14:31:21.05 ID:YHXUYAq4O
今日も病院来てるけど、待合室で待つのも辛い。
775病弱名無しさん:2011/04/01(金) 18:00:33.63 ID:ls+S0vBL0
ヒーハー!
776病弱名無しさん:2011/04/01(金) 19:15:32.84 ID:HDyY0JwWO
ヒーハー!
777病弱名無しさん:2011/04/01(金) 20:48:25.59 ID:9+GdZIFF0
シルシルミシルで「なぜお腹は鳴るの?」っていうのやってた
ストレス貯めずに、食事はゆっくりよく噛んで食べるといいそうだ

あとお腹を押したりも根拠がないので乏しいとか、空気吸って胃を膨らましても逆効果だっていってた
778病弱名無しさん:2011/04/02(土) 10:04:13.87 ID:EkqkhJJwO
この病気でガスが非常に多い。
最近になってへその辺りが痛むようになってきた。
こんな人いる。
779病弱名無しさん:2011/04/02(土) 10:33:12.61 ID:IYBrkEad0
いない。
780病弱名無しさん:2011/04/02(土) 20:33:48.66 ID:EkqkhJJwO
あまりの腹痛に病院に行って来ました。
先日受けた大腸カメラの結果が早く出ていました。
過敏性腸症候群と思っていましたが、潰瘍性大腸炎の可能性が高いそうです。
皆さんも気を付けて下さいね。
781病弱名無しさん:2011/04/02(土) 20:41:20.46 ID:IYBrkEad0
言われなくても
782病弱名無しさん:2011/04/02(土) 22:13:20.75 ID:JTNRV4pH0
>>780さん、お大事にしてください。
大腸カメラが怖くて検査受けられません…
783病弱名無しさん:2011/04/03(日) 06:41:55.45 ID:z2e0SQ9FO
>>782
ありがとうございます。
大腸カメラは私も大変不安でした。
でも、そんなに恐い検査ではなかったです。
頑張って受けてみて下さいね。
784病弱名無しさん:2011/04/03(日) 09:10:41.34 ID:XsOVTxua0
>>783
把握。
785病弱名無しさん:2011/04/03(日) 11:07:07.67 ID:1tYCpOmj0
昔このスレで、大腸カメラ受けたらカメラを通したことで
腸の歪みだったか捩じれてる部分が矯正されてIBSガス型治ったて人いたね
稀だろうけど受けてみる価値はおおいにあると思った

あと東京方面だとガス型の治療経験のある鍼灸院多い
下痢や便秘の治療はよく見るけどガス型治療やってるとこって
ほとんど東京の院しかないような
地方住みだから効果のほどはわかんないけど
いろんな治療を試してみたいって人は鍼灸どうだろうか
786病弱名無しさん:2011/04/04(月) 19:06:45.07 ID:9tLq+Q8w0
過疎
787病弱名無しさん:2011/04/04(月) 19:07:53.25 ID:VNcJypwm0
みんな治ったの?
788病弱名無しさん:2011/04/04(月) 19:34:24.80 ID:7YNqBtRt0
治ってない…今日も電車で迷惑かけた。みんなごめん
789病弱名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:30.71 ID:/v9HI2SD0
>>783
>でも、そんなに恐い検査ではなかったです

その言葉を聞いて少し不安が和らぎました
こちらこそありがとうございます。
一度はちゃんと検査受けた方がいいんでしょうね。。。
ちゃんと考えてみます
790病弱名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:32.36 ID:/v9HI2SD0
>>785
うわそれも希望の持てる話ですね>大腸カメラでIBS治った
791病弱名無しさん:2011/04/05(火) 00:31:41.02 ID:pcnIwypL0
下痢型治ったと思ったらガス型になった。

皆周りに気遣い出来ててすごいと思う。
周りの人には悪いとは思いつつ
もう開きなおってすかしっぺしまくりだわ。
鼻悪くて臭い分からんしw
792病弱名無しさん:2011/04/05(火) 01:01:54.13 ID:NwDQGZ5e0
>>791
その姿勢で大丈夫
気にするのが一番悪い
793病弱名無しさん:2011/04/05(火) 15:14:18.79 ID:W9sPnBSti
我慢できなくて漏れちゃう人って音もでるんですか?
臭いだけだったらゴミ収集の仕事がおすすめだと思います
794病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:07:39.62 ID:1QrA9Lyu0
たしかにいいな。
でも、そいつも人間としてゴミだから間違って処分しちゃいそう‥
795病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:25:19.40 ID:EMxTc3/QO
あーなんかIBSより大変な事になってしまった
もうダメぽ
796病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:26:33.13 ID:0tqxhDRd0
ここ数カ月調子良かったのに最近悪化してきた
797病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:29:00.75 ID:6GFQr6gh0
電磁波障害でしょうね
798病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:53:12.37 ID:D0dfblqg0
>>791
そのうち音がなるかもな
799病弱名無しさん:2011/04/05(火) 17:57:18.20 ID:EBtbFL0xO
この病気になっていろいろ薬を試してみたけど、デパスが以外に効果がある。
やっぱり精神的な面も大きいのかな?
800病弱名無しさん:2011/04/05(火) 17:58:26.75 ID:6GFQr6gh0
プラズマでしょうね
801病弱名無しさん:2011/04/05(火) 18:45:10.85 ID:1QrA9Lyui
俺は一日におなら平均15回でる比較的軽いガス型だけどガスで悩んでた時期が一番無駄な時間だったな
802病弱名無しさん:2011/04/05(火) 18:49:13.35 ID:1QrA9Lyui
ブルーカラーの仕事だと殆ど気にならないから将来不安になるなよお前ら
803病弱名無しさん:2011/04/05(火) 19:57:07.14 ID:PCE0MBKAO
なりはじめのころ、肛門の奥から上の方に神経痛が一日に一回くらい、1週間くらい続いた。
ずきーって。
1分くらいで落ち着くんだけど。
それ以来、ガスが沢山たまっててもたまっていなくても、だだもれ状態。
私の場合、腸内環境というか、神経がどうかなってる気がする。
804病弱名無しさん:2011/04/05(火) 20:00:15.06 ID:1po13duS0
ヨウソなら例の短い半減期で消滅はしないのか?
805病弱名無しさん:2011/04/05(火) 21:11:48.06 ID:C7wkb2X6O
>>803
俺もだわ。
大きいのをした後は臭いが酷い。
最近は下半身がピリピリする
806病弱名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:23.68 ID:HrNpdMfEO
自分は排便のタイミングによってガスが出るかどうかすごく左右される
うまく便意のピークで出せたら、その後割と長時間調子が良いのだが
そのピークを外して排便するとしばらくしてガスが止まらなくなる

腸に原因がある可能性も大きいのかな?
807病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:06:52.47 ID:1QrA9Lyu0
電車で常な屁臭い奴が乗ってきた
満員なのにきもち空間ができててわろた
まぁあたりまえか
808病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:29:06.01 ID:cPR3Jh1p0
>>807
何線?
809病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:29:34.40 ID:cPR3Jh1p0
>>807
何線?
810病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:29:41.69 ID:1QrA9Lyu0
当たり前だろ。
811病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:55:38.84 ID:WUQeYqir0
もう常に肛門開きっぱなしな気がする
812病弱名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:36.41 ID:EdqrHHq30
皆さん、生きがいってありますか?
ガスの悩みがあっても、生きていける理由を教えてください
813病弱名無しさん:2011/04/06(水) 04:28:50.30 ID:aBvgdgHnP
>>812
ネットと読書(漫画含む)かな
楽しいことなんて探せばいくらでもある
だからくよくよしたら駄目だよ
周りに悩みを相談できる相手がいなかったらまたここに書き込みしにきな



814病弱名無しさん:2011/04/06(水) 07:14:21.02 ID:imYfXfD2O
これ!って生きがいはないけど
楽しい時間もあるし、やってみたいこともたくさんある
だから死ぬには至らないな、死ぬの怖いし

でも今日から大学辛い
早起きに身体のサイクルがついていけない…
815病弱名無しさん:2011/04/06(水) 12:21:43.31 ID:syZgWNKoO
いつも朝からガスと格闘するのに、今日は全く出ない。
どうしたのかな?
816病弱名無しさん:2011/04/06(水) 12:32:47.70 ID:glCuq3ZYO
死ぬの恐いよな

死のうと思っても恐すぎて挫折する
817病弱名無しさん:2011/04/06(水) 15:12:02.52 ID:9mPDTaLL0
排便しても残便感があってすっきりしない
便秘でも下痢でもないんだが快便ではないっていうか
そんな感じの人いる?
818病弱名無しさん:2011/04/06(水) 16:38:34.73 ID:XCoUog9l0
そういう人は結構いるみたいだよ
ガス型の特徴なのかね
819病弱名無しさん:2011/04/06(水) 16:44:55.54 ID:Av9v3Efx0
それで軟便ならそう
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
820病弱名無しさん:2011/04/06(水) 17:29:43.32 ID:v7dNpM3f0
ウォッシュレットでひねり出してる
三分くらい我慢してからきばると
ボチャン?て拳くらいのが出てスッキリ
821病弱名無しさん:2011/04/06(水) 17:45:40.20 ID:YoYtYlSg0
屁臭い奴がいると思ったらお前らか。
勘弁してくれよ‥
822病弱名無しさん:2011/04/06(水) 19:35:30.31 ID:glCuq3ZYO
勘弁してほしいなら特効薬を作ってくれよな
自分はもう人生終了するから意味ないけど
他のIBS患者の人のために作ってくれ
823病弱名無しさん:2011/04/06(水) 20:29:34.81 ID:YoYtYlSg0
冗談じゃないw
今度臭い奴がいたら後ろから靴を蹴り飛ばしてやるわww
824病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:34:26.22 ID:wJ2ioD8PO
>>812にレスくれた方、ありがとう
嬉しかったです

そろそろ美容院行きたいけど、怖いなあ…
825病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:50:18.69 ID:YoYtYlSg0
>>824
店員
『おなら臭いので帰ってください
営業妨害で訴えますよ?』
826病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:55:21.55 ID:ufNnTR1Q0
悩んでる人が集うスレにわざわざ来て誹謗中傷かます825さんのクズっぷりかっけー
827病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:04.20 ID:YoYtYlSg0
>>826
ていやんでぃ!
俺に任せとけ。
828病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:33.75 ID:XCoUog9l0
俺達より悲惨な身の上の人だろう
ご愁傷様
829病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:11:52.59 ID:q31WRoJkO
誹謗中傷に無駄な時間を割かざるをえないほどコンプレックスの塊なんだろうよ
比べちゃ悪いけど人格的に自分より下の人間見ると落ち着くわw
830病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:17:00.04 ID:PqcLwGP80
『ガスが溜まって毎日ストレスで大変!死にたいよぅ‥』
とか言ってる奴らに何言われてもムカつかないわw
やっぱり精神的に追い込まれてると荒らしもスルーできないんだね、くやしいのうw
てめぇら臭いから電車乗るんじゃねーぞ?w
831病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:26:56.63 ID:PqcLwGP80
20××年×月×日 電車内アナウンス
『優先席付近ではまわりの方のご迷惑になるのでIBSの方は消えて下さい。ご理解の程、よろしくお願い致します。』
832病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:42:22.44 ID:wS3scI4r0
荒らしは立派な犯罪だって知ってる?
面倒だけど通報しといたから。
833病弱名無しさん:2011/04/07(木) 00:59:00.78 ID:WYFH3H9h0
おならの平均って5から20らしいけどたまに30回でるときがあるのだか病気なのかな?
834病弱名無しさん:2011/04/07(木) 05:14:32.29 ID:WYFH3H9h0
ガス漏れの人に聞きたいのだが緊張すると臭い始めるの?

835病弱名無しさん:2011/04/07(木) 07:16:35.80 ID:GIDNcWLUO
朝から便秘とガスがひどい。
腹痛も。
4月から無職になっちゃったし。orz
836817:2011/04/07(木) 07:28:02.52 ID:WJZvxpiCO
>>819
まさに軟便だ
こういう人多いのか…

自分は便意の催し方がかなり急なのだが
これはたぶん滞留便の影響ではないかと思っている
これを排出するためにデトファイバー(だったかな)とかいうのを買ってきたんだが、便秘でもないのに飲むと
お腹下したりしそうでまだ試せてない

長文失礼した
役に立たないこと書いて申し訳ない
837病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:25:40.43 ID:PqcLwGP80
>>832
犯罪wwワロタwww
無駄な働きお疲れ様でーす^^
838病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:46:05.87 ID:PqcLwGP80
>>833
病気。
じゃなくてもすごい迷惑、邪魔。
839病弱名無しさん:2011/04/07(木) 15:54:19.67 ID:AQHjT+BV0
俺ガス型だったけど、バランス良く腹筋したら治ったよ。
840病弱名無しさん:2011/04/07(木) 16:01:26.15 ID:WYFH3H9h0
まあ気にしないのが一番だな
841病弱名無しさん:2011/04/07(木) 16:42:20.38 ID:GyaS5/jYO
迷惑なのに違いはないけどな
842病弱名無しさん:2011/04/07(木) 17:10:21.33 ID:PqcLwGP80
料理店では喫煙コーナーに座れよな。
843病弱名無しさん:2011/04/07(木) 17:25:09.36 ID:PqcLwGP80
けつあなに風船突っ込んで膨らませとけ
ナハハハハハハw
844病弱名無しさん:2011/04/07(木) 18:58:56.45 ID:GIDNcWLUO
ガス型を発症して30年。
無職の私が通りますよ。
845病弱名無しさん:2011/04/07(木) 19:03:50.90 ID:PqcLwGP80
>>844
無職って‥













そんなのわかりきってるわw
846病弱名無しさん:2011/04/07(木) 20:43:55.95 ID:jd3CrOAC0
ID:PqcLwGP80=ID:GyaS5/jYO
847病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:23:58.07 ID:WJZvxpiCO
>>839
バランスよくってどんな感じ?
自分も一応毎日腹筋してるけど今のところ効果は見られないな
まぁまだ始めて1ヶ月程だから何とも言えないが…
848病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:57:58.71 ID:zSDCNho/O
>>844
無職でいいよ
とりあえず生きろよがんばれよ
俺の分まで生きろ
俺はもうすぐ地獄に行くから
849病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:26:40.13 ID:PqcLwGP80
>>848
警察に通報しとこうか?
ん?笑
850病弱名無しさん:2011/04/07(木) 23:08:01.13 ID:q31WRoJkO
避難所行こうよ
あっちなら落ち着いて話せるから
851病弱名無しさん:2011/04/08(金) 07:48:15.07 ID:ZSzYC94EO
大学頑張れるか不安
でも皆さん頑張りましょう!
852病弱名無しさん:2011/04/08(金) 11:32:00.04 ID:A4c/E5NTO
>>848
ありがとう。
848さんも地獄なんて言わないでがんばってくださいね。
853病弱名無しさん:2011/04/08(金) 17:58:46.85 ID:/mw3c0WgI
月曜から高校で寮に入ったんだけど、
やっぱ辛いな…

食事の時とかも誰かが咳とか鼻すする音が
聞こえてくると自分のおならのせいかなって思う。
今も先輩が食事誘ってくれたんだけど怖くて断っちゃったよ…
もうバレてるんだろうな……
854病弱名無しさん:2011/04/08(金) 18:02:48.26 ID:IICMOn7D0
>>853
気にしすぎ
855病弱名無しさん:2011/04/08(金) 18:44:19.57 ID:m+N7OY3+0
>>853
そのとおり
856病弱名無しさん:2011/04/08(金) 19:39:15.05 ID:IeZA/fcUO
下痢型だったんですが、コロネルや精神安定剤のお陰で、下痢する事は無くなりました。

だけど最近は緊張したりすると、お腹が鈍痛がきて便意が来ておならがしたくて堪らなくなる…。

これはガス型になったのかな(;_;)
857病弱名無しさん:2011/04/08(金) 20:58:16.91 ID:m+N7OY3+0
>>856
うん。
858病弱名無しさん:2011/04/09(土) 08:41:52.79 ID:DahzGJfu0
Feクロロフィリンってどうなの?
859病弱名無しさん:2011/04/09(土) 09:00:27.22 ID:LFCl28pM0
自分は試したことないけど効果あるって書き込みはあるね。
メンヘルのほうのスレにも話題がでてる。
860病弱名無しさん:2011/04/09(土) 09:11:14.49 ID:DahzGJfu0
肉食べるのやめようと思うんだけど
魚ってどうなの?食べてよろしいかしら
861病弱名無しさん:2011/04/09(土) 09:37:56.14 ID:DahzGJfu0
肉、豆、牛乳、卵やめて何食えばいいの?
毎日ヨーグルトと温野菜とバナナ?
ご飯とパンはいいのかな
シリアルもだめなんだよね?
862病弱名無しさん:2011/04/09(土) 09:48:14.97 ID:IkvR/P6pO
過敏性腸症候群を治療してもらうのって心療内科ならどこでも大丈夫ですか?
863病弱名無しさん:2011/04/09(土) 11:35:36.67 ID:PbjGGMh+0
過敏性に理解のある医院をできるだけ探したほうがいいんジャマイカ?
理解がない所だったら「屁?そんなもん誰だってするよ気にすんな」で終了しそう
864病弱名無しさん:2011/04/09(土) 11:50:27.50 ID:Q4sRDprO0
埼玉にある自律神経研究所って所がIBSを専門に診てくれる施療所
みたいなんだけど行ったことある人いますか?
865病弱名無しさん:2011/04/09(土) 12:39:19.82 ID:uWpjfv2TO
>>862
心療内科では大腸カメラなどの検査ができない。
まずは消化器の専門医に診察してもらうのが最良かと。
866病弱名無しさん:2011/04/09(土) 13:31:05.42 ID:IkvR/P6pO
>>863>>865
回答ありがとうございます!まずは消化器科に行ってみます。
867病弱名無しさん:2011/04/09(土) 13:37:57.74 ID:DahzGJfu0
ゲップをまったくしないんだけどそれも病気かな
868病弱名無しさん:2011/04/09(土) 14:19:18.16 ID:DahzGJfu0
おすすめのオリゴ糖とヨーグルト教えてくれよ
869病弱名無しさん:2011/04/09(土) 14:49:46.18 ID:DahzGJfu0
ノアレってどうなの?
870病弱名無しさん:2011/04/09(土) 17:12:31.42 ID:xsyk7Mf9O
>>856
やっぱりそうですか;下痢の次は屁に悩むのか…。

まだまだ長い戦いになるのか\(^p^)/
871病弱名無しさん:2011/04/09(土) 18:37:52.89 ID:uWpjfv2TO
腹痛とガスがひどいのに、検査では異常なし。
今日になって内科から、抗鬱薬リフレックスと安定剤デパスが出ました。
やっぱり精神的な病気なのかな?
効果はあるのかな?
872病弱名無しさん:2011/04/09(土) 20:13:54.51 ID:m8YmgEoa0
根本原因とかはじめは、精神的じゃなくても
ストレス溜まって精神病んでいくでしょ。

873病弱名無しさん:2011/04/09(土) 22:13:13.92 ID:ZJIgoJ+b0
色んな原因が考えられるからね。
胃下垂で消化不良の結果そうなってる人もいるかもしれない。
もしくは便秘起因でなってるのかもしれない。
874病弱名無しさん:2011/04/10(日) 09:06:47.46 ID:6J/daAsuO
朝から便秘。
ガスがひどい。orz
875病弱名無しさん:2011/04/10(日) 11:56:27.16 ID:6J/daAsuO
便が出たと思ったら、今度はガスと腹痛。
日曜日なのにどうしよう?
876病弱名無しさん:2011/04/10(日) 13:19:34.81 ID:vikMX4E6O
オリゴ糖ってどうやって摂取したら良い?
877病弱名無しさん:2011/04/10(日) 13:43:04.25 ID:YLDf1oQ10
便通回数が多く、屁も多いw
10年前はこんなのではありませんでしたw
878病弱名無しさん:2011/04/10(日) 17:00:30.48 ID:qZqIoZrV0
>>876
私はご飯のあとに白湯にティースプーン一杯
溶かして飲んでた…けど、効果の程はあんまり
感じなかったなあ。今でもサプリとか模索中…

楽天市場のレヴュー(572310.comとか)では
ヨーグルトに混ぜて食べている人が多かったような。
879病弱名無しさん:2011/04/10(日) 17:20:46.60 ID:ztPJmIaF0
オリゴは腸内菌のえさだからな
880病弱名無しさん:2011/04/10(日) 18:04:57.34 ID:vikMX4E6O
>>878
回答ありがとう。オリゴ糖って言う物をスーパーか何かで買って食べたら良いんですか?
881病弱名無しさん:2011/04/10(日) 18:54:00.41 ID:Z9xIhMd60
>>868
>>880
俺は日本オリゴのフラクトオリゴ糖を通販してるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e145644h/
もっと安いやつがいいならスーパーとか薬局でイソマルトオリゴ糖ってのが1kg400円前後で売ってるからそれ買うといいよ
882病弱名無しさん:2011/04/10(日) 21:25:35.91 ID:vikMX4E6O
回答ありがとうございます!
883病弱名無しさん:2011/04/11(月) 07:48:32.52 ID:wEMZftOsO
音漏れ辛いよー
臭いだけならまだマシだったのに
884病弱名無しさん:2011/04/11(月) 09:03:09.56 ID:SK1KqeajO
今月もついに来てしまった…
生理中は下痢気味になってガス増えるわ
生理用品で通気性悪くて音出やすいわでもう嫌だ
885病弱名無しさん:2011/04/11(月) 10:26:07.33 ID:iKFprNmY0
ガス型が発症するより前から腸液が出ていたのが最近出なくなってきた
886病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:18:01.26 ID:uBuHWgiZ0
>>885
あちゃー‥
どんまい^^;
887病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:25:59.07 ID:uBuHWgiZ0
禁酒スレにはそろいも

そろって人間のクズが

居るって本当ですか?
888病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:47:22.45 ID:iKFprNmY0
>>886
症状がよくなっているようです
現在隣人の悪質なDIY騒音に耐えています
889病弱名無しさん:2011/04/11(月) 15:13:43.97 ID:uBuHWgiZ0
>>888
そっかそっか
でもこっちはこっちでガス漏れ攻撃してるんだろ?
それじゃあお互い様だな()笑
890病弱名無しさん:2011/04/11(月) 17:30:59.30 ID:qzqduITfO
ガスが張って、お腹がパンパン。
腹が痛くなってきた。
どうしよう!
891病弱名無しさん:2011/04/11(月) 17:52:38.84 ID:M/k8pTv0O
アナルがヒリヒリする
痛い
892病弱名無しさん:2011/04/11(月) 18:54:27.22 ID:Zda9HAQV0
893病弱名無しさん:2011/04/11(月) 19:13:56.51 ID:uwnMX29P0
>>892
こう見ると、可愛い女の子がおならをして恥ずかしがってる姿ってストライk・・・
894病弱名無しさん:2011/04/11(月) 19:51:35.26 ID:Vh6YHeEI0
同じ病気だったら付き合い易いかな
こういう子どこかにいませんか
895病弱名無しさん:2011/04/11(月) 19:57:40.64 ID:TMrqjCL10
このスレにいっぱいいるだろうな。
896病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:04:33.93 ID:TMrqjCL10
この世からオナラが消えれば
落ち着いた暮らしが出来るな。
全てゲップになれば良い。
897病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:09:22.37 ID:qzqduITfO
どうしてもガスが出ない時、皆さんはどうしてますか?
お腹が張って苦しいのですが。
898病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:11:53.11 ID:Zda9HAQV0
腹押さえつけてうずくまる
899病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:22:11.80 ID:XhUd872d0
過敏性腸症候群と思い込んでいて
実は小腸がんってなことはないだろうか?
900病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:24:46.75 ID:Zda9HAQV0
俺も変な病気にかかってるに違いないと思って精密検査してもらったけど異常無しでがっかりした
もうガンとかになってて欲しかったってのはちょっとある
901病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:30:15.72 ID:K2lGR9Z20
長年悩んでるから、ガンだったらもう死んでると思う
902病弱名無しさん:2011/04/11(月) 22:06:39.64 ID:f0Oq2qmK0
私も…死ぬまではいかなくても
何らかの自覚症状が出ていると思う。
下血とか慢性的な腹痛とか。

ちなみにガスがお腹の中で動くのは分かるけど
痛みは年々薄らいでいって今は全然痛くありません。
喜んでいいのか危機感持ったほうがいいのか…
903病弱名無しさん:2011/04/11(月) 22:19:45.49 ID:D2Dk2JZQO
消化器科で過敏性腸症候群の検査するのっていくらくらい費用がかかりますか?
904病弱名無しさん:2011/04/11(月) 22:35:46.23 ID:uBuHWgiZ0
>>903
3万
905病弱名無しさん:2011/04/11(月) 22:36:27.98 ID:MkZpUAhQ0
保険利いてその金額??
なかなかすごいね
906病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:05:29.14 ID:xbv9XVlN0
血液検査、便潜血検査、腹部のX線検査、注腸造影検査、大腸内視鏡検査
なんかが過敏の人の検査項目になると思うけど、
ぜんぶやるわけじゃない。
患者にとって必要そうな検査を決めるのは医者だし、
検査内容にもよるでしょ。
総合病院なのか個人病院の消化器科なのかでも加算される金額が
違うだろうし。
907病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:31:04.95 ID:lVf2QFzn0
俺が初診でエコー検査?(胎児の様子を見るのと同じやつ)した時は
2000円くらいだったよ。
908病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:47:11.89 ID:XhUd872d0
変な病気にかかってるに違いないと思って精密検査って言っても
バルーン内視鏡とかカプセル内視鏡で小腸の中を見たわけではないんでしょ?
胃内視鏡でも十二指腸は急カーブしているからカーブの手前の
半分も見れてないわけでしょ。小腸の上の方から血が少し出ていても
便の血液反応は出ないだろうし。
かといって造影CT何度もすれば被曝が凄いだろうし、なかなか難しい。

909病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:58:00.26 ID:XhUd872d0
ガン性腹膜炎でも水が溜まらなければエコーではわからないわけでしょ?
910病弱名無しさん:2011/04/12(火) 00:02:39.16 ID:uBuHWgiZ0
安いのは手抜きだな
911907:2011/04/12(火) 00:26:57.44 ID:M4hwZH7D0
うーん、医療のことは詳しくないから分かんないけど、
俺の場合は中学二年で発症してから20年くらい経ってて
別に痛みとか無いからガンとかじゃないと思う

検査する前から自分にはIBSだっていう確信があって
それを医者に納得してもらうために検査を受けた、っていう意味合いが強かったかな
ガンとか炎症とかの心配は全くしてなかったなあ

それにしても2chとはいえ30過ぎたオッサンが「俺」って自称してるのは痛いねw
912病弱名無しさん:2011/04/12(火) 05:44:06.82 ID:awjCUC8I0
>>905
そいつ荒らしだからスルーで

ttp://hissi.org/read.php/body/20110411/dUJ1SFdnaVow.html
913病弱名無しさん:2011/04/12(火) 07:26:14.10 ID:dkK3JLBaO
今日、就職の面接がある。朝から便秘。
ガスと腹痛がひどい。
困った!
914病弱名無しさん:2011/04/12(火) 09:33:23.58 ID:VX06YxD30
>>913
どんまいw
915病弱名無しさん:2011/04/12(火) 15:55:40.97 ID:dkK3JLBaO
面接行って来た。
何とか無事乗り切れた。
916病弱名無しさん:2011/04/12(火) 17:18:09.44 ID:VX06YxD30
なんかおなら臭くないか?
あぁお前らか
917病弱名無しさん:2011/04/12(火) 20:35:05.24 ID:NE7j6Ehp0
臭いがない人もいるでしょ
918病弱名無しさん:2011/04/12(火) 20:36:41.21 ID:Upq5X23B0
臭いがないなら悩む必要ないわ
919病弱名無しさん:2011/04/12(火) 21:08:54.11 ID:zjh3AfMvO
>>918
音なしだろうな君は
920病弱名無しさん:2011/04/12(火) 22:06:30.30 ID:M4hwZH7DO
最近おならが減ったのは嬉しいけど、かわりに腸がよく鳴る。
とめることもできないし、たまにおならみたいな音が出るし…。
我慢のしすぎで、尻じゃなくて腸で鳴るようになっちゃったのかな。
921病弱名無しさん:2011/04/12(火) 23:30:32.00 ID:wSlloERe0
おならくらいでいちいち気にするなよ
誰だってするし
922病弱名無しさん:2011/04/12(火) 23:48:26.80 ID:VX06YxD30
頻度が違うんだろ
せいぜい気にしろ
923病弱名無しさん:2011/04/13(水) 11:50:45.13 ID:roVW/kSOO
頑張って散髪行って来た。
途中でガス2発。
まあ、何とか乗り切れたけど。
924 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/13(水) 15:22:38.19 ID:t4SVTjrLO
新生活が始まったのがきっかけか
初めて病院に予約入れたときのこと思い出した
長いこと悩んでたけどようやく一歩踏み出せた
この先何も心配することない
病院に行けば絶対に治る今度の人生安泰だ
なんて今思えば幻想だったよ
925病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:03:48.13 ID:Arl3Sczs0
足の引っ張り合いする屑の集まりだなw
926病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:13:07.54 ID:SWYM3vPa0
どこもそんなもんだろ
927病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:14:27.09 ID:qHtxdbl20
おぃ、なんかおならくせぇぞ?
928病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:56:39.88 ID:qHtxdbl20
>>925
違いないw
929病弱名無しさん:2011/04/14(木) 00:19:16.80 ID:RK4cIH9D0
震災があって4月になったけど
何故か去年より仕事が忙しい
なんか短時間で、体休める方法ありませんか?
疲れもこの病気に関係するだろうし
よろしくお願いします。

まぁ、こんな時間に書き込んでるなら寝たほうがいいのだろうけど。
930病弱名無しさん:2011/04/14(木) 08:09:29.13 ID:lkb/z6fhI
昨日乗ってた電車で人身事故が起きた。
50分くらい閉じ込められてもうどうしようかと思ったよ…
車内は静かで緊張してお腹パンパンだし
下痢型でもあるから…
お前らも飛び込みだけはするなよ
931病弱名無しさん:2011/04/14(木) 09:04:13.52 ID:eZ47BxAW0
会社で1時間に1回くらいはトイレや階段に行って出してるな
余り我慢しすぎると腰やしびれが酷いから、貯めすぎないようにしてる
932 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/14(木) 09:53:17.78 ID:wqwLv4cYO
貯められるのは羨ましいな
トイレ行った数分後には感覚無しで
オートマチックに排出されるから
もうどうしたらいいのかわからない
933病弱名無しさん:2011/04/14(木) 13:16:35.91 ID:hngTcbYMO
ガスが出ない。
腹痛がひどい。
どうしよう!
934病弱名無しさん:2011/04/14(木) 13:18:40.00 ID:FTs5aOdy0
花出欠とセットだねそれ以外ないね不自然だね
935病弱名無しさん:2011/04/14(木) 15:50:34.18 ID:lDAyOjsCO
お腹にガス貯まったがまだ仕事あるので我慢
会社のトイレとか入ってもさすがに大量に出せないので我慢

数時間後、ダッシュで家に帰りトイレに間に合わずリビングで屁をかます。
ブッ…ブボボォー!!!!!と塊の屁が出て俺快感。
家なら思う存分かませるからいいよな
936病弱名無しさん:2011/04/14(木) 16:28:42.40 ID:Ne0HAnf90
>>935
下品
937病弱名無しさん:2011/04/14(木) 17:04:09.34 ID:hwnznMi/0
チャージできないからね
気がついたらもう溜まってる状態
938病弱名無しさん:2011/04/14(木) 19:31:12.46 ID:hngTcbYMO
この病気になって10年。毎日が地獄だね。
今日もガスと悪戦苦闘
939病弱名無しさん:2011/04/14(木) 20:27:54.09 ID:Ne0HAnf90
ぷっw
940病弱名無しさん:2011/04/14(木) 20:42:52.32 ID:ApJi73vQ0
腹の中で大きい音でガスが鳴るんだがこれって周りに聞こえてるものなの??
941病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:36:14.02 ID:EYON2tSu0
腹痛・便が出ない・ガスが出ると楽になるが大体。
時にはガスが出ると同時に実が出たことがある。
もちろん数年前に大腸検査受けて結果はなにもない。
今ガスコン・セレキノン・ビオスリー飲んでいる。
942病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:38:29.71 ID:k3/yEXmy0
薬のんでも治らないならいかなくていいな
943病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:42:13.58 ID:KLn7AwGN0
>>939
おならしないでくさい
944病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:54:19.60 ID:hwnznMi/0
>>940
あれ、確実に聞こえてるよ。
他人の腹が鳴ってるのを聞いてそう思った。
945病弱名無しさん:2011/04/14(木) 21:58:33.50 ID:wqwLv4cYO
穴に神経集中させてると
あ〜今漏れてるなって感じることはあるけど
だからって穴を閉じて止めることができるわけじゃない
自分の体なのに
946病弱名無しさん:2011/04/14(木) 22:01:14.88 ID:EYON2tSu0
腹痛は朝から続いている。
ちょうど右下腹部が痛んで左下腹部が痛む。
便は午後7時ごろに少し出た。
947病弱名無しさん:2011/04/14(木) 22:46:31.01 ID:Ne0HAnf90
>>943
は?つまんね
消えろカス
948病弱名無しさん:2011/04/14(木) 22:54:16.26 ID:KLn7AwGN0
今日も荒らし君はおなら全開ですね
949病弱名無しさん:2011/04/14(木) 23:19:38.82 ID:Ne0HAnf90
>>948
消えろゆうてるやろ?
950病弱名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:26.34 ID:Wqgf0uvfi
ほんと消えてくれ。なんでこのスレにいるのか意味わからん
951病弱名無しさん:2011/04/14(木) 23:44:39.92 ID:Ne0HAnf90
>>950
お前が消えろ
てかリアルで消えろ。臭いから^^;
952病弱名無しさん:2011/04/15(金) 01:18:54.96 ID:PawkqebdO
>>952
で?
953病弱名無しさん:2011/04/15(金) 01:32:34.11 ID:DCnBSK910
>>953老廃物はなるべく早く外に出したほうが良い
954 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/15(金) 01:33:43.29 ID:QekAAMRwO
この病気でさえなければ
955病弱名無しさん:2011/04/15(金) 10:45:06.42 ID:tawZ324Q0
俺は屁が多いけど普通に暮らしてるのだが
お前らなんでそんなに悩んでるの?
956病弱名無しさん:2011/04/15(金) 13:19:52.00 ID:PawkqebdO
>>956
957病弱名無しさん:2011/04/15(金) 15:05:24.53 ID:7vQdvfTZ0
>>955
悩みなんてないよ
性格もお前みたいに自己中じゃないし
958病弱名無しさん:2011/04/16(土) 08:52:12.00 ID:PTmzJZll0
>>957
こういうふうに他人とは違うとプライドが高かったり
自分は悲劇のヒロイン気取りのうつ病患者ぎみだからストレスが多いんだよね
あーしにたい
959病弱名無しさん:2011/04/16(土) 09:34:41.46 ID:pY3qaTPz0
>>958
>>957はいつもの身体・健康板の荒らしだよ
960病弱名無しさん:2011/04/16(土) 13:48:22.08 ID:M7PRjwGv0
>>959=荒らし
961病弱名無しさん:2011/04/16(土) 13:57:50.70 ID:opudp7kS0
ID: M7PRjwGv
これNGだな
わかた
962病弱名無しさん:2011/04/16(土) 14:01:54.28 ID:pY3qaTPz0
手が震える病気(本態性振戦)のスレです。

27. 病弱名無しさん 2011/04/16(土) 00:10:36.65 ID:M7PRjwGv0
>>26
カス
963病弱名無しさん:2011/04/16(土) 15:14:46.03 ID:M7PRjwGv0
>>962
荒らすなよw
964病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:08:55.03 ID:kbnJfbeyO
今日も朝から晩までガス、ガス、ガス。
散髪怖い。
マッサージ怖い。
電車乗れない。
仕事できない。orz
965病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:11.22 ID:k79PqT2T0
>>958わら婆は見栄っ張りでプライド高かったよね
966病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:25:27.01 ID:k79PqT2T0
まあ…プライドって言葉のあてがい方が
まったく間違っているような気もしないでもないがw

基本的に自意識過剰で自分が有利でありたがる
道行く男という男が自分のことをじろじろ見てるっていうそれは
まんま精神疾患の症状みたいなそれでしたね
967病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:29:10.18 ID:k79PqT2T0
小西のうちの物置を指差して「そっち(こちらの実家)じゃなくて、
ここが○○(こちら)の家だ」って、あたふたしながら
石川江端にデタラメ吹き込んでいた光景を物陰から見てしまった時は

鳥肌ものでしたね

なんっていうか、いきなり知人から悪意で刺されたみたいな恐怖
968病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:29:59.27 ID:k79PqT2T0
虚栄心の強いうそつきで有名だった母方ばあさんそっくりだよね

遺伝でしょうね
969病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:31:28.84 ID:k79PqT2T0
顔は母方婆の内縁の夫と同じ(母親は全体的に内縁の夫と同じ)
ずんぐりむっくりとした全体的なシルエットは母方婆そっくり

それがわら妹
970病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:35:53.93 ID:k79PqT2T0
円形脱毛禿で重症アトピー滓を飛ばしてたけど
あれって伝染性のものだったのかも知れないね松居親子みたいな
971病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:48:28.25 ID:k79PqT2T0
道行く男という男があたしのおっぱいじろじろみてるうううううううう
男という男が自分のことをいやらしい目で見るので一人で町歩けないいいい
って

具合悪くなるような性被害(妄想?)話ばかり聞かされたw
972病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:50:36.56 ID:WRbQ6g6I0
君の話は意味が分からない
誰の話ししてんの?
973病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:53:38.51 ID:k79PqT2T0
屁についてですw
974病弱名無しさん:2011/04/16(土) 20:59:09.58 ID:opudp7kS0
屁の連発はいらんですよ
975病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:08:05.44 ID:hZMs7Cgo0
私は、中学生の頃からIBSガス型です。
っていっても、病名がわかったのは最近なんですけどね。
それまではガスが多い体質なんだと思ってた。
看護師してます。ごまかしてるけど、多分周りは気づいてると思う。
臭いがどうにかならないかな…時々無臭のときもあるんだけど。

ここのレス見てたら私より症状がつらい人がいっぱいで、まだましなんだと思えてきた。
みんな治るといいね。
976病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:16:27.38 ID:Yy0rd1fP0
>>975=人を見下す人間界のクズ
977病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:20:46.52 ID:hZMs7Cgo0
>>976 なんでそうなる?意味わからん
978病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:23:51.70 ID:uOWmsZhy0
世の中敵だらけなんだろうさ。
統合失調症の人はそんな感じだよ
979病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:31:21.93 ID:1WWsjW5g0
>>975
言い方は悪いが、確かに>>975の言うとおり、まだましだという言い方は他の人に対して失礼じゃないかな?
同じ症状の人がいてその人と比べてどうとかじゃなくて、一緒に乗り越えようって気持ちが大事だよ
980病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:46:10.45 ID:xH9Vy71I0
自分より不幸な人間を見て 「私のほうが幸せだな。」 って“思う”のは
人の心の動きとして別に不自然ではないんだけど、
それを相手に“言う”のはマズイでしょうね。

不自然ではない、っていうだけで、
自分より下の人間を見て安心するっていうのは
褒められることじゃないし。
981病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:50:20.40 ID:NePIblVlO
美容院が憂鬱すぎて予約に踏み切れない
もう半年くらい行ってないけど怖いよorz
982病弱名無しさん:2011/04/17(日) 01:04:04.98 ID:UYHjU78J0
別に、まだマシだから頑張れるって思えるならいいだろ。
自分の不幸を他人にまで押し付けようとすんなよ。
983病弱名無しさん:2011/04/17(日) 01:18:30.57 ID:hZMs7Cgo0
>>982 そのとおりだと思う。それで>>975が少しでも前向きにがんばれるならいいじゃん?
見下してるようにみえないけど。
>>976みたいな発想の奴は、ストレスとも無縁でIBSにもならんでしょ。
984病弱名無しさん:2011/04/17(日) 02:50:45.80 ID:07z4jADO0
>>983
自演すんなよw
IDでバレバレ
985病弱名無しさん:2011/04/17(日) 03:01:09.51 ID:07z4jADO0
975 名前:病弱名無しさん :2011/04/17(日) 00:08:05.44 ID:hZMs7Cgo0
私は、中学生の頃からIBSガス型です。
っていっても、病名がわかったのは最近なんですけどね。
それまではガスが多い体質なんだと思ってた。
看護師してます。ごまかしてるけど、多分周りは気づいてると思う。
臭いがどうにかならないかな…時々無臭のときもあるんだけど。

ここのレス見てたら私より症状がつらい人がいっぱいで、まだましなんだと思えてきた。
みんな治るといいね。

977 名前:病弱名無しさん :2011/04/17(日) 00:20:46.52 ID:hZMs7Cgo0
>>976 なんでそうなる?意味わからん

983 名前:病弱名無しさん :2011/04/17(日) 01:18:30.57 ID:hZMs7Cgo0
>>982そのとおりだと思う。それで>>975が少しでも前向きにがんばれるならいいじゃん?
見下してるようにみえないけど。
>>976みたいな発想の奴は、ストレスとも無縁でIBSにもならんでしょ。

酷い自演だなw
986病弱名無しさん:2011/04/17(日) 03:09:34.12 ID:Gj6PBDHQ0
>>985
本当に人間の屑だなw
987病弱名無しさん:2011/04/17(日) 04:47:40.97 ID:xH9Vy71I0
看護師ならもう少し他人の感情に気を遣うようにしたほうがいいんじゃない?
このスレにいる人は病気で苦労してるわけだし。
988病弱名無しさん:2011/04/17(日) 06:04:21.72 ID:4GzRZ/BmP
俺は仕事中に屁普通にするけどな
まぁ周りはおっさんだけだからかもしれんが
989病弱名無しさん:2011/04/17(日) 06:18:23.66 ID:4GzRZ/BmP
おならの平均回数って13回らしいな
最近多いと思ってたが普通なのか
990病弱名無しさん:2011/04/17(日) 06:23:18.45 ID:4GzRZ/BmP
もうここに来ることはないと思うけど次スレ立てといた
過敏性腸症候群ガス型 55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302988873/
991病弱名無しさん:2011/04/17(日) 07:13:55.38 ID:xH9Vy71I0
やい、てめえ、親切なんだよコノヤロー!
992病弱名無しさん
俺は普段13回以下だが多いときは30でるな