【糖質制限】釜池先生が江部先生をHPでイジメてる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
736病弱名無しさん
>>731
> タンパク質制限

これは意外に大事なんだよ。

  ・蛋白質は「腸管糖新生」を起こし、食後高血糖を少し招く。
   君は、ふつうの糖新生と「腸管」糖新生の違いを知ってて
   言ってるのかな?
  ・あと高蛋白食には、血液を酸性に傾け、骨からカル&マグを
   奪うという話は、10年くらい前から知られている。詳しくは
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1115364974/324n-
   君は、PRAL の公式って、知っていたかい?

上記より、

  糖質制限 2.0 =糖質制限+蛋白質制限

になるかもしれないんだ。釜池先生は、どうやらそれに気づいて
おられるというわけさ。理由は私と違うので、一種の嗅覚だね、
同先生の場合は。

侮れないよ、そういう人は。理屈屋の僕とかと違ってね。
理由が間違ってても結論だけ正しい人って、ときどきいるでしょ?

その「極端な食餌法」が、そのメタ解析では、拾えてないんだな。残念。
江部先生のブログでも読みなさい。